2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

森林と人間と、そしてシカ 新たな共存関係

417 :名無虫さん:2013/11/15(金) 04:01:10.31 ID:???.net
>>414
あと日本オオカミ協会のその記事によると農水省に家畜被害は少ないと言ってるけど、

「シカ類による牧草地の採食害(畑によっては50%に達する)の方が問題だという。」

これってオオカミが鹿の農作物への食害対策としてはほぼ機能していないということを自ら言ってるけど
日本国内の自治体へ鹿・イノシシの獣害対策になると、逆のことを言ってることになるけど
これっておかしくないか?

418 :名無虫さん:2013/11/15(金) 04:25:21.28 ID:???.net
>>417
アスペルガーとはそういうものです。
論理破綻していても認めない。

419 :名無虫さん:2013/11/15(金) 04:31:18.80 ID:???.net
>>414はオオカミ協会をどのようのに捉えているのかわからないけど

別にハンターを否定したことなどないが、ハンターが必須という根拠もない
ドイツではオオカミを撃ったら犯罪だがオオカミと共存している

これに対する根拠としてはオオカミ協会は以下のように回答してるぞ
オオカミと共存するにはハンターが必須だって

オオカミが復活してもハンターは必要です。
なぜなら、人を自分たちよりも弱い存在だと判断する動物は、オオカミに限らず、危険な存在だからです。
ハンターに追われる動物は人を恐れ、敬遠して人に近づこうとはしません。
ハンターはいわば野生動物に対して人間優位を教える役割を担っているのです。
ハンターは、人間とオオカミなどの野生動物との良い関係を築き、キープするために必要なのです

420 :名無虫さん:2013/11/15(金) 15:26:20.37 ID:???.net
>>419
>ハンターに追われる動物は人を恐れ、敬遠して人に近づこうとはしません。
>ハンターはいわば野生動物に対して人間優位を教える役割を担っているのです。
これ、シカに対しても言える事だから、ことさらオオカミだけを強調する事は欺瞞、詭弁だな。

421 :名無虫さん:2013/11/16(土) 01:38:48.17 ID:???.net
>>415
オオカミ協会の情報が信憑性に欠けるという客観的根拠はない
単にお前が自説に都合が悪いから否定的に見ているだけ

>獣害対策にならないとなると土台からオオカミ導入のメリットは崩れるんじゃないの?
研究者によって意見が異なることは普通にある
一人の研究者がそう考えたからといって、それが事実ということにはならないし、
農林業被害、と人里で行う農業と山中で行われる林業を一纏めにしているのも考察が雑だ
イエローストーンでの植生回復を見れば、少なくとも樹木の生育に対しての効果は大きく
林業の被害が減らないという根拠は薄い
農業に関しても、シカやイノシシの絶対数が減少しても影響がないというのは考えにくい話だ

>>417
本スレにも書いたが「畑によっては」ということは複数の畑を調査して一番酷いのがそれなんだろうが、
他の畑との比較や周囲の状況が分からなきゃ判断のしようがない
オオカミが接近しやすい森の近くの牧草地なのか、それとも人目が多くて人間を避けるオオカミが近付きにくい場所なのか
周囲に人間の気配がどの程度あるのか、オオカミが来る前と来た後で変化はあったのか、
といった詳細が不明では、オオカミ効果の判断材料にはなり得ない

>>418
短絡思考のキチガイアスペ乙

>>419
別にオオカミ協会と全ての点で意見が一致しているわけではないが
オオカミ導入が実現していない現在は小異より大同の方が重要だから何も言わないがな
そもそもオオカミ協会は全体的にハンターに配慮した意見が多い
俺ほど歯に衣を着せない言い方はしない

>>420
オオカミのいない現在、シカはどんどん大胆になり地域によってはほとんど人間を恐れていない
登山中に遭遇することも珍しくないし、多い地方では夕方以降は道端にもゾロゾロいる

422 :名無虫さん:2013/11/16(土) 13:45:36.32 ID:???.net
オオカミ再導入におけるメリットばかり話しても納得出来る人いるわけないだろうに
デメリットもきちんと話さないかぎり何も進展しないよ

実際、オオカミ再導入における農作物被害への改善しましたって明確なデータがないのは悩みどこではあるよね

423 :名無虫さん:2013/11/16(土) 15:01:03.57 ID:???.net
>>422
そもそもオオカミ再導入の事例が少ないからね。
日本のように人口密度が高く人間の生活圏が入り組み
森林管理に手が回らず、銃砲所持者も非常に少ないという条件下での
獣害対策目的のオオカミ導入例はないかと。

424 :名無虫さん:2013/11/16(土) 20:16:29.98 ID:???.net
条件がハードモードすぎてワロタww

425 :名無虫さん:2013/11/16(土) 20:42:47.76 ID:???.net
そこまで厳しい条件だったらもう鹿駆除しなくてもいいんじゃね?と思えてきた
放置していても鹿が原因でハゲ山だらけになることもないだろうし

426 :名無虫さん:2013/11/16(土) 21:47:45.37 ID:???.net
捕って食べればいいだろ。
ペットフードでもいいし。

427 :名無虫さん:2013/11/17(日) 01:13:29.16 ID:???.net
>>421
デメリットは家畜被害等誰もが思いつくような内容だから必要ない
むしろ過剰にイメージされているのでその是正が必要な状態

>>422
ドイツとほぼ同条件だな
再分布だから獣害対策目的ではないが

>>424
無意味に条件を増やしているだけ
反対のために揚げ足を取りたいだけなのが見え見えだな

>>425
>放置していても鹿が原因でハゲ山だらけになることもないだろうし
根拠は?
既にシカのせいで土石流が起きる事態にまで問題は進んでいるんだが

シカ食害、土石流に影響与える 美浜・新庄で土壌浸食進む
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/46212.html
>8、9月の大雨により福井県美浜町新庄で発生した土石流とみられる土砂崩れについて、同町はニホンジカによる
>食害の影響を指摘している。土砂被害があった谷につながる山肌では草原がシカにより食べ尽くされ裸地化し、
>土壌浸食が急速に進んでいるからだ。町は県や国に対し、治山対策の強化を求めている。

>>426
需要がないし、捕る人も減る一方なんだが
お前の頭ほど短絡的な話ではない

428 :名無虫さん:2013/11/18(月) 11:55:54.50 ID:???.net
治山を担当する県嶺南振興局は「シカの食べない植物による緑化の研究を、県の専門部署で進めている」とし、緑化を含めた治山対策を検討
↑↑
つまりこれで解決なんじゃ?
鹿が食わない植物を植えれば土壌浸食は解決できる

429 :名無虫さん:2013/11/18(月) 12:05:59.76 ID:???.net
オオカミ導入と言っても
日本の場合は条件が厳しすぎるからな。

430 :名無虫さん:2013/11/18(月) 14:00:46.13 ID:???.net
>>427
その現場の地名が崩谷って時点で土石流がおきても不思議じゃないと思った
むしろ今だに茅場として残っている場所があることが珍しい

431 :名無虫さん:2013/11/18(月) 18:42:41.00 ID:???.net
茅場というなの放置している空き地だろ

432 :名無虫さん:2013/11/18(月) 19:15:49.95 ID:???.net
シカ対策を急がねばならないことを
オオカミ導入を急がねばならないと
脳内変換してしまう狂信者もいるんだなあ。

433 :名無虫さん:2013/11/18(月) 22:59:14.92 ID:???.net
土壌侵食といってもシカが食わない植物うえれば解決でFAだな

434 :名無虫さん:2013/11/19(火) 01:06:39.67 ID:???.net
>>428
シカは毒草以外ならばほとんどの植物を食べることができる
シカが食べない植物というのは要するに毒草の類だ
で、その毒草だらけにした山にシカ以外の動物が住めると思うか?
俺には生態系が崩壊する未来しか見えんが
物事を多面的に考えられない短絡的な人間は生態系に口出しするべきではない

>>429
根拠は?

>>430
>かつて集落の住民が屋根をふくためにカヤを刈っていた
と過去形で書かれているのでかつての茅場が放置されたというのが実態だろう
日本の気候ならばそうして放置されれば草木が生い茂るのが普通だが、ここは
>しかし近年シカが増え、ここ1、2年は遠目からも茶色い表土がはっきり見えるほど食べ尽くされた状態となっている。
とある
いかにシカの環境破壊能力が高いかがよく分かるな

>>432
オオカミ導入以外の対案なんてハンター増員くらいしかないが、ハンターの誤射事故による死者は
オオカミによるものより遥かに多いからな
最も危険性の低い手法を選ぶのは当然のことだ

>>433
生態系を崩壊させる道を選ぶ短絡バカ乙

435 :名無虫さん:2013/11/19(火) 02:14:13.44 ID:???.net
またなんか湧いてきてる

オオカミ導入だけがしたい人は元のスレに帰ってくれよ

436 :名無虫さん:2013/11/19(火) 02:18:00.33 ID:???.net
オオカミ導入の話がしたいなら専用スレあるのであちらへどーぞ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1377768423/

ここはオオカミ導入のスレではない

437 :名無虫さん:2013/11/19(火) 03:07:28.42 ID:???.net
>>434
少なくとも県の専門部署が対応するってことは生態系の専門家によって植物が選定されるわけであって
どうなるかは様子を見てみたら?
まあお役所仕事かもしれんが、オオカミ導入すれば万事解決ってわけでもなかろうに

あと、434がどう考えるかは勝手だけど、他のやつが言ってるようにこのスレはオオカミ導入だけを検討するスレじゃないよ

438 :名無虫さん:2013/11/19(火) 03:42:37.10 ID:???.net
まあ、現実的に考えればシカを資源として利用することが一番だな。
鹿肉のタタキとか結構いけるのに。

439 :名無虫さん:2013/11/19(火) 15:47:49.51 ID:???.net
しかしシカを資源と言っても東北地方などは森林への核汚染の影響で食べれないレベルだし
肥料したらそれこそ汚染域拡大させるだけだし利用方法まったくないってのが大問題

440 :名無虫さん:2013/11/19(火) 16:31:58.98 ID:???.net
>>439
そんなこと言ったら東北産農産物食べられないな。

441 :名無虫さん:2013/11/19(火) 16:47:33.51 ID:???.net
>>439
では捕殺した後何らかの方法で除染せねばなるまいな。
資源利用できないからといってオオカミ導入とか戯言言い出す奴がいるが
それも汚染域拡大策にすぎんし。

442 :名無虫さん:2013/11/19(火) 17:04:25.99 ID:???.net
日本は台風が多いからかなり洗い流されているようだけど、まだまだ深刻な汚染地域があるね

森林の放射性物質による汚染状況について  福島県農林水産部森林計画課  平成25年2月8日
ttp://www.pref.fukushima.jp/forest_c/sinrinsingikai/kekka/H24dai6kekka/130208shingikai07.pdf

443 :名無虫さん:2013/11/20(水) 01:28:24.88 ID:???.net
>>435-436
オオカミ導入がシカとの共存に最も良いと思われるので仕方ない

>>437
誰が選定しようが、特定の植物だけに改変するのは生態系にとって不健全であることに変わりはない
それ以外の植物に依存していた生物は絶滅するだろうな
そんな馬鹿な行為を様子見なんてしていたら取り返しがつかないことになる

>このスレはオオカミ導入だけを検討するスレじゃないよ
他の案を出したい奴はどんどん出せばいいだろ
その案が批判に耐え得るかどうかは知らんが

>>438
放射能汚染の問題もあるし、そもそも需要が無いので難しい
またシカは可食部が少ないので歩留まりが悪く、採算を取るのはかなり困難

>>441
捕殺した後に除染?肉をか?
反対派はなんでこんな非現実的な事しか言えないんだろうな?

>資源利用できないからといってオオカミ導入とか戯言言い出す奴がいるが
戯言を言ってるのはお前だ
汚染域拡大とか意味不明だしな
ただでさえハンターは減少しているのに、人間にとって利用価値の無いものを
好き好んで追いかけてくれるのはオオカミくらいだ

444 :名無虫さん:2013/11/20(水) 03:12:00.79 ID:???.net
また湧いた。
巣におかえりシッシッ( ゚д゚)、ペッ

445 :名無虫さん:2013/11/20(水) 03:27:40.94 ID:???.net
シカ食害、土石流に影響与える 美浜・新庄で土壌浸食進む
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/46212.html
>8、9月の大雨により福井県美浜町新庄で発生した土石流とみられる土砂崩れについて、同町はニホンジカによる
>食害の影響を指摘している。土砂被害があった谷につながる山肌では草原がシカにより食べ尽くされ裸地化し、
>土壌浸食が急速に進んでいるからだ。町は県や国に対し、治山対策の強化を求めている。

これの対策としての
治山を担当する県嶺南振興局は「シカの食べない植物による緑化の研究を、県の専門部署で進めている」とし、緑化を含めた治山対策を検討であって

誰が選定しようが、特定の植物だけに改変するのは生態系にとって不健全であることに変わりはない
それ以外の植物に依存していた生物は絶滅するだろうな
そんな馬鹿な行為を様子見なんてしていたら取り返しがつかないことになる

もうとっくに取り返しのつかない不健全な裸地化した結果が土石流なわけで依存しようがないんだけど?
荒れ地になった場所にシカは食えないけど、ほかの動物にとっては餌場になったり棲家になるように改善しようって話だよ
その上で土石流対策としての緑化なわけだ

446 :名無虫さん:2013/11/20(水) 03:37:50.95 ID:???.net
シカの食害対策としてオオカミ導入しても、その成果が出るまでハゲ山から草そして森へと成長するまで何もしないってわけにもいかんでしょ
あんたはオオカミ導入を押しているけど、オオカミ導入だけでなく平行して解決していかないといけない問題もあるわけで
そこをすっ飛ばしてるのはなぜ?

447 :名無虫さん:2013/11/20(水) 03:46:19.34 ID:???.net
>>443

誰が選定しようが、特定の植物だけに改変するのは生態系にとって不健全であることに変わりはない
それ以外の植物に依存していた生物は絶滅するだろうな
そんな馬鹿な行為を様子見なんてしていたら取り返しがつかないことになる

どんな植物なら不健全な生態系にならないのか?
具体的な植物とか教えてくれ

448 :名無虫さん:2013/11/20(水) 05:10:53.59 ID:???.net
ここはオオカミ導入スレではないってことを理解させるためにスルーすべき
オマエラがいちいち構うから嬉しくて居着いちゃうんだよ

449 :名無虫さん:2013/11/21(木) 01:52:55.99 ID:???.net
>>444
効いてる効いてるw
キチガイ反対派の流すデマを放置する俺ではない
観念して嘘を止めて消えるんだな

>>445
>もうとっくに取り返しのつかない不健全な裸地化した結果が土石流なわけで依存しようがないんだけど?
土石流だって全面で起きたわけではないだろうし、山の土の中には無数の種子が埋まっていて
日が当たるようになれば暫くすると芽が出てくるのが普通だ
新芽を食いつくすシカさえいなければな

>荒れ地になった場所にシカは食えないけど、ほかの動物にとっては餌場になったり棲家になるように改善しようって話だよ
もう一度>>434をよく読め
シカが食えない植物はほぼ毒草なので他の動物の餌場にはならん
餌がない場所には動物は棲まないから住処としても機能しない

>>446
別に並行した対策を何もするな等と言ったことは無いが
ただシカが毒草以外のほとんどの植物を食べられる以上、シカをどうにかしなければいくら植林しても
全てシカの胃に収まるだけなので先にシカを減らす必要があるだけ
ものには順序とがあるということ

>>447
その土地に元々生えていた植生に決っているだろう
疑問に思うようなことか?
種は近場の森から持ってきてもいいし、上に書いたように土中のものが発芽するのを待ってもいい

>>448
そうしたければそうすればいい
構ってちゃんで依存症の反対派は実行できた試しがないがなw

450 :名無虫さん:2013/11/21(木) 02:46:21.27 ID:???.net
>>449
「反対派」って何?
シカと共存反対派?

451 :名無虫さん:2013/11/22(金) 01:21:46.57 ID:???.net
>>450
ここにも来てるが、オオカミ導入スレでオオカミ導入に反対している奴のこと
いつもソースのない妄想でオオカミ導入に反対し続けている
既に反対する理由は全て論破されているが、それを認めるのが悔しいので
反対のための反対を続けている重度のアスペルガー患者

452 :名無虫さん:2013/11/22(金) 02:47:59.94 ID:???.net
シカの繁殖がニホンジカだけでなく、他の亜種まで踊鹿の牧場から逃げ出したり
商売に失敗して森に捨てるなど人のヤラカシも多いよな

453 :名無虫さん:2013/11/22(金) 03:01:05.97 ID:???.net
ちょと調べてる途中なんだけど、北米でオオカミが上位捕食としての存在なら中位捕食者がコヨーテなんだけど
日本の歴史において中位捕食者はタヌキとかイノシシになるのかな

454 :名無虫さん:2013/11/23(土) 02:38:11.18 ID:???.net
>>452
千葉のキョンは完全に人間の失態だな
恐ろしい早さで増えているそうだし、遠くない将来ニホンジカを凌ぐ脅威になるかも知れん

>>453
タヌキは動物質の食事は大半が昆虫らしいし、イノシシは死体漁りくらいで狩りはほとんどしないようだ
タヌキの行動・食性調査
http://www.kahaku.go.jp/userguide/hotnews/theme.php?id=0001218417972211&p=2
>動物質で最も目立つのは昆虫でした。オサムシやシデムシ・ハネカクシの仲間など,見つかった種は60種近くにもなりました。哺乳類が餌とされることは少なく,
>アズマモグラとクマネズミが僅かにみられました。鳥は1月〜4月に多く,カラスやハト・サギ類・メジロなどが見つかっています。タヌキが捕らえた,というのではなく,
>死体を漁ったのでしょう。爬虫類・両生類はいずれも夏にごく僅か,カタツムリやタニシなどの貝類は年間を通じて散発的にみられました。

捕食性の肉食動物ならキツネやイタチだろうな

455 :名無虫さん:2013/11/24(日) 10:31:00.79 ID:Dny+rhBY.net
http://www.youtube.com/watch?v=Q47cJww_F28

456 :名無虫さん:2013/11/25(月) 04:10:41.68 ID:lUT5ytYs.net
>>454 テンも。でもこの3者(鼬狐貂)よりクマタカやイヌワシの方が大きい獲物を獲ってそう
イノシシ、タヌキと同じ階層にはあとニホンザルとアナグマか。ツシマヤマネコはずっと上位捕食者だったのかな。あるいは対馬にもオオカミはいたのかな

457 :名無虫さん:2013/11/25(月) 16:13:18.80 ID:???.net
鳥獣害を考えるとシカだけでなく猿とかだけでなく他の外来種のことも考えないとな
オオカミだけでは賄えない部分に対してサポートできる中位の捕食者ってのも必要なのかもね

458 :名無虫さん:2013/11/25(月) 20:20:13.22 ID:???.net
国内のイタチも外来種の可能性が高いチョウセンイタチとの生存競争真最中だな

459 :名無虫さん:2013/11/26(火) 02:20:00.50 ID:???.net
>>456
ニホンオオカミの渡来ルートは生息域から考えると南方系と思われるので対馬は経由している可能性が高いが
対馬でニホンオオカミの痕跡が見つかったという話は残念ながら聞いたことがない
ただ日本の土壌は酸性が強く骨が残りにくいという事情もあるし、まだ発掘調査が十分でないのかも知れない

ツシマヤマネコといえば、対馬には実は大小2種類のヤマネコがいて大型の方はニホンオオカミを凌ぐ体格だったという話があるらしい
俺は正直眉唾だと思うが、目撃者の一人はツシマヤマネコ研究の権威と言われる山村辰美氏だとか

http://www11.ocn.ne.jp/~oinari/sub7-19.html
>日本にはもう1種、ツシマヤマネコというヤマネコがいるけれども、その棲息地である長崎県対馬でも、大小2種類の
>ヤマネコがいたと証言する住民がおり、私たちのいうツシマヤマネコはその小さい方であるという[太田,2010:p.83]。
>この私も対馬で何度か調査をした経験があるが、住民らがツシマヤマネコのことを俗にトラゲ(虎毛)と称していたことが
>思い出され、顔の額部分に虎のような縞模様があるためにそう呼ばれてきたのであるが、大きい方のヤマネコには
>その縞模様がなく、全身黄土色の毛で覆われ、頭胴長は約1.2mというからニホンオオカミよりも大きい。
>対馬在住のツシマヤマネコの研究家、山村辰美氏は1972年にその大きい方のヤマネコを実際に目撃したことが
>あるそうで、そのスケッチ図も残しており、これをツシマオオヤマネコと呼んでおられる

460 :名無虫さん:2013/11/27(水) 13:45:18.31 ID:???.net
ちょい気になる情報発見

北海道でのヒグマによるエゾシカの捕食の割合が個々何年かで急上昇中だとか
部分的にはエゾシカによる食害被害が減少ってあるけど、ひょっとしてヒグマの影響が大きくなってきた?

461 :名無虫さん:2013/11/28(木) 01:10:01.22 ID:???.net
>>460
取り敢えずソースを
イエローストーンではグリズリーがいてもエルクが増え続けたのでヒグマに期待するのは無理だと思うが

462 :名無虫さん:2013/11/28(木) 04:48:23.50 ID:???.net
>>461
ネットにはないソースなんで下記のを本読んでくれ
データとしては1980年代まではヒグマによるエゾシカ利用割合は知床限定ではあったが
1980〜2000年代に入ると各地でエゾシカを食うヒグマが増えてきてる

「日本のクマ ヒグマとツキノワグマの生物学 編 坪田敏男・山崎晃司」
東京大学出版会

他だと
小林喬子. 2009. エゾシカ固体数変動に対するヒグマの反応 −エゾシカの死体と新生子利用に着目して。
日本大学大学院生生物資源科学研究か修士論文

463 :名無虫さん:2013/11/29(金) 01:35:21.98 ID:???.net
>>462
サンクス
だがエゾシカの死体と新生子利用ってことはアメリカのグリズリーにおけるエルクの利用形態とほぼ同じだな
イエローストーンでの観察結果を踏まえるとそれだけでシカの増加に対向するのは難しいだろう

464 :名無虫さん:2013/11/29(金) 13:38:12.47 ID:???.net
>>461
イエローストーンと北海道での差を知るいい機会になりそうだよ
どのくらい差分がデータとして取れるのか、そこは期待したい

465 :名無虫さん:2013/11/30(土) 02:03:01.66 ID:???.net
>>464
データ収集としては興味があるが、他所で無理だったものが北海道でだけは
出来るというのは期待薄だと思うが

466 :名無虫さん:2013/11/30(土) 04:26:40.01 ID:???.net
>>465
イエローストーンよりも面積も広くないしデータ集取は充分期待できると思うよ
まあなんにせよ、うまくいけば儲けものだし駄目なら駄目で新規の手法への経験則になるから
無駄ではないよ

467 :名無虫さん:2013/11/30(土) 14:46:24.11 ID:???.net
実験してみる事自体は純粋な意味で興味深い。
何か有意な差が認められれば、それだけでも成果だと言えるだろうし。

468 :名無虫さん:2013/12/01(日) 02:10:32.84 ID:???.net
>>466
いや北海道はイエローストーン国立公園より広いんだが
まあデータ収集の意義はあるだろうが

>>468
問題はそのデータを誰かがちゃんと取っているのかだな
ヒグマの個体数や捕食頻度、それによるエゾシカ個体数の変動など、誰かちゃんと記録を取っているのか?

469 :名無虫さん:2013/12/01(日) 02:24:42.35 ID:???.net
>>468
開発が進んでいる北海道とほぼ手付かずのイエローストーンと同じではないよ
そりゃ全道を調査エリアにするならイエローストーンよりも広いさ
でもシカとヒグマは住んでいる場所は限られているし、やってみる意味はあるし
もう調査は以前から続けられている

とりあえず論文と資料は提示しているので、一度手間でも読んでみてくれよ
ソースは示したんだからそれくらいの義理ははたしてほしいもんだよ

470 :名無虫さん:2013/12/03(火) 02:04:23.37 ID:???.net
>>469
現在ではシカもヒグマも北海道のほぼ全域に生息しているんだが

>やってみる意味はあるしもう調査は以前から続けられている
別にやる意味が無いとは言っていない
だが知床などのヒグマの高密度生息地でさえエゾシカは増え過ぎていることや
利用形態がイエローストーンのグリズリーと同様であることを考えると
あまり期待は出来ないと見ているがな

>ソースは示したんだからそれくらいの義理ははたしてほしいもんだよ
書籍の場合内容を引用するのが普通だが
その程度のことすらしていないお前に対して果たすべき義理など無いんだが
ヒマがあれば読んでやるって程度だ

471 :名無虫さん:2013/12/03(火) 11:16:42.95 ID:???.net
>>470
まあヒマがあったら読んでくれ、それなりの資料を提示はしたんだからさ。

あと知床はヒグマ多いってことは、シカ以外の食い物が多いからそれだけの群れを維持できるようになっているわけで
逆に知床とでは参考にならないのでは?と思うよ

シカを食わないと食うものが少ない所に棲んでいるヒグマなら話は変わってくる
それとヒグマが圧力を高めつつあるってのはデータでてきてるけど、ツキノワに関してはさっぱりだ
本州でのツキノワによるシカへの圧力に変化があるのかは、参考になる資料はみつからないわ

472 :名無虫さん:2013/12/03(火) 14:55:18.88 ID:???.net
シカもだけど他の外来種もどうするかって点も気になるところではあるよね
シカ対策にオオカミを入れたとしてもオオカミの捕食対象ではない外来種がいたとしたら
その対策にはどうするべきなんだろうね

473 :名無虫さん:2013/12/03(火) 16:22:48.35 ID:???.net
ソースも読まずに反論糞ワロタwww

さすが導入派はマジキチばかりだなwww

474 :名無虫さん:2013/12/03(火) 17:08:05.15 ID:???.net
ヒグマがエゾシカをオオカミと同じくらい食ってくれるとは思えないけどな

475 :名無虫さん:2013/12/04(水) 13:47:51.59 ID:???.net
四国で自衛隊と地元猟友会が合同でシカ狩り開始だってさ
成功してくれるとありがたい話しではあるよね
じーさまハンターより射撃も正確だろうし、誤射の心配も少なそうだ

476 :名無虫さん:2013/12/05(木) 01:22:13.11 ID:???.net
>>471
>あと知床はヒグマ多いってことは、シカ以外の食い物が多いからそれだけの群れを維持できるようになっているわけで
>逆に知床とでは参考にならないのでは?と思うよ
ヒグマは食事の9割ほどが植物なのでシカとほぼ競合していると言える
ヒグマが多いということはそれだけシカも多く養える土地であるわけだし、逆にヒグマが少ししか住めないような場所には
元よりシカも少ししか住めない、ヒグマがアンブレラ種とされる所以だ

>本州でのツキノワによるシカへの圧力に変化があるのかは、参考になる資料はみつからないわ
ツキノワグマはヒグマに輪をかけて草食性が高いから、捕食はほぼ無いだろうな
あっても死肉漁り程度だろう

>>472
シカ以外、となると若干スレ違いの予感がするが、種レベルでの外来種は基本的には駆除だろう
それが無理そうならまた他の手を考えなければならないだろうが
ちなみに例えばどんなのだ?

