2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

育児漫画のさざなみ2

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:45:42 ID:tTJG7g6a.net
小人症の店員漫画
幼少期にセーラームーンをdisった漫画
その他育児漫画を描いているさざなみヲチスレ

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:53:38 ID:QpeNavKd.net
マルチポスト規制にひっかかったので保守

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:55:27 ID:lB436ZgA.net
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:56:29 ID:QpeNavKd.net
保守です

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:56:59 ID:6RI3P2fo.net
乙保守

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 22:57:51 ID:QpeNavKd.net
前スレ→https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1591509993/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:08:20 ID:QpeNavKd.net
7

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:09:45 ID:QpeNavKd.net
8

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:22:15 ID:tTJG7g6a.net
9

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:22:23 ID:tTJG7g6a.net
10

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:31:10 ID:tTJG7g6a.net
指摘に対する言い訳リプにいちいちイラストを載せるさざなみさん

https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1262197729616252929
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1262197151704027137
(deleted an unsolicited ad)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 23:32:39 ID:tTJG7g6a.net
愛されている子の髪ドヤッ
https://mobile.twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1238091594818965504
(deleted an unsolicited ad)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:08:31 ID:V4DvulOr.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1281794213483442176?s=19
次女には甘いな

https://i.imgur.com/L4SwZ9i.jpg
https://i.imgur.com/SwEw7Fa.png
https://i.imgur.com/NVx9kiv.jpg
(deleted an unsolicited ad)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:17:34 ID:nW0MgLne.net
https://i.imgur.com/2MVvvUu.jpg
この何考えてるのかわからない表情にゾッとするわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:18:42 ID:yTGDFKah.net
やり取りが成立してる(チカチカ)
じゃなくて危ないからゴチンはやめてね。って言わないの?
実際に言ってたとしても漫画に書かないと読んだ方はモヤモヤする
叱るより会話の成立を喜ぶ寛大な聖母ってことかしら

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 13:23:09 ID:8nS1gtCx.net
>>14
授業中に今にも寝落ちしそうな生徒みたいな顔してる

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:15:58 ID:9S9Oalpi.net
聖母さざなみバリューパック

https://i.imgur.com/rknWjnf.png

どの子もみんな

ぴっかぴかに愛されている

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:37:27.21 ID:Nw84OMCy.net
いつも仰向けに寝転んで本を読んでるのが気になるわ
絵本の読み聞かせの時もそうだよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:53:46 ID:P+OR78Va.net
ぴっかぴか
チカチカ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 15:56:46 ID:xW62x268.net
次女が無駄にタックルしても長女のおもちゃを理不尽にぶん取っても幼稚園でいきなり歌い出しても何も言わないよね
長女は叱られるのに

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:38:55 ID:0opD0oE7.net
次女もこれ怖いわ。わざとやってるなら「大丈夫じゃないよ!痛いよ!」って言う方がいい気がする
他人とかお友達にやりだすぞそのうち

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 17:52:11 ID:AfFWodGB.net
次女のゴチンがズンズンギィー化しませんように

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 19:17:51.81 ID:PI4CBgHU.net
大丈夫の意味が伝わってない、ね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 20:26:39 ID:otCWhrtJ.net
次女が菓子屋のおばあさんの見た目を大声で罵倒しても長女の時みたく止めもしないし長女には辛うじてしてた言葉かけすらしなそう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:00:39.89 ID:GCpGJgji.net
「痛い?大丈夫?」って心配してるそぶり見せればなにしてもいいって次女が誤学習したらどうするんだろう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 21:31:20.43 ID:1Gj59fvH.net
楽しい遊びと認識してそう
パワー系に育ちそうで怖
叱らない縛りだとしても他にやりようはある

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 02:19:02 ID:CW9jav2C.net
次女が魔法のステッキで魔法(物理)を始めるのも時間の問題かな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 04:42:09.14 ID:OCdaK6pc.net
どう見ても陰キャなのにバカッターでもてはやされて聖母気取りなのが笑えるわww
セラムンで間違い指摘されてイラストつけて顔真っ赤にしてのお返事とかイキリオタクそのものw
次女はズンギィになる可能性もあるのによくまあカリスマママ気取れるわねえ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:33:53 ID:ILgC+L9b.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1282121372479545345?s=19

そんなに距離感つかめない?
(deleted an unsolicited ad)

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:36:00.58 ID:4s+5xEn/.net
自分のこと本当に好きだね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:46:19.11 ID:waEbsmAx.net
音速で自分語りにシフトしてるの面白すぎる

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:47:50.16 ID:RfsaBsSQ.net
子供の成長について書いてるのかと思いきや突然の自分語りw
いつも思うけどこの人のは育児漫画ではないんだよなー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 10:48:21.29 ID:ILgC+L9b.net
自分と自分の母親が大好きなのは伝わる

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:01:41.95 ID:hjy/HFos.net
言いたいことは分かるけど相変わらず自分に酔ってるね
言った通りこれからは思うままに生きる長女を全力応援して欲しいわ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:18:54.96 ID:+gaA6+q2.net
>>29
ドレスのデザインと職場の先輩の髪型がちょっと古いけどさざなみの年齢が気になるな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:26:48.06 ID:bAohNiFg.net
なんとなく35くらいかなと思ってたけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:36:03.56 ID:SVW3qG1W.net
あの袖は40代前半でも古く感じる

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:39:23.04 ID:NRzEEvMq.net
うわ恥ずかしいwなんなのこの唐突な自分アゲw
つかほんと暇だね
いくら手が早いと言っても描くのに2〜3時間はかかるよね下手すりゃ半日
いつ家事育児してんのかしら

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:40:13.54 ID:b6MZ8U8e.net
>>32
よく物事をじっくり考えて育児している自分漫画だよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:43:11.07 ID:qclSg72J.net
長女は自分語りの道具にしかされてないよね
次女は純粋に可愛がられてるのに

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:45:12.35 ID:Ql8Ut6V7.net
バブリーなデザインだよね
ウエディングドレスの長袖ってレースとかシフォンで主張しすぎないデザインが多いと思うんだけど、こんなに袖!ドーン!なデザイン珍しいと思う
背中も開いてないし肌出したくないんだね
見た目にコンプレックスありそう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 11:57:09.27 ID:13KFCxKV.net
結婚式で「ビシバシしごいてください」って言う?
お母さんの発言の方が一般的な気がするけど…

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:04:23.77 ID:pGLfskXE.net
「あなたのお母さんのファンになりました!」なんて言われるなんてさすが聖母母

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:05:08.07 ID:xRFL1SEu.net
言いたいことはわかるけどどうしてこうなるw
この読んでてむず痒くなるセンチメンタル路線久々でうれしい
でもドレスが凄すぎて浸れなかった

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:11:20.21 ID:OCdaK6pc.net
自分自分自分で心底キモい
間違った育児を広めようとしてるのも胸糞
でもあの歳になっても過去の自分と親を全世界に発信し続けるってよほど悲惨な学生時代だったのを美化して忘れたいんだろうなとも思えてそこはいっそ哀れだわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:26:34.10 ID:AQBYuOKp.net
>>42 自分もそこ結婚式なら普通だと思ったわ

ところで「お母さん」の話ってのもあるだろうけど父親がまったく出てこないよね
母子家庭なんだっけ?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 12:48:30.66 ID:LcggPBZm.net
>>29
1ページ目最後の娘の顔で吹いた
なんでそんな真顔なんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:03:52 ID:pXhsmxAU.net
4歳で大きすぎて膝に乗せて本が読めなくなる?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 14:12:43 ID:RZraDs8H.net
久々に孫を膝に乗せたおばあちゃん?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:37:23 ID:6+mqojjB.net
一枚目、この季節に長袖長ズボン+靴下?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:42:54.55 ID:UnPJfG8D.net
>>50
サコッシュ描いてないから最近の話じゃないんだよ、きっと!

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 15:44:48.66 ID:MgQA+Grf.net
知らない間にbioが変わってた
今までは「何の専門家でもありません」があったけどなくなってる
一応免罪符になってただろうに

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:43:40 ID:37tDo3VG.net
私は我が子の子育てに関しては専門家──なんだわ(チカチカ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 16:45:22 ID:DJO5lP2t.net
父親の影が薄すぎる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:06:55.00 ID:D+BkrV63.net
アラフォーだと20代にはもう袖なしが流行ってたから、あまり見ないデザインだね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:10:38.16 ID:1v3fhyiS.net
カリオストロの城のクラリスかな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 17:18:26.99 ID:VZkPByw3.net
さざなみの漫画って無駄なコマ多いから変に間延びした漫画になるし
自己陶酔感が助長される気がする

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 19:11:24.58 ID:a2M9Oqdu.net
あのドレスに先輩の髪型は90年代にしか思えない

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:31:25 ID:lW8cxUvm.net
でも6才でセーラームーンやってたんなら30代以下だよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:34:05.21 ID:Kwshejbi.net
瞳の上の線を描かない画風が気になってチカチカする時がある
これ流行ってるの?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 20:34:24.47 ID:mgVSXucf.net
母親のお下がりドレス?
さざなみ母だと和装の世代で、あのドレスは違うか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:04:45.89 ID:P7rdEb9T.net
ダイアナ妃とかそれくらいじゃない?80年代
幼稚園児のおじいちゃんおばあちゃんならそれくらいの年代でもふつうだろうからやっぱお下がりかなあ…
風と共に去りぬとか意識したのかもしれない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:05:51.42 ID:GEbbE9mK.net
セーラームーンと同じで、うろ覚えなんじゃない?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:11:04.93 ID:aMXuCVTf.net
セーラームーンのアニメが始まった年に6歳なら、今年34歳

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:11:17.94 ID:RfsaBsSQ.net
セーラームーンの放送が1992年ってなってるから当時6歳なら今は34.5歳じゃない?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 21:11:39.56 ID:+rFB6TM5.net
まぁ忠実に再現してるわけじゃないだろうし漫画内ではいつもあの髪型だから分かりやすくしてるだけじゃない?お下がりかどうか云々はどうでも良くないかw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:03:01.74 ID:wID+Gr0Y.net
忠実に再現してるんじゃなくてファッションに疎い人が描く謎服では?
ワークマンの服とか、久々に買った自分のものがコープのサコッシュとか言ってるくらいだし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 22:13:34.45 ID:Ae14DdDl.net
流行じゃなくて好きなデザインで選んだのかもよ

さざなみはお母さんとの関係をなんとかするべきだよ
未だに乗り越えられてない感じがある

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/12(日) 23:05:13.79 ID:QOGPnxJs.net
母親世代のデザインだよね
うちの義母のウェディングドレスあんなのだったわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 00:39:20 ID:T1A8LPUK.net
気恥ずかしい気持ちはわからないでもないけど、あのシチュエーションで母親と普通にハグくらいできないものかね?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 01:23:52 ID:BJMi+iyq.net
母親に花嫁が肌出すなんてとか言われたんじゃない?肩出すのはよくないよとか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:00:13 ID:s8KcjCVm.net
>>68
母親との仲は漫画とは逆に寒々とした関係だったんじゃないかな?長女ちゃんが既にさざなみの顔色見て生きてるように
けどプライドがエベレストだから毒親酷いと言えずに素晴らしい子供時代を過ごしたことにしたくて漫画で脚色してるように思える
普通に良い子供時代送った人はここまでアピールする必要ないもの

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 03:28:48 ID:EyjVT0a4.net
異性親(父親)ならともかく、同性親の母親となら
ハグなんて難しい要求じゃないよねぇ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 05:51:17 ID:lYR533wB.net
>>66
年齢の割に合わないデザインって話題で色々と話してる中、どうでも良いってつまらん人だね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 06:26:05 ID:mbNFsLwd.net
>>66
本人の趣味なら好きにしたらいいけどセーラームーン 好きならエンパイアとか選びそうじゃん
やっぱ母親の趣味押し付けられたのかなあ……さざなみのおかあさんだもんなあ……って思っただけだよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 06:33:54 ID:EQdp3oVO.net
思わずプリンセスセレニティのドレスってどんなだっけ?とぐぐってしまった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:12:39 ID:Rbes8MMu.net
プリンセスセレニティのドレスってエンパイア+肩に分離した袖みたいなのがついてるね
見ようによってはさざなみドレスは、それを参考にしたデザインにしてる…違うねあれは赤毛のアンとかダイアナ妃だね

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:44:59 ID:bva1Krfy.net
来週あたり露出が苦手語り漫画くるよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:46:34 ID:WMOg0uVV.net
好きなアニメキャラと着たい服の傾向って連動するとは限らないのでそこは別に…

先輩のスーツもなんだか古いデザインだよね
というかこの人、全体的に絵柄や表現が古い感じ
この人の漫画を見てると母の持ってた少女漫画を思い出す
樹村みのりとか(顔は違うけど、子供のポーズとか体型とか漫画の効果とか)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 07:56:48 ID:ZWIHBbwI.net
登場人物の外見や服装はフェイクを入れてるんだっけ?
ドレスも実際に着たのは違うデザインなのかもしれないけど、年齢の割に古いね
ドレス=パフスリーブって分かりやすい記号として描いてるだけか

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:27:51 ID:oUZ2NrNj.net
そうフェイク入れてるってね
だから実際とは違うドレスや先輩の姿で、流行に疎いために手癖や好みで書くと自然と古めかしいファッションになるのかなと思ってた
でもこの人の場合、好きな文学作品に似た古風なドレスをあえて選んだとか母親から譲り受けたといったエピソードが出てきても納得

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 08:48:41 ID:KHoCpMbB.net
譲り受けたんだったらそう書くと思うわ
「肌の露出するドレスは下品でイヤね、こういう上品なのがいいんじゃない」みたいに母に誘導されてるとかはありそう

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:03:26 ID:EyjVT0a4.net
ロードバイク疎すぎてストライダーになってたの思い出した

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 09:56:14 ID:J6IUvhEx.net
さざなみ母が支配的なのかさざなみが母親に依存してるのかその両方なのか分からないけど漫画を読む限りはさざなみ&娘とはまた別種の歪なものを感じるわこの母娘

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 11:03:15.10 ID:IBh8BFKL.net
世間に向けて聖母を装うために顔真っ赤にして連日数時間かけて娘そっちのけでPCに張り付いて漫画書いたりセラムンイラスト描いたりしてる様子を考えただけで爆笑

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:05:24 ID:qMUAsM0S.net
さざなみ母は保育士だったんだよね
さざなみの発達のことは気づかなかったんだろうか

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 12:21:49 ID:mWAcT+Z8.net
>>86
30年くらい前ならまだ発達障害って一般的ではないでしょ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 14:02:40 ID:X8MZ7d/N.net
発達に限らず逆に保育士だからこそ自分の子が明らかに周りと違うってことに対して目を向けたがらないって人は割といるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:09:55 ID:hn5cb0er.net
結婚式って普通の人でも浮かれちゃって恥ずかしいことしがちだけど自分大好きさざなみは更に凄いことやってそう
今からでも結婚式レポしてくれないかな

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:35:49 ID:8pjMinr2.net
え?お金稼ぎをする為に、妻も子供も利用してるって、、、ホント?
http://santyou345.livedoor.blog/archives/6140724.html

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 16:44:28.81 ID:YUekEsMx.net
>>90
グロ画像

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:22:54 ID:V4i9Am8c.net
いちいち言わなくても良くない?
https://i.imgur.com/XYH6Zpu.png

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 17:59:13 ID:1hCt9emQ.net
>>92
自分にフォローされたい人がいっぱいいる前提か何かなのかなw
発言の意図が不明すぎる
ミュート機能も使えてなさそうだから、RTだらけでTL読みづらくなってそう

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:20:05.00 ID:tuUzkJ8I.net
フォロワー同士が仲良くしてるのが嫌って言ってたっけ
なんだかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:24:42.15 ID:X7soIqk0.net
>>94
うわー、心せまっ
SNSってそういう感じで繋がりが広がるものなのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 18:49:35.18 ID:Ue3evvtg.net
>>94
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1260834758122074112?s=19
(deleted an unsolicited ad)

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:29:00 ID:pdU/l2Zp.net
イラストの件も他の絵師とフォロワーが馴れ合ったり褒められたりするのを見たくないだけだと思う
嫉妬深いな
https://i.imgur.com/AxkKbWQ.png

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 19:41:29 ID:4hl+p7K6.net
私絵が好きでフォローしてだけど、そのツイートで地雷臭を感じてフォローやめたんだった
なんつーかチヤホヤされ上手じゃないのにされたがりかまって臭かなと思って
実際は言っちゃいけない本音ポロリタイプだったか…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:10:14.45 ID:7AS/hyiB.net
>>74
いろんなめんどくさい人がいるんだなあ(チカチカ)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:11:34.65 ID:7AS/hyiB.net
想像でウエディングドレスにケチ付けてる層はさすがにチカチカだわ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:13:25 ID:RpAZiyEh.net
ヲチスレなんてそんなもんじゃない

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:18:04.86 ID:FtdCHZuP.net
>>100
チカチカチカチカうざいわね
どんだけ気に入ってるのよw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:19:46.28 ID:o5iviPvz.net
そいつじゃないけど自分もチカチカはかなり気に入ってるw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:40:32.47 ID:1LGa9KWd.net
この人の漫画ってシュールギャグだよね
急に真顔になったりチカチカしたり

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:46:09.29 ID:J6SpSHJS.net
>>17のぴっかぴかが一番好き
なんつー顔してんのって見るたびに笑ってしまう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 20:55:59.50 ID:oUZ2NrNj.net
ぴっかぴかの次に長い旅から帰ってきたコマが好き
台詞回しも表情も最高

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:51:13 ID:T6bNskG1.net
ここの住人が使うさざなみ語録好き

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 21:53:29 ID:mbNFsLwd.net
正直馴れ合いウザいけど、自分をダシに他人が和気藹々と馴れ合ってるって知ったらどうなっちゃうのかは興味ある

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:15:33.68 ID:tiFJfmLA.net
5chよく分かんないけど…。

私をヲチしてる人同士が親しくスレでやり取りしてるとき、
そのとても素敵なやり取りの逐一がスマホの画面に表示されなくてもいいと思うの…。

どうして表示されるの…?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:31:21 ID:YUekEsMx.net
友達とか紹介されたことなさそう

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:37:52.50 ID:ok467tN4.net
私は脈拍ないが気に入ってるよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:45:51 ID:EQdp3oVO.net
>>78
前に娘の水着を探しるってツイで、身体のラインが出ないもの!って言ってなかったっけ?
肌の露出とかボディラインは出したくない!娘にも出させない!って雰囲気
ほどほどにしないと毒親あるあるになっちゃうね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:48:54.06 ID:u+vkGwTY.net
素敵なやりとり云々に滲み出るイヤミったらしい本性
SNS向いてないよさざなみおば

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 22:54:06.63 ID:hEzTsSiu.net
聖母顔(黒目の上が消える)クセになる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:03:21.80 ID:tuUzkJ8I.net
>>113
京都リスペクトかな?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:05:21.46 ID:3p8QmtPT.net
>>112
体のラインが出ない水着ってかなりハードル高いねw
ラッシュガード着せたら良いような気もするけど

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:19:12 ID:cEhTVL8J.net
さざなみさんの頭傾いてるの狂おしいほど好き

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:39:21 ID:sVT+UZdy.net
脈拍ないはさざなみのせいじゃないのに草

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/13(月) 23:46:41.91 ID:BaH6Cwvp.net
「不思議な気持ちになりました」好きだわ
どことなく深みと味わいがある

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 01:57:35 ID:BXG9GD4d.net
本スレで書かれてたけど子供自身の許可を得ずに子供のネタを一線を超えて書く人は多かれ少なかれヲヤ気質だよな
少なくともこれまで全世界にばらされた行動を長女ちゃん本人が「バラしてくれて嬉しい」と思える内容は皆無だと思う
小人症のあの店員さんにも許可なんてとってないだろうしね
自分のためなら誰を犠牲にしても平気な聖母さま

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:07:22 ID:GZydp8vX.net
菓子屋漫画のラストで再訪した自分たちをあたたかく笑顔で出迎えるおばさんのイメージカット描いてるあたりおこがまし過ぎてゾワゾワする

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 08:07:26 ID:OuLqgCnv.net
>>113
同意
自分は悪く思われたくないけど、該当の人にチクリと言いたい気持ちが表れてる
ストレートに巻き込まないでと言うより感じ悪い

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 12:43:59 ID:WN/nhypk.net
親子そろって菓子屋のおばちゃんに「許しません!(べーっ)」ってされて欲しい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:07:58.26 ID:dzlwp6by.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1282900092228218880?s=19

何が言いたいの?
(deleted an unsolicited ad)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 17:16:20 ID:Ob5V3dUG.net
ハグの話もそうだけど
靴見てゲシュタルト崩壊したり三輪バイク見てバグったりする人だから
からだの動かしかたとか苦手な人なんだろうなとは思う
大きくなった娘を膝にのせて本読めないのもそんな感じで繋がってくる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:00:14.67 ID:mY+7HwMd.net
>>124
「親子の距離感や母親についてマンガ描いたけど、そんな『母親だから』とかじゃなく人間個人を見て誉めてほしい
うちのカーチャンは『カーチャンだから』ってだけで子に尽くしてるわけじゃない
他人の喜び悲しみを自分の事みたいに感じられる激ヤバな人だったんだぜ、自分もそれ忘れん、改めてサンキューな、尊敬しとる
そんなカーチャンに自分もなる」

ってことかな…だめだ翻訳しようにも何度読んでもよくわからん…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:20:41 ID:WVQvgCek.net
ただ親子そろって自他境界の無いやべー人たちとしか思えない

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:28:04.12 ID:GYeYADqE.net
>>124
ハグ漫画後半で「母は子のため自分を犠牲にすべき」みたいな母性の強要だと思われたくなかったのかな
どんな母でも称賛に値しますよ
私の母と私が素晴らしいのは母親だから無理してるのではなくて、もともと人のために尽くせる聖人だからですよってこと
こんな母age自分ageする人いるんだ(チカチカ)

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:33:43.21 ID:RyPU+rVA.net
>>124
博愛主義者アピ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 18:36:03.57 ID:mbhsDfQM.net
>>125
自分が教えられないから娘さん一人で着替え大変なのかな…そういやトーストもわけわからなかったな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 19:09:05 ID:7PkDULLB.net
何についてもとにかく教え方が下手なんだね

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 21:38:46.59 ID:hO4kBaNt.net
着替えもトーストも言葉での説明が難しいなら、横にならんでお手本を見せれば良いと思うんけど、それはしないのかな
段階をすっとばして言葉で説明したがる感じがする

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:21:37.97 ID:ZRIJYetb.net
>他人の喜びや苦しみを我が事として感じられる

一切受け継げなくて残念だったね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 22:22:52.31 ID:NTbr6zL5.net
>>124から察するに言葉でわかりやすく伝えることが苦手なのかもしれませんね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:42:07 ID:QR0DgqOU.net
酔っ払った人が眠りながら書いた文章みたいだなあ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 23:52:23.24 ID:ilAwsyCW.net
高尚なことを言おうとしてかえってわかりにくくなってる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 00:04:16 ID:U1X5iJpE.net
>>135
ストロングゼロのコピペ思い出したw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/15(水) 16:00:51 ID:bfHRt3ST.net
かまいたちの漫才のセリフ感

