2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤマトその他のメール便配達42便

1 :国道774号線:2018/01/11(木) 20:43:07.58 ID:2mLUhhTJ.net
前スレ
ヤマトその他のメール便配達41便
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1509779603/l50

* * * お客様各位 * * *

こ こ は メイトが集うスレ で す。
お 客 様  
「もう来ない!」と何度も捨て台詞を吐いては湧いて来る オ ネ ェ F C 
読売新聞の配達員に粘着している キ チ カ イ (自称九州君)は 
ご 遠 慮 下 さ い 。

【ヤマト運輸のサービス】
・クロネコDM便 http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/
・ネコポス http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/nekoposu/
・宅急便コンパクト http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/compact/

質問・苦情・お問い合わせ等は
・ネット→https://contact-us.kuronekoyamato.co.jp/webtoi/top.do
・電話→0120-01-9625

■2ch内お客様用質問・苦情スレ
クロネコヤマトへの質問&苦情スレ35
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1508310062/l50

※荒らし・スレ違いの書き込みはスルー推奨。相手にしない事。
相手にした貴方も荒らしです。AAなどはNG登録しましょう。

2 :国道774号線:2018/01/11(木) 20:45:39.48 ID:2mLUhhTJ.net
980じゃないけど立てといた

3 :国道774号線:2018/01/11(木) 20:57:38.83 ID:DE7viqe1.net
スレ立て乙。

4 :国道774号線:2018/01/11(木) 21:05:07.85 ID:ueLXrrTK.net
乙です。

5 :国道774号線:2018/01/11(木) 22:55:28.99 ID:DE7viqe1.net
お客様各位の下がウケるね。

6 :国道774号線:2018/01/11(木) 22:59:48.88 ID:xcHrSaE5.net
SDやセンターから電話来るとちょっと一瞬緊張するよね。誤配のお知らせだったりかなと思ったり。

7 :国道774号線:2018/01/11(木) 23:05:07.04 ID:yp/o37WJ.net
これも今度から入れとけよ。
スルーできないメイトはご遠慮くださいと。自分たちは棚にあげないで欲しい。

8 :国道774号線:2018/01/11(木) 23:10:48.21 ID:V94jzwDF.net
今日も新田ちゃん青いバイクで
ばかじゃねーの

9 :国道774号線:2018/01/11(木) 23:25:47.12 ID:yp/o37WJ.net
私もSD大好き。オネエを馬鹿にしているけど
みんなから好かれてるのよ。きつい女子よりはマシって。

10 :国道774号線:2018/01/11(木) 23:30:06.41 ID:yp/o37WJ.net
ネコポスもみんなが言うように悪くないけどただ単価がそのままって酷いと思うのよね。
今度連絡会で言ってみたらどうでしょう?ネコポスだけでも単価あげてくれって。頑張ってね。

11 :国道774号線:2018/01/12(金) 07:29:42.73 ID:kz7YgUeg.net
来月は契約更新月で今月下旬にメイト連絡会があるからあるからネコポスの単価アップを言ってみようかな?
ダメもとでね。

12 :国道774号線:2018/01/12(金) 08:52:33.85 ID:vERUOeyL.net
ネコポスも会社に頼まれたから配ってるのであって何で不在票を書いて持ち戻ったらSDに
嫌な顔をされたりしないといけないのかと言ったらどう?

13 :国道774号線:2018/01/12(金) 08:56:42.79 ID:s3Wsiuns.net
>>12
言ってみる。そして、ネコポスは断る。

14 :国道774号線:2018/01/12(金) 09:32:41.00 ID:vERUOeyL.net
自分たちで首をしめてる馬鹿な会社。
SDもホントにゴミみたいなのいるよ。少しでも家が分からないとメイトに連絡。
夜だろうがおかまいなし。夜は旦那や子供と遊ぶ時間なのにホント迷惑です。

15 :国道774号線:2018/01/12(金) 11:11:58.30 ID:YRdQa2Ek.net
またディノス来てらっしゃる
前は週1種だったのに今回はやけにまとめてくるな

16 :国道774号線:2018/01/12(金) 11:46:24.37 ID:oScHcSTo.net
スルー出来ないって自分で前スレ荒らしといて良く言うなぁ。
おまえこそ出入り禁止。

17 :国道774号線:2018/01/12(金) 13:24:15.91 ID:CNUP6+Sd.net
>>15
正月明けで日程が混んでるんじゃないの?
DHCもVとAがいっぺんに来たよ!

18 :国道774号線:2018/01/12(金) 16:43:31.32 ID:x2/YPSmt.net
>>14私も一回電話来て、家教えたら、その後、家が分からないとかかってくるようになった。ほんのたまに誤配した時の為の保険だと思ってる。

19 :国道774号線:2018/01/12(金) 17:47:37.74 ID:iDcVYPjp.net
サントリー大量

20 :国道774号線:2018/01/12(金) 18:08:35.81 ID:S6o/3SM2.net
サントリーいい加減にしろよほんま

21 :国道774号線:2018/01/12(金) 19:36:59.97 ID:8LgJ0Jsb.net
サントリー、一軒に6冊もきたよ....
しかも不在とか嫌がらせかと
うちのセンタードアノブ掛けNGだから不在票6枚書いた

サントリー、あのサイズじゃポスト入らな家ばかりだし、どう考えても手渡し前提で送ってるよね

22 :国道774号線:2018/01/12(金) 20:03:46.44 ID:WFOzZMNW.net
自分なら1枚書いて他5通、計6通ありますで済ますな
余裕があれば追跡番号を6件全部書く
戻す時に6つまとめておけば問題無し

23 :国道774号線:2018/01/12(金) 20:09:45.21 ID:YRdQa2Ek.net
ドアにかけてもバレやしないさ

24 :国道774号線:2018/01/12(金) 20:16:26.46 ID:S6o/3SM2.net
不在通知入れても連絡来なくて結局返すしね…

25 :国道774号線:2018/01/12(金) 21:25:03.19 ID:8LgJ0Jsb.net
>>22
前それやったらセンター長に注意された
1枚ずつ書けだとさ

26 :国道774号線:2018/01/12(金) 21:37:51.40 ID:WFOzZMNW.net
マジかひでーな
荷物の方でもそうしてるのにな

27 :国道774号線:2018/01/12(金) 21:41:42.42 ID:YRdQa2Ek.net
ポストに入るけどはみ出る奴の処遇に悩む

28 :国道774号線:2018/01/12(金) 21:50:57.19 ID:8LgJ0Jsb.net
>>26
うちのセンターおかしいんだよ
ドアノブ掛け絶対NGで早配遅配もNG。
配達レベル(笑)とかとにかくうるさい
主管からいつも表彰されてるけどメイトはいっぱいいっぱい

ネコポス、うちのセンターもメイトが配る予定だったんだけど、
単価変わらないらしく連絡会でメイト一同拒否したら話が立ち消えになってざまあって思ったw

29 :国道774号線:2018/01/12(金) 22:10:09.49 ID:a1DCLA2V.net
サントリーだかの箱が10個以上ドアポストのみの家にきたよ
もちろん不在、一枚だけ不在票書いてきた
一枚ずつ書いてたら家主も束になった不在票みてビビるだろうね

30 :国道774号線:2018/01/12(金) 22:20:41.70 ID:ubh930fe.net
>>9
9がSD好きでも嫌いでもどうでもいいけどオネェはSDじゃないよw
元メイト兼業FCでメイト辞めてFC一本にしたんだって
社員でもないただの30代パート

隔離するためにFCスレ立ててやったのに過疎ってるんで
常時ココをチェックして絡んでくる

31 :国道774号線:2018/01/12(金) 22:42:28.00 ID:vERUOeyL.net
>>28
思ったんだけど、表彰されて何かメイトに貢献とかあるの?

32 :国道774号線:2018/01/12(金) 23:17:36.86 ID:c1BlBQ3TI
DMメール便は商品アウト

33 :国道774号線:2018/01/13(土) 13:02:32.36 ID:+AuPMKyq.net
サントリーきたで〜。だけど配完1冊し忘れたみたい。
ポストに入らないのでピンポン押して家の人が出てきて手渡しをしたんだよ。
その時に10個あったんだけどその場で打ったせいか打ち忘れたらしい。
いてよかったけど、打つのを忘れるのも最低。クレームこないよね??

34 :国道774号線:2018/01/13(土) 13:46:56.31 ID:QfRbnA8U.net
>>31何もなさそうだね。厳しすぎて、みんなでネコポス拒否か。

35 :28:2018/01/13(土) 14:00:26.23 ID:GNEfZE1c.net
>>31
>>34
もちろんメイトには何も無し
センターで代表者1人出して受賞式?に行っただけ

メイト何人か、年間誤配ゼロのどうでもいい表彰状貰っただけ
俺も貰ったけどすぐ捨てた

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO25510430Q8A110C1MM8000

↑儲かってるなら少しはメイトに還元して欲しいね

36 :国道774号線:2018/01/13(土) 14:06:10.94 ID:bzwqH3Ym.net
年間誤配0は冊数によってはかなりスゲーよ
1年間の期間限定でもいいから単価上げるべきだわ

37 :国道774号線:2018/01/13(土) 17:27:32.97 ID:qj/tXhtW.net
雪の影響で今日.明日と休みです
10年位しているが初めての事です

38 :国道774号線:2018/01/13(土) 18:05:48.63 ID:fywtuGa4.net
年間誤配ゼロの表彰状だけでも勲章だよ。なんか尊敬する。

39 :国道774号線:2018/01/13(土) 18:34:31.78 ID:GuJpFjPU.net
読みの
新田ちゃんて
以前、
スカイハイツで夕刊配達してた
フィリピン人の
山口エミと会話したこと
あんの?
たった1回でも

40 :国道774号線:2018/01/13(土) 18:45:06.71 ID:GuJpFjPU.net
え?
新田て
オネェフィールドキャストの肩書きも
所持してるんだ?
す、スゲェ
鼻ホジ(-.-)Zzz・・・・

41 :国道774号線:2018/01/13(土) 20:17:20.48 ID:44gv1cr3v
dmメール便
商品発送出来ない

42 :国道774号線:2018/01/13(土) 21:32:31.44 ID:nQN00b+3.net
同じ誤配ゼロでも一日500冊の人もいれば一日50冊の人もいるしな

43 :28:2018/01/13(土) 23:57:01.30 ID:GNEfZE1c.net
>>36
>>38
冊数は月5000冊くらいだよ。
いくら誤配しなくても単価全く上がらないくせに早配遅配ドアノブ掛け厳禁で、
ポストに入らないメールが増えて来たから俺含めメイトの不満が溜まる一方
1日に連絡票20枚とかザラだから割に合わなくなってきてる

また普通の名無しに戻ります

44 :国道774号線:2018/01/14(日) 00:07:14.88 ID:iE8h+z0f.net
大体マンション前住人でやらかすから0は無理やな

45 :国道774号線:2018/01/14(日) 00:26:34.21 ID:5GQLktPp.net
だね
表札なしの全てに確認とってチェックして無いと0は絶対無理
マジ偉いわ
数も月5000位なら同じだしその大変さはよく分かる

うちも配達レベル(クソ)にスゲーうるさい
早配遅配ドア掛けもちろんダメ
挙句にしてもいないまとめ配完まで疑われるしマジムカつくわ
どれだけ非効率な配り方する設定なんだよ

46 :国道774号線:2018/01/14(日) 02:25:33.43 ID:8m5QflC1.net
メール便の運賃160円位で車持ち込み運転手だと50円位か?本家運転手だと歩合10円位か?

47 :国道774号線:2018/01/14(日) 02:58:53.11 ID:fWJLS3L3.net
DMで単価50なんてくれるセンターないやろ。
うちのセンター持ち4の委託でも30やで。

そもそもDMの客の契約単価殆ど80円くらいちゃうの?
俺も実家が契約してるけど税抜き80円やで。

48 :国道774号線:2018/01/14(日) 04:45:19.87 ID:cxtKY5Pl.net
みんな安い単価でよくこんな仕事やってるな。

49 :国道774号線:2018/01/14(日) 06:50:31.91 ID:J1on0eQx.net
読みの
新田ちゃんて
以前、
スカイハイツで夕刊配達してた
フィリピン人の
山口エミと会話したこと
あんの?
たった1回でも

50 :国道774号線:2018/01/14(日) 06:52:26.30 ID:J1on0eQx.net
プラウド
読売は
置き手紙で
精神的にダメージくらったで

51 :国道774号線:2018/01/14(日) 07:38:54.91 ID:JgJSW8Io.net
>>47
もうその値段で荷受けするなと通達きてるハズだから、
契約更新月までだと思う

52 :国道774号線:2018/01/14(日) 07:45:35.98 ID:J1on0eQx.net
28才でメール便配達て、キチガイ過ぎる

53 :国道774号線:2018/01/14(日) 10:43:03.87 ID:QBJfmPsga
DMメール便もう無くなるね
廃止

54 :国道774号線:2018/01/14(日) 10:08:36.05 ID:iE8h+z0f.net
70になってもやってる人おるで

55 :国道774号線:2018/01/14(日) 10:27:51.06 ID:J1on0eQx.net
気持ちわる

56 :国道774号線:2018/01/14(日) 10:48:32.59 ID:4dbO0MD7.net
70歳なら分かるけど28歳は終わっとる

57 :国道774号線:2018/01/14(日) 10:53:05.76 ID:EqGOOjhI.net
主婦ならありだろ

58 :国道774号線:2018/01/14(日) 11:15:17.66 ID:xKrPyAV+.net
うちは殆どが主婦だよ

59 :国道774号線:2018/01/14(日) 11:33:58.57 ID:Cf6KY4QK.net
商品廃止が4月から本格スタートするみたいだが、商品って全体の2割くらいになるんだろうか

60 :国道774号線:2018/01/14(日) 12:11:05.67 ID:0TEUD9iQ.net
新田ちゃんて
今日のお昼には、
移動の関連性だった

すごくね?

61 :国道774号線:2018/01/14(日) 13:05:57.76 ID:J1on0eQx.net
移動の関連性?

62 :国道774号線:2018/01/14(日) 13:25:51.18 ID:bgZ5+CQb.net
70歳と28歳なら28歳のほうが融通ききますよ。
70歳だと頼みにくいし誤配が多すぎる。現にウチの所、誤配しまくりでレッドカード手前でーす。

63 :国道774号線:2018/01/14(日) 14:03:42.27 ID:J1on0eQx.net
スカイハイツの
116号室の管理老夫婦
エレベーターカメラに面向かい
九字切り 中指立て
わろりんす

64 :国道774号線:2018/01/14(日) 14:13:36.41 ID:JgJSW8Io.net
たぶん変わらないと思うよ
DM便に移行する時も商品無くすと言ってたのにこの有様だし

65 :国道774号線:2018/01/14(日) 14:14:12.64 ID:JgJSW8Io.net
>>59 宛てね

66 :国道774号線:2018/01/14(日) 14:24:22.44 ID:2H46CLujD
商品廃止って
販促品の商品サンプルも禁止?
カタログのみになるん?

67 :国道774号線:2018/01/14(日) 17:44:43.95 ID:SxAOSl+4.net
先輩方に質問なんですけど、この寒い時期に防寒と繊細な指使いが両立するような手袋ありますか?
私、冬は手荒れが酷いんです

68 :国道774号線:2018/01/14(日) 17:47:52.57 ID:bgZ5+CQb.net
>>67 普通の軍手で充分。

69 :国道774号線:2018/01/14(日) 18:22:07.66 ID:vJkr2in2.net
私も軍手。手の大きさにジャストサイズのを選んで、配完上げる時ももたつかないから。配達行く前にハンドクリーム塗って行く。ユースキンがおすすめ。

70 :国道774号線:2018/01/14(日) 18:47:13.27 ID:zqVYej1O.net
商品出してる荷主切っても一時的に減るだけだろうね。
計画っつー数字がある限り数字がほしい奴がまた契約取ってくるんだから。

71 :国道774号線:2018/01/14(日) 19:13:38.97 ID:J1on0eQx.net
平尾豐章は考え方が浅く、幼い人間だ。

72 :国道774号線:2018/01/14(日) 20:30:03.20 ID:aJeroI6w.net
渡辺と同じだな

73 :国道774号線:2018/01/14(日) 21:36:53.81 ID:08OiSJYi.net
ヤマトに規約や規格の次元は通用しない
目先の金だけ追い続くた結果が去年 身内に裏切られ内部告発され現実単価に
けどね 20年前は今の二倍の以上の単価なんだよ
それだけ単価落としたのはテメーの企業努力じゃねーんだよ
従業員が安く働いてピンハネした金で成り立ったヤクザ企業なんだよ
DM便(メール便)や宅配単価落とし超本人

74 :国道774号線:2018/01/14(日) 21:57:37.00 ID:bgZ5+CQb.net
それなのに辞めないで居座る人も珍しいね。20年もメイトしてるのかよ。

75 :国道774号線:2018/01/14(日) 22:57:06.47 ID:xKrPyAV+.net
>>67
自分はバイクだから軍手じゃ寒いし、手袋してると端末操作できないので
3本出しで防水のフィッシンググローブ使ってるよ
こういうやつ
https://item.rakuten.co.jp/kikai-sogabe/prox-px9712/?s-id=pc_shop_recommend

でも冷静に考えると右手の親指さえ開いていれば操作できるから
安いスノーグローブの親指だけ切ってもいいかもね

76 :国道774号線:2018/01/15(月) 02:05:59.55 ID:PcnFdaqg.net
>>59
何処まで商品と定義して潰しにかかるか次第だが、ざっと思いつくところで…大人の休日倶楽部,DHC(オリーブ),スカパー!,協和,本屋・出版社系,箱で出してくる奴らのトコ…これ等が消えるとなると、3割は超えるんでね?

77 :国道774号線:2018/01/15(月) 02:08:52.16 ID:DZWdyDXK.net
手袋付けてると持ちにくいんだよね荷物

78 :国道774号線:2018/01/15(月) 02:20:16.24 ID:PcnFdaqg.net
>>46
一応、収入は発店・発ベース・着ベース・配達店に案分してくらしいから、配達店は等分の案分だと、税抜きで約37円だぜ。(定価・税込み162円(税抜き150円)で計算する場合)
そっから仕分けの人件費やその他経費等も案分して計算すりゃー、センターでメイト出せる限界って自ずと決まるぜ。
ちなみに、インセンティブ制度適用のSD自配だと数円/冊のレベルらしいぞ。

79 :国道774号線:2018/01/15(月) 07:45:13.88 ID:YiSFuYur.net
>>76
あと、韓国こども服、雑誌の富士山、イーブックジャパン、九州からの贈り物、しろくまプリントあたりが消えると良い

80 :国道774号線:2018/01/15(月) 08:15:04.79 ID:kegjW2JD.net
>>78あぁ。だから、DM便の持戻りとか人によってはあからさまに嫌がるのか。

81 :国道774号線:2018/01/15(月) 08:20:40.33 ID:uZkSd+2s.net
>>78
今まで80円で荷受けしてても利益あったんだからそんなに経費かかってないんじゃない?

82 :国道774号線:2018/01/15(月) 09:23:27.74 ID:nBIM2Cp/.net
ゲスオペも読んでるのかな。このスレ。植本?

83 :国道774号線:2018/01/15(月) 11:43:34.37 ID:J8gneWAU.net
商品でもいいけどサイズをB5までにしてくれるとそんなに不満ないんだけどな

84 :国道774号線:2018/01/15(月) 12:52:25.59 ID:nBIM2Cp/.net
スカイハイツよ
30才から個人年金も支払っているから
窃盗なんかしないって
毎日の浪費は50円のUCCコーヒーを4回ぐらいよ
実家住まいで、引きこもりだから、他に使うことあらへんがな ( ̄ー ̄)へんがな

85 :国道774号線:2018/01/15(月) 13:40:23.29 ID:+3KDc+vu.net
いろんなネットショップで商品禁止の通達が来てるらしい
今回ばかりは本気のようだな
メイトの収入も減るのかな

86 :国道774号線:2018/01/15(月) 13:45:45.75 ID:uZkSd+2s.net
今日も規格外の注文品ばかり

本当に4月から無くなるの。

87 :国道774号線:2018/01/15(月) 15:57:21.24 ID:obFAsPuv.net
商品もとうとう無くなるの?
ベルーナも旅友も無くなったしどんどん稼げなくなるね(T_T)
パートもしてるけどパートは労働時間に制限あるし
これ以上パート増やすの無理…マジ困る

88 :国道774号線:2018/01/15(月) 16:14:49.27 ID:PcnFdaqg.net
>>85
他のヤマト関連スレ見ればわかるけど、本社監査部と品証部がガチでブチ切れしてるようで、内容物の調査を兼ねた再申告をDM便利用の全荷主にさせてる模様。
今後、仕分け連中にもお布令がでれば、PPに異常報告データを入れた上で仕分け時点で弾かせる可能性も出てくるだろうな…

89 :国道774号線:2018/01/15(月) 16:30:19.75 ID:pYJCYRAj.net
規格内のちゃんとした商品は引き続き来るよね?!

90 :国道774号線:2018/01/15(月) 16:40:50.70 ID:9nidPXNy.net
>>88
本当だとしからかなり嬉しい
結局なあなあで引き続き商品荷受けするんじゃない?

91 :国道774号線:2018/01/15(月) 16:42:28.36 ID:ak9YpFgl.net
>>78
ベースも独立採算で運営? もしも本社直営なら発ベース・着ベースで二重徴収のような・・・
まあ配達員に還元するでもないのに値上げしてDM減らしたりと、余計なことばっかする企業だよね

92 :国道774号線:2018/01/15(月) 17:18:45.96 ID:+3KDc+vu.net
ここの連中はDM便が減少することに賛成のようだね

93 :国道774号線:2018/01/15(月) 17:33:53.81 ID:VowkoNmR.net
商品なくなりますます給料が減りそうだね。よかったじゃん。散々文句言った罰ですよ。

94 :国道774号線:2018/01/15(月) 17:59:37.54 ID:nBIM2Cp/.net
内縁の夫の暴行率半端ねぇ、あの女もやられてるんだろうな
ウヒャヒャ

95 :国道774号線:2018/01/15(月) 18:00:31.33 ID:GLWJin98.net
メイトなんてさっさと辞めるべき仕事だろ。

96 :国道774号線:2018/01/15(月) 18:07:32.49 ID:jJTR/O+M.net
一度、俺の担当区域の正反対のエリア宛で紙越しの手触り、重量からして、「これ、ハードディスクだろ……」って代物が俺の担当エリアの箱に入ってて、流石にこれはヤバイだろと思ってメモ付けて事務所に返しておいたのに、
結局、本来の担当者がポストに放り込んできたらしく、「割れ物、手渡し厳守って書いてるのにポストに入れられてた」「ぶっ壊れてた」「データ30万円分弁償しろ」って苦情が来てたらしい。
メール便で商品送るなら、保障なし、時間指定とか出来ないとか、そのあたりを周知徹底しろと……。

97 :国道774号線:2018/01/15(月) 18:10:13.36 ID:VowkoNmR.net
>>96
ここではなくてそれをお客さんにも言わなきゃ。ここでは出来てお客には言えないの?

98 :国道774号線:2018/01/15(月) 18:34:31.69 ID:B08pELh+.net
S川だとメール便の紛失、盗難、未配などによる補償って送料のみとなってるけど他社も同じなのかな?

99 :国道774号線:2018/01/15(月) 18:46:41.83 ID:x1264pi2.net
>>92
ポストに入らないメールが減れば効率が上がって時給も上がるんだよ

100 :国道774号線:2018/01/15(月) 19:03:22.96 ID:DZWdyDXK.net
商品が無くなれば苦情も減るしな
一日くらい待てやカスって

101 :国道774号線:2018/01/15(月) 19:07:42.09 ID:jl/+VMaU.net
サイズオーバーとか商品は減るなら嬉しいけど普通の規格内の物はもっと増えてほしい
営業とかしてないのかな

102 :国道774号線:2018/01/15(月) 19:12:09.24 ID:lUMpGIa1.net
>>98
どこも約款だと運賃のみの補償。
ヤマトの場合、実際はクレーマーに負けて代品提供したり、品代補償するケース結構あるけどな。

まあ、メイトが気にするようなことではないな。

ポストにぶちこんどけば後は知らん。

103 :国道774号線:2018/01/15(月) 19:28:12.25 ID:nBIM2Cp/.net
バイクで配達したあとは
カス汁が美味しいですよ
ママさんメイトの電気ケトルで沸かしたお湯を
ヌードルカップ麺に注ぎ
ケーキも間食したよ

104 :国道774号線:2018/01/15(月) 19:42:39.00 ID:F8EELlTL.net
https://youtu.be/k_jC47Ovo-8

105 :国道774号線:2018/01/15(月) 19:54:44.99 ID:gFI1BVgU.net
自社で配れ
自社なら今以上の単価でも無理違うか
メイトが安い数十円で配るから上は採算合うんであって自社で配らせたら完全に終わってるサービス
どんな業種の大手企業が成り立ってるのは下請け 孫請け運送は下の下の請負いあるが請け負い業者あっての企業
自社だけで成り上がった自惚れるなよ
それだけ下請け泣かして来てるんだから

106 :国道774号線:2018/01/15(月) 20:04:20.01 ID:dOydSuGo.net
>>105
だから、メイトなんて辞めるべき仕事。

107 :国道774号線:2018/01/15(月) 20:35:20.50 ID:uZkSd+2s.net
商品もそうだけど、サントリーのクソサイズメールとか、
モード学園の学校案内みたいな頭おかしいサイズのメールも無くして欲しい

ネットショップだけじゃなく、企業にも徹底して欲しいね

108 :国道774号線:2018/01/15(月) 20:36:54.83 ID:K6o5Xow+.net
>>102
その補償したセンターがリストアップされて商品受けんな!って警告がきてから始まり今に至る

109 :国道774号線:2018/01/15(月) 22:08:38.32 ID:VowkoNmR.net
半年後のお前らの冊数が楽しみだ。ますます辞める人続出だろうね。

110 :国道774号線:2018/01/15(月) 22:20:17.02 ID:uZkSd+2s.net
ツイッターで、ヤマトからDM便の内容確認書類がきたってツイートしてるネットショップの人がいるから本気なのかも。

111 :国道774号線:2018/01/15(月) 22:24:39.75 ID:lR7sP64a.net
メイトプラスでネコポスをメイトの皆さんにお願いします的な事が書いてあったのはDM便で商品がなくなるからだったんだね。

112 :国道774号線:2018/01/15(月) 22:25:21.76 ID:uaM1C+l4.net
メイトプレスの間違いでした。

113 :国道774号線:2018/01/15(月) 23:01:05.98 ID:oFtiqG+w.net
ネコポス配るなら単価10円くらい上げてもらわないと割に合わなくない?
配達レベルめちゃめちゃ厳しいしさ

114 :国道774号線:2018/01/16(火) 03:47:16.80 ID:tNETyRM4.net
メイトは、商品だろうと何だろうとDM便を増やすように働きかけなければいけない。
にもかかわらず、何も行動しようとしない。
それどころか商品禁止を助長するような者さえいる。

115 :国道774号線:2018/01/16(火) 07:09:14.21 ID:nd5fDL30.net
ノルデンハイムバカ女将の後釜
プラウド読売配達員に
置き手紙攻撃したよ
多分精神的にダメージくらったで
ハイツ冨士406号室から追い出したった
ウヒャヒャ

116 :国道774号線:2018/01/16(火) 09:32:20.90 ID:t/LU3/Tf.net
>>114
はあ?何でメイトが働きかけるのよ。メイトはただ配るだけ。そこまでする必要なし。

117 :国道774号線:2018/01/16(火) 11:26:53.57 ID:tNETyRM4.net
>>116
メイトには2種類の人間がいる。
「先が見えてる賢いメイト」と、「ただ配るだけのメイト」。

118 :国道774号線:2018/01/16(火) 12:41:04.01 ID:9RL7tU0p.net
はよ無くなれ商品

いらんわ商品なぞ

119 :国道774号線:2018/01/16(火) 12:54:11.43 ID:6QbRIOhW.net
メイトの稼ぎで食っていける訳もないんだから
多少増えようが減ろうが主婦の生活は変わらないんだよ
だったら面倒な商品や重くて効率の悪いカタログがない方がはるかにマシ

120 :国道774号線:2018/01/16(火) 12:54:44.28 ID:dN+yF6ii.net
>>113
前スレでネコポス配るメイトはメールの単価アップって書き込みなかったっけ?
ネコポスだけ30円よりネコポスとメールすべてが数円アップのほうが良さそうだけど実際はどうなんだろう?

121 :国道774号線:2018/01/16(火) 13:01:25.91 ID:nd5fDL30.net
2016年に
川岸町センターに送付した
前谷への手紙は
精神的にダメージ与えたで

122 :国道774号線:2018/01/16(火) 13:25:07.72 ID:tNETyRM4.net
DM便で商品禁止になってもネコポスなんか使わんよ。
日本郵便のクリックポスト(164円・厚さ3cm迄)に切り替えるだけだよ

<メイトの夢>
DM便で商品禁止→ネコポス増加→メイトがネコポス配る→ネコポス収入追加+DM便単価増

<現実>
DM便で商品禁止→クリックポストに切替→DM便減少→メイト減収

123 :国道774号線:2018/01/16(火) 13:52:23.83 ID:eRMEzsf3.net
>>120
場所によるだろうがうちは単価変わらないよ
交渉してもらったがやってることが同じだから(ハァ?)の理由で主管で却下された

124 :国道774号線:2018/01/16(火) 13:59:11.92 ID:Aa3iKkaQ.net
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/nekoposu/

小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達でポストに投函するサービスです。

宅急便同様のお届け日数で、全国翌日配達
宅急便ネットワークを活用したスピード輸送を実現します。
※一部地域を除く。
※日時指定には対応しておりません。


宅急便並のサービスレベルを要求されて、送料もかなり取ってるのに、メイトは単価一緒とか酷いな。

125 :国道774号線:2018/01/16(火) 14:46:29.27 ID:FkHABHq0.net
商品って、いつも数冊だし、多くても10冊程度だし、無くなっても困らないかも。カタログとか減るとかなら困るけど、そういえばシートメールっていつからなくなるんだっけ?

126 :国道774号線:2018/01/16(火) 15:10:03.71 ID:3MLd9J3t.net
>>122
法人はクリックポストじゃなくてゆうパケットじゃね?

127 :国道774号線:2018/01/16(火) 18:04:16.03 ID:nd5fDL30.net
頭悪いから関わらない方がよろしいかとw

128 :国道774号線:2018/01/16(火) 21:02:45.11 ID:8u1hd10K.net
頭良いより常識的な考え方の人間の方が良い
このスレの会社の様な考え方にはなりたく無い

129 :国道774号線:2018/01/16(火) 21:32:51.40 ID:aMSdqhxn.net
>>122の<メイトの夢>は的外れだな

単価上がるからとか関係なくネコポスなんてやりたくないメイトが多い
商品に関しては郵便で出してもらえるのはありがたい

130 :国道774号線:2018/01/16(火) 22:53:56.37 ID:BQ0gXJTh.net
125氏に同意!

131 :国道774号線:2018/01/17(水) 02:55:41.05 ID:j+ZM9Fgb.net
ノルデンハイム馬鹿女将
スーパーカブ青箱
何で

132 :国道774号線:2018/01/17(水) 03:23:34.99 ID:SzLYgRbh.net
何が?

133 :国道774号線:2018/01/17(水) 06:53:52.81 ID:j+ZM9Fgb.net
新田って
小料理屋の女将て言う雰囲気してるね
着物とか和服姿が似合いそう

134 :国道774号線:2018/01/17(水) 10:29:05.62 ID:cEu0cuMp.net
ポストに入らない物や、重い物が良くないんだよ
商品かどうかなんてどっちでもいい

135 :国道774号線:2018/01/17(水) 11:21:08.30 ID:7GWfpmBG.net
>>134
同感。USBメモリを買った時があって届いてビックリ。
中身はスカスカの薄い平べったいダンボール。こんなの普通のポストはまず入らない。

136 :国道774号線:2018/01/17(水) 11:25:57.63 ID:j+ZM9Fgb.net
内縁の夫で
顔面ボコボコやな

137 :国道774号線:2018/01/17(水) 12:45:29.34 ID:0Shc+T7M.net
ベルーナとベルーナ系の大人女子のためのカタログ?(リュリュではない)きたよー。あとDHC、通販生活、セシール、高島屋の薄いやつ。なんでこういっぺんに来るのかね。疲れた。

138 :国道774号線:2018/01/17(水) 13:22:15.52 ID:7GWfpmBG.net
>>137
お疲れ〜で明日は少ないっていうパターンですよね?分けてくれれば誤配率も減ると思うけど。

139 :国道774号線:2018/01/17(水) 13:37:26.26 ID:0Shc+T7M.net
>>138
ほんとだよね。
雨が降る前に終わってよかったよ。

140 :国道774号線:2018/01/17(水) 15:16:44.11 ID:T7lU7gPd.net
小雨だったから良かったけど、この頃、なんか雨の日に限って冊数が多い。

141 :国道774号線:2018/01/17(水) 16:50:12.78 ID:APHJFKc3.net
せっかく雨前に終わらせたのにどっかのバカが待ちきれないクレーム入れたせいでえらいめにあったわ

142 :国道774号線:2018/01/17(水) 18:11:58.30 ID:j+ZM9Fgb.net
南お腹がす のよ配達員
寄せ集めの集団
烏合の衆やなw

143 :国道774号線:2018/01/17(水) 22:15:00.13 ID:O9J+LV4Q.net
メイト会議半年くらいやってないけどいいのかな。

144 :国道774号線:2018/01/17(水) 22:18:15.96 ID:APHJFKc3.net
どうせ中身の無い事一方的に喋るだけだからなー
みんなで会議みたいな事言ってるけど全然だよね

145 :国道774号線:2018/01/18(木) 00:08:05.08 ID:xwOSH3V3.net
うちは欠席したけどこの間なんて支店長すらいなかったって言ってたなー。
MD2人いただけだって。こんなのありえない。段々メイトがいらない存在になってきたね。

146 :国道774号線:2018/01/18(木) 00:18:02.14 ID:X7GzEHVI.net
え!うちのところは、ほぼ全員が参加してるよ。連絡会に来れない人は別日に面談してる。たまーに、地元のおまわりさんが来て、事故防止の話とか聞かされる。

147 :国道774号線:2018/01/18(木) 00:56:33.91 ID:Zvbb+PYk.net
荷主のスレでもDM便の商品禁止の話題でもちきりだぞ
後釜としてはネコポスよりもクリックポストが有力

価格的な理由もあるがサイズの面でもクリックポスト。
ちなみに俺も通販会社だが、DM便サイズに合わせた角2サイズの商品、
封筒や袋を大量に在庫してあるからネコポスに移行できない
ネコポスのサイズを緩和してから商品禁止にしたほうがよかったんじゃないか?

