2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ファンレターについて語ろう 12通目

1 : :2018/06/03(日) 19:43:21.57 ID:VI9mKeVq.net
こちらは声優へのファンレターについて語るスレッドです。

前スレ
ファンレターについて語ろう 11通目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1444017004/

過去スレ
ファンレターについて語ろう 10通目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1360503297/
ファンレターについて語ろう 9通目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1357106660/
ファンレターについて語ろう 8通目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1290440322/
ファンレターについて語ろう 7通目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1255923138/
ファンレターについて語ろう 6通目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1239286459/
ファンレターについて語ろう 5通目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1212111828/
ファンレターについて語ろう4通目
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1179138541/
ファンレターについて語ろう3通目
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/voice/1146633433/
ファンレターについて語ろう 2通目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1125555691/
ファンレターについて語ろう。一枚目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/voice/1094475942/

2 ::2018/06/03(日) 19:44:12.66 ID:VI9mKeVq.net
過去関連スレ
声優☆ファンレター
https://comic5.5ch.net/test/read.cgi/voice/1063699226
声優へのファンレターを語る
https://tv.5ch.net/test/read.cgi/voice/1028474190
プレゼントとか贈ったことある?
https://natto.5ch.net/test/read.cgi/voice/1012167953
声優困惑!ありがた迷惑なファンレター。その内容。
https://natto.5ch.net/test/read.cgi/voice/1009322881
★☆声優さんへのファンレターの書き方を教えて☆★
https://natto.5ch.net/test/read.cgi/voice/998383466
声優へのファンレターpart2
https://curry.5ch.net/test/read.cgi/voice/993175580
書いてはいけない内容のファンレターは?
https://yasai.5ch.net/test/read.cgi/voice/984553275
♂声優へのプレゼント♀
https://yasai.5ch.net/test/read.cgi/voice/972164461
声優へのファンレター
https://yasai.5ch.net/test/read.cgi/voice/971886245
ファンレターについて語ろう@声優総合板wiki(リンク切れ)
http://mywiki.jp/voiceactorletter/

3 ::2018/06/03(日) 19:44:32.61 ID:VI9mKeVq.net
Q:宛名の書き方がわかりません、どこに出せば良いの?
A:事務所のHPに住所が載っているのでそこに出しましょう
郵便番号
東京都○○区××町1234番地
△△事務所気付
声優名 様

4 ::2018/06/03(日) 19:44:48.00 ID:VI9mKeVq.net
Q:自分の住所は書くの?
A:手渡し、郵送どちらの場合でも封筒の裏と、できれば本文の最後にも書きましょう。
差出人不明の手紙を貰う立場になって考えてみて。
封筒の裏の自分の住所は、万が一事務所住所を間違え、届かなかった場合など
差出人の元に戻すためにも必要です。

5 ::2018/06/03(日) 19:45:12.79 ID:VI9mKeVq.net
Q:返信用切手とかハガキは入れるの?
A:入れても入れなくても、返事くれる人はくれるし、くれない人はくれません。
返事を催促されていると、受け取られるかもしれません。
入れるか入れないかは自分の判断で。

6 ::2018/06/03(日) 19:45:31.42 ID:VI9mKeVq.net
Q:何を書けばいいの?
A:アニメやイベントの感想、好きになったきっかけなど、書きたいことを書いてOK
でも、自分語りは程々に、軽い自己紹介程度に抑えたほうが良いでしょう。

7 ::2018/06/03(日) 19:45:57.58 ID:VI9mKeVq.net
Q:バレンタイだから手作りチョコあげても良いよね?
A:絶対NGです。ファンといえども見知らぬ人が作った食べ物は
何が入っているかわからないので、事務所の判断で捨てられます。
どうしてもあげたいなら、市販のものにしましょう。
それでも食べてもらえるかどうかは、声優次第です。

8 ::2018/06/03(日) 19:46:16.23 ID:VI9mKeVq.net
Q:プリクラ貼ってもいいの?
A:ファンの顔がわかって良い、という声優もいますが、感心のない人もいます。自己判断で。

9 ::2018/06/03(日) 19:46:48.48 ID:VI9mKeVq.net
Q:メアド書いたから返事くれるよね?
A:メアド書いても返事は来ません。ファンレターは声優を応援するために書くものです。
友達になりたいとかの理由で書くものではありません。

10 ::2018/06/03(日) 19:47:03.43 ID:VI9mKeVq.net
Q.ファンレター書いたら返事が来たよ!
A.よかったですね。

11 ::2018/06/03(日) 19:47:17.37 ID:VI9mKeVq.net
Q.返事をもらうにはどうしたらいいですか?
A.運です。

12 ::2018/06/03(日) 19:48:05.31 ID:VI9mKeVq.net
保守を兼ねて分けましたごめんね

13 :声の出演:名無しさん:2018/06/04(月) 22:57:20.11 ID:QWviWR/A.net
>>1
推しの声優さんブログで届いた手紙の封筒とか便箋のイラスト部分だけをまとめて時々載せてくれるので
その中に自分の送った手紙が入ってたりするとすごくうれしくなる

14 :声の出演:名無しさん:2018/06/05(火) 19:30:46.97 ID:eWzh0MT7.net
>>1おつ
前スレあったよなーって探してたけどいつの間にか前スレ埋まってたんだ

>>13
いいなあ
自分が送ってる声優さんはファンレター読んでるとかそういうのは一切言わないから
読んでくれてるかすらわからない
本人の性格的に捨ててそうな気はするけど

15 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 01:45:46.56 ID:91VSBM8g.net
とある所属声優が青ニは一ヶ月ほどしてから手元に届くって言ってるけどみんなそうなのかな
事務所が中読んでるのかね

16 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 02:30:33.42 ID:ISagb99v.net
名前と住所が書いてある手紙は素通りで渡される幾つかの事務所よりは
事務所チェックが有る方がまともかも知れない

17 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 05:52:56.69 ID:91VSBM8g.net
いや別に住所氏名書くのは当たり前じゃないか

18 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 11:05:46.04 ID:jMrwixmu.net
>>14
同じだ
売れっ子で死ぬほど手紙が届くタイプでもなし捨てるような人でもないが
届いてます、とか読んでます、とか手紙に関して今まで一切反応がないので不安になる

19 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 18:40:58.00 ID:Nnu6DVRX.net
人気で忙しい声優さんでも
読んでますよって言ってるし
みんな読んでると思うよ

20 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 20:11:31.98 ID:7HvfSTOY.net
やっぱり書いた方が良かったんか

名前や住所を書いたら如何にも覚えて下さい、返事を下さいを催促してる様な感じで書いてなかったんだよなー
事務所が先にチェックするんだから必要ねえと思ってた
次回から書こう

21 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 20:15:47.20 ID:0okcYkNI.net
前スレかその前のスレでも議論されてたけど礼儀なんだよね住所氏名書くのって
人から人へ手紙を出す行為の中では当たり前だから
覚えてほしいとか相手が思うなら無知すぎるよその声優ってことになる

22 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 20:23:42.95 ID:7HvfSTOY.net
知り合いや仕事先ならわかるけど、相手はプチ芸能人じゃん?
○○区、○○さんのファンよりまでが限界だったわ

23 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 20:26:44.93 ID:5z0m2I+B.net
>>4
にもあるけど、もし差出人不明の手紙が自宅のポストに入ってたら第一印象にはまず良くないし、
場合によっては名無しって開けずに捨てられる事もあるんだよね
この手紙は不審物じゃないですよって相手に安心してもらうためにも書いたほうがいい

24 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 20:33:51.01 ID:7HvfSTOY.net
昔さー、匿名良いことに宝くじ当たった話とか書いたことあるのよ

いきなり住所や氏名を書き出したら、こいつついに返事催促し出したかとか思われねえかな
ああー、止めときゃ良かった

ブラックに載るだろうなぁ

25 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 20:52:43.42 ID:0okcYkNI.net
いちいち内容なんて覚えてないと思うけど…自意識過剰すぎじゃない

26 :声の出演:名無しさん:2018/06/06(水) 22:41:54.07 ID:vTCW+bBi.net
そうだな
山ほど見るわけだし

ありがとう

27 :声の出演:名無しさん:2018/06/07(木) 13:20:43.72 ID:T/gnZ8mC.net
ファンレター読んでないのを公言してるのは関智一くらいだね

28 :声の出演:名無しさん:2018/06/07(木) 14:45:45.72 ID:JbUe6BDT.net
性格が悪いクズで有名だから仕方ないね

29 :声の出演:名無しさん:2018/06/08(金) 15:06:46.88 ID:Oz3D6t2Z.net
年間6通って、ファンレター出しすぎかね?
ただ、どうしてもライブやイベントあったりCD出したりしたあとはファンレター書きたくなっちゃう

30 :声の出演:名無しさん:2018/06/08(金) 17:53:47.05 ID:NcR9leDe.net
イベントあるたびに感想手紙出してるから多分年間10通ぐらい書いてたわ…
もちろん無理やり書いてるわけじゃないんだけど

31 :声の出演:名無しさん:2018/06/08(金) 20:20:26.02 ID:8t/0HD5x.net
前のスレで読んでいる人読んでない人で話あったね

32 :声の出演:名無しさん:2018/06/08(金) 22:25:45.18 ID:XjhgP4KL.net
ファンレターって声優イベントの当日始まる前に出す人もいるみたいだけど何を書くの?
今日のイベント楽しみにしてますとか簡単な挨拶なんかでいいのかな

33 :声の出演:名無しさん:2018/06/08(金) 22:39:48.42 ID:uEtlBSbs.net
>>32
出演作の感想とか

34 :声の出演:名無しさん:2018/06/08(金) 23:28:51.20 ID:XjhgP4KL.net
>>33
普段からそれら送ってるプラスでってこと
感想普段送ってるしなあて思って

35 :声の出演:名無しさん:2018/06/08(金) 23:55:05.89 ID:JQrrs+bM.net
そのいつも送ってる奴をイベントの時は直接ボックスに入れる
イベントの時期近くなったら郵送しないで取っておく感じ

36 :声の出演:名無しさん:2018/06/09(土) 00:41:26.21 ID:9xxy2Ud4.net
>>35
なるほど
次からそうする

37 :声の出演:名無しさん:2018/06/09(土) 12:52:54.22 ID:l4Hc0SDq.net
前このスレだった気がするけど
出席確認代わりにファンレターBOXに入れる人もいるらしいって見た気がするけど
そういう人たちは一言メッセージなのかもね

38 :声の出演:名無しさん:2018/06/09(土) 15:04:28.61 ID:qfggMhZ9.net
プレゼントに添えるだけならカードでもいいわけだし好きにしたらいいんじゃないの

39 :声の出演:名無しさん:2018/06/13(水) 15:53:32.89 ID:ruNt8ffM.net
なるべくネガティブなことは書かない
自分のことは書かないって気をつけていくと話題と語彙が少なくなってしまって難しいな

40 :声の出演:名無しさん:2018/06/17(日) 04:01:38.07 ID:17DEDY0h.net
○○見ました、〜〜が良かったですくらいしか書けなくなるよね
具体的に演技のこと書いて的外れだったら申し訳ないし恥ずかしい

41 :声の出演:名無しさん:2018/06/22(金) 13:44:10.83 ID:Xd44oUSR.net
事務所Twitter見てると最近は事務所が積極的にファンレターを受け入れていますという告知もあるね

42 :声の出演:名無しさん:2018/07/04(水) 12:52:54.35 ID:I6heUui/.net
>>40
段々読書感想文みたいになってくるよねw

43 :声の出演:名無しさん:2018/07/08(日) 02:51:12.63 ID:cM7rJ5bZ.net
誰でもできるネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
検索しちゃえば『立木のボボトイテテレ』

HMI

44 :声の出演:名無しさん:2018/07/20(金) 17:14:03.84 ID:sbPw9JFa.net
出演作や舞台を観た後に感想を書いて送ってるけど、すごーいたのしーうれしーすきーって感じで語彙力がサーバルちゃんになってしまう
もちろん文章としては「〜が凄いと思いました」「〜で嬉しかったです」とちゃんと書くけど、他に書き方はないのかと悩みどころ
ファンレターはきっちり読む人なんで、なるべくならしっかりした感想を伝えたいなあ

45 :声の出演:名無しさん:2018/07/20(金) 17:21:40.13 ID:8EEBIv00.net
いいなあファンレター読んでるってわかって
自分が出してる人は全く言わないから読んでるのかすらわからない
読んでないならそう行ってほしい

46 :声の出演:名無しさん:2018/07/20(金) 17:47:59.25 ID:Te5bcuOj.net
最近だとTwitterで写真載せてくれる人いるよね
読んでいるかはわからないけど手元まで届いたのは分かる

47 :声の出演:名無しさん:2018/07/21(土) 14:00:05.21 ID:d1spwZ4U.net
>>46
そうそう!本当に読んでるかは別にしてああいうふうに載せてる人ってファンの心掴むの上手いと思う
人気が継続する声優ってそういう人に多い

ところで声優のお誕生日って何贈ればいいんだろう
高価なものや食べ物駄目なのはわかるんだけど
じゃあ何がいいんだろう

48 :声の出演:名無しさん:2018/07/21(土) 17:14:58.37 ID:dLu5V/yR.net
>>47

八月末近くに誕生日の方にプレゼントあげたくてネットで色々調べた結果ハンカチとミニタオル、バスソルトにした
あまり嵩張らず重たくないもので、もしかしたら使ってくれるかもと思って
47さんがプレゼントしたい方が女性か男性かでも違うってくるとは思うけど参考になれば

49 :声の出演:名無しさん:2018/07/21(土) 21:54:12.90 ID:d1spwZ4U.net
>>48
ありがとー参考になる
自分が渡したい人は男声優さんで冬生まれなんだ
のど飴とかマスクとか紅茶みたいな証文品が無難かなあ?
マフラーみたいに身につけるものだと好みもあるしね…

50 :声の出演:名無しさん:2018/07/21(土) 22:36:58.10 ID:dLu5V/yR.net
>>49いえいえ

口に入れる系は市販のものでも事務所で弾かれるか返送される可能性あるって聞いた事ある
マスクとか消耗品はいいかもですね!
それと服とかアクセサリーもプレゼント候補に挙がるけど確かに好みがよく分からないと悩む…

お互いプレゼントしたもので喜んでもらえるといいですね

51 :声の出演:名無しさん:2018/07/27(金) 10:24:14.80 ID:dsbsPOom.net
とある若手が「マスクばっかり送られても要らない」って言ってたから気を付けてな

52 :声の出演:名無しさん:2018/07/28(土) 14:07:53.07 ID:KEFI7o9+.net
入浴剤ばかり送ってます!

53 :声の出演:名無しさん:2018/07/28(土) 14:17:29.46 ID:aUUz7pAo.net
食べるのが好きな声優だから食器でもと思ったけど食器送られて切れた声優の話聞くとそれもなあ
かさばらないものって消耗品だからどうしてもマスクとかのど飴とか似たようなものになるよね

54 :声の出演:名無しさん:2018/07/28(土) 18:12:17.77 ID:1YHLaUFc.net
物は処分に困るかなと思って、ひたすらビール!ビール!ビールばかり送ってる(ビール好きを公言してる人だから)
喜んでもらえてるのはいいけど、たぶんみんな同じこと考えてるだろうなとは思う
でも事務所によって飲食物一切禁止とか、逆になんだってスルーして渡しちゃうとか対応に差があるよね

55 :声の出演:名無しさん:2018/07/29(日) 12:03:48.20 ID:1phbUhYc.net
明坂聡美だったっけかな
酒ばっかり贈られてきて最初は喜んでたけど、酒瓶が割れてプレゼントボックスが大変なことになって、それ以降「お酒の差し入れはご遠慮ください」って言ってた気がする

56 :声の出演:名無しさん:2018/07/29(日) 15:18:24.08 ID:WQZU9a7u.net
とある声優が誕生日プレゼントもらいましたって写真あげてたけど
服や手紙はもちろんコップお箸お酒類その他色々とみんないろんなものあげてるみたいだね
あんまりいるいらない気にしてないというか
それぐらいの気軽さで贈ってもいいのかもね

57 :声の出演:名無しさん:2018/07/29(日) 15:30:47.42 ID:0YrxMOTJ.net
自分の好きな声優はラジオで断捨離派って言ってたからプレゼント迷惑かと躊躇ってしまう。ファンレターももしかしたら迷惑なのかな

58 :声の出演:名無しさん:2018/07/29(日) 15:48:56.91 ID:v9Jaj/zg.net
そういうタイプの人は読んだら捨てるだけで迷惑とは思ってないんじゃないの

59 :声の出演:名無しさん:2018/07/29(日) 15:52:50.59 ID:Hc8L79ok.net
俺の好きな声優も、断捨離って言葉をよく使う。
パソコンを買い換えられないという悩みに、
ファイルを一つ一つ確認して、今までありがとう、ゴミ箱って言っていたから、
ファンレターも読まずに捨てていたのかなって思った。
でも最近その子はファンレターをちゃんと読んでくれているのが分かった

60 :声の出演:名無しさん:2018/07/29(日) 23:11:35.08 ID:V+NzpPg4.net
取っておくのも処分するのも楽だからやっぱり手紙が一番なんじゃないかな
正直一番手間と労力がかかるけどね

61 :声の出演:名無しさん:2018/08/02(木) 19:37:41.41 ID:pZhdVdMV.net
あとはお祝いメッセージを綴るだけ……なんだけど暑くて文章がまとまらん
普段はブログコメは記事内容について
年賀状等はイラストとかでご挨拶してるから
普段は言わない書きたい内容が頭の中で混み合ってるわ

62 :声の出演:名無しさん:2018/08/03(金) 23:06:01.27 ID:O7otQl2L.net
青二は食べ物でもいいんだね
もちろん既成品だけど
あれはお店に注文して届け先を青二にしてるのかな

63 :声の出演:名無しさん:2018/08/08(水) 01:33:04.63 ID:IBjGIRQE.net
先月誕生日祝いのちょっと大きめのプレゼントとファンレターを送るために郵便局行ったんだ
郵便局の窓口の人が外装見て「あら可愛い」って言ってくれたんだよね
声優さんもそう思ってくれてたら嬉しいなあ……

64 :声の出演:名無しさん:2018/08/10(金) 23:27:20.64 ID:q0p+aX8a.net
>>15
安室透?

届いたファンレターの写真を公開するって
ネット時代だからこそできることだよね
届いたものを見て、声優以外にファンのファンになってしまうこともあるw

65 :声の出演:名無しさん:2018/08/10(金) 23:43:48.35 ID:cOBWWnbP.net
>>64
そうそう古谷さん
でもあの人は今ものすごい人気だから大量に届くゆえに一ヶ月近くもかかるのかもだけどね

66 :声の出演:名無しさん:2018/08/12(日) 01:20:31.82 ID:VOHhUoAX.net
自分がファンレターに書いた内容と被る話をラジオで触れてくれると、読んでくれてるのかな?って思うことにしてるわ。

67 :声の出演:名無しさん:2018/08/13(月) 14:16:05.10 ID:glS8iBil.net
>>64
差出人の個人情報までアップしてたけどな

68 :声の出演:名無しさん:2018/08/17(金) 16:09:02.21 ID:sJQ/DraQ.net
書く内容が尽きてしまった
とりあえずアニメとかで出てたから見たけど
特別よかったとかもないから感想にならないし
イベントも最近行けてないや…ただ本人がやってるツイ見ると
なんか今しんどい時期なのかなって思うと励ましの手紙とか書きたくなる

69 :声の出演:名無しさん:2018/08/17(金) 20:13:49.68 ID:STA4t+es.net
ファンレター毎回書くのどうなんだろうと思うようになった
ラジオにも時々メール出してるけど認識されたいわけでもなくただ好きな理由とか最近の作品に関して良かったこと書いてるだけなんだが、しつこ過ぎやしないか自意識過剰になってしまった
しばらく控えたい

70 :声の出演:名無しさん:2018/08/17(金) 20:44:33.04 ID:Uoc+zOrc.net
先日三森さんのライブに行ったけどスキャンダルの影響か東京会場の動員も1/3くらいに減ってた
そこで「ファンがあっての私」みたいなことを言っていたから今送ればかなり励ましになると思う

71 :声の出演:名無しさん:2018/08/18(土) 13:11:01.36 ID:AHF7U2Bs.net
>>69
まあ本人から発信無いなら書かなくても良いと思う。ただ、書かなくなったら書けなくなるのと書かなくていい理由付けしてずっと書かなくなる気がする。
>>70
それはみもりんファンの所で言ってくれ、ファンでも無いのに送らなきゃならん理由が分からん。

72 :声の出演:名無しさん:2018/08/20(月) 01:47:25.87 ID:UMrPGx/S.net
>>71
ただ来年が節目の年だからそこでまた書いてしまうとは思うけど
やっぱり書いてること毎回同じような気もして、億劫になってる気がする

73 :声の出演:名無しさん:2018/08/28(火) 14:54:16.82 ID:9NhCs0Kq.net
ファンレターで自分のこと書きすぎるのよくないのはわかってるけど
その声優の普段の発言見てたらどうしても悩みとか手紙に書いて打ち明けたくなる時がある

74 :声の出演:名無しさん:2018/08/30(木) 14:57:45.14 ID:AMJn2dzz.net
ファンれたー書くのってかなり体力と時間使うなと思った
書き間違いしたら一枚全部書き直すし言葉選びとかかなり考えるし

75 :声の出演:名無しさん:2018/08/30(木) 15:09:33.78 ID:k9wzPpKH.net
手書きだもんね
自分はスマホのメモ帳に一度言葉に起こしてから手書きにするようにしてる

76 :声の出演:名無しさん:2018/08/30(木) 15:12:30.91 ID:AMJn2dzz.net
>>75
自分もそうしてるけど漢字間違いとか
文章詰めすぎたとか行間カツカツになったとか
PCでは綺麗にできたけど手描きならではの失敗したらまたやり直しって書き直してる…

77 :声の出演:名無しさん:2018/08/31(金) 13:34:01.73 ID:upgKYRm3.net
分かるわ
しかもいい紙買ったりしてると勿体なくてなあ
せめて達筆なら多少崩れても様にはなるんだけど

78 :声の出演:名無しさん:2018/08/31(金) 13:39:26.76 ID:j2Q15hSz.net
毛虫でごまかしてるわ……滅多に現れないけど絵にして楽しませる勢い!

79 :声の出演:名無しさん:2018/08/31(金) 13:58:47.35 ID:lTHHKV6d.net
みんなファンレターの便箋とかおすすめのやつある?
自分はアマゾンで買った100枚ぐらいの便箋なんだけどレビューで安っぽいって書かれてて
もしかして声優さんもそう思ってるのかなと思ってしまった…
書き間違いしてもいいように大量の買ったんだけど裏目に出てしまった

80 :声の出演:名無しさん:2018/08/31(金) 20:06:23.52 ID:upgKYRm3.net
あまりコレとは決めてないけど、、必ず横書きタイプで白よりクリームよりの色が好きだからそういうのをいつもハンズかロフトで選んでる
あと封するシールは推しの好きな色とかにしてる

81 :声の出演:名無しさん:2018/08/31(金) 20:11:39.78 ID:upgKYRm3.net
綺麗事だけど、大事なのは中身だし別に100枚入りでもいいと思う

82 :声の出演:名無しさん:2018/08/31(金) 20:29:03.99 ID:CN2a+wJH.net
>>79
薄すぎて滅茶苦茶透けてるとかでなければ気にしないよ

83 :声の出演:名無しさん:2018/09/01(土) 08:06:11.28 ID:6eWoT19m.net
>>82の言う通り、向こうが透けるような
ペラペラなのでもなければ気にしなくていいと思う
でも店頭で便箋選ぶのも楽しいよ
推しの好きそうなのとか見つけるとテンション上がる

84 :声の出演:名無しさん:2018/09/01(土) 12:08:21.71 ID:pjQgo5Bt.net
>>82だけどみんなありがとー
とりあえず透けてはいないからこれを消費しつつ
新しい便箋を探してみるよ
これは練習用とかにも使えそうだし
個人的に封筒はエトランジェ・ディ・コスタリカの一色のがシンプルで好きだ

85 :声の出演:名無しさん:2018/09/01(土) 13:38:47.06 ID:cr39oxGm.net
>>84
あなた>>79でしょw

86 :声の出演:名無しさん:2018/09/01(土) 13:51:51.38 ID:pjQgo5Bt.net
ほんとだごめん>>79でしたw
多分すぐ上の人のレス読みながら返信うってたから>>82ってしちゃったのかも
すいません

87 :声の出演:名無しさん:2018/09/01(土) 21:06:21.13 ID:z3atCf+4.net
昔から好きで今でもずっと大好きでも、本人があまり表に出てきてないと
ファンコールをしたくても
「あんま騒いじゃ悪いかな」「昔を黒歴史にして欲しいのかな」「そっとして置いてほしいのかな」と思ってしまう
一昔前は古谷さんもその一名だったっけ
特にベテランの方々は、年相応で落ち着いてるから、騒がしい若造からの手紙なんか読みたくないのかも?と思ってしまう

逆に旬の声優でも
「めちゃくちゃ売れてるから、常にファンレターがドッサドッサ送られてきてて、出しても全然読まれないんだろうな。
毎日焼却処分してるのかな。」と思って送るのを躊躇してしまう

一番送りやすいのは、個人的に「いいな」と目を付けた売れかけの人。作家でもそう。

88 :声の出演:名無しさん:2018/09/01(土) 22:05:34.15 ID:nUsYSfuK.net
声優さんによってはブログとかツイッターで、こんなに届いたよありがとう!なんてうpする人もいるよね
推しはしないからそういうの羨ましい

89 :声の出演:名無しさん:2018/09/04(火) 09:33:50.47 ID:6QhxUWaB.net
>>88
分かる
自分の推し声優さんもそういうことしないから
他の声優さんがやってるの見ると羨ましい
インタビューとかで「手紙読んでます」とは言ってくれてるけど
やっぱり手元に届いたと分かるのは嬉しいよね

90 :声の出演:名無しさん:2018/09/06(木) 16:44:28.40 ID:PsNV2Go4.net
裁判でファンレター読んでいると答えなかったのがいるから
そいつは読んでないんだろうなと思った
人間の屑だと思うけど

91 :声の出演:名無しさん:2018/09/06(木) 18:39:22.79 ID:li2ptiOA.net
推しの人あたりがいいから誕プレのときはコメントで聞いてしまった
後から図々しすぎ!と思ったが返事で受け取りました!&誕プレ受け取り記事書いてくれてほっこりした

普段のファンレターは黙々と送っています
年賀状でお便りありがとうの一言が嬉しい

92 :声の出演:名無しさん:2018/09/07(金) 12:01:05.88 ID:F5dc2N/2.net
この頃は◯◯声優(高齢)好きだけどファンレターは出したことないという友人に
死ぬ前に送れ!亡くなったら元も子もないぞ!と後押し(?)している
何があるかわからんしな……

93 :声の出演:名無しさん:2018/09/07(金) 12:37:33.96 ID:h7vpupv4.net
せめて読んでくれてるってわかれば絶対出すんだけどなって層はいるだろうね
今ってSNSでもサイト等からのフォームでもWEBだと送ってすぐ相手に届いて直接メッセージが
見える分手紙となると時間もかかるし見てるかもわからないってなって敷居が上がるのはわかる

94 :声の出演:名無しさん:2018/09/07(金) 13:17:42.46 ID:QRi1nvwI.net
リプ見てるとも限らないけどね
クソリプ送るやつもいるから完全シャットアウトするのも自衛のうち

読んでくれるならありがたいけど自分が書きたいから書くでいいんじゃないの

95 :声の出演:名無しさん:2018/09/08(土) 22:45:33.35 ID:2wo6g0xT.net
リプだと他の人からも見えるのが嫌だw
リプ送ったことないけど最初の方にいつも同じ名前の人がいて内容痛かったりとか

96 :声の出演:名無しさん:2018/09/09(日) 13:42:43.97 ID:olhDgv8e.net
>>92
縁起でもないこと言うなよ…

傍観者効果はもうこりごり
思ったら即行動しようね!

97 :声の出演:名無しさん:2018/09/09(日) 14:25:35.55 ID:x1SU8JPR.net
今期脇ながらも活躍されていて書きたいことだらけだ
街中はハロウィンだから勢いでハロウィン便せん送っちゃうかな

98 :声の出演:名無しさん:2018/09/09(日) 19:16:20.30 ID:xLk6dqBS.net
テンプレ見てて思ったんだけど逆にメアド書いてて連絡きた人っているの?

99 :声の出演:名無しさん:2018/09/11(火) 09:39:03.66 ID:eCRP2mlm.net
石塚さんが亡くなる直前に、彼にサインを貰っていた人の話が悲し過ぎる

100 :声の出演:名無しさん:2018/09/12(水) 09:03:13.26 ID:dQjpnnue.net
>>99
それはどこで読めますか?

101 :声の出演:名無しさん:2018/09/13(木) 09:07:06.36 ID:IDAU6Ctz.net
確かどっかにコピペがあったはず

102 :声の出演:名無しさん:2018/10/14(日) 17:35:28.43 ID:fbzhRc6k.net
宛名を便箋の最後に書く場合って、自分の住所はどこに書くものですか?

結語
日付
署名
宛名

の順で書いて住所だけ宛名の後に書くのか、署名のところに住所も一緒に書くのか
また住所を宛名の後に書くとしたら自分の名前も再度書きますか?

103 :声の出演:名無しさん:2018/10/14(日) 23:39:26.49 ID:vj0HogCC.net
便箋には住所書かないな
便箋を入れる封筒に住所と氏名、ラジオネームを書くかな

104 :声の出演:名無しさん:2018/10/14(日) 23:52:56.87 ID:Ipq5wOJi.net
初めて書いた時は文面の最後に名前、ハンドルネーム、住所を書いてたと思う
2通目以降はハンドルネームのみかな

105 :声の出演:名無しさん:2018/10/17(水) 07:07:07.60 ID:kgAIvn0m.net
>>102です。
初めてのファンレターであること、事務所チェックの際に封筒と便箋がバラバラにされる可能性があることを考えて
一応、便箋の最後に住所氏名を記して身元を明らかにしておくことにしました。
ご回答ありがとうございました。

106 :声の出演:名無しさん:2018/10/17(水) 22:53:04.63 ID:Jas9abvy.net
そもそも便箋に住所書かないと手紙届かなくない?
郵便局で受け付けてもらえなかったよ
Boxに直接入れるにしても住所は市までぐらいは書いてほしいって声優多くない?

107 :声の出演:名無しさん:2018/10/17(水) 23:20:51.54 ID:5UTC9A6K.net
ポストに直接投函でしょ

108 :声の出演:名無しさん:2018/10/18(木) 04:11:34.40 ID:tWQSHN0r.net
>>106
封筒じゃなくて便箋
封筒のリターンアドレスとは別に便箋にも書くかって話

109 :声の出演:名無しさん:2018/10/18(木) 20:26:34.12 ID:JeVmnjzz.net
>>108
書いてもマイナスにはならないんじゃないかなあ
あっ○○県や○○市からくれたんだ〜イベント来てくれたんだ〜
とは思ってもマイナスに思う人はいないかと
どっちでもいいと思う

110 :声の出演:名無しさん:2018/10/19(金) 00:14:11.43 ID:QPAIBcfj.net
>>109
どっちが正しいんだろうと悩んでいたので、
書いてもマイナスにはならないって聞いてハッとしました。
出す相手の方も悪く取るような人じゃないのでこれからも一応書いておこうと思います。
ありがとうございます。

111 :声の出演:名無しさん:2018/10/21(日) 18:52:43.67 ID:pZuYa1es.net
私、いつも便箋にも書いてるよ
万が一、封筒とバラけても分かるように

112 :声の出演:名無しさん:2018/10/27(土) 14:05:45.71 ID:pGQ8gtwY.net
推し声優さんのお渡し会で「お手紙いつもありがとう!読んでるよ!」と初めて言われた
手紙以外では名乗ってないから
会った時の振る舞いと手紙の内容を総合して特定したのかな…
手紙読んでるとは公言してない方だったから余計に嬉しい

113 :声の出演:名無しさん:2018/10/27(土) 17:25:07.12 ID:7a2xPbw4.net
このスレ読んでファンレター書くようになったからここの住人には感謝してる

114 :声の出演:名無しさん:2018/11/13(火) 01:20:39.60 ID:PYB1+C2p.net
最近少しずつ売れ始めた新人声優さんにプレゼントとお手紙を送ったんだけどインスタに私が送ったプレゼントと一緒に撮った自撮りをあげてくれて、本当に嬉しい、、、、

115 :声の出演:名無しさん:2018/11/13(火) 10:23:11.09 ID:8aPf08wB.net
推しの声優さんへ住所とペンネームと本名明記したお手紙送ったら、
多忙なかたなのに大変丁寧なお返事を頂いて変な声出たこと有るッスw

で、後日担当マネージャーさんも居たお渡し会でマネージャーさんより許可を頂き、
本人へお返事の現物を見せてお礼を伝えたら、
『あ!返事届いてたんだ、これからも引き続き応援して下さいね』って滅茶苦茶喜んでた!!
この人応援してて良かったと感じ、その場で泣き崩れそうだったw
それだけで終わらず、さらに後日、推しの声優さんが自分のペンネーム由来と関係有る役を演じることに!!
なんてことも有るんでキチンと住所などは書いた方が良いと思います。

116 :声の出演:名無しさん:2018/11/16(金) 19:40:55.15 ID:re+xWdeG.net
青二プロのファンレターのところ見てたんだけど
タレント名 宛 って書くようにあったけどこれって○○様 宛だと使い方としておかしいんだよね?
かといって○○ 宛って呼び捨てで書くのも気が引けるんだけど…
形式としては失礼に当たらないんだろうけど気持ち的になんだか…
みなさんならどうします?

