2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

電話加入権廃止 7万2000円返金なし

1 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/16 03:34.net
抗議すべし!
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo117.htm

この夏が山場


2 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/16 03:36.net
>固定電話の加入者がNTTに毎月支払う「基本料」を値上げする方向で調整し・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00002053-mai-bus_all


3 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/16 04:17.net
総務省へのご意見・ご提案の受付
http://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
本社所在地 電話番号
http://www.soumu.go.jp/soumu/map-1.html

情報通信審議会 電話番号
(キャッシュ)http://www.google.co.jp/search?q=cache:ZEXABEuy9DsJ:www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/+%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81+%E6%83%85%E5%A0%B1%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E4%BC%9A&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja

NTT西日本ご意見・お問い合わせは
http://www.ntt-west.co.jp/share/inquire.html#05
本社所在地 電話番号
http://www.ntt-west.co.jp/corporate/about/profile.html

NTT東日本に関するご意見・ご要望
http://www.ntt-east.co.jp/contact/
本社所在地 電話番号
http://www.ntt-east.co.jp/aboutus/profile/

4 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/16 04:34.net
>>2
訂正http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040415-00000210-kyodo-bus_all



5 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/16 07:32.net
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040410/142730/
> 設置負担金はユーザーがNTT地域会社に7万2000円を
> 支払った時点で“消滅”。電話加入権だけが残るのである。

6 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/17 12:45.net
>>3
これは外圧(っていうかほとんどアメリカ)に弱い政府って言うか
総務省の考えだからNTTは現在の「加入権あり」と「ライト」の
二本立てを希望してるんだけどね。

7 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/17 23:24.net
7万円
いや、支払時の価値を今に換算した金額を
返すまで
西新宿で座り込みをしよう!

8 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/18 03:58.net
>>5
> 支払った時点で“消滅”。
そんな一方的な話おかしい!

9 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/18 04:01.net
今年の社長の記者会見で、
>「施設設置負担金は債権ではなく、回線設備の費用を前倒し的に一括で徴収するもの」
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/01/26/1858.html

前倒しで徴収した人と、そうでない人の基本料金が同じなのはヘン

10 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/18 06:08.net
総額は約4兆円

11 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/19 20:18.net
実家に帰る事になったので今月末で電話を停止する事にした。
それでNTTに電話をして解約手続きをした。
解除をすると加入権がなくなり、返金もないとか。
休止状態にすると2000円で加入権を5年間、預かってくれるとか。

俺が払った電話加入権は、ただ電話線を部屋に引き込む為の工事費?
部屋の中に前任者が電話線を引いてたら、NTTは局内工事をするだけ。
すると俺が払った電話加入権代は、どうなる?

電話加入権の代金を返還せよ、NTT!


12 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/20 02:22.net
加入権は債権と同じように
売買できる。

電話屋が購入してくれる。
ネットで検索してみ。

といっても今の実勢価格は15000円程度だが。
そのうち紙切れになるよりはマシ。
早くうっぱらうが吉。

13 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/20 07:10.net
固定通信部門は、台所事情が厳しいんだよ。加入権をなくして加入者数の
減少に歯止めを掛け、使用中のお客さんの基本料金を値上げする方向の模
様。絶好調の携帯部門の方を安くしてその分帳尻を合わせて欲しいよね。
それが出来るのは、総務省だけ。

14 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/23 13:25.net
>>6
なら米大使館にも抗議すべし!

15 ::04/04/23 13:27.net
この一週間、アク禁だったのは、NTTの妨害か!?

16 ::04/04/23 13:29.net
>>6
ソースきぼんぬ
加入権廃止で、どういうメリットがあるのかさっぱりわからむ

17 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/24 02:11.net
NTTが社宅やら、保養所やらを全部処分して7万円の一部でも返す
なら許せるが、そういうの一切なしだからな

18 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/24 08:46.net
>>17
> 7万円

電話交換機というバカ高い機械の代金に消えたと思われ。

ところで、17はいつ施設設置負担金を払ったの? まさか最近?

19 :名無しさん@電話にはでんわ:04/04/28 08:46.net
>>18
>NTTが社宅やら、保養所やらを全部処分して7万円の一部でも返す
>なら許せるが、そういうの一切なしだからな

利益がある時に職員の為に保養施設やらの関連施設に投資した金を
保養施設等を処分して国民から「加入権」と言う名目で集めた金を
返せ!

総務省が大株主でも民間企業が詐欺マガイの行為を許している事が許せん!


20 :5:04/04/30 20:58.net
>>5 の続きだよ
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040426/143555/

21 :名無しさん@電話にはでんわ:04/05/04 07:36.net
>>20
thanks

>自由記入欄にも2765件のうち897件と,3分の1の方に意見を書き込んでいただいた。

質問が誘導的だから、書かずにいられないな。

>次に制度の廃止議論に対するスタンスについて聞いた。質問はずばり
>「電話加入権/施設設置負担金の廃止には賛成ですか,反対ですか?」

そんなの条件によって、ぜんぜん変わってくるだろうよ

>反対の理由については,自由記入欄を見ることで大きく二つの意見があることが分かった。
・・・中略・・・
>「すでに電話加入権を持っている。権利を持っている人とそうでない人で,
>電話の利用条件を分けなければ賛成できない」

変なアンケートで、世論をミスリードするつもりだったのか?
アタマワルー

22 :名無しさん@電話にはでんわ:04/05/04 14:02.net
>>19
まったく正しい。

そもそも、NTTの持ってる通信インフラは
国民が負担して作ったようなもの。
そのインフラで独占的に商売してきたのは、
事実でしょうが!


23 :名無しさん@電話にはでんわ:04/05/08 05:36.net
漏れが自分専用の加入権を買ってからすぐISDNが出てきて72000円が
普通だった加入権が5〜6万円とかで電器屋でも買えるようになったんだ
よな。
当然AirH"みたいなものもなかったから選択肢なかったし。
今考えると腹立つな。加入権買うためにきついバイトやって稼いだ
なけなしの金だっただけに。

24 :6:04/05/24 22:17.net
>>1 >>14
6です。ソースは確か「NTTをダメにしたのは誰だ」って感じタイトルの本に
全部書いてあります。
新聞とかちゃんと読んでる人はわかるけど、NTTの市内接続料→一般利用者が
払う料金じゃなくて、KDDIとかの通信事業者が払う料金を引き下げろ!高す
ぎる!って騒いでるのはアメリカ政府なんですよ。
なぜかって?それはNTT=日本の国際市場における競争力を削ぐには手っ取り場
早いからじゃないの?
NTTは加入権でもうけるより、ライト回線なんかでバンバン使ってもらったほうが
儲かるんだよ。
「NTT金返せ〜!」なんて事情も知らずにNTT叩きばっかやっていると
アメリカ政府&売国奴の思うつぼ。。


25 :名無しさん@電話にはでんわ:04/05/28 16:33.net
ふざけるなNTT
NTT東西が持つ電柱等の設備は、旧電電公社の電電債や利用者の施設設置負担金(電話加入権)などの資金により構築されている。

金、返せ!

26 :名無しさん@電話にはでんわ:04/05/28 18:40.net
大学に入学するとき、オカンが加入権買ってくれたなあ。
今考えると心に染みる。ママン

27 :名無しさん@電話にはでんわ:04/05/28 22:43.net
近親相姦

28 ::04/05/29 08:45.net
>>25
別に今回の加入権廃止に始まったことじゃないし、NTTが悪いわけでも
なく、民営化された時点で切り売りにされているんだよ。
意味もわからず「民営化!!民営化!!」なんて推進するとこうなる。
郵政省だって何で民営化するかわかる?その必要性は?


29 :名無しさん@電話にはでんわ:04/06/06 11:12.net
>>28
郵便局員乙。

30 :名無しさん@電話にはでんわ:04/06/24 20:13.net
>>29  あんたも乙。

31 :名無しさん@電話にはでんわ:04/06/24 23:14.net
>>28
でもNHKは民営化したほうがいいね。受信料というふざけたものがあるから

32 :名無しさん@電話にはでんわ:04/06/25 16:30.net
>>28
民営化って言葉の聞こえはいいけど
ようするに税金でサービスの補填するのは疲れたからもういいや
後は消費者が代わりに犠牲になれ
ということだからね(国鉄 電電公社 専売公社)

>>31
アメリカは国営放送にあたるものがない(全部民放)
おかげで放送事情は酷いものらしい(特にオリンピックなど)
米在住のチャット仲間が嘆いてた


33 :名無しさん@電話にはでんわ:04/06/26 06:53.net
>32 "アメリカは国営放送にあたるものがない"
短波放送ですが、VOA(アメリカの声)は国営です。

34 :名無しさん@電話にはでんわ:04/06/26 09:01.net
小泉と竹中が諸悪の根元。

35 :名無しさん@電話にはでんわ:04/06/26 16:27.net
>>33 ラジオかよ

36 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 11:10:39.net
金返せ! 俺が資産として買った電話加入料金返せ! 詐欺会社NTT金返せ!

