2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手になりたい人が質問するスレ30

1 :国道774号線:2022/06/17(金) 22:26:30.86 ID:bTfSTBOs.net
次スレは>>980が立てる事。
立てられない場合はその旨を述べて他者に依頼して下さい。

※前スレ

トラック運転手になりたい人が質問するスレ29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1653128817/

2 :国道774号線:2022/06/17(金) 22:41:06.71 ID:QT+mF61X.net
独身なので、勤務時間が9時間拘束8時間労働で十分だと思っている
独身社員の精神的安定のためにも、8時間労働を広めてほしいものだ

3 :国道774号線:2022/06/18(土) 00:27:00.61 ID:8qircYPF.net
子育て終えてるし嫁も働いてるから週休2日制 日祝休み 8時間労働残業無し
ハイエースあたりで荷は軽くて 面倒な事無くてクッソ楽なら18万でいいわ

4 :国道774号線:2022/06/18(土) 00:34:32.16 ID:c1OcCDU2.net
ドライバー不足の要因 イメージからの脱却を
https://weekly-net.co.jp/news/148182/

5 :国道774号線:2022/06/18(土) 03:12:01.78 ID:oXhS6Kiy.net
運転手で8時間なんてバイトの宅配くらいしか無くね

6 :国道774号線:2022/06/18(土) 05:51:44.45 ID:BY92Sz0Q.net
ダンプって8時間ぐらいじゃないか

7 :国道774号線:2022/06/18(土) 07:06:22.71 ID:6shC9Md1.net
会社次第でしょ
うちは2トンで7時間拘束日給12000のコースあるぞ
バイト扱いだけど

8 :国道774号線:2022/06/18(土) 08:15:59.35 ID:Kgq8qLoI.net
>>7
定年過ぎたらそんな楽な配送、ほどよい賃金でやりたいわ
2トンならほどよく身体動かすしボケ防止にいい

9 :国道774号線:2022/06/18(土) 08:24:13.75 ID:NJq+IodH.net
ダンプは現場の時間が8時間なだけで駐車場から現場までの往復とかでプラス3時間はあるわ。運転手は最低でも法規制されてる13時間じゃね?

10 :国道774号線:2022/06/18(土) 08:48:52.73 ID:lTfzRGSC.net
未経験がいきなり大型運転するってあるの?

11 :国道774号線:2022/06/18(土) 08:49:13.47 ID:lTfzRGSC.net
あとは、未経験がいきなりトレーラーとか

12 :国道774号線:2022/06/18(土) 08:53:22.90 ID:RvBov7bV.net
同乗からだろうけど、あることはあるでしょ
誰でも最初は未経験だし
まあ未経験よか経験者の方が中小的には使いやすいだろうけどね無駄なプライドや先入観はあるが

13 :国道774号線:2022/06/18(土) 08:59:39.18 ID:Qu5RgRQ7.net
未経験、トレーラーあるよ
海コンだけど

14 :国道774号線:2022/06/18(土) 09:57:14.14 ID:lTfzRGSC.net
へえ
未経験でトレーラーとか、想像しただけでひやひやしちゃう

たしかに、誰でも最初はそうだわな

15 :国道774号線:2022/06/18(土) 09:58:04.94 ID:BY92Sz0Q.net
今って求人出しても反応無いのかね?
ずーっと求人出してる所よく見るけど

https://weekly-net.co.jp/news/148188/

16 :国道774号線:2022/06/18(土) 10:00:37.90 ID:sn0LNXZx.net
>>15
求人出すなら時間単価1300円超えないと転職するメリット無いわ

17 :国道774号線:2022/06/18(土) 10:06:05.40 ID:v3JqCZ7W.net
週休1日のうちは永遠に若い奴なんかやらんよ

18 :国道774号線:2022/06/18(土) 10:39:24.61 ID:v3JqCZ7W.net
休みが少ないし給料が拘束時間に見合ってないから人が来ないって経営者に教えてあげる人いないのかよ

免許代なんか専門学校やら大学に比べたら屁でもないから免許のせいじゃないからな

仕事に魅力ないから取る値がない

19 :国道774号線:2022/06/18(土) 11:21:33.72 ID:cyO0T8Ow.net
>>10
私そうでしたよ

20 :国道774号線:2022/06/18(土) 12:20:13.49 ID:/uR4u3xz.net
求職者の反応は無くて広告屋の営業がくるんだて
金払って手間増えるだけ

21 :国道774号線:2022/06/18(土) 13:27:43.56 ID:QBctI0lg.net
うちの会社が最近オートマ限定でも可にしたら応募が増えてきた模様
今の時代どんだけマニュアル持ち少ないんだよ…

22 :国道774号線:2022/06/18(土) 14:14:45.81 ID:V/hEschx.net
>>4
ドライバーに対するマイナスイメージなんて、ドライバー連中本人が作り上げてるのに何を言ってんだか(呆)

そりゃ、
・日頃から乗用車ドライバーを目の敵にする
・事故の話題では原因を問わず乗用車ドライバーへの憎悪を言い合う
・挙げ句には自転車や歩行者への悪口まで言い始める

こんな連中に誰がいいイメージ抱くよ?
誰がこんなゴミ人間の仲間になりたいと思うよ?

車の運転が好きな人間は、事故のニュースや運転ルール/マナーの話題に目を向ける
だから、上記のようなドライバー連中の発言を目にする機会が多い
車の運転が好きな層ほど「トラック運転手連中がいかにクズか?」に敏感なんだよね
だから、車の運転が好きな人は絶対にトラック運転手なんかゴミの集まりに就こうとは思わなくなる

ドライバー職に対する負のイメージを作り上げてるのは他でもない、ドライバーひとりひとりなんだよ

23 :国道774号線:2022/06/18(土) 15:22:18.12 ID:V/hEschx.net
>>15
>今まで取り組んでこなかったSNSの活用だけではなく、トラックのデザイン変更やユニフォームの刷新などを検討している。


トラックドライバーがバカなのは今更言うまでもないが、経営陣もマジでバカだな
トラックのデザインやユニフォームを変えても応募なんて来ないぞww
現役ドライバーどもの腐りきった考え方を徹底的に変えないと応募なんて来ないよ

24 :国道774号線:2022/06/18(土) 15:27:52.09 ID:qvr5WGRp.net
ホント、↓こんな連中の仲間に誰がなりたいのよw
トラックやユニフォーム変えても、現役ドライバーどものねじ曲がった思考はそのままだろーがww
やることが間違ってんだよバカ運送業どもwww


https://twitter.com/kuroline4life/status/1537834792712290304?s=20&t=Mv19KabDzm3lCHwkAgP0yA

https://twitter.com/ks195108/status/1535468840821616640?t=VH5pKWdR4PqZ5NYyjf6hTg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

25 :国道774号線:2022/06/18(土) 15:53:06.91 ID:oXhS6Kiy.net
もっとトラックがミニ四駆みたいなカッコいい乗り物なら若い人にも人気出るかもよ

26 :国道774号線:2022/06/18(土) 16:38:00.22 ID:jH0CG+dX.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8608337e9fbbcafeab2c231fa7b162fb1f07e9c

27 :国道774号線:2022/06/18(土) 16:39:52.99 ID:jH0CG+dX.net
アメリカでは牽引免許を持てば
長距離年収1400万だそうだ
日本でもどこか運賃のいい会社が
つくって欲しいものだ

28 :国道774号線:2022/06/18(土) 16:41:44.53 ID:2FH/j4sI.net
まともな人や、真面目な人が、入社即逃げする小さな運送会社。
先輩運転手がヤバすぎて、危険ということだろうな。
まあ、正解。

29 :国道774号線:2022/06/18(土) 16:51:57.18 ID:oJBmNqJs.net
日本だと運転手で年収1000万超えるのってなにがあるん?

30 :国道774号線:2022/06/18(土) 17:26:15.30 ID:TpgskIEm.net
アメリカの物価を考えれば……(;´д`)

31 :国道774号線:2022/06/18(土) 17:37:40.61 ID:TpgskIEm.net
>>29 航空便パイロット

32 :国道774号線:2022/06/18(土) 17:39:19.71 ID:jgJ7+tVP.net
>>24
下の口癖クソレジャー君は運転中にタブレットで動画観たり、休息中(休憩中かもな)に躊躇なくトラックのキャビンで飲酒してるんだな
こんなドクズが乗用車ドライバーをクソレジャー呼ばわり・・・呆

並の「運送業非従事者のドライバー」は、てめーなんかよりよほど真面目に運転してるっつーの
マジでコイツ、単独事故かトラック同士の事故で死んでくれないかな
こんなドクズが珍しくないのが中小零細の運送会社だもんな
ちょっと前にしつこくツイートが貼られてた全身刺青だらけの名古屋のトレーラー乗り筆頭にな

ここまでドクズじゃなくても基本的にトラック運転手は「乗用車ドライバー、自転車乗員、歩行者憎し」だからな
マジでどうかしてるぞお前ら?

ってか、トラック運転手どもの飲酒運転の温床になる「休息期間」って制度は改善すべきだよな
何か他の形の義務化された「休憩」に替えるべき

33 :国道774号線:2022/06/18(土) 17:57:38.96 ID:4C1VmBNt.net
>>32
お久しぶりぃ失笑




口先だけじゃなくて、ご自身で行動して変えて下さいねぇ
こんな掃き溜めに書き込んでも、何一つ変わらないか逆効果かもねw

ご自身が議員なり行政にでも就職して、変えてから言ってね笑

34 :国道774号線:2022/06/18(土) 18:22:00.17 ID:bWPCvyum.net
ちょっと前に大型免許を取ろうか悩んでると書き込んだ者ですが大型免許を取った今、今度は牽引取ろうか悩んでます

35 :国道774号線:2022/06/18(土) 18:29:39.04 ID:hMFfIRBU.net
>>33
ほらね、この返し
だからトラック運転手はゴミなんだよ

しかし、ここを覗きにくる「未経験の求職者」もよくこんなゴミの仲間になりたいと思うな・・・
そんなに落ちぶれてるんかな

36 :国道774号線:2022/06/18(土) 18:33:59.61 ID:hMFfIRBU.net
かく言う俺も、過去に未経験からトラック運転手(特に長距離大型ドライバー)への転職を考えたことがある人間なんだけどねw

でも転職活動に向け情報収集する中ですぐに気付いたわ
トラック運転手(とりわけ大型/トレーラーの箱・冷凍・平のドライバー)はとんでもないゴミクズ人間の集まりってことにね

37 :国道774号線:2022/06/18(土) 18:35:30.25 ID:hMFfIRBU.net
>>4>>15
こういう頓珍漢な分析見てると呆れて笑いが止まらんなw

38 :国道774号線:2022/06/18(土) 18:52:17.79 ID:HoFd0ljM.net
>>36
前にも言ってるけど君にはもう関係ないスレだよね
スレタイ読めないのかな?
君が馬鹿にしてるトラックドライバーですらスレタイ位読めるし空気も読めるけどね
このスレの誰からも求められてないよ君わかるかな?

39 :国道774号線:2022/06/18(土) 18:58:12.49 ID:4C1VmBNt.net
>>35
いやいや笑笑
きっとお前より学もモラルもあると思うよ笑
ゴミポイ捨てとか絶対やらないし、道交法も現実的な範囲内で遵守してる
ただしゴミ屑乗用車やらトラック・バスが違法行為で攻撃してきたら反撃してるけどね
合法的な範囲で笑

40 :国道774号線:2022/06/18(土) 19:49:03.99 ID:Atey3OsL.net
金が入るならなんだっていいよ

41 :国道774号線:2022/06/18(土) 19:55:07.28 ID:pLig2Zmp.net
現実的な範囲内ってなんだよ
フルで守れない奴が語っちゃってんじゃねえよ
笑わせんな

42 :国道774号線:2022/06/18(土) 20:00:22.45 ID:OuIEfZih.net
面白くない釣りとかほっとけよ

43 :国道774号線:2022/06/18(土) 20:03:37 ID:4C1VmBNt.net
>>41
さすがに1車線で60制限の国道で59キロじゃ走らんだろw
現実的な流れに合わせて捕まらないまで出すぞ社速ない限りは

44 :国道774号線:2022/06/18(土) 20:34:09 ID:RIOX2VEO.net
>>34
意外かもしれんが前に走らすだけならトレーラーの方が簡単。大型のケツ振りの方が初心者はやらかす。バックは技術的に全く別物、反復して覚えるしかないので誰でも最初は苦労する。
それと雪国で牽引はキツい。特にクソ会社に入ったら地獄見る。

45 :国道774号線:2022/06/18(土) 22:11:08.55 ID:TO37htII.net
空車トレーラーで雪国を横移動とかできる気がしない

46 :国道774号線:2022/06/19(日) 07:27:12 ID:oLM5GO8N.net
>>38
「トラック」でスレタイ検索かけりゃ、老若男女、誰でも見られるスレなのにそんな事言われてもね

「スレの各レスを読んで自分が思ったことを書く」

こんな事、大した手間でもないし金もかからないし、いつでも言いに来るよ

47 :国道774号線:2022/06/19(日) 07:29:24 ID:oLM5GO8N.net
>>39
ポイ捨てしないだの、道交法守るだの、「やって当然」の事なのに、それしか誇れることが無いんだな

しょーもない人生だね
お前のそのレス、総じてレベルが低い日本のトラック運転手の象徴と言えるレスだな

48 :国道774号線:2022/06/19(日) 07:35:31 ID:oLM5GO8N.net
お前らに「憎し君」と呼ばれてる俺が指摘してるということ抜きで、>>24の下の奴(現行プロフィアアイコンの奴)のツイートを客観的に見てどう思うよ?
同業者としてソイツの働き方をどう思う?

まー、長距離スレの方の体たらく見てりゃ、客観的に見て「アリ」なんだろうな
「道中で飲む酒美味い!」だの、
「アルコールが手に入らないサービスエリアの休憩でどうやったらアルコールを手に入れられるか?」の議論してるところを見れば自ずと答えは想像出来るわ

本当、飲酒運転のトラック運転手が起こした事故で何人犠牲になれば目を醒ますんだか(呆)
同業者の「やらかし」から何も学ばない、学べない、学ぼうとしない

本当にゴミクズ人種だな!トラック運転手どもは!!

49 :国道774号線:2022/06/19(日) 08:04:04 ID:3JQvPv3z.net
>>47
反論にしては、とてもお粗末で滑稽ですなぁ



ポイ捨てや道交法違反の普通車の方が、とても多いですけど笑
トラック乗るようになったら、普通車の運転がとても丁寧になりました

ありがとうトラック

50 :国道774号線:2022/06/19(日) 08:08:26 ID:3JQvPv3z.net
>>48
あのぉ…




デジタコに繋いで、遠隔でできるアルコールチェッカーあるけど失笑
あの形状じゃ不正はしづらいし、運転手で他人に吹いてもらうのも無理でしょうねぇ

的外れな批判をする前に、先ずはテメェの無知を嘲笑しては?笑

51 :国道774号線:2022/06/19(日) 08:52:44.70 ID:JRRWweXV.net
ロープのさつまがうまく出来ないけど、コツありますか?

52 :国道774号線:2022/06/19(日) 09:17:42.33 ID:tS7LEZTs.net
前スレでも聞いたんだが、
日当制の運送屋での長距離運行

行き荷と帰り荷でそれぞれ日当と歩合給がつく。

たまに帰り荷がなくて空荷で帰らないといけないときがあって
そのときは帰りの分の賃金が出ない。
つまりただ働き。

これって違法じゃないか?

53 :国道774号線:2022/06/19(日) 11:24:27.55 ID:7N0E/ahu.net
最近トラックデビューしたけど公道を走るロードバイクが邪魔すぎてつらい

54 :国道774号線:2022/06/19(日) 11:35:16.78 ID:I+bgbXhi.net
後方見ない原チャのおばちゃんもタチ悪い

55 :国道774号線:2022/06/19(日) 11:59:43.47 ID:G6FsfiPg.net
ロードバイクは都内の極一部は暴走族みたいだが田舎だとマナーいいの多い
1番怖いのが田舎のふらふらしてるカブのじーさん
突然停まる右折するが多い
>>50
余程の零細や白ナンじゃなきゃ出先でもアルコールチェックしてるのも知らないんだよ
今どき運転手は免許で稼いでるからアホな一般人より飲酒運転少ないかもな

56 :国道774号線:2022/06/19(日) 12:32:32.48 ID:sQUiQhFm.net
>>52
日当のバイトなのか日給月給の社員なのかわからんけど
雑に言うと月の稼ぎからの労働時間で計算するから
最低賃金割って無い限り違法じゃない
計算の仕方は調べればすぐ出てくるから知っといたほうがいい
俺だったら長距離で最低賃金1500割るとこは絶対行かない

57 :国道774号線:2022/06/19(日) 12:35:46.05 ID:sQUiQhFm.net
最低賃金1500じゃないわ
時給換算1500ね

58 :国道774号線:2022/06/19(日) 13:43:16.99 ID:cIVbiTFL.net
>>51
赤黒マジック使って3色に塗り分ける、シノ使う、で反復練習する

59 :国道774号線:2022/06/19(日) 15:45:02.86 ID:jtuJ3jSY.net
車道の真ん中走ってるロードバイクとかいるな
こんなゴミみたいな運転してるロードバイクでも
ひいたらこっちの責任だから
車道からも歩道からも邪魔もの扱いのロードバイク
禁止にしろこんなゴミ

60 :国道774号線:2022/06/19(日) 16:37:59.51 ID:89uvXV/X.net
都心みたいな人混みのエリアで車道走るのはわかるけど
全く歩道に人いないとかスカスカなエリアは歩道走れって思う

車の真横走るならヘルメット義務化してほしい

61 :国道774号線:2022/06/19(日) 17:41:02.96 ID:TBgLHVtk.net
あんなオモチャみたいな穴あきダサヘルじゃなくて最低ジェットヘル
服装もあんなピチピチレオタードじゃなくて分厚いツナギ義務化で

62 :国道774号線:2022/06/19(日) 18:02:16.67 ID:2bKjVRFb.net
工事用の半ヘルつけた原チャリみんなこけて顔ズルムケになればいいのに

63 :国道774号線:2022/06/19(日) 18:03:20.66 ID:JRRWweXV.net
>>58
ありがとうございます。
形がよくなりました

64 :国道774号線:2022/06/19(日) 18:15:22.26 ID:lNOOUfyP.net
明日雨じゃんやだなあ 
あまり濡らしたら返品してくるような荷物を雨の日におろさせるなっての
つか
14kgくらいある大きな板で衝撃に弱くて今まで何人もぶつけたり落としたりして壊してるから降ろすときは気をつけてって言うけど
そんな何人も壊してるなら一人で手降ろしさせるなよっていうね
少しでも壊したらドライバーに責任押し付けて給料減らせばいいって考えか

65 :国道774号線:2022/06/19(日) 18:31:23.98 ID:gW+wFqVh.net
ロードバイクで山登ってるバカもおるよな

山道はカーブだから見えにくいんだよ

66 :国道774号線:2022/06/19(日) 18:45:12.58 ID:lNOOUfyP.net
俺はロードバイクのりはハリガネムシて呼んでるわハリガネみてえな自転車乗って虫みてえに邪魔だから 

67 :国道774号線:2022/06/19(日) 20:23:02.43 ID:mbnA+MMA.net
やっぱ週2日休むと人間らしく生きてる感じがするな

68 :国道774号線:2022/06/19(日) 20:48:41.71 ID:d0SxmgDq.net
確かにロードバイク邪魔だけど同乗するわ
何も考えずに作ったジャップのクソ道路が悪い
今はバイク用のスペースも増えてきてるけど

69 :国道774号線:2022/06/19(日) 21:05:18.48 ID:erDIp/yW.net
若い奴は将来的に運転手から事務とか支店長とかに上げてもらえるような会社行けよ
今どれだけ元気だとしても怪我や病気や加齢でいつか必ず運転手として働けなくなる日が来る
会社選びの時はそういう時のことも想定しとけよ

70 :国道774号線:2022/06/19(日) 22:05:39.81 ID:I+bgbXhi.net
余計なお世話だよ

71 :国道774号線:2022/06/19(日) 22:18:10.54 ID:VIEQlSDO.net
>>10
オレもそうだったよ?

72 :国道774号線:2022/06/20(月) 00:28:30.09 ID:tqLRZOCW.net
JFEとか日鉄とかの構内運転手ってどうなの?

73 :国道774号線:2022/06/20(月) 00:40:27.55 ID:flgZCNkL.net
事務とか支店長とか地獄そう…

ずっと運転手でいいわ

74 :国道774号線:2022/06/20(月) 02:52:08.91 ID:Onw2t0z3.net
>>67
コロナ後も休みばかり

75 :国道774号線:2022/06/20(月) 04:22:51.28 ID:UYmOq6zU.net
そもそも若い奴は運転手やら無い方がいい

76 :国道774号線:2022/06/20(月) 07:38:04 ID:C3JIFplx.net
>>69
現場上がりは事務職になれない会社ですが
そもそも事務職、大卒しか新規取らないし

77 :国道774号線:2022/06/20(月) 08:00:46 ID:FPemY/XT.net
運転手は40くらいからで十分

78 :国道774号線:2022/06/20(月) 10:04:05 ID:Q7GFZeT5.net
ホント、トラック運転手って自浄作用というものが全く働かないゴミ人種だよな

飲酒の件、どうして「運行合間の飲酒はやめよう!」って話しにならないのだろうね
トラック運転手による飲酒運転事故は本当に後を絶たないが、その度に乗務合間の飲酒が問題になる
お前らは毎回、「休息期間ガー」とか、「アルコールチェックしてるから」とか言い訳するが、そんな言い訳にもならんこと言ってる間にも飲酒運転事故は起こる
「休息期間中だろうが運行合間の飲酒をやめよう」という声が起こり、その方向にトラック運転手が一丸となって動かない限り世間からの理解は何も得られないよね

ここからも>>4が全く的を射てないことが浮き彫りになる
飲酒という項目ひとつ取っても、「トラック運転手のマイナスイメージ」はお前ら自身が作り上げてるということ
権利ばかり主張して義務を果たそうとしない連中に誰が「良いイメージ」を抱くのだろうか・・・

もっとも、会社によっては、「乗務合間の飲酒」は全面的に禁止になってるところも有るだろう
だけど外野からはどの会社が禁止かは分からないから線引きが出来ない
表立って出てくるトラック運転手の発言が、「乗務合間の飲酒」を容認する発言だから、「トラック運転手は一様に運行合間に飲酒する」と見られてしまう

79 :国道774号線:2022/06/20(月) 10:11:20 ID:Q7GFZeT5.net
「現着」の「現」がどこまでの範囲か知らんが、卸し先の倉庫前だったら笑えるわ
取引先の前で車停めて飲酒とか社会人としてあり得ないwww
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1654878625/815

80 :国道774号線:2022/06/20(月) 10:14:41 ID:Exeo89xT.net
ドラッグストアの配送って何店舗回るんですか?
4件も回るの大変ですか?

81 :国道774号線:2022/06/20(月) 10:29:41 ID:F+tqZiPj.net
会社やコースによるだろ。

82 :国道774号線:2022/06/20(月) 10:38:06.48 ID:6lStZ6T1.net
カゴなのかバラなのかトラックの大きさとか何運ぶかとかお前が言わないのにこっちが分かるわけないだろ。馬鹿そうだし仕事出来なそうだから一生ニートでいろ

83 :国道774号線:2022/06/20(月) 10:53:48.35 ID:hOnZ2+DD.net
>>78
直近でトラックの飲酒事故って何かあったか?千葉の白ナンバートラックは覚えているが

84 :国道774号線:2022/06/20(月) 11:12:31.31 ID:QuXKQu67.net
>>83
公務員憎しの馬鹿と変わらんからな
警察官の犯罪がああああ
消防員の犯罪がああああ
自衛隊員の犯罪がああああ
役場公務員の犯罪がああああ
官僚の犯罪がああああ

アフリカにでも移住して原始人の生活でもすりゃいいのに

85 :国道774号線:2022/06/20(月) 11:46:21.82 ID:yrvSedim.net
ドラッグストアなら一晩で5回戦走行距離540キロ走った事あるぞ
7トンカゴで
今どきのドラッグストアは大型持ってないと採用されんよ

86 :国道774号線:2022/06/20(月) 13:06:53.17 ID:Exeo89xT.net
>>85
内容的に楽ですか?

87 :国道774号線:2022/06/20(月) 13:37:32.68 ID:4NrBlOvB.net
トラックでドラッグストアだけの配送ってあるの?
深夜に鍵開けて置いていくだけだから楽そう

88 :国道774号線:2022/06/20(月) 13:43:21.38 ID:vT5iA3LJ.net
カゴ台車に誰が積むのか、検品は誰がやるのか、によって変わるんじゃない?
カゴ台車積んで下ろすだけなら超余裕

89 :国道774号線:2022/06/20(月) 14:18:51.17 ID:o6CEZM9J.net
カゴ積み
バラ下ろし
空カゴ回収
はけっこうある

90 :国道774号線:2022/06/20(月) 14:19:32.71 ID:alhv4V+I.net
カゴはだいたい回収もあるところばっかりだからなぁ

91 :国道774号線:2022/06/20(月) 14:25:37.22 ID:dGBYMIIs.net
>>78
あのぉ…笑



デジタコの機能って知ってますかねぇ?
運転時は常時遠隔でカメラモニターでき、当然位置情報も知られている
そのデジタコにアルコールチェッカーを接続して、チェックするんだね

で、例えば7時間トラック内で寝る前に350mlビールを1本飲んで、7時間後に起床して運転を再開
運転前のアルコールチェックで呼気0mlを事務所も確認
その運転に対して、何か法的問題やモラルの問題があるなら客観的根拠を示して説明してくれる?

今日中にお願いします

92 :国道774号線:2022/06/20(月) 14:31:17.68 ID:cXerq9wp.net
>>90
カゴ回収が一番ダルいなあ。満載でその日の内にセンター持ってかなきゃいけないし

93 :国道774号線:2022/06/20(月) 14:33:32.73 ID:cXerq9wp.net
しかもほぼ毎回フル満載だし

94 :国道774号線:2022/06/20(月) 15:10:05.75 ID:7S8wZO4t.net
>>84
中学校教師がJK相手に1人25k出して乱交おおおおおぅいぇぃ

95 :国道774号線:2022/06/20(月) 15:32:04.86 ID:SMuANNvk.net
トラックドライバー目指す人
ボーナスは12万円ですがやりますか?

96 :国道774号線:2022/06/20(月) 15:43:03.96 ID:RZ19Uw/7.net
また馬鹿が来た、年収で見ろボケ

97 :国道774号線:2022/06/20(月) 16:26:49.28 ID:7S8wZO4t.net
年収275万!
凄くいいよ 早くした方がいい

98 :国道774号線:2022/06/20(月) 16:33:30.33 ID:7n6s65Fs.net
来月のボーナスは10万だ
でも他の知り合いの運送屋だと
ボーナス無いってとこ多いよ

99 :国道774号線:2022/06/20(月) 17:37:24.55 ID:Q+38+f4z.net
>>97
トラック運転してるだけでそんなにもらえるの?!

100 :国道774号線:2022/06/20(月) 19:22:42.87 ID:zMPN0qRY.net
JPRはめちゃくちゃありがたい
バラ積み下ろしやパレ回収を省ける
運転手の救世主

101 :国道774号線:2022/06/20(月) 19:25:33.70 ID:zMPN0qRY.net
高速代出てるのに
チョロまかして
運転手に下道走らせてる
最低運送屋って多いの?

102 :国道774号線:2022/06/20(月) 19:29:36.90 ID:zMPN0qRY.net
高速代は運賃に含ませてあるみたいなやり方だと
チョロまかし横行しそう
高速代の有無を明示することを義務化しないと

103 :国道774号線:2022/06/20(月) 19:32:17.26 ID:x36bDBEK.net
ETC使ってるのに一般料金で高速代請求してる会社もあったな

104 :国道774号線:2022/06/20(月) 19:36:59.31 ID:c7ZTX910.net
なにそれゴミだな
せこ過ぎw

105 :国道774号線:2022/06/20(月) 19:45:50.57 ID:QKD0ddBS.net
高速代別だとレシート要るからチョロまかしようないとおもうけど
たまに水屋に出すと下道走りやがって高速代のレシート来なくて荷主に怒られる
高速指示出してるのに

106 :国道774号線:2022/06/20(月) 19:47:34.25 ID:ZyeG4oMn.net
https://youtu.be/A9Adf8qyXNQ

https://youtu.be/D97v6XOSLLw

https://youtu.be/oTylxP58r-I

https://youtu.be/kf_VIbe6yZw

https://youtu.be/QzVO-D_CnmI

https://youtu.be/3G_ujoFWmX0

https://youtu.be/C8qD8svHG7c

107 :国道774号線:2022/06/20(月) 20:57:55.73 ID:cOgYpgFQ.net
手荷役代はチョロまかされてたな トレーラーで1本あたり6000円追加なんだけど
「運賃だから」
の一点張り。他の会社は悪くても半分は運転手に渡していたけど俺のいた会社だけは絶対に渡さなかった。
もう潰れたけど。ざまぁ

108 :国道774号線:2022/06/20(月) 21:22:28.01 ID:S8G9Llu3.net
レシートって
ETCの場合は高速利用履歴のようなものを
提出する必要があるってこと?

