2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【違法】メガロス綱島【契約書違反】

1 :名無し会員さん:2014/06/27(金) 18:06:24.96 ID:qSdCwfnF.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

2 :名無し会員さん:2014/06/27(金) 18:07:00.39 ID:qSdCwfnF.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

3 :名無し会員さん:2014/06/27(金) 18:07:25.32 ID:qSdCwfnF.net
入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

4 :名無し会員さん:2014/06/28(土) 22:37:28.11 ID:2AvkgGJS.net
メガロスの年始年末休暇は4日→5日→6日→7日とここ4-5年でどんどん延びている。

業界最大手と二番手のコナミやセントラルは年始年末の休みが2日のみ。
一部店舗は休みが長いが、これはテナントや機械のメンテナンスが理由だろう。

メガロスはコナミやセントラルと同様に各店舗の開業時期は古い店から新しい店まで
様々で、機械の経年劣化の状況も店によって異なるはず。全ての店でメンテナンスの
為に1日ずつ年末年始休業を増やす必要があることはあり得ない。

コナミやセントラルとメガロスのサービスは似通っており特殊なメンテナンスが必要な
機械が入っているとも考えにくい。

つまり、メガロスが年始年末の休業を増やしている主な理由として挙げている「メンテナンス」
は嘘である可能性が非常に高い。

客を騙してクレカに加入させてきた問題も含め、この会社は客を舐めきっている。
規約上はメガロスは法の定めが無い限り2週間までの休業は会費返還義務がないとしているが、
これが合法かどうかはかなり疑問。
規約上は年始年末の休みは2週間まで設定することが可能になっている。

5 :名無し会員さん:2014/06/29(日) 22:20:56.73 ID:o1u6daex.net
日本のヨハネストンキン

6 :名無し会員さん:2014/07/03(木) 07:49:18.42 ID:RI5LsWQD.net
■コナミ工作員対策の基本は、web上の自分のプライベート情報を全て消す事にあります。
yahoo、msn、mixi facebook twitter ,google+などにプロフィールを載せているなら、直ぐに消しましょう。
特に、絶対に実名と「顔写真」「誕生日」は載せないで下さい。
              ━━━━━━━━━;
■自分の「実名」「電話番号」等でgoogle検索を行い、自分の個人情報が漏れていないか確認して下さい。

■<メールアドレスは全て消せ> コナミに知られているメールアドレスは、全て解約して下さい。
(メールアドレスの頭から「@」までの部分を検索機に掛けて下さい。アナタがアドレスを公開した掲示板やサイトが検索結果に表示されるはずです)

■第一に、コナミに取って、メールアドレスはアナタの個人情報を追跡する為の、最も有力な情報源になる為です。

■第二に、メールアドレスを公開するという事は、自分のメールボックスや会員サイトのID(メールアドレスをIDにするタイプのサイト)を特定されてしまうという事です。
メールボックス侵入される危険性があります。 また、メールを暗号化していない場合は、ツールさえあれば、簡単に内容を盗聴されてしまいます。
                                                                          ━━━━━━━━━;
■(カモフラージュせよ)
自分の個人情報をカモフラージュする為に、あちこちに偽情報を流してください。プロ固定に追跡してもらう為に、囮用のメールアドレスとハンドルも作りましょう。
そして、それを用いてあちこちの掲示板に足跡を残し、さりげなく偽の私生活情報や個人情報を漏らしておきましょう。
各サイトのプロフィール欄に偽のプロフィールを入れておくのも良いでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
カードで買い物するとき、誕生日を知らせますか?誕生日の個人情報は必要なし、コナミの工作に使われるだけ!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

7 :名無し会員さん:2014/07/04(金) 07:23:45.76 ID:FbFDGRDw.net
ピットクルーとは? Wikipediaより
ピットクルー株式会社 (英記:PIT CREW Co., Ltd.)は、ネット風評監視サービスを主な業務とする、東京都千代田区の企業である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%BC

★★★★元工作員の証言により、工作の実態が明らかに★★★★
122 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2012/09/07(金) 01:36:34.04 ID:sAYEGGfD0
>>6
工作員の手法を挙げときます。皆さん負けないで下さい!

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど
ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

そう、そして24時間体制だよ。

某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
「底辺・ニート=ネトウヨ」
のレッテル張りを徹底的にすることだったw

764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
工作員には絶対アンカー付けないでね
後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
★★★★元工作員の証言により、工作の実態が明らかに★★★★

8 :名無し会員さん:2014/07/04(金) 08:50:06.09 ID:H5LwH8qD.net
∇関連記事

★KONAMIスポーツクラブは自らが警 察権力の天下り企業だと喧伝して脅します。
http://11383608.at.webry.info/201305/article_7.html

★職場にまで、嫌がらせのメールを送るKONAMIスポーツクラブの打ち子(ネット工作員)
http://11383608.at.webry.info/201305/article_14.html

★愛知県津島市から私を自殺させようとしているネット工作員です。
http://11383608.at.webry.info/201305/article_2.html

★KONAMIスポーツクラブはインター ネット犯罪企業です。
http://11383608.at.webry.info/201305/article_1.html

9 :名無し会員さん:2014/07/04(金) 11:17:27.90 ID:76cnzN4W.net
ナンパしたらヤラしてくれたお

めっちゃエロい娘だったお

Tバック履いてプリプリの尻だったお

メガロス最高だお

10 :名無し会員さん:2014/07/05(土) 07:34:34.41 ID:WHHS+IVp.net
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今テレビで話題になっている「ステマ」だが 史上最悪なステルスマーケティングを駆使しているのが「コナミスポーツ」である。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

その手法はなんとゴーストライターによるブログ「城田 明範のブログ 」や
                   ━━━━━━━━━━━━━━
mixiでのヤラセ記事から Twitter、2ちゃんねるなどでのサクラ常駐行為、

また店舗内での目立つ人を 徹底した書き込みでやめさせるなど多岐に渡り、極めて悪質だ。

それにより安易に「コナミスポーツ」に誘導されてしまった気の毒な人は

「レスミルズ難民」となりヤフーオークションでレスミルズウエアーの

売れ残り商品を買わされ人生をあきらめ複数の「自殺者」まで出ているという。

「工作員」や「支店長のレス」、「深夜、早朝のレス」「1日に多くのレス」、「文章が整いすぎるレス」などの存在は、

「見えない敵と戦っている」と揶揄(やゆ)されながらも以前から2ch「コナミスレ」で指摘されてきた。

2chのスレにフリーライドして稼ぐコナミの手法への不満に「ステマ」への疑心暗鬼が重なり、 ブログへの反感が一気に吹き出した格好だ。


┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏┏┏┏☆「コナミスポーツ」はまさに日本の悪質「ステマの代表」と言えるだろう。

11 :名無し会員さん:2014/07/06(日) 01:34:58.64 ID:89G4YlZ7.net
さて、久しぶりにインターネットを調べている内に、いくつか興味深いサイトやプロモーションを見つけました。
コナミはインターネット対策にだいぶ費用を注ぎ込んでいるようです。
コナミやそのサービスである「レスミルズ」を検索すると、はやりのステルスマーケティングのようなブログが多数ヒットする事に驚きました。
これには2つの効果があります。ひとつは(考えにくいのですが)このブログを信じてしまう人がいること。
もうひとつはコナミに否定的な意見を持つブログが検索でヒットしにくくなる効果です。
たとえば、コナミ、怪しい、詐欺などのキーワードを含んだ記事やブログを自社で生産することで、
他の批判的なブログの検索結果を下位に追いやり、埋もれさせる事ができるようになります。
2ちゃんねるでもコナミの名前でスレッドが立つと、いつの間にか何者かが意味不明のワードを連投してDAT落ちさせてしまいます。
海外投資コミュニティというサイトでもコナミスレッドがたっており、活発な議論がなされていましたが、いつの日かそのスレッドだけきれいに無くなってしまいました。

そのほかコナミに関するネガティブな意見を書いているブログを発見しましたが、いずれも“営業妨害だから、
名誉毀損だから訴えられるぞ!”と主張する輩がコメント欄に見受けられます。そしていくつかのブログは実際に閉鎖したり、記事を削除せざるをえなくなったようです。

12 :名無し会員さん:2014/07/06(日) 01:59:19.30 ID:PjM/WB8h.net
暗証番号?生年月日?:get:偽ブログ、 mixiはスタッフが会員のフリをしてる。マイミク注意
   /. ノ(  (;'。)/  ̄ ̄~ヽ ,| ノ ミi / ̄ ̄ ̄ ̄\   | /    ,r"    ftヽ O    人
   /  ⌒     ト、.,..     \丶 /;;::       ::;ヽ j''     ,,ト、,, ,,ィ ,ィ  >ー-― ´   ̄ ̄\
  彳、_   ____|__ ∴\    ヽ |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|,/  _,,-;" '' ゛''" ゛';_./ / ̄ ̄ ̄ヽ     |
   | ) r‐  /     \ \\  | |;;::        ::;;|   .ヽ/""゛゛''`';, ノr´)(/〈 〈 〈 ,  |  .|   |
   |,   /   ⌒  ⌒ \ ヽ ヽ  | .|;;::   c{ っ  ::;;|  .,;'゛/__   _ "iヽ;ミ `-' ̄ ̄  .| /  /
  ノ( /    (●)  (●) \| |  /。 |;;::  __  ::;;;|  ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ      |  |/  /
 ノ   |   、" ゙)(__人__)"  )|/゙U ヽ;;::  ー  ::;;/ r ";,| ▼    ド゛ `ミ      |  ト /
    \      。` ⌒/ ̄ ̄ヽ j゙~~|   \;;::  ::;;/  (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、    ヽ__/
 _)(/       / (●) ..(● |__|    .|;;::  ::;;|    ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
 | | /   ,        |   'ー=‐' i nll| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |.      |
 | | /  ./       >      く( ニ|工作員会員監視中 |\ .| ゛r、ノ,,トリ'"  i    |       .|
 | | | ⌒ ーnnn   / ,/⌒)、,゙(⊆|   mixi ブログ、  | | |          |   |.      |
  ̄ \__、("二) ̄¨ヽ、_/~ヽ、__)¨|    Facebook     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
             .l二二l二二二lニ|_生年月日個人特定___|         ,-ー´  ,/
                       |___________|         ((_(_(_ノ
今日は○○さんのお誕生日です 暗証番号は「フィッシング」注意!携帯⇔住所の時代です

13 :名無し会員さん:2014/07/06(日) 02:06:39.78 ID:JZk6olnQ.net
おはようございます

     (   (
       ( (   (. )
        . -‐ ) ‐- .
      .´,.::::;;:... . . _  `.
      i ヾ<:;_   _,.ン |
      l      ̄...:;:彡|
       }  . . ...::::;:;;;;;彡{
      i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
      }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) 夜勤の打ち子さん…
        !,    . .:.::;:;;;彡   と:....... お茶に入りましたよ…
       ト ,  . ..,:;:;:;=:彳:―u'::::::::::::::::::::::::::..
       ヽ、.. ....::::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::

  ( (   (. )
     . -‐ ) ‐- .
    .´,.::::;;:... . . _  `.
    i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| 追い出し部屋の方々、工作員の方々…
    l    ̄ ̄...:;:彡|
    }  . . ...::::;:;;;;;彡{   今日1日頑張ってください、
    i   . . ...:::;;;;;彡|
    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
    !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
    ト ,  . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
     ヽ、.. .......::::;;;ジ.:::::::::::::::::::::

14 :名無し会員さん:2014/07/06(日) 07:58:56.39 ID:lN6N2c6Y.net
あるマネージャーが目立つ会員をやめさせようと2ちやんねるに書き込んだ。(その時はだれが書き込んだかはわからず)
その後すぐに「在日」とかという書き込みあり?  誰が書いたか?どうしてそんなことがわかるのだろうかと思っていた。

それから数年がたち コナミの掃除の爺さんはその会員が不動産屋だと知っていた。
長くコナミにいればそのぐらいわかるかもしれないと思っていた。
そのうちコナミの掃除の爺さんが、目立つ会員が事務所を変えたとか、
「自宅を売って娘のマンションに 転がり込んだ」と言っている。
ちなみにこの掃除の爺さんパソコンは使えない。


解答がわかりました。
入会のときに免許証をだすと本名と通名が記載されているのだ。これで外国人はばれる。
その会員の不動産屋の屋号、会社名がわかれば所在地もわかる。
それではなぜ自宅を売って娘のところへ転がり込んだと言ったか
数年後、娘も一緒にコナミに来るようになったが、


そこで、ネットで会社の住所を調べると事務所所在地が自宅兼事務所(マンション)になっていた。
ここまではだれでもわかる。
入会の時に書いた(コナミのデータベース内)自宅住所が戸建の住所であった。
自宅兼事務所(マンション)の住所に転居してから娘がコナミ入会。
「あのおやじ自宅を売って娘のところへ転がり込んだ」と
社員(支店長、工作員レベル)どうしがばか騒ぎしているのを爺さんの耳に入ったのであろう。

実際。娘とか本人を見ればこの表現にはならない。娘が30歳ぐらいで結婚していれば「転がり込んだ」となる。
しかし、娘を見ればまだ学生である。コナミ内のデータベースだけ見てるからこういう表現になる。

pcの画面は誕生日が出てるだけで、社員,工作員たちは年齢が計算できなかったのだろう

15 :ポンカムンチザ革命とは:2014/07/06(日) 12:25:51.53 ID:qRPTXPn6.net
『シロタアキノリ』なる者が人々を魔法の五重構造で支配するようになる。

その時代をポンカムンチザという。末法の世がポンカムハに当たる。
人々は魔法に憑りつかれて、魔法のような世界にあこがれて、互いに互いの情報になる。

共に生きる者として存在するのではなくて、互いに互いを魔(ポンカ)として見るようになる。

その時代に天下一武道界なるものが開催される。釈迦海王丸が『悟空』なる若者にこの世界の全てがかかっていると見通す。

そして、その武道界に若者は必然的になだれ込み、まるで雪崩のように一等賞を獲得する。
その後彼を狙う者達が次々に顕れる。

そのすべてを彼の慈愛の心で以て、武を以て制していく。まるで明神道に魅入られたかのようである。

明神道に励む者は心に神仏の波動を集中させることで、神仏の波動を消すことが可能になる技術を獲得するようになる。

そしてこの最低次元である三次元にそーっと忍び込む、目覚め始めた人類をまず神仏から明神道で以て解放するようになる。

16 :名無し会員さん:2014/07/06(日) 22:07:01.28 ID:J44n6axC.net
コナミスポーツ社長の塩野でございます。
以下ご質問にお答えいたします。

>・なぜこのような悪質ネット工作員が必要なんですか?

もちろん日本征服の為です。

>・在宅ネット工作員は何人配置していますか?

全国で5万人程です。

>・ネット工作員の人件費予算を公表して下さい。

年間1兆円程です。

>・ネット工作員に対して社内又は店のスタッフはどのように考えていますか?

概ね好意的に捉えられております。

17 :名無し会員さん:2014/07/07(月) 01:26:50.87 ID:VrwnOTYl.net
業者を使うとは考えたものだ。
私はどうも勘違いをしていたようだ。
スタッフだと思い込んでいた人が一般の会員だったようだ。

49 :名無し会員さん:2014/01/10(金) 01:43:31.81 ID:fL5cq4+C
擁護は業者っぽいよな

50 :名無し会員さん:2014/01/10(金) 09:54:40.55 ID:NO44pXWx
工作員の手法を挙げときます。皆さん負けないで下さい!

49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
俺元ピットクルーだけど 手口はその話の話題ではなく 人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です

これまじであるある! って感じだな

もしほんとに業者つかってたとしたらほんと最低のジムだな
そんな金とヒマあるならスタッフの教育して不満点なくせよ


賛同者が現れないので陰謀論にすり替えましたねw
そりやーお前が見たとうりの顔だからだよーだよー!
だいたいよーお前ー友達いねーのかよー4時間ってよーどんだけ暇なんだよ?
なら違うジム行けって!お前みたいな変態は所詮誰にも相手にされないよ!さっさと田舎帰って雪かきでもしてろよ
スタッフなんか見ても一々気にもしねーよー
文句書いてんのは、いつも同じ奴じゃねーか。
キチガイクレームを書き込んでいるのはお前だけ
お前が問題だから直ぐに辞めろよ!お前が辞めても誰も気が付かないよ安心しろな

18 :名無し会員さん:2014/07/07(月) 10:12:26.72 ID:pNr/b+Id.net
_______________
   /|:: ┌────────┐   ::|
  /.  |::  |BODYPUMP、   | ::|
  | ....|::  |∧_∧    | ::|
  | ....|::   (; ´Д`)   | ::|.|、
  | ....|::   /     \   | ::|
  | ....|::重りを力量以上.| |   ::| |
  |.... |:: └────────┘ ::|
  \_    ┌──────┐   .|    ∧_∧
                      (    )汗から目つきキモい、
        .________ /      ヽ
        ||\          / .|店長| |
        ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
        ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
          /    ヽ生理的に無理 \|  (    ) 
          |     ヽ           \/     ヽ我が物顔も嫌い.
          |    |ヽ、二⌒)        / .| 社員  | |
       工作員    .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
                ∩ _
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <いつも楽しみ
  \     ` ー'´     // 店長<こいつ!うざいからやめさせようぜ!
  / __        / 工作員<今日はこの会員のネタで2chを書き込もう。
  (___)      / 社員<カメラだとオレンジの服だけど実際は赤色だから間違えないでね!

19 :名無し会員さん:2014/07/08(火) 02:23:09.68 ID:vbHxV1l2.net

巨大掲示板「2ちゃんねる」(2ch)で  

コナミの 「ステマ」と「やらせブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。

ネットを舞台にした “やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、

店舗内での目立つ人を 徹底した書き込みでやめさせることで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一大勢力に成長したKONAMIの「やらせ」への長年の不満も絡み、
                    ━━━━━━━━━━━━━━━━

背景にある住民はほとんどいなくなりました。

インターネットコムとメディアインタラクティブ(アイリサーチ)は、 「2ちゃんねる」に関する調査を実施、ネットユーザーの2ちゃんねる利用状況などを調査した。

2ちゃんねるの利用頻度を聞いたところ、4割近く(38.6%)が2ちゃんねるを利用しているようだ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
しかし、2ちゃんねるに「書き込んだことがある」と回答した人は15.7%に留まり、 多くの人が投稿された書き込みを閲覧するだけであることがうかがえる。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


コナミは2ちゃんねるを活用し会員など繋がりを破壊することを目的としています ■店舗にいる人の殆どは書いていません
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━

20 :名無し会員さん:2014/07/08(火) 10:31:25.02 ID:vbHxV1l2.net
入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

21 :名無し会員さん:2014/07/08(火) 13:11:51.97 ID:P4NC+kZl.net
メガロスの年始年末休暇は4日→5日→6日→7日とここ4-5年でどんどん延びている。

業界最大手と二番手のコナミやセントラルは年始年末の休みが2日のみ。
一部店舗は休みが長いが、これはテナントや機械のメンテナンスが理由だろう。

メガロスはコナミやセントラルと同様に各店舗の開業時期は古い店から新しい店まで
様々で、機械の経年劣化の状況も店によって異なるはず。全ての店でメンテナンスの
為に1日ずつ年末年始休業を増やす必要があることはあり得ない。

コナミやセントラルとメガロスのサービスは似通っており特殊なメンテナンスが必要な
機械が入っているとも考えにくい。

つまり、メガロスが年始年末の休業を増やしている主な理由として挙げている「メンテナンス」
は嘘である可能性が非常に高い。

客を騙してクレカに加入させてきた問題も含め、この会社は客を舐めきっている。
規約上はメガロスは法の定めが無い限り2週間までの休業は会費返還義務がないとしているが、
これが合法かどうかはかなり疑問。
規約上は年始年末の休みは2週間まで設定することが可能になっている。

22 :名無し会員さん:2014/07/09(水) 11:12:19.19 ID:f6c1AH1C.net
コナミに週3回1年以上行くつもりなら ★facebook顔写真やめましょう ■誕生日は公表しない

入会は健康保険 免許証は外国人登録される 入会書類での勤務先は書かない
★コナミメンバーズなどメールアドレスは教えない   ★暗証番号なんてもってのほか  

■Ameba(アメーバブログ)     コナミの工作員が作成したものが多い アメーバーにならない →情報が筒抜け、工作員に狙われる可能性
コナミの関連会社はプロバイダーだ 何回訪問したかもチェックされる

どこの地域までは簡単にわかる。 混んでても会員は3500人 、同じ誕生日の人は10人男女別で5人
ここまでしぼれるから特定される、コナミの工作員に

住所、電話番号、 クレジットカード 体重 写真 メールアドレス 暗証番号など、、恐ろしいほどの情報を握られてるわけである。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
自営業の法人会員なんか従業員数まで知られてしまう。 会費が安いのは裏がある?
web入会なんて最初からメールアドレスを教えてるようなものである。

あなたがこのメールアドレスでfacebookをしてたら、そしてコナミメンバーズの暗証番号が同じなら簡単にログインされるわけれある。
こんなことをするんは工作員と呼ばれる社員であるが, コナミは立場上工作員はいないこととなっており 揉み消される。

■コナミがきらいなブログ、書き込みがあれば、あなたの情報を2ちゃんねるに書き込むだけである。これだけでブログは止まる。
          ━━━━━━━━━  ↑
2ちゃんねるを読んでもわからないのは、揶揄されたメッセージ(暗号)が書かれているのだ。たとえばブログ内で使用した言葉(ナメクジなど )を2ちゃんねるでならべる場合も多い

■監視カメラで写真をかってにとって、「顔人証システム」でこれらの情報を加工している。(バイトがこんな様な人と言ったらすぐに写真とデータが出る)

自分だけ関係ないと思っていると、あなたがコナミで接する人が真のターゲットだが、あなたが狙われるときもある。
誰と誰の仲が良いとか悪いということが正社員の会議の内容である
外部には漏らさないと書いてあるが事務所内で 個人情報を肴に馬鹿騒ぎはOKのようだ

23 :名無し会員さん:2014/07/09(水) 23:42:54.29 ID:avWt9ZvI.net
SNSに掲載された不適切な写真や書き込みの拡散は、たびたび問題となっている。

最近では、有名サッカー選手の容姿をツイッターでけなすような書き込みをした
女性店員の個人情報が流出し、会社に通報されて退職に追い込まれたケースもあった。

 拡散の経緯としては、不適切な記載事項、写真を発見したスタッフまたは工作員が、

2ちゃんねる掲示板にその内容やユーザーのページのURLを“告発”。

さらに別の掲示板に転載され、爆発的に広がる場合がある。

 「工作員」と呼ばれる社員が、個人情報などから別のSNSやブログのハンドルネームを推測して検索し、

詳細な個人情報がネット上に流出することも。

(「工作員」と呼ばれる社員はいないから当社の個人情報は厳重に管理されてますとの回答)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この一連の流れはネット上で「炎上祭り」と呼ばれる。

マ ジ ッ ス カ ?