37 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 11:12:02.net
>>32
税金払ってるのも元をたどれば消費者ですが?

38 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 14:25:52.net
まさに公的詐欺だな、おい

39 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/09 20:31:06.net
>>37
まだ役人と法律の監視で管理されてるほうがまし

40 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/10 20:09:23.net
携帯も加入権廃止になったとき裁判になったが携帯会社側が勝訴してるからNTTも勝てると考えたかも。

41 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/10 21:29:18.net
半数くらいの人は、加入権を売買できるということすら知らないはず

42 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/20 15:35:42.net
みんなで抵抗すれば必ず勝てる事を証明しよう

私は私有地に立っているNTTの電柱の撤去をNTTに求めています
電柱の移転は数本ですが、撤去にかかる費用と迂回する新たな電柱を建てるのに
数千万の費用がかかるそうです。

我々が加入時に支払った権料は電柱などの施設を作るのに使ったはずだ
それを返さないとか言うなら、撤去して当然だと思う。

NTTの職員が現金持って交渉に来るので受け取らないように注意してください

43 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/20 16:24:50.net
NTTに金返せ、て叫んでる奴は電話回線買ったことがないやつだ。
そうだろ、電話回線買ったときに、解約時に戻ってきます、て聞いたのか?
電話回線買ったことも無い奴が金返せなどとは笑わせる。
賃貸住宅の礼金や敷引きみたいなもんさ。仕方ないよ。

正確に言うと 電柱を寄こせ、というならわかる。神社の石碑や盆踊りの提灯に
寄付者名が載ってるが、あれを全国の電柱にするべきだねNTTは。

44 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/20 23:37:15.net
たとえが悪いね。
全然違うよ。電話加入権と。

45 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/20 23:40:51.net
大変お忙しいところ申し訳ございません。
私くし 出会い系サイト プリティー 会社名MAX企画
料金管理課のクロキと申します。



46 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/20 23:43:34.net
>>44 どう違うの?

47 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/20 23:57:40.net
加入権を資産として計上している法人以外の個人は、
スポーツクラブで入会したあとに入会金撤廃したしたのと
あんまり構図は変わらないんじゃないの?

48 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/21 02:55:19.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000407-yom-bus_all
固定電話の加入権、来年1月から半額に…NTT東西

 NTTグループは20日、固定電話を引く際に利用者がNTT東西地域会社に支払う施設設置負担金(電話加入権)を来年1月に、現在の7万2000円(税抜き)から半額程度に引き下げる方針を固めた。
 その後、段階的に値下げし、2010年までに完全に廃止する方向で調整している。
 加入権を支払わない代わりに毎月640円(同)を月額基本料に上乗せする「ライトプラン」についても、半額以下に引き下げ、最終的には廃止する。
 総務省の情報通信審議会が、加入権廃止を容認する答申をまとめたのを受け、具体策を固めた。
 日本テレコムが12月、KDDIが来年2月から、加入権が不要の割安固定電話サービスを始めるため、NTTは早めに対応する必要があると判断した。
(読売新聞) - 10月20日14時44分更新




10年前、小金井局で買った加入権。今は休止の紙一枚だが。
それもクズになるときが来たか・・・

49 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/21 15:58:11.net
>>47

ちょっと違うと思うよ。

どうせ転売できると思ってゴルフの会員権を買ったら
"会員権廃止でつ"と言われた、の方が近いんじゃない?

50 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 11:14:38.net
実勢価格は24000円程度だけど・・・

51 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 14:47:16.net
実勢価格まで値下げすればNTTから直接買う人もいそうだからNTTにとって収益
になると思うのだが。まずは半額からか。

52 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 22:46:30.net
NTTの価格が基準なので、NTTの基準価格が下がれば実勢価格も下がります。

53 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 22:53:19.net
>>43
は? 何言ってんの? 資産に計上されているものがNTTの一方的な都合で
無価値になるわけですが?

54 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 22:55:05.net
つか、ほとんど網整備が完了しているので加入権廃止しますったって、
昨日、今日に完了したわけじゃないだろ。いつ完了したのか明らかにしたうえで、
完了後にも加入権を売り続けた責任が問われる。「網整備が完了しているのに加入権を
買わされた」という損害賠償請求が増えると思われ。


55 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/22 22:57:28.net
まあ、NTTが潰れてしまえば、どのみち無価値になるわけだが。

網はNTTに与えずに、国か第三者機関が管理するべきだった。
通信の発展の足を引いてばっかりだったな、ここ。

56 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/23 14:34:20.net
足引っ張ってる上に、ソフトバ●クなどというガイジン企業に参入を許してし
まった(日本テレコムは子会社)。日本人の日本人による日本人のための通信イ
ンフラはどこいった


57 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/23 20:57:10.net
なんだよ地震で「災害伝言ダイヤル」を活用って。輻湊しないような回線計画とか
ないのかね。しかも、伝言ダイヤル無料じゃねえだろ、録音する人、聞く人の
それぞれから通話料とってる場合じゃないだろ! 災害で増収ってか、死ねやクソ。

58 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/23 23:21:03.net
>>53
資産にそっちが計上しててもNTTは収益計上してるから無意味だろ

59 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/24 15:28:18.net
売ることができなくなるのが問題だな


60 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/24 16:04:15.net
加入金は台風や地震など災害で不通になった回線の修理工事に使いました
皆さんの資金協力のおかげでたくさんの人々が救われました
これまでの間 ありがとうございました

61 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/24 19:32:55.net
はい、さようなら。もう足引っ張らないでね!>NTT

62 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/25 01:51:56.net
NTT自身がいつまでも財産になるって言っております。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2004/pdf/040909_1_125.pdf
http://csx.jp/~chinkoondo/flash/chinko_anesan.swf

63 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/25 10:06:46.net
加入権の廃止は、財産権の侵害だと考える法律家も少なくないから
必ず訴訟にはなるだろうね。


64 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/25 10:20:31.net
NTTの社員なんか楽だろうな?
俺は日に日に汗水たらして働いているのに、さらに金を返さないなんて、ざけんな!

65 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/25 23:13:05.net
>>64
なに言ってるんですか、NTTだって皆様から貢いでいただいた、加入権料を
使い切るのに大変なんですからね! 楽じゃないのよ。。

66 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/26 11:26:51.net
基本料って何であるんだ。使っただけにしろ、一月1000円7年ぐらいで返せ、こんな事
通用するか、お客様をバカして商売出来るなんていいな。

67 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/28 23:37:47.net
毎月1000円のテレホンカードを
72ヶ月かけて送付するので許してねw

68 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/29 17:39:07.net
全部ただで光ファイバに置き換えてくれたら許す


69 :名無しさん@電話にはでんわ:04/10/29 19:40:05.net
いいとこ思いついた。
NTTは、小千谷市民の加入権を今回特別に買い戻してあげればいい!

70 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/01 23:21:42.net
つうか、プッシュ基本料/ダイヤル基本料とかバカなことやってないで、
加入権持ってる人へは、プッシュ永久無料。加入権なしには、プッシュ別料金でいいんじゃね?

プッシー

71 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/02 22:22:31.net
先ずはフレッツADSLの解約からいくか。
後は、無料になったらあと1回線引くか。工事料はとられるが。
それですぐ会社乗り換え。

72 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/04 11:21:08.net
在日北朝鮮企業になった日本テレコムの代理店から押し売り電話が来た。


73 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/05 01:20:29.net
NTTへの未加入・解約運動とかやってないの?
ドコモとかフレッツとか他の商売も色々やってるでしょ。

不買運動みたいな感じでみんなでやろうぜ。

74 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/05 15:40:48.net
>>67
テレカでもいいから金返せ。

75 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/05 18:03:40.net
うちはフレッツADSLを契約→解約→契約‥‥と繰り返し、
加入のたびにキャッシュバックなどで1万円、3ヶ月無料を
確か4回やったから、大体もとは取ってる?

76 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/05 23:33:08.net
>>75
自分も今IP電話付モデム配ってる。ノートンインターネットセキュリティー2004と驚速もついてたし結構儲かってるよ。
前回のモデムは、ソフ地図で売れたし、今回はいくらで売れるかな。

77 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/06 03:27:31.net
みんなどうよ?!加入権無料化にするの決まったら、訴訟起こさないか?
どうせここにいる奴らネットやってるんだから加入権持ってるんだろうし・・・・。
原告が数百万人単位になれば、日本史上に残る大裁判になると思うんだがどうか?