【4/1〜開始】クロネコDM便6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1516112322/

148 :国道774号線:2018/01/18(木) 01:02:49.57 ID:rCCc9I8e.net
何かガチで商品禁止になるみたいだな
数は2割くらい減るだろうけど余計なクレームがへるのはありがたい
当日に来たもん早く届けろとか言ってくる奴とか

149 :国道774号線:2018/01/18(木) 06:44:44.14 ID:DGEOXtov.net
読売
プラウド江坂昼間、寿司屋で働いているらしい男
置き手紙攻撃
相当精神的にダメージ与えたで

150 :国道774号線:2018/01/18(木) 10:07:36.87 ID:0HxkBKwV.net
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

151 :国道774号線:2018/01/18(木) 10:08:06.61 ID:0HxkBKwV.net
新年会などで急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで、ホームページもあります、エヌピーオーホウジン、エスティーエーでケンサク!

152 :国道774号線:2018/01/18(木) 10:38:20.62 ID:8eyB7Z4M.net
>>147
メイト大勝利だな
これでネコポスも自配なら言うことなし

153 :国道774号線:2018/01/18(木) 12:20:09.07 ID:DGEOXtov.net
南吹田読売
プラウド江坂昼間、寿司屋で働いているらしい男
置き手紙攻撃
相当精神的にダメージ与えたで

154 :国道774号線:2018/01/18(木) 13:03:53.23 ID:naYyQ39k.net
本当に商品なくなるんだね。責任は軽くなるだろうけど、冊数はどんどん減っていきそうだね。時間指定まがいのことまで求めたりするからだよね。

155 :国道774号線:2018/01/18(木) 18:08:02.13 ID:LIqo14gk.net
キャンペーンのデカイ箱物も無くなってくれないかな

156 :国道774号線:2018/01/18(木) 18:17:26.12 ID:rCCc9I8e.net
カタログ無くなってくれるのが一番ありがたいんだがな

157 :国道774号線:2018/01/18(木) 18:24:48.98 ID:Esl5eE7m.net
本も送れなくなるのかな
糞ザイルがなくなって欲しい

158 :国道774号線:2018/01/18(木) 18:28:16.84 ID:6pciHlTb.net
>>156
カタログは配達レベル五月蝿くないセンターは配達翌日後回しにしても問題ないから俺は好きだけど。

高島屋みたいな極厚は勘弁してほしいけど。

159 :国道774号線:2018/01/18(木) 18:46:24.09 ID:XhPoX+kI.net
ほんま極厚が無くなればカタログでもまあ少しくらい許せなくもない気もせんこともないんだが

160 :国道774号線:2018/01/18(木) 18:48:53.85 ID:HXhMoqJQ.net
カタログ無くなったらこの仕事も無くなってしまうんじゃないかな?

161 :国道774号線:2018/01/18(木) 22:11:16.35 ID:naYyQ39k.net
噂のBOSS来た。そしてアパートの人ばかり、持戻りするしかないじゃん。

162 :国道774号線:2018/01/18(木) 22:41:44.00 ID:Esl5eE7m.net
今日既に殆ど商品がなかったな
来月までには商品ゼロになりそうだね

163 :国道774号線:2018/01/18(木) 22:54:47.82 ID:qm8nd5TK.net
>>162
四国だけどまだこっちはめっちゃあるよ。

164 :国道774号線:2018/01/19(金) 00:32:08.78 ID:Zks3wJfB.net
>>162
東京だけどめっちゃあったぞ

165 :国道774号線:2018/01/19(金) 00:38:59.75 ID:ebq22wpz.net
来月から商品は減っていくから気長に待て
お前らの給料も減るだろうが、自業自得だから自分たちを恨め

166 :国道774号線:2018/01/19(金) 00:52:19.43 ID:FnOYATI8.net
元々商品は受けないはずなのに、なし崩し的に受けてた方が問題で自業自得では無いよね
コイツ何言ってんの?

167 :国道774号線:2018/01/19(金) 01:02:40.77 ID:1IzKRD7I.net
商品無くなれば誤配しても大事にはならんから助かる

168 :国道774号線:2018/01/19(金) 06:18:02.76 ID:vPM1dSOM.net
新聞輸送から下ろされる
梱包された新聞のバケツリレーの持ち運びに参加しなくても
何も言われない気楽さw
前の販売所より気楽やわw
あのフィリピン人と
ほぼ出会わないしww

169 :国道774号線:2018/01/19(金) 08:28:11.09 ID:M5Vka/4M.net
どうでもいいけど公式にあるDM便の説明画像が絶対ポストからはみ出すだろうってのが気になる
下手したら下に落ちるけどこれでいいってことだよな
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/dmbin/img/img_thumbnail_01.png

170 :国道774号線:2018/01/19(金) 08:49:21.87 ID:VG224Jbj.net
こっからポストに入れた後ねじ込みましょうってことだよ

高島屋とかベルーナとかのカタログとかは2つ折りにして状差しとかに無理やりさしたりしてるけどいまんとこクレーム無いな
そういや客が自分で頼んだ通販会社のDM便とか見て
「最近よく解らない勧誘や通販のチラシ入れていく人多くて怖い」とか言いながら受け取ってたけど
何か投函されるのが嫌なんだったら通販なんか使うなよって思う

171 :国道774号線:2018/01/19(金) 09:23:26.11 ID:70EwW5B7.net
DM便の荷主のスレ見てきた。ヤマト調子に乗り過ぎだって、あと、消費生活センターに相談するとか何とか。元々DM便は商品送れないって事だったのに、そういう事を説明しないで、なぁなぁとお人好しに荷受けしてるから、こういう事になるんだよね。

172 :国道774号線:2018/01/19(金) 10:16:42.36 ID:vPM1dSOM.net
吹田市川岸町センターでは
社員同士の「いじめ」
引き取りメイト同士の「いじめ」って
あるんやろか?

173 :国道774号線:2018/01/19(金) 12:29:31.68 ID:3WdvTEQT.net
はいはい、おかしな人は書き込まないでね。

174 :国道774号線:2018/01/19(金) 12:46:58.07 ID:B+tG6Sbi.net
一番おかしいのはここのメイトだって事に気付いていないのが痛い。

175 :国道774号線:2018/01/19(金) 13:19:17.83 ID:vPM1dSOM.net
「お疲れ様です」というのですが、ほとんどのSDさんは無視します。
センターにほかのSDさんがいるときは、「あー」とか返事らしきものをしています。
特にひどいのは、帰ってきて「お疲れ様です」というと、睨んできて、
仕分けるものはありますか?と聞いても無視。
ボックスの棚を作っていない・ボックスについてくる紙をとらないと、「何回も言わせるな」と言って
不機嫌MAXになります。
気づかない私も悪いですが、気づいた人がやればいいのでは?と思うのですが甘いですか?
ほんとに、そのSDさんがいると地獄です。帰ってくるなとかほんとに思います。

176 :国道774号線:2018/01/19(金) 14:10:38.73 ID:362+XkLn.net
来週、雪降らないといいなぁ…@都下

177 :国道774号線:2018/01/19(金) 15:51:19.88 ID:70EwW5B7.net
>>175引き取りメイトさんですか?

178 :国道774号線:2018/01/19(金) 15:52:34.02 ID:1cKT/hCb.net
>>175あっ、仕分けと書いてたのでアシストさんですか?

179 :国道774号線:2018/01/19(金) 21:51:32.23 ID:NL9cUw1K.net
アシストいないセンターは悲惨だよ。
DMはアシストがいない日は仕分けせずに放置。
引き渡しはSDが自分の担当エリアだけ仕分けされてるだけ打って後は放置。
引き取りメイトはセンター行ったらその日配るDM無くてそのまま帰る。
そんな状態だから1時間に50冊くらいしか配完上げれないど田舎なのに滞留した分で600冊とかある日がある。
たまったもんじゃないから、何故か無給で仕分けて自分のエリアの分を自分でPPで当日引渡し打って配りに行く。

アホらしい。
さっさと冊数減ればいいのにと最近毎日思ってるわ。

180 :国道774号線:2018/01/20(土) 08:11:42.19 ID:bOXebnEf.net
タン(ア)
タン(ホ)

181 :国道774号線:2018/01/20(土) 13:23:47.23 ID:x1YQMBP4.net
サントリーも無くなるの?
今日も1件に8冊きやがったし無くして欲しい。

182 :国道774号線:2018/01/20(土) 13:50:05.00 ID:iagQZSrN.net
サントリーは景品だから残るんじゃない?
フルーツ青汁だかの青い箱とかは商品だからなくなるでOK?それともネコポスに移行かな?

183 :国道774号線:2018/01/20(土) 16:50:59.54 ID:bOXebnEf.net
今日、15時過ぎに新日本製薬の交差点で、アホとすれ違ったよ。

184 :国道774号線:2018/01/21(日) 10:31:36.79 ID:cGdXVgXR.net
ネコポスを配達するメイトさんなんてほんの一部なんだけどね。

185 :国道774号線:2018/01/21(日) 11:20:27.46 ID:L6XagRJ0.net
一つの区域に
読売が
2、3人朝刊配達している
体力がない奴等だ

186 :国道774号線:2018/01/21(日) 13:03:26.86 ID:XKIx++TA.net
商品が禁止になってDM便が3割減れば、給料も3割減るという事
それは仕方がない

187 :国道774号線:2018/01/21(日) 13:27:51.54 ID:AUefckvR.net
荷物減る前にカタログやシートメールが減ってる段階で終わってるサービス
これだけの仕事では無いから別に構わないが

188 :国道774号線:2018/01/21(日) 13:52:42.91 ID:cGdXVgXR.net
DM便は将来的にどうなるんだろう?
クロネコDM便廃止→クロネコDM便スタート
シートメール廃止の予定?商品発送廃止?
数年で変化が著しいので。今後どうなってくのかな?

189 :ちゃんばば:2018/01/21(日) 13:54:54.39 ID:ioT3CtAG.net
>商品が禁止になってDM便が3割減れば、給料も3割減るという事
>それは仕方がない
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1516112322/l50?v=pc

カタログ通販とかやってるのって大手や中堅が多く、それに比べて商品は万遍無くあるんじゃ?
平均55円からも大手や中堅はかなり安いはず。
単価の良い所が全滅じゃ?
弱小は集荷の手間もあるが。
商品切って平均単価45円とかになった時に、メイトに同じ単価を払い続けるのだろうか?
あと大手は、大都市だけのサービスをやってる別業者を使う率が上がる。
採算性は悪くなるし、大都市のメイトはもっと悲惨じゃ?

190 :ちゃんばば:2018/01/21(日) 13:55:37.92 ID:ioT3CtAG.net
>>189
誤爆すまん。

191 :国道774号線:2018/01/21(日) 14:26:46.61 ID:rWPD7Uxj.net
うちのところは商品なんか全体の1割も無いんだけど。

192 :国道774号線:2018/01/21(日) 15:06:57.86 ID:f5V8ccW5.net
ないね
それに嵩張る・気を遣う・ポストに入れにくい商品は効率が悪すぎて時給を下げるだけ
なくてもまったく困らない

193 :国道774号線:2018/01/21(日) 15:22:31.75 ID:QM75GtbK.net
「メール便で商品送るの禁止ってどういう事だ!!SDじゃ話にならないから、店長だせ」って怒鳴り込んできた奴がいて、内勤に「商品はネコポスで〜」って説得されても
「それじゃ、(店側が)値上げしなきゃ儲からない、注文減るからネコポスは使えない。メール便で送らせろ」って喚いたあげく、一方的な契約変更は違法だとか、訴えるとか言って帰っていった。
マジにメール便での商品配送完全禁止、全国規模で確定ぽいけど、しばらくは混乱が続きそうだ。

>>184
結局はセンターによるんだろうけれど、ネコポス配れる基準を緩くしそうではある。

194 :国道774号線:2018/01/21(日) 15:26:15.03 ID:cGdXVgXR.net
安いサービスを使う人の方がクレーマー多いよね。

195 :国道774号線:2018/01/21(日) 15:31:16.49 ID:CXGDLK/c.net
今まであった封筒サイズの小物なども無しになるんですか?

196 :国道774号線:2018/01/21(日) 18:43:30.45 ID:rkTK9vER.net
商品ならダメだろうな

197 :国道774号線:2018/01/21(日) 19:11:50.57 ID:Z9n62NBR.net
えーそうゆう事だったんですね
サイズじゃなくして商品自体がダメなんだ…ありがとうございました。

198 :国道774号線:2018/01/21(日) 19:23:09.39 ID:L6XagRJ0.net
新田読んどるかぁ
朝刊誰にも一切、見つからずに
業務を終える技法を編み出した

199 :国道774号線:2018/01/21(日) 20:29:40.27 ID:yHZIZSnA.net
この前、緊急のメイト連絡会があったので書き込んでみる。


このスレに書いてある商品が無くなる話は本当だった。

メイト連絡会の内容を簡単に書き出すとこんな感じ。


・うちのセンターは3月末で商品が完全に終了。

・既に契約荷主には商品を送らないという誓約書と、今後送るDM便についての内容証明書類を送付済み。

・4月1日以降はカタログ、パンフレット、販促物のみ荷受けする。

・中身を偽って内容証明書類に記載している以外の物を送った場合は強制契約解除。

・商品を荷受けしている契約荷主には商品のみネコポスへの移行を推奨していて4月1日〜の完全移行を目指す。

・4月1日からはメイトがネコポスを配達。

・但し、ネコポスは宅急便同等のサービスレベルが要求されるので遅配は絶対にNGでボックスに入っているメールは当日配達厳守。

(雨だから休んで次の日に2日分やるとか、多いから次の日にまわすとかは絶対に出来ない)

・休む場合は必ず代配メイトが配達。

200 :195:2018/01/21(日) 20:30:38.18 ID:yHZIZSnA.net
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/business/send/services/nekoposu/
※小さな荷物を宅急便レベルの翌日配達でポストに投函するサービスです。


・『ネコポスは受領印が無い宅急便だと思って下さい』(上記URL参照)


などと意味不明な事までセンター長に言われた。


『DM便は数が減るが、4月1日〜メイトさんにネコポスを配って頂くので今までより数は増えますので安心して下さい』


とも言われたが、宅急便並みのサービスレベルをメイトに要求しておきながら、単価はDM便と同じと言われ、メイトの不満が爆発。


『ネコポスは宅急便並みのサービスレベルを謳い、送料もDM便より上乗せしているのに、何でDM便と同じ単価でメイトに配らせるのか』

『ネコポスは送料を余計に取っているので荷主は当然宅急便並みのサービスレベルを要求してくるが、メイトがDM便と同じ単価ではDM便並みの配達サービスしか出来ず、今まで以上に荷主や商品購入者とのサービスに対する温度差が出るのではないか?』


こんな感じで、普段温厚なメイトまで怒っていた。


今度のブロック会議でメイトの意見を伝えると言ってたけど、いつも通り何も改善されないパターンかもしれない。

ただ、同じ単価で宅急便並みのサービスレベルを要求されるなら辞めるってメイトが何人もいたからどうなるかね。


ネコポスに関しては、既に配ってるセンターもあるし、このスレでも配ってるメイトさんいるように、主管毎によって違うから参考にならないかも。


少しでもこのスレのメイトの参考になればと思い書きました。


長文失礼しましたm(_ _)m

201 :国道774号線:2018/01/21(日) 20:52:54.73 ID:QWnS34Mk.net
欠勤は即、代配に振り替えの実質ペナルティー
厳重な扱いが求められ、大雨のなかで不在票書いて投函
仕分けミスの地域外ネコポスも、無償で当日持ち帰り

DM便減少、単価据え置きで、責任と手間倍増
(*^。^*)

202 :国道774号線:2018/01/21(日) 20:56:09.91 ID:Tp5wXUH7.net
>>200
辞めるの一言
こりゃ益々メイトなんか誰もやらない
頑張れSD

203 :国道774号線:2018/01/21(日) 21:01:54.32 ID:L6XagRJ0.net
現場知っているけど、代配してくれるような気の利いた気持ちの優しい社員、引き取りメイトなんておらんがな。

204 :国道774号線:2018/01/21(日) 21:04:59.32 ID:yM2gCU4i.net
>>194
本当それ
嫌になる

205 :国道774号線:2018/01/21(日) 21:10:40.82 ID:FFvfIn+z.net
商品無くなるのはまあ良いかな
場所絶対探さなきゃみたいなのもなくなるしクソでかいもんもなくなるし
ディノスベルーナも消えてくれれば尚ありがたいが

206 :国道774号線:2018/01/21(日) 21:29:11.03 ID:L6XagRJ0.net
可哀想に・・・
お金以外信じるものがないんだな。
そのお金に裏切られるなんて・・ププ

207 :国道774号線:2018/01/21(日) 21:45:34.16 ID:XKIx++TA.net
つまりこういう事かい?

メイト「DM便で商品うぜぇぇぇ!休み明けに配ればいいやwww中身なんだ?潰してやれwww」

客「届かねえぞ!商品壊れてんぞ!」

ヤマト「商品のDMを根絶するぞ!メイトさんにはネコポス配ってもらうから件数は減らないから安心してね♪」

メイト「イエーイ!wwwDM便で調子こいてた荷主ざまあwww」

ヤマト「ネコポスも単価一緒な。遅れや誤配は許さないから。」

メイト「ふざくんな!!!」

208 :国道774号線:2018/01/21(日) 22:34:13.39 ID:Mah3rt8e.net
うちのセンターはかなり前から連絡会がある度にメイトにネコポス配らせようとする。メイト全員で話し合ってネコポスの配達は拒否してる。

支店長にはネコポスが個別単価設定されない限りは断固拒否すると伝えて、仕方ないと了承もらってるが、SDは配りたくないから、横持ちメイトをターゲットに個別に切り崩しにかかってる。今のところ配達を受けたのは持ち4の委託のオッサン一人のみ。

単価据え置きで配達レベル上げろとか都合よすぎでしょ。

209 :国道774号線:2018/01/21(日) 23:11:28.67 ID:rWPD7Uxj.net
うちのところはネコポスは基本、SDがやってる見たいだけど、たまに頼まれて数冊やってる。
あと定期的にネコポスが大量にくる時があるけどSDができないからメイトが配達することになる。

210 :国道774号線:2018/01/22(月) 02:50:42.36 ID:vDF4vwoV.net
さすが
ヤマト運輸のお家芸
内輪揉めwwww

211 :国道774号線:2018/01/22(月) 05:57:29.92 ID:DTQWciX7.net
雪やばそうだなぁ…
積もらなければ明日は平気だけど
積もっちゃうと何日もチャリで苦労することになるから嫌すぎる

212 :国道774号線:2018/01/22(月) 06:45:22.62 ID:vDF4vwoV.net
川岸町センターの
ドライバー労働年齢の比率は
50代が多そうだから
予想ですが10年後には
閉鎖されてるかもですよ
少なくとも20代の比率は少ないすよ
1人ぐらいかなぁ

213 :国道774号線:2018/01/22(月) 07:48:12.17 ID:QDSQUw5p.net
なんぼ出し人さんに誓約してもろて、今は冊数減やむなし言うてても、
ヤマト自体が前年比病発症して「これは特別」をやりだすんやから、
4月以降、なし崩しになるのは目に見えてるやん。

なにが商品で、なにが信書でとかめんどくさいコト言わんでも、
DM便は追跡非公開、補償なしを謳い直して、
歩留まり低いことを説明するだけで済む話やん。

メイトさんに安くでネコポス配ってもらおうとするゲスい商売根性はえぇとしても、
それでかえって手間が増えるなら、元も子もないと思うんやけどなぁ

214 :国道774号線:2018/01/22(月) 08:18:46.08 ID:vDF4vwoV.net
文章がおかしい
意味不明

215 :国道774号線:2018/01/22(月) 08:31:20.35 ID:rhMIz3lv.net
>>205
いや商品がネコポスに変わるだけじゃん
配達するのはメイトのままで

216 :国道774号線:2018/01/22(月) 08:50:06.83 ID:Y/RtJ4LE.net
引き取りはいいけど、横持ちにはネコポス無理じゃないの?
SDが不在を持ち帰るの夜だよ?
当日再配達依頼来たらどうするの?

217 :国道774号線:2018/01/22(月) 09:06:17.02 ID:UHfk4aPj.net
>>216
俺横持ちで一応たまにネコポスも配ってるけど、だいたい17〜18時位までには配って欲しいって言われてるよ
まぁ不在とか入れたことないんで解らんけどその後はSDが自らやるっぽい

218 :国道774号線:2018/01/22(月) 09:11:35.64 ID:kHiur25J.net
不在連絡票の連絡先って自分の端末の番号書けばいいの?

219 :国道774号線:2018/01/22(月) 09:13:08.35 ID:Y/RtJ4LE.net
>>217
そうなんだ
ポストに入る分には何も問題ないんだけどね
入らなかった時の対処をどうするかだよね
SDと違って不在票は全部手書きだし、せめて不在票記入を別カウントで上乗せしてくれないとできないわ

じゃなきゃネコポス利用者はかならず大きいポストを用意する、って規定を作って欲しい
A4が入らないドアポストやカマボコしかない家は何を考えて通販を利用してるんだろうか

220 :国道774号線:2018/01/22(月) 09:18:45.51 ID:UHfk4aPj.net
>>219
そういう人はドライバー(もしくはそれに準ずる人)がインターフォン鳴らして持ってきてくれると思ってるよ
どこぞの通販の青い平箱とかサントリーのクソ箱とかああいう状差しにも刺さらない奴とかポストに入らないなら呼べよって感覚の人ばっかりや

221 :国道774号線:2018/01/22(月) 09:36:17.54 ID:Y/RtJ4LE.net
>>220
客を甘やかし過ぎなんだよね
クレーマーには私は1通20円しか貰ってないただの委託なんで、って言いたくなるわ
再配達なんかしてたらバイクのガソリン代も出ない、ただのボランティアになってしまう

222 :国道774号線:2018/01/22(月) 09:38:25.35 ID:vB90hNb9.net
都合のいい時だけ、委託扱いw委託だから再配達はしないは筋通りませんよー

223 :国道774号線:2018/01/22(月) 09:40:18.98 ID:y/ynM7Og.net
いや、再配達は元々メイトの仕事ではないでしょ
都合のいい時だけって常にメイトは委託で外部の人間だけど何言ってるんだこいつは

224 :国道774号線:2018/01/22(月) 10:20:12.82 ID:NXl+95ZW.net
いつものおネエだから相手にするだけ無駄。

225 :国道774号線:2018/01/22(月) 10:51:32.85 ID:vB90hNb9.net
そうだよ、オネエだから相手にするなよ。相手にしているとかよほど無能なんだねwww

226 :国道774号線:2018/01/22(月) 12:14:51.85 ID:aBK8LW0z.net
ネコポスがメイトなら辞めるだけだな
DMも全部SDがやればいいよ

227 :国道774号線:2018/01/22(月) 12:50:02.39 ID:SCVaptq1.net
>>226
同意

228 :国道774号線:2018/01/22(月) 15:08:17.69 ID:aELtpV9O.net
メイトには2種類の人間がいる。
「先が見えてる賢いメイト」と、「ただ配るだけのメイト」。

まだ間に合う。
お前らメイトは底辺のゴミだが、ゴミなりのプライドがあるんじゃないか?

229 :国道774号線:2018/01/22(月) 15:29:13.86 ID:FA1ka2ur.net
どうでもいいけど雪すごいな
こんな日に狭い道を爆走するバカ自動車は
他者を巻き込まない場所でスリップ事故すればいいと思います

230 :国道774号線:2018/01/22(月) 16:28:42.20 ID:k4q9d4wt.net
路面が凍結したら自転車は乗れないからね。歩きで配るしかないよ。
明日火曜日だから、冊数少ないから運良く休みだけど、雪は続くから、運良いとも言えないか。

231 :国道774号線:2018/01/22(月) 16:30:13.59 ID:6ma6Dike.net
もし、メイトが全員辞めたとしたら、FCを増やすのかな?

232 :国道774号線:2018/01/22(月) 17:59:11.22 ID:DTQWciX7.net
もうだめだ…一週間くらいは余裕で溶けない気がするくらい積もってる
みんな雪かきしても端っこに寄せるから
ポストに寄れなくなったりするんだよなぁ

233 :国道774号線:2018/01/22(月) 18:00:43.86 ID:FA1ka2ur.net
ポストの真下に雪全部集めたりしてね
あれほんっまイジメかと思うのよね

234 :国道774号線:2018/01/22(月) 18:09:44.95 ID:kHiur25J.net
いやーとんでもねーなこれ
配達遅れても許してクレメンス

235 :国道774号線:2018/01/22(月) 18:31:28.15 ID:RxMBaP5j.net
ネコポスだと大雪でも必ず配らないといけない
そのくせDM便と単価同じ、、、

236 :国道774号線:2018/01/22(月) 19:12:37.58 ID:vDF4vwoV.net
川岸町センターの
ドライバー労働年齢の比率は
50代が多そうだから
予想ですが10年後には
閉鎖されてるかもですよ
少なくとも20代の比率は少ないすよ
1人ぐらいかなぁ
返信

237 :国道774号線:2018/01/22(月) 19:23:25.57 ID:aBK8LW0z.net
>ネコポスだと大雪でも必ず配らないといけない
聞いただけでゾッとするな

238 :国道774号線:2018/01/22(月) 19:33:20.47 ID:Qu+oU5Uo.net
自分の担当地域は急坂だらけでバイクでしか無理、
日陰が多くて大雪だと1ヶ月は余裕で解けない
死にたくないからこの機会に辞めようかな…

239 :国道774号線:2018/01/22(月) 19:35:36.05 ID:Qu+oU5Uo.net
ちなみに前回の大雪の時も凍った道で滑って何度か転んだ
バイクが20メートルくらい滑りながらすっ飛んでいったわ…

240 :国道774号線:2018/01/22(月) 21:25:33.32 ID:n4XvPfD0.net
明日は休みにしたわ。でも午後からメイト連絡会・・・。

241 :国道774号線:2018/01/22(月) 21:25:47.95 ID:n4XvPfD0.net
明日は休みにしたわ。でも午後からメイト連絡会・・・。

242 :国道774号線:2018/01/22(月) 21:32:14.61 ID:UHfk4aPj.net
メイト連絡会とか出たことないな…毎回理由つけて断ってるわ
出たところで何か変わるわけもないと思ってるし変わるならとっくに変わってるよねっていうね

243 :国道774号線:2018/01/22(月) 21:33:13.56 ID:UHfk4aPj.net
そういやSOCIAだかなんだかの化粧品かなんかの通販の箱、サイズ変えやがっただろ
今まで刺さってた状差しに刺さらなくなってすげえうぜえんだが

244 :国道774号線:2018/01/22(月) 21:35:57.11 ID:ZVQgWL25.net
うちはネコポスやってないけど
雪の日でも免除してもらえないぜ

245 :国道774号線:2018/01/22(月) 23:58:06.90 ID:2tuhRYkU.net
メイト連絡会ってわざわざ集めてやるほどのことなのか。
周知したいことがあるなら連絡会ニュースでも作って配布しとけばいいじゃないか。
強制で出席させるからには時給払えよ。

246 :国道774号線:2018/01/23(火) 02:28:03.08 ID:NdRCvpSp.net
20分くらいで済む内容を1時間に引き伸ばしてる
こっちの意見はロクに聞かない

247 :国道774号線:2018/01/23(火) 02:32:44.55 ID:OXkuycCc.net
連絡会、無給なのはムカつくが行かないと家庭訪問の刑が必ず実行されるからうちは殆ど出てくるな。

248 :国道774号線:2018/01/23(火) 07:13:55.47 ID:kH1tnhQk.net
うちは2時間ぐらいやって、しかも3ヵ月に1回やってるよ。
お茶やお菓子は出るけどそんな子供騙しはごまかせられないよね〜

249 :国道774号線:2018/01/23(火) 07:27:06.09 ID:ntD/WFNm.net
南吹田の
読売の広芝町に
ブタゴリラが生息しているな
ピンクのヘルメットの

250 :国道774号線:2018/01/23(火) 09:51:38.02 ID:HssG9UlZ.net
>>248
2時間は長すぎだが
お茶、菓子が出るのは裏山!
うちは今まで一度も無いな

251 :国道774号線:2018/01/23(火) 09:58:50.43 ID:s4kQoklg.net
ネコポスが同じ単価ってマジか?
ヤマトがかなり中抜きしてるって事?

252 :国道774号線:2018/01/23(火) 10:38:57.07 ID:lipPDpdc.net
今日配らないといけないのだけ行ってきたけど地獄だ
自転車乗れるとこがほとんどなくてずっと押しっぱなし
数日こんな調子かもしれないと思うと休んでしまいたい

253 :国道774号線:2018/01/23(火) 10:57:28.57 ID:SUQbbNQ+.net
>>251ネコポスを配っているメイトさんはほんの一部で、だいたいドライバーが配ってます。これからは分かりませんが。

254 :国道774号線:2018/01/23(火) 11:23:03.48 ID:26oIUKG5.net
今後もネコポスをSDが配るとしたら、これからDM便からの切り替えで数も倍増するだろうし
ヤマトもポストに入らない場合の対策を本気でするんじゃないのかね
いちいち時間指定で再配達してたらさすがに採算取れないだろう

よって今後もメイトは断固としてネコポスを拒否すべき

255 :国道774号線:2018/01/23(火) 11:53:37.58 ID:RsjbYndo.net
ネコポス拒否とか、なに贅沢言ってんの?
商品のDM便を廃止に追い込んだ功労者であるお前らが、給料を減らさないための特別処置なんだろ?
ありがたくネコポス報酬を受け取っておけよw

ちなみに俺はDM便で商品を送れなくなった通販会社だけど、お前らを恨んでないぜ?
それどころか、こんな悪天候でも当日に配らないといけなくなるお前らを案じているぞwww

256 :国道774号線:2018/01/23(火) 12:33:18.69 ID:kH1tnhQk.net
>>255
何で通販会社の人がこんな所で上から目線で喋ってるの?

257 :国道774号線:2018/01/23(火) 12:51:14.19 ID:X+8+8P93.net
>>256
アホは放置汁

258 :国道774号線:2018/01/23(火) 13:11:06.85 ID:ntD/WFNm.net
南吹田の
読売の広芝町に
ブタゴリラが生息しているな
ピンクのヘルメットの

259 :国道774号線:2018/01/23(火) 13:12:26.74 ID:RAYIK7tH.net
今日は支店長指示で配達中止になったよ
雪かきでもしてくるか…

260 :国道774号線:2018/01/23(火) 13:14:29.90 ID:ntD/WFNm.net
南吹田の
読売の広芝町に
ブタゴリラが生息しているな
ピンクのヘルメットの

新田読んどるけ〜

261 :国道774号線:2018/01/23(火) 18:27:48.79 ID:NdRCvpSp.net
死ぬかと思ったぜ

262 :国道774号線:2018/01/23(火) 20:27:29.89 ID:ntD/WFNm.net
読売の広芝町に
ブタゴリラが生息しているとされる
夫はね
推測だけど・・多分当たってる
江の木スカイハイツ配ってる人よね
はい論破

263 :国道774号線:2018/01/23(火) 22:01:54.60 ID:3QzCl/Cl.net
商品一回買ってDM便で送られて来ると、楽でハマるのか、2、3日後にまた来て、一週間以内くらいにまたってことがよくあるよ。

264 :国道774号線:2018/01/23(火) 22:24:55.60 ID:kH1tnhQk.net
>>263
まずはどのぐらいの速さで届いたりとか様子見してるんじゃない?

