2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part3

1 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:24:31.21 ID:qrN5rMu2.net
・全48ヶ国
・GS4チーム維持の可能性高まる
・ほとんどはアメリカ開催
まだ不透明な部分多々あるが上手くいくのだろうか

前スレ
2026 FIFAワールドカップ アメリカ,メキシコ,カナダ大会総合スレ Part1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1658655904/
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1671615322/

2 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:25:40.61 ID:qrN5rMu2.net
アメリカ、メキシコ、カナダ

3 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:26:00.95 ID:qrN5rMu2.net
ブラジル、アルゼンチン

4 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:27:54.05 ID:qrN5rMu2.net
ウルグアイ、エクアドル、コロンビア、パラグアイ

5 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:28:17.26 ID:qrN5rMu2.net
フランス、クロアチア

6 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:29:17.74 ID:qrN5rMu2.net
イングランド、オランダ、ポルトガル

7 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:30:25.89 ID:qrN5rMu2.net
スペイン、ドイツ、スイス、ポーランド

8 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:31:32.99 ID:qrN5rMu2.net
イタリア、スウェーデン、セルビア

9 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:32:50.11 ID:qrN5rMu2.net
ベルギー、ノルウェー、ウクライナ、オーストリア

10 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:35:46.84 ID:qrN5rMu2.net
日本、イラン、韓国、オーストラリア、サウジアラビア

11 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:36:52.73 ID:qrN5rMu2.net
UAE、ウズベキスタン、オマーン、イラク

12 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:52:09.15 ID:2Sn+SfSg.net
コスタリカ、ジャマイカ、ホンジュラス、パナマ

13 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:52:46.36 ID:2Sn+SfSg.net
セネガル、モロッコ、ナイジェリア、カメルーン、チュニジア

14 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:54:49.69 ID:2Sn+SfSg.net
エジプト、ガーナ、アルジェリア、コートジボワール

15 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 13:55:56.24 ID:2Sn+SfSg.net
ニュージーランド

16 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 14:08:22.07 ID:sUtwhmOf.net
スレ立て乙
12組×4ヵ国になりそうだが、その場合決勝トーナメントは24チームスタートがいいな
1位の上位8チームはラウンド16から入る形で

17 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 14:19:06.66 ID:RpSfp/e5.net
欧州予選は次から全12グループなんだな
現状だとポーランドまでがシードか

18 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 15:44:12.13 ID:wAGClJ+u.net
Swit乙erland

19 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 16:03:36.94 ID:goJiXM1e.net
>>16
そうすれば、今回のポルトガルはGL最終戦手抜きすることはなかっただろうな
当然シード狙いでガチメンで勝ちに行ってた

20 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 16:11:43.31 ID:ic12rRFT.net
次のスペインは2018イングランドくらいやれそうだな
ペドリをはじめ若手組が躍動し始めてる

21 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 20:51:50.01 ID:7iSSuOOZ.net
>>17
それでも第2ポットにはスウェーデン、ノルウェー、ウクライナ、セルビア、オーストリアといった曲者が入ってきたりするからしんどい....

22 :名無しが急に来たので:2023/03/02(木) 22:32:45.96 ID:ZYn9RUhd.net
W杯欧州予選は
25年3月 NL準々決勝8ヵ国と、入れ替え戦16ヵ国は予選の日程を入れられない
25年6月 NLファイナルズ4ヵ国は予選の日程を入れられないので予選は9月開始の4ヵ国の組

これらを考慮したグループ分けにしないといけないので複雑なパズルのよう
しかも抽選の時点ではどこがNLファイナルズ進出してるのかわからない

23 :名無しが急に来たので:2023/03/03(金) 10:42:07.04 ID:oGiIoFYl.net
UEFAって欧州の選手や監督やクラブ、
他大陸からの評判が悪いNLへの入れ込みが凄いし
W杯予選等で、各組の参加国数を揃える為に
弱小国を切る予備予選もやりたがらん等、AFCとは別の意味で面倒な組織だ

24 :名無しが急に来たので:2023/03/03(金) 11:16:22.13 ID:kpqO1QCu.net
>>23
といってもAFCのようにW杯大陸選手権の予選を兼ねる形で、最下層は4年間で2試合しか真剣勝負がないというのも強化にならないよね。

25 :名無しが急に来たので:2023/03/03(金) 11:30:07.88 ID:GRBbSGY5.net
北中米カリブ海もネーションズリーグ開始にあたって
 CONCACAF会長は、この大会の目的は代表チームの定期的な国際試合の
 スケジュールを立てることであると述べ、一部のチームは4年間で10試合未満しかプレーせず
 それらの国の発展を支援するためにより競争力のある試合が必要であると述べた.

26 :名無しが急に来たので:2023/03/03(金) 17:12:52.65 ID:mSvWub/K.net
3チームでのGLなんて敗退チームは4、5日でW杯終わってまうもんな

27 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 00:24:57.82 ID:ZgjVxiyS.net
開幕日も閉幕日も未だに決まってないんだもんな
GSは4チーム継続の方向で進めてるんだろ
FIFAは今年中に決断しないとね

28 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 20:34:42.05 ID:kLN+iZcN.net
nlって3軍チームで挑んだらだめなの?
主力はどーでもいい大会以外休ませるよう監督には決断してほしい

29 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 21:10:59.77 ID:VFipoeqe.net
もう化け物は産まれにくいかもな
多様性の時代だし

30 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 22:10:49.01 ID:DvUH3NPl.net
996 名無しが急に来たので 2023/03/04(土) 17:56:46.27 ID:eR1qc3MR
サッカー人気の低下を懸念する声がレアル会長などから出てるが、
それなら、ネーションズリーグリーグやめるよう説得してくれ

そりゃ日本になんて負けたら冷めるだろう…
散々飼い殺した久保にしてやられてんだもん
スペイン人からしたらサッカーが無駄な投資と思っただろうし
バスケは日本を半殺しにできるのにサッカーは逆転負けとか全員働きながらサッカーやれ!て言われるレベルだな

31 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 22:14:35.97 ID:zqysbapl.net
>>27
日程確保できてないのに枠拡大を決定してしまう判断は
6月開催が困難なの分かってるのにカタール開催を決めた流れに似てるな

32 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 22:15:17.53 ID:DvUH3NPl.net
売店の店員じゃなくて
建築現場や食品製造とか畑とか肉体労働な…
自慢の体力を生かした仕事じゃないと国民も納得しないだろう

33 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 22:20:40.41 ID:DvUH3NPl.net
日本はスポンサーと観客への挨拶を徹底してやらせるし
負けて野次飛ばされても必ず挨拶に行く
そういう教育が国際試合で勝てるようになった理由だろう
技術こそまだまだだが責任感の強い選手が増えたと思う

34 :名無しが急に来たので:2023/03/04(土) 23:29:56.73 ID:2/QBsjoR.net
>>24
アジア内の地域連盟の大会もあるし、それでも足りないなら、
アジアチャレンジカップを復活させる?

35 :名無しが急に来たので:2023/03/05(日) 11:42:18.63 ID:r1/jf94r.net
>>16
賛成
大会期間の問題は、ハーフタイムや90分から延長突入までの間に限っては選手交代は
無制限に認めて選手負担も軽減した上で、GSは午前中から夜遅くまで1日6試合、
中3〜中2日の日程で、従来通りの大会期間内で可能
開催国・欧州・南米強豪国・中東金満国以外の国同士の対戦なら米大陸現地時間の
午前中に試合としたほうが時差の関係で当該国にはトータルでは放映権が高く売れる
ことになるはず

36 :名無しが急に来たので:2023/03/05(日) 15:45:30.86 ID:16qaqFot.net
正確なロスタイム推奨、国際サッカー評議会 カタールW杯での取り組みを好意的に受け止め
ttps://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202303050000152_m.html

競技規則を定める国際サッカー評議会(IFAB)は4日、ロンドンで年次総会を開き、ワールドカップ(W杯)カタール大会でロスタイムをより正確に算出して長く計測したことを好意的に受け止め、世界各地の大会やリーグでも同じ方針を取ることを推奨することで合意した。

37 :名無しが急に来たので:2023/03/05(日) 15:46:03.41 ID:wt/w3Je+.net
グループリーグなら試合間隔は、3時間ごとじゃなくて、2時間半で構わんな
1日4試合なら
12時半、15時、17時半、20時
1日6試合なら
9時半、12時、14時半、17時、19時半、22時

2時間15分間隔でも良いかもしれんが、最近のロスタイムの延長や
国歌斉唱や試合後のインタビュー等の時間考えると2時間半

38 :名無しが急に来たので:2023/03/05(日) 18:36:54.59 ID:PmLlxOq2.net
>>26
高校野球や高校サッカー見慣れてるからなんとも
高校サッカーは初戦負けると1日1試合で大会終わるぜ

39 :名無しが急に来たので:2023/03/05(日) 21:38:19.16 ID:7FDBhWAq.net
ワールドカップ出るような上のレベルがガンガン落ちて
出ない国はあんま変わらんようだから
ワールドカップの出場国増は意外といいかもな

40 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 06:48:30.76 ID:u3qtgQx6.net
先進国はサッカーなくても生きていけるからな
本当の先進国は一世代が子供の時競技に専念できる環境が作れる国で日本は一世代がなんだかんだ裕福なんだと思う
アメリカは学歴社会だからサッカーより大学出ることが優先事項
そんな国に負けたサッカーに執念燃やしてるイラン

41 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 08:59:50.42 ID:91DMXz1O.net
日本より格上だった、強豪や準強豪は停滞か低下してるな
日本と同格かそれ以下は、割と上昇してる国多い気がするが

42 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 10:29:28.47 ID:XimYXkdR.net
上昇してるてよりは勢いだな
日本は勝ち抜いてもクロアチアベルギー組だからベスト8は極めて難しかった
やはり予選2位通過のツケはでかい
ただアルゼンチンメキシコポーランドの組に入ってたら逆に駄目だったかも

43 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 11:30:29.29 ID:wuJqxDbC.net
2018とほぼほぼメンバーもサッカーも変わってない
セネガル、ポーランドが突破してるからな
まあセネガルは若かったからより洗練された感はあるが
サッカーも世界的に2018がピークでこれからは停滞か下降線に入った感はある

44 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 11:49:40.70 ID:8cKUwRvy.net
2022は一番試合見た大会かもしれん
ABEMAありがとう

45 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 16:51:34.40 ID:e9etrzgb.net
日本の「出生数」推移

2022年 79万9,728人(岸田/自民)
2018年 91万8,397人(安倍/自民)
2014年 100万3,539人(安倍/自民)
2010年 107万1,306人(菅/民主)
2006年 109万2,674人(安倍/自民)
2002年 115万3,855人(小泉/自民)

日本代表も今がピークかもな。20年で36万人も減少するとはね。

46 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 17:32:20.13 ID:hjrMGsw5.net
>>45
そんなことない日本サッカー界の頑張り次第

具体的には現在の高校サッカー部員約15万人
これをキープしてあわよくば増やせばいいだけ
他スポーツの部員が減るけどな

プロの給料を増やせればいいがそれも難しいから
高給の海外クラブへどんどん移籍させていく
世界も少子化だから、根性のある日本人選手の需要はある

47 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 18:08:33.81 ID:Mq6+mVgA.net
>>45
若い外国人を獲得して帰化戦略を図るしかないな

48 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 20:31:24.87 ID:aOy0FU5Q.net
https://www.youtube.com/watch?v=I5nJOD8LciY
尋常ではない喜びよう(フランス戦だけでなく、オランダ戦もあり)。
北米大会はこの感動を超えることができるのだろうか。

49 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 20:38:31.67 ID:cg6a/1H+.net
>>2-15は次大会の出場国予想を並べたんだろうがイタリアは次も厳しいだろ
英西独仏伊の1部リーグの中堅以上のクラブでレギュラーを張ってるアタッカーがあまりいないんだもん
日本でさえ三笘がプレミアであれだけ活躍してるのに
まだノルウェーの方が望みありそう
あとスウェーデンもオワコン

50 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 20:50:27.58 ID:ZxF8mSba.net
>>46
世界の先進国特に欧州は特に深刻
アメリカは人口多いが日本の部活みたいな教育は虐待扱いになるから競技奴隷が作れないから強くなれない

51 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 20:54:27.64 ID:MpnsHNTW.net
>>49
欧州予選は次12組だからイタリアでもシードに入れる可能性は高いけど
第2ポットでスウェーデンやノルウェー、セルビアを引いたらヤバいかも
これはドイツにも言えることだけど

52 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 21:02:39.83 ID:cg6a/1H+.net
>>47
そんなことしてもJ1で活躍したら即アラブ行きなんだけどね
あっという間に引き抜かれてしまう
Jクラブの資金力ではアラブのクラブには勝てない
ワンチャンあるとすれば日本の高校を出たブラジル人の覚醒待ちぐらいだな(例 三都主、闘莉王)

53 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 21:17:41.12 ID:lYnSWzgZ.net
ドイツは絶対ハンガリーと同居したくないだろうな

54 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 21:35:59.04 ID:ZxF8mSba.net
ブラジル人やワールドカップに出れない国の欧州人が第2の代表目指すために日本選ぶぐらいでないと駄目だ
Jリーグの底上げのためにも帰化を目指す外国人を徹底してほしい
むしろ国内選手を減らしていい
ブラジルとトルコとウクライナロシアかな…
親日北欧ポーランド人もどんどんきてほしいしセルビア人やボスニア人も欲しいな

55 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 21:55:25.72 ID:KwCEuJ4w.net
部活サッカー最強だよな
ほとんど無料で1日中サッカーできる

アメリカなんかショボいサッカースクールに大金払って通うのに
それに医療費の問題もあって保険も高額

56 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 22:02:10.59 ID:ZxF8mSba.net
問題は野球文化をどう打ち砕くかだな…
サッカーとバスケで世界一になってるアルゼンチンてそれだけで凄い国てイメージなんだよな…
日本は五輪とかなんでもかんでも手を出すくせに野球と剣道と空手と弓道は伝統として根絶できないからな…
空手はテコンドー、弓道はアーチェリーで五輪目指す人は少ないし
やっぱり野球を潰してサッカーを本当に国民的スポーツにしたいなら多少の区切りは必要なんだよな…
WBCとか本当に余計だわ…
下手したらヌードバーの方がサッカー日本代表選手より日本スポンサーたくさん契約しかねないし

57 :名無しが急に来たので:2023/03/06(月) 22:09:10.04 ID:UfuNOIHN.net
欧州予選は組み合わせと共に鍵となるのが、25年9月下旬からの4試合の対戦相手と順番
計算していた勝ち点を取れなかったり、この時期に主力にケガ人が相次いだりしたら
ラスト11月の2試合にさらに重圧がかかる

58 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 06:07:21.38 ID:lm2mH96R.net
>>55
やってる時は地獄よ
いつスタメン外されてクビになるか分からないから必死

頑張るのはあまり前、どんだけ努力して監督に認められるかそういう日本の社畜精神を学生時代に叩き込まれてるからスポーツ経験者は強い

59 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 09:40:40.80 ID:+uu2YEy5.net
>>49
今のイタリアは大したことないから、予選で同居した中堅国は絶対にストレートインしないといけないという重圧を受けそうだよね
そしてイタリアにストレートインを許してしまうという結末もありうると思う

60 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 10:02:16.85 ID:YD4xzoSV.net
フランス、イングランド、スペイン、ポルトガル、クロアチアといった近年頑張ってる国はそんな重圧にしっかり打ち勝てるだろうが
ポーランドとかスウェーデン、デンマークあたりだとちょっと…って感はする

61 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 13:56:14.96 ID:IDjxKAnp.net
ハーランドが衰えた頃にノルウェー久しぶりの出場ありそう

62 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 14:45:28.20 ID:TAju/TYY.net
>>55
>>58
サッカーに限らずほとんどの中学・高校の部活の問題点は
公式戦がトーナメントであること
負けたら即おしまいだから指導者は控え組を真剣勝負の場ではなかなか試せない
指導者に見る目がなかったら、指導者と選手の相性が悪かったら、
選手としては試合の反省の上での練習ではなく練習のための練習に終始して
出るべき芽も出ないまま、逆に認められすぎた選手には酷使されてつぶれるリスク
地方大会は全部リーグ戦にせんとあかんと思う
スレ違いすまん

63 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 15:59:21.71 ID:SG++Bk39.net
24年アジア杯直前に、親善試合を組むなら何処が良いだろう?
GLで当たる国と近い他の出場国なら、一番お手軽だが、
仮想豪州や中央アジアやイランとして
今年1月に親善試合やれた北欧かセルビアか米国あたりを、
中東に招いて試合してくれねえかな

64 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 16:07:07.07 ID:rg0JGzUS.net
今年秋からワールドカップアジア2次予選が始まる予定だが、アジア杯の後にズレるの?U23も行方不明だし
カタールでやるために全てめちゃくちゃ

65 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 16:14:45.78 ID:I5OV29WV.net
>>62
日本の部活は育成の役立ってるけど
学校の売名に利用されるのと学校とセットなので簡単に移籍できないのが問題
そういう意味で部活の外部委託は学校の枠を超えて地域でやる方がいいかもしれない

66 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 17:58:28.31 ID:WaXakrQ4.net
>>64
さすがに予定通りやるだろ

67 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 18:08:06.97 ID:6eBl0dQx.net
>>62

高校サッカーについてはこういうのがあるw


「聞けば、全国各地から高校のチームが、自費で首都圏に集まってくるみたいだな。なぜ1試合負けただけで、遠路はるばるきた九州のチームがすぐに帰らないといけないんだ。
 これだけ学校が集まっているんだから、せめて予選リーグをしてからトーナメントだろ。いったい、古沼は何年間、高校の指導者をやってきたんだ。
 世界中を見渡しても、こんな大会方式を採用している国はないぞ。いまからでも遅くない、お前が言わないとダメだ」
 by イビチャ・オシム

https://number.bunshun.jp/articles/-/855977?page=4

68 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 18:59:07.96 ID:6eBl0dQx.net
>>29,40,43,50
ワールドカップのカタール大会で新しいスターが誕生したか?いない!いない!一人も居ない!!!


メッシとロナウドがいつまでもバロンドール、MVPはモドリッチw
これが何を意味するか分からない奴は、つい最近サッカーを観始めた初心者だろう
プロスポーツ選手に興味がある子供の数が、世界的に激減したんだろうね。


ブラジル、クロアチア、アルゼンチン。
そしてオランダ、イングランド、フランス、モロッコ、ポルトガルに、
こいつは基地外だってレベルの新人スター選手がいないって本当に陳腐だよ
ブラジル大会、ロシア大会、続けてのことだ
FIFAやUEFAにとっては創設以来の大ピンチだろう

唯一光ったのはアザールだけ

だがベルギーには下手くそなFWしかおらず負けてしまった
ルカクとかいうヘボがエリートストライカーだったらな
ベルギーが優勝したらハッピーエンドだったろう

69 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 18:59:29.31 ID:6eBl0dQx.net
あとYou Tuberとか歌い手、ボカロP、ゲーム実況者、eスポーツプレイヤーなどにサッカーだけが食われてるわけじゃないけど
集団行動が必要でプロ選手寿命が短いサッカーは、世代交代でダメージが大きく出てしまっているのであろう

70 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 19:11:21.89 ID:6eBl0dQx.net
>>30

はっきり言ってネーションズリーグは選手寿命を縮めるだけだから、いらない。廃止しろ
それか選手会がストライキをおこせ。社会インフラもストライキで止まる、ストライキ天国の欧州なら楽勝だろ?

71 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 20:02:52.05 ID:fxokEOGB.net
>>59
もしそんなことになったら、イタリアに1位突破を許した第2ポットの代表国の監督は即刻替えられるだろうなw
二度と監督の仕事はできなくなるかも

72 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 21:48:42.52 ID:YD4xzoSV.net
FIFA総会が今月20日にあるみたいだね
インファンティーノは会長続投だろうが26年W杯のフォーマットはまだ確定しないんだろうな

73 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 21:50:07.35 ID:97LWghgQ.net
メッシ、クリロナ、ネイマール。
彼らの時代が10年以上続いてるけど、
いい加減次のスター出てきてほしいよな。
ちょっと前のブラジルなんか、
ロマーリオ、ロナウド、リバウド、ロナウジーニョ、カカ、ロビーニョ
という感じでスターが途切れなかったのに、
ネイマール以降スターが出てこない。
一体どうしてしまったんだ?

74 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 22:16:05.77 ID:yzExIrHF.net
数年後のカマルダに期待しようじゃないか

75 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 22:51:33.75 ID:wE5kY5WA.net
アドゥみたいなケースもあるからな
カマルダは記録だけなら凄いが(89試合485得点)

76 :名無しが急に来たので:2023/03/07(火) 23:31:10.12 ID:+uu2YEy5.net
>>74
カマルダはまだ15だよ
語るには3年早いって

77 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 01:45:48.06 ID:2rf6nWhJ.net
せめて3位になって、アジア最高位を更新してくれ
卑怯な手段で4位は嫌だ

78 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 03:53:47.45 ID:pjVzrz0b.net
日本のロケット打ち上げ失敗が話題になってるが
欧州は全欧州が出資してロケット打ち上げてるから欧州は日本以上に1国のレベルが下がってる

一方ロケット打ち上げてるロシアアメリカ中国はサッカーが弱い
それだけ科学技術が進歩はしてるが保険や国民は実力がないとホームレスになる危険性すらある

自力で国際弁護士になってアメリカで働く小室圭を見習わなきゃいけないかもな

79 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 04:15:42.30 ID:pjVzrz0b.net
日本はバブルの時あらゆる商品が海外で売れたらアメリカが近隣に技術を落とし込めと勝手な法律を作って日本のレベルを落としさらに日本人留学生を制限して中国や韓国の留学生を多数採用して学力差を落としにきた
近年はコロナの影響でアジア人が排除されてるみたいだが

アメリカは自分たちが考えてることが正しいが絶対だがチームワークが求められるスポーツはこの10年は弱体化しているし
五大陸が平等に強化できる競技でトップにはなれない

五輪も世界でまともにやってるのは10カ国もない

日本はなんだかんだアメリカと欧州の美味しいとこ持っていてる感じはするが子供の科学知識向上はしっかり目を向けてほしいかも

80 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 07:04:31.51 ID:JHgHMq1k.net
アジア予選ホーム戦では勝敗よりも難民申請してくる輩に注意したい
最近日本にタカりにくる土人が多いから

81 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 10:01:33.80 ID:YUq2CuE2.net
このスレ見たらサッカーがオワコンになった理由がわかる
政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
>>78-79お前の事だ
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ


サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン

82 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 10:02:09.80 ID:YUq2CuE2.net
サッカーが落ちぶれてるのは
サッカー関係者も口揃えて言ってるからな
一部のオタクだけが未だにサッカーが人気あると勘違いしてるだけ

こんなスポーツ避けられることはあっても
人気は上がるわけないんだよな

83 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 10:13:38.61 ID:YUq2CuE2.net
サッカーが落ちぶれてるのは
サッカー関係者も口揃えて言ってるからな
一部のオタクだけが未だにサッカーが子どもたちに人気あると勘違いしてるだけ

こんなスポーツは若年層には避けられることはあっても人気は上がるわけないんだよな

84 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 17:17:31.57 ID:J/XPwwc/.net
>>73 
ロビーニョは、スターじゃないだろ。

レアル・マドリード
ヴィニシウス 140試合31ゴール
ロビーニョ 101試合25ゴール
ロドリゴ 95試合11ゴール

>>78 
・MRJ(ジェット機)→ 失敗
・H3ロケット → 失敗
・COCOA(接触通知アプリ)→ 失敗
・電気自動車 → 周回遅れ
・原発 → 世界最悪レベルの事故

今の日本に技術力はないからな。スポーツで現実逃避をするしかない。

>>82 
スポーツ自体が避けられているのに何を言っているんだ?
東京五輪の強行開催でスポーツ界への信頼は失墜。大会後には、五輪汚職が発覚。
その汚職に対して声を上げるアスリートは1人も出てこなかった。
こんな業界は、避けられることはあっても人気が上がるわけないんだよ。

85 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 17:54:34.92 ID:NxDj3ZzA.net
>>81
なんで野球豚がこのスレに来てんの?

86 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 18:00:12.46 ID:Dbe0bg/Z.net
連日報道されてるから見てると思うけど、WCBの客層は若い

87 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 18:01:10.35 ID:jppXAmO8.net
野球はサッカー以上にオワコンだけどな
誰も興味なくて五輪からも除外されたし

88 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 19:29:40.46 ID:4K3fEVOq.net
カタールの人権問題について日本代表は何かアクションしましたか?
欧州が揉めていたけど、日本サポは余計なことしてるから負けるんだとバカにしていた

89 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 19:47:02.14 ID:+H1pyVrB.net
>>88
そのカタールとカナダは22年9月に親善試合してるし
南米はまたコパアメリカに招待してるし
欧州諸国も21年にカタールとたくさん試合してるぞ

アメリカがサウジアラビアと親善試合してるからなあ

笑えるわ

90 :名無しが急に来たので:2023/03/08(水) 22:36:46.90 ID:Jr2b4w/U.net
カタール大会はなんか汚い試合多かったな
身体能力とかじゃなく単純に下手になってたわ
多くの国が

91 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 05:54:23.14 ID:Cw/tJauZ.net
サッカーよりロケット成功してる国の方が偉い

実用性あるのアメリカだけだが

92 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 12:16:43.21 ID:uX8/u6TF.net
日本代表が強い理由は代表という肩書きに全振りしてるから
日本人は代表に定着しないと個人にスポンサーがつかない
だからW杯でベストコンディションを整えてワールドカップのために入念に準備する
本田はそれでミランから都合のいいヤツて言われてた

93 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:41:26.80 ID:PB5dTiUL.net
>>84

なんで在日チョンがこのスレに来てんの?

94 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:43:57.18 ID:PB5dTiUL.net
>>84
在日って、韓国人から日本人になれとか言われてバカにされてんだろ?
それなのに韓国応援するのって、どういう心境よ。

95 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:44:34.12 ID:PB5dTiUL.net
>>84
徴兵制ってミジメ😁ww(笑)💩


北と南、同じ民族で戦争、殺し合いやってるバカ民族ミジメ😁💩(笑)ww😁💩

96 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:47:11.47 ID:PB5dTiUL.net
>>84みたいな朝鮮人はなんでも日本の後追いをする
自分らで開拓する気がまったくない
すべて日本の猿真似ばかりする
そしてすぐに日本を引き合いに出して比べたがる悪い癖は治したほうがいい
朝鮮人は劣等民族の血が受け継がれていることを忘れるな

97 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:50:04.59 ID:PB5dTiUL.net
韓国のネットユーザーからは
「韓国人は世界のカモ」
「韓国人の虚栄心と顕示欲が世界最高ということ。ブランド品に夢中になるカモが多いという意味でもある。国際的恥さらしだ」
「家がなくても高級車に乗り、生活が苦しくても海外旅行へ行き、インスタで裕福に見えるよう偽りの幸せをアピールし、比較的お金のかからないブランド品を買う。強すぎる顕示欲は異常だよ」
「普通は価格が上がると批判したり、買わなくなったりするものだが、韓国は我先にと店の前に行列を作る市場構造」
など、声が多数

98 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:51:46.15 ID:PB5dTiUL.net

日本人ノーベル賞受賞者   25人 外国籍6人   計31人

朝鮮人ノーベル賞受賞者    0   ←  あははははははは

いかに>>84みたいな朝鮮人がバカな生き物か分かるよな
パクリばかりやってる朝鮮人なんかがノーベル賞とれるわけない
朝鮮人はてめえらが劣等生物であることを素直に認めろよ

99 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:53:11.55 ID:PB5dTiUL.net
>>84
だから文句あるんなら大嫌いな日本から出て行けよ
密入国してきた息を吐くように嘘をつく
うそつき在日朝鮮人
いつまでも日本に甘えているんじゃねえよ、寄生虫の朝鮮人

100 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 17:56:09.80 ID:PB5dTiUL.net
てか、日本代表もアメリカやカナダに台湾、オーストラリア、インドと親善試合しようぜ!
そもそも韓国や中国とかと「“親善”試合」というのは詭弁・ごまかし・欺瞞だ

米国代表にとってもキューバやニカラグア、ベネズエラみたいな反米国と対戦するなんて、嫌だろ?

101 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 18:36:44.47 ID:Cw/tJauZ.net
こいつパリ五輪メダルスレで夏冬サッカーみんな日本より下で発狂してる奴だ

因みに野球はもうなくなってほしいね
日本はこの職業を頂点にしてる鎖国でさらに競技を無理やり広めようとアメリカに金ばら撒いて無理やり開催してる野球老害は本当に日本の癌

国際競争をする上では世界的に経済を動かせる職業につかなきゃ金は入らない
サッカーとものづくり理系は大事
大坂なおみと八村には感謝しないと

102 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 18:46:52.80 ID:+I8KIZXV.net
サカ豚は幸せになれないって研究通りのスレッド

サッカーはストレス溜まるだけだからにわかは見ないほうがいいだろうな
日本だけでなく、どの国でもジジイだけしか人気がないスポーツだし
日本もファンの中心は就職氷河期世代だからね
このスレッドの行間からは日本の将来にネガティブな事しか抱いていない
就職氷河期世代しかいないってことだろう
ジジイが大好きな話題は政治と宗教に年収
そして野球・サッカーなどのプロスポーツだからね

今のサッカーには昔のような熱狂はもう無い
前回のカタール大会はサッカーが猛烈につまらないということを全世界に伝える大会だった
手にひらクルーは興味対象そのものが変わる

103 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 18:51:30.23 ID:/kqXVenX.net
>>102
サッカーは世界的に流行ってるからいい
野球と五輪だよ、無駄なのは
日本人じゃなくて外国人がその人に金出してくれなきゃ経済は回らない
要は外貨なのよ
日本は日本人から金搾取してるだけ、海外も日本マネーがほしいから日本人を呼ぶの
日本は収入がなくて支出ばかり

アニメと漫画とゲームだけだよ外貨稼げるのは
車は電気自動車の義務化と自動運転車をアメリカと中国が目指してるからそれが完成されたら日本車はおしまい

104 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 18:51:33.34 ID:+I8KIZXV.net
ID:J/XPwwc/
ID:PB5dTiUL
ID:Cw/tJauZ

お前たちみたいな「差別主義者」や「陰謀論者」が多いからサッカー人気は低迷した。
試合会場に旭日旗を持ち込むバカはサッカーファンだけだぞ。

105 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 18:52:10.75 ID:+I8KIZXV.net
このスレ見たらサッカーがオワコンになった理由がわかる

政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ


サッカーマニア、サッカーオタクよりライト層、特に女・子どもを捕まえなきゃサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン

106 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 18:55:33.75 ID:+I8KIZXV.net
日韓戦自体関心薄れてるよ。日本はもちろん、韓国でもね

あの韓国ですら最近は日本への対抗心失ってるくらいだし
朝鮮人だからといって韓国代表とか北朝鮮代表を応援しなきゃいけないと言うわけではないんだし
もちろん日本人だからといっても同じ事。
ネガティブな感情を煽るようなナショナリズムはもう流行らないんじゃないか?
何にせよもう最終予選で盛り上がるご時世じゃなくなってきてるってことだよ

あとYou Tuberとか歌い手、ボカロP、ゲーム実況者、eスポーツ含めてエンターテイメントの多様化でW杯そのものへの関心が揺らいでるからこそ
欧州は、スーパーリーグ構想でより若年層(特に女・子供)に門戸を開いていく方針へ転換したんだろうし
サッカー業界にとって収益にならないんだったら、新日本プロレスみたいにNOBUみたいな「老害」と化したファンを突き放すという決断もアリだろう

107 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 18:58:13.35 ID:+I8KIZXV.net
あと、Z世代ってワード連呼してるヤツは恥ずかしいからやめた方がええで
これも昭和世代のオッサンが作り出した造語やからな
ありもしなかった草食系男子とかと同じ

108 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:04:09.00 ID:Cw/tJauZ.net
今の若者はポケモンカードに熱狂してる
任天堂アンチも氷河期世代が異様に多いな
今の若い世代にとって任天堂は国民的キャラで育ったから世代間の違いか

109 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:08:08.27 ID:+I8KIZXV.net
英国人男性、ストレス原因のトップは金銭でも恋愛でも髪が薄くなることでも仕事でもなく「サッカー観戦」らしいな。
https://www.zaikei.co.jp/article/20220930/691453.html
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2022/09/25/0015668197.shtml
熱狂的サッカーファンは負けたら命の危機!? 英大学が“ストレス”を研究「悲惨な試合になるほど…」
https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=69203?mobileapp=1

「階級社会」の欧州らしい話だ
欧州ではサッカーとボクシングに格闘技は労働者階級の娯楽であり
上流階級の娯楽はズバリ「馬」だからな

110 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:33:15.96 ID:+I8KIZXV.net
小うるさいサカオタが増えたからだって
ネットメディアはそういう連中を無視してもっとミーハーやニワカ向きにやらないとダメでしょ

こまかい戦術論なんか身内だけでやってればいいんだよ

111 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:33:25.45 ID:+I8KIZXV.net
まあどこの世界でもマニアは屑だよ

Jリーグなんて上半身裸のサポーターが応援してるから
一般人が気軽にスタジアムへ行くことも出来ないからなぁ


一般人、女・子供に支持されない娯楽はすたれる。

112 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:35:34.77 ID:8CAfrPmg.net
日本は世界一サッカーアンチの多い国だからな
自分の好きな競技で好成績だしたらその引き合いに男子サッカーの成績を引き合いに出す
ファンだけじゃなくスポーツ関係者もそんな感じだから
JOCの東京五輪野球称賛、男子サッカーベスト4スルーで吉田がメンタル壊れかけたからな
内田が尻叩いてくれて助かった

113 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:41:25.57 ID:+I8KIZXV.net
サッカーのプロ選手が目指しているのは
ヨーロッパのリーグ戦、カップ戦で活躍することであって
もう世界国別対抗戦のワールドカップではないんだね~

代表戦のときだけ盛り上がって
母国代表の活躍に一喜一憂するのは
ヨーロッパリーグに母国選手がいないサッカー後進国だよ
枠が増える次回WCは、そういう初参加の国々が熱狂する大会だね

114 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:58:13.45 ID:+I8KIZXV.net
そもそもワールドカップ出場枠増加は
本大会出場国枠を、24→32増加を決定してから、
あまり日が経ってないでの48ヶ国増加

93年8月時点のFIFA加盟国・地域が168で、現在は211
だからそれ相応の実力国の増加、経済や普及面だけでなく、
単純なサッカー協会に加盟している国や地域の増加も、32→48に枠拡大の理由の1つと思う

FIFA加盟国・地域は、もっと増えるといいな
24→32に増える前に、ソ連崩壊あったな
2034年W杯予選でウイグルや東トルキスタンにチベットの代表と戦いたい

115 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 19:59:05.78 ID:AFKcY89p.net
日本野球サッカードイツ並みに甜めプしてんな
いっそ必死にやってる中国に負けて野球人気地に落としてサッカー熱に集中させてほしい

116 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:02:08.00 ID:+I8KIZXV.net
ワールドカップがつまらないから盛り上がらない
という意見もあるみたいだけど、盛り上げるために必要なのは、普段サッカーにはあまり触れてない人たち
特に女や子どもたちに興味を持ってもらうこと。

この努力がJFAはもちろん、UEFAやFIFAにも足りていない。

その人たちはサッカーの面白さ、個人戦術だのフォーメーションだの愛国心だのナショナリズムだのは関係ないんだよ。知らないんだから。
バカにして言ってるのではなく、いろいろな人にサッカーについて関心を持ってもらえないのは、
地上波放送での露出が少なすぎることとマラドーナみたいなスーパースターが今のサッカー業界にいないことが原因の一つなのは間違いない。


興味がある人だけお金払って見ればいい、というならそれでもいいけど、その時点でサッカーはプロレスやモータースポーツと同じ道を辿ってオワコンになるよ。

117 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:11:26.79 ID:AFKcY89p.net
野球日本代表酷すぎだわ
日本で56本ホームラン打って3億のマンションもらってるやつが中国で仕事片手間にやってる投手に三振

こいつらがサッカーやっても通用しないだろう

サッカー日本代表て実は超人なんじゃね?

