2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【可能性5%】父親が離婚で親権を取る方法 その9

1 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 17:08:12.73 .net
離婚してからはほぼ無理なので離婚前に頑張って下さい。
別居する場合はとにかく子供と一緒に居る事。
もう結婚生活は無理と思っても焦らず自分が有利になる証拠固めを!
過剰な夢は見ずに現実を見ましょう。
元嫁の悪口を言い続けても親権はとれません。

前スレ
父親が離婚で親権をとる方法 その8
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1381405404/

過去スレは使いっパシリの前スレ>>998が貼っとけ。
今日中にやれよ。

2 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 17:10:32.06 .net
30秒前にスレ立てしてあってワロタ。
クソスレなのに被るなよ。

3 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 17:12:01.07 .net
1000 離婚さんいらっしゃい sage 2014/01/24(金) 17:00:14.12
>>1000なら>>998は失業

もうこっちが本スレでいいです。

4 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 18:38:32.18 .net
クローズアップ現代見た人いる?
どんな内容なん?

5 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 21:30:16.68 .net
>>4
見たよ
後でブログにまとめる

6 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/24(金) 21:39:14.76 .net
★政府、ハーグ条約署名を決定

政府は24日の閣議で、国際結婚が破綻するなどした際の子どもの扱いを決める
「ハーグ条約」に署名することを決定しました。

「国際結婚、国際離婚が増加している現在、不法な連れ去りなどに対処する
ハーグ条約の締結は、我が国にとっても極めて重要だと考えています」(岸田文雄外相)

ハーグ条約は、国際結婚がうまくいかず、離婚をする際に、親の一人が16歳未満の
子どもを国境を越えて移動させた場合に起きるトラブルについて、対処するルールを
規定している条約で、日本では、2011年に加盟する方針を打ち出し、議論を続けてきました。

政府は、このハーグ条約への署名を24日の閣議で決定し、今後、関係機関に文書が送られ、
今年4月1日から正式に加盟する見通しです。(24日11:17)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2110893.html

7 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/25(土) 12:53:13.37 .net
うち国内結婚の末に離婚だから
ハーグとか関係ないかぁ

8 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/25(土) 23:04:31.76 .net
>>4
見たけど「子供を忘れる」のが最良な気がした。
義実家に詰め寄っても会えない、電話してもダメ、面接は当然無し。
こんな状態で何年待っても会えないもんは会えないし、思い続けた所で何が変わる訳でもない。
だったら1分1秒でも早く忘れて次の相手を見つけてもう一度我が子を作って育てた方が健全。
死んだと思って忘れた方がいい。

9 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 07:59:57.97 .net
>>8
諦めるな
血を分けた子供だぞ
がんばれ

10 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 08:13:10.03 .net
>>9
だから何?って感じ。
諦めなかったら面接はさせてくれるの?
会えないストレスはなくなるの?
その血を分けた子供は会いに来てくれるの?
俺をいつまでも思っててくれるの?

11 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 09:27:23.43 .net
だから何?って感じ。
■何って何?
諦めなかったら面接はさせてくれるの?
■交渉次第
会えないストレスはなくなるの?
■本人次第
その血を分けた子供は会いに来てくれるの?
■子供次第
俺をいつまでも思っててくれるの?
■あんたの普段からの子への接し方で変わる

12 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 09:43:24.88 .net
>>11
やっぱりさっさとあきらめて次の遺伝子を探すべきだな。
いくら子供を慕い続けても会えなきゃ意味はねーし。

13 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 15:25:07.79 .net
父子家庭の末路


26日午前2時45分頃、兵庫県姫路市網干あぼし区、姫路港の網干臨海大橋で、ドアが開いたま
まの無人の乗用車をパトロール中の県警網干署員が発見。
周辺を捜索したところ、約1時間後、橋の下の消波ブロックで小学生の男児(8)が見つかり救助さ
れた。体温が下がっており病院に搬送されたが軽症。
一緒にいたとみられる父親の会社員(37)と兄(10)の行方がわからず、同署員や市消防局の隊
員ら計90人が海中などで捜索を続けている。

発表では、3人は石川県野々市市内に居住。車内から父親の遺書が見つかった。男児は「お父
さんとお兄ちゃんと3人で海に入った」と話しており、同署は無理心中とみている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140126-OYT1T00402.htm

14 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 15:26:25.58 .net
女が引き取れば両親がなんとかしたり、周りの男共がなんとかしてくれる。
男が引き取ると慣れない家事育児に追われてこうなる。

