2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

外来種・交雑種・純血種・国際結婚・帰化

1 :名無虫さん:2010/10/25(月) 23:56:27 ID:vG5cEZ6K.net
さーて、怨恨と罵倒を覚悟で書いてみましょうか?
外来種は基本的に3つのタイプに分ける事が出来るんじゃないかな?

タイプ1)在来種を大量に食害したりニッチを奪うなど、破滅的な影響を与える。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB
ブルーギルとかブラックバスが典型例・在来種と交雑しないので殲滅戦を招き寄せる
カダヤシVSメダカは似ているが交雑不可能なのでメダカは滅ぼされる可能性が高い。

タイプ2)在来種と競合しないので、困る事はない
これは気にする必要はない。

タイプ3)在来種と交雑するので将来的には融合
http://www.epcc.pref.osaka.jp/afr/fish/tenji/sakana/sakana/barahikaku.html
ニッポンバラタナゴとタイリクバラタナゴは全然似ていないが(外見上は完全に別種)
どんどん交雑するので将来的には融合する(穏便な解決可能)
オオサンショウウオなんかもそういうコースを辿ると思われる。

一部の連中は危険な外来種と安全な外来種をごっちゃにしてるから
冷静な対処が出来ないんじゃないの?

2 :名無虫さん:2010/10/25(月) 23:58:29 ID:???.net
危険な外来種って9部9厘の朝鮮人とか支那人のことだろ
安全な外来帰化種は、ラモスみたいなのだよな。

3 :名無虫さん:2010/10/27(水) 00:28:30 ID:1AvHpvH/.net
水質悪化に備えて外来種の二枚貝を用意

4 :名無虫さん:2010/10/28(木) 06:45:35 ID:YUZSFbG/.net
ムラサキイガイ(ムール貝)は美味

5 :名無虫さん:2010/10/28(木) 22:05:27 ID:YUZSFbG/.net
スズメも外来種さ

6 :名無虫さん:2010/10/29(金) 00:44:46 ID:???.net
後二つは関係無いな
ヒトは単一種だから

ニジマスはクニマスと競合しようにも既に絶滅しておった!

7 :名無虫さん:2010/10/30(土) 04:19:16 ID:AesUYQ+a.net
>>6
あれは、水質悪化だったっけ?

8 :名無虫さん:2010/10/31(日) 07:36:23 ID:ZMzWPn0x.net
琵琶湖のレストランでバスを食ったら美味しかった

9 :名無虫さん:2010/11/03(水) 18:06:55 ID:???.net
ひょー('A`)

10 :名無虫さん:2010/11/03(水) 23:26:02 ID:???.net
弥生人

11 :名無虫さん:2010/11/04(木) 15:13:18 ID:???.net
外来種をキャッチアンドリリースする釣人

12 :名無虫さん:2010/11/05(金) 06:41:22 ID:D0XYzO4b.net
バスは出来たら料理して欲しいな

13 :名無虫さん:2010/11/05(金) 14:01:34 ID:???.net
ウチダザリガニもナー
ニジマスもナー

14 :名無虫さん:2010/11/06(土) 01:48:54 ID:y6roOxmK.net
aaa

15 :名無虫さん:2010/11/06(土) 01:50:42 ID:y6roOxmK.net
在日朝鮮人と中国人は特定外来生物に指定し、一刻も早く駆除すべき
だろう。これ程日本の生態系に悪影響を与える生物はいない!!!

16 :名無虫さん:2010/11/06(土) 17:28:29 ID:???.net
日本の在来種は動植物だけでなく人間も
呑気で穏やかだから、外来危険種に手もなくやられてしまう。
対策を打つべき

17 :名無虫さん:2010/11/06(土) 19:07:59 ID:???.net
のっぴきならない近隣国に囲まれた、呑気なイタリアが古代から独立国である不思議を

18 :名無虫さん:2010/11/06(土) 20:19:47 ID:???.net
政治の話は他所でやれ!

19 :名無虫さん:2010/11/06(土) 20:46:32 ID:S2de5eDo.net
>>15
君はこの板の住人なのに近交係数の計算も出来んのか?

20 :名無虫さん:2010/11/06(土) 20:48:40 ID:???.net
そういう話はここじゃなくて生物板な

21 :名無虫さん:2010/11/07(日) 22:13:41 ID:DRmyP3RK.net
サンショウウオって面白い

22 :名無虫さん:2010/11/07(日) 22:39:50 ID:???.net
サンショウウオっておいしい

23 :名無虫さん:2010/11/07(日) 22:40:44 ID:???.net
サンショウウオってやわらかい

24 :名無虫さん:2010/11/07(日) 23:20:30 ID:DRmyP3RK.net
http://www.youtube.com/watch?v=ydaYqJhHWAc
元気なサンショウウオ

http://www.youtube.com/watch?v=66ytBB3KS9g
上野のサンショウウオ

美味しいか否かは知らんけどね

25 :名無虫さん:2010/11/08(月) 12:59:43 ID:???.net
オオサンショウウオなら
河豚とすっぽんの間くらいのうまさとか

26 :名無虫さん:2010/11/09(火) 13:41:25 ID:23OP6gDH.net
ああああああああああああああああああああああああああwせrdtfぎゃうぇsrdtfgyふんじmこあwせrdftぎゅhんじmこああああああああああああああああああwせdrtfgybふんじこあwせrdtfgyふいじょk

27 :名無虫さん:2010/11/10(水) 04:58:15 ID:q9hrSK1C.net
>>26
落ち着け、日本のサンショウウオは滅びないよ(日本人と同じだ)

             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

血筋なんて、どうでも良いやん

28 :名無虫さん:2010/11/10(水) 14:48:19 ID:???.net
だめである
シナオオサンショウウオは養殖されているから
滅びなくて当たり前

29 :名無虫さん:2010/11/10(水) 15:23:59 ID:???.net
養殖ってやっぱり食うの?

30 :名無虫さん:2010/11/10(水) 18:49:18 ID:???.net
うん
うまいらしい

31 :名無虫さん:2010/11/11(木) 02:30:08 ID:???.net
日本は養殖しないの

32 :名無虫さん:2010/11/11(木) 03:04:05 ID:???.net
天然記念物だから捕獲ができない

33 :名無虫さん:2010/11/11(木) 06:12:38 ID:fKp/0GtZ.net
今のままでは日本のサンショウウオは近親相姦で滅んじゃうよ
中国嫁でも何でも良いよ、滅びなきゃそれで良いさ

34 :名無虫さん:2010/11/11(木) 09:40:02 ID:???.net
ほんとかなぁ
実際何頭いるんだか減ってるのか増えてるのか把握できてないんじゃないのかね
スレチだけどクマもそんな感じだし

35 :名無虫さん:2010/11/11(木) 15:02:01 ID:???.net
>>33
それでは意味がない
もっと地域個体群などのことを勉強すべし

36 :名無虫さん:2010/11/11(木) 19:03:49 ID:???.net
>>33
こういう奴が在来種を、果ては日本国そのものを滅ぼす

37 :名無虫さん:2010/11/11(木) 20:04:55 ID:???.net
中国産は目つきがいやだ

38 :名無虫さん:2010/11/11(木) 21:06:29 ID:???.net
同じだよ

そんなキミに中国産パンダ

39 :名無虫さん:2010/11/11(木) 21:35:26 ID:???.net
パンダはチベット産

40 :名無虫さん:2010/11/11(木) 22:07:30 ID:???.net
四川省ってチベットかよ?

41 :名無虫さん:2010/11/11(木) 22:37:56 ID:fKp/0GtZ.net
>>36
だって、近交係数を緩和する方法が思いつかないんだもん

42 :名無虫さん:2010/11/11(木) 22:39:39 ID:???.net
日本生まれのパンダが良いな

43 :名無虫さん:2010/11/12(金) 00:04:03 ID:???.net
日本の、汚染されてない餌を食べた汚染されてないパンダ

44 :名無虫さん:2010/11/12(金) 13:21:19 ID:???.net
>>41
気にしないことにすればいい
現に全世界のチーターは全て親戚みたいなものになっている


45 :名無虫さん:2010/11/12(金) 22:03:10 ID:UBR2nuue.net
>>44
だから絶滅寸前なんじゃないか。

46 :名無虫さん:2010/11/12(金) 22:12:11 ID:???.net
一応絶滅は回避された
近親交配前はさらにやばかった

47 :名無虫さん:2010/11/13(土) 22:53:35 ID:ruP3APfU.net
>>46
そうかあ?
日本のコウノトリの二の舞じゃないの?

ヨーロッパコウノトリを嫁に迎えたほうが良いんじゃないって気がするが

48 :名無虫さん:2010/11/14(日) 03:03:49 ID:KYriZHEQ.net
幸い大陸に同じ亜種がいたから助かった。対馬のキタタキも同じ方法で復活できない物か。元いた亜種の現在の最大の生息地が北朝鮮というのが問題だけど
チーターはさらに遺伝子の多様性が低いのかな?ジャイアントパンダと比べるとどっちが遺伝子の多様性が減ってるんだろう。

49 :名無虫さん:2010/11/14(日) 12:36:51 ID:???.net
オオカミを移入しろよ

50 :名無虫さん:2010/11/14(日) 13:21:13 ID:???.net
>>47
ヨーロッパのコウノトリはシュバシコウという「別種」

ナベクロヅル(ナベヅルとクロヅルの自然交雑)みたいなの増やしてどうすんの?
コウノトリでどうかは知らないが、ジュウシマツとキンパラなどの種間雑種は
♂しか繁殖能力も無いぞ(鳥類は♀がヘテロだから)

ていうかもしかしたら誤爆なのか?!
チーターは近縁の別種がねぇし

51 :名無虫さん:2010/11/14(日) 18:51:00 ID:???.net
普通に雑種にしてるバリケンとアヒルの場合はどーだったかな…

ちなみにナベクロヅルはオスだといわれている
観察によるとさらに子供も作ったらしい

52 :名無虫さん:2010/11/25(木) 08:52:01 ID:???.net
トキにどれだけ税金使ってるんだろな

53 :名無虫さん:2010/11/25(木) 16:16:39 ID:???.net
日本ではこんな事もしているといった外国に向けての示威的なポーズだけかも・・・

54 :名無虫さん:2010/12/12(日) 16:27:43 ID:???.net
中国産を帰化させるんじゃなくて
クローンで日本種復活させる研究に税金使うってのは駄目なの?
それだと金がいっぱいかかるか

55 :名無虫さん:2010/12/12(日) 17:09:32 ID:???.net
遺伝子の差ってそこまでするほどあると思うか

56 :名無虫さん:2010/12/12(日) 18:38:22 ID:???.net
遺伝的な距離の大小を客観的に判定する手段や基準なんて元々無いだろ。

57 :名無虫さん:2010/12/12(日) 18:55:32 ID:???.net
とりあえず同種だよな

58 :名無虫さん:2010/12/12(日) 21:28:15 ID:???.net
>>54
鳥類ではいまだかつて成功していないから貴重なトキ細胞使うわけにいかない
にわとりでも無殻の孵化は直前で失敗してしまうくらいだ

59 :名無虫さん:2010/12/15(水) 00:31:11 ID:???.net
クニマス発見!
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4600940.html

60 :名無虫さん:2010/12/23(木) 22:27:45 ID:gcmTPdlQ.net
>>59
おめでとう

61 :名無虫さん:2010/12/25(土) 23:00:15 ID:QCWwm83w.net
水族館でオオサンショウウオをさっき見てきた
可愛いね

62 :名無虫さん:2010/12/26(日) 16:13:49 ID:???.net
ふと思ったんだけど
ホームレス達に釣り道具渡して
外来魚を釣って食べてもらうと良いんじゃないかな?

63 :名無虫さん:2010/12/26(日) 16:41:24 ID:???.net
そんな真面目に働く気があるならホームレスなんてやってないと思う。

64 :名無虫さん:2010/12/26(日) 18:55:33 ID:???.net
外来魚かどうか勉強する気力があるならry

65 :名無虫さん:2010/12/26(日) 19:33:27 ID:???.net
道具渡したら売り払ってパチンコいっちゃうだろ

66 :名無虫さん:2010/12/26(日) 20:04:45 ID:???.net
言えた。

67 :名無虫さん:2010/12/26(日) 21:10:30 ID:???.net
外来種は全部殺せよ、特にイエネコやヤギみたいに家畜が帰化した奴とか
適応力や繁殖力が強くて厄介

68 :名無虫さん:2010/12/27(月) 21:52:32 ID:???.net
人類もアフリカだけ残す?

69 :名無虫さん:2010/12/27(月) 22:18:09 ID:???.net
それが許されるなら自力拡散の外来種もみんな殲滅だね
海岸植物ってだいたいそうだなー

70 :名無虫さん:2010/12/28(火) 00:30:37 ID:+DiJ7e+v.net
>>67
君も外来種なんだが・・・理解してる?

71 :名無虫さん:2010/12/29(水) 14:29:55 ID:spH3U08z.net
これはどうだろうか
個人的には大変に魅力ある実験だと思うんだが
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/world/20101229-OYS1T00337.htm


72 :名無虫さん:2011/01/03(月) 23:27:19 ID:kTccV0St.net
面白い

73 :名無虫さん:2011/01/06(木) 00:45:23 ID:???.net
アオマツムシやウスグモスズは2でおk?
バッタ系は生態系に害を及ぼすのは少ないような気がする
食物連鎖的には「弱者」だからな

74 :名無虫さん:2011/01/06(木) 16:36:31 ID:???.net
いなご

75 :名無虫さん:2011/01/10(月) 23:20:56 ID:lN+lhWTL.net
イナゴは佃煮?

76 :名無虫さん:2011/01/10(月) 23:28:53 ID:???.net
180cm代後半の美人でスタイルが良いのは、スウェーデン人や
ノルウェー人といった、北欧系の長身男子と結婚させたらどうか?

混血が進めば病気にも強くなるし、
長所だけ受け継いだら最強になる。
外人に差し出して、
最強のハーフ日本人を産んでもらおう!!



77 :名無虫さん:2011/01/11(火) 13:11:03 ID:???.net
平安美人と今の美人が違うように美醜の基準は変わりやすい
悪いところだけ似る可能性も同じだけあるのにばかじゃね

78 :名無虫さん:2011/01/11(火) 15:10:26 ID:???.net
外人女が可愛いのは25までだから駄目だ。

79 :名無虫さん:2011/01/11(火) 18:22:56 ID:???.net
アジアの鉄人♂×ルーマニア槍投げ代表♀

世界の兄貴

実例はあるが種と畑の性能しだいな感はする

80 :名無虫さん:2011/01/11(火) 19:31:44 ID:???.net
>>76
サイヤ人乙

81 :名無虫さん:2011/01/11(火) 20:13:58 ID:???.net
>>79
かつて、外国から買って来た適当な種牡馬と国産馬の組み合わせより
純粋な外国産馬の方が普通につおかった件

82 :名無虫さん:2011/01/12(水) 00:36:20 ID:???.net
>>76
ナッパ乙

83 :名無虫さん:2011/01/13(木) 22:05:49 ID:???.net
>>81
アングラではやってる亀レースでも
いいところをかけ合わそうとした雑種よりただのワイルドのほうが強いしな。



84 :名無虫さん:2011/01/15(土) 10:05:02 ID:???.net
>>76
おまいさんの遺伝子は残らんことが決定だな。

まあ、その気があるなら、そんな時間の掛かることをしなくたって、
合成してお気に召すままに造ればいいじゃない?

85 :名無虫さん:2011/01/19(水) 22:25:36 ID:Bh+C1EAp.net
中国嫁が10万人程来てくれないかな

86 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/19(水) 22:44:32 ID:???.net


.    ∧_∧
    <丶`∀´>  
   /     \
__| |     | |_
||\          \                           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\\          \                         | ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )  >
||  \\          \                        \__________/
.    \\          \ 
.     \\          \
.       \\          \   が ら 〜 ん
.         \\          \
.          \\          \
           \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
            || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

87 :名無虫さん:2011/01/20(木) 00:24:11 ID:???.net
>>85
お前は空気嫁でも抱いてろ

88 :名無虫さん:2011/01/20(木) 05:58:48 ID:???.net
空気嫁にも見捨てられ
ttp://gigazine.net/news/20110117_sex_toy_bucks_rider/

89 :名無虫さん:2011/01/23(日) 21:05:00 ID:Py5GCAG2.net
>>86
わはははははは〜

90 :名無虫さん:2011/01/26(水) 21:53:20 ID:p9090oJA.net
帰化人よ増えよ

91 :名無虫さん:2011/01/26(水) 22:53:39 ID:???.net
血祭りって元の意味はスパイを殺すことなんだよね

>>90を血祭りに

92 :名無虫さん:2011/01/27(木) 23:05:11 ID:PPa+6zZ6.net
>>90
チョンコのくせして日本語使うのって
どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/    つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    偽名名乗って生活するのって
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        どんな気持ち?ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r      .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐              J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

93 :名無虫さん:2011/01/28(金) 20:22:40 ID:???.net
チョンコのチンコをもげ

94 :名無虫さん:2011/01/30(日) 22:16:51 ID:CZY61AqH.net
あの、ココって昆虫板だよね?

95 :名無虫さん:2011/01/30(日) 23:53:57 ID:???.net
チョウセンメクラチビゴミムシスレ

96 :名無虫さん:2011/01/31(月) 00:58:18 ID:???.net
>>94
ちがうよ

97 :名無虫さん:2011/01/31(月) 19:15:34 ID:???.net
いや、アメリカシロヒトリとアオマツムシの乱交ついて語るスレだろ

98 :名無虫さん:2011/01/31(月) 21:28:08 ID:en5qx8Nr.net
レイシストはシロヒトリ以下だな

99 :名無虫さん:2011/02/02(水) 21:48:52 ID:iJYgPBJZ.net
眠たいから・・・

100 :名無虫さん:2011/02/03(木) 15:06:12 ID:???.net
メタル板からきました
私は外来種なんでしょうか

101 :名無虫さん:2011/02/05(土) 22:04:29 ID:gtw1oCXy.net
>>100
安心して、私も外来種だから

102 :76:2011/02/06(日) 21:43:09 ID:???.net
元気ですか?

私は気分が少し悪いです

103 :ナイアルラトホテップ:2011/02/14(月) 21:05:03 ID:hr6Ict1z.net
気分が悪い時は紅茶など如何ですかな?

104 :名無虫さん:2011/02/16(水) 23:58:14 ID:394XGxRW.net
ハーブのお茶が美味しい

105 :名無虫さん:2011/02/19(土) 07:32:51 ID:XvpbFbyI.net
サンショウウオ万歳

106 :ショゴス:2011/02/26(土) 02:33:01.04 ID:hJFtIlW5.net
どうなるのかな?

107 :名無虫さん:2011/03/01(火) 20:35:58.41 ID:M8vHuO0Z.net
日本のサンショウウオは全て交雑種になる

108 :名無虫さん:2011/03/01(火) 22:58:29.92 ID:???.net
はあw?