3.個人情報の利用目的

取得した個人情報は、お問い合わせへのご回答、資料の送付、担当者からのご連絡、および、

社内資料作成のために利用し、その他の目的には利用しません。
━━━━━━━━━━━━━??

24 :名無し会員さん:2014/07/10(木) 13:22:05.67 ID:LuDMqMMW.net
【コナミ松山オンラインNEWS 第118号】

▼コナミ本社による、インターネット工作が壊滅状態

お客様を神様と思わずに、利益を収奪するための家畜同様に扱ってきた犯罪企業コナミスポーツ&ライフが、デタラメオーディション以来、最低の経営状態を続けている。

このボンクラ企業は、小渕元総理大臣を暗殺した自民党清和会のバックである米国ユダヤ金融資本に乗っ取りされた売国企業であり、その管理運営は在日朝鮮人を主体に活動している創価学会に一任されている。

世界最大の匿名掲示板2ちゃんねるは、米国ユダヤ金融資本によって管理運営されており、コナミスポーツ&ライフは、創価学会が行っている洗脳工作をスポーツクラブと匿名掲示板を使い繰り返した。

コナミスポーツ&ライフは、警察権力に裏金をばら蒔き会員や社員に警察に被害届を出されても受理させないような仕組みを作り、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

社会にインターネット虐めを蔓延させていった。

しかし、そのことをコナミ健全委員会に激しく追求されるなかで、その体制を崩壊させていった。

市民の暮らしを根底から混乱させて、社会を破滅させるような反社会的な企業は、徹底的に市民が団結して叩き潰すべきである。

25 :名無し会員さん:2014/07/10(木) 23:21:01.14 ID:SwSCsaGR.net

巨大掲示板「2ちゃんねる」(2ch)で  

コナミの 「ステマ」と「やらせブログ」をめぐって大きな騒動が起きている。

ネットを舞台にした “やらせ”宣伝への疑心暗鬼や、

店舗内での目立つ人を 徹底した書き込みでやめさせることで
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一大勢力に成長したKONAMIの「やらせ」への長年の不満も絡み、
                    ━━━━━━━━━━━━━━━━

背景にある住民はほとんどいなくなりました。

インターネットコムとメディアインタラクティブ(アイリサーチ)は、 「2ちゃんねる」に関する調査を実施、ネットユーザーの2ちゃんねる利用状況などを調査した。

2ちゃんねるの利用頻度を聞いたところ、4割近く(38.6%)が2ちゃんねるを利用しているようだ。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
しかし、2ちゃんねるに「書き込んだことがある」と回答した人は15.7%に留まり、 多くの人が投稿された書き込みを閲覧するだけであることがうかがえる。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


コナミは2ちゃんねるを活用し会員など繋がりを破壊することを目的としています ■店舗にいる人の殆どは書いていません
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━

26 :名無し会員さん:2014/07/11(金) 09:19:18.60 ID:SuuvzoBp.net
○B.T.S.J.  5年目となるTOUR 2004年mixi開始 
★「mixi マッチポンプ作戦」開始
コナミ工作員が会員のフリをしてmixi 登録 レスミルズ流行してるかのようにステマ開始。

■第1次大規模戦争(mixi)一掃作戦の開始
mixi 工作員が会員をあおる、mixiで仲良くなった会員が現実の世界、スタジオ、ストレッチエリアで幅を利かせ始める。
コナミ工作員mixiプロフィールから個人情報(誕生日)などで会員を割り出す。これらの会員を2ちゃんねるで誹謗中傷する。会員mixi焼野原となった。

■第2次大規模戦争(ブログ)一掃作戦の開始
コナミ会員がブログを作るようになった。第1次大規模戦争はMIXI 内でマイミクになりそのやり取りから簡単に会員を割り出して2ちゃんねるで攻撃できた。
コナミは自らアメーバーブログなどを作り「おとり作戦」にでた。ブログを作る人間はコナミの「おとりブログ」も訪問するだろうと。
こうして誕生日などの個人情報からブログを作成している人間を特定、2ちゃんねるで攻撃した。
、見えない敵と戦っている」と揶揄(やゆ)され 。?疑心暗鬼が重なり、 ブログ が止まる。
第2大規模戦争(ブログ)一掃作戦 会員ブログ焼野原になる。

■小規模テロ攻撃(facebook )時代の幕開け
facebook の時代になり、コナミ他スポクラ会社はメールアドレスを収集するようになる。
○○@yahoo.co.jp の○○部分を収集、会員のブログfacebookをチェックするようになる。WEB入会(1000円プレゼント)、法人会員「マンスリーe!メール」 、
スマートフォン「クーポン発行システム」  オンラインショップ の暗証番号コナミスポーツクラブ メンバーサービス生年月日入力etc


★自分の○○部分をググってコナミからの攻撃に備えよう。コナミ専用の○○部分を作成しよう
facebookのアプリで友達の友達まで「足あと機能」のようなものも出現、自分では知らない間に工作員にチェックされる。

■検証
「メガロス吉祥寺」 「メガロス田端」を「画像」でググってみようブログの写真が現れる。
一方コナミ各店をググると125万人とかいう会員数を豪語しても誰もブログを作ってない。これがコナミのちゃんねる工作の大規模戦争(ブログ)一掃作戦の終焉結果、焼野原状態である。

27 :名無し会員さん:2014/07/12(土) 00:48:11.79 ID:dfkEHufF.net
息子へ

お前はいつ捕まってもおかしくない状況だぞ

パソコン、iPhone、イーモバイルのアクセスに証拠がワンサカではないか!

早く打ち子を止めて自粛しなさい。





父ちゃん大丈夫だよ。

コナミは大企業で安定しているから。

ネット工作員もアメリカユダヤ金融がバックにいるから給料もいいんだよ。

勿論、政府やマスコミ、警察も裁判所も味方だから絶対に捕まらないよ。

キチガイを適当にからかうだけの仕事だから楽なもんだよ。

父ちゃんも一度津島市のコナミマインドコントロールセンターに見学に来てくれよ。

毎日数百人の仲間がパソコンに向って仕事してるよ。

28 :名無し会員さん:2014/07/12(土) 00:58:42.04 ID:Ad9kVo1V.net
           ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━             
.  /   (^ア^ )   今日も朝からコナミ2ch更新更新!会員叩きおもろ〜ww
/    /    \   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     | |店長| | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
___/ ./__.| |___ 2chがオイラのストレス解消ww支店長だぜ〜
   //   //   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 /(Ξ´幵幵‘ミ)幵/

            ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.  (^ν^) <      コナミのリストラ予備軍も工作員ステマ!!!
.   ノ         ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 | /___       コナミが会員をコントロールするために2ちゃんねるを使って工作してます。
.  /   (^  )彡  !? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/    /    \
     / |    , / ))
____/ /| _/ /___
     ̄(⌒_/
       ̄ ステマ
       ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.   |    2ちゃんねるは無料で,コナミにとって都合のいい道具なのです。 !!!!
.  |彡サッ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.  |__  バイト代だけ払えばコナミに楯突く人間を攻撃できる
 /  (    )   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/    γ⌒\      コナミにとって都合のいい道具なのです。!!!!
7``)  / /  \     ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
.`ヽヽ / X  ミ ヽ
  ヽ___ノミ\   \

29 :名無し会員さん:2014/07/12(土) 19:33:24.47 ID:UlJvyeuM.net
▼マイナンバー法/成立 、情報漏えいに懸念;
  ━━━━━━━━━;

 国民一人一人に番号を割り振り、年金や納税の情報を一元的に管理するマイナンバー法が成立した。;
2016年1月から番号の利用がスタートする。国や自治体は国民の情報を把握しやすくなり、

■個人情報漏えいなどの不安も強いままだ。
 ━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━
 政府は2015年秋ごろから全国民に対し個人番号を記載した「通知カード」を郵送。
希望者には、番号や名前、住所、顔写真などを記載したICカードが配られる。


★コナミはもうすでにすべて収集してる!;
 ━━━━━━━━━━━━━;
住所、;生年月日;電話番号、クレジットカード ;体重 ;写真 ;メールアドレス (;暗証番号)

○○@yahoo.co.jp の○○部分を収集、会員のブログfacebookをチェックするようになる。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自分の○○部分をググってコナミからの攻撃に備えよう。コナミ専用の○○部分を作成しよう

30 :名無し会員さん:2014/07/13(日) 01:17:20.77 ID:GKqasGy9.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

31 :名無し会員さん:2014/07/13(日) 21:54:27.43 ID:xf5OjaLI.net
犯罪的企業メガロスを晒し挙げ

32 :名無し会員さん:2014/07/15(火) 15:17:40.81 ID:Q30XkQ5N.net
セシウムまみれトンキン

33 :名無し会員さん:2014/07/17(木) 00:30:52.10 ID:4RBFut14.net
≪メガロス各店 2014年 夏期休館日一覧表≫
ttp://www.megalos.co.jp/mainpdf/2014summer_kyukan.pdf

コナミスポーツクラブ関東地区夏期休館一覧表
ttp://information.konamisportsclub.jp/file/pdf/spl/3/kanto[1].pdf

メガロスは8月に4日連続で全館が休館する。休館中の他店利用は1000円かかる。
しかし、業界大手のコナミとセントラルの夏期休館は店ごとに日数が異なり、夏期休館のない店も多数存在する。
これは店舗ごとに設備の経年劣化状況が異なるためと考えられ、当然のことである。

メガロスは夏期休館日の理由として施設の全面点検及びメンテナンスを挙げるが、なぜ全ての店舗で一律4日の
連続休館が必要かは説明していない。コナミやセントラルに出来ることがメガロスにできない筈が無い。どう
考えても一律4日の休暇の理由はコストダウンによる収益改善。これは年末年始休館にも当てはまる。

メガロスは, 同業他社と比較して異常に長い季節休館による経費減少から生じた利益を,民法703条に基づく不当利得として
同クラブ会員に対して説明し,民法404条及び民法419条に基づく利息が生じた場合は これを付して返還する債務を負う。

 仮に,当該返還金の総額を同クラブ会員数で除した額が僅少なものであっても, 同クラブを経営するメガロスは,少なくとも
これらについて説明する義務を負う。 ただし同クラブ会員の有する不当利得返還請求権は,民法169条 が規定する定期給付
債権と解され,その消滅時効は各月ごとに進行し,5年で 完成する。

第703条
 法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け,そのために他人に損失を
及ぼした者は,その利益の存する限度において,これを返還する義務を負う。

ttp://www.houterasu.or.jp/
ttp://www.hou-nattoku.com/

34 :名無し会員さん:2014/07/26(土) 21:36:42.61 ID:mRce9rkA.net
来るべき8月の長期休暇と同様に年始年末休暇も問題である。
メガロスの年始年末休暇は4日→5日→6日→7日とここ4-5年でどんどん延びている。

業界最大手と二番手のコナミやセントラルは年始年末の休みが2日のみ。
一部店舗は休みが長いが、これはテナントや機械のメンテナンスが理由だろう。

メガロスはコナミやセントラルと同様に各店舗の開業時期は古い店から新しい店まで
様々で、機械の経年劣化の状況も店によって異なるはず。全ての店でメンテナンスの
為に1日ずつ年末年始休業を増やす必要があることはあり得ない。

コナミやセントラルとメガロスのサービスは似通っており特殊なメンテナンスが必要な
機械が入っているとも考えにくい。

つまり、メガロスが年始年末の休業を増やしている主な理由として挙げている「メンテナンス」
は嘘である可能性が非常に高い。

客を騙してクレカに加入させてきた問題も含め、この会社は客を舐めきっている。
規約上はメガロスは法の定めが無い限り2週間までの休業は会費返還義務がないとしているが、
これが合法かどうかはかなり疑問。
規約上は年始年末の休みは2週間まで設定することが可能になっている。

35 :名無し会員さん:2014/07/29(火) 15:03:10.49 ID:lNRKSCgR.net
とりあえずウエイトを始めたくて手をつけ始める一般人
→他のバーベル種目は疲れるから怪我しやすいからとベンチに逃げる
→ベンチオンリーになり次第にベンチしかできないやりたくないコンプから都合の良いベンチ脳になりベンチ=パワー ベンチ=腕力 ベンチ=男らしさ と勘違いし始める
→ベンチが伸びるのが嬉しくてベンチしかしないのに体重増加に手をつけ始め良い歳こいてドカ食い生活開始、ベンチ脳のため「俺はこんだけベンチ上げるから大食いしても簡単に消費し吸収するパワーアスリートだ」とほざき始める
→年月が流れついに70キロしかなかった体重はベンチとドカ食いにより110キロを突破。テレビで流れる巨漢アスリートを見て「俺と同じ階級か、パワーは俺のが上だな」とほざきもはやパワーではアスリートでも日本に敵無しと勘違いし始める
→医者に太りすぎです痩せましょうと言われても「俺みたいなスーパーパワーアスリートが〜!」「ヤブ医者が〜!」ともはや聞く耳すら持たない重度のベンチ脳に
→糖尿、肝硬変、内臓不全になっているのにまだ気付かない。上半身ばかり増えまくった体重ですぐにフラフラ、すぐに息切れ、すぐに足が棒になる貧弱体なことに気付かない
→ついに入院し脳までがさらにやられ口癖は「男はベンチパワー」「ベンチ200の俺が敵に、病気に、自分に負けるわけがない」
→享年47歳 勉地豚夫
となるよ、ちなみにこれ9割はノンフィクションだから

36 :名無し会員さん:2014/07/30(水) 10:22:30.33 ID:0OmairKU.net
修羅の国トンキン

37 :名無し会員さん:2014/07/31(木) 02:21:06.00 ID:qf+aJW7b.net
コメント

http://www.youtube.com/watch?v=yjlfT7vPTSQ

http://www.youtube.com/watch?v=1qPhs-tVjmY#t=00m31s

38 :名無し会員さん:2014/08/07(木) 04:39:27.92 ID:ZurW3b2V.net
クレカはカード番号と期限がばれると限度額一杯まで不正利用される危険あり
枚数が増えるほど不正利用のリスクが増加

だから定期的に悪用されていないかどうか確認する必要があるが
枚数が多すぎると確認だけで一苦労

クレカの枚数が多すぎると銀行は金銭管理能力が低いと見なして
住宅ローンを貸さないことがある

クレカはメイン1枚+サブ1−2枚で合計2−3枚つくれば十分。それ以上は有害無益。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を拒否してきたが
これも明確に消費者契約法違反。

腐りきった犯罪的企業のメガロスは早く潰れるべき。

39 :名無し会員さん:2014/08/07(木) 10:11:22.98 ID:3+VI13XE.net
トンキンヒトモドキ

40 :名無し会員さん:2014/08/16(土) 00:52:47.42 ID:Ni5Xkh4o.net
359 名無し会員さん 2014/08/15(金) 15:52:31.43 ID:MyDFI3e6
キックバック込みの価格ということを理解しなさい
割り増し価格で月会費を払うというなら引き落としも認めるが


360 名無し会員さん 2014/08/15(金) 20:51:54.65 ID:kMNyHxJ8
>>358
だったらテメーが訴訟おこせやカス


361 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 21:43:16.23 ID:6JJejKvV
久しぶりに走ったら気持ち悪くなりました。
これもメガロスが長期の休みを取ったせいです。


362 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 22:43:53.82 ID:bKu9pvBg
>>359の言葉遣いは上場企業とは思えないね
>>358はキックバックとか割り増し価格のことを契約書に書いていない点で
消費者契約法違反の主張。墓穴を掘るとは愚かだね。
裁判で攻める争点が増えて嬉しいよ。

もちろんそんなこと契約書に書くなんてジャックスが認めるはずが無いが。

それとも裁判にしたら、メガロスとジャックスがキックバックの有無を巡って
同士討ちしてくれるのかな?これは楽しみだ♪

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1398895238/359-362

41 :名無し会員さん:2014/09/07(日) 20:33:28.93 ID:4rZ1vl2p.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

42 :名無し会員さん:2014/09/16(火) 18:03:25.90 ID:zzFg3T3m.net
クレジットカードは「1枚絞り込み」が正解! 何枚もクレカ持っててどうするん?

貯めたいポイントを決めて、集中的に使いこなすのがおすすめ!

カードを1枚に絞ってラクにトクする仕組みを作ろう

楽しいレジャーにファッションにと、秋から冬にかけては何かと出費がかさみがち。そんな中、
「クレジットカードをもっとおトクに使いこなしたい!」と思っている人は多いはず。
カードの魅力は何と言っても、使えば使うほどポイントが貯まり、おトクに買い物ができる点。そんな中、
「カードを使いこなすには、貯めたいポイントを決めた上で、還元率の高いカードを集中的に使うのが鉄則」と、
カードに詳しいポイ探代表の菊地崇仁さん。

そこで今回、日経WOMANが提案するのが、自分にとって使いやすいポイントを見極め、そのポイントを
貯めやすいカードを1枚選び、集中的に使いこなしていく方法だ。

カードを何枚も使っているとポイントが分散して貯まりにくい上、「100ポイント以上から利用可能」といった
条件をクリアできずポイントを無駄にしてしまう可能性がある。1枚のカードに支払いを集中させることで、
より効率的に賢くポイントを貯めることができる。

家計管理のしやすさも、カードを1枚に絞り込むことのメリットだ。「カードを複数枚持っていると、
枚数分だけ明細をチェックしなくてはいけない、カードごとに引き落とし日の口座管理が必要になるといった手間がかかり、
家計管理が複雑になってしまいがち」(ファイナンシャルプランナーの松岡賢治さん)。
カードの出費を管理できていない人や、お金の管理が苦手な人ほど、思い切ってカードを1枚に絞り込むことがおすすめだ。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20140902/189508/?bpnet

メガロスの様にクレカに強制加入させられるとクレカの枚数が増えて口座管理の手間がかかります。
2013年4月までにメガロスに入会した人は契約書上はクレカ加入義務は無く口座引き落としが可能です。
契約を守らないメガロスが違法な反社会的企業であるだけのことです。

43 :名無し会員さん:2014/09/22(月) 02:19:43.06 ID:NZQxm/0q.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/45-47

45 名無し会員さん 2014/09/17(水) 09:01:16.55 ID:QLZrB6dj
ちなみに自分は口座引き落とし
入会の際にカードは欲しくないカード作るなら入会しないと言ったからなのかは解らないけど
何も言わなかった神さんはカード決済になったけど
年収とか少なめに書けばカードにならないんじゃ無い?


47 名無し会員さん New! 2014/09/22(月) 02:08:38.30 ID:NZQxm/0q
>>45
そういう問題じゃないよ
契約書に「集金代行による銀行口座引き落としを選べる」と書いてあったのに
客には「集金代行による銀行口座引き落としはできない」と嘘をついていたのが問題。

メガロスが契約を守らないのだから会員も守る必要はないよ。
契約は守る必要がないとメガロスが教えてくれているんだよ。

44 :名無し会員さん:2014/10/26(日) 10:01:44.36 ID:XWo5n9FQ.net
278 名無し会員さん 2014/10/04(土) 20:25:58.61 ID:Z7OmzDjX
>>277
自分はカードは作りたくなかったので無職です。
と言ったけど、カードの申請書は書かされたよ。
後日、Jから折角、申込みいただきましたが作れませんって通知が来て
自動的に銀行引き落としになりましたよ。

その程度の建前とか形式上の事も理解して申請できない人には会員制クラブには入って欲しくない。


282 名無し会員さん New! 2014/10/26(日) 05:24:32.74 ID:XWo5n9FQ
>>278

そもそも嘘をつくのは良くない。
更に、仮に嘘の職・年収であったとしても、クレジットカードの審査に
落ちたという情報は数年間信用情報機関に記録される。
当然自分の信用情報が傷つく。
住宅ローン等、借金する時不利に働くのは自明。

その様な不利益が存在する事を隠して必死でメガロスを弁護する
のはメガロスの工作員と認定されても仕方ないね。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1368181203/278-282

客を騙してクレカに強制加入させるのは消費者契約法違反。
建前とか形式でなく違法行為。それを正当化するのは犯罪的企業の証拠。

45 :名無し会員さん:2014/11/17(月) 00:36:04.25 ID:ZbuJ2go5.net
2013年4月までの入会申し込み書には「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落」
と書いてあるのに 店頭では「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落は不可能、
一年分前払いしろ」 と主張する。

しかも、「一括払い後の途中退会は一切返金しない」と法律で決まった返金義務を無視。

ジャックスに聞くと「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落できます」との説明。

どう考えても嘘をついているのはジャックスではなくメガロス。

ジェクサーやルネサンスは今もクレカ強制加入だが、メガロスと違って客や取引先を騙すことはしてない筈。

2013年4月までのメガロスと違って契約書に「クレカ申し込まない客は集金代行になります」とは書いてない様だし、
メガロスと違ってクレカ会社との間で「集金代行希望者には最大限対応する」という取り決めもしてない筈。
2013年7月までのメガロスの様に「一括払いの料金は途中退会時には返金しない」などとも書いてないはず。

クレカ強制加入は違法では無い。合法。
メガロスが法律を破ったり契約を破ったり取り決めを破ったりするのが問題。
これは消費者契約法で禁止されている「不実の告知」に該当=客や取引先を騙してる。

46 :名無し会員さん:2014/12/06(土) 06:09:53.31 ID:UhbAHaFc.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

47 :名無し会員さん:2014/12/18(木) 17:35:58.08 ID:8lo3Ysbu.net
クレカはカード番号と期限がばれると限度額一杯まで不正利用される危険あり
枚数が増えるほど不正利用のリスクが増加

だから定期的に悪用されていないかどうか確認する必要があるが
枚数が多すぎると確認だけで一苦労

クレカの枚数が多すぎると銀行は金銭管理能力が低いと見なして
住宅ローンを貸さないことがある

クレカはメイン1枚+サブ1−2枚で合計2−3枚つくれば十分。それ以上は有害無益。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を拒否してきたが
これも明確に消費者契約法違反。

腐りきった犯罪的企業のメガロスは早く潰れるべき。

48 :名無し会員さん:2014/12/22(月) 22:37:39.92 ID:L9a9KudN.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/45-47

45 名無し会員さん 2014/09/17(水) 09:01:16.55 ID:QLZrB6dj
ちなみに自分は口座引き落とし
入会の際にカードは欲しくないカード作るなら入会しないと言ったからなのかは解らないけど
何も言わなかった神さんはカード決済になったけど
年収とか少なめに書けばカードにならないんじゃ無い?


