2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般150

1 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 07:29:46.75 ID:/tzpfU82.net
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。


▼関連スレ
@生活全般板
汚部屋から脱出したい!第120章
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1477316383/

※家族の荷物で困ってる人や論争したい人はこちらへどうぞ

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1614064348/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1645432025/

▼関連サイト
汚部屋から脱出(汚部屋チェックリストあり)
https://www60.atwiki.jp/cleaning_wiki/
汚部屋画像投稿掲示板(画像アップローダー)
http://obeya.kotonet.com/

次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。

前スレ
汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般149
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1643416610/

2 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 07:42:47.54 ID:R5hqRmLf.net
>>1
スレ立ておつです

3 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 07:45:32.65 ID:uZDaB4oM.net
おつおつ
新スレ移行してます
掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1641680854/

4 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 09:08:17.35 ID:wXi8JcUl.net
卒アル、実家から持ってきたはいいけど引っ越しのたびに重いのでスキャナーでデジタル化し本体捨てた。
そのデータがどっか行っちゃった

5 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 09:31:51.70 ID:G5FjR/d1.net
卒業アルバムも着ない服も雑誌も3年間使わなきゃ不要ってことなんだから、処分対象
とっとと断捨離

6 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 09:39:08.87 ID:B38UiBFd.net
スレ立て乙であります

次の休日から作業再開すると保守がてらここに宣言します

7 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 09:48:05.38 ID:MC3dpige.net
1週間前に取り敢えず汚部屋卒業できた
今は細かい汚れを落としつつ不用品出品中
気持ち良いだけじゃなく運気が上がるって本当だ
お前らもさっさと片付けろ

8 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 10:07:42.23 ID:tKw3fuHd.net
やる気がおきない

9 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 11:19:07.03 ID:UwdDHthG.net
>>1
メンヘラさんたちは↓こちらへどうぞ

★セルフネグレクトの汚部屋住人 ★3
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1626457493/
片付けられないメンヘラさん
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1644986912/

10 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 12:22:20.11 ID:HCGklMgf.net
卒アルデータは永遠の課題

11 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 13:55:11.14 ID:rfzY4OUq.net
>>1
乙ありです

12 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 15:19:50.16 ID:ZqyBPaaC.net
本30冊と15年前の空気清浄機を処分。分解疲れたけど1個なくなるだけでかなりスペース空くね
壊れた電子レンジも捨てようとしたけど粗大ごみの分類だったので断念
壊れたものって運気下がりそうだからお金払ってでも処分しようかなと今は思うようになった

13 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 15:27:07.57 ID:84gUHRRY.net
たて乙
今の学校は卒アルもデジタルが普及してるらしいね。羨ましい

14 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 16:03:14.59 ID:ILxvxtx+.net
>>7
部屋見せて〜

15 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 16:05:34.46 ID:afhibMd8.net
汚部屋になる時点でメンヘラなんだから、メンヘラNGとかナンセンスだな
『私は汚部屋住人だけど精神は正常』って思いたいのかw

16 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 16:20:31.00 ID:xpwoC+M0.net
>>7
自分も綺麗になった部屋見たい!

17 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 16:23:51.94 ID:DHDEcKM+.net
>>15
>>9に移動してくださいね

18 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 16:26:27.10 ID:T8EjZwWd.net
来てんね

19 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 17:15:31.18 ID:MC3dpige.net
>>14
>>16
ヤダよ、復縁しかけてるのに
分かる人にはバレちゃうだろ!

20 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 17:19:59.90 ID:xpwoC+M0.net
>>19
そっか、残念だなあ
綺麗な部屋見てモチベーション上げたかった。

21 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 19:40:52.65 ID:jJPXCUdY.net
>>1
縦乙
 
メンヘラだけど5年前からここいる
テンプレに勝手にルール追加しないでくれw
自称非メンヘラで汚部屋の人は未診断なだけだと思う
ハッタツかボケが始まってるか
認めたくないんだろうね
薬飲んだら楽になるのに
 
今日カーテン洗ったけど、外で干したから花粉まみれw
もう疲れたから掃除機かけて寝る
片付いてきたらルンバのレンタル気になるなー

22 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 19:47:43.18 ID:vVGhp+9d.net
メンヘラと一緒くたにされても俺らは普通に仕事行って娯楽も楽しめてるんだから違うもんは違うとしか言いようがない
メンヘラは健常人を仲間だと思いたがってるけど健常人はメンヘラに仲間意識なんか一切持ってない所があんたらと健常人の違いな

23 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 20:07:44.05 ID:HCGklMgf.net
メンヘラでもいいけど変にアピールしだすとややこしくなるからそのへんにしてくれ

24 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 20:12:47.81 ID:EI8lf+Y8.net
メンヘラをNGワードに入れよっと

25 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 20:29:35.92 ID:YrkOk46D.net
このスレを覗いているなら汚部屋から脱出したいという共通点があるのだから、メンヘラだろうがなかろうが、お互い良い意味で利用し合えばいい

今日はこれやるとかこれしたとか脱出したとかのポジティブな報告を見て励みにしてるし

我々の敵は汚部屋と汚部屋を作り出した自分自身だ

26 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 20:33:32.58 ID:DHDEcKM+.net
メンヘラってなんでいちいちメンヘラアピールするんだろ
うざすぎ

27 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:03:08.49 ID:VFa6u5yF.net
今週はごみ出しが順調で床可視率上がって台所は冷蔵庫と食器棚の置場所以外は全部見えるようになった
来週は模様替えできるように頑張ろうと思って来たけど新スレになったのに前スレ引きずってんのか…
そのしつこさを汚部屋の片付けに使えば建設的だろうにもったいない

28 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:07:45.91 ID:hS8Plin7.net
汚部屋住民って全員メンヘラじゃないんだ
逆になんで汚部屋なの?
好きで汚部屋やってるわけじゃないんでしょ
理解不能だわー

29 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:11:35.38 ID:wa/tS3YE.net
ほーらまたメンヘラの飛行機飛ばし荒らし始まった
移動しろよカス
生きてる価値ないんだよ

30 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:44:01.04 ID:VFa6u5yF.net
攻撃性の高い人が増えたのかな?

模様替え完遂したらまたコメしにくるけど汚部屋のスレの趣旨に沿って片付けに関するコメもしといてくれな

31 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:45:54.54 ID:z/WROxxj.net
メンヘラがファビョってるだけ
だから嫌われるのにそれを理解できない程度の知能しかない
動物みたいなもの

32 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:48:17.51 ID:QtivYwDx.net
模様替えとはまた高度な目標をお持ちであることよ…

最近は脱出作業中に一瞬床可視率5%くらいいくようになった
色々なだれ落ちてきたり置き場のないゴミ袋などですぐ埋まるけどな!
常時20%は見えてるって程度まで片付けば楽になりそう

33 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:50:10.17 ID:QtivYwDx.net
おっと失礼>>1乙です

34 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:56:53.68 ID:xpwoC+M0.net
片付けても片付けても汚部屋に見える
第三者からは綺麗部屋だよと言われるけど、
家具がちぐはぐなんだよな。
ホテルみたいなシンプル部屋にしたい

35 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 21:59:29.31 ID:jJPXCUdY.net
>>22
ハッタツは仕事や娯楽が楽しめない病気じゃないぞ
むしろ、仕事がうまくいってない、気が滅入ってる等の原因もなく汚部屋なら、ハッタツ傾向ほぼ確定
でも生きてる価値はきっとあるさ
片付け頑張れよ
いつか汚部屋卒業できるといいな

36 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:05:49.45 ID:52/GAWm3.net
趣味のグッズが減らせなくて倉庫部屋からの脱出ができないでいる
好きなものを選別するの難しいなあ

37 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:21:16.32 ID:afhibMd8.net
>>17
もちろん断るよw
移動してくださいと言われてすると思ったんだ?w
さすがメンヘラだなww

38 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:24:23.14 ID:afhibMd8.net
>>22
お前1人のことなのに「俺らは」とか勝手に他者を巻き込んでるのがメンヘラくせぇなw
他の住人1人ひとりに「働いてますか?娯楽楽しめてますか?」と確認したのか?w
そもそもメンヘラでも働いてる人はいるし非メンヘラでも無職な人もいるんで
『働いてるからメンヘラじゃない』なんて理屈は通じねーんだよw

39 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:25:10.96 ID:xpwoC+M0.net
そんな煽らず共存しようよ
いちいちメンヘラって主張しなきゃ良い
レスだけじゃ精神疾患あるかなんてわからないんだから。

40 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:26:09.17 ID:afhibMd8.net
>>26
俺は「私はメンヘラです」なんて言ってないが(実際に精神科・心療内科に通ったことは人生で一度もない)
お前は勝手に俺をメンヘラ認定してるよなw 頭おかしいのはどっちかな?w

41 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:28:40.66 ID:afhibMd8.net
『メンヘラじゃないのに汚部屋』って、ある意味メンヘラよりヤバいよな
『汚部屋の原因が分からない』ってことで、『汚部屋の天才』というべき存在じゃんw
【ナチュラル・ボーン・汚部屋】だな。メンヘラはメンヘラ治せば汚部屋も治るかも
しれないけど(自称)非メンヘラの汚部屋は生まれ持った属性のようなもので永久に治らないw

42 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:29:37.89 ID:afhibMd8.net
>>31
どう見てもメンヘラを目の敵にしてる・自分をメンヘラだと認められない奴が攻撃的だよなw
このスレで「私はメンヘラです」って言ってる人なんて>>21の1人しかいないじゃんw

43 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:33:06.71 ID:igJYtNsS.net
頑なに病院に行かないやつもいるから通ったことの有無は関係ないけどね
そんなことより明日は燃やせるゴミの日だ〜

44 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:33:49.34 ID:afhibMd8.net
俺のレス>>15は別に「私はメンヘラです」ってアピールしてるものではないよなw
『世間では汚部屋に住んでる奴はメンヘラと見なされる』という現実を教えてあげてるだけなのに
>>17のキチガイが勝手に俺をメンヘラだと思い込んで5ちゃんで無意味な「他スレに移動しろ」
なんて命令してるから荒れるんだよ。諸悪の根源は>>17等の自分をメンヘラだと認められず
メンヘラを目の敵にしてるクズ

45 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:34:46.50 ID:QV4S3Yqn.net
おい、おまえら!
三週間後には新年度だぞ
気合いいれて捨てていこーぜ
俺たちの未来はこれからだ

46 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:35:05.20 ID:afhibMd8.net
>>43
それって「頑なに自分がメンヘラだと認めないお前みたいな奴がいるから、
メンヘラの自認があるか・自称するかと実際にメンヘラかとは関係ない」っていうブーメランじゃんw

47 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:36:59.44 ID:tTIJt8wv.net
>>46
もういいじゃん
言ってることは分かるけど…
流石にやめね?

48 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:37:17.46 ID:xpwoC+M0.net
明日はクローゼットのなかと跳ね上げベットのなか断捨離する!
新年度だね!
だんだん捨てるものがなくなってきたけど
まだまだ汚部屋。

49 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 22:39:53.95 ID:QtivYwDx.net
>>45
年度末の繁忙で軽く死にかけてるけど
片付けは案外気晴らしになることに最近気づいた
とはいえ疲労はふつーに蓄積するんでバランスとっていきたいところ

50 :(名前は掃除されました):2022/03/06(日) 23:10:21.11 ID:BIwSspr8.net
メンヘラって言うか
精神的に何か問題があるから
普通の生活を送れないってのはあるんでは
発達障害に気が付いてないとかさ

51 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 00:15:29.22 ID:kH9ZVPX8.net
汚部屋に住みながら「私はメンヘラじゃない!私はメンヘラじゃない!」と言い張っても世間には通用しませんよw
あなたの汚部屋を家族・友人・恋人に見せてご覧なさいよ。精神科への通院を勧められるからw
で、あなたが>>43の言うように「頑なに病院に行かないやつ」になるというコントw

52 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 00:18:11.97 ID:lecCyn1L.net
皆の汚部屋具合が知りたくなってきた
どなたか部屋アップしてくれないかな、
反面教師にしたり、キレイで見習おうとモチベーション上げたりしたい。

53 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 00:29:52.61 ID:5tQDXYRk.net
ではまず言い出しっぺから晒してみようか

54 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 00:46:25.73 ID:UAreGd0I.net
わかりました、言い出しっぺが晒します

https://i.imgur.com/JcrpF3V.jpg

https://i.imgur.com/GPlCDk8.jpg

https://i.imgur.com/OmW5nSC.jpg

前スレで相談した者です
家具のテイストがばらばらで汚部屋。
配線が汚いなあ。

55 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 00:52:34.12 ID:uVfQQkBN.net
>>26
メンヘラって言ったら労られるとでも勘違いしてるんだろ
変なアピールするからどこに行っても嫌われてるのに本当メンヘラの考える事は分からんわ

56 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:00:32.00 ID:Z9M9qhbq.net
思い切って晒してみるか

部屋
https://i.imgur.com/TQHb5Go.jpg
https://i.imgur.com/F6GyKVb.jpg
風呂
https://i.imgur.com/QpI6b2i.jpg

57 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:01:53.21 ID:lecCyn1L.net
>>56
これは、、、拾ってきた画像ですか?
凄まじいですね、びっくりした

58 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:02:02.37 ID:opxeeVW8.net
>>54
これ片付け後じゃない?
片付け前の写真もあれば…
これで汚部屋なら大半の人が汚部屋になる

59 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:03:02.74 ID:3eHRoXW9.net
>>56
廃墟?白骨死体が埋まってそうだよ

60 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:10:44.80 ID:vX5kZk93.net
>>56
すごいね
10年以上の蓄積だろうか
もし本当なら56の身体が心配だよ

61 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:27:36.70 ID:Eb8lG+vh.net
>>56
部屋のゴミの量のわりにお風呂場は物が少ないね
風呂から攻めればモチベーションが上がりそうだ

62 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:29:03.70 ID:c5DXS5zj.net
>>54
スレ違いってまだ理解できないって知的障害なの?

63 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 01:32:00.10 ID:KJh2ngs0.net
>>54
またお前かよ
いい加減移動して
グループホームで暮らしている精神障害者 第3号室
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1634892246/

64 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 04:03:37.84 ID:edqSTTFR.net
>>62
そいつは本当の障害者だから…
言ってもこっちがストレスになるだけよ
まぁこんなだからメンヘラ含めて嫌われるんだけどさ

65 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 06:31:28.72 ID:HnOrDofV.net
>>56
汚部屋というより廃墟っぽいな
二枚めの写真にもうちょっと生気と未開封品足したらMAX汚部屋だった頃の自室がそんな感じだったわ

66 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 06:52:56.33 ID:dXeYRegC.net
てすと

67 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 07:02:46.63 ID:t8yP/Yhz.net
廃墟だよ

68 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 07:02:57.47 ID:t8yP/Yhz.net
てか、空き家

69 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 07:24:22.93 ID:bG7azA/y.net
>>54
中間部屋で優しい人達に相手してもらってんのに、こっちでも汚部屋だわーつれーわー(チラッすんなよ

70 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 07:33:46.11 ID:9JyFcAAy.net
中間部屋スレ住人さんたち少なくて。
いろんなひとの部屋見たくてこちらに投稿したけど、
これからはここにはレスしないようにする
すみませんでした。
まだ汚部屋だからここに未練はあるけれど。

71 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 07:45:52.53 ID:rKhMRDum.net
>>70
知的障害でも自分で宣言したんだから二度と書かないで
ヘルパーさんにかまってもらって

72 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 07:49:27.52 ID:XOBWa6+k.net
>>56
これは窓とか長年開けっ放しで室内が何度も雨ざらしになったりした廃屋ではないの
汚部屋度を棚に上げても人がいま住んでる感じはしないんだが

73 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 07:57:15.20 ID:ma1Uoeol.net
でも棚の上に謎に2つあるガムテに親近感ある
片付けなきゃ!って発作が出ると買ってきがちなのがガムテとビニール紐
今回の発作中にもあちこちからゴロゴロ出てきてる

74 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 08:30:45.23 ID:EGqtGtUK.net
>>70
ダメな方の障害者らしい思考で草

75 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 10:02:49.82 ID:eoo3RHYS.net
絶対に自分では買わないはずの書籍を発掘してしまい困惑中
マツコと中村うさぎの対談本て…

今日は朝のゴミ出しさえできたらゆっくり休む気だったけど
ばっちり寝過ごしたので懲罰お片づけ

76 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 10:07:00.89 ID:83uaGw3+.net
よっぽどかまって欲しいんだな
スレ荒らしてでも見て欲しいならSNSやってりゃいいのに

77 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 11:19:46.97 ID:ODjHiTCb.net
強迫性障害も持ってんだな
部屋が空っぽになるまでお部屋お部屋言ってそう

78 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 12:05:25.41 ID:oAB8hsIk.net
カオスな汚部屋からちょっと散らかった普通部屋までなんとかたどり着いた
あとはテーブルや棚の上のものを適切な収納場所に移すこと
未処理の紙類を分類して収納したのでそれを処理していくことかなあ
ぼちぼち頑張ろう

79 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 12:24:49.94 ID:oAB8hsIk.net
>>78に追加
あと、明らかなゴミは処分したから使ってない不用品を処分して物を減らしていきたい
それとゴミは捨てたと言いつつ賞味期限切れの缶詰はまだ処分できてない
これが気が重いけどどっかで踏ん切りつけてエイヤっとやってしまおう

80 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 12:34:27.35 ID:tmFPq40r.net
>>56
木々の光に透ける緑色の美しさと室内のカオスの落差よ…
カーテンがレールごと落ちてるし布団は腐った色してるし生活実態はなさそうなのに
ガムテープとかちり取りとか上にあるのは多少は片付けの意志が…?
まあどちらにしても勿体ないから何とかしたほうがいいね

81 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 13:09:25.74 ID:oJAzCv1/.net
お前らさぁ
素直すぎるのも罪なんだぜ

https://president.jp/articles/-/47403?page=3

82 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 14:57:43.01 ID:LsYmUA7Z.net
今日はなんか全然うまくいかないな
順調な日の1割くらいのペースだ…
とりあえず無数に出土するハンガーを一箇所にまとめたのでヨシとしよう

83 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 16:46:04.53 ID:kH9ZVPX8.net
>>55
と、自分がメンヘラであることを認められない汚部屋メンヘラが申しておりますw
本当にメンヘラじゃない人はメンヘラがいても気にならないが、
本当はメンヘラなのに頑なにメンヘラであることを否定する奴は自意識過剰でメンヘラに敏感に反応する

84 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 16:57:55.61 ID:76SgEzuT.net
グループホームの人
ID替えて自己擁護してくるから余計鬱陶しいな
丸わかりなのに痛々しい

85 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 17:22:41.14 ID:9JyFcAAy.net
いや、わたしは>>70以降書き込んで無いよ

86 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 17:22:48.66 ID:kH9ZVPX8.net
ひょっとして俺のこと?w グループホームが何なのか分からないぐらいの部外者だけどw
この被害妄想の激しさもメンヘラ丸出しだなw ID変えてって自己紹介じゃんw 単発乙w

87 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 17:23:56.21 ID:9JyFcAAy.net
このスレではROMに徹します
スレ違いすみませんでした

88 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 17:47:26.68 ID:kH9ZVPX8.net
見えない敵と戦うキチガイの被害者さん乙でしたw

89 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 17:55:08.35 ID:LsYmUA7Z.net
よし
何が入ってるか不明の巨大ビニールバッグを二つ空けてやったぜ
寒くてダルいのに偉かったぞ自分!まだいっぱいあるけど!

