2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

2002年 日韓ワールドカップの思い出

1 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 19:13:46.18 ID:pc4403NR.net
楽しかったなぁ
またアジアの国がベスト4になるなんて誇りだった

2 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 19:42:13.32 ID:ez3X9d90.net
https://i.imgur.com/mfQbtcz.jpg

3 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 19:45:38.22 ID:F4XQL77L.net
日本メディア総出で韓国応援してた

4 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 19:53:13.30 ID:GJGl5m+C.net
日韓ワールドカップから潮目が変わって、フーリガン問題とかがなくなった良いイメージはある
対戦国同士のサポーターが仲良く写真におさまるとか、そんなに注目されていなかった
後々の大会でそこのところは目指すべき対象にはなったと思うよ
このイメージがラグビーワールドカップの日本開催でも生きたはず

5 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 20:08:38.34 ID:q10JVx4J.net
>>3
さんまは韓国の対戦相手ユニを着ててチョンから袋叩きにあった
「一人くらい逆を応援しててもええやないですか」
     ↓
「たった一人が国に勝てるかあほー!!」

6 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 21:17:34.32 ID:5BPU6Anv.net
このスレは伸びない

7 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 21:52:10.39 ID:pc4403NR.net
日本人がイングランドをユニフォーム来て応援してたりするのが
結構な驚きだったらしくイギリスでニュースになったりしてた
そもそもホスト国で自国以外を応援するなんてあまりなかったらしい
日本人は自然にやってたが

8 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 21:59:56.24 ID:GJGl5m+C.net
>>7
そこが新鮮で、日韓大会以降いろんな場面で自国以外のチームのユニやグッズを身につけて応援するスタイルが、
受け入れられるようになったのがデカい
まったく見られなかったわけではないと思うが、その時までは「なんで自国以外を応援するの?」って不思議がられていた
日本は1994年大会までは出場できなかったから、他のチームを応援するのを別におかしく思っていなかったからな

9 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 22:15:39.97 ID:pc4403NR.net
色々あったがホスト国としては評判良かったと思う
後々も良い影響残ったなら結構なこと
確かに事前はフーリガンの心配とかばかりだったけど取越苦労だった

10 :名無しが急に来たので:2022/12/10(土) 23:09:02.17 ID:GJGl5m+C.net
>>9
フーリガンも暇じゃないんだから極東の日本まで行かないよ、
と苦笑していた外国人はいたが、実際2006年のドイツ大会では、
警察等も巻き込むようなフーリガン騒ぎは起きなかった
明らかに日韓大会で流れが変わったよ
あと、交通機関がさらに発展して32ヶ国のサポーターが集結しやすくなり、
ケータイやスマホ等の便利機能もあって、コミュニケーションが飛躍的に上がった
日本人は場の取り持ち役をうまくできる国民性でもあるし

11 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 00:06:35.54 ID:XhdhtPdI.net
史上最低最悪のワールドカップ

12 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 00:31:56.61 ID:C6jVCtO7.net
ユンソナの思い出

13 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 01:10:09.55 ID:bMi99vM4.net
バンゲリスの曲良かったな

14 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 01:48:36.22 ID:8ewZh6g3.net
頭蹴っ飛ばしてノーファールとか

15 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 02:05:48.89 ID:mrR7w1rQ.net
チケット完売というくせに、試合会場は空席だらけ
思えばこの時から、日本のシステムって崩壊していたんやな

16 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 03:23:54.24 ID:Puy4X4PP.net
ロビー・キーンのゴールパフォーマンス

17 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 16:33:20.94 ID:GKhUbDj2.net
アイルランドは良いチームだったな
クインとかダフとかよく覚えている
ロイ・キーンが来るかどうかですったもんだしていたが

18 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 21:08:09.73 ID:UHG2EUVy.net
ドイツ代表が入場の時に
ガラガラのスタンド見回してたw
特にバラック 日本でやりたかっただろうな

19 :名無しが急に来たので:2022/12/11(日) 23:55:50.32 ID:qmGNEkKg.net
2chではデンマークのトマソンが大ブレイクし長編AAやFLASHが作られた

20 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 09:28:10.22 ID:g1TQe6PW.net
>>15
チケット完売なのに、スタンドガラガラやったなあ
あれめっちゃ叩かれてたね

21 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:01:38.44 ID:OjQbOp7H.net
カメルーン代表が直前になってもキャンプに来ず、受け入れ自治体がてんやわんや

22 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 10:02:23.18 ID:OjQbOp7H.net
夜行新幹線の運行

23 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:51:36.32 ID:MOksqGZD.net
ホスト国の民族衣装を自国の応援グッズに仕立て上げるのも
この大会が始まりじゃないかな
必勝をはじめ、漢字入りのハチマキしてた人多かったでしょ
今回はターバン?

24 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 11:56:44.09 ID:HlA4Qngx.net
飯島愛が殺されたんだよな

25 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 15:25:45.29 ID:NWjdEG4X.net
今度は韓国単独開催しないと参加国に迷惑かけます

26 :名無しが急に来たので:2022/12/12(月) 16:08:26.56 ID:/1XFtkU4.net
>>25
最悪のホストと言われた韓国なんて二度とねえよ
朝鮮土人

27 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 06:42:09.39 ID:kgfU7ujH.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d716e66b0bac5dfdcecbd1fa2aec1e331e3d401

28 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 20:16:11.96 ID:nYajCgav.net
>>27
ホルホル記事か

29 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 22:34:26.17 ID:iEsabjIQ.net
さんまがいきなりドイツのユニフォームで登場して今から思えば寒かったな
お笑い芸人がワールドカップの何を知ってんだっていう

30 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 22:50:19.42 ID:iEsabjIQ.net
私はワールドカップのファンですって、過去のワールドカップなんて韓国よりもっと卑怯なのはあったのに一体何を見てたんだこいつは。
韓国人に虐められでもしたのか。

31 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 22:54:33.91 ID:mVcpZ0DR.net
韓国もビディングが名采配していたという人が多い中であのファウルと審判のせいで酷い扱いに

32 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 23:10:50.32 ID:Ade+h5pf.net
ヒディンクが率いるチームがダーティーでラフなのは何時ものこと、06年大会のオージーも酷いチームだった。

33 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 23:20:41.80 ID:nYajCgav.net
>>30
あんな審判買収は前代未聞だろが

34 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 23:33:50.71 ID:iEsabjIQ.net
そういうのは感じてる人もいた、そこで相手国のユニフォームを着るってのが軽薄行為なんだよ。いや軽薄でも実は韓国人と因縁があったっていう、それなら分かるが。

35 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 23:39:31.84 ID:/xgHnPxp.net
韓国の躍進が凄くて感動した、イタリアスペインポルトガルを次々撃破

36 :名無しが急に来たので:2022/12/13(火) 23:40:56.87 ID:nYajCgav.net
感じてる人も何もイタリア戦を裁いたバイロン・モレノは7000万円で韓国勝利をアシストしたと公言してるぞ

37 :名無しが急に来たので:2022/12/14(水) 00:03:11.61 ID:rF1VzGXO.net
往生際が悪いチョンばかりだねえw

38 :名無しが急に来たので:2022/12/14(水) 00:06:22.14 ID:lxXcPX+9.net
韓日ワールドカップの時は日本人である事が恥ずかしかったな

39 :名無しが急に来たので:2022/12/14(水) 00:10:39.98 ID:rF1VzGXO.net
>>38
はいはい、チョンのアイムザパニージュは見飽きたよ

40 :名無しが急に来たので:2022/12/14(水) 19:41:02.72 ID:awfl3jwK.net
カーンに怯まず喧嘩売ってたリゴベール・ソングが監督になっててワロタ

41 :名無しが急に来たので:2022/12/14(水) 20:35:05.94 ID:S2w4DQ71.net
「ヒトラーの息子は帰れ」
「カーン選手負けてください」
「クローゼ選手負けてください」
結果、ドイツに負けて大笑い

42 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 01:21:44.39 ID:GcLKasP5.net
>>29
亀レスだが、さんまはイタリア戦の時から韓国の対戦相手ユニ着てなかったかな?