47 名無し会員さん New! 2014/09/22(月) 02:08:38.30 ID:NZQxm/0q
>>45
そういう問題じゃないよ
契約書に「集金代行による銀行口座引き落としを選べる」と書いてあったのに
客には「集金代行による銀行口座引き落としはできない」と嘘をついていたのが問題。

メガロスが契約を守らないのだから会員も守る必要はないよ。
契約は守る必要がないとメガロスが教えてくれているんだよ。

49 :名無し会員さん:2014/12/22(月) 23:22:19.82 ID:/8csHC1x.net
日本のヨハネストンキン

50 :名無し会員さん:2015/01/01(木) 06:22:18.94 ID:zX3O0PVH.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

51 :名無し会員さん:2015/01/10(土) 22:10:04.32 ID:FR4oFf3q.net
クレカはカード番号と期限がばれると限度額一杯まで不正利用される危険あり
枚数が増えるほど不正利用のリスクが増加

だから定期的に悪用されていないかどうか確認する必要があるが
枚数が多すぎると確認だけで一苦労

クレカの枚数が多すぎると銀行は金銭管理能力が低いと見なして
住宅ローンを貸さないことがある

クレカはメイン1枚+サブ1−2枚で合計2−3枚つくれば十分。それ以上は有害無益。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を拒否してきたが
これも明確に消費者契約法違反。

腐りきった犯罪的企業のメガロスは早く潰れるべき。

52 :名無し会員さん:2015/01/11(日) 00:07:58.44 ID:XR2nymWm.net
セシウムまみれトンキン

53 :名無し会員さん:2015/01/13(火) 21:50:41.65 ID:/jjEILfR.net
いい加減にしろ

54 :名無し会員さん:2015/01/15(木) 22:59:35.41 ID:0H09gOzn.net
ここのジム・・・昨年末のプールの汚物混入事件信じらんないんだけど
犯人捕まえてどうにかしろよ
第三者機関の検査結果なんか掲示したって、説得力ねぇんだよ
ここのジムって穏便に穏便に対応って支配人ばかなんじゃないの。

55 :名無し会員さん:2015/01/15(木) 23:10:54.48 ID:0H09gOzn.net
まぁ犯人判明していてもジムは対応せずに
未だに通っているっていうこと自体おかしい。
犯人分かっているんだろ。
普通なら退会処分だろ。
過去にこういう汚物事件について、何の対応のせずにしてきたこと自体
ジムの信用を失っているよ。
綱島の会員マナー悪い人多いし、年齢層高すぎ
汚物とか・・子供じゃあるまいし漏らすとか人としてどうかしている

56 :名無し会員さん:2015/01/16(金) 14:21:46.47 ID:v0gKn39R.net
修羅の国トンキン

57 :名無し会員さん:2015/02/08(日) 04:06:28.35 ID:s8lJevmo.net
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。

しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。

会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。

もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。

文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

58 :名無し会員さん:2015/02/13(金) 04:55:12.53 ID:2ebkWp3L.net
クレカ加入させる事自体は違法じゃ無い
法律と契約書を守らないのが問題

そもそもメガロスとジャックスの間では、収入代行による銀行口座引落を希望する者には応じるという取り決めがあった。
だから2013年4月までの契約書にはその旨が明記されていた。
また、加入者のしおりにも、クレカに加入せよとは一言も書いていなかった。
クレカに加入せよと書いてあるのは各店舗が出しているコース別料金一覧表の紙。
つまり、末端の各店舗が暴走してジャックスとの取り決めを破った状態ということにしている。

ジャックスはカード会員の獲得に対して報奨金を出しているはず。これがメガロスの貴重な収入源になっていた。
メガロスはこの報奨金を極大化するために取り決めを破ってしまったのだと思われる。

59 :名無し会員さん:2015/02/25(水) 22:02:15.73 ID:i8qcqJ9B.net





60 :名無し会員さん:2015/03/08(日) 21:00:04.06 ID:RjlCyGuc.net
事業者等への申入れ | 適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会
ttp://www.zenso.or.jp/dantaisoshou/moushiire.html

メガロスは法律を守らなかったために消費者団体に規約を訂正させられました。

ttp://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf

消費者団体が挙げた資料にははっきりと
「クレジットカードをお申し込みにならない場合はメガロスに代わってジャックスが口座から会費を
引き落とす」と集金代行による支払を指定。

ジャックスに問い合わせると、「集金代行は可能です」との回答。

その一方で店頭では「集金代行はできない、一年分前払いしろ、前払い後の途中退会時には
残金は一切返金しない」と説明。法律で決められた返金義務も拒否。

こうやって必要の無いクレジットカード契約を強引に推進してきたわけです。

61 :名無し会員さん:2015/03/15(日) 23:23:28.51 ID:4msgmV+j.net
トンキンヒトモドキ

62 :名無し会員さん:2015/03/17(火) 22:40:30.62 ID:dS/dn5Cu.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

63 :名無し会員さん:2015/04/07(火) 17:23:12.79 ID:Vwt2LW9k.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

64 :名無し会員さん:2015/04/17(金) 05:43:09.37 ID:/8np2fOg.net





65 :名無し会員さん:2015/04/17(金) 14:28:48.37 ID:L8HKmReG.net
日本のヨハネストンキン

66 :名無し会員さん:2015/04/23(木) 12:43:34.73 ID:3et1d8Ih.net
56 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/04/20(月) 21:34:26.17 ID:tny4zi8O
入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

57 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 17:35:55.22 ID:biRZcAcP
だから、どうした。
文句あるならこんなとこでうだうだ言わずに直接かかってこんかい

アホボケカス不能
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/56-57

上記の57の書き込みは社員かと想像しますが、上場企業とは思えない品の無さですね。
法律を踏みにじりながら、全く反省の色が無いとは呆れるばかりです。

67 :名無し会員さん:2015/04/27(月) 01:56:01.04 ID:W2B/VP2i.net





68 :名無し会員さん:2015/05/03(日) 17:49:38.85 ID:fj+g/0v1.net
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。

しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。

会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。

もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。

文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

69 :名無し会員さん:2015/05/13(水) 23:48:44.57 ID:yNOuG51J.net
クレカ加入させる事自体は違法じゃ無い
法律と契約書を守らないのが問題

そもそもメガロスとジャックスの間では、収入代行による銀行口座引落を希望する者には応じるという取り決めがあった。
だから2013年4月までの契約書にはその旨が明記されていた。
また、加入者のしおりにも、クレカに加入せよとは一言も書いていなかった。
クレカに加入せよと書いてあるのは各店舗が出しているコース別料金一覧表の紙。
つまり、末端の各店舗が暴走してジャックスとの取り決めを破った状態ということにしている。

ジャックスはカード会員の獲得に対して報奨金を出しているはず。これがメガロスの貴重な収入源になっていた。
メガロスはこの報奨金を極大化するために取り決めを破ってしまったのだと思われる。

70 :名無し会員さん:2015/05/17(日) 12:18:09.89 ID:BwbHOLYU.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/45-47

45 名無し会員さん 2014/09/17(水) 09:01:16.55 ID:QLZrB6dj
ちなみに自分は口座引き落とし
入会の際にカードは欲しくないカード作るなら入会しないと言ったからなのかは解らないけど
何も言わなかった神さんはカード決済になったけど
年収とか少なめに書けばカードにならないんじゃ無い?


47 名無し会員さん New! 2014/09/22(月) 02:08:38.30 ID:NZQxm/0q
>>45
そういう問題じゃないよ
契約書に「集金代行による銀行口座引き落としを選べる」と書いてあったのに
客には「集金代行による銀行口座引き落としはできない」と嘘をついていたのが問題。

メガロスが契約を守らないのだから会員も守る必要はないよ。
契約は守る必要がないとメガロスが教えてくれているんだよ。

71 :名無し会員さん:2015/05/22(金) 16:14:50.06 ID:nYcaRYY/.net
夜に普通じゃない人が騒いでる

72 :名無し会員さん:2015/05/23(土) 10:05:36.66 ID:3wapdySK.net
トンキン弁はオカマ言葉w

73 :名無し会員さん:2015/06/04(木) 12:58:31.82 ID:Cbivjtyf.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

74 :名無し会員さん:2015/06/12(金) 05:56:25.41 ID:aUkBU02F.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/45-47

45 名無し会員さん 2014/09/17(水) 09:01:16.55 ID:QLZrB6dj
ちなみに自分は口座引き落とし
入会の際にカードは欲しくないカード作るなら入会しないと言ったからなのかは解らないけど
何も言わなかった神さんはカード決済になったけど
年収とか少なめに書けばカードにならないんじゃ無い?


47 名無し会員さん New! 2014/09/22(月) 02:08:38.30 ID:NZQxm/0q
>>45
そういう問題じゃないよ
契約書に「集金代行による銀行口座引き落としを選べる」と書いてあったのに
客には「集金代行による銀行口座引き落としはできない」と嘘をついていたのが問題。

メガロスが契約を守らないのだから会員も守る必要はないよ。
契約は守る必要がないとメガロスが教えてくれているんだよ。

75 :名無し会員さん:2015/06/16(火) 21:08:43.85 ID:z+dKJGQ5.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

76 :名無し会員さん:2015/06/23(火) 16:45:27.35 ID:H9ANTFNe.net
魔の火曜日
傷害事件がおきなければ良いけど・・・・

77 :名無し会員さん:2015/06/23(火) 21:13:58.41 ID:C1cJ098e.net
修羅の国トンキン

78 :名無し会員さん:2015/06/30(火) 20:45:34.91 ID:4HSe958C.net
56 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/04/20(月) 21:34:26.17 ID:tny4zi8O
入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

57 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 17:35:55.22 ID:biRZcAcP
だから、どうした。
文句あるならこんなとこでうだうだ言わずに直接かかってこんかい

アホボケカス不能
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/56-57

上記の57の書き込みは社員かと想像しますが、上場企業とは思えない品の無さですね。
法律を踏みにじりながら、全く反省の色が無いとは呆れるばかりです。

79 :名無し会員さん:2015/07/01(水) 19:02:18.07 ID:XDVtmgYf.net
http://www.youtube.com/watch?v=UwZWRfqHDwM

http://www.youtube.com/watch?v=8ZpwrWQvLbA

http://www.youtube.com/watch?v=9zjVZRbxJQg

http://www.youtube.com/watch?v=sAHZYOw8Q7o

http://www.youtube.com/watch?v=o-H3PbtKHic




↑そこそこのパワリフ選手ですらコレが現実(女子高生、老人にも劣るw)

メガブタ(笑)ベンキ大会(笑)

パラリン正式種目、身障者競技愛好健常者大会(笑)

80 :名無し会員さん:2015/07/06(月) 23:19:08.27 ID:Le//q+jc.net
セシウムまみれトンキン

81 :名無し会員さん:2015/07/09(木) 17:07:36.60 ID:6lWWdjft.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

82 :名無し会員さん:2015/07/16(木) 11:46:58.29 ID:U5Lc4pJH.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

83 :名無し会員さん:2015/07/17(金) 10:07:14.64 ID:ilvindtL.net
日本のヨハネストンキン

84 :名無し会員さん:2015/07/23(木) 19:15:09.67 ID:X3Nb+s8Z.net
2013年4月までの入会申し込み書には「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落」
と書いてあるのに 店頭では「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落は不可能、
一年分前払いしろ」 と主張する。

しかも、「一括払い後の途中退会は一切返金しない」と法律で決まった返金義務を無視。

ジャックスに聞くと「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落できます」との説明。

どう考えても嘘をついているのはジャックスではなくメガロス。

ジェクサーやルネサンスは今もクレカ強制加入だが、メガロスと違って客や取引先を騙すことはしてない筈。

2013年4月までのメガロスと違って契約書に「クレカ申し込まない客は集金代行になります」とは書いてない様だし、
メガロスと違ってクレカ会社との間で「集金代行希望者には最大限対応する」という取り決めもしてない筈。
2013年7月までのメガロスの様に「一括払いの料金は途中退会時には返金しない」などとも書いてないはず。

クレカ強制加入は違法では無い。合法。
メガロスが法律を破ったり契約を破ったり取り決めを破ったりするのが問題。
これは消費者契約法で禁止されている「不実の告知」に該当=客や取引先を騙してる。

85 :名無し会員さん:2015/07/29(水) 13:22:10.48 ID:kqlrrB+o.net
2013年4月末までにメガロスに入会した人は、入会申し込み書の控えを読み直しましょう。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4074/81867/

メガロスは店頭では「提携クレジットカード入会申し込み必須、嫌なら一括で現金か各種
クレジットカードで支払え」と説明するが、入会申し込み書(社員と会員のサイン欄があり
契約書に等しい)に明記された「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落」について
は全く説明していないはずです。

つまり、契約書ではクレジットカードを作らなくても良いのに、客に真実を告げず、クレジット
カードを強制的に申し込ませてきたわけです。これは消費者契約法で明確に禁止された「不実の
告知」に該当します。こんな契約は公序良俗に違反するので民法上も無効です。

また、契約書では銀行口座引落しかできないはずの一括払い時に銀行口座払いが
出来ないので、この点でも契約書に違反しています。

更に、メガロスは2013年7月までは一括払いは途中退会時も返金しないと規約で明言して
いました。これは明らかに消費者契約法に違反しています。このような客にとって一方的
に不利な違法な契約条件を押しつけてクレジットカード入会を強制しているのです。
こんな会社は業務停止か、最低でもクレジットカードを廃止させるべきです。

86 :名無し会員さん:2015/08/03(月) 20:55:25.53 ID:LPeW29eJ.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

87 :名無し会員さん:2015/08/03(月) 21:16:46.07 ID:CLKl0q5H.net
トンキンヒトモドキ

88 :名無し会員さん:2015/08/08(土) 17:49:48.89 ID:P36Z1/b0.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1345983989/561
>でもさジャックスのクレカで利用料を払うと正規の料金より月々2000円以上安くなるんだよね
>もし利用者が訴訟に勝ったらそれまで割引されていた差額も返還しなきゃフェアじゃないね

会員の契約書にはそんなことは一言も書いてない。明らかな嘘。
会員はクレカでも集金代行による銀行口座引き落としでも支払額は同じ。

クレカ保有者を増やしたいジャックスがメガロスに月々2000円以上のキックバックを
行っているのかもしれないが、それはジャックスとメガロスの間の契約であって、
会員には無関係。契約書を守らずに会員を騙してクレカに強制加入させるメガロスこそ
フェアじゃない。

89 :名無し会員さん:2015/08/14(金) 06:04:31.04 ID:t+pyW215.net
56 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/04/20(月) 21:34:26.17 ID:tny4zi8O
入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

57 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 17:35:55.22 ID:biRZcAcP
だから、どうした。
文句あるならこんなとこでうだうだ言わずに直接かかってこんかい

アホボケカス不能
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/56-57

上記の57の書き込みは社員かと想像しますが、上場企業とは思えない品の無さですね。
法律を踏みにじりながら、全く反省の色が無いとは呆れるばかりです。

90 :名無し会員さん:2015/08/14(金) 07:41:10.37 ID:+f4lBekk.net
修羅の国トンキン

91 :名無し会員さん:2015/08/16(日) 21:40:44.54 ID:awqr2Cud.net
2013年4月末までにメガロスに入会した人は、入会申し込み書の控えを読み直しましょう。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4074/81867/

メガロスは店頭では「提携クレジットカード入会申し込み必須、嫌なら一括で現金か各種
クレジットカードで支払え」と説明するが、入会申し込み書(社員と会員のサイン欄があり
契約書に等しい)に明記された「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落」について
は全く説明していないはずです。

つまり、契約書ではクレジットカードを作らなくても良いのに、客に真実を告げず、クレジット
カードを強制的に申し込ませてきたわけです。これは消費者契約法で明確に禁止された「不実の
告知」に該当します。こんな契約は公序良俗に違反するので民法上も無効です。

また、契約書では銀行口座引落しかできないはずの一括払い時に銀行口座払いが
出来ないので、この点でも契約書に違反しています。

更に、メガロスは2013年7月までは一括払いは途中退会時も返金しないと規約で明言して
いました。これは明らかに消費者契約法に違反しています。このような客にとって一方的
に不利な違法な契約条件を押しつけてクレジットカード入会を強制しているのです。
こんな会社は業務停止か、最低でもクレジットカードを廃止させるべきです。

92 :名無し会員さん:2015/08/22(土) 21:07:28.90 ID:5RL34cTY.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

93 :名無し会員さん:2015/08/23(日) 09:47:21.52 ID:LPgIyvxw.net
トンキン弁はオカマ言葉w

94 :名無し会員さん:2015/08/29(土) 02:31:56.56 ID:7/F1XOP+.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1345983989/561
>でもさジャックスのクレカで利用料を払うと正規の料金より月々2000円以上安くなるんだよね
>もし利用者が訴訟に勝ったらそれまで割引されていた差額も返還しなきゃフェアじゃないね

会員の契約書にはそんなことは一言も書いてない。明らかな嘘。
会員はクレカでも集金代行による銀行口座引き落としでも支払額は同じ。

クレカ保有者を増やしたいジャックスがメガロスに月々2000円以上のキックバックを
行っているのかもしれないが、それはジャックスとメガロスの間の契約であって、
会員には無関係。契約書を守らずに会員を騙してクレカに強制加入させるメガロスこそ
フェアじゃない。

95 :名無し会員さん:2015/09/06(日) 04:59:27.51 ID:+gMw33Uc.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

96 :名無し会員さん:2015/09/12(土) 20:17:10.35 ID:MkIJJMtO.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

97 :名無し会員さん:2015/09/22(火) 17:13:28.56 ID:+fkD6kVo.net
2013年4月までの入会申し込み書には「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落」
と書いてあるのに 店頭では「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落は不可能、
一年分前払いしろ」 と主張する。

しかも、「一括払い後の途中退会は一切返金しない」と法律で決まった返金義務を無視。

ジャックスに聞くと「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落できます」との説明。

どう考えても嘘をついているのはジャックスではなくメガロス。

ジェクサーやルネサンスは今もクレカ強制加入だが、メガロスと違って客や取引先を騙すことはしてない筈。

2013年4月までのメガロスと違って契約書に「クレカ申し込まない客は集金代行になります」とは書いてない様だし、
メガロスと違ってクレカ会社との間で「集金代行希望者には最大限対応する」という取り決めもしてない筈。
2013年7月までのメガロスの様に「一括払いの料金は途中退会時には返金しない」などとも書いてないはず。

クレカ強制加入は違法では無い。合法。
メガロスが法律を破ったり契約を破ったり取り決めを破ったりするのが問題。
これは消費者契約法で禁止されている「不実の告知」に該当=客や取引先を騙してる。

98 :名無し会員さん:2015/09/29(火) 06:56:01.37 ID:ITL/snvB.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1345983989/561
>でもさジャックスのクレカで利用料を払うと正規の料金より月々2000円以上安くなるんだよね
>もし利用者が訴訟に勝ったらそれまで割引されていた差額も返還しなきゃフェアじゃないね

会員の契約書にはそんなことは一言も書いてない。明らかな嘘。
会員はクレカでも集金代行による銀行口座引き落としでも支払額は同じ。

クレカ保有者を増やしたいジャックスがメガロスに月々2000円以上のキックバックを
行っているのかもしれないが、それはジャックスとメガロスの間の契約であって、
会員には無関係。契約書を守らずに会員を騙してクレカに強制加入させるメガロスこそ
フェアじゃない。

99 :名無し会員さん:2015/09/29(火) 23:16:00.94 ID:klAlXmGn.net
日本のヨハネストンキン

100 :名無し会員さん:2015/10/06(火) 23:06:07.79 ID:APukMh71.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

101 :名無し会員さん:2015/10/11(日) 06:51:46.98 ID:bqvhBWbh.net
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。

しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。

会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。

もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。

文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

102 :名無し会員さん:2015/10/15(木) 05:32:17.64 ID:6OY+XIHu.net
2013年4月までの入会申し込み書には「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落」
と書いてあるのに 店頭では「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落は不可能、
一年分前払いしろ」 と主張する。

しかも、「一括払い後の途中退会は一切返金しない」と法律で決まった返金義務を無視。

ジャックスに聞くと「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落できます」との説明。

どう考えても嘘をついているのはジャックスではなくメガロス。

ジェクサーやルネサンスは今もクレカ強制加入だが、メガロスと違って客や取引先を騙すことはしてない筈。

2013年4月までのメガロスと違って契約書に「クレカ申し込まない客は集金代行になります」とは書いてない様だし、
メガロスと違ってクレカ会社との間で「集金代行希望者には最大限対応する」という取り決めもしてない筈。
2013年7月までのメガロスの様に「一括払いの料金は途中退会時には返金しない」などとも書いてないはず。

クレカ強制加入は違法では無い。合法。
メガロスが法律を破ったり契約を破ったり取り決めを破ったりするのが問題。
これは消費者契約法で禁止されている「不実の告知」に該当=客や取引先を騙してる。

103 :名無し会員さん:2015/10/16(金) 22:06:36.61 ID:9cTXNDl4.net





104 :名無し会員さん:2015/10/17(土) 23:19:02.21 ID:07j6NN8d.net
トンキンヒトモドキ

105 :名無し会員さん:2015/10/18(日) 06:15:58.09 ID:TnYU44X3.net
クレカはカード番号と期限がばれると限度額一杯まで不正利用される危険あり
枚数が増えるほど不正利用のリスクが増加

だから定期的に悪用されていないかどうか確認する必要があるが
枚数が多すぎると確認だけで一苦労

クレカの枚数が多すぎると銀行は金銭管理能力が低いと見なして
住宅ローンを貸さないことがある

クレカはメイン1枚+サブ1−2枚で合計2−3枚つくれば十分。それ以上は有害無益。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を拒否してきたが
これも明確に消費者契約法違反。

腐りきった犯罪的企業のメガロスは早く潰れるべき。

106 :名無し会員さん:2015/10/20(火) 05:41:09.40 ID:8byEkO9l.net
事業者等への申入れ | 適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会
ttp://www.zenso.or.jp/dantaisoshou/moushiire.html

メガロスは法律を守らなかったために消費者団体に規約を訂正させられました。

ttp://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf

消費者団体が挙げた資料にははっきりと
「クレジットカードをお申し込みにならない場合はメガロスに代わってジャックスが口座から会費を
引き落とす」と集金代行による支払を指定。

ジャックスに問い合わせると、「集金代行は可能です」との回答。

その一方で店頭では「集金代行はできない、一年分前払いしろ、前払い後の途中退会時には
残金は一切返金しない」と説明。法律で決められた返金義務も拒否。

こうやって必要の無いクレジットカード契約を強引に推進してきたわけです。

107 :名無し会員さん:2015/10/20(火) 09:30:37.51 ID:FXPN4VC/.net
修羅の国トンキン

108 :名無し会員さん:2015/10/22(木) 17:13:28.11 ID:z6+CS8o3.net
2013年4月末までにメガロスに入会した人は、入会申し込み書の控えを読み直しましょう。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4074/81867/

メガロスは店頭では「提携クレジットカード入会申し込み必須、嫌なら一括で現金か各種クレジット
カードで支払え」と説明するが、入会申し込み書(社員と会員のサイン欄があり契約書に等しい)に
明記された「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落」については全く説明していないはずです。

つまり、契約書ではクレジットカードを作らなくても良いのに、客に真実を告げず、クレジットカードを
強制的に申し込ませてきたわけです。これは消費者契約法で明確に禁止された「不実の告知」に該当
します。こんな契約は公序良俗に違反するので民法上も無効です。また、契約書では銀行口座引落しか
できないはずの一括払い時に銀行口座払いが出来ないので、この点でも契約書に違反しています。

更に、メガロスは2013年7月までは一括払いは途中退会時も返金しないと規約で明言していました。
これは明らかに消費者契約法に違反しています。このような客にとって一方的に不利な違法な契約条件
を押しつけてクレジットカード入会を強制しているのです。こんな会社は業務停止か、最低でもクレジット
カードを廃止させるべきです。

826 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/10/16(金) 15:57:14.88 ID:CMPRZLly
クレカ入会させればキックバックあるのなんて常識だろ つべこべ言わずJACCSに入会しろ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/825-826



JACCSのクレカへの加入を強制してきたのは明らかに契約書違反であり、契約書違反は明らかに違法。
上記826の書き込みはメガロスの社員の可能性が高い。だとすれば、違法行為を平然と擁護するとは
犯罪的企業と批判されてもやむを得ないだろう。

109 :名無し会員さん:2015/10/24(土) 17:22:04.93 ID:njxHr2mj.net
359 名無し会員さん 2014/08/15(金) 15:52:31.43 ID:MyDFI3e6
キックバック込みの価格ということを理解しなさい
割り増し価格で月会費を払うというなら引き落としも認めるが


360 名無し会員さん 2014/08/15(金) 20:51:54.65 ID:kMNyHxJ8
>>358
だったらテメーが訴訟おこせやカス


361 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 21:43:16.23 ID:6JJejKvV
久しぶりに走ったら気持ち悪くなりました。
これもメガロスが長期の休みを取ったせいです。


362 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 22:43:53.82 ID:bKu9pvBg
>>359の言葉遣いは上場企業とは思えないね
>>358はキックバックとか割り増し価格のことを契約書に書いていない点で
消費者契約法違反の主張。墓穴を掘るとは愚かだね。
裁判で攻める争点が増えて嬉しいよ。

もちろんそんなこと契約書に書くなんてジャックスが認めるはずが無いが。

それとも裁判にしたら、メガロスとジャックスがキックバックの有無を巡って
同士討ちしてくれるのかな?これは楽しみだ♪

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1398895238/359-362

110 :名無し会員さん:2015/10/28(水) 21:57:56.79 ID:rR6jD0XU.net
クレカはカード番号と期限がばれると限度額一杯まで不正利用される危険あり
枚数が増えるほど不正利用のリスクが増加

だから定期的に悪用されていないかどうか確認する必要があるが
枚数が多すぎると確認だけで一苦労

クレカの枚数が多すぎると銀行は金銭管理能力が低いと見なして
住宅ローンを貸さないことがある

クレカはメイン1枚+サブ1−2枚で合計2−3枚つくれば十分。それ以上は有害無益。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を拒否してきたが
これも明確に消費者契約法違反。

腐りきった犯罪的企業のメガロスは早く潰れるべき。

111 :名無し会員さん:2015/10/29(木) 21:11:38.21 ID:OJ4DHJ6l.net
トンキン弁はオカマ言葉w

112 :名無し会員さん:2015/11/01(日) 06:41:14.39 ID:GWBt88W3.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   メガロス叩きがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

この板のメガロス批判をメガロスがもし業務妨害で訴えたなら、裁判官は必ず
メガロス批判が真実かどうかを聞いてくる。そこで、メガロスが数々の違法行為を
行ってきたことが裁判官により認定されてしまう。そして、そのことが公表されてしまう。
当然マスコミにも報道される。メガロスが反社会的企業として広く糾弾されることになる。

メガロスの経営陣や社員がどんなに愚かで裁判をやりたくても、そんな敗北確実な裁判を
行うように薦める弁護士がいるはずがない。

だから叩き放題

113 :名無し会員さん:2015/11/03(火) 04:21:22.28 ID:kuGzpiXA.net
864 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 06:36:19.83 ID:GWBt88W3
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。
しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。
会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。
もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。
文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865


865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロス
には「もみ消し」を行うべき悪事が存在することを堂々と認めてしまっている。信じがたい愚かさだ。
それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の
工作員だろうか?でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で
敗訴確実であり考えにくい。やっぱりメガロスの社員は信じがたい馬鹿ばかりなのだろう。

ジャックスはメガロスの違法・契約違反のクレカ強制には全く関係していない。
また、ジャックスはクレカ・信販等の滞納金回収のために法と契約を駆使していると考えられる。
そして、法や契約はそれを遵守する者の味方であり、遵守しない者は法や契約による利益を受けられない。
ジャックスがメガロスの違法行為、契約書違反行為を擁護することはジャックス本体の滞納金回収を困難にする。
それは不利益があまりに大きすぎる。だがら擁護はあり得ない。
「Jaccsとメガロスが合わされば」など、太陽が西から昇るぐらいあり得ない話。だから「れば」としか言えないのだろう。

114 :名無し会員さん:2015/11/04(水) 06:06:40.14 ID:ia7CFYZz.net





115 :名無し会員さん:2015/11/07(土) 01:31:50.29 ID:a+P6cmCS.net
278 名無し会員さん 2014/10/04(土) 20:25:58.61 ID:Z7OmzDjX
>>277
自分はカードは作りたくなかったので無職です。
と言ったけど、カードの申請書は書かされたよ。
後日、Jから折角、申込みいただきましたが作れませんって通知が来て
自動的に銀行引き落としになりましたよ。

その程度の建前とか形式上の事も理解して申請できない人には会員制クラブには入って欲しくない。


282 名無し会員さん New! 2014/10/26(日) 05:24:32.74 ID:XWo5n9FQ
>>278

そもそも嘘をつくのは良くない。
更に、仮に嘘の職・年収であったとしても、クレジットカードの審査に
落ちたという情報は数年間信用情報機関に記録される。
当然自分の信用情報が傷つく。
住宅ローン等、借金する時不利に働くのは自明。

その様な不利益が存在する事を隠して必死でメガロスを弁護する
のはメガロスの工作員と認定されても仕方ないね。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1368181203/278-282

客を騙してクレカに強制加入させるのは消費者契約法違反。
建前とか形式でなく違法行為。それを正当化するのは犯罪的企業の証拠。

116 :名無し会員さん:2015/11/08(日) 08:26:41.52 ID:v/z6jsn+.net
匿名掲示板でメガロスの悪事が広まるのがよほど困ると見える

このメガロスの弱点は徹底的に攻撃してメガロスを叩き潰していくべきだな

法律も契約も取り決めも守らずに客を騙す反社会的企業であるメガロスが
叩き潰されることは公共の利益に合致する

このスレッドが1000になって終了しても問題ない。

次のスレを立ててそこでメガロスの悪事を徹底的に糾弾し続けることが可能。

メガロスの悪事は真実であり、それを公表することは公益に合致する。

業務妨害とか名誉毀損で2chに書き込んだ人に対してメガロスが訴訟をすると、
法廷でメガロスの悪事が追及されてしまう。

それ故メガロスは2chに書き込んだ人に対して絶対に訴訟が出来ない。

だから叩き放題。

117 :名無し会員さん:2015/11/11(水) 08:23:30.04 ID:KXXzFNcT.net
746 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:28:39.90 ID:S3afCxfv [2/3]
↑よくご存じでw親会社とは丸でちがう係争にはトンと弱い、無知、無防備のダメ組織ですからねww
ちょっとでも中にいたことのある者には周知の事実、情けない実態ですwww
親会社左遷組の上が多少悪知恵まわろうが大多数の実際に業務を遂行するキャスト(笑)はボンクラばっかりだから。(無知、無能のオンパレードw)

748 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:58:51.96 ID:S3afCxfv [3/3]
ここは悪質とはいえ、マヌケなんですw大多数の従業員が、最低限の法令、知識を身に付けてるであろう金融、不動産とは大違いの、ブルーカラーもいいとこ。
上の命令とはいえ、自らやってることの中に不法行為、公序良俗に反する不当な行為があろうと
気付きもしないウスラやら、なんとなく惰性的に言われるがままのボンクラばかりですからw
つまり、上はひた隠しに隠したい実態でも現場ではボロ出しまくり、証拠まる残しのどーしようもない組織ってことw
本当に悪質な組織は、ここんとこ徹底してます。恐いほど冷徹です。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1366462204/746-748

上記の元社員の内部情報は全くそのとおりだと思わざるを得ない。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865
865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロスには「もみ消し」を行うべき悪事が存在する
ことを堂々と認めてしまっている。メガロスにとって何が最も致命的なのかを親切に教えてくれているのだ。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の工作員だろうか?
でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で敗訴確実であり考えにくい。
それとも、業務命令で違法行為をやらされていることに憤慨したメガロス社員の事実上の内部告発だろうか?
でも、まともな内部告発者ならマスコミとか労働関係の団体とか共産党あたりに駆け込むだろう。

118 :名無し会員さん:2015/11/14(土) 14:34:25.27 ID:bN2Bh2UC.net
( ゚Д゚)y─┛~~

119 :名無し会員さん:2015/11/19(木) 05:59:29.23 ID:LV1ceJxG.net
865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/865

これはメガロス社員の書き込みとしか思えない。会社の命令で書き込んでいるのだろうか?
だとすれば、残業代をしっかり請求するように。

この書き込みからわかること。

1.メガロスにはもみ消しが必要な悪事が存在する
2.もみ消しを行うにはジャックスの協力が必要不可欠である

120 :名無し会員さん:2015/11/22(日) 13:15:16.29 ID:ct/IHkJb.net
905 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/15(日) 22:12:15.18 ID:MwL13dbb
怖いお兄さん出てくるぞ
いい加減にしたまえ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905

怖いお兄さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

違法行為してるから暴力で脅すことしかできないんだね。

121 :名無し会員さん:2015/11/25(水) 23:37:48.49 ID:1gknF+kQ.net
56 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/04/20(月) 21:34:26.17 ID:tny4zi8O
入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

57 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2015/04/22(水) 17:35:55.22 ID:biRZcAcP
だから、どうした。
文句あるならこんなとこでうだうだ言わずに直接かかってこんかい

アホボケカス不能
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/56-57

上記の57の書き込みは社員かと想像しますが、上場企業とは思えない品の無さですね。
法律を踏みにじりながら、全く反省の色が無いとは呆れるばかりです。

122 :名無し会員さん:2015/11/28(土) 14:21:34.99 ID:yyncAilO.net
業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

自社の悪事が法廷で追求され証明されてしまうから

だから叩き放題

123 :名無し会員さん:2015/12/03(木) 06:20:59.43 ID:B1K8ODKM.net
匿名掲示板でメガロスの悪事が広まるのがよほど困ると見える

このメガロスの弱点は徹底的に攻撃してメガロスを叩き潰していくべきだな

法律も契約も取り決めも守らずに客を騙す反社会的企業であるメガロスが
叩き潰されることは公共の利益に合致する

このスレッドが1000になって終了しても問題ない。

次のスレを立ててそこでメガロスの悪事を徹底的に糾弾し続けることが可能。

メガロスの悪事は真実であり、それを公表することは公益に合致する。

業務妨害とか名誉毀損で2chに書き込んだ人に対してメガロスが訴訟をすると、
法廷でメガロスの悪事が追及されてしまう。

それ故メガロスは2chに書き込んだ人に対して絶対に訴訟が出来ない。

だから叩き放題。

124 :名無し会員さん:2015/12/06(日) 13:51:29.35 ID:jrd2xriI.net
3 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/12/05(土) 14:23:43.73 ID:Bm/UrOUi
ショボい業界だから報道されず知られてないだけで
本当にかかってこられて負けたことあるみたいよ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1449282887/3

違法行為を行わないまともな会社ならネットの書き込みに対して裁判で訴えれば十分勝てる
ただ、メガロスは違法行為を平然と行う異常な会社なので、裁判で書き込みを訴えることができないんだな

そもそも、そのようなトラブル時に法律を味方に付けて有利に法廷闘争を運ぶためにまともな会社は
法令を遵守するんだけど、メガロスはまともな会社じゃないからそんな考えがない。

まあ、業務命令で違法行為をやらされることに問題意識を持つまともな社員は転職して、問題意識を
感じない社員だけが残ってるのかもね。

125 :名無し会員さん:2015/12/09(水) 23:50:55.45 ID:jAffN28O.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

126 :名無し会員さん:2015/12/11(金) 05:37:13.02 ID:G0Ptd7bv.net
メーカーや食品業界なんて、死者どころか怪我人病人すら出てない案件でも大々的に報道され、全品回収で莫大な損害、なんてことがザラ。

かたやゲストをスイミング教室中に死なせても、ほとんど報道なし。

市場規模も業界の地位も雲泥の差だから、報道価値も雲泥の差なのだろう。

テレビCMやバラエティにバンバン出てる例のとこは、契約書関係で消費者団体から勧告受けたことが大々的に報道されたけど。

まったく同じような事例でも、ここはほとんどされなかった。

127 :名無し会員さん:2015/12/12(土) 19:41:28.38 ID:HY4tQfBy.net
12月9日午後1時20分ごろ、警視庁のホームページに
「東京のコナミスポーツクラブのどこかに爆弾を仕掛けた」
という書き込みが見つかりました。

 警視庁が都内にあるコナミスポーツクラブの関係先およそ30か所を調べていますが、
これまでのところ爆発物などは見つかっていないということです。

 警視庁は威力業務妨害の疑いを視野に、書き込みをした人物の特定を急いでいます。
(09日18:16)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2655108.html

これは明らかな違法行為。しかも故意にやっていて悪質。
犯人は間違いなく逮捕され刑務所行きだろう。

メガロスも消費者契約法や民法に対する違法行為を堂々と行ってきた。
しかも故意に。
その点では上記の今後逮捕されるであろう犯人と大差ない。

128 :名無し会員さん:2015/12/19(土) 06:59:06.96 ID:yDmgI5p3.net
そもそもスポーツクラブに入るだけでクレカ作らせる会社ってどうなの?
ということが社内で問題提起なされない会社はどうなのかな

129 :名無し会員さん:2015/12/26(土) 23:44:35.78 ID:zfIVDR6n.net
746 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:28:39.90 ID:S3afCxfv [2/3]
↑よくご存じでw親会社とは丸でちがう係争にはトンと弱い、無知、無防備のダメ組織ですからねww
ちょっとでも中にいたことのある者には周知の事実、情けない実態ですwww
親会社左遷組の上が多少悪知恵まわろうが大多数の実際に業務を遂行するキャスト(笑)はボンクラばっかりだから。(無知、無能のオンパレードw)

748 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:58:51.96 ID:S3afCxfv [3/3]
ここは悪質とはいえ、マヌケなんですw大多数の従業員が、最低限の法令、知識を身に付けてるであろう金融、不動産とは大違いの、ブルーカラーもいいとこ。
上の命令とはいえ、自らやってることの中に不法行為、公序良俗に反する不当な行為があろうと
気付きもしないウスラやら、なんとなく惰性的に言われるがままのボンクラばかりですからw
つまり、上はひた隠しに隠したい実態でも現場ではボロ出しまくり、証拠まる残しのどーしようもない組織ってことw
本当に悪質な組織は、ここんとこ徹底してます。恐いほど冷徹です。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1366462204/746-748

上記の元社員の内部情報は全くそのとおりだと思わざるを得ない。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865
865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロスには「もみ消し」を行うべき悪事が存在する
ことを堂々と認めてしまっている。メガロスにとって何が最も致命的なのかを親切に教えてくれているのだ。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の工作員だろうか?
でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で敗訴確実であり考えにくい。
それとも、業務命令で違法行為をやらされていることに憤慨したメガロス社員の事実上の内部告発だろうか?
でも、まともな内部告発者ならマスコミとか労働関係の団体とか共産党あたりに駆け込むだろう。

130 :名無し会員さん:2016/01/03(日) 08:44:38.72 ID:3pDGi7ZH.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1345983989/561
>でもさジャックスのクレカで利用料を払うと正規の料金より月々2000円以上安くなるんだよね
>もし利用者が訴訟に勝ったらそれまで割引されていた差額も返還しなきゃフェアじゃないね

会員の契約書にはそんなことは一言も書いてない。明らかな嘘。
会員はクレカでも集金代行による銀行口座引き落としでも支払額は同じ。

クレカ保有者を増やしたいジャックスがメガロスに月々2000円以上のキックバックを
行っているのかもしれないが、それはジャックスとメガロスの間の契約であって、
会員には無関係。契約書を守らずに会員を騙してクレカに強制加入させるメガロスこそ
フェアじゃない。

131 :名無し会員さん:2016/01/11(月) 21:44:50.40 ID:Fxo0A3sM.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   メガロス叩きがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

この板のメガロス批判をメガロスがもし業務妨害で訴えたなら、裁判官は必ず
メガロス批判が真実かどうかを聞いてくる。そこで、メガロスが数々の違法行為を
行ってきたことが裁判官により認定されてしまう。そして、そのことが公表されてしまう。
当然マスコミにも報道される。メガロスが反社会的企業として広く糾弾されることになる。

メガロスの経営陣や社員がどんなに愚かで裁判をやりたくても、そんな敗北確実な裁判を
行うように薦める弁護士がいるはずがない。

だから叩き放題

132 :名無し会員さん:2016/01/17(日) 20:13:28.61 ID:gDKGesBh.net
3 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/12/05(土) 14:23:43.73 ID:Bm/UrOUi
ショボい業界だから報道されず知られてないだけで
本当にかかってこられて負けたことあるみたいよ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1449282887/3

違法行為を行わないまともな会社ならネットの書き込みに対して裁判で訴えれば十分勝てる
ただ、メガロスは違法行為を平然と行う異常な会社なので、裁判で書き込みを訴えることができないんだな

そもそも、そのようなトラブル時に法律を味方に付けて有利に法廷闘争を運ぶためにまともな会社は
法令を遵守するんだけど、メガロスはまともな会社じゃないからそんな考えがない。

まあ、業務命令で違法行為をやらされることに問題意識を持つまともな社員は転職して、問題意識を
感じない社員だけが残ってるのかもね。

133 :名無し会員さん:2016/01/24(日) 21:19:48.27 ID:4RgqlVoG.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

