2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖

1 :シャチ ★:2017/04/11(火) 11:16:24.84 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞デジタル 4/11(火) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000029-asahi-soci

 食中毒を引き起こす「ウェルシュ菌」をご存じですか? この菌には熱に強いものがあり、作りおきしたカレーや
煮物などを食べて発症するケースが多くみられます。春にも食中毒が起きており、注意が必要です。

■熱に強い性質、煮物も注意
 3月8日夕方から翌朝にかけて、東京・世田谷の私立幼稚園の園児67人と教職員9人の計76人が次々と、
下痢や腹痛、嘔吐(おうと)の症状を訴えた。

 複数の患者の便からウェルシュ菌が検出され、保健所は、8日昼の「年長組を送る会」で食べたカレーが原因と断定。
カレーは、7日午前11時ごろから、教職員と園児が職員室で、二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、
一晩常温で保存。食べる直前に再加熱したという。

 ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの食材にも付着し、
体内に大量に取り込まれると、食中毒を引き起こす場合がある。

 日本食品衛生協会の栗田滋通・技術参与によると、ウェルシュ菌による食中毒が起きやすいのは
「カレーやシチューなどとろみのある料理を大鍋で作った時」だという。筑前煮や煮込みハンバーグなどでも起こる。

 ウェルシュ菌の中には「芽胞(がほう)」という殻のような状態になるものがある。熱に強い芽胞は、
100度で60分間熱しても死滅しないとされる。そのため、調理の際に煮沸してもウェルシュ菌が残り、
その後増殖して食中毒を引き起こす可能性がある。

 常温で保存し、温度が55度程度まで下がってくると芽胞から新しい芽が出て菌が増殖し始める。
特に43〜45度で急速に増える。料理にとろみがついていたり、量が多かったりすると、
温度はゆっくり下がるため、菌が増殖する時間も長くなる。

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170411-00000029-asahi-000-1-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:17:19.64 .net
>>1
そのまま放置するのは、馬鹿のやる事
冷凍庫に保存するか
一晩火にかける

3 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:18:27.43 ID:A6EEM/Ve0.net
そのまま置いとけば菌が増えるの当たり前じゃんwwwwwww
シャトルシェフで放置だろ?

4 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:18:28.16 ID:6Nc4VxHS0.net
一晩寝かせたカレーは旨いと信じ込んでいるバカは死んだほうが良い。

5 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:19:43.35 ID:1HpnSx4C0.net
>>1
カレー屋真須美

6 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:19:55.49 ID:1DgH9f9u0.net
それもまたカレー
カレー道は深い

7 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:19:56.02 ID:lBZNGmGZ0.net
>>4
旨いだろ

8 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:20:21.36 ID:A6EEM/Ve0.net
>>1
カレー粉入れたら焦げ付くから・・・・・・

9 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:20:43.62 ID:PUumwDhV0.net
いわゆる悲鳴(姫井)カレーである

10 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:20:46.44 ID:G4dFQhaN0.net
イーグルスのギターの人だっけ

11 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:21:05.10 ID:6Nc4VxHS0.net
雑菌は、20渡-40渡前後で一番増殖し、一晩で1兆倍に増える

12 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:21:51.33 ID:7Kr3IUuV0.net
たまに口臭が下水の臭いのやつが居るが、あれは腸内環境が下水と同じ状況だそうだ。
乳酸菌取れ。

13 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:21:53.42 ID:XdaGi5Eb0.net
最近はできたての方がうまいな

14 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:21:59.80 ID:ryzJlvW+0.net
雑菌で旨さがましてることはないのだろうか

15 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:22:10.69 ID:+/VY3i8r0.net
>>4
旨いだろバカ

16 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:22:17.45 ID:UYD4OtfH0.net
>>4
煮物は一度火から下ろすと味が染みこむんやで

17 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:22:25.14 ID:YGWYjh2T0.net
>>1
幼稚園で一晩寝かしたカレーとか頭おかしいだろ

18 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:22:31.12 ID:LMqqBFmi0.net
>>4
お前はカレーについて何も知らなさ過ぎる
調理において「放置」というのが現実にあるんだよ
そして人間はその放置で料理が実際にどういう化学変化をしているのかすら
分かっていない

19 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:22:47.75 ID:/SAIu6GQ0.net
どうせ交通事故よりも低い確立だろ

20 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:23:08.81 ID:YGWYjh2T0.net
>>7
一晩寝かさなくても一回冷まして再加熱すりゃいいんだよ

21 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:23:35.57 ID:3mEvX1ZE0.net
大きなお世話

22 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:23:42.35 ID:LnOOcnZ30.net
>>2
一晩火にはかけねーよwwwwwwwww

23 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:24:10.28 ID:Rt6PzZ000.net
テレビ脳w

24 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:24:36.96 ID:LMqqBFmi0.net
きちんと沸騰させたあと急速に冷却して
冷蔵庫にいれとけば1日おいたぐらいで中ることは無い
鍋に入れたまま常温にしておくから中る、当たり前

25 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:24:45.09 ID:xbKaWjcc0.net
カレー作る度に翌日もカレーだけどそんなのなったこと無いぞ

26 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:24:49.80 ID:JyMBSe860.net
>>10
ジョー・ウォルシュ

27 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:24:59.17 ID:TB5G/GxP0.net
そもそもウェルシュ菌がどうしてカレー鍋に入ったのだよ 空中に飛んでいるのか

28 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:25:16.95 ID:S2HQQ3v+0.net
>>25
季節によるだろ
あと丈夫な胃腸に感謝だな

29 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:25:24.98 ID:pfZQ6PkMO.net
直ぐに冷凍庫に入れて一晩保存するのでは駄目なのか?

30 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:25:29.63 ID:LnOOcnZ30.net
>>4
なぜ寝かせると美味くなるか教えてやろう

具材に染み込んだ旨味が寝かせることによって
しみ出てくるからなんやで

31 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:25:39.36 ID:LMqqBFmi0.net
>>20
再加熱と放置は違う

君はウスターソースがどうやって出来るか知ってる?

32 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:26:28.45 ID:hUvxGYki0.net
多少腐ってるほうが美味しいということ

33 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:26:54.99 ID:YGWYjh2T0.net
>>30
そもそも染み込まないレベルまで破砕した具材で作ったら同じ効果出んの?

34 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:26:57.06 ID:m/6KKF2aO.net
具材だけ煮ておいて翌日グラグラに再加熱してからカレー粉入れればOK?

35 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:02.27 ID:4d9LgBoK0.net
それに近づけたいならすりおろした野菜最初から入れた方がいいね

36 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:12.08 ID:mrdnJ/Xi0.net
>>5
ヒ素じゃなくて寝かせすぎだったとか?

37 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:13.71 ID:pfZQ6PkMO.net
電子レンジでいつもより長めにチンして、少し冷ましてから食べるのではダメなのか?

38 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:20.52 ID:Ih9lBeRj0.net
「大きな鍋で大量に」がポイントだな
一般家庭では問題ない

39 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:24.67 ID:m5HDpiO/0.net
これが和歌山毒物カレー事件の真相です

40 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:30.36 ID:LnOOcnZ30.net
これは給食並みの大鍋の話

家庭料理程度の鍋なら再加熱で満遍なく熱が行き渡るため
問題が起こることは少ない

41 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:42.00 ID:sBrtX4Lg0.net
レンジでやれば死滅しないのか?

42 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:44.79 ID:TB5G/GxP0.net
味噌汁は大丈夫なのか  晩に翌朝分を作り置きするけれど

43 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:27:56.82 ID:Zg598PAr0.net
×一晩寝かせたカレー
〇一晩放置したカレー

44 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:28:01.63 ID:F35xPA070.net
>>28
なったことのあるやつのほうが圧倒的に少ないからこそ、こうしてニュースになっているんですよ

45 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:28:19.92 ID:3CWURe/30.net
一晩寝かせたカレーなんてもう何百回と食べてるけど
食中毒なんてなった事ないわwww貧弱すぎだろ

46 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:28:57.19 ID:oovaIbFK0.net
>>4
置いたカレーは旨いよ
そもそも味と菌増殖は関係ない

47 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:02.86 ID:LnOOcnZ30.net
>>33
それでも良いんじゃない?
インドカレーとか基本的に具材の形なんて無いし

粉砕すると栄養素が壊れることがあるかもしれない

48 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:08.87 ID:4d9LgBoK0.net
>>41
途中で混ぜないと万遍なく熱が伝わらない
家でやらかしてるのは多分それやってない奴

49 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:10.75 ID:TB5G/GxP0.net
>>40
そういうことか ガッテン ガッテン

50 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:15.70 ID:6Nc4VxHS0.net
>>30
何言っているんだよw
しみ込んだ旨味がしみ出てきたら、プラマイゼロやw

51 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:27.99 ID:FdbzXnWr0.net
ウェルシュコーギーペンブローク

52 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:42.75 ID:hxP69ddk0.net
真夏に水に漬けておいた米を台所に置きっぱなしにし忘れたら
発酵しだして、ポコポコと泡が出てて笑った

53 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:49.34 ID:F35xPA070.net
まあ、特定の状況でしかならないものを、いかにも家庭でもなるかのようにミスリードするクソ記事
いわゆるフェイクニュース

54 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:51.60 ID:Wrz4W5BS0.net
一晩で100万匹は増えるよね。

55 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:29:58.84 ID:IxQ8AZHu0.net
どういう寝かせ方がおいしくなる感じなのか教えてほしい。
やっぱタッパーに入れて冷蔵庫とかのほうがいいのかな?

56 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:30:00.48 ID:1rdFMkHv0.net
熟成肉wwwww

57 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:30:11.38 ID:KNUHs01L0.net
出来たてが一番うまいよ

58 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:30:14.04 ID:LnOOcnZ30.net
>>50
出てくるときに具材の中の旨味を連れてくるんやで

59 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:30:52.42 ID:oovaIbFK0.net
>>33
簡単に旨いカレー作るテクで具材をミキサーで粉砕してから煮るってのがある

60 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:30:57.48 ID:LQayoHDC0.net
>>4
美味いぞ

61 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:30:59.19 ID:TB5G/GxP0.net
こうなるとボンカレーだな

62 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:31:07.39 ID:6Nc4VxHS0.net
>>58
その分具材がまずくなるんやで

63 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:31:13.77 ID:LMqqBFmi0.net
>>35
実際にやってみると分かるが、ぜんぜん美味しくならないよ
つまり、煮崩れたり具材の味が染み出るとかそういう変化じゃないんだよ

日本料理に「かえし」ってのがあるんだけど
あれしょうゆと砂糖を混ぜて放置するだけ
なのに美味しくなる
誰もなぜ美味しくなるのか分からない
そういうものが現実に存在している

64 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:31:13.84 ID:YGWYjh2T0.net
>>49
いや、再加熱の時鍋の側面のやつ削り落としてたら怖いぞ

65 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:31:15.09 ID:vKMlyX9v0.net
>>3
最凶だな

66 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:31:24.32 ID:fc+IRTcN0.net
カレーは腐りやすいからな。冬ならともかく、春先からは用心

67 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:31:36.27 ID:M5XKATFt0.net
ウェルシュ菌が隠し味

68 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:31:51.56 ID:oovaIbFK0.net
>>57
肉は屠殺したてが旨いって言う土人と同じレベル

69 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:32:15.26 ID:l/BCKA/w0.net
長い時間を生きてきたけどそんな人にあった事ないな
あれだろ、圧倒的少数という事は肉が違うんじゃないのか
雇う時によく調べなきゃね

70 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:32:15.37 ID:YGWYjh2T0.net
>>47
>>59
やっぱそうなのか
じゃ、具が無くなるくらい煮込んでるやつがうまいのはそういうことなんだな

71 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:32:23.51 ID:LnOOcnZ30.net
>>62
よく気づいたなそうなんだよ

だから具材もしっかり楽しみたい場合は
後入れとか後乗せとかが必要なんだよな

72 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:32:39.79 ID:YCovKp0T0.net
市販ルーのカレー寝かせる奴はバカ
マイルドにしたきゃそういう調理したらいい
その場で合わせがいい
肉も無駄に煮込んで出涸らしにするな
味が染み込むとか、アホか
全部カレー味で塗り潰してるだけじゃねえか

73 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:32:47.56 ID:4svSkHLO0.net
空気に触れる部分が多いのも繁殖要因らしいね
数日置くなら容器に密封するほうがいいとか

74 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:33:03.25 ID:7+4qKxxk0.net
当たったことがない

75 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:33:24.11 ID:P3278Hfe0.net
>>1
つーか今作ってるんだが。。

           Λ_Λ
         /:彡ミ゛ヽ;)ー、
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ

76 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:33:39.31 ID:74uVkhCs0.net
なんでも腐りかけが一番うまい

77 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:34:05.54 ID:oh0Tusx60.net
コクの正体 「ウェルシュ菌」

78 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:34:20.15 ID:VQmdiqL80.net
 
                 ∧__∧  〜♪
                <丶`∀´>
               /,   ,~⊃
              (_(:_:_, )
               l.l`J`J
               U ブリュ...
           ∫         ∫
             ∬    ∬
  ホルホル…     。    ∬   。
  ∧_∧ ∫   〔_ ̄鮮人鍋 ̄_〕
  <丶`∀´>∬    \___ /
 (つ= つ▽     _〔 从从从 〕_
  と_)_)      |     【○】|
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

79 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:34:24.96 ID:l2JruLSh0.net
駄目になったカレーって匂いからして気持ち悪いからすぐ判別つくと思ってた

80 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:34:26.38 ID:pVL+8WTK0.net
電子レンジでチンしたら大丈夫?

81 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:34:46.78 ID:CwuDRUwy0.net
満遍なく熱が行き渡ってないとか馬鹿が言ってるけど、
100度で60分でも死滅しないって書いてるじゃん
満遍なく300度くらいにするつもりなんですかね?

82 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:34:55.35 ID:wVRHR8680.net
ウイッシュ菌の件で電話したら「知らない、関係無い」の一点張り。
本当にクソだわDAIGOは。

83 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:35:06.29 ID:LnOOcnZ30.net
>>72
味オンチはだまってて

84 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:35:08.30 ID:oovaIbFK0.net
>>73
ウェルシュ菌は嫌気性
酸素ない方が増殖加速する

85 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:35:24.12 ID:mZAnMfgB0.net
大鍋の大きさぐらい書けよ

86 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:35:25.72 ID:PZRLRzOx0.net
冬場に一晩常温保存したやつで一度当たったよ
キッチンも暖房使うから、冬場と言っても室温高いからね。
ゲロ吐いて、噴火のような勢いの水様便出したら収まったけどね。
普段は冷蔵庫に入れるんだけど家族が入れ忘れてたら、てきめんに当たった。

87 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:35:41.28 ID:zxkL3Rcj0.net
コーギー最悪だな

88 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:36:15.91 ID:q3DJnJlx0.net
寝かせるなら冷蔵庫で、ってことね

89 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:36:20.74 ID:HHZJpuY00.net
芽胞が発芽(?)して増殖し始めた段階で再加熱とかすればいいんじゃ?

90 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:36:47.16 ID:LMqqBFmi0.net
>>73
ウェルシュ菌については逆
嫌気性細菌だからよく混ぜるだけで繁殖を抑えられるけど
別の菌もあるから一概には言えない

91 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:36:48.04 ID:CRnyT4eY0.net
レトルトにして保存するんだよ。

92 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:37:14.94 ID:YGWYjh2T0.net
>>89
嫌気性らしいからうスーク伸ばせばいいんじゃない?

93 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:37:20.91 ID:G40Jevev0.net
冷めたら冷蔵庫は常識だと思ってた

94 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:37:30.61 ID:g4eHHXJx0.net
>>55
寝かせた方が美味しいって感覚自分はないけど
普通に冷めたらガラスボウルか小分けして冷蔵庫に入れてる
大量に作るなら冷凍もするかな

95 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:38:01.52 ID:QoP6ZRtK0.net
一晩かどうかは関係ない、ゆっくり長時間かけて冷ますと危ないってだけ。

96 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:38:07.33 ID:+OCy8mYk0.net
普通どんぶりで冷蔵庫に入れるよな

97 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:38:09.47 ID:3W32j/K40.net
一晩寝かせたカレーなら免疫できてる人多いから
そうそう食中毒にはならんだろ

98 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:38:37.82 ID:QCbmxOyf0.net
真冬だと冷蔵庫に入れないで3日目のでも平気で食ってた。
俺の抵抗力がハンパないのか?

99 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:38:38.41 ID:mZAnMfgB0.net
洋食屋とかデミグラスとか10日以上も再加熱くりかえしながらつくるのによく大丈夫だよな

100 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:38:45.23 ID:l2JruLSh0.net
>>93
夏以外入れてない
でかい鍋冷蔵庫に入れるとかさばるし

101 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:38:48.58 ID:HPjXQ2HYO.net
なぁに、かえって免疫力が

102 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:39:14.42 ID:LMqqBFmi0.net
>>83
彼の意見は一概には否定できんよ
市販のカレールーはすでに完成された美味しさで作ってあって
下手に味を調整するぐらいならその場で食った方が旨い
肉なんかも牛肉でないなら煮込む必要も無い

103 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:39:42.29 ID:1EGAtofX0.net
(´Ꙩωꙩ`)
http://i.imgur.com/KbHrbVq.jpg

104 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:39:47.25 ID:kTXejOqp0.net
茶碗でカレー食べると
美味しいような気がする

105 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:39:52.36 ID:YGWYjh2T0.net
>>100
うちはデカ目のタッパーに入れて冷蔵庫だな
使う分だけレンチンしてるわ

106 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:40:06.57 ID:YCovKp0T0.net
カレーの刺激、風味を飛ばすだけ
カレーでごった煮は単なる手抜き料理
それを正当化するバカ多い
その方が都合がいいからな

107 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:40:11.96 ID:tf4XrMPI0.net
そりゃぁ室内を28℃にしてれば増殖するわな

108 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:40:23.72 ID:74uVkhCs0.net
一晩くらいだったら大丈夫だよ。。

大袈裟

109 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:40:40.74 ID:GfFzBuVU0.net
>>1
常温で保存て当たり前だろ。

110 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:40:59.41 ID:oovaIbFK0.net
>>94
味覚は主観的な物だから一概には言えないが寝かす事で味が形のある具材に浸透するのは確か
作りたてのカレーよりは味が濃くなり美味しいと思う人間は多いはず

111 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:07.00 ID:GSTy/7OS0.net
確率はかなり低いってことでいいのかな?

112 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:20.76 ID:sKEtUgl60.net
>>40
なる程ね
自宅のカレーで食中毒になったことない訳だわ

113 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:29.44 ID:6DIu1hVu0.net
>>4
間違いなく旨い。味にコクが出る

114 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:33.48 ID:fCklqhce0.net
>>2
なんでこいつIDがないの?

115 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:33.50 ID:l2JruLSh0.net
>>105
油っぽいのをどんどん移して洗うもの増やすのが面倒でなあ

116 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:48.65 ID:g9UWNIN40.net
>>4
2日目のカレーは旨いよ、ウェルシュ菌の旨味がする

117 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:50.72 ID:j5RsPTQq0.net
なんにだってウェルシュ菌はある。
食ったって何の問題もない。アホか。
スーパーで買い物かごを床に平気で置く。
そうした買い物かごが重ねられる。
そこから取った買い物かごに食品入れるとか
そういう不衛生を心配しろ

118 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:51.59 ID:CwuDRUwy0.net
そもそもそのウェルシュ菌ってどこから来たんですかね
45度前後で増殖って自然界で生きていけるの?

119 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:41:53.01 ID:QoP6ZRtK0.net
>>102
料理下手は黙ってw

120 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:16.41 ID:GEROf8ny0.net
これももはや常識レベル

121 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:16.57 ID:VIUPIFhn0.net
ヒ素が出ることもあるから注意

122 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:18.99 ID:CwuDRUwy0.net
>>114
2ちゃんに金払えばID消せる

123 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:26.83 ID:+Ut51w610.net
>>27
じゃがいも・にんじん・たまねぎとかにも付着してるごく普通の菌

124 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:36.53 ID:LMqqBFmi0.net
味がしみるかしみないかの議論をするなら
加熱と冷却の回数の話であって、一晩寝かせるかの議論と少し違う

味の良くしみた具のカレーを食いたければ
加熱と冷却を繰り返すだけですぐに食える
一晩待つ必要は無い

125 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:44.88 ID:g9UWNIN40.net
>>114
金払って2ちゃんねるやってるガチ基地だから

126 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:49.59 ID:Y6S6Zb8G0.net
>>104
わかるw

127 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:49.83 ID:QG17TqCx0.net
旨くしたいなら長時間煮込めよ

128 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:42:53.16 ID:3YOlzJ290.net
なんで寝かすと旨くなるんだろうな。

129 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:43:19.78 ID:g4eHHXJx0.net
>>110
なるほど言われてみると出来立てのが好きな理由分かった
具によって浸透度違う状態が自分は好きだから
あんまり美味しくなるって感覚なかったんだ

130 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:43:44.40 ID:CvHicqD+0.net
>>98
こいつから人類の希望を感じる

131 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:43:46.41 ID:Sd72uc8k0.net
寝かせるじゃなくて冷ますにしたら事故が起きにくいかな
カレーを冷ますと食材に味が入るし、でもなぁ、この記事読むと作ったらさっさと食うのを推奨してるよな

132 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:43:47.98 ID:CwuDRUwy0.net
>>124
加熱冷却を繰り返すたびにウェルシュ菌増殖するんじゃないですかね

133 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:43:50.71 ID:GSTy/7OS0.net
>>40
サンクス
そういうことか

134 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:43:59.31 ID:XcLvNNOC0.net
6〜8月以外はコンロの上置きっぱなしだけど
食中毒なんて1回もなったことないな
頑丈に生んでくれた親に感謝するか

135 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:12.96 ID:mmUA78lt0.net
カレーは混合されたスパイスの鮮烈なアロマを楽しむ料理。スパイスにも
コーヒーと同じように揮発性の香りがあるから使う直前に挽くのが肝要。
カレー料理は出来上がってから二時間以内が美味しく味わえる限度。
一晩も置いたらスパイスの鮮烈な香りが飛んでしまう...