90 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:03:27.37 ID:oZ1wrrTE.net
>>89
結局服とか入ってたの?自分じゃあ記憶ないんかいw

91 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:07:47.79 ID:UAreGd0I.net
>>87
二度と書かないって言ったくせにその日のうちに出てくんなカス
SNSでやってろカス

92 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:09:41.25 ID:LsYmUA7Z.net
>>90
中身はめっちゃくちゃ色々混じってる
何年前だったか業者さん来襲に慌てて百均でデカバッグ大量に買って
床を埋めてたものを手当たり次第突っ込んで積み上げたんだよね
後でちゃんとしようとか思ってそのまんまになってた

93 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:10:16.37 ID:kH9ZVPX8.net
このスレ見てるとメンヘラじゃなければ汚部屋にはならない、汚部屋はメンヘラの証である、と分かるよなw

94 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:10:47.17 ID:uPayBACG.net
>>91
IDw
キチガイこわい

95 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:26:51.39 ID:bG7azA/y.net
>>91
ええええ…マジのキチさん自演失敗しとるやん
中間部屋でアドバイスしてたのに損したわ…

96 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 18:52:03.41 ID:Tukum5ak.net
>>81
そのシリーズ
前に読んだことあったのに気づかなかったわ
仕事とはいえ他人の汚部屋の片付けって何ていうか徳の高い行いだ

97 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 19:11:21.01 ID:76SgEzuT.net
>>86
あんたじゃないよ
前スレ見てくれば

98 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 19:22:10.11 ID:Cs+Rmi3u.net
>>92
同じような紙袋や段ボールがたくさんあります…

99 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 19:55:53.77 ID:uepw+Wv7.net
汚部屋なのに中間部屋でアドバイスするとは

100 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 20:11:40.98 ID:ZGaAwyfS.net
別に汚部屋住人以外でも書き込みOKでしょ

101 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 20:21:24.96 ID:6A4WzcwQ.net
このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

102 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 21:05:34.99 ID:KAbvqkhd.net
みんな改めて>>1を読もうね

103 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 21:34:38.01 ID:AijL4XdK.net
ほんまや
めんごめんご

104 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:02:20.04 ID:Dc/T9hAk.net
土日に片付けて、本日ホコリやらを払い数年ぶりに机が机として使える状態になった
まだまだごちゃごちゃしているけど嬉しい
いくつもモノを積み上げた倉庫系汚部屋だから結構捨てても、今日も床の視認面積が変わらないけど
ちょっとやる気上がった

105 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:30:46.55 ID:NN5aL8fS.net
さっそく子ゴキでました
3月なのに…心折れた
もう現実逃避して布団の中で何もしたくないんですがムエンダーとかやるべき?みんなヤツ対策どうしてる?

モノ多い汚部屋なんだけど引っ越してかなりスペース広くなって可視率は上がってて、だから見かける頻度が高いのかな
前の家と汚さは大差ないけど前宅は狭くてぎっしりだったから居ても気づかなかっただけに思う

んな訳で明日起きてからやりたいんだけどどうすればいいか分からない

106 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:38:03.78 ID:TN+9LYfo.net
Gに限らず虫系はもう心を無にして粛々と滅ぼしてるな
具体的にはキンチョール(何にでも)
ムエンダーもいいじゃない

107 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:39:40.69 ID:9Y5Kmjq/.net
>>105
ヒッ…あたたかくなってきたから…?これからの季節が怖い
まだ気温の低い今のうちにがんばろう
ウチは置いとくタイプのを使ってる
効果はわからないけど使うようになってから2年以上見かけてない

108 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:39:46.21 ID:NN5aL8fS.net
今の家は広すぎだし部屋が3つつもありあきらかに子持ちファミリー向け
うちは夫婦二人暮らし
狭い時は収納足りねぇと思ってたけど今は足りすぎる

皆どこで寝てる?

けしてくだらなねぇと思わずマジレスアドバイス欲しいんだけど
布団は絶対に汚したくないんだよね
で、今寝てる部屋の押入れに引っ越し時からのダンボール大量でそれを掃除したい
じゃあ布団はどこに移動する?ムエンダーしたあとワラワラ出てきたらどうしよう?となって思考停止

空いてる部屋移動すれば?なんだけどほか部屋はフローリングで布団を敷けないんだよね

109 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:44:28.79 ID:WY4iqpta.net
>>108
とりあえず今日は寝なされ
何言ってるのかわかりそうでわからん

110 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:46:13.33 ID:NN5aL8fS.net
>>106
心に蓋をしてるけどなんか足モゾモゾしてんじゃ!?って眠り浅くなる
家族とは虫への危機感が違い、神経質に思われ疎まれ喧嘩になるのも精神的にきつい
ムエンダーは協力者がいないと心折れそうだ
でもやるしかないんだ

>>107
一昨日は「啓蟄」らしく「花は咲き始め土に籠もっていた虫が這い出る」という…
ブラキャはしてたけど今は○○ジャムというのに変えてみた
うちはムカデも大量に出るので参ってる
立地問題だから掃除しても意味ないのでは?と汚部屋脱出への意欲も削げる

111 :(名前は掃除されました):2022/03/07(月) 23:49:37.84 ID:NN5aL8fS.net
>>109
昔から、寝床は絶対的安心感であり清潔の象徴であって欲しいから
帰宅後にボフンとベッドに座ったことなくて友達宅行って布団座ってて言われてたまげた。
布団は絶対お風呂入ってからじゃないと入れない空間なんだ

真剣に、風呂場みたいなクリーンルーム作ってそこで寝たいと思う

汚部屋なんだけど変なところ潔癖な人いない?チグハグで疲れる

同じ人似たよな人いたらどうしてるか聞きたかった

112 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 00:22:49.78 ID:e05NeJC4.net
片付いてないのに棚やシェルフ欲しい
イケアが送料無料なので欲しい…

113 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 00:53:22.62 ID:j9JL6cLe.net
>>112
同じく

いま買っても失敗するから我慢しようぜ

114 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 01:27:31.53 ID:UsS5nl8r.net
まずはGが卵産み付けたり越冬したりするダンボールを全部処分

115 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 02:22:48.11 ID:J7Q/ftwf.net
>>105
ゴキにはブラックキャップ。
1平方メートルあたり2個の割合で。
さらには家の外、玄関前ベランダにも設置(可能ならば)。

116 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 06:37:07.71 ID:gVKz9V3C.net
これ書いたら起きてごみを出しますぞ
はーいつ脱出できるかなー
先月から休みを全部掃除に費やしてるが先が見えない

117 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 07:52:54.84 ID:j9JL6cLe.net
おはようございます
休日になりましたので宣言どおり汚部屋脱活開始します

>>116
差し迫った期限がないのであれば、次の休日は掃除お休みして一日リフレッシュしてみては?
気分転換できたらまた新たな気持ちで臨めるようになるかも

これから埃まみれになるのに、いまからシャワーを浴びようとしているのは、まさに気分転換してやる気を出すためw

118 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 10:38:33.04 ID:j9JL6cLe.net
現在、洗濯機2周目
寒いけど穏やかな風の日は珍しいので部屋の換気を決行
その間に別室に移動した物を分別します

119 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:11:20.89 ID:RrM26lN5.net
秋頃にGぽい泣き声は聞いたことあるけど、まだ御姿を拝見したことはない
気温が上がる前に冷凍庫片付けて生ゴミ冷凍できるようにしたいわ
汚部屋話題が多くてここに安心して書き込めるようになって嬉しい
汚部屋は隠して生きてるからここで吐き出すことで頑張ろうと思える

120 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:12:19.76 ID:RrM26lN5.net
>>118
寒い中換気して洗濯2回もして偉い…!

121 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:15:37.46 ID:In4yBcaO.net
鳴き声?あいつらって鳴くの?怖いんだが

122 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:20:42.44 ID:ihObYvkX.net
関東久々に雨だ

123 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:27:48.25 ID:9bUANBc4.net
今ちょうど片付け作業には良い季節だしね

寒さに極端に弱くて暑い方が元気だからって
冷房なし窓もロクに開けられない部屋で夏場に脱出を試みて当然挫折してたここ数年
どう考えてもバカすぐるんだけどまあ一応学習したよ

124 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:33:00.57 ID:nFbxIizz.net
Gは鳴かないよ
とにかくこれからは食物系に気をつけねば
レジ袋に迷い込んだらしく一晩中カサカサ音がしてたのは怖かった

125 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 13:40:12.44 ID:n+gkaAcq.net
自治体のアプリ、ボロカスなレビューついてて笑ったけど
隔週の不燃ゴミがいつなのかわからなくて何年も出せてなかったから
ゴミの日カレンダー見れるだけありがたい

まぁ毎週ある資源ゴミもずっと出し忘れてるんだけど…今週こそ出すぞ!

126 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 14:07:07.97 ID:CFrq1b3j.net
今週は古紙の回収があるからダンボールしばってきた
あとは当日寝すごさないように気をつけよう

127 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 15:52:15.45 ID:j9JL6cLe.net
>>120
褒めてくれてありがとう!

問題の蓄積物を前にすると途方に暮れるばかりで捗らん
気力を奪われるっていうのかな
そんな部屋で寝ても充電されるわけないw

128 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 16:27:51.56 ID:wmc20FmJ.net
>>121
鳴かないけど、カメムシみたいに臭いは発するよね
土と古い油が混ざったような気味の悪い臭い
会社で泊まり込み残業してた時にあの臭いがすると
大抵、PCモニタの裏とかコピー機の下からヤツが姿を現す

129 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 16:36:11.72 ID:s4Wl4Mgc.net
>>128
ブラキャの匂いがするときがあるわ

そしてやらなきゃいけないの分かっているのに結局今日も一日布団の中で過ごしてしまった
あの子○はたまたま見つけた一匹なんだと思い込みたい…

130 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 16:37:17.98 ID:s4Wl4Mgc.net
なんでやりたくないか?

片付けはじめるとホコリが舞う→居場所がなくなる→ホコリが舞うのが嫌

やりたくない、触らなければホコリは舞わない!!

131 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 17:01:31.12 ID:j9JL6cLe.net
>>130
うちの埃は夏場の湿気とヤニを5年10年と吸収し固着してる
触りたくもない気持ちもわかる

今日は捨てる靴下で拭ける範囲だけ埃除いた

132 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 17:50:31.51 ID:s4Wl4Mgc.net
一度リセットしたい
引っ越しがその機会だったのに、急な引っ越しで分別もできなくてダンボールに全部ぶち込んで越してきた
そして2年…広くなったからダンボール置きっぱなしいれっぱなし、押入れなんか本来の使い方したことねえ

3年目なのに使ってる半分も部屋使ってないわ

また引っ越したい

133 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 17:51:25.00 ID:s4Wl4Mgc.net
賃貸でしかも気に入ってないからやる気でない
これが注文住宅でずっとここに住むぞ!ってなったらやる気でるんだろうなあああああああああああ

134 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 17:54:59.20 ID:9bUANBc4.net
いつか気に入った家に住めたときのために
整理整頓掃除の修行を今しといたほうが良い気がする
習慣って怖いからなー

135 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 18:22:35.23 ID:UsS5nl8r.net
親世代が建てた注文住宅は汚家になりました
1Kとか2Kの古い賃貸でも清潔で快適な住まいにできる人なら広くなっても大丈夫だろうけれど、小容量のなかの小量を管理できないなら大容量の多量の管理はもっと無理だと思う

作り付けタンスで何十年分のヤニで茶色なのをセスキ+アルカリ洗剤+キッチンブリーチミックスをスプレーしたらすごく落ちた
壁紙みたいの貼ってあって固く絞ったマイクロファイバークロスでは落ちなくて最後の手段で水分多めで試してうまくいって良かった
中身は処分して二次被害の憂いなくスプレーできて多量の茶色液を拭き取った
部屋のなかでそこだけやたら白く輝いてる…次はふすまの張り替えだ

136 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 20:15:41.97 ID:s4Wl4Mgc.net
>>134
明日からやります
>>135
そういえば…
うちも実家は自分たちでは建てられないようなでかい注文住宅なのだが以下略

137 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 21:26:07.07 ID:s5JOPldv.net
>>135
化学に詳しいならともかく、素人が洗剤を混ぜて使うのは止めた方が良いよ

138 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 21:34:47.06 ID:njtlZeJp.net
ヤニはセスキだけでもかなり落ちるよね

139 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 21:43:17.96 ID:UsS5nl8r.net
>>137
135ですありがとう、でも理化学系のことは仕事でやるから安全なことしかしないよ
読んだかたはいきなり真似せず、お勉強からでお願いします

140 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 21:49:59.38 ID:j9JL6cLe.net
材質に注意だが、食器を洗う洗剤でも面白いくらい落ちる

141 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 22:44:02.02 ID:YiR5VXwj.net
虫は怖くない
たまりにたまった書類を整理しようとすると心臓が苦しくなって震える

142 :(名前は掃除されました):2022/03/08(火) 22:58:15.59 ID:s4Wl4Mgc.net
明日からやります!!

143 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 05:22:44.84 ID:6cE+XKy9.net
チラ裏でコソコソ書くのうざいな

144 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 05:31:31.73 ID:6cE+XKy9.net
見下す人ゼロで励まし合える場所ないかな
チラ裏見たらここのスレのこと結構書かれてた
どういう立場の人が口出ししてんだろ?モデルルーム住まい?掃除板と片付け板で別れたらいいのにな…

145 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 05:45:43.88 ID:RmWjCmCY.net
ココのことじゃなくて特定の人の事でしょ
その人に原因があるからどこ行っても同じ
アンタじゃねえの?

146 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 05:53:57.74 ID:6cE+XKy9.net
>>145
自分は赤冷蔵庫ではないよw
手伝ってくれる職員がいていいなー
中間部屋になれば中間スレでチヤホヤしてもらえてウラヤマシィッ!!!

147 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 05:56:07.11 ID:6cE+XKy9.net
チラ裏でコソコソじゃなく直接言ってきて欲しいわ
実際中間スレでグルホにキツいこと言ってた奴らはスレ住民から嗜められてたじゃん?
内容はうんこカスでも、チラ裏でコソコソ言わず直接言う気概は良しと思った

148 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 06:02:17.67 ID:6cE+XKy9.net
とりあえず片付け話をする

もう全て嫌すぎて引っ越したいんだけど合致する物件がないのでスーモサーフィンの日々
片付けたいけどどうせ引っ越すならこの家を快適にするためにわざわざ整頓なんかしなくてよくね?
この家のためのサイズの収納考えるの意味あんの?つて思って全然捗らない

どうしたもんかな

149 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 06:15:50.02 ID:ffer9Rn8.net
引っ越すにしても住み続けるにしてもとりあえず要らんもんを捨てろ
収納や整理整頓はその後だ

150 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 07:07:58.93 ID:iFnMr3OA.net
ID:6cE+XKy9 =ID:s4Wl4Mgc?
そんなにやりたくなければやらなきゃええやん

151 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 08:20:03.23 ID:YJAw8shj.net
>>144
5chで仲良しこよししたいってのがそもそも間違いw
SNSで汚部屋公開して「片付け応援してください〜><」ってやってたらいいやん

152 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 08:39:30.20 ID:jM4Z0kmf.net
>>147
自分で自分叩いてたじゃんそいつ

153 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 09:06:54.21 ID:pRh15vHL.net
ID:6cE+XKy9
人のことをうざいという人もかなりウザい

154 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 09:37:38.63 ID:+fk+rwjT.net
みんな仲良くしようぜ
悪口書く暇あるなら一つでも物を捨てよう

155 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 10:00:07.17 ID:q+922NCt.net
おはようございます
袋の口を縛るには至らない半端な量のゴミ袋があるので、そのゴミ袋が満杯になるまで不用品を掘り出すとここに宣言します

俺、明日出勤前にゴミ出しするんだ…

156 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 11:02:10.76 ID:WblqUWI3.net
なかなか行動に移せないでいる

157 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 11:27:54.73 ID:xNIZI7C7.net
私も、職場を1月31日で退職してから今日で37日、片付け一切してない
3食調理したり、普通ゴミ出してるだけ
なんとなく生きてるだけ
15年勤めた職場辞めたんだしコロナ禍じゃなかったら海外旅行でも行きたかったけど…
4月から別の職場勤務なのでサッサやらないと

158 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 12:33:21.59 ID:Lz0bnYoU.net
>>157
3食作るなんてえらいよ!

159 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 13:13:07.37 ID:Cm2GILF/.net
人生悪口言うことしか価値がない人も結構いるんだから相手はしないで切り捨てる
時間もったいないだろw

普段しゃべる相手もみんな悪口好き家でも外でも悪口しか話さないひといるんだよ

160 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 13:14:20.84 ID:Cm2GILF/.net
書き込み内容がずれた
ご飯食べたら30分2セット片付けまーす

161 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:13:41.37 ID:6cE+XKy9.net
>>149
大型ごみを出さないといけないな

>>152
そんなことするやついんの?単発多いな

162 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:16:08.43 ID:6cE+XKy9.net
>>149
捨てて、残したものを収納する時に買い足さなきゃいけないんだけどそれをどうするか悩んで先に進めない
今の住まいに合わせて買う?
引っ越してもコレ使ってるなーってのないかな

163 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:19:41.05 ID:Cm2GILF/.net
>>162
ドアで入るくらいの本棚1本買って全部そこに詰める?
クローゼットとか最近あるからいらないこともあるのか

164 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:20:06.29 ID:6cE+XKy9.net
>>151
以前引っ越し時はかなりここにお世話になった
みんなで鼓舞しながら愚痴ってる人もどんどん前向きになってって皆で頑張るスレだったのに
数年離れてるうちにトゲトゲしくなってどうしたんだろう
住人総入れ替えしたんだろうか?