78 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/06 09:11:55.net
>どうせここにいる奴らネットやってるんだから加入権持ってるんだろうし・・

そうとは限らん

79 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/06 09:14:14.net
>>77
個人的には加入して十数年だから、「まあ、良いか」って感じだが、NTTの大上段な態度はゴルァ!
しかし、やるなら>>73のような不買運動の方が即効性があるかも。
それと、>>42のように私有地にNTTの電柱が立っている人は契約を更新せず、撤去させるとかね。

80 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/06 21:35:58.net
KDDIメタルプラス早く福岡にも来てくれ

親のと漏れのNTT回線解約するから〜

81 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/06 23:08:39.net
【電話】廃止にじますNTTに反発=「説明尽くせ」と消費者団体
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1099656734/

959 名前:名無しさん@5周年 :04/11/06 22:07:37 ID:ltuZRIHk
 加入権無料になるんだな。
 山奥の土地500円位で買って何も無い所まで電話引かせよう。
 次の日には解約してやるよ。
 加入権は無料だけど工事費は7万2千円じゃないだろーな。

964 名前:名無しさん@5周年 :04/11/06 22:15:59 ID:BSUdjHS8
 >>959
 いいね、それ。
 なんか盛り上げたい気がする、運動というか、祭りとして。
 うちなんざ、すでに電話線が来ているアパートに引っ越したのに
 電話引くときは7万2千円払ったからな。
 それで加入権料じゃない、設備設置費用だ、だから返せないなどと片腹痛い。
 無料にするっていうんなら、よろしい、無料で引いてもらおうじゃないか。

82 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/09 12:45:21.net
>>75
同じ電話番号、住所、契約者でもそれは可能だったの?


83 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/11 19:36:35.net
皆さん、NTTにあたまにきたら携帯はドコモ以外に、マイラインはNTT以外に、プロバイダー
は、OCN以外にして、徹底的にNTTを避けましょう

84 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/11 23:31:12.net
>>83
私は逆に、フレッツADSL+OCNの無料期間だけ使って解約。アッカ+OCN2ヶ月使って解約して元を取っています。
ソフ地図で申し込んで欲しかったプリンターも1万円引きで買いました。

85 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/17 11:26:17.net
「政府のNTTの保有株を加入権と引き換えにしろ」という要求は誰もしていないのか?
加入権は電々公社に対する加入者の投資だ!


86 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/17 19:03:02.net
上京して生活雑貨すら揃わぬ状況の漏れが、初任給ほぼ全額投資で買った加入権がゴミ扱い、か。
引越しに結構金かかったし、初任給は親に送ろう(返そう)と公衆電話から電話したら「あんたの自由に使いなさい。電話もないんでしょ?友達は大切にしないと」と説得され半泣きになっちまったなぁ、あん時わw
他人の使ってた加入権を安く買うことはできたのに、いたずら電話やら勧誘電話がかかってくるだろうと思って、ミカカに新規契約しに行った漏れがヴァカなのだろう。

「詐欺」「訴訟」「不買運動」という、戦々恐々としたスレの空気を無視したレススマソ

>>19,22 禿同
>>85 面白いかも

87 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/20 02:11:41.net
一時「これから電話加入権を持たない人は電話料金を値上げして加入権
を持たない人とバランスをとります」みたいに言ってたけど、さすがに
やめたね。当たり前だけどね。馬鹿だね。取りやめても腹立つ。

それはそうと、電話加入権の収入によるインフラ整備がどの程度進んだのか
聞いてみたいね。それくらいは義務だと思うけどね。

88 :85:04/11/23 13:43:50.net
>>86

>「政府のNTTの保有株を加入権と引き換えにしろ」という要求は誰もしていないのか?
>加入権は電々公社に対する加入者の投資だ!

この要求はどこに持っていけば話題になると思う?
ちょっと本気で考える今日この頃

89 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/23 20:16:03.net
財産であることが認められるなら

現在財産を保有している人にとってなんら利益をもたらさず、
尚且つNTTの市場における競争に勝つため、というのが理由の「施設設置負担金廃止」は
財産として認められている「電話加入権」の価値を著しく損なうのが明白なので
「財産権の侵害」にあたるのではないか?

90 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/23 21:51:18.net
>>89

KDDIや日本テレコムが参入する時点で加入権の価値は下がるよ。
KDDIと日本テレコムの参入も「財産権の侵害」?

国が"72000円の加入権を持たない人はKDDI、日本テレコムと契約できない"とすればOK?

91 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/23 21:52:26.net
または、KDDI、日本テレコムは加入者にNTTと同様に施設設置負担金を
請求しなければいけない、とするとか?

92 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/26 21:00:10.net
平成電電が買い取りキャンペーンを始めたよ。
36,000円で買取、あとは3年使ってくれって。
どうしよう?

93 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/27 11:37:57.net
微妙なとこだな。
でもNTTとのおつきあいはもうごめんだから移るよ。

94 :名無しさん@電話にはでんわ :04/11/27 13:41:43.net
119番がつながらないなどの問題はあるが、順次つながっているみたいだし 携帯があればいいかなとも思う。ADSLも平成電電が安いみたいだし。

95 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/27 22:34:15.net
>>93
ほんとNTTとはお付き合いしたくないね。

NTTの馬鹿が前に「今の新しい通信会社はNTTのインフラへのただ乗り
ですよ!」とか言ってたが、お前らNTTが俺たち利用者へただ乗りし
てたんだな。

さあ、どこに移るか・・・

96 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/29 00:27:22.net
とりあえずNTTとはもうお別れだけど・・・。
どこがいいんだろう。
平成電電、あんまり知らないな。
とりあえずソフトバンクについていったら大丈夫かな。
まあNTT以外なら本当にどこでもいいんだけど。

97 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/29 17:09:59.net
さようならNTTということでFA

98 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/29 18:01:27.net
みかかは糞、損は信用できない、平成は不安。
俺にとってはKDDIが一番OKだが、だからKDDIとも思えない。

深く考えずに安い方に流れればいいんじゃないか?

99 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/29 22:57:22.net
誰であろうが「客ナメ」は絶対に許されぬが必定。全員NTTとは縁を切ろう。
面倒くさがらず今週中にやりましょう

100 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/29 23:59:13.net
100げっとだぜ

101 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/30 00:51:41.net
>>99

俺はY!BB放置民としての屈辱の日々を忘れない。

102 :クレヨンしんちゃん:04/11/30 01:50:15.net
書き込みを読んで、あきれてしまいました。

103 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/30 10:10:12.net
KDDIはチョソの法則くらってるので信用出来ない。
ソフトバンクははなっからチョソ。

でもNTTもイヤ。
テレコムはマルチ商法に代理店やらせてる。


どこにすりゃいいんだ。
チョッカは119がかからないとか色々あるらしいしなぁ・・・。

104 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/30 11:36:20.net
携帯を持ちたくない自分は、110が出来ないip電話は
辛いなあ・・
でもNTTに基本料金も払いたくないし。
実家はヤフーフォンだし。
どうしろと。

105 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/30 12:50:44.net
>>104

警察のとなりに引っ越せ

106 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/30 13:00:14.net
>>105
前回一人暮らししたときは、ほんとに警察の隣だったんだけど・・w

107 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/30 13:05:18.net
>>106

じゃあ戻れ

108 :名無しさん@電話にはでんわ:04/11/30 13:06:53.net
>>107
無理だよ・・・トロントだもん・・

もうヤフーで我慢するか・・・で近い将来、実家ともども
CHOKKAか日本テレコムにでも変わろう。


109 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/01 08:31:47.net
NTTやめるのは皆一致だけど移転先は皆バラバラだな。


110 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/01 08:44:55.net
>>108
ヤフー使えばNTT併用するんだよねだったら110番使えるし
基本料金だけはガマンしてNTTに払って・・・
CHOKKAもほとんどの地域で110番使えるみたいだし実家と自分のとこがつかえるか調べたら?
問題は119か・・・

111 :108:04/12/01 12:17:47.net
>>110
CHOKKAは新規加入権なしでも今月から3年縛りが発生したので
実家はよくても、自分はだめになりました。
3年の間に、一人暮らしやめるかもしれないし・・・はあorz

112 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/04 12:39:12.net
>>111
引越し先で引けば、違約金は発生しないよ。

というより、新規3年縛りは訂正されて、
加入権買取→3年縛り
買取なし →1年縛り

に変更になってるはず。


113 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/04 13:03:21.net
>>112
あれって、