43 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 07:11:50.71 ID:6sqUAQgP.net
300億円早く返金しろ

44 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 07:55:31.17 ID:XD/3yFTl.net
ポーランドはこの頃から予選番長だった

45 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 08:51:18.24 ID:uTWh8w7I.net
「さんまの天国と地獄」好きだったんだけど、
ドイツ韓国戦でドイツのユニフォーム着てたのでバッシングされて、
結局2002年で終わってるんだな

46 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 08:55:22.82 ID:C1x5MdK3.net
>>45
ドイツ戦の前から韓国の相手国ユニ着ててチョンに叩かれた
>>5参照

47 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 15:33:25.78 ID:iIPWQdgD.net
>>45
この頃からフジTVは韓流推しだったのか
ヨン様ブームはまだだよな

48 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 17:22:48.78 ID:nibA/ks7.net
飯島愛が韓国の買収容疑に対し口ごもってる解説者に「本当の事を言って、あたしが守ってあげるから」って言ったんだよな
あの解説者誰だっけ?

49 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 17:34:32.41 ID:nibA/ks7.net
ググったら出てきた、奥寺だ
https://labola.jp/blog/user/1130/600029

50 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 18:26:02.55 ID:xK5UP8Gq.net
黒歴史や
考えたくない

51 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 18:27:52.14 ID:xK5UP8Gq.net
>>3
特に川平慈英は凄かったよ
韓国買収してると報道ステーションに投書があったら
怒る怒る
視聴者を大声で威嚇してた

52 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 18:35:45.81 ID:OiJRaBFx.net
川平ってそんなんだったっけ?
まぁ兄貴も昔からウザいけど

53 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 18:43:37.62 ID:k4x2j7j1.net
韓国単独開催ならもっと盛り上がったの日本のせいでシラケた感じ

54 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 18:56:32.03 ID:nibA/ks7.net
>>53
WORLD CUP KOREA-JAPANに対する当時海外の反応
「日本のKOREAって地方でやるのか?」
ブザマよのう朝鮮土人

55 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 19:00:32.24 ID:xK5UP8Gq.net
>>54
Soti, Russiaみたいな感じかな
>>52
川平慈英はあれで嫌いになった
日本よりマジに韓国応援してた
視聴者を大声で威嚇するんだもん

56 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 19:03:21.93 ID:nibA/ks7.net
>>55
井筒もウザかったな
まあパッチギなんて映画作った監督だから在日だろうが

57 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 19:05:59.31 ID:WbJc5c/l.net
メキシコのブランコのカニバサミ

58 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 19:09:47.72 ID:WbJc5c/l.net
オルテガの頭突き

59 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 19:10:09.88 ID:WbJc5c/l.net
それ98年

60 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 22:38:05.87 ID:nibA/ks7.net
イタリア戦の悪行が有名になり過ぎて陰に隠れちゃったけどスペイン戦も酷かったな
接触=ファールにされるから接触せずにスペインがゴールしても却下されてた

61 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 22:49:42.34 ID:nibA/ks7.net
スペイン戦の記事
https://www.football-zone.net/archives/258008

62 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 22:52:30.30 ID:rfEkf9B2.net
情報番組みたいなので冒頭から韓国ユニフォーム着て「アンニョンハセヨ〜」とか
凄かったよ
まあ日本はワールドカップ自体が最後まで盛り上がったので
他意のない人も多かったはず

63 :名無しが急に来たので:2022/12/15(木) 23:44:52.00 ID:nibA/ks7.net
この大会で韓国はアンタッチャブルレコードを作った
トルコのハカン・シュキルに開始11秒でゴールされ大会史上最速失点(2ch実況では9秒とされてた)
もう破られまい

64 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 00:01:26.25 ID:Xm7X3Y86.net
イルハンからハカン・シュキュルという流れだった
ベッカム・フィーバーから始まったW杯、終盤になってイルハンブームというのも笑える

65 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 00:04:51.49 ID:pSOH8xeQ.net
大会直前の親善試合でフランスのジダンをキチガイプレスで壊した韓国

66 :愛国者:2022/12/16(金) 03:16:15.50 ID:4I3hq3E/.net
何といっても、韓国による審判の買収、これに尽きる。

67 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 03:28:55.11 ID:i2tpF/op.net
日本中にW杯用のスタジアム建設したが,結局その後使用目的も無く赤字を垂れ流してるサッカー場が多い
宮城なんか、山奥に作ったせいで、アクセスも悪く、Jリーグのベガルタ仙台も使用拒否
殆どサッカーの使用実績は無く、例によって土建屋が儲けて終わり

自国でW杯やったけど、1964年の東京オリンピックのような一般市民への恩恵も無く、
サッカー人気、Jリーグ人気がここから下降線を辿る事になった

68 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 07:07:23.61 ID:ht5Uxi6X.net
>>67
Jリーグ人気に関しては4年前のGL3戦全敗とフリエの消滅の時点で既に終わっていたでしょ

69 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 07:30:40.97 ID:Ph69VjW7.net
ゴミ拾いオフもありましたね

70 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 07:33:00.80 ID:P5I9r39e.net
ジーコが日刊スポーツのコラムで「韓国戦は審判買収」とブチ切れてたな

71 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 07:43:06.29 ID:+iYT+og4.net
大分のド田舎のカメルーンのキャンプが盛んに報道されてた思い出

72 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 13:20:24.92 ID:i2tpF/op.net
ガラガラのスタンド

73 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 13:35:26.97 ID:BAR1HifD.net
【ワク超過死亡】 葬儀屋 >>> 保険・年金会社
://egg.5ch.net/test/read.cgi/hoken/1668065551/l50
https://o.5ch.net/1zzz1.png

74 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 14:35:33.59 ID:V20aYySh.net
つまらん大会だったな
94年大会から見てるけどこの年が一番つまらん

75 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 16:38:42.37 ID:4OGgZA9q.net
>>74
セネガル×スウェーデンとか2chで大盛り上がりしてたが
「ディウフすげー」って

76 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 17:09:49.03 ID:Ph69VjW7.net
>>75
HUBで見たわ クライフターンからのシュートがポストに当たって入らんかったね 盛り上った試合だわ

77 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 17:15:44.94 ID:4OGgZA9q.net
>>76
3位決定戦もキックオフ9秒ゴールだとか言われて盛り上がったよな
公式には11秒だったけど

78 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 17:51:59.81 ID:/92vicvp.net
最悪の黒歴史としか

79 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 20:55:27.68 ID:5dJIE91F.net
仙台のバーでスウェーデン-イングランドを見たけど、なぜか大量のアイルランド人が占拠してて皆でスウェーデン応援してたな
ベッカムユニの陽キャ大学生グループが肩身狭そうにしてたっけ

80 :名無しが急に来たので:2022/12/16(金) 23:41:58.90 ID:4OGgZA9q.net
同じホスト国でも日本と韓国の評価が分かれた大会であった
日本=パーフェクトホスト
韓国=ワーステストホスト

81 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 00:41:59.34 ID:UJG8gN/p.net
2002WCのおもひで
http://blog.livedoor.jp/password11/archives/55388197.html