134 :名無し会員さん:2016/01/31(日) 18:37:47.94 ID:uISk7oBp.net
905 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/15(日) 22:12:15.18 ID:MwL13dbb
怖いお兄さん出てくるぞ
いい加減にしたまえ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905

怖いお兄さんマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

違法行為してるから暴力で脅すことしかできないんだね。

135 :名無し会員さん:2016/02/07(日) 22:36:46.63 ID:kTQV8Kvr.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

136 :名無し会員さん:2016/02/14(日) 19:58:12.18 ID:Fq6OTML3.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   メガロス叩きがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

この板のメガロス批判をメガロスがもし業務妨害で訴えたなら、裁判官は必ず
メガロス批判が真実かどうかを聞いてくる。そこで、メガロスが数々の違法行為を
行ってきたことが裁判官により認定されてしまう。そして、そのことが公表されてしまう。
当然マスコミにも報道される。メガロスが反社会的企業として広く糾弾されることになる。

メガロスの経営陣や社員がどんなに愚かで裁判をやりたくても、そんな敗北確実な裁判を
行うように薦める弁護士がいるはずがない。

だから叩き放題

137 :名無し会員さん:2016/02/21(日) 19:18:54.98 ID:kWXFf6aT.net
113 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 15:33:15.61 ID:QOtJb+LH
ここは法律違反多すぎる。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403803328/113

138 :名無し会員さん:2016/02/28(日) 22:18:28.61 ID:cqla31CB.net





139 :名無し会員さん:2016/03/03(木) 23:31:14.03 ID:x2yzb3hr.net
864 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 06:36:19.83 ID:GWBt88W3
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。
しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。
会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。
もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。
文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865


865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロス
には「もみ消し」を行うべき悪事が存在することを堂々と認めてしまっている。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の
工作員だろうか?でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で
敗訴確実であり考えにくい。やっぱりメガロスの社員は信じがたい馬鹿ばかりなのだろう。

ジャックスはメガロスの違法・契約違反のクレカ強制には全く関係していない。
また、ジャックスは法と契約書を駆使してクレカ・信販等の滞納金回収を行っていると考えられる。
そして、法や契約はそれを遵守する者の味方であり、遵守しない者は法や契約による利益を受けられない。

ジャックスがメガロスの違法行為、契約書違反行為を擁護することはジャックス本体の滞納金回収を困難にする。
それは不利益があまりに大きすぎる。だがら擁護はあり得ない。
「Jaccsとメガロスが合わされば」など、太陽が西から昇るぐらいあり得ない話。だから「れば」としか言えないのだろう。

140 :名無し会員さん:2016/03/13(日) 21:53:42.39 ID:bW3L5T8f.net
194 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/03/03(木) 21:35:59.62 ID:K0U/IZ5i
ここのスレを見て、入会を辞めました。
ドコのジムが良いかなぁ〜

195 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/03/03(木) 23:14:29.24 ID:x2yzb3hr
>>194
正解ですね。

ジムに入る前には契約書をよく読みましょう。
入会するかどうか決める前に契約書一式を家に持ち帰って読むのがお勧めです。

メガロスは契約書を家に持ち帰って良くことを認めていませんでした。
これは、客が契約書を熟読すると騙していることがバレる危険が高いことが原因と思われます。

こういう所で、メガロスが違法行為常習犯の反社会的企業であることがよくわかります。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/194-195

141 :名無し会員さん:2016/03/21(月) 05:01:33.25 ID:IBTXwv+X.net
113 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 15:33:15.61 ID:QOtJb+LH
ここは法律違反多すぎる。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403803328/113

142 :名無し会員さん:2016/03/26(土) 18:13:44.04 ID:+teAMywr.net
12月9日午後1時20分ごろ、警視庁のホームページに
「東京のコナミスポーツクラブのどこかに爆弾を仕掛けた」
という書き込みが見つかりました。

 警視庁が都内にあるコナミスポーツクラブの関係先およそ30か所を調べていますが、
これまでのところ爆発物などは見つかっていないということです。

 警視庁は威力業務妨害の疑いを視野に、書き込みをした人物の特定を急いでいます。
(09日18:16)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2655108.html

これは明らかな違法行為。しかも故意にやっていて悪質。
犯人は間違いなく逮捕され刑務所行きだろう。

メガロスも消費者契約法や民法に対する違法行為を堂々と行ってきた。
しかも故意に。
その点では上記の今後逮捕されるであろう犯人と大差ない。

143 :名無し会員さん:2016/03/28(月) 06:05:31.43 ID:jfwxcM54.net
3 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/12/05(土) 14:23:43.73 ID:Bm/UrOUi
ショボい業界だから報道されず知られてないだけで
本当にかかってこられて負けたことあるみたいよ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1449282887/3

違法行為を行わないまともな会社ならネットの書き込みに対して裁判で訴えれば十分勝てる
ただ、メガロスは違法行為を平然と行う異常な会社なので、裁判で書き込みを訴えることができないんだな

そもそも、そのようなトラブル時に法律を味方に付けて有利に法廷闘争を運ぶためにまともな会社は
法令を遵守するんだけど、メガロスはまともな会社じゃないからそんな考えがない。

まあ、業務命令で違法行為をやらされることに問題意識を持つまともな社員は転職して、問題意識を
感じない社員だけが残ってるのかもね。

144 :名無し会員さん:2016/04/02(土) 15:43:02.29 ID:8eIVELP2.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   メガロス叩きがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

この板のメガロス批判をメガロスがもし業務妨害で訴えたなら、裁判官は必ず
メガロス批判が真実かどうかを聞いてくる。そこで、メガロスが数々の違法行為を
行ってきたことが裁判官により認定されてしまう。そして、そのことが公表されてしまう。
当然マスコミにも報道される。メガロスが反社会的企業として広く糾弾されることになる。

メガロスの経営陣や社員がどんなに愚かで裁判をやりたくても、そんな敗北確実な裁判を
行うように薦める弁護士がいるはずがない。

だから叩き放題

145 :名無し会員さん:2016/04/06(水) 21:16:06.47 ID:Y3MwXUew.net
359 名無し会員さん 2014/08/15(金) 15:52:31.43 ID:MyDFI3e6
キックバック込みの価格ということを理解しなさい
割り増し価格で月会費を払うというなら引き落としも認めるが


360 名無し会員さん 2014/08/15(金) 20:51:54.65 ID:kMNyHxJ8
>>358
だったらテメーが訴訟おこせやカス


361 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 21:43:16.23 ID:6JJejKvV
久しぶりに走ったら気持ち悪くなりました。
これもメガロスが長期の休みを取ったせいです。


362 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 22:43:53.82 ID:bKu9pvBg
>>359の言葉遣いは上場企業とは思えないね
>>358はキックバックとか割り増し価格のことを契約書に書いていない点で
消費者契約法違反の主張。墓穴を掘るとは愚かだね。
裁判で攻める争点が増えて嬉しいよ。

もちろんそんなこと契約書に書くなんてジャックスが認めるはずが無いが。

それとも裁判にしたら、メガロスとジャックスがキックバックの有無を巡って
同士討ちしてくれるのかな?これは楽しみだ♪

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1398895238/359-362

146 :名無し会員さん:2016/04/09(土) 03:55:41.97 ID:Jb8nzepy.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1345983989/561
>でもさジャックスのクレカで利用料を払うと正規の料金より月々2000円以上安くなるんだよね
>もし利用者が訴訟に勝ったらそれまで割引されていた差額も返還しなきゃフェアじゃないね

会員の契約書にはそんなことは一言も書いてない。明らかな嘘。
会員はクレカでも集金代行による銀行口座引き落としでも支払額は同じ。

クレカ保有者を増やしたいジャックスがメガロスに月々2000円以上のキックバックを
行っているのかもしれないが、それはジャックスとメガロスの間の契約であって、
会員には無関係。契約書を守らずに会員を騙してクレカに強制加入させるメガロスこそ
フェアじゃない。

147 :名無し会員さん:2016/04/12(火) 04:03:45.03 ID:aiEWw1+e.net
メガロスは契約書の内容を客に説明せず客を騙してクレカに強制加入させる犯罪的企業。

2013年4月までは契約書上はクレカを申し込まない場合は集金代行による銀行口座振替に
できたのにその事実を入会時に知らせずにメガロスは客を騙して強制的にクレカを作らせてきた。
これは消費者契約法第4条1項が禁止する「不実の告知」及び民法第96条が禁止する「詐欺
又は強迫」に相当。明らかに違法。

その他にもメガロスは会員規約で年会費支払後の途中退会で2013年7月まで残金返金を
拒否してきた。これも明確に消費者契約法第9条1項が禁止する「消費者が支払う損害賠償
の額を予定する条項」及び第10条が禁止する「消費者の利益を一方的に害する条項」に相当。
明らかに違法。

入会申込書の控えを見ればメガロスが客を騙す犯罪的企業であることがわかる。

適格消費者団体 公益社団法人 全国消費生活相談員協会のホームページに
当時の入会申込書がpdfファイルで保存されているので捨ててしまった人はこれを見れば良い。

http://www.zenso.or.jp/files/2013mega04.pdf
3ページ目に「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落になります」と明記されている。
この項目をメガロスは客に一切説明せず、逆に「銀行口座引き落としは出来ません」と
嘘をついて客を騙してクレジットカードに強制加入させてきた。

これは消費者契約法が禁止する「不実の告知」そのもの。明らかに違法行為。

148 :名無し会員さん:2016/04/12(火) 21:04:45.09 ID:JgMYMzj2.net
日本のヨハネストンキン

149 :名無し会員さん:2016/04/14(木) 07:08:13.43 ID:8NV85izX.net
186 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/02/21(日) 19:22:33.19 ID:kWXFf6aT
そもそもスポーツクラブに入るだけでクレカ作らせる会社ってどうなの?
ということが社内で問題提起なされない会社はどうなのかな
187 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/02/22(月) 01:07:51.91 ID:jE/4WTd/
まったくだ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802310/186-187

150 :名無し会員さん:2016/04/16(土) 18:57:09.67 ID:F+O4SGL4.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

151 :名無し会員さん:2016/04/19(火) 22:53:07.38 ID:JM8slpXo.net
905 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/15(日) 22:12:15.18 ID:MwL13dbb
怖いお兄さん出てくるぞ
いい加減にしたまえ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905

「怖いお兄さん」というと普通は暴力団員だね。
もしメガロスが批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させてその人の所に「怖いお兄さん」を実際に送り込んだら
脅迫罪の可能性あり。最大で懲役2年の刑罰だね。

既に「怖いお兄さん出てくるぞ」と脅しているが、脅す対象が特定されていないので現時点では脅迫罪にはならないだろう。

ただし、もしメガロス関係者が批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させるならば、脅す対象が特定されるので脅迫罪になるかも。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905
を書き込んだのがメガロス社員かどうかは書き込んだ人のIPアドレス開示で判明するだろう。


脅迫罪 - Wikipedia

刑法第222条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA

152 :名無し会員さん:2016/04/19(火) 23:00:27.95 ID:FPtMDr0j.net
トンキンヒトモドキ

153 :名無し会員さん:2016/04/23(土) 20:16:56.40 ID:tqQ5bDo3.net
113 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 15:33:15.61 ID:QOtJb+LH
ここは法律違反多すぎる。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403803328/113

154 :名無し会員さん:2016/04/26(火) 21:10:25.97 ID:cvL7ijPR.net
359 名無し会員さん 2014/08/15(金) 15:52:31.43 ID:MyDFI3e6
キックバック込みの価格ということを理解しなさい
割り増し価格で月会費を払うというなら引き落としも認めるが


360 名無し会員さん 2014/08/15(金) 20:51:54.65 ID:kMNyHxJ8
>>358
だったらテメーが訴訟おこせやカス


361 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 21:43:16.23 ID:6JJejKvV
久しぶりに走ったら気持ち悪くなりました。
これもメガロスが長期の休みを取ったせいです。


362 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 22:43:53.82 ID:bKu9pvBg
>>359の言葉遣いは上場企業とは思えないね
>>358はキックバックとか割り増し価格のことを契約書に書いていない点で
消費者契約法違反の主張。墓穴を掘るとは愚かだね。
裁判で攻める争点が増えて嬉しいよ。

もちろんそんなこと契約書に書くなんてジャックスが認めるはずが無いが。

それとも裁判にしたら、メガロスとジャックスがキックバックの有無を巡って
同士討ちしてくれるのかな?これは楽しみだ♪

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1398895238/359-362

155 :名無し会員さん:2016/04/29(金) 16:11:39.17 ID:cNuKUXmV.net
746 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:28:39.90 ID:S3afCxfv [2/3]
↑よくご存じでw親会社とは丸でちがう係争にはトンと弱い、無知、無防備のダメ組織ですからねww
ちょっとでも中にいたことのある者には周知の事実、情けない実態ですwww
親会社左遷組の上が多少悪知恵まわろうが大多数の実際に業務を遂行するキャスト(笑)はボンクラばっかりだから。(無知、無能のオンパレードw)

748 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:58:51.96 ID:S3afCxfv [3/3]
ここは悪質とはいえ、マヌケなんですw大多数の従業員が、最低限の法令、知識を身に付けてるであろう金融、不動産とは大違いの、ブルーカラーもいいとこ。
上の命令とはいえ、自らやってることの中に不法行為、公序良俗に反する不当な行為があろうと
気付きもしないウスラやら、なんとなく惰性的に言われるがままのボンクラばかりですからw
つまり、上はひた隠しに隠したい実態でも現場ではボロ出しまくり、証拠まる残しのどーしようもない組織ってことw
本当に悪質な組織は、ここんとこ徹底してます。恐いほど冷徹です。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1366462204/746-748

上記の元社員の内部情報は全くそのとおりだと思わざるを得ない。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865
865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロスには「もみ消し」を行うべき悪事が存在する
ことを堂々と認めてしまっている。メガロスにとって何が最も致命的なのかを親切に教えてくれているのだ。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の工作員だろうか?
でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で敗訴確実であり考えにくい。
それとも、業務命令で違法行為をやらされていることに憤慨したメガロス社員の事実上の内部告発だろうか?
でも、まともな内部告発者ならマスコミとか労働関係の団体とか共産党あたりに駆け込むだろう。

156 :名無し会員さん:2016/04/29(金) 21:34:54.84 ID:BV9G4ukA.net
修羅の国トンキン

157 :名無し会員さん:2016/05/03(火) 09:15:51.33 ID:uEvA61Qe.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

158 :名無し会員さん:2016/05/06(金) 19:32:17.18 ID:H6Nbnp5E.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   メガロス叩きがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

この板のメガロス批判をメガロスがもし業務妨害で訴えたなら、裁判官は必ず
メガロス批判が真実かどうかを聞いてくる。そこで、メガロスが数々の違法行為を
行ってきたことが裁判官により認定されてしまう。そして、そのことが公表されてしまう。
当然マスコミにも報道される。メガロスが反社会的企業として広く糾弾されることになる。

メガロスの経営陣や社員がどんなに愚かで裁判をやりたくても、そんな敗北確実な裁判を
行うように薦める弁護士がいるはずがない。

だから叩き放題

159 :名無し会員さん:2016/05/10(火) 21:31:30.74 ID:zWwJe3Bi.net
社長「自浄作用働かず」 三菱自、四半世紀に及ぶ不正:朝日新聞デジタル

三菱自動車の燃費試験データの不正操作が長期間に及んでいたことが明らかになった。
実際に車を走らせずに机上で算出した事例も相次いだ。繰り返された不祥事にもかかわらず、
自浄作用が働かず、同社は事業継続の危機につながりかねないとの見方を示している。

三菱自動車の燃費偽装問題

 「測り方が違ったことは法令違反だと思う。自浄作用が働かなかった」。26日に会見した
相川哲郎社長は、燃費算出の基となるデータ測定で国の規定と違う方法を取っていたこと
について、こう述べた。1991年から不正は続き、07年には社内マニュアルで国の定める
方法を使うと決めたが、その後も異なる方法を継続していた。
http://www.asahi.com/articles/ASJ4V6551J4VUTIL05H.html

消費者に対するビジネスで故意に法令違反を長期間継続して行ってきた三菱自動車。
その自浄作用の乏しさがマスコミで糾弾され、今や会社自体が消滅に向かっている。

メガロスもまた長期間にわたって顧客を騙し法令違反を継続してきた。
自浄作用どころか、ここで非難されても全く反省せず開き直る始末。
社長が謝罪会見を行った三菱自動車と比較してその悪質さは救いがたい。

今潰すべきなのは三菱自動車よりもメガロスであろう。
このような犯罪的企業が消滅すれば社会に与える好影響は極めて大きい。

160 :名無し会員さん:2016/05/12(木) 18:21:26.66 ID:iGtcz3gI.net
173 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/05/04(水) 23:04:55.42 ID:dIWaBWb9
>>172
こいつ、ガチで気違いだな。


175 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:35:32.96 ID:zWwJe3Bi
>>173

違法行為を批判されると『気違い』とレッテル張りするとはいかがなものか。

顧客を騙してビジネスを行う悪徳企業の社員に相応しい極悪非道ぶりとの印象を受ける。

まずは自社の違法行為を真摯に反省して会社を解散してはどうか?

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/172-175

161 :名無し会員さん:2016/05/12(木) 20:58:32.46 ID:QDlPk/Gg.net
トンキン弁はオカマ言葉w

162 :名無し会員さん:2016/05/14(土) 22:40:35.67 ID:ZnMBuoiX.net





163 :名無し会員さん:2016/05/16(月) 06:15:29.72 ID:Auyi9OJ2.net
匿名掲示板でメガロスの悪事が広まるのがよほど困ると見える

このメガロスの弱点は徹底的に攻撃してメガロスを叩き潰していくべきだな

法律も契約も取り決めも守らずに客を騙す反社会的企業であるメガロスが
叩き潰されることは公共の利益に合致する

このスレッドが1000になって終了しても問題ない。

次のスレを立ててそこでメガロスの悪事を徹底的に糾弾し続けることが可能。

メガロスの悪事は真実であり、それを公表することは公益に合致する。

業務妨害とか名誉毀損で2chに書き込んだ人に対してメガロスが訴訟をすると、
法廷でメガロスの悪事が追及されてしまう。

それ故メガロスは2chに書き込んだ人に対して絶対に訴訟が出来ない。

だから叩き放題。

164 :名無し会員さん:2016/05/17(火) 22:53:26.26 ID:mui+qMmU.net
345 自分:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/17(火) 18:04:08.53 ID:Jqo43mb0
客を騙して違法なクレジットカード契約を強要してきた反社会的企業メガロスを皆で力を合わせて叩き潰しましょう

346 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/17(火) 19:44:23.94 ID:Vj4JpnB0
かかってきなさい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1449282887/345-346

客を騙す違法行為を行っておきながら全く反省せずに「かかってきなさい」と開き直るとは、
犯罪的企業の極悪社員の書き込みのように思われる。

まあ、メガロスを陥れる為にわざとメガロスの社員のふりをしてメガロスを擁護する、
競合他社社員の可能性もありうるが。

165 :名無し会員さん:2016/05/19(木) 13:31:53.13 ID:isKpThyR.net
864 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 06:36:19.83 ID:GWBt88W3
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。
しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。
会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。
もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。
文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865


865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロス
には「もみ消し」を行うべき悪事が存在することを堂々と認めてしまっている。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の
工作員だろうか?でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で
敗訴確実であり考えにくい。やっぱりメガロスの社員は信じがたい馬鹿ばかりなのだろう。

ジャックスはメガロスの違法・契約違反のクレカ強制には全く関係していない。
また、ジャックスは法と契約書を駆使してクレカ・信販等の滞納金回収を行っていると考えられる。
そして、法や契約はそれを遵守する者の味方であり、遵守しない者は法や契約による利益を受けられない。

ジャックスがメガロスの違法行為、契約書違反行為を擁護することはジャックス本体の滞納金回収を困難にする。
それは不利益があまりに大きすぎる。だがら擁護はあり得ない。
「Jaccsとメガロスが合わされば」など、太陽が西から昇るぐらいあり得ない話。だから「れば」としか言えないのだろう。

166 :名無し会員さん:2016/05/22(日) 15:57:04.74 ID:XFTBgiih.net
2013年4月までの入会申し込み書には「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落」
と書いてあるのに 店頭では「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落は不可能、
一年分前払いしろ」 と主張する。

しかも、「一括払い後の途中退会は一切返金しない」と法律で決まった返金義務を無視。

ジャックスに聞くと「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落できます」との説明。

どう考えても嘘をついているのはジャックスではなくメガロス。

ジェクサーやルネサンスは今もクレカ強制加入だが、メガロスと違って客や取引先を騙すことはしてない筈。

2013年4月までのメガロスと違って契約書に「クレカ申し込まない客は集金代行になります」とは書いてない様だし、
メガロスと違ってクレカ会社との間で「集金代行希望者には最大限対応する」という取り決めもしてない筈。
2013年7月までのメガロスの様に「一括払いの料金は途中退会時には返金しない」などとも書いてないはず。

クレカ強制加入は違法では無い。合法。
メガロスが法律を破ったり契約を破ったり取り決めを破ったりするのが問題。
これは消費者契約法で禁止されている「不実の告知」に該当=客や取引先を騙してる。

167 :名無し会員さん:2016/05/24(火) 20:55:15.84 ID:RfY8oQuS.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   メガロス叩きがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

この板のメガロス批判をメガロスがもし業務妨害で訴えたなら、裁判官は必ず
メガロス批判が真実かどうかを聞いてくる。そこで、メガロスが数々の違法行為を
行ってきたことが裁判官により認定されてしまう。そして、そのことが公表されてしまう。
当然マスコミにも報道される。メガロスが反社会的企業として広く糾弾されることになる。

メガロスの経営陣や社員がどんなに愚かで裁判をやりたくても、そんな敗北確実な裁判を
行うように薦める弁護士がいるはずがない。

だから叩き放題

168 :名無し会員さん:2016/05/25(水) 13:51:05.52 ID:kYggaEWv.net
日本のヨハネストンキン

169 :名無し会員さん:2016/05/26(木) 21:30:40.12 ID:CpwDaclm.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/45-47

45 名無し会員さん 2014/09/17(水) 09:01:16.55 ID:QLZrB6dj
ちなみに自分は口座引き落とし
入会の際にカードは欲しくないカード作るなら入会しないと言ったからなのかは解らないけど
何も言わなかった神さんはカード決済になったけど
年収とか少なめに書けばカードにならないんじゃ無い?