136 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:15.66 ID:WHptSMDJ0.net
> ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの食材にも付着し、


最初に調理した時から菌が入ってるということだな。
ちょっとぐらいは食っても大丈夫なんだな。

137 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:20.50 ID:dSNpH9aM0.net
じゃあヨーグルト入れれば良いんですね

138 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:28.14 ID:CwuDRUwy0.net
>>98
たぶん凄い下痢になってるんだけどもう忘れちゃってるだけだよ

139 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:29.73 ID:ITpzxa5J0.net
一晩おいても違いが分からない
野菜をみじん切りにして入れてるからかな?

140 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:32.38 ID:oczhl9Jb0.net
うちではちゃんと布団で寝かせてるから大丈夫だな

141 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:36.13 ID:QoP6ZRtK0.net
冷やす過程で具材に味が入るのは常識。
スパイシーなのは当然作り立てだがな。

142 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:40.06 ID:9Z3of3Ur0.net
特別な集まりで食中毒って可哀想よね
まあ幼稚園の時のイベントなんて殆ど憶えてないけど
これはトラウマになっちゃうかな

143 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:43.64 ID:oovaIbFK0.net
>>119
具材が残ってないほど煮込まれたカレーはそれ以上寝かしても腐敗意外の変化はないと思うよ
ハンドメイドで煮込みが不完全なカレーだからこそ一晩置くことで味に変化があるのだから

144 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:45.05 ID:Bn5wJrDB0.net
うちの親父が大学の先生やってて、学祭で教え子が作った
カレーライスを食ったらしい。
物の見事にあたり、それ以来カレーも米も食べられなくなってしまった
(おかゆのみOK)
相当酷かったらしいよ。
他にも当たった人いっぱいいたんだろうけど、昔だからもちろん
ニュースにもならんかったね。今ならもう大変だろうが・・・

145 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:44:59.95 ID:T9V2XG8J0.net
こういうのって耐性できるん?

146 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:36.44 ID:ktKECVb60.net
秘伝のタレ系は大丈夫なの?

147 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:42.26 ID:xIfyjreG0.net
加熱してから粗熱取れてから冷蔵庫に入れたら問題無いだろ

148 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:42.54 ID:YCovKp0T0.net
加熱されたものが冷めていく過程で味は浸透する
塩分濃度の高いものから低いものへ、もな
それは事実だが、カレーだろ?
味が強いもの染み込ませても
カレー一色にしかならん
自由なんだけどさ
日本料理の煮物なら寝かす

149 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:53.25 ID:plUW78enO.net
>>18
煮物の場合は、具の温度が下がっていくときに味が染み込む
新聞紙を何重にもくるんで置いておくと、ゆっくり時間をかけて冷めていくので
よく味が染み込む
保温効果のある二重鍋なんかも
煮込まずに、一旦沸騰しかけた内鍋を外鍋に入れて置くだけで
ジックリ煮込み料理が出来る

150 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:54.72 ID:OtKyMO120.net
温度がゆっくり下がるときに増殖する時間が長くなるのがダメってことは
まだ熱いうちに冷蔵庫に入れろってことなのか
冷蔵庫に入れるとしても、冷めてから入れてたらその間に増殖してんじゃないのか

151 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:56.42 ID:LMqqBFmi0.net
>>119
たぶん君よりはカレーについて知識はあると思うぞ
市販ルーのカレーを調整するというのは、カレーをルー使わずに作るぐらいの
知識が必要だってことを理解しよう

完成されたバランスを独自に崩して再調整するというのは結局
バランスを修正する技術が必要、それが出来るならカレーをルー使わずに作れる

152 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:45:57.40 ID:bxlRuOFs0.net
>>108
>ウエルシュ食中毒は、
>学校などの集団給食施設による事例も比較的多くみられ、
>給食におけるカレー、シチュー、スープ、麺つゆなどのように、
>食べる日の前日に大量に加熱調理され、
>大きな器のまま室温で放冷されていた食品に多いのが特徴です。

>『加熱済食品は安心』という考えがウエルシュ食中毒の発生原因となっています。
>逆に、家庭での発生は他に比べて少ないのも特徴的で (略)


何が大げさだって?

153 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:46:02.13 ID:fCklqhce0.net
>>122>>125
そうだったんだw

154 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:46:06.65 ID:D2AKpFRi0.net
冷たいカレーを炊きたてご飯に
掛けるのが大好きなんだが

155 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:46:22.51 ID:V8Q82Sma0.net
今日まで普通に食されていた物を危険と言われても

156 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:46:31.33 ID:Btfyf8jt0.net
最近なんかこの手のニュースまで部分否定が売りになってきたな。特にタイトル。
まあ記者も同じ否定文化の日本人ならそうなるのか

157 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:46:37.27 ID:YGWYjh2T0.net
>>115
じゃあ取っ手が取れるT-falなんかいいんじゃね?

158 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:46:40.07 ID:6plVu3Qw0.net
あっこの顔だ。この顔みたら110番。
常習詐欺犯・山尾しおりのツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/

野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪、
野々村元議員よりもはるかに悪質な山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。
なぜこのアマは詐欺罪で逮捕されないのでしょうか?
東大法卒だからか?検察出身だからか?女だからか?はたまた国会議員だからか?
法律の公平性が歪められている。

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

159 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:46:43.75 ID:1ih5Mn0K0.net
ひそひそ

160 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:03.84 ID:LMqqBFmi0.net
>>132
ウェルシュ菌の繁殖する温度帯まで落とす必要がない

161 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:09.90 ID:xIfyjreG0.net
>>152
あー
大量ということね
中心部は菌の増えやすい温度を長時間保持してそう

162 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:12.30 ID:w9MDbDxA0.net
犬のウェルシュ・コーギーって、しっぽが無いの。

163 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:12.31 ID:l2JruLSh0.net
>>152
家庭で発生してないんじゃん
どうでもいい話だったな

164 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:33.21 ID:pVL+8WTK0.net
>>135 スパイスだけ食えば良くね?
野菜や素材が邪魔するやん

165 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:37.71 ID:CwuDRUwy0.net
>>147
粗熱取れてきたときが一番ウェルシュ菌増殖しそうなんですが

166 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:40.07 ID:6mH1Y1zd0.net
大鍋で作る事ないからうちは大丈夫

167 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:41.24 ID:MQebqCag0.net
煮沸させたまま空気も通さない密閉容器に入れて保存できないのかな。
耐熱のビンとかさ。
作りたても好きなんだが、レトルトも捨てがたいものがある。

168 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:47.06 ID:ky/8jKUQ0.net
新しい乳酸菌みたいだな

169 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:47:51.76 ID:0OXzm1pX0.net
コーギーが増殖するって

170 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:48:17.00 ID:dJzWgr8x0.net
園児の鼻水や唾が入ったウェルシュカレーか。

171 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:48:22.13 ID:j5Jfme3q0.net
小ぶりの鍋に移して冷蔵庫に入れるだろw 普通

172 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:48:22.21 ID:x7kDsso60.net
夏以外、いつも3日ぐらい置いてる。
別になんとも無い。
大量に作るとだめなんじゃない?

173 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:48:27.09 ID:bxTHh63x0.net
一晩どころか母ちゃん2〜3日平気で寝かせてただろ

174 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:48:42.71 ID:bxlRuOFs0.net
>>163
大型な施設より少ないだけで 
してないってどこに書いてあんだよ

アホ、お前の都合のいいように改竄してんじゃねぇよw

175 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:48:47.60 ID:IuyXtjYq0.net
独り暮らしでルー全部使うと3日は残るな
常温で放置してるわ

176 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:48:57.87 ID:QoP6ZRtK0.net
>>124
ほとんどの人がそんな調理しないから2日目に変化感じるんだろw
スパイスがなじむのと味がしみこむのと濃度が変わる事の相乗効果。

177 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:49:11.99 ID:YGWYjh2T0.net
>>148
加熱でトリガー入ったウェルシュ菌が冷める間に気持ちよく増えてるんだろ

178 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:49:32.30 ID:6yMVNH+y0.net
ウェルシュ菌増殖
http://i.imgur.com/Uk6RmXw.jpg

179 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:49:40.00 ID:+0HXmwsS0.net
だからさー沸騰してから最低10分は温めて食えって
10分間加熱じゃなくてごぽごぽ言い出してから10分な
ひたすら張り付いて焦げないようにかき回し続けろ

180 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:49:52.51 ID:fQr9oTXZ0.net
寝かさず起こしとけってことか

181 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:49:57.89 ID:+6YD62X+0.net
>>2
カレー冷凍したら不味くなる

182 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:00.37 ID:7Qb9Fulk0.net
>>38
ウェルシュ菌といえば、家庭で常温の冷ご飯でチャーハン作って中毒になり
お母さん重症、5歳の子供が死亡とかいう事例があるんだぞ
仲良し親子が子供が大好物のチャーハンで食中毒になり子供死亡
お母さんも衰弱してるとこを旦那や姑に人殺し扱いされたかと思ったら
症状事例を読むだけで涙が止まらなくなる

183 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:02.13 ID:IEnkbj5X0.net
バーモントカレーの甘口最強
今のは寝かさなくてもうまい

184 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:04.65 ID:T9hubFtx0.net
>一晩常温で保存

バカなの?

185 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:13.79 ID:LMqqBFmi0.net
>>149
具についてはそれはありうるが、カレー本体の味の変化も当然ある
実際寝かせたカレーというのはその放置の変化を言ってると思っている

186 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:37.36 ID:Bn5wJrDB0.net
なんでいまさらこんなこと騒いでんの
魚の干物の方がよっぽど危ないよ

187 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:38.61 ID:ktKECVb60.net
昨今の作り置きブームに水を差す記事

188 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:50:50.91 ID:vH+EkfbI0.net
そんな話はここ数年しか聞いたことないんだが

189 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:51:01.21 ID:CwuDRUwy0.net
>>179
100度で60分間でも死滅しないって書いてあるんですけど、大丈夫ですかね?

190 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:51:09.88 ID:oovaIbFK0.net
>>155
食中毒は温度管理である適度は防げるが完璧には難しい
特にウェルシュ菌やボツリヌス菌等の嫌気性や熱耐性を持った菌は厄介

191 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:51:23.47 ID:pVL+8WTK0.net
>>183 中辛とインドの辛口半々だろ

192 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:51:59.23 ID:xIfyjreG0.net
>>165
家庭用レベルの量なら直ぐ冷えるから大丈夫
イベント大量の時に起こるんだろう

193 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:52:11.21 ID:AeI8Hl5s0.net
>>181
じゃがいもやめてみ

194 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:52:16.75 ID:BJpiGTV90.net
冷蔵庫にも入れず3日ほど出しっぱで食べる前に火を入れる、お玉も鍋につけたままなので蓋も片方開いているそんな状態で育ったのに、1度も当たらなかったのはなぜ。

195 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:52:17.84 ID:bxlRuOFs0.net
カレールーなんて 50%小麦粉系+スパイス 50%油

そりゃ冷凍後に
他と同じように解凍したら美味しくない感じで出来るわwww

196 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:52:24.67 ID:QoP6ZRtK0.net
>>151
あのさ料理は味覚音痴、料理下手が知識語っても無意味なのw
スパイスからカレー作っても、コリアンダーとクミンとカルダモン、ターメリックとか知っててもきちんと配合できなきゃ話にならないんだよw

197 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:52:55.10 ID:oovaIbFK0.net
>>179
大凡それで間違いはないが、運悪くウェルシュ菌やボツリヌス菌付いてたらそれやっても食中毒になる

198 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:52:56.08 ID:+0HXmwsS0.net
>>189
少なくとも俺が食中毒になったことはない
そもそも一晩寝かせたことはないがな

199 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:53:00.35 ID:pTrjV7kwO.net
なぁに
昔は普通に食べてたんだし
今は弱くなった人間激増したのか専門家さん
被曝とかで?

200 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:53:22.08 ID:jrE9VlDi0.net
昨日作った煮物を弁当にいれる時とかは、
朝にチンしてから入れるとかしないとダメってこと?

201 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:53:24.17 ID:lFLP7tds0.net
>>1
リスクでもウマいもんはウマいから仕方がない

202 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:53:29.01 ID:LMqqBFmi0.net
>>176
まあ、そういうことだと思う
ただ、スパイスがなじむっていうのはたぶん少し違う
何が起こっているのか分からない謎の変化がルーの部分に起きる
それはウスターソースを作る過程の放置と同じ現象だと思われる

203 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:53:32.74 ID:5nLTZUJX0.net
ウェルシュのジュースおいしい

204 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:53:56.14 ID:DHniLLK40.net
鍋が汚かっただけ

205 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:02.04 ID:6FSxr6T30.net
>>64
なんで?

206 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:03.02 ID:CwuDRUwy0.net
>>199
被爆でウェルシュ菌が強くなったかも

207 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:09.91 ID:nrlSsbXa0.net
どのぐらい怖がればいいのこれ

208 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:18.87 ID:fc3KF6SQ0.net
当たらなければ、どうということはない

209 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:23.19 ID:pVL+8WTK0.net
チンした後にまた増えるんじゃね?

210 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:30.39 ID:7Qb9Fulk0.net
>>194
将来子供が出来たらちょっとは気遣えよ
大人は平気でも、幼児だと死亡することもある

211 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:55.98 ID:rlC3YJjm0.net
>>45
作るとだいたい4日ぐらい持っちゃうけど、同じく一度も当たったこと無い

212 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:54:57.02 ID:CwuDRUwy0.net
煮込みハンバーグでも起こるって・・・煮込みハンバーグって一晩寝かせる人いるんですかね

213 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:00.45 ID:g/qV+yuf0.net
私の私の彼は、左巻き

214 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:06.02 ID:QoP6ZRtK0.net
こんなの家庭用の鍋なら容易に回避できるからな、冬なら涼しいところ放置で数日余裕。

215 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:25.63 ID:01Ta8BqG0.net
うちは一週間寝かせたカレーも食ってるぞ

216 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:40.52 ID:lFLP7tds0.net
>>202
単純に浸透圧と時間の関係で具の隅々まで味が染み渡るだけやん

217 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:42.53 ID:oovaIbFK0.net
>>206
被爆で人間が強くなるかもよ?w

218 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:44.40 ID:CwuDRUwy0.net
>>211
小当たりしてるかもよ?

219 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:52.21 ID:NVwC8lIz0.net
これは扇動記事だよ
清潔に手を洗って、食材や器具も清潔にして調理すれば問題は起こらない
ウェルシュ菌はどこにでも存在する菌だから、過剰に摂取すれば食中毒になるというだけの話で
カレーを寝かせたら食中毒になるというのは極端な言い方
要は常識的に管理していれば食中毒にはならない

220 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:55:56.17 ID:pTrjV7kwO.net
>>206
そうなんだよな
テレビCM見たら除菌、除菌うるさすぎ今の日本w
ダニや菌も放射性物質によって昔よりはパワーつけたのかね日本

221 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:56:06.77 ID:XRz8QtPD0.net
死にはしない
菌にはある程度慣らした方がいいよ

222 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:56:48.87 ID:CwuDRUwy0.net
何か話が噛み合わないと思ったら、オレが具なしカレーしか食ってないからなのか

223 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:02.04 ID:/dSEeQV50.net
とにかくジャガイモさえ入れなければ100%とは言えないまでもほぼ大丈夫
同じ根菜でもニンジンや玉葱はそんなに神経質になる必要ない
どうしてもジャガイモをカレーに入れたかったら
別に茹でたり焼いたりして食べるときに添えよう

224 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:02.66 ID:S7P+8q2D0.net
>>18
>放置
微生物の発酵もそうだから、きっとそれに関係あるんだろうな

225 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:04.77 ID:jcwxcXJA0.net
「二日目のカレー」ってホント気持ち悪い
昔から大嫌い。味も出来立てのほうがムラがあって好い
美味しいとか言う人の気が知れない

226 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:18.32 ID:0Pa2aTGd0.net
ヒ素にご注意!

227 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:19.01 ID:nKIhqgyH0.net
有名店なんかのはしらないが自分達で作るカレーなら出来立てが一番好き

228 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:26.99 ID:YGWYjh2T0.net
>>200
そのまま入れたほうがいいと思うけど

229 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:27.69 ID:QoP6ZRtK0.net
>>194
ほとんどの家庭に無いような大鍋で主に発生する食中毒だから当たり前w

230 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:32.58 ID:pTrjV7kwO.net
>>217
震災後に身近で癌知人増えたから被曝は弱くなるイメージ
俺も震災後に入院手術したから弱くなった側かも
それでもカレー三日目くらいまでは食べても当たらないけど

231 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:57:35.03 ID:2M7EjA7G0.net
>>4
味音痴乙

232 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:02.00 ID:l2JruLSh0.net
冷蔵庫なんて昔なかったわけだけど
煮物なんて昔からあるよな

233 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:03.19 ID:oovaIbFK0.net
>>215
耐性の低い乳幼児や老人、病人じゃなきゃ食中毒になっても大事にはならない(多分w)

234 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2017/04/11(火) 11:58:22.10 ID:37kXNbGq0.net
加熱して芽胞される前に退治したいのなら、
カレーの中の方がゆっくり目に加熱される加熱法を避けた方がいいかも。
鍋を強火で加熱する手法を避けた方がいいかも。

小分けしてレンジで一気に加熱すればいいと思うんですがねぇ。

235 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:33.62 ID:S7P+8q2D0.net
>>224追記
熟成肉で旨みが出るのも微生物のお陰だけれど、変に間違うと腐ってしまう。

236 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:35.08 ID:bpDHUl160.net
辛口のカレーとか二日目や三日目になると辛くなくなるよな
加熱と冷却繰り返すとスパイスの辛味も飛んじゃう

237 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:43.30 ID:IHnD7CUC0.net
こりゃ有名。

http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net
https://youtu.be/APalV67u7Es?list=PLMiXPUXsSeExS5STw6ohsZ8sfHT9AL_wi
https://youtu.be/nWJFfolWUhY?list=PL_Cio5qs20ndfoCojxaUrhrN6-8QLwAO_
https://youtu.be/VsLcVYGpClA?list=PLY7ZOPwLzyQgZFGhlEl4DbO-BTlnEW3W1

持ち帰り残業増えた。まつり死ね。
https://youtu.be/UT4yh3dPuOY?list=PLA4ySm3PN8uGvUy1J1jBE6bAid90n1TsO

「この『死ね』がいいね」と君が言ったから 八月十五日(=はづきなかび)は自殺記念日 (俵万智さん江 津軽・葛西剛)
https://youtu.be/AYIDBpA3xO0?list=PLA4ySm3PN8uHT9TDqTCTWZnvF9MCnvS-i

【猥歌】木更津甚句 (Kisarazu-Jinku)《出演:国辱国大女子トリオ 高橋まつり(東大) 黒崎愛海(筑波大) 大内万里亜(名古屋大) 年次順、いずれも所属時》
https://youtu.be/uFvccKTgCjg?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy
東京五輪断固反対!!【新民謡】大東京音頭  《出演:国辱国大女子トリオ+くぱぁや》 尚、広告が入るのはyoutubeデータベースの誤認識ですのでクリックしないで下さい
https://youtu.be/-ky9MGfbCO0?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy
船村徹追悼! 代表作より 「みだれ髪」 〜 出演:国辱国大女子トリオ(大内万里亜、黒崎愛海、高橋まつり 出演順)  〜 MIdareGami/Ryukoka
https://youtu.be/i3QLOcDYcfU?list=PLMiXPUXsSeEybygjnkJAQ8cLG5p7lAtRi
(広告注意)


大内万里亜(5つの事件・殺人等6つの罪状・計7つの罪で起訴された宮城県出身の元名古屋大学女子学生)に無期懲役判決! 地裁、完全責任能力と仙台の事件での軽い殺意を認める
https://www.youtube.com/watch?v=gzt5mwx7jPY&list=PLY7ZOPwLzyQgam9uktUPzX7knbAyo7hfY

作者も求刑が死刑でなかった3/10でしらけたみたいですので、軽くです。

以下、https://youtu.be/GP4-bp18rmI
及び、https://www.youtube.com/watch?v=ZJBOmqDg4g8&list=PLMiXPUXsSeExpCVTBaRVdl6URMMoS9P3S

238 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:46.36 ID:ceTDhq8/0.net
>>213
リン・ミンメイかな?

239 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:47.59 ID:rlhBHn810.net
ブルゾンちえみ全否定w

240 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:58:57.92 ID:zwfXppvz0.net
こういうのもたまには食って耐性をつける

241 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:04.08 ID:7Qb9Fulk0.net
まあお前らは鼻くそほじった黄色ブドウ球菌だらけの指で
セレウス菌だらけのご飯に、ウェルシュ菌だらけのカレー掛けて食って
腸内でとんでもなく臭い屁を製産するんだろ

242 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:21.13 ID:1WXryA9W0.net
綺麗になりすぎて若い人の耐性が落ちてるんじゃないのか?