109 :国道774号線:2022/06/20(月) 21:34:34.15 ID:S8G9Llu3.net
これからしばらく荷主に高速代の有無
確認していこうかなw

110 :国道774号線:2022/06/20(月) 22:20:46.85 ID:CzdMuNDD.net
主要な荷主の担当者とは仲良くしといた方がいいな
色々と情報も引き出せるし、他の運送屋の情報も聞ける事がある

111 :国道774号線:2022/06/20(月) 22:39:54.21 ID:yrvSedim.net
普通ETCの履歴を請求書に添付するだろ
使わずに請求とか荷主も舐められてるなあ

112 :国道774号線:2022/06/21(火) 03:01:04.72 ID:4obv3sw9.net
手積み無しなんか食生活気を付けないとちゃんけ化しちゃうだろうな

113 :国道774号線:2022/06/21(火) 05:44:01.78 ID:2TKdxiAm.net
2トンで手積みやってて最近4トンでパレ積みに変わった。すんげー楽になった。今までパレ積みをバラしてむりくり2トンに積んでたからアホかとおもってたけど、上司的には経験積ます為だったらしい。
とりあえずしばらくハザードスイッチの位置分からなかった

114 :国道774号線:2022/06/21(火) 06:30:12.42 ID:jqNii9Jb.net
>>91
その条件だと、「休息」の要件を満たしてないからアウトですね
勤務中に飲酒をしていることとなり、大きな違反となります
会社ぐるみで行っているようなのでかなり悪質ですね

私はかねてから、
「休息期間中はその性質上、飲酒が"出来なくはない"のなら、休息の要件を満たさない短時間の"休憩"でも飲酒をする奴は居るだろう」
と懸念しておりましたが、あなたのその言い訳により懸念が確信に変わりました
長年の疑問を解消して下さり、本当に助かりました

115 :国道774号線:2022/06/21(火) 06:33:43.63 ID:jqNii9Jb.net
トラック運転手という生物は、
「トラックが起こした事故」の話題では、巷の乗用車ドライバー、ひいては自転車乗員や歩行者への憎悪を言い合い、
「トラック運転手による飲酒運転の問題」の話題では、解決策を全く考えず、法の目をかいくぐって「乗務合間に飲酒する権利」ばかり主張する(そしてそれは「飲酒が出来なくはない条件」を満たしてなかったりする)

本当にとんでもない集団です

116 :国道774号線:2022/06/21(火) 06:41:29.83 ID:jpZ8KPkb.net
またお人形遊びしてる

117 :国道774号線:2022/06/21(火) 07:18:23.17 ID:nqnVhSRc.net
他の支店のやつが朝のアルコールチェック引っかかってなんで俺がその対策考えなきゃいかんのか、まあ従業員全員考えなきゃいけんのだが

運行前日の飲酒は禁止ってなってるのにそれでも翌日まで残るくらい飲むやつは知らんわ 

118 :国道774号線:2022/06/21(火) 07:38:55.43 ID:A39H5FUR.net
吉野家でスーパードライ片手に牛丼食ってるドラもいるっつーに、ウンコ前日から禁止って厳しいと思う

119 :国道774号線:2022/06/21(火) 07:47:15.27 ID:aMVHHsuH.net
>>114
ん?



どこに短時間の休息に、飲酒するって書いてあるん?
その書き込み出してね

今日中にね

120 :国道774号線:2022/06/21(火) 07:47:56.15 ID:aMVHHsuH.net
あ、休息休憩も含めてな笑

121 :国道774号線:2022/06/21(火) 08:30:42.89 ID:JCW804+F.net
>>117
今は休み前日しか呑めない会社増えたよね
厳しい所だと1回~数回でクビだし
まあ普段全く呑めなくなった分休み前に呑む酒が極上に旨いわ

122 :国道774号線:2022/06/21(火) 08:54:38.31 ID:nqnVhSRc.net
雷雨の日ってクレーン作業ってやったらダメだよね?

123 :国道774号線:2022/06/21(火) 09:12:30.51 ID:IiT/eW0W.net
酒飲む奴は運転手辞めた方がいい

124 :国道774号線:2022/06/21(火) 09:39:19 ID:A39H5FUR.net
こんなトコいつでも◯◯(ピーーー)たらぁ!な気持ちになると酒量が増える遅くまで飲む

125 :国道774号線:2022/06/21(火) 12:05:49.36 ID:KWOYC+bx.net
>>114
休息は10時間分割出来るの知らないの?

126 :国道774号線:2022/06/21(火) 16:17:55.11 ID:pkhjZfNi.net
トラック業界へのレッテル貼りと誹謗中傷が酷いね
あまり酷いとトラック協会の知り合いにでも話してみるか

127 :国道774号線:2022/06/21(火) 16:41:49.37 ID:4i9hDzfv.net
トラ協より連合本部の方が確実

128 :国道774号線:2022/06/21(火) 16:54:53.75 ID:2/GnPEU/.net
一本二本なら6、7時間ぐらいあけたら0.00やわ

129 :国道774号線:2022/06/21(火) 17:23:08.65 ID:VaX8Us44.net
500を2本で8時間なら全然OK

130 :国道774号線:2022/06/21(火) 18:48:43.53 ID:RqL09KLi.net
隠れて飲酒しようと思えばどんな職種でも出来るのにね
トラック協会にすら入ってない白ナンバーが飲酒運転したとか知ったこっちゃない
ドライバーだからとこじつけが酷すぎる

131 :国道774号線:2022/06/21(火) 18:55:08.70 ID:GwsGUX0r.net
馬鹿な上に脳内で都合よく解釈して現実知らねーからな
ゴミの意見なんて所詮はゴミでしかない
聴くに値しないわ

132 :国道774号線:2022/06/21(火) 19:00:06.33 ID:RqL09KLi.net
トラックで飲酒で捕まったら家族全員路頭に迷うし
会社を変えようにもトラック協会同士なら情報共有もあるから転職はほぼ不可能
常識ある人は飲酒は絶対しないけど

133 :国道774号線:2022/06/21(火) 19:15:42.38 ID:GwsGUX0r.net
文体で賢い風を装ってるのが笑えるなw
馬鹿は隠せてないけど

134 :国道774号線:2022/06/21(火) 19:16:42.83 ID:A39H5FUR.net
>>129
8時間もあるならスパードライ500缶を2本とストロング缶9%2本イケる
絶対出ねえ自信が

135 :国道774号線:2022/06/21(火) 19:23:16.83 ID:kHoXh7c/.net
幹線道路沿いのトラック停められる食堂で夕方以降に張っていれば高確率で飲酒するドライバーはいるよ
でも大瓶1本くらいじゃ4〜5時間あれば余裕でで分解しちゃうからね

俺は職務中飲むことは絶対にないが出勤前毎朝、携帯アルコールチェッカーで計ってる
飲みすぎたかな?くらいでも数字出ることはまずない

136 :国道774号線:2022/06/21(火) 19:26:53.90 ID:kHoXh7c/.net
万が一、チェッカーで数字が出たとしても0.00に落ちなければ出勤しない(できない)
嘘ついてでもペナルティうけてでも休んだ方が本人、会社、社会全体が幸せ

137 :国道774号線:2022/06/21(火) 19:38:24.23 ID:1vFrOPO6.net
素晴らしい心がけだね
一部の運転手以外はみな自己管理ちゃんとしてるはず
一部の運転手のせいで評判落ちたりするけど

138 :国道774号線:2022/06/21(火) 20:12:52.32 ID:2/GnPEU/.net
アルコールチェックで数値出ようが配達は待ってくれへんぞ
いってこいーって怒鳴られて終わりやん

139 :国道774号線:2022/06/21(火) 20:17:30.62 ID:4b6UL/bt.net
>>136
出勤しないのは良いが積み置きしてたり当日荷があった場合誰がその荷物運ぶと…?本人は良いがそのケツ拭きがいる事も忘れたらあかん!だから平日は飲酒しないのが1番!

140 :国道774号線:2022/06/21(火) 20:18:26.02 ID:z7PYr1U8.net
>>134
アルコール量なら16時間だがなぁ。
健康だな

141 :国道774号線:2022/06/21(火) 21:04:20.68 ID:VaX8Us44.net
>>140
酒が弱い奴がガタガタ抜かすなw

142 :国道774号線:2022/06/21(火) 21:09:51.34 ID:1vFrOPO6.net
まあ体重によってアルコール時間あたり分解量がそこそこ違うからね
パパイヤ鈴木みたいなh

143 :国道774号線:2022/06/22(水) 03:40:53.41 ID:vpPAfEIL.net
今まともな会社だとアルコールの反応出たら出勤停止とか減給とかになるよね

144 :国道774号線:2022/06/22(水) 04:05:55 ID:h0wPg25e.net
零細でもなるし厳しい所だと一発でクビ

145 :国道774号線:2022/06/22(水) 05:01:48.35 ID:ub+nPR8L.net
>>139
「万が一」って書いてるんだけどな
無論、突然の体調不良に対応できる体制のないようなクソ会社に働いているなら酒なんか飲んでいる場合じゃない

146 :国道774号線:2022/06/22(水) 05:43:09.73 ID:BP74w0rr.net
程々に飲めばいいんだよ
0か100でしか語れない極端バカがいるな

147 :国道774号線:2022/06/22(水) 07:12:27.42 ID:Uj+oPDuQ.net
どんだけのんだらどの程度あけなあかんとか知らんからやろ
自分で試せよw

148 :国道774号線:2022/06/22(水) 08:08:50.21 ID:Sc6JSAZd.net
ボーナスが年々下がってくんだが

149 :国道774号線:2022/06/22(水) 11:36:21.51 ID:3Msk6dBd.net
利益が減ってるんでしょ

150 :国道774号線:2022/06/22(水) 11:48:39.86 ID:bBR7y137.net
給料安い会社ならボーナスなんかなくていい 標準報酬月額が上がりすぎて支障があるくらい高額な給料の会社はボーナスが必要だけど

151 :国道774号線:2022/06/22(水) 13:02:30.38 ID:OdlxZHRL.net
頭が弱い




憎しくんへ
お前の主張は緑ナンバーのドライバーには該当しないので、白ナンバーや足場工など建築関係などのドライバーに言ってね笑
露骨な誹謗中傷や印象操作が続くと、いきなり内容証明が届くかもなので気をつけてね笑

152 :国道774号線:2022/06/22(水) 13:17:14.43 ID:9oYRbQif.net
>>148
油も車も高くなる一方だし長時間働けないしこの先キツイと思う

153 :国道774号線:2022/06/22(水) 14:00:15.89 ID:wBDnD5M+.net
財務省が国交省から借りた自賠責の積み立て金6000億を踏み倒したから自賠責が値上がりする

154 :国道774号線:2022/06/22(水) 14:10:27.94 ID:UXA7PfEX.net
サビ残で長距離働かせて利益上げてた会社はキツイだろうな

155 :国道774号線:2022/06/22(水) 16:43:24.13 ID:aadbNHdN.net
コンビニのトイレは5分以上こもってるヤツガいたらビービー音がなるようにせえ
5分気張って出ないなら諦めろ 

156 :国道774号線:2022/06/22(水) 16:50:34.59 ID:nOZCmM1l.net
量はともかく

皆さん美味しくいただきましょう
楽しい配信見ながら美味しいおつまみ

157 :国道774号線:2022/06/22(水) 17:42:22.71 ID:fGoDhwpI.net
4tで集配するなら、西濃・福通・トール・オカケン・山陽自動車運送で順位付けするならどんな順になりますか?

158 :国道774号線:2022/06/22(水) 18:08:11.07 ID:b9gL5TUx.net
長時間働けないのは歓迎だろ

159 :国道774号線:2022/06/22(水) 18:28:29.84 ID:TdB8CzJo.net
なんでロードバイク乗りはわざわざ一般道路走るんだろうな
ロードバイクするとか見てるとあいつら一般道路を走ることに対して何も悪びれてないし俺たちは何も間違ってないみたいなこと言ってる
まじでロードバイク乗りはクズだわ、あいつら自分たちが異常だとこれっぽっちも思ってない
やっぱロードバイク乗りってそういうやばい奴らしか集まってないんだろうな

160 :国道774号線:2022/06/22(水) 18:31:26.62 ID:TdB8CzJo.net
ロードバイクする→ロードバイクスレ

161 :国道774号線:2022/06/22(水) 18:34:22.44 ID:SIa2bvRT.net
>>159
高速道路を走れと?

162 :国道774号線:2022/06/22(水) 18:46:15.40 ID:TdB8CzJo.net
>>161
普通に歩道を走れと思う
つか日本の道路自体がロードバイク走れる様にできてないから最初から乗るなとは思う

163 :国道774号線:2022/06/22(水) 18:48:01.41 ID:SW4XKsZE.net
あいつらは自分が一生懸命漕いでる乗り物があくまでもチャリであって軽車両という認識が欠如してるから我がもの顔で公道走ってるんよ。チャリだから…ってね。

164 :国道774号線:2022/06/22(水) 18:51:27.57 ID:SIa2bvRT.net
一般道路↔︎高速道路
歩道↔︎車道

まあ日本で一般的に対義語になってそうな流れは置いておいても、道路交通法で自転車は車道を走るべきで、一定の条件を満たせば歩道も走る事が出来るって事になってるので仕方ないわな
なのに腹が立つんなら職業として自動車を運転するのには支障があるから他の仕事に就くか、他の国で職業運転になった方がいいと思う

165 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:07:08.41 ID:sAfA5h/G.net
馬鹿なんだから賢い振りするなって

166 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:08:11.58 ID:SIa2bvRT.net
>>165
ほんとな>>162みたいな道路交通法知らない奴な

167 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:09:15.98 ID:sAfA5h/G.net
>>166
だからお前は馬鹿なんだよ

168 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:10:02.11 ID:SIa2bvRT.net
悔しいのうwwwwwww

169 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:10:44.98 ID:tcsdjehQ.net
>>157
福通は箱車で一生懸命バラばっかりやってるイメージ
トール、オカケンは結構パレットも多い
但しパレットは自前調達

170 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:11:39.24 ID:sAfA5h/G.net
愚痴レベルを真に受ける馬鹿だからそれしか返せないのか

171 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:14:31.35 ID:SIa2bvRT.net
道交法知らない奴がこのスレで職業運転手になろうとしてるのか、なろうとしてる奴にレスしようとしてるのか知らんけどどっちにしても怖いわなあ
こんな奴が職業運転手の質を下げてるんだろうな

172 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:16:01.40 ID:sAfA5h/G.net
馬鹿が質とか語りだしたよw

173 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:18:19.03 ID:SIa2bvRT.net
165 国道774号線[sage] 2022/06/22(水) 19:07:08.41 ID:sAfA5h/G

馬鹿なんだから賢い振りするなって

167 国道774号線[sage] 2022/06/22(水) 19:09:15.98 ID:sAfA5h/G

>>166
だからお前は馬鹿なんだよ

170 国道774号線[sage] 2022/06/22(水) 19:11:39.24 ID:sAfA5h/G

愚痴レベルを真に受ける馬鹿だからそれしか返せないのか

172 国道774号線[sage] 2022/06/22(水) 19:16:01.40 ID:sAfA5h/G

馬鹿が質とか語りだしたよw





言葉のボキャブラリーよwwww

174 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:19:11.07 ID:sAfA5h/G.net
よほど悔しかったのかw

175 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:20:35.13 ID:SIa2bvRT.net
日本で仕事したいなら日本の法律と日本語をもっと勉強しなよ

176 :国道774号線:2022/06/22(水) 19:30:46.94 ID:gsPkytd7.net
だからお前はアホなんだよ、の方がやはり温かみがあるな
馬鹿なんだよはキツイ感じだ
まあ法律はともかく、車道走る自転車が急にふらついたらヒヤリハッっとするのはたしか

177 :国道774号線:2022/06/22(水) 20:04:34.57 ID:ub+nPR8L.net
自転車は基本車道を通行、
自転車可の歩道があっても車道を走って構わない

文句があるなら偉い人に言え

178 :国道774号線:2022/06/22(水) 20:39:29.67 ID:SIa2bvRT.net
>>177
無茶言うなよ
直接自分の仕事や生活に関わる法律も知らない、言葉のボキャブラリーも少ないような奴が法律変えるような偉い人と話せる機会なんか無いに決まってるだろう
下手すりゃ地元選出の議員が誰かすら知らないんじゃないか?

179 :国道774号線:2022/06/22(水) 20:42:39.48 ID:fGoDhwpI.net
>>169
そう言えば以前倉庫で働いてた時、オカケンとトールのドライバー捨てパレ欲しがってたな。
自前調達って配達先にクレクレするしかないんかw
物販ノルマもあったような

180 :国道774号線:2022/06/22(水) 21:28:28.22 ID:SW4XKsZE.net
チャリ話しはその辺で終了して俺の話しを聞いてくれ。明日は引越屋の庸車だよ嫌だよ

181 :国道774号線:2022/06/22(水) 21:39:46.49 ID:gsPkytd7.net
>>180
チャリンコの載せ方気をつけてよw
ガタガタするし、ヨコにくくりつけるにも車体曲げないようにしないかんしややこしいよ

182 :国道774号線:2022/06/22(水) 22:40:38.45 ID:6cuajj3j.net
給料とか待遇とかですごい良さ気な会社が近くにあるんだが、
HPみたら写真付きの実名で社員インタビューとかやってて、これだけかなり嫌だわ。
こういうのって断ったら断ったで空気悪くなりそうだし。

183 :国道774号線:2022/06/22(水) 23:32:06.20 ID:gJP2PDdE.net
高速で追い越し車線からトラック追い越そうとしてる時に急に車線変更するトラック多すぎるわ
今日なんか急ブレーキしたから接触回避出来たんだぞ危なすぎるわ
社名とナンバー覚えてチクっといたからな

184 :国道774号線:2022/06/23(木) 02:14:22 ID:xDKNHeYa.net
転職先探してるが現状より悪い会社ばっかで笑えない
今の所は完全週休2日で時給換算1300円一部手積みやらソーター流しあり
手取りは30万下回らない残業60時間前後
大型も乗るが3トンしか乗らなくても手取りは30万以上保証
賞与1回あたり40万
某財閥系企業だがもっと欲しいわ

185 :国道774号線:2022/06/23(木) 04:11:04.80 ID:GbS4ExEo.net
>>183
こっちはレーダークルコンで走ってるのに下品な追い越しされると急ブレーキかかっちゃうんだよな
「クルコンって何?美味しいの?」みたいなボロ車とか中型にやられるならともかく、レーダークルコン標準の新しめの大型でもそれやるバカいるからな 殺意湧くわ

186 :国道774号線:2022/06/23(木) 04:40:30.27 ID:JmRPRzON.net
道路は自分だけのものじゃないんでね。文句あるならトラックが入れないくらい前の車にぴったりついて走れ

187 :国道774号線:2022/06/23(木) 06:37:31.05 ID:LOv57sfr.net
>>184
金ほしいのか?
佐川路線きたまえ
年収600以上いけるぜ

細かい話は抜き
常に手積み 体が出来上がれば楽勝

お金欲しい人は来てね

188 :国道774号線:2022/06/23(木) 07:20:12.11 ID:swP0Mrj5.net
月10位走るの?距離は?

189 :国道774号線:2022/06/23(木) 07:26:09.83 ID:YRcK1d+K.net
>>183
もしそれが2トン車とかだったらそもそも高速慣れてない素人の可能性がある

190 :国道774号線:2022/06/23(木) 07:37:23.53 ID:LOv57sfr.net
>>188
10とは?10往復の事ですか?

中長距離ならば週3往復ですね
距離はまぁ中距離400〜、長距離600〜ってとこ

空き時間利用して地場、いわゆるローカル挟めば給料増えます。

待ってるよ

191 :国道774号線:2022/06/23(木) 08:08:29.86 ID:Guqrsqec.net
>>186
そっか!割り込みされないためにはビッチリ車間詰めて走ればいいんだね
君頭いいね☆

192 :国道774号線:2022/06/23(木) 08:09:27.66 ID:zs9prtsK.net
おう!今度からは気をつけろよ!

193 :国道774号線:2022/06/23(木) 08:25:09.73 ID:GAcbQ6+n.net
>>186
これは釣りだろうけどこういう思考回路のアタオカいるからな しかもこういうバカに限ってクソ会社勤めで自動ブレーキもないようなボロ車だから追突事故が減らない

194 :国道774号線:2022/06/23(木) 08:32:47.51 ID:so+XSj4k.net
Km
距離のことでござる

195 :国道774号線:2022/06/23(木) 08:41:50.56 ID:LOv57sfr.net
>>193
釣りですかね

道路は自分だけのものじゃないですよ
ってのが彼の趣旨のような

ま、いいか!
車間はあけましょうね。

道中長いし人生も長い

196 :国道774号線:2022/06/23(木) 08:48:13.64 ID:swP0Mrj5.net
>>190
ありがとう、路線の長距離って、仮に大阪からやとしたら最大どこまで行くの?

197 :国道774号線:2022/06/23(木) 09:14:22.78 ID:LOv57sfr.net
>>196
大阪発ですか?
佐川は集約を重ねますからね
大阪ででかいのは此花の湾岸センターかな

僕は関東在住の中京線だから詳しくはありません

最大どこまで行くの?
というなら東北集約でしょう。
東北のメンバーがやってるのでは?

九州方面はわかりません
ごめんなさい、加西にハブセンターがありますね

大阪在住で最大距離となれば直行でも千葉東京神奈川の複数下ろし
あるいは東京にあるセンターで一括下ろし

本線だけの距離ならば600そこそこかなぁ

ごめんなさいね、関西明るくなくて
それこそ関西から茂原、みたいな直行便があるならかなり距離あるね

198 :国道774号線:2022/06/23(木) 10:30:53.46 ID:umX4dEz6.net
tuberのともひとは昨年度590とか言ってたぞ、あの大◯でな
意外といかないやん何日休んでたんか知らんが

199 :国道774号線:2022/06/23(木) 11:02:58 ID:p/Cv4IJF.net
>>183
それM鉄運輸のデブにやられそうになって、急ブレーキ踏みそうだからパッシングとクラクションで撃退した
「同じトラックだから」と無理矢理追い越しに割り込んで来るの、老害ドライバーが多いよな
軽い減速くらいならいいけど急ブレーキ踏ますとか有り得ない

200 :国道774号線:2022/06/23(木) 11:37:32.44 ID:SO2rjZIS.net
>>197
ありがとう、路線便は集約があるんやなぁ。

201 :国道774号線:2022/06/23(木) 12:34:42.74 ID:y6ZyToXd.net
自転車は基本車道を走らなければならない
自転車で車道走ったことないのか?
気分が高揚してくるからなw

202 :国道774号線:2022/06/23(木) 15:25:27.12 ID:zcNQVuyx.net
大型、中型トラックドライバーに転職しようと考えて居ます。メイン地場。基本給+歩合+残業代が給与になるみたいですがどうでしょうか?

203 :国道774号線:2022/06/23(木) 15:54:15.60 ID:4J3287K8.net
佐川って積み込み積み下ろしも大変そうだが、
それ以上に荷崩れが怖くね?

204 :国道774号線:2022/06/23(木) 16:00:42.93 ID:SQxVwWQd.net
>>202
トラックドライバーの給与体系は中小だと基本給が少なくて(1桁代)運賃の何パーセントかを水揚げとして加算して、あとは残業代や深夜運行手当、休日出勤手当とか全部を合算して給与としてるところがほとんど、ボーナスは無しの所が多い
大手運送会社や、大手企業の配送部門とかだと普通のサラリーマンと同じように基本給が給与の内訳のほとんどを占めてて、プラス残業代やその他諸々の手当を合わせたのが給与ってところが多い、もちろんボーナスも事務職と同等並みに貰える
水揚げで稼がなければいけない所だと荷物(運賃)の当たり外れが大きくて、美味しい運行は古株連中が独占してて新人にはカスしか回ってこないことが多い、荷物が薄い時期はもちろん給与も少なくなる
大手の完全月給制のところの方が毎月の給与は安定するけど、中小の運送会社で走りまくった方が稼げるって場合もある、でも2024年の残業時間規制で今までみたいに走れなくなるからドライバーの給与は下げられるってのが大方の予想(長距離は顕著)

205 :国道774号線:2022/06/23(木) 16:10:02.82 ID:KwgdNx2P.net
個人的に長距離は全て高速にして時間短くしましたで終わりそうな気がする
積み込みまでの待ち時間無くさないとほとんど意味ねえけどな

206 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:10:58.00 ID:hFo9HyMI.net
>>204
ありがとうございます。2024年の残業時間規制とは主にどのようになってしまうのでしょうか?? 上限が来たらそれ以上働いても給与が出ないとか出てくるのでしょうか?

207 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:15:23.92 ID:U9FsQVHK.net
>>206
上限以上働いたら違法なのでいつ行政処分くらって会社潰れてもおかしくない。法律破るような会社だから平気で最低賃金や休日も守らない反社の極悪企業だよ。

208 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:18:27.20 ID:hFo9HyMI.net
>>207
なるほどですね。。月何時間とか決まってるのでしょうか?
大体今の運送業界は残業何時間ぐらいが多いのでしょう?

209 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:28:55.86 ID:GxIUw5bq.net
>>151
なるほど
それじゃあ、以下の数点の画像を見ろ
飲酒運転による事故を起こしたトラックと、そのトラックと同じ会社のトラックの画像だ

これを見て、「白ナンバー」と言うのであれば、それは色覚に異常がある証拠だから、煽り抜きで眼科に行け
信号機や灯火類の視認にも支障をきたすから、運転免許証を返納し車の運転に一切関わらないライフスタイルにシフトしろ


加害車両
https://i.imgur.com/OMh9IKu.jpg
加害車両と同じ会社の車両
https://i.imgur.com/DkzjmvN.jpg

210 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:29:50.03 ID:GxIUw5bq.net
加害車両
https://i.imgur.com/IoOLKrH.jpg
加害車両と同じ会社の車両
https://i.imgur.com/t7rJL6k.jpg

211 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:33:09.20 ID:G8Y7PHyH.net
>>208
ggrks

212 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:34:44.57 ID:GxIUw5bq.net
加害車両
https://i.imgur.com/YSFUMyc.jpg
加害車両と同じ会社の車両
https://i.imgur.com/JGMxZZL.jpg

213 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:36:01.27 ID:GxIUw5bq.net
加害車両
https://i.imgur.com/JAt3SG8.jpg
加害車両と同じ会社の車両
https://i.imgur.com/q8Bqcqa.jpg

214 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:37:16.22 ID:GxIUw5bq.net
「飲んだら乗るな」
「乗るなら飲むな」

こんな当たり前の事を言ってる人間を「誹謗中傷」で訴えるとか正気の沙汰じゃないな
飲酒のことだけじゃないが、このスレで俺が指摘してる内容は全てが現実に即した内容だから誹謗中傷もクソもない
そういった「現実」を、必死に俺が作った「捏造」ということにして、訴訟を起こすことを仄めかして強引にこちらをねじ伏せようとするのだから、お前らって本当にどうしようもないゴミだね

実際、>>209-213の通り、「緑ナンバー」のトラックは飲酒運転事故を幾度となく起こしている
にも関わらず、ここのスレの奴らは、その事実を知ってか知らずか、「飲酒運転のトラック事故」は「白ナンバー」のトラックだけが起こしたものとしている

215 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:37:57.39 ID:GxIUw5bq.net
この通り、俺の一連の発言は、誹謗中傷でも何でもない事実なんだよ
・ネット上に溢れるトラック運転手連中の何気ない日常の発言
・日々発生する「トラックが起こした事故や交通トラブル」のニュース
・そういった事故や交通トラブルに対する巷のトラック運転手連中の発言

これらの事実に即した内容なんだから、誹謗中傷でも名誉毀損でも何でもない

まー、「馬の耳に念仏」ってやつで何を言っても変わらないから、もう俺は発言しないよ
運輸・交通板に関しては以降いわゆる「ロム専」でいってやるよ
俺が意見すれば少しは響くかと期待してレスしてきたが、全くムダだからね
長距離スレは早々に見切りつけたが、このスレに関しては長距離スレと比べたら様々な立場のドライバーが居るだろうから、それに合わせて反応も異なるかと期待していた
だけどここも長距離スレと同じで、本当にどうしようもな奴しか居ないから、もう俺からは一切レスしない

216 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:38:13.24 ID:GxIUw5bq.net
名誉毀損で訴訟起こすのが本気なのか知らんけど、こっちはもうお前らに関わらないならお前らもこっちに関わらないでもらいたい
お前らみたいな人間のクズにこっちの個人情報知られたくもないから、不本意だけど身を引く
繰り返し言うが、俺の発言は「事実」だから名誉毀損に該当しない
訴訟を起こしても恐らくムダだろうね

217 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:38:33.53 ID:GxIUw5bq.net
休息期間だって、その性質上、飲酒が「出来なくはない」のであり「その間なら飲酒可能です」と定められてるわけではない
制度の網を掻い潜って飲酒をする行為は常識が無さすぎる

お前らは何かと乗用車ドライバーを敵対視しているが、お前らが敵対視してる乗用車ドライバーの方が、車の運転に関してよほど常識を持ってるよ
並の乗用車ドライバーは、「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな」をちゃんと実践してるからね
そんな乗用車ドライバーに対して、制度の網を掻い潜って飲酒してるお前らが批判するだなんて、身分不相応にも程がある

218 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:38:49.98 ID:GxIUw5bq.net
最後にもうひとつ
>>132アンタな
尤もらしいことは言ってるが、それなら>>91>>134といった非常識な奴に直接言え
ソイツらの考え方を100%改善させるつもりで全力でやれ
「お前らのせいで業界全体が白い目で見られて迷惑してるから、考え方変えろ」とお前の口から直接言え

非常識な奴に対しての目に見えるアクションが無ければ、非常識な奴と同類と見られても致し方ない
「自分は非常識じゃない」と自覚があるなら、もっと目に見える行動を起こすべきだね
今のアンタはその領域に全く達してない

219 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:44:57.70 ID:GxIUw5bq.net
>>151
俺が八街の事故しか知らんと思ったのか?
2017年8月以降、沢山のトラックが起こした事故を把握してんだよ

舐めんなクズ

220 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:53:39.11 ID:KwgdNx2P.net
でも車庫飛ばしは黙認してるよね?

221 :国道774号線:2022/06/23(木) 17:54:16.53 ID:k3YGjXuE.net
トラック運転手と一般ドライバーの飲酒率と事故件数を出さないと全然説得力ないよ
勿論職業ドライバーのが運転時間も運転日数も多いんだから
トラック運転手のが必ず多くなるハズだけどね
君がそこまで世のため人のために頑張ってるなら全部出せるよね憎し君
もし君が正しいと証明できなければ社会の底辺労働者へのイジメ誹謗中傷だよね


https://i.imgur.com/YhYmNih.png

222 :国道774号線:2022/06/23(木) 18:00:01.39 ID:AH/qRapG.net
まぁ飲んでる奴は飲んでるよ。道の駅のコンビニで張り込んで見てみな。大型が停車出来るコンビニもな。すぐに分かるさ、酒買い込んでトラック乗ってやってるからさ。

223 :国道774号線:2022/06/23(木) 18:02:54.40 ID:ZxFmhs3t.net
>>208
今は日曜日の昼から次の土曜日の夕方まで全部だよ。
それが月に80時間?になる

224 :国道774号線:2022/06/23(木) 18:45:51.24 ID:8m7d/8eo.net
>>216
お前が頼みもしないのに一方的に絡んで来てんだろーが笑
本物のバカだなお前笑
二度と来るなよ頭のおかしい人笑

225 :国道774号線:2022/06/23(木) 18:49:29.70 ID:5P61/L8Y.net
>>218
俺が言う




理由は皆無ですねぇw
そこまで言うのなら、先ずはお前が普通乗用車の飲酒を根絶させる効果を出してから言って下さい失笑

自分が出来ない事を人にやれ、と言う奴って
【無能】
と言うってご存知?w

226 :国道774号線:2022/06/23(木) 18:54:00.60 ID:5P61/L8Y.net
>>219
自分が全く




賛同出来ない意見を押し付けられ、無理矢理命令される事を何て言うか知ってる?