117 :声の出演:名無しさん:2018/11/16(金) 19:54:13.18 ID:Sic+ig2X.net
「宛」とか「行」は、受け取る側が受取人名の例に様をつけるのはおかしいから付けるだけで、「様」つけるのが正解。団体宛だったら「御中」だし。

118 :声の出演:名無しさん:2018/11/16(金) 19:55:03.07 ID:Sic+ig2X.net
宛を付けずに様だけってことね。

119 :声の出演:名無しさん:2018/11/16(金) 20:03:09.59 ID:re+xWdeG.net
>>117
様だけでいいんですね!
ありがとうございますそうします

120 :声の出演:名無しさん:2018/11/28(水) 14:43:42.40 ID:SFOrinPl.net
ファンレターやプレゼントを事務所に送ったりしているのですが、次の接近イベントの時に、「何回かお手紙を送らせていただいている〜〜というものです。」とか名乗るのって流石に厚かましいでしょうか?

121 :声の出演:名無しさん:2018/11/29(木) 00:29:25.30 ID:VMKQpqPB.net
>>120
普通に◯◯ですがで名乗れよ。どれ位のファンが居る人か知らんが、相手にちゃんと渡ってればそれでああ!ってなるぞ普通は。

122 :声の出演:名無しさん:2018/11/29(木) 01:07:43.04 ID:jvUWDfWR.net
○○です。何度かお手紙送らせてもらってます。
ぐらいならいいんじゃないの?
気付いて欲しい気持ちも分かるからさらっと言って
相手がピンと来てなさそうならそのまま別の話に持っていけばいい

123 :声の出演:名無しさん:2018/11/29(木) 08:56:00.32 ID:IxreIgKN.net
気持ち悪いファンレター送っちゃったよ
人気ある人だし読んでないことを願う

124 :声の出演:名無しさん:2018/11/29(木) 09:59:46.57 ID:xDHC9vhV.net
後でメモ読み返してみて気持ち悪いこと書いてしまったかも…って後悔はよくある
でも書いてる時は気持ちが入りすぎちゃって気づかない

125 :声の出演:名無しさん:2018/11/29(木) 15:31:11.87 ID:cFxrsUOW.net
何回か送ってるって言うと変なプレッシャー与えそうだし、名前だけでいいんじゃないかな
覚えられてたら言う必要ないし、覚えられてなかったら言っても意味ないと思う

126 :声の出演:名無しさん:2018/11/29(木) 18:46:35.52 ID:IxreIgKN.net
>>124
そうなんだよね
今度出すときはもう少し落ち着いて書こう
向こうは何通も貰ってるだろうからいちいち気にしないだろうけど

127 :声の出演:名無しさん:2018/11/30(金) 18:27:02.81 ID:30D124mj.net
下書きして、チェックしながら清書してるよ
私も気持ち悪くなっちゃうし…

128 :声の出演:名無しさん:2018/12/03(月) 21:48:03.08 ID:dBzUpczm.net
なんだろう、長らく昔から売れない頃からお手紙とか送ってるベテランのファンの人には、いくら自分が頑張ってお手紙書いても、その人への愛では勝てないんだなーとたまに虚しくなる。

129 :声の出演:名無しさん:2018/12/03(月) 22:53:10.65 ID:HLZt7T+k.net
そんなことないって
新規にファンが出来たってのも嬉しいもんだと思うよ〜

130 :声の出演:名無しさん:2018/12/04(火) 18:50:49.82 ID:E4M4gqpf.net
古参が支えてる部分はあると思うけどあまり気にしなくていいと思う
自分も含めてあくまでファンの1人だし、自分らしい好きな所を書けばいいと思うけどな

131 :声の出演:名無しさん:2018/12/05(水) 02:50:11.56 ID:eKoOtx87.net
考えすぎだったね。みんなありがとう。大好きな気持ちは本物だから、これからも素直な自分なりの形で応援していこうとおもう!

132 :声の出演:名無しさん:2018/12/07(金) 04:08:34.07 ID:kttV8D6J.net
役者さんとか声優さんにファンレター書くときって、「第何話のここの演技が好きです」みたいに結構詳しく書く?

133 :声の出演:名無しさん:2018/12/07(金) 04:10:10.61 ID:kttV8D6J.net
どういう文章の内容が喜んでもらえるのだろうか

134 :声の出演:名無しさん:2018/12/07(金) 19:12:30.45 ID:xvxsRmxm.net
ざっくり作品名書いて、このシーンが〜とかかな。私が新規だからだけど、いまやってる昔の出演ゲームや見てる昔の出演アニメの話を書く時もある。

135 :声の出演:名無しさん:2018/12/17(月) 23:39:32.68 ID:+pZqkt6F.net
女性声優さんに送るファンレターにプレゼントを添えたいと思っているんだけど、どんなものがいいんだろう。

136 :声の出演:名無しさん:2018/12/18(火) 15:05:53.51 ID:mIFSN7PN.net
>>135
好きなようにとしか言えない。まあ、辛いの好きとか最近多いからその辺りで長持ちする物とか考えれば。ただ、マウスみたく高額な物はやめてくれとかアナウンスしてるのでそのへもよく調べてだな。

137 :声の出演:名無しさん:2018/12/18(火) 23:33:10.01 ID:+WJazFVq.net
事務所によっては、食べ物・飲み物は市販品であっても全てNGってところもあるな

138 :声の出演:名無しさん:2018/12/19(水) 00:47:53.89 ID:IrD6bfuD.net
プレゼント自体NGっていう声優もいるし

最初は気軽に消耗品とかでいいんじゃないのかな〜

139 :声の出演:名無しさん:2018/12/23(日) 07:09:28.11 ID:M+DYZGfM.net
フリーになられた方に送りたいのですが前事務所とラジオどちらに送ればいいか迷っています

140 :声の出演:名無しさん:2018/12/23(日) 16:02:36.11 ID:JIQobWzQ.net
>>139
SNSやってない人?普通はTwitterとかに送り先とか書くけど。ラジオにメール出して『お手紙とか送りたいですが、どうしたらいいですか?』って書けば番組で言ってくれるか番組のTwitterなりに書いてくれるぞ。前事務所でも転送してくれるだろうけど、今後の為に聞いとけ。

141 :声の出演:名無しさん:2018/12/24(月) 11:34:10.51 ID:vAlH6/1X.net
ファンレター送ってないのに年賀状だけ出すのは無しかね

142 :声の出演:名無しさん:2018/12/24(月) 11:37:26.89 ID:E8A2uKpE.net
>>140
ありがとうございます
SNS系ない人なので番組に聞いてみます

143 :声の出演:名無しさん:2018/12/24(月) 12:02:17.58 ID:jaw7THiM.net
>>141
いいんじゃないですか
応援してる気持ちは伝わるでしょうし

144 :声の出演:名無しさん:2018/12/24(月) 14:52:55.10 ID:J5nbDWB+.net
古川かな

145 :声の出演:名無しさん:2018/12/25(火) 00:15:31.36 ID:IpNi0gCh.net
>144
所属決まったしツイッターやってるよ

年賀状か…
イベントのたびに手紙をプレボにいれるけど年賀状出す勇気ないかも

146 :声の出演:名無しさん:2018/12/27(木) 10:31:21.75 ID:UW641pwV.net
年賀状作ってて、地元出身の声優さんに書いて、好きな声優さんに出す分を忘れてた。
…手紙の中に入れようかな

147 :声の出演:名無しさん:2018/12/27(木) 10:37:58.91 ID:j4jRbmdL.net
そうか年賀状とかみんな書くのか
そういえばファンのみんなからクリスマスカード貰いましたってツイにUPしてる声優もいたな
そういった行事ごとすっかり忘れてたよ

148 :声の出演:名無しさん:2018/12/27(木) 11:34:15.39 ID:yuOO8Yyy.net
>>146
それはマジでやめろ。

149 :声の出演:名無しさん:2018/12/27(木) 17:38:28.69 ID:szSBmEHA.net
マジでやめろって何故?

150 :声の出演:名無しさん:2018/12/27(木) 22:25:34.07 ID:W54Hptrw.net
>>149
ギャグで言ってるの?郵便法を知らない訳じゃないよな?

151 :声の出演:名無しさん:2018/12/28(金) 01:16:01.09 ID:nq0Z2MqX.net
手紙にハガキいれたら駄目なの?
宅配便に手紙はダメだよね

152 :声の出演:名無しさん:2018/12/29(土) 14:39:02.02 ID:cdTZeD/f.net
相談なんですが、プレゼントとして、家庭用プラネタリウム(お部屋の天井に写せるもの)を事務所に送るっていうのはやはり迷惑でしょうか?重さは1キロくらいです。女性なのでやはり家まで持ち帰るの大変ですかね、、、

少し前に、欲しいと言っていたので、プレゼントしようかものすごく迷っています。

153 :声の出演:名無しさん:2018/12/29(土) 15:03:08.33 ID:tcK4Z8Ru.net
もう買ってるという可能性もあるし部屋のサイズに合ってるか分からないし知らない人からそんな大きなモノもらいたいかも分からないけどそれでもよければ贈ったら?

154 :声の出演:名無しさん:2018/12/29(土) 16:37:25.53 ID:tP759VpK.net
>>152
あまり言ってることを真に受けて取らないほうがいいかと
極論で言えば車ほしーいって言ったら車を送るの?と同じで
欲しいものと常識的にプレゼントに向いてるものは違いますよね

155 :声の出演:名無しさん:2018/12/29(土) 17:47:26.77 ID:cdTZeD/f.net
たしかにそうですね、自重しときます。
ご意見ありがとうございました!

156 :声の出演:名無しさん:2018/12/29(土) 22:59:30.43 ID:tP759VpK.net
>>155
特に女性は見知らぬ人からの贈り物で規格外(いつも目にするファンレターやプレゼント以外)
だと恐怖を覚えると思う
それなら例えばピンクが好きそうならピンク色のレターセットで書くとか
花柄が好きなら花柄のマスクなどワンポイントに好みを取り入れてるほうがいいかと
なんというかあまりこれが好きって言ってたからこれを贈ったよ!
みたいなアピールじゃないほうがいいというか恩着せがましく押し付けがましく感じてしまうから

157 :声の出演:名無しさん:2018/12/30(日) 00:35:47.48 ID:ynjawsEu.net
相手が処分しやすいもので考えてる
ファンとは言え相手にとっては知らない人なんだから
手紙とちょっとしたお菓子(許可されてるなら)か消耗品にする
できるだけ邪魔にならないようにしたい

158 :声の出演:名無しさん:2018/12/30(日) 17:02:48.89 ID:RacEVrJZ.net
迷惑かどうかなんて本人にしか分からないから気にしすぎても手紙ぐらいになっちゃう
趣味に合わなかったらメルカリとかして何かの足しにしてくれって贈ってるよ
というか手紙だけで十分じゃない?

159 :声の出演:名無しさん:2018/12/30(日) 17:05:40.23 ID:aOFTIxnU.net
手紙そんなに毎回書くことないよ…

160 :声の出演:名無しさん:2018/12/30(日) 17:40:03.07 ID:fezsWQnK.net
基本は手紙のみだね
書くことないならカード形式とか

161 :声の出演:名無しさん:2018/12/30(日) 18:35:25.70 ID:RacEVrJZ.net
逆に手紙書くこと多すぎて……
前イベの感想から始まって、ラジオの感想、そして新たに決まったお仕事への応援とか
プレゼントは誕生日とかクリスマスとかの時に贈るか
ウィンドウショッピングしてるときに似合いそうだなって見つけたもの
もしくは悩んでるって言ってたらそれの解決の手助けになりそうなもの
(寝付きが悪いってラジオで言ってたから付けてる香水の臭いの系統に添ったリラックス効果のあるアロマとか)
を手紙のおまけで付けてる感じかな

162 :声の出演:名無しさん:2018/12/31(月) 00:46:33.57 ID:9L/tNAe3.net
年賀状ってどういうの送ってる?
デザイン年賀状と思うけどおせわになりましたみたいな一文が最初から入ってて
別に声優さんにとって自分はお世話も何も他人だし…てなるし
かといって全部手書きでとなるとセンスゼロで華やかさの欠片もなくなる…

163 :声の出演:名無しさん:2018/12/31(月) 01:33:48.57 ID:mF/NgxNy.net
>>162
普段出してる手紙で、シールとか貼って華やかに仕上げて出してる分、
年賀状は華やかさゼロで、黒マジックで一字一字力を込めて短いメッセージに全力を込めて書き上げてる

164 :声の出演:名無しさん:2018/12/31(月) 18:58:32.84 ID:51Tc4M48.net
演じてるキャラの墨絵を書いて、簡単にメッセージを付けてる

165 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 00:16:19.68 ID:aACkJnm9.net
何年も応援してると年賀状に書くコメント思いつかなくなるわ

166 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 00:39:40.13 ID:edL52DDt.net
去年ファンレター書いた人から年賀状で返事が来た。うれしい。

167 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 01:23:25.90 ID:SZjQI/fY.net
>>166
おめでとう!
ツイッターとかで名前を言ってしまいたい気持ちを抑えて、自分の心の中だけの宝物にしておこう
そうじゃないと、返事目当ての大してファンじゃない人も年賀状出すようになって、返事が消滅するかもしれないから

168 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 01:26:29.69 ID:uzCYMArX.net
いいなあ
自分の出してる人は返事どころかツイやブログにファンレターやプレゼント貰ったことすら載せない

169 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 01:52:55.99 ID:edL52DDt.net
>>167
ありがとう!それは本当に思う。直筆のメッセージも書いてくださっているし、相手の気持ちを考えても、見せびらかすべきではないね。

170 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 01:53:08.62 ID:p555mFg5.net
年賀状書いたことないけどファンレターよりは返ってくる可能性高いのかな
現金だけど出してみたくなった

171 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 01:54:51.82 ID:0tOau5OJ.net
貰ったお花の写真を載せるのは有りだと思うけど手紙その他プレゼントの写真載せるのは無しだと思ってる。人それぞれだけど、うちが応援してる人はクソ真面目で差を付けたくないからそういうことはしないと明言してた

172 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 01:57:53.00 ID:edL52DDt.net
>>168
返事はくれなくても、読んでるよ!っていう事実は、写真なり文章なりで伝えて欲しいよね。それだけでいくらか安心できる。

173 :声の出演:名無しさん:2019/01/06(日) 07:56:02.21 ID:GBOdEDF4.net
>>170
そんなことはない

174 :声の出演:名無しさん:2019/01/07(月) 00:22:26.39 ID:fTjbEDz7.net
うちはお花手紙プレゼントのSNSアップは(たぶん事務所NGで)できないらしい
別にネットにあげて欲しくて送ってる訳じゃないからいいけどね
接近イベで律儀にお礼いってくれるし

175 :声の出演:名無しさん:2019/01/07(月) 01:30:39.97 ID:Hegob/6P.net
みなさんマナーの良いファンなのね
ツイッターで年賀状やホワイトデーのお返しぎゃあぎゃあ言う人を見て引いてたんで
認知TOのマウントは御本人の評判にも関わる足引っ張る行為だと思う

176 :声の出演:名無しさん:2019/01/07(月) 01:56:49.89 ID:ewVOskm1.net
>>171
なるほど、そういう考え方もあるのか

写真を上げたりすると、手紙やものを送ってくれるファンが他のファンより特別、という風に見えてしまう可能性があるのはちょっと危ないかなと思うことはある

177 :声の出演:名無しさん:2019/01/07(月) 02:01:35.26 ID:ewVOskm1.net
事情があって手紙やプレゼント贈れない人だっているだろうし。

あと、男性タレントとかは、認知の度合いで女性ファン同士の嫉妬も激しそうだからなぁ、神経質にはなるかもね、詳しくは知らないけど。

178 :声の出演:名無しさん:2019/01/07(月) 09:24:04.94 ID:M3i9sGME.net
ファンは横一線で扱って欲しいから
某氏がツイッターで「プレゼントみなさんありがとう、直のお返しはできないけど、お返しは仕事でするね」と書いてたのは好感度高かった

179 :声の出演:名無しさん:2019/01/07(月) 10:14:09.57 ID:Lgo59bFy.net
まああえて競わせるというかマウント取りに躍起になる人達を囲っとく人もいるからね
身に付けるものをもらったら取材で着用して画像に残すとかさ
贈った人のテンション爆アゲでエスカレートしてるのを見て引いたよ

180 :声の出演:名無しさん:2019/01/08(火) 10:04:55.43 ID:Nrlegtyt.net
麻倉ももと夏川椎菜って
ファンレター贈ったら皆に年賀状書いてるの?凄いな

181 :声の出演:名無しさん:2019/01/08(火) 20:04:48.10 ID:EgX5A5EF.net
>>180
TrySailだっけ?律儀だね、枚数ものすごいだろうに

182 :声の出演:名無しさん:2019/01/08(火) 21:17:59.24 ID:lK8u2TlD.net
大坪社長もほぼ全員に返してるよね
人気商売とはいえ感服する

183 :声の出演:名無しさん:2019/01/08(火) 21:18:43.87 ID:OwNFQMfJ.net
今年の夏川さんの実質DMだよ

184 :声の出演:名無しさん:2019/01/08(火) 21:30:42.36 ID:lRBGwAGQ.net
今年は年賀状出す声優減ったよね

185 :声の出演:名無しさん:2019/01/08(火) 22:20:04.75 ID:X4CWOD8k.net
夏川椎菜の直筆年賀状をメルカリに出品したクズ野郎がいて、まともなファンが激怒してるな

186 :声の出演:名無しさん:2019/01/09(水) 00:32:47.28 ID:xgNwrczD.net
>>185
こういうのがあると、来年から送らなくなる、てことがあり得るからね。

それにしても冷静に考えて、メルカリに出品するために好きでもない声優にファンレター出すってクズ極まりないな、夏川さんの気持ちをもてあそんだ、というか、裏切り行為だよね、可哀想に。

187 :声の出演:名無しさん:2019/01/10(木) 06:53:08.26 ID:BYmwIdK/.net
トラセ信者って一番ヤバいのが多い界隈なのにな

188 :声の出演:名無しさん:2019/01/10(木) 09:02:44.09 ID:c2OQroBL.net
>>184
年賀状値上げの影響ありそう

189 :声の出演:名無しさん:2019/01/10(木) 10:21:49.17 ID:H+sBNgOf.net
平成終わるのも機に終活年賀状(年賀状仕舞い)ってテレビでもやたらやってたしね
今の時代年賀状に意味を見出せないし

190 :声の出演:名無しさん:2019/01/13(日) 07:17:11.95 ID:nYXpnNkY.net
夏川はラジオで干支一周するまで年賀状出したいって話してた

191 :声の出演:名無しさん:2019/01/19(土) 18:07:35.26 ID:XSWc0X2s.net
贈ってもらったのSNSあげて報告するのさ
ふりかけとかレトルト見るたび田舎のおばあちゃんから仕送り届いたみたいって思うよ

192 :声の出演:名無しさん:2019/01/19(土) 19:02:06.22 ID:Yse1PrbK.net
まぁ、都会で頑張って欲しいって気持ちのおばあちゃんとおなじような気持ちなのは確か

193 :声の出演:名無しさん:2019/01/24(木) 00:27:37.76 ID:M6gOQMep.net
ファンレター書くのって結構体力使うよな

文章考えたり、なんだかんだで5時間くらいかかってしまうこともある

194 :声の出演:名無しさん:2019/01/24(木) 00:33:21.06 ID:M6gOQMep.net
特に声優さんに書く場合、やっぱり演技の感想を書くわけじゃないですか、声のお芝居の感想を書くのって、素人目線の自分からすると褒めたりするのがすごく難しい。
その人のお芝居が好きっていう気持ちは絶対そうなんだけど、どのように好きとか、どう感じたかとか、語彙力がなさすぎてうまく表現できず悲しくなる(笑)

195 :声の出演:名無しさん:2019/01/24(木) 23:06:07.33 ID:hKYbvArR.net
>>194
相手の方に失礼の無いようにしたい気持ちはよく分かるが、
結局声優さんにとってお客さんは素人なんだから、あまり
気にせずに感じたままを書き綴れば良いと思うよ。

196 :声の出演:名無しさん:2019/01/24(木) 23:47:56.40 ID:dqvH17Ji.net
某声優が演技うまいですねって書いてある手紙をもらって全然嬉しくないって言ってた

197 :声の出演:名無しさん:2019/01/25(金) 13:51:51.45 ID:EQKoQyVw.net
そら漠然と演技上手いじゃ嬉しくないだろよ。◯◯のキャラの決め台詞が××さんにしか出来ない凄さとか具体的に書かなきゃ。

198 :声の出演:名無しさん:2019/01/25(金) 19:54:53.00 ID:mAsKVHRN.net
わらたw
そりゃそうだよな
プロのサッカー選手に、「サッカー上手いですね!」と褒めるようなもんだしなw

199 :声の出演:名無しさん:2019/01/26(土) 14:26:34.09 ID:RXGLhRHm.net
上手いですね、は嬉しくないよなぁ
ほかの書き方がいいんじゃないの?

200 :声の出演:名無しさん:2019/01/27(日) 20:34:51.30 ID:5/MTaxen.net
上手いかどうかよりどう感じたかとかここの演技が好きとかの方がいいよね

201 :声の出演:名無しさん:2019/01/29(火) 10:22:12.13 ID:oxZjee+6.net
1年ぶりにくらいに推しに手紙書く機会がきたけど書きたいことが多すぎてまとまらない

202 :声の出演:名無しさん:2019/01/29(火) 19:37:27.68 ID:AUnIrIaZG
去年ふと、今まで聴くだけだったラジオにメール送ってみたら初めて読まれて、"手紙は返事こないけどラジオはたまに返事がくる手紙みたいなモン"だなぁと思うとすっかりハマってさ。
今のとこ毎月メール読んでくれてるから手紙にもメール読んでくれてありがとうって書けるし、接近で言われた"いつもおたよりありがとう!"の言葉が嬉しすぎてもっと書こうって思えるし...でも距離近くなりすぎないようにしなきゃ。みたいな...

203 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 04:01:59.09 ID:3R9wrd9s.net
イベントでは昼の部に一通、夜の部に昼の感想を書いてレタボ入れるのが普通ですか?

204 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 08:36:28.34 ID:vXGpZcWV.net
そんな「普通」聞いたことない
どこの世界の話だ

205 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 09:48:00.75 ID:3P7vm1H+.net
そろそろ推しをやめたくなってきた
別に見返り求めてるわけではないんだけど
例えば同じ舞台やイベントでも決まった人にだけリプしたり(相手は仕事の付き合いとかではなく同じファン)
たまにありがとうっていったら高価な贈り物の写真にだけ行ったり
手紙に対して行ったことは一度たりともないから読んでなくて捨ててるのかなとすら思ってしまう
せめて手紙もありがとうぐらい付け足してくれたらまだ違うんだけど…

206 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 15:21:17.90 ID:JCO6AwVx.net
見返りを求め出したら引き際かもしれませんね…

207 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 15:44:04.53 ID:3P5e4Psn.net
どうか、好きな気持ちのまま他界してほしい
愛情が憎しみに変わる前に…

208 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 16:11:10.09 ID:yaXkbWOn.net
ファンの中で差を付けられたら一気に萎えるから気持ちは分かる
決まった人にだけリプはかなり悪手だと思う

209 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 22:33:45.16 ID:pJtpV3x8.net
贈り物いらないってツイでRTきたわ
買ったチョコは自分で食べるわ

210 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 22:34:13.33 ID:pJtpV3x8.net
>>205
ファンに公平になれない人ならダメだと思うんだよなぁ

211 :声の出演:名無しさん:2019/02/11(月) 23:04:30.35 ID:3P7vm1H+.net
>>210
うーんそうだね
個人スレでもかなり叩かれてる素行の悪いとこもある人だけど
最近そういうの目につきすぎてちょっとなあて思ってる
卒業の時なのかもしれない

212 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 11:21:53.45 ID:pkLE0E+P.net
声だけ好きってことで納得させるのが一番いいかもね
それにしても誰なのかすごく気になる

213 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 12:10:37.09 ID:iweMHfNo.net
お気に入りのファン以外はコピペですませる人は知ってる

214 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 12:50:55.34 ID:5qTJQGHV.net
SNSやってない人だからファン発信のみだけど
イベでハグされたホワイトデーにケーキもらった手紙もらったと言ってるのがいて
ほかのファンが何もそんなこと言わないのを見るとひいきな感じはしてああ若いカワユが好きなんだねえとしみじみ思ったことはある

215 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 14:12:37.43 ID:PwkJF7zv.net
それもうファンじゃなくて繋がりに近いな
いやーそんな人がいるなんてビックリだよ

216 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 14:31:45.50 ID:rlO6Y8nn.net
女性声優だとファンレターもプレゼントも捨てている人がいるし
手元に渡っているのが分かるだけでも幸せかもしれない

217 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 14:37:55.05 ID:zSxt/rqI.net
>>214
ドン引く
返すなら全員に返せとは思うよね

218 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 15:43:40.36 ID:sIqmtSXA.net
>>204
女性声優だと昼に貰った手紙をなるべくチェックしてから
夜に臨んだりする人たちもいる
同じ人が同日に来る事に備えている

219 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 15:52:49.45 ID:qcdlihVy.net
ファンレター、プレゼントは処分か誰かにあげるとか事務所に預けっぱなしとかいう人も居そうだ

220 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 16:23:36.96 ID:Sm1tzJlw.net
自分がいつも書いてる女性声優はラジオで「ラジオのメールやイベントで手紙を書いてくれるのは時間がかかることだと思うのですごくありがたい」って言ってくれてるんだけど、そういうふうに思ってくれてるのってすごくうれしいよね...

221 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 17:36:33.88 ID:iweMHfNo.net
自分は声優とはまた畑が違う活動してるけど
やっぱり感想や手紙が一番うれしい
物の差し入れも嬉しいけど手紙が一番だよ何回も読み返すし
自分が声優さんに手紙書く時どれだけ時間かかってるかわかる分もらえたら死ぬほど嬉しい

222 :声の出演:名無しさん:2019/02/12(火) 22:35:20.34 ID:DYQ6P/85.net
>>221
ファンレターもらっている側の人の意見が聞けてありがたい。そっかー、自分がいつも送ってる相手も何回も読み返してくれてたら嬉しいなあ

223 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 10:34:42.55 ID:tpmirbg2.net
ネットで個人情報だだもれ(兄弟、住所、親戚その他いろいろ)の人がいたので、ファンレターで漏れてますよと言って伝えていたけど
全く伝わってなかった。
結局、他の手段で解決はしたけど、その人の事は嫌いになったね。

224 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 12:03:15.78 ID:zqfzpx01.net
バレンタインだけど手紙だけ送るって人いるかな?
チョコは食べ物だから処分されるだろうし服やらマスクやらは好みがまだよく知らないし
前に出たイベントの手紙だけでもいいものだろうか
でもそれならわざわざバレンタインに感想の手紙だけ?って思われそうで…

225 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 15:05:50.74 ID:FyhKdnTm.net
手作りのチョコとか封開けて袋に詰め直したようなやつがダメなだけで未開封のチョコなら普通に受け取ってもらえる

226 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 15:48:16.17 ID:4YqjI6lc.net
未開封のチョコ贈って何か意味あるのか
イラスト描け

227 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 18:31:55.63 ID:iHehMGAB.net
市販未開封なら大丈夫な方もいるだろうけど自分は避けてるな
万が一なにかあったら怖いし

228 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 18:37:58.65 ID:BCcupVfW.net
今年は買っちゃったけど来年から贈り物はなしにするわ
他のこと考える

229 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 18:55:27.11 ID:/i6zGRot.net
1年前の状況とかツイートなり見ればいいだろ、昨日今日SNS始めたとかなら話は別だが。

230 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 19:25:49.69 ID:S32NZQQn.net
このオキニTO >>214 の例でいうと
バレンタインは毎年お高いチョコを贈っていてお返しに某店舗限定ケーキが返礼できているので、市販の未開封高級チョコは事務所経由でも届くんじゃないの

231 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 21:06:13.43 ID:PkC0ELST.net
素人のイラストなんてチョコより手紙よりいらないでしょ

232 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 21:35:41.73 ID:hoNGBrwr.net
君の手紙の文字そんなに綺麗なんだ?

233 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 22:29:14.74 ID:nv5YN/ay.net
市販のもNGにしてる人は居る
事務所預かり出来てもすぐに受け取りに行けるわけじゃないからとか
単純に食べ物そんなに貰っても…って人も居た
どうしても贈りたいなら事前に確認取ってOKって言われたら贈れば良い
何も言われないなら基本はNGって思っとけばいいんじゃないの?

234 :声の出演:名無しさん:2019/02/13(水) 23:15:51.47 ID:W86MUWdj.net
チョコあげたいけど生物NGで酒だけOKな人だからプレゼントは常に酒
夢がない…

235 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 01:35:27.68 ID:IreVMUbL.net
炎上した佐藤?

236 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 02:08:57.60 ID:d8dDpEAo.net
逆の立場だったら一方的に自分を知っているだけの他人から貰ったものを口にするの怖いな
プレと手紙は手元に来る前に分けられるって言ってたし

237 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 08:02:55.74 ID:kfE6zga3.net
イベントでプレボがある時だけ小さめのお菓子(もちろん市販未開封)入れる
事務所に送る時は手紙だけかな
いつ本人の手元に行くか分からないから

238 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 21:53:25.40 ID:kDzKIgjC.net
最近出したファンレターの文読み返しててなんでこんなこと書いちゃったんだろうと後悔…枕に頭埋めてしまった
でも手紙出す人沢山いるし大勢の中の1つって考えたら微々たるもんだと思って平静を保つ……

239 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:00:11.17 ID:gYXKgMFT.net
プレボは終演後演者に渡るのかな?
そのまま箱詰めされて事務所に送らせてそう

240 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:04:21.81 ID:ZaBiLx3p.net
女性声優のプレボはウケ狙いの物が入っているイメージが強いが
男性声優でそれやると何かマジ切れする奴が多そうな勝手な印象がある

241 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:16:59.36 ID:eCe14fGr.net
>>239
イベントや事務所によるよ

242 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:18:43.50 ID:hjkxKcuS.net
ウケ狙いってTENGAとか?
割と喜ぶ人多そうだけど。。。

243 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:28:28.79 ID:ZaBiLx3p.net
何で下に走るんだよ
女性声優はラジオとかで商品をちょっと話題にしたり仲良しだと言ったりすると
特定の商品だの声優の写真集だの入れて
ウケを狙うのが割と慣例化してるが
男の声優にそういう事したら割と嫌味が返ってきそうな気がするって話 家電とか入ってたら男なら嫌味で返すような印象がある
ウケを狙うって相手を笑わせようとしてやるって好意の表明、のはずだから
大人のオモチャとか入れる奴は未だいない、と思う 
男の立場からすればそんなもの女性のプレボに入ってたら独断で自分で持ち帰って捨てるな

244 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:40:12.90 ID:S5bk2lbI.net
そもそも家電なんて贈っても送り返されるのでは
ウケ狙いとかそういうことじゃなく高価すぎるものは事務所が通さないし

245 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:42:28.15 ID:Z6unRSOc.net
プレゼントボックスに冷蔵庫入ってたら笑うわ

246 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 22:46:30.32 ID:FgP5aTzv.net
ウケ狙いで妙なものをたくさんの人から送られて声優も大変だな
それに懲りてプレゼントNGにした声優もいるし

247 :声の出演:名無しさん:2019/02/14(木) 23:49:04.41 ID:J21BCSNA.net
>>243
本当に勝手な印象だなw

248 :声の出演:名無しさん:2019/02/15(金) 06:33:28.06 ID:Z291jYB4.net
>>238
多数派ではないだろうけど、スタッフやマネージャーとか、友達や共演者とかと回し読みしてる人もいるんだろうなと思うと、なかなか筆が重くなってしまった…

249 :声の出演:名無しさん:2019/02/15(金) 12:59:00.02 ID:spAaph/E.net
手紙を馬鹿な作家に読ませたくないから
ラジオとかには全く書かない

250 :声の出演:名無しさん:2019/02/15(金) 15:57:44.10 ID:uWSESAaO.net
ラジオにファンレター送るの?

251 :声の出演:名無しさん:2019/02/15(金) 16:05:44.41 ID:spAaph/E.net
ラジオをブログやツイッターがわりに活動している人がいるから
スタッフも信用してるから出す

声優番組だと外注で雇われてるだけのスタッフは使えない奴ばかり

252 :声の出演:名無しさん:2019/02/15(金) 16:07:45.21 ID:spAaph/E.net
この場合の出すは
ラジオのイベントなどの際に出すという意味
こういうイベントだと声優によっては
昼の部の手紙を夜までに読んでいたりする

253 :声の出演:名無しさん:2019/02/15(金) 17:38:12.12 ID:ZUxQtbI3.net
それは「ラジオに出す」とは言わない
そして248の言う意味は分からない
ファンレターとしてラジオに出すって事か?

