2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電話の完全IP化でマイラインサービス終了

1 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/21(金) 07:16:22.93 .net
さようならマイライン
すっかり固定電話は留守電モードで使わなくなった

2 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/21(金) 11:30:42.44 .net
記念カキコ
こんな板があったとはw

3 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/21(金) 11:48:28.86 .net
記念カキコしに参りました

4 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/21(金) 17:17:29.35 .net
記念カキコ

一人暮らし始めた時に買った電話機はSuperLCR対応だったなあ
NTTよりも日本テレコムの方が安くなるのはともかく、同額の場合でも日本テレコムの方が選択されるという辺り、
明らかにNTTを殺しにかかってきているのが丸わかりで、えげつねえなあと思った
まあ顧客としては何の損も無いけど

5 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/24(月) 23:49:05.18 .net
板増えすぎだよな。まあこのマイライン板自体/yuusenと使いまわしなんだけど

6 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/24(月) 23:51:17.90 .net
ここは実質ソフトバンク板だぞ?

7 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/02/03(木) 09:07:15.09 .net
東京電話

8 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/02/07(月) 11:01:09.26 .net
ドコモの固定電話「homeでんわ」から考える「通話の変化」
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/nishida/1386/354/amp.index.html

9 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/03/26(土) 09:35:28.18 .net
             在日ファースト

   日本人のホームレスより、外国人のナマポが多い。
        6割以上はコリアン、3万世帯が受給。
世帯当たり最低270万円、日本人の半数弱より上の手取り。
          生活保護は、国籍国の責任。
     なぜ日本だけが、外国人に受給させるのか?

【怒】 在日外国人にナマポを払ってるのは日本だけ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1597983275/l50

10 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/11/18(金) 13:43:54.23 .net
実家住み
マイライン、ソフトバンクで契約していた模様
終了の通知きて初めて知った
親に聞いてもわからないようだ

11 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/11/18(金) 13:45:33.02 .net
結局
マイラインって、なんなん?
使った分だけ徴収されてたの?

12 :名無しさん@電話にはでんわ:2023/01/23(月) 05:22:52.37 .net
てすと

13 :名無しさん@電話にはでんわ:2023/03/27(月) 00:32:34.35 .net
私の現在のマイラインの利用状況だとIP網移行により、2024/1/31(水)に
NTT東日本提供の通話サービスに移行するみたい。
2024/1/01(月)に全国一律に新しい料金体系に変更。
東京都では2024/1/31(水)にマイライン・INS networkのサービス終了

これの関して、私たちの方では何もしなくて良くてそのまま使えばいい。

14 :名無しさん@電話にはでんわ:2023/05/19(金) 19:42:09.33 .net
LNPで固定電話をIP電話に移行できないのはこのマイラインが元凶だったようだ
第三者課金サービスの契約があるとLNPできない
糞サービスだったな

15 :名無しさん@電話にはでんわ:2023/10/18(水) 10:45:37.31 .net
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200