243 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:23.80 ID:2SAphKzQ0.net
一晩寝かせたカレーはコクじゃなくて毒が増すんだな

244 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:26.00 ID:F6ID72Wk0.net
寝かせたカレー嫌い派の俺ガッツポーズ

245 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:30.54 ID:OeqOx2OZ0.net
じゃがいもは足が早い

246 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:38.82 ID:LMqqBFmi0.net
>>196
いや、たぶん君が人生で作るカレーの回数より多く俺はすでにカレー作ってるよw

スパイスの調合の話じゃないんだよ
物凄く簡単に区分けすると、欧風カレーの構成要素は
・カレー粉
・野菜
・肉
・砂糖
・塩
・ウスターソース
・トマト(ケチャップ)
・小麦粉をバターで炒めたもの
・出汁

カレールーってのはこれから肉と野菜を抜いてあるものと考えたら良い
一晩放置するというのは野菜と肉からでて来た成分が再びソース化するってことだから
再調整が必要になるの

247 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:38.88 ID:UFTGedwO0.net
納豆と同じで菌で旨くなるのよ

248 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:53.27 ID:H+wIczqG0.net
おれ、お腹弱いせいか高確率でこれにやられる
外食や他人の家のカレー絶対に食えない
自分で作るかレトルトカレーなら平気
寝かしたカレーおいしいとか、バカみたいに広まったから危なくてしょうがない

249 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:53.41 ID:YCovKp0T0.net
春なのか、ドヤってる自分が
浮いてる自覚無い奴が一匹居るな
引っ込みつかなくなったのかな

まあ自分が旨いと思う作り方でいいんじゃね
喰うのも自分だろうしさ
扱いには気を付けろがスレタイだしな

250 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 11:59:57.72 ID:pt5cP/hF0.net
カレーは大鍋で作って1週間持つな
以前夏場に常温放置してたら見事にカビ生えてた
それ以来作って冷めたら野菜室で鍋ごと保存してる
食べる時は必要分取り分けてレンチンするようにしてる
まあ1週間くらいなんともないでw

251 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:03.38 ID:69FfY8e80.net
この原理だとレトルトカレーとか半分はウェルシュ菌で出来ているような気がするのだが、なんでレトルトは大丈夫ってことになってるの?

252 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:06.87 ID:epIR28E20.net
ジップロックコンテナに入れて冷蔵庫保存、次の日レンチンが一番手間掛からない

253 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:16.80 ID:tBbngqfA0.net
何十年もそういうカレー食い続けてるが食中毒になんてなった事ねえぞ
いい加減な記事だな

254 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:18.30 ID:pTrjV7kwO.net
こんなんまで危ない言われたら土壌に有害物質もないわけじゃない米やら、高温で調理したら発ガン性物質出来ちゃう屁理屈まで含めたらカレー自体も癌のリスクあるし菌どころじゃねえだろ専門家さん

255 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:36.36 ID:SYTAiEiS0.net
ウェルシュ菌美味説

256 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:48.19 ID:XL0DWkGb0.net
>>10
犬じゃね?コーギー。

257 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:49.72 ID:QoP6ZRtK0.net
>>219
その通り、給食なんかの大鍋調理の環境が原因で記事にもそう書いてあるのに飛躍してる。

258 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:00:52.41 ID:KK3CHu750.net
ウェルシュってなんかポジティブな響きな菌だなw

259 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:01:04.68 ID:pTrjV7kwO.net
>>242
被曝とかなんだろ?

260 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:01:09.63 ID:RgbC8Awo0.net
>>4
そういやインド人はあまり一晩寝かさないらしいね。

261 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:01:23.31 ID:7Qb9Fulk0.net
>>251
レトルトは調理時に加熱殺菌、密封後も加熱殺菌してるから
中は無菌状態となってる

262 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:01:30.59 ID:CwuDRUwy0.net
家カレーとか町内会カレーとかどうでもいいんだよ!!
カレー屋のカレーは一晩寝かせてんの?ウェルシュ菌対策してんの?

263 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:01:41.22 ID:oovaIbFK0.net
>>225
サラサラの水っぽいカレーのが好きなんしゃない?
2日目以後のカレー好きは味が強くなったドロっとしたのを好む人間たちなので

264 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:01:45.65 ID:KK3CHu750.net
経験上では、カレーよりもハヤシライスのほうが日持ちしない

265 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:01:59.70 ID:u1hB2IWX0.net
ボンカレーでいいじゃん

266 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:02:07.25 ID:NVwC8lIz0.net
バカは左翼の扇動記事に簡単に騙される
何百回も2日程度寝かせたカレーを食って来て食中毒になったことがなくても
ちょっとした記事で恐怖を感じてしまうのが愚民

267 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:02:10.90 ID:htyD1Pay0.net
冷凍保存を知らんのか? 経済的理由で冷凍庫を持っていない貧土民なのか? 寝かせる意味を間違ってるぞ

268 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:02:25.25 ID:A6EEM/Ve0.net
>>193
このスレでカレーのじゃがいも戦争をする気か!w

269 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:02:33.75 ID:nrlSsbXa0.net
76人というと寸胴鍋みたいなんで作ってたのかねぇ

270 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:02:37.76 ID:qy59n8Wq0.net
>>1
いったい何十年一晩寝かせたカレー食べて来たと思ってんの?今更やろ

271 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:02:45.66 ID:mam03OHd0.net
また煮込めばいいんでそ

272 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:02:58.33 ID:CwuDRUwy0.net
>>261
ってことは、レトルトカレーを加熱放置繰り返せば最強のカレーができあがるんじゃね?

273 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:03.25 ID:7Qb9Fulk0.net
>>257
カレーを大量に作り置きして、常温放置後
再加熱もそこそこでぬるいまま数日食ってたら
同じようなことが起こりうる

274 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:09.34 ID:hAl5oKYU0.net
>>148
理想的に味がしみた理想的な食感のじゃがいも
食に関心のある人なら興味を持つテーマだろう
>>152
つまり大鍋で作り置きはリスクがあって
家庭ではリスクが下がるのね

275 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:11.78 ID:dHXgMrTp0.net
一晩どころか三晩位余裕で寝かせますが?

276 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:21.39 ID:RgbC8Awo0.net
>>267
最近はイモ類も美味しく冷凍できる冷凍庫が出来たかもしれないけど
まだそんなに普及してないからな。

277 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:22.35 ID:YOHwxIti0.net
食べた刹那
味がおかしいって気付かないの?

278 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:31.47 ID:9ily5cG+0.net
作りたての方が美味い事に気付いた

279 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:39.64 ID:Mr5NHFbR0.net
どんな事があっても冷蔵庫で保存する
真冬でも常温放置は有り得ない

280 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:41.47 ID:A6EEM/Ve0.net
>>223
自宅近所のカレー屋は、じゃがいも入ってない
茹でた皮付きじゃがいもが別にある

281 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:53.64 ID:OaM/qJ+tO.net
>>202
酸化はしてるぞ

一度手作りでフォンドボーを作って何かしらソースを作ってみ
作りたてとそれを一晩冷蔵庫に寝かしたやつの再加熱を比べるとビックリするくらい味が変わる
寝かしたやつのがビックリするくらい不味くなってんだけどね

282 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:54.10 ID:qUeMXm+Z0.net
その時の気温がわからないが3月8日なら常温保存でも大丈夫と判断しそう
ましてやカレーなら、運が悪かったとしか

283 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:03:54.84 ID:QoP6ZRtK0.net
>>246
カレー粉ってw

284 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:00.80 ID:9ily5cG+0.net
そしてライスより焼いた耳パンの方が美味い事に気付いた

285 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:01.73 ID:RgbC8Awo0.net
>>271
一度毒素が出ちゃってるから、再び煮込んでもNGなんだってさ。

286 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:14.30 ID:BfmY5bOG0.net
>>178
なかっちのことは許してやれ

287 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:18.53 ID:GCTqsk9w0.net
幼稚園でこれはないわ

288 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:33.87 ID:nOlhjNVn0.net
家庭で簡単に菌があるかどうか調べることできたらいいのにね
そういうのってできないのかな

289 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:36.24 ID:EfnYsWm30.net
トマトを入れてないのにトマトカレーの味になってたらもうダメだ

290 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:45.20 ID:FmYF8Irx0.net
じっくりコトコト。

291 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:04:54.09 ID:SZzMGUrN0.net
老舗のうなぎ屋の秘伝のタレは?



292 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:05:09.68 ID:6Nc4VxHS0.net
一晩寝かせたカレーが美味いというやつは、ウェルシュ菌が旨いと感じている味覚

293 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:05:11.00 ID:m/XxWnN+0.net
>>178
草 たまに思い出すわ

294 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:05:18.47 ID:RgbC8Awo0.net
大勢で調理すると衛生管理が行き届かなくなるから怖いな。

295 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:05:42.51 ID:CwuDRUwy0.net
酸味が出てきた頃が食べごろ

296 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:05.94 ID:QoP6ZRtK0.net
>>273
君は全然本質がわかってないねw
加熱がぬるいかどうかなんて関係ないw

297 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:09.90 ID:ZOSGXoki0.net
>>245
じゃがいもに足なんてあらへんやろぉ~

298 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:12.34 ID:+xgK4H0k0.net
ジャップの不潔さは異常

299 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:12.63 ID:tyqpTfmK0.net
ハヤシマスミカレーの地域の学校、
今でも給食にカレーは出ないらしいね。

300 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:14.98 ID:Mr5NHFbR0.net
>>232
今と昔じゃ人の免疫だいぶ違うと思う
自分が子供の頃でさえちょっと怪しい今なら使わない食材無理やり調理して食して平気だった

301 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:27.73 ID:LMqqBFmi0.net
>>283
たぶん君はカレールー以外でカレーを作ったことが無いんだろう
SBの赤カレー缶買ってきて、俺が言った材料混ぜて作ってごらん
きちんとカレーになるから
カレールーは油が多すぎて実際は物凄く不味いことが分かる

302 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:32.66 .net
カレーがダメなら肉じゃがにしよう!

303 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:06:51.38 ID:6Nc4VxHS0.net
>>260
そりゃあ、一晩寝かせたらスパイスの風味が飛んでしまうだろw

304 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:07:21.17 ID:ZSrfF/qI0.net
>>271
再加熱がよくないとおもうんだよね
僕の場合は、一晩寝かせたあとは、大なべは加熱せずに、小鍋に食べる分だけ移し加熱
する。大なべは加熱しないので菌の増殖の環境にはない。

305 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:07:22.11 ID:nSRbSdPU0.net
これ以前なにかの番組で検証したけど
一晩置くから旨くなるのではなく
いったん冷やすから旨くなる(旨み成分が増す)だったぞ

だから作り終わったら鍋を冷やす(氷水に入れるとか冷蔵庫に入れるとか)
と同じ効果が得られるそうな

306 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:07:34.49 ID:RgbC8Awo0.net
>>298
むしろ普段清潔な環境にいるから、中りやすいんじゃない?

307 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:07:36.69 ID:8yam3bNT0.net
カレーはなぜなのか分からんよな
不思議と腐りやすい
思うんだけど
やっぱ香辛料に入ってんじゃねえの?
シチューとかだとカレーみたいにはならねえもん

308 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:07:50.51 ID:7Qb9Fulk0.net
菌そのものが悪さをするタイプは加熱殺菌すれば、大丈夫だが
毒素を吐き出すタイプの菌は、加熱殺菌しても分解されない毒が残るからダメ
刃物持った強盗が押し入り、逮捕連行されたら刺されずに済んでセーフなのか、逮捕された後でも、強盗犯が部屋にウンコ漏らしてたら、逮捕後もアウトなのかの違い

309 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:07:55.24 ID:6Nc4VxHS0.net
>>297
眼(芽)はあるけどなw

310 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:02.65 ID:dVv3klSh0.net
家庭の鍋程度はすぐ温度下がるし、再加熱で芽胞は残るけど菌は死ぬし、
給食レベルの大鍋で作らんと食中毒の条件はそうそう揃わんみたいね。
一般家庭のカレーでそこまで気にするものでもなさそう。

311 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:07.12 ID:PMdSZtiw0.net
カレーが冷め始めたら冷蔵庫へ

312 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:08.34 ID:ZSrfF/qI0.net
>>305
冷蔵庫がこわれる

313 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:17.01 ID:S3gb0PFE0.net
>>1
まあたいい加減な事ばっか抜かしやがる
こちとらカレー食って50年、その殆どが
一晩、いや二晩寝かせた熟成モンを食ってきてんだ

それでも今日まで家族の誰1人食中毒にかかったこたあねーんだよべらぼーめ、
おととい来やがれってんだ、このスットコドッコイ!

314 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:19.62 ID:bdKLvZRX0.net
加熱しても耐熱防御形態になるからダメだと聞いた時にはブルったわ

315 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:20.68 ID:ceTDhq8/0.net
>>268
いや、じゃがいも入れてても冷凍する時は抜くか潰せよ

316 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:21.27 ID:ALxZNmd90.net
>>2>>3
 
石器時代から寝かせた秘伝のタレ(笑)
 
 

317 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:27.14 ID:Wr6qvkpm0.net
たしか酸素で弱まって、無酸素状態で復活するんだよな
だから冷凍庫とかじゃ無意味
死なないんだ、ただ菌が寝ているだけ

318 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:29.35 ID:RGNpIhOk0.net
ウェルシュ菌は、別名「給食病」と呼ばれてる
これは大量に調理するので、なかなか中心部分の温度が下がらず
そこで菌が繁殖して食中毒になるから

ちなみに家庭で作るぐらいの量なら、簡単に冷めるし、簡単に加熱できるので
食中毒にはほとんどならない。だから家庭では、ウェルシュ菌による食中毒は
ほとんど発生しない。

319 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:36.28 ID:mam03OHd0.net
>>285
今までカレーであたったことないからなぁ
その毒素が変な味ならわかるけど、味なかったらガッツリ食っちまうな

320 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:37.02 ID:Z4HglMDU0.net
菌の量が美味さの秘訣な
ギリギリの線を見極めろ

321 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:39.00 ID:zwfXppvz0.net
店では日越すときには食品添加物いれる
保存料

322 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:40.62 ID:ixlzhvhz0.net
クリームシチューなら大丈夫?

323 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:08:52.46 ID:pVL+8WTK0.net
作り立てもいいけどじゃがいもとか溶けて甘味とか出る二日目も好きなんだよな
初日に溶ける迄煮込んでもなんか違うんだよな
レンジでチンしたら割と近い感じがするけど
ま〜良く分からんけどやっぱカレーが最強異論は認めん

324 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:09:19.38 ID:TFTXq5lg0.net
菌が増殖したカレーってぬるぬるが酷くなって一口舐めただけで異様な味だし吐き気がする。
よくあんなもん平気で食ったな。児童や教師。食った時点で気付くし、吐き出すだろ普通。
てか怪しいと思ったら給食でも食うなよと。

325 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:09:36.21 ID:OaM/qJ+tO.net
>>236
スパイスの香りや風味は飛ぶけど辛味は消えないだろ
野菜や根菜から水分が抜けて汁を薄めてしまうから辛味も薄まるんだと思うよ

326 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:09:42.07 ID:QoP6ZRtK0.net
>>301
カレー粉じゃなくてスパイスから作ってるけどw
たまに市販のルーカレーもアレンジして食う。

327 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:09:44.11 ID:eljZWBam0.net
冬場は3,4日放置だわ下手したら冷蔵庫よりも台所のほうが寒い
夏は半日でもアウトだった

328 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:09:48.90 ID:FuUEbfMF0.net
お前らカレーから空母までよく知ってるよな。感心するわ

329 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:09:49.34 ID:7Qb9Fulk0.net
>>296
再加熱時にロクに混ぜずに、真ん中がぬるいままだと
中心部は菌が嫌気呼吸になるだろ

330 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:10:03.29 ID:+40bxGzR0.net
よくおでん屋で、何年も継ぎ足しとかあるな
絶対食いたいない、大阪でソースがむき出しとかも
絶対食いたくない

331 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:10:22.07 ID:zmKQM6aI0.net
常温放置してたらそりゃ腐るわ

332 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:10:27.66 ID:ceTDhq8/0.net
>>232
昔の煮物はめっちゃ濃かったんだろ

333 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:10:39.79 ID:/dSEeQV50.net
>>276
マジでジャガイモは家庭用の冷凍庫に入れておくと組織ボロボロになって
食味最低になるからな
「カレーにジャガイモ入れるな」論はそっちの理由も大きい

334 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:10:57.64 ID:JZ1ArGqb0.net
>>1
再沸騰で対処!

335 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:11:42.11 ID:VNRFaShTO.net
ふーん
沸騰させて駄目なら全滅が不可能でも電子レンジでチンした方がまだ安全なのか?w

336 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:11:50.94 ID:QoP6ZRtK0.net
>>304
それもウェルシュ菌には関係ないな、何度も再加熱はまずくなるから小鍋が正解だろうけど。

337 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:12:26.05 ID:PEULRkjl0.net
一晩寝かせた筑前煮の旨さと言ったら

338 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:12:36.92 ID:iJqwL/ge0.net
冷蔵庫入れない奴ってバカ?

339 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:12:41.88 ID:Opo32dmt0.net
一晩熟成する方がカレーはうまい

340 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:12:43.31 ID:LMqqBFmi0.net
>>326
カレー粉の調合が出来るレベルなら俺の話が理解できるでしょ
まさか君はクミンが多いだのコリアンダーが多いだの、そんな話で
カレーの味を語ってるの?
カレーの本質はほぼソースだよ

341 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:13:02.83 ID:dVv3klSh0.net
今夜はカレーにしよう

342 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:13:41.47 ID:vybPTCMU0.net
>>4
ジャガイモが入っていないと寝かせても変わらないとかなんとか

343 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:13:42.17 ID:KK3CHu750.net
業務用機器で大量に作る場合の話で
一般家庭向きの話じゃないのね

344 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:13:44.54 ID:HjIyWOSw0.net
誰がなんと言おうと俺はカレーは次の日にも食う
むしろ次の日のために作る

345 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:13:49.25 ID:imQB7S800.net
しかし3日くらい常温と再加熱を繰り返してもあたったことないな…

346 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:13:57.15 ID:R7R2tQ8l0.net
ウェルシュコーギー

347 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:14:10.00 ID:lNEr73MB0.net
一晩寝かせたカレーを美味しいと思ったことない俺の味覚は正しかったんだ!

348 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:14:21.67 ID:iJqwL/ge0.net
>>330
大阪のソースむき出し串カツとか
ありえんわ
コンビニおでんと変わらない不潔さ

349 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:14:38.20 ID:afj2v1YE0.net
>>1
うちじゃあずっと余ったのそのまま冷蔵庫にINして翌朝食べてるけど
食中毒なんざなったことねぇよ

350 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:14:41.25 ID:CwuDRUwy0.net
>>340
ウスターソースのこと?

351 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:14:42.41 ID:QoP6ZRtK0.net
>>329
時間が問題なんだよ長時間空気に触れないぬるい状態が継続する事が問題、だから大鍋。
超大家族の家庭以外ではあまり関係ない。

352 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:14:42.59 ID:OaM/qJ+tO.net
>>260
インドなら一晩どころか4時間でも死ぬ自信があるわ

353 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:14:53.04 ID:GHQ507V50.net
>>4
何でも腐る直前くらいが一番美味い。

354 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:15:03.14 ID:ZX++K5M+0.net
>>315
人参も抜けよ。

355 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:15:03.76 ID:hAl5oKYU0.net
>>281
ソース単体で味追求してもな

356 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:15:06.79 ID:6IqBOkR50.net
100度で死なない
45度で繁殖して毒素を出す

だから冷ます時に急冷すれば大丈夫

357 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:15:08.35 ID:lFLP7tds0.net
圧力鍋に大量だ玉ねぎと牛肉と少量のジャガイモ人参いれる
とにかく玉ねぎはたくさんあるほどウマい
ジャガイモは正直いらない
隠し味に粉コーヒーとコーミソースいれてる

358 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:15:26.48 ID:KK3CHu750.net
>>333
冷凍フライドポテトも家庭用の冷蔵庫で長期保存したのを揚げると
買いたてよりも明らかにまずいんだよな

359 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:15:27.04 ID:vneZzAH20.net
>>93
トロミがあって冷めるまで時間かかるから菌が増えるんだろうって記事なんじゃ…
氷水で冷すしかないね

360 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:15:54.04 ID:lFLP7tds0.net
>>353
女も40代が旬やな

361 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:02.89 ID:RGNpIhOk0.net
おでんは63度以上になってるからだろうな
逆に言うと63度以上に加熱してるとウェルシュ菌は増殖しないということ

362 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:07.28 ID:iJqwL/ge0.net
確かに市販のカレールーはクソまずい
あんなもん喜んで食ってる輩は間違いなく味覚障害

363 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:11.16 ID:Cv6UWRcC0.net
>>122
なら逆にIDがないことで浮いてそうだな

364 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:27.74 ID:S1KtUj330.net
一人暮らしだけど、作った残りは冷蔵保存してる。煮物も同様。
さすがに毎日は食えないんで、一日置きに食べてるから四、五日位は置いてる事もある
ただ、今まで何ともないぞw

365 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:33.07 ID:/yteRJvM0.net
冷蔵庫に入れないで寝かせるバカが多くてビックリする
朝まで余熱とって朝に冷蔵庫入れる
冷蔵庫に隙間ない怠惰な奴は寝かせるな

366 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:42.79 ID:8fhPfCg00.net
DAIGOかよw

367 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:42.95 ID:YDEa+8B40.net
100度でも死なないなら危険だろ

368 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:49.41 ID:R158M/d60.net
酸素に弱いからストローでふーっと

369 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:49.75 ID:6Nc4VxHS0.net
カレールウから作る場合・・・・そもそもルウに野菜などの旨味成分が含まれているから、一晩置いてさらに野菜から旨味成分出す必要なし
スパイスからカレーを作る場合・・・一晩置いたら香り成分抜けるだろw

どう作ろうが、一晩置く意味なし

370 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:52.40 ID:LMqqBFmi0.net
>>350
そう、ウスターソース
専門店とかで「カレーソース」って言う表現があるんだけど
そのままなんだよ、カレーを作るってことはソースを作ることとほとんど同じ

一晩寝かせたカレーが美味しいってのは
市販のルーカレーの塩気が強すぎるってのがあるんだよ
具材の成分を出してからそれを寝かせてソース化すると
塩分バランスが緩和されるってのがある

371 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:16:53.95 ID:QoP6ZRtK0.net
>>340
おまえのレベルが低すぎて半笑いにしかならんw
市販のルーより美味くできないとかw

372 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:17:01.84 ID:/VBH4GaC0.net
ンなモン気にしてたら何も食えん

373 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:17:17.16 ID:CwuDRUwy0.net
>>364
小さい子に食べさせないでね^^;

374 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:17:28.19 ID:hAl5oKYU0.net
>>307
家庭で作るより大鍋で作ると危ない
行事などの大鍋ではシチューよりカレー
行事などでカレーの食中毒が起こる→カレーのせいだと結論づける

375 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:17:44.04 ID:6gmUSG+X0.net
なあに、かえって免疫力がつく

376 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:17:54.03 ID:ZK2439Q10.net
>>362
フレーク状のものは美味いぞ
ちょっと値段高めのやつ

377 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:17:59.65 ID:CwuDRUwy0.net
大鍋で作ってるであろうカレー専門店は大丈夫なんですかね?