118 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:11:37.34 ID:+I8KIZXV.net
ワールドカップのカタール大会で新しいスターが誕生したか?いない!いない!!一人もいない!!!


メッシとロナウドがいつまでもバロンドール、MVPはモドリッチw
これが何を意味するか分からない奴は、つい最近サッカーを観始めた初心者だろう
プロスポーツ選手に興味がある子供の数が、世界的に激減したんだろうね。


ブラジル、クロアチア、アルゼンチン。
そしてオランダ、イングランド、フランス、モロッコ、ポルトガルに、
こいつは基地外だってレベルの新人スター選手がいないって本当に陳腐だよ
ブラジル大会、ロシア大会、続けてのことだ
FIFAやUEFAにとっては創設以来史上最大のピンチだろう

119 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:13:35.85 ID:+I8KIZXV.net
最近のサッカー業界ってマジで人材不足だよな
ベンゼマとかレバンドフスキとかモドリッチとかいまだに無双してるし

120 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:15:16.25 ID:XPFjXzzl.net
ID:+I8KIZXV

なんで野球豚が発狂してんの?

121 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:17:39.28 ID:tj+5GIwb.net
野球やべえ
社会人チームが大差で勝ったチームに押し出しだけ

こんな連中に何億も払って客寄せしてるんだぞ?

サッカーは総年俸100億以上のドイツとスペインに勝ったんだからな

122 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:21:16.51 ID:+I8KIZXV.net
正直サッカー界って平等じゃないし
実態はF1と同様のヨーロピアンオナニーだし
日本、韓国や中国、マレーシア、インド、中近東の湾岸諸国は欧州サッカー界の財布になってるだけ。
だからサッカー業界の現状は、同じくらいにヨーロピアンオナニーのF1と同じ道を辿っている。

要するに放映権高騰(放映権価格吊り上げ)によるオワコン化を辿っている


F1に限らないが、今のモータースポーツは今更地上波で放送しても枠の無駄だわ
日本人がチャンピオン争うくらいでも怪しいもんだ

123 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:22:40.26 ID:tj+5GIwb.net
WBCで日韓ワールドカップ熱で人気に嫉妬してNPBと読売がMLBに頭下げて開催した大会だからな…

まさかその大会でスーパースターたちが醜態晒してるとか本末転倒じゃん

124 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:27:20.79 ID:/JZJveH6.net
>>120
WBC(笑)の開幕戦がガラガラだったから発狂しちゃったんじゃね?w

125 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:28:47.44 ID:tj+5GIwb.net
野球やらかすにはまだ早いんだよ

しかしようやく野球の時代も終わるかもな
アメリカも日本も二次ラウンドで敗退ならもうやらないだろう

126 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:30:57.14 ID:tj+5GIwb.net
ビッグもロトも汚いJOCとお山の大将の野球とかの肥やしになるぐらいならサッカーだけが貰えばいいのにな

127 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:32:56.85 ID:+I8KIZXV.net
>>120
俺、野球好きとは言ってない
お前が勘違いしているだけだから

128 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:43:41.64 ID:+I8KIZXV.net
ID:J/XPwwc/
ID:PB5dTiUL
ID:Cw/tJauZ

みたいなのが「ジャンルを潰すマニア」なんだよ
ドブ爺みたいな古参オタク達が
ライト層や女・子ども、ニワカを排除して
エンターテイメントや興行を軽視して
放映権ビジネスに目がくらんだ
JFA、UEFA、FIFAを黙認してきた
これらのツケが今のサッカー人気の衰退だからな
こんなんで新規ファンなんか付くわけない

未だにジャニタレや吉本に所属する芸人がサッカー中継で解説したりするだけで
「芸no人は邪魔だ!」「目障りだ!」「消えろ!」と叩いたりするんだろ?

129 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:44:34.64 ID:4cOFxeyL.net
>>128
うざいから消えろ野球豚

130 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:47:22.74 ID:+I8KIZXV.net
いや普通に海外サッカーファンだが。



だいたいサッカー業界(特に日本)は高校野球で厳しい訓練を積んで大人になるフィジカルエリートがいる野球界の人材をほしくて必死だろうが、
野球界を含めた北米4大スポーツ界はサッカー界の人材なんか絶対にいらねーだろ。
本田みたいなださい金髪の屑や、マラドーナみたいな第三世界出身のチビや、ロナウドみたいな未熟で軟弱なおかまを。

それぐらいちょっと考えてみれば分かる話しだ。

131 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:48:06.70 ID:+I8KIZXV.net
日本サッカーは気軽さが売りなだけのキッチュなAKB48みたいなもの。アメリカのサッカー事情も日本と同じだ


確かにサッカー人口は多いことは多いが基本的に子供の遊びだし、
エリート主義で金満体質・金権体質が酷いMLBを含めた北米四大スポーツへの反発から親が子にやらせてるだけ

サカ豚が軽薄にアメリカでサッカーが野球を越すとかいってんのは
文化とか歴史とか伝統というものを舐めすぎだ。

何回も言うが俺は野球のことは別に好きでもない海外サッカーファンだが日本に限ってはサッカー選手より野球選手の方がかっこいいと思うぞ
日本での野球人気が漸減するのは確実だが、そもそも日本ではスポーツ興行やスポーツ観戦自体に国民(特に若年層)の関心が落ちていっているから終わってる。
(信ぴょう性が怪しい)アンケート調査でサッカー人気が増えようと野球界は別に関係なく、痛手でもなんでもない


税リーグなんぞ、田嶋政権のままでは総合格闘技と同じ末路が待っているからな

132 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:51:41.56 ID:I6iiGHqw.net
お前らがアルゼンチン人とかフランス人ならともかく日本人だろ?
所詮日本でどれぐらい騒がれるかが全てなんだよ
悔しかったら世界に出ろや

133 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 20:57:02.90 ID:+I8KIZXV.net
世界中でサッカー人気が落ちてきてるのは
やっぱり戦術が複雑になり過ぎていて初心者や女・子供にとっつきにくくなったのも要因だよな
https://youtu.be/OannWPSV4aY

134 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 21:03:12.79 ID:vziNl8Zr.net
世界中でオワコンの野球
WBC(笑)

135 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 21:03:28.18 ID:OfvYSh4g.net
W杯の冬開催、賛成は11% 国際プロサッカー選手会が調査
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c027e82fd9db99c48efc47ac1ee9809a070d7bcc

>国際プロサッカー選手会は9日、昨年のワールドカップ(W杯)カタール大会の出場選手を対象としたアンケート結果を公表し、今後もW杯の開催時期を11〜12月とすることに賛成したのは11%にとどまった。64%が従来の6〜7月を希望した。

>2014年ブラジル大会の倍以上となった平均11分超のロスタイムに関しては53%が好意的に受け止めた。

136 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 21:17:39.29 ID:n60MkwnG.net
仕事の片手間に野球やってるチームと大差ないて野球という競技自体に問題あるわ
こんな競技に何億も払ってるのが異常
いい加減国民は目を覚ませ!
いや、昔野球やってた40後半の芸人やらがやたら熱狂的なんだよな

30代の芸人てサッカー好きの方が多いしもう一辛抱だな

137 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 21:25:39.43 ID:Ar02+Okm.net
>>136
職場でもやきうの方が盛り上がるんですが…

138 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 21:56:28.88 ID:QMQDrz41.net
>>106
日本は1980年代には家電や自動車の王者で、経済も発展していた。
今では経済が落ち込み、日本が最も人種差別的な感情を持っている韓国が
文化輸出でも経済でも日本の先を行ってしまった。今の韓国には日本に対するコンプレックスがない。

>>98 
過去の功績を誇るしかない模様。
基礎研究の予算を削った影響がこれから出てくるのに暢気なもんだ。

ノーベル受賞者の声

本庶佑「かなり瀬戸際だと思います。私たちの世代、次の世代までは何とかやってこられました。
今の40代以下は大変つらい思いをしています」

大隅良典「日本の大学の状況は危機的で、このままいくと10年後、20年後にはノーベル賞受賞者が出なくなると思う」

梶田隆章「残念ながら、日本が科学技術で、優れた国であるというのはもはやいえない」
「日本では2000年以降研究環境が急激に悪化しているので、ノーベル賞がいままでのように出るかというと、怪しいといわざるをえない」

139 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 22:04:00.73 ID:Cw/tJauZ.net
本当、野球がWBC強行開催して優勝しちいサッカーが2006年にワールドカップで醜態晒したことで2002年までの貯金が消えたからな

140 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 22:47:24.22 ID:8Ogj66uL.net
WBCは二次ラウンド一発勝負
試合減らされて大会価値なくなってる

141 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 23:00:12.11 ID:7deLq2bM.net
ハートビーみたいなワールドカップらしくない曲はもう勘弁な

142 :名無しが急に来たので:2023/03/09(木) 23:34:42.53 ID:MnBXQGKU.net
倍野菜な

143 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 00:25:01.69 ID:AM1M4Pjf.net
>>140
むしろ野球の国際大会は無駄に試合数稼ごうとして大会の価値を下げてる気がする

144 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 00:46:16.73 ID:eXXOJXu5.net
>>139
でも今回はドイツとスペインに勝って醜態晒してないし。
サッカーは2026年に向かって着々と強化していけばいい。

145 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 07:01:14.76 ID:zzzwgoL9.net
スペインドイツに勝って満足してる感あるな
結局ラッキーパンチが当たって個人技頼みだったのは否定できないから森保続投は正直納得できなかったな。 デフォはコスタリカ戦やクロアチアの後半のような何もできない状態だし

146 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 07:08:07.71 ID:3ZtYnbUB.net
>>144
野球はさ…史上最強軍団とかやっても所詮は寄せ集めのお祭り集団
100億の年俸貰ってもプロでもない投手に抑えられる

こういうの見るとシラケる
結果的に勝てたから良かったけどなんかWBC代表は突然試合を舐めだしたな
ホームランばっか狙ったりかっこつけてたしボール球狙いだしコスタリカ戦以上の舐めプだよ

準々決勝でイタリアあたりに足元掬われる可能性高いよマジで

村上てなんだよ?結局国内番長か…そのプレゼントしたマンションや報酬でJリーガー何人雇用できると思ってるんだ?

スポンサーは野球よりサッカーに就いてくれ、ドイツスペインに勝ったのは長年の代表に特化した戦力が実を結んだ
敗退したら本田は大いに煽っていいでしょ

147 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 07:10:11.22 ID:3ZtYnbUB.net
しかしびっくりしたのは現役プロ野球選手たちのブヨブヨ感
ヌードバーや大谷はしっかりメジャーで身体作ってるのに顎が丸い40過ぎのメタボみたいな20代ばっかだな…
サッカーやらせたら45分も走れなさそう

148 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 07:14:18.69 ID:3ZtYnbUB.net
森保に始球式とかさせてこっちの方が偉いんだぞ感
外国人監督ならサッカーの威信にかけて断る
WBCが日本マネーで開催してる茶番大会だと知られてるしこんな物にえげつない金出すぐらいなら外国に行ってサッカー日本代表チームの観戦した方が有意義だ

149 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 08:39:41.04 ID:Xo+6LdR5.net
お前ら現実見ろ
朝の番組地上波BS全局WBC一色だぞ
「野球人にあらずんば、人にあらず」

150 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 08:58:51.76 ID:mFYIaChb.net
カナダやエジプトみたいに1人の選手が飛び抜けてる所は総じてだめだな。

151 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 09:37:51.21 ID:BpVnP3yx.net
野球は日本人の未来をだめにする
野球を目指しても知識をつけずに肉体労働の道に進むしかなくなる
理系の道に進まないと海外では通用しない

152 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:04:32.81 ID:TmNtDUNv.net
いくらマイナースポーツの茶番だろうが日本では野球はメジャースポーツだしこの大会は日本ではもはや5輪やW杯よりも数字が取れる大会なんだからいちいち争ってても疲れるだろ むしろこれだけ野球1色な国でサッカーは恵まれてる方なんだから 家でもW杯の時なんか見もしなかった家族が見てるんだから

153 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:20:56.58 ID:837gJ1UY.net
W杯の時「えー眠いから寝ちゃいました朝結果知ればいいかなと思って」とか言ってて全くサッカー興味なかった会社の女の子連中がこぞってWBC WBC言ってるわ
今日ドーム行くとか言ってるし…

154 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:37:51.07 ID:AK5GMWdG.net
もう終わりだよ、日本のサッカー人気は。
ワールドカップや欧州ビッククラブのスポンサーから日本の大企業が撤退して、>>84,138みたいな反日朝鮮人は大喜びしてる。
いまだ日本企業が活躍するバイクのモタスポも、彼らに嫌われてるから
どうしようもない。日本のメディアは彼ら反日朝鮮人が支配してるからな。
ついでに言うなら自転車競技も日本人が活躍したから彼らに嫌われてる。
この国のメディアは彼ら反日の顔色見なければ生きていけないし。

155 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:38:23.07 ID:AK5GMWdG.net
日本サッカー界に対するマスゴミの今後の対応はだいたい予想できる


多分「アジア一のサッカー業界のスター」としてソンフンミンやパク・シソンを持ち上げ
ソンフンミン、パク・シソンの活躍を日本でも偏向報道し始めるであろう

その一方でJFAやJリーグのネガティブなニュース
悪いニュースは「税金の無駄使いだ!」急激にクローズアップされる。
特に地方自治体の税金注入頼みの件は特に
そして「日本サッカー協会は韓国に学べ!」と偏向報道・・・。


マスゴミの体質からして遅かれ早かれこうなる 


韓流ブームのゴリ押し、捏造、マウンティングをやった大マスゴミの事だ
有り得ないとは言い切れん

156 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:40:26.67 ID:TmNtDUNv.net
別にそんなことは無いでしょ 河川敷とか散歩してると普通にサッカーやってる子供多いし少し疲れてるんじゃないの?願わくば三笘と久保に活躍してもらってサッカーからも大谷レベルとは言わないまでもそのくらいの選手出てきて欲しいわ 何だかんだで本物のスターが出てくるのが一番効果的

157 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:45:41.84 ID:AK5GMWdG.net
朝鮮人の汚い本質は変わらないよ
ロナウドへの暴言や、審判へのキチガイじみたテロ行為で、朝鮮人の最悪な本質が更に世界に広まった

158 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:48:47.80 ID:AK5GMWdG.net
日本サッカー界に対するマスゴミの今後の対応はだいたい予想できる


多分「アジア一のサッカー業界のスター」としてソンフンミンやパク・シソンを持ち上げ
ソンフンミン、パク・シソンの活躍を日本でも偏向報道し始めるであろう

その一方でJFAやJリーグのネガティブなニュース
悪いニュースは「税金の無駄使いだ!」急激にクローズアップされる。
特に地方自治体の税金注入頼みの件は特に
そして「日本サッカー協会は韓国に学べ!」と偏向報道・・・。


マスゴミの体質からして遅かれ早かれこうなる 


韓流ブームのゴリ押し、捏造、マウンティングをやった大マスゴミの事だ
有り得ないとは言い切れん

159 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:49:58.85 ID:AK5GMWdG.net
韓国人の本当に理解できないところは、
あの2002年のインチキ四強を本当に嬉しがってしまえるところ。
誇りに思ってしまうところ。
恥と思わないところ。
ホントに、理解しかねる。

160 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 12:51:41.38 ID:AK5GMWdG.net
台湾独立 天安門 中国独裁

Shinzo Abe gave honor to Hak Ja Han and Sun Myung Moon .

Kishida is annoyed with strong ties between Unification Church and Shinzo Abe .

The Family Federation for World Peace and Unification, Cult ,CN ,KR ,JP ,UK ,BR ,Argentina

161 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 13:00:48.49 ID:AK5GMWdG.net
てか、日本代表もアメリカやカナダに台湾、オーストラリア、インドと親善試合しようぜ!
そもそも韓国や中国とかと「“親善”試合」というのは詭弁・ごまかし・欺瞞だ

米国代表にとってもキューバやイラン、ニカラグア、ベネズエラみたいな反米国と対戦するなんて、嫌だろ?

162 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 15:55:39.34 ID:hYMr6clN.net
初戦でこれだぞ?
五輪は大谷いなかったし60%まであるなこりゃ

侍ジャパン WBC初戦「日本―中国」世帯視聴率41・9%!

ワールドカップ
スペイン戦 22.4%
クロアチア戦 34.6%
ドイツ戦 35.3%
コスタリカ戦 42.9%

163 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 17:04:07.48 ID:mg2FhxW/.net
日本代表は一般人より痩せすぎ
170cmちょっとで60kg前半てモヤシじゃん
筋肉つけられずに競り合いで勝てないから絶対に上にいけない
中田英寿はお菓子食って体重増やして上手く筋肉に替えてたからそういう点は凄いと思った

尚、引退するとみんな見事なメタボに

164 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 18:11:22.80 ID:eATjinDS.net
>>162
やっぱり常に日本開催ってのが強いし今回は大谷っていう規格外のスターがいるからな それに加えて令和の怪物佐々木朗希もいるしそりゃあこれだけ数字も取れるよ しかも勝てるしな 相手の質や大会の質なんて一般層はどうでもいいし サッカーが対抗したいならやっぱり分かりやすくプレミアリーグで得点王取るくらいのスター選手が出てこないとダメだろうな

165 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 18:21:24.58 ID:l2+sA6Oy.net
>>162
それ野球は時間帯区切った数字じゃん

166 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 18:25:12.87 ID:1AAuxQu/.net
>>162
で、WBCってのは海外では盛り上がってるの?w

167 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 18:41:46.89 ID:3ZtYnbUB.net
日本は野球文化崩さない限り国際競争には追いつけない
先進国はスポーツより学力向上に努めてる

168 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 18:48:25.66 ID:kDuNcxDY.net
>>166
そんなのこんな所で言ったところで日本の世間一般層はどうでもいいんだよ だってここは日本なんだし

169 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 18:50:30.08 ID:/7sErQMp.net
>>168
世界大会なのに日本しか盛り上がってないってただのバカじゃん

170 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 18:52:30.83 ID:mO/TWou2.net
>>166
開幕戦すらガラガラだった時点で察してあげて

171 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 19:10:37.10 ID:eATjinDS.net
>>169
でも日本ではW杯以上に盛り上がってるしそれが現実だよ バカバカしいけど

172 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 19:11:17.94 ID:38t2ZxOc.net
>>168
アホ?
ここはワールドカップのスレなんだから海外の話もするのが当たり前やろ

173 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 19:17:56.66 ID:eATjinDS.net
>>172
それもそうだな 自分がスレチだわごめん

174 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 19:19:56.92 ID:0afX8mjz.net
ワールドカップ板で海外の話はするなとかガイジだわな

175 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 19:32:12.14 ID:837gJ1UY.net
ワールドカップ板でWBCと比較して煽るガイジもいるな

176 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 20:28:36.97 ID:Uvnz2xGu.net
両方好きな人は用なしですか?
やっぱりゴールデンタイムってすごいわ

177 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 20:33:39.03 ID:4+8HpXU+.net
サッカーW杯>>>>>越えられない壁>>>>>WBC

178 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 21:01:06.27 ID:/t7ywWuz.net
サッカーって夢がない

<日本人サッカー選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:5億9200万円】南野拓実(モナコ)
【第2位:4億5000万円】冨安健洋(アーセナル)
【第3位:4億円】大迫勇也(ヴィッセル神戸)
【第4位:2億6600万円】久保建英(マジョルカ)
【第5位:2億円】酒井高徳(ヴィッセル神戸)山口蛍(ヴィッセル神戸)武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)

<日本人野球選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:43億5000万円】大谷翔平(エンゼルス)
【第2位:36億2500万円】ダルビッシュ(カブス)
【第3位:25億1000万円】吉田正尚(レッドソックス)
【第4位:24億6000万円】菊池雄星(ブルージェイズ)
【第5位:24億5000万円】千賀滉大(メッツ)

179 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 21:05:05.94 ID:WAD/8ctj.net
>>178
クリロナの年俸270億

40億しか貰えない野球は夢がないねえ

180 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 22:36:06.97 ID:YqhOoV0o.net
>>162 
朝から晩までテレビで煽り続ければ、そのくらいとって当たり前。
ひるおび・ゴゴスマでは、連日1時間近くWBCの特集をやっている。
自称報道番組の報道ステーション、NEWS23は20分近く取り上げている。

>>166
台湾ラウンド 会場:台中インターコンチネンタル(収容:20,000人)

3月8日(水)オランダ-キューバ 観客数:6,501人
3月8日(水)台湾-パナマ 観客数:15,540人
3月9日(木)オランダ-パナマ 観客数:6,048人
3月9日(木)キューバ-イタリア 観客数:6,217人
3月10日(金) キューバ-パナマ 観客数:7,023人

181 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 22:36:55.05 ID:YqhOoV0o.net
>>162 
朝から晩までテレビで煽り続ければ、そのくらいとって当たり前。
ひるおび・ゴゴスマでは、連日1時間近くWBCの特集をやっている。
自称報道番組の報道ステーション、NEWS23は20分近く取り上げている。

>>166
台湾ラウンド 会場:台中インターコンチネンタル(収容:20,000人)

3月8日(水)オランダ-キューバ 観客数:6,501人
3月8日(水)台湾-パナマ 観客数:15,540人
3月9日(木)オランダ-パナマ 観客数:6,048人
3月9日(木)キューバ-イタリア 観客数:6,217人
3月10日(金) キューバ-パナマ 観客数:7,023人

182 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 22:42:34.58 ID:YqhOoV0o.net
>>178
野球はそこから所得税、州税が引かれる。サッカーは手取り額。
野球は貰いすぎ。他のスポーツと比較しても年俸が異常すぎる。

183 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 22:57:24.27 ID:T8RMdVVW.net
侍ジャパンは別格の強さだ
ベスト16で花もらってニコニコするサムライブルーは恥ずかしいだろ切腹しとけ

184 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 23:03:13.89 ID:YbnGLVfY.net
>>183
・組み合わせ抽選無し
・毎回日本開催
・毎回日本戦だけ全てゴールデンタイム開催
・日本が何位で予選ラウンドを勝ち上がっても日本は祝日にやる方の準決勝に進む(アメリカも同様)
・主催は読売新聞社


こんな八百長やってる侍ジャパン(笑)の方が切腹するべきだろ

185 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 23:12:33.25 ID:SzWc2T17.net
>>183
日本しか盛り上がってないWBC(笑)で勝つことに何の意味があんの?

186 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 23:32:35.88 ID:XJrb1mkg.net
子供は野球を始める→新たなスターが生まれる→好きなスポーツ&スポーツ選手はいつまでも野球となる
サッカーはおこぼれにあずかれるといいねー🙄

187 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 23:35:59.96 ID:Au3TUDOW.net
>>184
酷すぎて笑えるなw
これが野球の世界大会なのか

188 :名無しが急に来たので:2023/03/10(金) 23:39:34.22 ID:Vla3bvZ4.net
>>186
野球はいつまでも世界で相手にされないドマイナースポーツだけど頑張ってなwww

189 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 00:15:58.47 ID:v2LZLpbA.net
>>184
ドマイナースポーツ野球の世界大会ごっこw

190 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 05:51:30.69 ID:FqR0rvyN.net
いくらお前らがセカイガーとかいっても世間はそんな事気にしてないんだから戦っても意味無いぞ

191 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 05:57:54.87 ID:gmf7SAQE.net
そうだね世界は野球なんか気にしてないもんね
WBC(笑)

192 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 05:59:38.13 ID:gmf7SAQE.net
>>179
あと野球はマイナースポーツだからどんなに頑張っても世界的スターにはなれない

やっぱ野球は夢がないね

193 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:05:12.19 ID:B81g+NgI.net
サカ豚「セカイガー」
日本人「何?あの人…」ヒソヒソ

194 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:10:16.80 ID:6Zl0FVQY.net
やきう豚「WBC!」
世界「WBC?ああボクシングね」

やきう豚www

195 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:11:39.91 ID:6Zl0FVQY.net
やきう豚が朝からイライラで草

196 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:12:32.04 ID:FqR0rvyN.net
サカ豚「セカイガー!」ブヒブヒ!
日本人「W杯?あー…サッカーのWBCですか?」

197 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:13:01.07 ID:6Zl0FVQY.net
やきう豚なんで発狂してんの?w

198 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:13:37.24 ID:S/bhyPL7.net
>>190
>>196
やっぱ野球豚だったかw

199 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:14:35.33 ID:FqR0rvyN.net
ちなみにWBCは開幕の中国戦ですか脅威の視聴率41%
玉蹴りにはどうやっても無理な数字笑

200 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:16:02.21 ID:FqR0rvyN.net
で?いつになったら玉蹴りには大谷くんみたいな世界的なスターがたんじょうするのかなー?笑

201 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:18:13.45 ID:mZejpzyd.net
>>199
日韓W杯の視聴率66%な

ドマイナー豚双六にはどうやっても無理な数字w

202 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:20:58.80 ID:iUNElPIZ.net
>>200
ドマイナースポーツやきうじゃ世界的スターにはなれないぞ
やきう豚残念だったなwww

203 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:21:14.51 ID:FqR0rvyN.net
サカ豚おじさん「ニッカンノトキワー!」
日本の若者「へ…へぇー…サッカーって昔は人気あったんですね…」

204 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:23:14.10 ID:FqR0rvyN.net
さーて サカ豚虐めて気分爽快した所で朝のニュースで侍ジャパンの昨日の韓国戦を振り返ろうかな
サカ豚ちゃんは部屋にこもってネットでセカイガーって鳴いててね笑

205 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:24:37.72 ID:D+HkwLly.net
>>199
去年のW杯のコスタリカ戦視聴率が42%なんだが?
カタール開催なのに日本開催の豚双六に勝っちゃってごめんなw

206 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:26:58.67 ID:D+HkwLly.net
ID:FqR0rvyN

やきう豚涙目敗走www
朝から気分ええわあ

207 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:27:01.23 ID:FqR0rvyN.net
>>205
あー日曜開催で無様に負けたあの試合な
あんなの誇るとかサッカー終わりすぎだろw ちなみに今回のWBCは間違いなくその数字を越してくるから怯えながら過ごしてねサカ豚ちゃん(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ

208 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:28:34.25 ID:FqR0rvyN.net
>>206
その文字打ちながら涙目になって嫌な気分でせっかくの土曜を迎えるんだよね?可哀想…もうサッカーファンなんてやめた方が精神衛生的にいいよ(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ

209 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:28:54.26 ID:D+HkwLly.net
>>207
で、豚双六のパリ五輪予選はいつやるの?w

あ、誰も豚双六に興味ないから除外されちゃったんだっけ?wwwww

210 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:29:32.82 ID:D+HkwLly.net
ドマイナー豚双六www

211 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:32:18.48 ID:FqR0rvyN.net
ドマイナー玉蹴り笑

212 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:34:07.12 ID:bB8BZhoB.net
>>211
サッカー世界中で大人気でごめんな
ドマイナー豚双六は誰も興味ないから五輪除外だもんなwwwww

213 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:35:20.70 ID:FqR0rvyN.net
大谷 顔イケメン 高身長 世界的スター
久保なんとか ブサイク 低身長 誰も知らない
三苫 さえないバンドマンみたい 誰も知らない

214 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:35:38.24 ID:imS+i3o7.net
ドマイナー豚双六って言葉が効いてて笑う

やっぱ野球豚でドマイナースポーツなのがコンプレックスなんだなw

215 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:36:30.94 ID:imS+i3o7.net
>>213
五輪除外のドマイナー豚双六で世界的スター?
現実見ろよドマイナー豚双六ヲタw

216 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:36:57.52 ID:FqR0rvyN.net
ドマイナー玉蹴りサカ豚っていう言葉が効いてて笑う やっぱ玉蹴りって野球に死にたくなるほどコンプレックスあるんだろうなぁ…ᵕ̩_ᵕ

217 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:37:13.77 ID:imS+i3o7.net
ドマイナー豚双六wwwww

218 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:38:03.65 ID:imS+i3o7.net
>>216
で、なんでドマイナー豚双六は五輪から除外されちゃったの?



あ、誰も興味ないドマイナースポーツだからかwwwww

219 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:39:20.35 ID:imS+i3o7.net
WBC(爆笑)

220 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:43:16.01 ID:FqR0rvyN.net
サカ豚ちゃん最後の砦のW杯もWBCに越えられてサカ豚ちゃん精神崩壊しちゃったか…日本野球はこれから世界一に輝くからサカ豚ちゃんはメッシとかいうチビでも崇拝しててね笑

221 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:45:35.99 ID:imS+i3o7.net
>>220
ドマイナー豚双六の世界一なんて世界の誰も興味ないけど頑張ってなw

WBC(爆笑)

222 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:48:10.02 ID:imS+i3o7.net
ドマイナー豚双六wwwwww

223 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:50:14.64 ID:imS+i3o7.net
ドマイナー豚双六って言葉が効きまくりで笑う
考えたやつ天才だろwww

224 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:52:24.80 ID:FqR0rvyN.net
玉蹴りフンコロガシサカ豚ってネーミングセンスいいよね 効きまくって倍のレス貰えるから笑える

225 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:55:03.75 ID:imS+i3o7.net
>>224
世界中で大人気のサッカーにはドマイナーって言葉使えないもんなw



ドマイナー豚双六wwwwww

226 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 06:58:04.07 ID:FqR0rvyN.net
あなたが住んでる日本で大人気の野球にはドマイナーって言葉使えませんもんね 部屋に引きこもってないでいっその事大好きな世界に飛び出したらどうですか?年老いたあなたのご両親も喜びますよ

227 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:00:03.00 ID:imS+i3o7.net
IOC「ドマイナー豚双六いらね」→五輪除外


ドマイナー豚双六wwwww

228 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:05:03.09 ID:FqR0rvyN.net
>>227「ドマイナー!ブタスゴロクー!」
227の母「227ちゃんもうやめて…」
月曜になったらハロワに行って職探しな あなたのママもそれだけでも喜ぶと思うよ

229 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:07:00.27 ID:imS+i3o7.net
>>228
おまえこそハロワ行けよドマイナー豚双六ヲタwww
土曜の早朝から荒らしてる引きこもりじゃんwwww

230 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:08:10.12 ID:imS+i3o7.net
ドマイナー豚双六って言葉効いてんなあw
まじで面白いわwwwww

231 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:11:35.70 ID:FqR0rvyN.net
おまえこそって…ネタで話してたのに本当に引きこもりのニートなんだね…野球と戦ってないでまずは自分の現実と戦おう お前のご両親も喜ぶと思う

232 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:15:24.30 ID:imS+i3o7.net
>>231
おまえも土曜の早朝から荒らし活動してないで就職活動しろよw

ドマイナー豚双六ヲタwwwww

233 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:20:57.99 ID:MFGVzCWi.net
190 名無しが急に来たので sage 2023/03/11(土) 05:51:30.69 ID:FqR0rvyN
いくらお前らがセカイガーとかいっても世間はそんな事気にしてないんだから戦っても意味無いぞ

196 名無しが急に来たので sage 2023/03/11(土) 06:12:32.04 ID:FqR0rvyN
サカ豚「セカイガー!」ブヒブヒ!
日本人「W杯?あー…サッカーのWBCですか?」


ここで豹変してるの笑うわ
ほんと野球豚って世界で相手にされないことがコンプレックスなんだなw

234 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:23:19.82 ID:FqR0rvyN.net
サカ豚って余程日本人から関心がないのがコンプレックスなんですね

235 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:25:46.50 ID:imS+i3o7.net
世界の誰も興味なくて五輪から除外されたドマイナー豚双六wwwww

236 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:27:03.38 ID:FqR0rvyN.net
日本の誰からも興味なくて地上波から除外された玉蹴り( ◜ω◝ )

237 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:29:18.98 ID:O7QyQI1t.net
>>234
視聴率42%で日本人は関心がないの?w
それなら野球も日本人は関心がないってことになっちゃうけどw

238 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:32:10.70 ID:imS+i3o7.net
IOC「ドマイナー豚双六いらね」→五輪除外


ドマイナー豚双六wwwww

239 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:34:37.55 ID:FqR0rvyN.net
可哀想に…同じ言葉をオウム返ししてれば勝ちだと思ってるんだね…現実は野球に大惨敗で自身は引きこもりニートっていう現実は変わらないのに…

240 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:37:03.43 ID:imS+i3o7.net
>>239
世界から見向きもされずに五輪除外されてどんな気分?


ドマイナー豚双六wwwwww

241 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:38:58.68 ID:jM4nwmEN.net
【侍ジャパンの志】
日本が憧れる、侍であれ。
世界が畏れる、侍であれ。

242 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:42:27.31 ID:imS+i3o7.net
>>241
なお世界は野球に興味がない模様


ドマイナー豚双六wwwww

243 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:46:28.73 ID:FqR0rvyN.net
っていうか玉蹴りって弱いくせになんであんなに偉そうなんだろ 選手もチャラチャラしてるし サムライブルーとか言ってるけど侍に失礼だし野球のパクリやめて欲しい

244 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:50:56.16 ID:/3gn2ZqQ.net
>>243
やきうの侍ジャパンこそホッケーのパクりだろ
やきう豚って頭おかしいんだな

245 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:52:42.31 ID:imS+i3o7.net
>>243
サッカーはドマイナー豚双六と違って世界中で競争があるからな


ドマイナー豚双六wwwww

246 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 07:56:49.95 ID:FqR0rvyN.net
>>245
玉蹴りはそうやって言い訳してるもんね いいなーベスト16で喜んでもらえて…みんなの憧れの的の野球はベスト4でも失敗扱いなのに…選手のプレッシャーが凄いよ玉蹴りと違って笑

247 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 08:04:03.50 ID:imS+i3o7.net
>>246
そらドマイナースポーツのベスト4なんて何の価値もないわな


ドマイナー豚双六wwwww

248 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 08:12:13.48 ID:19OZMfOk.net
>>246
だって野球の世界大会はこれじゃん

・組み合わせ抽選無し
・毎回日本開催
・毎回日本戦だけ全てゴールデンタイム開催
・日本が何位で予選ラウンドを勝ち上がっても日本は祝日にやる方の準決勝に進む(アメリカも同様)
・主催は読売新聞社


こんな卑怯なことして侍ジャパン(笑)は恥ずかしくないの?

249 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 08:26:16.00 ID:jM4nwmEN.net
サムライ
誇りがあるなら中南米へ行け?