>>473
ソースが引用されていないのだから仕方ないな
だが概要は>>462に書いてある以上、一定の批判は可能だ
論理的思考の出来ないキチガイ反対派には分からないだろうが

>>474
ヒグマは奥歯の構造などから見ても草食方向に適応していて
そんなに肉ばかり食べる動物ではないしな
実際イエローストーンのグリズリーもシカを捕食するのはまだ足の遅い生まれたばかりの幼獣が大半なので
ほぼ春先限定の出来事らしい
ある程度以上成長するとシカの方が足が速くなりなかなか捕らえられないようだ

>>475
問題は自衛隊に狩猟のスキルがあるのかということと、本業に加えてそんなことをやらされる負担を
負い続けることができるのかということだな
北海道での自衛隊による追い込みはあまり上手くいかなかったようだしな

477 :名無虫さん:2013/12/05(木) 06:37:25.58 ID:???.net
>>476
高知県での自衛隊との共同での鹿狩りは北海道の時みたいにうまくいかなかったみたいだよ
あくまでも射撃はしないみたい
自衛隊なんだから射撃を期待していたんだけどね。
残念

シカ捕獲作戦、自衛隊も出動へ ヘリから動き追う役目
ttp://www.asahi.com/articles/OSK201311240188.html

地元ボランティアが尾根からシカを追い、谷で待つ猟師が射撃する作戦。自衛隊は火器を使わず、
主にヘリからシカの動きを地上に伝える役目を担う。

478 :名無虫さん:2013/12/06(金) 01:14:42.30 ID:???.net
>>477
そうなのか
動物を相手にするのは自衛隊の本分じゃないし、一朝一夕には難しいだろうな
しかしヘリを動員するとなると結構な費用が掛かっていそうだな

479 :名無虫さん:2013/12/06(金) 03:13:19.95 ID:???.net
>>478
さすがに自衛隊も何度も失敗だとメンツや予算の問題があるから改善してくるとは思うので
そこに期待したいところ
この先10年くらいは試行錯誤かもね

480 :名無虫さん:2013/12/08(日) 01:57:42.06 ID:???.net
オオカミ導入を語りたい人はこちらへどうぞ。
日本ヘの外来オオカミ導入 16
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1386435198/

ここではスレ違いであるという事を理解しましょう。

481 :名無虫さん:2013/12/10(火) 13:06:32.72 ID:???.net
オオカミ導入派の人ってスレチでも関係なく無理やり関わってくるんだな

482 :名無虫さん:2013/12/10(火) 14:09:53.64 ID:???.net
導入論を喚き散らしてスレを好き勝手に荒らすのが目的だからな。

483 :名無虫さん:2013/12/12(木) 00:28:23.76 ID:???.net
>>481
>>26を読めば分かる通り、無理矢理関わっているのはキチガイ反対派
推進派はキチガイの撒き散らすデマを訂正して回っているだけ
ただのゴミ拾いだ

>>482
キチガイ反対派の成りすまし乙
>>13>>18を見ればスレを荒らしているのはキチガイ反対派というのは明白

484 :名無虫さん:2013/12/12(木) 00:49:18.66 ID:???.net
>>483
>キチガイ反対派の成りすまし乙
>>13>>18を見ればスレを荒らしているのはキチガイ反対派というのは明白

それこそ全く事実無根だなw お前が荒らしに来るから帰ってくれと正当に訴えてるだけ。
おまえの方が明らかにスレタイを無視して荒らしている害悪そのものだろ。

485 :名無虫さん:2013/12/12(木) 05:42:35.57 ID:???.net
なんか意味不明の使命感を掲げて見えない敵と戦ってる奴がいるな。

>>479
>自衛隊
昔の権力者の狩りは軍事演習を兼ねていた。
これは今でも通用する考え方で、自衛隊の協力も対ゲリラ作戦としての側面を持たせて行われる様になるんじゃないかな。

486 :名無虫さん:2013/12/13(金) 00:17:05.83 ID:???.net
>>484
>それこそ全く事実無根だなw お前が荒らしに来るから帰ってくれと正当に訴えてるだけ。
>>13>>18にはっきり証拠があるわけだが
誰もオオカミの話をしていないのに推進派に難癖をつけるキチガイ反対派が絡んできただけ
キチガイ反対派のキチガイじみたウソを推進派が一つ一つ暴いているだけ

>おまえの方が明らかにスレタイを無視して荒らしている害悪そのものだろ。
荒らしているのは誰もオオカミの話をしていないのに推進派に難癖をつけてきたキチガイ反対派
自分の悪事を「あいつがやってるニダ!」と相手になすりつけるのは反対派と朝鮮人の得意技だな

>>485
>昔の権力者の狩りは軍事演習を兼ねていた。これは今でも通用する考え方
現代の軍隊が演習を兼ねて狩猟する例があるのか?

487 :名無虫さん:2013/12/13(金) 20:26:36.28 ID:???.net
環境省が本格的に鹿を半減させるということに決定したみたいだね
ようやくこれから大掛かりな実態調査と狩猟者を養成とか動きだしそうだ

ただシカを狩ってもそれが商品化しても売れまくることもなさそうなので
税金投入の赤字部門にはなりそうだ

488 :名無虫さん:2013/12/14(土) 01:15:39.10 ID:???.net
>>487
>環境省が本格的に鹿を半減させるということに決定したみたいだね
>ようやくこれから大掛かりな実態調査と狩猟者を養成とか動きだしそうだ
それは勘違いだな
環境省が僅かばかりのカネを出すと言っているのは個体数調査のみで、捕獲目標は立てるが対策は各自治体がやれと言っている
半減という目標は立てても環境省に実行する気は全くないようだ

http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121201001722.html
>環境省は来年度以降、都道府県ごとに捕獲目標数を示して対策を促す方針

対策を促すも何も、直接被害に苦しんでいる自治体はもうとっくに対策しているし、それでも追いつかないから
問題になっているのだが、環境省のアホ役人は状況を全く理解していないようだ

>ただシカを狩ってもそれが商品化しても売れまくることもなさそうなので税金投入の赤字部門にはなりそうだ
これはその通りだろう
税金の無駄だからやめた方が良いな
オオカミ導入案に比べるとあまりに陳腐な弥縫策と言える

489 :名無虫さん:2013/12/14(土) 03:50:42.48 ID:???.net
オオカミ導入こそ税金の無駄となる危険な賭け。
大型肉食獣を生物農薬のように扱うことは陳腐の極地。
訴訟連発だろ。

490 :名無虫さん:2013/12/14(土) 14:39:38.77 ID:???.net
やれやれ、このスレも完全にあの巣の連中に引っ掻き回されたな。

491 :名無虫さん:2013/12/15(日) 01:55:11.12 ID:???.net
>>489
>オオカミ導入こそ税金の無駄となる危険な賭け。
それはお前の根拠なき妄想に過ぎない
オオカミ導入はアメリカで実績がある上、オオカミのような頂点捕食者が生態系のバランスを保っていることは
普遍的な減少であり今や生物学の常識
無駄になる可能性は限りなく低い
一方人間によるシカ駆除は毎年何十万頭もの駆除を半永久的に続けなくてはならない
これは間違いなく税金の垂れ流しになる

>大型肉食獣を生物農薬のように扱うことは陳腐の極地。訴訟連発だろ。
これも根拠なき妄想だな
オオカミが問題になることがあるのは主に家畜の被害だが、被害地域の状況を調べると
囲いのない場所で放牧している地域に被害は集中している
集約的に行われる日本の畜産形態では問題は起きにくいことは知床シンポでも専門家が指摘している

>>490
上記の通りキチガイ反対派が根拠なき妄想でデマを撒き散らしているからな
推進派はやむなくそれを論破して回っているだけ
全ての責は反対派に帰するものだ

492 :名無虫さん:2013/12/15(日) 14:31:52.27 ID:FO348a64.net
これより以降に誰彼問わずオオカミ導入論やそれに纏わるレスをした者に対しては、
徹底的なスルーを推奨するものとする。

493 :名無虫さん:2013/12/15(日) 19:33:18.25 ID:xenM5md6.net
>>492
同意 スルーする
あとage推奨すべきかも

494 :名無虫さん:2013/12/15(日) 20:11:42.42 ID:7SWqFVrs.net
>>492,493
同意。

495 :名無虫さん:2013/12/18(水) 02:18:10.54 ID:???.net
やはり、日本人も意識を改めて
イノシシみたいに野生鹿を食べる習慣をもっと普及させる事から始めた方が良いんじゃないのか?
鹿肉自体は時期や料理法などでかなり美味しく食べられた事があるからそう問題は無いと思うのだが。

496 :名無虫さん:2013/12/19(木) 01:53:55.14 ID:???.net
>>495
食文化なんてものは作ろうとして出来るものではないし、
時期や調理法を選ばなければならない肉では安くて美味い家畜の肉に到底太刀打ち出来ない

497 :名無虫さん:2013/12/19(木) 11:38:09.61 ID:VUEmAwG6.net
鹿肉の普及ってのは今のところはマイナー扱いだもんな
場所になっては地元に根付いている場所もあるけどな
以前に奈良県の十津川村近辺の集落で鹿鍋とか振る舞ってくれたよ

どうアピールしていくかなどのイメージ戦略は必須だろな

498 :名無虫さん:2013/12/19(木) 13:24:33.61 ID:???.net
季節の料理として鹿肉を普及させる。
鹿も秋の終わりごろから冬の時期が脂が乗って美味いらしいから、
観光名物としてレジャー、観光客に広めていき、
一般人にあまり抵抗を少なくして受け入れさせる。

499 :名無虫さん:2013/12/20(金) 00:10:59.30 ID:???.net
>>498
受け入れさせる、って日本は社会主義国家じゃないんだが
受け入れるか否かは消費者に委ねられているし、家畜の肉より高ければまず受け入れられない

500 :名無虫さん:2013/12/20(金) 12:26:49.73 ID:???.net
猪肉は観光地の料理として定着はしてるな
鹿肉はまだまだこれらかってところだよな

京都のぼたん鍋となるとそこそこイイ値段とるもんな

501 :名無虫さん:2013/12/20(金) 13:27:17.33 ID:???.net
鹿肉も観光名物、レジャーとして付加価値を与えれば、
値段が少々高くても家畜の肉と比較する事なんて無意味だからな。
老舗の料理店で始めたら、地元の名士からの評価も高く付きそうだ。

502 :名無虫さん:2013/12/20(金) 13:43:39.15 ID:???.net
一昔前の写真をみたらウサギとか猿とかも軒先に吊るして販売とかってあったみたいだけど
今はそれらは見ないな

503 :名無虫さん:2013/12/20(金) 15:45:51.79 ID:???.net
鹿肉を観光資源として全国各地で町や村興しに鹿肉料理を広めて行けば良いんだよ。

504 :名無虫さん:2013/12/20(金) 17:33:22.21 ID:4QNNDSxi.net
消費が伸びないのは
年間通した安定供給が難しいから売りにくいんだよ。

銃で撃つ場合、内蔵撃ちぬいたりすると肉が臭くなるし
山で仕留めてすぐ血抜き解体せず
エッチラオッチラ軽トラに積んで家に持って帰ってから
解体とか悠長にしたモノだと肉が臭いよ。

505 :名無虫さん:2013/12/20(金) 19:55:39.29 ID:V3GRMOcK.net
鹿肉にも旬ってのがあるもんな
旨い時期とそうでない時期だと差が大きいよな

506 :名無虫さん:2013/12/20(金) 21:25:14.36 ID:???.net
>>504
だから、季節的な料理として名物にするんだよ。
倒したらすぐに血抜きをする様に徹底させる様に装備してやればいいし、
グループでやれば効率よく出来るさ。

507 :名無虫さん:2013/12/21(土) 03:36:52.96 ID:BrYBJX5C.net
鹿肉の旬って何時なの?
夏ッていうことも聞いたけど
夏では猟期から外れているし
肉が傷みやすいから利用しにくいと思うなあ。

508 :名無虫さん:2013/12/21(土) 14:42:28.38 ID:???.net
脂が乗るのは秋から冬に掛けてだろうな。

509 :名無虫さん:2013/12/21(土) 22:26:55.60 ID:???.net
<駆除のエゾシカ肉>東京・多摩動物公園でライオンのエサに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131221-00000039-mai-soci

510 :名無虫さん:2013/12/21(土) 23:57:05.55 ID:tdodR5Oo.net
鹿肉がダイエットに良いと宣伝するだけでシカ害が無くなるのに
お前ら一方向からしか物事を捉えられないんだな
お前らでも分かるように噛みくだいで説明すると
鹿肉の需要を増やす→鹿肉の価値が上がる→鹿を狩猟すれば儲かる→ハンターが増える→鹿が減る
要するに鹿肉の需要を増やせば問題は解決する
一例でダイエットに効果があると宣伝すると言ったけど、ここで話し合うべきことは
いかに鹿肉の需要を増やすかって事なんだ

511 :名無虫さん:2013/12/22(日) 01:10:38.64 ID:???.net
>>501
シカは全国的に激増してどこにでもいるからもう観光名物にはならんな
そういうのは「そこにしかない」から価値があるんだよ

>>509
まあ結局人気がないからこうなるしかないわな
だが動物園の消費量などたかが知れているわな

>>510
かつてカルニチンの多い羊肉がダイエットに良いと言われたが需要は別に増えていない
結局その程度のことで需要なんて増えないし、それ以前にハンターなんてなり手がいない
自宅で鶏を〆ることもなくなった今の日本で、大型動物を自分の手で殺したいと思う人間などごく僅か
まして工事現場もびっくりの重労働と、誤射や滑落による危険満載の汚れ仕事じゃ希望者が増えるわけがない

512 :名無虫さん:2013/12/22(日) 14:03:29.89 ID:???.net
>>510
最初は候補地をどこでもいいから発祥地となって季節料理として名物化させていく。
鹿肉が全国に普及すれば、その地方独特の料理も開発されて鹿肉も普通に流通するようになるな。
需要があれば職業としての良質なハンターもこれからはどんどん輩出出来て上手く流通するようになる。
これで鹿肉需要は安定供給されると言う訳だ。

513 :名無虫さん:2013/12/22(日) 15:17:23.06 ID:8Wkvix1E.net
多分ばら肉が少量で、しかもうまくないのが致命的欠点だな

514 :名無虫さん:2013/12/22(日) 18:03:13.32 ID:???.net
北海道では焼肉といえばジンギスカン(羊肉)が定番だから、
本州でも年月を掛ければ、鹿肉料理を定着させる事は決して不可能ではない。

515 :名無虫さん:2013/12/22(日) 23:08:51.66 ID:8XRukie6.net
筋肉をアミノ酸に変える熟成技術を鹿肉にも使えば旨そう
鹿肉ステーキ食べたい。100グラム100円なら常食しそう

516 :名無虫さん:2013/12/23(月) 01:47:02.79 ID:???.net
>>512
お前が夢想するのは勝手だが、「名物化させていく」とか言ってる時点でもう無理だな
シカは全国的に激増してどこにでもいるからもう観光名物にはならん
そういうのは「そこにしかない」から価値があるんだよ
そしてそれ以前にハンターなんてなり手がいない
自宅で鶏を〆ることもなくなった今の日本で、大型動物を自分の手で殺したいと思う人間などごく僅か
まして工事現場もびっくりの重労働と、誤射や滑落による危険満載の汚れ仕事じゃ希望者が増えるわけがない

>>514
ジンギスカンはその起源からして羊肉料理なんだが
後付でシカ肉を流行らせようというのとは訳が違う

>>515
シカは家畜に比べると可食部が非常に少ない
獲るのに労力がかかるのに一頭からはわずかな肉しか取れないのだから、値段を安くすることなど不可能

http://www.shepherd-clc.com/archives/2882
>70sのオス鹿一頭でも、食用になるのは、モモ肉12.8s、背ロース3.1s。全体の23%前後に過ぎません。
>「それにしても、なんて可食部の少ない動物なんだろう」。牛さん、豚さん、そしてイノシシに比べても、ずっと少ないのです。

517 :名無虫さん:2013/12/23(月) 02:17:30.26 ID:???.net
>>516
>ジンギスカンはその起源からして羊肉料理なんだが
>後付でシカ肉を流行らせようというのとは訳が違う
日本人がかつてシカ肉を食べていた事は無視ですかそうですか

518 :名無虫さん:2013/12/23(月) 02:18:09.79 ID:???.net
>>516
>>70sのオス鹿一頭
どんな小型種だよw

519 :名無虫さん:2013/12/23(月) 04:28:53.31 ID:dlUntO2r.net
>>517
>>518
どうせいつもの荒らしだろうからスルー推奨

520 :名無虫さん:2013/12/23(月) 06:18:17.74 ID:???.net
>>519
申し訳ありませんでした

521 :名無虫さん:2013/12/23(月) 14:18:09.23 ID:???.net
鹿肉も調理次第でいくらでも美味作れるから、
季節限定で道の駅やコンビニで鹿肉弁当とか売ったら普通に買っていくだろうな。

522 :名無虫さん:2013/12/24(火) 01:32:03.57 ID:???.net
>>517
一体いつの時代の話をしてるんだ?

>>518
>どんな小型種だよw
ニホンジカだがそれが何か?w

http://wmi-hyogo.jp/publication/pdf/pam_deerpamph_out.pdf
>オス 体重:50 〜 80kg

ニホンジカの体格すら知らないとか、さすが反対派だけあって無知だな
反対派は無知ゆえにオオカミ導入に反対しているからなw

523 :名無虫さん:2013/12/24(火) 01:32:36.81 ID:???.net
>>519-520
見え見えの自演乙

>>521
シカは家畜に比べると可食部が非常に少ない
獲るのに労力がかかるのに一頭からはわずかな肉しか取れないのだから、値段を安くすることなど不可能
よって売れない
お前程度の頭で考えることはとっくに誰かが考えているんだよ

524 :名無虫さん:2013/12/24(火) 01:55:07.88 ID:???.net
鹿肉はもともと狩猟肉(ジビエ)として、西欧を始め日本でも大切な食肉(隠語:もみじ肉)であった。

「ひむがしの 野にかぎろひの立つみえて かへりみすれば 月かたぶきぬ」は皇孫の狩に従った柿本人麻呂の歌であるが、
往時より鹿は狩の貴重な獲物であったという。

NPO法人奈良の食文化研究会
http://nara-shokubunka.jp/yamato/127.html

伝統的な食文化として根ざしていわりに衰退したんだな
鹿肉(もみじ肉)を食べるのは珍しくなかったのか

525 :名無虫さん:2013/12/24(火) 02:02:40.63 ID:CEqGMipS.net
結構アチコチで鹿肉料理を普及させようってのは地道に頑張っている人がいるもんなんだな
一番下のカントリーレストランは動物愛護団体の人が椅子ごとみたらひっくり返りそうなサイトだったわ

美味しさに注意!!伊豆市の名物料理『イズシカ丼』
ttp://shizufan.jp/netamap/tobu/50585/

天城名物【鹿肉フルコース】鹿料理を存分に堪能! 富士見山荘
ttp://www.jalan.net/yad357656/plan/plan01474971/

カントリーレストラン匠亭
http://www.chinoshi.net/CNet_HP/user/index.php?secid=4909&pageid=1

526 :名無虫さん:2013/12/24(火) 02:03:23.60 ID:2Y6pbMGJ.net
羊や山羊と体格は似てるけど、やはり家畜と野生動物の差、可食部の割合は違うんだろうな

527 :名無虫さん:2013/12/24(火) 14:31:11.26 ID:???.net
家畜の肉と比較しても仕方が無いよ。
鹿肉が普及して季節もの料理として定着するまで自治体にも経済支援してもらって
鹿肉としての伝統的付加価値を見出していくのがいいんじゃないか?

528 :名無虫さん:2013/12/25(水) 23:36:10.95 ID:???.net
>>524
>伝統的な食文化として根ざしていわりに衰退したんだな
日本では古来から食べられ、戦後の食糧難の時代には貴重なタンパク源であった鯨肉さえ
今では食べる人は少ない
調査捕鯨の副産物である鯨肉が普通に売られているのに、だ
食文化というのは一度断絶するとあっというまに廃れてしまうものらしい

>>527
売れないものだから結局そうやって公金頼みになる
だがそれは税金の無駄というものだ

529 :名無虫さん:2013/12/26(木) 00:12:09.00 ID:ZfoVoLq0.net
>>527
鹿対策にもなる経済支援は初期投資としては、妥当な所だろうな。
段々広く一般人にも認知されたら、鹿肉料理を味わう機会も増えるし良い事だと思う。

530 :名無虫さん:2013/12/26(木) 16:45:43.17 ID:???.net
ペースが遅いとはいえ本格的に獣害対策を開始することにはなってきてるので
これからどうなっていくかは見ものだとは思う

531 :名無虫さん:2013/12/27(金) 00:58:32.23 ID:???.net
>>529
税金の無駄遣いは全く妥当ではないな

>>530
オオカミがいない状態ではシカの増加率は非常に高いのでそんな呑気なことを言っていると手遅れになるな

532 :名無虫さん:2013/12/27(金) 07:56:25.65 ID:f5l2ZBoA.net
100年以上も前から天敵不在のシカと
近年まで軋轢無く共存できたのは
適度な狩猟圧と山林管理をしっかりしていたからだろうな。
天敵さえいればシカ害が起こらないということはなく
江戸時代以前には今より深刻なシカ害が発生していた。

533 :名無虫さん:2013/12/27(金) 14:14:57.96 ID:???.net
日本だけでなく農業の歴史って獣害との戦いの歴史そのものだもんな

534 :名無虫さん:2013/12/27(金) 14:33:39.91 ID:???.net
鹿個体数増加の原因は捕食者の存在が関係するとは限らないようだ。
www.forest.kyushu-u.ac.jp/.../bkuf_090_013-024_murata.pdf

対策としては、鹿肉料理を普及させて鹿肉の需要を増やしていくしかない。

535 :名無虫さん:2013/12/27(金) 18:23:03.71 ID:???.net
>>534
食肉化に限らず、個体数調整期間のシカを資源化する事が要となるだろうな

536 :名無虫さん:2013/12/28(土) 03:32:38.43 ID:???.net
>>532
>100年以上も前から天敵不在のシカと近年まで軋轢無く共存できたのは適度な狩猟圧と山林管理をしっかりしていたからだろうな。
無知乙
単にシカが絶滅寸前まで乱獲され、そこから個体数が回復するまでに相当の時間を要しただけ

http://www.meijigakuin.ac.jp/~iism/pdf/nenpo_015/p10_05oki.pdf
>大正12 年頃の狩猟は、村田銃やそれに代わる新式の洋銃の普及によって一層活発になり、それに比例して狩猟の対象となる動物が
>激減した。
中略
>続いて大正14 年にはシカ、カモシカ、サルが禁猟となり、狩猟を主な収入源とするマタギの大切な収入源が減ってしまったのである。

一度減った動物が再度増加するまでには数十年くらいは掛かるのが普通

> 162 名前:名無虫さん [sage] 2013/09/07(土) 23:41:29.79 ID:???
> >>159-160
> http://seibutsu.biology.kyushu-u.ac.jp/~yahara/lecture/ecologyI20051018.html
> >■図7:シカの増加など、生物の個体数の時間変化は、個体群生態学という分野で詳しく研究されてきた。
> >生物の個体数増加のもっとも単純なモデルは、指数増加モデルである。
> >実際には、個体数の増加はさまざまな要因で制限される。
> グラフ
> http://seibutsu.biology.kyushu-u.ac.jp/~yahara/lecture/20051018(7).JPG
>
> 上記グラフのように、個体数の少ない生物が増加するときは最初のうちはあまり増えない
> 例えば上のグラフでは個体数が爆発的に増えるまでに50年近くかかっている
> 無論引用したようにこれは他の制限要因を考慮しない場合の話で、実際には
> シカを絶滅が危ぶまれるまで追い込んだ高い狩猟圧は暫く続いたので、制限要因として働いた
> シカの増加にタイムラグがあるのは当然なんだよ

>江戸時代以前には今より深刻なシカ害が発生していた。
根拠の無いデマ乙
現在との比較データなど無い
生産力の乏しい山村では被害規模が小さくても深刻な問題になり得るというだけ

537 :名無虫さん:2013/12/28(土) 03:37:22.03 ID:???.net
>>534
リンクが切れているぞ

オオカミのような頂点捕食者が生態系のバランスを健全に保つのは普遍的な現象だ
お前の妄想など無意味

Loss of Predators in Northern Hemisphere Affecting Ecosystem Health
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/04/120409133924.htm
>"The data from Canada, Alaska, the Yukon, Northern Europe and Asia are all showing similar results.
>There's consistent evidence that large predators help keep populations of large herbivores in check,
>with positive effects on ecosystem health."
洋の東西を問わず、大型捕食獣が大型草食獣の生息数を適正に保つことで、
生態系の健全性を守っていることがデータで判明している

>対策としては、鹿肉料理を普及させて鹿肉の需要を増やしていくしかない。
上記の通り、オオカミを導入するのが生態系にとって最も適切な方法
国が国民に料理を普及させることなど無理だし、上に書いた通り価格も下げようがないので普及は不可能

>>535
自演だからリンク切れに気づかなかったんだな
ちゃんと確かめないから自演がバレてしまったなw

538 :名無虫さん:2013/12/28(土) 14:36:02.79 ID:???.net
さて、これから現状の鹿被害における鹿害対策について
ゆっくりとここの分を弁えた良識ある住人達だけで議論し合おうか。

539 :名無虫さん:2013/12/28(土) 15:01:31.69 ID:IBkgebzF.net
具体的には、植生の保全とともに農林業被害への対策からか?