【ケンカを売られる】

これで「はい、そうですね」と同意する人間は誰もいません笑
それが理解出来ないなら、先ずはその汚い顔と足りない頭をご自身で潰して出直して下さい嘲笑

227 :国道774号線:2022/06/23(木) 19:50:12.30 ID:xndB95us.net
宵い積みの時 運転手に重量物のパレ積み替えやラップ巻き 検品までさせて
フォークも自分で乗らせてバラも自分で積めって会社ってどうなん?
自社倉庫持ちのリフトマン常駐の会社。
リフト連中は俺らは給料安いからって主張して
荷物触りたがらずフォーク抜き差しだけして
規定の休憩一時間を遥かに超える3時間位休憩してる連中・・・
定時の30分前には作業を止め帰る準備してるんだが。
飯食う時間削って走るドライバー連中からも不満がでている。

228 :国道774号線:2022/06/23(木) 19:56:26.88 ID:Y5zReGuA.net
>>216
事実だろうが名誉棄損になるぞ

229 :国道774号線:2022/06/23(木) 19:58:29.51 ID:ZwgIzTlZ.net
自社荷?
他社なら帰るだろ関係ない仕事なんでしてるの?

230 :国道774号線:2022/06/23(木) 20:03:30.35 ID:0kOPa5/g.net
じゃあ帰れやーって怒鳴られて終わりじゃね?

231 :国道774号線:2022/06/23(木) 20:05:08.67 ID:0kOPa5/g.net
みんなやってるって言われたら終わりじゃない?
お前ら仕事なめとんのか?って言われるぞ

232 :国道774号線:2022/06/23(木) 20:06:59 ID:cmWvS0CC.net
トラック運送業界でM&A急増、人手不足と「○○不足」でさらに再編加速も
https://diamond.jp/articles/-/305088

233 :国道774号線:2022/06/23(木) 20:22:08.89 ID:VjCZTcXx.net
>>203
バラ積みなのに何故に荷崩れ?
ど素人がww

234 :国道774号線:2022/06/23(木) 21:12:30.59 ID:utyduAO6.net
>>217
乗用車に限らんよ
同業でも街道ルール守らない輩は嫌いだしタヒねばいいと思ってるよ

235 :国道774号線:2022/06/23(木) 21:35:14 ID:EzZnBffD.net
>>227
ドライバーみんなでストライキでもすれば?
出来ないなら大人しく会社の犬として奴隷しとけばいいよ

236 :国道774号線:2022/06/23(木) 21:45:23 ID:YI7RLx17.net
>>227
自分で乗っても良いならみんなが自分で乗ってやれよ
やりたがらないなら行く度に自分でやるから降りろってみんなが言ってやればワンチャン必要無くなって首切られるって思って仕事するようになるかも知らんぞ

237 :国道774号線:2022/06/23(木) 22:03:16.10 ID:2kBoRmb5.net
>>232
有料会員しか見れねーじゃねーかよ!そんなの貼るなチンカス!!ハゲ!!ミジンコ!!

238 :国道774号線:2022/06/23(木) 22:06:57.84 ID:8CZEnWa/.net
誹謗中傷を訴えるとの話が出てるが普通は刑事事件にするだろ
侮辱罪に問うなら警察と検察の事件要件充足の判断が必須
民事でやるなら刑事事件化していない以上ISPが味方してくれるからほぼ勝てない
名誉毀損罪は明確な基準があってまず充足してないからそれは無視で良い

239 :国道774号線:2022/06/23(木) 23:01:25.01 ID:hbceeqSC.net
「もうこの板には書き込みしない」
と宣言した人間に必死にレスして来るのは何のギャグた?(笑)

じゃー、特別にひとりだけ相手してやるよ!
>>221お前だ
こちらは、「トラック運転手」という人種の話しをしている
そこに、乗用車ドライバーの話しを絡める必要は無いよ
トラック運転手絶対的に見た話しをしているのに、そこに「乗用車ドライバーと比べてどうか」という相対的な話しを持ち出す必要は無い
必要は無いというか完全に的外れ

240 :国道774号線:2022/06/23(木) 23:05:54.25 ID:hbceeqSC.net
「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな」

こんな基礎的な話しすら通じない人間の下らない言い訳はもう聞きたくない
更には「誹謗中傷だ」とか的外れな事ほざく人間とこれ以上絡みたくないわ

お前らときら、「飲酒運転のトラック運転手が起こした事故」の話題でも、抜本的な解決策である
「とにかく運行中は飲まない」
という解決策の話しをするんじゃなく、「キュウソクキカンガー」と「運行中に飲酒が"出来なくはない"という権利の主張」ばかりするんだもんな

運行中はとにかくアルコールを飲まなきゃいいだけの話しだろ
何故それをやろうとしない?
まして、「車の運転」だけで飯食ってる職業ドライバーがよ?

「飲んだら乗るな、飲むなら乗るな」
こんな基礎的な事を出来ない、やろうとしないお前らは何も言う権利無いよ
更には、それを指摘した俺を「名誉毀損」で訴えるだと?
全くどういう神経してんだか・・・呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆呆

お前らトラック運転手という生物がここまで話しの通じない常識はずれな連中とは思わなかったな
ほんの一時であるが転職を真剣に考えてた職種だから、少しでも良くなればと思ってたが完全に無理だわ

お前らとは「荷物を運ばせる」以外にはもう何の関係性も持ちたくないから、もう何のレスも要らないよ
くっだらねー言い訳は要らないから、さっさと心入れ替えやがれってんだ

241 :国道774号線:2022/06/23(木) 23:15:17.90 ID:hbceeqSC.net
ついでだからあげとくわ

↓この「緑ナンバー」の「飲酒運転」のトレーラーに潰されたタクシーの画像が、
https://i.imgur.com/OMh9IKu.jpg

↓これだ
https://i.imgur.com/AWrjqEj.jpg

242 :国道774号線:2022/06/23(木) 23:17:17.82 ID:hbceeqSC.net
↓この「緑ナンバー」の「飲酒運転」の大型箱車に潰された乗用車の画像が
https://i.imgur.com/YSFUMyc.jpg

↓これだ
https://i.imgur.com/ggcZLXp.jpg


いずれもが、お前らの「キュウソクキカンガー」の成れの果てだ
よーく見て、現実を思い知るんだな

243 :国道774号線:2022/06/24(金) 00:12:55.36 ID:l62j/y4O.net
あのぉ…



画像だけ貼って、ニュースのソースや客観的根拠が無いけど
そもそもお前を全く信用していないので、必ず客観的根拠を添付して下さい
それが無いと風説の流布や誹謗中傷に該当するかもね笑

244 :国道774号線:2022/06/24(金) 00:30:19.42 ID:3H6TCLHA.net
>>239
もう戻って来たのか?笑

煽り耐性0wwwwww

245 :国道774号線:2022/06/24(金) 02:04:26.86 ID:Hl3QqOJU.net
エネオスウイングでなにもせずにシャワーだけ浴びてきたんだけどありなの?

246 :国道774号線:2022/06/24(金) 07:15:49 ID:fVXvQ9Cj.net
職業運転手が飲酒運転など言語道断、そこに関しては憎しくんの言う通りだわ
ただし説得する意図を一切感じられない挑発的な書き込みはいただけないな

247 :国道774号線:2022/06/24(金) 07:49:10.10 ID:OscWYRNL.net
お前らアスペにかまい過ぎw

248 :国道774号線:2022/06/24(金) 07:58:53.97 ID:QyJ5mdUk.net
ここで挑発的書き込みをして何の意味があるのか
ここに書き込んで何か変わるかと言うと何も変わらない

249 :国道774号線:2022/06/24(金) 08:02:27.78 ID:vO9d9Bm1.net
大型乗り始めてわかったけど
よっぽど運転に自信がないとかじゃなければ(そんな奴は運転手になろうと思わないだろうが)
ぜったい大型乗ったほうがいい
2トン4トンで食品敗走とかバカだぞ

250 :国道774号線:2022/06/24(金) 08:04:14.30 ID:vO9d9Bm1.net
まあ4トンでウイングでパレットだけとかならありかもしれんけど
4トンならほとんどの道行けるしコンビニや駐車場も止め放題だし

251 :国道774号線:2022/06/24(金) 08:08:19.81 ID:vfuG9sX0.net
好きなラーメンは?



https://youtu.be/0-8ne8hjKZo

252 :国道774号線:2022/06/24(金) 08:46:10 ID:aZVKzkkZ.net
4tウイングでパレットだけとか大体の荷物で積載オーバーじゃね?食品くらいか?運べるのは

253 :国道774号線:2022/06/24(金) 09:14:51.41 ID:STtr079Q.net
>>203
荷崩れはないっすよ
荷物が何個かつぶれてます、みたいのはありますが
一応要所要所で締めるし

全体的に軽めですしね
恐らくあっても7トンくらいかな

254 :国道774号線:2022/06/24(金) 09:26:35.34 ID:HO+WxHi2.net
>>246
同意を得る書き込みじゃなくてケンカ売ってる書き込みだよね

255 :国道774号線:2022/06/24(金) 12:24:03.29 ID:CI9zhts7.net
そうまでして飲みたいかな お酒 

256 :国道774号線:2022/06/24(金) 12:53:52.55 ID:atBLN3Nf.net
こうやって見ると割とこのスレ新規で覗いてる人おるんやな
憎し君なんてもうずーっと居るやつまだ構って上げてるんだから
俺も途中からなんで全部把握してないけどコイツの[もう来ない]発言は前スレでもしてるし
一回規制されて転職板の運転手スレで暴れてたりもしてた

257 :国道774号線:2022/06/24(金) 13:14:16 ID:rUjLIvP3.net
お酒はたまーに3mgの弱いチューハイ
寝酒に1本だけ飲んで寝る時があるね
ぐっすり寝たい時は他のトラックいない場所で、市販の睡眠向上薬飲んで寝てる

258 :国道774号線:2022/06/24(金) 13:16:01 ID:yT+xHIe4.net
大型数年しか乗ってないけど4トンでも金よければ考えるな
知り合いの会社で4トン長距離で80万のとこあるし
大型でちゃぶりもしてたからなんてことないし
ウィングでリフト積みやら冷凍車でジョルダー積みとかもあるけど大型で長距離やらやっても50万程度だしな
やっぱ金かな

259 :国道774号線:2022/06/24(金) 13:19:36 ID:rUjLIvP3.net
大型でも4tでも食品や件数多いのは絶対やりたくない
余計な仕事が多すぎる

260 :国道774号線:2022/06/24(金) 13:28:08 ID:yT+xHIe4.net
大型で店配やったけどクソだね
今はセンター間輸送を週休2日で1日2便だけどクソ楽
まあ楽なぶんだけ給料は安い
1ヶ月23日までしか働いてないし

261 :国道774号線:2022/06/24(金) 14:24:24.38 ID:JryBbpHD.net
今はどこの会社も積載取るために増t車増やしてるから最低限免許だけでも大型持ってないと採用されにくくなってるよな
ドラッグストアの配送ですら7tゲート使ってるくらいだから

262 :国道774号線:2022/06/24(金) 15:17:31.32 ID:CI9zhts7.net
クソデカトレーラーを巧みに操れる人マジでかっこいい
俺も免許だけはもっとるけど停止線にまっすぐつけれないぞ

263 :国道774号線:2022/06/24(金) 15:25:27.26 ID:ZidTK+Me.net
免許取り立ての初心者ドライバーさんは
右折レーンこ先頭に入ったら普通車一台分スペース空けておくと左折する運ちゃんに喜ばれますよ
ぜひ実践あれ

264 :国道774号線:2022/06/24(金) 15:57:55.05 ID:9t7KbaLm.net
>>262
セミトレと25mフルトレ乗っとるけど慣れやぞ
乗り始めはみんな下手くそやけど練習すりゃ誰でも上手になる

265 :国道774号線:2022/06/24(金) 16:21:46.13 ID:KsqRAwGh.net
なんでこんな全身汗だくになりがら積み替えたり積み込んだりする仕事せなあかんねんクソが
骨や関節がボロボロで痛くて痛くて
しかも給料安いしよ

266 :国道774号線:2022/06/24(金) 16:34:15.71 ID:hbAnkanx.net
>>264
それはないな
1日数台~数十台セミで搬入する激狭工場や激狭現場見てたらみんながみんな上手い訳じゃないし
ちなみに俺は下手くそ組だけど
真っ暗な深夜夜間待機場左バックで雨何かだとまず一発で決まらないし

267 :国道774号線:2022/06/24(金) 16:37:32.27 ID:cvehOyC+.net
大型取ると長距離行かされそうでやだ
牽引はそもそも乗りたくない
2トンは乗り心地クソすぎだし休憩で横になれない

自然と4トン地場に行き着いた

268 :国道774号線:2022/06/24(金) 16:41:00.35 ID:LzyHhlXY.net
大型けん引の経験あんのに落ちまくりですわ、40過は厳しいんかの

269 :国道774号線:2022/06/24(金) 17:00:59 ID:FrhpWrYA.net
>>268
フォークmen

270 :国道774号線:2022/06/24(金) 17:08:35 ID:irqYyFiP.net
1週間フルで積み込みから配達まで6日あるときついわ

400から700キロ圏内

洗車するとしたら休みの日しかないから洗車しないわ

271 :国道774号線:2022/06/24(金) 17:18:08 ID:hbAnkanx.net
>>268
同じく全然採用されないし
零細でも単車乗れるの(笑)って馬鹿にされるし
2024でまた転職するような会社は敬遠して重トレから4tになりましたよ

272 :国道774号線:2022/06/24(金) 17:35:18.11 ID:hdZuGxAM.net
えっ今未経験で大型けん引を取ろうと思ってるけどそんなに厳しいのか
まさに40代だけど不安になってきた

273 :国道774号線:2022/06/24(金) 17:45:27.36 ID:7IgVeNiD.net
>>272
40代とか運転手では若手だし、トレーラーはかえって変にクセのついてない未経験の方が歓迎なとこもあるて聞いたよ
そこそこいい会社入れるはず

274 :国道774号線:2022/06/24(金) 17:46:38.44 ID:e6KRaJ+l.net
職歴
退職理由
免許の傷
面接の受け答え
地域差

いろいろあるだろ

275 :国道774号線:2022/06/24(金) 18:21:35 ID:LzyHhlXY.net
>>271
何社か申し込んだけど駄目だった
ヤマトの横持ちの会社とか求人取りやめてるし荷が少なくなってきたのかの?
さっき求人情報誌に掲載されてた大手は
年齢言ったら35までですて言われたわ

276 :国道774号線:2022/06/24(金) 18:30:30 ID:HIEeQxUR.net
40前半、単車ウイングとかトレーラー運転可(7年ほど長距離運行経験あり)、揮発油系と高圧ガス運搬の資格持ち、フォークリフト作業可、5年以上無事故無違反ゴールド免許、中部圏住み、誰か雇って

277 :国道774号線:2022/06/24(金) 18:40:57.90 ID:BlstP7Ps.net
東京においで

278 :国道774号線:2022/06/24(金) 19:17:52.23 ID:XXlk49ot.net
>>256
俺もスレ歴長くないが憎しがゴミニートの単なるかまってちゃんなのはすぐ分かる
みんな分かった上でおちょくってるだけだと思うわ
憎しの言ってる事ペラペラに薄いしな

279 :国道774号線:2022/06/24(金) 19:22:15.40 ID:4OdNBsga.net
2トン4トン 他業種リタイアして
おまけ免許でダルそうに乗ってる中高年見ると
やはり最低でも10トン以上のトラックでないとパッとしねーなぁ。

280 :国道774号線:2022/06/24(金) 19:33:37.40 ID:VuCvm2FI.net
>>265
どういう仕事ですか。ウイング?

281 :国道774号線:2022/06/24(金) 19:44:55.28 ID:RqKBTvxz.net
この時期のバラはマジでぶっ倒れそうになる

282 :国道774号線:2022/06/24(金) 19:57:56.27 ID:7IgVeNiD.net
>>281
特に横開かないウイングじゃないやつキツすぎだな
風全然通らんから暑いのなんの
昔やってたけど汗だくなってた

283 :国道774号線:2022/06/24(金) 20:13:06.13 ID:LfUQ4v/H.net
この時期冷蔵は羨ましい

284 :国道774号線:2022/06/24(金) 21:00:50.70 ID:BlstP7Ps.net
バラだけどアイスクリームだから積み降ろしは必ず室内だし涼しい

285 :国道774号線:2022/06/24(金) 21:07:53.19 ID:JbM4x3vu.net
冷凍って
地場大型でどれくらい貰えるの?普通のウイング変わらない?

286 :国道774号線:2022/06/24(金) 21:31:59 ID:hbAnkanx.net
>>275
書類選考の会社は全滅したよ
面接になっても全滅
履歴書アピール欄にも地場中距離、3軸4軸大型、重トレ経験と書いたけどね
資格も危険物系と高所作業車以外は運転手やるのに必要なのほぼ持ってるんだけどね
万年求人の糞会社入る位ならとまったり4t乗ってるけど時給だと前社でトレーラー転がしてるより良いし仕事も楽だ(笑)

287 :国道774号線:2022/06/24(金) 21:45:30 ID:l62j/y4O.net
危険物乙4なら原付きレベルだから取ればいいのに
まぁ燃料ローリー乗るつもりないならいらないけど
保冷車・冷凍車はサービスエリアの嫌われ者になるしあの轟音で寝れる気がしないw

288 :国道774号線:2022/06/24(金) 22:07:02.79 ID:e5XhHW/d.net
コカコーラに運転手で入るの難しいですかね?

289 :国道774号線:2022/06/24(金) 22:07:41.46 ID:m2l3VSpz.net
2t乗ってたけど何箇所も回るし引越しの傭車で遅くまで引越しするし
次は大型かトレーラーしかない会社に行く 最低でも4tからがいい

290 :国道774号線:2022/06/24(金) 22:09:59.92 ID:wJu64xUR.net
総合して考えると
大型もしくは4トンのウイングが一番いいよ
平とかユニックとか2トン箱とかトレーラーとか
変な気は起こさない方がいい

291 :国道774号線:2022/06/24(金) 23:38:02.98 ID:dTCWj2Bs.net
>>288
難しくないけど凄い規律が厳しい
あとチーム単位だから
みんなで飲みの参加やらいろいろウザい
あと高速は80キロより1キロでもだしたらおこられから物凄いストレス
あとトレーラーに乗ることを勧められる
他にもいろいある

292 :国道774号線:2022/06/24(金) 23:57:27.86 ID:MZKNAleS.net
コーラのトレーラーは激狭な所はなさそうな感じですね。配送先も固定ですよね。野良仕事なんかはないでしょうし。規律は厳しそうだけど入社出来たら安泰なんでしょうね

293 :国道774号線:2022/06/25(土) 01:30:14 ID:v52z8iRf.net
>>292
たまにコーラ関係無いとこで積みか卸しか見るけど。

294 :国道774号線:2022/06/25(土) 02:30:24.08 ID:VMrcbkim.net
コーラの配送は興味あるけど、募集企業がハロワ常連だから不安w

295 :国道774号線:2022/06/25(土) 03:29:32.27 ID:mteVqqf+.net
凄早凄早

296 :国道774号線:2022/06/25(土) 05:08:14.85 ID:qJFzLq0x.net
走る距離とか待ち時間で一日の拘束時間を短くするのは無理だから週休2日を義務にするべき

時間短くすると無理にデジタコギリギリまで飛ばす奴増えるだけだ

297 :国道774号線:2022/06/25(土) 05:42:43.31 ID:3TRCJUaL.net
>>265
急便来なさいよ

つかね、今すんごいヒマよ
去年のいま時期よりヒマ

ウクライナだの上海ロックダウン余波だの色々値上げだの
様々な要因が絡んでるんでしょうが

ホントに荷の動き悪いね
運輸関連の就活にも影響でますって

298 :国道774号線:2022/06/25(土) 07:20:57.30 ID:Of6qJh78.net
急便のトレーラーはすごいよ
人とトラックと軽バンがひしめき合う中を縫うように進んで先付け用の大型トラック挟まれた卸場に一発で入れるんだよ
いくら金良くてもあんなのできねーよ

299 :国道774号線:2022/06/25(土) 09:31:32 ID:1SGh0Yo9.net
タコグラフ
朝の6時から深夜の23、4時まで回りっぱなしなんだけど
ブラック運送?

300 :国道774号線:2022/06/25(土) 09:34:18 ID:1x15S/3b.net
連続運転だ休憩時間だ速度制限だ決まりを守れと言ってくるのになんでサビ残はさせるんですか
おう帰ってきたかじゃあタコ切ってちょっと作業手伝えじゃないんだよ 

301 :国道774号線:2022/06/25(土) 09:42:15 ID:vMLHsoSz.net
そんなもんに付き合う方が悪い

302 :国道774号線:2022/06/25(土) 09:58:18.28 ID:xbbvYszF.net
手当は出るのかその場で確認しない方も悪い
出ないなら俺は帰ると当たり前の事を言わないと

303 :国道774号線:2022/06/25(土) 10:05:35.71 ID:z5T7uUkT.net
手伝いはもちろん、バラ、付帯作業なんかも
なんか手当は出るのかと聞く
ただ働き御免

304 :国道774号線:2022/06/25(土) 10:58:29.43 ID:HLHvqQdq.net
メンタルがアメリカナイズされててええな!

なお給料は超日本ナイズされてる模様…

305 :国道774号線:2022/06/25(土) 10:59:20.33 ID:8A+3r37c.net
「残業時間オーバーしちゃうから、タイムカードきってから荷整理して!」

306 :国道774号線:2022/06/25(土) 11:18:32.39 ID:ACxn/ZVt.net
>>24
マジレスするけど、自分も自家用車乗ってる時は定速で走るのかなり難しい
トラックはオートクルーズ使えば楽
ついてなくてもトラックはペダルでそんなに加速しないので自家用車より簡単

307 :国道774号線:2022/06/25(土) 11:25:19.94 ID:eG3wdYkj.net
トラックに慣れると
自家用車でバックするの怖くなるよな
後方がなんも見えん

308 :国道774号線:2022/06/25(土) 11:59:09.81 ID:gNuOFIEi.net
>>298
急便ってどこ?

309 :国道774号線:2022/06/25(土) 12:31:16.72 ID:YV+TxWsh.net
佐川

310 :国道774号線:2022/06/25(土) 12:59:39.42 ID:leEbWX5t.net
路上で教習所のトラック見ると微笑ましいよ
趣味で取るだけかもしれんけど いつか来てくれる人材かもしれないし
この業界もうおじいちゃんばっかりだから若い人材が増えれば
いいようになるかもしれない

311 :国道774号線:2022/06/25(土) 13:05:25.41 ID:p/Z8ylJF.net
大型教習代はもう回収完了してる

312 :国道774号線:2022/06/25(土) 13:56:59.31 ID:4j8CVOkQ.net
大型取りに行こうとしてるよー
中型持ってるけど

313 :国道774号線:2022/06/25(土) 14:05:12.87 ID:7yVj/COO.net
大型とって10社くらい面接して、続いたのは最長1週間
結局今は運送屋で働いてはいない… 大型免許は使うけど

314 :国道774号線:2022/06/25(土) 14:21:42 ID:3mDwQ20h.net
ちゃぶりは続かんよ
自分ガスローリー乗ってたダメ人間だからどこも続かないって見られてて面接落ちまくりですわ

315 :国道774号線:2022/06/25(土) 15:33:08.93 ID:1AOpzJ0L.net
高速バスとかの運転手って、運転中音楽聴いたりラジオ流したりとか出来ないの辛くないん?
4t地場だがこれずっと疑問なんよ

316 :国道774号線:2022/06/25(土) 15:40:59.50 ID:iCJttyms.net
おまえらもこうゆう下品で犬猫以下のトラック運転手だけには間違ってもなるなよ

http://imgur.com/l6NIKEe.png
http://imgur.com/QaEhyde.png
http://imgur.com/taxLIvP.png
http://imgur.com/SDn3k9a.png
http://imgur.com/0GHHATl.png

317 :国道774号線:2022/06/25(土) 16:19:35 ID:b5rrjsoa.net
>>315
そんなことしたらすぐSNSで晒されそう

318 :国道774号線:2022/06/25(土) 17:27:37.03 ID:gVr4jGX/.net
>>316
会社に通報してやれ

319 :国道774号線:2022/06/25(土) 17:30:49.17 ID:ljnCj4YN.net
>>315
それが普通の感覚だけど、無音に慣れると全然平気になるよ。

320 :国道774号線:2022/06/25(土) 17:40:41.94 ID:NCywiHQA.net
おまえら、さっき俺はこの暑い中コーヒー豆一袋30キロを1300袋乗せ終わり死にそうだわ。コーラうめぇ〜

321 :国道774号線:2022/06/25(土) 17:55:35.51 ID:EscomvnG.net
>>320
過積自慢とかバカですか?

322 :国道774号線:2022/06/25(土) 18:06:07.20 ID:ljnCj4YN.net
1台のトラックに積載したとは言ってないからグレーゾーンだな

323 :国道774号線:2022/06/25(土) 18:11:33.43 ID:8cW8KlCD.net
「せめて荷物は下ろさせて」乗務員が荷受に暴言「着荷主の横暴では」
https://weekly-net.co.jp/news/148222/

324 :国道774号線:2022/06/25(土) 18:16:02.58 ID:/cuy8OAE.net
>>320
39tか。手卸し?

325 :国道774号線:2022/06/25(土) 18:36:41.09 ID:uCIHGKh4.net
着荷主に電話したらろくなことないから早朝から突撃したらよくないか?

326 :国道774号線:2022/06/25(土) 19:31:53.56 ID:Z9wVWQwO.net
トラック運転手って恋愛イベント起こりますか?

327 :国道774号線:2022/06/25(土) 19:33:11.73 ID:p/Z8ylJF.net
人による
どんな職種でも同じ

328 :国道774号線:2022/06/25(土) 20:20:38.41 ID:FgaRqCUY.net
>>326
行く先々でイベント発生しまくりですよ
女がいればそれだけの数がイベントです

329 :国道774号線:2022/06/25(土) 21:20:59.40 ID:Q457+H3C.net
>>326
お前次第だ待ってても何も起こらない

330 :国道774号線:2022/06/25(土) 21:38:28.79 ID:iBzKamzd.net
いい感じに話せてても卸し終わったらハイサヨナラ~

331 :国道774号線:2022/06/25(土) 22:07:37.66 ID:c98bfiWf.net
>>326
食品関係だと卸先のセンターやら店舗で
若い検品のネーチャンやら学生バイトと仲良くなれる
雑貨やら部品関係は受付のババアやらかな

332 :国道774号線:2022/06/25(土) 22:31:05.53 ID:BiQW9nCA.net
あの人に連絡先聞かれただの噂されたくないから職を失う覚悟出来るくらいの女に出会いたいわ

333 :国道774号線:2022/06/26(日) 00:46:38.96 ID:Cvc+2n+o.net
>>332
1人で飲みに来てる女は狙い目
人妻 バツ有り 独身 性格 それぞれ攻略法法考えれば ほぼほぼ成功する

334 :国道774号線:2022/06/26(日) 01:27:41 ID:w83Ei4EB.net
別名、地雷

335 :国道774号線:2022/06/26(日) 07:57:50.73 ID:fZ8rgw1Y.net
夜中に下ろし終わって
次の積み地付近のコンビニまで移動
電話連絡来るまで入場不可で
次の日の午後3時までコンビニで鬼の待機
まあ楽といえば楽

336 :国道774号線:2022/06/26(日) 08:10:01 ID:t9DaqL3D.net
いや苦行だろ
さっさと帰って寝たほうがマシだ

337 :国道774号線:2022/06/26(日) 08:47:53.69 ID:z7obZuQG.net
昨日の夜からまだあのトラックいる的な視線を気にしなければ楽かなと

338 :国道774号線:2022/06/26(日) 08:48:10.35 ID:z7obZuQG.net
動かざること山の如し

339 :国道774号線:2022/06/26(日) 10:05:18.27 ID:TrxmYLPz.net
休憩も2時間とか3時間になると苦痛が勝るな
さっさと積んでさっさと下ろして飯は適当に済ませてさっさと帰るに越したことはない

340 :国道774号線:2022/06/26(日) 10:22:53 ID:awx3FOGx.net
それな。昨今残業規制してる会社多いしはなから残業出来ないの分かってるからさっさとやる事やって早帰りが基本

341 :国道774号線:2022/06/26(日) 11:09:34.33 ID:gJP82Q4k.net
うちの会社は時間給での給料だからかやたらと帰らせようとしてくる

342 :国道774号線:2022/06/26(日) 12:32:19.88 ID:ciK+FQVw.net
電話呼びだしならまだマシ
前詰めながら順番待ちはかなり苦痛

343 :国道774号線:2022/06/26(日) 12:37:03.21 ID:HodQIwkr.net
24年から歩合制の人は給料下がるしかないのか?