265 :国道774号線:2018/01/23(火) 22:46:16.36 ID:+jIWKTcA.net
今日メイト連絡会があって、内容は>>199>>200とほぼ同じだった。

ネコポスは将来的にはメイトに完全移行したいんだってさ。
今SDがメール自配してる場所はネコポスもSDらしいが。

単価はメールと一緒かもと言われた。

266 :国道774号線:2018/01/23(火) 23:14:15.80 ID:6fbd3tD+.net
日曜日に月曜日のを前倒しして良かった

267 :国道774号線:2018/01/23(火) 23:15:29.13 ID:P3rPdOEY.net
明日明後日路面の凍結凄そうだな
明後日って旅友あるのかな
正月に来てるからなし?

268 :国道774号線:2018/01/23(火) 23:26:06.41 ID:RsjbYndo.net
SDの残業代を払うために、料金を改定するぞ!

商品のDM便を禁止にするぞ!

ネコポスをメイトに引き継いで、SDの残業を減らすぞ!

SDの残業は無くなり、メイトにも依然と同じ給料が支払わてるとさ。
めでたしめでたし。

ここで問題です。
料金改定によって得られた収益はどこに行くでしょうか?

269 :国道774号線:2018/01/23(火) 23:37:58.25 ID:UP5vw9+4.net
>>265
ネコポス同じ単価とかありえないわ
利益どんだけ中抜きする気だよ

270 :国道774号線:2018/01/24(水) 00:04:29.43 ID:y/IZpgBY.net
ネットショッピング中毒だから各社メール便は便利だし利用するけど
配る時は気を使うし正直面倒だよね
紛失とか誤配とか何かあっても一切こちらには連絡も来なくて
ヤマト側で全部勝手に処理してくれるとかなら良いけど

271 :国道774号線:2018/01/24(水) 00:12:17.45 ID:z6BMsAEy.net
誤配の時にポストの形まで聞くのもどうかと思うんだけど。
もし間違って答えたら間違えて入れたとか思うんでしょうか。
何のためのGPSケータイなんだよおおおおお。

272 :国道774号線:2018/01/24(水) 00:32:50.60 ID:1TnILqrO.net
ポストの形状聞かれても、何?ってかんじだよね。もう何年も同じエリア配ってるから、どのお宅がどんな形状かほぼわかるし、誤配してるかの確認にもならないと思うけど。
ネコポスすでに配ってるけど、単価上がらないなら今後は拒否しようかな。

273 :国道774号線:2018/01/24(水) 00:38:07.63 ID:5SQonDFq.net
ポストの形はマニュアル読んでる感ハンパ無い

274 :国道774号線:2018/01/24(水) 06:48:12.13 ID:Izs+r6H1.net
川岸町センター
平成17年から平成25年10月末まで
引き取りメイトをしていたけど

思い返してみると
やっぱり
「いじめ」られていたんかなぁ?

275 :国道774号線:2018/01/24(水) 07:38:49.16 ID:cUGJf9Hq.net
商品ってだけでもかなり気を使うのにネコポスかぁ。雨の日はネコポスも袋入れしないといけないのかな?ネコポスって宅急便コンパクトなのにメイトが配っていいの?既に配ってる人もいるけど。

276 :国道774号線:2018/01/24(水) 08:03:44.78 ID:j9Jnt3zf.net
宅急便コンパクトとネコポスは別物やで
年末の繁忙期バイトでもコンパクトとネコポスサイズ変わらんのに
コンパクトは宅急便の報酬なんだよな、納得は行かないけどw

277 :国道774号線:2018/01/24(水) 08:54:47.06 ID:Ce9xyR8C.net
ネコポス配ってるけど、そこまで大変って感じはないかな。

むしろ、配るかわりに単価上げてもらって、
楽なエリアを切り分けてもらえたから、まぁ納得してる。

278 :国道774号線:2018/01/24(水) 11:03:07.37 ID:qRHitJbT.net
>>274
いじめられてたというより単に嫌われていたんじゃないの。
自分の振舞いや仕事内容に問題があったのでは?

279 :国道774号線:2018/01/24(水) 12:35:47.51 ID:Izs+r6H1.net
江の木町
わりかし、大柄の男が
黄色い3輪自転車で彷徨いている光景は
免許証に傷がついて
ハートゲージが1の状態www

280 :国道774号線:2018/01/24(水) 13:47:23.54 ID:zEZcbmwj.net
ネコポス配るなら単価上げろだあ?
そういう冗談はもっと実績を積んでからいってもらいたいねぇ。
まともに配達できないくせに・・・プ
嫌なら辞めてもらっても構わないんだよ?
どうせ他に仕事もないんだろうけど(プゲ)

281 :国道774号線:2018/01/24(水) 14:55:32.82 ID:cUGJf9Hq.net
いや。仕事はあるよ。ただ、せっかく覚えて慣れてスラスラになったのにやめるのもったいないだけ。
ここ、メイトスレだから贅沢だろうが好き勝手書く所だから。

282 :国道774号線:2018/01/24(水) 15:01:15.40 ID:Jx09i8lH.net
主婦だから別に仕事しなくても困りはしないけどね
たかだか2〜3万の収入だし子供の塾代にもならないんだから

283 :国道774号線:2018/01/24(水) 15:55:10.38 ID:JIPVwKCt.net
またベルーナ
今週は先週より3割増し

284 :国道774号線:2018/01/24(水) 16:24:48.43 ID:X6gl0NkX.net
マジか
明日旅友はある?

285 :国道774号線:2018/01/24(水) 16:52:54.46 ID:70WMn2b/.net
私も月3万くらいしかいかないし、時には3万いかないし、それでネコポス配れって言われたら、安く使われて責任重くなってと複雑だな。

286 :国道774号線:2018/01/24(水) 17:05:01.04 ID:XCLvqcfE.net
ネコポス配れるならばDM含めて単価2〜3円アップするから、それなりに美味しいと思う。
ネコポスの量にもよっては面倒なだけだろうけど、そうそう、まとまって一日に来る事もないし。

287 :国道774号線:2018/01/24(水) 17:59:24.78 ID:NBRiQbP0.net
ネコポス配ってるけど1円たりともアップしない。
17円プラス税です。

288 :国道774号線:2018/01/24(水) 18:05:27.27 ID:4M4nI420.net
単価上がる人が羨ましいよ
うちのセンターもネコポスも単価同じだし

289 :国道774号線:2018/01/24(水) 18:45:40.21 ID:il7MJ4hk.net
単価は上がらない。ポストに入らないと連絡票を投函してSDに渡さないといけないから、ちょっと面倒。

290 :国道774号線:2018/01/24(水) 18:46:01.22 ID:il7MJ4hk.net
単価は上がらない。ポストに入らないと連絡票を投函してSDに渡さないといけないから、ちょっと面倒。

291 :国道774号線:2018/01/24(水) 20:40:06.39 ID:zEZcbmwj.net
グダグダ言ってるお前らに良い話をしてやろう。
ネコポスであれば、DM便のように速配NGなんてことはなくなる。
全速力で配って良い。
これで「届かねえぞ!」というクレームのプレッシャーからも解放される。

それにしても、環境がどんどん整っていくな。

292 :国道774号線:2018/01/24(水) 21:10:19.76 ID:Izs+r6H1.net
>>291

新年くん、引きこもってないで雪かきしなよ

お母さん泣いてるよ

293 :国道774号線:2018/01/24(水) 21:24:38.77 ID:Izs+r6H1.net
パパ愛してるよ

294 :国道774号線:2018/01/24(水) 21:56:21.38 ID:G+aRW/ar.net
>>291
だからグダグダ言う前にネコポスがメイト配りになったら辞めるって
メイト仕事より金になる仕事は数知れず
その前にメイトはサイドの仕事なんで

295 :国道774号線:2018/01/24(水) 22:06:22.95 ID:z6BMsAEy.net
>>294
無視しなよ。どうせ内部の事情は全然分かってない通販会社の人なんだから。

296 :国道774号線:2018/01/25(木) 07:52:13.28 ID:3xSiQAKk.net
何で
そう決めつけるの?
何で?

297 :国道774号線:2018/01/25(木) 11:28:46.09 ID:TMuSUjn3.net
寒い中の配達ご苦労様です。
DM便での商品なくなるの痛いです。いままでありがとうございます。

298 :国道774号線:2018/01/25(木) 11:33:46.65 ID:ukjFHVji.net
楽天ブックスも郵便になってるね。ここ何日か子どものことで休みもらってるんだけど、次に出たとき商品減ってるのかな。

299 :国道774号線:2018/01/25(木) 12:24:51.43 ID:ZITHk1+c.net
今日は商品ばかり多かった。

300 :国道774号線:2018/01/25(木) 14:09:07.44 ID:SfKIlFwK.net
追跡を非公開にしない限り、商品も問題もなくなることはないと思う。

言われている4月以降のDM便のあり方なら、受け人が追跡する必要はないはず。

301 :国道774号線:2018/01/25(木) 14:24:00.25 ID:MpFZUGrU.net
過去にカタログが届いてないと騒がれた私が通りますよ
結局受け人が単に見落としてたってオチ
キチは追跡がある限り絡んでくるよ

302 :国道774号線:2018/01/25(木) 18:02:25.76 ID:brWAd0Cb.net
カタログ届いたら即日注文してるのかそのクレーマー…?

303 :国道774号線:2018/01/25(木) 18:13:04.15 ID:Gd1Bppr6.net
>>302
そう言う人はたまにいるらしい
だから早配禁止カタログとかあったりする

304 :国道774号線:2018/01/25(木) 18:25:14.18 ID:4vQoseGj.net
DHCは早配にかなりうるさい。
早配したら下手したら始末書だもん。
毎回通達がきてる。

305 :国道774号線:2018/01/25(木) 18:33:13.76 ID:P3dHAtXq.net
今日も商品ばかりだった
本当に無くなるのだろうか

306 :国道774号線:2018/01/25(木) 18:51:44.26 ID:TMuSUjn3.net
その商品がなくなると本当に給料が雀の涙程度にしかならないと思うよ。

307 :国道774号線:2018/01/25(木) 18:55:41.47 ID:k/DVwNes.net
明日ほんとに少ない…最近ずっと少ないけどうちだけなのかな

308 :国道774号線:2018/01/25(木) 19:25:11.22 ID:brWAd0Cb.net
ベルーナ今日来てないなあ、大雪の影響で明日かね…

うちは商品は1日に2〜5個くらいだから1日80〜200円くらい変わるか
正直CECIAとかサントリーとかの状差しに刺さらないクソ箱の商品とか無くなって一向に構わん
そういや今日蕎麦のパッケージとかにそのまま伝票貼ったのとか有ったけどせめて外装に紙でくるむくらいしたらどうかと思う

309 :国道774号線:2018/01/25(木) 19:53:20.19 ID:QaUJYG2+.net
今日はクソ多かったわ

310 :国道774号線:2018/01/25(木) 20:11:27.84 ID:Gd1Bppr6.net
雪の影響は大きいみたいね

311 :国道774号線:2018/01/25(木) 20:48:53.86 ID:3xSiQAKk.net
前谷バカ女
おい
しゃくれ顎ババァ

312 :国道774号線:2018/01/25(木) 22:04:08.26 ID:p5eGTxIB.net
どう見ても商品が入ってそうな箱に『サンプル』とか『カタログ』
なんて書いてあるモノが出回る事になるでしょうな!

313 :国道774号線:2018/01/25(木) 22:09:28.20 ID:MpFZUGrU.net
>>302
自分で取り寄せしたパターン
毎回の〜日くらいに届くはずなのにこない!パターン等々
どちらにせよモンスタークレーマーがいる限り変わらないと思われる
商品絶対になし!を謳うなら昔みたいにドアがけOKにしてほしい
カタログごときでも個人情報ガーって言う奴はもうタヒんでくれ

314 :国道774号線:2018/01/25(木) 22:43:59.39 ID:QaUJYG2+.net
仕事週5にしてくれー

315 :国道774号線:2018/01/26(金) 06:53:29.21 ID:nC/xX1xH.net
こったんねぇ
仕事してんじゃねぇぞ
ちんたらちんたら
はしってんじゃねぇぞ

316 :国道774号線:2018/01/26(金) 07:44:17.07 ID:Tw6p6GGM.net
>>199
>・4月1日以降はカタログ、パンフレット、販促物のみ荷受けする。
>・中身を偽って内容証明書類に記載している以外の物を送った場合は強制契約解除。

サンプルとかカタログとか書いてあって明らかに商品の場合は持ち戻っていいのかな?
それとも中身を確認する術はないから黙認?まあ配達先に確認すれば分かるけど
自分で注文したものがメール便で届いた場合は報告すれば対処してくれるんだろうか

結局中身を偽るような超不良顧客は排除できないんだからアホな規定だよねえ

317 :国道774号線:2018/01/26(金) 07:55:55.02 ID:wlsHEpr2.net
中身が商品だからって、メイトに持ち戻る権限はないだろ。
未着時のクレームと弁償を撲滅する為の手段に過ぎない。
メイトは、一切関係ない。

318 :国道774号線:2018/01/26(金) 08:04:16.43 ID:nC/xX1xH.net
ここで働いてみてわかったけど、ちょっとしたことで俺たち大変だ!
みたいな顔して被害者面してるやつばっかり。
ネコポスがやりたくないだの愚痴ばかり。


職人も無理だろうし、知性が必要な仕事も無理だろう。土方も無理だろう。
他の会社じゃやっていけないやつばかりだと思う。

319 :国道774号線:2018/01/26(金) 08:04:44.78 ID:nC/xX1xH.net
ネコポスがやりたくないだの愚痴ばかり。

320 :国道774号線:2018/01/26(金) 08:26:22.56 ID:nC/xX1xH.net
他の会社じゃやっていけないやつばかりだと思う。

321 :国道774号線:2018/01/26(金) 08:28:07.96 ID:7O/rmtyJ.net
メイトの掲示板だし、愚痴読むの嫌なら読まなければいいんだし。社員スレだって、8ネコの愚痴ばかりだしね。
私はネコポス配れとはまだ言われてないけど、DM便とネコポス単価一緒だったら愚痴出るよね。
お客様に追跡情報非公開にすればいいんでないかな。ネコポスはできないだろうけど。

322 :国道774号線:2018/01/26(金) 08:59:40.79 ID:nC/xX1xH.net
弱い個体を排除するのは集団生活をする野生動物では珍しくないし
日本にもかつて姥捨て山があったし、
多少なりとも賛同する人たちは結構いるだろうなと思う。

323 :国道774号線:2018/01/26(金) 09:02:18.02 ID:nC/xX1xH.net
12桁の
新調査票に数字を全部記入しとけよ。
そうしないと
井上から手紙で愚痴られっぞ。

324 :国道774号線:2018/01/26(金) 10:06:45.01 ID:bXJHh0eH.net
>>320
同意。何かと言えばメイトの掲示板って2ちゃんだしヤマトの公式ではないんだからね。
言いたい放題言って訴えられたらどうするの。いつも上から目線で何様lって常に思います。

325 :国道774号線:2018/01/26(金) 10:08:56.54 ID:LIh+KFZb.net
ベルーナ多すぎ。困る。
俺はエリア増えたのに他のメイトが子供のせいで休みでその分もカバーなんて許せない。
昼から自転車でベルーナ300冊なんかできるわけないし。

326 :国道774号線:2018/01/26(金) 10:14:05.66 ID:bXJHh0eH.net
引き受けた以上はやるしかねえだろ。愚痴ってないでさっさと配れや。

327 :国道774号線:2018/01/26(金) 10:20:51.56 ID:Tw6p6GGM.net
>>317
じゃあ自分の注文品がメール便で来たら連絡しますねー

328 :国道774号線:2018/01/26(金) 10:53:56.61 ID:nC/xX1xH.net
えげつない夫婦
関わりたくない

329 :国道774号線:2018/01/26(金) 11:31:39.47 ID:zw3YZ+zc.net
4月以降、商品っぽいDMを見つけたらチクリを入れたほうがいいのかな

330 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:13:10.84 ID:mu6crMiH.net
入れた方が良いと思う

てか、俺は入れる

331 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:17:40.16 ID:cY0Z/DeG.net
ふと思ったが、商品を送れなくなった業者が商品だけじゃなくカタログやメールも一緒に他社に移動してしまいまた数が更に減る現象が起こるのか?

332 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:23:32.41 ID:fmDiWwOy.net
減るのは小さい通販業者でカタログを出すような大きいところはネコポスに移行すると思う

333 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:23:45.72 ID:8v/vc3kJ.net
DM便に移行してすぐの頃、何度かチクるというか商品の指摘したけど、
発店からの回答は「んなこと言うのはお前んとこだけや」とか、
「法人営業出しは本社許可の特例」とか、そんなんばっかりだったよ。

334 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:26:55.18 ID:XHHe5GZs.net
それな
でも自分もチクるつもり
それを許してたらまじめに高い金払ってネコポスに移動した業者も報われない
なにより今回は上からハッキリと命令で商品NGが出てるから強く出られる

335 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:54:04.81 ID:vxoZ9dU+.net
nC/xX1xHってメイト首になったやつでしょ。
毎日個人情報流して中傷してるやつ。
関係ないなら書き込まなければいいのに。

336 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:58:45.56 ID:ESf4/VBn.net
DM便スレだと商品OKになってるとこでてきてるな。
商品NGは一部の採算合わない業者だけなのかもな。

337 :国道774号線:2018/01/26(金) 12:59:18.64 ID:zw3YZ+zc.net
でも、チクってDMが減ってネコポスが増えた場合、メイトに得は有るの?
給料は同じらしいし・・・

338 :国道774号線:2018/01/26(金) 13:18:24.16 ID:xWg3GlmL.net
面倒事はゴメンだから断固拒否だわ。
ネコポスなんてSDが自配すればいい。

339 :国道774号線:2018/01/26(金) 13:24:45.31 ID:nas0UbEE.net
単価高けりゃネコポスでも誰も文句言わずに配るけど単価が二十円前後で誰が配るんだよ
DM便でも田舎周りなんか合わないのに
自分のさじ加減だけで物事を解釈するのは外道

340 :国道774号線:2018/01/26(金) 13:28:42.40 ID:nas0UbEE.net
自分もネコポスは断固拒否&強制なら辞める

341 :国道774号線:2018/01/26(金) 13:37:18.95 ID:nC/xX1xH.net
非通知が奴等の仕業なのか探ってますねん

342 :国道774号線:2018/01/26(金) 14:39:37.18 ID:LOC1lcvH.net
ベルーナまだ来ないよ。@埼玉

343 :国道774号線:2018/01/26(金) 15:13:23.92 ID:fmDiWwOy.net
客のルール違反を見逃して自分達が率先してルール破ってるくせに
メイトにばかり早配ダメ、ドアがけダメ、表札なければ訪ねて手渡ししろだのあれこれうるせえわ
指示してる自分達が一番ルール守れてねえじゃねえか
メイトにルール守らせたかったら厚みや重さ、商品有無等最低限のルール守ってから言え
ああムカつく

344 :国道774号線:2018/01/26(金) 15:15:37.32 ID:zw3YZ+zc.net
ネコポスは商品を普通に送れるし、個人の荷主もいるから面倒が増えそうだね。
DMの2cmだってポスト入らない家あったのに、2.5cmになったらどうなることやら・・・

345 :国道774号線:2018/01/26(金) 15:26:10.61 ID:ESf4/VBn.net
DMの商品減らしてネコポス増やしたいんだろうけど今までと同じ契約単価じゃ誰も
使ってくれないからな。
安くする為にSDが配るのをやめてメイトに配らせてコストカットでしょ。
だからメイトの単価は上がらないよ。

346 :国道774号線:2018/01/26(金) 15:58:38.82 ID:TpnqZNb2.net
まあ、全然金になんないけど
配達が楽しいからもう少し頑張るか

347 :国道774号線:2018/01/26(金) 16:17:24.93 ID:9zu30sru.net
私も金になんないけど配達楽しいからもう少しやる。

348 :国道774号線:2018/01/26(金) 18:25:03.79 ID:bXJHh0eH.net
ここのメイトさんってすごい決めつけたり思い込みが激しいと思う。

349 :国道774号線:2018/01/26(金) 18:44:51.10 ID:bXJHh0eH.net
で散々愚痴った結果、商品がなくなり自分たちで自分たちの首を絞めるのであった。
いよいよDM便終焉間近だね。早くなくなりますよーに。

350 :国道774号線:2018/01/26(金) 19:51:37.98 ID:vxoZ9dU+.net
はい。オネエおつ。

351 :国道774号線:2018/01/26(金) 19:58:42.02 ID:vxoZ9dU+.net
てか元々、信書や商品はDM便では送れないって会社が決めたことでしょ。
それで収入減ったら辞めて別の仕事したらいいだけ。

352 :国道774号線:2018/01/26(金) 20:17:08.48 ID:nC/xX1xH.net
ポニーテールの美魔女さんは
夕刊配達辞めはったん?

353 :国道774号線:2018/01/26(金) 20:29:28.69 ID:nas0UbEE.net
無くなるならサッサとDM便失くせ
失う物は何も無いから
自社で単価合うなら自社で人を雇ってやれば良いだけ
無理だろうけど

354 :国道774号線:2018/01/26(金) 20:40:20.75 ID:1ZC1DQtG.net
>>351
信書は国が決めたこと

355 :国道774号線:2018/01/26(金) 22:11:15.88 ID:bXJHh0eH.net
いまの時代、自分の都合ばかり合わせられる甘い会社なんてありませんよ。

356 :国道774号線:2018/01/26(金) 22:24:10.28 ID:+gyfGWn9.net
こちらは個人事業主なのでね
条件の合わない取引先は切るだけですよ

357 :国道774号線:2018/01/27(土) 06:32:40.63 ID:n8yyzvCQ.net
藤が丘、朝日ヶ丘
路面が凍結して
少しでもブレーキかけたら
スリップしそうww
雪が降った後がヤバイんだよなぁw

358 :国道774号線:2018/01/27(土) 10:02:40.36 ID:M5iOlFr7.net
「ドライバーの残業代」「ドライバーの大量雇用」という名目で、料金を大幅値上げ

メイトの能力不足のせいで、遅延、誤配、破損が頻発

クレーム発生

「商品を送るやつが悪い」という大義名分が出来上がる

商品DM便を廃止

メイトの報酬を補う形で「ネコポスの引き継ぎ」に成功(単価はDM便と同じ)

数年後、DM便と同じ単価で「宅急便」を配るメイトの姿が・・・

359 :国道774号線:2018/01/27(土) 11:47:59.01 ID:9PtzYpzO.net
こんな書き込みじゃ誰も釣れんぞ。

360 :国道774号線:2018/01/27(土) 12:26:58.49 ID:muPBtSSM.net
サントリーいい加減にして欲しい
袋に入らないからドアノブ掛け出来ないし一軒に何冊もくるし

361 :国道774号線:2018/01/27(土) 12:40:53.45 ID:U7SqADOR.net
ひどいよ!愚痴らせて!
9月からネコポス配ってるんだけど、前回の連絡会でネコポス配る人は単価1円上がると言ってたのに、今回の契約書見たら上がってなかった。
たとえ1円でも上がるのたのしみにしてたのに。
もう次の契約した人いますか?ネコポスだけ拒否することは可能ですか?

362 :国道774号線:2018/01/27(土) 12:55:09.90 ID:C81e6gUB.net
>>361
強気で言ったほうがいいですよ。うちのバカセンター長なんて
メイトの事は一切関係ない興味ないと言ってた酷い会社です。
誰のお陰で悠長に出来るんだと言いたいですね。

363 :国道774号線:2018/01/27(土) 13:18:51.54 ID:poAzX4IA.net
>>358
お前は馬鹿か?メイトであろうがSDであろうが年がら年中 募集掛けてる時点で成り立って企業なんだよ

レスしてる貴方は低脳過ぎる
レスの内容見たら有り得ないレスしてるよ

メイトは低脳からハイレベルな奴が居る
本業で稼いでメイトしてる奴も居るんだしSDだけがハイレベルとは全然 思わないけど

世間知らずが言う言葉

364 :国道774号線:2018/01/27(土) 13:42:15.92 ID:C81e6gUB.net
>>359
馬鹿なメイトガ1人つれましたよ、笑。ホント馬鹿。スルーできないとかね。

365 :国道774号線:2018/01/27(土) 14:15:07.77 ID:poAzX4IA.net
蛆虫が浮いて来た
世の中に一番いらねーヤカラが

366 :国道774号線:2018/01/27(土) 15:55:22.28 ID:czxdUbAz.net
どさくさまぎれにホモメイト

367 :国道774号線:2018/01/27(土) 16:29:22.01 ID:M5iOlFr7.net
早配NGのDM便と、遅配NGのネコポスで雁字搦め(笑)

商品DM便を軽んじてるからこういうことになるんだよ
迅速丁寧に配っていれば良かったものを・・・
自業自得だね

368 :国道774号線:2018/01/27(土) 16:45:32.27 ID:C81e6gUB.net
こんな役にも立たないサービス終わりにしちゃえばいいんだよ。
ヤマトってろくに使えないわ。DM便なんてもう終焉。さいさいさいならー

369 :国道774号線:2018/01/27(土) 21:00:13.61 ID:n8yyzvCQ.net
さすがw
伝家の宝刀w

「内輪揉め」

370 :国道774号線:2018/01/27(土) 21:02:02.23 ID:R6cph2Yr.net
たかが副業なんだから、単に契約解除すりゃいいだけじゃね
メイトまで「ヤマトは我なり」に染まってどうすんの

371 :国道774号線:2018/01/27(土) 21:27:05.61 ID:n8yyzvCQ.net
東北青箱さん
夕刊配達
辞めたんかぁ
不真面目な女w

372 :国道774号線:2018/01/27(土) 21:28:52.12 ID:n8yyzvCQ.net
何で?

373 :国道774号線:2018/01/27(土) 23:01:33.79 ID:bdgjqRJ4.net
何が?

374 :国道774号線:2018/01/27(土) 23:15:19.89 ID:C81e6gUB.net
死ね

375 :国道774号線:2018/01/28(日) 00:42:16.20 ID:pYO0M9Tp.net
明日あたりカタログ系何かきてますか??

376 :国道774号線:2018/01/28(日) 00:44:58.07 ID:HrsEMP+Z.net
明日は特になかった

377 :国道774号線:2018/01/28(日) 05:51:59.11 ID:BZ+YUP5T.net
>>373
何で?

378 :国道774号線:2018/01/28(日) 05:52:21.84 ID:BZ+YUP5T.net
>>374

何で?

379 :国道774号線:2018/01/28(日) 06:48:34.81 ID:GgykA/wu.net
東北青箱さんが朝刊配達の区域を変更した理由は
僕のこと、気色悪いと思ったから?

380 :国道774号線:2018/01/28(日) 08:38:24.92 ID:iSb3QIg/.net
部外者がメイトに文句言うスレになってるw

381 :国道774号線:2018/01/28(日) 09:55:11.15 ID:GgykA/wu.net
やっぱ、僕ぅ
ダウン症特有の顔してるのぉ〜
ねぇ〜
おすぅえてぇ〜?

382 :国道774号線:2018/01/28(日) 13:35:20.37 ID:XbUa+Xtu.net
>>380
でそれをスルー出来ないでいる無能なメイトもどうかと思うのよね。おほほほほ。

383 :国道774号線:2018/01/28(日) 14:47:01.54 ID:iSb3QIg/.net
気持ち悪。

384 :国道774号線:2018/01/28(日) 15:29:57.58 ID:gFQk/EOC.net
ベルーナとベルメゾン配ったよ。でも数は多くはなかったな。

385 :国道774号線:2018/01/28(日) 17:30:33.63 ID:wrQbKgq7.net
>>380
んだな
もう落としちゃえばいいのにと思うときがある

386 :国道774号線:2018/01/28(日) 20:01:17.79 ID:GgykA/wu.net
ポッ君はぁ
アホが来た
ゴミ配りに来たなん
ドェース

387 :国道774号線:2018/01/29(月) 00:12:31.43 ID:jeC8aeBv.net
ちょりっすぅ~

388 :国道774号線:2018/01/29(月) 00:14:38.37 ID:J6ygw9Lc.net
雪が壁に寄せてあるからチャリかけられなくて辛い

389 :国道774号線:2018/01/29(月) 07:15:07.06 ID:K5fAyQ7I.net
東北青箱の販売所に
仮に採用されたとしても(あり得ないが・)
周囲から、いじめられて
自然消滅になるよん

390 :国道774号線:2018/01/29(月) 11:08:02.45 ID:kTPOlflU.net
ネコポス配るとしたら、単価はいくらくらいアップしたらいいと思う?

391 :国道774号線:2018/01/29(月) 11:09:10.54 ID:kTPOlflU.net
ちなみに、料金の最高額は
DM便 164円
ネコポス 378円

392 :国道774号線:2018/01/29(月) 12:37:25.46 ID:ysQK2EFm.net
少し前に、ネコポス配ってるんだけど単価が上がってなかったと書いたものですが、今日確認したら、メイトがネコポス配っているセンター営業所、どこも単価上げてないからうちも上げなかったとのこと。今後もしかしたら上がるかもだけど、今のところ上げることはないと。
嘘つきだー。
とりあえずネコポス拒否しました。

393 :国道774号線:2018/01/29(月) 12:39:56.75 ID:+rHalqXx.net
>>392
そもそもそういう会社でしょ。契約する時も単価は下がりますなんて
一言も言わなかったし諦めてるよ。だから人が入らない。その内ヤマト自体が潰れるかもね。

394 :国道774号線:2018/01/29(月) 13:19:33.90 ID:bqn0SVWe.net
DM便は商品不可は確定なのかな。
通販の店見ても大部分は継続しているけど。

395 :国道774号線:2018/01/29(月) 14:02:10.15 ID:DvALgS6N.net
ネコポス単価上がったにせよネコポス配るなら辞める
再配達なんかやっとったら本業に差し支えるし再配達する程の見合った単価出す会社やない現状見れば分かる
アホや無いんやし

396 :国道774号線:2018/01/29(月) 14:02:22.10 ID:cMA48hDk.net
頑張って働いても待遇は悪くなるばかり
もううんざりメイト辞める

397 :国道774号線:2018/01/29(月) 14:37:34.84 ID:ddF9XjS9.net
>>390
DMも含めて単価アッブだから+2〜3円かねぇ……。
月8000件投函として2円アップでも17280円増えるから、よっぽど、変なのがなければ次第点だと思う。

>>394
原則、商品をDM便での発送は受付禁止で、ネコポス使わせろだけど、「商品じゃない」って言い張られたら、内容確認できない以上はそのまま受け付けざるをえないぽいね。
尚、DM便で商品破損とか投函後に紛失とかあっても、「商品じゃない」をたてにして代換品の発送料無料化等のみで弁償要求等には一切応じないって言ってるけど、どうなる事か。

398 :国道774号線:2018/01/29(月) 14:43:04.94 ID:qc5Pfbsv.net
メイトの立場だと出し人がそれで納得してても受け人が納得してなきゃ起きるトラブルは今と全く変わらんよね
勿論誤配はしないのが前提で

399 :国道774号線:2018/01/29(月) 14:50:38.12 ID:AWRWuq//.net
ネコポス配っているけど再配達はSD。
連絡票を入れたらセンターに戻すかSDに渡す。持ち戻ってもちゃんと1冊分の収入になってる。

400 :国道774号線:2018/01/29(月) 15:12:19.52 ID:IEEu/c9i.net
>>394
DMJ えがおの箱すべてに、次回からのお届けについて連絡が、みたいなシールが貼ってあった
ドアポスにもカマボコにも入るし、ビニールコーティングされていて配りやすかった優良商品なのに

401 :国道774号線:2018/01/29(月) 20:06:34.59 ID:pR+pAFTR.net
もし、誤着とか遅れのクレームで受け人が中身が「商品」といった場合、どうすんだろ。
出し人が「商品じゃない」と誓約している以上、
中身をみてもいない受け人が「商品」と言っているだけなので、
配達には何の問題もない。さっさと配れ。ってことになるのかな。

402 :国道774号線:2018/01/29(月) 20:19:22.73 ID:gwfEPxd/.net
>>401

>>199 に書いてあるように出し人の業者は契約解除

403 :国道774号線:2018/01/29(月) 23:00:56.33 ID:pR+pAFTR.net
>>402
そこがわからんのよね。
契約解除しようにも、配ってしまえば理由はなくなるわけで、
商品と判明した場合という>>402
けれど、その場合自体がなくない?

404 :国道774号線:2018/01/30(火) 01:26:38.31 ID:pv5vNviI.net
DM便 164円
ネコポス 378円

DM便で20円なら、ネコポスは46円
DM便で30円なら、ネコポスは69.円
DM便で40円なら、ネコポスは92.円

405 :国道774号線:2018/01/30(火) 07:03:47.72 ID:zueNTgP0.net
猫は差別しないからええなぁ

406 :国道774号線:2018/01/30(火) 08:29:43.30 ID:zueNTgP0.net
フィリピン人の
ワイ女は
毎年、風邪引いとるのなぁ
常日頃の発言が強気なわりに体ようぇ〜な
おい

407 :国道774号線:2018/01/30(火) 08:34:50.01 ID:Btf1EAp3.net
まあカタログならいくら踏んでも折っても壊れないから
これからは安心して折り曲げまくってやるわ

408 :国道774号線:2018/01/30(火) 08:42:26.24 ID:Rsr5f95u.net
>>407
硬めのパンフレットをぶち曲げてカマボコポストに捩じ込んで客から折り目がついてると怒られたことあるわ。

客に「発送元にヤマトに折り曲げられたから、折り曲げ厳禁と書いてもう一度送って貰ってください」と言って反省してないと激怒させたことあるわ。

そこの家、未だに無視して捩じ込んでるがな。
文句言う前にすることあるだろーが!