540 :名無虫さん:2013/12/28(土) 18:21:16.68 ID:fIT4eLwE.net
>>539
狩猟圧の回復が一番重要だろうね、
ハンターがいないことにはどうしようもないし
罠で捕まえた害獣を処分するにも様々な制約がある現状も改善してもらいたい。

541 :名無虫さん:2013/12/28(土) 18:52:57.06 ID:???.net
現状に即した法的な見直し再整備も同時に進めていかないとダメだからな。

542 :名無虫さん:2013/12/28(土) 20:09:07.73 ID:fIT4eLwE.net
>>541
現状の野生動物に関する法律は
動物愛護という観点が基本だからね。

543 :名無虫さん:2013/12/28(土) 20:19:30.25 ID:???.net
そう、動物愛護なんて偏狭なポリシーに基づく考えじゃなく、
もっと自然環境の保全的な観点から法律を見直さなくてはならない。
もっと各方面の有識者を交えて本格的な議論をしてもらいたいものだと思う。

544 :名無虫さん:2013/12/30(月) 11:01:23.80 ID:OPVegMkM.net
やっぱり誰でも鹿を狩猟しても良いとなったら数は激減するだろうな
そうなれば奈良公園に鹿と戦いに行くよ
木刀で勝てるか試してみたかったんだよな

545 :名無虫さん:2013/12/30(月) 12:46:24.95 ID:yUL8x+UW.net
>>544
> やっぱり誰でも鹿を狩猟しても良いとなったら数は激減するだろうな
勝手に溜池で釣りして魚捕ったり公園で野菜作っている外国人の人が大喜びだろうな。

546 :名無虫さん:2013/12/30(月) 13:21:58.45 ID:???.net
>>545
不法滞在者を集めて鹿狩りをさせれば良いかもな。
毎年一定量以上の鹿を捕った者には、毎年更新で滞在許可を出す。

547 :High Backed Wolf:2013/12/30(月) 16:29:18.92 ID:Ole0uG5Y.net
一昨日のTBS特集では瀬戸内のシカ騒動を報じた。

毎晩のように備前市から橋を渡って鹿久居島を訪問する鹿の群れ。
深夜みかん畑などでお食事をして、夜明け前にはお帰りあそばす。

圧巻は監視カメラで操作された檻にかかった直後のシカたち。
十数頭が檻の中でパニック状態になって飛び跳ねるシーンだ。

548 :名無虫さん:2013/12/30(月) 16:41:07.19 ID:???.net
>>546
ナイスアイデア

549 :名無虫さん:2014/01/07(火) 01:21:34.10 ID:???.net
>>538
自演で頑張ってみたが、結局頭が悪過ぎて大したことが言えませんでした、って感じだなw

>>540
ハンターになりたい人間がいないものはどうにもならない
お前の祖国のように共産主義国家じゃないんでな

>>541
ハンターによる誤射事故が減らない現状に即して法的な見直しをしたらハンターの数はもっと減るだろうな
結局お前は現状が全く見えていないんだよ

550 :名無虫さん:2014/01/07(火) 01:22:08.58 ID:???.net
>>543
そう、自然環境の保全的な観点から法律を見直し、特別法を立ててオオカミ導入するのが最善策だな
頂点捕食者が生態系のバランスを整え健全に保つことは普遍的な出来事として世界の生態学者の間では常識だからな

Loss of Predators in Northern Hemisphere Affecting Ecosystem Health
http://www.sciencedaily.com/releases/2012/04/120409133924.htm
>"The data from Canada, Alaska, the Yukon, Northern Europe and Asia are all showing similar results.
>There's consistent evidence that large predators help keep populations of large herbivores in check,
>with positive effects on ecosystem health."

洋の東西を問わず、大型捕食獣が大型草食獣の生息数を適正に保つことで、
生態系の健全性を守っていることがデータで判明している

551 :名無虫さん:2014/01/07(火) 01:22:43.18 ID:???.net
>>544
そんなことをしたら事故が多発して死傷者多数だな

>>546
そんな遵法精神の無い輩に大型動物を殺傷可能な武器を持たせるのか
危険極まりない愚策だな

>>548
こんな危険な愚策を自画自賛とは、さすが反対派は朝鮮人かそのシンパと言われるだけのことはあるな

552 :名無虫さん:2014/01/07(火) 01:39:16.95 ID:???.net
>>550
おまえは生態学者の一人も面識すらないくせに何妄想を言ってるんだかw

553 :名無虫さん:2014/01/07(火) 13:23:48.83 ID:ZkWjg+oO.net
またわいている

スルー推奨でage進行がいいよ
相手しなければ、いなくなるからスルーしていこう

554 :名無虫さん:2014/01/07(火) 14:01:43.45 ID:???.net
多分、いくらスルーしても最後の最後までしつこく付き纏うと思うよw 
一方的な屁理屈で相手を貶めて勝利宣言をする事だけが生き甲斐らしいから。
そして現にあちらの巣でその通りになっているから。

555 :名無虫さん:2014/01/07(火) 14:21:57.80 ID:???.net
>>554
その行動力を2ちゃん以外の現実でも行動すればいいのにねとは思う
そうすれば益々マジキチな導入派として活躍してくれるのに

556 :名無虫さん:2014/01/07(火) 15:12:05.31 ID:XgaJwqsO.net
他人との共存も出来ない人がご高説をたれていますね。

557 :名無虫さん:2014/01/07(火) 20:01:01.31 ID:5g784VSR.net
>>555
反対派とか導入派とかは別にどうでもいいんだけど、
ここで勝手に反対派呼ばわりして相手を貶める事ばかり書いてて、
無駄にスレを消費させていくのが大迷惑なだけなんだよな。
しかも内容が明らかに何らかの妄想に取り付かれた様な統失症状みたいで気持ち悪いんだ。
>>556
それはあの導入派とか言うやつに言ってくれよ。

558 :名無虫さん:2014/01/08(水) 00:33:43.49 ID:???.net
>>552
そんな詭弁を並べても>>550のソースの前では無力だw
妄想はキチガイ反対派の専売特許だから安心しろ

>>553
キチガイ反対派がデマを撒き散らさなければ良いだけのこと
非は全て反対派にある

>>554
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな

>>555
マジキチなのは平日の真っ昼間から2chにへばりついて自演しているお前だけw

>>556
キチガイ反対派はデマと妄想と詭弁を垂れ流すだけの存在だからな
オオカミと違って有害無益だ
いくら俺が寛大でもそんなマジキチと共存するのは難しい

559 :名無虫さん:2014/01/08(水) 00:36:06.73 ID:???.net
>>557
>ここで勝手に反対派呼ばわりして相手を貶める事ばかり書いてて、無駄にスレを消費させていくのが大迷惑なだけなんだよな。
この過疎板で平日の真っ昼間からずっと2chにへばりついて自演してるニートなんてお前しかいないんだよキチガイ反対派クンw
そもそもこのスレはシカとの共存関係を目指すスレなのだからオオカミ導入により適度な生息数を保ちつつ共存するというのは
スレの趣旨に沿っている
文句があるならお前がオオカミ導入より優れた案を出せば良いだけのこと
それが出来ないからとレッテル貼りに精を出しているお前こそが荒らしなんだよ

560 :名無虫さん:2014/01/08(水) 04:31:22.49 ID:???.net
>>1
政府がシカ頭数半減計画発表したことからもわかるように人とシカの共存は夢物語だったって証拠だな

561 :名無虫さん:2014/01/08(水) 15:39:25.83 ID:???.net
正月中の頭の治療がかなりきつかったせいか、
導入キチガイ君は退院早々予想通りに荒らしまくってるねw
病院でそのまま死ねばよかったのにw

562 :名無虫さん:2014/01/08(水) 15:44:31.76 ID:???.net
>>560
>政府がシカ頭数半減計画発表したことからもわかるように人とシカの共存は夢物語だったって証拠だな

キチガイ統失君よ、共存が何故夢物語なのだ?
お前が今まで主張してたのは、鹿を絶滅させる事だったのかw? 

563 :名無虫さん:2014/01/08(水) 16:02:27.80 ID:yNIZvLFW.net
>>559,560
>そもそもこのスレはシカとの共存関係を目指すスレなのだからオオカミ導入により適度な生息数を保ちつつ共存するというのは
スレの趣旨に沿っている
>政府がシカ頭数半減計画発表したことからもわかるように人とシカの共存は夢物語だったって証拠だな

これはお前のレスだが、この内容はお前の脳内では不思議と共存してるようだなw
年末年始中の脳の治療の効果は無かったようで残念だったなw

564 :名無虫さん:2014/01/08(水) 16:41:26.79 ID:???.net
>>559>>560は別人なんだが?
自分と相反する意見は全て一人の人間と決め付けて妄想&レッテル貼り&人格攻撃
シカ共存派は脳にウジでも湧いてんのか

565 :名無虫さん:2014/01/08(水) 22:10:10.42 ID:???.net
はぁ〜、年末年始はこのスレもそれなりに落ち着いてたんやけどなぁ〜
基地外の帰還と共に、やっぱ罵り合いの流れになっちゃうんかいな…

566 :名無虫さん:2014/01/08(水) 23:51:29.68 ID:???.net
>>560
あれは計画と呼べるようなレベルのものではない
ハンターになる人間がいないのが問題なのに、「駆除数を倍増すれば半減できるお!」と頭に花の咲いた空論を言っただけ
現在の駆除数でもヒイコラ言ってるのに、それを倍以上に増やしましょうとか現場を知らない人間の戯言でしかない
予算も少ないし本気でやるつもりは全く無い

567 :名無虫さん:2014/01/08(水) 23:52:04.29 ID:???.net
>>561
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだ?
死ねばよかったとか自殺願望か?w

>>562-563
文脈を見れば>>560が俺ではないのは健常者なら誰でも分かるはずだが
それが分からないとはさすがキチガイ反対派と言われるだけはあるなw

>年末年始中の脳の治療の効果は無かったようで残念だったなw
まさに自己紹介乙としかw

568 :名無虫さん:2014/01/08(水) 23:52:38.85 ID:???.net
>>564
分かっただろ?キチガイはオオカミ導入反対派なんだってことが
こいつはホンモノだからあんまり関わらないほうがいいぞ

>>565
キチガイは毎回完全に論破されているのに同じことをループするだけのお前一人だよキチガイ反対派くんw
心配しなくてもお前がキチガイじみたデマを飛ばすのをやめれば落ち着く

569 :名無虫さん:2014/01/09(木) 00:18:35.69 ID:???.net
>>566
確かにあれはいかにも無能なお役所仕事だよなw
担当者は自分が次の部署に異動するまでの辛抱だからw

570 :名無虫さん:2014/01/09(木) 21:59:03.85 ID:j1O+0u5o.net
ほんの一例だが、どこでも鹿肉料理を扱ってるな。
http://www.haga-net.co.jp/minami/kaede.html
http://www.e-shikaniku.com/recipe.html
http://www.nakamano-ie.com/nakamablog/recipe
http://www.daichi.or.jp/blog/report/2009/12/post-27.html

もっと沢山鹿が獲れたら、安くて美味い鹿が至る所で食えるだろう。

571 :名無虫さん:2014/01/10(金) 00:21:46.60 ID:???.net
>>569
そういう意味では役所の体質的な問題なのだろうな
結局長期的な視座に立ってものを考えることが出来なくなっている

>>570
どこでも扱われているということは、そこにしか無いという特別性が無いということ
名物化は無理だな
ただでさえ歩留まりの悪いシカの値段を安くするならば、仕入れ値はもっと安く買い叩かなくてはならなくなる
ハンターは誰も獲らなくなるな

572 :名無虫さん:2014/01/10(金) 00:27:19.05 ID:???.net
>>570
ググると確かにいくらでも出てくるね。
季節物でいいからもっとコンビニや地元のスーパーにでも売り出されたら、
普通に学校給食や一般家庭の献立にもどんどん上がってくるだろうね。

573 :名無虫さん:2014/01/10(金) 07:05:34.16 ID:???.net
>>571
名物化じゃなくても羊肉(スッゲー臭い)の様に食材として認知されるだけでいいよ

574 :名無虫さん:2014/01/10(金) 13:23:51.54 ID:???.net
北海道じゃ、ジンギスカンは焼肉の定番だからな

575 :名無虫さん:2014/01/10(金) 15:11:13.41 ID:???.net
もみじ(鹿肉)とぼたん(猪肉)は一般化していってほしいとこではあるよね

576 :名無虫さん:2014/01/10(金) 21:23:20.98 ID:???.net
食べる肉の種類の豊富さこそが、食文化の多様性でもあるのだ。
もっと多くの人間が関心を持てば、自ずと広きに渡って普及されていくもの。

577 :名無虫さん:2014/01/11(土) 00:32:27.74 ID:???.net
>>572
シカは家畜に比べると可食部が非常に少ない
獲るのに労力がかかるのに一頭からはわずかな肉しか取れないのだから、値段を安くすることなど不可能
よって売れない
お前程度の頭で考えることはとっくに誰かが考えているんだよ

578 :名無虫さん:2014/01/11(土) 00:33:57.15 ID:???.net
>>573
臭いのはマトンであってラムではない
ラム肉を食う人はいてもマトンを好む人は少ない
しかも上記の通り値段が安くできないので売れない
売れないものは誰も仕入れない、誰も仕入れないものは誰も食べられない
結局のところ商業主義には勝てない
ここに人間による対策の限界がある

579 :名無虫さん:2014/01/11(土) 00:34:31.57 ID:???.net
>>574
ジンギスカンはその成立時点から羊肉料理なんだが
日本には確立されたシカ肉料理なんて無い
全く次元の異なる話

580 :名無虫さん:2014/01/11(土) 00:38:54.43 ID:???.net
>>575
イノシシの方が食用としての認知度は高いがそれでも一般的とは程遠い
後発のシカ肉に勝ち目はない

>>576
>もっと多くの人間が関心を持てば
の時点で無理だな
そんなお花畑論じゃなく、もっと現実的な対策を挙げたらどうだ?

581 :名無虫さん:2014/01/11(土) 00:41:08.28 ID:???.net
>>576
より多くの食材を開拓していく事は、文化的発展には欠かせないものだからな。
美味しく料理すれば、それなりの意義を感じ理解してくれる見識ある客層も増えてくる。

582 :名無虫さん:2014/01/11(土) 01:34:22.19 ID:nTs7AJuD.net
実際に行われている食肉利用、
認知されつつあるジビエということを考えれば
充分現実的な利用法、シカとのつきあいかたといえる。
事前準備すら手のつかないオオカミ導入という論理飛躍こそ非現実的である。

583 :名無虫さん:2014/01/11(土) 01:39:39.32 ID:nTs7AJuD.net
結局、オオカミ導入派は他をネガティブに見ないといられない。
人間社会で他者と共存することが出来ない。

584 :High Backed Wolf:2014/01/11(土) 09:24:03.15 ID:4lO1cVE8.net
>>582
ハンバーガー、フライドチキンで育った世代に
ジビエ料理が受け入れられる訳がないよ。
所詮は一時的なブームで終わってしまうだろうな。
モツ鍋なんかがその好例とも言える食肉利用方法だったね。

585 :名無虫さん:2014/01/11(土) 12:57:28.07 ID:nTs7AJuD.net
>>584
まちなかにイノシシが出ただけでも大騒ぎになり
民家の柿をクマが食べていただけで射殺されるような日本で
オオカミ導入が受け入れられる訳がないよ、
っていうのと同じ論理だな。

586 :名無虫さん:2014/01/11(土) 13:52:42.38 ID:???.net
>>584
>ハンバーガー、フライドチキンで育った世代に
>ジビエ料理が受け入れられる訳がないよ。
君の想像だけでは何とも言えないし、世代で人括りしても反論としての意味が無い。
まずは人それぞれだという見識が必要だな。

587 :名無虫さん:2014/01/12(日) 00:55:57.35 ID:???.net
>>581
美味しく料理すれば、という前提が難しい
プロはそれだけの腕を持つから可能でも、ご家庭の主婦には無理
それでは消費量はわずかに留まる

>>582
お前の脳内で認知されつつあっても、現実では「ジビエ?何それ?」が大半だし
消費量もごく僅かに過ぎない

>事前準備すら手のつかないオオカミ導入という論理飛躍こそ非現実的である。
準備に取り掛かれないのは単に事なかれ主義に凝り固まった役人の怠惰によるものであって
論理の飛躍などはどこにもない
論理飛躍という言葉の意味すら理解できていないようだな
さすが反対派の正体は朝鮮人と言われるだけあって日本語が不自由だな

588 :名無虫さん:2014/01/12(日) 00:56:31.09 ID:???.net
>>583
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
他者と共存できないのはレッテル貼りしか出来ないお前だろう
推進派は他をネガティブに見ているのではなく、オオカミ導入以外の案も当然考えた上で
オオカミ導入が最良という結論に至っているから、他の案の欠点を知っているだけのことだ

589 :名無虫さん:2014/01/12(日) 00:57:30.62 ID:???.net
>>584
味がどうこうよりまず肉質が堅いからな
日本人は肉は柔らかいほど良い、という考えだから
その上野生だから品質も供給も安定せず、歩留まりの悪さから低価格での販売も難しいのでは
成功する理由が無いわな

>>585
オオカミは別に街中に放すわけではないのだが
獲物のいない市街地にわざわざ好んで出てくるような動物でもないしな

>>586
人それぞれ、で片付くのは各個人を微視的に見た場合であって、巨視的に見れば全体の傾向というのは確かに存在する
日本人が柔らかい肉を好むのは周知の事実だ
一部の人が食べるだけでは産業として成り立たない

590 :名無虫さん:2014/01/12(日) 04:16:09.15 ID:???.net
NGワード
・ソースは?
・反対派
・レッテル貼り
この3つでスッキリ

591 :名無虫さん:2014/01/12(日) 04:17:35.99 ID:???.net
>>587
お前の脳内で認知されつつあっても、現実では「オオカミ導入?何それ?」が大半だし
主張する者もごく僅かに過ぎない

592 :名無虫さん:2014/01/12(日) 05:32:58.57 ID:2DokmvDM.net
実現性皆無のオオカミ導入をヨイショするためには
現状の取り組みを貶しまくるしか方策が無いのです。
だからオオカミ導入派は嫌われ者なんです。

593 :名無虫さん:2014/01/12(日) 14:18:15.29 ID:???.net
>>590-592
二人のキチガイ荒らしを撃退するにはどうすればいいのでしょうか?

594 :名無虫さん:2014/01/12(日) 14:51:25.81 ID:???.net
>>593
誰かが書き込んでる限り、いつまでも執拗に付き纏われるでしょう。
このスレも誰も来なくなって放置〜過疎化したら、自然に消えていくでしょう。

595 :名無虫さん:2014/01/14(火) 01:10:55.33 ID:???.net
>>590
議論では全く勝ち目がないから議論そのものから逃げますw
これがオオカミ導入に反対する人間の程度をよく表しているなw

>>591
アンケート調査では既に賛成が4割に達している
お前の願望と現実は違うようで残念だったな

596 :名無虫さん:2014/01/14(火) 01:13:03.49 ID:???.net
>>592
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
異論があるなら堂々と主張して議論すれば良いだけなのだが、勝ち目がないからコソコソ逃げまわるだけなんだなw

>>593
荒らしはキチガイ反対派ただ一人だが?
オオカミ導入こそが人間とシカが共存する最良の方法であるという意見はこのスレの趣旨に沿うものだからな

>>594
キチガイ反対派がデマを撒き散らすのを止めれば沈静化するだろうな

597 :名無虫さん:2014/01/14(火) 14:04:46.92 ID:???.net
また来てるよ
相手にされないのに来るのって何がしたいんだろう?

598 :名無虫さん:2014/01/14(火) 15:01:06.53 ID:???.net
>>597
死ななけりゃ治らない脳味噌の病気だから、
自分にはいつも味方が大勢いるのだと妄想していて、
それを拠り所にして自分がその代表者として使命を果たそうとしてるんだよw
最早本人は現実と妄想の境目の区別が無くなった末期症状だから
更に悪化したら強制入院するので憐れみながら放置してやるのがいいと思うよ。

599 :名無虫さん:2014/01/15(水) 01:59:30.70 ID:???.net
>>597-598
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
行動がどんどん幼稚になっていくのが笑えるw
反対する正当な理由も既に無いが、頭の中が導入反対で凝り固まっているから自演までしてとにかく文句だけは言う
こんな反対派こそまさにキチガイと呼ばれるに相応しいな

600 :名無虫さん:2014/01/15(水) 13:43:10.59 ID:???.net
>>599
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
行動がどんどん幼稚になっていくのが笑えるw
導入する正当な理由も既に無いが、頭の中が導入賛成で凝り固まっているから自演までしてとにかく文句だけは言う
こんな導入派こそまさにキチガイと呼ばれるに相応しいなw

601 :名無虫さん:2014/01/16(木) 00:21:34.36 ID:???.net
>>600
反対派はもう自分で反論を考えることすら出来なくなったか
哀れな九官鳥だなw

602 :名無虫さん:2014/01/16(木) 01:07:56.29 ID:???.net
>>601
導入派はもう自分で反論を考えることすら出来なくなったか
哀れな九官鳥だなw

603 :名無虫さん:2014/01/16(木) 01:19:37.01 ID:???.net
これまでの結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるだろうな。

604 :名無虫さん:2014/01/16(木) 05:02:59.15 ID:/Sul+NTV.net
>>603
オオカミ導入するしないに関係なく
ハンターの養成はひつようだな。

605 :名無虫さん:2014/01/16(木) 13:08:38.78 ID:???.net
なんだかんだと言っても狩猟を初めようって若いやつがまったくいないってわけでもないから
少しは増えるかもな

606 :名無虫さん:2014/01/17(金) 01:08:26.25 ID:???.net
>>602
つ【鏡】

>>603
自分で反論を考えることすら出来なくなったキチガイの結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

607 :名無虫さん:2014/01/17(金) 01:09:00.00 ID:???.net
>>604
反対派は根拠無くそう連呼するが、オオカミ導入にハンターが必須である理由は説明出来ないw

>>605
銃猟ハンターの過半数が還暦を超えているのだから、引退する人間のほうが多くなるのはキチガイ以外なら誰でも分かることだw

608 :名無虫さん:2014/01/17(金) 11:55:21.84 ID:SbxODyE1.net
オオカミ協会もオオカミ導入に際してハンターの必要性は認めているけど
一言でオオカミ導入派と言っても現実的に考える人もいれば
>>607のような原理主義の人もいるってことだな。

609 :名無虫さん:2014/01/17(金) 14:38:20.16 ID:???.net
>>606
つ【鏡】

>>603
自分で反論を考えることすら出来なくなったキチガイの結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最悪の方法だと理解したようだ

610 :名無虫さん:2014/01/17(金) 14:52:12.65 ID:???.net
何だかんだ言っても結局、鹿狩りにはハンターの養成が重要で不可欠の課題になるのだろうな。

611 :名無虫さん:2014/01/17(金) 18:10:15.44 ID:SbxODyE1.net
ハンター養成もそうだが
害獣駆除に関して狩猟関連法令や野生動物保護関連の法律を
現場の実情に合ったものに改正していくことも大事だな。
動物の保護とか愛護の方に振り過ぎ。
今のままでは罠で捕まえた害獣もやたら処分出来ない。

612 :名無虫さん:2014/01/17(金) 22:08:03.43 ID:???.net
ハンター養成には、まず自衛官などの実践的な技術を持った訓練教官が望ましい。
税金の無駄遣いを減らせば、ハンターに対してもそれなりの待遇が保障できるだろう。

613 :名無虫さん:2014/01/17(金) 22:27:24.16 ID:???.net
山賊ダイアリーって漫画にも出てくるんだけど元自衛官の予備役のハンターって人がいたな。
予備役の人を公務員ハンターとして再雇用って流れつくれもんかな
練度の維持にもなるし、除隊してからの再就職先として活用できればアリかなー

614 :名無虫さん:2014/01/18(土) 00:55:56.12 ID:???.net
>>608
>オオカミ協会もオオカミ導入に際してハンターの必要性は認めているけど
程度の違いを考えないのは詭弁の典型例だぞw
オオカミに奥山を任せられればハンターは人里と山の境界付近を守るだけでいいので
必要な人員を最小限に抑えられる
オオカミを導入しない場合、国土の約7割もある山全体を人間が管理しなくてはならない
そんな人手はどこにもない

615 :名無虫さん:2014/01/18(土) 00:56:31.38 ID:???.net
>>609
つ【鏡】

>>610
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

>>611
狩猟事故が減らない以上狩猟に関する規制を緩和することは不可能だろうな
第一現場の実情など政治家や役人は全く理解していないしな

616 :名無虫さん:2014/01/18(土) 00:58:11.51 ID:???.net
>>612
自衛官は野生動物を狩猟する実践的な技術など持っていないわけだが

>税金の無駄遣いを減らせば、ハンターに対してもそれなりの待遇が保障できるだろう。
埋蔵金はあると連呼していた民主党そっくりの考え方だなw

>>613
自衛官だって殺生なんか好き好んでやりたくはないわけだが
国を守るために仕方なく侵略者と戦うことは想定していてもな
反対派は自衛隊は人殺し集団だと思っているキチガイ左翼みたいな奴だなw

617 :名無虫さん:2014/01/18(土) 13:55:51.50 ID:???.net
>>615
つ【鏡】
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最悪の方法だと理解したようだ
>>616
>自衛官は野生動物を狩猟する実践的な技術など持っていないわけだが
>自衛官だって殺生なんか好き好んでやりたくはないわけだが
>国を守るために仕方なく侵略者と戦うことは想定していてもな
>反対派は自衛隊は人殺し集団だと思っているキチガイ左翼みたいな奴だなw
はあw?おまえの浅はかな思い込みだけで自衛隊を語るとは超大笑いw

>埋蔵金はあると連呼していた民主党そっくりの考え方だなw
おまえの脳内で勝手に妄想変換するなw

やはりお前みたいな糞ゴミは死ねw!