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:27:06 ID:4cCL7Yi8.net
この人の絵見てるとマロンクリーム思い出す

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:32:36 ID:/WcQcSOU.net
既視感はそれか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 15:45:54 ID:hAbxVhVa.net
サンリオのうさぎのキャラ??服が?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 16:43:31.23 ID:6uC0os5c.net
目が似てる

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 17:57:26.80 ID:nVPuRfaW.net
線が薄めで少なくて、こう…薄く淡くな絵柄のとことかかな…自分もマロンクリームって聞いてなるほどと思った
好きだっつってたセラムン原作の影響も受けてそうだけど

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 23:35:54 ID:wORtrQjD.net
こういう無害そうな絵柄で内容これっていうギャップが不快感に追い討ちかけてるのかもな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 16:49:44.16 ID:/oguuOgx.net
つまさ○って人の漫画がさざなみみたいなチカチカ具合で笑ってしまった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 17:30:15.70 ID:FAkBQBur.net
他人はスレチ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:01:36 ID:/oguuOgx.net
さざなみがその人の漫画をリツイートしてた

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 18:21:54 ID:iIyp3sz5.net
>>147
ツイッター漫画総合ヲチスレ 36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1592651220/

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:09:07 ID:UscpBd9N.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1284055056480780290?s=19

実母に聞けば?
(deleted an unsolicited ad)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 20:18:14 ID:7orvWUs3.net
>>149
今日ガルちゃんでさざなみの誤飲対処法の画像貼られてるの見たんだけどさざなみも見てるのかなwwwそれとも自分で貼ったのかなと思っちゃうわツイートのタイミング的に

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 22:54:33 ID:JQPnT3j0.net
さざなみが書籍化されるならどんなタイトルになるかな
とびっきりキラキラでチカチカなやつがいいな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 07:14:54 ID:mBRiSsNB.net
>>151
ぴっかぴかに愛されている子どもたち
褒められると泣く子と聖母の子育て
脈拍ない聖母のチカチカ

笑わない数学者みたいな森博嗣風が好きそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:20:40.71 ID:9Bs5eWSX.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1284214000230608896?s=19

姉妹揃って睡眠障害っぽい
(deleted an unsolicited ad)

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 09:24:56.69 ID:Qhvf7Utd.net
上の子の時ってどう収まったんだろう?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 12:51:51.81 ID:G56UeLtK.net
今さらだけどコノビーのプロフ画像自分愛が滲み出てていいなw
ハートって

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:09:10.13 ID:c1zWtXcT.net
ああだからさざなみは昼間に寝てるのか

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 22:23:17.25 ID:9Bs5eWSX.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1284475360235548672?s=19
次女ネタはチカチカ度が低い
https://i.imgur.com/F2zRMiZ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:11:58.33 ID:JuxcE+/M.net
>>157
これは可愛い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:13:31.64 ID:jQPts3dh.net
最近次女ネタ急に増えたね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 23:39:52.51 ID:0NgmhnUs.net
妹が姉と全然違う性格でチカチカ…はいつか読めそう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 00:16:56.77 ID:jYb+rGu8.net
かわいいけどこれと同じようには扱ってもらえない長女がいると思うと

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 08:10:53 ID:tc0CbBOr.net
長女はチカチカさせられるのに
https://i.imgur.com/W7tNosF.png

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:19:46.60 ID:tc0CbBOr.net
自分大好きだから自分より子供が注目されるのに耐えられないんだね


https://Archive.is/Mxy0h

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:24:48.47 ID:ozYHrrOM.net
>>163
乳幼児と張り合う成人きっつ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:25:50.27 ID:9o6K4ooi.net
その辺にいる主婦なんて普通興味ないだろ…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:57:13.97 ID:VwKUvjMn.net
逆に自分は街で会う成人女性にそんな注目してるのかって聞きたい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 10:59:19.87 ID:b3QYfBS+.net
誰もオバサンには興味ないよ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:04:18.47 ID:dhOc78Dh.net
なんで声をかけられるのか理解してないんだな
ペット連れでもよくあるのに

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:09:21.50 ID:rV2cbbyl.net
自分の承認欲求を満たしてくれない人間を微妙に嫌な感じで描くね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:09:31.11 ID:sbGIp7Hy.net
これはまたひどい…
皆さんおばちゃんに興味ないし。
興味持たれたらそれはそれで文句言いそう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:11:02.33 ID:o+w1Vq0l.net
自分はモブだって受け入れると人生めちゃくちゃ楽になるのにな…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:11:57.42 ID:MFndf2v3.net
>>170
色々質問されてなんでみんな他人(自分)なんかに興味持つの?って漫画描いてなかったっけ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:12:28.34 ID:tc0CbBOr.net
自分が注目されていないと嫌だから娘を利用してチカチカ漫画で承認欲求を満たしてるんだろ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:23:41.55 ID:QuHIFoLA.net
>>172
あんまり色々聞かれたくないけど無視されるのは嫌って気持ちは分からなくもないけどこの人は極端すぎる

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:27:52.61 ID:tc0CbBOr.net
https://Archive.is/WkBXy

これか
面倒臭い

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 11:38:49.23 ID:7lBxZLB9.net
>>171
twitterお気持ち漫画がバズったり他媒体に採用されたりして
さざなみは今自己承認欲求が予定以上に満たされている
そのせいで逆に精神状態はこれからもっと悪くなっていくと思うよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:12:58.87 ID:C1e/X23V.net
これから子供が大きくなって話しかけられることすら無くなれば私と子供は背景になっちゃったのか?とか思うんかな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:21:08.37 ID:h8GLvgyD.net
菓子屋のおばちゃんの時はむしろ背景になりたかったろうに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 13:22:40.82 ID:4NhHBBOO.net
褒められるのが娘だから気に入らないだけ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:09:33.86 ID:UVZ+vHNi.net
母親になると人権が無くなる〜みたいな最近良く見る内容
それをさざなみがドヤって漫画にしてると自己愛拗らせてるなーって感想になる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 14:37:48.80 ID:s9aXb45r.net
オバハンが「…買い物?」って聞き直したとこはまぁうっすらイラッとしたしわからなくもないけど
透明だー旦那が変えれば私が復活するーって考えるくらいなら大人の友達とかと話せばいいのにな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 15:30:45.21 ID:f1H2K3wZ.net
他人にとって他人はモブに決まってんだろw

自分は他人を白ハゲよろしく無個性に書いてるくせにほんと自分自分自分自分でキモい
長女に精神的DVしてるのも嫉妬からだろうな醜いわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 18:48:59.19 ID:ean/S9We.net
他人がいい年した女性に、あらー美人さんね!素敵なお洋服ね!とか話しかけてきたら怖いだろ…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:30:25.33 ID:MFndf2v3.net
私に挨拶もなく突然子供に話しかけるなって事なのかもね…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:32:01.55 ID:1X0UGy8N.net
自分から挨拶するって選択肢は無いんだね…

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:32:48.54 ID:vrn6UYlY.net
子供に話しかけるって、肩身狭い思いしがちな子連れママへの気遣いだったりもするのに
そういうの察する事も出来ないって相当やばいな
承認欲求ムックムク

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:39:08.60 ID:wYtdcIxV.net
母親の顔だけ見て
あら、お買い物?どこまで?とか聞かれる方が嫌だわw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 19:45:20.82 ID:fK2rlvZa.net
子供を取っ掛かりにして挨拶してるだけとは考えられない辺り被害妄想が凄い

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 20:48:23.39 ID:oei6KtO5.net
リアルのさざなみは漫画の聖母と真逆だろうね
何言ってるのかわからないほど話が回りくどいうえに拗らせたオタク&陰キャ丸出し
周りから見たらお察し案件だよねえ
「遠巻きにあがめろ」「私の見えるところで他人を褒めるな」ってどんだけスター気取りなのよww

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:19:18.93 ID:mP4xlA9H.net
子供に話しかけてくる雑談なんて適当に話してかわすもんだと思ってたわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:26:47.95 ID:XgIy54EI.net
●●ママ扱いが嫌だ系と思いきややはりズレてる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:47:04.48 ID:cUifMrgS.net
これから長女が成長するにつれてもっと嫉妬が酷くなるんだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:51:42.65 ID:1X0UGy8N.net
そのうち聖母が、話しかけてきたおばあちゃんにズンズンギィーするのかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:53:31.19 ID:HdDQiw7e.net
子供が男児だったら違ったかもなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:58:11.32 ID:YYuL6Rhi.net
>>193
長女・次女「コラ!」

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 23:29:18.34 ID:ZFD8aH18.net
長女への嫉妬の激しさを見てると実は他人から見たら長女の方がだいぶ魅力ある子なんじゃないかと言う気がしてきた
知人でまさにそういう母親いたわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 00:09:03.32 ID:f5STIlG7.net
・私に興味ないはずなのに職場の雑談として質問されるのなんかやだ
・子どもだけに話しかけられると私が透明
・他人から評価されるのはどんな形でも大嫌い
・フォロワー同士が仲良く喋ってるの見たくない

なかなかに難儀だな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:12:54.74 ID:VaCCtvkK.net
>>197
じゃあこの逆をしたらオッケーかと言うとそうでも無いってのがまた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 01:58:40.69 ID:KtlUs5sP.net
ようは皆わたしに興味をもって愛してほしい!
…乳児かよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:14:21.16 ID:++b/ZVC8.net
そんな歪んだ自己愛を満足させられるのがTwitterのバズり
ああいう人はSNSをほどほどにした方が良さそうだけど聖母が依存していく未来しか見えない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:29:44.51 ID:/77fVYwW.net
「買い物?」のあたりはなんかなーと思ったのでさざなみの気持ちもわかる

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 08:38:53.22 ID:EiFr8v+k.net
普段他人に興味無いから、自分が言われた時に対応が分からないんだろうな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 10:49:58 ID:Ryco7FUl.net
親が反応なし(こんにちはと挨拶なりなわなり)だから
なんか話した方が母親も返事しやすいかと
(ずれてはいるものの)配慮した「買い物?」じゃないかな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 12:15:41.81 ID:s5c6uheK.net
この人、典型的なコミュ障って感じ
家から一歩出たらキョロキョロビクビクしながら歩いてそう
それで娘にはグイグイ強気で行くの笑えないよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 14:01:44 ID:MU30G2cy.net
出産の時のレポ見て、オタクにありがちなコミュ障だなーと思った
リアルでは聞きたいことも聞けずに、陽キャのママに勝手にヘイト溜めてて怖い

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:28:16.66 ID:M0a7ZVdF.net
娘達が大きくなったら、長女には相変わらずキツく当たる
次女には顔色伺いながらペコペコして接する
そういう歪な親子関係になりそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:42:09 ID:l4Rcy/WI.net
女の子育児のポイントで「自分とは違う人間だと理解して育てる」ってよく聞くけど、この人は無理だろうなって印象

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 16:36:16.81 ID:x+Paw/t3.net
アルパカだらけの机とか、ASD的なこだわりを感じる
長女ちゃんのためにもさざなみ自身が診断や支援を受けてほしい

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 17:02:11.81 ID:OTkbvhsC.net
いろいろ美化してごまかして描いてる事を考えるとなー…ごまかしきれない部分から滲み出る

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:45:21.39 ID:++b/ZVC8.net
長女がやったら癇癪やこだわり扱いされてたんじゃ
https://i.imgur.com/5YGb9vT.jpg
https://i.imgur.com/gvFUEnd.jpg
https://i.imgur.com/kdmOOkr.jpg

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:53:27.94 ID:hpOTM/NG.net
え、何でこんなに長女と次女に対する受け取り方が変わるんだろ
猫と同じだ〜!じゃねぇよwww

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:16:07.86 ID:M0a7ZVdF.net
>>211みたいなツッコミ待ちのギャグ漫画に見えてきたわ
可哀想な目に遭ってる長女ちゃんが不憫でならないが

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:17:31.87 ID:XtIvWNCz.net
やっぱり次女は愛玩動物なんだね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 19:53:43 ID:al7Djx4S.net
次女は単に邪魔だからさざなみに怒るのでは

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:17:01 ID:HeEqVEEI.net
単に不快は有りそうで笑う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 22:22:48.28 ID:FHzb59RU.net
2歳代の長女にごめんなさいってどんな気持ちって高度な要求してた件からすると、言葉が出だしたら一気に難しい説教をし始めるのかもしれないと思った

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:02:23.20 ID:rf/jb8v1.net
全部さざなみが一人で歌ってるのが引っかかった
子どもに向かって歌ってあげたりはしないのかな
そういう時は次女は嫌がらなくて本題とずれるから描写を省いただけだろうか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:09:36.72 ID:/s7AWZrO.net
いくら家に一人でも踊りはしないわw
お察しだなあ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:21:08 ID:1JMOsdCT.net
>>218
1歳だと踊ったり身振り手振りするとすごく喜ぶから一人の時でもEテレ見ながら踊ったりするけどそれってお察し案件なの?さざなみは止められるっぽいけどw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 01:38:57 ID:WrjnOYz6.net
>>219
さざなみは子供が喜ぶから踊ってるわけじゃないじゃないでしょw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 04:46:18.24 ID:C/koqpuh.net
次女ちゃんと見てるのに、次女ちゃん主体に動かないとこ
集中して見たいのに邪魔でうざがられてるのかもしれないのに、又聞き猫知識に当て嵌めちゃって納得して終わりだと本人とコミュニケーションとれてないよね…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:15:15 ID:hbtLxpE/.net
聖母的にはコミュニケーション取れてるしやりとりが成立してチカチカなんだよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 07:19:49 ID:Q/RyDetW.net
長女が同じ事をしたらどう返していたんだろう
「人が楽しく歌っているのを邪魔したら駄目よ」って叱るかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:13:04 ID:smBipYxF.net
長女は嫌だったんだね?
でも楽しい事をしている時に大声でやめて!って言われた人はどう思うかな?チカチカ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 13:53:34 ID:3ChORqqr.net
娘なとっては音源に集中したいから母親の歌が邪魔だったんじゃ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:52:26.55 ID:4RPpmNvs.net
三つ編み太くてうねっててもかわいいのにこんな書き方可哀そう 

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 15:53:40.88 ID:vD3TyEk4.net
でも正直聖母にしては珍しく長女を可愛く描いているなと思った
普段が酷すぎて

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 16:33:39.73 ID:hFUSPJ4E.net
可愛いよって言ってあげればいいのに…いや描いてないだけで言ってるのかもしれないけど

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:50:12.15 ID:YEwjsRVi.net
髪型とか髪質にこだわりがあるのかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 17:50:47.22 ID:KVXbGLeo.net
三つ編みから飛び出る毛アホ毛っていうんだ?
ここまですごいなら三つ編み完成写真見たい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/23(木) 18:09:11.75 ID:hXJ7B7TD.net
猫っ毛ってぺちゃんとしてボリュームが無いイメージだけど、そんなに太くなるものなの?
カールの強さによって違うのかな
寝癖スプレーで少し湿らせれば、多少はまとまりやすくなると思うんだけどな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 12:51:51.72 ID:FX08x85+.net
細くて長い三つ編みに憧れるって、長女disするのはちょっとな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 13:15:20.67 ID:BYuxz9dZ.net
憧れてるだけで別にdisってはなくない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:19:37.33 ID:k0Z2J0Nm.net
太くてうねった三つ編みでも嬉しそうな長女とさざなみの前に長女の三つ編みを大声で変だと馬鹿にするクソガキとそれを注意しない保護者を召喚したくなる

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:47:47 ID:sJJdqFJN.net
長女傷つけるのはやめてあげて…

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:55:45 ID:EXGblEM5.net
床?にペンキ塗る女の子の絵を何で消したの?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:17:09.21 ID:D+tb69Ag.net
何か削除したの?どんな画像だったのかな?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:09:20 ID:jSzLDhzg.net
おんぶじゃいかんのか
長女は放置されてるのか
https://i.imgur.com/Vl7VQWs.jpg
https://i.imgur.com/AzN6a7e.jpg
https://i.imgur.com/oXKj6Qx.png
https://i.imgur.com/ag6W9L0.png

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 23:29:35.84 ID:n0xUskJg.net
長女は幼稚園じゃない?両方漫画に出てこないと片方は放置されてるって考えは流石に難癖すぎる

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:14:51 ID:ksS8KtY+.net
>>239
普段これと同じくらい姉の描写を描いてくれたら同意するんだけどね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:33:18 ID:2Y3bxhxT.net
姉も妹も同じ割合で描かないといけないなんて漫画家も大変だなぁ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:33:52 ID:AT0OSVEJ.net
釣りかな?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:34:35 ID:Qx9EeVDr.net
育児漫画のヲチスレって難癖つけてるの多い印象だけどなんでなんだろう

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:39:30 ID:AT0OSVEJ.net
見なければ良いのでは

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:42:35 ID:vxQfVraG.net
>>241
そういう気づきを得たらちゃんとチカチカしなきゃ!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 00:43:07 ID:mCE9jth4.net
妹は露骨に贔屓するんだね
色んな言語覚えて話せるようになったぶんだけ、長女の気に食わない言動にはすぐチカチカする

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 02:35:11 ID:0uHiftLp.net
次女がもっと話せるようになったらどうなるか楽しみだなぁ
その頃にはもう描いてないかもしれないけど

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 08:39:42 ID:sQgInNnU.net
https://twitter.com/3mshxcteuut241u/status/1251725583521738756?s=21

長女の見て見てにはこんな感じだから確かに落差はあるかもな
(deleted an unsolicited ad)

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:42:47.91 ID:DV4rt9tX.net
自分がいちいち見られるの嫌いだったのなんてせいぜい学童期の話じゃないの、とことん自分の母親のすばらしい育児とすばらしい自分にしか興味ないよね
娘も褒められるの苦手なはずなのに見られたいってどういうこと?単にさざなみの褒め方が苦手なだけで褒められたい気持ちはあるんじゃないの

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 09:50:18.47 ID:ZrRtcz1E.net
迷路とかママやってー!に対して
私がやって何の意味があるの?って段階でもうねw
全然長女と遊んでないでしょ
遊ばせてる、やらせてるって感じ
一緒に遊んで欲しいんじゃないのかね、長女は

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:27:33 ID:hg8EHn7q.net
長女マジで可哀相
https://i.imgur.com/gHnTVyq.png

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:29:57 ID:BQWdY5WA.net
自分とは異なる=それ違うだろ
だよね
娘は娘なのに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 11:55:31 ID:QJAzdFSO.net
見て見て!ってむしろ普通なんだけど…
さざなみは自分が自閉傾向あること気付いてないんだろうか
なんだか「発達親に育てられる定型児の不幸」を感じるわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 12:02:13 ID:kSsDKO80.net
お母さん似なんですね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 13:34:02 ID:vxQfVraG.net
>>251
これ幼児に言う言葉じゃないわ…
一人前の人間として扱ってますって態度でもないし酷いな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:51:40 ID:yso+1Z3b.net
子どもの承認欲求を暖かい目で見守ることも大事な大人の役目だと思うけど、自分がしてこなかったしされてこなかったからやりたくないんだろうね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 14:59:37 ID:yBWL8B8y.net
でも次女には
抱っこ以外何も出来ない……そうか、それが望みなのかチカチカ
なんだよな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 15:35:51 ID:IxeNPsJL.net
漫画描いてSNSにアップするなんて、見て見て!が肥大化した結果だと思うんだけどな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:12:32 ID:J32DR9Ot.net
>>258
なのに他人に評価されたくないという面倒くささ

さざなみがどうだろうと勝手だけど長女にもそれを押し付けようとするなよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:35:29 ID:A1xGF25g.net
すごいねって言われて嬉しそうにするのはお母さんに誉められて嬉しいからじゃないのかなぁ…
これは流石に引いてしまった…義務みたいに嫌々付き合ってるんだって悲しくなるな…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 16:50:11.03 ID:oY6eO4HM.net
お母さんにすごいねって言われて嬉しい気持ちと達成感って全然別物で両立するものでしょ
一体子供にどうなってほしいんだ
さざなみの中にこう育ってほしい!って強烈な正解があるのにそれを自認してなそう

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 19:02:42 ID:4RaXFMa8.net
ああ、そうかのコマでゾワッとした
次女が空気って言われまくったせいか、最近次女漫画多いね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 20:22:04 ID:QkLUAM0R.net
こんな冷たいことある?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 21:20:39.39 ID:K47V87mD.net
ツリーに淡々とひとりが好きって書いてるけど、根本的に子供育てるのに向いてない

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:32:55 ID:hg8EHn7q.net
いっそ次女にも長女と同じやつをあたえたら?
https://i.imgur.com/5EHR63c.png
https://i.imgur.com/ODCtGJk.png

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:42:00 ID:dvt2Wd9q.net
>>265
妹を許したらお母さんが認めてくれると思っているのかもよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:50:37 ID:fI29PmiW.net
許してるんじゃなくて我慢させてるんだよね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:02:46.72 ID:ofaagiuU.net
長女大人になったらど根性ガエルの娘みたいになりそう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 00:14:36.47 ID:UyAvD3rc.net
長女、次女におもちゃ取られたり理不尽な事をされても母親は長女を叱るし、次女に対して我慢している長女を見ても君たち好きなだけ喧嘩しなさいで放置
可哀相

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 01:17:15.93 ID:Xj8DRD+X.net
優しいなぁ〜で我慢させるのは違うよ…もしかしたらもう諦めてるのかもしれないね
大きくなったらそのうち爆発しそうだけど大丈夫なのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 09:46:15 ID:gLuqjP+D.net
>>265
自分が一生懸命塗った絵の上から落書きされたら、いくら子供でもどんな気持ちになるかクリエイターの端くれなら分からないんだろうか…
長女相当我慢してるんだろうなあ
本当にかわいそう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:05:36.71 ID:D94eks2X.net
ニンジンの皮の漫画がこの人っぽかった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:24:17.44 ID:5RIJvhTj.net
ビーズとプラ板は誤飲が怖いから次女がいない間にやるしかないし、手が離せない間に次女が落書きしちゃうこともあると思う
でもそれを優しいねで済ませちゃダメだよね、ちゃんとフォロー入れてるか心配だわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 10:39:35 ID:txcxWL1p.net
次女には注意してるのかな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:13:46 ID:6MeOcpYH.net
1歳は躾できないから無理だと思うけど
長女が我慢しなくていい環境を作ってあげればいいのになあ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:16:53 ID:UyAvD3rc.net
1歳といってももう1歳半過ぎてるんじゃなかったっけ
そろそろ簡単な約束や躾が必要だよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:34:55 ID:IV8SmYsp.net
並べるとすごいねこれ

長女
長女は見てもらいたがる
私はその気持ちがわかんない
わたしは!!
ひとりが平気なタイプなのだ!!

