2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part81

1 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 23:05:31.82 ID:5AHLxDRf.net
次スレは>>950が建てること
無理なら代理を指定する

〇テンプレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1606660307/2-8

〇前スレ
2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part80
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1670643237/

2 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 00:01:35.49 ID:fSwNW7J/.net
2

3 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 00:07:14.95 ID:fSwNW7J/.net
https://i.imgur.com/o7ChJQu.png
https://i.imgur.com/9nBtk8a.png

4 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 00:46:13.64 ID:mrTOUxiw.net
クリロナ出てこい

5 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 00:49:30.67 ID:gYAxNbgX.net
何この八百長

6 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 15:45:29.19 ID:mrR7w1rQ.net
もうベスト4か
なんか寂しいなあ…

7 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:18:57.69 ID:KEHlnlGY.net
準決勝

12/14 04:00 アルゼンチン-クロアチア
12/15 04:00 フランス-モロッコ

8 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:24:37.68 ID:QenCRVu3.net
普通はアルヘンレ・ブルーでメッシとエンバペくらいだろうけど
オレはファイナルでボノ対リバコビッチの胸熱対決みてぇw
ここまで来たら僕も見たいですよ歴史が変わるところをw

9 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:25:34.77 ID:AeFq9bz2.net
コロンビア、パラグアイ、ロシア、ルーマニア、アイルランド、メキシコ、チリ、カメルーン、セネガル、ガーナ
はポルトガル全力応援してただろうな
モロッコにW杯最高成績を上回れたくないから

10 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:27:10.64 ID:Zgik42WV.net
60年ぶりの連覇
36年ぶりの優勝
初優勝

このうちのどれかだ

11 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:27:17.55 ID:L/0doAzX.net
今回のモロッコは衝撃度としては2002トルコに匹敵する
2014コロンビアは超えた

12 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:29:00.17 ID:KEHlnlGY.net
カタールW杯準決勝・決勝の専用公式球「アルヒルム」発表!!
https://s2.glbimg.com/Kz1HBAGTj1cKsg-lfFsFGbRxTZY=/810x456/top/smart/https://i.s3.glbimg.com/v1/AUTH_bc8228b6673f488aa253bbcb03c80ec5/internal_photos/bs/2022/F/a/zBHQXARui7fzIsyRfSPw/1075184-fifa-world-cup-fw22-product-photography-al-hilm-omb-shot-4-al-rihla.jpg

13 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:32:08.17 ID:zvuuhBey.net
イングランドは今のスカッドでWC逃したのは痛すぎる。千載一遇のチャンスだったがケインに外されたら文句言えんが
要はケイン次第なんで4年後は無理だろ2年後EUROは監督次第でまだ大丈夫...
現状ケインの代わり居なすぎ問題。トニーはカウンター専ぽいしエイブラハムはセリエじゃなくプレミアで結果残さないと...キャルバート=ルーウィンも伸び悩み
まだポジはいるけどケイン落ちたら終わる

14 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:33:49.52 ID:zvuuhBey.net
まあ他ポジはなんとかなる感じだがなーw

15 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:37:11.96 ID:kUulObUr.net
イングランドを倒した後のモロッコ
落とし穴がないこともない
そしてどっちが勝ってもパリが荒れるのは確定

16 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:38:22.03 ID:rz0FynJS.net
かっこいいユニホーム
フランス ポルトガル

17 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:39:55.16 ID:s/NrwG43.net
>>11
あの年のコロンビアもほぼホームゲームみたいにできてたよね
ただ2014コロンビアはシードで2022モロッコはシードではない。そこは最大の相違点

18 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:47:06.32 ID:TPdPlPD2.net
まあ厳しいかもしれんがクロアチア、モロッコが優勝したら世界中に勇気とヒントは与える罠
クロアチアはモドリッチ(レアルマドリー)コバチッチ(チェルシー)ぺリシッチ(トッテナム)ブロゾヴィッチ(インテル)とか普通に名が知れたスターもいるんだが選手層は優勝候補としたら薄い
しかもここまでハードワークしてあまりGSから変えずに二戦ETまでやりPK戦を勝ってきた
これがキレるのかを世界中が注目している
モロッコはそもそもトップのリーグでバリバリやってる選手も少ない、ただ組織的に守備構築オーガナイズされて内容的には全然勝ち上がってきても可笑しくはない、謎のアラブ推しで気持ちが乗ってそうだしw
四強の中では経験値は少なそうだけどベスト4からどうでるかは世界中が注目している
優勝すればロールモデルは出来そうだ、マネは難しいけどw

19 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:50:37.93 ID:LH4GhtMj.net
>>11
トルコって中国、日本、セネガル、韓国に勝っただけじゃん

20 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:55:27.37 ID:1lsE3YU9.net
イタリアが二大会連続で出場をのがしてるくらいだし一度落ちたら悪循環で沼に入る可能性すらあるのが厳しくも楽しくもあるフットホールの世界
犠牲を払ってもタイトルは取れるときに全力で取りにいって取っておかないといけない
色んな国をみても次のサイクルは何十年後とかあるからね
そんなにチャンスはない、強いものが勝つんじゃない、勝ったものが強いんだ、証明しよう

21 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:56:10.37 ID:rz0FynJS.net
ベスト8狙うには隣の組が重要ってことだな BCD組で1位抜けだったら8強行けてたんちゃうか
それ以上狙うならブラジルの組に入って2位でトーナメントへ
まぁ次からは関係なくなるけど

22 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:56:28.55 ID:1lsE3YU9.net
ってベッケンバウアーみたいなこと言ってるオレはダレだW

23 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 19:59:28.13 ID:LhzyteIo.net
W杯常連かつ4強実績ありの国でも2大会続けて本戦に出れないっていうのは稀ではないんだよね
イタリアの前はベルギーやスウェーデンもやらかした

24 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:01:38.59 ID:gpDFwHqa.net
コロンビアなんかは3大会連続で滑ったりもしたぞ…

25 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:04:26.63 ID:Zgik42WV.net
トータルフットボールで震撼させたオランダも1982年1986年は出れていない

26 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:06:07.84 ID:AfUxDjY/.net
次回W杯から出場枠が増えるけどヨーロッパだけはまだ激戦区だな
イタリアはまた敗退するかもな

27 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:07:20.71 ID:kUulObUr.net
スペインポルトガル連破は地味にすごい

28 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:07:49.05 ID:f5FDfuUV.net
イタリアは今後の本戦復帰に向けて期待できるところはあるのかな?
ベルギーは2012年後半からルカクブレイクとともに一気に上昇していったけど

29 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:08:52.11 ID:pFl2b40r.net
エンバペは二大会連続で主力としてワールドカップ優勝に導いてたらマラドーナメッシ論争なんかどうでもよくなるよw遥か雲の上だろ
大怪我がなければマラドーナと違いクラブでもタイトル取っていける人だしメッシほどコンプできんかもしれんがね

ワールドカップの選手のリアクションや反響をみるとやはりワールドカップの印象はデカイと言わざるを得ない
マラドーナが語り継がれるのもワールドカップで活躍したから(でもマラドーナは自分よりメッシが上と言ってたよな)
とりあえず二人ともここまで活躍してるからこの論争ができる(笑)
新旧交代はある。しかし有終の美を飾るのか引導を与えるのか楽しみだぜ。

30 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:09:31.62 ID:IF1ezgP2.net
>>26
またイタリアが出られなかったら代わりに出てくるところはどこかな?
今回の欧州13からはウェールズ、ベルギー、ポーランドはキツそうに見えるけど
ルーマニアやブルガリア、アイルランドが出てくるとは考えにくいし

31 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:11:29.58 ID:FDXK5Lt8.net
ノルウェーはハーラン以外ポンコツすぎてな

32 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:12:40.14 ID:ORVcplvs.net
ノルウェー スウェーデン アイルランド トルコ ギリシャ 

ハンガリー ウクライナ ロシアw チェコ オーストリア

33 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:14:29.97 ID:ORVcplvs.net
ノルウェーはハーランド以外にもウデゴいるし

リーガでスタメンのFWが2人もいる

34 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:14:48.19 ID:Y3gqoTIF.net
>>30
オランダ、イングランド、フランス、デンマーク、スペイン
ドイツ、クロアチア、スイス、セルビア、ポルトガル
ここら辺はほぼ次も確実と言えるが

UNLでも振るわないアイルランド、ルーマニア、ブルガリア、スロバキア、トルコはまだまだ駄目そうだし
無難にイタリア、スウェーデン、ノルウェー、ハンガリー、オーストリアあたりが躍り出てくるんじゃないか?

35 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:14:55.65 ID:V0zhL040.net
決勝はアルゼンチン対フランス これだけは間違いないな

36 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:16:04.32 ID:t6nsszL2.net
アズーリは二大会連続でPO負けよね。ガチで力負けしてる
もろリーグの低迷が代表弱体化に繋がってるなあそこ
基本的にセリエAから外へ輩出しなかったし
ただEURO制したり時々すげぇ力を見せたりするから分からないんだが、近年は低迷はしてたな

37 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:16:42.20 ID:FDXK5Lt8.net
>>35
フランスは間違いないが
アルゼンチンにそんなクロアチアに簡単に勝てるわけない
てかクロアチアの方が実力上やで

38 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:17:41.55 ID:7BMlL07o.net
ウェールズを除く今大会の欧州出場国と未出場国ではJ1上位とJ2中下位ぐらいの差があるよな
今季川崎をボコボコにした湘南みたいな番狂わせは次の予選でも見られないだろうね

39 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:19:23.12 ID:ORVcplvs.net
南米が何か国か知らんけど
コロンビアやチリが出れるのはよかった

40 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:19:45.58 ID:N/YwQlJj.net
>>38
それでいて残留争いを最後までしてる湘南は一体…

41 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:23:16.86 ID:7BMlL07o.net
>>40
5月のホーム神戸戦以降だけならACL狙えるくらいのペースで勝ち点積み重ねたよ
来年も谷、町野がいたら5~6位くらいまでジャンプアップする可能性はあるけどどちらも海外っぽいな

42 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:25:01.76 ID:79xUSiwe.net
>>30
周知のことだが、欧州連盟のワールドカップ予選は、一次二次みたいなのはなく、初めから数チームずつに組み分けされ、各組で無条件に出場権を得られるのは一位だけで、二位がまた組み分けされてプレーオフを行う。
出場チームはその組み分けがどうなるかによるから、イタリアの代りに出てくるところがどこかなんて問題設定自体成り立たない。

43 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:26:05.37 ID:7BMlL07o.net
>>28
はっきりいってない
イタリアが今できることと今後できそうなものはフランスもオランダもドイツもスペインもイングランドもポルトガルもベルギーもクロアチアもやれるし
次出場できたら今大会のウェールズ以上の衝撃度になるだろ
それだけありえない話だから

44 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:28:16.10 ID:Ib4mtArC.net
たかが掲示板だし便所の落書きだと思って書いていいよ(笑)w侮辱罪は自己責任だけどな(笑)w

45 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:29:26.75 ID:V0zhL040.net
>>37 馬鹿の予想は聞いてない

46 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:29:37.31 ID:naZd9XpD.net
>>39
南米10ヶ国で6.5枠に増えるからな
6割も出場って多すぎと思うけど

47 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:30:59.35 ID:/Bf/SCRx.net
>>39
その二カ国も観たいが現状厳しくないか?
コロンビアは決定力不足、チリは若手が育っていない。
二強は別格としてウルグアイもまだマシな方だな。

48 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:30:59.62 ID:V0zhL040.net
アルゼンチン1.75 クロアチア5.5
フランス1.53 モロッコ8.0

49 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:31:09.62 ID:O/chYs+J.net
出られるかどうかなんて組み合わせによるわな
それがまだ出てない段階で無理だの
アホかって感じ

どうせ日本GL敗退とか言ってたヤツだろ
そんなヤツの予想なんて糞ほど当たらんw

50 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:32:39.38 ID:naZd9XpD.net
>>37
クロアチアは南米予選1位のブラジルと互角だったから、ブラジルより弱いアルゼンチンとも互角に近いだろうな

51 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:33:34.84 ID:R5KrzRgp.net
>>41
今年の湘南は素晴らしかったな。あと広島も
チート外国人が揃ってる瓦斯にも2試合とも2-0だし今年は全体的にみてもスタッツも良かった
イタリアも352を始めたし彼らを見習ってほしい

52 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:34:31.14 ID:FDXK5Lt8.net
>>45
おまえの予想も聞いてないわ
ボケカス

53 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:35:29.15 ID:79xUSiwe.net
南米は今回、偶々かもしれないが、決勝T進出したのがブラジル、アルゼンチンの2強だけだから、6.5枠は多すぎるという話も出てくるかも。

54 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:35:46.57 ID:FDXK5Lt8.net
>>48
フランスはわかるが
アルゼンチン過大評価すぎやし
クロアチアは過小評価しすぎ
いまのクロアチアはまじやばいよ

55 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:37:11.70 ID:trADj80X.net
インファンティー乃は母国イタリアと欧州トップクラスの人口を誇るトルコを出させたいから、大陸間プレーオフに欧州国も2つ捩じ込むかもよ
そしたらちょうど8チームになるから平等にトーナメントできる

56 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:38:50.99 ID:xaZdnqyr.net
>>42
欧州の予選形式だと出場枠を増やしたって
今回のイタリアみたいにやらかす強豪国は必ず出てくる

アフリカ予選同様で組み合わせの運に左右されやすい

57 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:39:07.76 ID:FDXK5Lt8.net
イタリアはもう完全にサッカ大国じゃないからな 
メンツがぐろいもん 
サッカ界のpl学園やで
過去の栄光だけ

58 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:39:30.39 ID:i1BwAEHp.net
>>51
同じ3バック敷いてる広島なんかは絶対的な点取り屋がいないのに3位だからな
スキッベにはアズーリを率いて欲しい

59 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:40:09.51 ID:ddMQxhKh.net
>>50
なぜアルゼンチンがブラジルより弱いと言い切れる?

60 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:41:14.15 ID:V0zhL040.net
アルゼンチンはブラジルに南米選手権で勝って優勝してるからな。ブラジルみたいにはやらかさない。

61 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:42:50.27 ID:V0zhL040.net
>>52 お前みたいなアホは準決終わったら晒しあげるからな笑笑

62 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:42:50.63 ID:iXBUDw73.net
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1670413766/17
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1670413766/32
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1670413766/92
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1670413766/109
これらは上手い例えだな

63 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:43:26.11 ID:naZd9XpD.net
>>59
W杯南米予選の順位。これが最も説得力がある

64 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:43:39.54 ID:ORVcplvs.net
アルゼンチンとモロッコは完全ホームにしてるからな
対戦したらどうなるんだろうw 
まあ決勝は第三者大量だからそこまでにはならんか

65 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:50:19.54 ID:ejP/aevo.net
>>61
生田や高橋は可愛いしなんでもできるからソロでも成功できたと思う

66 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:51:49.21 ID:iXBUDw73.net
>>58
今回の日本代表でもちょっと前までサンフレッチェ広島でプレーしてた選手なんか誰一人いないもんな。監督は元広島だけど
浅野がここにいたのだってもう6年も前だし
W杯出場に飢えてる代表国が再建するにはいいヒントになるんじゃないか?
こんなペラペラなチームでもしっかり戦えてるんだから
湘南は町野と谷に頼りすぎだからあまりアテにしない方がいい
どちらかでも欠けたら札幌にボコられたりもするから

67 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:52:30.26 ID:79xUSiwe.net
>>56
全く同感だ。
欧州は、かなりの実績のある国が3つ同組になることがままあるが、その場合は、3位になった時点で完全に敗退なので、(アフリカもだが)組み合わせの運不運の要素が大きすぎると思う。
同じく加盟国が多いアジアの方式の方が合理的だと思うが、マルタとかフェロー諸島とかの弱小国、極小国は、欧州予選に出ること自体に意味があると考えているようなところもあって、現行の方式が続いているような話もよく目にする。

68 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:54:14.91 ID:xX1Q8Byn.net
日韓大会の時はトルコVS韓国の
決勝なんて観たくないと思った。

今回はクロアチアVSモロッコの
決勝を観たくてたまらない。

69 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:55:31.54 ID:zkLfDeAa.net
それでも四半世紀予選敗退が続いてるアイルランドルーマニアブルガリアトルコオーストリアスコットランド
この辺は欧州予選のジェフ、ヴェルディみたいなもんだろ
イタリアはまだジュビロポジションだな

70 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:57:05.94 ID:kxl5KvLT.net
>>68
日韓は審判買収明かで韓国とか論外だから
そんなものは誰も見たくなかったし酷い大会だった

今回はクロアチアvsモロッコになっても普通に受け入れられる
彼らは堂々戦って勝ち進んでる
結果的にPKになってるだけでいいサッカーをしてる

71 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 20:59:03.99 ID:FDXK5Lt8.net
>>70
だな
クロアチアモロッコは普通に技術あるし
うまい強いスタミナあるし
ユーロ2004のギリシャみたいな糞チームとはまったく違うしな
評価しないやつは
素人かただのさんまみたいな大国ネームバリュー信者

72 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:00:08.07 ID:ySzbhJrQ.net
ワールドカップは
予選をグループリーグ、決勝トーナメントをサバイバルにするより
予選をサバイバル 決勝トーナメントをグループ
にするべきだな。

その方が理にかなってる。

73 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:00:50.34 ID:LCmOgBOZ.net
受け入れない人がポルトガルかアルゼンチンかブラジル厨くらいだろ
わかりやすいわな

74 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:02:13.99 ID:FDXK5Lt8.net
>>73
アルゼンチンはまだ残ってるから
ブラジルスペインポルトガルオタアンチクロアチアモロッコになって発狂してる
特にブラジルオタ

75 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:02:35.90 ID:t3q6fv8B.net
アルゼンチン、クロアチアだけじゃなく
フランスも4年前よりは落ちてるよな
今大会はマジチャンスだったな
かつてのスター選手たちが黄金期すぎて終わったかと思いきや、大チャンスがきてる

76 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:03:23.04 ID:yp2ZvmPe.net
クロアチアは抜くところは抜いてる
そこがしたたかと言われる部分
何気に出来そうで出来ないことだからね

77 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:03:53.29 ID:xX1Q8Byn.net
モロッコがスペイン、ポルトガルと
ネームバリューだけの雑魚を粉砕して
くれたので観戦して美味い酒が飲めた。

78 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:03:53.47 ID:Cj7kW+lR.net
イタリアはラスパドーリ、スカルビーニ、ディマルコ、ザニオーロがいい感じで進んでるな
9月末のイングランド戦で見せたラスパドーリのシュートはエグかった

79 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:08:28.81 ID:rz0FynJS.net
ベルギーの代わりにブラジル入ってたら抜けれてたかな
ブラジル クロアチア モロッコ カナダ

80 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:11:05.42 ID:Cj7kW+lR.net
>>79
トリプル6が見られたかもw

81 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:12:13.79 ID:t3q6fv8B.net
ワールドカップは2018から圧倒的にサッカーがアスリート的になったからな
個人的に2018が一番レベル高かった気がする
まあ2002から2022の20年間しかよく知らないが

82 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:13:24.62 ID:rz0FynJS.net
カナダってキーパーまともならそこそこやれた気もする
あのキーパーはあかん

83 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:13:56.84 ID:QZ1iAOmj.net
上位リーグやビッククラブへ出してスターを作るのは重要だけど、それだけでは足りない
韓国は分かりやすかった
ソン・フンミンの負担が大きすぎて、WCはソン・フンミンが全然だったのでチームの攻撃もそのまま落ちた
本大会前に顔面骨折の影響かもしれんが
ファン・ヒチャンはプレミアのウルブズでプレーしてるくらいで良かったしチョ・ギュソンとかも出てきたけど、やはりソン・フンミンありきなんだと感じた

84 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:16:45.97 ID:7o8hNwfC.net
代理戦争だからしゃーない

85 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:17:14.79 ID:3s4n2gtb.net
モロッコはアンダーも有望なんか?ルーマニア、ブルガリアルートか?

86 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:18:46.69 ID:79xUSiwe.net
欧州予選の話で何度も済まん。
方式上の運不運の要素が強いとは言え、今回のイタリアに限っては、関係スレで何度も話題に出ているように、プレーオフで明らかに数段格下の北マケドニアに絶対に勝たなければならない状況で負けて予選敗退したので、これは自業自得と言うほかないだろう。

87 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:18:49.34 ID:jc+3V+Hq.net
>>78
ラスパドーリが日本人なら、森保やミシャ、スキッベ、リカルドロドリゲスは間違いなく1トップで起用してる
今後のアズーリの希望ではあるな

88 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:19:41.34 ID:FDXK5Lt8.net
>>87
ラスパ
そんかになん
身長と体重みたら
ヒョロチビやけど

89 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:22:14.70 ID:ORVcplvs.net
準決勝がどちらも4時開始なのに決勝が0時開始なのはなぜだ?
決勝0時ってことはその時間帯が一番いいはずなのに

90 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:22:54.26 ID:3frA6wY1.net
フランスの一強が10年続くと思うわ。エンバペレベルのホーランはノルウェーのせいで詰んでるしイングランド、ドイツ、オランダ、ブラジルとかいう決定力微妙なチームじゃ勝てねぇな。あとアルゼンチンは暗黒時代突入。

91 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:23:01.05 ID:oy0jvdyg.net
ルーマニアは次28年ぶりに出てきてもおかしくないぞ
U23は五輪の出場権を掴んだし、W杯予選でもイタリアが負けた北マケドニアには勝ち点4も掴んでる
昨年3月のアウェーアルメニア戦で1人退場者出したが(一人減ってから逆転されてそのまま負け)あんなんでこうなるのって感じだった

92 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:23:15.93 ID:xaZdnqyr.net
>>83
韓国のソンフンミン依存はパウロベントとイガンインの確執も影響してる
今回招集されたのが不思議なくらい干されてた

93 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:23:52.77 ID:5FuEtf8j.net
ぶっちゃけロシアがストレートインでワールドカップ出場してたらプーチンも暴挙に出れなかったよね最初から国民を敵にするし
クロアチアは最終節でロシア倒して逆転したんだから責任とって優勝しなよ

94 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:25:34.07 ID:iLM/TIcP.net
>>89
表彰式でしょ
PK決着まで考えて

95 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:25:48.05 ID:rAHsTPUU.net
前はエンネシリ、ツィエク、ブファルは変えないだろね
アムラバトがピックアップされるけどアンカー脇を潰せるかだな

96 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:25:54.45 ID:ORVcplvs.net
>>93
そんなことは決断に影響しない

97 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:26:12.10 ID:ORVcplvs.net
>>94
ああそうなのかw

98 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:26:51.62 ID:1yEw6hyo.net
>>93
さすがにそこまでワールドカップに影響力はねえよゴミ
オーストラリアとかアメリカとかは案の定やってるのも知らん奴が殆どだし

99 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:27:22.92 ID:79xUSiwe.net
>>91
ハジの息子がいるんだよな。

100 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:28:07.88 ID:aLAvDBy2.net
>>90
そこまで強くねえから
イングランドが普通だっただけ
何処にもチャンスある

101 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:28:13.91 ID:LCmOgBOZ.net
>>90
続くわけないだろ
ジルー抜けたら結構痛い
中盤のゲームメーカーが激しく欠けてるしね
全員労働者タイプだからな
DFだけ豊富かな

102 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:28:31.91 ID:t3q6fv8B.net
イメージ的には
2002←意外とシンプルなプレー多い
2006←意外と緩い
2010←結構スペースがある
2014←可もなく不可もなく
2018←アスリート性向上
2022←なんか技術落ちた?

