2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

音楽業界関係の会社立ち上げたい人集まれ!

1 :ゴッグ:04/07/09 21:43 ID:pW3cXbkL.net
主に情報交換とか、同じような人達ではなしあうスレ。
僕はインディーズ、プロダクションをやる予定です。
まずは客集めをしてお金を集めます。
     __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがゴッグだ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ       資金が無くても
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      なんとも無いぜ!
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|


2 :ゴッグ:04/07/09 23:58 ID:ktURtwjE.net
もう既に儲かってる人いますか?

3 :名無しさん@どっと混む:04/07/11 20:34 ID:0HWnyNBS.net
アイボリーレコード関係くわしい人いるかな?

4 :名無しさん@どっと混む:04/07/11 20:44 ID:ikxLe9LO.net
>>1
金銭にルーズな奴と一緒に仕事すんなよ
俺の知人にもひとりいるが、プロダクション
持ってたが金を使い込んだ挙句に遁走・廃人に
なったバカな奴だった
バンド関係の人間ってイマイチ信用できん

5 :5:04/07/14 11:20 ID:GwATbGny.net
おれも細々とやってるけど結構きついよー
まず良質のアーティストはほとんど大手にもってかれるし
残ってるのはカスばかりで話にもならん。
CDもろくに売れずスタジオ代も馬鹿にならんし
ライブも客入らんから稼げないしと労力多い割には実にならん。
これだったら芸能関係にしとくんだったと思う今日この頃。

6 :1:04/07/14 20:46 ID:uKUMHZOi.net
>>5
僕は売って儲けるのは、もちろんなんですけど自費出版で儲けようとおもってるんです。
でもなんとか食ってはいけてるんですよね?
どこらへんで活動してるんですか?僕は関東です。

7 :5:04/07/14 23:43 ID:/ZWh5JdI.net
>>6
活動拠点は東京ですよーというかこの業界首都圏でないとやっていけないっすよ^^;
まぁなんとか細々食っていくのがやっとって感じですね。

8 :名無しさん@どっと混む:04/07/15 00:22 ID:t6z65FzR.net
YouがCanしたいならDoすればいいじゃん

9 :1:04/07/15 03:08 ID:N9QU76bd.net
自費出版はやってないんですか?(客がお金を払って、曲、プレスまでする)

10 :5:04/07/15 03:24 ID:yuYuegTW.net
??客がお金払って自費出版??

11 :1:04/07/15 08:49 ID:hkoGywHG.net
そうです。
客っていうのはVOです。
それで出た利益で、稼ぐことです。
かなりいいVOは別ですけどね。


12 :名無しさん@どっと混む:04/07/15 11:08 ID:mp/Kple5.net
もう自費制作も終わりなんじゃないか。
つーか、1000もでないようなインディーは、せこせこと
Rで焼いておしまいですよ。

13 :5:04/07/15 13:41 ID:2MQ00L02.net
なんにせよそろそろこの業界やめて女の子扱うような仕事のほう
やろっかなーと思ってる今日この頃

14 :名無しさん@どっと混む:04/07/15 14:06 ID:uw/NE4QW.net
昨日、女の子が言っていたけど・・・
売れないバンドのチケットをさばくのは大変!となげいていた
どうやったら売れるのか、企画するのも面白い。
ダイヤの原石を・・・

15 :12:04/07/15 14:25 ID:mp/Kple5.net
>>14
80年代、90年代のパー券みたくなってないですか。
むしろ、それよりもしょぼい。

16 :ゴッグ:04/07/15 20:37 ID:qEjOLDzu.net
>>12 まあ、そうですね。1000くらいRで焼いて曲を用意しようかと、、、、、。

>>5 プロダクションですか?有名人を探したり売るのは、時間がかかりそうですね。
    他スレで見たんですけど、レッスン費などで、稼ぐのはよさそうですね。




17 :ゴッグ:04/07/15 20:43 ID:qEjOLDzu.net
>>有名人を探したり売るのは、時間がかかりそうですね。
   有名になりそうな子を探したり売るのは、時間がかかりそうですね。

18 :12:04/07/15 22:23 ID:mp/Kple5.net
>>16
だからRで焼けるような数なら、バンドの連中が自分で焼くって。

19 :名無しさん@どっと混む:04/07/16 13:36 ID:zM01G4uz.net
いまは不況だから携帯代だけで
お金が消えるみたいだし
代々木公園でも1000円ぐらいで売っているバンドもあるしなー
スカウトマンの目もきびしいみたいだし

20 :ゴッグ:04/07/19 01:38 ID:qKUZZubw.net
5さんもう来ないんですか?