409 :国道774号線:2018/01/30(火) 08:45:21.01 ID:RyzRUtML.net
どうせカタログとか届いたら適当に扱って折り目とか付き放題だろうにとか思ったりするもんだがな

通販メーカーが一方的に送ってくるカタログをポストに入れようとしたら
客に「最近は変な投函物増えて云々」とか言われた事があったけど
カタログ送るにしろなんにしろ客の了解得てからやれやって思うことはある
なぜカタログ渡すたびに不審物扱いされなきゃならないのか

410 :国道774号線:2018/01/30(火) 10:14:45.82 ID:ykbVEdO1.net
特に文句言われたことはないんだけど
この時期になると一部のビニール袋がパリパリになってちょっとの衝撃ですぐ破れる、と言うより割れる
糊も物によってはすごい剥がれる、と言うより営業所に来た時点で剥がれて全開になってる
安物使ってるんだろうなあと思いつつ状態の酷いものはビニールnビニール袋して配ってる
各社もうちょっと考えて?

411 :国道774号線:2018/01/30(火) 10:30:16.53 ID:jbcTvAt6.net
>>403
客からどこどこで買った商品が届かないとか壊れてるとか言われればアウトだろ。
調べればすぐ分かるし。

412 :国道774号線:2018/01/30(火) 10:38:09.53 ID:Btf1EAp3.net
なんでこの件は報道されないんだろうね
宅急便関係はすぐにニュースになるのに

413 :国道774号線:2018/01/30(火) 10:44:44.78 ID:+sEb1bZT.net
わりと注文品の多い家にカタログ投函してたら、家の人が出てきて
「はぁっ?何ですか?」って言われることが良くある

「いつもお宅に、レトルトカレーや文房具や韓国子供服をお届けしている者です。」って
心の中でつぶやいている

414 :国道774号線:2018/01/30(火) 11:50:44.36 ID:rWtjyd8y.net
>>412
何でって宅急便とは全然格が違うからだよ。DM便は所詮お荷物扱いw

415 :国道774号線:2018/01/30(火) 12:29:21.59 ID:zueNTgP0.net
エリザベスキューブラーロスの死ぬ瞬間を読〜も〜と

416 :国道774号線:2018/01/30(火) 12:51:02.01 ID:Gwbq4bs0.net
>>411
そのとおり、アウトだから配っちゃいけないはずで、
もし、商品と分かったモノをヤマトが配れと言ったら大問題よね。

いや、その時点では商品である証拠はないから問題ないのかな。

417 :国道774号線:2018/01/30(火) 13:18:22.66 ID:ykbVEdO1.net
>>413
YOU声に出して言っちゃいなよ

418 :国道774号線:2018/01/30(火) 15:15:41.72 ID:/7o6hgyg.net
また今日2便でベルーナきたわ。@四国
緑と青。

稼がせてくれるね、まったく。
さっさとゆうメールに戻れよ。

419 :国道774号線:2018/01/30(火) 15:26:51.23 ID:U26crfJe.net
来月からネコポスも配るようになるって聞いてた主婦メイトが「誤配は問題にならない程度だけど、急な休みがあまりに多過ぎるのが理由で単価アップは駄目」って言われて辞めたらしい。

んで、新人入るまで、そこのエリアも担当出来ないか?って話もって来られた。
毎日100ちょいで、病院と保育園と銀行宛で毎日50前後で、あとはポストがまともな個人宅らしくて、美味しいエリアぽいけれど…… 隣接してないどころか間逆のエリアを持ってくるなと……。

420 :国道774号線:2018/01/30(火) 15:38:40.61 ID:KbOjPz12.net
>>419
あなたは単価アップしたのですか?

421 :国道774号線:2018/01/30(火) 16:07:09.13 ID:/7o6hgyg.net
>>420
会社側はなんだかんだと理由付けて単価上げる気なんてないんだろ。

うちのセンターも単価据え置きって話だからみんな拒否してるよ。

422 :国道774号線:2018/01/30(火) 16:46:31.49 ID:U26crfJe.net
>>420
3年前が22円で、今が27円。ネコポス配り始めたの約が1年前でその際に1円アップ。
基本4エリア + 休みの代走で2〜3エリアで1日400〜700件、1度だけ1000件超えて流石に無理だった。

423 :国道774号線:2018/01/30(火) 16:55:32.37 ID:RyzRUtML.net
1000件とかうちの地元じゃ1000%あり得ない件数だわぁ…
俺の単価だと4万円超だけどやりたいとは思わんなあ

424 :国道774号線:2018/01/30(火) 16:57:23.96 ID:U26crfJe.net
まぁ、実際、主婦メイトとかは簡単に代わりが見つかると思われてて安く見られてるのかもしれんけど、
幾ら稼げるかよりも、急な休みをとりやすいメイトとかの方がいいんじゃねえの?って思ってるんだけどねぇ……。

425 :国道774号線:2018/01/30(火) 17:00:51.61 ID:U26crfJe.net
>>423
地元のスーパーの決算セールの宣伝と、カブちゃんと、何かのシートメールが重なった日だった。
その際、数が合わなくなったから誤配したはずなんだけど、幸い、苦情は来なかった。

426 :国道774号線:2018/01/30(火) 17:23:22.19 ID:/7o6hgyg.net
田舎だから650冊くらいまでしか配ったことないわ。11時間かけて650冊配って2万円弱だ。
ウンザリするよ。

427 :国道774号線:2018/01/30(火) 17:52:28.55 ID:Xq6IchSH.net
ベルーナ 高島屋 ゆこゆこ アサヒキッチン 大丸@千葉

428 :国道774号線:2018/01/30(火) 18:12:10.52 ID:epHPfgmN.net
今週はフルサイズか

429 :国道774号線:2018/01/30(火) 19:26:37.99 ID:sZrgr8wC.net
自分は最高800冊だな
乗用に七箱載せてめっちゃローダウンになったわw
定期刊行物ばっかでマンションにまとまってきたから配達時間としては5時間くらい
組む時間入れたら7時間くらいだけどそれでも自給換算2000円オーバーでおいしかったわ

430 :国道774号線:2018/01/30(火) 19:31:14.12 ID:9TKVCeTi.net
消したのも含めて1000打とうとするとブザーがなるから注意

431 :sage:2018/01/30(火) 21:56:40.63 ID:vWxiuYja.net
>>427
明日うちもそんな感じだった

しっかし、今日13冊で
明日は200超って…

432 :国道774号線:2018/01/31(水) 00:27:08.07 ID:2lbnvIIG.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-30/P3CQ986S972901

433 :国道774号線:2018/01/31(水) 00:33:38.80 ID:2lbnvIIG.net
>>401
ヤマトで封入代行までやってるとこ以外、約款と引受時のマニュアルなどを改定し、サイズ規定+外装規定に「透明の袋に入れ、全ての内容物が容易に判別できるもののみ」が追加されたりして。

434 :国道774号線:2018/01/31(水) 00:50:20.35 ID:XkEQ5XZE.net
それいいな
雨の日の袋入れ作業も一切なくなるし、
ヤマトにとってもビニール袋とセロテープのコストがなくなるからメリットしかない

435 :国道774号線:2018/01/31(水) 01:10:41.24 ID:bMBH31lg.net
もうヤマトで専用封筒売ればいいよ
レターパックみたいなの

436 :国道774号線:2018/01/31(水) 07:56:40.90 ID:4DPcUx6Q.net
ポッ君

そもそもなんだけど
値上げ以前からヤマトは赤字じゃないんだよ
普通に利益出ている

社員への還元をしなかったのはアマゾンに関係なく経営の判断
よって値上げしたところで待遇改善には繋がらないだろうね

437 :国道774号線:2018/01/31(水) 09:49:52.95 ID:5KNrHc2i.net
>>429
そんなのまだいいじゃん。自分はベルーナ7箱で数は100もいかないとか
キレて文句言ったわ。結局その日は夕方までかかり2000円にもならなかったわ。

438 :国道774号線:2018/01/31(水) 12:53:24.24 ID:uRJy90G6.net
取りあえず来週再来週もベルーナ確認

439 :国道774号線:2018/01/31(水) 13:24:22.76 ID:4DPcUx6Q.net
大型2種
所持してんねんねんでへ

440 :国道774号線:2018/01/31(水) 13:25:00.71 ID:hIcvIOvW.net
最初はダメだったが商品OKの流れになってるようだな。
ダメな所は今月末で終わりっぽいから来月からの数で分かるな。
どうなるやら。

441 :国道774号線:2018/01/31(水) 13:25:14.69 ID:4DPcUx6Q.net
ポッ君はぁ (^o^)
大型2種
所持してんねんねんでへ

442 :国道774号線:2018/01/31(水) 15:40:15.93 ID:GTGhacc7.net
>>441
だったらバス会社うけたら?

443 :国道774号線:2018/01/31(水) 17:20:48.36 ID:c9sZSM4u.net
>>440
そんな流れになってる?
昨日主管のDM便担当の人が連絡会に来てたけど、
DM便は商品完全に無くすと言ってたからさ。

444 :国道774号線:2018/01/31(水) 17:26:54.24 ID:c9sZSM4u.net
3月末までに完全に無くすとと言ってたよ。

首都圏の某主管だけどね。

445 :国道774号線:2018/01/31(水) 17:41:51.00 ID:XkEQ5XZE.net
このスレではそういう流れになってるけど
【4/1〜開始】クロネコDM便6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1516112322/

本当かどうかは分からんね

446 :国道774号線:2018/01/31(水) 17:46:50.83 ID:c9sZSM4u.net
見て来た。
本当だとしたら昨日の連絡会は何だったんだ?
普段来ない主管の人が状況説明しに来たのに。

447 :国道774号線:2018/01/31(水) 18:17:27.75 ID:KXOk9Sgu.net
まぁ基本商品だめって名目なんだしポストに折り曲げて入れられても文句言うなよっていう話だよね
特にかまぼこポストとかCECIAとかの青い箱とか絶対入らないんだけど

448 :国道774号線:2018/01/31(水) 18:21:45.62 ID:jtfTMgdr.net
あさってまた雪でやだなあ

449 :国道774号線:2018/01/31(水) 18:23:26.55 ID:uw0tVJLB.net
>>171
いや、サービスセンター窓口が商品でも可と回答してきたからね。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/yahoo/1516112322/268

450 :国道774号線:2018/01/31(水) 20:10:07.53 ID:Wlm+89SW.net
まぁSCなんてのは、
SC「お客さまが置配を希望されています」
おれ「えっ!置配していいんですか?」
SC「いえ、置配は何があっても絶対厳禁です」
みたいなトンチンカンなコトばっかり言うとるからね。

有償物はいいけど、商品はダメです。とか言いかねんよ。

451 :国道774号線:2018/01/31(水) 20:27:03.00 ID:+QIF7bDT.net
ちょっとブ厚めの旅友が来たよ

イレギュラーなヤツなのか10日前後に来る奴が
早まったのかはよくワカラン

452 :国道774号線:2018/01/31(水) 23:48:24.62 ID:pTzFd3QS.net
そもそもネコポスは、SDが配達して宅急と同じサービスレベル維持しますよって話じゃなかったっけ

453 :国道774号線:2018/01/31(水) 23:56:06.80 ID:c9sZSM4u.net
>>452
メイトプレスという何の役にも立たないやつにも、
ネコポスをメイトにお願いする旨の事を書き出したからなあ

454 :国道774号線:2018/02/01(木) 01:01:38.26 ID:R8fZjO44.net
うちは繁忙期以外はドライバーがネコポスするから数減るばかり…

455 :国道774号線:2018/02/01(木) 01:17:37.41 ID:uMNoeDd8.net
DM便とネコポスを同じ単価で配るのは、やっぱりおかしいと思うんだけど、みんな納得済み?
私はあしたからネコポス拒否したんだけど、平気な顔して持ってきそう。

456 :国道774号線:2018/02/01(木) 07:51:48.14 ID:1bKOsInY.net
>>455
このスレ見てみな?
みんな単価一緒はおかしいって拒否ってるよ

457 :国道774号線:2018/02/01(木) 08:08:59.67 ID:FkNyDsa1.net
ニュースでも言ってるけど、荷物が4割減らしいから
ネコポス配るくらいの余裕はあるんじゃないの?SDも

めんどくさいからメイトに押し付けてるだけかもしれんけどさ

458 :国道774号線:2018/02/01(木) 08:10:49.45 ID:YIiCxdqj.net
大口の契約が4割減ったとか言うけどその内訳わからんからなんとも言えんわ
すっかりカタログ来なくなったメルシー、ジャパネットとかその辺かねぇ
アマゾンとかは継続っぽいし

459 :国道774号線:2018/02/01(木) 08:34:39.36 ID:AYOHZB5s.net
この間ネコポスを投函中のSDさんと遭遇したが

小さいポストに厚みのある物を入れるのに、めっちゃ手間取ってた

あれじゃ効率悪くて、メイトにやれって言いそう

460 :国道774号線:2018/02/01(木) 11:19:30.96 ID:Z13FSw+x.net
>>455
「みんな我慢してる」みたいなワケの分からない同調圧力は無視。

それはサラリーマン社員の理屈であって、自営のメイトが付き合う義理はないよ。
それで仕事停めるんなら、それまでの会社だったと割り切るしかないと思う。

461 :国道774号線:2018/02/01(木) 11:37:35.10 ID:Maqpc9+q.net
ドアポストにSDが入れたであろうネコポスが半分飛び出して入ってたからDMが入らなかった

462 :国道774号線:2018/02/01(木) 11:45:18.51 ID:uMNoeDd8.net
>>456
うん。私もここでずっと単価上がらないのおかしいと言ってるんだけど、横持ちだら同じセンターの人の動向がわからなくて。まさかみんなホイホイ配ってるのかな、と。
>>455
私は断固拒否します。それで契約違反と言われたら潔く辞めるつもり。

ちなみに今日は横持ちでネコポス持ってこなかった。

463 :国道774号線:2018/02/01(木) 13:25:14.25 ID:YZP9/RfF.net
ネコポスねー
義理と変わらない単価でDM配らせ
今度はネコポスを???
少しは都内 市内 郊外 田舎の単価区別付けないと誰もやらないよ
佐川でさえ荷物やカタログ単価違うのに

464 :国道774号線:2018/02/02(金) 06:51:39.74 ID:jTnYp//g.net
ネコポスってメイトが持出配完に使う奴(PPって言うの?)では一旦持ち出しかけちゃうと取り消しできないんだね
知らんかったわ
仕方ないから配達してきた

465 :国道774号線:2018/02/02(金) 07:33:56.97 ID:toxCsT/L.net
直後なら取り消しできるよ
少し時間が経つと勝手に転送されて取り消せないから持戻りその他でエリア外扱いにしてSDかMDに渡せば問題ないはず

466 :国道774号線:2018/02/02(金) 07:52:10.81 ID:xv71FzUz.net
川岸町センターの
ゲスオペの植本
ありぁ
正真正銘の
キチガイだわ

467 :国道774号線:2018/02/02(金) 08:04:20.82 ID:h3b8ugTO.net
雪で休む人いる?
この前はちょうど連休の時で大丈夫だったんだけど
バイクだから怖い

468 :国道774号線:2018/02/02(金) 08:07:47.44 ID:yrDjfkTi.net
また雪かあああああもうやだ('A`)

469 :国道774号線:2018/02/02(金) 08:18:41.98 ID:X7leZnbq.net
ネコポスは雪でも休めないのがキツイ
単価一緒で配達レベルは宅急便と一緒とか酷い

470 :国道774号線:2018/02/02(金) 08:38:55.02 ID:RcoPBZ2x.net
休んだよ。自分の体の方が大事だから。

471 :国道774号線:2018/02/02(金) 08:44:08.15 ID:Bh96isTO.net
この会社の嫌な所は、遅いこと。前回も配り終えた時に配達停止メールがきた。それがもう嫌。

472 :国道774号線:2018/02/02(金) 12:17:11.24 ID:fs1UJQNL.net
ネコポスそんな増えてないだろ。
DM便商品ダメになってないし。

473 :国道774号線:2018/02/02(金) 12:24:42.64 ID:ygGP5wnZ.net
逆に品モノと思われるDM便が増えてる気がする。

これって「四月以降ダメ」って謎な猶予期間のせいで、
「四月まではOK」ってことになってない?

474 :国道774号線:2018/02/02(金) 12:56:52.63 ID:4X8f68tp.net
品物増えてるね。何故か毎日、品物届く家が数件ある。

475 :国道774号線:2018/02/02(金) 13:26:34.80 ID:X7leZnbq.net
>>473
うちのセンターは3月末まで猶予期間
4月から商品廃止だよ

476 :国道774号線:2018/02/02(金) 15:02:03.06 ID:8M5NEze5.net
零細企業で自社製品の配達ついでにメール便やらされてます
いくつ配っても自分の利益にならないから商品なくなるのは嬉しいんですが
横持ちでもネコポスってくるんでしょうか?

基本農家さん相手なので早朝から午前中勤務、シーズンは休みなしなので自由時間は午後のみ
再配達とかでそれ潰されるなら正直きつすぎるんですが

担当のSDさんにもあったこと無いし連絡会なんてのももちろん出ないので状況わからないんですよね

477 :国道774号線:2018/02/02(金) 16:47:30.58 ID:xv71FzUz.net
江の木よみプラ、頭頂部禿げとるなウヒャ

478 :国道774号線:2018/02/02(金) 17:48:49.85 ID:NbrV3ZAc.net
>>476
うちは横持ちでもネコポス持ってくるよ
再配達とかはやったこと無いなあ
持ち戻りになったらさくっと持ち戻り打ってSDに引き渡してしまえば良いし

479 :国道774号線:2018/02/02(金) 21:39:07.79 ID:c8un4yfw.net
お前らの単価上げるには商品DMを増やすしかない状況だったのに・・・
テキトーに配ってクレーム発生させるからこんなことになるんだよ

カタログなんて運賃50円くらいなんだからよお〜
いくら配ったってお前らの単価は上がらないぞw

480 :国道774号線:2018/02/02(金) 22:05:12.15 ID:vl8wqXY4.net
数円も上がらないから期待してない
無くなるサービスなら無くなっても構わない

481 :国道774号線:2018/02/02(金) 22:30:49.64 ID:Sh31o9W2.net
ネコポスですら同じ単価で配らせようとする会社が商品DMが増えたからって委託単価上げるわけない。
単価変わらないならクソウザイ商品DMなんかアホ荷主共々無くなった方がいい。収入が多少減ろうがどうでもいいし。

482 :国道774号線:2018/02/03(土) 01:29:54.80 ID:BiQDVKVe.net
世渡りが上手なメイトは要所要所で単価上げてるぞ。
そういうの苦手な奴は>>480-481のように諦めも肝心だけど。

483 :国道774号線:2018/02/03(土) 09:48:37.34 ID:an8S5b62.net
自分も単価は別にどうでもいいけど、商品だけは嫌。
商品が入らず持ち戻って横持ちだからSDに連絡して引取お願いして割りに合わん。
もっと嫌なのが翌日再配達きて受付が担当になりその商品が入ってないとかまた
センターに連絡して持ってきてもらうなんてどう考えても割りに合わないから商品は
もう辞めたほうがいいよ。

484 :国道774号線:2018/02/03(土) 11:40:24.97 ID:I+H0kOBy.net
ゲスオペより、歯科衛生士の受付の方が、ホワイトカラーや。

485 :国道774号線:2018/02/03(土) 11:54:25.98 ID:ANA3ULGK.net
客「届いた商品が壊れてるんですけど?」
ヤマト 「知らんがな!DM便は補償のない発送方法なので発送元へお問い合わせください。」
荷主 「壊したのはヤマトだからヤマトに言ってください。」
客 「壊したのお宅なんだから補償しろ!発送元もヤマトに言えって言ってる!
補償しないなら消費者センター、web、ブログで公開します!」
ヤマト (ウゼー!)「 今回に限り代品をご用意します。」

こんな感じのが結構ある。
DMが補償なしなのを知ってて利用してる癖に何かあった時も客に対応せずにヤマトに対応も責任も擦り付ける荷主が大杉。
こういう客はスゲーしつこい鬱陶しい客が多い。サービスが対応して処理してくれるなら放置するが、ただの伝言係で折り電願うで終わり。発店も何もしないし、着店が結局客のクレーム処理全てさせられる。時間も人的リソースも余裕がないから代品で終わらせる。
ヤマトにとったらこんな商品メリットないんだから商品出してる荷主なんか切ったらいい。

486 :国道774号線:2018/02/03(土) 12:15:25.23 ID:I+H0kOBy.net
それは、あなたの感想ですよね?

487 :国道774号線:2018/02/03(土) 13:00:00.80 ID:Q5fPxXlr.net
>>485
今までそんな状態だったから、ようやくDM便での商品NGになったんでしょ
今後は荷主から一筆もらってるから、DM便で嘘申告して商品送って
壊れてるから補償しろとか文句言うなら即契約切るよとようやく強気で言えるようなる

488 :国道774号線:2018/02/03(土) 13:28:39.71 ID:I+H0kOBy.net
そんなデータあるんすか?

489 :国道774号線:2018/02/03(土) 21:35:32.50 ID:bg2/8lH2.net
DM便の出荷票に「補償なし」のレ点入れる欄を作ればいいのに
クロネコメールの頃の出荷票から、劣化してる

490 :国道774号線:2018/02/03(土) 21:41:42.39 ID:iqeHLRC2.net
商品の破損は、配達時より発着ベースでの扱い
封筒に足跡なんか、しょっちゅう見かける

491 :国道774号線:2018/02/04(日) 00:13:43.04 ID:Dj/IsL/A.net
メールの仕分けやってるけど商品系がわんさか入った段ボールの上にくそ重い
カタログの束が乗っかってるんだから。そりゃ破損も多いわ。

492 :国道774号線:2018/02/04(日) 00:18:07.64 ID:Dj/IsL/A.net
>>490
ベースは破損しても「損傷入力しました」という紙を貼り付けて後は着店に
丸投げで知らんぷりだからな。

493 :国道774号線:2018/02/04(日) 02:53:10.68 ID:rKqP/dIC.net
高校ですら留年した
お前らには
ピッタリな仕事だ
雑魚

494 :国道774号線:2018/02/04(日) 07:18:56.98 ID:wzpNFauk.net
何で?

495 :国道774号線:2018/02/04(日) 08:27:23.67 ID:rKqP/dIC.net
すれ違い際にアホと言う
東北青箱株女は
キチガイだ
女捨ててる

496 :国道774号線:2018/02/04(日) 10:10:33.70 ID:+heYyNkg.net
>>485
結果、商品DM便が無くなり、商品ネコポスを配ることになるのか・・・

497 :国道774号線:2018/02/04(日) 10:22:37.06 ID:LFJaJDC8.net
>>496
こちらは主にネコポスはSDが
配ってるんで全てのメイトがネコポス配るとは限らないですよ。

498 :国道774号線:2018/02/04(日) 10:37:49.30 ID:+Z5N8LSd.net
>>492
俺達は損傷の貼り紙剥がして普通に配達。

499 :国道774号線:2018/02/04(日) 10:45:19.11 ID:ZxaOxCPH.net
>>497うん。うちも、ネコポスのネの字もない。

500 :国道774号線:2018/02/04(日) 11:51:29.50 ID:LFJaJDC8.net
>>499
ですよね。せっかく配ってあげてもやっぱり持ち戻りが多いと
SDが文句を言うとか割りに合わないもん。だったらSDで配ってと言いたい。

501 :国道774号線:2018/02/04(日) 12:09:08.28 ID:iBIjCx6l.net
突然すみません、メイトって何ヶ月契約なのか教えていただけないでしょうか?

502 :国道774号線:2018/02/04(日) 12:41:39.22 ID:Q+PM6Exz.net
メイト始めて10年になるけど3か月ごとに契約更新してるよ

503 :国道774号線:2018/02/04(日) 12:54:38.79 ID:iBIjCx6l.net
なるほど…ちなみに、それってこっちから辞める意思見せなきゃ特に更新するかどうかとか聞かれずに更新させられるんですかね?

504 :国道774号線:2018/02/04(日) 13:06:32.68 ID:LFJaJDC8.net
>>503
辞めたいのなら、受付でも支店長でも1ヵ月前に言えば辞めさせてもらえるよ。

505 :国道774号線:2018/02/04(日) 13:31:31.08 ID:iBIjCx6l.net
>>504
そうなんですか?先月末に受け取った通い袋に契約書みたいなのが入ってて、契約更新のこと言われてないなと思いまして^^; 契約期間も言われてませんでしたし

506 :国道774号線:2018/02/04(日) 13:47:28.28 ID:xS0tckbb.net
体調管理や他の仕事との調整の為に3連休取ったら、頭狂ってる等暴言を吐かれ、悪口を言いまくられた。都合のいい代走が居なくて大変なのは分かるが、さすがに言い過ぎ。訴えていいかな〜と思ってる。普段は週1休みです。

507 :国道774号線:2018/02/04(日) 14:47:10.71 ID:IUqo+eTb.net
そんなにカタログやダイレクトメールが急ぎかが不思議
メイトが休みなら品物だけSDが運べば良いだけの話のように感じるんだけど

508 :国道774号線:2018/02/04(日) 14:59:47.27 ID:v0U/Jktl.net
こっちが地方だからなのか、配達する日が決められてるのかは横持ちの俺にはわからんけど
○○日のチラシなどよりもオトクな情報!って感じで直前ギリギリに送ってくるカタログとかDMも多いからなぁ
そんな直前じゃなくて猶予持って配らせろよってつねづね思う

509 :国道774号線:2018/02/04(日) 15:03:15.16 ID:GnN4vnEO.net
私も3連休中ですよ。私が休みの日は商品系とか大事系はMDがやってるみたいだけど、カタログとかはどっさり残されてる。でもそれで今まで何にも言われない。いや、影で言われてるのか?気にしなーい。

510 :国道774号線:2018/02/04(日) 15:54:41.53 ID:dUWsul/A.net
>>508
うちもモデルハウスの展示会の案内で期限切ったものがくるよ。
1週間前ならまだ良い方で、たまに当日開催ってのも来る時がある。
ほんと困りものだわ。

511 :国道774号線:2018/02/04(日) 16:20:26.40 ID:v0U/Jktl.net
もらう方からしても猶予ある方が予定立てやすいだろうに
直前に送りつけて考える余裕も与えず買わないとって言う心理状態に持っていきたいんだろうけど
それって詐欺とかの典型的なやり方じゃないのか…?とは思う

512 :国道774号線:2018/02/04(日) 16:31:57.71 ID:YUieoJIo.net
やっぱり代配の人がいるかどうかに
すべて掛かってるよね

連休とれる人もいれば、一人でやってるエリアで、事務の人に「休み取って」って注意されるまで取れない人もいる

513 :国道774号線:2018/02/04(日) 16:55:42.23 ID:/bIyQnn6.net
代配なんていなくても休もうとすれば休めるでしょ。

商品と定期購読雑誌、書類系だけ自配に振ってもらえばいい。

俺は7連休までは取ったことあるよ。
休み明けに出ていったらベルーナ20箱の刑だったけどね。

都市部以外で代配がいるセンターなんてないんじゃないの?
今まで3センターでやってるけど居たことないよ。

514 :国道774号線:2018/02/04(日) 17:00:04.86 ID:8vEtWDoD.net
うちのセンターは常に交番が埋まってる状態です
主管から『サービスレベル(笑)を徹底しろ』と通達きてるし、たまに主管の連中が抜き打ちでメール残ってないか見に来る

515 :国道774号線:2018/02/04(日) 17:28:37.38 ID:/bIyQnn6.net
>>514
働いてる人間なんてどうでもよくて会社の言うサービスレベル厳守な支店長だったりすると難しいかもね。
でも田舎でそんなことやってたらボランティアレベルの金で配ってるメイト殆ど逃げてしまうわ。

うちのセンターなんて辞めたいけど代わりが見つかるまで何とか配ってっつーメイトさんが3人もいるわ。
求人広告に載せてるけど応募0で半年だよ。

516 :国道774号線:2018/02/04(日) 17:34:20.63 ID:LFJaJDC8.net
問題なのは休めるけど影でボロクソ言うのが問題になってるんじゃない。
自分はヤマトってそんな会社でしょ。だからなかなか人が集まらないんだよと思ってる。
SDだって6日7日休むんだからメイトだって休んでいいのよ。何のために交番表が
ある訳?委託なんだから文句を言う人が頭おかしいです。

517 :国道774号線:2018/02/04(日) 17:39:24.13 ID:LFJaJDC8.net
>>515
うちも募集0です。単価が安いでは誰も来ないよ。

518 :国道774号線:2018/02/04(日) 18:24:37.93 ID:bcNY/faJ.net
上が遠慮無くドライバー使えとか言ってくるけど
そのドライバースゲーひいひい言っててこっちに返そうとしてたレベルなのわかってんのかねぇ

519 :国道774号線:2018/02/04(日) 19:26:09.44 ID:AMFsLHiL.net
>>518
なら、配達レベル上げる為に単価上げて再配達レベルの委託雇えば良いんじゃ無いかなぁ?
単価安くてハイレベル求めるとか厚かましい企業極まりない!
誰だって単価見合えば文句無いんだし一年中求人出す事も無い(SDもね)
ブラック

520 :国道774号線:2018/02/04(日) 19:36:42.36 ID:lq3YtEM2.net
他社だけど、自分が始めたころはA4で学校のノートくらいの厚さの普通のが1冊30円だった
それが今じゃ17円。もっと安く配らせられるのもある。
自分はやらないけど、貯めたり捨てたりする人がでてくるのもわからないでもないわ

521 :国道774号線:2018/02/04(日) 19:57:56.02 ID:GmHvuewq.net
閑散期でも過剰なゲスオペを事務所でくつろがせている浪費をするくせに
出来高払いの委託に対しては、とことん切り詰めようとする会社

522 :国道774号線:2018/02/04(日) 20:17:06.14 ID:ddSJqZsO.net
朝倉[] 投稿日:2012/11/23 06:31:20  ID:klwp2pJp(1)

靖国神社のトイレにて、
半袖白ワイシャツ(寒くねえのかよ)、
紺のベストにしわくちゃズボンのじじい。
しょんべんして、手は洗わないが鏡に向かって
髪を整えてる(もしかしてしょんべんで髪濡らしてる?)。
汚ねえ、浮浪者だと思ったら、ちょうちんセルシオに乗って
九段下方面に消えていったw

523 :国道774号線:2018/02/04(日) 23:18:40.38 ID:eB/9eDwV.net
主管の連中なんて馬鹿のパワハラ野郎ばっかだよ

524 :国道774号線:2018/02/05(月) 10:27:41.71 ID:t5gttGUw.net
青箱
株女
根性なしw

525 :国道774号線:2018/02/05(月) 17:08:38.28 ID:/kUJynPa.net
去年の2月はauやdocomoのシートメールがどっさり来てたけど、シートメール廃止で来なくなったんですか?

526 :国道774号線:2018/02/05(月) 22:00:30.30 ID:Kmmi7FqM.net
四国はJPに変わってるよ。

527 :国道774号線:2018/02/06(火) 11:06:34.59 ID:pENnz6oB.net
アホがおる

528 :国道774号線:2018/02/06(火) 13:18:32.01 ID:pENnz6oB.net
セントラル芝に
ピンヘルブタゴリラが生息しているな

529 :国道774号線:2018/02/06(火) 13:20:35.70 ID:ORlwrnZ7.net
何で?

530 :国道774号線:2018/02/06(火) 17:31:20.01 ID:pENnz6oB.net
うわっ返事来たよ、やっべ

531 :国道774号線:2018/02/06(火) 17:48:05.72 ID:N83g4ZwI.net
今週もベルーナ襲来@四国
薄くもなく厚くもない厚さ

532 :国道774号線:2018/02/06(火) 18:49:40.43 ID:IUdH4jIV.net
オク板にあったけどほんとかな
ソースが見つからない
事実なら嬉しいんだけど

 都内で開いたヤマトHD決算会見。芝崎健一専務執行役員は「DM便が3億円の赤字となっており、順次2月から荷受契約を終了し、3月末までに、関東6県、山梨の6割でDM便を終了とし、新潟県に本社を置く中越運送がDM便業務を奪うのが確実だ。

2019年3月末までにDM便業務から完全撤退すると語り、米アマゾンと中越運送、日本郵便、佐川急便、新潟運輸で自前の配送網を全国でカバーする。

533 :国道774号線:2018/02/06(火) 19:03:11.92 ID:UnHtboVV.net
>>532
本当ならニュースになってる

534 :取扱実績(クロネコDM便):2018/02/06(火) 19:53:37.71 ID:eBjLYoIM.net
- 2017年度 ------------------------- 対前年比 ---

2017年04月 123,319,336冊 (クロネコDM) -4.1%
2017年05月 127,682,304冊 (クロネコDM) +2.0%
2017年06月 133,699,287冊 (クロネコDM) -1.1%
2017年07月 117,858,942冊 (クロネコDM) +0.9%
2017年08月 114,688,526冊 (クロネコDM) -3.3%
2017年09月 133,454,624冊 (クロネコDM) -1.5%
2017年10月 126,376,446冊 (クロネコDM) -9.7%
2017年11月 123,762,603冊 (クロネコDM) -5.8%
2017年12月 110,931,984冊 (クロネコDM) -5.0%
2017年12月 118,837,752冊 (クロネコDM) -7.2% New!

