2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FEELCYCLE 強度14

835 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 22:38:56.17 ID:clS15qbE.net
皆さんアドバイスなどご親切に回答してくださりありがとうございます!

もう少し修行を積んでから挑みたいと思います、、^^;


P3DTが多めのプログラムや、P3DTが続きながらのPUやEDが続く時に漕ぎ切れるコツなどあれば教えてください。

正しいフォームを意識しながら引き足、体幹を使うよう漕いでいますが
きつくなって途中で足が回らなくなってしまったり、
息が上がって呼吸が苦しくなってしまうことが多々あります、、(^◇^;)

836 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 22:54:11.37 ID:0bqlW7+B.net
>>833
筋トレ耐性w
Bi hous2リリースしたIRさんは性別関係なく二の腕たくましくなってたね

837 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 23:16:06.90 ID:aUYWX6Bd.net
何人、BSBihous2受けた?
私は3人。

838 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 00:25:55.89 ID:tSqMlkxF.net
>>835
オプチャへ

839 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 08:41:03.69 ID:ii21dL3Y.net
>>835
引き足や体幹漕ぎが出来てないので正しいフォームで漕げてないんだと思います。

840 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 08:47:45.43 ID:iO7hUKg/.net
オプチャに書き込むのとここに書き込むのの違いはなんなの?

841 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 08:54:36.23 ID:Vu4WPyMT.net
そもそも「正しいフォーム」とは?
最近はフォーム解説してくれるイントラさん減ったし、見た形と実際に動かしている所が全然違っていることもある。

一度イントラさんにフォーム見てもらったら?

842 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 08:55:36.33 ID:Vu4WPyMT.net
>>841
ごめんアンカ付け忘れた。
>>853さんへ

843 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 09:23:19.34 ID:82+1+XNx.net
>>840
オプチャは雑談や初心者に解説するのが好きな人が多い。
ここは相談スレではなくてプログラムの強度を決めるスレだからスレ違いなのも理解しておいてね。

844 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 10:09:21.03 ID:RTqTZJXC.net
>>835

修行前に挑むべし。
討ち死にして、再度修行して、成長した自分を確かめるのは楽しいよ

845 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 10:18:02.11 ID:qqLwGbWN.net
>>844
完全に心を折ってしまわないかだけが心配だな
トラウマになって受けられなくなったらセトリ良いのにもったいない。

846 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 10:28:53.06 ID:2v7JuVxm.net
>>843
それなら「スレチだから本スレ行け」でいいんじゃない?

847 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 10:51:45.74 ID:82+1+XNx.net
>>846
雑談や解説好きが覆いって部分が読めてる?

848 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 10:53:44.20 ID:82+1+XNx.net
覆いじゃなくて多いでした。
本スレでもよくオプチャ行けって言われてるのを知らないのかな。
とにかく初心者に親切にたくさん語るのが好きな人が多いのがオプチャ。

849 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 11:37:57.98 ID:2v7JuVxm.net
>>847
それは本スレにもいるでしょ

850 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 11:51:46.19 ID:82+1+XNx.net
>>849
本スレでもオプチャ行けって言われてるってところ読んだ?

851 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 12:12:04.88 ID:70mBFy0q.net
多いからって理由もあげてるのにしつこい。

852 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 12:42:30.16 ID:Fj633Tty.net
>>816
Cです

853 :名無し会員さん:2023/02/23(木) 23:18:47.82 ID:aYknX6tD.net
>>846
843だけど質問があったから解説したけどオプチャへって書いたのは別の人だよ。

854 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 09:14:59.51 ID:+HK3yKmZ.net
>>852
同意

855 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 11:10:03.13 ID:j9jy8NXw.net
2-Comp4の話蒸し返す奴らは馬鹿なの?既存プログラムは明らかに変でない限り動かすなよ

856 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 12:32:18.67 ID:Bmy58ohS.net
最近漕げるようになって主張したいんだと思う。
温かい目で見てあげればいいんじゃね

857 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 13:55:46.95 ID:1wsMtLaz.net
2Comp4がCとか、絶対強度判定に加わっちゃいけない奴なのはわかった

858 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 15:14:40.82 ID:jOa+kl5o.net
マスター漕げない奴は書き込むなよwww

859 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 15:51:30.81 ID:GPtxz+Qn.net
BB2 jazzと2 house3漕いだことある方、
体感的にどちらがきつかったですか?