47 名無し会員さん New! 2014/09/22(月) 02:08:38.30 ID:NZQxm/0q
>>45
そういう問題じゃないよ
契約書に「集金代行による銀行口座引き落としを選べる」と書いてあったのに
客には「集金代行による銀行口座引き落としはできない」と嘘をついていたのが問題。

メガロスが契約を守らないのだから会員も守る必要はないよ。
契約は守る必要がないとメガロスが教えてくれているんだよ。

170 :名無し会員さん:2016/05/28(土) 19:17:14.66 ID:bOI137TQ.net
2013年4月末までにメガロスに入会した人は、入会申し込み書の控えを読み直しましょう。
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s4074/81867/

メガロスは店頭では「提携クレジットカード入会申し込み必須、嫌なら一括で現金か各種クレジット
カードで支払え」と説明するが、入会申し込み書(社員と会員のサイン欄があり契約書に等しい)に
明記された「カードをお申し込みされない時は銀行口座引落」については全く説明していないはずです。

つまり、契約書ではクレジットカードを作らなくても良いのに、客に真実を告げず、クレジットカードを
強制的に申し込ませてきたわけです。これは消費者契約法で明確に禁止された「不実の告知」に該当
します。こんな契約は公序良俗に違反するので民法上も無効です。また、契約書では銀行口座引落しか
できないはずの一括払い時に銀行口座払いが出来ないので、この点でも契約書に違反しています。

更に、メガロスは2013年7月までは一括払いは途中退会時も返金しないと規約で明言していました。
これは明らかに消費者契約法に違反しています。このような客にとって一方的に不利な違法な契約条件
を押しつけてクレジットカード入会を強制しているのです。こんな会社は業務停止か、最低でもクレジット
カードを廃止させるべきです。

826 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/10/16(金) 15:57:14.88 ID:CMPRZLly
クレカ入会させればキックバックあるのなんて常識だろ つべこべ言わずJACCSに入会しろ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/825-826



JACCSのクレカへの加入を強制してきたのは明らかに契約書違反であり、契約書違反は明らかに違法。
上記826の書き込みはメガロスの社員の可能性が高い。だとすれば、違法行為を平然と擁護するとは
犯罪的企業と批判されてもやむを得ないだろう。

171 :名無し会員さん:2016/05/30(月) 22:16:04.81 ID:KvxEGCMl.net
864 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 06:36:19.83 ID:GWBt88W3
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。
しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。
会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。
もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。
文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865


865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロス
には「もみ消し」を行うべき悪事が存在することを堂々と認めてしまっている。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の
工作員だろうか?でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で
敗訴確実であり考えにくい。やっぱりメガロスの社員は信じがたい馬鹿ばかりなのだろう。

ジャックスはメガロスの違法・契約違反のクレカ強制には全く関係していない。
また、ジャックスは法と契約書を駆使してクレカ・信販等の滞納金回収を行っていると考えられる。
そして、法や契約はそれを遵守する者の味方であり、遵守しない者は法や契約による利益を受けられない。

ジャックスがメガロスの違法行為、契約書違反行為を擁護することはジャックス本体の滞納金回収を困難にする。
それは不利益があまりに大きすぎる。だがら擁護はあり得ない。
「Jaccsとメガロスが合わされば」など、太陽が西から昇るぐらいあり得ない話。だから「れば」としか言えないのだろう。

172 :名無し会員さん:2016/06/01(水) 05:46:58.75 ID:BAtIecMD.net
754 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/24(火) 22:53:57.37 ID:obeTyRvT
3度目の警告です。 どちらの会社の方ですか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1329529826/754

自社が客を騙して違法にクレジットカードに強制加入させてきたことは棚に上げて「警告」とは笑える。

その前に、違法行為を平然と命令してきた経営陣とか、違法行為を平然と客に実行してきた
各店舗の社員達に警告すべきじゃないかな。

まあ、そういう一般社会常識が無くて、経営陣の命令ならどんな違法行為でも平気で実行する
様な社員しかメガロスにはいなかったってことだろうね。

そんな会社はさっさと潰れて貰った方が世の為人の為になる。

客を騙してクレカに強制加入させてきた(その目的はジャックスからのキックバック?)愚かな
社員達は全員刑務所に入って社会的に抹殺されるのが良いと思うね。

そのような社員達はメガロスが潰れても同様の反社会的企業で客を騙して儲けることしか
できないだろうから。

173 :名無し会員さん:2016/06/02(木) 13:28:42.62 ID:d+WFywF/.net
345 自分:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/17(火) 18:04:08.53 ID:Jqo43mb0
客を騙して違法なクレジットカード契約を強要してきた反社会的企業メガロスを皆で力を合わせて叩き潰しましょう

346 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/17(火) 19:44:23.94 ID:Vj4JpnB0
かかってきなさい
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1449282887/345-346

客を騙す違法行為を行っておきながら全く反省せずに「かかってきなさい」と開き直るとは、
犯罪的企業の極悪社員の書き込みのように思われる。

まあ、メガロスを陥れる為にわざとメガロスの社員のふりをしてメガロスを擁護する、
競合他社社員の可能性もありうるが。

174 :名無し会員さん:2016/06/04(土) 21:20:09.62 ID:NWrefY7b.net
173 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/05/04(水) 23:04:55.42 ID:dIWaBWb9
>>172
こいつ、ガチで気違いだな。


175 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:35:32.96 ID:zWwJe3Bi
>>173

違法行為を批判されると『気違い』とレッテル張りするとはいかがなものか。

顧客を騙してビジネスを行う悪徳企業の社員に相応しい極悪非道ぶりとの印象を受ける。

まずは自社の違法行為を真摯に反省して会社を解散してはどうか?

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/172-175

175 :名無し会員さん:2016/06/07(火) 05:51:02.00 ID:knjb2zT6.net
905 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/15(日) 22:12:15.18 ID:MwL13dbb
怖いお兄さん出てくるぞ
いい加減にしたまえ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905

「怖いお兄さん」というと普通は暴力団員だね。
もしメガロスが批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させてその人の所に「怖いお兄さん」を実際に送り込んだら
脅迫罪の可能性あり。最大で懲役2年の刑罰だね。

既に「怖いお兄さん出てくるぞ」と脅しているが、脅す対象が特定されていないので現時点では脅迫罪にはならないだろう。

ただし、もしメガロス関係者が批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させるならば、脅す対象が特定されるので脅迫罪になるかも。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905
を書き込んだのがメガロス社員かどうかは書き込んだ人のIPアドレス開示で判明するだろう。


脅迫罪 - Wikipedia

刑法第222条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA

176 :名無し会員さん:2016/06/08(水) 22:45:46.45 ID:N4/QgCav.net
194 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/03/03(木) 21:35:59.62 ID:K0U/IZ5i
ここのスレを見て、入会を辞めました。
ドコのジムが良いかなぁ〜

195 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/03/03(木) 23:14:29.24 ID:x2yzb3hr
>>194
正解ですね。

ジムに入る前には契約書をよく読みましょう。
入会するかどうか決める前に契約書一式を家に持ち帰って読むのがお勧めです。

メガロスは契約書を家に持ち帰って読むことを認めていませんでした。
これは、客が契約書を熟読すると騙していることがバレる危険が高いことが原因と思われます。

こういう所で、メガロスが違法行為常習犯の反社会的企業であることがよくわかります。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/194-195

177 :名無し会員さん:2016/06/12(日) 09:25:42.89 ID:Yz3qDI3x.net
746 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:28:39.90 ID:S3afCxfv [2/3]
↑よくご存じでw親会社とは丸でちがう係争にはトンと弱い、無知、無防備のダメ組織ですからねww
ちょっとでも中にいたことのある者には周知の事実、情けない実態ですwww
親会社左遷組の上が多少悪知恵まわろうが大多数の実際に業務を遂行するキャスト(笑)はボンクラばっかりだから。(無知、無能のオンパレードw)

748 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:58:51.96 ID:S3afCxfv [3/3]
ここは悪質とはいえ、マヌケなんですw大多数の従業員が、最低限の法令、知識を身に付けてるであろう金融、不動産とは大違いの、ブルーカラーもいいとこ。
上の命令とはいえ、自らやってることの中に不法行為、公序良俗に反する不当な行為があろうと
気付きもしないウスラやら、なんとなく惰性的に言われるがままのボンクラばかりですからw
つまり、上はひた隠しに隠したい実態でも現場ではボロ出しまくり、証拠まる残しのどーしようもない組織ってことw
本当に悪質な組織は、ここんとこ徹底してます。恐いほど冷徹です。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1366462204/746-748

上記の元社員の内部情報は全くそのとおりだと思わざるを得ない。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865
865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロスには「もみ消し」を行うべき悪事が存在する
ことを堂々と認めてしまっている。メガロスにとって何が最も致命的なのかを親切に教えてくれているのだ。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の工作員だろうか?
でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で敗訴確実であり考えにくい。
それとも、業務命令で違法行為をやらされていることに憤慨したメガロス社員の事実上の内部告発だろうか?
でも、まともな内部告発者ならマスコミとか労働関係の団体とか共産党あたりに駆け込むだろう。

178 :名無し会員さん:2016/06/15(水) 07:14:58.87 ID:yeWdh6+/.net
113 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/02/01(月) 15:33:15.61 ID:QOtJb+LH
ここは法律違反多すぎる。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403803328/113

179 :名無し会員さん:2016/06/17(金) 06:31:47.24 ID:+ujysb1E.net
278 名無し会員さん 2014/10/04(土) 20:25:58.61 ID:Z7OmzDjX
>>277
自分はカードは作りたくなかったので無職です。
と言ったけど、カードの申請書は書かされたよ。
後日、Jから折角、申込みいただきましたが作れませんって通知が来て
自動的に銀行引き落としになりましたよ。

その程度の建前とか形式上の事も理解して申請できない人には会員制クラブには入って欲しくない。


282 名無し会員さん New! 2014/10/26(日) 05:24:32.74 ID:XWo5n9FQ
>>278

そもそも嘘をつくのは良くない。
更に、仮に嘘の職・年収であったとしても、クレジットカードの審査に
落ちたという情報は数年間信用情報機関に記録される。
当然自分の信用情報が傷つく。
住宅ローン等、借金する時不利に働くのは自明。

その様な不利益が存在する事を隠して必死でメガロスを弁護する
のはメガロスの工作員と認定されても仕方ないね。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1368181203/278-282

客を騙してクレカに強制加入させるのは消費者契約法違反。
建前とか形式でなく違法行為。それを正当化するのは犯罪的企業の証拠。

180 :名無し会員さん:2016/06/19(日) 20:40:53.70 ID:TAfMFRHb.net
匿名掲示板でメガロスの悪事が広まるのがよほど困ると見える

このメガロスの弱点は徹底的に攻撃してメガロスを叩き潰していくべきだな

法律も契約も取り決めも守らずに客を騙す反社会的企業であるメガロスが
叩き潰されることは公共の利益に合致する

このスレッドが1000になって終了しても問題ない。

次のスレを立ててそこでメガロスの悪事を徹底的に糾弾し続けることが可能。
メガロスの悪事は真実であり、それを公表することは公益に合致する。
公益に合致するので、名誉毀損罪が成立しなくなる。

業務妨害とか名誉毀損で2chに書き込んだ人に対してメガロスが訴訟をすると、
法廷でメガロスの悪事が追及されてしまう。

それ故メガロスは2chに書き込んだ人に対して絶対に訴訟が出来ない。

だから叩き放題。

181 :名無し会員さん:2016/06/22(水) 20:11:41.21 ID:pd5YRnQJ.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403802773/45-47

45 名無し会員さん 2014/09/17(水) 09:01:16.55 ID:QLZrB6dj
ちなみに自分は口座引き落とし
入会の際にカードは欲しくないカード作るなら入会しないと言ったからなのかは解らないけど
何も言わなかった神さんはカード決済になったけど
年収とか少なめに書けばカードにならないんじゃ無い?


47 名無し会員さん New! 2014/09/22(月) 02:08:38.30 ID:NZQxm/0q
>>45
そういう問題じゃないよ
契約書に「集金代行による銀行口座引き落としを選べる」と書いてあったのに
客には「集金代行による銀行口座引き落としはできない」と嘘をついていたのが問題。

メガロスが契約を守らないのだから会員も守る必要はないよ。
契約は守る必要がないとメガロスが教えてくれているんだよ。

182 :名無し会員さん:2016/06/25(土) 17:43:18.84 ID:8M/qX25v.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

183 :名無し会員さん:2016/06/27(月) 07:19:25.30 ID:pVJr/tDK.net
 国立健康・栄養研究所がホームページ上で「水素水」の有効性について、「信頼できる十分なデータが見当たらない」という研究結果を発表した。
また、「水素水」を飲んだことで体調不良を起こす人もいて、安全性についても同様のことが言えるのだという。

「水素水」を巡っては、体の老化を進める活性酸素を除去したり、がんを予防したり、などと様々な情報が飛び交う。
スポーツクラブの中には、ダイエットに有効だなどとして目玉企画で水素水生成器の導入を進めるところもある。
これらに対する専門家の反論も相次いでいたが、今回の国立健康・栄養研究所の発表で、長く続いた論争にピリオドが打たれるのだろうか。




↑こんなインチキ物売りを組織ぐるみで行ってきた
悪質会社
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1402824360/368

184 :名無し会員さん:2016/06/29(水) 08:39:22.24 ID:8HnD/pDX.net
そこで今回、日経WOMANが提案するのが、自分にとって使いやすいポイントを見極め、そのポイントを
貯めやすいカードを1枚選び、集中的に使いこなしていく方法だ。

カードを何枚も使っているとポイントが分散して貯まりにくい上、「100ポイント以上から利用可能」といった
条件をクリアできずポイントを無駄にしてしまう可能性がある。1枚のカードに支払いを集中させることで、
より効率的に賢くポイントを貯めることができる。

家計管理のしやすさも、カードを1枚に絞り込むことのメリットだ。「カードを複数枚持っていると、
枚数分だけ明細をチェックしなくてはいけない、カードごとに引き落とし日の口座管理が必要になるといった手間がかかり、
家計管理が複雑になってしまいがち」(ファイナンシャルプランナーの松岡賢治さん)。
カードの出費を管理できていない人や、お金の管理が苦手な人ほど、思い切ってカードを1枚に絞り込むことがおすすめだ。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20140902/189508/?bpnet

メガロスの様にクレカに強制加入させられるとクレカの枚数が増えて口座管理の手間がかかります。
2013年4月までにメガロスに入会した人は契約書上はクレカ加入義務は無く口座引き落としが可能です。
契約を守らないメガロスが違法な反社会的企業であるだけのことです。

960 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/06/27(月) 12:50:22.32 ID:WQrSPzQf
使わなきゃよくね?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1243903733/959-960



客を騙して違法にクレカを強制加入させてきた自社の犯罪的行為を棚に上げて「使わなきゃよくね?」
と正当化するのはメガロスの社員と見なされてもしょうが無いだろう。

メガロスは恐らくジャックスからのキックバックが目的なので、会員がカードを使わなくても保有しているだけで
金が入ってくる。だから、「客がカードを使わなくても良いからとにかく作らせろ、そのためには客を騙せ」と
いう経営方針だったのだろう。

185 :名無し会員さん:2016/06/29(水) 09:37:43.15 ID:Qa5F3YlR.net
トンキンヒトモドキ

186 :名無し会員さん:2016/07/01(金) 05:52:36.36 ID:+uwiXEOK.net
864 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 06:36:19.83 ID:GWBt88W3
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。
しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。
会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。
もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。
文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865


865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロス
には「もみ消し」を行うべき悪事が存在することを堂々と認めてしまっている。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の
工作員だろうか?でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で
敗訴確実であり考えにくい。やっぱりメガロスの社員は信じがたい馬鹿ばかりなのだろう。

ジャックスはメガロスの違法・契約違反のクレカ強制には全く関係していない。
また、ジャックスは法と契約書を駆使してクレカ・信販等の滞納金回収を行っていると考えられる。
そして、法や契約はそれを遵守する者の味方であり、遵守しない者は法や契約による利益を受けられない。

ジャックスがメガロスの違法行為、契約書違反行為を擁護することはジャックス本体の滞納金回収を困難にする。
それは不利益があまりに大きすぎる。だがら擁護はあり得ない。
「Jaccsとメガロスが合わされば」など、太陽が西から昇るぐらいあり得ない話。だから「れば」としか言えないのだろう。

187 :名無し会員さん:2016/07/03(日) 21:15:14.17 ID:YyVrOaQg.net
373 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/07/02(土) 18:50:25.43 ID:LgZ+RDvm [1/2]
>>371
> >>368
> 館内放送でも、健康にいい、とは一言も言ってないんだよなw


なんの効果もないと知りながら高額で売りつけてたなら尚更タチが悪い

社会通念上、健康増進施設が推奨し売りつけてるだけで一言も「健康」という
言葉を使用してようが、いまいが悪質と見なされるだろうなw


司法はもとより、消費者団体等においても

こういった手口では、クレカ問題ですでに是正勧告受けてるではないかwww

374 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/07/02(土) 18:51:58.46 ID:LgZ+RDvm [2/2]
懲りない悪質企業wwwww
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1402824360/373-374

188 :名無し会員さん:2016/07/07(木) 16:59:33.56 ID:6oyKQ2l3.net
754 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/24(火) 22:53:57.37 ID:obeTyRvT
3度目の警告です。 どちらの会社の方ですか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1329529826/754

自社が客を騙して違法にクレジットカードに強制加入させてきたことは棚に上げて「警告」とは笑える。

その前に、違法行為を平然と命令してきた経営陣とか、違法行為を平然と客に実行してきた
各店舗の社員達に警告すべきじゃないかな。

まあ、そういう一般社会常識が無くて、経営陣の命令ならどんな違法行為でも平気で実行する
様な社員しかメガロスにはいなかったってことだろうね。

そんな会社はさっさと潰れて貰った方が世の為人の為になる。

客を騙してクレカに強制加入させてきた(その目的はジャックスからのキックバック?)愚かな
社員達は全員刑務所に入って社会的に抹殺されるのが良いと思うね。

そのような社員達はメガロスが潰れても同様の反社会的企業で客を騙して儲けることしか
できないだろうから。

189 :名無し会員さん:2016/07/09(土) 03:17:30.67 ID:2zTKauwR.net
973 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 11:32:03.08 ID:I/Qc+j2s [1/2]
>>971
クレカに水素水。
悪質悪質他でも喚いてんじゃねぇよ(笑)
そんなコト言ってんのお前だけじゃボケ

974 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 11:32:41.96 ID:I/Qc+j2s [2/2]
メガロス支配人よりw


977 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/07(木) 18:24:31.76 ID:83aidEvt
>>976
クレカ作れない底辺君(笑)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1243903733/973-976


これらの書き込みをしたのが本当にメガロス錦糸町の支配人ならその愚かさには呆れるしかない。

客を騙して違法行為を行ったり、効果の無い商品を高値で売りつけたりしているのを全く反省せずに、
批判する書き込みを罵倒しているのだから。

メガロス社員を騙るライバル会社の工作員がメガロスのイメージダウンを狙って書き込んでいるのか?
それとも、メガロスの支配人は違法行為や反社会的行為の問題を理解できないような愚か者なのか?