109 :名無虫さん:2011/03/02(水) 11:49:00.64 ID:swg7fKtY.net
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20110301-OYT8T01165.htm

県「ブルーギルだけでも」

ブラックバスやブルーギルなどの外来魚一掃に向け、「外来魚駆除釣り大会」を年4回程度実施する県が、今年から「外来魚駆除」の言葉を外して
「釣り大会」と名称を変え、参加者を募っている。外来魚の再放流を巡って対立した財団法人「日本釣振興会」(日釣振)県支部と共催で6月に「釣
り大会」を開くのに備え、表現に配慮したためという。県は「外来魚一掃の趣旨は曲げていない」とするが、外来魚駆除の市民団体は「県民だましだ」
と指摘している。(浦野親典)



110 :続き:2011/03/02(水) 11:51:43.42 ID:???.net
日釣振は、全国の釣具店などでつくる団体。釣った外来魚の再放流禁止を盛り込んだ「県琵琶湖のレジャー利用の適正化に関する条例」にも制定前に、
反対を表明していた。現在も、琵琶湖岸でブラックバスを釣り上げた後、再び放流する釣り人の情報が県に寄せられており、一掃には釣具店などの協
力が欠かせない状況だ。

また、条例を審議する県琵琶湖レジャー利用適正化審議会が昨年3月、「釣り団体を巻き込んだ、リリース禁止の輪を広げる」とする答申を県に提出。
審議会委員の協力で、日釣振県支部に釣り大会の共催を申し出た。

同年9月から協議を始め、〈1〉「外来魚」「駆除」という言葉を使わない〈2〉釣り愛好家の多いバスではなく、外来魚の大半を占めるブルーギル
釣りを強調する――などの方針で合意し、「びわ湖の日」(7月1日)制定から30周年を記念して、今年6月に開くことを決めた。

県は方針に基づき、1月は「冬の釣り大会」(荒天のため中止)、3月12日は「早春の釣り大会」とした。6月の「釣り大会」は大津など4市5会
場で実施し、約2000人の参加を想定。釣ったブルーギルはフライにして振る舞うほか、外来魚から作った堆肥で育てた野菜も配る。準備中のチラシ
も、再放流の禁止を求める文章を小さな字で印刷した。

こうした県の姿勢を、全国ブラックバス防除市民ネットワークの高田昌彦理事(琵琶湖を戻す会代表)は「条例の趣旨を次世代に伝えるためにも、しっか
りと『外来魚駆除』とうたうべきだ」と批判する。

県は「日釣振の理解を得るための工夫で、迎合したわけではない。まずは『ブルーギルだけでも、一日だけでも協力し合いたい』という考えだ」としている。

(2011年3月2日 読売新聞)




111 :名無虫さん:2011/03/02(水) 14:20:52.57 ID:???.net
【滋賀】 「外来魚駆除釣り大会」 釣り愛好家に配慮 「釣り大会」に名称変更
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299024196/


112 :名無虫さん:2011/03/02(水) 18:44:22.83 ID:???.net
アホすぎる

113 :名無虫さん:2011/03/02(水) 19:54:46.04 ID:???.net
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20110302-OYT1T00287.htm

「外来魚駆除」の看板を下ろした滋賀県




114 :名無虫さん:2011/03/03(木) 04:54:29.31 ID:???.net
そう言えば、日淡板の淀川外来魚駆除大会スレが落ちたんだが、新しく立たないのかなぁ。

115 :名無虫さん:2011/03/03(木) 10:29:59.00 ID:xiSZQOvN.net
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news/20110302-OYT8T01030.htm

「外来魚駆除明確にして」 市民団体 釣り大会名の削除に反対


青木室長(右)に要望書を提出する高田代表(県庁で)  県が6月、日本釣振興会(日釣振)県支部と共催で「外来魚駆除」
の言葉を使わずに「釣り大会」を開く計画について、全国37団体でつくる「全国ブラックバス防除市民ネットワーク」(ノー
バスネット、東京)は2日、「外来魚駆除」と明確にうたうべきだとする要望書を県に提出した。

ノーバスネット理事の高田昌彦・琵琶湖を戻す会代表が、県庁琵琶湖レジャー対策室を訪問し、「釣り大会」を担当する青木幸一
室長に手渡した。

要望書では、「『外来魚駆除』という用語を使わないのは、駆除に協力しようと集まる多くの人を欺く」などと指摘。〈1〉外来魚は
駆除すべき魚〈2〉「釣り大会」は、駆除を担う行為〈3〉外来魚の再放流を禁じる県条例――の3点の明確な広報を求め、実現で
きない場合は、日釣振と共催しないよう訴えている。

(2011年3月3日 読売新聞)




116 :名無虫さん:2011/03/03(木) 12:48:43.17 ID:O4yzcfJU.net
横から失礼します。
類人猿研究の保護のために署名をよろしくお願いします。

http://gari-sonzoku.info/

117 :名無虫さん:2011/03/06(日) 05:35:52.12 ID:vXQzfPCE.net
http://minazou-gumi2.blog.so-net.ne.jp/archive/c2301343845-1
ちょっと苦笑した・・・外来生物ストラップ

118 :名無虫さん:2011/03/06(日) 16:18:50.11 ID:???.net
>>117
俺も見たw守谷のジョイ本で。
シークレットが気になるな・・・

119 :名無虫さん:2011/03/14(月) 22:41:56.26 ID:t2AIsMM/.net
おれがやってみたらアルゼンチンアリだった

120 :名無虫さん:2011/03/14(月) 23:59:17.76 ID:???.net
アッー!チンチンアリ

121 :名無虫さん:2011/03/17(木) 22:52:18.06 ID:Hg2lr6Nd.net
戦闘が得意なありらしいな

122 :名無虫さん:2011/03/18(金) 05:17:21.79 ID:aYZ6BddL.net
奴ら、巨大地下都市を築くんだよな

123 :名無虫さん:2011/03/22(火) 21:48:39.02 ID:tXMAxFte.net
交雑可能な近縁種が日本にいれば良いんだけどね

124 :名無虫さん:2011/03/23(水) 21:51:56.70 ID:6pAaARwf.net
クワガタによっては交雑で日本の遺伝子プールの中に
溶けたようだが

125 :名無虫さん:2011/03/30(水) 22:52:11.03 ID:O1kuHJfN.net
タンポポの交雑種は綺麗だよ

126 :名無虫さん:2011/03/30(水) 23:40:33.02 ID:???.net
>>124
ヒラタクワガタか?

127 :名無虫さん:2011/04/02(土) 10:27:05.19 ID:???.net
オオカワヂシャが今の時期から青々と大繁殖している。やばいねこれ

128 :名無虫さん:2011/04/02(土) 14:46:09.02 ID:???.net
山奥まで進入しているタカサゴユリはもっとやばい!

129 :名無虫さん:2011/04/07(木) 06:08:19.35 ID:tTc/cPCz.net
バラタナゴって面白い

130 :名無虫さん:2011/04/10(日) 08:01:53.30 ID:vk4SUMrQ.net
交雑種が泳いでる

131 :名無虫さん:2011/04/14(木) 21:30:43.82 ID:5GetvvMd.net
交雑種のタンポポが綺麗

132 :名無虫さん:2011/04/15(金) 16:39:28.05 ID:1Cl7m88t.net
クレソンが美味い!

133 :名無虫さん:2011/04/22(金) 06:32:48.71 ID:flTp4Y4j.net
タンポポがドンドン増えてる

134 :名無虫さん:2011/04/26(火) 06:34:41.74 ID:e+sUpb63.net
http://www.t-kochan.com/Shumi/Shokubutsu/Kika/kika.html
帰化植物を愛でよう

135 :名無虫さん:2011/05/08(日) 19:39:41.16 ID:AachGZ/S.net
目指せバラタナゴ

136 :名無虫さん:2011/05/11(水) 20:52:45.69 ID:2Hqnjtpp.net
パンナコッタにみえる

137 :名無虫さん:2011/05/12(木) 01:28:54.72 ID:GGfaJSER.net
美味しいオヤツは好きだよ

138 :名無虫さん:2011/05/18(水) 23:24:00.45 ID:R1z2EpTv.net
そう言えばサンショウウオはどうなるんだろう?

139 :名無虫さん:2011/05/20(金) 19:47:08.85 ID:???.net
近所に自然工法だかなんだかの河川があるけど
生えてるのが一面ホソムギやらオオカワヂシャやらクレソンやらで
これが自然と言われてもなんか違うよなあ。

140 :名無虫さん:2011/05/22(日) 02:15:52.88 ID:???.net
綺麗どこしか見てない上に、とりあえず人間に役に立つ奴植えておけ、みたいな自然・環境保護はもううんざり。

141 :名無虫さん:2011/05/22(日) 02:20:44.31 ID:???.net
まぁ、自然保護と言っても、人間の目から見た自然保護だからなぁ。

142 :名無虫さん:2011/05/22(日) 13:44:26.78 ID:???.net
環境保全に対する何の見識も持たないまま、
必ずしも熱心でない行政が主導で業績のための形式としてすると、
こうなるという見本をアチコチで見かけるな。

143 :名無虫さん:2011/05/25(水) 23:58:32.77 ID:nc8EYUff.net
>>142
残念だけど、それは言えるよなあ

144 :名無虫さん:2011/05/29(日) 21:07:36.99 ID:Q+jHHvm+.net
魂が欲しい

145 :名無虫さん:2011/06/03(金) 22:38:29.90 ID:3c2HxxT5.net
交雑バラタナゴって大陸種に似てるんだよな

146 :名無虫さん:2011/06/08(水) 02:36:36.48 ID:vyJiVILd.net
「タイリクスズキ」ってかなり生息域を拡大しているようですね。
産卵期が同じだと、「ヒラ」や「マル」との交雑種が増えそう。

147 :名無虫さん:2011/06/11(土) 07:35:44.58 ID:MfDPqXq/.net
>>146
http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000007_1.htm
これですね、極めて興味深いですね

148 :名無虫さん:2011/06/12(日) 00:55:29.51 ID:UWBPT2kW.net
>>146
東京湾でも斑点のあるスズキがたまにあがるけど混ざってるのかな?
顔つきとか、いろとか固体差がありすぎてよくわかんないけど・・・
なんかスズキって獰猛でフグなんかも襲っちゃうらしい。現にフグ
みたいなクランクベイトのルアーでもつれる!でもフグの毒に
耐性がないから食っても死んじゃうんだって!

149 :名無虫さん:2011/06/12(日) 12:28:10.75 ID:???.net
なんか、かわいいやつだな

150 :名無虫さん:2011/06/12(日) 21:17:26.55 ID:TX15aKdJ.net
>>147
釣り関係の仕事をしている人が放流してるのかな?

>>148
フグ食べて死んでしまう映像見てみたい。可哀想だけど。
業者が関係していれば東京湾は可能性大ですね>タイリクの生息域

>>149
これからは慈悲深くスズキを観てしまいそう


151 :名無虫さん:2011/06/12(日) 22:16:32.12 ID:uCU0NzSc.net
>>150
わざわざ放流する程の価値があるんだろうか?

まあ、ブルーギルの大失態を考えると軽率な放流の可能性はあるんだけど

152 :名無虫さん:2011/06/12(日) 23:46:17.96 ID:TX15aKdJ.net
>>151
在来スズキより大きくなって、場所によっては
昼間でもトップウォーター・プラグに飛びかかるスズキですからねー

魚に詳しくなければ、見分けがつかない個体もいるようですよ


153 :名無虫さん:2011/06/16(木) 23:58:13.47 ID:pp3wFGUb.net
>>魚に詳しくなければ、見分けがつかない個体もいるようですよ

そんなのって多いよね
カダヤシだってメダカと区別がつくヒトは少数派だし


154 :名無虫さん:2011/06/17(金) 02:00:05.77 ID:???.net
あのオオキンケイギクというやつなにあれ?ナガミーを超える?

155 :名無虫さん:2011/06/19(日) 17:58:44.97 ID:g2ZetDYf.net
以前、一生使えるからと思って
日本の野草と樹木全集を別々に買ったのですが、
樹木はともかく野草の外来種の多さに驚きました。

最初は戦国時代のポルトガル船からですかね?
東アジアはルートさえ想像がつきません。


156 :名無虫さん:2011/06/19(日) 18:11:20.34 ID:???.net
最初は紀元前に大陸からじゃないのかな?
イチョウとかも外来種でしょ。

157 :名無虫さん:2011/06/20(月) 08:58:40.88 ID:???.net
農業の伝来に連れて、雑草が沢山来たはず。

158 :名無虫さん:2011/06/20(月) 22:06:52.16 ID:???.net
>>156
そのイチョウは長崎のオランダ商館長が土産に持って帰ってヨーロッパに定着し、
巡り巡ってゲーテの詩の題材にもなりましたとさ。

159 :名無虫さん:2011/06/21(火) 00:14:22.13 ID:???.net
日本中に生えてる稲も外来種だしな。

160 :名無虫さん:2011/06/22(水) 18:51:11.61 ID:???.net
また放流ホタルで自然を大切にする季節がやってきますた(´д、)
魚の放流と同じでもはや黙認レベルか

161 :名無虫さん:2011/06/22(水) 19:02:07.26 ID:???.net
手っ取り早い成果が目に見えないと人の興味は続かないから
まぁ仕方が無い

162 :名無虫さん:2011/06/23(木) 09:36:22.46 ID:???.net
毎年放流してる時点で何かおかしいと人は気付くべき

163 :名無虫さん:2011/06/23(木) 20:00:43.43 ID:???.net
自然保護に貢献してる俺・私格好いい!と、一時の夢ぐらい見させてやれよ。

164 :名無虫さん:2011/06/26(日) 21:00:16.50 ID:???.net
よくわからんが外来種であることは確か
これなに? Mysterious creature in river part 1 UMA 2011
http://www.youtube.com/watch?v=O3_NBuXJXH0

165 :名無虫さん:2011/06/26(日) 21:11:04.30 ID:ZzWQpvjD.net
>>164
うーん、良く解らんな・・・オオサンショウウオだと仮定すると白すぎるし
交雑種と仮定しても白すぎる事に違いはないんだけどね。

真珠貝ですら交雑種の時代だからねえ・・・まあいるだけでも良いかも

166 :名無虫さん:2011/06/30(木) 00:29:33.92 ID:LavhKtYl.net
真珠貝も雑種の時代さ

167 :名無虫さん:2011/07/04(月) 21:26:12.72 ID:???.net
オイラはニジマスが一番好きな魚です。

少〜中学の頃、2月に渓流釣り用として、アマゴと一緒に放流されたニジマスの
残りマスを、夏にいとこが一匹釣って、ビニール袋に生きたまま入れて持って帰った。

それで、俺の実家の小さな池で飼うことになった。(低い山から浸み出したあまり冷たくない井戸水で)
おなじ長さのバスと仲良く4〜5年生きて、20センチ弱が40センチ程になって死んだ。
死んだといっても、池を外敵から防ぐために金網で覆っていたんだけど、
猫が金網の隙間から前足を突っ込んで、ニジがパニックになって外に飛び出して死んじゃった。

実家は四国の瀬戸内海沿岸なのに本当に元気だった。
ニジマスも、バス並にすごい適応力だよね。
ギルやコイもすごい生命力だけど。

背中からしか見えなかったから、もし今度飼うときは、
池の横を掘って、透明なガラスを横に取り付けよう。

168 :名無虫さん:2011/07/06(水) 14:56:58.04 ID:DrK0P4GP.net
国際結婚の80%が男性
http://www.mw-personal.jp/kokusaikekkon.html

169 :名無虫さん:2011/07/09(土) 00:48:20.42 ID:AJs19ccS.net
>>167
それはそれは
水質が余程良かったのですね。

170 :名無虫さん:2011/07/13(水) 06:58:43.90 ID:eAX3DOpq.net
ご近所の池での国際結婚、まあ良いんじゃないの?

171 :名無虫さん:2011/07/14(木) 02:44:58.64 ID:BJStqKVn.net
うむ

172 :名無虫さん:2011/07/14(木) 04:57:13.65 ID:S6exJXZe.net
厚生省から最新の国際結婚数が発表されました。
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii05/marr2.html
平成17年に国際結婚した日本男性と外国人女性のカップルはまた増えて3万3116カップル、
日本女性と外国人男性のカップルは減って8365カップルだったそうです。

_______________________________
おそらく世界最下位の貞操観念
貞操の重視の率が男と女が逆転してる世界唯一の国が日本
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/education/data/dt040225.html
日本の女がいかに異常であるか認識できるだろう。

興味深いのは、純潔肯定派は米中韓のいずれの国でも男子より女子に多いのに対して
日本では男女の数値が逆転していること。
援助交際と称した女子高生の売春が横行する、日本社会の特異さが表れている。


173 :名無虫さん:2011/07/16(土) 23:21:12.17 ID:17lEWcen.net
国際結婚を望む男性にとっては日本女性の貞操観念など所詮は他人事

174 :名無虫さん:2011/07/18(月) 17:35:11.54 ID:???.net
ニセアカシアとアメリカフウが野生化しているって本当ですか?
ある程度の大きさになる樹木って、その土地の自然林では繁殖できないと思っているのですけど。
例外として孟宗竹がありますね。

175 :名無虫さん:2011/07/18(月) 18:54:53.78 ID:???.net
クスノキも日本本土では移入種らしい。

あと、島嶼だと、樹木そのものがはじめから少ないために、移入種がよくはびこる例がある。
グアムなんか、街でも海岸沿いの自然林ぽいのでも、外来がかなり幅をきかせてる。
材木用に持ち込んだ、と言うこともあったらしい。
オキナワのモクマオウもよく育ってる。
小笠原では、オキナワから入ったリュウキュウマツとかヒメツバキが問題になってる。

176 :名無虫さん:2011/07/19(火) 08:13:07.25 ID:???.net
>>クスノキも日本本土では移入種らしい

そうなんですか?減産は、南西諸島というか琉球諸島ですか?
鹿児島では、ネイティブかと思っていたのですが・・・・
確かにクスだけの森ってありませんよね。葉の色も少し明るいし。

177 :名無虫さん:2011/07/19(火) 17:33:56.22 ID:???.net
>>174
河川でニセアカシア増えまくって柳やクルミを圧迫してる感じ。

178 :名無虫さん:2011/07/19(火) 18:35:22.94 ID:???.net
>>177
そうなんですか。
そういえば、テーマパークの周辺とか、がけ崩れのあった所、池の周辺にもあったなぁ。
確か荒れ地でもすぐ大きくなるけど、根が浅いのが弱点ですよね。
田畑や住宅地のそばの天井川の土手脇に増えていると、台風や大雨・地震などがあると危険だ。

でも花の香りがいいし、ニセアカシアの林で取れた蜂蜜は上手いんだろうなー。
材木とか薪炭材には向かないのですかね。

オニグルミとか瀬戸内海でも少し山に入れば川沿いにあるし、椎の木同様あく抜きで食べれるクルミのほうがいいな。
とにかく、穀物・水・薪炭・家・衣服があって初めて鉄もつくれるし、教育も医療福祉も成り立つから、
栽培植物と、木と水は人類の大問題なんだけどなぁー。

1999年にやってた「ターンAガンダム」で既にクリエイターが訴えていたのにね。
放射能・食糧・科学技術が進歩することによる危険性、
紙幣の価値がなくなったり、主権国家や民族の違いによる対立をどうするかとか
今の日本や世界を先取りしている。
宮崎アニメもそういったメッセージがあるし。




179 :名無虫さん:2011/07/21(木) 23:03:06.83 ID:cKnmuy9q.net
アニメ「C」で日本円が滅びるシーンがあったね

180 :名無虫さん:2011/07/22(金) 16:24:40.27 ID:iMnvT5HG.net
>>179
そのあと、どんな経済になったのですか?

