2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なんで声優ブーム終わったの

1 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 21:08:40.32 ID:2Rzxluiv.net
個人声優を追うヲタも激減したね

2 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 21:21:41.54 ID:TTxdcpg4.net
アイマスの年末年始どさくさ結婚発表

3 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 21:25:01.28 ID:5X1PeaOS.net
声優が職人に戻れて良かったやん

4 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 21:53:31.63 ID:vlIRkVbm.net
バラエティ番組に顔出しする割には人気と仕事が増えない

5 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 21:58:35.32 ID:XhyWvfzn.net
声優なんて無くても良い商売
それでも必要としてくれる人間の方を向かず
自分の方だけ向いてくれとなってるばかりではな
そんなのに付き合ってくれるのは別れられない家族の間だけ

6 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 22:17:58.48 ID:h3NjvunU.net
まだ始まってもない

7 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 22:23:23.92 ID:XhyWvfzn.net
声優は始まる前にAIで終わるでしょ

声優養成所の発足から実に40年になるし
声優が声優を教えるようになって
もはやガラパゴス文化に疑いを持たない世代も出て来た
これじゃ改善なんて見込めませんよ

8 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 23:11:51.34 ID:TTxdcpg4.net
>>4
木村昴と花澤香菜はタレントのギャラで金出るからタレント活動だけでも儲かりまくってる

9 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 23:42:36.83 ID:i5a+1l7/.net
>>5
なんかふわっとして抽象的というか、具体的じゃないな
つまり声優が必要な人間の方を向かずってどういうことだよ

10 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 23:51:25.89 ID:XhyWvfzn.net
>>9
エンタメは誰の為にあるのか
声優もプロならば自分が楽しむ以前に
客を楽しませるべきじゃないの?

客の為に声優がいるのであって
声優の為に客があるのではあるまい
そこを履き違えた奴が増えりゃ声優熱も冷めるよ

11 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 23:53:06.56 ID:NG7VQLUp.net
引用BBAいて草

12 :声の出演:名無しさん:2024/05/11(土) 23:56:32.54 ID:i5a+1l7/.net
>>10
どうやっても具体的になにしたのか書く気はないらしいな

13 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 00:00:20.62 ID:BPWZbjP1.net
声優に飽きて去った人も多いが引用ババアは声優を忘れず語り続けてくれるぞ

14 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 01:38:42.46 ID:68BfGIcw.net
ブームだからだよ

15 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 04:13:43.09 ID:sjMLk6kT.net
声優業界成立の原動力は
同じ俳優扱いされない事への反発
反骨心にあった事は疑いない

成立以後に出て来た世代は
大なり小なり親の心子知らずであるから
それだけの情熱に欠ける
だから食い足りない面はあるだろうな

16 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 08:00:21.02 ID:eOfjKtc5.net
この業界はVTuberに結構人を取られてると思うぞ。声優個人を追い掛ける層がこっちにゴッソリ持って行かれたろ?

17 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 08:59:38.12 ID:LJcxCEqs.net
実際どれくらい変わってんのかな。感覚的にはイベントが席埋まらないってのは感じる。
ただイベント配信もあるからそっちで見る人もいるのかもしれない

18 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 10:01:25.53 ID:sjMLk6kT.net
声優業界というものが
日本の芸能界の悪い所ばかり真似して不透明になり過ぎた
そこへの反発から声優の卵や声優志望者が
Vtuberを新天地と考えているってのはあるだろうね

これって俳優から同じ役者扱いされなかった
黎明期の声優事情に良く似ているんだよ

戦前から活躍していた先生と呼ばれる俳優のやり方が絶対で
そこに沿わない若手が爪弾きにされていた
だから彼らはせめて声優ででも一矢報いる必要があった
今は声優事務所や養成所が声優にルールを押し付けている構図

19 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 10:11:27.16 ID:k6+JjaET.net
声優目指してたやつがVTuberに行ってるというソースはないだろ
声優目指してるやつが目に見えて減ってたりするのか?

20 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 11:06:16.85 ID:C8rYnCMg.net
無料で楽しめる娯楽が増えたから

21 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 11:20:34.69 ID:HA9z0uO2.net
やっぱ田村ゆかりとか堀江由衣みたいに
結婚しないってんじゃないと
応援できないよね

結婚しまーす、2年前からつきあってましたー
ってバカかよ

何度も何度もそれ見せられて
ファンもあまり熱心じゃなくなった

22 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 11:28:32.79 ID:94DOKsht.net
田村ともかく堀江は結婚しても不思議じゃなさそうだが

23 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 12:03:33.16 ID:poG+RlL/.net
VTuberだって交際暴露されたりしてるけどな
しかも業界人気トップくらすの人が

24 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 12:05:58.71 ID:VcTKGP5N.net
なんだっけ?まふまふだっけ?

25 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 15:12:12.54 ID:/TkF18ku.net
ミクちゃんとドやコンガのせい

26 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 15:35:23.57 ID:x6n7OKGA.net
コロナでしょ、あれでイベントやライブ、多数集まってのイベントとかがほぼ頓挫したのが2年以上続いた
つか声優ファンがVへ行ったとかはほぼないぞ、そもそも客層が最初から違う

27 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 15:38:17.71 ID:GXZ9Pnvm.net
客層が違うならVのファンはどこから湧いたんだ?
あれもオタクだろ

28 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 17:59:12.27 ID:VcTKGP5N.net
>>27
vに行ったのはニコ生とかで加藤純一とか見てた層でしょ

29 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 18:12:45.54 ID:H4pKBGbd.net
ブームが終わり定着した

30 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 19:43:56.93 ID:woDn8Jk8.net
人気声優として軌道に乗れたのはちゃんゆいとドヤコンガが最後かな?

31 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 19:58:41.68 ID:iFbvEmml.net
いい加減チョイブサイクレベルの女を美人扱いするには止めろって印象

32 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 21:52:15.13 ID:eOfjKtc5.net
>>26
これ認識甘いわ、一定数重なってるよ

33 :声の出演:名無しさん:2024/05/12(日) 22:51:21.50 ID:sjMLk6kT.net
Vtuberとは何かってのを考えようと思えば
なぜアイドル声優は歌うのかを考えてみれば良い

そんな商売上の理由というだけでなく
歌うという行為に人を魅きつけるものがある
歌というものを通じて一定の世界観を提示している
これが自己表現という事でアーティストなんて話にもなる
そしてアイドル色が強いほど異性を意識したものになりがち

芝居じゃ全く魅力を感じないような声優でも
歌わせればそれなりに聞き惚れたり奴がいる訳で
そういう奴は調べてみると声楽科出身だったりする

では、Vtuberは芝居や歌とは違う形で
声を駆使して注目されているとは考えられないだろうか
歌でしか評価されない奴でも声優になるならば
Vtuberは声優と競合する資格は十分にあると思うよ

34 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 04:31:31.84 ID:cJ1TRMp4.net
ブームとか分からんけど消費者から見た声優ってサービス悪いとは言わないけど大体は個人の活動が控えめだったよね
消費者として今の時代に物足りなくないか?
コロナでイベントやライブは行かなくなってそれきりだ
2次元の絵に興味無くなるしアニメもゲームも歌も興味薄れてきたので声聞く接点がなくなった
SNSやニュースで話題になったときや胸スレ見に行くくらいの接点
貴重な写真集が出てもそんな満足する写真は見れなかったからグラドルとAV見るようになった
ラジオは昔から聞いてらんない
カワイイ声聴くならvtuberで良いし
面白い雑談は動画サイトで漁る
この板かインスタで上坂すみれの着衣巨乳を見るくらいだ
麻雀でチヤホヤされてる伊達朱里紗ちゃんも見てるわ

35 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 06:18:28.71 ID:Lveni///.net
物価高騰がヤバすぎてもう娯楽にかける金が無くなってんだろ
声優以外のオタクコンテンツも衰退気味だぞ

36 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 07:06:27.15 ID:CXcT/ZAb.net
>>32
一定数って言葉が曖昧でしょう、少数はいる程度

ツイッターみても過去声優ファンだったのがVファンになっているのは意外といない

37 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 10:00:45.92 ID:pkecVqyI.net
>>35
業界は危機感無いようだぞ
ごちうさのフランスツアーに最低価格が50万円とかこの不景気にそんな金出せないだろ

38 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 10:39:07.69 ID:vV3UWc2t.net
結婚と出産を同時に発表するカスは声優やめろ

39 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 11:32:30.10 ID:gwXniYJU.net
テレビ番組は見ないけど番組表から声優を持ち上げるようなものは減った

40 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 13:03:01.63 ID:sity7xDo.net
ハンチクな声優もどきがぶっ壊した

41 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 13:58:09.19 ID:av1hcYDt.net
氷河期の金が尽きて 若者が興味持たないから

42 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 15:48:24.55 ID:Go/YEj/u.net
今まではチケ代安かったのとイベ頻度低かったからメイン以外も追うことができたが今やコロナを取り返そうとして濫発するしチケ代も高いしでそんなに追えない

43 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 15:57:27.73 ID:sity7xDo.net
やはり基本はラジオだと思う
顔じゃ勝てないよ

44 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 19:49:28.36 ID:G9PzzU5T.net
>>36
そうすると問題は新規の声優ファンが少ないことか

45 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 20:26:09.05 ID:SLyRbiZ+.net
今の新人とか若手で神谷浩史的なスーパースターとか聞かないからなぁ
しかも神谷は結婚バレしたというのに未だに根強い人気がある

46 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 20:47:57.28 ID:4x9W60cc.net
なんで例えが神谷浩史なんだよ
好きだけども

47 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 20:49:09.04 ID:icUEnLnK.net
産まれた時からラジオもテレビもある世代が
聴覚も視覚も楽しめるテレビではなく
あえて聴覚のみのラジオを選ぶかというのと同じかと
そして今は一方通行のメディアから双方向のネット時代に

今の若い世代にとっては
非実在キャラクターが当たり前にある世代で
アニメやゲームじゃなくても接点を持てる
むしろVtuberのような形が本来のあるべき姿なのかもしれない

あれは配信者と視聴者のやり取りも出来る訳でしょう
収録済みを聞いて貰うだけの受け身な声優よりも
ずっと舞台由来のライブ感に近い

48 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 20:54:26.16 ID:4x9W60cc.net
めっちゃ好きになった声優ならなんでも触れてみたくなるもんだろ
この声優大好き!でもYouTuber的なことしてないのか…じゃあいいや
なんてなるか?

49 :声の出演:名無しさん:2024/05/13(月) 21:20:22.55 ID:icUEnLnK.net
神谷浩史的なスーパースターと言った所で
人気アニメが人気声優を生むのであって
人気声優が人気アニメを生む訳じゃないしなあ

従来ならアニメオタクになっていても良いような
若い、新しい層が素通りしてVtuberに落ち着いているとする
そうなると声優はアニメ人気の恩恵を受けられない訳で
いずれは干上がる事に

50 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 01:11:24.90 ID:zFkCH7Wg.net
意外とみんな顔出しとか求めてなかったので
Vチューバーに流れたんじゃね

51 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 08:12:33.83 ID:sH+xxuDK.net
Vに流れたのではなく、声優ファンが時間経過と共にいなくなっただけよ
飽きた、仕事が忙しくなったとか色々あるけど、アニメ声優系って30歳前後で一気に減るんだよね

52 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 10:07:46.43 ID:0diqjtiF.net
GPT-4oがリリースされたけど
これは声優はやばいかもしれん
声優ブームどころか声優が終わる

漫画中の反語なんかも理解しているから
読解力皆無な声優よりも芝居が出来るぞ

53 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 10:53:10.02 ID:cOpjb+rS.net
声優系のスレで文化論ぶってるおっさんって同一人物? 毎回論点がじじいすぎてしょうもないんだよな

あと「オタク系の話題に親和性のあるタレント」需要の新規層はVtuberに流れてると思うけど今声優オタクやってる層はVとは交わらないと思う
Vは無料で配信見られるから比べられるもんじゃないしVと声優のコラボって全然ハネないし流入もしないから水と油なんだろうね

54 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 11:07:42.04 ID:0diqjtiF.net
声優なんてのは今も昔も声の出演以上の意味は無いだろ

料理がろくに作れないのに顔が良いというだけで人気の料理人
これを料理人のロールモデルとして捉える食文化があるか?という話で
声の出演で魅せられない声優文化なんてものは砂上の楼閣だわな

55 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:15:52.85 ID:zl3mYIQI.net
声の出演以上の意味は無いだろって言われても、実際その声優本人を商品として売り出す商売が当たり前になってるわけでな
お前は興味ないのかもしらんけど、金出すやつは金出すんだからしゃーない

56 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:20:12.88 ID:0XHGP/r1.net
今の声優は声や演技よりもビジュアルや歌やダンス等幅広いタレント性で売ってるのが多いのに
AIが声で喋れるから声優いらなくなるとか
どんだけ頭腐ってるんだよ
一回外に出て世界の現状を見て来い

57 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:22:49.96 ID:0diqjtiF.net
>>55
>>56
それは声優を売りたい側の都合でしかないわな

問題はそういう声優がいつまで買われるものか
そこが言われているのがこのスレでしょ

58 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:24:09.93 ID:zl3mYIQI.net
AIはこれから使う作品は多くなるのかもしらんけど、「主流」にはならないと思うな
結局アニメに限らず仕事なんて人と人とのつながりだろうからな
もうAIあるからお前らはいりませーんwなんて簡単にできるもんじゃないだろうし

59 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:25:31.67 ID:zl3mYIQI.net
>>57
買われなくなったらまた若いのを雇って売り出すだけだろ
声優に限らず人気実力商売はそういうもんでしょ

60 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:33:17.23 ID:sH+xxuDK.net
そいつは勢いあるスレにやって来る有名な半コテだから相手にせずNGにしてな
寂しくて構ってもらいたいから来てる老人で声優業界に逆恨みして叩く事が生きがいな人

61 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:34:50.97 ID:+NxahiL+.net
何か一人場違いなやつがいてスレがつまらなくなってるな…

62 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:36:15.47 ID:0diqjtiF.net
人と人とのつながりと言った所で
それは手段なのか、目的なのか

声優がやっているのは演技だが
こんなのは絵空事の嘘っぱちで楽しませる稼業な訳で
AIの方が有象無象の声優よりも楽しませてくれる
人間より魅力的となれば多くの声優は失職が避けられんでしょう

GPT-4oを見る限りでは、AGI、汎用人工知能の出現は
ずっと早まってるんじゃ無いかと思わされるし
それを実装する新たな娯楽が人気を得て
アニメ声優やゲーム声優なんてのは死語になってるかもしれない

63 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:44:51.99 ID:0diqjtiF.net
>>59
だから売り出す機会そのものが今後もあるのか
そこが言われてるんでしょ

買われなければ声優たり得ない
声優は仕事を作れないってのは
当事者たる声優が散々に言っているのは知ってるよね?