254 :声の出演:名無しさん:2019/02/15(金) 17:45:42.77 ID:1Qc/DYQwy
主語が抜けてるから何を言いたいのかわからない

255 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 11:19:23.79 ID:WfaLmmaf.net
個人情報保護の為に住所書くなという事務所もあるんだな

256 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 11:23:28.90 ID:0/VR14dd.net
それはどういうパターンで?
プレゼントボックスだとわかるから封筒には市までとかってのは確かにだけど
かといって無名だと不審物ぽい気もするし
普通の郵便だとまず住所書いてないと不備あったとき送り返すこともできないし
どっちにしても住所書くなってのはどうかと

257 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 14:48:34.60 ID:yIGshUcR.net
大体私信に住所書くなの意味が分からん。事務所で一回全て預かるというなら分かるけど。

258 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 17:42:39.06 ID:vWNsLcex.net
見返り期待してる感はあるよね

259 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 17:46:51.33 ID:m6YgVvlG.net
いや見返りとかじゃなくってリターンアドレス書くのは常識だろ
ここでもさんざん言われてるけど

260 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 18:20:34.13 ID:lsnBdVNf.net
ファンレター/書き方/住所 でググってみたら
マナーとして書くのが普通
無記載のほうが不審で受け取る側は誰も返信催促とかひねくれて受け取らない

>ファンレターを事務所宛に送る場合は、住所や名前のない手紙は不審物という事で、 破棄されてしまう危険もあるんです

261 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 18:45:50.48 ID:gz0WVeQH.net
声優の諏訪部順一さんは住所書いてほしいって言ってるよね
返事ほしいとかではなくて不審者じゃないですよって意味も込めて書いたほうがいいんじゃないかな
自分はイベントで出す時は封筒の裏に何県〇〇、便箋にはフルで書いてる。
声優さんには年賀状として直筆サイン入りの返事くれる人もいるし書いたほうがいいと思う。
自分が普段手紙書いてる声優さんは返事出さない人だからペンネームだけでいいのかもしれないけど

262 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 18:57:49.56 ID:0/VR14dd.net
見返り期待してるって言ってる人は釣りだと思ってる
普通常識ある人なら住所は書くのが普通だから

263 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 19:24:24.15 ID:Nk40zDbP.net
自分も個人情報にはうるさい仕事をしてるから
書かないでほしいって言うのもまあ分からんでもない
そういう時代かなって

264 :声の出演:名無しさん:2019/02/16(土) 19:28:54.12 ID:Ze9i0R72.net
事務所によっては個人の連絡先(住所、電話番号、メアド)などは
消されてから本人に渡されからね。

265 :声の出演:名無しさん:2019/02/17(日) 01:27:50.88 ID:uYDTs00f.net
住所と電話番号は情報開示の意味があるからなんとも思わないけどアドレスはなぁ
連絡くださいって言ってるようなものだよね

266 :声の出演:名無しさん:2019/02/17(日) 06:40:10.47 ID:0+HyAll7.net
ラジオ投稿する人ならラジオネーム、
ツイッターで公式ツイッターにリプするならツイッター上の名前を付けるのはいいが、
メアドや電話番号は違う気がする

267 :声の出演:名無しさん:2019/02/17(日) 09:40:35.86 ID:I4BNUpS5v
ラジオネームで覚えてもらえてるからラジオネームをペンネームとして同じ名前で手紙も書いてる

268 :声の出演:名無しさん:2019/02/17(日) 11:28:21.00 ID:fRU1iIFk.net
名前、住所、ツイの名前ぐらいしか書いてないわ

269 :声の出演:名無しさん:2019/03/01(金) 11:52:51.66 ID:0ZC3haO6.net
ハガキにファンレター書くってあり?

270 :声の出演:名無しさん:2019/03/01(金) 15:14:45.88 ID:89/pak+v.net
>>269
普通に有りだけど、葉書で書きたい事が収まるのか疑問なのと、自分が貰ってどう思うかだな。

271 :声の出演:名無しさん:2019/03/01(金) 20:02:58.04 ID:CjHdb/Ux.net
古谷徹が今後は事務所へはファンレターのみでプレゼントはイベントなど限定って声明だしたね
こういう風にはっきり言ってくれるのは逆にありがたい

272 :声の出演:名無しさん:2019/03/01(金) 22:12:54.05 ID:0ZC3haO6.net
>>270
報告したいことがあっただけなんだ
ファンレターはバレンタインに出したばかりだからさ

273 :声の出演:名無しさん:2019/03/04(月) 07:52:14.76 ID:qWKF8o2g.net
ライブハウスはBOX無いのが普通だから
店員に渡すしかなくてどうも不安だな

274 :声の出演:名無しさん:2019/03/04(月) 12:58:49.54 ID:x85GJr4p.net
あるほうが多いと思うわ

275 :声の出演:名無しさん:2019/03/04(月) 15:25:11.74 ID:37i2jbrY.net
声優が出るライブならマネージャーかイベントスタッフ居るんだから聞いて渡せよ。

276 :声の出演:名無しさん:2019/03/04(月) 18:04:45.66 ID:bhM49R+v.net
置くんじゃないの?
声優じゃなくてバンドとかでも置いてるし

277 :声の出演:名無しさん:2019/03/14(木) 17:48:12.45 ID:XuKlQldy.net
野外イベントでは手紙渡せる?

278 :声の出演:名無しさん:2019/03/15(金) 07:28:48.10 ID:1PLtfNdf.net
>>277
イベントスタッフに聞けば対応してくれるぞ。

279 :声の出演:名無しさん:2019/03/16(土) 21:00:29.86 ID:eWnAU7G/.net
コナン効果で古谷徹のファン層も拡大した
今年は勝平になるか

280 :声の出演:名無しさん:2019/03/18(月) 01:41:14.32 ID:1Na9jwfJ.net
古谷ブーム長いな

281 :声の出演:名無しさん:2019/03/18(月) 01:42:52.03 ID:0jYV44IN.net
大多数はキャラが好きなだけで声優に興味ないかTwitterの言動にドン引きしてるけどね

282 :声の出演:名無しさん:2019/03/18(月) 10:21:54.07 ID:lXxptYhm.net
>>281
女のアンチいかれてんな〜

283 :声の出演:名無しさん:2019/03/18(月) 13:15:10.35 ID:k33RHymB.net
添い寝ポーズ投稿するおじさん
抱き合ってツーショ撮るおじさん
キモい

284 :声の出演:名無しさん:2019/03/18(月) 13:52:00.49 ID:pCccpmzI.net
それってこのスレでしなきゃいけない話?

285 :声の出演:名無しさん:2019/03/18(月) 19:18:19.17 ID:iEcqU+Ws.net
>>283
女性がそれやってても叩く? あ、叩くかお前キモいから

286 :声の出演:名無しさん:2019/03/19(火) 18:28:41.01 ID:00dRbvmI.net
はじめて手紙書いてみようと下書きしてたらまだ途中なのに1万字越えてるんだけどさすがに重すぎるよね
普段ラジオに送ってるようなさらっと短い感じでもなんか違う気はするし難しい

287 :声の出演:名無しさん:2019/03/19(火) 19:12:52.93 ID:HK8wFfaH.net
一回の手紙に対して便箋2枚が相場みたいだけど自分は毎回4枚書いちゃう。書きたいこと多すぎてこれでも削って削って...なんだけど。
何枚がいいかってのはもらう側の主観で、何枚でもうれしいか、多くて3枚ぐらいがいいのかはそれぞれの推し次第だからそこはなんともねぇ...。
ただ、ラジオなりブログなりツイッターなりで「お手紙ありがとう!」って毎回触れる人は何枚でもうれしい派な気がしてる

288 :声の出演:名無しさん:2019/03/19(火) 20:08:23.69 ID:+jaTseln.net
一回だけ送るならそれでいいじゃね?次とか考えたら次回書くようにとっといてセーブするけど。

289 :声の出演:名無しさん:2019/03/19(火) 20:10:50.00 ID:VV3M9Gyp.net
あーわかる
毎回毎回書くことないよね

290 :声の出演:名無しさん:2019/03/19(火) 21:34:47.50 ID:LLKZubrC.net
自分も初めて書いたときは枚数かなりいっていたと思う…

291 :声の出演:名無しさん:2019/03/19(火) 23:04:03.98 ID:00dRbvmI.net
手紙ありがとうって感謝よく言ってる人だし書いたら書いだけ読んではくれそう
でもやっぱ2枚程度じゃないと単純に読む方に申し訳ない気もするな
イベントの感想だから小分けにして次回にってできないしなんとか本当に必要なことだけにする努力するか

292 :声の出演:名無しさん:2019/03/20(水) 22:22:42.26 ID:cr9IG023.net
自分で書くときは2枚以上いったことがないのですが
個別スレだと5枚の方とかもいらっしゃって
差し支えのない範囲で、みなさんはどのようなことを書かれているのでしょうか?
私は前回から今回の手紙までの間のイベントの感想などです。

293 :声の出演:名無しさん:2019/03/20(水) 23:19:56.91 ID:FUd//9pv.net
毎回便箋変えてるからよく分からない

294 :声の出演:名無しさん:2019/03/20(水) 23:50:27.07 ID:qcNOAR4b.net
初回以外はイベントの感想と感謝くらいかな
初回は好きになった理由とどこが好きかも書いた
たぶん伝えたいこと書ききれてば1枚でもなんでも大丈夫よ

295 :声の出演:名無しさん:2019/03/21(木) 00:04:16.74 ID:0JcqWT7u.net
その日のイベントとかライブの開催おめでとうとかこれが楽しみとか
後は直近の作品の感想やらラジオのことやら

自分は便箋のデザインとか気になる
みんなどんなの使ってるんだろう

296 :声の出演:名無しさん:2019/03/21(木) 01:29:35.31 ID:CE8M5hJl.net
>>295
今日は○○のイベントに参加しに来ました
前回のイベントの感想
直近のアニメやソシャゲの出演について
最後に、次は○○のイベントに参加しますー 
これで4枚は書いちゃう
自分は推しのラジオで頻繁にメール読んでもらえるからそれについての補足とかも書いたりしてるかな
封筒は推しが好きなキャラクターが印刷されたやつ
レターセットの便箋は全然書けないから別に用意してる

297 :声の出演:名無しさん:2019/03/21(木) 14:41:51.75 ID:sj0FqEUk.net


298 :声の出演:名無しさん:2019/03/21(木) 16:40:22.44 ID:HhZhEynq.net
A5版の便箋封筒別売りのを買うことが多いけど、相手が男性なのであんまりファンシーなのも…と
なると箔押しのお高いのになりがち。書き損じが怖い。
大きな文具店行ってもハンズやロフト行っても同じのしか置いてなくて新規開拓しようがない。

書いてることは他の人と同じかな。
前回のイベントやら出演作やらの感想、次はこのイベントに行きます、今日頑張ってください、とか。

299 :声の出演:名無しさん:2019/03/23(土) 11:05:36.21 ID:bIbGyUsT.net
つまり鬱陶しがられるのが嫌だから
無個性なレターセットを選びたい人が多いというのだな

300 :声の出演:名無しさん:2019/03/24(日) 01:38:37.68 ID:8umd1w0d.net
わい無個性、無印良品のレターセットニキ
最近あまりにも色気がないとレターセット変更中…

301 :声の出演:名無しさん:2019/03/24(日) 07:51:00.27 ID:oCRhE48G.net
逆に洒落てるわ

302 :声の出演:名無しさん:2019/03/25(月) 20:12:32.12 ID:wNCPZqpn.net
内容的には
前回のイベントの感想
+ラジオで気になった事とか
+決まったイベントへのお祝い
+プレゼントがあるときはプレゼントのこと
+今回のイベントで楽しみにしてる事
+次回のイベントの事
を3,4枚ぐらいに収まるように書いてる

便箋は季節に合ったちょっとだけ高級な物を使ってる
あとなるべく毎回別の便箋を使うようにしてる

303 :声の出演:名無しさん:2019/03/26(火) 00:09:23.84 ID:F7itGFsa.net
書く内容まとまったから便箋買おうとしたんだけどどれも小さくてなんかしっくりこなかったんだが手紙ってこういうもんなのかね

304 :声の出演:名無しさん:2019/03/26(火) 02:25:44.29 ID:KIHeR8Ts.net
ペンはどうしてる?
万年筆はやりすぎだよね

305 :声の出演:名無しさん:2019/03/26(火) 03:15:37.45 ID:QQVgBa78.net
ペンは全く気にしたことないな
普段使ってるやつをそのまま使ってる
万年筆自分は使ったことないけど使いなれてるならなんかおしゃれだしいいんじゃないな

306 :声の出演:名無しさん:2019/03/26(火) 18:47:30.46 ID:ViW7vcXn.net
田舎だから便箋売ってるところがあまりない

307 :声の出演:名無しさん:2019/03/26(火) 20:05:36.94 ID:cD+WvRkJ.net
>>304
紙質を選ぶけどボールペンやジェルインクよりかなり書きやすい

308 :声の出演:名無しさん:2019/03/28(木) 09:41:10.38 ID:9W2FTR+X.net
>>303
男性声優相手なら無味乾燥な普通の使えばいいだろ

309 :声の出演:名無しさん:2019/03/28(木) 10:00:01.34 ID:RbS07D1q.net
やはり男性声優も男性からのファンレターのほうが嬉しかったりするのだろうか

310 :声の出演:名無しさん:2019/03/28(木) 18:44:43.08 ID:me9zV9X7.net
女性声優は女性からのお便りの方が嬉しい、とかそういう事は無いぞ
珍しいから嬉しい、は有るけど

311 :声の出演:名無しさん:2019/03/28(木) 23:10:46.10 ID:CVMxz1vh.net
こち亀のネタであったな

女性読者からのファンレターは、可愛らしい便箋にカラフルな文字で
男性読者からのファンレターは、薄い茶封筒にチラシ裏再利用の紙、字は黒鉛筆。酷いのになると「サイン下さい」の一言だけだったり、「この回のこの部分は間違ってますよね?」という指摘だけの手紙もあるってネタw

312 :声の出演:名無しさん:2019/03/29(金) 15:43:15.26 ID:sbWCYeyC.net
こち亀は女尊男卑ネタ多いから真に受けるのもどうかな〜

漫画学校ネタやった時、女がいなくて男性ばかりだった事とか
絵描きに女性がいないって有り得ないだろ

313 :声の出演:名無しさん:2019/03/29(金) 18:30:53.90 ID:RnBCcIMN.net
308の話は20年前のネタだからなぁ

314 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 07:02:59.25 ID:8uClLiS3.net
舞台挨拶で声優に手紙を渡してくれた映画館の人ありがとう
ブログに手紙の写真が掲載されておりました

315 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 09:27:19.16 ID:h5UpeiQo.net
うちの推しも、プレゼント類NGリストと住所書かないでとのお触れが出ましたわ。
ファンが急増して中身の確認ももう大変なんだろうな。

316 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 09:55:12.71 ID:kfMLzvQ0.net
プレゼントは場所とったりでわかるんだけど住所書くなってのはなんでなんだろう
個人情報の扱いの関係なんだろうか
まあそういう指示があったらそれに従えばいいんだけど

317 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 14:37:06.10 ID:VzJxWal6.net
場所うんぬんより、余程看過出来ない物持ってきてたんだろ。

318 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 14:54:02.44 ID:Cy61XPRZ.net
住所NGかぁ
どこの誰かわからない方が、逆に怖い気もするけどね

319 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 15:25:07.88 ID:6AiUSE9F.net
返信しないけど住所あった方がいいって人もいるからな

320 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 16:16:14.81 ID:AlGn+ptj.net
封筒には書かないで便箋に書けばいんじゃね

321 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 20:24:16.78 ID:nzTbnsIC.net
住所あったとしても本物かわかんないし
事務所側からするとかわんないってことなんじゃない

322 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 21:46:07.10 ID:8PKgypnt.net
都道府県くらいは書いてもいいのでは
もし遠方なら来てくれるの嬉しいだろうし

323 :声の出演:名無しさん:2019/04/06(土) 22:23:17.75 ID:m0WxvdnP.net
名前と住所が書いてあれば
あまりチェックもせず
声優に渡されるんだよな

324 :声の出演:名無しさん:2019/04/07(日) 00:43:49.17 ID:fBQ8jwcf.net
個人情報保護法に掛かると面倒だからかなー
データベース化とかしてなければいいんじゃね?と思うけど、それは事務所のスタンスだから

325 :声の出演:名無しさん:2019/04/07(日) 07:10:50.16 ID:8eV+BikT.net
あれかな、住所氏名書いたのに返事こないんですけどみたいな
ファンレターが来ちゃうようになったとかかな

326 :声の出演:名無しさん:2019/04/07(日) 22:16:36.67 ID:IcxvkoW0.net
住所不可ってイベントでの話なのかな
ポスト経由だと住所って絶対必要だよね

327 :声の出演:名無しさん:2019/04/08(月) 02:47:23.00 ID:YJyJYbjY.net
差出人は記載しなくてもだせるはずだよ
宛先の住所が間違ってたり切手が不足してたりした時に手元に戻ってこずに破棄されるだけで

328 :声の出演:名無しさん:2019/04/08(月) 09:50:02.13 ID:PxpH7L1/.net
そのうち名前書かないでくださいって言われそうだな

329 :声の出演:名無しさん:2019/04/08(月) 09:52:47.01 ID:NZ5Xt9bg.net
そんな極一人の人を例に極端なことここで言っててもしかたなくない
あくまで名前住所書くのは普通のことだし中身の文章をいかにきちんとするかが一番大事なことだし

330 :声の出演:名無しさん:2019/04/20(土) 00:09:22.25 ID:Vv8ZkgT9.net
ここまで時流が読めないと滑稽というより不憫

331 :声の出演:名無しさん:2019/04/24(水) 19:16:56.40 ID:rq9g/6QH.net
声優さんの事じゃないからスレ違いになるけど、
今までに2人の人にファンレターを送った事があって1人の人は歌手の人で、
今から5年ぐらい前に初めて送ってその時に送った封筒に、
自分の宛名を書いた封筒を同封してサインをお願いしたら3週間後に返してくれて、
めちゃ嬉しかったからお礼の返事を出したら
文章の一部をブログに書いてくれて、
それも嬉しかったからまた返事を書いたらブログにレスを書いてくれて何度かやりとりを続けられた事があった。
それからしばらくしてその人の舞台を観に行って思い切って声を掛けて名前を言ったら、
手紙の事を覚えててくれてたしゆっくり話す事が出来たし、2ショット写真をお願いしたら快く引き受けてくれた。
直接会って話す事が出来たから今は挨拶程度の手紙だけになってしまったけどその人の事は今もずっと応援してる。

最近になって、演技力に心打たれて好きになった女優さんがいて1カ月間ぐらい前にファンレターを送ったけどまだ返事は貰えてない。
最近になって注目され始めた人だから返事を貰うのは難しいかも知れないけど、
またファンレターを送ってみようなかと思ってる。
返事が貰えなかったらいずれ冷めてきちゃって応援する気が失せてくるかも知れない。
やっぱ返事が貰えるとファンとして認めてもらえた気がして嬉しいからずっと応援したいと思う。
長文を書いてしまってスマン。

332 :声の出演:名無しさん:2019/04/24(水) 20:39:55.03 ID:yXuTHmL7.net
直接話せるってあなた何者なんだ…

333 :声の出演:名無しさん:2019/04/24(水) 21:06:41.67 ID:g76pFMAG.net
>>332
俺は普通の一般人だよ。
舞台を観に行った時に話せたというのは、
出待ちをしないと当然無理だと思ってたけど
終演後に物販の手伝いでいてその時に声を掛けたら話をしてもらえた。
その時、会場にいた俺以外のファンの人は3人だけだった。
その人は今から20年ぐらい前に歌手デビューをして、しばらく経つとCDの売り上げが落ちて
10年以上テレビ出演が無く、
今から何年か前に10年以上振りにテレビで姿を見て自宅も公開されて荒れた部屋を見て応援したくなりファンレターを出した。

334 :声の出演:名無しさん:2019/04/28(日) 03:53:28.57 ID:Z0ji2HnM.net
自分は男だけど、とある男性声優にどうしてもファンレターを書きたい。でも男性はやっぱり女性にもらった方が嬉しいのだろうか...?

335 :声の出演:名無しさん:2019/04/28(日) 09:26:43.29 ID:bLi+Cl2x.net
励まされるなら男女関係ないだろ
好きなら書け

336 :声の出演:名無しさん:2019/04/28(日) 11:48:39.42 ID:nG1dkq5l.net
正直、同性から貰ったファンレター嫌がる人を応援したくは無いな。

337 :声の出演:名無しさん:2019/04/28(日) 14:43:33.02 ID:Z0ji2HnM.net
だね、とても性格のいい人だから大丈夫だと思う。誠意を込めて書いてみます。ありがとう

338 :声の出演:名無しさん:2019/04/28(日) 17:54:44.31 ID:pDewe9Tq.net
性格のいい男性声優か
誰だろう

339 :声の出演:名無しさん:2019/04/28(日) 22:28:43.64 ID:fkTeFMdy.net
田丸氏

340 :声の出演:名無しさん:2019/04/29(月) 09:20:19.22 ID:mmFVFsAC.net
声優は異性ファンが多いのが普通だから同性からのお便りはうれしいと思うよ。俺がもらう側だったらめっちゃうれしいもんなぁ。男子のファンもいるんだ!って思うもん。
特に男性声優から見て男のファンって本当少ないからね

341 :声の出演:名無しさん:2019/04/29(月) 13:19:58.47 ID:2jXcIwy4.net
特殊かもしれないけど自分も追いかけてる声優さんに男のファンがいつもリプとかしてて
最初その声優も珍しい男性ファンてことで喜んでたみたいだけど(それを本人にもリプで伝えてた)
それが特別感と思ったのか他の女性ファンへちょっとでも気になるリプや声優への質問に
その人が横から口出す風紀委員みたいなことし始めてて段々声優さん自体へリプが減ってる現状

342 :声の出演:名無しさん:2019/04/29(月) 15:04:22.92 ID:1h3v1cGD.net
ていうかみんなリプとか返事とか来るの?
自分いつも独り言状態だから次元が違いすぎる

343 :声の出演:名無しさん:2019/04/29(月) 15:11:32.07 ID:2jXcIwy4.net
>>342
自分の追いかけてる人は気まぐれに返すて感じ
普段は同業とだけやり取りしてる
別の声優さんなんかはかなりマメにファンに返してる人もいるし人によって違うんじゃない

344 :声の出演:名無しさん:2019/04/29(月) 15:37:06.27 ID:057d9hPZ.net
人に依るというか、事務所次第かな。

345 :声の出演:名無しさん:2019/04/29(月) 18:46:28.50 ID:XO6dtL2c.net
時々リプ返しやってくれる人もいるよね

346 :声の出演:名無しさん:2019/04/29(月) 21:30:17.13 ID:1h3v1cGD.net
そうなんだ
羨ましいな
実際来たら固まって何も出来なくなりそうだけど

347 :声の出演:名無しさん:2019/04/30(火) 13:05:16.01 ID:3F5Fn2zA.net
誕生日とか何かの記念のときだけ返してくれるときがあるだけだね
返してくれるときは認知してるとガッツリ内容が濃くなるから同担からの視線が怖くなりつつもすごく嬉しいね

348 :声の出演:名無しさん:2019/04/30(火) 16:06:48.03 ID:Vxw3ics1.net
同性のファンだけに明らか贔屓ぽくリプしてる人はなんだかなあと思ってファンやめちゃった
そんなに自分が例えば女性ファンにリプしたら他から嫉妬買うと思ってるの?て感じで

349 :声の出演:名無しさん:2019/05/10(金) 18:00:25.14 ID:EPMi9dr5.net
最近は現場が無いから
お手紙を届けられてる実感が乏しいな

350 :声の出演:名無しさん:2019/05/22(水) 15:32:14.50 ID:xt86Y3EG.net
3月から5月にかけてファンレター2通、
バースデーカードを送った事があって、
先日インスタのストーリーにファンレターのお礼のメッセージが投稿されてたんですけど、
ファンレターのお礼のメッセージがあったという事は返事は期待出来ないですかね?
初めて出したファンレターには自分の宛名を書いた返信用のハガキを同封してサインをお願いしました。

351 :声の出演:名無しさん:2019/05/22(水) 16:20:12.55 ID:mT5TUKbB.net
>>350
無いね
インスタで届いてますよーと反応があっただけラッキー

352 :声の出演:名無しさん:2019/05/22(水) 17:31:06.67 ID:ESIV4t77.net
>>351
レスありがとうございます。
やっぱ返事を貰う事は無理ですか。
当然自分個人へのお礼のメッセージでは無かったんですけど、「愛のあるお手紙」や、
「お手紙を読んで辛い事があってもプラスに思う事が出来る」と書かれてたのを見て、
喜んでもらえてる事や力になれてる事が嬉しかったです。
もし返事が貰えたとしたら一生の宝物になるし、ファンとして認めてもらえた喜びを感じる事が出来るのでとても嬉しい事なんですけどね。

353 :声の出演:名無しさん:2019/05/22(水) 23:19:17.08 ID:dR4Djh0J.net
返事が欲しいと思って手紙を書いたことはないな
自分の推しは他の声優さんのようにイベント後に手紙やプレゼントを受け取ったツイートを
しないから最悪渡ってない覚悟をしてたけどどうやら読んでくれてはいるらしい
手紙に励まされたとかってコメントを何回か目にして、それだけで嬉し泣きした
まあ自分のを読んでくれているかはわからないけどね

354 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 00:02:35.61 ID:RZKDYxfE.net
>>353
俺的には、手紙だけじゃなくメールでも返事が欲しいしインスタにコメントを書いたら
「いいね!」が貰えると嬉しい。
返事が貰えないと読んでもらえたのか分からないし最悪処分されたとか考えてしまう。
8歳から20歳ぐらいまで女友達と文通をやってた事があって、お互いにどんな返事がくるのか楽しみでやってたけど、
俺のほうが疲れてきてたまに放置してしまった事があってそしたら、
わざわざ「手紙の返事早くちょうだい!」と電話を掛けて言ってきて、
当時は電話で直接話したほうが手っ取り早いじゃんって思ったけど歌手の人にファンレターを書いて返事が貰えた時、
「手紙って一生残るし何度も読み返せるからいいな」と思うようになり、その時に手紙の良さを知った。
過去に12年間文通をしてた事があったから、
手紙を出したら返事が欲しいと思うのが染みついてるというのもあると思う。
返事を貰う事ができた歌手の人は昔からファンレターの返事を返す事が多かったみたいだけど、今回ファンレターを送った女優さんからも返事が貰えると嬉しいけど、
20代前半で若いのに忙しい中手紙を読んでくれてコメントを書いてくれた事はとても嬉しかったし有難く思った。
声優さんじゃなくてスマン。

355 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 00:37:15.81 ID:P9ndrgqX.net
個別返信してたらいくら時間があっても足りないし
下手に反応して勘違いさせてストーカーとかになられたら困るから普通は返信なんてしないと思うよ

そこで期待するより現場行って直接応援した方がいい
接近戦あれば手紙の事とかも話してくれるし
手紙の良いところは形に残るところと、時間に囚われないことだから

356 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 01:37:06.20 ID:RZKDYxfE.net
>>355
アドバイスありがとう。
その女優さん、今年の1月〜3月に放送されてたドラマで初主演を務めた事が切っ掛けでブレイクして、7月には民放で初主演の2夜連続ドラマの出演が決まってこれからは忙しくなってくるだろうからイベントは出来なくなるかも知れない。
最近やったイベントは3月で、
その時はまだファンになってなくて気になる存在の人ぐらいだったからイベントがあった事を知らなかった。
もしイベントに行けてたとしたら、
握手をしてもらう事が出来て、
サイン付きの写真集が購入出来て、
2ショット写真を撮ってもらえて、
運良くくじ引きに当たればサイン付きの生写真をもらう事が出来た。
力強く熱い演技をする女優さんで一生懸命なとこに心打たれてドラマを見てるうちにファンになった。
イベントに行って直接話す事が出来て名前を言ったらファンレターを何度か送った事で覚えてもらえてると本当に嬉しくて感動ものだな。
過去にもファンレターのお礼メッセージが書かれてた事があったけど数行程度だった。
今回書かれてたメッセージは15行ぐらいの長文で、驚いてたファンの人がいた。
もし俺が書いたファンレターが切っ掛けで、
メッセージを書いてくれたとしたら本当に嬉しいし手紙を読んでくれたお礼が言いたい。
事務所のポストカードでもいいから出来れば返事が欲しい。

357 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 08:47:37.61 ID:bX7MHxK6.net
>>356
ファンレターって何のために書くの?
反応もらえたらそれは嬉しいけど相手の応援のためだろ
自分を個別対応してほしいのは誰でもあるけどそれはわがままだと自制しないと
ちょっとやばい思考になってるように見えるよ
板違いのスレでひとりよがりな長文の語りしてるところ含め粘着質で怖い

358 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 08:56:17.62 ID:2R1pZ1hX.net
声優スレなのに女優さんの話題...はまだまぁいいとしても長文の自分語り+返事絶対ほしい欲がヤバみ。

自分が応援してる声優さんは手紙貰ったよーはたまに言うけど手紙の写真アップしたりしないし返事も一切出さない。(それは事務所の方針だけど)
返事来ないことわかってても感想伝えたくて毎月出してる自分は少数派なのか?とも思ってしまった

359 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 09:40:11.38 ID:RZKDYxfE.net
>>358
>>357
ファンレターを書く目的は応援メッセージを送る為のものというのは理解してるし、
ファンが出来る事唯一出来る事は応援というのも理解出来てるから大丈夫。
追っかけやってる人を見てると、
友達になれる訳ないのにと思うぐらいだからな。

360 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 12:41:27.28 ID:RZKDYxfE.net
インスタでファンレターの神様というのを見つけて、何百人もの芸能人からファンレターの返事が貰えてて写真がアップされてるのを見て、
自分は今回で二人の人にしかファンレターを送った事がないけど、
ファンレターの返事をくれる芸能人って多くいるのかと思ったし、
色んな芸能人から返事が貰えるようなメッセージがよく書けるなと思って驚いた。
「熱いメッセージありがとう!」と直筆メッセージが書かれたものがいくつかあった。
自分は本当に好きな芸能人にしか応援メッセージは書けないな。

361 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 13:56:16.17 ID:P+z0iM/d.net
ファンレターに書いてる内容もおかしいんだろうな

362 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 15:43:41.93 ID:RZKDYxfE.net
>>361
自分は文章力には自信は無いし、
文章を読んだ相手の反応までは分からないから何とも言えないけど、
初めて送ったファンレターにはファンになった切っ掛けを書いて歌手の人には、
「○○の曲の○○という歌詞が好き」とか、
女優さんには「ドラマの○話の○○の場面のセリフが好き」とか、「力強く熱い演技が好きでファンになった。」と書いて他には応援メッセージを書いた。
どんな事を書けば喜んでもらえるのかまでは分からない。
歌手の人は、4年前に舞台を観に行った時の終演後に直接会えて話が出来て、
誕生日プレゼントに送った目覚まし時計の事を喜んでくれてて、
最近、テレビでその人の部屋が映った時、
目覚まし時計が映ってて4年経った今でも使えてもらえてる事が分かって嬉しかった。

363 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 15:57:11.37 ID:guyL+c9g.net
この長文の人、きっとファンレターも自分語りが超長いんだろうなあ

364 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 17:15:16.87 ID:RZKDYxfE.net
>>363
自分の事は自己紹介程度の事は書くけど、
自分語りはしてないよ。
確かにここの書き込みでは長文になってしまってるけど便箋3枚に収めるようにしてる。
ここの住人ってファンレターの返事を貰えた事が一度も無ければコメントすらも貰えたこて

365 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 17:22:06.07 ID:RZKDYxfE.net
>>363
途中で送信してしまった。
ファンレターには自己紹介程度の事は書くけど自分語りは書いてない。
ここでは長文になってしまってるけど便箋3枚に収めるようにしてる。
ここの住人の人達って、ファンレターの返事を一度も貰えた事も無ければブログやインスタにコメントすらも書いてもらえた事がない人ばかりなのか?
Yahoo!知恵袋とかガルちゃんとかも見たけど、
芸能人から返事が貰えたっていう書き込み結構あったぞ。

366 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 18:46:33.12 ID:tO56LFR3.net
で?

367 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 18:47:08.30 ID:2R1pZ1hX.net
返事もらえてよかったね
これでいい?
返事貰えてる俺すげーだろ感うっとおしいわ

368 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 19:01:32.89 ID:RZKDYxfE.net
>>367
返事が貰えた事を自慢してるつもりはない。
自分語りしてるとか否定的な書き込みがあったから逆に返事を貰えた事がない人ばかりなのか知りたくて書き込んだ。
仮に月イチぐらいの割合で定期的にファンレターを送り続けてたとして何度送ってもコメントの一つももらえないと虚しくなってこないか?