21 :5:04/07/19 22:14 ID:QX2caXNP.net
いるよー

なんかこれ関係の人集まってオフしたいね


22 :名無しさん@どっと混む:04/07/19 23:33 ID:fwdW6IbY.net
何かいい話題ないかねえ

23 :名無しさん@どっと混む:04/07/20 00:37 ID:wIEn0Kk4.net
うちの職場にavexだかavexnetだかからきたひといるけど、あの人は馬鹿だなあ。

24 :名無しさん@どっと混む:04/07/20 01:50 ID:yR6i7rcm.net
なんか無いのか?

25 :名無しさん@どっと混む:04/07/20 07:23 ID:+uANDZux.net
>23
別にレーベルの人材で切れるとおもうたひと、たいしてしらんけどw

因みに単純な発想なんだけど。囲うアーティストで自社発信しようが
1000も揃わないならあがらんですよ。何やったって。
アーティストは生物やしいろんな意味で大変ですわね。

26 :名無しさん@どっと混む:04/07/20 15:48 ID:rRT0QRuP.net
avexにはホストしかいないからあそこはもうだめねw
使えないやつばかりというか世間知らないあいたたたな人しか
はいれないんとちゃうか??

27 :名無しさん@どっと混む:04/07/20 21:01 ID:8DoQR5HF.net
マジできつそうだな・・
いまの業界
avexの所にあるコーヒー屋で飲んでるけど社員のヤシは
よく笑っているなー
100株もってるけど、売ろうかな・・

28 :12:04/07/21 14:18 ID:OyyvpJ8Z.net
つか、かろうじてタイアップの出版印税と、着うたで
ここんとこ一息ついてるだけだろう。

リリースされる音楽ソフトの数が多すぎて、もともと
博打の世界なのに、さらに場合率高くなってる状況だもんな。

まぁ、でも前向きに新しいことは考えたいんだけどな。

29 :ゴッグ:04/07/26 00:55 ID:0Mkgx/Ex.net
>>21 いいですねえ  きがるにやりましょうよ(^^ アド晒しましょうか?

30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 13:44 ID:ShdP3Psd.net
だけどエイベックスの依田社長なんかは
能天気だったよ


31 :5:04/07/29 02:58 ID:bkGSW8oe.net
おっ やる??やるんなら参加するよー
って久々のカキコだなw

32 :名無しさん@どっと混む:04/07/29 03:18 ID:PS4OdPvf.net
楽曲提供の仕事がしたいんですけど、やっぱり地道にデモテープ送るしかないですか?

以前、ここでも名前の挙がっている某レコード会社にデモテープ送ったところ、
関連の音楽事務所から連絡が来ていろいろやり取りしていたのですが、
コンペ(曲の選考会議みたいなの)などに全然通らなく、あまり話が進みませんでした。

コンペって、ある歌手がCD出すと決まったら企画側が作曲家や音楽事務所に声を掛けて
みんなのデモ曲を集めて、さあこの中から採用する曲を選ぼうって感じだそうですが、
そのコンペに当然現役プロも参加するわけで、プロに勝たなければ採用されません。
壁の厚さを感じて、インディーズにも目を向けてみようと思うのですが、
インディーズというとバンド系が多いようなイメージがあって、
楽曲提供という形ってあまりないような気がするのですが、実際のところどうなんでしょうか?

33 :ゴッグ:04/07/29 23:14 ID:BckcmZ7K.net
>>5
じゃあ晒します。
二人でやりますかヽ(´ー`)ノ

hanabidayo@  melu.jpです


34 :ゴッグ:04/08/05 21:39 ID:2tQjVozE.net
あれ、やらないのかな??メールきてません(ノД`)

35 :名無しさん@どっと混む:04/08/07 20:13 ID:1gUAKiQb.net
age

36 :通りすがり:04/08/07 21:52 ID:8q6Tx7TC.net
27>
100株って事はお前社員じゃねえか。
みんなもらったらしいじゃん。


37 :名無しさん@どっと混む:04/08/13 13:36 ID:tpk7v17n.net
あげだよ

38 :850:04/08/16 22:12 ID:8I+1topq.net
l

39 ::04/08/19 19:14 ID:XSZL5KpB.net
>>33
あーごめんなさい。今気がつきました。メール発射したのでよろしくです。

40 :1:04/09/25 15:43:54 ID:VxroYWff.net
>>5 アド変わったんです。ここです
            jp77@lovelys.jp



41 :名無しさん@どっと混む:04/09/28 06:45:48 ID:aG1kzFLf.net
CDやDVDの非売品のサンプル盤やプロモ盤を大量にもらうには
どういう立場になればいいんですか?