64 :声の出演:名無しさん:2024/05/14(火) 13:47:22.40 ID:zl3mYIQI.net
わかったよぼくのまけです

65 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 21:18:02.35 ID:tRDToBCD.net
知らんけど引用BBAが預かりにすらなれなかったのは"ブス"だったから

オタクがブスに金落とす訳がねンだわだ!ねンだわ!

66 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 21:46:34.10 ID:D8Gk4zqO.net
そもそも「人と人とのつながり」と言った所で
声優がやっているのはそれに値するような真似なのかと

例えば小説であれば
純文学と通俗小説の区別があったりする訳だけど
私がやっているのは言語芸術でござい と
言えるほどの声優が一体どれだけいるんだ?

67 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 21:49:21.82 ID:J8E6aSmm.net
外国ならしらんが、日本だとイラストのAIでさえ拒否反応起こすやつ多いのに声までAIばっかりになるわけないだろ

68 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 22:17:40.34 ID:D8Gk4zqO.net
声優に人間国宝や文化勲章の肩書きでも付くようになってたら
それほど心配はしませんけどね
でも、声優の社会的地位はそんなに高かったかな?

サブカルってのは要はローカルチャーな訳で
社会的な価値を認める人間は多くないし
その社会的な影響力も知れている
声優のパトロンにはハイカルチャーのイメージは無いよね
むしろ社会不適合者にだけ人気だと思われてる

69 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 22:29:51.66 ID:J8E6aSmm.net
社会的地位とか関係ないわ
一番大事な客のオタク層がそれに拒否反応示したら作る側が使えないだろ

70 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 22:45:05.14 ID:D8Gk4zqO.net
拒否反応を示すオタク層を切り捨てる事による損失よりも
コスト削減の利益が上回るなら、やらない理由は企業には無い
もっと言えばオタク層を切り捨てても
それ以上に新たな客層を取り込める可能性がAIにはある

例えば一昨日発表されたGPT-4oの音声AIは
明らかにスカーレット・ヨハンソンを
模したものじゃないかと話題になっている
彼女は10年ぐらい前の映画で人工知能役をやっていた
ちなみに日本語版の吹替は林原めぐみがやっている

アイドル声優で天下取った人間よりも
更に強力な叩き台を持ち出されたらどうなるだろうね
故人が永遠に生き続けると言われるのはこれが理由

71 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 22:47:13.59 ID:J8E6aSmm.net
そもそも声優本人たちもAIでやられることに難色示してるからな
声を提供する側が拒否したらやれないだろ
それとも素人の声使うか?

72 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 22:52:55.15 ID:D8Gk4zqO.net
声優なんぞ預かり知らぬ所で
既にデータがぶっこ抜かれているし
日本の現行の著作権法では合法

ある程度のデータが蓄積されれば
後は学習元など得なくても
自由自在なトーキングマシンが生まれるでしょ

型通りの喋り方、定型なアナウンスほど容易であるから
既にNHKでさえAIに原稿を読ませている
この学習元は自分の所のアナウンサーだろうけど
それに対して人権侵害だと騒ぐ声もない

73 :声の出演:名無しさん:2024/05/15(水) 23:11:26.62 ID:D8Gk4zqO.net
これまでは標準語、共通語の話者とは人間の特権で
それを叩き台にしてアナウンサーや役者、声優が成立していた
彼らが喋るものこそが標準語、共通語だという
人間に対する信頼があった

ところがAIは一人の人間では不可能なほどの学習量を積めるので
あらゆるアナウンサーや役者、声優よりも日本語に精通する事になる
そうなるとAIこそが標準語、共通語の代表的な話者という事になり
人間がAIに伺いを立てないといけない事態になる

これが創作に命を賭ける声優にとっては致命的なんだよ
信無くば立たずなのに、その信が声優に、人間に置かれない訳だから
文字通り汎用人工知能が「神」になり得る

74 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 05:28:55.75 ID:wpqtI2Nl.net
てか声優なんか誰でもできるだろ
監督が使いたい人間を使うだけだから芸人でもアスリートでもタレントでも誰にでもできる

75 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 06:15:38.18 ID:bt1hjm1p.net
俳優もな

76 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 07:24:50.31 ID:gyEf5kPk.net
このおばさんは声優が親の仇みたいなもんだから
AIで声優業界が消えて無くなれって妄想しとるだけだから相手にしないでな
声優に恨み持ってるくせに無知だから何もしらないのよ特に21世紀の話は

77 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 09:20:02.13 ID:7sJFjs/D.net
たまにいるけど、「誰でもできる」を「誰でも上手い」や「誰でも人気者になれる」と同じと勘違いしてるやつがいる
そりゃ「やるだけ」なら俺でも声優でも俳優でもできるわ

78 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 09:53:32.14 ID:JB92QYRu.net
その手の輩は誰やっても上手くないって思ってるから意味ないぞ
でもTVアニメとかに出てる人はほぼほぼ特殊な訓練受けたとりあえず聞けるレベルの人ばっかで大した事ないって思わせられるだけまだマシなんだけどな

79 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 15:16:03.71 ID:g4gih1Nr.net
>>76
実際、合成音声でナレーションの仕事はほぼ無くなった
AIアテレコも実用レベルになってきているから、業界縮小は避けられない

80 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 15:16:07.19 ID:g4gih1Nr.net
>>76
実際、合成音声でナレーションの仕事はほぼ無くなった
AIアテレコも実用レベルになってきているから、業界縮小は避けられない

81 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 17:00:46.29 ID:ftvkypEA.net
仮ナレでAI音声が当たり前になって来てる
これが声優不要にまで行くのにそう時間はかからんわな

82 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 17:34:07.12 ID:gyEf5kPk.net
たとえば業界の4割や半数ががそうなったとかなら話はまだ理解できるけど
現実的にはTVやCMナレーションの大多数がまだまだ声優なのよなナレーション以外の業界はゼロ
NHKの自動読みというその極まれの例をあたかも全体がそうである語るよくある詭弁
だからこの手の輩は相手するだけ無駄なんよね 妄想が現実と思い込む病気だから
少なくともとってかわるにはまだ例も割合も高くないからな

83 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 17:36:26.30 ID:gyEf5kPk.net
そもそもAIにとってかわられるんじゃなく、憎き声優業界が消えてなくなれ 消えろ消えろ消えろ消えろって憎しみからスタートしているんだから
まあ会話にはならんわな、だからこういうのはみつけたら相手にせず粛々とNGだね 韓国人もそうだぞ

84 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 17:41:47.10 ID:ftvkypEA.net
◯◯でも構わない仕事を、⬜︎⬜︎と名乗る連中がやっていただけ

こんなもん歴史上いくらでも見られるというか
現在進行形でイノベーションは起きている
声優はその対象じゃないとする自信はどこから来るのか
その根拠が知りたいものだな

85 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 17:59:02.76 ID:ftvkypEA.net
>>82
声優が取って代わられる事は無い とならない時点で
かなり厳しい状況にあると認めて良さそうなものであるがなあ

機械がチェスで人間を負かす日が来るかもしれない
機械が将棋で人間を負かす日が来るかもしれない
機械が囲碁で人間を負かす日が来るかもしれない

可能性を論じられるぐらいになると、あっという間にその日が来た

1925年のラジオ放送開始以来、1世紀の伝統を誇るNHKが
最後の最後までAI導入に抵抗する砦になり得ていないのだから
それより浅いぽっと出の声優は各個撃破されるだけでしょ

86 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 18:23:10.40 ID:mxUmPTFv.net
必死に声優の仕事が無くなることにしたいの居て草
別に無くなろうがどっちでもいいけど文化論にかこつけたお気持ち表明でしかない誰でも言えることを長文でよくもまあ…恥ずかしくないの?

87 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 18:49:42.25 ID:JLoyF5NT.net
ニュースのナレーションとかならともかく、機械のAIの声でアニメ見て何が面白いんだ?
同じ声優で同じ台詞でも毎回少しずつ違うから面白いんじゃん、機械で毎回同じじゃ面白くないだろ

88 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 18:50:09.50 ID:7sJFjs/D.net
チェスも将棋も囲碁も、人間のプレイヤーが絶滅しててAI同士で戦わせるようになったら認めてやってもいいぞ
「AIの方が優れてる」のと「AIだけ見てた方が楽しい」は話が違うからな

89 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 18:53:28.54 ID:IIPVOpNl.net
ニュースのナレーションも声優だらけなのにAIで終わったって何見てるんだこいつら

90 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 19:17:06.12 ID:ftvkypEA.net
制作予算の乏しい有象無象のアニメは
札束で有力な声優を引っ張って来る事が難しい

妥協してジュニアランクを10人、20人起用するより
今より色付けたギャラでベテラン2、3人+AIの方が
格段に差別化に成功するというならば
弱小アニメがAIを導入しない理由があるかね?

日俳連との取り決めでAIは使えないと言った所で
今でも日俳連ルールが絶対では無いし
それに対して出演ボイコットで対抗している訳でもない
ましてや起用するのはベテランである必要もなく
演出家に全体の芝居を統括させる手もある

91 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 19:35:51.92 ID:ftvkypEA.net
>>87
>>88
チェスも将棋も囲碁も完全解析は既にAIの仕事で
人間は人間の理解出来る範囲で
せせこましいゲームをしているだけ
「人間の方が優れてない」から生き残れているに過ぎない

しかし、声優の場合は優れた声優よりももっともらしい存在
言わば人間味のあるAIが競争相手となる
半分声優、半分AIのアニメが当たり前になる日も遠くないよ

AI相手の会話に違和感を持たなくなるという事は
AIは芝居の相手になり得る事を意味するのだから

92 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:23:43.69 ID:JLoyF5NT.net
実際にはAIでもよさそうなニュースですらほぼ声優がやってるんだよなあ
アニメ見なくてもニュースで種﨑とか芳忠とかサトリナとかの声をよく聞くワケで

AIが声優にとって代わる説の人は10年後も同じこと言ってそうだな

93 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:32:23.77 ID:ftvkypEA.net
殆どの視聴者は声優の名前なんか知らないし
それで番組を見ている訳じゃない
種ア?芳忠?サトリナ? 全部これじゃない↓

AIでも構わない仕事を、声優と名乗る連中がやっていただけ

94 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:38:16.02 ID:GZb9612N.net
そりゃただ単に耳あたりのいい声があればいいって需要は消えるだろうしAI抜きにしてもソシャゲで食ってる声優とかはバブル弾けて消えてくだろうけど、産業じゃなくて芸能の分野だから逆に「声優を使っている」という面がセールスポイントになっていくんじゃないのか普通に考えて
すでに供給過多だけどアニメーションのキャスト起用のメカニズムが俳優本人と事務所と製作で閉じてて一般的な市場とリンクしてないからAIがどうこうって話じゃないだろ

95 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:38:27.09 ID:7sJFjs/D.net
名前知ってる必要はないだろw
わかるやつは「これあの声優か」ってわかってるだけ

96 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:44:32.12 ID:GZb9612N.net
>>66
これ今更純文学がどうこう言ってるのクソ恥ずかしいな、そういう権威を求めるのなんてもう文学のトレンドじゃないだろ