165 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:26:12.17 ID:eb2tlw0K.net
>>164
人に頼らず自分でそういう流れに持ってけば?
できないなら他の人と同じじゃん

166 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:28:36.85 ID:6cE+XKy9.net
>>163
本とかは減らしてダンボールに入れてある

押入れ下がカオスになってるので片付けたい。奥行きありすぎて使いづらいから、引き出せるワゴンが欲しいのだけどそれを買うか悩んでる
でも今どき次の部屋に和室なんかあるか分からないから

クローゼットはフィッツを9個重ねて服は結構捨てたかな
ただ備え付けハンガーがないのでコート等がパイプハンガーにかけて部屋の真ん中にあるのが邪魔だし日焼けTEL

あとはコレクションものはコンテナにぶちこんで2Fに置きっぱなし。

167 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:31:48.97 ID:6cE+XKy9.net
物は減らすのは当然としてダンボールの代わりになるなるものはないかな?
皆何をどうやって収納してる?
昔ここで教えてもらったけど、衣装ケースはコロコロは汚部屋住人には開かずの扉になると言われてフィッツにしたよ
コンテナを購入してみたけど、たしかにそのとおりになった

168 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:36:28.68 ID:Cm2GILF/.net
>>164
9割はいつもの人たちだよ揉めてるひとはいつも時間が変
>>166
自分の家はキャリーストッカー季節服と猫のご飯その他入れる
出しっぱなしにするとねこが野良犬かカラスのように漁るから

169 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:45:42.70 ID:9UD8nyD3.net
ある程度床がかたづいたら脚立をレンタルせねばなるまい
玄関と風呂場以外の照明切れっぱだし
エアコンとか天井も拭きたいしカーテンも替えたい
身長あと20cmあれば100きんの踏み台で良かったのになあ

170 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 14:47:53.91 ID:03uMH6oA.net
>>167
だからさ、収納よりもゴミ捨てんのが先だって

171 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 15:07:22.43 ID:6cE+XKy9.net
>>168
猫ちゃんがいるとその子のために捗るね
とりあえず大型回収に電話したけど繋がらねぇ!春先で混んでるんだな
もっとはよすべきだった

5月までにはどうにかしないと以降は梅雨→夏でやる気失せるね
一気に片付けたくて焦って何から手を付けていいか分からなくなる
マニュアルとか手順があればな

172 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 15:12:20.45 ID:YJAw8shj.net
>>164
数ヶ月前まで平和な印象だったけど、メンヘラvsメンヘラ排除の流れができてからギスギスしてる
151では煽りレスになったが、SNS(特にインテリア系はインスタ、写真があるから)はマジで参考になるで
好きなテイストのインテリア見つけて真似しながら家具揃えたり、普通にお掃除アカウントも勉強になるし

173 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 15:17:38.23 ID:P4KeMB58.net
ネットストーカー季節服と見間違えた

174 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 15:24:17.06 ID:davudK68.net
残る汚部屋は居室…の状態で腰痛めて一ヶ月近く経ってしまった
その間はゴミを増やさないよう軽く掃除だけは必死にやってた
気を取り直して今日からまた再開

175 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 16:24:23.95 ID:6cE+XKy9.net
大型ゴミ回収の予約できた!皆ありがとう前進できた!!かなり混んでて4月になるけど…
それまでにサクサク頑張ろうと思う

>>172
丁度タイミング悪く来てしまっただけか…メンヘラでもいいけどアピは要らんような

インスタ最近釣り画像が多く無い?一枚目が「これなーんだ?」とか「これすごい」な見たら普通のことだったり
森の家というyoutubeはたまに見てて、最近押入れの闇動画出てて親近感湧いてやっと取り掛かる気になってこのスレに来た

整理グッズ買うなな人へ
去年から、ボチボチ売って捨てて減らして押入れに直置きなんだ
整理グッズ買ってはいけないと思ってるから直置きのまま来たんだけど、デッドスペースありすぎてどうしようかなと段階

176 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 18:17:30.04 ID:8nP9q0/T.net
とりあえず起きる。
そしてトイレで小用を足す。

177 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 18:44:30.67 ID:q+922NCt.net
結局、昼寝してしまい何もやらなかった
ゴミ袋は家族の生活ゴミかき集めて満タンにする

178 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 19:43:41.26 ID:VUYbhZfH.net
綺麗部屋だと毎日少しのリセット作業するだけでいいんだよね
やらなきゃやるぞとか意気込んでもやれない人は一旦何も考えずに
トランクルーム借りて全部突っ込んで何もない空間を味わってみるといいかもね

179 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 20:55:21.23 ID:+2GnJesY.net
その考えがな
トランクルーム借りるくらいなら1ヶ月いないに触ってないもの全部捨てたらいいんだよ
必要なものなんかほとんどない
あればトランクルーム代で新調すればいい

180 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 21:11:38.56 ID:zCXRPHo5.net
>>174
腰が痛い中で維持掃除だけでもやってたのすごいよ…
最近私にはギックリが訪れないので大変助かってる
大量の本を詰めた紙袋とかビビらずに持ち上げられる

181 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 21:59:17.58 ID:VUYbhZfH.net
>>179
その捨て作業が進まないのが汚部屋思考なんだよ
一度脳内をクリアにしたら汚部屋鬱が抜ける

182 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 22:09:33.55 ID:sdsgqaOY.net
見える見えます
広くなった部屋にまた余計な物を増やしながら
トランクルームの料金も延々と払い続ける住民の姿…

183 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 22:12:43.97 ID:RmWjCmCY.net
キレイにしたよ
ゴミ捨ててまた捨てた
必需品以外は無し
スッキリしたけど淋しいわ

184 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 22:15:00.00 ID:sdsgqaOY.net
>>183
おつかれ

185 :(名前は掃除されました):2022/03/09(水) 23:49:01.62 ID:6cE+XKy9.net
>>179
提案を否定しなくてもいんじゃない
「捨てること」ができなくてそこから進めない心理状態を解放するのも一つの手
もちろん期限は区切った方がいいね
あとレンタルボックスそんなに高くなかった、5000円くらいからあったよ

186 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 01:31:36.38 ID:TuIF/CZ4.net
ゴミ袋4袋まとめた
縦に積んでるから床が見えるのはいつになるやら
明日からちゃんとゴミ出しするぞ

187 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 06:39:26.74 ID:eriQtmcM.net
ペースが落ちてきたなーまずいな
ここで何か対策を講じないと中途半端で終わるんだ

188 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 06:45:00.33 ID:o4uT9f6e.net
とりあえず45リットルの袋2つまとめた!
やっぱ晴れて暖かいと捗るなぁ

189 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 08:55:02.82 ID:qplobxLx.net
瓶・缶・ペットボトルを捨てた
奴らに占領されてた部分を取り戻したぜ
片付けは戦いだ

190 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 10:13:17.74 ID:jRdOq4k4.net
とりあえず毎日ゴミを捨てることにした。マンションなので24時間捨てることができる。
以前は溜まってから捨てよう、生ゴミ以外は週一でいいやと考えていた。

でもゴミ袋があるとゴミ袋が目に入る、安心するのか部屋そのまま。
ゴミ袋がないと捨てれるものがないかと行動する。
まあ、1日1つとしてもモノが減っていく。

191 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 10:14:45.51 ID:Jmfau2IA.net
>>182
海外シニアの断捨離ドキュメンタリーでレンタルガレージを延々数千万払い続けてる人いたな

192 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 10:28:45.33 ID:hx1LJ7Bs.net
>>162
自分はこれ使ってる
20年くらいで4回引っ越したけど行く先々で入れるもの変えながら重宝してる
https://www.lb1000store.jp/view/category/ct270

193 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 12:57:45.46 ID:mrZx8jUP.net
心から嫌いで塚になりがちな書類整理をしているお年玉年賀はがきの当たりがあった

194 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 13:26:34.11 ID:eriQtmcM.net
>>191
他人事として聞くとアホじゃねと思うけど
経済的余裕があったら自分もやりかねない気もしなくもない

195 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 13:48:04.10 ID:0lBfzEHX.net
汚部屋民、自分の部屋のゴミに放火ってニュースやってる
めんどくさくても燃やしたらあかんな

196 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 14:01:15.21 ID:x1o+RQcr.net
それはなんていうか面倒臭いとかの次元でなくて
もう人生ごとぶん投げたかったんだろうなあ…
賃貸だとしたら大家さんが心底お気の毒だ(そこんとこは人のこと言えないが)

197 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 14:33:20.76 ID:ZfqmmYRb.net
人生をずっと先送りしてきた結果の汚部屋
少しずつ片づけてる

198 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 14:54:54.88 ID:c2kNUa8X.net
明日こそ資源ゴミ出す

199 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 15:38:32.65 ID:f0154fCB.net
床がだいぶ見えてきたらホコリがやたらと目につくので
毎日ほうきと掃除機で掃除しているけど、半日も保たずにまたホコリが溜まって来てキリが無い感じ
部屋がスッキリ片付いて隅々まで掃除機かけられるようになったらホコリの溜まり具合もマシになるんだろうか
毎日掃除機かけるのがやっとで、雑巾がけもしたいけど一向に手が回らないわ

200 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 16:50:37.53 ID:zxTbbfoL.net
>>199
純正クイックルワイパーおすすめ

201 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 16:55:21.34 ID:NFPAdfz5.net
>>199
天井や壁から落ちてくるから窓開けてはたきとか長箒で落としてから掃除機かけてみては

202 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 17:07:46.40 ID:mrZx8jUP.net
寒いときにほとんどやらなかった普段使わない部屋の掃除したらめちゃめちゃホコリ溜まってた
掃除はできるんだけど整理整頓が出来ない

203 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 19:56:00.53 ID:y5WCURS1.net
掃除はやろうと思えば一応できるが整頓は本当に難しい
正解とかセオリーみたいなものが多分根本的にわかってなくてすぐ途方に暮れる
しかし何はともあれまず物を減らさなきゃだな

204 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 22:15:33.22 ID:jRdOq4k4.net
>>197
確かに。
1日100のタスクが発生して、それを1日80しか処理出来なければ、毎日20が積み上がって山となる。
この考えに至ってから明日への先送りはなるべくやめる、やるタスクを減らす、タスクを厳選するように意識してる。

205 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 22:20:15.93 ID:jRdOq4k4.net
>>201
これ。
壁や天井にもうっすらとホコリがついてる。
クイックルワイパーのドライで拭いてみると、ホコリがつく。
拭くと痛む可能性あるから、古典的なハタキかモップだろうなあ。

206 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 22:37:53.59 ID:f0154fCB.net
壁にコロコロかけると結構ホコリとれるんだよね、特に膝下くらいの高さのところ
コロコロじゃ効率悪いけど、かと言ってハタキやほうきだとホコリが舞うからなーと思ってたけど
クイックルワイパー良さそう、一応水拭きもOKの壁紙なので、まずはドライでやってみるよ

207 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 22:46:02.19 ID:w9nbnHz5.net
脱出すべきだけど目的が見いだせない
ここの人「脱出しないと」と思ったキッカケって何?

208 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 23:26:22.39 ID:70Tl9Enq.net
春に引っ越しする
本棚とか収納が収納として機能していればそのまま残してくれるが
汚部屋のまま残していくと全部捨てられるから

209 :(名前は掃除されました):2022/03/10(木) 23:30:23.21 ID:Y66vMSDx.net
本腰入れて動き出せたきっかけは上階からの水漏れ
その時は上の部屋の工事だけで済んだんだけど
ボロマンションだし今後またいつどうなるかわからんと思って

とりあえずいきなり業者や管理会社が来るとなっても青ざめて震えなくて良くなりたいってのと
いずれは引越したいなと

210 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 00:02:56.49 ID:lBnHOhKm.net
>>207
必要なものがどこにあるかわからなくてあまりにも生活が不便になりすぎたからかな

211 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 00:04:12.16 ID:3S+1Q7w0.net
>>207
汚部屋以外の、自分が置かれている状況から脱出したくなった時に、まず生活環境から変えてみるかと現実逃避的に始める事が多い
そしてなぜか好転する
動物的な本能が働くのかもしれない

212 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 02:56:27.73 ID:CQGrwMmi.net
近所に月2000円ぐらいからトランクルームあるからそこにとりあえず
本だけでもぶち込むことで部屋を広くできるけど満室だった

213 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 03:30:45.40 ID:IdvFfF73.net
数ヶ月ぶりに資源ごみを出すからすごい量になってしまった
来週も毎日ゴミ出しできるように週末がんばる

214 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 07:51:48.94 ID:OHe96NUx.net
自分も資源ゴミを数ヶ月ぶりに出せた
少しずつ片付けしたい。明日は可燃ゴミ!

215 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 08:34:15.53 ID:Ph3/z+vL.net
露骨にモチベーションが落ちてきたので短期目標を決めます
月末に3回目のワクチン接種があるので
それまでに部屋で寝られるようにする!(今は廊下で寝てるw)

216 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 08:37:31.82 ID:zPFVpejQ.net
可燃ごみ出してきたぜ
まず目に付く絶対に要らないモノを捨てる作戦

217 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 08:46:32.05 ID:X2LRhMsT.net
今日やっと玄関ホールのダンボール中身分別して駐車場に放り投げた!!徹夜テンションでやるぞーーーー!!!

今夜一泊ホテル取ってオフトン2F避難させて座敷ヤッちゃおうかな…

ホテル一泊5000円くらい

たまに何もない、ホテル泊まるとモチベ上がるよね

218 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 08:48:09.92 ID:X2LRhMsT.net
不燃ごみまとめたら、回収まだまだ先だった
普通の人は○日が○ごみだから前日までにまとめるよね
勢いがないと掃除スイッチ入らないからこういうこと多い!でもいい!勢いある日に1200%出し切る!!
励ましあっていこう!

219 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 08:51:12.57 ID:X2LRhMsT.net
すでに頭かゆい…埃で全身かゆい
一応装備してやってるけど
これが嫌で掃除嫌い

>>212
レンタボックス新設の広告ですらいくつか埋まってた、人気なんだよね

>>213-214,216 おつかれ!

>>215
廊下はないけどベッド(服塚)の横の床で寝てた時期あるから気持ちわかる。頑張ろう
ニューすで在宅治療の映像流れるたびウチは医者呼べねぇわと思ってた

220 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 08:53:57.49 ID:zPFVpejQ.net
>>218
大丈夫かい?
あんまりテンション上がると反動が来るんじゃ・・
勢いでやっつける時もあるけどね
ま、程々に頑張ろうぜ

221 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 09:07:46.85 ID:tnuMbFEV.net
>>218
勢いでやるとあるよねー
でも今日まとめたおかげで回収日の前日〜当日が楽だね

222 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 09:40:17.27 ID:X2LRhMsT.net
>>220-221
禿げましと心配ありがとう!
眠くなってきたので外に放り投げて分類をやってます
これで虫の死骸出ても大丈夫なはず!

かなり使えるものザクザク出てきたので出品作業しながらやってる

反動は来るけどこのジェットコースターみたいな波に乗って利用してやるよ!

223 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 10:19:27.86 ID:X2LRhMsT.net
かなりスピードが遅くなった北。一度は通る道とはいえ、家中ひっくり返したように踏み場もなくなった
(やる前は踏み場はあった。)

ちゃうしゃじょうもダンボールの山になり近所や通行人から見られるから元気よくよそ行きの顔で挨拶している
疲れるねぇ
虫の死骸はメンタルに来るね…

愚痴りながらもやります!!

224 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 12:45:42.96 ID:X2LRhMsT.net
45Lのごみ3つ ダンボール10個くらい
引っ越しのときにもらったやつ使わず保管していたやつ

さて中身出したやつを階段にぶちまけてるんだけど何に入れればいんだ?

まったく進んだ気がしませんしここからどうすれば片付くか分かりません
かなり勢い落ちました
誰かはげてください。。

225 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 14:15:49.89 ID:Df7kcfE8.net
まず水を飲んで落ち着け、昼ごはん食べてなければ今すぐカロリーとれ。ただし休憩は10分な。
外に出したものは日没までにしまえ、あと3時間半しかないよ
ごみはゴミ袋に分別してまとめる
捨てないものは捨てないものでまとめる
生ごみ以外のごみは軒下に置いてもいいが、生ごみと捨てないものはとにかく家に戻せ

226 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 14:42:43.50 ID:X2LRhMsT.net
>>225
すみません、書き込んでから休憩してました

ダンボールは回収日なので大丈夫
ごみは分別済み→物置に放り込む

廊下と階段が汚部屋レベルではなくゴミ箱さながらになってるから家族帰宅までに通れる迄しないとなんですが
入れ物(ダンボール)は捨てたしどうしようかな状態。ゴミ袋に入れて、完全思考停止してる
廊下にゴミ袋の塚できた

収納は買っちゃだめってめちゃくちゃここで言われたから

227 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 15:01:27.34 ID:oSOjXCmE.net
>>226
スゴい集中力
そこまでやったなら家族の力や協力を求めてもいいんじゃないかな…
非協力的な場合もあるけれど実際作業をしているのは誰かってことだしスレで見てると1人で大変だってのはわかるしね
なんだか励ましが禿げ方向だし平常心がすっ飛んでるみたいだから専用スレ建てもよいんじゃない?収納がどうしてもほしいならどれを選ぶかも相談したらいいし
短期で終わらせるのが無理そうなら長期的に継続して励ましてもらえるといいね

228 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 15:09:08.98 ID:YcVFtEXs.net
今ベランダ片付けてきた
去年死んだ親が育てるつもりも無いのに適当に買ってきた鉢植えやら缶瓶ペットボトルのゴミの山…
鉢植えの土5袋それが入ってた鉢植え10個発泡スチロール分解して1袋捨ててきたがぱっと見1/3って感じ
ベランダが綺麗なら夏場テーブルと椅子置いてバーベキューでも出来たのに住んで23年ずっとゴミ置き場にされたままだった
来月引っ越すからその夢も叶わず仕舞いで大急ぎで片付けてる
今度引っ越す先は狭いけど自分一人なので絶対散らかさないわ!

229 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 15:28:28.28 ID:Tr71IDZQ.net
>>228自身が汚部屋じゃないならこっちが妥当じゃないかな

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 29
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1641680854/

実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1645432025/

230 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 15:32:20.24 ID:mtYtnKjf.net
気がそれてしまい下駄箱目に入って5足捨て!!
箱もあったので見たらでかい虫いて叫んだ。虫多い
着物草履、下駄もある…ヒールは儚いけど一足は必要だよねえ
どうしても捨てられない靴にカビ生えてたから綺麗に。それでも思いれがあり捨てられない…

>>227
家族とやると喧嘩になるんですよね
たぶん私のマイルールが理解できないんかなぁ
埃なんかあとでどーにかなるでしょっていうけど、私的には絶対に埃がついちゃだめなもの(ぬいとか寝具)があって

明日も続いたら、短期スレ行こうかなと思います。今日はここで頑張らせてください!

231 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 15:45:48.85 ID:vCpvNd2x.net
期限あるとやらざるを得ないからいいね

232 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 15:51:59.62 ID:IdvFfF73.net
箱開けたら虫が入ってたりするよね、、、
何年も放置してる段ボールの山を切り崩すのが怖い

233 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 16:18:50.65 ID:oSOjXCmE.net
>>230
良かったわ〜期間の区切りもあって来月には管理する場所も切り離せるんだ

誰かがスレから出ていけってコメされてるの読むの嫌気が指してて要らんこと言ったわ
現在住んでいるところとこれから住むところを区切りなのかな?気が済むように休憩入れながら頑張ってください

234 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 16:37:50.51 ID:mtYtnKjf.net
ダンボール+2 45L ごみ+1
香典袋30
↑いくつあるんだよ。急に要るよなと思い溜めてしまう
一応整理はしてひとまとめにしてる(自画自賛)香典筆ペンセットの中にピン札1万5000円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

家族が帰ってくるまでに目の前のやつだけども片付けないとヤバいのにもう眠くて力尽きそう
ラストスパートだ!!

>>233
短期スレは人がいなくて…それに気分次第で数カ月インターバルでしかサウジアラビア出来ないのでこちらにきました

明日以降も続いたらあっちでコテつけて頑張りので応援とお願いします皆もやろう!!
引っ越し予定ないです。虫嫌ならそんな物件選ぶなって言われたけど行き先がないのよね
掃除ってここに住むぞって気持ちでやるの?って夫に聞いたらいつでも出て行けるように掃除しな と言われた
あと、少しでもこの住まいを好きになりたいと思った その努力をしよう思った。

235 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 16:42:01.69 ID:Tr71IDZQ.net
>>228
なぜ両方のスレにコピペした…
そのスレに貼ってこいって意味じゃなくて
今度も何か書き込みたかったら該当スレはそっちだよという誘導なんよ

236 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 16:52:56.88 ID:Z7gOA9Ks.net
>>226
乙乙
ゴミ袋に突っ込んだものについてはまた何度も内容を検めて
本当に残すべき物だけ!って状態まで減らしてから収納を考えると良いんではないかなあ

237 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 17:57:17.51 ID:mtYtnKjf.net
ダンボール20
45L 5個
8:45〜17:50 休憩1hくらい

臨時ボーナス+1.5万円

あれ?一日頑張ったのにごみ思ったより少ないな…なんか片付いたのかどうかよく分からない

>>236
そうかも
収納の箱ってゴミに出しにくいね 何個か出てきた
家中のダンボール1/3に減らせたと思う!
部屋の中がやばい もう時間がないので袋に入れてまた直置き…

238 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 19:39:37.68 ID:6Ctr8O5q.net
10年物の、床可視率0%の汚部屋掃除着手。
玄関に狭いながらも足場ができた!