82 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 04:07:19.96 ID:xATX8hUh.net
>>48
その後飯島愛が直後TVから消えていつの間にか亡くなってたって知った時は韓国ってなんなんだって思ったな
ちなみに日韓共催を突然の強行発言で決定付けた竹下登も開催決定の後しばらくして死亡してる

83 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 04:47:55.74 ID:Yd28NAQA.net
大阪からわざわざ鹿島まで出かけて、イタリアvsクロアチアをみたな
日本人の95%がイタリア応援していたが、クロアチアが逆転勝利した
ええ試合やったよ

ただ、サッカー場のまわりはほんまに何も無かった
あれ以来鹿島には行ってないけど、いまどうなってるんやろう

84 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 12:27:14.65 ID:HKvrT4FY.net
テレビでイタリア対韓国観てたが、あんなひどいイカサマ試合は初めてだった

85 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 12:35:10.78 ID:npRB+T8j.net
>>84
あんなのはもう2度とみられない
そう思うと珍しい奇妙な試合を見た

86 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 12:36:00.48 ID:npRB+T8j.net
あれでイタリア人が韓国嫌いにならなかったら
超能天気w

87 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 12:43:56.25 ID:HKvrT4FY.net
>>85
スペイン対韓国も酷かったがイタリア戦だなやっぱり
ホアキンのクロスがライン割ってたってイカサマ判定でゴール取り消されたが、そのコラが多数作られてた

88 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 13:08:51.98 ID:pHTqUGSL.net
ベルギーVSチェコのプレーオフでベルギーが勝って萎えた思い出

89 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 15:22:26.68 ID:IlIxAr8X.net
アンポンタン

90 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 15:24:03.69 ID:q8tjpewm.net
>>88
あの頃のチェコは魅力的だったね
ベルギーは別にって感じ

91 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 15:49:52.48 ID:UaYOAEnb.net
>>83
羨ましい
イタリアvsクロアチアの好カードは中々見れない
トッティとかインザーギがいて、クロアチアはシューケルがいて

92 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 15:51:01.02 ID:UaYOAEnb.net
>>71
カメルーン騒動
http://coda21.net/sachi_monolog/cameroon020525/cameroon.htm

ボーナスで揉めたとかワロスw

93 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 15:55:17.64 ID:UaYOAEnb.net
>>90
ベルギーは日本の初戦の相手だった
日本が2点獲って勝つかとおもわれたが、後半に追いつかれて2-2のドロー

ただ4年前はそこからさらに逆転されたからな
ベルギーの進化がハンパない

94 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 16:04:44.88 ID:j0uksLk8.net
セリエAでプレーしていた韓国代表安貞桓さん
イタリア戦でゴールを決めてクラブをクビになってしまう

95 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 16:08:39.59 ID:HLfRPED4.net
>>93
その頃のベルギーってシーフォ・クーレマンス・ゲレツ等がいない端境期だったからガッカリ感半端ないわ。あとソビエト連邦が崩壊しなければなぁ。

96 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 16:34:22.15 ID:UaYOAEnb.net
>>95
ソビエトよりも、ユーゴスラビア内線が痛い
内戦で国が6ヶ国に分裂、おまけに、FIFAから国際大会の締め出しを喰らった
ピクシーこと、ストイコビッチ氏も制裁で絶頂期にワールドカップにでられなかった

97 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 16:45:44.75 ID:HKvrT4FY.net
>>94
あんなトンデモ試合やらかしたらイタリアのクラブに居れないだろ

98 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 17:56:02.96 ID:pHTqUGSL.net
>>96
クロアチアも可哀想だったが94はアウトだったな

99 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 17:56:16.87 ID:HLfRPED4.net
>>97
それ以前に2シーズンで30試合5ゴールだから普通に人員整理要因だよ

100 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 18:10:42.93 ID:pHTqUGSL.net
>>91
クロアチア日本で試合したけど殆ど印象無いな

101 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 18:14:08.28 ID:HLfRPED4.net
>>100
ペルージャのラパイッチが勝ち越しゴールを決めた試合だっけ、なお次のエクアドル戦

102 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 18:56:59.66 ID:E2vffUBC.net
大会としては最もつまらなかった大会の一つだね
韓国が勝ち進んじゃったせいで
軒並み強豪同士の対戦が消えていっちゃったからな
魅力ある対戦カードが少なかった

103 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 19:07:04.78 ID:HKvrT4FY.net
>>102
韓国がマトモな手段で勝ち上がったんならともかくねえ

104 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 19:44:29.51 ID:UaYOAEnb.net
>>83
W杯日韓大会 グループ 
2002年6月8日 鹿島サッカースタジアム

クロアチア 2 - 1 イタリア

得点
クロアチア: オリッチ (73分)、 ラパイッチ (76分)
イタリア: ヴィエリ (55分)

https://www.goal.com/jp/%E8%A9%A6%E5%90%88/%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2-%E5%AF%BE-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%81%E3%82%A2/469phe1lh77e7ev5sen5rf4r9

105 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 19:49:12.10 ID:UaYOAEnb.net
メンバー最高だな
でもイタリア負けたのかw

イタリア
1 ブッフォン
5 カンナバーロ
11 ドーニ
3 マルディーニ
13 ネスタ
2 パヌッチ
17 トンマージ
10 トッティ
21 ヴィエリ
19 ザンブロッタ
6 ザネッティ

トッティ+ヴィエリのコンビか

106 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 19:51:00.76 ID:HLfRPED4.net
>>105
誰一人として前線にボールを供給できる選手がいねぇ・・・。

107 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 19:56:13.62 ID:UaYOAEnb.net
2002年はロベルト・バッジョはもう引退してたのか
デル・ピエロは控えだし(予選だから温存なのか?)

>>106
途中出場で、インザーギ(79分)とマテラッティ(23分) (23分って故障退場か?)

でもタレントは豪華

108 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 19:56:28.82 ID:I+LQAfFi.net
>>105
ボール供給できるボランチトップ下ゼロだぞ

109 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:03:56.50 ID:UaYOAEnb.net
>>108
そうなのか
ビッグネームしか知らないから良く分からんが、冷静に見るとそういうことなのか
実際クロアチアに負けたくらいだからなあ

110 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:05:18.66 ID:HLfRPED4.net
セリエAだと中盤から前線にボールを供給する役割を担っているのは外国人選手だからな

111 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:15:38.33 ID:UaYOAEnb.net
イタリア代表 選手紹介
https://youtu.be/Yi3Rj_F-f3c?t=28

112 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:36:29.06 ID:UaYOAEnb.net
現地観戦動画いいなあ
https://youtu.be/d3WsITHNFV8

クロアチアの2点目のループシュート凄いな

113 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:44:40.89 ID:xATX8hUh.net
リーグ戦なりに試したり隠したりがあっての布陣だったのかな
結局抜けてるんだから致命的な欠陥があったわけじゃ無さげ

114 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:53:55.51 ID:q8tjpewm.net
>>102
それもそうだけど欧州の過密日程による
コンディション不良で有力な選手が不発だった。
フィーゴ、ルイコスタとか
ロナウドはもちろんだけどリバウドも前のシーズンは怪我であまり試合
に出てなかったから本大会でのパフォーマンスは高かった

115 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:55:32.87 ID:q8tjpewm.net
>>107
バッジョは怪我から奇跡的な回復力で復帰したけど
トラパットーニは呼ばなかった

116 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 20:56:51.87 ID:HLfRPED4.net
あと主力選手が既に売れっ子過ぎて今更大きな大会でアピールするって段階じゃなくなったのも大きい、これが原因でオランダがサボったし。

117 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 21:02:02.07 ID:HKvrT4FY.net
>>114
ポルトガルは意味不明な退場2人で負けてなかったか?