総じて本質主義的な物言いで居丈高なだけでただ単に妄想大好きな老害じゃん

97 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:44:52.94 ID:gyEf5kPk.net
そういうのはAIでも構わないよね、でもこれはAIだとダメだなってはあって、そこの境界みたいなのに対し論議するならまだ話はわかる
でもスタートラインが声優が憎いから消えてなくなれ、だからAIに仕事奪われろ、奪われて声優は消えろ死ね死ね死ね
ってやっているキチガイとはまあ会話にならんわな

98 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:48:19.60 ID:7sJFjs/D.net
逆にAI憎いってやつも少なからずおるからな
50年後100年後とかならわからんが、そんなすぐには声優いらんAIにするとはならんだろうぜ
メインの客に見放されたら終わりだし

99 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 20:52:34.01 ID:ftvkypEA.net
>>94
芸能とはエンタメだし
AIよりも楽しませてくれるだけの声優ならば
「声優を使っている」という面もセールスポイントになるだろうね

でも、そんな才能豊かな声優がどれだけいるのよ
それだけ声優が貢献していると言えるアニメなんかがどれだけあるのよ

これから起こり得るストーリーとしては
大型新人現わるとして話題になる覇権アニメが出て来る
ところがその新人声優の正体が実はAIだったという事で
オタクと声優業界が震撼する事態に陥る

AIに魅力を感じる人間がこうまで多いのかと露呈した瞬間
声優は最後の一線を踏み越えられた事になる

100 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 21:05:33.38 ID:GZb9612N.net
>>99
別に才能ある声優なんかたくさんいなくてもよくない?って感じなんだが
その意味で声優ブームは終わるかもしれないがお前が煽ろうとしてる層の声優オタクと声優ビジネス自体がもともと大したパイじゃないよねって話で終わるよね

101 :声の出演:名無しさん:2024/05/16(木) 22:14:02.60 ID:ftvkypEA.net
>>100
声優業界のそもそもの成り立ちを考えてみると良いんだよ
声優事務所の分裂、乱立
事務所間の競争の激化から人材囲い込みの為の声優養成所
これらはアニメブームと時を同じくしている

では、その原動力は何かというとアニメ雑誌が創刊され
キャラクター人気から描き下ろしイラストが人気になり
各種のグッズ展開も行われ、キャラソンまで企画される

これらは全てアニメ本編に留まらない動きであって
その欲求は「キャラクターとお近付きになりたい」という一点から来ている
だから、それが高じた奴が声優の追っかけまでやるようになった訳だ
声優が表舞台に引っ張り出される→マネジメント機会が生じる→声優業界の誕生

そうなるとAIはオタクの長年の夢である
「キャラクターと一対一で会話したい」というものを叶え得るものがあるんだね
この時、キャラクターボイスの担い手が声優である必要があるだろうか

102 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 00:16:21.32 ID:eANMlAej.net
>>101
は?お前の言ってることと特に矛盾しないのに長文書き連ねてるのって端的に頭悪いだな

103 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 05:11:20.28 ID:mHhkDas/.net
いい加減ブサイクを無理矢理美人扱いするのはどうにかしろ声豚どもが

104 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 05:34:36.11 ID:sAkgfvpn.net
例えば誰のことだよ

105 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 05:44:25.19 ID:H0W+VKlu.net
今声優って何千人いるの?
あまりにも増えすぎた声優を養うために無駄に駄作アニメが作られすぎてるよな

106 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 06:30:03.84 ID:IYWTPRD0.net
アイドルは無理でも声優ならワンチャン…
と、勘違いしてた奴らが【一般男性=金持ちor有力関係者】という事実に気付いたから

107 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 07:57:25.65 ID:SOkAWotV.net
声優は事務所次第なんだろ

108 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 07:59:16.49 ID:uVkSlNDG.net
なーに、進撃の巨人と鬼滅の刃で声優ブームが来て盛り上がってたし
そういうポジとしてヨイショされる主演が出てくればまたブームが到来するよ

109 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:09:18.93 ID:vDPnGv4z.net
>>102
声優がもともと大した存在じゃないまま
終わろうとしているのはなぜか
ここを考えるのには意義があるでしょ

実はその答えは声優業界の始まりの前に既に示されているんだよね
このエッセイは青二プロダクションが分裂して
ぷろだくしょんバオバブが設立される1ヶ月前に世に出た


>いまのアニメブームを巨視的に見るとね、
>若者の人間不信の、逃避的な幼児化をすごく感じるわけ。
>なぜ実写の映画が危機でアニメに集るのか。
>なぜ幼稚なメカテレビアニメにいい若いのがとびつくのか。
>彼等は生身の人格に厭気がさしているんだね。
>なんかどろどろして薄汚れた、政治とか管理社会のしがらみとかがいやで、
>といってそれに反対する前にシラケちまって、
>それよりはストイックでシンボリックであるマンガの世界に逃げ込んだわけ。

>ところがマンガが質の低下で頼りがいがなくなって、
>今度は動きのマネキンであるアニメに、
>人格のカリカチュアライゼーションを見つけて満足しちゃってるわけよ。

>現在マンガファンより、アニメファンのほうが数が多くなって来てるんだってね。
>でも、そういうためのアニメの存在なら
>アニメにすら逃避場所を見つけられなくなった場合、
>いったい彼らはどうする気なんだろうね。おたくどう思う?

>1979年、話の特集7月号、瀕死のアニメーション、手塚治虫


声優にアイドル的な立ち振る舞いが求められるのも
異世界アニメばっかりになるのも
Vtuberが台頭して来ているのも
全ては手塚御大の語る逃避説で説明が付きそう

110 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:15:41.08 ID:sAkgfvpn.net
人のこと大したことないって言えるような立派な人間なのかよお前w

111 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:19:04.60 ID:vDPnGv4z.net
私が立派であろうがなかろうが
声優が大した存在であるかどうかには影響しないけどな

それともそんなに私の言い分が御高説か

112 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:26:16.92 ID:sAkgfvpn.net
何十万人や何百万人も見るような作品の声を担当し、人によっては何十万人もSNSフォロワーがいる職業の人が大したことないわけないわな
お前一人が「声優なんて大したことない」といくら言っても、多くの人に関わって立派に働いてるのは事実です

113 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:30:04.08 ID:vDPnGv4z.net
>>112
それで今後も声優はそういう働き場所を得られる訳?
一世を風靡しても今じゃ存在すら忘れられた職業なんていくらでもあるよ

114 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:35:11.42 ID:zJjIrerW.net
統合失調症だと自分の考える脳内ワールドが世間や他人もそうである、そう考えてるに違いないって思い込んでしまう
もちろんお前の脳内ワールドなんてしらんから、あっこいつ統失だって感覚になる

115 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:37:08.12 ID:sAkgfvpn.net
>>113
例えばどんなのだよ

116 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:43:24.35 ID:vDPnGv4z.net
>>115
そもそも声優のルーツとされる放送劇団からして
全盛期には募集10名に対して
6000名の応募が集まるなんて程の花形職業であったのに
そこから6年ほどで放送局からリストラされたんだけどな

NHKが放送劇団を設立したのは1941年で
専属劇団化を解消するのが1959年
20年にも満たないからかラジオ俳優という言葉すら顧みられず
その活動実態すら満足に伝わっていないし、調べようともならない
まさに大したことがないという扱いでしょ

117 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:50:03.65 ID:sAkgfvpn.net
よくわからんけどその時代とは全く違いますで終わる話だな
別にこの先も完全に安泰だとは思ってはないけどさ

118 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 10:50:20.93 ID:pIhijqFZ.net
今も昔も需要ない人は消えてくよねってのをここまで薄く引き延ばせるのすごい
別に声優の歴史的な背景の説明なんか要らないのにクソ長文書いてるし内容もジジイだし

119 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:03:45.09 ID:vDPnGv4z.net
>>117
歴史的には声専門の俳優なんて要らねえと
一度は否定されているんだよね
時系列ではこうなるから

1925年 ラジオ放送開始 この時代は俳優にラジオドラマ出演が声優
1941年 NHKが放送劇団を設立 声の専門職誕生
1953年 テレビ放送開始
1956年 海外ドラマの吹替放送開始
1959年 NHKが放送劇団を切り離す 声の専門職失職

NHKはアテレコ要員としてラジオ俳優を残しても良かったのに
それだけの価値を認めなかった
当時でも大した存在とは思っていなかったんだよ

120 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:05:23.03 ID:zJjIrerW.net
声優のルーツとか歴史とか99%の人が気にしてないと思うよ、ここの人も世の中の人も実際のアニメ制作もな
そんなお前の脳内の独自ルールなんて知らんがな、でこういう統失は1人や少数の発言をあたかも全体がそうであるみたいに語るからな

121 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:08:29.27 ID:vDPnGv4z.net
>>118
>今も昔も需要ない人は消えてくよね

だから声優なんて区分そのものが
要らねえとなって来ているのではないかというのがこのスレでしょ

一度は否定された声の専門職
それがオタク人気で継承されたかのように解釈されているが
そのオタクがそっぽ向き始めたらどうなるのかと

122 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:08:44.94 ID:sAkgfvpn.net
もし急ピッチで声優が全部AIになるってなったら、大量にいる声優や声優志望の人どうすんだろな
AI使ったやつら殺されるんじゃないの

123 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:12:55.68 ID:pIhijqFZ.net
全部が全部俳協みたいなギルド的体制とかSMAみたいな企業傘下体制ならまだ言えるかもしれないけどキャスティングは文化論とか歴史性で動いてるわけじゃないからな

脳内地図を作成するのに満足して実証的なことは何も言えないよくいる人文崩れの老害

124 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:24:59.26 ID:vDPnGv4z.net
>>120
声優のルーツとか歴史を誰よりも気にしているのは
声優業界なんだよなあ 

以前、辻谷耕史が論文を書いて
「アテレコ論争」という名称を普及させていたけど
これなんかは後発の研究者から歴史修正主義を疑われているし

そういう真似をしないといけないのは
声優に誇れるような歴史が無いという意識の裏返しでしょ
歴史的に大したことない扱いの放送劇団との繋がりでも強調しないと
声優はもっと大したことない存在になってしまう

125 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:26:18.56 ID:L16OjfdH.net
>>124
声優業界と無関係なおっさんおばさんがそこ気にするの?

126 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:30:42.62 ID:zJjIrerW.net
あとこの手のって 好きか嫌いか で語るけど愚か者多いけど、趣味やサブカルの世界って 好きか興味が無いか で動いているので
嫌い叩き貶しヘイトって意味がないんだよね、興味が無い奴に興味持ってもらい視聴させようそういう業界なのでな
最初から敵意持っている奴はノイズや道路の石ころと同じ存在

127 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:31:20.15 ID:vDPnGv4z.net
>>123
文化論とか歴史性で動いてるわけじゃないからこそ
声優の地位は不安定、不確定なんでしょ

だから大したことないと言われてしまうし
それ故に声優業界は神話を作りたがる訳だ

128 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:34:04.29 ID:zJjIrerW.net
>でこういう統失は1人や少数の発言をあたかも全体がそうであるみたいに語るから

毎度これやってループするからね

129 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:37:06.69 ID:L16OjfdH.net
>>127
だからなんなんだ?
声優業界のシステムをはなから所与のものだと思ってオタクが騒いだり神格化するのは愚かだって言いたいならあなたがそう思うならそうかもしれないですねって感じだがそんな類型的なことを端的に言う能力の無いお前に心配されなくても業界は勝手に周ると思うよ

130 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:37:36.40 ID:vDPnGv4z.net
>>125
大多数は気にしてないだろうね
気にしていないというのは本質的に声優に興味がない
それを自覚するからこそ声優業界は
声優の地位が上がらないとも感じている

ここに来てAIと如何に差別化するかが問われているから
今後、この手の声優論の発信が増えて来ると思うよ
実際、声の権利をめぐって如何に世間が無関心であるか
その無理解を痛感させられた人間も多かろう

131 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:38:09.50 ID:roeKy1Vw.net
お前らどこから来てるの?引用ババア見たらまたやんこいつってなるんだけど

132 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:43:23.38 ID:L16OjfdH.net
話題が限定されてるからこいつとレスバしやすいんだよ

133 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 11:45:26.90 ID:vDPnGv4z.net
>>129
うん
だから声優は終わるんだろうという話でしょ

声優が取れる道は二つしかないよね
人間がやる事に意義を見出されるだけのものか
もしくはAIでも置き換え可能なものか

そして声優はAIになれない事が分かっているので
俳優に回帰するか、声優として滅びるか
どちらかという事になる

歴史上、声の専門職は二度死ぬと記録されるんじゃないかな
一度目は偉大な悲劇として、二度目はみじめな笑劇として

134 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 12:08:30.01 ID:vDPnGv4z.net
>>128
>1人や少数の発言をあたかも全体がそうであるみたいに語る

