2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KDDI正社員スレ54

1 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 22:58:37.93 .net
前スレ
KDDI正社員スレ53
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/yuusen/1638671180/

2 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:02:05.09 .net
スレ立てご苦労
入園権利をやろう

3 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:05:38.23 .net
園児だけでなく隼も忘れないでね
あとこれから誕生するたくさんの島流し先

4 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:06:58.87 .net
みんな仲良く幹部以外全員
園児出向、ファルコン出向
で良いと思うよ

5 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:21:49.46 .net
6年目やけど同期がGoogleに転職したわ
最近GAFAMに転職が多すぎる

6 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:33:46.76 .net
>>5
MicrosoftとAWSは聞くけどGoogleもいるんだ、すごいな

7 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:40:00.28 .net
求人の多さ順に行くとAmazon>MS>>Google>>>>Apple>Facebookぐらいの差はあるよな
Facebookに関しては求人があるのかどうかもわからん

8 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:42:40.06 .net
また2週間でスレ消化したのかよ

9 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:43:37.82 .net
自分でGAFA社員と言う人はたいていamazon
GAFAM社員と言う人はMS
Googleの人はGoogleと言う

10 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/20(月) 23:48:59.99 .net
Amazonは長くいた人を知らない

11 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 00:50:15.69 .net
>>6
営業なら大して難しくないぞ

12 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 01:33:39.63 .net
今後管理職には1on1などを通じて社員の育成をすることが求められるそうですが、
降格がある人事制度なのに他者を本気で育成する気になるものなのでしょうか。

13 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 01:45:46.35 .net
育成できないやつが降格するんだぞ

14 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 02:14:24.63 .net
部下が成果出せば管理職の手柄にもなるから、育成して損はないぞ

15 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 06:59:25.63 .net
私傷病どうなるの?

16 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 07:02:39.47 .net
>>15
速攻で降格

17 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 07:30:51.00 .net
LIXILとKDDIはアジャイルでどう企業を変革させたのか?【Atlassian TEAM TOUR Tokyoレポート】
^_^https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1375172.html

18 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 08:15:50.97 .net
こいついっつもGoogleの話してんな

19 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 08:16:36.42 .net
上手く行かないと罵倒する管理職ばかりなのに育成なんか無理だろ

20 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 08:24:14.14 .net
>>18

Googleの割にセンスが微妙
この人のせいでGoogleが大したことないと思ってしまったわ

21 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 08:30:21.14 .net
>>18
気になって調べたら
Google 2009〜2013
KDDI 2013〜
倍の期間KDDIにいるのにいつまでGoogleの話してんだよってねw

22 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 08:46:42.65 .net
この会社にアジャイルを導入したのは私ですって主張するやつ多すぎる

23 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 10:03:17.85 .net
エンジバカにしすぎとの指摘あるけど
イケメンにイケメンというのと同じでは!?
別会社なのに勘違いしてるからもっと自覚すべきだよ

24 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 10:42:27.05 .net
上手く行かないと罵倒する管理職ばかりなのに育成なんか無理だろ

25 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 10:46:26.13 .net
エンジの人は何でこんな扱い受けるのに、転職しないんだろ

26 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 11:15:50.94 .net
できないもしくは大幅に待遇下がるからじゃね?
待遇アップで抜けれるやつはさっさと抜けてるでしょ

27 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 11:43:09.04 .net
>>17
『[藤井氏(KDDI)]外資のようにジョブ型で採用市場から採用するということはやらない方がいいと考えています。ジョブ型ではない部署もあるし、社内で異動もある』

あれ?

28 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 11:50:12.06 .net
>>27
何言ってんだよ
KDDI版ジョブ型とジョブ型は違うぞ

29 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 12:00:42.29 .net
過労死裁判で敗訴した後から勤務時間短くなったの?
契約社員でも正社員と同じ月数賞与でるのマジか

30 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 12:24:30.09 .net
>>25
ガンガン転職してます

31 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 12:32:12.09 .net
>>23
そんなに園児が嫌なら
レンドリース・ジャパン
JTOWER
日本電設工業
にしたら?
もしくは>>23が園児に出向して
園児を変えてみては?

32 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 12:45:58.18 .net
>>31
断る汗

33 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 12:49:46.50 .net
園児いいじゃん

34 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 12:58:29.29 .net
>>27

な、この人微妙だろ?

35 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 13:01:42.07 .net
>>21

いつまでも東大京大言ってる奴と同じだな
Googleにいたことしかアピールないんだよ

36 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 13:15:13.67 .net
Googleで自分の実力ではないのに評価されちゃったから、そこが一番アピールできるポイントなだけ

37 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 13:16:26.28 .net
>>29
ちゃんと電通事件の直後から短くしたよ

38 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 13:17:37.96 .net
ok! Google

39 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 13:24:03.14 .net
PDM界隈で有名な某氏もそうだけど
元GAFAMの看板背負ってメディア出てくるのクソダサいんだよな

40 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 13:57:23.72 .net
全く前職の経験が活きない斜陽で古臭い業界分野から転職してきた中年を部長とかに就けるの止めない?
無能な管理職ばかりで迷惑

41 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 14:21:05.83 .net
>>40
そんな部長いる?
ここで話題になっている人の前職は、さすがに斜陽ではない

42 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 14:26:47.99 .net
斜陽で古臭いって携帯キャリアのことじゃん

43 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 14:39:06.58 .net
>>42
ww

44 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 14:51:30.16 .net
>>42
正解!

45 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 15:10:28.99 .net
>>42
園児よりはマシ

46 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 15:37:38.07 .net
ワクワク

47 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 16:36:59.28 .net
>>45
目糞鼻くそだろ
下を見てちっぽけなプライドを保つのはやめろ

48 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 17:01:02.47 .net
>>47
下って認めててワロタ

49 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 20:59:55.20 .net
子会社出向になったら、名刺は一ランク上がるの?
そうするとコアスタッフもマネージャーになるん?

50 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 21:03:26.50 .net
>>49
???

51 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 21:09:11.57 .net
>>45
隼よりはマシ
エボルバよりはマシ

52 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 21:12:29.75 .net
>>30
園児プロパーが辞めたら
同数を本体から出向or転籍させて補充しよう

53 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 22:02:11.60 .net
>>49
もしそんなことしたら合法的に平社員にも年俸制敷けるな

54 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 22:02:19.65 .net
>>52
郷里が近い故に勘違いしてるプロパー多すぎるわ

55 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 22:38:33.05 .net
>>54
どういうこと??

56 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 23:15:41.45 .net
ヤフー、全社8000人を先端IT人材に 再教育で転換
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC255VS0V21C21A0000000/


いいこと考えた!

無能社員を子会社に転籍させて
ヤフーで教育を受けた優秀な中途に入れ替えよう

57 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 23:16:48.52 .net
さんせーい

58 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 23:24:37.66 .net
ヤフーと合併するか?

59 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/21(火) 23:46:41.79 .net
うちもKDUとかやってるやんw
再教育でうまく行ったのみたことないわ

60 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 00:28:03.24 .net
>>59
あれは、
やってる感だけのおままごとだから

61 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 01:02:42.48 .net
>>59
あれ受講したけど酷いぞ
あんなん受けるぐらいならudemyの方がよっぽどマシ

62 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 01:10:44.36 .net
KDU一期生だけど中身がしょうもなさすぎて中退生出まくったのクソ笑う
アジャ開とか半分くらい消えてた

63 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 01:11:57.76 .net
>>62
中退なんてできるんだ?

64 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 01:24:15.40 .net
>>63
GLの了承とって得るものがなさそうなんでやめさせてくださいって事務局に言えば抜けれたよ

65 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 01:58:11.14 .net
アジャ開は優秀な人多いって聞くわ

66 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 05:53:26.76 .net
そうか!いいこと思い付いたわ。
不要な社員はソニファルに転籍させて給料を下げ、
KDDI本体の給料を上げたら、賃上げ税制の控除が適用されるようになる!

67 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 07:24:08.11 .net
外資はコロナ反動で1年前くらいから人員不足だから狙うなら今だね。インフレ対策でコレからは厳しくなるから急いだ方がいい

68 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 11:11:36.34 .net
盛況だな、相変わらず

69 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:06:03.91 .net
これでも勢い落ちたほうだよ

70 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:16:26.66 .net
ボーナス支給日以降不平不満のレスが減ったからな
お前ら日和ってて草

71 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:27:06.77 .net
>>70
ほんとこれ
こんな貰えるとは

72 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:33:47.41 .net
こんな額で喜んでるとか世間知らずもいいとこ

73 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:41:20.05 .net
ネタ出尽くしただけやろ
次の材料投下はまだか?

74 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:41:59.21 .net
足るを知るは良いことだと思う

75 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:46:56.15 .net
9末から11末まで約130人が転籍や依願退職で辞めてるけど会社規模からしたら少ない方なんかな

76 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:51:12.42 .net
>>75

1年で500人くらいか
少ないな
まだまだ給料下げて良さそう

77 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:54:59.15 .net
今までの離職ペースと比べてどう推移してるか気になるね

78 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 12:55:41.65 .net
>>73
まだまだあるから期待してていいよ

79 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 13:19:39.01 .net
>>75
中途採用数も見ると面白いよ

80 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 13:29:55.65 .net
退職金って制度変更前に辞めると損な気がしてるけど理解あってる?
来年の8月以降が辞めどき?

81 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 13:41:53.88 .net
KDDI 定額 近距離 配車サービス開始へ 月額5000円回数制限なし
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211222/k10013398631000.html

82 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 14:28:06.89 .net
>>80

来年の4月以降はコアスタッフになってるから、転職しづらくなるよ

83 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 14:43:02.36 .net
>>81
使えない社員はいつの間にか運転手になっているパターンができた。

84 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 15:14:43.19 .net
>>83
そのうち自動運転レベル5の実現で解雇される

85 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 16:20:01.83 .net
新ドコモグループ、2022年7月に再編成へ
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1374145.html

86 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 16:22:03.08 .net
ドコモのほうが早く大胆は組織改編してる。
どう見ても人件費削減が主題とは思えない。

87 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 16:45:22.92 .net
これはコムとコムウェア子会社化したことによる整理でやりたいことはよくわかるもんなぁ

88 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 16:45:37.59 .net
ドコモは機能を集約、KDDIは機能を分社化
全く真逆だから面白いな
数年後どうなっているか楽しみだ

89 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 17:21:01.43 .net
ドコモも給与下がるな

グループではNデータだけが勝ち

90 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 17:40:20.48 .net
通信キャリア総オワコンの時代突入だな

91 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 18:30:15.62 .net
>>89
給与削減自体は受け入れられる。
問題は「納得」できるかどうか

92 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 18:52:14.05 .net
>>89
たしかにデータは今求人活発なんだよな。
提示されてる年収レンジも広めでよりジョブ型って感じ。

93 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 19:28:49.67 .net
データ応募してみるか

94 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 20:04:39.21 .net
>>90
日本がオワコン

95 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 22:15:15.88 .net
>>90
園児はもっとオワコン

96 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 22:32:33.65 .net
今度はタクシー会社か!

97 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 22:39:50.10 .net
SBはオワコンの話聞かないが

98 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 22:44:00.64 .net
そもそもSBは始まってすらいないから

99 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 22:54:33.59 .net
社員を信じ、社員に投資するヤフー
困難なグループ再編に取り組むドコモ
従業員の給料を引き下げ、子会社に転籍させるKDDI

100 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 23:00:59.64 .net
どう考えても固定も移動もNTT一強だろ

101 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 23:38:55.82 .net
>>100
メールなぞり力なら負けない

102 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/22(水) 23:50:41.58 .net
>>100
NTT内で団結し始めてるからもう止めようがないよな

103 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 01:19:38.72 .net
オミクロン 地球上で2番目に感染力の強いウイルス 専門家
https://jp.sputniknews.com/20211223/2-9840279.html


そんな中、情シスでは週5出社を強制中

104 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 01:28:40.20 .net
>>103
緊急事態宣言が出てないので出社は継続します。
感染は自己責任です。

105 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 10:42:55.60 .net
タクシーだけどなかなか面白いサービスだと思う。
これから高齢社会になってくるからますます需要があると思うし固定収入でも5千円もらうには携帯電話では無理だろし、自動車だとアリだと思える金額設定。
ジジイババア向けサービスを色々考えないとダメだな。

106 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 10:59:14.05 .net
>>105
このサービスめっちゃつかいたいわ
買い物の往復に乱用させてもらう

107 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 11:15:31.27 .net
高齢者が使いこなせるかが問題だな

108 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 11:28:40.42 .net
>>99
まぁ、子会社に転籍になってる人はたいがいよ

109 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 11:37:06.16 .net
オミクロン株の市中感染確認「基本的対策、これまで以上に徹底を」…専門家呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e20dcd41501bcf99b4203a84a3adaa9f4030a88


経営陣
「コロナは収まった!年明けから強制出社させる!」

110 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 12:15:20.99 .net
>>106
乱用かよw

111 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 12:18:37.66 .net
>>107
そう言ったところに歩み寄れば、顧客満足度も向上するんではないかな?。結局これからの日本は若者が減る訳だから、ますますそう言った世代相手にしっかりと対応していかないとダメだと思う。

112 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 12:35:52.23 .net
どこの部署が開発したんだろうか?

113 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 12:47:20.46 .net
事業創造本部だろ

114 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 12:51:26.53 .net
どう考えてもファルコンだろ

115 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 13:07:28.33 .net
いつもの作って放ったらかしにならんといいが

116 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 13:17:59.81 .net
>>112
サービスを開発したのはWiller。
元々、Willerが始めたサービスにKDDIが乗っかっただけ。

117 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 13:26:08.20 .net
主導権を握れそうな弱い相手とだけ組もうとするが
結局弱いサービスにしかならずたちまち撤退となる

118 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 14:07:06.93 .net
>>117
擁護は全くしないけど
Uberタクシーとか高すぎるから流行ると思うよ

119 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 17:37:20.03 .net
でも2キロ圏内でしょ?チャリで十分じゃん

120 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 17:39:26.15 .net
バスに対しての優位性ってなんなん?

121 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 17:44:39.67 .net
>>120
100%座れる
バス亭に行く、バス亭で待つ必要がない

>>119
渋谷はチャリで移動する方が絶対に早いんだけど坂だらけなのと駐輪場が意外とないのがネックなんだわ
ほかのエリアは知らん

122 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 18:13:56.80 .net
どう考えても赤字だけどな

123 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 18:26:13.22 .net
株価は無反応だな

124 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 20:14:37.92 .net
やっぱり出世はプロパーなのかな?

125 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 20:56:25.46 .net
>>124
優秀な中途が中心の会社になります
プロパーは給料を引き下げ、子会社に転籍です

126 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 21:26:27.41 .net
コロナで年明けヤバそうだけど
これでも情シスは原則出社続けるんだろうか

127 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 21:39:26.03 .net
当たり前

128 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 21:42:04.78 .net
>>124
プロパーで独占しとるわな
その下もお友達や子分ばかり

129 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 22:02:24.15 .net
だからプロパーを追い出すんだろ

130 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 22:54:33.82 .net
意図と反してその優秀な中途が辞め始めてるけどな

131 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:02:18.30 .net
ワクワク微妙だった

132 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:24:44.04 .net
>>131
回を重ねるたびに匿名禁止だったり規制が厳しくなってくのは笑うよね。
役員はこうやって社員やユーザーの声を聞かずに自分達が決めたフィルターを通した後の心地良い声だけ聞いてるんだろね。Amazonプライムのプランを発表して「さよならau」って言われたことから何一つ学んでない。毎回事あるごとに「お客様目線、さよならauと言われたのを忘れてはいけない」って言ってる癖に社員の本音は聞かずに臭いものには蓋をするだけ。
そんなに自分達の承認欲求満たしてワクワクしたいだけなら開催しなくていいよ。
どうせここ見てないだろうからアンケートでちゃんと「経費削減、無駄なことを止めるならまずはワクワク」って書いとくんやで

133 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:27:14.65 .net
>>132
割と忖度せずに書いたで

134 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:41:55.52 .net
転職増えてるけどどう考えてるか聞いた猛者がいたけどな

135 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:49:38.13 .net
基本的にお友達人事だからな…。

136 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:49:52.35 .net
>>134
いいと思いますよ
嫌ならどんどん辞めてもらって結構

って感じかな

137 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:52:22.86 .net
今日のワクワクで転職意欲高まった奴多そう

138 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/23(木) 23:58:04.92 .net
>>136
ばーかw

139 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 00:16:57.53 .net
興味ゼロだから見たことないんだけど
ワクワクってそんな頻繁にやってんの???