103 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:28:45.03 ID:jc+3V+Hq.net
>>91
ルーマニアは東京五輪を率いてた監督がA代表も兼任してたけど予選が終わってから切られてしまったんだよね
監督交代が裏目に出てネーションズリーグでリーグCに降格してしまった
あの監督を戻せば久々出場の目はあるけどでなければ次も厳しい
20年30年本戦から離れてる欧州組で次出場見込みがあるのはノルウェーとハンガリーぐらいだ

104 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:30:05.68 ID:7xOyOO3A.net
カンテ、ポグバ、ベンゼン、エンクンクとか離脱してたのに層厚いな
テオ・エルナンデスも失ったよな
だから内容的にはやられそうな時もあるんだから何とかエンバペチートを生かしながら勝ち上がったなデシャン

105 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:31:11.40 ID:7xOyOO3A.net
リュカだ

106 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:31:46.83 ID:jd7So0Iw.net
>>103
あとはランゲニックが来たオーストリア
ここも期待できそう

107 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:32:27.78 ID:/coTLsMI.net
番狂わせの多いトーナメント戦でW杯では今まで強豪国しか優勝してないのが逆に不自然
ユーロではギリシャやデンマークのようなダークホースが優勝してる
確率で言えばW杯でもそろそろダークホースが優勝してもいいころ

108 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:33:38.78 ID:79xUSiwe.net
>>103
個人的には、そのネーションズリーグってのは何の意味があるんだろうと思う。
過密スケジュールに更に決定的に拍車を掛けていると思う。
欧州連盟はそんなものを創設して、伝統ある欧州選手権の権威を自ら落としているようにも感じるが。

109 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:38:55.29 ID:O/chYs+J.net
>>101
ゲームメーカーって現代サッカーでそこまで重要か?
中盤は労働者タイプでいいって感じだけどな
時代がそんな急に変わるとも思えない

中盤で走らない動かない守備できないヤツはダメよ
まず監督に使われない
この流れは数年で変わるもんじゃない

110 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:41:36.04 ID:4i3fomAP.net
>>65だけど>>62に対してのレスだった

ベルギーは2010年あたりはルーマニアやブルガリアコースに入るとよく言われてたね
今回は残念だったがここからよく立て直したよ

111 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:42:44.08 ID:LCmOgBOZ.net
>>108
NLない南米が弱くなってるや
アフリカと欧州は組んでる
親善試合とはいえ賞金も出ますからね
実力が近い同士で試合組むからレベルが上がる

112 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:44:59.77 ID:s/cfopxr.net
>>109
悪い時のイタリアみたいに前線にボールを供給できないケースも有り得るからゲームメーカーは必要

113 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:48:48.83 ID:79xUSiwe.net
>>110
近年のベルギーは豊作の年代だったんだろうね。
今回世代交代がうまく行かなかった訳だが、人口1千万人程度で人材が続けて出てくるかどうか分からないから、弱体化の時代に入る可能性も無きにしも非ずか。

114 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:50:06.91 ID:3frA6wY1.net
それにしてもブラジルFW若手3人衆は思ったより微妙だったなあ。あとアリソン、リヴァプールの守護神らしいけど。。

115 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:50:11.86 ID:/coTLsMI.net
アルゼンチンvsクロアチアはアルゼンチンがやや優勢のような気がするが
クロアチアが勝ってもおかしくない程度の実力差とみてる
フランスvsモロッコはかなりの差があるけど
引きこもって守備に専念すれば引き分けに持ち込めるだけの守備力がモロッコにはある
決勝がクロアチアvsモロッコの可能性も十分あり得る

116 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:51:14.96 ID:4i3fomAP.net
イタリアが死ねばベルギーが生き返って
ベルギーが死ねばイタリアが生き返る

もう30年くらい前からずーーーっとこれが続いてる
どちらも俺の贔屓国だから辛いよ

117 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:53:19.32 ID:3frA6wY1.net
アルゼンチンvsクロアチア

アルゼンチン応援してるけどクロアチアが負ける姿がどうも想像出来ないんだ。

118 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:54:34.14 ID:xaZdnqyr.net
世代交代といえばポルトガルも上手くやってる
黄金世代の後にクリロナで結果出して
今もクリロナ抜きでW杯戦えるくらいの力はある

黄金世代いなくなったらすぐに中堅国に逆戻りだと思ってた

119 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:55:51.94 ID:j+MnVKhl.net
ルカクはまだ29だから年齢だけ見ればまだ4年後ありそうだけど、衰えが顕著になってるからどうだろな
それでもルカクに頼らざるを得ない選手層のままかもしれんが

120 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:56:26.90 ID:s/cfopxr.net
>>118
中堅国というとフットレの時代か

121 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:56:58.25 ID:OAYNp7g9.net
アルゼンチンとブラジルなら、ブラジルの方が強そうなんだよな
だからと言ってクロアチアが勝ちそうとも思えないけど
弱いなりの戦い方熟練してるんだろうな、クロアチアは

122 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:00:05.96 ID:bjS+TPKi.net
サイス離脱は痛い

123 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:00:47.26 ID:79xUSiwe.net
連投済まん。
単に自分が無知なだけだと思うが、ゲームメーカーって言葉自体、個人的には近年ほとんど聞かなくなったような気がして、言われてみれば、何となく現代サッカーではもうそういうものはないような気がしていた。。
90年イタリア大会が活躍のピークだったベルギーのシーフォが、その当時で、近年珍しい古典的なゲームメーカータイプの選手と言われていたような憶えがある。(同大会に出場したイタリアのジャンニーニもややそんな感じだった。)

124 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:01:00.83 ID:5+knf/qV.net
ドイツもベルギーもポーランドもデンマークこれから笑い者にされそうなくらい弱りそうだが
それでもイタリアが癒やしてくれるという雰囲気になるのかな

過去のJ1でいえばこの4つは12年の神戸脚大、14年の大宮桜大、16年の名古
イタリアは12年の札幌、14年の徳島、16年の福岡
プロ野球でいえばこの4つは95年中日、97年巨人、05年巨人、17年ハム
イタリアは95年阪神、97年中日、05年広島、17年ロッテみたいな、そんな感じ

125 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:05:19.29 ID:O/chYs+J.net
クロアチアほど厄介なチームはない

まず2失点するケースが稀
常に接戦になりしかもその接戦に強い
試合状況に一喜一憂しないというか
先制しようがされようが自分たちのペースを決して崩さない

アルゼンチンは追い込まれてくると
荒くなったりあせってファウルしたりするが
クロアチアはそういうのない
あきらめず粘り強いしマジで厄介だよ

126 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:08:36.85 ID:79xUSiwe.net
>>125
同感だ。
正直、優勝経験国と同格とは思えないのだが、異常な程の勝負強さがある感じ。

127 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:10:13.21 ID:XK3dWXUG.net
今回のネーションズリーグ
イングランド、ドイツ、イタリア、ハンガリーの組で勝ち残ったのはイタリアだけど
アズーリは敵地でドイツに大敗したからあまり印象よくないよね

128 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:12:15.88 ID:Ln0TKrla.net
ピルロくらい巧みにゲームコントロールできるプレイヤーでないと、中盤で絶対的に振る舞うのとか無理になってるからな
ただ、全員が労働者タイプだと、ただ走るだけで変化つけられないから、悪い時のスペインみたいにしかならない

モドリッチみたいなプレイヤーは理想中の理想

129 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:12:42.48 ID:mektiYR8.net
クロアチアとモロッコなあ
あの戦い方の消耗度はハンパないだろうな、とりわけキーパー

130 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:14:07.95 ID:DmsmU1Cu.net
アルゼンチンの喧嘩サッカーは国民性が出てるわね(´・ω・`)

131 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:14:14.84 ID:DhM8gmmg.net
W杯はじめとした国際大会のグループステージでボロ負け試合があったのに1位通過したケースって他にあるかな?
94年W杯ではルーマニア1-4スイスってのがあるのは知ってるがそれ以外は?

132 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:14:31.11 ID:j+MnVKhl.net
クロアチアも98年3位になって以降、02年06年14年はGL敗退(10年は予選敗退)で20年間微妙な時代が続いたんだよな
14年にGL敗退したときは、ちょっと笑い者にされるような扱いだった

133 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:15:05.94 ID:zbb0IkWf.net
メッシのオランダ批判はつまらないからやるなではなく、やられると困るから怒ってたと感じたひねくれ者です
準決勝は高さのモロッコ、クロアチアをどう抑えるかがポイント

134 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:15:26.75 ID:3frA6wY1.net
クロアチアには無尽蔵のスタミナと鋼のメンタルがあるから怖いでやんす。

135 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:16:09.50 ID:DhM8gmmg.net
>>132
02年、なんでエクアドルに負けるんだよ…

136 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:17:41.19 ID:Ln0TKrla.net
>>133
モロッコの縦の速さに対応できそうなのがフランスしかないので、モロッコにとってはフランスは天敵だと思う
あまり勝ち目は感じない、イングランドが勝ち上がってれば話は別だったけども

アルゼンチン=クロアチアはアルゼンチンの技術を発揮するまで、そのメンタルが持つのかって勝負な気がする

137 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:18:19.45 ID:+3WWlYit.net
チュアメニってあんなゴラッソできんだなシルエットも持ってき方もポグバに見えたわ(´・ω・`)

138 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:20:13.61 ID:t3q6fv8B.net
ポルトガルはカンセロ、ベルナルドシウバ、ブルーノフェルナンデスが自分らをデコ、フィーゴ、ルイコスタと勘違いしてる感じあったわ
お前らはヘスス・ナバスだろうがって叫びたくなった

139 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:30:08.35 ID:bL9yeI8W.net
モロッコ戦でもフランスのあのイミフなボックス内ファールが炸裂したらPK負けあるで!w
VAR様の威光でみんなハンドすら気を付けて後ろに手を回してるのに、知った事じゃねぇ!忖度しろ!後ろからドーン!とかアホ丸出しやんw

140 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:32:25.89 ID:sM3phzSy.net
GL敗退
GL敗退
予選敗退(POで)
予選敗退(POで)
予選敗退(PO争いすらできず)

某青色国はこうなるのかな
次の予選では9節で予選敗退が決まって最後は完全ドアウェーのプスカシュアレナで
ハンガリーの40年ぶりのW杯出場を指くわえて見届けることになるだろう
試合ももちろん完敗して

141 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:42:10.81 ID:TPpJHBg+.net
アルゼンチンはパレデスのせいですっかりヤカラの印象がついてしまって素直に応援できないよな

142 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:42:50.51 ID:reNtD0qE.net
>>140
これ聞いて、2003年最終節と2012年最終節のビッグスワンを思い出した
アルビレックス昇格決定試合と奇跡的残留を決めた試合

143 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:46:03.48 ID:34uZrfZy.net
>>141
昔から定期

144 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:48:42.32 ID:xaZdnqyr.net
>>141
昔から見てる人からしたら
俺たちの知ってるアルヘンが帰ってきた!って感じかもw

145 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:51:30.02 ID:LCmOgBOZ.net
パレデスはPSGと2023年6月まで契約してて
今はユベントスにレンタル移籍してるけど、ユベントスが買取しない方向だから、あと半年で無職になるならメシウマだな
こんなゴミ欲しがるクラブなんかないわな

146 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:52:53.47 ID:cQyFxkqQ.net
あの試合はオランダも大概でしょ
興奮してチンコ出そうとした乱入者が一番悪いきもするが

147 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:55:16.11 ID:cWPJ3eDb.net
なんでブラジルはPKの一番手をネイマールにしなかったんだろうね
アルゼンチンは一番手にメッシで確実に取りに来たのに

148 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:56:02.29 ID:HO41WoZU.net
>>26
64カ国に増えるまで我慢しないといけないのかなぁ…
それならUEFA枠は22くらいまで設けられそうだが早くても20年後か?
その頃には今アラフォーの人は爺さんかよ

149 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:58:46.55 ID:cWPJ3eDb.net
フランスは黒人のお陰で勝ててるに過ぎない

150 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 22:59:27.04 ID:LCmOgBOZ.net
>>147
メッシのPK決定率低いのに最初持って来るのはアホだろ
ネイマールは5番目に蹴る予定だったけど、ヒーローになれるのは多分5番目

151 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:05:55.25 ID:qYFcdbRd.net
>>23
フランスも1990,1994でやらかしていたりする。

152 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:08:49.13 ID:/RdaejUK.net
ポルトガルも1990、1994、1998はコケたし
ウルグアイも1994、1998はコケた

153 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:09:02.57 ID:cWPJ3eDb.net
>>150
すみませんでした

154 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:11:46.25 ID:cWPJ3eDb.net
1998年はMFボバンという選手が足を痛めてなければクロアチアがフランスブラジルを下して優勝してたらしい

155 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:12:29.56 ID:1+yFY3lv.net
>>147
チッチ監督が理由を語ってたよ
5番目が最もプレッシャーかかるからって

156 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:12:32.79 ID:HO41WoZU.net
2025年の秋あたりに、4チーム12グループ、全104試合36日間に変更しますと言い出してきそう
そしてJリーグは2026年の日程作成に苦労してしまうと

157 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:17:29.92 ID:cQyFxkqQ.net
時間を巻き戻してやり直しても同じ結果になる年は一度もないのがwcだろ

158 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:17:43.73 ID:ORVcplvs.net
>>155
ほんとにブラジルは古いな
今大会観てれば一番が成功させないとダメなの分かるだろうに

159 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:19:02.20 ID:j+MnVKhl.net
今大会4回PK戦あったけど、オランダアルゼンチン以外は先攻も5人目まで回らず終わってるんだよな

160 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:19:46.76 ID:6K/7+v7z.net
>>154
ボクシッチも怪我で本大会には出られなかったしな

161 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:20:36.83 ID:LzX/V3qN.net
>>156
フランス大会アジア最終予選の悪夢再びだな
変更の可能性はありうるが再来年夏までには決断しろよ

162 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:20:40.48 ID:KEHlnlGY.net
PKは1人目に上手いやつ持ってくれば5人目は普通のやつでも問題ない感じになってるな

163 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:21:45.27 ID:cWPJ3eDb.net
>>160
そういう選手もいたんですか 詳しいですね

164 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:22:07.82 ID:KEHlnlGY.net
チッチはいい人そうだけどワールドカップトロフィーとは縁がない感じの人だったんだろうな

165 ::2022/12/11(日) 23:25:48.72 ID:HguoHDwg.net
クロアチアも大概だけどアルゼンチンは勝ち上がって来ても強さを
感じない。
モロッコがフランスに勝てるとは全く思えないから決勝は前回と同
じで最悪クロアチアのPK勝ちも十分あり得る総じてつまらん大会だな。

166 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:26:57.24 ID:cWPJ3eDb.net
これまでPKは止めれないのが普通だったのに、止められるに変わってきてるのかも
現にクロ・アル・モロのあの3人のGKは権田では見えないものを明確に見て判断して止めてるんだろうし

167 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:29:54.88 ID:KEHlnlGY.net
なんか、フランスアルゼンチンのカードにもならず
だからといって初優勝にもならず
フランスクロアチアでフランス優勝もしくは
アルゼンチンモロッコでアルゼンチン優勝
このどちらかの微妙なパターンになったりして…

168 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:32:39.97 ID:qYFcdbRd.net
>>67
アジア最終予選も4~5ヶ国✕8グループにして上位1ヶ国が本大会進出、
最下位を除く最高成績の2位がプレーオフ進出という方式にした方が
番狂わせが起きやすいな。

169 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:33:14.67 ID:cWPJ3eDb.net
モロッコはフランスを下せば伝説になれる

170 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:34:51.75 ID:LCmOgBOZ.net
>>165
つまらん大会とかないだろ
日本はクロアチアに負けるまで盛り上がってたじゃないか(´・ω・`)

171 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:38:37.80 ID:tUyxBlv1.net
セルジオ越後は甘口なほうだったんだなw

「ブラジルは永久にW杯優勝できない」クロアチアに負けて激辛批判「なぜネイマールに…」“メッシで4強”アルゼンチンはニヤニヤ
https://number.bunshun.jp/articles/-/855742

172 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:41:43.04 ID:qmGNEkKg.net
>>169
ウリナラはイタリアに勝ったことがあるニダ

173 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:43:29.03 ID:bmDlD7Fr.net
前大会ではクロもアルも両方フランスと対戦して負けてるが、アルは得点差以上の完敗、クロは点差ほど差は無く中盤ではむしろ上回ってた印象がある

174 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:47:10.08 ID:DmsmU1Cu.net
>>166

他国の有能キーパーがどんな挙動をしてるのか分析が必要ね(´・ω・`)

175 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:48:06.09 ID:xX1Q8Byn.net
>>172
キルバーン
「審判とグルというのは一番怖い罠だよね~」

176 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:50:58.40 ID:Pt1VFYMK.net
南米の優勝が見たいからアルゼンチン応援するわ
ラブプレー?そんなん個性があっていい事じゃないか!

177 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:53:10.21 ID:c56bjQKB.net
ラブwww

178 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:54:43.99 ID:6K/7+v7z.net
ラブプレーええな

179 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:56:34.47 ID:6oVyGp4I.net
大会前からブラジルはまたヨーロッパに負けるだろうなとおもってたけどやはりそうなったか

180 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:00:17.56 ID:WfTm6teZ.net
最新のFIFAランキング(予想)

1位フランス
2位アルゼンチン
3位ブラジル
4位ベルギー
5位イングランド 
6位スペイン
7位オランダ
8位ポルトガル
9位クロアチア
10位ドイツ
11位イタリア
12位ウルグアイ
13位デンマーク
14位スイス
15位メキシコ
16位アメリカ
17位モロッコ
18位コロンビア
19位日本
20位セネガル


こんな感じだろか

181 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:11:57.28 ID:bzHuYFDi.net
森保とか明らかに戦犯なのに何故続投みたいになってるのか

182 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:17:57.66 ID:B05rZ9Js.net
ブラジルは、まだベスト8まではいってるし、
イタリアやドイツと比べりゃマシな方だ

183 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:18:02.46 ID:wKK6DUib.net
>>181
森保じゃないとGL突破は無理だったと思うよ
五輪代表時代からの教え子たちとの信頼関係があったから

184 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:22:57.42 ID:Q8UAVJxP.net
スカローニがアルゼンチンを伊達に37戦無敗に作り上げてきたわけじゃないってことを最後まで思い知るがいい

185 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:23:34.06 ID:NuM5G06Z.net
世界的には完全にモロッコの影に隠れた日本
所詮ベスト16とベスト4の差よ
まあいつも通り国内だけでホルホルしてたら良いよ

186 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:24:49.93 ID:Z/hjUZeq.net
>>51
湘南がよくなったんじゃなくて川崎が弱体化したというのが正解でしょう
前年より得失点差30くらい減らしてしまったし
谷口はカタールに行ってしまうし、来年の川崎は17年の浦和みたいなシーズンを送りそう

187 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:25:54.66 ID:0Wf3dpwn.net
>>132
メキシコ国民とクロアチア国民はどぢらが楽しいのだろうか
当たりハズレの大きいチームと、毎回取り敢えずそこそこ楽しめるチーム

188 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:26:59.97 ID:8DWCwb1r.net
アフリカの歴史を変えたのが
ナイジェリアでもカメルーンでもガーナでもセネガルでも、ドログバのコートジボワールでもなく
モロッコとはね

189 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:29:13.39 ID:0Wf3dpwn.net
>>151
枠が16だと大国の予選でのやらかし十分あり得るな

190 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:30:16.88 ID:Z/hjUZeq.net
>>180
もしこうなると、次のW杯の欧州予選でシード取れる国は読めてしまうな
ドイツ、イタリア、デンマーク、スイスでポット1争いか
シード取れなければ厳しくなる

191 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:30:16.94 ID:71svXZXl.net
>>188
アメリカ大会だったかでカメルーンも旋風巻き起こしたじゃないか

192 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:30:52.59 ID:0Wf3dpwn.net
>>188
アフリカの時代って皆ブラックアフリカのイメージだっただろうが
まぁフランス見たらブラックアフリカの時代だがね

193 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:33:25.74 ID:PSs5PSIf.net
48カ国なら欧州枠は最低でも18は欲しいよね
32カ国で13~14
24カ国で12~13
だったから、割合的にも
大陸間で欧州2つ加えるべきかどうか

194 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:34:39.22 ID:+G+RZ6II.net
>>166
キーパーの重要度増してるのかなー、権田はそれなりにはよくやっていたが

195 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:36:06.26 ID:wVqDA6+T.net
優勝はアルゼンチンで次のバロンドールがメッシなのは鉄板

196 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:37:28.15 ID:7kjeFoeH.net
スカローニって監督経験なかったのにな
サンパオリはそこそこ実績あったのにあれだったからわからんわ

197 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:37:34.12 ID:nF/xECsu.net
GKは谷、小久保レオ、鈴木ザイオン、中村航輔、大迫、波多野、好きなのを選ぶがいいさ

198 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:39:53.18 ID:rrxkmQDz.net
サカは俊敏ですごい・・
なのに何でラスカルに出てくる名前の選手に変えたんだか・・・
縦へ縦へ切り開く力はフランスが上だったかな

199 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:40:13.99 ID:Z/hjUZeq.net
>>124
あの頃の札幌はガンバ、徳島はセレッソ、盟主は名古屋になら勝てそうだと思いこんでたサポもまあまあいたけどみんなボコボコにされてたよな
脚7-2札、札0-4脚、桜3-0徳、名5-0盟

200 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:46:28.36 ID:tvG67NK9.net
決勝はクロアチアVSフランス、あれ?

201 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:46:55.87 ID:JRhtriyA.net
>>197
中村って伸びんかったんか?
こりゃ次も権田やな

202 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:47:31.69 ID:PWU+1Cr2.net
A 千葉ロッテマリーンズのレギュラーシーズン1位を2023~2025年の間に達成
B 読売ジャイアンツの最下位を2023~2025年の間に達成
C イタリアが3大会ぶりのW杯出場を決める
D ウズべキスタンが26年W杯初出場を決める
E ガイナーレ鳥取のJ2昇格を2023~2025年の間に達成
F 東京ヴェルディのJ1昇格を2023~2025年の間に達成
G 浦和レッズのJ1優勝を2023~2025年の間に達成

この7つで可能性の高い順に並べたらどうなりますか?

203 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:50:36.79 ID:QD4Be2LU.net
通常のキーパーとは別にPK専門のキーパー連れて行けばええねん
ひたすら相手チームの研究とPKの練習のみ

204 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:51:39.22 ID:MoIrac8o.net
今のサッカーってカウンターがトレンド?
今大会だと低い位置からパス繋げてポゼッション率高めるサッカーって有効じゃないよな
ドイツスペインとかそこの技術は高かったけど負けてるし
低い位置で取られてのショートカウンターが一番失点に繋がるから
そのリスクを少しでも感じたらロングボールで捨てたほうが効率的に感じる

205 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 00:57:12.53 ID:eTzHgb5V.net
決勝はクロアチアvsモロッコ
優勝はモロッコ
3位はフランス

206 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:04:57.00 ID:6r1q4wif.net
https://www.nikkansports.com/soccer/qatar2022/news/202212110001444.html
【W杯】準決勝から公式球変わる FIFA初の水性インクと接着剤のみ使用「アルヒルム」に
[2022年12月11日20時56分]

国際サッカー連盟(FIFA)は11日、ワールドカップ(W杯)カタール大会の準決勝と決勝で使用する新たな公式球「アルヒルム」を発表した。
これまでの試合では、アラビア語で「旅」を意味する「アルリフラ」が使用されてきたが、準決勝から「夢」に変わる。
デザインはドーハの砂漠やカタールの国旗、優勝トロフィーから着想され、ゴールドをベースカラーにえんじ色で彩られている。

「アルリフラ」に採用されている「コネクテッドボール」技術は、引き続き搭載される。
中心にチップが埋め込まれることで、スタジアムに設置された12台の高性能カメラが選手の位置を正確に把握し、
人工知能(AI)がオフサイドであるかなどを判断する。

また環境面を考慮し、準決勝と決勝で使用されるFIFA公式球としては初めて、水性インクと接着剤のみを使用して作られた。

207 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:08:37.03 ID:0slST0Tp.net
>>204
クラブチームと同じような戦術やサッカーは難易度が高くて代表ではできない
そこをどう割り切るか、がトレンドだと思う

208 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:13:51.06 ID:jluRHV3q.net
最近のサッカーボールは凄いな。縫い目どうなってんねん

209 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:13:57.12 ID:MoIrac8o.net
>>207
バイエルンやバルサクラスだと低い位置でほぼ取られんわけか
ドイツスペインでさえ失点シーン以外でも低い位置で取られてピンチってシーン結構
あったからボール支配して制圧して勝つサッカーはあきらめた方が効率よさそうだね

210 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:17:37.63 ID:ScBVpMJo.net
ブラジルなら撃破できた
日本はナメプする強豪に強い

211 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:21:00.10 ID:abcykCqf.net
今大会で気になった点
高い位置からのプレスの増加
キーパーのレベル向上によるPK失敗の確率増加

212 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:21:13.92 ID:makxI5WU.net
日本の南米アレルギーを舐めちゃいけない。

213 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:21:26.02 ID:jluRHV3q.net
そもそもティキタカ出来たのなんて黄金期のバルサだけやん
あれ見てサッカー指導者が自分にも出来ると勘違いして今のポゼッションサッカーあるんだろ
無理無理シャビイニブスケッツクラスの選手がたまたま同じ国、同じ年代で中盤に揃うなんて無理
バルセロナ下部組織も勘違いしてるけど、あれは単なる奇跡だから

214 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:25:14.52 ID:QD4Be2LU.net
>>209
今のバルサ知らなさそう

215 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:25:26.50 ID:SEBTx4mm.net
見た目だけだとフランスの方がアフリカでモロッコの方がヨーロッパっぽいな

216 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:27:12.20 ID:ETZzCFP8.net
>>205
そうなったら面白いけどね

217 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:27:19.12 ID:Ok4b68Yq.net
アルゼンチン
クロアチア
フランス
モロッコ

218 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:28:15.24 ID:fr1uBa/l.net
モロッコはアラブ系ばかり フランスはアフリカ系多数だからね
前回なんてほとんど黒人のチームだったし

219 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:33:45.72 ID:Ok4b68Yq.net
アルゼンチン対クロアチアの主審がイタリアのオルサートに決定
決勝はイングランドのオリバー、ブラジルのサンパイオ、ポーランドのマルチニアク、メキシコのラモス
ここらへんからかな

220 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:40:15.34 ID:CUl3niwL.net
黒人ばかりじゃフランスは勝っても真の意味でフランスが勝ったとは言えないね

221 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:45:23.12 ID:g1TQe6PW.net
>>218
> モロッコはアラブ系ばかり

そりゃそうや、モロッコはアラブの国や

日本代表はアジア系ばっかりと言っているのと同じレベル発言

222 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 01:46:40.26 ID:g1TQe6PW.net
モロッコやチュニジアも旧フランスの植民地やから、フランス代表になった選手は沢山居た
ジダンが有名やな

223 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:02:52.55 ID:6r1q4wif.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221211/k10013919681000.html
“欧州議会副議長身柄拘束 汚職 カタール関与か”地元メディア


https://www.bbc.com/news/world-europe-63936360
湾岸諸国による欧州議会の贈収賄に関する調査で4人の容疑者を起訴

224 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:15:53.98 ID:B05rZ9Js.net
>>219
3決の審判は、女性陣がやりそう

225 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:16:19.29 ID:RUoyC0iq.net
サッカーW杯はいつも6月にやるから11~12月開催には違和感があった でも悪くないな
プロ野球オフシーズンなので普段野球観戦ばかりでサッカーは観ないって人が
空いた時間でW杯を初めて観てサッカーの面白さに気付いたなんて話が
俺の周りにチラホラ入ってきてちょっと嬉しい
次回からまた6月開催に戻るけど、日本国内でもサッカーファンがどんどん増えるといいな

226 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:18:28.36 ID:bpgyp9+V.net
バルサ、レアル、バイエルン、マンチェスター
ユベントス
↑こういったチームでやる日本の選手が増えることでベスト4が見えてくる
大迫はW杯で優勝するにはビッグクラブでスタメン張る選手で
日本代表を構成しなければならないと言っていた

227 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:21:17.92 ID:fEQNP/NO.net
フランス大会以降は南ア大会のスペイン以外は全てグループAの1位がいる方の山を勝ち上がったチームが優勝してるな。特にグループC1位からの優勝が多い。

228 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:21:30.99 ID:bpgyp9+V.net
トップチームのスタメンというだけでメンタルも
備わってくる
モドリッチを見てればわかるだろう

229 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:32:26.35 ID:4HamJf1v.net
>>213
あれも
ハイラインでのコンパクトな守備で攻略されるし
ただハイラインでのコンパクトな守備をするチームは
全員攻撃になりがちでこれもカウンター受けやすい

いまはしっかり守れて、圧倒的な個を生かして効率よく攻めれるチームが勝ちやすい
日本のように個が優れてないチームは今回のようなので充分だとおもう。

230 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:37:01.08 ID:Du8Xfh0m.net
>>225
サッカーファンはどんどん減っていってるからこれからも減っていくと思う
放映権が高額でアジア予選は見れなかったし。今大会はアベマTVが救世主として頑張ったけど、次回は無い可能性もあるし

231 ::2022/12/12(月) 02:41:03.06 ID:wNjfwiAW.net
クロアチアも大概だけどアルゼンチンは勝ち上がって来ても強さを
感じない。
モロッコがフランスに勝てるとは全く思えないから決勝は前回と同
じで最悪クロアチアのPK勝ちも十分あり得る総じてつまらん大会だな。

232 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:44:24.10 ID:vkaibvVL.net
>>176
同じく!