369 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 19:30:16.49 ID:2R1pZ1hX.net
>>368
うーん...そうやって聞いてくるってことは君は返事貰えないと虚しい人なんだね。
自分はそうは思わないかな...っていうのもソロでラジオ番組持っててそこでお便り読んで貰えてるからね。
手紙はメールじゃ書ききれないことの補完で書いてるつもり。
ラジオは良いよー。手紙の返事がボイス付きで貰えるようなもんだしね。
今まで50通は読んでもらってるしそこで承認欲求は満たされてるよ。私はね。

370 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 20:52:02.26 ID:RZKDYxfE.net
>>369
今までに50通以上もファンレター送ってるのか?
休日とか何して過ごしてるの?
アンタのほうが自慢してんじゃんw
俺はもう何年もラジオ聴いてないんだけど、
仮にラジオ番組をレギュラーで持ってる芸能人に手紙を出したとして、
俺だったら一度でも読んでもらえたら十分嬉しいからそれ以降は手紙出さなくなると思う。
返事をくれた歌手の人はブログで何度か返事を書いてもらえた事があって嬉しくて10通以上手紙を送った事があったけど、
舞台を観に行って直接会う事が出来てからは、
バースデーカードと年賀状を送るだけになった。
因みに最近ファンになった女優さんにはこれまでに3通送った。
50通以上もよく手紙が書けるな。
追っかけか?
でもラジオで手紙を読んでもらえたとしても、
本人直筆の返事には敵わないと思う。
ずっと形として残るし何度も読み返せるし直筆だから暖かみを感じられる。

371 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 20:52:06.86 ID:KGIgJxFR.net
発言内容と思考回路が変だと言っても返信を羨んでることにはならない
それとこれとは話が別でしょ

372 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 22:07:48.74 ID:YMx4wVal.net
キチガイのテンプレみたいなやつだな
返事貰えたことしか人生で自慢できることが無いから縋っちゃうのかな

373 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 22:11:13.94 ID:2R1pZ1hX.net
>>370
私の推しは売れっ子でアニメもイベントも多いからね
土日はイベントに行く
形として残るっていうならラジオも音声データとして何度も聴き返せるけどね。自分のメールで笑ってくれたりするの最高。
音には暖かみを感じないとか言うならサイン会で目の前で宛名入りのサイン書いてもらってるし...。
いつもお便りありがとうこれからもたくさん送ってね!って言ってもらえたからこれからも送り続けますよ

50以上も書いてんの?って質問だけどラジオで50採用されるには50じゃ足りないですね想像にお任せしますが

374 :声の出演:名無しさん:2019/05/23(木) 22:26:57.80 ID:RZKDYxfE.net
>>373
イベントにはよく行ってるのか?
俺のほうは4年前に舞台を観に行ってからは
芸能人に会えるイベントには一切行ってないけど、秋に地元に舞台のツアーで来るからかなり久々になるけど必ず観に行く。

俺からあなたにファンレターをお送りします。
「これからも頑張ってお手紙を送り続けてください!
相手の方もきっと喜んで頂けると思いますし、
僕も応援してます。」

375 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 00:20:59.86 ID:Wpy4zJW5.net
板違い

376 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 01:07:19.80 ID:fz4O73wc.net
まぁ結局は人それぞれだし女優さんは文化が違うのかもね

俺も単純な応援したいって心だけじゃなくて
半分ガチ恋だからなにかを期待してないとは言えないし
手紙で伝えた内容をイベントで会ったときに話してくれると二人だけの世界が出来たみたいで嬉しくなっちゃうしさ
でも結局根っこは相手からの行動がほしい訳じゃなくて、伝えたい言葉があるから返事がなくても送り続けてるただそれだけだよ
だから虚しいとかは特にないかな

377 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 01:32:41.95 ID:jJJSFRcp.net
>>376
なるほどね。
手紙を送って返事やコメントが貰えなかったとしてもイベントで直接会う事が出来て、
手紙の内容が話せるから虚しいとか思わないんだな。
俺も直接会えた人にも手紙を年2回ぐらい送り続けてるけど直接会えてるから返事やコメントが貰えなくても平気だけど、
ファンレターを出しただけでまだ直接会えてないとか今後イベントをやるのか分からない人が相手だと手紙の話をしたいと思っても出来ない訳だから、
返事もコメントも貰えなかったとしたら何度かファンレターを送ってるうちになんか虚しくなってきて何やってんだとか思えてきて冷めてくると思う。
芸能人の追っかけをやりたいとか思わないしな。

378 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 10:12:30.30 ID:ujI0eU16.net
うーん
私はまだイベントとか行ってないから、ご本人には会えてないけど、返事がないからって辞めようとは思わないな
それだったら、そもそもが向いてないんじゃない?だって、返事もらうのが目的じゃなくて、少しでもその人の頑張ろうって気持ちに繋がればいいのであって…
その人のこと好きだから、ファンレターって書くんじゃないの?

379 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 12:21:12.94 ID:kyexF9i8.net
>>377
今までの発言を見てる限りでは君はその人を応援したくて手紙を書いてるんじゃない、返事がほしいそれだけで書いてるとしか思えない

380 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 12:26:47.10 ID:kyexF9i8.net
返事ほしいだけなら返事くれる有名人に出しまくれば返事なんていくらでも貰えるよね
別に応援してない有名人から返事もらえてもそんなにうれしくないなって私は思う
大好きな人にメッセージ伝えたくて書いてるだけだから返事は期待してない(事務所方針で個別対応はそもそもしない)
「返事もらえなかったら虚しくなる」とか書いてるけど全然そんなこと思いもしないな
気持ち伝えたくて書くんじゃなくてそんなん返事もらいたいファーストじゃん。
品川駅で芸能人のサイン待ち伏せしてる人と変わらないよ

381 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 12:45:23.83 ID:jJJSFRcp.net
>>380
>>379
>>378
ファンレターを書くのは相手の事が好きになって応援したいから書いてる。
確かにコメントや返事をもらいたいというのはあるけど何度送ってもコメントすら全くもらえなかったとしたら独り言言ってるような感じに思えてきて目が覚めてきて現実に戻らないとなって思えてくるんだわ。
イベントをやる予定があっていつか直接会える機会があれば返事やコメントが貰えなくても
ファンレター送り続けると思う。
返事が貰えた歌手の人は売れなくなった人だし、ファンレターを送ってからファンクラブに入会しようとしたらサイトが閉鎖中で入会登録が出来なかったから、
事務所にファンクラブの事について聞きたくてメールを送ったら1週間後ぐらいに返事が貰えて、その後も何度かファンレターを出したら
ブログに返事を書いてくれた。
多分返事をくれたのはファンクラブの入会特典みたいなもので個別対応してもらえたのはサービスだったと思ってる。

382 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 13:14:54.50 ID:QW8DHeuC.net
好かれてるタレントがかわいそう

383 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 15:15:54.07 ID:jJJSFRcp.net
ここの住人の人達って、
アニメ好き、声優好きの集まりで中にはガチ恋してる人もいるよな?
アニメって20年近くマトモに見てないから分からないんだけど声優さんって声のみの出演な訳だし、アニメ好きの人って二次元の世界に入ってて現実離れしてるっていうのかな?
だからファンレターに書きたい内容が色々思いついたり妄想の世界に入れてるからコメントがもらえなかったとしてもファンレターを送り続ける事が出来るとかじゃないの?
俺は人が実際に動いてて話してるとこが見られる人相手にファンレターを送ってる訳だから、
実際に読んでもらえてるのか知りたいと強く思うんだわ。
本当に迷惑してたとしたらコメントなんか書いてくれなかったと思う。

384 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 16:35:31.67 ID:kyexF9i8.net
>>383
若く見積もっても30歳前後のいい大人がこんな考えなのが恐ろしい。釣りであってほしい。
君がアニメを見なくなって20年だかなんだか知らないけど、今の声優さんについて教えてあげると今は顔出しが基本で写真集出したり歌手活動してる人も居るわけ。武道館でライブやったりね。
だから...声優ファンも二次元に入り浸って妄想してるわけじゃないよ。笑 普通に目に見える人間を応援してるよ。笑

385 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 16:49:25.20 ID:ZMaVhTDu.net
板違いなのに延々と空気読まず長文語りしてるアスペにかまうなよ

386 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 17:08:41.74 ID:jJJSFRcp.net
>>384
そういやアメトーークでアニメ好きの特集を見た覚えがあるけど、今の声優さんって公の場に出る事があるって言ってたな。
例えば街中で芸能人に遭遇したとしてもプライベートな訳だから声は掛けないけど、
本当に好きな人だったら我慢出来なくて声を掛けてメモ帳でも持ってたらサインをお願いして
しまうかも知れないけど、
自分の宛名を書いてもらえるようお願いする。
サインの転売なんか絶対にしない。
品川駅にいる奴らと一緒にしないで欲しい。
コメントや返事が欲しいと思う事について
やたら否定的だな。
コメントや返事が貰えた者に対する腹いせで否定してるとしか思えない。
本音言うとコメントや返事が貰えると嬉しいだろ?
コメントや返事なんかいらないとか迷惑とかとは思わないよな?

387 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 17:11:21.93 ID:sy1Yvyf3.net
荒らしに構うのも荒らし

388 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 17:12:50.46 ID:RYWSqksv.net
本当に好きなら立場を弁えるものだよ

389 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 17:35:58.82 ID:kyexF9i8.net
もう話通じないしいいや...w

390 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 19:30:45.97 ID:/nXdk2JZ.net
まずそもそも声優スレなのに長々と声優に関係ない自分語りすんなよって話

391 :声の出演:名無しさん:2019/05/24(金) 22:35:00.67 ID:jJJSFRcp.net
>>390
「女優さん」「歌手の人」って書いてるんだからスレ違いな訳なのにいちいち否定的なレスなんか返さなければよかったんじゃない?
コメントすらももらえないファンレターを送り続けたり、ラジオ番組に出演してる声優さんに手紙を読んでもらいたい為に延々と手紙を送り続けて50通読んでもらえたとかいう書き込みがあったけど、コメントをもらうまでにかなり苦労してるな。
こっちの反応が見たくてスレ違いな奴相手にレス送り続けてたんだろ?
好きな芸能人の人にはもちろん立場は弁えてる。
ファンレターの文章は目上の人に使う文章で書いてる。
直接会う事が出来た時は緊張して職場の社長に接する時みたいな感じになったけど、
フランクに接してくれてあちらさんから握手してくれて耳元でプレゼントの事を話してくれた。
好かれてるタレントがかわいそうって書き込みがあったけど嫌われてたらそういう事してくれなかったと思う。
長文になるのは何人かの人の書き込みにレスを返してるからどうしても長文になる。

392 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 00:40:25.17 ID:48QaUV2N.net
もういいでしょ

細かいことだけど便箋1枚目の1番上の行って誰々様みたいな宛名書く?
それとも内容から始める?
毎回宛名書いてるけどバランス悪い気がしてきた

393 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 00:55:13.12 ID:yXIKSrH7.net
>392
書く、ラフの段階から書くし、最近はPCで下書きするけどその1行目にも書いてる。
一旦保存するとタイトルが推しの名前になりがちでドキドキするw

394 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 01:08:04.55 ID:RLgnHGtW.net
>>392
俺は宛名じゃないけど「○○さんこんにちは〜。」ってラジオのメールみたいな書き方で始めてる笑

395 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 01:28:05.64 ID:92lslLi8.net
あの女性声優さん、たとえ遅れても
必ず自分に届いた手紙は
その旨を知らせてくれる

396 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 15:52:28.57 ID:f/kAwrY8.net
ファンレター送っても読んでいない人は読んでいないね、女性声優はそういうの多い
女性声優でよく問題になる自宅特定の話題とかあーいうのは事前に女性声優に連絡が行くけど読まれなくてネットで暴発している例が多いらしい
ファンレター読まないなら要らないと言えばいいのにね

397 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 20:02:12.41 ID:Gb1No9iO.net
荒らしが問題提起することで、推しとの関係を改めて考えるいいきっかけになったと考えるんだ。

398 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 22:22:27.29 ID:NQlxtAy8.net
>>396
声優じゃないけど、
中居正広はファンレターは読んでないってテレビで言ってた。
正直でいいと思った。

399 :声の出演:名無しさん:2019/05/25(土) 22:47:14.38 ID:RLgnHGtW.net
中島由貴ちゃんはもらったファンレター逐一写真にとってツイッターに上げるけどあれ見てて毎回大変だよなぁって思うわ。出したファンにとっては届いてるの確認できてうれしいだろうけどねぇ。

400 :声の出演:名無しさん:2019/05/26(日) 03:17:29.87 ID:wZvhUrRN.net
ファンレター、夜中のテンションで書いて朝読み返すと、ものすごく恥ずかしいこと書いてることに気がつくんだよな。そんなこと考えながら今書いてる。

401 :声の出演:名無しさん:2019/05/26(日) 05:56:33.12 ID:xwbscD5U.net
ニートなんやね

ニートの亀之助ちゃんなんやね

402 :声の出演:名無しさん:2019/05/26(日) 10:09:49.73 ID:zXgdkuk4.net
夜中そんなにテンション上がるもんなのか
むしろ愚痴愚痴した内容になってしまうのが怖い

403 :声の出演:名無しさん:2019/05/27(月) 17:33:04.28 ID:2wucGmVn.net
>>399
他にもやってる人いるよ

404 :声の出演:名無しさん:2019/06/02(日) 10:21:40.04 ID:vGfNA5L3.net
ボックスに入れられた物を身に付けてきて、これは頂き物ですと紹介した人が最近いたわ

405 :声の出演:名無しさん:2019/06/02(日) 11:23:33.59 ID:C14gwyFP.net
返事はいいけど読んでくれると嬉しい

406 :声の出演:名無しさん:2019/06/07(金) 12:15:24.73 ID:YM+FQMlt.net
女性声優の衣装や化粧に対し誉めるのは当たり前だけど
男性の場合もやはり衣装や髪を誉めてんの?

407 :声の出演:名無しさん:2019/06/07(金) 12:23:00.71 ID:wpIlQh3g.net
イベントやステージに出るために服選んでヘアメイクしてるのは男女とも変わらないんだから
それが印象に残ってれば手紙に書くよ

408 :声の出演:名無しさん:2019/06/10(月) 01:38:52.26 ID:tCQROaFs.net
高価なものを事務所が受け取り拒否する場合って送り返されるのかな?
もちろん事務所によるんだろうけど……
今回ちょっとだけ奮発したから送り返されなかったら届いてると思いたい

409 :声の出演:名無しさん:2019/06/10(月) 07:20:11.50 ID:8sRKqnKL.net
>>408
奮発の度合いが分からんけど、二桁万円いってなきゃまず大丈夫だよ。
送り返されたとか聞いた事無いから、連絡くんじゃね。

410 :声の出演:名無しさん:2019/06/10(月) 10:03:03.19 ID:yUAVehv2.net
受け取り拒否は聞いたことないけど
プレボ入るサイズなら推しの手元に届くまでに
誰かしらの手に渡るリスクはあるよね
パット見高級品なら特に

411 :声の出演:名無しさん:2019/06/10(月) 10:45:23.82 ID:klmcnWXT.net
高価な贈り物は受け取る側は嬉しい一択なんだろうか
気持ちが重すぎると思う人もあるのか

412 :声の出演:名無しさん:2019/06/10(月) 10:47:29.83 ID:aoKn7vyR.net
時計送り返して事件になった怖い話思い出した

413 :声の出演:名無しさん:2019/06/10(月) 19:41:34.77 ID:tCQROaFs.net
レスありがとう
流石に2桁万円はいってないから大丈夫かな
オーダーメイド品だから実際よりも高価に受け取られる可能性もあるけど
あとプレボじゃなくて直接事務所に送ったから盗難も大丈夫
気持ちは……多分重いけど事件起こして推しを悲しませるぐらいなら他界するぐらいの分別はあるから多分大丈夫

414 :声の出演:名無しさん:2019/06/11(火) 09:54:10.69 ID:JYSFPeQX.net
>>413
他界はあかん

415 :声の出演:名無しさん:2019/06/11(火) 10:14:12.11 ID:lf+Fiy/q.net
プレゼントでも中身によっては声優に渡る前にマネージャーが貰ったりもあるよね

416 :声の出演:名無しさん:2019/06/12(水) 01:57:36.95 ID:UMZtpu/6.net
推しに迷惑をかけるぐらいならだから他界はしないから平気平気
マスクとかの消耗品をたくさんもらうと使いきれないとかでマネージャーさんとかに渡るはありそうだけど
流石に無断でとかはないんじゃないの?

417 :声の出演:名無しさん:2019/06/15(土) 00:44:14.99 ID:Oq4bWFCf.net
最初の頃は
「いい子だな、応援したいな」
って気持ちだったんだけど、最近たまに
「何とかして犯せないだろうか」
なんて考えてしまうことがあって
ファン失格かもしれないんだけど
みんなこういう気分の時どうしてるんだろう?

418 :声の出演:名無しさん:2019/06/15(土) 01:52:28.97 ID:gQKmzqc0.net
いい加減に自首しろ

419 :声の出演:名無しさん:2019/06/15(土) 18:21:20.27 ID:m0uQzK3A.net
気持ち悪いだけだよ、それ

420 :声の出演:名無しさん:2019/06/16(日) 00:52:20.21 ID:D+Wtjyeh.net
「付き合えないだろうか」じゃないあたり最高に気持ち悪い
犯罪予備軍だからその人のファンやめてあげて

421 :声の出演:名無しさん:2019/06/17(月) 00:06:52.07 ID:ZT3nSPb4.net
前はファンだったのかという点は置いておいてそんなこと考えてる時点で今は既にファンじゃない

422 :声の出演:名無しさん:2019/06/17(月) 00:40:27.52 ID:mBg9cWRr.net
間すっ飛ばしてるからなあ
かわいいな、好きだな、から
触れたいな、付き合いたいなみたいなの経て
エッチしたいなって流れるもんじゃない?

423 :声の出演:名無しさん:2019/06/17(月) 06:06:23.38 ID:G3fOQpo0.net
ランティス祭りは贈り物ダメなんだね

424 :声の出演:名無しさん:2019/06/17(月) 07:31:36.39 ID:xocvUfGo.net
そうみたいだね、ちょっと予定崩れちゃった

425 :声の出演:名無しさん:2019/06/25(火) 18:57:26.85 ID:VogYe4bd.net
なんかダメなとこ最近多くない?
気のせいかな

426 :声の出演:名無しさん:2019/06/26(水) 04:26:20.20 ID:8StBweDe.net
プレゼント贈る人が多くて管理が大変だからとかならいいけど
変な贈り物が多くて警戒してるとかだと嫌だね

427 :声の出演:名無しさん:2019/06/27(木) 17:05:40.73 ID:u9syovtE.net
変なのってどんなの?

428 :声の出演:名無しさん:2019/06/30(日) 21:50:52.55 ID:8ATeQzhr.net
423だけど別の声優のブロマイドや写真集とかジョークグッズとかGPSや盗聴器入りのぬいぐるみとか下着とか嘘か誠かわからないけどたまに聞くから

429 :声の出演:名無しさん:2019/07/01(月) 23:56:57.16 ID:dyC/24Re.net
最近、推しのイベント等が無いので手紙を書くことが減った
でも書きたいことは溜まる…
そんな中でほとんど手紙を渡せる機会がない人を好きな人もいるのかなとふと思う

430 :声の出演:名無しさん:2019/07/02(火) 09:26:56.75 ID:ZULhoXNx.net
>>429
え、私イベント行けないから事務所に送ってるけど?

431 :声の出演:名無しさん:2019/07/02(火) 09:52:54.21 ID:E8f8Xrrp.net
地方住でよく事務所に送っているんだけど、
イベントのあとは、手紙とかプレゼントとかありがとうって、ツイートしてくれるのに、
事務所に届いた〜みたいなツイートは見ないので、
届いているのか不安になる。

432 :声の出演:名無しさん:2019/07/02(火) 11:13:34.98 ID:PXunNzI2.net
そりゃいるだろ

433 :声の出演:名無しさん:2019/07/02(火) 14:13:14.44 ID:ZULhoXNx.net
私の好きな人、めったに仕事関係呟かないから、かなり不安

434 :声の出演:名無しさん:2019/07/04(木) 15:28:36.04 ID:PBvVQ3Or.net
逆に仕事以外って何呟くの?
ラーメンうめ〜とか?

435 :声の出演:名無しさん:2019/07/04(木) 20:09:57.60 ID:wvLw0XB2.net
髪切ったとかガチャ当たったとか?

436 :声の出演:名無しさん:2019/07/04(木) 21:33:30.20 ID:U4muctgD.net
一般人じゃねえかw

437 :声の出演:名無しさん:2019/07/04(木) 22:39:33.37 ID:OaAJ2GN7.net
推しはツイッターやってないからちょっとした日常ツイとかも羨ましい

438 :声の出演:名無しさん:2019/07/06(土) 00:18:53.12 ID:EZP7tTTj.net
本当はファンレターじゃなくて、ラブレター書きたいんだけどな、って思いながら泣いてる。

439 :声の出演:名無しさん:2019/07/06(土) 00:45:00.68 ID:o8+ysW2e.net
好き、大好きって単語は時々使うけど、もし推しが結婚したしたら同じ気持ちで書けるかなあと思ったりもする

440 :声の出演:名無しさん:2019/07/06(土) 21:52:48.08 ID:RRQvaIrp.net
声優さんってそういうファンの気持ちに気付いてるものなのかね

441 :声の出演:名無しさん:2019/07/07(日) 04:26:05.43 ID:xwC3AK/x.net
当たり前よ

442 :声の出演:名無しさん:2019/07/07(日) 10:09:34.74 ID:7AR2gvEx.net
だから既婚隠しが多い

443 :声の出演:名無しさん:2019/07/07(日) 10:58:05.99 ID:zWEotLP/.net
自分の推しは今年結婚したけどファンレターは続けて書いてる
でも書く量は減ったかな

444 :声の出演:名無しさん:2019/07/07(日) 12:04:37.96 ID:qqDsoTky.net
自分の推しは「大好き」って言われるのが好きなタイプ(ラジオでも何度も言ってて。)だから手紙には毎回書くようにしてる
演技だったり声のトーンだったりいろいろ

ただ、書いてて感じるのは"大好き"って強い言葉で"好き"より想いも強い分、たまにこの文章重くないか?って思うことがある

445 :声の出演:名無しさん:2019/07/07(日) 19:18:54.00 ID:AQ3vVxJm.net
あなたのせいで毎日本当に辛いよって書きたい…

446 :声の出演:名無しさん:2019/07/08(月) 14:52:48.16 ID:H2RWrhSR.net
>>445
呪いの手紙かな?

447 :声の出演:名無しさん:2019/07/09(火) 11:41:59.23 ID:vMP+VBuW.net
みなさん手紙の締めの言葉とかどういう距離感で書かれてますか?
15歳以上年が離れた方に書いたんですが、砕けすぎてる文章になってるかなと今になって後悔してます。
作品を見てそれが励みになったことを書きたくて、「~を見て、とても励みになりました。いつもありがとうございます。」って締めたんですが、やっぱり無難に「〜ご自愛ください」とかのほうがいいですかね…?
全部敬語で書いたつもりが、ところどころ抜けてる部分もありました。

448 :声の出演:名無しさん:2019/07/09(火) 14:45:04.62 ID:dt9l4p2z.net
相手に年齢なんてわからないから大丈夫

449 :声の出演:名無しさん:2019/07/09(火) 16:45:32.06 ID:9TkGQ7Ig.net
私、またお手紙書きます、で締めてるわ

450 :声の出演:名無しさん:2019/07/10(水) 00:49:47.08 ID:WEDUsTa3.net
ご自愛くださいとかやなー
まあ無難

451 :声の出演:名無しさん:2019/07/10(水) 20:05:39.68 ID:/nWCxEut.net
>>447です。
いろいろ締め方あるけど、やっぱり無難なほうがいいですよね。
参考になりました。お返事くださった方ありがとうございます!

452 :声の出演:名無しさん:2019/07/11(木) 00:54:28.34 ID:Z5rftVNE.net
これからも応援させていただきます、お体にお気をつけください
大好きです

453 :声の出演:名無しさん:2019/07/21(日) 00:40:14.76 ID:5P1ggUwR.net
便箋どのサイズ使ってる?
「何枚書いてるか」は話題になるけど
使う便箋サイズによって枚数同じでも内容量違うよなーと思ってる
「2枚程度がいい」って聞いたことあるけど
この枚数ってどのサイズでの換算なのかな

ちなみに自分はA5サイズで毎回4-6枚くらい

454 :声の出演:名無しさん:2019/07/23(火) 23:00:10.60 ID:J1lVZKRa.net
推しにはA5でだいたい3枚多くても4枚までにしてるかな
推し以外の共演者充てだと2枚ぐらい
パックのレターセットだと便箋2枚に封筒1枚って勘定なのが多い気がする

455 :声の出演:名無しさん:2019/07/29(月) 23:32:31.11 ID:p+3qnHkz.net
>>454
450だけどありがとう
市販のレターセットは封筒に対して便箋が二枚って少ないと思ってたけど
あれが普通なんだな
今後は書く前に検討する

456 :声の出演:名無しさん:2019/07/30(火) 08:07:35.37 ID:+Lotaclc.net
共演者にも贈ってるの?
その二人が楽屋同じとかだと浮気してるみたいで落ち着かない。

457 :声の出演:名無しさん:2019/07/30(火) 09:08:31.82 ID:NaI2dc9C.net
京アニの件があって控えてたけど、書こうかな
まだTwitter動いてない状態だけど

458 :声の出演:名無しさん:2019/07/31(水) 23:58:12.31 ID:ckjbcKGe.net
>456
推しメインのイベントにゲストに出てくれる共演者とか逆にゲストに呼んでくれたときに書いてる
作品のイベントみたいな横並び?のときは書いてないけど

459 :声の出演:名無しさん:2019/08/01(木) 13:24:53.74 ID:JwJRCXu6.net
>>456
好きな作品の場合は、推し以外の人(共演者)にもお手紙書いたりしてます。
(プリパラのツアーとかで)

浮気とかは考えすぎだと思いますw

460 :声の出演:名無しさん:2019/08/02(金) 07:49:40.20 ID:LX4ue043.net
あーなるほど!
推しのイベントでゲストさんにお花送ってる人いますね。
それのお手紙バージョンですね。

461 :声の出演:名無しさん:2019/08/12(月) 12:51:55.52 ID:+J+A9I3b.net
レターパックで推しに初めて手紙とプレゼント送ったんだけど、同封した手紙にも住所書いたほうが良かったのかな?
レターパック用の封筒に住所氏名電話番号書いてあるからいいかと思ったけどなんか不安になってきた。
送り先はヴィムス。

462 :声の出演:名無しさん:2019/08/12(月) 13:03:07.60 ID:LlUgDYJ0.net
バンナムフェスも手紙は無し

463 :声の出演:名無しさん:2019/08/12(月) 20:50:28.30 ID:TL2X78jj.net
レターパックごと渡してくれてるとは限らないし
プレゼントと手紙がバラバラに渡されるというのもよく聞くので
自分は手紙にも便箋にも住所氏名書いてるなあ

464 :声の出演:名無しさん:2019/08/12(月) 21:26:16.57 ID:AzHglTqm.net
推しさんにプレゼントを贈ったんだけど、
気に入らなかったのか、届いていないのか、
別商品を買ったって報告してたんだよね。
しょうがないとはいえ、寂しかったなあ。

465 :声の出演:名無しさん:2019/08/13(火) 00:06:40.82 ID:hn7yjl+l.net
>>464
それは寂しいなあ
でもプレゼントは届くまでタイムラグあるしね
平気で半年とかかかることあるらしいし
行き違いだったんじゃないかな

466 :声の出演:名無しさん:2019/08/13(火) 19:21:49.08 ID:pucDcpdb.net
キツいなそれ…

467 :声の出演:名無しさん:2019/08/13(火) 23:35:05.87 ID:6ncI6zqr.net
>>464
気に入る気に入らない別にして「自分で買う」ことに重き置いてる人もいるよ
そんな深刻に考えなくていいと思う

468 :声の出演:名無しさん:2019/08/14(水) 20:55:40.90 ID:+1+h2UkE.net
男の声優って男のファンのが嬉しいんだろうか
同じ舞台やトークショー見に行っても特定の男ファンにばかり絡んでる

469 :声の出演:名無しさん:2019/08/14(水) 21:23:45.08 ID:Z6KzeMB/.net
女ファンへの対応に差をつけるとめんどくさいことになるからじゃないの?
絶対数が少なければ覚えるだろうし

470 :声の出演:名無しさん:2019/08/16(金) 08:48:17.59 ID:OItYVxSS.net
「特定の」ファンっていうのが嫌だし、その理由が性別ならもっと嫌だ

471 :声の出演:名無しさん:2019/08/16(金) 09:01:21.31 ID:obPd7SYN.net
みんなホモ好きだろ

472 :声の出演:名無しさん:2019/08/16(金) 10:36:02.82 ID:3kxHMLxL.net
同性への対応が違うのはある程度仕方ない
ファン側から同性です!てアピールして絡んでもらってるのは何かやだな

473 :声の出演:名無しさん:2019/08/16(金) 19:12:55.13 ID:yDF0yiiu.net
>>472
まさに同性アピしてて声優も男のファンが珍しいのかいつも絡んでる
それだけならともかくその男ファンがなんかファンを仕切りだしたりしてて嫌だ
それを放置してる声優にもなんか呆れてきたからそろそろ離れ時かと思ってる

474 :声の出演:名無しさん:2019/08/16(金) 23:00:00.52 ID:MDuPcklL.net
ファンが仕切るのは違うよね

475 :声の出演:名無しさん:2019/08/17(土) 02:58:08.45 ID:GkwLVFif.net
まぁ向こうも人間だし多少扱いに差が出るのはしょうがないでしょ
同性だったり、イケメン美女あたりはどうしても変わりそう
ファンの仕切りもどこまで向こうが知ってるかわからないし、事務所が触れるなって言ってるかもしれないしな
外的要因で離れるのはもったいない気がする

476 :声の出演:名無しさん:2019/08/17(土) 09:26:58.54 ID:OJ8NJoX2.net
そろそろスレチ

477 :声の出演:名無しさん:2019/08/27(火) 02:14:48.98 ID:OL1eqh9C.net
読めなかったメールの書き手の名前すらなるべく紹介してくれるのは
声優ご本人の人徳なのかな

478 :声の出演:名無しさん:2019/08/28(水) 19:23:47.29 ID:0El8mCHq.net
人柄だろうけどスレチ

479 :声の出演:名無しさん:2019/08/31(土) 21:58:13.69 ID:VVRijLUy.net
推しSNSとかやってないんだけど最近やってるアニメのラジオで長文ファンレター大歓迎ですって言ってくれて嬉しかった
長々と書くの失礼かと思ってたんだけどちゃんと読んでくれてるんだな

480 :声の出演:名無しさん:2019/09/01(日) 09:28:24.77 ID:pl8bmds7.net
>>479
そこは内容がしっかりしてればいいけど、そうでなければ勘違い甚だしいぞ。

481 :声の出演:名無しさん:2019/09/01(日) 14:46:24.89 ID:liGtmNzT.net
内容の良し悪し判断するのは読み手だ
送られたらその時点で嬉しい人もいる

482 :声の出演:名無しさん:2019/09/01(日) 19:31:11.99 ID:DZXAGkaA.net
レターパック使うやつたまにいるけど、事務所に手渡し強制とか迷惑だと思わないんだろうか
届いたのを確認したいってただのエゴだし普通にかさばって邪魔だと考え及ばないか?

483 :声の出演:名無しさん:2019/09/02(月) 15:27:11.56 ID:LOdVaoyD.net
ライトならポスト投函だけどレタパって開けるの面倒だよね

484 :声の出演:名無しさん:2019/09/06(金) 13:34:59.47 ID:Gj3V5rMS.net
最近、某番組が
添付ファイルがある容量を超えていると届きませんと注意書きが有って
これまで送っていたメールもいくつか届いていなかった事に気付いた

注意書き無くても他の番組でも有りそう……

485 :声の出演:名無しさん:2019/09/06(金) 20:15:16.68 ID:5IIUly+D.net
添付ファイル…?

486 :声の出演:名無しさん:2019/09/07(土) 10:47:24.93 ID:2/0Vn2cE.net
画像とかじゃね?
というかラジオとかニコ生とかへのメールはファンレターではないような

487 :声の出演:名無しさん:2019/09/07(土) 17:06:33.38 ID:7G9VX/us.net
番組によってはペンネームと一緒に本名も書いてとあるので
こちらも直筆の手紙と同じつもりで書いている

488 :声の出演:名無しさん:2019/09/08(日) 13:56:26.68 ID:Z++hkNAF.net
>>487
直筆の手紙が何を意味してるのかわからないけど直筆のラジオ投稿もファンレじゃないからスレチはスレチ

489 :声の出演:名無しさん:2019/09/08(日) 14:37:32.59 ID:SWrwCEbb.net
10月から郵便料金が値上がりするね
今までいい感じの82円切手見つけるとついついファンレ用に買ってしまって
たくさん残ってるんだけどそれどうしようかな
82円切手と2円切手貼って出すのって見た目あんまりよくないよなぁ

490 :声の出演:名無しさん:2019/09/09(月) 08:51:44.27 ID:FjOlsUH0.net
TLにコレが流れてきたが、これが正解だろ。
https://twitter.com/chiyo_tomaru/status/1170252275270344704?s=21
大体にして番組に送られたメールは全て構成作家が一度目を通してるの考えてるのか?
(deleted an unsolicited ad)

491 :声の出演:名無しさん:2019/09/09(月) 08:57:36.26 ID:NmhW2iVj.net
他人に読まれて困るような事は書いた事ない

手紙は外に宛名が書いてないなら
声優の前に別の人が開ける事が多い

中身読まないで渡す事務所もあるそうだけど

492 :声の出演:名無しさん:2019/09/12(木) 16:42:54.68 ID:6++vh0Md.net
>>489
私も専用に買った切手あるから困ってる

493 :声の出演:名無しさん:2019/09/27(金) 18:39:34.88 ID:cZwgOoQZ.net
やっぱり添付ファイルが1MB超えるのはNGか

494 :声の出演:名無しさん:2019/09/27(金) 18:39:52.36 ID:cZwgOoQZ.net
やっぱり添付ファイルが1MB超えるのはNGか

495 :声の出演:名無しさん:2019/10/20(日) 03:08:11.45 ID:i0jL36ML.net
最近どう?

