2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

声優になりたくて声優になった奴の薄っぺらい芝居

1 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:21:29.55 ID:MZDEds2Z0.net
うんざりするわ

2 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:36:39.61 ID:TaXwbViP0.net
薄っぺらいスレ立てにうんざり

3 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/29(月) 23:41:48.00 ID:zfhL2z8V0.net
林原めぐみとかか

4 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:14:30.99 ID:eDPgPLEu0.net
声優ってのは役者なんだよ

5 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 15:21:55.01 ID:jo4THDdO0.net
役者としてイイ物持ってたのに
マウスに入ったばっかりに変な芝居の癖がついちゃった子もいるよね

6 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 18:36:40.58 ID:NMq2snjE0.net
大塚明夫か

7 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:19:40.04 ID:v2a+Jx/J0.net
もちろんアニメや吹き替えで演技にガッカリすることはあるけど、
ドラマ見てるときの方がガッカリ回数は多い。海外の俳優に比べて日本人って演技下手だなーと思うよ。

8 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/09/30(火) 23:56:04.13 ID:r+tgPCDf0.net
こんなゴミスレにもっともらしいレスがつくもんだな。

さすが隔離板w

9 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/10/04(土) 00:22:45.90 ID:AMapXVi/0.net
声優は役者なんだよ

10 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:21:55.48 ID:8uva/xP00.net
娼婦の声も舞台役者にも嫌気が差して
ついにシロウトが至高との結論を出したパヤオ


黒澤かよ

11 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/10/05(日) 23:26:53.38 ID:8PxqAAIg0.net
>>7
ドラマに出演するような奴はそもそも役者ですらないから。

12 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/10/06(月) 00:05:51.66 ID:9c8sg7lJ0.net
裕香ちゃんの悪口早め給え

13 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/10/08(水) 04:26:06.55 ID:0iqUuxEt0.net
アニメ好きの声優はクソ
はっきりわかんだね

14 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/11/17(月) 20:27:25.12 ID:iUgr/Xgg0.net
アニメは好きじゃないのに声優になった声優は嫌だけどな
はなざーお前だぞ

15 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/11/18(火) 03:59:52.99 ID:6pS2UivN0.net
花澤消えた?

16 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2014/11/28(金) 13:21:03.91 ID:srrfXk7a0.net
>>14
プリキュアのサニーの声優もだぞ
声優に興味ないからこの人

17 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2015/01/02(金) 16:45:19.94 ID:9O9y+u300.net
休みだからちらほら見てたんだが 最近の声ってその画面の人物が発してない感じ。
画面の人物から出てるんじゃなくて 発声器から出てる感じなんだよ。
いわば人物と声がフィットしていない。

18 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:25:34.05 ID:Iw03tlfi0.net
>>16
酒焼け声だよな

19 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2015/06/29(月) 13:43:18.87 ID:bzvXaOxM0.net
厚み

20 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2015/10/13(火) 11:02:55.00 ID:nswJkbS90.net
おれの作品にはアニメ声優は起用しない

21 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2015/11/21(土) 05:12:18.19 ID:MJEQ635G.net
白石稔スレかな?

22 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:34:18.35 ID:1eSIxVby.net
ふふ

23 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2016/02/01(月) 16:14:51.21 ID:OmWJAFQn.net
>>1
重厚的な演技なんて求めてもいないくせにどの面下げて薄っぺらいとか。

24 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2016/04/25(月) 11:13:47.71 ID:n+ut0Lbg.net
欲している

25 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2016/10/18(火) 18:24:52.46 ID:hmukXr/Q.net
薄っぺらい

26 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2016/12/21(水) 16:47:10.09 ID:zLmkHEBh.net
あげ

27 :声の出演:名無しさん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 14:55:50.94 ID:qYr1hS5N.net
厚い

28 :声の出演:名無しさん:2017/10/27(金) 21:31:30.27 ID:gZ/fbXQW.net
軽い

29 :声の出演:名無しさん:2017/10/28(土) 02:37:39.09 ID:107730Lb.net
ここ、劇団ひまわりマンセースレかパヤオマンセースレ、どっち?

30 :声の出演:名無しさん:2017/11/24(金) 01:48:29.09 ID:A/rf23RZ.net
MAG速とは

・エロスレは意図的に避けている模様
・VIP・なんJスレ、オープンスレを転載
・ネガティブな記事やアニメ・声優下げが顕著
・コメント欄の質の悪さは不快極まること請合い
・民度が低い住民の記事内での扇動や対立煽りが特徴
・まとめブログのダメージ0とトップページが酷似している
・特定のアニメや声優ネタの連投ばかりで飽きられている
・偏った内容の記事やコメントが目立ってしまうからアンチ量産
・アニメ・ゲーム・漫画・声優業界の癌細胞でしかないアフィカス