漕ぎ切るコツなどあれば教えてください

860 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 15:56:26.38 ID:1LwttILf.net
BPM128 P3DTが壁になってる層はある程度いると想像。
Beast mode漕げる頃にはCとか言ってた考えも変わるでしょう。
最近のではOGとGot the Musicが楽しい。

861 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 16:13:24.46 ID:1LwttILf.net
2 hous3は上達してもrun多いのできつい。
2 jazzは上達すると普通。

862 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 16:32:08.74 ID:+HK3yKmZ.net
>>857
feel9年目でマスターも普通に漕いでる
強度判定2-Comp4以外は今までここで言った通りに反映されてるから判定に加わっちゃいけいけない奴って心外だわ

863 :名無し会員さん:2023/02/25(土) 20:02:01.87 ID:CJYMzl2B.net
>>862
じゃあそれ以外は普通の感覚だったんだね。良かったね。
一度話し合って決まった強度を覆すなら、それなりの納得できる意見でもって全員を納得させてもらう必要があるのは分かるかな?
それにそうやって変え続けたら強度表の信頼性が失われることも分かる?

864 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 00:19:42.79 ID:Xxcw1T20.net
>>862
あー、ごめんごめんw
ならとりあえず863も言ってる通り、最低でもCだと思う根拠を書いてくれよなw

865 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 01:46:11.69 ID:ygUUiZYP.net
>>859
漕ぎ切るの意味による。2Hous3はrun多いから漕げるようになればなるほどキツいね。

866 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 08:17:12.06 ID:GKFeMAmL.net
初心者〜中級者?はRUNよりむしろP3DTの方がきつい、とか言うから、強度表に違和感持つことが多そうだね。
慣れてるとRUNも全力でやったり、トルクも上げて調整するから、BB2でも物足りなくなることはあまりなくなってくる。

867 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 09:04:00.40 ID:WaGglBY5.net
2-comp1のコリオ変わりましたか?ご存知の方がいらしたら教えてください。IRに聞けなかったので…
ラスト曲This Is Meの最後タップ&プッシュが64カウントだったと思うんですが、この間受講したところ、タップイットバックが32カウントとタップ&プッシュ32カウントと明らかに強度が下がっていました。

868 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 09:11:26.47 ID:47jN9xK7.net
Runは全力でやるからこそRun。

869 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 09:31:46.66 ID:/Ja9WlW9.net
>>867
間違ったんじゃない?
コリオ変更って強度上がる変更は度々聞くけど下がるのは聞いたことないし。

870 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 09:32:36.44 ID:Rr6xtNZ/.net
>>857
Dではない

871 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 10:44:26.10 ID:PRYrJ7ET.net
たまに不自然ではない間違いはあるよ。
いちいち本人に指摘するなよ、そんなの野暮だから。
今回はアレンジか?と思ってそれも楽しもう。

872 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 10:58:50.29 ID:PrzDHLU5.net
2comp4の話はお腹いっぱい。
議論したい人はスレ立ててやって欲しい。

873 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 11:01:46.39 ID:/Ja9WlW9.net
あるあるw runの入りが早くてカウント妙に長かったりP2→P3のはずが全部P3runだったり。
強度上がる系の間違いが出るときはレッスン白熱しててキツくなっても楽しいから好きだ

874 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 12:18:43.24 ID:D4xrHikM.net
>>867
ssb?

875 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 12:31:06.37 ID:ygUUiZYP.net
>>867
レッスンに決まりはなくその時のレッスンが正解だと某レジェンドが言ってるんだからいちいち気にすんなよ

876 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 14:30:15.98 ID:WaGglBY5.net
867です
間違いなんですね。あるあるなんですね。
その時のLessonが正解…腑に落ちました。
皆さまありがとうございました。

877 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 14:30:16.02 ID:WaGglBY5.net
867です
間違いなんですね。あるあるなんですね。
その時のLessonが正解…腑に落ちました。
皆さまありがとうございました。

878 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 17:04:02.18 ID:5k1rKhho.net
私も腑に落ちました、IRがニコっとして
Keep going
と言ったらそれが正解ですね。

BB2の軽めに128ランとかも

879 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 17:08:35.55 ID:W2JNKqGr.net
レッスンは生き物。一期一会。LIVE。

