2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FEELCYCLE 強度14

1 :名無し会員さん:2022/07/27(水) 12:30:01.27 ID:t9dwBV8f.net
◆前スレ/
FEELCYCLE 強度13
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1636891226
次スレは>>980

734 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 17:49:16.89 ID:cMW8NiXQ.net
3は腕がきつい。Biなんだから足なんてどうでもいい。

735 :名無し会員さ:2023/01/22(日) 18:14:56.05 ID:BlD7ZSK+.net
>>734
Wiだから腕じゃなくて腹。

736 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 18:19:05.19 ID:BlD7ZSK+.net
>>730
2が1番軽い。アズキータがめちゃくちゃ盛り上がって楽しいよ

737 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 18:26:17.54 ID:8B/KiOd1.net
>>722
自分は3の方がキツイ初見で最後の曲お腹つった
3の方がお腹はキツイ
1の方がやや足がきつい 

738 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 19:08:52.96 ID:AuY/hb+C.net
強度と消費カロリーはやはり比例しますか?
今までで最も消費カロリーが高かったプログラム教えてください。

739 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 22:27:27.56 ID:halIzyDs.net
>>738
オプチャでどうぞ

740 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 22:30:15.66 ID:qd0S+ru2.net


741 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 22:30:27.44 ID:qd0S+ru2.net
場違い

742 :名無し会員さん:2023/01/22(日) 23:21:25.29 ID:B5RznDPD.net
皆さんちべたーw

743 :名無し会員さん:2023/01/23(月) 17:40:58.85 ID:Zkld6fEM.net
FEEL9のために2-DEEP3受けてきた

Bの2-DEEP1/2よりは強度低いと感じたのでCかな?
300カウント超えのP3DTがあるから、苦手な人は強度高めに感じるかもしれない
逆にP3DT得意な人は爆速もないし、RUNもないし、動作もシンプルなので
DEEPの中では漕ぎやすい強度ではないかと

744 :名無し会員さん:2023/01/23(月) 20:59:26.73 ID:5DNMUbaG.net
スマートウォッチの消費カロリー、そのまま信用してる人多そう。
公式がMets発表すれば解決するんだけど。

745 :名無し会員さん:2023/01/24(火) 09:18:36.25 ID:sohaqO42.net
あ、P5RUNめちゃめちゃあったw
3rock2のAll My Friends are NobodiesをP5に変えたら楽しそう

746 :名無し会員さん:2023/01/25(水) 04:38:56.79 ID:ggBAHq+/.net
トライアルが多いせいか、変なフォームで身体痛めそうな人をちょこちちょこみる
お散歩で修正してあげて欲しいな

エルボーダウンと首の動きが別の人とか
ダンベル1番重いの使ってるのに肘全然持ち上がらなくてクネクネしてる人とかいてハラハラしてしまった

747 :名無し会員さん:2023/01/29(日) 22:35:45.81 ID:Dn3FU+dk.net
Bi2の映像リリース記念にまとめた。
間違いなどあれば適当に直してくれ。

強度表未反映プログラム(未リリース含む)
2-DEEP3, B-JAZZ1, 2-Hous5, 1-Hous2

強度表対象外
FN1, FN2*, FN3*, FN4*, FN5*, 10th SP*等

今回追加分
Bi-Hous2 SSS
2-ADELE B

( )は提供終了したプログラム
* はMKG/GKBS用映像対応プログラム (2022/11月末時点判明分で予定含む)
FN1/FN2/FN3/FN4/FN5はFEEL NOWのBLACK/GOLD/SILVER/BLACK/GOLD

748 :名無し会員さん:2023/01/29(日) 22:36:56.33 ID:Dn3FU+dk.net
━feelcycleマスター━
3-HH2 3-hous3 3-Regg1 3-Soul1 3-WORLD1

━SSSランク[もうあなたはFeelcycle中毒]━
3-DEEP1 3-HH1 3-Hous1 3-Rock1* 3-Rock2 3-UPGD1* Bi-Hous1/2*
(3-1 3-3 3-4 3-5)

━SSランク[BB3の入り口。BB1上がりは受けることを勧めない] ━
2-Hous3* 2-METAL1* 3-Hous2* SKRILLEX*
(2-2017 2-2018 3-2 3-6)