140 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 00:21:46.44 .net
>>139
お前社員じゃないな

141 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 00:22:23.18 .net
ワクワクツアーに毎回参加してる奴がいるのかよ
暇なのか?

142 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 00:23:38.62 .net
>>141
お前社員じゃないな

143 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 01:09:19.50 .net
俺って社員だっけ?

144 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 02:10:17.35 .net
>>143
君は社員じゃないから安心してほしい

145 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 06:31:18.89 .net
【社会】KDDI、定額で車乗り放題 月5千円から、22年開始へ [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640294245/

146 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 08:37:45.41 .net
管理職の喫煙率の高さに程度の低さを感じる

147 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 09:48:08.03 .net
始業前、昼休み、就業後にだけ吸っててファブリーズとかで臭い消してるなら良いと思うけどね
業務中に吸ってる人は論外

148 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 10:34:58.10 .net
>>146
辛すぎて死にたいんだろ

149 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:09:43.57 .net
中途を過去最大400名採用、昨年度比2倍に増加


〜多様な人財確保で通信を核とした事業の多角化を加速〜

KDDI株式会社
2021年12月24日

https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2021/12/24/5605.html

KDDIは2022年度の中途 (キャリア) 採用計画として、昨年度比で2倍となる過去最大の400名を採用します。また、2023年度新卒採用計画では、昨年度比で微増の270名採用を予定しています。
多様な人財の確保により、au 5Gを活用した新規事業の創出、金融などの非通信事業の強化、社内外のデジタル・トランスフォーメーション (以下 DX) など、通信を核とした事業の多角化を加速させます。

■中途 (キャリア) 採用
2022年度計画数 400名
(参考) 2021年度計画数 190名

150 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:13:36.91 .net
>>149
それだけ辞められたか

151 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:13:51.28 .net
大量離職が出ることは織り込み済みか
新陳代謝を上げるための施策が当分続きそうだな

152 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:17:21.49 .net
コアスタッフのみが数年でコロコロ消える
あ、みんなコアスタッフか

153 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:17:47.19 .net
人件費の総額を増やさないため
新しく400名入れた分
既存の400名を減らします

154 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:33:14.17 .net
結局、経営陣は現在の従業員が悪いってことにしたんですね。

155 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:44:12.44 .net
実際、新卒組は役に立たない

156 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:44:13.02 .net
実際、新卒組は役に立たない

157 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 11:47:04.89 .net
>>149
SBから行くわ

158 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 12:16:37.43 .net
入ってきた中途が辞めて別の中途が入ってくるの草

159 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 12:19:01.26 .net
>>154
人体に例えると
最高の頭脳を備えているのに
手足が貧弱なので取り替えるということ

160 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 12:26:49.66 .net
>>159
最高の頭脳(さよならauを引き起こす)

161 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 12:49:46.44 .net
>>158
サビ統の日常です

162 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 12:57:34.00 .net
>>157
止めとけ

163 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 13:28:45.28 .net
>>158
魚の卵とおんなじよ
400人採用したうち何人か残ればいい

164 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 13:41:44.73 .net
募集するだけであって応募があるかはまた別の話

165 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 13:42:42.50 .net
>>159
手足は鍛えないといけないってことを理解していない最高の頭脳さんw

166 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 13:49:55.59 .net
鍛えるコストがもったいないので
良い手足を買ってきて取り替えます

167 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:00:42.71 .net
よく教育された従業員がほしいです。
でも自分たちでコストをかけて教育したくはないです。

168 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:01:56.90 .net
最新のテレワーク規定で週1出社必須、週3推奨だって。

169 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:10:22.63 .net
>>167
経営者目線が身についていますね

170 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:11:54.14 .net
>>168
推奨なので強制はしていません。



171 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:20:26.65 .net
さっそく上長から推奨の意味わかってるよな、ってteamsで連絡が来た。

172 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:20:45.50 .net
KDDI版推奨

173 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:28:20.18 .net
忖度させる気満々で闇を感じるw

174 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:45:23.46 .net
ジョブ型なんだから忖度なんて不用だろ

175 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 14:54:00.54 .net
情シスが週5推奨だっけ?

176 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 15:27:50.75 .net
>>173
しなくて良いぞ

177 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 15:36:59.65 .net
転職すりゃあいいやん

178 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 15:44:09.22 .net
推奨された所でフルリモートの会社に転職する身としてはどーでもいいな

179 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 15:49:50.21 .net
推奨とは強制

180 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 17:09:19.58 .net
転職活動してる人いるか?言える範囲内で情報共有しよう

181 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 17:10:28.70 .net
enに登録したよ

182 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 17:51:34.40 .net
俺は面接を2社してる
teamsでやってるわ

183 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 18:02:19.08 .net
>>168
あれ、今よりテレワーク増えそう

184 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 18:13:41.53 .net
>>182
外資?同業他社?

185 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 18:21:03.09 .net
>>175
情シスは原則出社です

186 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 18:32:03.41 .net
>>183
罰としての週5出社強制だぞ

187 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 18:54:08.49 .net
祝日がある週も週1出社?

188 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:04:10.54 .net
労組何も仕事してなくて草

189 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:04:41.64 .net
>>187
例外は認めません
必ず毎週出社させます

190 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:08:00.87 .net
本部によって週何回出社しろってルールできそうだな
殆どが週3出社だろうけどw

191 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:12:45.65 .net
うちの部すでに週4出社必須にされてるけど週3でよくなるのか?

192 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:29:48.26 .net
>>184
異業種内資

193 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:33:32.42 .net
最近改悪多すぎて追いきれないわ
誰か直近のやべーやつだけでもまとめてくれ

194 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:35:09.67 .net
>>191
部長が本部長に週4にするように掛け合ってる頃だぞ

195 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:36:20.52 .net
>>191
推奨は週3「以上」だぞ

196 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:40:36.69 .net
やたらExcelの修正指示が飛ぶな

197 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:42:08.19 .net
通勤往復で3時間掛かってるから、
週5日出社とかなると仕事時間めちゃくちゃ減るな
もちろん業務時間内で移動だけど

198 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 19:54:02.48 .net
>>193
人事と労組と情シスが戦犯
ってことだけを理解しておけばOK

199 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 20:27:39.44 .net
第二労組必要なレベルだろ

200 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 21:02:31.41 .net
>>188
組合費ごっつぁんです!
反戦平和活動に使いますね

201 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 21:21:51.38 .net
>>200
チェックオフは拒否った

202 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 21:23:34.91 .net
週一必須、週三推奨始まるおわた

203 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 21:25:10.12 .net
推奨だからって無視するとジョブ型評価に響く

204 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:02:52.69 .net
御用組合の本領発揮だな。。。レゾンデートルゼロ。

205 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:07:19.18 .net
前の社長ならこんな非合理な判断はしなかっただろうな。

206 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:11:06.65 .net
>>202
どこに出てる?

207 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:17:57.97 .net
労組

208 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:18:10.30 .net
受け入れた理由が理解できん

209 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:31:39.20 .net
本当にわからないの

210 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:35:07.23 .net
労組に年間数万払ってるのが馬鹿らしいわ

211 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:53:06.03 .net
やるにしても急すぎるわ
営業日で考えろよ

212 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 22:59:20.34 .net
>>210
らしい?

213 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 23:18:07.65 .net
経営陣よりも組合に怒りが湧いてきたわ。

214 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 23:21:45.62 .net
>>211
正月休みの間に猿どもが不満を忘れることを狙ったタイミング
所属長から年末ギリギリで周知するよう通達されている

215 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 23:22:36.16 .net
新宿ビルめっちゃ住みにくそうやん クイントのほうがええわ。

216 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/24(金) 23:33:16.36 .net
新宿は社食の券売機をQR対応しろや

217 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 00:54:29.59 .net
年末年始は転職先探しが始まるな

出社は実際問題週1でいいやろ

218 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 01:00:13.77 .net
>>217
優秀な中途が座る座席を確保する必要があるので
さっさと辞めてくださいね

219 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 02:24:15.19 .net
>>218
出ていくスキルないやつってこういうことしか言えなくてほんと無様だな

220 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 03:22:42.17 .net
その通り
経営陣の意向に沿って黙って外に出ていくのが
できる社員というもの

221 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 03:55:52.02 .net
組合が役に立ったのを見たことがない
本当に会社決定を追認するだけの存在

222 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 05:50:40.84 .net
退職金的にもしかして今辞めるのが一番得なのか??

223 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 07:21:53.60 .net
社長もワクワクで「もし社長が新人事制度になった後に社長まで登りつめようとした場合、どういうことをしますか?」って聞かれて「転職する」って答えてたからな
最適解やぞ

224 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 07:48:56.49 .net
>>223
???
質問と答えの関係性がよくわからん
社長目指さず辞めるってこと?

225 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 08:02:52.33 .net
>>224

そういうことだろ

226 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 08:17:04.63 .net
>>223
ほんとにそんなこと言ったのか?
嘘ならやばそう

227 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 09:22:49.89 .net
社内通知きたね、心身の健康を守る?意味不明。必須にするとなぜ改善するの?
怠け者を排除したいと書けよ

228 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 09:23:31.41 .net
おミクロン流行開始なのに逆行するへいしゃ

229 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 09:44:53.25 .net
>>228
先読みが全くできないことに定評がある弊社

230 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 09:47:58.17 .net
テレワークが原因でヒューマンエラー増えましたって言われて
労組がそんなわけねえだろボケって言い返せない時点で存在価値無いんだよな

231 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 09:52:11.34 .net
>>230
会社に反対するなんてとんでもない!

232 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 10:05:48.03 .net
>>223
ここにいてもスキルは付かず市場価値が上がらないことをしっかり理解してるねw

233 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 10:13:54.18 .net
>>223
これマジかよ
ふざけんなレベルだぞ

234 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 10:19:00.84 .net
>>223
昔からいる社員の皆さんに
どんどん外に出て行って欲しいので
そのように発言しました

235 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 10:57:26.40 .net
まあ、実際社長になれるくらい優秀なら転職すると思うよ

236 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 11:02:54.66 .net
>>235


237 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 11:27:43.23 .net
外で実績上げてから役員や社長登用で戻ってくるって言ってるだけだたろ

238 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 11:42:42.76 .net
>>237
何の保証もない

239 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 11:43:16.70 .net
お前らの未来

30 名無しさん@電話にはでんわ[sage] 2021/12/25(土) 11:12:12.33 ID:
株式会社auでんき
株式会社auうたぱす
株式会社auブックパス
株式会社auゲーム
株式会社auニュースパス
株式会社auイーオン
株式会社auキッザニア
株式会社auウェルネス
株式会社auスマートパス
株式会社au HOME
が大量に生まれるってことかw

社員ごと売却しやすいなwww

240 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 12:45:03.90 .net
au園児やKMOとかエボルバとか既にあるからな
事業部創造本部は飛ばし先のベンチャーたくさんあるし

241 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 13:36:02.53 .net
>>230
>>231
労組もこの会社の社員なんだから、
もう少しやってる感出して欲しいわw

242 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 13:43:11.93 .net
大量に辞めても優秀な中途が来るから大丈夫というが、辞めてくやつは他社から見たら優秀な中途なんだよな

243 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 13:59:05.32 .net
>>241
飼い主様に対し、やってる感を存分にアピールしているよ
家畜に対しては、アピールする必要が全く無いよ

244 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 14:02:18.87 .net
部長とかGLも若かったら辞めてるよってよく愚痴をこぼしてるな。

245 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 14:32:18.60 .net
週1でいいなら今と変わらないじゃん

246 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 14:45:11.33 .net
>>245
あなたは推奨の意味をわかってないようですね

247 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 14:50:25.40 .net
推奨は自由ってことだよ。
週1は出社して、週3まではおっけーってことだろう。
週5は推奨してないから週5はダメってことなんだと思う。

248 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 14:57:51.83 .net
週3以上推奨ね
推奨に従わない人がどうなるかは…その先は言う必要が無いですよね

249 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 15:02:40.29 .net
KDDI版推奨だろ

250 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 15:36:17.99 .net
忖度なんかするなよ

251 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 15:42:44.19 .net
推奨されても座る席が足りないよ。推奨するなら座席固定に戻してくれ

252 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 15:56:31.20 .net
推奨というのは余程の事情がない限りは例外を許さないという意味だぞ

253 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 15:59:12.79 .net
推奨は自由だよ。強制は週1。

254 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:07:54.40 .net
KDDI版推奨だからな
お前らなら分かってるよな
新人事制度で痛い程分かったはず

255 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:08:26.00 .net
有給使っても週1出社必須??

256 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:11:38.21 .net
>>255
当たり前だろう

257 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:16:06.40 .net
マジで週に3回も出社する奴おるん?w

258 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:26:05.34 .net
>>255
年休使った日は出社してないんだからカウントされるわけないだろう
週丸々休むなら大丈夫だろうけど

259 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:26:51.20 .net
>>257
安心しろ
すぐお前もそうなるから

260 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:29:22.54 .net
>>253
そもそもテレワークは上長の承認が必要と明確に規則に書いてある
果たして会社の推奨を無視した行動を承認してもらえるかな?

261 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:35:18.39 .net
強制と推奨は違うからな。
推奨はおすすめ。強制は必ず実行。
推奨に承認は不要。

262 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:42:08.23 .net
>>261
出社に承認は不要だけどテレワークするのに承認が必要だぞ

263 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:42:37.26 .net
>>251
他の人の膝の上に座るしかない

264 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:45:52.99 .net
うちの上長はテレワーク大好きだから大丈夫だな。

265 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 16:52:16.83 .net
出社の話してるの自演だろ
つまらねーんだよ

266 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 17:01:06.28 .net
>>265
会話してることすら疑うとかもはや病気やろ
出社してちゃんと人とコミュニケーションとったほうがいいぞ

267 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 17:39:10.40 .net
>>265
このスレ全て俺一人の自作自演だよ
いつから会話が成り立っていると思っていた?

268 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 17:41:01.52 .net
程度が低くすぎてオメーラ全員転籍だ!

269 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 18:28:41.51 .net
みんな週1しか来ないに決まってるじゃん。

270 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 18:38:20.71 .net
>>264
上司の上司が許さんよ
最終的にはわくわくに行き着くから逃げれん

271 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 18:51:34.29 .net
おらワクワクすっ

272 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 18:57:24.69 .net
新人事制度で粛清されるべきはテレワークになった途端コミュニケーションとれなくなった老人だろ
何で時代について来ない奴に忖度するような施策を取るんだ?やることがチグハグなんだよ

273 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 18:58:27.63 .net
>>269
奴隷どもには週3回強制出社させるに決まってるじゃん。

274 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 19:11:58.99 .net
>>273

一応言っとくけど、週3強制出社は来年度から始まるよ

275 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 19:18:27.65 .net
なら席を増やせ

276 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 19:26:33.25 .net
評価2は床に正座して仕事させます。

277 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 19:30:14.59 .net
>>275

自分達で席を増やせばよい
給料貰ってる分際で甘えてんじゃねーよ!!