次女
抱っこ以外何もできない
それが望みなのか
ならば仕方ない
私は今日も全力で「何もしない」をしよう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 12:54:29 ID:DoxJgeyf.net
長女そのうちさざなみに対して諦めて何も求めなくなりそう
さざなみが塩な分旦那が構ってあげてたら良いんだけど

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 14:06:56 ID:6Hs8faqS.net
玩具の取り合いで一方的に長女がとられてても一切フォロー入れてない漫画あったよね
姉だからとなんでもかんでも我慢させるのが当然と思ってそうでこわい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:21:54 ID:Fkzhyk5P.net
何となく、しっかりした「自我」を持ち始めた子供が苦手そうだなっていう印象を受けた
1歳はまだある程度お母さんの思うようになるけど4歳はこだわりも出てくるし
ホントに一人遊びができない子で…って呟いてたけど、母親がこんなに一人遊びを願ってるって少し悲しくなる

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:38:32 ID:IO14QV1Y.net
さざなみ自身は一人っ子なんだっけ?
そりゃ大抵小さい子の方がそれだけで可愛いし普通に対応したら上の子下の子ってこうなっちゃいがちだけど
意識的に上の子をかまってあげるようにするのがセオリーと言うかそうしてる人が多いよね
さすがに次女に甘々な分をもう少し長女甘やかしてあげても良いのに

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:30:02 ID:b8oQrIXp.net
赤ちゃんがえりとか、妹できたら余計に甘える時期もあるよね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 16:35:43 ID:m1KY7Kay.net
>>282
さざなみはそれを突き放してるようにしか見えないのが悲惨

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 20:30:38 ID:BvvOJ9v6.net
上の子可愛くない症候群になってるの気が付いてないんじゃない?
自分のことしか考えてないから

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:22:11.15 ID:p/I9RA5m.net
凸は流石にマズいけど、リプで誰も指摘しないのかな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 21:27:20 ID:UyAvD3rc.net
>>285
引用リプで長女の立場と似ていて辛かったといったものは見た
完全にスルーしてたけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 23:00:14 ID:SeiNgtBG.net
少し前に「次女は癒し」って漫画描いてたよね
次女「は」に闇を感じる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:59:46.63 ID:BCOfL1gh.net
長女で溜まったストレスを次女に癒してもらってるのかな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:11:29 ID:XgQr/IHg.net
仮に長女と次女が結託したらどうすんだろ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 01:51:28.97 ID:pz8rlcT5.net
その方が長女的に良いけど今の格差つづけてたらどんどん姉妹仲悪くなるだろうな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 18:30:44 ID:Lr/dx0ri.net
次女がこのまま増長して何かにつけ姉を悪者にしつつ母親に媚びるようになって長女vs次女&さざなみの構図になったら地獄だな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 19:36:44 ID:PvNw7vWc.net
よくある搾取子・愛玩子の構図だね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 20:40:58 ID:DUnvmhIb.net
さざなみ自身はひとりっ子だったのかな
でもひとりっ子だったらそれこそ姉妹育てるにあたって何が禁忌か慎重になるか

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 11:22:25 ID:gryCjfLL.net
寝返りも知らなかったような人だし自分の直感と元保育士である母親の言う事が全てで他の育児論になんて聞く耳持たないんじゃない

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:20:41 ID:fKsB/BoJ.net
寝返り知らないとか描いてたっけ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:28:39.78 ID:si4rgNlQ.net
>>295
はい
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1272156269172809730?s=19
(deleted an unsolicited ad)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 14:41:00.56 ID:04Nqdhow.net
>>296
あまり周りと比べないようにって助言してる実母は、孫の発達は早くはなく、なおかつ娘は比較して気にするだろうって見抜いてたんだろうなぁ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 18:43:04 ID:0gMf3pRw.net
許さないババアの助言むなしく周りと比べまくり漫画にまで描いてしまうとは

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 20:52:48.43 ID:ApkkljWo.net
4ヶ月で人見知りってするっけ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 21:42:55.24 ID:4t3x8h8L.net
ここまで比べまくりってすごいね
他の子が気になる気持ちはわかるけど、低月齢でどうしてうちの子は…となるほど比べる人って珍しい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 06:45:22 ID:m1n6ORv/.net
うちの子だってもっと早く寝返りできていたはずなのに他の子がチヤホヤされて悔しいっていう感じ


上手い絵とふんわり感ポエムや取り繕いでごまかしてるけど黒いのがちらほら漏れてて、好きな人はそこが好きそうだけども

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 07:35:38 ID:QezTers2.net
1歳半の子に半分に切ったマスカットあげたら詰らせるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:01:25 ID:pG5bvHCu.net
半分に切っても一番大きいところのサイズ変わらんよね?と思って見てた
算数とか図形が苦手なのかな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:20:39.74 ID:Hoo/XBlt.net
え、みんな1歳半の子にどんなもの食べさせてるの?野菜とかも全部みじん切りしてるの?w
1歳半ならマスカットとかトマト半分に切ったやつ普通に食べさせてたわもちろん誤嚥には気をつけるけど
ここの人達ってちょっと過保護過ぎん?w

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 11:21:51.94 ID:lFBwbNeL.net
一歳半の正解はしらないけど、丸だとツルッと喉に入り込むけど半分なら上手に噛めるから全然違うよね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:51:51.46 ID:xl+I2+dy.net
2歳になっても奥歯無いくらい生えるの遅かったから1歳半は余裕でみじん切りだったわ
ミニトマトの半分カット出したって絶対噛んでくれないし
まあそういう家もあるってことで

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:47:37.27 ID:vkH+mLkF.net
お弁当園通ってるけどぶどうとプチトマトは4等分しろって指定あるよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:59:53.11 ID:/FDhni0Q.net
育児板か

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:23:37.78 ID:qxYzTFAk.net
育児漫画のプロの聖母の割にガバガバなんだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 14:49:03 ID:PmuRE12+.net
>>307
うちもそうだわ
実際半分にしたブドウで窒息してるし危ないよね、やっぱり

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 15:05:39.82 ID:SggCodh/.net
冷凍ぶどうの誤嚥ブログを見てから、冷凍じゃなくてもぶどうは怖くて小さくしてあげてるわ
過保護だろうとあのブログでの結果は怖すぎる

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:49:52.41 ID:hvwxk6oi.net
スレ間違えたかと思った

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:40:55 ID:WD2BRaYM.net
見覚えあるなって思ったらTLにさざなみの清書した救命法のイラストまわってきたわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:54:34.99 ID:3ChsxDpX.net
×過保護
◯安全対策

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 02:51:11 ID:wwU/2Ihp.net
育児やってないから為になるわ

寝返り漫画の頃から、子供が何がやろうとすると大声で制止させる癖が付いてるんだね
だからなんでも顔色伺う性格に育ったんじゃないの

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 09:32:50.93 ID:VHd8uz2K.net
誤嚥防止の4ルール?っていうのがあって、「4」歳になるまではトマトやブドウは「4」分の1に切るようにと言われている

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 11:55:31.43 ID:9XtMccgj.net
結局何食べさせても誤嚥する時はするんだよ
そんなに誤嚥が心配なら一生ペーストでも食べさせとけよ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 13:29:26.06 ID:EzyV4dE4.net
誤嚥で言い争ってる人たちスレチですよー

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 17:54:49 ID:CE5+hI5N.net
ここでも育児じゃなくて自分を見て!に持ってくのね
https://chanto.jp.net/comic/manga-sazanami/193390/

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/02(日) 18:20:14 ID:CjVZGlp9.net
育児漫画と見せかけて、子供が生まれて精神に変調をきたした人を描くサイコホラーものなんじゃないかと思うレベル
この人の場合は子供が生まれて云々というより元々の性質と育った環境の方だと思うけど

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:18:19.06 ID:cIyYucU1.net
私もやりたい!って言った長女を見る顔こわ…
ttps://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1290181191836917761?s=20
(deleted an unsolicited ad)

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 15:34:24.93 ID:u9O/mSny.net
>>321
金が入る漫画はありきたりでつまらんな
チカチカが足りない

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 00:58:31 ID:gMreTLSZ.net
目の上の線描かない絵がシンプルに怖い
何で描かないんだろう個性出してるのかな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:09:43.65 ID:TBAyIw1X.net
手法としてはあるから描かないこと自体は別にいいけど、何考えてるのか読めない聖母顔は怖いw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:19:32 ID:GZ4ffJaI.net
終始鬱陶しそうに相手してるのが伝わってくる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 01:20:21 ID:+Dgr5y2C.net
次女に対するくらい長女にも優しく接してあげてくれ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 08:27:30 ID:D4dYML56.net
長女のこと潜在的に苦手なのかな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 12:59:31 ID:f37W6uAa.net
>>327
苦手にしてもその潜在的感情をしょっちゅう漫画に描かれてネットに半永久的に残されるのは外野が見ててもキツいわ
子ども達より先にさざなみ自身に成長が必要な気がする

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:16:53.96 ID:D4dYML56.net
>>328
自分でも気づいてるのか気づいてないのかどっちなんだろうな…
親でも子との相性はあるしそれは責められないけど、見ていて本当にしんどいよね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 13:58:40 ID:ppY67JPe.net
次女がやりたい!って言ったら子供用の化粧セット買って一緒に化粧しそう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 15:29:44 ID:s2U4nSEf.net
漫画上だけだろうけど、子供のことキミっていうのすごく嫌だわ
なんでわざわざ突き放すような呼び方にするんだろう、長女ちゃんでいいじゃん

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 16:52:41 ID:87WI4Aah.net
リプの娘ちゃんかわいい!って部分は華麗にスルーなんだね…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:04:15.11 ID:ZwKOTRTA.net
長女がやりたいって言ったのはコンシーラーでクマを隠すことじゃなくてお化粧全般だっただろうに

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:08:07 ID:WEU3JQlR.net
物凄い面倒くさそうに対応してるよね
次女に対する温度差が凄い

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 19:30:26.52 ID:7TblsRBw.net
>>327
元保育士の母親の育児こそが絶対正義でそんな絶対正義の育児法で育った自分こそが子育ての成功例って思ってる感じだから
そんな自分と色んな面でかけ離れてる長女のことが受け付けないのかなって思った

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 20:43:55 ID:ppY67JPe.net
ツヤツヤの肌に嫉妬してるような描写がちょっと
確かに羨ましいけど
子供用のネイルやリップ買ってあげたら喜びそうなのに

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:10:50.94 ID:KrKNAKOx.net
娘の若さや美貌に女として嫉妬するタイプの毒親っているけどさざなみもそれなのか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:38:51 ID:XQPjVyCS.net
じゃあやってみる?今から買い物行こうかとはならないんだね
幼児向け雑誌に子供用コスメが付いてるご時世だし次女が触らないよう管理をしっかりした上で一緒に楽しくメイクしたら良いのに

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 22:42:17 ID:YwlCCRzE.net
親になるとスッと一線抜けるっていうか「いまは娘が主役」って素直に認められる時が来るもんなんだけどね
さざなみみたいに若い頃自分が主役になった経験ない人間が親になると未練がましく娘に嫉妬する気がするわ
さざなみはいま若い頃満たされなかった承認欲求をネットで満たそうと必死なんだね哀れだわ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 14:07:24 ID:PJcksN0K.net
>>339
この調子でいって娘がお年頃になったら大変だね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/07(金) 16:45:13.21 ID:HKlw/+DH.net
>>340
容姿はもちろんのこと頭脳面でも嫉妬するだろうね
長女ちゃん少々変わっていたとしても(それもさざなみが盛ってる)聡明そうだもの

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 01:48:53.20 ID:UNc1qjSc.net
苦手な感じは伝わってくるけど長女ちゃんのこといつも可愛くは描いてるよね
これも漫画的手法というのかな
しぐさとか毛先とかスカートのふくらみ方とか
可愛いでしょ〜ってワンピースあててるポーズとか
だから最初は可愛いなって思って読んでたけど段々あれ?ってなる

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 04:10:52 ID:xlh29y4E.net
>>342
作風や絵柄の傾向からして多分苦手な対象だからといってわざわざ醜く描くような事はしないと思う
常にきれいな可愛いものに囲まれてる優しい世界にいるワタシでいたいから

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:01:20 ID:9t78Kpz2.net
なぜ即座に店員を呼んで来ないのか

https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1291751797275553794?s=19
(deleted an unsolicited ad)

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:03:35 ID:wAo2N2eE.net
>>344
人徳の差って大げさすぎ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 07:33:30 ID:N1R22k/1.net
>>344
ただただ、さざなみのぽんこつさが際立つ漫画だな…

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:15:27 ID:GY0i8es7.net
4ページもいらんなぁ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:29:26 ID:9t78Kpz2.net
ゆるさないババアは何でわざわざお節介しようと言うのか分からん

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 08:44:52 ID:it8QW3HG.net
さざなみの母が相変わらず全能で草
手を貸すときに大丈夫?と聞くのは無駄って他の人のバズったツイートで見たような

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:13:44.60 ID:BCO0dlWo.net
https://www.google.co.jp/amp/s/otakei.otakuma.net/archives/2020011703.html/amp
元ネタこれだねw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:42:55 ID:7cW4sTAZ.net
自分の親に人徳って言葉使うのすごいな
さざなみは何がひっかかるのかわかんないだろうけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:43:47 ID:SNvxQ/3D.net
>>348
“困ってる”女の子の描写が薄いからマンガ全体が薄い
祖母の顔もテキトーだし

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 09:59:07 ID:it8QW3HG.net
>>350
まさにこれw
貼りありがとう

これを見ると「困ってる?」も微妙な気がしてきた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:12:20 ID:+rBpLJfM.net
こういう時咄嗟に出る言葉って「どうしたの?」とか「何かあった?」とかじゃないの
小さい子供がいる人なら余計普段から頻繁に使ってそうなんだけど
と思ったら元ネタ>>350があるのねなるほど納得

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 10:39:30 ID:sBdV5Usu.net
なんだろう、二枚目最後の困ってる?はものすごく威圧的に感じるんだけどわざとか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 11:04:47 ID:TwyxBBmt.net
>>355
一番最後のコマだよね?
表情無しで腕組んでるポーズと、ヒッ!って感じの長女のリアクションのせいだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:33:44.22 ID:UmxREkE4.net
床必死に拭いてるさまって側から見ても困ってるってわかる気がするんだけど
それでも困ってる?って確認するんだなって思った

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 14:59:14.36 ID:BCO0dlWo.net
明らかに困ってる状況で困ってる?って聞くのに違和感
その状況なら、"手伝おうか?"もしくは"あなたは大丈夫だった?"って相手を気遣う言葉が欲しいけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 16:22:14.25 ID:2486zGK8.net
>>355
これね

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:17:36.99 ID:x+mj/iQ0.net
あなた困ってる?っていう問いかけに違和感がすごくて自分で使いたいって思わなかった
威圧的だよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 17:48:32.43 ID:wJiQzxhQ.net
>>356
いい話で進んでたのに最後どうしてこうなる…っていつもの作風が健在で安心した

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:07:19.10 ID:P0ckara1.net
迷子の低学年に「困ってる?」とか、汚した床を拭いてる幼児に「困ってる?」とかおかしくない?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:17:39.69 ID:+PguafCh.net
やっぱこの人ズレてるわ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:23:52.01 ID:EohA4aKh.net
母親に影響されてバカの一つ覚えでやってる感

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:36:15.76 ID:lxuRqUWL.net
迷子の声掛けごときで人徳とか意味不明

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:36:56.01 ID:7/AgHXOF.net
どうしたのーはぐれちゃったのかなー?みたいに聞くよね普通…
困ってるという気持ちを理解できる歳だったんかね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 18:40:55.18 ID:90cH0vS5.net
職場の新人に対する指導でも同じ内容がバズってたよね
それらは大人相手だから納得するけどこれはなぁ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:44:59.60 ID:m0jU3GI2.net
ほんと発達くさいよなさざなみ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 19:58:29.33 ID:qycbHcTG.net
>>358の言ってくれてる違和感が本当に発達くさい
発達の人って、微妙な言葉のチョイスがシチュエーションに合ってなくて浮いてるよね
主語と述語がどこかちぐはぐだったり言い回しが硬かったり
もし長女健常なら辛いだろうなぁ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:08:41 ID:5c5wETgK.net
この人的には「気を使ってあげたのに」とか思ってそうだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/08(土) 21:46:16.03 ID:FwaebYsp.net
ちょっと前のやつの話だけど、昔の漫画読んでたら「小さい頃油を繋げて大きくするのが好きだった」ってあってさざなみを思い出した

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 01:47:12.95 ID:6OLz4C62.net
やたら自分は一人遊びができたとか母親を崇拝するようなことを言うけど、ほかの言動とあわせると本当は一人遊びなんてイヤで母にみて欲しかった、母親を否定すること=今までの人生を否定することだから母親を無理やり上げてるように見える

Twitterでバズればバズるほど自分の考えはこんなに支持されてる間違えてないってどんどん歪んでいきそうで怖い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 05:33:24 ID:wLZUcXfl.net
目がチカチカしてるのはさざなみが発達で、目の表情を読み取るのが苦手だからかもね
目をくっきりしっかり描けない感じが

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:16:40.29 ID:W97ui6Bv.net
>>367
漫画家のやつ?
あれ作者の方がヤバい奴だから

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 09:17:43.57 ID:W97ui6Bv.net
ゆるさないババア、「遅かったね」とか一言一言がウザい

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 12:37:31.29 ID:JHAQ+Eix.net
なんかしまっちゃうおじさん的なキャラクターみたいだねw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:14:04.54 ID:yfLXOCAk.net
自分たち親子を美人親子に描くのってよく考えるとお笑い通り越してホラー(容姿叩きをしたいわけではない)
実はモッサリした陰キャが自分たち美化して啓蒙者気取ってたらお笑いだしもし本当に美人親子ならよう描くわって感じ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 13:25:34.29 ID:fmWDFpRq.net
美人に描いてる?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 15:07:19.19 ID:RTkdglFw.net
発達っぽいさざなみが定型っぽい長女の言動をさも異常でおかしいものとしてツイートしてるのがモヤモヤする

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/10(月) 03:56:35 ID:yJ8U8la1.net
自分の枠にハマらないから異常者にしたいんでしょ
成長とか個性で済むようなことを大げさにいうから余計に長女がかわいそう

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 06:18:28 ID:RZUo1jbk.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1293197048120975361?s=19


シート敷かないのか?
(deleted an unsolicited ad)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 07:15:07 ID:VDTmD/mZ.net
>>381
最後の「いい話にならなくてすみません!」草
聖母の描いてる漫画はいつも「いい話」のつもりなんだなと再認識

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 08:03:54 ID:cVPTYACs.net
そこはやっぱりチカチカしながら
そっか、だから米粒をこぼすんだ…みたいな気づきが無いからでは?
世の母親に、イライラしてない?子供はこう思ってるんですよ、と教えを施すのがいい話

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:45:29 ID:qWP7R35R.net
食事が散らばって困った記憶なんて無いな…
コップをひっくり返された事の方がずっと多いわ
それこそふつうにマットを敷くし

遊び食べしてるんじゃないの?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 09:47:28 ID:YxXxySbN.net
誰だ隙与えたの

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:01:51 ID:geMWFgEW.net
米粒を見るといつかきっと思い出す―

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:30:18.98 ID:FuAcbk/M.net
一人目で初めての離乳食なら微笑ましいけどなぁ…マットなり新聞紙なら敷いておけばいいのにとしか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 10:43:42 ID:zH1uLl5I.net
もっと要領よく手間かけずに出来る所をチマチマやるのが聖母さまなのだろう

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:00:08 ID:VToEQHRk.net
聖母の家に新聞紙とか無いから
馬鹿にしないでくれる??

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:08:48.50 ID:oZENyFaQ.net
こうすると楽ですよ!系のリプが来てもスルーしそうなイメージがある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:12:22.73 ID:QZztAHpA.net
>>390
長文で反論してきそう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:48:44.51 ID:tQRHlb8O.net
>>390
二人目の人にアドバイスってしづらいよね
確認してないけど自語り会場になってる予感

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 11:52:22 ID:Yv6ivswI.net
そもそもさざなみはアドバイスなんて求めてないと思うけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:14:42.40 ID:J0us06W1.net
アドバイスしたい側だもんな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:27:37 ID:Q4Mwjvfz.net
いい話にならなくてすみません!ってことは
いつも(聖母感覚の)いい話に「してる」んだなあって
なんでもかんでも教訓や気付きに結びつけようとしてるというか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 12:52:33 ID:V76sJZut.net
店員の見た目を詰る長女を止めなかった話や2歳児の謝罪を聞き入れず大人二人がかりで長時間激詰めした話がいい話…?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:12:07 ID:6SNmACYa.net
(さざなみにとっては)いい話

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 14:15:48 ID:RZUo1jbk.net
モラハラパワハラ人間がターゲットをいじめた話を美談にするような

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 15:38:36 ID:ooftt0ys.net
いい話で終わったことなんか1度もなくない?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 17:12:08 ID:6reke0Cs.net
後味悪く終わる話しか見たことない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 18:16:05 ID:M7KQAZA6.net
いつもの胸糞悪い長女sage自分age漫画を「いい話」だと思える認知の歪みがすごいww
お察しママさんがセコセコ自分age漫画描いてると知ったらリアル知人は笑えて仕方ないだろうな羨ましいw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:15:04 ID:yCGLNQj9.net
長女さげ、周囲に迷惑かけた(低身長の方)話が
イイ話だと認識して漫画描いてるってのを
突きつけられた感じで寒気したわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:21:20 ID:e5ioi2xl.net
ああいう漫画をどういう表情で描いてるのか興味深いわww
称賛されるために子供そっちのけでせっせと自分アゲ漫画描いてる姿って相当みっともないと思う

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 19:27:03 ID:tQRHlb8O.net
絵本の話も良い話カテゴリーだったのか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/12(水) 23:47:29.07 ID:r0Xw4A1w.net
>>403
そりゃもちろん聖母顔>>14でしょう

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 03:51:41 ID:6ffsbTjh.net
_ _
ひ ひ
 −

こういう顔ね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 08:02:50.11 ID:JbXtFZfd.net
上手すぎwww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:53:53.89 ID:AAOH6/tK.net
やばいwwwww
めっちゃ似てるwwwww

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 09:56:13 ID:rJosK7Y6.net
そっくり
https://i.imgur.com/5kESgL3.jpg

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:13:53 ID:Kkky6Vu4.net
呪われてるっていうか、見たら呪われそうな絵

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 10:32:38 ID:FM7YKSzr.net
瞳の上に線が無いのも再現されてて感動した

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:57:03 ID:8GGGsNpi.net
>>410
わろた
こっちが呪われそうだよな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 15:33:23.63 ID:qVdyJoaM.net
CHANTOの更新ツイートしてるけど前歴って使い方間違えてない?あれじゃヒガシさん犯罪者みたいにみえる

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:05:16 ID:jH4CIdF5.net
>>406
声出して笑ったw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 23:54:36 ID:rJosK7Y6.net
ここ見てるなら許さないババアと自分の関係かは見直した方が良いんじゃない?
長女はかなり抑圧されてるよ
https://i.imgur.com/sFVnmvP.png

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:09:57 ID:zgazv/bB.net
不安に思わせる母にほんの少し、微かにでも確かに、苛立つ
って感覚がよくわからん