344 :国道774号線:2022/06/26(日) 12:41:06.25 ID:zS1F31kV.net
残業したって高校生のバイトみたいな時給だからな

345 :国道774号線:2022/06/26(日) 14:03:52.83 ID:jfYlcGS8.net
夏の車内待機でもエンジン切らされるの?
大袈裟じゃなく死んでまうよね

346 :国道774号線:2022/06/26(日) 14:20:54.30 ID:VPed9BrE.net
昔田舎の山あたり走ってた時は木陰に停めて濡れタオル巻いて窓全開で寝てたな
今の気温の都会で日陰に入れずエアコンなしじゃ本当に死ぬやろ
強制されたら、遺書書いときますから家族に渡して下さいて言ったれ

347 :国道774号線:2022/06/26(日) 15:04:22.14 ID:G5MyzXxj.net
車中泊やキャンプに使うポータブルクーラーと電源を入れさせてくれんかな
エンジン停めても一晩中車内を冷やすくらいの効果はある

348 :国道774号線:2022/06/26(日) 15:44:54.75 ID:2pQ64OrC.net
>>305
本当にそんな会社、いまだにあるの?
2024に向けて改善する様子がないなら早く逃げないと泣き見るよ

349 :国道774号線:2022/06/26(日) 16:06:01.38 ID:2V+wMZcY.net
>>348
いまだにじゃなく今だからあるんだけどな
2024年にはそういう会社いっぱい増えるだろうな
きっちりタイムカード切ってたら営業できなくなるからな

350 :国道774号線:2022/06/26(日) 16:28:33.05 ID:VPed9BrE.net
トラック運転手やり続けるなら他に移れなくなるからまずいけど、運転手やらないつもりの人の駆け込み訴えで労働基準監督署忙しくなりそうだなw

351 :国道774号線:2022/06/26(日) 16:28:41.67 ID:oj4Df0d8.net
エンジン切って待機してて熱中症で救急車に運ばれた事あるわ
それ以来そこじゃ待機中はエンジン切らなくてよくなったけど大騒動にならんと分からんみたいだ

352 :国道774号線:2022/06/26(日) 16:41:41.07 ID:iy1T4/vZ.net
トラック運転手の面接でもスーツで行くものなの?

353 :国道774号線:2022/06/26(日) 16:46:05.96 ID:XTNe58/r.net
大手じゃなければ必要無し

354 :国道774号線:2022/06/26(日) 16:53:25.55 ID:iy1T4/vZ.net
>>353
thx
大手はスーツが無難か、スーツ着て運転するわけでもなかろうに
面倒くさいなぁ

355 :国道774号線:2022/06/26(日) 17:19:52.11 ID:LqQ9sPBO.net
>>354
業務内容によるだろ
セールスドライバーならスーツ着て運転することもあるぞ
納品と営業兼ねてる仕事ならスーツじゃないとおかしいからな

356 :国道774号線:2022/06/26(日) 17:21:59.84 ID:nA1H1OPK.net
普通に社会人やってたら面接に行く時の服装くらい分かりそうなもんだけどな
まあそのレベルの常識すらない奴も多い世界だから仕方ないか

357 :国道774号線:2022/06/26(日) 17:41:21.94 ID:yHuVN1oM.net
精密機械輸送で10トン募集しとるトコがあるんやが
10トン平・・・・天井クレーンで荷役がメインなんかな?
精密機械で平って雨にすごく気を使いそうなんやが。
ウイング買う金ねーのかな。

358 :国道774号線:2022/06/26(日) 17:48:00.42 ID:Cvc+2n+o.net
>>352
参考人物例
映画の志賀勝
もちろんスーツ

359 :国道774号線:2022/06/26(日) 17:53:56.96 ID:iy1T4/vZ.net
やはりトラック運転手でも面接はスーツなのか
みなさん、ありがとう

360 :国道774号線:2022/06/26(日) 18:14:37.32 ID:YJQHZvtj.net
>>357
ウイングなんかより今は平のほうが高いが

361 :国道774号線:2022/06/26(日) 18:30:55.23 ID:JBQG49wd.net
正直なところ
もう2tは乗りたく無い 大型取りに行くわ

362 :国道774号線:2022/06/26(日) 18:50:12.97 ID:UbFSt5JD.net
運送会社にスーツなんか着て面接行ったら笑われるしナメられるしで良いことなし
汚れてない綺麗な作業着で行くのが無難

363 :国道774号線:2022/06/26(日) 19:07:09.00 ID:Yur4Wm3H.net
みんなは驚くかもしれないけど、>>362
はすごく面白い事を喋っている気でいて、
「俺ってセンスあるだろ?」、みたいなバカです。

364 :国道774号線:2022/06/26(日) 19:09:41.30 ID:2vYLOcYC.net
大手ならスーツ一択
中堅とかまともそうな中小は綺麗目のセットアップかスラックスにワイシャツが無難
零細なら好きな格好で行けばいい
免許証さえあればジーパンとかスウェットとか短パンサンダルで行っても採用してくれるぞ

365 :国道774号線:2022/06/26(日) 19:20:02.34 ID:yHuVN1oM.net
運送に限ってはだが
真面目なメガネガリヒョロアニオタ陰キャよりも
多少オラついた感じの街のアウトローを多少匂わせるような
奴の方が要領良いし仕事も速い。
スーツで面接も良いけど 借金取りが着るような縦縞ストライプに
セカンドバックとか気合入ってて好印象なんじゃないかな。 

366 :国道774号線:2022/06/26(日) 19:31:45.20 ID:lVp5C14A.net
>>360
それはない(笑)

367 :国道774号線:2022/06/26(日) 19:47:50.59 ID:DBnZGXvk.net
>>357
そりゃウイングで運べればいいけどな
天井クレーンでしか積めないとすれば必然的に平一択になるだろう

368 :国道774号線:2022/06/26(日) 19:50:14.30 ID:DBnZGXvk.net
面接ネタは過去に散々あってスーツ云々には言及しないがだな、とにかくアポ無しで会社に凸だけはやめとけよ
受かるもんも受からんようになるぞ
そんな非常識なやつはここにはいないだろうがうちの会社に対していたんだよ

369 :国道774号線:2022/06/26(日) 20:06:39.85 ID:WC6TvxPI.net
社員数何人以下が零細なの?
ハロワの求人で良いなと思っても従業員数一桁や十数人のとこはそっ閉じしてしまうな

370 :国道774号線:2022/06/26(日) 20:10:41.57 ID:sfX243Z7.net
前にここで静岡でいい運送会社ある?って聞いたら、
鈴与って教えてもらった

ここって、未経験じゃお払い箱かな?
大型牽引はある、年齢は30前半なんだけど
休日数とか、手積みあるのかとか知りたい

何故か運輸板に鈴与スレ無いし

371 :国道774号線:2022/06/26(日) 20:21:19.61 ID:sfX243Z7.net
ホームページを見ると、未経験でもいいよってトップページに書いてあるのに、募集要項の欄には経験必須と書いてあって分からん

372 :国道774号線:2022/06/26(日) 21:01:04.40 ID:hdETwWbr.net
日本通運は未経験でも採用してくれるよ
住んでる地域に募集してる事業所があればだけど

373 :国道774号線:2022/06/26(日) 21:02:47.41 ID:2pQ64OrC.net
>>370
鈴与自動車でトレーラーなら手積みはないと思うけど 海コンとかメインで、あとはまな板とかケミカルローリーとかかな?
聞くところによると未経験でも入ってるけど一般募集してない時だと多少はコネも必要かな?

374 :国道774号線:2022/06/26(日) 21:07:16.82 ID:2pQ64OrC.net
入社考えるにしても真面目さに自信がないならやめた方がいいよ
ハンドルに足上げすら許されないような会社、ってイメージで入らないとすぐ辞めることになると思うよ

375 :国道774号線:2022/06/26(日) 21:11:53.80 ID:IlLiPP8g.net
>>361
まだ1年も経ってないけどバラ積みで給料安いとバカらしくてやってられんな

376 :国道774号線:2022/06/26(日) 21:33:44.77 ID:G5MyzXxj.net
綾人サロンさんが言うには待遇のいい会社に入るには履歴書片手に人事担当や営業事務所に
アポなしで訪問して入社の強い思いを伝えると良いらしい
その姿に胸を打たれて採用されるとのこと

377 :国道774号線:2022/06/26(日) 21:42:13.29 ID:kY6KLtVz.net
>>376
営業所の所長感動するやろな
その光景が目に浮かぶわ

378 :国道774号線:2022/06/26(日) 22:20:07.44 ID:b0obvBj0.net
>>370
鈴与カーゴネットの方に入ってしまうとフェリーのシャーシ引かされてなんでもありになるぞ

379 :国道774号線:2022/06/26(日) 22:52:26 ID:y7jcyrC1.net
>>376
そういう非常識野郎が勘違いしてたまにウチに来るが受かったの一人もいないぞ

380 :国道774号線:2022/06/26(日) 23:15:39.99 ID:NCRc300a.net
>>376
そんな事務所のやついねぇw
とにかく事務所のやつは忙しい
どこの馬の骨かわからんやつの履歴書と強い思い語られただけで迷惑にしかならんのにな
門前払いで返されるだけか、不審者として警察に通報されるわな

381 :国道774号線:2022/06/27(月) 00:39:43.13 ID:czpcdMX8.net
日通のドライバー求人見たことない

382 :国道774号線:2022/06/27(月) 03:00:13.20 ID:6NqwbiSA.net
日通の公式webサイト見れば意外と募集してるよ

383 :国道774号線:2022/06/27(月) 05:58:49.57 ID:RopPUkDo.net
日通のターミナル行ってたけどまったくいい思い出ない
あんなのやりたいの?志しが高いんですねえ

384 :国道774号線:2022/06/27(月) 06:18:46.30 ID:9nvzz/9s.net
零細の面接スウェット運送会社なんて、とんでもない人間がゴロゴロいるぞw
横乗りで、非常識な先輩を殴るかどうするか考えた末、殴らず即退職までがお約束w

385 :国道774号線:2022/06/27(月) 06:20:56.12 ID:qnd1Q0ru.net
>>384
ここだけの秘密にするからどこの会社か内緒で教えてごらん

386 :国道774号線:2022/06/27(月) 06:33:31.44 ID:WlPFLYMt.net
>>376
アポなし訪問なんか非常識すぎるし印象最悪だと思うんだが
てか、急に訪ねて面接可能とかどんだけ暇な会社なの?

387 :国道774号線:2022/06/27(月) 10:39:48.24 ID:LOmZt4Sn.net
>>386
綾人関係者の自演か、炎上狙いの燃料屋さんですよ

それにしてもトラック運転手になりたい人が集うスレだけに綾人ネタは尽きませんな

388 :国道774号線:2022/06/27(月) 11:04:18.45 ID:e74oX9/y.net
まあ何のかんの言っても実践で役立つこと教えてるからなあ綾人は

389 :国道774号線:2022/06/27(月) 11:49:37.35 ID:RYszDY/8.net
すげー嘘臭い…
自作自演?

390 :国道774号線:2022/06/27(月) 11:56:54.07 ID:EhahKlw9.net
履歴書持っていきなり横乗りしたら意欲はかってもらえるんかね

391 :国道774号線:2022/06/27(月) 12:05:18 ID:dKVZOQ4H.net
24年で運送屋減ったらいいんだわ
運んでくれるとこがなかなか見つからないまで減れば自然と運賃は上がる

392 :国道774号線:2022/06/27(月) 12:12:00 ID:tyq4bqjR.net
無法地帯の零細中小運送屋が諸悪の根源

393 :国道774号線:2022/06/27(月) 12:42:38.72 ID:yoiDd+yh.net
運送業で上京って知らない道しかないから厳しい?
田舎だから長距離で30万とかなんだよね

394 :国道774号線:2022/06/27(月) 12:46:40.98 ID:PnwdXkfE.net
運送業で都会は避けるべきだ思うけど
事故率高い

395 :国道774号線:2022/06/27(月) 12:50:10.35 ID:RYszDY/8.net
東京や大阪避けて、名古屋あたりならそんなに狭い道も少ない
ただし食い物は不味い、流行りは一周遅れ、変な奴が多い

396 :国道774号線:2022/06/27(月) 13:13:56.74 ID:KK3omxgL.net
>>393
運送業に限っては東京なんか行っても大変なだけで意味ないぞ。
おすすめは愛知か茨城

397 :国道774号線:2022/06/27(月) 13:25:11 ID:E4ysqEil.net
上京して長距離やるなら田舎にしか行かないから大丈夫だろ

398 :国道774号線:2022/06/27(月) 13:31:17 ID:yoiDd+yh.net
名古屋か調べてみる
都会だと警察も多いしいろいろ大変だね
今は九州だから会社自体少ない

399 :国道774号線:2022/06/27(月) 13:37:49.38 ID:lOOzsCmS.net
愛知って都会じゃないの?

400 :国道774号線:2022/06/27(月) 13:46:14.31 ID:EhahKlw9.net
新城設楽とか田原なんかは完全に田舎だな

401 :国道774号線:2022/06/27(月) 13:49:32.30 ID:GqJtfLI2.net
逆に新潟はオススメしない
雪の降雪量が半端なくて高速道路がよく通行止めになったり事故も頻繁に起きてる

402 :国道774号線:2022/06/27(月) 14:21:06.16 ID:RYszDY/8.net
愛知は新幹線で名古屋駅から三分で広がる田園風景…
東京も大阪も住んでたけど、決して多彩な文化が産まれる場所じゃないんだよね
あとトヨタ系をはじめとして強い会社が多いから地元愛が気持ち悪いw
とにかく食べ物だけは独特だから

403 :国道774号線:2022/06/27(月) 15:23:02.20 ID:395BYEuv.net
檜原村も田舎だけどな

404 :国道774号線:2022/06/27(月) 15:47:25.39 ID:UjKISYSH.net
秩父市

405 :国道774号線:2022/06/27(月) 16:10:37.95 ID:G+ubu/Fu.net
関東なら東京じゃなくて埼玉神奈川茨城あたりがいいと思う
千葉だけは駄目

406 :国道774号線:2022/06/27(月) 16:20:41.16 ID:han6SMU5.net
首都圏なら川崎が仕事の量も質もダントツだな
京浜工業地帯があるから

407 :国道774号線:2022/06/27(月) 17:20:19.36 ID:bwOSwwOr.net
小笠原村の長距離がいいな

408 :国道774号線:2022/06/27(月) 18:02:58.76 ID:s/fCDYH5.net
平車シートしないとダメな車ってよほど運賃良くて
箱が入れない天井クレーン太客掴んで
ウイング乗ってるよりも稼げるわー!って
ならんと不人気だよね。 シートするのも面倒臭いし
穴空いた補修とかゴムの張替えやらも面倒くさい
雨に打たれるし何よりなんか貧乏くさいイメージがある

409 :国道774号線:2022/06/27(月) 18:08:13.67 ID:dDCdAB8/.net
トラックドライバーの労働災害が大幅増! 働き方改革どころではない物流現場
https://fullload.bestcarweb.jp/column/361002?prd=2

410 :国道774号線:2022/06/27(月) 18:33:51 ID:Hhz9sCsE.net
うちの会社10t平と10tWで給料一緒だよ
ウイングは茶ぶり無いから楽だよ

411 :国道774号線:2022/06/27(月) 19:00:16.51 ID:JG1rLB+g.net
普通はウイングより平の方が給料高いのにな

412 :国道774号線:2022/06/27(月) 19:15:29.69 ID:9VD6S+j2.net
若い人は日本銀行に応募するといい
大型免許取得者で募集してるぞ
黒田総裁の天下の日銀だ
面接回数は多いけど

413 :国道774号線:2022/06/27(月) 19:34:33.27 ID:iKY4fo8f.net
>>412
25の時に受けて書類返されたわ
おそらく頂点なのかもしれんな

414 :国道774号線:2022/06/27(月) 19:47:54.25 ID:gVsdETqq.net
なわけねーだろ
月収30万すらいかんだろ

415 :国道774号線:2022/06/27(月) 20:04:58.75 ID:rIbQQphJ.net
>>406
仕事の質?チョ〇アレルギーには川崎は地獄だけどな

416 :国道774号線:2022/06/27(月) 20:07:49.88 ID:Q5vbCTnX.net
チョコアレルギーなんてあるの?

417 :国道774号線:2022/06/27(月) 20:52:45.52 ID:s/fCDYH5.net
低四軸の前2軸目にドへタリフトマンが
爪差し替えせずに押すからアオリにナットの
エクボつきまくりなんやが?
これ弁償案件じゃね? 
こいつら絶対プロリフトマン違うやろ。

418 :国道774号線:2022/06/27(月) 20:56:57.91 ID:y11AcHdn.net
>>417
緩衝材挟まない運転手が悪い
誰が聞いても運転手の責任

419 :国道774号線:2022/06/27(月) 20:59:53.66 ID:Hhz9sCsE.net
>>411
免許手当以外何も区別されてないからね
なんなら4平とも月5000円ぐらいしか変わらないよ

420 :国道774号線:2022/06/27(月) 21:03:41.61 ID:bwOSwwOr.net
>>412

基本給(月額):195,480円~246,380円
その他の手当等:扶養手当、住居手当あり
ただし、支給要件を満たす場合のみ
満55歳で20%、満58歳で45%それぞれ減額あり


だとよ。
食っていけねえよ。

421 :国道774号線:2022/06/27(月) 21:08:20.00 ID:NC2ZMct4.net
>>417
発泡入れんの?

422 :国道774号線:2022/06/27(月) 21:30:09.64 ID:RYszDY/8.net
煽りの凹みって、その部分だけ硬いステンレス板貼ってあるか緩衝材入れるよな普通

423 :国道774号線:2022/06/27(月) 21:36:07.05 ID:oG5Revi5.net
日野って運転しやすい?

424 :国道774号線:2022/06/27(月) 22:01:11 ID:kMSuTTA/.net
>>420
基本給安いな
ウチが基本給30万やで
白ナンバーの自社便なら年収700万は超えないと旨味が無い

425 :国道774号線:2022/06/28(火) 03:01:29.61 ID:XwJzoWX5.net
運送屋の半数はボーナス無しの週休1で25万くらいだと思う

426 :国道774号線:2022/06/28(火) 03:11:33.06 ID:5gGUvbtG.net
>>425
そんなんで満足or我慢できるなんてイカれてやがるわ

427 :国道774号線:2022/06/28(火) 05:07:42.13 ID:WbtRKJ1C.net
研修時大型で業務ばかりさせられて
ひとり立ちして4トンで集配をさせられている。
自分が遅いからだと考えていたが、
まわりは積めてもおらず
人手不足の所にただ押し込まれた感がする。
まともな便でないのも3本のうち一本しており
収入は35万ぐらいでボーナスは別です。
このまま4トンではただいいように使われているだけなので転職を考えるのは贅沢なんだろうか?

428 :国道774号線:2022/06/28(火) 06:27:15.73 ID:9xA7UnVq.net
>>425
歩いて通える職場で定時で上がれるならまあいいかな
実際はそんなわけないけど

429 :国道774号線:2022/06/28(火) 06:30:52.74 ID:4uLG5jKq.net
>>426
物流関係に限らず給料は低水準で推移してる
車乗って荷物運ぶだけで25万も貰える、って考えの荷主・運送屋が一定数いるのは間違いない
散々条件のいい仕事の情報が書き込まれてるのに動かないんだから、結局デタラメな社風が楽チンで動けないんでしょ

430 :国道774号線:2022/06/28(火) 09:22:37.80 ID:3x7ZFhHC.net
基本給30とか裏山
行きてえなあ

431 :国道774号線:2022/06/28(火) 09:44:51.67 ID:5gGUvbtG.net
>>430
手30とか夢か?

432 :国道774号線:2022/06/28(火) 12:23:07 ID:+48EIeSr.net
大型に乗りたくて転職活動中 業界未経験 地方都市 50歳
大型 フォークリフト 危険物乙4 運行管理者 全部ペーパーだけど持ってる
3社に応募して、面接→不採用、履歴書を送るよう指示されて送ったっきり放置、はなから放置。

この業界ってこんなに厳しいの?ドライバー不足で未経験でも歓迎かと思ってた。もうちょっと頑張る。

433 :国道774号線:2022/06/28(火) 12:32:47 ID:cApiU+X3.net
>>432
食品関係は雇ってもらえるかも

434 :国道774号線:2022/06/28(火) 12:56:54.88 ID:XEVeT47I.net
>>432
あー今応募者来ても断る所多いみたいよ
募集掛けてればそのうち良い人来るだろう作戦らしいわ
フォークリフトの資格持ってればフォークリフトの方が給料は良いかもよ

435 :国道774号線:2022/06/28(火) 13:02:24.84 ID:BIsTvfCp.net
>>432
人手不足と声高に叫ばれてる業界だが
条件の良いところや大手なんかは選べるくらいには応募は来るから
未経験の50は積極的に採用はしないかも

ただ資格だけは揃ってるから言い方悪いが人が来なそうな募集内容の会社に応募したら採用はされると思う

436 :国道774号線:2022/06/28(火) 13:45:54.74 ID:/AWi1L5C.net
>>432
はっきりいって人手不足でも
即戦力が欲しいからね
資格よりも経験値なんだよね

437 :国道774号線:2022/06/28(火) 13:53:48.00 ID:/AWi1L5C.net
ましてや50代だろ10年働きゃ定年だし
2000万円オーバーの車を初心者に運転させないかんしな
知り合いの会社も最近3.6メートルのとこ
突っ込みやがってトラック長期入院
その運転手は4トンの横乗りやってるは

438 :国道774号線:2022/06/28(火) 14:33:52.27 ID:Ybv1a+zp.net
いくら人手不足でも有限会社○○商事みたいなとこ以外は経験者が応募してるから高齢の未経験はいらないんだわ

439 :国道774号線:2022/06/28(火) 14:35:47.52 ID:NWEewFZ6.net
>>417
新車か超キレイなトラックなら気使って絶対アオリに当てないけどボロボロなトラックなら当てても良いかなとフォークマンは思う。

440 :国道774号線:2022/06/28(火) 14:47:49.80 ID:pUQqnNxJ.net
50の未経験で雇ってもらえて大型で1年無事故無違反でやってる
まあ工業地帯だから募集が沢山あるし、未経験歓迎の募集だったけど

441 :国道774号線:2022/06/28(火) 14:52:58.16 ID:hddPBJ0l.net
大型もフォークも経験が重視されるからな
俺がフォークの免許取り入った時、無免許でずっと乗ってて教官より上手い人がいて笑った
まぁ経験あってもセンス無い下手くそはどこにでもいるけど

442 :国道774号線:2022/06/28(火) 16:00:39.74 ID:XwJzoWX5.net
運転だけなら未経験でも余裕だし3日もあれば一日700キロ走れる

問題はバラの手積み手降ろし

トラックのオイル交換、タイヤ交換

未経験okとは言えこれら出来なきゃ話にならない

443 :国道774号線:2022/06/28(火) 16:06:45.72 ID:Ybv1a+zp.net
>>442
バラなんかない会社に行けばいいし、タイヤやオイル交換?んなもん運転手にやらす会社は入らない方がいい。

444 :国道774号線:2022/06/28(火) 16:07:32.00 ID:PGAVFu0+.net
オイル交換やタイヤ交換をドライバーにやらせるって…
そんな零細絶対に嫌だ
整備士資格持ってないと触れない整備もやらされそうで怖い

445 :国道774号線:2022/06/28(火) 16:13:13.18 ID:i7Rc/ISf.net
整備士資格持ってないドライバーがタイヤ交換して脱輪事故でも起きたら会社が行政処分受けるんじゃねーの?
知らんけど

446 :国道774号線:2022/06/28(火) 16:58:51.21 ID:AxIg87ht.net
>>432
地域にもよるけど大型にどうしても乗りたいなら高望みしない事だね
経験20年近くあっても40以上のじじーは糞零細にしか採用されない地域もあるんだから

447 :国道774号線:2022/06/28(火) 17:05:20.56 ID:jrfuYPLb.net
まあこの業界は完全に終了したよ、50年したら外人しか居なくなる
工場で夜勤の脳死ライン工やってた方がよほど稼げるし事故のリスク背負ってやる意味がないから俺は辞めた

448 :国道774号線:2022/06/28(火) 17:17:29.76 ID:ekdkOK37.net
50年もたったらこの世にいねえからどうでもええわ

449 :国道774号線:2022/06/28(火) 17:44:56.22 ID:7Dev4YO7.net
多分今の世の中流れからすると外人の方が待遇良くなるだろーな
あいつら不満はちゃんと声上げるしストライキするし
50年後なんざ日本は省か州になってるわ

450 :国道774号線:2022/06/28(火) 17:47:29.40 ID:ZGER78gT.net
>>442
この業界はこういうズレた感覚の奴もいるからな

451 :432:2022/06/28(火) 18:03:47 ID:+48EIeSr.net
参考になる意見をたくさんありがとう。当然ド素人なので最初の1年は3トンとか4トンで修行でも構わないんだけど、会ってももらえないんじゃそもそも話にもならんw
運行管理者持ってるアピールは嫌われる?「それいらないよ」って面接ではっきり言われたし。

452 :国道774号線:2022/06/28(火) 18:34:30.47 ID:mkNDxmeU.net
50未経験は大手は無理やろな
やっぱ零細しか入れんと思うけど
続かんだろ零細は基本ちゃぶりよ
飼料やら肥料の袋ものを平でちゃぶり
死ねるでしょ

453 :国道774号線:2022/06/28(火) 18:40:57.90 ID:K9T3uhhZ.net
>>451
日本郵便輸送に応募してみては
年齢的に非正規のみかもしれないけど運転は覚えられるよ
仕事内容簡単だし
人手不足だから高齢者でも採用される気がする

454 :国道774号線:2022/06/28(火) 18:47:57.42 ID:mkNDxmeU.net
わしがおったとこは社員数300人超えてたけどオイル交換からタイヤ交換(手組み)グリスアップ(日野)ローテーション3ヶ月点検(本社の整備士のめくら判)全部運転手がやってたわ。オイル交換もオイル量28リットルとかあるから結構な作業量よな

455 :国道774号線:2022/06/28(火) 19:03:44.41 ID:Ri/2IGFX.net
>>449
でもストライキ起こってないよな
まぁ犯罪はちょくちょく見掛けるが

456 :国道774号線:2022/06/28(火) 19:05:38.93 ID:Ri/2IGFX.net
>>451
運行管理は長く働いて定年迎えた爺さんや事故で暫く乗れなくなった乗務員の場所だからな

457 :国道774号線:2022/06/28(火) 19:22:28.79 ID:hddPBJ0l.net
外人入っても出身国別に派閥できてまとまらないと思う
支那人もベトコンも1人じゃ大人しいけどつるんだら悪さする
そのうちこの業界でも事件起きるぞ

458 :国道774号線:2022/06/28(火) 19:37:47.91 ID:M6AE/xgA.net
>>432
50代未経験でもタンクローリーならいけるかも
営業やっててトラック未経験54歳の人が1年たった今や化学品からガスまで運ぶように成長してる
YouTubeのひろろん未経験ての見たらいいよ
危険物あれば中小運送屋なら引く手あまたじゃないかな

https://youtu.be/Ogu72NOof-c

459 :国道774号線:2022/06/28(火) 19:53:56.49 ID:JQ9Wp6LU.net
日本は外国人犯罪者の引き渡しを求められる国が数えるほどしか無いから
事故起こそうが積荷を盗もうが日本から出ちゃえば外人の勝ち

460 :国道774号線:2022/06/28(火) 19:54:27.51 ID:5OzxCPRi.net
大型に乗りたいというよりも
大型に乗ることで金を稼ぎやすいのではないかと考えている4トンの経験1年です。
小口で宅配便という考え方が全くない。
未経験で大型乗って下手すぎるからと4トンを
1年乗った。このままだと稼ぎづらいような気しかしない。

461 :国道774号線:2022/06/28(火) 22:52:09.46 ID:dcvOo3lv.net
未経験で4トン乗って下手すぎるからと下された俺よりマシ

462 :国道774号線:2022/06/28(火) 23:23:46.93 ID:mkNDxmeU.net
4トン1年乗ったなら申し分ない経験者だよな

463 :国道774号線:2022/06/28(火) 23:37:23.98 ID:TAEObKmk.net
大型のほうがいいに決まってるじゃん
金も仕事内容も
大型で中距離系の仕事探して見たら?

464 :国道774号線:2022/06/29(水) 04:41:04.23 ID:7XKvniQ0.net
>>458
引く手あまたは言い杉

465 :国道774号線:2022/06/29(水) 05:00:13.65 ID:utlLeJ3D.net
いつものタンクローリーおじだろw
やったことすらないのに楽とか吹かしまくってる謎人物

466 :国道774号線:2022/06/29(水) 08:09:33.57 ID:+5Cz+2LX.net
大型で金が稼げるっていつの時代だよと思ったが
4トン以下の給料が安すぎるからなんだな
俺ですら週2休みで総支給40万程度だ
なんだかんだ引かれて手取りは30ちょっと
大型地場でこんなもんだ
50超えるぐらい欲しけりゃ佐川の傭車とかで手積み長距離で夜勤やりゃいいよ
俺は夜勤無理だったな毎日夜勤でも慣れなかった眠くてしょうがない深夜はやっぱ寝るもんだ

467 :国道774号線:2022/06/29(水) 08:20:32.44 ID:iYo5cM0X.net
0時〜4時の間に働くのはキツい
当然労働時間長くなくても3時出社みたいのもキツい
夜間22時とかなら別に大したことない
深夜は寝るもんだ

468 :国道774号線:2022/06/29(水) 08:45:40.51 ID:bTk2hZ4x.net
新聞とか牛乳とかの深夜ルートは時間短くサクッと稼げたけど今そんな仕事ないもんなー

469 :国道774号線:2022/06/29(水) 10:17:33.61 ID:Htogb0Ou.net
俺は昼頃の眠気のほうがヤバい
でも昼寝すると夜眠れなくなってヤバい
詰んでるw

470 :国道774号線:2022/06/29(水) 11:44:10.11 ID:CI551qhk.net
現場に一日に15台も荷降ろしさせて捌ききれず3時間遅れで進行
建築業者の人がかわいそうだわ

471 :国道774号線:2022/06/29(水) 12:14:27 ID:7O2y/T/l.net
平車だから建築現場も入る時あるけど、正直一番行きたくない
現場監督がアホだったら仕切りが下手くそで長時間待たされたり
降ろし場所の誘導が適当だったり
あと現場の奴らも粗野なのが多くてウザい

472 :国道774号線:2022/06/29(水) 12:16:17 ID:cV5/xgqH.net
運動して疲れて寝るしかないか

473 :国道774号線:2022/06/29(水) 12:39:54.77 ID:09Fg7wAW.net
>>471
ユニック乗りって平のこと凄いバカにしてマウントしてるらしいね アイツらは積んでもらって運ぶしかできない、って

474 :国道774号線:2022/06/29(水) 12:45:14 ID:7O2y/T/l.net
>>473
勝手にバカにしてりゃいいと思う
ユニックの資格なんて誰でも取れるし
俺は現場行きたくないから、ユニックだけは取らないけどねw

475 :国道774号線:2022/06/29(水) 12:46:27 ID:SOxGXbUg.net
面接では真面目なスーツサラリーマン風より
多少はヤンチャな雰囲気で行くのも良いかな?