880 :名無し会員さん:2023/02/26(日) 21:05:53.13 ID:wj31bRxt.net
W7みたいな良プログラムがリザレクションに回ってるのは残念よね
ハードめなBB3は常設で残ってるけど、新規プログラムは総じて緩いから練習プログラムが少なくなっていってそう

881 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 12:26:49.76 ID:rsdsUH96.net
>>872
ここに時々「〇〇漕げるようになるには何受けたら良いですか」
という質問が入るから、「ランクアップのためのおすすめ練習プログラム」みたいなスレあってもいいのかも

BB3漕げる人が上から強度判定した時に2-Comp4が「RUNがないしDTも遅いのでD」は納得なんだけど
強度表を下から見ていって、BB1上がりの人に最初に2-Comp4をおすすめするかというときつすぎると思う派

882 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 12:28:33.64 ID:MF0Fy9s1.net
>>881
漕ぎきれないと死ぬの?

883 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 12:42:17.47 ID:rsdsUH96.net
>>882
さあ?
自分は漕げるからその気持ちはわからんけど

884 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 13:29:00.42 ID:ODZdBHVU.net
2compは1が良かったけど、
2以降はあまり好きじゃなく受けてない。
特に4、5は全然覚えてない。
6はどうなるんだろうね。

885 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 15:28:31.15 ID:IR/6n+gb.net
BB1上がりには2-comp4いいと思うけどなあ

886 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 19:11:28.15 ID:9b+mHd1d.net
BB1上がりなら、MLN1かHOUSE2、SOUL1くらいがいいんじゃね

887 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 20:31:16.00 ID:+zgyE9wl.net
別のプログラムである以上同ランクでも強度が多少ブレるという事でそろそろ2comp4問題終わりにしませんか

888 :名無し会員さん:2023/02/27(月) 20:42:28.23 ID:Gt7R41dk.net
以下2-comp4の話題は頭悪い会員の巣窟であるオプチャでどうぞ

889 :名無し会員さん:2023/03/05(日) 19:24:34.90 ID:Jy+oublD.net
>>888
頭が悪いのはあなた

890 :名無し会員さん:2023/03/06(月) 12:14:32.68 ID:l04as2tZ.net
2-Comp6はBかな
2-Comp3とP3RunもDTもダンベル強度も同等
速めDTのコンビネーションも長くないし
セトリも明るめで気持ちよく漕げるタイプ

891 :名無し会員さん:2023/03/06(月) 12:33:07.45 ID:i/QGYTcE.net
>>890
情報ありがとうございます。
BB3並のロケットスタートというツイ見てビビってましたけど、安心しました。

892 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 02:06:38.68 ID:gyHkkTLg.net
P3のPUが苦手すぎる
ちゃんと体重を腕に乗せきれてなくて上半身前屈してるだけになってるのに、それでもバテてしまう
BSLは強度Sでもイケるけど、P3のB toPのロングがあるとレベルCでもダメになる

893 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 02:08:54.15 ID:zZVIYBLc.net
>>891
言うほどロケットスタートな感じじゃなかったよ

894 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 07:58:43.41 ID:PTOBuJHz.net
>>892

腕立てして鍛えて下さい

895 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 11:45:37.77 ID:SPDdnryG.net
>>892
運動神経悪くて、ぎこちない動きして疲れてるんでは?
慣れてるから漕ぐのだけは何とかなってて、動きは変な人たまにいる

896 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 13:10:46.03 ID:BRG8fOWX.net
>>892
腕だけじゃなく体幹使えてますか?

897 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 13:41:03.32 ID:qOJAViwa.net
高速DTでの2カウントPUとか、シングルカウントPUが苦手っていうのはわかる気がするけど
長時間のBack to Pushでバテると聞くと、重心が前方に移動している感じがしますね
Backがくっついてても、Pushに入る時の姿勢は、普通のPUと同じになるはず
狛犬席でIRのフォームを横から見て参考にしてみるとか、自分のフォームを鏡店舗で確認してみては

898 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 15:08:21.89 ID:Q9TcOB30.net
>>892
お腹に力を入れて持ち上げるように漕げば解決

899 :名無し会員さん:2023/03/07(火) 22:13:28.93 ID:oL7O0oH3.net
>>892
すでにめっちゃ大人気ですが、私からも。
高速DT中のPU(p3でもp2でも)は腕に効かせるのが目的ではなく、体幹で支える意識でもよいとIRから聞いたことがあります。
BiのBeastmodeは当然として、p2でもBSW Soul1のヘアスプレーも体幹意識できないとオンタイムでは漕げないので、まずは体感意識してオンタイムで漕ぐ、出来るようになってから多少腕へのアプローチ考えるでいいのでは?