618 :名無虫さん:2014/01/18(土) 14:30:31.35 ID:???.net
どう考えてみても結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるよ。

619 :名無虫さん:2014/01/18(土) 17:38:19.32 ID:z4V2J19w.net
>>618
うむ、オオカミ導入関係なくせざるを得ない事だね。

620 :名無虫さん:2014/01/18(土) 20:33:37.44 ID:???.net
同意、まずは優先的に計らうべき問題だよな。

621 :名無虫さん:2014/01/19(日) 03:02:27.36 ID:???.net
>>617
>はあw?おまえの浅はかな思い込みだけで自衛隊を語るとは超大笑いw
それはまさにお前のことだがw
自衛隊が野生動物を狩猟する訓練なんて受けているわけがないだろうw
彼らは日本を侵略する他国の軍との戦闘を想定して訓練されているんだからな

>おまえの脳内で勝手に妄想変換するなw
痛いところを突かれてファビョってしまうあたり、やはり反対派の正体は朝鮮人のようだなw

>やはりお前みたいな糞ゴミは死ねw!
議論では対抗できないから相手の死を願うとは、やはり反対派は知性も品性も最低だなw

622 :名無虫さん:2014/01/19(日) 03:03:01.47 ID:???.net
>>618
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

623 :名無虫さん:2014/01/19(日) 03:04:48.11 ID:???.net
>>619
そう思う理由を説明できない時点でお前の論理は破綻している

>>620
いま酷い自演を見たw

624 :名無虫さん:2014/01/19(日) 13:12:07.74 ID:???.net
>>620
結論としては、やはりハンターの養成が不可欠になってきたという事だな。

625 :名無虫さん:2014/01/19(日) 23:50:02.02 ID:???.net
>>624
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

626 :名無虫さん:2014/01/19(日) 23:59:58.27 ID:???.net
これで誰がどう考えても結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるのは確実だな。

627 :名無虫さん:2014/01/21(火) 00:33:02.12 ID:???.net
>>626
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

628 :名無虫さん:2014/01/21(火) 00:48:23.42 ID:???.net
>>626
そのとおり、話の流れからこれまでの結論としては、やはりハンターの養成は重要で欠かせなくなるだろうな。

629 :名無虫さん:2014/01/21(火) 19:52:34.51 ID:ED1UlODc.net
>>627
オオカミ協会もオオカミ導入にハンターは不可欠と主張しているが
お前のようにハンターの存在まで否定するオオカミ原理主義者もいる。
一言にオオカミ導入派といっても様々なセクトにわかれた烏合の衆なのだな。

630 :名無虫さん:2014/01/21(火) 20:12:17.93 ID:???.net
>>625,627
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最悪の方法だと理解したようだ

631 :名無虫さん:2014/01/21(火) 23:51:00.49 ID:???.net
オオカミが導入されたら捕まえてオオカミ鍋にするんだ

632 :名無虫さん:2014/01/22(水) 02:41:37.78 ID:???.net
>>628
どうして不可欠なのかを全く説明できない考えなしの単細胞の結論はそれだな
まともな人間からのは反論が無いところを見ると、常識的な人は皆オオカミ導入が最良の方法だと理解したようだ

633 :名無虫さん:2014/01/22(水) 02:42:12.32 ID:???.net
>>629
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな

程度の違いを考えないのは詭弁の典型例だぞ
オオカミに奥山を任せられればハンターは人里と山の境界付近を守るだけでいいので
必要な人員を最小限に抑えられる
オオカミを導入しない場合、国土の約7割もある山全体を人間が管理しなくてはならない
そんな人手はどこにもない

634 :名無虫さん:2014/01/22(水) 02:42:47.15 ID:???.net
>>630
つ【鏡】

>>631
お前に捕まるほどのんびりした生き物ではないよw

635 :名無虫さん:2014/01/22(水) 03:16:01.29 ID:???.net
>>633
現実を無視した意味での人員確保としての人手なら日本中の失業者対策にはなるなわ

636 :High Backed Wolf:2014/01/22(水) 09:36:50.07 ID:VAsMMrZ6.net
>>631
我が家の冷凍庫には昨年末獲れたシカ、イノシシの肉がどっさり。
一昨日はシカ肉(10ミリ厚で)をカツレツにしてみたが、なかなかいける。

昨年、久しぶりにクマ肉を食べさせてもらったが、脂身の旨さは格別だった。
江戸時代は「オオカミの黒焼き」ってのが売られていたらしい。

637 :名無虫さん:2014/01/22(水) 09:51:54.58 ID:jBjIzMoH.net
鹿ももっと脂が乗ればな...
猪猟の解禁は毎年の風物詩として新聞やテレビでも取り上げられるが、鹿は寡聞にして聞かない
脂がのる猪と熊が雑食なことを考えると、食べ物の違いなのかな。同じく雑食の猿は...やめとこう

638 :名無虫さん:2014/01/22(水) 10:44:49.18 ID:3/P8RB3P.net
>>637
シカの肉に脂が乗るのは夏だ、という人がいたが
夏は狩猟できんからなあ。

639 :High Backed Wolf:2014/01/22(水) 13:43:24.66 ID:VAsMMrZ6.net
だからヒレカツのように揚げて食べるのさ。

モモ肉だったからちょっと硬かったけど、
ヒレカツ風としては及第点だ。

640 :名無虫さん:2014/01/22(水) 14:35:05.42 ID:???.net
やはり結論としては、鹿肉を季節もの料理として一定量を流通定着させるため、
ハンターの養成がもはや不可欠になってきたという事だな。

641 :High Backed Wolf:2014/01/22(水) 17:34:52.51 ID:VAsMMrZ6.net
シカ、イノシシの肉で一番旨いのは当歳の雌なんだ。
しかし、イノシシのレバー刺し同様にほとんど手に入らない。

ハンター達が優先的に食べてしまうからね。

642 :名無虫さん:2014/01/22(水) 21:20:39.16 ID:3/P8RB3P.net
今のハンターって生業でやっているわけじゃなくて
ほかに充分な稼ぎがあり時間的金銭的に余裕のある人が道楽でやっているのが殆どだろ。
狩猟で十分な収入を得られるような行政の施策も伴わなければ、ハンターのなり手が無い。
狩猟や害獣駆除を請け負うNPO設立して行政が助成するなどの施策が取れれば良いだろうけど
獣害が発生するような自治体はたいてい貧乏なので難しいかもしれないな。

643 :名無虫さん:2014/01/22(水) 22:50:20.91 ID:???.net
アマチュアが道楽半分でやってる現状では事故も発生するし、
効率が悪過ぎて鹿対策は期待できない。
やはり専門的なハンターを国と自治体で養成するのがベストだろうな。

644 :名無虫さん:2014/01/23(木) 01:22:57.57 ID:???.net
>>635
現実を無視した時点で意味無しだなw

>>637-638
猟期が冬だからな
餌がなくて木の皮まで齧ってる時期のシカに脂が乗ろうはずもない
畜養すれば脂も乗るだろうが、可食部が少ないので結局コスト問題に行き着く

645 :名無虫さん:2014/01/23(木) 01:23:31.88 ID:???.net
>>640
一番まずい時期にしか穫れないのにか?w
そもそも季節ものという時点で不定量だわな
別にそんな無理をしてまで食べなくたっていいし、そのために多くの人命を犠牲にしてハンターを増やす意味は無い
オオカミを導入すれば済むこと

646 :名無虫さん:2014/01/23(木) 01:28:30.50 ID:???.net
>>642-643
オオカミを導入しない限りシカの駆除は半永久的に続けなきゃいけないんだから、もっと広い視野で考えるべきだろう
どういうことかと言うと、これから少子高齢化社会の影響で若い労働力(=納税者でもある)はどんどん減少していく
この状況下で多数の若者を公務員にすることなど出来はしない
稼いで税金を納める世代が減るのだから、給料の原資が税金である公務員を増員するなどという選択肢は存在しないのだ

その上、日本の山は広い
日本の国土の約7割が山岳地であり、人間は残り3割の平地にほぼ寄り集まっている
その3割の平地の治安を守るのにさえ警察官が30万人弱も必要なのだ
その倍の面積があり、ただ歩くのさえも大変な山岳地を全て人間が管理しようと考えること自体が間違っていると言えよう
こうして社会を俯瞰的に見渡せば、オオカミ導入こそが最善の一手であることは明らかだ

647 :名無虫さん:2014/01/23(木) 05:05:15.62 ID:4bq8G9Xv.net
>>645,646
現実を無視したオオカミ導入に逃げるのはやめましょう。
オオカミ導入しても人間の安全を担保しシカ害を無くすことは不可能です。

648 :High Backed Wolf:2014/01/23(木) 09:09:58.55 ID:+cTVRnpg.net
もう少しシカの生態を知るべきだな。

初秋の雄シカは交尾をするために、飲まず食わずで雌を追いかけ回る。
雄のシカ肉が旨くないのはこの頃と早春だ。

649 :名無虫さん:2014/01/23(木) 15:24:14.80 ID:???.net
そんな常識をなにドヤ顔で薀蓄垂れてんだよ。

650 :名無虫さん:2014/01/23(木) 17:34:15.59 ID:4bq8G9Xv.net
>>648
寝る間を惜しんでほうぼうのスレにすれ違いのレスを書き込む
導入基地外はまるで盛りの時期のオスジカだな。

651 :名無虫さん:2014/01/23(木) 23:35:08.40 ID:???.net
さあさ、みなさん。また今夜もあのキチガイがやってくる前に早い目に避難しましょう。

652 :High Backed Wolf:2014/01/24(金) 16:47:43.35 ID:RJtWGq3b.net
>>649
常識? 嘘つけ、知らなかったくせに!

653 :名無虫さん:2014/01/24(金) 23:39:49.15 ID:???.net
>>652
恥ずかしいから、負けず嫌いなガキみたいな事言うなよ。

654 :名無虫さん:2014/01/26(日) 12:41:33.31 ID:o2rAwb2B.net
ああいうタイプには、あまりかまわない方がいいですよ。

655 :名無虫さん:2014/01/26(日) 21:01:48.02 ID:???.net
>>647
現実を無視しているのは>>645-646の正論に一言も反論出来ないお前だけだがw

>オオカミ導入しても人間の安全を担保しシカ害を無くすことは不可能です。
お前の妄想はどうでもいい
実際にイエローストーンで生態系のバランスが回復しているのは事実だし
オオカミによる人身被害がハンターによる誤射事故よりずっと少ないのも事実

>>650
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
キチガイは平日の早朝から2chにへばりついて自演しているお前一人だw

656 :名無虫さん:2014/01/26(日) 21:02:22.30 ID:???.net
>>651
来なくて残念だったなwまあ俺にも都合というものがあるw
しかし俺が来るから逃げ出そうとかどんだけビビリなんだお前w
「議論では全く勝ち目がないから議論そのものから逃げます」
これがオオカミ導入に反対する人間の程度をよく表しているなw

>>653
自己紹介乙

>>654
確かに荒らしの反対派を相手にしたくないのは山々なんだが、デマを撒き散らすから放置もできなくてな

657 :名無虫さん:2014/01/26(日) 21:08:21.76 ID:???.net
>>656
誰も来てくれとは頼んでないのに、そういうしつこいところはキチガイのシナチョンと一緒だな。
いっその事精神病院で死ぬまで人体実験されながら暮らせばいいのに。

658 :名無虫さん:2014/01/28(火) 01:27:06.36 ID:???.net
>>657
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
議論では対抗できないから相手の死を願うとは、やはり反対派は知性も品性も最低だなw

659 :名無虫さん:2014/01/28(火) 19:58:42.84 ID:???.net
>>658
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
議論では対抗できないとは、やはり賛成派は知性も品性も最低だなw

660 :名無虫さん:2014/01/28(火) 20:01:05.04 ID:???.net
>>658
おまえと議論する奴なんてこの世には存在しないから、
さっさと死んだ方がお前のためにも良いと忠告してやってるんだよ。

これで理解したか?

661 :名無虫さん:2014/01/29(水) 00:07:11.99 ID:???.net
>>659
つ【鏡】

>>660
今まで散々議論してボコボコにされた後で「お前なんて相手にしていなかったニダ!」と言われてもねw

662 :名無虫さん:2014/01/29(水) 00:16:23.52 ID:???.net
>>661
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
議論では対抗できないとは、やはり賛成派は知性も品性も最低だなw

663 :名無虫さん:2014/01/30(木) 00:21:37.19 ID:???.net
>>662
つ【鏡】

664 :High Backed Wolf:2014/01/30(木) 09:16:35.13 ID:HKF2T53a.net
今朝のTBSで北海道別海町での住民とエゾシカのトラブルを特集。
ここ走古丹地区の住民181人は2000頭を超えるシカ族に包囲され、
住宅周囲に防鹿柵を張り巡らせた中で生活している。

一刻も早く、「人間とシカの新たな共存関係」を築き上げてやってくれ。

665 :名無虫さん:2014/01/30(木) 14:44:41.25 ID:???.net
>>663
つ【鏡】
>>664
鹿が食い放題だから、おまえならさぞうらやましかろうなw

666 :名無虫さん:2014/01/30(木) 17:09:02.57 ID:???.net
は〜
また導入しか考えてない荒らしがきてる

667 :High Backed Wolf:2014/01/31(金) 08:53:47.82 ID:dSS+rDlO.net
別海町の住人さんたちに 、「人間とシカの新たな共存関係」を提案してあげられるの?

668 :名無虫さん:2014/01/31(金) 10:21:19.07 ID:Rquhsxrw.net
オオカミに包囲されるまちにすれば。
年に数回人身御供を捧げるようになるかもしれん。

669 :High Backed Wolf:2014/01/31(金) 11:56:25.03 ID:dSS+rDlO.net
何年経っても、まともな意見が出てこないな。
「人間とシカの新たな共存関係」なんて夢物語だったってことか。

670 :名無虫さん:2014/01/31(金) 12:16:38.50 ID:Rquhsxrw.net
狩猟の敷居を低くして
資源として利用しやすくすればいい。
法的なことも含め対応が後手後手なので
オオカミ導入など戯言言う輩が出てくる。

671 :名無虫さん:2014/01/31(金) 16:16:48.70 ID:???.net
誤射事故が増えるんですね

672 :名無虫さん:2014/01/31(金) 21:18:17.74 ID:???.net
>>669
お前が勝手にそう思うのは自由だがな。

673 :名無虫さん:2014/02/01(土) 03:13:00.12 ID:???.net
>>666
荒らしは議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけのお前だが
オオカミ導入に反対なら対案を出せばいいだけのことだ
それが出来ない以上、結局はオオカミ導入しかないと認めているに等しい

>>668
オオカミは人間を恐れて逃げるから人身御供にはならないな

674 :名無虫さん:2014/02/01(土) 03:13:34.07 ID:???.net
>>669
オオカミ導入以外にまともな案が出てこないところを見ると、オオカミ導入しか道がないようだな

>>670
狩猟事故による死者はオオカミによる死者より遥かに多いわけだが
反対派はオオカミに反対するためなら人命なんてどうでもいいと思っているんだよな

675 :名無虫さん:2014/02/01(土) 03:14:08.81 ID:???.net
>>671
今でさえ多いのにな
反対派の人命軽視はあまりにも酷いな

>>672
いや、このスレを見ているまともな人はオオカミ導入案以外にまともな案が出ていないと思っているよ

676 :名無虫さん:2014/02/01(土) 08:11:35.15 ID:???.net
種無しスイカみたいに生まれた子が生殖能力を持たないような種牡鹿作れば良いと思う。
シカは一頭のオスがハーレム作るから体格的に正常なオスを駆逐できる強い個体にしておけば
縄張り内のメスを専有しその種で生まれた子供は全て生殖できない。
マスの養殖には使われている三倍体の技術だからシカにも使えんかな。

677 :名無虫さん:2014/02/01(土) 12:15:45.49 ID:???.net
>>676
外来オオカミ導入よりリスク少ないだろうし社会的受容も得られやすい案だ。
生物科学の進歩によって充分実現可能だな。
計画的に行えばニホンジカが絶滅してしまうこともないし
肉食獣ではないので管理もオオカミほど神経質にならなくても良いだろう。

678 :名無虫さん:2014/02/01(土) 13:48:24.09 ID:???.net
オオカミ導入案をこのスレで強引に持ち込みたがるキチガイ共って一体ナンなの?
そんな事は巣に帰って好きにやっていればいいだろうに。

679 :名無虫さん:2014/02/01(土) 13:51:07.47 ID:olsJxNdM.net
するとキチガイがこんなコピペを貼ってくるから
“基地外賛成派を相手にしたくないのは山々なんだが、デマを撒き散らすから放置もできなくてな(笑)”

680 :名無虫さん:2014/02/01(土) 16:57:41.27 ID:???.net
>>676
農作物の害虫駆除で不妊虫放飼法があるね。
ミカンコミバエとかウリミバエの駆除で成果を上げている。
ニホンジカの場合、倫理的な問題と費用対効果がクリアできれば
技術的にも可能だろうし有望な策だな。

681 :名無虫さん:2014/02/01(土) 19:26:18.71 ID:???.net
>>680
哺乳類だとハードルが高そうだけど、マウスなど使ってどこかで実験してないのかな?

682 :名無虫さん:2014/02/02(日) 02:54:42.42 ID:???.net
無免許の人に猟銃をぶっ放して鹿を狩ろうツアーを企画するんだよ
大成功間違いなしだぜ
誤射で人を撃つ危険性が高いって言うんだろ
大丈夫だ人の数も多いから

683 :名無虫さん:2014/02/02(日) 03:44:54.04 ID:???.net
>>676-677,680,681
そんな周回遅れの話を今頃されても、それはオオカミ導入スレでとっくの昔に論破されたネタだぞ
不妊虫放飼のやり方はシカには悉く条件が合わないので使えない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E5%A6%8A%E8%99%AB%E6%94%BE%E9%A3%BC
>ただし、この方法が使えるには、さまざまな条件がある。
>人工的に大量に飼育することが可能であること。野生個体群の個体数を超えるほどの数を
>生産する必要があるからである。

>野外において、その害虫が隔離された場所にいるか、あるいは移動性が低いこと。
>放飼をしていない地域との個体の行き来があればうまく行かない。

>この方法は、根絶が出来なければ、ずっと継続しなければならないが、上記のように、規模の大きい
>作業になり、金もかかるので、根絶することを前提にしなければ成立しない。

>成虫が被害を出さないこと。幼虫が害を与えるが、成虫になれば被害を出さないような
>害虫が対象でなければならない。害虫の個体数が一時的に倍増するような事態が生じるからである。
>たとえば幼虫が農業害虫で、成虫が花の蜜を吸うような昆虫であれば問題は生じない。
>しかし、ハブをこの方法で駆除しようとすれば、被害は激増することになろう。
>ブラックバスに対してこの方法を使う提案もあったが、不妊化したブラックバスが野外で水生動物を
>食べるので無理である。

>成虫が何度も交尾をするようなものには向かない。雌が数頭を相手に交尾をするとすれば、
>そのどれかが野生個体であれば子供が出来てしまう。出来れば1回しか交尾をしないか、
>複数回したとしても、たとえば最後の交尾の時の精子だけが有効になるなどであれば効果が期待できる。

684 :名無虫さん:2014/02/02(日) 03:45:32.94 ID:???.net
>>678
強引でもなんでもなく、オオカミ導入以上の良案が全く出てこないだけの話だが
対案を全く出せずレッテル貼りに逃げるしかないお前が無能なだけw

>>679
分かってきたじゃないかw
キチガイ反対派がデマを撒き散らすのをやめてオオカミ導入以上の上策を持ってくればいいだけだ
それが出来ないからいつまでもお前は敗者なんだよw

>>682
反対派らしい人命軽視案だなw

685 :名無虫さん:2014/02/02(日) 03:47:17.42 ID:???.net
人命はミジンコより軽い
当たり前のことだ

686 :名無虫さん:2014/02/02(日) 03:51:29.71 ID:???.net
>>684
ところでお前クレジットカード持ってないだろ
今までの書き込みから断言できる

687 :名無虫さん:2014/02/02(日) 07:02:47.27 ID:???.net
>>683
自論に都合の悪い対案や疑念が出れば一方的に貶し
勝手に「論破した!」と勝利宣言して耳をふさぐのが
基地外と言われる所以だな。

虫とシカの違いは
シカは強いオス一頭がハーレム作ることだろう。
他のオスを軽く蹴散らすような体躯を持った不妊化牡鹿一頭いれば
その縄張り一帯の牝鹿の出産率は激減する。

688 :High Backed Wolf:2014/02/02(日) 09:19:48.06 ID:XNZCWuEe.net
>>685
昔どこかの国には「人命は地球より重い」と発言して、
世界中から失笑を浴びせられた総理大臣がいたというからね。

689 :High Backed Wolf:2014/02/02(日) 09:29:18.74 ID:XNZCWuEe.net
>>687
日本はこのようなホルモン剤を開発すべきだ。 これは核兵器より安全で威力がある。
敵対国に使えば、相手国民の殲滅が可能だ。
         ↑
・・・といった考えを持つヤツが出てきそうだよ。

690 :名無虫さん:2014/02/02(日) 10:57:53.36 ID:???.net
小保方博士の快挙を見ると
不妊化オス鹿によるシカ駆除or頭数制御が一番実現性高い気がするよ。


メス獲得競争に勝てる強さを備えた不妊化個体を作り出すことが技術的に確立できれば
ハーレムを作る習性のシカの場合、虫より効率が良いだろう。
コスト的にペイできるものであれば研究の価値はあると思うよ。
>>689が指摘するように技術の濫用は懸念要因だし
技術面より倫理面でのハードルが高いかもしれないね。

691 :名無虫さん:2014/02/02(日) 11:20:24.61 ID:???.net
>>689
面白い考え方だな
鹿の殲滅をお題目に敵国の力を削ぐわけか
本当に国家予算を引き出せそうだな

692 :High Backed Wolf:2014/02/02(日) 11:35:11.62 ID:XNZCWuEe.net
>>691
だろ?

自国民の血を流さなくったって、50年後の敵対国には老人が僅かに残っているだけだ。
無血占領が可能だよ。 防疫面で劣悪なお隣さんに使えば効果がありそうだな。

693 :名無虫さん:2014/02/02(日) 12:12:52.83 ID:???.net
アメリカからも予算を取れそうだw

694 :名無虫さん:2014/02/02(日) 23:55:38.15 ID:???.net
>>685
反対派らしい考え方だなw

>>687
>>683に挙がっている全ての条件がシカに適合していないのにまだ妄想を続ける辺りが
反対派がキチガイと言われる所以だなw

>他のオスを軽く蹴散らすような体躯を持った不妊化牡鹿一頭いればその縄張り一帯の牝鹿の出産率は激減する。
それこそ妄想に過ぎないわけだが
そんな都合のいい動物をどうやって作るのかがまず不明だし、人工的にそれを作れたとしてその群れに馴染むかどうかも不明でしかない
不妊化したオスが以前のように強さを発揮できるかも怪しい
お前の脳内世界ほど現実は甘くはない

695 :名無虫さん:2014/02/02(日) 23:58:06.91 ID:???.net
>>689
どちらかと言えばそういう非人道兵器はお隣の国が得意そうだが

>>690
>小保方博士の快挙を見ると不妊化オス鹿によるシカ駆除or頭数制御が一番実現性高い気がするよ。
全く関連性のないものを無理矢理結びつけるのは詭弁の典型例だが
>>683に挙がっている条件を見れば、シカには全く使えないことぐらい誰でも分かること
反対派はいつも周回遅れの妄想しかしないな

696 :名無虫さん:2014/02/02(日) 23:58:40.53 ID:???.net
>>691
逆に使われることを考えないあたりがお花畑だな

>>692
スパイ天国の日本でそんなものを作ったら、逆にそのお隣さんが盗んで使用するのは目に見えているぞ

>>693
アメリカがそんなアイデアを持つなら、日本には黙って自国だけで作るわ

697 :名無虫さん:2014/02/03(月) 00:06:09.95 ID:???.net
どうせ最後まで導入キチガイに荒らされてしまうんだから、
このスレも避難所サイトを作った方がイイかもな。

698 :名無虫さん:2014/02/03(月) 00:25:24.04 ID:???.net
>>696
お前クレカ持ってないだろ
間違ってたら導入派になってやるよ

699 :名無虫さん:2014/02/03(月) 14:43:45.96 ID:???.net
>>696
さっさとキチガイ病院へ入って一生出てくるなよ

700 :名無虫さん:2014/02/03(月) 20:31:44.85 ID:???.net
不妊化雄鹿でいいな。
ニホンジカより強いエルクとかヘラジカとかとニホンジカのF1を作る。
そのF1の牡を放す。それでOK
F1牡鹿は体格に優れるためにメス獲得競争に勝ち一帯のメス鹿を専有する。
レオポンやライガーに繁殖能力ないのと同じで交尾しても子はできない。
導入牡鹿は外来種だが繁殖しないので生態系破壊もない。
肉食獣でないので人畜害の心配も少ないだろう。

701 :名無虫さん:2014/02/03(月) 21:06:47.73 ID:???.net
いやいや、それよりもオス鹿は全部パイプカット手術だよw

702 :名無虫さん:2014/02/03(月) 21:13:11.88 ID:???.net
>>701
パイプカットだけではメス獲得競争に勝てる保証がないので
他のオスに勝つため筋肉トレーニングや格闘術を仕込む必要があるだろう。

703 :名無虫さん:2014/02/04(火) 02:09:14.03 ID:???.net
>>697
ああ、ニホンオオカミスレで信者用サティアンを作った奴かw
わざわざ正体を自白するとはw
まあ同一人物なのは分かっていたがな

>>698
持ってたら何なんだ?