233 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 02:47:49.16 ID:vkaibvVL.net
皆詳し過ぎて凄いなあ

234 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 03:26:36.94 ID:ckkJqSJC.net
>>181

クロアチアが優勝したら日本が実質準優勝なので(´・ω・`)
森保が実質新しい景色を実質見れてくれたわ(´・ω・`)

235 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 03:35:08.07 ID:Fg2zXelJ.net
>>234
日本はクロアチアに勝てなかった
今は残念ながらそれが現実や

結局PKで日本はベスト16クロアチアはベスト4に行ってもうた、それが結果なんや…

森保は辞任するべき

236 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 03:35:46.58 ID:jluRHV3q.net
戦術に詳しい奴のソースは大抵ゲームやでw
W杯なんて40%は運、30%は選手の能力、20%は気合、戦術なんて10%程度

237 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 03:37:21.21 ID:Fg2zXelJ.net
アジアカップ準優勝
U-21アジア大会準優勝
東京五輪4位銅メダル獲得ならず
ワールドカップベスト16

いつも目標の手前の結果でした
ワールドカップでは2試合下馬評を覆しましたが目標はひとつも達成していません
アジア最終予選も2位でした

森保続役とか終わってる

238 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 03:43:43.07 ID:92yQQp/e.net
>>237
気持ちはわかるけど、その森保の成績は続投が妥当な成績だぞw
歴代の代表監督で勝率がナンバーワンなのが森保だしドイツとスペイン撃破も含めて成績だけ見たら続投ってなる。本人がやりたいかは知らんけど

239 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 03:52:21.45 ID:vkaibvVL.net
>>234
ルールわかってます?

240 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 03:56:42.03 ID:WCdYV79w.net
モロッコに嫉妬する必要はない
なぜならモロッコはスペイン クロアチアと引き分けてる
日本はスペインに勝ってるしクロアチアとも延長で引き分けてる
実績は変わらない 直接対決ハリルダービーは負けそうな気がするが

241 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:00:11.91 ID:Fg2zXelJ.net
>>238
コスタリカに負けてますよ

内容で勝てば凄いけど
スペインに86%もボール支配されて勝っても凄いとは思わん
引きこもりカウンターサッカーではよくあること
コスタリカだってそれで日本に勝ってるし

確かにドイツとスペインには勝ったのは素晴らしいが、ワールドカップ史上最低のボール支配率17%という戦い方でもあった

強くないなりによくやってるという評価やろ
日本が優れたサッカーをしてた印象は全く無い

242 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:09:34.03 ID:bpgyp9+V.net
森保はクロアチアに1−0とリードしながら
ビビッて攻めれなかった
攻撃は最大の防御で後半開始と同時に
クロアチアにトドメをさすために攻撃にさらに厚みを増すべきだった
続投なんてとんでもない話だよw

243 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:17:28.76 ID:WCdYV79w.net
ベルギーに逆転負けしたとき
2点目取らないほうが良かったんじゃぁ?って
意見を結構聞いたな
まぁ初めてリードする展開でどう動くか迷いはあったかもね
でもペリシッチのヘディングはうまかったからな
伊東は前入れなかったかな?

244 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:22:40.97 ID:WCdYV79w.net
>>237
アジアカップはジーコ ザックで優勝してるが
本番でコケて縁起悪い

245 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:24:22.23 ID:vkaibvVL.net
>>241
本当にそうだよね

246 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:35:37.84 ID:vkaibvVL.net
>>241
引きこもりカウンターサッカー自体、それで点が入って勝っても全く強いと思えない

247 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:37:34.54 ID:WCdYV79w.net
>>241
今回はそれはちょっと違うな
ずーっと引きこもってゴール前にバス置いて引き分けたとか
0-1で負けたってんならわかるが
今回は攻めるとこは攻めてしっかり点取ってる
しかもスペイン戦は勝たなきゃ行けなかった
ルイス・エンリケは日本はもしあと2点必要ならもっと攻めてきて取られたかもしれない言ってたし
1試合だけ強豪に勝ったらそういう批判もあるが2試合も勝ってるなら
立派な戦略だし遂行できるとこはない

248 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:39:32.58 ID:WCdYV79w.net
レアルだって連覇してた頃は強豪クラブ相手には
引きこもってカウンターで勝ってたろ
やってる選手がつまらないからやらないだけで

249 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:42:14.84 ID:vkaibvVL.net
>>248
ならないっていうのが凄いよなあ

250 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:42:42.25 ID:vkaibvVL.net
↑やらない

251 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:43:35.51 ID:WCdYV79w.net
どの国にも国民性ってあるからな
日本はエゴイストがいないからストライカーは生まれにくい
だが心配性だからリスクマネジメントは高い
だから守備に力入れるのは基本だし他国より力発揮しやすいんだから
やるべき パスサッカーやってもだめだったじゃん

252 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:44:22.10 ID:TeGn+k19.net
ワールドカップは戦術3割
あとは個人の能力7割

253 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:46:52.25 ID:WCdYV79w.net
あとカウンターってのは見てて面白いよ
パス回しなんか見てても眠気さそうだけ
つまらんともいえんかも

254 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:47:31.53 ID:IPSaOnpM.net
>>237
海外監督に払う金をお前が出せるのか?
って話

255 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:49:19.96 ID:WCdYV79w.net
っていうか日本は今回はカウンターってわけでもなかったか
攻めるときはしっかり攻めたもんな
カウンターは逆にあんまうまくなかったよなw

256 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:52:25.02 ID:IPSaOnpM.net
>>253
個人的には昔のイタリア好きなのでカウンターサッカーは好きだ。
カウンターサッカーは両ウィングあっての戦術だと思うので日本は右サイドがいないからだめだなあ。
モロッコはカウンターサッカーもできるしドリブルもパスもできる。
個人的にモロッコが優勝に一番近いと思ってる。
さらにPKを制する代表も加える。

モロッコ対アルゼンチンが見たい。

フランス対クロアチアはもういい。

257 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:55:46.85 ID:TeGn+k19.net
ポゼッションサッカーは崩れた
カウンターサッカー全盛

258 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 04:57:35.08 ID:IPSaOnpM.net
>>241
スペイン86パーセント支配率?
それはすごい。
スペインが今大会弱いチームだということだ。
86パーセントも持ってるってどれだけボールを持ちすぎてるかってことでもあるよ。

日本が称えて良いのはドイツ戦勝利だね。

259 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 05:05:03.58 ID:WCdYV79w.net
あと今回は日本は強豪に共に逆転勝ちだからね
攻めなきゃいけない状況だったから
守ってばかりもいられなかった
だから評価するべき

260 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 05:45:37.80 ID:JRhtriyA.net
>>257
どちらかがボール持たんといけないからなサッカーは
ボール持ってるほうが失点のリスク低いのは確かなんで
ポゼッションサッカー自体は悪くない

261 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 05:55:50.07 ID:WCdYV79w.net
俺は将棋詳しくないが 難しいのはかならず駒を動かさなきゃいけないかららしいな
うかつに攻めると不利になる状況ってあるからな

262 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 05:56:34.80 ID:3uoxyk05.net
モロッコはちゃんと実力で勝ち上がってるけど
日本は優れたカウンター攻撃も無く、絶不調のスペインドイツが決定機を外しまくって油断したところのスキを突いただけ

263 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:00:43.04 ID:WCdYV79w.net
そんなことはない
流石に強豪2つに逆転勝ちは運だけじゃできない
運もあったがドイツやスペインは過去もそれで格下に勝ってきた
慢心くらいじゃ負けない

264 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:01:28.39 ID:GfjnFMNc.net
ポゼッションは難易度が高い
個人のレベルが高くないと難しいしすぐボールロストしてカウンター食らう


日本にはポゼッションサッカーは向いてない

アジアの格下くらいにしか通用しない

265 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:03:08.66 ID:bzHuYFDi.net
早野、松木など有能イケメンいるのになんで岡田、森保、西野みたいなブサイク無能が監督やるんだ?

266 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:04:48.63 ID:GfjnFMNc.net
スペインでもポゼッションで勝つの難しいのに日本がポゼッションで勝つには現状はまず無理ww

今までもポゼッションで失敗してきたw

267 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:06:06.75 ID:m93aAxHn.net
日本と戦うとなぜかみんな弱そうに見えるなぁw
ドイツ、スペイン、クロアチア、コスタリカ

クロアチアは日本戦とは全く別チームだったw
相手がブラジルだからだろうな
強豪は日本と戦うと気合が入らないのか?
スペインvsドイツは面白かったのに、日本vsスペインは微妙だった
スペインはドイツが相手だから選手も相当気合い入ってたな

268 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:11:50.86 ID:x3yar5Dq.net
最近は伊東、久保、堂安でもイケメンに分類されないほど全体的水準が高い
昔は稲本、山素、岡崎、宮本、北澤でも無理やりイケメンにねじ込んでたからな

269 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:34:38.67 ID:2BAmC+ku.net
>>266
ポゼッションというか、伸び伸びサッカーのジーコジャパンとザックジャパンが惨敗だったから日本のショボい選手じゃダメよな
森保の戦略が現状の日本選手が最高の結果を出すシステムだね
またジーコジャパンとザックジャパンをやろうとしても惨敗するだけだ

270 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:51:37.03 ID:LnMrrXyr.net
ポゼッションかカウンターかと言う二者択一がおかしい
強いチームは普通どちらもやるだろう

271 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 06:55:32.76 ID:4kSMOblm.net
>>270
あとセットプレー

272 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 07:24:01.58 ID:TeGn+k19.net
クロアチア戦で1点リードして
森安はポゼッションサッカーをしようとした
DFが不用意なファールしてセットプレーになった
クロス1発で森安は泣き崩れた

273 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 07:27:42.34 ID:p3PKpRTf.net
>>220
シラク「せやで」

274 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 07:39:13.50 ID:p3PKpRTf.net
>>270
そうそう
相手に合わせて変わるのにね
ポゼッション、カウンターかどちらかしか考えないのは短絡的すぎる

275 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 07:51:10.07 ID:tvG67NK9.net
カタールとコスタリカの初戦はヤバかった。得点の匂い0やった。日本の引きこもりは得点の匂いがあった。

276 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 07:52:09.68 ID:UanMkWUj.net
>>221
ドヤってるところ悪いがモロッコは先住民の割合が3割超えてるから
日本とは事情が違うんですわ

277 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:01:16.71 ID:bgr7Mfk6.net
イタリアもスウェーデンもスペインやドイツみたいになりたかったんだろうな

278 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:02:40.76 ID:xdyzSJ2h.net
強豪国のマネしても日本勝てんのは分かった。
夢見過ぎ。

279 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:06:26.27 ID:a8ymlTNF.net
改めてモロッコの失点の少なさに驚いたわ

280 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:17:52.70 ID:WCdYV79w.net
>>267
相手の良さを消すからでしょ

281 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:23:40.20 ID:WCdYV79w.net
https://youtu.be/1QuBTc_fGr0
面白い

282 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:25:29.49 ID:GC3LfOkD.net
2列目3列目だけでちんたらボール回してるのはポゼッションとは言わないんだわ
要はどれだけ縦に正確で速いパスを入れられるか
日本は圧倒的にその技術が無いんだわ

283 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:27:02.02 ID:2BAmC+ku.net
なのにポゼッションサッカーを求める人が多いね。森保が戦犯と言ってるけど日本がポゼッションサッカーできると思ってるのが不思議だわ

284 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:28:28.62 ID:WFTi9x+y.net
>>279
モロッコいいよな。
ベルギーどした!?って思ってたけど、むしろ当たり前の結果かも。

285 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:28:59.90 ID:tvG67NK9.net
パスが緩く、トラップが下手でポゼッションサッカーは無理

286 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:29:56.25 ID:TeGn+k19.net
スペイン、ドイツを破ったのは事実
まぁ三笘と富安のおかげだけどな

287 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:36:57.78 ID:GC3LfOkD.net
>>285
トラップも単純にボールをピタリと収めるだけじゃなくて
相手からの守備も含めて次の動作につなげるための体の向きや動きが伴わないといけないけど
やはりその辺の差が大きいのは見てて感じるよね

288 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:44:16.29 ID:TeGn+k19.net
ポゼッションサッカーを破るには
愚直に走り犬に徹してプレッシャーを掛け続けるしかない
そしてパスミスを誘う
森安には無理だった

289 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:47:14.73 ID:VUOsiMgK.net
モロッコの評判が高まってきて嬉しいわ
とにかく怪我人が心配

290 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:49:26.10 ID:LnMrrXyr.net
>>288
愚直な走り犬戦法は日本人に向いている
でも消耗激しくてトーナメント行く頃はパフォーマンス落ちてしまうんだよな

291 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:50:47.71 ID:TK/ZsDJ5.net
日本の選手層で、ゲームコントロールして勝つとか誰がやっても無理
それをしなかった(内容がなかった)から更迭なんてやってたら、誰がやっても同じ結果になるだけ
なんでこんな単純なことがわからんかな

フランスやイングランド、ドイツやイタリアとやるならまずは守備から、隙を見てカウンター
やることはそれしかないんだよ

292 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:51:51.95 ID:TK/ZsDJ5.net
>>287
伊東と三笘のトラップ>ドリブルの動きは「やるな!」ってのあったけどね
浅野とか今もひどいな

293 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:54:06.25 ID:LnMrrXyr.net
>>289
モロッコVSクロアチアの決勝ありだと思う
華はないけど新時代らしくて良い

294 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 08:55:53.10 ID:Ok4b68Yq.net
【W杯】ポルトガルMFフェルナンデス不満爆発「勝ち残っている国の審判が裁くのはおかしい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670802383/

ペペだけじゃなくてフェルナンデスもこんなこと言うのはよほど審判がモロッコ勝たそうとしてると感じる要素があったのかね

295 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:00:46.15 ID:WCdYV79w.net
アルゼンチンってクリロナ嫌いとかあるんか?

296 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:01:32.09 ID:GC3LfOkD.net
結局パスの出しどころがなくて後ろでちんたらボール回しするしかない
ボールの受けて側の問題(ポジション・動き)も有るけど
相手の狭い間をぎりぎり通せるようなスピードと正確性がないと出来ない
日本人の感覚ではよくあんなところにパス出したよなってケースが多々あった

297 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:04:37.23 ID:TeGn+k19.net
クロアチアはPK戦になったらもう勝ったみたいな
雰囲気出てたからな
代表集めたらまずPK練習みたいな感じ
それぞれのクラブで一流なんだから

298 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:06:03.61 ID:42IL9WaH.net
>>297
昔のドイツがまさにそれ
ドイツ相手にpkはどうあがいても絶望な時代だった

299 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:08:04.37 ID:KBuYHz4j.net
>>296
一見パスミスみたいに見えるとんでもなく狭いエリア向けのパスが、変化をつけるのに必要なパスだったことなんていくらでもあるしな

なんか、日本の視聴者、それこそここにもなんであんな狭いとこに出してんだよアホだろ、みたいなこと言う人いるけど、あれは必要なパスだったりするんだよ

300 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:16:23.04 ID:SEBTx4mm.net
格下相手に86%もボール支配しながら逆転負けってスペインとしてはかなり恥ずべきことだわなw

301 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:20:01.46 ID:PraoxLns.net
>>300
決定機作れなかったってことだからねえ

302 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:31:33.33 ID:79e1LKQ2.net
モロッコはGLでカナダに1失点
して以降、無失点なんだな。

303 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:31:46.52 ID:TeGn+k19.net
クロアチアのキーパーの見切りも凄かった
南野の体格見てこいつにはスピードあるPKはないって
あんまり極端に飛ばなかったからな

304 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:33:06.41 ID:LnMrrXyr.net
>>300
もう当分はドイツやスペインと公式戦で当たる機会なさそうなので勝ち逃げでいいわ

305 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:35:37.27 ID:B05rZ9Js.net
決勝後の予想は
1フランス、2クロアチア、3モロッコ、4アルゼンチン

306 :高島厨:2022/12/12(月) 09:36:47.21 ID:BM44bFDu.net
まあ、俺がグループリーグ時点から
「決定力の無いやつらばっかだな」
と書いてるよな

つまり、決定力があれば2点、3点となるのが無いから1点止まりどころか
0−0でも終わるわけ

べつに、モロッコやクロアチアが守備力が高いってよりは、
全体的な国が攻撃陣が頼りない、フィニッシュまでの連携レベル、技術が拙い

それだけ、サッカー界も
「ゴールする」
というレベルが昔よりも落ちてる

日本なんか2026W杯も、ゴールもスーパーゴールなんてできやしないからな?
今回のようにゴール前ちょこんで得点しかできないなら、またクロアチアや
モロッコのような国には勝てないわけだ

307 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:42:41.77 ID:tvG67NK9.net
準決は朝4時ばっかか。時間帯最悪やの。

308 :高島厨:2022/12/12(月) 09:49:31.09 ID:BM44bFDu.net
まあ、今回の日本の10年、20年の進歩は
「QBKをやらなく一応、決められるようになった」
「クロアチアから一応、得点はできるようになった」
だな

日本は長い年月をかけて、この程度なわけだ
しかしクロアチアに、勝つまでには至らない

たったこれだけの進歩の差でも、日本はこれだけの年月が掛かってるわけ
まだまだPK戦は、12年進歩なかったわけだしな?
明らかにクロアチアの方がPK戦も上手い

ここから日本は2026、2030と進歩すると言い切れないわけだからな?
メキシコが今回はGL敗退しているように、日本もこの先のW杯はGL敗退が
多くなっていく代表レベルにもなっていく、とも言えるからな

309 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:54:55.67 ID:QZrCxHeJ.net
すでに大成功     モロッコ
優勝次第で変わる  フランス、アルゼンチン
期待値以上      日本、韓国、オーストラリア、クロアチア
普通           オランダ、スイス、ポーランド、アメリカ、セネガル
存在は示した      コスタリカ、チュニジア、カメルーン、ガーナ、サウジ、イラン、エクアドル
期待値以下      イングランド、ポルトガル、スペイン、ブラジル
明確に失敗       ドイツ、ベルギー、デンマーク、ウルグアイ、メキシコ
失敗だが実力どおり ウェールズ、セルビア、カタール、カナダ

310 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:57:50.26 ID:9H256IQY.net
>>202
BとCぐらいしか実現性ないやん

311 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:57:57.64 ID:1hAlK7Zo.net
カウンターやポゼッションのどちらかと線引きして
まるで内容がどちらかに全振りしてるみたいに考えることもないでしょ〜
ポゼッションを高めるためにカウンターの決めごとをある程度しておけば
オートマティックに動けるし、分析してくる相手の裏もかける
その時は自然にポゼッションいてると思うよ

312 :高島厨:2022/12/12(月) 10:00:04.54 ID:BM44bFDu.net
日本のベスト16戦
トルコ、パラグアイ、ベルギー、クロアチア

韓国のベスト16戦
イタリア、ウルグアイ、ブラジル

韓国に比べても、日本は決勝T初戦の対戦国は恵まれてる方だわな?
俺に言わせれば、2010W杯時点でベスト8に行かないと、落第くらいのレベルだわ

日本はここまではベスト16戦の相手に恵まれたなら、これからは確率的には
ベスト16で強豪国とになる可能性も高くなるわな?
俺は、そうなるのが2026W杯からの傾向だと思うがな

313 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:01:49.97 ID:1L6wUfdk.net
>>305
イタリア普通にネイションズリーグでトップグループ入ってるので
別に出てこられない実力ってわけでもないのだけどね

ユーロ2020の優勝国だって忘れて馬鹿にしてる奴もいるけど

314 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:06:35.34 ID:mkapEoGc.net
古いスレが乱立してますな。
此方から先に消費で良いのかな?

315 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:08:35.97 ID:43tf9/Ia.net
日本の試合でも興味ないのに
飽きません?サッカーw

316 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:13:08.03 ID:2awHU/62.net
>>312
トルコ、ベルギー、クロアチアは3位くらいだから恵まれたとまでは言えんよ

317 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:13:55.06 ID:fNBCb2of.net
クロアチアの監督日本リスペクトしてるね
森保の真似か知らんけどスタンドにお辞儀してたね

318 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:14:40.46 ID:1hAlK7Zo.net
>>315
押し付ける気はないよ〜
面白いんだからしょうがない
広報の仕事こそ大変だろうなあ

319 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:17:48.30 ID:WmV1BTOX.net
>>313
とりまハンガリーに取りこぼさなかった時点で
一定の実力はあるわけで。

320 :高島厨:2022/12/12(月) 10:20:30.65 ID:BM44bFDu.net
>>316
おまえは、その理解の仕方がおかしい
むしろ相手にとって、初戦が日本だったというのは日本以上に大きかったな

日本とってを考えろ
ブラジルやウルグアイが相手になる方が、よっぽど嫌だろうが?

2026W杯以降は、決勝Tに行った場合は欧州や南米の強豪国と
当たる可能性が高くなるだろう、と言い切れるくらいだがな

321 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:28:11.58 ID:UAPcZSln.net
クロアチアはここまでだな。明日は負ける

322 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:34:18.82 ID:CUl3niwL.net
ジダンも流れる血はアラビアンだからね
だからアラブ系国家のモロッコが優勝しても、それは当然だと言えるのかもしれない

323 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:36:48.80 ID:VXfplkIB.net
>>320
日本語のおかしな野郎だな。もしかして・・・

324 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:38:02.40 ID:LnMrrXyr.net
>>322
ジダンはベルベル人だろ
アラブ人と一緒にしたら怒るぞ

325 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:39:28.08 ID:u6Qbu3HL.net
今の現役選手でW杯決勝を2回経験してる選手っていないよね

326 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:42:50.58 ID:CUl3niwL.net
>>324
ベルベルなんて知らなかった
ググったら沢尻エリカもベルベルだと書いてあった

327 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:45:11.64 ID:CUl3niwL.net
ベルベル人ってウイグル人みたいなものだね

328 :高島厨:2022/12/12(月) 10:46:10.87 ID:BM44bFDu.net
しっかし、あれだな?

韓国と当たったポルトガルやブラジルは、敗退していってるな

『ブラジル敗退は「韓国を侮辱した因果応報」 韓国国内でC.ロナウドらに「韓国の呪い」の声』
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f9cbd330e723b95b34acc51cc17924178128032

くだらねえな
なんかネットのせいで、昔に比べてもW杯の記事ネタが頭の悪いレベルが、ほんと増えたわな
ロナウドとチョギュソンに関する、両国民のツイッター論争とかアホな国民にネットを
使わせると、ろくなこと無いのがわかるからな

クロアチアのインスタセクシーサポーター「イバンナ・ノール」
こんなやつも、20年前では居なかったわけだからな

イバンナって、ボディは良くてもお世辞にも美人ではないわな
完全に、典型的なインスタかまってちゃんだわな
だから批判的な声も多いようだがな
W杯ネタも、こんなんが増えるばかりだからな

しかし、クロアチアは今回も勝ち進めるとは予想してなかったのが多いだろうから、
意外とイバンナは「クロアチアの女神」となっているかもしれないな

329 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:48:58.77 ID:ETZzCFP8.net
>>225
W杯決勝が終わったらクリスマスって
なんか夢みたいな世界じゃね

330 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:49:23.76 ID:tbA5R4rJ.net
2022から急激にタレント不足になってる感ある
今までは戦術の進化と共にタレントも減ることはなかったのに

331 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:51:49.52 ID:ETZzCFP8.net
>>294
それは確かにおかしいな
でもFIFAってめちゃくちゃだから
お遊びと思って楽しむしかない

332 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:52:32.90 ID:fQDM9RJu.net
クロアチア優っぽい

333 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:54:56.03 ID:aiJyAD6K.net
>>309
イングランドは一つ上にしてあげてもいいんじゃない?

334 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:54:59.12 ID:UD6kte3l.net
決勝はアルゼンチンvsフランスでファイナルアンサー。

335 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:56:25.41 ID:UAPcZSln.net
>>334 正解

336 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:59:38.37 ID:cfgxh0j8.net
アルゼンチン0-0(3-5)クロアチア

フランス1-1(3-5)ーモロッコ

クロアチア1ー1(8-7)モロッコでクロアチア優勝

3位決定戦はアルゼンチン4-5フランスの撃ち合いでフランスの勝利

史上最低黒歴史のW杯となるだろう

337 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:01:02.21 ID:aiJyAD6K.net
>>238
続投できる結果は残したけど
4年後も今以上には強くできないだろうなっていうね
ポイチには期待感が全く持てない
会見でも 上に行くには個の力をもっと上げる必要がある で自分のこと棚に上げてたし
ほとんど選手任せで 監督っていうよりマネージャーだろあのひと

338 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:01:42.18 ID:ETZzCFP8.net
2006年の日韓サッカーで韓国が審判買収したけど
考えてみればFIFAが収賄当たり前だった
カタール開催なんて明らかに賄賂

339 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:01:50.99 ID:D+CbW4a5.net
メジャースポーツであるサッカーは4~5年くらいあれば個の技術もチーム戦術も進化して当時の強豪チームも通用しなくなるというが

やっぱ2010スペイン代表とか2014ドイツ代表をタイムマシンで連れてきて今大会にぶちこんでも普通に強豪チームや日本含む中堅チームにボコボコにされてGL敗退が濃厚なの??

340 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:05:06.86 ID:1hAlK7Zo.net
>>330
各国マスコミがこぞって毎節各リーグの詳細な内容を載せるから
ネット経由でどの業界人も対策立てやすくなるからじゃない?
情報が出るほど必要とする人間は吸い上げて活用する

341 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:06:45.56 ID:tbA5R4rJ.net
>>339
個の技術は退化してるけど
戦術が上がってるからボコられるよ

342 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:08:54.47 ID:VyabBpar.net
>>319
まさにゾンビ…

343 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:11:14.29 ID:7jwBzyDY.net
>>131
98年のナイジェリアもパラグアイに1-4ってのがある
2戦目で1位通過まで決めてたから最後のパラグアイ戦は主力温存してたけど
それでスペインの協会が激おこ

344 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:13:16.52 ID:aiJyAD6K.net
>>338
そもそも日韓開催って日本だけの開催だったのに
韓国が割り込んできて合同開催になったんだっけか?