900 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 05:49:11.70 ID:oWiW7w2N.net
まずは体幹意識とか、何を今更w

P3PUはしっかり腕・肩・大胸筋・肩胛骨周りに効かせる。甘えんな。

901 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 07:39:33.93 ID:zg9DuPGk.net
2-Comp6はC寄りのBに感じました。
3曲目とラス曲にRunあったりP3DTもそこそこあるからCではないかと。
曲短くて動作も変わるからDEEPより強度感じなかった。
EDの3stopも曲とマッチして楽しかった。

902 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 10:43:23.10 ID:POrTzbFT.net
>>855
明らかに変

903 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 11:45:47.68 ID:jXK/nF0W.net
>>902
よう馬鹿、名乗りあげてくれてありがとう
そろそろ黙りな

904 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 15:14:10.78 ID:rAceEza3.net
そんなに不満で自分の主張をしたいのなら自身の指標でランク表作って発表すればいいのに。

ネット見れば何人かいるでしょ

905 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 18:58:25.13 ID:ZnsozfF0.net
2-comp4がDはおかしいCにすべきと言い張っている人は、例えば英語の初級レベルのテキストに「これは難しい。中級レベルにすべき!」って出版社にクレームつけるのかな。

906 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 19:14:51.66 ID:Mf4KVuIt.net
>>905
今まで他のPGMでここまで反対意見なかったよ
つまりそもそもDと決めたのが妥当でないのかも
テキストはそのレベルに合わせて作るものだけど強度表は素人が勝手に評価してるだけだから別物

907 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 19:45:58.96 ID:Ruk9O6Gi.net
>>892
腕に体重乗せるんじゃなくて、体幹で支えるのが正解。

908 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 19:58:34.22 ID:x6vzrQFV.net
>>906
漕げない時に受けてトラウマになったひとがしつこく言ってるんだよ

909 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 21:56:54.29 ID:gG61U0dD.net
しっかり検討して決めてるし、1度決まったものは変更不可にしませんか?この議論いつまで続くの?

910 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 21:58:18.96 ID:r0o6p49i.net
>>907
PUは腕に負荷かけるもんだよ。体幹で支えるのは基本姿勢の話だろ。

911 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 23:00:13.64 ID:oWiW7w2N.net
>>907

不正解

912 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 23:07:08.66 ID:Ruk9O6Gi.net
>>910
体幹で支えないと腰痛めるよ。
シングルカウントのPUは腕に負荷かかり過ぎてたら間に合わなくて浅くならない?

913 :名無し会員さん:2023/03/08(水) 23:59:02.72 ID:q4YGaIuL.net
>>910
>>912の通り、高速DT中のPUはP3でもP2でも腕へのアプローチではなく体幹にアプローチが正解だよ。IRもそう言ってる。

914 :名無し会員さん:2023/03/09(木) 08:18:14.46 ID:ar03y+lu.net
>>913
チューブはダイレクトに腕に効かせるように
BBは体幹を意識して

って言ってるよね

915 :名無し会員さん:2023/03/09(木) 10:51:43.99 ID:mEq/VZv9.net
W-Soul1のラストのP&EのPUをBSB並みにEDをBSW並みにやってる人はIR含めて見たことないので
あれは足爆速で上半身わちゃわちゃしても体幹で支えられるようになることを目指すコリオなんだと思っている
上半身低くしてお腹に力入れて肘の角度変えてるだけの人がほとんど

916 :名無し会員さん:2023/03/09(木) 11:55:58.70 ID:8A0faBEt.net
910は前列で奇怪な動きしてドヤってそうだな

917 :名無し会員さん:2023/03/10(金) 01:07:02.89 ID:Td4RVsVN.net
>>913
勝手に高速DT中のPUに限定した話にされてもね

918 :名無し会員さん:2023/03/10(金) 01:08:39.00 ID:Td4RVsVN.net
>>912
体幹を使わないとは言ってないし、腕に負荷かけたら腰を痛める理屈も分からない

919 :名無し会員さん:2023/03/10(金) 05:54:31.44 ID:zhhaCdoZ.net
P3DTだろうが、P2リズムだろうが、体幹は常に意識するの。ゆるめちゃだめ。その上での話し。