250 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 09:16:45.96 ID:CtGWvZHn.net
過去4大会のW杯の成績
国の右横の数字は決勝トーナメントに進出した回数

ブラジル 4
アルゼンチン 4
スペイン 4
ポルトガル 4
ウルグアイ 3
イングランド 3
オランダ 3
クロアチア 3
スイス 3
日本 3

過去4大会で3回決勝トーナメントに進出した国は全世界で10か国だけ

251 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 12:18:07.20 ID:z0TZUsLS.net
フランスが抜けてるぞ
2014~2022まで3大会連続決勝トーナメント進出

252 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 12:33:08.77 ID:A/oKyeCu.net
フランスドイツイングランドオランダ
移民いなくなったらどんだけ弱くなる?
ポルトガルスイスカナダも移民系が中心だし
日本に移住してくるアフリカ人は金持ちしかいないから育ちからして厳しいな

253 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 16:22:59.20 ID:LMyEueVv.net
>>250
メキシコも抜けてる

>>252
ドイツは移民いなかった頃の方が強かったな

254 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 17:37:15.43 ID:ImBQf2vI.net
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合138【2024年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1678515935/

255 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:00:23.32 ID:FqR0rvyN.net
日本中が大注目のチェコ戦のスタメンが発表されたね 今夜は土曜だしスクランブル交差点が心配だよ

256 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:11:45.46 ID:Qy0rPRKx.net
野球ファンは土人が好むサッカーのように育ちが悪くないので
渋谷に集まって騒ぎなんて初戦快勝から起こしてません

257 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:18:38.42 ID:zz3UIvIz.net
土人が好む野球の世界大会はこんな八百長がまかり通ってるんだぜ


・組み合わせ抽選無し
・毎回日本開催
・毎回日本戦だけ全てゴールデンタイム開催
・日本が何位で予選ラウンドを勝ち上がっても日本は祝日にやる方の準決勝に進む(アメリカも同様)
・主催は読売新聞社

258 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:20:51.87 ID:FqR0rvyN.net
いくらサカ豚ちゃんがセカイガーって鳴いても今日もWBCは日本で大盛り上がりです
楽になれよ(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ

259 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:24:11.75 ID:rmsNn/3z.net
ID:FqR0rvyN
ID:FqR0rvyN
ID:FqR0rvyN

涙目で敗走した野球豚が戻ってきて草
どんだけ悔しかったんだよw

260 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:34:30.06 ID:FqR0rvyN.net
ただ寝落ちしただけなんだけど涙目で敗走って事にしなきゃ精神の安定を保てないサカ豚ちゃん 今日も可愛い(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ

261 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:38:46.59 ID:Lnbgz0C+.net
>>257
WBC(爆笑)

262 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:39:38.84 ID:W7nAtMiG.net
過去10年の高視聴率「スポーツ」中継

1位 東京2020オリンピック・開会式 56.4%
2位 FIFAワールドカップ2018・日本×コロンビア 48.7%
3位 東京2020オリンピック・閉会式 46.7%
4位 FIFAワールドカップ2014・日本×コートジボワール 46.6%
5位 FIFAワールドカップ2018・日本×ポーランド 44.2%
6位 FIFAワールドカップ2022・日本×コスタリカ 42.9%
7位 WBC2023・日本×中国 41.9% New
8位 ラグビーワールドカップ2019・日本×南アフリカ 41.6%
9位 ラグビーワールドカップ2019・日本×スコットランド 39.2%
10位 FIFAワールドカップ2014アジア地区最終予選 日本×オーストラリア 38.6%

国内リーグが話題にならず、代表戦だけ盛り上がるという現象が野球にも到来。
野球もサッカー側になってきた証拠。

263 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:40:27.05 ID:W7nAtMiG.net
>>257
WBC2023 第1ラウンド

2023年3月09日 12:00 豪州-韓国
2023年3月09日 19:00 日本-中国
2023年3月10日 12:00 チェコ-中国
2023年3月10日 19:00 日本-韓国
2023年3月11日 12:00 中国-豪州
2023年3月11日 19:00 日本-チェコ
2023年3月12日 12:00 チェコ-韓国
2023年3月12日 19:00 日本-豪州
2023年3月13日 12:00 豪州-チェコ
2023年3月13日 19:00 韓国-中国

日本代表だけ開始時間『19:00』固定。
第1回から続く不公平な大会運営。

264 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:41:16.76 ID:FqR0rvyN.net
そんな大会に視聴率で負ける玉蹴りの世界大会(笑)

265 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:46:54.95 ID:+Pm6UgJH.net
お、ドマイナー豚双六ヲタ帰って来たのかwww


>>264
ブレイクダンスに人気で負けて五輪から除外されたドマイナー豚双六wwwww

266 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:52:42.56 ID:FqR0rvyN.net
そんな豚双六よりも国内でマイナースポーツ扱いされてるサカ豚ちゃん 日頃のストレス大変そう…もう楽になりなよ…あっ 試合始まるからもう相手してあげられないからね お母さんに八つ当たりしちゃダメだよ(*-ω-)ヾ(・ω・*)ナデナデ

267 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 18:57:56.38 ID:RctaRJyW.net
>>266
>>262
日本でも大人気ですまんな野球豚w

268 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 19:01:07.66 ID:+Pm6UgJH.net
ドマイナー豚双六wwwww

269 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 19:06:37.77 ID:jM4nwmEN.net
チェコも
やきうがサッカーを超えたか?

270 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 19:11:58.47 ID:4wkGYCmX.net
>>257
>>263

こんなんで勝って侍ジャパン(笑)は嬉しいのかね

271 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 19:46:10.69 ID:JVpHjH8q.net
WBCなんて全く観る気がしない。
ワールドカップに比べたら全然しょぼいよ。
サッカーは世界中で人気あるけど、
野球なんてアジアと北中米くらいしかガチでやってないだろ。
ヨーロッパじゃ全く人気ないし。
どこが優勝しても絶対アルゼンチンのような感動は生まれないだろうなw

272 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 19:51:41.77 ID:jM4nwmEN.net
サッカーはロシツキだけど
やきうは露出鬼だよな?

273 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:25:41.04 ID:A5+CLK7q.net
この板はワッチョイできんの?

274 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:34:30.60 ID:CdZKV8QB.net
野球は日本以外の試合が荒すぎてな…
日本は優勝以外認めない

275 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:34:41.22 ID:dQ+LkpAY.net
野球ってルール変えた方がいいよな7回までとか
せめて6時からやるとか

276 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:41:30.62 ID:CdZKV8QB.net
WBCで墓穴掘り過ぎ
村上の大型契約消えた

277 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:42:37.63 ID:1bcItBoE.net
プールAの台湾もめちゃめちゃ盛り上がってる
対オランダ戦
台湾はやれば出来る子

278 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:43:55.96 ID:CdZKV8QB.net
MLBで大型契約すればJリーグじゃ考えられない外貨獲られるのに日本が意地で開催してるWBCで株下げまくりなんだよ

279 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:44:26.56 ID:kVwnDwbu.net
台湾も台湾戦以外はガラガラだけどな

280 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 21:48:56.13 ID:CdZKV8QB.net
というか日本しか真面目に練習してないのに日本も圧倒的勝利てわけでもないのがな
それでも例年よりは大差で勝ってるか…
過去はブラジルあたりにも苦戦してたから
しかし今大会アフリカ出てなくないか?
五大陸出なきゃ世界大会じゃないでしょ…
今大会で廃止にしろよ

281 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 22:00:15.61 ID:CdZKV8QB.net
プロ野球は続けて構わないけどWBCやプレミア12は廃止してほしい
日本のスポンサーの会長たちが野球人なんだろうな…
アメリカから外貨は獲得できるがサッカーやテニスやバスケのスターには絶対勝てない

後ラグビーも所詮イギリス圏しか勝たんスポーツだからラグビーに投資するぐらいならアメフトに力入れてほしい

282 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 22:08:35.46 ID:f0tl63GC.net
WBCの儲けはほぼMLBが持ってくんだよな

283 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 22:11:28.57 ID:CdZKV8QB.net
>>282
で出資してるのは日本企業
五輪も日本のスポンサーが殆どと聞いてる
サッカーというスポーツに対して1番嫌悪感抱いてる国て日本なんじゃないの?
アメリカすら野球よりサッカーの方が人気あるんだよな

284 :名無しが急に来たので:2023/03/11(土) 22:40:42.95 ID:1bcItBoE.net
UEFAユーロ2024予選 第一節からいきなりビッグマッチ

3/24 4:45 イタリアvイングランド
3/25 4:45 フランスvオランダ
3/25 4:45 スウェーデンvベルギー
3/26 4:45 スペインvノルウェー

ほか全てDAZNでライブ配信

開催国ドイツは予選免除

285 :名無しが急に来たので:2023/03/12(日) 08:24:31.76 ID:M3n5hish.net
>>284
イングランドやらかしそうだな

286 :名無しが急に来たので:2023/03/12(日) 08:58:03.57 ID:KiD/YDkB.net
イングランドがイタリアに勝てないのはいつもの事
寧ろスペインがやられそう

287 :名無しが急に来たので:2023/03/12(日) 10:18:33.20 ID:eawu7zn9.net
メキシコ野球でもやらかしてるな
人口日本より多いのにサッカー全振りの国だしおっさんが予選敗退したショックで液晶破壊してたし時代が30年ぐらい遅れてる

288 :名無しが急に来たので:2023/03/12(日) 21:29:58.41 ID:Kp1Z4Vux.net
イタリアはサッカーより野球が流行るかもなサッカーじゃワールドカップの成績でオランダに負けっぱなしだもんな

289 :名無しが急に来たので:2023/03/12(日) 22:50:35.85 ID:Kp1Z4Vux.net
アメリカ人て五大陸が力入れてるスポーツになると大体平凡になるんだよな…
イランはなんで負けたかな…

290 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 04:50:29.65 ID:KXC6z9K1.net
WBCチェコの選手は殆どのアスリートは働きながら競技やってるって

すなわちチェコサッカー代表は金食い虫

291 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 12:01:47.66 ID:xgOit7yb.net
W杯のアメリカは欧州開催じゃなければ決勝T進出の可能性が高い。
欧州開催は全然ダメ。

292 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 12:09:37.08 ID:xcmK6kf5.net
しかしWBCの視聴率全部40越えとかすげーな まあ大谷効果なんだけどドイツスペインに勝ったことなんてもう国民の大半が忘れてるな つくづくベスト16止まりだったのが悔やまれる こんなアホみたいな大会が日本だとW杯以上の大会になっちゃったね

293 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 13:28:45.58 ID:KXC6z9K1.net
チェコてビロード離婚してからスロバキアより成績醜いんだよな

294 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 13:36:19.02 ID:VRIXxKvn.net
>>288
野球イタリア代表のほとんどがアメリカ出身でアメリカ在住。
現地では全く話題になっていない。

>>290
アマチュアスポーツは、それが普通。
片手間でプレーしている連中に苦戦した侍ジャパンは情けない。

295 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 13:48:47.41 ID:VRIXxKvn.net
>>292
デーブ・スペクターがWBC過剰報道に苦言

10日放送の『バラいろダンディ』(TOKYOMX)で、デーブ・スペクターがWBCについて持論を展開した。
WBCが日本では盛り上がっているものの、アメリカではほとんど関心を持たれていないという件に。

デーブは「MXだから言いやすいんですけど、ちょっとやり過ぎですよ、日本はね。
要するにスポーツじゃなくてイベントになっているから。引く人もいると思うんですけれども」と指摘する。
さらに「アメリカって、こういう世界大会はもともと興味がないんですよね。トーナメント方式がよくわからないし、
普通にカウントされないような試合はあんまり興味ない。盛り上がらないんですよ」とコメントした。

日本のWBC報道についてデーブは 「日本みたいに関係ないワイドショーとか、『ひるおび』とか朝からやらないんですよね。とくに放送権利を持っているTBSとテレビ朝日ですか今回は。
ものすごくやっているじゃないですか、延々に。ちょっとそれは考えられないですよ」と苦言を呈す。

デーブが指摘しているように、朝から晩までWBCを取り上げ続ければ当たり前の数字。

296 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 14:33:47.64 ID:qINECVF3.net
>>292
今までの大会も平日の昼間でも20%超えてたから
今回、試合内容はイマイチでも高いのは大谷効果やろうな

297 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 14:54:40.15 ID:KXC6z9K1.net
2030年中に中国韓国と共催のワールドカップやれば60%超えるでしょ

298 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 15:01:39.91 ID:5zxOD/l0.net
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合138【2024年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1678624358/

299 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 15:25:15.15 ID:nrAkWt/c.net
サッカー
コスタリカ戦42.9%

野球
韓国戦44.4%

300 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 15:47:45.87 ID:zs2JYsBr.net
平均世帯視聴率44.4%。この数値は昨年の年間視聴率1位で、サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグ日本−コスタリカの42.9%(11月27日、テレビ朝日)も上回った。

・韓国戦(10日) 世帯44.4%、個人28.9%(TBS)
・チェコ戦(11日) 世帯43.1%、個人28.7%(テレビ朝日)
・オーストラリア戦(12日) 世帯43.2%、個人28.7%(テレビ朝日)

<WBC中継 歴代平均世帯視聴率ベスト3>

(1)2023年 1次R日本-韓国(3月10日午後7時37分) 44.4%(TBS)
(2)2006年 決勝日本-キューバ(3月21日午前10時45分) 43.4%(日本テレビ)
(3)2023年 1次R日本-オーストラリア(3月12日午後7時8分) 43.2%(テレビ朝日)

【侍ジャパン】1次Rの視聴率は4試合連続で40%超、歴代1位記録 サッカーW杯代表戦も上回る
ttps://encount.press/archives/429494/

301 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 16:42:10.46 ID:KXC6z9K1.net
しかし韓国て真面目に金かけてアマチュアのオーストラリアより野球弱くなったんだ
サッカーもソン・フンミンというスーパースターがいて他力で決勝トーナメントしてカメルーンに負けたブラジルに舐めプされて負けたし

302 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 17:28:18.06 ID:3ItrCRII.net
サッカーがスピーディーになってるの差し引いても
今は明らかに才能ある選手は減ってるよな

303 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 18:00:17.77 ID:psj6CFWx.net
この通りになったな

和田アキ子、WBCはサッカーのカタールW杯より盛り上がることを予想…「こっちの方が大きいんじゃない」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7c8886220c2731c8b498f3e51309cc6faf3a4ac0
 和田は大谷の合流に「WBCが近づいてきましたね」とし「名古屋行くのもチャーター機ってすごいね」と驚いた。その上でWBC開幕を「本当に楽しみだね。本当に楽しみ」と期待した。

 続けて昨年のサッカー日本代表がベスト16に進出したカタールW杯での国内での盛り上がりを引き合いに出し「サッカーも一丸となった気がするけど、こっちの方が大きいんじゃない」と指摘し「野球の方が身近だもんね。男の人は特にキャッチボールとか小さいころからやっているじゃない」とコメントしていた。

304 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 18:13:24.67 ID:BhLqVkAz.net
悔しいけどいくらバカバカしい大会だって言っても日本は野球の国だしな それに加えて大谷みたいなスーパースターがいたら太刀打ち出来ないわ でもそれに抵抗できるだけでもサッカーは恵まれてるし他の競技なんてもっと悲惨だからな 願わくば日本サッカーからも大谷みたいな選手が出てきて欲しいわ

305 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 18:17:21.39 ID:qINECVF3.net
U-22のドイツ戦とベルギー戦
NHK-BS1で放送するみたいだ

306 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 18:18:11.96 ID:xgOit7yb.net
>>302
オランダの前線なんて明らかに小粒。
デパイやガクポはラストパスを出したら後は勝手に決めてくれるレベルに程遠い。

307 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 19:51:28.54 ID:Rbgn+8MG.net
オッサンだらけのサッカーファン
「昔は良かった 今は…」

308 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 20:29:45.34 ID:KXC6z9K1.net
男子サッカーで大谷より活躍できるスターが生み出せば変わるよ
因みに大谷ぐらい稼ぐにはCFや最低サイドでもプレミアで得点王、レアルバルサパリバイエルンのエースストライカーになる必要がある
海外のアジア人の評価は厳しい、英語もスペイン語もフランス語もポルトガル語も使えない日本人なだけにハーランドぐらいのCFが出ない限りそのレベルには到達できない

309 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 21:38:59.76 ID:3ItrCRII.net
サッカーファンって下手したら
クローゼより前田大ぜんが上とか言うくらい現代至高脳高いからな

310 :名無しが急に来たので:2023/03/13(月) 22:45:58.66 ID:VRIXxKvn.net
ヴィズマーラ恵子🇮🇹@vismoglie

イタリアではWBCについては、一切ニュースになっていない。
スポーツのコーナーではセリエA試合結果、アルペンスキー世界選手権、
ショートトラック世界選手権、室内ヨーロッパ選手権、ラグビーこれだけ。
https://twitter.com/vismoglie/status/1635216615510818816

イタリア在住の日本人コラムニスト。
(deleted an unsolicited ad)

311 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 08:30:30.87 ID:TNEno8Zi.net
サカさん息してる?

312 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 08:53:46.97 ID:dROI695e.net
アーセナルスレで聞けよ

313 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 11:06:20.13 ID:CugOprZz.net
イタリアはアタッカーに関しては自国の選手育てるより南米から帰化させる方が効率よく強化出来そうだな
アルゼンチンのレテギも呼ばれそうだし

314 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 12:23:31.07 ID:mUzP8eKR.net
そもそも人口多い国は極めて貧乏でサッカーも弱い
日米が異常なだけブラジルは高度経済成長目指してからサッカーは並みになった
中国ロシアは共産国

315 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 12:33:50.34 ID:UGCinXtS.net
>>313
イタリアはGKに関してはドンナルンマとメレトがいれば当面は心配ない。
中盤より前は特にアルゼンチンに多い代表歴の無い南米のイタリア系狙いになると思う。

316 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 13:14:20.16 ID:UGCinXtS.net
カタールW杯に出られなかったスター選手だとオシムヘンも含まれるか。

317 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 13:20:35.49 ID:bbc85/44.net
レテギって鈴木武蔵と同じ香りがする

318 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 15:29:18.75 ID:ZJZa42HG.net
日本にはヌートバーみたいな選手がいないからな
酒井高徳がそれに近かったけど無理やり代表に入れた感じだったからな…
本人もあまりやる気なかったし

319 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 17:41:41.60 ID:dBtZMlWc.net
台湾はWBCで酷かったが、この機に乗じて
台湾のサッカー関係者は、プロサッカーリーグを設立し
クラブは元日本代表などをもっと獲得、野球から客を奪え

320 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 18:00:26.56 ID:dEgIqjr4.net
サッカーより野球が人気だったはずの韓国も2大会連続で1次ラウンド敗退
今の韓国サッカーにはソンとミンジェって分かり易いスターがいるし
このまま台湾韓国の野球人気が落ちたら
アジアで野球を真面目にやってるのが日本だけという図式になるかもしれん

321 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 18:04:22.78 ID:50egZgo8.net
日本の野球狂は異常
マイナースポーツがどんどん稼げなくて競技廃止になってる世の中で未だに野球に投資してる
アメリカからしても日本の金で救われてるようなもんだからな

日本て五輪にしても世界的に金にならない興行に金掛け過ぎ
サッカー選手も報われないし野球が優勝したらサッカーはベスト16止まりで野球選手見習えて罵られて選手たちがまた不貞腐れて弱くなりそう

322 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 18:42:35.22 ID:TNEno8Zi.net
ないないw

323 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 20:49:44.25 ID:pmX1TWdb.net
今のところスポンサーや税金に頼らず自力でコンスタントに稼げている競技は野球しかないからしゃあない
五輪のためだけに多額の税金注ぎ込んで五輪終了後稼働率ほぼゼロの無用の長物同然の新国立潰してプロ社会人大学野球高校野球共用の野球場作った方が一年の大半稼働出来て金儲けになるわ

324 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 20:55:53.05 ID:M+YXmgJb.net
>>317
裏抜けして1対1に持ち込めるけどそこでGKに止められたりフカすってのがよく見られるね
これはユヴェントスのキーンにも言えることだが
イタリアの攻撃陣は軒並みに脳筋だらけ
上背なくてもいいから佐藤寿人系のが必要だな

325 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 21:08:27.20 ID:CugOprZz.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/32eb9dfac1f96b2878fe8c654520cbaa1b89b95f
予想通りだけどGLは4カ国32チームが決勝トーナメントにいく方式で決まりそうだな

326 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 21:18:27.76 ID:dEgIqjr4.net
>>325
3チームのGL案が無くなるのは嬉しいけど
肝心の大会日程を確保できる目途が立ってるのかね?

327 :名無しが急に来たので:2023/03/14(火) 22:51:22.69 ID:h2T36lS5.net
日本はサッカーに魅力がないのと選手がナルシスト過ぎて愛されてない気がする
ベスト8の壁こじあけない限り人気は上がらないだろう

328 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 00:22:36.67 ID:dNewVqRb.net
野球人気は、メディアの報道量が大きい。単純接触効果で説明できる。

>>323 
スポンサーに頼らず????

329 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 00:47:09.78 ID:oHJNpYCy.net
サッカーは現役選手とOBの仲も良くないしみんな揚げ足取りしてる
サッカーは野球や五輪関係者からも敵視されてシドニーロンドン東京でメダルが採れなかったからセレモニーに参加させなかったし
選手たちは決勝トーナメントでも快挙なのになんでだよ…て雰囲気になってシラケムードだった
シドニーのときだけはアジアカップ優勝で取り戻せたけど東京五輪後のオマーン戦は最悪なパフォーマンスで内田が吉田をインタビューで煽ったら吉田がああ?て反論して喧嘩ムードになりだしたから内田に謝るように指摘されたらしいけど
サッカー選手全般仲が良くないんだよ
特にOBの俺たちの時代の方が魂があった、自分たちが海外に行きやすい環境なら自分たちが勝ってたとラモスの時からご意見番が多いわけでみんなセルジオ化して現役選手褒めないから野球韓国代表と変わらない
森保も芸能界にイジられてヘラヘラしてるから選手の指揮も高まらないしOBも嫉妬してアイツに任せるな!て批判が続出してるが本音はやっかみ

330 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 00:52:43.09 ID:oHJNpYCy.net
昨年引退した阿部と駒野も阿部は南アフリカ代表たちが一気に駆けつけ引退試合までしたのに駒野はJ3で細々と公式戦で引退
PKを外しただけでチームメイトの待遇まで変わってしまう統一性のなさが野球ラグビー日本代表と違うから上手く勝ち抜けない

331 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 01:04:33.96 ID:dNewVqRb.net
J1での引退とJ3の引退では扱いに差が出るのは当たり前だろ 馬鹿なの?

332 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 01:22:45.22 ID:biDfS9su.net
>>325
クラブ側への配慮で大会期間が増える分だけ、準備期間削られそうだけど
そうなると、気候の影響で11〜12月開催にせざるを得ない地域での
再度の開催はどうなるんだろうな?
カタールW杯の準備期間って、確か通常の半分な2週間ちょっとだったろ

リーグ中断して1週間経つか経たないかで、もうW杯開始は無茶

333 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 02:18:08.13 ID:g0iiU7OV.net
2026年北中米W杯の大会方式が正式決定!! GLは4か国×12組、決勝Tはベスト32から
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/136eb372034e9a50215a75f7f8ea17961b56c84c
>  また決勝トーナメントはラウンド32から実施されることに決まった。「各組の上位2か国ずつ(計24か国)」と「各組3位の成績上位8か国」の合計32か国がグループリーグ突破の権利を得られる。決勝トーナメントは1回戦(ラウンド32)、2回戦(ラウンド16)、準々決勝、準決勝、決勝(3位決定戦)で行われるため、ベスト4以上のチームの試合数は現状の「7」から「8」に増える。

>なお、W杯の決勝戦は26年7月19日に行われることも決定。開幕日は未発表だが、各国のリーグ戦はすべて同年5月24日までに終了し、翌25日からはW杯に向けた準備のためのリリース期間に入るという。FIFAによると、合計56日間のリリース期間は2010年、14年、18年大会と同じ。もっとも、参加国の拡大によって大会日程が大幅に伸びることが避けられず、準備期間はそれぞれの大会よりも短くなることは必至だ。

334 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 05:43:14.08 ID:Yj7sD4nB.net
2026年W杯フォーマットが正式決定!! アジア枠「8.5」で予選方式も大幅変更へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/d159520a7e19c0e5cb29a3b631d7ddf8be31d9a8

335 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 12:11:17.40 ID:rNgT12t9.net
ハーランドは凄過ぎるな。
ノルウェーの方がイタリア以上にEUROやW杯本大会で見てみたい。

336 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 12:28:35.75 ID:oV1NkNCJ.net
イタリアとノルウェーが同じグループだった大会って1994年かな?

337 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 12:40:40.13 ID:rNgT12t9.net
>>336
1994年は同じグループで、98年は決勝T1回戦で対戦。
98年はノルウェーが高さを頼りにボンボン放り込んだがイタリアのカテナチオに跳ね返されて、カウンター1発でビエリがゴールしてそのまま逃げ切るというイタリアらしさ全開の勝ち方。

338 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 12:59:34.02 ID:4vjAwFg8.net
イタリアなんはもう終わってる
サッカ界のPL学園
2度と復活はない

339 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 13:06:16.58 ID:rNgT12t9.net
イタリアは前述の通り、代表歴の無い南米のイタリア系が頼みの綱。
フランス、イングランドはアフリカの旧植民地の出稼ぎ労働者の息子が代表入りしたりしてるから。

340 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 13:32:27.10 ID:HdgUla6D.net
>>338
お前の人生の方が終わっている

341 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 13:37:49.50 ID:1lSanCzl.net
>>338
2011年あたりにベルギーにも同じこと言ってた奴がいたけどあんたかな?

342 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 13:40:05.13 ID:4vjAwFg8.net
イタオタw
ほんま日本はイタリアオタが多い
まあ90年代の頃に見たいまではオッサンばっかなんやろけどw

343 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 14:05:00.33 ID:hVIC9Afp.net
>>333
開幕は本田圭佑40歳の誕生日の日かな

344 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 14:36:14.36 ID:YaF07kLn.net
>>342
バッジョが永遠のアイドル

345 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 15:03:21.54 ID:X8ItcLuL.net
イタリアはロシア、カタールに居なかったけどその前の2大会(2010・2014)でこれといった見せ場もなくGLで敗退したから不在でも気にならなかったな
少なくとも強豪ではなくなった
EURO優勝したとは言えその前後のワールドカップで欧州予選で敗退ってEURO2004優勝のギリシャと変わらんし

346 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 15:10:23.36 ID:0cZzaz6P.net
カテナチオ
いやらしい響き

347 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 15:15:29.86 ID:GYlkIf5U.net
W杯ベスト4のモロッコ、スペイン&ポルトガルと共に2030年のW杯開催に立候補「最高のものを引き出す」
ttps://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=439232

348 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 16:14:41.53 ID:wUSXQn72.net
1998年スペイン、ベルギー
2002年アルゼンチン
2014年イタリア
2018年ドイツ

これらがもし他の組ならどうなってかたかというのは興味ある

349 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 16:35:17.31 ID:rCbDL/fT.net
イタリア擁護するわけじゃないけど
欧州予選が1位通過しか突破が確定しないフォーマットでやってる限り
組み合わせの段階でPO行きの強豪国は毎回出てくる

欧州予選が厳しく見えるのは予選形式のせいでもあるよ

350 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 17:22:08.06 ID:XFiaOxKt.net
海外サッカー板のドイツスレでもイタリアスレでも大物食いできる下位クラブを見習え的なコメントまあまああるよね
近年パッとしないせいか、弱者から強豪になったチームを褒める声も増えてきた
J1だとだいたい湘南、札幌、昔の浦和が持ち上げられる

351 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 18:38:32.09 ID:qNOwlD7r.net
>>348
1998スペイン…A,Bなら1位突破できた
1998ベルギー…どの組でも1位突破は難しかったがA,B,F,Hなら2位突破できた
2002アルヘン…B,Eなら1位突破できた
2014イタリア…どの組でも1位突破は難しかったがC,E,F,Hなら2位突破できた
2018ドイツ…どの組でも1位突破は難しかったがB,D,E,G,Hなら2位突破できた

352 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 19:07:14.98 ID:e5lQw6AR.net
>>343
調整期間が3週ぐらいなら何とか整えられそうだな

353 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 19:09:33.38 ID:gSFS0TfJ.net
デンマークもギリシャもユーロ優勝翌々年のW杯には出られなかったがその次のW杯は出場果たせてるね

354 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 19:18:54.22 ID:nvL5wsI0.net
12×4でも死の組は2組くらいは出てくるだろうな
アルゼンチン、スイス、ナイジェリア、ノルウェーとか

355 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 19:31:23.16 ID:3rfTJkW1.net
また日本はコロンビアとぶつかりかねないな
FIFAランキングは近いけどポット2と3の分岐点になりそうだし
ポルトガル、コロンビア、日本、ノルウェーみたいな並びも普通にありえるぞ…
2022年より厳しいわ

356 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 19:52:00.43 ID:pprXlHiL.net
アズーリは今のJ1なら湘南札幌広島スタイルを狙った方がいいだろうな
ノルウェーはデカい選手に放り込んでフィジカル勝負の福岡スタイルが適切
アズーリも3バックを始めたようだし、この布陣で絶対的な点取り屋がいない中でもマリノスや川崎といった強豪相手に狂犬のように襲いかかれてる上記の3チームはまさにお手本

357 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 21:10:24.81 ID:QgUGzPaB.net
>>355
現在42位のノルウェーが厳しい欧州予選を勝ち抜いたら、FIFAランキングはおそらく25~30位まで上げてくるよ
むしろこっちの方が可能性ありそうだが
フランス、日本、ノルウェー、エクアドル

358 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 23:11:20.26 ID:C4bf9YR5.net
次の次くらいには128ヶ国呼んで完全トーナメントにしようぜ

359 :名無しが急に来たので:2023/03/15(水) 23:20:08.78 ID:qKBoPvNw.net
予選勝ち抜いて1日で終了、てのも何だかなあ
運動会で100m走るためだけに3ヵ月前から走り方の練習するのと同じ

360 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 00:07:06.24 ID:bbhvtwtl.net
W杯は驚異の“104試合”に 急拡大するサッカー界と気になる選手の忙しすぎるスケジュール
ttps://www.theworldmagazine.jp/20230315/05feature/377284

英『INDEPENDENT」もこれを心配しており、サッカー界全体が拡大路線に進みすぎではないかと主張している。 2026年大会からは試合数が従来の64から104試合まで増えることになり、前述した通り優勝への道はさらに険しくなる。近年はゲームそのもののスピードも増しているため、選手の筋肉系トラブルが増加する恐れもある。

361 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 00:38:53.36 ID:WiLy738t.net
欧州予選で、強豪国をちゃんとバラけさせろ
POでも、ぶつかるようにするな

362 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 09:20:22.36 ID:Q5Pdj3jY.net
>>345
1998年からルカクやデブライネが現れるまでのベルギーと同じ道を辿ってるような感がする

363 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 12:09:24.76 ID:aOWfRbfT.net
>>360
プレミアのビッグクラブ所属の選手が一番厳しいな。

364 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 12:24:58.46 ID:LvmmT3ly.net
日韓W杯はAからDが韓国ラウンドでEからHが日本ラウンドだったよね
2026年もAからD、EからH、IからLで地区分けしていくべきじゃないか?
AからDはニューヨーク、ボストン、トロント、フィラデルフィア、カンザス、アトランタ
EからHはメキシコシティ、モンテレイ、グアダラハラ、マイアミ、ヒューストン、ダラス
IからLはバンクーバー、ロサンゼルス、シアトル、サンフランシスコ
こういう形なら負担和らぐはず

365 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 12:47:26.71 ID:Q5Pdj3jY.net
>>356
湘南や札幌のサッカーは番狂わせを引き起こしやすい反面、引いてくる下位チーム相手には結構手を焼いてるぞ
去年の湘南は降格した静岡2チームには1つも勝てなかったからね
今年も早速横浜FC、京都に噛みつかれちゃってるし

366 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 12:59:59.46 ID:iHswvkj3.net
決勝トーナメントから交代枠7人制、延長戦もVG方式にしないと身体持たないだろうな

367 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 15:04:08.31 ID:79u45BKV.net
ノルウェーは前線はタレント揃ったけど後が怪しいよね
GKと最終ラインは誰が出ようがコントかますことがよく見られるし

368 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 15:06:32.06 ID:C7O99IaC.net
サッカー=欧州リーグ機構、W杯の試合増加に懸念表明
ttps://jp.reuters.com/article/el-fifa-idJPKBN2VI047

同機構は「これら全ての決定はFIFAが一方的な方法で、多くのサッカー関係者やリーグとの協議プロセスを経ずに行ったもの。残念ながら、これは近年において続いている」と声明を発した。

スペインリーグは15日にFIFAが国内リーグの重要性を 「完全に無視している」とし、「サッカーカレンダーに関して一方的に決定する悪行を続けている」と15日に声明を発した。

ロイターではこの件についてFIFAにコメントを求めている。

369 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 15:30:24.32 ID:ru0fnTQg.net
UEFAよ、お前が言うなとしか思えんがな
ネーションズリーグという余計な大会を設けるわCLの試合数を増やしたりとか
文句言うならそこを見直せよと言いたいわ

370 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 15:34:18.17 ID:zaSV2blA.net
【WBC】ワールド・ベースボール・クラシック総合138【2024年】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mlb/1678925000/

371 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 15:43:23.92 ID:/XDvZX48.net
>>345
もし26年W杯にイタリアが出てベスト16以上の成績を挙げたら
そのイタリアに競り負けたチームの監督や会長はどうなるのか見てみたくなってきた
日本だと成田で今度は森保が水ぶっかけられそう…

372 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 15:55:29.61 ID:ZksFH0We.net
2014年3月当時のUEFA事務局長インファンティーノ  現在のFIFA会長  

「ネーションズリーグを創設する引き金をを引いたのは、国際カレンダーと親善試合の日程だ。
 これ以上日付を入れずに、カレンダーの構造を最適化することを検討してきました。
 誰もが対戦したいチームもあれば、理想とする対戦相手を獲得するのに苦労しているチームもあります。
 すべての国の協会にとって、代表チームの試合は彼らの発展の鍵であるというのは事実です。」

373 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 20:52:26.11 ID:KOrh/D7x.net
2027年まで
インファンティーノ氏がFIFA会長に無投票で再選…W杯などの改革進める
ttps://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=439335&page=0

374 :名無しが急に来たので:2023/03/16(木) 21:41:46.89 ID:j2X7oz+y.net
>>373
無投票で再選って田嶋と同じだな
政治力だけは強いタイプ

375 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 07:25:35.38 ID:Y2hYDbkc.net
一向に強くなれない中国が悪いよ
中国がせめて3大会に2度のペースで本戦出場できてたらこんなふうにはならなかった

376 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 08:24:16.59 ID:CiGOWhnV.net
親族が日本人なら代表入れるルール
サッカーにも適用すればいいのに

377 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 08:28:09.15 ID:cUaKW5k2.net
>>371
2028年辺りにその監督を招聘したJ1クラブがいればそのクラブはJ2降格だろうな
たとえそれがマリノスや川崎であろうと

378 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 12:51:32.25 ID:UW3FaJL4.net
冨安は息を吐くようにケガをする。
こんな選手は信用できないけど森保は冨安を切れない。

379 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 15:54:26.32 ID:uM0eBICh.net
FIFA会長インファンティーノが無投票で再選、批判上がる2026年ワールドカップに「確かに試合は増えるが…」
ttps://www.goal.com/jp/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/fifa-gianni-infantino-202303162310/bltf7e76d3f58805f84

「(試合が)多すぎると聞く。確かに試合数は増えるが、それは一部の話であり、世界全体の話ではない。実際に、世界中の多くの地域ではプレーするだけの十分なフットボールがない。我々にはより一層の大会が必要で、世界を発展するためのフットボールを求めている」

380 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 20:43:56.33 ID:q4LbQ7kM.net
会長が代わったらW杯のGS3チーム制に変更しそうで怖いな

381 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 20:54:59.54 ID:z4j+6S6s.net
3チームでいいよ
ポルトガルの三試合目の消化試合と
ウルグアイのガーナ道連れで漁夫の利した韓国見ちゃうと
韓国に金あげたようなもんだからなウルグアイ

382 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 21:14:27.08 ID:ROaFTt6K.net
3チーム制だったらロシアW杯のポーランド戦みたいな珍事は起こらない

383 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 21:14:54.11 ID:z4j+6S6s.net
>>382
カタールでポーランドが同じことやった

384 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 22:02:57.13 ID:Y2hYDbkc.net
3チームだとGL最終戦お休みのチームが有利になっちゃうからね
もしGL突破を決めた場合だと

385 :名無しが急に来たので:2023/03/17(金) 23:59:09.30 ID:7+Vu9NgF.net
64か国参加にするなら、大陸間PO枠を大幅に増やして欲しい

386 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 11:51:36.23 ID:VrSh11Ac.net
野球てドMじゃないとできんだろ
打たれると叩かれて打てないと叩かれて守れないと叩かれる
そしてその試合で必ず戦犯が生まれる
サッカーの場合引き分けがあるから負けなければそこまで責められないし誰が悪いかは素人目では分かりにくいからな…

387 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 12:09:06.75 ID:efRcyW4k.net
サッカーだと分かりやすく叩かれるのはGKとFWだな 中盤の選手は余程わかりやすいやらかししない限りはサカオタ以外からは叩かれにくいから その分評価もされにくいけど

388 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 12:14:39.53 ID:VrSh11Ac.net
駒野は典型的なとばっちりだな
一般人はPKなら仕方ないだろて意見多いがチームメイトからは今も根に持たれてるが
あの時ベスト8なら実績として史上最強世代で貰える仕事も桁違いだっただろうからその気持ちも分かる
サッカーは代表が頂点でワールドカップの結果で未来が決まってしまう
クラブチームの成績なんて芸能界ではなんの参考値にもならない

389 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 12:49:22.07 ID:UwUcN8sI.net
駒野とかバーに当てただけそれなりにちゃんとコース狙ってたからな

390 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 13:38:28.30 ID:qXnbOu7W.net
駒野は無失点に抑えた最強サイドバックなのに内田より評価低いんだよな
内田は怪我で出れなかったのに

ところでメキシコがWBCベスト4進出か…
サッカーが不甲斐なかっただけに液晶破壊おじさんは買い替えたテレビで野球観戦してるのかな?