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 16:21:43 ID:XotI/UWV.net
句読点の付け方がポエミーで苛立つ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 20:50:51 ID:+2YadZzZ.net
体調悪いと謝る母親にも、それにいいよ(体調悪いことを許すよ)と答える娘にもびっくりした
私を不安にさせる母親に腹が立つってどういう感情なのか全然わからん
与える与えられるの二択なのも謎、子供二人産んでもお互いに助け合おうって発想がないのか…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:28:36 ID:ubXDEpq6.net
何度読んでもおじさんと妻の関係が、母と娘の関係と重なるのがわからない
かなり無理があるし、作者の単なるこじつけでは?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:42:21 ID:CWLDGuhk.net
おっさん叩きと聖母親子ageの両方を狙ったのか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 21:50:21.87 ID:C8Vnh/A6.net
最初、許さないババアがさざなみとなんか約束してたのに具合が悪くなったのでドタキャン、ってシチュだから
「ごめんね」「いいよ」なのかと思った
そうでもない限り子供に、しかも嫁いで子供いるのに具合悪くなってごめんね、が意味不明すぎた

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 23:35:12 ID:KANiiwgi.net
定型長女の言動をいちいち深読みするのと同じなんじゃと思った
それプラス自分ageかな
自尊心高いさざなみが癇癪じいさんと自分重ねるように思えないw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 01:16:07.69 ID:v8iq8pcA.net
>>421
私も同じこと思った
なんか約束してるのかと思ったら違った…
共感リプも結構付いてるけど、あんな親子関係築いてる人そんなにいるの?
ピーナッツとも違って、本当に小さい子供の発想だよね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 01:58:33.10 ID:GQimpuHB.net
近くに住んでて日常的に手伝いや遊びに来てくれる関係で、約束というほど大袈裟なものでもないけど(数日手伝いに行けなくて)ごめんね→別にいいよ。
と想像したよ

最後の心配するメールが敬語だったり色々ぎこちなくて「与え」慣れてない感じがリアルみがある

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 03:29:32.97 ID:d0l4Pgm8.net
「海外旅行プレゼントやお年玉はあげてるけど」ってアピールしてくるのが流石よね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 03:44:01.71 ID:GQimpuHB.net
お年玉ww

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:17:12.31 ID:qtrBXIAW.net
目の前で起きた出来事について
わざわざ自分の話に持っていかないと気が済まないんだなあ
漫画のネタ作りのために無理やりかもはしれないけど
「いい話」を作るためだけに適当に現在と過去の体験を結びつける
ネタにする人のことなんて本当はどうとも思ってないだろうな

あとごめんねといいよは用事があったからとかじゃないと思う
なぜ母は謝ってたんだ?って不思議そうだし
経験上さざなみが不機嫌になるの見越して謝ったんじゃないかな
それより祖母は携帯で普通に話してる風なのにさざなみ側はテレビ電話してるような描き方なのが気になる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:21:05.36 ID:OWmQNfcM.net
娘にも許さないBBAの声が聞こえるようにスピーカーにして話してるのかな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:21:53.06 ID:OWmQNfcM.net
あごめん、テレビ電話になってるコマがあったね
スルーしてください

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 08:26:24.83 ID:z6e1wKo2.net
具合悪くなるほどの大気汚染…?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 10:14:36.32 ID:Y9WWNuK/.net
いい話にしようとしすぎて道徳の教科書にのってる作られた美談みたいな白々しさになってる
それに対する感想リプも「私も〜なところがあるので〜にならないよう気をつけたい」ばかりでさらに道徳の授業っぽいんだよな
その場しのぎの綺麗事だけで次の日には言ったこと忘れてそうな薄さというか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 12:57:28.18 ID:T7wKoRsl.net
>>430
「大気汚染」というワードに中途ハンパな意識の高さをみた
2011には放射能デマを網羅してそう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 15:39:46.46 ID:9pLaczIM.net
天声人語みたいな連想ゲームというかこじつけというか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 21:04:09 ID:BQOuQwta.net
何度読んでも、おじさんのおばさんに対する態度と、
自分の親子関係を見かえすことの関連性が見出せない…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 22:34:17.97 ID:82+0F6SX.net
失礼なおじさん、時代錯誤なおじさんネタTwitter界で流行ってるからなあ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 03:53:57 ID:Iz7clYuu.net
モラハラおじさんの後に癇癪起こしてる子供描いて同列にしてるのがぞわぞわするんだよな
神羅万象を育児漫画に絡めようとして齟齬が生じてる

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 07:34:11.47 ID:LT1oAO1J.net
このご時世に大気汚染で体調崩したかもっていう母ちょっと怖い
自然派拗らせたり5Gが〜とか言ってそう

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:01:00.55 ID:RWQFfR77.net
さざなみは校正とかそういう言葉を純粋に知らないのかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:56:29.19 ID:NyDwHCZH.net
>>437
自然派が好みそうな育児法ツイートしてるもんね、創造的な遊びが好ましいとか
さざなみ自身はアニメとか見せてるしゆるっと取り入れてる感じっぽいけど、お母さんはホメオパシーとかの人なのかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 10:29:25.26 ID:91U1aewm.net
本好きで絵描きで校正知らないの逆に凄い

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 12:14:49.60 ID:m81rELFr.net
>>440
思った まるで自分が初めて思い付いた仕事!みたいな書き方
本業の人からリプついてて笑う

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 13:37:59 ID:xzBGO2qA.net
重箱の隅をつつくみたいだけど、普通は義両親でも実の親でもお年玉とは言わないよね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 15:29:05.32 ID:jlPbvU+g.net
校正知らないのはびびるな
こんだけ物知らなかったらそりゃ毎日気づきの連続だよねと納得した

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:14:50 ID:6yypWuLp.net
校正が取りこぼした誤字を読者が見つけるのは本好きにはあるあるだと思ってた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 16:45:51.25 ID:oCs978bQ.net
校正校閲は知らないけどデバッグは知ってるのね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:28:30.10 ID:aRGChw7X.net
何だかなー作者に延々誤字の指摘コメント送りつける厄介ヲタクと同じ感じがする
自分もけっこう誤用してるのにね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 17:37:26.89 ID:RiiaFo1U.net
本の誤字見つけたくらいでこういう職業つけるかもって言えるのがすごいな
小学生が言うなら微笑ましいけど

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/24(月) 00:12:38 ID:2Zka2iCH.net
>>446
あーわかる自分の方が遥かに誤用してんのに自分が見つけた時は鬼の首取ったかのようにね

この人の不明瞭な感じ傾向は違うけどキュン妻思い出す

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 02:01:29 ID:n+1bxeHp.net
最近明らかなバズ狙いの漫画書いてるけど金もらってるのかな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:32:22.95 ID:H/0ydoNA.net
アルパカの件とか今回の苦手なものとか、悪い意味であーこういう人いるよねって思う
本人は仲良くしてるつもりでも周りの人間は合わせてあげてるだけでズレてるというか
考え方が独特というか、本当にちょっとおかしいんだろうな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 09:42:11 ID:oiKuAnTD.net
直接何か害があるわけじゃないけどちょっとずれてて付き合いづらい人って感じだろうね
集まりがあるときにあの人呼ぶ?どうする?って空気になっちゃうタイプ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 13:56:15.14 ID:txiUn159.net
>>451
わかるw
なんか浮いてるし向こうも無理して付き合ってくれてる感じだから呼ばなくていいんじゃない?ってなりがち

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:29:43.66 ID:NBn6Dy9o.net
集合体恐怖症の人が居るってわかった上でしつこく水玉模様のトーン貼りまくってるんだとしたらかなり悪質なんだけど無自覚なんだよね?
本当に自分以外のことに無関心なんだなこの人

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 14:40:54.84 ID:cxXFZlMh.net
哲学的ゾンビってそういう意味じゃないのでは……

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 16:34:48.17 ID:NbRg4JFp.net
「私の部屋の」が「私に部屋の」になってるね
見逃しがたい誤字だわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 17:37:38.49 ID:6BFX0xVs.net
>>455
誤植を探す仕事できるかも

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 18:22:05.11 ID:nOZn9gyO.net
一応新しい版で直ってないか確認してから出版社にメールしてみます、ってリプしてて面白

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 20:12:24 ID:opugDlPY.net
さざなみの母親に対する姿勢って親子愛とか同じ母親としての尊敬や憧れ通り越して宗教の信者から教祖に対するそれっぽくてなんか怖い
店のおばちゃんとは真逆の意味で人間として見ず神格化し過ぎてる感じがする
さざなみのことだから娘二人が成長して親になった時同じように自分を神格化して崇拝してありがたがらないと許せなさそう

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 06:30:16.18 ID:sYlLQCcm.net
神格化というか畏怖って気がする
大人になって子を持った今でも母親の威圧や抑圧から抜け出せてなくて
母親の一部として取り込まれちゃってるみたいな

母親に逆らうのは今でも怖いし
母親の欠点に気づいても、それはその母に育てられた自分の否定にも繋がりかねないから
母親は完璧で素晴らしい人だと思い込もうとしてるように見える

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 12:36:04.32 ID:TI9yY3UV.net
さざなみに違和感思ってる人いて安心した
トレンド的なので流れてくるけど読んだ後不快感しか残らないのにリプ欄みてると絶賛で困惑してたわ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 14:24:07.64 ID:Eu6lzyik.net
実体験をアイディアにはしてるけど 
「いい話」のためのほぼ創作で説得性や客観性を持たせるために聖母母を採用してるように読めてしまう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 15:24:16.49 ID:+m5Aqz4m.net
最近育児の小ネタより
私の気づき、子育てする母親の気づきみたいな
自己啓発系が増えて更にしんどみを増した

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:00:17 ID:4VYFt0NE.net
なぜか嘘松っぽいのも
漫画を描くときの視点が現実から遊離しているせいだと思うよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 16:12:14.74 ID:NWiXedz8.net
割と無神経だからそのうちボロ出ないかなと思ってる
ウェブ連載の悪口聞かない人の話だけど潜水艦に女性が乗るようになったの最近だから本当か〜?ってなる
説得性持たせるために肩書きを出そうとするよね祖母が元保育士とか あなたは?
友人の弁護士感

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 17:45:07.60 ID:7uMIunQr.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1298517847212060672?s=19


これ読んでも長女とは扱いが違うなーと思う
(deleted an unsolicited ad)

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:13:58.56 ID:ICsJj29+.net
校正マンがいること知らないとは驚きだわ
まあ自称読書家のくせして森博嗣ばっかだもんなw
聖母キャラ装ってるから何か指摘されても穏やかに受け止めてるフリしてるけど
リアルでは画面に向かって真っ赤になってプルプル震えながら打ち込んでるんだろうなw

評価されるのが嫌いで通知表破ってたらしいけど評価が嫌いなんじゃなくて自分より上がいるのが許せないだけでしょこの人w

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:24:36.86 ID:6dxykTbh.net
>>465 長女だったら「娘は何をしても泣く子だった……」って深刻な入り方しそうw
まぁ二人目の余裕はあるのだろうね
褒められて泣く子の話の長女も2歳なんだよね
あれもただのイヤイヤ期の一部だったのでは

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 20:48:59 ID:PTxtgd1y.net
>>467
褒められて泣く子って、一般的NGワードの上手い をうっかり言いまくってただけなんじゃとも思う

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:27:34.56 ID:+m5Aqz4m.net
癇癪で泣き叫ぶ年頃に
自分が大人になったら子供が泣いてるのに笑わない大人になる…!とか思うもんかねw
そんな理性的ならそもそも泣き叫ばずに全部説明できんじゃねーのか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:49:20 ID:/YiqH1T9.net
幼い私そっくりに泣き叫ぶ次女って言葉もなんか違和感ある

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 22:51:39 ID:yWmSI6rK.net
校正マン早く来て!

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 23:50:03.02 ID:Pid2nM0y.net
はっきり記憶あるんならイヤイヤ期よりもっと後だよね
幼稚園とかかな
イヤイヤ期の次女と重ねるのは違う気がする

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:59:57.20 ID:53hkTU/J.net
育児マンガでここまで自分と母親のこと書く人見たことないわ
とことん父親や夫が出てこないのもこわい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 02:08:22.90 ID:1ki8mbB3.net
それな
そして子供が同性っていうのもまたアレ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 12:27:37.68 ID:7d4CYtw3.net
たーしぃって
あたらしい
じゃないのかな…?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 16:07:02.36 ID:87hbc5+2.net
まず最初に思いつくよね
リプ欄見る感じあとから気付いたみたいだけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:39:17 ID:AjYtDrVv.net
がんぜないイヤイヤ期って言葉なんか違和感だわあ
普通「がんぜない子供」とか「がんぜない顔」って使わない? イヤイヤ期という「概念」を修飾するのに使うか?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 18:05:29.62 ID:hyelkHZe.net
>>477
がんぜないって良し悪しもわからない幼いって意味だし、イヤイヤ期は自分の良し悪しを見つける時期だから食い合わせ悪いと思う

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/28(金) 08:02:47.48 ID:YV/yuuyc.net
さざなみインスタもやってるんだね。
shizuqphi
おすすめに困ってる?って言うか大丈夫?って言うかのやつ出てきてびっくりした

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 16:20:50.44 ID:Da1gv9ZF.net
室温26.5℃って幼児には暑すぎでは?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:00:41.26 ID:jQnxJc6w.net
>>480
じゃあ何度設定が正解なの?26.5って割と普通だと思うんだけど
あまり下げすぎても身体冷えてお腹壊すよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:07:27.20 ID:MHe2qj5L.net
漫画見るに、設定温度じゃなくて室温が26.5度なんでしょ?
高くても25度とかじゃないっけ、適温とされるのは
湿度によっては24度くらいじゃないと暑がるくらい

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:22:09.87 ID:Da1gv9ZF.net
>>481
室温なんだけど

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 17:23:33.51 ID:nhUYWCcB.net
あの書き方だと実際の室温なのか設定温度なのかは微妙なとこだし
夜だと風のあたり具合で昼間より寒く感じたりもするから調節難しいよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:09:12.80 ID:52CNFlXd.net
さすがに難癖すぎるでしょ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 18:31:58.42 ID:FLw9fykd.net
自分の持ってる育児書見てもぐぐっても夏は26〜28度って書いてあるんだけどどんな寒い部屋で生活してるの

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:30:16.80 ID:4bS6F3UA.net
24度なんて肌寒くて一枚羽織りたくなるわw子どもは体温調節する為に汗かきやすいから調節するの難しいんだよ
さざなみ擁護したいわけじゃないけど何でもかんでも難癖つければいいってもんじゃないわつまんねーよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 19:49:35 ID:llW82wam.net
室温と外気温に差がありすぎると子の体にもよくないよ
難癖レベルだと萎えるね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 22:30:50.75 ID:htu5e43j.net
とにかく何にでもいちゃもん付けたがるやつ萎えるわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 09:05:14.17 ID:6XwUrLjN.net
どうしてもなにか一枚お腹にかけたくなる気持ちはわかるw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 04:57:23 ID:IEKeGHBD.net
さざなみさん自分が叩かれてるのを全ていちゃもん呼びしたくなったの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 07:39:29.74 ID:ZmYAw300.net
そうか、これはいちゃもんなのだ チカチカ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:12:27.61 ID:eK9AMhJJ.net
>>491
過剰な粗探しはつまんねーよって話
少しでも擁護されるとすぐ本人認定する奴湧くけど色んな意見あったっていいだろアンチスレと勘違いすんな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:26:42.87 ID:3RAIsSsN.net
信者も来てるって事?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:29:33.19 ID:KlOI+Gqx.net
なんでそうなる
あきらかに的外れな指摘にはツッコミが入るってだけだろ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 23:45:18.12 ID:iwjnp3Yd.net
このビーのおかゆ事件
こんな失敗は〜あってはならないと強く思いました、辺りからジワジワきて
信頼を裏切ってしまった→つぐなおう…でわろた
最近この手の漫画がなかったからなんか嬉しい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:19:14 ID:YkAYbKf3.net
久しぶりの大袈裟構文ワクワクしたw
うっかり熱いお粥食べさせただけで
私への信頼が失われた→いつか許されるだろうか…→信頼は失われてなかった!ってさすがだねw

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:55:52.69 ID:5GdphOQL.net
アーシュラ・K・ル=グィンを「U.ルグィン」て書く人初めて見た

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:17:19.45 ID:AuRYkBoJ.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1303505561229565952?s=19


はぁ…
(deleted an unsolicited ad)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:23:25.35 ID:5kub83bH.net
先生の漫画を読む度に、バクマンで出てきた「シリアスな笑い」というフレーズが頭に浮かぶ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:57:21.21 ID:IQODEBYa.net
>>499
もはや育児でも日常でも無くなったな
わたし私わたし私って感じ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:26:09.64 ID:vu6k2833.net
>>499
面白すぎる笑いが止まらん

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 14:48:30.37 ID:TfcX5Hnd.net
インスタにでてるから久々に見てみたけど叱る時に以前のことも蒸し返してあれこれ口で言いまくってるようでヤバくないか…?
そんなん、混乱するだけだって自分でも描いてるけど
根本で治らなさそう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:03:25.23 ID:dbKl5iY9.net
>>499
何歳に見えるでしょうみたいな面倒なクイズ
この人自分大好きなんだな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:06:57.65 ID:iPsBehKM.net
>>503
自分の親もそういうタイプだったけどあれホントにクソで嫌いだったわ
気付いてるなら治してほしい…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:16:27.85 ID:EUYPj17X.net
>>499
なんだ?今度は不思議ちゃんキャラか?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:19:31.54 ID:UYAhXeE7.net
>>499
出題編なのにほとんどリプついてないw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:52:40.02 ID:AVQxcfpp.net
何を出題されてるのか全然わからないんだけど自分がおかしいの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:14:21.06 ID:jHz3aE5I.net
出題っていうけど、何を出題してるのか明確に書いてないよね?
多分、何の物語?がきっけでこう考えるようになったでしょう?ってこと?

まるで自分の脳内が読者に100%理解されてる風な書き方でちょっと恐怖

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:35:14 ID:+H/3Urkd.net
1/3って書いてあるし次のポストで質問がくるってこと?
インスタの件は自分は特別だって思い込みたい感じだよね
他の人が実際どんな気持ちだったかなんてわからないでしょ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 16:45:30 ID:uXb1fvFc.net
さざなみはぶっ壊れるのが早かったな〜w
陰キャがTwitterでバズっちゃって舞い上がってTwitterのネタ探しのために生きるようになって転落するのは山ほど見てきたけどさざなみ早すぎ
承認欲求強い人ほどむしろあんなもんやらん方がいいのに

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 17:33:53.99 ID:AuRYkBoJ.net
おしいれの冒険回を思い出す演出だと思いました

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:01:13.88 ID:Mz2xbU4s.net
出題編なのに出題されてなくない?と思ったらもう言われてたw
何が出題されたのか当てるのか…?どんな解答編なのか楽しみだなぁ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:02:37.62 ID:X9fwS+lc.net
>>512
同じこと思ったw真夜中の高速道路とかいうやつだよねくっっっさ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:05:22.44 ID:lR2PwDjq.net
PRの方が勢い強いやんけ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:07:50.70 ID:Chrg7rP/.net
意味わかんなすぎて草

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:19:37.86 ID:mffC2ja7.net
いやほんと、誰もあんたにそんな興味ないですから…って思った、マンモス漫画

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:30:06.72 ID:Ek+DdCoM.net
ここの人は興味津々じゃんww

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:35:40.79 ID:AuRYkBoJ.net
>>515
編集さんて凄いね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:44:23 ID:fqgwLQ4x.net
「ゾウを冷蔵庫に入れるにはどうすればいいでしょうか?」

ってなぞなぞか?マンモス冷蔵庫の元ネタになったのは

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 22:00:34 ID:kCd8yZnd.net
意味わからんけどやっぱり絵だけは上手い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:36:18.79 ID:6a/uEPr6.net
インスタヲチの方でもじわじわ話題になってて面白い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:03:57 ID:VJYNXqR1.net
インスタからきました
前から話題だったのね
この人の自分の育児に酔いしれてる言い回しなどが本当に嫌いw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:38:24.13 ID:YZTQQVpD.net
この人とママ○タ等でイラスト描いてるもっちもちふっわふわって別人?
似てる

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:42:25.78 ID:DpjhaJY+.net
私もインスタヲチから来た
やっぱりうーんと思う人って既にヲチられてるんだなと思ったw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 13:46:43.90 ID:rg41sIsI.net
>>524
ぜんぜん似てない

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 14:01:55.77 ID:V0gsZRY5.net
シングルなのかと思ってたけど旦那いる?んだね
びっくり

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 15:06:32.03 ID:jS3zhl1x.net
>>527
はなほじりと押入れエピソードで旦那出てるね
旦那とのほほえましいエピソードが出てこない当たりもとにかく仲いい家族アピよりも自分を見て!なんだろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 15:33:14.49 ID:BrRBzSJa.net
>>528
一応コノビーか何かの記事でまた旦那が出てきた
懐メロと最近の曲を混同する話

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:33:23.19 ID:RQZenT7U.net
解答編来たねぇ
まじでジャンル:さざなみ なんだな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:39:21.88 ID:dyqmKqce.net
まじで感想が「で?」なんだけど

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:47:04.28 ID:kTsp2cB3.net
言いたいこと:私は繊細な子供でした、今でも環境に気を使っています

ラベルレスに媚び売ってる感もあるな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:06:01 ID:BrRBzSJa.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1303958851469733888?s=19


コメント付け辛い
(deleted an unsolicited ad)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:11:05.84 ID:MQKxeSTi.net
勘違いすげぇええ

例えばアナ雪2の宣伝漫画を描いたらテンション上がっちゃって
もう映画はディズニーしか観ません! とか突然宣言しちゃうみたいなノリじゃん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:23:54 ID:qyBm7hiZ.net
「出題編」「解答編」
???

「罪悪感を忘れないため、冷蔵庫を開ける度にマンモスが暴れる空想に浸ることを自らに課しているのだった…」
??????

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:24:57 ID:pOmXvulo.net
何を出題されてたのか結局わからなかった

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:34:55.34 ID:Q1jWzmxr.net
ここでのみんなの反応全てにいいねを付けたいw
京都議定書とか持ち出してわたしはずっと怖いのにとか嘘だろとw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:41:06.66 ID:vKQIRaBE.net
想像の斜め上すぎた
小学校の道徳の教科書にのってそうな何とも言えないやつ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:17:28 ID:laz8xsfv.net
なにが出題されて、なにが解答されたのか????

