2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KDDI正社員スレ59

1 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 11:38:23.48 .net
前スレ
KDDI正社員スレ58
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/yuusen/1645594404/

関連スレ
KDDIグループ(本体切り離し)スレその1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/yuusen/1639058834/

2 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 12:20:36.43 .net
当社にはフィロソフィがあるじゃないか
経営層を信じようぜ

3 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 12:46:28.16 .net
一陸技って取ったら意味がありますか?
建設工事関係ないけど

4 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 13:00:22.82 .net
本部による

5 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 13:28:32.34 .net
>>3
かなり上位の資格だから放送業界とかへの転職でも有利に働くよ

6 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 13:37:17.55 .net
・世間的にはマイナーなものの難関資格なので知ってる人からすればおおってなる
・若手なら成長意欲の高さから評価される
・電気通信主任技術者の一部試験をパスできる
・操作できる無線局の種類が陸特より多い

こんなもんか

7 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 15:27:52.11 .net
>>2
信じたいけどもう信じれない

離婚間際の浮気サレの気持ち

信じたいけど、もう信じられないわ

物心両面の豊かさを!

8 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 15:33:29.98 .net
>>7
役員は豊かになったよ

9 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 15:55:17.32 .net
言うほど信じたいか?

10 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 15:57:27.11 .net
>>7
何年目?

11 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 16:23:45.39 .net
>>6
電気通信主任技術者と一陸技ってどっちの方が使えるんですかね??

12 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 16:56:36.65 .net
合コンでモテるのは総合無線通信士1級

13 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 17:02:06.50 .net
モールス芸すんの?

14 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 17:05:04.20 .net
・・−・ ・−・−・ −−−− −・・− ・−・−・ −−−−

15 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 17:13:40.24 .net
単に通信キャリア入ったから最低限の通信知識が欲しかっただけ
でも工事担任者じゃモチベあがらないから電気通信主任技術者か一陸技受けようと思った

16 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 17:24:08.72 .net
>>15
もちべなんているか?

17 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 17:25:43.84 .net
モ、モチベーションwww

18 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 17:49:05.92 .net
>>2
フィロソフィのせいでメンタル病んで人生台無しにされた社員どれだけいるか考えたことあるか?

19 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 18:26:57.38 .net
ねーよ

20 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 18:46:02.12 .net
一陸技は過去問そのまま出てくるから超簡単
科目合格もあるから何回かに分けて受けられるし

21 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 18:50:28.75 .net
>>20
高を括ってアテをハズすし一発合格を逃すしそもそも簡単なら合格率が25%程度にはならんやろ

22 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 20:15:48.91 .net
>>12
応用情報技術者はモテませんか?

23 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 20:35:38.45 .net
関西の癌
許永中も再雇用の契約期間満了で草
もう偉そうな口きけないと思うとざまぁwwww

24 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 20:39:48.15 .net
もう転職しちゃったけど、東大卒の知り合いは一陸技は前日勉強しただけで受かったって言ってたよ。
ちなみにその人は電気通信主任技術者は法規落として、二回目で取ってた。

25 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 20:54:57.29 .net
頭の出来が凡人と違いすぎるな

26 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:02:48.46 .net
法規は一夜漬けでいけるし
大学の専攻が弱電系で真面目に勉強してたならその時の貯金で突破しやすいよ

27 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:10:45.28 .net
一竿千人斬りだけど呼んだ?

28 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:10:51.97 .net
電気系院卒で学歴それなりにあればそれくらい余裕よ

29 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:12:33.19 .net
資格の話に東大卒が〜ってこと言い出すと何も参考にならなくなる

30 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:17:32.53 .net
>>22
新入社員でも持ってるやついるぞ

31 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:24:52.34 .net
>>30
そりゃ有能が初期装備で最初から持ってるのは知ってるわw

32 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:33:01.31 .net
一陸特技は評価される?

33 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:34:21.94 .net
>>32
同じこと何回も聞くな

34 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:36:09.27 .net
>>31
ITストラテジストかネットワークスペシャリストあたりをとりましょう

35 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:40:54.70 .net
50代 バブル世代 幹部社員3000人が早期退職と発表 富士通
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1648083103/

36 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:56:19.96 .net
>>35
我が社の経営陣が一番やりたいことだね

37 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 21:57:58.92 .net
ITパスポート持ってりゃO.K.
幹部社員見てみろ、そんな奴ばかりだから

38 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 22:00:13.80 .net
>>37
部外者乙

39 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 22:54:13.01 .net
>>34
データベーススペシャリストを取ろうと思ってる。

40 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 22:57:26.39 .net
部長GLを幹部と言ってもいいならITパスポートや基本情報レベルはゴロゴロいる
本部によるか

41 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 23:08:47.69 .net
30歳以上で応用情報レベルしか持ってない&TOEIC600点台の人って今まで何してきたの?

42 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 23:10:30.73 .net
>>40
いるいる
技術に疎い奴を部長以上に就かせるの禁止にして欲しいわ
そういう奴がする意志決定が後で技術負債になっていたりするし
説明コストが高い割にどれぐらいコスト削減したかしか気にしてなかったりするしでマジゴミクソ

43 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 23:48:02.24 .net
>>41
特に何もしてない
パチンコと風俗

44 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 23:52:16.72 .net
>>41
仕事してたよw

45 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 23:54:37.49 .net
>>41
むしろそれって社内だとマシな方なんだよな
それすらないやつ結構いるぞ

46 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/24(木) 23:56:15.83 .net
知り合いの異動先聞いたけど、50代過ぎたら本体には戻れず子会社をたらいまわしにされるんやな。

47 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 01:22:43.26 .net
>>46
お前だって使い込んだボロ雑巾はゴミ箱に捨てるだろ?
当社の経営陣だって同じだよ

48 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 01:30:33.94 .net
バブル世代とその後の世代だと隔たりがありそう

49 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 06:33:33.51 .net
>>20
例の本で勉強すれば一回で合格した人もいるからオススメ。
自分は合格したあと伝送交換取得した。
電験3種も取得してたから割と電気は得意分野。今は施工管勉強中。30代ならギリギリ転職出来ると思っています。

50 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 06:33:37.49 .net
>>42
わかる
お客よりも低い理解力で「俺がわかるように説明しろ!」なんて吠える人を幹部にすると、彼自身もかわいそう

51 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 07:27:31.77 .net
>>49
あなたは優秀なので当社には合いません

52 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 08:24:01.71 .net
応用は実務経験あればあるほど取りやすくならない?
ストラテジ系とかなんかどこかで聞いた話だなってなる
アルゴリズム回避出来るからプログラミング経験なくても良い

まあそういう人には午前のが難しいかも

53 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 08:33:53.06 .net
実務経験無くて情報系ですらない大学4年生の時に2-3日勉強して取れたから応用情報は誰でも取れるよ

54 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 09:49:15.54 .net
応用情報は学生で持ってると凄い、20代なら普通、30代なら持ってないと恥ずかしいレベル

55 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 09:59:08.76 .net
お前ら出社率増やせよ

56 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 10:07:04.64 .net
>>52
午前は暗記でどうにかなる

>>53
本当に簡単なら合格率もっと高いはずだけどね
SIerとかだと合格ボーナスもらえるし

57 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 10:15:37.86 .net
>>55
理由は?
出社すると何が良くなるの?

58 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 10:28:13.97 .net
>>56
合格率だけで難易度測るなら医師免許は9割合格だから簡単やな
実際は起床試験に失敗したり面倒で受けなかったり偏差値40くらいの奴らも受けてるから合格率が低くなるだけで、偏差値55くらいあれば長くても1週間勉強したら取れるレベルだよ

59 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 11:04:40.14 .net
>>57
メンタル不調者がいなくなるらしいぞ

60 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 11:27:26.86 .net
>>53
5ch特有のこの手の書き込みは問題も見たことないエアプだとすぐにわかるわ

61 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 11:39:44.70 .net
>>57
社長の機嫌がよくなる

本部長の機嫌がよくなる

部長の機嫌がよくなる

GLの機嫌がよくなる

お前ハッピー

62 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 11:40:46.74 .net
お前ら金融の資格持ってないのか?
雑魚だな

63 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 11:53:12.11 .net
>>60
まさか応用情報を難関資格と思い込んでるの?

64 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 11:56:21.25 .net
世間一般からすれば難関資格の類だろ
社内の技術系は高学歴が多いから簡単と思われがち

65 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 11:59:04.36 .net
資格スレなんここ?

66 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 12:14:18.88 .net
電機系学科出身だけど応用情報は1日サラッと対策本読んだだけで余裕だったわ

67 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 12:19:49.43 .net
>>65
社内でも家庭でも嫌われてるおじさんが妄想を語る場です

68 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 12:52:31.03 .net
応用情報持ってるけどもしかしてGAFAいけるんか?

69 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:02:40.58 .net
>>58
起床試験はワロタ
つまり宅建くらいの難易度ってことだな
(起床試験あるし、誰でも受けれるし)

70 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:07:47.95 .net
>>61
自分の機嫌は自分で取れよw

71 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:13:09.40 .net
>>63
バックグラウンド無い人間が数日で取れる資格では無いわ
エアプも大概にしろよ

72 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:24:31.00 .net
>>71
実務経験あれば余裕だろ
調整業務しかしない奴には難しいかもだけどな

73 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:28:15.74 .net
>>72
バックグラウンド無い人間にはって書いてあるだろ
文盲なの?

74 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:50:41.84 .net
なんか社内では爽やかに接してる人たちがこういうスレだとなんjみたいな汚いノリしてるのが信じられんわ、人間不信になる

75 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:52:16.34 .net
>>73
この会社にいること自体バックグラウンドじゃねぇの?

76 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 13:54:25.64 .net
>>75
>>53の文章もう一回見直してこいクソガイジ

77 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 14:02:15.22 .net
>>74
わかりすぎてつらい

78 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 14:16:50.44 .net
>>76
大元の話はそうだったな、すまんな
とはいえここの奴らはバックグラウンドあるから当然余裕だったよな?

79 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 14:19:30.00 .net
>>74
ここは社内の底辺と社員を騙る派遣やグループ会社が集まる掃き溜めだから仕方ないよ

80 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 14:54:53.87 .net
応用くらいならバックグラウンド無くても1週間くらいで取れそうやけどな

81 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 14:56:31.65 .net
歯クソくさい

82 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 14:58:51.64 .net
応用で苦労するのは知恵遅れレベルのやつだけやろ

83 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 15:14:57.56 .net
>>81
w

84 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 17:28:23.68 .net
>>83
まじ園児みたいな匂いしたわ

85 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 17:30:23.77 .net
>>82
例えば我が社の人事部はkintoneもマトモに扱えない
人差し指キーボード集団なのだから大変な難関に感じるだろ

86 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 17:31:01.14 .net
>>85
まぁ、お前もできんやろ

87 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 17:33:16.06 .net
個人的には応用情報何ぞよりLPICの方が有用ですぜ

88 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 17:46:53.20 .net
IT関連はとっても何か権利が得られるわけではないからその点は微妙だよね

89 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 17:47:12.45 .net
煽り合いはともかくスキル習得の意欲はあるようで何よりだな
会社の未来は明るいぞ

90 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 17:48:37.89 .net
>>88
IT資格は転職用だな
急に色々取り始めた奴がいたらそういうことだ

91 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 18:00:54.99 .net
NTTドコモ、通信鉄塔をJTOWERに売却 最大6000基、1000億円で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022032500971&g=eco

92 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 18:01:30.65 .net
>>91
終わりの始まり、大リストラ

93 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 18:09:33.69 .net
>>91
JTOWERとウチって
どんなお取引きがあるの?

94 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 18:46:21.37 .net
xcareerで資格書きまくったら評価されないのかね?

95 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 18:57:46.34 .net
I♥パワポ

96 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 19:13:15.57 .net
>>94
弊社はその人が現在どの資格を保有しているかで評価するのではなく、上期と下期の期間でそれぞれ目標とした資格を取得できたかどうかで評価されます
一度資格を取れば今後恒常的に評価が上がるわけではないです

97 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 19:19:48.06 .net
>>93
君社員じゃないって宣言してるよ

98 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 19:21:04.36 .net
>>93
身銭切り出したら終わりってことだよ

99 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 19:32:47.01 .net
>>94
どんな資格であろうと業務でそのスキルを発揮して初めて評価されます

100 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 20:30:17.08 .net
>>99
うるせえんだよ、会社の評価何ぞ相手にしないわ
中長期的に進むべき道考えてんだよ

101 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 20:56:04.78 .net
>>50
マジこんなヤツばっかりだよな

102 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 21:14:21.08 .net
>>42
5Gがまさにこれで草

103 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 23:04:28.98 .net
https://www.cnn.co.jp/world/35185393.html

まん防も解除されたし、そろそろ出社を強制しても良さそうだな

104 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 23:20:29.61 .net
みんなもネスペ受けよう(提案)
実務に使えて楽しいぞ

105 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 23:43:34.51 .net
>>100
なんか荒ぶってるけど資格取得で学んだ知識を業務で活用するってまさしくキャリア形成じゃないか?

106 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 23:46:59.92 .net
でっていうの審査のことかな?

107 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/25(金) 23:58:31.22 .net
>>104
うちってネットワーク系のSEは層厚いよな

108 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 02:01:37.00 .net
なんかアスペみたいなん沸いてるな

109 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 02:29:49.64 .net
わいはカッペだわ

110 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 04:31:31.84 .net
すぐアスペとか言っちゃうやつは自分がアスペ以上に問題抱えてるって自覚した方がいい

111 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 06:15:28.17 .net
>>104
「ネットワーク」は頭の良い人ばかりのレッドオーシャン&魑魅魍魎の世界 心も体もぶっ壊れるのでその領域では勝負しません

112 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 06:17:17.28 .net
【キラーコンテンツ】
楽天:市場/カード/証券/GOLA/Edy
SB:ヤフオク/Yahoo!/証券/PayPay/LINE
DCM:ナシ(NTTブランド)
我社:カブコム/

113 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 06:18:45.11 .net
>>105
「来月からパッピ隊ね」 そんな事ぬかす組織相手にキャリア形成何ぞ出来るわけねえだろ!糞

114 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 06:34:57.28 .net
>>96
君はもう書き込まなくていいよ
いつも嘘しか書き込まないよね。。

115 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 06:47:43.13 .net
■■■au/DCM/SB/R
通信◯ ◯ ◯ △
EC △ × ◯ ◯
証券△ × ◯ ◯
銀行△ × △ ◯
クレ△ △ △ ◯
QR△ △ ◯ △
Pay × × ×  ◯
球団×/ラグビー/野/野サ

116 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 07:24:59.53 .net
>>115
メチャクチャやん
やり直し
おまえセンスないわ

117 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 08:42:22.25 .net
>>105
ネスペとセキュスペとDB持ってるけど、確かに一番役に立ったのはネスペ

118 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 10:38:38.91 .net
通信キャリアにいるんだからネスペとCCNPと一陸技くらい持ってて当然よ

119 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 11:00:27.50 .net
>>118
そんなんやからうちの会社、アプリとかサービス開発に弱いんとちゃう。

120 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 11:20:50.52 .net
ワイ1通1技持ってるで
活用出来てないけど

121 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 11:30:28.10 .net
>>112
我が社を象徴するキラーコンテンツはau HOMEだぞ

122 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 11:35:15.14 .net
情報処理技術者試験とか、一陸技、電気通信主任技術者は実務で期待されるものではなくて、市場価値ならAWS、CCNP(転職するならCCIE)、PMPの方が市場価値高いよ
こういう資格なら、名刺とかメール署名に使っている人も結構いるし

123 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 11:43:47.31 .net
>>122
市場価値なら間違いなく製品ベンダーの資格やな。
受験料は国家試験より高いけど。

124 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 13:21:27.80 .net
資格あっても実務経験ないと市場価値としては微妙
恋愛テクに詳しい童貞って感じだな

125 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 13:30:23.05 .net
>>113
完全同意

とっとと脱出するが吉

126 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 13:43:26.72 .net
>>122
年収レンジという意味でなら同意だが
一陸技、電気通信主任技術者は該当実務では必須資格だぞ

127 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 14:04:31.53 .net
資格取りたがるのは自分に自信がないやつ
役員で資格持ちなんかいるか?