378 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:18:05.67 ID:uPyevy520.net
>>345
そう考えると過剰反応なんだろうな
一晩寝かせたカレーで食中毒てなると、みんな記事みるだろうし
焦げ食ったらガンになるみたいなのもあったし

379 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:18:07.58 ID:Nl7aHJUU0.net
カレーなんて出来たら冷まして冷蔵庫なんて常識なんだけど馬鹿も多いんだな。

380 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:18:13.40 ID:NJuaJ1p60.net
カレーは作り立てが一番美味いのに何を言ってんのか訳分からん連中多すぎ

381 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:18:43.16 ID:YDEa+8B40.net
一度火を通したものでも覚ませば増殖するだろ

382 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:18:50.46 ID:OaM/qJ+tO.net
>>301
横からだけど油が悪いわけではない
酸化した市販のルーの油が最悪なだけ

383 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:18:55.26 ID:ceTDhq8/0.net
味噌汁作ってからカレールーを一欠入れると結構うまい
豆な

384 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:00.84 ID:PEULRkjl0.net
>>335
ググったら電子レンジで8割方の芽胞菌が死滅するとのこと
一方で電子レンジは意味が無いと言うサイトもあるが

とにかく冷却後に再加熱することで菌の出した毒性は減るらしい

385 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:02.35 ID:CwuDRUwy0.net
>>374
行事でカレーってよく作るよね
食中毒の常連メニューじゃないの?
一晩寝かさずそのまま食うからいいのかな

386 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:11.77 ID:b4c+OLMh0.net
つまりウェルシュ菌を販売してくれれば一晩寝かせなくても美味しいカレーが食べられる!ウェルシュ菌マシマシで!

387 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:23.95 ID:iJqwL/ge0.net
>>376
神戸なんとかってやつか
いまいち

388 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:24.00 ID:vneZzAH20.net
だいたいカレーは寝かせたらスパイスが消える
コクを出したきゃ鶏ガラ粉末でもいれとけばいい
野菜増やしとけばいい

389 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:31.68 ID:o7nfowYr0.net
いつも3日目まで食ってるけどなんともない俺はどうなってんだ?

390 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:34.47 ID:/yteRJvM0.net
普通に考えて夏場に何日も出しっ放しの味噌汁とか無理だろ
カレーなんか塩分味噌汁より薄いし発酵食品じゃないからそれ以上にヤバイ

391 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:44.63 ID:I3P8Exeq0.net
カレーで喧嘩できるとか凄い奴らがいるもんだ

392 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:49.31 ID:RGNpIhOk0.net
市販の調味料系で最も足りないのは香りだよな
めんつゆだと昆布や節の香りが圧倒的に足りない
カレールーもスパイスの香りが圧倒的に足りない

393 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:19:57.37 ID:ytPQ8WX40.net
嫌気性だから出来るだけ平たく伸ばして薄い状態で保存だってさ

394 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:20:10.17 ID:q5CJXAPc0.net
ここでもクックパットの豚ユッケみたいなこと言ってる輩がいるな

395 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:20:21.48 ID:S98rTLaj0.net
きっとハウスなら
きっとハウスならウェルシュ菌の増殖を抑えるカレーを開発してくれる

396 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:20:29.82 ID:vneZzAH20.net
>>392
食べる前にガラムマサラかけとけばいい

397 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:20:37.34 ID:CwuDRUwy0.net
>>384
芽胞菌が死滅しても毒素は消えないらしい

398 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:20:57.51 ID:6Nc4VxHS0.net
>>389
胃が丈夫

399 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:00.55 ID:yDTuYD4h0.net
>>373
小さい子でなくとも、あたったらすごい。

400 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:04.54 ID:uPyevy520.net
味覚なんて個人差あるものを、自分のが正しいと主張できるとか
なんかの宗教ですか?

401 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:06.09 ID:3h42fULk0.net
東京の3月頭で無理か
湿気多かったんだろうか

402 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:09.02 ID:/yteRJvM0.net
>>387
違う
コスモ直火焼やろ

403 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:10.92 ID:ZK2439Q10.net
>>387
俺の愛用はすぴなっつぉらって奴だが
割と美味いと思う

404 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:25.98 ID:LMqqBFmi0.net
>>371
日本語通じてるんかいなw
市販のルーカレーってのはあの成分で一番美味しくなるように
バランスされてるものなんだよ
一度作って野菜成分出して寝かせるってことは新たにそこにソース作るってことだから
バランスが崩れるんだよ
市販のルーは美味しいバランスが太く作ってあるから
ある程度崩しても美味しいってのはあるから、そこ範囲内で崩して
変化を楽しむのはありうるが、もっと崩すと自分で再調整する必要がある

405 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:26.28 ID:3aZjfMgY0.net
>>4
煮物は2日目から本気出す

406 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:31.31 ID:QoP6ZRtK0.net
>>369
スパイス感強けりゃいいというもんじゃないw

407 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:34.70 ID:lFLP7tds0.net
>>392
CoCo壱番屋が市販でだしてるカレースパイス粉がオススメ

408 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:42.02 ID:NUa8gvn20.net
>>4
死んだほうがいいとかは思わないし、好みの問題だと思う。
ただ、俺も一晩寝かしたカレーは好きじゃない

409 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:47.07 ID:+/bbeaL+0.net
カレー味のウンコ

410 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:47.35 ID:w92I3Oim0.net
なーにかえって免疫力があるry

411 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:51.41 ID:xjCfjtPD0.net
アカヒが作ったカレーだもんな

412 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:53.35 ID:1NawnbPf0.net
子供の頃は二日目三日目と加熱して普通に食ってたけど
もしかして下痢ってたかも知れないが覚えてないわ

413 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:53.80 ID:I3P8Exeq0.net
小さい鍋だと大丈夫なのかね
大鍋で食中毒を起こしやすい理由が知りたい

414 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:21:56.77 ID:vneZzAH20.net
>>389
年食って免疫力が落ちてきたら何かあるんじゃね?
どんなもんでもそうでしょ
子どもや老人には注意

415 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:30.11 ID:io1tBlY60.net
鍋でお湯わかしてずっと放置してると鍋が変色してぬるぬるしてくるんだけど
あれもなんかの菌がいるんだろうか

416 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:40.23 ID:XX5OOSGD0.net
土に居る菌だから、皮をむいて、よく洗えば関係ねえよ。

417 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:44.89 ID:LMqqBFmi0.net
>>382
まあ、その通りなんだけど
自分で作るときにもこみちの使うような高いオリーブオイルを
大量に使って作るとぜんぜん違う味になる

418 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:47.49 ID:W0vTj/9i0.net
ほう、下痢もあるのか
じゃあうまく菌に感染すれば
便秘が解消されるということだな!

419 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:54.32 ID:VNRFaShTO.net
そんでカレーの本拠地、南アジアのインドやスリランカは作ったら全部食べちゃうのかい?
冷蔵庫持ってない人の方が多いじゃん

420 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:55.86 ID:T2IUob9Q0.net
コンビニのカレーは?

421 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:57.44 .net
>>389
加熱したなら余裕だろ

賞味期限をぶっ飛ばせ!!−飽くな(97)き挑戦− [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/food/1491305762/

422 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:22:59.46 ID:R158M/d60.net
プライムとかヘルシーを謳ったカレールーは動物性油脂を使ってないから結構うまいよな

423 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:23:05.41 ID:iJqwL/ge0.net
俺は
マレーシアで買ってくる
チキンカレーの素が一番好き
具材はチキンとタマネギとニンニクだけ

424 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:23:20.00 ID:vneZzAH20.net
>>419
寝かせるのは日本だけ

425 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:23:22.26 ID:lFLP7tds0.net
>>391
ものすごいこだわりもってる奴がチラホラいるね
平日昼間に何やってんだかw

426 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:23:31.36 ID:pVL+8WTK0.net
寝かしたカレーに食べる直前SBかなんかの粉ふったら最強?

427 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:01.08 ID:6NfxaKdj0.net
>>4
煮物は冷める時に味がしみる
それと冷めるとジャガイモから旨味成分が出る

428 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:13.82 ID:R158M/d60.net
>>420
菌より保存料がな

429 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:30.09 ID:QoP6ZRtK0.net
>>404
インスタントそのままが美味しいってレベルで、インスタントに本格調理の手間と材料を加えて美味しくしてる人に意見できるわけないだろw

430 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:36.77 .net
>>427
>ジャガイモから旨味成分
どんなジャガイモだw

431 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:38.96 ID:6gmUSG+X0.net
>>391
カレーは遊びじゃねえんだよ
ジャガイモぶつけんぞ

432 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:53.51 ID:ecRdcBcg0.net
カレー粉も安いのは韓国産だぞ 何か混ぜてる

433 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:54.42 ID:0a9kcVo50.net
> ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの食材にも付着し、

要は不衛生な調理環境が原因って事じゃないのか?
他人が出入りしない自宅の台所ならともかく公共的な調理場では
自宅とは異なる環境に見合った衛生管理が必要という事では?

あと再加熱も ただ暖めるだけじゃなくて もう一度煮立てることが必要なのでは?

434 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:56.17 ID:OaM/qJ+tO.net
>>355
とは言えソースは大事

435 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:24:57.13 ID:lFLP7tds0.net
>>423
玉ねぎ様の旨み成分はハンパないな

436 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:25:25.49 ID:6Nc4VxHS0.net
>>425
専業主婦じゃあねえ ?

最近のおばさんは、ネットで俺って書くからw

437 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:25:25.52 ID:vneZzAH20.net
>>427
デンプンが糖にかわるのは長時間熱にあたるとき
冷して旨味なんか出ない

438 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:25:26.92 ID:RGNpIhOk0.net
>>404
実際にスパイスからルーを作るとわかるが、あの市販のルーの量で
美味しいカレーができるわけがない。
濃縮めんつゆが、だし成分を少なくして濃縮を実現してるのと同様で、
実はルーも何かが端折られてつくられているってこと。

スパイスの量や小麦粉、油は端折れないから
少なくなっているのは野菜成分
だから野菜を炒めてから作るようなのがほとんどなわけだが、
その成分が強く補われることで市販のルーに含まれるはずの
野菜成分が寝かせることでやっと補われてベストになるのさ

439 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:25:35.96 ID:PA6KCYbAO.net
市販品で美味いのは
・ディナーカレー中辛
・横浜舶来亭辛口
のブレンド

440 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:25:45.23 ID:ONtg0/Hy0.net
マジかよ。DAIGO見損なったわ

441 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:25:47.72 ID:1dagB+XS0.net
菌が繁殖して美味しいんだろう

442 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:25:59.52 ID:xcdcd7EY0.net
煮込みなおす前に粉がらし入れてるけどw

443 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:13.23 ID:ky/8jKUQ0.net
生きて腸に届くウェルシュ菌^_^

444 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:31.93 ID:b4c+OLMh0.net
>>389
自分も食べる12時間前に作って、その後何回か食べ続けるなぁ。真冬は二日くらい、真夏は1日で味が変わって無理だけど。

445 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:44.92 ID:iJqwL/ge0.net
>>435
タマネギは切り方で風味が変わるから
アレンジし放題

446 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:46.57 ID:o/RzqzBY0.net
>>345
ミートゥー
胃腸が頑丈な方ではないんだがな。

447 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:48.31 ID:w92I3Oim0.net
ますみのカレーに比べたらべつにね

448 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:49.81 ID:QoP6ZRtK0.net
>>413
空気に触れず菌が好きな温度が長く維持されるとやばい→冷めにくい大鍋。

449 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:51.38 ID:lq4OuZWn0.net
一晩寝かせたカレーに対する風評被害が広まっております

450 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:26:57.53 ID:aEd459Aj0.net
寝かせた方がうまいのかと思ってたけど出来たても普通にうまかった

451 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:27:07.06 ID:hAl5oKYU0.net
>>378 >>385 >>389
要約すると
家の小さい鍋では寝かせてもあまり問題にならないけど
給食などで大量に作る場合にそのノリでやると危ないんだろうね

452 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:27:08.22 ID:R158M/d60.net
>>437
熱せられたときにできた糖が冷めるときにジャガイモから放出とかでは?

453 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:27:13.25 ID:lFLP7tds0.net
>>434
ソースが大事というソースよこせ

454 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:27:41.06 ID:fOeUOlPv0.net
>>10
それグレン・フライ

455 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:27:52.92 ID:o/RzqzBY0.net
>>453
つ【オタフク】

456 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:11.20 ID:rvT4ZGlx0.net
去年の夏頃、別件で行った医者についでに
ちょっと2-3日ほど腹下していることを話したら
一晩おいたカレーを食べたりしてないか聞かれたな。
結構それが原因で下痢するやつ多いらしい。

457 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:12.91 ID:Kw6s06wn0.net
ヤクルトいれると美味いぜ

458 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:15.41 ID:ceTDhq8/0.net
>>413
回しきれないだろ

459 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:18.18 ID:cYcZ3Rdw0.net
香りが飛んだカレーなんて食えない

460 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:18.27 ID:fTllXSK00.net
つい最近鍋で1箱分約12杯分作って常温放置→
毎日2食づつ毎回小鍋で再加熱して5日間以上食ったけど特に問題なかったぞ?

461 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:27.90 ID:6Nc4VxHS0.net
>>427
カレーにじゃがいも入れる味覚音痴は黙っていて (´・ω・`)つ

462 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:35.17 ID:y2KE5ASg0.net
ウェルシュ菌?はじめて聞いたわ
どうせ不衛生な作り方してたって落ちだろ

463 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:39.09 ID:DcxiKboa0.net
ゆっくり

ことこと

464 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:28:58.12 ID:ceTDhq8/0.net
>>421
賞味期限なんか余裕だろ
消費期限じゃないんだし

465 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:10.23 ID:PA6KCYbAO.net
>>392
食べる直前に黒胡椒をミルで挽け
香りが増す

466 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:11.73 ID:QoP6ZRtK0.net
ウエルシュ菌自体は健康な人でも持ってる。

467 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:12.12 ID:9t1d9j8LO.net
一晩どころか三日目に酸っぱくなったカレー食べたけど大丈夫だったけどな。真冬だけど。

468 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:18.21 ID:lFLP7tds0.net
>>455
ありがと!

469 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:20.15 ID:87taUjaW0.net
ウェルシュ菌が美味しくしてんじゃないの?

470 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:39.63 ID:I3P8Exeq0.net
>>448
ああ、そういうことか。
中々難しいもんだな。

471 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:44.58 ID:Ovc1XKnZ0.net
>>377
大手チェーンなら、パウチで個別包装後に急速冷凍やろ

472 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:56.25 ID:XaayJrSJO.net
コンビニのオデン
なんで大丈夫なん?

473 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:29:59.89 ID:sW2qwUt60.net
真須美カレー

474 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:30:07.09 ID:QVzkUuoE0.net
香辛料をきかせて抑制できないの?

475 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:30:33.02 ID:uEGEFlj/0.net
くっだらねー
実際そうかもしれんが
昔から食ってんだから耐性ついてんだろアホか
そんなん言ったら何も食えんわアホか

476 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:30:34.29 .net
甘みがほしいなら玉葱だろ?
玉ねぎスライス
時間がある時は、冷凍。無い時は、ラーメン丼に入れて長めにレンチン
しなしなになるまでよーく炒める

477 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:30:46.21 ID:6NvN9VPU0.net
インド人はカレーを一晩置いたりしないとテレビで言ってた

478 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:31:02.22 ID:W+uz+Ywd0.net
>>24
急速に冷却ってどうすればいいの?

479 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:31:16.27 ID:hAl5oKYU0.net
>>434
大事だけどソース単体では酸化によって味が劣化するとして
具材は染み込みで美味しくなるとしたら
ソースだけで考えるわけにいかないってのも肝心なところだろう

480 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:31:24.63 ID:iJqwL/ge0.net
>>472
薬剤が沢山入ってるからだろ
それ以外にツバやホコリ、虫や髪の毛もブレンドされとる

481 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:32:07.27 ID:1It8UccB0.net
朝作って夜食べるのが最高に美味しい

482 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:32:11.78 ID:lUu9pO0h0.net
出汁とかも取ってすぐより一晩置いといた方がカドが取れて美味いんだけどな。

483 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:32:20.89 ID:ceTDhq8/0.net
>>472
夜中に捨ててリセットしてるよ

484 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:32:24.12 ID:pVL+8WTK0.net
インド人は味音痴だからな
指で食ったら指の味で不味いだろ

485 :下総国諜報員:2017/04/11(火) 12:32:34.61 ID:xlMgFYng0.net
昼作ったら、当日の晩と翌朝にも加熱するよね。
丸一日放置はいただけない。

486 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:32:36.96 ID:4G2pmHOO0.net
常温で保存とかアホなことしなきゃ大丈夫だよ
ただラーメン屋でこれやってる店結構あるから危ないんだよなぁ

487 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:32:38.06 ID:GuZkAwVA0.net
>>472
温度からしても菌の繁殖有利じゃないんじゃね
別に唾液やホコリ、虫の死骸ってなら
直接的短期的に病状は出ないし問題ないよ

488 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:33:10.75 ID:iJqwL/ge0.net
>>476
パンチが欲しい時もタマネギ
ミキサーですりおろしたら
辛味が増す

489 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:33:29.31 ID:QejpQw43O.net
もしかしてウェルシュ菌に耐性のある人がけっこういて、ウェルシュ菌がうまいのではないか?
それならカレーを一晩寝かせる派寝かせない派の議論があるのも当然だな

490 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:34:17.07 ID:3KCwedkc0.net
昔から言われてな

491 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:34:24.90 ID:QoP6ZRtK0.net
>>482
角が取れるとか味が落ち着くとか味音痴には難しいんだろうなw

492 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:34:30.16 ID:6Nc4VxHS0.net
>>472
60渡以下にならなければ大丈夫。
あと、毎日作り変えしている

493 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:34:35.51 ID:iJqwL/ge0.net
>>483
そんな毎日ちゃんとしてる
コンビニなんてごく一部

494 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:35:15.06 ID:ArAMpA7R0.net
ジャガイモを入れると傷みやすいと聞くよね

495 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:35:23.94 ID:jSfPR/0Q0.net
昔、カレーだから大丈夫だろうと思って一晩寝かせて置いたら腐ってたことがある
それ以来カレーは作り置きしないことにした

496 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:35:35.50 ID:EfQPH7pP0.net
>>4 は、悪意や意図もないんです、単なる味覚障害者なので叩くのやめてください

497 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:35:47.78 ID:6Nc4VxHS0.net
>>493
ちゃんとしていなくても、汁の温度が60渡以上なら菌は繁殖しない。

498 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:36:11.91 ID:ceTDhq8/0.net
>>493
過去に俺がバイトしたとこはきちんとしたとこばっかりだったんだな

499 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:36:19.22 ID:4G2pmHOO0.net
>>493
統計も出せないのにごく一部とか思い込みで言わないほうがいいぞ

500 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:36:19.51 ID:OaM/qJ+tO.net
>>417
あまり味を油で変えたくないときはグレープシードオイルの高いやつ使ったりするよ
発酵バター使うとほぼほぼインド味

>>419
インドとかスリランカでは作りたてをとっとと食うのが一般的

501 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:36:22.02 ID:iJqwL/ge0.net
>>491
一般人でそんな繊細な味覚を持ってる人はまずいない

502 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:36:34.00 ID:QoP6ZRtK0.net
>>495
イモ入れてただろ?

503 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:36:39.70 ID:X3I1J4oB0.net
ウェルシュってウェールズ人のことじゃなかったか?

504 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:37:05.47 ID:Ua0XQGGT0.net
昨日の夜作った筑前煮食べてるわ
里芋入ってるからトロトロだしまさにこれ
おいしいわ〜

505 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:37:19.66 ID:uebIGjNv0.net
ますみカレー

506 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:37:25.36 ID:K8thmY5d0.net
ウナギとか、焼き鳥の秘伝のタレとかどうなってるのかねw

507 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:37:25.93 ID:YwTujj3PO.net
>>175
強いな尊敬するわ

508 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:37:33.18 ID:7fVKW7yPO.net
ほどほどに冷めたら冷蔵庫に入れておけば大丈夫なのかな?

509 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:37:36.18 ID:6Nc4VxHS0.net
>>500
インドやスリランカは暑いから、一晩置いたら絶対に食あたりするw

510 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:38:15.93 ID:c/Mk63ci0.net
>>499
全てのコンビニがちゃんとやってるという保証はどこにもない
コンビニで働いてる輩みてると
信用するには程遠い

511 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:38:32.27 ID:1It8UccB0.net
>>485
9時間以上火を入れないのがいけないとか何とか聞いたな

512 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:39:12.63 ID:5YwHAMER0.net
一晩置いたカレーは必ずグツグツ煮立たせてから食べるわ。
できれば煮沸→冷ます→煮沸の滅菌をしたい。

513 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:39:32.04 ID:hIYlVcXJ0.net
カレーは作りたてが好き
一晩おくとスパイスの香りがとんでしまう気がして

514 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:39:33.31 ID:4H2FwivA0.net
ウィッシュ菌とかダイゴかよ

515 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:40:20.59 ID:PqRdYMrS0.net
冷蔵庫でもだめかね?