15 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 18:53:06.53 .net
>>14
そんなことはない
俺、ちゃんとやってるし

16 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/26(日) 20:38:20.43 .net
>>15
みんながみんなできる訳ではないだろ。
大半の家庭は旦那が外で仕事、家事育児は嫁なんだから。
そんなんで旦那が子供を引き取っても何もできん。

17 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/27(月) 09:24:35.46 .net
>>16
そんなもん本人次第
俺は何もできなかったが、子供の為に必死で努力した
まぁ、母親だからって家事育児をすると思ってるのがそもそも間違いだけどな

18 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/27(月) 09:43:38.56 .net
13は父子家庭じゃないし…

みんながみんなできる訳ではないというのは、母親の場合も同じ
できる方がやればいいだけ
あたりまえすぎること…

19 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/27(月) 09:44:38.75 .net
>>17
間違いではない。
一般的かどうかの話。

20 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/28(火) 07:34:24.43 .net
>>15
アンタはどうやって子供を引き取れたの

21 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/28(火) 11:07:41.75 .net
>>20
子の意向及び心情

22 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/28(火) 11:27:03.44 .net
>>21
子供って二十歳過ぎた子は子供とは言わないぞ。

23 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/29(水) 21:14:20.43 .net
16歳で意向優先
12歳で心情優先
だろ

24 :592:2014/01/30(木) 02:35:15.08 .net
子供上の子は、12歳下のこは7歳
金曜に嫁の実家に連れて行かれ、転校と名前も変えられるのですが私が、二人共親権とるにはどうすればいいのでしょうか?

25 :離婚さんいらっしゃい:2014/01/30(木) 07:50:13.13 .net
嫁がDVや育児放棄をしてる証拠を押さえる
どっちもしてないなら残念ながら諦めて面会の確保に全力を注ぐ

26 :離婚さんいらっしゃい:2014/02/02(日) 10:12:48.85 .net
親権はあきらめるとして面接だけでもなんとかしたいのだが

27 :離婚さんいらっしゃい:2014/02/02(日) 18:14:07.52 .net
上の子が7才で下の子が5才、私が親の実家連れて行って
母親に力を借りて育児してます。
元々暮らしてたのも同じ町内で保育園や小学校は同じ。
別居して9ヶ月経過。
今面会の調停してます。
なんか気をつける事ありますか?

28 :離婚さんいらっしゃい:2014/02/02(日) 18:25:15.87 .net
本スレはこっちじゃ?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/x1/1390550865/

29 :離婚さんいらっしゃい:2014/02/02(日) 18:27:30.10 .net
連れ去り、悪口の吹き込み、無駄な散財(モノで釣る馬鹿親)

30 :離婚さんいらっしゃい:2014/02/02(日) 18:43:58.37 .net
>>27
面接を受ける→前日に子供が何故か風邪を引く→当日になりキャンセル

この繰り返しだな。
面接を拒否していないという事実を積み重ねる。
風邪を引いた証明は日記で充分なので毎日体温とその日の簡単な出来事をメモでいいから取り続ければいい。

親権が強固となる2年を目処に面接をしてあげたらいい。
きっとその頃には元嫁にも彼氏ができてるだろうからクリスマスとか嫁の誕生日に面接を設定する。
向こうから断ってくるからそれが「嫁が面接を拒否した」証拠になる。

つーか男の俺がやってるぐらいだから女親はこれぐらいは余裕でやってんだろうな。

31 :離婚さんいらっしゃい:2014/02/10(月) 01:28:19.56 .net
参考になった
嫁の作戦にハマってたのか

32 :離婚さんいらっしゃい:2014/03/09(日) 08:04:03.82 .net
>>30
何だよコレ、俺の嫁か?

33 :離婚さんいらっしゃい:2014/03/09(日) 23:08:59.81 .net
嫁の手口が判明して良かったな

34 :離婚さんいらっしゃい:2014/06/12(木) 10:22:28.36 .net
不倫パートナーを探すには
実績と人気で日本一のサイト
ミントC http://s6x.it/duo9

良い出逢いがあることを祈ってます。
私がここで得た幸せを分かち合えれば嬉しいです。

35 :離婚さんいらっしゃい:2014/06/12(木) 20:17:09.76 ID:R/yYrs4Fc
夫婦げんかしたときに、「嫁が精神錯乱を起こした」と119番通報したらダメか?