人類が世界中を、仕事その他で移動して、貿易の影響で、限定された地域にしか生息
していなかった動植物・ダニとか、小さくて誰も気づかないカビなんかも生息域を拡大しているんでしょうね。

近くのため池で、ウシガエル(婆ちゃんは食用ガエルといっていた)やソウギョなんかもいる。
土手には背高アワダチソウが伸びている。
北米の五大湖では、小さな巻貝が繁殖して、取水・排水口などを塞いでいるとか

日本ではブルーギルやバスにニジマスが害魚にされて、
米国ではコイや欧州原産の、ブルックトラウトやブラウントラウトが問題になったり、
欧州ではニジマスやブルックトラウトが、害魚扱いされているそうな
ブルックトラウト(あれは岩魚ですけど)ってブラウントラウトとのハイブリッドが有名で、
岩魚と鱒だってのに、凄い生命力。

181 :名無し虫さん:2011/07/25(月) 20:45:16.00 ID:c62GLyzs.net
>>180
ドルで買い物をしたり
豊かじゃないけど子どもが一杯生まれる社会

182 :名無虫さん:2011/07/25(月) 23:58:03.43 ID:wux/g4jv.net
外国人が嫌いなのはいいけどノルウェーの奴みたいな事だけはすんなよ
アイツは移民政策が気に入らなかったらしい

183 :名無虫さん:2011/07/26(火) 00:23:21.61 ID:???.net
まあ気持ちだけは解かる気がする。

184 :名無虫さん:2011/07/27(水) 09:27:09.93 ID:GnjHtjwF.net
ttp://imageshack.us/photo/my-images/372/tjpo1.jpg/
アジア人男性と白人美少女のカップル

185 :名無虫さん:2011/08/01(月) 23:01:38.24 ID:3iz3DD5p.net
>>180
http://www.noitamina-control.jp/
なかなか面白いアニメだったですよ

186 :名無虫さん:2011/08/02(火) 01:58:15.63 ID:YjPs+VSN.net
バスの放流は釣具屋が行ってた。
数が減るのが嫌だからキャッチアンドリリースを謳い文句にしてたんだよ。頭いいよな

小さい池に成魚を数十匹放流してた。キャッチアンドリリースするもんだから数が減らなくて
小魚やえび類を食べつくした後、バスが全滅した
後に残ったのは鯉とカエルだけだった。金儲けに重きを置いたら自然を壊す1例だな

187 :名無虫さん:2011/08/02(火) 02:04:38.40 ID:???.net
ついでにギル放流したのも釣具屋だ。
釣り業界長年の悲願として女性顧客の獲得があるが、その夢をギルに託した。
一頃の釣り雑誌には、女性向けに「エサを触らずこんなキレイな魚が釣れます」とか
「カップルで釣りデート、彼氏はバスを彼女はギルを」ってな特集や広告がよく載ってたもんだ。

188 :名無虫さん:2011/08/02(火) 09:40:50.24 ID:WHZ2uOrL.net
ないない

189 :名無虫さん:2011/08/02(火) 16:29:59.49 ID:+P83r3WC.net
今日の夕方のニュースで日本に嫁いだロシア妻の特集やるね。

190 :名無虫さん:2011/08/02(火) 20:36:55.45 ID:???.net
>>187
ギルを日本に持ち込んだのは天コロ。
現在日本にいるギルは天コロが持ち込んだものだってDNAレベルで証明されてる。

191 :名無虫さん:2011/08/02(火) 21:22:19.08 ID:???.net
>>190
持ち込んだ人と広げた人は別だろ。

192 :名無虫さん:2011/08/02(火) 23:29:02.32 ID:???.net
天皇がギルは害魚である
いなくなるのが望ましいと発言すれば駆逐しようという人が多く出てくるだろう
是非お願いします

193 :名無虫さん:2011/08/02(火) 23:48:25.14 ID:???.net
>>192
こないだ言ってたやん。
「私が持ち込んだ魚が原因でこんなことになってしまって、とても残念に思っている」って。
個人的には、持ち込んだ人より広めた人が悪いと思うけど。

194 :名無虫さん:2011/08/03(水) 00:50:47.26 ID:???.net
バスよりギルの方がタチが悪いよなー。

195 :名無虫さん:2011/08/05(金) 08:40:48.78 ID:tODhmy6W.net
今田の嫁を探す番組で、
何人か登場した美女の中にロシア娘が居たんだが、みんな「本当に良い子」って絶賛してたなw
美女だから惑わされるとかではなく、マツコデラックスもその子だけは絶賛してたからな。
ちなみに「今時の日本の女で、こういう性の根を持った子は居ない」とも言ってた。

196 :名無虫さん:2011/08/07(日) 06:34:12.92 ID:lXw2SyCq.net
>>195
外国系の嫁が入ってくるには良いことだ

197 :名無虫さん:2011/08/07(日) 08:48:16.19 ID:Mw27EaWZ.net
http://www.youtube.com/watch?v=K8k0zsBEPD0&feature=fvwrel

http://www.youtube.com/watch?v=glRfz_KD8E4&feature=fvst

http://www.youtube.com/watch?v=NwLV6fuISCY&feature=related


198 :名無虫さん:2011/08/11(木) 02:26:52.44 ID:oA7Oj0r7.net
今さっきテレビでやってた

199 :名無虫さん:2011/08/11(木) 02:59:41.58 ID:???.net
天皇がギル持ち込んだことはやっぱりタブーなの?
あんまり知られてない気がする。

200 :名無虫さん:2011/08/11(木) 03:28:39.27 ID:???.net
今全国で見られるギルは天皇が持ち込んだギルの子孫なのか?
広まり方が早すぎるので、別系統のような気がする

201 :名無虫さん:2011/08/11(木) 10:49:58.97 ID:???.net
>>199
今や公然の秘密ですよw
>>200
遺伝子を調べれば判ると思うが、仮に結果が同系統であっても人間が持ち込めば、
繁殖力旺盛なギリだから、あっという間に全国へ拡がっていくだろうね。

202 :名無虫さん:2011/08/11(木) 18:29:55.32 ID:???.net
釣れちゃったブルーギルを殺す時に「悪く思うなよ。明仁を恨むんだな!」って言ってもおkだよね?

203 :名無虫さん:2011/08/11(木) 18:35:14.88 ID:???.net
おk

204 :名無虫さん:2011/08/11(木) 18:38:54.36 ID:???.net
ブラックバス殺す時は「赤星を恨むんだな!」って言うのか?

205 :名無虫さん:2011/08/11(木) 23:13:54.29 ID:oA7Oj0r7.net
http://labaq.com/archives/50815662.html
ブルーギルの料理レシピ

206 :名無虫さん:2011/08/11(木) 23:20:08.89 ID:oA7Oj0r7.net
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AE%E3%83%AB+%E6%96%99%E7%90%86&hl=ja&biw=1130&bih=595&prmd=ivns&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=keRDTqfqNMnzmAWN1oGcDA&sqi=2&ved=0CDgQsAQ
ブルーギル料理の画像

207 :名無虫さん:2011/08/15(月) 22:42:28.07 ID:LwluQpWw.net
チュウゴクサンショウウオを近親相姦で滅びかかってる小川に離せば
素晴らしい嫁・婿になるだろうな

208 :名無虫さん:2011/08/23(火) 18:42:58.44 ID:???.net
人と真面目に生物の話をしてる時に近親交配を近親相姦と言いそうになってヒヤッとする事が
多々ある。
いつか本当に言い間違う事がありそうでヤバイ

209 :名無虫さん:2011/08/24(水) 22:00:23.40 ID:MnDMCn9Z.net
国内のカンガルー目撃情報はあれからどうなった?

210 :名無虫さん:2011/08/24(水) 23:46:42.92 ID:Zi0DU2TO.net
>>209
http://labaq.com/archives/51694665.html
それって、泥棒カンガルーの事か?

211 :名無虫さん:2011/08/26(金) 08:03:17.06 ID:???.net
橋頭堡

212 :名無虫さん:2011/08/27(土) 00:33:04.21 ID:iz7911Ce.net
なんか、賀茂川で調査を進めるって聞いたけど

213 :名無虫さん:2011/08/27(土) 05:42:25.41 ID:???.net
>>67
ヤギも帰化しているのか?

214 :名無虫さん:2011/08/27(土) 22:05:51.24 ID:iz7911Ce.net
>>213
人類だって発祥したアフリカ以外の地域では外来種だよ
ネトウヨ君達も全員が外来種(驚愕の事実)

ちなみにダンゴムシも外来種だし
ブルーギルを持ち込んだのは・・・アワワ

215 :名無虫さん:2011/08/28(日) 01:00:30.48 ID:???.net
↑これだけら在日はいつもキチガイなことを

216 :名無虫さん:2011/08/28(日) 13:31:00.08 ID:???.net
外来種の意味を勘違いしているね

217 :名無虫さん:2011/08/28(日) 20:48:51.36 ID:+SsbkbYv.net
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。本年度後半の駆除大会開始のお知らせです。

http://homepage2.nifty.com/mugituku/2011-09-11/2011-09-11a.html

目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う

開催日:2011年9月11日(日)...雨天決行
時間:10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします

受付:草津市津田江1北湖岸緑地※旧志那中湖岸緑地
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/tsudae/tsudae.html
交通:■車の場合
瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、
琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
  JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
  終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。

参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
 
駆除方法:エサ釣り
持ち物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/photo/sikake.gif

昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。


218 :名無虫さん:2011/08/28(日) 20:49:01.79 ID:???.net
主催:琵琶湖を戻す会
協力
(順不同):守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会

当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。

会場は足場もよくトイレもありますので、家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。

※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

このイベントでは「 B Y ス タ ン プ ラ リ ー 」のスタンプを受け付けています。

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2011-09-11/2011-09-11a.html


219 :名無虫さん:2011/08/28(日) 21:02:55.79 ID:???.net
幼少の楽しい思い出を乗り越えて、ざりがにをぶっ殺しまくろう

220 :名無虫さん:2011/08/28(日) 23:16:15.45 ID:VsNgu3O0.net
>>218
料理のコツさえ覚えればバスは桁外れに美味だって事を忘れるなよ
http://smyyou.web.fc2.com/menyu/turi/basumunieru/basumunieru.html

221 :名無虫さん:2011/08/29(月) 21:01:18.17 ID:???.net
琵琶湖じゃバスバーガーが売ってるんだっけ

222 :名無虫さん:2011/08/29(月) 21:07:35.02 ID:???.net
琵琶湖博物館で食えるよ

223 :名無虫さん:2011/08/29(月) 23:00:30.95 ID:3eabatDT.net
>>222
http://www.nanyouken.co.jp/nionoumi/biwabasu.html

琵琶湖博物館の飯は確かに美味い

224 :名無虫さん:2011/08/31(水) 06:09:43.61 ID:iIttE7rD.net
サンショウウオが消滅寸前の水系に交雑種を放そう

225 :名無虫さん:2011/08/31(水) 16:41:48.07 ID:???.net
>>217
いつも思うんだけど、流線10号ってでかくない?

226 :名無虫さん:2011/09/03(土) 23:40:38.64 ID:k3HVABBN.net
中国サンショウウオって眼は良いのかな?

227 :名無虫さん:2011/09/05(月) 23:15:04.20 ID:6HZnQYdN.net
日本のサンショウウオは眼は悪そうだが

228 :名無虫さん:2011/09/10(土) 18:44:23.90 ID:Wcr9K9Y+.net
オオサンショウウオの交雑種は妙に美味いから食おうぜ

229 :名無虫さん:2011/09/11(日) 23:02:49.26 ID:qi/ytKOq.net
殆ど眼が見えない純血種が交雑で眼が見えるようになるなら大歓迎だよ

230 :名無虫さん:2011/09/12(月) 22:58:31.61 ID:8/8OmsSE.net
眼が見えない村民だけの村が村の外から嫁を迎える事で一世代で眼が見えるように
なるとすれば大歓迎じゃないのかな?

231 :名無虫さん:2011/09/12(月) 23:13:15.53 ID:???.net

402 :[]:2011/09/07(水) 15:23:50.37 ID:Ftsghg14d



これなーーーーんだ?www輿石www
http://file.tawawa.blog.shinobi.jp/img1.jpg  
http://www.youtube.com/watch?v=JmbncO30cmc 

おまいら、これでわかっただろwww民主党の実態www
親北朝鮮の社会党のカス共と、時代遅れの共産主義者共、財政緊縮の実績を上げたいトチ狂った財務官僚の一部に、大蔵省OB
銭ゲバな稲盛含めたゴールドマンサックスの犬の経済界の一部に、親韓国と親中国の自民から追い出されたクズ共の正体が、「民主党」なwww
次はミンスと財務省のネタでも投下するかwww
と言うわけで拡散頼むわwww



232 :名無虫さん:2011/09/20(火) 22:14:32.00 ID:c+JjqqD/.net
ふーん

233 :名無虫さん:2011/09/25(日) 22:36:58.81 ID:/chma9Ge.net
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。

9月11日の駆除大会の結果は以下の通りでした。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2011-09-11/2011-09-11b.html
参加者:92名(新規参加:55名) 東京、千葉、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、福岡より参加
駆除重量:24.6kg(ブラックバス1.2kg・ブルーギル23.4kg)
参加、ご協力して下さった皆様、まことに有難うございました。
続きまして本年度最終の駆除大会のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2011-10-16/2011-10-16a.html

目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日:2011年10月16日(日)...雨天決行
時間:10:00〜15:00 ※随時参加・随時解散といたします
受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地※旧志那中湖岸緑地 http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/tsudae/tsudae.html
交通
■車の場合
 瀬田方面からの場合は南湖東岸の湖岸道路を北上し、琵琶湖博物館の手前約1kmに湖岸緑地パーキング有り。
■公共交通機関の場合
 JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分 終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。

参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
駆除方法 : エサ釣り
持ち物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。 http://homepage2.nifty.com/mugituku/photo/sikake.gif

昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分) お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。

234 :名無虫さん:2011/09/25(日) 22:39:48.25 ID:???.net
主催:琵琶湖を戻す会
協力
(順不同):守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会

当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。

会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。

※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

このイベントでは「 B Y ス タ ン プ ラ リ ー 」のスタンプを受け付けています 。
http://www.byq.or.jp/by-stamp/index.asp

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2011-09-11/2011-09-11a.html



235 :名無虫さん:2011/10/03(月) 07:22:29.47 ID:qYlWC/ie.net
ブラックバスを小学校の給食に使ったら?

236 :名無虫さん:2011/10/03(月) 20:48:57.27 ID:???.net
マク●ナルドのフィレオフィッシュに使うとか

237 :名無虫さん:2011/10/03(月) 20:53:45.46 ID:???.net
外国産のパーチの方が安いべ。

238 :名無虫さん:2011/10/05(水) 13:08:11.70 ID:o94KnIZ0.net
ホンビノスガイて役に立ってるじゃん、白蛤て名前で売られてるみたいだけど
結局、役に立たない外来種だから嫌われる、腸線人見たいに。


239 :名無虫さん:2011/10/05(水) 23:08:08.22 ID:???.net
アメリカナマズを調べていたらよだれが出てきた。明日は霞ヶ浦にGo!

240 :名無虫さん:2011/10/13(木) 00:08:37.51 ID:bn7CXMIN.net
パンダ蛤って美味しい
帰化してくれないかしら

241 :名無虫さん:2011/10/18(火) 23:02:13.67 ID:7rs4W2I+.net
琵琶湖水系にギルが増えてる

242 :名無虫さん:2011/10/25(火) 06:51:38.36 ID:MOXkTOqO.net
バスは美味しい

243 :名無虫さん:2011/10/25(火) 10:44:05.75 ID:???.net
ギルも見た目は美しいんだけどな

244 :名無虫さん:2011/10/30(日) 21:02:57.59 ID:???.net
そういう人の感性に訴えてくる形状が問題
オオキンケイギク綺麗だから残そう!とか

245 :名無虫さん:2011/10/30(日) 23:13:59.28 ID:???.net
一般大衆は奇麗なものや可愛いものには弱いからねえ。

246 :名無虫さん:2011/10/31(月) 22:19:21.69 ID:???.net
毒性は低いが量がかなり多いホンハブと量はさほどでもないが毒性強めのタイワンハブが交雑したら凶悪だな

247 :名無虫さん:2011/10/31(月) 22:33:12.12 ID:dUlJ4vFC.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%90%E3%83%81
虫で発生するとこんな感じになるのかな?

248 :名無虫さん:2011/11/08(火) 21:36:08.99 ID:H0PuLjBR.net
【生物】外来ヘビ「タイワンスジオ」、1匹1万円で買い上げ 環境省、沖縄本島で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320748048/

249 :名無虫さん:2011/11/11(金) 01:07:33.36 ID:fHmT0oiy.net
何との混血で生まれたんだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=LLyTiQIwv2M

250 :名無虫さん:2011/11/12(土) 11:51:53.27 ID:rwJruAqJ.net
【TPP】佐藤ゆかり議員「国内法がISD条項によって曲げられる」野田首相「ISD条項は寡聞で詳しく知らなかった」[11/11/11]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321064874/


やばいな、外来生物法が骨抜きになる可能性があるぞ。

251 :名無虫さん:2011/11/14(月) 18:06:56.58 ID:KbhrUn09.net
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
第七回「外来魚情報交換会」のご案内をさせて頂きます。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2012/exchange12a.html
開催日:2012年1月28日(土),29日(日)
受 付:(28日)12:00〜13:00
(29日) 9:00〜9:30 ← ※9:00以前に建物に入ることは出来ませんのでご注意下さい!!
開 催 時 間:(28日)13:00〜17:30
(29日)9:30〜12:00 ※時間帯は発表数によって変更する場合があります。
会場:草津市立まちづくりセンター3階301会議室
滋賀県草津市西大路町9-6
(JR琵琶湖線「草津駅」西口を西に200m)
周辺地図はこちら
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/kusatsu/kusatsu.gif
テーマ:外来魚防除に関する様々な情報の交換と相互交流
目的:ブルーギルやブラックバス等の外来魚の防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって外来魚防除に対する意識と知識を高め、お
互いの連携を深めることを目的とする。
内 容:外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、
漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞
き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。情報交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えて
いる。


252 :名無虫さん:2011/11/14(月) 18:07:40.35 ID:???.net
プログラム:28日(土)
12:00〜12:55 受 付
12:55〜13:00 開 会
13:00〜17:30 発 表
18:30〜 懇親会
29日(日)
9:00〜 9:30 受 付
9:30〜12:00 発 表
12:00 閉 会
※プログラムは予告無く変更する場合があります。

主 催:琵琶湖を戻す会
共 催:全国ブラックバス防除市民ネットワーク
後 援:滋 賀 県
定 員:外来魚情報交換会:先着100名
参加費
(全て希望者のみ):外来魚情報交換会: 無 料(資料代:500円)
懇 親 会:4000円(予定)
参加資格:なし
参加申込み:事前申し込み必要 → 詳しくはこちら
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2012/exchange12a.html#bosyu


253 :名無虫さん:2011/11/14(月) 18:08:17.61 ID:???.net
下記の項目を全て記入の上、メールにてお申し込み下さい。
参加者名:
ふりがな:
所属 :※あればで結構です
連絡先 :(住 所)
(電 話)
(メール)
情報交換会:両日とも参加 ・ 28日のみ参加 ・ 29日のみ参加
発表:発表する ・ 発表しない
※発表する場合のテーマ「 」
懇親会:参加する ・ 参加しない

◆発表者募集は12月20日で締め切らせていただきます。
◆発表時間は一人15分程度を予定しています。
◆参加者は会場の都合により先着100名で締め切らせていただきます。
◆同時に複数名申し込まれる場合は全員のお名前と代表者の連絡先をお書き下さい。

ご参加いただければ、皆さんの外来魚対策活動に必ずお役に立ちます!!

第七回「外来魚情報交換会」 案内&参加申込用紙
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2012/photo/exchange2012a.pdf
ダウンロードして自由にご利用下さい。
但し、内容は予告無く変更になる場合があります。

琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2011-09-11/2011-09-11a.html


254 :名無虫さん:2011/11/14(月) 18:10:46.08 ID:eAz2SVEg.net
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗や無料案内所を散々撤去した《繁華街の活気が大きく停滞》が、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?

255 :名無虫さん:2011/11/19(土) 09:23:47.52 ID:9Ued0rsJ.net
バスはどんぶりにするのが最適の方法では?

256 :名無虫さん:2011/11/24(木) 22:59:05.81 ID:4ldQibvg.net
バスはパンと合うんだよね

257 :名無虫さん:2011/11/24(木) 23:43:14.17 ID:???.net
サンフィッシュ科ではありませんけど、米国の大きい自然湖・人造湖などに、
ハイブリッド・ストライプドバス(ワイパー)を放流している州が結構あるけど、
ニジマスの三倍体のドナルドソンと同じように、普通は繁殖できないのか、
放流する稚魚の数を検討したうえなら、生態系への影響の少なさ・養殖関係や
ガイド・宿泊施設の雇用が結構創出でき、入漁料金も入るので、州の環境局も「どうぞ」
と言ってくれるのかな。

F1=ストライプドバス(♂)×ホワイトバス(♀) の人工授精→養殖→放流
→ストライプドバスの全長+ホワイトバスの体高がいいバランスで受け継がれ、
おまけに食味もいい。成長が早い。放流を止めればいつかは全滅する。
などの理由からでしょうか?詳しい方、教えてください。


258 :名無虫さん:2011/12/01(木) 22:36:08.43 ID:TgPA4v9U.net
確かに面白そうだな

259 :名無虫さん:2011/12/08(木) 21:54:28.89 ID:YvchSM+Q.net
生態学的には狼藉かも知れんが、興味深くはあるな

260 :名無虫さん:2011/12/10(土) 02:14:32.35 ID:IWNprZvo.net
放流されたニジマスは今のところはキャッチ&イートが守られてそうだけど、もしキャッチ&リリースの風潮が広まったら
夏場もやってるような水の冷たい上流域の河川の管理釣り場周辺では野生化と繁殖が広がるのかな

261 :名無虫さん:2011/12/14(水) 21:45:49.23 ID:v6N7iPrs.net
>>260
3倍体なら大丈夫じゃないの?