516 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:40:24.16 ID:7fVKW7yPO.net
二晩寝かせてもだめなの?

517 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:40:32.36 ID:WDFHYENN0.net
>>138
下痢なんかしないよ。
子供の頃から多少痛みかけたものでも食べさせられた。
親が子供の頃戦争経験してるからな。

518 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:40:37.51 ID:QoP6ZRtK0.net
>>501
並べて比べりゃあわかるんだろうけどな、味見してれば煮物なんかは味の変化がわかるだろ。

519 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:40:57.88 ID:rLMoihi+0.net
鍋ごと流水につけてかき混ぜながら一気に冷やして即冷蔵庫

520 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:41:06.57 ID:9QHauaQ40.net
冷蔵庫で寝かせたらええんじゃね?
常温で放置するから大増殖する

521 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:41:47.59 ID:4G2pmHOO0.net
>>510
別に全てのコンビニがやってるとか言ってないが
俺は統計も出せないのに勝手な思い込みでレスするアホに行ってるだけだ

522 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:41:58.81 ID:O3z9M08Y0.net
>>474
ウエルシュ菌はコウショクイオウ細菌のような太古からある菌類で、熱に強い。普段は地中などにいる。
酸素があると繁殖できないが、高温で調理することにより他の菌が死滅しゲル化したカレーの中で酸素も抜け、
一晩置いたカレーの中はウエルシュ菌の独壇場となる。
じゃあ空気入れてかき混ぜればいいんじゃないか?となるけど、菌が出した毒までは消えないので100%安心
とはならない、と聞いた。

523 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:42:11.24 ID:OaM/qJ+tO.net
>>453
ソース カレーは飲み物と言う歴代2ちゃんでのスレタイ数の多さ

524 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:42:29.12 ID:JbV2XtZL0.net
要は温度管理の問題なんじゃねぇの
じゃなかったら店屋がやらねえだろ

525 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:42:36.21 ID:toWqjN5v0.net
真夏は冷蔵庫に入れればまぁ大丈夫だし
コンロに置いてたとしても半日に一回しっかりあたためれば大丈夫

526 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:42:43.79 ID:jMSsQQ0y0.net
>>472
ぶっちゃけ、寝かしてないからじゃね

527 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:42:50.86 ID:Y5bLCkk0O.net
>>1
それは知ってんだよ
具体的にどうすればいいかおすえろや

528 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:42:52.73 ID:c0gIGsvS0.net
カレーは一晩寝かせれば美味くなるとかなに言ってんだか。
カレーは出来立てサラサラに限るだろ。

529 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:43:19.46 ID:QoP6ZRtK0.net
心配なら鍋水に浸けて冷やせばいいだろ。

530 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:43:43.48 ID:4G2pmHOO0.net
寝かせると美味いといわれるのは具材がみんなカレー味になるからだな
にんじん食っても玉ねぎ食ってもカレー味、これは確かに口当たりが良いだろう

531 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:44:01.02 ID:rGzUzW9B0.net
よええええええ
万が一腹壊しても下痢気味だぜワッハッハで終わりだろこんなん

532 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:44:03.31 ID:c/Mk63ci0.net
>>518
煮物?
カレーの話からすり替えるなよw

大根や芋系の煮物は味が染み込むから
違いが出るのは当たり前

一晩寝かしたら角が取れるとか
神の味覚持ってるような事をレスしてた輩がいたから
それに対する指摘

533 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:44:18.90 ID:uuZ/SzvK0.net
ウンコ味のカレー

534 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:44:53.70 ID:2+egwYM/0.net
>>501
梅宮辰夫なら大丈夫だろうな
逆張りしとけば完璧

535 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:45:06.67 ID:2FTuMhSG0.net
常温って冬ならいいけど暑くなったら冷蔵庫入れなきゃ腐るだろ。

536 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:45:57.74 ID:jSvag1dt0.net
>>1
>カレーは、7日午前11時ごろから、教職員と園児が職員室で、
>二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、
>一晩常温で保存。食べる直前に再加熱したという。

もうね、作成段階からダメだろw

537 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:46:02.57 ID:NJOUnysR0.net
焼き芋を作るときも、まずさつまいもを寝かせる必要がある。水分を抜くためだ。
これによって甘みの強い焼き芋に仕上がるのだ。熟成は焼き芋に限らず必要なのだ。

水のように飲める酒、良い酒、これはアルコール分子の周りに水分子が取り囲むように付着している物を指す。
アルコールの吸収が穏やかになり、悪酔いしない。熟成による結果だ。

538 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:46:03.63 ID:16uW47D00.net
>>360
それはもう腐ってます

539 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:46:18.25 ID:OaM/qJ+tO.net
>>482
それだし汁じゃなくてかえし

540 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:46:35.18 ID:/lRIga4q0.net
料理好きの友人は鼻かんでも鼻くそほじってもおしっこしても、手を洗わないので
遊びに行っても、最初から惣菜類を差し入れしたりして
いかに料理をさせないようにするかが難しい
しかも自称上手で美味いためタチが悪い

541 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:46:56.22 ID:DAhDymj20.net
>>462

バカ

542 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:47:13.64 ID:ARljvYyG0.net
>>1
ありのままで、勝負、しないの?

543 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:48:04.62 ID:CwuDRUwy0.net
カレーなんて1回分しか作らないよ
余らせるなんて馬鹿じゃないの?翌日も翌々日もカレー食いたいの?

544 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:48:06.60 ID:ZcFn8qIT0.net
いつも作りすぎて冷蔵庫に入らない
次の日は鍋が焦げるからあまり加熱できない

545 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:48:09.96 ID:QoP6ZRtK0.net
>>532
なんで俺にレスしてるんだ?

546 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:48:15.04 ID:1It8UccB0.net
>>540
外で会えよ!
若しくは自分の家に招けよ!

547 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:48:33.21 ID:hAl5oKYU0.net
>>532
今まで飯食ってて
大根や芋以外に味がしみてることを一度も記憶してないなら絶望的にセンスがないわ

548 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:48:44.27 ID:NY2ZYyrz0.net
レトルトカレーを温めずにそのままご飯にかければ
きのうのカレーを楽しめる

549 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:49:20.58 ID:N04mWhZk0.net
三つ星シェフしてる父に聞いたら、冷凍庫に入れれない場合は
ローリエを50枚くらいカレーの上に乗せればウェルシュ菌抑えれるってよ

550 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:49:35.51 ID:9sI0N+Sj0.net
常温保存って、馬鹿だね
作ったら、冷凍だよ

551 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:50:01.22 ID:OaM/qJ+tO.net
>>494
変なスーパーで買うと切ってよく見るとまあまあ腐っているからね
だから腐ったじゃがいもを使った時点で当たってる人もいると思う

552 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:50:37.97 ID:CwuDRUwy0.net
>>549
それ表面だけじゃね?中が問題なんだが

553 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:50:41.78 ID:aHb7Mw+L0.net
ゴキブリ並みにしつこかった一晩寝かせたカレーは旨い厨脂肪で気分いいわ

554 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:51:29.56 ID:+Ut51w610.net
>>543
一食で鍋一杯分食う人の意見は参考にならないですよ

555 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:51:34.14 ID:g+QB8EHJ0.net
老舗でやってる通り、注ぎ足し注ぎ足しで大丈夫

556 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:51:36.75 ID:Q5FBA/BI0.net
3時間ごとに加熱すれば問題ないと思う

557 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:51:42.26 ID:c/Mk63ci0.net
>>547
食って美味いと思えばなんでもいいんだよ

自分が神の味覚を持ってると錯誤してる輩が一番不幸だよ

558 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:51:50.34 ID:ceTDhq8/0.net
>>546
自分の家に鼻くそか

559 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:52:04.70 ID:K8thmY5d0.net
なあに、却って免疫が付く

560 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:52:05.27 ID:CwuDRUwy0.net
>>553
一晩寝かせるとゴキブリの出汁が出て旨くなるんだろう

561 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:52:16.27 ID:7r7AsgM40.net
>>460
きちんと再加熱すれば大丈夫なんだよ。今回のも再加熱の失敗なのに
加熱しても菌が死なないとか誤った情報が流れてるな。まあ芽胞に
なった菌が死なないのは事実だが、別に芽胞が残っていても無害。
温度が下がって芽胞が増殖可能な栄養型に戻って活動を始めた時に
食中毒の原因になる。栄養型が死滅するまで加熱してすぐに食べれば
全く問題ない。

562 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:52:22.22 ID:mmUA78lt0.net
>>164
そういうのもあるです。
石灰を塗った木の葉にナッツとスパイスを包んでそのまま口に放り込み咀嚼して
唾液を飲むです、暑いインドでは食後に噛むと脳にガビーンと来て気持ちよいです
1Rsくらいです

563 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:52:23.18 ID:1It8UccB0.net
>>543
1回分ならレトルトカレーで充分だわ
ルー1箱で約4人分作れるから自分しか食べないなら昼間、夜、翌朝
4回目は、つゆの素少量混ぜて餅焼いて
カレーうどんにする

564 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:53:01.76 ID:dtJvHdnd0.net
昔から繁殖してたんでしょ
なんで最近は食中毒になるんでしょ

565 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:53:19.61 ID:geb1UDcc0.net
俺はこれに大当たりしたことが2回ある
それも自分で作って常温放置

566 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:54:09.83 ID:GfFzBuVU0.net
閲覧注意!

ウエルッシュ

http://i.imgur.com/LGNvYZs.jpg

567 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:54:10.08 ID:3/dN6yKd0.net
マジかよ。冷たいカレーが好きだから作り置きして3日冷たいままで食べてきたわ。
ここ数十年。

568 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:54:22.21 ID:A/LdmkGu0.net
へぇ〜でも3日寝かせたカレーのうまさは極上

569 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:54:38.17 ID:fOeUOlPv0.net
カレーなんて土人が地べたに座って素手で掬って食うもんだろ
さっきまでその手で自分のうんこしたケツ拭いてたってのに、カレーに多少の菌が入ってたって今更どうこうってもんでもねえし
座ってる地べたも牛車の牛がボトボトとうんこ垂れてんだから土埃と一緒に舞い上がってそのカレーにいっぱい降り掛かっているじゃないかよ
カレーなんてその程度の食いもんだ

570 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:54:39.46 ID:CwuDRUwy0.net
一晩寝かせる、じゃなくて丸一日放置してるだけ
一晩って夜作って朝食べるとかだろ
>>1の問題は、昼前作って次の昼に食ってる

571 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:55:01.51 ID:dgWrN3s20.net
>>557
神の味覚とか大げさなもんじゃなくおまえが味音痴なだけだよ
普通の味覚があれば違いはわかる

572 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:55:06.04 ID:A/LdmkGu0.net
再加熱すればいいんだ
じゃあレンジであつあつになるまでかけたら大丈夫なんだね

573 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:55:08.93 ID:QoP6ZRtK0.net
>>565
どうせ自己診断だろw

574 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:55:10.53 ID:toWqjN5v0.net
>>550
お前ん家の冷蔵庫パンパンそう

575 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:55:26.97 ID:/a0Z5oyy0.net
100%ウェルシュ菌でできたカレーなら増殖しない

576 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:55:34.23 ID:CwuDRUwy0.net
>>569
そういうカレーばっかり食べてきたんですね

577 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:55:50.96 ID:1It8UccB0.net
>>568
3日寝かせたって
4日目に食べるって事だが
冷凍庫に入れなきゃ悶絶死するで

578 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:56:52.92 ID:c/Mk63ci0.net
>>571
プラシーボ効果

579 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:56:57.23 ID:fkngKCN80.net
市販ルーはジャワカレーに限る

580 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:56:57.78 ID:A/LdmkGu0.net
いままでカレーであたったことないよ腐る前ならうまいよ

581 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:57:06.98 ID:jSfPR/0Q0.net
>>502
多分入れてたな
つか、イモが原因で傷むなんて今日知ったぞ

582 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:57:10.60 ID:CwuDRUwy0.net
カレー食いたいと思ったときに作って食うから旨いんだよ
翌日、翌々日もカレー食いたいと思い続けられるの?
それともカレー食いたくなくても食うの?

583 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:57:20.50 ID:BxhUAjkR0.net
蓋をしないからだよ
お玉を突っ込んだままとか

584 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:57:39.42 ID:lqSQyXlN0.net
一晩程度で腐るって
環境なり食材に問題ありだろ
真夏に一晩放置でも問題ないわ

585 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:57:49.03 ID:2+egwYM/0.net
>>419
スリランカに二週間ほどホームステイしたことあるが、作り置きとかしなかったねぇ。
あるとしたら、残り物を食べる感覚でわざと多目にとかは無いかな。
そもそもカレーライスを作るというより、全ての食事がカレーなんだよね。
カレー風味噌汁にカレーで炒めたライス、カレー味のビーフン、カレーサラダ。
所謂カレーというよりスパイスなわけだけど、全部カレーだった。
他の色んな人の家庭でもそうだったな。
個人的な解釈だけど、カレーが醤油と味噌なんだなと思った。
何を言ってるかわからないと思うがありのままに。

586 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:57:56.07 ID:2TjqEcIW0.net
ウェルシュ飲む?

587 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:58:01.17 ID:A/LdmkGu0.net
カレーは寝かせるほどうまみが出てくるからなくなるまで
食っても飽きない

588 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:58:11.65 ID:GfFzBuVU0.net
ウエルッシュ

http://i.imgur.com/D3a8gjK.jpg

589 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:58:23.80 ID:Pz/e32CS0.net
毒カレー事件(´・ω・`)

590 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:58:49.12 ID:c/Mk63ci0.net
思い込みで美食家ぶってるのが
一番痛々しい

591 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:59:00.76 ID:A/LdmkGu0.net
ウェルシュうまー!!!

592 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:59:12.08 ID:GUBLlxEi0.net
ウェルシュ菌は複数回あたっているが、思いっきりゲロはいたらそれで回復するんだよなぁ

当たったのは、某回転寿司店(同席者とメニュー比較して恐らく鰻の肝の軍艦が原因)と
某回転寿司(こちらは原因不明だが他のチェーン店)

って、カレーじゃなく安物の寿司ばかりか(^_^;)

593 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:59:39.36 ID:CwuDRUwy0.net
>>589
林真須美もウェルシュ菌使えば捕まらなかったのにな

594 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:59:54.15 ID:5VEARunC0.net
>>354
人参はすりおろして入れるんだお

595 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 12:59:55.45 ID:nmZEFy3f0.net
正直出来立てが美味い
残りはすぐ器を移して冷蔵庫へ
食べるときは鍋に入れてよく加熱

596 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:00:09.55 ID:7r7AsgM40.net
>>572
カレーの塩分が電磁波を反射して加熱ムラになりやすいから注意が必要。
加熱不良部分が残ってるとヤバいよw
超とろ火で20分以上かけて加熱するかジップロック等に入れて湯せんが
お勧め。

597 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:00:49.22 ID:A/LdmkGu0.net
ウェルシュなんてカレーのうまみを引き出すための
スパイスのようなものだよ

598 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:01:33.89 ID:Ngo+cR5f0.net
カレーにジャガイモ入れて冷凍保存は禁止な〜!

  
   

599 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:01:47.31 ID:Fg5hrX8o0.net
深夜食堂で炊き立ての熱々ご飯に一晩寝かせたカレーをつめたいままトロリとかけて喰う、これがうまいんだ。ってやってた
ウェルシュ菌のことちょっと頭よぎっちゃったよね

600 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:01:55.58 ID:GUBLlxEi0.net
冷蔵庫でもシャバシャバになるカレーの作り方

ほんの少しでもいいので、唾液が混じれば一晩で完璧にシャバシャバカレーになるよ
誰かがつまみ食いしたら一発でわかる

601 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:02:16.24 ID:LTIg9xh40.net
うまいと思ったのはウェルシュ菌のせいだったのかw
まぁ夏場は冷蔵庫入れるが冬場ならそのまま一晩置くけどな

602 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:02:34.58 ID:uK59/wmW0.net
昔の人は丈夫だったんだな

603 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:02:42.38 ID:BiZVnIDi0.net
この事件から怖くてカレー作ってない
レトルトのタイカレーは食べたけど
カレー食べたいのに

604 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:03:33.58 ID:WCfHbkHf0.net
マジかよ
カレーは一晩寝かせたら美味いは常識だろ

605 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:03:35.68 ID:CwuDRUwy0.net
これからはウェルシュ菌のことを頭の片隅に入れながら一晩も二晩も寝かせて美味しく食えばいい

606 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:03:38.91 ID:3lpxNJ/r0.net
>>603
作ったその日に食えばいいだけじゃん。

607 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:03:58.07 ID:9Nw0B49D0.net
夏場は冷蔵庫におかないとまずアウト

608 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:04:32.60 ID:qdAgBXr10.net
>>52
そのまま寝かせたら
極上の酒になったのに

609 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:04:35.15 ID:nJJUf5lJ0.net
粗熱取った後に蓋して冷蔵庫→食べる分だけ小鍋でしっかり再加熱すれば何の問題もないんじゃないの?
冷凍するとジャガイモが残念な感じになるのがイヤ

610 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:04:49.35 ID:GUBLlxEi0.net
醤油を入れた喧嘩カレーは一晩置く必要あり

611 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:05:02.66 ID:LPrlbw//O.net
寝かせたカレーで食中毒なんかなったことねえって思ってたらでかい鍋かよ
記者アホじゃね?

612 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:05:29.35 ID:A/LdmkGu0.net
ウェルシュオヒョーオヒョオヒョー!!

613 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:05:31.31 ID:bXkBwGyU0.net
>>2
そんなの全く意味ないから

じゃがいも、人参等々土ついてるものを
しっかり洗うのが大切

614 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:05:45.61 ID:DbtVtna50.net
ゆっくり冷ますから増殖するんだから
急速に冷やせばいい
出来上がったらすぐ鍋ごと氷水に入れて冷やして冷蔵庫に入れろ

615 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:05:48.19 ID:qxNk00Pw0.net
1か月冷蔵庫に寝かしたら白いカビが出てたけどその部分を取り除いて食べたら
食中毒にはならなかったがウェルシュ菌が腸内に住み着いたのかそれ以降やたらにオナラが
増えてしまったわなw
もしかして脂肪を燃やして減量効果があるのかもと思ってるそれから明らかに体脂肪率が下がって来てるしw

616 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:05:58.05 ID:CwuDRUwy0.net
ジャガイモ入れるメリットは?そんなにジャガイモ食いたかったらジャガイモだけ食ってろよ

617 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:06:08.72 ID:c9dySGqv0.net
一晩寝かせたって言葉よくないかもな
放置プレイは駄目

618 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:06:37.58 ID:rNtwaP5w0.net
さすがに冷蔵庫に入れずに鍋のまま放置で次の日に食べているヤツいないよな?
これからの季節、それやったらマジでお腹壊すぞ

619 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:06:37.90 ID:zNt6BXM70.net
ココイチで食べると翌日必ずお腹の具合がおかしくなるのはこの「ウェルシュ菌」
だったのか、恐ろしいね

620 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:04.74 ID:hVWdCwXZ0.net
今でも一晩寝かせた方が旨いって宣伝してるメーカーは責任とれよな
危険なのはわかってただろ

621 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:10.29 ID:A/LdmkGu0.net
>>619 いやそれは辛いもののせいでは?

622 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:17.62 ID:zNt6BXM70.net
>>618
カレー屋は翌日まで常温らしいよ

623 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:33.29 ID:5cPMRGML0.net
なるだけ早めに冷ましてから
冷蔵庫に入れて、翌日は弱火でしっかり
じっくり温めてから食べるけどな。
時間かかるけど。
ある程度の時間の常温保存は冬でもしない。
一時的に火から下ろすのとは違うから。
あと再加熱でも中火でも一気に温めるのは火が通らず危険だと思う。

624 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:35.10 ID:DbtVtna50.net
常温放置が悪いというより
常温まで冷える課程で増殖するんだろ

625 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:45.36 ID:GUBLlxEi0.net
イチローの朝カレー懐かしいな
あれも一晩寝かせたやつだったんだろうか?

626 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:46.19 ID:zNt6BXM70.net
>>620
殺意有るから殺人罪だな

627 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:46.59 ID:c+iKHnAw0.net
何で今頃?今まで寝かせたカレーで中毒なったニュースはなかっただろ。

628 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:48.94 ID:Z92lDYqx0.net
じゃがいもは関係ないと思う。ウェルシュ菌は動物の腸に多く存在するとあるから、肉が原因では?

629 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:07:53.54 ID:0wXCA6cd0.net
ところでカレーの「ルウ」って書いるけど、ルウなんて言葉いらねーじゃん。カレーはカレーであり、もし言うならルウじゃなくソースだろうが。

630 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:02.84 ID:KOp/McNh0.net
割と冷蔵庫の問題だと思う
カレー関係ない

631 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:15.86 ID:zNt6BXM70.net
>>625
レトルトは全滅じゃないかよ

632 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:24.09 ID:OAXM7eWK0.net
寝かせたら一回沸騰させるんだぞ
こんなの常識問題

633 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:26.40 ID:aRv2y9/r0.net
ちょっと前は火を入れれば大丈夫とか言われていたが
ここ数年で雑学系のテレビで散々駄目だと言ってたのに
教員があれだけいて知らなかったとか馬鹿すぎる

634 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:32.48 ID:DbtVtna50.net
>>627
いくらでもあるとおもうけど

635 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:48.19 ID:Ywu8m8mx0.net
作りたてもうまいし、寝かせてとろみが出てきたカレーもうまい
ただ冬場ならともかくこれからの時期は外に出していると足がつくのも早くなるので
ある程度冷えたら冷蔵庫へGo

636 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:49.87 ID:A/LdmkGu0.net
いもはあれだよな、青酸カリ
だからウェルシュはやっぱ肉なのかね

637 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:08:52.21 ID:g+QB8EHJ0.net
除菌の為にヒ素をいれておかないから

638 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:09:07.35 ID:6h3enTM50.net
菌ってこの先人類含めた動物が絶滅した後の覇者だよね。

639 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:09:08.80 ID:yFBo4V3A0.net
冷蔵庫で保存は基本だろ

640 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:09:09.40 ID:QoP6ZRtK0.net
>>616
ジャガイモ美味しいじゃん、別茹でか揚げれば煮崩れは防げる。

641 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:09:25.53 ID:gdQK83Rk0.net
ウェルシュ菌は土にいる
まぁじゃがいもだな
普通のスープとかでもじゃがいも入れると明らかに早く腐りやすくなるもんな

人参は感じたことない
あとは玉ねぎか、あれも早くはなるな

でもどっちも、入れた方が旨みは増すからなぁ

まカレーを大量に作ることはないからどうでもいいが、
イベント系でのカレーは要注意、ってことか

642 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:09:32.11 ID:DIJVTGKU0.net
煮るときに入れる水の量のうち、三分の一くらいを野菜ジュースにすると2日目のコクのあるカレーの味になるからやってみてくれ

643 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:09:40.63 ID:GnJyq4Xf0.net
カレーで自家中毒起こした俺様が通りますよ
ウイッシュ!!