━Sランク[キツイ。上級者向け] ━
2-JAZZ1 2-Rock2 3-Comp1* L-Hous1* W-JAZZ1 Wi-HH1* Wi-Hous1*/3
(2-2016* 2-ARGD* 2-BM1 2-EDM B-5 B-6 L-5 L-6 W-7*)

━Aランク[キツイ。病みつきになったら上級者]━
2-90s2 2-HH2 2-MLN2* 2-Regg2 2-UPGD1*/2 B-DEEP1* B-HH1*
L-DEEP1*/2 L-Hous2* L-Rock1* Wi-Hous2* Wi-METAL
(2-11 2-16 2-18 2-2019 2-BEYONCE* 2-DVGT 2-FLG* 2-P!NK*
2-QUEEN 2-Sigala 2-SUMR2 2-Xmas3 BEERCYCLE* L-4)

━Bランク[中級者向け。そこそこの強度]━
2-19 2-22* 2-90s1 2-Comp3* 2-DEEP1/2 2-Regg1* B-7* B-Hous1*
B-Regg1* B-Rock1* L-8* L-Comp1* W-8 W-Comp1* W-Regg1* W-Rock1*
(2-12 2-15 2-ADELE* 2-Avicii 2-BRMS 2-BTLS1 2-GRDY 2-JONAS
2-MJ2 2-ZEDD L-7 W-4)

━Cランク[気持ちよく漕げるあなたは中級者]━
2-10s1 2-20* 2-21 2-Comp1*/2*/5* 2-DEEP3 2-Hous1/4* 2-MLN3
2-METAL2 2-Rock1 2-Soul2* B-Comp1* W-Comp2* W-Hous1* W-Soul1*
(2-13 2-17 B-3 B-4 2-BTLS2/3* 2-JUSTIN* 2-MJ1 2-Movie1*/2*
2-MTGX 2-PTX* 2-RHNA* 2-SUMR1 2-Xmas1/2* W-6)

━Dランク[トライアルレッスン脱出の第一歩]━
1-Comp3 1-DVGT* 1-Hous1* 1-QUEEN* 2-Comp4* 2-HH1* 2-Hous2*
2-MLN1 2-Soul1 2-UPGD3
(2-1 2-2 2-3 2-4 2-5 2-6 2-7 2-8 2-9 2-10 2-14 2-3Y1/2
2-BRJ 2-MDNA1 2-MJ3 2-QOP1 B-1 B-2 L-1 L-2 L-3 W-1 W-2 W-3
W-5)

━Eランク[初心者はここをマスターしよう]━
1-10s1* 1-Comp2 1-Comp4*
(1-5 1-9 1-11)

━F ランク[運動不足さんはここから]━
1-90s 1-Comp1* 1-TSFT
(1-1 1-2 1-3 1-4 1-6 1-7 1-8 1-10)

749 :名無し会員さん:2023/01/29(日) 22:37:39.49 ID:Dn3FU+dk.net
本文長すぎエラーになったからカンマ取った。

750 :名無し会員さん:2023/02/03(金) 13:24:37.89 ID:VTUuHeAO.net
見やすい。

3-comp1て爽やかで良いセットリストだね

751 :名無し会員さん:2023/02/03(金) 16:31:41.91 ID:Wf2ZFWq/.net
>>749
ありがとね

752 :名無し会員さん:2023/02/03(金) 19:42:31.78 ID:VTUuHeAO.net
60分プログラムの一部が常設化されて復刻の可能性が出たら、マスター分けられそうなのにね
9thSP2が表にないのは何とも残念

753 :名無し会員さん:2023/02/04(土) 08:13:08.02 ID:uD6Cw1wh.net
今さらだけど、3-Comp1はせめてS Sにして欲しい。2hous3、3hous2ぐらいの強度はあるでしょう。

754 :名無し会員さん:2023/02/04(土) 08:43:03.08 ID:eA+vaUqg.net
でもキツイのって最後の2曲だけだよね?