239 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 19:44:21.23 ID:SPj+i61q.net
人類史上初・月面着陸成功!
みたいな達成感があるなw

240 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 19:52:04.60 ID:6Ctr8O5q.net
郵便物などの名前が書いてあるものが山ほどあるが、シュレッダーにかける余裕はないので透けないビニール袋に詰め込んで捨てようと思う
早くノビノビと寝返り打てる寝床で寝たい!

241 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 21:38:13.02 ID:vtAuyGE4.net
>>240
気にしないで捨ててるw
カード本体とか捨てるときは細かくしてるけど

242 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 22:05:02.74 ID:1mE17BDr.net
ねんきん定期便とか前の会社の給与明細とかがわさわさ出てくるので
まとめておいてはいるけどシュレッダーしたいなあ

243 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 22:46:21.83 ID:5gVb1F56.net
手っ取り早いのはコーヒーかすとか生ごみと一緒にしちゃうこと
住所+名前レベルの情報はぶっちゃけ見れば分かる大した価値のない情報だから、ダイレクトメールなんかは神経質に処理しなくても大丈夫だよ

244 :(名前は掃除されました):2022/03/11(金) 23:41:57.27 ID:z1M6+hQ7.net
書類と書類ノリで貼るとか

245 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 02:16:26.06 ID:vNAVIDXY.net
明日粗大ゴミの日だから今衣裳タンス担いで捨ててきた

246 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 03:21:05.90 ID:gTbLnRjl.net
>>245
夜中に遭遇したらビックリするわw
お疲れ

247 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 08:09:44.40 ID:XIrkVSVw.net
無印のハンドシュレッダーは場所を取らないので汚部屋民には良い。
書類をゼロにするまでは人力なので大変だが、そこまで辿り着けば都度裁断する習慣が付く。

248 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 09:01:12.15 ID:vgCrA4GP.net
自分の汚部屋の原因は脳の疲労だと今更気づいた
どこをどう片付けるか、最適なスケジュールをどう組めばいいか考えて余計に疲弊して手を動かさないという悪循環だったのだ
脳を使わず手にとったものだけ淡々と処理したほうが捗るわ
脳を使う必要があるものは後回し

249 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 09:17:49.60 ID:FSf/scBX.net
そういえばフランケンスレ無くなったんだなあ

手回しシュレッダーは前に雑貨屋のカワイイ()のを買ったら
ものすごい幅広にしか裁断できなくてゴミと化した苦い記憶
記憶っていうかまだ捨てずに置いてあるんだが…今度の不燃に出そう

250 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 09:29:06.79 ID:ZAzNiei1.net
可燃ゴミも出した。今週末はできる範囲で片付けて、来週の不燃ゴミに備えたい
もう数年出してないし、来週を逃したらまた3週間後だ

>>219
おつありがとう

251 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 09:39:02.16 ID:BzaikgP+.net
>>248
わかる
頭で考えると動かない方向に向かっちゃう
とにかく機械的に作業する修行

252 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 10:09:13.84 ID:gTbLnRjl.net
短期スレで報告
こっちに人が多いな
今日はかなりやったつもり!もう寝たい。(二徹)

253 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 10:13:41.97 ID:9GPg9y7j.net
3月だからみんな活動的だなあ

254 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 10:52:54.14 ID:BzaikgP+.net
>>252
躁鬱の躁じゃないよね?
ちょっと心配になる・・

255 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 11:33:05.04 ID:gTbLnRjl.net
>>254
ご心配ありがとう
誰しも感情の浮き沈みはあると思うw
それより体がやばい

応援してください!めちゃくちゃ捨てたよ。入居前の状態に近い
床も拭き上げてピカピカに反射してる

誘導通りに短期に移動したのに誰もいない(´;ω;`)
何もない部屋見て、部屋が綺麗になっても正直喜びより罪悪感が先行した
なにも無い空間見てたらなぜか不安になる

リバウンドで買い込みそうなのを抑えないとね

256 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 11:37:11.12 ID:CAVq6N+Z.net
>>255
マルチかよ
あっちで相手してもらえてるやんか
それともグループホームと同じくくりの人?

257 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 11:38:17.81 ID:IulV/W0w.net
かまってちゃんうぜぇ

258 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 12:00:03.27 ID:JrCDluXX.net
自分で自分を応援すればいいじゃん
自分だけ特別扱いしてもらえると思うな
応援しない方を悪人扱いまでして構ってちゃんするところ躁鬱の匂いが凄くする

259 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 12:48:30.91 ID:59kXc10a.net
>>255
躁鬱だと思う
病院は行ってる?心配だよ
スイッチ入って止まらなくなってるのはわかるけど振り回される家族も大変だから、旦那さんのペースにも寄り添ってあげてね

260 :前置き:2022/03/12(土) 13:46:10.17 ID:PJOC0tLS.net
たまに食べ放題したくなるマカロニサラダ?が
業スーの値引き月間に入りました。

https://www.youtube.com/watch?v=-Ouoararf6U
などの風潮で安くて美味い唐揚げが気になりまくりました。

でもどちらも油脂分などが寿命を大きく削りそうで怖いです。
そこで私は、マヨはブリタ水で軽く流し、唐揚げも
揚げたモノを買うのではなく、特に安い冷凍鶏むね肉を買ってきて
チンして脂落とし&火通ししてから唐揚げ粉で軽く炒める
という工夫によりヘルシー化したつもりです。   数週後、

261 :260 詰まった人:2022/03/12(土) 13:47:08.51 ID:PJOC0tLS.net
台所の排水管が、生ゴミや見えるヘドロの除去やパイプユニッシュや
https://www.pipeunish.jp/product/gel.html
洗剤ジョイを泡立てた、触れる程度の熱水を流しまくり
してもかなり流れなくなったままに成ってしまいました。

こうなった場合の
マヨや鶏脂詰まり
マヨや鶏脂詰まりの激安自己解消法を大至急教えてくださいm(__)m

262 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 13:57:38.80 ID:r19VqQfw.net
掃除と片付けをわけよう。
掃除は現状維持でホコリや汚れを落とすもの。
片付けはモノを分ける。捨てる、売る、あげる。残った最小限のモノを定位置にしまう。

263 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 14:10:39.92 ID:FSf/scBX.net
>>255
あっちのスレでageで書き込めば人目につきやすいと思うよ
確認したけど特にsage推奨ではなかったし

264 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 14:12:36.64 ID:BzaikgP+.net
>>261
落ち着いて
台所の排水が詰まったんだね
おそらく脂分が原因だろうと思ってる

まず排水溝の中にカップを逆さまにした様な部品あるでしょ
それ外して掃除してみた?

265 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 14:34:52.30 ID:ZAzNiei1.net
折れた傘とか壊れたドライヤーとかこげついた鍋フライパンとかすぐ捨てられないから片付かないんだよな
もう遊ばないゲームも捨てる!まずは捨てる事が目標
粗大ゴミの回収予約と回収券購入もした!あとは忘れずに出すだけ

266 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 14:49:08.87 ID:dzqAoqGa.net
>>261
パイプユニッシュは掛けてから洗い流すまでの時間が長過ぎると
逆に固まってしまうらしいから
15分くらいでよく流した方がいいよ

それと細いボトルの濃縮タイプじゃなくて従来のパイプユニッシュの方が
パイプに液体が行き渡るので効くと思ってる
それを2本くらい全部入れて15分したらよくよく流す(目に気を付けて)
これで毎回解消する(洗濯機の排水溝の相当なつまりなら3本)

排水溝掃除用のクネクネ曲がる長い針金がついたブラシが売ってる
詰まりを更に奥に押しやってしまう可能性もちょっとある
汚れを洗浄剤で柔らかくした後ならいけるかもしれない

267 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 14:50:54.33 ID:dzqAoqGa.net
書き忘れたけど
ブラシ使うならよく洗剤を水かお湯で流した後ね
ブラシが洗剤を絡めて水滴を飛ばして目に入ったら大変だから

268 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 14:53:32.36 ID:dzqAoqGa.net
>>261
>>267に書いた事もあなた宛てです
連投ごめんなさい

269 :261 早速ありがとう!!:2022/03/12(土) 15:27:18.40 ID:PJOC0tLS.net
捨て歯ブラシでカップの向こう側までこすって
太いユニッシュを4目盛り、40分はしてから1Lくらい流水しましたが
ほぼ変わらなかったので、更に2Lくらい流水して寝ました。

翌日も変わらなかったので、油脂には効かないかと思い
ジョイ温水を20Lとか流し続けて、溶かしたつもりでしたが
やっぱり変わらないのです ( ´△`)

そう言えばこのマンションは、排水管の奥のほうから
勝手にシャコシャコ メンテしてくれた事がないかも。

270 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 15:54:33.72 ID:9GPg9y7j.net
>>269
薬剤だともう表面が固形化してて効かないと思う
パイプ掃除ブラシ&熱湯流し込みでデンジャラス掃除とかじゃないと無理じゃない?

271 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 16:08:54.56 ID:GER/aHp4.net
捨てたゴミ袋の数を記録している
今日は45L×5、新聞2束

272 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 16:09:29.47 ID:dzqAoqGa.net
>>269
40分は置き過ぎです
洗剤自体がパイプ内で固まってしまうので冬場は15分で必ず流してください

それとユニッシュの量は1本丸ごと×2本です
私が書いた2本の意味が通じにくかったなら申し訳ありませんが
メモリ4つでは少な過ぎます

たっぷりの洗剤をさっさと流すことが最も肝心な所です
たっぷり入れたらそれなりに流す水の量がいるので
顔に洗剤がハネないようにある程度水を排水口に掛けたら後はバケツとかで
何杯か一気に流した方がいいですその方が勢いでスポっと解消しやすいです

273 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 16:37:24.30 ID:BzaikgP+.net
どの程度流れが悪くなってるのかさっぱり分からん
出しっぱで溜まってくならシンクまで溜めて便所スッポンした方が良いんじゃね
溜まらないぐらい流れてるなら薬剤→流すの繰り返し

っていうかマヨだの鶏の脂って決めてるけどそれだけで詰まるかね
油まんま流してたんじゃないのって疑っちゃう

274 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 17:01:49.48 ID:gKv+R47t.net
お金を惜しんで色々やるとかえって悪化するような…集合住宅だと配管も長いし他の家にも影響が出ることもあるし
水道局指定業者とか口コミとか適正価格の業者さんにお願いするのは無理なのかな?鶏脂やマヨネーズを流しが詰まるくらい捨てた心当たりがあるなら食費もかなりのものだろうからそこから出せるよきっと
どうしてもお金を修理に使いたくない人もいるとは思うけどここ何日かすごく不便なんじゃない?

275 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 17:14:42.80 ID:PJOC0tLS.net
↑低質な管理費か、上質な保険金でやらせる前に、手を尽くしたいだけです。
>>260 の通りの健康主義なので、フライパン悪くなるの上等なくらい、
油なんて買った事ないです。 (面倒なので無料牛脂がせいぜい)
が、逆に肉や麺類の脂はなるべく流してました。


商品やhttps://www.pipeunish.jp/product/gel.html
に書いてある通りの4目盛りで、化学反応遅そうな冬場だからこそ
30分超でやったのに、、、

意を決して台所下の30cm排水管(S字じゃなくてせいぜい く の字だったw)外して見たら、案の定
便秘ウンコみたいなのがへばり付いて詰まりかけてたのですが、
それ以下は容易に動かせない状況なので、長い太針金買ってきて
毎週シャコシャコするくらいしか無いですか?

血管の代わりに詰まって警告してくれた気がしてます♪

276 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 17:20:29.89 ID:a9lccJMN.net
脂流したら配水管だって詰まるって普通わかるだろうに
管理会社か管理人に連絡して業者呼びなよ
語尾に♪つけてる場合じゃないでしょうよ

277 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 17:45:34.01 ID:xZMGBC4i.net
あたし悪くない!

278 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 17:53:16.46 ID:gKv+R47t.net
肉や麺類の脂をむしろ流していたの?流していい脂は無いよ…小さなごみと油脂の混じった汚れが落としにくいのは換気扇やコンロの回りや戸棚に張り付いた汚れでむしろ普通の人より身に染みてわかるんじゃ?

戸建てなら自分のところだけで済むから配水管に油を流して詰まらせても納得するまで何週間でも不便に耐えて好きにしたらいいと思うけれど集合住宅だと他の人もいるから…油流さないようにしていた人も住んでいるよね?

279 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 18:05:17.59 ID:7jZaDJXz.net
独特の頑固さとお花畑感がある
反ワク/スピリチュアル民かな

280 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 18:10:22.23 ID:gKv+R47t.net
どこかのスレで荒れたネタをコピペしてるのかなって気がしてきた

気温が高くなってきて小さい虫が飛んでるのを今日は見かけた
窓開けて掃除機を押し入れのなかにかけてできるだけ埃は吸いとった
卵は埃の中にあって衣類に移動して食害おこすって聞いてそろそろ片付けより掃除優先に切り替えることにした
一冬捨て優先で過ごしたから掃除機はかけやすくなってもうそろそろ中間部屋っぽい

281 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 18:40:26.71 ID:PJOC0tLS.net
天ぷら油 → 量があるのでNG認識 (買った経験すらない)
肉の脂 → 毎回数cc 学生から何年も気にしたことも無かった
 (きっと管理費で除去されてた?)

令和 → 低質管理に抑えられた挙げ句、
 唐揚げとマカロニサラダにハマって加速度的に詰まる!!

ダイソーと値上げ前のマクド行ってきます。

282 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 18:43:21.78 ID:xTKJmbrk.net
>>275
水分が抜けて結晶化しててもう化学反応を起こす粋を超えていると思う
マンションじゃあ他の部屋(風呂やトイレ)他の居住者との共同設備があるから
業者呼んだほうがいろいろ安心だし安価に済むと思う

283 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 18:43:34.28 ID:0GwVJ61u.net
気に入らないレスはスルー
掃除報告カキコで流そうぜ
俺は本棚ひとつ拭きあげてきた
飯食ったら本を棚に戻すわ

284 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 19:47:48.09 ID:A9lj3C4y.net
汚部屋なのに明日ミニ冷蔵庫が来ることが確定しました
サブの冷蔵庫なんて便利ですけど、置く場所がない

285 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 19:55:23.61 ID:2v/hiZKK.net
>>284
売れ

286 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 20:01:43.74 ID:hpnGm642.net
汚部屋放置して風呂掃除したらそれだけで力尽きてしまった…
やってもやっても終わらない片付けより目に見えて綺麗になる掃除の方がやった感はあるね
明日こそもうちょっと片付けたいわ

287 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 20:03:29.81 ID:KWGz55BD.net
>>284
どういう経緯でそんなことになったのか気になるw
置き場所ないまま何かの上に乗っけて埃かぶって幾星霜…とか
なんとか置いたけどメインもサブも賞味期限切れでパンパンとかなりませんように

さー帰ったら今日は早く寝て明日早起きだ
出勤前に紙ゴミ全部まとめるんだ

288 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 22:07:03.99 ID:PJOC0tLS.net
110円の太め針金を曲げた真ん中から排水管に
進まなくなる150cmくらいまでシャコシャコやるの
10回くらい繰返しても全く手応えも改善もしなかったから、
ヤケクソになってカップでバコバコしまくろうとしたら、
モノの数回目で自活直後からウン年分の
カタマリが取れたみたいに、ゴーっと一気に開通しました!!

これからは一緒に買ったペラ袋で生ゴミで捨てるようにします!!
参考まで♪   >>261

289 :(名前は掃除されました):2022/03/12(土) 22:10:46.79 ID:xTKJmbrk.net
>>288
良かったやん!!

開通したらもう1回薬剤洗浄で何もかもをキレイにするんだ

290 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 06:55:19.73 ID:ThbrHD68.net
紙袋、布貼った箱、ダンボールにゴミ袋と
色んなものに色んなものをつっこんで積み上げて長年見ないふりをしてきた
一個一個見ていけば大して怖くないな…
ラスボスはクローゼットと冷蔵庫だけど立ち向かう勇気がちょっと生えてきた

291 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 09:01:00.07 ID:6GNpF+GS.net
>>290
勇気がちょっと生えてきたに笑った

ラスボスの押し入れの中の紙袋とダンボール箱の中身を分別しているけど手間取るものあっさり終わるもの色々だぁー後ダンボール箱4つ!勇気生やして中身を捨てるぞ

292 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 09:07:04.05 ID:PPkk2kY5.net
冷暖房が不要な時期って動きやすいよね

293 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 10:19:12.91 ID:2QSgeXJV.net
>>292
そうそう
うかうかしてるとあっという間に梅雨そして暑い夏だから今のうちに進めたいね

294 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 15:54:56.70 ID:N52qrA9S.net
おーし!だいぶゴミをまとめたぞー!
この調子で今月末にはオベヤグラジュレーションだ!
いっくぞー

295 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 16:51:45.30 ID:msg43Cf2.net
そういや毎年恒例のマンション配管清掃がもうすぐだったわ
年度末の激務で家の中が荒れた後にいつも大掃除する羽目になるんだよな

296 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 17:25:58.51 ID:2QSgeXJV.net
ずっと手付かずだったキッチンのゴミを捨てた
勢いで使いこなせない調味料を買うのは止めようと決意した
あと乾物なら日持ちすると思って安易に買うのも止めよう

297 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 20:12:43.78 ID:uoCqodSD.net
もう使わないMOとMOリーダーと壊れたヘッドセットも捨てよう
燃えるゴミの日は沢山あるけど、不燃ゴミの日は本当に少ないから
不燃ゴミを優先的にまとめないといけない

298 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 20:15:14.74 ID:OvKU9u2O.net
>>296
おつかれさまでした
自分もストックする癖があるので気をつけます

299 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 20:16:00.85 ID:VaCuMzVT.net
うち下駄箱の下に不燃ごみ箱作ってある

300 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 20:36:35.51 ID:uoCqodSD.net
自分もゴミ出し終わったらそうしようかな
今は玄関に粗大ゴミ含めて出すものまとめててスペース全くない

301 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 21:41:22.52 ID:msg43Cf2.net
ベランダに溜まってた猫のフン入り小袋と生ゴミ捨ててきた
合計50リットル
燃えないゴミとダンボールと紙ゴミもまとめたので全部捨てたら次の週末は部屋がスッキリしてるはず

302 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 22:08:40.96 ID:n4somf7+.net
捨て方がわからなくて長年ためてた乾電池をようやく回収ボックスに入れたけど、
電気屋でしか回収してないボタン電池がラスボスだったわ
電気屋なんて近くにないのに土日で捨てられなかった…次の休みに捨てに行く…

303 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 23:18:54.31 ID:ZvdgUYcd.net
新しい人生に連れていくっていうモノだけ残して!