118 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 21:06:22.88 ID:HLfRPED4.net
ポルトガルの場合はGLの最初の2戦を普通に連勝していれば良かっただけ

119 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 21:15:23.65 ID:HKvrT4FY.net
>>118
あの時のアメリカはそんな弱くなかったぞ
それにポルトガルは引き分けでも良かったのにまさかの2人不可解な退場

120 :名無しが急に来たので:2022/12/17(土) 23:24:20.44 ID:pHTqUGSL.net
韓国では2度とやらないか

121 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 02:14:43.90 ID:Z5tEeyce.net
>>120
チョンモンジュンもFIFA副会長じゃなくなったし2002年の前科あるし無理だろ

122 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 07:40:46.43 ID:VB/GM1p2.net
ベルギーはウォルモッツ親父が奮闘してたな
ブラジルが一番苦戦したし親父のゴール取消がなかったらな

123 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 08:20:03.84 ID:akOu40wz.net
>>117
もちろん不可解な判定もあったけど
チーム自体絶不調だったというのもあった。
フィーゴのキャリアで最も不調な時期、パウロソウザの穴埋め等

124 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 08:21:27.00 ID:akOu40wz.net
仮定の話だけどフランスもポルトガルも2001年に開催してたら
優勝争いまで行ったと思う

125 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 09:27:43.58 ID:YimhiJSL.net
01年ならロナウドがいない分ブラジルには不利だけどドイツはショルとダイスラーが健在だから案外何とかなりそう

126 :ネトウヨ:2022/12/18(日) 09:28:28.71 ID:CRLNmsCT.net
あのころはcoreaだったのに、今はK-かよ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

127 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 10:31:59.41 ID:wyeiGNkW.net
あひゃひゃ

739名無しが急に来たので2022/12/18(日) 08:37:20.39ID:+LlI5cxf
モロッコはまさに2002の韓国と一緒で凄いの一言だね
韓国はさらに神がかり的な強さがあったね

128 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 14:10:07.21 ID:Zz48u4se.net
>>122
ブラジルって結構欧州中堅に苦戦するよな
舐めてかかって対策しないんだろう

129 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 18:44:51.06 ID:wyeiGNkW.net
>>126
あったな
KOREAのKだとJAPANのJより後になるからCOREAにするニダっての

130 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 18:54:27.21 ID:KDJ38Bec.net
カニージャの退場
98年に出てほしかった日本戦

131 :名無しが急に来たので:2022/12/18(日) 19:30:06.03 ID:akOu40wz.net
>>130
パサレラが呼ばなかったんだよな。
といっても地区予選の最初は呼んでた記憶があるが
その後何かあったらしく今でもパサレラのことをボロクソに言っている

132 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 07:21:49.32 ID:CNj1b5xi.net
この大会がキッカケでチョン嫌いになってハングル板とか東亜に行くようになった

133 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 18:23:29.93 ID:G1Q/VO+s.net
>>130
マラドーナにキスされた選手だったかな?

134 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 18:31:11.26 ID:7Okc3mU5.net
韓国旋風がもう一度みたい、今度は優勝まで行って欲しい

135 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 18:58:01.04 ID:G1Q/VO+s.net
>>134
無理無理無理無理かたつむり
審判買収はもうできない
朝鮮土人

136 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 18:58:13.53 ID:TRy09Mq0.net
>>123
ルイコスタも調子を落として控えに回されてたね

137 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 19:23:55.86 ID:NpiQNUZZ.net
>>136
そうだね。元々選手層が厚くかったから
ルイコスタ、フィーゴの二人に頼りきりだった

138 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 19:25:08.12 ID:e/qrw365.net
>>131
長髪禁止じゃなかったっけ レドンドもそれで選ばれず?バティってその時は長髪じゃなかったんかな
>>133
マラドーナとサッカーの相性よくてマラドーナの恋人とかいわれてなかったっけ
岡野が憧れて長髪にしたとか言ってたな

139 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 20:01:48.63 ID:NpiQNUZZ.net
>>138
長髪禁止令もそうだけどそもそもの人間性が
合わなかったみたいだ。
まぁカニージャ自身若い頃も危うくビラルドに落とされる寸前だったし
人間的にも問題あったけど(マラドーナの進言でイタリア大会に出れた)

140 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 20:19:13.21 ID:QKwaB2NO.net
🟥俺様が多くの女達とデープキスやオマンコして楽しんでる時に


お前らは5ちゃんねるで楽しんでたのか😁💩

ガハハハハハww(笑)

141 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 20:19:29.10 ID:QKwaB2NO.net
🟥俺様が多くの女達とデープキスやオマンコして楽しんでる時に


お前らは5ちゃんねるで楽しんでたのか😁💩

ガハハハハハww(笑)

142 :名無しが急に来たので:2022/12/19(月) 23:08:16.87 ID:G1Q/VO+s.net
開催国がヒールになった唯一の大会

143 :名無しが急に来たので:2022/12/20(火) 00:14:56.74 ID:r7BCOayn.net
日本はベビーフェイス
韓国はヒール

144 :ネトウヨ:2022/12/20(火) 01:28:38.20 ID:sL5ezz9g.net
2002は2ちゃんだべ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

145 :名無しが急に来たので:2022/12/20(火) 09:44:58.28 ID:q/xuPQXR.net
>>143
日本→棚橋弘至
韓国→内藤哲也

こういう感じ?

146 :名無しが急に来たので:2022/12/20(火) 18:03:32.84 ID:V7meVZuD.net
>>142
1978年のアルゼンチンも軍事政権のせいで国内外からめっちゃ嫌われてた
マラドーナと比べてこの時の初優勝があまり語られないのはそうした理由もある

147 :名無しが急に来たので:2022/12/20(火) 22:24:16.16 ID:iESXdSDq.net
>>1

https://i.imgur.com/YUUceAW.png

https://i.imgur.com/RhWgRSZ.png

148 :名無しが急に来たので:2022/12/22(木) 00:25:37.53 ID:b4D2dQHK.net
マスコミの誘導とは逆に嫌韓が広まった大会

149 :名無しが急に来たので:2022/12/22(木) 01:20:03.09 ID:+cyVoyLj.net
韓国の安貞桓の歴史的ゴールには痺れたね

150 :ネトウヨ:2022/12/22(木) 01:58:22.69 ID:0aDpDAai.net
嫌がらせの得意な人種

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

151 :名無しが急に来たので:2022/12/22(木) 08:01:19.89 ID:8WVefcyf.net
>>149
ねーよクソチョン

152 :名無しが急に来たので:2022/12/23(金) 07:11:24.74 ID:ipUjnNav.net
審判買収で史上最低の大会

153 :名無しが急に来たので:2022/12/25(日) 01:23:38.61 ID:+8hHvqta.net
つべの嫌韓動画で国別の史上最低の大会というアンケートがあったけど圧倒的に2002年が多かった

154 :名無しが急に来たので:2022/12/25(日) 22:39:44.43 ID:KJomCdNo.net
>>100
横浜でクロアチア対エクアドル見て泊まったホテルがクロアチア選手団と同じでボクシッチやスーケルやラパイッチに握手してもらったのが試合より思い出となっている!