※対前年比で6か月連続の減少。もうダメなのか。

※2017年4月〜2018年1月の累計 1,230,611,804冊(対前年比-3.6%)


- 2016年度 ------------------------- 対前年比 ---

2016年04月 128,563,621冊 (クロネコDM) +1.2%
2016年05月 125,225,880冊 (クロネコDM) -1.6%
2016年06月 135,180,287冊 (クロネコDM) -3.2%
2016年07月 116,755,931冊 (クロネコDM) -3.6%
2016年08月 118,615,133冊 (クロネコDM) +3.7%
2016年09月 135,440,320冊 (クロネコDM) +6.1%
2016年10月 139,925,884冊 (クロネコDM) -2.7%
2016年11月 131,415,397冊 (クロネコDM) -1.4%
2016年12月 116,749,696冊 (クロネコDM) -0.7%
2017年01月 128,119,634冊 (クロネコDM) +5.9%
2017年02月 129,385,073冊 (クロネコDM) -0.9%
2017年03月 136,789,236冊 (クロネコDM) +2.8%

※4月〜3月累計 1,542,166,092冊(対前年比+0.4%)

535 :国道774号線:2018/02/06(火) 19:57:28.71 ID:XBhQ6Q9X.net
メール便がなくなったらメイトさんはどうなるの?

536 :国道774号線:2018/02/06(火) 19:58:41.94 ID:eBjLYoIM.net
>>534

上記訂正します。

- 2017年度 ------------------------- 対前年比 -------

2017年04月 123,319,336冊 (クロネコDM) -4.1%
2017年05月 127,682,304冊 (クロネコDM) +2.0%
2017年06月 133,699,287冊 (クロネコDM) -1.1%
2017年07月 117,858,942冊 (クロネコDM) +0.9%
2017年08月 114,688,526冊 (クロネコDM) -3.3%
2017年09月 133,454,624冊 (クロネコDM) -1.5%
2017年10月 126,376,446冊 (クロネコDM) -9.7%
2017年11月 123,762,603冊 (クロネコDM) -5.8%
2017年12月 110,931,984冊 (クロネコDM) -5.0%
2018年01月 118,837,752冊 (クロネコDM) -7.2% New!

537 :国道774号線:2018/02/06(火) 20:10:14.71 ID:UnHtboVV.net
>>534>>536
いつもありがとう。
減り幅凄いなあ。

538 :国道774号線:2018/02/06(火) 20:12:40.02 ID:u88NqCn8.net
赤字なの?
商品DMを切って激安契約のカタログばっかりになると赤字はもっと大きくならんのかね
宅急便は値上げしたのに、DM便は値上げで継続しないのか
1年後、メイトの宅急便は配達あるで

539 :国道774号線:2018/02/07(水) 07:28:37.53 ID:akgzgFS7.net
九州青箱スーパー株女さ〜ん
あなたの実の親が泣いてるよ〜ん
自損事故起こしてくれよ
あの生ゴミはてー

540 :国道774号線:2018/02/07(水) 08:36:19.82 ID:xcX7Z2ah.net
MD便なくなるって話で嬉しがってるやつって何なんよ。

541 :国道774号線:2018/02/07(水) 09:44:10.55 ID:/kbzIEG1.net
>>532
関東6県はまだしも山梨6割とか意味不明
なんだよ6割ってw
つまらんデマだな

542 :国道774号線:2018/02/07(水) 10:13:36.76 ID:EeGMRba+.net
>>540
義理だけでボランティアやってる奴でしょ

543 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:10:09.65 ID:vCdJAbow.net
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6271218

こんなのもでてるね。このタイミングでニュースにでるとなるとDM終了しそうだ。

544 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:16:20.00 ID:JyWWcvXZ.net
マジ終了希望

545 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:30:03.07 ID:/kbzIEG1.net
オークションスレに6月末でDM便終了と書いてる人いるな
厚木ベースセンター長に言われたらしい

546 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:31:05.31 ID:7+uGA7IN.net
ヤマトの赤字は、アマゾンのせいではなくDM便って書いてるね。メイトは今後どうなるんだろ。職探しもしておかなきゃな。

547 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:31:49.18 ID:nzPMVn9Q.net
DM便仕分けのアシストさんとかも職失うよね。

548 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:39:42.18 ID:cBP4gtEZ.net
青箱スーパー株女
職失う(>_<)

549 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:40:15.47 ID:ypwc1Xkj.net
>>547
朝は人手不足だから朝アシに回されるだろう

550 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:41:58.09 ID:y8HIGTLP.net
「商品が入った袋を粗末に扱うと、職業が消滅する」
お前たちの今後の人生に活かしてほしい。

1月末まで商品を封筒に詰めてた人より愛と笑を込めて・・・

551 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:46:55.26 ID:nzPMVn9Q.net
小さい子供いる人だと同居でもしてないと朝アシなんてできない人もいるよね。

552 :国道774号線:2018/02/07(水) 12:48:39.40 ID:nzPMVn9Q.net
>>550 粗末に扱ってるから職失うの話しでなくて、DM便が採算取れなくて赤字ってことなんでしょ。

553 :国道774号線:2018/02/07(水) 13:24:08.12 ID:vCdJAbow.net
ネコポス配らないメイトが多いから強制的にDM便終わらせるつもりなのかな。

カタログ系全部なくなって商品も半分くらいになるとネコポスだけだと少なそうだな。

554 :国道774号線:2018/02/07(水) 13:26:22.39 ID:Z4udt3KA.net
FCはもういっぱいだからダメだよ。
散々オネエのことイジメてた罰だな。いつか返ってくるのだ。

555 :国道774号線:2018/02/07(水) 13:28:30.45 ID:VvIldk3E.net
ガチで終了な流れか?
困ったな

556 :国道774号線:2018/02/07(水) 13:56:11.44 ID:zauaZIKm.net
6月終了って今年?来年?

557 :国道774号線:2018/02/07(水) 14:07:23.74 ID:E6Yhmn0t.net
あまり早くから言っちゃうと、
メイトが逃げてマジで崩壊するから言わない感じなのかな。

仮にヤマトが廃止しても、需要が消えてなくなるわけじゃなし、
そこまで悲観的になる必要はないと思うなぁ。

ただ、都市部でパートのように扱われて
「サービスレベル!!」に付き合わされてきた人は怒っていいと思う。

558 :国道774号線:2018/02/07(水) 14:19:49.47 ID:Y1dlh+2S.net
終わるって商品の取り扱いって話だと思う

559 :国道774号線:2018/02/07(水) 14:39:02.38 ID:zp/dO22c.net
今年終了なのはヤマトが入稿受付から投函まで一括でやってるシートメールのサービスの事だろ。
メール便終了なら、ドライバーも足りん、メイトも足りんで悲鳴あげてて、新聞屋とかに配達のついでにDMと日時指定無いネコポスも届けてくれって交渉しまくってるのは何なんだと……。

560 :国道774号線:2018/02/07(水) 14:50:02.74 ID:LIhsOwVP.net
>>558

524名無しさん(新規)2018/02/07(水) 11:17:08.71ID:1T36mzGd0>>532

正式に6月末で全てのDM便を終了

厚木ベースセンターセンター長が言ってた


529名無しさん(新規)2018/02/07(水) 12:16:11.14ID:PXb0vmzE0

>>532
俺は6月と言われたが、
メール便は中越CFSメール便に変わり、
伝票番号追跡は6から始まる12桁で、
ヤマトのサイトでも追跡出来るが、
1日100通までらしい。
サンプルもOKで、厚さ3.5cm A4まで。
日数はヤマトより早いらしいが、

料金交渉をヤマトの人間1人・中越運送の人間1人、俺で2月19日に、
ヤマト営業所でアポとった。


↑オークション板のDM便スレの投稿によると商品の取り扱いだけじゃなくて全てのDM便が終了らしいよ。

561 :国道774号線:2018/02/07(水) 15:01:32.07 ID:ugvlEfIY.net
店長がセンターに来たから今後の事聞いたらメール便はなくならないけど減ってるから今対策を考えてる。荷物とメール便を一緒に配る職種を作るとか。結局なくなるんじゃない?今言って辞められたら困るから曖昧な返事。

562 :国道774号線:2018/02/07(水) 15:19:58.82 ID:Off9Qw3g.net
ヤマトはいつも公式発表して報道されてから現場に通達が降りてくるような会社だからな。
センターレベルじゃわからんでしょ。
繁忙期委託だって契約期間中でもいきなり明日で終了って切る会社だぞ。

563 :国道774号線:2018/02/07(水) 15:26:19.37 ID:7+uGA7IN.net
>>557ニュース流して、もうそろそろ終了だよ。察してねって感じかな?

564 :国道774号線:2018/02/07(水) 15:54:05.68 ID:E6Yhmn0t.net
うーん、たしかに、品モノさえネコポスに取り込んでおけば、
「はい!終了!」をやったあと、苦情言われても
「え?商品?ダメって言いましたよね?」ができるわなぁ。

ただ、問題のオク板のスレは、その出し人”だけ”全DM便荷受け中止
とも読める、というか、そういう雰囲気に思えたよ

なんにせよ、DM便の不振はサービスレベルが原因じゃないどころか、
採算度外視してサービスレベルにこだわってるのが原因
こんなコト続けてりゃ、ホントに廃止になりかねんと思うよ

565 :国道774号線:2018/02/07(水) 16:16:51.28 ID:hsqysAOT.net
まあ本当ならちゃんと通達欲しいよね早めに

566 :年度別取扱数(冊数):2018/02/07(水) 16:18:51.05 ID:GIXvhH0P.net
 
ゆうメール

平成22年度 26億2,158万
平成23年度 28億7,215万
平成24年度 31億124万
平成25年度 33億2,421万
平成26年度 33億6,194万
平成27年度 35億3,940万1千


クロネコメール便(平成27年度からDM便)

平成22年度 23億1,219万
平成23年度 21億8,741万
平成24年度 21億1,293万
平成25年度 20億8,483万
平成26年度 19億102万
平成27年度 15億3,643万4千


飛脚メール便(冊数)

平成22年度 1億4,924万
平成23年度 1億853万
平成24年度 8,512万
平成25年度 8,743万
平成26年度 8,625万
平成27年度 4,670万


ポストウェイメール便

平成23年度 9,040万
平成24年度 9,102万
平成25年度 7,089万
平成26年度 5,299万
平成27年度 8,889万


中越メール便

平成22年度 6,570万
平成23年度 7,108万
平成24年度 7,294万
平成25年度 6,344万
平成26年度 5,744万
平成27年度 4,898万

567 :国道774号線:2018/02/07(水) 16:21:08.22 ID:q19Nh1N7.net
終わるなら一気にがいいなぁ

だんだん減っていったけど、チョロチョロと来るから辞められないみたいなのが1番キツい

568 :国道774号線:2018/02/07(水) 17:35:26.06 ID:GIXvhH0P.net
平成28年度 メール便取扱冊数 (国土交通省調べ)


ゆうメール 日 本 郵 便

27年度 3,539,401(千冊)
28年度 3,562,851(千冊) 対前年度比 100.7%

ク ロ ネ コ D M 便 ヤ マ ト 運 輸

27年度 1,536,434(千冊)
28年度 1,542,166(千冊) 対前年度比 100.4%

ポストウェイメール便 ポ ス ト ウ ェ イ

27年度 88,895(千冊)
28年度 94,904(千冊) 対前年度比 106.8%

中 越 メ ー ル 便 中 越 運 送

27年度 48,983(千冊)
28年度 45,555(千冊) 対前年度比 93.0%

飛 脚 メ ー ル 便 佐 川 急 便

27年度 46,703(千冊)
28年度 40,889(千冊) 対前年度比 87.6%

カ ン ガ ル ー メ ー ル 便 西 濃 運 輸

27年度 1,606(千冊)
28年度 1,539(千冊) 対前年度比 95.8%

フ ク ツ ー メ ー ル 便 福 山 通 運

27年度 1,523(千冊)
28年度 1,429(千冊) 対前年度比 93.8%


<ソース>

国土交通省 平成28年度 宅配便取扱実績について
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000136.html

569 :国道774号線:2018/02/07(水) 18:49:40.47 ID:sEzDcQv8.net
メール便廃止の時とは違って職が無くなるわけだから本当だったら先にメイトに話があるだろうに。

570 :国道774号線:2018/02/07(水) 19:56:48.07 ID:5TO00f9R.net
>>566,568
飛脚メール便は集荷後は実質的に郵政へ丸投げだから、飛脚メール便とゆうメールは合体させても良いと思う。

571 :国道774号線:2018/02/07(水) 19:58:35.78 ID:5TO00f9R.net
>>569
 >>562 まさにコレ。

572 :国道774号線:2018/02/07(水) 20:02:46.47 ID:FNkgMlYw.net
飛脚ゆうメール
集荷:佐川 配達:郵便局

飛脚メール
集荷:佐川 配達:佐川

調べればすぐ分かることでのデマはやめような

573 :国道774号線:2018/02/07(水) 20:08:37.13 ID:5TO00f9R.net
>>532
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1516112322/512
コレのことか…
ただ、ググっても日経新聞の電子版でヒットする形跡がないのが怪しい。

574 :566:2018/02/07(水) 20:11:07.28 ID:5TO00f9R.net
>>572
あ、失礼。
飛脚メール便と飛脚ゆうメールを混同してたわ。
ただ、大都市圏以外は実質的に飛脚メール便を見ないのだが、実質的に
ゆうメールにながしてないか?

575 :国道774号線:2018/02/07(水) 21:00:47.46 ID:7+uGA7IN.net
どうなるんだろ?

576 :国道774号線:2018/02/07(水) 21:28:10.77 ID:BNnAmoii.net
>>532
どこにそんな量さばける人材がいるんだよ

577 :国道774号線:2018/02/07(水) 23:15:27.06 ID:j3tB2muw.net
給料は何日に振り込まれるんですか

578 :国道774号線:2018/02/08(木) 02:35:50.87 ID:yjy5fY3i.net
>>577
全国共通か知らないけどうちは20日
20日が土日祝なら週明けの平日ね

579 :国道774号線:2018/02/08(木) 02:39:39.31 ID:dyuA3Abm.net
>>578
うちは21日だよ。
土日祝日に被ると後ろにずれる。
普通は前にずれるもんだと思うがこの会社、普通じゃないからなぁ。

580 :国道774号線:2018/02/08(木) 03:02:29.50 ID:FBEnJ4mo.net
へーウチは20日で土日祝なら前日に振込みだよ

581 :国道774号線:2018/02/08(木) 06:52:38.47 ID:85Dl/tUS.net
読みプラ江、株男、頭頂部禿げとるなwwww

582 :国道774号線:2018/02/08(木) 08:23:43.92 ID:OX1xhkHB.net
うちも20日で前にずれる@都内

583 :国道774号線:2018/02/08(木) 12:17:44.65 ID:zuHCYF4P.net
年末の仕分けバイトは、末締めよく10日払いが年末事務方が休みだから13日でした。

584 :国道774号線:2018/02/08(木) 12:53:18.83 ID:AfHzLD5Z.net
センターで引取しているメイトさんはDM便終了について何か聞きましたか?
私は横持ちだからここでしか情報得られないんです。近くにもメイトさんいるけど滅多に会わないし。

585 :国道774号線:2018/02/08(木) 13:23:15.31 ID:85Dl/tUS.net
働かなくても生活できるならば
朝からてんとう虫コミックの「ドラえもん」を読んだり
大長編ドラえもんシリーズを読んで平和な気持ちになるのになぁ

586 :国道774号線:2018/02/08(木) 13:37:16.89 ID:6lazGrLd.net
>>584
>>562 だと思うよ。
廃止を検討って正式に報道されたら雪崩打ったように大量にメイトの離脱おきて現場は多分崩壊すると思う。

587 :国道774号線:2018/02/08(木) 13:43:03.85 ID:xUNp+Pde.net
>>584
>>586
ネタ元のスレで改変前のニュースソース出てきてデマ確定したよ

588 :国道774号線:2018/02/08(木) 15:37:24.82 ID:6lazGrLd.net
まじで廃止になればいいのにと思うメイトも一杯いると思うけどな。

589 :国道774号線:2018/02/08(木) 15:56:53.87 ID:nvHw+SCW.net
廃止にしたらメイト全部辞めるんならいいけど宅急便レベルを要求されるネコポスやらせるのは契約違反だろ
午前中指定とか無理だわ

590 :国道774号線:2018/02/08(木) 16:34:52.58 ID:CHEptxZg.net
千葉県だけどDM便は終了にならないよ。
商品をなくす方向で話が進んでいるけど今すぐに商品がなくなるわけではない。
残荷をなくすこととネコポスの達成率などが今月の会議の議題だとリーダーが言っていた。

591 :国道774号線:2018/02/08(木) 17:04:17.68 ID:6lazGrLd.net
>>590
残荷とかネコポス達成率とかそういうサービスレベルの話はマトモな委託費払うか正規雇用の人間でどうにかしろと思う。

592 :国道774号線:2018/02/08(木) 17:10:45.95 ID:85Dl/tUS.net
ネカフェポパイが止めになったら嬉しいわ

593 :国道774号線:2018/02/08(木) 17:18:46.81 ID:AfHzLD5Z.net
ありがとうございます。デマだったんですねー。安心しました。
一人で出来るのが好きだったのでこれからもお世話になります。

594 :国道774号線:2018/02/08(木) 18:07:40.47 ID:dhJDdnm5.net
デマだったんだ。安心した。私もメイトの仕事好きだから良かった。でも、赤字部門っていうのが嫌だね。なんか対策とかないのかな。

595 :国道774号線:2018/02/08(木) 18:17:35.89 ID:CHEptxZg.net
自分も一人で好きな時間にできるから気に入っている。
量は減るだろうけど今後も続ける。

596 :国道774号線:2018/02/08(木) 18:35:54.96 ID:85Dl/tUS.net
読みプラ江、株男、頭頂部禿げとるなwwww

597 :国道774号線:2018/02/08(木) 19:14:41.13 ID:ZXIj5XJ8.net
黙れ ホモ ネカマ 

598 :国道774号線:2018/02/08(木) 19:50:16.07 ID:85Dl/tUS.net
お、ブタゴリラが生息しているなぁ
芝に

599 :国道774号線:2018/02/08(木) 19:51:50.55 ID:85Dl/tUS.net
ホビットw
ホビットwwww
爆誕ww

600 :国道774号線:2018/02/08(木) 20:07:09.74 ID:85Dl/tUS.net
イニシャルは?

601 :国道774号線:2018/02/08(木) 20:43:24.21 ID:dhJDdnm5.net
自分一人で仕事ってなかなかないよね。時々、孤独だなぁと思うけど、人間関係悩むよりいいのかもね。

602 :国道774号線:2018/02/08(木) 20:45:02.24 ID:9PQqdWYa.net
一生、勘違いして生きていくんだろうな。荒らしてるやつ。

603 :国道774号線:2018/02/08(木) 20:51:10.15 ID:XF7DoQs7.net
>>560
はデマじゃなさそうだけどなあ

604 :国道774号線:2018/02/08(木) 21:19:18.50 ID:bEZnGiUw.net
うーん
それは全てのDM便における商品の扱いが、とも読めるけどねえ
オク板だし
どうなのかわからんけど
もしほんとに6月で完全終了するなら今から全面的に告知して対応しないと間に合わなくない?

605 :国道774号線:2018/02/08(木) 21:39:06.58 ID:sYRVFyzp.net
ヤフーの記事は

「ヤマトは値上げしたけど、余裕があるわけじゃ無いんだ」

「創業者の理念で、DM便っていう儲けのない仕事も受けなきゃならないんだ」

「だから値上げしても許してね ミャハ☆」
って感じか?

606 :国道774号線:2018/02/08(木) 21:43:04.67 ID:nvHw+SCW.net
センターの人間だけどメールやってる人愛想ない人多いよね

607 :国道774号線:2018/02/08(木) 22:04:50.39 ID:rqtyh/FJ.net
有りすぎてウゼーのも困り者
延々しゃべってくる奴とか

608 :国道774号線:2018/02/09(金) 00:00:19.04 ID:LcYlUl72.net
アマゾンと手打ちにした上層部としては、
荷物は減らない、社員は増えない、残業は認められない、給料は減る等々
ドライバーさんらの不満をそらすためには、新しい悪者が必要なんちゃうかな。

で、赤字なんやからネコポスでもコンパクトでも配って穴埋めせぇや!ってな感じにしたいんちゃう?

609 :国道774号線:2018/02/09(金) 00:22:46.70 ID:bwRq6KHQ.net
「商品が入った袋を粗末に扱うと、商品が入った箱を大至急で配らされることになる」
お前たちの今後の人生に活かしてほしい。

1月末まで商品を袋に詰めてた人より愛と笑を込めて・・・

610 :国道774号線:2018/02/09(金) 02:23:16.31 ID:6xTMkBKJ.net
「商品が入った袋をDM便で出すと、ベルーナのカタログで圧殺されてぺちゃんこになる」
アホ荷主の今後の人生に活かしてほしい。

ベルーナ配るのに忙しい委託より愛と笑を込めて・・・

あと、スレ違いだからもう出てくるな!

611 :国道774号線:2018/02/09(金) 06:43:35.47 ID:i0hPCCTp.net
黙れ ホモ ネカマ 

612 :国道774号線:2018/02/09(金) 11:59:46.13 ID:fOZFp5cZ.net
>>608委託されたものを配ってるのに、SDさんに恨み向けられたら割に合わないね。まぁ、SDさん、やめられると困るからなのか優しい人多いけど。

613 :国道774号線:2018/02/09(金) 12:14:41.56 ID:woPiYYp8.net
旅友とDHCきた。

614 :国道774号線:2018/02/09(金) 16:15:57.70 ID:Zo0ibgsA.net
>>612
今まで、事務所と配達先からはいろいろ言われることはあったけど、これからは荷主とSDさんからも目の敵にされるのか
…真面目にやってきたのにな

615 :国道774号線:2018/02/09(金) 18:28:30.29 ID:fOZFp5cZ.net
>>614本当。荷物は粗末に扱ってないし、真面目にやってきたのになぁだよね。SDさんに目の敵にされたら、やってらんないからやめる事考えるよね。

616 :国道774号線:2018/02/09(金) 18:56:19.35 ID:i0hPCCTp.net
(⌒‐⌒)
( ´,_ゝ`)
(^〇^)

617 :国道774号線:2018/02/09(金) 19:01:10.66 ID:woPiYYp8.net
>>615
私、SDに嫌われてる。仕事は真面目にしてるし誤配もしない方だけど、なぜか嫌われてる。横持ちだから持戻り取りに来てもらうんだけど、それが嫌だったみたい。しまいには取りに来なくなったし。嫌うのは勝手だけどもやるべきことはやってほしいよ。

618 :国道774号線:2018/02/09(金) 19:11:40.04 ID:i0hPCCTp.net
なんだそりゃ?カスの敵対グループか?
おいこのカス野郎www
訳わかんねーことばっか言ってんなw

619 :国道774号線:2018/02/09(金) 20:14:50.94 ID:fOZFp5cZ.net
持戻り嫌がるSDさんいるよね。私達、何の特典も保証もない一冊いくらの安い賃金でやってるのに、持って行ってくれないと割に合わないよね。SDさんも割に合わなのだろうけど、社会保険とかボーナスとかリフレッシュ休暇とか色々保証あるよね。
メイトいないと自分達で配達しなきゃいけないのにね。

620 :国道774号線:2018/02/09(金) 20:20:29.93 ID:jZILlrgQ.net
給料変わらないのに意味わからない縛りやめて全員センターまで取りにくる契約でやればいいのに

621 :国道774号線:2018/02/09(金) 22:43:19.85 ID:ZSHL/il6.net
それなら単価を全員一緒にしてくれと言いたい。
田舎は時間もかかるのは仕方ないけど配るのは一緒なんだし割りに合わないよ〜

622 :国道774号線:2018/02/10(土) 01:32:19.22 ID:2Sl6inNO.net
ここでほざいてもなんもかわんねぇぞ
ボンクラどもぉ

623 :国道774号線:2018/02/10(土) 03:09:17.48 ID:JTjY/fmt.net
何が?

624 :国道774号線:2018/02/10(土) 04:06:02.55 ID:mzHvdeXo.net
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

HCRP8

625 :国道774号線:2018/02/10(土) 06:39:11.53 ID:2Sl6inNO.net
笑い袋
アハッアハッアハハハハハ

626 :国道774号線:2018/02/10(土) 07:21:20.48 ID:2Sl6inNO.net
みやけと不倫してんじゃねぇぞ

627 :国道774号線:2018/02/10(土) 11:14:59.26 ID:1Wko86gJ.net
赤字部門って事でらSDさん達に益々見下げられるとかならあるだろうけど、目の敵ってまでにはならないと思う。

628 :国道774号線:2018/02/10(土) 12:52:41.74 ID:2Sl6inNO.net
毎日やってるじゃんw

629 :国道774号線:2018/02/10(土) 12:56:59.81 ID:n5HPl+pz.net
単に面倒くさいだけだと思う。10時までに荷物を持っていかないといけない
タイムの荷物もあるからね。そういうのここで騒いでる人は知ってる?知らないでしょ。

630 :国道774号線:2018/02/10(土) 13:21:05.07 ID:2Sl6inNO.net
委託切りって本当にあるの?
本当にあるのならうちのセンター
ラッキーね。

631 :国道774号線:2018/02/10(土) 16:21:11.54 ID:gwpqb0dD.net
>>629
私の場合は、朝の横持ちはMDがくるからSDは持戻りがあるときだけ取りにくればいいだけ。しかも横乗りFCも常にいるし、そこまで大変なコースではないはず。なのにSDの怠慢で取りに来ない。
結局、持戻りもMDが来てくれてる。

632 :国道774号線:2018/02/10(土) 16:23:45.09 ID:Af5rH+lj.net
横持ちであまりいろんなSDに接することが少ないから勘違いしてるのかもよ。
嫌われてるってのは感じが悪い態度からそう思うのかも知れないがそういうSDって貴方だけでなく、他のSDやお客にもそういう態度取ってて評判悪かったりするから気にしない方がいい。
SDがみんなCMのTOKIOみたいな奴じゃないってこと。

まあ、稼働中は時間取られる事を嫌がるのはSDに共通するけど普通は客商売だから態度や言葉遣いに出さない習慣になってるがそれが出来ない人もいる。そういう人見ると佐川のSDかよっていつも思うわ。

633 :国道774号線:2018/02/10(土) 16:52:30.72 ID:yScCJvda.net
横持ちしないSDだから、持戻りの引き取り嫌がるのかも。

634 :国道774号線:2018/02/10(土) 17:08:11.28 ID:Mi2DU5qJ.net
ウチのとこのSDも朝は忙しい、とかで翌日分を夜、横持ちしてる
メイトも朝イチで出掛けられるしお互いにメリット多いみたいよ
自分は引き取りだけどね

635 :国道774号線:2018/02/10(土) 17:49:37.24 ID:n5HPl+pz.net
そういえば揉めたと聞いた事もあったなあ。毎日のように引き取りがあるメイトにたいして。
そのメイトSD側の意見も聞かずに勝手に連絡会で支店長にSD引き取りを提案したらしい。
決してセンターから遠い距離ではないから自分で置きにいけばいいのにって文句言われて
たよ。2〜3日1回なら仕方ないかだけど毎日って普通じゃないと思うんだよね。

636 :国道774号線:2018/02/10(土) 20:34:30.80 ID:2Sl6inNO.net
藤が丘、朝日が丘大変やろな

637 :国道774号線:2018/02/10(土) 20:40:13.74 ID:yScCJvda.net
逆にうちは持戻りをセンターに直接持って行ってダメって言われるよ。

638 :国道774号線:2018/02/10(土) 23:30:02.92 ID:tAvDiKGD.net
最近冊数かなり減っててヤバイ
相変わらず注文品は多い

639 :国道774号線:2018/02/10(土) 23:41:21.00 ID:7novUuYr.net
シートメールも無くなりいったいどこまで減少するのか

640 :国道774号線:2018/02/10(土) 23:46:51.63 ID:uoqOlE69.net
かぶちゃんは残りそうだけどあれだと雨の日に袋入れしなきゃいけないのだろうか…
シートメールならスルーなんだけど

641 :国道774号線:2018/02/10(土) 23:47:58.02 ID:hW3P9NSN.net
明日は厚めのDHCにベルメ、あとは商品関係ばかりだ

642 :国道774号線:2018/02/11(日) 00:11:35.49 ID:n5OGgXv3.net
メイトVS SD メイトVS事務所の力関係はメイトの充足率による。
うちの支店はギリギリの人数でやっててメイトを募集しても誰も来ないから、
辞められたら困るのかメイトにはとても甘い。

643 :国道774号線:2018/02/11(日) 01:06:18.89 ID:6ZEE/KwL.net
>>635
持ち戻り2〜3日に1度でするレベルなの?
ほぼ毎日あるけどな
うちも横持ちだが持ち戻りはめんどくさいので翌朝の横持ちの時に一緒に引き上げてもらうスタイルだ
翌日休みの時だけSDに直電して渡してる
引き上げ頼んでも自宅の場所と自分が配達担当してるエリアの営業所が別だからなんとなく申し訳ないし忘れ去られるんだよ

644 :国道774号線:2018/02/11(日) 11:29:47.39 ID:kvEKiEom.net
いっそヤマトごと無くなってしまえw

645 :国道774号線:2018/02/11(日) 14:30:40.20 ID:PKXBfyfl.net
ようやく、SDに転向せんかーって言うの諦めてくれたと思ってたら、
メールとネコポスは投函・持戻り問わずで28円、荷物は引渡し完了で150円(持戻りの場合は0円?)
黒ナンバー車の委託と同様扱いで自転車便やれんかーって話が来た。

荷物減って、新人SD増えてるはずなのに、それでもうちのセンターはSD足らんのか……。

646 :国道774号線:2018/02/11(日) 15:38:27.10 ID:6HN/Zs2h.net
川岸ってアホが多いな

647 :国道774号線:2018/02/11(日) 17:43:07.68 ID:YVsvsWXf.net
自転車便って電動アシストのやつで?

648 :国道774号線:2018/02/11(日) 17:58:47.58 ID:2wrnSJOr.net
うちのセンターの自転車便は時給1000円で美味しいけど、長時間オンリーだから人が来ない。

649 :国道774号線:2018/02/11(日) 19:15:49.36 ID:PKXBfyfl.net
>>642
メイトの量も大事だろうけど、質も大事だぜ。
ぶっちゃけ、代わりのきく主婦メイトと、クレーム客対応出来る元保険のオバちゃんとか営業の爺ちゃんとかじゃ、辞められた時のダメージが違うもん。

>>647
FCが手押ししてるのと同型を自転車に付けるって言ってたから、電動車だと思う。

>>648
うちも時給同じくらいだ。やりたいって言った主婦メイトは何人かいたけど、みんな一週間も持たんかったらしい……。

650 :国道774号線:2018/02/11(日) 19:54:21.96 ID:PKXBfyfl.net
夜間再配達なら結構な数を届けられると思うが、朝昼だと3割きるだろうし、最悪0個って可能性があるからなぁ……。
昼間はメール配って夜だけ自転車便か、単価じゃなくて時給ならば検討価値もあったんだが……。

651 :566:2018/02/11(日) 20:19:48.84 ID:87go5QW7.net
>>645
委託契約なら、配完で伝票1枚何円の世界。
最悪、オール持ち戻りなら報酬なしの完全歩合制。
メイトの場合、「その他持ち戻り以外」なら委託費の支払いをしてあげてるが、宅急便は手渡し前提だからそれは一切なし。

652 :国道774号線:2018/02/11(日) 20:26:48.97 ID:87go5QW7.net
>>650
それなら、同じ委託契約でも「夕方〜夜間しか稼働しない」委託でやったほうが効率良く稼げるかもよ。
その代わり、下手にエリアを選ばないで「指定なしと夜間は全部こなす。エリアも◯◯全域やるんで数はある程度ほしい」って言えば、日に60個とか渡してくれるぞ。

653 :国道774号線:2018/02/11(日) 21:28:12.56 ID:fXBhKIjK.net
今週も冊数全然無いわ
これで商品が無くなったら冊数かなり減りそう

654 :国道774号線:2018/02/11(日) 21:55:20.91 ID:BYmeuDR7.net
何か最近少ないね

655 :国道774号線:2018/02/11(日) 23:25:09.24 ID:PKXBfyfl.net
>>651
thx
うーん、やっぱり、なかなか上手くはいかんなぁ。
センターが欲しいのは日中メールとネコポスついでに小物届けてくれる奴だったらしいし、断って正解だったか。

656 :国道774号線:2018/02/12(月) 00:04:46.57 ID:Ix90FFvN.net
この前、連絡会で商品NGの話されたけど、よく分からなかった。

それっぽいのは配らないようにするのかと思ったら、やっぱり配るらしい。
で、DM便の冊数が減って困るだろうから、ネコポス配らせてやる。みたいな言い方するもんだから、

んなモンいらねーから、商品NGなら、それっぽいのを返品させるか、せめて、ノブ掛けさせろ
それでクレーム入って、商品って分かったら、ネコポスに切り替えさせてヤマトも儲かるだろが
みたいな言い合いになってしまったよ。

たしかに、これまでは無意識に「これは商品だから」って扱ってきたけど、
これからは、それしなくていいってことよね?