304 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 23:35:49.56 ID:ADgxnA7c.net
ごみすてる気力が無い

305 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 23:36:57.22 ID:N9XBoqKd.net
わぁ何を残そうかなあ…
なーんて自分にはまだまだ早いのだったよ
ゴミが減らねぇー

306 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 23:42:25.27 ID:bTbXHlli.net
>>302
ボタン電池は絶縁しないと発火する恐れがあるからそこそこの強敵
適当に捨てて子供が食べたら高確率で死ぬし、あれ結構危険

307 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 23:44:04.29 ID:bTbXHlli.net
ボタン電池食べると食道や胃に簡単に穴が開いて吐血しまくって死ぬ

308 :(名前は掃除されました):2022/03/13(日) 23:55:36.25 ID:GoAnUll7.net
>>306
やけに回収が厳重と思ったらそんなに危険なのか
絶縁のために100均で買ったセロテープ貼ってたら1個使いきったわ
歩いていけそうな所見つけたからどうにか次の休みに行く

309 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 03:51:22.76 ID:Gib+hOme.net
ダイソーのCDが21枚入る「なんでボックス」ってのが10個近くあるんだが
CDを9割以上処分する予定なんでこの箱ももう要らないと思ったが小物入れたり
色々再利用できそうで捨てる決心が付かない。おすすめの再利用法ある?
https://livedoor.blogimg.jp/xman1972/imgs/5/8/5890ede7.jpg

310 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 04:18:03.28 ID:xT0qvCgc.net
ない
貧乏くさいから捨てよう

311 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 04:20:12.27 ID:PQtjr0qU.net
>>309
MSXのソフト?

312 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 06:27:24.34 ID:qysO9ht4.net
>>309
そういう気持ちが汚部屋に繋がる 
気持ちごと捨てよう

313 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 06:45:45.60 ID:VNzvBY1E.net
>>309
ラベルに書いてあるじゃん

314 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 06:56:00.27 ID:qysO9ht4.net
>>309
ブログ主なん?

315 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 07:33:18.40 ID:uW3e50N9.net
>>309
きれいな箱だからCD無くなっても、まだまだ他の収納に使えますよ

316 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 07:35:11.11 ID:2T5Dwy+r.net
>>309
必要になった時にまた新しく買えばいい
今使うアテがないなら手放す

317 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 07:57:55.56 ID:M9ggzqgz.net
>>309
救急箱
乾電池ストック
ケーブル類の分類収納
思い付いたのはこの程度
これを捨てて空間ゲットするほうがいいと思う

318 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 08:15:12.92 ID:KH6JpZWK.net
>>309
こういうケース自分も沢山持ってた
CD宅配便で売る時緩衝材入れるんじゃなくこれに詰めてから段ボールに入れて送ったらかなり消費できた
あと少し残ってるけど携帯ゲーム機やその周辺機器ひとまとめにして入れてる

319 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 08:28:30.48 ID:HfAHbL+p.net
>>309
救急箱とか爪切りやハサミとか散らかりやすいものをまとめるくらいだけど
それを捨てることによって得られる空間のほうが圧倒的に素敵だと思う

320 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 08:35:08.11 ID:zYUTyPer.net
今朝100均の商品で収納する番組やってた
あれはね
そもそも整理整頓できる人がより便利にするためのもの
BOXごとゴミ化するタイプは無理だよ

今日は可燃ごみ45Lを2袋捨ててきた
一部屋は中間部屋になったぞ
後はDKのゴミ捨てだ

321 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 09:10:48.40 ID:maC7c4ad.net
私もゴミ出しはやってるわ
片付けや収納が下手くそ


>>309
まだまだ使えるじゃない
捨てることない
有効利用しましょう

322 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 09:14:35.66 ID:3p8aINjU.net
あくまのささやきだ…
まあでも捨てるのに気が引けるのはすごいわかるなこれ
どう頑張っても10個近くはいらんやろとも思うが

さて寝坊したが資源ごみ出してこよ
最近回収遅くてたすかるるー

323 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 09:17:08.78 ID:zYUTyPer.net
そうなんだよねぇ
片付けが難しい
あっちからこっちに移してるだけだったりする・・

324 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 09:22:41.79 ID:zYUTyPer.net
大概のモノは捨ててしばらくすると忘れるからね
どしても必要ならまた買えばいい
大失敗したのはホットプレートの電源コード
他のと一緒に捨ててもた_| ̄|○

325 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 09:58:05.62 ID:GxyMtgqg.net
何年分かの埃にまみれた姿見をピカピカに拭いた!まあ綺麗!
汚部屋と老けた自分が超クリアに映って100のダメージ!

326 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 11:00:54.06 ID:Kpgj0rjc.net
>>309
なにかコレクションしてるものがあったら保管するために入れておく位しか思い浮かばない
今すぐパッと出てこないなら処分すべき
いつ使うかも分からない箱を取っとくよりその箱のスペース分が無駄になる
必要になったらまた100円出せば買い直せるよ

327 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 11:21:13.07 ID:I+zdxEFx.net
布団カバー洗濯して外に干してるけど黄砂とか花粉とかどうなんだろうな
黄砂花粉<汚部屋だから気にする事じゃないけどさ

>>322
そういうの自分も複数持ってたけど残す、捨てる、ジャンル分け作業に使ったよ
蓋にマステか何かで中味書いておけば片付け中断しても再開した時荒らさずに済む

>>326
あるあるw眼鏡新調した時並に唖然とするw

328 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 11:24:18.54 ID:I+zdxEFx.net
>>327

失礼>>326>>325の間違いだ

329 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 11:50:34.95 ID:ELDmF8xL.net
>>327
都内で幹線道路近いから一年中室内干ししてる

330 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 14:13:13.92 ID:M90STihg.net
>>309
何だろと思ったら、それと同じの10個くらいもってるわw
ノコギリカッターやペンチ等の工具類、ガムテや両面テープ等々のテープ類、
タックシールやチャック袋やクリップ等たまに使う文具類、趣味のお香やアロマ類、
ラッピング用のリボンやカードやシール、他にも諸々こまごましたものをざっくりカテゴリーごと入れて
ドンキの500円の棚(細長い3段のやつ)を押入に縦に入れたところへ並べて整理するのに使ってるよ
使用頻度の高い箱を手前に置いてるけど、半透明で中身が探しやすいのでずっと重宝してる

331 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 14:28:25.64 ID:Pw9KBZQu.net
防災用品でも入れたら

332 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 14:43:33.08 ID:6qG0Qevt.net
>>330
めちゃ整理整頓できとるやん…

333 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 14:51:08.08 ID:M90STihg.net
>>332
今の家に引っ越しする10年前は、まあまあ整理整頓できてたんだよねえ
賃貸住まいの頃は、常に引っ越す時のこと考えて買い物セーブしてたけど
戸建てに住み始めて、これでもう一生引っ越しすることないと思ったら気が緩んで汚家になってしまった

334 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 15:34:14.31 ID:8k4UWxnw.net
やっと窓まできたら、窓枠カビている
机までたどり着いたけど引き出しカビている
大事なものをしまっていたはずなのに、カビさせていた
今つかっていた雑巾が行方不明になった
思考がおいつかなくて動けなくなってこまってる

335 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 15:35:53.12 ID:HgyXy2ix.net
文字通り足の踏み場がないから片付けるのも一苦労どころの騒ぎじゃないんだ
どこから手をけたらいいかもわからない...

336 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 15:43:53.81 ID:dbedon+6.net
そんなときは何も考えず目の前にあるゴミを袋に詰めるんだ

337 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 15:51:41.11 ID:y42EQxHb.net
昨日、町内会の会合出て知り合った年寄の家に行ったら「散らかってるけど」が驚きのゴミ屋敷だった
玄関開けたらすぐにセキセイインコのミイラ化した死骸が二体…

我が家は100倍マシでした
のんびり片付けしますわ

338 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 16:26:02.75 ID:zYUTyPer.net
>>337
生き物はヤバいね
流石にそれは無いなぁ
鳥さん・・

339 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 16:34:20.67 ID:2T5Dwy+r.net
汚部屋同士、通じるものがあったんやろなあ
ウチの方がマシと安心してる場合でも無いような

340 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 16:56:56.92 ID:St1mUDCv.net
>>308
どっかのホームセンターでボタン電池が原因と見られる火事が起こって店舗燃えた
それ以降、電池回収自体をやめた店もある

341 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 17:37:13.91 ID:St1mUDCv.net
やる気はやり始めてから湧くの格言通り、今日は全く手を付けるつもりがなかった領域を勢いで片付けられた
そもそも今日は片付けるつもりなかったが、手にとったもののせいで崩れた場所があったから、面倒だがちょっと整理を、と身体を動かしたせいでそこそこ片付けられてしまった
計画性を重視する性格だからこういうのは正直気持ち悪い
だがその性格が汚部屋を作り出したから、衝動的に動いてよかった

342 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 18:25:21.32 ID:u5OmIVHP.net
暗くなったので本日は終了ー

最近仕事がつらすぎてうっかり「片付けって良いなァ…」などと汚部屋民にあるまじき感想を抱いてしまった
自分のやり方とペースでやれてノッてたら休憩いかなくていいし
愚痴や文句垂れ流す人も邪魔してくる人もいないし必ずやっただけの結果は出るし
どんなに中途半端で中断しようが構わないし残業するなとか言われないし…

343 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 20:54:37.41 ID:Gd0ouyBQ.net
要らない布団どうすっかな
切れば可燃で出せるらしいんだが
今度の休みに頑張ろう…

344 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 21:04:07.02 ID:Pw9KBZQu.net
綿がかなり散るから気をつけて

345 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 21:06:59.17 ID:ZryRfr6b.net
うちも古いマットレスいい加減どうにかしなきゃ…
三つ折りタイプなんだけど重いし通路や階段が狭いから運びたくなさすぎて放置してた
三分割して運ぼうかな

346 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 21:55:15.63 ID:iZmLC5kR.net
小さく薄い掛け布団は自分もケチってはさみで分解したけど、
それでもかなり大変だったから素直に粗大ゴミで出した方がいいよ

347 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 22:06:35.02 ID:Gib+hOme.net
ドンキに500円棚なんてあったのか。調べてみたら良さそうだけど耐久が気になる
「重い物は乗せないでください」とか書いてあるけど具体的に何Kgまでいけるんだろう?

348 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 22:08:28.16 ID:y6gdAQEe.net
布団を切る労力考えたら
粗大ゴミで出したほうがええかな

349 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 22:45:30.49 ID:rdhO4zVn.net
ゴミ捨てるのに金掛かるのが異様にイヤだった
使ってないカーペットも自力で切って捨てようと思ってずっと家の中にあった
引っ越しすることになって仕方なく
金払って捨てたけど
もっと早く金払って捨てれば良かったと思った
数百円でこんなスッキリすんのか!って
布団は占有面積デカイから数百円掛けて捨てても
かなり満足度高いと思う
自力で分解して捨てるのは切るのも大変だし
掃除でかなり手間取りそう

350 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 22:53:15.26 ID:a8k+OYy6.net
布団をハサミで分解したら綿クズ、埃、カビ胞子、ダニやらが部屋に散乱して大変な事になるんじゃないか?

351 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 23:09:01.08 ID:6Hk9rz0z.net
それこそ掃除すればいいだけじゃん
今の今まで汚部屋で生活してきてる時点でなんでそんな誤差気にすんのよ

352 :(名前は掃除されました):2022/03/14(月) 23:13:03.04 ID:2T5Dwy+r.net
ええ…掃除片付けしようとして手間かけて余計に散らかしとるやんけ…
数百円出して粗大ゴミの方が楽

353 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 00:20:15.12 ID:YILy79U7.net
どっちでもいいんじゃないそこは
捨てない事が問題なだけであって
方法は合法なら気が向くやり方で何でもいいと思う

354 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 01:04:03.40 ID:ChOmt1Ht.net
お菓子の箱とかリサイクル用古紙まとめる用の紙袋って買ってる?
以前はデパートで買い物したら紙袋沢山貰えて余ってたくらいだけど最近は貰えないから紙ゴミ捨てるのに困るようになった
ゴミ袋有料地域なのでゴミ袋買うのには慣れてるけど紙袋に30円払うのはなんか抵抗ある

355 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 03:10:13.26 ID:2eFhdF3p.net
思うに汚部屋住民って金をケチる傾向がある。
ケースもったいないや布団分解など。
金の節約、汚部屋脱出、両立はかなり難しいのだろう。

汚部屋脱出したいなら多少の出費は仕方がない、自省をこめて。

356 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 05:46:31.43 ID:zbnsx/e8.net
>>353
でも捨てることにめんどくさいことするから
捨てなくなってお部屋になるんやろ

357 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 07:33:50.52 ID:7WBOywo3.net
大量の本のうち半分くらいは仕分けできたが
単に分けただけなんで相変わらず大いにスペースを圧迫している

ここらでいっぺんブックオフとかに買取にきてもらいたいなと思いつつ
申し込みが億劫&無意味な人見知り発動で「全部仕分けてからの一度で済ませたい」って気持ちとの間で木の葉のように揺れている

358 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 08:04:24.72 ID:tpgSvoXt.net
>>354
新聞やめてから段ボールぐらいしか出さんな
紙は普通のゴミとして出してる
雑誌とかは紐でしばるし

359 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 08:15:32.13 ID:tpgSvoXt.net
>>357
捨てる捨てないを仕分けたってこと?
スゲ〜尊敬するわ
その勢いのまま申し込め!
そのまま放置すると仕分けたところにまた本を乗せてわけわからん状態になるぞ

360 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 08:29:33.67 ID:gS1D5prM.net
>>357
自分は対面面倒で宅急便で送って買い取ってもらうやつしかやったことないわ
大した金にならなかったから今なら全部捨てそう

361 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 09:01:08.37 ID:tpgSvoXt.net
>>360
今は宅配料金もかなり高いからチャラになるかもな

362 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 09:12:24.33 ID:ywVIQU3i.net
どうせ二束三文だからとタダでジモティーに出したらどんどん引き取ってくれるw

363 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 09:12:39.71 ID:Qi/HtiCi.net
さっきブックオフ宅配買取の査定結果メールきた俺が登場

ミカン箱大の段ボール一箱分 \3100
書籍21点
CD5点

メルカリで一冊ずつ売ろうかとも考えたが、早くラクに片付くのは宅配買取

364 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 09:24:02.04 ID:UJH2+Hel.net
>>363
メルカリなら倍以上になるだろうけど26件の出品と発送の作業を考えたらかなりめんどくさいね

365 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 11:01:56.03 ID:1F5CCHAf.net
外出中は帰ったら片付けようとやる気満々なのに、汚部屋のドアを開けたとたんあんなに満ちていたやる気が消えてしまうのはなぜなんだろう

366 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 11:27:04.28 ID:qCwdzxTH.net
>>362
無料にすると変な奴が多いと聞いて自分は100円とかでももらうようにしてる
今のところ変なやつには遭遇してない

367 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 12:08:02.18 ID:FadJI5Fo.net
>>365
物にやる気を奪われるから

368 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 12:23:05.96 ID:qCIZdtPk.net
>>359
だよねー頑張るわ

>>360
ゴミに出すのだと少量ずつしか出せない(集積スペースが極狭)のが嫌ってだけなんで二足三文なのは別にいいんだ
なんなら多少手数料を払ってもいいくらい
宅配でもいいんだけどダンボールがなくても良さげな出張買取にしようかと

369 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 12:25:43.83 ID:RQKI6iex.net
>>365
家に帰る前に紙でもスマホのメモでもいいから具体的に自分への司令を書いておくと捗るよ〜
見れば一旦消え去ったやる気が復活する
多分ここで教えてもらったはず

370 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 12:32:32.21 ID:ZeQdqpvY.net
出張買取したことあるけど、数量多いと査定に時間かかるし待ち時間が気まずい、鑑定士さんの作業スペースが必要、汚部屋見られるけど大丈夫?

宅配買取だとネット申込したら箱を送ってくれる企業もあるし、気楽だった

371 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 12:41:24.12 ID:qCIZdtPk.net
>>370
買取センターへの依頼だと集荷自体は運送業者で
査定は持ち帰ってからやってくれるらしいんでさして時間はかからない見込み
今コロナで部屋へ上がっての作業はないそうだから玄関だけそれなりにしとく

372 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 12:53:53.32 ID:4DgK0LIB.net
今はそういう出張買取と宅配買取のハイブリッドみたいなサービスがりあるんだね
勉強になった

373 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 13:52:58.94 ID:UmHILHGT.net
自分もさっきまで汚部屋原因だった本棚移動させたついでに興味が失せて読まなくなった漫画分けてた
読まない本どうするか考えてなかったけど宅配買取良さそうだね試してみよう

>>365
情報量が多いと疲れるよ
部屋の状態を見てやる事を決めるより見ないで目標をひとつ決めてそれだけやるとかの方がいいのかも

374 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 19:55:38.18 ID:FA7KEKGC.net
>>354
デパートで買い物したら普通に大きな紙袋貰えるよ
ゴミ出しに重宝してる

375 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 20:26:34.36 ID:Z5XdPE9N.net
メルカリで売れるの待ったり売れないからどんどん値下げしたりするのが面倒だから宅配買取良く利用してる
場所を取らないアクセサリーとかはいつ売れても良いからメルカリだけど

376 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 21:00:06.44 ID:YBknqdRY.net
台所の模様替えをして動線の妨げだったダイニングテーブルを別の部屋に移して片付け作業台にした
動線が直線に近いと本当に楽だし床掃除もしやすい
レンジ台、食器棚、冷蔵庫はすぐに買い換えはできないけれど、小さいものにしていきたい
ダイニングテーブルもネジで脚と天板が留められてるものだから分解して粗大ごみ回収待ちにしてしまいたい
今混むから年度明け目標だ

377 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 21:35:46.74 ID:NZKeya8L.net
地域によって違うのは分かってるけど、ゴミ出しって一度に大量に出しても回収してくれるのかな?
回収どころか不審がられて大家に連絡されないかとか色々不安…。
ほぼ片付いてはきたんだけどゴミ出しをしてなくて、45Lの袋が20個分くらいある
分けて出しても3回が限界そう、本格的に暖かくなる前に出さないとヤバい

378 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 21:42:38.38 ID:PGqQySPt.net
>>377
自治体次第かなあ
うちのとこでは事前に清掃事務所?に連絡すれば
有料だけど回収してくれるみたい

379 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 22:14:39.23 ID:uQle5CMk.net
>>377
自治体によるだろうけど、うちのとこは1軒につき3袋までと決まってる
あんまり多いと全部回収してもらえないかも
出す気になってるときにまとめて出したいけどね、、、

380 :(名前は掃除されました):2022/03/15(火) 22:55:00.37 ID:gS1D5prM.net
不燃ゴミは割れ物があるから大きいゴミ袋じゃなくスーパーの手提げ袋に小分けしてたら
8袋になってしまった。明日無事に回収されますように

1件3袋とか制限がある所もあるのかキツイな。ゆるい地区で良かったわ…

381 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 10:11:49.34 ID:adyAlsrJ.net
あー、生ゴミ出し忘れたわ・・

382 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 10:16:52.81 ID:7bwbxEs6.net
>>377
うちの自治体は20個くらい問題ない
50くらいから要問合せかなあ

383 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 12:47:43.44 ID:cDNBDWfj.net
>>377
集合住宅ならそんな気にすることない
引っ越す人がいたらすごいゴミの量だし
今日スゲー量だなって思うぐらい

384 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 19:31:20.04 ID:uj4sg+vL.net
いけないと思いつつ収納用品買ってしまった……orz
とりあえず箱からだして使わないと

385 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 19:36:25.02 ID:EndfPlSS.net
買ってすぐ使うならセーフw
買って袋から出さず放置はイエローカード

386 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 22:03:08.25 ID:GoBV0WKR.net
>>384
入れるものは厳選するんですぞ

387 :(名前は掃除されました):2022/03/16(水) 23:59:39.63 ID:ui3mN3yc.net
地震で棚に積んでたものが落ちてきた…
今は片付け段階だけど、整理整頓段階になったらそういう所も考えないと