P3PUは体幹を、なんて言っているのはFEELを分かってなさ過ぎ。

920 :名無し会員さん:2023/03/12(日) 13:26:25.44 ID:Fgs/s5bz.net
>>919
インストラクターになれば

921 :名無し会員さん:2023/03/12(日) 14:46:00.63 ID:iNyadrHl.net
>>920

悔しいのう

922 :名無し会員さん:2023/03/12(日) 22:32:47.43 ID:34xI1gfD.net
体幹なんて曖昧な言葉は気にしなくていいよ
骨盤立てて太ももを上に上げることができて、裏腿・尻が使えるように可動域を広げること
P2でもP3でも同じ。P5は前傾になるから難しい、かつ踏み込めないから純粋に腹筋の強さと回すうまさと脚力が必要になる

923 :名無し会員さん:2023/03/15(水) 18:01:52.43 ID:hYsgC8gm.net
体幹は別に曖昧じゃないけどな
うんちには曖昧に聞こえるんだろう

924 :名無し会員さん:2023/03/15(水) 21:36:20.12 ID:JawCJlGf.net
体幹って言葉で大枠がイメージできて、それがその人にとって良い効果につながるならいんじゃない。
何が正解になるかはぶっちゃけ分かんないしね。それで言葉遊びはつまんないよってこと

2hous5で強めのRUN出たから、今年のBB3はきつめの出そうね

925 :名無し会員さん:2023/03/15(水) 23:51:57.79 ID:z4J53Bhf.net
>>922
>>924
ちょっと言ってる意味がわからない

926 :名無し会員さん:2023/03/16(木) 06:58:46.85 ID:QqibAm8i.net
体幹をイメージといっている時点でわろですわ。

競技によって求められる体幹の部位は異なるけど、FEELの場合は

腹直筋
背筋
腹斜筋
腸腰筋
の順で重要かな、と思っている。
言い出したらもっと細かいと思うけど、この4つを意識するだけで全然違う。

927 :名無し会員さん:2023/03/16(木) 07:13:19.30 ID:adV0uTHn.net
その中だと腸腰筋ほぐして脚上がるようにするのに1票

928 :名無し会員さん:2023/03/21(火) 15:41:25.30 ID:gwKoA5A0.net
>>927
賛成。股関節周りが硬いと「体幹」で漕げずに脚で踏ん張って漕いで間違ったフォームになるね

929 :名無し会員さん:2023/03/22(水) 19:49:27.04 ID:BrwxgYhl.net
股間が硬くてサドルに引っかかる

930 :名無し会員さん:2023/04/09(日) 16:32:40.52 ID:JdN/uf4p.net
2-Comp6の1曲目コリオ変更ですか?
今日久々に受けたらP3DT→P2DTであれれっ?となっているのですが。

931 :名無し会員さん:2023/04/09(日) 22:43:42.16 ID:oiQJgP9q.net
>>930
間違えただけだと思う

932 :名無し会員さん:2023/04/09(日) 23:06:02.10 ID:BANcutvf.net
>>930
他の人もこれ数日前に書いてたな
変わったの?

933 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 04:11:16.32 ID:jQ1vy8RB.net
そういえば1-comp4に一瞬出てきたP3DTもP2DTに変わってた

934 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 05:54:00.14 ID:gxHLeCBF.net
>>933
これはさすがに間違えただけかと。

935 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 07:29:50.98 ID:WY9fpWav.net
>>930
>>932
本スレ見ると変更のアナウンスあったみたいだね。P3の方がよかったのにどうして変えちゃったのかな。
あそこP2なら強度C相当かな。

936 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 07:50:10.41 ID:Rln/683j.net
>>933
昨日漕いだ時はP3DTだった
>>935
同意

937 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 12:52:38.60 ID:TAbktQno.net
Feelnow6(shilver) 強度bb1並みだった
びっくりするくらい緩い

938 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 13:26:15.38 ID:BL4tuY+y.net
BB1comp4のあれは、P3から直ぐにP2に変更になったとIRさんから聞いたよ
しかし新しい銀NOWはBB1並だな

939 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 13:54:33.28 ID:Rln/683j.net
>>938
昨日時点でP3だったんだってば

940 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 16:31:28.25 ID:Y21z4zZz.net
BRIT2023はCくらいかな

941 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 18:34:45.56 ID:LStzkGKt.net
>>937
>>940

皆さま、そう思われる根拠を教えてくださいまし。

942 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 19:11:51.84 ID:ME4N9U1c.net
新しい銀NOWはBB1くらいの強度です、ってイントラさんが言ってました。

943 :名無し会員さん:2023/04/10(月) 21:08:59.77 ID:TsBu9GZu.net
>>942
えー
BB1 hous2みたいな?