128 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 14:06:50.54 .net
>>127
部外者乙

129 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 14:25:51.15 .net
>>145
でも、おまえ、資格もスキルもないゴミじゃん 草

130 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 14:28:33.17 .net
>>148
でも、おまえ、自分ひとりでは何も出来ないクズじゃん 草
口ばっかりで、手を動かせないクズばかりだな

131 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 14:45:11.04 .net
>>124
それは、ホンマそれ。
相対的にベンダー資格のほうが良いだけで、実務経験に勝るものなし。
ベンダー資格のほうがより実務寄りってだけだな。

132 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 14:47:49.66 .net
AWS,Ciscoなんかは結構凄い人いるな

133 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:05:29.29 .net
おまえらLINE交換してよそでやれ

134 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:12:59.47 .net
アンカーすらまともにつけれないやつって普段の仕事どうしてるのか純粋に疑問

135 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:31:17.78 .net
>>134
反応してる時点でおまえ気がついてんだろ

136 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:37:38.73 .net
>>135
内容的に俺に向けてじゃないけどゴミとかクズとか喚いてる奴がアンカーすら使えないってクソ面白いじゃん
資格云々の前にauショップ行ってスマホ入門講座受けてきた方がいいよw

137 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:40:25.22 .net
>>136
おけまる水産

138 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:41:44.02 .net
>>122
そこらへん無能でも結構取れるからあてにならんぞ

139 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:47:53.09 .net
>>138
そもそもIT系は来るもの拒まずの世界やぞ。
なんか色々前提を間違えている。
無線通信や電気電子系の話は知らん。

140 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:49:52.47 .net
CCNPは実機をガチャガチャいじってれば割と余裕
暗記してどうこうするのは非効率すぎる

141 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:51:16.50 .net
キモ豚スレになっててみたくないんだが

142 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 15:53:34.22 .net
>>141
コアスタッフ煽りしあってるより健全じゃね?

143 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 16:25:50.75 .net
>>117
凄い

144 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 16:56:48.82 .net
>>142
コアスタ煽りの方がマシ

145 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 17:04:09.10 .net
>>141
園児やソニファル要員が話に乗れなくて悔しいんですね分かります

146 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 17:34:02.08 .net
キモい理系の奴らばかり
文系にひれ伏せw

147 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 17:53:12.78 .net
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2203/26/news034.html

これすごいじゃん
なんで我が社はこういうのできないの?

148 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 18:09:21.98 .net
>>146
販売士か中小企業診断士の話でもするか??

149 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 18:19:36.51 .net
>>146
技術系の会社で何言ってんだこいつ

150 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 18:26:14.32 .net
>>147
移動体と固定とで縦割りだから

151 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 19:13:46.72 .net
>>117
貴方は有能なので当社の社風に合いませんね

152 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 19:28:32.10 .net
>>147
ローカル5Gも法人向けでやってたりしないのかな?

153 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 19:51:52.98 .net
モバイルの開発はパワハラ系が多いね

154 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 20:27:26.01 .net
>>152
ちゃんと社内ビデオみてくれ

155 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 21:23:32.04 .net
>>149
え?

156 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 22:08:52.58 .net
何の会社だと思ってんるんだろ

157 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 22:24:26.22 .net
>>156
通信とライフデザインの会社だろ?

158 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 22:38:07.30 .net
皮肉抜きにして何の会社かもうよくわからん

159 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 22:40:03.68 .net
40後半で来週から初GLなんだが
胃が痛いわ

160 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 22:48:38.23 .net
>>158
やってる感創出企業

161 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 22:53:54.94 .net
>>159
お気持ちわかります
部下のため組織のため頑張りましょう
30後半GLより

162 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 22:56:16.49 .net
>>154
安価つけるぐらいなら素直に答えてあげればいいのに

会社でもたまに居るがどういう心理なんだろ

163 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 23:03:02.48 .net
>>159
ちゃんと土日も働けよ

164 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 23:58:17.17 .net
>>159
随分時間かかったね

165 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 00:03:14.44 .net
>>159
おめでとう。

166 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 00:09:06.22 .net
>>159
私は40後半で4月からコアスタッフです

167 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 00:20:06.25 .net
>>162
ちょっと調べたらわかることを調べもせずに聞くやつの心理のほうがわからん

168 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 01:37:14.34 .net
休職者はどうなるんだ?

169 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 02:08:54.06 .net
>>159
エンゲージメントサーベイの結果で部長から詰められます

170 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 02:54:23.08 .net
>>168
どうもならねーよ

171 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 12:04:45.48 .net
>>166
それ退職勧告だよ

172 ::2022/03/27(日) 12:52:44.37 .net
>>166
私もそうです
管理職断り続けて本当に良かったです

173 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 13:00:20.21 .net
本当に?

174 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 13:18:37.19 .net
命削って1300万でしょ
時給換算したら非ライン管理職未満だもんな
出世欲とか名誉とかプライドとか見栄とかないとGLなんて務まらんわ

175 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 13:29:29.12 .net
部長になると少し楽になるし1500貰えるからそこを目指すしかなくなるよな

176 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 13:40:23.32 .net
>>175
そこ目指すなら転職した方がええやろ

177 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 14:15:36.12 .net
>>175
命削らなくても、ニーズの高い
スキルがあれば
他社IT大手なら
1300万くらい超絶ホワイトの
働き方で貰えるからね。

どんだけMなんだよ

178 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 14:25:11.31 .net
なんかコアスタッフ層は他社異業種よりより
まぁもらってるかなぁという感想だけれども
GL以上はまじでプライベート切り売りすぎるから
まじで負け組だと思う

179 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 14:27:47.30 .net
>>177
ニーズの高いスキルはマジで重要やね
社内だけを見ていてはダメだわ

180 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 15:29:57.04 .net
本業800万(残業時間20時間以下)+副業500万が理想的だが
なかなか遠いわ

181 ::2022/03/27(日) 15:52:45.11 .net
部署によるとは思うけどGLはマジで地獄だと思う
俺だったら即鬱病になる自信がある

182 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 16:20:15.29 .net
>>180
どんな副業?

183 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 18:35:47.23 .net
GLなんて上からと下からの板挟みで自分は絶対なりたくない
部長も50間際にいきなり海外駐在とかあるから無理

184 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 18:51:57.53 .net
コアスタ最強や

185 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 19:25:26.93 .net
コアスタは年収600-800になるから微妙

186 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 19:50:59.00 .net
若手のうちにゾーン3まで行っておいて転職するのがマジでコスパいい
そこまでは下からでもポンポン上がるし

187 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 20:13:50.52 .net
>>185
は?部外者なにいってんだ?

188 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 20:30:41.74 .net
>>185
低評価さんチース!

189 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 20:30:59.82 .net
>>185
部外者乙

190 ::2022/03/27(日) 20:44:29.48 .net
>>188
部外者乙

191 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 20:45:44.91 .net
なんも言えねー

192 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 21:03:12.47 .net
>>185
お前ひどいな。。

193 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 21:09:51.38 .net
>>185
さらにもっとどんどん待遇は悪くなるよ

194 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 21:27:14.42 .net
事実と異なるネガティブな書き込みをしてる奴はなんか得あるの?
部外者か退職者?

195 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 21:47:53.21 .net
>>194
嫉妬してる部外者

196 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 22:01:49.11 .net
退職者だけど実際どのくらいになるの?

197 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 22:04:26.75 .net
>>196
それは自殺者を含む?

198 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 22:33:01.32 .net
>>193
>>197
きみは何故そんなに必死なの?

199 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 23:41:20.60 .net
社員が死亡すると訃報のとこに「本人」で名前載るけど(歴代の社員死亡者情報が見れる)、
退職者のとこに名前が載ってるのに死因も書いてる訃報のとこに名前が載ってないと、自殺の可能性高いんじゃないないか?
今さら気づいたけど突き合わせしたら自殺者を推定できそう

200 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/27(日) 23:43:24.34 .net
過去に退職者で死亡退職になってるのに、訃報報告に名前が無い人がいたからふうと思ったんだがこれはガチっぽいか?

201 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 00:04:26.76 .net
KDDI版死亡退職

202 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 00:20:44.27 .net
退職者を90日前までしか見れないから無理

203 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 01:19:42.03 .net
おまえら荒んでるな。
どんな経緯であれ亡くなった人をどうこういう権利はないだろ
同族嫌悪だわ。恥を知れ

204 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 01:30:20.27 .net
>>203
前半いいこと言ってるけど同族嫌悪ならお前もこいつらと同じように考えてることになるぞ

205 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 02:29:42.36 .net
w

206 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 08:36:46.20 .net
は、働きたくない!!
Hey, Siri! 金曜日の夜に時を戻して!

207 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 09:23:58.81 .net
>>202
それって自殺者を特定しにくくするためじゃね?
不審な死亡退職がバレるの防ぐため

208 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 09:40:27.54 .net
スタッフ、コアスタッフって名前考えたやつ賛同したやつ
センス無すぎないか?
店頭の人のスタッフと混同するし

209 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 09:44:37.96 .net
>>207
アルミホイル巻いとけ

210 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 09:53:48.59 .net
【電力小売り自由化】電気代4倍に…新電力の高騰で「廃業しかない」 福井の企業、切り替え先もなく [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648422170/

211 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 10:15:25.81 .net
次世代太陽電池開発のエネコートテクノロジーズへ出資


〜KDDI Green Partners Fundの1号案件、基地局のカーボンニュートラルに向け出資〜
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/03/28/5968.html

212 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 11:52:13.04 .net
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/2203/28/news067.html


新電力、大丈夫?

213 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 13:22:54.67 .net
世界に先駆け、マルチコアファイバによる光海底ケーブルの大容量化を実現する基盤技術を開発・実証
https://www.kddi-research.jp/newsrelease/2022/032801.html

〜既存システムの7倍の容量拡大可能性を確認〜

2022年3月28日
株式会社KDDI総合研究所
国立大学法人東北大学
住友電気工業株式会社
古河電気工業株式会社
日本電気株式会社
株式会社オプトクエスト

214 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 15:41:12.55 .net
2021 0331
コ-5
S-20
k-50
m-40
-150

215 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 16:04:10.16 .net
>>214
君、、あたま、、大丈夫?????

216 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 16:49:48.14 .net
>>215
暗号だな?!

読み取れないやついるのか?

217 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 16:55:36.34 .net
>>214
辞める人数?
コアスタッフ
主任
課長補佐
マネージャー

218 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 16:59:45.04 .net
>>215
君の方こそ、その理解力で、
人生大丈夫??

219 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 17:07:25.45 .net
今年度末の退職者数はマジでやばそうだな

220 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 17:13:30.59 .net
>>218
何の数値ですか?
ここで言えますか?
適当な数値だからヒヨって言えないんですか???

221 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 17:18:10.59 .net
>>220
煽ったら教えてもらえるみたいなのはバレバレすぎてもはや釣られてくれないよ

222 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 17:34:56.93 .net
>>221
言えないんですね。。
ヒヨっちゃって可愛いですね。。

223 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 17:48:34.37 .net
>>220
憐れ

わかる人だけ解れば良いのでは?

224 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 17:49:04.12 .net
>>217
これっぽいな

225 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 17:55:47.45 .net
>>220
ヒント:岸田政権

226 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:05:53.80 .net
根拠のない数値だから羅列しかできないんだよね。。
部外者って。。

227 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:12:50.71 .net
>>220
ガイジ

228 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:21:14.41 .net
>>227
逃げたね

229 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:30:59.49 .net
>>228
いやお前の負けだ

230 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:36:33.41 .net
>>215
220
222
226
228
お前の負け


>>214
情報提供者→有能

>>217
219
223
227
理解力あり

社員は4.1で答え合わせ

231 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:47:30.66 .net
以外にSは少ないんだな
ここが一番転職しやすい年齢だから一番多いと思ったけど

232 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:49:41.88 .net
経営陣からしたらコアスタ落ちの無能マネには全員さっさと辞めて欲しい訳だが

233 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:52:33.61 .net
すげー数だな

234 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 18:54:43.21 .net
https://career.kddi.com/workstyle/data/

離職率1.16%

235 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 19:23:21.57 .net
>>214
これ定年退職除いた数?

236 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 19:30:30.39 .net
ただの妄想だろ

237 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 20:04:05.63 .net
人事発令には3月の退職者情報まだ出てないよな
つまり人事の内部のやつのリーク?それか適当言ってるだけ?

238 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 20:13:01.10 .net
【速報】1ドル125円台 ★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648465778/

239 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 20:32:31.99 .net
>>234  平均残業時間 19.5H のあとにある ※のラッシュはさすがだわ。
管理職はめちゃくちゃな働き方してるんやろな。

※ 2020年度の内容です。
※ 1ヶ月の平均になります。
※ 非管理職正社員の統計です。

240 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 20:33:49.84 .net
>>237
さすがに後者だろ

241 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 21:23:34.09 .net
>>234
超ホワイトだな

242 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 21:25:21.82 .net
今月の残業時間72時間超えたけど?

243 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 22:07:18.34 .net
>>230
お前1人で何やってるの

244 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 22:31:26.59 .net
毎月休憩いれてる

245 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 22:34:08.93 .net
>>244
その書き込みは問題になるね

246 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 22:48:40.35 .net
>>245
え?

247 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 23:03:29.21 .net
休憩(休憩とは言っていない)

248 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 23:09:15.44 .net
>>244
あーあ証拠になっちゃったね

249 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 23:20:47.82 .net
>>234
有休消化率ほんまかこれ?消化できなくて捨てたってやつばっかりだぞ
残業も少ない時にこのくらいって感じだし感覚とかけ離れてる
若者がいる部署が忙しいだけで老人ホームみたいになってる部署は毎日定時上がりで有給全消化してるとかそんな感じか?

250 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 23:23:34.38 .net
>>249
KDDI版対外公表値です

251 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/28(月) 23:38:29.76 .net
>>244
それはまずい

252 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 00:05:07.53 .net
ウチとは真逆。そりゃ平均年収も抜かされる

https://www.ctc-g.co.jp/company/release/20220328-01416.html

253 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 00:07:54.50 .net
>>252
そこボーナス比率高いから、めっちゃ成果主義やぞ。
クビにならない外資ITだと思ったほうが良い。

254 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 00:35:38.93 .net
>>252
KDDIを反面教師にしてて草
有能だわ

255 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 01:05:23.27 .net
>>252
本当に真逆だね

256 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 01:09:30.61 .net
役員様は社員の幸せのために転勤をわざわざさせてやってるんだが
感謝しろよ

257 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 01:19:24.12 .net
出社ノルマ撤廃
コアスタッフの名称廃止
転勤廃止
居住地制限撤廃

ここらへんやればかなり離職率下がりそうなのに

258 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 01:47:59.00 .net
>>257
離職率上げたくてやってるんだが?

259 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 01:50:35.19 .net
>>258
頭大丈夫?