755 :名無し会員さん:2023/02/04(土) 11:27:17.39 ID:btZJp7Mg.net
>>743
それでC!自慢かな

756 :名無し会員さん:2023/02/04(土) 15:47:57.82 ID:l3qmqnj8.net
え、速くないP3DTならなんぼでも漕げると思うんだけど…

757 :名無し会員さん:2023/02/04(土) 16:27:06.72 ID:+8AyNSSc.net
速くないなんぼでも漕げるP3DTは人による。

おっさんの俺は95BPMなら一曲漕げるが100を越えると1曲まるまるP3DTはつらい

758 :sage:2023/02/05(日) 19:55:33.27 ID:nFAmss4v.net
3hous3が漕げんー;

759 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 08:30:54.13 ID:/fsNeDln.net
BB2-Hous5はSかな?

760 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 08:55:17.72 ID:+h44W71M.net
最後2曲がキツいみたいね

761 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 09:01:10.19 ID:Jkn6FGxs.net
おーキツめのBB2久しぶりにきたかんじ?

762 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 09:37:39.22 ID:Zzmd5aXR.net
LUSTER赤の縮小版みたいなかんじ
きついのはRUNだけ
ダンベル前の曲からRUNがバンバン入ってる
2-Hous3よりはきつくないからSに賛成
RUNをDT並みにしか漕がない人はもっと楽に感じるかも

763 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 09:55:34.33 ID:+h44W71M.net
Runがバンバンですか。
楽しみですね。

764 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 10:10:46.61 ID:o8sGs//R.net
>>762
ラスト2曲以外緩いって感想聞いたけどそのタイプの人なのかも?

765 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 12:52:08.51 ID:7yL8XImC.net
>>44
ダメなヤツw
前進してる本人はドヤ顔なんだよなー。

766 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 14:08:34.53 ID:F1CP/fi/.net
>>764
7曲目までは座り漕ぎも多くてよっぽどの初心者じゃなければふつうに漕げると思う
1曲が短めで、仮に苦手なコリオが入っててもすぐ終わる
8曲目からがRUNが入ってきてきつい
ダンベルと休憩曲を挟んでラスト2曲がRUN連発で間隔も短い
Dominatorが132BPM、Louderが150BPMだから、脚遅い人はDTの方がきつくなる可能性がある

767 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 20:29:13.72 ID:4FmWf8Tx.net
>>766
DTがどれだけ長く続くかだね。
速いのは楽しいけど 150BPMで1曲まるっとDTだと息が続かなくなるかもしれない。

768 :名無し会員さん:2023/02/06(月) 22:46:21.64 ID:+h44W71M.net
ラスト2曲以外はCだよ。
安心して受けてくれ。

P3DTも130BPMが48カウントぐらいがあるくらい。

769 :名無し会員さん:2023/02/07(火) 10:30:53.97 ID:ipVsuVAl.net
Luster赤と全く同じコリオではないものの
Lusterは初心者でも楽しめるように工夫されていたので
その良さは引き継がれていると思う
ラストにかけてRUNを増やすことで漕ぎ慣れた人でも物足りなさを感じないし
初心者はRUN以外は漕げるしRUNも自分のできる範囲で漕ぐから心折れることもない

770 :名無し会員さん:2023/02/07(火) 11:54:56.33 ID:Dq4tjPFq.net
ただ、初見ゴロシが2カ所もあってあせだくですわ

771 :名無し会員さん:2023/02/07(火) 12:22:15.16 ID:nnBHPg5T.net
赤LUSTER漕ぎ切れてたら2-Hous5いけますか?

772 :名無し会員さん:2023/02/07(火) 12:39:08.60 ID:Dq4tjPFq.net
余裕です
所詮はBB2。速いP3DTは無し。
ラスト2曲がRun祭り。
楽しんで

773 :名無し会員さん:2023/02/07(火) 12:57:30.64 ID:GBAqDVLJ.net
>>769
同意。

調整しやすいのと他が軽いから自分はAでもよいと思いました。

774 :名無し会員さん:2023/02/08(水) 11:02:46.66 ID:TZA2gzxx.net
ランク決めるのに「調整できるから」はNGじゃない?
始めて受講する人に「Sだけど調整できるからAぐらいで漕げるよ」とアドバイスするなら良いと思うけど

775 :名無し会員さん:2023/02/08(水) 11:41:55.90 ID:UXFT2L1H.net
>>774
同意
調整できるからって何?
強度表の基準では
Runは高速DT以上で全力で漕ぐことが前提だから