262 :名無虫さん:2011/12/20(火) 06:13:57.84 ID:tuGRrw8F.net
将来の食糧危機を考えると外来種の活用も必要では?

263 :名無虫さん:2011/12/20(火) 13:13:12.69 ID:???.net
完全管理が可能ならばな

264 :名無虫さん:2011/12/25(日) 07:21:36.00 ID:PRE5S2Uu.net
>>263
ブルーギルみたいな大失態にはならんだろう

265 :名無虫さん:2011/12/25(日) 21:12:36.09 ID:???.net
バスみたいに心無い業者などが儲けるためにアチコチに放流ってのは?

266 :名無虫さん:2012/01/05(木) 07:18:33.65 ID:WAenJi1f.net
>>265
それはヤバイかも?

267 :名無虫さん:2012/01/05(木) 18:07:58.93 ID:Pd4kM9UG.net
>>262
そう考えた昔の水産役人のお陰で
アメリカザリガニやアフリカマイマイが溢れかえっております。

268 :名無虫さん:2012/01/05(木) 23:24:57.43 ID:WAenJi1f.net
やっぱりバスって小学校の給食に使うべきだな
課外授業でバス漁とバス調理を教えるべきだなあ

269 :名無虫さん:2012/01/07(土) 00:43:59.48 ID:???.net
滋賀県でちょっとだけやってたような。

270 :名無虫さん:2012/01/07(土) 02:00:31.66 ID:crWBPrWt.net
>>269
それは素晴らしい
琵琶湖を干し上げない限りはバスの除去なんて不可能なんだから
食生活に入れるしかないよ。

271 :名無虫さん:2012/01/08(日) 08:21:11.50 ID:miEa4LsI.net
ヒトラーと同じマネやめれ。これだからねチズソの民度は低いんだよ

272 :名無虫さん:2012/01/08(日) 17:44:27.53 ID:???.net
沖縄のウリミバエみたいに、遺伝子いじった個体放して絶滅に持って行けないものかね?
予算相当掛かりそうだけど。

273 :名無虫さん:2012/01/11(水) 02:32:05.48 ID:???.net
アワダチソウグンバイでそれやって欲しいな。
キク科の花が栽培できなくて困っている。
農薬で生態系壊したくないし。

274 :名無虫さん:2012/01/12(木) 22:22:34.28 ID:fSXm2gXw.net
>>272
ギルは体外受精だからね
体内受精のハエと同じ事は困難では?

275 :名無虫さん:2012/01/15(日) 21:40:24.81 ID:a3ZvaLOL.net
琵琶湖での放射能施設に許可が降りるカネ?

276 :名無虫さん:2012/01/16(月) 00:25:21.63 ID:???.net
なんか降りない理由あるのか?

277 :名無虫さん:2012/01/18(水) 22:00:42.63 ID:v0BMahRu.net
>>276
淀川水系の居住者からの猛烈な反対行動

278 :名無虫さん:2012/01/18(水) 22:07:21.64 ID:???.net
放射線なんて、病院でも農業試験場でも、大学でも使ってるだろ。

279 :名無虫さん:2012/01/22(日) 01:26:01.45 ID:???.net
そうだな

280 :名無虫さん:2012/01/29(日) 14:17:30.57 ID:+LYcc/5l.net
今年の寒冬で少しは外来種減ってくれないかな

281 :名無虫さん:2012/02/03(金) 21:03:02.18 ID:XWXedorm.net
そりゃ無理だよ

282 :名無虫さん:2012/02/05(日) 18:41:20.75 ID:QkAx/JVi.net
アメリカザリガニがアフリカ大陸で大繁殖してるらしい。
いつだったか、アメザリのような外来種が繁殖するのは日本が島国で在来種に
競争力がないからだ、なんて言っていた人がいたけど、
アフリカで繁殖するってことは、日本の在来種が弱いんじゃなくて
アメザリが強すぎるんだろう。


283 :名無虫さん:2012/02/05(日) 20:50:49.72 ID:Jn+JOS6E.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120110-00000003-natiogeo-int
ああ、このニュースね
ザリガニってスープの食材として最高級って聞いたんだけど

284 :名無虫さん:2012/02/06(月) 01:05:21.17 ID:???.net
日本発で大陸で猛威ふるってる種も幾つかあった気がする。
植物とか貝類が多かったな。

285 :名無虫さん:2012/02/09(木) 16:56:45.29 ID:???.net
鯉、マメコガネ→北米
カブトムシ→台湾、東南アジア
マヒトデ→オーストラリア
この辺りは知ってる

286 :名無虫さん:2012/02/10(金) 00:51:55.43 ID:???.net
北米で猛威ふるってる鯉は、ハクレンだった気がする。

287 :名無虫さん:2012/02/13(月) 23:37:18.45 ID:XMzKWxMT.net
え?そうだったっけ?

288 :名無虫さん:2012/02/21(火) 05:25:08.10 ID:j4x6U5Qp.net
タンポポは交雑で広まってるね

289 :名無虫さん:2012/02/21(火) 09:35:20.40 ID:???.net
クズさんは、砂漠も緑化する勢いだと聞いた。

290 :名無虫さん:2012/02/24(金) 03:16:00.83 ID:iJqCssjj.net
このスレ見てて思ったんだが、結局混血児ってアイデンティティ持てないで
国際主義者に成り果てるんだよね。だって混血って自然の摂理に反してるもん。

帰化制度・国際結婚制度を廃止して混血児を国外退去or離島に隔離すべき

291 :名無虫さん:2012/02/27(月) 06:18:19.80 ID:o3/xyj7i.net
>>290
血筋にしかプライドを持てない純血主義者って哀れで卑しいね
所詮は血統書だけに縋る座敷犬か

292 :名無虫さん:2012/02/27(月) 06:21:07.28 ID:???.net
>>290
そうそうそう。

仲間増やそうとするんだよね混血児って。
自分がエイズだったら仲間増やそうとするでしょ?
そういう心理なんだろうな

293 :名無虫さん:2012/02/27(月) 17:46:59.84 ID:9NabhidH.net
ちょんしね

294 :名無虫さん:2012/03/04(日) 22:18:58.85 ID:PzVGHWxN.net
我々はボーグだ、お前たちを同化する・・・抵抗はムダだ

295 :名無虫さん:2012/03/07(水) 23:03:17.92 ID:ep3NIbEt.net
面白いな

296 :名無虫さん:2012/03/10(土) 07:05:45.48 ID:kS4Dc6Xc.net
日本人=純血種
チョソ(在日)=有害外来種
交雑がすすみ雑種だらけに

297 :名無虫さん:2012/03/11(日) 07:38:46.78 ID:dBiUC0Rq.net
>>296
そうだよ、君がどうあろうと君の子孫も交雑種になるんだよ
我々は新日本人だ、お前たちを交雑する・・・抵抗はムダだ

298 :名無虫さん:2012/03/11(日) 13:39:54.12 ID:???.net
アニキ!
アッ――!!!!!!!!

299 :名無虫さん:2012/03/11(日) 15:06:49.11 ID:qOEsiH3W.net
もしクマに会ったら? そんな対応策をふんだんに盛り込んだこれは人生のバイブ
ルです。

http://kiyomm.web.fc2.com/

300 :名無虫さん:2012/03/16(金) 23:55:45.47 ID:WU5YUqxD.net
ボーグだな

301 :名無虫さん:2012/03/28(水) 00:14:43.89 ID:YVNMPPhE.net
日本のサンショウウオは洞窟性ではないのに目が見えない
中国のサンショウウオと交雑すると目が見える個体が産まれる
これは奇形が治療されたと考えて良いのでは?

302 :名無虫さん:2012/03/31(土) 15:32:05.96 ID:wQhW7N2Z.net
雑種は生殖的隔離で種無しになる可能性が高い。

つまり生物としての機能が純血を保とうとしてる。

混血雑種は自然の法則に反した人工的な生き物であり種に対する冒涜である。

303 :名無虫さん:2012/03/31(土) 16:00:53.49 ID:???.net
>>302
自然交雑のケースは枚挙に暇がありませんが、
それについてはどう思われますか?

304 :名無虫さん:2012/04/02(月) 23:14:23.37 ID:DAKf3f+/.net
>>302
サンショウウオの交雑種が種なしだと仮定した場合には
あれ程に増加した理由が説明出来ないな。

それと>>302>>303の質問に答えるべきだと思うよ
もしかすると>>302は自然交雑って言葉を知らないのかな?

305 :名無虫さん:2012/04/08(日) 23:37:11.38 ID:GZz1FOYD.net
京都で補殺を繰り返しても無意味だろうな

306 :名無虫さん:2012/04/11(水) 23:55:00.68 ID:PArCJJ0l.net
補殺が嫌いなら京都市以外の水系に交雑種を逃がせば良いんだな

307 :名無虫さん:2012/04/17(火) 22:20:10.36 ID:I2b8IwCn.net
逃がすのか?

308 :名無虫さん:2012/04/17(火) 23:10:54.79 ID:???.net
特定外来種でそれやったら罰則があるんじゃね?

309 :名無虫さん:2012/04/19(木) 18:56:26.69 ID:???.net
厨二病にはそんなの関係ない

310 :名無虫さん:2012/04/27(金) 06:59:30.50 ID:3naE881h.net
チュウゴクサンショウウオは特定外来種だったか?
交雑したからって盲目のニホンサンショウウオの目が見えるようになるだけだろ
良い事しか思いつかないんだが

311 :名無虫さん:2012/05/02(水) 06:50:25.14 ID:/lHI9slk.net
実害なんて無いよ

312 :名無虫さん:2012/05/04(金) 20:04:23.44 ID:???.net
狂暴化して人が噛まれたり、エサの消費が多くて魚減ったりしてると聞いた気が。

313 :名無虫さん:2012/05/06(日) 23:22:49.25 ID:r/CfMEtP.net

神奈川県内での人質、監禁、拘束犯のカナン人一族は「カニバ性人間タンパク質脳症」と「先後天性水銀中毒症」なので やめない、止まらない…
更に高機能障害や発達障害のサヴァンや多面性人格障害です。
又、毒物混入事件の常習犯ですので
「自民党」名のお茶等「不審な差し入れ」に心当たりのある方は医療気機関に御相談下さい。
何卒、人質の解放に御尽力下さい。

「挺陝」の機械で東電の電力を勝手に使う「人工地震」「人工災害」や脅迫や病の為の電気を身体に照射する一族。

遠田 静治(蓙甌惺貮・三代目 伊達政宗)の孫の衛鴉隴 絵鴉路 絵齡名 繪璃奈
弖十=ten10=帝跿(徒)=優多乘手頭
Elena Oda Mediti Lancasta Vintevecom Yokohama
Freemasonrey & Microsoft USA tp.Eri

chocolat@湘南台 de' 闇将軍@藤沢市
Eleonora de' Medici


314 :名無虫さん:2012/05/09(水) 23:47:14.84 ID:pNhM/kbt.net
>>312
やっぱり盲目の種が一世代で治療されるとそうなるのかな?

315 :名無虫さん:2012/05/10(木) 13:30:52.34 ID:???.net
単純に考えて、目が見えるようになって行動的になれば、必要とするエネルギーも
多くなるからな。
日本の渓流に、あの大きさで活動的な個体を養える能力はあるのだろうか?

316 :名無虫さん:2012/05/12(土) 21:52:51.27 ID:5BoKiBku.net
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < ちょ、ちょっとまって!>>315がいま何か言った!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
本心を言えばその事は気がつかなかった
もしかすると交雑サンショウウオは琵琶湖水系を制覇するかも知れない

317 :弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=繪痾陋 衛鴉朧:2012/05/15(火) 14:25:09.57 ID:z6RkfZer.net

坂本竜馬では無く、酒元鬣魔の方の子孫と その兄 偽ヒトラーのモンゴルに逃げた芝の子孫が戦争兵器製造の『挺陝』製の兵器を交代でリモートコントロールしながら横須賀に人質を監禁しながら立て籠中です。
更に『人肉カプセル』の製造、配付、混入犯で特A戦犯…『妹喰(迷喰・瑁喰・苺腔・邁空)一族』の先祖と意味(忌み)が判る。

フォーレ族の言葉で、震えや恐れを意味するクールーは、疾患名だけでなく、クールーを起こすと信じられている、ある種の邪術も意味する。
邪術を使ったものを見つけ出すために、予言の儀式が行われた。
近くの評判の悪い集落に住む嫉妬深い男が邪術師として疑われた。
女性が注意深く捨てたはずの古いスカート、髪の毛、食べ残し、糞便などを盗んだとして告発された・・・
犠牲者の親類の男性は、告発された邪術師を殺したが、皆がその罪を理解するように、死体に印をつけるのが習わしであった。
[マッケロイ&タウンゼント 1995: 49-50](魔法、魔術を邪術に言い換えた:奥野)

元警察庁 野島(横濱)榮五郎(遠山 榮太樓)と野口(横濱) 碧(みどり)「釈迦」皇后妃の娘野島(横濱)かほる(織田 譁讚瑠)の孫
札幌市立啓北商業高校の野島(横濱)えり


318 :名無虫さん:2012/05/21(月) 13:54:31.81 ID:wdYHsTtn.net
侵略的外来種を使ったレストランはかなりいけそうだ

獣肉 イノシシ・シカ・ヤギ・ウサギ

乳 ヤギ乳

魚肉 ブラウントラウト・ニジマス・ブラックバス
   ブルーギル・ナイルパーチ・コイ・カワヤツメ

その他 ウシガエル・アメリカザリガニ


植物系は心もとないが

319 :名無虫さん:2012/05/21(月) 23:31:02.90 ID:0izotazu.net
>>318
美味しいレストランを紹介する
琵琶湖へ行け、そして琵琶湖博物館の「にほのうみ」で食べれば良い
http://www.nanyouken.co.jp/nionoumi/index.html
バス料理がお勧めだぞ

320 :名無虫さん:2012/05/22(火) 01:51:17.24 ID:???.net
>>318
外来種じゃないのが多数入ってる気が……。

321 :名無虫さん:2012/05/27(日) 06:39:32.31 ID:uHd/mM/S.net
>>320
確かに言えるな
まあ、外来種か否かの線引きはかなり難しいな

322 :名無虫さん:2012/05/28(月) 00:04:00.88 ID:???.net
年齢制限のない健全サイトにまで無差別に表示される、
携帯エロバナーを撲滅するべく具体的な行動に移そうというスレです
http://c.2ch.net/test/-/internet/1323983294/i

323 :名無虫さん:2012/06/03(日) 05:57:30.77 ID:bnf4nkZw.net
何だか、一部にヒステリックになってる連中がいるんだよなあ

324 :名無虫さん:2012/06/09(土) 22:10:11.35 ID:/bG6/TNM.net
マルハナバチだったっけ、外来種が頑張ってるのは?

325 :名無虫さん:2012/06/17(日) 22:47:23.92 ID:oAb17wJ8.net
カダヤシって可愛い

326 :名無虫さん:2012/06/23(土) 14:03:27.82 ID:???.net
>>318
魚類はうまそうだな、白身フライや塩焼きで給食にだしたらよさそう。



327 :名無虫さん:2012/06/29(金) 06:44:30.68 ID:fG0u32Nn.net
確かにな、バスなんかかなり美味

328 :名無虫さん:2012/06/29(金) 08:23:55.69 ID:KG6Z/X58.net
外来種はろくなやつがいないよな
生態系に悪影響を与えるし害虫は病気など持ち込んでくるし
人も同様に海外の奴はDQNばかりだし、ろくな奴がいない
そんな奴らは氏ねば良いと思う。

329 :名無虫さん:2012/06/29(金) 13:40:48.06 ID:???.net
英国で日本のイタドリが大繁殖みたいな例もあるよ。

330 :名無虫さん:2012/07/02(月) 23:08:25.55 ID:hNWVJls1.net
近所ではハーフの子供が増えてるけど有難いよ
親御さんがバンバン物を買ってくれるからね

331 :sage:2012/07/07(土) 21:39:37.26 ID:5N3cdto9.net
ハリネズミそこらにいるのは飼っちゃだめか
残念

332 :名無虫さん:2012/07/07(土) 21:40:40.56 ID:???.net
sage間違えた……

333 :名無虫さん:2012/07/12(木) 12:49:08.43 ID:???.net
>>318
こういうのは夢があるけど
供給量が減ると今度は増やす羽目になって本末転倒だから難しい

334 :名無虫さん:2012/07/15(日) 06:22:10.46 ID:???.net
今さらながら…
イノブタ、合鴨って、子孫残せるの?
ラバみたいな続かない個体じゃないよね?
ググっても全然出ない…

335 :名無虫さん:2012/07/15(日) 06:45:22.22 ID:ourNxH4I.net
>>334
簡単にF2雑種が産まれるよ(ソース観察)

336 :名無虫さん:2012/07/15(日) 12:44:54.02 ID:???.net
>>335
F2まで?その先は?
メスのレオポンやライガだかも一世代だけ産めるけど
そうして産まれた個体は生殖能力無しで結局繁栄は
出来ないらしいし…

337 :名無虫さん:2012/07/15(日) 15:58:41.55 ID:???.net
>>334
イノシシとブタは分類学上で同一の種

338 :名無虫さん:2012/07/28(土) 22:33:11.11 ID:MxKyVuh5.net
>>336
F3〜無限に産まれるよ(ソース観察)

339 :名無虫さん:2012/07/29(日) 09:54:04.64 ID:X60R4/k2.net
【広島】「凶暴そうなカメがいる」 ワニガメを捕獲 庄原市・西城川(画像有り)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343514344/

340 :名無虫さん:2012/08/07(火) 04:18:38.57 ID:54PMmYxO.net
ふ〜ん

341 :名無虫さん:2012/08/10(金) 22:59:25.21 ID:yBtmnPsh.net
アリゲータガーって日本国内では繁殖しないよね・・・何故?

342 :名無虫さん:2012/08/15(水) 13:44:56.79 ID:F1doNxG8.net
ミシシッピアカミミガメとクサガメを駆除すべき。
ニホンイシガメを養殖して、大量に湖沼に導入しよう。

343 :名無虫さん:2012/08/15(水) 23:03:16.26 ID:???.net
イシガメは本来、渓流に棲んでるんじゃないの?

344 :名無虫さん:2012/08/16(木) 06:23:25.36 ID:???.net
>>342
ミシシッピを駆除するだけでいいんじゃね?

345 :名無虫さん:2012/08/16(木) 06:47:14.66 ID:9C6dHlGA.net
>>344
どうやって?
一杯いるのに?

346 :名無虫さん:2012/08/16(木) 07:01:54.54 ID:???.net
あ、いや、他のことはしなくていいんじゃないか、の意。

347 :名無虫さん:2012/08/18(土) 23:20:49.05 ID:I1fXR7Ia.net
ヒアリはどうなる?