260 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 02:03:10.13 .net
>>259
市場価値で評価します、人材の流動性を高めますって無能はどんどん辞めてくれってことでしょ

261 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 04:07:14.79 .net
>>260

逆だわ
人材の流動性は高まるが、有能な奴はどんどんやめてアホな奴しか入って来なくなる
上記のCTCと弊社の施策を比較したら、どちらが入社の競争率が高くなるか自明だろ

262 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 06:59:20.04 .net
>>260
お前本気でそう思ってんの?
その分析力のなさが無能の証

263 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 07:04:51.98 .net
「無能は〜」って書いてる奴、自分は有能側とでも思ってるんかね?
俺と同じ無能同士仲良くしようぜ

264 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 07:25:45.06 .net
>>261
それな

先が読めて市場価値のあるヤツから辞める

265 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 07:33:54.96 .net
>>258
同時に社外の有能が中途入社したくなるようにしないといけない

266 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 08:20:39.93 .net
>>263
無能と自覚できるあなたは優秀すぎます
当社は人の悪口を言うことで自尊心を保つ輩の集団なので嫌われますよ

267 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 08:46:22.50 .net
KDDI版有能:愛社精神があり上司に従順
KDDI版無能:会社の批判をしたり上司に意見する(市場価値とは無関係)
という事で私は「KDDI版無能」です

268 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 08:48:18.38 .net

>>237
2021と書いているよ

注意力散漫

269 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 09:10:13.17 .net
>>267
補足

逆に優しくて大人しい奴も漏れなくKDDI版無能

270 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 09:20:07.87 .net
>>252
まるでウクライナ軍だな
弊社はロシア軍か?

271 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 10:47:18.23 .net
>>260
社外の有能が喜ぶ制度を導入すべきでは??
ここを無視し続けるのは何故?
Yahoo!とかもテレワーク推しで採用活動してる。

272 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 11:10:35.45 .net
社長が代わらない限りテレワーク推進とか転勤廃止なんか無理だよ
出社大好きおじさんだもん

273 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 11:26:07.47 .net
あと5年は無理
その頃に有能なヤツは残ってない
CTCみたいな施策はGLレベルがアホでは実施不可能

うちのGLは漢字も読めない

274 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 11:38:06.78 .net
SIer上がりだが別にCTCの人がそんなに優秀かといえば大差なかったけどな

275 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 11:48:15.12 .net
>>274
うちよりはマシなんだろうよ
特に人事が

276 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 11:48:37.98 .net
>>274
というか、CTCもうちと同じくそこそこ古臭い社風の会社だけど、変わろうと努力してるのは事実だと思うわ。
うちは変わっていくのか、変わらないのか。

277 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 11:54:29.47 .net
>>272
自分は会社近くに別邸契約

我らは減便された痛勤出社

278 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:03:43.54 .net
>>276
うちも変わろうとしてるのは間違いなくね?
それが良いか悪いかは別として

279 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:14:21.38 .net
変わろうとはしている
でも人事の目線は会社の将来ではなくて役員に対してだから

280 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:14:24.58 .net
>>274

優秀かどうかはあんま関係ないと思うよ
重要なのは思想とか考え方で、これによってベクトルが真反対なものになる
極論になるけど、オウム真理教でも超優秀な奴が揃ってたじゃん

281 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:19:05.23 .net
>>279
まさにこれだな

282 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:21:05.03 .net
この会社優秀な人は多いと思うよ、しょうもない仕事ばっかりさせるから活かせないだけで

283 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:22:16.23 .net
>>271
会社が求めているのは「社外の有能」ではなく「KDDI版有能」な人材
会社が導入する制度を黙って受け入れないと「KDDI版有能」にはなれない

284 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:26:12.36 .net
>>282
これはそう思うな
中身のない、こんなに苦労したんですアピールする人間が上に行く
でも有能な人って苦労を人に言わないから平のまま

285 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:36:27.04 .net
>>283
時間の経過とともに先鋭化しそうな思想だなw

286 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:38:25.71 .net
>>279
誰の目から見てもミエミエな話
まともな役員なら激怒して人事担当左遷モノだが受け入れてるところでお里が知れる

287 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:39:58.79 .net
苦労した点を書けっていつも言われる

288 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:46:14.66 .net
スキルを活かして苦労なく進められたら低評価
よくわからず人に聞きまくったら他部署を巻き込む力があるとして高評価
はっきり言ってクソだよね

289 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:55:17.94 .net
>>288
草www

周りに迷惑かけまくって、何度も炎上させないと、問題の難しさを上が理解できないからな。

もちろん、このシステムは周りも同じレベルの無能集団じゃないと成り立たないけど、そこら辺もバッチリだな

290 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:57:12.42 .net
中途で有能入れても、制度始まって約1年半で辞めてる現実はどう見るのかね
有能すぎる故、この会社はダメだと思って辞めるんかな

291 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:57:22.84 .net
難しさというかもはや目立ったもん勝ちだよな
中身なんて見てなくて上の人の耳に名前がよく入るかどうかが重要

292 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 12:59:54.54 .net
>>288
一旦燃やして広範囲に延焼させた末に(自分ではなく火消し担当が)鎮火させたら高評価だもんな

293 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 13:25:43.24 .net
>>288


294 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 14:03:12.18 .net
>>261
なんでCTCと比べてんの笑

295 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 14:04:13.73 .net
合併前組ってほんとやばい人ほんとやばいな

296 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 14:24:52.00 .net
GAFAMは週三日とか笑わせるわ
何いってんだか、比べ物にならんやろ
部分的に比べて何いってんだよ

297 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 15:36:58.59 .net
>>296
Google(Alphabet)の年収中央値3000万も見習ってほしいよな

298 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 16:01:29.42 .net
>>293
連投気持ち悪いからやめてください

299 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 16:20:17.27 .net
>>295
2005以降のガチプロパーは有能

300 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 16:49:22.24 .net
>>296
あちらさんはオフィス近くに住める給料だしマイカーで楽々通勤できるし広々オフィスで福利厚生もバッチリだから仕事もはかどる環境
こっちは痛勤電車に長いこと揺られてボロボロになって出社したら狭いスペースに押し込められて近くでじいさんが爪を切る音を聞きながら仕事をする環境

301 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 16:50:43.54 .net
合併前も
KDD>>DDI>>>>その他
ぐらいの差があるんだよな

302 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 17:00:12.99 .net
>>301
まあそうでしょうね
パワード系はほんとにやばい

303 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 17:16:10.99 .net
>>300
爪切る爺さんいるいるw
あと耳掃除もな
マジでキモいから死んで欲しい

304 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 19:00:12.43 .net
w

305 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 19:33:44.49 .net
逆とか使うやつはあほが多い

306 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 19:54:09.34 .net
>>303
妖怪か何か?

307 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 20:10:10.94 .net
GAFAMにも妖怪爪切り爺いるのかな?

308 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 20:10:42.82 .net
\ヤフーのキャリア採用/

ヤフーで新しい働き方してみませんか?
ヤフー社員の90%が毎日リモートワークをしています。

国内なら居住地自由
オフィス出社日数規定なし
全国どこでも住みたい街から働ける

キャリア採用エントリー受付中!

https://about.yahoo.co.jp/hr/workplace/workstyle/

309 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 20:31:05.24 .net
ヤフーは給料低いぞ
同年代でここより100万くらい低い

310 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 20:34:50.54 .net
>>309
ヤフーは働きやすさでエンジニアを釣る会社
価値観は人それぞれ

311 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 20:39:15.74 .net
CTCだったらKDDIの方が、社員も社風もマシだと思うけど

312 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:11:01.26 .net
>>310
君にはお似合いかもね

313 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:23:29.32 .net
>>308

ヤフーは給料が低くて話にならない
GoogleとかAmazonあたりで、やっと転職してあげよっかなと考えるくらいなのに

314 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:24:31.91 .net
>>295
そんなヤバイ人が管理職なんだよな

315 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:25:02.97 .net
>>308
リモートワークなんぞで魅力的なサービスは作れない

我が社のように出社して顔を突き合わせることによって
最高のLXサービスを作り上げることができるのだ

316 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:28:36.03 .net
ヤフーで働く社員の平均年間給与は、
有価証券報告書によると2021年3月31日現在で10,795,485円。

http://www.kabupro.jp/edp/20210617/S100LJN6.pdf


これっぽっちではなあ、、、

317 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:43:04.28 .net
>>316

従業員数243名、平均勤続年数9.8年とか魅力ないな
採用される確率低いだろうし、採用されてもすぐ退職しそう

318 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:47:34.55 .net
明々後日からコアスタッフだらけのアドレス帳になるから地獄絵図

319 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:48:23.78 .net
ゾーン3から上には上がれない現実

320 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:49:07.52 .net
GLが睡眠時間3時間らしくて軽く引いた。夜中にteams入れないで

321 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:49:44.07 .net
わくわくさんが会社においでよって言ってて笑う

322 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 21:49:53.73 .net
>>311
本当の意味での市場性は向こうのほうがあるような気がする。
スキルアップがKPIになってるし、何よりも売上立てないと人権ないからね、エンジニアでも。

323 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 22:18:05.03 .net
2000人ぐらいがコアスタッフ落ちすると聞いたけど200の間違いだよね???

324 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 22:32:44.80 .net
結局GLなれないやつはお察しなのでは

325 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 22:36:35.51 .net
退職勧告だね

326 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 22:37:39.75 .net
GLになって過労死するか
コアスタで餓死するか

327 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 22:41:38.40 .net
>>326
つまらんのだけど
どんな顔して回転の豚さん

328 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 22:47:31.01 .net
コアスタッフでは千葉か埼玉にしか住めない

329 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 22:56:13.81 .net
>>328
鏡見てこい園児出向者笑

330 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 23:14:53.57 .net
>>315
ライフデザイン?ゴミカスしかないだろ

331 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 23:17:47.10 .net
>>327
楽しさを求めてんの?アホだな

332 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 23:23:42.23 .net
>>316
持株会社の待遇持ち出してて草
ここからなら大半のやつが書類通らんどころか応募すらできないよw

333 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 23:53:39.06 .net
コアスタの名刺キター!

カックイイッ!

334 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 23:56:13.80 .net
社長は飯田橋近郊に、
おまいらの城より広い、
賃貸を経費で借りて、なおかつ社用車通勤だからな。

たまに、庶民あぴーるも必要なので、セブンで買い物するけどね
(俺らはセブンでは高くて腹いっぱい買えないけどね。。)

335 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/29(火) 23:59:39.76 .net
じゃあお前も社長になれよ
ワクワクするだろ

336 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 00:09:55.27 .net
社長とか雲の上の存在すぎてどんな生活してようがなんも思わんわ

337 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 00:11:22.28 .net
皆さん 業務量多いと感じる?
仕事やってて 辛いと感じる?

338 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 00:17:42.18 .net
>>337
なんの調査かな?

ところで特別賞与っていつ入るの

339 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 00:18:32.10 .net
役員様の幸せに寄与するのが従業員の幸せなんだが
それが理解できないやつはこの会社向いてないよ

340 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 00:54:50.40 .net
社員の待遇下げて浮いた金で自社株買いしてるおかげで株価は好調だな
役員様の報酬はまたアップかな?

341 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 01:04:32.64 .net
https://mainichi.jp/articles/20220329/k00/00m/040/168000c

つまり、アクリル板さえあれば感染対策は万全だから
もっと会社に出ておいでってこと

342 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 06:23:28.72 .net
>>340
まさにこの仕組みだね

株価連動が役員様の年俸決定の仕組みだからね
文句を言わず(ここでは文句は出ているが)にいる、従業員

343 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 07:05:23.33 .net
>>340
岸田首相が問題視してるやつかw

344 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 09:03:34.03 .net
>>340
株価操作で何らかの法律に引っかからないんかな?

345 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 09:40:37.63 .net
>>344
引っかからないでしょう。。

給与下がってモチベダウンや退職でもおきて、生産性でも下がらないと経営層は足元見るよね

日本の民間の縮図ダヨネー

346 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 09:58:05.34 .net
>>345
別に擁護してないけど、そこまで待遇悪いか?
ちょっとよくわからんのだが

347 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 10:38:29.71 .net
>>344
自社株買い自体は普通の経営手法だからな。
他所も株主価値向上策でよくやってる。
やりすぎるとダメだけど。

348 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 10:40:50.47 .net
>>341
君中身読んでないでしょ
東北大の先生はエアロゾルで感染するって言ってるんだけど

349 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 10:41:12.74 .net
>>340
自社株買いしたって禿Gみたいに株価半額以下になるんだわ

350 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 10:47:21.23 .net
株に全く興味無かったから教えてほしいんだけど、自社株買いをするメリットって一時的に株価上げる以外に何かあるんでしょうか?

株価は企業の価値とかで株が売買されて決まるから、金を注ぎ込んで自社株買いをして一時的に株価を上げたところで、自社株買いが終わったら株価が元に戻って損をするだけに思えてます。

株式50%以上取得とかが目標なら理由はわかりますが、そうじゃない限りは基本的に損をする認識であってますでしょうか?

351 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 11:23:51.47 .net
1.配当の問題
2.物言う株主の抑制

352 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 11:35:02.98 .net
>>329
なんでそんなに園児が嫌いなの?
虐められたの?

353 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 11:40:56.08 .net
>>337
業務量より失敗したら殺されそうな業務ばかりで鬱気味だわ
そんなん一人にやらせるなよ

354 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 11:47:10.73 .net
>>350
理論EPSが向上する
EPSの分母は発行済株式数なんだけど
自社株買いした後が株式消却すると発行済株式数が減少する
一時的に株価が上がるのは理論EPSの向上を期待される状況で
その時の株価が自社株買い前に比べて
割安と見なされ短期的な需要が発生するため

EPS成長を目標に掲げているけど
利益成長だけでは達成が無理そうだから
自社株買いをすることで強引に押し上げるんだわ

355 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 11:58:32.27 .net
>>354
あんた優しいな

356 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 12:01:27.94 .net
>>354
素晴らしく解りやすい

357 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 12:14:57.89 .net
あと単純に後々の増資にも好影響

358 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 12:37:26.03 .net
>>354
なるほど、ありがとうございます!

359 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 12:39:09.37 .net
>>350
流通株式数が減るので株価が底上げされるので、値上がりは永続的なはず。
ソフトバンクG(ソフトバンクKKの親)はハイテク銘柄ファンドと化しててそもそも値動きが大きいから、見た目的に効果は小さそう。

あとは、自社で保有する株数が増えるのは買収防衛にもなる。
結論、自社株買いは株価が安い時、儲かってる時にやるべき。

360 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 12:39:53.61 .net
>>354
こっちがしっくりくるわ
すまん

361 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 13:58:59.88 .net
>>354
今北産業

362 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 16:05:09.49 .net
自社株買いの原資は?

363 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 16:27:32.04 .net
>>362
削減した従業員の給与

364 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 18:07:35.53 .net
今までもらってたみたいな言い方だな

365 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 19:14:33.89 .net
新人事制度の給与
学卒給与+18000
院卒給与-2000
この時代に文系優遇はさすがだ

366 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 19:23:39.97 .net
>>345
さらに従業員の持株まで優遇施策
自分たちのためなら制度変更厭わず。
必死すぎ

367 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 19:52:43.24 .net
365は本当なので今から受けようとしてる院卒はやめておけ
社宅もないから可処分所得は最低

368 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 21:04:17.21 .net
>>367
妨害してるぞこいつ

369 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 21:50:40.79 .net
給料は十分高いし、知名度もある。
自分の実力を考慮したらありがたいくらいだわ。

370 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 21:57:20.41 .net
>>369
ゾーン3で軽く1000万いくしね

371 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 21:59:17.84 .net
>>370
え?

372 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 21:59:49.73 .net
>>371
なんだおまえ

373 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:10:49.53 .net
てか投資してないやつおるん?
無理に社内グレードあげなくても数百万くらい乗せれるだろ

374 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:17:47.93 .net
>>371
部外者?

375 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:18:51.75 .net
>>373
円持ってても国と共に滅んでいくだけだから金とBTC、イーサはそれなりに保有してる
1.5億

376 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:35:40.27 .net
>>370
どんな計算だよw

377 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:36:30.85 .net
>>376
頭大丈夫か?部外者?