これこそ声優業界でしょw
声優業界の神話ってのはこういう奴ね


>アニメ時代の「声優」の役割とそのメディア的構造の変化

>小林翔は、「アニメを見て育った世代」が「声優」を目指し、
>その頃はじめてできた声優養成機関に入り、
>「声優」となったケースを「アニメ声優」と呼べるとして、
>「アニメ声優」の最初の例として、
>黒沢良のアテレコ教室の第一期生にあたる麻上洋子(1952–)を挙げている。

>だがこの指摘は、学術的な研究資料としては極めて信頼性が低いと考えられる
>勝田久のエッセイ本の主張を、ほぼそのままなぞらえているように見える。


>勝田は勝田声優学院の主宰を務めたラジオ俳優・声優。
>この勝田の回顧録(次註引用書)は有力な一次資料ではあるが、
>「勝田声優学院」という自身の声優養成機関に集客をするための
>商業広告目的の出版物としての傾向も随所に見られ、
>細かな事実調査を行ったところ、多くの事実誤認が認められた。
>特に、同時代に書かれた「記録」ではなく、
>回顧エッセイのため思い違いなども当然あるのだろう。
>よって本論では、この資料の扱いは慎重にすべきであると考えている。

135 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 12:22:58.90 ID:sAkgfvpn.net
望み通り滅べばいいですね

136 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 13:14:15.73 ID:bDxF1zHO.net
ニュース原稿読むだけならAIでも十分なので
ニュースキャスターがいらないっていうなら分かるけど
気持ちの入った人を感動させる声の演技を求められる声優が感情がないAI音声に置き換えられるって相当頭悪いだろ
何千何億かけて一生懸命作ったアニメに声はAIで良いなんて考えるアニメ会社がもしいたとしたら原作ファンはブチ切れるだろうし
そもそも原作者がそんなアニメ会社に自分の大事な作品やキャラクターを任せるとは思えない

137 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 13:36:10.85 ID:vDPnGv4z.net
気持ちの入った人を感動させる声とか何とか言っても
物理的には可聴周波数でしかない訳でしょ

AIに感情があるかどうかはともかく
感情があるかのように錯覚させるだけのAI音声の生成は
既に実現済みだと思われるがな
だからこそ要人の発言が捏造されたりするリスクが議論されている

漫画やラノベなんかの原作者はキャラクターに対して
こういう風に喋って貰いたいという理想像がある
それを作品に落とし込んでいる訳だから
声優よりもAIの方が世界観に沿うのであれば
自分の大事な作品やキャラクターを任せる事もあるかと
むしろ原作者監修と銘打てば
原作ファンは声優が介在する状況を歓迎しなくなるんじゃないか

138 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 15:38:17.67 ID:mHhkDas/.net
>>104
上田麗奈辺り

139 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 16:12:58.42 ID:vXMxEOh/.net
AIが声優にとって代わる日か
100年後とか?

140 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 17:11:50.67 ID:xemeyDMF.net
今は声優は裏方じゃなくてアイドル的な人気で客を集める存在だからな
いくらAIが人間とまったく同じ流暢な喋り方や演技をしたところで
実体が存在しないAIのファンになる客はいないし
集客力のないAIを使っても売上下がるだけなのに使わないだろ

141 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 17:27:12.96 ID:vDPnGv4z.net
いやいや今でも声優は裏方ですよ
アニメの為に声優がいるのであって
声優の為にアニメがあるのではないし

アイドル的な人気を得られるキャラを演じる声優が
アイドル声優と目される事があるだけで
不人気キャラばかりの声優ではそうはなるまい
キャラのイメージで声優を見ようとはならないからね

142 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 17:54:29.84 ID:vDPnGv4z.net
キャラ人気 と 声優人気 の関係が分かる格好の例があるよね
名探偵コナンは赤井と安室の人気で跳ねた

これも既に予言されている事で
手塚治虫は悪役美形キャラに群がってる腐女子を狙うのが売れ線だと看破してる
「ホモ的で病的な男」として挙げられているのがハイネルやリヒテルなのは時代だが
ちょうど、この後にシャア人気が爆発するのだから流石の慧眼


>つまり、なんのことはない、杉良太郎とか、野口五郎とか、草刈正雄とかの
>ミーハーファンとおんなじ酔い方なのよ。そう、ミーハーなのよ。
>ここ数年、そういうファンが劇場アニメの半分以上を占めているといえるね。
>そういうファン向きに、観客動員を計算してつくるとね、
>一般にアニメといわれているものの内容とは、ちょっとちがってくるわけだ。
>べつに動かなくってもいいんですよ。
>‘’口パク‘’といって、ただ人物が立っていて、口をパクパクさせているだけの動きでも、
>かっこよく美形で、声優がごひいきのタレントだと、「ムフフ、キャーッ」なんですよ。
>こういうお客を相手に、当分はアニメの企画をたてなきゃならんとなると、こりゃあ困るねえ。

>1979年、話の特集7月号、瀕死のアニメーション、手塚治虫

143 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 19:52:53.32 ID:FEE3P0mv.net
こいつ細切れに突っついてネタ全部吐き出させよう

144 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 19:57:15.61 ID:vDPnGv4z.net
手塚治虫は「当分」と考えていたようだが
この流れが現代まで続いている
そして、そこに従事する存在が声優と呼ばれている訳だ

一方、一般にアニメといわれているものの代名詞はジブリになった
そこの監督が声優を嫌うというのも客層という観点から説明が付くんだよね

145 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 20:59:44.54 ID:vXMxEOh/.net
駿は声優が上手かったら話題を持っていかれるかもしれないのでそれがイヤだから使わないって噂があるけどどこまで本当なんだろうか

146 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 21:20:21.62 ID:H0W+VKlu.net
調べたら2022年時点で

女声優 1003人
男声優 655人 もいるのか

思ったより少ないけど 多いよなあ

147 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 21:33:35.04 ID:zJjIrerW.net
>>145
パヤオが声優嫌いになったのは山田康雄のせいは割といわれてる説はあったね
そもそもジブリにまだブランドあるなんて何十年前の話よな  アーヤと魔女とレッドタートルとかだぞ

148 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 21:39:44.51 ID:vXMxEOh/.net
>>147
そこら辺は監督パヤオじゃないし…
ブランドとしてのジブリってほぼパヤオなんだよな、あと高畑勲か

149 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 21:41:36.90 ID:CdVdjXJb.net
>>148
カリオストロはパヤオやろ
ルパンの第2シリーズのいくつかはパヤオ関わってるし

150 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 21:44:22.85 ID:vXMxEOh/.net
>>149
言葉足らんかったな
監督パヤオじゃないはアーヤと魔女、レッドタートルのこと
カリオストロがパヤオ監督なのはもちろん知ってる

151 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 22:19:34.54 ID:vXMxEOh/.net
風立ちぬでは声の出演に演技ド素人の庵野を起用して別の意味で話題を集めたけど、そこがやたらと注目されたことについてパヤオ的には内心失敗したなーとか思ったりしなかったのだろうか、それとも狙い通りだったのか

152 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 22:29:48.77 ID:vDPnGv4z.net
アカデミー賞監督を輩出したアニメスタジオの思想が
そんな簡単に歴史のゴミ箱行きになるとも思えないけどねえ
むしろポスト宮崎駿が求められているのだから
未だそのブランドが健在な事を証明している

仮にジブリにブランドが無くなっているとしても
それは声優にブランドがある事を意味しない
ジブリですら逆風となれば
声優が従事している有象無象のアニメなど
吹けば飛ぶような存在でしかないし

153 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 22:46:42.86 ID:zJjIrerW.net
10年に1作しか作れてないスタジオと監督はもう無視して構わん
業界的にはあまり意味ないからな、すでに鬼籍に入ってるやつとか何年も前の昔話するようなの持ち出しるような輩な

154 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 22:58:05.83 ID:vDPnGv4z.net
10年に1作しか作れてないスタジオと監督が
ジブリ以外にも数多く存在し得てこそ
日本のアニメ文化の厚みだろうに

だから>>99において
才能豊かな声優がどれだけいるのか
それだけ声優が貢献していると言えるアニメが
どれだけあるのかと書いた訳で

3ヶ月放送して、半年後には忘れられている
そんなアニメばかり増えても
そして、そんなものにしか従事出来ない声優ばかり増えても
業界的にはそんなに意味のある事か?

155 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 23:25:52.01 ID:eANMlAej.net
テレビでバカスカ深夜アニメ乱発してるのなんて日本だけでは

156 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 23:57:36.00 ID:sAkgfvpn.net
どうせ才能溢れる声優とかいてもお前は絶対に認めたりしないだろ

157 :声の出演:名無しさん:2024/05/17(金) 23:59:55.00 ID:vXMxEOh/.net
深夜アニメに出てる声優は認める気ないんじゃないのこの人

158 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:01:26.07 ID:NsKuoEbB.net
それ以前にこのオバサンは最近の声優を全く知らない

159 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:07:09.84 ID:b9t/ne+E.net
× 深夜アニメに出てる声優は認める気ない
⚪︎認める気ない声優が深夜アニメに出てる

声優の無能を深夜アニメに責任転嫁するのは止めましょう

160 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:14:20.61 ID:/5WlvJEk.net
無能なやつほど人を無能無能言うよな

161 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:17:54.00 ID:b9t/ne+E.net
それじゃ無能な私に対して
才能溢れる有能な声優をご教授願いたいね

出来ればラジオドラマ時代でも通用するだけの有能さでお願いする


>とり・みきの映画吹替王 2004年9月16日発行 P.241

>とり
>山寺さんがその養成所に入られたときって、
>もういろんなところに声優専門のコースとかできてたころですか?

>山寺
>そうですね。「声優」という言葉もごくふつうに職業のひとつとしてあるという、
>僕らのころはもうそういう認識でした。
>だから羽佐間さんはやっぱり「俳優」で声のお仕事もなさってるって感じなんですけど、
>僕らは逆におこがましくて「俳優です」とはなかなか自信を持って言えないですね。

>先日も三谷幸喜さんのドラマで「山寺君は声と動きがシンクロしてないね。
>喋り終わったら動いて、台詞言うときは止まっちゃう。本読みのときはよかったのに」って、
>声優がいちばん言われちゃいけないことを言われちゃいました(笑)。
>アテレコやアフレコは画面がどんなにアクションシーンでも直立で話すんで癖になってるんでしょうかね。

>羽佐間
>でも昔はね、ラジオドラマも広いスタジオで立ち稽古をやってたんだよ。

>山寺
>えっ、そうなんですか。

162 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:22:32.55 ID:/5WlvJEk.net
絶対にクソじゃんて言うやつに「これはどう?」って勧めるやつはいない
いたらバカ

163 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:24:22.61 ID:GFu2vGDB.net
この人ここ数年のアニメで何を見たんだろうか
声優嫌いだから何も見てないのかね

164 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:31:21.81 ID:5VVYjwMS.net
また引用ババアスレ立っちゃったのか…ババアの取り巻き集まってきてるやん

165 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:32:47.79 ID:mkvhCAEm.net
声優ブームの頃ってニコニコがまだ元気あったからドル声優、新人声優がニコ生でアニメのタイアップ番組やって人気がでるパターンも多かった 
今はそれをアベマでやってるけど全くハネてない

166 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:37:51.36 ID:b9t/ne+E.net
>>162
才能溢れる声優なんて山ほどいるから
挙げ切れないとはならないんだね

何も一人だけ挙げろと言っている訳でもないんだけどな
10人でも20人でも挙げてくれりゃ
選別した人間なりの基準が分かるから
私一人が「クソじゃん」と言っているだけかどうかが
第三者にも判断する材料になるのに

まあ、ラジオドラマなんて声優なら誰でも出来る とならない時点でね
内心では実力を信じている訳ではない連中に担がれる声優が
一番哀れな事になっている

167 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:47:00.89 ID:/5WlvJEk.net
一人だけだろうと山ほどだろうと絶対否定してくるカスに教えるバカはいない

168 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:51:57.11 ID:dtO405/D.net
今時色んな作品に出てる人は上手い人しかいないわ
下手な人は演技しててもその人の顔が思い浮かんできてしまうが、上手い人はほんとにキャラが喋ってるようにしか見えない

169 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:52:03.27 ID:GFu2vGDB.net
ここで、というか映画板でも芸能板でもどこでもいいけど、君生きの眞人の声を演じた人の名前を問われてどれだけの人が即答できるのだろうか

170 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:57:48.18 ID:b9t/ne+E.net
>>167
だからもう少し声優を信じてやれよ
例えば日本の野球ファンなら
「大谷翔平は本物だ」と信じてない人間の方が少ない訳でしょ

これが映画の黒澤明でもアニメの宮崎駿でも誰でも良いように
日本の声優を背負って立つだけの声優がいるよね?
国際的評価まで行かずとも、国内的評価だけで良いのだから
そこまで難しいとは思えんよ

171 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 00:59:50.31 ID:/5WlvJEk.net
>>170
声優は信じてるけどお前のことは信じてないから無駄だ
お前が声優は大したことないだろって気持ちを頑なに曲げないのと同じ