155 :名無しが急に来たので:2022/12/25(日) 23:33:32.95 ID:tLyAwTas.net
何処がアジアの盟主なのかハッキリした大会だった

156 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 02:31:54.40 ID:oyVXm+te.net
まぁグループリーグでドイツスペインクラスを撃破なんてこの先もやれそうな国はアジアには無いわな

157 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 16:49:29.71 ID:iwZqmzf8.net
>>154
羨ましい

>>100
そりゃマスコミは連日日本代表の話題ばかり、
海外はブラジル、イタリアなど人気の強豪国しか報じないから、印象が無いのでは
でもサッカー好きには、クロアチアは当時から滅茶苦茶人気あったぞ
当時は前回大会得点王のシュケルも居たし

158 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 16:50:35.18 ID:iwZqmzf8.net
とはいえ、人気ではロナウドとトッティ王子にはかなわんが

159 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 16:52:34.96 ID:iwZqmzf8.net
>>153
韓国のせいで日本まで低評価喰らっちまった
次回のW杯招致は生きているうちは絶望的かもな

160 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 17:20:41.50 ID:kFOKLNc9.net
今回のモロッコ的な立ち位置だったのがトルコだった
イルハン王子やハカンシュキュルとかも思い出される

161 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 19:08:52.00 ID:OwiX2MRx.net
日本は決勝トーナメント1開戦でトルコとやって負けたんだよな
土砂降りの雨の中でやっていた記憶がある

日本の6月は梅雨だから時期は良くないわな

162 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 19:50:46.74 ID:EYngtjwh.net
安貞桓のゴールでご飯100杯はいける

163 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 22:20:47.63 ID:4elA1I2t.net
>>149
オウンゴールになったのにはクソ笑ったわ

164 :名無しが急に来たので:2022/12/26(月) 23:08:50.06 ID:XWSfkiL6.net
バテイのコメカミヘッド

165 :名無しが急に来たので:2022/12/27(火) 09:29:33.46 ID:7al+U/Ed.net
イタリアが韓国戦で守り切ってぐれてさえいればなぁ

166 :名無しが急に来たので:2022/12/27(火) 18:38:12.75 ID:P3nlS3kD.net
>>154
>>111-112でイタリアvsクロアチアの現地観戦動画があがってるが、
イタリアvsクロアチアなんてめっちゃ好カードだな
羨まし過ぎる

167 :名無しが急に来たので:2022/12/28(水) 17:46:57.83 ID:vFSFSu/U.net
俺が嫌韓になったきっかけがこの大会

168 :名無しが急に来たので:2022/12/28(水) 19:24:41.34 ID:rrWclDx2.net
フジが、「日本のサポーターも一緒になって応援しています!テーハミングコールを一緒に行なっています!」
という中継をしていて、心の底から嫌悪感が反吐と一緒に出たわ

169 :名無しが急に来たので:2022/12/28(水) 19:40:16.48 ID:ipy5XpUq.net
マスコミ不信が決定付けられた出来事だったな

170 :名無しが急に来たので:2022/12/29(木) 00:58:54.14 ID:fwmNRZSH.net
テーハミングとやらがデーンパミンゾクにしか聞こえななかった

171 :ネトウヨ:2022/12/29(木) 02:00:40.36 ID:l+BARhl4.net
”悪夢の日韓W杯”をイタリア紙が振り返る…「14年前のスポーツ史上最大級の盗難から、既に警鐘は鳴っていた」★2 [11/4] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1667621952/

姦酷ざまあぁ

172 :名無しが急に来たので:2022/12/29(木) 04:05:21.20 ID:1POxS6zD.net
そういや韓国って、クラブワールドカップでもテーハミングってやってたよな
頭おかしいわマジで

173 :名無しが急に来たので:2022/12/29(木) 14:25:32.95 ID:s1ZiJU2f.net
2ちゃんねるはチョンの審判買収で逆方向に盛り上がってコラやらFLASHが作られてたな

174 :名無しが急に来たので:2022/12/30(金) 12:05:51.27 ID:tJe+Ki/1.net
世界に韓国というトンデモ国があるとみせしめたな

175 :名無しが急に来たので:2022/12/31(土) 12:06:52.56 ID:jWkFScwU.net
東方無礼の国、韓国

176 :名無しが急に来たので:2022/12/31(土) 23:14:06.08 ID:MAY7LKhR.net
この後のチャングムブームでも嫌韓の表面化を覆せなかった
民間でも日韓関係黄金時代は1998年からこのW杯直前までか

177 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 14:24:50.95 ID:ZUTj457V.net
日本はチームもよくやっているし、サポーターの評価もムチャクチャ高いのに、
招致活動では韓国におくれをとって票取り合戦で負けているのが情けないんだよな
2022年の招致も韓国より先に票が少なくて脱落した
FIFA加盟国も2002年で悪評だった韓国に票を入れるなんてバカみたいだ

178 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 15:58:04.75 ID:nAQ/oRRr.net
>>168
青島とかいう奇声ゴミアナもキモかったな
最近は出てこないけど

179 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 16:04:38.52 ID:/UkzYXBA.net
韓国イタリア戦で韓国が勝ってセルジオ越後が韓国最高って叫んでたの覚えてる

180 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 19:07:32.64 ID:nI7k7Frh.net
>>179
その頃からバカだったんだな まぁいつまでたっても日本語上達しないのみてもバカなのは明らかだが

181 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 19:22:49.31 ID:CB0tjcWz.net
アンジョンファン最高!
トッテイ退場!審判グッジョブ!

182 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 19:54:20.70 ID:ZUTj457V.net
>>179
ウソばっかり言うなよ
セルジオ越後はそんなことを言っていないわ
あの時はサッカー・メディア関係者は韓国へのひがみや批判、悔しさをいっさい出さず、
多くが褒めたたえていたし、差し障りのないコメントばかりだった
批判的に言っていたのはサンジャポの飯島愛で、冷めた言い方をしていたのは天国と地獄のさんまぐらい
外国人解説をしていたストイコビッチやジーコは、忖度なく韓国を批判していて痛烈だったがな

183 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 19:59:56.10 ID:CB0tjcWz.net
いまだに許せない人がたくさんいるんだな

184 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 20:13:40.76 ID:ZUTj457V.net
>>183
いまだに許せない感情を持っているのは、当事国だったイタリアとスペイン
決勝トーナメントだからなおさら
スペインのメンディエタなんて、今大会の三笘のクロス(ギリギリのインプレー)のジャッジに、
「2002年の韓国戦は(ホアキンのクロスに)ラインを割ったと判定したくせに」と恨み節をツイートしていた
メンディエタは大好きなプレーヤーだったけどな

185 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 20:14:43.70 ID:CB0tjcWz.net
>>184
あれ決まってたら優勝してたからなw

186 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 20:17:19.39 ID:6QMKZdLD.net
ナダル叔父とイエロによる鈍足CBコンビ懐かしい

187 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 20:27:16.40 ID:ZUTj457V.net
>>186
ミゲル・アンヘル・ナダル、なつかしいな
1994年の準々決勝、イタリア戦の実況でNHKの山本浩が、
「マッサーロの突破!、戻るナダル!、
バッジョのシュート!、ディフェンスはフェレール!」
と言っていたのには笑った

188 :名無しが急に来たので:2023/01/01(日) 20:32:13.23 ID:CB0tjcWz.net
ナダルの強烈ヘッド

189 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 06:53:28.57 ID:il1lqJsx.net
>>182
日刊スポーツ読んでたけどジーコがイタリア戦を「審判買収だ」って書いてたな
翌日には「熱くなってしまったが審判買収ではなく誤審だ」と訂正してた

190 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 08:37:24.57 ID:sB4GrvWU.net
>>185
優勝してたかというと疑問。
ブラジルを倒せたかどうか。
決勝には行けたとは思うけど

191 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 08:39:39.31 ID:sB4GrvWU.net
カマーチョの頃のスペインって前任者の糞つまらないサッカーとは違って
サイドアタック重視の面白いサッカーだったけど人選にも?なところもあったし
滅茶苦茶強いという感じでは無かった。
ユーロ2000では失望させられた。