348 :名無虫さん:2012/08/23(木) 20:38:48.36 ID:Pq7Fb6+v.net
強い方が生き残ればよい

349 :名無虫さん:2012/09/07(金) 06:10:48.65 ID:???.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120906-00000255-yom-soci
毒グモ100匹超、歩道近くに…かまれると発熱
読売新聞 9月6日(木)10時17分配信

5日午後7時30分頃、兵庫県尼崎市戸ノ内町の猪名川沿いの歩道を通りかかった男性から
「道にクモがいっぱいいる」と110番があった。

県警尼崎東署員が駆け付け、歩道沿いの護岸用ブロック塀(高さ約5メートル)の排水パイプ
の中に100匹以上のクモを発見。市保健所職員が、特定外来生物の毒グモ「セアカゴケグモ」
と確認した。被害は報告されていない。6日朝に市保健所が駆除する。

セアカゴケグモは背中や腹部の赤い模様が特徴。かまれると発熱、吐き気などに襲われ、乳幼児
や高齢者は重症化する恐れがある。

350 :名無虫さん:2012/09/20(木) 22:55:19.28 ID:WlLGkrXV.net
セアカゴケグモって増えたよね

351 :名無虫さん:2012/09/21(金) 13:09:00.15 ID:???.net
その割りには噛まれる事故が流入当時と比べて起きないよね
当時は潜んでる場所に人間が手をつっこんじやったりして噛まれる事故が
起きたけど
完全に日本の環境に適応して、人間に見つかりにくい場所に住んでるからかな

352 :名無虫さん:2012/10/03(水) 06:40:29.73 ID:XKvOnJ7h.net
>>351
たぶん、そうかも知れないな

353 :名無虫さん:2012/10/03(水) 10:05:34.85 ID:???.net
噛まれる事故が起きてないんじゃなくて、
全国ニュースで扱われなくなった(頻度が減った)だけじゃないの?
特定外来生物に指定されるくらいバンバン増えてるんだから、
噛まれる事故も増えてると思うけどなあ

354 :名無虫さん:2012/10/03(水) 12:14:12.82 ID:???.net
マムシに咬まれても記事に載らないし。

355 :名無虫さん:2012/10/07(日) 21:11:45.09 ID:???.net
>>353
いや、実際に最初に流入した大阪南港地区を中心としたエリアでは最も生息数が多い
のにも関わらず事故はほとんどなくなってる
というか、意図的に探してる調査チーム以外はほとんど目撃すらされなくなってる
探せばたくさんいるのだから、完全に人目につきにくい場所に定着したとしか思えない
逆に山陽地区や九州など、荷物などに紛れ込んで新たに流入した地区では目撃報告
が増えてる
先日も福岡で、介護施設に搬入された荷物に紛れ込んでいたセアカゴケグモに入所者
の高齢女性が噛まれるという一歩間違えたら死人が出かねない事例があった

356 :名無虫さん:2012/10/08(月) 10:10:36.96 ID:???.net
>>355
>事故はほとんどなくなってる
>目撃すらされなくなってる

なぜそう言い切れるの?
お前(一般人)が件数把握してないだけで、事故は増えてるんじゃないか?

357 :名無虫さん:2012/10/08(月) 15:45:31.07 ID:???.net
>>356
俺じゃなくてセアカゴケグモの研究してる環境省外来生物対策室と
昆虫情報処理研究会の共同研究班が言ってんだよ
つか、なんでここに俺個人の意見を書かなきゃいけないんだよ馬鹿か

358 :名無虫さん:2012/10/12(金) 02:27:18.77 ID:???.net
>>357
>なんでここに俺個人の意見を書かなきゃいけないんだよ
自分が主観でしか物言わないから他人もそうだと思ってるんでしょきっとw

>>349の尼崎地区以外でも、最近流入した京都あたりだと先月公園を白昼堂々とウロウロ
してて見つかり、芋づる式に生息してた側溝が見つかって大量に駆除されたりしてるな
それ考えると地棲クモらしい隠拠棲息を確立した大阪南部地区はもう生態系に組み込まれた
と言っても過言じゃないのかも

359 :名無虫さん:2012/10/12(金) 12:05:39.29 ID:???.net
セアカゴケグモが地域に定着し出したら、爆発的に繁殖したり、
在来種を絶滅させない様にあとはジガバチみたいな天敵の出番に期待するしかない。

360 :名無虫さん:2012/10/19(金) 12:44:32.04 ID:???.net
>芋づる式に生息してた側溝が見つかって大量に駆除されたりしてる
その駆除方法がバーナーで地域内のプロック塀の隙間や側溝を「手当たり次第に」焼くという
信じられない馬鹿な方法らしい
同じような場所に住む他の在来生物も巻添えじゃん

361 :名無虫さん:2012/10/19(金) 23:24:56.27 ID:???.net
セアカゴケグモ 4年で8201匹駆除 : 福岡 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukuoka/news/20121019-OYT8T00003.htm

福岡市「もうそこら中にセアカゴケグモがいるけど発表してませんでした。住民が怖がっちゃうと思って」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1350602715/

362 :名無虫さん:2012/10/21(日) 10:14:09.12 ID:???.net
神戸や京都より多いんじゃね?
大阪から移入したんじゃなくて別ルートで直接オーストラリアから
入ってきたんじゃないのか?

363 :名無虫さん:2012/10/21(日) 14:22:36.77 ID:???.net
>>357
お前の言う昆虫情報処理研究会とやらのサイトでも
事故はほとんどなくなってるようには見えないけどw
どこで言ってんのかな?ソースは示せるの?w
http://www.insbase.ac/xoops2/modules/bwiki/index.php?%D2%FB%BD%FD%CE%E3

つか、何を勘違いしてんのか知らんけどここは2ちゃんだよ?
個人の意見を書いてもいいんだよw

364 :名無虫さん:2012/10/21(日) 14:39:47.98 ID:???.net
府内ほぼ全域で定着 セアカゴケグモに注意を - 大阪日日新聞
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/121007/20121007026.html

>国内で初めて生息確認されたころに比べ、府民の関心は低くなっているが、
>生息範囲や生息数は広がっている。かまれる事故も増加傾向にあり、府では注意を呼び掛けている。

365 :名無虫さん:2012/10/23(火) 23:33:37.98 ID:FQ/pyW6U.net
小柄なクモだから解り難いかも?

366 :名無虫さん:2012/11/02(金) 22:21:29.22 ID:ydET8Rw5.net
案外気がつかないよ

367 :名無虫さん:2012/11/10(土) 11:57:37.26 ID:BP0hJsSA.net
天皇陛下がまた新たな外来魚をご放流!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352463144/l50

368 :名無虫さん:2012/11/10(土) 13:36:24.83 ID:???.net
侍従側近は誰も止めなかったの?

369 :名無虫さん:2012/11/18(日) 07:28:18.74 ID:wCiZdo06.net
>>364
あちこち殺虫剤を撒いているニュースを見ると、ちょっと哀しくなる。
それで死ぬのは毒蜘蛛だけじゃないし、毒蜘蛛にも罪はないし、と。

370 :名無虫さん:2012/11/28(水) 06:26:34.34 ID:rC6liiJo.net
同意

371 :名無虫さん:2012/11/28(水) 13:18:40.84 ID:???.net
行政は市民への被害防止を優先するからな。
対案が無ければ、現状を続行するしかない。

372 :名無虫さん:2012/12/09(日) 04:13:19.74 ID:2Prl2lWr.net
ブルーギルの話になると怯える連中が多い

373 :名無虫さん:2012/12/11(火) 22:00:17.92 ID:26RkJ4w3.net
クローズアップ現代で震災の漂着物に付いた生物が生態系を破壊していると言ってた。
外来種と言っていたが、地震で流されたのに外来種になるの?
人為的な温暖化で生息地が変化するのは外来種だと思いますが、人の影響でなくても外来種?
本来いない地域にいるが、鳥が種を運ぶと外来種になるの?自然現象でも外来種?

374 :名無虫さん:2012/12/12(水) 01:16:57.62 ID:BfVaXBtM.net

具体的にどんな生物が付いてくるの

375 :名無虫さん:2012/12/12(水) 14:51:23.13 ID:???.net
どこまでが自然現象によるのか人工的なものかを線引きするのは困難だけど、
人工物や人的由来のものならばそれでいいんじゃないの?

376 :名無虫さん:2012/12/25(火) 23:05:20.13 ID:cmtI5xsb.net
>>374
http://www.yomiuri.co.jp/eco/feature/20120829-OYT8T00925.htm
ワカメ・ウニ・カキ・イソギンチャク・ヒトデ等らしいね

377 :名無虫さん:2012/12/26(水) 05:41:12.07 ID:iBLz0ErG.net
ワカメは外国では嫌われているらしいね。良い機会だから日本の食文化を広めに行くとかw

378 :名無虫さん:2012/12/26(水) 12:58:59.34 ID:???.net
昆布だったらいいのに

379 :名無虫さん:2012/12/26(水) 13:09:50.47 ID:???.net
よろこんぶ

380 :名無虫さん:2012/12/29(土) 19:00:21.93 ID:???.net
日本人以外はワカメを消化できない体質の人間が多いらしい

381 :名無虫さん:2012/12/30(日) 05:53:35.01 ID:???.net
ああ、そうだったね。消化できるように進化しろ!ナンチテ

382 :名無虫さん:2012/12/30(日) 11:07:41.20 ID:???.net
母親から感染する腸内細菌の問題だと思う

383 :名無虫さん:2012/12/30(日) 13:35:39.60 ID:???.net
腸内細菌って、どうやって母親から貰うの?
カアチャンのウンコを食った覚えは無いんだけど

384 :名無虫さん:2012/12/30(日) 15:13:36.63 ID:???.net
産道感染だよ

385 :名無虫さん:2013/01/10(木) 23:17:05.12 ID:fx+4qUzK.net
なら、後天的に感染させる事は容易だね

386 :名無虫さん:2013/01/26(土) 21:11:19.38 ID:72I4G+qm.net
ふむ

387 :名無虫さん:2013/01/31(木) 11:53:32.12 ID:???.net
赤ちゃんに虫歯菌を移したりもするけど

388 :名無虫さん:2013/02/12(火) 07:00:48.25 ID:9oPjH8GB.net
サンショウウオ万歳

389 :名無虫さん:2013/02/12(火) 15:54:09.71 ID:flvqiflQ.net
暴走族 「関東連合にボコボコにされた結果wwwwwww」 (画像あり)
http://rastaneko.blog.fc2.com/blog-entry-7020.html
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu-001/imgs/8/d/8d65daca.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu-001/imgs/2/8/28fc5c97.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu-001/imgs/5/6/560142a0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu-001/imgs/c/7/c706dba1.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu-001/imgs/2/d/2dc41415.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/galapagosu-001/imgs/6/4/64adda79.jpg

390 :名無虫さん:2013/02/14(木) 01:26:08.88 ID:UPGI++a+.net
>>373 オーストラリアとかだとサイクロン後には迷蝶とか迷鳥を躍起になって駆除しまくるんだろうか

391 :名無虫さん:2013/03/07(木) 22:18:31.69 ID:jkB8V3IF.net
あり得るな

392 :名無虫さん:2013/03/16(土) 23:49:10.64 ID:4fKY+IuW.net
混血のサンショウウオに栄光あれ

393 :名無虫さん:2013/03/17(日) 03:17:00.60 ID:JBWQ+zEh.net
ハリー・ヘルベンダーと謎のプリンス

394 :名無虫さん:2013/03/22(金) 12:07:58.59 ID:TrauCfrD.net
俺思うんだが、外来種の台頭は生態系の破壊にはつながらないんじゃね?
在来生物と競合するって事は、最悪駆逐してしまってもポストは埋まったまま
だろ?じゃあそれって要素は変わっても構造は変わってないんじゃないか?
それよりむしろ地形の隔絶で競合すべき生物が競合せず、劣った生き物が
淘汰されない状態のほうが進化のシステムを妨害していると思わないか?

395 :名無虫さん:2013/03/22(金) 12:15:19.91 ID:TrauCfrD.net
てか誰か居ないの?

396 :名無虫さん:2013/03/22(金) 13:56:25.13 ID:???.net
 北海道議会は22日の本会議で、国の外来生物法による規制がない動植物でも持ち込みや移動を禁じる「道生物の多様性の保全条例」を可決する。

 野生化したカブトムシがこれ以上増えないように売買を制限したり、屋外の飼育を禁止したりする方向で検討する。

 カブトムシは道内にはもともと生息していなかったが、ペットとして飼われていたものが逃げ出すなどして30年ほど前から増殖している。稚内市や知床半島でも定着が確認されている。

 樹液に集団で群がるなど、昆虫同士でのエサの奪い合いに強い。このため、道の外来種リストでは「生態系へ大きな影響を及ぼしており、防除対策の必要性を検討する」(A2)に分類されており、“国産外来種”として規制する対象に挙がっている。

(2013年3月22日09時55分 読売新聞)

カブトムシ、北海道では外来種…野生化防ぐ規制
ttp://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20130322-OYT1T00283.htm

397 :名無虫さん:2013/03/22(金) 15:31:02.82 ID:???.net
>>394
淘汰されるのは「劣った生物」じゃなく「環境に適応してない生物」だ馬鹿者

398 :名無虫さん:2013/03/26(火) 14:00:07.51 ID:3KAlIzVx.net
>>397
訂正ありがとうございます。

399 :名無虫さん:2013/04/03(水) 23:11:29.07 ID:YxNnkyJ+.net
【広島】猫のバラバラ遺体、25匹に=餌でおびき寄せ虐待か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364911060/

400 :名無虫さん:2013/04/03(水) 23:13:12.06 ID:YxNnkyJ+.net
【兵庫】ネコやハトの連続死骸…“犯人”はアライグマ? 獣医師鑑定 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1364960314/

401 :名無虫さん:2013/04/07(日) 09:09:04.22 ID:7F7VRCwY.net
ウチの周りはセイヨウタンポポや雑種ばかり
山にいけば純粋なニホンタンポポに出会えるよ
遺伝子汚染は怖いよな

402 :名無虫さん:2013/04/17(水) 04:57:16.31 ID:A3lP8so6.net
>>401
もうすぐ、日本社会もそうなるよ

403 :名無虫さん:2013/04/17(水) 05:11:36.37 ID:???.net
古くはオオイヌノフグリ、セイヨウタンポポ、ハナニラ、最近ではナガミヒナゲシ
可愛いは正義なんだなあ、と

404 :名無虫さん:2013/05/07(火) 07:04:40.50 ID:pBmisNeL.net
そりゃ言えるよ
オオサンショウウオなんか混血したら目が見えるようになるって話だしな

405 :名無虫さん:2013/05/11(土) 11:05:13.06 ID:dw+RVvlB.net
【社会】大きい亀見つけたよ! 知人に見せようと持ち帰る→危険なカミツキガメと発覚、通報。兵庫[5/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368164624/

406 :名無虫さん:2013/05/16(木) 06:02:40.26 ID:J2BvwLwH.net
ヒトモドキ 学名(andorophus mikunii)
体長は約1Hyde(156cm)体重は117ポンド(52kg)
もともと山岳地帯や砂漠に住んでいたのでサバイバル生活はお手の物。
ペットにしようとして持ち帰ると火病を起こして大怪我をするので持ち帰るのは厳禁。
捕まえて飼うのならうまくだまして無傷で捕まえること


ゆでガエルにするのが正しい飼育方法である。
主食はコメ等の穀物だが、魚もよく食べる。しかし最近はコメよりムギに依存するようになった。

407 :名無虫さん:2013/05/18(土) 21:16:51.12 ID:???.net
また、自らの便を栄養分としてよく食すため大変エコな生物でもある

408 :名無虫さん:2013/06/07(金) 00:19:50.77 ID:3+po2Pcp.net
【兵庫】アライグマの仕業か カエルが大量死
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370335032/

409 :名無虫さん:2013/06/07(金) 05:21:10.97 ID:o36CS4C1.net
カラスってハシブトとハシボソは交雑するの?

410 :名無虫さん:2013/06/13(木) 15:38:21.41 ID:???.net
最近一番驚いたのは、現生人類の遺伝子の3%くらいはネアンデルタール人のそれを受け継いでいるということ
交配可能だったらしいね

411 :名無虫さん:2013/06/13(木) 20:38:06.25 ID:???.net
>>409
しない

412 :名無虫さん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:0A0JZW1n.net
>>410
日本人も将来の汎人類時代に3%ぐらいは残れないかなあ

413 :名無虫さん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QLf8OrqO.net
アフリカ大陸って一部の北アフリカや南アフリカ以外はほとんど純血だよな

414 :名無虫さん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:eUcwELor.net
鷲谷いづみってたくさん生態系・生物多様性系の本書いてるけど、どれが一番総花的でまとまってるかな

415 :名無虫さん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
鷲谷先生に期待し過ぎちゃいけない。
いろいろな人が書いたものを読むべし。

416 :名無虫さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ac0eJpoL.net
ふーん

417 :名無虫さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
プロ市民(国籍不問w)ガチ推しの飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

418 :名無虫さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fOkHALAx.net
梅だって奈良時代に人為的に持ってこられた外来種。


アライグマやセイヨウタンポポを叩いてる奴は、まず梅の木を切り倒せ!

419 :名無虫さん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>418
生態系全体への影響度の問題を評価してみなければ何とも言えないだろ。

420 :名無虫さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
そもそも野生化してないもんを外来種と言うのか

421 :名無虫さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Zdi4C2lo.net
ハワイなどに生息の新たな外来種のカニ東京湾に定着か!?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377768220/

422 :名無虫さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2l8rxYNk.net
小さいから食べにくいかな

423 :名無虫さん:2013/09/04(水) 12:20:02.36 ID:???.net
近所のお爺さん、タヌキやイノシシに加えてハクビシンの被害が酷くて、畑を辞めちゃった。
明日には収穫というところで掻っ攫われることが続いて心が折れたらしい。
野生は見たことがないが、ハクビシンって意外と出るのね。

424 :名無虫さん:2013/09/11(水) 06:57:54.67 ID:???.net
大阪ではイタチが多いけど、東京にはハクビシンがウヨウヨ
千代田区の自宅近くの電柱のケーブル上を走ってたよ
ちなみに、皇居横のでっかいビル街にはネズミが居ますw

425 :名無虫さん:2013/09/11(水) 06:59:13.29 ID:???.net

たぶん、地下に古びた結構なスペースがあるんだろうね

426 :名無虫さん:2013/09/11(水) 08:23:36.51 ID:???.net
ハクビシンってケーブルの上を走れるのか。
スゲー。

427 :名無虫さん:2013/09/15(日) 23:17:25.16 ID:???.net
人間でも走る人いるよね

428 :名無虫さん:2013/09/16(月) 06:36:17.94 ID:???.net
コーナーポスト間のロープを渡ってみせるプロレスラーがいたな

429 :名無虫さん:2013/09/16(月) 15:40:31.10 ID:c+XL2GI/.net
昨日ダーウィンが来たを観て思ったが、今や完全に定着した感があるアライグマだが
仮にこれがスカンクだったらと思うと、まだアライグマで本当に良かったと思う今日この頃。

430 :名無虫さん:2013/09/16(月) 20:36:43.44 ID:???.net
イタチ科かと思ったら、独立した科なんだな
イタチ>アナグマ>スカンクではなく、もっと手前で分かれてるのか

431 :名無虫さん:2013/09/17(火) 00:46:38.02 ID:???.net
ハクビシン・アライグマのどっちが?

432 :名無虫さん:2013/09/18(水) 00:24:19.19 ID:???.net
>>429
アライグマはタヌキとの交雑種も確認されているし、深刻だよな。
意外と気性も荒いし。

433 :名無虫さん:2013/09/18(水) 13:43:35.53 ID:???.net
>>432
知らなかった。 種間(属内)ならあるけど、
科の違う食肉目同士で本当に交雑するのか?
今までそんなケースはあったっけ?

434 :名無虫さん:2013/09/18(水) 19:42:23.27 ID:???.net
オオカミとコヨーテとか?

435 :名無虫さん:2013/09/18(水) 20:22:23.19 ID:???.net
パンダとレッサーパンダとか?

436 :名無虫さん:2013/09/18(水) 22:21:32.15 ID:???.net
イヌとネコとか?

437 :名無虫さん:2013/09/19(木) 00:16:56.62 ID:???.net
オオカミ 哺乳綱食肉目イヌ科イヌ属

コヨーテ 哺乳綱食肉目イヌ科イヌ属

アライグマ 哺乳綱食肉目アライグマ科アライグマ属

タヌキ 哺乳綱食肉目イヌ科タヌキ属

ジャイアントパンダ 哺乳綱食肉目クマ科ジャイアントパンダ属

レッサーパンダ 哺乳綱食肉目レッサーパンダ科レッサーパンダ属

イヌ 哺乳綱食肉目イヌ科イヌ属

ネコ 哺乳綱食肉目ネコ科ネコ属


マジレスすると、実際に混血が確認されてるのは、オオカミとコヨーテの組み合わせだけ

438 :名無虫さん:2013/09/19(木) 02:48:47.85 ID:???.net
種を越えた愛があったの?
それともレイプされたの?