「最高36000円を先に払うけど、そのかわりウチの会社の月900円プロバイダに
3年間強制加入してもらって、結局その36000円のほとんどはウチのプロバ代で回収させてもらいます。
しかも、ウチは普通なら客が来ない900円自社プロバに強制的に3年縛りのお客さんがつけられてウマー。」

・・・なんだよね結局。
加入券引き渡して36000円もらって毎月4100円3年間払うより、
加入権はそのままでホムペスペースとかのプロバいらんから月2千円台で3年縛りなし、
(もちろん、プロバに入りたければここのプロバ以外のも含め選択自由解約も自由)
の方が普通にいいと思うんだけど・・・あれって「加入権買取」っていう言葉が先行してるけど
実際はカラクリなだけで美味しくないでしょ。

114 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/04 16:06:18.net
>113
36000円で買い取ってもらおうとして、損得がわからなくなってるな。

ADSLは使いたくなかったら使わなきゃ良いじゃん。
買取価格は36000円じゃないと思うけど、
他所に売るより高いはずだし、これから価値「0」になってく事考えたら
素直に買い取ってもらったほうが得は得でしょ。

115 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/04 16:35:51.net
プロバにこだわるのが分からん
紙くず同然の加入権が満額でなくとも買い取ってもらえるならそれでいいじゃん

116 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/05 00:49:38.net
>>115
以前より基本料値上げして、その分で加入権、買取ったてことにしただけだろう。

117 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/05 14:11:12.net
>>114
あんた、あれ買い取ってもらうにはどういう条件が必要か知ってる?


118 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/05 14:15:59.net
なんか、チョッカの社員かヲタが
カラクリあかされると必ず反論しにくるね。

まあ少なくとも、その4100円のコースで36000円買取っていうのに関しては
結局プロバ強制加入で回収されるだけであって、そのプロバに満足で3年間はやめる気がなく
有効活用出来るっていう人以外にはまったく美味しくなく
むしろ縛りをくらいだけいうのは事実。

119 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/07 00:41:28.net
プロバイダに入らないと買い取らない、なんて条件あったか?

120 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/07 00:48:01.net
NTT労働組合
http://www.ntt-union.or.jp/
          ↑
腹を立てるのはここを鑑賞してからにw

121 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/07 06:05:45.net
>>119
条件はないが、電話をそんなに使わない人だったら
すずめの涙の額にしかならない。


122 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/07 15:04:50.net
>>112
客センに電話して確認したら、新規で買取なしでも3年しばりだそうです。
使えない・・・

123 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/08 09:57:40.net
これどうよ?
http://seabit.ameblo.jp/

124 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/11 00:02:16.net
結局価値「ゼロ」のくせに、差し押さえの対象だったり(将来的には無くなると思うが)
譲渡するにも印鑑証明必要とか(直窓口行けば免許証でOKだが。しかし各県に1ヶ所ぐらいしかないが・・)
ヴァカにするのもいい加減にしろつーの。

125 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/11 15:05:04.net
>>124
自治体が住民税滞納した人から電話加入権差し押さえるのはよくあることだけど
今や競売にかけても売れなくて困っているらしいですね
ニュースでやってた


126 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/11 17:20:30.net
10年使ったけど、返してほしい。
 
減価償却とかいいながら、一体何につかったんだよ、え?

127 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/13 19:09:12.net
683 名前: 名無しさんに接続中… [こんな感じかな?] 投稿日: 04/12/13 18:28:46 ID:Vfof7WJz
>>682

返ってこないと分かって契約したんだからギャーギャー騒ぐなって、貧乏人どもが。

128 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/15 04:14:49.net
ヲタってこういうよくわからない所でムキになるから気持ち悪がられるんだよなぁ・・。


129 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/15 13:27:30.net
>>128

そうだよね、騒いだって返ってこないんだから、さっさと諦めればいいのにね。

130 :名無しさん@電話にはでんわ:04/12/16 01:18:50.net
>>113
新時代の借金の方法ですな

131 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/03 09:42:18.net
電話なしの江戸時代生活に戻ろうや( ゚Д゚)

132 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/04 11:22:08.net
>>110
119には110番にかければ、知らせてくれる。どうせ、交通整理に来るし。

133 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/05 15:55:14.net
今月の明細と一緒に、なんかうさんくさい釈明パンフが入ってたぞ。

134 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/06 17:18:31.net
施設負担金合計4兆円!?

それ全額加入権を持っている人々に返金してとっととあぼーんしろみかか!
みかか亡きあとは各通信業者で通信の完全自由化 みかかみたいな独禁法抵触は認めない。
競争原理が働いてユーザーの負担減 それが (・∀・)イイ!

とにかくみかかは詐欺 
判決は当然死刑

135 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/06 22:55:44.net
>>134

ダメ。都市部は良いが田舎が犠牲になる。

NTTはジワジワと茹でないと。



136 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/06 23:16:33.net
平成電電 「電話加入権買取キャンペーン」を実施
http://www.hdd.co.jp/news/news20041126_1.html

137 :岸本要一郎:05/01/08 10:34:50.net
わからんね

138 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/08 20:09:51.net
非現実的だが加入権所有者が総意で施設負担金の返金を求める署名や裁判を起こしたら
どうなるかな?

みかか VS みかか社員を除く全加入者

総務省や、加入者勝訴で最高裁から返金命令が出たら見ものだぜ


139 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/11 17:43:32.net
しかし、考えると物凄い高いよね、7万2千円。
貧乏な家だと電話なんて引けなかったのではないか。
20年以上前からこの値段だったんだから、べらぼうに高いと思う。
せいぜい半分の値段でよかったのではないか。

子供の頃、家に電話なかったんだよね。
隣に住んでいた祖母の家の電話を取り次いでもらったり、借りたりしてた。
父親はJAの職員だったが、貧乏だったんだな、と改めて思う。
家に電話がついたのは小学5年の時。今から26年前だ。


140 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/11 22:26:39.net
7万で電話を引けたならまだまし。
うちは7万+20万でやっと引けた

20万は債権だからしばらくすると返ってくるんだけど

141 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/12 13:18:46.net
業者から安く買うことはできなかったんですか?

142 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/12 16:08:24.net
ちょっと電話してみた。

パンフの「資産になります。」って言葉については、何が何でも、
「誤解を招く表現」って言い張るんだな。

それで通用するなら、
「基本料金はかかりません。」ってパンフに書いて契約取ってから、
実際には基本料金を請求しても、誤解で済ますことが出来ちゃうってことかよ。

143 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/12 22:38:40.net
亀レスで申し訳ないが、
>85さんの言っている「政府のNTTの保有株を加入権と引き換えにしろ」という話に
かなり近い案は以前にも提出されているんだよね。

「政府の保有株」ではなく、「NTTの株を増資して、電話加入権の保有者に分配する」という案だけれど。
もともとあの「電話加入権(施設分担金)」というのは
全国の電話回線を整備するために徴収されていたものだから、
「NTTに支払った電話加入権=NTTへの投資」として
電話加入権を持つ人は、NTTのあげた利益の配分を受けられるとしても辻褄のあわない話じゃあない。

ただ、この案の通りにすると、およそ4兆3全億円と言われている電話加入権分
(しかも、買ったときの額での話だ。これに「買った時点からの株価の上昇分」まで加算すると、幾らになるやら見当もつかない。)
大量にNTT株が増発されることになるから、相対的に株価が下がって
NTTの最大株主である国(財務大臣名義)は困ることになる。
「全国一律のサービスを提供する」ことが義務づけられている特殊法人NTTの株の、
大部分が民間にあるというのも不都合な話だしね。

よって却下されたというのが、本当のところらしい。

今なおこの案を「最善の策」と唱えている学者も居るらしいし
「2010年までに段階的に廃止」なんてそうそう上手くいくハズもないとは思うんだけど、
実際のところどうなるかな。かなりあちこちにあたって調べてみたけど、はっきりしたことは何も分からない。

俺は今、電話加入権の要らない日本テレコム電話回線の営業を始めたところなんだが
とりあえずお客さんには、事情を説明して「加入権持っとくか売るかは自己判断でお決めください」って
言おうと思っている。

…まあ、上で出ている平成電電の加入権買取キャンペーン以外では、
いまや引き取ってくれる業者は皆無らしいんだけどね。

144 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/16 06:28:06.net
>>125
>自治体が住民税滞納した人から電話加入権差し押さえるのはよくあることだけど

これは未だにそうなの?もしそうなら
わざと滞納して、差し押さえさせたいとこだよねw

145 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/16 14:30:22.net
>>141
昔は電話引くのに順番待ちをしていたんだよ。
だから普通に7万払ってもいつ開通するかわからない。
そこで公社の債券を買って忠誠を誓うわけだ。