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:18:43 ID:vyYFAQ5p.net
この人は坂田靖子さんフォロワーというか
憧れて真似してます、みたいなことは言ってる?
パクリとは言わないけど、作風まんまに感じるんだけど。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:27:46.90 ID:B4+ipqv2.net
これは何を題材にした漫画でしょうか?って問いかけすらなくいきなり出題編だもんねw
脳内で完結しすぎてる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:37:35.08 ID:tqskrkyo.net
マンモスはもう絶滅してるのに?とか考えてしまったw
せめて今苦しんでいるであろうホッキョクグマとか生きてる動物を心に飼えばいいのに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:46:27.20 ID:qHvhkinc.net
>>406の顔が出てきたとこでにやけちゃった

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 18:53:03.38 ID:KQlMBLmg.net
マンモスを心に飼ってる
冷蔵庫を開けるたび私の中のマンモスが暴れ出す

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:09:56.66 ID:dyqmKqce.net
>>544
草生える

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 19:49:25.94 ID:n2lOp5pm.net
私ってこんなに正しいのって話がしたいんだよねいつも

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:03:03.87 ID:jKNc3t74.net
温暖化のニュース見るの減ったって…
今でもSDGsとかやってるだろ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:24:18.94 ID:q2wU4J6/.net
冷蔵庫あけるとフロンガスが漏れると誤解してるのかと思ったw

植林して光合成で二酸化炭素→酸素の交換しても、最終的に土に還って炭素放出したら同じ、みたいな話は理解してなさそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:33:10.17 ID:Ev6xF7nf.net
子供の頃の妄想を思い出すとかなら微笑ましい話だけど、大人になっても本気でやってるならホラーみあるな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 20:53:17.15 ID:t7vk3yGt.net
自分がニュースを見ないだけでは?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:07:23.46 ID:yksfv2bT.net
その内「そうか、私は監視されていたんだ…」とか言い出しそう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:12:29.05 ID:BrRBzSJa.net
さざなみ母も体調不良を大気汚染がなんたらと言ってたね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:18:56.65 ID:vKQIRaBE.net
あんなに繊細なのにコロナ禍では特に参ってなさそうなのが不思議

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 21:20:01.37 ID:pOmXvulo.net
先生と母親同一人物かと思った

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:49:35.28 ID:9gQrkf6C.net
たきれいなんかもそうだけどお察しの人って自分の考えはいつもオリジナルで最先端で他人は思いつかない!と思い込んでんだねw
マンモスwは妄想したことないけど誰だって温暖化を心配したり子供なら怖くなったりするだろうさ
自分だけが崇高なのね
立派な自閉だわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:18:33.34 ID:XqURiBgQ.net
2ページ目の1〜2コマ目でさざなみとマンモスがオーバーラップしてるのジワる

毎日20回くらい>>406の表情で
暴れるマンモスを想っているのか…w

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:26:47.12 ID:XqURiBgQ.net
2/3を見落としてたことに気づいて今読んだやばい
コンビニでオロオロして慌てて閉めたのが本当ならちょっと笑えなくなってきた

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:11:40.59 ID:U6K4OHSN.net
ぴゅーっバタンはやばいわマジで…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:17:25.33 ID:VOhaUjlY.net
ザ☆困惑

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 08:15:45.59 ID:6wiOqjhF.net
ミサイルから子供を守りたいのになんでみんな普通に過ごせてるの…ゾッ…みたいな漫画を思い出した

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 08:57:32.21 ID:qu1Rykm0.net
マジで冷蔵庫の冷気をフロンガスだと思ってそう
コンビニで他人が開けた冷蔵庫閉めるとかもう病気だわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:05:05.01 ID:PEd6m2s3.net
コンビニで飲み物取って立ち去る瞬間に知らないおばさんが後ろから急に閉めてきたら普通に気持ち悪いんだけど

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:13:28.46 ID:4I3S0dry.net
特性ってやつじゃないの

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:21:50.11 ID:IVuwdjVG.net
いまどきフロン使ってる冷蔵庫なんてまずないだろうしオゾンホールももうかなりふさがったんじゃなかったっけ?
渦潮見ると引っ張られそうで怖いとかなんかそういうありえないって分かってるけどなんとなく怖いことって誰にでも一つくらいあるかもしれないけど、知識のアップデートも何にもなく他人を突然攻撃し始めるのひたすら怖い

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:36:42.20 ID:5nNDz8nE.net
さざなみの場合は環境問題の話がトラウマや強迫観念になってる事に気付いていないだけのように思う

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:53:25.68 ID:aE9pMUp7.net
コンビニの話、女の子たちの普通に閉める速度が耐え切れなくてピューッバタンしたのか
病気だわ
自覚のなさがヤバい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 11:02:41.65 ID:er4LdLkC.net
>>561の可能性が本当にありそうで困る
コンビニでピューバタンはヤバ過ぎでしょ
ASDみたいなこだわり、思い込みの強さを感じるわ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:22:03.03 ID:ink8tZep.net
前からちょいちょい健常の長女の何気ない一言を意味深に捉えてない?って言われてたしASD説納得

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:31:14.04 ID:AYz/j0aB.net
認知歪んだ母親に一挙手一投歪んだ解釈されたうえにその母親が自画自賛漫画カリカリ描き続けてる家って地獄絵図w
長女かわいそうすぎ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:46:44.19 ID:Uoata8Cd.net
>>560
きくま○のJアラートのやつだな「笑うんだ…」っての
その後にプールで我が子を見失って焦った漫画描いてたけど
見失った時に立ち尽くして嘘でしょ…ははは…みたいに空笑いしてる描写があって
笑うんだ…って突っ込まれてた
さざなみのような恐ろしさは感じないだけマシだったかな

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:48:37.44 ID:2XKHVd57.net
>>542
マンモスいるのにペンギンいるとかおかしいよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 13:58:08.97 ID:oFS0JkPk.net
絵と字が丁寧なのぶみみたい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:15:35.87 ID:EIeAQ3Jb.net
流石にのぶみよりはマシ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 17:24:05.32 ID:4hXQBQyC.net
母親も日常会話の中で大気汚染が云々とかそれっぽい発言してたけどさざなみもそっち系の人なんかね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:31:36.90 ID:mdgHtjD4.net
怒られると絶望する子の話、ところどころに違和感があって納得できない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:48:11.03 ID:83tUgJHP.net
読んできた
特性バリバリだった
自分は変わっているという自覚があるのになぜその自分を基準にして啓蒙漫画描いてしまうのか理解できない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 19:52:53.43 ID:rG8fYK60.net
>>576
自分は人と違うけど、人より良いと思ってるからでは?
自分は優秀で繊細で感性が豊かだけど
周りは鈍感で雑だったから理解されなかったの、的な
周りが普通で自分は変、とは思ってなさそう

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 21:14:15.04 ID:83tUgJHP.net
>>577
たしかにね
マンモスとペンギン啓蒙漫画()読んでも自分だけが絶対善だと思ってるの丸わかりだもんね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 00:21:48.44 ID:ly7X6DN+.net
こんな繊細だった子供が娘が他人に暴言吐いてもヘラヘラしてられるヤバい親になったのすごいね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 01:25:10.16 ID:5O37PbO4.net
怒られて絶望している娘を万能保育士な母親は救ってくれなかったのかな?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 03:53:01.71 ID:2ymqo2WR.net
マンモスも小人症のエピも特性と考えるとしっくりくる
自覚なしに教示するような漫画ばっかり描いてるのかと思うと怖いな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 03:56:46.95 ID:sCoRagSA.net
>>581
特性ある人がTwitterを主張に使う危険だよね
文字だけならまだしもなまじ絵が上手いと騙される人多いからね

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 05:14:21.58 ID:vRDG5Vf3.net
熱い離乳食食べさせて母への信頼が失われたってやつイミフだったんだけど、絶望する子読んでやっと繋がった
繊細じゃなくて、あれは認知の歪みだね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:44:37.52 ID:hM+YBSiD.net
>>580
「子供を叱って外に出したら居なくなって困った」と今だに言う万能保育士様・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:23:25.22 ID:8suhNdRE.net
給食用意してもらえなかった先生の扱いになんかモヤモヤする
悪くも言ってないけどさざなみの絶望癖を際立たせるために利用してるような描き方というか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:31:59.47 ID:sCoRagSA.net
悪く書いてるように見えたよ
感情的に子供に罪悪感抱かせたのに翌日にはケロっと忘れてるふうに
この人こっそり悪意忍ばせるの上手いよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:18:47.91 ID:tE+Wz4No.net
周りの人に
ざわっ
ぎょっ
みたいなリアクションさせて自分の気持ちを代弁させる手法苦手だわ
意図的なのか無意識なのかわからないけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:23:36.57 ID:NSMr8Ai3.net
先生は大人だし立場もあるから一時の感情を引きずらないだけなのにね
こだわりの強いさざなみが切り替えられてないだけ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:36:33.49 ID:B0sFO1n8.net
先生もそんなに深刻に悲しかったわけじゃないんじゃないかな
「もー先生の分ないじゃーん!先生かなしーよ!」みたいな感じで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:44:38.54 ID:YoEJC7FN.net
>>589
私もそれ思った

他人が悪いように見せるのはTwitter白ハゲ漫画あるあるだけどさざなみは煽るのが巧妙で胸糞

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:51:19.79 ID:+an2P27i.net
先生が本当に感情的になったかフリなのかさざなみが盛ってるだけなのかわからないけど
先生は「こういうことをすると悲しむ人がいるよ」って伝えたかっただけじゃないのかな
さざなみの母親が適当に謝った長女に「許しません」って突っぱねたのと根元は同じじゃないの

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:09:10.78 ID:YQeF5Ayf.net
叱る時に子供の性質を責めるのではなく問題行動についてのみ叱る
叱り終わったら蒸し返さない
シンプルな話なのにめちゃくちゃ長く描くよね
相変わらず合言葉のくだりは意味不明だし

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:49:15.61 ID:5hHzCk8P.net
>>591
同意
教育として、思いやりを持とう、よく物事を考えようみたいなことを伝えたいがために、ああ言ったんだと思う

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:21:52.82 ID:5l6U2ckF.net
自分のことしか考えてないよね
先生だって努めてそうしてるかもしれないし気にしてないように見える生徒も気にしてるかもしれないのに
コンビニの冷蔵庫ダッシュで閉めに行くのもそう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:27:42.50 ID:MBSVcw5Y.net
言葉そのままに受け取るのかも

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:45:51.25 ID:As0NCbIQ.net
「ごもっともだがお前の言い方が気に入らなかった」
ということか

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:01:44.80 ID:5O37PbO4.net
小学生だった当時は深刻に受け止めて絶望したとしてもさ今になっても先生側の考えに思いが至らないんだね
自分も大人になり親になり子育てしてて『悲しんでいるふり』とか『怒っているふり』とかすることないのかな?
子供を騙すとかじゃなく、多少オーバーアクション気味に「あなたのその言動でお母さんはこんな気持ちになったよ」と伝えるべき場面ってあると思うんだけど

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 23:54:46.77 ID:AX0CgIrM.net
この人の周りの人間はそこまで深く考えてないとでも言いたげな描き方すごいと思うわ本当

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 00:20:37.84 ID:RMJpfbrl.net
>>597
自分の親も怒ったふりで「許しません」やってたし自分自身も長女に好きじゃないふりとかしてんのにねw
本気で自分以外はみんなバカと思ってんのが作風からバレバレだわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 01:13:41.40 ID:ilXW06sw.net
∵こういう顔の画風とか、謙虚なふりしてるけど賢い自分が最高のやり方を庶民に教えて差し上げますって感じの上から目線とかも女版さわぐちけいすけっぽい

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:24:17.92 ID:xnh3eXbq.net
さざなみ美味しい水の広告案件受けてたんだね
フォローしてないのにさざなみの漫画が流れてきて吹いたわ
漫画では長女と仲良くしてて、あ〜この姿がさざなみの理想なんだろうなぁ…と思うと辛くなってしまった(さざなみにとっての良い子に描かれた長女側の気持ちになってしまい)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:32:17.69 ID:DQsYAdaQ.net
PRの為の概念長女だよね
PR漫画なんてそんなもんだけど普段から自己解釈すごい漫画描いてるから完全に形骸化したPR長女に哲学的ゾンビ()を感じる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:01:20.34 ID:DaAZ/Gfl.net
この人なんか苦手だなーと思ってたけど女版さわぐちけいすけと言われて納得

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:40:16.48 ID:P+nPmvHF.net
はてブでも人気コメは批判的だね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:43:19.86 ID:QA8nApcX.net
さわぐちけいすけ懐かしいw
たしかに被るわ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 18:45:21.31 ID:eyYuKoa4.net
>>604
パン屋の小人症の店員さん漫画でも思ったけど
加害したのは自分なのに被害者として描いて可哀想に見せるこの人は繊細っていうレベルじゃない
みたいなコメントまさにwと思った
やっぱりヲチャじゃなくても子供より自分自分!な漫画だってこと気付くんだね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 19:55:58.46 ID:w3RnNJCK.net
先生いないのに給食配膳したり食べたりするかな?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:08:13.10 ID:VOKm983R.net
環境に優しいことをアピールしたいであろうあの水のPR漫画にペットボトルの水を買わなきゃ良い的なリプついてて草

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:53:06.48 ID:NCJlJWPW.net
さざなみ的にはマンモスもめちゃくちゃバズる予定だったんだろうなぁ
分かりやすくバズったやつをまた描き直すの好きだけどやっぱ承認欲求強いよな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:31:57.50 ID:2XQw1l4E.net
絶賛リプ付きまくってるけど全く共感できない

自分の特性の話からいきなり娘のことになる流れはイミフだし
自分以外の人の描き方に悪意があって本当にそうだったの?って思ってしまってダメだ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:45:16.41 ID:XMJQJji5.net
>>127で自他境界ってワードが出てきたからググってみた

自分の幼少期はこうだったから自分の子にはこうする系漫画の多さとか
マンモス漫画の「なぜ?私はずっと怖いのに」とか>>251あたり?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 02:29:26.50 ID:iJF3u1Qn.net
>>611
他にも、赤ちゃんでググっだら我が子がヒットするのではって本気で思ってたとか色々あるよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:39:29.51 ID:vaROnu6b.net
>>612
え!初めて聞いたんだけどそれは一体どういうこと?w

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:16:46.61 ID:YeujKKlM.net
>>613
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1272156269172809730?s=09
親バカで冗談で言うのはわかるんだけど、大真面目にそう思ってたらしい…
(deleted an unsolicited ad)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:03:20.43 ID:R18r6LeH.net
寝返り知らなかったのすごすぎない?
子育て本とか母子手帳とか読まないのかな?読書家なのに

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:15:56.94 ID:CE2IRiky.net
>>614 この話長女が4ヶ月の頃だから記憶補正かかってるにしてもいつも以上に創作臭がすごいんだよな
蒙古斑が目立つ子がいたってだけで実際は会話なんてしてない気がしてならない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:34:42.78 ID:YGtQ7KTf.net
産院の話も創作みたいだなと思った

検診の話で違和感があるのは、
娘が寝返りしようとしてそれを止めてしまったことに対し、惜しいことをしたというモノローグだな
テストじゃないんだから

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:49:35.57 ID:jJuPl726.net
>>615
このおばさん校正という仕事があることすら知らないから
本を読んでもなにも頭に入ってないんじゃないかな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:54:38.81 ID:G76nDe6w.net
他の弗で文書拙いな、漢字間違ってるよって人は多いけど、ここまで物を知らない人はなかなか珍しい
賢くないのに利口ぶるからボロが出るのかな
校正は本当に笑ったw
よく作者あとがきで校正、校閲の○○さんありがとうとか書いてあるのに

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:18:24.16 ID:CGB87aro.net
叱ると怒るがごっちゃになってることに違和感
そんで叱る時のルールの前提がそんなことなくない?っていうのが多い
叱る時の定番の言葉がなじる言葉ってそんなことなくない?って感じだし
こんな小さい子に過去のことも持ち出すのも変だし、最終的に子供に言わせるっていうのも個人的にだけどちょっと怖い
これを普通でいい話で他の人に教えているつもりでいるのが怖いなって思う

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:42:41.32 ID:rV0vURjL.net
>>614
え…赤ちゃん=自分とこの子?怖いね
この検診の話と参観日でチカチカの話被るとこあるなあ
よほど自分の子がくるくるヘアなのを気に入ってるのか知らんが髪にフォーカス当てすぎなのも気になる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:17:05.90 ID:/2pkZuCC.net
いい話風に描いてるけど結婚式に呼んだ職場の同性の先輩に自分の母親が「しっかりしてるようで弱いところもある子です」なんて言うかな
こういう台詞って娘の婿になる人に言うもんじゃない?って違和感しかない
自分には公私混同にしか聞こえないけどそこが枠にとらわれない聖母の大聖母ってことなんだろうか
ファンにはなれない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:47:52.70 ID:koa58uRm.net
>>621
セーラームーンみたいで気に入ってるんじゃないw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 14:16:40.42 ID:2YjPpGAY.net
いつか自称HSPに進化しそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:51:02.25 ID:AXijmjza.net
物を知らない弗って引きこもり疑惑濃厚だけどそうじゃないから余計不気味

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:06:42.69 ID:KK3YROOd.net
>>623
今の娘の髪型ちびうさみたいだもんねw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:22:37.24 ID:GFG7weKM.net
何気なくブラウザでさざなみの漫画検索してみたら怒られたら絶望するやつの簡易版みたいなのが今年の1/24に投稿されてるみたいなんだけどそれをわざわざ話広げて描き直したってかんじなのかな
どんだけ承認欲求満たされたいんだよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:55:42.62 ID:MDHvNqed.net
娘の髪の写真あげてたけどたしかにくるくるでかわいかった
でも自分や娘の絵では控えめというかほどよく癖毛がかわいい感じに見えるようにしか描いてないから、コンプレックスなのかと思ってた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 13:03:53.36 ID:p6tB39lH.net
セットせずにあそこまで縦ロールになるのは癖毛でも短いうちじゃない?
伸びてくると髪の毛自体の重みで伸びて毛先だけくるんになる
あの癖毛かわいいよね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 20:13:15.74 ID:fRfpH9uE.net
PR漫画で流れてきた
エコ関係の仕事受けてエコな人設定のためにマンモス漫画描いたのかなってゲスパー

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 21:42:25.21 ID:tIQAoTpu.net
この人はエコじゃなくてエゴ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 10:16:31.16 ID:V4yibHCs.net
本当に、次女はかわいいってさざなみが思ってるのが伝わってくるね
次女はね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 12:36:15.81 ID:10mc3iYR.net
聖母さざなみを描きたいからああいう漫画になるのかと思ってたけど次女漫画は普通にかわいくて余計に長女が不憫だわ
次女の髪かわいいのに頭の中「ぴっかぴかに愛されてる子の髪」って雑念がチカチカする

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 14:10:50.87 ID:YJpyfPIM.net
いちいち他人の子の髪の毛見て「ぴっかぴかに愛されてる」とか品定めしてる性根が既に嫌

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:04:53.08 ID:Ocr2I77H.net
>>632
ほんとにね
次女漫画で怒ったり苛ついたりしてる描写ないもん
米粒拾うやつとか抱っこ以外何もできないのやつとか長女だったら絶対説教しつけモード入ってそれを漫画にするんだから

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 17:52:19.74 ID:I//Z7dvU.net
>>635
そもそも1歳と4歳なら対応は違って当然でしょw長女が1歳の時どうだったか知らないけど1歳児にネチネチ言っても無駄だしそれは本人も分かってるんじゃないの

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:14:23.57 ID:sQd8Qh29.net
ごめんなさいの漫画の時の長女もあんなにネチネチ言って理解できる年齢じゃなかったと思う
次女はまだ1歳だからっていうのはあると思うんだけど長女に対してはそういう配慮がないように見えるんだよね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:21:23.84 ID:0Cplx0NI.net
>>637
次女が生まれたばかりで不安定だったのかもしれないのに可哀想だったな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:59:57.14 ID:Ml6nrEDs.net
>>637
言葉が喋れるようになったからこちらの話もかなり理解できるようになったと期待が大きすぎたのかも
1人目あるあるだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 22:25:29.33 ID:x6GQirLJ.net
息をするようにダメダメ連発しててびっくりした
何をしてるのか見もしないであんな否定する?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 02:06:23.10 ID:zXtXcs8F.net
本出版マダー?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:28:59.28 ID:Ii7SUNGg.net
2人目の余裕みたいなのはあるだろうけど
理詰めされる長女、確か当時3歳だよね
もうすぐ2歳の次女との差…

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:20:52.48 ID:10lAwf0E.net
絵本のページ舐めるのってそんなダメかな?って思った

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:50:42.63 ID:aeLQ70mj.net
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1306815690519670786?s=19


こういうただ微笑ましい話は次女ばかりな印象がある
(deleted an unsolicited ad)

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:09:03.61 ID:nseFIk/l.net
>>643
次女ちゃんもう1歳半くらいでしょ?少しずつ食べちゃいけないものはダメだよって言うもんじゃないかな
すぐにはわからないかもしれないけど

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:30:30.17 ID:8ZalK2Ss.net
何でもかんでも突っかかればいいってもんじゃないよなぁ
次女もうすぐ2歳でしょ?乳児じゃないんだから舐めるのはやめさせるでしょ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:13:02.40 ID:iqDpAg+Q.net
>>644
カラーのセンス凄いな
線が緩いんだから色も緩い感じで付ければいいのに

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 22:33:20.34 ID:GTYEhLnj.net
カミーユみたいな髪色だな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 02:47:42.04 ID:gQxeV9jC.net
ラフ画は目が補正するから上手に見えるのとおなじで、白黒のが上手く見えるな
白黒だけだとあんなにカラーが下手くそなんて思わんかったわ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:35:50.96 ID:Yive8hE/.net
お絵かき垢の方もほとんど線画だし、塗ってる絵もアレだね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:26:57.96 ID:Nhk1UD5k.net
それでもイラストレータって名乗れるんだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:48:16.70 ID:XrI5Aj7C.net
あの塗り気に入ってんのかな?
最近の投稿連続して色付きだね
ものすごいセンス

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:38:36.77 ID:DTr2CWEY.net
青もピンクも緑もくすみカラーなのおしゃれだと思ってるのかな
最終的に塗りたい色と同系色をバケツでポンポン仮塗りした途中の状態に見える

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 15:25:17.02 ID:9p3QLtBc.net
コノビー甘党漫画のカラーは元々の雰囲気に合ってていいね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:03:15.54 ID:2HhvnCK8.net
絵や塗りはかわいいけど妙に意地悪くオチに使われる長女ちゃんは気の毒に感じた
エクレアの袋くらいパッと捨てたらいいのに

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:19:25.05 ID:ryrdVrW4.net
寝る前にコーヒー!?寝れるの?エクレア?太んないの!?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:27:22.65 ID:LrNTBCPv.net
そこはほっとけよ子供に食べさせてるわけじゃないんだし

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:28:47.48 ID:I3Q7R49w.net
別に本人が飲んで大丈夫ならコーヒーくらい良いじゃんw子どもに飲ませるわけじゃあるまいし何でもかんでも突っかかる人多すぎ
面白くないよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:01:51.87 ID:nfWl4uLj.net
確かになんでも揚げ足取りはよくないけどすぐ擁護が湧くね 大人気だね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:08:14.05 ID:9p3QLtBc.net
>>656
セリフに勢いがあって草

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:12:22.90 ID:wLhgfcwH.net
いや流石に厚かましいわw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:52:15.83 ID:0c46rE2x.net
揚げ足取りが過剰すぎるからでしょ
寝る前にコーヒー飲んでエクレア食べるのなんて別に突っ込むところじゃないし擁護するのも分かる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 18:50:50.09 ID:aaxtfGDD.net
さざなみが寝る前のエクレアで巨デブだったとしても「可愛くて繊細でみんなに愛される私」みたいな漫画でも書いてない限りヲチにあんまり関係ないしね
逆にコーヒー程度で眠れなくなる日本人ってあんまりいないんじゃ?欧米の人はカフェイン耐性低いらしいけど