42 :名無しさん@どっと混む:04/10/03 14:28:00 ID:8KY5l7qz.net
>>41
電通やADKの当該部署のゴミ清掃人

43 :名無しさん@どっと混む:04/11/24 16:53:01 ID:8L3+PUkJ.net
41は自分の欲しいのをタダでもらおうってことだろ?
音楽業界ってこういう頭の悪いやつばっか

44 :名無しさん@どっと混む:04/11/30 21:11:48 ID:RMUXP0w/.net
これから音楽の会社やるなら川崎市に作るといいよ
「音楽産業育成振興」で巨額の税金投入してるので

45 :名無しさん@どっと混む:04/12/04 14:34:31 ID:U+VPYuxG.net
>>5
野田さんが独立しておマイさんの計画もまた暗礁に乗りそうやな
かわいそうに

46 :名無しさん@どっと混む:04/12/05 23:24:03 ID:8NmZC/cL.net
音楽ってやりたい奴が多いから
下請けとかだと作業単価が安いよな

47 :名無しさん@どっと混む:04/12/07 17:01:30 ID:LWCPzJtR.net
なんかもっと的を絞ればそれなりに情報提供できると思うのだが。。。
関連メディアの人間です。

48 :名無しさん@どっと混む:04/12/29 09:32:28 ID:8ImRA4jc.net
株式会社クロスロード 
ヤクザのフロント企業。当局の目を逃れるため実在しない場所を登記上の本社にしてる。


49 :名無しさん@どっと混む:05/02/01 04:10:49 ID:eejcsGUJ.net
野暮なQではと思いつつ
みなさんにうかがいますが
@短期でも巨額の収益を得る大ヒットによって、業界内で地位を確立する
A後々まで残る音楽または音楽家を輩出する
両立はむずかしいことだと思いますが
みなさんはどっちかというとどっちが目標ですか

50 :1:05/02/01 04:41:18 ID:mJHGCKds.net
よし君 と ゆう in岡山  
よし君・・・喪男。でもセフレがいる。独身。ゆうと結婚したいと思っている。
変態。基地外。たぶん無職。濃い〜小便を飲ませることを好む。
口癖「絶対寝かせへん」

ゆう・・・よし君の小便飲まし。1/31から9日間幼稚園に勤める。
オマンコが気絶するほど臭い。園児にオッパイを触られるとよし君に殺される。

51 :名無しさん@どっと混む:05/02/01 05:18:20 ID:ZmfHOWuH.net
47さん まと絞ってみました、いいアイデアがあります 49さん 自分としては、Aの方向で会社が動いてます。

52 :名無しさん@どっと混む:皇紀2665/04/02(土) 02:16:07 ID:bvpXpvDg.net
いいアイデア?

53 :名無しさん@どっと混む:2005/04/05(火) 13:08:03 ID:hDSiftqg.net
>>52
個人歌です

54 :名無しさん@どっと混む:2005/04/09(土) 19:24:53 ID:3kVNl+8m.net
ほほう

55 :名無しさん@どっと混む:2005/05/06(金) 07:48:03 ID:fJkB2MNx.net
無理だな

56 :名無しさん@どっと混む:2005/05/07(土) 11:48:15 ID:qCFU9OA2.net
1さんや5さんはまだいるのかな?
自分はマニアック系のものだけど,プロモーター?(興行師)の会社で働いてるよ.
そろそろ自分の好きな人達とやってみたいんだけど・・・
よかったら情報交換とかしたいですね・・・


57 :名無しさん@どっと混む:2005/05/26(木) 02:58:49 ID:KAIYAgil.net
プレス工場作ってくれ。俺のために。
販売ルートはいらね。

58 :名無しさん@どっと混む:2005/06/01(水) 00:56:08 ID:HlzLAOY0.net
sage

59 :名無しさん@どっと混む:2005/06/04(土) 23:11:01 ID:D7aGC5IS.net
>>55
そんなこというな

60 :名無しさん@どっと混む:2005/06/10(金) 14:38:12 ID:L6v/ZFJo.net
あのスレ違いかも知れないですが

新品の音楽ソフトの小売って
出版関係の問屋から仕入れる時(他に仕入れ先ってあるのですか?)
契約時に何百万か保証金を要求されるので
実質大手しか出来ないと聞いたのですが実際どうなのでしょうか?

街の本当に小さなショップでも最新の売れ筋も置いてありますし
注文すれば取り寄せてくれますが
そういうところは仕入れのシステムはどのようになっているものなのでしょうか?

61 :名無しさん@どっと混む:2005/06/12(日) 10:39:01 ID:VuZZ61IN.net
>>600
スレ違いじゃないとおも〜YO

62 :名無しさん@どっと混む:2005/07/04(月) 00:10:12 ID:c4JJ9ke6.net
立ち上げたいのだけど何からはじめていいのかわからないorz