「クレカ作れない底辺くん」と決めつけているが、安定した収入ある社会人ならばクレカを作れという
勧誘が多すぎてうんざりする経験は皆持っているのに、それを理解できないようだ。
ひょっとすると、メガロスの社員自身が「クレカが作れない底辺くん」ばかりなのかもしれない。

190 :名無し会員さん:2016/07/12(火) 06:57:51.10 ID:OVhGyQBz.net
水素水ブーム、効果ゼロのインチキ高額商品が蔓延!死の危険も!水素は水にほとんど溶けない | ビジネスジャーナル 2016.07.08

 ようやく水素水ブームに行政が待ったをかけるようになり、少しは沈静化の兆しを見せ始めています。
 この手のビジネスは、急激に盛り上がっては急に鳴りを潜めるというパターンが多いものです。低周波ダイエット器具などは最たる例で、実際にブームに乗ってしまった方もいらっしゃるでしょう。
しかし今回の水素ブームは、あまりに性急な展開だったので、事の次第をきちんと把握できていない人も多いかと思います。
 そこで今回は、水素水を導入として、ついでに化学の基礎の復習もしたいと思います。今回のブームだけでなく、ほかのインチキ商売に惑わされなくなるためにも、再確認をしていきましょう。

水素水って何?
 水素水は、水素が溶けていると“自称する”水や、水を電気分解することで水素と水素ラジカルを含んだ弱いアルカリ性の水などが売られています。「水道水から水素水をつくる」と謳っている商品の大半は後者の電気分解水です。
まだ研究途上であって、「有意に大きな効果があるかもしれない研究テーマ」という段階です。
そんな研究が完全に覆い隠されるくらいにインチキ商品があふれかえっており、市場に出回っている商品の大半はなんの効果も期待できない状況ですが、安易に水素水のすべてを否定することはできません。
 水素自体がなんの根拠もなく、ゲルマニウムのように「まったく無意味」と一刀両断できればスッキリするのですが、実際にきちんと研究している人もいるという点が悪質業者をはびこらせる原因になっているといえます。
 そのため、「良い効果が出る可能性があって、特に体に悪くないのであれば飲んでおいても損はしない」と判断し、ブームに乗ってなんとなく買ってしまう人がいるのも仕方ないかもしれません。
 しかし、町にあふれる水素関連商品は、うっかりすると死亡事故まで起こしかねない危険なものまで販売されており、見過ごすにはあまりに危険な存在なのです。
http://biz-journal.jp/2016/07/post_15813.html

191 :名無し会員さん:2016/07/13(水) 23:04:00.95 ID:9WSv3DIb.net
業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

自社の悪事が法廷で追求され証明されてしまうから

だから叩き放題

192 :名無し会員さん:2016/07/17(日) 21:19:33.04 ID:abuPOPC1.net
2013年4月までの入会申し込み書には「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落」
と書いてあるのに 店頭では「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落は不可能、
一年分前払いしろ」 と主張する。

しかも、「一括払い後の途中退会は一切返金しない」と法律で決まった返金義務を無視。

ジャックスに聞くと「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落できます」との説明。

どう考えても嘘をついているのはジャックスではなくメガロス。

ジェクサーやルネサンスは今もクレカ強制加入だが、メガロスと違って客や取引先を騙すことはしてない筈。

2013年4月までのメガロスと違って契約書に「クレカ申し込まない客は集金代行になります」とは書いてない様だし、
メガロスと違ってクレカ会社との間で「集金代行希望者には最大限対応する」という取り決めもしてない筈。
2013年7月までのメガロスの様に「一括払いの料金は途中退会時には返金しない」などとも書いてないはず。

クレカ強制加入は違法では無い。合法。
メガロスが法律を破ったり契約を破ったり取り決めを破ったりするのが問題。
これは消費者契約法で禁止されている「不実の告知」に該当=客や取引先を騙してる。

193 :名無し会員さん:2016/07/20(水) 22:19:08.36 ID:0UVwCsc4.net
746 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:28:39.90 ID:S3afCxfv [2/3]
↑よくご存じでw親会社とは丸でちがう係争にはトンと弱い、無知、無防備のダメ組織ですからねww
ちょっとでも中にいたことのある者には周知の事実、情けない実態ですwww
親会社左遷組の上が多少悪知恵まわろうが大多数の実際に業務を遂行するキャスト(笑)はボンクラばっかりだから。(無知、無能のオンパレードw)

748 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:58:51.96 ID:S3afCxfv [3/3]
ここは悪質とはいえ、マヌケなんですw大多数の従業員が、最低限の法令、知識を身に付けてるであろう金融、不動産とは大違いの、ブルーカラーもいいとこ。
上の命令とはいえ、自らやってることの中に不法行為、公序良俗に反する不当な行為があろうと
気付きもしないウスラやら、なんとなく惰性的に言われるがままのボンクラばかりですからw
つまり、上はひた隠しに隠したい実態でも現場ではボロ出しまくり、証拠まる残しのどーしようもない組織ってことw
本当に悪質な組織は、ここんとこ徹底してます。恐いほど冷徹です。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1366462204/746-748

上記の元社員の内部情報は全くそのとおりだと思わざるを得ない。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865
865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロスには「もみ消し」を行うべき悪事が存在する
ことを堂々と認めてしまっている。メガロスにとって何が最も致命的なのかを親切に教えてくれているのだ。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の工作員だろうか?
でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で敗訴確実であり考えにくい。
それとも、業務命令で違法行為をやらされていることに憤慨したメガロス社員の事実上の内部告発だろうか?
でも、まともな内部告発者ならマスコミとか労働関係の団体とか共産党あたりに駆け込むだろう。

194 :名無し会員さん:2016/07/21(木) 06:26:05.71 ID:zdjJNRuz.net
694 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/07/15(金) 02:44:02.86 ID:2w4uJnUx
クレカとか水素水とかさっさと法廷で追及してこいよ
誰にも相手にされない何もできない能無しバカ


696 自分:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/20(水) 22:22:46.48 ID:0UVwCsc4
>>694

違法行為を批判されると『能なしバカ』とレッテル張りするとはいかがなものか。

顧客を騙してビジネスを行う悪徳企業の社員に相応しい極悪非道ぶりとの印象を受ける。

まずは自社の違法行為を真摯に反省して会社を解散してはどうか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1345983989/694-696

195 :名無し会員さん:2016/07/21(木) 20:33:31.78 ID:zdjJNRuz.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

196 :名無し会員さん:2016/07/24(日) 06:30:59.19 ID:1HkCnQPH.net
250 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/21(木) 18:48:55.93 ID:FSFILXeA
>>249
ここに社員なんかいる訳ねえだろ(笑)
意味不明な批判こんな痰壷でしてて楽しいか?

251 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/24(日) 06:22:55.46 ID:1HkCnQPH
359 名無し会員さん 2014/08/15(金) 15:52:31.43 ID:MyDFI3e6
キックバック込みの価格ということを理解しなさい
割り増し価格で月会費を払うというなら引き落としも認めるが


360 名無し会員さん 2014/08/15(金) 20:51:54.65 ID:kMNyHxJ8
>>358
だったらテメーが訴訟おこせやカス


361 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 21:43:16.23 ID:6JJejKvV
久しぶりに走ったら気持ち悪くなりました。
これもメガロスが長期の休みを取ったせいです。


362 名無し会員さん sage 2014/08/15(金) 22:43:53.82 ID:bKu9pvBg
>>359の言葉遣いは上場企業とは思えないね
>>358はキックバックとか割り増し価格のことを契約書に書いていない点で
消費者契約法違反の主張。墓穴を掘るとは愚かだね。
裁判で攻める争点が増えて嬉しいよ。

もちろんそんなこと契約書に書くなんてジャックスが認めるはずが無いが。

それとも裁判にしたら、メガロスとジャックスがキックバックの有無を巡って
同士討ちしてくれるのかな?これは楽しみだ♪

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1398895238/359-362

これは間違いなく社員の書き込み。
会員が「キックバック込みの価格ということを理解しなさい。割り増し価格で
月会費を払うというなら引き落としも認めるが」なんて主張するはずが無い
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1365421342/250-251

197 :名無し会員さん:2016/07/27(水) 21:56:35.37 ID:JpWODweU.net





198 :名無し会員さん:2016/08/02(火) 05:54:54.67 ID:/yLwoN0t.net
754 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/24(火) 22:53:57.37 ID:obeTyRvT
3度目の警告です。 どちらの会社の方ですか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1329529826/754

自社が客を騙して違法にクレジットカードに強制加入させてきたことは棚に上げて「警告」とは笑える。

その前に、違法行為を平然と命令してきた経営陣とか、違法行為を平然と客に実行してきた
各店舗の社員達に警告すべきじゃないかな。

まあ、そういう一般社会常識が無くて、経営陣の命令ならどんな違法行為でも平気で実行する
様な社員しかメガロスにはいなかったってことだろうね。

そんな会社はさっさと潰れて貰った方が世の為人の為になる。

客を騙してクレカに強制加入させてきた(その目的はジャックスからのキックバック?)愚かな
社員達は全員刑務所に入って社会的に抹殺されるのが良いと思うね。

そのような社員達はメガロスが潰れても同様の反社会的企業で客を騙して儲けることしか
できないだろうから。

199 :名無し会員さん:2016/08/06(土) 22:03:32.65 ID:Q7Onrif5.net
173 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/05/04(水) 23:04:55.42 ID:dIWaBWb9
>>172
こいつ、ガチで気違いだな。


175 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/10(火) 21:35:32.96 ID:zWwJe3Bi
>>173

違法行為を批判されると『気違い』とレッテル張りするとはいかがなものか。

顧客を騙してビジネスを行う悪徳企業の社員に相応しい極悪非道ぶりとの印象を受ける。

まずは自社の違法行為を真摯に反省して会社を解散してはどうか?

ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/172-175

200 :名無し会員さん:2016/08/11(木) 05:12:22.29 ID:2CIUA7zL.net
そこで今回、日経WOMANが提案するのが、自分にとって使いやすいポイントを見極め、そのポイントを
貯めやすいカードを1枚選び、集中的に使いこなしていく方法だ。

カードを何枚も使っているとポイントが分散して貯まりにくい上、「100ポイント以上から利用可能」といった
条件をクリアできずポイントを無駄にしてしまう可能性がある。1枚のカードに支払いを集中させることで、
より効率的に賢くポイントを貯めることができる。

家計管理のしやすさも、カードを1枚に絞り込むことのメリットだ。「カードを複数枚持っていると、
枚数分だけ明細をチェックしなくてはいけない、カードごとに引き落とし日の口座管理が必要になるといった手間がかかり、
家計管理が複雑になってしまいがち」(ファイナンシャルプランナーの松岡賢治さん)。
カードの出費を管理できていない人や、お金の管理が苦手な人ほど、思い切ってカードを1枚に絞り込むことがおすすめだ。
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/special/20140902/189508/?bpnet

メガロスの様にクレカに強制加入させられるとクレカの枚数が増えて口座管理の手間がかかります。
2013年4月までにメガロスに入会した人は契約書上はクレカ加入義務は無く口座引き落としが可能です。
契約を守らないメガロスが違法な反社会的企業であるだけのことです。

960 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/06/27(月) 12:50:22.32 ID:WQrSPzQf
使わなきゃよくね?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1243903733/959-960



客を騙して違法にクレカを強制加入させてきた自社の犯罪的行為を棚に上げて「使わなきゃよくね?」
と正当化するのはメガロスの社員と見なされてもしょうが無いだろう。

メガロスは恐らくジャックスからのキックバックが目的なので、会員がカードを使わなくても保有しているだけで
金が入ってくる。だから、「客がカードを使わなくても良いからとにかく作らせろ、そのためには客を騙せ」と
いう経営方針だったのだろう。

201 :名無し会員さん:2016/08/14(日) 23:54:20.49 ID:lnA/Ianf.net
 国立健康・栄養研究所がホームページ上で「水素水」の有効性について、「信頼できる十分なデータが見当たらない」という研究結果を発表した。
また、「水素水」を飲んだことで体調不良を起こす人もいて、安全性についても同様のことが言えるのだという。

「水素水」を巡っては、体の老化を進める活性酸素を除去したり、がんを予防したり、などと様々な情報が飛び交う。
スポーツクラブの中には、ダイエットに有効だなどとして目玉企画で水素水生成器の導入を進めるところもある。
これらに対する専門家の反論も相次いでいたが、今回の国立健康・栄養研究所の発表で、長く続いた論争にピリオドが打たれるのだろうか。




↑こんなインチキ物売りを組織ぐるみで行ってきた
悪質会社
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1402824360/368

202 :名無し会員さん:2016/08/18(木) 21:13:09.99 ID:V6g+v+fz.net
2016年05月01日に放送された「がっちりマンデー」で、シニア向けサービスを展開したら経常利益が9億円から
32億円になった!と報じられていましたが…その儲けのカラクリはこんな所にあるのかもしれません。

80過ぎの独居老人である父が、PCデポに毎月1万5千円の高額サポート契約を結ばされてました。
解約に行ったら、なんと10万円もの契約解除料を支払いさせられました!!とんだ悪徳業者です。

当初20万円の契約解除料を請求され、ゴネたら10万円になりました。
ファミリーワイドプランというのを軸に様々なオプションをセットされてました。その中にi pad air16g本体もセットされてました。

パソコンは購入していません。パソコンの修理に行ったらサポート契約を結ばされ、
そのほか@pad airや様々なオプションを付けられ総額15,000円の契約となってました。
i padも購入した感じじゃないのです。3年使って解約しても2万円の解約料が掛かるのです。

当初、20万円の解約料を請求されたのは事実です。これが20万円の根拠のようです。
フォロワーさんから教えていただきましたが、解約料に消費税はないみたいです。
何から何まで悪質です。
http://buzz-netnews.com/pc-depot




パソコン量販チェーン「PCデポ」が老人に高額サポート契約を結ばせ解約すると高額の解除料金を請求したこと
で火達磨になっている。公序良俗に反する反社会的行為である。これらはメガロスが契約書で認められている
筈の銀行口座引き落としを認めず、顧客を騙して強制的にクレカに加入させていたのとそっくりである。

PCデポは消費者契約法で禁止されている損失額を上回る違約金を要求していた。また、解約禁止条項を契約
文書に入れていた。そして、消費者団体が法的措置を警告して初めて改善を検討し始めた。これらは、
メガロスが以前年会費会員の途中解約を禁止したり、解約時に一切返金しないと規約で明記して
いたのとそっくりである。

PCデポは業務の中核であるサポートビジネスが詐欺的であったことから今後破産する可能性が極めて高い。
PCデポと同様の犯罪的・反社会的企業であるメガロスも同様に懲罰として破産させるべきである。

203 :名無し会員さん:2016/08/22(月) 21:56:59.51 ID:jLFeBnZx.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

204 :名無し会員さん:2016/08/26(金) 21:02:36.00 ID:RjMUFRRN.net
「高額請求」で大炎上、PCデポは氷山の一角だ | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

商品やサービスの料金体系について周知せず、あるいは誤認を誘導したうえで売りつける手法は、本事例以前から
さまざまな方法で編み出され、問題となる販売手法が繰り返されてきた。泣き寝入りの事例も含めて、過去の系を
含めた再検証と、業界を挙げての自浄努力が必要だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/132414

PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース

そもそも、今回のような「ややこしい契約」については金額こそ低いものの大手携帯キャリアも無償で解約できる
期間が限定されていたり、契約時によくわからない様々なサービスまで一緒に契約されるなどといった似たような
事例はたくさんあります。
そして、それに対し「契約書を良く見ない方が悪い」「情弱乙」というような論調も散見されますが、何せPCデポ
は前述の通りPCやインターネットに詳しくない人々をターゲットにしていることは明白で、身近なそういう人々が
よく理解しないまま契約書にサインをしてしまう可能性があるわけです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20160823-00061403/


PCデポは情報弱者の老人を標的にして公序良俗に反する契約を結ぶことで収益を上げてきた。
事実上客を騙すことにより経営を成り立たせてきた点でメガロスと類似している。
消費者契約法に違反して損害見込額を上回る高額の違約金を支払わせてきた点も類似している。

しかし、メガロスとPCデポには大きな違いがある。

PCデポは契約書を遵守している。一方、メガロスは契約書に明記された「ジャックスによる銀行口座引き落とし
での会費支払い可能」との条項を客に隠し、「クレカを申し込まないと入会できない」と客を騙して強制加入させ
てきた。PCデポは契約書は守る会社なのに、メガロスは契約書を守らない会社なのだ。

この点で、メガロスはPCデポよりもはるかに悪質である。

205 :名無し会員さん:2016/08/31(水) 06:12:05.80 ID:D5Tyr5XU.net
これまでもこの板ではメガロス社員によると思われる誹謗中傷や脅迫が大々的に行われてきた。下記はその例。

359 名無し会員さん 2014/08/15(金) 15:52:31.43 ID:MyDFI3e6
キックバック込みの価格ということを理解しなさい割り増し価格で月会費を払うというなら引き落としも認めるが
360 名無し会員さん 2014/08/15(金) 20:51:54.65 ID:kMNyHxJ8
>>358 だったらテメーが訴訟おこせやカス
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1398895238/359-360

905 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/15(日) 22:12:15.18 ID:MwL13dbb
怖いお兄さん出てくるぞ いい加減にしたまえ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905



このスレでも以下のように繰り返し同様の誹謗中傷や脅迫が行われている。恐らく同一人物によるもの。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/146
>お前、こんなところでぐだぐだ言わんと、直接勝負せんかい!そんな根性ないか?ペッ この基地外野郎

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/152
>悪質なのはお前、こんなところでぐだぐだ言っとらんと勝負せんかい!いてまうぞぉ、ぐらあ

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/154
>なげーだよ!ば〜か ぐだぐだ言ってとらんとかかってこんかい この根性なし 人間のくず野郎

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/224
>なげーよ 馬鹿なの?

この板で批判されているのはメガロス会員では無くて株式会社メガロス。
「かかってこんかい」とメガロス会員が書き込むとは思えない。
これらは全てメガロス上永谷店の社員の書き込みではないかと思われる。


だとすれば、PCデポに匹敵する悪質な違法行為・詐欺的行為を組織的に行いながら、
それを批判されると「馬鹿なの?」と誹謗中傷するとはあまりに悪質。
やはりメガロスはPCデポと同様に破産させるのが適切なのではないか。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1403860243/225

206 :名無し会員さん:2016/08/31(水) 09:20:43.55 ID:GMs9KgdS.net
修羅の国トンキン

207 :名無し会員さん:2016/09/06(火) 06:21:13.83 ID:rxmidT9H.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

208 :名無し会員さん:2016/09/11(日) 22:24:25.89 ID:8yN6T5py.net
746 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:28:39.90 ID:S3afCxfv [2/3]
↑よくご存じでw親会社とは丸でちがう係争にはトンと弱い、無知、無防備のダメ組織ですからねww
ちょっとでも中にいたことのある者には周知の事実、情けない実態ですwww
親会社左遷組の上が多少悪知恵まわろうが大多数の実際に業務を遂行するキャスト(笑)はボンクラばっかりだから。(無知、無能のオンパレードw)

748 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2014/02/25(火) 22:58:51.96 ID:S3afCxfv [3/3]
ここは悪質とはいえ、マヌケなんですw大多数の従業員が、最低限の法令、知識を身に付けてるであろう金融、不動産とは大違いの、ブルーカラーもいいとこ。
上の命令とはいえ、自らやってることの中に不法行為、公序良俗に反する不当な行為があろうと
気付きもしないウスラやら、なんとなく惰性的に言われるがままのボンクラばかりですからw
つまり、上はひた隠しに隠したい実態でも現場ではボロ出しまくり、証拠まる残しのどーしようもない組織ってことw
本当に悪質な組織は、ここんとこ徹底してます。恐いほど冷徹です。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1366462204/746-748

上記の元社員の内部情報は全くそのとおりだと思わざるを得ない。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865
865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロスには「もみ消し」を行うべき悪事が存在する
ことを堂々と認めてしまっている。メガロスにとって何が最も致命的なのかを親切に教えてくれているのだ。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の工作員だろうか?
でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で敗訴確実であり考えにくい。
それとも、業務命令で違法行為をやらされていることに憤慨したメガロス社員の事実上の内部告発だろうか?
でも、まともな内部告発者ならマスコミとか労働関係の団体とか共産党あたりに駆け込むだろう。

209 :名無し会員さん:2016/09/17(土) 19:25:11.47 ID:R4/8jf2q.net
973 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 11:32:03.08 ID:I/Qc+j2s [1/2]
>>971
クレカに水素水。
悪質悪質他でも喚いてんじゃねぇよ(笑)
そんなコト言ってんのお前だけじゃボケ

974 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 11:32:41.96 ID:I/Qc+j2s [2/2]
メガロス支配人よりw


977 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/07/07(木) 18:24:31.76 ID:83aidEvt
>>976
クレカ作れない底辺君(笑)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1243903733/973-977


これらの書き込みをしたのが本当にメガロス錦糸町の支配人ならその愚かさには呆れるしかない。

客を騙して違法行為を行ったり、効果の無い商品を高値で売りつけたりしているのを全く反省せずに、
批判する書き込みを罵倒しているのだから。

メガロス社員を騙るライバル会社の工作員がメガロスのイメージダウンを狙って書き込んでいるのか?
それとも、メガロスの支配人は違法行為や反社会的行為の問題を理解できないような愚か者なのか?