944 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 00:37:41.65 ID:eNNrKO1D.net
皆さんが思うfeelcycleマスターの5プログラムのキツい順を教えてください。

945 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 05:38:27.83 ID:eazn0oOv.net
そんなもん、人それぞれじゃん

946 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 12:54:59.38 ID:OpPnywo4.net
人それぞれでも良いのです。参考にしたく。

947 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 15:59:24.45 ID:LSWE8VL+.net
>>943
BB1 house2は寧ろBB2寄りと言ってたから、銀NOWの方が強度低いのかな?
銀NOWまだ受けてないから分からない。

948 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 16:46:18.88 ID:SV8MZwxq.net
FEEL NOWは初心者におすすめPRGと公式に載せているのだから、強度BB1に近い方が良いのでは。黒のビヨンセとか金のホバーはトライアルさんには酷すぎる。
その分BB2は強度上げて棲み分け?してほしいと思います。……Comp6の1曲目……。

949 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 20:18:42.52 ID:XwoSCDNW.net
>>942
速い立ち漕ぎは前半のスタンディングファスト(但しDTで漕ぐ時間は短い)とラストのP3RUNくらい
それどころか立ち漕ぎ自体も大して無かった
おそらくBB1-Hous2より楽かもしれない

950 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 20:31:59.97 ID:LHXZS9V6.net
個人的に前のシルバーがずっと好き
新しいシルバーは1回で十分

951 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 21:14:37.72 ID:di0GBJMI.net
さっき新しい銀NOW受けたけど、びっくりの低強度。BB1 Hous2のほうが確実に強度高いね。
私も前の銀NOWのほうが好きだな…って思うけど比べるのも意味ないくらい強度違うな。

952 :名無し会員さん:2023/04/11(火) 21:27:36.74 ID:di0GBJMI.net
そういえばBB1 GRMY65の話って出てたっけ?
まだこっちのほうが新しい銀NOWより強度高い気がした。といっても1-Comp4と同じくらいかなぁ。
異論は認める。

953 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 00:01:08.02 ID:KHx55U73.net
>>952

へ?
銀NOWってそんなに強度低いの?

954 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 00:32:06.35 ID:S3NClXdh.net
エイプリルで、、、
グラミーと知らずに受けたんだけど、終わるまで 新しいBB1だと思って漕いでたよ。

955 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 05:44:05.12 ID:15aex6rg.net
新しいBB1でいいんじゃない。 BB1 GRMY65でしょ?

956 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 06:46:06.75 ID:rrZJGbJ4.net
>>948
新しい銀NOWまさに初級者におすすめPRG。
P2立ち漕ぎ多めなのも「まずはここで立ち漕ぎする時の腰の位置を覚えて」イントラさん。曲がゆっくりめ→速め、動作が座り漕ぎ→P2立ち漕ぎ→P3に段階踏んでるところも優しい。
高強度選んでいる人には物足りないでしょうが、定期的にBB1でフォームの見直ししている人にもいいと思いました。

957 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 06:55:43.79 ID:7XIAizA6.net
>>956

それって、BB1の役目でしょ。

958 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 07:22:47.74 ID:rrZJGbJ4.net
>>957
BB1にP3Runは出てこない。

959 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 07:30:22.83 ID:7XIAizA6.net
>>958

銀NOWはいいかもしれないけど、金NOWを受けた初心者は強度の違いに絶句するぞ。

960 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 08:23:38.27 ID:Xn6HxQGu.net
>>955
ごめん、間違えた「銀now2だと知らずに」でした。

961 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 08:25:59.83 ID:I9NwZSeE.net
FEELNOWは別にbb2と同強度なんてどこにも書いてないし。初心者に受けやすいプログラムなんだからいいんじゃない

962 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 09:52:52.79 ID:Kup5zSjJ.net
NOWはランク付けしないルールだけど、あえて言うならDかなぁ。体感もっと優しいけど、タピバとタッペンプッシュと一応スタファ、P3 RUNあるからコリオ的にはBB2レベルではある。
GRMYはP2 RUNも短くて少ないし、DTも1-Comp1ラストみたいな爆速もなく、テイラー並と感じたのでFに一票。

963 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 12:08:53.32 ID:7XIAizA6.net
>>961

https://www.feelcycle.com/program/

FEELNOWの強度の記述

964 :名無し会員さん:2023/04/12(水) 12:58:18.12 ID:rrZJGbJ4.net
>>960
それもあっての今回の新銀NOWなのではない?