192 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 09:22:21.14 ID:p3RFXCvP.net
カシージャスが控えGKだったとは思えないほどの活躍だった

193 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 10:10:15.75 ID:2RV/TXHI.net
>>189
ストイコビッチは韓国スペイン戦のテレビ解説で試合後に登場
確かNHKだったと思うが、ムッとした表情で何か言っていたのに、
通訳の人が困ったように訳していて、韓国をディスっていたのは伝わった
それでもマイルドに訳していた
「韓国が調子に乗るのもここまでだ。試合は普通のジャッジであればスペインのものだった。」
後で知ったのはこういうコメントだったと思う

194 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 10:17:36.78 ID:2RV/TXHI.net
>>191
ユーロ2000のスペイン、面白かったよ
初戦のノルウェー戦はさっぱりで負け、スロベニアには何とか勝って、
最後のユーゴスラビア戦はメンディエタ・ムニティス・アルフォンソで大逆転
準々決勝のフランス戦は試合終了間際のPKをラウールが決めていたら同点で延長に入っていたのになぁ
メンディエタが最後まで残ってPKキッカーだったら多分1点決めていたと思う

195 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 10:59:27.61 ID:sB4GrvWU.net
>>194
予選の初戦で負けたぐらい(これでクレメンテ解任)で
あと全勝して大会前はオランダと並んで優勝候補の有力候補と言われてたのに
本番だとあれっ?て感じだったから。

196 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 14:42:47.50 ID:Dc3Z+xpp.net
脇汁カマーチョ

197 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 22:41:58.35 ID:GR8IQ5aU.net
デペドロ好きやったなあ

198 :名無しが急に来たので:2023/01/02(月) 23:58:42.63 ID:2UedGcOH.net
>>193のストイコビッチの発言て、世界のサッカー著名人の韓国批判発言(以下のクライフの発言とされるものがその一例)の一つとしてコピペでよく見るけど、そういう状況で本当に言っていたという話には初めて接した。
あのコピペ、どこかに根拠があるのか、それとも創作なのか気になっている。
「W杯の恥さらし国家。韓国は史上最低の開催国として歴史に名を刻むことだろう。」 ヨハン・クライフ

199 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 01:13:51.38 ID:fjFmUiGn.net
>>198
ストイコビッチの発言は、NHK総合の韓国・スペイン戦のPKが終わった後で、
韓国誹謗サイトでネタで上がっているけれど本当のことだよ
(土曜の午後4時頃って時間すら何となく覚えている)
さすがに通訳は直訳したわけではないけれど、かなり手厳しい口調で言ってNHKのアナが困っていたのを覚えている
クライフの発言はじかで見たわけじゃないが、リネカーの発言(多分BBC)とかプラティニの発言は本当だろう
マラドーナやスコールズの罵倒みたいなコメントはソースが知りたいけどねw

200 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 03:22:37.73 ID:K/DTKEG2.net
>>199
有難う。
スコールズの発言だけは、当時、ネットの報道記事で読んで、へー、スコールズ韓国嫌いなんだと思った憶えがあるから、根拠があると知っていた。
改めて検索したら、当の韓国の中央日報の記事が見つかった。

「彼ら(フランス)は前回のW杯で好成績を挙げることが出来なかったが、それはW杯を開催してはいけない『馬鹿な国』での一時的不振に過ぎない。」
https://s.japanese.joins.com/JArticle/47034?sectcode=600&servcode=600#:~:text=%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E4%BB%A3%E8%A1%A8%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%A6,%E5%8F%8D%E7%99%B〜A%E3%82%92%E5%91%BC%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82

201 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 08:20:55.11 ID:fjFmUiGn.net
>>200
スコールズとかクライフって、クチに衣着せず言いそうではあるねw
イタリア・スペインの当事国の選手は手厳しいことを言っているんだけど、
コメント取材しやすかったのか、プラティニ・ネッツァーやイングランド出身の選手たちは、
結構厳しいことを言っている
いつか日本単独開催になって、韓国への批判とは真逆の評価をもらいたいね

202 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 09:17:36.00 ID:+XnMM4LL.net
ピクシー解説してたよね。懐かしい。アルゼンチンはアイマールをスタメンで使って欲しい
と言ってたの覚えてるな

203 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 13:33:35.29 ID:vJSsEVYL.net
>>201
あの時のイタリア、スペインの選手たちは本当に気の毒で、彼らの心中を思うと今でも憤りを禁じ得ない。
スペイン・韓国戦でPK戦が終わって韓国の勝ちということになった時、理不尽な判定に、スペインの選手たちが審判に詰めよって抗議していた記憶があるが、その中の一人、当時32歳で結果的にそれが現役時代最後のワールドカップになったルイスエンリケの悲しげな表情が忘れられない。
涙ぐんでいるように見えた。

204 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 13:39:51.76 ID:vJSsEVYL.net
西洋人には日本と韓国の区別なんてつかないだろうから、共同開催国として日本も韓国の悪業の数々と混同されて記憶されるんじゃないかと心配だったが、個人的に知る限りでは、そういう言説にはお目に掛かったことがない。
同大会閉幕後の早い時期に出た、「Number」誌にモリエンテスの長文インタビューが載ったが、韓国についての悪い印象を語る一方(「最悪だったよ、このスタジアム(の雰囲気の中)でゴールを決めるのは絶対に無理だと思った」等)、「幼い日に出会った日本人観光客は、行儀が良くて礼儀正しくて、僕たちの国スペインの歴史に興味を持ってくれた」「日本代表の方が韓国代表よりはるかにいいチームだったと思うね、僕だけじゃない、スペイン代表全員の一致した意見なんだ」「日本代表は純粋にスポーツとして実力を発揮して決勝トーナメントに進出した、でも韓国代表の場合は少しばかり話が違うと思うよ」等々、日本を誉めるとともに、ちゃんと日本と韓国を区別しているのが分かって嬉しかった。(今、手元に雑誌がなく、記憶が頼りなので、引用に不正確な点があるかもしれないが、大筋で間違いはないと思う。)

205 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 13:40:46.38 ID:vJSsEVYL.net
検索したところ、モリエンテスは現役引退後、スペインリーグ3部のチームの監督を務めた後、現在は解説者やリーガ・エスパニョーラのアンバサダーという役職の活動をしているらしいが、個人的には彼の幸運を祈らずにいられない。
長文とレス数の浪費お許しください。

206 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 15:20:09.00 ID:fjFmUiGn.net
モリエンテスはいい選手だったな
2002年は決勝トーナメントに入ってから彼の1点しか挙げられず決定力不足
バラハのゴール取り消しと、モリエンテスのヘッドにつながる前のホアキンのクロス取り消しは、
明らかな誤審だと思うけど

207 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 18:18:02.26 ID:BHDdGQX6.net
モリエンテスはともかく今回のVAR判定に日韓のホアキン持ち出して批判してたメンディエタは日韓を同一視してそうで怖い

208 :名無しが急に来たので:2023/01/03(火) 18:47:57.24 ID:fjFmUiGn.net
メンディエタもバカじゃないから、グチや恨み節っていうのは分かっているだろう
レアル・マドリードやバルセロナの選手じゃなかったので、日本との接点もさほど深くないのはあるが…
俺たちの時は取り消したのに、何で今大会はインプレーにしやがるんだよという、ちょっとした批判だ
同一視しているわけじゃないと思うよ
(メンディエタは、それまでで唯一対戦した2001年の日本との親善試合に出場している)

209 :名無しが急に来たので:2023/01/04(水) 00:36:16.61 ID:VKfqZmDL.net
>>204
外出だが2002KOREA-JAPANは西洋にとって「KOREA?日本の地方か?」って認識だったそうな