>>699
使っている言葉がまるで小学生だぞ
お前の精神年齢に相応しいなw

704 :名無虫さん:2014/02/04(火) 02:10:01.07 ID:???.net
>>700
>レオポンやライガーに繁殖能力ないのと同じで交尾しても子はできない。
アカシカとニホンジカの交雑は欧州各国で問題になっているわけだが
繁殖能力のある子孫が出来る組み合わせだぞそれ
ヘラジカとニホンジカの交雑は知られていないようだが、無理矢理作ったとして
今度はニホンジカのメスに発情するかどうかが疑問だな

>導入牡鹿は外来種だが繁殖しないので生態系破壊もない。
アホか
ニホンジカの数倍もある草食獣を大量に放てば植生は壊滅するし小動物は追いやられる
反対派は本当に頭が悪いな

>肉食獣でないので人畜害の心配も少ないだろう。
エルクやムースと交通事故を起こしたら死人が出るわアホ

705 :名無虫さん:2014/02/04(火) 02:10:35.34 ID:???.net
>>701-702
ネタとしてもつまらん
もう少し頑張れ

706 :名無虫さん:2014/02/04(火) 10:37:44.98 ID:???.net
>>704
> ニホンジカの数倍もある草食獣を大量に放てば植生は壊滅するし小動物は追いやられる
シカを虫と一緒に考えているアホ。
体躯に優れる不妊牡個体が一頭いればテリトリー内のメス鹿の出産率は激減だろ。

707 :名無虫さん:2014/02/04(火) 13:43:48.11 ID:???.net
全スレに毎晩丑三つ時に現れては
荒らしまくる導入キチガイの粘着エネルギーは凄まじいものだなw

708 :名無虫さん:2014/02/04(火) 18:39:06.81 ID:???.net
>>706
縄張り作って他のオスを排除し牝鹿を専有しハーレム作るなら
別に不妊化とか面倒臭いことしなくても
アカシカでもエルクでも強い別種のオスシカ導入でいいだろ。
交尾して子が生まれてもその個体は繁殖能力ないのだから。
ライガーみたいに親より一回りでかくなるようでは考えものだが。

709 :名無虫さん:2014/02/04(火) 19:07:09.41 ID:???.net
やっぱりクレカ持ってないんだ  ( ̄ー ̄)ニヤリ

710 :名無虫さん:2014/02/04(火) 21:15:54.34 ID:???.net
>>708
面白い案だと思うけど別種のシカを放り込むだけでハーレム作るかなあ?
レオポンも作るときには親のライオンとヒョウを子供の頃から一緒にして
飼育する特殊な環境下に置いたそうだし。

711 :名無虫さん:2014/02/05(水) 01:46:42.46 ID:???.net
>>706
不妊化されたオスがメスを独占するかは怪しいものだ
それにメスの数が多くなるとオス一頭が完全に独占できるわけでもない

>>707
全スレに毎日平日の朝っぱらから夜までへばりついているお前の暇人ぶりにはかなわんよw
さすが反対派はキチガイニートと言われるだけのことはあるw

712 :名無虫さん:2014/02/05(水) 01:47:16.63 ID:???.net
>>708
>アカシカでもエルクでも強い別種のオスシカ導入でいいだろ。交尾して子が生まれてもその個体は繁殖能力ないのだから。
アカシカとニホンジカの交雑個体がヨーロッパ各国で増加して問題かしているというのに何を言ってるんだこのアホはw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%AB
>東アジア以外では19世紀にイギリスのスコットランドや欧州各所に人為移入されたが、今となっては在来のアカシカと交雑する
>厄介な外来種として扱われている。

>>709
妄想乙

>>710
アカシカとニホンジカは自然下でも交雑し、繁殖能力のある子供が出来るw

713 :名無虫さん:2014/02/05(水) 07:07:24.04 ID:???.net
ま、別種のオス鹿案はダメそうだな。
他の牡鹿に縄張り争いに勝てる体格を与えた
不妊化牡鹿とか四倍体牡鹿の放獣は研究の余地はありそう。
鹿がハーレム作ることに着目したのはいいんじゃない?
大量の放虫が必要なミバエ駆除より効率も管理もやりやすそう。
放獣する頭数を加減すれば>>711が言うように
強いオス一頭が完全に全てのメスを独占する事がなくなり
シカの出産率を抑えつつ絶滅まではしない、というコントロールも出来そう。

714 :名無虫さん:2014/02/05(水) 13:49:00.95 ID:???.net
>>711
全スレに毎日平日の朝っぱらから夜までへばりついているお前の暇人ぶりにはかなわんよw
さすが賛成派はキチガイニートと言われるだけのことはあるw

715 :名無虫さん:2014/02/06(木) 00:53:07.65 ID:???.net
>>713
>>683をもう一度よーく読もうなw
シカは条件に一つも適合しないからw
で、不妊化個体がメスに興味を示す根拠は?

>>714
つ【鏡】

716 :名無虫さん:2014/02/06(木) 02:12:48.39 ID:???.net
>>715
4倍体って知らんようだな。

717 :名無虫さん:2014/02/06(木) 13:45:42.87 ID:???.net
>>716
導入キチガイは、相手を負かすために俄かで必死に仕込んだ断片的な知識しかないから
一貫性の無いその場限りの妄想を撒き散らすだけだからそりゃ無理だろw
その場しのぎで言い負かては無意味なバカディベートで勝利宣言してるしか能が無いからなw

718 :名無虫さん:2014/02/06(木) 13:46:34.53 ID:???.net
>>715
全スレに毎日平日の朝っぱらから夜までへばりついているお前の暇人ぶりにはかなわんよw
さすが賛成派はキチガイニートと言われるだけのことはあるw

719 :名無虫さん:2014/02/07(金) 21:22:17.57 ID:???.net
>>717
10倍界王拳もしらないようだな

720 :名無虫さん:2014/02/08(土) 02:55:47.69 ID:???.net
>>716
はいはい
そういう寝言はシカの4倍体を作れるようになってから言おうなw

http://kaken.nii.ac.jp/d/p/10460129.ja.html
>哺乳類の初期胚は細胞分裂の抑制あるいは細胞融合により容易に倍数体胚(4倍体胚)となり発生を続けるが、
>個体として生まれることはない。In vitroで4倍体胚は生存することから、細胞としては生存可能で、分化過程で
>個体形成が阻害されると考えられる。

721 :名無虫さん:2014/02/08(土) 03:00:55.77 ID:???.net
>>717
お前、植物や魚類、両生類等ではよく見られる4倍体が哺乳類にはほぼ見られないのはなぜか考えたことが無かっただろw
断片的な知識で妄想を撒き散らした挙句敗北した気分はどうだね?w

>>718
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだ?w

722 :名無虫さん:2014/02/08(土) 15:23:59.31 ID:???.net
>>720,721
>お前、植物や魚類、両生類等ではよく見られる4倍体が哺乳類にはほぼ見られないのはなぜか考えたことが無かっただろw
>断片的な知識で妄想を撒き散らした挙句敗北した気分はどうだね?w
知識が無いから必死にググッてリンク貼っただけで勝利宣言かww キチガイの妄想は天下無敵だなw
本当に全スレに毎日平日の朝っぱらから夜までへばりついているお前の暇人ぶりにはかなわんよw
さすが賛成派はキチガイニートと言われるだけのことはあるw

723 :名無虫さん:2014/02/08(土) 16:21:17.86 ID:???.net
これからも科学は進歩し研究は進められ生命も科学的に解き明かしていくだろう。
その過程で哺乳類の4倍体wなども作成可能になるかもしれないな。
小保方さんの画期的な発見も最初は叱責受けたくらいだから
突拍子のないことも検討する分には良いかもしれないな。
倫理面や社会的な面で動揺が大きいことだとなかなか実現しないだろうけど。

724 :名無虫さん:2014/02/08(土) 16:33:47.25 ID:???.net
胚から諸器官等に分化させる仕組みが解明されれば、残されるのは技術的な問題だけだが、
これは早晩誰かが解決する事だから問題ないだろう。

725 :名無虫さん:2014/02/08(土) 16:44:48.32 ID:???.net
ま、日本でシカが増えすぎてしまったのは
人間が捕らなくなったことが第一の原因なんだろうな。
狙撃に限らず狩猟することが手っ取り早い対策だろうし
野生動物愛護に偏った狩猟規制の法令も狩猟しやすいよう変えるとか
やれることはある。
オオカミ導入とか4倍体シカとか
すぐやれることではないから研究進めたり具体案検討すればいい。
個人的にはオオカミ導入は出来ないと思うけど。

726 :名無虫さん:2014/02/09(日) 02:26:41.66 ID:???.net
>>722
やっぱりシカの4倍体なんて作れないことを知らなかったんだなw
議論で惨敗したからレッテル貼りに逃げることしか出来ない反対派w
そのレッテルさえただの自己紹介にしかなってないとか、負け犬ぶりが板についてるなw

>>723-724
はいはいw
で、それが出来るまであと何十年待てばいいんですかねw
それまでシカ害は増える一方なんだがw

結局、オオカミを導入するのが一番の早道だと分かっただけだったなw

727 :名無虫さん:2014/02/09(日) 02:27:15.49 ID:???.net
>>725
狩猟者がどんどん減り続ける現実を全く無視した空論だな
狩猟が危険な重労働であることはこの先も変わりようがないし、法的な問題よりも、大型の哺乳類を
自らの手で殺すことに対する忌避感の方が理由としては強いだろう
かつてのように自宅で鶏を〆るのが当たり前だった時代ではないんだよ

>オオカミ導入とか4倍体シカとかすぐやれることではないから研究進めたり具体案検討すればいい
オオカミ導入はアメリカで実績があり法律を変えればすぐにでもやれることなんだが
技術的に確立されてもいないシカの4倍体()なんかと一緒にするのはただの詭弁でしかない

728 :名無虫さん:2014/02/09(日) 07:30:51.97 ID:???.net
ま、オオカミ導入はないけどな。

729 :名無虫さん:2014/02/09(日) 11:50:10.49 ID:???.net
人里に出てくる固体には避妊薬を飲ませればいい
シカだけに効くウィルスをばら撒くのも効果的だろう

730 :名無虫さん:2014/02/09(日) 12:16:57.65 ID:???.net
オオカミ導入って言う人は二十年くらい前から言っているけど
官庁にやれやれ言うだけで実際に日本でやるための準備とか全然してないのな。
イエローストーンで成功しているとかいうけど
広大な国立公園のイエローストーンと日本では条件が全然違うっちゅうの。
ドイツは導入というよりオオカミが勝手に自分でやって来たのを保護してる再分布だし、
どちらもハンターがいてちゃんと管理体制ができている。

731 :名無虫さん:2014/02/09(日) 13:53:09.00 ID:???.net
>>726
>はいはいw
>で、それが出来るまであと何十年待てばいいんですかねw
>それまでシカ害は増える一方なんだがw
おまえらは20年以上も前から何の進展も無いんだがなw

結局、オオカミを導入するのが一番の愚策だと分かっただけだったなw

732 :名無虫さん:2014/02/09(日) 14:10:06.16 ID:???.net
シカが増えたといわれても都内に出没しないならいいやん

733 :名無虫さん:2014/02/10(月) 01:01:02.40 ID:???.net
そろそろキチガイが登場する頃だなw

734 :名無虫さん:2014/02/10(月) 01:32:04.36 ID:???.net
>>728
お前の中ではそうなんだなw

>>729
敗者特有のヤケクソ感が漂っているなw

>>730
>官庁にやれやれ言うだけで実際に日本でやるための準備とか全然してないのな。
現段階で出来る準備なんて地域住人の説得程度だろ
逆に国をその気にさせれば後の準備なんてすぐ出来ることでしかない

>イエローストーンで成功しているとかいうけど広大な国立公園のイエローストーンと日本では条件が全然違うっちゅうの。
>ドイツは導入というよりオオカミが勝手に自分でやって来たのを保護してる再分布だし、
>どちらもハンターがいてちゃんと管理体制ができている。
イエローストーンには公園職員とその家族約1万人が居住し、年に200万〜300万人が訪れるが事故はない
ドイツではオオカミを撃ったら懲役刑だ
相変わらず反対派はデマばかりだなw

735 :名無虫さん:2014/02/10(月) 01:32:39.13 ID:???.net
>>731
進展がないのは怠惰で事なかれ主義の役人だけで、オオカミ導入派の活動はどんどん浸透している
今やアンケート調査でも賛成は4割に達し、反対はわずか1割のマイノリティに過ぎない

>>732
都内の人間だって山奥から流れてきた水を使ってるんだよ坊や

>>733
自己紹介乙w

736 :名無虫さん:2014/02/10(月) 02:23:11.79 ID:???.net
本当に山奥から流れてきた水なのか
なぜそう思っているのかを聞きたい

737 :名無虫さん:2014/02/10(月) 14:47:09.40 ID:???.net
>>735
おまえらは20年以上も前から何の進展も無いんだがなw

結局、オオカミを導入するのが一番の愚策だと分かっただけだったなw

738 :名無虫さん:2014/02/11(火) 02:00:57.58 ID:???.net
>>736
水源林、という言葉を知らないのか?
一般常識だぞ

>>737
鏡に向かって何をブツブツ呟いているんだ?w

739 :名無虫さん:2014/02/11(火) 12:54:26.54 ID:???.net
>>738
おまえらは20年以上も前から何の進展も無いんだがなw

結局、オオカミを導入するのが一番の愚策だと分かっただけだったなw

740 :名無虫さん:2014/02/11(火) 18:08:54.62 ID:???.net
相変わらずキチガイの二人は、必死にレス付けてるにもかかわらず、まともに相手にされてないなw

741 :名無虫さん:2014/02/11(火) 21:37:03.27 ID:???.net
熊の導入でいいクマー

742 :名無虫さん:2014/02/12(水) 01:49:47.65 ID:X9hJcMH+.net
緊急オンライン署名 あなたの食べ物に2000倍の残留農薬が!
ネオニコチノイド系の基準緩和に反対します
http://www.greenpeace.org/japan/nico/?sup20140208

743 :名無虫さん:2014/02/13(木) 02:31:13.39 ID:???.net
>>739
鏡に向かって何をブツブツ呟いているんだ?w

>>740
平日の早朝から2chにへばりついてるキチガイ反対派と、毎回コテを変えては同じ話をループするルーピー反対派の二人か
確かにまともに相手にされていないなw

744 :名無虫さん:2014/02/13(木) 02:31:48.32 ID:???.net
>>741
クマは導入しなくてもいるだろw
そしてオオカミの代わりにもならない

早稲田の学生さんの研究が簡潔で分かりやすかった
http://www.waseda.jp/sem-fox/memb/07s/satoh/sato.index.html
>野生動物との共生を目指す上で、私はクマを取り上げて研究しています。しかし多くの人は、確かに絶滅しそうな動物を保護することは
>重要であるが、実際にクマがいなくなる事でそんなに自然界に影響を与えるのかと考えるでしょう。人間の生活を脅かしてまで
>守るべき動物なのか疑問だと思います。
>二ホンオオカミが絶滅し、シカやイノシシが増えたことは述べました。そして現在生態系の頂点にいるのはクマです。しかしその役割は
>オオカミとは異なります。クマは動物を襲って食べることはないため、弱肉強食によって生態系バランスを保つということはありません。
>だからクマがいなくなったことで、他の動物たちに直接影響を与えることはないと言えます。

745 :名無虫さん:2014/02/13(木) 02:33:12.59 ID:???.net
現状各種アンケート調査ではオオカミ導入に賛成が約4割、反対が1割、残り5割が態度保留
キチガイ反対派が進展がないことにしたがっても、現実ではどんどん賛成意見が増えているw

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

746 :High Backed Wolf:2014/02/13(木) 10:40:39.36 ID:k3mfLVN1.net
2月13日付 信濃毎日新聞

諏訪地域のニホンジカ食害対策報告会
内容 ・諏訪地域のニホンジカ行動について
   ・シカの季節移動と八島ヶ原湿原への侵入状況
日時 2月28日
時間 午前10時
場所 諏訪市合同庁舎(0266-57-2952 )

747 :名無虫さん:2014/02/13(木) 14:48:56.37 ID:???.net
>>743
おまえらは20年以上も前から何の進展も無いんだがなw

結局、オオカミを導入するのが一番の愚策だと分かっただけだったなw
平日に一晩中2chにへばりついてるキチガイ賛成派と、毎回同じ話をループするルーピー賛成派の二人か
確かにまともに相手にされていないなw

748 :名無虫さん:2014/02/13(木) 14:53:25.14 ID:???.net
そのアンケートも今ならもっと数字に変化あるかもな

749 :名無虫さん:2014/02/14(金) 19:23:27.82 ID:???.net
猟仲間の弾当たり死亡、北海道 車中で暴発か
2014年02月14日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/69787

750 :名無虫さん:2014/02/14(金) 19:28:09.73 ID:???.net
この雪でシカが死ぬかなあ。

751 :名無虫さん:2014/02/15(土) 02:02:47.04 ID:???.net
それにしても銃の事故多いな 

まあそれでもハンター同士なのでそこは自己責任の範疇だな

752 :名無虫さん:2014/02/15(土) 02:21:07.06 ID:???.net
高い技量とマナーを備えたハンターの養成が必要。
悲惨な交通事故が起きてもクルマは危険だから廃止しようということにはならない。
ハンターの資質向上を目指すのみ。

753 :名無虫さん:2014/02/15(土) 05:26:45.65 ID:???.net
>>746
やはり被害激甚地域は力が入っているな

>>747
鏡に向かって何をブツブツ呟いているんだ?w

>>748
シカ害、イノシシ害の酷さはどんどん世の中に広まっているからな
惜しむらくは、オオカミが人間を襲うことなど狩猟事故よりはるかに少ないという事実が
さほど浸透していないように思われることだな
ここが広まれば、賛成は一気に増えると見ている

>>749
今期の狩猟事故による死亡者はこれで4人目かな
北米全体で過去60年間に起きた野生オオカミによる死亡事故が2件であることを考えると
オオカミに比べて狩猟は危険過ぎるな

754 :名無虫さん:2014/02/15(土) 05:27:20.22 ID:???.net
>>750
シカの生息には一時の積雪量よりも、一定以上の積雪深がどれくらいの期間維持されたかが重要だったはず
今年の積雪がどれくらい続くか、まだ誰にも分からないだろうな
今言えることは、この雪で下草が全て埋まったので、当面シカの食事は樹皮に切り替わらざるを得なくなったということだけだろう

>>751
狩猟の事故率はオオカミに比べると非常に高いと言わざるを得ない
ハンター同士だからいいってことはないし、一般人が被害を受けることも多い

>>752
>ハンターの資質向上を目指すのみ。
机上の空論だな
過去に多数の事故が起き、関係各所も注意喚起や教育を繰り返しているが一向に減る気配はない
反対派は都合が悪くなると交通事故との比較に逃げるが、オオカミ導入と比較すれば
狩猟のほうがはるかに危険性が高いのは紛れもない事実だ

755 :名無虫さん:2014/02/15(土) 06:19:02.57 ID:???.net
オオカミ導入するには資質の高いハンターが必要なのは
海外の導入地でそうだしオオカミ協会でも不可欠と言っておるのだが
>>754の考えるオオカミ導入とは従来とは違う新たな方策なのだろうな。

756 :名無虫さん:2014/02/16(日) 03:26:27.82 ID:???.net
>>755
ドイツではオオカミを撃ったら懲役刑だからオオカミ復活にハンターなど必要としていない訳だが
相変わらず反対派は口を開くとデマしか言わないな

757 :名無虫さん:2014/02/16(日) 07:03:29.42 ID:???.net
>>756
オオカミ管理のためのハンターがオオカミを撃ち殺すもの、
と思っているオオカミ導入バカがハンター不要論言っているのか。

758 :名無虫さん:2014/02/16(日) 14:24:17.73 ID:???.net
>>756
一晩中、一人で何をブツブツ意味不明な事を言ってるのだw

759 :名無虫さん:2014/02/17(月) 03:45:11.08 ID:???.net
>>757
撃たないならハンターである必然性が無いわけだが、じゃあ何をするのか言ってみろよ
それがドイツやイエローストーンで実施されているというソースも忘れるなよw

>>758
自己紹介乙

760 :名無虫さん:2014/02/17(月) 04:50:33.85 ID:???.net
>>759
人を撃つのは犯罪だから警官は不要ということか。

761 :名無虫さん:2014/02/17(月) 14:48:05.05 ID:???.net
>>759
一晩中、一人で何をブツブツ意味不明な事を言ってるのだw

762 :High Backed Wolf:2014/02/17(月) 18:01:34.08 ID:9TXHH3N0.net
この大雪で関東甲信越地方では大量のシカ・イノシシがお腹を空かせています。

さぁ熊森さんたちの出番ですよ。

763 :名無虫さん:2014/02/17(月) 21:31:26.40 ID:???.net
煽るんだったら知ったかぶりのコテキチガイはもう来るなよ。

764 :名無虫さん:2014/02/18(火) 05:00:58.77 ID:???.net
オオカミ導入派って所詮そんなもの。
常に上から目線で愚民にオオカミへの認識を諭してやっているという態度。
思い込んだら人のいうことは聞かない。
オオカミ導入しかないという偏見に凝り固まっている。。
ロジックでかなわないと茶化して煽りだす。
他所のスレにまで出張って荒らさなくてもいいだろうに。

765 :High Backed Wolf:2014/02/18(火) 09:29:45.80 ID:9Y6XBnAE.net
君たちは「現実」を突きつけられるのが嫌なんだね。

ヘリを使った実績がある熊森さんたちの出番であることに間違いないだろ?

766 :名無虫さん:2014/02/18(火) 09:51:13.23 ID:???.net
>>765
そんなことよりコテのおじいさんは
日本では生物農薬扱いで大型肉食獣を導入など出来ない現実を直視したほうがいいのでは?

767 :名無虫さん:2014/02/18(火) 09:55:26.84 ID:???.net
>>764
相手を折伏できないと悟ると
途端に煽り厨に豹変するんだよな。
意見の違う他人との共存も出来ない。

768 :High Backed Wolf:2014/02/18(火) 10:29:50.00 ID:9Y6XBnAE.net
>>767 意見の違う他人との共存も出来ない。

それは君たちの方だよ。
「現実」に対処する意見を述べてみたら?
この大雪は野生の偶蹄類にとって大変な危機なんだよ。

769 :名無虫さん:2014/02/18(火) 12:22:50.67 ID:???.net
甚大な自然災害が起こった時に
野生動物の心配する余裕のある人は幸せだな。

770 :名無虫さん:2014/02/18(火) 13:08:24.65 ID:???.net
何を言っても話が噛み合わないキチガイ二人の相手はしないで
良識派の皆さんは徹底してスルーしましょう。

771 :High Backed Wolf:2014/02/18(火) 13:22:30.28 ID:9Y6XBnAE.net
この辺りは45cmほどの積雪だったが、除雪作業は3日間やったからね。
その前の週は27cmの積雪で、延べ20時間除雪作業をやっている。

このくらいやらないと快適な生活を営むことが出来ないんだよ。
除雪作業をスムーズに行うには、まず堆雪場所を近くに確保することが秘訣。

772 :名無虫さん:2014/02/18(火) 16:57:39.55 ID:???.net
45cmってのはそのへんの地域としては多いほう? 少ない方?

773 :名無虫さん:2014/02/18(火) 16:59:39.20 ID:???.net
この大雪でシカが大量死してそう
春になったときに沢の水とかそのまま飲んでうまいとか言ってる都会のオッサンたちが
上流でシカの死骸みて吐くのを今年も見れそうで楽しみ

774 :High Backed Wolf:2014/02/18(火) 17:31:18.99 ID:9Y6XBnAE.net
45cmは多い方だよ。 おまけに昨日の朝は-10℃だった。
この10日間で70立方mくらいを自力で除雪したな。

775 :名無虫さん:2014/02/18(火) 18:44:14.40 ID:???.net
長野県ではジビエサミットやっているんだろ。
やっぱり資源利用考えているんだな。

776 :名無虫さん:2014/02/19(水) 02:38:09.85 ID:???.net
>>760
警官の仕事は人を撃つことではないが
まったく反論になっていないな

>>761
こんな簡単な文章の意味も分からないのか
やはり反対派というのは頭が悪いんだな

>>763
煽り乙

777 :名無虫さん:2014/02/19(水) 02:38:43.84 ID:???.net
>>764
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな

>思い込んだら人のいうことは聞かない。オオカミ導入しかないという偏見に凝り固まっている。
偏見乙w
オオカミ導入以外にもっと優れた方法があるというなら早く言えよ
未だに一つも出てこないぞ

>ロジックでかなわないと茶化して煽りだす。
オオカミ導入推進派がロジックで負けたことなど一度もないが?
いつも反対派が論破されては根拠の無いレッテル貼りに逃避するのがいつものパターンだ
反対派は本当に口を開くと嘘しか言わないな

>他所のスレにまで出張って荒らさなくてもいいだろうに。
荒らしているのはいつも反対派の方だ
捏造乙

778 :名無虫さん:2014/02/19(水) 02:39:18.50 ID:???.net
>>766
それはお前の脳内だけの話であって現実の話ではない
お前の脳内事実と現実は異なるということを早く認識しろ

>>767
議論では絶対に敵わないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな

>意見の違う他人との共存も出来ない。
まともな人ならば、意見の間違いをどれほど指摘されても決して考えを変えないカルト宗教の信者とはつきあえないのは当然だが
反対論はまさに宗教だからな

779 :名無虫さん:2014/02/19(水) 02:39:52.60 ID:???.net
>>770
話が噛み合っていないのは国語力ゼロのお前一人だけだ
まともな人は皆推進派の正論に納得している
だからそうした人からはまったく反対論が出てこない

>>773
積雪によるシカの大量死は雪によって食料である植物が埋まったことによる餓死が主な死因で
一時の積雪量より、積雪がどのくらいの期間維持されたかが重要とされている
今後どのくらいこの雪が続くかが鍵だな

>>775
ジビエ利用は今はもうどこでもやってる
でもどこもシカ、イノシシの現象には結びついていない
需要が乏しいからな

780 :名無虫さん:2014/02/19(水) 13:52:59.60 ID:???.net
>>776-779
そうやってキチガイコテ以外の全員から無視され続けてる気分って如何ですかw?