391 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 18:21:20.94 ID:VrSh11Ac.net
逆に五輪がなくなったのにWBCで妙なプレッシャー掛けられて価値下げられる日本野球選手もたまったもんじゃないよ
こんな茶番のために選手生命潰されるぐらいなら引き分けでも大丈夫なサッカーやった方が気持ちは楽て事を理解してほしい

結局はサッカーコンプレックスで無理やり開催した日本野球が墓穴掘った
優勝は当たり前だし優勝逃したらもうやらないでほしいてのが本音
ただでさえ五輪とサッカーワールドカップでストレスと疲労溜まるんだから

392 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 19:40:13.09 ID:VrSh11Ac.net
モロッコとやりたいな

ホームで2-1ぐらいで勝てれば本当に強くなったと言えるかも?

393 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 22:30:00.00 ID:ztFWYzEy.net
>>338
スコットランドやハンガリーのように埋没していきそうな気がしなくもないな
5大の1部リーグで得点ランキング上位にいるFWがインモー以外いないのは不安要素だろ
トルコ人やスウェーデン人でもこれらのカテゴリで活躍してるのはいるのに

394 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 23:17:55.49 ID:UsJuU1jr.net
野球てどんなに凄い投手でも素人に打たれる時は打たれるし逆にスター選手揃いでもノーノーしたりできる

コンディションでムラがあり年間通して各ポジション個人の成績を競うものだから短期決戦には向かない

サッカーみたいに弱小国が強豪国に勝つことも当たり前の競技だから国際試合をやってしまうと予選で全勝して決勝リーグで負けてがっかりする欠陥スポーツ

395 :名無しが急に来たので:2023/03/18(土) 23:18:32.36 ID:UsJuU1jr.net
サッカーみたいに→と違って

396 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 10:43:02.92 ID:Xr6Be3is.net
いやいや
ベースボールのプレーはほとんど瞬間的なセットプレーでしかなく
その瞬間のための駆け引きにゲーム時間の大半が費やされ
特にオフェンスの面では常時チームの半数未満しかプレーせずあとはベンチ
チームプレーというものは極端に有限にパターン化されており、
そこにメンタル面が僅かに付加されているだけ
だからこそ「全員野球」なんてことが逆説的に強調されたりする
ゲームは個人一人一人の個人技その好不調のモザイク集合体の足し算の世界だ
それに対して、メッシ、エムバペ、ネイマールがいてもCLでは優勝できない
こっちはすべての要素が有機的に絡み合う掛け算の世界だと思うよ

397 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 12:13:08.42 ID:y7IUmqem.net
必死に野球下げしてないでサッカーについて語ったら?
自称覇権スポーツなんだからさ笑

398 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 13:01:02.83 ID:xiwF+8hY.net
>>396
PSGは前線のその3人に加えて右WBにモロッコ代表のハキミがいてW杯に出られなかったドンナルンマ、ベラッティがいてもCLで優勝できないからな。
マルキーニョスは空中戦に弱いから守りの要としては疑問符が付く。

399 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 14:39:44.13 ID:BxHD/362.net
WBCを現地観戦していた有名人

芸能
・北村一輝(俳優)
・東山紀之(俳優)
・相葉雅紀(俳優)
・石田純一(俳優)
・森日菜美(俳優)
・ヒロミ(タレント)
・石橋貴明(芸人)
・三村マサカズ(芸人)
・大竹一樹(芸人)
・南原清隆(芸人)
・岡村隆史(芸人)
・山本圭壱(芸人)
・出川哲朗(芸人)
・塙宣之(芸人)
・中岡創一(芸人)
・高橋茂雄(芸人)
・津田篤宏(芸人)
・松陰寺太勇(芸人)
・ティモンディ(芸人)
・3時のヒロイン・かなで(芸人)
・徳光和夫(アナウンサー)
・相川七瀬(アーティスト)
・関口メンディー(アーティスト)
・家入レオ(アーティスト)
・きゃりーぱみゅぱみゅ(アーティスト)
・板野友美(アイドル)
・久保史緒里(アイドル)
・牧野真莉愛(アイドル)
・稲村亜美(タレント)
・脊山麻理子(タレント)
・梅宮アンナ(タレント)

W杯よりも盛り上がってるな W杯では芸能人の観戦報告はなかった

400 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 14:40:25.63 ID:BxHD/362.net
WBCを現地観戦していた有名人

スポーツ
・高木美帆(スピードスケート)
・佐藤駿(フィギュアスケート)
・三浦佳生(フィギュアスケート)
・松田丈志(水泳)
・池江璃花子(水泳)
・水谷隼(卓球)
・太田雄貴(フェンシング)
・花田虎上(相撲)
・東尾理子(ゴルフ)
・ジャガー横田(プロレス)

W杯よりも盛り上がってるな W杯では芸能人の観戦報告はなかった

401 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 15:33:56.89 ID:3+zMgDHb.net
WBCはベスト4だから
新しい景色(笑)どころじゃない

402 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 16:12:14.41 ID:CKfTAO5z.net
詳しい人に聞きたいんだが、
2026はアメリカ、カナダ、メキシコはホスト国でシードだから
W杯北中米予選出ないんだよね?

403 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 17:13:23.79 ID:aKXP4wXy.net
あるんじゃないの? 結構厳しい予選になりそうだけど

404 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 17:27:37.95 ID:FzrXSRhq.net
コスタリカとホンジュラスは嬉しいだろう

405 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 17:37:33.70 ID:aKXP4wXy.net
そういえば日韓W杯の時は中国が出場したんだよな そういう恩恵はあるな

406 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 18:02:48.29 ID:zjstf8YV.net
>>402
3か国の自動出場が決定したのは先月だけどな
シードはまだだけど
日程発表のときには決まってるやろう
アメリカ、カナダ、メキシコ以外で3.5枠を争うわけだから今までよりはチャンスあるのは間違いない

407 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 19:47:55.16 ID:FzrXSRhq.net
井上尚弥とウシクが同じ土俵で戦えるのがサッカー、そしてウシクに勝つことができる

408 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 20:36:14.13 ID:H9QcS2JV.net
欧州が貧乏で自分たちで大会開催できずアメリカがサッカーに非協力的だからチャイナマネーが必要になる
欧州もアフリカも中南米も開催したいて意思はあるが資金調達は他力本願だからアジア枠が増えただけ
文句あるなら金を出せよ!

409 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 21:21:06.06 ID:qbYdJA7C.net
>>399
開催国

410 :名無しが急に来たので:2023/03/19(日) 21:21:11.86 ID:CKfTAO5z.net
>>406
サンクス
自動出場は先月決まったのか

411 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 01:37:04.63 ID:JkjrBawP.net
コロンビアもウルグアイもボコれそうだな

412 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 10:03:00.60 ID:bYjqMX6V.net
>>377
小倉隆史の監督就任が発表されたときの名古屋みたいにスレが阿鼻叫喚状態になること間違いなし!
在京クラブ在阪クラブなら他のプロスポーツに心傾けやすいけど

413 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 12:15:54.55 ID:BxH4/CeI.net
>>380
FIFAの会長が替わったら出場枠のリストラに手を下しそう

414 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 12:16:32.88 ID:BxH4/CeI.net
>>385
64か国参加にするなら、全試合ノックアウトトーナメントにするかも

415 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 12:40:46.67 ID:tcAOYfPs.net
野球はアメリカか…
もうやるだけ無駄だわこの大会
中南米はアメリカと忖度するからな
この前の戦犯青木もアメリカに忖度してボール取らなかったのが負けに繋がったし

416 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 15:22:36.15 ID:P7IosXol.net
>>399
各芸能事務所に招待券を配っているだけの話。興行ではよくある。
この中で自腹でチケットを購入した人間はどれだけのいるのやら。

417 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 17:49:05.61 ID:yXzihWfu.net
野球日本とアメリカしか真面目にやってない
アメリカが男子団体であっさり優勝できるスポーツて欠陥競技なんだよな…
バスケもしかり

418 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 18:08:04.74 ID:SwFMLLeT.net
野球のキューバはサッカーのハンガリーみたいなもんだと思ってたが
復活したな

419 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 19:38:38.44 ID:yXzihWfu.net
してない、アメリカにあの大差はメキシコ以下
単純にオランダや台湾が弱くなっただけ
基本アマチュアスポーツだからムラがあるんだよ

野球はスポーツ振興くじから除外してほしい
サッカーや五輪で金メダルが狙える種目に集中してほしい

420 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 21:00:32.50 ID:SwFMLLeT.net
>>419
でもワールドカップに出場すらできなくなったハンガリーに比べたら(ユーロは枠拡大で最近出たけど)
まだ上位を維持してるよな

421 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 21:04:57.43 ID:mVEngs46.net
サッカーは冨安が怪我してキムミンジェが台頭してきた
いつも日本人はトッププレイヤーになりそうで怪我で消えるんだよな…
それでもドイツスペイン倒してのベスト16だしサッカーはスーパースターの数ではないんだけどさ…

日本人は勿論世界的に愛されるスタープレイヤーが現れないと大谷八村には勝てないな…
まさかバスケの方が先にスタープレイヤーが誕生するとはな…
MLBは所属チームのスタメンの時点でスターになれるから

422 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 21:05:19.54 ID:mVEngs46.net
NBA

423 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 21:16:56.06 ID:yXzihWfu.net
リベラのパナマはもうみんなサッカーばかりやって野球なんて興味ないて言われてる
キューバもサッカー熱が凄いとか
アメリカもサッカーにシフトしてるし
日本だけだよ野球に熱狂的なのは…
ワールドカップ出場国でサッカーというジャンルを最も嫌う人口の多い国だしな
他の国もサッカー嫌いな人はいるけど1番人気スポーツであり絶対に見るし贔屓のチームを応援するから日本みたいにジャンルを嫌ったり他のスポーツと比較して叩くことはない
スポーツ対立煽り自体が日本独特の風習
ファンでなく協会自体がそんな感じだし

424 :名無しが急に来たので:2023/03/20(月) 23:48:18.61 ID:P7IosXol.net
>>421 
八村がスタープレイヤー???w 
その競技に詳しくない人にも知られていたらスターだけど、
残念ながら八村はそこまでではない。

>>423
スポーツの対立はどこの国でもある。ボクシングファンと総合格闘技ファンが言い争っているのはよく見る。
あと海外だと階級によって見るスポーツがそもそも違う。
階級に関係なく、みんなで同じスポーツを楽しむという文化は日本独特。

425 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 06:39:11.16 ID:BjUS6lRO.net
>>420
ハンガリーは昨年のNLではイングランド、ドイツをボコったよな
サライ引退のために結束力が高まったのか

426 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 12:18:37.39 ID:Fj4rx7lE.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1638010981086294016/pu/vid/480x444/XHo3ItJTmVGmdAjC.mp4
3台目贈ろうか?NPB

427 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 12:20:30.49 ID:2ps7C5ul.net
やきうめっちゃおもしれーな

428 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 12:33:59.28 ID:Fj4rx7lE.net
ヌートバーのスポンサー契約は中止で

429 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 17:35:20.70 ID:CnfGh7ph.net
日本はサッカーだとメキシコは大の苦手。
いつも日本がやりたいサッカーをメキシコにやられて負ける。

430 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 17:38:13.77 ID:CnfGh7ph.net
それにしても森保って本当に浅野が大好きだな。
カタールでの浅野はドイツ戦以外は全く役に立ってなくて邪魔なくらいだったのに。

431 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 18:02:54.34 ID:BhUn5124.net
WBCのニュースでメキシコシティのライブビューイングも映してたけど、空席だらけで草。
そりゃメキシコといえばサッカーだもんな

432 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 21:16:47.36 ID:Bpl854J2.net
でも野球の方が好成績だったな

433 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 21:39:37.48 ID:m1jefVDo.net
日本とメキシコは共通点が結構ある
・代表チームはサッカーだとそれほど強くないが野球は強い
・雨が多い
・地震も多い
・コーヒーが盛ん

434 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 22:00:12.09 ID:UNzCAQlR.net
メキシコはサッカーそこそこ強いだろ
日本はさほど強くはない...けど弱くもない 普通 やっぱり普通じゃ面白みに欠けるし大谷みたいなスター選手が出てきて欲しい

435 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 22:03:44.00 ID:E/7bvd8C.net
野球メキシコ代表は強くないだろw 
サッカーは五輪で金メダルを持っているけど、野球は最高6位だぞ

436 :名無しが急に来たので:2023/03/21(火) 23:01:42.33 ID:BhUn5124.net
>>433
メキシコは今回以外はサッカーのほうが安定して好成績あげてたイメージだぞ
野球はグループリーグ敗退常連だし

437 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 06:06:55.97 ID:DyO03yRW.net
逆に東京五輪最後に突然の弱体化がはじまった
次のベスト32は大丈夫だと思うけど欧州の中堅相手だと分からんな

438 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 12:05:10.95 ID:mzMXB2op.net
カタールW杯でのメキシコはアルゼンチンという呪いアイテムがあった。

439 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 12:08:33.79 ID:mzMXB2op.net
アフリカだとエジプト、ナイジェリアは前線に君臨するスターが裸の王様と化してる点では同じ。
サラー、オシムヘンが突出し過ぎている。

440 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 12:13:01.90 ID:7ug5eqev.net
メキシコはアルゼンチンと滅茶苦茶相性悪いからな
最後に勝ったのがコパ2004で今は亡きコンフェデ2005でPK戦で負けて以降WCコパ親善試合含めて引き分け挟んで9連敗中だし

441 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 12:46:49.47 ID:cOPVe0lk.net
アルゼンチンは日本でも勝てる相手だしやはり相性だな…
あと日本はベスト16になるとやたら弱腰になる後半パルプンテ唱えて全員メダパニ状態に陥るのはなんでなんだい?

442 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 14:14:56.22 ID:chXvu2S+.net
やっぱり北米の大会は見れないわ
休むか現地に行くしかない

443 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 14:32:38.01 ID:DhBmlPhS.net
>>439 
オシムヘンが裸の王様? 何言ってんだこいつ

444 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 15:05:18.03 ID:fYQ0KrG9.net
野球は終わりのはじまりだな…

日本人にはドラマチックに見えるが
アメリカは決勝という大舞台まで用意して自国チームが敗戦国日本にドラマチックに負けた

アメリカ人からしたら野球選手は金食い虫でストレスだけを与える害虫に過ぎないと思ったに違いない
今年のMLB収益が心配だ

445 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 16:08:26.07 ID:cLoBNesj.net
>>444
大丈夫、アメリカでは99%が見ても無いし興味もない大会だから

446 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 16:09:09.47 ID:+YQdYQ+I.net
無駄にダラダラ走ってパスして
さっかーはつまんねーな

447 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 16:10:25.28 ID:cLoBNesj.net
>>442
次のワールドカップって試合時間どうなるんだろう?
アメリカ、メキシコ、カナダってデカい国だし時差あるからなそれぞれ

448 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 16:11:18.96 ID:cLoBNesj.net
>>446
アメリカでは逆にサッカー人気が上昇してて
野球人気は下がり続けてるからな

449 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 16:32:26.25 ID:c+THlhk/.net
【WBC】 マスクをしない大谷を、出場禁止にしろ
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/meikyu/1678704270/l50
https://o.5ch.net/20qmj.png

450 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 17:58:39.36 ID:DyO03yRW.net
むしろ野球に人口奪われてる日本サッカーはよくやってるわ
明後日の試合もダラダラやったら侍ジャパン見習えて言われるんだろうし…

というかアメリカ白人の身体能力が近年衰えてるのは気のせいかな?

451 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 19:44:12.36 ID:mzMXB2op.net
>>448
昨年末のカタールW杯の時なんてバイデンがアメリカ代表に激励の電話をしてたからな。

452 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 20:55:26.72 ID:hgY2MeRw.net
人気ですがw
米国で野球人気復活? NFLに次ぐ2位 大谷翔平も貢献か 米調査会社がアンケート
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a037dd2faa784d6e77fbc31f3e7c6adca629ef2
調査は米国の13のスポーツについて「ファンであるかどうか」を問うもの。「ファンだ」の回答が最も多かったのはNFLで44%だったが、それに次ぐ2位がMLBで31%だったという。3位はカレッジフットボールで29%、4位がNBAで24%、5位がカレッジバスケットボールで23%だった。MLBのファンだと答えた回答者を年齢別でみると、50歳以上では38%、18歳から34歳までは23%となっている。
 同紙は「エンゼルス大谷翔平投手(28)は恐らく世界で最も魅力的なアスリート。MLB球団がある各都市では野球のプライムタイム視聴率が好調で、今月はWBCで熱い試合も展開され、MLBではアクション増が見込める新ルールも導入される。さらに人気を高める可能性もある」と分析している。

453 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 21:13:42.75 ID:DyO03yRW.net
明後日の代表に野球の優勝に不貞腐れる連中が全員いなくなって良かったよ
三笘や堂安は同競技を楽しむタイプだからな

454 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 21:34:32.88 ID:UiyIiYxj.net
アメリカ人って医療費が高額すぎてケガを恐れてる
保険入れる中流以上しかスポーツ出来なさそう

WBCですら、多くのトッププレイヤーの保険がレギュラーシーズンしかカバーしてなくて、ケガを恐れて出場を見送ったくらい

455 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 21:59:16.27 ID:DhBmlPhS.net
>>452
観客ゼロでも成り立つMLB 動員は減少続くも…2019年以来初めて収益100億ドル超

メジャーリーグの総観客動員数がまた減少した。今季MLB全体の有料入場者数は6455万6636人で、
6316万8689人だった1997年以降最も観客が少ないシーズンだった。

最大観客動員数を記録した2007年の7950万2424人から大きく減少している。
しかも今年は、アーロン・ジャッジがシーズン最多の62本塁打を記録した年であり、
アルバート・プホルスが歴代4位となる702本を記録した年でもある。

今年最も観客動員が多かったチームはロサンゼルス・ドジャース(386万1408人)。平均動員数は1試合3万7671人だった。
この数字は、1993年にコロラド・ロッキーズが記録したMLB最多の年間448万人3350人、1試合平均5万5350人を大きく割り込む。
https://www.zakzak.co.jp/article/20221109-E23B56SKPBKYHNO6FWLQQXWAH4/

観客動員数は右肩下がりの模様

456 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 23:01:35.87 ID:zBJiDkUh.net
12組×4ケ国は英断だが、決勝T進出は従来通り2位までにできないものか?
24チームからになるが1位上位8チームはシードとすればよい
それなら初戦と2戦目共に勝ったチームでも3戦目もシード権を得るために本気でぶつかっていくだろう

457 :名無しが急に来たので:2023/03/22(水) 23:12:07.58 ID:DyO03yRW.net
今大会のH組の韓国以外の自爆合戦でむしろ3チームでいいと思ったぐらい
ウルグアイは韓国から金もらったのか?てレベルだった

458 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 07:26:45.16 ID:zBV50VKj.net
>>452
観客動員は誤魔化せないくらいガラガラだし
オールスターもワールドシリーズも年々落ちてるよ

459 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 07:29:54.04 ID:zBV50VKj.net
更に最近はMLBチームに多額の放映権を払ってるケーブルテレビの破産報道もあり
観客数減や視聴者減の影響が放映権にも影響出て来てる

460 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 07:30:28.34 ID:zBV50VKj.net
>>456

461 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 07:32:27.38 ID:zBV50VKj.net
>>456
グループステージ突破しやすくなったのは大きいよ
4試合はやれる可能性高いのはデカいね経験値的にも盛り上がり的にも
ベスト32から決勝トーナメントってのは面白い

462 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 07:40:47.80 ID:zBV50VKj.net
出場数と試合数の増加に北中米大会(ほぼアメリカ大会)
賞金やスポンサーや放映権など含め規模は過去最大になる
カタールワールドカップの視聴者数がアメリカで良かったの好材料

463 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 07:42:56.92 ID:9T+qsyR6.net
3位通過だと1位通過の国と当たらないとならないから結構しんどい
1994年3位通過のアルゼンチンはマラドーナ抜きでハジ、ラドチョーのいるルーマニアとは避けたかっただろうに
2位通過ならメキシコと当たれたのに

464 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 07:50:03.65 ID:zBV50VKj.net
ポッド1でアメリカ、カナダ、メキシコ引けるのも大きいな
この3カ国なら引き分けくらいは普通に出来るし

465 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 08:03:07.11 ID:9T+qsyR6.net
>>464
あとイタリアも出場してシードに入ってくれれば…

466 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 09:20:14.02 ID:qqFUjFbM.net
日本は過去南米と同じグループで決勝Tに行けたのは2018年のロシアだけ。
アルゼンチン、ブラジルはもちろんウルグアイと同じグループでも苦しくなりそうな気がする。
ウルグアイはヒメネス、アラウホと世界的CBは絶えず台頭してくるから、堅守速攻のチームカラーからしてストライカー次第。

467 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 12:12:48.96 ID:ra/MpoI3.net
>>452,458
アメリカ人は観戦途中で席を外して食い物とか飲み物とかを買いに行けるような競技しか観戦しない。野球もバスケもアメフトもインディもそう。
サッカーやテニスはそうじゃないから人気がイマイチ。MLSの人気が拡大しているのは事実だが、最大のお得意は中南米系アメリカ人でモロに民主党支持層と被る

468 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 12:15:41.46 ID:ra/MpoI3.net
>>462
FIFAやUEFAとしてはビジネスの対象として、アメリカは「最優遇国」

米国でワールドカップをやればアップル、グーグル、マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、テスラ、ユナイテッドヘルス・グループ
メタ・プラットフォームズ、ジョンソン&ジョンソン、エクソンモービル、エヌビディア辺りが
欧州ビッククラブのスポンサーになってくれる可能性があるし、サッカー界にカネを落としてくれる可能性があるからね。
だがら米国でワールドカップをやることを決めた

469 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 12:20:42.33 ID:ra/MpoI3.net
>>458-459,462
サッカー界も厳しいよ

一番カネになりそうな中国キンペー政権で豪快にずっコケたのがサッカー業界として痛すぎるわ
インド、バングラデシュ、パキスタンでサッカーはただのマイナースポーツ。
インドネシアも一番人気はサッカーじゃなくバドミントンだもんな
4大スポーツがある米国で人気出そうと必死で頑張っているけど、修羅の道しかないだろう


案外終わっとるよサッカー業界は

470 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 12:42:04.24 ID:qKRxBWiV.net
MLBのゲームが緊迫感に欠けるのは、昇降格制が無いせいもあるだろう

MLSも競争力が無いリーグになるのは必然

471 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 13:34:26.92 ID:SI6gZvzL.net
>>470
プロ野球もないけど使えない選手は2軍リーグに行くから個人が緊迫感満載

メジャーリーグはAAA以下だと全く違うチームになるんだっけな

472 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 14:30:31.83 ID:SI6gZvzL.net
日本代表は優秀なディフェンスもできてゴールも奪えるセンターバックが欲しい
センターフォワードはいらない
どの国もセンターフォワードがゴールを量産してるてわけじゃないし
今のサッカーは点を取るより失点しないことが重要で日本は11人同士の試合だとパラグアイ戦以降無失点試合がない

日本が強くなるにはサイドバックゴールキーパー含めたディフェンダーを育てることだと思う

473 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 14:35:19.96 ID:Mw5trURy.net
>>472
ここじゃなく代表スレでやれ

474 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 15:28:54.56 ID:3YfmalMp.net
>>377
こんなやりとりが見られそうだなw
https://www.youtube.com/watch?v=yQ0sE3fJ3zc
https://www.youtube.com/watch?v=HUKgRgNm6C4

475 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 15:31:29.22 ID:DzEp1Pw6.net
>>368
CLを拡大させてるUEFAが文句言ったところで、FIFAからしたらなんだコイツはとしか思わないだろw

476 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:02:04.77 ID:lYMnRUnu.net
>>465
日本がイタリアに勝てるわけねーだろ
ユーロ王者だぞ

477 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:08:38.69 ID:YFibwFOT.net
潜在的にイタリアのこと嫌ってるアンチって必ずいるよな
イタリアがユーロ優勝した時ですら文句垂れてたし
今UEFAのコンペティションでセリエ勢が1番多く残ってることも知らないんだろうな
知らないで言ってんだとしたら黙ってればいいし
知ってて言ってんならもう重症だよ

478 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:11:05.60 ID:lYMnRUnu.net
イタリアを過小評価する意味がわからないんだけど
何か根拠があるなら書いて欲しい
ドイツ・ハンガリー・イングランドの組を一位突破してネーションズ決勝ラウンド進出(ネーションズ決勝ラウンド進出は2年連続)
ユーロ優勝
W杯予選は敗退したが、その予選敗退しただけでここまで批判する意味がわからない

479 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:12:36.11 ID:GkdqEDj8.net
ノルウェーみたいなハーランド、ウーデゴールだけのクソチームを異常に持て囃してイタリアみたいなネームバリューはないけど近年の国際大会での実績豊富で強いチームを貶すのはイタリア嫌いが多いからだろうか
それともネームバリューだけでしかサッカーの強さを測れないにわかが多いからか

480 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:13:45.69 ID:lYMnRUnu.net
>>477
ほんとそれ
理解が全くできないんだが
ユーロ優勝した時ですら批判してたやついたもんな

481 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:29:53.01 ID:GkdqEDj8.net
日本人みたいな低レベルのサッカー国の人間が
「イタリア弱い」「イタリアに勝てる」とか言ってるの悲しくて見てられない。。。
お前ら低レベルアジア予選だから抜けられただけで
ヨーロッパだったら突破できてない
逆にイタリアがアジアにいたら余裕で予選突破してる
ベトナム、ヨルダン、オマーン・・・ こんなゴミみたいな国ばかりの予選は楽でいいね
案の定イタリアより弱いクロアチアに負ける雑魚日本

482 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:31:39.96 ID:MSv3g5WZ.net
イタリア擁護するわけじゃないけどW杯予選敗退しただけで
他のコンペティションの成績は確かにいいし強いと思うよ
W杯予選敗退してなければねえ・・・もっと評価されてたはず

483 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:32:14.69 ID:02C9LU14.net
>>482
ユーロ優勝した時も大して評価されてなかったぞ

484 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:34:28.59 ID:pvIhdvsj.net
>>483
まあそういう人はただのイタリアアンチだからあまり気にしないほうがいいと思うけどね
おそらくイタリアがW杯に出てようが叩いてるだろうし

485 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:35:32.83 ID:GkdqEDj8.net
>>483
イタリアとかセリエは人気・実力があったからこそ、その反動が大きいのかもな
最近はセリエも復権してきてるけどなw

486 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:36:52.83 ID:0p8/DFlU.net
>>478
ドイツに敵地でボコボコにされたからあまりいいイメージはないよね
というか3点差以上の大敗試合があって1位突破って珍しくない?
1994W杯のルーマニアを思い出した(1位通過したがスイスに1-4)

487 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:37:37.61 ID:GkdqEDj8.net
日本代表なんてどう考えても弱いんだし
イタリアが普段戦ってるスペインやドイツ相手に辛勝しただけで
褒め称えられる国 こんなゴミみたいなサッカー国の人間がイタリア貶してるの見ると
同じ日本人として居た堪れなくなる
現実見えてないんだなって

488 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:41:16.34 ID:GkdqEDj8.net
ネーションズのドイツ戦なんてイタリアが新戦術試してる中で負けただけ
そんなの参考にならねーよバカ

489 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:41:49.67 ID:02C9LU14.net
>>486
それだけでいいイメージないは草

490 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:44:07.80 ID:hzO/6OZq.net
>>486
90年のWCでは、カメルーンがソビエトに0-4だったが1位突破したね
あと昨年の欧州NLでもAではクロアチアがホームでオーストリアに0-3、Bでもスコットランドがアイルランドに0-3なんてのもあった

491 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 16:51:21.42 ID:ajm83bly.net
>>486
ルーマニア1-4スイスは2戦目だったから、エスコバルOGでアメリカにも負けて2連敗したコロンビアにも突破のチャンスが出てきたんだよね
いくらアメリカでもホームならスイスにボコられて意気消沈してるルーマニアには勝てるんじゃないかと思う人は結構いたし

492 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 17:53:03.77 ID:eyUTpcPA.net
でもイタリア2大会連続でてないですよね笑

493 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 17:53:58.43 ID:oyaDiR7v.net
でもユーロ優勝してますよね笑

494 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 17:59:45.80 ID:HR0IbDcD.net
日本サッカーにとって最大のライバルは韓国ではなく日本野球なんだろうな…
優勝したとはいえこの待遇
日本は開催して優勝しても赤字なのに
サッカーベスト16の方が賞金も高いのに

495 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:05:02.62 ID:Opphzptn.net
>>494
森保の会見の時にYouTubeのチャット欄に野球ファンがすごく湧いてたけどなんなんだろうなあれ 世界一になったんだし同じタイミングで侍ジャパンが空港に帰ってきてんだからそっちに行けばいいのに よく分からん

496 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:06:27.42 ID:9dNAX2ij.net
2006、2010のベルギーと2014、2018のイタリアが被って見える

497 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:14:27.26 ID:qKRxBWiV.net
さて明朝4時45分
イタリア対イングランドの大一番だぞ
アラームはかけたか?

498 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:15:29.14 ID:+w1mQ3vT.net
>>494 
熱しやすく冷めやすい日本人の国民性からすると、
1か月後にはWBCのことなんて誰も覚えていないよ。
サッカーのライバルは野球じゃなくて、SNS・Youtube・ゲーム・サブスクだから。

499 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:17:19.08 ID:SFnhO2og.net
>>497
イングランドがどこまでボコるか見物
あとスペイン守備陣がハーランドにチンチンにされるところも

500 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:29:08.78 ID:6N8LzyN3.net
大谷世代のトップクラスのサッカー選手が少ないのがな
浅野とワールドカップでは役に立たなかった南野くらいか
しかも世界的にもネイマールとエムバペの間の谷間世代らしいし

501 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:37:30.90 ID:n76yhaud.net
>>499
イングランドみたいなネームバリューだけの雑魚が勝てるわけないじゃん
何回負ければ気が済むの?

502 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:37:58.70 ID:n76yhaud.net
こいつらってマジでサッカー見る目なさすぎ
自殺したほうがいいんじゃね?

503 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:42:03.02 ID:1msr9Z7I.net
イングランドの選手ってしょぼいよね

504 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 18:58:26.78 ID:u1MQsP8U.net
ユーロ予選初戦予想
スペイン0-1ノルウェー
イタリア2-2イングランド
フランス2-1オランダ
スウェーデン0-0ベルギー

505 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 19:02:51.70 ID:nZOpnYqn.net
このスレの人って社会的底辺臭い

506 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 19:05:45.26 ID:k/95wfOM.net
イタリア3-1イングランド

507 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 19:08:37.06 ID:TfvJh7lq.net
スペイン2-1ノルウェー
イタリア2-0イングランド
フランス4-1オランダ
スウェーデン0-1ベルギー

508 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 19:08:48.86 ID:u1MQsP8U.net
フランス3-2オランダ
イタリア1-1イングランド
スウェーデン0-1ベルギー
スペイン2-1ノルウェー
チェコ0-2ポーランド
クロアチア3-0ウェールズ

509 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 19:11:42.02 ID:TfvJh7lq.net
展望
スペイン-ノルウェー 
スペインが主導権を握ることは確実
ノルウェーはハーランド、ウーデゴールに注意してればスペインが負けることはない

イタリア-イングランド
戦術的、技術はイタリアの方が上、フィジカル面ではイングランドの方が上
イタリアに分があると見てる

フランス-オランダ
フランスが負ける要素がない

510 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 19:44:51.61 ID:9xV41Wui.net
サッカーのプロ選手が目指しているのは
ヨーロッパのEURO、プレミアリーグ、ブンデスリーガ、ラ・リーガで活躍することであって
もう世界国別対抗戦のワールドカップではないんだね~
代表戦のときだけ盛り上がって
母国代表の活躍に一喜一憂するのは
ヨーロッパリーグに母国選手がいないサッカー後進国だよ

枠が増える次回WCは、そういう初参加の国々が熱狂する大会だね

511 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 19:52:34.90 ID:9xV41Wui.net
>>494,498,500
カタール開催されたワールドカップで新しいスターが誕生したか?いない!いない!!一人もいない!!!