「クレカ作れない底辺くん」と決めつけているが、安定した収入ある社会人ならばクレカを作れという
勧誘が多すぎてうんざりする経験は皆持っているのに、それを理解できないようだ。
ひょっとすると、メガロスの社員自身が「クレカが作れない底辺くん」ばかりなのかもしれない。

210 :名無し会員さん:2016/09/20(火) 22:55:21.70 ID:pzUANXN7.net
754 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/24(火) 22:53:57.37 ID:obeTyRvT
3度目の警告です。 どちらの会社の方ですか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1329529826/754

自社が客を騙して違法にクレジットカードに強制加入させてきたことは棚に上げて「警告」とは笑える。

その前に、違法行為を平然と命令してきた経営陣とか、違法行為を平然と客に実行してきた
各店舗の社員達に警告すべきじゃないかな。

まあ、そういう一般社会常識が無くて、経営陣の命令ならどんな違法行為でも平気で実行する
様な社員しかメガロスにはいなかったってことだろうね。

そんな会社はさっさと潰れて貰った方が世の為人の為になる。

客を騙してクレカに強制加入させてきた(その目的はジャックスからのキックバック?)愚かな
社員達は全員刑務所に入って社会的に抹殺されるのが良いと思うね。

そのような社員達はメガロスが潰れても同様の反社会的企業で客を騙して儲けることしか
できないだろうから。

211 :名無し会員さん:2016/09/29(木) 05:39:10.29 ID:UAijuuRj.net
864 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 06:36:19.83 ID:GWBt88W3
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。
しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。
会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。
もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。
文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

865 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/01(日) 21:52:53.09 ID:o/ilMLWg [2/2]
Jaccsとメガロスが合わさればもみ消しなど容易い  無駄な抵抗はよせ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/864-865


865は内容から見てメガロスの社員の書き込みとしか思えないのだが、驚くべきことにメガロス
には「もみ消し」を行うべき悪事が存在することを堂々と認めてしまっている。信じがたい愚かさだ。

それとも、メガロスの社員を装ってメガロスの評判を下げることを狙うコナミ等のライバル社の
工作員だろうか?でも、それをライバル社がやっていることがばれたら名誉毀損や業務妨害で
敗訴確実であり考えにくい。やっぱりメガロスの社員は信じがたい馬鹿ばかりなのだろう。

ジャックスはメガロスの違法・契約違反のクレカ強制には全く関係していない。
また、ジャックスは法と契約書を駆使してクレカ・信販等の滞納金回収を行っていると考えられる。
そして、法や契約はそれを遵守する者の味方であり、遵守しない者は法や契約による利益を受けられない。

ジャックスがメガロスの違法行為、契約書違反行為を擁護することはジャックス本体の滞納金回収を困難にする。
それは不利益があまりに大きすぎる。だがら擁護はあり得ない。
「Jaccsとメガロスが合わされば」など、太陽が西から昇るぐらいあり得ない話。だから「れば」としか言えないのだろう。

212 :名無し会員さん:2016/10/05(水) 00:29:58.31 ID:zLPE2krb.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1345983989/561
>でもさジャックスのクレカで利用料を払うと正規の料金より月々2000円以上安くなるんだよね
>もし利用者が訴訟に勝ったらそれまで割引されていた差額も返還しなきゃフェアじゃないね

会員の契約書にはそんなことは一言も書いてない。明らかな嘘。
会員はクレカでも集金代行による銀行口座引き落としでも支払額は同じ。

クレカ保有者を増やしたいジャックスがメガロスに月々2000円以上のキックバックを
行っているのかもしれないが、それはジャックスとメガロスの間の契約であって、
会員には無関係。契約書を守らずに会員を騙してクレカに強制加入させるメガロスこそ
フェアじゃない。

213 :名無し会員さん:2016/10/10(月) 18:52:19.06 ID:37gxoT8z.net
905 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/15(日) 22:12:15.18 ID:MwL13dbb
怖いお兄さん出てくるぞ
いい加減にしたまえ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905

「怖いお兄さん」というと普通は暴力団員だね。
もしメガロスが批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させてその人の所に「怖いお兄さん」を実際に送り込んだら
脅迫罪の可能性あり。最大で懲役2年の刑罰だね。

既に「怖いお兄さん出てくるぞ」と脅しているが、脅す対象が特定されていないので現時点では脅迫罪にはならないだろう。

ただし、もしメガロス関係者が批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させるならば、脅す対象が特定されるので脅迫罪になるかも。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905
を書き込んだのがメガロス社員かどうかは書き込んだ人のIPアドレス開示で判明するだろう。


脅迫罪 - Wikipedia

刑法第222条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA

214 :名無し会員さん:2016/10/17(月) 23:29:06.08 ID:62++/V/5.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

215 :名無し会員さん:2016/10/18(火) 00:53:29.61 ID:o7GPgtK/.net
https://www.xcream.net/shop/549

216 :名無し会員さん:2016/10/18(火) 09:21:55.81 ID:x/QcCBrG.net
トンキン弁はオカマ言葉w

217 :名無し会員さん:2016/10/25(火) 20:08:00.42 ID:FlBqMjjd.net
905 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2015/11/15(日) 22:12:15.18 ID:MwL13dbb
怖いお兄さん出てくるぞ
いい加減にしたまえ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905

「怖いお兄さん」というと普通は暴力団員だね。
もしメガロスが批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させてその人の所に「怖いお兄さん」を実際に送り込んだら
脅迫罪の可能性あり。最大で懲役2年の刑罰だね。

既に「怖いお兄さん出てくるぞ」と脅しているが、脅す対象が特定されていないので現時点では脅迫罪にはならないだろう。

ただし、もしメガロス関係者が批判を書き込んだ人のIPアドレスを開示させるならば、脅す対象が特定されるので脅迫罪になるかも。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1423715476/905
を書き込んだのがメガロス社員かどうかは書き込んだ人のIPアドレス開示で判明するだろう。


脅迫罪 - Wikipedia

刑法第222条  生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、
2年以下の懲役又は30万円以下の罰金に処する。

2  親族の生命、身体、自由、名誉又は財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者も、前項と同様とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%85%E8%BF%AB%E7%BD%AA

218 :名無し会員さん:2016/10/29(土) 08:32:52.66 ID:s5JXD9qr.net
今度入会したいなぁって考えてます
カード入会あれこれ書かれてますが
カード作んなきゃいけないのでしょうか?
銀行引き落としじゃ駄目ですか?

219 :名無し会員さん:2016/11/01(火) 14:46:23.98 ID:PYb0cqOf.net
カードを作らせればpaybackがあるから作らせるほど美味しいのかもしれない。

しかし、メガロスは美味しくとも、会員の間に騙されてることが広まったらどうなるかだな。

会員の手元に残ってる入会申し込み書にはクレカを作らないことが可能と明記されてる。

もう一つの当事者のジャックスはその条項は有効であり間違いではないと明言。

文書の証拠が全員に残ってる上にジャックスにも見放されてるんだから致命的。

220 :名無し会員さん:2016/11/05(土) 22:25:33.31 ID:Vkvhnfse.net
「高額請求」で大炎上、PCデポは氷山の一角だ | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

商品やサービスの料金体系について周知せず、あるいは誤認を誘導したうえで売りつける手法は、本事例以前から
さまざまな方法で編み出され、問題となる販売手法が繰り返されてきた。泣き寝入りの事例も含めて、過去の系を
含めた再検証と、業界を挙げての自浄努力が必要だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/132414

PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース

そもそも、今回のような「ややこしい契約」については金額こそ低いものの大手携帯キャリアも無償で解約できる
期間が限定されていたり、契約時によくわからない様々なサービスまで一緒に契約されるなどといった似たような
事例はたくさんあります。
そして、それに対し「契約書を良く見ない方が悪い」「情弱乙」というような論調も散見されますが、何せPCデポ
は前述の通りPCやインターネットに詳しくない人々をターゲットにしていることは明白で、身近なそういう人々が
よく理解しないまま契約書にサインをしてしまう可能性があるわけです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20160823-00061403/


PCデポは情報弱者の老人を標的にして公序良俗に反する契約を結ぶことで収益を上げてきた。
事実上客を騙すことにより経営を成り立たせてきた点でメガロスと類似している。
消費者契約法に違反して損害見込額を上回る高額の違約金を支払わせてきた点も類似している。

しかし、メガロスとPCデポには大きな違いがある。

PCデポは契約書を遵守している。一方、メガロスは契約書に明記された「ジャックスによる銀行口座引き落とし
での会費支払い可能」との条項を客に隠し、「クレカを申し込まないと入会できない」と客を騙して強制加入させ
てきた。PCデポは契約書は守る会社なのに、メガロスは契約書を守らない会社なのだ。

この点で、メガロスはPCデポよりもはるかに悪質である。

221 :名無し会員さん:2016/11/06(日) 10:12:30.10 ID:cEAp6hcS.net
>>49


222 :名無し会員さん:2016/11/06(日) 13:42:24.83 ID:Lp87fjNY.net
日本のヨハネストンキン

223 :名無し会員さん:2016/11/14(月) 03:06:11.76 ID:kiiEY1ua.net
276 名前:名無し会員さん[sage] 投稿日:2016/11/12(土) 12:16:34.01 ID:i2uSdbxR
クレカなんてメガバンクのキャッシュカード持ってたら、まずクレカ機能が
ついてるし、スポクラ通う為にわざわざ何枚もクレカなんて要らねえわ。ネット
でクレカのナンバー盗み見されて、悪用されたことが複数回あるし。

http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1365421342/276

224 :名無し会員さん:2016/11/19(土) 20:15:52.87 ID:mdVXdAY2.net
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   メガロス叩きがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


業務妨害で訴えることはメガロスには絶対できない

この板のメガロス批判をメガロスがもし業務妨害で訴えたなら、裁判官は必ず
メガロス批判が真実かどうかを聞いてくる。そこで、メガロスが数々の違法行為を
行ってきたことが裁判官により認定されてしまう。そして、そのことが公表されてしまう。
当然マスコミにも報道される。メガロスが反社会的企業として広く糾弾されることになる。

メガロスの経営陣や社員がどんなに愚かで裁判をやりたくても、そんな敗北確実な裁判を
行うように薦める弁護士がいるはずがない。

だから叩き放題

225 :名無し会員さん:2016/12/04(日) 23:38:54.18 ID:kAwsFvnC.net
損保ジャパンなど3社が「ネット炎上対策パッケージ」─月35万円で炎上投稿の監視からマスコミ対策まで支援
書き込み監視や炎上対策サービスと、損害保険がパッケージに

損保ジャパン日本興亜およびエルテス、SOMPOリスケアマネジメントの3社は、ネット監視サービスと緊急対応機能、そして損害保険をセットにした企業・団体向けサービス「ネット炎上対策パッケージ」の提供を、12月1日に開始します。月額は35万円。

同パッケージは、ビッグデータによるリスク検知ソリューションを手がけるエルテスを主体として、SOMPOリスケアのマスコミ対応支援サービスと損保ジャパン日本興亜の損害保険を組み合わせたサービスです。

通常時は、エルテスが提供する24時間365日体制のネット監視サービス「Web リスクモニタリング」を活用し、TwitterやFacebookなどのSNSや、ネット掲示板といったソーシャルメディア上の投稿を監視。ネット炎上を未然に防ぎます。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:engadget日本版 http://japanese.engadget.com/2016/11/18/3-35/

メガロスも依頼してみたら?

226 :名無し会員さん:2016/12/17(土) 19:44:17.17 ID:4T4s4/v4.net
毎月の返済額に上限を設けるクレジットカードの「リボ払い」を巡るトラブルが増えている。
2006年度に197件だった国民生活センターなどへの相談は15年度には774件と、4倍になった。
知らないうちにリボ払いとなっていて、「手数料」を意図せず支払わされたとの相談が多い。
利息に相当する手数料は高率で、数十万円に上ったケースもあり、専門家は注意を呼びかけている。【大迫麻記子】

 ◇高率な手数料、相談急増
 リボ払いは、返済上限額を超えた分が翌月以降に繰り越される。上限を3万円とした場合、
5万円を使うと2万円は繰り越される。支払残高には年率15%程度の手数料がつく。

 同センターなどによるとトラブルは(1)カード作成時に、すべてリボ払いになってしまう項目に知らずに
チェックを入れてしまう(2)リボ払い専用のカードだと気付かずに使う−−というケースで起こることが多い。
あるカード会社では、入会時の会員規約の文字が1ミリ以下と小さいうえ、リボ払い上限額設定の項目が
「あと決めプラン」と表記されているため分かりづらく、チェックを入れると、
買い物の際に「一括払い」と指定しても、リボ払いになってしまう。

 東海地方の60代男性は、買い物した店に一括払いを指定したところ、カード会社から「支払残高が
限度額の100万円を超えた」との連絡が来た。驚いて確認すると(1)のケースで、
リボ払いとなっていたことが判明したという。

 経済産業省は昨年5月、リボ払いについてもっと分かりやすく説明するよう
日本クレジット協会に要請したが、相談件数は減っていない。

 同協会は「分かりにくい表記がある」と認め、「該当企業にはさらに改善を要請する」としている。


毎日新聞 12/10(土) 12:03配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161210-00000030-mai-soci

強制リボ払いになるファミマTカードなどクレカは問題が多い。
恐らくキックバック目的に契約書に違反して違法に会員にクレカ強制加入させてきたメガロスもそれに含まれる。

227 :名無し会員さん:2016/12/17(土) 20:42:08.46 ID:snuYR/IP.net
トンキンヒトモドキ

228 :名無し会員さん:2017/01/05(木) 16:08:26.86 ID:b3z2BPoU.net
楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングで「水素水」「水素水生成器」で検索した際に、タイプ別に「売れている順」
などで上位に多く表示され消費者が目にする機会が多いと考えられる水素水や水素水を作ることができるとうたった
容器入り10銘柄と生成器9銘柄、合計19銘柄をテスト対象とした結果を独立行政法人国民生活センターが発表しました。

容器入り及び生成器で作る、飲む「水素水」−「水素水」には公的な定義等はなく、溶存水素濃度は様々です−
(発表情報)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20161215_2.html


<中略>


さらに、販売元等のホームページや直販サイトには、容器入りは10銘柄中8銘柄で、生成器は9銘柄中7銘柄で、
水素や水素水に期待されている効能効果に関する記載があったものの、「様々な病気の原因といわれる悪玉
活性酸素を無害化する」「アンチエイジング効果」など健康保持増進効果があるように受け取れる記載があり、
医薬品医療機器等法や健康増進法や景品表示法に抵触するおそれがあったとのこと。
加えて、「アトピーに 痒い部分に水素水をつけて下さい」「血液サラサラ」「老化から守ります」「体の隅々まで
届く水素が全身のサビを洗い流します」「不安定な水素は体に入るとすばやく全身を巡り、悪玉活性酸素と
反応し、無害な水となり体外へ排出されます。」など健康保持増進効果等と受け取れる記載があるケースもあり、
これらも医薬品医療機器等法や健康増進法や景品表示法に抵触するおそれがある、としています。

そして極めつけが、飲用により期待できる効果をこれら15社に質問したところ、水素水の飲用により期待できる
効果は「水分補給」が最も多い回答だった、とのこと。

http://i.gzn.jp/img/2016/12/16/hydrogen-water/snap3965_m.jpg

http://gigazine.net/news/20161216-hydrogen-water/

229 :名無し会員さん:2017/02/02(木) 20:33:32.41 ID:5dECztmx.net
「高額請求」で大炎上、PCデポは氷山の一角だ | スマホ・ガジェット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

商品やサービスの料金体系について周知せず、あるいは誤認を誘導したうえで売りつける手法は、本事例以前から
さまざまな方法で編み出され、問題となる販売手法が繰り返されてきた。泣き寝入りの事例も含めて、過去の系を
含めた再検証と、業界を挙げての自浄努力が必要だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/132414

PCデポ 高額解除料問題 大炎上の経緯とその背景(ヨッピー) - 個人 - Yahoo!ニュース

そもそも、今回のような「ややこしい契約」については金額こそ低いものの大手携帯キャリアも無償で解約できる
期間が限定されていたり、契約時によくわからない様々なサービスまで一緒に契約されるなどといった似たような
事例はたくさんあります。
そして、それに対し「契約書を良く見ない方が悪い」「情弱乙」というような論調も散見されますが、何せPCデポ
は前述の通りPCやインターネットに詳しくない人々をターゲットにしていることは明白で、身近なそういう人々が
よく理解しないまま契約書にサインをしてしまう可能性があるわけです。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoppy/20160823-00061403/


PCデポは情報弱者の老人を標的にして公序良俗に反する契約を結ぶことで収益を上げてきた。
事実上客を騙すことにより経営を成り立たせてきた点でメガロスと類似している。
消費者契約法に違反して損害見込額を上回る高額の違約金を支払わせてきた点も類似している。

しかし、メガロスとPCデポには大きな違いがある。

PCデポは契約書を遵守している。一方、メガロスは契約書に明記された「ジャックスによる銀行口座引き落とし
での会費支払い可能」との条項を客に隠し、「クレカを申し込まないと入会できない」と客を騙して強制加入させ
てきた。PCデポは契約書は守る会社なのに、メガロスは契約書を守らない会社なのだ。

この点で、メガロスはPCデポよりもはるかに悪質である。

230 :名無し会員さん:2017/02/02(木) 20:57:24.68 ID:WxroWmHJ.net
修羅の国トンキン

231 :名無し会員さん:2017/02/26(日) 07:41:39.36 ID:rEXVHN/4.net
弾けた「水素水バブル」、日本トリムの言い分 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

国民生活センターは、水素水に関する相談が2011年度から2016年9月末までの間で累計2260件に上ったことを踏まえ、
水素水に関する調査を実施。飲用水として販売されている水素水10銘柄と水素水生成器9銘柄の計19銘柄について、
商品の表示や広告のあり方、溶存水素濃度(水に溶けている水素ガス〈水素分子〉の濃度)をテストした。

 このテストは、水素水の機能を科学的に分析することよりも、表示や広告のあり方、表示どおりの水素濃度があるか
などを調べることを主眼としたものだった。テストでは溶存水素濃度が表示値より測定値のほうが低かったケースが
あったほか、製品に記載された「様々な病気の原因といわれる悪玉活性酸素を無害化する」「アトピーに かゆい部分
に水素水をつけて下さい」などの表示も、健康増進法や景品表示法などに抵触するおそれがあるとされた。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170226-00160059-toyo-bus_all

232 :名無し会員さん:2017/03/03(金) 20:44:15.89 ID:sX5wg5U+.net
水素水商品の広告「根拠なし」 消費者庁、3社を処分 朝日新聞

水素を溶かしたとする「水素水」や「水素サプリ」について、合理的な裏付けがないのに「水素のパワーでダイエット」などと
宣伝していたのは景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は3日、通信販売会社「マハロ」(東京都)など
3社に対し、再発防止策などを求める措置命令を出した。
数年前からブームになっている水素水について、消費者庁が同法で処分をするのは初めて。

他に命令を受けたのは、いずれも通販会社の「メロディアンハーモニーファイン」(大阪府)と「千代田薬品工業」(東京都)。

同庁によると、3社は、水素が入っているとする飲料水「ビガーブライトEX」「水素たっぷりのおいしい水」やサプリ「ナチュラ水素」
について、「燃焼ダイエット」「炎症を抑える効果で肩こりが軽減」などとする広告をホームページに載せていた。
同庁が3社に広告の根拠となる資料の提出を求めたが、科学的に十分なものが示されなかったという。

 水素水などの水素関連商品は、芸能人やスポーツ選手がブログで紹介したこともあってブームになり、コンビニにも商品が
並ぶようになっている。一方で、国民生活センターが昨年12月、禁じられた健康効果をうたう表示や広告が目立つうえ、
水素自体が検出されなかった商品もあったとして、注意を呼びかけていた。
http://www.asahi.com/articles/ASK334PWPK33UTIL029.html

233 :名無し会員さん:2017/03/16(木) 17:59:22.22 ID:vwu430Wd.net
資料 法律条文抜粋
消費者契約法(平成十二年五月十二日法律第六十一号)
(消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示の取消し)
第四条  消費者は、事業者が消費者契約の締結について勧誘をするに際し、
当該消費者に対して次の各号に掲げる行為をしたことにより
当該各号に定める誤認をし、それによって当該消費者契約の申込み又はその承諾の意思表示をしたときは、
これを取り消すことができる。
一  重要事項について事実と異なることを告げること。 当該告げられた内容が事実であるとの誤認

(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
第九条  次の各号に掲げる消費者契約の条項は、当該各号に定める部分について、無効とする。
一  当該消費者契約の解除に伴う損害賠償の額を予定し、又は違約金を定める条項であって、
これらを合算した額が、当該条項において設定された解除の事由、時期等の区分に応じ、
当該消費者契約と同種の消費者契約の解除に伴い当該事業者に生ずべき
平均的な損害の額を超えるもの 当該超える部分

(消費者の利益を一方的に害する条項の無効)
第十条  民法 、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、消費者の権利を制限し、
又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第一条第二項 に規定する基本原則に反して消費者の利益を一方的に害するものは、無効とする。

民法(明治二十九年四月二十七日法律第八十九号)
(詐欺又は強迫)
第九十六条  詐欺又は強迫による意思表示は、取り消すことができる。

234 :名無し会員さん:2017/03/31(金) 04:11:02.05 ID:IRge1HGl.net
2013年4月までの入会申し込み書には「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落」
と書いてあるのに 店頭では「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落は不可能、
一年分前払いしろ」 と主張する。

しかも、「一括払い後の途中退会は一切返金しない」と法律で決まった返金義務を無視。

ジャックスに聞くと「クレジットカード申し込まない場合は銀行口座引落できます」との説明。

どう考えても嘘をついているのはジャックスではなくメガロス。

ジェクサーやルネサンスは今もクレカ強制加入だが、メガロスと違って客や取引先を騙すことはしてない筈。

2013年4月までのメガロスと違って契約書に「クレカ申し込まない客は集金代行になります」とは書いてない様だし、
メガロスと違ってクレカ会社との間で「集金代行希望者には最大限対応する」という取り決めもしてない筈。
2013年7月までのメガロスの様に「一括払いの料金は途中退会時には返金しない」などとも書いてないはず。

クレカ強制加入は違法では無い。合法。
メガロスが法律を破ったり契約を破ったり取り決めを破ったりするのが問題。
これは消費者契約法で禁止されている「不実の告知」に該当=客や取引先を騙してる。

235 :名無し会員さん:2017/04/08(土) 11:02:43.79 ID:lUWqJZDv.net
 クレジットカードが送られてきたが、今後は年に1回ショッピングに使わないと
年1250円取られると。第一回請求日が3月27日。すでに過ぎている。詐欺に近い。

236 :名無し会員さん:2017/04/23(日) 20:20:30.22 ID:DhZWUuz7.net





237 :名無し会員さん:2017/06/05(月) 01:11:38.40 ID:1Th7xFRp.net
754 名前:名無し会員さん[] 投稿日:2016/05/24(火) 22:53:57.37 ID:obeTyRvT
3度目の警告です。 どちらの会社の方ですか?
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sportsclub/1329529826/754

自社が客を騙して違法にクレジットカードに強制加入させてきたことは棚に上げて「警告」とは笑える。

その前に、違法行為を平然と命令してきた経営陣とか、違法行為を平然と客に実行してきた
各店舗の社員達に警告すべきじゃないかな。

238 :名無し会員さん:2018/02/03(土) 06:07:31.43 ID:fV/qdDHk.net
クラブいきほうだいのお得儲かる情報
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

GYOWS

239 :名無し会員さん:2018/06/02(土) 20:56:29.86 ID:jgeogDw7.net
誰でもできる自宅で稼げる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

S4FGO

240 :名無し会員さん:2018/12/09(日) 09:11:53.73 ID:eRTKwJy8.net
トンキンヒトモドキ

総レス数 240
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200