388 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 00:03:14.35 ID:sQUoR2aP.net
そんなにかさばるもんじゃねーけど
売るか手元に置いておくか悩んでた物があって 
さっき地震起きて
よし!売ろう!って思えたわ

389 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 00:07:05.81 ID:bGYMUzKs.net
震度0@那覇市

390 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 00:10:29.07 ID:cieF92nb.net
地震でいろいろ雪崩れたorz

391 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 00:19:48.58 ID:0mvhsDHI.net
最後でいいと思ってた玄関の棚の色々を捨てて
とりあえず避難グッズをちゃんと入れとこうと思いました

392 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 00:37:19.57 ID:Xxy64ivZ.net
>>390
うちもー

393 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 01:17:09.93 ID:skaj3gKO.net
仕事休みになんねえかなー
崩れたものを元に戻すだけだけど休みたい

394 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 01:34:24.78 ID:D/zebUM3.net
ツイートで汚部屋が流れてきておもしろい(地震のせいではない)

395 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 01:35:04.50 ID:cieF92nb.net
元に戻すだけのハズなのになんか戻らないんだけどorz

396 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 10:20:24.09 ID:4lE4koju.net
本棚移動させたら元の設置場所の壁紙白かったのが薄茶色に変色してる…
無印のパルプボード何とかってやつ使ってるんだけどそれの色が移ったのか埃が溜まって移ったのか
ウタ○ルとかクエン酸とかスプレーして拭いてみたけど落ちなくて凹む
玄関から台所の壁紙の壁紙も薄汚れてるっちゃ汚れてるんだけど
天井付近からグラデーションに薄茶色くなってるから目立たないんだよね
部屋の方は本棚の形に変色してるから目立たなくなるくらいには落としたいんだけど無理かな

はー古い物件だし入居して10年以上になるし賃料下がって自分の後から入居した人より多く払ってるし
引越し予定とか全然なくてこれからも住み続ける予定だから許して…

397 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 10:35:11.47 ID:lZo44pNi.net
>>396
ウタマルわろた
色がうつって完全に変色してるなら難しいだろうけど、表面的な汚れなら中性洗剤つけた激落君メラミンスポンジで優しく擦るととれるかも
子供が油性マジックで落書きしてしまったけど綺麗に取れた

398 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 10:53:34.98 ID:4lE4koju.net
>>397
気付かなかったwウタ○ロだよなんだよウタマルてw
メラミンスポンジ持ってるからやってみるよありがとう

399 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 12:59:49.84 ID:jT8Uz1Lq.net
>>396
本棚があった場所の外側が変色してるなら照明焼けの可能性も

400 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 13:11:19.71 ID:ZcfpCrif.net
>>396
まあ経年劣化扱いで出ていくときの修繕費は取られんやろ

401 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 13:13:00.87 ID:ZcfpCrif.net
>>398
メラミンは基本表面を削るから
削りすぎるとやばいぞ

402 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 13:16:42.22 ID:4lE4koju.net
メラミンスポンジ使って再挑戦してみたけど気持ち薄くなった程度かな…

>>399
本棚の内側なんだよ
特に上が濃いから埃のせいなんじゃないかと思う
諦めがつくまで時々洗剤使って拭いてみるよ

403 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 13:59:06.50 ID:D/zebUM3.net
空いてる別の部屋に引っ越す

404 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 14:22:38.21 ID:qazczYQx.net
このスレの存在忘れてたわ
関東以北の人地震大丈夫たった?
ゴミに埋もれて死んだりしなかった?

405 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 14:23:07.29 ID:4iXAJYLH.net
除光液使うと真っ白になるよ

406 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 15:15:35.46 ID:31wndYhL.net
溜め込んだボタン電池を一駅歩いたスーパーでやっと回収箱に入れられた〜!
めっちゃ時間かかって恥ずかしかったけど、普段来ない店だし買わない眼鏡屋に入るよりマシ
ボタン電池使う機器はもう使ってないし、今後は買わないだろう

捨てるの面倒なゴミになるやつは買わないようにしようと思っても、ツナ缶とかは絶対買うから難しいな

407 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 15:43:27.39 ID:CLhKDxvd.net
>>396
無印の壁に付ける家具も裏が変色したけど何しても直らなかったよ

408 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 15:44:05.46 ID:uvVV1BXg.net
使い古して捨てるレンジに「粗大ゴミ」と書いた瞬間感情が…なかなかモノを捨てられない人を描いた漫画に共感多数
https://pbs.twimg.com/media/FNo_ybTagAUzmBp.jpg

409 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 16:21:31.85 ID:sCaf+sJm.net
ここの民の人はWiiとかPS2とかどうしてる?
処分した?
私の中でWiiはまだレトロゲームの域に入ってないけど、流石に古いし2年に1回くらいしか使ってない
かといって捨てるのもなぁ当時2万円くらいで買ったし

410 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 16:29:04.14 ID:31wndYhL.net
>>409
全く使ってないけどwiiはまだテレビ横で、ps2はps4買ったから押し入れで眠ってる
押し入れを掃除する段階になったら、改めて不燃ゴミや粗大ゴミで出そうと思う

411 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 17:16:55.87 ID:7EQBsc1S.net
>>409
ps3はだいぶ前に捨てて3dsは最近売った
ps4も使わないから売ろうと思ってるんだけど箱や付属物揃ってるか確認がめんどくさくて放置
Switchだけたまに使ってる

412 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 17:22:05.07 ID:5/XKGcNS.net
ライムスターウタ○ルのウイークエンドシャッフル

413 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 19:46:56.33 ID:/+lD3oMt.net
>>402
昔、会社の同僚が引っ越しの際に、タバコのヤニで黄ばんだ壁紙を
水で薄めた塩素系漂白剤で拭いたら真っ白になったと言ってたよ
前提として、水拭きOKな壁紙じゃないとダメだけどね
あと、目立たないところで一度試してみるのと、手袋と換気が必須なので要注意で

414 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 21:07:22.96 ID:bk92+frs.net
>>409
ゲーム機なんか買ったことない

415 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 23:20:24.79 ID:GOl054y/.net
使わないものをいつまでも手元に置いといたところで
別にモトがとれるわけでもないんだよなあ…
わかっててもなかなか捨てにくいが

脱出作業が順調な時はゴミの日が来るのが待ち遠しいけど
なかなか手がつけられなくなってくるとウザいくらいにあっという間だ

416 :(名前は掃除されました):2022/03/17(木) 23:59:59.63 ID:DsjSpm+6.net
>>409
とっくに捨てたわ
Wiiなんて画質的に無理だろ

417 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 00:41:37.93 ID:296k3D+U.net
ゲーム機全部残ってるわ…
そして好みのゲームがなかなか発売されないPS5が塩漬け

418 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 07:18:57.51 ID:xIjBCBQX.net
第三次世界大戦、ロシアとその他の核兵器で地球が吹き飛べば汚部屋も無くなる

419 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 07:26:37.29 ID:B0Y3KkS0.net
この前自分の部屋のゴミに火を付けて燃やした奴が居たな

420 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 08:07:49.47 ID:LEIZCqPE.net
汚部屋を卒業しきれたことが一度もないまま人生終了はちょっとヤダ

421 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 10:00:48.97 ID:OD5wmagn.net
ゲーム機といえば買った事さえ忘れていたPS2が地層のしたから出てきた。箱が若干潰れているが、開封してなくてデッドストック状態
ヤフオクとかで需要あるかな?

422 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 10:06:13.24 ID:O6LYWrc6.net
>>421
とりあえず売ってみればいいよ
いらないでしょ?

423 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 10:08:56.90 ID:xVHxhw0s.net
>>421
結構いい値段付くよ
型式次第では万越え狙える

424 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 10:21:02.73 ID:OD5wmagn.net
サンクス、片付けがひと段落ついたらやってみる

425 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 11:07:03.54 ID:O6rWckL2.net
液晶の大画面でドンキーコング64やったら画質良すぎて酔った

426 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 11:26:42.90 ID:xVHxhw0s.net
俺も一段落ついたらメルカリとヤフオクに出す
意外と売れるんだよな
1〜2か月やれば十数万になると思う
ダイワ・シマノがてんこ盛りだわw

427 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 11:56:13.28 ID:4aZ5XqJJ.net
>>396
うちカビハイターで復活した
ダメ元で汚れてるところの端っこの方にカビハイターかけてサランラップしておいて
2・3時間後にはがして他の場所の色が取れないように拭いておく

3日後くらいから効きはじめて1週間で白くなった

428 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 11:57:10.94 ID:4aZ5XqJJ.net
>>421
開封してなきゃすごいや
世のファンのためにも売ってあげて

429 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 12:57:31.30 ID:xIjBCBQX.net
ファミンコン本体売った後にディスクシステムって化石が出て来たけど骨董として単体でも売れそうだな

430 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 14:59:02.25 ID:SdKYoEjN.net
>>421
21日までヤフオクキャンペーンやってるから高く売れそう

431 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 15:42:15.56 ID:YK+XwycZ.net
階段の上から下までポタポタお茶をこぼしてしまって、ティッシュじゃ間に合わないので
面倒だけど仕方なく、およそ10年ぶりにマイペットのスプレー片手に雑巾がけしたら
1段拭くだけで雑巾代わりのキッチンタオルが真っ黒にw
隅々まで完璧に綺麗にしようと身構えて、ついつい拭き掃除が億劫になってしまっていたけど
とりあえず見た目綺麗に見えればいいやと大ざっぱに拭く程度なら10分かからず意外と簡単なんだなーと
この調子で週1でも大ざっぱな拭き掃除続ければ、軽い掃除だけで綺麗を保てるようになるんだろなあ

432 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 15:51:23.61 ID:4aZ5XqJJ.net
>>431
すごいすごい
真面目な拭き掃除は一度キレイにすれば年1で大丈夫

433 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 18:05:41.92 ID:h/bh5Gru.net
年1で大丈夫とは思えない
綺麗に拭いてもそれから1ヵ月拭かなかったらもうメッチャ汚かった

1ヵ月間毎日拭いてみたけど拭いて損はないと思った
洗った洗濯物をうっかり床に落としても洗い直さず干せるし
拭いていれば床への信頼度が全然違う

434 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 18:18:51.88 ID:Qw/Ro2Y6.net
押し入れの中やキッチン収納のなかにホコリがたまってくるのは
不思議w

435 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 18:32:53.04 ID:4aZ5XqJJ.net
>>433
数年ぶりに帰って台所は真面目に拭いためちゃ汚かった
親が腰が悪かったんだよ

436 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 20:12:09.66 ID:erB5mHEe.net
>>435
そんなに汚れるのって他に原因があるのでは?
スリッパ履かずに裸足で歩くとか

437 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 20:34:39.69 ID:UqKrteUq.net
>>436
捨てろ。
話はそれからだ。

このスレは、汚屋敷または汚部屋主が、時にくじけそうになるのを
励まし合いながら前向きに汚部屋を片付けるスレです。

438 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 20:43:18.92 ID:BZhzqwcF.net
>>437
うるせぇよ
捨てられねぇ癖に
てめえを捨てとけ

439 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 21:07:40.54 ID:LEIZCqPE.net
洗濯物を汚床に落っことしてもそのまんま干す自分にはレベルの高すぎる話である
見た目綺麗ならいいや派、というかまずそこを目指すところからだわ

440 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 21:23:06.65 ID:ovjcm95Z.net
服が増えすぎて持っている収納に入りきらなくなりました。
こうなった場合のオススメの改善策を教えてください。
私的には新しいタンス購入か圧縮袋にオフシーズン保管しか思い浮かばないです

441 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 21:24:51.18 ID:O6LYWrc6.net
服を減らす

442 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 21:30:35.69 ID:LIRQccra.net
シーズンごとに服を全部出して、いらない服をより分けていくのがいいんじゃない?
それを全部やってそれでも服が多すぎたら、選別を厳しくするか、どうしても減らせなければ最後の手段で収納を増やすか

443 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 21:35:55.91 ID:ewW+8MJ4.net
>>278
某所で私の目から鱗を落としてくれたレスの概要(コピペして良いかわからんので)ですが

そもそも収納というのは「これに入るだけ所有する、はみ出たら捨てる」という所持量の目安であって
入らないからって収納スペースを増やしてたら生活空間が無くなるに決まってるだろう

…ということらしいです片付けられる人に言わせると

444 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 21:44:23.68 ID:Qw/Ro2Y6.net
>440
元の収納スペースが超狭いとかじゃない限り
服が多すぎなので着ていないのと古いのから捨てるしか。
けっきょく古い服はいくら上等でも着て歩いたら浮くし
保管期間の手入れも大変だ。
あと新しいタンス購入なんて恐怖だよw
いらなくなったら捨てるの大変だし、地震がくるのに
家具をまだ買う人がいるのが信じられない。

445 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 22:05:13.75 ID:6mVvEruN.net
>>437
さすがに、台所や廊下、玄関は捨てられませんわ

446 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 22:08:55.63 ID:MPzaXK5L.net
着ない服を捨てる

447 :(名前は掃除されました):2022/03/18(金) 22:19:22.74 ID:jQbq9Egb.net
>>440
まずは全部数えて何割の服を実際に着たか、ワードローブ稼働率を確認
数えきれない場合は管理できないほど持ってるので着なかったり古いものを処分して80%程度の稼働率になるように整理する
何年かかけて頑張って今は稼働率を90%近くにして収納は足りてる
引っ越ししたりで気候や収納スペースが変わるとまたやり直しになるんだけどね…

448 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 09:22:47.37 ID:KLxsbt9N.net
疲れすぎて吐きそうなので今日は汚部屋に背を向けて逃亡する
帰ってきたらトイレの床拭くから許されよ

449 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 09:27:17.81 ID:vJ6UZSd8.net
>>448
許しません

450 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 09:47:25.42 ID:+uQ6DBAu.net
>>448
外出先で疲れ果てちゃダメだよ〜帰宅しても寝るときも人生は続くしそっちのほうが長い
外でHPが半分になったら基本帰宅

451 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 10:44:41.51 ID:hOO0BzsT.net
棚から出した本塚仕分けしてるうちに固定前の本棚塞いでしまった
こういう積み重ねが汚部屋を作るの見本みたいだ
あとハンディモップとか小箒とか見失いすぎ
定置化してるものでも片付け中はちょっと手放した隙にやらかしてしまう

>>413
漂白剤系が一番よく汚れが落ちましたよ
ただ壁紙もですが接着が弱くなるかもなんで適当な所で諦めます
他にも>>396にレス下さった皆様、ありがとうございました

452 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 12:18:59.67 ID:RaJffBjG.net
引越しを機に汚部屋脱出
完了までめっちゃ時間かかった
荷解きしながらも捨て作業だ

453 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 15:13:59.26 ID:LYxPJgW+.net
捨てても捨てても大量に出てくるゴミ
既に200袋以上捨ててるがまだまだ有る
しかもゴミ袋も大量に有る
来月隣の市に引っ越すからゴミ袋も使い切りたいけど確実に余る

454 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 15:27:01.05 ID:iomnrO9z.net
最後は自分を捨てる

455 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 15:35:17.27 ID:HWgkH/E4.net
春になったせいか動けるようになったので、溜まってた1年半分の郵便物を開封して仕分けるゾ
調子悪い時は怖くて開けられなかった

456 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 15:46:29.07 ID:VVO4fr2G.net
>>406
ツナはパウチが出てるよ

457 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 19:27:24.79 ID:11fm2COh.net
>>452
おめでとう!

床可視率が上がってくるつれて部屋の空気がなんか奇妙なにおいでたまに咳き込む
見えたとこは除菌シートで拭いてるけどカビの胞子とかしけった埃とか目覚めさせちゃってんだろなー

458 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 20:56:52.72 ID:hOO0BzsT.net
床直置きタワー乱立させただけで1日終了してしまった

>>457
押入れとか流しの下とか定期的に換気しないとすえた臭いがするけど
ああいう状態になるのかもね
というかうちの流しの下がそうなんだけど
竹炭置いてみたけど気がつく程の改善はしてないな…

459 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 21:32:24.03 ID:evZQYpEi.net
アドバイスありがとうございました。
一度全部出してチェックしてみようと思います。今ざっと見たら存在を忘れている服なんかも多々ありました
色んな種類の服や色をちょっと量を持っていたいと思うので、すぐに捨てるのは難しいですが参考にさせていただきます。

460 :(名前は掃除されました):2022/03/19(土) 23:51:45.09 ID:1HaN5bTk.net
男性なんだけど
鬱で片づけられない
誰かに手伝って欲しい
出来れば同性の人の方が緊張しないのだが
そういう業者知ってる人いる?

461 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 00:36:14.91 ID:TCsTLJeW.net
>>460
ゴミ屋敷パートナーズに頼みたいなと思ってる

462 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 00:45:15.53 ID:DgY9tktd.net
>>456
価格で見てるからスルーしてたわ。若干割高だね
情報ありがとう。まぁ週1で資源ごみの日あるので頑張るわ

463 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 07:10:26.09 ID:v6cLUCMW.net
近畿ならイーブイてとこに
頼みたいけど
遠すぎる。
何とか自分でがんばる。

464 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 07:22:43.23 ID:GLhBz21E.net
>>460
汚部屋は放っといて、まずは治療に専念したら?

465 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 07:35:26.58 ID:M5cH59HV.net
>>460
「整理整頓アドバイザー 男性」
でググって近い人を探してみてはどうだろう

466 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 08:07:36.17 ID:5bW4VJ8o.net
男が男性って言うかなぁ…
まぁ俺も治療に専念が先だと思う
何しても一瞬片付くだけでしょ…

467 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 09:04:32.86 ID:8qHypKco.net
ホントにそうだよ
まずは治療したほうが良い
会社に鬱病の人いたけど見るからに精神病患者そのものだったわ
片付けなんて言ってる場合じゃないよ
入院も視野に入れて

468 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 10:15:36.80 ID:qNaPuZJ0.net
>>460
市役所に相談すればちょうどいいヘルパーさん紹介してくれるよ
週1くらいでしばらく頼むと良い

469 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 10:26:59.98 ID:MvRm3721.net
男性なんだけど。鬱で片づけられない。女性と交際や性交をしたこともない
誰かに片付けと性交、両方手伝って欲しい。18〜28歳で太ってない女性希望
協力してくれる女性いる?

470 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 10:28:50.03 ID:0fpcP4H6.net
本当の鬱なら性欲もないだろうしまずは心療内科へどうぞ

471 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 10:30:09.00 ID:qNaPuZJ0.net
>>469
顔とスペックによるだろ
でも部屋散らかっててもマイナスだから無理じゃね?