476 :国道774号線:2022/06/29(水) 13:10:12.27 ID:c7wrvaW2.net
平もユニックもやってる奴はバカ
一部職人除いて
素人はウイングやっとけ

477 :国道774号線:2022/06/29(水) 13:11:47.17 ID:5NyPQNMP.net
新車入れても手当増やしても誰もやりたがらないのが平ボ

478 :国道774号線:2022/06/29(水) 13:13:35.10 ID:rMozlGOz.net
年間休日72日の俺のスケジュール凄いぞ。来月のシフトが2日休みで7連勤10日休みでまた7連勤、1718日休みで9連勤2829日休みで残りは出勤だ。これで手取り23万(笑)4トンで手下ろし手積み。前は大型の長距離手取り35で休みは年間110あった。でかい事故やらかして辞めたんだけどね

479 :国道774号線:2022/06/29(水) 13:28:47.51 ID:rMozlGOz.net
あと面接でスーツはどんな職種でも礼儀だと俺は思うよ。その人の過去の職種や価値観で違うのかも知れないが常識的にはスーツだよ。あと四トンでも大型でも荷役があるとこは避けるべき。おろした後に空回収やカゴの回収やらやたら多いから。食品関係はやらない方が無難

480 :国道774号線:2022/06/29(水) 13:38:42.92 ID:KCC9/AT5.net
スーツ嫌悪感を覚える人も
運送業結構多いよ。
スーツ来てこなくていいんで!って
言ってくる所もあるし。
スーツ奴よりもガルフィーとかデビル君の
ジャージマンの方が運転センスあるし
仕事も早い感じするわ。

481 :国道774号線:2022/06/29(水) 13:51:15.60 ID:8h5/sJ2M.net
運送は辞めたら噂広がるからねとか配車が言ってたんだが、お前が噂流すんだろと
しかも無い事マシマシで悪い方に脚色して

482 :国道774号線:2022/06/29(水) 14:07:53.74 ID:8+FZMwNM.net
スーツを嫌がる会社はマジであるからなぁ

483 :国道774号線:2022/06/29(水) 14:10:58.70 ID:0xS3x+nH.net
>>481
ありえないほどの糞じゃんソレ
まるで俺が以前少しだけ在籍していた会社の事みたいだ

484 :国道774号線:2022/06/29(水) 14:11:09.94 ID:BgE1AKT5.net
面接するおっさんも作業服なのにスーツが来たら困惑するだろ

485 :国道774号線:2022/06/29(水) 14:18:22.99 ID:5NyPQNMP.net
面接では大手や有名企業の子会社ならスーツ
中小中堅ならスーツスタイルのセットアップが無難
零細ならジーパンTシャツでもサンダルでも犬ジャージでも好きな服装でいい

486 :国道774号線:2022/06/29(水) 14:19:31.14 ID:5NyPQNMP.net
あと零細だとそもそも履歴書持ってこない奴とか履歴書の写真がプリクラだったりとかスウェットにサンダルで面接来る奴がたまにいる

487 :国道774号線:2022/06/29(水) 14:35:27.68 ID:i89WDiSg.net
>>483
ちなみに少し前ここ書き込んだバックカメラ付けてあげてるんだからねの会社です

488 :国道774号線:2022/06/29(水) 15:54:21.45 ID:/dbzPYI/.net
「面接はスーツで」というこっちの感覚と「スーツで来るなんて場違い」という向こうの感覚とにズレがあるとすれば、たぶんその会社に入っても居心地悪くていられないと思う。それが見極められれば面接の意義はある。

489 :国道774号線:2022/06/29(水) 16:09:14.68 ID:rMozlGOz.net
ドライバーやら建設なんかの職種経験者と営業や事務、サービスなどの職種経験者との価値観の差だと思うが、俺は営業が長かったから基本はスーツだね。繋ぎのバイト面接もスーツで行った。相手方にスーツだと失礼はないからね。

490 :国道774号線:2022/06/29(水) 16:29:16.59 ID:0xS3x+nH.net
今日も微細にも思ってない安全目標を言ってやったぜ

491 :国道774号線:2022/06/29(水) 17:40:40.59 ID:ir/N5bAN.net
雑貨やってるけど低い山の荷物ってラップ巻く?
めんどいから巻いてないんだけど巻いた方がいい?

492 :国道774号線:2022/06/29(水) 17:43:53.43 ID:i89WDiSg.net
>>487続きだがカメラ以外の箇所でトラックの修理訴えても致命的な故障以外スルーだし
プロドライバー云々だのKYT云々説教してきた割に不具合有る車両で行かせるお前ら配車は何なの?ってな

493 :国道774号線:2022/06/29(水) 18:02:27.68 ID:JXIJ7HzI.net
>>473
平ボが積んでもらうだけの会社ばかりだと思うのは経験浅い奴だけ
クレーンやフォークで自分で積み卸し所も多いぞ
物や荷主によって積込み半日かかるわ

494 :国道774号線:2022/06/29(水) 18:32:30.41 ID:yWg2miOm.net
タキシードなら間違いない

495 :国道774号線:2022/06/29(水) 18:45:59.41 ID:yr/y+jKO.net
平車は確かにデメリットも多くて面倒くさいけど
現場周りとかするとユニックも玉掛もスキル上がるし
ヤンキー上がりのオラオラ江戸っ子職人みたいな人間も多いから
チンタラやってるとヤジや罵倒もされるし最悪出禁
嫌でも段取り良くなって仕事早くなるぞい 気に入られれば天国やね。

496 :国道774号線:2022/06/29(水) 19:37:05.96 ID:AcUifRxE.net
わざわざめんどくさくて危険なことする必要ない

497 :国道774号線:2022/06/29(水) 20:27:15.12 ID:af4n5f6u.net
平車は手積み手降ろしが基本ない(機械の付属品など小物少数はあり)
あと車上受け渡しだから、降ろしたあと余計な事をしなくていい
何軒も降ろし先回ったり、手積み手降ろしの方がよっぽど面倒臭いと思う

498 :国道774号線:2022/06/29(水) 20:56:22 ID:aw9WydGZ.net
今の仕事辞めて、トラック運転手なろうかなあと思ってる物です。
免許取得の補助って実際どのくらいなものなんでしょうか。
(普通自動車MTは持ってる)

499 :国道774号線:2022/06/29(水) 21:13:06.89 ID:SZ/vvrE3.net
>>497
青果物のバラ積み普通にある

500 :国道774号線:2022/06/29(水) 21:15:02.81 ID:7XKvniQ0.net
昔フェリー屋はほとんど平だったからバラ仕事も平だったよなー 真夏にシート3枚剥がしてから20キロ1000袋とか普通だったもんな
あんなこと毎日やってたなんて考えられんわ

501 :国道774号線:2022/06/29(水) 21:25:29.40 ID:yWg2miOm.net
>>495
毎回同じ現場行かねえし、俺は足場屋だったけど気にいるとかねぇぞ!ほら吹くなw

502 :国道774号線:2022/06/29(水) 21:36:54.74 ID:yWg2miOm.net
>>499

> >>497
> 青果物のバラ積み普通にある
パレットww

503 :国道774号線:2022/06/29(水) 21:37:36.20 ID:yWg2miOm.net
>>500
2枚なw

504 :国道774号線:2022/06/29(水) 21:37:59.93 ID:ljXDVhUp.net
>>498
都道府県トラック協会で検索
けど会社次第かな
個人の資格だし
全額出してくれるかもしれないし有給扱い程度かもしれないし

505 :国道774号線:2022/06/29(水) 22:13:32.62 ID:0xS3x+nH.net
トラ協wwwwww

506 :国道774号線:2022/06/29(水) 22:17:21.84 ID:jfEzmlvO.net
教育訓練給付金制度ってのがあってだな
20%くらい返ってくる
ただし教習所に行く前にハロワで申請しないと受けられない

507 :国道774号線:2022/06/29(水) 22:23:05.19 ID:SZ/vvrE3.net
>>502
ド素人かよお前は
市場は市場のパレットじゃないとおろせんぞ

508 :国道774号線:2022/06/29(水) 22:23:49.35 ID:40JzosRk.net
会社負担は外れ会社の時に直ぐ辞められない

509 :国道774号線:2022/06/29(水) 22:29:00.60 ID:9L7yjIVO.net
(普通自動車MTは持ってる)

これすごい日本語に感じるんだがおかしいかな?

510 :国道774号線:2022/06/29(水) 22:31:18.69 ID:vnYGIQRZ.net
パレットからパレットに手積みをドライバーにやらせる会社は滅びて欲しい

511 :国道774号線:2022/06/29(水) 23:11:14.66 ID:aI8prh1v.net
これから自費で大型とけん引取って転職しようかと思うんだけど、20代半ば未経験で雇ってもらえるところありますかね?

512 :国道774号線:2022/06/29(水) 23:22:36.17 ID:0xS3x+nH.net
あるよ
ヤベェ会社とかヤベェ会社とか

513 :国道774号線:2022/06/29(水) 23:25:53.00 ID:40JzosRk.net
大型牽引持ちの二十代半ば未経験でも大手行けるんじゃない?

514 :国道774号線:2022/06/29(水) 23:33:53.66 ID:i2FJ/mCb.net
>>498
「普通免許、握りしめて」かよw

このご時世、ドライバー職も応募者多いんだから普通免許だけ握りしめて行っても「ふぅ〜ん」って落とされるぞw
>>506の言うとおりハロワの補助があるから大型とフォークリフトくらいは取ってエントリーした方がいいゼ

515 :国道774号線:2022/06/29(水) 23:34:58.44 ID:BgE1AKT5.net
>>513
中卒は無理だけど高卒な大手は余裕
未経験でも

516 :国道774号線:2022/06/30(木) 00:56:48.43 ID:jOxTBG+k.net
>>525
大手は知らんが応募者多いとかフカシも大概にしとけよww

517 :国道774号線:2022/06/30(木) 01:00:32.20 ID:q8Gg4N1G.net
未来に安価も大概にしとけよww

518 :国道774号線:2022/06/30(木) 02:21:33.49 ID:e9APj9R7.net
応募者が多いとかコロナ失業全盛期の時だろ
普段募集かけても応募が無いような運送会社でも応募者が多くて調子乗ってたな

519 :国道774号線:2022/06/30(木) 02:41:09.68 ID:C5bwZcFm.net
うちにもコロナ失職組が何人か来たことあったけど皆速攻で消えたな

520 :国道774号線:2022/06/30(木) 02:47:22.01 ID:e9APj9R7.net
>>478
1日の平均労働時間は?

521 :国道774号線:2022/06/30(木) 02:51:55 ID:u04Vevmw.net
就活情報サイト「底辺の職業ランキング」に批判殺到 12の職を羅列...運営会社は削除し「事実関係を確認する」
https://www.j-cast.com/2022/06/29440432.html

https://www.j-cast.com/assets_c/2022/06/news_20220629215437-thumb-autox380-228199.png


さすがに失礼すぎる

522 :国道774号線:2022/06/30(木) 02:59:09 ID:InGWj6qv.net
まあ自分も社会の生活支えてると自負してやってきたけど、こんなんだれでも出来るなあとも思ってたし
まあ事実かな
でもわざわざ記事にするなとは感じるけどw

523 :国道774号線:2022/06/30(木) 04:02:37.91 ID:jVbUoOR8.net
>>503
防水1枚+備え付け2枚、ものによってはさらに捨てビニを下に敷くこともある、これがフェリークオリティ

524 :国道774号線:2022/06/30(木) 04:06:47.84 ID:wvPS4E0z.net
頭がおかしい経営者、お手本のようなパワハラ上司。
まともな人はすぐ逃げるから、いつまでたってもこんな会社は変わらない。
異常な集団w

525 :国道774号線:2022/06/30(木) 05:52:29 ID:djmlAjt1.net
>>521
トラックは自分次第で最底辺にもなるし、ある程度は誇れる仕事にもなるね
それはどんな仕事でも似たようなものだけど、派遣の営業やら営利主義の弁護士や税理士なんかやると人を騙すのが前提の仕事すると人相に出るね

526 :国道774号線:2022/06/30(木) 06:48:13.99 ID:hUBoM4Gi.net
まっっったく勉強しなくてもなれるからな運転手は

527 :国道774号線:2022/06/30(木) 07:04:35.72 ID:uvjcRIyv.net
今は頭悪いやつは運転手厳しいかも

528 :国道774号線:2022/06/30(木) 07:13:29.43 ID:wA8Rqbn2.net
まぁ世間の本音だろうな
悔しいが仕方ない

529 :国道774号線:2022/06/30(木) 07:14:27.35 ID:5Vmcq/6v.net
普通免許で中型乗れる層は 採用されても多分よろしくない会社だと思うな
若い人ならウチで取らせてやるからってあるだろうけどね
自分でフォーク乗らんでいいとこにいるけど 大型取るならフォークリフト持ってた方が
絶対にいいわって思ってる

530 :国道774号線:2022/06/30(木) 07:15:29.57 ID:EL5wj3G+.net
中卒や前科者でも運転手できるしそんな層がウジャウジャ居る業界だから底辺職とか言われても仕方がないわな
実際の環境や待遇も底辺だし

531 :国道774号線:2022/06/30(木) 07:29:11.27 ID:5Vmcq/6v.net
>>530
もうそんな輩は 物流には本当に少ないよ 入ったとしてもそういう人はすぐやめるよ
貴方が想像だけで言ってるか もしそんな会社に貴方がいたとしたら
貴方も同類なだけよ

532 :国道774号線:2022/06/30(木) 07:35:39.12 ID:QIR//1Mp.net
まともな会社と犯罪者OKのゴミみたいな会社の格差がひらいてきてるよな。まともな会社は2024年問題に対応するけどゴミはうちに監査なんか来るはずない!とか謎の自信で違法労働をこれからも続ける。

533 :国道774号線:2022/06/30(木) 07:54:07.13 ID:iwH3dU+q.net
>>531
輩は沢山いるよ 運ぶ物によって違うけど
サラリーマンみたいなのと社会不適合者みたいなのと両極端入り交じってるのは海コンとローリーかな

534 :国道774号線:2022/06/30(木) 08:23:45.94 ID:HuuNkGHS.net
やばい運転手が沢山いるって話だけど
自分の知り合いの刑事が某県国道2○○沿いのトラステ定期ガサ入れしたらシャブ出まくりって言うからやばい運転手は結構おるやろ

535 :国道774号線:2022/06/30(木) 08:28:35.59 ID:HuuNkGHS.net
>>533
海コンはほんとやばいのが多いって聞くね
自分夜行のローリー乗りだけど同僚にもやばい人数名いるし、まあ同僚はシャブとかはやってる人はいないけど川崎の飲み物ソープで借金地獄が数名と何かあると暴力で解決する人が1人おる

536 :国道774号線:2022/06/30(木) 10:06:55.71 ID:zHNd/p5D.net
4トンの日野に乗ってるけどDPF再生、速攻で終わるんだがこれって普通?
2トンのいすゞとかだとなっかなか終わらないのに

537 :国道774号線:2022/06/30(木) 10:08:29.63 ID:dFCunDGM.net
あーあー俺の会社やっちまった
なにを勘違いしたのか車内完全禁煙にするとかいって灰皿没収していったわ
俺はタバコ吸わないからどうでもいいけど

たぶん大勢辞めていくだろうな、たいした給料与えてないくせに余計なことをする 

538 :国道774号線:2022/06/30(木) 10:57:40.75 ID:9NdO9Y/J.net
>>537
窓からタバコ持った手伸ばして走ってる車見るとバカにしか見えないだろ?イメージ悪すぎなんだようちの会社にも喫煙者いるけどこの時代にタバコ(特に紙巻き)やめない奴ってやっぱり頭悪いし

539 :国道774号線:2022/06/30(木) 11:01:40.92 ID:NFWHcWtb.net
>>536
普通30分だろ
大型しか知らんが

540 :国道774号線:2022/06/30(木) 11:13:01.95 ID:dDuvgWsL.net
最近、都会の走り方がわかってきた
車体の大きさ使って車の流れを制御する
乗用車のやつら少しの隙間を入ってこようとするから
入れないように蓋をしたり
迷惑かなw?

541 :国道774号線:2022/06/30(木) 11:16:59.59 ID:wU7YDmUO.net
海コンは普通に信号無視や煽り運転してくるからな
ダンプと並んで働いてる人間の質が底辺すぎる

542 :国道774号線:2022/06/30(木) 11:34:55.34 ID:AMSDfRRy.net
なんだかんだで大型ウイングが一番行儀が良い気がする

543 :国道774号線:2022/06/30(木) 11:52:34.18 ID:JEcPAsOw.net
自動車関連部品を輸送する運送会社勤めの運転手やけど、確かにウイング車乗りは横着いの少ない感じがする
でも自分の周りの運転手の何人かはシャブや飲酒運転とかで捕まってるの居るから人間の質が低いのは間違いない

544 :国道774号線:2022/06/30(木) 11:53:20.71 ID:ibNerAqQ.net
前いた会社で歩合で一番稼いでた奴が過去に警察の世話になったとか自慢げに言ってたなあ

545 :国道774号線:2022/06/30(木) 11:55:32.01 ID:/Y8bvZlP.net
ダンプと海コンは日本人が運転してるとは思えない

546 :国道774号線:2022/06/30(木) 13:01:59.84 ID:0lgKaycD.net
>>491
別にそれで大丈夫だと思うならそれで良いんじゃね
商品傷つけても運んだ奴の責任だしな

547 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:09:30.64 ID:EP/u+Avj.net
大阪のとあるヤマトベースにいるがアイドリング禁止だとよ。ふざけんなあ〜こんな暑いのに馬鹿か。

548 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:14:17.89 ID:InGWj6qv.net
アイドリング禁止なら、エアコン効いた運転手控え所くらい作ってくれなきゃな
日野の整備工場にあるみたいなの
熱中症なったらヤマトに医療費請求だな

549 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:24:57.53 ID:EP/u+Avj.net
あと、アイドリングうるさいのは埼玉県な。コンビニで大量に買い込みしてやってもクレーム入る。

550 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:45:57.36 ID:0lgKaycD.net
>>549
埼玉は条例で禁止だからね

551 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:49:17.34 ID:ZpNjS0YQ.net
熱中症になったら埼玉県を訴えりゃいい

552 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:52:41.08 ID:SlWsMdFB.net
>>538
他人の嗜好に口出す方が時代にあってないぞ

553 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:52:57.41 ID:JeyLZf7o.net
>>491
見た目座り良いなら巻かなくても発泡かコンパネ置いて荷締めで行けるんじゃね
知らんけど
○ユーソーみたいな食品では巻いとけ

554 :国道774号線:2022/06/30(木) 14:53:46.40 ID:BnWMVg3q.net
>>547
しょっちゅう行くとこ?自分の会社から「熱中症防止のため待機中のアイドリング」の許可申請すれば通るよ ウチは2年くらい前からよく行くとこは片っ端から申請してる

555 :国道774号線:2022/06/30(木) 15:07:02.69 ID:oQAyly+Z.net
>>554
いい会社だな

556 :国道774号線:2022/06/30(木) 15:16:18.31 ID:wvPS4E0z.net
>>545
ダンプと海コンと生コンな。

楽そうだからという本音で変な奴が応募、採用、崩壊、カオスw

まともな人を採用しないと、どの業界の、どこの会社もカオス化するのは当たり前。
経営者に問題有り。

557 :国道774号線:2022/06/30(木) 15:17:59.30 ID:132/PyMw.net
辞めてしまう若手ドライバー「伝わらないのか」肩落とす運送経営者
https://weekly-net.co.jp/news/149207/

558 :国道774号線:2022/06/30(木) 16:22:09.35 ID:fPpGW7PC.net
そりゃ年収でいったら運送業なんて他より低いしな労働時間も長いし
ほんとどこの仕事もつけないような奴が楽そうだからって
入ってくる業界だろ、若いやつが運送会社とかよっぽどだと思うわ

559 :国道774号線:2022/06/30(木) 16:43:52.55 ID:RZL9Hq5G.net
うちの会社に無免許なのに入社してきた奴がいるんやがバレて2日でクビ

無免許でよく平気で運転する会社選んだもんやな…
国宝級のアホや

560 :国道774号線:2022/06/30(木) 17:01:36.97 ID:AKgkCVRK.net
あり得んだろw面接の時に免許の確認して無いのか?w

561 :国道774号線:2022/06/30(木) 17:12:17.57 ID:5U1hq8xm.net
失効してたのに気づかなかったとか?
流石に免許取ってなきゃ履歴書でバレるだろうし

562 :国道774号線:2022/06/30(木) 17:27:35.83 ID:RZL9Hq5G.net
>>560
超絶零細ブラックのゆるーい会社やから多分確認してないんやな
始業前の免許証提出も無いしアルコール検査ももちろん無いw

563 :国道774号線:2022/06/30(木) 18:04:12.44 ID:Z28xcDcn.net
>>557
中小零細のほとんどの運送会社は超ハイリスクローリターン、一度でも事故起こしたり腰やってしまったらおしまい、一見他業種より給料良さそうに見えるが長時間拘束で実労働対価で計算したらコンビニバイトとそう大差ない、斜陽産業でしかも免許さえあれば誰でも就ける参入障壁の低さ、まともな判断が出来る需要の高い若者なら他に待遇良いところがあるなら即転職するだろ
残って欲しいならそれに見合う報酬や対価を用意しろとしか言えない、「伝わっていない」のではなくそもそも経営者が阿呆で見当違いの大きな勘違いをしているだけの話

564 :国道774号線:2022/06/30(木) 18:58:37.85 ID:C5bwZcFm.net
トラックに乗ってみたい若者は消防士目指せよ
公務員の安定した地位と給料が保証されてトラックを改造した消防車も乗れるぞ

565 :国道774号線:2022/06/30(木) 19:49:30.34 ID:28oxC2hb.net
開墾ダンプ平ユニックローリー
ゲテモノは辞めとけ
素直にウイングにしとけよ

566 :国道774号線:2022/06/30(木) 19:50:09.50 ID:xCcAdpJr.net
臭い臭い臭い!!トラック車内が汗臭い!!強烈な汗臭!!
おすすめ消臭グッズ教えてくれないか

567 :国道774号線:2022/06/30(木) 19:58:49.22 ID:Qu19BNvH.net
>>565
ウイングって多過ぎて当たり外れの外れ8割だろ

568 :国道774号線:2022/06/30(木) 20:00:47.24 ID:28oxC2hb.net
全バラだとしてもウイングのほうがいい

569 :国道774号線:2022/06/30(木) 20:02:15.89 ID:28oxC2hb.net
この季節
箱車なんかでバラケツ積みとか死ぬぞ

570 :国道774号線:2022/06/30(木) 20:05:59.98 ID:Qu19BNvH.net
2/2で外れ言ってんなwww

571 :国道774号線:2022/06/30(木) 20:24:12.76 ID:RYfsxMdR.net
>>566
いい匂いがする女しかないな

572 :国道774号線:2022/06/30(木) 21:22:02.73 ID:bGuw3llp.net
右翼の街宣車の運転手結構ええぞ!
超オラオラのアウトローや!
公道の覇者のトーレラーーーもさすがにさけよるわw

573 :国道774号線:2022/06/30(木) 21:41:57.80 ID:+59BI/4n.net
残業平均70時間って長距離だと普通?
この職種に残業とかないようなもんだけど面接受けようとしてる会社が行政処分されてた 
36協定違反と書いてあった

574 :国道774号線:2022/06/30(木) 22:00:48.87 ID:wKiqxpaI.net
12〜16時間拘束は当たり前
月20日だとしても
毎日残業3から7で100時間くらいになる

575 :国道774号線:2022/06/30(木) 22:21:03.92 ID:s/A/mTrk.net
>>565
ウイングでもバラ仕事あるし素直に開墾ダンプロリコンのがええやろ

576 :国道774号線:2022/06/30(木) 22:35:12.91 ID:wKiqxpaI.net
開墾ダンプローリー選ぶやつは
その動機からしてダメ人間に間違いない

577 :国道774号線:2022/06/30(木) 23:23:47.16 ID:n0KUt3a3.net
>>550
パーキングはアイドリングOKなのか? 
狭山PAなんかアイドリング全開だよな

578 :国道774号線:2022/06/30(木) 23:41:04.20 ID:U3ow7pLo.net
トレーラー乗りは地雷が多い
自分は普通でも染まるぞ

579 :国道774号線:2022/06/30(木) 23:55:54.79 ID:W4odr5nf.net
>>577
菖蒲狭山あたりはたまにパトカーが取り締まってるぞ
ただ条例で決まってるとはいっても下道含めてアイドリングだらけだよ
そもそも埼玉なんか物流拠点多いんだから無茶な話だ

580 :国道774号線:2022/06/30(木) 23:59:09.37 ID:W4odr5nf.net
とはいえ通報されたら運転手が悪い事になるから民家が近いコンビニとかでアイドリングとかは気を付けような

581 :国道774号線:2022/07/01(金) 00:02:17.59 ID:/6E8M44U.net
他府県から埼玉県行くトラック運転手でアイドリングストップ条例知ってるのごく少数だろうね

582 :国道774号線:2022/07/01(金) 01:47:04.77 ID:n59jzrzk.net
うちは海コン4台いるけど2人は大人しめのオバチャン
んであと2人は歴戦の猛者のジイさんだけど、どちらも人格者で色々教えてくれる
周りの海コンもまともな会社ばかりだから変なの見る方が稀

583 :国道774号線:2022/07/01(金) 03:32:22.60 ID:ym6MirRG.net
>>576
荷役作業なし、土日祝休み、毎日家に帰れる、年収600越デフォ
デメリットはこんな時間に起きて動かなきならんことくらい

これが開墾選ぶ理由ですが何か?

584 :国道774号線:2022/07/01(金) 03:37:24.91 ID:ym6MirRG.net
海コンあるある
猛暑になると荷役作業で大汗書いてヘロヘロのウイング乗り、ハンドルに足上げてるだけの海コン屋を「このナマケモンが!」とチラチラ恨めしそうに睨む

585 :国道774号線:2022/07/01(金) 03:49:12.58 ID:/8CiZpLb.net
そら来た。だからバ海コンて言われるんだよ
ほとんどのとこは年400くらいだから

586 :国道774号線:2022/07/01(金) 06:31:14.18 ID:BwK5Zscw.net
>>566
トイレにサワデー爽やかサワデー♪

587 :国道774号線:2022/07/01(金) 06:43:00.63 ID:fIz8pizL.net
底辺職に選ばれてウケたわ

588 :国道774号線:2022/07/01(金) 07:09:02.56 ID:NKfj4LY8.net
>>585
東京で年400のとこなんかあるか?底辺の手取りならありそうだけどな

589 :国道774号線:2022/07/01(金) 07:10:44.13 ID:NKfj4LY8.net
>>585
すまん、もしかして北海道とか九州の話か?

590 :国道774号線:2022/07/01(金) 09:19:44.87 ID:rd4Gv5vu.net
荷物って基本朝イチで下ろすもんだけど、
夜中までギリギリ働かせたいとかで、
朝遅く出社させて、午前中ギリで荷下ろししてる会社ってあるの?
荷主からしたら早く来てほしいしそんな会社クビにするよな

591 :国道774号線:2022/07/01(金) 09:39:02.90 ID:7F2SbyKz.net
環七、八走ってるカイコンさんは
制限速度超えてもいいけど あんまり飛ばさないでほしい
夜中のこの人達は頭がクルクルパーだと思う
本当にバカしかいない

592 :国道774号線:2022/07/01(金) 10:49:43.52 ID:FzsSIKDk.net
>>591
夜中に環七環八使ってるっていうだけでアレな会社なので

593 :国道774号線:2022/07/01(金) 11:20:44.47 ID:OFZ7jxLz.net
暑い!!

594 :国道774号線:2022/07/01(金) 11:24:15.77 ID:djVG/OKu.net
ネッククーラーと冷却シートで乗り切れ

595 :国道774号線:2022/07/01(金) 14:18:11.16 ID:pt8YPDQw.net
免責ない会社がいい
前の会社は1割負担だったけど
全額負担させたりする会社多すぎ

596 :国道774号線:2022/07/01(金) 15:37:54.36 ID:n05aOp1C.net
中型限定(8トン未満)持ちなんだけど大型取る際は限定解除扱いになるの?
教習所行こうと思うんだが学科は無くて実技のみ?