657 :国道774号線:2018/02/12(月) 01:03:11.96 ID:nJ3E8KAB.net
そうそう
潰れようがベルーナの間に挟まれようが気遣いは不要

658 :国道774号線:2018/02/12(月) 01:17:46.95 ID:z2HfBqmA.net
>>656
うちのセンターは差出人と受取人の間に金銭のやり取りが発生する物は4月から完全にNGと言われたよ

659 :国道774号線:2018/02/12(月) 01:25:20.82 ID:8i6iga1L.net
>>653
商品無くなったら単価も下がるかも

カタログの荷主は、1冊あたり50円前後で契約
商品の荷主は、1冊あたり100円前後で契約

カタログの荷主は、1冊あたり50円前後で契約

660 :国道774号線:2018/02/12(月) 01:29:55.11 ID:GUYetoAx.net
商品なくなるって本当なんだろうか
メールからDMに移ったときもその前もネコポス出来たときも商品なくなると言いつつ一時的に減っただけだった
今も無くなるってここでは言われてるけど、逆に全体に対して箱物や商品の割合が明らかに増えてるんだが
これはうちのエリアだけなのか?

661 :国道774号線:2018/02/12(月) 01:54:12.50 ID:e/Qdr5r6.net
はじめて投稿します。
うちのエリアも近頃はカタログか商品ばかり
です。商品がなくなったら重いカタログだけになると困ります。

662 :国道774号線:2018/02/12(月) 02:20:40.77 ID:8i6iga1L.net
>>661
ネコポスがあるから重いカタログだけにはならない
重いカタログを持ちながら、そそくさとネコポスを配らされる感じ

DM便とネコポスでは、同じ商品を配るにしてもサービスレベルがまったく違うからね
これまでのようにマイペースで出来なくなる

663 :国道774号線:2018/02/12(月) 07:26:29.84 ID:w8HEjpGF.net
こんな仕事しかあらへん
by
まとば

664 :国道774号線:2018/02/12(月) 07:39:28.05 ID:w8HEjpGF.net
じゃかましい
おまえら汚れの運転手は人様が休んでる時にも必死で働け
ヤマトごときのクソ底辺が能書きいってんじゃねえわ
運転しか出来んからクソ底辺で仕事やってんだろ
勉強しなきゃヤマトのクソ底辺で働く事になるぞって言ってみろ
朝鮮クソ土人でも泣いて謝るクソ底辺仕事じゃねえか

665 :国道774号線:2018/02/12(月) 07:40:41.72 ID:C34c0DOZ.net
注文品なんて雑誌みたいなのが1日にひとつか2つはいるくらいだな
保証がないdm使う送り主の気がしれない
無くなっても影響ないな
多いのは試供品みたいな箱入りのやつ
あれかさばるからムカつく

666 :国道774号線:2018/02/12(月) 10:04:18.81 ID:w8HEjpGF.net
誰だか当ててみろ!

667 :国道774号線:2018/02/12(月) 11:54:13.90 ID:/sBBRWp5.net
米とかあったのは笑った
案の定ポストに入らない

668 :国道774号線:2018/02/12(月) 13:14:29.22 ID:uOITdaWA.net
横持ちから、引取りメイトにかえたら単価いくらアップが普通なのですか?2円?
変わった経験のある方または、知っている方教えて下さい。

669 :国道774号線:2018/02/12(月) 14:04:14.05 ID:ylu8UzTe.net
神社のお札ってのもあるよね
ああいうものをDM便で送るとご利益が薄まると思うんだけどなぁ、、、
せめて宅急便にしないとwww

670 :国道774号線:2018/02/12(月) 14:23:02.02 ID:aT0hB/99.net
>>665
今まではゴネたら代換品の送料無料とか、場合によっては補償とかをヤマトがやってたから、結構な数の業者がメール便で荷物送ってたぞ。

>>668
そういうのはメイトに応募した際に聞いてるはずなんだけどもなぁ……。
センターによって差異はあるだろうけど、うちだと、センターの近隣区域だと+1円、それ以外だと+2円、(近隣センターの方が近いくらい)遠いところだと+3円くらい。
引き取りメイトだと単価が上がるんじゃなくて、横持ちだと単価が下がると思った方がいい。

671 :国道774号線:2018/02/12(月) 14:52:10.32 ID:YoBLe4Oa.net
>>667
うちも米配ったことある
結構大きいポストの家だったけど、さすがに入らなかったw

今さらだけど、食べ物をDM便で送るって怖いよね

672 :国道774号線:2018/02/12(月) 16:19:11.18 ID:G+lZUOkL.net
一時期、雑穀米が流行ってた時に一杯来てたけどな。

673 :国道774号線:2018/02/12(月) 17:25:30.61 ID:z/vKSpcy.net
荷受け中止地域ったのにDM便は対象外なのか知らない振りして送り込んでるのかえげつないことになってるんだがこんなのもう捌けないぞ

674 :国道774号線:2018/02/12(月) 18:03:51.09 ID:Ix90FFvN.net
神棚にまつる榊もあったなぁ
箱が潰れて水が漏れて原因荷物になってから見なくなった。

シャンプーの試供品が潰れて、中身が漏れ出してたこともあるわぁ

675 :国道774号線:2018/02/12(月) 18:24:27.12 ID:oACimemP.net
神社系はせめてネコポスにするべきではと思うよ。なんか、茶封筒に入ってたりするとなんだかなって感じだよね。

676 :国道774号線:2018/02/12(月) 18:39:27.27 ID:w8HEjpGF.net
あ、
主婦の中でも
最底辺の書き込む掲示板や

677 :国道774号線:2018/02/12(月) 18:44:10.40 ID:G+lZUOkL.net
>>673
溜め込んで雪のせいにしてゆっくり配ったらいいってことでしょ。
ベースで溜めるかセンターで溜めるかで大した差はない。

建前上は速達性が求められる物はないし、事情で遅延の可能性があることを荷主が了承
済みで発送してるんだから。

クレーム?何それ?
知らんわ!って感じで責任はセンターに投げとけばいい。

678 :国道774号線:2018/02/12(月) 19:25:20.58 ID:GEEaYPWR.net
>>667
まさか「こころを米て」とかクッソ寒いこと書いてある奴?

679 :国道774号線:2018/02/12(月) 19:26:12.83 ID:H7T1yBj6.net
>>674
うちはコーヒーの豆。苦手だから臭いがした瞬間すぐに箱をビニールに包んだわ。
あとお茶もポストに入らなくて、むき出しで地面においたらクレームがあったわね。
せめて出し人はポストの形を聞いておこうよ。

680 :国道774号線:2018/02/12(月) 20:31:16.04 ID:cNdzNy+4.net
>>677
それが対象日に発送した商品がかなりある
承諾済みとは思えない商品系が相当数紛れてるから商品からなんとか片付けてるが
カタログがどんどん溜まる一方
酷いメイトはもう通常時の10倍ぐらい溜まってしまってる
まだまだ雪収まらないのにどうすんだろこの山

681 :国道774号線:2018/02/12(月) 20:47:30.56 ID:JQHFykpH.net
商品片付けてたら問題ないんじゃないの?
あと注意は雑誌、荷主が全数投函チェックして未配完の問合せかけてくるところ(エッセとか日経系とか)

無理なものは無理で押し通せばいいよ。
あんな委託料で無理することなし。
カタログやDMなんて殆ど見ないで棄ててる人が殆どだし。

682 :国道774号線:2018/02/12(月) 20:51:44.46 ID:JQHFykpH.net
多分DMって一度に大量に荷受けしてるから荷受け時に宛先チェックせずに集荷してそのまま流れてるんじゃない?

683 :国道774号線:2018/02/12(月) 23:18:16.32 ID:Ix90FFvN.net
みんな、なにがしか「商品だから」って気を使ってるんだね。

やっぱ、うちのベテランさんたちがキレてたように、
届かないってクレーム受けた時には「中身、もしかして商品ですか?」って聞いて、
「そうだよ!だから早く持ってこい!」って言う客には、「ダメでーす」って返せばいいじゃんね。
まさかヤマトも商品って分かったDM便を早く届けろとは言わないでしょ。

684 :国道774号線:2018/02/13(火) 00:26:12.95 ID:gvmfpxj0.net
雪で配れなくてもドライバーか明日の人に行くからあまり気にしなくていいと自分は言われた

685 :国道774号線:2018/02/13(火) 07:02:13.16 ID:dpnwbDFz.net
ネットカフェポパイ
もうそろそろ
閉店しろよなぁ

686 :国道774号線:2018/02/13(火) 12:01:46.29 ID:z+OFtMl/.net
>>668
うちも引きとりだと2円アップ。


前に代走出来ると単価アップって書かれてたし、私も代走出来るからって1円アップしてもらったけど、契約二年目からでとか条件あるのかな?
センターに戻った時に同じ引き取りメイトの人と会って話したけど、「私、休みの人の所も走ってるのに単価あげてくれない」って愚痴言われて反応に困った。

687 :国道774号線:2018/02/13(火) 12:12:39.47 ID:wjvhwMAW.net
ベルーナきた
最近商品とカタログばっかり
冊数少ないのに商品無くなったらヤバイな

688 :国道774号線:2018/02/13(火) 12:44:34.28 ID:FH7Grsz6.net
メイトって時給制と歩合制で分かれてるんですか?歩合制の方がほとんどだと思うし求人でも時給でメイト募集してるのを全く見ないので。

689 :国道774号線:2018/02/13(火) 13:25:28.65 ID:++q2WWvX.net
今日は5エリアで100ちょいだったけど、割れ物だの、日付指定だの、手渡し厳守だの、注文品です。到着日に届けてくださいだの、商品ばっかだった。

>>666
自分の担当エリアの他に1つ2つ走れるだけとかじゃ、単価アップにはならんだろうさ。
もしくは、走れるエリアが多くても、休みが多いとかの理由で単価アップなんて論外とか。

>>688
メール便配るのには「メイト」と「MD」と「SD」がいて、メイトが歩合制でMDとSDが時給制(別途手当てがつく場合もある)。

690 :国道774号線:2018/02/13(火) 13:56:52.95 ID:Np2Ulf1/.net
MDなんて今さら募集してるところなんてあるの?
田舎なんてMD絶滅してかなり経ってると思うけど。

会社にしたら余計な金払う必要のないメイト(委託)以外要らないってのが本音なんだろうね。

691 :国道774号線:2018/02/13(火) 14:01:38.65 ID:gvmfpxj0.net
手渡し厳守とか出し人にクレーム入れるレベルだろ

692 :国道774号線:2018/02/13(火) 14:14:15.59 ID:++q2WWvX.net
>>690
まぁ、たしかに、MD募集なんて求人は見かけんなぁ。うちのセンターのMDは絶賛稼働中だけども。

>>691
よく手渡し厳守の荷物がくる家は規格外ポストだけど、家人の誰かしらが通りに面してる家庭菜園の方にいるから、届けるのに面倒はないけどな。

693 :国道774号線:2018/02/13(火) 14:25:13.80 ID:lgkZEfjt.net
>>690
MDは絶滅危惧種だろw
第一、時給制と単価制だと時給制の方が「同じ時間で配ってもトク。巧く誤魔化して残業すれば更に…」だもん。
単価制なら「同委託料貰うなら、ササッとやっちまったほうが楽」って、心理が働く。

同じ時給制採用なら、MDじゃなく、FCかPSD採用したほうがメールも配るし、宅急便もこなすから効率的って認識したんだよ。

694 :国道774号線:2018/02/13(火) 14:26:06.14 ID:yHBC/Kzk.net
重いカタログばかりだと困るやつと商品はいらないってやつがいるけど結局どっちなんだよ。

695 :国道774号線:2018/02/13(火) 14:27:05.94 ID:1JdWy0AL.net
シートメールが欲しい…

696 :国道774号線:2018/02/13(火) 15:17:34.88 ID:GkrSPYm/.net
あ〜なるほど。ちなみに、MDは時給いくらくらいですか?MDにならないかと店長にしつこく言われてて、そのくせ詳しいことは教えてもらえないしうちのセンターにMDがいなくて他の人も知らなくて

697 :国道774号線:2018/02/13(火) 15:49:47.26 ID:++q2WWvX.net
>>693
働かんMDがいるセンターは大変そうだなぁ。

>>696
SDより若干安い時給+交通費あたりが一般的なんじゃないか?
例えば↓のだとSDが1200円で、MDが1100円。
https://baito.mynavi.jp/job/19125539/

698 :国道774号線:2018/02/13(火) 19:34:27.06 ID:dZ2wZSqM.net
>>696
絶対メイトのままのほうがいいと思うよ。自分もPSDに誘われなったけど居場所がなくて。
で後釜に入った子がやめるからまたメイトに戻ろうと思ってるの。あと時給以上のことを
させられて割りに合わないことたくさんあるから。

699 :国道774号線:2018/02/13(火) 20:52:06.64 ID:VQggntTf.net
自転車を止めてポストに入れている間にガシャーンと音がして自転車が転倒してた。
前カゴに入ってた全てのメールが道路に散乱して、そのうちの数冊が用水路に落ちて汚損してしまった。
狭い道で車の通行の邪魔になると思ってギリギリ用水路のソバに停めたのがアダになった。

700 :国道774号線:2018/02/13(火) 21:08:56.64 ID:8d+jhmZN.net
あるある過ぎて悲しくなった
うちは用水路は無いけどガシャーンから雨上がりの水溜りに落ちて…ってパターン
この間雪が降った後は積んであった雪にベチャーもあったな…(トオイメ

701 :国道774号線:2018/02/13(火) 21:54:41.03 ID:fEnfjrSi.net
>>698

そうなんですか?私的には、他のメイトさん(バイク)たちは2つ3つ担当エリアがあるのに対し自分(自転車)は1つで冊数は普段は40〜60と少ないくせに無駄に広くてそれだけの数を配るのに1時間半かかったりと、
順組の時間も入れて時給換算したら割に合わないからどうなのかなと思ったんですが…

702 :国道774号線:2018/02/13(火) 22:30:54.38 ID:dZ2wZSqM.net
>>701
お金は稼げるけど人間関係が苦手な自分はいつもセンターで小さくなってるよ。
それがもう耐えられないし一応繁忙期の前にメイト連絡会みたいな会があるんだけど
そこでも輪の中に入れず孤立。もうそれが嫌で嫌でしょうがないので辞める事にした。

703 :国道774号線:2018/02/13(火) 22:34:46.49 ID:OeSrJWqr.net
雨で滑った時とかぶん投げたくなるよね…

704 :国道774号線:2018/02/13(火) 22:34:53.43 ID:8d+jhmZN.net
>>701
MDになると時間拘束されるよ
ならもう少し安い時給で別の仕事探した方が多分精神衛生上いいと思う
1人しかMDがいないなら、他のメイトのDMのクレーム処理から休みの代配、シフト組み等々雑務が鬼ほどのしかかってくる可能性がある
何人かいるなら手分けもできるし相談も出来るけど、1人だとそうも行かないからね
そのセンターと長次第だけど私もあまりオススメはしない

705 :国道774号線:2018/02/13(火) 22:37:29.07 ID:8h/fDAim.net
メール便時代は1ヶ月6000冊くらいだったのに、
今では4000冊いかないし、今年は更に減りそう

706 :国道774号線:2018/02/14(水) 00:32:58.84 ID:DLX0dCg3.net
新年、事故って死ね

707 :国道774号線:2018/02/14(水) 08:52:04.96 ID:E+W16Qaq.net
>>702
それは私も無理だ…何かやる事あるならまだいいけど手持ち無沙汰状態で孤立は辛いですね。

>>704
今よりこき使われるんですねwMDになるの辞めようかなぁ

708 :国道774号線:2018/02/14(水) 09:01:47.18 ID:GtegMIfA.net
時間拘束されるのはいいけど、仕事が少ないと帰らされるのが辛いとうちのMDが言ってた
普通のパートみたいに計画的には稼げないところはメイトと一緒だと

709 :国道774号線:2018/02/14(水) 09:57:37.68 ID:DLX0dCg3.net
この板が噂の

キチガイ男女の集う掲示板かぁ

710 :国道774号線:2018/02/14(水) 11:01:19.34 ID:IKn7Vxz9.net
キチガイに言われてもなぁ

711 :国道774号線:2018/02/14(水) 11:52:55.06 ID:5bxDrceO.net
>>709
関係のない部外者は入らないで下さる?スレタイも読めないのかなあ。。。

712 :国道774号線:2018/02/14(水) 14:26:07.43 ID:444/tVmD.net
>>708
センターにもよるけどMDに限らず朝夕アシも暇なら時間潰しさせずに帰れとうるさいところあるね。
社保のからみか週20時間以上は絶対ダメとか働く者のことなんか全く考えてない。

だから人が集まらないんだよ。

713 :国道774号線:2018/02/14(水) 14:55:54.36 ID:A0mZessR.net
今日のベルーナは大した厚さでもないのに
とんでもなく重いのは何でなんだぜ?

714 :国道774号線:2018/02/14(水) 17:52:07.17 ID:Tw9eeb6V.net
半径1.5キロぐらいのエリア担当してるけど
一日の量は一ヶ月平均すると30程度
田舎だから仕方ないかもしれないけどみんなこんなもん?
何エリアもやって200とか配ってる人はすごいなー
同じ家に2冊なんてのも一日あって2〜3件だし

715 :国道774号線:2018/02/14(水) 18:30:42.44 ID:qfYC3ei7.net
>>712
ヤマト的には社保に入れたくないってことですかね?

716 :国道774号線:2018/02/14(水) 18:51:49.74 ID:dT5lJjMg.net
>>715そんな会社っていうのは有名だよね。

717 :国道774号線:2018/02/14(水) 20:29:33.67 ID:DLX0dCg3.net
お前ら、おらんようなっても回っていってるよ
お前らがしがみつきたいだけww

718 :国道774号線:2018/02/14(水) 20:36:52.97 ID:d25mwdf3.net
ならメイト切ればいいんじゃないか?
その方が助かる
お前の思い込みだけで世の中まわって無いとだけ言っておく

719 :国道774号線:2018/02/14(水) 20:47:56.96 ID:DLX0dCg3.net
こういうことには、即座に反応するんだなww
失笑w

720 :国道774号線:2018/02/14(水) 21:09:26.47 ID:hnmTYFsc.net
>>716
何も知らず入社したので…
どおりでこっちは社保加入したいって言ってんのに話が2転3転するわけだ。

721 :国道774号線:2018/02/14(水) 21:09:30.43 ID:IKn7Vxz9.net
キチガイに言われてもなぁ

722 :国道774号線:2018/02/14(水) 21:17:39.66 ID:d25mwdf3.net
>>719
お前はどの立場で言ってるか知らんがメイトいなきゃ安い単価でやって行けないからメイトを委託してるんだろ
自社で単価見合うなら今頃メイトなんか居ないって分からん低脳

723 :国道774号線:2018/02/14(水) 22:47:05.28 ID:oo8gQVFF.net
煽られてるのに煽ってると思い込んでるキチガイがいるな

724 :国道774号線:2018/02/14(水) 23:01:01.80 ID:lHRNRCVr.net
なんでもええけどベルーナ重すぎんよ
沢山積めないから数そんなにないのに何周もしないといかんのほんま

725 :国道774号線:2018/02/14(水) 23:39:11.43 ID:KpY13vl8.net
ゲリーナきた
最悪の厚さ、重さ

726 :国道774号線:2018/02/14(水) 23:52:58.79 ID:ib4Jau5m.net
またベルーナ?なんか今年来すぎじゃない?

727 :国道774号線:2018/02/15(木) 00:11:54.08 ID:xfekGeTQ.net
ベルーナ重すぎるわ
どうせ読まないで捨てられるのに配達する側考えろ

728 :国道774号線:2018/02/15(木) 00:25:35.91 ID:wlWFLto4.net
過去スレに貼ったことあるけど、あのカタログのおかげで売り上げが右肩上がりなんだとよw

729 :国道774号線:2018/02/15(木) 00:34:17.83 ID:Lxebvi5w.net
つか郵便に行ったんじゃないのか
また出戻りか

730 :国道774号線:2018/02/15(木) 00:37:55.21 ID:jz//wDzq.net
ベルーナ様の祟りじゃ〜
ここで悪口ばかり書いてるからもっと重くしてやろうってなったんじゃないの。

731 :ちゃんばば:2018/02/15(木) 06:53:36.12 ID:0mZ59TJr.net
>>657
世論って味方に付いてるの?
アマゾン蹴って業績が回復した佐川と、アマゾン取って業績悪化したヤマト。

配達するコストは大手と弱小では変わらず、長距離を移動するコストも変わらず。
変わると言えば集荷と会計処理コストくらい。
会計処理も昔の手計算やパソコン導入当初と違って、1社当たりのコスト差なんてたかが知れてる。
ムーアの法則で5年で10倍くらい処理能力が向上して、30年前の100万倍の処理能力。
請求、代金回収関係もプログラムによる自動処理だろ?
1通幾らでコストを割るのか、それとも1社幾らで割るのかって問題があるが、請求書作成費用や振込処理は1社幾らって掛かるだけで、集計作業は1通幾らだよな。
集荷コストは、1回1通、10通、100通、1000通とかで実際に何秒掛かってるのか計って推測し、料金に反映すれば良いのにね。
で、あそこはエレベーター無しの5階だから何秒くらい多く掛かるとか、丼じゃ無く具体的にやれば良いのにね。
営業利益率が2%くらいなら、実際のコストより2%以上安くすれば赤字なんだよな。

話を戻すが、元々問題になっていたのは再配達コスト。
DM便ってあまり関係ないよな。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1515670987/l50?v=pc
だとベルーナのカタログの厚さと重さが問題視されてるよな。
商品ちゃうやん。2cm以内なのか?
他の問題はサービス残業って言うか、配達の為の準備やセンターに戻って来る時間を計上していなかったとかの問題だよな。
それを計上するのは当然で、その分値上げも当然だけど、配るメイトは委託で歩合だよな。
DM便は集荷だけでしょ。サービス残業が関係あるの。
数%値上げすれば事足りる。

あと、カタログに比べて商品ページって長距離移動コストって高いの?
逆に軽くて安く済みそうだけど......
商品って嫌なのはクレーム問題だけだよな。

732 :ちゃんばば:2018/02/15(木) 06:54:06.91 ID:0mZ59TJr.net
すまん、誤爆。

733 :国道774号線:2018/02/15(木) 07:02:03.42 ID:tSrt/3EH.net
お前ら、おらんようなっても回っていってるよ
お前らがしがみつきたいだけww

734 :国道774号線:2018/02/15(木) 07:06:33.52 ID:tSrt/3EH.net
脳足りんwメエー

735 :国道774号線:2018/02/15(木) 07:23:29.09 ID:3jEUNfD0.net
>>729
JPの中の人曰く、12月の繁忙期前にもう無理って投げたらしいぜ。

メルシーは帰ってこねーな。
あそこは薄いからそう簡単に帰ってこねーか。

736 :国道774号線:2018/02/15(木) 11:57:51.55 ID:wzQeEpZL.net
うちの地域のベルーナ、佐川が配ってるな。
配達が雑で太いカタログが縦に入ってて
メール入れるのに邪魔になってイラっとする。

737 :国道774号線:2018/02/15(木) 14:55:05.19 ID:LN0Rw35V.net
他社だけど物量が多すぎて催事に間に合わないメールは戻すんだけどその後そのメールはどうしてるんだろう

738 :国道774号線:2018/02/15(木) 15:58:24.21 ID:Hiqt/Y36.net
>>736
どの辺の地域ですか?

739 :国道774号線:2018/02/15(木) 16:05:25.96 ID:NARx9tF2.net
シートメールってなくなる話あったよね?いつなくなるの?ガセ?
いまだにふつうにくるけど。

740 :国道774号線:2018/02/15(木) 16:40:01.44 ID:jc/qV2RH.net
>>735
今、ベルーナ配ってるのはヤマトと郵政と佐川と、地域密着型とか小規模のポスティング会社か。

>>739
なくなったのはヤマトが原稿受付から投函までやってるシートメールで、印刷済で持ち込まれてるシートメールは投函続行。

741 :国道774号線:2018/02/15(木) 17:52:45.33 ID:wzQeEpZL.net
>>738
大阪の南の方です。

742 :国道774号線:2018/02/15(木) 19:10:15.14 ID:dHFtDsop.net
うちのエリアはベルーナの薄いの郵政で配っていてヤマトは暑いのを配る感じになってた。
薄いのもヤマトでやれれば良いのに。
厚いのばかり、、郵メールと単価が違うのかな

743 :国道774号線:2018/02/15(木) 23:57:56.52 ID:xfekGeTQ.net
ベルーナとか宅配レベルの重さだろ
自転車がヒイヒイ言ってた。マジ簡便して欲しい

744 :国道774号線:2018/02/16(金) 00:18:34.82 ID:RvBdUj5m.net
ベルーナとリュリュが同じ日とかやめてほしい。重かったわー

745 :国道774号線:2018/02/16(金) 07:12:40.52 ID:tHRb+G4K.net
仮にお前らが、いなくなっても
現存の人間でカバー出来るようになるよ
物理的に見て絶対〜できないと言うことはない
全ての物事は相対的に出来ているからね
勘違いするなよ!

お前ら脳足りんども

746 :国道774号線:2018/02/16(金) 07:45:28.49 ID:RPmGd4Dp.net
単価と言うより郵政はサイズなどの規制が厳しいんだろうな
まああんな糞サイズ受け付けるのはヤマトぐらいだわ

747 :国道774号線:2018/02/16(金) 08:53:46.47 ID:maN1ua+j.net
一か月に一度ぐらいかな?
一部のマンションがゴッソリ抜けることがある
もちろんSDが自配してるんだろうけど
荷物が多い、人が少ない、とかいう割には未だ自配のノルマはあるんだろうか?

頻繁にあるわけじゃないからまだいいけど
やっぱり腹立つわ〜www

748 :国道774号線:2018/02/16(金) 09:28:35.31 ID:50f3pl0A.net
荒らしはヤマトの人間じゃなくて、メイトを辞めさせてヤマトを困らせたい
ヤマトに恨みがある奴なんだろうな
物理的にもコスト的にもアレを全部SDが配るのはどうやっても無理だから

749 :国道774号線:2018/02/16(金) 10:16:12.18 ID:trEzx3hI.net
住民に煽られてるのに煽ってると勘違いしてる荒らし

750 :国道774号線:2018/02/16(金) 10:59:04.50 ID:tHRb+G4K.net
絡むなキモい

751 :国道774号線:2018/02/16(金) 11:34:21.41 ID:tHRb+G4K.net
もはや、識字すらできない
バカ主婦メイト

752 :国道774号線:2018/02/16(金) 11:37:38.41 ID:NSmm1P7p.net
メイト首になってるくらいだからね。
よっぽどのいわくつきだろうね。

753 :国道774号線:2018/02/16(金) 11:39:11.17 ID:OPJr19A7.net
>>748うん。トラックでメール便非効率だし、台車のSDさんやFCさんでも歩きだから数は捌けないと思う。

754 :国道774号線:2018/02/16(金) 12:31:14.27 ID:Pyd2JTAK.net
>>753 でもお前らみたいに文句は言わないで配るからすごいと思う。

755 :国道774号線:2018/02/16(金) 14:56:06.51 ID:OPJr19A7.net
いやぁ。別に掲示板で文句は言ってるけど、文句言って配ってないよ。

756 :国道774号線:2018/02/16(金) 15:19:37.25 ID:ypy39gLK.net
発送から10日過ぎたのにまだ発送元のセンターで止まってる
メール便ってこんなに遅いの?

757 :国道774号線:2018/02/16(金) 15:22:34.62 ID:trEzx3hI.net
福岡なんじゃね?

758 :国道774号線:2018/02/16(金) 15:29:53.96 ID:4HYPh72/.net
最近クソ少ない気がする

759 :国道774号線:2018/02/16(金) 15:35:01.74 ID:wK9U68By.net
メール便で商品送ってる業者が対策として作ったのか「これは商品ではありません。」シールが張ってある箱物があった。
それでいて「割れ物」「手渡し厳守」のいつものシールに、インクがかすれて読み難い手書きで「16日xx時指定」日時指定のシールはそのままで、not商品シールの意味がねぇぇぇと。

760 :国道774号線:2018/02/16(金) 16:16:48.57 ID:AJPeVfgU.net
確かに少ないけど商品は減ってないな。
会社がはっきりと公式で商品NGって出してくれれば規格外で全部返品するのにな。

761 :国道774号線:2018/02/16(金) 16:53:11.46 ID:VDd4p2R4.net
商品NGって、中身の品モノが商品かどうかじゃなくて、
商品であれば当然添えられているはずの納品書や領収書といった信書が
メール便の場合「添え状」として認められない恐れがあり、
出し受け、配達員が罪に問われる恐れがあるからってメール便廃止して、
「品モノ」自体を取り扱わず「添え状」問題を解決したのがDM便だったはず。

商品か否か、何をもって商品というのか、といったバカみたいな尺度ではなく、
納品書、領収書といった信書の類が入っていないことを、まず確認すべきじゃないのかな。

実際には、袋の窓から「納品書」と読めてしまうモノがあるわけで、
ヤマトが言ってた「罪に問われる恐れ」って何なんだろうって思う。

納品書は郵送後納でお願いするか、同封したければネコポスへ。
というルールのほうが、まだ現実的かつ冊数増やせる可能性があると思う。

762 :国道774号線:2018/02/16(金) 17:15:33.35 ID:tHRb+G4K.net
>>752
サービス疲労で
ドタマいかれんじゃね?

763 :国道774号線:2018/02/16(金) 20:41:47.51 ID:tHRb+G4K.net
ヤマト運輸の末端、特に
PSD、委託の順に
犯罪者予備軍が働いてるね
原付の差している鍵を抜いたり、住居侵入したりね

764 :国道774号線:2018/02/16(金) 23:42:30.16 ID:UCI2/xdU.net
>>761
信書の定義、郵便法とか信書便法ともう一回読んできな?
サンプルを含めた各種商品と同梱の納品書とか領収書あるいは簡単な添え状は差し支えないんだぜ?

あれ?あれれ??笑

765 :国道774号線:2018/02/17(土) 03:05:07.97 ID:eBE3LfOv.net
バカは黙ってろ

766 :国道774号線:2018/02/17(土) 07:06:22.86 ID:gKZzQ22I.net
>>764
すまん、俺の説明が悪かったのかもしれん。

その差し支えない「添え状」が、メール便の場合認められず、
実際に郵便法違反で書類送検される事態に至り、
メール便は廃止し、「主たる荷物」そのものを取り扱わないDM便に移行したと説明したつもり、というか、しているのだが・・・

あれ?あれれ?(笑) の意味はよくわからんが

767 :国道774号線:2018/02/17(土) 08:39:35.66 ID:Xr2BH3J8.net
そもそもメール便どころか、宅急便本体で信書が飛び交ってるけどね

768 :国道774号線:2018/02/17(土) 08:45:23.01 ID:eBE3LfOv.net
この
穀潰しPSD
穀潰しなんちゃってクロネコメイトめ

769 :国道774号線:2018/02/17(土) 17:24:24.36 ID:/03ZPTIM.net
確定申告した?

770 :国道774号線:2018/02/17(土) 17:26:28.88 ID:qHeHUyDq.net
まだ

771 :国道774号線:2018/02/17(土) 18:25:02.46 ID:eBE3LfOv.net
ポストに近づくな
池沼主婦クロネコメイト

772 :ちゃんばば:2018/02/18(日) 00:05:33.39 ID:gHndzqq1.net
>>766
>その差し支えない「添え状」が、メール便の場合認められず、

物を送る時の、送った物の納品書や領収書は認められてる。
で、問題になったのは役所からの通知文書だろ?
物を送ったのでは無いはず。
と言うか、役所って物を送ってくるのか?
ヤマトはそこを取りに行ったの。

773 :国道774号線:2018/02/18(日) 00:07:51.98 ID:P07WpzYk.net
なんで?