メッシとロナウドがいつまでもバロンドール
MVPはモドリッチw
これが何を意味するか分からない奴は、つい最近サッカー観始めた奴だろう
SNS・Youtube・ゲーム・サブスクのせいで
玉蹴りするのが上手い子供が、世界的に激減したんだろうね
ブラジル、ウルグアイ、エクアドル、メキシコ、アルゼンチンに、こいつは基地外だってレベルの新人スター選手がいないって本当に陳腐だよ
ブラジル大会、ロシア大会、続けてのことだ
これはFIFAやUEFAにとっては「創立以来の危機」だろう

唯一光ったのはアザールだけ
だがベルギーには下手くそなFWしかおらず負けてしまった
ルカクとかいうヘボがエリートストライカーだったらな
ベルギーが優勝したらハッピーエンドだったろう

512 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 20:00:20.41 ID:9xV41Wui.net
ワールドカップがつまらないから盛り上がらないという意見もあるみたいだけど、
盛り上げるために必要なのは、普段サッカーにはあまり触れてない人たち、サッカーに興味がない人たちに興味を持ってもらうこと。
この努力がサッカー業界には足りていない。

その人たちはサッカーの面白さ、個人戦術だのフォーメーションだの愛国心だのナショナリズムだのは関係ないんだよ。こんなマニアしか分からない事は知らないんだから。
バカにして言ってるのではなく、サッカーについていろいろな人に関心を持ってもらえないのは、地上波放送での露出が少なすぎることと
かつてのペレ、マラドーナみたいなスーパースターが今のサッカー業界にいないことが原因の一つなのは間違いない。


興味がある人だけお金払って見ればいい、というならそれでもいいけど、その時点でサッカーはプロレスやモータースポーツと同じ道を辿ってオワコンになるよ。

513 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 20:28:47.90 ID:oRCoZGoN.net
>>510
プレミアとラリーガはともかく、ブンデスで活躍することを目指してる選手なんていねーよ
海外でもブンデスはファーマーズリーグ扱いで格下扱いだぞ

514 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 20:29:42.84 ID:oRCoZGoN.net
ブンデスはステップアップの踏み台リーグでしかない

515 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 20:31:30.55 ID:jJcCi1uv.net
ブンデスは日本人が活躍できる時点で察しだな
CLELでもバイエルン以外醜態晒してるし

516 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 21:11:06.47 ID:mOIdEL29.net
>>499
ハーランドは代表離脱したからチンチンはお預けです

517 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 21:30:47.86 ID:IJMRv7zC.net
来季も三大リーグはプレミア、リーガ、セリエのまま

518 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 22:34:18.64 ID:syX9+7hN.net
情報が遅い
同じことを何度も言う老人が多い板だな

519 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 22:54:39.66 ID:OvF6io5/.net
>>518
そりゃそうだよ。サッカー業界のサポーターは就職氷河期世代が中心だもん。

520 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 23:27:55.24 ID:mA/JiHWQ.net
>>491
スイスは初戦と2戦目は同じ会場
ルーマニアはカリフォルニアから中3日でデトロイトだったからコンディション面で差が出るのは当然
当時監督のヨルダネスクが会見で感情的になってた

521 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 23:32:04.67 ID:OvF6io5/.net
>>470
>MLBのゲームが緊迫感に欠けるのは、昇降格制が無いせいもあるだろう
>MLSも競争力が無いリーグになるのは必然

MLSがああいった仕様になっているのは「スポーツビジネスの興行で利益を上げる事」が大前提だからだよ。米国のプロスポーツに対する視線はシビアだからね。

よってカップ戦よりもリーグ戦を是、戦力均衡化を是、サラリーギャップを是、機会平等を是、混戦続きになるように誘導するのが是、とするところがある、
バレちゃった場合に一挙に興行に悪影響を与える八百長や不正を許さない風土がある

だからF1やEUROみたいな、弱いものいじめして毎回同じようなところが勝利する見世物を米国人がありがたがるわけがない
せっかく作ったプロサッカーリーグを戦力一強チーム作ったのを容認してツブした前科があるんだからやれるわけない

特に共和党支持層が多い保守的な州ではこういう興行は絶対流行らない

522 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 23:34:47.55 ID:OvF6io5/.net
MLSは興行ならそれなりにうまくいった。基本的に米国人は「もっと稼ぎたい」「お金“超”大好き」な国民だからな
MLSはサッカー業界で最もマネタイズ化がうまくいっているからね

MLSは「興行」としては凄いぞ
AppleがMLSの全試合を配信しているからな

https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/06/apple-and-mls-to-present-all-mls-matches-for-10-years-beginning-in-2023/


ただし、実力は・・・・・。

523 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 23:49:54.50 ID:OvF6io5/.net
まぁアメリカの文化は日本、韓国、中国やアジアの文化と違ってかっこいいからね。
ガラパゴス文化でもさ
スポーツや映画も音楽もアメリカのものなら何でもかんでも注目されるだろ。

アメフト世界で最も進んだ球技だぜww


サッカーが「女・子ども、オカマがやるスポーツの偽物」に見えてしまうくらいにね

524 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 23:58:42.49 ID:OvF6io5/.net
>>487,494
日本とアメリカはW杯で意外に面白い試合をしてるって評価が多いけどな
ポット3,4の国なんて欧州相手だと歯が立たず
得点0でGL敗退する国ばかりなのに


ニワカほど贅沢言い過ぎなんだよ


いやまじでこれなんだよね
サッカー、バレー、バスケは全世界で人気スポーツで
どんなショボい小国でもやってる
競技人口がえぐいスポーツ

そんな世界で大して知らない人ほど
結果を出せないサッカーを見放す
よそのマイナースポーツと比較されちゃうんだよな

ちょっとサッカー齧ればいかに30年前から日本とアメリカが成長したかわかるんだけどね

525 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 03:55:01.15 ID:k3c7xg/g.net
>>478
W杯に比べりゃユーロもコパも所詮地方大会に過ぎんからな
2大会連続POで格下相手に敗退じゃ低評価もやむ無しだろw

526 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 05:27:09.23 ID:ZTOWZFOx.net
アメリカでワールドカップ古来から出場してるし歴史は長いぜ

527 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 05:29:38.58 ID:ZTOWZFOx.net
そのアメリカも30年ワールドカップに出れない時代もあるんだよな…
98年以降子供だった人たちからしたら日本が当たり前にワールドカップに出るのは天国みたいな環境

528 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 05:49:20.56 ID:y9w/spQB.net
>>412
むしろマンチーニがフリーになりそうだんだが
彼の年俸からすると、日本のクラブでは神戸、浦和、名古屋ぐらいしか捕まえられないだろうが
いくら金満クラブでもそんなことをしたらJ2降格のサイレンが鳴りそうだな
番狂わせすらできない監督ではどうなるか目に見えてるし

529 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 06:40:31.81 ID:e5PECX0W.net
真面目にサッカーF1自転車などの欧州スポーツ見てる人はわかってると思うけど、欧州の技術の進歩が速すぎるんですわ
10年前なんか大昔、当時現役だった元選手でも欧州を離れてると浦島太郎だろ

日米のファンはよくわかってる
JやMLSの選手は国際試合ではどうしてもついていくのが厳しい

勝てないとビジネスはローカル止まり
スポーツは勝利こそが全て

530 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 06:42:17.75 ID:6JtizlC1.net
イングランドがイタリアみたいなドン引きサッカーやってて笑った

531 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 06:59:30.50 ID:e5PECX0W.net
ポゼッション イタリア58イングランド42
シュート イタリア10イングランド7
枠内シュート イタリア1イングランド4
コーナー イタリア7イングランド3

532 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:04:54.54 ID:owCZCs3s.net
イタリア敗れたけどレテギ普通にいいストライカーだな
日本人で言えば前田遼一に近い印象

>>412
まだ20代半ばだから平成初期までの時代はほとんど知らないんだが
現在は在京在阪Jクラブの中年サポで、Jがまだ発足されてなかった頃はどういうことしてたんだろう?

533 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:06:35.67 ID:6JtizlC1.net
イタリアはラスパドーリが復帰しないと厳しいだろうな
レテギじゃまだ実力不足

534 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:11:28.94 ID:y9w/spQB.net
昨年のW杯欧州出場13チームの中で今のイタリアよりヤバそうなチームってある?

535 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:17:59.15 ID:2+TZxRm2.net
アズーリが格上に当たり前のように負けてるところを見たら、サッスオーロとか湘南は凄いチームなんだなと思う
ミランや川崎に圧勝できるんだからね
そういうところも参考にした方がいいような気がする

536 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:26:08.02 ID:e5PECX0W.net
イタリアはいきなり引き分けも許されない窮地に
9月のマルタ戦とウクライナ戦が山場か

プレースピードが遅くてね
イングランドの選手にはスローモーションに見えただろう
実際そういうパスカットが何本もあった

537 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:28:14.88 ID:e5PECX0W.net
>>536
マルタ戦じゃなくて北マケドニア戦

538 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:30:22.12 ID:E1QCTcep.net
イタリアとドイツは完全に弱くなったな
この2カ国は若者のサッカー人口がめちゃくちゃ減ってるらしい

539 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:34:16.31 ID:Q3WwprZK.net
イタリアヲタさんフラグ立てすぎなんよ

540 :名無しが急に来たので(SB-iPhone):2023/03/24(金) 07:34:34.25 ID:YLMaO06A.net
>>532
大体プロ野球に熱中してただろ
東京都民埼玉県民は西武と巨人、関西は近鉄(阪神は弱かったし)
助っ人外国人もデストラーデとかブライアント、クロマティと個性あった奴いっぱいいたしね

541 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:37:31.16 ID:9PW1xwru.net
代表の試合は番狂わせが起こりにくいよな
Jなんか湘南が川崎や瓦斯に勝ったり、札幌がマリノスに勝ったりとか波乱まあまあ出てきてるのに
各国のリーグ戦以上に力の差が歴然としてるのかな

542 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:47:03.59 ID:mhe4PdYd.net
ID:n76yhaud
見事なフラグ立てだったな

543 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 07:47:13.87 ID:twt0kZvO.net
それだけ作られたチームが勝つ
個人だけではどうにもならないとは言われてるが個人が良くなきゃ結局は勝てない

もし森保がフランスをポケトークで指揮してたらアルゼンチンには勝てただろう

544 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 08:03:03.13 ID:uRjOAhmd.net
歌もまともに歌えず踊ってもすぐヘトヘトになったりして大して可愛くないドルヲタがその正反対のキャラの粗探しをする(乃木坂でいえば秋元ヲタがまいやんとか生田を叩く)
視聴率が取れずCMや雑誌需要もない女優ヲタがその正反対の女優を叩く(ゴーリキや前田敦子ヲタが北川景子や川口春奈を叩く)

n76yhaudはこういうことをやってる奴と一緒なんだよな

545 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 08:25:14.98 ID:vP2ddufR.net
>>541
半月前の札幌は何が起きたんだろ?
昨年のトップスコアラーの青木亮太(8得点だが覚醒したのは6月以降)がいなくて、マリノスはアンデルソンロペスがフル出場
エウベルや西村、角田もスタメンで出てたのにシュート数もマリノスの倍撃って2-0

このビデオをアズーリや森保JAPANにも見せてあげたいぐらいだな

546 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 09:18:58.00 ID:cphsVldH.net
ブンデスなんてプレミア、リーガ、セリエの敵ではない。
日本代表はその点でもまだまだ力不足。
バイエルンの威を借りるしか出来ないヘタレばかり。

547 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 12:28:08.98 ID:efANOLgy.net
イタオタw
やっぱイタは2度復活しねーわ

548 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 12:32:49.58 ID:fqPI9qzd.net
>>538
とくにイタはまじ終わってる
そもそも競技人口が垂直落下してるわ

549 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 12:36:42.87 ID:iTXFWyb0.net
476辺りからのイタヲタさん息してる?
中には珍さん小馬鹿にしてるレスもあるけど恥ずかしくないの?

550 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 12:41:18.82 ID:Ts/VwKHX.net
まあ現実をみないと
現実逃避ふバッジオの動画みてシコってたらえーねん

551 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 12:41:54.51 ID:kGdra3m8.net
>>549
現実主義者の俺カッケーって素直に言ったら?
そう言っても君はますますモテるから言っていいんだよ

552 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 12:43:12.58 ID:y9w/spQB.net
W杯板もワッチョイ入れないと駄目だな
547と548は文体からして自演っぽいし

553 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 12:44:43.10 ID:UjIljN8K.net
マンチーニが日本のクラブチームの監督を務めたら小倉隆史や前田浩二、布部陽功と同じ運命だと思う
それくらい無能

554 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 14:45:04.38 ID:lbr4MKdN.net
>>549
してるけど、何が悪い?
5chは有料じゃないし願望口にするだけならタダなんですが

555 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 15:06:43.74 ID:Cwtk0ccf.net
>>540
プロ野球も空洞化してきてるからな
清原級のスター選手が出てきても今では20代半ばでMLBへ飛んでいくようになったしね
昔みたいにプロ野球選手を集めたバラエティ番組もやらなくなったし(大運動会、珍プレー好プレーなど)
他の趣味を見つけるのは難しくなってきた
日本の歌謡界も韓国に押されてきてるしジャニーズは崩壊中だし、今大御所と言えるようなアーティストはいない

もし自分贔屓のクラブがこういう監督人事した場合は最初の数試合は様子見して
全然アカンかったら現地でスタンドに居残りしてフロントを呼んで吊るし上げるしかない

556 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 15:31:05.90 ID:818JRdl0.net
>>549
あんたすごいカッコイイね
ジャニーズとかに入ったら?

557 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 16:11:08.45 ID:6cTR9amR.net
>>548
でもEURO2020は
代表の全試合視聴率50%超えだったんだろ

558 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 16:45:59.21 ID:+hbUUVRj.net
ベルギーはどのあたりからパワーアップして行ったんだっけ?
2010年までは死んでたけど

559 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 17:22:02.83 ID:J5U9pQ/v.net
ベルギーは2018年に強かっただけ
2014年は韓国に勝っただけ

560 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 17:29:35.08 ID:eH+n4lgo.net
意味不明な事書いてる奴はまとめてNGで

561 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 17:33:16.19 ID:eH+n4lgo.net
もう終わりだよ、日本のサッカー人気は。
ワールドカップや欧州ビッククラブのスポンサーから日本の大企業が撤退して、>>84,138,555みたいな反日朝鮮人は大喜びしてる。
いまだ日本企業が活躍するバイクのモタスポも、彼らに嫌われてるから
どうしようもない。日本のメディアは彼ら反日朝鮮人が支配してるからな。
ついでに言うなら自転車競技も日本人が活躍したから彼らに嫌われてる。
この国のメディアは彼ら反日の顔色見なければ生きていけないし。

562 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 17:35:50.46 ID:eH+n4lgo.net
日本サッカー界に対するマスゴミの今後の対応はだいたい予想できる


多分「アジア一のサッカー業界のスター」としてソンフンミンやパク・シソンを持ち上げ
特にヨーロッパでのソンフンミンの活躍を日本でも偏向報道し始めるであろう

その一方でJFAやJリーグのネガティブなニュース、悪いニュースは
「税金の無駄使いだ!」「若年層は日本サッカーなんて相手にもしていない」と急激にクローズアップされる。
地方自治体の税金注入頼みの件は特に
そして「日本は韓国に学べ!」と偏向報道・・・。


マスゴミの体質からして遅かれ早かれこうなる

韓流ブームのゴリ押し、捏造、マウンティングをやった大マスゴミの事だ
有り得ないとは言い切れん

563 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 17:46:12.25 ID:JXnQS2M0.net
日本はワールドカップベスト8いかないと
まずは

564 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 17:48:18.09 ID:UJU14zht.net
プレースピードが速くなる中でチームの約束事が細かくなっていくと、結局はディシプリンということになる
部活で鍛えられた日本人選手の未来は明るいと思うぞ
ドイツスペイン撃破の次は、もうブラジル撃破
ワールドカップで好成績を挙げるのは時間の問題だろう

565 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 18:29:55.35 ID:mChgKMKB.net
うん、ナショナリズムを刺激して
若いサポーターが少なくなったサッカー業界を盛り上げたい気持ちはよくわかるよ

だけど、もういいんじゃないかな
政治ネタは

平気年齢が高い5chで言っては難だけど
若い人たちは政治ネタは気持ち悪がっているみたいだし

566 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 18:32:49.38 ID:mChgKMKB.net
このスレ見たらサッカーがオワコンになった理由がわかる

政治ネタばかりで盛り上がっている住民たち
行間からわかるのは就職氷河期世代がファンの主流だということ
現状のサッカー界はカズや中田見て育ってきた世代だけしか人気がない
Jリーグブームから中高年になった就職氷河期世代のサカ豚が生き残ってるだけだろ


サポーターがやってほしいのは
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン

567 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 18:45:10.80 ID:mChgKMKB.net
若い世代はスポーツ興味ないの増えてるからな
海外への憧れとかもないから海外の選手の知名度とかもかなり下がってるでしょ

568 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 18:56:14.85 ID:E2JfExML.net
>>559
W杯で発病するずっこけブラジルと言えど大国に勝ったから俺の自己評価も上げざるを得なかったけど日本にも負け寸前まで行ってたし近年ベルギーをメジャータイトル優勝候補と思ったことないな
結局欧州内で評価高いだけ

569 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:11:56.66 ID:50Pee08T.net
>>554
個人的には有料にしていいと思う
願望唱えて外れたらお前息してるのかって言われるのは辛いしね

570 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:24:47.17 ID:mChgKMKB.net
アメリカでも欧州でも若年層のスポーツ離れのデータが出てる
興味がないものなんて見たくないだけ
昔と違ってたくさんの娯楽があるんだから仕方ない。

571 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:27:42.02 ID:POmxbqZX.net
日本人が海外発祥のスポーツを追いつけ追い越せで無双しても世界でそのスポーツの人気が上がらずにむしろ下がる
日本人が喜ぶだけでニホンノミナサン、オカネダシテクダサーイになる

572 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:32:17.57 ID:Try+Q6OO.net
戦前と戦後すぐだけど、ウルグアイって2回もワールドカップ優勝してんのかよ
アルゼンチンやっと3回目
ブラジルも簡単に勝てない時代になったよな

573 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:37:46.36 ID:mChgKMKB.net
>>526-527
アメリカ合衆国は1930年、ウルグアイで開催された第1回FIFAワールドカップに出場した13カ国のうちの1つです。


FIFAの統計によると、アメリカのサッカー競技人口は約2450万人である。
これは中国に次いで世界で2番目に多い数字であり、サッカー王国のブラジルやドイツなどを大きく上回っている。
そういう側面もありますので侮れないんです。
https://www.fifa.com/mm/document/fifafacts/bcoffsurv/emaga_9384_10704.pdf


あちらじゃ「サッカーマム(子供にサッカーを習わせる教育熱心なリベラル、大卒、アッパーミドル階級の母親)」
という言葉もあるように、サッカー自体は学校等で昔から盛んにやっていたし、
女子も多数やっているから揃えられる頭数がケタ違いなわけ
そういう側面もありますので侮れないんです。
サッカーとバスケはボールと空き地があれば出来るからね

574 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:41:30.58 ID:mChgKMKB.net
サッカー業界の中心地は欧州、その次に南米であり、それ以外はおまけなのも、アメリカでのサッカーがスポーツ興行としては苦戦している国なのは間違いないです

だけど、インドはサッカーへのやる気が感じられませんし、中国は人気低下の原因になるドーピングや八百長のリスクが高い国です
メジャーな先進国ではアメリカが最後までサッカーがプロスポーツとしてイマイチですから、
将来の延びしろを考えたらビジネスの対象としてのアメリカを優遇するのは当たり前です

575 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:49:40.48 ID:6zXq4IXH.net
アメリカはなあ
中国と同じでお金出す側だよ

576 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:50:17.08 ID:mChgKMKB.net
>>529
そりゃMLSはドラフト会議とサラリーギャップで人為的に戦力均等化を行って、年俸高額化を抑制しているからね。
なぜなら、NASLという最晩年のペレがプレーしたプロリーグを作ったのに色々とやらかして、ぶっ潰した前科があるから

NASLがやらかしたこと

・たかが、1営利企業にすぎないワーナー・ブラザーズ社に米国のサッカー界を託した
・放映権ビジネスで儲けようとした
・客寄せパンダとして海外から有力選手を連れてきた
・戦力集中や選手の年俸高騰を放置した
・FIFAと対立して独自ルールを設定しようとした
(ゴールから30メートルまでオフサイドをなくし、独特の勝ち点方式などを採用した。FIFAはこれに強く反発、他国との交流禁止の脅しまでしたが、最後まで折れなかった。)
・自国選手の強化・育成を二の次・三の次にした
(アメリカまたはカナダ生まれの選手を1人だけ出場させればいいという規約だった。)


だがしかしアタリショックでワーナーが傾いたら、これらが全て裏目に出た。NASLの失敗を教訓にしたのが、現在のMLS

577 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 19:57:27.09 ID:u3Tn161B.net
>>572
その頃は今ほど大会の規模がデカくなかったからな
ウルグアイみたいな小国でも優勝出来た
小国の宿命でその後ブラジルアルゼンチンに追い越されたが

578 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 20:06:52.20 ID:mChgKMKB.net
>>575
FIFAやUEFAとしてはビジネスの対象として、アメリカは「最優遇国」

プレミアリーグのオーナーの多くがアメリカ企業であり
そのため欧州ビッククラブの多くがアメリカでプレシーズン期間中に親善試合を実施している

MLSのチームはプレシーズンマッチや親善試合で欧州の著名ビッククラブと対戦をしている
そういうワケでMLSの環境は日本のJリーグチームよりも恵まれている。

https://youtu.be/y0hgIAXjAbU
https://youtu.be/mKTV_SpHL9I
https://youtu.be/kYM7zgVLF2s
https://youtu.be/jPy6Cjxdw18
https://youtu.be/BjSttoEu6aQ
https://youtu.be/sSnDoW74a3s

だが、「スポンサー接待試合」「集金ツアー」「罰ゲーム」とも揶揄されていて「そんなことやらせるより、選手たちを休ませろ!」と毒舌ファンは厳しく批判されている
だがしかし、サッカー界にとってはアメリカは「先進国最後のサッカー未開地」であり、成長の延びしろが大きいアメリカを優遇するのは、当然です。

579 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 20:27:15.28 ID:ZTOWZFOx.net
ウルグアイは徘徊と更年期障害の2人のせいで一次リーグ敗退したからな…

580 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 20:46:47.90 ID:ZTOWZFOx.net
サッカー日本代表、WBC優勝も重なってワールドカップの貯金台無しだ…

581 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 20:50:05.17 ID:6zXq4IXH.net
またアラームかけて早寝早起きしような
明朝4時45分からEURO2024予選グループB
フランス対オランダ

582 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 21:19:58.77 ID:ZTOWZFOx.net
結局サッカーを出汁に野球ageをマスコミがしてるうちは駄目だ

もし大谷がサッカーに目覚めてればとか2002年のときにサッカー人口増やせなかったツケが大きいな
あのとき日本が韓国より好成績だったらサッカーの扱いはもっと変わってた

583 :名無しが急に来たので:2023/03/24(金) 23:15:55.39 ID:GJt0SQWQ.net
>>558
2011年も夏にアゼルバイジャンに引き分けたりとイマイチ波に乗れてなかったが、2012年夏にオランダ相手に4-2で下してからジワジワと上昇していた感じ
ユーロにもいなかったのはアレだったけど
ベルギーの例を見ると、イタリアもW杯前々年となる来夏がカギとなるかな

584 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 02:36:28.81 ID:mVEoGXxJ.net
次はどの国がアルゼンチンコトロフィーを掲げるのかな

585 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 07:58:50.97 ID:5IT3yKzs.net
オランダボコボコにやられたな…
あとスウェーデン弱すぎる

586 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 09:03:39.53 ID:ksJmYaXl.net
>>585
オランダは前線に怪物、宇宙人がいない弱さがある。

587 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 09:07:21.80 ID:8L40qYqR.net
イタリアよりスウェーデンやポーランドの方がよっぽど酷い気がする
スウェーデンはNLではCに降格したし小国のようになってしまってる

588 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 09:17:21.17 ID:ksJmYaXl.net
スウェーデンには北欧のサッカー大国の面影は無い。
デンマークはエリクセンが衰えたら前線があまり頼りにならないだけに厳しい。
だから北欧ではハーランドがCFに君臨してウーデゴーが司令塔と中盤より前にタレントが揃うノルウェーに期待がかかる。
ただノルウェーにはお笑い守備がある。

589 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 10:01:13.35 ID:enkLQCx8.net
>>582
無理無理
ドイツ大会前には既に干されてた

590 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 11:57:39.56 ID:lyavIADI.net
そもそもスウェーデンは2018年もPOで叩き落とされてたら4大会連続予選敗退だからな
完全にルーマニアコースに入ってた

591 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 13:44:40.82 ID:fS8MwL3a.net
>>588
またハーランド不在で本当もってねえノルウェー

592 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 15:56:37.90 ID:ksJmYaXl.net
>>591
ノルウェーの戦術はハーランドにゴールを決めてもらうのが何よりも優先されるし、奴の代役はいない。

593 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 16:42:54.71 ID:BOVpUIBm.net
イタリアとスウェーデンはいい加減監督交代してフレッシュな体制でスタートを切った方がいいだろう
どちらももう今の監督は6年くらいやってるんだろ?

594 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 16:44:39.46 ID:NzRPWCRG.net
イタリアはベストメンバーからは程遠かったから

595 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 17:13:02.61 ID:IlOfgI+s.net
スウェーデンvsベルギーを観たが、スウェーデンは来年のEURO出られなさそうだな

596 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 17:15:40.46 ID:3rGdnoWz.net
>>588
デンマーク

ラスムス・ホイルンド(アタランタ/20歳) 23試合7ゴール2アシスト ※レアル・マドリー、アーセナル、ユベントスが興味
イェスパー・リンドストロム(フランクフルト/23歳) 22試合7ゴール2アシスト ※リバプール、ナポリが興味
モルテン・ヒュルマンド(レッチェ/23歳) 25試合0ゴール4アシスト ※ユベントス、ミラン、インテル、ローマが興味
マウリッツ・ケアゴー(ザルツブルク/19歳) 22試合2ゴール8アシスト ※ミランが興味

デンマークは有望株が出てきているけどな。

597 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 18:03:50.75 ID:8L40qYqR.net
>>593
イタリアは去年のW杯までメキシコを率いてたマルティーノ(2010年W杯はパラグアイ監督)を調査してそうだな
出身はアルゼンチンだけどイタリア国籍も持ってる

598 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 18:21:19.74 ID:GD1QqJED.net
DAZN、親善試合もあるんだな
明朝4時45分からドイツ対ペルー
29日3時45分からドイツ対ベルギー

フリック体制継続だが、どうなるか

599 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 18:24:27.66 ID:8L40qYqR.net
>>598
ペルーの高速カウンターにぶち殺されそうだな

600 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 18:42:59.70 ID:VlmAObn6.net
25日の試合(全て現地時間)ではEURO予選や
ドイツVSペルーやモロッコVSドイツ以上に気になるのが、ジョージアVSモンゴル

タイやベトナムあたりならまだしも、何故モンゴル?

601 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 18:50:13.85 ID:GD1QqJED.net
>>600
今夜11時からだね
ジョージア対モンゴル
大相撲関係者の需要があると思う

602 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 19:15:10.15 ID:xGmPzPro.net
ジョージアとモンゴルとか
過去に侵略しあった仲じゃん

603 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 19:18:39.81 ID:ksJmYaXl.net
>>596
上2人が順調に成長しないとデンマークも色々と厳しそうだ。

604 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 19:21:59.05 ID:ksJmYaXl.net
ベルギーは今頃デブライネをキャプテンにして出直したけど、カタールW杯の時にアザールを戦力外にしてデブライネ、クルトワのどちらかをキャプテンにしておけば少なくとも内紛は起こらなかったな。

605 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 20:40:12.14 ID:zsavkxCo.net
イタリアのニョントはかつてのスター選手からは
才能を買われてるみたいだけど
リーズでの彼を見るとボールを持ちすぎることがまあまああるんだよね
速いしカットインも上手いけどボールを奪われてカウンター食らってるときに守備に行かないシーンも散見される

606 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 20:48:25.28 ID:71GGRcxT.net
野球のWBCなんて日本の野球は強いて日本がアメリカに大金払ってる宣伝大会であってこんなことに盛り上がってグッズ購入してる日本人が山程いるうちは日本サッカーの進歩はない
野球自体がアメリカが日本から金巻き上げるビジネスに成り下がってるのに世界で成功して世界中の人から応援するファンを獲得するにはやはりサッカーでスターを生み出すのが1番なのに野球に固執してる日本が強くなるわけがない

607 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 21:02:56.83 ID:IIfPvjWx.net
>>606
日本という国が元々そうだからしゃーない
何を今更
WBC優勝で日本が野球一色になった事実をいい加減受け入れろ
嫌なら日本から出ていけ、それか国籍変えろ

608 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 21:15:49.34 ID:71GGRcxT.net
>>607
ワールドカップベスト8は100年以内に見れないだろうな
日韓南アフリカロシアカタールは悔しくて仕方ないわ…
韓国がベスト4にお先に行ってしまったけどそれで100年勝ち誇れるからあのときに突破しとくべきだったわ
いつのまにかユースオリンピックは最高成績日本に並んだし日本は日韓コンフェデ準優勝だけか…

なんかサッカー関係者も諦めてるんだよな
テレ朝の栗山のコメントを森保に見せてたがサッカー監督はレイシストじゃないと勤まらないからな…

609 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 21:23:14.31 ID:JzDP5fh+.net
日本人プレイヤーにサッカー界の大谷さんが出現したら日本中が夢中になるよ
全盛期のメッシやクリロナレベルの日本人

610 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 21:39:52.48 ID:71GGRcxT.net
>>609
CFよりは得点上位争いのCBの誕生だろうな
日本はディフェンスが本当に弱いから
CBがしっかりすれば全般的に機能すると思う

611 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 22:03:51.31 ID:MfJziQTw.net
>>600
モンゴル代表は前任が間瀬監督→現在の大塚監督と2代続けて日本人
連盟の発表を自動翻訳してみたら、男子A代表で欧州との対戦は初めてらしい

ジョージアは10月にタイとの試合もある
来年3月のユーロ予選プレーオフで当たる可能性の高いカザフスタン戦に備えアジアと試合組んでる?
(ネーションズリーグ リーグC首位 ジョージア ギリシャ トルコ カザフスタン) 

612 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 22:24:51.60 ID:3rGdnoWz.net
>>609 
ならないな。中野浩一、松山英樹、大坂なおみの不人気を見ればわかるけど。

613 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 22:25:31.26 ID:GD1QqJED.net
3/23 イラン1−1ロシア

AFC移籍への布石か
ジョージアの政権もロシア寄りの性格があるようだが

614 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 23:05:58.77 ID:xdtrRKHI.net
>>612
他競技の話をここでするなアホ
その行為がサッカー人気がた落ちさせることを自覚しろ

615 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 23:45:10.51 ID:71GGRcxT.net
世界的スーパースターが現れても優勝できないのがワールドカップ
メッシはギリ取れたけどクリロナは絶望的ネイマールは果たして…

日本はまずそこからなんだよな…

616 :名無しが急に来たので:2023/03/25(土) 23:55:16.63 ID:71GGRcxT.net
アルゼンチンとフランスの所属リーグ
プレミア
リーガ
セリエA
アン
ブンデス
これ以外の国の選手が代表になってない
逆に言えばこのリーグに所属してないと勝てない
プレミアとリーガはともかく下の3リーグは強豪に所属しないと話にならない

617 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 00:17:54.98 ID:XTdP5Zsx.net
スター頼りでは競技人口増えない。地道に普及活動をやるしかない。
体験格差という言葉があるけど、貧困層の子供でも
サッカーを習えるような環境を整備することが日本代表の強化につながる。
今のサッカー協会はそこまで考えていなさそうなんだよなぁ。

618 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 00:19:32.89 ID:BajOf4o8.net
どうせ野球の方が愛されてるとか野球が羨ましいとか会長からして諦めてる

619 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 00:23:12.02 ID:GKEM0Mk7.net
>>617
日本では勉強もスポーツも贅沢なものである以上貧困層から成り上がれる道は存在しないに等しい
みちょぱみたく芸能界行くかルフィの手下になるかの二択しかない

620 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 01:08:57.64 ID:Xj9Guei0.net
ロシアもソ連時代は結構強かったのにロシアになってからは振るわなくなったな
W杯常連国ではなくなった

621 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 04:39:23.57 ID:EpLv/BMB.net
質問ですが南米強豪国ランキングベスト5書くとしたらどういう国々になりますか?

622 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 05:37:54.58 ID:snls0FPO.net
日本人の場合まず世界的に活躍してる選手がいないから代表監督が選手の立ち位置を客観的視点でハッキリと伝えないといけないが森保ではその説得性に欠けてしまう
だから選手主体のチームになってしまってる

ネイマール曰く日本のサッカー選手は活躍してないのにスターみたいな立ち振舞をするから海外じゃ考えられないと言ってる
岡田監督みたいなタイプが欲しいところ

623 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 09:06:06.42 ID:mXCBXSKf.net
>>613
欧州がロシアをアジアに転籍させないようにするだろう。
北朝鮮もそうだろうけど、ロシアのアジア転籍に反対するのは日本、韓国、オーストラリアだけだからアジア転籍は行けると踏んでるかも。

624 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 09:38:50.61 ID:mXCBXSKf.net
先日の日本を見て満場一致に近かったのが、浅野はやっぱり役に立たなかった事。
ここまで浅野を重宝する森保が悪いと言うしか無い。

625 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 12:45:15.09 ID:wCCONwFu.net
大陸間プレーオフは欧州国も2つ混ぜた方がいいような気がする
6チームのトーナメントだと2つはシードになるからアンフェアだよね

626 :名無しが急に来たので(神奈川県):2023/03/26(日) 13:05:46.78 ID:YLpH9iE+.net
>>625
そうしてきそうな気はする

627 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 13:55:37.01 ID:LleucEYX.net
>>625
欧州はまず12グループの首位が出場決定で、残り4枠の決定方法が未発表
グループ2位でプレーオフなのか、成績を比較して上位を出場させるか
欧州プレーオフ開催だと25年3月開催で大陸間プレーオフと同じ日程

>2つはシードになるからアンフェア
女子W杯の大陸間プレーオフも先月この方式でやってた
FIFAランキング上位のポルトガルとチリはシードされ、準決勝免除

628 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 13:59:03.22 ID:LleucEYX.net
↑訂正 26年3月開催

629 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 15:19:05.19 ID:WYyfSA1n.net
>>625
そうしようとしたけど
欧州側がいらないと言うんだから

630 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 18:07:05.06 ID:komJTmBw.net
>>625
それなりのがNZしかないオセアニアを0.5枠に削減し、1枠分を大陸間PO枠に追加
3枠を6大陸代表が争う(欧州出ないなら、今回は北米2国出場)
またはアジア+オセアニア枠9.5とし
アジア+オセアニア、北米、南米、アフリカで大陸間PO枠2を争う形がいい

631 :名無しが急に来たので:2023/03/26(日) 18:20:12.28 ID:A9jsVq4V.net
>>629
fifaとしては欧州圏で人口の多いイタリアやトルコを出場させたいという気持ちを持ってそうだよな

632 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 00:45:43.60 ID:XboTkvAo.net
>>619
タレント芸能人も親が富裕層多いよ
親が芸能人やスポーツ選手、政治家だとタレント余裕でしょ

633 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 05:49:25.33 ID:j/Ggz0z0.net
デンマークwww

634 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 05:57:35.10 ID:Q/h94h8X.net
オーストラリアが強いわけじゃなかったんだなやっぱり
カザフスタンの実力や如何に

635 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 07:46:51.81 ID:4ehQtLWS.net
デンマーク推しとオランダ推しのニワカっぷりは異常

636 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 09:51:10.90 ID:N93Z7hdS.net
2022の欧州出場国から次は消えそうなのはデンマーク、ウェールズかな
代わって入りそうな5チームはノルウェー、イタリア、ボスヘル、トルコ、オーストリア辺りか?