378 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:45:41.41 .net
>>373
従業員が知恵を付けること、給与収入以外を得ることは
経営陣が非常に忌み嫌うことですよ

379 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:54:14.18 .net
>>377
マジで1000あると思ってるならお前相当ヤバいぞw

380 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:54:38.77 .net
>>370
余裕かな?
残業少しして届くくらいでは?

381 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:55:17.42 .net
>>379
部外者は書き込まないでくれ

382 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:56:03.84 .net
>>378
病気?

383 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 22:59:18.96 .net
>>381
部外者って煽れば情報出してもらえると思ってるの?w

384 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 23:06:16.64 .net
>>370
それ残業540つけて賞与評価高くして前払い退職金受け取ってようやく届くかどうかだろ

385 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 23:08:29.46 .net
>>370
子会社の社員は書き込まないでくれ

386 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 23:20:36.50 .net
>>384
情報収集目的の部外者にわざわざ教えてやらんでも…

387 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 23:40:32.57 .net
>>375
ナイス
俺は芸大生とチーム組んでNFTつくってるわ

388 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 23:46:43.45 .net
>>375
1日で年収分くらい資産変動する状態でシコシコ働くのアホらしくない?

389 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 23:47:03.43 .net
ネットで本当のこと教えて欲しい時は嘘書き込めばいいってどっかで読んだわ

390 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/30(水) 23:57:53.62 .net
ここは部外者だらけだから教えられる内容も嘘だぞ

391 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 00:18:02.49 .net
>>387
あなためっちゃアンテナ高そうですね

392 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 00:34:15.34 .net
わいも投資やってみようかな

393 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 00:38:13.35 .net
給与には期待できなくなったから投資で増やすしかないね

394 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 00:57:52.79 .net
投資ガチ勢だけど
去年は利確分で大体300万
今の含み益は100万弱
仕事はほどほどにして投資で稼ぐのがいいわ
原資増えたらもっと稼げるだろうし

395 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 01:48:41.55 .net
>>394
それでガチ勢は草

396 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 07:25:41.96 .net
>>394
うらやま

397 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 08:01:13.33 .net
>>394
すごい

398 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 09:06:52.69 .net
俺も責任だけ押しつけられて怒られるだけだし仕事はほどほどにして投資を勉強する

399 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 09:29:22.43 .net
>>395
君のいうガチ勢って?

400 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 09:39:03.88 .net
>>394
何億稼いだとか何百倍にしたとかよりこのくらいの方がどうやってるか気になる

401 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 12:29:43.86 .net
一度に大金使うのは止めとけよ

402 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 12:30:07.37 .net
100万くらいからはじめてみるか

403 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 12:35:12.19 .net
退職者発表されたな

404 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 12:46:23.57 .net
何人いた?

405 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 13:12:05.90 .net
若手多すぎだろ

406 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 13:20:52.38 .net
そんな多いのか…
かくいう俺も明日から新しいとこだわ

407 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 13:32:34.59 .net
>>406
切り替えて行こう!

408 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 13:52:44.17 .net
年齢行ってるコアスタッフも辞めてんな

409 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 14:33:19.74 .net
やっぱ転勤よくないんじゃねぇの

410 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 14:44:22.90 .net
雇用延長の年寄りの終了も多いんでないの?

411 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 15:12:21.91 .net
うちの不透明な評価制度でジョブ型って嫌だけどなwww
そんな自分も今日でおさらば
明日から新しい職場で頑張るわー
初日以外フルリモートだけど

412 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 15:36:56.07 .net
不透明が過ぎるわな

413 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 15:58:21.96 .net
22卒だけどもうやめたくて草

414 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 16:53:03.59 .net
春から中途で仲間入り
Z2提示で700って感じなんだけどこれは主査?

415 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 16:56:26.01 .net
明日からコアスタッフ頑張れよ

416 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 17:10:44.04 .net
>>414
Z2はゼッツーと発音するので気をつけて

417 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 17:36:43.51 .net
>>414
ただの平社員
Z2は去年入った院卒が今年なるランクです

418 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 17:44:36.36 .net
ゼッツーサンキュー
聞いてたよりは低いなと感じた

419 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 17:53:29.96 .net
>>214
20220331
コ-5
S-25
k-25
Mリ-25
-90

420 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 17:54:57.37 .net
>>417
新卒なんだけどZ2に上がるのってやっぱ院卒の方が早いんですか?スタート同じみたいだけど

421 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 17:59:23.72 .net
>>420
誰でも数年でZ2になる
8割の従業員は一生Z2から昇格できない

422 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:02:05.30 .net
>>421
ヒェッ

423 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:05:59.30 .net
>>414
何歳?

424 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:08:20.09 .net
もうそんな時期か

425 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:08:59.21 .net
>>423
30半ば
現職が薄給すぎてZ2ですら大幅アップよ

426 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:24:15.62 .net
>>420
あー新制度だとどうなんだろ?
旧制度だと院卒2年目、学部卒4年目で自動的に主任(新制度のゼッツーの最下層)だったけど

427 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:26:25.72 .net
>>425
おめでとう!
ただ旧制度だと課長補佐スタートで800近く提示されてたかも…

428 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:29:05.16 .net
過ぎたことをどうこう言っても仕方ない
これからは下がる一方なのだから

429 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:32:54.06 .net
>>427
ありがとう!
その金額のイメージだったからジョブ型憎しよ

430 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:37:00.97 .net
いざコアスタッフだよって連絡くるとショックでモチベーション下がる。
いろいろあって主任から課長補佐になるのに苦労したのに…。

431 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:44:10.65 .net
>>430
じゃあ転職だ

432 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:44:20.85 .net
>>429
やっぱKDDI版ジョブ型ってクソだな
人事はいろいろいうけど結局待遇下げてるもんなぁ

433 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 18:59:43.05 .net
>>418
部外者が書き込むからな
期待させてスマンかった

434 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 20:33:05.37 .net
>>414
1年目は理論年収から程遠いから気をつけて。
6月はもちろん、12月も賞与満額もらえないから。

435 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 20:33:53.39 .net
許永中よ
おまえも今日で契約期間満了か
おまえが居なくなれば
職場環境も少しはよくなるだろうてww

436 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 21:25:17.89 .net
>>434
クッソわかりづらいけどオファーみるとそうかいてあってワロタ
満額まで遠いねー

437 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 21:43:50.82 .net
>>430
結構下がるの?

438 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 21:59:24.06 .net
部外者の嵐すぎて部外者乙諦めた

439 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 22:54:05.36 .net
>>436
ただ4月入社は1年ちょっと待てば満額もらえるから早いほうだわ。それ以外だと場合によっては2年以上待つから。

440 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/31(木) 23:59:17.54 .net
>>439
なにいってんだ?部外者は嘘情報流すなよ
訴えられるぞ?

441 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 00:01:59.03 .net
>>440
21年5月入社で賞与満額貰えるといつだと思う?

442 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 00:20:19.85 .net
部外者判定人多くて草

443 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 06:11:19.25 .net
>>441
2年以上もらえないとか、、ありえんわ

444 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 06:28:24.54 .net
>>439
馬鹿な子?

445 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 07:43:55.88 .net
引けにかけてダウすごい下がったな

446 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 07:44:14.11 .net
3回目の賞与から満額でしょ
ただし、理論年収は一定の評価を貰えたとして支払われるからうちがどんな評価でオファー出したか分からんから何とも言えんよね
盛って出してたらそれ以下、少なく見積もって出したらそれ以上って所じゃね
というかジョブ型で評価ありきの賞与ってなんなんだろ

447 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 07:55:30.35 .net
賞与のうち会社業績給は前年度の在籍期間に応じた減額があるんだよ。
4月入社以外は入社翌々年度の6月賞与から満額になる。

448 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 08:54:55.91 .net
>>439
実は5月でな…
翌々年度の夏からってのがマジだね
現職から退職金もらえるのが救い

449 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 09:09:25.60 .net
>>443


450 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 10:27:20.00 .net
コアスタッフ降格のみんな、頑張ろう

451 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 11:21:41.49 .net
パワハラ管理職は結構閑職に飛ばされてるな
会社も一応見てるんだな

452 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 11:39:21.24 .net
竹山閣下のこと?

453 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 11:55:09.88 .net
定年退職のお爺さんがいっぱい

454 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 15:35:36.03 .net
逃げ切った勝ち組

455 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 15:50:07.83 .net
転職してきてパワハラ管理職の多さに引いた
パワハラ管理職を何とかしようと動く人もたくさんいて、それは救い

456 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 15:57:27.03 .net
>>455
具体的にどんなパワハラ?

457 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 18:07:40.39 .net
>>455
うちは動く人が一人もいない

458 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 18:14:15.57 .net
君が動くんやぞ

459 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 18:27:06.09 .net
>>457
まずは証拠を集めて、文春にGO

460 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 18:41:17.09 .net
昨日まで格のあったマネージャーと課長補佐と主任がコアスタッフ一緒くたにされてて郷愁を感じる

461 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 18:42:05.45 .net
あのマネージャー降格かぁって感じ。組合費取られてさらに年収ダウン

462 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 18:42:53.48 .net
なりたくてなったGLは珍しいよって言われた

463 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 18:44:00.58 .net
グループとか本部増やしてポストに必死
子会社も役職定年のポスト作るためね

464 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 19:02:18.85 .net
>>460
主任だと無能マネやゴミKHにナメられて取り合ってもらえなかったりすることあるから余計なヒエラルキーが消えてイーブンになったから良かったのでは

465 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 19:43:51.04 .net
>>461
元マネのコアスタッフは年収200万円ダウン
生涯年収は数千万ダウンだねwww

466 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 19:50:10.75 .net
女性管理職の割合維持のためにエキスパートなったような人が散見されて辛い

467 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 19:50:14.15 .net
>>465
部外者乙

468 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 20:07:58.16 .net
>>465
そんな不利益変更
許されるの?

469 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 20:21:07.45 .net
>>465

まぁ優秀な人にはこのタイミングで無理やりにでも役職つけてるから無能やったんやろ

470 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 20:21:07.53 .net
>>466
まんこ管理職コーポに多いのマジ謎だな
まあコーポなら専門職以外大した能力なくても勤まるから誰でもなりやすいのか

471 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 20:31:52.93 .net
>>470
コーポにいるのから察してくれ。

理想郷の話しで時間を費やし、
何も世の中(社内)を変えてないけどトライアル結果で仕事した感が、
評価され、マンマンさん達は達成感!

社内地域格差とか想像もつかないんだろうね
30階以上のお方たちは。

フリーアドレスなにそれ?で、袖机あり、9時から朝礼な事務所があることは知られてないな。

472 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 21:15:54.07 .net
>>468
そういうのが2000人いる

473 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 21:30:53.68 .net
総支社のマネージャーなんかはほぼ降格しただろうな

474 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 21:31:04.78 .net
>>471
部外者乙

475 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 21:33:02.69 .net
>>473
MP経費を一律何割削減みたいなもんで
マネージャーの8割を強制削減だからな

476 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 21:34:23.85 .net
>>475
経営陣が一番やりたかったことだね

477 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 21:40:38.16 .net
>>475
その選別は公正にされたの?

478 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 22:00:03.21 .net
エクセルも鉛筆もデスクも社員もコストと思うべし

479 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 22:05:28.19 .net
>>477
2割はよく働き、6割は普通に働き、2割は無能だとすると
上澄みの2割だけ残して後はゴミ箱行きということなんだろ

480 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 22:11:07.55 .net
俺たちはゴミ箱にへばり付いてる臭い液体よ

481 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 22:18:49.42 .net
さて、入社三年たったから転職活動はじめるか

482 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 22:23:20.86 .net
>>480
ゴミ箱からの入れ替えもあり得るから
しっかり働いて!

483 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 23:31:12.28 .net
>>479
上澄みの二割を残せたら凄いが
実際には上澄みも降格してそう

484 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 23:40:08.40 .net
美人率は高いよな、我が社
楽しんでる人もいっぱいいるんだろうなあ

485 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 23:50:23.98 .net
>>483
上澄みは転職してるし弊社には灰汁しか居ないよ

486 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 23:52:22.09 .net
>>484
部外者乙

487 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/01(金) 23:54:49.38 .net
>>486
部外者じゃないよ
自分の周りは多いんだよ
技術系よりも文系部署の方が美人多い

488 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 00:05:55.43 .net
>>483
上澄みは上を脅かす存在だからKDDI版無能
降格だろう

489 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 00:39:14.51 .net
>>486
だまれよ園児

490 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 01:37:54.15 .net
>>484
管理職に美人はいない
後は分かるよな?

491 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 02:18:28.02 .net
組織改正で少し前にGL外れたマネージャーが一気にコアスタッフへ
酷いな

492 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 02:23:09.26 .net
>>491
部外者乙
社内事情を明らかにするのはやめろ

493 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 02:46:53.57 .net
>>492
否定してなくて笑う

494 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 07:11:47.96 .net
>>474
自分の知らない世界が出てきたら、
「部外者乙」という、園児

憐れ

495 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 07:59:40.39 .net
>>494
園児に虐められてるの?

496 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 08:21:09.80 .net
派遣しかいないのここ

497 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 09:13:28.72 .net
>>495
園児とかいう虫けらに、いじめられる立場にない、本体にいるものです。

498 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 09:56:18.32 .net
>>479
アリも何割かは働かないアリがいて、働かないアリを取り除くと新たに働かないアリが発生するそうだ

499 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 10:55:26.26 .net
>>491
管理職からただのヒラへの降格って
精神的な屈辱もあるだろうし金銭的にも大損害だな

500 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 12:40:27.61 .net
コアスタッフはヒラじゃないで

501 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 13:04:14.16 .net
>>500
制度を見れない部外者か契約社員か子会社の奴らが勝手に言ってるだけだから無視でいいよ

502 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 13:04:16.22 .net
スタッフの中のcore(核)やぞ
偉くないわけがない

503 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 13:20:54.82 .net
むしろ畏れ多いわw

504 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 13:54:55.30 .net
可哀想に、平への降格でコアスタッフが平ではないと思い始めたか

505 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 14:24:15.83 .net
コアスタッフ(核心社員)

北朝鮮特有の階層制度では、コアスタッフは特権階級だよ。

北朝鮮では、家系を三代前まで遡り 
「核心階層」「動揺階層」「敵対階層」に分類していて、
一番上の「核心階層」は朝鮮労働党員や抗日戦争での犠牲者の遺族などで国に忠誠を尽くす者であり、特権階級。

506 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 15:09:15.19 .net
>>505
ここは日本

507 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 15:22:26.17 .net
部長やGLでも仕事消えたらコアスタッフ

508 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 16:13:14.73 .net
そんなに呼称にこだわるならもっと早く昇進しとけば良かったのに
気がつけば子会社に転送されてて草

509 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 16:16:57.44 .net
客先で新名刺渡す時どう言い訳しようか考えてる
降格したとか思われそうだし

510 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 16:26:35.16 .net
コアスタッフってバイトリーダーみたいなもん?