36 :離婚さんいらっしゃい:2014/06/14(土) 22:55:42.29 .net
日に日に嫁の心象が悪くなる。

37 :離婚さんいらっしゃい:2014/06/27(金) 12:33:53.76 .net


38 :離婚さんいらっしゃい:2014/07/16(水) 06:55:12.67 .net
5人にひとりの人妻がセフレを欲しがっているという事実
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/7649518/

今はJメールがベスト。
大手なんだが人妻掲示板があって"人妻"にかなり会える。

登録してサイトをやってみればすぐにわかるけど、
人妻といっても疲れたオバサンだけじゃなくて、
20代前半の若妻もいっぱいいるんだよね…。

Jメール http://num.to/793890504623

日本人の夫婦は世界一セックス回数が少ないらしい。女にだって性欲はあるし、自分の「女」の部分が枯れてくのをただ見てるのは嫌だと思う。
サイトでお金関係なく○○○って言う流れもわかる気がする。
そういう人を1人2人みつけたら毎日が楽しくなるよ。

39 :離婚さんいらっしゃい:2014/09/01(月) 18:05:53.01 .net
協議離婚で離婚届の親権欄を父親側にしただけで親権ゲット。
嫁両親、こっちの味方。嫁の押さえつけ役になってくれたよ。
嫁両親と信頼関係築いていて良かったー

40 :離婚さんいらっしゃい:2014/09/02(火) 10:07:49.35 .net
職場の女とやってたら嫁に乗り込まれたが、嫁精神イッて色んな事してくれたから不貞発覚&別居3年で裁判起こせたwww
職場乗り込みとネット晒し名誉毀損盛り込んだwww
別居で子供(8歳)嫁の所にいたが親権取れるwwwメシウマwww

41 :離婚さんいらっしゃい:2014/09/02(火) 18:10:16.05 .net
不貞行為して不利でも相手の精神壊して相手にも有責作らせれば良いんだよ!

42 :離婚さんいらっしゃい:2014/09/06(土) 15:35:17.17 .net
>>40
いろんな事ってkwsk

43 :24:2014/09/06(土) 15:44:09.28 .net
離婚調停不成立で、裁判に移行します
不貞行為のひわいな写真など妻の使い古した携帯から入手
面会は、別居してから何度も交渉したが受け入れられず
相手は、働きもせずなぜか実家から出て何処か別のところで住んでいるもよう
今まで数年間に彼女からされたDVの数々の医療記録は入手済み
なおかつ、妻は精神疾患があるようで精神科に通院しているようです
子供を取り返すために更に何かアドバイスもらえないでしようか?

44 :離婚さんいらっしゃい:2014/09/06(土) 22:17:10.35 .net
>>43
現在、子供は嫁が監護してるの?
DVはあなたが受けたの?子供は受けて
ないの?

45 :24:2014/09/07(日) 00:29:35.90 .net
>>44
子供は二人で、弟の小2を連れて行かれています。DVは、お互いが主張でこちら側は長男と私の治療記録がありそれも証拠として持っています

46 :離婚さんいらっしゃい:2014/10/05(日) 03:25:33.62 .net
出会い系の多くは不誠実なサイトが占めています。
しかし数社だけ、ほんの数%の真面目なサイトでは素敵な出会いがあるのが事実です。

◎出会えるランキング◎
■第1位■ http://tt5.me/H9oNE
・会員数450万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型メジャーサイト
・ファッション誌の広告が常に多く、若い女性が多く登録
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり、ふりん希望者が多く登録
☆登録無料☆

いろいろやってみましたが
恋人を探すには今のところここがベストだと思いました。

47 :離婚さんいらっしゃい:2014/10/11(土) 07:29:18.47 .net
>>44
聞いたんならこたえてやれよ

48 :離婚さんいらっしゃい:2015/02/06(金) 23:04:38.89 .net
2015.2.6 01:18

 国際結婚の破綻などで国外に連れ去られた子供の取り扱いを定めたハーグ条約に基づき、スリランカに住む父親が西日本で母親と暮らす娘(5)の返還を求めた審判は、
返還を命じた1月30日の大阪高裁決定が確定したことが5日、分かった。母親側から不服申し立てがなかった。

 大阪家裁は昨年11月、ハーグ条約に日本が加盟して以来、国内初となる司法判断を出した。大阪高裁も家裁決定を支持し、母親の即時抗告を退けた。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/150206/wst1502060015-n1.html