472 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 10:30:17.60 ID:V1Giq4y2.net
>>469
53歳ポッチャリで良ければ
まちBの雑談スレに常駐してます
関東板、東北板、たまに多摩板や神奈川板にもいます

ハンネは緑のたぬき

汚部屋だしトイレット博士

473 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 12:18:40.38 ID:DgY9tktd.net
リモコンが4つもあるwiiを見てたら勿体なくなってきた…Switch買えば捨てられるんだろうな。金無い
PS2の好きなソフトも…PSPでアーカイブ買ったような気もするけど…いや全部捨てるか…迷う

474 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 12:51:07.74 ID:+fGt3to1.net
>>460
シルバー人材センターとかどうなんだろ

475 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 12:55:24.59 ID:x+caoFZc.net
鬱病なら汚部屋よりまずは治療だよ

476 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 16:04:47.28 ID:TCsTLJeW.net
>>471
顔とスペックがよければそもそもドウテイシャナイ…

477 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 16:11:24.32 ID:8+qioF0J.net
まあ汚部屋のストレスで更に悪化してもよろしくないので
お医者さんからケースワーカーさんなどに繋ぎをつけてもらってはどうでしょう

478 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 16:15:39.18 ID:F2XsEasb.net
鬱で汚部屋になった経験者として治療が先とか治療に専念しろとかは言わない
現在進行系で刻々と汚くなっていき、それがさらに鬱を悪化させるという悪循環のスパイラルに入るから一刻も早く片付けてくれる人を頼んだほうがいいとアドバイスしとく
例えば、トイレが詰まったときどうせまたうんこするから直す必要ないか?というとそんなことはないのと近い
汚部屋の度合いがまだ今のうちに人に片付け助けてもらえば、また汚れたとしても現状維持くらいはできる
よい人に手伝ってもらえるといいね

479 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 17:47:00.82 ID:qNaPuZJ0.net
>>476
性交を頼みたいんだったら
他がなけりゃあサービスとテクニックで〜〜〜〜と書こうとしたらそこに気づいた

>>474
近所のどっかに居住してるおじいちゃん!
え?おばあちゃんにおんぶにだっこのイメージだけど人が誰かいるといいね

480 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 17:51:38.25 ID:x+caoFZc.net
デ リヘル頼めば良いだけじゃん

481 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 18:16:09.66 ID:M5cH59HV.net
汚部屋に住んでて呼ぶ気になるのか
嬢も嫌がるだろうし、風呂場もカビで使えなくなってそう

482 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 19:11:01.59 ID:F2XsEasb.net
>>478
自己レス
自分で書いてなんだがトイレの例えは変だったかもしれん、まあ気にしないでくれ
病気の治療中は、病気のせいでできない生活のことは人に頼っていいんだよ
鬱のことはスレチになってくるからここまでにしとくよ

483 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:03:55.28 ID:ecFTacEY.net
>>478
っていうか、素人が病気にアドバイスするな。
本人が通院してるなら医者に相談すればいいだけ。
医者もコメディカルに投げるかもしれないけど。

484 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:24:11.22 ID:Hdu4n5sm.net
鬱病を治せ、話はそれからだ

485 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:39:37.24 ID:5bW4VJ8o.net
>>483
その通り
自分がそうだったからって人も同じと考えるのは間違ってる

486 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:47:00.24 ID:M5cH59HV.net
>>483
鬱の人に本人がやりたいと思っている事を「治療費に専念しろ、治してからにしろ」というのも意味のないアドバイスなんだが

487 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:49:06.62 ID:fIINgK3J.net
>>486
治療費の話なんて誰もしてないじゃん

488 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:50:42.27 ID:FDEilKec.net
鬱のくせにこんなスレ来てんじゃねえよ
メンヘラ板や身体・健康板でも行きな

ウザいわ

489 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:52:12.60 ID:M5cH59HV.net
>>487
治療費は間違い
治療に専念しろ
それぐらい察する事が出来るのが普通だと思うが

490 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 20:54:18.39 ID:FDEilKec.net
>>486>>487
お前らスレチ


>>489
他でやれよ

491 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 22:15:58.90 ID:ecFTacEY.net
>>486
>鬱の人に本人がやりたいと思っている事を「治療費に専念しろ、治してからにしろ」というのも意味のないアドバイスなんだが

まず、私はそんなことは書いていない、書いてあると主張するならどこか指摘してもらいたい。

鬱の程度、担当医が何もせず安静にと指示しているのか、それとも積極的に行動するように言っているのか、積極的といっても焦ってはだめなのか、全然わからないのに素人がアドバイスするべきではないとのこと。

治療の1つとしてやっていいのか、わるいのか。判断できん。

492 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 22:16:40.16 ID:ecFTacEY.net
>>490
すみません。
この件ではもう書きません。

493 :(名前は掃除されました):2022/03/20(日) 22:59:40.16 ID:3dBONf6C.net
明日は祝日だが有り難いことに回収はあるので10L袋1つ分まとめた
資源は特に使う袋が小さくなってきてる…45L袋で出していた日々と比べると集めてもたいした量にならないのが信じられん
見慣れてしまうから忘れてしまうけど取りかかった頃とは全く違う状態になってはいるんだから片付けは以前よりできるようになったんだと思おう、そして明日は衣替えもに向けて冬物衣類の片付けに取り掛かる!

494 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 00:27:07.03 ID:CY8xzxwC.net
>>491
「治療に専念しろ」と言ってる側にも同じ事言え

495 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 00:32:42.82 ID:76J9zP/i.net
明日は祝日だけど燃えるゴミの日なので、台所の期限切れの食料を一掃した。液体は牛乳パックにウエス詰め込んで染み込ませて燃えるゴミへ。ここ10日ほど集中的に取り組んでいた台所の片づけもほぼ終えた。作りつけ収納の中に収まる量以上のものは捨てた。大変だったが、リバウンドはまずしない状態にまでなった。だんだん捨てるのも苦手意識が薄れてきた。もっと生活しやすくするためにがんばる。

496 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 00:35:42.93 ID:JGmCuv5o.net
がんばれ

497 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 00:39:55.12 ID:U4nKJCeJ.net
鬱とは別に
ゴミ屋敷みたいな明らかにゴミしかないようなところの片付けなら業者に依頼しても問題ないだろうけど、
モノがあふれかえっているような状態だと、その選別は本人がやるしかないように思うんだけど、どうなんだろう
片付けを指南したり、協力してくれるぐらいならできるだろうけど

498 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 01:33:26.65 ID:Hu9d1kaS.net
誘導
メンヘラが掃除するスレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1407876139/

499 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 02:53:52.23 ID:wd1fco7P.net
>>396
たしか6年以上住んだら壁紙は経年劣化で無料になったはず。

500 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 02:55:52.18 ID:0nCWSWmC.net
来月引っ越すから何が何でも片付けなきゃならんのだが丸一日かけて10袋分一気に捨てたら次の日見事に筋肉痛で一日寝てたw

501 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 02:57:35.80 ID:wd1fco7P.net
>>416

HDMI変換ケーブル使えば普通に使えてる。

502 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 03:14:36.82 ID:wd1fco7P.net
>>497
確かにあきらかなゴミが大量にある部屋は業者にゴミ捨ててもらえばいいけど、必要なものが多い場合はこの作業は本人が判断するしかないよね。

https://pbs.twimg.com/media/Dp8GOb9U0AA2h1d.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dp8GPF3U0AAf6lh.jpg

503 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 03:58:48.23 ID:AJ0bKHaC.net
>>501
使えるか使えないかじゃなくて画質的に無理

504 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 05:43:39.30 ID:HeqhW/yA.net
>>502
この漫画いいね

505 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 06:56:42.34 ID:RasZdpha.net
いるモノはわずかしかなかった
(というか取っときたくても捨てざるを得ない状態になってるのが多かった)から
その点うちは楽だったのかもしれないな

銀行印と通帳が揃った!がしまっとくところがないぜ
前は空き巣も一目で離脱する状態だったのである意味安心だったのだが

506 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 07:04:13.09 ID:j+nHlz88.net
>>474
すごく働くおじいさんを見つけて
携帯番号聞こうとしたけど
すぐに居なくなった。
ひとによるよね。

507 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 07:11:14.60 ID:CB9ZT+hQ.net
すいません双極性障害なんで片付ける気になったり、寝たきりだったりします
誰に頼めば良いですかね?

一日中泣いてる日もあるし
一日中笑ってる日もあるし

508 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 07:20:06.33 ID:AhiLzR7J.net
>>408
泣ける。
車を買い換えた時、手放す車に対して
友人との今生の別れみたいな気持ちになって悲しかった

509 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 07:54:05.38 ID:SDKe+OJc.net
汚部屋に住みながら「私はメンヘラじゃない…一時的に汚いだけなんだ…
メンヘラだと認めたら一生片付かない気がする…」と強がるメンヘラ

510 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 08:20:02.72 ID:UNAgGuGc.net
今の車15年近く乗っててあと2週間くらいで乗り換えるけど、かなり気に入ってた車だったけど乗り換えにあたり案外執着心みたいなもなはないな

511 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 09:28:49.46 ID:3rBexeY0.net
>>502
片付け前に元あった場所を把握できるようにしておくのホント大事とつくづく思う
引っ越しで段ボールに荷物を詰める際に、時間無いのに中途半端にカテゴリー分けして運んだせいで
引っ越し先で必要な物がどこにあるかわからなくなって、無駄に買い直したり
段ボール掻き回して散らかったのをまた適当に詰め直したりして
今やもう数日前に買ってきた物さえ紛失する始末w

512 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 09:38:46.49 ID:IRvd8/Bt.net
「要る物」を残すなんて甘すぎでしょ
物があるから片付かないのに

513 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 09:39:58.89 ID:tjIzQaOe.net
>>510
下取りに出すのですか?
下取り価格いくらくらいですか?
下取り価格が高いから踏ん切りつくのかな?

514 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 09:43:06.80 ID:j4XItu21.net
>>513
値はつかないよ、15万キロ以上走ってるし
そのまま廃車です

515 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 10:00:02.49 ID:uzCIEkPJ.net
掃除始めたいけどなかなか動き出せない、やる気の出し方教えて下さい

516 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 10:58:06.07 ID:e4mGZ5P8.net
>>515
作業興奮はやり始めないと起こらないからなぁ
なにか良いこと好きなこととセットにするのがおすすめ、掃除に対してよい感情が起こるように条件付けしてしまえばかなり楽
掃除したらキレイになるはずだからそれが条件反射としてすでに成立していていいはずなんだけどなにか失敗した理由があるんだろうね

片付けは途中で力尽きてかえって散らかったりするのが悪い方の条件付けになってしまったけど自分はパブロフの犬だ!って繰り返し小規模片付けの完遂をしてようやく新しい条件反射が定着したわ

517 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 11:07:24.52 ID:9GVFS8JS.net
>>514
車種によっては譲って欲しい
こちら神奈川県です

518 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 11:07:29.05 ID:U4nKJCeJ.net
>>515
やる気は行動を始めないと出てこない

まず手近にあるゴミを3つ片付けてみよう
あるいは1分だけでいいからやる気が出なくてもがんばって片付けてみる

それが終わったら「やる気がないのによくがんばった」と自分をほめてあげるといい

519 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 11:41:26.14 ID:uzCIEkPJ.net
>>516
>>518
ありがとうございます、確かに今までなんとなく掃除を開始するとあそこもここもって感じで徐々にやる気が出てきたような気がします。
今も洗濯するついでに少しずつ片付け始めました、長く続くと良いのですが。

520 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 11:52:15.94 ID:3aNTLyDr.net
>>517
調子も良くないし車検も切れるしその辺の中古車買ったほうがいいかと

521 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 12:02:54.88 ID:e4mGZ5P8.net
>>519
そこはほれ、やり始めた!偉い!わたしはできる!とよい気分で洗濯しながら片付けるんだ
いずれ洗濯機スタートボタンを押すと片付けスイッチもポチッとされるようになるんじゃないかな
疲れきったり嫌になるまでやったりせずいい気分のままフィニッシュしてください

522 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 12:10:45.35 ID:m11Fco3P.net
>>516
ランニングハイを目指すレベルで集中しないとあかんのか
思ってもみなかったw

523 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 12:41:39.75 ID:e4mGZ5P8.net
>>522
え?アンカーミス?ランニングハイを目指すレベルの集中がどっから出てくるのかまっっったく理解できない

524 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 14:38:01.95 ID:KSCG6Zr0.net
言い方

525 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 15:36:58.53 ID:Z9sP0XJ/.net
起きたらすぐ普段着に着替えて洗濯するようになってから片付けに費やす時間は増えたな
片付けっていっても種類別の山を作っては移動させて合間にあちこち掃いたり拭いたりして掛けた時間の割に進んでないけど

やっと一ヶ所棚の固定位置決めたけど棚の中身大雑把にしか仕分けしてない
でもベッド動かすのに邪魔になるからとりあえずの状態でも棚に入れなきゃな
こういう中途半端な所から再汚部屋化するって分かってるけど上手くやれない
知ってたけど自分の段取りとか見積りの下手さ要領の悪さにうんざりする

526 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 15:45:45.42 ID:m11Fco3P.net
>>523
説明するほどでもないので流して

書類と服が山になりやすい
親が続けて死んだので家具とかのサイズが合わないんだろうなあ

527 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 15:51:53.57 ID:Z1eTbC9C.net
もう少しで中間部屋ってとこまでいったが元に戻りつつある
汚くなるのは早い_| ̄|○
3月休みなしで働かせやがって泣きそうってか泣いてる
給料が多く入るからなんか買ってしまいそう
まずゴミ出しからやらんとな・・

528 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 16:15:10.55 ID:j+nHlz88.net
宇宙元旦とかいうのにあわせて頑張ってた。
間に合わなかったけど
部屋の真ん中が歩けるようになった。

529 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 16:22:40.73 ID:FrnZP5px.net
>>523
何故わざわざ人が不快に思うような言い方をチョイスするのだろう
個人間でやる分にはどうでもいいけど、不特定多数の人が見る掲示板でわざわざその様な言い方をするのはやめていただきたい

530 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 17:30:34.92 ID:7z95v1cq.net
>>515
やる気というものはないそうな。
基本的に人間の脳はエネルギー節約するようにできている。
つまりやる気があって行動するのではなくて、行動するとやる気がでてくる。

ゴミひとつ、1分だけ、机の上だけ片付ける行動を起こしてみたら。

531 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 17:37:00.80 ID:KSCG6Zr0.net
>>529
そのとおり
パブロフの犬だ!と思い込め!の方が意味不明だわ
ランニングハイの方が理解できる

532 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 17:38:43.48 ID:e4mGZ5P8.net
516
521
523
です
まず不快を感じたかたには申し訳ございませんでした

516は515さんに対するコメントで作業興奮についてでした、519で誤解なく返レスいただいたと思っていましたが、同じ516に対して522で誤解としか思えないレスがアンカー付きで返ってきて驚愕しました

ランニングハイは集中ではなく20分以上の有酸素運動によってベータエンドルフィンが分泌されて起こる多幸感のことです
作業を始めて約5分後に分泌されるドーパミンによって引き起こされる作業興奮とは異なるものです
作業興奮と条件付けの話をして返レスがあって終了したと思ったところにアンカーつきで横レスしかも全く話した覚えのない間違った結論
なぜそうなったのか理解ができないのに元に516の私のコメがあることに納得できませんでした
526で流してとあるので説明は頂けないのでしょうけれど流してほしいならアンカーつけないでほしかったです

自分のコメントにたいしてとんでもない誤解が発生してしまいそれが心底嫌でした
他の方々の不快を考慮できなかったことお詫び申し上げます

533 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 17:57:03.25 ID:m11Fco3P.net
>>532
アンカー禁止スレじゃないんだからアンカつけないでくれはルール違反じゃないの?
”っ”が多くてちょっとキモかったから返事したくなかった

534 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 18:05:30.15 ID:FrnZP5px.net
>>532
根本理解してないみたいだけど、あなたの問題点は言い方・聞きかただよ
どこが悪いのか理解出来ないなら、今後スレの利用を控えていただけますか?
度々スレが荒れる原因を作ってるのがあなたが知らないけど、今まで荒れる原因を作っていたのなら来ないでいただきたい
不特定多数の人が不愉快に思うので

535 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 18:05:35.12 ID:SDKe+OJc.net
この流れ、やり取り、どう見てもメソヘラだなw

536 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 18:19:07.93 ID:U4nKJCeJ.net
>>534
あなたの言い方も不快です
だからと言って別にスレを使うなとは言いませんし思いませんが

他人に何かを強要できるとでも考えているのでしょうか
だとしたら非常に傲慢ですね

まあ、あれこれ書き込むより、手を動かして片付け進めて、このスレから脱出すべきなのでしょう

537 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 18:29:21.14 ID:FrnZP5px.net
>>536

> >>534
> あなたの言い方も不快です
それは大変失礼いたしました

> だからと言って別にスレを使うなとは言いませんし思いませんが
私も基本はそのスタンスですが、度々スレを荒らす原因を作る人がいるため、もしそうなら控えてくださいと言ってるだけです

> 他人に何かを強要できるとでも考えているのでしょうか
強要出来ないから「控えていただけますか」「来ないでいただきたい」とお願いしております

> だとしたら非常に傲慢ですね
あなたの言い方も不快なんですけどwww

538 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 18:34:16.19 ID:oBUTof3u.net
変な奴は相手にせず掃除をがんばろう
時間がもったいないよ

539 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 18:36:38.79 ID:Axziw/N1.net
そいつ中間部屋のスレでも噛み付いてるからな
関わったらダメなやつだからNGぶっこんでスルー推奨

540 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 18:38:40.70 ID:/EOyHA98.net
基地外来てんね

541 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 19:02:04.84 ID:joDVHbx6.net
メンヘラちゃんしつこいよ

542 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 19:41:43.71 ID:KSCG6Zr0.net
>>532
長い

543 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 19:42:46.81 ID:7EKZJ3oS.net
>>532
なっっっが

544 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 19:52:05.43 ID:tvDiNUVb.net
外が暗くなると掃除する気がなくなる
然し明るいうちにやる気が出ないまま休みが終わってしまった…

545 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 20:06:18.22 ID:LUdLBNvC.net
この話終わらせて流そうって流れになったのに
粘着するのは不特定多数を不愉快にしないのかね

546 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 21:06:37.89 ID:pZrRvMea.net
中途半端に物が入った状態で玄関前に積んであったダンボール箱片付けた
要るものまとめたら2箱にしかならなかったわ
ドア前を塞いでて出入りが厄介だったからスッキリした

547 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 21:22:35.75 ID:cA0tiUSS.net
部屋の床が見えてきたから半分くらい終わった気でいたけど
封印しまくってたあちこちの収納の中に手強いのがいっぱいいるんだよなー…
たかが1Kなのに先が長くて途方に暮れそう

548 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 21:53:16.98 ID:7z95v1cq.net
もう眠くなってきた。
明日から本気出す、かもしれない。

549 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 22:39:07.69 ID:7EKZJ3oS.net
>>548
お疲れ様!また明日頑張ればいいさ

550 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 23:20:04.86 ID:wd1fco7P.net
>>547
もしかすると、その収納に封印してる物が原因で、必要な使うものを片付ける場所がないのでは。
収納って封印するところじゃなくて、普段使うものをしまったり出したりするところだし。

551 :(名前は掃除されました):2022/03/21(月) 23:59:40.34 ID:rcesP1gJ.net
クローゼットがついにパンパンになった服をかける場所がこれ以上ないのって辛い
ジャケットやコートやチェスターコートが多いんだけど古着に出しても10円位だろうし貰ってくれる友達いたら上げようかな

552 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 00:07:30.20 ID:VLSbXRUf.net
人にゴミを押し付けない

553 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 00:13:39.16 ID:jPntYwf9.net
>>552
母に送りたいそして向かいの人に送りたいかるた貰ったいらん

554 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 08:11:01.05 ID:zhZaVnsM.net
>>500
頑張れ!
うちは急に立ち退きになって捨てるに捨てたけど
雑にやったんでいまだにパンダが部屋に並んでる
めちゃくちゃ捨てまくらないとなぜか元の状態にすら戻らないw

555 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 09:32:56.79 ID:RJCHwetg.net
この3週間でゴミ袋40袋捨てた
これでもまだほんの序の口だがコツコツやっていこうと思う
始める時が一番エネルギー要るけど、いざ始めてしまえばまとまった時間作業できるんだよね
きっかけが欲しい人、とにかく手を動かしてみるのが一番だよ