※記事内容を信じないようにしましょう

31 :声の出演:名無しさん:2017/12/06(水) 22:53:45.29 ID:YknoAx/8.net
>>1
アイドルになりたいけど難しそう
だから、アイドル声優を目指す
こういう人間が今は増えて来ているのかな

顔や名前を売りたい ちやほやされたいだけで
声優業に思い入れがある訳でもない、単なる腰掛け感覚

32 :声の出演:名無しさん:2017/12/12(火) 09:06:54.56 ID:bP3Pn652.net
声優
・演技がワンパターンで過剰(可愛い女は全て似たようなパターン。石田ゆり子のサンみたいな演技はできない)
・1%のキモオタが映画を見に来る。
・声優ではマイナー過ぎて宣伝力も無い。

俳優
・演技は多彩で抑えた自然な演技。
・99%の普通の人が映画を見に来て興行収入も跳ねる。
・役者だと色んな番組に出て映画の宣伝もしてくれる。

33 :声の出演:名無しさん:2017/12/13(水) 15:01:36.43 ID:zbjDeuOk.net
原恵一「気持ち悪いキャラや、それに合わせて気持ち悪い声を出す声優や、
勘違いした演出家などが放つ自意識過剰なナルシシズムとかろくでもないもの」
アニメ声優に関しては、いわゆるアニメ声とオーバーな演技が苦手だとも語っている

江藤 今回の作品、百日紅では、典型的なアニメ声優を起用してませんね。 これは以前監督が仰っていた
「アニメの演出や声優の演技特有の気持ち悪さ」を避けたかったからでしょうか?
あと、典型的な江戸の時代劇、例えば『必殺!』や『大岡越前』とも違う演出傾向の様に思えます。

原恵一監督 最初の質問は答えたくないんです。10数年前にそのこと(声優の過剰演技が気持ち悪いとか)を
言ったら、未だに根に持ってる人がいるからです。

34 :声の出演:名無しさん:2017/12/23(土) 17:12:55.20 ID:aRebrwAU.net
1982年 青二塾 勝田
1985年 俳協

養成所が立ち上げられて行った時期を考えれば
今じゃ声優志望じゃなかった人間を探す方が大変なんだろうね
この辺よりも上の世代だろうか

山寺 宏一(やまでら こういち、1961年6月17日 - )

インデペンデンス・デイ コレクターズ・ブルーレイBOX テレビ朝日「日曜洋画劇場」版 ウィル・スミス役 山寺宏一 インタビュー
http://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview/interview53/

──当時の養成所は最初から声優さんを目指そうという形だったんですか。

僕が入って2年目に声優コースができましたが、僕は俳優養成所コースでしたから、
お芝居とか狂言、日舞や殺陣などが週5日あるコースで、2年間通いましたね。
声優コースは1年間だけだったので、2年目にその人たちと一緒に卒業しましたけどね。

なんだよ俺たち2年かかったのに、向こうは1年で(業界に)入れるのかみたいなのはありましたけど(笑)。
周りにも少しずつ出来始めた頃ですね。


──いわゆる声優学校みたいなのが出始めの、第1世代ということですね。

そうですね。僕はそのコースではなかったんですけどね。境目でしたけど。
話法として勝田久さんや鈴木泰明さん、中村正さんら(声優の大ベテラン)が授業を持っていらしたので、
そんなお話もうかがってました。

35 :声の出演:名無しさん:2017/12/24(日) 00:06:29.31 ID:BO/zaz/W.net
第一次声優ブームの中心的存在・麻上洋子ぐらいでもこんな感じだから
1970年代の前半には、門戸が開かれ始めていたのだろう

一龍斎 春水(いちりゅうさい はるみ、1952年7月10日 - )

一龍斎春水の声優道 | 先輩から学ぼう! | 声優グランプリweb
http://seigura.com/senior/road/20131118_82/1.html

その年の秋、黒沢良さんという声優のパイオニアともいうべき大先輩が、
「今の声優界は新人が入れる環境にない。新陳代謝がなければ将来もない」とおっしゃって、
声優養成所をお作りになったのです。

放送部の先輩でアナウンサーになった方が、
その新聞記事を切り抜いて送ってきてくださったのですが、
喜び勇んで受験したことから私の声優生活が始まりました。

だから私の歩んできた道は、今の若い声優さん達とまったく同じなんです。
声優になりたい、アニメの声をやりたいというのがまず第一目標で、
役者になりたいとか、舞台に立ちたいという気持ちではなかったんです。

36 :声の出演:名無しさん:2017/12/26(火) 10:34:50.95 ID:DHv6NRGo.net
本職アイドル 若手女優 タレントのマルチ活動の一環にされて行きそう
容姿ありきのドル売り路線をやれば、芸能界の侵食を許すと言われて来たのになあ

アニメ産業、芸能事務所の新収益に CD不況の中で急伸2兆円超― スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/12/23/kiji/20171222s00041000444000c.html

37 :声の出演:名無しさん:2017/12/26(火) 12:45:43.41 ID:0MIMAFxv.net
代々木校(旧東京校)1990年4月
大阪校1991年4月
名古屋校1995年4月
大宮校2011年4月
立川校2012年4月
横浜校2012年4月
神戸校2013年4月
柏校2013年7月
お茶の水校2014年4月
町田校2015年4月
池袋校2016年4月
仙台校2017年4月
京都校2017年4月
天王寺校2018年4月(予定)

毎年1万人の養分→所属できるのは毎年4つの系列事務所全部合わせて30人
しかもその中で売れるのはせいぜい3人
それが日ナレの現実!