278 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 19:56:47.98 .net
評価2からは座席代を給与天引きしたらいいんじゃない

279 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 20:16:02.54 .net
毎日転職情報見てるけど、世の中には色々な仕事があるね
実に興味深い

280 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 20:34:56.38 .net
来週からは床に正座して仕事します。

281 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 20:36:22.00 .net
>>278
そんなこと労組が認める訳な……
いや、KDDI版労組は何でも丸呑みだな

282 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 20:47:08.39 .net
俺らのとこにはそんな出勤指示来てないけどな

283 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 20:58:21.56 .net
本当に改悪ネタが尽きないな

284 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:08:36.94 .net
>>283
際限のない不利益変更はまだ始まったばかりだよ

285 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:17:11.01 .net
>>282
そら全社周知出たの昨日の夕方だし

286 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:22:06.33 .net
さりげに労組の通達にあった、やむを得ない場合は翌週の出社で調整するって無くなってないか??

287 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:31:53.55 .net
こういう勤務制度の変更、特に悪くなる方向のものやる時にさっぱり説明ないのみると会社が社員をどう思ってるかはっきりわかるな

288 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:34:28.60 .net
今ある一つの席にふたつ椅子を置かないと足りない。
そうしろってことなんかな。窮屈になるな。

289 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:36:10.77 .net
そら社員なんてコストでしかありませんし。
経営層にとっては。

290 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:36:17.08 .net
>>287

そうだな
こんな会社さっさと辞めるべきだわ

291 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:38:25.44 .net
>>288
理屈はいらん

292 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:38:25.61 .net
>>290
そうだな
ちな一月末退社予定
こういうの見て選択が間違ってなかったと答え合わせ中だわ

293 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:41:05.93 .net
>>292

羨ましい
たぶん満点ですよ

294 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:44:08.88 .net
制度改悪を正直に言わない組織だものな

295 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:46:30.54 .net
人財じゃなくて人材、材料です。

296 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:46:38.45 .net
週3強制はデマ。言ってるやつ部外者だな。

297 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:48:14.65 .net
>>296
推奨とはいうがどう考えても実質強制だろ

298 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:49:27.28 .net
>>295
人財だよ
財産は危なくなったら手元からなくなるからね笑

299 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 21:55:51.14 .net
ちょいちょいここにも居るけど、1末退職多そうだな

300 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 22:05:53.23 .net
さっさと失せろ

301 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 22:06:54.79 .net
>>300
イライラすんなよw

302 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 22:08:39.79 .net
園児で5G作るのやってみたいんだけど、園児送られた人どんな感じなん?
インパール作戦、硫黄島、シベリア抑留、ナチス強制収容所、カッパ寿司の地下 みたいな過酷な環境なんか?

303 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 22:33:11.23 .net
5G作っているのは工事会社。園児は中間マージンを抜くだけだよ。

304 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 22:47:17.87 .net
>>297
行かなきゃいいじゃん

305 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:13:34.96 .net
>>304
規則上テレワークは上司の承認が必要
承認なしにテレワークすることは規則違反なわけだけど処分受けたいなら好きにするといいよ

306 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:17:38.54 .net
>>305
推奨についての話な

307 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:19:55.59 .net
>>306
規則上は1日単位でテレワークの承認が必要だぞ
推奨を無視する=出社しない=テレワークじゃないの?

308 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:26:09.92 .net
>>307
すまん、1日単位での承認は知らなかったわ
ちなみに俺が言ってるのは週3の推奨無視して週1の強制を最低限行けば良いということであって、規則上承認が必要かは別の議論

309 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:29:35.23 .net
週1しか行かないでいいだろって雰囲気だしたらそれが蔓延して週1しか
行かなくて良い雰囲気なるやろ

310 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:31:32.03 .net
テレワークテレワークうっせぇよ

311 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:34:43.62 .net
>>308
3日以上出社推奨言われてる状況で上司が3日未満でOKするかどうかよ

312 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:39:40.95 .net
わざわざ規則変えるくらいなんだから当然部下を出社させるよう管理職に通達行くやろ

313 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:49:42.80 .net
全員が週3も来る必要はないよな。窮屈になるし。

314 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:49:46.96 .net
情シスの約4割が「転職を検討」、そのうち65%は実際に転職活動中
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2112/23/news020.html

315 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/25(土) 23:59:11.70 .net
居場所アプリとか通勤費申請で出社した日数丸わかりだしな

316 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:05:17.57 .net
面白いネタが続くね

317 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:15:28.98 .net
なお、毎週必ず出社というのは
例えば最初の1週間だけ出社して
後はずっとテレワークというのを
封じるための規定

318 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:17:54.13 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc1c2a20c3cc11e3852059528198ad5debf5a37c

中途で大量に採るほど調子ええんか?

319 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:28:13.06 .net
>>318
大量にとらんとやばいほど人が辞めてる

320 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:29:14.92 .net
>>319
どうしてそんなに辞めてるんですか?

321 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:34:57.22 .net
>>317
ずっとテレワークだと何か問題があるの?

322 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:35:27.30 .net
>>320
高評価が取れないジョブ型
子会社出向祭り
テレワーク終了のお知らせ

323 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:36:38.13 .net
>>319
逆だぞ
有能な中途入れたいから既存辞めさす施策連発してんだよ

324 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:36:57.87 .net
>>321
経営陣が気持ち良くなれない

325 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:37:33.41 .net
>>323
あなたは新人事制度をよく理解していますね

326 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:37:41.16 .net
>>323
既存社員が辞めたいと思う会社に入りたい奴なんておらんやろ

327 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:39:27.22 .net
>>326
中年社員の給料や待遇をがっつり下げたら
若者が歓喜してやる気を出すというのが白岩理論

328 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:40:00.38 .net
>>327
なお辞めているのは若手から中堅層な模様

329 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:54:33.46 .net
>>328
そらそうよ

自分達が中年になったとき
またハシゴを外されると想像がつくからな

330 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 00:56:44.93 .net
新人事制度で40や50になった時のキャリアがデザインできなくなったから、外も視野に入れざる得なくなった

真面目にキャリアを考えろと言われたらこうなったのは皮肉だな

331 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 01:01:55.39 .net
>>330
なにか勘違いしているようだけど
自発的にどんどん辞めさせるのが目的だから

332 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 01:02:38.87 .net
異動しやすくしたとはいっても社内副業は上司の許可が降りないし公募は即戦力しか取らない
結局新しい領域にチャレンジしたくてもやらせてもらえない

333 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 01:04:23.87 .net
>>331
1番辞めさせたい中年層は辞めてくれましたか?

334 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 01:06:31.39 .net
>>331
今いる人材は格上企業に流出して
代わりに格下企業から中途を入れる
慈善事業かな?

335 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 01:12:44.96 .net
>>288
朝出社する奴と、夜出社する奴の二交代制にすれば席は足りる、とかな

336 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 02:01:33.39 .net
>>334
従順で手足的なスキルがあるやつが欲しいってことかな

337 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 02:02:40.00 .net
>>331
辞めてもらいたいターゲットは??

338 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 02:13:50.90 .net
>>337
評価2以下全員

339 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 02:43:40.03 .net
無能おじはKDDI、辞めへんで〜!!!

340 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 07:15:25.58 .net
中年層は転職先ないし、辞めるわけないよ。辞めてアルバイトでもやれってこと?

341 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 07:33:45.72 .net
>>340
一定の評価以上を足し続けなきゃ今より給料下がるだけで別に誰も辞めろとは言ってない

342 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 08:49:01.76 .net
テレワーク以外のネタの方が問題だろが

343 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 08:52:34.85 .net
このご時世で心身の健康のために週三以上の出社を推奨します
って決めた人たち頭おかしくなった?

344 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 08:54:46.16 .net
>>343
決めたやつは明らかに心身の健康を害してるな

345 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 09:05:25.14 .net
逆に出社して心身の健康が害されるようなら週1でいいってことでしょ。

346 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 09:09:41.90 .net
出社した所でコミュニケーションが活発になるかってそうでもないと思うけどな
出社してた時も同じ部でも関わりなきゃ話さないし
関わりあるやつはTeamsでやり取りしてるし
心身の健康とか言うならジム代払ってくれたら勝手に行ってくるよ

347 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 09:26:51.39 .net
>>338
ほとんどの人間やんけ
大丈夫かこの会社

348 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 09:33:35.23 .net
>>347
大丈夫に見えてたのか?

349 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 09:38:16.97 .net
>>344
決めた奴らは週5出社必須にしないとな

350 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 09:38:39.54 .net
新人事制度で心身の健康が出てきたので、テレワークに罪をかぶせておきました!

351 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 11:01:40.48 .net
>>28
中途が辞めてる一因の一つが業務内容をコロコロ変えてること
社外人材のジョブをコロコロ変えるKDDI型ジョブ制度が非常識すぎる

352 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 11:35:13.22 .net
>>351
斜陽業界より良いとこなかったの?

353 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 12:09:13.17 .net
>>352
菅の値下げの前ならわかる

354 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 12:20:03.87 .net
>>351
サッカー選手として中途採用して
将棋をやらせるのがKDDI版ジョブ型人事制度

355 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 12:45:28.91 .net
ここって園児等の子会社ばっかり?
なんでこんな不平不満がでてくるのかわからん
普通に働いてれば4もらえる気がするのだが。。
他社どうこう言ってる奴に限って、他社でも通用しないゴミ

356 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 12:49:04.60 .net
>>323
まさにこれ

357 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 12:51:13.44 .net
>>355
本当のこと言っちゃダメww

358 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 12:56:46.68 .net
俺はB+だけどクソにはちゃんとクソって言っておかないと

359 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 13:02:17.93 .net
>>355
お前はLDを知らないな

360 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 13:03:10.22 .net
>>355
普通ってのはよく分からんが、4って上位数%じゃね??

361 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 13:04:13.10 .net
レーザーディスク

362 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 13:29:34.46 .net
北村義浩教授「1月下旬には第6波はドカンと来ます。デカいです」コロナとの戦い、今後は
https://hochi.news/articles/20211225-OHT1T51203.html?page=1


先読みのできない無能な経営陣が出社を強制し始めるだろうから、まあ必然だね

363 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 13:45:54.64 .net
>>355

普通に4が貰えるとか、どんだけレベルの低い部署にいるんよ

364 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 13:59:42.31 .net
普通にやってれば偏差値65以上くらい全員取れるでしょ
偏差値50なんて奴が存在する理由がわからん

365 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 14:21:13.76 .net
>>364
お前偏差値の意味分かってるか?

366 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 14:39:21.61 .net
>>364
偏差値40なさそう

367 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 14:49:04.64 .net
KDDI版ジョブ型人事制度では
給与がどんどん切り下げられていく評価2が標準です。
余程のことがない限り給料は減り続けます。

368 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 15:21:14.04 .net
プロパーとおっさんどもがレベル低すぎるから偏差値65とか余裕でしょ
2とか言ってる奴ら何なの?

369 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 15:23:13.10 .net
>>364
派遣乙

370 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 15:45:33.96 .net
>>368
どんなに悪口言おうが君の給与は上昇しないよ!惨めだね

371 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 15:58:42.01 .net
>>368
お前、おっさんイエスマンどもの4取る力をなめてるだろ
頭悪くても蟻のように兵隊やる奴が評価されるんだぞ

372 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 16:03:07.14 .net
これから週3以上でないと評価4なんて無理だろ

373 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 16:24:50.03 .net
惨めなのはどっちかのう

374 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 16:26:14.70 .net
みんなじゃない

375 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 16:43:02.98 .net
>>372
どうせ評価2しかつかないので
週1出勤を貫く

376 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 16:50:07.10 .net
出社するだけで評価が上がるとか学校じゃないんだから。

377 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 17:02:57.92 .net
現実問題、今の主任クラスが40代課長補佐クラスになる時は年収は700超えるのか?

378 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 17:20:08.87 .net
>>377
ないない

379 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 18:07:15.22 .net
そんなに!

380 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 18:25:02.27 .net
>>367
2って給料が下がるのかよ…
2やったんやが

381 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 18:29:56.99 .net
平均年収はソフトバンクkkに並ぶのか

382 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 18:31:57.58 .net
>>376
精々3程度で評価4欲しけりゃ最低週3以上は出社が必要なだけ
週3以上出社して対面でガンガンアピールしなきゃ無理
それ程評価4はむずいぞ

383 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 18:57:32.49 .net
>>368
転職者か??
おまいはレベルが高いんだな
俺は無理だわ

384 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 19:02:52.20 .net
他の会社だと内定出ないようなショボい中途と市場価値ゼロプロパーのプライドをかけた戦い

385 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 19:03:45.71 .net
>>380

2は普通に年収下がっていきますよ

386 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 19:18:18.75 .net
ミャンマー 民主派「軍が市民35人殺害」と非難 軍は戦闘と説明
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211225/k10013404571000.html

387 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 19:19:35.15 .net
>>386
ミャンマー事業 元気ですか? 儲かっているのかな?

388 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 20:05:46.88 .net
アピールしないと評価上がらないとか仕事に関係ないじゃん。そんな評価ならいらん

389 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 20:07:18.10 .net
>>388
アピールが9割だよ

390 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 20:11:19.74 .net
>>388
高評価取る方法教えたるわ
・大きな案件やプロジェクトを担当する(主管部署じゃない方が良い)
・出社して仕事してるアピール
・部長&本部長に報告入れまくる

これだけで4取れるマジで

391 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 20:20:17.02 .net
>>390
良いね
まじでこれやろうっと

392 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 20:22:24.26 .net
>>375
これが正解

393 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 20:34:19.44 .net
自分に自信があるやつなら格上企業に転職するのが正解
給与水準高いところ行くのが1番手っ取り早い
AWSとか下っ端でもうちの部長くらいもらってるよ

394 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 21:37:19.38 .net
1500万ももらってのかよ

395 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 21:50:13.48 .net
>>380
評価2をつけるのは不要な従業員ということです
人財ではなく不要廃棄物ですね

給料を下げるというのはそういうメッセージです

396 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 21:55:38.46 .net
Amazonは転職4年目にPIP発動されて転職不可避だが

397 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:06:56.28 .net
KDDIではPIPなんぞ無くても
いくらでも降格、減給してるぞ

398 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:11:08.64 .net
MPという時代遅れ

399 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:13:09.96 .net
出社して部長以上に気に入られるのは重要

400 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:13:47.40 .net
>>399
最重要

401 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:14:04.66 .net
>>396
なるほど
サインしちゃだめなやつなのね
https://www.mu-tokyo.ne.jp/demotion.html

402 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:22:53.56 .net
うちは婉曲的なのが腹立つ
kddi版ジョブ型
テレワーク制限

403 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:23:46.86 .net
オミクロンで週3推奨ってどんだけ先読みできない幹部たちなのw

404 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:24:27.98 .net
>>403
自分達が気持ちよくなることが最優先

405 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:27:54.84 .net
>>397
部外者乙

406 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:29:09.32 .net
出社は週1でオッケー。
週1でも評価4もらえる。
無駄な出社を減らしてテレワーク中にアピールしよう。

407 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:36:49.72 .net
1.降格・減給
当たり前ですが、正当な理由や規則もないのに「アイツは気に入らないから」とか「降格して兵糧攻めにして、退職に追い込んでやろう」という意図でいきなり降格したというのでは、人事権の濫用と判断され、裁判では無効になります。
また、今までと同じ職種で業務を行っているのにも関わらず、本人の合意もなく給与を下げることも違法となります。
会社は裁量権でいくらでも社員を好き勝手に降格・賃金ダウンが出来ると思い込んでいる人は相談するという考えにも至らないかもしれませんし、諦めて泣き寝入りしている人も相当いるかもしれません。
しかし、降格・減給やそこに至る人事考課の問題は、労働契約法などの法令によるルールがあり、会社が権限を濫用してはなりません。
みなさんも、ぜひ労働者の権利意識を持って頂きたいと思います。
さて、不当な降格や減給に対応するには、会社の諸規程を把握することと、ある程度の知識を持つことが大切になります。
以下の点が法令・判例から大事なポイントになりますので、ぜひ事前に確認して下さい。
当ユニオンに相談する際もこの点を準備して頂ければ、話が早いです。

408 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:37:07.23 .net
https://www.mu-tokyo.ne.jp/demotion.html

409 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 22:58:37.42 .net
出社(座)禅なりや
座席なかりしか

410 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/26(日) 23:46:53.38 .net
>>407
新人事制度に管理職とヒラを一定数入れ替えって説明してたよな

411 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 00:00:55.13 .net
>>410
新人事制度導入を契機に管理職数百人を
非管理職へ強制降格する不利益変更を実施するよ♪

412 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 00:04:32.54 .net
>>411
あがっても定期的に落とすんだぜ

413 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 00:26:08.89 .net
管理職っても部下なしマネージャーだろ
降格が妥当な奴らが大半じゃん

414 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 00:30:54.60 .net
会社側はいつでも勝手自由に降格や給料大幅引き下げができ、それに抵抗する術はないということだね

415 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 00:36:10.36 .net
>>414
嫌ならいつでも辞めて構わんのだぞ

416 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 00:47:24.01 .net
>>414
KDDI労働組合が諸手を挙げて賛成しているので全く問題はない

417 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 01:23:49.30 .net
人事部が一番会社辞めたがってそう

418 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 01:31:19.56 .net
人事は他人の給料下げる仕事して恨まれてってサイコパスでもなきゃキツイわな

419 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 01:32:07.69 .net
他人の給料どころか自分の給料も下げる制度にしてるわけだからな

420 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 01:51:46.68 .net
転職出来ない40歳が焦ってるな

421 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 02:20:08.96 .net
さあ明日も出勤だ。
残り2日頑張ろう!