63 :名無しさん@どっと混む:2005/08/04(木) 22:05:59 ID:XspumOUu.net
音楽(著作権)を商売にしようとしても儲からず、別なビジネスモデルを設計した方が合理的でしょう
音楽は気紛れに副産物で金が降って来るようなもの
大きな企業なら、計算づくの「音楽ビジネス」もある程度現実的かもしれないが、
ベンチャーでこれから始めるような零細インディペンデント会社では、もの凄い素材を発掘して
完璧なものを作りでもしない限りムリ
ツールや1000枚のサンプリングあったって、それは個人的に都内の有名CLUBで趣味で自己満足を得るのに
使うだけ。
アマチュアだけど、思い切り時間掛けて(笑)、メジャーJ-POPのアーティスト以上の
欧米を意識した新しいトラックでやるんだけどね。
でも趣味。そうするとあまり創造力に苦しまなくて済むから
糞金にならん音楽業界なんぞよりもお金を生み出すモデルに執着することにしました。

64 :名無し:2005/08/09(火) 15:10:08 ID:6DE//d2u.net
KASABIAN/ROOSTER他のサマソニのオフィシャル・ライターを一般募集してます

http://www.bmgrock.com/

65 :名無しさん@どっと混む:2005/08/14(日) 05:39:15 ID:w5GUBrBG.net
やりたいけど難しそう

66 :名無しさん@どっと混む:2005/08/14(日) 09:42:14 ID:+98nN0xW.net
_

67 :名無しさん@どっと混む:2005/08/23(火) 21:23:47 ID:cvOSIbnd.net
俺ギターならできる

68 :名無しさん@どっと混む:2005/09/20(火) 00:02:17 ID:qQlLZF8A.net
age

69 :名無しさん@どっと混む:2005/10/30(日) 13:32:00 ID:WK+ZJ+P0O.net
プロ並の腕と音楽を愛する心があるが、今の音楽業界が嫌いとかでプロを目指して無い連中。
そんな奴等が地方にけっこういると思う。
そういうのを引っ張り出して来れれば…アイドルだらけの業界に終止符を打てるのかもしれない。。とか思ったり。

微妙にスレ違いか…?スマソ;
都内だけでなく地方のライブハウスにも目を向けて欲しいっス。

70 :名無しさん@どっと混む:2005/10/31(月) 02:46:06 ID:ivtnZqmY0.net
第2のジャニーズ事務所を作りたいんだが、
やはり、大手が大々的に男性アイドルをやってないところを
見ると、いろいろと難しいのだろうか?

71 :名無しさん@どっと混む:2005/11/18(金) 00:16:47 ID:VJfRRFjgO.net
↑つぶされるのがオチ。
ゲーノーカイって怖いんだよ

72 :名無しさん@どっと混む:2005/11/30(水) 18:07:07 ID:IG3Q6d4o0.net
今度、小売店を一店舗まかせられるかも。
でも、今時CDなんて売れないよな。
どうしよ。

73 :名無しさん@どっと混む:2006/01/04(水) 10:29:44 ID:mNyl3D4m0.net
ビーイングに入りたいんだけど、何か情報を!!

74 :名無しさん@どっと混む:2006/01/13(金) 06:08:04 ID:yTTeNg2d0.net
>>73
氏ねウンカス

75 :名無しさん@どっと混む:2006/02/03(金) 22:33:28 ID:bo3p7C+70.net
興味はあるけど・・・

76 :名無しさん@どっと混む:2006/02/04(土) 23:16:00 ID:MBHjqM7u0.net
今日買った文春の記事で音楽ベンチャー、
ネオリアリティ社の名前を久々に見たよ。
ホリエモンの身内?になって生きていたとは。

DJ田中といえば起業当時はAVギャルと同棲し
デカいベンツを乗り回してブイブイいわしてた。
その後も出資金集めで何度もこの板で話題を提供。

前の社長はリキッドオーディオジャパン(途中でサイバー
ミュージックエンタテインメントに社名変更、現社名は
ニューディール)の何代目かの社長に転身した小西氏だった。

77 :名無しさん@どっと混む:2006/06/27(火) 20:46:25 ID:v5f1avRS0.net


78 :名無しさん@どっと混む:2006/07/30(日) 17:59:26 ID:LT/t+nObO.net
多芸な個性派タイプの歌手発見!8月2日、ヒットメーカー筒美京平氏が手がける新人☆尾関美穂がうたう【九月の雨】が発売されます(エイベックスより)。20歳、キレのある歌唱力!絶賛!!

79 :名無しさん@どっと混む:2006/07/30(日) 18:03:36 ID:LT/t+nObO.net
失礼をいたしました。

80 :名無しさん@どっと混む:2006/07/31(月) 05:45:32 ID:yS0reoIg0.net
>>72
CDが売れないと思うなら売らなければいい。
売れると思う物を売る。
それがビジネスだ。

81 :名無しさん@どっと混む:2006/08/13(日) 00:01:41 ID:+Z58hbBHO.net
売れないものを売れるようにする。
これもまたビジネスだ。

82 :名無しさん@どっと混む:2006/08/13(日) 01:19:39 ID:QtZCYVmMO.net
売れないものを売ろうとする誤解 すべて誤解だ

83 :名無しさん@どっと混む:2006/10/08(日) 22:25:14 ID:FfbsxLB70.net
バクチク?