210 :名無しが急に来たので:2023/01/04(水) 00:49:41.41 ID:vZG9IvPn.net
それはヨーロッパ流のジョークみたいなもの
マに受けると恥ずかしいので、軽く受け流すのがオトナの対応
彼らは日韓や半島の過去の歴史を知らない者が多い

211 :名無しが急に来たので:2023/01/04(水) 07:13:09.53 ID:x6N2HEXK.net
日本より前に表記されたくてCOREAとか言い出したあの国

212 :名無しが急に来たので:2023/01/04(水) 18:33:06.92 ID:+63qjl00.net
>>206
エンドラインを割ったとして即、線審が旗を挙げた、ホアキンがドリブル突破からモリエンテスに向けてセンタリングを上げるシーンの動画を最近、改めてネットで見る機会があった。
「三笘の1mm」どころの騒ぎじゃない、それこそ1mmもラインにかかってないんじゃないかと思われるような正当且つ見事なプレーだった。

213 :名無しが急に来たので:2023/01/04(水) 23:48:56.71 ID:XYgLFAK/.net
>>212
ホアキンの足元だけラインが矩形にひかれたコラが当時出回ってた

214 :名無しが急に来たので:2023/01/05(木) 19:53:30.69 ID:EJcPtcIp.net
クローゼがロナウドを超えるとはこの時は想像もしてなかったな。

215 :名無しが急に来たので:2023/01/07(土) 20:18:49.78 ID:+leaERYo.net
クローゼの通算16点をしのぐのはムバッペかな
2大会で12点はすごい
2002年のロナウドと同じだ

216 :名無しが急に来たので:2023/01/08(日) 20:15:55.33 ID:TKxKXh5N.net
エムバペは年齢的にあと2回はワールドカップ出られるだろうし、
クローゼを超える可能性はかなり高い。

217 :名無しが急に来たので:2023/01/10(火) 20:26:50.73 ID:lezCO3vK.net
>>173
2006の決勝のジダンの頭突きもフラッシュが作られてたなw

218 :名無しが急に来たので:2023/01/15(日) 12:09:23.76 ID:uqg9Ihe7.net
自転車で20分くらいのとこに当時のスタジアムあるわ
J1の試合やってる

219 :名無しが急に来たので:2023/01/15(日) 12:22:41.13 ID:PUJsx4uw.net
ともかく韓国が凄かった大会

220 :名無しが急に来たので:2023/01/15(日) 12:35:17.40 ID:2X96LwZq.net
そう、おまエラ朝鮮人は汚い手を使って反則やりまくりだったもんな
世界各国の選手から二度と朝鮮なんかでW杯を開催させるな!と苦情だらけだったし

221 :ネトウヨ:2023/01/16(月) 01:40:11.25 ID:IJyNUqI9.net
>>219
こーゆー馬鹿秋田。あばyp。

222 :名無しが急に来たので:2023/01/16(月) 17:23:05.69 ID:gwJCCjIs.net
朝鮮人はフェアなことができないから対戦国から軽蔑されるんだ

223 :名無しが急に来たので:2023/01/17(火) 21:13:22.15 ID:d6A3FpaY.net
アジア勢のベスト4は今後50年は出なさそう

224 :名無しが急に来たので:2023/01/18(水) 07:53:56.19 ID:L9oOHI6f.net
インチキ4位が誇らしいのかねえ?
朝鮮土人

225 :名無しが急に来たので:2023/01/20(金) 17:30:51.69 ID:txKWEaYE.net
そりゃまあ何度ゴールネット揺らされようが無失点で相手が何かやったら即レッドカードで相手が少なくなったら
どんな弱小チームでも勝てるわな

ぶっちゃけ実力がブータンあたりと互角でも優勝できる

226 :名無しが急に来たので:2023/01/24(火) 23:51:39.68 ID:jx5Pn7/3.net
審判買収のベスト4が誇らしいニダ

227 :名無しが急に来たので:2023/01/28(土) 18:50:23.60 ID:w5kHWfo7.net
買収したのが審判だけだったらここまで嫌われない
日韓共催も竹下登が突然決めたって話だし
醜悪なゲーム展開に憤るべき場面でTV出演者達は褒めまくるし

228 :名無しが急に来たので:2023/01/29(日) 19:07:36.82 ID:JG3a1SNN.net
>>227
共催は当時FIFA副会長だったチョンモンジュンが無理やりねじ込んだものだよ
日本は単独開催を主張し続けたが結果を受け入れた

229 :名無しが急に来たので:2023/01/31(火) 18:34:15.41 ID:BmhCVt7h.net
今大人気の超美人在日ウクライナ人Youtuber
クリススタイルチャンネル
https://youtu.be/qnG6hHs4frg

230 :名無しが急に来たので:2023/03/23(木) 13:48:48.07 ID:e8WwHHwo.net
スカパー地理B

231 :名無しが急に来たので:2023/04/03(月) 23:57:14.47 ID:4RFsdd2l.net
日韓共催が決まったシーンで
韓国側が大喜びで日本側がだんまりしてたニュース動画どこかに
アップされてませんかね?確かツベで見れた記憶あるんだけど
知ってる方いたら動画貼ってください

232 :名無しが急に来たので:2023/05/25(木) 05:57:16.34 ID:1gNlSqh4.net
「開始前から何かがおかしかった」元伊代表マルディーニ、物議を醸した02年W杯の韓国戦を回想「主審に握手を拒まれた」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a447a723d7a1f268a2bc122c722049dc94e092b4

233 :名無しが急に来たので:2023/05/26(金) 16:39:22.24 ID:KY6YeA5K.net
東京五輪不祥事一覧

2013年09月 安倍首相によるアンダーコントロール(福島原発)発言
2015年07月 新国立競技場の計画白紙
2015年08月 大会エンブレムの盗作疑惑
2016年03月 新国立競技場、聖火台の置き場なし
2017年03月 新国立競技場工事の現場監督が過労自殺
2019年01月 東京五輪招致を巡る買収疑惑
2019年08月 トライアスロン会場の水質汚染
2019年11月 マラソン・競歩の開催地変更
2021年02月 森喜朗会長による女性蔑視発言
2021年03月 女性侮辱演出提案で開閉会式演出担当佐々木宏氏が退任
2021年05月 バスケ3人制、会場の建設間に合わず
2021年07月 ブルーインパルス、カラースモーク不適正噴射
2021年07月 五輪開会式で弁当4000食を廃棄
2021年08月 五輪会場、弁当13万食を廃棄
2021年08月 五輪会場、未使用のサージカルマスクやガウン、消毒液を廃棄

234 :名無しが急に来たので:2023/05/26(金) 16:51:55.04 ID:KY6YeA5K.net
東京五輪不祥事一覧

2021年12月 五輪期間中の食品ロス30万食と公表
2021年12月 NHK「河瀬直美が見つめた東京五輪」での字幕捏造疑惑
2022年08月 東京オリンピック組織委員会理事高橋治之氏が受託収賄容疑で逮捕
2022年08月 東京オリンピック大会スポンサー「AOKI」の元会長を受託収賄容疑で逮捕
2022年09月 東京オリンピック大会スポンサー「KADOKAWA」の顧問を受託収賄容疑で逮捕
2022年09月 東京オリンピック大会スポンサー「KADOKAWA」の元会長を受託収賄容疑で逮捕
2022年09月 NHK「河瀬直美が見つめた東京五輪」インタビュー字幕 BPO「重大な放送倫理違反」認定
2022年10月 広告代理店「ADK」の社長を受託収賄容疑で逮捕
2023年02月 東京オリンピック組織委員会大会運営局元次長を独占禁止法違反容疑で逮捕
2023年02月 広告代理店「電通」の元幹部を独占禁止法違反容疑で逮捕
2023年02月 イベント制作会社「セレスポ」の専務を独占禁止法違反容疑で逮捕
2023年02月 フジクリエイティブコーポレーションの専務を独占禁止法違反容疑で逮捕