637 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 10:55:05.81 ID:/4QQaUdl.net
FIFAもIOCも欧州が中心だがアメリカの金欲しさに媚び売ってる感が強すぎるんだよな…

638 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 11:10:15.68 ID:CRZdYtRE.net
アメポチが寂しくなって無理矢理アメリカ捩じ込んでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

639 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 12:05:50.09 ID:NJsJ+aen.net
日本は早くサッカーで本物のスターが現れればいい
サッカーで海外でもファンがつく選手は日本にいないし中田香川本田も海外じゃ最終的にいいイメージはなかった
ソン・フンミンクラスを1人は生まないとだめ
1番成長期待できた冨安でさえ怪我でミンジェに注目抜かれたし

640 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 12:21:16.63 ID:dMBvD7uf.net
三笘は余裕でスター
プレミアでこれだけ主力でやれる選手は10年に1人出るかどうか
例えばアメリカやオージーやメヒコに三笘薫クラスの選手はいない

641 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 12:29:44.95 ID:NJsJ+aen.net
三笘がトップチームで得点王争いすれば別だけど
やはり
マンC
リバプール
レアル
バルサ
バイエルン
ユベントス
ACミラン
パリSG

のレギュラーになって強豪チーム入りできるんだと思った

この基準に達してるのは冨安だけ
スペインイングランドフランスドイツイタリアリーグのレギュラーでスタメンは必須でその他のリーグは最低オランダぐらいに留めないと厳しい
Jリーガーは1人も呼ばれないレベルにならないと

642 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 12:41:47.10 ID:fUu86UC9.net
サッカーではスターになれない
バロン取っても大谷にはなれない
アメカスで活躍しないと価値がないと俺達日本人は皆そう洗脳されてきた
アメカスを通じてじゃないと世界を語ることは許されない
それが倭猿の運命、韓国はもっと自由だからソン・フンミンが生まれて彼は国で1番のスター

643 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 12:46:50.30 ID:NJsJ+aen.net
年俸だろうな…
アメリカでスターになったら入る収入が桁違いになる
日本で年俸100億クラスのスターになるのであれば所属先がレアル・マンCに所属でセットプレーができて得点王争いできるFWじゃないと無理

サッカーでスターになるにはFW以外選択肢がない

644 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 12:52:07.82 ID:NJsJ+aen.net
世界的スターならばメッシネイマールサラーエムバペと小さくてもなれるけど
問題はそれらの選手を補えるだけの戦力がいるか?

天才的なFWと5大で実績のある190前後のCBGKがいてようやくベスト8が見えてくる
優勝はさらに組み合わせと運も必要になる

645 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 12:58:58.42 ID:5Dk/u++U.net
まずデカけりゃいいって概念がサッカー大国にはない
アホの日本人はアメカスマッチョ文化や野球に毒されて
現場のサッカー指導者でもそんな価値観持ってる奴がいるのが駄目だな
実際現場にいて強いチーム作ろうとしたら背が高いガキは使えないことが圧倒的に多いのは経験してるはずなのに

646 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 13:16:25.45 ID:NJsJ+aen.net
>>645
日本人は身長180超えると持久力が著しく低下するしそもそも早死が多い気がする
みんながみんなではないけど日本人の場合は平均身長が170前後だから180超えたらそれだけでも異常なのかもしれない

統計は取れてるはずなんだけど

647 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 13:32:20.67 ID:NJsJ+aen.net
WBC優勝で日本テレビはどこもかしこも野球野球

一大会にドイツスペインに勝ってベスト16入りして2大会16億の賞金貰っても優勝賞金四分の一で運営の問題で赤字にしかならない野球に投資してる
国内の経済効果650億と言っても外国人から得るお金はいくら?て話し
サッカーで活躍したら世界中のサッカーファンからその国の文化が評価されるのに
アメリカだって野球よりサッカーが強い国に興味を示してる時代なんだし

648 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 14:40:11.91 ID:hXY+UUOa.net
そりゃ来年の大谷の契約額が600億って言われててw

649 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:10:08.81 ID:Mmi4eQ02.net
うん、ナショナリズムや民族感情を煽って
若いサポーターが少なくなったサッカー業界を盛り上げたい気持ちはよくわかるよ

だけど、もういいんじゃないかな
政治ネタは

平気年齢が高い5chで言っては難だけど
若い人たちはみんな政治ネタは気持ち悪がっているみたいだし
スマホ課金には興味はあるけど
スポーツそのものに興味無さそうだし

650 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:12:29.42 ID:hAbxRTqg.net
野球に大金が動くのも政治とマスゴミのおかげ

651 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:18:21.76 ID:Mmi4eQ02.net
自分の気にいらない人間を排除しようと考えるのがネトウヨ
自分の気にいらない人間と友好関係を持とうとするのがパヨク
自分の気にいらない人間とは関わらない
無視するのが平均的な日本人だと思うよ

652 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:29:45.67 ID:Mmi4eQ02.net
サポーターがやってほしいのは
ライト層、特に女・子どもをスタジアムに観戦させるようにしなきゃいけないよ
このままではサッカーに未来は無いよ
このままではオワコン

653 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:42:44.34 ID:Mmi4eQ02.net
>>180,582,647,650

これは1つはプロスポーツそのものが趣味の人だけが見るエンタメだから。どのチームが勝とうが負けようが一般視聴者の生活には全く関係ない。ある意味プロレスと同じカテゴリーなわけ。

もう1つは報道するためには映像はタダではない。誰かから映像を買ってこないといけないこと。
野球は高そうに見えて、実はマスコミと繋がっているから、ネームバリューの割に安く映像が買えるし、放映権も大幅に値下げされている。
卓球、レスリング、バトミントン、フィギュアスケートみたいなドマイナーのスポーツは映像に金がかかってないから報道で安く放送できる。

サッカーとモータースポーツは違う。

特にサッカーは欧州リーグの放映権が高額になった結果として
「カネ出して好きな奴だけ見ろ」となった

654 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:47:36.30 ID:Mmi4eQ02.net
>>180,295,650
中田、香川、本田が活躍していた時代まではサッカーの人気は高かったね。


欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却された事で、気軽にサッカーを見られなくなった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、間口が狭くなった。
結果としてプロレスや格闘技にフットサルにテニスやラグビーと同じく
見たいと思って見る層だけが残った。

野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を
試合終了まで中継してくれるから、関西2府4県では安定して人気がある。
日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。

大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね

655 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:49:16.56 ID:W8iQndoW.net
>>640
プレミアリーグ 通算成績

ソン・フンミン(韓国) 258試合99ゴール50アシスト
マーク・ヴィドゥカ(豪州) 240試合92ゴール28アシスト
クリント・デンプシー(米国) 218試合57ゴール19アシスト
クリス・ウッド(ニュージーランド) 196試合55ゴール7アシスト
ハビエル・エルナンデス(メキシコ) 158試合53ゴール10アシスト

三笘薫(日本) 20試合6ゴール3アシスト

656 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 15:59:06.43 ID:OpfI40dg.net
【日本代表】視聴率14・8% 西村拓真が同点弾!新生森保ジャパンはウルグアイと引き分け
https://news.yahoo.co.jp/articles/c88c4b85c1091744292e695988e2ac8f9a11430d

(平均個人視聴率は9・3%)

657 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:02:17.22 ID:W8iQndoW.net
>>647 
その経済効果も予測でしかない。皮算用でしかない。
実際、そこまでの効果があったのかは誰も検証していない。
宮本教授は、トンデモ学者と言われる部類。

関西大学・宮本勝浩名誉教授による経済効果予測

・花見 → 6,158億円
・WBC → 650億
・東京五輪 → 6兆1,442億円
・阪神タイガース優勝 → 1,481億円

658 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:07:26.30 ID:k6g9GcbW.net
>>645-646
サッカー、バスケ、バレー、ラグビー、アメフトとかフィジカルの差が強さに直結する団体スポーツはそりゃ日本人には人気ないよ
フィジカル強い奴がチームの王様気取りでやってて面白くないし
そいつでさえ外国行ったらレギュラーにすらなれず、ベンチウォーマーが主な任務という夢のなさ
夢も希望もない

一人二人の日本最高レベルになって欧州や米国いってもベンチウォーマーにしかなれんしチームでも隅っこでぼっち飯

野球なら大谷みたいになれるかもってのがある
(サッカー、バスケと比べて世界的には二流・三流のマイナースポーツだけど日本だとメジャースポーツ。代表面で関係ないし)

659 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:18:19.59 ID:k6g9GcbW.net
欧州じゃ日本とアメリカが普通にW杯で決勝トーナメントに行ったことで
サッカーが先進国に有利なスポーツになりつつあるって危機意識的があるみたいだよ。

660 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:22:24.99 ID:P5lQI1XZ.net
アメカスはイランに勝っただけなので普通ではない

661 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:24:14.51 ID:yYSa/Qai.net
帰化人は本能で追い詰められると働くなるて言われてるからな。最終的には移民で元々定住した外人かハーフじゃないと厳しくなる
日本人で海外で育ってる久保と中井がどこまで日本を躍進させるかに掛かってるがこれが無理ならもう黒人ハーフに賭けるしかなくなる。

662 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:28:41.29 ID:yYSa/Qai.net
>>660

かつてはグループリーグでボコボコにされて敗退の常連だった日本とアメリカが意外に善戦しているのは
選手個人の能力よりも戦術の占めるウエイトが増加したからだよ。。
そもそも日本がドイツに勝ってる事そのものが「有り得ない」からね

だけど、これは「エンターテイメント」としてのサッカーの面白さにダメージを与える諸刃の剣でもある。


高学歴じゃないと理解できないくらいに戦術が高度・複雑になりすぎた結果、
選手の個性が見えにくくなってライト層(特に女、子ども)がとっつきにくくなった
これだとわかりやすいファンタジアも生まれにくい スターがいないとメディアも煽ってくれないし
https://youtu.be/OannWPSV4aY


女、子どもはサッカーの戦術なんかわからないし興味もないしどうでもいい

663 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:47:24.76 ID:hXY+UUOa.net
ハーフじゃないよ純ジャパだよ
日本の最大最強のアドバンテージは規律
子供の頃から部活の謎ルール強制とかでそれが身についている
戦術理解のIQと決め事を守ること
高速プレーの中でそれを突き詰めていく
監督が理解してないと意味ないけど

664 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:54:17.74 ID:yYSa/Qai.net
つーか日本のサッカーは本当につまらん
可哀想だが、日本人は身体能力が低過ぎる
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな

665 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:57:28.09 ID:WqrT6Qdy.net
>>657
大事なのは国内の人間より外国人から獲得する外貨なんだがな…

666 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 16:59:24.87 ID:yYSa/Qai.net
にわかを軽視するサカヲタにはうんざりだな
Jリーグに続いて日本代表戦も地上波撤退かという記事も出てるというのに
サカヲタは口を開けば一にも二にも「世界的なスポーツ」だよな
それしか誇れるものがないのかよ

667 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 17:02:55.57 ID:yYSa/Qai.net
一昔前はアイドル、モデルの娘のプロフィールに趣味はサッカー観戦と書いている娘が多かった
ところが今現在では、そんな娘は全くと言っていいほどいない

でも明石家さんまみたいなサカオタは嬉しいんだろ
なんせ何かと言えば「にわか」「にわか」とバカにしてた煩いライト層のファンがいなくなったんだからな

そのうちプロレスみたくコアなファン層(プロレスオタ)しかいなくなっても、それはおまえ等が望んだことだからな

668 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 17:06:45.57 ID:yYSa/Qai.net
>>663

可哀想だが、日本人を始めとしたアジア人は身体能力が低過ぎる
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな

669 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 17:09:17.51 ID:yYSa/Qai.net
>>663
夢も希望もないことをいえば可哀想だが、日本人を始めとしたアジア人は身体能力が低過ぎる
ワールドカップ観てるとスピードの無さがはっきり分かる
身体能力だけじゃなく判断力とかもな

だからハーフとかクロンボの帰化頼りっにならんと勝てん

670 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 17:12:44.48 ID:yYSa/Qai.net
ナイジェリア人とガーナ人をどんどん日本に移民させないと
イギリス人とイタリア人とドイツ人とフランス人とオランダ人は確保できてるけど
やっぱり勝利には黒人の力が不可欠だ

671 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 17:13:43.62 ID:yYSa/Qai.net
W杯出たオスカルが中国代表になれるなら 日本もイニエスタ レアンドロダミアンとかが
希望すれば日本代表可能になるのか 1回見てみたいな 

672 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 17:27:18.56 ID:yYSa/Qai.net
海外ではサッカーなどのプロスポーツは賭博の対象としても広告代理店ではなく個人主義にグローバルなマーケットが支えられている(選手の脱税やマネロンのリスク有)

一方で日本はプロでもセミプロでもアマでもスポーツは基本的に賭博の対象ではなく
電通など広告代理店や朝日新聞、読売新聞などの特定マスコミ主導の法人主義に支えられるガラパゴスマーケット(利権の温床)

前者は民間の胴元さえインチキをせねば健全だが
後者は公営賭博も含むので健全とは言えない

673 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 17:52:52.70 ID:O5iMPL54.net
U19フランスにノルウェー勝ってるじゃん
2026年までに間に合うかね

674 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 18:03:29.83 ID:bVmlFQeo.net
>>668-671
ラグビー協会と同じことをサッカーで許すと、
世界中の代表にアフリカ諸国出身者や、中南米出身者だらけになるから、あり得ない。

金銭的に真っ黒なブラッター前FIFA会長ですらも、
さすがに反対の立場↓。
https://web.archive.org/web/20071130130835/http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20071126-00000014-spnavi-socc.html

サッカーに関しては巨額の金が動くヨーロッパの強豪の代表なんて、
さらに、中米人、南米人やアフリカ人が増え、世界選抜代表になるだろうし。
カタール、UAE、サウジアラビアなどのオイルマネーの国や、中国、北朝鮮、ベラルーシ、トルクメニスタンなど人間をモノと同じ扱いができる国も、世界選抜代表になるだろう。


相対的に、日本とアメリカの成績は落ちることになる。日本企業とアメリカ企業は、サッカー業界に投資してくれないから(欧州の強豪と比べたら、雀の涙)。

675 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 18:19:35.04 ID:N93Z7hdS.net
今のデンマークはウズベキスタンあたりと対戦しても普通に負けそう

676 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 18:56:23.07 ID:Ea09bdtk.net
しかし今のままじゃサッカーもそのうちラグビーみたいに世界的に人気なのに日本ではマイナースポーツっていう扱いになりそうだな 2019年のラグビーW杯辺りにラグビーファンがものすごくサッカーを叩いたり粘着してきて嫌気がさしたけど今はその気持ちがわかるな
どんなにW杯で苦労して勝ってもWBCみたいな下らない大会に叶わないんだから 選手も報われないわ

677 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 19:26:32.65 ID:rVO8CqPg.net
ラグビーよりNFLスターになったらラグビー代表の総年俸一瞬で超えちゃうのにな…

結局は新興スポーツより伝統行事が勝つのよ日本は…
ラグビーの方がサッカーより歴史長いし

678 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 19:34:28.63 ID:rVO8CqPg.net
ラグビーは割りと優勝あるからな…
単純に南アフリカが優勝できちゃう競技だし
ニュージーランドと南アフリカと決勝まで当たらなかったら本当にチャンスある

679 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:29:42.62 ID:RlnQtfTb.net
>>676
多分、10年後にはJFAは日本バスケットボール協会の二の舞になりそう

680 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:31:35.47 ID:RlnQtfTb.net
>>637
>FIFAもIOCも欧州が中心だがアメリカの金欲しさに媚び売ってる感が強すぎるんだよな…

2015年の件でFIFAは米国政府を敵に回したら、どういう事態が起こるか理解「させられた」からね

681 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:34:50.68 ID:nCyoxu5s.net
地球はアメカス支配の恐怖政治
1番支配されてるのは倭猿の俺達

682 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:35:39.82 ID:nCyoxu5s.net
>>680
お前は骨の髄までアメポチの精神障害

683 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:46:28.17 ID:RlnQtfTb.net
>>681
さすが在日朝鮮人
息を吐くようにうそをつく
日常のように不正をする

684 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:47:24.82 ID:RlnQtfTb.net
>>681
だから文句あるんなら大嫌いな日本から出て北朝鮮にでも行けよ
密入国してきた息を吐くように嘘をつく
うそつき在日朝鮮人
いつまでも日本に甘えているんじゃねえよ、寄生虫の朝鮮人

685 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:49:33.95 ID:RlnQtfTb.net
朝鮮人の汚い本質は変わらないよ
ロナウドへの暴言や、審判へのキチガイじみたテロ行為
更にチョンモンジュンの件で、朝鮮人の最悪な本質が更に世界に広まった

686 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:50:12.14 ID:RlnQtfTb.net
韓国人の本当に理解できないところは、
あの2002年のインチキで手に入れた四強を本当に嬉しがってしまえるところ。
誇りに思ってしまうところ。
恥と思わないところ。
ホントに、理解しかねる。

687 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:51:00.99 ID:RlnQtfTb.net
>>682
だから文句あるんなら大嫌いな日本から出て北朝鮮にでも行けよ
密入国してきた息を吐くように嘘をつく
うそつき在日朝鮮人
いつまでも日本に甘えているんじゃねえよ、寄生虫の朝鮮人

688 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:52:46.46 ID:RlnQtfTb.net
20年前の審判買収インチキ4位でシコシコシコシコオナニーやり続ける朝鮮人

689 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:53:59.36 ID:RlnQtfTb.net
>>682
2002大会も日本の単独開催でほぼ決まってたんだが当時のFIFA副会長チョンモンジュンとかがゴネてな
それで無理やり前例のない共催になったんだよ

多分、FIFAの誰かに賄賂でも払ったに違いない

690 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:55:13.95 ID:RlnQtfTb.net
▼朝鮮人が日本人になりすます理由

①日本人にあこがれているから
②日本人になりすましていればバカにされずにすむから
③日本人に化けていれば尊敬されるから
④日本人に対して劣等感のかたまりだから
⑤日本人になっていれば優越感を得られるから
⑥日本人と偽っていれば日本人と結婚できるから ← ここがいちばん大事

691 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:55:48.02 ID:RlnQtfTb.net
>>681
そのjapにあこがれてjapになりすましjapの国に住み着く朝鮮人
しかも朝鮮人のくせに朝鮮語もできずjapの言葉でヘイトする朝鮮人
恥ずかしい、みっともない、情けないと思わないのか?

692 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:56:27.05 ID:Ea09bdtk.net
なんか病気の人がいるな…

693 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 20:57:10.75 ID:RlnQtfTb.net
>>681
祖国の兵役から逃げまわる憶病な朝鮮グック
日本に住み着いてアメポチ連発和猿連発してたほうが楽だもんな

694 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 21:00:25.67 ID:RlnQtfTb.net
>>692
てか、日本代表もアメリカやカナダに台湾、オーストラリア、ニュージーランド、インドと親善試合しようぜ!
そもそも韓国や中国と「“親善”試合」というのは詭弁・偽善・ごまかし・欺瞞だ

米国代表にとってもイラン、中国、シリア、ロシア、ベネズエラみたいな反米国と対戦するなんて、嫌だろ?

695 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 21:13:43.85 ID:RlnQtfTb.net
そんでもって2015年に起きたFIFA汚職事件も氷山の一角と見ていいレベルで


カモッラ、ンドランゲタを始めとするシチリア系のほかに、三合会、蛇頭、四海幇、竹聯幇、 ユナイテッド・バンブーを始めとした中華系犯罪組織、
Solntsevskaya Bratva を代表としたロシア系のマフィアや、山口組、稲川会などの日本の広域暴力団、
シナトラ・カルテル、MS-13、ラ・エメ、マラ・サルバトルチャ、ロス・セタスを始めとした
メキシコ、ホンジュラスにグアテマラやエルサルバドルの麻薬カルテル・・・
叩けば叩くほどホコリが出そうなくらいに反社会的勢力や国際的大犯罪組織との繋がりがある大物サッカー関係者がウジャウジャ出そうなのに

チョンモンジュンも中華系犯罪組織のマネロンに関与していてもおかしくない

696 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 21:58:21.55 ID:FehYzGST.net
ガチ基地が発狂しててワロタ(笑)

697 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 22:24:24.65 ID:7WwqyNur.net
>>1
日本がいくらサッカーに力いれても無意味

サッカーってスポーツは南米豚と欧州豚が気持ちよくなりたいだけのスポーツなの
世界にサッカーしか輸出できるコンテンツをもってない劣等な南米豚と欧州豚がサッカーという権益を手放すわけないじゃん
日本がサッカーに力入れるだけ無駄
だいたいサッカーなんてまともにやったら白豚が黒人の身体能力に勝てるわけないじゃん
八百長で劣等な南米豚と欧州豚が勝つように調節されてるの
だから審判を南米豚と欧州豚が抑える必要があるんだよ
日本人がW杯の審判になったら南米豚と欧州豚に苛め抜かれて追い出された
韓国は日本よりサッカー古参国で、その上.
韓国の財閥とかが日本より金ばらまいてるからサッカーの世界では日本より政治力ある
旭日旗が禁止になったのはその証拠
韓国より政治力ない日本がサッカーに力いれるだけ無駄だし、
サッカーという競技に日本人が関心もっても日本人に不愉快な出来事しか起きない

698 :名無しが急に来たので:2023/03/27(月) 23:14:52.01 ID:9TbspJvF.net
しかし本大会でドイツとスペインに勝って3位のクロアチアに引き分けて敗退したのに3ヶ月足らずで野球にお株を奪われて次回大会も同じ洗礼を浴びそうなプロ野球永遠の噛ませ犬日本サッカー

699 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 00:19:26.99 ID:fwrsRpOe.net
その野球も3か月後には元に戻っているよ
熱しやすく冷めやすい国民性+消費のサイクルが早まっているから
8月にバスケW杯そして9月にはラグビーW杯がある

700 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 00:25:30.51 ID:p07D7HwN.net
開催国の1つアメリカが、
Aマッチデーが無い1月にセルビア、コロンビアと試合し
4月にもメキシコとやる予定

701 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 00:32:58.46 ID:wtzZSRq4.net
アメリカ代表=全員国籍詐欺

702 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 01:17:53.29 ID:HcFxLid9.net
>>701
多人種・多民族国家だから力入れたら最強軍団出来そうだよな
実際、女子サッカーはムチャクチャ強いし

703 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 01:18:47.92 ID:HcFxLid9.net
402 それでも動く名無し 2022/12/08(木) 20:18:27.03 ID:hNItU+Ow0
アメリカの開催会場

メットライフスタジアム(ニューヨーク) 収容人数82566人
https://i.imgur.com/vCglQPS.jpg
リンカーン・フィナンシャル・フィールド(フィラデルフィア) 収容人数68532人
ジレット・スタジアム(ボストン) 収容人数68756人
https://i.imgur.com/EQdBG4s.jpg
ルーメン・フィールド(シアトル) 収容人数72000人
https://i.imgur.com/KvpQC3Q.jpg
SoFiスタジアム(ロサンゼルス) 収容人数70240人
https://i.imgur.com/Z3DxvCw.jpg
リーバイス・スタジアム(サンフランシスコ) 収容人数68500人
https://i.imgur.com/uKncypq.jpg
GEHAフィールド・アット・アローヘッド・スタジアム(カンザスシティ) 収容人数81425人
https://i.imgur.com/xeAw8wO.jpg

704 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 01:19:13.57 ID:HcFxLid9.net
NRGスタジアム(ヒューストン) 収容人数70103人
https://i.imgur.com/9j8qrJg.jpg
AT&Tスタジアム(ダラス) 収容人数80000人
https://i.imgur.com/Rl3yC3K.jpg
メルセデス・ベンツ・スタジアム(アトランタ) 収容人数83000人
https://i.imgur.com/nzkLTRb.jpg
ハードロック・スタジアム(マイアミ) 収容人数74918人
https://i.imgur.com/YrN1k1Q.jpg

705 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 01:25:18.98 ID:HcFxLid9.net
MLSのチームはプレシーズンマッチや親善試合で欧州ビッククラブと対戦している機会が多い
そういうワケでMLSの環境は日本よりも恵まれている。


ただし、MLSのチームは、血も涙もなく、ボッコボコにされる

706 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 01:59:30.68 ID:HcFxLid9.net
>>674について
バスケの統括団体のFIBAって色々やってくれる。

高校の部活によくある留学生について野球界じゃ野放しに近いけど
バスケは暴力事件が起きたらFIBAが介入してくれた
野球界は統括団体が無いけど、バスケはFIBAの権限で出来るからな

「高校バスケの留学、勉強主目的でない」国際連盟が通達
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM1K6D1XM1KUTQP024.html
「高校バスケ、競技目的で留学」 国際連盟がルール順守要請
https://www.nikkei.com/article/DGXLSSXK60407_Z10C19A1000000/

野球界じゃやろうとしたら、私立学校法人の業界団体が
「私立学校の経営問題に口を出すことは越権行為そのものであり、絶対に許さない」
という趣旨で激怒するのは目に見えている。


もちろん、FIFAにもこのような事をやるだけの権限はあるはずだ

707 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 03:05:39.34 ID:k6A2PEJQ.net
テスト

708 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 07:06:59.92 ID:8zhWJ0NZ.net
日韓のアメリカベスト8は韓国はポーランドとポルトガルに悪質な嫌がらせしまくったからアメリカは漁夫の利できたんじゃなかったか?
それでもアメリカはポーランドに負けたがポルトガル戦の八百長で勝ち抜けできた

次の相手がベスト16止まりのジンクスのあるメキシコだったから勝てたてだけ

そう考えたらパラグアイは日本に勝ってベスト8になった代償で本大会に全く出れなくなったな
下手したら今回もベネズエラボリビアとドンケツ争いする可能性すらある

709 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 08:44:15.69 ID:cWhtMDt0.net
日本代表は海外行くと必ず主力が数名コンディション崩して使い物にならなくなる
野球みたいにクロスプレイでもしない限り怪我とかじゃなくて毎試合車に体当たりしに行ってるから日本人が耐えれるわけがない

野球やゴルフという国技があるのにラグビーやアメリカンフットボールより下半身不随の危険性が高いサッカーを選ぶのは自殺行為

710 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 15:57:34.12 ID:bUq6Dw6j.net
2026年・2030年W杯、代表選手派遣クラブへの支払金を「467億円」に増額
ttps://qoly.jp/2023/03/28/h9po2nx8-iks-1

711 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 16:02:37.33 ID:PrvoEe5S.net
大谷翔平の総収入85億円、大リーグ史上最高額 米経済誌:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOKC282PA0Y3A320C2000000/

712 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 17:13:33.40 ID:P4qMzE6r.net
最近のネットでの朝鮮系工作員の主な日本分断活動
★地域同士を争わせようとする工作
地域同士あおり合って対立させようとする
いわゆるお国自慢厨と言われてる人達は大抵がこの工作員
特に東京vs大阪の構図にしたいらしく大阪叩きに一番力を入れてる(もしくは関東vs関西)
「大阪民国」等と名前を付けて日本から孤立させようとする
朝鮮人であることを隠すためにワザと嫌韓を装うことも多い

★日本人の男女分断工作
ありとあらゆる板で女性を軽視するスレを立てたりレスをする
「女って存在価値あるの?」「女は役に立たない」などと、
女性を挑発するような書き込みをして男女を争わせようとする

★血液型で争わせようとする工作
血液型をけなし合うことで、血液型同士対立させようとする

★スポーツファン同士を対立させようとする工作
視聴率や人気などで競技同士争わせようとする、サッカーと野球が利用されることが多い
2ちゃんねるには驚くほど多くの朝鮮系工作員がいて他にもあらゆる工作活動を行っています
朝鮮人たちのまやかしに惑わされないように注意してください

713 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 21:13:57.25 ID:D9TD61A2.net
やっぱり野球が成果出すとモチベーション下げるよな…日本サッカーは
ラグビーやバスケは一体感持つのに

714 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 21:17:05.18 ID:k6A2PEJQ.net
単純に弱いのでは?

715 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 21:26:12.71 ID:8Ngh+Md4.net
上田そろそろクビだろ
FWは結果が全てだぞ

716 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 21:59:06.04 ID:cWhtMDt0.net
北京世代は偉大だったな

717 :名無しが急に来たので:2023/03/28(火) 23:53:29.79 ID:DUqmlG8X.net
コロンビアはシードは厳しそうだけどポット2には入ってくるよな
日本は枠が増えてもポット3のままだろう
そうすると、イングランドコロンビア日本ノルウェーという日本にとっては頭が痛くなる展開もありそう

718 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 00:14:46.10 ID:0BiOs6XE.net
南米と散々やったのに、まだ駄目かあ

719 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 08:32:22.70 ID:Fduyc+NN.net
北京ロンドン世代をまとめて引退させたのが最大の功績だろう

720 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 08:44:02.52 ID:RTH18vzV.net
スペインはスコットランドに0-2
ドイツも親善試合とはいえホームで落ち目のベルギーに2-3でやられたし
カタールの時は死のグループじゃなくてレベルの低いグループだったんだな

721 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 12:09:23.28 ID:H4vEIfbY.net
スペインもドイツも劣化がひどいな
まったくサッカー強豪国じゃなくなった

722 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 12:09:49.73 ID:HU//G91z.net
大谷の契約金見せられたらサッカーなんてやりたい日本の子供はいなくなるよ

大谷クラスで稼いでるサッカー選手て世界で4人しかいないんだよ…
それがメッシ ロナウド ネイマール ムベッパ

大谷以上に稼ぐならサッカーテニスバスケアメフトボクシングしかない
ボクシングはアルバレストの4階級制覇
テニスはフェデラーのような4大会制覇
バスケとアメフトより夢と希望があるスポーツが日本にはあるからサッカーなんてやってらんない

723 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 13:04:25.76 ID:vEk+oiVl.net
>>722
日本にはカネロみたいに稼げるボクサーはいない。
井上尚弥でもファイトマネーは6億円が限界。ほとんどのボクサーはバイトをしながら生活をしている。

724 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 13:06:12.00 ID:TSZtXu+G.net
なんでコイツ高卒底辺やのにこんなに他人の金に貪欲やねん
世界中のガキは自分が楽しい、得意なスポーツ好きになってやるだけやぞ

725 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 14:40:59.47 ID:Fduyc+NN.net
それだけサッカー選手1人に100億出せなくなるぐらいサッカー界は貧困になったんだな

選手の平均単価であれば時代はアメスポなのかもしれない
そもそもトップのプレミアリーガーが4億
MLBも同じ4億 NBAが9億だし
NFLは3億5000万だからサッカーより低い

726 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 14:56:49.19 ID:Fduyc+NN.net
大事なのは世界大会の優勝賞金
サッカーは優勝すると54億
バスケはたった1億
バレーは7千万
ラグビーは0
WBCの4億は実はめちゃくちゃ多い

727 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 17:05:17.92 ID:8cRcvxgC.net
年俸が高いからそのスポーツやろうなんて子供はいないでしょ どんなにゴリ押しされようが子供は自分がやって楽しいスポーツに嵌る 大谷だって小さい頃に今より物凄い人気だったサッカー日本代表に見向きもしないで野球を選んだんだから 大谷は1994年生まれだから小さい頃に散々日本代表のサッカーの報道を見せられてきたでしょ

728 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 18:20:02.65 ID:qofKU5J9.net
インドネシアで5月に開催予定のU-20ワールドカップ
イスラエルの出場を巡って地元自治体から開催を認めないような発言が出て揉めている

どうなるんだこれ

729 :名無しが急に来たので:2023/03/29(水) 18:44:27.56 ID:vEk+oiVl.net
>>725 
サッカー選手1人に100億出していた時代がそもそもないんだけど?

>>727
どのスポーツを選ぶかは、親の影響が強い。
大谷の父親は元社会人野球選手。母親は元実業団バレーボール選手。

730 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 00:12:33.76 ID:/7vgLq/L.net
2002年に競技人口入れ替わってたらな
イチローと松井や投手陣がメジャーでそれなりに頑張ったから野球が好きて人は多い
田口井口みたいなチャンピオンリングホルダーもいるし
サッカーはその間に海外で有名になったの中田小野以降は中村本田香川長友川島酒井ぐらいだもんな…

731 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 04:47:28.27 ID:CVI60ifB.net
欧州の組織力
アフリカの身体能力には対応できたが
南米の個人技には未だに対応できない日本

732 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 05:17:00.82 ID:V3Wve1/s.net
日本も出場のU-20W杯のインドネシア開催が土壇場撤回に…イスラエル参加を巡る政治的な影響を考慮
ttps://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=440070

733 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 07:41:48.45 ID:of33I65E.net
カタールやサウジ大会でイスラエルが予選突破して本大会に来たらどうなるんだろう

734 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 08:04:49.27 ID:W7tXMO3t.net
>>717
ノルウェー絡みの同じような書き込み多いね君
だいたい欧州予選突破決めるようなら第4ポットではないから
弱小が出られるように枠拡大したんだからアジアや北中米の弱小が第4ポットだろう

735 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 11:14:18.02 ID:1/XiGRIh.net
>>732
日本で代替開催して欲しいわ
U20の大会だし急な話だから、FIFAも普通にやれりゃ良い程度の要求しかせんだろ
東京五輪サッカーが観戦できなかったから、その代わりとして観に行きたい

予選突破した国で代替開催の場合、インドネシアが「開催国枠」で出るのか?