422 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 07:06:17.31 .net
>>413
新制度だとGLとかでも落とすんだよ

423 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 08:26:41.95 .net
ただし会社の業績がなぜか好調なので役員報酬は来年から上げます

424 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 08:29:49.93 .net
うちもそろそろ労働組合が必要な頃合いだね
KDDI型労働組合じゃなくて

425 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 08:38:29.23 .net
>>423
会社の業績がいいのは従業員の働きと関係ないので
給料は切り下げます

皆さんとは喜びのみ分かち合います

426 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 09:06:16.28 .net
出世しないと損な雰囲気をあえて作ろうとしてるのかもな

427 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 09:17:02.21 .net
出社しないと損

428 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 12:00:50.65 .net
出社して得すること何もないよ

429 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 12:01:24.50 .net
出社手当出るなら行くよ

430 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 12:38:47.84 .net
テレワークは社員の負担が大きいからテレワーク手当てが欲しいとか言った奴が居たんだろうな
だから出社させることにした

431 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 12:47:43.37 .net
>>430
それなら必須にすることないだろw
負担の少ない方を選んでくださいってこれまで通りの制度で良いわけで

432 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:10:58.81 .net
>>428
評価が4になる

433 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:22:22.94 .net
出社しても評価は2だぞ

434 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:41:23.14 .net
出社時は給料30%アップくらいなら週3行ってあげてもいいよ。
評価は2でも結構。評価2なりの仕事でいいんだし、気が楽になる。

435 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:42:50.61 .net
>>434
家畜の意見など不要
週3回強制出社と決めたのだから
出てきなさい

436 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:46:24.43 .net
>>434
では評価が1ならば?

437 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:46:34.00 .net
>>434
評価1があることをお忘れなく

438 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:51:10.58 .net
会社が社員をどヴているか。

家畜のブタ
中世の労働者

モチベーションあげようとか、微塵も感じないね。

439 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 13:55:28.45 .net
強制は週1だったよね。ハイブリッドにしたいから週3を推奨してるだけだって。モチベ下がるくらいなら週1でもいいらしい。

440 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 14:11:35.32 .net
出社なくして出勤なし
GLも部長へのアピールで出社するのだから、管理が出社とテレワークが混在するより
出社で統一してくれた方が管理が楽。
目線を高めで考えれば自明。

441 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 14:14:47.03 .net
>>440
こういう忖度してるバカだかりだからテレワークで鬱病になるんだろうな

442 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 14:29:48.25 .net
会社と組合が結託してるからどうしようもないんだよな
腐ってるよ

443 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 14:33:53.04 .net
まずは労組ぶっ潰そうぜ

444 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 14:56:16.53 .net
元々週5出社だったのにちょっとテレワークという飴もらったら調子乗って権利主張し出すのほんとアホっぽい

445 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 15:13:56.19 .net
ハイブリッドな働き方を方針として打ち出したのだからその方針と異なることをしていれば批判されるのは普通だし
オミクロンの市中感染懸念がある中での判断というのも安全配慮観点の妥当性に疑念を持つでしょうに

446 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 15:14:00.21 .net
世界中でテレワークが浸透し、不可逆的な変化が起きている中、変化を拒絶する企業に未来はあるのか

447 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 15:17:56.02 .net
元々週5だったけど、急激に世の中が変化し働き方が変わったのだよ。
だから今はテレワークでの働き方が一般的。
出社しないと仕事が進まないのは時代遅れ。出社してアピールするのは戦後の働き方。
今更アピールなんて必要ない。大事なのは成果があるかどうかだけ。
評価に関係なく成果がないなら給料もなしでいいと思う。

448 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 15:38:12.00 .net
Google、Apple、Amazonも週3以上の出社に移行する予定だけどこの辺もオワコンだよなw

449 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 15:58:52.27 .net
>>442
経営層に対する阿諛追従の徒となる見返りに、昇進を獲得する場となってしまった

450 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 16:01:28.13 .net
逆に言えば組合で頑張れば出世が出来るってことや

451 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 16:11:33.92 .net
上が出社しないと成果上げられないと思ってる昭和脳なんだから仕方なくね
諦めろよ
新働き方改革ってどこ行ったんだろうね
どこで働いても成果さえ上げればそれでいいって流れで色んな拠点の座席減らして改装してサテライト作ったのに
心身の健康を理由に出社に戻す流れはマジで時代を逆行していくKDDI版新働き方改革

452 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 16:11:59.13 .net
外資もアピール大事だろ

453 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 16:19:13.14 .net
>>450
ハードランディングな人事制度改革方針を、不平不満の暴発が組合員からでないようスムーズな上意下達でソフトランディングに承服させることは、経営層に対して人心掌握術能力の良いアピールになることでしょう

454 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 16:50:22.17 .net
>>453
御用でも、形だけの交渉をするかしないでだいぶ違うと思うけどな。(少し前はやってた気がする)
少なくとも人心は掴めてないんじゃないのかな。

>>451
出社メインにしていくならオフィスの座席増やして欲しいね。
別にコロナ前は毎日行ってたんだから、座席さえ有れば苦じゃないと思うし。

455 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 17:58:19.26 .net
就活生なんだけど、社宅ってありますか

456 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:03:22.72 .net
今はボーナス削減もベアも交渉すらしないからな
本当に組織として終わってる

457 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:16:07.73 .net
最近のネタの中で一番おもろいかも
形だけで許してくれそうなのもなかなかおもろい

458 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:16:47.26 .net
>>451
Google、Apple、Amazonも出社増やそうとしてるんだから時代の流れにはあってるぞ

459 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:17:01.78 .net
>>455
会社都合の転勤や単身赴任が多発するので
社宅はありますよ

460 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:18:18.39 .net
>>458
都合のいい時だけ遥か格上の話をつまみ食いするのやめてもらえます?

461 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:20:51.23 .net
社食って社員は無料ですか

462 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:21:39.06 .net
>>460
なんで遥か格上の会社よりいい条件で働かせてもらえると思った?

463 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:21:44.53 .net
テレワークにすることで一人あたりの交通費が年10万くらい浮きそうやけどな、4万5千人いるから全体で45億の削減
事業所も減らしたりすれば100億くらい年間浮きそうやけどな
出社にそれだけのメリットがあると会社が判断したんだ、俺らが考えつかないようなものすごいメリットがあるんだろう

464 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:25:37.70 .net
>>461
有料だし社食あるのは一部の拠点だけ

465 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:28:00.50 .net
>>458
MicrosoftとMetaはテレワークか出社で選択可能、出社したい奴は勝手に出社しろ派な

466 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:28:29.49 .net
役員様の気分を良くするのはプライスレスだからな

467 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:38:17.31 .net
>>463
そんな単純な計算にはならんよ
この会社テレワークにできない業務に携わる人間がどのくらいいるか考えてみ

468 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:42:00.47 .net
まず情シスは障害を起こしまくるから罰として全員週5出社させるとして、

469 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:42:07.66 .net
証憑書類は自腹とか、16日制限に週1出社必須を追加するとか、気持ち悪い

470 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:42:33.24 .net
出社しないとサボってると思われる風潮

471 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:43:06.25 .net
俺は実際サボってるから何も言えねぇ

472 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:49:22.66 .net
給料は下げる、
出社は強制する。

家畜は黙って従え。

473 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:52:53.80 .net
>>471
お前みたいなのがいるから

474 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 18:54:44.91 .net
ホントそれ、迷惑害悪
むかしのたばこ喫煙サボりと同じ

475 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 19:09:13.92 .net
>>471
裁量だとやることやってりゃサボってても問題ないしな

476 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 19:15:09.12 .net
Amazonは週3は強要しないことにしたってニュースになってたよ。自分で選択できるらしい。

477 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 19:16:12.51 .net
>>469
わけあって在宅の奴に自腹で証跡取らせるって中々厳しい沙汰だよな。
嘘判定含めて上司判断でいいような。

478 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 19:42:14.34 .net
テレワークにかかる光熱費は自腹だの、
とにかく気持ち悪いことしかない

479 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 19:49:38.18 .net
>>476
うちと同じだね

480 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 19:56:58.90 .net
光熱費くらい払えよ。テレワークが不満なら出社したらいい。派遣なんてボーナス退職金、昇給なし交通費さえも自腹なんだから、社員はかなり恵まれてるよ

481 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:01:52.88 .net
サボってたり光熱費やテレワーク環境構築費とか言う奴がいるから出社になる

482 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:06:21.16 .net
テレワーク手当のある会社もありますが?
通勤定期不支給によるテレワーク手当の原資はありますが?

483 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:10:12.29 .net
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2010/22/news034.html
 白岩「固定席に座って働く」というような発想は今はないですね。
日々違う人が隣に座るだけでもコミュニケーションは生まれますので、フリーアドレスはポジティブな制度だと思っています。虎ノ門新拠点ではありませんが、人事本部の席数も社員数に対して9割程度です。
仮に全員が出社した場合を想定してフリースペースは用意していますが、テレワークを推奨していけば、
物理的な席数は100%用意する必要はありません。しかし、何度も言いますが、まさか全員が出社しなくなるとは全く想定していませんでした。

484 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:13:07.50 .net
https://biz.kddi.com/solution/smartwork/210315/
この話はどこいった?
2020年7月31日、KDDIは社員一人一人が時間や場所にとらわれず成果を出す働き方の実現を目指して「新働き方宣言」を策定。
「ランナー」「シッター」「ウォーカー」「マネージャー」という4つのモデルケースを規定し、社員一人一人が自分に最適な働き方を追求する。

485 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:21:38.74 .net
>>484
5つ目のモデルケースの「スレーブ」に全て集約したで

486 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:27:11.15 .net
>>483
『今は』と言ったぞ?
コロナの影響が完全に去った今、
毎日固定席に座って働くようになる訳だ

487 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:27:23.59 .net
>>485
正解

488 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:30:23.35 .net
>>485


489 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:47:56.82 .net
お前ら文句ばっかだなw

490 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 20:53:14.03 .net
>>480
奴隷根性凄いな

491 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:09:59.11 .net
>>478
なんか気持ち悪いよな
無理矢理ねじ伏せる感じが

492 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:11:32.32 .net
年末年始って何日から休み?

493 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:22:21.01 .net
有能は25日から
無能は29日から

494 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:31:20.95 .net
こういう時こそ絶好のアピールチャンスなんだぞ
俺は明日も出勤して本部長に年末の挨拶をして回る

495 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:39:32.73 .net
年末年始も作業させられそう、とGLが泣いてた

496 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:39:38.78 .net
>>494
人間性が高すぎる!!

497 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:42:41.52 .net
>>494
それいいな

498 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:43:42.37 .net
LD系のめちゃくちゃな勤務実態を放置してる経営は頭お花畑なのかな
そのうち誰か弁護士とか労基に駆け込むよ

499 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:45:20.25 .net
>>498
どんな勤務実態なの?

500 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:53:17.07 .net
一人芝居してるようにみえる。
そんなアピールとかくだらねーこと誰もしないだろ。挨拶なんかうざいだけだ

501 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 21:53:50.09 .net
上司に宴会せよ

502 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 22:04:47.67 .net
>>500
キミは一生評価2だね

503 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 22:10:35.13 .net
出社強制されるのムカつくから、俺が出社した日はエアコン28度に設定して光熱費が掛かるようにしてるわ

504 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 22:31:34.61 .net
>>480
何で派遣の話が出るんだ?お前派遣だな(笑)

505 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 22:52:08.23 .net
ドッ、ドキ

506 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 23:20:37.44 .net
>>471
お前のせいか

507 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 23:23:17.74 .net
>>481
これだろうな
テレワーク手当てを出せ、とか
ダイレクトで経営陣に言った奴がいるんだろうな

508 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 23:25:47.07 .net
実際労組幹部出身て出世してるんか?思い込みじゃね?

509 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 23:29:06.41 .net
>>507
だとしてもおかしいと思うけどな。
(環境自腹の)テレワークが嫌なら出社してね、
で終わる話じゃないか

510 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/27(月) 23:43:10.67 .net
>>448
てかなんで、GAFAと比べてるやつ多いの?
単なるそこらの国内企業やろ

511 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 00:03:43.23 .net
ソフトバンクとZHDがTポイント運営会社の株式売却へ、CCCは瀬戸際に
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06409/

先読みが全くできないことに定評のある当社

512 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 00:05:40.71 .net
>>473,475,506
今回評価は9貰ってるし働きには満足してくれてるんだけどなぁ
サボってるやつじゃなくてまともに成果出せないやつが悪いんじゃね?

513 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 00:10:53.07 .net
テレワークのために引っ越したりいろいろ揃えたんだから毎日出社させるならその分返してほしいわ

514 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 00:55:23.35 .net
俺も群馬に家を買った
通勤するなら片道2時間かかるぞ

515 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 02:45:49.08 .net
>>511
創価ネットワークやばいね。

516 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 08:37:51.13 .net
引越ししてしまった人もいるから週3推奨なんだよ。強要に出来なかったんだよな

517 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 08:50:06.50 .net
今日も定例あるわ

518 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 08:57:57.89 .net
>>516
時々制度作る側を垣間見てるっぽいコメントあるけど、どういう立場??