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 06:36:51.53 ID:j0EKj2gr.net
そうなんだ、知らなかった

今までイラスト上手だと思ってたけど色塗るとなんかアラが目立つね
買い物や仕事が終わって大急ぎで抱っこするのは次女だけ、夜中の楽しみのお茶会()にケチつけるのは長女だけ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:11:33.16 ID:zqsZHshM.net
月に代わってお仕置きポーズの間違い指摘にイラストで返事してたことを思い出すと些細な行動が気になる気持ちはなんとなくわかる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:40:54.88 ID:EvYr7Vtz.net
やけに擁護多くない?と思うけど主婦のヲッチャーが多いのかな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:58:38.89 ID:cIXo2rHC.net
擁護じゃなくてつまんないことにハイテンションでつっこむのがスベってるんだわ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:22:02.48 ID:F9W56dWi.net
擁護はこういうスレにしては多いと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:04:37.80 ID:E4fjWQ94.net
まあ害悪系$ってわけじゃないからね
無駄にバズらなければどーでもいい鈍臭いねえちゃんだし

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:40:19.85 ID:GgUz6/Lv.net
夜中にいい歳した夫婦が毎晩のようにドヤ顔でエクレアやらカロリー高そうなのを食べてるっぽい描写にツッコミ入れたくなる気持ちはわかるわ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 00:55:26.84 ID:5SwQsARc.net
大人がなに食べてようとどうでもいい
子供に食べさせてるとなると話は別

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 01:22:50.54 ID:31HZ+Kw0.net
わかりやすい害悪ではないけど 専門家でも何でもない上 自分が変わってる自覚なしに人に教えたがりなのは怖いわ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 04:58:09.96 ID:gtKAC5Bo.net
人それぞれどんな意見あってもいいだろ!って上で言ってたのにいざ突っ込まれるとつまんねえツッコミやめろ!ってわがまますぎるwww
お前が面白いかどうかは関係ねえよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:32:33.52 ID:FQBNbFa8.net
>>672
異端な私アピールが大好きな割に自分の感覚や直感は大多数に受け入れられて然るべきだって思い込んでてそれから外れてる長女の言動を自信たっぷりに批判する所にモヤモヤする

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:20:46.64 ID:5g3vOatw.net
エクレア巨デブは叩きたいわ
アイスもよく買ってるし糖質にストレス打ち込んでるタイプっぽい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:41:00.11 ID:W6uMk9UR.net
それの何がいけないの?寝る前に甘いもの食べるのも叩かれる要因かよw自分は食べたらデブになるから食べられなくて嫉妬してるの?それとも息抜き用の好きなものすら買えない貧乏人?糖質=デブとか短絡的過ぎて草

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:51:00.27 ID:MMXLfmQj.net
くだらないことで叩いてる人ってわざとやってる気がしてきた
小人症漫画で自分たちを被害者みたいに描いたことや校閲しらないのにウエメセアドバイスしたことや長女を問い詰める漫画描いてることから目を逸させるために

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 19:51:08.61 ID:s8o81vb9.net
争え……もっと争え……(AA略

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:48:53.11 ID:zOVCTcCj.net
コーヒー飲んだら眠りにくくなるし寝る前に甘いもの食えば太るのに擁護してる人は全部自分がしてるんだよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 20:50:12.57 ID:2+qoRyyJ.net
>>677
自分と一致しないから「くだらない」ってのもすごいねあなた
何が気になるかは人次第なんだからほっとけば?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:34:59.97 ID:WGVTsHc7.net
深夜のコーヒーやエクレアは勝手にしろって感じで全然どうでもいいし難癖だわ
さざなみの面白さはあの特性爆発の聖母顔チカチカでしょ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 21:53:02.72 ID:MMXLfmQj.net
このスレを難癖つけてるスレってことにしたい人が書いてる気がする
本気でコーヒーやエクレアに腹立ててるように思えないんだけど本気だとしたらお察しだわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:00:31.98 ID:SXZ02EN6.net
アンケート取ることによって「もしかしたら嫌がる人がいるかもしれない」って曖昧な状態から「確実に3%くらいの人は嫌がる」ってことが明らかになって余計つらくないか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:00:47.14 ID:SXZ02EN6.net
>>683
誤爆

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:40:52.17 ID:njbvU2U/.net
産後同期Fさん漫画改訂版読んだ
今回は自分の悩みを抑圧して苦しかったこと、人と比べて我慢してはいけないってポイントに更にフォーカスしたんだね
トイレ掃除する場面には震えた

搾乳60ミリ→40ミリに変わってたり血圧の値も地味に変わってるのを見つけて勝手に嬉しくなったわ

ところで他の母子の個人情報こんな筒抜けってアリなん?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 22:45:25.15 ID:njbvU2U/.net
NICUが〜って看護師さんの口から語られるところ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 02:48:35.02 ID:pL7ou6I6.net
おお、Fさんdis要素が薄まってるw
しかし1ヶ月入院してて医療スタッフの名前一人も知らなかったっていうのもすごいな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 03:26:37.79 ID:3a1crO/m.net
この人友達いないのかな
どこかで偶然会った他人のことばっかりじゃない
良くて昔の職場の人とか幼稚園のママ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:06:21.01 ID:UPTTzXrm.net
トイレ掃除やば

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 08:35:59.55 ID:lPLk1iG+.net
先生だけいきなりフクロウで笑ったわw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 10:13:54.48 ID:cWv67jLC.net
ウォシュレットの故障は病院側にも伝えないとだめじゃない?設備のひとつなんだから
自分が掃除すればいいってもんじゃない気がする
プロの水道屋でもないんだし
まぁ盛ってるだけでほんとに掃除したわけじゃないかもだけど

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:21:50.95 ID:6vMOMY/n.net
深夜エクレアなんて正直バカの食い物だと思ってた
難癖というかそんな人身の回りにいないからびっくりだわ
たまに病気でもなくてオシャレに気を使ってるタイプのぽっちゃりさんいるけどそういう世界に生きてたのか
なんかごめんね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:35:00.07 .net
>>692は多分周りに“あいつ正直アスペだよな“って言われてると思うwwwwww

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:37:28.69 ID:3oBvP9TN.net
>>691
故障なら病院側に言わなきゃまた溢れたりするんだろうし
自分が何かで座ってないときにボタン押しちゃったとか
さざなみ側の失敗を隠すために自分で掃除もしちゃったのかな?と思った
じゃなきゃ、自分で故障まで直したってことになるよね?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:00:18.83 ID:2lFwd27C.net
>>692
さざなみが太ってるかどうかも分からないし別に夜に食べるの勧めてるわけでもないのにいつまでもネチネチ言う意味がよくわからないんだけどどういう心理なのか気になる
他人が夜にエクレア食べるのが気に入らないの?www

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:19:06.95 ID:ZfwI93Fs.net
>>692
こっちこそごめんね
そういうつまんない感性これから直っていくといいね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:21:39.85 ID:R9yJf40n.net
深夜エクレアに突っかかってる人一人でしょ
スルーしましょ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 13:18:52.02 ID:5pCQSJbx.net
しつけー

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 13:35:46.02 ID:6vtuooDY.net
トイレの故障知らせないで掃除するのコンビニの冷蔵庫ドアダッシュ閉めと同じで人が聞いたらなんでそんなことするの?ってギョッとするやつだよね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 13:54:27.13 ID:G76iXC1b.net
目の前にトラブルが起こるととにかくそれだけになっちゃうんだろうね
普通に考えたら病院の設備なんだから病院側の問題だし、そもそも産んだばかりの経産婦にトイレ掃除なんて病院側もしてほしくないでしょ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:26:41.33 ID:UcsdKT1U.net
子供じゃないんだから病院の人呼ばずに、ましてや産んだ直後に掃除っておかしいよね
一ヶ月入院しててそれくらい言えないのかね
何日か経ったのかもしれないけど、DQNに向かって怒鳴るのは絶対無理って体調だったみたいだし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:38:14.57 ID:kcP7XaUU.net
モップとバケツで掃除してる
個室になけりゃ部屋の外からヨタヨタ持ってきたのか
絶句

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 14:56:42.13 ID:jt3hvXrf.net
この人迷惑かけた人やフォローしてくれた人をこんなに良い人、すごい人って持ち上げて自分の問題から目を逸らす癖があるような
トイレ掃除の話も適切なタイミングで周りに助けを求められないっていうコミュニケーション上の不得手の問題な気がするけど、その辺り全く省みてない気がする

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:25:44.19 ID:aQzTfg86.net
というか大人になってまで家にお菓子常備してるならお察しだわ
食に関しては親の価値観がもろに影響与えるから娘さんたちがデブにならないといいね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:39:32.59 ID:2lFwd27C.net
むしろお菓子やデザート常備してないの?おやつはふかした芋とか?すごいねwww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:48:39.32 ID:79F76ycC.net
ここ姑みたいなイチャモンつける人いるよね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:56:56.36 ID:69TeyJ/R.net
ラジコンに負けた……
何してるの?

このコマ、なんか怖い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:07:37.16 ID:6i3S1tUQ.net
そうか、この人は家にお菓子を常備していないのか…チカチカ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:15:41.92 ID:3oBvP9TN.net
お芋さん?!懐かしいw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:45:32.49 ID:x06xktzn.net
他人の容姿をでかい声でディスる子供を止めないのは誰が見ても異常だけど、お菓子食う食わないなんかどっちでも別に異常ってほどのことではないし各自好きにすればいいわな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 16:51:42.70 ID:jt3hvXrf.net
深夜に食べるのがあまりよくないことも食に関する親の影響力が大きいことも、どちらも弁えてるから子供が寝てからこっそり食べてるんでしょ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:31:24.42 ID:L6NBlTz1.net
2歳でそんなに混乱するほど「あげなきゃ!」ってなる??
珍しく父親出てきたけどナイスアシストだと思う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:54:37.87 ID:kYKb9LV+.net
さざなみがやってるのは卒乳って言うよりも断乳だよね
泣かれると気持ちが揺らぐのは何となく分かるよ
断乳した事ある人は共感しやすいんじゃないかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:16:22.99 ID:fGxJokQK.net
個人的にはさざなみの読書バカにしてたりサコッシュバカにしてる方が重箱の隅だと思ってたけどな
お芋さんもエクレアも子供が食べるものだと思ってた
成人女性の基礎代謝と消費カロリーなんてせいぜい1800kcal程度だよね?
エクレアだろうがチョコだろうが糖質脂質たっぷりのものを常備してるのが当然の人は生活習慣改めたほうがいいと思う

さざなみは前にもアイス買い漁ってる描写あって「この人太いんだろうな」と思ってたよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:17:59.86 ID:FLvDsoz0.net
育児垢で子供寝た後のアイスって妙にあるあるネタだからその程度の話でしょ
実際毎晩食べてる人はあんまりいないとは思うけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:18:27.34 ID:2QzApfXg.net
深夜のおやつにはイチャモンとか人の勝手とかいう層がうるさいの笑えるわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:22:06.72 ID:GxbnGtqJ.net
太いんだろうなとかゲスパー過ぎてくだらな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:28:18.28 ID:IECYFp48.net
どっかの写真で手が映り込んでて太くなかったっけ

まだ授乳してるんなら深夜エクレアはすごいなと思った
乳腺太いんだね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 20:39:26.56 ID:rgdavJQm.net
手は知らんけどここに顔は写り込んでるね
https://twitter.com/3mshxcteuut241u/status/1293032201508941826
https://pbs.twimg.com/media/EfHF7uqUwAArckd.jpg
(deleted an unsolicited ad)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:14:19.61 ID:ahs5e1O3.net
>>719
写ってなくない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:29:13.40 ID:65HREkFz.net
>>708
草はえる

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:40:53.74 ID:kYKb9LV+.net
>>719
心霊写真みたいでびっくりしたw輪郭見る限り太ってる感じではないね
何か勝手に想像膨らませてあれこれ言う人多いよね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 21:47:10.78 ID:MQK3plnf.net
>>719
心霊写真レベルかよって程度に机に写ってて草

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 22:16:48.44 ID:0ZzxhuXP.net
さざなみの読書が笑われるのは読書でドヤァしてるのが見え見えだからでしょw
普通の母親は読書なんかしてないよねという見下しがバレバレなのに大したもん読んでないから笑われてる
マウント取らなきゃ別に何読もうと勝手だけど

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 23:18:50.62 ID:TdrZADwM.net
>>719
クソワロタ、よく見付けたねw
下からのうつりだからあれだけど地味顔のおばさんって感じだね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 00:47:41.65 ID:FDk2k6zs.net
>>719
安藤なつとジェーンスーの間くらいの太さまでならこのくらいの写りになる感じ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 09:44:03.05 ID:+kG6McjJ.net
荒れた時こそあの顔文字

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 12:41:27.65 ID:a3JCgxky.net
( ひ_ひ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 13:38:58.70 ID:bynwgjp4.net
>>687
もともとFさんdis漫画だったのあれ?!
過去の投稿遡れば出てくるかな?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:29:45.48 ID:zdgG3MqE.net
>>729
私とFさん
https://twitter.com/3mshxcteuut241u/status/1235369118942892033
(deleted an unsolicited ad)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:32:05.77 ID:zdgG3MqE.net
薬を飲んでて赤ちゃんに母乳をあげられない
溜まって胸が張って辛かったら絞って
で絞った母乳捨てられて泣くの、話ちゃんと聞いてなかった感が強くて、本人には辛いポイントなんだろうけどしらける

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:46:27.17 ID:FzkmAQSy.net
それはさすがに病院に言えよって指摘入りそうなトイレ掃除を改定版にわざわざ追加した理由が気になる
逆ならまだわかるんだけど

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 14:51:23.92 ID:0Qn2z26B.net
なんで搾乳しなきゃならないのか捨てるまで理解してなくて草
このとかは産褥機とはいえ基本この調子でなんでも話半分にしか聞いてなさそう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:07:24.50 ID:hhHtjJEn.net
通知表破っちゃう人だからねw
基本他人の話なんか聞いてないんでしょ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:52:04.23 ID:V6Ubmtn5.net
この自分はコミュ力低いから〜って予防線を張った後に、人に気をつかい過ぎて擦り減る繊細で駄目な自分可哀想っていう訴えがすごくてゾワゾワする

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 15:55:38.36 ID:BLj64WUe.net
>>732
なのに書き忘れたって言ってた、Fさん化粧したキラキラ美女だったネタは盛り込まれてないところが好きw

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:32:29.33 ID:rzZVknue.net
>>732
遠慮深い私アピでしょ
本見て搾乳しましたとかちょくちょく嫌味挟んでも自分に注目が集まらなかったし

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:37:28.31 ID:1LWZ8ePR.net
些細なことだけど搾乳したのが60mlから40mlに減っててなんかわろた
盛ってたのを直したのか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:42:07.70 ID:CMzNGSoV.net
軽口冗談アットホームな雰囲気が良くて選ぶタイプには見えないんだよな
職場での世間話をなんでいちいち話しかけてくるの?みたいな話も描いてたし

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 18:39:25.36 ID:weRqjtNc.net
>>738
そこまじで謎
フクロウ先生メモの血圧の数値も変わってる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:06:54.84 ID:ICrNcN92.net
>>736
Fさん美女だったの?
歯の無い元ヤンにしか見えないよ
美女ならせめて自分よりキレイに書かなきゃ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:33:30.48 ID:F/G+DWFk.net
無理矢理薬止めて乳あげるのもなんかね…
母乳信仰なのかな
高血圧で脳卒中で死亡する例もあるのに
まぁ医者がOKだしてんなら良いんだろうけど…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:23:42.28 ID:WWMbfjRx.net
>>740
初乳60mlはかなり多いと思うから本当にしろ嘘にしろ真実味考えて変えるのは分かるけど血圧数値変更はマジでイミフ
トイレ掃除はほんと怖…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 21:51:11.93 ID:wI5CaQQ6.net
搾乳捨てたの産後4日より前?捨ててショック受けてるということはガチの初回の初乳?多
出なくて悩むママたちを傷つけてはいけないという意図で40に変更したのかなあ?お優しい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 00:58:47.80 ID:C7veC7IY.net
メンタル気にかけてくれたことだけは本当に感謝してるんだろうけど、Fさんも助産師も基本的に嫌いな人種とノリだったんだろうなってのが透けて見える
別に嫌いじゃないけど私とは全然違うからなんかすごいなって…的なのまわりくどいけど実質悪口だよ
こんなエピソード将来娘に話したいって言われた娘も困惑するでしょ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 01:28:42.12 ID:0Im0j4eL.net
Fさんの紹介した後に“こんな”人呼ばわりしてるしいろいろ察するよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 01:48:23.39 ID:an7aiPKz.net
>>739
アットホームな産院なら自分からいかなくてもちやほやしてもらえると思ったんじゃない?
ところが実際はスタッフいつも忙しそうで、思い描いていた自分中心のフレンドリーな関係はFさんが築いていて自分は見てるだけ
だから産院にもFさんにも恨みが滲む漫画に仕上がってるんだと思う

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 02:39:01.30 ID:fTs0Xp2o.net
実録でFさんの歯ガチャガチャに描いてるの悪意あるよな
フェイク入れてるにしても入れてないにしても
創作じゃないのにチャキチャキした人にする為の印象操作というかこの人の漫画そういうのが多い
教師が自分の給食なくてヒステリックに怒ったけど翌日ケロッとしてた(100%主観)とか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 02:46:59.88 ID:KjqmKtJx.net
マイヤンみたいな人っぽいから、無意識なのかわからないけど下に見てるんだろうね
書き直し前の漫画なんて、Fさんも病院の人もまったく悪くないのに勝手に苦手意識抱いてるし
搾乳器の使い方教えて貰えなかったけどググればわかるしいいんだ別に…みたいに終始被害者ぶってて嫌な感じ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 04:00:56.09 ID:ZyWhViCD.net
>>748
育児漫画ブログの人って無意識に他人を下げて描くよね
印象操作みえみえで気持ち悪い

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:01:05.30 ID:y6IJklFY.net
Fさんとは、お互いの娘ちゃんがアイドルになったらユニットを組まそうという約束をして別れました(笑)☺
同じ校区なので、いつかどこかで再会できるといいな…✨と思ってます。

いつかどこかで〜ってことは特に連絡先の交換とかもしてないんだね
別に誰とでも仲良くならなきゃいけないわけじゃないけど、前段の仲良くなったアピールが白々しく感じるw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 09:44:08.50 ID:HXFpqycM.net
仲良くなった、って割には誕生日1日違いの同性同校区なのにラインの交換も無しかぁ〜
健診や支援センターで再会したりもないのかな

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 10:08:17.41 ID:RlLL5lHg.net
まあ向こうは3人目だからっていうのもあるだろうけど完全にその場限りの仲だったんだね
Fさんは漫画に描かれるほどさざなみに執着されてるって知らないんだろうな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:11:31.41 ID:ZW4KB9UB.net
その距離感のなさも特性くさいよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 11:24:45.19 ID:RQ9bsiyx.net
トイレ掃除までしといてこれでも休んでるんです!だから薬やめたいって自分勝手にも程がある。
医者だってその後血圧高くて病気になったら責任問題になりかねん場合もあるのに感情論だけ押し付けて迷惑極まりない。ならトイレ掃除やら搾乳機やり方調べたりなんかしてないでせめてきちんと休め

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 12:07:03.36 ID:ZyWhViCD.net
他人をここまで詳細に漫画に登場させる倫理観のなさに反吐が出るわ
特定可能かどうかの問題ではない
自分の承認欲求のために勝手に他人を使うなよ
どうせ掲載許可取ってないんだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 14:19:10.93 ID:jX+dSa1U.net
ガサツなFさんと繊細で遠慮深い私って感じかしら

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 16:45:11.23 ID:yi/W/SUr.net
Fさんも和菓子屋のおばさんも許可の取りようがないよね
接点あるのは戦友扱いしてた幼稚園のママ友くらいだろうけど、これだけフォロワーいて無許可であんな話掲載されてたら嫌だよなあ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 17:02:18.54 ID:hgG9Vlu9.net
実録漫画描きと接点持ちたくない典型的なやつだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:48:36.69 ID:0BWnXmR4.net
改定前にあったFさんの指先乳首の発言
当時二人も指先乳首って発想についてコメントしてくれてたのにカットしたのね
そういう面白い発言は削ってFさんの古株面して喋ってる所はボリュームアップしてるの悪意感じるなぁ
改定前は「Fさんは3度目の入院だからというのは関係なく新人さんともすぐ仲良くなってた」ってのもあったのに

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 21:55:41.69 ID:Vo+e+Mgk.net
取捨選択の基準が全然わからないな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 22:45:19.43 ID:i2+qcRRJ.net
好きな話だからもう一度漫画にしたってのもよくわからん
同じネタで何度も持て囃されてヨシヨシされたいの?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:19:38.69 ID:an7aiPKz.net
ネタがないんだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/26(土) 23:55:57.50 ID:ZyWhViCD.net
>>759
ほんそれ
周りの人間はお前の漫画のネタじゃねえよ、って言ってやりたい
自分が知らないところで漫画にされてたらどう思うのかねこういうをやは?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 00:42:26.99 ID:3maVdyZn.net
>>758
幼稚園ママ友の1週間お風呂に入ってくれない悩みをペンネームとはいえおそらく承諾なしでネタにしつつ
こちら側の悩みは「めんどくさがりで、手伝って〜ばかり言うんです」だったので泣いた

フェイク入れてるだろうから問題ないけどいち読者としてはモヤモヤした読後感でした

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 02:01:37.22 ID:9Xzy4kp0.net
あれさざなみとママ友で出してる内容がフェアじゃないんだよな
自分がカミングアウトする時により大変な第三者の情報もバラすことで己の問題を矮小化させる姑息さを感じる
園のママ友だけに打ち明けたつもりだったのに勝手に全世界に発信された方はたまったもんじゃないと思う

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 03:12:06.89 ID:eqPXx9E/.net
Twitter廃人とかましてや育児ブログや漫画描いて全世界に発信するやつとは絶対に知り合いになりたくないなほんと

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 15:59:43.72 ID:aKRy8idw.net
>>762
それいつも思う
まぁたこの話かって思うだけなんだけど初見の人らがバズらせてくれるから育児系のまとめとかサイトに掲載されて承認欲求満たしてるんだろうね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:19:04.06 ID:3gFU72US.net
小人症のおばちゃんの話とかまた長女連れて店凸してリメイク描きそうで怖い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:27:27.57 ID:ImWJJEq/.net
小人症リメイクはないと思うな
漫画削除した後に消しましたってツイートまで消したくらいだから

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 20:36:06.72 ID:vgeFDvQm.net
>>770
通知表破いたメンタリティと同じで笑う
高い評価が貰えると思ったら意に反して批判されたから消したんだろうね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:08:43.19 ID:KLieibM/.net
それまでも流れてくる漫画に上手く言えない不快感はあったけどこの人ヤバいなってはっきり確信したのは小人症漫画だったな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:42:26.85 ID:bedIxZVi.net
通知表を破ったエピソードの深掘り漫画が読みたい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:44:28.64 ID:A6U3sBKD.net
また出てくるとか書き直しあるとしたら
冷蔵庫マンモスかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 21:50:28.02 ID:BUOWfO01.net
こういう人に勝手にネタにされないためには挙動不審な陰キャを避けるしかないのかしら
知らんうちに漫画にされて自己承認欲求満たすために使われるなんてねえ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:00:33.18 ID:YYZhyb90.net
あの漫画和菓子屋の店員さんからしたら失礼な親子がまた来るだけだからな
しかも娘の教材みたいな感覚で
もっと客観性持ったほうがいいわ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 22:29:43.70 ID:fCOXVAnF.net
クソ客相手に商売上仕方なく言ったであろうおばちゃんのまた来てねってセリフをそのまんま受け取って本当にまた行く気になってたあたりに特性を感じた