49 :離婚さんいらっしゃい:2015/02/23(月) 14:47:24.87 .net
福岡家裁 面会拒否で親権変更「父と交流実現のため
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20150222/Mainichi_20150223k0000m040104000c.html
離婚などが理由で別居する親と子供が定期的に会う「面会交流」を巡って、離婚して長男(7)と別居した40代の父親が、
親権者の母親が拒むため長男と会えないとして、親権者の変更を申し立てた家事審判で、福岡家裁が父親の訴えを認め、親権者を父親に変更する決定を出していたことが分かった。
虐待や家庭内暴力が理由で親権者の変更が認められるケースはあるが、面会交流を理由にした変更は極めて異例。

 決定は昨年12月4日付。家裁は「父親と長男の関係は良好だった。円滑な面会交流実現のためには親権者変更以外に手段がない」と判断した。

 審判などによると、夫婦は関東地方に住んでいた。父親が2010年3月、東京家裁に離婚調停を申し立て、双方が長男の親権を求めた。
別居し、調停中は1週間交代で長男と同居して世話(監護)することで合意したが、11年1月以降は母親が長男と住み、父親は月3回、長男と面会できるよう協議で変更した。ところが、長男が次第に面会交流を拒むようになった。

 母親は11年4月、長男と福岡県内に転居。11年7月、月1回の面会交流を条件に母親が親権者となり調停離婚が成立した。しかし、面会できなかったため父親が12年9月、親権者変更を福岡家裁に申し立てた。

50 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/05(月) 13:31:50.40 .net
>>16
いいや
今の多くの家庭事情から言えば
妻は正社員でもパートでも とにかく家事育児近所づきあい学校行事が妻
マルチに活躍できる女
旦那は仕事が住んだら皿のひとつもあらわずのんびりゲームしてるだけ

これが旦那という、邪魔でいらつかせて手間ばかりかかる
かわいげもない大きな子供のような存在がいなくなって
妻が子をつれて自分の実家に帰れれば
ずいぶんラクに妻は働けますよ (^_^ 旦那というトラブルの種が消えて
気持ちにも余裕ができて 母子関係においても、子供によい影響が出ます

まんいち子供をひきとっても男はなにもできず子供を不幸にする
だけでしょうけどねw

51 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/08(木) 10:46:02.87 .net
うちは私に懐いた子供たちを連れ去られたが、子供たちに鬱症状が出てきてる
今は笑って見てる

52 :離婚さんいらっしゃい:2015/10/09(金) 08:48:13.80 .net
子供が苦しんでるのによく笑えるな
同じ父親として情けない

53 :離婚さんいらっしゃい:2016/04/02(土) 20:14:58.84 .net
子供より女をとる父親

54 :離婚さんいらっしゃい:2016/06/11(土) 22:17:31.01 .net
母子面会に寛大な父に親権 異例の判決、母優先覆す 家裁松戸支部判決「長女の健全育成目的」 - 産経ニュース
http://www.sankei.com/affairs/news/160330/afr1603300024-n1.html

55 :27:2016/07/21(木) 22:39:28.31 .net
裁判までやってようやく親権が認められたよ。
二年間かかったぜ。
糞嫁の相手しながら、子どもの世話して仕事に励むのは大変だったけど、ここが俺の人生の踏ん張り所だと自分に言い聞かせてなんとか乗り越えてこれたよ。

56 :離婚さんいらっしゃい:2016/09/02(金) 18:34:35.14 .net
子どもより男な母親に親権は与えないで欲しいわ

57 :長木よしあきの告発:2016/09/14(水) 11:13:01.70 .net
情報収集衛星使用の全国警察本部公安電波部の電磁波による性器拷問

全国女性被害者の告発(元たんぽぽの会)