597 :国道774号線:2022/07/01(金) 16:29:52.11 ID:0KTNFlga.net
>>574
12~16時間が当たり前って考えてる会社は馬鹿だよな
普通の仕事の倍ぐらいなんだから給料も倍にしないとダメなのに

598 :国道774号線:2022/07/01(金) 17:29:30.94 ID:+JAuYxNU.net
>>596
限定解除すると中型の条件面の8t車に限るという文字が消える
その後に年老いて深視力テストで落ちると大型と中型が取り消されて普通自動車のみに
なって2トン車も乗れなくなる
学科は無いが大型や貨物専用の標識などはあるからネットや教科書で確認した方がいいよ

599 :国道774号線:2022/07/01(金) 18:01:23 ID:snNvjsPS.net
深視力は都道府県にもよるけど
慈悲なのか はい!いま押して!って合図してくれるトコあるよ

600 :国道774号線:2022/07/01(金) 18:02:31 ID:CgQu6Eg9.net
あのころ君は若かった! トラックドライバーが実感する寄る年波と老化のきざし
https://fullload.bestcarweb.jp/series/360964

601 :国道774号線:2022/07/01(金) 18:14:55 ID:bjL251yf.net
>>598
そんな罠あるのか

602 :国道774号線:2022/07/01(金) 18:22:19.78 ID:RKxW8yXe.net
>>598
10年くらい前は条件付きが残ったり消えたりが免許センターによって違ったみたいだね

https://weekly-net.co.jp/topics/25558/

今は知らんけど

603 :国道774号線:2022/07/01(金) 18:38:15.30 ID:+JAuYxNU.net
>>599 >>601
まあ自分が当事者で、大型取った時に8tの条件消えて呆然とした
深視力については少しずれててもオマケで合格ににしてくれたりするから落ちる
確率は低いだろうけど免許無くなるかもという不安はあるよ
>>602
免許書き換えた後にその記事俺も見たよw
去年に鮫洲にいって8t表示を復活させてくれって頼んだけど、ダメの一点張りだったw

604 :国道774号線:2022/07/01(金) 18:44:15.39 ID:76IvWTmX.net
免責分の支払いには応じる義務は借用書でもサインしない限り無効やで
払ってる馬鹿野郎が令和の今にいる事が驚きだわ
昭和じゃないんやで

605 :国道774号線:2022/07/01(金) 18:52:12.18 ID:0Xs/cZkQ.net
逆に大型ホルダーで免許証が条件付きになってる奴はその免許大事にしろよ
いざという時には4tや2tに逃げられるから

606 :国道774号線:2022/07/01(金) 19:53:18.50 ID:1i8EJvNL.net
やっぱ大型やるならダンプ
合わなきゃ危険物とか?取ってローリー
それでもダメなら牽引取って開墾がコスパいい順だよね

607 :国道774号線:2022/07/01(金) 19:56:30.14 ID:YNHjIp2n.net
使えない順位だな
あと転職で困る順番に並んでるわな
悪い意味で

608 :国道774号線:2022/07/01(金) 20:04:32.34 ID:snNvjsPS.net
8〜17時 完全土日祝休み 大型ダンプ 5か所のいずれかピストン残業10時間以内
超有名企業アンダー産廃屋
基本給13万  その他手当付いて総額18万・・・・
求人には18〜35万と記載 35万稼ぐには勤続30年選手が残業80時間して
ようやく達成する額面・・・ 仕事は糞楽だったけど
こんなのは貨物で務まらない人間が仕方なくやる仕事だと感じて3か月で辞めたわ

609 :国道774号線:2022/07/01(金) 20:12:19.03 ID:YMpe14AU.net
三か月もいたのか
偉いな

610 :国道774号線:2022/07/01(金) 20:13:25.95 ID:l0MnBGQg.net
>>603
大型捨てざるを得なくなったら書いてくれるんじゃね?金掛かるだろうけど

611 :国道774号線:2022/07/01(金) 20:15:58.37 ID:l0MnBGQg.net
いや中型自体は持ってるんだから金かかんねえか

612 :国道774号線:2022/07/01(金) 20:41:16.66 ID:pGNfzUpJ.net
ダンプなんかクソ安いだろ

613 :国道774号線:2022/07/01(金) 20:54:25.39 ID:2rqThFs5.net
ダンプはクラクションで挨拶し合うのやめーや
くっそうるさいしドキッとなるわ
アホなやつはリズムつけたりもするし取り締まれよ警察

614 :国道774号線:2022/07/01(金) 21:23:08.73 ID:2mL8v/lj.net
>>613
ダンプだけじゃなくてTwitterで馴れ合ってるトラック野郎達全員に言える

615 :国道774号線:2022/07/01(金) 21:26:40.68 ID:n59jzrzk.net
ダンプでクソウザいの待ち合わせして連んでるのが最悪
コンビニの駐車場を占拠したり鎌倉街道の路肩で1車線塞いだり…
あいつらなら遠慮なく警察にチクれる

616 :国道774号線:2022/07/01(金) 21:36:27.84 ID:cpDuWuYE.net
結局迷ったら部品屋でいいの?

617 :国道774号線:2022/07/01(金) 22:20:13.74 ID:1i8EJvNL.net
>>608
リアルの声あるの助かりますわ
総額18万じゃ生ぽのがマシまであるね

618 :国道774号線:2022/07/01(金) 22:30:43.27 ID:zMyYWqhI.net
>>608
埼玉にある舗装専門のダンプ屋小林運輸は日給17000円貰えるぞ
雨の時期は稼働日数が減って稼げないらしいけど

619 :国道774号線:2022/07/01(金) 22:57:47.62 ID:R2BCepHU.net
>>608
産廃捨てるときたけーのにどこに金消えてんだw

620 :国道774号線:2022/07/02(土) 04:05:49.44 ID:8Hi4kVHE.net
>>607
まぁ牽引と乙4取ってローリーとタンクコンテナやってる会社に入れれば食うには困らないんじゃないの?合わなければ運転覚えてからウイングトレーラーとか海コンに逃げればいいし

621 :国道774号線:2022/07/02(土) 06:04:16.71 ID:RdE5sNl1.net
>>618
舗装屋はステレオタイプなダンプの良いところ全部って位棄ててるけどな

622 :国道774号線:2022/07/02(土) 06:08:18.48 ID:QbqLsG86.net
クッソ暑いのに受け荷先で手積みさせられで荷物にゲロ吐いちまったよ

623 :国道774号線:2022/07/02(土) 06:17:14.03 ID:QbqLsG86.net
ゲロはバレない様に拭いておいたけど
そのせいで受け付けの茶髪がタメ語で速くしろなんていいやがって

これもうやっちゃっていいって事だよね?

624 :国道774号線:2022/07/02(土) 06:50:33.71 ID:kqd52SZV.net
>>606
コスパはわからんがふんどし路線もね

マジでこないだまでサラリーマンでした、
って人きますって!
がんばる人はがんばってますぜ
コミュ障?って人はあまり見ない

コスパか、うむむ
ちょっとツラい事もあるが確実に稼げる
こういうのはコスパじゃないか?

625 :国道774号線:2022/07/02(土) 07:38:42 ID:ppdo/afP.net
>>623
勉強しとけばよかったって後悔してる?w

626 :国道774号線:2022/07/02(土) 08:37:11.77 ID:re8fvJCa.net
>>623
わざと倒れて救急車呼んだれよ。大問題になるから

627 :国道774号線:2022/07/02(土) 09:19:14.12 ID:AQ/Cqlsx.net
熱中症でゲロってかなりの危険信号じゃん
いつだったかの熱中症で死んだ剣道学生もゲロって気を失った

628 :国道774号線:2022/07/02(土) 09:50:52.96 ID:EH/0ATKw.net
現場のアホ担当者は目先の自分の事しか考えてない
わざと倒れて話を大きくしたり、そいつの上司にクレーム入れないといつまでもドライバー環境は改善されないね

629 :国道774号線:2022/07/02(土) 11:31:22.93 ID:/DrdhQfX.net
荷下ろししてるとき誰かぶっ倒れねーかなと考えてしまう

630 :国道774号線:2022/07/02(土) 12:28:13.14 ID:/guuaobI.net
彼女もいない養う家族もいない人で週休1日って死んだ方がマシじゃない?
そんな働くモチベーションあるのかな

631 :国道774号線:2022/07/02(土) 15:24:00.97 ID:NmKCdPbW.net
ドライブ好きな奴なら大丈夫なんじゃない
会社の金でかったトラックで会社の金でかった燃料使ってドライブいいぞ
10トンでドライブ最高
金持ちになったらフェラーリじゃなくてスカニアの大型白ナンバー買おうと思うw

632 :国道774号線:2022/07/02(土) 16:16:14.99 ID:CKQDAsw/.net
>>630
隔週土曜の独身だけど週休2日の時だけ人間らしく生きてるなーと思うわ

633 :国道774号線:2022/07/02(土) 17:07:08.74 ID:iMe7rSp9.net
>>630
仕事が生き甲斐って奴もいるんじゃね?
前の職場じゃ週1じゃないと働いてる気がしないとか言ってる奴もいたし
人それぞれだろ

634 :国道774号線:2022/07/02(土) 17:22:33.61 ID:yEnFYc6O.net
>>629
お前が倒れるんだよ
俺はもう既に1回やってるから今度はお前の番だ

635 :国道774号線:2022/07/02(土) 18:57:26.04 ID:RdE5sNl1.net
>>630
友達も居ない趣味も無いなら仕事してた方が暇潰しにもなんだろ

636 :国道774号線:2022/07/02(土) 19:43:32.73 ID:YHT3qvSm.net
やっぱ運転手に限ってはだけど
真面目キモオタヒョロガリメガネアニメオタク君みたいな
何言ってるかわからない陰キャより
多少オラついた陽キャラの方がいいよ。
その方が客ウケも良いし要領も良いし運転センスもあるし機転も利く。
外道の秀人を彷彿とさせる気合と交通社会に負けない威圧感と実力が求められる。

637 :国道774号線:2022/07/02(土) 19:47:18.36 ID:FTY87Gh3.net
陰キャしかいない運送会社作って欲しい。肩身狭い

638 :国道774号線:2022/07/02(土) 19:54:17.99 ID:iMe7rSp9.net
痛トラとか作れば?w
昭和のトラック野郎的なパーツごてごて付けてるのも十分痛いけど

639 :国道774号線:2022/07/02(土) 20:15:06.00 ID:RrUYkJ5e.net
悪いけど輩系の運転手は苦手だわ
あれ業界のイメージ悪くしてる
汚ねえオヤジもまたしかり

640 :国道774号線:2022/07/02(土) 20:16:53.72 ID:RrUYkJ5e.net
俺はカジュアル系を目指してる
ヤマトとかセンコーあたりはいい線いってるけど
会社が駄目w

641 :国道774号線:2022/07/02(土) 20:28:51.34 ID:EH/0ATKw.net
誰かバニラ号のドライバーやって欲しいw
あれも痛車のジャンルじゃね?
うるさい音でメンタルやられそうだけど

642 :国道774号線:2022/07/02(土) 20:53:34.69 ID:8Hi4kVHE.net
>>637
昔っからろくに喋らない陰キャなんか山ほどいたわ 地方から出てきた訳あり君みたいな奴ね
そういう奴は黙って仕事もきっちりこなすから重宝されてたね 今はそういう時代じゃないけど

643 :国道774号線:2022/07/02(土) 23:01:42.78 ID:QbqLsG86.net
息を吐くように嘘をつく朝鮮人のバカ女から車庫にクレーム入って事後不覚
落ち着きを取り戻そうと荷物蹴りまくってたらトラックのフレームまで逝っちまったぜw

644 :国道774号線:2022/07/02(土) 23:23:00.03 ID:BHit3hOx.net
今度転職しようと思っているんですけど名鉄ってどうですか?

645 :国道774号線:2022/07/03(日) 00:11:07 ID:fkD9YUM+.net
多分辞めといたほうがいい

646 :国道774号線:2022/07/03(日) 01:27:44.18 ID:cywK+unx.net
>>644
名鉄は良いと思うよ

647 :国道774号線:2022/07/03(日) 01:29:36.68 ID:cywK+unx.net
>>643
まあ、おまえは馬鹿なんだからしょうがないよな?
なんで反省出来ないの?

648 :国道774号線:2022/07/03(日) 01:31:39.88 ID:cywK+unx.net
>>642
愚直に仕事する人間は、今だって評価される

649 :国道774号線:2022/07/03(日) 01:33:06.89 ID:cywK+unx.net
>>637
おまえは堂々としてればいいんだよ

650 :国道774号線:2022/07/03(日) 03:07:30.58 ID:0YoY2VKY.net
路線屋は体力第一

651 :国道774号線:2022/07/03(日) 06:09:30.17 ID:I/fjp25L.net
>>636
オラついてる奴なんて小心者。
気が小さいから虚勢張ってるだけ。見る人が見れば即わかる。
強い奴はオラついかないし、落ち着いている。

652 :国道774号線:2022/07/03(日) 06:55:46.27 ID:hT3LQIq2.net
あと、謙虚で腰が低い人は凄いできる人感がある。
他所の運送屋のじっさんにも丁寧な対応したりとりあえず笑顔絶やさず。

人を見下したり、挨拶もおざなりなタイプほど小物感すごい

653 :国道774号線:2022/07/03(日) 08:05:44.65 ID:fkD9YUM+.net
弱い犬ほどよく吠えるって言うね

654 :国道774号線:2022/07/03(日) 11:17:13.48 ID:G7dORq1s.net
運送、物流、建築とか作業員系の仕事ってナメられないように強がってマウントとりゃ良いと思ってる奴が多い、発想が犬か猫の動物系

655 :国道774号線:2022/07/03(日) 11:22:19.23 ID:y7zB8EFH.net
そんな奴らしか見ない職場で働いてるんですね

656 :国道774号線:2022/07/03(日) 12:01:19.44 ID:8KNKihYr.net
トラックぶつけたときに
秘密に直したりしてるうちに
板金とかデントリペアのスキルが上がってきたわ…w

657 :国道774号線:2022/07/03(日) 12:08:30.78 ID:jmYxoZhG.net
>>654
程度はあるけど、まあそんなもんだね 絶対に謝らない、謝ったら負けみたいな謎ポリシー
自分の不注意で交通事故起こしておいて相手のせいにして逆ギレするとか、正に底辺業種の中で底辺会社にしか入れないような底辺の輩に多い

658 :国道774号線:2022/07/03(日) 12:10:52.01 ID:T+XYTabd.net
そんな奴ら居ないぞ
そんな奴らばかりの会社に居るって類友なんだって

659 :国道774号線:2022/07/03(日) 12:44:04.52 ID:jmYxoZhG.net
>>658
あなたは底辺職業の割には上級な会社にお勤めなんです
言うならば下の上w

660 :国道774号線:2022/07/03(日) 13:03:40 ID:fkD9YUM+.net
底辺と言われる業界でも上位はホワイトだよ
逆もしかり
ITみたいな世間では華やかに思われてる業界でも
下層はろくでもない人間の集まり

661 :国道774号線:2022/07/03(日) 13:23:53.77 ID:xsVE0ucP.net
底辺底辺言ってる奴ってトラック運転手なんだよね?
自分で言ってて悲しくならんの?

662 :国道774号線:2022/07/03(日) 13:59:04.85 ID:jmYxoZhG.net
>>661
俺は底辺職業の自覚してるよ なんとも思わん
でも収入だけは勝ち組と呼ばれる奴らを含む、全産業年代別平均の上を維持してきた
これが譲れないプライドだな このプライド持たない負け犬根性丸出しの書き込み見ると「悲しくなる」よ

663 :国道774号線:2022/07/03(日) 14:12:14.68 ID:ZxQEDUDg.net
>>661
どう考えても上辺ではないし
中間層か、と言えば
うぐっ

俺は悲しくないよ
とりあえず不自由な生活はない

664 :国道774号線:2022/07/03(日) 14:15:11.98 ID:7rJPKTpE.net
生協宅配ドライバーしてるけど質問ある?
https://youtu.be/BEwz058QoZU

665 :国道774号線:2022/07/03(日) 14:22:13.54 ID:xsVE0ucP.net
ふ~ん
そもそも底辺も上辺も無いと思うけどね

666 :国道774号線:2022/07/03(日) 16:15:23.98 ID:ytCgyMWS.net
(底辺+上辺)×高さ÷2

667 :国道774号線:2022/07/03(日) 16:46:31.72 ID:zbbP/MAX.net
高さやったら三角形の面積

668 :国道774号線:2022/07/03(日) 16:49:01.42 ID:TZq4LwI3.net
昔に生協の宅配のバイトしてたけど土曜日は新規の客の獲得するためビラ投下したり保険の押し売りだけで出勤だったけど
たしか隔週だったかな

働き方改革で週休2日になったなら生協は優秀な企業だ

669 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:06:25.22 ID:fQookg7a.net
収入的に言えば中の下だな
子供一人、安い建売、車は中古のHVミニバン、たまにぷち贅沢みたいなくらし

670 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:14:21.54 ID:3ig/u0/H.net
>>9
ダンプ朝早いけどね、毎日5時起き6時出社で現場に7時着、8時半くらいから積込開始都内から近郊の捨て場に楽なとこで4回転きついとこで5,6回転かな?常用なら昼飯食べてのんびり時間調整、代引きならキチガイ走行で鬼走りしないと大変しかし俺は4時には孫と家でくつろいでたけどな。

671 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:28:26.90 ID:G+66+lGq.net
運送会社社長「若者を採用してもすぐ辞める。なぜなのか理由が全くわからない。」 [902666507]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656689800/
 
地場は飽きるという本質的なことが分かっていないのが残念です

672 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:30:34.05 ID:fTO4UNL1.net
生コン正社員で採用された

673 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:34:25.35 ID:G+66+lGq.net
他より高めもたかが知れているよな
 
月収27~35万以下とかそんな次元

674 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:36:33.67 ID:ytCgyMWS.net
働き手がおうリスクだけは全職種中でダントツ

675 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:37:21.09 ID:G+66+lGq.net
経営者やって3~10万ピンハネすればリーマンやるより勝ちだ
レクサス乗れるしみたいな考えじゃ人はついては来ない
 
少子高齢化、やがては莫大なフサイヲ抱えて滅ぶだけ

676 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:37:59.11 ID:G+66+lGq.net
負債を

677 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:40:46.24 ID:G+66+lGq.net
基本的にどの求人も3~10万程度過小評価
 
確実にピンハネされてます

678 :国道774号線:2022/07/03(日) 17:44:28.69 ID:5LPgvvaE.net
売上上げるより
ピンハネするほうが確実簡単だもんな

679 :国道774号線:2022/07/03(日) 19:02:36.79 ID:jmYxoZhG.net
>>673
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/income/ranking/02/

就労条件とか福利厚生トータルで見ればそこまで良くないかもしれんが年収だけなら8位と9位の間くらいですよ?

680 :国道774号線:2022/07/03(日) 19:07:31.03 ID:jmYxoZhG.net
言っておくがうちの会社より条件のいいとこなんかいくらでもあるよ
ユニオンに所属していればいかに自分の会社がクソかがわかるし、他の会社をネタにプレッシャーかけて給料上げさせることもできる
聞いたことくらいはあるかもしれないけど、それが団体交渉っていうものだよ

681 :国道774号線:2022/07/03(日) 20:42:05.14 ID:8EvzErTo.net
都会はともかく地方の中堅規模町工場が
18〜23万位、零細規模で16〜20万位
伸び代考慮しても地方ではトラック運転手
25万〜40万は就業難易度の割に稼げる方だとは思う。まぁ賞与やら昇給でブルーカラー工場連中ともどっこいどっこいもしくは微妙に負ける位か勝つか位にはっては来ると思うが…。

682 :国道774号線:2022/07/03(日) 21:30:31.00 ID:NYvZ2wBf.net
兄貴達みたいになりたい
わいモヤシ虚弱ニートですお

683 :国道774号線:2022/07/03(日) 21:40:32.98 ID:wAXyXA/X.net
まずはズボン脱いで尻出そうか・・
は冗談でwまずは体力つけようか
キツイのせんでいいから軽くジョギングストレッチプランクあたりから

684 :国道774号線:2022/07/03(日) 22:38:21.52 ID:oaU7OmT1.net
ウチは地方で中小零細企業だが完全週休2日で3トンで月給額面40万手取り30万越えで年収600万は行くけど
上を見れば同じ条件で年収700万越えもある
出てる求人のほとんどが質悪くてとても転職する気になれない

685 :国道774号線:2022/07/03(日) 23:57:48.86 ID:Y5ETR0Kw.net
>>669
今の時代なら恵まれてる方だぞそれ
結婚
子供
持ち家
おまけに自家用車

一つも叶わない奴が大量にいるぞ

686 :国道774号線:2022/07/04(月) 03:29:56.32 ID:dhYzP3PR.net
大変だよなハゲだと

687 :国道774号線:2022/07/04(月) 04:17:05.01 ID:NT8jFwlX.net
中小の経営者はマネジメントの勉強なんて、まずしてないから
時代遅れで頓珍漢すぎる。
よく求人が出る会社は、よく辞めていく会社。
内部の人間に問題があり、人間関係が悪い職場。新人は攻撃対象になる。

688 :国道774号線:2022/07/04(月) 06:51:58.88 ID:7n2GrHuu.net
今高速SAで休憩してんだけど
俺の前に台車がついてないトレーラー駐車してさらにその後ろに乗用車が駐車して俺が出られない(笑) 

689 :国道774号線:2022/07/04(月) 06:56:00.31 ID:6E4v8diB.net
この業界嘘つきが多いよな
特に収入に関しては変なプライドがあるような奴多すぎ

690 :国道774号線:2022/07/04(月) 06:56:42.14 ID:+LM+dfaw.net
駐車場の枠じゃなく出入り口か?ざまぁ

691 :国道774号線:2022/07/04(月) 07:03:10.70 ID:M2aSAnyw.net
>>689
わかるわ息吐くようにな
あと忘れたフリする奴も多いよな

692 :国道774号線:2022/07/04(月) 07:55:43.00 ID:7n2GrHuu.net
>>690
駐車場だよ
つか普通にでられたわ

693 :国道774号線:2022/07/04(月) 08:26:18.86 ID:oT3IhjN5.net
ナビタイムのトラックカーナビ
住所で検索しても出ない所多いな
大きい施設なのに

694 :国道774号線:2022/07/04(月) 09:31:06.73 ID:gjsHmLb8.net
>>689
嘘つきというか 全バラ積みを誇らしく思う奴らが一定数いるのが問題よ
それだけ給与もらってるならいいけど
安月給で全バラしてる奴らが誇らしく思ってんのがよくない
うちの会社なんか全バラ長距離の連中はそういうバカで成り立ってるから
なんとかやれてるけど いつまでそんなバカ雇えるかってっとこだと思う

695 :国道774号線:2022/07/04(月) 09:35:10.62 ID:sDKdzyUv.net
当て逃げ糞トラック死ね

696 :国道774号線:2022/07/04(月) 11:01:28.02 ID:RLjeDvV9.net
>>689
他人の収入認めたくないからって勝手に嘘つき呼ばわりするなよ(笑)

697 :国道774号線:2022/07/04(月) 13:41:48.87 ID:NuSASIHG.net
とりあえず完全週休2日制で本当にちゃんと週2日休めないと若い奴なんて来ねーよタコが

698 :国道774号線:2022/07/04(月) 14:51:40.46 ID:nfkli+C6.net
>>683
プランクって動かずじっとしてるだけなのに 何であんなにきついんだろ
俺は2分が限界

699 :国道774号線:2022/07/04(月) 14:52:16.50 ID:nfkli+C6.net
因みに還暦ジジィ

700 :国道774号線:2022/07/04(月) 16:48:33.86 ID:diiXzE8W.net
転職全然うまくいかねぇわ。条件のいい所は全落ち。俺は零細で働くしかねぇのかよ

701 :国道774号線:2022/07/04(月) 17:04:35.24 ID:k5lV7pQ7.net
>>698
長くやるとキツいねあれ
体幹や腰に効くから運転にはいいトレーニングだろうけど

702 :国道774号線:2022/07/04(月) 17:28:16.46 ID:mul/jxZG.net
農林水産業とトラック以外はほとんどの業種週休2日じゃないか?

703 :国道774号線:2022/07/04(月) 17:58:57.01 ID:8VIvUS4m.net
>>700
スペックどんな感じなの?
俺も辞めてよそ行きたいけどそう聞くとビビるな

704 :国道774号線:2022/07/04(月) 18:11:46.18 ID:/AEj5ycr.net
運送に限らず建築業界等にも当てはまる話だけど
若者の働き方っていうのは昔とは全く変わってるのに上にいるおっさん連中が
これくらい普通だから昔はもっとキツかっただの
これくらいでパワハラとか言ってたら仕事できんぞだの
とか言って変わろうとしないんだよね
辞めていく奴は根性が無いの一言で片付ける
それで人手不足!とか頭抱えてんだから笑える

705 :国道774号線:2022/07/04(月) 18:15:15.44 ID:L6xvNX3B.net
よほどの一流会社でもないかぎり
運転手の場合 勤務場所って地味に重要項目じゃね?
賞与とか良くてもその分時間を割いたり、車通勤の場合燃料費は出るけど
スリ減ったタイヤや劣化する部品の金までは出ない訳だしさ。
往復1時間の所と往復10分の近場だとだいぶ時間浮いてこないかい?

706 :国道774号線:2022/07/04(月) 18:19:08.97 ID:yrcja2Zh.net
昔はもっときつかったって言う奴いるわ
だから何?って感じ

707 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:08:29.60 ID:NSldYkHC.net
返事もしないリフトマンってなんなんだ?
反抗期のガキレベルだろ
いい歳こいてやる事じゃないと思うんだがな

708 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:19:25.05 ID:tqQVxgDT.net
高圧ガスのタンクローリーって楽?

709 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:31:45.97 ID:BGsylklB.net
>>706
昔同じ事言ってきた先輩に「じゃ先輩は昔の人みたいにミスしたら腹切って詫びるんですね?凄いなー」って言ったら翌日から無視されたわw

710 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:32:07.65 ID:1OoIKmN1.net
>>708
ここに専門家多いよ

タンクローリーってどうよ 39回転目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1656106993/

711 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:46:02 ID:dhYzP3PR.net
>>695
自分から当てに行ってちゃ文句言えんよ、知らんけど

712 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:47:31 ID:DchUKk2q.net
>>706
昔並みの給与ならまだしも仕事は効率突き詰められて給与は平行線どころか物価が上がって生活苦しいしな

713 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:52:05 ID:7SkWF68m.net
>>705
通勤5分の会社で違法に長時間拘束されて週一休みでこき使われるのと
通勤1時間でもホワイトカラー並の拘束時間で土日祝休みの会社、給料変わらないならどっち選ぶ?俺なら迷うことなく後者選ぶわ

714 :国道774号線:2022/07/04(月) 19:58:12.40 ID:tqQVxgDT.net
>>710
ありがとう

715 :国道774号線:2022/07/04(月) 20:40:50.38 ID:4PyYJrAR.net
危険物運びたい人は気をつけよう
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1541572932186427393
(deleted an unsolicited ad)

716 :国道774号線:2022/07/04(月) 20:42:43.52 ID:WpDPKO8X.net
>>703
30歳 中型とリフト免許持ち 食品集配3年目
食品は辞めて雑貨系行きたいんだけどことごとく落ちる

717 :国道774号線:2022/07/04(月) 21:24:34.88 ID:78oS6xIA.net
夏場は食品がいいだろ

718 :国道774号線:2022/07/04(月) 22:23:37.97 ID:YvP1FJ9A.net
>>701
最近少しだらけてたからやり始めたけど正しい運転姿勢が長時間キープ出来るようになったわ

719 :国道774号線:2022/07/04(月) 22:57:21.37 ID:r1q9HLB1.net
>>717
夏場は飲料で悩まされる

720 :国道774号線:2022/07/04(月) 23:00:31.09 ID:nfkli+C6.net
クランプって1日何回 何分くらいやるのが効果的なの?
なんか何の効果も感じないのはやり方間違ってんのかなぁ…

721 :国道774号線:2022/07/05(火) 03:47:06.15 ID:OuRbjBqv.net
>>708
給料ウンチだし将来性ゼロだからやめとけ、カスがやる仕事

722 :国道774号線:2022/07/05(火) 06:24:39.06 ID:C14q0zql.net
ロードバイク乗りまとめ

自転車乗りロードバイク乗りは
低所得者やケチ臭い人間が非常に多く
電車やバスなどの交通機関に運賃は払いたくないケチ臭い人が好んで乗ってる
割合はキモオタ、デブ、陰キャ、チー牛やボッチ老害などがほぼ全てを埋めており
身なりも汚い不潔な人が多い

また自転車は友達がいないボッチが1人でもスポーツを楽しめることから 
陰キャやボッチ、ガイジや精神障害者などが好んで用いている

ロードバイク乗りの運転について
低所得者で免許も持ってないことが多く
交通違反や交通ルール無視が非常に多い
また1人でも楽しめることから
社会の誰とも関わっていない人や精神障害者、障害年金受給者などの割合が多く彼らは自分ルールでルールを勝手に作り信号無視をしたり右折レーンに並んでいたりする

723 :国道774号線:2022/07/05(火) 07:27:18.07 ID:hjBpe9ZY.net
日本の物流、本当にもう完全崩壊するかもしれない そも低賃金なのにガソリン高騰でさらに賃金カットで業界の魅力ゼロへ [976717553
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1656963374/

724 :国道774号線:2022/07/05(火) 08:07:40 ID:i90jPEG2.net
石油ローリーは元売りがサーチャージ出してるから影響は少ないらしい

725 :国道774号線:2022/07/05(火) 08:51:01.68 ID:3u6irae4.net
荷主に荷台の容量センチ単位で把握されてて荷台の容量ぴったりギリギリ入る物量で更に形バラバラの品だった会社にいたけど2度とやりたくないわ

積み方下手で少しでも空間作ろうものなら入りきらず、荷物減らすハメになり荷主に言われる

実際積みきれず減らしたことあるわ
だから会社選ぶ際には荷物確認したらいい

素人は箱物やパレットにしとき

726 :国道774号線:2022/07/05(火) 09:37:56.81 ID:2JMOdcs+.net
最初に楽な荷物選んじゃうと運転しかできないドライバーの出来上がりだからなー

727 :国道774号線:2022/07/05(火) 10:55:09 ID:LVV1pldc.net
例えば
7人競輪って3連複5番人気まで、5点買いで買ってたらポイント還元やキャンペーン分は良い勝負だよな

例えば
1レース3連複10番人気まで10点買いで一番人気さえ来なければ、良い勝負だろ

で、ポイント還元やキャンペーン分プラスになったりするよな

キャンペーン当たりますよね


それか
3連複10番人気までの1つ、3連複1点買い、1点勝負とか、単勝一点買い勝負みたいで熱いよね

728 :国道774号線:2022/07/05(火) 10:59:13 ID:+SZEaTfT.net
ユニックで建材を現場まで運ぶ仕事って
運送業と建設業の悪いとこ取りした一番最悪な仕事だと思うわ

729 :国道774号線:2022/07/05(火) 11:21:34.91 ID:9ws+wt8E.net
>>728
やったことないから悪い理由がわからん

730 :国道774号線:2022/07/05(火) 11:28:47.30 ID:YwusQzeK.net
足場屋のユニックは大変そうだな歩道に乗り上げたり道路からはみ出て積んだり降ろしたりしてて俺にはムリだわ

731 :国道774号線:2022/07/05(火) 11:39:45.05 ID:C0gCfydD.net
検診車の運転ってどうなん
週末だけやるか

732 :国道774号線:2022/07/05(火) 12:06:08 ID:Nd0s36v6.net
ユニックは人によるよな
道塞いでも知らん顔して作業出来るやつじゃないとな

733 :国道774号線:2022/07/05(火) 13:15:47 ID:YwusQzeK.net
ちゃんと専用で2人ぐらいガードマン付けて歩行者とか見てもらわないと歩道上なんか怖くて出来ない
やってる人達は凄いと思う

734 :国道774号線:2022/07/05(火) 13:33:16 ID:BJk0cNAL.net
小型ユニックは未だに路上積み替えとかやるぜ
都内や神奈川都市部でだと場所選びが大変だぜ
2度とやらん給料激安だし

735 :国道774号線:2022/07/05(火) 14:12:58 ID:vztTn12w.net
>>731
看護師さんとできるらしいから
既婚者のドライバー採用するらしい

736 :国道774号線:2022/07/05(火) 14:38:27.96 ID:YwusQzeK.net
>>735
看護師はエッチな子多いからな
初対面で夜一緒にシャワー浴びてチンコまでキレイに洗ってくれて最高だったわ

737 :国道774号線:2022/07/05(火) 14:53:39.20 ID:l/3d2ROn.net
やっぱり金が欲しかったら日トラネットだよなー

738 :国道774号線:2022/07/05(火) 15:02:00.14 ID:vztTn12w.net
マジの話で募集してる担当者から聞いた

739 :国道774号線:2022/07/05(火) 15:45:16.76 ID:5mGTMc/U.net
>>731
検診車って地元の求人では出張ばかり多い上 時給制だわ

740 :国道774号線:2022/07/05(火) 16:05:43.43 ID:cD4Zb7KZ.net
これから大手と中堅会社宛に履歴書書きます
皆んなは手書きで書いた?