496 :声の出演:名無しさん:2019/10/20(日) 07:59:19.09 ID:aES/tYdM.net
84円になった

497 :声の出演:名無しさん:2019/10/20(日) 18:55:10.87 ID:DS5BIN0X.net
ご本人と話すチャンスがあったときに「もらった手紙は全部読んでる」という発言を得た

498 :声の出演:名無しさん:2019/10/20(日) 19:21:45.72 ID:g5DxkCdr.net
それはプレッシャーにならないだろうか

499 ::2019/10/21(月) 00:19:14 ID:CKIXDK1f.net
ん?自分が書いた手紙って意味じゃなく一般的なところでだよ
あんまりネットで手紙ありがとうって書かない人だからもしや読まない主義だったらと思って聞いてみた

500 :声の出演:名無しさん:2019/10/22(火) 10:47:08.78 ID:6dlEmfUY.net
そうやって読んでるって言ってくれるのは嬉しいね

実際ファンレター書く勢ってどのくらいいるんだろ
プレゼントは入れても手紙は書いてない人も結構いるよね

501 :声の出演:名無しさん:2019/10/22(火) 10:54:54.58 ID:IW9EuiaO.net
うちの現場のボックス見る限り逆の方が多い

502 :声の出演:名無しさん:2019/10/23(水) 20:23:13.76 ID:9oFrwdRd.net
声優さんにも寄るけどどれくらいの数ファンレター貰ってるんだろう

503 :声の出演:名無しさん:2019/10/30(水) 08:11:01.86 ID:qiY4Yvh+.net
500

504 :声の出演:名無しさん:2019/11/10(日) 22:49:13.92 ID:HY3BWu37.net
やあ。とある女性声優さんにイベントがあるごとにファンレターを送ってます。

以前 小規模なファンミーティングのようなイベントがあって、そこでサイン会が開催されたので、サイン色紙に書いてもらう名前を告げるときに
「○○です」と言ったら「○○さんですか!いつも手紙ありがとう!」と反応されたのですげえ嬉しかったんです。
ご本人は歌手活動してるわけじゃないからCDリリースイベントなんてものもないし、サイン会等の そういうすぐ近くで会話できる機会はめったに無いから物凄く嬉しかった。

その後 そのひとの地元でイベントがあって、再びサイン会の機会があったので、
「サインを書いてもらってる間(1分間くらい)に何を話そうか。やはり地元の話題にしようか」などと浮かれてたんです。
以前と同じようにサイン色紙に名前を書いてもらうために「○○です」と言ったんだけど、とくに何も反応なくて、
だから無難に「東京と違ってこちらは寒いですね」などと話題を振って「そうですねー」などとやはり無難な反応がかえってきて、無難に会話して終わりました。

差し入れ(新宿のデパ地下で買った焼き菓子)も渡したんだけど、いつもそのひとはブログやツイッターなどに
「今日のイベントに来てくれた方々、ありがとうございました」などといったメッセージと一緒にファンからの数々の差し入れの画像を上げるんですが、
私が行ったその地元のイベントについてはそういう差し入れ画像が上げられなかったんです。

「以前は私の名前に反応してくれたのに今回は何もなかった。忘れられたのだろうか。あるいは疎まれてるんだろうか」などとネガティブな思考になってしまう。

まあもちろん、そのとき差し入れを渡したのがじつは私だけだったから1人ぶんの差し入れの画像を上げるのが躊躇われた可能性とか、
サイン会当時は寒かったからご本人の頭が回転してなくて私の名前に反応しなかった可能性とかありますが。
ファンレターを送っていてそれについて反応があると嬉しいけど、何も反応が無いとそれはそれで寂しいですね。いや反応があるほうが貴重ではあるんですが。

505 :声の出演:名無しさん:2019/11/11(月) 16:50:25.19 ID:Po/ZBbNv.net
人気声優も、個人名義ライブだと
意外とBOXに入ってないんだな

506 :声の出演:名無しさん:2019/11/12(火) 08:40:53.88 ID:weyKWIfO.net
声優さんのファンとの距離感の取り方にもよるかもね
そこまでの人気声優じゃなくても
SNSで受け取りました報告を毎回してくれる人は
数が増えていく印象がある

507 :声の出演:名無しさん:2019/11/13(水) 03:22:05.47 ID:mVnr6Gr1.net
演者さん次第だけど、やっぱり「受け取りました」報告があると嬉しいね。
そいで次にお手紙書くときに「受取報告嬉しかったです」て書いちゃう。

508 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 19:09:13.32 ID:HeKveyJq.net
次の週末に直接手紙渡せる機会があるんだけど
紅葉の柄が入った便箋と封筒でも時期的にまだ大丈夫かな

509 :声の出演:名無しさん:2019/11/17(日) 23:32:08.00 ID:3iJw7h0y.net
>>508
まだ紅葉シーズン中なので大丈夫かと。

510 :声の出演:名無しさん:2019/11/25(月) 00:52:52.36 ID:TNisLiXN.net
>>504

昨日 その声優さんが出演する芝居があったので見に行ったら、観客は役者に挨拶してもよい、とのことだったので、
差し入れを持参しつつ挨拶したら「先日もそうだったけど、いつも差し入れありがとうございます」と
ちゃんと覚えていてくれました。ものすごく嬉しいわ。

511 :声の出演:名無しさん:2019/11/25(月) 00:53:26.68 ID:TNisLiXN.net
>>510

あ。501本人です。すいません。

512 :声の出演:名無しさん:2019/11/25(月) 11:47:20.40 ID:h27NY2Ci.net
嬉しいのはわかるけど、それはファンサービスだからな。お前だからじゃないと自覚しとけよ

513 :声の出演:名無しさん:2019/12/09(月) 21:46:03.57 ID:Rs1RjJi2.net
下野が「マネージャーから手紙はマスキングテープで封して欲しいって要望を話せと言われた。
マネージャーがまず開封するから開けやすい方がいい、セロテープや糊付けは破れたり切ったりしないといけないから」
という発言が有り、そのマネージャーの言い分に下野も内田真礼も同意していた

開けやすい方がいいだろうってのは薄々感づいてたわ

514 :声の出演:名無しさん:2019/12/09(月) 23:13:38.85 ID:pRs+NbaO.net
マステはポストやら郵便局で剥がれたり郵便事故の原因になるって言われてるんだけどなあ

515 :声の出演:名無しさん:2019/12/09(月) 23:51:38.91 ID:rlfDVsrH.net
その回の声優と夜あそび見てたけどマステ希望はプレボに入れる手紙の話でしょ?
事務所送付ならプレボで普段出してる手紙をさらに茶封筒に入れて茶封筒をノリで貼っつけて出してるよ
まさかレターセットのかわいい封筒のまま郵便で出す人いる?汚れるから自分は嫌だな。
会話のニュアンス的にマステが絶対というんではなくて、ノリや剥がしづらいシールだと破ったりハサミで切らなきゃいけないからそれは申し訳無いので剥がしやすいものでお願いねということだったよ。

516 :声の出演:名無しさん:2019/12/10(火) 17:25:43.83 ID:Ao/f8U6+.net
へー初耳だ
郵送したことはなくてプレボ一辺倒なんだけどマステで封は自分もしたことないし見たことないかも
つうかレターオープナーとか使ってると思ってた

517 :声の出演:名無しさん:2019/12/10(火) 17:48:59.20 ID:Ao/f8U6+.net
そもそも読んでないと思ってた

518 :声の出演:名無しさん:2019/12/11(水) 03:26:27.94 ID:gOQpFkWL.net
マステなんて正直びっくり
数が多いと大変な作業なんだろうが
それ言っちゃうのは本末転倒というかデリカシーが無いなぁと思った
開け方なんて好きにして構わんのだし

519 :声の出演:名無しさん:2019/12/11(水) 07:26:58.76 ID:ujUbb/Y7.net
勘違いしてる奴がいるみたいだから言っておくけど、声優に渡す前に変なこと書いてないかざっくりチェックするために最初の開封はマネージャーがやるんだと。
で、声優に渡す際に粘着が強くてビリビリになった封筒やハサミで切ってしまった封筒を渡すのはタレントに対しても書いてもらったファンに対しても申し訳ないといったマネージャーの発言だからな。

マネージャーが表に出ることは無いから下野が代弁しただけ。デリカシーが無い?その解釈は謎。

520 :声の出演:名無しさん:2019/12/11(水) 07:52:53.31 ID:BE8Cq6B/.net
むしろ声優本人が読んでも大丈夫なように他の人がチェックまでしてるって明言しているんだから
「手紙の数が多くてもちゃんと読んでるよ」とのアピールだろう

521 :声の出演:名無しさん:2019/12/11(水) 09:39:06.95 ID:DZIzSuZL.net
はさみで切っていいと思うけどなぁ本人の前に読まれてるなんて想定内だし
イベント当日夜とか翌朝とかに「昨日いただいたお手紙全部読みました」なんてツイート見ると
マネージャーチェックしてるのかなって心配になるw

522 :声の出演:名無しさん:2019/12/12(木) 00:00:15.59 ID:vyMEDjqO.net
>>521
マネージャーがイベント中にチェックしてるのかなと思ってたけど違うのかな

523 :声の出演:名無しさん:2019/12/12(木) 00:05:24.88 ID:/lUU1eed.net
数週間後に○○の時の受けとりました報告する人もいるしな

524 :声の出演:名無しさん:2019/12/12(木) 03:24:05.81 ID:ih99K3wO.net
イベントにマネージャーが来てる場合なら、
開演前にプレボに入れとけば、上演中にマネージャーがチェックして、
終演後に演者に渡る、というのはあると思うよ。
(うちの推しはお手紙読むの早いのでたぶんこれ)

終演後にプレボに入れた場合は、演者に渡るのは後日になるかもね。

525 :声の出演:名無しさん:2019/12/12(木) 17:31:50.42 ID:Dl/JiKp8.net
事務所によるんでは…
下野さんも内田さんもアイムだよね

526 :声の出演:名無しさん:2019/12/13(金) 04:22:39.58 ID:3X7uCyRI.net
アイムでなくアーツビジョンは
手紙の外に住所氏名が明記されていたら
ノーチェックで声優に渡していたって時代が有ったようだけど

527 :声の出演:名無しさん:2019/12/21(土) 12:24:08.91 ID:dyjes9wW.net
ここでイベント中にマネージャーが手紙チェック終えてる可能性あるって教えてもらってモチベあがってきた
事務所に送るより早めに手元に渡るかもと思うとワクワクするね
今日イベントあるからプレボに入れてくる!

528 :声の出演:名無しさん:2019/12/24(火) 11:02:25.15 ID:RMkIQsst.net
マネージャーチェックが入るか入らないかは事務所による。または声優にもよる

529 :声の出演:名無しさん:2019/12/24(火) 17:43:28.29 ID:YCF1Su2n.net
クリスマスプレゼントも本人に渡る前に包み剥がされてるかもしれないと思うと残念だな

530 :声の出演:名無しさん:2020/01/01(水) 04:01:59.45 ID:TNHzc+3j.net
地方イベントだとマネージャーが大体は帯同するみたいだし
とある声優さんが地方イベント後のその日の夜に今みんなの手紙を読んでるツイートも頷けるな

531 :声の出演:名無しさん:2020/01/05(日) 20:20:07.68 ID:teAvtmVb.net
年賀状もチェックしてるだろうから本人に渡るのにかなり時間がかかるんだろうな
開封の手間が省けるからチェックは簡単だろうけど
事務所単位で来るから仕分けが大変そう
去年14日に全部受け取ったと報告してくれた声優さんいたからかなり膨大な作業かも

532 :声の出演:名無しさん:2020/01/05(日) 20:24:13.93 ID:K40o4EM8.net
年賀状は事務所に年始最初に行った時に受けとる声優多いしな

533 :声の出演:名無しさん:2020/01/09(木) 12:52:31.92 ID:lUL30XU3.net
賢プロ所属の声優にファンレター送って返事来たひといる?

534 :声の出演:名無しさん:2020/01/13(月) 21:09:29.80 ID:QJIJ9bkZ.net
6-7年前に賢プロのある女性声優さんに書いたけど返事はなかったな
一通だけしか送ってないからそもそも返事くるとは思ってなかったけどね
内容がまずかったからとかではないと祈ってる

535 :声の出演:名無しさん:2020/01/13(月) 21:41:34.17 ID:JwQI0qnY.net
賢プロの所属から返事きたって聞いたことないな
事務所NGだしてるとかなのか
無事に届いてりゃそれで十分だけど

536 :声の出演:名無しさん:2020/01/19(日) 12:56:25 ID:2XEdl7kS.net
腐女子人気のある浅沼の騒動でファンレターを回し読みしてたって出てて(ファンからの手紙の画像あり、筆跡がそれぞれ違ってたからガチなんだろうと思った)、
自分が送った手紙もそんな風に回し読みされてたらショックだろうなと思った
同じ声優同士ならまだしも(それもイヤだけどw)、仕事に全く無関係なセフレに見せてたってのがな

そんな声優そいつだけだろとも思うけど、それをTwitterでバラした女が他の声優とも繋がっててその声優もファンからの手紙見せてたってあってなんかもう手紙書き難くなった
読まれて恥ずかしい内容やマズイ内容じゃなくて普通に感想とか書いてたんだけど、そういうの知るとなんかな

ほとんどの声優さんは回し読みなんかしてないだろうけど

537 :声の出演:名無しさん:2020/01/20(月) 16:33:32 ID:Ln3G/OUA.net
それ信ぴょう性高いのか?
その声優がそういう事やるかやらないかってのは
それこそ当事者である信者でないと分からない話なんじゃないか

浅沼サイドからは「女が妄想を垂れ流しただけで事実ではない」という声明が出ているようだな
男が女から貰った手紙を見せびらかす事が有るとしたら同じ男にだろうよ
女に見せる事はあまり無い気がする 

この手の話は何故か女の間でだけで留まり男には情報が共有されないな

538 :声の出演:名無しさん:2020/01/21(火) 22:55:44.87 ID:V3iLU8ao.net
>>530
10年くらい前、賢プロの某女性声優さんがヴァレンタインデーのタイミングで
ファンレターくれた人の中から数人にだけ返事を送ったら、ホワイトデーに
PS Vitaが贈られてきたって話があったな〜。
(昔の話だから、そのゲーム機は受け取ったそうな)

539 :声の出演:名無しさん:2020/01/25(土) 18:05:29 ID:gF3Surtg.net
浦田さんが所属しているスワロウ(ポニーキャニオン)がファンレターやプレゼントのガイドラインを出してくれているんだね

また、以下に該当するプレゼントはお受け取りいたしかねます。
◆現金・金券に相当するもの(ポイントカード・割引券・ライブチケット・テーマパークの入場券など)
◆ブランド品等の高価なアクセサリー・服飾品
◆生もの・手作りの飲食物・開封された市販食品
◆薬品・危険物 (火薬・花火・刃物など)
◆生き物 (動物・植物・虫など)
※上記以外のものでもスタッフの判断により、お受け取りできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。お受け取りできない品物につきましては、返却もしくは処分させていただきます。

正直こういうのを出してくれていた方が有難いけど、返送されたことがないというのは、廃棄処分されているのかな

540 :声の出演:名無しさん:2020/01/25(土) 19:55:34 ID:BqXyAG/n.net
そういうガイドラインありがたい。
食品系は新品未開封でも破棄されてる可能性はあるよなー

541 :声の出演:名無しさん:2020/01/25(土) 23:19:25 ID:YIzqbOYc.net
もらったプレゼントや手紙を写真に撮ってツイッターやブログにあげてる声優さんいるけど、それ見ると食べ物やお酒も受け取れる事務所もあるんだなぁってマジで事務所それぞれ。
返送は事務所で送料普段しなきゃいけないから捨てられてるか、スタッフがお腹壊しても文句言わない前提で事務所で食われてるかだと思うよ

542 :声の出演:名無しさん:2020/01/26(日) 15:06:18 ID:ThpovM3U.net
>>539
その人歌い手でしょ?
歌い手界隈はいろいろおかしいのが多いから厳しいんだろうね
フラスタ禁止とかさ

543 :声の出演:名無しさん:2020/01/26(日) 15:26:17 ID:E6L1S72G.net
何それ
フラスタに爆弾仕掛けられたりとか?

544 :声の出演:名無しさん:2020/01/26(日) 17:06:15 ID:9+FQCHhZ.net
自作のパネルを他人が持って帰ったり自分が出したフラスタだって嘘ついたり色々

545 :声の出演:名無しさん:2020/01/29(水) 02:13:06 ID:T6Aa8aF0.net
金券贈りたいけどやっぱりアウトなのかなあ

546 :声の出演:名無しさん:2020/01/29(水) 05:09:56 ID:Un/QFWSQ.net
本気なら黙ってやりな 止めて欲しいのか?

547 :声の出演:名無しさん:2020/01/29(水) 09:31:20 ID:ygqpnv4N.net
???
いや本気だけど?
相手に嫌がられたくはないなと思って

548 :声の出演:名無しさん:2020/01/29(水) 12:28:08 ID:7Nl3bY4G.net
>>544
うへぇ、そんなことがあるとは…
ファン同志のトラブルを避けるためなんだね
ありがとう

549 :声の出演:名無しさん:2020/01/31(金) 11:45:34 ID:33ndD3hY.net
相手が困窮してないなら
金券は失礼にあたるのではないかな

550 :声の出演:名無しさん:2020/01/31(金) 12:29:44 ID:L9nDFTPZ.net
金券がいいって言ってた人もいたよね

551 :声の出演:名無しさん:2020/01/31(金) 13:56:06 ID:AXr0mZgv.net
金券ってスタバとか図書カードも入るんやろ
何だかなあって感じ

552 :声の出演:名無しさん:2020/01/31(金) 23:56:45 ID:oM7+Wx18.net
金券は嫌がられる事の方が多いような
トラブルになりやすいし
普通にファンレターが一番嬉しいですってなんかの番組で聞いた事あるし

553 :声の出演:名無しさん:2020/02/01(土) 03:38:11 ID:GuI4xvj8.net
そりゃ物や金が一番嬉しいなんて言えないしね

好きなように使ってほしいって気持ちもわからんでもないけどきちんと収入ある人に金券をあげるのは失礼だと思う
今日日現金や金券をそのままタレントに渡す事務所もないだろうし

554 :声の出演:名無しさん:2020/02/01(土) 08:54:43 ID:9JOiEA6r.net
ニコ生のギフト機能とかあるけどあれはかなり差っ引かれるからなあ
そう考えると直接…って思ってしまう

555 :声の出演:名無しさん:2020/02/07(金) 14:51:09 ID:bJz3jzgo.net
手紙だけ受け取りますお返しは仕事で!
めっちゃ好感度高い

556 :声の出演:名無しさん:2020/02/07(金) 20:38:26 ID:QqrG/Ekp.net
でも届いたギフト券は使うんでしょ?

557 :声の出演:名無しさん:2020/02/14(金) 00:27:10 ID:+QisNL58.net
公演毎にファンレター書いてるんだけど、何回も連続するとさすがにネタ切れしてくるなあ
みんなどうしてるの

558 :声の出演:名無しさん:2020/02/14(金) 22:46:02 ID:tW+O2ZaD.net
立て続けになりそうなときは「次は○○のときにお手紙出します」とか書いてみたり
出したタイミングで受け取るとは限らないしまとめて受け取って2通あるのもなんか嫌だし

559 :声の出演:名無しさん:2020/02/15(土) 03:05:16 ID:HrZz3aeM.net
>>555
諏訪部かな

560 :声の出演:名無しさん:2020/02/16(日) 19:50:59 ID:1+R/Xjc0.net
>>557
短いスパンで行くときはカードにする

561 :声の出演:名無しさん:2020/02/16(日) 21:53:39 ID:p09ckhj2.net
きつい言い方に聞こえたら申し訳ないけど、
ネタ切れの文章を何回も送られても読む方も苦しいわけで、
相手に喜んでほしいっていうのが元々のモチベーションだろうから、
上の人が言っているみたいに貯めて、読みごたえのある文にしてから出した方がいいのではと思います。

562 :声の出演:名無しさん:2020/02/20(木) 13:24:14 ID:Jq363xHO.net
なんか外で手紙書いて推し宛に放り込むのも申し訳ない気がしてきたわ
自分は手荒いはきちんとしてるが
他の人がそうとは限らないんだよな

563 :声の出演:名無しさん:2020/02/23(日) 13:56:06 ID:NBhTZu32.net
プレゼントと手紙は声優へ別々に届くから
それぞれに送り主の名前書いてってさ

564 :声の出演:名無しさん:2020/02/23(日) 21:02:57.41 ID:GiXPTKMf.net
どこかの事務所のお達し?
手紙とプレゼント一緒に包んでもばらして送るのかな
まあプレゼントの外包みと同封した封筒それぞれに名前は書いてるけど

565 :声の出演:名無しさん:2020/02/23(日) 21:39:17 ID:gl/KPi8q.net
名前の件言ってる声優はアーツビジョンだな

566 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 17:34:19 ID:FIPLBujo.net
プリキュア感謝祭に行って来た。
プリキュア声優さん5人にそれぞれ「お疲れ様でしたー」と書いてプレゼント箱に突っ込んできた。
もちろん、それ以外のキャラに関するネタやソロ活動のネタも入れた。
特に推しの声優さんには「ファンクラブに入りました」と書いた。
よく疑問に上がって言われてるけど、本文の最後は別として封筒の裏にも名前を書いている。
あと、ファンシー封筒が汚れないようにさらに事務用封筒に入れて二重封筒にしている。

567 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 17:38:24 ID:FIPLBujo.net
>>557
アニメイベントやライブが多い声優さんで数ヶ月に1回程度なら、前のイベントの感想と今日のイベントの期待を書いている。
アニメイベントの場合でも、ソロライブとかのネタを持ってきたりすれば、いくらでも書ける。
でも、長くなるのも「なんだかな〜」なので便せん2枚以内を厳守している。

568 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 17:42:34 ID:FIPLBujo.net
>>551
以前はバースデーイベントのときだけは図書カード、クオカード、セブン商品券等を入れていたが、今はやめた。
バースデーイベントでも手紙だけにしている。

569 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 17:51:16 ID:FIPLBujo.net
>>468
先日の母好きイベントに行ったけど、かやのんさんに書いたほかに、石谷くんにも書いたよ。
「母好きおもしろかった、シートン学園でもがんがってくれ」と書いた。
「なんなんだコイツ?」と思ってもらえたら俺の勝ちだと思ってる。

570 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 17:57:40 ID:FIPLBujo.net
>>398
ジャニーズ系は大変だろうなと思う。
バレンタインチョコがトラックで届くのはいいけど、それは最後はどうなってるのか知りたい。
そこまで報道する報道番組もないしな。
それこそ「捨てている」のかも知れない。
それなら、全国の福祉施設に寄付してほしいな。

571 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 18:04:11 ID:FIPLBujo.net
>>392
○○様へ

拝啓
○○の候、○○様にはますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
(個別の内容)
ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
                      敬具
令和○年○月○日

住所氏名(ファンクラブ会員番号)



これをフォーマットにしてる。もちろん手書き

572 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 20:31:15 ID:BegQVmdQ.net
>>570
ジャニーズは手紙以外禁止

573 :声の出演:名無しさん:2020/02/24(月) 21:22:46 ID:FIPLBujo.net
>>572
平成初期に「光源氏にチョコがトラック4台分届いた」というニュースは続報がなかったな
人里離れた山奥に捨ててたんだね

574 :声の出演:名無しさん:2020/02/25(火) 01:51:28.48 ID:VNEUj0eY.net
山崎はるかはしばしばこの手の話をしているし今夜もあった
どうもこの人は貰った飲み物も口にするようだな

飲み物に関して好き嫌いが激しく、水は全くというほど飲まず牛乳を好むという人だけど
「フルーツ牛乳のような乳飲料を贈ってくれる人がいますが
私は乳飲料は飲まないです」といった内容の事を言っていた
発言の正確な聞き書きではないが
女性声優は本当に飲食物も受け取ってなるべく味見してるんじゃないか?
全くの虚偽である可能性も有るが
声優と夜あそびで、下野と内田も「手作りのチョコレートは贈られてもダメ」と話していた
つまり手作りでなければいい、というニュアンスに聞こえた

物は受け取らないって人もいれば
金品を贈られて馬鹿にしてんのかと憤るような奴もいた
人それぞれだな

575 :声の出演:名無しさん:2020/02/25(火) 17:33:48.65 ID:2zLagYaf.net
完全に未開封の食べ物飲み物ならOKの人もいるよ
もちろん人によるけど

576 :声の出演:名無しさん:2020/02/28(金) 12:30:19.82 ID:TD5vPdpA.net
はあ、用意した物が全てムダ……

577 :声の出演:名無しさん:2020/02/28(金) 18:41:09 ID:3+7BziuL.net
中止になる前の段階で衛生面からプレボ自体を設置しませんと言っていたイベントもあったからイベントがいつも通り再開されたとしても暫くプレボがないイベントだらけになる悪寒が…

578 :声の出演:名無しさん:2020/03/01(日) 13:03:06 ID:wVK4LNpu.net
手紙とか本人に渡るまで数ヶ月かかることもあるんだな

579 :声の出演:名無しさん:2020/03/01(日) 13:07:24 ID:L7yKCkDQ.net
ミューレのセキュリティは厳しいから

580 :声の出演:名無しさん:2020/03/05(木) 19:41:30 ID:QHYy7nZN.net
新型コロナ騒ぎ出した後からイベントでのプレボの中身の扱いはどうなってるのか気になるね
手紙やプレゼントが詰まったプレボを下手に開封できなくて終息するまでそのまま塩漬けか或いは廃棄処分なのか否か…

581 :声の出演:名無しさん:2020/03/05(木) 19:59:47.10 ID:wFnszQFB.net
>>580
事務所次第かな
自粛要請後に開催されたやつのプレゼントBOXの中身すぐに受け取ってた声優もいしね

582 :声の出演:名無しさん:2020/03/06(金) 08:39:18 ID:hVY2UIu5.net
ほんと、悩んでも事務所次第だよね

583 :声の出演:名無しさん:2020/03/06(金) 13:53:28 ID:x+WMyBVE.net
手紙からうつるってことはないと思うから手紙だけにしとけばいいんでない?

584 :声の出演:名無しさん:2020/03/06(金) 21:49:46.02 ID:e5T+j1mk.net
>>583
上の人じゃないけどライブの感想書きたかったけど手紙からうつったらどうしようと書くの控えてたわ

585 :声の出演:名無しさん:2020/03/07(土) 04:41:37.01 ID:OsS8YAqP.net
声優は、事務所が替わるとそれまで使用していたサインは使えなくなるとか
事務所に承諾を得ないとサインを書けないとか
やはり日本の芸能界らしい面倒くささが有るな

返事の有る無しも本人の判断とは限らないな

586 :声の出演:名無しさん:2020/03/31(火) 20:59:48 ID:Xp/CZ6xo.net
こういう時だからこそ感謝と応援の手紙送りたいけど
事務所もテレワークとかになって今は届いても困るかなあ
難しいね

587 :声の出演:名無しさん:2020/03/31(火) 21:10:29 ID:1ZWhOtvg.net
事務所によるだろ

588 :声の出演:名無しさん:2020/03/31(火) 23:16:14 ID:e/gv9QoP.net
表面がツルツルしてると
ウイルスが生き残りやすいとよ

ざらざらな封筒の出番だ

589 :声の出演:名無しさん:2020/04/16(木) 16:40:49 ID:Lsm95yDr.net
昔に事務所で働いていたけど、声優は浮気とか全く気にしていないし
むしろ他に誰が好きなのかの方が気になる人が多かった
系統が全く違う人と同時に応援してくれているファンは何故自分とその人を応援してくれるか興味津々だし
演じたキャラが被っていない場合は不思議だと言う人が多かったり
人気がある人を知れて参考にもなると言っていた

投票制のあるアイドルグループじゃないから声優自身も色々な人が好きなのが当たり前だと思っている
ガチ恋ファンは残念かもしれないけどファンは応援している人が複数いて当然だと思っている
例えば自分自身が一人のアーティストしか音楽をきかないってことはなく、色々なアーティストが好きだからね

590 :声の出演:名無しさん:2020/05/01(金) 16:55:55 ID:AmnsA/GA.net
男性声優と女性声優で考えも違うかも知れない

591 :声の出演:名無しさん:2020/05/01(金) 19:13:14 ID:RllJN9E/.net
女性声優はガチ恋してる様な男を軽蔑してるだろう
ファンレターを送ってくる時点でストーカーと思ってるだろうね
まあ芸能人は特権階級という意識があるから
ファンレターは送って貰わない方が良いし、黙って金だけ出せというのが本音だろう
贈り物については事務所で処理してくれって感じだよ

592 :声の出演:名無しさん:2020/05/01(金) 19:22:58 ID:RllJN9E/.net
>>541
芸能事務所で働いてた事があるが、プレゼントは食品は即処分
それ以外は封を切られているものは即処分
手作り系のものは金属探知機と盗聴器調査をしてタレント別に分けてた
そこから本人が持っていくものをチョイスする人もいれば、
チェックを抜けたやつは自宅に配送してくれというパターンの人もいた
ファンレターは封を切って、変なものが仕掛けられてないか
個人情報や如何わしい事を書いてないかをチェックして、弾いたものはシュレッダー処理
残ったものは封をし直して、タレントごとに分別してた
まあ事務所スタッフからしたらゴミの区別するのと同じ感覚だったよ
しかもサービス残業でやらないといけなかったし

593 :声の出演:名無しさん:2020/05/02(土) 01:54:33 ID:53NLI5RW.net
バイト風情がずいぶんと上からで笑える

594 :声の出演:名無しさん:2020/05/07(木) 10:13:58 ID:OpIR526L.net
男性声優はプレゼント要らないと明言してないなら
受け取ってくれるって事でいい?

595 :声の出演:名無しさん:2020/05/10(日) 09:46:25 ID:NMdP2yS+.net
魔進戦隊キラメイジャー エピソード10「時雨おいかける少女」★3

596 :声の出演:名無しさん:2020/06/14(日) 14:23:42.46 ID:enRUoiw0.net
今月に入って、声優が事務所で受け取ってるとの報が増えたな
冬から春も変わらず事務所に贈り続けているのか

597 :声の出演:名無しさん:2020/06/14(日) 15:32:35 ID:rI8rzV+w.net
コロナで送り控えしてるわ

598 :声の出演:名無しさん:2020/06/16(火) 12:08:10.46 ID:MUjqv/g0.net
同じく今はまだ送っては駄目な雰囲気を感じるから自粛してる

599 :声の出演:名無しさん:2020/06/16(火) 12:57:35.52 ID:T1WcRMWt.net
イベントないから郵送で送ってる人も結構いるからな

600 :声の出演:名無しさん:2020/06/16(火) 19:54:56 ID:Yjp4vUAq.net
ファンレター程度じゃ配達員の仕事量もそう変わらないだろうから普通に送ってたわ

601 :声の出演:名無しさん:2020/06/17(水) 15:18:02.65 ID:Z/95NU6H.net
自分は事務所の問い合わせメールから聞いてみたが、受け取りも役者への受け渡しも通常通り行ってますが役者に渡すのにお時間を頂きますな返信来たぞ。
なんか出したくない理由探ししてる風にしか見えんわ。

602 :声の出演:名無しさん:2020/06/17(水) 17:07:35.41 ID:a87GO0zC.net
>>601
コロナ関係なく時間かかる事務所もあるからな

603 :声の出演:名無しさん:2020/07/27(月) 23:17:00 ID:tOO9fFz6.net
数ヶ月前は自分の地元が感染者続出で地名がよくニュースで晒されたから送るの躊躇していたが東京の方が感染爆発しているから、もう問題ないかな

604 :声の出演:名無しさん:2020/07/28(火) 21:44:56 ID:Lv9p6/lM.net
好きな声優のラジオ聴いてたら一緒にやってる声優のトークの方がおもしろくてそっちのファンにもなってた
ラジオのトークでファンになるって声優にとっては嬉しくないかな?
ほとんどの人が作品からファンになるんだろうから、ファンレターにファンになったきっかけ書かない方が無難かな

605 :声の出演:名無しさん:2020/07/29(水) 00:32:29 ID:I5LjYS75.net
頑張って仕事した結果なんだから喜んでくれるんじゃないの?

606 :声の出演:名無しさん:2020/07/29(水) 01:33:31 ID:EoMBOF2W.net
トークがおもしろくてファンになりました!
とか
笑い声に癒やされてますor元気もらってます 
とか言われて嫌な気分にはならないんじゃない?