511 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 16:27:33.03 .net
>>510
リーダーではありません
単なるヒラ社員

512 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 16:42:02.13 .net
底辺ってことか

513 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 17:30:13.07 .net
w

514 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 17:38:49.83 .net
コアスタッフの下にスタッフあるやん

515 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 17:57:41.03 .net
部外者くらいしかコアスタッフ(笑)とか煽らんわな、自分がコアスタッフならそもそも煽れんしGL以上が5chで煽ってるとは思えんしな

516 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 18:08:06.70 .net
Cは土日も平日も業務でしんどすぎる。パワー多いし

517 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 19:01:34.55 .net
>>516
当たり前でしょ

518 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 19:04:14.98 .net
>>517
その感覚がおかしいと気づかないのか

519 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 19:10:17.31 .net
>>515
昨日から無事部外者です笑

520 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 21:12:48.77 .net
>>497
なんで虫ケラだと知っている?
エンジを虫ケラみたいにしてるのはお前のような本体だろ

521 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 21:53:12.74 .net
降格が毎年あると思うと昇格はしたくないな
コアスタッフのままがいい

522 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 23:09:24.28 .net
>>519
おめでとう

523 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 23:11:34.11 .net
>>521
降格とかほぼ無しで現状維持する評価が与えられて、定年とかで上が空いたら年功序列で上がってく感じでしょ

524 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/02(土) 23:16:51.48 .net
>>505
頑張って書いたね
で、、頭大丈夫?

525 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 00:08:33.21 .net
DCみんな何コースにしてる?

526 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 01:20:11.08 .net
>>525
選ぶ価値があるのは大和アセットマネジメントの商品のみ
auアセットマネジメントの商品はゴミなので絶対に選ぶな

527 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 01:28:03.02 .net
>>526
チラ見してみたけど、DC商品の数が段違いだな。
特にS&P500投信が選べるのがええわ。

528 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 01:31:47.70 .net
https://www.kddi-am.com/c_dc/

「投資経験の少ない方」はカモります

529 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 03:08:20.61 .net
>>527
sp500なんてある?
ダイワ外国株式インデックスのこと?

530 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 06:06:49.02 .net
手数料高いのはやめといた方がいい

531 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 08:30:09.29 .net
>>520
そうだよ
きゃっはー

532 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 11:01:50.25 .net
https://kiyotani.at.webry.info/202008/article_2.html

https://www.mod.go.jp/j/proceed/saishushoku/pdf/031001-031231.pdf

533 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 11:19:42.77 .net
>>529
これ
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3340/detail_top.html

534 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:04:13.18 .net
>>533
アフォ
529の超少ないラインナップの中から選ぶ必要があるんだよ

理由はauアセットマネジメントに手数料を落とすため

535 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:04:52.33 .net
528だった

536 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:22:38.65 .net
>>534
ごみっすなぁ
まぁそれなら積み立てインデックス外国株式かな
投信は信託報酬手数料が安いのが大事だし、日本株に長期投資とか勘弁してほしいし。

537 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:35:06.82 .net
>>536
正解
ゴミクズの中の唯一の良心

538 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:45:14.98 .net
z2の最上位で年収700-800くらい?

539 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:46:39.94 .net
>>538
え、大半が元課長補佐でしょ。
上はもうちょっと行くのでは??

540 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:48:08.35 .net
>>539
900くらいか
じゃあ万年z2でも余裕だな

541 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:49:00.42 .net
>>540
トップ層はそれくらいもらってくれないと困るわ
実際知らんけどな

542 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:51:30.50 .net
前計算したけど上限で言えば1000超えるよ
問題はそんな評価取れないからそこまで行けないこと

543 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:52:25.04 .net
>>540
そうさせないような仕組みになっている

544 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:52:25.27 .net
>>542
そんな評価取れる有能なら管理職昇格の方が先にきそう

545 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 12:55:02.82 .net
>>533
これは部外者

546 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 13:28:25.13 .net
glは貧乏くじ

547 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 13:28:46.83 .net
コアスタッフの名刺ダサい

548 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 15:36:27.65 .net
>>542
ベースと残業代だけで軽くいくね
ボーナス含めたらなかなかおいしい

549 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 16:48:51.45 .net
給与通知は6月に来るんか??

550 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 17:50:51.32 .net
いつも通り遡及精算

551 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 18:33:18.76 .net
DCショボい
嫁の会社のDCは相当ラインナップ豊富だわ

552 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 18:35:50.10 .net
SBIのiDeCo商品と同等のものを買わせてほしいわ
経費率0.1%切ってるくらいの

553 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 18:37:47.71 .net
>>552
auアセットマネジメントに高い手数料を落とすことが主目的
奴隷の資産形成など知ったことではない

554 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 18:42:13.88 .net
auアセットマネジメントが普通に商品ラインナップ増やす努力すべきやわ
これじゃ社内にしか売れない

555 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 18:54:59.98 .net
うちのLDがゴミクズなのは伝統
レ点販売がなかったら通用しない

556 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 18:58:06.61 .net
カブコムは結構いいと思うけどねー

557 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 18:58:15.47 .net
あとは事業部間精算がないとヤバい

558 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 19:12:45.47 .net
>>556
カブコムの商品すら選べない

559 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 19:13:48.83 .net
10月からは即iDeCoに移管だわ

560 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 19:18:23.61 .net
いろいろ見切り発車だな
経営陣は自分の立ち位置が社員なしで成り立つと思ってるのかな?
無駄なフィロソフィやめて、梨泰院クラスのパクセロイ見習え

561 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 19:32:13.35 .net
>>559
正解

562 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 19:49:06.09 .net
>>559
それ会社辞めるってこと??

563 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 19:53:26.91 .net
おまえら情弱だから知らないよな

最大3万Ponta貰える

au・UQ mobile×auカブコム証券 投資信託の積立金額の最大4%をPontaポイントで12カ月間還元
〜au PAY カード決済による投資信託の積立と合わせると最大5%還元に〜
https://www.au.com/information/topic/finance/2022-001/

564 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 20:48:23.77 .net
コンサル転職する奴多すぎだろ
そんなにいいかね

565 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 20:49:12.68 .net
NTTグループのリモートワーク率実績
https://group.ntt/jp/topics/remotework_rate/

566 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 21:18:02.89 .net
>>564

コンサル行ってその後どうしてるか聞いてみたいわ
ほんとにコンサルやりたくて転職したんかなぁ
コンサル業務自体好きじゃないとやっていけないし絶対長続きせんと思う

567 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 21:21:59.28 .net
>>566
クニエってコンサルってカウントして良い?
あそこは普通にうかった 尚Fラン合併後入社組

568 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 21:29:38.38 .net
>>565
我が社は週3出社推奨だからテレワーク率40%

ITに強いNTTと昭和脳の我が社では違いが大き過ぎる

569 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 21:44:47.87 .net
4月からGL変わったけど 会議は原則対面で行うと言い出して週2回の定例会議は全部出社になったぞ...
この会社は昭和の脳筋しかおらんのか...

570 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 21:47:52.12 .net
>>569
最低でも週3回出社しろや

571 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 21:56:55.67 .net
>>570
なんで??お前俺の上司じゃないじゃん??

572 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 21:58:40.15 .net
>>571
会社においでよ

573 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:14:07.23 .net
>>564
法人営業やSEなら狙いやすくて高給だからじゃねえの
俺はクライアントワーク絶対嫌だからコンサルは無いな

574 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:21:10.26 .net
フルフレックスなったから
午前だけ出社とか、午後から出社でも
出社扱いでOKじゃねーの??

575 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:28:22.24 .net
全日出社しないと出社と見なさない
部分テレワークはテレワークです。
テレワークは利益をもたらしているので手当はありません

576 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:28:25.96 .net
>>574
元々そうだよ

577 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:29:46.01 .net
そういうバカがいるから規制された。月頭にまとめて出社とか、朝だけ出社は許さない

578 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:31:08.75 .net
エックススタイル使いづらい

579 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:32:46.82 .net
>>577
大丈夫だけど笑
どこの会社の話ししてる?

580 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:33:45.18 .net
うちも何にも言われないわ

581 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:39:43.83 .net
>>577
元々健康のためが理由だったんだから別に良くね?

582 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:41:11.92 .net
テレワークで従業員が利益を得ることが許せない

583 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 22:49:35.27 .net
>>582
出社することで健康になるという利益は許せるんですか?

584 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 23:03:22.32 .net
でもオフィスには「熱量」があるから

585 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 23:03:29.34 .net
>>574
今までは裁量の既得権益だったからな
11時に出社して昼飯ついでに帰宅して家でリモートとか捗ってたわ

586 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/03(日) 23:04:39.59 .net
>>573
クライアントワークだと社内政治少なめで良いかなと思いつつ、ハードワークのレベルが違うよな、と悩み中。

587 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 00:02:51.82 .net
健康のためといいつつも、それで良くなる裏付けはない。
むしろこないだ出社したらフリーアドレスで
席もう埋まってて無かった

無意味な発令する前にちゃんと組織動かしてほしいわ
ヘイトばっかりためて何がしたいんだろ

588 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 00:09:22.22 .net
この会社社員に対してヘイト貯めるようなことしかしないよな
そんな構えで社員の生産性向上すると思ってんのか?

589 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 00:40:57.54 .net
>>588
社員エンゲージメントの数字は鰻登りで良くなっています

590 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 00:47:01.81 .net
コンサル行きたいけど30半ば未経験で雇ってくれるとこなんかないよなあ
新卒のときから計数管理とかMP管理みたいなのしかやってこなかったから市場価値低そうで辛い

591 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 00:48:12.92 .net
>>590
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わず行けよ 行けば分かるさ

592 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 00:50:57.81 .net
今日から東証プライムか

593 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 01:19:24.30 .net
>>587
自分の席が確保されてる部長以上が出社しろといってるあたりクソすぎるわ
座席数減らしたことも忘れてるんだろうな

594 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 01:29:30.09 .net
>>590
悩んでても始まらないよ
まずは受けてみよう!

595 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 02:00:00.12 .net
コンサルとか平均勤続年数3-4年だぞ

今は人手不足だから採用されるけどその後地獄

596 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 02:15:13.73 .net
>>593
うちの本部は本部長以上だな

597 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 05:45:42.03 .net
今年にawsに転職したけど、
ほぼメンバー全員が
残業10時間くらいで超ホワイト。

年収も200万円以上アップ。

勉強も出来る
(毎日、なにか成長してると実感できる)

彼女や家族も転職して本当に
良かったねと喜んでます。

ありがとうございました。

598 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 06:39:00.30 .net
>>597
(笑)

599 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 06:58:50.84 .net
>>597
なんで転職前の会社のスレ見て書き込んでるんですか?

600 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 07:00:00.82 .net
>>597
日本語おかしいから君には無理だろ
そもそもKDDIにもいなかっただろ

601 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 07:23:24.13 .net
>>593
>>597
うちは、朝の席とり合戦から仕事が始まります。

なので、早い時間に出社しないと確保できないので自然と早朝出勤することになり、健康的です。

自分の仕事をする場所スラ確保されていない、それがKDDIという会社です。

個人ロッカー(胸高さ)にPC置いて、立ちながら作業もフリーランス気どれてカックイイです

602 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 07:43:14.00 .net
>>597
Amazonは人を大事にしないが、まあ頑張りや

603 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:07:30.03 .net
>>601
コアスタッフは床で仕事したらいいんじゃない

604 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:08:38.83 .net
じゃあ十分な床を用意しろよ
床面積知らないあたり部外者乙

605 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:10:43.30 .net
出勤者数削減に向けた取り組み

緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の対象区域に所在する事業所については、「出勤者数の7割削減」を目指すことも含めて、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に取り組んでいます。現時点のテレワーク利用率は約7割 (通信事業継続上の出社必須部署を除く) となっています。
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/telework/

606 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:15:26.34 .net
>>605
それはあくまで対外公表値だから

607 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:27:41.46 .net
>>602
ポジションと能力とが見合ってる人間は受け入れるだろ
古今東西そこは変わらん

608 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:29:14.14 .net
>>602
ここよりは大事にするやろ

609 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:38:56.56 .net
>>603
温かいお言葉ありがとうございます

610 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:39:22.01 .net
>>608
それはある

611 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:39:34.96 .net
AWS転職に嫉妬するコアスタッフわろた

612 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 08:41:43.65 .net
>>602
震え声でワロタ

613 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 09:14:01.68 .net
コアスタどもの嫉妬見苦しすぎワロタ

614 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 09:39:59.28 .net
Googleだったら嫉妬するけどAWS(特にJapan)は別に

615 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 09:42:24.19 .net
AWSに転職した(転職したとは言っていない)

616 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 09:48:14.28 .net
>>604
ハチ公前広場・平日19時位
な、一人当たり面積だよな

通路も狭いし、半身にならないとすれ違えないからな

椅子も引いてもらわないとデスク後ろ通路通れない

617 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 09:51:51.16 .net
もしかしてフルフレックスで
午後休、午前休、時間休の概念がなくなった???

618 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 10:13:22.12 .net
フルフレは裁量ではないから
今までコアタイムに休む場合は午前午後、時間休使えだったけど、コアタイムなくなったから月間所定労働時間働けば休み取らなくてもいいってなっただけでしょ

619 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 10:17:27.71 .net
>>611
ジャップを粗雑に扱う日が来るべ

620 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 10:47:46.97 .net
>>619
日本のユーザーに一番簡単に対応できるのは日本人SEなんだから、そのときは日本市場撤退の時だな。

621 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 10:48:06.22 .net
午後休とか取った方が有給労働時間扱いだし、取った方が良さそう

622 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 19:19:55.40 .net
>>619
君の願望は聞いてないよw

623 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 19:51:37.91 .net
>>597
こいつ絶対プロパーじゃねーわ
日本語やばすぎw

624 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 19:51:58.72 .net
AWS行ってもKDDI相手の営業やらせれるんやで

625 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 20:02:51.67 .net
>>624
×営業
○介護

626 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 20:17:54.03 .net
>>621
どうやってとるんや?

627 :maki:2022/04/04(月) 20:25:20.45 .net
https://oculus.jada-jp.com/

628 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 20:34:31.61 .net
>>569
まだそんな事してるんですか?
月一回の出社でいいでしょう。
コミュニケーションが取れない人ばかり?

629 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 20:35:12.05 .net
副社長なのに取締役になれない吉良さんカワイソウ

630 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 20:50:16.75 .net
>>629
だれそれ?

631 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 20:53:38.70 .net
今月からフレックスになったけど結局9時17時半

632 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 20:57:20.54 .net
誰それって思ったけどググったら完全に天下りだった
天下り受け入れておいて2020年はあのざまですか

633 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 21:04:47.61 .net
楽天モバイル、KDDIローミングの打ち切り対象を47都道府県に拡大へ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12569/

634 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 21:11:05.15 .net
天下り関係ない

635 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:07:40.81 .net
>>631
KDDI版フレックス
KDDI版裁量労働

636 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:15:34.49 .net
ファーウェイ、社員13万1507人に配当金1兆億円(1人あたり46万元=900万円)配る。 「社員全員が株主」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649075791/

637 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:38:25.58 .net
>>623
お前はここが報告書かなんかだと思ってるのか?
そんな事に食いつく暇があるなら出社しろ

638 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:38:26.45 .net
>>597
君の文章能力では3流零細企業の中でも勤まらないのでは?

639 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:39:21.37 .net
>>637
お前のような部外者が一番気の毒だわ

640 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:41:57.99 .net
ここでは部外者は褒め言葉だぞ

641 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:44:46.03 .net
>>640
頭大丈夫?

642 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 22:59:58.53 .net
コアスタッフはちっぽけなプライド保つために下らない事で人を見下すからな

643 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 23:13:42.14 .net
>>611
君みたいな低能さんに嫉妬なんてするわけないでしょwwwww
妄想語ってないで日本語勉強しなよ

644 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/04(月) 23:48:23.95 .net
>>641
ここはあらゆる人が部外者に見える統失患者みたいなやつ多いからな
部外者と言われるのはまともな証だよ

645 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 00:04:11.85 .net
30前半でエキスパートになってる人らチラホラいるんだけど凄いな
どうやってなったのか気になる

646 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 00:11:59.15 .net
>>645
研究とかのスペシャリストだろ

647 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 00:14:03.79 .net
>>646
部署的に研究じゃない

648 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 00:17:23.77 .net
研究じゃなくてもソリとか技本とかで専門的な仕事してるとかじゃね

649 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 00:19:08.63 .net
ゴマスリのエキスパート

650 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 00:19:58.76 .net
>>648
技術なら皆専門的な仕事してるだろうが

651 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 00:40:07.44 .net
>>645
そんな人いる?