84 :名無しさん@どっと混む:2007/02/23(金) 02:14:02 ID:LT3Nw7giO.net
はい!はい!

85 :名無しさん@どっと混む:2007/06/15(金) 07:13:52 ID:fozF9U6zO.net
やりたい、とりあえず方向性を明確にするため
具体的に話し合う事が重要だと思う。
まずは自分から話題を提供すべきだな。

音楽ができる人間を集める会社が良いと思う。
音楽を作る事ができるし
金が無くても作った音楽で金を作る事もできる
最初に音楽を客に売る必要はなく、
すでに存在する会社と取り引きをすれば金は作る事が可能。
利用価値のある会社に、圧力をかけてくる事も減り
同時に金とパイプを作れる可能性もある。

86 :名無しさん@どっと混む:2007/07/25(水) 01:04:35 ID:j3yIkB8c0.net
>>69
プロ並みの腕を持っている方は
たとえ引きこもりでも東京にいる方が多いと思います。
経済力が無くて生活が苦しくて田舎に帰ってきても
田舎にいれば音楽の道はまず開けませんから。
自分なら、東京にいる苦労している人間の方が信用出来ると考えます。

87 :名無しさん@どっと混む:2007/08/16(木) 19:29:40 ID:j/0xsvrY0.net
現在、音楽関係のノベルティ販売の会社を3つ立ち上げました


88 :名無しさん@どっと混む:2007/08/25(土) 16:53:47 ID:ieP8bV410.net
DJ田中? AV?

89 :名無しさん@どっと混む:2007/08/25(土) 16:57:15 ID:usBcYDIe0.net
音楽業界人向けポータルサイト チャンス広がるか
http://news.ameba.jp/economy/

90 :名無しさん@どっと混む:2007/09/04(火) 18:58:21 ID:CCXDbYr30.net
著作権を食い物にするんだよ。

91 :名無しさん@どっと混む:2008/03/10(月) 17:40:41 ID:+KyDxRTG0.net
http://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_79753.wma.html

92 :名無しさん@どっと混む:2008/06/13(金) 00:24:21 ID:a+usSSA0O.net
ノリシロックス?!名前をいくつか持ってるらしいけど、うさんくさい奴だった。

93 :名無しさん@どっと混む:2008/08/14(木) 23:23:21 ID:PgtuWJuv0.net
興味あるな。

94 :名無しさん@どっと混む:2008/12/04(木) 20:51:03 ID:Uwk2qiHb0.net
落ち着いたようだから、コソっと・・・。
知り合いの日本人女性が英会話講師の彼と日本で知り合い、同棲一年の末彼の母国に行きました。
ところが相手の両親から別にも付き合ってる女性がいると聞かされ、結局泥沼のケンカの末
捨てられて日本へ帰ってきたのが今年の夏・・・。


95 :名無しさん@どっと混む:2008/12/10(水) 01:22:27 ID:mAbgFTrL0.net
黎紅堂創業者の大浦清一ってどうよ?

『学生社長のドデカイ野望―世界制覇をめざす
音楽業界の革命児・大浦清一 の生きざま』って

1983年刊行の本が出てる。

まだ50歳前後のはず。

96 :名無しさん@どっと混む:2008/12/26(金) 17:40:36 ID:OF824HwU0.net
大浦精一が書き込まれている。この記事の主役と思われる

教育業界エージェント
http://blogs.yahoo.co.jp/educational_industry_agent/22203586.html

97 :名無しさん@どっと混む:2009/01/27(火) 18:28:40 ID:hUiLHmqi0.net
週刊新潮 1月29日号 132頁
初公判「小室哲哉」が最後に頼った「FXの神さま」

西村豪庸氏のことが記事になっているね。
ttp://www.nishimurahidenobu.com/about/


98 :名無しさん@どっと混む:2009/02/04(水) 20:46:19 ID:KQKf7vMWO.net
今の会社に見切りつけて、そろそろ動きだそう
数年は家族で食っていける貯蓄はできたし。

99 :名無しさん@どっと混む:2009/03/30(月) 00:59:05 ID:D9WrDUeTO.net
スレチすいません。
ライヴハウスで働いて音楽業界にコネを作ることって可能でしょうか?

100 :宮のしまちゃん:2009/04/01(水) 21:07:04 ID:VNBSZz050.net
就職先に御困りの人、チカラになれるかもしれません。
前向きになりましょう。メール下さい。


101 :age:2009/05/07(木) 03:11:51 ID:ihmNqJhE0.net
ネオリアリティ社の名前を久々に見たよ。
ホリエモンの身内?になって生きていたとは。

DJ田中といえば起業当時はAVギャルと同棲し
デカいベンツを乗り回してブイブイいわしてた。
その後も出資金集めで何度もこの板で話題を提供。


102 :名無しさん@どっと混む:2009/05/07(木) 22:10:00 ID:vavi6a+60.net
>>101
>DJ田中
父親は電通でネット万博を仕掛けた人だったっけ?