607 :声の出演:名無しさん:2020/07/29(水) 09:46:15 ID:ecRi5WJD.net
きっかけになった声優さんよりも好きとか書かなければいいんじゃない
トーク面白い人ならラジオの仕事も楽しんでそうだし

608 :声の出演:名無しさん:2020/08/01(土) 15:05:01 ID:gZUegNcQ.net
自分がもらったら納得できる内容と形式の手紙を書けばいいんじゃね?
○液がついた手紙とか脅迫めいた内容の手紙とかもらったら自分だったらどう思うよ?
それだけの話
もちろん本人に読まれる(途中でスタッフに処分されない)ことを前提で書く

609 :声の出演:名無しさん:2020/08/01(土) 15:07:11 ID:gZUegNcQ.net
>>599
俺も
プリキュア感謝祭イベントが最期
3月からイベント開催中止や自粛で行けていない
バースデーとかあるんだけど郵送で出す気はない

610 :声の出演:名無しさん:2020/08/02(日) 23:18:58 ID:nhqWUxWf.net
個人事務所だから会社にほぼいるだろうかはら、
出してもいいんだろうけど…
なんか出しづらくて今年は年賀状以来出てない

611 :声の出演:名無しさん:2020/09/11(金) 23:18:28.48 ID:cnT/tvsN.net
https://IMGUR.com/WnNl49D

612 :声の出演:名無しさん:2020/09/21(月) 02:02:16.90 ID:DA7abqVy.net
ラジオ番組のメール、本名とか書けと記載されるようになってんのが嫌になった
ノベルティも無い番組が何様だ

613 :声の出演:名無しさん:2020/10/14(水) 23:00:13.18 ID:G2X+XSLt.net
スレチならごめん
ファンレとブログコメとSNSリプだとどれが1番アピできるのかな
イベもないしこんな時だから応援してるってこと全力で示したい

614 :声の出演:名無しさん:2020/10/14(水) 23:29:31.26 ID:yuWhblZG.net
>>613
やっぱりファンレだと思う
長文で書きたいこと思いっきり書けるし一番手間がかかるし

615 :声の出演:名無しさん:2020/10/14(水) 23:45:24.31 ID:G2X+XSLt.net
>>614
ありがとう。読んでもらえなくても伝えたいこと書くよ

616 :声の出演:名無しさん:2020/10/27(火) 22:57:08.16 ID:JWoD6K/q.net
最近イベント再開されてるけど
レターやプレゼント用の容器あります?

617 :声の出演:名無しさん:2020/10/27(火) 23:43:34.32 ID:I56dp8Yq.net
>>616
最近は基本ボックス無しで預かりも不可

618 :声の出演:名無しさん:2020/10/28(水) 05:25:53.10 ID:mdDz4hln.net
それは残念
郵便ならいいんだな

619 :声の出演:名無しさん:2020/10/30(金) 01:21:37.49 ID:DMhZcqv9.net
ラジオに手紙とメール両方送っていて、手紙は長文なんでもちろん紹介されない
んだけど、手紙の内容と被っているメールが3回続けて紹介された。

これって「ちゃんと手紙読んでるよー」ってことなのかな?考えすぎですか?

620 :声の出演:名無しさん:2020/10/30(金) 15:51:18.33 ID:dEFhERag.net
40代以降の中堅からベテランはイベない時期で月に何通ぐらいファンレもらってんだろうか

621 :声の出演:名無しさん:2020/11/05(木) 18:50:29.12 ID:ysC+nlKr.net
年寄りの方が熱心な人いそう

622 :声の出演:名無しさん:2020/11/21(土) 22:55:13.46 ID:sIXffqJ4.net
心なしか、声優側からのお手紙や贈り物受け取りましたアピールが
前より若干頻繁な気がする

623 :声の出演:名無しさん:2020/11/22(日) 11:06:47.56 ID:MYMDB3h8.net
お手紙受け取りました報告裏山
ファンレ送るのは自己満だけどお手軽なコメとかリプにはリアタイで反応あるのに手紙は何もなくて虚しくなる

624 :声の出演:名無しさん:2020/11/22(日) 11:22:34.41 ID:NYQt3YuP.net
イラストなりプレゼントなりつけないと普通読まないよ

625 :声の出演:名無しさん:2020/11/22(日) 13:14:24.23 ID:xuzjdUZA.net
推しはツイッターもやってないしプレゼントもNGだから
唯一ブログに手紙の画像アップしてくれるのがこちらとしても励みになる

626 :声の出演:名無しさん:2020/12/14(月) 02:50:44.23 ID:607OggX9.net
ライブやイベントのボックス解禁された?

627 :声の出演:名無しさん:2020/12/14(月) 09:05:24.59 ID:ylYnKEiZ.net
大好きな声優さんはいつも年賀状の返礼いただける
11月下旬ごろ考えていたときはクリスマスカード送るにしてもコロナで場の機会が減って書く内容ないなあと思ったけど12月入って書く内容が色々増えてきた書くわ

628 :声の出演:名無しさん:2020/12/14(月) 09:10:26.46 ID:Gv0KwZ1F.net
>>626
無しがほとんど

629 :声の出演:名無しさん:2021/01/01(金) 19:46:09.85 ID:XQ8piiKd.net
ここの人はクリスマスカードと年賀状出した?

630 :声の出演:名無しさん:2021/01/01(金) 22:58:45.74 ID:B80eKkxN.net
>>629
出したよー
推しは自分のファンを把握してるから、1日にしっかり年賀状届いてた

631 :声の出演:名無しさん:2021/01/02(土) 00:44:19.34 ID:OgtoyLMx.net
>>629
毎年クリスマスカードだけ出してる

632 :声の出演:名無しさん:2021/01/03(日) 10:24:18.70 ID:+T99q/1Z.net
>>629
クリスマスカードは今年間に合わなくて年賀状だけ
毎年絵柄考えるのが楽しい

633 :声の出演:名無しさん:2021/01/03(日) 19:01:39.21 ID:zzZA3fWS.net
>>630-632
年賀状もらえていいなあ
バレンタインもあるから数ヶ月間毎月プレゼントやカードはしつこいし他の人はどうしてんのかと思ってたんだ
ありがとう

634 :声の出演:名無しさん:2021/01/04(月) 14:47:48.73 ID:ciDALR0j.net
わざわざ住所や名前も手書きで書いてくれて届く年賀状は感動ものだな
あまりにも有り難くて涙腺緩む。。。

635 :声の出演:名無しさん:2021/01/11(月) 20:51:29.51 ID:eMmxRUzE.net
ファンレターはともかくプレゼントの頻度はどれくらいなら重くないのかわからない
プレゼントはたまに使ってる写真あげてくれるから嬉しくなってしまってつい贈りすぎてしまってる

636 :声の出演:名無しさん:2021/01/11(月) 21:05:40.19 ID:+83nP1VA.net
そんなに何あげてるの?
最近冷静になって稼ぎがいい相手にプレするの馬鹿馬鹿しくて最低限の手紙だけになってきた

637 :声の出演:名無しさん:2021/01/11(月) 22:39:11.30 ID:gH1HjIOY.net
>>635
自分があげたいと思う頻度でいいんじゃないかな
無理したり義務みたいになってたりするんじゃないなら
プレゼントあげるのも楽しみだしね

638 :声の出演:名無しさん:2021/01/11(月) 23:17:29.14 ID:eMmxRUzE.net
>>636
その人の趣味に関連したものを2ヶ月に1回くらい
他のファンが同じものあげてる可能性はあるかな

>>637
ありがとう
選んだりするのが楽しいから自己満なんだよね
貢ぎすぎにならないよう気をつける

639 :声の出演:名無しさん:2021/01/13(水) 17:19:44.06 ID:/dTnko4L.net
枚数が多い場合みんなホチキスで留めてる?
今まで一応留めてたんだけど失敗しちゃって書き直しになった
もうホチキスで留めるのやめてバラバラのまま出したいんだけどいいかな

640 :声の出演:名無しさん:2021/01/13(水) 20:35:04.16 ID:qaj652GM.net
便箋の端に頁数振るのが一般的らしいですね
かくいう自分も今までやってなかった…

641 :声の出演:名無しさん:2021/01/14(木) 00:09:20.81 ID:duciAfmv.net
普通に端に頁数ふってる
手紙をホチキスで留めるなんて初めて聞いた

642 :声の出演:名無しさん:2021/01/14(木) 00:19:51.53 ID:04m1O234.net
ホチキスは分別のときにめんどくさそうだし…
全部書き終えて最後にページ数を○/○で書いてたら分母間違えて崩れ落ちたことはある

643 :声の出演:名無しさん:2021/01/14(木) 02:36:24.38 ID:aWVXNxWv.net
>>640-642
レスありがとうございます
バラバラにならないようにホチキスで留めてたけど
確かにページ数書いておけば良かったのか
分別のことまで考えてなかった、聞いて良かった本当にありがとう

644 :声の出演:名無しさん:2021/01/18(月) 13:40:51.25 ID:GddNMdJ+.net
どんだけ枚数多いの…

645 :声の出演:名無しさん:2021/01/29(金) 17:25:22.91 ID:IueZpfJQ.net
初めてファンレター出したけどきちんと届いたか不安で仕方ない
こんなことなら追跡できるものにすればよかった

646 :声の出演:名無しさん:2021/01/30(土) 00:15:35.73 ID:XWJ16JMF.net
はじめてならちゃんと内容証明で送らないと

647 :声の出演:名無しさん:2021/01/31(日) 00:11:37.90 ID:iNHzQOep.net
今月3通目かぁ……。いろいろ不安になる

648 :声の出演:名無しさん:2021/01/31(日) 22:57:48.51 ID:KcQQT0gD.net
>>647
3通も送ってるの?すごい、なんで不安なの?

649 :声の出演:名無しさん:2021/02/01(月) 10:24:26.64 ID:q2z6aPQ3.net
3通送っても事務所に溜まるだけなんだが、そういう事考えないのかな?

650 :声の出演:名無しさん:2021/02/01(月) 13:39:12.32 ID:SHS1FuK9.net
異常性で愛を語る時代

651 :声の出演:名無しさん:2021/02/01(月) 14:39:25.95 ID:vLpn2f4+.net
どれぐらいのペースで手紙引き取るかなんて事務所と本人によってまちまちじゃない?
自分も月2通送ること普通にあるし、イベントあれば現場で入れるからもっと増える

652 :声の出演:名無しさん:2021/02/01(月) 14:45:50.86 ID:Vz+zPsLK.net
受けとるのが数か月後もあるしな

653 :声の出演:名無しさん:2021/02/04(木) 23:35:01.63 ID:o+wxEXtC.net
>>648
不安は回数増えると中身が雑になることかな。あと燃え尽き

654 :声の出演:名無しさん:2021/02/06(土) 10:13:11.67 ID:z6j/IeMs.net
今年はまだ書いてないわ
私が喪中だったからお年賀も出せなかった

655 :声の出演:名無しさん:2021/02/06(土) 10:40:25.66 ID:mhbzhwSA.net
偉いわ

656 :声の出演:名無しさん:2021/03/03(水) 09:44:37.47 ID:DxeO28b9.net
ラジオで、送った手紙が読まれているとわかる話がはじめて聞けた。うれし〜
メール採用は何度かあったけど、やっぱ手紙の話出ると格別にうれしいね

657 :声の出演:名無しさん:2021/03/03(水) 13:59:22.00 ID:Juz1jp4m.net
>>656
おめ!
読んでくれてるってわかったら書きがいあるだろうね
いいなあ

658 :声の出演:名無しさん:2021/03/28(日) 21:58:39.83 ID:EKNSFoaf.net
ファンレスレ盛り上がらんのな。みんな、あんまり送ってないのかな?

659 :声の出演:名無しさん:2021/03/29(月) 07:22:01.72 ID:WKRXaix7.net
自分はどちらかというと郵送よりもイベントやライブ渡しが多かったからなぁ

660 :声の出演:名無しさん:2021/03/29(月) 09:51:25.37 ID:YMKJ9zVh.net
コロナ禍になってから事務所に取りに行く負担を考えると遅れなくなっちゃう。
推しともう1人応援してる人がいたんだけど、今年バレンタイン送らなかったら逆に助かったって言われたわ。

661 :声の出演:名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:10.91 ID:z24HZiKu.net
フリーランスの人に送りたいがアドレス分からんから
レーベル元に問合せしたら
後日その人が「レーベル宛に送って下さい」と公言してくれた

662 :声の出演:名無しさん:2021/03/29(月) 19:33:05.76 ID:GYKEwPe2.net
コロナの暇時間でガンガン手紙書いて送ってる自分って・・・

663 :声の出演:名無しさん:2021/03/29(月) 20:01:43.24 ID:pCPM57bc.net
そういう風に聞くと私も書きたくなるな

664 :声の出演:名無しさん:2021/03/29(月) 21:44:31.05 ID:xfKgjWfO.net
>>662
イベの感想書いてたけどなくなって書くこともないんだけどどれぐらいの頻度で書いてる?

665 :声の出演:名無しさん:2021/03/30(火) 00:15:17.92 ID:JPlvJv9f.net
イベない間半年ぐらいためたらアニメやソシャゲ新録やらいろいろチリツモで長文になっちゃって
もう少し頻度上げようと思った。毎月でもいいぐらいだけどこっちの体力的に2ヶ月おきぐらいかな

>660
助かったって言われるのもちょっとつらいな…
台本取りに行ったり打ち合わせがあったりでファンレ来てるからって赴くわけではないのでは?

666 :声の出演:名無しさん:2021/03/30(火) 14:47:26.95 ID:t7lBrMnF.net
>>664
今年は月3ペース(送り先複数)

にわかで、コロナちょい前くらいからファンレ送り始めたんよ。
昔の作品の感想とかも送ってるからネタには全然困らないな

667 :声の出演:名無しさん:2021/03/30(火) 15:21:29.64 ID:rXGv57yk.net
>>666
一人じゃなくて複数になんだね
何書いてるのかなって思ってたから参考になりました、ありがとう

668 :声の出演:名無しさん:2021/03/31(水) 23:05:48.24 ID:Mq/X2Sh3.net
>>665
想像だけど657の送り先の方はチョコが苦手でもらうことに申し訳なさを感じてるタイプだったとかじゃないのかな

自分も作品の感想とか送ってるからイベントなくてもネタには困らない

669 :声の出演:名無しさん:2021/04/01(木) 09:44:01.20 ID:qwH+Nn3G.net
>>665
無名の人だからねぇ
取りに行く台本もなかったと思うよ…

670 :声の出演:名無しさん:2021/04/01(木) 14:26:38.19 ID:wD2IUiBN.net
大変な部分も多いけど、無名の人は応援しがいあるよね
徐々に人気になってくれたりしたら、嬉しいだろうな

自分はトップ声優さん推しだから、手紙のネタには困らないけど、
ワンオブゼムなんだよなあっていう虚しさはつきまとう

671 :声の出演:名無しさん:2021/04/01(木) 16:34:45.15 ID:hKnr1YBP.net
むなしくなる感覚分かるなあ

普段どれくらい手紙を貰うものなのか分からないが
仮に100通/月だとして果たして毎日3通ずつ読んでくれてるんだろうかとか考えてしまう

台本や資料とか読むべきものが他にもたくさんあるのにそのうえ手紙もとなると
負担がすごそうだし、読まずに処分してるかもとかも考える
まあこちらが出来ることは書くことだけだし、読む読まないはあちらの自由だと理解してるけどね

672 :声の出演:名無しさん:2021/04/02(金) 07:17:59.65 ID:ucbvnsz3.net
無名な人に手紙書いてたけど、脳梗塞で引退するみたいなのよね
本命の推しはトップクラスだよ
社長業もやってるから、いつも体が心配
そろそろ手紙書かないとなぁ
最近書いてないや…

673 :声の出演:名無しさん:2021/04/02(金) 11:00:33.69 ID:Vqw+aDMv.net
手紙認知されてる人だとパッタリファンレ来なくなったら推しに最近来ないなって思われたりするもん?

>>672
その本命って最近有吉出たり深イイで密着されてた?

674 :声の出演:名無しさん:2021/04/02(金) 18:02:54.68 ID:KDgoKLI/.net
喜ばれるイラストってどんなのかなあ?

何枚も送ってるから少し捻りたいんだけど
なかなかアイディア浮かばない。ペットと一緒とかかなあ

675 :声の出演:名無しさん:2021/04/04(日) 23:29:02.54 ID:/QeoYlbF.net
来ないなっていうか行けないしどうしようもないんやわ
まあ若いしファンの動向はそんなに気にもしてないんじゃないかな

676 :声の出演:名無しさん:2021/04/05(月) 15:21:57.63 ID:1SHIUOWS.net
このスレに男性の方いますか?
やっぱりファンレ書くのは女性ばっかりなのかな?

677 :声の出演:名無しさん:2021/04/05(月) 20:32:30.02 ID:O4nW3iCD.net
>>676
最近出すようになりました

678 :声の出演:名無しさん:2021/04/05(月) 21:12:00.10 ID:MDMBZxt9.net
男の人ってお手紙をポストに入れるとき
「おら!出すぞ!出すぞ!中にいっぱい出すぞ!」
みたいなことを言うの?

679 :声の出演:名無しさん:2021/04/05(月) 22:31:06.77 ID:1SHIUOWS.net
月1くらいで送ってるんだけど、前回送った手紙がイタすぎて、自分で再読するとツライw

こういうときって、次の手紙で軽くフォローの内容書いたほうがいいのかな?
それとも無かったことにして、別の話題にするか。悩むな〜〜

680 :声の出演:名無しさん:2021/04/05(月) 22:46:21.23 ID:q4uSAYaw.net
>>676
2年前からプレボがある時はできるだけ入れるようになった
その前は気恥ずかしくてずっと書こうとは思わなかったが気まぐれで一度書いたから習慣化していた

681 :声の出演:名無しさん:2021/04/09(金) 20:23:19.94 ID:0yFBV9/R.net
>>673
されてないよ
それって誰?

682 :声の出演:名無しさん:2021/04/09(金) 21:58:29.51 ID:GuxS4Lq3.net
エクセルとかで管理してる人なら最近来ないと思ったりしてそう

683 :声の出演:名無しさん:2021/04/10(土) 06:46:22.63 ID:QFDPJllH.net
新婚で幸せいっぱいの人がそんなことするわけないだろ!
いい加減にしろ!

684 :声の出演:名無しさん:2021/04/12(月) 16:56:40.05 ID:I68LaPkL.net
イベントやライブ早くプレゼント再開して欲しい

685 :声の出演:名無しさん:2021/04/12(月) 22:32:40.62 ID:6UvHpa2b.net
わかる。
貢ぐの楽しいよね。

686 :声の出演:名無しさん:2021/04/13(火) 16:46:08.03 ID:hfNNmxRy.net
手紙とイラストは送るけど、プレゼントは贈る気しないな
人によって違うもんだね

687 :声の出演:名無しさん:2021/04/13(火) 17:49:02.84 ID:/Qo2/+5P.net
自分より稼ぎよくて何でも買える売れっ子にはプレする気ないわ

688 :声の出演:名無しさん:2021/04/13(火) 18:31:24.44 ID:JmPHOTYM.net
わかるわ、しかも他の人と被りそうで贈れない

689 :声の出演:名無しさん:2021/04/13(火) 19:21:48.67 ID:hfNNmxRy.net
>>687>>688
理由もまったく同じだった。手紙が一番嬉しいってよく聞くしね

とはいえ、無名の人推しで余裕があるとプレゼントにハマったりするのかも
SNSとかで使ってるのわかるとテンションあがりそうだよね

690 :声の出演:名無しさん:2021/04/14(水) 08:14:27.18 ID:CUU/rx7i.net
相手の方が収入高いということは
女性→男性かな?
女性ファンの方がすごく貢いでるイメージあるから意外だ。

691 :声の出演:名無しさん:2021/04/14(水) 14:38:53.74 ID:bqKY/YXM.net
男性の方が収入が高いという決めつけ
よくない

692 :声の出演:名無しさん:2021/04/14(水) 18:04:36.36 ID:Jcma5WAZ.net
声優じゃないけど
金持ちマダムがアーティストの卵のお世話してたりするよね

693 :声の出演:名無しさん:2021/04/14(水) 18:47:14.90 ID:eoKxskjc.net
宝塚とかもそうね

上の話は男女関係なく、トップ声優さん推しの人の場合でしょ
数千万稼ぐのって、そう簡単じゃないよ

694 :声の出演:名無しさん:2021/04/14(水) 22:48:42.40 ID:Q+ofukiQ.net
とあるゲームに出ている声優さんを好きになってしまいファンレターを送りたいものの、検索しても事務所?とか出てこなくて詰んだ

695 :声の出演:名無しさん:2021/04/15(木) 07:46:38.24 ID:Sosw1Obq.net
>>694
ゲーム会社にファンレター出したいと問い合わせれば、普通は所属先教えてくれるかゲーム会社から本人に転送してくれたりするぞ。

696 :声の出演:名無しさん:2021/04/15(木) 09:30:26.34 ID:XzP5gfcA.net
>>695
ありがとう
ちょっとゲーム会社に問い合わせしてみるわ

697 :声の出演:名無しさん:2021/04/17(土) 19:27:20.03 ID:99yL3nJu.net
手紙が1番嬉しいって本当だろうか
手間暇かけてもお手軽なブログのコメントやリプの方が手紙みたいな時差もないしダイレクトな反応が見られて喜んでるんじゃないかと時折虚しさに襲われながら投函してる

698 :声の出演:名無しさん:2021/04/17(土) 21:40:19.79 ID:uTZbMiJq.net
高価なものが嬉しくても乞食みたいになるしそりゃ言えないよ。

699 :声の出演:名無しさん:2021/04/18(日) 01:54:47.37 ID:uwRimkJ5.net
男性は気に入った手紙は読み返す事があるよ
貰った物は隠し持ちたいのが男

700 :声の出演:名無しさん:2021/04/18(日) 10:05:52.60 ID:lyIWrmjU.net
>>697
そもそも手紙は読んでもらえてるかすらわからない
あとスマホに下書きを残していて時々読み返すんだけど
気持ち悪いこと書いていてギャーってなる

701 :声の出演:名無しさん:2021/04/20(火) 17:26:32.19 ID:psGwK3kc.net
読んでもらえたら嬉しいけどこのご時世じゃ手元まで届くかもわからないから自己満足と割り切ってるところはある
頻繁に手紙とかプレゼントの画像をSNSに上げてる人のファンに羨ましさはあるけど

702 :声の出演:名無しさん:2021/04/20(火) 17:39:40.06 ID:D8Fr+9Ew.net
読んでもらてるかわからないのに送ってる人、エラすぎ
読んでますってメッセージくれた推しに感謝だわ

703 :声の出演:名無しさん:2021/04/20(火) 22:07:00.15 ID:inrvKyQA.net
それ本当に読んでくれてるの?
言ってるだけでは真実がわからないからみんな悩んでるんだよ

704 :声の出演:名無しさん:2021/04/20(火) 23:23:50.63 ID:5NcLp4UM.net
書いた内容を踏まえた返事があれば読んでくれてるはず
読むか読まないかはその人次第だけど、大きな事務所に所属してる人はなかなか読んでもらえないか、読んでもマネさんの検閲があるからタイムラグがあるイメージ。劇団系だとわりと大御所のベテランも手紙読んでくれてるみたいよ

705 :声の出演:名無しさん:2021/04/21(水) 00:55:38.60 ID:W2Q62Ljc.net
>>703
手紙の中身にも複数箇所ふれてくれたから、読んでくれたと思えるんよ
超多忙な人なのに……ホントありがたいよ

こんなに恵まれているんだから、しっかり応援せんとな
また書く意欲湧いてきた。ありがとう!!!

706 :声の出演:名無しさん:2021/04/21(水) 20:21:20.29 ID:g35MUq79.net
読んでもらえてる気が全くしないけど、少なくとも開封もせず処分ってこともないだろう
(最低限マネージャーは読んでるだろう)って信じて作品の感想とか書いてる

707 :声の出演:名無しさん:2021/04/22(木) 10:07:47.36 ID:1IvwT5Oy.net
封書の糊付けが上手くいかない
両面テープがいいのかな?

708 :声の出演:名無しさん:2021/04/22(木) 11:32:08.55 ID:rwbOztpi.net
両面テープでもキレイにつけるの、意外に難しかったする

糊はベタベタにならないくらいに軽めにつけて
あとは合わせた紙が浮いちゃわないように、
マスキングテープかシール使って軽くデコってみては?

709 :声の出演:名無しさん:2021/04/28(水) 15:29:20.72 ID://Tjpc41.net
所属俳優へのプレゼントについてのお知らせ
https://www.81produce.co.jp/dcms_media/other/%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B_210428.pdf

710 :声の出演:名無しさん:2021/04/30(金) 11:47:06.11 ID:2vW1h81s.net
>>697
私の推しは手紙がいちばん相手の気持ちがわかるから嬉しいって言ってるわ
文字に現れるんだろうね

711 :声の出演:名無しさん:2021/05/01(土) 21:32:19.09 ID:UBCP6Bv8.net
どの分野でも、ほとんどの人がファンレター嬉しいって言うよね。
引退した人とかでも言ってるから、そこはあんまり疑ってないけど

712 :声の出演:名無しさん:2021/05/02(日) 09:35:31.33 ID:2p9UIRCw.net
まあネガティブに捉えても、手紙が一番処分しやすいしなあ
ポジティブに捉えると、物は買えるけど気持ちは買えないものだからそれを伝えてもらえるのは嬉しいと思うよ

713 :声の出演:名無しさん:2021/05/02(日) 11:07:22.63 ID:eg4anBCU.net
ここ前に相手の迷惑も考えずに何通も送ってるって人いたし
ポジティブなのか自分中心に解釈してるのかわからんね

714 :声の出演:名無しさん:2021/05/03(月) 14:13:35.58 ID:k2krib8Z.net
アハハ。今年すでに15通送ってる。もう病気だな

715 :声の出演:名無しさん:2021/05/03(月) 18:09:38.77 ID:NP5RN9e4.net
え、釣り?そんなに書くことある?
枚数少なめのを何通も送ってるとかなの?

716 :声の出演:名無しさん:2021/05/03(月) 18:33:50.81 ID:JpmQJ6uw.net
同じ人に15通も送れる気力体力が凄い

717 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 08:15:50.15 ID:HDeSnfMP.net
たまーにイベント来て、たまーにツイッターとかでコメントくれるくらいのファンが一番嬉しいのかな(´・ω・`)

718 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 11:32:35.04 ID:6TMILHd0.net
本人がどう思うかが問題なのはわかるけど、何通も手紙出すよりもお手軽だからって毎回ブログ全部にコメント、しかも1日に何度も同じ記事にコメしたり感想垂れ流したり自分語りする方が目についてウザいけどなぁ

719 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 15:43:36.87 ID:P4KyM3d+.net
>>715>>716
前にも同じこと書いたけど、 送り先は複数です(偏りはかなりある)
にわかで昔の作品の感想なんかも送ってるし、手紙への反応もあるから
それに対するお礼とかで書くほど増えていく感じ

文章量は確かに少なめかも。500字〜2000字、1200字くらいが多い。
でも、今は枚数がかさむのを恐れず、厚みのある内容を書くことを心がけているよ

720 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 18:10:19.38 ID:btWYGEgV.net
推しの貴重な時間を自分の手紙で使わせてしまったら申し訳ないって気持ちが常にあるから
手紙はいつも2,3枚だなぁ

721 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 21:26:58.67 ID:P4KyM3d+.net
発想は同じ。せっかく時間を割いてくれたんだから、読んでよかったと思える内容に
しないと申し訳ない。だから、長さ気にして無理にうすい内容にはしないって感じ

722 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 22:49:28.10 ID:btWYGEgV.net
短い文章だって中身のある手紙は書けると思う

723 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 22:55:48.22 ID:sRIpLGwW.net
書く人読む人それぞれなのに主観でつっかかるなよ
長いのやめてって本人が言ってるならまだしも

724 :声の出演:名無しさん:2021/05/04(火) 22:59:01.74 ID:VKIe5XY4.net
長いのなんて読むわけねえだろ
イラストでも書いて差し上げろ

725 :声の出演:名無しさん:2021/05/05(水) 17:46:01.30 ID:Z+avxxd2.net
伝えたいことが多すぎてついつい長くなってしまう
イラストなんて描けないわ

726 :声の出演:名無しさん:2021/05/06(木) 10:25:56.70 ID:acboe/lj.net
お渡し会とかで本人に聞けるなら何枚くらいが読みやすいか聞いてもいいかも
ファンの方が直接聞いて「3枚くらい」とか具体的に答えてくれた例をTwitterで見たことある
自分の推しは「何枚でも嬉しいよ」という回答だったので読みたくなければ自己判断してくれるだろうと気にせず送ってる

結局読むかどうかは本人次第だし、迷惑な内容じゃなければ量はそこまで気にしなくていいんじゃないかな

727 :声の出演:名無しさん:2021/05/06(木) 10:50:40.83 ID:e70SPO/n.net
レターセットだと便箋2枚が1セットだよね

728 :声の出演:名無しさん:2021/05/06(木) 23:11:03.32 ID:aWaTVC84.net
データの整理してたら一番最初に送った手紙の草稿が出てきたんだけど、おそらく便箋2〜3枚分だった
今は出たものそれぞれの感想なんか書いちゃうとすごい枚数になるからもっとうまくまとめたい
それか毎月出すかしかない

729 :声の出演:名無しさん:2021/05/07(金) 14:38:00.01 ID:PV+kmRSe.net
イベントで手紙とかボックスに入れられなくなって
出す頻度減ってるから一回の手紙は文量増えがちかも
イラストとかは寒いのでかけないわ

730 :声の出演:名無しさん:2021/05/11(火) 10:37:01.87 ID:43BnG2L+.net
ここの人達はファンレ以外にも普段からリプやコメもマメにしてる?
人目に晒されるのが抵抗があるから手紙しかしてないけど手紙読んでますって報告してくれる推しじゃないしこういうのもした方がいいのかなぁ
スレチな話題でごめん

731 :声の出演:名無しさん:2021/05/11(火) 22:03:15.05 ID:pD9fZ4p/.net
>>730
めっちゃ同感なのだが、まことしやかに「Twitterのフォロー数やリプの数が
キャスティングに影響する」って噂が在るから、恥を忍んでリプやコメントを
してるよ。

732 :声の出演:名無しさん:2021/05/12(水) 00:05:15.65 ID:5c2YQD/i.net
通知きたら即見るけどその時点で「○○さんこんにちは」って大抵同じ人がリプしてるのが怖くてリプできないw

733 :声の出演:名無しさん:2021/05/12(水) 12:54:36.45 ID:0qjqgWGN.net
声優によってはリプライしてくるアカウントを覚えてくれるが
ツイッターで自分の知り合いからしか返信を受け付けない仕様にしているタイプもいる
後者はフォローしないな

734 :声の出演:名無しさん:2021/05/17(月) 10:35:22.51 ID:KvuyA15D.net
一部の古参達が他のファンの普通のコメントをスクショして
Twitterにあげて笑ってたのを見つけてしまってから
ブログのコメントとかTwitterのリプはやってない

手紙が一番安心して感想書ける

735 :声の出演:名無しさん:2021/05/17(月) 10:59:42.93 ID:cnlYrC2F.net
女は何故か「男が貰う手紙」やメッセージを読みたがり晒したがるな
男は基本的に他人からの手紙はしまっておきたがるものなんだが

736 :声の出演:名無しさん:2021/05/17(月) 16:51:35.92 ID:9ydHzHE6.net
ちなみにその古参達って全員男性の集団ね

737 :声の出演:名無しさん:2021/05/17(月) 19:32:03.12 ID:3thFheTF.net
誰だったかそこそこ有名どころの声優が自分の遊んだ女に手紙読ませたりプレゼントあげたりしてたよね

738 :声の出演:名無しさん:2021/05/17(月) 22:08:07.34 ID:Tq4Fpyh7.net
自分の押してる人はそういうことしないって信じて送り続けるしかない

739 :声の出演:名無しさん:2021/05/18(火) 00:37:44.30 ID:NcFAP/C7.net
プレゼント横流ししてくれてもいいけどそれをバレるようなことをする相手を選ばないで欲しい
業界違うし推しでもないけど彼女の妹とその彼氏がやらかしたのを見てあーあってなったことがある

740 :声の出演:名無しさん:2021/05/18(火) 06:31:02.69 ID:b+7fEsO9.net
そういうのがあるからプレゼントはやっぱりできないわ
感想とか手紙で送って自己満足してる

741 :声の出演:名無しさん:2021/05/19(水) 09:24:41.23 ID:TgyDr/y1.net
>>730
リプ出来ないように呟いてるから、ただ見てるだけ

742 :声の出演:名無しさん:2021/05/24(月) 14:43:09.12 ID:z1k3tB1h.net
ヤバい。今書いて手紙、頑張って3000字まで縮めたけど、
これ以上どうやっても短く出来ない

743 :声の出演:名無しさん:2021/05/24(月) 17:19:51.55 ID:UkEK9wOz.net
ところでバカな質問だけどなんで書いた文字数わかるの?

744 :声の出演:名無しさん:2021/05/24(月) 18:14:12.63 ID:2ECvSc7P.net
>>742
B5とか大きめの便箋に書いて枚数を少なく見せるとか?