172 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 01:04:47.34 ID:b9t/ne+E.net
>>171
私一人が信じてないだけならば、一体何の不都合があるんだ?
私以外の誰しもが本物だと信じるに足るだけの声優って事じゃない

173 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 01:08:34.38 ID:5VVYjwMS.net
引用ババアと対話試みようとするの怖くない?
キチガイの思考に取り込まれるやん

174 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 01:10:02.77 ID:/5WlvJEk.net
そもそもこっちは別にお前に才能ある声優教えたいとか認めてほしいとか欠片も思ってねぇ
最初のレスの通り、無能なカスほど人のことを無能無能言うよなって言いたいだけだ

175 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 01:19:36.86 ID:b9t/ne+E.net
無能なカスという感想は
「声優は大したことないだろって気持ちを頑なに曲げない」という所に
起因している訳でしょ

裏を返せば「声優は大したことあるだろって気持ち」から私に反発している
「才能ある声優教えたいとか認めてほしいとか欠片も思ってねぇ」なんて大嘘ですな

176 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 02:41:37.16 ID:GFu2vGDB.net
ジブリを持ち上げてるおばさんはジブリアニメに主役で出てる人の名前とかちゃんと知ってんのかな

177 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 06:57:08.78 ID:Ifskuxox.net
>>176
このおばさん作品すらみてない無知やで、無料で視聴できる作品すら観ようとしないもの
知っているのは自分が青春期に観た昔の作品、だから二言目には昔の話を始めるのよ
ジブリの話もその時代の30年前、近年のジブリが爆死しまくっているどういう惨状なんか知りもしない
うんで無知が少しでも知っている昔話か、他人の発言を都合のいい場所だけ切り取ってくる だから引用BBAといわれる

178 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 08:36:59.44 ID:aBetDagk.net
そもそもジプリのキャスティングって宮崎より鈴木の方が権限持っていそう

179 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 09:45:14.46 ID:b9t/ne+E.net
引用BBAが無知蒙昧であろうと無かろうと
声優に「本物」がどれだけいるかどうかは
全くの別問題だけどねえ

むしろ引用BBAが無知なればこそ
声優の偉大さをこれでもかと見せ付けて
屈服させられるだろうに

「声優は大したことないだろ」よりも
「声優は大したことあるだろ」が上回る所を見せられる
大したことがある声優が本当にいるならば

180 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 09:50:43.61 ID:2pGAfKwc.net
こいつちょいちょい「引用ババア」と別人のように振る舞うよな
バレバレなのに

181 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 09:56:07.96 ID:b9t/ne+E.net
ちなみにラジオドラマがどんなものかと言うと
ラジオ放送の黎明期、ラジオドラマ脚本の作者の顔ぶれはこんな感じ

・里見?ク
・松居松翁
・小山内薫
・長田秀雄
・吉井勇
・久保田万太郎
・岸田國士
・菊池寛
・山本有三
・中村吉蔵
・岡本綺堂

要は国語の教科書に載ってるような物書きです

182 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 11:13:20.63 ID:snHKZmLE.net
ラジオドラマって今でもあるのか?
あったとして声優は出てるのか?

183 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 11:29:51.88 ID:Ifskuxox.net
2001年から23年経過して今年24年、当時10歳だったら33歳、当時30歳だったら53歳になるわけ
アニメってものはそのほとんどがKID層、TEEN層、M1層F1層に向けて作られている、それいがいの視聴者はあまり想定してない
2024年において昔の語っても業界的には何も意味がないし無視されるのよな いわば、最新のプリキュアの内容に文句いってる老婆の構図 考えてみると恐ろしいだろ

184 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 12:17:01.02 ID:b9t/ne+E.net
子供向けだからこそ、子供騙しにならないように
「本物」を提供するって考え方は、割とどこでも見られると思うがなあ

ハリー・ポッターなんて原作者の意向か、映画会社のこだわりか知らんが
王立演劇学校なんかを出ている一線級の英国俳優で脇を固めまくっている
普通に大人向けのドラマも撮れるだけの布陣

それこそ声豚でさえ深夜アニメよりもキッズアニメの方が
格上だと考えている訳でしょ? 引き合いに出すのがプリキュアなのだから

では、プリキュアの出演陣は>>181なんかの
ラジオドラマもこなせるだけの素養があってプリキュアやってる訳?
それともオタク向けに毛が生えたような芸当でしかないのか

185 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 20:27:15.35 ID:0XNGda3h.net
ドヤコンガが終わらせた

186 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 20:30:10.89 ID:Y0yZiqzD.net
>>185
この1ヶ月くらいだけの話じゃねーだろ

187 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 21:04:14.20 ID:KaQbTHzJ.net
ドヤコンガは伝承される概念なのだよ

188 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 21:43:34.17 ID:hVFRWKmN.net
>>165
声優とよあそびのことかな?
ゲストに何度か呼ばれてる若手は小林千晃、佐藤元
去年の新人としては浦和希がよく呼ばれてるけど、ここらのような分かりやすい代表作と実績を持ってる方が注目されるのが早いね

189 :声の出演:名無しさん:2024/05/18(土) 21:49:04.65 ID:xwQZMJXh.net
種アン失せろ

190 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 02:36:30.25 ID:XaV0VkBm.net
単純にコロナ禍でVtuberにファン層ゴッソリ持っていかれただけや

191 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 07:41:32.46 ID:zJ2ur+y6.net
それがVtuberと声優ファンは客層あまり被ってないのよね

192 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 09:47:18.69 ID:x7dA0m6q.net
客層が被っていないにもかかわらず
声優人気が下火になっている方が
余計、状況が悪いって事じゃないの?

193 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 09:56:13.40 ID:c1LLF1dA.net
>>191
割と被ってる
少なくとも自分の身近なアニオタ数人は声優からVに流れた

194 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:06:10.31 ID:okQOSqBP.net
ブームから定着に変わったって感じだろ 
木村昴とか花澤とか佐倉が当たり前にバラエティのレギュラーもったり 
さんま御殿に声優回が定期的に組まれたり 
ベテラン声優が普通にドラマに出るようになったり

195 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:11:07.68 ID:x7dA0m6q.net
つまり昭和の俳優がテレビドラマに出たり
バラエティ番組の司会なりゲストなりやったり
レコードを出したりとマルチに活動をする中で
洋画やアニメの声優もあったという状況に回帰しただけでは?

声優は俳優は二軍である事が世間的に確定したから
声優人気が落ちている

196 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:15:05.75 ID:c1LLF1dA.net
>>194
TVのバラエティへの声優出演は野沢や三ツ矢や日高辺りが前からやってるからそこは変わらない
このスレで言われているのは若年層の声優人気が衰退したという意味かと

197 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:16:50.54 ID:ZzhL2eaQ.net
Vチューバーをありがたがる奴らってばかとしかおもえん

198 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:27:13.71 ID:x7dA0m6q.net
「昔の声優は顔出しNGだった」

これって今や一人歩きしている感のある認識なんだけど
声優=裏方働きでまで顔を売らないというだけで
舞台なり映画なりに出ないって意味ではないんだよね
なぜなら彼らには自分が声優だという認識は無く役者だから


「声の仕事しかやらないのが声優」

だからこんな常識が昭和の時代にあったとは思えんし
それが常識であるかのようになって来たのは
単にそれ以後の声優が無能であり舞台や映画なんかでは
競争力を発揮出来なかったという事に過ぎないだろう

木村昴とか花澤とか佐倉なんてのも
児童劇団、子役なりからキャリアを始めている訳で
昭和の役者の路線を踏襲しているだけならば
それが声優の勝利みたいに喧伝されるのも不可解な話

199 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:40:17.51 ID:x7dA0m6q.net
2.5次元俳優だっけか
ああいうのが出て来たのも声当てしか出来ない
舞台に立てない声優の価値を下げてるよね

専門職の声優にもマルチな活動が求められる時代というならば
最初から総合職の俳優に声優をやらせれば良い訳で
声優よりも美男美女で芝居も上手い

200 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:46:57.19 ID:AlNvpdvh.net
ネットのキチガイ層が声優で騒がなくなっただけで声優自体は変わらず稼げてると思うぞ

201 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:50:31.03 ID:zJ2ur+y6.net
>>193
お前の狭い世界なんて知らんがな、ツイッターみても過去声優ファンだった奴がVに流れたのはあまりいない

202 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:53:59.28 ID:ufX+/kxc.net
>>201
X見たら声優からバチャに流れた奴普通におるやんけ

203 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:54:23.50 ID:zJ2ur+y6.net
そもそもVファンって、ニコ動やtubeでライブみているような奴ら主体でしょどうみても
そいつらは最初から声優ファンではなくニコ生とか観てた層がそっちに流れただけだよ

204 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 10:55:32.41 ID:zJ2ur+y6.net
>>202
だから普通にいるんじゃなく、少数派な
それをあたかも声優ファンがVにとってかわられたみたいな論調するならそれは違うとハッキリ言うわ

205 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 11:30:37.29 ID:y1cfCBtS.net
それは元々アニメファン寄りの人というかお前がアニメの活動を追うことのみが声優ファンの定義だと思っとるだけやろう
具体的な数字までは知らんけど肌感でも数字でも現れてるでしょ
まあちょうど最近のブームの立役者的な人達が年齢的に交際結婚ラッシュの時期だったのもあるがね

206 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 11:33:05.39 ID:tn7VlNrs.net
一般人の若年層が好きなのは声優でもVTuberでもなく、YouTuberとかインスタグラマーとかティックトッカーだろ
VTuber好きなのは元々オタクのおっさんがほとんどじゃないの
ホロライブの誰だかの視聴者の年齢層流出してなかったか

207 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 11:42:18.91 ID:zJ2ur+y6.net
上にも書いている人いるけど、たまにVと声優コラボみたいなのするけど、声優ファンからVに移ったやつも少ないし
V観てる奴で声優に興味ある奴も少ないからどちらからもスルーされるんよね 現状あまり層は被ってないよ

新規で声優ファンになる人が減ってるって話ならまだ理解するけどね

208 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 11:47:03.92 ID:cvwBpfoG.net
>新規で声優ファンになる人が減ってる

これは間違いなくあるな
コロナ禍を境に若手声優がソロアーティストデビューしても成功するのが非常に難しくなった

209 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 11:53:45.93 ID:y1cfCBtS.net
それでその結論に至る意味が分らんが
別に後ろ足に砂かけて転向するのがデフォって訳じゃないんだろ
大半はただマイルドにぬるぬるっと移行したというか優先順位が入れ替わったりしてるだけ
そもそも声優ファン以外の新規層もいなきゃあんな流行らんけど

210 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 14:01:36.51 ID:eOptJCSF.net
Vは3年しか面白いって気持ち持たなかったわ
アイツら距離感近いようで近くないしな…
金の巻き上げ具合が半端ない割に提供コンテンツは
歌、ゲーム、雑談の配信で演者の中身を匂わせて
喜ばすスタイルは風俗みたいで気持ち悪いて気づいて
自然と見なくなった。演者と側含めたVは別もの
なのに混同させるような売りがVの当たり前…
こりゃ演者は頭おかしくなるわな…

211 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 14:09:18.44 ID:x7dA0m6q.net
アニメキャラの人気を声優人気に還元して来た
それこそが声優文化みたいになっているのに
声優総合板とは思えないような意見ですな

アイドル声優もまた疑似恋愛的な売り方で
それ故に病む声優も少なくない
つまりやっている事はVtuberも声優も変わらん

212 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 14:19:25.82 ID:tn7VlNrs.net
昔ならいざ知らず、さすがに今時声優になりたくてなった人は
若いときはそういう売り方するもんだと事前に知ってなきゃいかんな

213 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 17:14:50.58 ID:ozFIa0JP.net
>>198
声優が専門職扱いされるようになったのは昭和末期に青二塾と日ナレができて
計画的に養成されるようになった影響が大きいだろうね
特に90年代の声優ブームの頃はものすごい数の志望者がいたそうだ

214 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 17:29:17.51 ID:x7dA0m6q.net
>>213
声優だけやる役者がいても良いが
それが声優以外はやれない役者になってしまったのがね

そういう声優養成所の出身ではない役者、世代にとっては
声の仕事しかやらない、やれないと思われるのは営業妨害なので
同類呼ばわりは御免だと声優を蔑称として嫌う

215 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 17:52:53.73 ID:ncolGVSj.net
自演してんじゃねーよ改行でバレバレだぞ

216 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 18:08:40.27 ID:x7dA0m6q.net
自演するってのは自説を補強する意味合いがあるのだろうが
>>213なんて自演するまでもなく常識のうちだろ

研究者レベルになると「声優」の発明にまで踏み込んでいるし >>134

217 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 19:06:34.56 ID:x7dA0m6q.net
ちなみに>>134の論文はこう続いている


>アニメ時代の「声優」の役割とそのメディア的構造の変化

>なぜなら、どのような出自や経緯を辿って声優になったかは、
>そこに明らかに判る演技的な特性や傾向の違いが、
>作品の印象や演出を明らかに異なるものへと変化させたことを指摘できなければ、
>それは観客にとってはまったく重要ではないからだ。

>また、現在でも職業声優になる経路は定まっているとは言い難い。
>確かに1980年代から声優マネージメントを専門とする事務所の附属組織としての、
>いわゆる「声優養成所」が多く出現し、
>その後、多くの声優を輩出する主要な経路のひとつとなったことは事実であるが、
>現在でも、劇団出身者や子役出身者、アイドルや歌手からの転身者なども多く、
>声優になる経路が確立されているわけではない。

218 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 19:16:56.73 ID:ncolGVSj.net
引用するだけして権威を笠に着た本質主義的な価値観を開陳するだけで何のアクチュアルな視点をもたらすことのない人文崩れ仕草に憐れみを覚える

219 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 19:44:23.78 ID:x7dA0m6q.net
声優は役者よりもタレントに近い存在

これで全ての説明が付くって言ってやってるじゃない
だから声優業の発展の為には
声優を使わないのがベストという結論が導き出される

220 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 19:54:53.08 ID:ncolGVSj.net
黄金期以降に人工的に創出された制度を所与とする愚か者たちは早晩滅びるだろうとクダをまくけどその黄金期が自分に都合のいいものでしかないアホな保守ババア

221 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 20:01:14.20 ID:x7dA0m6q.net
声優教育にも携われる俳優は、ベテラン中心にいくらでもいるが
俳優教育にも携われる声優は、一体誰がいるの?