そんな時代に業者なんかで買ったら・・・

146 :名無しさん@電話にはでんわ:05/01/25 16:27:50 .net
この会社は電話加入権を他社より高価で買い取ってくれるらしい

 http://www.tel-map.co.jp

147 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/03/25(金) 18:46:29 .net
 (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘
 
       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


148 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/03/29(火) 13:06:27 .net
40年前は電話引くのに20万円掛かった。
当時の20万円は大変で今の100万円出費位に相当した。
周囲に電話を持っていない人も結構居てうちに電話を借りに来る人もいた。
気が付いたら近所の電話取次ぎ場所みたいになっていた。
迷惑というよりも自慢に耽っていた。
何となくほのぼのとしていい時代だった。

149 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/03/31(木) 00:06:54 .net
40年前は電話引くのに20万円掛かった。
当時の20万円は大変で今の100万円出費位に相当した。
周囲に電話を持っていない人も結構居てうちに電話を借りに来る人もいた。
気が付いたら近所の電話取次ぎ場所みたいになっていた。
迷惑というよりも自慢に耽っていた。
何となくほのぼのとしていい時代だった。


150 :名無しさん@電話にはでんわ:皇紀2665/04/01(金) 13:48:50 .net
今加入権っていくらぐらい?
2010年過ぎたらタダで買える?というか加入権の概念がなくなるってこと?

151 :名無しさん@電話にはでんわ:皇紀2665/04/01(金) 13:55:05 .net
2010年過ぎていますが何か?

152 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/02(土) 03:20:06 .net
兵制の加入権買取は事業者向けだし、兵制側も事業者(事務用)
回線じゃないと通話料が取れないと踏んでるよ。

確かに、事業者は着信用に何回線か高い方の基本料垂れ流し
で置いておかなきゃならんから、無駄に回線数はある。
しかも通話料も家庭の比じゃない。
こりゃ、事務用の場合お互い利害が一致するんだよ。

だから、ウチも影響のない範囲で何回線か兵制に変えたけど
3年経ったらみかかに戻すよ。あくまで、反感を覚えるのは
加入権の廃止方法のみだからね。兵制がいくら儲かったって
将軍サマへの送金が増えるだけで、NTTを凌駕する会社になる
訳ではないもの。

153 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/06(水) 12:43:02 .net
40年前は電話引くのに20万円掛かった。
当時の20万円は大変で今の100万円出費位に相当した。
周囲に電話を持っていない人も結構居てうちに電話を借りに来る人もいた。
気が付いたら近所の電話取次ぎ場所みたいになっていた。
迷惑というよりも自慢に耽っていた。
何となくほのぼのとしていい時代だった。

154 :てれふぉんくん:2005/04/09(土) 01:05:33 .net

引越しにはお金がかかる。 でもインターネットは必要。。
どうすればいいのかな? そんなときは、コチラ!!!

http://www.coregroove.com/staff/af.php3?type=stf&id=016034

電話加入権が無料に?! お問い合わせは今すぐどうぞ!!

155 :ブラックリストに載ってます:2005/04/10(日) 09:49:27 .net
加入権が帰って来ない腹いせに
電柱の撤去を依頼しました
4本で1200万円の費用が掛かったそうです
あと電力会社の電柱の乗ってるNTTの線の撤去もお願いしいます
30本は軽くあると思うのでいくら掛かるか楽しみです
加入権で設備したんだから無効は無効だろ
ちなみに撤去の理由は日当りが悪いのと景観を損ねていたからです

156 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/10(日) 10:20:10 .net
>>155
ウソつけ。
出来るわけ無い。

157 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/10(日) 19:54:29 .net
155
もまいの家は電気通ってないのか?電柱4本で日照権侵されるくらい小さい窓なんだなw

158 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/10(日) 20:57:33 .net
家が電柱と同じ太さなら
かなり日当たりが悪くなるかも?

159 :ラインマン:2005/04/14(木) 19:24:30 .net
>>155
電力会社の電柱のNTTケーブルは撤去無理だよ
権利がないと思うけど?

160 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/14(木) 20:16:49 .net

×でんわかにゅうけん
○施設設置負担金


161 :ラインマン:2005/04/15(金) 19:57:37 .net
>>155
昔は電電公社で今は法律による特殊会社です
歴代の自民党通信族に大きな責任がありますので、そちらに苦情を言ってください。

162 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/22(金) 17:25:11 .net
>>1
まあ返金しないNTTは詐欺だと俺は思う。
しかし俺は国民年金のほうがよほど詐欺だと思うぞ。
年間20万近く取られて将来返金無し。

163 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/23(土) 00:03:07 .net
>>162
年金はおまいらが子供4人づつ作れば桶。

現実的にはそうもいかんだろうが、それでも貰えなくなるほど
収支が悪化するとも考えづらい。何せ、金に関しては運用方法
は未知数なのに、それを考えもしてない段階だからな

164 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/23(土) 11:41:06 .net
平成電電が加入してくれ、電話の権利も買取リますから。
と、攻撃がすごいんですが、売ってしまって後悔とかは無いですか?
スキルのある方、アドバイスいただけませんか

165 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/23(土) 13:37:40 .net
119番が掛けれる地域なら平成でもいいんでは

166 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/24(日) 21:58:06 .net
>>164
平成にすると相手がプラチナライン利用者の場合迷惑が掛かるよ。
あと、オトコラインからは繋がらないし、電話帳は買わなきゃならんし。

最大の懸念は加入権買い取って貰った場合、3年間止められないこと。
会社がこの先3年もつかどうか分からないのに3年縛りとは笑わせる。

167 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/24(日) 23:26:08 .net
ポケベルの某テレメッセージみたいで逆に美味しいじゃん
早く潰れてくれや
いゃ待てよ、ここの首領は倒産後の債権を違法に譲渡するかもしれん

168 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/25(月) 06:43:20 .net
>>166
ウソつくな!

169 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/25(月) 10:54:24 .net
>>162
年金なぞと言うねずみ講、払わなければOKなだけ

>>164
今はもう加入権なくても導入したければいつでも安価で出来る方法は
いくらでもあるし、最悪加入権自体が安価で買えるので手放さない事に
こだわる必要はまったくないかと。
又、固定回線なくても光ファイバーの回線を導入すれば、加入権や電話線無関係に
光ファイバー網だけを使った固定電話(Bフレッツの場合「ひかり電話」)なんかも
最近始まってるので、0からでも固定導入はどうにでもなる。
さらに、もし固定の電話番号だけが今後ほしいケース(なんかに入会する時に必要になるなど)
になったら、1980円くらいで東京03などの固定電話番号が1年間持てる
パソコンソフトなどもあるので、それを買うなり、いくらでも番号得る方法はある。

ただ、加入権って平成電電よりも高く買ってくれる所は他にもあるので
売るにしても平成電電に売るか他に売るかどうかというのは別問題だけどねw

ちなみに漏れの場合、今使ってるPHS(ウイルコム)が5月から
月額2900円のみで通話無料(メール無料も込み)になるので、
100キロ以上離れた実家ともこれでいつでもモバイルで
何時間でも無料通話出来るようになる為、固定の存在意義がなくなってしまう。
だから、固定は解約して加入権も売っちゃうつもり。
警察や消防もこのPHSからかけられるので問題ないし・・・。

170 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/04/27(水) 14:07:22 .net
>>168
どこがよ?

>>169
>加入権って平成電電よりも高く買ってくれる所は他にもある
うそ〜ん?
それって真っ当な商売してるトコではないんでしょ?


171 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/03(火) 17:13:40 .net
さっきNTTから電話があって、電話加入権を3000円で買い取りますって。
用紙送ってもらうことにしたんだけど…住所氏名訊かれた。
NTTなら加入者の住所氏名くらい知ってるよね?
つか、NTTは買い取りしてないよな。
NTTのフリした別の業者か。くそー、住所氏名言っちゃったよ。

172 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/03(火) 18:08:41 .net
>>171

送られてくる用紙は、きっと平成電電のCHOKKAの申込書だよ。w

173 :171:2005/05/06(金) 00:11:38 .net
>172
別の会社だったよw

嘘つかれてムカだしそんなトコに印鑑証明の写し送るの怖いんで
無視することにした。
ちょうどNTTからケーブルに替えたばかりだったんで、NTTと言われて
するっと信じてしまった。くやすぃ。

174 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/11(水) 19:06:41 .net
質問です
電話料金払うの忘れてて解約されちゃいました
これってもう復活は無理なの?