103 :名無しさん@どっと混む:2009/05/08(金) 16:32:10 ID:NdUeTwo20.net
スレチかもですが相談に乗って下さい
現在25歳でJ-POPをやってます(ラブドラマに使われるくらいベタベタなJ-POP)
メジャーデビューできるかもしれないんですが、
正直今メジャーシーンに出たらつぶれそうな気がします。
メチャクチャいい曲を書いても中途半端にしか売れなくて、お金も儲けれない(作詞作曲印税や歌唱印税は勉強しました)、
結局生活できなくなりサヨウナラ、その時は人生既に遅し
メジャーの若手のほとんど(99%)がこの現状だと思うんです。
売れても100万枚には程遠く、長続きもしない、
これは実力のないアーティストの責任もあると思いますが業界がそういう流れにしてるとも感じます。
今メジャーデビューするべきなんでしょうか?年齢的にはギリギリだと思いますが
ただ最近メジャーデビューの利点が薄くなってる気がします。
ネットの普及により個人でも十分に宣伝できると思いますし。

マニアックな音楽やってないです。利益を出せる商業音楽をやってます。
メジャーに行かず今はインディーでやったほうがいいのでしょうか?
例えばネットに広告を出してダウンロードシングルを発売する、
この程度はインディでも十分できると思いますし、メジャーの10分の1しかうれなくても
十分利益が出ると思ってます。
どなたか良きアドバイスをよろしくお願いします。

ちなみに今ってインディのいちミュージシャンの楽曲が
ドラマやCMに使われるなんて事はありうるのでしょうか?
やっぱり一番の宣伝はドラマやCMのタイアップだと思うのですが基本的に
そういう分野は事務所のつながりや力がないとダメなのかなぁと…


104 :名無しさん@どっと混む:2009/05/24(日) 19:21:10 ID:xIYRSH6XO.net
メジャーでもインディーズでも売れる人は売れるかと。
あとはいい事務所に巡り会う事ですかね、初心者ですが

105 :闇帝 ◆BMK/IWQk.g :2009/06/30(火) 10:25:17 ID:NEqhWVNkO.net
自分の音楽プロジェクトを立ち上げるために自分でプロダクションを立てようと企画している

自作曲があり, 私自身はドラムが叩ける

資金はまったくないが

106 :名無しさん@どっと混む:2009/08/19(水) 10:49:34 ID:K4kJOVJt0.net
>>103
商業音楽やっててそれで食っていきたいならデビューした方がいいよ。
食っていく気ないなら好きにすりゃいいじゃん。

107 :名無しさん@どっと混む:2009/09/10(木) 10:37:48 ID:E/cvR4TR0.net
>>103

マジレスするとテレビに使われるには相当な上納金が必要
お察しの通り、事務所のつながりがない曲は採用されない

メジャーに行けばテレビに出て宣伝できる
インディーズは売れれば利益率高いけどな
ネットは広大で、どこか有名ブログとかに
取り上げられないとヒットは無理無理

>>105

作曲編曲マルチに演奏だけで仕事できるほど甘くないだろ
レベルとかあるし
まずは知り合いから仕事もらってコツコツやれば?


108 :名無しさん@どっと混む:2009/09/20(日) 20:24:17 ID:4YhQuVeT0.net
ニコニコでがんばれ

109 :名無しさん@どっと混む:2010/08/24(火) 16:24:51 ID:1uLOHfnhP.net
日本の音楽業界の場合、権利調整の結果、2社以上の音楽出版社で権利の管理を行うことになるケース。JASRACとの窓口になる会社が代表出版社(親)となり、そのほかの会社(子)は、代表出版を通じて契約書に定められた分配を受ける。
この場合、子の出版社と作詞家、作曲家は代表出版社の下に入ってJASRACからの分配金を受ける形となるため、共同出版社の参加社数が増えるほど、出版社1社当たりの取り分は減る(著作者の取り分は影響を受けない)。
現状、音楽出版社はテレビ局系、プロダクション系、レコード会社系、制作会社系、広告代理店系など無数にあり、それぞれが利用開発に長けたメディアを背景にしている。例えば元々、プロダクション系の出版社が管理し、
売り込んでいた楽曲にテレビのタイアップが付いた場合、後からそのテレビ局系の出版社と権利調整の結果、共同出版になるケースは珍しくなく、テレビという媒体力の大きさを背景として、代表出版をテレビ局系の出版社が取るなど、
作品を売るための貢献度、パワーバランスで出版社間の利害は調整される。ただし、出版社1社で頑張るよりビジネスの規模を大きく出来るため、メディアミックスの展開においては、共同出版は事実上、避けて通れない。
その楽曲を売るための座組みが透けて見えるオトナによる権利調整の姿。
海外の場合は、楽曲に参加した作家の契約出版社がそれぞれ異なることにより、共同出版となるケースが一般的。

http://www.cyzo.com/2009/05/post_2104.html
http://benli.cocolog-nifty.com/benli/2009/01/post-3514.html
http://d.hatena.ne.jp/michinao/20100803/p5