741 :国道774号線:2022/07/05(火) 16:57:05.59 ID:0L9N4seX.net
今時手書きとか馬鹿にされるぞ

742 :国道774号線:2022/07/05(火) 17:06:27.05 ID:Vnbr6sPg.net
大型と4tある会社って
ランクアップさせてもらえずずっと4t乗るってあるあるなん?
じゃあ最初から大型乗れる会社がいいね

743 :国道774号線:2022/07/05(火) 17:14:08.87 ID:JznK6pKw.net
大型が余ってたら大型乗らされるんじゃね?

744 :国道774号線:2022/07/05(火) 17:43:30.99 ID:0w6lcABp.net
手書きなんて面倒だからパソコン入力で印刷やね
写真も本名はちゃんとした三分間写真で、滑り止め的な所はスマホで撮ってプリントアウト

745 :国道774号線:2022/07/05(火) 17:44:41.53 ID:0w6lcABp.net
本命ね

746 :国道774号線:2022/07/05(火) 17:57:48 ID:oRnGTUR8.net
>>742
前に20代未経験とおっさん経験者が入ってきて若い方が即大型昇格したことはあったな
若者が少ない業界だから若い奴の方が仕事内容とか優遇されやすいよ

747 :国道774号線:2022/07/05(火) 18:11:43 ID:RjPJQUQQ.net
>>728
すごくよく分かる
物流センターやら工場だと同じ場所何回か行くと、顔見知りができてお疲れ様程度の気分良いやり取りはある

現場降ろしなんてほとんど一回きりで、現場監督が使えないとクソ待たされたりとかザラにある
降ろす現場職人も粗野だったりトラ乗りを見下してたり
鉄骨やらパネルやら面倒くさい積荷ばかりだし

748 :国道774号線:2022/07/05(火) 18:20:03 ID:oRnGTUR8.net
>>731
チームで移動するから人間関係面倒
それに実際に検査する医療スタッフから見れば運転手は最底辺扱いだしブラック法人も多い

749 :国道774号線:2022/07/05(火) 18:22:37 ID:vkXqMzGl.net
会社が多すぎるだけであって人手不足ではないよな
業界としては人は足りてる

750 :国道774号線:2022/07/05(火) 19:23:04.54 ID:U4cnKPg3.net
>>742
2000台規模の会社にいるが、
うちはトラック未経験でも大型免許があればいきなり大型と4tを両方やらされます。
しかも大型は前2軸・後2軸・低床4軸を日替わりで運転するので、未経験者には少し辛い。
逆に4tしかやらないとか許されません。

751 :国道774号線:2022/07/05(火) 19:27:40.84 ID:KtXoDq83.net
>>749
そうだよ
だから給料格差がヒドイ
荷物出す方は抜きまくり
貰うだけの会社は空車にするくらいならバカ安値段で走る

752 :国道774号線:2022/07/05(火) 20:14:12.20 ID:XjAlIP0d.net
>>750
カ◯ツー?

753 :国道774号線:2022/07/05(火) 20:22:40.96 ID:4n76q5Tu.net
>>735
いいね
>>739
だから臨時の募集が多いんかね
>>748
きつそうね

754 :国道774号線:2022/07/05(火) 20:23:30.33 ID:SOEvCMt4.net
お控えなすって
早速のお控えありがとうござんす

手前クソ暑い関西からリゾートよろしく地方の合宿へバカンスへ赴きまして
残暑中にはこちらの業界へカチ込む予定でござんす

はたと気づいたので質問でござんす

もしやとは思いますが車内禁煙が当たり前なんて会社の方が圧倒的に少ないでござんすよね?

755 :国道774号線:2022/07/05(火) 20:24:46.51 ID:vS8otuUJ.net
>>751
おっと 日通の悪口はそこまでだ

756 :国道774号線:2022/07/05(火) 20:46:18.76 ID:iiGh/9eO.net
>>750
レ○ゴーかな

757 :国道774号線:2022/07/05(火) 20:51:41.84 ID:U4cnKPg3.net
>>752
>>756
違います。
カ〇ツーは後2軸がないイメージ。
うちの会社みたいに日替わりでいろんなタイプの大型を運転する会社って多いのかな?

758 :国道774号線:2022/07/05(火) 21:05:21.23 ID:vkXqMzGl.net
>>751
それだけ運転手になりたいという
コミュ障ノータリンが多いということですか?

759 :国道774号線:2022/07/05(火) 21:08:57.61 ID:UNxYKf2g.net
耳にかけるハンズフリーのヘッドセットがすぐ落ちるんだけど
なんかおすすめない?

760 :国道774号線:2022/07/05(火) 21:59:18.61 ID:JJm65gkd.net
凄くいっぱいあるよ
早く探した方がいい

761 :国道774号線:2022/07/05(火) 23:28:44.23 ID:BJk0cNAL.net
>>754
大手や準大手は禁煙多い
でも待遇で見るならそういう所の方が運賃も高いし給与もいい
面接で聞けるよ

762 :国道774号線:2022/07/05(火) 23:45:19.13 ID:Te9B0j0o.net
>>759
落ちたら1回ゴム外してまたつけると割と落ちない。俺は。

763 :国道774号線:2022/07/06(水) 00:02:24.36 ID:ov2Ut714.net
>>759
耳の方をそれに合わせろ

764 :国道774号線:2022/07/06(水) 00:37:42.74 ID:jabCr67j.net
>>761
レスありがとうございます

長距離で考えているので
トラックを停める所のみでの煙草休憩のつもりの方が良いのですね

面接時に聞いてみようと思います

765 :国道774号線:2022/07/06(水) 00:55:11 ID:94SYCnAx.net
>>764
咥えタバコで面接に登場するくらいで
ちょうどいいw
トラック運転手の面接だぜw

766 :国道774号線:2022/07/06(水) 01:03:18 ID:E63616Ww.net
>>765
そういうノリは個人的には好きですが
やめておきますw

767 :国道774号線:2022/07/06(水) 04:54:40.82 ID:8rYNp0mF.net
くわえタバコで面接くる経験豊富とスーツ着てくるど素人未経験

どっちを取るか

768 :国道774号線:2022/07/06(水) 06:09:04.77 ID:RvAhNgsd.net
>>767
くわえタバコで面接くる人はちょっと…

769 :国道774号線:2022/07/06(水) 08:28:58 ID:CreDnw9v.net
>>742
黙ってたらそのままだよ
大型に乗らせろってしつこく言わないと

「慣れたらそのうち」
なんて口約束信じたらだめよ

770 :国道774号線:2022/07/06(水) 10:03:17 ID:WPGiHS0s.net
大型より4tのほうが楽で給料も殆ど差がないから無理に大型乗らんほうがいいぞ

771 :国道774号線:2022/07/06(水) 10:55:38 ID:3F02DyBt.net
>大型より4tのほうが楽


意味わからん
大型のほうが楽だろ
給料はほんと車の大きさ関係ない
軽四でもうまくやれば50万60万稼げるって言うし

772 :国道774号線:2022/07/06(水) 10:59:15 ID:hlWaF+IY.net
大型で募集しといて、いざ応募したら「もう埋まっちゃったんっすよーw小さいのならいいっすよ?www」というのは業界のお約束なのですか?

773 :国道774号線:2022/07/06(水) 11:04:26 ID:+NpmhXaM.net
4トンでバラ積み何軒かおろしなら大型パレット積み下ろしの方が楽だけど4トンでパレット積み下ろし中長距離センター間輸送1箇所下ろしならまあ大型より楽で給料もそこそこ貰えそう

774 :国道774号線:2022/07/06(水) 11:19:47 ID:NH6a+dec.net
>>771
じゃあ軽四が一番楽になるだろバカ

775 :国道774号線:2022/07/06(水) 11:36:28.07 ID:wkGpt6nU.net
軽四で上手くやるってどういうのだろう?朝イチ固定のチャーター持ってて昼間はフリーとか?

776 :国道774号線:2022/07/06(水) 12:10:46.36 ID:q4AqsSjE.net
>>772
俺はそー言われたら『そーかよ!( ゚∀゚)o彡゜バーカバーカ!』って言ってから受話器を叩き付けて切る事にしてる
相手の鼓膜破なけりゃ気が済まんからな

777 :国道774号線:2022/07/06(水) 12:19:19.03 ID:AddjVRmS.net
この業界若者や女性はVIP待遇で迎えられるぞ

778 :国道774号線:2022/07/06(水) 12:29:43.09 ID:0rtwg1ZZ.net
>>771 大型の方が楽かどうかはどこでなにを積んで運ぶかによるな 手積みの雑貨なんていったひにやぁ大型の方がキツいのはわかるな? 逆に平ボディーとかだと四トンより荷物が積めるか積めないかの不安はないわな

779 :国道774号線:2022/07/06(水) 12:32:29.20 ID:7rmPjUnT.net
女だけど落とされまくってるぞテキトーなこと言うなボケ

780 :国道774号線:2022/07/06(水) 12:37:38.42 ID:Jeg4BHbA.net
若者もベテランに嫌がらせされて辞めさせられたりしてるぞ

781 :国道774号線:2022/07/06(水) 12:56:40.54 ID:28Ml2cNW.net
大型ドライバー採用されたのに、4トンしか乗れないとか
何だろうな。大型も乗れる4トン希望者じゃねンだわ

782 :国道774号線:2022/07/06(水) 12:57:04.63 ID:0UzShh5m.net
2024年は零細ブラック企業のトラックドライバー以外には影響ないんだな
月の残業時間が月80時間でも年間960時間に収まれば特に問題はない

783 :国道774号線:2022/07/06(水) 13:05:44.01 ID:tMEIKzMb.net
大型でたいして給料もらえないのがな
姉ちゃんでもやれる楽な仕事は給料安いし

784 :国道774号線:2022/07/06(水) 13:10:41.73 ID:tb1opDEL.net
>>782
いや、むしろ中堅以上の会社にダメージあるよ 60時間を境に割増になるからね
そもそも60時間切ってる優良企業と違法上等の下層会社には関係ない

785 :国道774号線:2022/07/06(水) 13:12:20.06 ID:oBD2jV3H.net
月80時間の残業って世間から見たらかなりやばい部類だよな

786 :国道774号線:2022/07/06(水) 13:21:17 ID:ECjiffAO.net
>>785 業界で考えたらそんなに厳しくはないぞ出勤から退社までで計算してくれるところなら むしろ70時間くらいは残業したいもんな

787 :国道774号線:2022/07/06(水) 13:42:09.25 ID:q4AqsSjE.net
毎日4時間残業したら給料50は超えないとおかしいんだけどな・・・

788 :国道774号線:2022/07/06(水) 13:44:43.58 ID:q7IrvBU2.net
私は女性大型ドライバーですが男性ドライバー特に中年の人からの食事の誘いがうざいです。副所長からは同行中に太ももを触られ悪い運行にはしないよ!と言われて本社のセクハラ担当に厳重に注意してもらいました。同じ女性大型ドライバーの方はここにいますか?

789 :国道774号線:2022/07/06(水) 14:20:05 ID:vr2xuS+h.net
セクハラ担当ワロタ

790 :国道774号線:2022/07/06(水) 14:42:01.45 ID:4S+JJdSg.net
>>788
何を運んでるんですか?

791 :国道774号線:2022/07/06(水) 14:44:27.63 ID:+5fR+3x5.net
額面で600万は貰わないと費やした時間に対して割に合わない気がする

792 :国道774号線:2022/07/06(水) 14:50:32.66 ID:q7IrvBU2.net
>>790
郵便のヨウシャです。28歳でバツイチづす。うちの営業所には女性が6人います

793 :国道774号線:2022/07/06(水) 14:54:24.66 ID:HX0Du37v.net
Y田運送かな

794 :国道774号線:2022/07/06(水) 14:57:42.35 ID:q7IrvBU2.net
>>789
本社に社員の悩みパワハラセクハラ相談のフリーダイヤルがあります。

795 :国道774号線:2022/07/06(水) 15:09:56.73 ID:yrUy8Gxw.net
日本通運はパワハラセクハラ窓口有っても
筒抜けだったよ

796 :国道774号線:2022/07/06(水) 15:14:14.65 ID:cjMpg5zT.net
>>792
郵便なんですね

少々大きめの規模であっても
6人の女性なら多い方なのかもしれませんね

この業界に限らず昨今の女性への接し方が昭和脳で停止しているオッサンは多いと思います

他の女性とも情報交換しているでしょうが情報共有の上で適切な訴えをしていくしかないと思います

セクハラ案件を会社が適切な処理をしてくれないようであれば
労基に相談も視野に入れては如何でしょうか?

797 :国道774号線:2022/07/06(水) 15:54:19 ID:sxQlXdxT.net
なんか釣りっぽいけどw
スマホで録音しときゃいいじゃん
確固たる証拠があると必ず勝てるぞ
ただし同じ地域で業界内での転職は厳しいと思うけど

798 :国道774号線:2022/07/06(水) 16:02:21 ID:7sbFyzdq.net
>>797
転職が難しくなるとかデマ流すなよ

799 :国道774号線:2022/07/06(水) 16:14:26 ID:a1og9VYS.net
あながちデマとも言いきれんよ
地域のトラック会社の社長たち、トラック協会の会合よく料亭とかでやってるから
そこでそういう告発するややこしい社員いるんだわとか話し出たら採用に警戒しようと話しが広がることもあるかも
あくまであるかもだけど

800 :国道774号線:2022/07/06(水) 16:26:31.38 ID:tMEIKzMb.net
違う運送会社なのにマジでケツ触ってる
ドライバーは見たことある
女性ドライバーは大変だわ

801 :国道774号線:2022/07/06(水) 16:28:37.02 ID:5RxgXjKD.net
>>799
個人を特定出来ない単なる雑談程度ならありえるかも知れんけど、個人情報を外部に流したりしたら違法
まともな会社ならできねーよ

802 :国道774号線:2022/07/06(水) 16:56:52.97 ID:wf21FTzl.net
トイレ近いんだけど、空のペットボトル配備している人ってたくさんいるの?

803 :国道774号線:2022/07/06(水) 17:59:27 ID:jyMnHh2L.net
ボトラーになるのは仕方ないにしてもその辺に捨てんなよおまえら

804 :国道774号線:2022/07/06(水) 18:56:46 ID:R9KhSPrk.net
ユニック平車の現場納品ええぞ!
上棟日に僕も現場の一員です!みたいな顔してシャキシャキ荷役すれば
施主様からご祝儀貰えるぞ!!!!
ワイ昔やっとったけどかれこれ200万はご祝儀せしめたかな。

805 :国道774号線:2022/07/06(水) 19:14:39 ID:qjerne0+.net
>>771
軽四やったことあるが50~60なんてよっぽどじゃないと無理だよ
大体が委託契約だから経費は自分持ち
50~60稼いでもそっから経費引いたら結局手取り20~30とかじゃね
それこそ週1休みの1日15~16時間とかやらんと無理げー

806 :国道774号線:2022/07/06(水) 19:38:34.50 ID:gXIoh1M8.net
>>804
嘘をつくな前もって祝儀袋に相手によって金額を決めて用意してるし、俺は運転手にやる理由が無いからやってない!
ホラ吹きにも程がある

807 :国道774号線:2022/07/06(水) 20:11:26.54 ID:2ktwtfJg.net
そもそも今はプレハブかプレカットが大半だし施主すら来ない事多いし
大昔すぎる話だ

808 :国道774号線:2022/07/06(水) 21:09:36.50 ID:gXIoh1M8.net
プレカットは普通だよ!在来でも2×4でも上棟は一緒だけど運転手に御祝儀はまずないからホラ吹き野郎だな

809 :国道774号線:2022/07/06(水) 21:21:50.93 ID:jyMnHh2L.net
ホラでもないんだろう昔はそういうこともあったんだろうさ 20年前くらいなら昼頃にディーラーや修理工場いったら店やもん取ってくれたりしたしなぁ 今はないもんなぁ

810 :国道774号線:2022/07/06(水) 21:35:48.72 ID:JkajEmoA.net
大型初参戦です

急な腹痛で大きい方が必要な場合
停めれる場所がかなり限定されてきますが皆さんは初めて行く場所などは
トイレマップや事前情報等で対応されてますか?

811 :国道774号線:2022/07/06(水) 22:15:43.62 ID:1TrUfeuz.net
>>810
ウンコ関係は任せてくれよな
ウンコ漏れそうになったらどこでも停めるよ
だってウンコ漏れそうだから
高速以外ならどこでも停める

812 :国道774号線:2022/07/06(水) 22:17:04.55 ID:Xzqe6oAz.net
フリーじゃなければトイレ行ける場所は覚えとくよ
フリーだと下痢止めストッパとか胃腸薬いるかもね

813 :国道774号線:2022/07/06(水) 22:47:45.34 ID:IMyS4eyS.net
駐禁切られて日当パーでんねんwwwwwwwww

814 :国道774号線:2022/07/07(木) 00:28:56.61 ID:qsKC6QjV.net
車内で漏らせよクセになるぞ!

815 :国道774号線:2022/07/07(木) 01:05:47.94 ID:49Wn0V6i.net
>>811
あなたのようにどこでもウンコできたら運行に支障はきたしませんね

>>812
ちなみにどのお薬を使ってますか?

816 :国道774号線:2022/07/07(木) 01:09:03.59 ID:vsg2Tvbd.net
>>814
介護士をしようと思った時に
試しにわざとオムツにして
数時間過ごした事があります

笑えるぐらい痒すぎました

817 :国道774号線:2022/07/07(木) 03:50:34 ID:bHnwAr72.net
>>809
昔からないw

818 :国道774号線:2022/07/07(木) 03:59:25 ID:GuN1k4ZE.net
>>817
てんやもんはないけど仕出し屋の弁当は出たぞ 日野のディーラーな

819 :国道774号線:2022/07/07(木) 04:25:57.00 ID:j3LtIu6G.net
会社にシャワーあるとこあるけど
運転手が汗流したシャワーなんて入りたくない

820 :国道774号線:2022/07/07(木) 05:48:19.07 ID:stvb7dYh.net
>>819 むちゃくちゃ言うなぁw

821 :国道774号線:2022/07/07(木) 07:12:54.15 ID:QP26ooeO.net
>>819
俺の会社にも有るけど役員以外使えないw

822 :国道774号線:2022/07/07(木) 07:20:37.99 ID:irV3HOpi.net
使用料高いんだろ
10分1000円とか

823 :国道774号線:2022/07/07(木) 07:22:45.66 ID:Mde7dzpj.net
>>819
まぁスタンドのシャワー使ってたら水虫うつされたなんて話はよく聞くしな 気持ちは分かる

824 :国道774号線:2022/07/07(木) 07:51:09.70 ID:SSc7Gt39.net
荷物の動き悪いね
今はダメだよ
特に貸し切り一般の募集は形だけだよ

コロナ、戦争、円安、物価上昇、選挙前
こんだけネタが揃ってます

825 :国道774号線:2022/07/07(木) 10:13:49.15 ID:CbvSYgRX.net
どんな仕事かなんかまじで会社で違うもんね
ドライバーで動画やってるのとか まじでそんな楽な仕事あんの?ってあるし
大型全バラ積みを誇りに思ってる人もいるし
初めて就職した会社で大満足です!なんか皆無だろうしね
経験はあればあった方がいいと思うしね

826 :国道774号線:2022/07/07(木) 10:29:50 ID:iKpiLtwf.net
良い会社はほんと良いからな
底辺職言われようがそこそこマシな生活してる

827 :国道774号線:2022/07/07(木) 11:34:46.87 ID:Ds3Mqxg0.net
>>815
コーワのザ・ガード整腸薬
それなりの値段だけど効果はけっこうある

828 :国道774号線:2022/07/07(木) 13:16:02.90 ID:lMVYSfXr.net
給料は良いけどきつめの運行の会社から給料は安いけど運行の楽な会社に来たらそれはそれでここの人達は文句言ってたりもする
前の会社のおかけで俺にはなんとも思わないような事でもね 色々まわって良いとこにたどり着けば良いね
お金なんかはちょっとでいいのだ

829 :国道774号線:2022/07/07(木) 13:34:03.90 ID:0JRrqqjo.net
全バラなら素直に冷食にしたほうが良さそう
夏場の全バラなんか倒れるぞ

830 :国道774号線:2022/07/07(木) 14:28:05.30 ID:j3LtIu6G.net
>>828
トラック運転手で楽で稼げるならみんなやりたがるし勉強もしない

安くて楽か高いけどきついしかないから若い奴に見向きもされない仕事になってるんだよ

それに何年続けてもやることが目的地に運ぶしかないのも悲しい

831 :国道774号線:2022/07/07(木) 14:42:47.56 ID:CrPZHL/5.net
バラ積みは法律で禁止するべき

832 :国道774号線:2022/07/07(木) 14:55:19.52 ID:rUol+fN8.net
>>831
じゃあバラの荷物はどうやって運ぶんだよ
個人の荷物は配送も集荷も100%バラだろ

833 :国道774号線:2022/07/07(木) 15:00:29.16 ID:/Z19J4w2.net
4トン車以上はバラ禁止にしたらいい
宅配もセンター間は絶対カゴで
集配だけバラにする

834 :国道774号線:2022/07/07(木) 15:05:15.15 ID:a2KW/m1L.net
海コンは荷主が積み下ろしするのが徹底されてるのに一般トラックは運転手にさせる。海コンと一般の違いは何?

835 :国道774号線:2022/07/07(木) 15:19:24.76 ID:Vf0IJtBg.net
>>830
安くて楽は若いやつにもそれなりの需要あるぞ

836 :国道774号線:2022/07/07(木) 15:40:49 ID:k5OqpGfE.net
>>827
ありがとうございます
早速試してみます

837 :国道774号線:2022/07/07(木) 15:53:28.21 ID:L1edrY+b.net
>>834
外貨は触れない

838 :国道774号線:2022/07/07(木) 16:26:15.48 ID:gO5BuU4Q.net
>>750
前にも同じ内容のレスしてなかった?
4tと前2軸・後2軸・低床4軸あるところなんて西部かサイコーくらいしか無いんじゃ

839 :国道774号線:2022/07/07(木) 17:17:13 ID:Adgi4IB1.net
>>838
自分が以前居た会社もそんな感じだった
前2軸は1台しか無かったから乗る機会は極稀だったけど

840 :国道774号線:2022/07/07(木) 17:21:55 ID:kjwwtIik.net
>>834
税関通過するまで延々と待機やで

841 :国道774号線:2022/07/07(木) 18:59:36.96 ID:TLdbrLsb.net
前に出入りしてた冷凍倉庫で大型に2人がかりで天井までびっしり冷食積み上げてたのを見て冷凍のバラだけはやりたくないって思ったわ

842 :国道774号線:2022/07/07(木) 19:13:55.43 ID:/Z19J4w2.net
>>841
大阪ユニバ近くのニ○レイ倉庫やろ?
最近まで大型に冷食そこそこ手積み満載1人でやってたわ
あんなん時間のムダやでほんま
荷物の形も重さもまちまちでややこしいし
やらんほうがええで

843 :国道774号線:2022/07/07(木) 19:54:20.03 ID:t78mjVJe.net
夏場は保冷車に限るわ
積み地や卸先も避暑地

844 :国道774号線:2022/07/07(木) 19:56:51.22 ID:CG+31HQa.net
あの轟音の中でも寝れる無神経さがあるなら

845 :国道774号線:2022/07/07(木) 20:04:02.62 ID:YEktTQdT.net
>>830
>それに何年続けてもやることが目的地に運ぶしかないのも悲しい
運ぶのが仕事なんだから当たり前だろ
逆に何するんだよ

846 :国道774号線:2022/07/07(木) 20:04:35.15 ID:irV3HOpi.net
エンジンかけっぱのT72で寝るよりはマシ?

847 :国道774号線:2022/07/07(木) 20:29:30.51 ID:nMfTOCEb.net
>>838
倉本、四国流通サービス、クレべとか色々あるよん

848 :国道774号線:2022/07/07(木) 20:31:42.36 ID:5Y3KnCmn.net
ワイの会社の面接は一応2次まであって
2次で10トンにサイズ違いパレやゲテモノハミ出しまで積ませて
自社倉庫のAB往復させてるわ(途中ゲロ狭い狭路含む)
法令尊守意識やリフト捌き、トータルでのスムーズさやタイムをよく見てる
給料茄子福利厚生業界ではかなりの上位クラス、紹介で増やす方針だが
その紹介者もこのテストで脱落するw  乗れてるつもりでも乗れてない奴多すぎですわ
 

849 :国道774号線:2022/07/07(木) 21:08:10.25 ID:U6pxne+n.net
>>823
スタンドでもコインシャワーでも脱衣場までは絶対にサンダル履いてるわ
イボ2回うつされたことあるから
トラック戻ったら素足にアルコールスプレーしてる

850 :国道774号線:2022/07/07(木) 21:39:49 ID:F0lcCju8.net
バラはパレより料金高くないとおかしい
商品事故起こしたらやってられんわ

851 :国道774号線:2022/07/07(木) 22:05:42 ID:kjwwtIik.net
バラは普通運賃高くないの?
ウチは別途貰ってるよ
下請けは知らんが

852 :国道774号線:2022/07/07(木) 22:48:49.34 ID:p+i6ws5w.net
>>850
うちは概ねバラのほうが安いな
同じ距離走るとしての比較してね
それどころか時間効率が悪すぎてバラの時給なんて目も当てられないもんだよ
従ってバラはやるけど、減らす方向よ
経営に関わるんだろな

853 :国道774号線:2022/07/07(木) 23:36:07.91 ID:SBHlvaVJ.net
4トンのバラくらいなら良い運動だけど、
10トンになった途端に
荷量4、5倍だもんな

854 :国道774号線:2022/07/07(木) 23:38:40.22 ID:SBHlvaVJ.net
アホな疑問なんだけど
タコメーターってあるじゃん?
業務終了時にタコメーターって切るもんなんだけど
切ったあとで私用でトラック動かすのってどんな扱いになるの?

855 :国道774号線:2022/07/08(金) 00:02:04.58 ID:4ojJv0+s.net
>>830 目的地に運ぶ業種なんですがw その理屈だとクリエイター的な仕事意外はぜんぶ繰り返しでさびしいに該当するじゃんよ

856 :国道774号線:2022/07/08(金) 00:04:24.58 ID:4ojJv0+s.net
>>830 しかも俺が言ってる楽ってのこれまでの経験が生きてるからだからな 箱ではないから 未経験のやつがいきなり満足にできるようなものではないよ

857 :国道774号線:2022/07/08(金) 00:58:39.51 ID:sRXQORA/.net
自分より後から入社したり別部署から来たアホ配車マンはドライバーの上司にあたりますか?

858 :国道774号線:2022/07/08(金) 01:15:28.74 ID:KsBpAkbS.net
そりゃ上司でしょ
配車任されてドライバーに割り振るんだし

859 :国道774号線:2022/07/08(金) 03:23:32.31 ID:FHm9huCM.net
>>853
その分割増貰えるでしょ
貰ってないなら御愁傷様

860 :国道774号線:2022/07/08(金) 04:26:56.28 ID:S5m5oEo4.net
急遽同じ会社の人間のトラックが故障したから救助しに行け言われたんだが。
積み荷とその車の運転手乗せてそれの下ろし先向かえと
こっちも仕事終わって会社の近くまで帰ってきたのに

861 :国道774号線:2022/07/08(金) 05:50:30.61 ID:4ojJv0+s.net
>>860 そういうこともあるだろ 自分のトラックが故障したときに逆に助けられることもあるだろうよ

862 :国道774号線:2022/07/08(金) 06:29:18.74 ID:MijG9D41.net
キツイ時に無理に行ってミイラ取りがミイラになるくらいなら空いてる車に行かせればええわ

863 :国道774号線:2022/07/08(金) 07:23:37.15 ID:vGo9Cq9O.net
今の時代週休1日は全職種で少数派だ

864 :国道774号線:2022/07/08(金) 08:10:18.20 ID:kqUMuqnx.net
休みなんかない方が儲かるがな

865 :国道774号線:2022/07/08(金) 08:18:29 ID:bOIalTbD.net
普段の休みは日曜だけあれば良いわ あと連休は休ませてほしいな 休み多くて会社がなくなったら困るしなw

866 :国道774号線:2022/07/08(金) 09:31:17.73 ID:WdAZ8jpI.net
休日に出るから儲かるとか
ブラックの発送…
ちゃんとした会社は週休2日でたくさん給料もらえる

867 :国道774号線:2022/07/08(金) 09:31:40.18 ID:jzwjsvfJ.net
>>854
アホな疑問に答える人いないよ

868 :国道774号線:2022/07/08(金) 11:48:29.91 ID:RIGAUYp4.net
休みは平日の方が良いわ
休日は病院とか行けないしどこ行っても混んでる

869 :国道774号線:2022/07/08(金) 12:10:14.38 ID:lkdTHg3/.net
>>866 給料沢山でもデジタコにガチガチしばられて回転数まで言われるような会社には行きたくないわ

870 :国道774号線:2022/07/08(金) 17:42:51.25 ID:B+6uvEh1.net
デジダコに縛られるってことは
裏を返せば法律に守られてるってこと
なんでもありの零細とかでブラック労働してるほうがアホだぞ

871 :国道774号線:2022/07/08(金) 18:16:15.85 ID:4ojJv0+s.net
なんでもブラックという風潮になりつつあるよな やってる本人はなにも気にしてないのにな 麻痺してるとか言うんだろうけど勤まらないやつの言い訳にも聞こえるわ

872 :国道774号線:2022/07/08(金) 19:37:15.33 ID:XTshU8hg.net
完全週休2日が出来ない会社は滅んでどうぞ

873 :国道774号線:2022/07/08(金) 20:02:11.05 ID:S5m5oEo4.net
>>871
仕事なんて誰でも出来るくらいでいいんだよ

874 :国道774号線:2022/07/08(金) 20:19:43.75 ID:4ojJv0+s.net
>>872 自分が行かなきゃ良いだけだろw

875 :国道774号線:2022/07/08(金) 20:22:40.50 ID:StoB546T.net
客が月曜日に欲しいと言う限り長距離の完休2日は無理

876 :国道774号線:2022/07/08(金) 20:44:19.84 ID:4ojJv0+s.net
現場なんて以前よりは増えたけどいまだに土曜日普通にやってるところのほうが多いし

877 :国道774号線:2022/07/09(土) 03:25:06.79 ID:lV5EjLUb.net
山上フォークリフト乗ってたんだな
物流関係ってやっぱりやばい奴の受け皿なんだな

878 :国道774号線:2022/07/09(土) 04:46:52.22 ID:gw5Nutdk.net
定年になるおっさんの引き継ぎとして他部署にきて同乗してるけど、なんであーも高圧的で上から目線でまだ3日〜4日なのに細かい作業をミスるとキレてくるんだろうな
キレるんじゃなくてフォローしてくれよ!
一度もミスせず道も一発で覚えられる完璧超人なんて存在しねーんだから。パワハラ案件だわ

眩しいからとサングラス掛けるのはいいけどマスクもしてるから顔が分からん。絶対寝てるよこいつ

879 :国道774号線:2022/07/09(土) 05:42:55 ID:4Fvxlmfc.net
金欲しい人はいっぱい働けばいいやな
週に2日休みたい人は休めばいい

俺の職場は24時間フル稼働だからさ
夜間にダブルワークの主婦やらサラリーマンとかいっぱいいるよ

何が正解なんてないね

880 :国道774号線:2022/07/09(土) 07:27:34.64 ID:mdiHK38m.net
>>879
問題はそこじゃない
いっぱい働かないと生活できる給料がもらえないのが問題
誰だって週2日休んで金いっぱい貰えるに越したことはない
その夜間にダブルワークしてる人だって本業で食っていけるならわざわざダブルワークなんてしない

881 :国道774号線:2022/07/09(土) 10:19:51.95 ID:Ws8pKDub.net
>>868
有給休暇ないんかい!