519 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 09:46:04.15 .net
週一出社必須ってことは、今月末みたいにそもそも営業日が少ない週でも、その週稼働してたら12/27もしくは28のどちらか1日は出社を求められるってことなのか? みたいな揚げ足を取ってみる

520 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 09:48:25.77 .net
>>519
当然出社必須ですよ

521 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 09:54:59.65 .net
>>520
おにー

522 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:09:28.78 .net
退職者だけど、今はリモートワークできる人はするって感じの会社にいます。自分は現場があるからまちまちだけど。今の仕事は辛いこともあるけど楽しい。辞めて後悔するか挑戦するかのどっちかでしか無いと思います。あと資格で電験三種くらいはあるといいと思います。KDDI入るくらいの学力が有れば、余裕で取得できると思います。自分のような合弁組にはキツかったです。

523 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:12:15.12 .net
文系事務なら電験とかいらないな

524 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:17:35.61 .net
>>520

退職一択だわ

525 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:22:27.65 .net
テレワーク云々ではなく、汎用的な力が付かないことが問題

526 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:22:56.95 .net
退職したのにこのスレに居座るって病気だと思うわ

527 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:35:42.56 .net
>>519
>>520
それなら当然の如く有給消化週にするわ
有給の行使権は強いからな

528 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:56:13.73 .net
>>526
やりきれなかったカスだろ
やめなければよかったと思ってるんじゃね?

各個人のスペックは今まで不要だったけど、
雑用力と奴隷的なコミュ力ないとやっていけんからな
プライド高いor受け身系のやつはおわってる。

529 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 10:57:25.82 .net
今週は有給でほとんど人いないから、そういう時は週1じゃなくても大丈夫。
祝日がある週は週1じゃなくてもいいですよ

530 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 11:03:57.77 .net
>>529
どこにもルール書いてない件

531 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 11:10:37.12 .net
有給は出社と同等の扱いじゃなかった?
ここも変わった?
つか週1出社って前からだけど、まとめて4、5回出社して残り全部在宅にしてる人居たの?
まぁ抜け穴通ってグレーな事する奴居たからきっちり決められるんだろうけど

532 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 11:10:51.25 .net
>>529


533 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 11:25:58.04 .net
>>531
おれはそうしてたよ

534 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:06:07.26 .net
>>531
休暇は勤務日カウントから外れるだけでしょ。

535 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:11:18.81 .net
GLが頭悪すぎて作業の混乱の元になること多くね?

536 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:16:07.22 .net
>>531

どうせ10分会社で勤務してすぐ帰るだけだけどな
出社することに何の価値を見出してるのか分からんわ

537 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:18:50.26 .net
有給、祝日で営業日が5日より少ない場合は、週1出社は適応されないと思ってる。
今週なんて休んでる人はルール違反になるよな。評価下がるの?

538 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:20:15.84 .net
>>537
就業規則違反なので処罰の対象です

539 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:21:13.24 .net
>>537
今のルールだとそのあたり詰め切れてないように見える。

540 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:27:58.74 .net
管理もそこまで厳しいわけではないからうまくやれってことだ

541 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:34:46.34 .net
>>538
w

542 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:49:50.05 .net
>>539
人事部が何ヶ月も校正を重ねて社長決裁を取った内容がアレだぞ

543 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:51:39.47 .net
明文化していいの?
そしたら時差出勤は禁止になるし
最低限コアタイムは出社しろってなるし
休暇祝日はノーカウントだよ?(週5休暇を除く)

544 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:54:53.90 .net
>>543
なるほど、察した

545 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 12:57:10.13 .net
出社して30分で帰宅、これで規制クリア

546 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:15:23.14 .net
就業時間中に電車でスマホいじるだけで給料が発生するボーナスタイムができる訳か

547 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:28:01.51 .net
最高だな

548 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:41:28.79 .net
>>537
評価は何やっても下がります

549 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:44:07.86 .net
>>526
俺は辞めたら辞めた会社のスレ普通に見に行くと思うわ

550 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:48:24.58 .net
月初にまとめて出社して残りずっとテレワークする人がいたから規制
今度は10分だけ出社みたいな馬鹿してると
所定労働時間の職場勤務で1日カウントになるぞ

551 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:49:32.40 .net
上層部はfacetoface大好き
クラスターでも出ない限り分からずやだよ

552 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:53:15.99 .net
>>533
それが許される部署はいいな
うちは部長が許さなかったから部内全員週1出社させられてたんだよな
だから週1必ず来いって言われても今更としか思わんかったわ

553 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 13:58:24.75 .net
>>550
これはあるね
そのうち出社のコアタイム設定されそう

554 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 14:04:35.83 .net
>>552
人事は出社管理に厳しい部署と緩い部署に対して、共通的に適用できるルールを作らないといけないから大変だと思うわ。

555 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 14:09:06.65 .net
>>554
「部署の裁量に任せます」にすればみんな幸せ
何故みんなで足を引っ張りあって働きにくくするのか不思議でしょうがない

556 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 14:18:50.36 .net
年末退職者多いみたいだな

557 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 14:31:07.60 .net
>>550
月初にまとめて出社の何がいけないんだ?

558 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 14:34:19.05 .net
>>557
自発的に働き方を考えるなんてとんでもない
家畜に意思は不要

559 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 14:53:42.71 .net
>>557
そういう考え方が気に食わない
ただこれだけの理由

次は
週1回以上出社し、出社した場合は5時間以上所定オフィスで業務に従事すること
が必須化されるだろう

560 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 15:02:38.15 .net
役員様のお顔を拝見させて頂き仕事をさせて頂く
これに喜びを感じられないようでは社員失格

561 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 15:03:09.31 .net
働いてて役員の顔なんて見ることほとんどないけど

562 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 15:07:20.59 .net
>>561
部署による
営業の末端ならそうだろ

563 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 15:10:24.02 .net
>>562
どの部署なら多いの?

564 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 15:19:10.25 .net
週1必須になったから、毎月のテレワーク16日以内というルールはなくなったの?

565 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 16:05:13.40 .net
>>557
そもそも月16日以内のテレワーク、ただし週1で出社しろってのを勝手に月16日以内ならまとめて出社してもいいだろってやってる部署があったから明確化されたんだろ
社長方針を各々勝手に変えるなって事だろ
守ってる部と守ってない部があるからついでに週3推奨も追加されんだよ

566 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 16:20:22.78 .net
>>535
お前がGLになるんだよ

567 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 16:30:17.72 .net
34階とか頭いい人や現実見れてる人いないの?

568 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 16:37:41.34 .net
>>567
日本語でおけ

569 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 16:50:09.12 .net
>>565
出社が必要かどうかは業務によって違うんだから必部ごとに判断させればいいだろう

経営層が下を信頼してないから全社で決めることになる

570 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 17:01:03.12 .net
週5日出社してるが、毎日10分しか会社にいないわ

571 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 17:43:27.28 .net
なんの仕事してるの?

572 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 18:09:18.63 .net
>>568
34階には華々しい学歴や職歴の方々が勢揃いしているというのに、どうして現実から遊離し、先読みに失敗した行動ばかりするのですか。

見ているのはお客様ではなく経営陣の顔色だけなのではありませんか。

573 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 18:19:02.33 .net
>>570

俺も同じく
午前は通勤だから、実質午後しか仕事してないわ

574 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 18:20:01.08 .net
リモートの働き方を否定する通信会社は外から見るとどう見えるんだろうな

575 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 18:46:39.65 .net
>>573
これ規約違反じゃね?

576 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 18:50:29.49 .net
>>574
なんの規約だよ

577 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 18:56:15.58 .net
労働規約だぞ
知らんのか?

578 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 19:17:10.82 .net
>>572
経営陣の顔色を伺うために出社するんだよ
悪いか?

579 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 19:18:02.24 .net
出先以外の移動は勤務外
自宅と勤務地の往復を午前中に勤務扱いでやってるならヤバいよ

580 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 19:18:40.12 .net
勝手に出社しろ。強要するな。

581 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 19:26:01.31 .net
>>579
裁量なんじゃねえの?

582 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 19:38:40.09 .net
>>581
KDDI版裁量労働制は単に残業代を支払わないだけ

労働時間や仕事内容に関する裁量は全く与えません

583 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 19:43:56.08 .net
家でPC起動して出勤扱いにしてから通勤はヤバそう
出社してからPC起動なら大丈夫やと思うけど

584 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 19:47:33.97 .net
移動中も業端で仕事してるからOK
仕事の半分くらいはTeamsで完結するしw

585 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:03:18.07 .net
時間や場所にとらわれず成果を出す働き方の実現へ、KDDI版ジョブ型人事制度を導入

586 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:03:34.04 .net
生産性の低い573みたいなのを蹴落とす新人事制度なら俺は賛成

587 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:17:35.52 .net
業務時間が長いほど生産量が増える業務って
オペレーターとかピッキングか?

588 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:25:51.69 .net
573はやり過ぎだと思うけどそもそも出社強要してる会社がおかしいと思うよ

589 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:28:41.36 .net
2年前まで週5出社だったのになぜそうなる。戻るだけでしょ

590 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:32:06.17 .net
方針がブレブレで振り回されてることに怒るんならともかく出社自体に怒るのはサボりたいだけにしか見えんわ

591 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:34:06.29 .net
>>572
目くそ鼻くそ

592 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:39:03.39 .net
>>589
オミクロン株が広がりはじめてるのが読めてないから

593 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:41:29.29 .net
>>590

今はテレワークの環境が完全に構築されてるのに、出社とかいう時間の無駄遣いをさせられてることに腹立ててるんよ

594 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:42:41.56 .net
単純に移動時間が無駄なんだよなー
その分違う時間に当てられるし
勤務地から訪問先は勤務時間内だけど、自宅と勤務地との往復は勤務時間外だから移動時間がない在宅は成果云々ライフワークバランスで選びたくなる

595 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 20:44:12.00 .net
会社に行ってもテレワークw

596 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 21:09:06.99 .net
ここの社長さんは随分頭の弱い人ですね

597 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 21:14:32.31 .net
>>589
この会社はほんとうに前例主義だな

598 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 21:29:27.01 .net
世界が不可逆的に変化してしまったというのに、
変化前に戻ろうとする

599 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 22:06:07.38 .net
新卒の冬のボーナスってなんぼもらえますか?

600 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 22:18:43.62 .net
5万

601 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 22:21:50.48 .net
GLも文句言ってる今回の事件
勤務表の変更間に合わない

602 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 22:29:53.04 .net
>>599
65

603 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 22:53:28.74 .net
>>597
それ核心

604 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 22:55:10.88 .net
>>602
一年目って寸志じゃないの?制度変わった?

605 :バチェロレッテ:2021/12/28(火) 23:37:37.40 .net
Z2のゾーン5って月いくらもらる?

606 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/28(火) 23:43:01.36 .net
>>605
725000

607 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:06:39.22 .net
>>604
は?
寸志は夏だろ
部外者が

608 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:17:15.57 .net
>>598

5年くらい前に「変革」とかいうワード流行ってたけど、一番変われてないのは社長だと言ってやりたい

609 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:24:20.99 .net
社員スレなんだから就活生は他所行けよ
質問スレじゃねえぞボケ

610 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:24:58.82 .net
人事のページ見りゃ載ってるぞ

611 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:26:25.25 .net
>>607
もう6年前になるけど俺の時は夏5万冬20万とかだったぞ

612 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:26:52.59 .net
今後の未来予想図を想像してみた

2022年 大量のウェーイ系の中途採用
     (先進企業の二軍レベル)

2023年 上記ウェーイ系とKDDI生え抜き
     が比べられ、使えない
     認定された大量の
     KDDIプロパー社員の降格

2024年 KDDIプロパーの大量退職

2025年 所詮二軍レベルのウェーイ系では
     刺さるサービスの開発が頓挫終了

2026年 やっぱり新人事制度はまだ
     時期尚早と判断し、
     元の人事制度に戻す

2027年 大量の中途採用組が最初の
     話と本心違う、として、
     会社の雰囲気悪化
     + 大量の中途組の退職

613 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:27:30.29 .net
ウェーイ系ってw

614 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:31:51.26 .net
2028年 ゴミクズのKDDIプロパーと
    カスの中途組しか残っておらず、
    何もサービス開発出来ず

2029年 DOCOMOと楽天にこてんぱんに
    既存客を一気に奪われ、事業終了


小川さん、ありがとうございました!

以上、共感できる方、いらっしゃいますかね、

615 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:33:29.60 .net
>>614
センスないよ

616 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 00:34:04.78 .net
>>612
何とかパスだのpayだのECだの
今現在が既にゴミのオールスターじゃねえか

617 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 01:32:37.84 .net
>>614
下請け園児はだまっといてください
我々の問題は我々が解決していきます。

618 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 07:04:47.52 .net
>>612
ウェーイはLDか
確かにな

619 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 07:41:51.95 .net
>>616
じぶん銀行の住宅ローンだけは良いと思う、薄利多売で稼げてそうだし

620 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 07:53:19.31 .net
>>614
訂正:楽天と業務提携、ほぼ全ての子会社に楽天の資本が入り解散、売却
   される。EC事業はで食いつなぐが相変わらず長期戦略描けず、結局
   SBのような投資会社になる。

621 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 08:11:26.49 .net
ECって、コマースめためたじゃないの?

622 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 08:25:48.23 .net
>>620
でていけや頭がおかしいんか?

623 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 08:41:59.02 .net
>>612
直したぞ

> 今後の未来予想図を想像してみた
>
> 2022年 大量のウェーイ系のコアスタッフ中途採用
>      (先進企業の二軍レベル)
      事業部を分割しホールディングスグループ化
>
> 2023年 上記ウェーイ系とKDDI生え抜きが比べられ、
      使えない認定された大量のKDDIプロパー社員の降格
      大量の中途採用組が最初の話と違う、として、
>      会社の雰囲気悪化+ 大量の中途組の退職
>
> 2024年 分割したサービスの出資取り込みや切り売り
      転籍要請でKDDIプロパーの大量退職
      赤字事業救済目的のベンチャー買収増加でカオスに

> 2025年 所詮二軍レベルのウェーイ系と体育会系プロパーでは
>      刺さるサービスの開発が出来ず頓挫終了
      ベンチャーのエンジニア、ご本社の体育会統制についてけず大量離職

> 2026年 やっぱり新人事制度はまだ時期尚早と判断し、
>      元の人事制度に戻す

624 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 08:43:08.41 .net
たぬきの大恩返し冬

初めてのご利用は最大20%還元
既存会員は最大10%還元
https://www.au.com/pr/paycpn-tanuki-fuyu2021/

しかし何も考えてないよな
恩がある人が10%で無い人に20%だよ?
何がたぬきの大恩返し冬だよって笑われてる

625 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 09:09:54.57 .net
釣った魚に餌はやらない。昔から

626 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 09:13:48.07 .net
>>624
ウーバーも出前館もそうだろ勉強し直してこい

627 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 09:33:38.29 .net
>>612
リアルすなあ

628 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 10:08:36.53 .net
中途が評価される時代なんてないんだよなぁ

629 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 10:12:52.23 .net
>>625
>>626

キャンペーン名がおかしいと言ってるんだよ
何で大恩返しなんだ?って

630 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 10:35:15.40 .net
やってる感だけで仕事してるからユーザー目線で考えてる訳ないだろいい加減にしろ

631 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 10:41:54.41 .net
側から見てもちゃんとやっている人が評価8だった
今回の人事制度ダメだわ

632 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 11:37:11.44 .net
>>631
何言ってんだこいつ

633 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 11:53:55.21 .net
新型コロナ 感染者数 フランスで一日17万人超 過去最多
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211229/k10013408441000.html


これはもうコロナは終息したと見ていいな
社員に強制出社指示を出すことにしよう

634 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 13:08:50.38 .net
>>633
他の国では拡大してるけど、日本の感染者は少ないままじゃん
オミクロンで爆発的に増える可能性あるけど、役員様はそれも考えて出社にしてるんでしょ。知らんけど

635 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 13:16:45.59 .net
>>633
外国の話なんて持ち出して論点をずらすのはやめろ!