110 :名無しさん@どっと混む:2010/10/24(日) 22:51:12 ID:HyyQBZhA0.net
ほうほう

111 :名無しさん@どっと混む:2010/11/25(木) 20:47:59 ID:a7FIo4Cp0.net
ぞろ目よろしく。

112 :名無しさん@どっと混む:2010/11/28(日) 13:06:00 ID:3RT4M0sX0.net
零細レーベル運営してますけど、何か?

113 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 14:57:17.09 ID:6xta5Faj0.net
test

114 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 16:29:46.14 ID:bFXnPn0c0.net
test

115 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/07(火) 22:32:29.59 ID:jNRIIlB/0.net
test

116 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 00:58:11.11 ID:oWvbQHqs0.net
test

117 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/09(木) 20:15:24.33 ID:8mmn8bwR0.net
test

118 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/10(金) 02:59:01.94 ID:MZbfstWO0.net
test

119 : 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/18(土) 10:40:49.97 ID:GTApM+Qw0.net
test

120 :名無しさん@どっと混む:2011/06/20(月) 14:47:21.80 ID:93W3kywl0.net
このスレの過疎化が音楽業界の衰退を物語ってるな

121 :名無しさん@どっと混む:2011/10/13(木) 11:11:43.62 ID:gvlgAwE50.net
test

122 :名無しさん@どっと混む:2011/10/25(火) 01:34:02.60 ID:/+cXzhq90.net
スキマスイッチって自分たちで曲書いてないの?

123 :名無しさん@どっと混む:2011/11/20(日) 17:02:35.26 ID:mvGQkm6M0.net
なぜ限定する。そんなの他にもいるのに。


124 :名無しさん@どっと混む:2011/11/20(日) 18:16:12.06 ID:Wjl4TsWg0.net
http://sky.geocities.jp/cartier_tree_church/

125 :矢坂雄弦:2011/12/08(木) 08:11:20.50 ID:IjBkIWiu0.net
わたくしどもは、日本の将来を按じ、very's salonを開設致しましたところ、
匿名性の御投稿には正直の処と申しますか、非常に憂慮の他に見出すことは出来ませんでした。
もし 東日本の御方がこの掲示板を見られたら どんな御気持ちになられるかを、
感じた時、彼女たちの提案により、電脳社会には否定的とは申せ、ウェブサイトとして提案したものです。
但し、正しい日本語を用いられない不毛な御投稿には、司法当局への上申もありますゆえ、慎重に願いたいとは
小生の実業である マスメディアジャーナリストとして当然であります。
かしこ。

矢坂雄弦舎 Do.Na.-|-Y.A..♭ La.-V?E.L.?
大阪市中央区常盤町2丁目4-9エクセル第6ビル401号室 
TEL 06−4791−5320
donaiya@jade.plala.or.jp


126 :名無しさん@どっと混む:2012/04/19(木) 22:25:25.88 ID:MtegzmRn0.net
しむら後ろ!
暇すぎるぜ。2ちょん。

127 :名無しさん@どっと混む:2012/06/24(日) 13:29:56.23 ID:aIB+hZsZ0.net
詰んだよね〜。レコードビジネス。

128 :名無しさん@どっと混む:2012/08/12(日) 09:50:01.92 ID:0yJYeoUn0.net
詰んでるからからこそ、乗っ取りが出来るんだろ。
勢力を失った業界程、盗りやすいものはないぞ。
体力のある企業はどんどん新規参入すればいいさ。
この業界は宝の山だぞ。

129 :名無しさん@どっと混む:2012/08/12(日) 09:52:15.02 ID:0yJYeoUn0.net
日本の魂よ、戦国時代を思い出せ

130 :名無しさん@どっと混む:2012/08/31(金) 15:40:44.97 ID:0h+7exD00.net
【議論】音楽業界が生き残るためにはどうしたらいい?
http://gironline.jp/bbs1.php?threadid=2


131 :名無しさん@どっと混む:2013/02/05(火) 20:44:16.57 ID:gpppm/HP0.net
>>130
面白いんだけどタダで手に入るものをお金を出して買う人なんているはずがないって決めつけられるのはなんかムカつくな

132 :名無しさん@どっと混む:2013/11/23(土) 17:44:35.12 ID:gtKl9/Pa0.net
>>1-131
夢なんかみてねえで、老人ホームにでも就職して

介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ
介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ介護やれ。