781 :名無虫さん:2014/02/20(木) 06:08:52.08 ID:???.net
まあ、シカやイノシシの増加は
銃にかぎらず猟をする敷居が高過ぎるというのが主因。
野生動物に関する法令が保護とか愛護のスタンスだからね。
政治も徐々に方向変換しているようだが。
外来大型肉食獣導入とかはありえないけどね。

782 :High Backed Wolf:2014/02/20(木) 09:24:12.28 ID:ylNh52XK.net
長野県中央アルプス(木曾駒ケ岳山脈)の2600m地帯にもシカが出没し始めた。
昨年11月の森林管理署の監視カメラに写っていたもので、
ここでも本格的な対策が検討されることになる。

783 :名無虫さん:2014/02/20(木) 12:05:32.85 ID:???.net
狩猟への認識は改める時期だな。
野生動物は保護するだけでなく
適宜狩猟して増えすぎないようにしないと。

784 :名無虫さん:2014/02/20(木) 22:15:23.81 ID:???.net
>>782
深夜キチガイと一緒に巣に帰れ

785 :名無虫さん:2014/02/21(金) 00:50:54.35 ID:???.net
>>780
自己紹介乙

>>781
>銃にかぎらず猟をする敷居が高過ぎるというのが主因。
それは「やりたい人は多いけどやれない」場合の話
今の日本は「そもそも狩猟なんて危険な重労働をやりたがる人がいない」状態だから当てはまらない

>外来大型肉食獣導入とかはありえないけどね。
根拠が全く無いな
相変わらず反対派は自分の妄想だけが根拠、というオチばかりだな

786 :名無虫さん:2014/02/21(金) 00:51:28.83 ID:???.net
>>782
もうそんなところにまで到達したか
広がりだすと早いな

>>783
狩猟はオオカミに比べて遥かに危険で事故が絶えないから規制を緩めるわけにはいかないな
オオカミ導入より優れている点が全く無い

>>784
キチガイは平日の早朝から夜まで2chに貼りついて自演を続けるお前一人だw

787 :名無虫さん:2014/02/21(金) 01:18:44.71 ID:???.net
>>786
キチガイは平日一晩中2chに貼りついて自演を続けるお前一人だw

788 :名無虫さん:2014/02/22(土) 00:40:33.46 ID:???.net
意図的な曲解はディベートの正当なテクニックだぞ
曲げて取られるのはお前に隙があるから

789 :名無虫さん:2014/02/22(土) 01:00:07.11 ID:???.net
ディベートごっこがしたいなら他所でやれよ

790 :名無虫さん:2014/02/22(土) 02:47:20.46 ID:???.net
>>787
自己紹介乙

>>788
反対派の場合曲解とかいうレベルじゃなくて、義務教育レベルの国語教育を受けていれば
間違えようのないことを言い出すただのキチガイだからな

>>789
そうそう
キチガイ反対派は他所でやれよ

791 :名無虫さん:2014/02/22(土) 02:49:28.72 ID:???.net
誰かさんのはディベートごっこの体裁すらとってない口汚い罵倒だし
なによりスレ違いというルール違反犯してるし

792 :名無虫さん:2014/02/22(土) 11:25:59.78 ID:???.net
>>785-786
そうやってキチガイコテ以外の全員から無視され続けてる気分って如何ですかw?

793 :名無虫さん:2014/02/22(土) 15:32:11.28 ID:???.net
>>790
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだ?w
キチガイは巣に帰れ

794 :名無虫さん:2014/02/23(日) 01:55:25.60 ID:???.net
>>791
確かにキチガイ反対派はそうだな
スレ違いの話ばかりするしな
推進派はスレに関連のあるオオカミ導入の話ばかりだが

>>792-793
こうやって自己紹介を連発してスレを荒らすのも反対派の特徴だな
何度も何度も自己紹介ばかり、本当に自己顕示欲の強いキチガイだw

795 :名無虫さん:2014/02/23(日) 14:07:47.92 ID:???.net
>>794
自己紹介乙w

796 :名無虫さん:2014/02/23(日) 14:22:30.92 ID:???.net
>>794
そうやってキチガイコテ以外の全員から無視され続けてる気分って如何ですかw?

797 :名無虫さん:2014/02/23(日) 15:33:41.81 ID:???.net
>>794は2chの中でも最強の部類のキチガイだろうな。
こんなのを放置しておくと危険だから厳しく取り締まらないといけないな。

798 :名無虫さん:2014/02/24(月) 02:30:36.24 ID:???.net
>>795-798
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだ?
気持ち悪いぞw

799 :名無虫さん:2014/02/24(月) 02:33:25.71 ID:???.net
おや、反対派の書き込みがあまりに狂っていたのでアンカをミスってしまったw
ちゃんと>>795-797と訂正しておかないとキチガイがまた揚げ足取りを始めるな

800 :名無虫さん:2014/02/24(月) 14:37:33.49 ID:???.net
>>799
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだw?
気持ち悪いぞw

801 :名無虫さん:2014/02/25(火) 00:14:13.21 ID:???.net
>>800
自己紹介乙

802 :名無虫さん:2014/02/25(火) 13:33:40.49 ID:???.net
>>801
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだ?
気持ち悪いぞw

803 :名無虫さん:2014/02/25(火) 13:48:17.17 ID:???.net
それにしても導入派の人がきてからすっかり荒れ果ててしまったなー
まともな話もできやしない

804 :名無虫さん:2014/02/25(火) 14:24:31.98 ID:???.net
みんなどこかに避難してるのかな?

805 :名無虫さん:2014/02/25(火) 21:53:43.80 ID:???.net
マジキチはツイッターとかには来ないみたいだからアッチに移動してるんじゃ?

806 :名無虫さん:2014/02/26(水) 00:44:54.89 ID:???.net
2chにしか精神的拠り所が無いキチガイ二人は、
どんなに無視され続けても執拗に粘着して荒らしたがるからな。

807 :名無虫さん:2014/02/26(水) 02:06:01.53 ID:???.net
>>802
自己紹介乙

>>803
荒らしたのは反対派のキチガイだがな
まともな話も何も、オオカミ導入以上の良策は無い、で結論が出てしまったからな
結論の出たスレが過疎るのは普通のことだ
不服ならお前がもっといい方法を提示すればいいだけのこと

808 :名無虫さん:2014/02/26(水) 02:06:36.04 ID:???.net
>>804
皆オオカミ導入が最良策だと納得したから去ったのだろう
このスレも無事役割を終えた、というわけだ

>>805
ほう、キチガイ反対派はツイッターには来ないのか

>>806
確かにキチガイ反対派とコテハンのルーピー反対派は執拗に粘着して荒らしているな

809 :名無虫さん:2014/02/26(水) 13:32:45.28 ID:???.net
深夜キチガイは、キチガイ故に自分のやってる事が全く認識できていないらしい。
毎晩何時も同じ時間帯に粘着して荒らしてはスレを崩壊させている事が全く理解できないのだ。

810 :名無虫さん:2014/02/27(木) 01:36:10.55 ID:???.net
>>809
自己紹介乙
荒らしたのは反対派のキチガイだ
オオカミ導入以上の良策は無いという結論で皆納得したのでスレが過疎るのは普通のことだ

811 :名無虫さん:2014/02/27(木) 04:42:58.13 ID:???.net
猪鹿蝶

812 :名無虫さん:2014/02/27(木) 14:46:01.13 ID:???.net
>>810
ハイハイ、キチガイの妄想乙w

813 :名無虫さん:2014/02/27(木) 15:16:08.96 ID:???.net
猪鹿狼

814 :名無虫さん:2014/02/28(金) 00:42:15.12 ID:???.net
>>811,813
反対派は議論では勝ち目がないからこうやってスレを荒らすしか無いんだよな
哀れで卑劣なやつだ

>>812
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだ?

815 :名無虫さん:2014/02/28(金) 01:48:32.68 ID:???.net
>>814
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだw?

816 :名無虫さん:2014/03/01(土) 02:10:24.71 ID:???.net
>>815
オウム返ししか出来なくなったか
壊れたレコード乙w

817 :名無虫さん:2014/03/01(土) 03:32:56.76 ID:???.net
はい 皆さん 狂人は無視で。病人ですから(笑)

818 :名無虫さん:2014/03/01(土) 14:07:03.06 ID:???.net
>>816
オウム返ししか出来なくなったか
壊れたレコード乙w

819 :名無虫さん:2014/03/02(日) 00:31:07.62 ID:???.net
>>817
確かに反対派は狂人で病人だな

>>818
つ【鏡】

820 :名無虫さん:2014/03/02(日) 00:40:33.10 ID:???.net
>>819
つ【鏡

821 :名無虫さん:2014/03/02(日) 00:49:49.25 ID:???.net
>>820
反対派はコピペすらまともに出来ない低能w

822 :名無虫さん:2014/03/02(日) 09:25:18.15 ID:???.net
キチガイは思い込みが激しく、人の意見も聞かない。
何を言っても無駄。
言われた事を理解できるだけの能力が無い。
理解出来ないからこそ、キチガイ認定されてるんだし。

823 :名無虫さん:2014/03/02(日) 13:55:50.20 ID:???.net
>>821
つ【鏡

824 :名無虫さん:2014/03/03(月) 00:43:42.01 ID:???.net
>>822
全ての条件が見事に反対派に当てはまっているな
さすがキチガイ反対派と呼ばれるだけのことはあるな

>>823
反対派はコピペすらまともに出来ない低能w

825 :名無虫さん:2014/03/03(月) 00:44:15.73 ID:???.net
反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

826 :名無虫さん:2014/03/03(月) 01:14:11.69 ID:???.net
また今夜も深夜キチガイが汚染水を垂れ流しておるなw

827 :名無虫さん:2014/03/03(月) 07:20:10.55 ID:???.net
>>825
推進団体の都合が良いアンケートだけ出してどうするの?
世間ではオオカミ導入は認められないままだよ。

-参考までに-
市議会ですら市長が袋叩きになってるよ。
もちろん導入に理解は得られず、現在は断念している。

「オオカミ導入案に異論続出 豊後大野市議会」
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_129954755421.html
市長も議会に追及されて最後は
「市民はもちろん、国、県、近隣自治体の同意がないと導入できない。」
と述べている。それらの同意を得られる見込みは現在無い。

市長は国に働きかけるべく「オオカミ再導入に向けた市町村連絡協議会(仮称)」
の設立を計画したが賛同自治体が2自治体しかなく設立を断念した。

828 :名無虫さん:2014/03/04(火) 00:31:55.58 ID:???.net
>>826
深夜に自己紹介乙w

>>827
>推進団体の都合が良いアンケートだけ出してどうするの?
デマ乙
東京農大がとったアンケートは推進団体に都合の良いものではないし、オオカミ協会のアンケートも
サンプル数、アンケート対象の無作為性ともに全く問題無い

オオカミについて無知な市議が訳も分からず騒いだだけのアホ市議会と一緒にするな低能

829 :名無虫さん:2014/03/04(火) 13:06:42.71 ID:???.net
東京農大はともかくとしても、推進団体のアンケートなんて当てにならんだろ。
仮に正直にやった結果だとしてもその客観性は問われるわな
そーゆーことが理解できないでやってしまうところが、オオカミ協会の駄目なところだわな

830 :名無虫さん:2014/03/04(火) 13:55:46.80 ID:???.net
深夜キチガイはオオカミスレが無ければただのキチガイだから、
毎晩必死でキチガイ振りを発揮するw

831 :名無虫さん:2014/03/04(火) 20:11:39.84 ID:???.net
>>828
アンケート主催がおかしい
人数が少なすぎる
参加者の年齢層が偏りある
など、どう考えても市議会のほうがマシ。

832 :名無虫さん:2014/03/04(火) 20:47:31.62 ID:???.net
>>828
無効、全国の農山村でアンケートを取り直して来い!

833 :名無虫さん:2014/03/05(水) 01:19:57.48 ID:???.net
>>829
東京農大のアンケートの方が賛成の割合が多いわけだがw
オオカミ協会のアンケートが客観的で有効なものであったことの何よりの証明だな

>>830
自己紹介乙

834 :名無虫さん:2014/03/05(水) 01:22:28.94 ID:???.net
>>831
>アンケート主催がおかしい
言い掛かり乙
アンケートの主催が誰であろうと設問とサンプル抽出に問題がなければアンケートは有効だ
何せ回答者はオオカミ協会に何の義理も無いんだからな
オオカミ導入に有利な回答をしてやる理由が無い

>人数が少なすぎる
市議会の方がよっぽど少ないわけだがw

豊後大野市議会の議員数は22名w
http://www.bungo-ohno.jp/gikai/division/member9.pdf

東京農大のアンケートでさえその8倍近くの人間が回答しているw
オオカミ協会のアンケートなんて回答者15000人もいるしな

>参加者の年齢層が偏りある
市議会議員こそジジイばかりなんだがw
名簿を見ると女は一人しかいないし年齢層も性別も偏っとるわな

>など、どう考えても市議会のほうがマシ。
上記の通り、全ての条件において>>825のアンケートの方が優れているな
キチガイ反対派の妄想と違って確実なソースがそれを証明している

お前の「どう考えても」は何も考えてないのと変わらない
何故ならお前は知能が低すぎて物事の正誤を判断する能力が無いからw

835 :名無虫さん:2014/03/05(水) 01:23:03.25 ID:???.net
>>832
無効である理由がゼロだな
「ボクにとって都合の悪い世論は全て無効だー!」と喚き散らすだけの反対派ワロスw
これだから反対派はキチガイと言われる

836 :名無虫さん:2014/03/05(水) 01:23:36.17 ID:???.net
反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

837 :名無虫さん:2014/03/05(水) 01:37:57.06 ID:???.net
>>836
本気そう思っているんなら2ちゃんじゃなくて実際に何かしらの行動してみたら?

838 :名無虫さん:2014/03/05(水) 01:39:57.52 ID:???.net
2ちゃんでいくら威勢よく言っても実際に行動した人って聞いたことないんだよね

839 :名無虫さん:2014/03/05(水) 01:41:20.65 ID:???.net
そりゃ、妖怪深夜キチガイジジイだもんw

840 :名無虫さん:2014/03/05(水) 02:10:40.02 ID:???.net
アンケート実施したから見てみ
http://find.2ch.net/enq/result.php/75578/l50

841 :名無虫さん:2014/03/05(水) 02:21:16.36 ID:???.net
>>837
別にやってないとは言っていないw

>>838
そりゃ個人の特定に繋がるようなことを2chで口走るのはただのバカだからな

>>839
自己紹介乙

>>840
キチガイ反対派がひっそりと作って自演しているアンケートに何の意味が?w
>>836のように世間に広く問われたアンケートとは比べ物にならんな

842 :名無虫さん:2014/03/05(水) 02:28:20.58 ID:???.net
ああ なんだ活動やってるのか
これから2ちゃんは強制的にIP表示されることになるから特定できるか楽しみにしておくよ

843 :名無虫さん:2014/03/05(水) 02:41:18.42 ID:???.net
<質問>
日本へのオオカミ再導入をすることに賛成ですか反対ですか

<アンケート結果>
1 賛成 49 (16.4%)
2 反対 77 (25.8%)
3 どちらでもない 65 (21.7%)
5 ?* 57 (19.1%)
6 しらんがな* 23 (7.7%)
4 任意 28 (9.4%)
無視 0

<クロス集計>
性別調査においては女性の方が反対票を投じる率が高い結果が出ました

844 :名無虫さん:2014/03/05(水) 05:40:37.92 ID:???.net
>>834
>豊後大野市議会の議員数は22名w
アホか(笑)
その22名は全市民39459人(2010年調査時)の代表なんだよ。
キチガイ協会のアンケートより余程多くの市民の意見を反映している。

それに行政が否定したというのが大事。
お手盛りのキチガイ協会アンケートより、余程重みがある。

そんな事すら理解できないから、お前は真性キチガイと呼ばれるんだ 自覚しろ。

845 :名無虫さん:2014/03/05(水) 05:41:17.93 ID:???.net
>>834
良いね やはり反対多数。
これでもキチガイ協会アンケートに対抗するには十分。

846 :名無虫さん:2014/03/05(水) 12:43:19.81 ID:???.net
>>836
「もともと日本にいたオオカミ復活…」とか設問が誘導的だな。
オオカミ導入推進しているオオカミ協会は
「もともと日本にいたオオカミ復活」となるニホンオオカミの生存や復元は必死で否定し、
外来種オオカミ導入を遮二無二進めようとしているんじゃないのか?
在来種であるニホンオオカミ生存確認・保護なら賛成でも
外来種導入ありきのオオカミ導入は反対っていう人も多いだろうに。

847 :名無虫さん:2014/03/06(木) 00:48:08.54 ID:???.net
>>843
自演頑張ったなw
で、キチガイ反対派がひっそりと作って自演しているアンケートに何の意味が?w
>>836のように世間に広く問われたアンケートとは比べ物にならんな

848 :名無虫さん:2014/03/06(木) 00:48:42.52 ID:???.net
>>844
>その22名は全市民39459人(2010年調査時)の代表なんだよ。キチガイ協会のアンケートより余程多くの市民の意見を反映している。
「市議は全市民の代表だから全市民の意見と同じだー!」ってそれはネタで言ってるのかw
お前のキチガイ理論だと総理大臣は日本の全国民の代表だから総理の発言は日本人の総意ってことになるわけだがw
まさかそこまで狂っているとは、相変わらず反対派は想像の斜め上を行くなw
そんなところまで朝鮮人ソックリw

>お手盛りのキチガイ協会アンケートより、余程重みがある。
根拠ゼロのレッテル貼り乙
オオカミ協会のアンケートは通行人から取った客観的なものだし、
東京農大がオオカミ協会に肩入れする理由は無い

反証が一切出せないから根拠のないレッテル貼りで逃げるだけかw
反対派は哀れな敗残者だなw

849 :名無虫さん:2014/03/06(木) 00:49:17.03 ID:???.net
>>845
自演乙
キチガイ反対派がひっそりと作って自演しているアンケートには何の意味も無い
>>836のように世間に広く問われたアンケートとは比べ物にならない

>>846
ニホンオオカミは遺伝子解析によりタイリクオオカミの一亜種でしかないことが既に判明している
オオカミは種のレベルにおいては外来種ではない
まさに元々日本にいた動物である
ニホンオオカミが既に絶滅していることは日本政府公認の事実であり、またほぼ全ての生物学者の見解が一致する所だ
お前の書き込みこそ誘導でしかない

850 :名無虫さん:2014/03/06(木) 01:07:25.82 ID:???.net
>>840>>843
クロス集計からの分析結果
1、基本的に3択の選択肢にも係わらずそれ以外の選択肢に流れたことから関心の低さが伺える
2、女性の方が導入に反対している率が高い
3、導入賛成の率が最も高い地域は北海道
4、外来種はNGといった声が多い

851 :名無虫さん:2014/03/06(木) 01:14:47.73 ID:???.net
反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

852 :名無虫さん:2014/03/06(木) 01:15:32.18 ID:???.net
>>850
オオカミは外来種ではないので事実誤認しているアホだけが反対しているということか

853 :名無虫さん:2014/03/06(木) 06:48:10.91 ID:???.net
>>849
> ニホンオオカミは遺伝子解析によりタイリクオオカミの一亜種でしかないことが既に判明している
> オオカミは種のレベルにおいては外来種ではない

わはは、じゃあタイリクオオカミの一亜種にすぎないイヌを放してもオオカミ復活ということだ。
北海道でシカを襲っている野犬はオオカミだな。

854 :名無虫さん:2014/03/06(木) 07:37:29.85 ID:???.net
>>849
>オオカミは種のレベルにおいては外来種ではない
それ言い出したら、お前の大好きな四国犬でいいだろ。
オオカミと犬は広義では同種だろ(笑)

855 :名無虫さん:2014/03/06(木) 07:38:02.74 ID:???.net
>>848
深夜キチガイはとうとう議会制民主主義の否定まで始めたか。
本当にキチガイなのを実感するな。
間違った事を真実と思い込み、修正が出来ずしつように粘着するなど
かの民族そっくりだから、やはり半島から来たのだろう。

しかし、自治体で重要になる議会を否定してどうするつもりだろう。
以前は行政にやらせると書いてたはずだが矛盾だらけだな。
自治体にではなく、自分たちで広大な私有地を購入し、四国犬でも放すとこから始めたらどうだ(笑)

856 :名無虫さん:2014/03/06(木) 13:45:15.05 ID:???.net
深夜キチガイはスレタイの違いも理解できずにキチガイ振りを発揮してるなw
キチガイだから何でもアリで見境無く荒すだけだなw

857 :名無虫さん:2014/03/06(木) 16:41:17.08 ID:???.net
深夜のおっさん元気だなw

858 :名無虫さん:2014/03/06(木) 21:07:55.70 ID:???.net
深夜みたいに元気なキチガイほど厄介なものは無いなw

859 :名無虫さん:2014/03/07(金) 18:10:25.69 ID:???.net
犬でこれならオオカミだと死亡確定ってところか!?

社会ニュース ?@twinews2 14分
【社】 通学途中の児童襲い、4人に重軽傷負わせた犬捕獲 香川・高松市 (フジテレビ): 香川・高松市で、
通学途中の児童を次々と襲ったのは、1匹の犬だった。襲われた4人のうち、1人は重傷を負った。

860 :名無虫さん:2014/03/08(土) 00:49:15.10 ID:???.net
>>853
通常オオカミと言った場合イヌを含まないのが普通だ
イヌは人為的に創りだされた存在だから野生動物の範疇には含まれない
自然に発生する亜種とは桁違いに差異が大きい
そんなことも分からないアホが何を言っても説得力は無いな

>>854
上記の通り、その屁理屈はもうとっくに論破され尽くしている
キチガイが何度ループしたところで無駄だ

861 :名無虫さん:2014/03/08(土) 00:49:49.24 ID:???.net
>>855
議会制民主主義とは議員の意見は有権者の意思と常にイコールだ等という狂った理屈ではないw
お前が言ってるのはただのナチズムでしかない
朝鮮人であるキチガイ反対派はナチズムの信奉者でもあるようだ
いや朝鮮人だけに将軍様を奉じる北のキチガイ人民かw

>しかし、自治体で重要になる議会を否定してどうするつもりだろう。以前は行政にやらせると書いてたはずだが矛盾だらけだな。
行政にやらせるのと議会の現時点での意見が間違っていることに何の矛盾も無いわけだが
だからこそ市民運動がアホ議員や無能役人どものケツを叩いてやるべきことをやらせなければいけない
それが国民主権というものだ

862 :名無虫さん:2014/03/08(土) 00:53:42.99 ID:???.net
>>856
自己紹介乙
オオカミ導入こそ森林と人間とシカ(とその他野生動物)が調和して共存するための最善手なのだから話題に出るのは当然だ
キチガイはそんなことも理解できない反対派だけ
反対派は本当に自分のことばかり述べるキチガイだなw

>>857-858
毎日平日の朝から晩まで2chの過疎板にへばりついて自演を繰り返すお前ほどではないさw

>>859
オオカミだとそもそも児童に襲いかからないから無傷だな

863 :名無虫さん:2014/03/08(土) 10:38:10.32 ID:???.net
>>862
昔の記録で子供食われてじゃん
なんで、オッサンは嘘つくん?

864 :名無虫さん:2014/03/08(土) 14:14:48.71 ID:???.net
>>863
脳内変換で全て犬に書き換わってる変な人だから
あんまりみちゃいけません

865 :名無虫さん:2014/03/08(土) 14:50:37.80 ID:???.net
相変わらず深夜キチガイはスレタイの違いも理解できずにキチガイ振りを発揮してるなw
キチガイだから何でもアリで見境無く毎晩毎晩荒していくだけw

866 :名無虫さん:2014/03/08(土) 19:36:06.01 ID:???.net
>>861
>議会制民主主義とは議員の意見は有権者の意思と常にイコールだ等という狂った理屈ではないw
>お前が言ってるのはただのナチズムでしかない

有権者の意思が反映されないのは民主主義に反する上にしまいにはナチズムとかもう無茶苦茶・・・
やはり、深夜キチガイの思考はまさに最強のキチガイそのものだなw

867 :名無虫さん:2014/03/08(土) 19:39:31.35 ID:???.net
深夜キチガイが、本当に狂人であるのが判っただろ?
皆 もうレスするなよ。
まともな思考回路が無いキチガイとは会話にならないって。

868 :名無虫さん:2014/03/08(土) 23:13:13.43 ID:???.net
深夜キチガイが議論のいつも邪魔ばかりするから、
みんな深夜キチガイを弄りまわして遊んでるだけだよw

869 :名無虫さん:2014/03/09(日) 00:52:39.39 ID:???.net
>>863
オオカミによる人身被害は「動乱や疫病、土葬の慣習等により、野外に多数の人間の死体が存在する地域」
に集中していて、まともな環境ではほとんど起こらない、という事実がある
江戸時代以前の日本は土葬の慣習や姥捨山の存在など上記条件に当てはまるが、現代日本は全く当てはまらない
しかも、分類学が未発達な時代であり、野犬とオオカミがどれほど区別されていたかも全く不明なので何の参考にもならない

>>864
実際他国の例を見ると、野犬の仕業による濡れ衣の可能性のほうが高いからなw
http://homepage2.nifty.com/~wolf/wolf/spain.html
>年間のイタリア全土における家畜のオーナーによって提出された被害総額は100万から200万USドルにのぼるが
>実際のところオオカミに起因する被害はこの30〜40%ではないかと見られている。
つまり野犬の仕業のほうが割合的には多いってことだ

870 :名無虫さん:2014/03/09(日) 00:53:13.58 ID:???.net
>>865
スレタイも読めないキチガイ乙w
オオカミ導入こそ森林と人間とシカ(とその他野生動物)が調和して共存するための最善手なのだから話題に出るのは当然だ
キチガイはそんなことも理解できない反対派だけ
反対派は本当に自分のことばかり述べるキチガイだなw

>>866
「市議様の言うことは絶対に市民の意見と異なることはない!市議様の意見は市民の総意!絶対間違いない!逆らうことは許されない!!」
なんて思ってるお前こそがキチガイだと誰もが知っているぞw

>>867
お前がいくら無意味な努力をしたところで、キチガイはキチガイ反対派ことお前だけだと皆分かっているから相手にしないw

>>868
見え見えの自演乙w
議論の邪魔しかしていないのは平日の朝から晩まで粘着自演しているキチガイ反対派だけだと皆思ってるぞ

871 :名無虫さん:2014/03/09(日) 10:21:13.63 ID:???.net
深夜キチガイが、本当に狂人であるのが判っただろ?
皆 もうレスするなよ。
まともな思考回路が無いキチガイとは会話にならないって。
とにかく相手にするな 真性キチガイなんだから。

872 :名無虫さん:2014/03/09(日) 13:49:32.65 ID:???.net
>>870
>お前がいくら無意味な努力をしたところで、キチガイはキチガイ反対派ことお前だけだと皆分かっているから相手にしないw

と言いつつ、毎晩のお相手ゴクローさんw 君も歪んだ形で話し相手を求めているんだねw

873 :名無虫さん:2014/03/11(火) 00:51:05.28 ID:???.net
>>871
鏡に向かって何をブツブツ言ってるんだ?w
「市議様の言うことは絶対に市民の意見と異なることはない!市議様の意見は市民の総意!絶対間違いない!逆らうことは許されない!!」
なんて思ってるお前こそがキチガイだと誰もが知っているぞw

>>872
自己紹介乙

874 :名無虫さん:2014/03/11(火) 01:05:18.11 ID:???.net
さて、反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうか

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

875 :名無虫さん:2014/03/11(火) 05:40:48.69 ID:???.net
>>874
そのアンケートは何の参考にもならないと散々論破されたのに
まだ繰り返すとは、やはり真性キチガイだな(笑)
思い込んだら修正が出来ない。つーか、修正する能力が無い。

876 :名無虫さん:2014/03/11(火) 05:51:39.52 ID:???.net
そもそもオオカミ導入してもシカ害軽減にはさほど効果が無いんだよね。
イエローストーンでのシカ害軽減も結局狩猟による効果が主因だし
ニホンオオカミがいた頃でも今よりはるかに深刻なシカ害が発生していたし。

877 :名無虫さん:2014/03/12(水) 00:55:31.30 ID:???.net
>>875
妄想乙w
真っ当な手法で取られた客観的なアンケートを論破する方法など存在しない
残念だったなw

>>876
デマ乙
実際には本スレの>>4にあるとおりオオカミによってエルクの妊娠率が大きく下がったのが原因だ

> 4 :名無虫さん :2014/02/17(月) 02:10:40.85 ID:???
> ご新規さん向け、過去スレのおさらいを兼ねたテンプレ情報
>
> オオカミとシカの妊娠率について
> オオカミがいる土地ではシカの妊娠率が下がることにより実際の捕食数以上にシカの数を抑制できる
>
> http://www.montana.edu/news/7324/greater-yellowstone-elk-suffer-worse-nutrition-and-lower-birth-rates-due-to-wolves
>
> オオカミがいる地域のエルクではいない地域の個体より食事量が27%減って
> 妊娠の維持に必要なホルモンであるプロゲステロンのレベルが低下していることが判明している

878 :名無虫さん:2014/03/12(水) 01:19:21.79 ID:???.net
どうやらこれを貼れば貼るほど反対派が追い詰められていくようだな
善哉善哉、また貼っておいてやろうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

879 :名無虫さん:2014/03/12(水) 07:10:22.60 ID:???.net
>>877-878
キチガイここに極まれりって感じ。
もはやオオカミ導入派は少数であり、導入を検討している自治体も皆無。
導入派は具体的な導入プランも示せずに、厳しい現実を前に2chで
脳内ソースの妄想を毎晩書きなぐるだけ。
悲惨だな。同情するわ。

880 :名無虫さん:2014/03/12(水) 13:48:48.80 ID:???.net
深夜キチガイサンは迷わずに成仏してくださいねw

881 :名無虫さん:2014/03/13(木) 00:14:45.20 ID:???.net
>>879
鏡に向かって何をブツブツ言っているんだ?
少数派は反対派だというのは>>878でもう明らかだぞw
いつまで現実逃避しているんだ?