345 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:15:11.31 ID:de4w7YXT.net
クロアチア モドリッチの最後
アル メッシノ最後
フランス 連覇
モロッコ 新時代の幕開け

どれもいいね
日本がいたらアジアもいてよかったね

346 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:15:14.87 ID:TeGn+k19.net
ベスト8を掛けたクロアチア戦は大チャンスだった
もうこんな組み合わせはないかも

347 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:16:58.73 ID:QZrCxHeJ.net
スペインやドイツの失敗で代表のクラブチーム化の流れは頓挫かな

348 :高島厨:2022/12/12(月) 11:18:07.86 ID:BM44bFDu.net
イバンナって一応、ミスクロアチアなのか

どこの国も、「ミス〇〇」は審査員のおっさん、爺さんの見る目が
レベル低そうだからな

しかし、元ミスクロアチアが、こう応援するだけあって、国民の応援レベルも
熱いとも言えるわな?
そういうのも、W杯は勝ち上がるのは大事なわけだ

日本は、20年近く「おー、にっぽー」を繰り返してるだけのレベルとも言えるからな
挙句の果てには、負けてスタンドのゴミ拾いがネタになってるような国であるからな

349 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:21:27.05 ID:H9Q/qsbU.net
クロアチア負けてまたここのアホ面が恥晒しするパターンか

350 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:27:09.85 ID:7kjeFoeH.net
クロアチア1勝4分でベスト4だけど、1勝で決勝進出って今までないよね?
1990アルゼンチンですら2勝だし

351 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:33:28.82 ID:Tu+qILxw.net
>>337
チームは選手の質と層が一番大きなウェイトを占めている
次に監督
その次に運
ぶっちゃけ良い選手が揃っていれば選手の個人能力である程度結果を残すことは可能
監督はその選手層を使って勝率を高めることが仕事

現状で選手が求めてるのは戦術を決められる監督であり協会が言うようなコミュニケーションを円滑にできる監督ではない
森保がそれができるなら続投でもいい
しかし監督がその仕事を放棄して今後も選手任せにするなら交代すべきだと思う

352 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:34:23.47 ID:2fz0snzp.net
2008/2010スペインとか、今連れてきても普通に優勝するだろうけどな
別に対抗策が出てきたわけでなく、やってる側が劣化しただけなので

353 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:39:56.22 ID:Rumu+vFz.net
>>345
久保も昨日言ってたがフランス優勝は順当すぎて微妙だな
個人的にはモロッコ対アルゼンチンでモロッコが優勝してほしいわ

354 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:40:39.15 ID:FslexxeB.net
>>352 無理

355 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:41:01.74 ID:TeGn+k19.net
クロアチアにはビッグネームがモドリッチしかいなかった
日本にはビッグネームとして三笘と富安の2人もいたのにな

356 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:44:07.44 ID:fNBCb2of.net
>>346
120分の内容では日本が勝ってた
次の大会から目標は優勝にすべき

357 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:47:33.38 ID:ETZzCFP8.net
>>355
でもモドリッチとは格が違う

358 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:47:37.09 ID:FslexxeB.net
死人に口なし

359 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:54:29.36 ID:ETZzCFP8.net
>>345
そういえばどこが勝っても絵になるね

360 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:54:49.58 ID:r3J7+Vv9.net
三笘と富安がビッグネームって…

361 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:55:19.83 ID:HZ6JvDK/.net
フランスモロッコどっちが勝っても国内大荒れよね

362 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:56:27.38 ID:1hAlK7Zo.net
まあその上で煙幕として「我々はポゼッションサッカーを指向している」
と言ってもいいんじゃない?
嘘は言ってないし、嘘にもなってない、理想を言ってるだけだから
第一、俺が見たいのはいい攻撃や激しいプレスなんであって
そこにカウンターもポゼッションもないでしょ

363 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:56:34.57 ID:DYtFtF9v.net
>>351
まさにこれだよな

364 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:58:22.85 ID:ETZzCFP8.net
>>344
あれ日本側にも問題があったよね
断固撥ね付ければ良かったのに
優柔不断につけ込まれてしまった
なんか弱みがあったと思われても仕方がない
それかまた賄賂も十分あり得る

365 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:03:50.98 ID:cfgxh0j8.net
>>355
コバチッチ、ブロゾビッチもいるだろ
後クラブ個人で見たら三苫よりも鎌田じゃないの?

366 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:04:33.34 ID:ETZzCFP8.net
>>361
モロッコが勝っても負けてもパリは戦場になる
北アフリカ系フランス人、北アフリカ人はフランスにめっちゃ多いから
勝ったら暴れ回るし、負けたら荒れ狂う

367 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:07:03.01 ID:dUVWjfp7.net
>>355
モドリッチとペリシッチ二人でもう日本に匹敵するタレントいねーぞ……

368 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:09:43.65 ID:TeGn+k19.net
森保続投だな
テレビでウキウキでれ〜〜〜〜ってしてたから

369 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:12:05.86 ID:r3J7+Vv9.net
モドリッチを基準とするなら、日本代表にビッグネームなんて存在したことないでしょ
バロンドールで得票1すらないんだし
日本人にとってのビッグネームってなら、分からんでもないけど

370 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:15:37.07 ID:By9Macwp.net
グアルディオルが1億ユーロで移籍ってマジなん?

371 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:18:12.31 ID:Q17OP7KQ.net
>>344
FIFAアベランジェ派vsUEFAヨハンソン派の権力闘争に巻き込まれた
日本は静観したままで韓国はそれをうまく利用した

372 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:19:31.43 ID:TeGn+k19.net
千賀が5年100億
冨安負けちゃったな

373 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:20:04.42 ID:JV5jNcZL.net
どうせだったらクロアチアモロッコの決勝で四試合全てPK戦でクロアチアが優勝してもらいたい。

374 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:20:53.78 ID:XAiEHx/m.net
ポルトガルの選手が
残っている国(アルゼンチン)の審判が裁くのはおかしいとクレーム

375 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:21:31.05 ID:z9RYYr0S.net
>>350
だからなに?
クロアチアは運が悪いだけだろ

前回、今回ベスト4が2チームいるグループ。ベスト16.8はヨーロッパ予選首位通過の2チーム倒した日本と優勝候補ブラジル
これと韓国やガーナがいるボーナスグループもあるのに勝ちが少ないとかで比較するのはナンセンス

ワールドカップ2大会で決勝の1回しか負けてないとか異常やぞw

376 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:24:47.36 ID:K/RbABlI.net
ブラジルは今回の敗退で最低24年は優勝から遠ざかるんだな
1994のアメリカ大会を制した時も24年ぶりの優勝だった

377 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:27:25.37 ID:NWjdEG4X.net
ポルトガルに勝った韓国

378 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:27:56.81 ID:D+CbW4a5.net
クロアチアはまあノーマークの若手覚醒枠もいたしな
グバルディオルは今大会に関してはいえばビッグクラブのスタメン級でしょ

日本は上田がそうなると思っていた

379 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:28:25.70 ID:TeGn+k19.net
クロアチアが決勝に行ったら南野はショック受けるだろうな

380 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:34:28.80 ID:w3AC717+.net
決勝24時からなんだから準決も24時開始にしてくれよ😙

381 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:34:35.03 ID:7kjeFoeH.net
>>375
何怒ってるの?
俺はクロアチアが1勝でベスト4に行ったことに文句言ってるんじゃなくて今まで1勝で決勝に行ったチームないよねって聞いてるだけなのに

382 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:36:58.08 ID:nEbAOw6c.net
>>376
2006のイタリアも2014のドイツも24年ぶりの優勝なんだよね
まあただの偶然だが
フランスの初優勝と日本のW杯初出場も24年前だわ

383 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:37:54.31 ID:Yd+fsKCT.net
W杯関係無しでいいなら、日本はアルヘンに勝って非公式世界王者になっとるわw

384 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:39:31.20 ID:D+3JMlr4.net
クロアチアのキーパーは上手いんじゃなく
1人1人のデータをキッチリ押さえてるだけ
こいつはほとんど右にけるとかこいつは70%以上左にけるとか
ただそっちに飛んでるだけ
この辺が本田とか三笘は理解できてない

385 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:42:56.60 ID:GGZEh6SY.net
1秒先で誇り高く笑っている

tps://i.imgur.com/xKANpGX.jpg

386 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:44:48.27 ID:Yd+fsKCT.net
クロアチアのGKは、権ちゃんの1/6しか給料貰ってないみたいやで(小声

387 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:46:19.89 ID:TeGn+k19.net
森安は最後まで自分のサッカーを貫いたな
コーチ陣から三笘を最初から出せって声が多かっただろうに

388 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:46:48.01 ID:GGZEh6SY.net
ところで 

クロアチア VS セルビア

のバルカンダービーはいつ実現するのだろうか?

旧ユーゴ紛争はこの2ヶ国のドンパチが中心となって起こったからね。「サッカーは戦争だ!」というがこの2ヶ国の戦いはどっちが勝っても負けても試合後に本当の戦争が起こるかもしれないからな

389 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:47:33.63 ID:D+3JMlr4.net
PKが運とかジャンケンとか云ってるやつは何もわかってない
PKは精密なデータに元付いた方が勝つ

390 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:49:40.96 ID:Yd+fsKCT.net
ちなみに骨折中のノイアーさんは25億8500万円とか貰ってるそうなw

391 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:52:31.20 ID:D+3JMlr4.net
森保とクロアチアの監督はどっちもズラ
世紀のズラ対決でもあった

392 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:52:50.68 ID:Yd+fsKCT.net
>>389
そんな事言ってたエンリケは今どうなってますか…?

393 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:53:39.20 ID:TeGn+k19.net
クロアチアはPKで優勝したら
キーパーはメガビッグクラブからオファー殺到

394 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:53:41.40 ID:UanMkWUj.net
2006年のイタリア代表みたいに全員上に決めればPKは勝てる
あの大会のイタリアのPKの安定感は凄かった

395 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:54:23.41 ID:D+3JMlr4.net
ズラ被ってるやつっていうのは整形アイドルみたいなもんで根本的に思考が詐欺師
そういうやつが実は政治家とか監督には向いてる

396 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:54:49.30 ID:bzJZofII.net
>>344
どっちにしろ金返せってことだ

397 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:55:30.98 ID:D+3JMlr4.net
>>392
黄金の左
エンリケサンチェスなら知ってる

398 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:56:18.51 ID:4aboIOFR.net
>>388
今は流石に大丈夫だよ
協会同士の交流は再開してるし
ボスニアがらみでも色々ね

セルビアにとって、目下の相手はコソボなもんでな

399 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:57:06.29 ID:4aboIOFR.net
>>390
ノイアーは実績考えれば妥当だろ

400 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:59:25.41 ID:ckkJqSJC.net
>>384

興味ぶかいわね(´・ω・`)

401 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 12:59:49.08 ID:8DWCwb1r.net
カタールW杯:モロッコ、アフリカ勢初の4強神話…「2002年の韓国に似ている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1fb2f6d580472ce33b56e81b2943aca86f74017e

あんな八百長と一緒にすんな
モロッコに失礼だろ

402 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:00:47.12 ID:D+3JMlr4.net
あの結果でスキーなんかやってたらドイツ国民とかぶち切れるだろ
国民の怒りが絶対零度になって突き刺さった骨折だあれは

403 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:02:59.36 ID:g1TQe6PW.net
>>389
それを日本代表に言ってやれw

404 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:03:17.00 ID:D+3JMlr4.net
>>400
本田はデータ取られてることすら知らない素人w
だから平気で運とか云ってる
三笘も知らないから絶望してるだけ
データが取られている事を理解した上でやるのが現代サッカー
本田とか三笘はまだ思考が昭和

405 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:05:17.71 ID:dRAufNg9.net
映画好きだがサッカーは全然詳しくない俺には
ノイアーはトム・ハンクスに、グリーズマンはビリー・ボブ・ソーントンに見えるけど
これって俺が指摘するまでもなく前から言われてんの?

406 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:07:06.56 ID:g1TQe6PW.net
>>401
モロッコは確かにアフリカ大陸にあるが、何かアフリカ初というのは違和感がある

実質はアラブ・中東と同じ人種やし、モロッコの選手の多くはヨーロッパリーグで活躍している
トルコのようなヨーロッパの端くれのような立ち位置やから、カメルーンとかのアフリカ諸国とは違う

407 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:09:44.94 ID:fNBCb2of.net
>森保は大会を振り返り、勝利が絶対条件となったスペイン戦のゲームプランについて「90分ハードワークはもちろんするんですけど、MAXのパワーを90分使うのではなく、
>前半相手のことを受けながらも後半ギアを上げるという戦いがいいかなと思っていた」と回想。

確かにこれが森保ジャパンの特性に合致した最高のゲームプランなのになぜクロアチア戦は前半から攻めた?

408 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:15:29.67 ID:MTv9YY80.net
クロアチアが優勝したら日本は実質準優勝とか言ってる人なんなの

ち・が・う・よ

409 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:18:44.21 ID:1khHduCu.net
まあそれでもイランに1―0辛勝しただけのアメリカよりは格上だけどな日本

410 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:19:22.81 ID:1khHduCu.net
日本がオランダごときに3失点なんてありえんし

411 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:24:23.28 ID:WCsHPlba.net
>>406
ホワイトアフリカとブラックアフリカ
(又はサハラ以北とサハラ以南)
これが別物という感想は文化的歴史的言語的に正しい

が、アフリカとはその全体を包含した概念であることも確か
アフリカ最強は、なんだかんだとずっとエジプトであることを含めて

412 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:29:36.39 ID:42IL9WaH.net
>>330
4年後は暗黒大会だろうな

413 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:31:09.62 ID:TeGn+k19.net
もうAIがキーパーにこの選手のPKは右下65%,右上10%とかになりそう

414 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:32:12.50 ID:7kjeFoeH.net
3チームのグループリーグだと1分1敗とか2分で突破できる可能性あるから、0勝でベスト8、ベスト4が見れるかもな

415 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:32:44.13 ID:7kjeFoeH.net
0勝のチームの最高記録ってなんだ?
全試合引き分けでベスト8行ったチームなかったっけ?

416 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:34:12.76 ID:42IL9WaH.net
3チームのグループなんて
暗黒臭がプンプンするわ

417 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:35:10.64 ID:0I7fkCUP.net
>>401
同じ2002ならトルコだろ

418 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:36:37.29 ID:0I7fkCUP.net
4チーム12グループをFIFAは検討し始めたらしいがどうなることやら

419 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:36:40.01 ID:soioHVQ/.net
>>385
この先も末永く俺達を笑わせてくれるエムバペ先生はマラドーナに並べる素質を持ってるわ
どっかの雑魚とは格が違う

420 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:37:20.63 ID:42IL9WaH.net
>>418
絶対その方がいい

421 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:38:03.90 ID:Ok4b68Yq.net
調子に乗ったこといってるチームから敗退してるって書き込みがよくあるけど
そういう意味ではクロアチアはかなり自画自賛し始めてるな
フランスモロッコはクロアチアほどではないがちらほら自画自賛してる
以外とアルゼンチンがまだそんなに自分達をほめてないな

422 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 13:40:08.15 ID:qycRmJOZ.net
>>421
フランスも実績の割にはおとなしいで

423 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:03:01.93 ID:LnMrrXyr.net
>>421
そんなのは報道の切り取り方しだいだからな

424 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:04:02.81 ID:O+a/gh9V.net
>>398
やはり1番ヤバいのはセルビアvsアルバニアだな
民族紛争問題は根深い
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/UEFA_EURO_2016%E4%BA%88%E9%81%B8_%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%A2%E5%AF%BE%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%8B%E3%82%A2

425 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:09:28.08 ID:LnMrrXyr.net
>>406
ローマ人から見たアフリカって北部アフリカの事だがね
奥地のブラックアフリカは未知の土地

426 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:13:48.48 ID:GJmRR4ME.net
雰囲気的には8年前のコロンビアっぽいかな、モロッコ

427 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:20:57.65 ID:PXwW2U8F.net
アフリカのどっかのチームなんか予算なくてバスの補助席とかホテルで雑魚寝とかやってるのに
日本代表は超恵まれた環境で毎度毎度ベスト16で負けて感動ありがとーだから気楽なもんよ

428 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:23:59.13 ID:NXNFGat4.net
>>406
その感覚はよく分かる。
近年、米国を中心に、所謂リベラル層から、「黒人」という呼称が差別的であるとして忌避され、「アフリカ系」という呼称に置き換えられて使用される傾向があることに見られるように、今日、事実上、「アフリカ」という呼称が、狭義にはサハラ砂漠以南のブラックアフリカを指して使われる場合もあるので尚更だ。
無論、アフリカと言っても、>>411の指摘のとおり、モロッコを含むサハラ砂漠以北の北アフリカは、確かに地理的にはアフリカ大陸にあるが、住民のほとんどは人種的にコーカソイドで、民族的・文化的にはアラブであり、西ヨーロッパから見た文化の同一性や距離感によっておおまかに定義される地政学あるいは国際政治学上の地理区分でいうところの中東に含まれる。
サハラ砂漠以北と以南とでは明らかに異質な地域であるが、地理的概念としての「アフリカ」でそれらが一つに包摂されることも事実であり、また、サッカーの世界では、アフリカ諸国が、サハラ以北、以南の別なく、アフリカサッカー連盟を構成してることからも、「アフリカ初」という言い方が間違いとは言えないこともまた事実である。

429 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:25:36.69 ID:Fqny35FL.net
お勉強報告うざいよw

430 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:26:51.70 ID:EtP6lSZp.net
>>427
別にそういう貧困国は、ベスト16がノルマとかなってないけどな
出ただけでもお祭り騒ぎやで

431 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:28:24.13 ID:n6v/AWFI.net
カタールがエネルギーガンガン使って日中でも屋内は涼しいというのはわかったけれど
ホテルの各部屋で空調調節ってできないのかね・・・?
ダウンジャケット着て寝てる人がいるとかいう記事あるけど よくわからんなぁ

432 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:30:41.73 ID:EtP6lSZp.net
というか、日本代表をドイツやイタリアみたいな歴史的強豪と勘違いして叩いてる人いるよね
そんな立場じゃねーよ、まだ

433 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:36:05.21 ID:s8hD99Z8.net
モロッコのベスト4は素直に凄いと思いつつ
アルゼンチン審判団の露骨な依怙贔屓がどうにも後味が悪いのさ

434 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:36:46.59 ID:WCdYV79w.net
>>308
仕方ないよ サッカーは多くの国で1番人気のスポーツなんだから 相手も伸びてるのに差を詰めていくのは大変
欧州は移民も多いし 30点だったやつが50点70点まで伸ばすのは努力でなんとかなる そこから80点90点にあげていくのは大変

435 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:38:35.32 ID:UanMkWUj.net
>>427
そういう奴らの方がハングリー精神はすごいぞ 良くも悪くも

436 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:40:11.32 ID:H5gLjemo.net
そもそもドイツとスペイン倒してGL1位突破できるようになっただけでも大した進歩
クロアチアとだって120分互角だったからな
PKの弱さだけは改善どころだが

437 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:44:23.88 ID:fNBCb2of.net
森保ジャパンは気分的にも前半引きがちで後半イケイケになるけどこれは長期的に見てもそうで
今後地味で不人気だった森保ジャパンは手のひらを返したように盛り上がるだろうね

438 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:48:16.78 ID:WCdYV79w.net
>>344
違う 日本が先に立候補して韓がしゃしゃり出たまではそうかもしれん
が立候補は自由 承知合戦は日本は南米の会長派 韓国は欧州派閥の派閥対立になった
決め手になったのは欧州に多くの選手を面倒見てもらってるアフリカが欧州についた
よって投票になれば韓国で決まった ブラジル人の会長は投票前日それを聞き当時副会長のブラッダー
に日本を共催で納得するように説得するよう命じる 韓国はそもそも単独開催する体力はなかったから共催希望
負けてもいいから単独開催にこだわった日本は日韓の仲が改善するならと受け入れて共催決定
そもそもあの承知合戦は日本は善意が通じると甘すぎた 金がものいうのにロビー活動が下手
会長お願いします状態だったんだよ
それは五輪招致見てもよくわかる
ただあの時負けといてよかったんだよ そうすれば今頃単独開催できたんだから

439 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:50:32.84 ID:n6v/AWFI.net
4年前もベルギー戦で惜しいところまでいったけど、代表人気は回復していない
今大会はGLから活躍したけど人気って回復するの?
ワールドカップのお祭りの時だけじゃないかな

440 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:55:08.25 ID:D+CbW4a5.net
クロアチアのGKはデータ取ってるがやっぱし全盛期の遠藤相手だとデータあっても10本中10本決められたりするのだろうか

441 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:57:45.44 ID:B05rZ9Js.net
ここまで強豪国が、格下に負ける(PK負け含む)大会は初かも
98年5回
ノルウェーVSブラジル、ナイジェリアVSスペイン、ルーマニアVSイングランド、
クロアチアVS独、クロアチアVS蘭
02年(ポルトガルを強豪に含む)4〜7回
セネガルVS仏、デンマークVS仏、クロアチアVS伊、米VSポルトガル
韓VSポルトガル、韓VS伊、韓VSスペイン
06年(チェコを強豪に含む)1回
ガーナVSチェコ
10年5回
メキシコVS仏、南アVS仏、セルビアVS独、スロバキアVS伊、スイスVSスペイン
14年4回
チリVSスペイン、ウルグアイVSイングランド、コスタリカVS伊、ウルグアイVS伊
18年6回
クロアチアVSアルゼンチン、メキシコVS独、韓VS独
ウルグアイVSポルトガル、露VSスペイン、クロアチアVSイングランド
22年暫定10回
サウジVSアルゼンチン、日VS独、モロッコVSベルギー、
チュニジアVS仏、日VSスペイン、韓VSポルトガル、カメルーンVSブラジル
モロッコVSスペイン、クロアチアVSブラジル、モロッコVSポルトガル

442 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:58:57.64 ID:42IL9WaH.net
>>441
いや2002が一番波乱の大会

まあスペインイタリアは八百長野犠牲者だけど

443 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 14:59:50.71 ID:H5gLjemo.net
>>440
立石みたいな遠藤キラーもいるしな
逆に重心掛けて反対に飛ぶとかやればうまくいくかもだが
遠藤はGKが動かなかった場合は届かないゴールの端に蹴ると言ってたな
ギリギリまでGKが動かないならゴール端に決めればまず届かないからな

444 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:01:16.22 ID:PNyAZmBL.net
>>433
2PKの珍グランドにも文句いえよカス

445 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:03:07.15 ID:WCdYV79w.net
イギリス人とかブラジル人に日韓の韓国のこと聞いたら
少しあったかなくらいでそこまで怒ってない
まぁ他の強豪が負ければざまぁだからだと思う
当事者は怒ってるがイタリアとスペインはその後優勝できてよかったな
ちなみに中国はあのときは韓国はインチキした言ってる

446 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:05:34.42 ID:42IL9WaH.net
2002はあれだけスターいたのに
残念な大会だった

447 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:06:02.44 ID:WCdYV79w.net
>>441
14のウルグアイって前回3位だし 格下感はないな クロアチアとイングランドもユーロとか見れば
クロアチアのが実績かわらんかな

448 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:06:52.98 ID:H5gLjemo.net
2002は韓国とモレノが糞過ぎだったけど
ブラジル優勝は頷けた

449 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:12:04.30 ID:ZOBHkkFD.net
2002イタリアは1位通過しないのが悪い
スペインは被害者

450 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:12:25.39 ID:U8ce933l.net
>>444
あれはPK妥当だったけどな

451 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:13:20.96 ID:U8ce933l.net
>>449
イタリアも被害者だよ
スペインはもっとひどいけど

452 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:15:39.09 ID:Ok4b68Yq.net
あれはスペインは内容では完全に勝ってたからな
イタリアは内容で押されてたし

453 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:15:41.43 ID:owvi7Z+P.net
スペインはあの時もライン判定とPKに泣いたな

454 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:18:07.84 ID:Xg6FYIg0.net
2022日本=2002メキシコ

455 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:18:37.32 ID:+tjMEqJy.net
日本人って韓国は昔のこといつまでもうるさいいうわりに日韓のことはうだうだ言うんだな

456 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:22:53.31 ID:NWjdEG4X.net
「韓国の呪い」でブラジル・ポルトガルは惨めな敗戦

457 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:22:55.16 ID:wTyRVeP2.net
モレノはいくらもらったんだ?

458 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:23:48.88 ID:gIOJNg+N.net
>>452
イタリアも、ペナルティエリアでトッティが後ろからテコンドーキックされてて、逆にシミュレーションでカード出るようなジャッジじゃどうにもならんよ

459 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:25:04.07 ID:gIOJNg+N.net
>>455
あれは永遠に残るよ
あの大会に日本が共催してるってだけで屈辱的

460 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:25:35.10 ID:aiTfsBp9.net
サッカーが盛り上がるのはワールドカップ時だけ。日本では野球>サッカー、これ基本

461 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:25:58.18 ID:ZOBHkkFD.net
>>454
アメリカに負けたの笑っちゃった
あのときのアメリカ強かったけど

462 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:26:44.83 ID:4iZjqA9n.net
>>441
今大会はアジアとアフリカのレベル向上、そしてサッカー先進国のレベル低下で差が縮まってるのが如実に出た大会だね
じつはサッカー先進国はレベルは以前からこんなもんだったのかもしれんが

463 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:29:15.27 ID:Ij7Ie03m.net
>>455
日韓合同になった経緯を語っただけでそれ言うか
昔のことで韓国がしつこいと言われる所以は
日本は償ったのにもかかわらず
それでもまだ足りないって言ってくるからだろ
合同開催の件とは話の次元が違うよ

464 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:31:41.37 ID:Ok4b68Yq.net
>>460
サッカーじゃなくても権威のある場所で日本が世界相手に活躍すればドヤってなるからな
ノーベル賞とかも

465 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:35:32.96 ID:WLwYsY+r.net
190cm、100m10秒台に迫る速さで走る欧州のガチムチどもにゴール前固められたらブラジルでも点取れんのよね
自分たちのサッカーやったらクロアチアに中盤いいようにやられるし
日本が自分たちのサッカーなんて言ってたら永遠に勝てるわけないよね

466 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:35:49.28 ID:JYBJdiMx.net
>>459
いや もう20年もまえだぞ
よく未だに怒ってるなw
基本韓国人と変わらないメンタルなんだろうなw
>>463
合同開催じゃなく判定のことだろ
いろいろあったんだろうが
日本だって遺跡発掘のインチキとかあったが未だに言われたらうるせー思うなw

467 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:38:15.11 ID:H5gLjemo.net
だからポゼッション捨ててカウンターサッカーに終始したやん

468 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:44:50.20 ID:owvi7Z+P.net
確かにあの韓国は俺も腹立ったし散々文句言ったがもう今はどうでもいいな
開催国のインチキなんかイタリアやアルゼンチンとかイングランド
今までもあるし
今はもう日本のほうが韓国よか上だからな 2回連続グループ突破の4回目
優勝経験国も破ったし

469 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:45:20.96 ID:a/n5dDfV.net
>>466
何が「いや」なんだよ
そもそも韓国認めてないんだからしつこく言うしかない

イングランドだって神の手(対アルゼンチン)やら「疑惑のノーゴール」(対ドイツ)やら現役だからな

470 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:47:28.62 ID:r3J7+Vv9.net
日本人が日韓での共同開催に不満を漏らす時は、大体が日本側の協会がゴミって話しなんだよな
韓国に文句を言ってるかのように捉える人もいるけど
テコンサッカーと怪しげな判定の連続で勝ち進んだことは、共同で開催したのとは全く別の話しだしな

471 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:49:02.80 ID:WCdYV79w.net
>>448
あの時の救いはブラジルとドイツがワールドカップで初対戦だったこと
七不思議だったんだよな
しかも決勝でブラジルは大会前酷くてジーコはじめて国民が今回は無理と期待してなかった
ドイツも凋落してて2年前のユーロじゃ惨めにグループ敗退して同じく期待低かった

472 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:49:11.26 ID:ZOBHkkFD.net
日韓共同or他国開催の2択だったら前者選ぶわ
日本戦を日本でやれるならそれ以外は望まない

473 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:51:00.72 ID:Ok4b68Yq.net
2002は準決勝でスペイン対ドイツになってたらかなり大会の印象変わってたんだけどな

474 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:52:34.35 ID:xVLstRer.net
>>471
2002は事前の予想では、フランスとスペインが優勝候補だったんだよな
フランスは敢えなく散ったけど

475 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:53:30.06 ID:xVLstRer.net
あとアルゼンチンだな<2002

476 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:54:01.45 ID:CT5RV1Hg.net
今大会の決勝カードはどうなるかねえ
右側はさすがにフランスか…
とかどの組み合わせでもそんなこと言われてて
結果 番狂わせ起きてるからほんと分からん

477 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:54:56.85 ID:GoRYjMIU.net
>>455
いいからはよ金返せよ

478 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:56:25.21 ID:ZOBHkkFD.net
スペイン、ポルトガルとフランスだと強さが違うからな

479 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:56:36.75 ID:Ok4b68Yq.net
>>476
これまでの大会の流れだとフランスアルゼンチンのどちらかは順当に決勝に行くけどもう片方は負ける感じだが、どうなるだろな

480 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:57:45.36 ID:XDMmZ/v1.net
>>461
メキシコが谷間だったんだよ
ボルヘッティだぞエース

481 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:01:05.99 ID:F8b6v7f0.net
>>479
準決勝は割と強豪が勝つイメージはある
従前からのイメージだけど

あと、モロッコのスタイルはふらんすと相性劇悪だと思う正直

482 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:02:17.25 ID:aiTfsBp9.net
願わくばアルゼンチンvsフランスの決勝見たいなあ…。クロアチアさんがなあ…。

483 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:02:33.86 ID:42IL9WaH.net
クロアチアが決勝に行った
前回でサッカ大国しか決勝行くないジンクスは破られたから
まあクロアチアはもはや強豪国だがな

484 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:03:18.23 ID:5V2Xc8t/.net
>>455
日本人は事実に基づいた批判を続けてるだけ
事実無根の被害妄想を爆発させる韓国人と同列に語るとか、さてはお前東朝鮮人だな?