そんなことより、Google、Apple、Amazonは
週3以上の出社に移行する予定だからお前らも
最低週3回出社しろ

636 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 13:19:34.34 .net
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-12-28/apple-pays-unusual-180-000-bonuses-to-retain-engineering-talent

GAFAの真似して出社させるなら、Appleの真似して弊社も引き抜き防止のために18万ドルのボーナス払ってくれ

637 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 14:03:42.02 .net
Amazonは週3じゃないだろ。
Twitter、FB、Microsoftは出社と在宅は選択方式。
今のところ週3になりそうなのはGoogleとAppleだけ。

638 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 14:05:02.29 .net
Google、Appleと同じだけのことが出来るなら出社するよ。もっといいところ真似しろよ。

639 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 14:38:15.73 .net
GAFAとくらべるに値する部署なんてほとんどないだろ
建設なんてそこらへんの零細よりガチで低脳ばっかだぞ

640 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 14:40:39.15 .net
ライフデザインはどこに出しても恥ずかしくない学歴が揃ってるぞ

641 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 14:49:28.92 .net
>>640
MARCHソルジャーでもってるよなぁ

642 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 14:54:56.01 .net
>>640
東京一工早慶

643 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 14:58:15.49 .net
学歴じゃなくてキャリアで語れる様にならないと

644 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 15:00:17.39 .net
>>643
アウトプットの話だけは触れたくないので

645 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 16:26:38.94 .net
運用も大概だけど建設出身者の無能さほんとやばい

646 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 16:50:55.90 .net
>>619
顧客である金融機関への本業貢献というかむしろ民業圧迫じゃね

647 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 17:15:27.25 .net
わいら民業ちがったんか

648 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 17:16:34.87 .net
>>646
ばーか

649 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 17:36:18.74 .net
>>647
菅「違うぞ、だからもっと締め上げてワシの票にする」

650 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 17:44:35.43 .net
4Gの後にユーザーにもたらされた恩恵が値下げだけだからしゃーないかもしれないって最近思い始めたw

651 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 18:44:36.76 .net
人口減るし、みんな安いプランしか関心ないし、レ点ビジネスはできないし。
その対策が死ぬ気で頑張れだから完全に末期の日本軍

652 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 18:54:00.20 .net
過去最高利益だったのに、ボーナス減額だった。。。

これが会社の利益が右肩下がり状態に入ったら、
目もあてられない。

社員の給料にここまで厳しい会社、
なかなかないよな。。。
物心両面の幸せの追及って、
なんなんだよ、
意味わかんネーヨ、やってらんね。

年明けから、転職活動はりきるわ

653 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 18:54:51.07 .net
非通信で目玉になるサービスがないのがオワコン感やばい

654 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 18:55:42.41 .net
>>652
評価は?

655 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 18:56:14.32 .net
>>652
高齢者のiPhoneユーザーにマイクロSDカードを販売するに続く新たなビジネスモデルが必要だ

656 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 18:56:27.72 .net
ショッピングモールとかの設営とかで

モールのクリスマスツリーの飾り付けの仕事やらされたのよ


はしご昇るのだけど
俺「えっ、高所の作業は派遣良いん?」

けど、派遣の大学生が昇る
で、派遣の大学生がはしご支える
で、俺は下でツリーに飾り付けの備品渡す役割になったのよ

しばらくして
ベテランジジイ「お前、はしごの下は足をこうやらんと!、はしごの足をこう持たんと危ないやろ!はしごから上の人が落ちるぞ!、何やってんだ!」って教えて終了


俺「えっ、それだけ?、俺ら初心者やん、また何かしてたら、もっとこうやらんと危ないやろ!」とか言われかねんやん

それとそもそも派遣が高所作業駄目やないん?
危ないなら、そもそも社員がやれよ

でも、俺ら怒られても黙って堪えて仕事終了ほとんどやぞ
最後の最後に、我慢の限界や正義感でケンカやぞ


こういう馬鹿連中が社員なんだよゴミ

657 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:09:56.27 .net
AWSとマイクロソフトどっちがいいかな

658 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:10:00.82 .net
>>653
家族や友人に加入をおススメできる様な非通信サービスがない。社員の立場という贔屓目に見ても。

659 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:12:48.37 .net
KDDIは24日、2022年度の中途採用を21年度比2倍の400人に増やすと発表した。
過去最大の規模で、採用数に占める中途の割合が6割になる。

法人事業や金融決済事業などの非通信事業の拡大に向けて、即戦力の人材を確保する。

22年度の中途と23年度の新卒を合わせ、670人を採用する計画だ。
中途の割合が初めて過半数を占める見込み。
特にデジタルトランスフォーメーション(DX)関連や、法人向けサービスの企画開発を担う人材を増やす。

今後も中途採用では400人規模を維持する方針だ。

23年度の新卒採用は、前年度並みの270人とする。
そのうち半分は、初期の配属先を確約した採用枠になる。
23年度から、配属先を確約する枠と入社後に配属先を決める枠を併願できるようにする。

KDDIは2023年度までに、社内のデジタル技術を担える人材を現状の2倍の4000人に増やす目標を掲げている。
国内携帯電話市場が飽和するなか、携帯電話以外の非通信事業の強化を打ち出しており、社内研修の充実や中途採用を通じて競争力を高める。

2021年12月24日 12:52
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2422T0U1A221C2000000/

660 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:17:41.38 .net
>>658
じぎんの定期預金と住宅ローンは良いぞ
利率が銀行業界でも良いほう

661 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:31:32.67 .net
金融は頑張ってると思う
なおでんきとEC

662 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:34:52.52 .net
>>658
お前が知らないだけだ

au HOMEはどうよ?

我が社の露出の一番いいとこ使って訴求している
一押しサービスだぞ

663 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:46:24.46 .net
>>660
でも宣伝が下手なのか目立ってないよね

664 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 19:47:46.75 .net
>>657
週3出社ウチよりも、週休3日のマイクロソフトでしょ

665 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 20:08:44.40 .net
週3は推奨だから週1しかいかないよ。
マイクロソフトは出社も強要されないもんな。

666 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 20:17:23.70 .net
MSの方が給料もええやろ

667 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 20:30:50.32 .net
>>663
TVCMはほとんど見ないけど、ネット広告は結構頑張ってると思うよ
住宅ローンについて調べた時に上位に来たからSEOもしてるっぽいし、調べてからじぶん銀行の広告も出るようになったし

668 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 21:25:34.80 .net
10分出社→移動→リモートの移動時間は、通勤時間に当たるので、休憩扱いで、通勤時間分勤務時間を長くしないといけない。

669 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 21:29:42.63 .net
>>657
両方受かったの?

670 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 21:30:15.75 .net
>>668
非裁量はそうせんとな

671 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 21:42:28.56 .net
何だかんだでKDDIにはお世話になりました。
新人事制度を契機に転職を考えて1月から別会社です。

672 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 21:43:56.90 .net
だーれだ??

・ジョグ好き(走破距離報告イラネ)
・退職したら電子マネー使わない宣言
・自分は卒煙草出来た。
  ┗社畜の喫煙室剥脱
・儲けても分配はしない※仲良し除く
・自身の給料は就任5年で5倍増
・他人の給料は今後5年で5割減

673 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 21:55:31.47 .net
社員のモチベあげるという発想は、全く無いのが、うちらの所属する会社

誰が無給で副業などする?

経営陣がそういう態度であれば
対価は金以外しかないよな?
運動会?サービス業務(スマホで業務)?フザケンナ。

674 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 21:58:51.32 .net
>>657
MSのほうがいいと思う
食堂うまそうだから

675 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 22:04:16.28 .net
>>672

今後5年で社員の年収が平均5割減になるのは痛いよな

676 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 22:08:36.22 .net
>>673
社内副業は勤務時間内なんだから無給ではなくね?

677 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 22:50:17.31 .net
今マネージャーの人は新人事制度に向けて辞めればいいと思うけど、
それ以外の人は別に今すぐ辞める理由ない気がする

678 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 22:53:49.18 .net
>>677
冷静に考えたらそうなんだよな

679 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 23:36:55.98 .net
>>677
今マネージャーの人達には死刑宣告みたいなもんなんだから、全員さっさと外に出ていけばいいのにね

680 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/29(水) 23:56:43.67 .net
>>679
メンバーシップ型でマネージャーまで昇進したのだから、ジョブ型の中途市場にでていくのは大変よ

681 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 00:03:45.32 .net
稲盛「成果主義ではみんなやる気を失ってしまう」
https://president.jp/articles/-/53143

682 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 00:13:48.79 .net
>>681
本部長以上に回覧しろよ

683 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 00:17:42.59 .net
>>677
ゾーン1か2に配置される人はギリ年収上がる人も出てくるからね

辞めたくなるのは実力が伴ってないゾーン4,5に配置される中年世代で、毎年数%ずつ給与が減らされるからな

684 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 00:17:45.21 .net
>>679
たしかに、ウダウダ文句言ってアクションしない奴多い

685 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 00:20:38.53 .net
会社がそう育ててきたにも関わらずある日急に梯子を外す
今若くてメリットがあったとしてもそういうことをする会社だと言うことは忘れずにいた方がいい

686 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 00:32:50.27 .net
>>681
流石

687 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 00:56:39.31 .net
>>685
ヌクヌクできるならそれが一番いいんだけどね
文面だけ見ると同情したくなるけど、
会社に甘えてきたのか何のスキルも無さすぎるプロパーが多すぎて実態知ってたら同情できないよ

この会社がってよりそもそも社会がそういうものってもっと前に知っておけばよかったね

688 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 01:35:15.86 .net
かわいそうだけど中年には外に出てもらって
のたれ死んでもらう他ないね

689 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 02:02:10.07 .net
>>688
培った高い人間力が活かされはしないか?

690 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 02:02:38.08 .net
実際に出て行ってるのはスキルある若者でスキルない中年はしがみつこうとしてるけどな

691 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 02:36:59.99 .net
>>690
経営陣の意向に反しているので
今後さらにより一層苛烈な処置が下されます

692 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 06:43:47.07 .net
国内大手メーカーから1250万円のオファーもらったから、2月付けで辞めさせてもらうわ!
ちゃんと技術スキル磨いてきて、本当に良かった。

顧客無視のクソサービスをとんでもない金を掛けてパワポ開発してるなんて、人生の無駄でしか無かったわ。
あほらし

693 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 06:55:25.12 .net
>>692
ソニーか、おめでとう

694 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 07:06:00.69 .net
>>692
上を見て顧客を見ずなのは、評価は顧客ではなく上司が行い、評価が昇進を生み昇進が
昇給、給与を生むというゲームルールだから。

695 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 07:13:13.76 .net
そんな転職の情報さらしてあまり頭がry

696 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 08:30:44.74 .net
>>693
ソニー以外もそのくらいだすよ

697 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 08:34:41.36 .net
>>688
それな

698 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 08:45:52.83 .net
>>696
幾つか内定オファーでて、もっと貰える企業(製薬、損保の社内SE 〜1350万円)もあったが、メーカーにしたわ。

KDDIの給与体系、クソ

699 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 09:22:50.67 .net
>>698
頑張って〜

700 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 09:34:17.82 .net
最近、1200万ぐらいまでなら日系もオファーくれる会社増えたらしい。

701 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 09:35:15.71 .net
職種による

702 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 09:38:33.86 .net
うちも優秀な中途にはそれくらいは出してる

703 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 09:54:03.79 .net
1500万超えるのが難しいんだよな

704 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 10:05:09.43 .net
すげー悔しそうなやつがちらほらw

705 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 10:21:06.86 .net
>>703

Googleとかなら行けるんじゃない
うちからもかなり行ってるし

706 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 10:37:32.12 .net
>>702
ないない
ゾーン5でも1000万くらいやろ

707 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 10:52:08.89 .net
役員はそのうちZEXから選ばれるんかな?

708 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:01:14.25 .net
うちからアクセンチュアに転職も多い

709 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:16:26.99 .net
マネージャーは無理だし、シニコンでしょ。1000万いくかどうかレベル

710 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:24:31.37 .net
>>681
これこそがフィロソフィなのでは?

711 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:30:09.09 .net
>>708
うちがクライアントだから営業しやすいだろ

712 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:38:44.08 .net
amazonに行く奴も多いね

713 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:39:51.30 .net
>>710
KDDI版フィロソフィにおいては
688のようなことを実行する社員が育ちました

714 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:42:23.78 .net
まあ今40歳位の転職経験なしオジサンはアクセンチュアとかMSとかは無理だよ

715 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:46:38.04 .net
>>681
こう書くといいことに見えるけど言ってることの実態はお気に入り人事やろ

716 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:47:49.61 .net
>>715
パワハラ気質の連中ばかりお気に入りされてるよね
なんなんやねん

717 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 11:59:57.37 .net
ここ糖質ばっかだから気にしなくていいよ
実際は園児かエボに島流されたやつばっかでほぼ数人

718 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 12:09:44.35 .net
古い人には体育会系の奴が良い感じに見えるんでしょ

719 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 12:12:17.25 .net
エボに島流しとかいるの?

720 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 12:22:56.13 .net
>>698
どのサイト使った?

721 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 12:49:12.95 .net
>>720
ビズリーチ一択だわ

722 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 12:53:23.20 .net
>>717
もうソニックファルコンの存在を忘れたのか

723 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 13:05:20.96 .net
KDUからの転職者多いみたいだし、受ければよかったわ

724 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 13:07:57.27 .net
>>722
一時期賑わったねw

725 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 13:39:21.77 .net
>>723
研修受けたら転職できると思ってるならお前相当やばいぞ

726 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 13:41:19.47 .net
やっぱソリューションが1番転職強いよなぁ

727 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 13:47:47.60 .net
>>726
言えてる
若い転職はほとんどソリの連中

728 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 13:58:21.94 .net
情シスも最近ちょこちょこ聞くな

729 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 14:02:52.13 .net
C営業のやつらはどこ行ってんの?

730 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 14:28:31.05 .net
>>729

aws行ってる奴が多い

731 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 14:30:21.32 .net
>>730
そっちの方が遥かに将来性あるね

732 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 14:58:45.50 .net
>>730
C営業からAWS行って何やるの?

733 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:00:00.43 .net
>>732
営業

734 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:11:07.20 .net
AWSって在籍年数は短い印象

735 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:19:40.67 .net
C営業は中小企業向けのITコンサルとか良いんじゃね??
中小企業診断士持ってる奴多いやろ。
知らんけど。

736 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:28:41.59 .net
中小企業診断士ってそんな簡単に取れるもんじゃないだろ

737 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:31:29.07 .net
ソリ営業ならまだしもC営業でAWSの営業なんてできるんか

738 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:32:44.29 .net
KDUってただの研修だからな
勘違いしてるやつがいるけど

739 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:37:26.56 .net
>>738
それも低レベルな新卒に受けさせるようなやつな

740 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:43:41.14 .net
>>739
時間ばっかりかけさせる
おままごと

741 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 15:50:36.21 .net
まあ、AWSとか行ったら余裕で年収1000万超えっしょ

742 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:06:00.61 .net
>>741
それマジ?
急いで調べるわ

743 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:06:59.30 .net
>>742

そりゃ1000万は普通行きますよ

744 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:22:31.20 .net
こんなクソ会社で経営基幹職がどうこう言ってるより
転職の方が比較にならないくらい良いじゃん

745 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:25:07.77 .net
>>741
AWS認定ソリューションアーキテクトくらいの資格もっとらんと、話にもならんけどな。

AWSの面接は、KDDIみたいな一般面接じゃなくて、バリバリの技術面接だから。
100問くらい難易度の高い技術QAされるから、まずうちの営業や企画ではパスできないから。

AWS Black Beltは全部見て理解しとかないといけないレベル

な、普通に無理だろ?

746 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:27:41.10 .net
>>726
逆にCって何のスキルあるの?

747 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:36:00.97 .net
>>745
全部日本語だし、冬休みの宿題に良さそうやな

748 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:42:04.56 .net
AWS合同会社とamazon japanごっちゃにしてる奴わざとやってんのか?