652 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 01:37:09.40 .net
今こそ運動会をやって社員の心を一つにしないとな

653 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 03:53:31.14 .net
KDDI、メタバースで変わる エンタメから物販まで

「土管屋」からの脱却をめざす。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC16AD20W2A210C2000000/

KDDIが仮想空間「メタバース」でゲームチェンジを狙う。映像作家などクリエーターと作ったデジタル空間でイベントを開催したり店舗を開設したりして、3G時代の顧客をアップルなど米IT(情報技術)大手から取り戻す。社内外の人材交流から組織や発想も変えた。これまでの各種サービスや機能をメタバースに盛り込んで顧客をつなぎ直し、「土管屋」からの脱却をめざす。

654 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 06:31:52.53 .net
>>652
言われなくてももう動いてますのでお楽しみに

655 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 09:25:09.22 .net
馬鹿「ITをICT、IoT呼びしない馬鹿にイラつく」
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1649118203/

656 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 09:25:18.12 .net
https://i.imgur.com/UjcmsOf.jpg

657 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 09:28:58.92 .net
社内の無スキル者といい勝負じゃん
有望だから採用しようぜ

658 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 09:54:14.79 .net
>>655
掲示板の書き込み見て日本語可笑しいと宣う奴と同じだな

659 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 09:56:04.69 .net
面接の時のスーツは黒!自分のことは私と呼ぶ!みたいな固定観念に縛られまくってそうだな
実際はそんなとこ見てないのに

660 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 11:07:13.67 .net
ドアノック3回はトイレノックだっけ?

661 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 12:20:16.05 .net
ノックは叩けば叩くほどいいぞ

662 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 17:22:59.75 .net
メタバース出来ない奴はクビ

663 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 17:45:44.00 .net
メタバースなんて流行らないこと分かるだろ

664 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 18:04:41.12 .net
>>663
世界的には流行ってるよ

665 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 18:36:38.47 .net
>>663
テレワーク会議に実写のおっさんの顔出すのは見苦しいから、
ARアバターだけは結構普及すると思ってる。
確かに、アバターのほうが百倍見栄えが良い。

666 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 19:15:44.73 .net
わかるw

667 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 20:33:14.09 .net
VRこんだけ世界的に流行ってるのにメタバースに否定的な奴まだいるんだな
固定電話だけでスマホはおろかガラケーすら持ってないおじいちゃんを彷彿とさせる

668 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 21:12:54.63 .net
>>667
お前は誰を使ってる?
俺はライデン

669 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 21:28:52.26 .net
>>668
VIVEのフルトラでyoyogi-moriのアバター使ってる

670 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 21:37:55.32 .net
vrchatのフリーダムは感じは好きだけど
企業が提供するメタバース()はゴミじゃね?

671 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 21:39:07.33 .net
>>669
いいね!

672 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 22:59:23.49 .net
エロVR興味ある

673 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 23:26:50.43 .net
VRChat以外にもNeosとかchilloutとか色々試したけど弊社のメタバースは正直微妙だね
頭の硬い人が中途半端にリアルと融合させて、現実では出来ないことが可能なVRの利点を消してる感じ
弊社のメタバースのことやってる人たちは仕事だからやってるだけでVR好きじゃない感じするよね

674 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 23:31:17.97 .net
>>673
微妙なのはメタバースだけじゃなくてLD全部だろ

675 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/05(火) 23:34:22.52 .net
>>674
我が社を代表するキラーコンテンツのau HOMEは凄いぞ

676 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 00:00:31.68 .net
流行って終わりじゃないからね
企業としてやる以上そこでいかに金を産むかを考える必要がある

677 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 00:10:24.71 .net
流行ってすらないサービス乱発してる会社のスレでそれ言う?

678 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 00:22:47.71 .net
10万っていつもらえんの?

679 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 00:27:37.07 .net
社長にメールで聞いてみればいいじゃん

680 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 00:31:12.64 .net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1400609.html


ウチはどうしてこういうことをタイミングよく出来ないんだろうな

今からでもいいからホームルーターを無料で貸し出せばいい

681 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 01:42:14.67 .net
>>679
部外者乙
社長は従業員の待遇なんてどうでもよくて今はブログに夢中だぞ

682 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 05:55:20.34 .net
>>681
部外者乙
従業員の待遇を悪くすることに夢中だぞ

683 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 06:35:15.81 .net
>>675
スベっているぞ
つまらん

auホーム叩けば面白いと思っている??

684 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 06:45:38.60 .net
>>673
それな
リアルに合わせた仮想サービスが悉く失敗しているのは歴史から見れば明らかなのにな
まさに賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶ
ここで言う愚者は旧新ビジの奴らのことな

685 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 09:05:28.68 .net
>>682
アンチ乙
従業員の健康を考え出社を推奨してるから

686 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 10:42:22.81 .net
こういったやり取りを見ると、このスレの信憑性が0ってのは容易に判断可能っすね。。

687 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 11:01:22.66 .net
>>678
おまえあほなん?
普通に六月だろ

688 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 11:10:36.75 .net
>>686
そうだな
このスレに書いてあることは全部事実無根だな

689 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 12:21:12.18 .net
>>687
まじで?
加算分と合わせて税金上がるやん

690 :sage:2022/04/06(水) 13:06:06.85 .net
おまえら全国的にワクワクイベントくるで

691 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 13:14:52.16 .net
どーでもいい

692 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 13:58:26.91 .net
ここって社員のことだけを考えてる会社だよな

ちなみに会社法では社員とは株主のこと

693 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 13:59:02.72 .net
https://www.fnn.jp/articles/CX/342947

694 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 14:04:15.35 .net
>>692
君センスあるね

695 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 15:00:07.87 .net
>>692
×会社法では社員とは株主のこと
◯会社法(商法)では、会社は株主のものと定められています

696 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 15:10:18.86 .net
>>695
692の意味わかってる?

697 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 15:48:46.41 .net
>>695
本物のガイジで草

698 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 16:49:46.61 .net
>>693
そのうちチンチンイベントも開催されますか?

699 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 17:19:13.15 .net
お前ら基本給どれぐらいなん?

700 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 17:20:36.91 .net
>>689
園児には関係なくね?

701 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 17:25:27.77 .net
>>698
チンチンがワクワクするイベントに乞うご期待

702 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 18:52:22.02 .net
>>695
こういう奴が打合せに紛れ込むと話進まなくなるよな

703 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 19:31:31.81 .net
【速報】 日本政府「GoTo」改め「ワクワクイベント」検討  ワクチン3回目接種した人対象にイベントの割引 ★5 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649236230/

704 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 19:36:47.68 .net
政府なのに、トレトレチャンネルみたいなセンスは草

705 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 20:21:14.88 .net
4月に入ってからソニファルの話題がパタリとやんだけどどうなん?

706 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 20:24:59.15 .net
新上司が出社しろってうるさい。
コアスタッフになって悲しいし転職考える。

707 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 20:52:59.11 .net
じ銀広報は自社の宣伝しないでなにやってるんだろう
https://j-town.net/2022/04/06333128.html

708 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 20:59:55.85 .net
>>705
別会社のことなんか興味ないからね仕方ないね

709 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 22:18:53.70 .net
>>705
ここは正社員スレなので別会社の人は書き込まなくなったんじゃないかな

710 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 22:25:59.23 .net
>>706
これから出社圧力はどんどん強くなり
給料はどんどん下がる

早めの転職が賢明だね

711 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 22:28:19.46 .net
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2204/06/news053.html


今だにPPAPなんてやってる情弱企業があるの???

712 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 22:33:45.94 .net
みんな転職で内定出たか?

713 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/06(水) 23:05:54.76 .net
内定もらってるが、契約社員、だが給料はバカ上がり。
外資だが

714 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 04:24:38.80 .net
KDDI、データセンターのCO2排出ゼロ 26年度までに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0588G0V00C22A4000000/

715 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 05:51:54.13 .net
>>713
完全に敗北者で草

716 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 07:18:25.46 .net
>>715
俺達の方が敗北者だろ
自覚しろ

717 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 07:53:20.13 .net
>>663
出会い系なら流行るかも

718 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 08:36:52.87 .net
外資はみんな契約社員みたいなもんだろ

719 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 08:53:48.04 .net
結局内資大手が安心だわ

720 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 11:42:19.51 .net
>>715
人のことディスってる場合かよ園児が

721 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 18:34:13.37 .net
エネルギー持株会社「auエネルギーホールディングス」を設立
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/04/07/5985.html

ロンドンにCO2排出量実質ゼロのデータセンター「TELEHOUSE South」を開業
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/04/07/5986.html

722 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 18:42:01.73 .net
出向転籍ラッシュすな

723 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 18:47:09.77 .net
>>721
いいね!

724 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 18:55:51.06 .net
フルフレックスだけどみんな何時ぐらいから働いてるんだ?

725 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 18:58:37.75 .net
昼過ぎから

726 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 19:05:38.62 .net
>>721

また転籍させて給料下げようとしてる

727 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 20:08:44.43 .net
本体のスピード感じゃビジネスできないのも事実

728 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 20:30:44.70 .net
ホールディングにしたいのよ

729 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 20:56:33.52 .net
https://news.kddi.com/kddi/corporate/ir-news/2022/04/07/5987.html

代表取締役の異動及び役員人事 (2022年6月22日付予定)

2022年4月7日
KDDI株式会社

当社は、本日開催の取締役会において、次のとおり代表取締役の異動 (退任) 及び役員人事を内定いたしました。
なお、役員人事につきましては、本年6月22日開催予定の定時株主総会、取締役会及び監査役会において決定される予定です。

1. 代表取締役の異動 (退任)
[1]
氏名と役職:
氏名 新役職 旧役職
東海林 崇 (しょうじ たかし) ― 代表取締役
[2]
退任の理由: 取締役を退任することに伴い、代表取締役を退任いたします。
[3]
退任予定日: 2022年6月22日
退任後、株式会社KDDIエボルバの代表取締役会長に就任予定

730 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 20:58:21.04 .net
CO2排出量実質ゼロを2030年度へ前倒し


〜データセンターは2026年度にCO2排出量実質ゼロ〜
KDDI株式会社
2022年4月7日

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/04/07/5984.html

731 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 21:17:12.22 .net
トヨタの人もう副社長か

732 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 21:18:35.87 .net
取締役退任だけど専務に昇格ってどゆこと?

733 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 21:34:49.11 .net
役職定年
子会社は関係ない

734 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 21:46:54.61 .net
役職定年関係ないだろ

735 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 21:52:58.57 .net
もういい加減引退しろよ

736 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 22:01:40.39 .net
株価が好調なときに引退したくないやろ

737 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 23:19:56.93 .net
ニュース動画に見覚えのある新宿にある
茶色いブロックの壁や床に
あるビル入口の特徴ある街灯が映ってるよ

【喫煙者】新宿オフィス街に“迷惑喫煙者” ポイ捨て横行…コロナ禍で「吸う場所ない」 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649331301/

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000250689.html

738 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/07(木) 23:28:08.30 .net
新宿のとあるビルは
茶色いレンガだった
思いっきりニュース動画に建物裏側が映ってる

739 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 00:09:25.99 .net
老害だらけ

740 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 06:18:52 .net
>>729
退任半年前に会社の未来プロジェクトを行うとかって余生楽しんでますなぁ

ナメんなよ 結果はどうであれ、退任決まっているやつに未来を描いてほしくない

741 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 11:58:22.03 .net
>>740
会社の未来プロジェクトって何?

742 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 14:04:51.53 .net
>>729
エボルバに業務継承する布石かな?
ターゲットはCS?情シス?

743 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 14:05:45.67 .net
社員アンケートで、経営陣に対する不信だらけで本部長クラスが問責されてるって噂で聞いた

744 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 14:08:39.14 .net
経営陣は一連の取り組みが従業員から手放しで喜ばれるものとでも思ってたのか?

745 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 14:24:51.76 .net
>>744
プーチン並みの勘違い

746 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 15:19:03.58 .net
それ本当だとしたら終わってるよ
経営陣に対する不審なのに本部長問責してどうなるもんじゃないだろ

747 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 15:20:14.50 .net
不評覚悟でやったんじゃなかったのか

748 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 15:22:29.89 .net
>>743

もっとボロクソに書いてやれば良かったわ

749 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 15:33:15.04 .net
一人の人間として平身低頭の姿勢で真摯に末端の意見に向き合わないといけないのに
子飼いを問い詰めるとかまさにそういうとこやぞって感じだな

750 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 15:49:42.92 .net
>>742
情シス絶対標的になると思うわ

751 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 17:37:41.06 .net
>>741
部外者?

752 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 19:25:32.80 .net
>>750
情シスとかシステム子会社化しちゃいたいだろなぁ
技術力なんてかけらもない調整マンだらけだし、基本的に四半期受けるだけの言いなり仕事だしで本体にいる意味がない

753 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 19:54:01.68 .net
>>731
成果なんかあった?

754 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 20:32:17.60 .net
世の中の流れは情シス子会社の本体再吸収なんだよな。
ただ、全部を吸収するんじゃなくて、経営基盤を強化して金を産みそうな部分だけを本体部門と統合したりする感じ。

755 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 21:16:29.17 .net
>>753
売上は上がってるし妥当ではあるんじゃね
まあ時代の流れが良かったと言ってしまえばそれまでだが

756 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 21:58:49.90 .net
新専務の1人とかこのスレで挙げられてたよな
役員になるとイージーな会社だな

757 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 22:10:46.45 .net
>>756
プーチンとオリガルヒ

758 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 22:18:44.37 .net
確かにロシアまんまだな、この会社

759 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 22:31:10.76 .net
>>754
情シスにそんな部分あるか?

760 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 23:13:48.03 .net
ソニックファルコンやエンジはウクライナ特別作戦軍か
事業創造本部はカディロフ部隊とかになるのかな

761 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/08(金) 23:22:11 .net
アゾフ大隊は??

762 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 00:29:32.96 .net
アゾフはドコモって感じはしないなー

763 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 07:11:47.52 .net
>>760 今の園児はロシア軍やぞ。社員の指揮低すぎで指揮官を戦車でひいたり誤射したくなる状況だよ。

764 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 09:11:12.61 .net
Microsoft
AWS
Salesforce
Adobe

の中だったら、転職先として、どこいきたい?
どれもエンジニア職だとして。

年収はどれも大差なくて、1400〜1500

765 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 10:18:35.07 .net
Microsoftかな
日本法人の力強そうだから

766 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 11:15:38.92 .net
RSU込みで?

767 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 13:20:37.19 .net
日本法人?
言うほどエンジニアと呼べる仕事あるか?

768 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 14:09:16.33 .net
環境はAWSが一番刺激ありそう

769 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 14:22:07.40 .net
外資はリスク高い
新人事の実際の評価が出てから転職判断する

770 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 14:51:39.22 .net

この人なんだかんだでこの会社にずっと残りそう

771 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 14:57:10.66 .net
やっぱり、Microsoftか。
ありがとう

772 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 15:08:30.99 .net
>>767
Azureの導入、Azure上に構築した社内システム、AD認証システムの改善、SSO対応、テレワーク対応、O365拡販サポート、日本人のやることがたくさんある。

773 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 15:11:04.72 .net
この会社ってあんまりMicrosoft好きな感じしないからあれだけど、
世の中の会社ってAD認証とMS Officeを使い倒してるからね。

774 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 15:41:29.76 .net
>>773
たとえば?