485 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:03:19.09 ID:CT5RV1Hg.net
>>479
結果が予想つかんからほんと面白いわ

486 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:03:47.51 ID:42IL9WaH.net
>>482
まあクロアチアは
普通に強豪校やからさ。。
強いよまじで
小国やから強さは継続は難しいと思うけどさ

487 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:04:41.07 ID:CT5RV1Hg.net
>>486
モドリッチいなくなったら弱くなるよな たぶん

488 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:04:44.72 ID:H5gLjemo.net
小国うんぬんで言ったらオランダやポルトガルも小国

489 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:05:33.08 ID:42IL9WaH.net
>>487
そりゃな

490 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:05:56.40 ID:7XBkis3K.net
フランスはモロッコと違って強豪国との対戦は一度もない
案外モロッコが当たり前のようにボール保持して2点とって勝つかも知れない

491 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:06:42.90 ID:F8b6v7f0.net
>>487
それは仕方ないな

492 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:06:57.81 ID:F8b6v7f0.net
>>490
イングランドなんだと思ってんだよ

493 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:07:10.65 ID:CT5RV1Hg.net
小国か ヴェールズだっけ?
恥ずかしながらそんな国あるの知らなかったわ

494 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:08:26.91 ID:CT5RV1Hg.net
>>490
イングランド「…」

495 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:09:10.97 ID:+v4btqEH.net
>>474
アルゼンチンとフランスが優勝候補筆頭だった。
次いで、イタリア

496 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:09:46.07 ID:/1XFtkU4.net
>>457
7000万円
本人が言ってた

497 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:10:34.80 ID:CT5RV1Hg.net
イタリア見たかったけど やらかしたなあ
4年後は枠増えるし出てくるっしよ

498 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:11:06.00 ID:w3+HbAMo.net
ジルーという史上最悪の過小評価

499 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:13:48.86 ID:c5xA+btm.net
>>484
いや みっともねえからやめろよw
お前も韓国人もまったく変わらねーよ
鏡見てわめきあってる
事実だろうがもう20年も前だぞ
ガキの頃いじめられたやつ未だに怒ってるの??
それよかどうやったらベスト8,4行けるか考えた方が楽しくない?

500 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:16:16.95 ID:WCdYV79w.net
確かにもうあんなこと忘れたいなw
ぶり返さなくていいよ

501 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:16:50.91 ID:WCdYV79w.net
>>474
フランスは主要リーグ得点王が4人いたんだっけ?

502 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:19:31.08 ID:H5gLjemo.net
フランスはジダンが大会直前で怪我したのが痛かったけど
それ差し引いても弱かったな

503 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:19:36.63 ID:O+a/gh9V.net
>>493
そんなんも知らんかったのか

504 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:20:32.36 ID:42IL9WaH.net
>>502
圧倒的優勝候補だったもんな
いまのフランス以上にめちゃくちゃ強い評価やった

505 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 16:22:01.62 ID:4rKeq7ok.net
>>493
ウェールズは国じゃなくてイギリスの地方名だよ

506 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:23:04.79 ID:pR2h64nG.net
>>505
地方というと語弊があるな
連合王国を構成する公国の一つだ

507 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:23:47.93 ID:Ok4b68Yq.net
2002フランスアルゼンチンと2006ブラジルの本命扱い度はすごかったな

508 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:25:26.00 ID:8d/7KAPj.net
イギリス国内はこう

イングランド
ウェールズ
スコットランド
北アイルランド

509 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:25:38.27 ID:WCdYV79w.net
英会話教室でサッカー好きのイギリス人先生にしつこく韓国はインチキした!
ヨーロッパも怒ってるでしょ?しつこく聞いてるのがいたが先生や他の生徒は苦笑いだったな

510 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:27:26.81 ID:O+a/gh9V.net
あの時のフランスは98のワールドカップに続いて2000EUROも制していたからな
下馬評は圧倒的だった

511 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:29:02.14 ID:1hAlK7Zo.net
>>505
ウェールズは国
イギリスはあくまで連合王「国」

512 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 16:29:52.86 ID:4rKeq7ok.net
>>510
まあ同じ人間がやれば同じ結果になるわな

513 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:29:56.34 ID:8d/7KAPj.net
ジダンは大会前の韓国との親善試合で肉離れしたんだっけ

514 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:30:21.29 ID:w3AC717+.net
2002年のブラジルは全て日本で試合出来てラッキーだったな😙

515 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:31:16.75 ID:1hAlK7Zo.net
あのくそ長い正式名称を読むとよくわかる

516 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:31:33.59 ID:H5gLjemo.net
北アイルランド以外の三つを合わせてグレートブリテンと呼ぶのじゃ

517 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 16:34:47.72 ID:4rKeq7ok.net
>>516
大日本帝国みたいだな

518 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:36:18.75 ID:UD6kte3l.net
てか海を挟んだ二か国での共同開催とかよくやったよなほんと
今考えても非合理すぎる

519 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:37:21.18 ID:MVonTJ1p.net
>>516
ちなみに、グレートブリテンは、リトルブリテン(ブルターニュ半島)との比較であって、偉大とかそういう意味ではないのじゃ

520 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:39:11.26 ID:ACbR02M8.net
オランダ呼びもそろそろネーデルにかえろ

521 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:40:19.20 ID:TJLnKaOq.net
ネーデルガンダム

522 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:41:14.35 ID:1hAlK7Zo.net
でもバスクとカタルーニャは国じゃないの、、


、、あれ?今誰か来た?

523 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:42:26.19 ID:ZslrPea6.net
>>479
クロアチアーフランスの決勝じゃね?
要は前回大会と一緒

524 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:42:59.59 ID:ZOBHkkFD.net
ベンゼマいたらここまで残ってないと思うわ

525 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:43:55.13 ID:8d/7KAPj.net
>>518
まぁ次もアメリカカナダメキシコの共催だし、陸続きだけど
それより放映権の高騰何とかしてくれ

526 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:44:59.28 ID:ckkJqSJC.net
モロッコが新しい景色を見せた

https://news.yahoo.co.jp/articles/5ae7268bd291cdc9852ac026b433af0efb88e446

527 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:46:38.32 ID:/1XFtkU4.net
>>513
強化試合だか親善試合なのにキチガイプレスされて故障
無理矢理出場するも精彩を欠いて敗退

528 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:46:47.09 ID:Y1QCE68x.net
>>522
スペイン王国は人的同君連合じゃないので仕方ないね

529 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:48:38.34 ID:Gbh0T/f8.net
カタールは移動楽そうで良かったね

530 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:51:41.65 ID:Y1QCE68x.net
>>524
エンバペ、グリーズマンとはジルーの方が相性良さそうなんだよな

531 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:54:43.18 ID:Y1QCE68x.net
>>527
あれも韓国だったな……

532 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:55:18.02 ID:St0uVr1S.net
yahooニュースのW杯記事とかもう消えてるのもある
早いんだな……

533 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:56:44.18 ID:TJLnKaOq.net
日本が敗退した途端に興味無くすひとがほとんどだからな

534 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:05:28.35 ID:lqi3NOYM.net
>>533
その中でもW杯でしか日本代表を見てない層がいて、そういう奴等が森保続投と言っちゃってるんだと思うんだ

535 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:10:37.38 ID:fNBCb2of.net
>>534
WCの実績次第って観点だと、続投やむなしな部分は大きいぞ
比較的うまく行ってる時に変化させるのはおかしいって、別に普通の考えだからな

536 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:12:04.01 ID:6r1q4wif.net
>>532

yahooのは大部分は一定期間で削除されます
気になる記事なら元の配信元で「記事タイトル」とかで辿ったほうがいいです

スクリーンショットが手早いですが
そのうえで(yahooや元の配信元から)消える前に
記事を保存(魚拓)しておいたほうが賢明です

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3
ウェイバックマシン

多分世界のインターネットが使えなくならない限り残るはず(それくらい大手で有名)

https://ja.wikipedia.org/wiki/Archive.today
archive.today

ここも使い勝手がいいです

できれば上記2つのサイトで取るといいでしょう

※記事が複数Pになってる場合はPごとに保存してください
※記事が「robots.txt」だと保存は難しいかな

537 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:12:12.80 ID:ZOBHkkFD.net
サッカーファン以外森保続投も解任も興味ないから
なんなら本田圭佑監督を望んでるんじゃね?

538 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:15:07.93 ID:4iZjqA9n.net
誰にでもアンチがいて当然森保アンチもいるけど森保は結果を出してるからな
結果を見ると過去最高の日本代表だし、森保以上の実力がある監督を協会は海外から招聘できないと思うし、Jリーグ監督で森保以上の日本代表を作れる監督っていなくないか

539 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:22:45.77 ID:oWGbPz9g.net
カウンターサッカーしか活路ないことをまざまざと見せつけられた今大会
袋小路だね

540 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:26:07.34 ID:daVJ+McZ.net
クロアチアが間違いなく決勝ファイナル行くよ…
前大会と同じカードで今度こそ4年前のリベンジをしてクロアチア優勝だろうな…

541 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:26:17.91 ID:fNBCb2of.net
>>539
球際の強さとか、フィジカルで圧倒できる身体能力とか、何より高度なフットボールIQとか全部欠如してるのに、
口だけで「主導権握れる自分たちのサッカー」とか無理なので

その面では森保の言う「個の能力の向上」が至上命題なのは正しい

542 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:27:44.59 ID:daVJ+McZ.net
人となり
編集
日頃は寡黙であり、チームメイトによれば、モドリッチは鋭い観察眼の持ち主で、普段はいたって無口だと言われる。ロッカールームではフクロウのように静かに鋭い視線を送って、周囲で起こっているありとあらゆる出来事を観察しているという[79]。

自分のことを話すのを得意としないためインタビュアー泣かせの選手と言われるが、一方でピッチ上では激情の持ち主であり、レアル・マドリードのチームメイトからはスペイン語で「怒りっぽい人」「不機嫌な人」を意味するビネガーと揶揄されている。モドリッチ自身、「自分はおとなしい性格だけど、ピッチに立つと不思議と臆病さが消える。たぶん、サッカーが僕の心を熱くして、”変身”することができるのさ。日々の練習も、試合も、ボールを蹴るのは楽しくて仕方ない。負けるのは嫌いだけどね」と語っている[87]。

543 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:27:50.10 ID:bOmWBmDk.net
>>529
グループリーグ最終戦除いて全試合観戦してる強者とか居そう

544 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:30:33.69 ID:bOmWBmDk.net
>>530
ジルー4ゴールは前大会黒子に徹してた御褒美みたいなもの

545 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:34:36.65 ID:XuFFL4vV.net
韓国のマスコミがモロッコは2002年の我々と似ていると言ってるが、どこが同じなんだ。

546 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:37:21.29 ID:XuFFL4vV.net
森保は浅野を切り札として妄信し過ぎた。
浅野がドイツ相手にゴールしちゃったもんだから切り札にしたが、その後の浅野は何もできずにむしろ邪魔だった。
浅野は継続的に活躍できないのは森保が一番知ってるはずなのに。

547 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:41:24.31 ID:mf7PE2wM.net
>>540
いやそれだったらフランス連覇だな、なんとなく

548 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:42:05.48 ID:szxj9MPY.net
そうか

549 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:54:34.54 ID:daVJ+McZ.net
日本サッカー協会は12日、カタールW杯後初めての技術委員会を開催した。委員会後に取材に応じた反町康治委員長は今後、国際親善試合などを利用し、スコアにかかわらず、PK戦を実施していく考えを明らかにした。日本代表はカタールW杯決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦でもつれ込んだPK戦で敗退。3本をストップされた。

 同委員長は「PK戦だから、運に任せるで終わってしまってはいけないと考えている。違う国とやることで、久々のPK戦にならないようにする。駆け引きがあったり、GKのサイズも違う。許される限り、そういうこと(親善試合を利用したPK戦練習)もやっていこうと思っている。(PK戦が)初めて、とならないように準備をしていく。サッカーは逆算して準備していくことが大事な競技。勝負強さを身に就けていく」と話した。

 国際親善試合は、90分で行われ、延長戦、PK戦を行わない。同委員長はマッチメーク時に、対戦国に積極的にPK戦練習を申しむ考えだ。

550 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 17:58:48.93 ID:ROy4dWsI.net
アホがクロアチアを押し続ける。そして恥晒し

551 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:01:48.44 ID:tcW4fH8c.net
フランスークロアチアになりそうだなあ
クロアチアの組織をアルゼンチンが打ち破れるかなあ

552 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:05:08.76 ID:mf7PE2wM.net
クロアチアいつ体力尽きるんだよ

553 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:06:02.50 ID:Gbh0T/f8.net
負けた時だよ

554 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:06:18.18 ID:TJLnKaOq.net
アルゼンチンもオランダ相手した後で疲れてはいるだろうな

555 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 18:08:05.63 ID:4rKeq7ok.net
>>554
アルゼンチンはオランダ相手に無駄な体力使ったな
ベンチにシュートとかwww

556 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 18:12:31.95 ID:4rKeq7ok.net
>>549
点差にかかわらずPK戦実施とか恥ずかしいなwww

557 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:14:06.05 ID:+utJbMGy.net
というか、親善試合のPK戦ってなんの役にも立たないのでは?

558 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:15:17.66 ID:8d/7KAPj.net
そらそうよ
緊張感がダンチ

559 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 18:17:18.04 ID:4rKeq7ok.net
ジーコの時のアジアカップは凄かったな
能活がスーパーセーブ連発した時
PK戦はアジアカップでやればいいよ

560 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:18:31.59 ID:hwEwp415.net
>>557
ブルーロックみたいに外したら代表資格失うとやかれば凄い緊張感生まれると思うよ

561 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:22:37.95 ID:0Wf3dpwn.net
運か技術かって、そもそも今回は頑張ったのに悲劇的な結末だから
技術を叩きづらい雰囲気で運だよねになってるように思う
アジアカップで格下にPK負けだったら、PKは運なんて言ってないだろうな

562 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 18:23:35.43 ID:4rKeq7ok.net
日本はアジアカップではPK戦に強いんだよな
世界レベルでは弱いけど

563 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 18:24:23.32 ID:4rKeq7ok.net
>>560
罰金100万円でいいよ

564 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:28:17.48 ID:0Wf3dpwn.net
>>549
対戦相手的にもwin-winだと思うが
この形式他もやり出したら、日本だけのメリットじゃなくなるからな
例えば欧州がユーロやネーションズリーグでやるとか
引き分けでPKやって勝ったら0.5勝ち点上積みとか

565 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:30:24.29 ID:AFdDLiLo.net
代表はJリーグから選んだ方がサッカー人気戻るんじゃない?

566 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:30:51.22 ID:QD4Be2LU.net
勝ったor負けた後にオマケでPKやらされても選手もやる気皆無だろ
対戦相手もいい迷惑だ

567 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 18:34:41.37 ID:4rKeq7ok.net
>>566
見てる方も終電逃しちゃうよな

568 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:35:27.60 ID:lZTStZcP.net
つまり今回の代表はPKの練習をしてこなかったってこと?

569 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:40:38.42 ID:tcW4fH8c.net
決勝フランスーアルゼンチンでアルゼンチン優勝してほしい。最後メッシの得点で

570 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:45:57.75 ID:tvG67NK9.net
>>539
ボール持たされたコスタリカ戦の醜態よ。

571 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:47:00.90 ID:p3PKpRTf.net
駒野「俺もう許された?」

572 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:50:01.61 ID:tvG67NK9.net
>>571
攻めた良いPKやった。バー叩いたらしゃ~ない。

573 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:52:02.33 ID:wEZ5DB5i.net
若手のタレントもフランスとイングランドに集中してるな

574 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:54:04.83 ID:u3sUyXM9.net
>>572
だったらあそこまで叩いてんじゃねえよ
悪党だったたら最後まで叩けよ
検死官も嘔吐する損壊遺体にしてやろうか?

575 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 18:56:52.62 ID:TrX8Mp12.net
>>415
1990アイルランドだな
GL全試合引き分けで抽選で2位、1回戦0−0でPK戦勝ちベスト8

576 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:02:54.99 ID:TrX8Mp12.net
>>446
ジダン、ベロン、ルイコスタが司令塔ビッグ3とか言われてた時だっけ?

577 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:05:49.73 ID:7kjeFoeH.net
>>575
そうだったわありがとう
3チームのグループリーグになったら1分1敗とか2分でも突破できるから0勝でベスト8、ベスト4とかありそうだね

578 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:09:36.99 ID:r1cppkke.net
このままGL3チームになったら弱すぎる中国を叩きまくるわ

579 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:17:01.43 ID:TeGn+k19.net
本田はズドーンとど真ん中PKが多い
ど真ん中ならバーを叩くこともない

580 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:19:31.02 ID:tvG67NK9.net
>>574
知るかボケ。消えろ

581 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:21:20.07 ID:7UHNh2mU.net
>>415
0勝の最高と言えば
2011年コパ・アメリカのパラグアイだな

GLを3引き分け
決勝トーナメントをPK勝ち、PK勝ちで勝ち上がり
決勝でウルグアイに負けたけど準優勝

582 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:28:20.69 ID:MoIrac8o.net
久保の巧さってよく分からんの俺だけ?
アタッカーで重要な得点もアシストも少ないけど巧いですと言われても
その巧さは勝利に直結しないよなって思ってしまう
チームを引っ張れるような選手になるには少なくてもどっちかは必要だろう

583 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:30:18.48 ID:hwEwp415.net
>>579
本田ってPK成功率90%あるらしいけどそれだけ高い成功率でも内容見ると危なっかしいんだよな
あわや取られそうってシーンを何回も見たし
結局PKって開き直ってど真ん中に思いっきり蹴り込んだ方が成功する確立高いんじゃないのか?
みんな考えすぎなんだよ

584 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:36:55.28 ID:tcW4fH8c.net
2014から2018の成長凄かったが
今大会は全然サッカーが成長してないよな

585 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 19:39:55.10 ID:4rKeq7ok.net
日本は今のサッカーを継続していけばいいんじゃない?
ポゼッションが低くてもリスクを冒さないのは大きいよ
強豪国からしたら嫌なサッカーでしょ?

586 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:42:05.54 ID:xShynz4p.net
2002年は酷かったけど78年も中々酷かったと聞く

587 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:44:15.42 ID:uBiS0NfU.net
ドイツのノイアーがスキーやってて負傷したの、日本の呪いとか言われてるの草

588 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:46:46.58 ID:B05rZ9Js.net
>>549
4か国で纏まってやるキリン杯やE1の時に
試合とは別に、PK競争的な物を設けて、1位の所にはボーナスやるとか?

結果が出てきたら、他国も真似して、そのうちW杯の余興的な物になるかも

589 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:46:56.62 ID:aMmIy7u6.net
シナリオとしてはアルゼンチン優勝 メッシこの優勝をディエゴに捧ぐ
が一番美しい終わり方だな

590 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:47:17.78 ID:TeGn+k19.net
PKをど真ん中に蹴ってもしキーパーが飛ばなかったら
パンチングもしくはハエ叩きで見っともなさが倍増する

591 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:47:29.44 ID:LnMrrXyr.net
>>586
マリオ・ケンペスがいた頃か
今でも史上最悪の大会と言われているね

592 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:48:24.65 ID:7kjeFoeH.net
>>581
どうせなら決勝もPKで優勝してほしかったな
ポルトガルも1勝6分でEURO優勝してたな

593 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:50:50.05 ID:7kjeFoeH.net
>>586
アルゼンチンペルーの八百長試合
あとムッソリーニのときのイタリアもかなり八百長だったんだろ?1934かな

594 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:51:40.48 ID:OcvEyoEo.net
>>582
久保はバックボーンにあるスペインのサッカーでなら、微妙なクラブのレギュラーとしてギリギリ通用する感じじゃないかな。
同型の選手が周りにいて、ポゼッションを主体としたサッカーなら1つのコマとしては機能するのかと。
今の日本の守備重視カウンターサッカーには合わないし、何よりフィジカルが全く通用してないよね。
ただ、メンタルや負けん気など精神面に関しては日本代表の中でも上位だと思う。
身体を強くして、ジョアンフェリックスのようにあちこちに顔を出してボールを受けれるユーティリティー性を磨けば今後は化ける素質は十分にあると思える。
今は金になるからやっぱり協会側の意向なんじゃないかな。

595 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:58:12.17 ID:xShynz4p.net
>>593
その時のイタリアってアルゼンチンから帰化させたやつも
メンバーだったんだろ?オルシとか。

596 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 19:59:21.57 ID:L1kOyQ1O.net
Jリーグで毎試合PK戦復活させるとするか。

90分で同点の場合PK戦に移行、
PK勝ちは勝ち点2、PK負けは勝ち点1獲得で
問題ないだろう。

597 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:02:31.16 ID:7kjeFoeH.net
>>595
そう
まあそういう時代だったってことだな

598 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:03:46.92 ID:c85vgH5F.net
クリロナがポルトガル代表じゃなくてブラジル代表を選んでれば。。。
選択を誤ったな

599 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:04:17.07 ID:tvG67NK9.net
>>596
90分勝ちを勝ち点4にしよう。それで完璧

600 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:05:27.26 ID:fJL1MJYw.net
>>584
おまえのサッカ野見る目が成長してないだけ

601 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:08:02.36 ID:tcW4fH8c.net
>>600
いや誰が見ても
今までのサッカー界にあった右肩上がりじゃないのは分かるはずだが…

602 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:10:29.76 ID:nNCLkSPH.net
ここまで見て、ブラジルは大したことなかったし、アルゼンチンも同レベルだった。
クロアチアは4強で一番得点の匂いがしない。モドリッチ依存じゃここまでだろう。
で、フランスはまあ確かに強いけど、それは殴り合いの試合。モロッコみたいなチームが一番苦手な気がする

4強でハッキリしてるのが、モロッコの異常な守備力
やってるサッカーが一番近代的。次点がフランス。
なので決勝はアルゼンチン×モロッコ
優勝はモロッコだろう。
俺的MVPはハリルホジッチ。

さあお前らも予想白

603 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:11:16.43 ID:fJL1MJYw.net
>>601

>>601
歴史上
そおゆう時期がくりかされるから仕方ない
本当の暗黒は4年後や
メシクリネイマールモドリッチなどいなくなるし

604 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:12:17.87 ID:L1kOyQ1O.net
>>599
90分勝ち:勝ち点4
PK勝ち:勝ち点2
PK負け:勝ち点1
90分負け:勝ち点0
にする案か。
独自性が強くなるがこれはこれで面白いな。

605 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:13:29.00 ID:c85vgH5F.net
ネイマールは過大評価
ベンゼマの方が上

606 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:15:12.11 ID:r1cppkke.net
4チームのGL継続を求める段幕をアルヘンサポ辺り掲示してくれないかなあ

607 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:17:59.57 ID:fW3LsOL3.net
ネイマール、ロナウド逝ったあと残るカリスマはメッシ、エムバペのみ
決勝はアルゼンチンvsフランスじゃないかな

608 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:18:37.56 ID:f1aTptx2.net
アルゼンチンは世界から嫌われてて草
審判は空気読める人にしてほしいね

609 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:20:21.66 ID:tvG67NK9.net
>>604
それでPKに強いキーパー発掘して第三キーパーで代表に連れて行けばPK戦の勝率上がるハズ

610 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:21:59.30 ID:fJL1MJYw.net
アルゼンチンがクロアチアに勝てるとは思えないんだよな
フランスは楽勝だと思うが

611 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:22:26.86 ID:/1XFtkU4.net
>>608
バイロン・モレノ「任せろ」

612 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:24:18.94 ID:nNCLkSPH.net
>>583
真ん中上、バーの真下あたりをセーブされたのは見たことないな

613 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:25:53.44 ID:tvG67NK9.net
>>610
ロシアでは0―3でクロアチアに負けてたしな。

614 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:26:16.04 ID:6r1q4wif.net
サッカー日本代表のPK戦「親善試合で許される限りやる」対戦相手に要望へ 遠征中U-16代表も対戦国に提案 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670843821/

615 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:27:19.61 ID:mf7PE2wM.net
>>605
そらそうだよ、
ただネイマールより明確に上の同世代FWってメッシロナウドベンゼマレヴァンドフスキくらいやな。

616 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:34:09.74 ID:f1aTptx2.net
ベンゼマ入れるならジルーも入れろよ
CL、W杯メダル持ってんだぞwww

617 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:36:26.88 ID:AJaloPzk.net
>>606
オランダサポがそれやろうとして撤去命じられたらしい

618 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:38:00.67 ID:huI8gCD7.net
今大会はアルゼンチンかな

619 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:41:19.98 ID:LCN3ogjY.net
プレミアの点取り屋って、いくらゴール決めてもリーガやブンデスの得点王みたいな位置づけにならないのな

620 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:42:39.05 ID:7kjeFoeH.net
強豪国は3チームのグループリーグの方が良くないか?
4チームのときの勝ち点4で敗退とかないんだぞ

621 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:45:49.90 ID:Dob8mLgJ.net
スター選手が2試合しか見れないというデメリットもあるからな

622 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:49:00.73 ID:8d/7KAPj.net
次回からGL突破してもベスト32と締まりのない大会になるんだよな

623 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 20:54:53.06 ID:4rKeq7ok.net
>>596
Jリーグでやっても意味ないぞ
選手が違うんだから

624 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:56:41.42 ID:fJL1MJYw.net
フランス代表相手にも日本の高校生でも勝てる可能性あるpkに練習や対策の意味はまったくない!
断言できるわ

625 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:58:25.47 ID:lZTStZcP.net
未経験者が断言しても説得力ないな

626 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 20:58:44.87 ID:0Wf3dpwn.net
森保が「PKは運!」て開き直ってたら、技術だろ!って声が多かったかもな

627 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:00:35.70 ID:i6jGraGA.net
クロアチア見てるとPKの勝利の必然性を感じてしまうわ

628 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:04:37.86 ID:73VdFTVO.net
12組4チーム化は隔年W杯よりは実現性あるのかな

629 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:08:11.53 ID:TeGn+k19.net
三笘や富安にPKを練習させないと意味ないと思う

630 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:11:49.81 ID:c85vgH5F.net
なんでポルトガルvsモロッコでモロッコサポの方が多かったん?