175 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/11(水) 21:00:28 .net
マルチポスト乙

176 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/12(木) 23:08:06 .net
>>170
電話帳住んでる地域は無料配布されるよ。

177 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/23(月) 10:49:57 .net
>>116 >>118
おとくラインとCHOKKAは相互に通話可能
プラチナライン契約回線からCHOKKAは、これはプラチナ料金適用だろ。

178 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/23(月) 10:51:24 .net
うわ↑ミスった。
>>166 >>168だよ……_| ̄|○

179 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/05/23(月) 22:31:06 .net
おとくラインとCHOKKAはイチリッツ契約者に迷惑!!

180 :アンチNTT:2005/05/24(火) 12:06:43 .net
許せないので、「NTT電話加入権料を返還してもらう会」という組織が発足しました。
よかったら、下記URLで、詳細をご覧下さい。
顧問弁護士も、数がまとまれば、大きな力となって、勝てる!といってくれています(^_^)v
http://www.191.st/anti-NTT/


181 :オナニスト ◆MRmxpjiK.2 :2005/08/11(木) 10:02:49 .net
あげ

182 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/08/15(月) 16:15:43 .net
さげ

183 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/08/30(火) 01:48:49 .net
加入権返金出来ないなら光電話だかなんだかしらんけど設備投資に金かけるのやめろ!TVCMやめろ!広告やめろ!退職金なくせ!それが出来ないなら国内の電話会社を全部NTTにして加入権を全額返金しろや!

184 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/09/04(日) 11:05:51 .net
法人税では資産として計上されるのにね。

185 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/09/15(木) 12:41:22 .net
あげ

186 :名無しさん@電話にはでんわ:2005/09/15(木) 17:39:01 .net
さげ

187 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/17(金) 02:33:12 .net
廃止しないね

188 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/02/25(土) 13:07:14 .net
新規で電話、ADSL加入するんだけど
ヤフー向け日本テレホンの加入権無料に申し込んだ
メタルプラスはどうもよくわからないので

189 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/03/24(金) 00:11:28 .net
加入権は廃止は もうしないでしょ。



190 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/06/05(月) 16:28:48 .net
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006053001002045
国やNTT東西を提訴 「加入権値下げで損害」

固定電話の加入権料引き下げで電話加入権の資産価値が下がったとして、通信機器レンタル会社など37社と社員ら69人が
30日、国やNTT東日本、西日本などに総額約1億円の損害賠償を求める訴訟を東京、大阪両地裁に起こした。

固定電話加入権料引き下げをめぐる集団訴訟は初めてという。

訴状によると、固定電話に新規加入する際に支払う加入権料について、
総務省の情報通信審議会は2004年11月「5−6年で段階的に廃止するのが適当」と答申。
NTT両社は昨年3月、7万2000円から半額の3万6000円に値下げした。





191 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/06/05(月) 16:29:37 .net
電話加入権売るならここがいいぞ
手続きがはやかった
 テレマップ関西

ttp://www.tel-map.co.jp/


192 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/06/05(月) 19:58:44 .net
おかしいな 加入権って財産って行ってましたよね〜?

193 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/06/05(月) 23:22:13 .net
損に対して「電話インフラは株主のもの」とか言ったらしいが
インフラの整備費用として加入権を取得しその代金を支払った
多数の人間の存在は無視ですか?

廃止するなら相当分を株としてばらまかないと筋が通らない罠
株券が送られてくるのを楽しみに待っていようwwwwww

194 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/06/05(月) 23:49:15 .net
>>192
金本位制時代の金ならいざ知らず、
財産の価値は時代とともに変化する事ぐらいわかるだろ

195 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/06/06(火) 18:27:21 .net
返金なんてしないよ。
H17までに施設設置負担金として約4兆7000憶の累計になるのにw

ぼろもうけだなw

196 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/07/06(木) 00:10:01 .net
http://www.ntt-east.co.jp/t/service/index.html

新料金プラン登場:ひかり電話A(エース)

月額基本料金:1575円
無料通話分:504円

<下記サービス利用料金込み>
・無料通話1ヶ月繰り越しサービス
・ナンバーディスプレイ(番号通知)
・ナンバーリクエスト(非通知拒否)
・着信お知らせメール(着信があった場合、携帯電話などにメールにて通知)
・キャッチホン
・ボイスワープ(転送電話)
・迷惑電話お断りサービス(指定番号着信拒否)

<有料サービス>
・FAXお知らせメール(FAXが届いた場合、携帯電話やPCメールに通知し、内容も確認できる)
 月額105円

・ダブルチャネル(同時2通話可能サービス) 月額400円
・マイナンバー(最大5番号の電話番号が持てるサービス) 月額105円

<通話料金>
全国一律3分8.4円

197 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/07/10(月) 19:19:07 .net
<有料サービス>
・FAXお知らせメール(FAXが届いた場合、携帯電話やPCメールに通知し、内容も確認できる)
 月額105円

・ダブルチャネル(同時2通話可能サービス) 月額400円
・マイナンバー(最大5番号の電話番号が持てるサービス) 月額105円

<通話料金>
全国一律3分8.4円


198 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/09/18(月) 04:19:09 .net
あげる

199 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/10/16(月) 16:16:44 .net


200 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/10/26(木) 14:59:30 .net
東京-大阪と引っ越すんだけど、引っ越し先で電話回線いらないから、
電話を止めようと思うんだけど、休止に¥2100(税込)払うぐらいなら、解約した方がいいかな、、、
もし新たに加入権を買うにしても、安いところだと数千円ほどだし・・・。何か勘違いしてるかな、オレ?

201 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/10/27(金) 19:28:56 .net
Infoseek ニュース 出会い系 小6女の子が使う 「カレシ募集」サイト  ふみコミュニティ
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/internet/story/20061026jcast200623564/

行方不明になっていた長野県小諸市在住の小学6年生の女の子(12)が、失踪から4日後に神奈川県小田原市で保護された。
マスコミでは「誘拐事件」と報じられたが、4日間も女の子が一緒にいた相手は、「メル友募集サイト」で知り合った「メル友」だった。

「小諸に住んでますwメール返事は絶対すルヨw メール待ってるよd(´・∀・`)モチッ ! 悪用にゎ使わないでねw カ レシ 募集」
「☆募集する性別→女性のみ ☆募集する年齢→小6 から 20歳 まで」

202 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/10/29(日) 23:28:54 .net
一番の詐欺はN○Tだろう。
一般電話の加入権72000円なぜ返さない?
一番のバカ、アホはN○T使ってる奴ら!!!

日本人って世界で一番アホな民族ですね。
詐欺られるのが好きなんだね。
詐欺られてる会社を一番に支持するのだから。。。
だから振り込め詐欺が減らないんだよな。

203 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/10/31(火) 20:58:17 .net
>>200
あれ? 休止って無料だよね? 2,100円のは電話番号をキープする方の休止かな?
会社で3回線休止中だが、休止手数料なんて無かった希ガス。


204 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/11/02(木) 01:06:12 .net
>>203
https://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/kyusi/kyusi-k.html
https://www.ntt-west.co.jp/shop/tel/kyusi.html

205 :203:2006/11/08(水) 21:28:45 .net
>>204 THX, OTL

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:35:20 .net
関連wiki
http://wiki.ninki.org/wiki.cgi?p=%c5%c5%cf%c3%b2%c3%c6%fe%b8%a2%c7%d1%bb%df+%a3%b7%cb%fc%a3%b2%a3%b0%a3%b0%a3%b0%b1%df%ca%d6%b6%e2%a4%ca%a4%b7


207 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/12/13(水) 16:04:17 .net
国やNTT東西を提訴 「加入権値下げで損害」

固定電話の加入権料引き下げで電話加入権の資産価値が下がったとして、通信機器レンタル会社など37社と社員ら69人が
30日、国やNTT東日本、西日本などに総額約1億円の損害賠償を求める訴訟を東京、大阪両地裁に起こした。

固定電話加入権料引き下げをめぐる集団訴訟は初めてという。

訴状によると、固定電話に新規加入する際に支払う加入権料について、
総務省の情報通信審議会は2004年11月「5−6年で段階的に廃止するのが適当」と答申。
NTT両社は昨年3月、7万2000円から半額の3万6000円に値下げした。




208 :名無しさん@電話にはでんわ:2006/12/26(火) 21:15:20 .net
電話加入権とは電話を利用する権利のこと。
廃止されるのは施設設置負担金。
電話加入権はなくならない。

209 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/01/16(火) 07:16:24 .net
>>208
法律上の「電話サービス」とはアナログ固定電話(加入電話等)の事であり、
ISDN(総合ディジタル通信サービス)やIP電話サービスは法律上の「電話サービス」には該当しない。
NGNによって「電話サービス」が無くなってしまうとNTT東西の電話加入権も無くなってしまうだろう。

210 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/01/27(土) 17:35:05 .net

          ,',i><iヽ  っ
         /((ノ。リノ))   っ
         〈《(#゛々゚ノ) あー・・・あ"!!・・・うー・・・う・・・ぅ・・・
         / つ大O
≡     /"( ),==r' `ヽ  
       ! *し)__.| * !
   ≡  ◎、_彡" ヽ、_彡
                      _______
                      |          |
                    ( ⌒ )         |
                      l | /|          |
                    ,',i><iヽ TOILET   |
                    /((ノ。リノ))         |
                   〈《(# 々゚ノ) ちゃ・・・ぁぅーーーーー!!
                  /,   つ◎        |
.              ブリッ!(_(_  / |          |
                  //レヽJ |          |
.                 ●       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ,',i><iヽ ,'~~~え.
       /((ノ。リノ))⊃ ̄ヽヽ_,
       〈《(* 々゚ノ)(从_从)i@《,
       /,   つ●`Д´||/.||
      (_(_  / ||(({'ミ介ミ'}) ||
       レヽJ ≦ノ,ノハヽ、≧
          て` -tッァ- ' て

211 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/02/21(水) 00:01:25 .net
電話加入権っていくらくらい?