745 :声の出演:名無しさん:2021/05/24(月) 19:07:49.23 ID:dTDDBAeQ.net
友達じゃないんだからさ
個人的なこと書くのやめてあげなよ…

746 :声の出演:名無しさん:2021/05/24(月) 20:15:19.97 ID:jOJ7Rnjo.net
文字数じゃなくて便箋の枚数で考えてるから
3000字がどれくらいやばいのか分からない

747 :声の出演:名無しさん:2021/05/24(月) 20:25:16.48 ID:z1k3tB1h.net
>>743
アプリの「文章情報」の項目だすと、文字数出てくるんでそれで文章量把握してる
>>744
ありがとう。ソレでいく

748 :声の出演:名無しさん:2021/05/24(月) 21:33:42.48 ID:z1k3tB1h.net
>>746
3000は長いけど、言うてそこまでじゃないかな。観劇ガチ勢だと珍しくない量らしい
B5便箋なら6枚におさめられるはず

749 :声の出演:名無しさん:2021/06/17(木) 17:46:34.21 ID:ZIUA7AFY.net
保守

750 :声の出演:名無しさん:2021/07/12(月) 10:22:51.34 ID:xtRtpwYy.net
推しに送る専用のレターセット作ったー
これでレターセット廃盤に怯えなくてよくなる

751 :声の出演:名無しさん:2021/07/12(月) 12:11:27.84 ID:IcxOTwEu.net
レターセット自作とかすごい
レターセット廃盤になった人って次どうしてる?
似たようなモチーフにするのか全然違うのにするか

752 :声の出演:名無しさん:2021/07/12(月) 12:37:18.28 ID:58kZY5Y6.net
可愛いと思った物どんどん買っちゃうから統一しようと思ったことない

753 :声の出演:名無しさん:2021/07/13(火) 00:08:01.56 ID:erSPv6zf.net
>>751
基本は似たようなテイストを探してた
自分の好きな内容でかつ推しが好きそうとなると大体似てくるしね
自分はめんどくさがりで季節や作品ごとに変えるとか
しない人間なのでレターセット作ったんだ
「推し専用レターセット」で検索すると出てくるよー
若手舞台俳優界隈で盛り上がってるみたいだけど
声優界隈はまだ浸透してないのでやってみたのもある

754 :声の出演:名無しさん:2021/07/13(火) 01:33:13.74 ID:s9HfALeO.net
専用セットいいなあ。箔押しカッコイイ!!!
こういうの、絶対伝わるよなあ

ファンレ2700人アンケート見て、自作封筒考えたけど
すぐには踏み出せなかった。考えてみるかなぁ……

755 :声の出演:名無しさん:2021/07/13(火) 01:46:35.58 ID:lTVq6YnS.net
専用レタセは書いてて気分上がるよー
箔押しで推しの名前を入れたら特別感出るし
推し以外に使えないからなかなか減らないって欠点はあるけど、廃盤や被りが気にならないメリットは大きいと思う

756 :声の出演:名無しさん:2021/07/13(火) 22:04:16.56 ID:s9HfALeO.net
>>755
いろいろ紹介してくれてありがと。セットで作るか、封筒だけ、便箋だけ
という手もあるからな悩む。どういうデザインにするかも考えなきゃだし

でも、これをきっかけに一度真剣に検討してみるよ

757 :声の出演:名無しさん:2021/07/14(水) 23:43:52.04 ID:yJ07eXbA.net
>>756
ずっと一緒のレターセットになるのに抵抗なければほんとおすすめ
お値段はそこそこかかるけどオンリーワンだと思えば安い
何より廃盤に怯えなくてすむしね
今すぐ頼まなくてもデザイン考えてるとかだけでも楽しいので是非

758 :声の出演:名無しさん:2021/07/21(水) 15:21:19.54 ID:UwuiH3oP.net
初めての重量50gオーバー記念カキコ

759 :声の出演:名無しさん:2021/07/22(木) 09:00:11.70 ID:snjWafbf.net
金属のお手紙とは珍しいですね

760 :声の出演:名無しさん:2021/07/22(木) 15:05:28.24 ID:1u9abQLF.net
そのうち超えるかなと思っていたが意外に早かった
12枚超えたら重量チェックした方がいいぞ

761 :声の出演:名無しさん:2021/07/22(木) 16:30:37.35 ID:eqFEJ+lD.net
え、一度に12枚も送ったの?

762 :声の出演:名無しさん:2021/07/22(木) 21:19:34.39 ID:1u9abQLF.net
15枚だ。5,6枚で「キモがられないかな?」って心配してるヤツは安心しろ
下には下がいる

763 :声の出演:名無しさん:2021/07/24(土) 23:01:38.72 ID:51kI1BdO.net
何日かけて書き上げたのか気になる
お疲れさま

764 :声の出演:名無しさん:2021/07/26(月) 15:05:48.71 ID:xfw0zWOt.net
デザイン入の便箋を探しているのですが、市販のモノのほとんどは女性向けで、
男性が使うのはためらわれるようなモノばかり

そこで2つ質問なのですが、
・女性が成人男性から貰うとしたら、カワイイ感じの便箋と無地の便箋、どちらがいいでしょうか?
・男性が使っていてもヘンに思わないデザインの便箋があれば教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願いします。

765 :声の出演:名無しさん:2021/07/27(火) 15:18:10.49 ID:Zsi0EH8F.net
相手の女性の年齢や性格にもよるだろうけど
例えば動物デザインのものでも、ウサギやクマは可愛すぎるから
クールめな猫とかペンギンとかだったらいいかな、とか選ぶ余地があると思う
その辺りの相手の趣味がわからないならシンプルなものかワンポイント程度の物のほうが無難かな

766 :声の出演:名無しさん:2021/07/28(水) 18:40:55.96 ID:aYJuf+fo.net
相手の好きなものとかトレードマークとかに合わせてあればかわいくても「選んでくれたんだな」とか思ってもらえるんじゃないか? 知らんけど

767 :声の出演:名無しさん:2021/08/12(木) 10:47:41.98 ID:EJfm0OwT.net
便箋作れる方はイラスト書ける方?
私イラスト書けないからなぁ。
切手も作ったらかわいいかもね。

768 :声の出演:名無しさん:2021/08/12(木) 12:09:50.38 ID:gLCwHcFV.net
いきなり犯罪勧めてきてやべえと思ったらそういうサービスがあるのね

769 :声の出演:名無しさん:2021/08/12(木) 14:18:47.26 ID:mKxE/cll.net
>>767
私もイラスト描けないから
自分で作った小物の写真を撮ってそれを配置して便箋作ってる

770 :声の出演:名無しさん:2021/08/12(木) 14:50:12.78 ID:ngN2HWHm.net
>>767
切手って作れるんですか!これから調べてみるけど、盲点だったな

771 :声の出演:名無しさん:2021/08/14(土) 11:49:26.05 ID:iunw4ESh.net
>>768
犯罪とは?

772 :声の出演:名無しさん:2021/08/14(土) 15:02:28.03 ID:1u/LQyKt.net
悪いことをすることだよ。

773 :声の出演:名無しさん:2021/10/10(日) 01:04:50.31 ID:nT88f0pP.net
https://book2.5ch.net/test/read.cgi/books/1032511692/

774 :声の出演:名無しさん:2021/10/12(火) 10:23:38.17 ID:Eaq3IPPK.net
円企画って捨ててるかな

775 :声の出演:名無しさん:2021/10/12(火) 20:43:00.48 ID:L7ZRjjXm.net
保守age

捨てるわけないだろ。少しは世の中信用しようよ

776 :声の出演:名無しさん:2021/10/17(日) 05:48:21.32 ID:3aT0KFrP.net
遠出した先から投函して
当地の消印で送っている人いますか?

777 :声の出演:名無しさん:2021/10/17(日) 08:15:03.97 ID:p2dAOW6H.net
そんなことくらい好きにしなよ…

778 :声の出演:名無しさん:2021/10/17(日) 11:43:03.01 ID:5Iw1buyv.net
以前は、海外旅行いったときに現地から送るとかして、認知狙うのは結構あったよね

自分はリゾートホテルでもらったポストカードで送ろうかなと思ったことはあるけど、
文章たくさん書きたくて、結局使わなかったな

779 :声の出演:名無しさん:2021/10/17(日) 21:25:26.78 ID:n8iJwhHl.net
自分の住所と本名を書かざるを得ない郵送の封筒は捨てられると思ってる
だからプレボに入れてた頃のような名前だけ書いた封筒を更に封筒に入れて郵送してる

780 :声の出演:名無しさん:2021/10/18(月) 07:00:54.29 ID:4KQAFfdC.net
うん、可愛い封筒や素敵な切手を用意したのに
ある時もしかしたら中身だけ渡すんじゃないかと気づいたわ

781 :声の出演:名無しさん:2021/10/20(水) 20:35:37.69 ID:N4Wn5Aw8.net
それについて考えたことはあるけど
(ご時世的にも封筒には雑菌がついてる!!とか言われたらまあ確かにとも思うし)
推し事務所の他の役者さんが封筒ごと持ってる映像を見たから
きっと封筒ごと渡ってると信じて変わらず可愛い切手を買い集めては送ってる

782 :声の出演:名無しさん:2021/10/20(水) 21:24:11.60 ID:DEa8vay5.net
そういえばファンレターのこと調べてたら、漫画家さんで、封筒捨てられてて
「これじゃ返信書けない!」って編集に文句言ったって話があった。今思い出した

でも、2重はやらないな。現状、読んでもらえるてるし
捨てられてもどうってことない封筒だし

783 :声の出演:名無しさん:2021/10/20(水) 21:24:36.48 ID:V+S3E/6s.net
84円で送れた試しがないからなぁ
窓口で証紙貼ってもらってるわ

784 :声の出演:名無しさん:2021/10/20(水) 21:56:53.87 ID:OOe5aWZN.net
出た

785 :声の出演:名無しさん:2021/10/25(月) 01:20:44.43 ID:TybYmQPL.net
プレゼントBOX復活しつつあるね
現地で確認した
みんな念のため用意して現場行ったらいい

786 :声の出演:名無しさん:2021/10/25(月) 07:38:37.73 ID:/Ij3YBaB.net
今設置してる所あるんだ

787 :声の出演:名無しさん:2021/10/25(月) 22:41:05.28 ID:Og1IpXrT.net
来月行く朗読劇の1つは手紙以外のプレゼントも受け付けるって書いてある
たいして変わらない時期で一切受け付けないって書いてあるのもある

788 :声の出演:名無しさん:2021/11/16(火) 10:20:11.14 ID:46SKlpFM.net
手紙認知って本当にあるんだろうか
あるとしたら凝った手作りの封筒便箋とかめちゃくちゃ字が綺麗とか毎回同じレターセットで送りまくるとか?

789 :声の出演:名無しさん:2021/11/16(火) 10:25:02.25 ID:88xkhSa+.net
手紙の内容とかをExcelに保存する人もいるからな

790 :声の出演:名無しさん:2021/11/16(火) 12:20:37.58 ID:wpRoQwJL.net
えびす丸さんか

791 :声の出演:名無しさん:2021/11/16(火) 12:27:16.67 ID:MJdJmAHO.net
手紙認知ってどういう意味ですか?普通の認知とは違う?

792 :声の出演:名無しさん:2021/11/17(水) 00:17:36.68 ID:UssCysz3.net
いつも手紙くれる子だって思われるってことでは?現場で手紙に書いてる名前名乗って気づいてもらえるとか?

793 :声の出演:名無しさん:2021/11/17(水) 11:47:37.31 ID:bzRAarKV.net
そのくらいなら楽勝では?ラジオでメール認知されてる人も多いはず

794 :声の出演:名無しさん:2021/11/17(水) 18:20:58.50 ID:bJ71ArO9.net
スターダストプロモーションがプレゼント禁止になった
それに対しての反応を見てると
今まで贈ってきている人は当たり前だが嘆き悲しんでいて
そうでない連中はこうなって良かったみたいに言ってるので
だいぶ温度差を感じる

795 :声の出演:名無しさん:2021/11/17(水) 19:20:08.25 ID:FBERYb0q.net
スターダストって声優いるの?

796 :声の出演:名無しさん:2021/11/17(水) 19:23:24.24 ID:TYkKjU6H.net
>>795
声優部あるよ
https://stardust-va.com/

797 :声の出演:名無しさん:2021/11/17(水) 19:30:08.36 ID:FBERYb0q.net
>>796
全然知らなかった…

798 :声の出演:名無しさん:2021/11/18(木) 08:14:36.73 ID:/Q+JnhvY.net
無名の人応援してるけどファンレ来るような人だと事務所に知って欲しくて送り続けてる

799 :声の出演:名無しさん:2021/11/18(木) 13:32:45.93 ID:XVs3nHgP.net
めっちゃ喜ばれてるだろうなぁ。自分も応援できる無名の人、見つけたい
前に「この人!」と思った人は、アッという間にトップ声優になっちゃったんだよね

800 :声の出演:名無しさん:2021/11/23(火) 18:18:06.63 ID:V2RJXGxr.net
実際無名へのファンレって事務所にも本人にもどの程度意味を持つんだろう
無いよりあったほうが良いのは勿論なんだけど

801 :声の出演:名無しさん:2021/11/23(火) 18:37:38.65 ID:d+yAzSbO.net
内容によるけど
青田買いなのわかるだろうから複雑なんじゃない
嬉しいような寂しいような

802 :声の出演:名無しさん:2021/11/23(火) 18:56:57.94 ID:3/9WISzW.net
嬉しくない訳が無いだろうが
重荷に感じる人はいるだろう
手紙すら「贈り物や手紙は親しい人にあげて下さい」とやんわり言っていた人はいた

803 :声の出演:名無しさん:2021/11/23(火) 22:20:50.22 ID:AWQyXspS.net
そろそろクリスマスレター準備せな。でも、何していいのかわかんない

804 :声の出演:名無しさん:2021/11/25(木) 18:06:50.24 ID:OR12I6Vr.net
長文のファンレターだと性格的に途中で読むのやめてそうなんだけど長文送るのやめられない

805 :声の出演:名無しさん:2021/11/25(木) 19:30:07.18 ID:J20d7GzJ.net
基本テクニックだけど、テーマごとに分けて書いて
ひとつの封筒に複数の手紙入れちゃうって手もあるよ

便箋やインクの色を変えて、手紙ごとに折ってまとめれば
短い手紙をたくさん読むとの変わらなくなる。自分もよくやってる

806 :声の出演:名無しさん:2021/11/25(木) 20:29:47.84 ID:BwqCyjCV.net
逆に短文の方が良いのか
ある程度、長文じゃないと申し訳ない気持ちになるが

807 :声の出演:名無しさん:2021/11/26(金) 08:18:57.69 ID:lwrcLmE+.net
書き終わるといつも「こんな大したことない薄い内容でいいのか」と思ってしまうわ
出さなきゃ伝えられない精神で送ってるけど
もう少しあれもこれも一緒に書きたい気持ちもあるけど、一回に長文過ぎても負担になりそうな気がして悩む

808 :声の出演:名無しさん:2021/11/26(金) 17:02:54.67 ID:Sb1QWj4d.net
>>807
わかる、私はそれで書くのやめてしまった
なんかいつも内容が薄いのに長文で迷惑なんじゃないかと思ったし、下書きをいつも残してるんだけど
読み返したら毎回似たようなことを書いてることに気づいてしまった

809 :声の出演:名無しさん:2021/11/26(金) 17:52:09.28 ID:+8rJWpHD.net
読まずに捨てられるの前提で書いてるから好きに書くぞ

810 :声の出演:名無しさん:2021/11/26(金) 19:03:32.95 ID:Fm5e9jI4.net
えーそうなのか。書けば書くほど、アノ話もしたいコノ話もしたいで、
どんどん書きたいことたまっていくんだが。珍しいタイプなのかなあ

811 :声の出演:名無しさん:2021/11/28(日) 09:07:31.24 ID:4jy7y25c.net
結果的に似たような内容になってしまうし、しかも先方にはそういう内容の手紙がごまんと届くわけだから
自分にしか出来ない伝え方を…と毎回苦戦するけど結局似たような(以下ループ

812 :声の出演:名無しさん:2021/11/28(日) 09:34:12.77 ID:/amtYc0e.net
相手のこと思いやれる人か、自分の快楽優先で書きたいこと書きまくる人かの違いなのかな。

813 :声の出演:名無しさん:2021/11/29(月) 00:30:36.95 ID:c2cSQE/i.net
ファンレターたくさん送ると思いやりない認定する人がいるのか
思い込みもここまでくるとって感じだな

814 :声の出演:名無しさん:2021/11/29(月) 00:53:00.84 ID:th9iGnUL.net
>>762みたいなファンの人もいるし
この人は自覚してやってるけど

815 :声の出演:名無しさん:2021/11/29(月) 15:04:09.52 ID:c2cSQE/i.net
759です。経過報告忘れてました。おかげさまで推しさんにも喜んで
もらえたみたいで、ラジオで取り上げてもらえました。うれしかったー

あのとき、便箋のアドバイスくださった方、ありがとうございました

816 :声の出演:名無しさん:2021/11/29(月) 17:50:25.86 ID:IY/Fdiy3.net
いえいえ、寂しい人の相手してあげられて良かったです。

817 :声の出演:名無しさん:2021/11/29(月) 19:09:03.75 ID:L3wLrYX+.net
自分の琴線に触れたポイントがもしも推しのこだわりだったらと細かく書いて長くなりがち。トピック毎にまとめて、なんなら目次だけ読んでもらえればいいやと思ってる。
短く濃い内容が書けるに越したことはないんだけど。

818 :声の出演:名無しさん:2021/11/29(月) 19:46:17.52 ID:c2cSQE/i.net
自分も長いから、手紙を小分けにしたり、見出しをつけるのはやってるけど
目次はやったことなかった。すごい良いアイディア!
参考にさせていただきます。ホントありがとう

819 :声の出演:名無しさん:2021/12/12(日) 03:37:02.37 ID:1+Xi6+wr.net
クリスマスカード送ろうと思ってたけどカードに収まる文章量じゃなかった

820 :声の出演:名無しさん:2021/12/12(日) 13:28:53.33 ID:NMubyP9p.net
クリスマスの手紙、もう送らにゃいかんよなあ。どうしよう

821 :声の出演:名無しさん:2021/12/12(日) 21:56:26.90 ID:cw5zyKzK.net
クリスマス送って年賀状も送るの?受け取り同時になったりして
ファンになって年賀状を出すというのを知ってから喪中続きで今度やっと出せるけどどうしよう

822 :声の出演:名無しさん:2021/12/13(月) 12:08:42.61 ID:OlduUMqB.net
ムスリム公言してるとかじゃなければ送っチャイナよ

823 :声の出演:名無しさん:2021/12/14(火) 19:03:31.29 ID:mWt4+JuQ.net
クリスマスカードに書くことに毎回悩む
出す人は感想とか以外にどんなこと書いてる?

824 :声の出演:名無しさん:2021/12/14(火) 21:53:59.29 ID:RW4OosNK.net
この前のクリスマスイベントのこと

825 :声の出演:名無しさん:2021/12/15(水) 18:45:59.17 ID:xblAO+tz.net
元日から正式移籍になる人は送り先どうなるんだろ

826 :声の出演:名無しさん:2021/12/15(水) 19:58:32.04 ID:4KVf/GcF.net
aaai

827 :声の出演:名無しさん:2021/12/15(水) 23:59:40.02 ID:LwBzaZuf.net
青二に送れば届くよ

828 :声の出演:名無しさん:2021/12/16(木) 20:27:02.55 ID:oDocDEbI.net
1月いっぱいぐらいまでなら旧事務所でも受け付けてくれそうだけどね
まあ1月以降は新事務所でいいんじゃないの

829 :声の出演:名無しさん:2021/12/19(日) 19:36:11.10 ID:jj9cyppD.net
クリスマスはプレゼントメインで送るけど年賀状は悩みますね
絵でも描けるなら送るんだけど

830 :声の出演:名無しさん:2021/12/20(月) 01:54:15.17 ID:DpRkSFAB.net
クリスマスは手紙とカードだけでした。
プレゼント付きで送る方が普通なのでしょうか?

831 :声の出演:名無しさん:2021/12/20(月) 02:08:46.00 ID:QW3NGe5q.net
推しが結構年上だからクリスマスプレゼントってどうしても違和感あるので私も手紙だけ
なんでもない日にプレ贈ったりはしてるんだけどクリスマスだけ謎に抵抗あるw

832 :声の出演:名無しさん:2021/12/20(月) 07:55:07.49 ID:LgEO3E20.net
推しはプレゼントNGなのでクリスマスカードだけ
プレゼント考えなくてもいいから楽だけどその分手紙はこまめに送るようにしてる

833 :声の出演:名無しさん:2021/12/20(月) 12:11:33.55 ID:edlGToSm.net
うちもプレゼントNGだわ
しかも今年に入ってから手紙書いてないから、年賀状込でお手紙書く…

834 :声の出演:名無しさん:2021/12/20(月) 15:18:38.99 ID:DpRkSFAB.net
まめに送ってると、逆に年1、2回の人、偉いなって思っちゃう
書きたいことまとめられる自信がまったくない

835 :声の出演:名無しさん:2021/12/21(火) 19:15:21.82 ID:X5MrlYL+.net
自分もついつい長くなりがちなのでコンパクトにまとめられる人すごいなと思う

836 :声の出演:名無しさん:2021/12/21(火) 23:18:18.13 ID:4IzNlGLg.net
今年はみんな何通くらい送りましたか?
私は7通でフィニッシュでした

837 :声の出演:名無しさん:2021/12/21(火) 23:51:57.28 ID:W5t/Ih1n.net
11かな

838 :声の出演:名無しさん:2021/12/22(水) 01:39:11.00 ID:gVOU7qzW.net
11偉いなあ。ほぼ毎月ですね。全部同じ人ですか?

839 :声の出演:名無しさん:2021/12/22(水) 09:02:13.89 ID:pKxR4EOg.net
2通で枚数多くなりすぎるから来年は4通くらいにしようと思ってたけど皆さん凄いですね

840 :声の出演:名無しさん:2021/12/22(水) 15:03:01.10 ID:RDLD9ema.net
こんなスレ見つけたので懺悔させてください、数年前にアホほどハマった声優にファンレターをこまめに送っていました
だいたい便箋10枚前後かな?この作品のここの言い方すごく好きとかそんなことだけ書いて(むしろそれだけでよくその枚数書けたなって思う)
ある時これ似合いそうだなと思ったTシャツも贈ってみた イベントのプレゼントBOXにぶち込んだあの瞬間の不安と高揚はなんとも言い難かった
別イベントでそれを着てくれていた 本当にあげて良かったと思った
今はもうすっかり売れっ子でいつもいつも同じ服を上下同じコーデで見ることもない 衣装も用意してもらえてる
でも今思い返すとあの時の嬉しさは本物だが、忙しいだろうにキモ長文レターや服を贈ったことが我ながらキモすぎて暗黒歴史です
どういうつもりであんな迷惑行為をしたんだろうって自問自答してしまい今ではもう手紙を送っていません
あの頃の気持ち悪いオタク俺、この世から消えてくれ頼む…となってしまいます どうやったら便箋2、3枚にスマートに収められるんですか?

841 :声の出演:名無しさん:2021/12/22(水) 17:33:08.59 ID:G8MRdyUv.net
君には無理だと思うからこれからも大量に贈ったらいい

842 :声の出演:名無しさん:2021/12/22(水) 23:09:45.31 ID:qmAciPkZ.net
>>836
12かな
クリスマスカードとバースデーカード入れたら14

843 :声の出演:名無しさん:2021/12/22(水) 23:54:37.63 ID:7vycL3gB.net
年賀状もいれると13

844 :声の出演:名無しさん:2021/12/23(木) 00:08:23.04 ID:J1FsT4zY.net
プレゼント着てもらえたとか、明らかに喜ばれたのになんで迷惑と思うのか謎
真面目にアドバイスほしいならするけど、ただの自慢話じゃん

845 :声の出演:名無しさん:2021/12/23(木) 00:26:25.11 ID:6cDWb4qw.net
10通以上多くてびっくり
月1通以上送ってたら流石に手紙認知?みたいな感じで認知されてるんかな

846 :声の出演:名無しさん:2021/12/23(木) 10:18:45.83 ID:V0uPlekd.net
手紙認知はあるよ
月イチで手紙書いてたら、ある日サイン会で「いつもお手紙ありがとう」と言われた
対面で一回も名乗ったことないので多分サイン会の名前見て分かったのかなと

847 :声の出演:名無しさん:2021/12/24(金) 16:04:46.81 ID:4PVb+hzq.net
みんなたくさん送ってて、自分も頑張るぞって思ったよ。ありがとう

自分は年4通で手紙認知もらえたけど、本名が特殊だからあまり参考にならないかも
ちなみに推しさんは人気的に30番目くらいのポジションの人です。

848 :声の出演:名無しさん:2022/01/01(土) 11:35:04.68 ID:8HkftlHx.net
あけましておめでとうございます

手紙認知をもらうってことはやはりどこかで名乗らないといけないよね
今月お渡しイベントあるけどいきなり〇〇です!みたいに言うのがなんか恥ずかしいというか
どう切り出していいのかわからない

849 :声の出演:名無しさん:2022/01/01(土) 12:09:29.35 ID:AtT4A+Xe.net
年始早々に移籍完了報告した人への年賀状はやっぱり前の事務所が預かるのかなぁ

850 :声の出演:名無しさん:2022/01/01(土) 16:09:07.62 ID:IFW0qNWY.net
それってあの人のことですよね?

851 :声の出演:名無しさん:2022/01/02(日) 20:04:29.11 ID:VR5AHMhP.net
ファンレターやプレゼントの宛先はもう表に出さないって公言してる声優は
引退するつもりなんだろうか

852 :声の出演:名無しさん:2022/01/04(火) 18:51:35.07 ID:ShGVhqk8.net
>>848
手紙認知ってようは名前だけ知ってる状態だからお渡し会で名乗るかどうかに関係なく、なってるものでは?
顔と名前を一致してもらいたいなら名乗るか、お渡し会で話したことを手紙に書くくらいしかないんじゃないかなあ

853 :声の出演:名無しさん:2022/01/05(水) 23:01:46.02 ID:AB2kK5+f.net
>>852
手紙認知はなってるもの、確かにそうだね
今自分は認知されてるか分からない、されてたらいいなぐらいの状態で
イベントで顔と一致してほしいのか、もし一致してほしいならどう行動するか、って考えてるところなので
ちょっとスレチぎみなこと書きこんでしまったごめん

でも一番嬉しいのは一致するしないより
ちゃんと手紙読んでもらえてるって感じられることかなと個人的には考えてる
推してる人はまず読んでるかも怪しいんだよなあ

854 :声の出演:名無しさん:2022/01/06(木) 14:17:42.10 ID:ZIn7ftIe.net
そろそろ年賀状受け取り報告の時期か...

855 :声の出演:名無しさん:2022/01/10(月) 16:59:01.49 ID:Qd/X5fO8.net
読んでくれるだけで十分だとは思いつつ年賀状届きました!ツイートをしてる他の方を見て羨ましくなってしまう

856 :声の出演:名無しさん:2022/01/10(月) 18:37:09.33 ID:k28IrWV3.net
つまり手紙認知っていつも手紙くれてるファンだなってわかってもらってるってこと?
それだといつもブログのコメやリプしてる人の名前覚えてもらうのと一緒だよね
そこから進んで書いてる本人の顔と名前を覚えてもらうのに腐心してんのね

857 :声の出演:名無しさん:2022/01/11(火) 20:07:26.68 ID:MgimTyhE.net
年賀状どころかクリスマスプレゼント受け取ったツイートもないので寂しい

858 :声の出演:名無しさん:2022/01/14(金) 02:16:57.72 ID:9g8mRac6.net
封筒のストックがなくなってきたから買おうと思ったら廃盤になってた……
確かにそろそろ違うレターセットにしようかとは思ってたけど、次がまだ見つかってないんだよ〜!

859 :声の出演:名無しさん:2022/01/14(金) 19:26:38.28 ID:7iCxqo1U.net
便せんって書き心地、モノによってけっこう違うね
でも店いっても試し書きできないし、しっくりくるの探すのむずかしい

860 :声の出演:名無しさん:2022/01/15(土) 20:27:41.56 ID:oT42si3Z.net
横長の封筒で切手貼る位置間違えたまま出しちゃった…
何も考えずに左上に貼ってしまった

861 :声の出演:名無しさん:2022/01/15(土) 20:57:47.14 ID:qW/zlXm2.net
横長は右上っていまはじめての知った…
今までずっと左上で送ってた

862 :声の出演:名無しさん:2022/01/15(土) 21:02:48.27 ID:G1kZYhzk.net
私も知らなかった
今まで横長しか使ったことなかったけど全部左上だったかも…

863 :声の出演:名無しさん:2022/01/15(土) 21:06:21.64 ID:oT42si3Z.net
>>861-862
お仲間いた!
恥ずかしくて1人悶絶してたわ

864 :声の出演:名無しさん:2022/01/15(土) 21:32:26.22 ID:I0q40txZ.net
縦にした時左上にくるように貼ると郵便局で処理する時機械で読めるからそうなってるらしいよ

865 :声の出演:名無しさん:2022/01/16(日) 00:53:15.02 ID:zmM2rOhL.net
ファンレター送る時の便箋って毎回変えてる?それとも固定?
最近「いつもの便箋の人だ!」って認知のされ方もあるって人から聞いたんだが

866 :声の出演:名無しさん:2022/01/16(日) 13:54:13.22 ID:MiKvEITX.net
便箋は常に同じだけどごく普通の白無地なのでそれで認知されてるとは思ってない
使うペンも同じだからそのうち筆跡と文末の名前で認知されるかなあぐらい

867 :声の出演:名無しさん:2022/01/16(日) 14:21:51.36 ID:yg6R1T7s.net
元バンドマン・宝塚?の女優さんとかの話で、レターセット同じな方が認知されやすいってあったよ

自分は手紙認知はされているので、内容と文字数に合わせて、無地・柄入り・和紙の便箋などを
使い分けている。毎回、長文送ってるので、できるだけ読みやすくするため、いい感じところで
一枚が終わって次に行くように、下書きの文字数チェックして便箋決めている。

便箋ごとに280〜500字くらい幅があるんだよね。

868 :声の出演:名無しさん:2022/01/16(日) 15:05:00.53 ID:bu22W4Um.net
>>860
推しによって新しいことを学ぶってなんだか素敵だなぁ

869 :声の出演:名無しさん:2022/01/17(月) 18:44:39.37 ID:l8ZUia49.net
レターセットは送る人毎にいつも同じ

推しと同じグループの人が、同じレターセットを使ってくれると仕分けしやすい(だったか、認知しやすくて助かるだったか)みたいなことを言ってたから
悪い意味で手紙認知されてたとしても、比較的推しの負担なくハネてもらえるのもメリットかなって

870 :声の出演:名無しさん:2022/01/17(月) 19:33:15.68 ID:8KTSAgV1.net
行き届いて偉いと思うけど、ネガティブすぎて笑っちゃう
そんな気配りできる人の手紙をハネたりしないよ

871 :声の出演:名無しさん:2022/01/17(月) 19:47:34.49 ID:/88BvIl+.net
手紙の内容もネガティブなのかも

872 :声の出演:名無しさん:2022/01/17(月) 19:54:10.34 ID:8KTSAgV1.net
たしかにね。演者目線、緊張してガチガチになってるのは可愛いけど
卑屈な言動はあんまり嬉しくないって言ってる人もいたからね、気をつけないと

873 :声の出演:名無しさん:2022/01/17(月) 20:38:31.44 ID:yUOUjzqk.net
結構固定派いるもんだなあ
今まで無地の便せん、封筒で色だけ季節ごとに変えてプラス小さめのイラストを添える、みたいにしてたけど固定も全然ありだね

874 :声の出演:名無しさん:2022/01/20(木) 15:07:15.13 ID:I9z/EA/K.net
アーツにプレゼント送ったことある人いる?
公式に明言されてないから送っていいものか分からんのよね

875 :声の出演:名無しさん:2022/01/20(木) 15:20:21.59 ID:fUKxtBun.net
アーツビジョンの声優が前に贈られたプレゼント見せてくれたから
たぶんまだ大丈夫じゃないかな

876 :声の出演:名無しさん:2022/01/20(木) 16:19:10.04 ID:5EIpnPAa.net
コロナ前は大丈夫だったけどね
今はプレゼンどうなんだろう

877 :声の出演:名無しさん:2022/01/20(木) 16:22:00.65 ID:drFZCevK.net
事務所や本人が何も発表してないから大丈夫じゃないの?

878 :声の出演:名無しさん:2022/01/21(金) 08:43:50.82 ID:cPZ+nFQB.net
手紙にツイッターのアカウント名書かないのかな?

879 :声の出演:名無しさん:2022/01/23(日) 14:47:14.62 ID:mW/h95A0.net
プロ・フィットっていつくらいまで手紙出してokかな?
さすがに今はまだ大丈夫そうだけど2月末〜3月にライブあったりすると若干悩む

880 :声の出演:名無しさん:2022/01/23(日) 16:03:47.49 ID:gxgx82He.net
>>879
ご本人にリプライして訊いたら

881 :声の出演:名無しさん:2022/01/23(日) 17:47:40.43 ID:mW/h95A0.net
>>880
オタクにはいいねもリプも全くしないタイプの方だからレスポンスくるか微妙だけどやってみるか、ありがとう

882 :声の出演:名無しさん:2022/01/26(水) 01:10:18.68 ID:oPF+Wo5y.net
>>865
前にも書いたけど、同じ封筒で同じ便せんで同じフォーマットで書いてる
数回続くと「同じ人?」と認識されるかも知れん?

883 :声の出演:名無しさん:2022/01/26(水) 21:40:02.84 ID:3SksykZd.net
推しが陽性になった場合やっぱりお見舞いとか送るべき?