631 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:12:54.00 ID:c85vgH5F.net
なんかポルトガルがボール持っただけでブーイングされてたんだけど・・・

632 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:13:18.00 ID:8d/7KAPj.net
48って中途半端だよなぁ
それならいっそ64に...ってそれなら無茶苦茶レベル落ちるしなぁ

結局32が一番バランスとれてるって話になる
次回からアジア予選もそうだが南米予選もユッルユルになるし、
オセアニア枠も1ならオーストラリアがオセアニアに戻りそうだな
ライバルってせいぜいニュージーランドくらいか

633 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:14:41.38 ID:79e1LKQ2.net
>>455
小学館の百科事典には、W杯を共催した事で
両国の親善が促進された、と書いてあるよ。

634 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:14:57.05 ID:tvG67NK9.net
48チームになってもグループ3戦目が負けられない戦いになるだけで大差ない。

635 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:16:55.16 ID:ckkJqSJC.net
吉田はキーパーが左に倒れてるのを見たのにそれでもなお左に撃つタイプね(´・ω・`)

636 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:17:48.50 ID:c85vgH5F.net
>>633
2002年ワールドカップを気に下朝鮮嫌いになった奴のほうが多いだろ

637 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:17:51.53 ID:kca1xCmt.net
>>356
後半から足止まってたのに何言ってんだこいつ

638 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:20:24.16 ID:c85vgH5F.net
話は変わるけアベマでの影山の存在感凄くね?

639 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:20:56.27 ID:TeGn+k19.net
森安はPKを甘く見ている
サッカーの技術の宝庫なのに

640 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:26:09.23 ID:pLQ8ut38.net
>>622
3戦目がグダグダになりそうだから、突破は1チームだけにすべきだよな

641 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:27:35.54 ID:tvG67NK9.net
フランスW杯のクロアチア戦の紙吹雪だかゴミでピッチがヤバかったよな。

642 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:30:33.76 ID:8d/7KAPj.net
>>>640
いや突破は1チームだけになるよ、現行案だと
1グループ3チーム×16組分けにするって案が有力

ただグループリーグが3チームだと日程の有利不利が大きいよね

643 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:31:18.03 ID:8d/7KAPj.net
ああごめん2チームであってるわ
寝ぼけてるのか俺は

644 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:31:21.91 ID:8d/7KAPj.net
ああごめん2チームであってるわ
寝ぼけてるのか俺は

645 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:36:55.42 ID:EmwmAF8m.net
日韓ワ杯を終えてから中国を率いた監督の面子って酷すぎだよな
こりゃ予選突破できるわけないわ
まだ霜田や名波がまともに見えるくらい

646 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:37:22.54 ID:szxj9MPY.net
>>583
最初の2人目まではそれでいい
さすがに3人続けてだと気づかれる

647 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:41:43.36 ID:Z/hjUZeq.net
>>645
カンナバーロとか日本のクラブ率いたら15戦未勝利とかやってきそうだよな
ベネヴェントでも試合内容はサンドバッグにされまくってるし
小倉隆史みたいになりそう

648 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:47:00.92 ID:8d/7KAPj.net
中国って団体競技弱いよな
体操や卓球強いけど、あれって個人戦のような所あるし

649 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:47:42.93 ID:TeGn+k19.net
アーセナル富安がいたから試合が締まった
DFって1番大事かも

650 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:50:39.99 ID:2VRE7tL5.net
中国は浦和監督退任後にオフトに声かけといた方がよかったかもね

651 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:52:54.15 ID:f1aTptx2.net
>>630
イスラム国での試合はイスラム教徒の応援多いのは当たり前
フランスとチュニジア戦もチュニジアサポの方が多い

652 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:53:27.34 ID:zRw8MmaM.net
12組4ヶ国のトータル104試合36日間
欧州も2ヶ国大陸間POへ
こうしてくれるんなら48ヶ国でも夢あるし受け入れたい

隔年開催より考えるべきものあるでしょうに

653 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:56:11.64 ID:f1aTptx2.net
>>648
女子団体競技強いぞ
バレーボール、女子ソフトボール、シンクロスイミング

654 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 21:56:15.84 ID:R2tp9PAO.net
モロッコ応援せずにはいられない。

655 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 22:04:37.93 ID:4rKeq7ok.net
チーム48

656 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:15:55.72 ID:Hz5TsYEY.net
決勝はアルゼンチン対フランス

657 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:18:53.41 ID:Z8bqvmva.net
>>602
逆にサイドの縦の速さと堅守が売りのモロッコは、同じカテゴリーでテクニックと戦術理解度と前線の決定力が上のフランスに勝てるビジョンが全く浮かばない
モロッコにとって相性的に最悪の相手だと思うフランス

フランス以外なら勝ち目はいくらでもあるように思うが

658 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:22:20.81 ID:B05rZ9Js.net
>>632
48→64に増やす際に追加の+16枠の大半〜全部を、大陸間PO枠にし、
大陸に関係なく、FIFAランク上位18VS下位18で、POやらすなら、レベルそこまで落ちんだろ
例えば
欧州枠16+PO枠10、南米枠6+PO枠2、北米・開催国枠6+PO枠6
アジア枠8+大陸間PO枠8、アフリカ枠9+PO枠9、オセアニア枠1+PO枠1

659 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:23:16.33 ID:f1aTptx2.net
ドン引きカウンターはフランスの得意技だったんだろ
前回は一点取ったら下がってあとカウンター待ちとかやってたや
今回の守備じゃ引いても守れないだろうけどw

660 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:28:10.28 ID:7kjeFoeH.net
今のところフランス全試合失点してるけど、全試合失点して優勝したチームってあるのかな?

661 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:31:23.48 ID:fJL1MJYw.net
今回のフランスは打ち合いのチーム

662 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:32:22.94 ID:UD6kte3l.net
さすがに連覇はうざいからアルゼンチン応援するしかないという地獄か

663 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:36:58.70 ID:wVqDA6+T.net
アルゼンチンは90分でクロアチアに勝つのは間違いない

664 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:48:50.61 ID:LCN3ogjY.net
お粗末なプレーが目立ったフランス―イングランド戦、スーパースターぞろいの両チームがミス多発
12/12(月) 19:33配信 読売新聞オンライン

サッカーニュース配信サイトでは、ハリー・ケインなのに、新聞社はハリー・ケーンなのが違和感

665 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:54:49.00 ID:KWD9vogp.net
ベイルはベールだしな

666 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 22:56:06.85 ID:XoaiOeWD.net
まぁ、どこが優勝しても「歴史的」になるんだから皆気合いは入ってるだろうね。
数十年ぶりの2連覇
初制覇が2国
メッシの優勝

フランスだけ余裕こいてる試合ぶりだったから、足元すくわれる可能性もあるかもね、守備は酷すぎるし。

667 :中田ヒダ:2022/12/12(月) 22:57:56.65 ID:4rKeq7ok.net
メッシが優勝したらマラドーナを超える

668 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:09:35.80 ID:XoaiOeWD.net
マラドーナとメッシのW杯比較

・試合数
マラドーナ21メッシ24
・勝利数
マラドーナ12メッシ15
・得点数
マラドーナ8メッシ10
・アシスト数
マラドーナ8メッシ7

669 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:17:38.19 ID:soioHVQ/.net
数字だけじゃ何もわからないってことだな

670 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:20:41.72 ID:L1kOyQ1O.net
>>650
劇薬という意味で、中国代表監督にハリルホジッチはどうだろうか。

671 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:21:28.23 ID:jluRHV3q.net
マラドーナ以降マラドーナ2世だの◯製マラドーナだのが10年くらい毎年現れては消えたけどメッシが覚醒してからはそれも言われなくなったしな
同じ国からこんな超天才が現れるんだから不思議だよ

672 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:21:33.77 ID:Y4V2VGcy.net
W杯でのアルゼンチンとクロアチアの対戦は、日本が両国と同組になったフランス大会以来だな。

673 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:27:20.70 ID:oCavYH3N.net
4年前やっただろ アルゼンチンクロアチア
モドリッチにミドル食らったり0-3で惨敗した

674 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:32:10.53 ID:OY/fY75v.net
中盤になんでも出来る頼れるゲームメーカーがいて最強のセンターバックとゴールキーパーがいるクロアチアの負ける姿が浮かばない
しかも他国のスター選手と違い、スター自らサボらず走り回ってチームの介護して回ってるんだから尚のことだね

675 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:34:08.42 ID:Z8bqvmva.net
>>674
最大のネックは「スタミナ切れ」

676 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:35:26.46 ID:A6tavJnH.net
>>653
ソフトボール?

677 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:36:11.68 ID:jluRHV3q.net
ファンダイクが散った今最強のセンターバックはクロアチアのデカい奴だろな。名前忘れたけど

678 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:40:11.36 ID:Yd+fsKCT.net
モロッコのが疲労はキツそうw

679 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:48:47.18 ID:OY/fY75v.net
モロッコは怪我人も結構いそうだな
でもやれるとこまでやって欲しいかな
フランスに勝っても驚かない
今大会そういうのたくさんあったからな
ブラジルvsクロアチアも俺の周りは全員クロアチアではブラジルに勝てないと豪語してたわ
俺だけがクロアチアを信じてた
根拠はなく、ただモドリッチが大好きなだけのにわかだが

680 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:51:27.49 ID:f9YupoWP.net
クロアチアは前回大会もスタミナすごかったな
モドリッチとマンジュキッチなんかはずっと走り回ってた
今回もチームのモチベーション高そうだし頑張ってほしい

681 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:54:05.85 ID:+v4btqEH.net
>>154
98年のクロアチアは、ユーゴから独立してなければ凄いメンツだったよね。
スーケル、ボクシッチ、ボバン、プロシネツキ、アサノビッチ、ヤルニ、ミヤトビッチ、ストイコビッチ、サビチェビッチ、ミハイロビッチ、、、、

682 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 23:59:09.25 ID:soioHVQ/.net
モロッコはシュートがアジアレベル

683 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:04:29.09 ID:NwalxhXk.net
>>681
多民族を纏め上げてた有能な独裁者チトーが、もっと長生きするか
その後釜も有能で、バランス感覚に優れた人だったらなあ

684 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:05:17.99 ID:+mmmRDGf.net
>>673
クロアチアのカバジェロというシャドーがめっちゃ活躍してたじゃないか

685 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:07:05.20 ID:ezqHXTMi.net
このスレでクロアチアが盛り上がるそれ即ち負けるとき

686 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:15:17.76 ID:P69IirNc.net
37歳化け物モドリッチ

687 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:17:42.74 ID:Dih3an4M.net
クロアチアは前線にパンチが無いな
点取り屋が居れば…

688 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:20:40.18 ID:P2RqHmh7.net
組織力で強豪国を倒すクロアチアとモロッコと日本のサッカーが面白い大会だね
組織力も個の力も備えたフランスだけ別格の面白さだが

689 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:39:33.73 ID:F87aLlKA.net
クロアチア選手、マラソン大会に
出たら全員サブ4できそうだな。

690 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:41:46.12 ID:K4JcWe1F.net
最新版サヴィチェヴィッチ
https://www.youtube.com/watch?v=bIpVrus34tk


老けたなぁ

691 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:54:44.65 ID:Pobm/Qu/.net
>>690
時が経つのはホントあっという間ね

692 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:57:20.76 ID:7vI2hIqe.net
旧ユーゴってクロアチアの一人勝ちだよなセルビアは98ピクシーミヤトビッチサビチェビッチ
ミハイロビッチとかクロアチアよりタレント揃いだったがEURO2000以降W杯GL敗退
EUROは出場すらできない体たらくスロベニアも200210は出たがGL敗退北マケドニアがEURO出て
イタリア破る程力着けモンテネグロは中の下コソボはよう分からんし

693 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 00:58:22.96 ID:cZyjy9Xg.net
今日の日本時間深夜4時からクロアチアとアルゼンチンやるんだよな…

694 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:03:22.26 ID:ENfuKV8c.net
>>514
ニワカ乙


GLのブラジルVSトルコ戦は韓国の蔚山文殊スタジアムだよ

準決勝のブラジルVSトルコ戦は埼玉スタジアム

695 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:04:18.17 ID:ENfuKV8c.net
お前らの開幕前の予想通りアルゼンチン優勝しそうだな

696 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:04:42.80 ID:ENfuKV8c.net
戸田と中澤もアルゼンチン優勝予想だったな

697 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:06:24.84 ID:ENfuKV8c.net
フランスはチュアメニと心中だからなぁ

てか、やはりマドリー勢はみんな活躍してたな

アザールとクルトワとロドリゴ以外

698 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:10:27.66 ID:ezqHXTMi.net
クロアチアがアルゼンチンより格上とかほざいてる雑魚は明日終わったら2度と現れるなよ

699 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:30:52.73 ID:2ABjoXct.net
>>693明日だろ

700 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:34:36.05 ID:q8YfBzYG.net
あと数日でメッシクリロナ時代も完全に終わるな
多分生きてるうちにこれ以上ハイレベルな争いは見れんだろう

701 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 01:38:37.96 ID:s88pDqk6.net
>>698
疑惑のPKと退場見逃しで勝ち上がったアルゼンチンよりマシだろw

702 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 02:06:02.89 ID:Ga0W8EId.net
メッシが「クロアチアはブラジルを上回るチームで」
みたいなこと言ってたな
ブラジルとアルゼンチンはライバル意識がすっごいし
ブラジル消えてざま〜〜〜なんだろうね

703 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 02:13:23.60 ID:RP2HEtzA.net
クロアチアブラジルでブラジル勝ってたらオランダアルゼンチンはオランダ勝って結局ブラジルアルゼンチンの対戦にはならなかったと思う

704 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 02:18:58.32 ID:PnA6IHPt.net
>>702
ブラジルに勝ったクロアチアを上回ると言うのは普通でしょ
勝ったチームを下回るなんて言う馬鹿いないでしょ
>>703にしても頭おかしい人しかいないんだな

705 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 02:26:23.54 ID:tc3DyFMW.net
結局ゼンチンの選手はお咎めなく明日試合出られるんかね

706 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 02:42:12.57 ID:NFOidy78.net
アルゼンチンもクロアチアとは3回目
前回グループで3-0でボコられた
クロアチアは日本もブラジルもアルゼンチンも3回目なんだな

707 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 02:42:58.01 ID:NFOidy78.net
>>705
ボールベンチに蹴ったやつはあかんやろ

708 :高島厨:2022/12/13(火) 03:05:31.93 ID:PKhjkydi.net
メッシは、バルセロナ時代に観客席にボールを思いっきり蹴ったりしてるからな
しかし、お咎めは無し
まあ、挑発に対しムカついたんだろうが、短気なところはあるな

しかし、日本のプロ野球だって乱闘騒ぎはある
ある意味、そっちの方がW杯の舞台でよりも短気なもんでもあると言えるからな

どっちかというと、アルゼンチンの方が短気で子供っぽいって感じだな

メッシは「あいつらが挑発してきたんだ」というが、オランダのベルクホルストが
「メッシと握手しようとしたら、罵られたガッカリだ」というのも本当かもしれないしな

ま、そういう意味ではアジアも乱闘無くなったし、日本のプロ野球も乱闘なくなったし、
日本人は丸くぬるい面は欧州南米よりも発達したな

709 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 03:06:37.26 ID:F2Yx1+2+.net
え試合て今日じゃないの?
明日なの、勘違いしてたw

710 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 03:42:29.54 ID:NFOidy78.net
日にちまたぐと??だよな

711 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 03:43:30.23 ID:cZyjy9Xg.net
Ameba見たら日本時間の13日の28時ってなってるよ…

712 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 03:47:35.01 ID:2ABjoXct.net
普通に14日午前4時って表記すりゃいいのにな。

713 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 03:47:42.17 ID:Gzui2Oq0.net
WCに格なんか関係ないだろ
もはやここまできたら勝ったチームを賞賛するだけ

714 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:05:22.95 ID:PRjvPPvY.net
>>712
そうしてほしいよな
24時までならわかるけど28時ってのは午前4時に統一するべきだね
20時台~28時とか前日から日をまたぐ場合なら24時超えもわかるんだが

715 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:06:41.60 ID:ZcfZL/Vn.net
亡きオシムの率いたユーゴは
90年のアルヘンにPK戦まで
縺れて敗けたな。明日の試合で
オシムに勝利を捧げてくれよ。

716 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:07:00.03 ID:cZyjy9Xg.net
Abema…いい加減だな…日本時間13日の28時とか
ふざけんなよ!14日の28時となんで…表記しないんだ!

717 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:10:21.25 ID:RP2HEtzA.net
というか延長はいったら現地時間で日をまたぐっていいのか?
そういう大会て今まであったっけ

718 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:21:35.08 ID:cZyjy9Xg.net
現地時間で午後の22時からって延長入ったら日にちまたいでしまうけど…スポーツの世界に22時からやるって…ほぼ深夜にスポーツやるのって眠くないのかな?

719 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:36:17.17 ID:P69IirNc.net
https://www.soccer-king.jp/news/world/wc/fixed/1639276.html

720 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:45:07.62 ID:tc3DyFMW.net
アベマのGLの第一試合観れなくなってるね
決勝でもう一回クロアチアとモロッコの試合見れるのかなと思っておさらいしようと思ったら第二試合以降しか観れなくて残念だわ
開催期間中はせめて残しといてよ〜泣

721 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:48:43.30 ID:zb8XET+J.net
>>720
ん?
今も普通に見れるけど

722 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:52:27.71 ID:b8mR10oD.net
>>569
同じく!

723 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:52:37.34 ID:EYsaKrVt.net
>>716
14日なら4時と表記するだろ
14日28時なんて聞いたことない

724 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:55:27.31 ID:b8mR10oD.net
>>698
そうだ!

725 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:57:08.03 ID:NFOidy78.net
>>720
ワイも見れる

726 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 04:57:11.75 ID:tc3DyFMW.net
>>721
うちは11月27日以降の試合しか見れなくなってる

727 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 05:16:03.21 ID:Gzui2Oq0.net
無料勢とプレミア勢の格差じゃない?

728 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 05:27:28.39 ID:NFOidy78.net
ワイ無料だけど見れるね

729 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 05:39:33.21 ID:7vI2hIqe.net
会員じゃないけど開幕戦から無料で見れるぞアルゼンチンようやく地上波デビューか
アルゼンチンだけ地上波無かったんじゃないか他は出てた筈偶然なのか知らんが

730 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 05:53:57.11 ID:Gzui2Oq0.net
OK解決
見逃した試合からじゃなくてグループ第1~3戦の所から開けばまだ全試合見られるね

731 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 06:08:33.48 ID:tc3DyFMW.net
わいアベマプレミアム会員なのにfire TVスティックでもスマホでもやっぱ11月27日以降の試合しか見れないわ泣

732 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 06:08:57.12 ID:tc3DyFMW.net
>>730
おお、ありがとやってみるねー

733 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 06:20:39.89 ID:NFOidy78.net
Abema ワールドカップの試合簡単にアクセスできるようにまとめてほしかったな 検索することが多くてちょっとめんどくさかった

734 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 06:37:10.66 ID:KDs9i/dS.net
オラわくわくしてきた

735 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 06:59:36.08 ID:xV+nGJVM.net
>>610
君、オランダ戦の前も同じこと言ってなかったか?

736 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:12:46.17 ID:NFOidy78.net
エムバペとハキムは仲いいみたいだな

737 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:14:19.67 ID:VcE6GXku.net
モドリッチ→レアルマドリー
ハキミ→レアルマドリー出身
エンバペ→クリロナの大ファン

メッシがボコられるのが楽しみすぎてやばいな
性格悪いやつよりも偽善者は圧倒的に嫌われるんだよw

738 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:22:04.10 ID:vVeJXoSk.net
これからは冨安中心で行くんだろうな
アーセナルの準レギュラーだから

739 :カールハインツ:2022/12/13(火) 07:43:30.48 ID:ooPBIB0G.net
>>298 禿禿しく同意  GKも世界有数だったし、キッカーも全員ゴールの天井(上部)狙う技術とハート(ゲルマン魂)でしたね

740 :カールハインツ:2022/12/13(火) 07:47:51.14 ID:ooPBIB0G.net
FIFAに聴きたいけどトーナメント入って最初の8試合とクォーターセミファイナル、セミファイナル、ファイナルと弱い方が120分激しく走れて守りまくってワンチャンPK狙いばかりだったらルール改正する気持ちになりますかね〜

741 :カールハインツ:2022/12/13(火) 07:49:05.19 ID:ooPBIB0G.net
そんなチーム相手にでもゴリゴリにこじ開けて何とか得点して勝てるチーム(今回だとフランス?)が真のチャンピオンって事になるか

742 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:51:27.22 ID:oreFeVqH.net
そもそもクロアチア守備専では全くないし

743 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:53:45.45 ID:ZK7AzmAm.net
ブラジルオタがずっとpkにいちゃもんつけてる

744 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:54:18.96 ID:VcE6GXku.net
ルール改正にならんだろ
フランスは前回全部90分で勝ち上がったから
今回もPK戦まで行ってないしね、PK戦まで行かせる方が悪い
フランスはPK戦弱いから自滅してまでも避けると思う

745 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:56:10.86 ID:Uy6zeOTD.net
PK戦については色々言われるが40年間代替え案が出ないからこれしかないんだろう

746 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:58:02.27 ID:3oFyWVaS.net
>>745
そもそもやってる選手が不満言ってない

747 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:58:08.38 ID:ZuTL01rm.net
アルゼンチン戦クロアチアが塩漬けにして0-0でPK勝ちあると思います

748 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:59:17.55 ID:INrzcB6S.net
PKでいいんじゃね
どうしても得点による優劣つけたいなら人数減らしてサドンデス方式の延長戦
数分ごとにさらに人数削って点数入りやすい状況にする

749 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 07:59:46.55 ID:3oFyWVaS.net
クロアチアは決定力ないだけで
攻める時は攻めてるからな
技術はたかいし
ほんまにつまらないのは
コスタリカやギリシャみたいなドン引きチーム

750 :カールハインツ:2022/12/13(火) 08:00:48.88 ID:6UITYyKF.net
漏れは30年前から試合時間の短縮を唱えております。 興行(フットボールショー)として成り立たないかも知れないのでW杯限定でも良いのだが30分ハーフぐらいにして最初から最後までフルパワーでやり合う、そのあとは先に取った方が勝ちの延長

751 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:01:25.40 ID:zb8XET+J.net
コテつけてる奴はロクなのおらんな

752 :カールハインツ:2022/12/13(火) 08:02:40.76 ID:6UITYyKF.net
最初から90分、あわよくば120分で戦うプランとか戦略なんて要らんよね スタートから全力でガチの実力勝負が見たいんだよ サッカー版ブレイキングダウンとか言ったら禿げるよ

753 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:03:42.36 ID:oreFeVqH.net
>>749
ドン引きチームは本当に崩すの大変だからな
2010のスペインもスイスにやられたが

754 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:04:43.39 ID:oreFeVqH.net
>>752
90分戦う前提がないのであれば、それはフットボールではない何かでしかない

755 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:06:39.15 ID:3oFyWVaS.net
>>753

>>753
スイスは一応 カウンターできてたからな
カウンターすらろくにできない
ムダに固いドン引きチームがエンタメとして 一番いらないチーム 昔からパラグアイとか

756 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:24:50.52 ID:5a5gj+6A.net
98のパラグアイは見てて面白かったけどな
間違いなく大会を盛り上げたチームの一つだった

757 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:25:37.16 ID:VcE6GXku.net
リーグ戦のドン引きは残り19チームがやってたらマジで優勝がキツイ
PSGのあの戦力で定期的にリーグ優勝落とすのはそういう理由
プレミアが面白い理由は強豪同士はどっちも引かないからだろうな

758 :カールハインツ:2022/12/13(火) 08:27:25.66 ID:uZZrNZoS.net
勝ちの哲学、負けの美学を心得よ

759 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:31:53.54 ID:PpzAIZu/.net
アルゼンチンはクロアチアモロッコにボコられると予言する

優勝フランス
準優勝クロアチア
3位モロッコ
4位アルゼン珍

こうなるよ

760 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:46:56.79 ID:inXdr4DY.net
アルゼンチンはオランダ戦の騒動の懲罰は無し?