776 :名無し会員さん:2023/02/08(水) 15:30:09.39 ID:1aTqZoZG.net
>>774
そもそも調整なんてないしね。ただのサボりでしょ。

777 :名無し会員さん:2023/02/09(木) 23:50:22.06 ID:/0exi2Kb.net
2-hous5は大部分がBPM128で、速いP3DTがない、Runの殆どがP2とP3の組み合わせということを考えるとAが妥当かと思います。Runが前中後とバラけてたらBになったと思う。

778 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 11:54:08.70 ID:UPcZkuRy.net
2hous5は Sだね。最後だけ少しBB3っぽくなるから、2017のような追い込みを感じた。

779 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 14:41:46.95 ID:E1IQfimL.net
いや2hous5はAだよ。ラストだって全然bb3の領域ではない。
2hit18と同等だし、L hous1より下。

780 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 15:02:43.77 ID:J2WYl6sY.net
いや、2017と比べたらラスト2曲以外の強度が全然違うじゃん

781 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 17:36:16.61 ID:dMEqkzi6.net
2017は言いすぎたけど、エルハ以下とはいえ、他のAよりかはキツく感じるとは思うけどな。

782 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 17:42:22.84 ID:Ls7YJdkV.net
最後の2曲以外はCレベルなので、平均するとAで良いと思うわ

783 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 17:48:11.65 ID:dMEqkzi6.net
2hit18程度と言われたら、確かにそんなもんかな

784 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 18:15:05.90 ID:v+ldMebT.net
AにB-HH1あるんだね・・・・・・・

785 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 20:06:29.13 ID:g4oaoYS8.net
>>784
AはHH2じゃない?

786 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 20:10:32.10 ID:8uBhBMpf.net
>>785
ひぽちゅーだよ

787 :名無し会員さん:2023/02/10(金) 21:01:57.13 ID:L/rFs9cR.net
2DVGTとか2hit18とか当時Aど真ん中だった奴が今はリザレクション枠なっちゃってるからUPGDみたいな他の緩めのAが目立っちゃってる感はあるね。
でも hous5はAにおいておかないとインフレの原因になる気がするよ

788 :名無し会員さん:2023/02/11(土) 18:54:23.45 ID:UN+ogfb5.net
SSへのステップアップ用に良いプログラムかもね。
ランクはAだけど、レベルアップしたい人は前半トルク上げてお好みでSにしてって感じで
hardstyleてんこ盛りで胸焼けするけど

789 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 15:15:09.89 ID:G8W0fcac.net
2house5はAに1票

790 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 15:15:41.79 ID:jyokM/zq.net
フル走破可能性で考えるとSレベルが妥当なんじゃないか?
Sigalaより最後2曲の負荷は高い訳だし。

791 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 15:33:03.86 ID://LxQerP.net
各RUNを全力で漕ぐならSで、
DTより早ければRUN扱いと妥協するならA

792 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 16:32:42.48 ID:SsNrS6kM.net
>>791
Runは全力かつDTより速いが前提

793 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 16:38:27.13 ID:RoVzpyy7.net
Runは全力の無酸素運動

794 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 17:12:03.64 ID:dNlqnKlJ.net
2Hous5はAだと思う。
確かにラスト2曲は強度上がるけど、ダンベル前までは体力削られるようなコリオが無い。
同じくラスト2曲で64ctや96ctのP3Runが出てくるSランクのEDMだと、序盤でRun曲や早めのP3DTが出てきて削ってくる。

795 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 17:13:09.52 ID:tOoQPsuL.net
>>791
普段のレッスンでの話ならrunをどう漕ごうが自由だけど強度判定の場合は全力が前提。

もしかしてこういう基本的な事も1に書いておかないとダメなのかな

796 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 17:25:38.31 ID:y0FOSnvk.net
>>795
Runに限らず全てのコリオを全力かつちゃんとやるのが前提だぞ。プッシュアップも深く、ホバーも上下運動なし。だから、強度はちゃんと漕げる上級者が俯瞰してランク付けするってのが昔は暗黙のルールだった。

797 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 18:04:33.94 ID:ypCvrDgp.net
Sigala最後の曲の後半で心が折れる俺は、House5無理か…