>>880
議論では対抗できないから相手の死を願うとは、反対派はキチガイここに極まれりって感じだなw

882 :名無虫さん:2014/03/13(木) 00:31:02.58 ID:???.net
しかし本当にこれを貼れば貼るほど反対派が追い詰められていくようだな
善哉善哉、また貼っておいてやろうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

883 :名無虫さん:2014/03/13(木) 00:36:34.35 ID:???.net
深夜キチガイサンは迷わずに成仏してくださいねw

884 :名無虫さん:2014/03/13(木) 01:14:26.13 ID:???.net
深夜キチガイは筋金入りの超一流のキチガイだから誰も敵わないw

885 :名無虫さん:2014/03/13(木) 05:59:02.56 ID:???.net
ま、結局具体的な導入案を提示出来ないまま逃亡だから
深夜キチガイが何を書こうが説得力ゼロだな
導入案を持ってない導入派ってありえないでしょ
つまり本気で導入する気なんて無い
ディベートごっこで2chで吼えているだけ
現実の導入に向けた活動なんて何もしてないしね
可哀想なキチガイだわ

886 :名無虫さん:2014/03/15(土) 01:18:29.84 ID:???.net
>>883
議論では対抗できないから相手の死を願うとは、反対派はキチガイここに極まれりって感じだなw

>>884
深夜の自己紹介乙w

>>885
捏造乙w
質問自体が無意味な数値などを除けば本スレで全て挙がっている内容だ
都合の悪いことは全て無視する反対派の体質が現れているな
とっくに回答済みの内容を何度繰り返しても無駄だ

887 :名無虫さん:2014/03/15(土) 05:52:56.12 ID:???.net
>>886
>質問自体が無意味な数値などを除けば本スレで全て挙がっている内容だ
詭弁だな。
あんたはまともに回答出来ずに逃げてるだけ。
きちんと回答してみなさいよ。

888 :名無虫さん:2014/03/15(土) 14:46:51.14 ID:???.net
>>887
本人は狂ってるんだから、そんな事理解できる筈が無いでしょw

889 :名無虫さん:2014/03/16(日) 01:22:17.30 ID:???.net
>>887
詭弁はお前の方だ
質問自体が無意味な数値などを除けば本スレで全て挙がっている内容だ
とっくに回答済みの内容を何度繰り返しても無駄だ
都合の悪いことは全て無視する反対派の体質が現れているな

>>888
自分で自分にレスする狂人乙

890 :名無虫さん:2014/03/16(日) 08:23:24.28 ID:???.net
>>889
いつもの逃げ口上だな。
結局、まともな反論は出来ないんだな。

過去スレでも同じ事を書いて逃亡してるもんな。
具体的な事は何も書けずに、相手を誹謗・中傷して逃亡。
もう十八番だな。

891 :名無虫さん:2014/03/16(日) 13:47:12.26 ID:???.net
>>890
だから、深夜のマジキチにいくらまともな話をしたって通じない訳だから、
また同じ様なテンプレのコピペで返してくるだけだってのに・・・

深夜キチガイはこの手のスレが無くならない限り、
いつまでもずぅ〜っと貼り付いて来るんだろうなw

892 :名無虫さん:2014/03/17(月) 00:22:48.46 ID:???.net
>>890
逃げているのはお前の方だ
質問自体が無意味な数値などを除けば過去スレで全て挙がっている内容だ
とっくに回答済みの内容を見えないフリして逃げ続けるだけ
都合の悪いことは全て無視する反対派の体質が現れているな

>具体的な事は何も書けずに、相手を誹謗・中傷して逃亡。もう十八番だな。
まさに今お前がやっていることだなw
自己紹介乙

>>891
マジキチの自演レス乙

893 :名無虫さん:2014/03/17(月) 00:25:52.36 ID:???.net
しかし本当にこれを貼れば貼るほど反対派が追い詰められていくようだな
善哉善哉、また貼っておいてやろうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

894 :名無虫さん:2014/03/17(月) 00:44:59.47 ID:???.net
>>893
アホの一つ覚えみたいに何回も貼って、何が面白いのか・・・

895 :名無虫さん:2014/03/18(火) 01:19:53.31 ID:???.net
>>894
貼れば貼るほど反対派が追い詰められてファビョっていくのが面白いが?w
やはり賛成が全体の4割に達する一方で、反対派が1割しかいないマイノリティだと白日の下に晒されたのは痛かったようだな

896 :名無虫さん:2014/03/18(火) 05:43:25.99 ID:???.net
全部精神病患者である深夜キチガイの妄想
反対派から指摘されても、具体的な導入案は示せず逃亡したまま
いつもの「過去スレに書いた」と逃げまくり
過去に書いてるならそれをコピペすりゃいいだろうにそれも出来ない
結局、他人を誹謗・中傷して煙に巻くだけしか出来ない

897 :名無虫さん:2014/03/18(火) 10:32:32.66 ID:???.net
深夜のキチガイがそんなもんいくら貼ろうがただの荒らしと同じ扱いだろうに

898 :名無虫さん:2014/03/18(火) 14:30:58.93 ID:???.net
>>895
深夜キチガイは自分がキチガイだという自覚が無いため、
毎晩毎晩同じコピペばかり貼りたがるw

899 :名無虫さん:2014/03/18(火) 23:59:40.77 ID:???.net
>>896
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

>過去に書いてるならそれをコピペすりゃいいだろうにそれも出来ない
過去スレのあちこちに散らばっている内容を拾い集めるのは手間だ
ましてスレ内に書いてあることさえ読まない怠け者のために労力を割いてやる理由はない
簡単だと思うならお前が自分でやればいいこと

>>897-898
キチガイの自演乙
キチガイ=反対派はオオカミ関連スレでは常識

900 :名無虫さん:2014/03/19(水) 00:14:49.04 ID:???.net
>>899
鏡に向かってそんなことをブツブツ呟いているお前ほどのキチガイは他にいないw
深夜キチガイ=賛成派はオオカミ関連スレでは常識

901 :名無虫さん:2014/03/20(木) 01:09:37.06 ID:???.net
>>900
内容も考えずにオウム返ししかできない
やはり反対派はキチガイだな

902 :名無虫さん:2014/03/20(木) 01:11:25.31 ID:???.net
しかし本当にこれを貼れば貼るほど反対派が追い詰められていくようだな
善哉善哉、また貼っておいてやろうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

903 :名無虫さん:2014/03/20(木) 07:40:50.50 ID:???.net
深夜キチガイはいつもの逃げ口上のオンパレード。
具体的な活動は何もしていないのがバレタだけ。
言うだけ番長の妄言吐き。

キチガイがファビョるから、改めて決定打を貼るか。

行政を動かすのは簡単な事じゃない。
導入派は、まずそれを理解しないと話にならない。

-参考までに-
市議会ですら市長が袋叩きになってるよ。
もちろん導入に理解は得られず、現在は断念している。

「オオカミ導入案に異論続出 豊後大野市議会」
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_129954755421.html
市長も議会に追及されて最後は
「市民はもちろん、国、県、近隣自治体の同意がないと導入できない。」
と述べている。それらの同意を得られる見込みは現在無い。

市長は国に働きかけるべく「オオカミ再導入に向けた市町村連絡協議会(仮称)」
の設立を計画したが賛同自治体が2自治体しかなく設立を断念した。

キチガイさんのいう「市民活動で覆す」だっけ(笑)
どうやるのさ?具体的に書けよ。
実際には何の行動も出来ないヘタレの癖に。

904 :名無虫さん:2014/03/20(木) 14:42:50.94 ID:???.net
>>901
鏡に向かってそんなことをブツブツ呟いているお前ほどのキチガイは他にいないw
深夜キチガイ=賛成派はオオカミ関連スレでは常識w

905 :名無虫さん:2014/03/21(金) 01:41:40.86 ID:???.net
>>903
反対派は議論から逃亡しレッテルを貼るだけか
別にここ以外で活動していないなんて一言も言ってないしな
しかし反対派ってのは本当に本スレで推進派が指摘した通り、オオカミ導入に賛成する人間は運動家にならなきゃ
いけないと思ってるんだな、さすがキチガイアスペの発想は健常者とは違うわw


733 名前:名無虫さん [sage] 2013/10/28(月) 22:38:15.48 ID:???
お久しぶり。
出張から帰ってきてみれば、相変わらず荒れてるね。

だいぶ前のスレでも指摘されてたけど、最近の流れを見ていると、批判派の人ってやっぱり
オオカミ導入に賛成する人間は運動家にならなければいけない、と思っているんだね。
どんな政策にしろ、案に賛成だからそれを実現するための運動家にならなくちゃいけないなんてことは
無いと思うんだけど、批判派の頭の中じゃ違うんだね。
変なの。

906 :名無虫さん:2014/03/21(金) 01:42:15.12 ID:???.net
>>903
論破済みの内容をループするだけの壊れたレコード乙w

>もちろん導入に理解は得られず、現在は断念している。
デマ乙
結論が棚上げされただけだ
反対にあって結論が棚上げされたのは事実だが、
袋叩きになったというのはキチガイ反対派の主観でしかない
豊後大野は市長が提案するという全国初の事例だったからな
新しい事をやるときに抵抗があるのは普通のことだし、何事も最初が一番抵抗があるものだ
それを恐れて動かないのを腰抜けという

>市長は国に働きかけるべく「オオカミ再導入に向けた市町村連絡協議会(仮称)」の設立を計画したが賛同自治体が
>2自治体しかなく設立を断念した。
11自治体に呼びかけた結果、賛同2,反対1,回答保留8だったわけだが
積極的に反対している自治体の方が少ないなw
シカ害は広まる一方なのだから、今後は賛同も広がる可能性が高い
現に国民の間では>>409の通り、既に賛成意見は全体の4割に達している

>キチガイさんのいう「市民活動で覆す」だっけ(笑)どうやるのさ?具体的に書けよ。
どうもこうも、オオカミ導入に対する市民の賛同を得て政治家や行政に圧力をかけていくに決っているだろう
>>409の通り、既に賛成意見は全体の4割に達しているのだから、さらに支持を拡大すれば政治も無視できないのは当然

907 :名無虫さん:2014/03/21(金) 01:44:14.63 ID:???.net
>>904
内容も考えずにオウム返ししかできない
やはり反対派はキチガイだな

しかし反対派は本当に捏造とデマゴーグしか書いていないな
結局一番根源的な問題からは逃げ続けるだけ

・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?

・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?

これまでに反対派が挙げた回答は全て推進派によって論破されたおり、
それ以降まともな回答があった試しがない
別に推進派がどんな導入方法を考えていようがこれらに答えられない理由は無いはずなんだが
逃げたところを見ると、コイツはもう自分が何のために反対していたのかすら見失っているのだろう
元々の反対理由は推進派に全て論破されたから、悔しさを糧にただ反対のために反対しているのだろう
見方を変えれば、もうオオカミ導入に反対するまともな理由は残っていないってことだな

908 :名無虫さん:2014/03/21(金) 01:44:48.61 ID:???.net
反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

909 :名無虫さん:2014/03/21(金) 06:12:19.41 ID:???.net
これまでに推進派が挙げた回答は全て反対派によって論破されており、
それ以降まともな回答があった試しがない

以下の質問には、いまだに推進派からの回答が無い。
・日本のどこの地区に導入するの?
 その地区に導入する根拠と共に示してくれ
・導入前後のシミュレーションを提示してくれ
 鹿が何頭生息していてオオカミを何頭放すのか?
 そして何年で鹿の数が減るのか?
 オオカミの数の推移予想は?
・導入するための費用はいくらかかるの?
 導入初期費用と毎年の経費は?
 そしてその費用は誰がどういう方法で賄うの?
・導入推進体制を示してくれ
 誰が責任者で旗振り役なの?
 オオカミ協会は何をするの?
・人的被害が出る可能性は何%?
・人的被害が出た場合の補償はどうするの?
・家畜が襲われる可能性は何%?
・家畜が襲われた場合の補償はどうするの?

推進派は、「過去に回答済」と嘘を付いて逃げまくっている。
過去に回答しているなら、それをコピペすれば良いだけなのにそれすれ出来ない不自然さ。
「回答済み」と捏造をしているだけだから、解答できないのだ。

910 :名無虫さん:2014/03/21(金) 06:13:24.10 ID:???.net
深夜キチガイはいつもの逃げ口上のオンパレード。
具体的な活動は何もしていないのがバレタだけ。
言うだけ番長の妄言吐き。

さて、キチガイがファビョるから改めて決定打を貼るか。

行政を動かすのは簡単な事じゃない。
導入派は、まずそれを理解しないと話にならない。

-参考までに-
市議会ですら市長が袋叩きになってるよ。
もちろん導入に理解は得られず、現在は断念している。

「オオカミ導入案に異論続出 豊後大野市議会」
http://www.oita-press.co.jp/localNews/2011_129954755421.html
市長も議会に追及されて最後は
「市民はもちろん、国、県、近隣自治体の同意がないと導入できない。」
と述べている。それらの同意を得られる見込みは現在無い。

市長は国に働きかけるべく「オオカミ再導入に向けた市町村連絡協議会(仮称)」
の設立を計画したが賛同自治体が2自治体しかなく設立を断念した。

キチガイさんのいう「市民活動で覆す」だっけ(笑)
どうやるのさ?具体的に書けよ。
実際には何の行動も出来ないヘタレの癖に。

911 :名無虫さん:2014/03/21(金) 18:43:30.11 ID:???.net
そもそもオオカミ導入は
導入地域に生活基盤を置く人と全く離れている人では
捉え方が違うだろうに。
オオカミ導入で得られる経済的メリットは不確実でなんの保証もなく
シュミレーションすら無い。
オオカミ導入に対する不安に対しても推進派は
大丈夫と言うだけでなんの保証も担保もない。
これでは導入が実現するわけ無いよね。

912 :名無虫さん:2014/03/21(金) 23:21:26.23 ID:???.net
>>907
鏡に向かってそんなことをブツブツ呟いているお前ほどのキチガイは他にいないw
深夜キチガイ=賛成派はオオカミ関連スレでは常識w

913 :名無虫さん:2014/03/22(土) 00:50:21.60 ID:???.net
>>909
壊れたレコード乙
質問自体が無意味な数値などを除けば本スレで全て挙がっている内容だ
本スレ読んでないの丸出しだな
回答になっていないと思っているのはお前だけ
いい加減に自分が異常なんだと気付けよ
アスペでなければこれまでの議論ですでに分かっている内容
逃げまわっているのは本スレでの質問にさえ答えられず逃げ続けているお前

490 名前:名無虫さん [sage] 2013/10/13(日) 01:29:56.19 ID:???
>・シミュレーション出来ないのはお前の能力不足
自然相手の定量的なシミュレーションは困難であることが普通だ
特にオオカミはシカの増加率を変化させるので事前の計算は不可能に近い
出来ると思うなら試しにお前がやってみろ

>推進派は、「過去に回答済」と嘘を付いて逃げまくっている。
>過去に回答しているなら、それをコピペすれば良いだけなのにそれすれ出来ない不自然さ。
捏造乙
過去スレのあちこちに散らばっている内容を拾い集めるのは手間だ
ましてスレ内に書いてあることさえ読まない怠け者のために労力を割いてやる理由はない
簡単だと思うならお前が自分でやればいいこと

914 :名無虫さん:2014/03/22(土) 00:51:05.35 ID:???.net
>>910
>具体的な活動は何もしていないのがバレタだけ。言うだけ番長の妄言吐き。
反対派は議論から逃亡しレッテルを貼るだけか
別にここ以外で活動していないなんて一言も言ってないしな
しかし反対派ってのは本当に本スレで推進派が指摘した通り、オオカミ導入に賛成する人間は運動家にならなきゃ
いけないと思ってるんだな、さすがキチガイアスペの発想は健常者とは違うわw


> 733 名前:名無虫さん [sage] 2013/10/28(月) 22:38:15.48 ID:???
> お久しぶり。
> 出張から帰ってきてみれば、相変わらず荒れてるね。
>
> だいぶ前のスレでも指摘されてたけど、最近の流れを見ていると、批判派の人ってやっぱり
> オオカミ導入に賛成する人間は運動家にならなければいけない、と思っているんだね。
> どんな政策にしろ、案に賛成だからそれを実現するための運動家にならなくちゃいけないなんてことは
> 無いと思うんだけど、批判派の頭の中じゃ違うんだね。

915 :名無虫さん:2014/03/22(土) 00:51:39.28 ID:???.net
>>910
論破済みの内容をループするだけの壊れたレコード乙w

>もちろん導入に理解は得られず、現在は断念している。
デマ乙
結論が棚上げされただけだ
反対にあって結論が棚上げされたのは事実だが、
袋叩きになったというのはキチガイ反対派の主観でしかない
豊後大野は市長が提案するという全国初の事例だったからな
新しい事をやるときに抵抗があるのは普通のことだし、何事も最初が一番抵抗があるものだ
それを恐れて動かないのを腰抜けという

>市長は国に働きかけるべく「オオカミ再導入に向けた市町村連絡協議会(仮称)」の設立を計画したが賛同自治体が
>2自治体しかなく設立を断念した。
11自治体に呼びかけた結果、賛同2,反対1,回答保留8だったわけだが
積極的に反対している自治体の方が少ないなw
シカ害は広まる一方なのだから、今後は賛同も広がる可能性が高い
現に国民の間では>>409の通り、既に賛成意見は全体の4割に達している

>キチガイさんのいう「市民活動で覆す」だっけ(笑)どうやるのさ?具体的に書けよ。
どうもこうも、オオカミ導入に対する市民の賛同を得て政治家や行政に圧力をかけていくに決っているだろう
>>409の通り、既に賛成意見は全体の4割に達しているのだから、さらに支持を拡大すれば政治も無視できないのは当然

916 :名無虫さん:2014/03/22(土) 00:57:52.30 ID:???.net
>>911
>オオカミ導入で得られる経済的メリットは不確実でなんの保証もなくシュミレーションすら無い。
自然相手の定量的なシミュレーションが困難なことくらい常識があれば誰でも分かること
そういう場合は定性的な評価を行うものだ
効果は定性的に判断可能だ
メリットはシカやイノシシの生息数適正化と、それに伴う生態系の健全化、過剰繁殖による農林業被害の軽減と明らかだ
イエローストーンの植生回復とて定量的な数字ではない
エルクの頭数変化は観察されているが、事前予測ではなく結果論でしかない

>オオカミ導入に対する不安に対しても推進派は大丈夫と言うだけでなんの保証も担保もない。
実際にオオカミの生息する国での観察により、オオカミによる人的被害など殆ど無く、家畜被害は日本の牧畜形態では
問題にならないと判明している
現実に大丈夫なものは大丈夫なのだし、ごく一部の心配性の人間の非合理的な杞憂まで世話しなきゃいけない理由は無い

>これでは導入が実現するわけ無いよね。
お前の妄想の中でだけはなw
キチガイがどれだけ妄想したところで、現実には>>908の通り、既に賛成意見は全体の4割に達している

917 :名無虫さん:2014/03/22(土) 00:58:26.51 ID:???.net
>>912
内容も考えずにオウム返ししかできない
やはり反対派はキチガイだな

しかし反対派は本当に捏造とデマゴーグしか書いていないな
結局一番根源的な問題からは逃げ続けるだけ

・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?

・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?

これまでに反対派が挙げた回答は全て推進派によって論破されたおり、
それ以降まともな回答があった試しがない
別に推進派がどんな導入方法を考えていようがこれらに答えられない理由は無いはずなんだが
逃げたところを見ると、コイツはもう自分が何のために反対していたのかすら見失っているのだろう
元々の反対理由は推進派に全て論破されたから、悔しさを糧にただ反対のために反対しているのだろう

見方を変えれば、もうオオカミ導入に反対するまともな理由は残っていないってことだな

918 :名無虫さん:2014/03/22(土) 00:59:00.80 ID:???.net
反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

919 :名無虫さん:2014/03/22(土) 01:20:46.80 ID:???.net
>>913-918
鏡に向かってそんなことをブツブツ呟いているお前ほどのキチガイは他にいないw
深夜キチガイ=賛成派はオオカミ関連スレでは常識ww

920 :名無虫さん:2014/03/22(土) 09:44:26.75 ID:???.net
>>917
完全に気が狂ってるな。

お前の質問は、既に反対派から答えが出ている。
お前みたいに書かずに逃げるなんて事はせずにまとめて書いてやる。

>・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?
 →オオカミが鹿を減らすという明確な根拠が無い   
   オオカミは人を襲う恐れがある 海外では人が襲われた例がある
  人的被害が出た場合の補償スキームが構築出来ない
  地域住民の賛同が得られないので行政もどうしようもない 

>・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?
 →猟、罠、柵など従来からやっている事を続けるだけ
   それで十分 鹿も猪も無限増殖しないのだから。
   エサの量に比例して増えるが、それ以上には増えない。

で、お前は質問に回答せずに逃亡したままだが回答しろよ。
この卑怯者が。
過去に何度も回答してるんだろ?回答出来て当然だよな?
また「お前なんぞのために俺が労力を使ってやる理由など一つもない」で逃げるつもりだろ?
お前がキチガイアスペなのは、お前以外の全員が気付いているぞ(笑)

921 :名無虫さん:2014/03/23(日) 01:08:38.51 ID:???.net
>>919
内容も考えずにオウム返ししかできない
やはり反対派はキチガイだな

922 :名無虫さん:2014/03/23(日) 01:09:12.71 ID:???.net
>>920
>お前の質問は、既に反対派から答えが出ている。
それは推進派によってとっくに論破済みの内容だがw
進歩ゼロでループしただけのキチガイ行為乙w

>オオカミが鹿を減らすという明確な根拠が無い
>オオカミは人を襲う恐れがある 海外では人が襲われた例がある
根拠ゼロのデマ乙
実際にオオカミが生息する国ではオオカミに人間が襲われることもなく、オオカミのお陰でシカ類の増加は抑えられている
アラスカやスウェーデンなど、現地住民が野生のヘラジカやカリブーを食べる地域では、人間の取り分を増やすために
オオカミを減らしてくれという猟師の声があるくらいだw
反対派=ならなしとりは本当に口を開くとデマしか言わないな

>人的被害が出た場合の補償スキームが構築出来ない
そもそも人的被害自体が極めて例外的なものだが、オオカミ導入は海外で事例があるのだから
構築出来ないなんていうのは明確な嘘だな

>地域住民の賛同が得られないので行政もどうしようもない
デマ乙
オオカミ協会が説得に行くとすぐに了解が得られるとの証言もあるし、
アンケートでは既に賛同が4割に達している
政治家や役人が怠慢なだけで、国民の多くはオオカミ導入を求めているというのが事実

923 :名無虫さん:2014/03/23(日) 01:09:47.12 ID:???.net
>猟、罠、柵など従来からやっている事を続けるだけそれで十分 鹿も猪も無限増殖しないのだから。
>エサの量に比例して増えるが、それ以上には増えない。
お前は食料不足でシカが減る状況とはどういうものか想像したこともないようだな
シカの持つ反芻胃は、草本だろうと木本だろうと消化可能な強力な消化器官で、毒があるもの以外は
ほぼすべての植物を食べることができる
そんな動物が飢える頃には、山からは草木が消え土壌は流失し、生態系は壊滅している

シカの食害で枯死、壊滅した大台ケ原のトウヒ原生林
http://www.relation-menshair.com/hairsalon/wp-content/uploads/2013/05/%E5%A4%A7%E5%8F%B0%E3%82%B1%E5%8E%9F3.jpg

やはり反対派は日本の生態系を壊滅させたくてたまらない朝鮮人だというのがはっきりしたな

>で、お前は質問に回答せずに逃亡したままだが回答しろよ。
壊れたレコード乙
質問自体が無意味な数値などを除けば過去スレで全て挙がっている内容だ
過去スレ読んでないの丸出しだな
回答になっていないと思っているのはお前だけ
いい加減に自分が異常なんだと気付けよ
アスペでなければこれまでの議論ですでに分かっている内容
逃げまわっているのは過去スレでの質問にさえ答えられず逃げ続けているお前

490 名前:名無虫さん [sage] 2013/10/13(日) 01:29:56.19 ID:???
>・シミュレーション出来ないのはお前の能力不足
自然相手の定量的なシミュレーションは困難であることが普通だ
特にオオカミはシカの増加率を変化させるので事前の計算は不可能に近い
出来ると思うなら試しにお前がやってみろ

>また「お前なんぞのために俺が労力を使ってやる理由など一つもない」で逃げるつもりだろ?
何度回答しても回答していないと嘘をつき続けるお前のために労力を割く理由が無いのは当然
逃げているのは上の質問に答えられず逃亡し続けるお前だけ

924 :名無虫さん:2014/03/23(日) 01:10:21.33 ID:???.net
反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

925 :名無虫さん:2014/03/23(日) 01:10:56.10 ID:???.net
しかし反対派は本当に捏造とデマゴーグしか書いていないな
結局一番根源的な問題からは逃げ続けるだけ

・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?