965 :名無し会員さん:2023/04/13(木) 07:53:05.93 ID:xPSVHjaH.net
初心(級)者おすすめのPRG充実してきたからBB2のトライアル枠やめて欲しい。

966 :名無し会員さん:2023/04/25(火) 20:44:21.58 ID:vsqyh2rN.net
>>944
regg≧hh2>world=soul1=hous3
regg、hh2(おまけで9thSP2)が1個上かな
3-rock3とBSLiは上いってほしいよね

967 :名無し会員さん:2023/04/25(火) 23:04:01.98 ID:yjvxAXCi.net
>>963
知ってるけど。
どこにBBAと同強度って書いてあるの?bb1からbb2より下になってるじゃん

968 :名無し会員さん:2023/04/26(水) 13:54:49.39 ID:y4iDJyQI.net
>>967
BBAの強度とは?

969 :名無し会員さん:2023/04/26(水) 13:59:34.53 ID:TOK6D4uG.net
>>967
ワロタw

970 :名無し会員さん:2023/04/26(水) 14:43:28.87 ID:0PT2+YM2.net
普段使ってる単語が…

971 :名無し会員さん:2023/04/29(土) 02:22:23.22 ID:JkvpXdsU.net
今度W comp3を受けようと思うんですが、受けた方いますか? よかったら大まかな強度を教えてください。
まだ出来立て?だからいないかな?

972 :名無し会員さん:2023/04/29(土) 04:04:39.73 ID:rarT4cZJ.net
5月1日からリリースだからいないよ

973 :名無し会員さん:2023/05/01(月) 16:47:08.60 ID:KbqWmyHm.net
W comp3受けてきました。うーん、Dかな…

974 :名無し会員さん:2023/05/01(月) 17:31:24.85 ID:DbDvLzrk.net
>>973
曲はどんな感じでしたか?

975 :名無し会員さん:2023/05/01(月) 18:17:57.80 ID:pC9dNtBc.net
>>974
全体的に明るい曲調でした(大雑把ですみません)。
BB1脱出を目指す人にまさにちょうどいい感じ。ダンベルの後に、初心者にはややきつく感じるかもしれないP3のDTがありますが、練習にちょうどいいんじゃないかなという印象でした。
あと、今は(たぶん)W3にしかない?片手ずつのフライ&オープンがあって懐かしい気持ちになりました。
クランチは2回ありますが上下と左右だけでした。

976 :名無し会員さん:2023/05/01(月) 18:24:03.43 ID:ZuhzTRmi.net
クランチ2回は評価できるわ。
BSWはそうでなくっちゃ

977 :名無し会員さん:2023/05/01(月) 18:38:32.12 ID:CFWCcZTs.net
左右はツイスト?スライド?スウェイ?

978 :名無し会員さん:2023/05/01(月) 20:09:56.05 ID:pC9dNtBc.net
>>977
ツイストです。

979 :名無し会員さん:2023/05/04(木) 12:28:20.75 ID:8wT+kNSO.net
2023はどうだったのー
新prg出てもイマイチ盛り上がらないね

980 :名無し会員さん:2023/05/04(木) 13:35:11.61 ID:VHOkyg26.net
全然きつくなかったよ。今までのFeelnowくらいの強度だと思う。runないしCくらい。
Feelnowの曲も入ってて漕ぎやすいよ。

981 :名無し会員さん:2023/05/04(木) 13:38:13.88 ID:VHOkyg26.net
2023っていうとBB2の20○○シリーズみたいだからBRITって呼ぶ方がいいと思う。

次スレ用に強度判定よろしく!