644 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:10:23.11 ID:ubxQhbvl0.net
一晩寝かせた彼にはご注意、態度が急変します

645 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:10:26.62 ID:qqbRUTAQ0.net
>>4
メシマズ母に育てられた可哀想な奴なんだな

646 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:10:36.28 ID:OaM/qJ+tO.net
>>627
いや、カレーで食中毒は過去にもまあまあ報道されていたぞ

647 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:11:01.10 ID:DbtVtna50.net
>>641
インド系ってとろみがないから大丈夫だろ

648 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:11:06.41 ID:jzHVTolV0.net
なんでちょっとカッコいい名前がついてるんだろう

649 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:11:17.24 ID:+tXMi5ZZ0.net
一晩、常温で寝かせたカレーVS林真須美に密室で作らせた出来立てのカレー、

危険なのはどっちだ?

650 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:12:01.76 ID:NzsQJ3AW0.net
>>1
和歌山毒カレー事件の時に
カレーで食中毒は起きないって言ってた奴がいたな(´・ω・`)

651 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:12:46.81 ID:RgMB/Ic10.net
どのくらいの大なべで作ったか知らないけど冷蔵庫にはいらなかったんでしょ
まだ夜はちょい寒いし常温でいいよね→翌日火にかけたもののみんな忙しく丁寧に加熱できなかった

結果、大鍋カレーはレクリエーションには不向き

652 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:12:58.79 ID:OAXM7eWK0.net
>>623
一回沸騰させるのが肝心
弱火でしっかりとか、あんまり関係ない

653 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:13:06.44 ID:H3P7DdwH0.net
カレーを寝かせていいのは冬の間か冷蔵庫の中だけだぞ
しかも1日に1回は火を入れるのが前提

654 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:13:06.90 ID:1p7DLQS00.net
>>1
また100度まで沸騰させなよ。

655 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:13:08.65 ID:DbtVtna50.net
>特に43〜45度で急速に増える。

だからこの温度の時間を短くなるようにすればいいんだよ

656 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:13:11.05 ID:4Z7FPXTB0.net
インドのひとはどうしてるのだろうか。
気になるところだ。

657 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:13:37.66 ID:pxBTKbcYO.net
こんなもん、9年前に2ちゃんで教えてもらって以来、必ず1食分しか作ってないわ

658 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:13:49.15 ID:6h3enTM50.net
>>310
そうなんだ。カレー結構作るから少し安心した。

659 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:13:49.40 ID:DbtVtna50.net
>>652
沸騰させてもダメってかいてあるだろ

660 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:14:00.41 ID:Ywu8m8mx0.net
>>629
あ?因果地平の彼方へ飛ばすぞ?

もともとはあのペーストがルーというものなんで(´・ω・`)
カレー粉とかが入るとカレールーになる

661 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:14:15.22 ID:QoP6ZRtK0.net
>>656
日本のカレー食ってないしw

662 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:14:19.21 ID:MlrNVQhbO.net
>>647
そもそもエスニック系のカレーは寝かせないし仕上げてから長々煮込まない。スパイスの香りがとんで別物になるから

663 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:14:35.03 ID:imQB7S800.net
>>656
基本的には食べる分しか作らないよ
日本のインドカレー屋はランチに合わせて
作り置きしているだろうけど

664 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:14:53.54 ID:EvAzkP2B0.net
どんな料理でもふりかけるだけで
簡単に美味しくなる良性ウェルシュ菌が発売されそう

665 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:14:55.39 ID:1p7DLQS00.net
カレーてその日に作ってその日食べる焼きそばみたいなもんじゃないのか?

作り置きは冷凍しようよ

666 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:15:03.30 ID:VRxaR3cs0.net
ある程度冷ましてから冷蔵庫に入れるのが普通やろ。一晩寝かせると確かに美味い。ただし辛味が
抜けるから唐辛子粉を足さないといけないが。

667 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:15:12.63 ID:vPEzPjfQ0.net
カレーは絶対できたての方が美味いわ

668 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:15:16.62 ID:OpPN4qoO0.net
タッパーで冷蔵庫に入れてる派だけど
レンチンする時のマイクロ波って菌にどれほどの影響あるんだろ

669 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:15:43.31 ID:ugldwevR0.net
このスレのせいで昼カレー食ったわ

670 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:16:04.43 ID:EgpaRu2w0.net
> ウェルシュ菌

これが吐き出す旨味が一晩寝かせたカレーなんだけどな。

671 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:16:08.82 ID:1p7DLQS00.net
冬は夜中うちの台所0度以下だから問題なし

だが、冷凍してしまう。

672 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:16:10.73 ID:ZK2439Q10.net
バーミキュラ使ったら一晩寝かせた味になるとかなんとか

673 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:16:31.11 ID:+/9bjhff0.net
カレー作るときは3日くらい食べれるように、大量に作る。
で、真冬はやらないが、今の気温と湿度くらいからは、寝る前必ず一度沸騰させる。
夏は2回は沸騰させる。
で、安全性を確保できる他に、旨みがしみ出て、更に美味しくなる、一石二鳥。

674 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:16:32.18 ID:kNEydNTP0.net
砒素で殺菌する必要があるな
消毒にはならないが

675 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:17:41.23 ID:S0AkfkRf0.net
冷蔵庫に入れるのが普通でしょ?
そのまま置いとく人が居るなんてびっくり。

676 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:17:53.54 ID:T2Dje+220.net
放射能で人の免疫力はズタズタ

677 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:18:01.96 ID:kx3Cay4u0.net
菌如きにやられる雑魚はカレー食うな
むしろ何も食うな劣等種

678 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:18:05.86 ID:KNUHs01L0.net
折れのカレーの作り方

@ みじん切り玉ねぎ、人参、じゃがなどの野菜&鶏肉を鍋に入れ煮る
A 昆布茶を小さじ1いれたサーモスの保温容器に5分くらい煮た@を入れ6時間放置プレイ
B 6時間たったら鍋に移して再加熱。ルーを入れて5分煮て完成

679 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:18:14.37 ID:CwuDRUwy0.net
>>665
焼きそばも寝かせるヤツ出てきそうw

680 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:18:37.26 ID:QE+wp6JB0.net
ブランドン「ナットさ〜ん」

681 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:18:43.04 ID:CwuDRUwy0.net
>>674
それ殺菌じゃなくて殺人だから

682 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:19:00.50 ID:DbtVtna50.net
>100度で60分間熱しても死滅しないとされる。
だから再沸騰は意味ない

>ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、
>野菜などの食材にも付着し、

基本的に全くなくすのは無理

>常温で保存し、温度が55度程度まで下がってくると
>芽胞から新しい芽が出て菌が増殖し始める。
>特に43〜45度で急速に増える。

冷える過程で43〜45度の時間が長いと大量に増殖するので、とろみがあるカレーなどがなかなか冷えにくく増力しやすい。
急速に冷やせば問題ない。

683 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:19:24.95 ID:d1Q0ngZK0.net
鍋で加熱したくらいじゃ菌は死なない

684 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:19:25.63 ID:bB+G/cGx0.net
一人暮らしだけど、カレー作って一晩おいて
それから5日くらいかけて毎日食べるな

685 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:20:19.60 ID:4Z7FPXTB0.net
保存するときはすぐに冷凍すればよいと覚えていた。
鍋ごと氷水で冷やしてから冷凍保存している。

686 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:20:38.16 ID:2vOZrmlW0.net
ウェルシュ菌とかいうのが
どれだけのチカラか知らなんが屁でもない

おれは場数を踏んでいる

鍛えあげた筋肉、白血球、納豆菌が
おれの血と内臓の守護神や
かかってこんかい  (`・ω・´)

687 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:20:38.30 ID:1p7DLQS00.net
>>659
芽砲になって殻に閉じこもって
55度以下になるとまた増えんだから
熱々で食べればいいんだが、

それより前に夏なんかすぐ冷蔵庫入れたって
次の日もう腐ってる時あるからなあ。

湿気と暑さでウェルシュ菌より
もっとゴミ臭い大量の菌がさきにつくから

688 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:20:50.37 ID:zJbmPE9cO.net
ウェルシュコーギーカーディガンを、どけんかせんといかん

689 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:21:11.90 ID:+EQbsrDF0.net
温める時にレンジの80度設定で加熱するとスパイスが活性化しておいしくなる

690 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:21:27.16 ID:m8frkzbN0.net
100℃1時間耐えるって
新手のクマムシか?

691 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:22:27.04 ID:EsynQ/830.net
じっくりコトコト

692 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:22:39.57 ID:plbrRdLT0.net
>>119
こいつうぜぇな

693 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:23:09.19 ID:eUNd36Ta0.net
創業以来のデミグラスソースはOK

694 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:25:05.86 ID:fZI/DtwD0.net
寝かせるかどうかより
馬鹿みたいにでかい鍋って条件があるだろ

695 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:26:52.87 ID:E2ZLSbhV0.net
肉を入れなければいいんだよ

696 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:27:00.22 ID:K1ndZjwl0.net
食中毒は食あたりとも言うから抽選に当たるくらいの運だよ

697 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:27:30.52 ID:UIiLwovI0.net
肉とか熟成(笑)とか喜ぶ馬鹿もいるからな

698 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:28:41.23 ID:6gmUSG+X0.net
>>119
踏み潰すぞ

699 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:28:48.48 ID:99w0SvRx0.net
煮沸すればOKとおもってたがそうでもないのか

700 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:04.38 ID:Ea4KiPvj0.net
バイト先のまいかないカレー3日たったから捨てたら
怒られた 今でもムカつく

701 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:07.10 ID:JVAegJbN0.net
名前だけ聞くと体に良さそうな菌だね

702 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:13.46 ID:zYJm3+qg0.net
なぜレトルトにしない

703 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:37.26 ID:8o7eoJ1f0.net
この記事ヒドイのは、こんな怖い菌があるよ気を付けてね!まではスゲ〜親切なのに、その後の回避する方法書いてない
加熱してもダメならどうすりゃ増殖を最小限にとどめれるか?書いとこうよ(°д°|||)

704 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:46.42 ID:nA60hsOw0.net
冷蔵庫・冷凍庫で保存はもはや常識だと思うけど、どれぐらい冷ましていれるのかとか冷ましてる間にも菌は増殖するんだろうかとか
そこら辺が気になる。再加熱するんだからよほどのことがないと大丈夫なんだろうけど。

705 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:51.08 ID:zNt6BXM70.net
>>644
一晩寝かせた彼女にはご注意、化粧のとれた綺麗なお顔になってます

706 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:58.49 ID:CwuDRUwy0.net
>>689
俺んちのレンジに80度設定とかないわ

707 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:29:59.33 ID:ceTDhq8/0.net
>>702
レトルトの機械なんか誰も持ってないわ

708 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:30:18.62 ID:hcXqHbZ70.net
熟成肉ってどうなの?
要するに売れ残りでしょ?

709 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:30:31.41 ID:CwuDRUwy0.net
>>707
自分でパウチ加工するのかw

710 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:30:51.27 ID:DbtVtna50.net
>>704
>100度で60分間熱しても死滅しないとされる。そのため、

711 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:31:06.10 ID:MW12Qdxr0.net
うちのコーギーを菌扱いするなんて許せない。

712 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:31:10.66 ID:MHR8VXDJ0.net
乳児の離乳食には一晩寝かせたはちみつ入りのカレーを

713 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:31:21.31 ID:zNt6BXM70.net
>>697
そういえば、熟成肉のはやり始めによくお腹壊したよ

要は腐りかけ、雑菌増殖させて味付けしてたんだな

714 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:31:55.12 ID:hVWdCwXZ0.net
>>703
書いてあるだろ・・・
なにを見てんだおまえ

715 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:31:56.91 ID:8KxGTbnL0.net
これ3日ぐらい放置したら死ぬのかな

716 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:32:00.87 ID:zNt6BXM70.net
>>708
そういえば、熟成肉のはやり始めによくお腹壊したよ

要は腐りかけ、雑菌増殖させて味付けしてたんだな

717 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:32:02.24 ID:plbrRdLT0.net
>>673
菌増え放題やな

718 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:32:27.92 ID:FBvKxk2H0.net
4日くらいおいといてもなんもなったことないぞ

719 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:32:37.31 ID:nA60hsOw0.net
>>710
死滅なんてしないもんだけど増殖しなければ体の免疫力で問題ないんだろ?免疫力が低下してる人は知らんけど。

720 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:33:08.26 ID:DbtVtna50.net
>>719
増殖した後で加熱しても意味ないだろ

721 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:33:16.94 ID:Yyr9U2qg0.net
前夜にちゃんと火を通したか?w

722 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:33:18.30 ID:+Ut51w610.net
>>694
発生率は下がってもゼロにはならんだろ。
ちょっと腹壊したくらいじゃ病院行くこともないから発症例も集まらんしな。

723 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:33:45.59 ID:LCNfKtbh0.net
一晩寝かせるとダメなの?

仕方ない、もう一晩寝かせよう

724 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:33:53.82 ID:tBbngqfA0.net
ジム・ウェルシュ

725 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:34:12.71 ID:XGrF0BNP0.net
最初から一晩寝かせた風味のカレーを作れば良い

726 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:34:17.45 ID:isa0sGJ80.net
何十年も継ぎ足し継ぎ足しで使ってきたタレ、とかはどなんよ


俺はあの手のものを見聞きすると絶対に手を出さないww

727 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:34:24.69 ID:GYEBo9CI0.net
>>713
熟成させるんなら他の菌を寄せ付けない酢酸菌と乳酸菌やらを増殖させてないと食中毒まっしぐら

728 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:35:16.65 ID:nA60hsOw0.net
>>720
大半は死ぬけど死滅は難しいと書いてあると思うけど。だから増殖はなるべきさせない念の為に必ず高温で再加熱と言ってるんだろ?

729 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:35:19.50 ID:mCw+oooa0.net
ここ数年で頻繁に言われるようになったが昔からやってるやつたくさんいたよね
弱いやつじゃないと当たらない

730 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:35:43.31 ID:Zm8z3f/W0.net
甘口と辛口を同時に作ると明らかに甘口のほうが早く傷みやすい
あとジャガイモは足が早いから別に蒸して添える形にしてる

731 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:35:49.77 ID:cTHhEQeA0.net
2日目のカレーを12時間以上常温で放置してた
冷ましたまま冷蔵庫に入れ忘れたわ
寒いけど室温18℃近くあったと思うやばいかな

732 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:36:18.46 ID:1SfKsTBs0.net
冬であればルー1箱程度の作り置きを常温放置で4日程度かけて食うが全く問題がない。
最後は麺つゆ足してカレーうどんだ。

733 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:37:27.19 ID:NfiN/qXN0.net
作ったらすぐ冷凍だよ

734 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:37:34.84 ID:qdAgBXr10.net
>>1
知ってる
よく郊外とかにある薬売ってる店だろ?

735 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:37:50.38 ID:LKX+kpE10.net
知ってたお

736 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:38:08.34 ID:9sI0N+Sj0.net
最近の母親は、馬鹿ばかり。

737 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:38:56.77 ID:4r18xSFa0.net
冬でも常温で放置しないよ
恐ろしい事をやってる奴がいるんだな

738 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:39:02.31 ID:1SfKsTBs0.net
>>700
素人の分際で賄い勝手に破棄とか許されるわけないだろw

739 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:39:20.00 ID:/dSEeQV50.net
>>725
グリコだったか
そういう謳い文句の即席ルーあったで

740 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:39:41.09 ID:gdU3dCxt0.net
>>2
魔法使いの婆かよ

741 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:39:48.20 ID:kebwkxTl0.net
カレーは和歌山に限る

742 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:39:58.32 ID:/0Ma5Cag0.net
創業以来継ぎ足し継ぎ足しは?

743 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:40:19.81 ID:DtPTcyFl0.net
こういう子供の集まりがある時に前日からカレーを作って置くとか自分の子供時代では無かったな

744 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:40:41.52 ID:ceTDhq8/0.net
>>740
ねるねるねるねかよ

745 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:41:43.79 ID:nA60hsOw0.net
>>742
数学みたいな話だけど半分使って半分継ぎ足すみたいなことを100回もしたら始めから残ってるタレ?は実質存在しない。

746 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:42:13.06 ID:axEdnR9s0.net
ウェルシュ・コーギー・便ブローク

747 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:42:21.59 ID:oPqFUyDR0.net
夜に作った残ったカレーをあら熱とれたらそのまま鍋ごと冷蔵庫
翌日夜に再加熱して食す

これで何十年もそんな菌におかされたことないからいまいち発生の仕方がわからない

748 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:43:44.29 ID:oX6FEtQg0.net
そんな菌
俺の胃酸でぶっ殺すから大丈夫

749 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:44:04.52 ID:CwuDRUwy0.net
>>745
秘伝のタレに初めから残ってるタレなんて誰も期待してないから

750 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:44:43.92 ID:eIdMosnyO.net
>>686
ガキが苦しむのはしょうがないが、大人がやられるなんてみっともなさ過ぎだよな

751 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:44:54.26 ID:JJAdw8000.net
三晩寝かしたら酸っぱくなった
寝かしすぎもよくない

752 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:47:24.14 ID:XuCoA2fL0.net
一人暮らしのカレーなんて5日かけて食うのが普通
腹壊すやつは甘え

753 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:47:49.84 ID:GUBLlxEi0.net
>>749
外食だと、「秘伝の材料を使っていない、特製でない」料理を食べたいと思うよな
秘伝のタレを使った特製○○とか言われたら萎える

754 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:48:41.98 ID:ea+BQdmA0.net
>>10
ジュースのメーカー

755 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:49:14.94 ID:1SfKsTBs0.net
>>745
なんか基本的にわかってなさそうw

756 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:49:22.32 ID:n0Y28bMO0.net
一晩寝かせた風のカレーにしたければ、仕上げにジャガイモの摩り下ろしを入れて一煮立ちさせればいい

757 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:49:41.21 ID:Gc+nYbtZ0.net
冷凍してから加熱すればいいのか

758 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:49:59.96 ID:v+O2FoUs0.net
夕方作ったら夜に再加熱してまた朝に加熱するくらいで良いだろ

759 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:50:57.78 ID:Br6lg+LO0.net
こんなん何でも腐るっちゅーねん

760 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:51:12.17 ID:ncMAfpIC0.net
グリコと小林カツ代に謝れ!

761 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:51:18.32 ID:IJCxuQUeO.net
朝日新聞

762 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:51:30.78 ID:NWezbahU0.net
普通すぐ冷蔵庫に入れるだろアホやな

763 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:52:39.65 ID:d+bqStvY0.net
ウェルシュ抗議

764 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:52:47.31 ID:hq30gccy0.net
できたてが一番好きだわ
2日目のカレーは余程お腹空いてない限り食べないな…

765 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:54:11.69 ID:mZV+avN30.net
この程度の菌で不具合が出るような生き物なら、どうせ他の雑菌で病死してしまうわ。
ダニだの虫の嫌悪や潔癖キャンペンやめろや。
地球全体を保育器にでもする気か?

766 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:54:23.56 ID:PI8hheId0.net
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    寝かせたカレーで一生寝るんやで
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|

767 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:54:48.40 ID:lzu6ryjPO.net
>>762
そうだよね。
常温放置する時点で失格。

768 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:55:01.70 ID:PGQJh+Su0.net
それでお前らは誰と一晩寝たいって?

769 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:55:21.63 ID:z+/SSEmW0.net
つくおきが流行ってるからねぇ

770 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:55:35.07 ID:KTrW8a4B0.net
今日は肉じゃがベースのカレーを作る
うまいぞ!

771 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:55:53.55 ID:6Nc4VxHS0.net
>>745
確か一週間で全部入れ替わるとかの実験していたな

あとは、タレが腐るかどうかの話。
タレみたいな味の濃いやつは、あまり腐らないよな
でも、菌がどれだけ入っているとかの科学的な調査はしていない。

772 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:56:15.67 ID:R2AAiT2W0.net
>>1
やっぱり朝日かタイトルに悪意ありすぎ
常温て書けよ

773 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:56:29.97 ID:0SUTmtbf0.net
>>737
朝晩火入れしたら5日持つよ
朝火入れしないと夏場はすぐイカレるが
あと俺はみじん切りしたニンニク入れて殺菌させてる

774 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:56:36.39 ID:moORcgaR0.net
圧力鍋ごと冷蔵庫。
3日過ぎても普通に食える。

775 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:58:04.60 ID:Ex5eVf9G0.net
カレーは作ったら1食分食ってあとはジップロックにいれて冷凍してるわ。
ジャガイモだけ、解凍するとちょっと難があるけどあとは大丈夫。

776 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:58:07.62 ID:LfJ+ZVch0.net
ウェルシュ菌て何かジュースみたいな名前だなあ。

777 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:58:20.63 ID:d+bqStvY0.net
寝かせねーよw

778 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:58:22.19 ID:0ptt+vdC0.net
そういえば昔黄金伝説で浜口か誰かが一ヶ月カレー寝かせてたな
あれ菌まみれだったんだろうな

779 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:58:31.00 ID:40BtsSA70.net
>一晩常温で保存。
常識もてよ。

780 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 13:59:29.29 ID:wugD8BFQ0.net
なんか「うまいぞ!」ばっかりでクッキングパパ多すぎ

781 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:00:34.02 ID:DS4of/b00.net
>>770
コンニャク入りのカレーとか光画部かよ

782 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:00:58.35 ID:R2AAiT2W0.net
でもじゃがいもは腐りやすいからカレーにはやめとけ
じっさい二日目のカレーはじゃがいも入れてるとまずい
カレーにじゃがいもをいれるのは給食かなにかの刷り込みか?