声優養成所の成立以後が声優の黄金期であれば
こんな事にはならないでしょw

222 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 21:58:14.45 ID:QZyiLacP.net
>>191
そりゃ今までなら声優ファンになるはずだった若年層オタクが声優ファンにならずにVオタになったからな

223 :声の出演:名無しさん:2024/05/19(日) 22:24:24.38 ID:AlNvpdvh.net
Vオタ嫌いなんはアニオタな

224 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 02:54:06.52 ID:jIoLxqzq.net
Vオタてアイドルオタ、アニオタ、ゲーオタのハイブリッドだから見たくないところが見えてくるんよな

225 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 13:46:46.23 ID:Tf9Ht9+1.net
一時期よりテレビのバラエティ番組に出てこなくなったな

226 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 13:59:37.93 ID:lQt/xqmV.net
誰も彼もは出てこなくなったが、数人はめっちゃ出まくってるな
木村昴とか花澤とか

227 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 17:54:20.38 ID:s+IN65m2.net
ニコ生じゃあるまいしテレビで多少濃かったり深い話しても分かんないからNGって感じなんでしょ?
結局違う番組で同じような話をさせられてるイメージ
そんなんで果たして2周目3周目で何を話せばいいのかとなるわな
賑やかしだったら別に得意でもないし声優じゃなくてもいいしね

228 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 18:22:14.22 ID:P6imwCfb.net
声優は役者よりもタレントに近い存在 って認識は
アニメブームの頃には既にあってね


>この中高校生ぐらいの娘の観客がね、度しがたいんだよ。
>あいつらね、なにもアニメを見ようって来てるんじゃないよ。
>まず声優さんだね。

>声優さんてば、いま声優フェスティバルなんてのが、大劇場であるんだよ。
>なんちゅうこっちゃない。アニメの声の吹き替えやってるタレントが集って、
>ワアワアお祭り騒ぎやってんの。
>時には、生っ粋の俳優が、声優にアゴでしゃくられて扱われてるんだってさ。

>連中にくちばしのきいろい娘っ子が、キャアキャア叫んで、花束投げるんよ。
>そりゃあ異様な世界だよ。声優はいまやビートルズ以上だよ。
>まあ、そんな娘っ子は、五〇パーセントは声優の魅力でアニメ見てるんだ。

>1979年、話の特集7月号、瀕死のアニメーション、手塚治虫


主客転倒する状況が極まって
遂にVtuberがその牙城を崩しつつあるという見方も出来るわな
配信業はタレント業な訳でしょう

229 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 18:59:51.76 ID:Ex8L578F.net
>>225
剛力とかと同じ感じのゴリ押しを感じた

230 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 19:13:48.57 ID:A/hjQDCz.net
ゴリ押しって言っておけば何か批判できたつもりになってるオタクかわいいね
具体的にどうゴリ押されたのかな

231 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 19:17:51.48 ID:nWtHseJh.net
正直フライデーされたりテレビ出るようになってオタクから遠ざかって一般化しちゃったのが原因

232 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 20:26:27.55 ID:iAOgKlEw.net
今はすっかりアニメそのものがすべてという感じか
声優個人の興味まではない

233 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 23:41:12.66 ID:9R2NPBFH.net
最近は海外受けのいいアニソンと聖地巡礼の話題が多い印象
一方で声優ネタはほぼ国内限定だから積極的に取り上げるメリットは少ないかも

234 :声の出演:名無しさん:2024/05/20(月) 23:42:04.25 ID:6qAiFZaY.net
Vチューバーに客取られたから

235 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 11:15:09.55 ID:95qAmVEY.net
女声優は基本的に中身女だが
VTuberは中身おっさんなんだろ?

236 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 11:24:59.12 ID:THR7YQcY.net
ガワ被った配信者見に来てるだけのインターネットキャバクラと言われて久しいのに中身おっさんて認識古すぎるだろおっさん

237 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 12:10:03.58 ID:6i0eqZ71.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/57171624b2d1f58bd03e1f3749385036eb42661b

>スカーレット・ヨハンソン、自分の声に酷似したAI音声使用にブチ切れ 
>開発企業へ怒りの声明発表(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

>OpenAI社はスカーレット側が声明を発表する直前に、
>「AI音声はセレブの声を故意に模倣すべきではない。
>Skyの音声はスカーレット・ヨハンソンさんの真似ではありません。
>別のプロ役者が自然な声で話しているものです」と説明。
>タレントの名前は「プライバシーを守る」という理由で公表していない。

終わりの始まり

238 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 12:14:49.63 ID:Rwsd6yFk.net
>>229
そこらのタレントよりSNSフォロワー多い声優とかいるから、起用しとけば勝手に宣伝になるんだろ
それをゴリ押しと言うならまぁそうなんだろうけど

239 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 12:18:33.56 ID:CAI43bV0.net
ジャニーズや黒い噂のある事務所ぐらい絶大な強権と商業規模あるとかならまだしも
特定の若手プッシュするなんてごく普通の事なのに業界構造わかってます面でゴリ押し連呼は恥ずかしいし、自社案件とかと混同してる場合もある

240 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 13:10:46.05 ID:hfjDV2GD.net
ネットのブームから半分タレントやらアイドルにジョブチェンジしたからで終了

241 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 13:16:22.25 ID:7b3KTQ5H.net
そもそも声優は決めて貰う方でしかないのだから他人の決定に文句を付ける権利などない
若手声優なら尚更
悔しかったら努力して周りが押したくなるぐらいの存在になればいい
それにそういう奴が逆張りするような声優で「こいつが売れないのはおかしい何か理由でもあるはずだ」なんて思わされる存在なんてほぼいないよ

242 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 14:38:38.69 ID:rbxxQg7E.net
大手声優プロダクションのプロフィール画像見ると若い人はアイドル顔が目立つな
実物はアイドル活動している人に及ばないのだろうが

243 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 15:50:41.17 ID:sIbLjB0q.net
最近は普通にそこらのアイドルより
顔がいい声優が増えたよ
(逆にアイドルが増えすぎて平均レベルが下がってる可能性もある)

244 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 15:57:00.65 ID:6t3DyH3/.net
ソロでやれるアイドルとか壊滅したしな

245 :声の出演:名無しさん:2024/05/21(火) 16:21:25.74 ID:7b3KTQ5H.net
そもそも国の公共事業やクラスの学芸会の役の振り分けじゃないんだから
民間企業が各々で作ってるだけであって誰を使おうが然るべき権利者の自由であり競争の結果であって不当もクソもないんだよね
それとも「あの役は本来私がやる筈だった!」って裁判所にでも訴え出るのかそれで変わるのかって話
こういう甘い奴のために大塚明夫が声優だけはやめておけなんて刺激的な見出しの本書いてたが10年ぐらい経っても認識は大して変わってないよね

246 :声の出演:名無しさん:2024/05/22(水) 19:11:30.39 ID:RtIeqMBX.net
やはり声優というか俳優の世界は先輩に食われた枕営業とか多そうだな
古谷徹の件からしてね過去にアーツビジョン事件もあったな

247 :声の出演:名無しさん:2024/05/22(水) 19:16:12.48 ID:VdI4KvS6.net
ぺこらとか言う奴より人気ある女性声優って今いるの?

248 :声の出演:名無しさん:2024/05/22(水) 19:21:12.55 ID:kZN0LdFe.net
サザエさんの三河屋のサブちゃんの声優とかモロにそっち系や

249 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 03:20:38.71 ID:2EH7NqqA.net
>>246
先輩に枕営業してどうんすんのよ

250 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 07:57:11.35 ID:Ag7OEvGZ.net
アーツビジョンいう奴ってあれの顛末知らないんだよな、女の方が美人局で有名だったので供述曖昧で不起訴になった
櫻井の不倫騒動、にあいつ熱心な櫻井追っかけだったので墓荒らしされてたな
しかもあの女声優じゃないからな、なんか声優だと思い込んでる奴たまにいるけど

251 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 09:43:23.88 ID:ev3t6AlN.net
アーツビジョン騒動は所属声優が火に油を注いでたし
だから枕投げオフなんかに発展したんでしょ

252 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 10:09:10.94 ID:Ag7OEvGZ.net
そういうお祭りみたいな、最初の触りしか知らない人はその後どうなったかなんて興味を持たないって話な
そもそもあの女声優じゃないし、問題児で他所でもやっていただから不起訴で終わった

今だアーツビジョン事件だしてあたかもそれがあったように言うやつほどニワカで触りしかしらないってこと

253 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 10:13:33.97 ID:uE0FGKic.net
さわり警察だ!👮

254 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 10:36:49.62 ID:os/Racfy.net
声優を簡単に名乗れるから声優の質が低下している
これはアタリショックと同じ構図
声優を厳選しなければいけない

255 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 11:35:35.69 ID:2EH7NqqA.net
むしろ昔の声優の方がヘッタクソだな!とか合ってねぇ!とか多かったわ

256 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 11:54:51.28 ID:ev3t6AlN.net
昔って具体的にいつ頃だよ

257 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 12:07:53.60 ID:ev3t6AlN.net
昔は〜と言った所で
業界そのものが未熟で黎明期からの世代が
第一線に立ち続けていた期間が長かった事を考慮しないとな

1953年 テレビ放送
1956年 海外ドラマの吹替放送
1958年 白蛇伝
1960年 東京俳優生活協同組合
1963年 鉄腕アトム
1966年 土曜洋画劇場 フィックス制
1969年 青二プロダクション
1971年 日本俳優連合
1973年 3.14闘争
1978年 外画協定
1981年 動画協定
1982年 青二塾

10代、20代の若手がある程度まとまった数いて
選べるぐらいの状況になるのはアニメブームの頃だよ

258 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 12:37:58.67 ID:2EH7NqqA.net
>>256
20世紀
別にみんながみんなじゃねーけどな

259 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 12:45:18.67 ID:ev3t6AlN.net
>>258
20世紀と言っても
第一次、第二次、第三次声優ブームとあるからなあ
そして、声優人口が増えるほど全体は均されて来る
4割バッターが消えたというのと同じで

もっとも下を見ればキリが無いから
普通はその時代のレベルを見る時には
最高峰で見た方が良いと思うけどね
どんぴしゃのハマり役は昔の方がずっと多いかと

260 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 14:02:42.11 ID:87Z6iXcd.net
>>259
むしろ昔は2割でスゲーとか言ってた時代
今は新人でも3割打てて3割以上が増えすぎてる時代

261 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 14:35:38.68 ID:Ag7OEvGZ.net
昔と今で大きく違うのは監視の目が強いかどうか、これは別にアニメ業界外も指導と称し殴ったり暴力振るったりそういうのは今じゃ無理みたいな話
昔みたいに原作や原作の設定無視して俺の演技に染めてやるぜみたいなのは、今やったら下手扱いどころかオーディション受からない
昔の作品を視聴した時に生じる違和感はそれ、キャラに合ってないなーもあるけど古臭い時代を感じる演技よね、結局時代が違うといえばそれまでだけどさ
その時代の演技が基準になっている老人には分からないだろうけどそれだと今じゃ通用しないわね
すぐ野球の例で例えようとするのも老人あるあるだけどさ

262 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 16:34:55.95 ID:CT/DFPUL.net
顔の区別がつかない
実力派のブスに整形が勝てない
悪意のドヤコンガ

263 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 16:48:00.69 ID:l8bBt3Gj.net
今の人間は昔の人間を研究して吸収して何かしらのエッセンスや下敷きに出来るんだから
良くなってて当たり前

264 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 17:36:03.52 ID:Fm+bPbEw.net
昔と比べ異常に厳しい指導者が減った代わりに仕事量そのものは激増したけどね
アニメだけでも多い人で年間20本超える上にそれ以外の仕事もバンバン舞い込んでくるんだから

265 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 18:49:24.12 ID:NsqDtj8F.net
5ちゃんねらはアニメ声優は語るけど吹き替えやナレーションを語ることはあまりないからな
アニメの延長で下火になるのならそういうことなんだろうけど
声優学校に行く人もアナウンサーや司会業をやるために通う人なんかほとんどいないのなら逆にニッチじゃないのか?