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:25:15.35 ID:XXy3CfW+.net
久しぶりに酔ってる感じの漫画きたw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:37:55.65 ID:f4Lscfe0.net
かわいいかっこいいの話
長女ちゃんは相手の気持ちを考えられるコミュ充

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:45:13.68 ID:KXfXbYWW.net
賢い子だね
それとは別にめちゃくちゃ母親の顔色伺ってるなと思った
何にキレるか分からないからな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:06:14.27 ID:u+P+xKAa.net
その人用のほめ方って表現気持ち悪いな
かっこいいと思ったからかっこいいとほめてくれたって素直に受け取ればいいのに
心から言ってるわけじゃなくて相手が言われたそうな言葉を学習して使ってるんだろうって考えるあたり、対人関係をマニュアル的にしか考えられないアスペっぽさを感じる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:15:34.37 ID:JON/sb/w.net
言われたそうな言葉を言う、って
相手のための場合
自分が良く思われたいからな場合
両方あり得る
長女ちゃんは素直な気持ちなんだろうけどそれを受けてのさざなみは自分のために言葉選ぶんだろうな
相手の気持ちがわからないアスペオタあるあるだわ
まあ一言で言うとキモい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:15:49.06 ID:Z862bHhJ.net
>>781
>対人関係をマニュアル的にしか考えられないアスペっぽさを感じる
ぞくっとした
同時に深く納得した

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:44:28.03 ID:f4Lscfe0.net
突然の名言に草

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:34:49.78 ID:YMsdTWz7.net
娘の話してたのに急にクールコーデ集めてた自分の話に持ってくのは草

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:43:25.04 ID:sGSdy2s5.net
>>780
分かる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:53:41.54 ID:uTQg+6Xa.net
その人用の褒め方、ってなんなの
他にもあるの?って聞かれて「あるよ!」って答えられる長女もちょっと怖い
さざなみ親子にとっては共通の認識の言葉なの?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:55:19.26 ID:/C8YusMo.net
でも娘が答えてるのは友達の名前の呼び方だよ
「姿勢を褒められるのが好き」っていうのは、散々娘に聞いてようやく出た唯一の「独特の褒め方」だったんじゃないかな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:30:05.95 ID:Oonhlrgg.net
また長女の言動深読みしてるって印象
人それぞれ喜ぶ褒め方が違うってみんな個性や思想があるからそりゃそうだろって思うんだけどさざなみさんは他人に興味薄そうだから新鮮に映るのかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 13:07:50.64 ID:eJ72JJeE.net
「他にもそういうのあるの?」って質問が漠然としすぎていて大人でも答えるの困る…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:34:02.33 ID:+9BtUCzb.net
長女「お母さんその服似合ってる かっこいい!」
さざ「え⋯そうかな? ありがとう嬉しいよ こないだ買ったばかりなんだー」
(回想)
さざ「ねぇ 他にもそういうの あるの?」
長女「そういうのって?」

自分の脳内で考えて会話飛躍しても長女に伝わると思ってらっしゃる

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 14:58:19.94 ID:59NZCcY4.net
>>791
会話だけ抜き出すとヤバさがより分かりやすいね
たぶん長女は定型に近くて、さざなみは発達に近いんだろうな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 17:18:42.38 ID:jH9ta8fB.net
長女にかっこいいと可愛いどちらが良いか聞かれて答えてるときの顔が面倒くさがってない?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 19:46:23.48 ID:sHw9mzfA.net
なんであんなに無感動な感じなんだろうね
ヘッダーの絵からして長女からハート出てて自分は無表情で子供は親が好きで当たり前感ある

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:05:11.39 ID:JwVlEHru.net
>>794
https://twitter.com/3mshxcteuut241u/status/1191694876062056448?s=21
あれは食パンをひっくり返して食べることを伝えている絵なのでハートはさざなみから娘に出てるのでは
(deleted an unsolicited ad)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:36:19.63 ID:I6TaNtJa.net
チーズさんさようならって、まずチーズの面を下にして持って口元に運ぶときにもう一度引っくり返すってこと?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:38:52.63 ID:yV8UV1bj.net
> 小さい子って、食パンを逆さまに食べますよね

そうなの?何か乗ってる側を下ってことだよね
見たことない…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:40:49.46 ID:TL+lKomK.net
最初にチーズを下に向けさせてるみたいだね
チーズを落とさない工夫としてはいいと思うけどジャムとかぼたぼた落ちなかったんだろうか

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:41:13.19 ID:BHa3jy/+.net
>>796
そうらしい
パンを持つときに長女は親指側がどうしても上になっちゃうんだろうね
さようならした時にチーズ落ちそうだから、普通に平行に食べるよう教えてあげたらいいのにって思ったけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:41:59.34 ID:DZEnJKlh.net
うちの子は逆さにしないわ
味がする方を下にして舌に接しさせたいっていうこだわりかな
うちの子がスタンダード!とナチュラルに思ってるのね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 20:58:15.19 ID:sHw9mzfA.net
>>795
さざなみさん!?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:08:33.63 ID:HmLQVniP.net
>>795
どちらかが出してるわけじゃなくて、101匹ワンちゃんのパスタとか、へその緒とかそういう感じのアレだと思った

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 21:52:27.72 ID:eJ72JJeE.net
>>800
うちもしない
リアルで聞いたこともないしネットでもこの人以外見たことない
このやり方じゃ具を乗せたパン食べられないよね…

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 22:20:46.00 ID:+I9bgVJH.net
目的や利点はとにかく、妙なこと思い付くなと思う
ほとんどの人は思い付いてもやらない事だと思うが

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:01:38.41 ID:JwVlEHru.net
>>801
スレに最初からいるヲチャならみんな知ってることを指摘されたら本人認定はさすがに恥ずかしいと思うんだけどいい加減にして

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:18:08.94 ID:8HmRqGA3.net
本人認定好きだよね

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:32:14.20 ID:jyEKt6DE.net
前も言ったけど最初に下にした時点でチーズ落ちてるだろ
滅多に見ない行動だし食べ方の解決になってないしこれをドヤ聖母顔で漫画にして伝える意味不明さが怖い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:49:39.94 ID:hILOsh8p.net
>>805
さざなみさん認定してごめんね??

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 23:50:01.14 ID:62jMPxDD.net
妙なこと思いつく人w
私もさざなみへの所感、その一言に尽きるわ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:20:36.69 ID:EnS324a4.net
明らかに不自然な擁護以外への本人認定は荒らしだと思ってる

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:31:24.22 ID:tww0r+oH.net
ほとんどの子供がやらないことを「子供あるあるですよね?」ってネットに配信しちゃうあたりボッチの証だし認知歪んでる証拠w

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 00:42:04.38 ID:y5WqGPnD.net
Fさんとかアイちゃんとかわざわざ不細工に描いてるよね
特徴捉えてて似てるのかもしれないけど
自分と娘たちは無個性な整った顔立ちにしてるくせに

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 06:31:50.90 ID:q0XeDrT6.net
>>801
これは流石に恥ずかしい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:15:28.07 ID:3KyoVq7x.net
母親の自分が診断済みの発達で、子供は健常児なんだけどさざなみの思考パターンがほぼ私と同じ
ここで、さざなみが叩かれていると「これは健常の人から見るとおかしい事なんだな」ととても勉強になるよ...
さざなみも住人もありがとう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:20:59.38 ID:UG+nggtl.net
>>814
そういう自分語り始めちゃうところだぞ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 09:58:57.69 ID:XzKv/5KL.net
>>814
自分と他人の境界が薄くて、知ってる話題や語れる話題を見かけると私もこんなことが!私も私も!ってなるの特性あるある
横山家の加藤マユミもそれでよく叩かれてるので参考例知りたかったら覗いて反面教師にしたら?
ただしここも他も基本ROMるのよ
自分語り場にしたら本題のヲチが埋もれてしまう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 12:06:21.55 ID:1jx/yZPC.net
ぷにんぷの娘がパンを逆さまにして食べてたの昔見たことがあるよ
さなえが何で逆に?って思ってやったらジャムが直接舌に乗るからより美味しく感じられた!みたいな内容だったと思う

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/30(水) 12:59:46.32 ID:23vKPBMh.net
発達も大変なんだね
まあだからって人の外見を大声で貶してくる子供を放置されて言われっぱなしになる方はたまったもんじゃないけどね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 12:31:40.94 ID:sweWKxQo.net
しかもそれを良い話風に漫画にされるとか最悪w
本人的はちょっと変わってる自分が好きくらいのもので全然自覚なさそうなのが怖いよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 14:10:08.85 ID:K1bwKZJV.net
>>796
チーズさんさようならの話何回読んでも意味がわからなかったんだよねw
あるあるでもないってのとさようならの構えとかこれだとこんにちはしてるとか…ハア?ww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 14:13:31.03 ID:I5S+o5zb.net
子供をビビらせながら絵本を読み切り、自分がホッと一息

これを繰り返す人だな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 01:31:11.25 ID:JEYSkkkn.net
>>821
本を読み切る事にこだわりすぎてたり怖がってる子供の気持ちを思いやれて無さすぎな所とかあれ一番嫌いだわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 12:47:36.99 ID:7Zv79lV2.net
>>820
ほんと妙だよね
子どもってこれやりがちですよね!から始まる導入も??だった
はぶらしさんさようならもシンプルに自分が同じことやってみせてそれを真似させたらわかるんじゃないかと思うようなことばかり
行動より言葉で伝えたいんだろうけど

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:25:13.60 ID:cLqoX2gA.net
>>821
ほんそれ
本なんて自由に楽しく読めばいいのにこだわりを子にも強制していてかわいそう
これと謝っても祖母が許しませんと切り捨てたエピソードでこの人が嫌いになった

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 13:47:01.11 ID:n2ZjAqMC.net
>>823
>行動より言葉で伝えたいんだろうけど

それも一種のこだわりなのかな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 15:31:09.06 ID:G/ehe1Oj.net
>>825
自分自身が他人の行動とか真似する意味が理解できないし
言葉で自分が納得しない限り行動を変えることが出来ないからなのかと思った

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:42:41.97 ID:SmGaAmHf.net
悪夢みたいな料理って表現ひどいね
普段あれだけ長女にガチ説教しておいて食べたって言ってるものは信じないのかな
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1312170117531275265
(deleted an unsolicited ad)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:50:37.01 ID:CiH2egV4.net
緑色の野菜類を練り込んでる柔らかめのシューマイとか
もしくは青大豆豆腐の応用とか考えられないのか?
本当にせっっっまい自分の世界だけで生きてる人だね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 08:53:37.62 ID:IoRPW0vT.net
ほんとに失礼な表現だよね
どんなリプライ想定して呟いたんだろ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:16:19.02 ID:n6yaIHIM.net
悪夢みたいな親のくせにね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:34:59.98 ID:66xNLEMA.net
自分のスタンダード以外は認めない特性だから…

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 09:44:52.94 ID:sIn0OSCJ.net
バナナゼリーが悪夢…?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:23:38.91 ID:4RUktq9C.net
>>831
ほんとこれなんだろうなって
なんでもないことで疑われる長女かわいそう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:40:34.79 ID:LXAGxwt1.net
子供に同じこと言われたら、ほうれん草シュウマイとバナナプリンかな?とは思うけど悪夢みたいって本当に酷い表現だね
しかもそれをSNSで発信するって自分の感性は普通だと思ってるのが悪夢

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 10:58:50.23 ID:SwMd8Uni.net
自分が嫌いな食べ物を
不味い、臭い、あり得ないとか平気で言うタイプなんでしょ
子供にあれこれ教える前に自分が失礼だってことに気づいてほしいもんだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:14:02.45 ID:RGqd3oIi.net
完全に本人が当事者じゃんww
こんなをやに長時間屁理屈説教される長女が可哀想でならない
あとこんなをやにしたり顔で啓蒙漫画描かれたくないわw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:22:14.70 ID:WfBToulI.net
こんな母親に育てられてりゃそりゃ長女も自分の世界の平均値から外れた人を変だ変だと糾弾するようになるよね
納得したわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:40:57.07 ID:dpfyzTfI.net
バナナを潰して牛乳と混ぜてチンして冷やすとバナナプリンが作れるって9/29のすいえんさーでやってたよ
私と母が全ての常識なんだなぁ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 11:50:53.53 ID:hjY4obFm.net
本人意識せず他sage台詞吐いてるのに限って子供はマネするよね…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:33:25.04 ID:WU8b+eHS.net
>>837
それね
納得

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 13:48:48.63 ID:V+jRWYwp.net
>>827
何を確認したいのかよくわからない
こんなのでもさざなみさんの中では意味が通ってて面白い話なの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 15:23:32.34 ID:cSWd6ZqX.net
>>838
バナナプリンとバナナゼリーは全然違うのでは
バナナゼリー食べたことないし見たことないけど悪魔みたいってほど奇抜でもないよね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:37:34.72 ID:5i1nMEDd.net
冷蔵庫開けるたびにマンモスが暴れる方が悪夢

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 16:57:31.41 ID:yJd5KT63.net
マンモス漫画も先入観だけでよく調べずに書いてそうだなあと思ったけど検索すればすぐ商品ヒットするものを悪魔呼ばわりは酷い
自分の知識や見解に自信を持ちすぎてる

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:19:28.60 ID:SwMd8Uni.net
幼い子が自分の知らないものを食べて美味しかった!って言ってきたら
えー!ママ知らない!どんなの?とかそれでいいのにね
そっかー美味しかったんだーって一緒に話してさ
今度探してみようね、あるといいねぇとか
きっと長女ちゃんから言われた時
え!?なにそれ…そんなのあるの…?みたいな嫌〜なリアクションしたんだろうなぁ
ママが変だと思う物を美味しいっていうあなたが変って長女ちゃんに教えてるんだね、としか
ママが正義、ママが常識、ママがルールみたいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:21:04.57 ID:Mwj+6AKh.net
>>842>>844
見逃しがたい誤字を見つけた
悪魔じゃなくて悪夢ね

ゲームのデバッガみたいに誤植を探す仕事できるかも

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:26:59.71 ID:kLcZpK9T.net
悪夢みたいって言葉選びよ
こんにゃくゼリーのバナナ味とか普通に売ってるしね
ネタツイのつもりなのかわからないけどモヤッとする

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 17:28:32.09 ID:to7weMUq.net
泣いて怯えても終わらない朗読のほうがよほど悪夢だ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 18:44:20.52 ID:4o2hgoYt.net
調理員や栄養士に対して何も思わないのかなぁ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 19:04:43.82 ID:FjQ6pe2P.net
バナナゼリーでもバナナプリンでもバナナババロアでもバナナムースでもいいじゃん
バナナ味でプルルンとした何か美味しいものが出たんでしょ
ヘェ〜美味しいそう⭐︎って言ってあげようよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 20:11:48.96 ID:yiQ4QYbr.net
>>841
>何を確認したいのか

長女が嘘をついてないか、だと思う
ほんっと性格悪いなー

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:29:32.52 ID:SXh6NOdy.net
悪気ないんだろうけど無意識に人を傷つけてそう

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/03(土) 23:32:30.97 ID:5IST3pSk.net
せっかく心を込めて書いた通知表ビリビリに破くなんて先生悲しいわ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:36:12.47 ID:m/8LIJXo.net
今更Fさんのやつ読んだけど怖
いくら何でもトイレ掃除はしない
結局何が言いたいのかもわからない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:41:09.02 ID:KHFoutk/.net
作った園の人のことも考えずTwitterで全世界に向かって「悪夢のような食事」はありえない
こいつマジでクズ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 00:54:14.22 ID:oRZs92tx.net
ウィットに富んだ言い方のつもりだったんだろうなあ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 02:01:22.29 ID:v+LAYTQ6.net
以前子供が手間かかってないものばかり美味しかったって騒ぐ 嬉しいけど寂しい…みたいな漫画描いといてね
他人に対する想像力が足りない人だな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 04:48:16.43 ID:Vb11JJBt.net
>>827
最初に読んだ時からなんか変だな?って思ったら、わかった
長女が「不味かった」ものを「悪夢みたいな料理」なら意味わかる
長女が「おいしかった」ものを「悪夢みたいな料理」って表現するのが意地悪だなって

せめて長女に直接言ってないことを願うわ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:29:47.58 ID:gTAeVqaq.net
おいしかったと言ってたから家でも作って再現してあげたい!って感じじゃないのがね…

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 08:35:50.08 ID:3PKfMf9l.net
緑のしゅうまいもバナナゼリーも至って普通の料理だと思うけど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:21:51.62 ID:WtZEDn5S.net
そこまで逸脱してない料理だと思うけど
自分の基準から外れると即悪認定なのが…
というか保育士や調理師に聞いたらどうかってアドバイスにだけリプ送らないのはなんでなんだ
まさかそんな些細な事を保育士にすら聞かないほどコミュ障なの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 11:31:36.42 ID:8bpfwv1l.net
バナナゼリーでググれば普通に作り方いくつもでてくるのにな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 12:45:47.19 ID:0R5VXY7t.net
>>860
枝豆豆腐じゃないですか?市販されてますよってリプにシュウマイの中身としては変わってますが…笑って返事してるのが怖い
みんな書いてるけど自分が知らないものは全部マイナー扱いなんだね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:02:41.09 ID:KHFoutk/.net
思ったよりさざなみは閉じてるね
たぶんリアルでもお察しママさんなんじゃない?
ここまで歪んでる人って目つきですぐわかるもの
こんなをやに歪んだマイルールで育てられて娘がかわいそう

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:10:01.32 ID:u+YWJqLr.net
オフィスカジュアルの漫画
過去作品とか見るに普段はリクルートスーツみたいな格好してる人間が急に華やかな格好してきたら
普通の人は雑談として話ふってこない?
それをフォローされてる!仕事が止まる!!って
どんだけ余裕がないんだ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 13:15:34.95 ID:C72r9sz5.net
緑色の豆腐が入ったシューマイって言葉だけでも美味そうだけどね

マンモス漫画みたいな私の想像力すごいでしょ漫画描くくせに
他人や長女にはネガティブで短絡的な想像力しか湧かないんだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:24:41.59 ID:Zmab7TfH.net
オフィスカジュアルの漫画さざなみの極端な性格出てるなあ
いきなり全身コーデするんじゃなくボトムとトップでそれぞれ試してみるとか小物からいくとか
段階踏まえていけばそんなにギクシャクしなくて済むのに

それでも声かけられた→私が○○だからだ!って思考は変わらないんだろうけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:47:07.46 ID:FRZGJcEj.net
人から評価されるのが嫌いだから褒め言葉だろうと自分への感想を言われるのが嫌ってことかな
娘に「服かっこいいね」と言われたら「かっこいいって言われたいだろうと思ってるんだ」、同僚に「服ステキ」と言われたら「ぎこちないからフォローされてる」って認知歪んでるの描いてて自覚しないのかな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 14:52:29.85 ID:GGzEd68z.net
褒められると泣く子ってまんまさざなみメンタリティじゃんとあらためて思った

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:11:52.38 ID:HdvlrFOo.net
謎の漫画にチカチカが止まらない
最後のコマを自虐風ギャグ調ではなく真面目な良い話風で締めてるのがよくわからない
似合う〜!って盛り上がった翌日、リクスーを制服にします!って晴れやかな顔で言われた先輩もきっとチカチカしたことだろう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:17:54.16 ID:d6R27KUS.net
こんな歪んだ受け止め方をされちゃ、おちおち服装も褒められないなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:25:22.54 ID:W3rmXp2v.net
髪切ったら切ったね〜と言われて仕事の手が止まるので短くしないことにしています、とか言いそう
認知が歪んでる一因は容姿のコンプレックスなんだと思う
私はブスだからって綺麗な子を真似するんだけど、似合ってるねと言われると私はブスなのに気を遣われてる!って卑屈に受け止める
オフィカジュなんて淡い色のブラウス+濃い色の膝丈スカートを制服みたいに着回せばいいだけなのに、それができない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:41:55.35 ID:qZuzZ7cV.net
クリスタに乗り換えるって本でも出るのかな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 16:53:49.63 ID:ifotgXaI.net
なんでオフィスカジュアルが分からないのかが分からないw
結局リクスーに戻すっていうのも極端でお察し案件すぎる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:00:06.91 ID:v+LAYTQ6.net
思考が極端なんだなとしみじみ感じる漫画だった
自分が落ち着く服をって結論はいいんだけどそこに行き着くまでの考え方がすごい偏ってる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 17:44:25.73 ID:fyrMrTgQ.net
入社してからもリクスー着てるとかwww

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:22:10.48 ID:Jl15miS/.net
いやパンツスタイルとかでいいじゃん…
カジュアルコーデも素敵な同僚のそのまま真似したみたいになってるし当事者感がすごい

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 18:49:48.60 ID:3PKfMf9l.net
会社の人達は一般的な反応だと思うけど
逆に何も言われなかったらそれはそれで気にすると思うよこの人はw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 19:22:00.75 ID:yxzdrjkM.net
スーツにするならするで若手社員向けラインのものもあるのにね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:37:44.87 ID:4AMCCqG9.net
着ることで気分が向上したならいいだろうにね
どうせ反応されるのなんて最初だけなのに
周りの視線が気になって気になって仕方ないんだろうけど
次の日にスーツに戻った方が周囲は触らんどこ…ってなってくと思うけど
構わなきゃ構わないで産院の時みたくぼっちで不貞腐れるんでしょ
めんどくさ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 20:50:03.89 ID:1gFBvYng.net
試用期間終わった後どころか2年目以降もリクスー着てたのかな
そっちのほうが悪目立ちしてしょっちゅう話しかけられそうな気がするが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:19:28.13 ID:WtZEDn5S.net
落ち着きのなさを見てるって…どれだけ周囲が自分を観察してるって思ってるんだよ
まわりは天気の話程度で聞いてるだけだっていうのに

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:21:40.18 ID:v16/Eja3.net
自分がこうだったから周りもこうだったんだ!って決めつけて自己完結してるのが怖い

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 21:33:13.48 ID:7bJZcXqY.net
反応されなければそれはそれで何か言ってそうだよね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:06:01.18 ID:5nDGPIiK.net
声をかけられるたび作業が止まるのが落ち着かないってまさに発達あるあるだね
なにかしてるときに急に話しかけちゃいけないってよく聞くわ
私服可の職場でいつまでもリクルートスーツは無難じゃなくヤバそうな人だと悪目立ちしてたと思うんだけど、遠巻きにされて声をかけられなくなりたかったなら本人的にはそれが最適解だったんだなぁ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/04(日) 22:31:39.01 ID:ifotgXaI.net
自意識オバケだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:07:52.01 ID:VVmlgRJ1.net
最後のヲチにえええ??wとリアルで声出たわ
ただのコミュニケーションだしいつも綺麗な格好している人はいつも通りなんだからわざわざ声かけたりしないでしょうよ
パンツスーツスタイル固定なら分かるけどリクスーに戻すってすごいな…いつまで続けてたんだろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:35:17.03 ID:DrvXl1iJ.net
自分のTwitterではなくて他サイトでの連載ならサイト側から何か内容について編集というか修正は入らないのかなぁ
オフィスカジュアルが苦手で(リクルートスーツはともかく)私服を制服化、なら共感する人もいると思うけど「そうか分かった!」からの内容が突飛すぎる…