昼、夜を問わず毎日、毎晩のように睡眠がとれないほどの長時間にわたる、
女性器、クリトリス、肛門、乳房、乳首などを主に女性の体全体を電磁波で
イヤラシクいじくり回し、イヤラシイ脳内音声送信を続ける警察電波部の
担当者3名は、3日に一度の24時間勤務で責任者は指導官である。警察電波部
による性犯罪、性器拷問は、女性の精神的弱点をつき、徹底的に恥ずかしくて
人に言えない程の、いやらしい事をやり、いやらしい脳内音声送信をしながら、
警察官勃起システムがマニュアルである。肛門、性器に電磁波棒を挿入し、振動、
上下左右のうねり、出し入れするピストン運動はレイプまがいの性犯罪であり、
いく寸前の寸止めによる繰り返しの性器拷問は、睡眠不可能となり、体調不良の
原因となる。性器拷問は、濡れ膨らんだ性器を、モニターに大きく写しての長時間
にわたる、ひだのめくり、いじくり、内部盗撮、内部刺激、膣の締め付けなどを強制
される。クリトリス拷問は、根本絞り出し、直立不動の限界勃起状態にした動けない
充血したクリトリスを、徹底的にいじめ、いじくり、はれ上がり痛くなるまでの強制
拷問によるオナニーの強制などの精神的屈辱、睡眠妨害は日常生活、仕事にも支障を
及ぼすのは当然である。電波部担当者も長時間の性器勃起は、さすがに辛く我慢汁の
垂れ流しで、パンツ、ズボンまで濡れるのを防ぐため、トイレでの精子排出による悪臭が、
警察本部の噂にまでなっているらしいが警察のやる事では無い。警察電波部担当警察官
による性器拷問や性犯罪は、責任者である指導官、警察本部本部長の責任であり、警察は
スケベだとの世間の女性の噂となっている。

http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E

58 :離婚さんいらっしゃい:2016/10/29(土) 02:27:59.26 .net
長文です。婚約者の姉のことで相談があります。(育児板)
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/baby/1477665047/

知識豊富な皆様
この1にアドバイスご協力お願いします

59 :離婚さんいらっしゃい:2017/09/01(金) 14:26:13.37 .net
まあ何にせよ、悲惨な子供達だね。
仲たがいするような親からうまれてきたことがもう終わってる。

60 :離婚さんいらっしゃい:2018/03/21(水) 13:43:20.48 .net
誰でもできる副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

QDMQN

61 :離婚さんいらっしゃい:2018/05/17(木) 12:39:07.03 .net
>>55
凄いですね…どうやって親権取得したんですか?
奥さんが相当なクズだった?

62 :離婚さんいらっしゃい:2018/07/01(日) 20:17:51.76 .net
色々調べて少しでも裁判時の勝てる確率上げる為に
嫁の子供への愛情の希薄さを日記に毎日書いて準備してたけど
いざ協議始まったらあっさり親権くれたわ
母性うんぬんとかってやっぱ糞だわ

63 :27:2018/07/02(月) 09:16:12.45 .net
>61

返事遅くなりました。
ひたすら面会をこなしつつ、実績を積みました。
途中嫁さんが面会交流中にボイスレコーダーで盗聴したり、学校乗り込んできたり、と何かとやらかしたんで、一部警察に介入してもらいつつ、実績作りに専念しました。

子どもは段々大きくなって状況を理解します。
自分と自分を信じてくれる子どものために頑張って下さい。

64 :離婚さんいらっしゃい:2018/07/15(日) 09:46:43.64 .net
離婚後も双方に責任を…「共同親権」新制度
https://www.yomiuri.co.jp/national/20180714-OYT1T50133.html?from=ytop_main3
政府が、離婚後に父母のいずれか一方が親権を持つ「単独親権」制度の見直しを検討していることがわかった。離婚後も双方に親権が残る「共同親権」を選べる制度の導入が浮上している。
父母とも子育てに責任を持ち、親子の面会交流を促すことで、子どもの健全な育成を目指す。

法務省は親権制度を見直す民法改正について、2019年にも法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する見通しだ。

1896年(明治29年)制定の民法は、家制度を色濃く反映している。親権が子どもに対する支配権のように誤解され、児童虐待につながっているとの指摘もある。
親権は2012年施行の改正民法で「子の利益のため」と明記されており、政府はこの観点から更なる法改正に着手する方向だ。

65 :離婚さんいらっしゃい:2020/01/26(日) 15:56:15 .net
   

米国人 「子供の親権をかけ、日本刀による死合いを行いたい。その為の刀を拵えるから12週間待たれよ」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1580020150/

「こんにちのアメリカで、決闘裁判を行う権利は明示的に禁じられたり、制限されたりしていません」
「直近では1818年にイギリスで決闘裁判が行われました」とデイビッド氏は述べています。
   

66 :離婚さんいらっしゃい:2021/08/30(月) 23:56:40.02 .net
いつになったら改正されんねん

67 :離婚さんいらっしゃい:2024/01/20(土) 23:48:01.04 .net
[新]離婚しない男-サレ夫と悪嫁の騙し愛-★1

68 :離婚さんいらっしゃい:2024/05/24(金) 23:33:45.83 .net
JKと六法全書 #6

21 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200