774 :ちゃんばば:2018/02/18(日) 00:16:21.53 ID:gHndzqq1.net
>>773
DM便の今の平均単価は56円。
郵便の方が高いからでは?
定形82円(税込)。
集荷も楽。配達するのも楽。

775 :国道774号線:2018/02/18(日) 00:18:35.60 ID:W0zq4h1Z.net
チャリの故障がつれぇ

776 :国道774号線:2018/02/18(日) 06:42:25.03 ID:BAS9JbjP.net
たまにすれ違うけど、年々縮んできてるぞこのホビットがぁ
髪質もパサパサで疲労で栄養が行き届いていないんだわw
年々しわがれているのに
いきり立っているグレダウンジャ株女あほちゃう

777 :国道774号線:2018/02/18(日) 08:12:18.57 ID:9RxptXZX.net
見慣れぬ激厚激重のカタログ
モンベル?
大量到着
おまけに毎週連続してベルメ
ろくなのがない

778 :国道774号線:2018/02/18(日) 08:51:39.45 ID:qxqZf3+n.net
>>772
そのとおり。
メール便だけが的にかけられたのは不条理で、
ヤマトが信書の定義の曖昧さを糾弾するのも当然。

ただ、そのヤマト自身がDM便移行のさい、
主たる荷物、品モノは取り扱わないことで曖昧さを排除したはず。

そして今また「商品はNG」をいいだしているが、
今後も大口や本社了承の「商品」はなくなることはないだろうし、
何の問題もないはずの「納品書在中」といったハンコや印字がキレイになくなったのと逆に、
これからは冗談のような「これは商品ではありません」シールが横行するのかもしれない。

だから何だと言われればそれまでの一メイトの愚痴でしかないわけだが

779 :国道774号線:2018/02/18(日) 11:37:04.61 ID:0rOhF+3p.net
PSDから再びメイトに戻る予定の者ですが代行するエリアのメイトさんに聞いたら
多いから制限をしているそうです。わおー制限するとか何?そのメイトさんは150冊
制限してるそうです。くるエリアにはくるんだよね。不公平です。

780 :国道774号線:2018/02/18(日) 13:24:04.51 ID:gkNTXHIb.net
絶対ありえない番地に商品届いた際電話番号書いてあれば電話かけて確認取らなきゃいけねーのか?

781 :国道774号線:2018/02/18(日) 13:28:33.42 ID:BAS9JbjP.net
おい
朝日ごとう

782 :国道774号線:2018/02/18(日) 13:41:26.11 ID:0rOhF+3p.net
>>780
そういうのは返品でいいんじゃない?不明で連絡してたら元が取れないからね。

783 :国道774号線:2018/02/18(日) 14:41:39.66 ID:ibR2C6V3.net
>>777
うちはカブちゃんのイラスト描いてる人が描いたぽい絵の見慣れないシートメールが来てたが、新規顧客を開拓してるんだろうか。

>>779
学校とか企業宛に1日で20〜30くる事もあるから、エリアにそういうのが多数あれば1エリアで300超えとかもするぜ。
あと、子供が小さい主婦さんとかが、1日の量制限する(超過分はMDかSDか代走が始末)のはどこでもやってる事だと思うが……。

>>780
市町村統廃合で変わる前の地名宛で届くケースがあるから、そういう時は電話せんと駄目よ。

784 :国道774号線:2018/02/18(日) 14:46:00.21 ID:BAS9JbjP.net
グレーダウン箱株女
58歳らしい
元々低いがさらにドラえもんになってる
アッホ

785 :国道774号線:2018/02/18(日) 14:50:38.70 ID:9GsoAC3V.net
この流れでお聞きしたいのですが、もし商品のことで届け先に連絡しなきゃいけない場合、端末って使ってもいいのでしょうか?

普段仕事で事務所やSDさんに連絡するときは、自分の携帯でかけていますが

786 :ちゃんばば:2018/02/18(日) 14:51:18.46 ID:gHndzqq1.net
>>778
>メール便だけが的にかけられたのは不条理で、
ヤマトが信書の定義の曖昧さを糾弾するのも当然。

定義はハッキリしてるよ。ガイドラインすら出てる。
http://www.soumu.go.jp/yusei/shinsho_guide.html
http://www.soumu.go.jp/yusei/pdf/100628_01.pdf
とかに詳しく載ってる。
入れた物の納品書や領収書は開封でOKで、前回送り忘れた領収書はNG。保証書も開封でOKだよ。
と言うか、ネコポスも信書NGだよ。
宅急便も開封でOKであって、封をするとNGだよ。ただこれは作業ミスに過ぎないから、刑事罰で必要な故意性の立証が困難。
ヤマトが役所にキチンと説明しないから通知に使われるの。そして使われた。
通知なんて明らかな信書そのもの。
で、受け取った奴が問題視ししただけ。不条理じゃねーよ。

>ただ、そのヤマト自身がDM便移行のさい、
>主たる荷物、品モノは取り扱わないことで曖昧さを排除したはず。

某スレ情報では、センター長以上?の会議で商品NGの話が出たらしいが、サポは「補償不要でOK」と言ってた。
サポセンがセンターを説得すると言う話やメールでOKの確認をした奴もいたよ。

商品に、その商品の納品書、領収書、保証書等を添付する場合に限り開封でOKなの。ヤマトの社長が解かり難いとか曖昧と言ってたのは、知らない振りをしてるだけだろ?
信書問題と商品問題は一切関係無い。

787 :国道774号線:2018/02/18(日) 14:52:42.11 ID:beEm/9kp.net
>>785
端末使えなくない?
以前は掛けられたんだけど、今はどこにも掛けられない
自分だけかな

788 :国道774号線:2018/02/18(日) 16:56:49.58 ID:BAS9JbjP.net
アッホ

789 :国道774号線:2018/02/18(日) 17:09:57.09 ID:BAS9JbjP.net
読売新聞はキチガイ率が高いなぁ

790 :国道774号線:2018/02/18(日) 17:15:49.34 ID:1LxS1QRH.net
>>787
かけられるけど。
事務所からかかってくるし、かけてる。
住所不明客にもかけるけど現在使われておりませんか、着信拒否の場合が多いからはっきり言ってムダ。
センターからの指示は一応かけろだから一回はかけるけどそれで出ないと返品だな。

791 :国道774号線:2018/02/18(日) 17:50:01.34 ID:qxqZf3+n.net
>>786
そうだろうか?

それだと、外装への「納品書在中」記載が完全にNGで、
「これはお届けモノです」といった姑息な文言を使う説明がつかないと思う。

これは、ヤマト自身が「DM便では品モノを取り扱わない」と大見栄をきったばかりに、
宅急便やネコポスのように「添え状」を主張できなくなった、自分で自分のクビを絞めたと思うのだが。

792 :ちゃんばば:2018/02/18(日) 18:37:39.17 ID:gHndzqq1.net
>>791
>それだと、外装への「納品書在中」記載が完全にNGで、

何故?
「納品書のみ在中」だと微妙だけど、実際に「のみ」かは判らんだろ?
商品込みは全く問題無いぞ。

>これは、ヤマト自身が「DM便では品モノを取り扱わない」と大見栄をきったばかりに、

そうするかもみたいなのや会議の席では出たようだが、公式には一言も言っていないはずだが。

>宅急便やネコポスのように「添え状」を主張できなくなった、自分で自分のクビを絞めたと思うのだが。

ヤマトって宅急便でも保証書も入れれないと思ってるの?

信書を配達出来ないメール便から
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_150223.html
の様にネコポスに誘導しても、ネコポス自体が信書の配達が出来ないのだよ。
ネコポスの特徴って、速いのと補償有りでしょ。
DM便のサイト説明は、
>オークションの落札品など売買にかかわる商品で補償が必要となるものは宅急便をご利用ください。
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/contact/qa/16.html
と「補償が必要となるものは」に限って宅急便を奨めてるよ。

793 :国道774号線:2018/02/18(日) 19:34:05.28 ID:nepdmfvM.net
どうでもえーがな
くだらん

794 :国道774号線:2018/02/18(日) 19:41:32.71 ID:ibR2C6V3.net
>>786
ヤマトが「メールで商品送るな、ネコポス使え」言っても、店側はコストを理由にこれからもメール便で商品送ろうとしてるわけで、
結局、確実に商品ぽいメール便はSDが持っていくあたりに落ち着くんかねぇ……。

>>787
チャイルドロックみたいに携帯は外部からも機能制限出来るから、ロックかけられてるんじゃね?

795 :ちゃんばば:2018/02/18(日) 20:29:42.52 ID:gHndzqq1.net
>>794
>店側はコストを理由にこれからもメール便で商品送ろうとしてるわけで、

ヤマトはネコポスについて利益率が高い旨を言ってる。
それは別名ボッタクリ。
誤配紛失率が1/2000くらいだと仮定すると、最大3000円の補償など1,2円の話なんだよな。
早く着く必要が無いのなら、ネコポスは数円高の価値しかない。

内容物の確認の踏み絵をしてる様だが、ヤマトは自らの信用を削ってる。

運送業法や独禁法では差別の禁止をしてるし、一方的な取引所停止など出来ない。独禁法違反。
未だに公式には商品禁止と一言も言っていないはず。あくまでも「補償が必要なら」って話。
DM便になった時に禁止したと嘘の情報を客に言ってるらしい。

ネコポスが出来たからDM便はドアノブ掛けOKに変えれば良いのにね。その方が棲み分けと効率化出来るのに。
クレームで補償するのはあくまでも送料1回分引くだけを徹底すれば。

796 :国道774号線:2018/02/18(日) 20:31:06.81 ID:qxqZf3+n.net
>>792
>商品込みは全く問題ないぞ。

意見が食い違う理由がわかった気がする
法令上は問題ないが、内規の「DM便は商品NG」には引っかかるでしょ?

納品書が同封されていた場合、
「商品NG」なのに、「これは商品の添え状です」ではおかしいよね。
実際に、メール便の頃はたくさんあった「納品書在中」が、今は一切見ない。

たしかに、仮に同封されていたとしても、単なる内規の違反で、法令に反するわけじゃない。

ではなぜ「納品書在中」や、「マーケットプレイスでの注文品」という文言がアウトになるのか、
やはり、そこが「商品を取り扱わない」として、ヤマトが自分でクビを絞めているんだと思う。

補償なしでよければ。にしても、そもそもから「なし」だったわけで、
今まで出来なかったことが、急にできるようになるとは思えない。

こんなことをしてたら、さらに冊数が減るだけなんじゃないかと思うんだよね。

797 :国道774号線:2018/02/18(日) 20:56:04.48 ID:fMBMR6hE.net
>>795
DM便になった時、実際にメイトにもこれから送れるのはカタログ等の「紙」だけになるという説明があった
つまりその時点で商品はアウトなはずだった
それがなあなあになってしまったのは今回のようにゴネた奴がいたからなんだろう
メール便からDM便への移行期間を長めに作ったのが徒になったんだと思う

今回は変更されたのではなく、それが徹底されることになっただけ
移行期間が完全に終了したと考えてもいいと思う

今までは顧客確保に必死だったが、今は顧客を切るのに必死だからこそ出来ることなんだろうな

798 :国道774号線:2018/02/18(日) 21:06:53.77 ID:BAS9JbjP.net
読売新聞配は低脳ばかりだ

799 :国道774号線:2018/02/18(日) 21:14:03.85 ID:5wGeswfl.net
BAS9JbjP

800 :国道774号線:2018/02/18(日) 22:04:54.14 ID:ToLRCUh2.net
法律論なんてそんなのは会社が心配すればいいことでメイトにはどうでもいいんだよ。
ウザイ商品DMなくなれば。

JPの現状見たら総務省もヤマトに煩く言えんよ。ヤマトを信書でつついたらJPにもブーメラン突き刺さるからな。

801 :ちゃんばば:2018/02/19(月) 00:49:51.13 ID:kKtbLbFi.net
>>796
>内規の「DM便は商品NG」には引っかかるでしょ?

内規ってあるの?
と言うか、何故客がヤマトの内規に拘束されるの?
客が拘束されるのは約款や規約では?
某スレ情報では、サポセンは「補償不要でOK」と言ってたのに?

>補償なしでよければ。にしても、そもそもから「なし」だったわけで、

このスレでも、今回の問題はクレームに補償したのがばれたのでって話が出てたけど。
と言うか、ヤマトが補償したって話はあちこちで見るよ。
補償するからゴネる奴が寄ってくる。


>>797
>DM便になった時、実際にメイトにもこれから送れるのはカタログ等の「紙」だけになるという説明があった

運送業法や独占禁止法上でも、一方的に排除など出来ないよ。違法行為だから。
信書問題と商品問題は関係無いから。


>>800
>ウザイ商品DMなくなれば。

商品だと弱小や中小も多くやってるから平均の倍近い単価取ってるのに?
最大164円で平均が56円。

>JPの現状見たら総務省もヤマトに煩く言えんよ。

総務省は約款とかの話だけでしょ?
警察沙汰になり、検察に書類送検された問題と日本郵便や商品は関係無いだろ?

802 :ちゃんばば:2018/02/19(月) 00:59:28.67 ID:kKtbLbFi.net
これがクロネコメール便約款
http://www.kuronekoyamato.co.jp/yakkan/pdf/y_07_mail.pdf
これがクロネコDM便約款
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/agreement/pdf/y_28_dmbin.pdf
認可を受けたルールだが、商品NGって何処が変わった?

803 :国道774号線:2018/02/19(月) 01:26:28.22 ID:JmGzXdxc.net
だからそれをメイトに言ってどうする訳?
メイトは委託で個人事業主であってヤマトとは無関係なんだからヤマトに直接言えば?

804 :国道774号線:2018/02/19(月) 01:51:19.88 ID:ftnnBnLe.net
所詮外注先にすぎないメイトなんだし、ヤマトの従業員ですらないんだから、ゴチャゴチャ文句言わずに淡々と配ればいいんだよな。

805 :国道774号線:2018/02/19(月) 04:49:26.61 ID:o2GSsUGF.net
ちゃんばばはそんなにヤマトに言いたいことあればコルセンか客相にでも投書でもしとけば?
ここでメイトに言っても仕方ないぞ。

806 :国道774号線:2018/02/19(月) 06:48:31.39 ID:2uGvJ5pN.net
メイトを首ではなく
契約解除よ
口頭で、当時の支店長自ら。

807 :国道774号線:2018/02/19(月) 08:14:12.17 ID:2uGvJ5pN.net
にったのような
粘着してくるような委託なんで後が怖い

808 :ちゃんばば:2018/02/19(月) 09:12:34.70 ID:kKtbLbFi.net
>>805
内規が有るかの話は、ここでしても良いのでは?
商品NGの内規ってあるの?
写真を見てみたい。企業秘密では無いよね?

紙と物?で別ける、願望?方針?が過去にヤマト内で出てた事は写真で見て承知してるが、何故それをする必要があるのか?って話は無かったはず。

「信書を入れるな」って話は、ヤマトは信書配達のライセンスを持っていないので違法行為になり刑事罰もある。
実際に書類送検までされた事例が出たので、法の例外規定の添え状送り状のルールに従ったものを除いて徹底するのは当然なのだが、ヤマトは違う事してるよね。
ヤマトがライセンスを持っていないのは、10万ポストと離島対策の基準を呑まないから。
日本郵便の18万ポスト?の半分くらいだが、そのくらいは必要と判断されたのだろう。都会でイメージすると、1/3や1/4でも不自由は無い気もするが、田舎だとな。
80爺婆が雪道を10Km20Km先のポストに歩いて入れに行くみたいになりそうだから、そのくらいの数は必要な気もする。
そして、クロネコメール便にメール(手紙や通知)を入れられないのが誤解の原因でもある。
ヤマトには送った役人が書類送検までされた責任もあるし、客に説明せずに使わせた張本人がヤマト。誤解を与えるサービス名をわざわざ使い。
自分に火の粉が飛んできたから、信書が判り難いと履歴書の例を出して説明してるが、手紙や通知文書が何時までも郵便じゃないと配達出来ないのでは引っ越しが出来ないよな。
家にも会社にも過去に受け取った手紙や通知文書は当然ある訳で、それを引っ越しの時に運んじゃ駄目と言う趣旨では無いから、通知以後は信書のライセンス無しで運んで良いんだよ。
こう言ったルールを知らないでヤマトの社長がメール便の事業をしてる訳が無い。
この信書問題は法律の話だから客に強要出来るし、徹底も当然すべきだろう。誤解を生まないようにサービス名をDM便に変更するのは良い事だ。
しかし、紙と物で別ける話は別。必要性は無い。必要性の説明も無い。
サイトでの公式では、補償無し(送料だけ)で補償が必要なら宅急便を使ってとクロネコメール便の頃と変わらない説明。
継続契約だから一方的には切れないよ。

あと前にも言ったが、俺はメイトじゃないよ。念の為にまた言っとく。

809 :ちゃんばば:2018/02/19(月) 09:13:39.13 ID:kKtbLbFi.net
続き

ついでに、ネコポスって量があると定形外速達より安いよな。
信書問題の徹底では無く、信書問題を紙と物の区分けで解決すると説明すれば、ネコポスは信書OKと誤解を与えるよな。
ヤマトが誤解を与える説明をあえてして、結果、見積書等の通知の信書に使われるのでは?

810 :国道774号線:2018/02/19(月) 09:20:50.36 ID:JmGzXdxc.net
* * * お客様各位 * * *

こ こ は メイトが集うスレ で す。
お 客 様  は  ご 遠 慮 下 さ い 。

811 :国道774号線:2018/02/19(月) 12:22:05.17 ID:NHRtIaxN.net
なげ〜~

812 :国道774号線:2018/02/19(月) 13:21:49.93 ID:dJP70Ypf.net
配達専門の委託先の5chスレに来て、DM便の商品性についての談義をしたって、まともな解が得られる訳がないじゃん。
再三スレ違いと指摘されてるんだから、とっとと出てけよ。

ヤマトと売掛契約をしてるなら担当SDが窓口だし、売掛契約をしてないならそもそも利用不可。
株主ならそれに相応の窓口があるだろ。

売掛顧客のみ出荷可能とした時点で一般消費者は出荷人とはなれないんだし、外野がとやかく言うことではない。

813 :国道774号線:2018/02/19(月) 17:34:19.41 ID:t5moHeml.net
メール便で商品送ってきた業者がこれからもメール便で何とか商品送れるようにしようと、必死に努力してるようだ。

努力の方向性が間違ってるから、何の意味もないが。

814 :国道774号線:2018/02/19(月) 18:24:05.08 ID:2uGvJ5pN.net
たまにすれ違うけど、年々縮んできてるぞこのホビットがぁ
髪質もパサパサで疲労で栄養が行き届いていないんだわw
年々しわがれているのに
いきり立っているグレダウンジャ株女あほちゃう

815 :ちゃんばば:2018/02/19(月) 18:28:47.62 ID:kKtbLbFi.net
信書の解釈を勘違いしてるから指摘したのだけどな。
書類送検された時の社長の見苦しい言い訳を鵜呑みにしてる様だったし。

816 :国道774号線:2018/02/19(月) 19:22:39.78 ID:CpHcvLyb.net
しつこいよ。さっさと荷主スレに大人しく帰れよ。

817 :国道774号線:2018/02/19(月) 19:58:40.13 ID:y9I58JFS.net
2uGvJ5pN

818 :国道774号線:2018/02/19(月) 20:42:21.21 ID:rHR3nj1O.net
あー、みなさん、なんか、ごめんね。ちゃんばばさんも。

うん、いろいろと勘違いしてた。
もっと早くに気づくべきだったと反省してる。申し訳ない。

819 :国道774号線:2018/02/19(月) 23:59:02.40 ID:OnrIkdbi.net
>>818
あんた誰だい?
元の番号書かないと意味が分からない

820 :国道774号線:2018/02/20(火) 12:38:08.82 ID:TUPEGJu9.net
何回も同じ事言うな、負け組のポンコツが。
結局のところ、仕事上の注意を逆恨みして会社に誹謗中傷か?アホか?お前ら?
だいたいな、下のもんがあくせく働いて上のもんに貢ぐ、これがどこにでもある会社の姿じゃろが?
何を今更搾取じゃ利益優先じゃぬかしとんじゃ、ボケ!アホ!
会社の上に立つ者が利益をぶんどって当たり前じゃろが、ボンクラ!
しかしそんな会社があるからこそ、お前らみたいなクソボンクラにも仕事が与えられるんじゃろが?
お前ら一人で仕事一つでも取ってきたことあるんか?会社の看板があるからこそ仕事できるんじゃろが?
お前ら一人で仕事してる気になるな!ろくに仕事もできんボンクラのくせしやがって。
会社が取ってきた仕事を何もできんカスが無茶苦茶にしやがって、ボケクソボンクラが。
つまらん逆恨みする前に自分がやったこと少しは反省せえ!クズ、クソボケ!

821 :国道774号線:2018/02/20(火) 12:40:27.61 ID:mb2Dy20o.net
新しく分厚いカタログきたよね。モンベル?あと、なんか農業のカタログみたいのもきて、むかしの電話帳くらい分厚かったんだけど。自転車壊れそう。

822 :国道774号線:2018/02/20(火) 12:49:42.74 ID:1ds15ZsS.net
なげ〜~

823 :国道774号線:2018/02/20(火) 12:51:05.46 ID:1ds15ZsS.net
低脳は短く表現できないんだねwww

824 :国道774号線:2018/02/20(火) 13:44:22.32 ID:gBl1DueM.net
商品DM減ってきたな
いよいよかな

825 :国道774号線:2018/02/20(火) 13:54:07.65 ID:tMef1tOJ.net
自分の注文品だけど初めてネコポスで届いたわ
いよいよだね

826 :国道774号線:2018/02/20(火) 16:49:21.26 ID:gXMUmpHT.net
逆に自分は昔より商品増えてる。自転車カゴ大きいサイズに変えたし、商品はカバンに入れるんだけど、カバンも入らなくて大きいサイズに変えたし。でも、そろそろ減ってくるのかな。

827 :国道774号線:2018/02/20(火) 16:58:58.77 ID:NT0Ps8JZ.net
終わる前に送っとこう的なノリででけー商品来てるわ

828 :国道774号線:2018/02/20(火) 17:34:00.03 ID:TUPEGJu9.net
グレダウンジャ株女青箱ww
どうした、どうしたw
リアルな世界で何か言ってこいよw
「遅いよ!」とか言ってこうへんのww

829 :国道774号線:2018/02/20(火) 17:58:03.60 ID:tUbtcqUt.net
商品がなくなってカタログだけになったら、みんなはメイト続ける?やめる?

830 :国道774号線:2018/02/20(火) 18:08:10.22 ID:YJwWAsKj.net
なんかベルメゾンが見たこと無い量来てたんだけどなんだあれ
ベルーナ程厚み無いからまだいいけどゆこゆこぐらいの量が一気にきた
あ、ゆこゆこもきた

831 :国道774号線:2018/02/20(火) 18:09:10.05 ID:xei7A4HZ.net
ホントに2月末で商品が劇的に減るのかな?

まぁ減るなら減ってもいいけどね、何かとに気を使うしさwww

832 :国道774号線:2018/02/20(火) 18:10:41.32 ID:NT0Ps8JZ.net
商品減るなら休みも取りやすくなるしな

833 :国道774号線:2018/02/20(火) 18:56:18.78 ID:tg/599KT.net
なんか今日普段見ないような所からヤケクソとばかりに玄関の状差しには絶対刺さらないサイズの商品のDM便来たぞ
玄関に引っ掛けてこようかなと思ったけど普段持っていかない家だったから心配になって
結局チャイム鳴らして渡してきたけどネコポスと同じようなことやらせんなよほんま

834 :ちゃんばば:2018/02/20(火) 21:06:49.99 ID:cepf91md.net
>>833
>結局チャイム鳴らして渡してきたけど

元々そういうサービスじゃん。約款にもそう書いてるぞ。
ネコポスは早いのと補償があるだけでしょ?
厚さも違うが。
約款は認可を受けてるルールだぜ。

835 :国道774号線:2018/02/20(火) 21:15:51.02 ID:c6trpMYB.net
確定申告の申告書作るのに去年の配達実績一覧貰ってきたがやっぱり年々減ってるね。
250万切ってたわ。

経費案外使ってないから税金バカにならんなぁ。

836 :国道774号線:2018/02/21(水) 05:18:23.23 ID:OP2+YHt+.net
>>787
>>790

>>785
ですが、ありがとうございました
亀ですみません…

837 :国道774号線:2018/02/21(水) 08:27:27.71 ID:14JtVDfY.net
年収400万円以下は、しなくていいんだよ!

838 :国道774号線:2018/02/21(水) 08:34:06.65 ID:X0SB9Xe5.net
教えてください。次の契約更新をしないで、そのまた次の月?シーズン?に契約し直した場合、上がった単価は最初契約したときの単価に下がるのでしょうか?

839 :国道774号線:2018/02/21(水) 09:16:18.65 ID:14JtVDfY.net
知的障害者かは判らないけど、
少なくとも性格障害者であることは間違いない。

840 :国道774号線:2018/02/21(水) 13:28:35.60 ID:owXWO0ha.net
>>837
それネタで言ってるんだよね?
マジで言ってるならウケるんだけど

841 :国道774号線:2018/02/21(水) 15:52:52.05 ID:hIl3LMZ+.net
また今週もベルーナ来たんだな。アシさんいなくて持ち出し打ててないから明日配達か。

最近他のが少ないから昔ほどキツくないな。厚さもそれほどでもなくなってるし。

842 :国道774号線:2018/02/21(水) 16:22:29.25 ID:14JtVDfY.net
DMメール便の
年収ごとき・・
年金の年収以下やろwww

843 :国道774号線:2018/02/21(水) 16:46:59.73 ID:mqxkTdXd.net
14JtVDfY

844 :国道774号線:2018/02/21(水) 18:29:13.46 ID:14JtVDfY.net
グレダウンジャ株女青箱ww
逃げも隠れもせんぞw

845 :国道774号線:2018/02/21(水) 19:16:46.46 ID:NyWDu4Cz.net
家を建て直すのでローン組もうと思ったら主たる収入源がメール便の
配達では難しいって言われた…400万以上あるんだけどね

846 :国道774号線:2018/02/21(水) 23:25:56.70 ID:hIl3LMZ+.net
>>838
センターによるんじゃないの?

経験者で他の人間の補充できなかったから同じ単価というところもあれば、他の人間補充できて人に余裕があるから以前の単価では契約しないってパターン。

それぞれ違うセンターで以前に経験済み。

まあ、単価は交渉次第なので押せば大抵の場合通りますよ。
押せない人は向こうの言い値になっちゃうけど。

847 :ちゃんばば:2018/02/22(木) 01:46:06.02 ID:LG3/17Bj.net
>>835
>経費案外使ってないから税金バカにならんなぁ。

そう言えば、これ気になっていたので書くけど、
>No.1810&#8195;家内労働者等の必要経費の特例
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm
の対象外なの?
給与所得者とバランス取るために、65万ぶっ込めるけど。
青色申告で青色申告特別控除も。
運送業のライセンス関係で不味くなるとかあるのかな?

848 :国道774号線:2018/02/22(木) 01:59:22.50 ID:5qrfmBJW.net
部外者の ちゃんばば は、スレ違いなので出てってくれないですかね?

849 :国道774号線:2018/02/22(木) 08:23:35.19 ID:RDiCYfb/.net
>>846
ありがとうございます。

850 :国道774号線:2018/02/22(木) 10:31:18.02 ID:ckQk8WNR.net
税務署で来年度の青色申告の申請を勧められたけど、どうしようか迷ってる

851 :国道774号線:2018/02/22(木) 10:38:49.71 ID:0gOmvpVe.net
>>847
ヤマトだけなら問題ないけど、複数から収入を得ているいる場合(佐川と掛け持ちでやっている等)は適用されないと税務署に言われた。

852 :国道774号線:2018/02/22(木) 13:28:28.69 ID:7McAPfhm.net
>>850
今は白も青と同じ記帳、帳簿の保存が義務になってるから青にしといた方がいいよ。

853 :国道774号線:2018/02/22(木) 14:28:25.07 ID:EV+Ds2Lq.net
>>851
配達じゃない業種と、何年も掛け持ちだけど、青色大丈夫だよ

854 :国道774号線:2018/02/22(木) 15:50:50.91 ID:vmoP62W/.net
>>853
部外者が言ってるのは家内労働者等の必要経費の特例」(所得税の租税特別措置法27条)の65万円の控除。
青色の65万と合わせて130万まで控除できる。

税務署の確認ないと適用できるか疑問だな。

855 :国道774号線:2018/02/22(木) 16:16:37.80 ID:0gOmvpVe.net
>>853

「青色大丈夫」と言うのが 家内労働特例65万 + 青色申告65万ってこと?

「家内労働者等の必要経費の特例」の件で税務署に確認に行った際、収入が1ヶ所ならサラリーマンの「給与所得控除」に準じた扱いになるが、
2ヶ所だとダメだと言われた。
納得はいかないが仕方ないので青色申告だけで65万の控除を受けた。

856 :国道774号線:2018/02/22(木) 16:33:16.23 ID:vmoP62W/.net
うちはもう一ヶ所の会社が給与として支払ってるからダメって言われたな。まあ給与なら基礎控除されるから同じなんだけど。

ところで最近気づいたんだけどヤマトからの振込、給与ってなってないか?
通帳記入したら以前はフリコミ ヤマトウンユってなってたのに最近はヤマトウンユ キユウヨってなってるんだが。

857 :ちゃんばば:2018/02/22(木) 16:54:19.32 ID:LG3/17Bj.net
>>851
>ヤマトだけなら問題ないけど、複数から収入を得ているいる場合(佐川と掛け持ちでやっている等)は適用されないと税務署に言われた。

そうなのか。微妙だな。

ググると某税理士事務所は
>「特定の」とされているのは、”1社だけ”という意味ではなく、常に同じ会社から仕事をもらっているという意味ですので、
>複数の会社と契約をしていても適用は受けられると考えられます。
https://shi-tax.com/74_kakuteisinkoku17/
と言ってるが。

別の税理士は
>@ 特定の人を対象としている・・・請負先が1つだけ
http://suzuki-kaikei.net/kanairoudousyanotokurei/
と言ってるが、詳細な説明ではあくまでも不特定NGの話しかしていない。
ヤマハの音楽教室の例では認めている。これ不服審査か裁判あった気がする。
2ヶ所だと駄目って説明は一言も無い。

ヤマハとヤマトとか、複数でも特定なんじゃんね?
ヤマトと佐川でも。
請負先がコロコロ変わる訳でも無いし。
租税特別措置法27条や家庭内労働法やその施行規則を見てみたが良く判らん。
行けると思うけどな。書いて出せば?
相談コーナーじゃ無く提出だけの所で出して。
突っ込まれ修正求められたら「不服なので更正処分にして」と言ってみては?

858 :国道774号線:2018/02/22(木) 17:05:47.11 ID:tze71ky7.net
もうエサやるなよ

859 :国道774号線:2018/02/22(木) 17:45:40.57 ID:2Fzf9an4.net
>>857 ウザイから出てって。名誉毀損で訴えられるよ。

860 :国道774号線:2018/02/22(木) 17:49:00.62 ID:n96RKQ1o.net
家内労働者の特例を申請するほどの収入がない。

861 :ちゃんばば:2018/02/22(木) 17:56:12.91 ID:LG3/17Bj.net
>>856
>うちはもう一ヶ所の会社が給与として支払ってるからダメって言われたな。

給与は65万以上?
>4&#8195;家内労働者などによる所得のほか、給与の収入金額がある場合
>(1)&#8195;給与の収入金額が65万円以上あるときは、この特例は受けられません。
>(2)&#8195;給与の収入金額が65万円未満のときは、65万円からその給与の収入金額を差し引いた残額と、
>事業所得や雑所得の実際にかかった経費とを比べて高い方がその事業所得や雑所得の必要経費になります。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1810.htm
で、家庭内労働の特例の65万は給与所得控除を引いた残ったのだけ。

>ところで最近気づいたんだけどヤマトからの振込、給与ってなってないか?

外交員(歩合で営業とかしてる奴)とかへの報酬は、経営者への役員報酬と一緒で、銀行の会社向けのサービスである総合振込サービスの給与振込を使えるんじゃね?
逆にそれが家庭内労働扱いである証拠になる気がする。
全銀システムでのコードが違う。
単に送金元の名前欄にそう書いただけかも知らんが。

862 :国道774号線:2018/02/22(木) 17:56:16.99 ID:0gOmvpVe.net
>>857

”特定の”の解釈についていくつかの税理士事務所で判断がまちまちになってるね。

863 :国道774号線:2018/02/22(木) 18:18:09.72 ID:tze71ky7.net
ところで明日旅友ある?

864 :国道774号線:2018/02/22(木) 18:28:42.11 ID:qfHXIQvy.net
ちゃんパパは巣に帰れよ
知ったかウザすぎてどこでも嫌われる理由がよく分かるわ

865 :国道774号線:2018/02/22(木) 18:35:33.66 ID:o5yqmdMK.net
先週分のベルーナどっさりからのDHCジャパネットでマジ卍

866 :国道774号線:2018/02/22(木) 18:42:27.54 ID:QXBojkE5.net
ジャパネットとかまだ有ったの?俺半年くらい前から見てないんだけど
郵便局が配ってるのは見てたけどまた戻ってきたの?