4000円とか?

212 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/02/21(水) 00:19:59 .net
>>211
ADSLとの同時加入で0円〜

213 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/03/24(土) 15:29:23 .net
ADSLから光フレに移行したいす
固定電話の権利どこに売却するのがベストでしょうか?

214 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/03/24(土) 16:51:29 .net
>>213
売却するには時、既に遅し。
一番損失が少ない方法は電話加入権を「利用休止」せずに「解約」すること。

利用休止工事費、印鑑証明発行手数料、名義変更手数料、
内容証明郵便郵送料、その他諸経費、これらを計算すると、
売却に要する費用は、売却によって得られる金額より高くなる事がわかる。

故に、解約=無料が一番損失が少ない方法となる。

215 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/05/01(火) 20:17:22 .net
ちょっとおいしい話です。
電話料金の未払いで加入権を無効にされた方とか
結構いらっしゃるのではないですか?これはその後に
料金を払った方のみ有効ですが、実は自分の場合、
未払いで加入権が無効扱いになってしまいまったの
ですがお袋が請求書を見て全額振り込んでいました。
それから何年か経って加入権のことを思いだし、高い
加入金払った挙句、未払い分も精算したのに無効と
いうのは納得いかなかったのでNTTに電話して交渉
しました。担当に、料金精算して無効なんてのは
おかしいだろ?と交渉したら「わかりました。たしかに
精算されてますし加入権は有効とさせていただきます。
ただしこのことは他の人には内密にお願いします。」と
言って権利書を新たに送ってきました。すぐに売りにいき
今から10年くらい前ですが35000円で売れました。
今は安いでしょうが小遣い程度にはなるかもしれません。

216 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/05/03(木) 01:24:58 .net
>>215
> 今は安いでしょうが小遣い程度にはなるかもしれません。
小遣い程度にもなりません。
それどころが売れる金額より売るためにかかる費用のほうが高くなります。

>>214さん正解です。

217 :216:2007/05/03(木) 01:25:53 .net
誤字訂正
× それどころが
○ それどころか

218 :さとし:2007/05/04(金) 15:46:33 .net
四、五年前に七万くらいだして買った。ほとんど使ってないし七万すてたようなもんだった。すげー騙された。七万返してくれないかな

219 :ニャンタ:2007/05/30(水) 16:51:30 .net
ホントに売却なんて出来ないよな。売れないよ。参ったな

220 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/01(金) 03:00:26 .net
やはりそうか

221 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/01(金) 13:08:01 .net
>>315
・料金未払いのお前が一番悪い!!
・加入権に「権利書」などない!!

222 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/06(水) 11:55:18 .net
>>221

・お前の頭が一番悪い!!



223 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/15(金) 00:30:22 .net
>>221
>・加入権に「権利書」などない!!

あるよ

224 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/15(金) 00:39:07 .net
結局、段々売値は落ちたが、NTTが権利を半値にする前に五万円以上で売った人が一番得だったってことになるな。
あるいは、電話権以上の通話料未払いをして無効にした人w

これからNTTがどう動くかによるけど、あの企業のこったから自然消滅を狙ってゼロにするんだろう。

今、加入権を買うのは1万円、売ると3千円くらいか。。。なんだかな

225 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/19(火) 20:32:32 .net
電話とネットを使いたければ、黙って従え!
愚庶民どもが。

226 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/06/26(火) 18:32:10 .net
ろくにサービスも提供できないNTTは外資に売るべき

227 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/11/25(日) 19:52:14 .net
休止手数料勿体ないって解約選ぶから
あと15年もしたら加入者は半減ってたりしてな。


228 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/11/25(日) 23:14:59 .net
>>227
15年後の未来に、固定電話なんてものは存在しない。


229 :Hiro:2007/11/28(水) 09:52:49 .net
「WAKWAKってなんですか?」 抱きたいです。


230 :名無しさん@電話にはでんわ:2007/11/29(木) 16:43:29 .net
http://jp.youtube.com/watch?v=OaLgIyoxzWs

231 :名無しさん@電話にはでんわ:2008/06/19(木) 19:06:56 .net
231

232 :名無しさん@電話にはでんわ:2008/11/11(火) 23:05:30 .net
こんな詐欺まがいなことをして
なにが一流の企業だ?
淘汰されてしまえばいいんだ

その前に俺だけに7万2千円返してください

233 :名無しさん@電話にはでんわ:2009/03/31(火) 20:34:05 .net
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

234 :名無しさん@電話にはでんわ:2009/11/18(水) 01:24:31 .net
うちの会社ではまだ72,000円で資産計上したままなんだけど、
いつ評価替えすればいいんだろうか?

そしていくらに評価替えすればいいの?

235 :@NTT西日本:2009/11/18(水) 22:37:33 .net
評価はないので捨てることも食べることもできません
泣き寝入りしてください

236 :名無しさん@電話にはでんわ:2009/11/19(木) 01:28:22 .net
加入権って呼び名で販売していた時は、資産的価値があることを
標榜していたような記憶があるけどな。

ある時点から施設負担金に呼称が変わってから、このことを想定していたんだろうな
NTTは。
確信犯的な詐欺みたいなもんだ!

237 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/02/17(水) 20:08:04 .net
解約する時に7万2千円返ってくるってNTTの人に説明されたのに返ってこない。
まさか天下のNTTがそんな事するなんて思ってもいなかった。
国債とか預貯金とか、まさか国がそんな事するなんて思わなかった、なんてこともあるんじゃないかと疑心暗鬼。

238 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/03/18(木) 22:35:49 .net
引越しで電話解約するんですが、ほんとに加入権の金
返ってこないんですか?皆さん冗談で言ってるんですよね?
加入時に担当者は返ってくる
と言ってましたが?NTTほどの大きな会社がそんなウンコ
みたいなことしないですよね?NTTがゴミみたいな糞
会社のはずないでしょう。普通の神経してた恥ずかしくて
こんなことできないですもんね。僕ならもしも、万が一
こういうことを一時の気の迷いでもしてしまったら、
責任とって自殺するようなことですよ?NTTほどの会社が
そんなカスみたいなことするはずないでしょう。
皆さん冗談が好きなんですね。

239 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/03/19(金) 08:20:09 .net
最近はADSLと引き換えにタダでくれるね
実家から出るんでその方法で契約したいと思う

240 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/03/24(水) 22:08:40 .net
>>238
それについてNTTに電話したら女のナレーターが
「はぁ?何のことでしょう?」とかすっとぼけたのが一番ムカついた。
これだけ問題になったことをナレーターが知らないわけないだろうが、
知らぬ存ぜぬの一点張り。少なくとも謝罪は欲しかった。

241 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/04/09(金) 12:37:40 .net
返してくれんのか?

242 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/04/10(土) 00:56:27 .net
過払い請求みたいに全国的な動きに成ればいいのにね。
5%の利子付けて返還するべきだと思う。

243 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/06/12(土) 01:35:38 .net
こんな詐欺会社は潰れろ

244 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/06/12(土) 08:22:09 .net
これ見てよ↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
ばらまこうぜ!