798 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 20:18:41.29 ID:kc98uYol.net
bb2metal1受けてきたけど、最後の曲はまるで漕げなかったよ
これ漕げる人いるのって思ってイントラ見たらバイク乗ってなかったよ…

799 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 22:05:09.75 ID:UwnBhenK.net
シガーラやmetalはSSSちゃんと漕げるようになってから戻ってくれば余裕過ぎってなるよ
3hit3や3hit6とかだとbb3強度の曲の合間にそういう超高速曲が挟まってるから、一曲だけラストにあるのは全然苦じゃなくなる

800 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 22:14:26.78 ID:jDFkU1jw.net
こんなの漕げる人いないだろ、と思ってからが本当のFeelcycleの始まり。

801 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 22:36:45.99 ID:/fuvh74+.net
>>800
わかる
でも「こんなの誰が漕げるんだよ」を無事クリアできるようになってちょっと自信ついた先にまた「人間には無理だろ」なmasterランクの壁が出現するんだよな
でもmaster絡めた連続受講を涼しい顔してこなす変態も少数だけど存在する
強度判定そういう変態の方にお願いしたい

802 :名無し会員さん:2023/02/12(日) 23:25:30.52 ID:bP5qLE/1.net
超高速曲をレッスンではオフバイクしてるイントラも
他のイントラのレッスン受けてる時に見ると普通に漕いでるから
レッスンと漕げる漕げないは別だと思っている
Runが遅いことで有名なイントラも受講側だとレンタルシューズでも速かったし

803 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 00:31:48.56 ID:E7hs7u3k.net
>>798

🐬メタル漕いでこい

804 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 08:48:09.57 ID:w8yZKkht.net
1-Hous2はDかな?

805 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 09:18:18.42 ID:2vP+L7I+.net
>>804
Dに賛成
2-MLN1ぐらいの強度あった
P2だけど3曲にRunあったし
P3での2カウントPUも結構あったし
トライアル向けとしては強度高い方

806 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 12:02:39.13 ID:BZXATdO1.net
>>804
立ち漕ぎでDTこそ無いもののテンポが早かったし1-Hous1とか1-DVGTよりキツく感じた
でもP3DTもP3RUNも無いし動きのバリエーション的には単純だからCにはなれない感じ

807 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 20:02:19.43 ID:PXMnqGNs.net
>>804
BB1で一番強度高いんじゃない?限りなくBB2に近い。
確かにP3RunやDTないけれど立ち漕ぎ多いし曲も速い。3曲目のP2Runがいきなり64カウントでまじかーとなった。
トライアル殺しのようで新規会員増やしたいのか分からなくなったw
ランク付けするならDになるんだろうけど。

808 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 20:21:58.29 ID:eMSvWZuj.net
トライアルゴロシw

809 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 20:25:04.97 ID:8XnTU/8q.net
いや、だってアレをすんなりこいだら相当にカンのいいトライアルさん。
たまに見かけるけどp3でPUしてギツバタしてるよな入って間もないヒト、hous2はホントにバイクから落ちそう

810 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 20:27:11.45 ID:tf+uylj5.net
曲数多くて曲間短いのも地味に強度上げてる気がした。

811 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 20:53:06.35 ID:KY5Sly4W.net
BB2への橋渡しとしては良いプログラムじゃないかな?

812 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 21:36:34.75 ID:8XnTU/8q.net
≫811
そういうことかあ、腑に落ちました。
hit14とかhit17みたいな、

813 :名無し会員さん:2023/02/13(月) 22:42:50.64 ID:CMLbT/Pn.net
BB2MLN1よりキツいな

814 :名無し会員さん:2023/02/14(火) 00:20:36.97 ID:FZaw80fh.net
CとDの間ぐらいな気がするなー

815 :名無し会員さん:2023/02/15(水) 20:00:45.92 ID:JLI8mDOY.net
>>814
それならP3DTが多くコンビネーション多い2-Comp4はやはりCだと思う
1-Hous2は難しい動きもP3DTもないからDが妥当

816 :名無し会員さん:2023/02/16(木) 07:21:57.89 ID:MFRkD/BR.net
2 comp4の話はもういい。
あれぐらいのP3DTは強度への影響が少ないという見解でまとまってるはず。
低強度の細分化はインフレするからやめようと誰か言ってたがその通りだと思う。