761 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 08:56:09.97 ID:yikkQN2r.net
>>619代表ダメなサラーとタイトル取れないスパーズケインソンだもの

762 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:09:51.28 ID:aSqqw9OW.net
>>759
決勝が4年前と同じカードだと視聴者数減りそう

763 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:10:35.01 ID:us0dKwUl.net
>>761
サラーは母国代表での境遇はハーランドと同じ。

764 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:11:26.46 ID:pbFgJz80.net
その程度で減るわけない
それも4年前なんて一昔のこと気にする人もいない

765 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:21:10.48 ID:oHhXhWFf.net
エジプトはずっとアフリカ最強チームなのに
なぜかWCには縁がない不思議

766 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:21:38.94 ID:WiRm5yfs.net
モロッコ以外の3チームは
どちらにも前回大会の因縁がある。特にアルゼンチンの落とした2試合の因縁に注目したい。

767 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:22:37.08 ID:3RRPUIYa.net
>>698
4年前ゼンチンはクロアチアに0―3でボコられてるから負けても驚かん。

768 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:33:27.86 ID:1iDVkyIV.net
ポイチ4年契約おめでとうございます! やる気無くす選手多数居るだろな

769 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:35:34.31 ID:fdBO6Jej.net
今大会でさよなら
メッシ、クリロナ、アザール、デブライネ、ベイル、ブスケッツ、ノイアー、ミュラー、レヴァ、マネ、モドリッチ、スアレス、カバーニ
次回も可能性あり
クルトワ、ファンダイク、ケイン

サラーももう可能性ないな残念

770 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:40:51.99 ID:3RRPUIYa.net
上田ずっと呼ばれるやん・・・

771 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:43:19.35 ID:B6VsjiRF.net
>>760
罰金だけ

772 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:46:42.48 ID:ZRs+MX82.net
>>768
日本のサッカー選手、何千人いるのかわかんないけど
全員をW杯に連れていけるわけもなし
一番悔しいのは移籍についての関係者かもね
でも一番儲けるのもこの人たちかも?

773 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:47:02.87 ID:fZ/IlltQ.net
決勝戦が二大会連続同じカードの可能性があるけど過去に86年と90年大会のアルゼンチン西ドイツ戦があるくらいくらいかな?

774 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:49:18.61 ID:Cxk+uz7a.net
>>585
たまたま上手く行っただけだぞ
先制点与えても構わないなんて下策
展開しだいでは前半に3点入れられて終わりだわ
むしろクロアチア戦でガッツリ追加点取りにいかないと駄目なんよ
三笘を前半から使えよ

775 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 09:55:12.05 ID:ZRs+MX82.net
>>774
この意見は森安監督を評価しすぎかもしれないけど
0-1はゲームプランの一つだったと言ってるからたまたまじゃないかも
1-0以上や0-0だって期待していたはずだけど
その中で可能性が高いと考えたのが0-0もしくは0-1だったんじゃない?

776 :高島厨:2022/12/13(火) 09:56:16.22 ID:PKhjkydi.net
まあ、ベスト4まで行けば、日本よりは10日以上まだW杯を楽しめるわけ

日本は結局、20年前からW杯の成績は変わってない
韓国なんかは20年前は、日本と違って更に2週間、大盛り上がりだったわな

このスレを見ればわかるように
「日本は無能おっさんが無能レスをぐだぐだ、いつまでも書くサッカー見るレベル」
「日本は完全に勘違いなアホがサッカー見て語ってるレベル」

これが、日本のサッカーそのもののレベルなわけ
まじでな

とくに、俺は16年前からW杯の時の書きこみを見ているが、
2022年のこのスレは、完全に勘違いおっさん、爺さんの日本のレベルとわかる
昔に比べても過疎ってもいるしな

つまり、日本サッカーは進歩しているどころか、おまえらからは
「退化」している面も多くわかるからな

777 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:00:40.45 ID:1iDVkyIV.net
富安のアルテタ評見たけどポイチの再現性の無い行き当たりばったりサッカーは
評価する価値さえ無い

778 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:02:19.36 ID:ZRs+MX82.net
>>777
よっぽどすごい名監督なんですね
ちなみにどんな結果残したの?
データは?評価したい

779 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:20:12.91 ID:Cxk+uz7a.net
>>775
前半は前がかりになり過ぎず要所のプレスをきっちりやる
これは良い
しかし今のやり方だと相手に油断させて後半にかけるだけで早々に攻略される
前半早い時間帯に2点取られたらそこからエマージェンシーモード入れてもそれこそカウンター喰らって大量失点で負けるよ
失点してもしゃあない戦法はゲームプラン崩れたら取り返しがつかない
ブラジルが7失点したように長い暗黒を招くよ
理想はゲームを支配して無失点で抑える
攻撃は楔のボールを受けれる選手を作り、後は個の力で打開して貰うしか無いのが日本の現状
毎試合失点は頂けない
たまたまだよ

780 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:27:05.03 ID:ZRs+MX82.net
>>779
日本は相手を自分たちの意のままに操れるほど試合巧者じゃないし
ゲームプランの中では楽天的な方を期待するしかないとも思うなあ
そういう想定ならコスタリカみたいに大量失点しても3節最後の瞬間まで
GL突破の可能性があったのも考慮に入れて欲しい

781 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:30:12.61 ID:yUS4AQbe.net
4年前クロアチアに0-3とかほざいてるやついるけど今のアルゼンチンはスカローニになってから別チームだし余裕で勝つよまぁ黙って見ときな

782 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:37:40.06 ID:EuSShxyw.net
>>781
まあ前回クロアチアとやった時アルゼンチンはサンパオリとゴタゴタしてたからな
チームが纏まっている今回とは比較にならん

783 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:37:52.17 ID:59TbHJy1.net
あの頃はモドリッチをはじめ主力がまだ若かったしな
さすがにそろそろバテてくるだろ

784 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:39:45.29 ID:ZRs+MX82.net
>>783
ちょっと、夜のモドリッチどうなってるの?(大変失礼

785 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:48:32.07 ID:Cxk+uz7a.net
>>780
試合巧者じゃないのは監督、スタッフの力不足が大きな要因だよ
選手達は海外経験長くチームでもっと難しい戦術やゲームプランで戦ってる
いつまでも弱者みたいな考え方はそろそろやめたら?
後半から三笘、久保の起用法、攻撃の丸投げ
ベスト16以上狙えるメンバーで毎試合失点してPK負けした
これが現実
クロアチアと互角だったなら勝たないと駄目なんだよ
ブラボーどころかネガティブな結果なんよ
君みたいに満足してる人には申し訳ないけど
森保も同じだったのかな
クロアチア戦で三笘を先発させなかったのはどういう理由だ?

786 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:50:20.90 ID:sdUlh965.net
長文おじさんはスレ問わず漏れなくキチガイ

787 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:50:26.12 ID:NwalxhXk.net
日本代表に関して、W杯のアジア枠増えたし、選手層自体はアジア最高
ハリルがスポンサー枠の件をぶっちゃけたから、そういった圧力は
これまでより難しくなるので、森保が続投でも
アジア予選で、前回以上に苦戦することは無いだろうな

788 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:52:07.64 ID:DqGc3MVA.net
「理想はボールを支配して無失点に抑える」
って、日本の選手層見てから理想語れや、としか言いようがない

その理想を実現するためには、それこそ血の滲むような努力で個の選手の技術とフィジカル、そして頭脳の向上が必要で、そのためには間違いなくあと一世代はかかる

ただ、あと一世代あればなんとかなるかも、という希望を得たのが今大会

789 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:55:04.76 ID:DqGc3MVA.net
ただ、日本人はブラジルやアルゼンチンなんかと比較しても、平常心を試合中維持すると言う意味ではメンタル強くなってるんでないかな
PK戦まではもたないけど(PK戦はある種の開き直りだから、試合中のメンタルとは別物だと思うけど)

790 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 10:57:35.60 ID:ZRs+MX82.net
>>785
三笘がスタメンじゃない理由は監督に聞くしかないだろと思う
部外者にはこの先本人とチームが不利にならないなら答えてくれるだろうし
なにがしかの答えちゃいけない理由があるなら、三笘引退まで聞けないんじゃない?

791 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:01:19.25 ID:DqGc3MVA.net
>>790
想像はできるけどね

792 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:04:19.42 ID:ZRs+MX82.net
逆説的な言い方だけど「選手が揃っていた」と言いつつ「三笘がなぜ出ていない」
というのは、いやわかるんだけど、悔しいのもホント

793 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:05:10.53 ID:JM0/9ruZ.net
三苫のジョーカー起用ってそんなに不思議か?相手疲れた頃に出す方がより効果的って理由なだけな気がするけど
最初から出してたら相手も元気だから普通に止められそうだし、ここから勝負賭けようって時には三苫も疲れてパワーダウンしてる可能性あるし
つかそもそも前半守って凌いで後半勝負って戦術だったんだからしょうがないやろ

794 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:06:36.99 ID:WiRm5yfs.net
余裕ではないだろうが
アルゼンチンのこうなんと言うか…
凌ぎみたいなものに期待している。

795 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:07:46.67 ID:Cxk+uz7a.net
>>788
あと一世代というか今のメンバー(GK除く)で十分タレントは足りてると思うけどね
あとは優秀な監督とスタッフ、分析班だけだよ

796 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:11:32.61 ID:3oFyWVaS.net
>>794
アルゼンチンオタじゃなくても
メッシがハッピーエンドになってほしいサッカファンはたくさんいるからな
まあ一番現実的に厳しいシナリオだけど
せめて決勝に行ってラストダンスはみたい

797 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:14:21.93 ID:59a6SuTK.net
メッシいなくなったらアルヘンはガチのヒールになりそう

798 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:14:29.99 ID:Cxk+uz7a.net
>>793
その起用方法が毎回ハマるならそりゃ結構だし文句はないが、相手に取って一番の脅威である選手を半分出さないっていう側面もある事を忘れてないか
三笘はスタミナ有るよ

799 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:15:03.05 ID:1iDVkyIV.net
モロッコ見てポルトガル目指せと言う馬鹿はもう居ないと思いたい

800 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:17:12.46 ID:PHvWT7Qv.net
>>795
球際勝ててない、相手が守備固めている時に変化をつけられない、特にトラップの技術で差が大きい

WCで戦えるけど、まだ選手のレベルにおいてトップレベルの国とは1ランク以上の差がある

監督でここは覆せんよ、それがわかった大会でもある

801 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:18:17.88 ID:ZRs+MX82.net
>>798
だから理由があったとしか思えないって
監督に聞くのが一番手っ取り早いのに、パンツの事ばっかりきくし

802 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:21:11.67 ID:ZRs+MX82.net
まあ秘密の事を金のためにバラすバカもいるし
聞かない知らないのが一番いいのかもね

803 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:28:13.12 ID:iNwr2/UW.net
>>800
同意!
しかも次回からベスト32からの決勝Tになるから一発勝負の要素が増える。
東西プレミアとか親善試合でのPKとか何の役にも立たないから結局はクラブや高校サッカーでトーナメントでPKまでもつれる試合を増やすしかない

そして日本人が蹴らせてもらうことも追加で(笑)

804 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:31:09.15 ID:gOtwuwb0.net
日本はすべての試合で最後にPKしてPKの勝利者に勝利点を1上げるとかすれば良い

805 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:33:41.08 ID:pbFgJz80.net
>>793
まあこれだよな 相手が疲れた時の起爆剤的な役割

806 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:36:36.87 ID:ZKm4/nS8.net
今日は試合があって良かったわね(´・ω・`)
04:00からだけど(´・ω・`)

807 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:38:59.71 ID:Dq+GMuqq.net
スペインやブラジルですらPK戦なら負けるのにその対策しても無意味やで
先ずは90分で勝つサッカーやれる奴を監督にする努力からしろ

808 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:40:34.59 ID:sGzH8iIO.net
>>807
んで誰なら全部90分で勝てる?

809 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:46:53.96 ID:JM0/9ruZ.net
>>798
まずね、お前の根底にあるのが「過大評価」、確かに三苫はハイレベルだけどワールドクラスってレベルではないから相手に解析されたら確実に抑え込まれる
そもそもポイチが今の日本代表はまだ世界の強豪と90分間がっぷり四つでは戦えないって判断下したからそういう奇襲戦法選んだワケでな、俺ポイチじゃねーし何で?って訊かれたって知らんがなとしか言えんわ
監督が変われば起用法だって変わるんだからどうしても三苫をスタメン起用してもらいたいならポイチ解任運動でもやれば?

810 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:47:26.81 ID:Uy6zeOTD.net
クロアチアはPK戦五戦全勝
GKが始まる前にデータを見ていたって話だし
なんか必勝法を掴んでいるんだろうな

811 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:51:47.39 ID:Y0VYqxy4.net
サッカーの常識で言えば三笘はフルで使ってどうにか試合で支配時間を多くするだろう
森保は野球を参考にしたとか言ってたし色々おかしい人なんだ
状況判断力が無いから試合前に決めた事をそのまま展開してっただけだろう
残り短い時間で点入れる難しさは無視して
同じ交代カード数なのに相手側だけ疲労するという事実無根な願望に頼っていた

812 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:54:58.79 ID:ZKm4/nS8.net
これはエムバペより相手の挙動がウケる(´・ω・`)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1601832097307627520/pu/vid/576x328/IrMNqmCNI7no1iSL.mp4

813 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:56:22.62 ID:ZuTL01rm.net
フランスはチュアメニ出れなかったらヤバいな

814 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 11:58:46.62 ID:vVeJXoSk.net
森安の前半死んだふりは止めて欲しいな
前半から点獲りに行く気配が全くしないからな

815 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:01:17.70 ID:Cxk+uz7a.net
>>809
それってあんたの主観だよね
ワールドクラス予備軍レベルの三笘が相手チームにとって脅威なのは間違えないと思うが
自分にはあんたや森保の「過少評価」の方が気になるな
選手のレベルは過去一番
クロアチアとは互角に戦えたが三笘を後半15分まで出さなかった
勝てたんじゃないのか

816 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:02:13.41 ID:lKR3j2oO.net
同じやり方はもう通用しないだろうな
警戒もするだろうし

817 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:03:06.13 ID:Dq+GMuqq.net
>>808
馬鹿なん?
勝てるサッカーやれる監督と全部勝つ監督は同じでは無いぞwww

全部勝てる監督誰よ
( ・´ー・`)どや

818 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:06:15.00 ID:RP2HEtzA.net
テレ朝は試合開始まで2時間も何やるんだ

819 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:07:55.54 ID:vVeJXoSk.net
三笘のおかげでグループリーグ突破できたのに
クロアチア戦先発だーーーーって意気込んでいたら
また控え?て三笘のがっかりぶりが解るな

820 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:09:27.16 ID:us0dKwUl.net
>>797
シメオネがいた時代は完全に悪役だった。
ベロンは顔とプレーが全く一致しなかったけど。

821 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:10:55.70 ID:Jc6askom.net
メッシ不適切な発言でFIFAが準決勝出場停止処分へ

822 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:18:16.15 ID:Cxk+uz7a.net
まさかグループステージと同じ戦い方してくるとは思わなんだ
スカウティング能力が無いのかな
少なくてもクロアチア戦は4231で挑むべきだった
失点シーンだって本来あの場所に居ない伊東が絡んでるからな
本当に悔いが残るわ

823 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:19:16.45 ID:o1JgVWtP.net
>>822 しつけぇよ一人でやってろ

824 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:26:34.54 ID:vVeJXoSk.net
三笘はプレミアリーグで大活躍している
森安の嫉妬かもな。三苫だけは先発させないって言う

825 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:28:52.58 ID:59TbHJy1.net
だったらそもそも代表外しとるやろw

826 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:41:22.73 ID:NFOidy78.net
>>769
ネイマールも引退いってたが
どうなるかね?

827 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:41:22.84 ID:ILvNZSbv.net
森安と書いてる人、いつも妄想がやべえな

828 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:44:57.28 ID:NFOidy78.net
高校サッカー上がりはPK入れてる
負けたら終わり 高校生にはかなりのプレッシャーだからな
次からは考慮してほしい

829 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:51:12.66 ID:Dq+GMuqq.net
スペインの監督があれだけ練習しろ言うても全員外してる
それでもそこに労力割きますかw
止める蹴るは日本より遥かに上の技術持ってる国が練習もしてあれなのに?

830 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:51:12.75 ID:59a6SuTK.net
ワールドカップも試合数増えるから90分即PKにするか
コパってそうなんだよね?

831 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 12:52:37.73 ID:fdBO6Jej.net
>>826
やらない気もするけど
3年半後までに怪我なく成熟した選手となって戻ってきてほしい
ブラジルもヴィシニウスやロドリコ、アントニーなど若手はスーパータレントまでいかない感じだし

832 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:00:03.55 ID:GpBso62Z.net
>>831
ネイマールやメッシみたいなタレントは嫌でも目立つから
他の選手の防波堤みたいな役割になってたな

833 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:00:37.10 ID:NFOidy78.net
>>830
ある程度まではグループの順位が上でいいと思うけどね

834 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:01:21.77 ID:NFOidy78.net
>>831
今回痛い痛いしなくなって少し大人になったおもた

835 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:02:02.47 ID:ZKm4/nS8.net
目標をベスト8に掲げてしまうと
そこで大きなプレッシャーが生まれてしまうので
最初から宇宙征服にすべきでは(´・ω・`)

836 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:02:26.15 ID:3RRPUIYa.net
グヴァルディオルってまだ20歳か。どのビッグクラブが獲得すんねやろな。

837 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:05:28.67 ID:59a6SuTK.net
>>833
楽な組で1位通過vs死の組で2位通過とかあるからな

838 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:07:42.75 ID:fl4KFqxB.net
2026W杯はエンバペ以外世界的スター居なそうだからここ20-30年で一番つまんねぇ大会になるだろうな。

839 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:09:47.15 ID:x08BTnfn.net
日本の強さ、文化的な素晴らしさを実感した大会だった
敗退したのにこれほど充足感を感じたのは初めてだ
森保には否定的だったがむしろ続投を喜ぶまでに考えが変わった
これからの日本代表は今まで以上に輝かしい成績を残すと確信している

840 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:09:53.75 ID:NFOidy78.net
>>837
それも運で 元々組み合わせ 日程自体運だし

841 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 13:54:28.72 ID:T2ifmgRe.net
Jリーグ所属選手は英語とラテン語系一つを必修にした方がいいと思う
言語の壁が低くなれば海外で活躍しやすくなる
そしたらもっとハイレベルで争って選手も成長するだろう

842 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:01:29.67 ID:3oFyWVaS.net
>>838
4年後は暗黒大会なのは想像できる

843 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:05:35.74 ID:MDqOd9i2.net
>>839 気色悪いから失せろ

844 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:07:17.22 ID:59a6SuTK.net
3チームのグループリーグだと0勝で勝ち進むチーム
4チームのグループリーグだと3位通過で勝ち進むチームが出てきて文句を言われると予想

845 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:11:27.67 ID:NFOidy78.net
日本って考えてみると昔から格上にはいい試合してきたよな
アルゼンチン クロアチア
ブラジルにはボコられたが先制したしあの試合は勝たなきゃ行けなかったからな 状況が違ってればもっと守りに入れたし監督ジーコだったし
オランダ ベルギー ドイツ スペイン クロアチア
その一方ジャマイカやギリシャ コスタリカなど優位なときは結果出ない

846 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:15:17.80 ID:maUqX3j6.net
敵に回すと厄介だが味方にすると頼りない

847 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:21:18.62 ID:+LyZ9XlX.net
>>845
だから、それは主導的にゲーム展開できる実力がまだないってこと

848 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:27:40.98 ID:BNr2f20R.net
森保の続投は勘弁してほしい。
三苫のジョーカー起用についてだが、有力なのはフォーメーションにあると思う。
1324とかのWGの位置ならスタメン起用でもいいが、今回の日本の1243だと1つ後ろの位置になり、WGで起用するより少し長い距離を走らないといけない。
前半は守備的にいくことからも、体力面を考慮してが1つ、次に逆サイドの伊東と共にボールの運び役としての役割だった為、最後にスタメン起用の伊東にもしアクシデントがあった場合、もう攻め手は三苫しかないので保険として。

849 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:33:38.78 ID:aKZ0k9fH.net
>>848
森保のプランとして、日本が主体的にサッカーをする場合は伊東三苫共にスタメンで起用となり、受動的なサッカーをする場合は後半起用が望ましいと考えて、その受動的サッカーを選んだからと言うことになるんじゃないかな。

850 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:33:48.23 ID:NbPo786j.net
やはりアルゼンチンとフランスの決勝か?

851 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:37:46.39 ID:maUqX3j6.net
蓋を開けてみるまでわからんよ

852 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:40:54.43 ID:F2Yx1+2+.net
日本とかどうでもいいよ
昔と違いジャイキリは出来るようになったけど
同等格下にやらかすんでほぼ意味なし
今後はアジア予選、枠増えても結構危ういんじゃない
今大会見てもアジア全体が上がってる気がしたし

853 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:43:17.06 ID:Rys2ky+x.net
>>852
こんだけ枠増えたら、余程凋落しない限り落ちることはないは
その緊張感の欠乏が弱体化につながりそうだけども

本当にFIFA余計なことしかしねえ

854 ::2022/12/13(火) 14:44:24.34 ID:hwGk/lo9.net
イングランドはフランス戦の終盤に放り込みやるのなら
Aアーノルドなんでいれなかったん?
現在世界ナンバー1のクロッサーだろあいつ
あの場面で使わなきゃ、選んでる意味ないじゃん
あとビハインドの場面でマディソン見たかった
チャンスクリエイトの能力はマウントよりよっぽどありそうなのに…

855 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:45:11.56 ID:NbPo786j.net
>>843
日本に生まれて良かったとか素晴らしい感動をありがとうとか
変なナショナリズムに洗脳されている馬鹿って救いようがないね。
Youtubeにいっぱいある保守系の動画見て変になっちゃったのかな?

856 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:47:35.53 ID:EYsaKrVt.net
日本人か非日本人か
人生が充実してるかしてないか

で考え方変わるからなw

857 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:53:28.08 ID:VNNzBZfe.net
>>852
だからこその森保続投が痛い
森保は選手からの信頼も厚く、日本人のメンタリティも理解していて、日本代表に人生の大半を捧げているから日本人監督としては彼よりも適任者がいない事は事実なんだが、かれの周りのスタッフを含めてチームで考えると日本の技術向上にはならない。
これまでも日本の技術向上に貢献してきたのは外国人監督達で、確かに結果として森保は良かった部類だけど、それを言うなら前回の西野もW杯1ヶ月前から指揮とって同じ結果を取っている。
正直W杯だけの監督で十分で、その他の3年以上が無駄になる可能性の方が高い。

858 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:54:53.83 ID:6cwv2cOP.net
昔のバティストゥータみたいに決定力に特化したような生粋のストライカーって今はいなそうだけど
現代サッカーだと通用しなくかってるの?

859 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:56:15.18 ID:ZKm4/nS8.net
フランスの、勝っても国内暴動って謎なんですが(´・ω・`)

860 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 14:59:49.91 ID:RP2HEtzA.net
フランスモロッコどちらが勝っても凱旋門で暴動になるな

861 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:00:23.57 ID:3oFyWVaS.net
>>858
すぐに対策されて
厳しいかと
いまはいろんな攻め手がないと
フランスなんかまさにそろ
エムパペダメでもジルーに放り込みで勝つし

862 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:10:10.03 ID:vVeJXoSk.net
結局は三苫中心
三笘こけたら一大事

863 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:11:43.33 ID:NFOidy78.net
>>859
渋谷で暴れたみたいなもん?

864 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:12:05.33 ID:QLCk9+uQ.net
>>861
エムバペにマーク集中したらグリーズマンにスペースができてジルーやデンベレ使えるようになるからな
あれくらいオプションないと勝ち上がってくの難しい

865 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:22:47.36 ID:tc3DyFMW.net
フランスは守備ってどうなの?