439 :名無虫さん:2013/09/19(木) 03:05:02.15 ID:???.net
ヌートリアとカピバラならいけるのか?

440 :名無虫さん:2013/09/19(木) 05:12:35.08 ID:???.net
アルマジロとセンザンコウとか、タマヤスデとダンゴムシとか
お互いの姿に騙されて、うっかりレイプしちゃうかも!?

441 :名無虫さん:2013/09/19(木) 11:07:10.76 ID:???.net
お、おまえら・・・・

442 :名無虫さん:2013/09/19(木) 14:41:12.86 ID:???.net
牧場のガキはたいがい羊と交わってるらしいね

443 :名無虫さん:2013/09/19(木) 18:54:02.60 ID:???.net
漁師なんかエイとヤッテルらしいぞ

444 :名無虫さん:2013/09/20(金) 19:50:57.62 ID:???.net
アマゾンのピンクイルか

445 :名無虫さん:2013/09/20(金) 22:31:05.25 ID:???.net
ジュゴンだったら、ひげの生えたオネーチャンだと思ってヤレばできるかも・・・

446 :名無虫さん:2013/09/25(水) 02:14:04.32 ID:???.net
猛者がいるな。

447 :名無虫さん:2013/09/25(水) 11:24:33.20 ID:???.net
イカ・タコ・オオムガイの触手系がいい

448 :名無虫さん:2013/09/26(木) 00:37:38.19 ID:???.net
そういうのには俺の触手が動かないね

449 :名無虫さん:2013/09/26(木) 00:43:09.06 ID:???.net
なに、お前の触手はEDか!

450 :名無虫さん:2013/09/26(木) 01:49:49.82 ID:???.net
マジレスすると、女性器の内壁って触手の一種だろうね

451 :名無虫さん:2013/10/01(火) 10:10:28.23 ID:???.net
ネタだと思うが、念のためにマジレスすると、食指な。
触手の場合は「伸ばす」な。

452 :名無虫さん:2013/10/01(火) 16:38:35.83 ID:???.net
食指を伸ばす(食指が伸びる)、食指が動く
食指は慣用句としてどっちもあるんだよな

触手は別に動いても伸びてもいいけど
そういう時には使わない

453 :名無虫さん:2013/10/01(火) 18:15:02.89 ID:???.net
このケースでは触手を使わないというのは正しいが、
食指を伸ばす、触手が動くは誤用だよ。
食指が動く、触手を伸ばすはおk

ちなみに食指は人差し指のこと。
食指は飽くまで気持ちの段階で、触手は既に行動している段階の表現。

454 :名無虫さん:2013/10/01(火) 20:08:23.13 ID:???.net
意味不明な話が続いてるな。

455 :名無虫さん:2013/10/01(火) 23:11:55.64 ID:???.net
>>453
慣用句としては「食指を伸ばす」が正解
「触手を伸ばす」なんてないよ

456 :名無虫さん:2013/10/01(火) 23:13:44.29 ID:???.net
慣用句が成立する段階までに触手なんて単語(というか概念自体)が
一般人や人文系の人たちにとって食指ほど一般的でなかったのだろう

457 :名無虫さん:2013/10/01(火) 23:17:35.79 ID:???.net
「伸びる」ということでニョキニョキと伸びる絵面を想像しているのだろうけど
曲がったものをまっすぐにするのも、付属している部分ごと接近するのも伸ばすだからね
「食指が伸びる」は後者だろう

たとえば「箸を伸ばす」と言えば如意棒のように箸が延びるのではなく
実際には腕を伸ばしている

458 :名無虫さん:2013/10/02(水) 01:03:32.06 ID:???.net
>>455
>慣用句としては「食指を伸ばす」が正解
>>453はそう書いているんじゃね?
>このケースでは触手を使わないというのは正しいが、

「触手を伸ばす」という表現自体はあるな。
>>448の場合は使われないよねって話だよね。

食指が伸びる
http://www.weblio.jp/content/%E9%A3%9F%E6%8C%87%E3%81%8C%E4%BC%B8%E3%81%B3%E3%82%8B
食指を動かす
http://www.weblio.jp/content/%E9%A3%9F%E6%8C%87%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99
触手を伸ばす
http://www.weblio.jp/content/%E8%A7%A6%E6%89%8B%E3%82%92%E4%BC%B8%E3%81%B0%E3%81%99

食指は、どちらかといえば「動く」のが正しいみたいだな。

459 :名無虫さん:2013/10/02(水) 01:05:26.77 ID:???.net
ここは国語の授業をする中学校か?

460 :名無虫さん:2013/10/02(水) 01:33:03.67 ID:???.net
ここが国語の授業をする中学校じゃなければなんなんだよ

461 :名無虫さん:2013/10/02(水) 02:23:22.54 ID:???.net
オヤニラミって外来種だったんだな。
希少種扱いなのか駆除対象なのかよくわからん。

462 :名無虫さん:2013/10/02(水) 14:20:43.33 ID:???.net
俺ん所では在来種だけどな、オヤニラミ。

463 :名無虫さん:2013/10/02(水) 16:04:36.25 ID:???.net
たとえ国内であっても、本来生息していなかった地域に持ち込まれれば、
外来種の持込みと本質的には変わらない。

464 :名無虫さん:2013/10/02(水) 17:37:03.08 ID:???.net
俗に国内移入種って言う奴だな。
>>461はどこ住み?

465 :名無虫さん:2013/10/02(水) 19:34:57.04 ID:???.net
2ちゃんで触手を動かして訂正されるとは・・・

466 :名無虫さん:2013/10/03(木) 02:10:22.08 ID:???.net
>>464
     \ サイタマ サイタマ / |\
          サイタマー   | |\
    ウ・・・ウン・ ∧_∧   | |  \
   ___Λ_Λ∀゚∩)  | |   |
   | __ ( ;´д`) ̄|ヽ) | |   |
   |\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\  \|    |
   \ \          \  \  |
     \ \          \  \|
      \ \|⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
        \ |_______|

467 :名無虫さん:2013/10/03(木) 12:47:12.32 ID:???.net
人間も埼玉産のやつを東京に持ち込まないで貰いたいもんだ

468 :名無虫さん:2013/10/03(木) 13:23:37.77 ID:???.net
>>467みたいな外来種を日本に持ち込まないで貰いたいもんだ。

469 :名無虫さん:2013/10/03(木) 16:10:54.66 ID:???.net
埼玉と言うと利根川か?
あそこは色々いるらしいね。
ソウギョとかアオウオとかも。

470 :名無虫さん:2013/10/03(木) 22:45:41.84 ID:???.net
>>468
そう怒るなよ。 埼玉人w

471 :名無虫さん:2013/10/03(木) 23:05:46.47 ID:???.net
自転車板の住人だが、都内在住からすると埼玉は天国
毎週埼玉まで走りに行ってる

472 :名無虫さん:2013/10/14(月) 19:03:01.92 ID:fccqA+bm.net
【北海道】北海道に「国内外来種」カブトムシが定着…「樹液をめぐり競合するクワガタが駆逐される」、果樹などの食害や生態系への影響も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381732184/

473 :名無虫さん:2013/10/17(木) 03:34:11.73 ID:???.net
>>472
これは酷いな。
事前に十分な知識を仕入れるのは飼い主としての義務だろうに。
そこには個体が死んだ後の用土の処理方法も当然、含まれる。
手に負えなくなって捨てるやつといい、無責任なやつが多すぎるわ。

474 :名無虫さん:2013/10/17(木) 23:17:34.92 ID:???.net
都内の池には噛みつき亀が一杯いますよ

475 :名無虫さん:2013/10/23(水) 10:31:45.77 ID:9Lx/A11y.net
法廷内を盗撮?ネットの動画サイトに投稿
2013年10月22日14時51分 読売新聞)

朝日も独立党の宣伝をしてくれてます。
輿水正氏の東京高裁の選挙無効訴訟と書くほど根性ないですけど。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131022-00000039-asahi-soci 
info/201310/article_177.html

マスゴミの東大出た世間知らずの記者の皆さんへ
ほれ、これが今後の不正選挙裁判の日程だ。傍聴に来い。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/010/138245113604601103227_138153152465941241225.png
info/201310/article_184.html

独立党裁判で、東京高裁、ガクガクブルブル (((;゚Д゚)))
「事務の方たちが分かりやすくガタガタガタガタガタガクガクガクしながら、
事務員さんが全員がこっちを凝視し、ご対応」だそうです。
世界最強の圧力団体、独立党は、もっともっと怖いですよ。こんなもんじゃないですよー。
info/201310/article_197.html

「不正選挙なんて、馬鹿じゃないの」と鼻で笑ってきたB層国民。
彼らは、↓の動画を見て一発で覚醒し自分の不明を恥じるわけです。
私RKは、主演の斎藤隆裁判長にノーベル平和賞を授与すべきと思います。
info/201310/article_173.html

「不正選挙」初心者の方へ まずは、東京高裁の怒号飛び交う驚愕の法廷映像をご覧ください。
2013.10.17 不正選挙追及裁判(動画)
http://www.dailymotion.com/video/x168vt7_2013-10-17-%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%BF%BD%E5%8F%8A%E8%A3%81%E5%88%A4_news
「不正選挙007_裁判所は腐ってる東京高裁102号裁判(低画質)」(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=waQ8gGnjJyw&feature=youtu.be
info/201310/article_171.html

476 :名無虫さん:2013/10/24(木) 04:33:22.67 ID:???.net
おっと法廷内での許可の無い撮影は裁判所法違反ですよー

477 :名無虫さん:2013/10/31(木) 22:21:21.26 ID:liFS0KgG.net
【北海道】阿寒湖でグッピーなどの観賞魚が異常繁殖  環境省「誰かが放流したのでは」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383107657/

478 :名無虫さん:2013/10/31(木) 23:11:33.71 ID:tcRtV+AI.net
外来種のハイイロオオカミを日本の森に放とうなんて、危ない提案をされてる方もいますね。

479 :名無虫さん:2013/11/01(金) 00:13:13.47 ID:???.net
>>477
あんな寒い所でグッピー越冬できるのか?

480 :名無虫さん:2013/11/08(金) 00:45:00.12 ID:Semwsfrq.net
【沖縄】外来種のカエル、貴重なヘビを食べる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383838688/

481 :名無虫さん:2013/11/19(火) 00:15:22.89 ID:???.net
>>479
「生物は生き延びる道を自分で探し出す」

楽観視は出来ないな。

482 :名無虫さん:2013/11/19(火) 23:29:24.74 ID:MIqq6Z1R.net
【滋賀】ブルーギルやブラックバス、「外来魚釣り上げ隊」が人気…滋賀県、釣りざお無償貸与へ、「どんどん貸し出すので協力を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384817600/

483 :名無虫さん:2013/11/24(日) 23:47:56.81 ID:J3cmmNKV.net
【社会】生態系に脅威 ザリガニを特定外来生物に指定を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385285438/

484 :名無虫さん:2013/11/25(月) 13:09:02.98 ID:???.net
>>478
亜種だから何も問題は無いと言ってるね。

485 :名無虫さん:2013/11/25(月) 15:19:56.23 ID:dvswb93O.net
【兵庫】水を抜いたらアリゲーターガー 芦屋の池、外来種だらけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385343373/

486 :名無虫さん:2013/12/08(日) 07:01:37.72 ID:LfKRGC20.net
>>482
ブラックバスは美味しいぞ
食べないのは勿体ない

487 :名無虫さん:2013/12/08(日) 13:54:34.75 ID:???.net
ブルーギルは美味くないのかな?

488 :名無虫さん:2013/12/14(土) 10:23:08.92 ID:v3BXuLXl.net
【音楽】「琵琶湖の保全に役立てて」…T.M.Revolution西川貴教さんがライブ収益を滋賀県に寄付
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386881960/

489 :名無虫さん:2014/01/07(火) 07:27:24.35 ID:7Da0+0u5.net
ふーん

490 :名無虫さん:2014/01/19(日) 19:39:10.36 ID:ygZDzsIG.net
【東京】井の頭池を透明に 水抜き天日干し 外来魚駆除も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390126789/

491 :名無虫さん:2014/01/20(月) 05:37:26.34 ID:GU4oWTYA.net
【乞食速報】サンドラッグで全員に1000円クーポン祭り!


1. http://sundrug.dena-ec.com/のクーポンプレゼントのリンクからID作成、ログインして1000ポイント獲得

2. http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/TJLC3TEBを踏んで500ポイント獲得(合計1500ポイント)

3. スマホ持ってる奴はhttp://www.dena-ec.com/sp/appcp.htmlから↑で作ったアカウントでログイン、DeNAショッピングに登録して
アプリダウンロード、起動後に500ポイントプレゼントのリンクから500ポイント獲得(合計2000ポイント
 

492 :名無虫さん:2014/01/23(木) 12:41:27.57 ID:???.net
バスやギルって法改正で料理のための移動も禁止なんだって?
じゃ食えないじゃん。料理道具や食器をごっそり河辺に持ち込まない限り

493 :名無虫さん:2014/02/01(土) 01:14:16.71 ID:HFHEj2sI.net
【東京】勝谷氏「人骨が出るのを気にしていたと思う」…井の頭公園「かいぼり」で呆れた投棄物!自転車200台、バイク、プリンターなど
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390894925/

494 :名無虫さん:2014/02/11(火) 12:45:58.01 ID:RoRHu6Ip.net
【茨城】霞ヶ浦で配管を詰まらせたり悪臭を放つ中国・朝鮮半島原産の二枚貝が増加…2018年には湖岸全体に広がる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392090188/

495 :名無虫さん:2014/02/24(月) 23:29:44.95 ID:yqFeTBTo.net
【熊本】アライグマを県内で初捕獲 生息域拡大の恐れも 県は情報提供呼びかけ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393228304/

496 :名無虫さん:2014/03/04(火) 23:46:17.94 ID:aHpK+Vsf.net
【朝日新聞】甲羅に「家内安全」 奈良・猿沢池に願い事書かれたカメ (画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393860286/

497 :名無虫さん:2014/03/10(月) 09:58:40.62 ID:???.net
危険な中国産のスズメバチが日本に侵入 対馬では既に定着
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394412909/

危険なスズメバチ国内侵入 長崎県で初確認 既に定着
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/10/kiji/K20140310007747360.html

498 :名無虫さん:2014/03/24(月) 23:28:27.26 ID:3y4yQKLH.net
サンショウウオはかわいいぞ

499 :名無虫さん:2014/03/29(土) 15:17:46.57 ID:+cgAdpo/.net
ネット版のホストみたいなの発見。

イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。

誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。

500 :3:2014/04/01(火) 02:12:13.71 ID:???.net
越谷市の柴崎勇太(開智高校、明治大学)は死ね

501 :名無虫さん:2014/04/05(土) 07:15:40.58 ID:jLmhWONp.net
【岡山】 毒蜘蛛、セアカゴケグモを岡山で捕獲
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396636832/

502 :名無虫さん:2014/04/05(土) 07:42:52.34 ID:jLmhWONp.net
【静岡】 青野川で北米最大の淡水魚ガー発見 「生態系へ影響懸念」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396639007/

503 :名無虫さん:2014/04/11(金) 23:31:44.94 ID:???.net
石垣でカピバラが野生化か−2カ所で目撃、複数か移動か疑問 /沖縄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000007-minkei-oki
http://amd.c.yimg.jp/im_siggOcAUCQS6GM6aLidVG1q7ew---x450-y299-q90/amd/20140411-00000007-minkei-000-1-view.jpg
http://images.keizai.biz/ishigaki_keizai/photonews/1397173636_b.jpg

504 :名無虫さん:2014/05/18(日) 02:50:59.20 ID:MJByXyAd.net
【青森】青森で害獣のアライグマが増殖中、食害対策急ピッチ…捕獲対策を講じないと、6年後には5倍、10年後には50倍まで増殖か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400339948/

505 :名無虫さん:2014/05/18(日) 16:37:33.08 ID:fFRpwvju.net
処分しろ

506 :名無虫さん:2014/05/19(月) 00:17:38.77 ID:???.net
ウチダザリガニ長野県でも

長野県の片桐ダムでウチダザリガニが増殖しているそうです
その数およそ20000
http://www.shinmai.co.jp/news/20140514/KT140509FTI090003000.php
周囲の河川などにも広がっているそうです

507 :名無虫さん:2014/05/27(火) 22:24:04.17 ID:hXaqXNrI.net
【社会】ニホンザルとタイワンザル、アカゲザルの交雑種を特定外来生物に指定
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401161354/

508 :名無虫さん:2014/05/29(木) 00:44:50.46 ID:J2fEAJcO.net
【昆虫/世界制覇】 アルゼンチンアリ 史上最強の侵略的外来種が日本侵略中
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401284898/

509 :名無虫さん:2014/05/31(土) 12:04:08.70 ID:DgS7T4Ia.net
【滋賀】大津・瀬田川で外来生物の「ワニガメ」捕獲、体重17・6キロ…あごの力が強く、人にかみつく恐れも
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401465316/

510 :名無虫さん:2014/06/12(木) 20:20:58.81 ID:SoUyWh0Q.net
【千葉】柏の土手に巨大ワニガメ 危害加える恐れも

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402571731/

511 :名無虫さん:2014/06/14(土) 00:43:06.02 ID:???.net
ワニガメだって?マタマタそんなー

512 :名無虫さん:2014/06/28(土) 15:13:24.00 ID:5NVvLzvo.net
【社会】カミツキガメ「捕まえても減らない…」 千葉で繁殖、東京・不忍池でも目撃

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403929594/

513 :名無虫さん:2014/07/06(日) 08:44:54.56 ID:pCY2zY8U.net
【社会】アライグマの分布域拡大 環境省調査、チョウ類など在来種減少

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404599332/

514 :名無虫さん:2014/07/17(木) 22:09:11.31 ID:VhGEsx3U.net
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎な民は馬や船に乗って悪さしに来たヒャッハーなお兄さん達にGo韓され続けたため、
その末裔が周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンと
同一のYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は(ドラマと異なり)惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。

515 :名無虫さん:2014/07/19(土) 00:01:08.61 ID:mp8Ah7Qc.net
【毒蜘蛛】毒を持つクモ「セアカゴケグモ」を1匹発見、鈴鹿・御薗工業団地…「素手では触らず、踏みつぶすか殺虫剤で駆除を」

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405695290/

516 :名無虫さん:2014/08/02(土) 19:25:19.20 ID:udXzah9v.net
【話題】外来種のセミを食べて駆除しよう 金沢で「セミ会」イベント

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406955153/

517 :名無虫さん:2014/08/02(土) 23:12:29.44 ID:???.net
セミは旨いと良く聞くな

518 :名無虫さん:2014/08/08(金) 12:52:15.93 ID:???.net
動物園のシマウマ♀大自然の掟を忘れ 寂しさのあまりロバ♂如きに孕まされ出産、二世誕生 [478783891]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407464324/
>【8月8日 AFP】
>黒海(Black Sea)に面するクリミア(Crimea)半島の動物園で、
>雌のシマウマと雄のロバの間に生まれた「ゾンキー」
>または「ゼブロイド」と呼ばれる交配種の赤ちゃんが人気を呼んでいる。
>
>中略
>
>シマウマと他のウマ科動物との交配は過去にも事例があるが、シマウマが母親となるのは珍しい。
>AFPの取材に電子メールで応じた園長によると、
>テレグラフの母親は、長らくの間交尾相手がおらず、孤独を感じて自分の展示場になじめなかったため、
>「動物学者の助言に基づいてひづめのある他の動物と生活をさせたところ、
>ロバを大変気に入り、2匹の間の愛情によってテレグラフが誕生した」という。(c)AFP

全文はソースにて
http://www.afpbb.com/articles/-/3022610
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/500x400/img_57f6187a4b632dd2b3cda13fb3b69765345181.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/8/0/500x400/img_8055d5789a39b89222230d609062607b250598.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/d/c/500x400/img_dc10a72181609e0c6edcf88801935d5c296234.jpg

519 :名無虫さん:2014/08/11(月) 23:03:25.23 ID:???.net
オカピみたいな模様だな

520 :名無虫さん:2014/08/21(木) 06:44:19.11 ID:5tRYzwPe.net
可愛いやんか

521 :名無虫さん:2014/08/21(木) 12:35:10.33 ID:???.net
交配種として生まれたこのテレグラフも将来母親と同じように
交配相手がいなくて孤独を感じるのだろうか

522 :名無虫さん:2014/08/21(木) 13:02:18.81 ID:R3WL1McZ.net
テレグラフ!