749 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:43:02.93 .net
>>742
平均年収1300万だぞ
そら余裕で超える

750 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:44:13.23 .net
AWSの方がAmazonよりまし
AWSはソリ、AmazonはLD
わかりやすく書くと

751 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:45:36.33 .net
>>750
どういうこと?

752 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:50:51.61 .net
kdu受けてた同期転職してたなー
なんもしないよりマシなんじゃないの?

753 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:54:39.95 .net
>>750
Amazonは小売
AWSはソリューションプロバイダー
Amazonの利益の9割はAWS

AWSを最適化するためのAmazon.comとまで言われてる。

754 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 16:55:55.00 .net
>>752
転職決まっててKDUも受けてた者だけどあんなもんなんの役にも立たんよ
この会社のレベルの低さがよくわかったくらいかな

755 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 17:22:27.91 .net
>>753
Amazonの利益の9割は盛り過ぎで草
1番儲けてるけどまだ3割くらいだった気がするぞ

756 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 17:25:27.25 .net
>>755
わいも盛り過ぎたけど、営業利益ベースなら6割やな
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2006/23/news018_2.html

757 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 17:27:55.79 .net
>>755
KDDI版9割だよ

758 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 17:33:17.84 .net
ただ次のキャリアも頭に入れておかないと大変だぞ。amazonもawsも

759 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 17:39:57.64 .net
>>747
すくなくとも、フィロソフィー覚える
よりも1000倍は転職市場における
競争力が上がるから、お薦めだよ。

どんだけ社員を化石にしたいんだって
話だわ。
水やら米やらauショップで売るなんて、
正気の沙汰ではない。
(誰も、それセンスないし、
そもそも面白くないよ、
って言えないのが、企業として終わってる)

ECも他サービスと比べて、競争力がまったくないから、即刻辞めた方がよい。

顧客も、もはやそんなアホではないし、
少なくとも、自社社員が使ってないような
(使いたくない)サービスを
他の一般消費者に押し売りするなんて、
もってのほか。

やりがいゼロだし、
友人知人家族には恥ずかしくて、
仕事内容話せなかった。。。

こんな夢も希望もない会社に誰がしたんだ・・・

760 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 17:46:48.86 .net
>>756
6割もあんのか、利益率めちゃくちゃ高いんだな

761 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 18:41:01.79 .net
>>759
分かりやすく言うと
水やら米やらauショップで売ると言い出した
経営陣に対して物を言うことができない
企業体質なんだわ

762 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:24:13.39 .net
>>759
少し前までこのスレでも技術知識を馬鹿にしてた奴居たよな。
そういう奴は悔い改めたほうがいいと思う。

763 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:27:53.19 .net
中小企業診断士は簡単には受かりません

764 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:29:23.43 .net
転職したい奴は勝手にしてくれ、ただ残る周りに迷惑かけるな。
俺はぬくぬくと800でいいから働き続けるんだよ、

765 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:33:51.22 .net
早くHTMLが書けるようになってGoogleに転職したい

766 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:35:44.85 .net
>>764

800万なんか評価4か5じゃないと行かないよ

767 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:40:06.45 .net
四季報の平均年収700とかになったらわかる新卒はもう来なくなるぞ

768 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:42:20.42 .net
HTMLだけじゃ転職できない
python、JavaScript、kotlin、php、pmpくらい身につけてな

769 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:45:01.50 .net
>>768
それできたら2次受けのSIerあたりが欲しがってくれるなw

770 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 19:56:58.72 .net
R、Go、Scala、Pythonあたりと統計をやっとくんやで

771 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 20:15:53.38 .net
>>759
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるというが、一発も当たらないのはなぜなのか?

772 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 20:45:48.84 .net
>>771
下手すぎるし大して数撃ってない

773 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:01:58.23 .net
KDDIって時価総額だと上位の方だけど、働いてて誇らしいとは思えないの何故だろう

774 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:04:48.88 .net
米国1日44万人超感染…欧州でも“過去最多”相次ぐ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000240014.html


これなら出社回数を週4に増やしても大丈夫そうだな

775 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:05:01.77 .net
社長の問題もあるけどあなた自身の問題でもあるんじゃない?
キミは他社行っても数ヶ月もしたら同じこと言い出すと思うよ。

776 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:06:10.26 .net
wowmaダメだったね。
相乗りタクシーもひっそりやめそう

777 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:07:28.46 .net
やめるときはほんとひっそりやめるからね。
グローバルM2Mソリューション大々的にやってたのにね

778 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:08:07.38 .net
大手だけど一流ではないからじゃないかな。

779 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:09:14.78 .net
諸外国でオミクロン流行してて感染者数が増える状況を見て「我が国もこうなる可能性が高いから備えよう」とはならないのはなんでだろうね
感染者数が増えたら考える、増えたとしてもそれは想定内のリスクだから大丈夫とか思ってるんかね?

780 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:09:30.58 .net
一流企業とはドコモ様であり、弊社は二流のままである

781 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:09:53.69 .net
そらやめるときはひっそりやめるやろ
やめる周知にわざわざ金かける意味がない

782 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:10:16.39 .net
>>776
wow IDとかバカなもの作ってたけど
どうなったの?

783 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:11:05.29 .net
>>779
経営陣が気持ち良くなること優先のため

784 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:28:30.44 .net
>>775
別に舵取りしくってても自分のジョブの環境がマトモなら文句ないよ。

785 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:43:24.94 .net
>>773
時価総額は、この通信インフラ業という、
規制業界に値付けされた額であって、
KDDIのじき

786 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:49:42.21 .net
KDDIの企業価値(ヒト、モノ、カネ)に対する値付けではない。

トヨタのような(参入障壁が低い)グローバル企業の時価総額とは比較できない。

もし、通信インフラ業の参入障壁が低くなったら、技術力も企画力もKDDIの時価総額は10分の1程度に落ちるだろうし、
バカにしてるITベンダーよりも格下になるはず

787 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 21:56:58.84 .net
>>745
『から』が多すぎる。頭悪そう。顔臭そう

788 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:07:21.35 .net
>>777
トイレ...

789 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:18:01.55 .net
>>788
今でもGATのトイレで社員の監視に役立ってるじゃない

790 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:26:59.25 .net
>>788

トイレ案件は良かったね
フィロソフィ勉強会でも題材として上がってたし
ソリ部最大のヒットサービスだと思う

791 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:29:26.10 .net
トイレ案件が最初で最後のヒットだったね

792 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:31:11.08 .net
トイレはいくつかあるうちの一つとかだったら全然良かったんだけどな
あれが今でも語り継がれるレベルになってるのが問題なのであって

793 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:33:18.11 .net
>>792
大した成功でもない泡沫案件なのに、
他に何もないから話に出てきているだけだろ

794 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:35:45.82 .net
結局トイレで何百億儲けたんですか?
au HOMEよりは儲けてるよね?

795 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:39:07.70 .net
>>794
auHOMEは超大赤字だから
それとくらべたらアベノマスクでも
プラスになる

796 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:53:48.58 .net
>>795

超大赤字なのにまだ続けてんの?
経営センスないね
さっさと事業撤退して社員の給料に還元したらいいのに

797 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:55:10.53 .net
利益1兆以上あって少しも還元しない会社だぞ

798 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:58:11.88 .net
優秀な中途が欲しいなら札束の殴り合いになるってわかってるのに、なんで給料上げないのか謎

799 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 22:58:44.85 .net
>>780
キャリア3社で唯一の業績右肩下がりやんけw

800 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:11:13.64 .net
うちより給与水準低い会社から来るからじゃないの?

801 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:20:09.98 .net
>>798
優秀な中途を安く雇いたいんだぞ

802 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:20:39.38 .net
格下企業から大量に取って成長できるといいな

803 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:29:43.19 .net
メーカーから来て思ったんだけど、なんで兆レベルで利益出せてんのにベア見送ってんのか理解できないわ。
社員に還元しろよ

804 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:31:52.46 .net
>>803
インフラだから
電力も通信も元は国の資産でビジネスしてるんだから利益出るの当たり前

それで毎年ベアなんて世間体的に出来るわけない

805 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:35:16.54 .net
>>804
国がLTEの投資してくれるん?

806 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:36:03.82 .net
組合がベア要求すらしないのが一番頭おかしい
結果として見送りならまだ分かるが

807 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:45:49.44 .net
利益だけで見れば商社より給料高くてもおかしくないけどインフラだからねぇ...

808 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:49:02.99 .net
>>807
これ
正直公務員でも維持出来るような仕事だからな
これを5大商社並の年収にしたら東大生しかこなくなって日本終わる

809 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:49:50.36 .net
https://irbank.net/E04425/fee

役員報酬は鰻登り

810 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/30(木) 23:58:18.05 .net
モバイルなんて基本的には製品買ってくるだけやしなぁ

811 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 01:06:58.47 .net
>>809
600万円も減額してるだろ、適当なこと言うな

812 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 01:32:04.82 .net
時価総額ばかり大きいが内情は…という様は、国でいうとさながら旧ソ連の様だ。
富は上層部に集中して配分されている点も共通する。

813 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 02:50:32.15 .net
>>812
これからさらにより一層、
下は貧しくなっていくぞ

814 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 02:51:49.31 .net
>>806
組合費だけ徴収して後は政治活動だけやっているのが
本来やりたいことだからね

815 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 04:44:59.83 .net
ww

816 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 04:45:01.07 .net
>>812
旧ソ連もたいしてしらんくせに、だから園児なんだよ笑

817 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 06:05:21.05 .net
誰かS&P500に投資してるやついるか?

818 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 07:50:29.92 .net
>>811
たかが600万、目くそ鼻くそ

819 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 08:22:15.31 .net
評価制度を変えれば社員が自己学習して勝手にスキルアップするとか考えてるのが浅いよね。
全員が定時で毎日上がれるくらい暇なら別だけど、実際は普通に残業しなきゃ終わらない業務量をふられる。
そんな中で出社も強制されたら睡眠時間の確保もままならなくなる。
スキルアップさせたいなら業務中の何時〜何時は必ず勉強の時間とかにさせればいいのに、社員のスキルアップには金払いたくないって考えがダメ。

820 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 09:00:26.44 .net
GLによっちゃそんな中でも勉強して取った資格の支援金申請したら勝手に取るなとか言うからな

821 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 09:40:31.17 .net
>>819
GLとか部長とかあんなに人生を会社に捧げて何が楽しいのかわからない

822 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 09:47:51.45 .net
スレチですまんが数年前に退職した元社員だがすごいことになってんのな。

823 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 09:52:30.60 .net
>>822
判断は正解でしたね

824 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 10:10:08.09 .net
>>822

どこに転職したの?

825 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 10:46:08.71 .net
>>822
大正解。
一気に社内のモチベーションが落ちまくってます。会社の社員への扱い方が雑すぎるわ…

826 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 10:49:43.93 .net
>>809
社長と会長と副社長が順調に伸びてるな

827 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 10:50:54.23 .net
倒産する会社は人事制度からおかしくなることが多いから、マジで気を付けた方が良い

828 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 10:51:39.94 .net
Z1からZ2になる条件ってなに?

829 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 10:54:43.17 .net
>>809

こんな役員の給料の伸び率見せられたら、もう退職一択だな
俺ら役員に貢いでるようなもんじゃん

830 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 10:54:43.23 .net
>>826
利益1兆円と言っても社長と会長と副社長の働きに過ぎず
4万人の従業員は単なるお荷物に過ぎないからな

従業員にはその成果に応じてどんどん給料を減らす訳よ

831 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 11:08:02.41 .net
>>830
どう考えても先代以前の経営者の功績だろ。
通信インフラの原価逓減なんて莫大な初期投資があってのものだろ。

832 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 11:32:04.97 .net
退職者と中途採用のバランス悪くないかね

833 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 11:34:40.00 .net
>>828
上司に気に入られたら昇格です

834 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 11:37:55.09 .net
>>832
具体的にどう悪いんだ?

835 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:07:35.08 .net
>>834
採用数<依願退職数

836 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:11:10.32 .net
最近は依願退職と定年退職多すぎる。
若手が育たない

837 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:11:56.77 .net
役員は何もしてないのに年俸増えまくり、意味不明

838 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:13:20.52 .net
年頭挨拶も気持ちいい

839 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:18:09.90 .net
こんな年末に障害

840 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:19:53.33 .net
>>835
補充しなくても回るからじゃね
派遣や出向もいるし

841 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:33:07.68 .net
>>838

そんなもん見るな
時間の無駄
金も搾り取られてるのに、時間も取られたいか?

842 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:47:29.98 .net
一末に転職するんだけど退職金て一時金でもらった方がいいのかな?説明読んでもよくわからなさすぎる

843 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:50:17.96 .net
>>842
そんなのググれば一発でわかるだろ
一時金一択

844 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:56:56.18 .net
>>832
今までが少な過ぎた
新地代謝だよ

845 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 12:57:08.19 .net
新陳代謝ね

846 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 13:34:54.95 .net
新陳代謝とか言って、辞めてるの社員番号が04代とか多くね?

847 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 13:37:24.05 .net
>>835
経営陣の狙い通りだろ

848 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 13:44:58.18 .net
>>846
04代ってなにを示すの?

849 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 13:51:13.12 .net
>>848
答えるわけねえだろカス

850 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 13:55:15.21 .net
>>848
派遣にはわからんかw

851 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 13:56:07.11 .net
>>848
1940年代生まれの人だよ

852 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:06:02.10 .net
P番スレはこちらですか

853 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:07:46.13 .net
04代ワイ、察する

854 :822:2021/12/31(金) 14:16:49.00 .net
>>823, 825
少なくとも退職して後悔したことはないな。

>>824
IT関連の仕事だが全然別業界。
KDDIとは接点なし。

855 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:29:31.80 .net
>>846
終わりの始まり

856 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:34:07.50 .net
04代ワイも退職予定ですわ

857 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:34:17.13 .net
シンKDDI

858 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:46:24.52 .net
04から抜けてくとかシャレにならないんだけどな。まぁそうなるよな

859 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:57:18.16 .net
有能な04代は退職していくでしょうね
イキってる04代は基本無能だから辞めないだろうが

860 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 14:59:32.14 .net
>>859
04の意味わかってなさそう

861 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:03:09.26 .net
来年から呼称も変わり、モチベーション低下よ

862 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:03:39.35 .net
KDDIエンジニアリングコアスタッフの高橋です

863 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:21:24.16 .net
不要な糞をトイレに流し
優秀な中途からなる会社に作り替える

経営陣の意図通りの展開だろう

864 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:23:10.02 .net
>>860

お前頭悪そうだな
社員番号だろ

865 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:24:31.38 .net
退職ラッシュと中途採用数増は会社の狙い通りなんやろうな
プロ野球も選手の移籍で活性化したりするしな

866 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:27:01.43 .net
糞は絶対退職しないから、転籍させて給料下げるのがベストだと思う

867 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:27:18.26 .net
皮肉なことに退職者は中途採用組の短期解約と優秀な合併後のプロパーなのが問題

868 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:41:50.16 .net
>>864
846が書いてることしか言えないのね
社員番号が04代ってのがどう言う意味かわかってないのバレバレやで

869 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:45:36.94 .net
他社の一軍レベルが辞めたくならないようにしないのはなんでなん??

870 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:50:41.75 .net
>>868

04代は新入社員と中途だろ

871 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 15:53:24.47 .net
>>870
そう言う意味なんかサンキュー
聞いても教えてくれんけど煽ると教えてもらえるってのはマジなんやな

872 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:06:21.13 .net
>>871
社外人材さんよかったね

873 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:15:34.33 .net
>>871

なんだ、プロパーじゃないのか
ここ正社員のスレだから、プロパーじゃない奴はどっか行ってくれ

874 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:31:54.08 .net
ソニックファルコンは正社員に入れていただけますか?