866 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:23:41.90 ID:NFOidy78.net
毎試合失点してるね

867 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:24:55.00 ID:tc3DyFMW.net
得点力が高いのはにわかのわいにも一目瞭然なんだけどさ
今大会スーパーセーブが奏功してるからなんとなく聞いてみた

868 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:25:37.47 ID:T2ifmgRe.net
チュアメニがふくらはぎの怪我?で欠場の可能性
決勝には間に合うのかね
彼がいなければ中盤機能しないし 勝てそう
前線のエムバペは特別だけど、他はそこまでじゃない
つか、モロッコ相手にやらかないかな・・・

869 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:26:31.69 ID:sQ0+KiOP.net
>>818
準決勝の展望と決勝対決予想とかサッカーファン喜ぶ番組編成ならいいが、日本代表振り返りとか珍好プレーとかっだたら要らんなw

870 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:28:01.96 ID:vqOsWrHK.net
https://times.abema.tv/fifaworldcup/articles/-/10057320
本当にGS4チームのままになりそうだな

871 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:28:20.41 ID:KebtFXpL.net
最速でアジアが消えてくれて本当に良かったわ
レベル低いサッカー見なくて済むし4年に1度しか盛り上がらない渋谷の馬鹿騒ぎも見なくて済む

872 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:28:57.33 ID:NbPo786j.net
>>862
いつまでそれ書いているの?もうしばらくいいじゃん。

873 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:31:38.21 ID:59a6SuTK.net
4チームでも3位通過ありだとそこまで番狂わせ起こらなそう
ドイツも3位通過ありなら突破できてただろうし

874 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:32:25.05 ID:NbPo786j.net
>>859
日韓戦になって東京もソウルも暴動が起きれば面白かったね。
安倍晋三キチガイ盲信信者もこの時とばかりに襲撃して
韓国側もこの時とばかりに日本人にきりつけたりして戒厳令でも
敷かれたら面白かった。国民の命よりも国家が大事。自民党の繁栄が何よりも第一。

875 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:35:57.25 ID:NFOidy78.net
>>870
E組のせいだな
あれは面白すぎた

876 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:36:40.62 ID:NFOidy78.net
>>874
韓国はイテオンあったから
警察出るだろ

877 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:41:24.31 ID:lS69un/g.net
>>871
さんま乙

878 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:44:07.06 ID:clIJT7B0.net
>>868
グリーズマンとジルーとデンベレも特別やでフランス……

879 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:48:02.08 ID:Kk9Q8KlR.net
準決は両方とも4:00~か

880 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:51:09.27 ID:NbPo786j.net
>>879
あなたのハートにゲーゲンプレスが両方とも出るから
楽しみだな。

881 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:51:25.33 ID:iR7Qw49i.net
>>870
1グループ4ヶ国の場合は12グループできるわけで、てことは、各グループのトップ抜けで12チーム
残り4枠は各グループ2位のチームから選ぶわけか
現在のGL突破条件は優先順に、
①全試合での得失点差
②全試合での得点
③勝ち点が並んだチーム同士の対戦における勝ち点
④勝ち点が並んだチーム同士の対戦における得失点差
⑤勝ち点が並んだチーム同士の対戦における得点
⑥フェアプレーポイント
⑦抽選

残り4枠を異なるグループ間で選ぶことになるから③④⑤の条件では選べなくなるので、
①②⑥⑦の条件で順に選ぶことになるんかな
①②が並ぶチームとか複数ありそうだから、⑥が大切になるかも
そうなると審判の影響も大きくなっちゃう恐れがあるな
オランダ-アルゼンチン戦の審判みたいなのにあたると災難
レッドカードだけじゃなくてイエローカードもVAR導入しろなんて話になるかも

882 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:52:38.60 ID:NFOidy78.net
12時と4時は結構きつい
どっちかならなんとか合わせられる
4時は早起き
ていうか欧州サッカーファンならお馴染みの時間じゃないか?
仕事してても寝不足になるが見れる時間 きついのは
時差で仕事の時間とかぶること

883 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:56:21.40 ID:NFOidy78.net
>>881
トーナメント32で3位抜けの成績いいチームになると思うぞ
1位抜けのみだと消化試合が増える 2位抜けで他の組との比較になると
同時キックオフの醍醐味なくなっちゃう 同グループで決まるから
面白いわけでそれが理由の4チーム 試合数が増えるが共済だし
放映権高くできるからFIFAとアメリカ様の後押しくる
UEFAは話が違う怒るだろうからここの対決だね
もう単独開催は厳しくなるだろうね

884 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:57:12.33 ID:iR7Qw49i.net
>>881
GLの4チームででノックアウトラウンドに確実に進めるのは1位チームだけってことになると、
GL初戦から全く手が抜けなくなって戦い方も変わってくるな
GLの最終戦でも、2位通過でいいから負けてもいいとか引き分けでもいいとかっていう試合が減るのは確実
それはそれで面白いかもな

885 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 15:58:44.34 ID:LuH1GQGE.net
ヨーロッパ強豪国の主要大会優勝回数
7回 ドイツ (W杯x4 EUROx3)
6回 イタリア (W杯x4 EUROx2)
4回 フランス (W杯x2 EUROx2)
4回 スペイン (W杯x1 EUROx3)
1回 イングランド (W杯x1)
1回 オランダ   (EUROx1)
1回 ポルトガル  (EUROx1)

決勝進出回数
14回 ドイツ
10回 イタリア
6回  フランス
5回  スペイン
4回  オランダ
2回  イングランド
2回  ポルトガル

ワールドカップ優勝回数
5回 ブラジル
4回 イタリア
4回 ドイツ
2回 ウルグアイ
2回 アルゼンチン
2回 フランス
1回 イングランド
1回 スペイン

決勝進出回数
8回 ドイツ
7回 ブラジル
6回 イタリア
5回 アルゼンチン
3回 フランス
3回 オランダ
2回 ウルグアイ
2回 ハンガリー
2回 チェコ
1回 イングランド
1回 スペイン
1回 スウェーデン
1回 クロアチア


珍グランド(笑)

886 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:00:04.05 ID:hsOrs2hr.net
朝4時1試合なら割と身体楽だな

887 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:01:12.54 ID:iR7Qw49i.net
>>883
そうなるんかな
各グループ2位抜けで24チーム選んで、3位チームから8チーム選ぶってことか
ノックアウトラウンドの試合数が増えるってことね
試合日程、大丈夫なんかな…

888 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:01:21.39 ID:T2ifmgRe.net
前回大会のイングランドがいいチームで若かったから、今大会は結果を残すと思ったけどね
フランスがそれ以上の仕上がりだった

889 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:02:57.13 ID:hsOrs2hr.net
>>888
今大会のイングランドはいいチームだったし、優勝候補に相応しい仕上がりだったと思うぞ
普段イングランドの時代錯誤なキック&ラッシュバカにしてた側だけど、ここ2大会のイングランドはモダナイズされたいいチームだった

890 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:06:01.09 ID:/ZfTdEKf.net
アルゼンチンがフランスにボロ負けするだろうからイングランドは評価されるパターンだろうな

891 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:11:49.10 ID:Gzui2Oq0.net
英国人からしたらこのチームで優勝できなかったのかというブラジル人みたいな贅沢なショックの受け方しているらしい
確かに近現代最高の出来だったと思う

892 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:18:21.29 ID:/0N7f2sW.net
プレミアリーグでボロボロで疲弊してた選手が多すぎてW杯では弱い印象だったけど、今大会は選手の状態が動きが良かったしな
開催時期が良かったのかもしれんな

893 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:19:36.12 ID:/ZfTdEKf.net
ケインが戦犯だけどイングランドはフランス戦は頑張ってたな

894 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:26:06.34 ID:fl4KFqxB.net
PK以外で点取れないのはあかんですよ。。

895 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:26:29.40 ID:fy4uIpWl.net
モロッコとかクロアチアはなんかワンちゃんフランスに勝てると思ってるんだがアルゼンチンは絶対フランスに勝てないって思うのなんでだろ
格下のほうがワンちゃんある感じかな

896 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:29:40.31 ID:m1NXzt53.net
スペインイギリスポルトガルで暴動はおこった?

897 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:29:44.34 ID:NFOidy78.net
>>887
もしくは24チームでシードありのトーナメントにするのかな?
それだと強豪国は優勝までの試合数は同じになる
ここが落としどころかな?1位抜けのうち4チームは1回戦にまわるけそ
どう決めるかでまたもめそう

898 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:31:12.73 ID:xDJ7IXjg.net
>>873
1994のコロンビアというのがありましてね

899 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:31:20.80 ID:NwalxhXk.net
>>895
勢い、応援、精神とか色々含めてなあ

900 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:35:40.87 ID:NbPo786j.net
>>893
もしかして優勝してエリザベスコールが全体に
響き渡って全世界を感動させると思ったんだけどな。
エリザベスコールよりディエゴコールを神様は選択したのかもしれない。

901 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:37:05.51 ID:fy4uIpWl.net
>>899
勢いとか精神的なとこはメッシ最後だし全然負けてはないと思うんだけどねぇ
南米のやらかし癖とかかな

902 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:37:25.89 ID:tJMp81IC.net
しかし、吉田も長友も4年前より衰えたり
明らかに個の力は衰えたがベスト16行けるとはなあ
分からんもんだな

903 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:38:54.33 ID:59a6SuTK.net
大会終わったらフランスvsイングランドが事実上の決勝だったという意見が多くなりそう
前回の事実上の決勝はフランスvsベルギーだったし

904 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:40:08.38 ID:MDqOd9i2.net
今大会のアルゼンチンは優勝の期待かなりあるけどな。

905 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:45:59.73 ID:zyADkUAk.net
>>904
ありえないわ

フィジカルない足元下手くそ組織ゴミの3重苦なのに

サウジレベルのハイプレスにやられたから上位互換のモロッコにはまずボコられる

906 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:48:18.27 ID:59a6SuTK.net
今回のアルゼンチンにそこまで強さを感じないな
2014の方が何倍も強かった

907 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:48:37.84 ID:B6VsjiRF.net
今日で終わりやろアルゼン Ω\ζ°)チーン

908 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:49:18.18 ID:TAJVl/Tk.net
>>905
勝ったチームが強いんだ
ベスト4に残れなかったチームはどのチームもアルゼンチンよりヘタで組織ゴミなんだよ

909 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:49:50.12 ID:iR7Qw49i.net
>>897
なるほど
1位抜け12チーム中、勝ち点や得失点差が上の方からシードの8チームに選ばれるわけね
抜いた試合がなくなっていいかもな

910 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:51:32.73 ID:B6VsjiRF.net
メッシに引導渡すのはエンバべじゃなくてグアルディオルやぞ

911 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:52:44.53 ID:HeqP2CZX.net
過去、EURO-W杯-EURO または W杯-EURO-W杯
と三大会を制したのはスペインだけだが
1度目優勝の後4年間チーム力を落とさなければいいんだろ
運もあるだろうがそんなに難しいの?

912 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:54:49.27 ID:zyADkUAk.net
>>908
EF以外の組のレベルが低すぎるだけ
クロアチアモロッコにボコられて判明するよ

あと組織力だけなら欧州はもちろん日本オーストラリア韓国よりも下だぜ

913 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:54:58.77 ID:WDMKgBnY.net
全盛期過ぎてからワールドカップ取ったら
メッシは真のレジェンドになる
マラドーナは越えないが並ぶ

914 ::2022/12/13(火) 16:56:07.47 ID:hwGk/lo9.net
>>891
あまり言われないけどCBの差が…
プレミアで無双してるサリバが控えなんだもん
マグワイアが不動のスタメンとは大分開きがある印象

915 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:58:03.29 ID:vVeJXoSk.net
PKも含めてサッカーなのに
PKの練習しない監督って世界で森保しかいないんじゃないのか?

916 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 16:59:24.48 ID:B6VsjiRF.net
>>913
さすがにWC取ったらマラドーナを超えるだろ

917 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:02:38.90 ID:nz/9oAbp.net
>>913
とっくに超えとる

918 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:07:43.02 ID:jB+l1mbI.net
数字だけ比較したらW杯獲ったら並ぶかな

919 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:10:03.37 ID:hiULe3jF.net
モロッコってアフリカ勢扱いになるんだな地中海挟んで対面にスペインが近いのに

920 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:12:33.89 ID:Af0/uFw1.net
>>919
当然アフリカ枠だろ
ヨーロッパ枠になる方が驚きだぞ

921 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:13:58.12 ID:iR7Qw49i.net
>>919
アルジェリアとは地続きだぞ

922 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:13:59.62 ID:NwalxhXk.net
ネタで、マラドーナに勝てるサッカー選手は
そんないねえだろ

923 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:15:53.45 ID:KdxjCiZf.net
今日クソみたいなアルゼンチンアンチ共が皆いなくなるからありがたいわ。

924 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:17:14.11 ID:KdxjCiZf.net
912のようなアホはさっさと消え失せていただきたい

925 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:21:12.22 ID:5a5gj+6A.net
>>903
なにいってんだこいつ

926 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:22:47.54 ID:A5KXXpoO.net
準決勝
4:00 アルゼンチンvsクロアチア テレ朝 アベマ

927 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:24:45.73 ID:Ade+h5pf.net
>>911
その間に他国が黄金時代を迎えるケースも有り得るからね

928 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:25:20.13 ID:59a6SuTK.net
>>911
ベンゼマいなかったらEURO優勝してたと思うわ

929 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:25:41.98 ID:Ade+h5pf.net
>>913
W杯の大舞台でブラジルを凹らないと駄目

930 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:28:03.27 ID:7vHXZcFD.net
モロッコがフランスに勝てるイメージは欠けるもないんだが、モロッコどうやったらフランスに勝てるんだ、サイドは完全に制圧されるのに

931 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:31:06.23 ID:7vHXZcFD.net
>>929
コパアメリカてわ粉砕しとるやん

932 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:34:50.55 ID:Ade+h5pf.net
>>931
W杯で勝つことに意義があるんだよ、コパだと南米の人しか見ないから。

933 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:34:51.59 ID:1GQtG/Te.net
>>885
強豪扱のポルトガルは決勝進出0なんだな。

934 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:35:39.09 ID:59a6SuTK.net
ワールドカップの歴代優勝国って本当に綺麗だな

935 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:36:11.37 ID:1vPWOHld.net
>>933
ポルトガルはどうしても小国なんでなあ
むしろこの25年ほどで劇的に強くなった国って感じ

936 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:36:25.26 ID:I+eR9Fpg.net
>>913
レジェンドになるには
引退した後も会場に来て
客席でパフォーマンスしないとダメだ

937 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:42:00.97 ID:xNSQLeSj.net
トゥールポアティエ間の戦い

938 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:47:13.05 ID:I+eR9Fpg.net
>>935
ポルトガルはスポーツ国じゃないもんな
オリンピックでもメダル少ない

939 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:47:43.43 ID:aIJrVo3R.net
>>910
Wcup後にマンCが獲得したら、グアルディオラと似てるからチーム混乱するな

940 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 17:50:13.84 ID:g8p11/+m.net
>>854
監督サウスゲートだもん
イングランドの弱点は他でもなく監督だわ

941 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:04:54.62 ID:NFOidy78.net
>>909
うかつにターンオーバーもできないから一位になっても油断できなくてyいいと思うなぁ

942 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:13:27.98 ID:RP2HEtzA.net
決勝戦の主審候補リスト

アンソニーテイラー(イングランド)
ダニエレ・オルサト(イタリア)
ダニー・マッケリー(オランダ)
シモン・マルシニアク(ポーランド)
アブドゥルラフマン・アル・ジャシム(QAT)
ムハンマド・アブドゥラ・ハッサン・ムハンマド(アラブ首長国連邦)
ムスタファ・ゴルバル (アルジェリア)
セザール・ラモス(メキシコ)
イスマイル・エルファス(アメリカ)
ラファエル・クラウス (ブラジル)
ウィルトン・サンパイオ(ブラジル)
ヘスス・バレンズエラ (ベネズエラ)

 このうちイタリアのオルサートとメキシコのラモスは準決勝を担当するので決勝は実質他の10人から
イングランド、オランダ、UAE、ポーランド、ブラジルの審判が有力か

943 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:14:26.17 ID:6JECkEWm.net
アルゼンチンは相手に殆ど何もさせてないからな
あのハードワークはクロアチア、モロッコ以上だよ
被シュート本数調べてみ

944 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:21:44.81 ID:1GQtG/Te.net
アルヘンは守備固めしたポーランドから
2ー0の完封勝利したから堅いだけでは勝てん。

945 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:25:19.20 ID:cZyjy9Xg.net
アルゼンチンのメッシには悪いが…
ルカ・モドリッチを応援する…
やっぱり…オランダ戦終了して…あの態度はないな…
マネーの虎の小林が見たら…もっと謙虚になれよ!
あなたの人間性が世界中に見られてますわ!
って思ったの俺だけじゃないだろう…
それにさ…クロアチアこんなに頑張ってるのに
まだまだ強豪国と世間は…認めてないって言うのが…
あるしな…やはりワールドカップで優勝しないと強豪国と認めてもらえないんだろうな…
あのイエニスタだって…延長から途中出場で決勝ファイナルで点入れてスペイン優勝した決めてになったからイエニスタは有名になれたけど…イエニスタってあれしか活躍してないんだよな…つまりワールドカップで優勝するとルカ・モドリッチの知名度は今度こそ…
世界中にとどろく…メッシは準優勝と数々のタイトル総ナメにしてるんだからワールドカップの優勝も手に入れたいとか欲張りすぎなんだよな…

946 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:26:41.62 ID:OsZqz1ya.net
W杯の時期の海外サッカー板ってたくさんニワカが湧いてきて話が通じなくなるよな。
以前は鬱陶しかったけど、今はこの感じ好きだわ

今回で言うと、三苫を前半から使えばってポイチ叩いてる奴のニワカ率は100%だぞ
こいつらは話し通じないからな。覚えとくように!

947 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:26:59.03 ID:PSAIeT2f.net
アルゼンチンは5試合で22本しかシュート打たれてない
これもう優勝だろ

948 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:28:15.60 ID:Uy6zeOTD.net
あれオランダもかなり酷かったらしい
オランダの野次が酷くてパレデスはベンチに蹴り込んだ
PK戦の時はラウタロがPKに向かう時にオランダ人4人で取り囲んで脅していたし
爽やかさが全く無い

949 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:28:21.06 ID:DqWLVsUz.net
>>944
あんなレベル低い試合参考にならんよ

ポーランドなんか引きこもってるだけのザルだからコーナー枠内シュートバンバン打たれて一方的に殴られてるだけの雑魚
プレスも皆無だったからプレスに弱いアルゼン珍でも勝てた

モロッコみたいな本物の堅守はそもそも枠内打たれないし、プレスも強度高いからサウジ戦のようにボコられる

950 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:28:54.36 ID:Ga1p/dgz.net
>>916
マラドーナのときはマラドーナ1人の力だったが今回のアルゼンチンはメッシ1人の力では無いからな
ペレ、マラドーナ、メッシと並ぶだろうが超えるかは微妙

951 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:31:03.66 ID:Ga1p/dgz.net
ごめん無理
誰か立ててください
よろしくお願いします

952 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:31:40.67 ID:0pbO5E54.net
>>949
アルゼンチンがプレスに弱い?(笑)

これがガチのニワカガイジだよ皆さん(笑)

953 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:32:11.85 ID:DqWLVsUz.net
>>947
相手のレベルが低すぎる

954 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:35:10.47 ID:DqWLVsUz.net
>>952
フィジカル弱い・足元下手くそ・組織的なビルド出来ないの三重苦でハイプレスに弱すぎるのがアルゼン珍

だからサウジにやられたし上位互換のモロッコならさらにボコられる

955 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:35:47.95 ID:ZuTL01rm.net


2022 FIFAワールドカップ カタール大会総合スレ Part82
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wc/1670924128/

956 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:36:00.31 ID:oU1vID6a.net
ペレとマラドーナは別格
その次はジダンかな

957 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:36:28.68 ID:o1JgVWtP.net
>>950
もう既にクラブでのクラスで言うとマラドーナ超える伝説の人なので、WC獲るかってのはアルゼンチン国内における立ち位置を強化する意味でしかないよ

958 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:38:21.22 ID:t32r5EbK.net
>>957
国内だけのローカルスターなのかメッシは

959 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:38:46.49 ID:qSOBu9Rr.net
>>958
世界的にはもう越えてるって話なんだが、どんな理解力だ

960 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:40:57.71 ID:Uy6zeOTD.net
ベンゼマが「俺とジルーを比べるなよ。F1マシンとカートを比べるようなものだ。」と言ったら
ジルーから「僕は世界一になったカートだよ。」と言われてベンゼマは言い返せなかった
やっぱりワールドカップは最高の栄誉なのよ

961 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:41:52.37 ID:SJYisPea.net
>>648
中国バスケはアジアでずっと最強だったし、日本よりはるかに実績格上
つーか日本の方が個人競技寄りでしょ
五輪なども日本人は個人競技が得意だから稼いでる
柔道、レスリング、水泳、体操、ボクシング、スケボー、クライミング、卓球、ゴルフ、バドミントン
冬のフィギュアスケートシングル、スキージャンプ、スノーボード

962 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:49:34.02 ID:KebK9wH7.net
>>959
お前の頭の中の世界だろ

963 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:49:43.99 ID:cZyjy9Xg.net
でもフランスが決勝ファイナルは確実だけど…
アルゼンチンがモロッコに負けたら世界中から恥晒しもんになってしまうな…だって36年ぶりにワールドカップに出場したんだろ?そんなチームに負けたら恥だろ!クロアチアだって引き分けで恥をかかずにすんだけど…アルゼンチンはサウジアラビアにも負けてるしな…優勝と準優勝の回数合わせれば7回もあるわけだから…準優勝1回のクロアチアと比べたら確かに…
アルゼンチンの方が強く見えるけどディ・マリアが
調子よくないし控えだから…ディ・マリアなしだと
クロアチアに勝つの難しいのとサウジアラビアの時はスタメンで確かディ・マリア出しても負けたよな…

964 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:50:09.58 ID:cZyjy9Xg.net
続き…ここまで負けなし…2失点しかしてないクロアチアと
サウジアラビアに負けて…オランダと泥臭い試合したアルゼンチンと闘って…アルゼンチンが勝てるとは…
思えない…モドリッチのYouTubeを見れば見る程…
生い立ちから謙虚な性格…負けたブラジルのネイマールに…大丈夫だ…これからはおまえらの時代だ…
頑張れ!ってネイマールを慰めてたの見ると人間性がいいんだよな…メッシは負けたオランダ選手が握手を求めた時に…何見てんだ!この野郎!早く帰れ!
この野郎!あげくに…オランダの監督にまで…
あんたは喋りすぎた…何考えてんだ…この野郎と…
罵った…メッシの素性は…こんな人間性だったと…
世界中から見られてしまった…それまではメッシ応援してたんだけど…今はルカ・モドリッチ応援してる…
メッシの背中にはマラドーナだが…モドリッチの背中にはジダンがいるからな…

965 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:55:37.92 ID:WiRm5yfs.net
悪いと言われている時のアルゼンチンが怖い。割り切ってやるべき事だけをやる。

966 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 18:57:41.40 ID:C1lp5Cr5.net
やっぱワールドカップ取ってるのと取ってないのでは違うわな
メッシは既にレジェンドだがワールドカップ取ってないとなるとちょっとねえ

967 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:00:51.11 ID:IjUUF2Ev.net
逆にW杯あるだけで現代のレジェンド級の現役選手たちにマウント取ってるペレとかの老害がウザすぎる
確かにW杯は凄いけどCL取ったり連覇してたりバロン複数持ちを上回るほどの実績とは思わない

968 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:03:20.33 ID:CL5VGig4.net
>>966
その点、マラドーナは何回も取り上げられるものな ワールドカップは別格なんだろうな

969 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:05:25.83 ID:CL5VGig4.net
>>967
世界選手権より五輪でメダルが欲しいという選手が多いのと同じでは

970 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:06:07.91 ID:0a2/mDV3.net
>>967
ペレはもう瀕死だから許してやれ

971 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:07:56.26 ID:0a2/mDV3.net
オランダ=アルゼンチンはオランダもたいてい大概だし、今回も相当だった模様なのでもう好きにやってくれとしか

なんでオランダって伝統的にああなのだろう
アルゼンチンの民度が低いのは、まあさもありなんって感じなのだが

972 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:12:08.95 ID:mX3xdfgf.net
クロアチア厨は何言っても聞かない発達障害だから今日クロアチアと共に消え去るのを楽しみにしてる

973 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:13:42.71 ID:JeIEM4XV.net
大航海時代を見ればいかにオランダが残虐だったかがわかる
侵略者の子孫であるアルゼンチンも同類だけど

974 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:14:11.89 ID:Jl+RNFPD.net
クロアチア2大会連続のベスト4以上とか大成功以上の何者でもないからなあ
モロッコもだけど、既に目標に到達してる

もちろんモドリッチは優勝のみを見てると思うがね

975 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:14:19.12 ID:zb8XET+J.net
今夜でようやぬメッシ厨が消えると思うとワクワクすっぞ

976 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:14:27.74 ID:OsZqz1ya.net
>>959
マラドーナより明らかにメッシが上だわ
んなことも分からんでよくサッカー見てるな

マラドーナの時代なんかプレスユルユルの守備スカスカだぞ
今じゃ、上手いだけで戦術理解できない奴とかハードワークしないやつは背番号もらえない時代。
現代サッカーなめんなよ

977 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:15:00.77 ID:JeIEM4XV.net
それでもアルゼンチンは巧さは相変わらずだからブランドみたいなものもある
汚いだけのウルグアイは今後墜ちるだけだろうけど

978 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:15:31.10 ID:D5+6FZZd.net
>>976
えーと、だからそう言ってるだろうに

979 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:17:25.70 ID:XkLqHP+L.net
>>971
分かってるじゃん
伝統的にああって事はオランダの民度もまあそう言う事だ

アルゼンチンがカッとなる気性の荒さならオランダは陰湿で傲慢な方向性で気性が荒い
ダッチは英語圏で罵倒にも使われる言い回しな訳で…

980 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:17:34.07 ID:VcE6GXku.net
>>967
CLベスト16、リーガ優勝なし、低レベルのコパ取っただけで貰えるバロンドールになんの意味あんだ

981 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:18:48.49 ID:6YacJqJc.net
スペイン戦逆転ゴールラインか割ってたのか、結局日本って強いのか弱いのか分からん

982 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:18:59.17 ID:VcE6GXku.net
>>976
それ言うならメッシのお散歩スタイル今じゃベンチ行きやんか、試合すら出れないよ

983 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:20:47.34 ID:fmV35yjw.net
>>981
よく頑張ったで賞

984 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:22:25.22 ID:fmV35yjw.net
ちなみに三笘のクロスは完全にインプレーで疑いなし
映像証拠も出てる
まだgdgd言ってるのは頭おかしい

985 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:23:41.31 ID:C1lp5Cr5.net
バロンドールなんて既に人気と金の投票だろ

986 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:24:04.91 ID:LbQqeWMz.net
>>976
マラドーナの時代はファールに緩かったからな
今よりずっとハードモードだ

987 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:28:09.32 ID:yY1mQqXZ.net
>>982
ぺナウドはサウジアラビア行きだけどなw

988 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:28:48.84 ID:OsZqz1ya.net
>>982
そりゃそうだ
メッシみたいな王様スタイルのFWが時代遅れなのは言うまでもない

だけど、あの時代と現代とでは、相手の守備力が違いすぎるって話をしてんだよ
スッカスカで走り回るスペースだらけのピッチなら、メッシはいくらでもゴールできたろうに
個人の評価の話をしてるのに、みんなで取るW杯が、個人でとるパロンドールより価値が高い?
老人の頭だとそうなるのか

989 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:29:08.10 ID:LbQqeWMz.net
何故、アルゼンチンではメッシよりマラドーナが人気あるかというと

メッシはワールドカップ取ってない
メッシはアルゼンチン国内でプレイした事ないので心情的に外国人扱い
マラドーナは個人技だけでなくチームを引っ張るキャプテンシーがあった

990 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:29:26.41 ID:WiRm5yfs.net
素朴な疑問だけど
民度っていつも日本が
基準だよな?

991 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:30:32.41 ID:Sewreq41.net
オランダが関わった試合
見えないところで陰湿にアフターで削る&トラッシュトークで相手煽りまくるから荒れる
https://i.imgur.com/Tp868QN.jpg

992 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:30:34.60 ID:nYajCgav.net
マラドーナは伝説の5人抜きもあるしな

993 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:33:06.57 ID:iZMtlG2S.net
W杯メインスタジアムであるルサイルスタジアムの周りで、メッシorマラドーナ?をマラドーナ世代の爺さんアルゼンチンサポに聞いて回る動画がTwitterにあったけど
10人中8人がメッシがGOATだと答えていた

アルゼンチン国民ですらもうマラドーナが上だと思ってるのは少数派なのが現実だろう

994 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:34:25.94 ID:Zbg/ht9R.net
でもマラドーナは手使うし薬中だから雑魚だよ

995 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:36:27.72 ID:oU1vID6a.net
メッシも薬使ってるやんw

996 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:38:46.11 ID:ufQ9pm/d.net
>>991
オランダばっかりじゃねえか

997 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:39:09.51 ID:VcE6GXku.net
マラドーナは正々堂々としたクズ
メッシは隠れクズ
そこで差が付くよ

998 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:45:38.05 ID:wgFd8NQ7.net
うめ

999 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:45:45.75 ID:wgFd8NQ7.net
うめ

1000 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 19:46:01.25 ID:wgFd8NQ7.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200