523 :名無虫さん:2014/08/21(木) 13:22:42.19 ID:???.net
デレフラグに見えた。

524 :名無虫さん:2014/09/16(火) 22:21:00.50 ID:FcwPGVEA.net
興味深いが
F3が誕生しないのではなあ

525 :名無虫さん:2014/10/05(日) 21:53:16.97 ID:tGGFqA80.net
融合希望

526 :名無虫さん:2014/11/05(水) 00:54:02.79 ID:n3T9HqhV.net
【環境】琵琶湖に新たな脅威、「第2のブラックバス」とは?[11/04] ・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415086339/

527 :名無虫さん:2014/11/07(金) 21:14:34.82 ID:XRWAnMog.net
【環境】 環境省が「侵略的外来種」424種のリストを初作成 セアカゴケグモ、フェレット、ニホンイタチなどを指定 [毎日新聞] [転載禁止]・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415360922/

528 :名無虫さん:2014/11/08(土) 03:31:54.37 ID:bAFwBRwm.net
【環境】アメリカザリガニも「侵略的外来種」…環境省の新リスト・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415366391/

529 :名無虫さん:2014/12/03(水) 20:59:10.60 ID:???.net
ひっつき虫実は絶滅危惧種
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6140801
http://withnews.jp/article/f0141203000qq000000000000000W00o1101qq000011158A

写真間違えとる、、、

530 :名無虫さん:2014/12/29(月) 07:10:31.30 ID:mBNMg8mT.net
>>528
アメリカザリガニって
最高の食材だったんじゃないの?

531 :名無虫さん:2015/02/04(水) 05:46:25.62 ID:fZRFFgRR.net
そうだよ

532 :名無虫さん:2015/02/04(水) 15:50:39.25 ID:???.net
アメザリなんざ食用蛙の餌だろ。
ウチダザリガニは高級食材だけど。

533 :名無虫さん:2015/02/08(日) 12:38:07.37 ID:???.net
食うとこ少ないよなザリガニ
半分は頭だ

534 :名無虫さん:2015/02/15(日) 12:50:33.41 ID:???.net
頭と胸だよ

535 :名無虫さん:2015/02/20(金) 17:07:23.37 ID:rtQSErzu.net
これはないでしょ.......。
http://gairaigyokujo.at.webry.info/201502/article_8.html

536 :名無虫さん:2015/02/20(金) 17:12:12.75 ID:???.net
【東京】無許可店に上海ガニ譲渡=容疑で中国人2人書類送検―警視庁(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424404817/

537 :名無虫さん:2015/02/21(土) 22:53:39.86 ID:k72jW5m9.net
サンショウウオですら彼女を見つけているのに
お前らときたら

538 :名無虫さん:2015/02/25(水) 13:22:48.80 ID:???.net
>>535
皮肉だろw

海洋堂の松村氏は熱帯魚の雑誌で
「野生化カミツキガメを捕まえて食べちゃおう」とかのブラックな企画をやってるし。
「カメ捨てんなよ!わしらが食っちまうぞ!」とか寄稿してて爆笑したわ。

539 :名無虫さん:2015/02/25(水) 18:16:17.29 ID:???.net
>>538
そりゃ松村氏個人の話で問題のキャッチコピーつけたのは別の人だろ。
よく事情知らない広告代理店かなんかに丸投げしたんじゃないの?

540 :名無虫さん:2015/03/01(日) 02:05:14.92 ID:???.net
http://gairaigyokujo.at.webry.info/201503/article_1.html

541 :名無虫さん:2015/03/01(日) 17:18:58.19 ID:mnoWkPlF.net
【韓国】韓国人船員らによるキリバス人少女買春がいまだに深刻…放置される混血児も
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172239227/

542 :名無虫さん:2015/03/19(木) 02:52:14.35 ID:???.net
>>538
皮肉なら皮肉とはっきりわかる様な書き方しなきゃ失格。

あの書き方じゃマジで受け取られかねない。

543 :名無虫さん:2015/03/19(木) 11:37:09.33 ID:???.net
あーあ、書かれちゃった。
https://www.amazon.co.jp/review/R22UI0G0I4U70M/ref=cm_rv_eml_rv0_rv

544 :名無虫さん:2015/03/20(金) 13:11:21.03 ID:PBMl5IyW.net
EICネット[環境イベント情報 - 琵琶湖外来魚駆除大会(本年度初回)]
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=33172

545 :名無虫さん:2015/04/13(月) 16:42:52.64 ID:C0GlCXds.net
あのチョコエッグ&チョコQの海洋堂がまたまたやってくれました!
カプセルトイフィギュア、「カプセルQ」の特別版!
好評を博した「衛生害虫博覧会」に続いて登場したのは…、

「外来生物/新たな仲間たち」!!!
・カミツキガメ
・アルゼンチンアリ
・コクチバス
・アライグマ
他レア2種の全6種!!!

http://www.capsuleq.in/m/catalog/2015_3.20nihon_ex/animal9_dp_2.jpg

”新たな仲間”として日本に定着した外来生物たちが、満を持して新登場であります!!
彼ら外来生物を日本の”新たな仲間”と認めるなんて、度量の大きさがうかがえますね!!
さすが一世を風靡したチョコエッグ&チョコQの海洋堂です!!!

546 :名無虫さん:2015/04/18(土) 01:33:48.05 ID:???.net
「外来生物/新たな仲間たち」!!! [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1429227468/

547 :名無虫さん:2015/04/23(木) 00:37:50.21 ID:???.net
海洋堂は「特定外来生物も日本の新たな仲間」という反環境的な主義主張を前面に出してしまったわけだ。
水族館とか動物園とか堅苦しい連中と付き合い辛くなったのなら、この際開き直って、
カプセルQ「ブラックバスとその仲間たち」〜バス釣り名人監修とか出してその手の連中を呼び込めば?
そっちの方がオタク的で相性は良いと思うよ。

548 :名無虫さん:2015/04/27(月) 08:31:31.34 ID:udwmUpt/.net
EICネット[環境イベント情報 - 第十四回「琵琶湖外来魚駆除の日」]
http://www.eic.or.jp/event/index.php?act=view&serial=33275

549 :名無虫さん:2015/05/14(木) 13:30:48.47 ID:67JsZx2Y.net
http://gairaigyokujo.at.webry.info/201505/article_32.html
>特定外来種(アメリカナマズやブルーギルなど)をメインとした作品は、入賞の対象外となりますのでご注意ください。なお、生態系について問題提起をする作品は除きます。

↑海洋堂に爪の垢でも煎じて飲ませたいお言葉です。

http://www.pref.ibaraki.jp/soshiki/seikatsukankyo/kasumigaura/20150512.html
霞ヶ浦水質浄化ポスターコンクール
平成27年度霞ヶ浦水質浄化ポスターコンクールの作品を募集

550 :名無虫さん:2015/05/22(金) 20:40:48.57 ID:qXY41GIN.net
EICネット[環境イベント情報 - 第十四回「琵琶湖外来魚駆除の日」]
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=33275

551 :名無虫さん:2015/05/23(土) 12:50:07.13 ID:???.net
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kagoshima/article/170214
アライグマ鹿児島にも 21年ぶり捕獲 定着なら農作物被害も [鹿児島県]
2015年05月21日(最終更新 2015年05月21日 00時02分)

外来生物法で輸入や飼育が禁じられた「特定外来生物」に指定されているアライグマが鹿児島県内で1頭、
21年ぶりに捕獲された。元々は北米原産で日本にはいなかった動物だが、全国39都道府県に生息範囲が
拡大し、各地で農作物被害や生態系への悪影響が報告されている。

http://www.capsuleq.in/m/catalog/2015_3.20nihon_ex/index.htm
・ 愛らしい容貌と尾の縞模様が特徴的なアライグマは立ち姿で制作

552 :名無虫さん:2015/05/28(木) 16:52:57.22 ID:???.net
EICネット[環境イベント情報 - 第十四回「琵琶湖外来魚駆除の日」]
http://www.eic.or.jp/event/?act=view&serial=33275

553 :名無虫さん:2015/06/01(月) 06:40:35.59 ID:35G9IXCV.net
絶滅って言葉は二つに分けるべきではないのか?
今の用語では根絶しちゃったのと交雑で変異したのが
ごっちゃになっているので解り辛い

1)根絶
該当種の子孫が残っていない事(交雑個体が残っていない)
ドードー・リョコウバト・プテラノドン

2)変遷
該当種の子孫が残っている事(交雑個体なら残っている)
日本サンショウウオ→中国サンショウウオと交雑が進んでいる
日本イシガメ→中国クサガメと交雑が進んでいる(ウンキュウ)
バラタナゴ→中国バラタナゴと交雑が進んでいる

554 :名無虫さん:2015/06/01(月) 22:15:21.16 ID:4coPAyu6.net
>>553
古典的には他と交雑できない独立した個体群が種だったはずだからな

555 :名無虫さん:2015/06/05(金) 12:19:37.22 ID:???.net
http://www.chunichi.co.jp/article/gifu/20150604/CK2015060402000029.html
「外来生物、見たら教えて」 県がスマホで情報収集

アライグマやヌートリアなど、海外から入ってきた生物による生態系の破壊や農作物の被害を防ごうと、県は外来生物
の目撃情報を一般からスマートフォンで集める仕組みを整備している。二月にアンドロイド用アプリで受け付けを開始し、
五月にはiPhone(アイフォーン)用もスタート。集まった情報を共有することで、農家の自衛策や市町村の駆除活動に
役立ててもらう。

外来生物の情報を通報するリポーターは、県にメールで登録した後、専用アプリをダウンロード。

該当する生物を見つけたら、アプリの地図上に印を付け、生物の種類や日時のほか、撮影した写真も送信する。

対象となる生物は▽アライグマ▽ヌートリア▽カミツキガメ▽オオクチバス▽コクチバス▽ブルーギル▽セアカゴケグモ
▽アルゼンチンアリ▽ミシシッピアカミミガメ−の動物九種と、▽オオキンケイギク▽オオハンゴンソウ▽アレチウリ−の植物三種。

外来生物については、これまでは県が五年に一度、自治体や農林水産業関係者に目撃情報を求めただけだった。スマホによる
情報収集で、精度の大幅な向上が期待される。

556 :名無虫さん:2015/06/14(日) 05:36:25.57 ID:fWuH2web.net
バサーのアイドル バスカル君
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、   特定外来生物も、海洋堂社員も、バサーも日本の新たな仲間やん
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ    みんな仲良うしていこうな!
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
カプセルQ 外来生物/新たな仲間たち
http://www.capsuleq.in/m/catalog/2015_3.20nihon_ex/animal9_dp_2.jpg

557 :名無虫さん:2015/06/18(木) 18:15:46.45 ID:???.net
魚類絶滅種4種のうちクニマスが再発見され残り3種のうち日本再発見なしの海外定着種、再発見されそうが各1種

558 :名無虫さん:2015/06/21(日) 08:49:45.62 ID:???.net
北海道のチョウザメ
滋賀のスワモロコ
関西のミナミトミヨ

海外定着種がチョウザメ
再発見されそうってのは?

559 :名無虫さん:2015/06/23(火) 18:14:04.51 ID:???.net
日本で発見絶望の絶滅IA以上の扱い受けても海外で繁栄しまくってる魚いるよな

560 :名無虫さん:2015/06/24(水) 22:20:52.47 ID:???.net
魚に限った事じゃないが、それが何か?

561 :名無虫さん:2015/07/28(火) 23:34:18.16 ID:BsDj1ds0.net
それって何よ

562 :名無虫さん:2015/08/13(木) 21:55:38.76 ID:f3wKkR5W.net
マングースの事も忘れないであげてね。ハブ駆除のために持ち込まれたけど、全然駆除しないマングース先輩。

563 :名無虫さん:2015/08/15(土) 07:26:35.20 ID:???.net
当たり前だが、大型で手強い獲物を積極的に狩るはずがないんだな。
ライオンだって大型動物を狩るときは弱った個体や幼獣をまずは狙う。

564 :名無しさん:2015/08/15(土) 18:47:31.11 ID:pLOW62lr.net
           /:::ヾ 元法華講    \
           |::::::|     信 平 命 | ←仏罰&P献金
           ヽ;;;;;|  -==≡ミ  ≡=-|ミ
          /ヽ ─|  > | ̄| < ||    /   /
          ヽ <    \_/  ヽ_/|   /  /
          ヽ|      /(    )\ ヽ  /  /
           | (       ` ´  | |  / /
           | ヽ   _/\/ヽ/ |   / 
           | :ヽ/(''⌒) ∧∧/ '⌒)  ウリと香峯子にも選挙権くれニダ!!アイゴー!!!
           \   / /  ̄ ̄ /.../  \
             \/ /  ー一'´ /     \
             :/::::::::::     /       \
              :|:::::::::::     |         \
-‐‐=-..,,,_.        .:i::::::::::  x   ; l
:      ::\,,.....,    :|、:: ;( つ  i丿
:      ::: . ::; :::.`'::.、 :|:::::::  ;|:   },  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄東シナ海 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ......  ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::  独島               `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.

565 :名無虫さん:2015/08/16(日) 02:17:16.13 ID:qfiQ1ne3.net
開運!なんでも鑑定団で、300万円を期待して和歌山県で採った100oのヒラタクワガタを持ち込んだ若いヤシがいたけど、
おれのまったくの予想通りの3万円だった。

そりゃ、大アゴの伸張したパラワンヒラタだっつーの。朝鮮半島、対馬の亜種にそっくりのヤシ。
マレー、スマトラあたりのだったら値打ちあるけどな。

566 :名無虫さん:2015/10/06(火) 07:21:53.58 ID:tfspSb8P.net
タイプA)優等生 (典型例は公務員)
法律(含む規則・常識)で為せと明記されている事→絶対に命がけで為す
法律(含む規則・常識)でする事が出来ると明記されている事→余程の事がない限りしない
法律(含む規則・常識)で禁じられていないが、やっても良いと書いてない→命がけでやらない

タイプB)我が道を行く(典型例は自営業者)
法律(含む規則・常識)でやっても良いと明記されてる→自分に得なら当然ながらためらいなくやる
法律(含む規則・常識)で禁じられていないが、やっても良いと書いてない→自分に得なら屁とも思わずやる
法律(含む規則・常識)でやってはダメと明記されている→仕方ないからやらない(自分に得でバレないようならやる)

タイプC)規格外(典型例・・・発言自粛)
法律(含む規則・常識)でやれと定められている→気が進まないけどやる(バレないようならやらない)
法律(含む規則・常識)で禁じられていないが、やっても良いと書いてない→面白そうならやる
法律(含む規則・常識)で禁止されている→面白そうならリスクを承知の上でやらかす

567 :名無虫さん:2015/10/06(火) 07:56:37.86 ID:Qvriex7S.net
アケゲ速報 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法 無断転載 民主党支持

568 :名無虫さん:2015/10/31(土) 21:23:25.35 ID:3ScktLXi.net
日本のサンショウウオは何故か成体になると失明する(水晶体に血管が発生する)
だから、口のすぐ傍に偶然にも獲物が来ない限りは成体は捕食が不可能

交雑サンショウウオは成体になっても失明しないので
獲物が見えればさっさと捕食する(当然だ)

純血サンショウウオとして産まれるよりは
交雑サンショウウオとして産まれるほうが本人にとっては幸せでは?

569 :名無虫さん:2015/10/31(土) 23:38:07.35 ID:???.net
それが生態系にどの様に影響していくのかが問題だな

570 :沼田 雄大:2015/11/22(日) 09:39:56.47 ID:???.net
http://imgur.com/OS4MvMj.jpg

571 :名無虫さん:2015/11/29(日) 10:14:35.56 ID:IsvdIs+Q.net
http://www.wbs1.jp/bzgn2/8991/
その526 植物の成長を利活用する

吉田幸二は特定外来生物のミズヒマワリを栽培しているらしい。
早く逮捕するべき。

572 :名無虫さん:2015/12/04(金) 11:49:53.59 ID:???.net
>>568
何もわかってないんだな
本人が幸せどころか、”本人がいなくなる”ということ
わかります?

573 :名無虫さん:2015/12/08(火) 23:25:31.87 ID:???.net
http://www.asahi.com/articles/ASHD861B0HD8ULBJ012.html
生態系乱す「カナダガン」を根絶 特定外来生物で初

574 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:59:28.48 ID:6YyO4cvw.net
https://readyfor.jp/projects/itasenpara/
大阪の淀川に、国の天然記念物イタセンパラを再び泳がせよう!

575 :名無虫さん:2015/12/14(月) 21:08:20.42 ID:???.net
12月13日(日曜日)更新
これが僕らニッポン列島の雇用賃金の現実!
全求人114,621件の平均最低月給197,200円。

■日本全国の都道府県、市区町村別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/area/

■都道府県、市区町村の平均最低月給ランキング
http://jobinjapan.jp/area/ranking.html

資格・免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
職種別、スキル別、役職別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/cate/

576 :名無虫さん:2015/12/24(木) 22:04:05.44 ID:6l1md452.net
大国に囲まれたほぼ無勝の超〜賎な民は馬や船に乗って押し寄せたヒャッハーなお兄さん達に
go韓され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい細目の△△魔となってしまった
のは無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界に
約1600万人もいるが貢献大。 恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰
で若干体格は良くなりましたとさ。あ〜キムい、キムい。

577 :名無虫さん:2016/01/14(木) 04:42:12.54 ID:wv42ar+Z.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1403131176/
嫁さん候補として最高やん
     ,、     ,、
   r'ー》'´`⌒ヾ‐》,     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i  iミ ノ リハリ/!   .|  もし君が一生涯独身童貞を望まないとすれば
   ! i゙瓦゚ ヮ゚ノ!' i|  <  結婚査証制度(移民嫁ビザ)を日本も始めるべきだと思うよ
   !l! ! と.フリ{つ!i! l    |  (血統主義者や在特会が血相変えて反対するかも)
   ノリ | v/_j_、 i!l !   \_____
   ゞノ  ~じ'フ~ル'ノ

関連スレッド
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1402000499/
(悲報)子育て支援は有害無益(少子化)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1451253686/
☆自民党の移民政策を支持するぞ(2)

578 :名無虫さん:2016/01/26(火) 12:59:49.83 ID:H00uu+GP.net
第11回「外来魚情報交換会」のプログラムが決定しました!
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2016/exchange16a.html#program

参加者は引き続き募集中です。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2016/exchange16a.html#pamph

579 :名無虫さん:2016/01/28(木) 15:56:53.72 ID:qODt/Vb5.net
http://www.yomiuri.co.jp/eco/20160128-OYT1T50148.html
世界最大級の淡水魚、在来種襲う…生息域拡大

580 :日本在来種:2016/01/28(木) 22:54:44.25 ID:CNrQ4PdM.net
アリゲーターガーとはやっかいなものが繁殖し始めちゃったなぁ。2〜3mになるから在来魚や両生類、野鳥、
小型哺乳類の内希少種は絶滅してしまうだろうな。【http://karapaia.livedoor.biz/archives/52124534.html】参照。
少し前にTVでヨーロッパオオナマズの番組やってたけど普通にハト喰ってたからな。
アリゲーターガーとヨーロッパオオナマズはほぼ同サイズだからね。幼魚期を除けば人間以外に天敵はいないわな。
オオクチバス、コクチバス、ブルーギルでも在来種食害で問題になっているのにこの先どうなるのやら。
早く駆除しないと取り返しのつかないことになるな。カムルチー、タイワンドジョウがかわいく見えるわ。
琵琶湖などの湖やダム湖に入ったら駆除できなくなるぞ。

581 :日本在来種:2016/01/28(木) 23:06:07.10 ID:CNrQ4PdM.net
>>580
琵琶湖では既に釣上げられてたよ大変だ。

582 :日本在来種:2016/01/28(木) 23:12:43.64 ID:CNrQ4PdM.net
ノーザンパイクやマスキーパイクも繁殖してないだろうなぁ。こいつらも1.5〜2mクラスで同じく肉食性だからなぁ。

583 :日本在来種:2016/01/29(金) 18:01:23.23 ID:X9mp4zfD.net
アリゲーターガー捕獲しても口の中に指いれちゃダメだぞ。くわえて頭振られたら指もってかれるぞ。
腕や手首ぐらい太けりゃ裂傷程度ですむと思うが。大きい歯の間に細かい歯があってノコギリのようなもんだからさ。
オレが小さい時、河口近くの大きい川にボラの養殖場があって漁師がボラと一緒に網にかかった雷魚(1m前後4〜5匹)が
堤防の上にしょっちゅう干されてた。30〜40cmのボラをエサにしてた雷魚さ。子供の握りこぶし2つがすっぽりと入る
大きな口だったのをよく覚えてる。

584 :日本在来種:2016/01/29(金) 18:08:45.28 ID:X9mp4zfD.net
アリゲーターガーは北米原産の古代魚(南米原産で有名なピラルクも古代魚)。
ノーザンパイクやマスキーパイクはカワカマスと言って海に生息するオニカマス(バラクーダ)に近い仲間だから凶暴だよ。

585 :名無虫さん:2016/01/29(金) 23:46:35.06 ID:???.net
バスみたく誰かが放流してるのか?