245 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/10/30(土) 21:08:54 .net
加入権から施設負担金に呼び名を変えた時に方針転換した。
呼び名を変えるだけで財産的価値を0にした。

246 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/10/31(日) 23:48:39 .net
加入厨ざまぁ

247 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/12/20(月) 12:36:10 .net
解約する時に7万2千円返ってくるってNTTの人に説明されたのに返ってこない。
まさか天下のNTTがそんな事するなんて思ってもいなかった。

248 :名無しさん@電話にはでんわ:2010/12/22(水) 14:44:35 .net
 

249 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/01/04(火) 23:07:52 .net
埼玉県所沢市小手指には電話加入権を買い取ってくれる金券ショップがある
http://www.syobaihanjyo.com/syohinnkenn/

250 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/01/22(土) 04:22:03 .net
40年前に同じ値段の7万円で電話設置したけど当事は今で言うと50万円くらいの値段はしたかな。
やっぱりお金は返して欲しい。苦労して設置しただけあって只で取られるのは納得がいかない。


251 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/02/04(金) 00:08:35 .net
平成電電ww

252 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/08/05(金) 03:23:05.87 .net
やってる事詐欺師と変わらねえじゃん。
NTTは長らく御山の大将だったが、大事な客様欺くよな態度とるなら平成電電みたく倒産するべきだな。


253 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/08/17(水) 07:43:04.21 .net
NTTによる国家的詐欺
金返せ!

254 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/08/17(水) 14:02:08.66 .net
結局あの7万2千は預かり金じゃないから返す理由もなし。
でも大金だったよなぁ

255 :名無しさん@電話にはでんわ:2011/10/21(金) 01:13:50.76 .net
金返せ

256 ::2011/11/23(水) 19:19:15.65 .net
>>238
難しいイネ

257 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/05/28(月) 20:53:48.69 .net
22年前に72000円貯めるのにどれだけバイトで苦労した事か。
結局加入権て何だったんだよ。
ISDNが常識になると言われて言われるがままISDNにするために高いTA買わされて
ADSLなるものが出てアナログに戻さないと使えないと言われアナログに戻し
TAはゴミに。
生涯NTTに搾取された人生だった。
とんでもない詐欺集団だな。

258 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/06/01(金) 10:51:10.97 .net
         __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球・・・よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /





259 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/07/01(日) 12:52:24.25 .net
この前、引っ越しの時に電話を解約した。

電話オペレーター : 電話加入権を放棄することもできます。(=電話加入権7万2千円は没収していいですか?)

自分:(怒り#) 「電話加入権を放棄して、私がいいことあるんですか」と返事を返した

電話オペレーター :・・・・・

思い出すだけで腹が立つ

260 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/07/02(月) 01:31:16.58 .net
逆を言えば、加入権制度のために、NTTはアナログ回線を辞められない
わけで。

261 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/07/04(水) 22:57:10.39 .net
NTTが電話加入権7万2千円を返せば問題ない!! 返せよこのクソ馬鹿

262 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/07/06(金) 00:02:24.27 .net
更新しないと加入権7万2千円を盗むってなんなのさ?

263 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/07/11(水) 12:52:44.76 .net
そう言えばウチひかり電話にしたんだが、休止のアナログは継続意思表示せず何年かしたら権利消えちゃうって手紙が来た

264 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/09/07(金) 20:46:54.43 .net
7万2千円をパーにしたNTTが倒産するのを願って
hage

265 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/09/08(土) 11:39:46.35 .net
難しいイネ




266 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/09/23(日) 17:50:18.92 .net
 解約時には、返して欲しい、7万2千円。

267 :名無しさん@電話にはでんわ:2012/09/26(水) 22:03:47.66 .net
施設負担金72,000円払ってるのに「ユニバーサルサービス料」で、
あまねく日本全国に・・・とは、如何に!?


268 :名無しさん@電話にはでんわ:2013/05/03(金) 11:55:21.10 .net
ユニバーサルサービス料は、あまねく日本全国においてユニバーサルサービス(加入電話、公衆電話、緊急通報)の提供を確保するためにご負担いただく料金です。

269 :名無しさん@電話にはでんわ:2013/11/18(月) 07:02:46.68 .net
泣き寝入りすることはありません
みんなで集団訴訟を起こしましょう

270 :名無しさん@電話にはでんわ:2013/11/20(水) 22:21:23.17 .net
メタル回線計画的陳腐化wwwwwwwwwwwwwww

271 :名無しさん@電話にはでんわ:2013/12/08(日) 08:24:25.11 .net
 
http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 http://www.karilun-yao.com/room/24127
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_1.png
  http://rfi.a.la9.jp/hn203/k203/k203_2.png
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html

272 :名無しさん@電話にはでんわ:2014/01/05(日) 09:46:48.81 .net
日本国政府・日本電信電話公社は詐欺組織「電話加入金返済ネコババ」だった。

273 :名無しさん@電話にはでんわ:2014/01/05(日) 09:49:30.54 .net
↑日本政府(詐欺師)は今でもNTTの大株主だよ。

274 :名無しさん@電話にはでんわ:2015/02/26(木) 08:26:31.92 .net
まだ完全には民営化されていないんですねNTTは。

275 :名無しさん@電話にはでんわ:2015/03/19(木) 09:42:52.10 .net
難しい問題だな

276 :カープ女子など野球女子増加でプロ野球人気上昇中!:2015/07/15(水) 17:48:27.62 .net
http://image.space.rakuten.co.jp//d/strg/ctrl/9/42ff183027afbb348c7366f7a2279d49a58ffe1f.00.2.9.2.jpeg


>>275
確かに。ジャイアンツ女子  民営化するか民営化しないかですが
どっちのほうがいいと思いますか?

277 :名無しさん@電話にはでんわ:2015/07/20(月) 22:29:37.07 .net
石橋 将(いしばし まさし、1985年8月2日 - )は、日本の実業家。
株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E5%B0%86

経歴

学歴

2008年 立命館大学情報理工学部情報コミュニケーション学科卒業。
2010年 立命館大学大学院理工学研究科修士課程修了。
職歴

2007年(平成19年)12月 - プリンセス関西プロジェクトリーダーに就任
2008年(平成20年)4月 - AFA株式会社、取締役に就任[4]
2010年(平成22年)3月 - 株式会社プリカン、創業
2010年(平成22年)4月 - 東日本電信電話株式会社(NTT東日本)入社
2013年(平成25年)10月 - 株式会社プリンセスを設立し、同社の代表取締役に就任
2014年(平成26年)4月 - 株式会社エムアンドエス入社

278 :名無しさん@電話にはでんわ:2015/08/12(水) 15:06:13.31 .net
五万円で売ったよ
二十世紀の終わりごろ

279 :名無しさん@電話にはでんわ:2016/01/14(木) 20:07:11.59 .net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

280 :名無しさん@電話にはでんわ:2016/05/19(木) 21:20:28.87 .net
お役所仕事で30兆円飛んだ

281 :名無しさん@電話にはでんわ:2016/06/22(水) 18:20:47.67 .net
お役所仕事で30兆円飛んだ

282 :名無しさん@電話にはでんわ:2016/10/20(木) 21:06:18.65 .net
相続で名義変更しようとしたら、いちいち戸籍謄本とか送らせるうえに返信用封筒が後納でない「82円切手を貼ってぃださい」だったのはセコすぎて笑えた

283 :名無しさん@電話にはでんわ:2018/02/05(月) 11:56:22.56 .net
マイラインのように誰でも副収入得られるらしい方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

3C5PW

284 :名無しさん@電話にはでんわ:2018/03/09(金) 02:27:22.00 .net
キチガイだよ

285 :名無しさん@電話にはでんわ:2018/03/13(火) 04:37:53.45 .net
金返せ泥棒

286 :名無しさん@電話にはでんわ:2018/06/07(木) 01:13:11.43 .net
失礼かつ違法な営業電話仕掛けてくるキチガイ080-1112-1828

287 :名無しさん@電話にはでんわ:2018/07/10(火) 13:11:38.17 .net
今、有線の固定電話を使っている人は無線の固定電話にしましょう。
災害にも強くて安心かつ、1800円近く払っている月額料が500円まで安くなります。

au(KDDI ホームプラス)
月額500円〜
http://www.kddi.com/phone/homeplus/campaign/


ソフトバンク(おうちの電話)
ソフトバンクもしくはワイモバイル利用者は

月額500円
https://www.softbank.jp/ybb/ouchinodenwa/

288 :名無しさん@電話にはでんわ:2018/12/30(日) 00:25:59.08 .net
4 名無しさん@お腹いっぱい。 [US] sage 2018/11/26(月) 18:39:07.21 ID:W70eazbt0
電話の加入権バイトして買ったわ
あれって解約したら返金してくれる建前だった筈だが

289 :名無しさん@電話にはでんわ:2019/02/07(木) 19:58:47.52 .net
ひでえ話だ

290 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/02/25(金) 10:02:42.81 .net
儲かってるわけないもんな

291 :名無しさん@電話にはでんわ:2022/11/03(木) 10:42:34.12 .net
ソフトバンクのISDN

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200