266 :声の出演:名無しさん:2024/05/23(木) 21:54:14.84 ID:ev3t6AlN.net
>>261
そのロジックって前も論破しなかったか?

原作に忠実なんて言い出せば
昔の声優というのは専ら新劇俳優であって
戯曲を読み込んでナンボの稼業
その読解力も表現力も養成所出の声優とは比較にならんだろ

267 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 07:30:53.49 ID:x+3Rx3Vf.net
だからそれじゃ下手扱いされてオーディションで落とされるって話な
たまに昔を美化したい老害いるけどな時代は変わったのだよ、好きなだけ昔の作品みてなさい

268 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 09:29:22.27 ID:teMR371K.net
https://anime.eiga.com/news/column/aketagawa_oto/113030/

>【明田川進の「音物語」】第47回 芝居が“棒読み”に聴こえる理由と時代の変化 : ニュース - アニメハック

>2021年3月26日(金)19:00

>独特の抑揚をつけた、いわゆる“アニメ声”のキャラクターが多くいるなかで、
>劇団出身の人などが自分の芝居をしようとして、
>それが上手くからまないと棒読みだと感じていました。

>昔はやっぱりアニメ声がベースにあって、
>そこにリアルな方向の芝居が入ってくると棒読みに聴こえてしまったんです。
>そんなときは「もっと感情をだしてください」なんて言っていましたけど、今は逆ですよね。
>全体的にリアルな芝居づけのほうが主流になってきていて、
>僕がディレクションをするときも、
>「自分がそのキャラクターだったとして、そういう芝居をしますか?」という
>言い方に変わってきています。


アニメ声を出してりゃ良いと思っている
養成所出の声優が必要とされない時代になってるんじゃないの?
この書き方では俳優こそアニメ声優にふさわしい時代とも読めるがな

実際、前回のガルクラを見てたら何か悪目立ちする
芝居が浮いている下手糞がいるなあと思ったら沢城だったしw

269 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 09:47:07.00 ID:hQfptoS8.net
養成所上がりの声優が活躍している現状をもって「今は逆」って言ってる以上養成所上がりの声優を含む芝居が主流なんだからお前の読解力が終わってるだけ

270 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 14:50:32.89 ID:teMR371K.net
活躍しているのはアニメであって声優ではないだろ

作画が手抜きなアニメであれば、声優も手抜きでも良い
作画に力入れるアニメであれば、声優以外の選択肢も考えるようになる
それがリアルな芝居づけのほうが主流になって来たという意味だし

養成所上がりの声優を含む芝居が非主流に転落するのも時間の問題

271 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 15:02:19.48 ID:teMR371K.net
そもそもアニメでしか通用しない演技ってのが
そんなに高尚であろうはずもないのに
声豚は声優を過大評価し過ぎ

アニメで実写を超えると意気込む監督が
声優を使わないのもそういう理由じゃない
声優を使っている限りはアニメの枠から出られない

272 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 15:05:11.41 ID:R+qKrj0C.net
声優を使わないっつっても脇役には普通にいたりするからな
半端なんだよ

273 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 15:34:12.34 ID:teMR371K.net
その辺は作風との兼ね合い、バランスの問題なんでしょ
脇役だから許されている程度の存在だとも言える

もっとも同じ脇役と言っても
>>184みたいに脇を締めるほどのパフォーマンスを
声優が示せているとは思わないがな

単に俳優に声優の真似事を要求するまでも無いから
声優が当てがわれている感じだろう 要は添え物起用

274 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 16:09:05.79 ID:sTu/p8nM.net
お前が決めることじゃなくて監督や音響監督が決めることだぞ
署名運動でも頑張りな

275 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 16:32:01.39 ID:teMR371K.net
もっと言えば客が決める事だと主張しないとw
だから声優は支持されている、主流だという
そういうロジックに持って行けないよ

もっとも私の場合はその客層を言っているんだけどね
声優の客層は良いものを知らないんじゃないか
だからAIでも満足し得るものがあるかもしれないし
あるいは声優では満足出来なくなるかもしれない
そういう議論の為にこのスレもある

276 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 17:25:42.94 ID:1afk0L5E.net
>>267
別に声優の演技が聞きたくてアニメ見てるわけじゃないしな
見たい作品があれば昔のもそりゃ見るよ

277 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 17:49:43.38 ID:teMR371K.net
初めて見る人間にとっては昨日、初放送されたアニメも
己の誕生以前のアニメも共に新作でしかないしね

ディズニーのファンタジアなんて1940年に公開されたけど
製作費を回収するのに30年はかかったそうだし
世代が変わっても支持されるだけのものがあるから
今でも不滅の傑作扱いでブランドの象徴たり得ている

声優も息の長い作品に貢献出来る事が誉れだわな
良いものって容易には廃れないし
容易には廃れないものが良いものじゃないのかと
それが古典と呼ばれる

278 :声の出演:名無しさん:2024/05/24(金) 22:51:55.18 ID:teMR371K.net
そういう意味で専業声優が
どこまで古典を生んで来たかという疑問がね

声優=アニメ声 という偏見が定着している程度には
アニメ声がベースにあるものばかりだろうし
俳優にも一目置かせるほどのリアルな方向の芝居のアニメ
その古典たり得るものがどれだけあるかだよな

279 :声の出演:名無しさん:2024/05/26(日) 10:51:38.03 ID:yomuMx37.net
自分はもう4年ぐらいVに夢中だわ
自分の中で元々キャラの延長に声優がいたんだけど、声優はタレントやりたいから
自分を出そうとしてどんどん個を売り出そうとするのが苦手だったな

280 :声の出演:名無しさん:2024/05/26(日) 11:37:00.47 ID:vEeO8/fs.net
アニメでいつもの声優を使いすぎたんだろ

281 :声の出演:名無しさん:2024/05/26(日) 12:33:02.16 ID:RU4oHiVs.net
役者は「お前の為に芝居を書きたい」、「お前の為に映画を撮りたい」と
思って貰えるぐらいの所まで行ければ役者冥利
アンソニー・ホプキンスに二度目のアカデミー賞を取らせた
ファーザーは当て書きだったしね

声優も「お前の為にアニメを作りたい」と
思って貰えるぐらいの所まで行ければ声優冥利であるし
アニメも舞台や実写のように
そうやって作られるぐらいの所まで行っても良い

そうなると問題は声優文化というものが
どこまでアニメ文化に貢献して来ているのかだね

282 :声の出演:名無しさん:2024/05/26(日) 13:26:27.16 ID:kcnCqdcK.net
>>279
ほんとに演技だけしたいなら、何も事務所に所属せんでも既存のアニメに合わせて勝手に喋ってればいいだろ
大勢の人間や会社が関わって電波に乗せた作品に携わりたいってわりに、自分自身を出したくないってのは単なる都合のいいわがままだわ

283 :声の出演:名無しさん:2024/05/26(日) 13:47:02.61 ID:nxKmwyWj.net
冥利ってのは他人が決めることじゃないんすよ自他境界曖昧おばさん

284 :声の出演:名無しさん:2024/05/26(日) 13:57:59.32 ID:RU4oHiVs.net
声優なんか誰を使っても同じ なんならAIでも構わない

こんな態度の作品に最優先で出演したい声優が
それほど多いとも思えんがな
自分を高く買ってくれていない訳じゃない

そして声優文化は高く買われるような方向で来ているのか
安売りの末路じゃAIに置き換えられるでしょ

285 :声の出演:名無しさん:2024/05/26(日) 22:40:49.05 ID:RU4oHiVs.net
これを言い出すと、声優のギャラは安いからAIの方が高く付く
だから声優へのオファーは無くならない といった反論が返って来たりする

でもこれって声優の仕事ぶりがAIと同等、それ以上を前提にした話だよね
腕利きの声優の仕事ぶりを易々と凌駕するAIが出て来た時
果たして声優の働き場というものが残る余地があるのか

分かりやすく言えば人気面で
AI声優のアニメ > 声優のアニメ という状況になった場合
声優を使うアニメなんて作品、市場が存在し得るのか

声優じゃ客が満足し得ない事が分かりきっているのに
AIに移行しないアニメ会社がどれだけあるのか

286 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 09:20:16.48 ID:r8iTd5O9.net
性優文春砲ブームが始まった

287 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 10:48:23.26 ID:55aLPWEW.net
バカめ
AIだと声あてたらそれで終わりだけど、声優だとそのあとはイベントやライブとかやったりしてさらに儲けられる
声優のアフレコのギャラが安いとかそういうのはほとんど眼中にないだろ

288 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 11:33:08.93 ID:aMVsBtFY.net
引用ババアに構う必要はないけど、芝居の自動生成は流石にしばらくは無理だろうが声被せるのはもうかなり完成度高いから声だけ欲しいってノンクレの小規模な仕事はまあ減るだろうな、声優だけじゃなくてアナウンサーやナレーターもそうだろうけど
だからといって打ち込みで出来るようになった音楽ライブは未だに廃れてないし滅びはしないだろ

289 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 12:48:36.46 ID:tT63yzOZ.net
コナンやワンピースが
古谷人気のイベントで儲けているとも思えんがなあ
そんなもんオマケに過ぎず
作品ブランドの方が遥かに価値がある

声優売りするしかない弱小タイトルを基準に
物事を考えすぎじゃないの?
外資のディズニーなんて声優がプロフィールにすら書けない
出演契約で縛っているケースもあるそうだし

290 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 17:15:47.20 ID:v6A73u0q.net
コナンなんてもろ声優ありきのキャラやんか

291 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 17:34:17.95 ID:tT63yzOZ.net
アムロ・レイありきのキャラでしょ

>>288
まるで声優が芝居で勝負しているかのような口ぶりだが
舞台にすら立てないような自称役者まで
のうのうとしていられるぬるま湯の今の声優業界に
そんな殊勝な人間がどれだけいるのかねえ

>>184でも書いたが声優のうち>>181なんかの
ラジオドラマもこなせるだけの素養があって
アニメやゲームの仕事を請けている奴が
今現在、どれだけいるのよ

292 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 17:36:32.05 ID:79+pZvGF.net
AIにしても バーチャアイドルとして集金すればよい
VRコンサートとか今ならやれるしな

293 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 17:39:16.32 ID:PyDJX7QO.net
なんか読む価値のない長文が並んでるだけのスレだな…

294 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 17:42:12.12 ID:mbAiBsN1.net
>>293
私が嫌いって結論が決まっていてそれから逆算して書いている駄文で
現状の長所短所、メリットデメリットなどを論ずるわけじゃないからね
価値も無ければ意味も無い

295 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 17:53:43.50 ID:tT63yzOZ.net
え? 日本演劇史なりに名を残すような名優が
声優養成所から生まれたような事実があるの?

声優教育にも携われる俳優は、ベテラン中心にいくらでもいるが
俳優教育にも携われる声優は、一体誰がいるの?