586 :名無虫さん:2016/01/30(土) 16:58:15.61 ID:eUJbGXMH.net
>>585
それ以外にどうやってw

587 :名無虫さん:2016/01/31(日) 20:22:35.04 ID:rIx+6a8e.net
イタリアのイッポちゃん可愛い^^

588 :日本在来種:2016/01/31(日) 22:09:24.73 ID:SXLBJ0kK.net
>>584 訂正
カワカマスとオニカマスは近い仲間じゃなかった失礼した。カワカマスの仲間は6,500万年前にはいたようだ。
アリゲーターガーやピラルク程は古くないが一応古代魚だな。

589 :名無虫さん:2016/02/05(金) 12:56:13.85 ID:YQsmEBDv.net
本年度のセンター試験の問題です。

http://www.toshin.com/center/seibutsu-kiso_mondai_3.html

問5のC「人間によって持ち込まれたオオクチバス(ブラックバス)が、湖沼に棲む在来の小型魚を捕食し、激減させることがある」

590 :名無虫さん:2016/02/08(月) 13:02:17.32 ID:4RlHqj6M.net
https://readyfor.jp/projects/GAIRAIGYO
図鑑『沖縄島の外来魚ガイド』を作り、在来魚を絶滅から救いたい

嶋津信彦(しまづ外来魚研究所)

ご協力よろしく御願いいたします!!!

591 :名無虫さん:2016/03/15(火) 23:26:35.62 ID:aB4EhOru.net
http://mainichi.jp/articles/20160315/ddm/041/040/126000c
特定外来生物 22種に アリゲーターガーなど追加

ついにオオタナゴが特定外来指定(本年九月より)ですか。
という訳で現在オオタナゴを飼育している方は注意して下さい。許可を取るか処分する必要があります。

592 :名無虫さん:2016/03/19(土) 03:17:10.41 ID:6ByjMe+P.net
EICネット[環境イベント情報 - 琵琶湖外来魚駆除大会(本年度初回)]
http://www.eic.or.jp/event/index.php?act=view&serial=34383

593 :日本在来種:2016/03/22(火) 22:26:36.41 ID:t8w/m7A9.net
動物にしろ植物にしろあらゆる生物において外国から輸入するのは大きな問題を引き起こす可能性が高いと思います。
ペットを河川に放す水棲動物、ペットと一緒に飼育した水棲植物、飼育容器を掃除する際に下水に流れ込む可能性もあります。
哺乳類も爬虫類も鳥類も昆虫もいつ逃げ出してしまうかもわかりません。外国から輸入された生物には日本に存在しない
ウィルス・病原体・寄生虫が潜んでいるかわかりません。特に哺乳類には殺人ウィルスを媒介するマダニ等も寄生していても
検疫を通ってしまうでしょう。また、狂犬病ウィルスについても充分考えられます。イヌやネコなどでも輸入した時点では
潜伏期間で発症していなければ検疫を通ってしまいます。狂犬病の潜伏期間は長い場合数年間発症しないケースも報告されています。
外来種駆除だけでは根本的な問題解決にはならないでしょうね。家畜など食品用生物を除き輸入をストップさせるべきでしょう。

594 :名無虫さん:2016/03/30(水) 01:50:41.81 ID:HGQjgkoJ.net
http://gairaigyokujo.at.webry.info/201603/article_32.html
既出ですが琵琶湖を戻す会は滋賀県よりしが生物多様性大賞の特別賞をいただきました。

595 :名無虫さん:2016/04/18(月) 06:14:51.08 ID:Qw0TeXI5.net
日本人の食生活を変えたら良いやん

596 :名無虫さん:2016/05/07(土) 00:11:39.33 ID:ONW4nrVx.net
CANPAN FIELDS
http://fields.canpan.info/topic/detail/16873
第十五回「琵琶湖外来魚駆除の日」

597 :名無虫さん:2016/05/16(月) 08:52:02.97 ID:???.net
アカボシゴマダラの春型が白い巨体をくねらせて飛んでいやがりました@北多摩

598 :名無虫さん:2016/05/16(月) 10:20:03.55 ID:+xUHR2ZO.net
皆様も是非ご協力を御願いいたします。

https://readyfor.jp/projects/OOBANADAISAKUSEN
琵琶湖の赤野井湾を守ろう!オオバナミズキンバイ除去大作戦!

599 :名無虫さん:2016/05/19(木) 13:07:43.04 ID:lph1TA+/.net
清原の彼女

600 :名無虫さん:2016/05/26(木) 23:58:35.06 ID:???.net
>>318
侵略的外来生物は駆除すべきだが、せっかくだから有効に命をいただきますしたいよね。
猫は愛誤にエコ贔屓されがちだけど、俺は猫肉も食ってみたい

601 :名無虫さん:2016/05/29(日) 06:54:37.41 ID:???.net
侵略的外来生物って多くが家畜や食用の繁殖目的だからな。食って美味いのが多いのも当然とはいえる。

602 :名無虫さん:2016/06/21(火) 05:37:55.17 ID:SkFoPK4t.net
バスは美味いもんね

603 :名無虫さん:2016/06/21(火) 15:08:29.50 ID:???.net
外来生物の中には、ペット用畜産用食用目的以外にも
昆虫の卵や植物の種子などが荷物や何かに紛れ込んで知らない内に定着するケースも多いな。

604 :名無虫さん:2016/06/21(火) 22:56:45.27 ID:7BWL455Y.net
http://www.daily.co.jp/newsflash/baseball/2016/06/21/0009210061.shtml
日本ハム カブトムシ付きチケット発売
2016年6月21日

605 :名無虫さん:2016/06/21(火) 23:07:59.85 ID:7BWL455Y.net
日本ハム 北海道の生態系破壊を促進 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1466517930/

606 :名無虫さん:2016/06/22(水) 15:46:00.45 ID:???.net
>>602
日本人にも馴染みがあるスズキの一種だしね。
釣ってよし、食ってよしでよいとこどりの御魚とみなされた。
ブルーギルにしたってそうだ。あれも美味い上に繁殖させやすいそうな。

607 :名無虫さん:2016/08/01(月) 05:27:11.93 ID:EBz51Gq8.net
猫じゃらしが美しい

608 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 08:48:54.39 ID:77HabYoH.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

609 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 09:26:59.85 ID:kqh4Nvjp.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

610 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 09:37:48.30 ID:Z5S6j2t3.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

611 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 09:45:29.22 ID:XRt1Ug2y.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

612 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 09:52:27.67 ID:W56Ywlgq.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

613 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 09:57:12.16 ID:jpyVoiBD.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

614 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:13:34.08 ID:b7Io0mxY.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

615 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:14:36.85 ID:6yDpzwcE.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

616 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:29:42.70 ID:Lfo6dik1.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

617 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:31:29.77 ID:Tv6xhjTy.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

618 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:35:11.88 ID:B6y3VPEp.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

619 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:53:42.79 ID:k+nEeASE.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

620 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:53:53.23 ID:A3magziZ.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

621 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 12:54:39.06 ID:2qKsbwso.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

622 :名無虫さん:2016/08/17(水) 12:56:06.08 ID:???.net
猫駆除スレで暴れてた猫だけ愛誤か…

623 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:10:35.87 ID:Ao+aw5ec.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

624 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:12:46.42 ID:d7ZTwsV2.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

625 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:14:24.04 ID:IBpBf1AP.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

626 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:16:03.46 ID:VKNMYEQf.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

627 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:17:55.77 ID:FQtX2aAx.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

628 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:25:26.77 ID:xoL/QDAw.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

629 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:27:26.69 ID:Vms6UpKe.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

630 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:31:19.26 ID:WhK1kZsY.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

631 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:31:39.29 ID:mUws4F5S.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

632 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:35:19.46 ID:mc8vcU99.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

633 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:39:32.21 ID:8Gtrn0Mk.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

634 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:41:44.86 ID:oyUmfY0k.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

635 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:45:57.52 ID:64typUqY.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

636 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:53:16.04 ID:VxeLk/WM.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

637 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:57:03.82 ID:DNjQ40nu.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

638 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:59:06.10 ID:bVozxknX.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

639 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 13:59:48.65 ID:ojXob/cx.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

640 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:04:35.48 ID:j8QfKavG.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

641 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:06:45.29 ID:vls4AbpU.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

642 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:17:57.94 ID:66yUsJMc.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

643 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:18:49.57 ID:d378Aime.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

644 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:21:36.62 ID:QQqjkDrJ.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

645 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:34:05.91 ID:ETeXtM0V.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

646 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:41:01.90 ID:3+DmDvv7.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

647 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/08/17(水) 14:41:48.87 ID:kLuLJUtY.net
フレッド・ピアス:著 「外来種は本当に悪者か?: 新しい野生 THE NEW WILD」
http://www.soshisha.com/book_wadai/books/2212.html

よそ者の生物たちがもたらす数々の効用

 外来種と聞くと、「周囲の生物を食べつくす危険な存在」というイメージが浮かぶことでしょう。
しかし、著名な科学ジャーナリストの著者によれば、実際は、環境になじめず死滅するケースが多いのだとか。
おまけに、晴れて環境に定着した生物でも、受粉や種子の伝播を手助けしたり、イタドリやホテイアオイなど、むしろ人間が破壊した生態系を再生したりする役割も果たすというから驚きます。

「外来種は悪い」という一般的なイメージは、どのように作られたのか? 
著者は、そんな問題意識から、嫌われ者の外来種たちの“活躍" 例を、世界中から集め、その役割に光をあてます。
人種偏見に基づく民族浄化と外来種排斥は同じ構造

 本書の冒頭は、豊かな自然で知られる南大西洋のアセンション島の紹介で始まります。
豊かな自然が残ることで知られる島ですが、驚くことに、それは太古からの姿ではなく、過去1世紀の間に、欧米人により世界じゅうからさまざまな動植物が持ち込まれてできた、まったく新しい自然だというのです。

 そうした象徴的な事例に続き、著者は、「在来種は善、外来種は悪」という価値観を根づかせてきた「侵入生物学」の各種論文のずさんさや、
外来種の繁殖の原因はひとえに人間による環境破壊にあることなどを丁寧な取材から指摘。外来種排斥を人種偏見に基づく民族浄化になぞらえ、
それが自然環境保護、自然の再生という目的の達成にはつながらないことを徹底的に解き明かしていきます。

648 :名無虫さん:2016/08/18(木) 20:36:17.08 ID:???.net
何この荒らし死ねよ

649 :名無虫さん:2016/08/28(日) 23:09:21.63 ID:o+NXMR6r.net
【千葉】毒蜘蛛「セアカゴケグモ」発見 海外で死亡例も…見つけても絶対に触らない・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472206662/

650 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 02:54:48.32 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


651 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 02:57:31.50 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


652 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 02:57:33.97 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


653 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 02:57:41.44 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


654 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:02:35.60 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


655 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:04:39.22 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


656 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:08:17.54 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


657 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:08:22.89 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


658 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:08:37.34 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


659 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:08:50.13 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


660 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:00.35 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


661 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:14.28 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


662 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:24.04 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


663 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:30.08 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


664 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:36.74 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


665 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:44.61 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


666 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:49.68 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


667 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:09:57.41 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


668 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:10:05.56 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


669 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:10:11.43 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


670 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:10:17.31 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


671 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:10:22.69 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


672 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:10:34.71 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


673 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:10:49.96 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


674 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:03.77 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


675 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:09.45 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


676 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:17.96 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


677 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:23.78 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


678 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:30.54 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


679 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:37.53 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


680 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:44.69 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


681 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:49.98 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


682 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:11:57.71 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


683 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:02.84 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


684 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:07.83 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


685 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:20.69 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


686 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:26.71 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


687 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:33.31 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


688 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:40.70 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


689 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:48.18 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


690 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:12:53.36 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


691 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:13:01.14 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


692 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:13:06.75 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


693 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:13:14.75 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


694 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:13:19.64 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


695 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:13:31.17 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


696 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:13:38.70 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


697 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:13:48.87 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


698 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:14:37.77 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


699 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:14:43.67 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


700 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:19:16.10 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生&#8195;THE&#8195;NEW&#8195;WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


701 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:20:18.48 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


702 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:20:22.30 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


703 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:20:43.64 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


704 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:20:51.89 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


705 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:21:11.38 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


706 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:21:19.73 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


707 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:21:28.53 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


708 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:21:34.88 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


709 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:21:41.88 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


710 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:21:47.26 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


711 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:21:55.54 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


712 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:22:28.76 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


713 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:22:45.51 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


714 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:23:11.35 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


715 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:23:23.92 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


716 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:23:30.68 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


717 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:23:36.66 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


718 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:23:41.84 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


719 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:23:48.00 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


720 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:23:54.21 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


721 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:24:05.30 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


722 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:24:12.67 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


723 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:24:19.91 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


724 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:24:33.39 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


725 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:24:45.56 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


726 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:24:54.35 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


727 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:24:59.59 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


728 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:25:05.65 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


729 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:27:47.95 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


730 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:28:35.39 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


731 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:28:42.17 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


732 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:28:57.23 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


733 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:29:08.51 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


734 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:29:29.64 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


735 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:29:56.16 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


736 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:04.75 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


737 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:11.87 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


738 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:17.43 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


739 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:22.72 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


740 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:32.03 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


741 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:39.54 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


742 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:44.48 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


743 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:51.10 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


744 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:30:56.83 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


745 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:03.38 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


746 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:10.48 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


747 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:17.04 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


748 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:21.37 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


749 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:33.34 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


750 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:40.25 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


751 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:46.07 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


752 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:31:52.50 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


753 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:32:06.18 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


754 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:32:14.22 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


755 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:32:20.67 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


756 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:32:27.13 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


757 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:32:38.41 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


758 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:32:49.59 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


759 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:33:04.41 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


760 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:33:10.85 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


761 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:33:23.74 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


762 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:33:29.83 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


763 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:33:37.32 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


764 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:33:44.30 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


765 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:33:53.92 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


766 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:34:09.87 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


767 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:34:22.03 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


768 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:34:32.54 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


769 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:34:38.30 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


770 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:34:48.21 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


771 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:34:57.46 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


772 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:35:07.02 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


773 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:35:12.78 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


774 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:35:33.02 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


775 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:35:37.17 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


776 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:35:45.12 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


777 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:35:52.79 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


778 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:36:08.02 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


779 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:36:19.63 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


780 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:37:10.61 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


781 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:37:18.48 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


782 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:37:26.44 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


783 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:37:41.44 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


784 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:37:48.93 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


785 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:37:56.00 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


786 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:38:09.88 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


787 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:38:15.63 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


788 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:38:22.15 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


789 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:38:29.97 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


790 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:38:36.69 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


791 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:38:48.14 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


792 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:38:54.97 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


793 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:39:00.90 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


794 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:39:10.61 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


795 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:39:18.34 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


796 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:39:47.00 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


797 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:39:50.76 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


798 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:39:58.38 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


799 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:40:05.77 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


800 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:40:11.35 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


801 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:40:20.50 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


802 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:40:28.88 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


803 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:40:40.35 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


804 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:40:47.84 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


805 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:40:54.78 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


806 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:41:15.22 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


807 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:41:19.56 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


808 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:41:28.59 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


809 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:41:59.05 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


810 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:42:09.12 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


811 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:42:21.76 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


812 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:42:27.78 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


813 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:42:37.15 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


814 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:42:43.10 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


815 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:42:49.14 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


816 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:42:56.65 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


817 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:02.27 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


818 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:09.54 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


819 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:14.72 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


820 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:20.39 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


821 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:26.36 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


822 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:37.02 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


823 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:44.15 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


824 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:50.14 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


825 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:43:55.65 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


826 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:45:02.83 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


827 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:45:16.51 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


828 :Κ5 ◆jPlQ5a4ipktP :2016/09/23(金) 03:45:44.78 ID:???.net
ブラックバスは悪なのか?ご都合主義の「外来種」排斥に学者も激怒 2016.08.15

「外来種の生物の繁殖によって、日本固有の在来種の生物が絶滅している」。みなさんは、テレビや本などで、こんな話を耳にしたり目にしたりしたことはありませんか?
メルマガ『池田清彦のやせ我慢日記』の著者で、早稲田大学教授・生物学者の池田先生は、フレッド・ピアスさんの著書で紹介されている例を引用しながら、
外来種=悪という風潮を「外来種排斥原理主義だ」とバッサリ否定。
実は我々日本人が毎日食べている「アレ」も本来は外来種だと教えてくれました。それは一体、何の食材なのでしょうか?

外来種は悪者なのか

『外来種は本当に悪者か?&#8195;新しい野生 THE NEW WILD』(フレッド・ピアス著、藤井留美訳、草思社)と題する本を読んだ。

日本では外来種というだけで、悪の権化のように言われているが、事情は外国でもさして変わらないようだ。著者のピアスは様々な具体的な事例を引いて、外来種というだけで忌み嫌う風潮を批判している。

私は、10年以上前から外来種というだけで、
闇雲に排除しようとする風潮を外来種排斥原理主義といって批判してきたが(『外来生物辞典』&#8195;池田清彦監修、デコ編、東京書籍、あるいは『底抜けブラックバス大騒動』池田清彦著、つり人社)、
基本的に私と同じ考えの著書が翻訳され日本語で発行されるのはうれしい。

ピアスの本は具体的な事例を沢山収録してあり、さらに生態系がスタティックなシステムでないことを述べている点でとても良い参考書であるが、
理論的かつ包括的な観点から生物多様性並びに外来種問題について考えたい人は私が2012年に出版した『生物多様性を考える』(中公選書)も合わせて読んでいただきたい。

『池田清彦のやせ我慢日記』より一部抜粋
続き
http://www.mag2.com/p/news/215843 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


829 :名無虫さん:2023/12/02(土) 18:22:20.65 ID:rcF0T/wEN
お前らから強奪した血税30億以上→アジア開発銀行氣侯変動対策費→世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齋藤鉄夫ら國土破壊省と癒着
して力による─方的な現状変更によって都心まて゛数珠つなぎて゛クソ航空機飛は゛して莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて土砂崩れに
洪水.暴風.熱中症にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威カ業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盗殺人テ口を
繰り返す前代未聞の地球破壞テ□リス├クソ航空関係者ウ八ウ八→民主主義とはカによって勝ち取るものだという世界の常識すら知らない
お前らひたすら奪われ無駄に燃やされた石油で物価まて゛暴騰,コ口ナまき散らされて死亡、白々しくマッチポンプテ口リストか゛運んだ
ウヰルスと称する毒物打って死亡,後遺症て゛も苦しみまくっていながらいまた゛に立ち上か゛らないとか北朝鮮人民までト゛ン引きた゛ぞ
私利私欲のためだけに存在している税金泥棒クソ公務員は撲滅すべき國民の敵だという正しい理解と行動をしよう!
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200