867 :国道774号線:2018/02/22(木) 18:44:17.31 ID:L9qpF3rT.net
ジャパネット一度も見たことがないわ
一時期無くなったベルメゾンが最近戻ってきたらしくうんざり

868 :国道774号線:2018/02/22(木) 19:05:17.64 ID:RDiCYfb/.net
今日雪なのに、分厚いゆこゆことか、なんかいろんなカタログきて大変だった。
そんであしたは少ないとかでしょ。やだやだ。

869 :国道774号線:2018/02/22(木) 19:38:58.06 ID:n4d/G7rI.net
やっぱ商品より分厚いの消えてくんねーかな

870 :国道774号線:2018/02/22(木) 21:21:00.49 ID:zXLfLp+X.net
優柔不断な通販大手には呆れて何も言えん
数ヶ月 数年で単価合わず打ち切るなら旧郵政で一生カタログでも荷物でも送れよ
メイトから言わせたらウザくて仕方ない

871 :国道774号線:2018/02/22(木) 22:49:40.96 ID:nkUd6vr9.net
端末にピロピロメール入れてくるのホンマ腹立つな
点滅してうっざい。君自分でやってみろや

872 :国道774号線:2018/02/22(木) 23:41:11.71 ID:ckQk8WNR.net
>>852
ありがとうございます
委託費、そんなに多くないから迷ったけど、青色聞いてみます

873 :国道774号線:2018/02/23(金) 00:42:40.92 ID:ZObqF0U7.net
>>872

青色申告をする場合は、あらかじめ「所得税の青色申告承認申請書」を税務署に提出する必要があるんだよ。
もし、昨年の3月15日までに提出していなかったとしたら今回は青色申告はできない。

874 :ちゃんばば:2018/02/23(金) 06:10:17.63 ID:p3L92373.net
>>873
去年のでは無く、今年の分の話じゃね?
白色で今まで申告していないのなら、12/31付で開業したのな2ヶ月以内に青色申請でも行けるかも。
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm

あと、ブツクサ言ってる奴から5年遡っての修正申告の話の解説があるんじゃね?

875 :国道774号線:2018/02/23(金) 06:48:27.54 ID:bPGT+slH.net
あぁ、この板が
噂の
世間の
嫌われ者同士が
傷を舐め合う掲示板かぁ!

876 :国道774号線:2018/02/23(金) 08:38:10.36 ID:zeO4sgmS.net
>>873
書き方がおかしかったかも…スマソ

今回申請して、適応は次回の確定申告です
その申請も、3月15日までって言われて焦ってたので

877 :国道774号線:2018/02/23(金) 08:55:25.73 ID:zeO4sgmS.net
間違えた…適用やった

878 :国道774号線:2018/02/23(金) 10:36:13.76 ID:bPGT+slH.net


879 :国道774号線:2018/02/23(金) 10:38:18.22 ID:Ruox/QpD.net
>>875
お前は嫌われてないとでも言いたいの?頭充分おかしいから大丈夫よ。

880 :国道774号線:2018/02/23(金) 10:41:05.59 ID:2W+ZrHnN.net
煽られてるのに煽ってると思い込んでる精神障碍者まだいたのかw

881 :国道774号線:2018/02/23(金) 10:41:40.19 ID:bPGT+slH.net


882 :国道774号線:2018/02/23(金) 10:46:23.92 ID:bPGT+slH.net
大丈夫

TOEIC 550点取得したことあるから

883 :国道774号線:2018/02/23(金) 10:53:22.64 ID:bPGT+slH.net
クロネコメイトは、変態が多いからなぁw

884 :国道774号線:2018/02/23(金) 12:35:20.12 ID:Ruox/QpD.net
>>881
そういうのは一時的。いまはパッパラパー。いつまでも頭いいとは思わない。

885 :国道774号線:2018/02/23(金) 13:08:41.49 ID:epAz9RWc.net
bPGT+slH

886 :国道774号線:2018/02/23(金) 13:26:56.03 ID:bPGT+slH.net
しみじみ
生きろやw
しもじもの
者たちよw
お前ら、おらんでも商品を優先して
2、3日おきに担当区域の人間が
配達してるから
お前ら、おらんでも
痛くも痒くもないわw
ウワうふふウヒャ
シャシャシャ

887 :国道774号線:2018/02/23(金) 13:28:40.56 ID:UN/N0u+i.net
>>883
訳分からん?メイトに変態多いならお役所や病院や介護はどうなるんだ?公務員なんかド変態の集まりだぞ

888 :国道774号線:2018/02/23(金) 13:36:52.66 ID:PzpiaoD8.net
何で?

889 :国道774号線:2018/02/23(金) 15:29:53.41 ID:2W+ZrHnN.net
マンションの管理人にチラシ入れるなよとか言われたわ
チラシじゃねーよと言おうとしたがチラシなのか…w

890 :国道774号線:2018/02/23(金) 16:12:15.68 ID:EntF6UJ/.net
40キロ制限の田舎道を30キロで走ってる車の後ろを暫く走ってたんだけど
その車が左に寄ったんで普通に追い越したら
『ヤマトの服着たバイクに煽られ猛スピードで追い抜いていった 非常に危険だ』
とのクレームが来たと支店長から電話あった
状況を説明したが『これからは気をつけて下さい!』の一点張りだったので
取り敢えずは謝ったがこれからはヤマトの服(ベスト)は着ないようにしようっと

891 :国道774号線:2018/02/23(金) 16:58:24.55 ID:CBusXcK4.net
DM便結構かかるね
千葉広島でまだ来ない
発送地付近は何度か行ってるから場所はわかるんだけどね
千葉駅近辺
19発送だから今日当たりは来るかと思ってるが

892 :国道774号線:2018/02/23(金) 17:10:14.06 ID:+GL3p2f8.net
>>887どんな職種にも一定数どこにでも変態いるよね。

893 :国道774号線:2018/02/23(金) 17:50:42.82 ID:jcI7qWzf.net
ジジイのメイトが入院して勝手に俺のエリアを増やされた。
俺は自転車で配って土日はカバーエリアもあるのに5エリアもできるわけないだろ!

894 :国道774号線:2018/02/23(金) 17:56:40.07 ID:4CWjxeRk.net
上は何故か増えると喜ぶと思ってるよな
給料増えるのは良いけど出来る範囲にして

895 :国道774号線:2018/02/23(金) 19:39:02.89 ID:Ruox/QpD.net
条件も色々出したら?連絡会は出なくてもいいとか、契約書は書かなくてもいいとか。
3ヵ月ごとに書くのはウザイよね。どこに保管しているのかしら。全国のメイトさんの契約書
集めたらすごい数になりそうだよね。

896 :国道774号線:2018/02/23(金) 20:04:26.77 ID:bPGT+slH.net
ねぇ?
優しく接してほしいわけ?

897 :国道774号線:2018/02/23(金) 20:20:32.22 ID:bPGT+slH.net
ば〜か

898 :国道774号線:2018/02/23(金) 21:29:25.60 ID:CBusXcK4.net
社員スレなのか失礼w

899 :国道774号線:2018/02/23(金) 23:10:36.57 ID:2tAnlvlj.net
>>890
「とりあえず謝る」からクレームが減らないんだろうが。
運転もしかり、DM便もしかり。

900 :国道774号線:2018/02/23(金) 23:25:20.11 ID:uf8CdrhA.net
バイクもドラレコ付けるべき

901 :国道774号線:2018/02/24(土) 07:47:42.66 ID:z5acXFeU.net
バイクのスピード違反のクレームはあるよ。
法定速度を守ってない!
って電話してくる暇人結構いますよ。

なので俺も配達エリアで配りだすまではベスト着ないです。
配達してるときは着てないとセンターが煩いので着ますが。

902 :国道774号線:2018/02/24(土) 07:56:22.47 ID:lJdLIUC2.net
おんどれら
アンドレラ

エイリアンインタビュー (マチルダオードネル)の書籍を
amazonで買えよな!

903 :国道774号線:2018/02/24(土) 10:37:08.48 ID:lwA+3ZXs.net
何ていうか、郵便で送れよって思うような封書を大量にDM便で送るNPO法人とかホント潰れねえかな…
土曜だから今日は少ないだろうとか思ったら60km以上走るのに30件以下しかないクソ封筒を配るなんてだるすぎる

904 :国道774号線:2018/02/24(土) 12:40:55.25 ID:lJdLIUC2.net
バカノルデンハイム
馬鹿ノルデンハイム

905 :国道774号線:2018/02/24(土) 13:01:37.78 ID:K2Y8WXg9.net
>>903
郵便でいう定型の封筒のこと?
自分はああいうのがDM便で大量に来た時なんて、うれしいしありがたいなーと思うけどね

その封筒を配達する家がたまたま離れてる場所が多いからとかそういう理由なのかもしれんが、
個人的な事情だけで潰れてくれとか意味不明

906 :国道774号線:2018/02/24(土) 13:54:02.49 ID:5UcsSP2X.net
最近、ファンケルとかハガキサイズで来るとかあるけど、配達忘れて戻ったり、仕方ないから持戻りその他で次の日配達したり。きちんとクリアファイル使わないとダメかな。

907 :国道774号線:2018/02/24(土) 16:58:47.72 ID:Lc4ZPI/N.net
1日何通もそういうことないし気にしない
裏にくっ付いていて誤配になるとイラっとするなw
基本薄くて軽い物はウェルカムなんだけどね

908 :国道774号線:2018/02/24(土) 17:13:47.25 ID:snvXgJEy.net
配達エリアの1つに広い地番地域があるんだけど、なかなか番地を覚えられないからYahoo!地図を使って場所を調べるんだ。
ヒットした場所はアパートになっているが、メール便の宛名はアパート名や部屋番号の記載がない個人。
そのアパートに出向いて、表札に該当する名前がないのを確認して部屋番号不明で返却した。
後日、そのアパートから900メートル離れた場所に同じ番地の家(一戸建)が見つかった。
名前は返却した宛名と一致する。
ゼンリンの住宅地図を確認すると確かに同じ番地が2つ存在した。

909 :国道774号線:2018/02/24(土) 17:28:42.86 ID:snvXgJEy.net
(続き)
宛名の住所は600番台でアパートは100番台のエリアに飛地のような感じで存在する。
100番台のエリアから南に進むと200番、300番、400番、500番、600番となって100番台と600番台の距離は900メートルくらい離れている。
アパートの番地はどう考えてもおかしいのだが住宅地図の記載ミスではないようだ。
不動産屋でそのアパートの募集があったが確かに600番台になっていた。

910 :国道774号線:2018/02/24(土) 17:31:18.75 ID:nYLI87Ek.net
>>889
注文品でそれ言ったおっさんいて
品物見せて「では返品しますがよろしいですか?」って聞いたら
すげーこっち睨みつけながら無言で受け取って家に引っ込んでったわ

911 :国道774号線:2018/02/24(土) 18:22:01.14 ID:csfYXr+b.net
60キロの所を60キロで走ってたら爺さんに絡まれたことならあるわ
原付は30キロだろ邪魔だからどけよ!
って言うから原2だしここは60キロですけどって言ったら
訳の分からんこと言ってると通報するぞ!こっちはドラレコあるんだからな!
っていうからどうぞどうぞって言って去ったけど

んなこたどうでもいいが「本気の家電祭り」が過去に購入した客全員に送ってきてるんだが明日またベルーナ来るって言ってたし休むなとか言ってるしあほかと

912 :国道774号線:2018/02/24(土) 20:21:20.91 ID:NC2ZZqz5.net
本当老害が死ねば幸せな日本になるだろうに後何年待つんだろう

913 :国道774号線:2018/02/24(土) 20:30:35.65 ID:lwA+3ZXs.net
今の60代がいなくなったあたりからだろうから後30年やな

914 :国道774号線:2018/02/24(土) 20:58:06.87 ID:vsRd3+5s.net
交通安全を望むなら、老人の免許は剥奪すべきだな
もちろんその代わりインフラ整備を強化してね

915 :国道774号線:2018/02/24(土) 21:10:57.12 ID:jlfCHZhX.net
(30年て、その頃には自分自身が老害になってるんじゃ???w)

916 :国道774号線:2018/02/25(日) 06:37:47.18 ID:5caMka/Y.net
黄色いメイト通い袋の中に
住所を書いた請求書を入れていたから
センターの社員、仕分けの人間に住所を知られていたのは確実で
自宅の鍵穴を変更する前に
死なない程度に何か入れられていたかも知れない
一時期ポストの中のハンドタオルの下に
自宅の鍵を入れていたから
3畳の部屋の赤い屋根から2階の窓から侵入されていたのも知っていたけど、面倒だから対処しなかった
(赤い屋根の上に石を置かれていたから)

一義の寿命が80歳、数ヵ月は、妥当だったのか? 前立腺がんは、発症していたけどね

917 :国道774号線:2018/02/25(日) 07:55:05.18 ID:kx9Cbpsc.net
統失

918 :国道774号線:2018/02/25(日) 13:37:01.73 ID:eLj9xxno.net
若者にも優しい感じなのは70代とか80代くらいなん
自分も若いころ苦労したからなのか
逆にバブルでヒャッハーして今惨めな生活してる60代じじいは負のエネルギーが見える

919 :国道774号線:2018/02/25(日) 18:32:12.37 ID:jf12/qZk.net
>>908,909
地番なんて建築順に割り振るから、紙のゼンリン住宅地図あったほうが無難だぜ。
オイラも委託で宅急便の繁忙期応援入った時、一部地区で同番・変に番地が飛んでる個所で誤配しかけたことあったわ。(たまたま住所表示板の表示義務地域だったんで、判ったが)

ちなみに、紙のゼンリン住宅地図だとコンビニでも出せるから、毎年度とはいわんが数年に一度は最新版を取っとくのがいいぜ。

 オンライン版(閲覧のみ、月980円の課金) → ttps://zapl.znet-town.net/znettownm/sp/index.php
 オンラインからの印刷予約用のページ(印刷時にA3サイズの範囲を1枚300円の支払う) → ttp://zcgi.znet-town.net/shp_print_nt/app/shp_main.htm

920 :国道774号線:2018/02/25(日) 18:50:26.76 ID:wZP9VUBp.net
>>919
ナイス情報!

921 :国道774号線:2018/02/25(日) 19:19:42.69 ID:JQP7JBrv.net
ゼンリン図書館でコピーしたよ

922 :国道774号線:2018/02/25(日) 19:20:25.79 ID:vUyJ4KmH.net
枝番まで同じ家やマンションや二つ枝番あるマンションって結構あるんだよな
郵便のと登記のとが混在してるんだろう。ほんと困る

923 :国道774号線:2018/02/25(日) 19:27:00.91 ID:ziM8h7XC.net
ほんまリクナビはほんまにもう…
高島屋と一緒に来るなよな

924 :国道774号線:2018/02/25(日) 20:44:12.80 ID:Emcuc/7a.net
ディノス関連のダマール(だっけ?)がめっちゃ来た
重いし分厚いし、ウザいわ〜

925 :国道774号線:2018/02/26(月) 10:29:06.94 ID:TuWGY9Pe.net
郵便局が配ってたはずのジャパネットのカタログが大量にやってきてたわ
戻ってこなくていいのに…平時の3倍以上有るわ…

926 :国道774号線:2018/02/26(月) 11:23:14.40 ID:yKtf4CVt.net
高島屋の、なんか袋がぬるっとして掴みづらい。重いし何度も落としそうになった。

927 :国道774号線:2018/02/26(月) 12:32:59.46 ID:XfEjEAQl.net
ジャパネットのカタログは、
読み込むバーコードのすぐ上に管理コードかなんかのバーコードがあって
少し離して読むとそっちを読んでエラーになってイライラする

928 :国道774号線:2018/02/26(月) 14:25:54.66 ID:GWzo+VLq.net
モノタロウ分厚すぎわろた

929 :国道774号線:2018/02/26(月) 15:44:28.90 ID:wfcRw77v.net
モノタロウ、分厚いけど軽いよね

930 :国道774号線:2018/02/26(月) 19:46:11.99 ID:f1QMFoC7.net
はーもねーと

931 :国道774号線:2018/02/26(月) 22:13:22.92 ID:q/tjIa7h.net
シーンとしてる住宅街でお叱り音のぷーぷーぷーは恥ずかしいよね

932 :国道774号線:2018/02/27(火) 01:07:00.00 ID:JZUbgtUy.net
コレコレ

この間、2つ並んだバーコードの読み取らなくていい方ばかりを読み取っちゃって、プープー連発したら、近くにいた子供達が遊ぶのを止めてじーっと見てきたわ

933 :国道774号線:2018/02/27(火) 10:42:07.80 ID:DLUMt4Vx.net
とうとう青木のシートメールまで郵政にいっちゃった…

934 :国道774号線:2018/02/27(火) 10:47:34.45 ID:W6MSLniz.net
来月から仕事減る事になった
隣の地域のおっさんの仕事のしわ寄せ来てたけどそこの地域の担当変わるから大丈夫ってことらしいが
それでなくてもうちの地域も件数順調に減ってきてるしそろそろ潮時かねぇ

935 :国道774号線:2018/02/27(火) 13:11:03.78 ID:kx7OVoSX.net
火曜はいつも休みで近くのエリアの人が行ってくれてるんだけど、今日その人に会った時に「9冊しかなかったよ〜」と…。
火曜は冊数少ないとは聞いてたけど、ここまでガクッと減るもんなの?
それともうちのセンター、エリアだけ?

936 :国道774号線:2018/02/27(火) 14:20:03.43 ID:4MmXSP3r.net
商品が減って分厚く重いカタログ地獄の時代がきますね。

937 :国道774号線:2018/02/27(火) 15:45:43.68 ID:czcud3Ep.net
基本的に火曜は少ないよね。
昨日300だったのに今日は30しかなかった。
だから半分休みのつもりで予定立ててる。
けどたまにドサッと来る時があって焦るw

938 :国道774号線:2018/02/27(火) 17:53:30.48 ID:X0mSk4XT.net
最近火曜でも400越え
メイト休ませないように日曜少なくして火曜に放出

939 :国道774号線:2018/02/27(火) 17:54:12.00 ID:X0mSk4XT.net
ベースのば〜か

940 :国道774号線:2018/02/27(火) 18:03:32.51 ID:0WvVukLd.net
今日休みにしてたらジャパネット大量に来てるから配るようにと連絡あり。
昼前に出て来たけど500あった。
まだ配ってるがこりゃ終わらんわ。

941 :国道774号線:2018/02/27(火) 18:43:07.18 ID:aPwMxwQo.net
>>940
そんな連絡来るの?
休みの日にわざわざ出勤しろなんて連絡はないけど、求人募集で見かける「好きな時間に自分のペースで」

942 :国道774号線:2018/02/27(火) 18:44:05.22 ID:aPwMxwQo.net
>>941
なんてよく言ったもんだよね。
途中で書き込んでしまったごめん。

943 :国道774号線:2018/02/27(火) 18:48:13.43 ID:o4K9UhhC.net
一日で一万稼ぐとかすげー…

944 :国道774号線:2018/02/27(火) 18:50:38.74 ID:3j85kx2Q.net
1日1500くらいやってる奴おったで

945 :国道774号線:2018/02/27(火) 19:31:13.30 ID:Vii1JLuy.net
>>941
くるよ。
少ない時も休みにするかどうか連絡ある。

946 :国道774号線:2018/02/27(火) 21:21:01.00 ID:W6MSLniz.net
300とか400とか一度でいいからやってみたいもんだわ
多いときで50〜60、平時30〜40くらいの俺としてはだが
今回は郵政に行ったはずのジャパネットが月曜火曜と分けて来てたけどそれ足しても200いかねーし

947 :国道774号線:2018/02/27(火) 21:26:16.76 ID:+V+AIxgM.net
>>946
ベルーナや旅友系で300超えてくるとゲンナリするよ

948 :国道774号線:2018/02/27(火) 21:43:09.37 ID:qZcYPOq9.net
儲けにならないジャパネット、ヤマトに行ってgood Job!

949 :国道774号線:2018/02/27(火) 21:43:28.47 ID:2RPwIPiQ.net
一度セブンカードのシートメールだけで300越えたことあったな

950 :国道774号線:2018/02/28(水) 00:31:41.22 ID:abP/sRKZ.net
ポイって入れた後隣の家だったり真後ろの家で二枚三枚とかだと楽しくなる
坂のぼって降りてだとげんなりする

951 :国道774号線:2018/02/28(水) 09:36:31.44 ID:XE2/P8Xp.net
ジャパネットにベルーナにアサヒキッチン
もうどーにでもなーれー

952 :国道774号線:2018/02/28(水) 11:38:00.77 ID:xXVf8KwN.net
ベルーナまた来たの?こっちはベルメゾンとハーモネート。ジャパネットは元々ない。

953 :国道774号線:2018/02/28(水) 12:31:09.70 ID:k2SVAa6A.net
>>1-1000
楽しそうだな

954 :国道774号線:2018/02/28(水) 13:21:44.57 ID:/JW2aeux.net
アサキヒッチンまたか!

955 :国道774号線:2018/02/28(水) 13:56:06.06 ID:XcDzImmO.net
メールの仕事自体はそれなりに楽しんでいたが
私は通院で遅くなり配達が夜になったり、他の仕事の関係で配達終了後に連絡取りづらくなることがたまにある人だが、陰口が我慢できなかった。

メイトだけで生活してるわけじゃないので理解して欲しかったわ。

ムカついて辞める方向だが、後で続けて欲しいだの、助かってたと持ち上げるなら必要以上に叩くな!って話

956 :国道774号線:2018/02/28(水) 14:14:57.97 ID:OpqDWkTI.net
>>955
運送業界に何を期待してるんだか…
心身ともに病んでるみたいだから、メイトなんてさっさと辞めたほうがいいよ。

957 :国道774号線:2018/02/28(水) 15:01:52.38 ID:YqUIaBh9.net
普通のパートやアルバイトみたいに勤務時間が決まっていると掛け持ちもしやすいけどね。
メール便だと少ないと早く終わり、多いと遅くなる。
翌日に配達するメールの量が予測できないから怖くて掛け持ちはできない。

958 :国道774号線:2018/02/28(水) 15:46:06.75 ID:t8oQTE3y.net
ひとりでできて人間関係無くて気楽だけど、体力的に楽な仕事ではないよね。冊数多いと、心理的にプレッシャーかかるし、天気に左右されるし。楽しい仕事だけど。

959 :国道774号線:2018/02/28(水) 16:08:34.03 ID:2svzOVEO.net
>>957
私は割に合わなすぎて来月から掛け持ち始めるよ。店長にも、掛け持ちする許可は貰ってるし1日の配達件数も50冊目安にするって。
別に元々数が多いエリアじゃないからってのもあるけど、遠くてそこにたどり着くまでに時間かかるしそこから回ったらたとえ50冊でも1時間半かかるから割に合わないって愚痴ってたら
メイトさんの中で私が辞めると噂になり店長へ→無理のない程度にやってくれて構わない、と何も文句言われなかったw

960 :国道774号線:2018/02/28(水) 18:23:50.33 ID:1WNjp8Gh.net
新しくメイトが入ったと思ったら5日で辞めてった。その前にいた人も三ヶ月で辞めた。人が入ってもすぐ辞めていく。自分も夏までには辞めたい。

961 :国道774号線:2018/02/28(水) 19:32:48.31 ID:dtGBZVW9.net
毎日さんて
顔が個性的で
筋肉質で、素敵な方ね。
宇宙を常に意識しているらしく
ああいう風貌な方が、社会を支えているんだわ。
素敵よ。

962 :国道774号線:2018/02/28(水) 22:31:57.77 ID:03Q9T7BM.net
>>955
ヤマトって所詮そんなもんでしょ。
自分もMDに言われた事あるし人は人、自分は自分で思うようにしてる。
逆にMDやSDFCは会社に縛られてかわいそうと思ってるわ。

963 :国道774号線:2018/02/28(水) 23:37:25.12 ID:r32EP3gh.net
>>956>>962ご意見ありがとうございました
私は運送業界長いです。他の会社では理解示してくれてましたよ。まぁ陰口叩かれたことはあったかもしれませんがねwいきなりキレて「みんなと同じ時間に配達しろ!電話にはすぐ出ろ!」はないわ。残してきたらサービスレベル云々でこれまたキレる…

当然新しい人は来ません。来ても1ヶ月もたない。今いるのはほぼ無休で働く専業のメイト

964 :国道774号線:2018/03/01(木) 06:52:10.75 ID:ZQH9m9qT.net
川岸町センターの

黄色いメイト通い袋の中に
住所を書いた請求書を入れていたから
センターの社員、仕分けの人間に住所を知られていたのは確実で
自宅の鍵穴を変更する前に
死なない程度に何か入れられていたかも知れない
一時期ポストの中のハンドタオルの下に
自宅の鍵を入れていたから
3畳の部屋の赤い屋根を踏み台にして、2階の窓から侵入されていたのも知っていたけど
面倒だから対処しなかったよ
(赤い屋根の上に石を置かれていたから、石が除去されていたら他人に知られたという目印)

一義の寿命が80歳、数ヵ月は、妥当だったのか? 前立腺がんは、発症していたけどね

965 :国道774号線:2018/03/01(木) 07:29:30.74 ID:ZQH9m9qT.net
毎日さんて、俊足ね

966 :国道774号線:2018/03/01(木) 07:48:36.62 ID:zVtElXoG.net
>>963あの単価で同じ時間に配達しろとかないね。契約書の時間範囲内で配達してれば問題なしだよね。そりゃあ人もすぐやめるよね。

967 :国道774号線:2018/03/01(木) 08:59:31.28 ID:cYxy5vma.net
自分も配達時間を指定されたら辞めなきゃならないわ
Wワークではないけど、家の都合で午前だったりと午後だったり定まらない

968 :国道774号線:2018/03/01(木) 11:10:34.39 ID:SaeYnICI.net
>>966
ただでさえ連絡会で何も出ないのにね。連絡会参加は面倒だけど
同じ仕事をしている人の意見も聞けたり愚痴を言い合える場なので参加はしてます。

969 :国道774号線:2018/03/01(木) 18:08:44.45 ID:sppDk3Wq.net
ネコポスの配達をお願いしたいって手紙がカバンに入ってたけど単価変わらず21円だとさ。
どんだけ中抜きしてるんだよ。

970 :国道774号線:2018/03/01(木) 18:35:42.02 ID:sjUSZXNL.net
ヤマトはメイトの単価が安いのにメール便事業が赤字なのは他社より事業所が多くて配達レベルが高いからなんだろうか。
俺は他社で20万都市エリアを配達してるけど単価は50円+税だ。

971 :国道774号線:2018/03/01(木) 18:39:09.25 ID:ZQH9m9qT.net
アホやろ、お前

972 :国道774号線:2018/03/01(木) 19:42:49.66 ID:zVtElXoG.net
>>968連絡会。うちは全く開かれてなくて、他のメイトさんと喋りたいのにな。

973 :国道774号線:2018/03/01(木) 19:45:47.84 ID:kyXKXaSI.net
こっちなんて一人が延々語ってるだけだからマジつまらん

974 :国道774号線:2018/03/01(木) 20:59:55.87 ID:ZQH9m9qT.net
いい加減に
しねい

975 :国道774号線:2018/03/01(木) 21:22:25.30 ID:sppDk3Wq.net
明日は旅友とアサヒキッチンがあった

>>970
ネコポスは単価それくらい欲しいよ

976 :国道774号線:2018/03/01(木) 21:23:57.23 ID:QwaN7Pfs.net
モノタロウ軽いとはいえ最近ちょっと調子乗りすぎの厚さだなあ
数冊でカゴのスペース取り過ぎィ!
だがモノタロウの1/3の厚さで重さは3倍くらいあるディノスもどうかと思う

977 :国道774号線:2018/03/01(木) 21:25:31.42 ID:kyXKXaSI.net
しかも同じ所に数冊くるのがまたウザイ

978 :国道774号線:2018/03/01(木) 21:33:10.46 ID:89Rvz3bo.net
学校の資料請求なのかめっちゃ重たい本みたいなのを出すのもどうかと思うけど受ける方もうんち

979 :国道774号線:2018/03/01(木) 21:41:10.78 ID:5C76hsyk.net
>>970
羨ましい
でっ その単価が最低単価で等しい
自分も今 メイト辞めて他の単価良い他社に移ろう思ってる
単価安く配達件数少なく田舎だからエリア広く毎日配達とか有り得ない
なら、他社で数日で数千冊配達した方が割が合う
数十冊で毎日配達とか馬鹿げてる

980 :国道774号線:2018/03/02(金) 07:06:55.45 ID:+2QskgV4.net
アホあよう

981 :国道774号線:2018/03/02(金) 08:16:04.06 ID:+2QskgV4.net
総ガイジ達よ

982 :国道774号線:2018/03/02(金) 10:22:02.08 ID:h4AkUQHU.net
ベルーナ アサヒキッチン到着

byうどん

983 :国道774号線:2018/03/02(金) 12:43:58.98 ID:SOSPN/Zh.net
あ?ベールーナって先日のとはまた別かな?

先日は薄い緑ベルだったが?

984 :国道774号線:2018/03/02(金) 13:22:22.94 ID:+2QskgV4.net
そだね〜

運送だね〜


ダイソーだね〜

985 :国道774号線:2018/03/02(金) 13:31:59.69 ID:2uYL49vV.net
悪天候のせいか知らんが今日は休みだった
横持ちドライバーのひと休みなら休みって言って欲しかった

986 :国道774号線:2018/03/02(金) 13:58:49.32 ID:qUX2LeQF.net
うちもベルーナとアサヒきた。あと旅友。今日の旅友は謎。
土日に冊数多くしないためか、今日どっさりあった。いやらしいやり方だ。

987 :国道774号線:2018/03/02(金) 15:06:42.53 ID:8HbqoHuu.net
旅友のバーコードどうにかして欲しい
主管の人が来てたから商品について聞いたら、
今月末で終わりと言われた。
今月は駆け込み需要でメール増えるかもと言ってた。

988 :国道774号線:2018/03/02(金) 16:02:09.64 ID:BBWaNO3S.net
2月も多かったよね。、雪の日もあったりしたから最近疲れ気味だよ。3月も多いのね。

989 :国道774号線:2018/03/02(金) 16:57:54.96 ID:gL/dVVAq.net
>>983
緑ベルーナで重かった
旅友もあった
地獄のようだった

990 :国道774号線:2018/03/02(金) 17:50:58.83 ID:/LgznVEh.net
>>987
旅友なくなるの?

991 :国道774号線:2018/03/02(金) 17:55:54.40 ID:p2D1iA8P.net
>>990
頭悪いな。商品がなくなるって事だよ。こういう勘違いメイト多いね。

992 :国道774号線:2018/03/02(金) 18:51:47.22 ID:QM+8K0Pi.net
ヤマトの方針としては3月末でDM便の商品廃止⇒4月から商品をネコポスに移行

なんだろうけど、ネコポスは高いから契約止めて他社を利用する業者も増えると思う

うちのセンターも4月からDM便と同じ単価でメイトにネコポスを配らせようとしてるけどみんな拒否してるw

993 :国道774号線:2018/03/02(金) 19:15:52.76 ID:+2QskgV4.net
低身長症wwww

994 :国道774号線:2018/03/02(金) 20:01:13.71 ID:AqhuTNfA.net
クソ厚いの多すぎやろ
何なのあれ

995 :国道774号線:2018/03/02(金) 20:10:30.99 ID:/yBaivsd.net
>>990も頭悪いけど>>987も相当悪いと思う

996 :国道774号線:2018/03/02(金) 20:12:26.30 ID:jMMrp01K.net
DM便くばるだけの委託業者は、別に直接雇用してるSDとかと違って履歴書とかも見ないんだから、
正しい商品知識・法令知識を理解できるような教育もしてないんだし、しょうがないでしょw

997 :国道774号線:2018/03/02(金) 20:28:41.94 ID:YMx4Cllw.net
ホンマに商品無くす気があるんやったら、
四月以降商品っぽいのは配らず調査かけろ!ぐらい言わなアカンと思うんやけどね。

そうでもせんと、渋々ネコポスに切り替えてくれた人ん家なり会社なりに、
四月以降もDM便で商品届いてたら、怒るにきまってるやん。
怒るだけならまだしも「じゃぁウチも」となって、ワヤになるだけやと思うわ。

998 :国道774号線:2018/03/02(金) 20:43:02.16 ID:hsET4YIN.net
そもそも内部で四月以降は商品はネコポスと納得してるだけ?か、知らんが何処から四月以降はDM便で商品は送らないと言ってるのか?
一層の事 テレビCMでヤマトのDM便は四月以降荷物は配達しませんくらいしないとメイトしてる自分としたら四月以降も100パーセント来ると思う
大手ブラック企業の9社に入ってんだよ
ブラックに

999 :国道774号線:2018/03/02(金) 20:50:52.44 ID:+2QskgV4.net
991 が一番、ガイジ。

1000 :国道774号線:2018/03/02(金) 21:36:13.61 ID:tkCSWxA+.net
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/traf/1519994001/-100

ヤマトその他のメール便43便

次スレ立ててみましたが、初めてなので間違えてるかも…すみません

1001 :国道774号線:2018/03/02(金) 22:52:09.51 ID:8S9E7PAJ.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1517123160/l50

1002 :国道774号線:2018/03/02(金) 23:10:48.75 ID:C7aZC/Nh.net


1003 :国道774号線:2018/03/02(金) 23:11:33.71 ID:C7aZC/Nh.net


1004 :国道774号線:2018/03/02(金) 23:12:32.30 ID:C7aZC/Nh.net
1000なみんな幸せになりやがれ!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200