38 :声の出演:名無しさん:2018/01/12(金) 15:39:55.67 ID:/v/ay7S3.net
声優さんのように自由に稼げる方法とは
グーグル検索⇒『稲本のメツイオウレフフレゼ

QI3IR

39 :声の出演:名無しさん:2018/01/19(金) 21:59:48.33 ID:tlZ5/7jt.net
薄情

40 :声の出演:名無しさん:2018/01/23(火) 18:57:45.19 ID:pBJ/AJIw.net
それっぽい声出してるだけでなんの気持ちもこもってないうすっぺらい声

41 :声の出演:名無しさん:2018/01/23(火) 20:51:42.88 ID:wGQHRpiy.net
声優は声帯模写の物真似芸人ではありません
一色の声でも演じ分けが出来ればそれで良いのです

42 :声の出演:名無しさん:2018/03/04(日) 17:44:20.26 ID:AJnVcCLl.net
新劇系にしても、放送劇団にしても
舞台役者だったり、ラジオ役者だから
大御所は皆、こう言うよなあ

https://nizista.com/views/article2?id=d1bdae40733a11e6aa4eed717581d869

納谷悟朗さんや野沢那智さん、大塚周夫さんといった方々が、
「今の若い奴らが声優になれないのは、俳優になろうとしてないからだ」とおっしゃっているのを見かけて。

43 :声の出演:名無しさん:2018/03/24(土) 02:28:45.71 ID:BajrOkkM.net
アニメが好きで アニメのキャラクターを演じたくて アニメの声優に憧れた

これが悪いとは言わないが、役者としての勉強をもっとして貰いたいよね
養成所設立でアニメ声優というものが生まれ出した時代から
質の低下を言われるようになっているのだし

吹き替えと兼業なり、そもそも本業が舞台といったベテランに負けてるのは
アニメ専業ではやはり劣ると言われてしまうだろう

44 :声の出演:名無しさん:2018/03/24(土) 02:49:21.80 ID:EXMKACcN.net
韓国に帰れ

45 :声の出演:名無しさん:2018/03/28(水) 01:33:10.87 ID:h5Lj3ka1.net
アニメにはあんまり興味無いけど
吹き替えとはまた違った演じる面白さがあるので好き
ベテラン層はこんな感じの人が多そう

ところが養成所出身者になって来ると
アニメが好き アニメのキャラクターになりきりたい
こういう動機の人が中心になって行ったような気が

特に曲者なのが、演じる事ではなく
キャラクターと同一視されてちやほやされたい欲求だろうね
こうなると、それこそ宮崎駿や富野由悠季が指摘するように
鼻に付く芝居になって来るんじゃないのかな

46 :声の出演:名無しさん:2018/03/29(木) 21:20:06.97 ID:S6TdDgxH.net
声優アワードの主演女優賞受賞者は子役出身とか十代で活動していた人ばかり
高校卒業後に養成所に通っても遅い

47 :声の出演:名無しさん:2018/03/30(金) 10:01:13.57 ID:agSRn05l.net
個人の基準で語るもんじゃない。

48 :声の出演:名無しさん:2018/05/13(日) 17:09:50.68 ID:9PwOWs28.net
芸能人のほうが下手だろ

49 :声の出演:名無しさん:2018/05/13(日) 20:05:15.98 ID:gWlwPVX5.net
は?

50 :声の出演:名無しさん:2018/05/29(火) 22:26:37.88 ID:U0L2++hR.net
P6A7V

51 :声の出演:名無しさん:2018/07/11(水) 23:59:44.67 ID:kqv3/wU2.net
舞台

52 :声の出演:名無しさん:2018/07/24(火) 22:29:55.05 ID:dXGW0+sn.net
暑いンゴw(´・ω・`)w

53 :声の出演:名無しさん:2018/10/19(金) 23:40:22.92 ID:TGWuVj98.net
芸能人は演技以前

54 :声の出演:名無しさん:2019/03/05(火) 11:46:56.34 ID:3r+BIGXk.net
age

55 :声の出演:名無しさん:2019/09/13(金) 12:25:41.89 ID:c4hg8N3N.net
地声で演じろ

総レス数 55
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200