982 :名無し会員さん:2023/05/04(木) 13:41:35.47 ID:VHOkyg26.net
>>979
辿ってみたらその話題>>940で1度触れてあった

983 :名無し会員さん:2023/05/04(木) 15:47:53.86 ID:VHOkyg26.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1683182827/l50

984 :名無し会員さん:2023/05/04(木) 15:49:14.69 ID:VHOkyg26.net
980です。
ごめん、コメントぬけた。次スレ立てました。

985 :名無し会員さん:2023/05/04(木) 22:45:57.01 ID:2zYAya7R.net
>>982
>>940 だけど
RUNも高速DTなしDEEPのような修行曲もなし短め曲の14曲編成だから給水タイムも多めなので初見Cと思ったけど何回か漕いでみたらDでも良いかもと思った
BB1のDよりは強度あるけど2-Comp4と同等

986 :名無し会員さん:2023/05/05(金) 06:09:53.03 ID:GReW2rgk.net
強度表Cにいれてしまった。
リザレクション始まったのもあって1度しか受講してないから判断できなかった。

987 :名無し会員さん:2023/05/05(金) 07:43:14.29 ID:mnf7yfqH.net
BRITはDに同意。
Runなし速い動作なし。ラス曲DTでおっととなるもサクッと終わる。
BB2チャレンジに持ってこい。

988 :名無し会員さん:2023/05/05(金) 19:11:09.54 ID:l060X8EL.net
3-Comp1のSランクは決定事項でしょうか。
確かにBB3の中では控えめな上Runなしですが、RH殆どなしのオールDT祭り。とても2-Hous3, 2-METAL1, SKRILLEXより緩く3-Hous2より下のレベルとは違和感ありありです。
この件について前スレまで遡ってみましたが、意見あまり出てないようでしたので声あげてみました。

989 :名無し会員さん:2023/05/05(金) 21:59:23.85 ID:5SSTfYql.net
>>988

3Comp1はRun有りますよ

990 :名無し会員さん:2023/05/05(金) 22:19:03.70 ID:4Fb3S8lN.net
初めて受けたBB3comp1はIRが間違いまくって、何が正しかったか若干不明ですが、
スクリやBB3house2よりはキツかった。
DTがずっとが効いた。

991 :名無し会員さん:2023/05/06(土) 00:05:01.48 ID:S+OPUQaS.net
抜きん出た強度の曲はないけど、全体的に強度あって、あんまり休ませてくれない印象
スクリとかhouse3はかなりの強度の曲がある一方で、しっかり休める曲も多いよね

どっちのタイプの方が強度が高いと判断するかによるのかな

992 :名無し会員さん:2023/05/06(土) 02:34:07.53 ID:SOjMrGfl.net
スクリはキツいのはバンデムだけ。だけど鬼のキツサ
2Hous3でキツいのは3回のRun

これをどう評価するかじゃね。

プログラムのキツさは人それぞれなんだからこの表を参考に自分の表を作ればよろし。

993 :名無し会員さん:2023/05/06(土) 10:58:09.76 ID:Oplgs+67.net
ごめん!スレ立てる時に探したけどはっきり強度決まった記述がなくてここか本スレかのどこかで暫定Sって見て作ってしまったけど
BRITもComp1も1度精査して決めてみて?

あと、文字数厳しかったからスラッシュで纏めるしかなくて見にくくなったかもしれない。

994 :名無し会員さん:2023/05/06(土) 11:02:14.58 ID:Oplgs+67.net
今、気がついたけどBTLS3が抜けてるような。
強度まだ決定してなかった?

995 :名無し会員さん:2023/05/06(土) 13:15:37.32 ID:EvXSKdh9.net
BTLS3は>>748にはありますね

996 :名無し会員さん:2023/05/08(月) 21:01:29.05 ID:pQWpfsum.net
ワイ44フィールの人とかマスクない写真の口が気持ち悪くて。ゾッとする。きっとほかにもそういう人多いんだろうな...マスクしてた方がいいのに。生理的に無理

997 :名無し会員さん:2023/05/09(火) 09:01:40.86 ID:sbCMQUbO.net
>>996
何言ってんのかわかんない
強度と関係ある?

998 :名無し会員さん:2023/05/13(土) 03:29:30.87 ID:zqWCIUdP.net
うめ

999 :名無し会員さん:2023/05/13(土) 03:29:41.35 ID:zqWCIUdP.net
うめ

1000 :名無し会員さん:2023/05/13(土) 03:30:14.09 ID:zqWCIUdP.net
うめ
次いってみよー!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200