736 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 11:31:06.61 ID:mN4SM8Kj.net
>>734
2025年11月欧州予選 終了
2025年12月抽選
2026年 3月プレーオフ

717ではないけど、カタール大会と同じようになったらプレーオフからの出場はポット4になる
UEFAはPOを行うか発表してないので、POを行わず欧州16枠全て決定の可能性もある

737 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 11:59:03.88 ID:KPod66K2.net
>>734
セルビア「おめぇ、なんか言った?」

738 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 14:38:06.11 ID:QeHMGwA7.net
インドネシアはまた
何か処分されるんじゃね

739 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 14:39:23.25 ID:8z2rHolK.net
まさかイスラエルが予選突破するなんて思わないから仕方ないw

740 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 17:50:22.54 ID:J6FaTK7p.net
>>735
スタジャンが空いてないから無理
あとサッカーでは経済効果は期待出来ないのでテレビもスポンサーも金出したがらない
日本で唯一利益が出せるスポーツは野球!
野球が一番儲かる
WBCでサッカーは完全にとどめをさされた
サカヲタはいい加減負けを認めろ

741 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 17:50:45.88 ID:J6FaTK7p.net
>>740
訂正
✕スタジャン→○スタジアム

742 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 17:53:22.60 ID:GJsht9/B.net
UEFAのU-20ワールドカップ出場チームは去年の7月にスロバキア大会で決定してた

優勝イングランド
準優勝イスラエル

743 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 18:07:32.72 ID:qPZ+phOK.net
>>736
PO無しなら12グループ各組1位+2位の上位4チームだけってこと?
これだと今までより厳しくなるやん
イタリアが復活しても今度はドイツが出られないとかありそう
ムシアラとかニャブリは観てぇよ…

744 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 18:55:11.75 ID:aS/z5oiy.net
普通に各組2位12チーム+各組3位トップ2&ネーションズリーグトップ2のトータル16チーム4組でトーナメントだろう

745 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 19:50:17.41 ID:K0WUOQzn.net
ぶっちゃけ
昔ほどベスト16の壁高くないよな
ドイツなんか10年前より若手のサッカー人口めっちゃ減ってるらしいし

746 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 20:37:14.93 ID:T71OoaJd.net
ドイツやスペインは弱くなったかもしれないけど、モロッコみたいな新興国が出てきているからな

747 :名無しが急に来たので:2023/03/30(木) 21:38:16.25 ID:8LDx5FRs.net
アフリカ移民が少ない国は相対的に落ちちゃうわな

748 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 02:49:12.80 ID:XK63K6j/.net
U19フランス負けててワロタ
ノルウェー若手じゃ特にアントニオヌサってやつが有望らしいな

749 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 05:29:21.74 ID:supZOMWR.net
>>748
強豪国はユース世代の主力がクラブに拘束されてるからベスメンじゃない
いい加減学習しろよ

750 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 05:35:20.74 ID:I7OGKsD2.net
>>735
アルゼンチンに決まった

751 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 09:01:23.02 ID:hzcK765v.net
ハーランドのおかげでノルウェー厨激増した

752 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 15:46:52.19 ID:LEVtiNOg.net
5月開幕のU20W杯、アルゼンチンが招致を正式発表…29日にインドネシア開催が白紙に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7dcb4fcb53c62e452d52cdc8ad8b343c9e775a97

 なお、アメリカのスポーツ専門チャンネル『ESPN』によると、現時点でアルゼンチンは代替開催地に立候補した唯一の国となっているという。FIFAは5月20日の開幕を目指し、今後2、3日中にAFAの提案を受け入れるか否かを判断するようだ。

753 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 16:20:38.76 ID:wpigAW9j.net
U20女子の大会を日本が代替で開催したことあったけど
こういうのって結構前から打診はしておくんだよね
さすがに5月開催じゃ今から間に合わないもんな
U20のW杯は24チーム出場だから試合も多いし準備が大変やろ

754 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 17:30:51.84 ID:31ltgrLO.net
1カ月間で合計52試合こなせるスタジアム6カ所を確保できればやれるな

755 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 17:54:11.25 ID:wpigAW9j.net
>>754
もっと準備せないかんことあるやろ
単純すぎるわ

756 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 18:04:09.17 ID:31ltgrLO.net
アルゼンチンにできて日本にできないこと

アルゼンチンのリーグ期間は7月末までだからシーズン中
何なんだろうな

757 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 20:22:37.41 ID:MHO0yS2I.net
アルゼンチンはコロナ禍のため延期、最終的に開催権返上して予定してたコパ・アメリカが自国で出来なかったのもあるからそれで立候補したんじゃないか

758 :名無しが急に来たので:2023/03/31(金) 20:55:08.73 ID:ZFCbgSGT.net
日本のサッカーを盛り上げるために世界は回るべき、かよ

759 :名無しが急に来たので:2023/04/01(土) 08:30:54.58 ID:AtqBTmNZ.net
>>758
別に日本は野球が十分盛り上がっているからサッカーを盛り上げる必要なし
サッカー盛り上げたいなら中国行け、中国

760 :名無しが急に来たので:2023/04/01(土) 12:03:21.83 ID:Kp+CMAgm.net
>>757
FIFAやユダヤ系の心象を良くして、2030年W杯招致に繋げたい狙いもありそう

761 :名無しが急に来たので:2023/04/01(土) 15:48:11.54 ID:YqBzuS96.net
野球はヌートバーのおかげ
北米出身の日本人ハーフとか最強すぎる
サッカーは日本育ちハーフしかそれができないからな…
海外で育ってる日本人ハーフが名門アカデミーから昇格はまず見ない

762 :名無しが急に来たので:2023/04/01(土) 18:25:15.89 ID:Mea+LjK1.net
>>761
よその国の事情を引き合いに出すな
よそはよそ、うちはうち
事情語るなら日本の事情を語れアホ

763 :名無しが急に来たので:2023/04/01(土) 22:48:50.78 ID:mT5O53tJ.net
>>761
W杯サッカーは日本国籍取らんと代表入れんよ
ヌートバーは合衆国国籍だからサッカーの場合だと日本代表入れん

764 :名無しが急に来たので:2023/04/01(土) 23:30:24.57 ID:0IUBKhcy.net
韓国ってGKの育成が駄目だよな
代表候補に入ってた札幌のクソンユンはフワフワしてるし、現役代表の湘南のソンボムグンはとうとうスタメン落ちしたし
キムスンギュも柏時代そこまでよかったわけではない
よくこんなんでGL突破できたな

仮にポルトガルの代わりにイタリアがこの組に入ったとしても普通に1位通過できてたんじゃないの?
いくら落ち目のイタリアでも韓国、ウルグアイ、ガーナから勝ち点6取れると思う

765 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 01:00:42.45 ID:I+bT+Kx5.net
>>764
こんなやり取りされてるけど、間違ってはないね


512 U-名無しさん (ササクッテロラ Sp33-9K+8) 2023/04/01(土) 19:58:25.31 ID:p6RJAhEQp
ソンユンが去年のW杯に向けて代表候補に名を連ねてたなんて信じられないな
韓国ってこんなにも人材が枯渇してたのかよ…
よくグループリーグ突破できたね

514 U-名無しさん (アウアウウー Sa23-9e9N) 2023/04/01(土) 21:10:51.40 ID:b4HGRTIDa
>>512
去年のW杯、ポルトガルの組が一番最弱って言われてるからな。イングランドの組ではない
ポルトガルの1強、韓国ウルグアイガーナの3弱って感じだった
別にソンユンにムカついてるからこういうこと言ってるんじゃなくて、実際W杯を見た上で感想を述べてるから

516 U-名無しさん (ワッチョイW ffcd-94Ve) [sage] 2023/04/01(土) 21:17:57.29 ID:AQLDim2t0
>>514
まあ去年のH組ならイラン、ウェールズでも突破できたよな
ガーナ、ウルグアイよりは強い
ウェールズはベイルの飛び道具があるんだし

766 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 02:15:12.36 ID:RNFpSDzR.net
2018、2022のW杯がこんな組み合わせになってたらどうなってたかな?
・2018
A ロシア スイス イラン パナマ
B ポルトガル スペイン コスタリカ オーストラリア
C フランス ウルグアイ デンマーク モロッコ
D アルゼンチン イングランド チュニジア 韓国
E ブラジル クロアチア セネガル セルビア
F ドイツ コロンビア スウェーデン ナイジェリア
G ベルギー メキシコ アイスランド サウジアラビア
H ポーランド ペルー エジプト 日本
・2022
A カタール スイス セルビア コスタリカ
B イングランド アメリカ チュニジア サウジアラビア
C アルゼンチン ドイツ セネガル オーストラリア
D フランス クロアチア 日本 カメルーン
E スペイン デンマーク 韓国 ガーナ
F ベルギー メキシコ ポーランド エクアドル
G ブラジル オランダ モロッコ カナダ
H ポルトガル ウルグアイ イラン ウェールズ

2018だとドイツは1分2敗と勝つことはできずに敗退してただろうし日本は1位突破も夢じゃなかった
2022だとイランとセルビアは初のGS突破が見られたかも

767 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 05:38:19.54 ID:gp6IpT9h.net
>>763
そのとおり
だから野球はサッカーにできない夢を実現させた
サッカーはどんなに足掻いてもアフリカハーフが限界、ブラジル人の帰化も難しくなったし

768 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 09:35:50.50 ID:gp6IpT9h.net
プレミア得点王したソン・フンミンでもリーグMVPに選ばれないのでアジア人のバロンドールはありえないのが分かった

ワールドカップ優勝よりバロンドール受賞よりまずはCLリーグ決勝戦でゴールを決める日本人が誕生しなければ話にならない

769 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 09:40:48.13 ID:T6/csZw9.net
>>768
その前に欧州CL常連に勝てるくらいにJリーグのレベル上げろって話だけどな
「弱くても勝てます」みたく金が無いなら頭使えって話で

770 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 09:50:18.81 ID:gp6IpT9h.net
>>769
無理無理
アルゼンチンリーグができてないから
むしろ一昔前のJはレアルに誤審で勝利未遂までなったからな

771 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 09:54:46.31 ID:T6/csZw9.net
>>770
レアルの件はワンサイドゲームになると視聴率稼げないから後半30分まで本気出すなと日テレがレアルに口止め料払った説があるけど本当か?

772 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 13:40:36.28 ID:tWQ3TXy4.net
>>764 
日本もだろ。谷晃生のプレー見たか?w 
あんなGKでも代表に選ばれる国だぞ。元代表正GKの権田さんは、J2で19位だし。

773 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 13:54:01.52 ID:BrVPBrbR.net
去年のW杯はHが最低で次がEだよな
Bはそこまで天国感はしなかった

774 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 15:23:14.41 ID:WzhzrYUv.net
>>766
こうなった場合の順位と勝ち点の並び
18年
A 1ロシア 2スイス 3イラン 4パナマ 7540
B 1スペイン 2ポルトガル 3オーストラリア 4コスタリカ 7531
C 1フランス 2ウルグアイ 3デンマーク 4モロッコ 5531
D 1アルゼンチン 2イングランド 3韓国 4チュニジア 9431
E 1クロアチア 2ブラジル 3セネガル 4セルビア 7730
F 1コロンビア 2スウェーデン 3ドイツ 4ナイジェリア 5442
G 1ベルギー 2メキシコ 3サウジアラビア 4アイスランド 9611
H 1日本 2ポーランド 3ペルー 4エジプト 7521

775 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 15:24:21.38 ID:WzhzrYUv.net
22年
A 1スイス 2セルビア 3コスタリカ 4カタール 9611
B 1イングランド 2アメリカ 3サウジアラビア 4チュニジア 7521
C 1アルゼンチン 2セネガル 3オーストラリア 4ドイツ 6443
D 1フランス 2クロアチア 3日本 4カメルーン 7540
E 1スペイン 2ガーナ 3デンマーク 4韓国 7441
F 1ポーランド 2メキシコ 3ベルギー 4エクアドル 6443
G 1オランダ 2モロッコ 3ブラジル 4カナダ 6660
H 1ポルトガル 2イラン 3ウェールズ 4ウルグアイ 6633

18年はR16で日本vsメキシコが見られたかもしれんが、どちらがベスト16の壁をぶち破ってたかというのは興味あるわ

776 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 15:48:10.69 ID:qLyOBsx1.net
ユーロ予選スペイン負け
親善試合日本負け ドイツ負け

ベス16で最速で全滅したグループEは最弱

777 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 16:02:36.27 ID:gp6IpT9h.net
日本は野球選手になれば10億手に入れるチャンスを貰えるが世界はサッカーが10億手に入れる1番手っ取り早い方法だからな
五輪も日本みたいにアマチュアスポーツにスポンサーつかないからみんな働きながらスポーツしてる

778 :名無しが急に来たので(SB-Android):2023/04/02(日) 16:25:30.11 ID:hgnKjHot.net
>>773
EもHもなんであそこまで持ち上げられてたのかよく分からん
国名を見ただけで評価をしてるにわかばかりなんだろうな
ドイツはネーションズリーグでもホームでイタリアを虐殺した以外はさっぱりだし

779 :名無しが急に来たので(茸):2023/04/02(日) 17:23:56.56 ID:mG+vs6LE.net
B、E、H
イングランド>スペイン>ポルトガル
アメリカ>ドイツ>ウルグアイ
日本>イラン>韓国
コスタリカ>ガーナ>ウェールズ

個人的な印象としてはこうかな

780 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 19:31:53.23 ID:I+bT+Kx5.net
>>776
そういや、18年も日本がいたH組はベスト16で全滅してたね
ただコロンビアはハメスがいたらイングランドにも勝ててたかもしれん

781 :名無しが急に来たので:2023/04/02(日) 19:31:54.05 ID:dsB6yUjb.net
>>775
BとHの第4ポットが逆ならHの2位はウェールズでBに入ったらガーナは3戦全敗してたと思う
イングランドには炭鉱スコアまで行ったんじゃかいか?

782 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 03:59:03.37 ID:wADzaDo8.net
またアメカスだけを過大評価してるガイジポチがポチニーしててワロタ

783 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 04:44:47.68 ID:k5VFnl52.net
ウェールズクソ弱かったな
EUROベスト4の2年後の2018に出てほしかったな

784 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 07:37:08.74 ID:DPkEi0qv.net
アメリカもどちらかと言ったらしょぼいけど、H組の連中(ポルトガル除く)に比べたらまともなのは確か

785 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 07:58:02.91 ID:3jcvY/SD.net
ウェールズはこれでも全敗しなかったからな

786 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 08:44:34.35 ID:PhLsBSa3.net
他国の話は興味ないからやめろ
ここでは日本国内のことだけを語れ

787 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 09:57:53.19 ID:MDGoBSlD.net
>>786
スレチだぞ
日本国内のことだけ語るなら日本代表サッカー板に行けばいい

788 :5ch特別指導員:2023/04/03(月) 12:08:45.16 ID:gS+2z0tB.net
>>787
俺様がここの管理人だから俺のいう通りにしろ
俺様に指図するな
黙って俺様の命令に従え

789 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 15:09:16.55 ID:qnvpleGY.net
メッシの年俸<<<大谷翔平の年俸w

藤浪の年俸<<<<ソンフンミンの年俸w
吉田の年俸<<<<ハリーケインの年俸w

790 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 21:14:17.16 ID:EraMhwaY.net
ウェールズの代わりにウクライナ
オージーの代わりにペルー
コスタリカの代わりにNZ
がカタール大会に出てた世界線が見たかった
NZならスペインには無理だとしてもドイツにはドローに持ち込めたんじゃないかと

791 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 21:25:26.67 ID:3jcvY/SD.net
ウクライナはGKが糞だしFWも手薄だから、仮に出られたとしてもウェールズと大して変わらない成績で終わってたと思う

792 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 21:25:51.03 ID:ma+2l6pC.net
WBC優勝であんなに騒がれるとサッカーやりたがる日本人いなくなるだろ
野球以上に人間の上下関係厳しいし牌の奪い合い激しいし

793 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 22:17:39.68 ID:DPkEi0qv.net
>>790
D組はチュニジアがGL突破

794 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 00:14:08.75 ID:+eQW1wpW.net
野球の選手年俸とサッカーの選手年俸はさほど変わらない
その上で野球はメジャーリーガーとしてそれなりに輝いた日本人がたくさんいる
サッカーも一過性で輝いた選手はいるが継続的で殿堂入りクラスの選手は少ない
長谷部がなれるかどうかて段階
長友も惜しかったな…

795 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 07:51:52.98 ID:imBajYMM.net
ウクライナはCBとGKの間に入れられたらピンチになりやすいと予選POで弱点ハッキリしてしまったから
あれだとイングランド相手ならケインやサカにおもいッきり突かれまくって0-3では済まなかったかもしれん

796 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 14:22:30.28 ID:xA/+1d2d.net
【サッカー】イタリア代表マンチーニ監督、48チーム制で試合数増加のW杯を批判
https://news.yahoo.co.jp/articles/f983e9f8a57e8518a31cd3d8b2ca0a23d0728f34

他の常連国の監督が言うならわかるが今のイタリアは出場枠拡大の恩恵受ける立場になってんのにマンチーニの発言はみっともないな

797 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 15:29:50.59 ID:r78nrEvm.net
>>794
野球は「それなり」なのに、なぜサッカーだけ「殿堂入り」クラスの活躍を求めるんだ?
意味不明なんだけど?

798 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 15:43:13.38 ID:2QYSU5D1.net
FIFA、U17W杯のペルー開催撤回を発表…インフラ整備が間に合わず取り下げに
ttps://www.soccer-king.jp/news/world/world_other/20230404/1754572.html?cx_top=topix

今回の発表によると、FIFAとペルーサッカー協会(FPF)が協議を重ねた結果、ペルーでの開催を取り下げることが決定。大会開催にあたり必要なインフラ整備を完成させる時間がないと判断したことが理由のようだ。今後FIFAは、新たな大会開催地を指定する予定で、現時点では大会スケジュールに変更はないことを併せて伝えている。

 またFIFAは、ペルー開催撤回について「FPFの努力に感謝するとともに、将来的にペルーで大会を開催することに前向きであることを表明したい」と声明を掲載している。

799 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 18:16:57.82 ID:8Ut/r/GF.net
>>796
グループリーグ突破してもグループリーグの成績はいつもしょぼいのがイタリア
1982も1994もそこで姿を消してもおかしくなかったぞ

800 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 18:28:00.72 ID:FpqlRILJ.net
>>799
いくら3位にも突破のチャンスが出てきても3分から優勝ってのは一生現れないだろうな…
2026は久々に出てきそうだが、イタリア、セネガル、ロシア、ホンジュラスみたいな組み合わせでまた3分して恥知らずにGS突破するんじゃないか?

801 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 18:47:51.50 ID:O74T5DF+.net
加地が皿洗いしてから潔癖症になったみたいだけどあれ病気だから選手時代から強迫観念みたいなものに囚われてたのかもしれない
そら中田川口中澤宮本松田楢崎小野三都主と同じメンバーだったんだから人間関係めっちゃ苦労してただろうな

802 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 18:48:30.39 ID:3aWgHat3.net
ロシアはアジアになるのかヨーロッパのままになるのか
それともまた不参戦になるのか

803 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 19:40:20.72 ID:EhrhzbnA.net
ここ四半世紀以上W杯に出られてないヨーロッパの国で、次大会久々に顔を出せそうなのはどこかな?
ノルウェーばかりがプッシュされてるけど、ハンガリーやルーマニアも可能性全然あるよね
ルーマニアは22年予選ではPOでイタリアを倒したマケドニアと同組だったけどマケドニアには勝ち点4も奪ってたし
東京五輪にも出場してたし先は明るそう

804 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 20:03:43.86 ID:rKvWws38.net
マケドニア、スロベニア、カザフスタンあたりの初出場に期待してみる

欧州は枠も広がるし、古豪復活もふくめてサプライズ出場は必ずあると思う

805 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 20:14:26.46 ID:8PXycq3X.net
マンチーニは6月のNL決勝ラウンドがラストになりそう

806 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 21:03:56.20 ID:Z69SmLd3.net
マケドニアは雰囲気的には2014から2018にかけてのアイスランドと被ってきてる感じはしなくもない
何だかんだでドイツやイタリアに勝つってのは凄いことだしね

807 :名無しが急に来たので:2023/04/04(火) 21:09:34.81 ID:GhT8UZA+.net
>>798
サッカーW杯も五輪も商業的価値が上がる程
開催国のリスクが増大していくな

808 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 06:31:13.04 ID:YSeVvzfd.net
イタリアは試合内容もいいしCLに3チーム残ってる
代表も天才が出てきてるから未来は明るいよ

809 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 08:17:07.55 ID:kvBS8OGm.net
たしかにニョント、トナーリ、レテギ、スカルビーニはいい選手だ

810 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 09:04:29.17 ID:IH84XtAf.net
セリエがCLベスト8に3チーム残ってるとはいえFWの主力がオシメーン、クヴァラツヘリア、ラウタロ、ジェコ、ルカク、ジルー、レオンとか外国人ばかりだからな

811 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 09:41:52.01 ID:dPFoWAWR.net
イタリアのいないW杯はもううんざりだ
3年後の戦力図はこんなもんだろう

優勝候補 フランス
対抗   ブラジル 英国 オランダ モロッコ

戦力低下 アルゼンチン クロアチア ベルギー
復活候補 ドイツ イタリア スペイン ウルグアイ

ベスト4 フランス イタリア ドイツ ブラジル
こうなったら最高

812 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 09:57:41.40 ID:BwHdEsTd.net
スウェーデンも復活してほしい

813 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 10:09:32.18 ID:dPFoWAWR.net
付け加え
ダークホース ノルウェー 日本

こんなとこだな

814 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 10:54:04.72 ID:seibCALX.net
ロシアはあのままプレーオフ戦えてたとしてもポーランドにボコられてあっさり終戦してた

815 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 15:23:54.01 ID:xY7eNOwk.net
>>810 
どこのリーグもそうだろ
セリエ黄金期も優秀な外国人選手がチームを引っ張っていたし

816 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 15:38:51.11 ID:dYzVQl3p.net
カタールで優勝したアルゼンチンはロチェルソ離脱、ラウタロ不調と厳しい状況でそれまで代表じゃ控えだったアルバレス、ワールドカップ開幕2ヶ月前に代表デビューしたエンソがそうだったように
イタリアはラッキーボーイ的な選手が出て来れば優勝は兎も角ベスト8くらいまでは行けるかもしれない
グロッソはOG戦のPKゲット ドイツ戦延長終了間際の劇的ゴール 決勝のPK戦で優勝決めるPK決めたり本物のラッキーボーイだったな

817 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 16:21:20.61 ID:JyalwqMB.net
ロシアがソ連時代の輝きを取り戻すことはもうないのかなぁ…

818 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 16:39:32.15 ID:4Ik6Hqxy.net
20試合1ゴール1アシスト(笑)

アメリカのエースなのでプリシッチは必要(笑)

819 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 18:22:42.00 ID:ONBZjO8z.net
移民が枯渇する数十年先に古豪・伝統国が復活するよ
それまでは移民系選手が中心だろうな

フランス、イングランド、オランダ、ベルギーがまだまだ強い

820 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 18:41:42.51 ID:9zMZrjNV.net
倭国代表もアンダーにはクロンボ増えてきたな
問題なのは倭国の場合、実力的に少し劣ってても純倭国人よりクロンボ使いたがるマネージャーが多いという

821 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 19:08:06.11 ID:3Zxzb8nb.net
伊ヲタと独ヲタのタラレバ妄想は異常だな

822 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 19:52:09.42 ID:q7WAPsIY.net
>>811
モロッコが次のW杯でも結果残せば欧州南米依存の勢力図が変わって面白いけど
そうはならんやろ
アフリカ勢には何度期待を裏切られた事か・・

823 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 20:05:38.87 ID:kBiqLyH3.net
身長が大谷並みで身体能力を誇るGKとCBがほしい

824 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 20:32:22.24 ID:wKO53aAS.net
今後のイタリアは2014以降のベルギーになるのか、それともソ連崩壊後のロシアになるか
現状ではどっちのコースに入ってもおかしくない

825 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 22:36:31.43 ID:XBsrmVwJ.net
ロシアになってからだと3大会連続予選敗退はないが開催国だった2018以外はGS突破はゼロ
1994は前評判高かったしカメルーンをボコボコにしたとはいえブラジルとスウェーデン相手には何もさせてもらえなかったね

826 :名無しが急に来たので:2023/04/05(水) 23:18:45.81 ID:yoe0OGFu.net
2014年優勝の時点でまさかドイツその後2大会連続でグループ敗退とか世界中の誰も想像できなかっただろ
何がおこるか分からんのがサッカーなんだよ糞ガイジども
お前ら偉そうなこと言ってモロッコのベスト4予想出来た奴いんのかよ?死ねやゴミども

827 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 00:10:11.07 ID:AmVoXU0a.net
 欧州サッカー連盟(UEFA)のチェフェリン会長は5日、ウクライナ侵攻により主催大会出場を禁じているロシアへの処分解除について「非常に困難。戦争が終わるまで何かを変えることは難しい」と見解を述べた。ロイター通信が報じた。

828 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 08:30:08.08 ID:NZwVsazD.net
3位通過ありだと強豪国のグループ敗退が少なくなってしまうな
今回のドイツ、ベルギー、ウルグアイは3位通過ありなら突破できてたし

829 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 08:33:19.78 ID:NZwVsazD.net
3位の上位8チームが通過ってなると勝ち点3 得失点差-2以上取れば突破になるのかな?

830 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 08:39:58.38 ID:Q/9NwZHG.net
今の20代のスターと10年前の20代スターってどっちが上?


ムバッペ、ハーランド、ブルーノフェルナンデス、ベルナルドシウバ、ムシアラ、ヴィニシウス
vs 

メッシ、ロナウド、ベンゼマ、モドリッチ、イニエスタ、スアレス

831 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 09:19:38.40 ID:NKEqkez1.net
>>830
バカかお前は
活躍した時代が違う人間をどうやって比較すんだ
比較するなら同じ時代の人間と比較しろ

832 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 11:15:41.41 ID:dDzra6Ly.net
実力が1〜2ランク差くらいなら、格下が予想をひっくり返すことあるが
アジアでカタールやオマーンやイラクあたりを抑え、ベトナムやタイやレバノンあたりが、
オセアニアでNZを抑え、タヒチやソロモン諸島あたりが本大会出場したら、
そこら辺と同組になった国は、決勝T進出の可能性がそれ以外の国より増加するな

得失点差や総得点のこと考えると、酷い試合が増えそう

833 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 18:20:00.58 ID:d4GXaBU+.net
前の方にスロベニアについて書かれているが、オブラク以外はあまり知らない。

834 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 18:42:41.84 ID:+ox2BsWV.net
今年のプロ野球セリーグは、フランス、ウェールズ、エジプト、ホンジュラスのグループリーグみたいでつまらん
フランスはヤクルトで他5チームはウェールズ、エジプト、ホンジュラスみたいな

835 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 19:32:53.21 ID:mkENh2t2.net
野球は五輪競技でもないし国際大会で盛り上がるには微妙な競技だがMLBがめちゃくちゃ高年俸なのが日本サッカーの人材が増えない妨げになってるな
さらに五輪競技という競争もあるし
人口1億いるから助かってるけど出来れば東京五輪も終わったし力を入れる競技をこれから絞ってほしい

836 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 20:20:28.84 ID:mkENh2t2.net
サッカーはな…1人の天才ストライカーがいても勝てない
アルゼンチンはスペインイタリアドイツフランスイングランドのトップチームに人材上手く入れてるからそら勝てるわ…
フランスもリーグに限らず他のチームで多数活躍してるしな

5大リーグのトップチームのレギュラー必須で日本はまずトップチームのレギュラーになることからはじめなきゃならない

それ以前にCLのレギュラーで優勝メンバーに入るとこだもんな…

837 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 20:59:04.95 ID:pwgQHIsp.net
■FIFAランキング 上位30カ国
1位 アルゼンチン
2位 フランス
3位 ブラジル
4位 ベルギー
5位 イングランド
6位 オランダ
7位 クロアチア
8位 イタリア
9位 ポルトガル
10位 スペイン
11位 モロッコ
12位 スイス
13位 アメリカ
14位 ドイツ
15位 メキシコ
16位 ウルグアイ
17位 コロンビア
18位 セネガル
19位 デンマーク
20位 日本
21位 ペルー
22位 スウェーデン
23位 ポーランド
24位 イラン
25位 セルビア
26位 ウェールズ
27位 韓国
28位 チュニジア
29位 オーストラリア
30位 ウクライナ

838 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 22:40:56.24 ID:mkENh2t2.net
サッカーラグビーどちらかのワールドカップ優勝は生きてるうちに見たい
ラグビーは案外ありそうなんだよな
サッカーはちょっと無理だけどベスト4は見れたらいいな

839 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 22:45:40.46 ID:mkENh2t2.net
ラグビーは野球と相性いいから自分たちも元気出たて奮起しそう

バスケはまだレベル差がありすぎてどうしようもない

サッカーはドイツスペインに勝ってもベスト16で負けて野球に話題かっさらわれてテストマッチもしくじったからまた忘れ去られてちょっと気の毒だ…

840 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 23:06:14.01 ID:Bn/tsT+c.net
きもっ

841 :名無しが急に来たので:2023/04/06(木) 23:15:27.37 ID:ATDWNXGZ.net
ベルギーイタリアが高いな
親善試合で超雑魚相手に2勝してトップになるアルゼンチン

842 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 00:02:56.04 ID:IIDe4x1+.net
今じゃ見る影もないがドイツワールドカップの前ぐらいはチェコがブラジルに次ぐFIFAランキング2位の時もあったな

843 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 01:51:36.38 ID:1oRMPFfe.net
6月の日本の親善試合の相手で話が出てるのは、アルゼンチンくらい?

844 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 02:27:00.43 ID:F3GXL5JQ.net
ワールドカップ優勝後のアルゼンチンの泥つけてやろう
視聴率も20%以上取れる

845 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 07:04:39.80 ID:bgH6L91F.net
メッシの100ゴール目、日本戦が良かったな

846 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 08:37:55.85 ID:sWQ/90Zh.net
イタリアは14位くらいのイメージ
去年のネーションズリーグが効いてるのかな
サンシーロでのイングランド戦は糞みたいな内容だったけど

847 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 08:38:40.82 ID:CkVG8TFz.net
日本は芸能界からして野球好き多いからな…サッカーという出場国でサッカーという競技を嫌ってる1番の国ではないか?
アメリカですら野球よりサッカーが若者には好かれてるし他の出場国は自分を犠牲にしてサッカーを応援するが日本には何人いるか

848 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 09:07:58.30 ID:ViuULhLh.net
サッカーで大谷やイチローみたいに競技に直向きの選手が日本には少ない
長谷部も微妙だし三笘が初めてじゃないかな?
みんな競技より自分のブランドをアピールするのに精一杯だったから応援したい選手がいなかった

849 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 16:04:17.94 ID:nwSbu4J9.net
>>848
イチローを美化しすぎ。人妻に手を出して相手の旦那に慰謝料(1250万円)を払った過去があるんだぞ。

850 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 18:10:58.44 ID:hUSHW34O.net
>>849
優秀な遺伝子残して1250万貰えたらその旦那も万々歳じゃないか?

851 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 18:12:54.80 ID:hUSHW34O.net
大谷は真面目に精子バンク提供して100人ぐらい遺伝子遺してほしい
日本最高峰のアスリートなだけに
サッカーにも欲しい

ダルビッシュと山本聖子の子供や佐藤江梨子の子供にもサッカーしてほしい

852 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 18:40:30.31 ID:nwSbu4J9.net
人妻と留学生…イチロー氏、2度の不倫を報じられるも揺るがなかった態度

2000年12月、「30歳人妻が全告白!!イチローがドロ沼不倫と巨額手切れ金」の見出しで『FRIDAY』(講談社)が報じた。
この報道を受けたイチロー氏は愛知・名古屋市内の個室ホテルで会見を開き、「軽率な行動を取ったのは事実」と大筋で内容を認めた。

記事によると、1995年に知り合ったイチロー氏と福岡県出身の女性は、
知人を交えて何度か食事をともにしていたが、98年秋に福岡市内のホテルで性的関係に至ったという。
その後も関係は継続していたが、女性は99年9月に入籍したようだ。しかし、イチロー氏は結婚後も女性に性的関係を強要したという。
あげくには、イチロー氏から風俗に行って雑誌に写真を撮られたことについて“もみ消し”の依頼を受けるなど
イチロー氏が弓子さんと結婚する直前まで関係を続けたとした。

状況を知った相手女性の夫は、イチロー氏が結婚した直後の同年12月に弁護士を通じて
内容証明郵便を送付したという。イチロー氏は最終的に夫側の主張を全面的に認め、
慰謝料として1250万円を支払うことで決着したとされている。

853 :名無しが急に来たので:2023/04/07(金) 19:22:25.29 ID:hUSHW34O.net
ブラジル人の帰化2人は欲しいな

854 :名無しが急に来たので:2023/04/08(土) 16:15:28.77 ID:5lKv2rfg.net
4月のFIFAランキング順なら
欧州16
フランス、ベルギー、イングランド、オランダ、クロアチア、イタリア、ポルトガル、スペイン、
スイス、ドイツ、デンマーク、スウェーデン、ポーランド、セルビア、ウェールズ、ウクライナ
南米7(6.5)
アルゼンチン、ブラジル、ウルグアイ、コロンビア、ペルー、チリ、エクアドル
北米6(6.5)
米国、メキシコ、コスタリカ、カナダ、パナマ、ジャマイカ
アフリカ10(9.5)
モロッコ、セネガル、チュニジア、アルジェリア、エジプト、
ナイジェリア、カメルーン、コートジボワール、ブルキナファソ、マリ
アジア8(8.5)
日本、イラン、韓国、豪州、サウジ、カタール、イラク、UAE
オセアニア1(1.5)
NZ

855 :名無しが急に来たので:2023/04/08(土) 16:40:33.39 ID:5lKv2rfg.net
なお>>854のオセアニア枠以外の出場国で、一番FIFAランク下なの72位UAEだが
予選落ち扱いの
オーストリア、ハンガリー、スコットランド、(ロシア)、チェコ、トルコ、
ルーマニア、スロバキア、ギリシャ、フィンランド、ボスニア、スロベニア、
北アイルランド、アイスランド、北マケドニア、アルバニア、モンテネグロ、
パラグアイ、ベネズエラ、
ガーナ、南アフリカ、DRコンゴ、カーボベルテはUAEより順位上

856 :名無しが急に来たので:2023/04/08(土) 18:11:09.36 ID:XSXiZCMZ.net
「代表チームはいまだにワールドカップ出場を果たせず、中国のファンを絶望させた」

中国サッカー「地獄への転落」 大国化に失敗…“黄金時代の終焉”を海外指摘「ファンを絶望させた」
ttps://www.football-zone.net/archives/443630

次出られるようにしてもらったじゃん

857 :名無しが急に来たので:2023/04/08(土) 18:22:05.53 ID:SnGulUtF.net
いまだにワールドカップ出場を果たせずって2002年大会で出てるだろって思ったが金を使い始めてからの話か

858 :名無しが急に来たので:2023/04/08(土) 23:43:26.15 ID:LRcYVVmU.net
>>842
ネドベドとコラーがいた時だな

859 :名無しが急に来たので:2023/04/09(日) 01:12:41.96 ID:ZAoggDoN.net
>>857
チェコは、人口あんま変わらんベルギーやポルトガルと違い
強豪に定着出来なかったなあ
国内リーグのレベル差か?

860 :名無しが急に来たので:2023/04/09(日) 13:11:55.18 ID:X4YXimk3.net
>>856
出られる確率は50%だな

861 :名無しが急に来たので:2023/04/09(日) 15:33:15.33 ID:1fr3vOs5.net
①ソフトバンクかヤフーあたりが中国代表のスポンサーになれ
②代表経験ゼロの奴を中国に移住させて無理矢理中国籍取らせろ
③②が無理ならWBCみたく中国にルーツがある奴を中国代表にしろ

これで最低大陸プレーオフまでいける、ハズ

862 :名無しが急に来たので:2023/04/10(月) 00:58:28.36 ID:isZ3t5P5.net
日本のテレビ局が野球やラグビーとかに投資してる時点でサッカーは強くなれない
優勝賞金よりも伝統やプライドみたいなもんがあるからなこの国は
グローバルに特化しないと外貨は稼げないのに野球の普及のためにWBCに多額のお布施してる時点でサッカーが強くなることはない

韓国の方が世界で戦えるコンテンツをしっかり選んでる気がする
日本はどうも現を抜かしてる傾向がある

863 :名無しが急に来たので:2023/04/10(月) 14:32:44.34 ID:rqlUXmBP.net
>>863ならブラジルは次も優勝出来ない

864 :名無しが急に来たので:2023/04/10(月) 18:43:16.84 ID:STWsJTCW.net
>>862
スポーツもエンタメも韓国の方が海外市場を意識してるのは確かだろうな
日本は国内興行で成立してた時期が長かったからそういう箱庭文化が根付いてる
悪い意味でアメリカ的

865 :名無しが急に来たので:2023/04/10(月) 18:48:14.68 ID:1AxnonDM.net
オセアニアに1.5枠やるくらいなら、アジア最終予選かPOに合流させろよ
そっちの方が、中国も出やすくなっていいだろうに

866 :名無しが急に来たので:2023/04/10(月) 23:28:06.25 ID:zz1myNGE.net
フランスは移民利用しまくってるし、メキシコは行方不明になる選手が出てこないか心配

867 :名無しが急に来たので:2023/04/10(月) 23:44:59.68 ID:iPsa8NnL.net
イタリアって2000年代前半も世界ランク11~15位を往復してたよね?