884 :声の出演:名無しさん:2022/01/27(木) 01:11:23.58 ID:VUygkHwT.net
感染とは全然違うけど、出演作品にスキャンダルがあったとき
お見舞いの手紙送ったら喜んでもらえたってのはあったよ

885 :声の出演:名無しさん:2022/01/28(金) 03:08:55.39 ID:TeCWF5Uq.net
演者が喜んでくれたのをちゃんとこっちが観測できたことがすごいな、良い関係やね

886 :声の出演:名無しさん:2022/01/28(金) 19:08:05.32 ID:a49Rz3O0.net
喜んでくれたっていっても、ラジオでメンションあって
ステッカー送ってくれただけだけど……

でも、自分としては十分すぎるレスポンスでした

887 :声の出演:名無しさん:2022/01/28(金) 19:38:13.19 ID:svGYoIZL.net
スキャンダルというのも気になるw

888 :声の出演:名無しさん:2022/01/28(金) 20:42:07.34 ID:fDPT3Fwq.net
今年のバレンタインもプレゼント送るのは迷惑かなぁ

889 :声の出演:名無しさん:2022/01/31(月) 15:06:56.09 ID:s5IoYFp0.net
平気だと思うよ

890 :声の出演:名無しさん:2022/01/31(月) 20:35:03.87 ID:KZJxsvgX.net
いつも同じ便箋封筒使いたいけどかわいいもの見つけるとつい使いたくなってしまう
結局はなんにでも合うダイソーの白かクリーム色の便箋+いろんな色柄の封筒でローテしてるよ
修正液ふつうに使うから白系の紙必須なんだけどみんなやっぱり書き損じはやり直すか鉛筆下書きするの?

891 :声の出演:名無しさん:2022/01/31(月) 21:18:09.20 ID:hIC2of4Y.net
書き損じは、他がキレイに書けてて、上手にごまかせそうな感じなら、修正液やマステ使うよ
書き直すときも、とりあえずもう1枚書いてみて、修正したのと見比べて見苦しくない方を選ぶ

字がキレイな日と、雑になっちゃう日、結構違いがあるんだよね。だから修正したほう送ったこともある

892 :声の出演:名無しさん:2022/02/01(火) 12:25:39.91 ID:GJ7SvhmI.net
修正するかは使ってる便せんの行数にもよるかな

今1枚20行の便せんメインで使ってるけど、話題ごとにすぐ行間空けたり改行したりしてるから以外と1枚当たりに書く量はそうでもない
だから間違えたら特に抵抗なく新しい紙に書き直してる

893 :声の出演:名無しさん:2022/02/01(火) 13:25:42.63 ID:Y4ujk+VY.net
基本的に全部書き直してる
ただでさえ長文だから、向こうの負担は出来るだけ減らしたいと思って。

といいつつも、便箋の最後の方とかでありがちな誤記(「暖」の偏を目にしちゃったとか)しちゃった時は修正すらせず出しちゃうことある

894 :声の出演:名無しさん:2022/02/02(水) 13:03:24.04 ID:z0uMLQ3w.net
間違いが一箇所くらいなら修正テープ使ってる
ただ一回の手紙で修正テープは一箇所までと決めてるので
それ以上間違えたら書き直し
礼儀としては書き直した方がいいと分かりつつ面倒なんだよね

895 :声の出演:名無しさん:2022/02/02(水) 13:20:12.01 ID:3UWQtok0.net
前は必ず1枚全部書き直してたけど、茅野愛衣さんの「修正液で直してるのカワイイ」発言聞いて、
なるほど、そこまで気にしなくていいんだなと思い直したのはあるかな。直し方で個性出すみたいな

896 :声の出演:名無しさん:2022/02/02(水) 16:09:36.27 ID:RztUvhTd.net
887です みんなちゃんとしてるのを知って自分がすごく恥ずかしくなりました そりゃ好きな人に送るんだからそんな雑なことしないか…
たまには白以外の紙も使ってみようかな むしろ長文枚数多ならクラフト便箋とかの方が目が疲れないかな

897 :声の出演:名無しさん:2022/02/02(水) 19:52:53.95 ID:3UWQtok0.net
恥ずかしいなんて、そんなふうに思うことないよ。最初は自分もひどいもんだった

ある演者さんいわく「ファンが成長していく姿にグッとくる」そうだから、むしろ
これから工夫して、見栄えのするファンレターにしていけば、すごく喜んでもらえると思うよ

898 :声の出演:名無しさん:2022/02/02(水) 20:45:59.71 ID:BdJeeZwD.net
ファンが成長?何その男
めちゃくちゃ上からじゃん。

899 :声の出演:名無しさん:2022/02/02(水) 21:46:02.94 ID:3UWQtok0.net
え?そんなに不快なコメント?「自分のために便箋グレードアップしてくれたのかな?」とか
「手紙前より読みやすくしてくれてる。嬉しいな」って変じゃないと思うけど

900 :声の出演:名無しさん:2022/02/02(水) 22:52:11.25 ID:KhJNVVjf.net
文字だと伝わりにくいのもあるのかも
自分も手紙で気をつけなきゃだわ

901 :声の出演:名無しさん:2022/02/03(木) 12:27:32.45 ID:4qWUdsfT.net
みんな毎回しっかり書いててすごいな
俺は文才ない上に字か下手だから年1くらいでしか送れないわ

本当はもっと送りたいがなかなか完成できない

902 :声の出演:名無しさん:2022/02/03(木) 13:18:05.02 ID:XxWU7bSi.net
自分も応援してる人のイベントの感想・お正月の年賀状・誕生日のお手紙くらいだから、メジャー声優のファンで頻繁に送ってる人は尊敬する

903 :声の出演:名無しさん:2022/02/03(木) 19:29:09.67 ID:zyyv+H8W.net
年数回の方が偉いと思ってる。自分の場合、毎月送ってるのは、応援もあるけど
名前覚えてもらったり、ラジオで言ってもらったり、正直、承認欲求みたいな
部分も大きいからね。見返り求めてない純粋な応援、頭さがるよ

904 :声の出演:名無しさん:2022/02/03(木) 23:27:37.01 ID:1iz86mjT.net
どっちが偉いとかはないんじゃない
推しを応援する気持ちがあってファンレター書いてるなら、頻度関係なく皆頑張ってるだろ
自分に無理のない最適な頻度で書けばいいだけだと思う

905 :声の出演:名無しさん:2022/02/04(金) 23:23:47.50 ID:cqLXd9h2.net
先日のお渡しイベで上手く話せなくて反省というかネガティブな気持ちに引きずられていて
本当はその日のお礼とかその後見た作品の感想とかを送りたいのにいまだに書けない

906 :声の出演:名無しさん:2022/02/05(土) 01:24:26.00 ID:tYjcg2BL.net
「上手く話せなかった」がどういう内容か分からないけど、接近イベントで
緊張してガチガチになって上手く喋れないファンは、演者目線、逆にすごく好感度高いらしいよ

別々の動画だけど、男性の元バンドマン・現役女性アイドルが揃って同じこと言ってた

907 :902:2022/02/05(土) 09:31:26.97 ID:ARnJ5t+k.net
フォローありがとう
スレチだから簡潔に言うと、緊張で話せない初々しい感じではなくて、文章まとめすぎて中盤すっ飛ばしてしまったみたいな感じ
とにかく相手に伝わりにくく空回った
相手は覚えてないだろうからいいんだけどこっちは貴重な機会だったから凹むよね

908 :声の出演:名無しさん:2022/02/06(日) 22:50:40.23 ID:Y50VbPxm.net
もし自分がそうなったらこういうことを言いたかったです!次のお渡しがあったらもっと上手く伝えられるよう鍛えときます!みたいに書くかな
お手紙にネガティブな内容を書くのはあれだしむしろ言葉にしてポジティブめに伝えた方が自分にとっても相手にとっても良いと思う

909 :声の出演:名無しさん:2022/02/08(火) 21:01:37.72 ID:obju6bx+.net
>>901
亀レス失礼
Wordとかで書いた文章を印刷してトレース台使って書くと見栄え良くなるよ
文才に関しては語彙力を上げる書籍とか「たった一通の手紙が、人生を変える」っていうファンレターに関することが書いてある書籍もあるからそれを読んだらいいかも
898がより良い感謝を伝えられますように

910 :声の出演:名無しさん:2022/02/08(火) 23:39:33.05 ID:FjK5K+bw.net
ファンレター書くと日記になっちゃうの申し訳ない
日記帳に書いてろよとか思われてそう

911 :声の出演:名無しさん:2022/02/09(水) 01:20:23.71 ID:wL8ZMjKM.net
898じゃないけど、手紙に関する本は私も読んでます。推しさんが好きな作家の本を読むとかもいいよね
字が下手なら、それこそたくさん手紙を書いて、この機会に字上手くなっちゃえばいいんよ
ファンレターは真剣に書くから、続けていけば、一番早くうまくなる方法かもしれない

912 :声の出演:名無しさん:2022/02/10(木) 20:55:27.39 ID:iR6ZP9Gu.net
そろそろバレンタインレター届いたかな

913 :声の出演:名無しさん:2022/02/10(木) 20:59:16.33 ID:cIqNSbYx.net
バレンタインとかで食べ物送ってる人がいたら質問なんだけど、どれくらい日持ちするもの送ってる?

914 :声の出演:名無しさん:2022/02/11(金) 13:15:22.66 ID:stKFlU8x.net
まだイベント現場のプレゼントお手紙BOXは解禁されないね
昨年参加したイベントでプレゼントお手紙BOXがあったのはアイリスだけだったな
それ以外のイベントは全部「持って来んなよ、預かんねえぞ」だったねw

915 :声の出演:名無しさん:2022/02/11(金) 13:27:16.28 ID:stKFlU8x.net
>>905
お渡し会系イベントで声がうわずる、ガチガチ、目線合わせられない、俺もあるからよく分かるわ・・・orz
何回やっても慣れないもんだよね
手紙は素直に思ったことを書けばいいと思うよ
あからさまなエロネタは論外として、写真集の感想だったら「本当に予告どおりの脱ぎっぷりでした」「○○キャラのコスみたいでした」とか書いてるもん
イベントだったら大爆笑した発言を取り上げて「おもしろかった」とかね

916 :声の出演:名無しさん:2022/02/11(金) 18:03:53.00 ID:DBQzxT2i.net
食べ物は抵抗ある人の方が多いみたいだから
あまり贈らないかな 菓子は日持ちしなさそう

917 :声の出演:名無しさん:2022/02/12(土) 00:54:34.09 ID:BpfDOzGx.net
このご時世で食べ物送るとしたら、駅ナカで売ってるお湯で溶かすタイプの汁物とか特産の缶詰とか?
最低限密閉されてるものじゃないと事務所で弾かれそうよね

918 :声の出演:名無しさん:2022/02/12(土) 06:16:37.83 ID:dpPJ9H/g.net
食い物に見える入浴剤にすればいいよ
欲しがる人多い

919 :声の出演:名無しさん:2022/02/13(日) 12:34:16.31 ID:VAOhfYrG.net
相手の立場で考えてみてほしいんだけど
よくわからんオタクから食べ物送られてきて
食べたいと思うかな?
捨てるのもったいないから
無理して食べるかもしれんけど・・・

920 :声の出演:名無しさん:2022/02/13(日) 12:40:08.83 ID:A0aaUpby.net
飲食物は禁止じゃなければいいんじゃないの?

921 :声の出演:名無しさん:2022/02/13(日) 14:18:58.60 ID:XEI70XQU.net
結構熱心にファンレター送ってる人が多そうだから食べ物系のプレゼント贈ってる人もいるかな? って思って質問したけど余りいなそうだね。
失礼しました。

922 :声の出演:名無しさん:2022/02/13(日) 14:21:22.52 ID:7Y2Y4Dmx.net
今は禁止されてなくても控えた方がいいと思うな

923 :声の出演:名無しさん:2022/02/13(日) 22:45:22.65 ID:GXpR8XJZ.net
女性声優は食べる人いるみたいだけど
男性は果たしてそこまで食べる事が好きなのか?
若い人なら欲しがるのかな

924 :声の出演:名無しさん:2022/02/14(月) 11:13:51.16 ID:aS/WN9aD.net
個人的には食うに困ってる人じゃない限り食べ物を送ろうとは思わないな

925 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 09:59:18.51 ID:FuGtfFi4.net
>>924
でも声優さんって、トップクラス以外は食うのに困ってるよね?
野沢御大や奈々さんクラスになれば問題外だけど
メインキャラ経験がない新人さんだったら食べ物送ったら喜ばれそう
もちろん業者に頼んでギフトを贈るんだけどね

926 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 10:00:58.03 ID:FuGtfFi4.net
>>919
業者からのギフトなら気にしないんじゃないの?
手作りとか個人発想は何が入ってるか危険だから

927 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 13:54:49.89 ID:4wSEFixP.net
うーんそこまでしたいならお贈りしてみてはと思うが
金券かおこめ券かスタバあたりで使える奴のが便利じゃないかな〜

928 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 14:45:51.42 ID:qu/nnMda.net
プレゼント金券がいいって言う声優もいれば金券だどマネージャーとかに持っていかれるって言う声優もいるからな

929 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 16:40:47.05 ID:x+p+HRvx.net
この間ファンレターと一緒に某コーヒーショップのギフトカード送っちゃったんだけどやっぱ事務所とか声優さんによるのかな

930 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 21:44:13.83 ID:LbG6ZgA1.net
うちの推しの所は金券NGだな

931 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 22:01:23.34 ID:083GmAbb.net
どうせ事務所宛に送るんだから住所調べる際にガイドラインとか注意書きも一緒に見ないの?
今の時期だとチョコください発言している人やお気遣いなくって言っている人はいたけれど、とりあえず事務所所属ならそっちの意向を尊重すべき

932 :声の出演:名無しさん:2022/02/15(火) 22:14:43.23 ID:WVW2gnE4.net
イベントのプレゼントBOXがあると、バースデーやクリスマスにクオカードや図書カードを送ってたけど、最近はやってない、やめた
純粋にお手紙だけにした
お手紙も出せないけどね

933 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 00:02:41.58 ID:LJKBGjBY.net
生活物資や金券やら送るのって
それって声優さんとファンとの正しい関係性かね?
お中元やお歳暮みたいな感覚ならともかく、
声優さん貧しいだろうからって理由で送るのは
めちゃめちゃ失礼だと思うけど・・

934 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 00:09:14.79 ID:TZiNq+qM.net
皆さんの仰る通りです…
事務所のHPにファンレターやプレゼントに関するガイドラインが載ってないんだ、ファンレター出すのも初めてだったしコーヒー好きって聞いたので同封してしまったんだけどやっぱり失礼だったよね

935 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 00:19:29.59 ID:m3jrsv22.net
事務所NGが無ければラッキーくらいに思うんじゃない
スタバカードだと悪用を気にされるかもだけど

936 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 00:22:03.99 ID:m3jrsv22.net
>>935
スタバカードの悪用は裏面のスクラッチが削れてなければ無いんだね
手口をよく理解してなくて失礼しました

937 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 01:21:09.03 ID:gMcqARHm.net
コーヒーが好きって人にコーヒー送って失礼ってことははないでしょ
優しいファンよ

938 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 07:30:43.96 ID:opxqRSSr.net
>>933
考えすぎだと思う。実際に、元演者さんに失礼になりますかと聞いてるのを
脇で見てたけど「本当に助かる。失礼なんて思う必要ない」と言ってたし、
幸田夢波さんのブログみても、生活物資・金券の話あるよね。
コロナ前でこれだから、今ならもっと助かるんじゃないかな?
他の界隈の話を聞いても、そうした支援はごく普通のことだしね。

事務所で禁止されているなら無論NGだけど、好きなものを覚えていてくれて
わざわざ送ってくれるなんて、めっちゃ嬉しいはずだよ>>934

939 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 08:39:42.09 ID:MognduQx.net
どのくらい売れてるかどうかにもよるのかな

940 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 09:22:07.24 ID:Ds1c3/aZ.net
特に30歳以上の相手だと食べるもの、生活に関わるもの、いろんなものの選択に
こだわりが出てくると思うからそれらを把握できない以上は贈りづらいかなあ

余談だけどAmazonのほしい物リストを公開してる売れてない声優がいて米だの冷食だのに混ざって
時計やプラモデルもリスト化されていて引いた
多分転売するんだなって感じだったから余計に

941 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 09:42:32.31 ID:kuJUEsv+.net
IDコロコロ変わってごめん
>>929>>934は私です
決して貧しいだろうからとか売れてないからとかって理由ではなかったんだけど、ちょっと調べれば大体の事務所が金券NGってことは分かったはずなのにそれを怠った自分の落ち度です
荒れさせてしまって申し訳ない

942 :声の出演:名無しさん:2022/02/16(水) 10:12:06.85 ID:IuF+NcfL.net
アルバイトに時間取られるよりは
信者からの貰いものに頼る方が
役者としては有利だとは思う

943 :声の出演:名無しさん:2022/02/17(木) 21:15:24.84 ID:qSWyzFZ3.net
うちはプレゼントNGだわ
顔の分からない知らない人から貰うのは怖いらしい

944 :声の出演:名無しさん:2022/02/18(金) 23:09:49.07 ID:CYtT/9gv.net
中島由貴さん恒例の貰い物紹介

945 :声の出演:名無しさん:2022/02/19(土) 08:49:41.71 ID:hnSNYohQ.net
いいね

946 :声の出演:名無しさん:2022/02/21(月) 03:51:38.73 ID:137x1vZa.net
最推しはプレゼントNGの事務所だから羨ましい
ファンレターだけでも送れるのはすごくありがたいと思ってるけども

947 :声の出演:名無しさん:2022/02/21(月) 15:20:23.68 ID:3YA8jEva.net
ここで紹介されてた「たった一通の手紙が、人生を変える」という本、読んでみた。
ちょっと首かしげる内容もあったけど、つんくさん宛のファンレターのところと
夏目漱石の手紙はすごく良かった。オススメしてくれ方、ありがとう!

948 :声の出演:名無しさん:2022/02/23(水) 15:34:23.10 ID:CtNRv1GA.net
便箋えらびでクラフト紙の話があったけど、自分的にはオススメしない
文字とのコントラスト差がないと読みにくいし、記憶にも残りづらくなるらしいよ
写真とか貼ってコラージュみたいにするならアリかもだけど、文字だけなら普通の白地が良いと思う

949 :声の出演:名無しさん:2022/02/23(水) 22:51:47.66 ID:f3JB6lzS.net
声優じゃないが元ジェンヌの「ファンレターもらう側からの個人的意見」の記事を見た
便箋10枚とかはちょっとね…とあってめちゃくちゃ反省してしまった
あくまでもらう量や内容によるから個々で全く違う意見だろうけどやっぱウワッッ…てなるんだなと
推しに10枚20枚超の手紙送った経験を今更後悔してもしょうがないけど消えたくなってくるわほんとごめん

950 :声の出演:名無しさん:2022/02/23(水) 23:05:05.96 ID:ZA8me1xM.net
大丈夫、ちゃんと反省できてるんだしその経験を次の推しに活かせばいいさ

951 :声の出演:名無しさん:2022/02/24(木) 16:10:44.27 ID:euesIKpO.net
プレゼントした服着てもらってたりしたんでしょ?全然気にすることないのに
そんなにしょっちゅう送ってたわけでもないだろうし

952 :声の出演:名無しさん:2022/02/24(木) 23:56:05.27 ID:xfWzP02B.net
すみません、コロナ前は毎週贈ってました…

953 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 09:29:15.68 ID:kEK5+cVh.net
最近、手紙と一緒に服を贈って貰ったという報告があった

954 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 12:06:42.23 ID:rVDUeLRv.net
ファンレター読みました報告をしてくれるのはとても嬉しいんだけど、事務所で読みましたというのを見て「あーきっと処分も事務所にお任せなんだなー」と少しだけ悲しくなった
持って帰ってほしいわけではないし(保管が大変だろうし)目を通してくれたのが伝わっただけでいいのになんなんだろうこのモヤモヤ

955 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 12:34:24.00 ID:lZ/G08mU.net
以前、昼の部と夜の部の間の休憩時間に昼の部で貰ったお手紙を今読んでるよー報告あったのを思い出す
同行してるマネージャーがちゃんと先にチェックしてる時間も無さそうだしノーチェックで読んだかのかちょっと気になった

956 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 12:42:07.93 ID:0iZiIVTa.net
>>954
目を通した報告してくれるだけでも大したもんやん
あと大抵の人はファンレターは保管してくれてるんじゃない?よくわからんけど

957 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 12:52:16.43 ID:R6NxbvWU.net
Excelで管理とかまでされると怖いけど

958 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 15:45:56.80 ID:IAG9PqXg.net
>>954
勝手に憶測して落ち込む必要なくない?すごく嬉しくて、すぐに読みたかったから、
家に帰るまで待てずに、受け取った事務所で目を通したとも取れるでしょ?

自分の経験だけど、自宅からのリモート収録のとき、メール採用ついでに
手紙の中身の話してくれたから、ちゃんと家にあるんだーって思ったことあるよ。

959 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 15:51:46.06 ID:qN3ldUxl.net
悪いけどメンヘラツイみたいなのは触らないであげて。
本人のためにもならない。

960 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 15:55:37.74 ID:IAG9PqXg.net
知り合いなの?

961 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 17:43:33.62 ID:BQXP0vNy.net
>>949
この記事読んでみたいけど検索で見つからなかった
ヒントもらえたら嬉しい

この2年くらいイベントが激減してファンレター受け取る機会も量も
減っただろうから逆にチャンスだと月2ペースで送ってたけど先方の迷惑になってないといいな

962 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 18:20:14.48 ID:iDpyc9XX.net
コロナになってから手紙出すの増えたけどSNSのコメントに対してはみんなまとめてでもいつもありがとうがあっても手紙は読んでるのかさえわからない
お手軽なコメントで済ませてるいつメンの方が優遇されてるような気がして作品の感想とかちまちま手紙書くの虚しくなる

963 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 20:16:19.76 ID:IAG9PqXg.net
>>961
946じゃないけど越乃リュウ・婦人公論

毎週とか月2とか、みんな偉いね。忙しくて最近サボっていたから、また書こうと思いました

964 :声の出演:名無しさん:2022/02/26(土) 20:23:38.58 ID:BQXP0vNy.net
>>963
ありがとう!読んできた
手紙をもらう側の気持ちがわかる記事ってあまりないから参考になって嬉しかった
定期的に読み返して自分が書くときの注意にもしようと思う

965 :声の出演:名無しさん:2022/03/02(水) 07:10:25.63 ID:gfLqOtNg.net
ファンレター出してきたが、数年前に出演してそれっきりなスマホゲーのキャラとか覚えてくれてるかなぁって不安がちょっとよぎった

966 :声の出演:名無しさん:2022/03/04(金) 17:14:33.84 ID:kfM8B6ga.net
そのファンレターきっかけに思い出してくれるかもしれないよ
数年経っても覚えている人がいるのは喜んでくれると思う

967 :声の出演:名無しさん:2022/03/08(火) 14:32:09.04 ID:QWufjnc9.net
上でも書かれてるけどプロフィット宛はこの時期だすか迷うね

968 :声の出演:名無しさん:2022/03/10(木) 18:12:04.72 ID:Qzn1b2ya.net
こんなときの手紙送ったらお花畑かって思われそう。でも、こんなときだからこそ送るべきなのかなあ
ニュースに影響されすぎてるのかもしれないけど、考えがまとまらないよ

969 :声の出演:名無しさん:2022/03/12(土) 06:41:28.32 ID:a4DfZ0rF.net
こんなときってコロナ禍ってこと?
2年以上誰からもファンレター届かなかったらモチベ下がると思うし自分は気にせず送ってるわ

970 :声の出演:名無しさん:2022/03/12(土) 12:46:00.73 ID:O5E1J0r/.net
>>969
私、全然出してなかったわ
考えたら、必ず事務所行くからあまり関係ないのよね

971 :声の出演:名無しさん:2022/03/12(土) 16:33:00.09 ID:KczXChVM.net
>>969
そっちじゃなくて戦争の方。

なんか、郵送されてる間に核落ちるとか、原発潰されるかもしれないのにって思っちゃって
明るい気持ちで文章書けないし……。とりあえず次はイラストだけ送ろうかなあって考えてる

972 :声の出演:名無しさん:2022/03/12(土) 16:53:11.73 ID:4WZONyRt.net
暗いニュースばっかりで気持ちが沈むのは推しも一緒だと思うから、すこしでも元気になって欲しくて今ファンレター書いてるよ

973 :声の出演:名無しさん:2022/03/13(日) 00:51:20.29 ID:hC1rI48W.net
そこまで気にする必要ないと思うよ
戦争関係なく暗いニュースばかりだし純粋な応援の言葉があってこそ仕事と私生活に対する活力を貰えるんじゃないかな
推しの私生活にズカズカと踏み込みたくないタイプなんだけどあんまりにも暗いニュースが多いとどういう気分で過ごしてるんだろうか…とつい思ってしまう

974 :声の出演:名無しさん:2022/03/18(金) 00:22:05.85 ID:OxCrSwD+.net
最近知ったんだが便箋に自分の住所を書くと最悪破棄されてしまうケースがあるのか…
いままで馬鹿正直に書いてたよ…

975 :声の出演:名無しさん:2022/03/18(金) 09:18:30.81 ID:BQ6iuIOe.net
>>974
事務所とかによって違うのか
返信しないけど書かれてる方がいいっていう声優もいるしなあ

976 :声の出演:名無しさん:2022/03/18(金) 14:37:24.01 ID:LC5/rjBh.net
封筒には住所氏名を書く、便箋には名前のみ書くって感じじゃない?
封筒処分されちゃって、誰からの手紙か判らないこともあるらしいから、そこも気をつけないとね

あと、プレゼントは手紙と分けられちゃうから、プレゼントのなかにも自分の名前を書いた
メッセージカード入れたほうがいいみたいよ。または手紙に「○○を一緒に送りました」と書いておく

977 :声の出演:名無しさん:2022/03/24(木) 00:34:06.50 ID:CYmDuvhX.net
スレチかもしれないけど、よく女ファンが男性声優とか舞台俳優にアクセ送って本人に付けてもらった〜みたいな文化って女性声優にもあるのか?

978 :声の出演:名無しさん:2022/03/24(木) 14:14:56.37 ID:eZhrh82V.net
>>977
俺が贈ったもの使ってくれてると言ってるオタクよく見かける

979 :声の出演:名無しさん:2022/03/25(金) 16:45:59.44 ID:kbqg06//.net
一例だと山崎はるかさんはファンのくれたアクセつけてくれたりするみたい
贈ったファンがTwitterで喜んでるの見かけたことある

980 :声の出演:名無しさん:2022/03/26(土) 01:02:33.71 ID:uSKsiyT0.net
ワイの推しもファンから貰ったやつだと公言して自撮りに映してたな
逆にインスタのストーリーに上げてた誕プレを後日イベントで身につけてるのも見た

981 :声の出演:名無しさん:2022/03/26(土) 02:07:56.15 ID:53prPF2b.net
974です、はえ〜意外といるもんだなあ…
そういうのでマウント取り合うと面倒そうだけどファンレター以外で気持ち伝えるなら?ってことで聞いてみました

982 :声の出演:名無しさん:2022/03/27(日) 08:20:22.97 ID:xfqyfmkl.net
便箋に住所は書いたほうがいいという意見と書かないほうがいいという意見あってちょっと戸惑うな

983 :声の出演:名無しさん:2022/03/27(日) 09:56:14.91 ID:aWtIAyKs.net
ところでなんで便箋にも住所書く必要があるの?

984 :声の出演:名無しさん:2022/03/27(日) 13:26:53.97 ID:vizZK/NO.net
返信来て付き合える

985 :声の出演:名無しさん:2022/03/28(月) 10:59:44.17 ID:h2qGrTPc.net
>>983
元々は便箋と封筒バラされて手元に渡ることがあるから身元を明らかにする一環だったと思う
そこで弾くかは事務所によるんじゃないかな
自分は身元分った方がいいと思って便箋にも書いてるけどそれでも推しに手紙は届いてる

986 :声の出演:名無しさん:2022/03/30(水) 00:57:13.05 ID:BE8KMX8N.net
>>985
そういう意味合いで便箋に住所氏名書いてるけどさ
なんか自分で見ると遠回しな返信アピールに見えてくる不思議 考えすぎだろうけど
書いてるこっちからしたら封筒に書いてるのに便箋にまで書くのはしつこいのかなって感じちゃうよね

987 :声の出演:名無しさん:2022/03/30(水) 16:40:26.18 ID:Cc6zZ6YR.net
私はプレゼントの方に名前書くのすごく恩着せがましく感じてできない
いつもレターパックで手紙と一緒に送ってるんだけど、バラバラになってたら嫌だな…


ゲームによく出演されている人が推しなんだけど、私ゲームできないから、いつも家族がやっているところ見てます!って書いたら失礼になるかな?

988 :声の出演:名無しさん:2022/03/30(水) 17:27:24.18 ID:6JSYceHg.net
プレゼントは私の手元に来る時はお手紙と別々になって無記名状態なので誰からなのか分からないから、プレゼントに名前を書くか手紙にその内容を書いておいて欲しいと言われた時のインパクトは凄かった

989 :声の出演:名無しさん:2022/03/30(水) 19:18:59.03 ID:nEhRs1Sz.net
ファンレターについて語ろう 13通目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/voice/1648635116/

立てました
こちらのスレは埋めずすぐに移動するのはどうでしょうか
完走まで何年もかかるなら残しておいた方が有用だと思う

990 :声の出演:名無しさん:2022/03/30(水) 20:41:03.30 ID:pnURXRjc.net
乙です!

991 :声の出演:名無しさん:2022/03/31(木) 00:30:30.33 ID:OioRan9I.net
>>987
ゲームは得意不得意あるし、全然OKじゃないかな。自分もそういう内容はよく書いてるけど、
推しさんからありがとうメッセージもらったりしてるよ。

それから、プレゼントと手紙はチェックのために別々にするというのは、複数の演者さんが言ってた。
これ誰からだろう?って気になって、メッセージカードがどこかに紛れてないか探したり、
時間取られることもあるそうだから、推しさんに無駄な時間をとらせないためと思って書いたほうがいいと思うよ

992 :声の出演:名無しさん:2022/04/01(金) 13:48:06.66 ID:r3eoMWZp.net
推しが移籍が激しいとその度に新しい所属先の住所をインプットしておかないといけないのはちょっと大変かなと思った

993 :声の出演:名無しさん:2022/04/01(金) 17:41:14.00 ID:JGaEXl87.net
>>987
ゲームができないからってところはわざわざ書かなくていいと思う
単に〇〇に出演してたときのボイスが良かったとかでいいんじゃないの?
中古で買って読んだけど面白かったとかお金なくて行けないけど応援してますってわざわざ本人に言う人みたいに感じる
ちゃんと本編部分のこと書いてあれば「こいつ本当に自分でプレイしてんのか?」とは思わないじゃん

994 :声の出演:名無しさん:2022/04/01(金) 18:41:43.01 ID:6BuJrSXa.net
>>993
>中古で買って読んだけど面白かったとかお金なくて行けないけど応援してますってわざわざ本人に言う人みたいに感じる

>>987です
感じてたモヤモヤはこれだったのか!!
そうだよね、キャラクター性とか演技についてしっかり書けてれば問題ないよね、ゲーム会社宛じゃあるまいし
片手で数えるほどしか出てない乙女ゲームとかアドベンチャー系は一通りやったんだけど、脇役すぎて感想思いつかなかったんだ
慣れてないと出来なさそうなFPSとかRPGにはめちゃくちゃいい役で出てるから、未プレイで感想書くのはやっぱりちょっと心苦しいけど、実況動画とか観まくって頑張って書いてみます
ありがとうございました!
プレゼントに名前書く勇気も出ましたw

995 :声の出演:名無しさん:2022/04/01(金) 19:46:43.90 ID:ji5UKqhD.net
>>993
988だけど、言う通りだと思いました。自分も気をつけます!

996 :声の出演:名無しさん:2022/04/01(金) 22:14:44.73 ID:ZNfKygBf.net
プレゼント無記名とか怖いでしょ普通に。

997 :声の出演:名無しさん:2022/04/06(水) 11:28:24.80 ID:xJ9vs5b1.net
>>994 遅レスだけど990です

>片手で数えるほどしか出てない乙女ゲームとかアドベンチャー系は一通りやったんだけど、脇役すぎて感想思いつかなかった
こういう小さな仕事にこそどんどん感想言ってあげたら喜ぶと思います あとちゃんとプレイしてるの偉すぎる!!
ビッグタイトルや目立つ役どころだと見る人も多いだろうけど、一言だけの脇でも見てくれてる人いるんだって思うと頑張れる気になりそう
演技自体の感想というよりも「プレイ中に〇〇さんの声が聴こえてくるとなんだか嬉しくなって更にゲームが楽しくなりました♪」とか?

998 :声の出演:名無しさん:2022/04/06(水) 20:23:37.10 ID:1Q873o8v.net
ついでに埋めよう

999 :声の出演:名無しさん:2022/07/11(月) 12:12:04.15 ID:JBJfJt+g.net
媽祖

1000 :声の出演:名無しさん:2022/07/11(月) 12:12:23.38 ID:JBJfJt+g.net
尹府

1001 :声の出演:名無しさん:2022/07/11(月) 12:12:41 ID:JBJfJt+g.net
原誉

1002 :声の出演:名無しさん:2022/07/11(月) 12:13:00 ID:JBJfJt+g.net
根保

1003 :声の出演:名無しさん:2022/07/11(月) 12:13:27 ID:JBJfJt+g.net
名屋

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200