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 00:42:13.20 ID:qH9M0SNO.net
>>885
新人でもないおばさんがリクスーって、私服可の職場じゃ相当異様だよね
私服出社時の周囲の反応から、あの人いつになったら空気読んで普通の格好でくるんだろう?って思われてたのがわかる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:09:39.50 ID:zXb7MrVh.net
素足やブーツがNGならオープントゥやショートブーツはそらNGでしょ…迷う余地ある?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:40:58.46 ID:chr8NbA4.net
いやどこまでカジュアルOKかは職場の雰囲気によるから一概には言えないでしょ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 08:54:17.48 ID:Mh8Pla7q.net
>>891
本人が「素足やブーツはマナー違反」って基準を持っているのにオープントゥやショートブーツで迷うのがおかしいって話じゃないの
職場の雰囲気は関係無いと思う

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 09:12:50.00 ID:ZIAke8MA.net
スーツが売ってるお店にだってオフィスカジュアル用のブラウスとか、リクスーとは違う感じのパンツとかジャケットもあるのにね
マネキン買いする前に店員さんに相談したらよかったのに

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 10:33:24.96 ID:xhcILIql.net
職場にふさわしい格好ならなんだって良いという大まかな説明じゃ分からない
↑閉じてるねぇ〜〜

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:10:47.51 ID:1hihPv6N.net
こんな私だったけどこんな気づきをしたっていう謙虚漫画装ってるけど
自分の行動や考えを棚に上げて他責するようなシーンを入れてくるからモヤモヤする

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 11:49:23.70 ID:7aGIjvoL.net
普通はこういう漫画書くときって自虐ギャグ風味になるよね
それは「その時はわかってなかったけど今なら自分のアホさがわかる」から描けるんだよね
さざなみは常に他人を馬鹿にして自分は悪くないから「気づき漫画」は描けないよ
チカチカしてても実はなんも変わってない
唯我独尊のまま

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:21:47.65 ID:DcZEiRyx.net
同僚が細々指示してくれないと「そこがわからないのに!」
「わからないなら聞いて」と看護師さんが言ってくれてるのに忙しいよねと独りよがりの気遣いをして
絞った母乳を捨てられたら「ああ…そうだよねわかってた」(呆然失意顔)

自分の中の正しさを何より重視するくせに他人へ勝手に責任負わせてそれが裏切られたら責めるか被害者面

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:45:37.91 ID:cIhjBQEq.net
>>896
あー納得した 気づき漫画のようで違うからもやもやするんだわ
結局自分の中の偏った思想のまま結論付けておわりが多いもんな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:48:36.29 ID:6K8r3DQ6.net
私は自力で気づいた!だから教えてあげる!みたいなノリだよね、常に
しかも大抵が自分の無知とか偏見に気付いて私は変われた、じゃなくて
他人が何故そうなのかを理解した。なるほどそういう意味なのか、的な
本人は変わらない、他人を勝手に理解した感じで終わる

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 12:56:36.83 ID:7b6Vj1tR.net
前に描いてた社会人時代の話も
エピソード自体は違うけど考え方とか変わらない感じ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 13:35:03.22 ID:pW+Qkxjf.net
これだ!という答えを得てリクスーに戻るのワロタ
無難な着回し術とかじゃないんかい

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:09:53.35 ID:phk1SaHm.net
リクスー買った店でオフィスカジュアルで揃えたいって相談すれば案内してくれるのにね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 14:15:15.92 ID:9MXaSzBp.net
この人本当に人に訊ねないよね
コミュ障なのと、他人を見下してるのの両方のせいだろうけど

人に訊ねもできないくせに勝手にわかった気になって世の中見下して「教えて差し上げます」だからモニョるんだわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 16:10:33.15 ID:J6qrliic.net
ああ そうだったのか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:21:25.74 ID:IqDjJS0n.net
池ポチャって言い方…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 23:23:04.55 ID:+ESOuF4c.net
>>899
>他人が何故そうなのかを理解した。なるほどそういう意味なのか、的

めちゃくちゃ分かりやすい これだわ
自分の考えが常に正しいと思ってる
だから子どもってパンを逆さに食べますよねとか言えるんだわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:04:31.65 ID:Vi749KY/.net
>>899
理解した内容が正しかったり、共感を得られる内容ならここまで違和感ないんだけどね
リクスー話は下手なミステリーより衝撃の結末だった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:26:00.14 ID:0nDdhCsF.net
また実母の元保育士アピールか…
エピソードとしてはそこまでチカチカしてないからいいけどなんかモヤる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 00:57:38.04 ID:MiPFTg12.net
あくまでも自分は間違ってない、という前提で
「他の人の不思議な言動」を分析してるんだよねw
いやそれお前の認知が歪んでるだけだろ

自分の「クリエイティブ」な発想が正しくて「一般人」を見下してるからあんな漫画になるんだろう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:31:01.46 ID:fQAUT5in.net
池ポチャって物が落ちるときの言い方w
色彩センスもひどい
娘の服装マリオかよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 01:45:55.89 ID:gvbtPxq2.net
元保育士がすごいっていうより、単純にリスク管理できないだけじゃないか
いくら柵があるからってあんまり子供を手放しに水辺に近付けさせないけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:11:14.78 ID:Ijd2twYE.net
池ポチャ…危機感ないのかな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:13:51.82 ID:Lk8D4Dc+.net
池ぽちゃってゴルフ用語だと思ってたわw
たとえ柵があっても子供がすり抜ける高さなら無意識に危険を察すると思うんだけどどうなの?
ほんとこの人って実母と自分が気づいてなかったことは誰も知らない!と思ってそうで滑稽だわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 02:24:12.69 ID:YO9W0X6U.net
こういう感じの柵で一番下は10cmくらいだったらしいけど感覚的に怖いし手放しで1歳児ふらふらはさせないなぁ
頭が入ってしまえばすぐに落下するだろうし、柵に寄りかかって倒れる可能性だってある
https://i.imgur.com/W2Udqht.jpg

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:19:41.13 ID:TSfdD8al.net
絶対手繋ぐけどなぁ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:49:32.15 ID:YAk76ysl.net
子供落ちなくてよかったけど隙間が10センチだったら腰あたりで止まんないの?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 08:54:02.18 ID:CfjheUyl.net
自分の動作に対する擬音にテキパキってつける人初めて見た…引くわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:19:15.39 ID:TZaPgWLU.net
>>916
一歳前半の平均
頭囲45.82cm(直径14.60cm)
胸囲45.92cm(直径14.64cm)
腹囲42.23cm(直径13.45cm)
腰囲44.33cm(直径14.12cm)
服も着てるし本当に10cmなら落ちるまではなかなかいかないだろうけど、人間の体は円柱じゃないし個人差もあるから、本当は15cmだったらもう危ないし想像したよりすり抜ける可能性はありそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 09:50:54.76 ID:uXFO0CBz.net
さすが元保育士って思ってるけど
保育士関係なく危ないって思う人間ゴロゴロいるよこんなん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:32:11.96 ID:LBrX+d4t.net
どんぐり拾わせたくて手を繋いでなかったようだけど、池がある公園って大きいだろうから別の所に行くとか、
どうしても池のそばがいいなら池から数メートル離れるとか子供の間に立つとか気の付けのつけようはあるのに

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 10:55:31.02 ID:Ctz52oTt.net
元保育士ってのが取り柄で自慢できるポイントなんでしょ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 12:28:19.20 ID:tp/5W++k.net
実母アゲだね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 13:20:53.72 ID:1XK87vDl.net
頭一つ分通れる柵なら絶対池に近づけないよ
頭さえ池側にくぐったら鉄棒みたいに柵を支点に頭から突っ込むじゃん
下の隙間だって1歳半の靴が通り抜けたなら15センチ近くあったはずだよ
子供は足の甲を伸ばす動きしないし靴も硬いんだから
予想できない動きするのを防げなかったのは仕方ないけど、困ってる?といい毎回実母アゲする洗脳かかってるのかな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 14:35:32.20 ID:MiPFTg12.net
10センチはさすがにないと思う猫じゃあるまいしw
自分が危機意識低かったことを責められたくなくて無意識に数字盛ってるんでしょ血圧の時みたいに
さざなみはいつもこうだから信用できないわ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 17:10:17.76 ID:mypZfms4.net
>>917
そこ笑っちゃった
新卒上がりの新社会人(多分)の自分にテキパキって擬音付けるのすごいよね
専スレ持ちの絵日記ブロガーも自分にテキパキってよく書いてたわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 18:35:30.83 ID:U/eC7VYy.net
保育士やってるけどこうやって自分のやることなすこと保育士だから間違いない!って絶対視されてなんでも真似する上に完璧な正解として周囲に拡散されるのはかなりきついと思う
さざなみ母は平気なのかな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 21:41:13.45 ID:ieohhR1q.net
今回は実母アゲもありつつ、母が危険を察知できたのは元保育士だから!私が察知できなかったのは元保育士じゃないから!という無意識の自分擁護も入ってる気がする

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/06(火) 23:25:14.47 ID:1XK87vDl.net
一人目の一歳半ならお外歩き始めたばかりで親もよくわからないことあるから、こういうヒヤリハットの経験ある親も多いだろうけど
いつも私は普通!私は正しかった!って描き方するのがいやらしいよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 01:57:41.21 ID:Dq3w5pIC.net
あー怖かった今度から気をつけよう←わかる
こんなことに気付ける私すごい!←え〜…

って感じなんだよなさざなみはいつもw
ついでに言うと、この程度のことを他の母親は知らないと思ってるとこがww

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 11:47:05.82 ID:UJMVV3gt.net
異世界転生物の現地人思い出すわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 12:06:38.50 ID:gH/aqZ19.net
なろうっぽいよね
特に周りの反応と実母の扱い

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 14:40:50.97 ID:P0vAXCqt.net
これ、、ほんとうに嘘みたいな話なのですが、実話です。

あわや池に落ちかけるって小さい子供なら結構ありがちな事故だと思うんだけど。(自分も子供の頃経験ある)
服を掴んでおくより遊ぶ場所を変えた方がいいのでは。シュミレーションなんかしてないで危なくない所にソッと誘導すればいいのに。どんぐりなんて公園中に落ちてるでしょ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 16:08:48.01 ID:3FAU//Gz.net
実母TUEEEEE

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 18:06:58.02 ID:5IExSdNf.net
こんなに正しい母に育てられた自分は間違ってないんだ、自分の育児も間違ってるはずがない(間違えてはいけない)
みたいに思い込んでるの痛々しい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/07(水) 20:00:46.26 ID:8aiEqCFn.net
祖母だけ登場頻度高いけど祖父とか夫側の祖父母全然出てこないね
夫空気だしちょっとだけ気になる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 00:07:41.86 ID:fUYMcBkd.net
>>935
これだけコミュニケーションに難ありだと義両親とは良い関係築けてる可能性は低そう
ネタに出来るほど普段からやりとりしてないか、ネタにしたくないほど嫌な何かがあるのか

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:06:21.72 ID:5W3pzj+a.net
この手の自意識過剰な人ってあまりことを荒立てないし、表面上はうまくやってそう
せいぜいちょっと変わった嫁だなくらいで
内面をさらけ出すとチカチカし始めるけど、義両親ツイッター見てないでしょ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 02:40:53.63 ID:Gywf8MPm.net
旦那の影の薄さは実母が旦那や旦那実家を蔑ろにして軽視するタイプでそれを継承してるのかなと思ってる
義両親は遠方だったりヘルプ出されなきゃ手出ししない方針なら交流薄そう
両親、義両親どちらにも形式的にはそつなくこなしてるけどそういうものだからって感じで、エピソード的には自分盛りできる要素がなきゃ外野のままなんだろな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 03:21:30.01 ID:Fi1pVs9b.net
やたらゲスパーで盛り上がるの何でなんだろうね
面白くないよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 08:40:56.79 ID:kGVw1TaM.net
夫が漫画に出てくるの少ないのは前に説明してるよ
https://twitter.com/3MshXcteuuT241U/status/1249909376447434752?s=19

祖父や義両親は離別死別とかの可能性もあるし出てこない以上は分からんね
(deleted an unsolicited ad)

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 09:50:47.00 ID:+mSJrYDc.net
表現できない階層の存在…?
また表現気持ち悪いな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:41:43.05 ID:QfWqF6Dv.net
メタ表現みたいな不思議な感覚だな…階層…
単に気恥ずかしくて描けないってことかな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 10:46:40.34 ID:l/BFk2F2.net
わざわざ小難しい言葉で書いて自分でツッコミ補足ってなんかむずむずする
本読んでて頭の良い自分を匂わせたい学生みたいで

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:45:55.90 ID:FLsmz2WU.net
実母、自分、娘は分離ができてなくて、それ以外は他人だから気恥ずかしいんだろうなって感じはする

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 11:48:22.04 ID:RHww2IjD.net
この人偉そうな気付きマンガ描くくせに窒息も数回させてるし池に落下もさせそうになってるって病気かなにかなの?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:02:33.53 ID:QfWqF6Dv.net
何かが起こってからじゃないと気付けない人っているしね

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 12:16:30.75 ID:hq5195jY.net
地味にこの表現も気持ち悪いな
> 長女を健やかに安全に保ってくれた夫
単に「長女の育児をしてくれた夫」とかでなく
聖母風の言い回しになってるみたいな感じがある

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 14:12:03.29 ID:7T16JnD9.net
>>940
厨二ww
小難しい書き方頑張っちゃってるけど裏を返せば自分を聖母面に描くのは恥ずかしくないってすごいな
あと自分の漫画を「創作」とかいうあたりがムズムズするww

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:33:59.19 ID:t5DYyNAB.net
>>940
崇拝の対象みたいな大袈裟な書き方だな
彼氏を神様呼びする人みたいで面白いな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:49:08.64 ID:X+jAD9NY.net
実母、娘…○
同僚、通りすがりの他人…○
夫…×

シンプルに自意識過剰なんだと思う
夫親族は単にネタにならないんだろうね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 16:52:36.49 ID:QfWqF6Dv.net
いわゆる俗っぽい言葉?とかは意地でも使いたがらないね
一般的に文学的と言われやすい硬い文章が好きなんだろうけど、適度に読みやすく砕かないと時々何言ってるのか一度で把握しづらいケースがある

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 17:42:45.04 ID:opgwRBMJ.net
>>951
国語力不足している人が単語や文体だけ真似るとこういう分かりづらい表現になるね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:14:16.34 ID:7T16JnD9.net
読解力も知性も低い人が精一杯背伸びして書く文章の特徴で見ていて痛々しいわw
読書家を強調するけど読む本もすごく偏ってるし
あれで他人が騙せてると思ってんのかしら

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 19:27:45.82 ID:4qCoq0C3.net
絵に騙されてる人は多いと思う

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:50:13.31 ID:usJMM3WE.net
夫出てきて笑った
つぶさに観察してるけど、1歳以上過ぎてから気付いたんだね

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/08(木) 23:59:36.27 ID:jHC1QALo.net
長女の爪切ったことないの?
長女のも今まで気づかなかったってこと?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:04:27.90 ID:K9B3ZoBJ.net
次女のチラ見コマの意図が分からない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:13:20.19 ID:lb3SjShM.net
斜指症かな

夫じゃなくてパートナーって呼び方意識高い

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:48:29.85 ID:sl3MPjpR.net
いつもの感じが感じだから家族とはいえ他人に興味ないんだなと思った

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:53:04.31 ID:rQ7xSf4v.net
子供をつぶさに観察してるのに
長女の時は気づかず次女になって今気づくの?
旦那の手とか見た事ないの?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:54:21.59 ID:rQ7xSf4v.net
髪の毛はあんなに執着してるのにね
何度もネタになってるし、なんなら他人の子の髪型まで観察してネタにしてるくらい執着してる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 00:54:56.77 ID:an9/1lCd.net
長女もそうだし夫の指もそんなに見たことないってところが切ない

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:22:03.89 ID:h27LeT0H.net
普通だったら夫とも子供とも手繋いだ時にでも気づくと思うけど…
なんかみんな可哀想だな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 01:34:01.25 ID:YpV2fGYG.net
なんかどんどんお察し漫画あげてくね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 02:45:23.87 ID:7H+84LWc.net
パートナーwの手は気付かなかったとしても、子供の爪は最低週イチで切るよね
4歳の長女は今まで200回以上切っていたのに気付かなかったんだ
不思議

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 02:55:50.97 ID:2kEcI6uu.net
どうして私は長女の小指に気づいてやれなかったのだろう
毎日かかさず切ってたのに…チカチカ

じゃないんだw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 06:54:41.44 ID:/xw/+MGR.net
せめて長女の指は私と同じタイプ…ならよかったのにね

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:09:43.38 ID:XTfG/+Fe.net
長女のことはそんなに気にしてなかったの丸わかりだな…メンドクセーとか思いながら爪だけ見て切ってたんでしょ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 07:58:01.40 ID:Z4CkZ1fW.net
>>961
自分の幼少期にも癖っ毛って書いててこの人本当髪の毛好きだなって思った

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 08:55:27.23 ID:ucUrDDZ3.net
ネットではよく見る大人の発達障害者ってこんな感じなんだな…チカチカ
という気づきを毎回くれる漫画

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 09:40:46.21 ID:oq8hYTdI.net
どの子の指もみんなバキバキに曲がってる

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 10:12:29.33 ID:4ShMbtoy.net
つぶさに観察()なんて前置きがなかったら大分マシだったのに
意識高い系の人にモヤるのってこういうとこだよなー

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 11:22:49.99 ID:+7ODwgJz.net
>>971
怖い怖いwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 13:52:52.56 ID:JvNf4N6u.net
今更気づくとか全然つぶさに観察してないだろ
つぶさの意味わかってるのかな?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:16:51.87 ID:2fMwVuGl.net
>>974
わかってないんじゃない?
「おもむろに」「姑息に」あたりも間違えて覚えてそう
しかもそれでマウント取ってそうw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 14:32:54.79 ID:Otil0vU+.net
頭よく見られたい願望がすごいね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 15:07:08.34 ID:Q6HclDYv.net
これまでのどのエピソードよりも長女と次女の扱いの差を感じてしまった

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:47:54.27 ID:rDTGBW4p.net
これを描いて公開したら読者がどう受け取るか

これを考えられない時点でおかしいよこの人

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 16:53:32.12 ID:ERTzAf1u.net
他人の目がすごく気になる繊細な雰囲気を演出してるけど、漫画をどう思われるかに関してはすごい無頓着だよね
その辺はあけすけっていうか…
不思議だな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:21:41.18 ID:dzOxlK5T.net
>>979
でもセラムンのポーズ間違い指摘にはブチ切れてたよねw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:26:47.93 ID:dzOxlK5T.net
次スレ適当に立ててきた
書いてなかったから勝手に追加したけど>>980が立てる、でいいよね?

他にテンプレあれば追記お願いします

育児漫画のさざなみ3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1602249757/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:29:58.34 ID:QilX7KVF.net
自分への評価の基準を外に起きたくないと言っておいてsnsで育児漫画を公開してる人だしなあ
自己矛盾に気づけない人なのは確か

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 22:59:04.34 ID:arnK8CqR.net
>>981
おつです
順調にパート化だな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:44:09.75 ID:2fMwVuGl.net
>>982
「評価」されたくないなら評価が可視化されまくるTwitterなんか一番相性悪いはずなんだけどねw
まあ要は学生時代は通知表が悪かったから嫌だっただけなんでしょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 23:50:51.43 ID:AEbkSFCv.net
弗としては非常に優秀だね
更新マメだし毎回突っ込みどころがある

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:13:45.28 ID:g9CUQ17p.net
「通知表破った」だけなら変わった人!独特の感性の人!ってなるかもだけど、
評価される事から逃げてるだけって考えると凡百のしょーもない人になっちゃうんだよな
逃げて逃げて逃げまくった結果が現在なのだとしたらしょーもないを通り越して悲しいが

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:21:29.65 ID:++n0kGV7.net
次スレを健やかに安全に保ってくれた>>981に感謝しています……。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 01:07:24.47 ID:htGQReeN.net
>>981
(チカチカ)

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 10:09:02.38 ID:Rs2Be7Ch.net
とっくにイヤイヤ期始まってなかった?
癇癪起こしてブリッジしてたよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 18:26:55.88 ID:jvoLr4bu.net
いちいち高村光太郎を知ってるアピールしなくていいのにw
空白行入れてまで自分が博識だと強調したいのねw
最近また読書アピール強いけどもしかしてここ見てるのかしらね

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:06:38.05 ID:39SxZDpp.net
高村光太郎て教科書に載ってるよね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:48:10.91 ID:46Cd1BwU.net
>>990
詩のタイトルなら「冬が来た」だし、一節を引用したとしても二重括弧の使い方おかしいくてモヤモヤするw
誰かに校正していただきたい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 19:59:42.42 ID:aFEBupSO.net
本の内容が素晴らしい!ってよりも
こんな本読んでる私が素晴らしい!
そしてこんなことを感じる私が素晴らしい!としか感じないため全く興味持てないね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:00:45.30 ID:DCjs28yV.net
主人公が過ちを冒すという場面、本邦の児童文学には少ないように思う。

本邦w いちいち賢く見られたくて絶妙に変な言葉のチョイスするのが特性だわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:34:14.17 ID:pT93ZK4K.net
読書家アピールしてるわりにこの人は一房の葡萄も知らないのかな
絵の具だっけ?あれはまさに物を盗むシーンある有名な児童文学だと思うけどw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 20:55:17.01 ID:39SxZDpp.net
路傍の石も命がけの危ない事やらかすよね

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 22:46:50.09 ID:jvoLr4bu.net
>>992
普通に書けばいいのにね
高村光太郎の「冬が来た」の一節のように、とかさ
「きっぱりと冬が来た」ってなんだか知らないでしょみんな?みたいのが透けて見えて草生えるわ

ほんと井の中の蛙というか自分以外はみんなバカと思えるのが笑えるポイント
ネット上なんて自分より博識な人間がごろごろいるのが当たり前なのに

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:28:23.90 ID:AFdkqOeg.net
児童文学こそ主人公の過ちを題材とする作品が多い気がするけどw
道徳によく使われるあかいセミやはじめてのおこづかいとかさ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 01:38:11.50 ID:Nz19hkCL.net
自分の読んだ本が文学の全てみたいなクソデカ主語にして語るのも「本好きな私大好き」あるあるだわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/11(日) 02:39:08.04 ID:/e3cA+XS.net
1000なら次スレも聖母と聖母母がぴっかぴかに愛されてチカチカする
と同時に深く納得する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200