882 :国道774号線:2022/07/09(土) 10:59:16.61 ID:ceuh8LiX.net
有給休暇なんて事務所のねーちゃんと管理者にしかねぇよ
ドライバーはクソみたいな給料で長期労働やってんのにな
ゆうゆうとメシ食ってるの見ると腹立つわ
事務所のねーちゃんはずっといるけどドライバーの離職率は半端ない
俺もボーナスもらったらやめる

883 :国道774号線:2022/07/09(土) 11:50:14.10 ID:WfwKAhsj.net
有給は限度があるだろ

884 :国道774号線:2022/07/09(土) 12:03:49.64 ID:fwQvbhlL.net
>>883
有給がなくなれば無給でいい
生活できる給料の範囲で休めばいい

885 :国道774号線:2022/07/09(土) 13:39:23.08 ID:LsMLJNcA.net
ボーナスあるなんて凄いです

886 :国道774号線:2022/07/09(土) 14:38:51.66 ID:QvwW8cDj.net
>>885
今時ボーナスが無い会社の方が珍しい

887 :国道774号線:2022/07/09(土) 17:19:21.56 ID:2Cq2J7aU.net
面接時には毎週日曜+月~土のどこかに休みを入れるって聞いたのに日曜しか休めないよ🤗

888 :国道774号線:2022/07/09(土) 17:21:21.98 ID:s/ff4Jun.net
>>879 なにより無理矢理やらされてるわけじゃないだろうしな 己で選んでそこに勤めてるはずだしな

889 :国道774号線:2022/07/09(土) 18:24:50.40 ID:DgnqRG1b.net
大手中堅でもサングラス🕶してもOK?

890 :国道774号線:2022/07/09(土) 20:26:39.60 ID:HO3fdOEZ.net
横乗りヤバスw横乗りで挫折した奴結構いるだろ

891 :国道774号線:2022/07/09(土) 20:52:51.90 ID:gw5Nutdk.net
ここにいるわ
もう横乗りしたくない
元の現場に戻りたい
最悪は辞めるわ

892 :国道774号線:2022/07/09(土) 21:40:56 ID:OLLqATvh.net
横乗りガチャ失敗するとヤバいですね

893 :国道774号線:2022/07/09(土) 22:44:08.91 ID:QLAuXl6u.net
横のりなんてもんはさぁ
ワイ位気合い入ってて、小うるさいマウント先輩も引きずり回す位の勢いでしてるから
だいたい逆に横乗り拒否されて半日〜3日位で終わる。まぁトーレラーーーも大特もバスも船舶も操れて空手三級、剣道四級のワイやから許されるんやけどな。微妙なパイセンに舐められたらあかんで。

894 :国道774号線:2022/07/09(土) 23:05:25.35 ID:+ELS95T1.net
>>893
年少で漢字検定4級 詩吟2級取得したわた

895 :国道774号線:2022/07/09(土) 23:07:20.34 ID:+ELS95T1.net
年少で漢字検定4級 詩吟2級取得した50代の俺は横乗りで虐められないかね?

896 :国道774号線:2022/07/09(土) 23:20:58.58 ID:CAzFQN/Q.net
俺も同じだわ
すぐ独り立ちさせられる
それはコイツなら任せられるじゃなくて
一人でやっとけみたいな

897 :国道774号線:2022/07/09(土) 23:21:04.80 ID:5TiaO2vW.net
横乗りでウザイ先輩に当たったら笑いながら「ワテも中学の時に同級生ナイフで刺しましてなぁ
筋の通らない事が大嫌いですねん」って話せばヤベえ奴だと思われてちゃんと教えてくれるよ

898 :国道774号線:2022/07/10(日) 06:33:50.08 ID:ILWNgOLm.net
>>897
そういうのも面白そうだけど、ヤバい奴レッテル貼られるのもきついな周りにすぐ伝わる

運転はなんてことないんだから概要だけポンポンと教えてくれれば後はやりますよ〜なんだけどね。
その定年老害はプライドがあるのか、自分が今までやってきた流れを崩すなと煩いんよ

899 :国道774号線:2022/07/10(日) 07:43:35.51 ID:NOq9HPtO.net
300kmくらいの夕方積み当日便って
普通高速で行くよな
ドケチなうちの会社はそれでも下道指定で
翌日の1、2時着になってしまい毎回怒られてる
怒られるのはこっちなんだ

900 :国道774号線:2022/07/10(日) 07:52:16.27 ID:Olw7pD8L.net
ありえんわ。おまえも文句言わずにやりきるから事務所も調子のんだろ。そんなクソ会社辞めろよ

901 :国道774号線:2022/07/10(日) 07:57:20.31 ID:c9ZCml7O.net
それを卸先に言えば?
会社が高速使わせないんでこの時間になるんです
文句は会社に言ってくださいって

902 :国道774号線:2022/07/10(日) 08:04:18.36 ID:V5uCQWE7.net
週6で13時間労働てどり25とかそんなもん
幹部は高級外車乗り回し
そいつらの金稼ぎのお手伝い
イラつくけど代わりはいくらでもいるし、仕事しなきゃ生きていけない

903 :国道774号線:2022/07/10(日) 08:05:38.73 ID:Obb5j2DQ.net
山上よ、うちの会社の社長も頼む!

904 :国道774号線:2022/07/10(日) 08:26:50.22 ID:TQqSr16e.net
山上様は歴史の教科書に載る偉業を成し遂げた男やぞ?そんな零細の社長なんか相手にせんわ。自分でしろ!

905 :国道774号線:2022/07/10(日) 10:34:40.95 ID:XKunnmho.net
>>898 面白そうっていうか恥かくだけだぞw
それくらいのことはなんとも思わないようなやつもゴロゴロいるからな そんなの相手に人を刺しましたアピールしても ハイハイってなもんだわw

906 :国道774号線:2022/07/10(日) 10:36:00.68 ID:XKunnmho.net
なにが山上様よ やっぱり運転手てバカなんだなと思われるからやめてくれ

907 :国道774号線:2022/07/10(日) 10:41:58.71 ID:e1JcHu+T.net
>>899
辞めた方がいいだろw
居続けるメリットあるのか?

908 :国道774号線:2022/07/10(日) 10:45:34.77 ID:AEed6aHJ.net
まだ技術習得段階だからなんとなくいてる
半年経ったら考えるわ

909 :国道774号線:2022/07/10(日) 10:48:42 ID:VzMwZpt6.net
山上、40代、独身、派遣フォークリフト、趣味はパソコンゲーム、読書

やばい奴のテンプレートみたいなスペック

一度は同志社大に入学し、海上自衛隊に採用されたってだけでもトラック運転手よりは輝かしい経歴なのにもったいないよな
特段不細工でもなく普通なのに

910 :国道774号線:2022/07/10(日) 10:51:14 ID:XKunnmho.net
供述が本当の動機ならゴミの逆恨みだろ なにより恐ろしいのがそのゴミの蛮行を喜んでるゴミどもがけっこういるってところな

911 :国道774号線:2022/07/10(日) 10:54:50 ID:AEed6aHJ.net
山上と俺の素行がめちゃくちゃ類似しててビックリしてる
発達障害かなんかだろうな

912 :国道774号線:2022/07/10(日) 11:27:07 ID:hgckHg+9.net
>>905
898だけど、そうよな
普通に明日直属の上司に相談してそいつとの横乗り同乗を断るよう伝えるわ
仕事そのものはだいたい覚えたから他の同乗してる同僚と同乗した方がはるかにましだし

913 :国道774号線:2022/07/10(日) 11:38:08 ID:gzcYqn6X.net
運送業の最大の試練は横乗りだからな

914 :国道774号線:2022/07/10(日) 12:15:45.68 ID:Yuj/qdLz.net
それは未経験ど素人のときの一回だけな
経験者なら2、3日横乗りで次の日から独り

915 :国道774号線:2022/07/10(日) 12:49:58.14 ID:f71I96N6.net
>>906
山神様、なw

916 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:20:14.18 ID:IdbJHyZQ.net
>>910
人の上に立つ、人を雇うってことはその人の人生も一緒に背負うということ
 
 
安倍は森加計桜問題にしても
今回の統一教会絡みの霊感商法でも
軽々しく考え高い代償を払って死んだだけ
 
完全な自業自得、死んで当然だ

917 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:31:10.66 ID:O8ffGDek.net
森友も加計もマスゴミのミスリード報道、周囲の余計な行動だと思うけど
テレビしか見てない情弱なら信じても仕方ないけどねw

YouTubeやら掲示板やらTwitterやら色々調べて勘案した結果、信頼出来ると思うソースも出てるし
何よりパョチン政党(チョン・シナ支援政党)の政策や主張が、飛躍し過ぎて現実味が無いって事も知ろうぜ

安倍さんは外国だと最もセンスある人だった

918 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:35:16.51 ID:IdbJHyZQ.net
軽々しくピンハネすればリーマンやるより楽勝だとか
レクサスや外車乗れるしとか考えてるゴミ経営者がいるなら殺されて当然

919 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:37:59.99 ID:IdbJHyZQ.net
>>917
行動一つ一つに重みがあるってことなんだよ
人の上に立つってことは

920 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:42:28.74 ID:O8ffGDek.net
まぁ統一協会と付き合いがあったのは事実だろうな
そもそも日本の政党で中国・韓国絡みの無い政党って日本第一党くらいじゃね?
ただ実際の行動は明らかに日本の為になる行動しかしていない

俺は暗殺ならケケ中が先だと思ってたのに

921 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:53:19 ID:NOq9HPtO.net
ほとんどの業種、会社はピンハネ業でしょ
マルクスの資本主義でもそう言ってる

922 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:56:33 ID:IdbJHyZQ.net
>>921
欧米の経営者は膨大に儲けて自ら寄付や非営利活動もするそうだ
 
日本の経営者はチンケな売上利益でピンハネすれば
リーマンやるより勝ち組と考えているゴミまみれ
 
そこの差は大きい

923 :国道774号線:2022/07/10(日) 13:58:31 ID:IdbJHyZQ.net
チンケな売上利益でも

924 :国道774号線:2022/07/10(日) 14:25:54.56 ID:O8ffGDek.net
ぶっちゃけピンハネがいやだったら、自分でトラック買って持ち込みで仕事もらうくらいかな
それでも直接仕事取れなきゃ、運送会社から仕事もらって2割は運賃ピンハネされる

925 :国道774号線:2022/07/10(日) 14:29:15.52 ID:T+rxG6Do.net
今持ち込み即通報されるだろ

926 :国道774号線:2022/07/10(日) 15:00:13.89 ID:NOq9HPtO.net
直荷じゃなければどこもピンハネでしょ
従業員からピンハネしてる会社も上からピンハネされてる

927 :国道774号線:2022/07/10(日) 15:00:49.48 ID:NOq9HPtO.net
水屋とかタチ悪いよ

928 :国道774号線:2022/07/10(日) 15:03:22.91 ID:V5uCQWE7.net
そこなんよな
結局自分じゃ仕事とってこれんのよ
自分で人脈広げて借金してトラックやら揃えてとかしてたらもう企業と変わらんし

929 :国道774号線:2022/07/10(日) 16:16:47.34 ID:IdbJHyZQ.net
>>928
その思想がアダ
だから中小零細企業のゴミ企業が溢れかえる
 
それなりに人脈あればリーマンやるより得だから
要するに私利私欲の塊
自分さえ良ければで人の上に立ったり、人を使うからこういった悲劇の事件が繰り返される

930 :国道774号線:2022/07/10(日) 16:25:29.93 ID:IdbJHyZQ.net
日本の寄付額を各国で比較したランキングも最下位だそうだ
 
本当に酷い

931 :国道774号線:2022/07/10(日) 16:48:33.40 ID:+E8CHi4E.net
>>922
寄付や非営利活動ってさ
膨大な搾取をやりまくってる罪から自らを救う為にやってるだけ
宗教の違いだよ

932 :国道774号線:2022/07/10(日) 17:09:35 ID:hCgUrzON.net
おしぼりの配送に応募して、横乗りしたが1日でやめた

933 :国道774号線:2022/07/10(日) 17:16:06 ID:BbJUS5Gj.net
気になってたんやけど、
デスクワークサラリーマンの10時間と運送の10時間って同じ扱いになるん?

運送の長時間になれてるからサラリーマンの勤務時間は余裕!は、密度違いすぎて別の話なんかな

934 :国道774号線:2022/07/10(日) 17:40:51.03 ID:IdbJHyZQ.net
>>932
確かに
地味すぎてつまんなそう
 
給与が手取り35万以上なら続ける人間もいるんだろうけど

935 :国道774号線:2022/07/10(日) 17:50:23.55 ID:IdbJHyZQ.net
アルプス商事で今月給25万プラスインセンティブで募集しているが
基本的に社員に甘え過ぎだな
 
最低でも月給30万プラスインセンティブだろが

936 :国道774号線:2022/07/10(日) 17:53:23.28 ID:IdbJHyZQ.net
>>902
まさしくその通り
 
幹部たちの金稼ぎのお手伝い

937 :国道774号線:2022/07/10(日) 18:15:52.14 ID:8NYgQkLg.net
山上 リフト仕事で周りとモメて
ほなお前がやれや!いうてオラついとったらしいな

938 :国道774号線:2022/07/10(日) 18:21:48.33 ID:NOq9HPtO.net
リフトマンって元々偏屈なやつ多いし

939 :国道774号線:2022/07/10(日) 18:22:37.84 ID:XKunnmho.net
>>916 はぁ? おまえみたいな庶民になんの影響があるってのよ
メディアに踊らされてる痛い層アピールかよw

940 :国道774号線:2022/07/10(日) 18:24:31.72 ID:XKunnmho.net
>>919 なにそのもっともらしいワードのごり押しw

941 :国道774号線:2022/07/10(日) 18:25:29.55 ID:XKunnmho.net
>>937 そのてんでも責任転嫁のゴミクソんであることがわかるわな

942 :国道774号線:2022/07/10(日) 18:26:36.68 ID:rPtvohMr.net
>>937
自社のだけどそんなやつに「おう、やるから降りろや」って降ろして
そいつのトコに行くたびに「オラとっとと降りろ」つってたらめっちゃしおらしくなったww

943 :国道774号線:2022/07/10(日) 21:24:44.73 ID:ySx6STJc.net
>>942
誇らしく書いてるようだけど他人の仕事やる度馬鹿なことしたなーとか思わんの?

944 :国道774号線:2022/07/10(日) 21:43:47.67 ID:RkiDJdTn.net
>>943
思わんよ

945 :国道774号線:2022/07/11(月) 00:04:30.70 ID:ANUaCFdy.net
>>890
ここぞとばかり立場の弱い新人に威張りたおす、虚勢張ったおじさんは最悪だわな。
粗探し、揚げ足取り、マウンティング。小さな粗を大きく事務所で報告w
まさにクズ。

946 :国道774号線:2022/07/11(月) 05:58:21.81 ID:q7o/Y8s0.net
教え方上手い人と高圧的でマウンティング取りたがる教えるの下手な奴っているよね。
褒めてそれをバネに伸びる人、貶しても何くそ!と伸びる人もいる。
少なくとも初対面に歳下だろうとタメ口や上から目線はどうかと思うこのご時世。

947 :国道774号線:2022/07/11(月) 07:05:26.25 ID:pvnhcNwl.net
2台口とか3台口の仕事ばっかり入れられて嫌になっちゃう
1人で1台で出来る仕事だと思ってたのに思ってたのと違うわ
配車に言っても舐められてるのかガン無視だし

948 :国道774号線:2022/07/11(月) 07:11:26.57 ID:mIICuWa2.net
ある程度年齢のいったトラック運転手やリフトマンなんて基本カスみたいなのばっかだろ
まともな人ならこんな掃き溜めみたいな業界に残らずとっとと他所へ行ってるよ

949 :国道774号線:2022/07/11(月) 07:49:07.37 ID:Dkg5FiIB.net
絵に描いたような老害ばっかりだからな

950 :国道774号線:2022/07/11(月) 07:51:21.42 ID:E2k2tfgZ.net
一人で運転して、作業できるってのが他にはないポイント。
倉庫マンだろうとなんだろうと現場は基本チーム制で気の合う合わない関係なく作業強いられるのが当然。
コミュ障とまでいかなくとも一人でいられるので気は楽
出世とかも興味ないし

951 :国道774号線:2022/07/11(月) 08:22:14.39 ID:1kh7Jj2r.net
>>948
その業界にいるお前はなんなんだよ笑

952 :国道774号線:2022/07/11(月) 10:31:54.89 ID:b+aVp2ch.net
手っ取り早く一人で出来る仕事って運転手くらいやろ大型免許だのフォーク資格なんて誰でも取れるし

953 :国道774号線:2022/07/11(月) 12:18:39.12 ID:fNjTUvYM.net
24年から運賃収入減っても歩合で荒稼ぎしてた奴なんか運転手しか出来ない人間が出来上がってるだろうからあんまり辞める奴いない気がする
それより時短で若者が入ってくる方がメリット大きい
やれば誰でも出来る仕事やし

954 :国道774号線:2022/07/11(月) 12:27:00.11 ID:RrPEPXgT.net
時間短縮程度でこんな糞業界に若者が来るわけねえだろ
来るのはバカ者だけだよ

955 :国道774号線:2022/07/11(月) 13:14:07 ID:rFO6n9db.net
「派遣トラックドライバー」は物流危機を救えるか? サポート体制は年々強化、かつては数日で逃げ出すことも

ドライバーにとっての「派遣」のメリットとは
 ドライバー側にとって、派遣ドライバーとして働くメリットとは何か。

・有期契約である
 他にやりたいことがあり、正社員として会社に縛れる雇用形態は避けたい人など。
・当人の望む条件や労働環境を得やすい
 例えば「もう50代後半なので、今さら正社員としていろいろと期待されるのはしんどい」など。
・何かあれば、派遣会社に相談できる
 派遣先の会社との間でトラブルなどがあった場合には、派遣会社の担当者に相談することができる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/05339103f81fd68314fbd2b8a469521b11973da0

956 :国道774号線:2022/07/11(月) 14:11:59.22 ID:psLYZsk5.net
派遣利用する会社はハナから行くべきでない会社だな

957 :国道774号線:2022/07/11(月) 14:20:28.60 ID:IN2PFlMc.net
派遣に時間の読めるいい仕事持っていかれるだけ
そこの運転手が泣きを見る

958 :国道774号線:2022/07/11(月) 16:24:53 ID:OiMY5iiy.net
派遣の方が楽な仕事当たんの?

959 :国道774号線:2022/07/11(月) 16:56:47.51 ID:1OaRkm0C.net
横乗り期間きちい
10年以上やってるベテランだか知らんが12時間一緒にいて黙ってる時間10分位だわ
人の状況おかまいなしに喋り続けてくる
こんな奴研修係につけるなよ

960 :国道774号線:2022/07/11(月) 17:31:40.39 ID:mIICuWa2.net
>>951
学歴も特別なスキルも無くサラリーマンみたいな普通の仕事が務まらなくて、トラック乗るくらいしか出来ない能無しだから嫌なことがあったり文句があってもカスみたいな運送業界にしがみついてるんだよ
もし生まれ変われたら次は絶対に運送会社なんか入らないで済むように真面目に勉強して大学行ってまともな仕事に就くわ

961 :国道774号線:2022/07/11(月) 17:32:08.12 ID:KEAiMIKh.net
>>959
逆に会話時間10分とかの方がキツくない?

962 :国道774号線:2022/07/11(月) 17:40:39.56 ID:gzp52wXO.net
仕事の話以外は話して欲しくないわ

963 :国道774号線:2022/07/11(月) 17:47:41.93 ID:Cc+uv2Ke.net
ラジオなり音楽かけときゃいいのに
あとは正直に言えばいいだろ、感情入れずに丁寧に

964 :国道774号線:2022/07/11(月) 17:49:28.76 ID:jlJJricG.net
むしろ要点だけ話してくれて後は沈黙の方がやりやすいわ

965 :国道774号線:2022/07/11(月) 18:00:32.74 ID:+hGNym36.net
>>960
お前みたいなゴミは次に生まれ変わるとしたら虫だから心配するな笑

966 :国道774号線:2022/07/11(月) 18:42:04.58 ID:mIICuWa2.net
>>965
確かにゴミみたいな人間&大した社会貢献もできてないから来世があったとしてもたぶん良くて虫だろうな
いうて安月給で毎日毎日しょーもない荷物トレーラーで運ばされてる働き蟻みたいな生活してる身からしたら今でも虫みたいなもんだわw

967 :国道774号線:2022/07/11(月) 18:50:11.65 ID:tb842pGy.net
>>966
釣れますか?

968 :国道774号線:2022/07/11(月) 18:54:05.53 ID:mtnfkeJh.net
ワイの今までに経験した横乗りで
「トラック運転手たるものこうあるべきだ!」みたいな思想というか
自分に酔ってる系の奴にあたったんやが。
個人的には凄く立派な方なんだろうなぁって楽しみにしてた訳

足立てて運転するわ、客先敷地内の陰で立ちションベンするわ
受領もらう若い女の子に電話番号聞いてたり、トロいレジャー煽ったり
窓からツバ吐いたりゴミ捨てたり、角地コンビニショートカットしたり
大雨の歩道歩いてる人に「ウォータースプラッシュ!」て叫びながら路肩わざと走ったり
「一人でやらんと覚えられんだろ」とかいって荷役全部やらされて
キャビンの中で風俗問い合わせたり携帯ゲームしたり居眠りしてたり
まぁさんざんでしたよ・・・・

969 :国道774号線:2022/07/11(月) 19:01:56.16 ID:mIICuWa2.net
>>967
イシダイくらいなら

970 :国道774号線:2022/07/11(月) 19:33:42.59 ID:u2COsQu6.net
>>968
盛ってるだろ

971 :国道774号線:2022/07/11(月) 19:39:02.43 ID:84OMFEnO.net
ウォータースプラッシュは嘘

972 :国道774号線:2022/07/11(月) 19:43:36.52 ID:u2COsQu6.net
一度嘘を認めたら全てが嘘にしか見えない
って事を知らないお前はガキだろ
大人は最後まで嘘と認めないからな

973 :国道774号線:2022/07/11(月) 19:56:53 ID:Dafd99Ln.net
>>968
土建屋に勤めてた時は、トラックの窓からしょっちゅう痰を吐く先輩や、食い忘れた嫁の作ったおにぎりを帰りの道中にトラックの窓から道路に投げ捨てる先輩とか、ヤバい奴ばっかりだった
前科者が複数居る会社であまりにも馴染めなくて退職した

974 :国道774号線:2022/07/11(月) 20:04:59 ID:u2COsQu6.net
自分に安価すんな粕

975 :国道774号線:2022/07/11(月) 20:05:25 ID:RrPEPXgT.net
「大人は」じゃないだろ
それはただのクズだ
で、そういう奴ほど息をするように嘘をつく

976 :国道774号線:2022/07/12(火) 01:50:17.22 ID:yDGtvBw8.net
ウチは一時期派遣使ってたけどきつい配車組んでたぞ
その中で正規雇用の話をして残った人は緩くしてた

977 :国道774号線:2022/07/12(火) 05:02:35 ID:+Ct6mOst.net
横乗りに関しては一人立ちするまでの我慢よ。どんなタイプの人に当たるかはガチャみたいなもんだからさ、仕事内容とか給料とか自分が納得出来るなら耐えて一人になったら気楽にやればいいじゃないか。

978 :国道774号線:2022/07/12(火) 05:30:31.70 ID:ov8Iao52.net
なにからなにまで己の思うとおりになるわけねえだろw
横ノリさせるほうだって大変なんだぞ

979 :国道774号線:2022/07/12(火) 05:32:32.62 ID:2MVFwbB5.net
だからといって我慢してまで仕事するもんでもない
上司に言うだけいって変化があればそれでよし
無ければ潔く退社だわな
若いうちならまだええがいい歳こいてのストレスは病気に直結する

980 :国道774号線:2022/07/12(火) 06:00:58.56 ID:057J27Gu.net
横乗りさせる先輩の方が大変だよな
休憩する時いつもベッドで身体伸ばして軽く寝たりするのにそれが出来ねえからな
飯や便所も気にしたらなあかんし

嫌なら辞めちまえよって思うわ
こっちも横乗りさせるん嫌なんだよ

981 :国道774号線:2022/07/12(火) 06:08:18.48 ID:4wjE58fF.net
横乗りのくせにすぐ寝るやつもあり得ねえーw
先輩に失礼にも程があるわな

982 :国道774号線:2022/07/12(火) 07:04:17.47 ID:1PncQD5B.net
トラック運転手になりたい人が質問するスレ31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1657576922/



983 :国道774号線:2022/07/12(火) 07:35:47.61 ID:Rtxz77Hm.net
飯トイレのタイミングも先輩に合わしとるよ
横乗り指導者のストレスもよく分かる
だが12時間近くから17時間近く喋り続けるんは異常
指導者の役割忘れとるわ
まぁもう辞めるわ
辞めたら社名晒す

984 :国道774号線:2022/07/12(火) 08:10:36.60 ID:GOHH22Td.net
うちの会社は横乗りの指導者は日替わりでやるんです。
ある新人を乗せたとき指導すると「他の先生は〇〇と言っていた」といちいち言うのがいた。

例:俺「そこの交差点をまっすぐ行って」 新人「他の先生は左に曲がってもいいと言っていた」・・・そして左に曲がる

なんかちょっとイラッとした。

985 :国道774号線:2022/07/12(火) 08:15:59.05 ID:GOHH22Td.net
>>960
俺は真面目に勉強して大学を卒業したが、現在トラック運転手をやっています。
営業職・事務職・製造職をやってきたが、今が一番楽しい。
出てしまえば一人というのは俺には合っていた。

986 :国道774号線:2022/07/12(火) 08:21:05.82 ID:3xzCgchT.net
トラッカーより世間体いい一人で出来る仕事ないかね

987 :国道774号線:2022/07/12(火) 09:04:14 ID:i7JPG4PN.net
>>983
異常じゃねえよ
みんな電話で喋りまくってるよ
慣れろや

988 :国道774号線:2022/07/12(火) 09:30:29 ID:az7wSpka.net
>>985
大学出すまで一所懸命育てた末路がトラック運転手とか、親が不憫でならんな

989 :国道774号線:2022/07/12(火) 09:49:11 ID:Wn+OWlqk.net
>>984
そんな事ぐらいでいちいちイライラすんなら指導者に向いてないから辞退しろよ

990 :国道774号線:2022/07/12(火) 10:43:31.82 ID:9glBX2D1.net
>>988
中卒で文句あるか?

991 :国道774号線:2022/07/12(火) 11:01:59.97 ID:p378a2Th.net
>>988
そりゃ大きなお世話ってもんだろ

992 :国道774号線:2022/07/12(火) 12:14:48.14 ID:xkFetRQP.net
>>983 退屈させないように気を使ってくれてるんだろう 話の内容にもよるけど

993 :国道774号線:2022/07/12(火) 12:15:48.47 ID:xkFetRQP.net
>>988 やってから言おうな やってるんだとしたら少ない範囲の事しか知らないで言っちゃてるんだろうしw

994 :国道774号線:2022/07/12(火) 14:38:49.89 ID:SythDJHd.net
>>986
クリエイター関係、個人経営の飲食店や小売店
フリーのウェブ関係、各種士業の独立開業出来る仕事とか

まぁ学もなくバイタリティもない奴は駄目だな

995 :国道774号線:2022/07/12(火) 15:07:26.66 ID:+y0R/Oh9.net
>>986
子供部屋で引きこもってれば?

996 :国道774号線:2022/07/12(火) 15:22:34.07 ID:d9BMtEzY.net
若いやつには下ネタばっかり喋りかけるのはありやぞ
女の扱い知らんやつおるから教えてやらんと

997 :国道774号線:2022/07/12(火) 15:35:30.79 ID:XxpUJAw2.net
>>996 それも痛いぞ昔と違って女しかやることない環境ではないからな現代は

998 :国道774号線:2022/07/12(火) 19:11:09.74 ID:ZMIRu+R0.net
けど女を否定する男って…
他に誤魔化せる事が多いからって現実逃避するなよ

999 :国道774号線:2022/07/12(火) 20:13:57.08 ID:3M3jIiqf.net
観音扉見たら運転手の性格わかるよな

1000 :国道774号線:2022/07/12(火) 21:36:12.49 ID:UWuGz2M7.net
>>945
ああ人間的に下の人についた時は悲惨だった。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200