868 :名無しが急に来たので:2023/04/10(月) 23:47:03.70 ID:I7P7DH4I.net
>>861
中国にルーツあるやつ言うても、海外のアジア系はサッカー上手くないだろw

869 :名無しが急に来たので:2023/04/11(火) 03:03:42.63 ID:Sy5K4K5o.net
>>864
マリオのヒットといい日本はアメリカの属国になってるから経済大国でいれるのもある
アメリカと中国の外貨のおかげ

スポーツについてはサッカーより五輪に熱入れてるからサッカーに全振りできない
そもそもサッカー自体が平成初期からはじまった新入りだから派閥としても不利なんだよ
野球もラグビーも昭和からテレビで放送されてサッカーといえばダイヤモンドサッカーだけだった

870 :名無しが急に来たので:2023/04/11(火) 04:42:36.03 ID:wEPxkBYt.net
フランスは守護神がロリスから黒人のメニャンになったしカタールの決勝PK戦ではロリス以外全員黒人だったが
https://i.imgur.com/EL3n6MO.jpg

今後は試合中選手交代でGK含めピッチに立つ11人全員黒人とか普通にありそう

871 :名無しが急に来たので:2023/04/11(火) 10:51:07.83 ID:qBcBXkp6.net
>>865
賛成だけど、そもそもアジアだけでも東西に広くて時差が大きすぎる
2030年ワールドカップの予選では
基本的には東ブロック(北東アジア・東南アジア・オセアニア)と
西ブロック(中東・中央アジア・南アジア)の2ブロックに分けて行い、
最終予選は2ブロック×2グループ×4チームでグループ上位2チーム予選突破確定、
ブロック内3位同士で第1次プレイオフ、その勝者で東西ブロック間最終プレイオフ
というのがいいな
ワールドカップ出場が当たり前の国にとっては、早々に予選を終らせてもらって
その後は同レベルもしくはそれより上の国との親善試合で強化した方がよい

872 :名無しが急に来たので:2023/04/11(火) 11:13:50.59 ID:sUr6zF+o.net
反対だわ
組み合わせが単純化するし
いつもいつもオーストラリアとか秋田

873 :名無しが急に来たので:2023/04/11(火) 12:47:17.50 ID:FDZwdHc0.net
村上の相手がプロゴルファー

超人遺伝子プロジェクトはじまってるのか?

874 :名無しが急に来たので:2023/04/11(火) 15:39:22.12 ID:KNlUTUTZ.net
アジア9枠、オセアニア0.5枠、アフリカ9.5、欧州16、北米6.5、南米6.5でいい
アジア予選の面倒なPOやめて
最終予選3組×6カ国で、各組上位3番手までが突破

875 :名無しが急に来たので:2023/04/11(火) 21:56:48.47 ID:EvICmPGD.net
>>874
3組6か国でもいいけど、各組3位まで確定だと緊張感がない
3組なら各組2位まで確定で、3位は3か国同士のプレーオフに回るとかしたほうが盛り上がる

876 :名無しが急に来たので:2023/04/12(水) 12:35:48.37 ID:IgsKUkCI.net
日本の6月の親善試合の相手に、アルゼンチンと韓国の名が挙がってる
アルゼンチン呼ぶには金使うから
もう1試合の相手は、あんま期待してないけど韓国はなあ
来年どうせE1でやるし、アジア杯や最終予選で対戦する可能性もある上に、面倒くさい

877 :名無しが急に来たので:2023/04/12(水) 14:22:52.74 ID:IVVEOGPF.net
E1と海外組ありのガチじゃ別物じゃん

878 :名無しが急に来たので:2023/04/12(水) 18:34:41.01 ID:HxtvC2Ks.net
オーストラリアと同じ大陸になったことで
オーストラリアの帰化人を取れなくなったの痛手だわ
オセアニア枠0.5から変わらなければ日本に帰化するJリーガーオーストラリア人はいただろうからな
ブラジル人は結果出すと中東に逃げるし

879 :名無しが急に来たので:2023/04/12(水) 20:29:25.68 ID:bWoPFV0O.net
凄い偏見やなコイツ
お前みたいなゴミは死ねよ

880 :名無しが急に来たので:2023/04/13(木) 00:48:10.49 ID:u88RwS/1.net
親善試合は、格落ちでも余所の大陸とやりたいね

881 :名無しが急に来たので:2023/04/13(木) 04:28:16.14 ID:JJ/Vt4vK.net
日本サッカーの選手を退いた人たちの方が大谷や野球が羨ましいて言ってる時点で駄目だな 森保も大谷みたいな選手がいればてぼそっと口にしてたけど吉田がメンバーにいたらキレられてたと思う

田嶋からして日本サッカーは野球があるから強くなくて当たり前て諦めてるし原の方が向上心あった

882 :名無しが急に来たので:2023/04/13(木) 05:27:31.34 ID:xwwDXmm3.net
メニャンヤバすぎワロタ
これ世界一のキーパーだろ

883 :名無しが急に来たので:2023/04/13(木) 13:47:06.67 ID:rxJK5szv.net
>>881 
サッカー以外の選手も大谷は凄いと言っているけどな。
バスケやラグビー、陸上、ゴルフ、格闘技、相撲関係者もな。

884 :名無しが急に来たので:2023/04/13(木) 17:07:40.06 ID:d0xs61KT.net
そら大谷凄いと言っとかないと社会人として生きていけねえだろ

885 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 04:02:38.42 ID:28QAhQQj.net
Men’s international match calendar 2023-2030 発表された

・2026年
 5/25 クラブから代表活動へと選手がリリースされる (CL決勝クラブなどはFIFAの承認あれば5/30)
 6/ 1 - 6/ 9 Aマッチデー 2試合
 6/?? - 7/19  World Cup

・9月と10月のAマッチデーをつなげて4試合連続開催は2026年から (2025年までは2試合ずつ)

886 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 15:24:26.13 ID:gFtjy0un.net
アジア杯を、32カ国参加のW杯に近い日数でやるなら
+8カ国アジア以外の国々を参加させても良いのに

887 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 16:54:50.12 ID:gcaNSGKM.net
>>884 
実際凄いアスリートなのは事実。カズや中田、本田みたいな偽物ではないし。

888 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 17:00:41.23 ID:YPAUcJSU.net
>>887
大谷が凄いとしても何でそいつらが偽物なんだよ
お前サッカーしたことある?代表入る奴かどんだけ凄いと思ってるのワンワン

889 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 19:22:13.08 ID:bs+yXzgc.net
>>886
2027サウジ大会でアジアのお友達を勧誘だな
サウジアラビア開催だし

ロシア、ベラルーシ、カザフスタン、トルコ、エジプト、チュニジア、アルジェリア、モロッコ

優勝を持っていかれるな

890 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 19:41:57.29 ID:H2wz53Hg.net
ノルウェーはスキー板で試合できれば優勝できるのに

891 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 20:00:34.53 ID:H2wz53Hg.net
野球は昭和から金になるスポーツだから平成からプロ化したサッカーが簡単に敵う相手ではない
本番アメリカで100億稼ぐ選手だっている
そして大谷は今季それに近く現役で最も稼いだ野球選手になった

サッカーだとトップクラブチームに所属してエースストライカーになって尚且つ得点王になっても大谷の年俸に勝てる選手は4人しかいない

892 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 23:53:58.55 ID:/hS2l/yj.net
>総収入は9500万ドル(約126億円)

>日本国内のWBC経済効果を2月下旬に約596億円と試算していましたが、大会が想定外に盛り上がったため、3月22日に58億円上方修正して654億円にのぼると発表しました。それを踏まえると、大谷選手の今年の日米での経済効果は500億円を超えることは間違いないでしょう」
>「私はロスに住んで20年になります。全盛期のイチロー選手ですら、スポンサーはほぼ日本企業のみでした。大谷選手はいままでになく海外のスポンサーがついているところがすごいんですね。私は広告の仕事を長年やっていますが、大谷選手については悪評が何も聞こえてこないんです。自宅と球場の往復生活で遊びにも行かず、それなのにいつもニコニコと楽しそう。好感度が高く、広告主にとって安心安全のスーパースターなんです」
>彼のインスタグラムのフォロワー数もWBC前は約190万人だったのが、3月末現在、約3倍近い約540万人にまで激増しました。これはトラウト選手の2.5倍のフォロワー数で、米国でも国民的な人気となったといえるでしょう」

893 :名無しが急に来たので:2023/04/14(金) 23:59:14.70 ID:/hS2l/yj.net
WBCの経済効果は654億円、想定超す盛り上がりで上方修正
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20230327-OYT1T50142/

>大会が想定以上に盛り上がったため、開幕前の予測を58億円上方修正し、2017年の前回大会で優勝していた場合の試算(343億円)を大きく上回った。

894 :名無しが急に来たので:2023/04/15(土) 05:20:26.66 ID:fV/k6p7t.net
アメスポは注目されたら一気に跳ねるからな
下手したらNBAプレイヤー目指した方がサッカーより稼げそう
八村がもうすぐ冨安の年俸超えちゃうし

まあサッカーは1人トッププレイヤーがいても代表で機能しなくなる選手も山程いるが
海外で2億以上貰えてるのが現代表で4人しかいないてまだまだなんだよな

895 :名無しが急に来たので:2023/04/15(土) 12:54:13.78 ID:NIEoT0lw.net
>>891
2023年度MLB年俸ランキング

1位 シャーザー 55億4600万円
1位 バーランダー 55億4600万円
3位 ジャッジ 51億2000万円
4位 レンドン 48億6400万円
5位 デグロム 47億3600万円
6位 コール 46億800万円
7位 トラウト 45億4900万円
8位 コレア 44億9280万円
9位 ストラスバーグ 44億8000万円
10位 リンドーア 43億6480万円
19位 大谷翔平 38億4000万円

100億を超えている選手はいない。
そして大谷は現役で最も稼いだ野球選手でもない。
大谷信者は、嘘ばっかり書く。

896 :名無しが急に来たので:2023/04/15(土) 12:55:11.28 ID:NIEoT0lw.net
>>894
NBAプレーヤーの倍率知ってるか?オリンピックで金メダルを取るよりも難しいぞ

897 :名無しが急に来たので:2023/04/15(土) 14:43:40.69 ID:PyphFG+B.net
日本が海外遠征する予定の9月に
ヨルダンがノルウェー、アゼルバイジャンと
ウズベキスタンがブルガリアと試合すること決定してるが、
日本は、相手が決まってないな

相手決まらず、同じく9月に海外遠征予定の韓国と欧州で試合したりしてw

898 :名無しが急に来たので:2023/04/15(土) 21:29:42.80 ID:7CqPyTFd.net
AIが選ぶ歴代最高のベストイレブンは?話題のチャットGPTが回答

GK:ジャンルイジ・ブッフォン(イタリア)
RB:カフー(ブラジル) CB:フランコ・バレージ(イタリア) CB:フランツ・ベッケンバウアー(ドイツ) LB:パオロ・マルディーニ(イタリア)
CM:ジネディーヌ・ジダン(フランス) CM:ディエゴ・マラドーナ(アルゼンチン) CM:ヨハン・クライフ(オランダ)
RW:リオネル・メッシ(アルゼンチン) CF:ペレ(ブラジル) LW:クリスティアーノ・ロナウド(ポルトガル)

899 :名無しが急に来たので:2023/04/15(土) 22:49:39.49 ID:fV/k6p7t.net
日本のサッカーが普及しないのはサポーターの質含めた環境にも問題がある
最後選手はサポーターに挨拶する際にサポーターは容赦なく罵詈雑言する
サポーターからしたら降格に関わるから必死なのもあるし地元のチームだからこそ余計に熱が入る
野球は12球団しかなく地方というよりも都道府県別て感じで広範囲だから地域密着せず最下位でも降格することがないから選手のダメージも少ない
そんな環境のスポーツがある中で欧州サッカーの厳しい部分だけ真似してしまう日本サッカーは選手含めて過酷であり最大のブラック企業スポーツである

900 :名無しが急に来たので:2023/04/15(土) 23:58:54.08 ID:gmOIm2lU.net
サッカーは終わったスポーツ
アメカスドル資本が強すぎた
これからは辺境スポーツとしてひっそりと生きていくしかないセリエAのようにね
日本、中華、韓国全部プロサッカーリーグは失敗してるから

901 :名無しが急に来たので:2023/04/16(日) 00:18:44.06 ID:zX1ZC6xo.net
原題は脳筋アスリートサッカー

“天才MF”だったはずの2人はなぜ…… ハメス&イスコはフリーとなった「10番の役割が失われた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4133d1016fa4aef9e7eed9a62417e23bcaf025de

902 :名無しが急に来たので:2023/04/16(日) 05:59:29.06 ID:WdFJ1Sgt.net
>>900
大坂なおみ錦織圭松山英樹の方が夢ある
松山英樹はたった一回のマスターズ優勝で本人が動けなくならない限り大会に出られる
サッカーだったら代表引退してる年齢

フィギュアスケートはアマチュアからプロに転向すれば40過ぎても稼げるし

サッカーはかつてワールドカップに出場した選手が奥さんの店の皿洗いしたりコンバイン走らせて農家の手伝いしてる、中には勤め先で事故死したり日本の地方リーグでAED設置されてなくて死んだ選手もいる
サッカーに関わってもハイリスクローリターンなのがこの国だ
やらかした試合は永遠に責められ続けて過去の功績は忘れ去られる揚げ足取り文化の国で国際試合がベースのサッカーをする必要などない

903 :名無しが急に来たので:2023/04/16(日) 10:18:20.04 ID:WdFJ1Sgt.net
三笘・久保・古橋・前田
鎌田・遠藤
冨安・板倉・伊藤
中村・谷・大迫

結果に至っては歴代最強の人材がいるけど
トップチームはトップリーグのトップチームに所属してるのが26人いる
サッカーは人が揃わないと勝てない競技
日本がどんなにいい選手を揃えても世界の強豪国はトップチームとの関係を築き上げてしまってる

904 :名無しが急に来たので:2023/04/16(日) 12:00:13.09 ID:ci9Jp5S9.net
W杯で見てみたい5強以外のアジアの国5つは、
イラク、オマーン、ベトナム、タイ、ウズベキスタンだな
イラクは時折、覚醒状態になって事前の予想を上回る結果を出すことあるし
オマーンは、何度も日本を苦戦させたから
ベトナム、タイ、ウズベキスタンは東南アジア勢や中央アジア勢が、
他大陸の強豪や準強豪相手に、どんだけやれるのか見てみたいから

905 :名無しが急に来たので:2023/04/17(月) 00:31:51.86 ID:0HYUwKEQ.net
>>904
確かに東南アジアや中央アジアはW杯出たこと無いから、他大陸とガチンコでどこまでやれるか見てみたい気もするな

906 :名無しが急に来たので:2023/04/17(月) 01:38:59.47 ID:cKvaKN2p.net
日本と試合する話が出てる北米エルサルバドルも、アジアのオマーン等と同じく、
自分らの大陸の枠が増えたことによる恩恵を、特に得る位置にある国の1つだな
北米7番手で、開催国枠除く3.5枠を
コスタリカ、パナマ、ジャマイカ、ホンジュラス、ハイチ、トリニダード・トバゴや
大陸間POの相手と争う

907 :名無しが急に来たので:2023/04/17(月) 10:52:47.45 ID:BCCnediy.net
ペルーの報道が6月に日本と韓国に行く言うてるな
6月はエルサルバドルとペルーで決まりやね

908 :名無しが急に来たので:2023/04/17(月) 21:15:18.35 ID:olLRYMpV.net
放送局に億支払わせて視聴率取らないといけないのに

909 :名無しが急に来たので:2023/04/18(火) 09:16:18.06 ID:3acbSxty.net
親善試合の放映権料が対戦相手のFIFAランクに関係なく1.5億円から、ランク次第で5千万円ずつ変動、
1〜19位は2億円、20位以下はどんな感じか不明だったけど
75位エルサルバドルともやるっていうなら、20〜75位は少なくとも1.5億円なのかな?

910 :名無しが急に来たので:2023/04/18(火) 12:05:12.01 ID:fOMfKgy0.net
ペルーってランキングだけ見るとそこまで格下じゃないんだっけ?

911 :名無しが急に来たので:2023/04/18(火) 23:42:30.77 ID:+cGZQzfp.net
言うて南米とか来てくれるだけでもありがたいだろ
ホームでベネズエラに1−4で負けるくらい南米苦手なんだから

912 :名無しが急に来たので:2023/04/19(水) 00:59:28.95 ID:EZGuhSYt.net
20位日本、21位ペルーで
2011年以来試合してねえから、ペルー相手は丁度いい

913 :名無しが急に来たので:2023/04/19(水) 06:35:02.46 ID:Sr39PHYs.net
日本の20位って興行の境界線としてちょうどいいんだよな
にわかにも分かり易い強豪国は全部20位以内だし
サッカー好きが興味持ちそうな中堅国も20位以下にはそれほどいない

914 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 01:06:42.66 ID:MafrjQmM.net
日本からすると格下の欧州のスポーツに励むよりアメリカのスポーツで結果残してアメリカに永住する方が夢がある
日本サッカー選手も欧州に永住せず引退後は日本に戻ってきて芸能人として生きていけるか中には肉体労働してる人もたくさんいるからな

915 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 01:14:22.33 ID:aZK7BVq8.net
女子ワールドカップは24枠わずか2大会で終了で
32枠に移行か

916 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 01:17:20.97 ID:FGlR92MF.net
1ランク上のウルグアイ、コロンビア
同格のペルー
1ランク下のエルサルバドル

第1森保政権と同じく
親善試合の相手はほぼ1ランク上〜1ランク下の間かなあ
昔のように強豪と年1以上やって欲しいんだけど

917 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 06:27:54.62 ID:+hHqAnOg.net
>>914
キチガイ銃乱射国家に移住とかお前脳みそ溶けてんな(笑)

918 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 06:57:20.12 ID:M1DwlV/N.net
病気なったら日本に帰ってくるでしょどうせ

919 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 07:06:06.59 ID:cqplLZR0.net
まあイチローと松井は移住するだろうよ
世間的にはスターだが日本に友達1人いねえ変人だし

920 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 08:12:22.56 ID:7lffLg5X.net
>>915
女子のW杯の組み合わせも
GLの2戦目コスタリカ、3戦目スペインなんだよなw
偶然にも程がある

921 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 09:32:00.92 ID:MafrjQmM.net
ベッカムもサッカー最盛期で爆発的に稼いでアメリカに移住してたけどロンドンに帰ったな

922 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 12:39:49.21 ID:aZK7BVq8.net
>>920
その組は2強2弱で日本が2強側なんだけど、
ドイツみたいに食われないようにな。

923 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 12:44:31.61 ID:LH4/gTy4.net
女子サッカーとか死ぬほどマイナーだから全組が2強2弱でグループリーグやる意味ない

924 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 12:47:39.01 ID:HHTXg9DT.net
>>923
1強3弱もある

925 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 15:32:58.48 ID:RhYXXZUR.net
中国、W杯優勝アルゼンチン代表を招待し、会場だけ提供か=中国ネット「メッシを見られれば満足」
ttps://news.biglobe.ne.jp/international/0420/rec_230420_7436519751.html

926 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 17:35:58.12 ID:UnKWDE9K.net
来日するクラブ多い
ジャパンマネー頼りにされてんじゃん

927 :名無しが急に来たので:2023/04/20(木) 23:50:43.77 ID:ohKGmX7r.net
これからはポルトガルの時代だ

928 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 02:27:59.65 ID:3joKszYr.net
日本とポルトガルは、03年に日本で親善試合やる予定はあったが、
SARS(サーズ)の影響で、東アジア全体が危ないとポルトガル側に過剰反応され流れ、
22年W杯直前に日本はスペイン、ポルトガルは韓国とやるからと
日本側が声かけたが、ポルトガル側は仮想ガーナのナイジェリア戦を優先
(準備期間に余裕があれば、日本とも試合していた可能性あり)

韓国とは複数回やってるのに、日本と試合したことねえ国は、
ポルトガル、レバノン、モルジブとかあるな

929 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 02:34:55.45 ID:TlOmbe40.net
ポルトガルはロナウド崩御しても
凄い若手が沢山いてたな

930 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 08:23:47.35 ID:410jt1/R.net
>>26
それより3チームだとGLの最終戦で露骨な談合やりかねない状況が発生するのがダメ
4チームじゃないと

931 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 11:52:33.69 ID:JALmAXca.net
>>920
2019のU20W杯を思い出した
日本だけ弾かれたが2018W杯の3国がまた同居w

932 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 15:29:23.22 ID:Fw/tPE/j.net
>>929
むしろ居なくなってからの方が期待出来るという

933 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 20:33:10.53 ID:ZMRNhz5w.net
ポルトガルは阪神みたいなもん
優勝はできないけどいつもいいところまで行く

934 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 20:41:12.82 ID:8ySNQ6Ep.net
韓国もスーパースターいるのに代表だと日本と互角なんだよな
日本なんてスーパースターは疎かチームにも迷惑掛ける問題児ばかりなのに代表だと結果出すんだよな

935 :名無しが急に来たので:2023/04/21(金) 21:08:57.75 ID:dAQXFbQL.net
>>933
ワールドカップに限ればポルトガルよりオランダの方が阪神に近い
準優勝3回、4位が2回って成績は優勝未経験国の中ではずば抜けてるし
まあ今後も優勝は無理だろうけど

936 :名無しが急に来たので:2023/04/22(土) 04:26:40.43 ID:1X3DTqZU.net
ポルトガル、イングランドは一生涯本戦で当たらなさそう

937 :名無しが急に来たので:2023/04/22(土) 06:02:47.85 ID:fISSN0zh.net
ポルトガルはEURO優勝にNL初代王者

938 :名無しが急に来たので:2023/04/22(土) 12:53:11.76 ID:5bK6eb5p.net
オランダが阪神なら、イタリアは中日かな?

939 :名無しが急に来たので:2023/04/22(土) 13:35:28.26 ID:KZHvkBEN.net
カタールは、6月の北米ゴールドカップに参加するが
日本はペルーとエルサルバドルか

940 :名無しが急に来たので:2023/04/22(土) 14:22:15.27 ID:l/IPpYOC.net
何故かゴールドカップの宣伝するガイジ糞ワロス(笑)

941 :名無しが急に来たので:2023/04/22(土) 19:55:09.02 ID:uAIKLnAw.net
日本との対戦を断った韓国も
結局はペルーとエルサルバドルとやることに

942 :名無しが急に来たので:2023/04/23(日) 00:13:07.12 ID:hR/0WL6c.net
エルサルバドルや中国でやるコスタリカは、アジア遠征終わったら
北米に戻って、すぐにゴールドカップかよ

943 :名無しが急に来たので:2023/04/23(日) 11:24:10.46 ID:r6BE7ytq.net
エルサルバドルだっけ?
かつての本戦でハンガリーに10点取られた国って

944 :名無しが急に来たので:2023/04/23(日) 11:40:23.39 ID:M4qlSbHW.net
でも同じ大会でベルギーに1点、アルゼンチンに2点しか取られてない

945 :名無しが急に来たので:2023/04/23(日) 11:43:19.01 ID:B0hcA3YW.net
スペイン大会より
やはりハンガリーといえば1954ベルンの奇跡の敗者だろう
優勝して当たり前の戦力ながら決勝で今は無きゲルマン魂にやられました

946 :名無しが急に来たので:2023/04/23(日) 16:04:05.34 ID:6jfa1Tsa.net
ゲルマン魂なんて言ってるのは日本だけ

947 :名無しが急に来たので:2023/04/23(日) 16:15:54.94 ID:s4q3tsP3.net
>>944
初戦で1-10で負けたんで
守備的に戦ったんだよな確か
ベルギー戦はベルギーも守備的に戦うという展開だった

948 :名無しが急に来たので:2023/04/23(日) 20:36:55.80 ID:mVjN+D/j.net
グループリーグで8点取られて大敗した相手に決勝でリベンジしたんだからゲルマン魂だろう
映画にもなった最大のアップセット

949 :名無しが急に来たので:2023/04/24(月) 01:00:28.82 ID:73qe2w2u.net
強豪全部出場して欲しいなあ

950 :名無しが急に来たので:2023/04/24(月) 07:29:20.80 ID:ZMN+Um+f.net


951 :名無しが急に来たので:2023/04/24(月) 11:49:13.09 ID:WqCyJYip.net
たられば言ってもどうしようもねえがハーランドがノルウェーじゃなくてイングランドを選んでたらW杯かユーロのタイトルどっちか1回くらいは取れてたかもな
イングランドは60年近く無冠続いてるがまだまだ続きそう

952 :名無しが急に来たので:2023/04/24(月) 12:09:15.61 ID:qdmDusCw.net
イングランドは
90、98、06のW杯
96、04、20のEURO
のPK負けの内半分は勝ってその更に半分が優勝にたどり着いたとしても1~2回のタイトルが精一杯だったんじゃないかなあ
まあたられば程意味のない話題は必要ないけどね

953 :名無しが急に来たので:2023/04/24(月) 20:54:42.08 ID:XHUtoQS4.net
>>952
最も可能性が高いのはWC1990だろうね。
流石にあそこでPK勝ちしたら、そのまま優勝だったと思う。
EURO1996も同様、あそこでPK勝ちすればそのまま優勝していただろう。
あとは・・・・どれも無理だろうな。

余談だが、同じぐらい惜しかったのがWC2002。
あそこでブラジルに勝っていれば99%優勝した。

954 :名無しが急に来たので:2023/04/24(月) 22:14:34.52 ID:o2ICcFiw.net
イングランドの優勝とか100年ないね

955 :名無しが急に来たので:2023/04/25(火) 00:34:44.84 ID:9oiGXRWR.net
優勝候補筆頭はフランスになりそう

956 :名無しが急に来たので:2023/04/25(火) 01:11:29.41 ID:ftC5v3oI.net
フランスは戦力考えたらドイツ(1982 1986 1990)とブラジル(1994 1998 2002)が達成した3大会決勝進出も充分ありえる

957 :名無しが急に来たので:2023/04/25(火) 02:47:42.71 ID:RZFf0BAX.net
CFとグリーズマンの後釜出てきたら当分強そう

958 :名無しが急に来たので:2023/04/25(火) 04:15:14.02 ID:DFeDkv+0.net
最近はサッカー選手に憧れる子供も減った
憧れる人はたいていその競技が好きな人で今はお父さんお母さんが1番尊敬する人物だとか
大きな目標を持ちたがらない子供が増えてしまったからSNSも考えものだ

959 :名無しが急に来たので:2023/04/25(火) 05:49:18.49 ID:A5d9pGyX.net
Jリーガーより配信やって乞食してる奴等のほうが収入多い時代に誰がしんどいことすんだよ

960 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 11:10:04.37 ID:N/d50pmN.net
ロシアは勿論のこと
中国や北朝鮮、イスラエルといった騒動の原因になりそうな国は、
予選突破しないと良いが

961 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 11:48:44.23 ID:W/KU2o9M.net
ウクナチだろ1番糞なのは

962 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 15:05:19.56 ID:GN/nGG6G.net
年俸が野球の10分の1だからな
サッカー選手目指す奴はアホと言われても仕方ない

963 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 17:07:43.23 ID:DnLhiz7W.net
ナイジェリアガーナ系ハーフに未来託すしかない

964 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 17:59:56.88 ID:7MPAYajM.net
黒人アフリカンはいらない
あいつら結局脳筋だ
黒人同士で差別してるし

965 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 18:32:39.71 ID:Uk9oTlt+.net
部活でやれる子なら別に気にしないけど

966 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 18:35:57.36 ID:Uk9oTlt+.net
日本人でも規律、決め事を守れないとダメだな使えない

967 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 18:56:15.43 ID:DnLhiz7W.net
韓国はウルグアイと引き分ければ後は自滅しただけのグループに入れたからラッキー
日本は強豪に2連勝しても負けなしクロアチアで本当に地獄の山に当たってしまってる
前回もベルギーイングランドだし
ベスト8の相手も厄介だったのがな

968 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 22:02:26.22 ID:TC+GCEqr.net
野球はMLBに所属すれば外貨が獲られるけど五輪とWBCは本当に無駄だわ
五輪はかつては黒字興行だったけどコロナで全てめちゃくちゃになった
日本サッカーは海外に行って日本に入るお金が野球ほどではないし
Jリーグはただ当然で選手を明け渡して移籍先が5大リーグチームから移籍金貰って儲けるシステムだから足元見られてJリーグに全く還元されてないのも悔しい
そして海外のノウハウがJに伝わってなくて自国リーグが全然強化できてない

本当にワールドカップで賞金貰うためにやってるようなものなんだよね

969 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 23:16:15.08 ID:lGM54O6f.net
サッカーは世界的にもマイナー没落する可能性か最も高いスポーツ
新興リーグで成功した国がない
JもKも中超もオージーもMLSもインドプレミアも全部失敗

970 :名無しが急に来たので:2023/04/26(水) 23:26:58.04 ID:PHWMDDug.net
中流家庭以上は野球
金がなく子供も馬鹿な底辺家庭は単純なサッカーへ流れる
すぐ転んでアピールするもんなんか見てたら軟弱精神にしかならない
世界が終わる

971 :名無しが急に来たので:2023/04/27(木) 01:26:59.20 ID:BzpYtV0s.net
玉蹴りが生き残るためには習近平皇帝陛下に媚びるしかない

972 :名無しが急に来たので:2023/04/27(木) 01:45:39.25 ID:BzpYtV0s.net
サッカー=欧州CL、米で決勝開催も UEFA会長「可能性ある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0f5a60d9c1f0f925c9999873450ad97b7ff9652e

>チェフェリンUEFA会長
>「米国では最近、サッカー人気が非常に高い。
>米国民は最高のものにお金を惜しまず、それ以下のものには払わない傾向がある」


ホントに目先の金儲けしか考えてない

973 :名無しが急に来たので:2023/04/27(木) 10:01:40.31 ID:BbR8luue.net
今あるなら、中国VSドイツが見たい

974 :名無しが急に来たので:2023/04/27(木) 17:54:24.74 ID:L+OLZaIX.net
自分たちが生きているうちは大丈夫だと思うが
何百年か先、日本もアメリカの州の1つになる日がくる

その時までにはせめてベスト4には進出してほしい

975 :名無しが急に来たので:2023/04/27(木) 21:58:56.65 ID:K+C2CWiE.net
ハーランド

カタールワールドカップとはなんだったのかってくらいなんだが

976 :名無しが急に来たので:2023/04/28(金) 14:28:31.32 ID:kYbpl64i.net
欧州のクラブサッカーでは、CLが無理でもELやUECLはあるが
代表だとなあ

977 :名無しが急に来たので:2023/04/28(金) 19:34:05.17 ID:8pVW8zai.net
ハーランドはW杯やEURO本大会に無縁なスター選手になる可能性があるのは確か。
今のノルウェーは中盤より前は実力ある選手が台頭してるが、お笑い守備の不安が大きい。

978 :名無しが急に来たので:2023/04/29(土) 12:53:08.35 ID:mW1ezRj6.net
>>977
図体の大きい選手多いだろうに、守備の技術足りんのか?
人口は少ないとは言っても、540万人にいるから、
400万人ちょっとのクロアチアより多いのに

冬季スポーツに、優秀な人材取られてる?

979 :名無しが急に来たので:2023/04/29(土) 13:02:56.89 ID:tC7hhZY8.net
>>978
中盤だとウーデゴーがいるけど、CBの名前は聞いた事が無いな。
冬季スポーツに優秀な青少年を取られてるのはスウェーデンも同じだし。

980 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 00:41:37.04 ID:LtO5zbIo.net
日本にも、ハーランドみたいな突出した選手出てきて欲しいな

981 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 02:38:28.83 ID:b2fJbHZW.net
大谷はハーランド以上だろうな
今からサッカーやってもプレミアで50点はとれるが
スポーツとしての格がサッカーより野球のほうが上だからな
野球はアメリカではファイナルスポーツと呼ばれ全てのアスリートの頂点がやるスポーツらしい

982 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 04:09:31.37 ID:cj31oiR/.net
うちにはオギーもいるぞ

983 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 05:12:27.20 ID:njEgGlYa.net
日本は久保三笘鎌田とかがそのポジションで世界No.1なんだろ
チームメイトや監督が足引っ張ってるんだろ嫉妬と差別で

984 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 06:44:25.17 ID:JmecR0ez.net
もしサッカーやってればハーランド以上→大谷、八村

もしサッカーやってればメッシ以上→錦織、イチロー、ヌートバー

玉蹴りの価値なんてそんなもん

985 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 09:11:28.29 ID:PP0jyZPS.net
スイスも冬季スポーツに優秀な青少年を取られてそうだな。
スイスの場合はスキー、スノボか。

986 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 12:24:41.79 ID:+pHwH0XU.net
>>985
観客動員や視聴率高いのは
アイスホッケーらしいけどね

987 :名無しが急に来たので:2023/04/30(日) 12:34:38.74 ID:l5JPu8kx.net
スイスの4大スポーツはサッカー、ホッケー、自転車、スキー

988 :名無しが急に来たので:2023/05/01(月) 02:08:55.19 ID:HyvK+jIK.net
やはりソンフンミンは凄い
倭猿はいつも負けてるな

989 :名無しが急に来たので:2023/05/01(月) 09:20:43.28 ID:CpIVgQ0P.net
米国じゃ、人気面でサッカーがアイスホッケーを上回り、
3番手の野球の背中が見えたという話も聞くが

世界各国の人気スポーツランキングにて、全ての国でサッカーが5位以内に入るようになりゃ
基本的な普及活動は一段落すると思うが、
後は、太平洋とバハマ等のカリブの一部地域くらい?

990 :名無しが急に来たので:2023/05/01(月) 09:24:21.41 ID:X8nnu3a5.net
MLSの収益はJリーグ以下で話にならん
MLBの収益は1兆5000億でMLSの15倍以上、プレミアの2倍
アホなこと言ってないでJリーグ観戦にいって少しでも貢献しろ豚

991 :名無しが急に来たので:2023/05/01(月) 12:40:25.88 ID:3gi233Iq.net
ハーランド以外のストライカーだとオシムヘンも2026年に見られない可能性があるな。

992 :名無しが急に来たので:2023/05/01(月) 23:21:55.56 ID:+hkLl+38.net
イケメンスターがいなきゃ廃れていくだけ

993 :名無しが急に来たので:2023/05/02(火) 00:35:25.90 ID:0Q28Ht1a.net
>>990
試合数・・・

994 :名無しが急に来たので:2023/05/02(火) 06:37:25.28 ID:xuzXIbCf.net
野球はプロスポーツの王様
間違いなく全世界で覇権握る

995 :名無しが急に来たので:2023/05/02(火) 21:18:59.50 ID:xphjKOSZ.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1667371702/915

全く反論できないよなこれ

996 :名無しが急に来たので:2023/05/03(水) 07:12:02.96 ID:ONhEzHWp.net
>>995
1990のアイルランドよりはマシ

997 :名無しが急に来たので:2023/05/03(水) 07:45:01.62 ID:jvOdBH2I.net
3分で決勝トーナメント
ラウンド16でもPK戦までもつれ込む

こんなケース、次の大会でもありそうだな

998 :名無しが急に来たので:2023/05/03(水) 08:02:13.95 ID:+Q+IsIst.net
次スレだ
2026 FIFAワールドカップ 北米大会総合スレ Part4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1682228585/

999 :名無しが急に来たので:2023/05/03(水) 08:07:07.56 ID:3c66k96B.net
999ならアルゼンチンが連覇

1000 :名無しが急に来たので:2023/05/03(水) 08:10:58.05 ID:3c66k96B.net
1000ならイタリアが3大会連続プレーオフで敗退

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200