235 :名無しが急に来たので:2023/08/16(水) 15:58:52.14 ID:lXkASAph.net
じっさい審判買収って可能だったんかなあ
あれから20年経っても韓国やFIFA内部から「実はあれはこうだったんやで」
って声がまったく上がらんのもな

236 :名無しが急に来たので:2023/08/30(水) 00:55:55.04 ID:7Bf5xRJs.net
韓国ベスト4 日本ベスト16

20年経っても構図は変わらないし
日本も買収すりゃ良かったじゃんw

237 :名無しが急に来たので:2023/09/01(金) 08:27:12.60 ID:dTwwFTlg.net
>>236
何言ってんだこいつ。

238 :名無しが急に来たので:2023/09/07(木) 12:35:29.38 ID:W3KK6tXr.net
韓国のベスト4が羨ましい、我々日本人はベスト16がやっとだというのに

239 :名無しが急に来たので:2023/09/11(月) 22:19:11.74 ID:3NaQa56M.net
具体的にどう買収してたんかね?
事前にどの審判がどの試合に配置されるか前もって韓国は知る立場だったんか?

240 :名無しが急に来たので:2023/09/12(火) 16:06:22.80 ID:aVAgdamQ.net
2002年に負けたトルコと、再戦する日本代表。
なんとか、今回は日本に勝ってもらいたい。

241 :名無しが急に来たので:2023/09/18(月) 08:29:44.47 ID:X93UXRE6.net
日韓ワールドカップの3年後の2005年に「マンガ 嫌韓流」が出版され、年間ベストセラー第1位、累計で120万部のミリオンセラーとなった

242 :名無しが急に来たので:2023/12/19(火) 08:57:13.43 ID:IdlR0Jmt.net
平昌五輪不祥事一覧

・公式HPで「竹島」を「独島」表記
・公式HPで「日本海」を「東海」表記
・意味不明の平昌五輪PR動画
・数千本の木を切って作った「生命の木」というオブジェ
・五輪予算4000億ウォンが不足
・チケット販売業務のスポンサーが決まらない
・議員が売れ残りチケットを大量購入
・五輪スケート場の近くに「慰安婦像」を設置
・大会直前に「南北合同チーム」を結成
・なぜか予選敗退したはずの北朝鮮選手も出場
・北朝鮮が韓国に万景峰への燃料提供を要請
・平昌の議員が「平昌オリンピック反対闘争委員会」を結成
・VISAから「早く取引銀行を選定しろ」と圧力かけられる
・五輪テストイベント「スノボ・ビッグエアW杯」のジャンプ台完成は入国当日
・ジャンプ台の工事発注が大会2カ月前
・選手は観客席を登らなければいけない作り
・FISに「太陽光が視界の邪魔になる」と指摘され競技日程を変更
・大会前日にエレベーターが故障→練習試合がなくなる
・五輪使用「江陵アイスアリーナ」の電光掲示板が落下

243 :名無しが急に来たので:2023/12/19(火) 08:57:48.06 ID:IdlR0Jmt.net
平昌五輪不祥事一覧

・プレ大会「フィギュア四大陸選手権」でカナダ国旗を巻いたまま揚げる
・テスト大会でアルペンのイタリア・アメリカ選手らが「雪面が柔くスピードが出ない」
・なぜか「江陵スピードスケート競技場」に送風機→好記録続出→戸惑う選手
・サムスンのトップ「李健熙」が贈賄の疑いで逮捕
・開会式リハでボランティアスタッフが大量ボイコット
・五輪配布の「防寒6点セット」が「凍死不可避」と話題
・北朝鮮の委員「風邪ひいたIOC委員も多い」と開会式前に帰国
・「ナッツ姫」(大韓航空の元副社長・趙顕娥)がいつの間にか「聖火ランナー」に
・閉会式で、なぜか韓国と北朝鮮の選手団が別々に入場
・韓国「アイスホッケーの装備返却を求めたら関係が悪化した」
・入場曲にまた「カンナムスタイル」
・トランプと金正恩のそっくりさん登場
・羽生結弦コーチ「ブライアン・オーサー」氏が、なぜか韓国選手団に
・オーサー氏「キム・ヨナを指導しソウル名誉市民になったせいでそうしなければいけなかった」
・(2014韓国・仁川アジア大会に続き)設備不備の日本選手村

244 :名無しが急に来たので:2023/12/19(火) 08:59:02.26 ID:IdlR0Jmt.net
平昌五輪不祥事一覧

・ジャンプ葛西「選手村の部屋の暖房が壊れていた」
・ジャンプ伊藤「体が温まる温度のお湯が出ない」
・モーグル岩渕「シャワーのお湯が長続きしなくすぐ水になる」
・韓国側の手続き不備で、内定選手が直前になって不出場続出
・韓国選手「何の説明もなく、代表落ちを結団式の10分前に知人を通じて伝えられた」
・韓国ショートトラック代表コーチが選手に暴行→永久追放処分
・韓国女子パシュート選手が敗北後「最後にゴールした選手のせい」→炎上
・転んだ北朝鮮ショートトラックのチョン選手が手で渡辺選手の足を掴もうとする
・再スタートでも渡辺選手に接触→チョン選手は失格
・強風の中、後日に順延されず深夜まで行われたスキージャンプ競技
・ジャンプ葛西「普通は中止でしょう」
・プレスセンターから競技場へのメディア用シャトルバスが用意されず
・駅へのシャトルバスの本数も異常に少なく、マイナス10℃の中長蛇の列
・タクシーも30分に1台しか来ない
・テロ対策の軍用犬が脱走
・ドアに挟まって動けなくなるマスコット

245 :名無しが急に来たので:2023/12/19(火) 08:59:16.88 ID:IdlR0Jmt.net
平昌五輪不祥事一覧

・平昌五輪でノロウィルス蔓延→「警察、調理師、ボランティア、外国メディアまで」
・韓国内「これは平壌五輪」だ

246 :名無しが急に来たので:2023/12/20(水) 01:47:49.32 ID:JnlQbREZ.net
肉倉w

247 :名無しが急に来たので:2024/02/17(土) 07:17:29.53 ID:Cc5pOYNd.net
ん?

248 :名無しが急に来たので:2024/02/17(土) 07:56:50.01 ID:RddtyPjj.net
やたらとフィーゴが期待されてた記憶がある。
シーズン後半は絶不調だったのに。
実際活躍したのはフィーゴのプレーを手本としていたホアキン。

249 :名無しが急に来たので:2024/02/17(土) 08:59:28.61 ID:Cc5pOYNd.net
韓国ポルトガル覚えてる
ポルトガル2人退場で9人になった試合
あれも審判怪しかった

250 :名無しが急に来たので:2024/02/17(土) 14:18:16.12 ID:RddtyPjj.net
確かに審判が論外だったのもあるけどポルトガルもフィーゴとルイコスタ頼りで
その2人も絶不調、守備が不安定、前線相変わらずゴール決まらずの問題抱えてたから
どの道上位は望めなかった

251 :名無しが急に来たので:2024/02/18(日) 16:35:39.27 ID:N6qyk0w5.net
6月の勝利の歌を忘れない

252 :名無しが急に来たので:2024/02/18(日) 21:08:36.89 ID:k/rhn7fo.net
2002のベストバウトは?
スペインアイルランド
アルゼンチンスウェーデンかな
記憶に残ってるかぎりだと

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200