296 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 18:09:35.95 ID:mbAiBsN1.net
そもそもそれを決めるのはアニメPや音響監督側であるからな
なんかたまにぼくちんの意見が絶対でぼくが考える世界が正しいみたいな小学生みたいな奴いるけど

297 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 18:41:18.68 ID:ckb5HWf+.net
まずしきりにAIの話題出すけどAIについての技術的な話はできてないので村の長生き占いババアの域を出てない

298 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 18:42:22.90 ID:z172LYr3.net
https://x.com/seiyu_animedia/status/1795018105883857123?t=uuyC0gXS0CL7U9gbl0MfuQ&s=19
https://i.imgur.com/GwmdyO5.jpeg

299 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 18:48:53.57 ID:79+pZvGF.net
Vチューバーは一応声優がいるけど
AIインフルエンサーのための橋渡し 過渡期の存在でしかない

300 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:00:16.51 ID:ckb5HWf+.net
>>291
お前自動生成の意味わかってないな
自動生成できるようになったらホンモノの芝居できる声優も要らないんだよ

301 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:04:53.27 ID:tT63yzOZ.net
声豚がAIの真価を理解出来ているとも思えんけどね
というよりも声優観からして怪しいものがあるし

声優は声のみしか露出しない
声とは可聴周波数でしかない
聞き手は機械よりも厳密ではない人間
錯覚させる事は容易い

そういう条件下で声の演技というものも成立している

人間に感情の発露と錯覚させる機械音声というのは
別にAIでなくても手間さえかければ今でも作れる
AIはその量産化に道を開くから脅威なんだよ

302 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:11:47.20 ID:tT63yzOZ.net
>>300
人間と見分けが付かなくなるのが
汎用人工知能なのだから何を当たり前の話を

いずれ人間と人間の芝居だけでなく
人間とAI、AIとAIの芝居なんてものも出て来るだろう
その際に収録音声しか提供できない声優が
どう生き残れるかが問われている

毎回、同じ客が観に来る訳ではない舞台であれば
一回性というもので勝負も出来るが
声優の場合は客が働きかけをしても内容が変わる訳ではない

303 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:17:28.60 ID:mbAiBsN1.net
知識に乏しい奴ほどAIに何が出来て何が出来ないか、現状の技術面や倫理面さらには著作権を全く理解していないから聞くだけ無駄だよ
実際具体的な話全然しないでしょ

304 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:20:49.86 ID:ckb5HWf+.net
>>302
とりあえず汎用人工知能って言い換えられてえらいね
まずラジオドラマこなす云々の前提が破綻してるやん
生き残らねえって言ってんだよ

305 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:29:52.72 ID:tT63yzOZ.net
>>304
ラジオドラマは生放送でもやってたし、今でも公開収録という道もある
生アフレコが極めて現実的ではないアニメとは同列に語れんよ
アニメはそれだけ要求される水準が低い
ぬるま湯でも許される余地がある

そもそもラジオ放送の黎明期は舞台中継と放送劇に大差はない
だからこそ声優の真価としてラジオドラマを持ち出す訳で

306 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:31:22.61 ID:ckb5HWf+.net
人類の一時代に特別なスキルを持った人間がいてそれはちゃんとラジオドラマやら芝居やらと正統な繋がりがあった。声優という制度化されたシステムの中で生きている現代の声優は生き残れない

まあよくいる進歩史観を半端に取り入れて自分の得意分野を特権化する夢見がちな文化保守ですね

さらに「声優は最近作られた人工的な概念」というレイヤを導入することで「自分は文脈を理解して声優という語を使っているが、お前らみたいな半可通は声優という概念を自明として用いてるからその言葉を出した時点で負け」という絶対に負けないメタゲームを仕掛けられ続けるんだよね

結局AI云々と背伸びしようとするけど自分の側にしか引き付けられないから
>>305
ラジオドラマという形態に拘るしかなくなる

307 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:37:41.07 ID:tT63yzOZ.net
>>306
近代日本の進歩とは反動化によって実現するという
歴史の皮肉があるんだよね

私が文化保守などちゃんちゃらおかしい
むしろ保守化するのはAIで立場が怪しくなりそうな声優だよ

308 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:42:04.82 ID:ckb5HWf+.net
>>307
まあお前は歴史でもないし反動ですらなくて「声優が保守化する」って立場すりかえたけど

即興ラジオドラマなんかどう考えてもAIの方が面白そうだが

309 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:48:22.61 ID:tT63yzOZ.net
>>308
私は単に「声優が保守化する」って
歴史の流れの中にある一個人でしかないし 
そんなに買い被られても困る

正統なんてものが存在するならば
それは声優が正統ではないという逆説でしかない
その責任は声優が負うべきであって私を責めるのはお門違い

310 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:49:57.99 ID:ckb5HWf+.net
まず「声優」に対して都合悪くなると置き換えられる、都合悪くなるとラジオドラマやってるのがホンモノって繰り返すのやめな
置き換えられるからお前の得意分野も意味ないって言ってんだよ
自分のノスタルジーだけ特権化しても無駄だよ

311 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 19:54:39.04 ID:tT63yzOZ.net
>>310
>ラジオドラマやってるのがホンモノ

声優でラジオドラマやれないのはニセモノじゃないのかと
突っ込まれた際に声優はどうするのか
これを言っているまでだがなあ

声優を自称しているのは声優であって
私が責任に声優を名乗ることを強要している訳じゃない
答えたくないなら声優を名乗らないのも声優の自由だよ

312 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 20:02:51.50 ID:lH/qYbY2.net
声優パラダイスに続いて声優アニメディアも休刊か。
声優グランプリも時間の問題かな。

313 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 20:05:46.79 ID:ckb5HWf+.net
>>309
知らないおばさんからラジオドラマできんのか?って聞かれたらまず警察に通報すると思います

314 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 20:35:50.21 ID:tT63yzOZ.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716803124/l50

声優雑誌「声優アニメディア」休刊へ 6月10日発売の「夏号」をもって [朝一から閉店までφ★]


まともな反論が出来なくなったタイミングで、ちょうどタイムリーな話題が

315 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 20:43:14.84 ID:3XFT7VmT.net
(豊臣秀吉以外武士ではないみたいな頓珍漢なこと言ってるのに反論もクソもあるのか…?)

316 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 20:50:09.72 ID:tT63yzOZ.net
歌舞伎が出来なきゃ声優じゃないとか
そんな無茶言っている訳じゃないでしょ

ラジオドラマの歴史ってたかだか100年なのに
今の声優はその程度の歴史も背負っていない存在なのかと
それじゃ声優の始まりはいつですかって話

317 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 21:03:50.67 ID:mbAiBsN1.net
AIとか最新技術で過去を無に帰すような事言っておいて過去を言い出す二律背反さが
いかにAIってものを全く理解していないかわかるな

318 :声の出演:名無しさん:2024/05/27(月) 21:13:48.25 ID:tT63yzOZ.net
AIは一人の人間では不可能なほどの学習量を誇る
言わば生きている人間の誰よりも過去を背負っている訳だよ

そういう奴に対して過去を背負わない声優が
果たして太刀打ち出来ると思う訳?

319 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 06:33:52.21 ID:qtRk8mhZ.net
>>318
このBBA、声優になれずに没落したから恨み募らせて声優ガーAIガーしてんの?

320 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 09:05:32.39 ID:2wxcf6rE.net
アニメの声は全部AIになるって信じてるみたいだけど、そのアニメ見るのが「人間」だということを理解してないな

321 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/28(火) 09:12:37.56 ID:QUIB+3Wv.net
AbemaのCMナレはAIになってるのよくみるようになったな
たぶん中華系企業だと思うけど

322 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 10:56:51.13 ID:KtsPiZGY.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1716817508/

「何やってくれてんだ!」 声優・古谷徹が不倫で謝罪も『ガンダム』『コナン』作品のいい声が一転「耳障り」に…アニメ関係者は怒り心頭 [冬月記者★]


その「人間」を裏切っているのが声優じゃないw

323 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 11:11:06.10 ID:KtsPiZGY.net
アニメやゲームの非実在キャラクターのボイスは
声優がやるのがベストかどうか
これはまだ確定していないのに
AIにならないって信じてる方も不思議だね

「声優には存在感がない」
「テレビアニメの声優の演技が嫌い」と
宮崎駿を筆頭に大昔から言われてたりするのに
そういう「人間」をも満足させられるだけの声優がどれだけいるのか
そういう声優を使いたいとなる作品がどれだけあるのか

今現在、声優をありがたがっている「人間」というのは
おそらくAIに置き換わるなら置き換わるならで
それで満足して行く層だと思うよ

324 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 11:46:56.33 ID:pGzwHDAw.net
このおばさんは声優が嫌いだからAIにとって代られて消えろって前提で話進めているから、話が嚙み合わないのよ
他の人はこれは得意だけどそれは問題あるよね、著作権はどうなの?みたい現状の問題点を話す
例えばナレーションなんかは比較的やりやすいよね?それは何故か?そういう考察を書いているけど、そういうのが一切なくとにかく声優しね消えろだからな
もちろん現状アニメへの問題点は多大で実用にはまだほど遠いけどじゃあそれを説明したところで、声優しねは絶対に譲れないからなそこで終わり
対話型AIですらもっとコミュニケーションとれるってな

325 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 11:53:32.80 ID:KtsPiZGY.net
声優が好きだからAIにとって代られず消えない

こんな自信家では無いからねえ

AIにとって代られて消えるような声優が声優に値するのか
これを言っているまでなんだけどな
そんなニセモノが横行する声優業界が嫌いなまでだよ

326 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 11:54:55.65 ID:F6p2u4zM.net
その人の話はもういいよ…有用な書き込み求む

327 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 12:00:57.66 ID:hlTUcX7P.net
だからホンモノもAIに置き換えられるっての

ラジオドラマできないと声優じゃないし不倫告発はアメリカの陰謀という不思議な世界観をお持ちのような人なので入院してもらうしかないよ

328 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 12:01:02.42 ID:2wxcf6rE.net
>>322
アホだな、だから作品降板とかイメージが悪くなるなどの罰はこれから受けるんだろ

329 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 12:24:08.87 ID:KtsPiZGY.net
声優が主戦力になる市場は縮小、壊滅するかもしれないが
生身の人間がやる声の仕事が0になるかは分からんでしょ
生き残った奴だけがホンモノという理屈も成り立つかもしれない

宮崎駿みたいにSEまで人間でやっているような物好きもいる訳で
そういう事で声優は俳優に回収されるという話にもなる

330 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 12:33:28.89 ID:KtsPiZGY.net
古谷徹のスキャンダルがアメリカの陰謀かどうかは
後世の歴史家が判断するだろう
つい先日、野沢雅子に菊池寛賞をやった文藝春秋が
同事務所の古谷を狙い撃ちした訳だからね

本来、左翼なはずの宮崎高畑で成立しているジブリに
日テレやディズニーといった反共陣営が接近したのも
何かしらの裏はあるだろうさ
徳間も氏家も共産党員からの転向組だったし
氏家と高畑は花田清輝に影響を受けてるのにもかかわらず

331 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 12:36:00.63 ID:F6p2u4zM.net
えっオモロwみんなが弄りたくなるのわかったわw

332 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 12:47:24.51 ID:KtsPiZGY.net
声豚の多くが無知、無学、無教養なだけだけどねえ

放送劇団が太平洋戦争の直前、情報局の肝煎りで作られた国策組織であるとか
GHQが占領政策を変更して、放送を民主化したのが声優出現の契機であるとか
NBCとのパイプでソフトを輸入してた、太平洋テレビが潰れた事が俳協設立の契機であるとか

これは全てネット上にも情報があるぐらいの歴史常識であって
声優の立ち回りだけで歴史が動いている訳じゃないよ
むしろ周りの都合で動かされている面の方が大きい

333 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 13:01:22.95 ID:hlTUcX7P.net
左翼の宮崎高畑に反共の日テレディズニーが近付いたのが裏あるとか片腹痛いわ

334 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 13:13:21.75 ID:KtsPiZGY.net
野坂昭如の火垂るの墓みたいなものをアニメ化して
経営的にも苦境に陥ったアニメスタジオが
魔女宅で一転、商業的で成功する
介添えしたのは一体誰でしょうね
その見返りなのか火垂るの墓ってあんまり放送されないね

日本のアニメの歴史にしても
敗戦後にディズニー作品が公開された反響から始まる
東映が「東洋のディズニーを目指す」という所から軌道に乗る

335 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 13:22:10.18 ID:DI+Dpn3e.net
結論ありきで話をするから文章がおかしいな
本人は気付いてないみたいだけど

336 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 13:22:46.73 ID:F6p2u4zM.net
ギャハハハハwww

337 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 13:44:30.79 ID:KtsPiZGY.net
何か声優から話が脱線しているが
本来は水と油が結び付いているというのは興味深いんだけどねえ

徳間 → 読売新聞元記者 読売争議で活躍 スタジオジブリ社長
氏家 → 日テレ社長 東大時代は共産党細胞で、ナベツネと盟友

日テレ → 創業者は正力松太郎 警察官僚時代は第一次共産党事件に関与 戦後はCIA協力者
ディズニー → 創業者がマッカーシーの赤狩りに協力するほどの反共主義者


メディア史を齧っている人間なら知っている話だけど
徳間康快は読売を退社後、松本重治の所に身を寄せている
この松本ってのは国策通信社の同盟通信(後の電通)で理事やってて
戦後は親米派のコネクションの元締めみたいな奴

少なくともジブリに何らかの利用価値が無ければ
ここまで引き立てられて無いでしょうな

338 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 13:53:06.57 ID:KtsPiZGY.net
ついでに書いておくと
徳間康快は松本重治が社主やっていた民報を辞めた後
中野正剛(東條英機批判で有名)の息子が社長やってた出版社に入る

そこが発行していたのが
高畑が影響を受けた花田清輝の芸術論や今村太平のアニメ論なんだよね
世の中って案外に狭いというか、コネだなあと分かる話
これを陰謀扱いする方が世間知らずなだけでしょ

339 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 14:00:55.01 ID:ckrqaLZo.net
アメリカの陰謀と因果関係がない。立証もない。以上。終了

340 :声の出演:名無しさん:2024/05/28(火) 14:42:26.23 ID:KtsPiZGY.net
まあ、陰謀であるかどうかはどうでも良いしな
文藝春秋から菊池寛賞を貰う野沢雅子コースか
文藝春秋から文春砲を食らう古谷徹コースか
声優が好きな方を選べば良いだけの話だし

そういう地均しをアメリカの意向を汲んだ
文藝春秋がやっているんじゃないかと
個人的に勘繰っているまでだよ

104 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200