783 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:01:25.57 ID:DKYm06q2O.net
ウェルシュ菌増殖を防ぐ美味しいカレーの作り方
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1467439362/

784 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:01:35.10 ID:DS4of/b00.net
>>782
箱の裏に書いてあるしなぁ

785 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:01:55.68 ID:47B+68Rq0.net
つまり、一晩かけて作ればいいんだろ?

786 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:02:31.65 ID:D/w9ZgBB0.net
常温って何度だよ

787 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:02:36.78 ID:KUG95JvL0.net
冬はそのまま次の日までほっとくな
夏はさすがに冷蔵庫に入れてた
生まれた頃からこのスタイルだが元気です

788 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:03:17.81 ID:eYT4DYo10.net
夏だけ冷蔵庫入れるけどあとはそのまま放置で35年間無事

789 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:03:31.53 ID:eLQ4qGvR0.net
お前はウォシュレットからカレー菌に感染!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

790 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:04:14.35 ID:6wT76SD30.net
カレーも味噌汁も鍋ごと水にさらして粗熱を取って
菌が繁殖しやすい30度前後を素早く通過させてから
鍋ごと冷蔵庫に入れてる。キレイなお玉だけ使えば1週間はもつぞ

791 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:04:49.23 ID:D/w9ZgBB0.net
梅雨とか夏場ならともかく
食品一晩ぐらいの放置で下痢ピーになる体の方がおかしい

792 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:04:56.66 ID:grObHDBX0.net
知らんがな
今まで大丈夫だったんだから大丈夫やろ

余計な知識入れるな

もし食中毒になったら運が悪かったってことでいいよ

793 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:06:01.14 ID:5atqW09W0.net
それだけ日本人の身体が弱体化したって専門家が伝えたいのかな?

794 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:06:11.88 ID:aYtu1QhD0.net
よく混ぜてね
ババアはこれをやらなかったりするからな

795 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:06:46.77 ID:XuCoA2fL0.net
俺は小麦粉もジャガイモも入れないインドカレー派だから
とろみは水溶き片栗粉で出す
だから寝かせる必要はないが分量的に5日かけて食うことになる

796 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:07:02.69 ID:SEYIi9ND0.net
うんこを一日寝かせたらどうなる?

797 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:07:35.07 ID:iv7SWCDQ0.net
何でも危険でそのうち食うもんなくなるわ

798 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:07:57.24 ID:aYtu1QhD0.net
>>795
とろみってインドカレーじゃねえじゃんw
支那風カレーやん

799 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:08:00.43 ID:9R7ccmky0.net
カレー屋とかどうしてるんだ 加熱しても菌は死なないんだろ

800 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:08:19.57 ID:D/w9ZgBB0.net
ウェルシュ菌もふつうに空気中に漂っるわけで
それを食材で激しく培養するなと言うだけの話。

801 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:08:19.82 ID:wpnvTmhD0.net
>>747
うちもそれで問題なし
職員室に常温で置きっ放しはないわw ゴッキー入ってても不思議じゃない

802 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:09:16.57 ID:AoemfVLH0.net
食べる前にしっかり加熱
沸騰五分

803 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:09:33.20 ID:jbFqWRwTO.net
昨日からピーヒャララが酷く、吐き気もある。熱も
多分風邪かな?鼻水もある

お腹にくる風邪は初めてだ。食中毒かと思ったが、考えられるのは、
ケーキ屋さんで買ったアップルパイ、明日が賞味期限だ。
ご近所さんにお裾分けしなくて本当に良かったぜ…

804 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:09:36.42 ID:wpnvTmhD0.net
>>799
外に出しっぱなしにはしない。冷蔵保存が常識

805 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:09:41.48 ID:UUJu1CwB0.net
ジョーウォルシュ

806 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:09:52.83 ID:TRMRHWAx0.net
カレーパンとか、怖いな

807 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:09:56.36 ID:EzoQtUXv0.net
冬場なら1日1回煮返して5日間は大丈夫
夏場は翌日煮返したら食べ切る
食べ切れなかったら器に取って冷蔵庫へ

一晩置く前に鍋を火にかけて
中身をよくかき回してしっかり煮立たせてから
蓋をして更に5分程煮て火を止めて放置
翌日食べる前には再びしっかり煮立たせる
これで今まで一度も腹壊した事ないんだが???

808 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:10:01.96 ID:aYtu1QhD0.net
>>799
嫌気性だからよく混ぜる

809 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:10:07.60 ID:Ay2FWzZG0.net
ワイは寝かせたカレー好きやない
出来立てのが美味いと思う

810 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:11:52.11 ID:iLyUj8db0.net
これ保健所の指導入ったりしないの?
保育園だったらアウトでしょ?

811 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:12:11.18 ID:BHITKpJe0.net
自衛隊のように冷凍庫からレトルトのカレーを出してそのまま食べろとでもいうのか?

812 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:12:28.38 ID:D/w9ZgBB0.net
森林浴に行ってみろ
さまざまなものが腐敗していて菌の宝庫
おにぎり一個置いとくと一日でいろんなカビがはえる。
だが、人森林浴で空気が新鮮だと、それを吸うと気持ちいいと言うw

813 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:12:33.27 ID:jbFqWRwTO.net
>>796 ハエがブーン

814 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:12:35.93 ID:Er3/JfIE0.net
どうしても寝かせたいなら、ちょっと冷まして、すぐ冷蔵庫入れればいいのかな

繁殖させなければいいんだろ?

815 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:12:58.83 ID:wpnvTmhD0.net
>>791
園児も調理に加わってることを忘れんなよ。
さっきまで土いじりとか色々触った手でお手伝いしてるw

816 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:12:59.07 ID:poIrjUhH0.net
一晩寝かせると放射線殺菌されてるから大丈夫やろ

817 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:13:24.10 ID:lzu6ryjPO.net
>>806
パンでガードされてる

818 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:13:47.15 ID:CwuDRUwy0.net
>>808
15時頃行くと客俺しかいない状態でずっとかき混ぜてるな

819 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:13:48.22 ID:4tIbQ7o60.net
昨日、定食屋でカレー食ったら吐き気で死にかけた
これのせいだったか

820 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:14:26.58 ID:KTrW8a4B0.net
>>781
残念ながらコンニャクは入れてない
こういう予定だったからな

821 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:14:33.02 ID:RczrBjhD0.net
具の奥にまで浸透してたんだな。
きっと韓国産の貝でも入れたんだな。

822 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:14:42.88 ID:OuVgN6GXO.net
だから〜
食べる前に再加熱して沸騰させてもダメだって読み取れない人なんなの

823 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:14:54.46 ID:wnseHNVz0.net
ここまでビバヒルなしとは

824 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:15:05.56 ID:tVKer24VO.net
1人暮らしならカレーはレトルトで充分

シチューは作るが、ジャガイモは入れず、夕食と次の日の朝食にする

825 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:15:14.97 ID:D/w9ZgBB0.net
良い腸内細菌をたくさん育てていれば、一晩放置のカレーなんて問題じゃないよw

826 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:16:06.44 ID:Mhl0xOWZ0.net
教職員弱過ぎw
普段何食ってんだよ

827 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:16:16.67 ID:q/q0meLI0.net
ゲンコツスープのラーメンって1週間とか煮込んで抽出するらしいじゃん

828 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:16:34.97 ID:m/Stz/tG0.net
鍋がでかくて冷蔵庫に入らないから
常温で放置する年寄りはけっこういる
常温放置が危ないと言われ始めたのは
30年ぐらい前からだろ

829 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:17:01.20 ID:CwuDRUwy0.net
>>812
人に悪影響を及ぼすか及ぼさないかの違いだろ

830 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:17:09.32 ID:ITpzxa5J0.net
>>824
レトルトカレーって胸焼けがするし翌日辺りに口内炎ができるから身体に悪いと思う

831 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:17:11.65 ID:FwxzS/Fc0.net
レトルトは大丈夫なのかな
一回で食べきれないので半分はパウチのまま冷蔵して翌日食べてる

832 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:17:14.42 ID:/JAvYZRv0.net
缶詰めとか大丈夫なのは、加熱時間?

833 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:18:02.96 ID:eLQ4qGvR0.net
男なんて皆、普段から彼女の肛門舐めてるだろ。
カレーの菌を気にしてどうする?

834 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:18:11.14 ID:4tIbQ7o60.net
ラーメンスープは大体が冷凍か濃縮
本当に作ってるところはずっと沸騰させてる

835 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:18:14.07 ID:VxCV+1820.net
キムチは安全です。朝日新聞

836 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:19:18.75 ID:D/w9ZgBB0.net
レトルトは製造工程で失敗していれば膨らんでるだろう
レトルトは加熱しないで何度も食ったことがあるがなんともないw

837 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:19:37.79 ID:g4eHHXJx0.net
>>828
器に移せばいいのに保存予定ならすぐ器に小分けにすれば
粗熱も取れやすくて菌の繁殖抑えられるから冷蔵庫で保存が効く

838 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:19:48.42 ID:bB+G/cGx0.net
じゃがいも入れなければ平気なんだが

839 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:19:53.82 ID:4tIbQ7o60.net
>>833
半端ない吐き気で全身寒気がして呼吸が苦しくなる

840 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:20:14.04 ID:n/zCGCxp0.net
この理屈だと市販のカレーパンは
密閉されてるから平気なの?

841 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:20:30.85 ID:jbFqWRwTO.net
>>754 それウェルチやん。
ウェルシュはWales地法のつう意味かね。
Prince of Wales はチャールズ皇太子だもんね。
犬もなんか可哀想だが、
菌を発見した学者の名前だろうか?

842 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:20:46.55 ID:6wT76SD30.net
>>799
芽胞状態の菌が死なないだけでそれ以外の状態のは死滅する
だから加熱により数自体は大きく減る

店では大鍋で常に過熱状態だから、20〜40℃の菌が活発に増殖する
温度を避けていれば全く問題なし

843 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:20:48.49 ID:wRsRoPSk0.net
>>833
お前はAVの見すぎ
いくら美女でも肛門は普通舐めねーよ
まんこまでだ

844 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:21:16.27 ID:U/1Cn3Wg0.net
>>828
つか最近の女が馬鹿だからそのままコンロの上に放置して翌日食ってるだけ
2011年までは年間230人程度だったのに
ここ最近で2000人てゆとり世代夫婦家庭だろ
蜂蜜を乳幼児に与える馬鹿夫婦とかさ

845 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:21:39.25 ID:z3GxOyZG0.net
こいつが増殖したカレーをカラスに食わせてやると消化器系破壊して餓死させられるんだよなw

846 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:21:49.44 ID:t81QBc9p0.net
実は三晩ぐらい寝かせたカレーが一番美味い事に気付く
細菌の味なんだろうけど

847 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:21:50.35 ID:aYtu1QhD0.net
>>810
保健所も講習で毎年言ってるからね
保育園の失態だな

848 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:22:55.10 ID:wRsRoPSk0.net
玉ねぎをきちんと炒めて、他の肉野菜も炒めた上でがっちり煮込んで
出来立てでもおいしいものを作ればいいだけさ

毎日過熱して、長持ちさせるというのは幻想
かえって痛む

849 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:23:12.88 ID:4tIbQ7o60.net
何十年も営業してる普通の定食屋でやられた
保健所の講習なんて当てにならんなぁ

850 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:24:04.79 ID:dU54zX/j0.net
>>830
レトルトカレーん食べたくらいで口内炎が出来るとか
それはアナタの体が弱すぎるのだと思いますよ

851 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:24:13.72 ID:OfujB46o0.net
>>833
反対に嫁に舐めさせることはあるけど体壊してないな、拭いてないのに

852 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:24:27.01 ID:D/w9ZgBB0.net
>>849
菌が調理場に住み着いてるからな

853 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:24:48.63 ID:MflD0x4aO.net
>>1
常温で保存は恐ろしい

854 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:25:23.78 ID:wRsRoPSk0.net
子供は刺激に弱くてちょっとした刺激物でも吐く

むかし包丁人味平でカレー対決の中で
餅入りカレーが連載で掲載されたら
全国で子供が餅入りカレーを食べて吐きまくる事例が続出した
翌週雑誌紙上にお詫びが載った
やらないでくださいってな

855 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:25:40.94 ID:pl8ZmQua0.net
ウェルシュ菌でやられる奴はただの甘え

856 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:27:06.52 ID:DpbksLHg0.net
アクって取らないといけんの?

857 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:27:21.35 ID:Zc8Fdsnq0.net
怖いからウェルチ買うのやめとくわ

858 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:27:27.56 ID:4tIbQ7o60.net
今まで経験したことのないレベルの吐き気だった
ウェルシュ菌本当に恐ろしいわ

859 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:28:29.29 ID:abfkWFWJ0.net
日本の小麦粉入りのルーが苦手なのでインド式のカレーしか作らないから
寝かせるとかしたことなかったけど、筑前煮とかでも起きるんだ
ココイチとかは一晩中70度くらいの保温なのかな?

860 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:29:08.60 ID:UOLqYdjF0.net
ココイチ\(^o^)/オワタ

861 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:29:54.77 ID:zCdQBraR0.net
ちょっと欧風カレー的な名前

862 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:30:11.29 ID:g4eHHXJx0.net
>>844
昔の女は結婚して家庭に入る前提で教育受けたからな
今はそうじゃないから進学校だと尚更軽視するとこあるから
そういうのスコーンと抜けてる場合もある

863 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:30:41.72 ID:LCNfKtbh0.net
カレー寝るなぁぁぁ寝たら(俺が)死ぬぞぉぉぉっ

864 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:31:11.09 ID:YTezZ1X90.net
俺、ちょっと時間経ったカレー食うとすぐ腹痛くなるわ。
そしてしばらく便秘が続く。

865 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:31:31.86 ID:XwybWE/W0.net
最近、一日置いて食べると気持ち悪くなってしまう、吐いたことも
昔はそんなこと無かったんだけど・・・

866 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:32:09.10 ID:cvv7+QcP0.net
なんだかんだ出来立てのシャバシャバが一番うまい

867 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:32:10.80 ID:4tIbQ7o60.net
気持ち悪いとかのレベルじゃなくて、胃の中にあるもの全部吐き出す勢いで吐くし、震えが止まらない

868 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:32:13.26 ID:CwuDRUwy0.net
ウェルシュ菌が増殖したカレーのことをウェリッシュカレーと呼びます

869 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:32:15.47 ID:YEtvpcqJ0.net
保健所の衛星講習でこれ習ったよ。
地域のキャンプイベントとかで人数多いからと前日からカレーを仕込んで準備するのはこういう問題が出る恐れがあると言われた。
あと、鹿児島県人はほとんど平気な鶏の刺身も他県の鶏肉の生食をする習慣が無い人達は食べて数日後に腹痛とか症状が出る人もいるから注意するようにとも言われた。
新鮮な鶏肉でも、どうしても鶏肉特有の菌がいるらしい。

870 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:32:46.75 ID:6qb0so+K0.net
>>854
醤油入れて寝かせた味平カレーのことが書いてあるかと思ったら
雑煮カレーだったでござる

871 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:33:13.07 ID:mpYjjh0g0.net
うちの婆さん、一晩寝かせたら あの世へ逝ったがな

872 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:33:50.68 ID:sgP5tsvw0.net
何でも加熱すれば安心という考えは捨てたほうがいいよ

873 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:34:25.64 ID:tsOEMCQK0.net
>>2
>一晩火にかける

アホか

874 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:34:31.19 ID:Zm8z3f/W0.net
貧乏臭い水っぽいカレーのほうが傷みにくいんだよね
年取ったら水っぽいカレーのほうが胃がもたれなくて美味しいと思えるようになったわ

875 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:34:44.85 ID:Pj78ryVq0.net
ウェルシュ菌って酸素を嫌うのね。
うちの煮物は中華鍋で浅く広くで煮ているから大丈夫そうだな。

876 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:35:22.06 ID:HPj+uFII0.net
S&Bのゴールデンカレー愛用してるけど
一晩寝かせるとスパイスの風味が飛んで旨さ激減するんだが
そう思ってるの俺だけかな?

877 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:35:52.26 ID:DS4of/b00.net
>>843
そいつが後ろから前に拭くタイプのやつだったら一緒だ

878 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:35:54.81 ID:mFfk8ztL0.net
一度もウェルシュ菌にかかったことないなー
俺は男で一人暮らし10年以上だが、すげーズボラ
飯も適当につくり、コンロの鍋の中に作った残りもの置きっぱ。
なのにウェルシュ菌にかかった覚えがないってのはどういうことだろ?

879 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:36:18.88 ID:x4A0a0sj0.net
カレーは腐りやすいよね。
特に市販ルーのだと、小麦粉成分なども多いのか、よく腐る。
もうさっさと食べてしまったほうがいいと思うよ。

880 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:36:48.94 ID:4tIbQ7o60.net
風味が重要なスパイスは食べる直前に混ぜるといい
ラーメンでたれと香味油を客に出す直前に混ぜるのはそのため

881 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:37:55.64 ID:4tIbQ7o60.net
>>878
一人用なんで鍋が小さいから、空気に触れる面積が多いせいでは

882 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:38:34.01 ID:xk3sn7Ru0.net
>一晩常温で保存

ほれこれだよ原因は
冷蔵庫入れとけよ
常温放置は一番やっちゃいけないことだぞ
寝かすのは悪くない悪いのは常温放置

883 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:39:21.68 ID:lzu6ryjPO.net
>>878
腸内の善玉菌が強いんじゃね?

884 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:39:42.66 ID:uCHlgZJr0.net
;レトルトの固形カレールー使う家庭が多いだろ?
あれは加工済みで野菜や肉のエキスがはいってるから煮詰めるとか一晩置くとかいらないから。

885 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:40:06.52 ID:StYtkTLN0.net
ウェルシュ菌は旨いけど、食いすぎると腹を壊すのか
まあ、普通といえば普通の事だな

886 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:40:41.25 ID:n/zCGCxp0.net
翌日まで寝かせたカレーには
水を少し足して加熱して食べてたが
食中毒になった事は無い。

887 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:41:14.36 ID:i8P5Qzin0.net
アイスノンみたいな保冷剤を下に敷いて冷蔵庫で一気に冷却ですかね。

888 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:41:54.42 ID:1It8UccB0.net
>>869
映画のおくりびとで初めて鶏の刺し身の存在を知った
鶏と豚は加熱するもんだと思っていたから鳥の生食にビックリした

889 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:43:21.76 ID:2jxau8Ci0.net
酸っぱいんだよなw

890 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:43:45.90 ID:OfujB46o0.net
>>867
俺の場合はコーヒーアレルギーでそうなるな。
飲むと吐き気と目眩と全身鳥肌立って呼吸困難で救急車で運ばれた

891 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:45:08.18 ID:DB5Fm1Se0.net
寝かせたカレーを旨いと思ったことがない。
プロは香りに気を使う。
香りが飛びきって、雑菌が繁殖したカレーなど
旨いはずがない。
具材への味の浸透も幻想の域を出ない。

892 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:45:23.93 ID:W5tTkQCa0.net
鳥刺し美味いけど、量は食べたくないな

893 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:45:33.12 ID:7jwjQ65I0.net
夜、冷蔵庫へ入れるとき、鍋ごと入れる?