775 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 16:36:25.18 .net
>>774
こういうの
うちみたいにSSOの画面の前でぽちぽち打ち込んでない
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/m365/1239639.html

776 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 16:45:39.63 .net
>>775
なるほど
今のアカウント権限管理システムを捨てればいけそうだけどあの情シスにそこまでのやる気はないでしょ

777 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 18:22:48.10 .net
認証系って内容の割に金や工数結構かかるから、儲かってるけど投資ケチケチしてる今の状況じゃムリやろ。

778 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 18:58:47.31 .net
MSでも幹部になれなきゃ50でお払い箱だぜ

779 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 19:17:30.87 .net
>>776
やる気なんて関係ないよ
会社として金を出す価値があるかどうかの判断だけ

780 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 19:41:20.41 .net
>>778
外資だとリタイア考える年だろw

781 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 19:48:36.33 .net
システムケチると後でしっぺがえしに遭うよ

782 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 20:06:58.50 .net
>>779
その意志決定をさせるためにボトムアップで上申するだけのやる気がないって言えば伝わるか?

783 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 20:11:40.55 .net
外資大手の日本支社はリストラないし、もう一度転職もできるから、KDDIに40歳まで居続けて社歴1社よりはリスク低いよ

784 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 20:43:13.47 .net
>>783
なにいってんの?????

785 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 20:53:07.92 .net
外資経験でも50近くでも幹部で迎えてくれる会社探すのがしんどいよな
だから転職するなら内資

786 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 21:19:12.57 .net
50で外資辞めてその後は経験活かせる分野でコンサルじゃね??
若者とバリバリやりあうの辛いだろ。

787 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 21:23:50.22 .net
>>786
コンサル、コンサルって、お前コンサル舐めてるだろw
1番いらない仕事じゃん
Linkedinとかでマッキンゼーやボスコンあがりで独立してるのが、営業かけてきてウザすぎるわ

788 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 21:26:39.11 .net
>>787
求人でよく出てるITコンサルやれば良いじゃん
外資IT経験してる前提なんだろ??
こっちから営業かけるタイプのやつは知らん

789 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 21:57:06.96 .net
40、50代のちょいワルおやじ風で○○コンサルって名乗ってる奴のゴミクソっぷりはガチ

790 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 21:57:50.39 .net
ww

791 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 22:00:07.88 .net
>>783
リストラあるよ

792 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 22:12:10.24 .net
文句ばっか言ってないで行動しろよ

793 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 22:18:59.48 .net
これからは40までにGLなれなかったら人権なさそうだな

794 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 22:38:19.16 .net
歳くったITコンサルなんて今後不要職種

795 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/09(土) 22:41:52.63 .net
>>793
選別から漏れた廃棄物ということ

796 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 03:56:37 .net
ワクワクさんがあと何年やる気なのか知らんけど、役員の高齢化は大丈夫なんかね
取締役になってないのも軒並み50超えてるでしょ

797 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 03:59:32 .net
はやく情シスを切り離してくれないかな
流石にレベルが違いすぎる

798 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 05:07:50.94 .net
外資みたいなジョブ型で実力主義降格もありますみたいにしても給料の原資かえず外資に比べ安い給料で評価者は結局突き詰めると昭和脳の取締役。

その上KDDI式という形でジョブディスクリプションは曖昧で人事希望も通らず。専門性を活かすどころかジブンゴト化というワードで無関係な仕事も無茶ぶりされるだろう。

金も裁量もやりがいも安定もまったりも無いこの会社は何を武器に人員を確保しようとしてんだ?
新卒は騙せてもすぐぬけていくだろ。ツーか現に今抜けまくっているのはなんだと思ってんだろうなワクワクさんは。

799 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 07:19:27 .net
>>798
全くの同意見

800 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 08:59:57.21 .net
>>798
いま抜けてる社員はマッタリ高給を狙ってた層がメインやから、ある意味、当初の目論見通りのはず。

一方、残ってる社員は、給料ではなく、KDDIの仕事内容ややりがいを感じている本当のコアスタッフであり、この社員達と未来を作っていきたい、と経営者は考えているんじゃないかな

801 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 09:15:32 .net
世の中の大抵の事はその場ではポジティブな感じに表現出来る

802 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 10:19:00.91 .net
>>800
ほんとにそう思うか?

マッタリ高給狙い層が退職済??

マッタリ属が、めんどい転職などせんよ。

やりがいを感じている本当のコアスタッフが残っている????

お前部外者か?

803 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 10:21:16 .net
>>802
最後の一文をよく読め

804 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 10:23:23 .net
給料ではなく会社の理念を共有し働くって、ブラック企業よ典型だよね

経営者、所有者(株主)でもないのに、雇われの身で、給与もらう以外に動機ある???
俺らは本体総合職(※園児の皆さんゴメン)かもしれないけど、ただの雇われ従業員だよ

意識高い系な勘違いにも程がある

805 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 10:26:02 .net
>>803

お前こそ、よく読め
最後の一文は、
否定皮肉の「ない」ではなく、希望推測的な「ない」だろうが

もう一回園児から出直せ

806 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 10:56:45.04 .net
>>800
>一方、残ってる社員は、給料ではなく、KDDIの仕事内容ややりがいを感>じている本当のコアスタッフであり、この社員達と未来を作っていきた
>い、と経営者は考えているんじゃないかな

そうなら経営陣は総退陣した方がいいよ(笑)

807 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 11:12:05 .net
無駄な苦労は感じるけど「やりがい」は感じない

808 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 11:44:23 .net
>>800

いま抜けてる社員はマッタリ高給を狙ってた層がメインやから、・・・

これは絶対間違ってるわ
俺自身マッタリ高級狙いだし、周りの同期見てても優秀な奴は昇進するか転職するかのどちらかになってる

809 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 11:51:35 .net
>>808

あくまで
"実態"ではなく、
会社としての"解釈"だからね。

大本営発表と
庶民の井戸端会議の違いかな

810 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 12:17:16 .net
>>802
アスペ

811 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 12:23:22 .net
ソフトバンクが携帯キャリア4社で初めて5Gネットワークの人口カバー率9割を達成
https://dime.jp/genre/1363927/

812 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 12:29:09 .net
365日働いているリーダーは何が楽しくて生きているんだか
全く憧れんぞ

813 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 13:25:27 .net
>>810
実際辞めてる人って実績あって若くて、転職できるようなやる気のある人たちばかりでしょ。

814 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 13:33:16 .net
>>812

同感。時間をドブに捨ててるようなもんだと思う

815 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 13:37:01 .net
20代は給料アップ確定で良いことづくしなんだけどな。
今まで数千円アップだったのが万円単位で増えるし

816 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 13:37:46 .net
土日もteamsとメール見てる人の気がしれない

817 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:21:51 .net
>>813
実際はそうなのに経営層は見当違いのこと考えてるんじゃないかって言う皮肉だろ

818 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:34:41 .net
>>800
どこにもいけない組だろ

819 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:36:17 .net
ここ馬鹿な園児ばっかじゃん笑
あいつらのFBにKDDIって書いてるやつチラホラいて可愛そうだわ

見栄晴かな?

820 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:40:07 .net
20代からしても自分達もいずれ30代40代になることを考えると微妙なんだよな。
結局上詰まりはポストが減ったことでよりキツくなった印象もあるし、じゃあ転職するかとなった時にこの会社で20代過ごすよりよそ行った方がキャリアとして積めるからな。

良くも悪くもまったりとした環境で一定の給料があるというところに魅力があったがゆえにある意味逆にコスパ良かった優秀社畜マン達が今回の施策で出て行くんだよな。

821 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:42:59 .net
情シスレベル低いってのはどの点で言ってるん?
四半期案件で業務部門が開発部門とやりとりすることなんか殆どないけども。どんな関わりがあって言ってるんだ?
シス企のこと?

822 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:44:25.57 .net
>>821
誰でもわかるくね?

823 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:49:15.43 .net
>>819
auショップのアルバイトもエボルバのコールセンターも「KDDIで働いてます」って言ってるからな

824 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:57:39.20 .net
>>822
何がどう具体的にレベル低いの?

825 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 14:59:09.57 .net
>>821
社内イントラとかゴミそのものだろ
中学生が作るHPと変わらんぞ

826 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:07:17.29 .net
>>819
園児のやつのFBなんて見ることあるか?

827 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:08:34.66 .net
l恥ずかしくて社名なんて書けないわ

828 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:08:47.41 .net
>>821
情シス内部にいてレベル低いなって思うよ
専門用語もろくに通じないからシステム間で調整してて疲れるわ

829 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:12:33 .net
自組織単独でアジャイル開発すら出来ないからな
投資抑制ばかりに注力してまともに人育てなかったからレベルが低いと揶揄されるのは当たり前だと思うわ

830 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:14:07 .net
>>826
おまえがないだけだろ笑
つながりで出てこないか?
ちなみに出向者じゃないぞ

831 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:14:41 .net
>>829
コミュ障ばっかり集めてるのかと思ってた

832 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:18:43 .net
>>830
出向者じゃないならなおさらねーよ
もしかしてお前園児か?

833 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:22:13 .net
>>829
そもそも開発してないからな
発注部門だわ

834 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:32:28 .net
>>828
例えばどのレベルの専門用語?
標準的な用語?製品や言語特有の用語?

835 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:33:23 .net
>>825
社内向けなんだから余計に工数かけて見栄え良くしたところでなんか意味あるの?

836 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:51:31.69 .net
>>835
作ってる奴もお前みたいな考え方なんだろうな
使い勝手の悪さが利用者の効率を下げてることに微塵も考えが及ばないんだろ
だから中学生レベルなんだわ

837 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:51:48.50 .net
開発の話ばかり出てるけど、外注しかしないくせに何をいきってるんだろ

838 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:54:25.61 .net
>>836
UXの概念が無い奴に言っても無駄だぞ

839 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 15:58:33.96 .net
>>834
コンテナは単語そのものがわからないし、S3は社内システムの名前だと思ってるやつがいたよ

840 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:03:37.82 .net
開発は子会社やグループに軒並み発注してるから、ここで開発とかほざいてる連中はスキルが何もないはず
園児とか馬鹿にするほどの頭もない

841 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:04:18.85 .net
>>836
見た目はダサいけど使い勝手は別に普通じゃね?

842 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:09:09.05 .net
>>840
発注するにも一定のスキルは必要なのだよ
園児君には理解できないかもだけどね

843 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:14:30 .net
情シスも他社で開発バリバリやってたのが中途で入ってたりもするから、全員じゃないだろ

844 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:16:01 .net
>>842
こいつの書き込み、ほんと恥ずかしいw
早くMSでもAWSでも行ってくれ
実力あるんだろ?www

845 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:18:15 .net
>>836
あんまり詳細な用語出したら怒られるから言わんけど、直近に刷新されたような基幹系とかはUX充実してるよ
もちろん全部は無理。コスト意識がなさすぎ。画面全部入れ替えなんてしたら何億かかると思ってんだ。情シスはコスト厳しいんだぞ

846 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:23:25 .net
というかシステムの画面仕様に文句言うなら、定量的な数値を土産にサービス企画やその上の人達に言え。画面仕様刷新することでどんなビジネス的な恩恵があるんだ。そこがまず明確化できない奴がやれUXがーとか言うんじゃない。そういうのを技術バカというんだよ

847 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:25:23 .net
>>845
発注先の単価が高すぎる

848 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:26:08 .net
>>844
スキルのある園児はなんで園児なんかにいるの?www

849 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:26:47 .net
経験ないから言えるんだろうけど、ラジオボタンひとついじるにも億の人月が動くんだから

850 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:27:27 .net
>>847
それは情シスの問題というよりSIerの問題だろ
俺はもう見積り革命やって徹底的に金額詰めた方がいいと思ってる

851 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:28:28 .net
でも君ら画面遷移一つに無駄なアニメーションと重いだけの余計なセキュリティつけて10秒くらいかけるじゃん
自分達が暇だからそういう外注システムでもOK出すんだろ、違う?

852 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:29:21 .net
御用ベンダーに開発させるのはもうやなんだよなあ
それならそこのエンジニアをうちの社員にした方がいい

853 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 16:38:07 .net
>>849
それは言い過ぎ

854 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 17:20:26.47 .net
>>849
言い過ぎやろ。
ていうか小改修なら内製で動かしていかないと。
大規模刷新に金と外部の力が必要なのはわかるけど。

855 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 17:54:44.02 .net
>>849
ほら、ここの情シスのレベル終わってるだろ?

856 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 18:15:53 .net
>>848
この人、前から自分以外は園児、園児って、精神疾患の域だね

857 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 18:28:29.75 .net
>>856
園児と比較してきたから言ってるだけで普段園児煽りなんてしてないけど?
匿名掲示板で同一人物認定する方が精神疾患抱えてるように思うよ

858 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 19:22:59 .net
>>856
気に入らない書き込みは全員園児、全員部外者!
気に入らない書き込みは全部1人が暴れてるだけ!
やってることは同じなんだよなぁ
あ、俺も同一人物扱いされちゃうかな?www

859 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 19:33:37 .net
>>858
部外者乙

860 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 19:48:22 .net
>>859
園児は出て行け

861 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 19:48:41 .net
>>857
こういうの書いてる人って自分が自白してることに気づかない

862 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 19:51:13 .net
>>843
俺情シスだけど中途は何人もいる割に優秀な人1人しか見たことないわ

863 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:00:06.36 .net
>>861
開発いたら園児と関わりなんてないんだからいちいち普段から批判なんてしねーよ
わざわざ園児と比較して突っかかってきたから言い返してるだけ

864 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:11:34.20 .net
>>839
情シスでそれはしんどい
お疲れさま。。

865 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:18:52.07 .net
>>839
マジかよw

866 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:23:01.84 .net
情シス周5出社は草

867 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:23:42.92 .net
園児は工程管理、品質管理、運用保守の業務委託出向だから叩くなよ

868 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:24:48.72 .net
情報処理の資格取るべき

869 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:26:34.87 .net
>>866
我が社の情シスの仕事はリモートでできるような
生やさしいものではないから

870 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:26:40.40 .net
園児に移管された部署の社員は複雑でしょ

871 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:27:45.41 .net
他社にリモート業務のゼロトラスト入り込んでるのにw

872 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:32:44.16 .net
そんなに資格取れてない部署あるんだな
うちのところは周りTOEIC800近く、情処も高度は一つ以上持ってるし陸技やLinuc L3やAWSやCCNPとかも資格保持者多い
だから上期下期でそれぞれ一つ以上資格取るペースで自己学習しないと評価下がるの辛い

873 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:34:28.40 .net
情シスの仕事っぷりは社内から見てゼロトラストだからしゃあない

874 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 20:37:50.15 .net
>>871
あれはソリの製品を社内で使ってるだけで情シスが作った物じゃないんだよな

875 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:00:51.17 .net
>>839

S3ってよく出てくるけどまだ理解できないわ
AWS関連の用語らしいけど
ちなみに情シスです

876 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:01:00.19 .net
>>866
対面でコミュニケーション取らないと障害起きるからしゃあない

877 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:06:39.22 .net
>>863
こいつは何者なのかw

878 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:10:08.38 .net
ゼロトラスト導入についてはよくやったと思うよ
社内システムはうんち

879 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:20:36 .net
このスレ見てるとゼロトラストを本来の意味と異なる意味でとらえてしまう

880 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:23:40 .net
全てを信用しない

881 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:25:00 .net
情シスといえば店頭セルフ端末とかいうそびえ立つゴミ
この間ショップ行ったら満員なのに誰も使ってなかったわ

882 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:25:30 .net
応用情報すら受からない

883 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:27:12 .net
>>875
流石にもうちょい頑張れw
将来後悔するぞ

884 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:28:53 .net
>>839
そんなやつの相手しなきゃいけないってもうそれ開発職じゃなくて介護職じゃん…

885 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:29:53 .net
>>879
ここでの意味はどっちかというとトラストゼロだなw

886 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:33:15 .net
>>874
もうソリの技術部隊主導で情シスやれば良いんじゃないのかな??