・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?

これまでに反対派が挙げた回答は全て推進派によって論破されており、
それ以降まともな回答があった試しがない
回答と称して推進派にとっくに論破された内容をループするだけで、結局は回答から逃げ続けるだけ
別に推進派がどんな導入方法を考えていようがこれらに答えられない理由は無いはずなんだが
逃げたところを見ると、コイツはもう自分が何のために反対していたのかすら見失っているのだろう
元々の反対理由は推進派に全て論破されたから、悔しさを糧にただ反対のために反対しているのだろう

見方を変えれば、もうオオカミ導入に反対するまともな理由は残っていないってことだな

926 :名無虫さん:2014/03/23(日) 11:54:01.83 ID:???.net
つまり簡単にいえば
日本でのでのオオカミ導入は不可能ということだな。

927 :名無虫さん:2014/03/23(日) 13:50:51.33 ID:???.net
昨夜も深夜キチガイは、相変わらず意味不明な事を喚き散らしておりましたw

928 :名無虫さん:2014/03/24(月) 00:02:14.24 ID:???.net
>>926
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけの反対派=ならなしとりの脳内でだけはそうだなw
客観的なソースに基づいて判断する正常な人の結論はオオカミ導入こそ自然回復の最善手だということだ

>>927
議論では絶対に敵わないからレッテル貼りするだけか
反対派は逃げるだけだな

929 :名無虫さん:2014/03/24(月) 00:02:48.63 ID:???.net
反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

930 :名無虫さん:2014/03/24(月) 00:03:23.24 ID:???.net
しかし反対派は本当に捏造とデマゴーグしか書いていないな
結局一番根源的な問題からは逃げ続けるだけ

・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?

・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?

これまでに反対派が挙げた回答は全て推進派によって論破されており、
それ以降まともな回答があった試しがない
回答と称して推進派にとっくに論破された内容をループするだけで、結局は回答から逃げ続けるだけ
別に推進派がどんな導入方法を考えていようがこれらに答えられない理由は無いはずなんだが
逃げたところを見ると、コイツはもう自分が何のために反対していたのかすら見失っているのだろう
元々の反対理由は推進派に全て論破されたから、悔しさを糧にただ反対のために反対しているのだろう

見方を変えれば、もうオオカミ導入に反対するまともな理由は残っていないってことだな

931 :名無虫さん:2014/03/24(月) 00:07:19.70 ID:???.net
結局今日も反対派=ならなしとりはデマと妄想しか書いていなかったな、進歩のないやつだ
だから反対派は毎回毎回推進派に論破され続けるんだよ

932 :名無虫さん:2014/03/24(月) 14:20:01.19 ID:???.net
と、昨夜も深夜キチガイは、相変わらず意味不明な事を喚き散らしておりましたw

933 :名無虫さん:2014/03/25(火) 00:34:13.08 ID:???.net
>>932
議論では絶対に敵わないからレッテル貼りするだけか
今日も反対派は逃げるだけだなw

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

934 :名無虫さん:2014/03/25(火) 00:34:46.94 ID:???.net
ここまでのまとめ

・具体的な導入案は過去スレで既出(無意味な数値を除く)
・反対派はソースの無い妄想と願望のみを垂れ流し、推進派はそれをソース付きで否定済み
・反対派は自分が論破されたことを自覚しているが認めるのは悔しいので粘着してレッテル貼りしている
・反対派は現実を認められず既出のソースと矛盾したことをくり返すだけなので重度のアスペルガーと思われる
・反対派は平日の早朝から一日中このスレに貼りついて妄想を書き込むニートだが、
 夜になって社会人の推進派が仕事から帰ってくるとたちまち論破される

935 :名無虫さん:2014/03/25(火) 01:06:17.41 ID:???.net
こんなだから、深夜キチガイはオオカミの餌にすらならないという事だな。

936 :名無虫さん:2014/03/26(水) 00:23:33.22 ID:???.net
>>935
議論では絶対に敵わないからレッテル貼りするだけか
今日も反対派は逃げるだけだなw

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

937 :名無虫さん:2014/03/26(水) 00:24:07.53 ID:???.net
反対派のファビョりっぷりを見ると余程痛かったようなので再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

938 :名無虫さん:2014/03/26(水) 12:13:25.39 ID:???.net
結論としては、深夜キチガイはオオカミの餌にすらならないという事だな。

939 :名無虫さん:2014/03/26(水) 23:33:13.36 ID:???.net
>>938
議論では絶対に敵わないからレッテル貼りするだけか
今日も反対派は逃げるだけだなw

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

940 :名無虫さん:2014/03/26(水) 23:33:47.47 ID:???.net
ここまでのまとめ

・具体的な導入案は過去スレで既出(無意味な数値を除く)
・反対派はソースの無い妄想と願望のみを垂れ流し、推進派はそれをソース付きで否定済み
・反対派は自分が論破されたことを自覚しているが認めるのは悔しいので粘着してレッテル貼りしている
・反対派は現実を認められず既出のソースと矛盾したことをくり返すだけなので重度のアスペルガーと思われる
・反対派は平日の早朝から一日中このスレに貼りついて妄想を書き込むニートだが、
 夜になって社会人の推進派が仕事から帰ってくるとたちまち論破される

941 :名無虫さん:2014/03/27(木) 00:16:54.98 ID:???.net
つまり、結論として深夜キチガイはオオカミの餌にすらならないという事だな。

942 :名無虫さん:2014/03/27(木) 12:28:44.68 ID:???.net
ここのスレではオオカミ導入はスレチだ巣に帰れよ

お帰りはあちら

http://ai.2ch.net/test/read.cgi/wild/1392570170/

943 :名無虫さん:2014/03/28(金) 02:09:11.49 ID:???.net
>>941
議論では絶対に敵わないからレッテル貼りするだけか
今日も反対派は逃げるだけだなw

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

944 :名無虫さん:2014/03/28(金) 02:10:22.77 ID:???.net
>>942
スレタイも読めないキチガイ乙w
オオカミ導入こそ森林と人間とシカ(とその他野生動物)が調和して共存するための最善手なのだから話題に出るのは当然だ
そんなことも理解できないとは反対派は本当に頭が悪いな

945 :名無虫さん:2014/03/28(金) 07:23:12.47 ID:???.net
オオカミ原理主義というわけだな。

946 :名無虫さん:2014/03/28(金) 13:16:28.87 ID:???.net
結論としてオオカミの餌にすらならない深夜キチガイは本当に惨めであるという事だな。

947 :名無虫さん:2014/03/29(土) 01:05:45.54 ID:???.net
>>945
日本語を読めないキチガイ朝鮮人乙
まともな国語力がある人の間では、オオカミ導入こそ森林と人間とシカ(とその他野生動物)が調和して共存するための最善手であることは
誰もが納得している

948 :名無虫さん:2014/03/29(土) 01:07:38.85 ID:???.net
>>946
議論では絶対に敵わないからレッテル貼りするだけか
今日も反対派は逃げるだけだなw

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

949 :名無虫さん:2014/03/29(土) 01:09:00.09 ID:???.net
しかし反対派は本当に捏造とデマゴーグしか書いていないな
結局一番根源的な問題からは逃げ続けるだけ

・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?

・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?

これまでに反対派が挙げた回答は全て推進派によって論破されており、
それ以降まともな回答があった試しがない
回答と称して推進派にとっくに論破された内容をループするだけで、結局は回答から逃げ続けるだけ
別に推進派がどんな導入方法を考えていようがこれらに答えられない理由は無いはずなんだが
逃げたところを見ると、コイツはもう自分が何のために反対していたのかすら見失っているのだろう
元々の反対理由は推進派に全て論破されたから、悔しさを糧にただ反対のために反対しているのだろう

見方を変えれば、もうオオカミ導入に反対するまともな理由は残っていないってことだな

950 :名無虫さん:2014/03/29(土) 01:09:34.45 ID:???.net
結局今日も反対派=ならなしとりはデマと妄想しか書いていなかったな、進歩のないやつだ
だから反対派は毎回毎回推進派に論破され続けるんだよ

951 :名無虫さん:2014/03/29(土) 01:29:16.46 ID:???.net
いや、論破も何もアンタまともに会話する気まったくないのに、どうやって会話が設立するのかさっぱりわからん。

952 :名無虫さん:2014/03/29(土) 01:50:22.15 ID:???.net
喧嘩腰の話しかできない人に会話なんてできないよな

953 :名無虫さん:2014/03/29(土) 10:29:29.33 ID:???.net
現実社会では相手にもされず話の種としても飽きられたオオカミ導入。
せめて匿名掲示板でのディベートごっこで勝利せねば拠り所が無くなる。
だから毎夜毎夜反対派を論破したと宣言しないと不安なのだろう。
アスペそのものなんだから精神科で見てもらったほうがいいね。

954 :名無虫さん:2014/03/29(土) 12:48:08.91 ID:???.net
どこのスレの住人からもこれだけ嫌われてもしつこく居続けられる深夜キチガイの神経の太さは異常だなw

955 :名無虫さん:2014/03/29(土) 23:49:35.14 ID:???.net
>>951
会話が設立www
日本語で喋れよキチガイw
いくら俺が誰に対してもニュートラルに接しているとはいえ、日本語が使えないキチガイとは会話が成立しないw

>>952
確かに反対派は常に無意味に喧嘩腰だから会話が成立しないことが多いな

956 :名無虫さん:2014/03/29(土) 23:50:49.80 ID:???.net
>>953
>現実社会では相手にもされず話の種としても飽きられたオオカミ導入。
現実を見ることが出来ないお前の脳内だけではな
現実では国民の間では>>937の通り、既に賛成意見は全体の4割に達している
オオカミ導入論がどんどん支持を広げている一方で、反対派はどんどんマイノリティになっていくw

>せめて匿名掲示板でのディベートごっこで勝利せねば拠り所が無くなる。
「議論では全く勝ち目がないから議論そのものから逃げます」
これがオオカミ導入に反対する人間の程度をよく表しているなw

>アスペそのものなんだから精神科で見てもらったほうがいいね。
自己紹介乙
キチガイには正常な人がキチガイに見えるというからな
平日の早朝から夜まで2chにへばりついて自演しているキチガイのお前が他人をキチガイ呼ばわりしても虚しいだけw

957 :名無虫さん:2014/03/29(土) 23:51:49.03 ID:???.net
>>954
いや反対派はお前一人が自演しているだけだが?
正常な判断力を持つ普通の人は皆オオカミ導入こそが最善の道だと理解しているようだ
現にそういう人からはオオカミ導入反対論は出ない

しかし議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

958 :名無虫さん:2014/03/29(土) 23:52:23.41 ID:???.net
現実逃避を続ける反対派が早く現実と向き合えるように再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

959 :名無虫さん:2014/03/29(土) 23:54:53.34 ID:???.net
どこのスレの住人からもこれだけ嫌われてもしつこく居続けられる深夜キチガイの神経の太さは異常だなw

960 :名無虫さん:2014/04/01(火) 01:40:42.42 ID:???.net
>>959
いや反対派はお前一人が自演しているだけだが?
正常な判断力を持つ普通の人は皆オオカミ導入こそが最善の道だと理解しているようだ
現にそういう人からはオオカミ導入反対論は出ない

しかし議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

961 :名無虫さん:2014/04/01(火) 01:41:34.89 ID:???.net
ここまでのまとめ

・具体的な導入案は過去スレで既出(無意味な数値を除く)
・反対派はソースの無い妄想と願望のみを垂れ流し、推進派はそれをソース付きで否定済み
・反対派は自分が論破されたことを自覚しているが認めるのは悔しいので粘着してレッテル貼りしている
・反対派は現実を認められず既出のソースと矛盾したことをくり返すだけなので重度のアスペルガーと思われる
・反対派は平日の早朝から一日中このスレに貼りついて妄想を書き込むニートだが、
 夜になって社会人の推進派が仕事から帰ってくるとたちまち論破される

962 :名無虫さん:2014/04/01(火) 01:42:09.50 ID:???.net
結局今日も反対派=ならなしとりはデマと妄想しか書いていなかったな、進歩のないやつだ
だから反対派は毎回毎回推進派に論破され続けるんだよ

963 :名無虫さん:2014/04/01(火) 23:04:20.70 ID:???.net
どこのスレの住人からもこれだけ嫌われてもしつこく居続けられる深夜キチガイの神経の太さは異常だなw

964 :名無虫さん:2014/04/02(水) 00:10:28.68 ID:???.net
>>963
いや反対派はお前一人が自演しているだけだが?
正常な判断力を持つ普通の人は皆オオカミ導入こそが最善の道だと理解しているようだ
現にそういう人からはオオカミ導入反対論は出ない

しかし議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

965 :名無虫さん:2014/04/02(水) 00:11:28.64 ID:???.net
かたくなに現実逃避を続ける反対派が早く現実と向き合えるように再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

966 :名無虫さん:2014/04/02(水) 00:12:11.24 ID:???.net
またしてもオオカミ不在による被害のニュース

丹沢ではヤマビルが尋常じゃなく増えて分布を拡大し、登山者や農業者の被害が絶えないそうだ
言うまでもなく、増えすぎたシカやイノシシが媒介した結果だ
行政の怠慢でオオカミ導入が遅れているばかりに、無駄に被害が拡大しているな
やはり森林と人間とシカが共存していくためには、オオカミの存在が欠かせないことが分かるな

「山歩きできない…」 津久井地区でヤマビル吸血被害が深刻
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1403270019/

967 :名無虫さん:2014/04/02(水) 01:22:59.90 ID:???.net
どこのスレの住人からもこれだけ嫌われてもしつこく居続けられる深夜キチガイの神経の太さは異常だなw

968 :名無虫さん:2014/04/03(木) 15:21:44.82 ID:???.net
2050年には日本の6割の地域は無人化するって話しがあるんだし、オオカミでも恐竜でもなんでもかんでももDNE弄りまくって
実験場にすればいいんじゃね?って思えてきた

969 :名無虫さん:2014/04/03(木) 21:35:06.09 ID:???.net
>>968
移民受け入れ政策が実施されてるから、シナチョンに占領されるだけだよ。

970 :名無虫さん:2014/04/04(金) 01:09:13.61 ID:???.net
>>967
いや反対派はお前一人が自演しているだけだが?
正常な判断力を持つ普通の人は皆オオカミ導入こそが最善の道だと理解しているようだ
現にそういう人からはオオカミ導入反対論は出ない

しかし議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

971 :名無虫さん:2014/04/04(金) 01:09:46.59 ID:???.net
>>968
日本の国土の7割近くが山岳地だからな
日本はオオカミが住むのに十分な、そして人間の手で全てを管理するには広すぎる自然環境がある
オオカミを復活させるのが日本の生態系にとって最善であることは論を俟たない

>>969
それはそれで重大な問題ではあるが板違いだな

972 :名無虫さん:2014/04/04(金) 14:06:46.31 ID:???.net
どこのスレの住人からもこれだけ嫌われてもしつこく居続けられる深夜キチガイの神経の太さは異常だなw

973 :名無虫さん:2014/04/05(土) 01:19:02.47 ID:???.net
>>972
いや反対派はお前一人が自演しているだけだが?
正常な判断力を持つ普通の人は皆オオカミ導入こそが最善の道だと理解しているようだ
現にそういう人からはオオカミ導入反対論は出ない

しかし議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

974 :名無虫さん:2014/04/05(土) 01:19:46.26 ID:???.net
しかし反対派は本当に捏造とデマゴーグしか書いていないな
結局一番根源的な問題からは逃げ続けるだけ

・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?

・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?

これまでに反対派が挙げた回答は全て推進派によって論破されており、
それ以降まともな回答があった試しがない
回答と称して推進派にとっくに論破された内容をループするだけで、結局は回答から逃げ続けるだけ
別に推進派がどんな導入方法を考えていようがこれらに答えられない理由は無いはずなんだが
逃げたところを見ると、コイツはもう自分が何のために反対していたのかすら見失っているのだろう
元々の反対理由は推進派に全て論破されたから、悔しさを糧にただ反対のために反対しているのだろう

見方を変えれば、もうオオカミ導入に反対するまともな理由は残っていないってことだな

975 :名無虫さん:2014/04/05(土) 14:03:24.03 ID:???.net
どこのスレの住人からもこれだけ嫌われてもしつこく居続けられる深夜キチガイの神経の太さは異常だなw

976 :名無虫さん:2014/04/05(土) 20:05:56.99 ID:???.net
深夜キチガイはスレチにも拘らず、しつこく導入導入と喚き叫んで
スレを毎晩荒らしまわるどうしようもない奴。

977 :名無虫さん:2014/04/06(日) 01:19:51.12 ID:???.net
>>975
いや反対派はお前が一人で自演しているだけだが
正常な判断力を持つ普通の人は皆オオカミ導入こそが最善の道だと理解しているようだ
現にそういう人からはオオカミ導入反対論は出ない

しかし議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

978 :名無虫さん:2014/04/06(日) 01:20:25.52 ID:???.net
>>976
スレタイも読めないキチガイ乙w
オオカミ導入こそ森林と人間とシカ(とその他野生動物)が調和して共存するための最善手なのだから話題に出るのは当然だ
そんなことも理解できないとは反対派は本当に頭が悪いな

979 :名無虫さん:2014/04/06(日) 01:21:04.76 ID:???.net
結局今日も反対派=ならなしとりはデマと妄想しか書いていなかったな、進歩のないやつだ
だから反対派は毎回毎回推進派に論破され続けるんだよ

980 :名無虫さん:2014/04/06(日) 01:21:39.23 ID:???.net
ここまでのまとめ

・具体的な導入案は過去スレで既出(無意味な数値を除く)
・反対派はソースの無い妄想と願望のみを垂れ流し、推進派はそれをソース付きで否定済み
・反対派は自分が論破されたことを自覚しているが認めるのは悔しいので粘着してレッテル貼りしている
・反対派は現実を認められず既出のソースと矛盾したことをくり返すだけなので重度のアスペルガーと思われる
・反対派は平日の早朝から一日中このスレに貼りついて妄想を書き込むニートだが、
 夜になって社会人の推進派が仕事から帰ってくるとたちまち論破される

981 :名無虫さん:2014/04/06(日) 14:13:11.39 ID:???.net
相変わらず深夜キチガイの粘着妄想荒らしぶり・・・・・・、
この執念は一体どこから来るんだろうなw

982 :名無虫さん:2014/04/06(日) 14:34:28.09 ID:jU5B0rNF.net
  -─フ  -─┐   -─フ  -─┐  ヽ  / _  ───┐.  |
__∠_   /  __∠_   /    / ̄| /      /  |
  /    /⌒ヽ   /    /⌒ヽ     /l      /    |
  (         |   (         | /  / l    /\     |    /
  \__     _ノ    \__     _ノ   /  \ /   \  |_/

  __|__    __    l     __|__     l    ヽヽ
  |     |   ̄ ̄  /  -┼─       |        |  _  l
   |   |       /       | ─-    ├─┐    ̄| ̄ ヽ |
    |   |       |     |        /    |    |   │
 ─┴ー┴─     ヽ_    |  ヽ__   /  ヽ/     |   ヽl

  l         l          |     ┌─┬─┐  ─--
  |    ヽ    |    ヽ     |  _.  ├─┼─┤    __
 |      l   |      l    / ̄   └─┴─┘   ̄  ヽ
 |     |   |     |  (         , l  ヽ        |
  し       し       ヽ__  /  ヽ___,ヽ     _ノ

983 :名無虫さん:2014/04/06(日) 15:26:21.22 ID:???.net
キチガイが来なくなるまで立てない方が良いと思う。

984 :名無虫さん:2014/04/06(日) 15:33:05.84 ID:???.net
立てるとしたらスレタイは
【今は夢物語】人と鹿の共存関係2【狼が必要】
こんな感じでどや?

985 :名無虫さん:2014/04/06(日) 15:39:25.88 ID:???.net
いやいや【しっかりしたひとでなしオオカミ】でどうだ

986 :名無虫さん:2014/04/06(日) 15:50:43.84 ID:???.net
野生生物板のスレッドタイトルは48バイトまでだから最大で全角文字24文字、半角だと48文字だぞ

987 :名無虫さん:2014/04/07(月) 02:06:41.86 ID:???.net
>>981
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

988 :名無虫さん:2014/04/07(月) 02:08:03.32 ID:???.net
>>983
たしかにキチガイ反対派がいる間は荒らされ続けるだけだな
オオカミ導入以外には道が無いということで結論も出ているし、立てないのもひとつの方法だな

>>984-985
やはり反対派は幼稚なスレタイ荒らししかできないというのは本当だな
反対派=ならなしとりは本当にクズだわ

989 :名無虫さん:2014/04/07(月) 15:13:48.79 ID:???.net
次スレ立ててもこの様に深夜キチガイが荒らしに来る事は100%間違いないな。

990 :名無虫さん:2014/04/08(火) 02:24:40.05 ID:???.net
>>989
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな
毎日毎日平日の早朝から夜までデマとレッテル貼りをループするだけの荒らしはお前だろw

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

991 :名無虫さん:2014/04/08(火) 02:25:43.60 ID:???.net
かたくなに現実逃避を続ける反対派が早く現実と向き合えるように再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

992 :名無虫さん:2014/04/08(火) 07:49:05.23 ID:???.net
毎晩毎晩論破されたコピペを貼り勝利宣言するしか
やることがない深夜基地外。

993 :名無虫さん:2014/04/08(火) 14:43:05.22 ID:???.net
そろそろこのスレも終わるから、深夜キチガイの醜態も見ずに済むだろう。

994 :名無虫さん:2014/04/08(火) 22:46:24.53 ID:???.net
シカと人間が共存するなんていう荒唐無稽なスレは
次スレ立てるとしたらSF板や創作発表板にでも立てればいいよw

995 :名無虫さん:2014/04/09(水) 02:26:46.96 ID:???.net
>>992
>毎晩毎晩論破されたコピペを貼り勝利宣言するしかやることがない深夜基地外。
見え透いたデマ乙
推進派が論破されたことなどただの一度も無い
論破されているのは常に反対派=ならなしとりというのが事実だ
内容がコピペになるのは反対派の反対理由が推進派に全て論破されて、反対派がもう何も反論できなくなっているからに過ぎない
現実逃避を続ける反対派が早く現実を認識できるように再掲してやっているだけだw

996 :名無虫さん:2014/04/09(水) 02:28:20.78 ID:???.net
>>993
議論では全く勝ち目がないからレッテル貼りに逃げるだけか、いつものワンパターンだな
しかもそのレッテル内容さえお前の自己紹介でしかないとか笑えるわw
自分の欠点を相手になすりつけるのも反対派と朝鮮人の共通点だな

結局、反対派=ならなしとり自身も自分の言い分がおかしいことにもう気付いているんだな
でもそれを認めるのは悔しいから、ただ反対のために反対しているだけ

>>994
シカと人間が共存出来ないと思っているキチガイはお前一人だがw
オオカミのような頂点捕食者がバランスをとっていれば十分共存可能だ

997 :名無虫さん:2014/04/09(水) 13:21:09.44 ID:???.net
このままスレと共に深夜キチガイも消えてくれたらいいのに・・・

998 :名無虫さん:2014/04/10(木) 01:50:39.18 ID:???.net
>>997
議論では推進派に対抗できないから相手がいなくなってくれるのを願わずにいられないんだなw
敗北宣言乙w

999 :名無虫さん:2014/04/10(木) 01:51:12.99 ID:???.net
しかし反対派は本当に捏造とデマゴーグしか書いていないな
結局一番根源的な問題からは逃げ続けるだけ

・オオカミ導入に反対する正当な理由は何か?

・オオカミ導入に反対ならば生態系破壊防止のための対案は?

これまでに反対派が挙げた回答は全て推進派によって論破されており、
それ以降まともな回答があった試しがない
回答と称して推進派にとっくに論破された内容をループするだけで、結局は回答から逃げ続けるだけ
別に推進派がどんな導入方法を考えていようがこれらに答えられない理由は無いはずなんだが
逃げたところを見ると、コイツはもう自分が何のために反対していたのかすら見失っているのだろう
元々の反対理由は推進派に全て論破されたから、悔しさを糧にただ反対のために反対しているのだろう

見方を変えれば、もうオオカミ導入に反対するまともな理由は残っていないってことだな

1000 :名無虫さん:2014/04/10(木) 01:56:02.65 ID:???.net
かたくなに現実逃避を続ける反対派が早く現実と向き合えるように再掲しておこうw

反対派がいくら頑張って自演しても、世間ではオオカミ導入支持の声が圧倒的であり、
既に反対意見は少数に過ぎない
まだ態度を決めかねている層への説得が成功すれば、一気にオオカミ導入が具体化するだろう

東京農大がとったアンケート
http://www.bioindustry.nodai.ac.jp/~ezosika7/02topics/2009/files/2009-1203-2309.pdf
Q.もともと日本にいたオオカミを復活させることについてどう思いますか?
必要である:81 必要でない:24 わからない:65

オオカミ協会のアンケート
http://blog.livedoor.jp/carshopufo/archives/51872484.html
>[オオカミ復活に関する賛否]
>オオカミ復活の必要性に関する回答のうち、「わからない」45.7% (n=6893)が最多で、「復活賛成」の40.4% (n=6101)が
>これに続きました。一方、「反対」は13.9% (n=2091)とはるかに低い値となりました。
>これを性別で見ると、「賛成」に性差はなく(男40.7%、女40.0%)、「わからない」は女性 (49.6%)が男性(44.1%)よりも
>5.5ポイント高い値となりました。「必要でない」は男性(15.2%)が女性 (10.4%)を4.8ポイント上回りました。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
349 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200