894 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:45:34.94 ID:KGQRigFR0.net
>ウエルシュ菌の産生するエンテロトキシンは易熱性のタンパク質で、
>熱(60°C10 分)や 酸(pH4 以下)で容易に不活化されます。
(中略)
>ウエルシュ菌は自然界の常在菌であるため、食品への汚染を根絶する
>ことは不可能ですが、 発症には多くの菌量が必要とされているため、
>加熱殺菌(温め直しなどの再加熱による発芽 細菌の殺菌及びエンテロ
>トキシンの不活化)と増殖阻止(調理後の速やかな喫食、小分けと
>10°C以下又は 55°C以上の温度での保存)が感染防止のための最も有効な手段となります。
http://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets/03clostridium.pdf

なるほど、やはりしっかり温め直すことは重要なのだな。

895 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:45:43.76 ID:8BjG9gFiO.net
40℃前後で増殖ならどのみち保存は不可能じゃん
どう考えても常温にしてから冷蔵庫に入れないと
40℃前後で冷蔵庫に入れたら中の物がやられる
しかし、煮込み物を全般を食べきれて…無理

896 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:45:49.79 ID:x6bmrfo60.net
カレーのルーくらい自分で作れよ。
新婚のときに買った365日の料理本に書いてあったぞ。

897 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:45:55.87 ID:eh0gypKkO.net
煮込み料理ってどうしても1回で食べ切れる以上の分を作ってしまう。
でも冷蔵庫に入らない。

898 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:46:23.35 ID:x4A0a0sj0.net
>>882 そうそう冬季を除いて、凄く腐りやすいのがカレー。
辛いからか、腐りにくいという先入観があったりするんだよね。

899 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:46:58.89 ID:a4w6LXHc0.net
華麗に>>898

900 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:48:01.15 ID:ifiYi5/v0.net
>>869
特有というか鶏はサルモネラ
裁くときにどうしても付くリスクがある
これは牛肉も同じ
刺身といっても表面炙ったりするのはこのため
牛のタタキも

901 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:48:33.51 ID:hcXqHbZ70.net
でも、おまいら熟成肉とか熟成マグロとか好きじゃん

902 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:48:34.18 ID:bKvDgznX0.net
なんかウェルシュ菌で熱がどうとかいってるやつがいるな。
この機会にちゃんと調べておいたほうがいいぞ。
そのうちハチミツで乳児を殺すようなことになりかねんw

903 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:48:46.19 ID:oYng+WwAO.net
夏に常温三日目のカレー食った瞬間に腐ってて吐き出したことはある。
神の舌を持つ俺じゃなきゃきづかなかったろう。

904 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:49:20.47 ID:uCHlgZJr0.net
固形カレールウ使ってて煮詰めるとトロミが出ると誤解してるのがいるが・・
ただのお湯に固形カレールウ入れて混ぜたらトロミ付くから。付かなかったらルウ増量したら付く。

905 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:49:46.74 ID:D/w9ZgBB0.net
>>894
だと、おなかの中で増殖w
胃酸の利きが弱いとか、腸内細菌状態が悪い人とかなあ・・・・

906 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:49:55.71 ID:lzu6ryjPO.net
>>895
1、2時間では保存て言わないから大丈夫。

907 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:50:59.97 ID:Gj8hMLIE0.net
グレープジュース危険

908 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:54:53.08 ID:D/w9ZgBB0.net
人民会議場にクラスターぶち込め

909 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:55:33.42 ID:mFfk8ztL0.net
>>903
常人なら食う前に気づくわwww

910 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:55:44.76 ID:ifiYi5/v0.net
>>895
鍋ごと水で冷やすってのもありだよ
危険な温度帯を早く通過させる
コンビニの弁当も作ってすぐ冷却
自然に下がるのを待っておくのは危険度が増す
冷やすときに時折混ぜるとより効果的

911 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:57:38.58 ID:g4eHHXJx0.net
>>894
芽胞作るタイプは耐久力上がるし
あと加熱で菌は死んでも毒素は分解されないパターンとかあるから
加熱してるし大丈夫って過信しない方がいいと思う
自分も大抵のものは火通せば大丈夫派だけどw

912 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:58:31.59 ID:jzaMHN8X0.net
取っ手が取れるアレなので冷めたらいつも鍋ごと冷蔵庫だけど冷めるまでに菌繁殖てこと?
そんでも大鍋じゃなきゃ冷めるのも早いしあんまり神経質になることないか?
熱いうちに冷凍できる機能あるけど使ったことないわ

913 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:58:40.29 ID:xk3sn7Ru0.net
店によっては何年も付足し付足しで味をつないでるとこがあるが
あれだって営業終わったら冷蔵庫入れるからね

914 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:58:46.13 ID:o8Jk8ARZ0.net
年寄りは何度教えても加熱さえすればおkと信じていうこと聞かないんだよね常温放置・・・(´・ω・`)

915 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:58:58.63 ID:5cPMRGML0.net
>>652
翌日の温めで沸騰させるのは違うと思うが。

916 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 14:59:59.86 ID:DS4of/b00.net
>>912
>熱いうちに冷凍できる機能
これで急速冷却→凍る前に取り出しが最強だな

917 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:00:46.53 ID:+FfiPhNj0.net
>>4
まいう〜

918 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:01:38.60 ID:eMeSokFc0.net
気温が上がれば危険だけど今ぐらいまでならそのままでもいける
夏場は絶対危険

919 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:01:47.30 ID:PQ/1F8Kr0.net
>>1
「一晩置く」どころか、3日間かけてカレー食ってるよ(貧乏なので)。

もちろん、鍋ごと冷蔵庫に入れているがね。
てか、煮物もカレーもそうだけど、「冷めていくときに」、味が入っていくんだよ。

920 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:01:49.43 ID:jzaMHN8X0.net
冬は煮物玄関に置いてる
基本−10℃だし−25℃くらいにもなるからさ

921 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:03:17.08 ID:PYIcmdMp0.net
>>51
ドヤ顔で書いちゃったんだろうけど
これは言っちゃいけないやつだからね…

922 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:03:42.95 ID:jSvag1dt0.net
レトルトカレー なんて、まさに「寝かせたカレー」の究極なんだけどな。

ブラックジャックじゃないけど、ボンカレーはどう作っても上手いのだ

923 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:04:57.89 ID:1SfKsTBs0.net
>>900
サルモネラじゃなくてカンピロバクターな。
サルモネラ鳥にあるのはそうだけど。

924 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:06:07.33 ID:k13XgB5h0.net
腐ったカレーとかおでんを一晩グツグツ煮込んで食べたらやっぱ腹壊すの?

925 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:06:12.85 ID:sXvC2A/X0.net
レトルトは菌より添加物が怖い

926 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:08:39.02 ID:1SfKsTBs0.net
イモと中途半端な温度避ければ数日は余裕で持つ。
20度越えたら冷蔵庫へ。

927 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:09:28.89 ID:O+49LatB0.net
>熱に強い芽胞は、100度で60分間熱しても死滅しないとされる

だめだこりゃ

928 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:10:53.08 ID:z+NgF34z0.net
一晩寝かせたカレーって、寝ぼけた味で正直好きじゃない。
世間には信者が多いみたいだけど。

作りたての方がスパイシーで美味いと思うんだが。

929 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:12:10.92 ID:Mr5NHFbR0.net
>>4
実はお前の説も一部は正しい
温度が下がる段階で具から出た旨味のスープが再吸収されて美味くなる
たから鍋を冷水などを使って速やかに温度を下げて冷蔵庫に保管する
一晩外で放置するのは食中毒起こす土人調理な

930 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:12:13.72 ID:6wT76SD30.net
ちなみに圧力鍋で120度15分で加熱するとウェルシュ菌を死滅させることができるからな
缶詰も基本的に140度4分の加熱でボツリヌス菌などを完全に殺して製品化している

931 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:12:45.30 ID:CUoIhL6L0.net
精子も寝かせるとやばいな

932 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:13:43.31 ID:wbeKqG0I0.net
>>712
〉人番寝かした蜂蜜カレー

美味そうだな

933 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:15:40.55 ID:1SfKsTBs0.net
>>928
初日はスパイシーでさらっとしたカレー
2日目は角が取れて一体感の出たまったりしたカレー
それぞれ美味しいが2日目にガラムマサラ振りかけるのが最強かもな。

934 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:16:57.36 ID:2sYxW7Qj0.net
インドカレー作ってスパイス継ぎ足しで4日くらい食べ続けるけどなぁ
あれは小麦粉入ってないから大丈夫かね

935 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:17:35.44 ID:XtLm+vxw0.net
カレーウェルシュ(´・ω・`)美味そうやないけ

936 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:17:53.36 ID:k+1MQBoV0.net
カレーつくっても当日食べる分以外は熱々の状態でも密閉容器にに入れて冷蔵庫にぶち込むわ。

10日間くらいは平気でもつよ。
冷凍庫に入れると解凍した後ジャガイモがぱさぱさになっていたり明らかにマズくなってる気がするから冷凍は絶対にしない派。

937 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:18:23.59 ID:9FvMMHtv0.net
>>354
食べなきゃダメよ

938 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:19:48.04 ID:4ZuzlQQu0.net
>>935
カレーマルシェと語感が似てるしな!

939 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:20:22.72 ID:YFwTwHCU0.net
ウェルシュ菌て嫌気性だっけ?
てことは、密封状態にして自然冷却とかは危ないんだな?
なるべく小分けにして空気に晒して、早めに冷まして、その後冷凍・冷蔵保存がいいのかな。

940 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:20:51.00 ID:GYEBo9CI0.net
>>876
そんな時は追加で赤缶カレー粉かガラムマサラでも入れればいい

941 :【B:81 W:50 H:106 (B cup)】 :2017/04/11(火) 15:22:02.79 ID:Lio/pTN00.net
去年も同じ事聞いた
今年もなんだな!

942 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:22:35.33 ID:GYEBo9CI0.net
>>939
レトルトを食うと腹壊すことがあったが
油のせいだとずっと思っていたが
どうやら加熱不足の真空パックでウェルシュセレウスまみれの可能性もあり得るな

943 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:22:55.33 ID:3i2XJVbi0.net
うち、お煮しめとかこのパターンだわ
よく今まで腹壊さなかったな…

944 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:24:02.96 ID:YEtvpcqJ0.net
>>888
鶏刺しめっちゃ美味しいよ。
でも菌による腹痛とか、人によってはその他皮膚に症状出る人もいるかもしれんから最初は少量だけ試すほうがいいかも。

945 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:25:31.49 ID:fUu7AH7R0.net
>>924
菌は死んでも菌が出した毒素はそのまま残るんじゃないの?

946 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:25:40.31 ID:YEtvpcqJ0.net
イカとかも釣りたてそのまま刺身で食べると、よく見るとイカには細長い線みたいな寄生虫いるから、生で食べるにも1度冷凍してからがいいんだよな。

947 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:28:19.27 ID:1SfKsTBs0.net
>>946
すかして取り除くのが正解。

948 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:30:18.44 ID:JyMBSe860.net
>>876
具を煮込んで、食べる分だけカレールーを加えて加熱や再加熱してる。
ルーを最初から入れると、煮た時焦げ付きやすいし香りが飛ぶ。

949 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:32:51.69 ID:Zb6ooCKT0.net
冷蔵庫入れとけばいいじゃん

950 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:33:11.12 ID:DS4of/b00.net
>>937
かーちゃん…

951 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:33:27.54 ID:xk3sn7Ru0.net
寝かせて美味さが抜けるといってる奴のカレーって最初から美味くなさそう

952 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:35:00.02 ID:fCH14RJH0.net
冷蔵保存で5日寝かせたカレーでも腹壊したことはないが
某牛丼屋の牛丼食うとよく腹壊す

953 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:35:46.72 ID:X4TBXqo90.net
匂い嗅げばわかるでしょ腐ってるかどうか
3,4日食い続けても腹下したことない

954 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:37:14.42 ID:P99M/KzX0.net
カレーなら俺の隣で寝てるよ

955 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:37:59.87 ID:3CY2JdZn0.net
コンビニおでんやべー

956 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:39:40.43 ID:jbKDUc46O.net
スパイスを使って作ったカレーパンを食べようと思って温めたが、そのまま忘れて1日経ってからスパイスだから平気だろw
って食べて腹壊したのを思い出した

957 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:40:35.77 ID:YEtvpcqJ0.net
気をつけないと腹こわしてカレーみたいなビチグソ出るで。

958 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:42:02.05 ID:e7WHuzlN0.net
だから大鍋で作る時は一晩中とろ火で煮込めと言ってるだろうに
寝かせるなら急速冷蔵しなきゃ意味がない

959 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:43:03.59 ID:shHQgxZp0.net
寝かせるのが悪いんじゃなく、常温で置くのが悪いんだろ。
スレタイは正しく書け。

960 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:43:23.99 ID:3mBR8unX0.net
30年間注ぎ足しで作ってるカレーは大丈夫なの?

961 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:45:09.48 ID:h8LhhtYA0.net
この菌は気をつけた方がいい。

とにかく味と匂いでわかるからね、豆腐なんかも気をつけるべきです。

100℃で5分煮沸しても除去できない菌や毒素は少なからずあるからね、

煮沸で毒素が抜けるなんて思わない方がいいです。ボツリヌス菌も怖いのは”毒素”だからね。

962 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:45:50.90 ID:FOwaVitz0.net
むしろ健康にいい

963 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:46:37.66 ID:eJuL3o470.net
手作りカレーを一晩で食い切ったことが無いけど
腹壊した事も無い

964 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:50:35.20 ID:khyqoLdS0.net
昼に作ったカレーを常温のまま1日置くとか怖すぎる

965 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:51:43.95 ID:NDgKOqW40.net
一晩寝かせたウンコはカレーの味がする

966 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:51:46.84 ID:MowO8eCxO.net
ウィッシュ菌?

967 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:51:50.72 ID:qk6F2GgD0.net
前日の昼に作って翌日の昼に食ってるってこれ1晩じゃなくて丸1日置いてるじゃないか

968 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:52:45.57 ID:h8LhhtYA0.net
餃子が加工肉を使った料理であるにも関わらず、食中毒事故が起こりにくい理由は
”蒸し焼き”にしてるからです。 

蒸し焼きにする事で、餃子全体が180℃の高温で3分間熱されます。
180℃だったら3分で大体の菌も毒素も分解されるからね。

969 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:52:48.10 ID:JdLluS8n0.net
カレーにジャガイモは必要ないという記事でおもいのほか賛同者がおおかったけど
ジャガイモがないカレーを寝かせる意味ってないはずだけどやってそうだな

970 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:53:10.06 ID:rc5TOBeC0.net
普通に冷凍しろよw

971 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:54:18.44 ID:yqGufIGx0.net
途中で一回熱を入れたらイケるだろ

972 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:54:37.15 ID:mwAYq5Z10.net
冷凍したら野菜が水分抜けてスポンジよろしくパッサパサやーん

973 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:54:45.34 ID:ZSFS9SOe0.net
余熱無くなったら小口にして冷凍保存が基本だよな
常温で置いとくなんて怖くてできない

974 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:55:45.54 ID:JdLluS8n0.net
マツコがなんでカレーだけ特別視してコンロの上でただの放置して寝かせても
何日たっても大丈夫だとおもう人がおおいの?っていってたのおもいだすわ

975 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:56:08.71 ID:ksPY92ua0.net
寝かせずにずっと起こしておけば大丈夫

976 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:56:20.69 ID:1SfKsTBs0.net
カレーの冷凍はまずいだろ、作り直せとw

977 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:57:40.14 ID:uSIoh6MP0.net
すでに何十回も一晩寝かせたカレーを食った。
うちは無菌なんだろう。

978 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:58:32.45 ID:ZSFS9SOe0.net
胃腸が丈夫なだけや

979 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 15:59:51.12 ID:RTv2iILeO.net
電子レンジでたっぷり加熱したら多少ましな気がする
どうしたって赤外線で熱通るよね

980 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:01:58.07 ID:njLlQNQk0.net
他人が作った料理とか気持ち悪くて食えないって奴が増えてるから
今後こういうどうでもいいことで騒ぐやつはどんどん出てくるだろうな

981 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:04:24.02 ID:12WYm/1o0.net
何か日本人の身体って耐性が段々無くなってきているような…?

982 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:05:05.77 ID:gYLMQOgj0.net
まーた危険虫増殖かwwwww
もう何十年もカレーは一週間寝かせてるわ

983 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:05:44.82 ID:h8LhhtYA0.net
電子レンジの殺菌効果は結構高いことが判明してたね。

食中毒が怖い人は、暖めた後は30秒電子レンジを通すだけで違うと思うよ。

まあ下水やゴミなんかに触った手で調理したりしないのが一番大事だけどね。

984 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:07:51.05 ID:SmBAG8sPO.net
食べたらお急ぎ冷蔵で充分

985 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:10:54.96 ID:hNCnmdEJ0.net
>>30 食べ比べしてもわかんないくせにw

986 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:11:55.13 ID:s3JFjNyi0.net
4     一晩寝かせたカレーは旨いと信じ込んでいるバカは死んだほうが良い。
├7     >4 旨いだろ
│└20     >7 一晩寝かさなくても一回冷まして再加熱すりゃいいんだよ
│ └31     >20 再加熱と放置は違う 君はウスターソースがどうやって出来るか知ってる...
├15     >4 旨いだろバカ
├16     >4 煮物は一度火から下ろすと味が染みこむんやで
├18     >4 お前はカレーについて何も知らなさ過ぎる 調理において「放置」というのが現...
│├149     >18 煮物の場合は、具の温度が下がっていくときに味が染み込む 新聞紙を何重に...
││└185     >149 具についてはそれはありうるが、カレー本体の味の変化も当然ある 実際...
│└224     >18 >放置 微生物の発酵もそうだから、きっとそれに関係あるんだろうな
│ └235     >224追記 熟成肉で旨みが出るのも微生物のお陰だけれど、変に間違うと腐って...
├30     >4 なぜ寝かせると美味くなるか教えてやろう 具材に染み込んだ旨味が寝かせる...
│├33     >30 そもそも染み込まないレベルまで破砕した具材で作ったら同じ効果出んの?
││├47     >33 それでも良いんじゃない? インドカレーとか基本的に具材の形なんて無い...
│││└70     >47 >59 やっぱそうなのか じゃ、具が無くなるくらい煮込んでるやつがう...
││└59     >33 簡単に旨いカレー作るテクで具材をミキサーで粉砕してから煮るってのがあ...
│└50     >30 何言っているんだよw しみ込んだ旨味がしみ出てきたら、プラマイゼロやw
│ └58     >50 出てくるときに具材の中の旨味を連れてくるんやで
│  └62     >58 その分具材がまずくなるんやで
│   └71     >62 よく気づいたなそうなんだよ だから具材もしっかり楽しみたい場合...
├46     >4 置いたカレーは旨いよ そもそも味と菌増殖は関係ない
├60     >4 美味いぞ
├113     >4 間違いなく旨い。味にコクが出る
├116     >4 2日目のカレーは旨いよ、ウェルシュ菌の旨味がする
├231     >4 味音痴乙
├260     >4 そういやインド人はあまり一晩寝かさないらしいね。
│├303     >260 そりゃあ、一晩寝かせたらスパイスの風味が飛んでしまうだろw
│└352     >260 インドなら一晩どころか4時間でも死ぬ自信があるわ
├342     >4 ジャガイモが入っていないと寝かせても変わらないとかなんとか
├353     >4 何でも腐る直前くらいが一番美味い。
│└360     >353 女も40代が旬やな
│ └538     >360 それはもう腐ってます
├405     >4 煮物は2日目から本気出す
├408     >4 死んだほうがいいとかは思わないし、好みの問題だと思う。 ただ、俺も一晩寝...
├427     >4 煮物は冷める時に味がしみる それと冷めるとジャガイモから旨味成分が出る
│├430     >427 >ジャガイモから旨味成分 どんなジャガイモだw
│├437     >427 デンプンが糖にかわるのは長時間熱にあたるとき 冷して旨味なんか出ない...
││└452     >437 熱せられたときにできた糖が冷めるときにジャガイモから放出とかでは?...
│└461     >427 カレーにじゃがいも入れる味覚音痴は黙っていて (´・ω・`)つ
├496     >4 は、悪意や意図もないんです、単なる味覚障害者なので叩くのやめてください
├645     >4 メシマズ母に育てられた可哀想な奴なんだな
├917     >4 まいう〜
└929     >4 実はお前の説も一部は正しい 温度が下がる段階で具から出た旨味のスープが再...


気持ち悪い板

987 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:12:21.43 ID:wv88cun30.net
しかし寝かせたカレーで腹を壊したことは人生でまだ無い

988 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:12:41.29 ID:s3JFjNyi0.net
>>986
政治ネタだとすぐ喧嘩するくせに
こういうのだとやたらと馴れ合いたがるよね+民って

989 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:13:00.22 ID:s3JFjNyi0.net
>>987
おまえ一匹の経験則なんてどうでもいいんだよ

990 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:13:49.68 ID:DS4of/b00.net
>>979
節子、赤外線やない

991 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:16:22.97 ID:pe5YYH3/0.net
常温保存とかアホだろ
他の料理ならやらないのに何でカレーだとやっちゃうのか

992 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:19:11.10 ID:StYtkTLN0.net
どうすればウェルシュ菌に強くなれるのか
その方法を知りたい

993 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:23:01.41 ID:r8KmKevz0.net
経験あるわ〜 えらい目にあった 盆休みに嫁と子供が実家に帰るので一人お留守番することになり
晩御飯は作り置きしたカレーだった・・それを鍋ごと温めて食べたんだが、時間が経つにつれて寒くなり
お風呂に入ったんだが水風呂みたいに冷たかった・・風呂の設定見たら42度設定だったんだが水みたいに
冷たかったどうしようもなく嫁に帰ってきてもらい病院に直行 1週間点滴入院した経験がある

994 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:23:34.00 ID:Aib78Wub0.net
昔は木の家だったからそこそこ通気性良くて(冬は寒くて)
致命的な食中毒はそんなになかったんだけど

今は鉄筋高層マンションで作りはハリボテだけど、
密閉性だけはいいから
前夜作って朝ちょっと食べて仕事行って夜帰るともう半日で糸ひいてたりね

香りは飛んじゃうけど前夜作ったらあら熱とれたあたりで
大きなボウルかタッパー系容器に入れて冷蔵庫が安泰

995 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:24:48.08 ID:0SrZ5HcO0.net
>>991
わかってる人はもちろんやらない

996 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:25:55.86 ID:Aib78Wub0.net
>>27
昔は強烈な農薬使ってたり
ルゥも結構しょっぱかった

今は香りを売り込んだりスパイスとかこくとか濃厚さを売り出して
塩味は控えめ、ビーフエキスとか糖度ある材料を増やしてるから

997 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:27:59.25 ID:Aib78Wub0.net
>>72
そりゃそうだよ
インスタントルゥの場合は水で溶いた調味料食ってるようなもんだから

998 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:29:26.63 ID:Aib78Wub0.net
>>991
筒状に生野菜つっこんで持ち歩き、差し入れ、持ち寄りに便利と
ジャーサラダなるものを延々宣伝していた料理サイトがあったくらいでな・・

999 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:31:58.19 ID:wl/BJVu+0.net
>>934
インドカレーはそういう料理じゃない
あれは、20分ぐらいでサッと作ってサッと食べるもんなんだよw
それで十分味は出る

「煮込む幻想」は固いスジ肉とかの話であって、殆どの場合は新鮮な食材をサッと火を通したぐらいが美味しいものだ

1000 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 16:32:52.21 ID:VjpIWPNE0.net
嫌気性菌だから一晩中撹拌しとけばいいだろ。

総レス数 1000
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★