887 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:35:03 .net
smash、au home、sakutto、quaシリーズ息してない
相変わらずのIMEI制限

888 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:38:35 .net
新規サービスなんて20個に1個当たればいい方だからもっと数打たないとだな

889 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:42:09 .net
>>888
一個一個に時間も金もかけすぎなんだよな

890 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:51:42 .net
>>886
そう単純な話ではないよ
サービスも業務も無駄に複雑化してて要求元含め誰も全貌を把握してない状態で継ぎ足して作ってるからどんなに技術的に優れた人がやっても品質は別に上がらない
情シスの技術力がクソなのは否定しないけどね

891 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:55:26 .net
みんな情シスにいけばいいのに。それだけ知識や能力なるなら無双できるじゃん。

892 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 21:59:52 .net
>>889
時間はともかくユーザーをちゃんと獲得できるなら資金は潤沢な方がいい
初期は利益赤字でマーケットプレゼンス高めてくのが新規事業の常套手段だから
ただLD系はサブスクやパス系にこだわりすぎていてマーケットに対する検証が雑で撤退が遅い印象を受ける

893 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 22:03:40 .net
>>892
全てが経営陣のお気持ちで決まる会社なんだから
マーケティングがどうとか関係ねえよ

894 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 22:08:54 .net
>>892
別にマーケティングや低価格で提供して赤字出すのはしょうがないと思うけど、無駄にコンサル入れまくったり膨大なシステム開発費かけまくったりしてるのは擁護のしようがなくね?

895 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 22:11:22 .net
>>881
あれにいくらかけたと思ってるんだ
お前が毎日使え

896 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 22:16:56.81 .net
>>895
はいでた、サンクコストに囚われている人

897 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 22:24:02.28 .net
>>895
むしろあんなもんさっさと潰せ
保守にも馬鹿みたいに金かけてるだろ

898 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 22:29:12.48 .net
中途だけど、新規事業系の人たちビジネスDDできない人しかいなくてビビったわ。そら赤字にしかならないわ。

899 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 22:34:54.62 .net
>>898
寝てても儲かるモバイル事業ばっかりやってきた人間が文化祭の出店感覚で企画してるんだからそんなことできるわけないだろ!バカいうのもいい加減にしろ!

900 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 23:07:56 .net
ビジネスDDってそれこそコンサルに任せることも多いんじゃないの

901 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 23:17:20 .net
なんかみんな必死だな
まったり働いて経営陣にダメージ与えておけばよくね?

902 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 23:20:47 .net
そりゃあ成功する新サービスがないわけだ。

903 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 23:26:31 .net
>>901
そのダメージは長期的に見れば自分に返ってくるぞ…

904 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 23:31:15 .net
>>862
優秀とは何をもって?

905 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 23:53:38 .net
>>906
いいんじゃね?

906 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/10(日) 23:57:20 .net
au SaKuTTOとau HOME
もうやめていいかな

907 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 00:16:45 .net
>>898
中途だから知らないのかもしれんが専門にやる部署がある

908 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 00:28:54.37 .net
こんな動画まで作って5000回しか再生されてないのか…
https://youtu.be/-43c7GGtRF8

909 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 00:45:44.12 .net
もういい加減三太郎なんかいいからauサポートリを推していけ
あれはかわいい

910 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:10:02.45 .net
専門にやる部署があるっていうことがヤバいことに気づいてない。思いつきのアイデアで新規事業をやってる。

911 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:12:56.17 .net
>>910
思いつきで新規事業やってると思いこんでるお前の頭の方がヤバいんだが

912 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:27:04.99 .net
auHOMEは鉛筆転がして決める方がマシなレベル

913 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:27:44 .net
どう考えてもほとんどの新サービスは思いつきレベル。マーケ予算とか全く考えてないからいつまで経ってもグロースしないし。

914 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:30:27 .net
>>910
たまにこういうなんでも叩けばいいと思ってるアホが湧くんだよな
どんな部署が絡んでるかすら知らないのにプロセス叩くとか恥ずかしくないの?
具体的にこのサービスのここがクソとか上の情シスのやつみたいにこんなことがあったとか書かないとただ社内を叩きたいだけのゴミカス君だぞ

915 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:31:54 .net
auhomeなんて製造に必要な投資予算や販管費、黒字に必要なユーザー数をちゃんと出せばIRR的にもありえないでしょ。

916 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:36:47 .net
>>914
LDにいるから分かるんだが…。最終的な判断は専門の部署がやればいいが、その手前のスタディすらまともに出来てないんだよ。

917 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:51:50 .net
赤字赤字というがライフデザイン全体で2000億くらい営業利益あるでしょ
無能組織でそんな稼げるもんなん?

918 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 01:53:13 .net
>>914
むしろこの会社の問題はプロセスと人材育成だと思うけどな。プロダクトを叩いても意味がない。

919 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 02:01:34 .net
営業がバンドルで押し売りしてくれるから

920 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 02:06:13.01 .net
ここはいろんな部署の人間がいるからフワッとした叩き方じゃ何も共感されずに逆に自分が叩かれることになるぞ

そういやインパール君も散々叩かれて消え去ったな

921 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 02:09:27.54 .net
>>919
2000億って国内トップクラスの企業じゃないと太刀打ちできない額だけど押し売りでなんとかなるもんなの?

922 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 02:15:01.14 .net
営業は売り切るぞ
MP押し付けて詰めまくるからな
光通信と同じ

923 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 02:26:47.81 .net
はえ〜営業超優秀じゃん

924 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 06:12:11.66 .net
au HOMEのことをバカにする奴が
多いけど、新しいサービス事業を
切り開くために果敢に挑戦した、
という意欲やリーダーシップは認めるべき。

結果としては満足いくレベルには
なってないけど、5年間
何もしてない保守的な無能社員よりは
ずっと良いと思う。

925 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 06:29:06.24 .net
都市伝説? 「マイホームを買ったら転勤させる」企業は本当に存在する?
https://otonanswer.jp/post/110977/

926 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 07:13:35.69 .net
>>815
一番上がるのは課長補佐になれなかった40以上の本当にダメな人達だけどな

927 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 07:16:01.40 .net
>>832
やはり園児を憎んでるのは園児正社員だったな

928 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 07:27:14 .net
>>924
挑戦して新しいサービスを開発した事は評価できるが、その後、何も改善しないで売れる商品に育てられない事とそうなってしまう組織の体質がバカにされる理由だと思う

929 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 08:32:01 .net
>>928
マジこれ
立ち上げ当時のメンバーなんか部署内に残ってないだろ
やらされ感満載で引き継いでるんじゃないのかな

930 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 09:10:08.37 .net
LDは経営層やお偉いさんがノリと浅い知識で語る無茶振りを無理だと知りつつ形にして数字が行かずに詰められると言う仕事だからな。

931 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 09:13:38.41 .net
お、次はLD叩きの流れか?

932 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 09:19:49.56 .net
CAはどこにいるの? 何階?

933 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 09:57:54.31 .net
お前らいつも何か批判してるな

934 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 10:19:22.26 .net
この会社どこ殴っても気持ちいい音させる優秀なサンドバッグだからな

935 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 10:21:12.53 .net
>>933
いや、相対的にはマシな会社だよ
さらに環境を良くしたい(楽して稼ぎたい≒働く理由はかねいがいある?)から、忠告をここでして考えをまとめているのさ(まとめているだけ)

936 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 11:09:42 .net
LDは労基署入ったらやべー環境じゃね?

937 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 11:29:07 .net
>>917
そりゃ子会社がたくさんあるからな

禿はもっとたくさんあるけど

938 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 11:45:23.30 .net
>>936
KDDI版健康経営だから
明るみに出ない限り問題ない

939 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 13:26:59 .net
業界が成長していただけで泥臭さを武器に大きくなったような会社で年功序列と創業メンバーだからと上に上がったヤツらがめちゃくちゃトップダウンでやってるからこんなしっちゃかめっちゃかになるんだろうな。いきなりステーキとおんなじだよこの会社

940 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 13:39:13 .net
ここで3社目だけど大企業はこんなもんでしょ
ここが特別酷いって感じはない

941 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 13:41:03 .net
殆どの大企業の役員がそうだろうしな

942 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 14:20:21.34 .net
>>939
言えてる
いまだにEzWeb再びとか上が対外的に言ってるからなー

943 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 15:14:22.09 .net
いまいちどの部署が花形なのか未だにわからんな
技術の会社だけど技術系は地味だしかといって営業部が強いわけでもないし

944 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 15:21:46.00 .net
無くても困らない部署はLDだろうけどな

945 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 15:30:58.78 .net
これだけ利益を上げてるのに給料を上げないっていうのは、インフラだから儲かっていて社員の努力で儲かってる訳ではないって経営層は認識してるってこと。

946 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 15:37:43 .net
>>943
SDGsやってるところ

947 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 15:39:20 .net
>>945
それはある意味正しい側面は有るが、自分達の報酬は上げて行くと言うダブスタがたまらんな

948 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 16:58:41 .net
>>945
まあ電力ガス通信が商社やトヨタより高給だったら日本終わるからな

949 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 17:01:22 .net
電力とガスって技術力いるの?

950 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 17:08:00 .net
>>947
それが不満でしょうがないなら役員目指すか会社辞めるかのどっちかだな

951 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 17:33:04.12 .net
偉くなって会社を変えてくれ、室井さん!

952 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 17:37:58.48 .net
>>943
エンジ

953 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 17:38:58.42 .net
>>950
こういう馬鹿ってなんで生産されるんだろうな

954 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 17:42:13.82 .net
>>953
馬鹿だから以外にあるか?

955 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 18:02:51 .net
>>945
そりゃ通信料金収入が減少してるからだよ

利益が増えるのは買収して子会社増やしたからあたりまえなんだよ

956 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 18:12:06.71 .net
>>945
>>947
お二人言っているとおりで腹が立つ

>>955
結局従業員は仕組みで支払い抑えて、自分たちは青天井で基準が利益だからね。
それぞれ目達の基準が違う

つまり、俺らもコストの一部と算定されているんだよ

今まで
株主+経営層+従業員
→利益あげよう(ex物流費削減)

これから
株主+経営層
→利益あげよう(ex物流費削減+従業員コスト削減)

957 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 18:14:10.18 .net
もう利益分配の仲間ではなく、
使われる側で道具側。

強いて言えば、派遣側、園児&ソニファル側

958 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 18:14:41.06 .net
おこぼれやらないよ、ってことだね

959 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 18:47:16 .net
ソニファルやエンジを笑ってる場合じゃない
そんな俺たちを経営陣は笑ってるんだから

960 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 18:50:18 .net
何が喜びを分かち合うだよ

961 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 18:57:26 .net
KDDIには絶対真似できない働き方改革きてるな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC251T60V20C22A3000000/

962 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 19:12:41.51 .net
>>953
じゃあ君はどうすればいいと思う?
馬鹿だと罵るのは馬鹿でもできるよ

963 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 19:52:43 .net
弊社は転勤すら無くせないからな
頑なに無くさないというのが正しいかもしれんが

964 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 19:55:21 .net
>>906
SaKuTTo、結構良いと思うけどなんで??

965 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:01:45.83 .net
>>964
老人だから使い方分からないんだろ
ほっとけ

966 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:05:38.05 .net
>>964
あれでやれるやつはそもそも店こねーよ
自分でできるんだからオンラインで済ますし、なんならさっさとpovoやahamoに行く
誰向けに提供してるかさっぱりわからん

967 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:07:54.44 .net
>>966
正解

968 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:08:01.91 .net
でも作ったやつとか企画したやつは出世するぜ

969 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:08:32.92 .net
>>968
それも正解

970 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:16:57.81 .net
前に利用者数聞いたことあるけど爆笑レベルだったわ

971 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:19:40.90 .net
>>970
それは社外秘A

972 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:29:16.70 .net
いかに周りを巻き込んだかどうかが全てだからなー

973 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 20:32:39.16 .net
店舗の効率するのって何の問題もなくね?
どうせここの住民はなかったらなかったで文句言うタイプじゃん

974 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:20:14.98 .net
>>968
>>972
まじでこれ
最短で出世したい奴はここだけ押さえておけばいい
失敗しようが爆死しようがユーザーが困ろうが運営が地獄だろうがそういうのはどうでもいい

975 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:25:59.77 .net
SaKuTToみたいなのを作れと指示されて
そんなゴミ誰も使いませんよと回答する奴は
一生コアスタッフ

976 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:35:24.55 .net
>>975
それ系でマーケット調査して需要無いから止めた方がいいって報告したらめっちゃ怒られたこと思い出したわ

977 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:36:47.35 .net
ちなみにそのクソなサービスやプロダクトのローンチ後を引き受けてるやつは意味なしな。予算も付かないし人も付かないから担当変わるまで地獄。

978 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:38:42.34 .net
>>976
ロシアならシベリア送り

979 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:46:14.14 .net
あと皮算用な顧客獲得計画とかも指摘してたらめちゃくちゃ怒られるからな

980 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:48:44.24 .net
>>979
出る前に負けること考える馬鹿いるかよ!

981 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:54:58.21 .net
>>980
だからインパール作戦って言われんだろ

982 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 21:56:17.44 .net
>>977
UX改善とかグロースハックとかキラキラワードでやりがい搾取してるから質悪いんだよな

983 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 22:10:39.59 .net
実際やりがい搾取はあるね。ソニファルとかで管理職がコスパ一番かもな

984 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 22:14:14.37 .net
Cは楽そう

985 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 22:21:54.21 .net
>>984
インセンティブや販促費は出せないけど、結果と成功事例を出せって、言われるC楽しい?

ブラック企業のそれと同じだよ、今の
Cは。

986 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 22:23:14.33 .net
>>959
まさにこれ。

>>957
笑っている場合ではない

本体総合職も、ソニファル化

987 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/11(月) 22:50:37.43 .net
持株会全力で行っとけば自分も恩恵それなりにあるでしょ

988 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 00:57:03.19 .net
C営は楽なんじゃ

989 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 00:58:32.87 .net
もうc営のやつらソニファルになるならやめるってやついなくなったな

990 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 01:14:31.44 .net
なんかへんなの湧いてる。こわい

991 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 01:17:58.84 .net
>>976
wwww

992 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 01:21:52.66 .net
本体の収益は悪化してるから仕方がないか。買収による見せかけの増益だしな。

993 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 01:40:26.19 .net
S推だけど、サービス立てて放置、その後の運用や拡張性とかは無駄だからと切り捨てて地獄みたくなってるのが多いイメージだわ。

そういうサービスをベースにお客様へNWを提供するから、お客様のNWもその後の運用や拡張性がアレになってしまって担当者が死ぬ。

サービス開発側も人削られて地獄らしいしから、人足りなくてサービスの品質が落ちて、品質低いサービスを無理やり売るために工数がかかってフロントも人が不足すると、ホント、人増やす場所間違ってるんじゃないか思うわ。

994 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 02:21:53.96 .net
要は思いつきでサービスとか新規事業を立ち上げてるんでしょ。

995 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 03:22:55.39 .net
>>985-986
たまにこんな感じで文章の句読点の位置おかしい人居るけど、普段どうやって仕事してるんだろうね

996 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 05:43:53.38 .net
>>995
>>957,986は同一人物の書き込みだね。。

997 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 08:29:00.03 .net
>>995
こういうのはたいていジジイ

998 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 11:04:24.01 .net
計画をしっかりしないと
仕事は段取り八分だ

999 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 12:09:16.41 .net
>>998

あと3レスで書き込む段取り力とはwww

1000 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/04/12(火) 12:15:26.74 .net
1000なら新人事制度大失敗

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200