817 :名無し会員さん:2023/02/16(木) 09:01:43.84 ID:2OacMwHN.net
強度表に載ってるプログラムは議論されてあるべき場所に収まったものだから再評価はやめた方がいい
各強度帯の中でもある程度の幅はあって当然なんだから再評価始めると収拾つかないよ

818 :名無し会員さん:2023/02/16(木) 10:39:54.93 ID:Wjrz1UW9.net
そうそう
あくまで1つの参考にして、
後は自分自身の強度表を作ることが肝要さ。

819 :名無し会員さん:2023/02/21(火) 23:41:51.09 ID:id7hRu7w.net
ランが少ない(または無い)で、立ち漕ぎダブルタイムがたくさん出てくる強度高めのプログラムがあれば教えてください。
bb2mln2好きなのですが物足りなくなってきました。

820 :名無し会員さん:2023/02/21(火) 23:51:10.19 ID:MpRhlxIC.net
>>819
スレチだけど
3-WORLD
3-DEEP1
2-JAZZ1
Wi-Hous3

821 :名無し会員さん:2023/02/21(火) 23:53:19.92 ID:MpRhlxIC.net
>>820
もう少し強度上げたければ
BB3-UPGD1もある

822 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 09:44:08.95 ID:fcN5bUo3.net
>>819
ランがなくて立ち漕ぎダブルタイムがたくさん出てくる強度高めのプログラムと言えば
やはり3-World1じゃないでしょうか
2-MLN2で物足りないなら、大満足だと思います

823 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 14:22:06.44 ID:Ur8ql62u.net
大満足の向こう側に行きそうだけどな

824 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 17:45:40.96 ID:Ap87/6DK.net
>>819
センス良いですね。同じぐらいででBB2-HH2、ちょい上でBB2-90s2かな
90s2は最後BPM158ぐらい?相当の192P3DTあるけど、漕げたら駆け抜けた感じあって気持ちよいですよ

825 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 17:47:15.14 ID:zXSAXXeB.net
BB2 Soul2くらいの強度で勧めてあげなよw

826 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 18:05:28.69 ID:4THiQRQi.net
ちょっと慣れて勘違いしている人に、WORLD進める鬼畜かな

827 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 19:42:07.49 ID:mRWL5URy.net
皆様おすすめプログラムありがとうございます!bb3はまだ私には早そうですが、プログラム提供されてる時に色々受けてみます!

828 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 20:50:36.54 ID:+CCxJPMv.net
BSBi house2にチャレンジをしてみたいと思っているのですが、このプログラムを漕いで慣れておくのがおすすめなレッスンはありますか?

普段はBB2の中程度の強度、Feelnowが多いです。

皆さんの意見を参考にしながら、
初回を受けてみたいと思っています。

829 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 20:55:01.81 ID:Ur8ql62u.net
NOWとはダンチだが頑張れ

830 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 21:03:11.01 ID:9oZPrOCO.net
いきなりBi-hons2か。BSBiはhous1も2もBSBなのに足もキツめでP3DT多いからがんばって!
hous2は1曲目の洗礼で諦めないようにね

831 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 21:10:34.33 ID:9oZPrOCO.net
>>828
2-HH2とか2-MLN2とかrunないけどP3DT多めのプログラムが平気なら足は大丈夫かも。
腕も普段BSB受けてるならなんとかなる?
立ち漕ぎでダンベル片手に2本

832 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 21:12:11.60 ID:9oZPrOCO.net
立ち漕ぎでダンベル片手に2本のコリオやったことあるなら戸惑うような難しい動きはないよ
(キツくないとは言わないけど)

833 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 21:32:53.46 ID:Ap87/6DK.net
三つ受けやすいプログラム選べって言われたら
BSB-hit7で筋トレ耐性、BSL-hous1で脚力と立ち漕ぎダンベル、BSWi-hh1できついときのBPM150↑DT経験とかかな
2週間以内にBSB2個ぐらいやっておくと、筋トレで疲れない分漕ぐことに集中しやすいからお勧めよ

834 :名無し会員さん:2023/02/22(水) 22:16:21.55 ID:2e40dy5r.net
普段がBB2受けてるだけならBSBのインテンシブを受ける前に普通のBSBを受けてチューブの扱いに慣れておくといいよ

総レス数 1001
246 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200