875 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:34:38.06 .net
転籍、京セラ、出向、派遣、業務委託、契約、大歓迎
低レベルなスレです

876 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:36:03.93 .net
曽爾ファルと園児mに転籍

877 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:42:50.77 .net
ソニファル出向候補の奴とか転職活動しないんかな

878 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:47:58.72 .net
名前がダサいだけで園児よりマシだろ
給料もそう変わらないだろうし

879 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 16:49:20.67 .net
>>878

転籍させられて給料爆下げするの目に見えてるのに?

880 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 17:11:04.79 .net
040台だけど来年で退職するよん

881 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 17:37:24.43 .net
俺は05代だけど、来月で退職するわ

882 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 17:42:08.00 .net
>>873
大量採用気になったから見にきてみたけど地雷っぽいから応募やめとくわ
部外者はもう去るね

883 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 17:46:55.61 .net
KHで30で750だと転職先で待遇キープかアップするならどこがある?コンサルくらいか?

884 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 17:48:46.94 .net
AWSなら倍

885 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 18:08:52.54 .net
>>883
外資しか無理だな

ほんと日系は給与安すぎる

886 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 18:11:56.18 .net
お前らみたいな無能でもクビにできないからな

887 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 18:37:12.86 .net
待遇アップできる会社に自分が行けると思ってるやつ多いな
さっさと転職活動始めて現実見てこい

888 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 18:39:06.16 .net
なんか勘違い野郎ばっかで草
お前らがディスレるほどのスペックでないのに、
異常にすごいと思ってるのじわる

入社してからいうべき
新人事制度でも低評価しかもらえない奴の巣窟ですか?

889 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 18:50:26.70 .net
でも俺DX研修受けたからAWSくらい余裕で受かりそうな気がするんだが

890 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 19:11:29.60 .net
>>882
一連の流れで人格腐ってるのばっかりが残ってるのがわかっただけでもめっけもんだね

891 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 19:20:29.49 .net
>>890

確かに

892 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 19:26:27.48 .net
若手は全員高学歴で優秀です

893 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 19:38:26.83 .net
>>892

そうかなー
低学歴で大したことないのにイキってる奴とかもいるけど

894 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 19:41:09.41 .net
>>892
全員では無いな
同期の半分ぐらいはマーチ理科大以下だし片手で数えるレベルにはFラン大がいる

895 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 19:44:45.31 .net
Fランとかいるのか

896 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 19:54:22.09 .net
>>893
GLより上だな

897 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 20:22:17.12 .net
>>895
大企業ほど多様性のある人材を採るからな
別にうちに限った話じゃない

898 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 21:50:51.69 .net
>>889
舐めすぎ。
まず一回テックインタビュー受けて、
現実味わっておいで(笑)

899 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 22:14:54.28 .net
1年お疲れ様、良いお年を!

900 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 22:16:22.51 .net
2022年、会社に残る従業員には苛烈な仕打ちが待っている

901 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 22:20:19.94 .net
残るにせよ辞めるにせよ最良の一年であります様に

902 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 22:26:54.82 .net
さっさと辞めちまえ

903 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 22:59:51.17 .net
君達必要としてないっす

904 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 23:02:40.66 .net
AWSに定年まで入れればいいけどな

905 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 23:10:26.04 .net
シスコはどうよ?

906 :名無しさん@電話にはでんわ:2021/12/31(金) 23:35:22.67 .net
来年は別れるの多いだろうが、みな良い人生としてくれ!

907 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 00:37:35.60 .net
新年のご挨拶

1月末で退職します

908 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 00:40:35.76 .net
この1月末はめっちゃ出てくるけど2月末はおらんのか?

909 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 01:22:47.31 .net
阿鼻叫喚だな

910 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 01:39:49.19 .net
そういう場合年体全力投入するの?

911 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 07:48:53.47 .net
お前らあけおめ!

912 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 08:10:04.46 .net
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1377882.html

イキイキと働きたいなぁ

913 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 08:16:06.29 .net
ワクワクと働け

914 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 09:24:55.66 .net
>>912
昨年より推進している「KDDI版ジョブ型人事制度」「社内DXの推進」「KDDI新働き方宣言」の三位一体改革の取組みについて、更に進化させたいと考えています。

やったな、新人事制度もさらに進化するらしいぞ。
豆知識として進化とは基本的に退化を伴う変化であり、進化したものが退化することはよくあるが、一度退化したものが再度発達することは基本的にない。この退化による消失の不可逆性をドロの法則と呼ぶ。

915 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 10:05:20.75 .net
>>910
どういう変換方法使ったらそうなるんだ

916 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 10:30:51.03 .net
>>912

人財ファースト企業だって
年始早々笑わせるなよ
漢字間違えてるぞ

917 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 10:32:44.21 .net
フルリモートの会社に転職なったわ
IT系はフルリモート多くて
年収も変わらないしお前らおすすめだぞ

918 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 10:49:49.02 .net
>>917
ITでフルリモートなんてとんでもないことだ

そんなことしたら従業員の意思疎通ができず
システム障害を連発してしまうことになる

我が社はリモートワークでは意思疎通ができないと
確信するに至ったため社員の出社を強制することに
したのです

919 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 11:25:25.89 .net
>>917
そんなろくにコミニケーション取れない会社に転職したくないな

920 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 11:37:26.71 .net
自分もフルリモートの会社に転職決まって辞めるけど、会社でもシェアオフィスでも自宅でも働く場所を自由に選択してくださいってだけだよ
就業場所を自由に選択してくださいってのと就業場所は会社だけってのはえらい違いだぞ

921 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 12:06:38.68 .net
社員に自由に選択させるというのは
弊社が忌み嫌うことなので

922 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 12:23:37.54 .net
Teamsだとコミュニケーション取れないって理屈がよく分からんけどな。
そんなにラグが苦手なの?

923 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 12:28:28.22 .net
出社させて目の前で監視しないと
何をやっているか見えず不安なため

924 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 13:19:12.94 .net
出勤しなくてもlanscopeで何をしてるかわかるようになってる。弊社も出社は選択式になると思われる。

925 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 13:39:20.33 .net
>>924
ハハハハ
なる訳ないだろ

926 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 14:37:07.77 .net
米国でコロナ新規感染者が最多、オミクロン株猛威 病床ひっ迫
https://www.cnn.co.jp/usa/35181515.html

これは……強制出社だな

927 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 15:34:35.96 .net
>>924
lanscopeの正しい使い方だな

928 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 15:40:39.76 .net
>>927
KDDI版lanscopeの使い方を知らないようですね

929 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 15:49:43.49 .net
>>925
なるわけない理由は?本来なら選択式にする予定だったろう

930 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 15:51:17.59 .net
>>929
週3出社推奨が全てだろ

931 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 15:55:09.93 .net
>>928
従業員の監視監視監視

932 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 15:59:28.75 .net
>>930
推奨なんだから選択式ってことだろう

933 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 16:44:39.17 .net
KDDI版推奨
ただし本部長からの指示に従うこと

934 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 19:01:37.62 .net
今年は人件費2割削減したい

935 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 19:08:16.07 .net
>>934
経営者目線というより、経営陣そのものだね

936 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 19:08:33.73 .net
>>932
会社から推奨されてるものを無視するにはそれなりの理由が必要だよ
普段の仕事でも本部長や部長からこうした方がいいんじゃないって言われたこと無視できるか?

937 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 19:17:59.63 .net
お前らあけおめ

938 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 19:24:01.31 .net
自分だけは週1出社が許されると考えているヌケサクはいないか

年明け第1週目から必ず週3回出社しておけよ

939 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 19:26:17.22 .net
労組としては、週3日必須で調整したい

940 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:14:49.48 .net
経営陣の舐め犬の分際で意志を持つとは言語道断

941 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:22:15.61 .net
え?
週3推奨って今年度1月からじゃなく新年度からだと思ってたけど違うの?

942 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:22:44.24 .net
週1でいいらしい。出社しろっていってるやつ部外者だな。

943 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:29:30.94 .net
>>940
君の立ち位置ようわからんなあ

944 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:32:04.61 .net
KDDI労働組合の働きにより
本来テレワーク自体が廃止になるところ
週1回のテレワークを勝ち取りました!

※会社から与えられた台本をそのまま朗読

945 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:38:57.46 .net
>>942
お前も規則把握してないじゃん
最終判断は各部署の上長だぞ

946 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:40:36.06 .net
>>941
一月からだよ

947 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:52:37.35 .net
週3日の出社を推奨としたことで一定の効果が確認できたため、今後は週3日の出社を必須とする

948 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:56:15.22 .net
1月から週一必須、週三推奨
4月から週三必須、週五推奨
テレワーク時はGL承認必須とする
週三出社ができない場合は自己負担で公的書類を提出し、本部長承認を原則とする

949 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:57:26.05 .net
テレワーク時はカメラオンを原則とし、teams会議等は顔出しを必須とする

950 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:58:04.07 .net
>>948
本来GL承認は今も必要
グダグダ運用されてるだけ

951 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:58:53.61 .net
スレの消費ペースが早すぎる

952 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 20:59:00.32 .net
来年度よりスキル研修は全て勤務時間外とする。
激甚緩和措置として研修に関わる費用は人財開発部とする。

953 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:01:13.96 .net
無駄なスキルのつかないスキル研修。仕事さぼれたのに

954 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:05:27.55 .net
AWS行きてぇー

955 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:07:18.38 .net
>>948
経営者目線がしっかり身についていますね

956 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:14:22.61 .net
新しい年だというのに
明るい話題が何一つない。。。

957 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:15:47.33 .net
遅くともソニファル出向前にはAWSに転職しておきたい

958 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:21:32.19 .net
転職成功したら明るい話題
そのまま残れば暗い話題

959 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:25:49.34 .net
>>950
え、勤務シフト確認しない??
あれが事実上の承認行為かと。

960 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:27:30.94 .net
>>959
テレ1みたいなやつだよな?あれ結構前に廃止にならんかったっけ?少なくともうちは入れてないぞ

961 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:48:12.98 .net
テレ1の見做し勤務は廃止
テレワーク自体はグループごとにエクセルとかで前日までに
勤務体系を入力して承認もらってるでしょ。

962 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 21:49:04.46 .net
やっぱりテレワークとか出社とかころころしてると本部内の勤務実態調査に迷惑と怒られるのでは

963 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:18:17.28 .net
本部長が言ってたが、平社員どもが週五出勤で労働契約結んでるのに、リモートを権利かのように言うのが甚だけしからんので、出社増やして身の程をわからせるらしいよ

964 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:24:04.24 .net
AWSとかプログラミングできるようになるんだろ?

965 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:24:31.35 .net
https://career.kddi.com/andkddi/category/culture/21101403.html

966 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:29:17.19 .net
>>963
その通りですね

967 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:37:21.14 .net
>>963
テレワーク前提で応募してきた中途が言うならまだしもその前からのやつがいうのはほんとモヤっとする
そりゃ俺もテレワークがいいけどそれが当然のように言うのはおかしいと思うわ

968 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:47:42.41 .net
>>963
入社時の労働契約に反してることが論拠ならあらゆる制度改変が契約違反になるんじゃねえの
人事が規定を変更しても社員である以上その変更について労使間で合意するものとする、とかになってると思われる
テレワークが規定として定められている以上本部長が言ってることは間違い

969 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:50:12.39 .net
去年ハイブリッドな働き方だの勤務場所にとらわれないだの言ったのが悪い

970 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:50:18.03 .net
週5出勤はしてるだろ。入社前に在宅勤務もありうると説明があったぞ。
退職金がいきなりなくなる方がもやっとするわ。

971 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:51:19.43 .net
労組が全く機能していない

972 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:51:33.74 .net
労組が全く機能していない

973 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:57:34.75 .net
>>963
新人事制度で雇用契約を結んでないんだが

974 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 22:58:15.62 .net
>>968
規則に照らしても何も間違ってないぞ
テレワークにする日毎に上長の承認が必要と規定にあるのを知ってるか?
つまり本部長がGLに許可するなと言えば誰もテレワークなんてできないんだよ

975 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:05:15.12 .net
>>974
ていうのはコロナ後に改定されたルールに基づく話でしょ??
元々の雇用契約の話関係なくね??

976 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:05:27.61 .net
>>973
何言ってんだ?

会社側はどのような不利益変更でも自由自在だぞ

例えば数百人の管理職を一気に強制降格したり
給料の大幅引き下げも今回行う

977 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:08:23.53 .net
>>976
自由自在とまではいかんぞ、少なくとも本邦においては。
https://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/koyou_roudou/2r9852000001av21.html

978 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:08:36.54 .net
>>976
契約してるんだからどんな変更も受け入れろ!

979 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:08:59.88 .net
>>975
いつの雇用契約も基本は週5出社だろ
今は承認があればテレワークできるだけで基本は出社なのはずっと変わらんよ

980 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:09:41.18 .net
>>974
会社に行きたいなら出社したらいいだろう。
能力低いやつほどテレワークを嫌う傾向にある。
誰かに頼らないと仕事を進められない無能が多い。

981 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:09:57.68 .net
>>977
実際やりたい放題してるだろ

982 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:11:16.12 .net
>>981
労働組合っていう役者が居るからな

983 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:12:07.12 .net
いまは週1のハイブリッドが契約になってるんだよ。承認もされてるんだよ。

984 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:13:05.64 .net
>>980
勘違いしてるようだが俺はテレワーク派だし好きな時にテレワークしてるよ
ただルールを理解してちゃんと承認をもらえるように根回ししてるだけ
ルールに文句つけても何も変わらんのだからうまいこと立ち回ること覚えろよ

985 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:15:05.51 .net
>>983
マジ?就業規則のどこに書いてる?

986 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:23:50.57 .net
会社は手続き的には何一つおかしいことはしてないんだよな
労働組合という社員の代表と話し合って制度を決定しているわけだし

御用組合と会社の癒着がある限り無制限に不利益変更は続く

987 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:29:19.74 .net
結局個人でできるのは諦めて受け入れるか、制度をうまく利用するか、出ていくかだね

988 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:34:38.47 .net
>>987
だからどんどん脱出する人が増えているという訳だ

989 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:36:24.05 .net
個人と会社の戦いになってるから労組はやっぱりいらないね

990 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:37:27.59 .net
>>989
戦いは成立しない
従業員側の対抗策は転職して出て行くのみ

991 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:38:25.53 .net
家畜が逃げ出しても、その分補充するだけのこと
早く出て行け

992 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:40:07.40 .net
ここまで社内の士気が下がって
さよならauがトレンド入りするとんでも発表して
誰も責任取らずむしろ給与上がる役員って
本当に変なんだよなぁ、その役員に誰も変とも言えないし。。

993 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:41:52.45 .net
>>987

俺は週5日出社必須の部署だが、10分出社で制度をうまく利用してるよ

994 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:42:15.83 .net
別に経営層も社員に恨まれるような不利益変更したくてしてるわけじゃないでしょ
ただそうしないと会社がやばいところまで来てるってだけ
そう考えたら当然出て行くのが正解だわ

995 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:46:26.37 .net
会社がヤバいんや!

※役員報酬は鰻登り

996 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/01(土) 23:51:16.40 .net
逆シャーかな

997 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/02(日) 00:01:55.81 .net
>>995
不利益変更という成果をあげたんだから当然だろ
これで何百億浮くと思ってるんだ!

998 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/02(日) 00:04:49.74 .net
転職のためにビズリーチに登録したけど、求人いいの結構あるな

999 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/02(日) 01:14:19.96 .net
>>1040
だろ?
弊社の給与制度があほらしくなってくるよな

1000 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/01/02(日) 01:15:35.80 .net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200