それがおまえらの宿命なんだよ。

133 :名無しさん@どっと混む:2013/11/26(火) 20:50:45.82 ID:DU/w58BM0.net
チンポ

134 :dfsa:2013/12/04(水) 01:30:52.03 ID:Yqa/fzMW0.net
【不買運動】オレンジページは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

オレンジページは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

「オレンジページの女性専用車両広告」
http://www.youtube.com/watch?v=Walk--7hq2c&feature=channel&list=UL

<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

135 :名無しさん@どっと混む:2014/01/07(火) 08:13:54.55 ID:jEAnGAcd0.net
>>76>>101

venture:起業・ベンチャー[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1274618377/163-

163 : :@icloud.com :2014/01/06(月) 15:22:48.00 HOST:pd2ae0218.sagant01.ap.so-net.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[210.174.2.24]
対象区分:[個人・一群]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089376993/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089376993/76
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089376993/101
削除理由・詳細・その他:
76,101の内容が全て嘘であり、名誉毀損です。

164 :削ジェンヌ ★ :2014/01/07(火) 08:04:10.97 0
>>163
一群さんでしたらご本人または関係者よりの依頼で受付です。

>名誉毀損です。
警察や裁判所へどうぞ。

136 :名無しさん@どっと混む:2014/01/08(水) 09:06:53.51 ID:b6bOuvnu0.net
>>135
164 :削ジェンヌ ★ :2014/01/07(火) 08:04:10.97 0
>>163
一群さんでしたらご本人または関係者よりの依頼で受付です。

>名誉毀損です。
警察や裁判所へどうぞ。

165 :田中淳一 :2014/01/07(火) 10:50:27.01 HOST:pd2ae0218.sagant01.ap.so-net.ne.jp>>164

本人です。

166 :削ジェンヌ ★ :2014/01/08(水) 09:01:55.86 0
政治家・芸能人・プロ活動をしている人物・有罪判決の出た犯罪者
のうちのどれかなんですね。

名誉毀損ということですので警察や裁判所へどうぞ。

137 :名無しさん@どっと混む:2014/01/08(水) 14:44:35.67 ID:pgZPY89Y0.net
venture:起業・ベンチャー[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1274618377/167-

167 :田中淳一:2014/01/08(水) 14:01:25.16 HOST:pd2ae0218.sagant01.ap.so-net.ne.jp
大変申し訳ありません。
区分が二類でした。

対象区分:[個人・二類]管理人裁定待ち

削除対象アドレス:
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089376993/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089376993/76
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/venture/1089376993/101

削除理由・詳細・その他:
76,101の内容が全て嘘であり、誹謗中傷の個人特定が目的である・文意により攻撃目的である為

138 :名無しさん@どっと混む:2014/01/09(木) 10:42:25.81 ID:TVaznczr0.net
>>137
171 :削ジェンヌ ★ :2014/01/09(木) 10:39:23.25 0
>>170
当該削除理由の項目である住所等は見当たりませんでした。

139 :名無しさん@どっと混む:2014/01/12(日) 11:09:06.63 ID:XcjQgb4K0.net
あっさり却下 ワロタw

140 :名無しさん@どっと混む:2014/01/16(木) 13:49:34.00 ID:uWhy3Nrs0.net
かわいそうに

141 :名無しさん@どっと混む:2014/01/20(月) 21:53:54.74 ID:gf+ZF+8L0.net
藤巻健史・参議院議員
「僕だって破綻するのは嫌ですだけどアベノミクスが成功すればいっそう早く破綻する
 なぜ白川前日銀総裁が量的緩和をしなかったかハイパーインフレを怖がったからなんです」

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債を買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
 安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

財務省HP
ビフォー「国債は政府が責任を持って償還いたします」
アフター「政府の様々な支払いに支障が生じるおそれがあります」

生活、25日に党大会
小沢一郎代表が挨拶し、非自民勢力の結集に向けた決意や通常国会への対応を示す。

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。

142 :名無しさん@どっと混む:2014/02/15(土) 14:30:50.27 ID:SgFMdDDFi.net
もう一発食らわせようかなw

143 :島本町の廃人さんへ :2014/09/02(火) 19:35:13.25 ID:vkhp0tXd0.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな。

>島本町って町は暴力とイジメと口裏合わせと口封じと泣き寝入りの町なんだなあ

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になる
暴力とイジメの町に巣食うヤクザ・チンピラ・ゴロツキ・不良・ いじめっ子・殺人鬼・ダニ・ノミ・シラミなどを監視して非難するのは暮らしやすい町を作るのに必要だ

144 :名無しさん@どっと混む:2018/02/17(土) 22:29:12.60 ID:63GQly7H0.net
知り合いから教えてもらった稼ぐことができるホームページ
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

FHUDM

145 :名無しさん@どっと混む:2018/10/04(木) 06:42:49.04 ID:y4ikQVvF0.net
すごくおもしろい嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
いいことありますよおに『羽山のサユレイザ』とはとは

NP6

総レス数 145
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200