556 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 09:34:53.52 ID:qOMoaAu/.net
服をだいぶ捨てたから衣替えしようと思ってたら寒い・・
もう少し後にしよう

557 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 15:22:59.25 ID:qfjZ/KDZ.net
>>553
すごい高そうな百人一首捨てたわ。
何年も迷った。

558 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 17:12:14.94 ID:X6WPZrKB.net
何から捨てるか悩むんだよね

559 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 18:10:51.77 ID:oAlkTaYx.net
>>555
やったじゃん!!40袋捨てた勢いのまま100袋捨てまでがんばれー

560 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 19:59:01.15 ID:JpVrLjzt.net
今日は何故かしんどいしやる気がなさすぎるんだけどボロボロの収納ボックスを捨てた
あとは頑張って洗い物を片付ける

561 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 20:21:04.51 ID:c+OAj9tI.net
みんなえらーい
私は昨日今日とゴミ出し損ねたぜ…先週から待ちかねてたというのに
多分このちょっっとテンション下がってきた所が今後続くかどうかの正念場なんだろな

562 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 20:58:04.77 ID:v921+5By.net
オタクで色んなグッズで部屋がやばくなってきたから、捨てられるもの捨てたくないものに仕分けしながらやってきた
結構捨てると、躊躇なく捨てられるものが無くなって、いやこれは読んでないし捨てていいだろと考えながらやるようになるが
そんな時に躊躇なく捨てられるものが出てくると、やった!ってなるね

563 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 21:16:22.83 ID:E1Ta9Y84.net
眠いけど回収予約してる粗大ゴミを明日朝までに出さなきゃ
朝起きれないし人に見られたくないからド深夜にしたい

564 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 21:39:44.61 ID:oAlkTaYx.net
>>563
うちの周辺なんだかしらんが21時以下起きてるのうちだけ

565 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 21:44:26.91 ID:MGhF/E/2.net
片付け途中で気力が尽きたところに仕事の繁忙期が来てしまって気力が削られまくって生ける屍
あっという間にまた汚部屋ぶり返して辛い

566 :(名前は掃除されました):2022/03/22(火) 22:37:29.61 ID:JpVrLjzt.net
洗い物終わった
ついでに雑誌を何冊かゴミ袋にイン

567 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 00:15:49.80 ID:9xjSZC74.net
>>551
時々ショッピングモールなどがやる衣類回収に出せば。
まあその時まで置いておかなくてはだめなのがあれだが、
昔学生のときに服上げるあげるっていわれてくれた同級生が
いたけどなんか意味がわからなくてこわかったし、1,2回着て
捨てた。ごめん。

568 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 05:43:41.20 ID:2DOkcf5p.net
一旦捨て始めると迷い少なく捨てられるようになってくるもんなんだな
知らん間に基準が出来てるんだな捨てることに少しずつ前進してると気付いたがんばろう

569 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 10:38:53.27 ID:nl40oDUl.net
>>563
ゴミ深夜に出せないの困るよねえ
ウチもそれで出しそこねることが多々あった

まあペットボトル月イチの地域に住んでた頃よりはマシだけど

570 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 12:46:33.18 ID:FV0IL/yw.net
汚部屋どころかゴミ屋敷なんだが、可燃ごみが引越しや、大掃除で大量に出ても、処理施設への持ち込み不可なんで可燃ごみ収集日に1軒5袋しか出せないの辛い

掃除しても追いつかず寧ろ可燃ゴミが溜まってくし 業者入れるにしろ一般廃棄物許可持ってるとこじゃないと不法投棄の犯罪者になる可能性と何請求されるかわからんくて怖い

ゴミ屋敷化は自業自得とはいえ
処分制限されてるのと同じなので片付かなくて折れそう

571 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 13:05:41.62 ID:fo7sl1Lc.net
それでも出し続ければ確実に無くなるんだから重く考える必要ないじゃん
そうやって自分に言い訳してるだけならずっと汚部屋だぞ

572 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 13:06:04.43 ID:LM9Ufxak.net
普通に生活していて溜まるゴミの量はせいぜい1週間で1〜2袋程度だと思うし
焦らずとも5袋ずつでも毎回コツコツ出していけば、ちゃんと減って行くはずだよ
全くゴミ出しせずにいるよりも、1袋でも2袋でも出した方がマシくらいの軽い気持ちでまずは始めてみては?

573 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 13:12:27.97 ID:WLUZ+e19.net
うむ。
家に入る量より出る量を増やせばいいだけ。

574 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 13:22:13.90 ID:OFEGLxvs.net
>>570
一気に減らせなきゃ嫌ならある程度ゴミまとめてから自治体の担当部署に相談かな
臨時で収集車出してくれるか業者を紹介してくれるかなんかあると思う多分
いずれにせよ金はかかるが

575 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 13:49:33.75 ID:lpMUfHAV.net
逆に個数制限あるから5袋作れたら休憩!ってコツコツ出来るのでは
うちはいつでも何袋でもだから後回しにしてしまう

576 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 14:11:49.76 ID:S6+KSWBU.net
>>570
一般廃棄物許可持ってる業者に頼むのが一番早いってわかってるんじゃん
役所に相談したら業者紹介してくれるんじゃないかな

577 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 15:27:13.57 ID:DWCwxCxz.net
フィッツケースか無印良品の衣装ケースで天井まで積み重ねて大容量の収納を作るのが一つの夢だったりします。
衣装ケースなどを天井まで積み重ねて使ってる人いますか?
使用感や耐久性などいろいろ参考にさせていただきたいです。

578 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 15:51:37.62 ID:9xjSZC74.net
>>577
重ねるの4つまでとか書いているのがあった気がする。
よっぽど丈夫なやつじゃないと最近のは薄いから
歪んだり凹んだりするとおもう。

579 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 15:55:40.93 ID:WfdqConV.net
そんなもん使いこなせる汚部屋住民はおそらくおらん
憧れはするけど

580 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 16:01:36.73 ID:9mhUTAap.net
>>577
ココでそれ聞くの違うと思う

581 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 16:08:08.00 ID:p/9986oK.net
上の方の引き出しどうやって使いこなすん?

582 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 16:14:58.91 ID:0Ak8HVvr.net
>>570
頑張れ!
うちは個数制限ないけど
日常で出るのが週2回1袋(45L)づつで
別でもう1袋出すように頑張ってる週に4袋ね
それでもかなり床面積増えてきてるから
毎回5袋出していけばかなりの速度で減ってくよ
腐るような物と腐らない物で分けて入れて
腐る物から捨てて残りは捨てられなくても
置いておいていつでも捨てられる状態にしてれば良い
すぐ出せるようにしとけば
掃除のやる気なかった週でもゴミ出しできる
収集を頼むにしても安いのはゴミ積み込む場所まで自力で出さなきゃいけないから
ゴミ袋につめて運ばないといけない
何にしてもゴミ袋にまとめておく方が良い
ゴミの山とゴミ袋の山は別物だ!
ひたすら床を目指せ!
自分も頑張る

583 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 16:23:02.15 ID:lpMUfHAV.net
改行

584 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 16:43:09.99 ID:0Ak8HVvr.net
>>577
押入れで使ってて今は押入れないから部屋で使ってるフイッツ
地震対策でそのままじゃなく棚を作りそこに入れてる
一番上は引き出し出し入れできんからカラーボックス固定
それでも上の引き出しは脚立ないと使えない

585 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 17:23:24.31 ID:rNN7ptnq.net
>>577
積み上げるのは知らないけど迷ったらフィッツにしとけ
安いのはすぐ変形したりで使い物にならん

586 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 17:24:04.76 ID:FV0IL/yw.net
570です。レスありがとうございます。今日可燃20袋は縛った
夜にはたんまりあるリサイクルBOXに古紙系置きに行くつもり。

>>574
>>576
役所に相談は考えつかなかったちょっと聞いてみる
市のゴミ処理HPしか見てなかったので持ち込み不可の通りにしか受け取らなかった。
管理人にブチ切れられても、頑張って掃除するよ

587 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 17:26:28.53 ID:FV0IL/yw.net
586です
たんまりあるのは古紙や雑誌です。
リサイクルboxが沢山ある訳ではないです

588 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 17:47:57.23 ID:vqZ3PtKM.net
買い物はしないんだけど衣類ゴミや粗大ごみ漁っちゃうから増える

589 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 18:03:15.16 ID:p/9986oK.net
>>586
がんばれー!

590 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 18:20:54.12 ID:QrIeMGQq.net
>>586
リサイクルBOXがたんまりあるところ想像して和んだ
がんばってね!

どうしても床に起きがちなものの置き場を作ったら色々宙吊りになってしまった
すっきりした部屋にしたいから減らす方向でがんばる

591 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 18:43:28.95 ID:a24au0u5.net
>>586
えらい!がんばれ!

まだまだ片付け途中だけど
モチベ上げに簡単な収納作りも同時にやりたくてダイソー、セリア、スリコへ寄ってしまった
結局へーこんなものがあるのかーと下見程度で今回そんなに買ってないけど、モチベは間違いなく爆上がりしたよ

592 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 19:01:09.53 ID:7G6Koa6c.net
3年ぶりの紙博に行きたくて仕方ないけど
見るだけで帰ってくるのは無理なのがわかってる
本も陶器も我慢できてるんだから紙も我慢だ…置くとこないんだ…

593 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 20:42:11.58 ID:Mmgowb4e.net
>>588
うんうん、わかるわかる。
俺は古紙回収日に本をアサルわ

594 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 21:36:49.55 ID:WLUZ+e19.net
>>577
機能的には悪くない。
天馬のフィッツユニット使えば引き出すのも楽々、丈夫だから積み重ねも大丈夫。汚部屋のホコリから守ってくれる。
だけど、やはり部屋にどーんと置いてあると圧迫感あるしインテリア的にはおすすめできない。
特に汚部屋住民には。

595 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 21:58:51.20 ID:Ie07hxvs.net
部屋の模様替えしたいがその為にはまず家具を移動するスペースを確保せねば…
と思いつつゴミ袋をひとつ埋める
そろそろゴミ捨ても行かなきゃ

596 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 22:16:17.57 ID:RsbAZsfg.net
フィッツユニットは本当にいいなー引き出し軽くて
押し入れの中に入れて便利に使っている

597 :(名前は掃除されました):2022/03/23(水) 22:18:04.56 ID:p/9986oK.net
無印のは引き出しだ時に丸ごと下がっちゃう(お尻側が浮き上がる)のが嫌だ
フィッツユニット最高

598 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 07:11:14.62 ID:gIOXRKwb.net
>>594
部屋のおく、ベッドの頭側に
積み上げたけど、確かに
変な感じ。
バスタオルかけてみたけど
余計に変になった。

599 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 07:17:24.64 ID:8/1+tEtx.net
汚部屋住人はセンス無いからね
私なんて最高にセンス無い 

600 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 08:04:22.42 ID:TDbNnWGi.net
バスタオルかけてまともになるはずもなくw

601 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 08:09:19.72 ID:JYJLOr/Z.net
体を拭くタオルをかけるとは妙案ですな

602 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 08:42:41.63 ID:gIOXRKwb.net
>>600
そうなん?
いや、恥ずかしすぎるけど。
ここはまぁそういうスレだから
許して!

603 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 12:37:01.94 ID:+SkRv/D9.net
そういうスレじゃないぞ

604 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 12:53:28.83 ID:Wi3KVm43.net
なぜバスタオル掛けたのわからんけど、ちょっと見てみたいわw

605 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 13:06:15.29 ID:6fT8ouLV.net
見えないように布で隠してまぁす♪みたいなの真似ただけだと思った

606 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 13:31:27.97 ID:+SkRv/D9.net
掃除する前、もしくは少しだけ掃除して終わらないのを実感して「そうだ!収納があればいいんだ!」ってなって
フィッツ欲しい!無印のシェルフ欲しい!ってなって買ってしまう気持ちすごくよく分かる…

だけど今はそれじゃダメだろうwと客観的に見れるようになった
でも買っちゃうよね〜

607 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 14:05:36.16 ID:6aVT0V89.net
引越し準備中で、物の多さと埃の多さに辟易してる。5年くらい放置してたから自業自得だけど…
これを機に物減らそうと思って頑張ってるけど終わる気がしない

608 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 14:30:24.23 ID:dJiJ4aby.net
今んとこ捨て作業の先が見えなくて
どの程度モノが残るか見当もつかないので収納は買えぬ…
身の程知らずに家具とか好きなんで見ると欲しくなるが我慢

609 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 14:38:38.87 ID:zQnX+RNv.net
IKEAの送料キャンペーンが3月末だからそれまでに片付けてから買おうとおもってたけど結局片付けが終了しない

610 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 14:46:32.13 ID:nTMQWizl.net
そもそもフィッツケースって基本的には押入れとかクローゼットに置いとくもんだしな
押入れとかクローゼット一旦空にして、フィッツ設置してそこに物を詰めてくってならありだが

収納スペースが足りないから部屋に積み重ねるってやりだしたら終わりよ

611 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 16:54:12.43 ID:JzqzBQae.net
片付けても片付けてもすぐ散らかるから
自分は見せる収納しかダメだなと気づいた
隠そうなんてしたら一生元の定位置に戻らない

612 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 17:17:26.07 ID:AsSijGF5.net
>>611
隠す、扉のある収納場所空っぽ?それとも不用品でぎっしり?

613 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 17:23:36.65 ID:K9hHv8Cm.net
>>609
IKEAの家具は引っ越しに耐えられない造りらしいから、持ち家か引っ越しのときは手放すって割り切ってないともったいないことになるらしいね

614 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 17:27:12.04 ID:ICi9ovkZ.net
>>613
昔は冷蔵庫って言われたもんだけど最近どうなんだろ

615 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 17:48:09.06 ID:JzqzBQae.net
>>612
中身は別の場所へ移動するから空っぽのスカスカだよ
特技は物を積み上げて山を作ること

616 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 18:10:36.82 ID:AsSijGF5.net
>>615
山てw せっかく収納場所空っぽにできる能力あるのに山はちともったいないな

うちは収納場所に要不用品が入り乱れてるし表はゴチャッと出てるよ〜
要る物だけ収めたい・・・

617 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 18:18:39.31 ID:ICi9ovkZ.net
市役所の手続きでクレカとか免許のコピーとか取るんで財布から出したけど
戻すのクソめんどい
そしてなんでこんなにまとめていろいろ出さないといけないのか

618 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 18:21:49.29 ID:a6sYbuVF.net
イケアの家具、一応運んでくれるけどね
ベッド、大きいテーブル、引き出し

中身出して足は取っといてくれと言われる
サカイは中身も入れたままでいいと言われた

619 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 22:19:58.44 ID:zQnX+RNv.net
>>613
そうなんだ?いいこと聞いた
買うのやめようw

620 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 22:21:54.44 ID:zQnX+RNv.net
引っ越し考えたら木よりプラばかり買うようになったな
そしてプラも捨てるときに嵩張って大型ごみ行きになるから最近は折りコンばかり
使わないときは畳んでる
まあ詰め込みまくってるが

621 :(名前は掃除されました):2022/03/24(木) 22:45:58.25 ID:6p7bKfvZ.net
ベッドのマットレスを買い替えたからベッドの上のものを全部降ろしたらすごい服塚ができて憂鬱
こんなにベッドの上に乗ってたのか…

622 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 01:13:31.90 ID:zRhYN+zJ.net
プラは今後どんどん規制されて減ってくだろうし捨てるのも大変になりそう

623 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 01:30:08.76 ID:IVngKTqO.net
売れるから大丈夫

624 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 05:14:02.46 ID:UvkIZ3bC.net
早起きしたからゴミ出ししてきた

625 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 05:37:22.47 ID:wwaGnioC.net
えらいな
俺は熟睡中だわ

626 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 08:09:24.20 ID:LCmwGeXv.net
ゴミ出ししてくる
今日を逃すと土日が辛い

627 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 08:29:33.35 ID:tWaGnbXe.net
ワクチンで2昼夜寝込んだだけで寝床の枕元がとんでもねーことになってる
なんでこう…散らかしの才能だけはあふれてるんだろなあ
ご飯食べたら粛々と片付ける

628 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 08:40:36.82 ID:yCFUBI1l.net
>>627
生ゴミ以外は1週間くらいしてからのほうがいい
まだたくさん動くと体にくる
あと今のうちに牛乳とジュースと冷凍食品手配しとけ

629 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 09:59:43.04 ID:xCUeNQd9.net
>>628
ありがとう
なんか手に力入らんしのんびりやりますわ

630 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 15:42:32.10 ID:uYKfUYEV.net
地域が限られているけどディノスで家具のサブスクなんてやってるんだね
24ヶ月借り続けたらそのまま自分の物にできるor返却が選べて
途中解約の場合は2ヶ月前に申請して返却って感じらしい
まあインテリア楽しむ余裕の無い自分には縁のないしろものだけど
無印とかアイリスオーヤマとかで似たようなことやってくれたら汚部屋住人にも需要あるかもw

631 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 15:46:05.19 ID:r/w4mMhw.net
>>621
片付けてから買うってあれほど・・

632 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 16:19:23.49 ID:TpOQFV62.net
細々したものをすべて消去したい

633 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 17:27:56.12 ID:OOXqqjGC.net
>>630
ゴミに埋もれて返却なんかできるわけないんだから汚部屋民には意味なくない?

634 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 18:17:21.35 ID:V9co3fud.net
窓の木枠が凄いことになってて絶望しかない
出窓に物積まれてるのを見ないふりしてたツケなんだけどどうしたらいいんだこんなの
はやくリフォーム業者が入れる部屋にしたい

635 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 18:17:46.40 ID:llkhbJrL.net
>>630
無印も家具のサブスクやってるよ

636 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 18:31:15.09 ID:Qmf9jdi5.net
しゅうの家具はあれば片付けはかどるからね
たくさん欲しいな

637 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 18:37:26.85 ID:yCFUBI1l.net
>>634
窓なんだから拭けばすぐきれいになるだろ

638 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 19:31:56.24 ID:0FGmr88g.net
>>634
パテでも補修出来ないレベルかね?

639 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 19:46:40.53 ID:V9co3fud.net
>>637
窓じゃなくて枠の方をダメにしてしまったんだ
削ったりしたらなんとかなるかもしれないけど粉塵すごいらしくて自分でやるには持病もあって不安がね
自業自得だし片付け頑張るよ

640 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 20:21:35.46 ID:e1+OyybS.net
粗大ごみ不燃ごみを一度回収してもらってだいぶものは減ったけど、
上から掃除するために机の物を下ろそうとしたら
また床がぐちゃぐちゃになって嫌になってきた…週末頑張りたい

あと無限に髪の毛が落ちてるのが嫌だ。毛量が多いから禿げないけど

641 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 21:10:16.98 ID:wrn0cO2r.net
>>639
木枠に黒カビが生えてる?
うちも結露を放置してたらそうなってすごく臭くなったので
乳酸菌でカビをころすというスプレーを買って吹き付けて
拭いたけどまたしばらくしたら復活してきて
ハイターを薄めた液の方がよかったかなって。

642 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 21:20:39.10 ID:svQyDOs5.net
カビには漂白剤
黒いより白い方がいい

643 :(名前は掃除されました):2022/03/25(金) 23:37:37.09 ID:5nS7ioHF.net
漂白剤で窓の木枠のカビ消せるの?

644 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 00:55:44.22 ID:hUWPh6TX.net
生えるなら殺せるやろ

645 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 02:09:14.22 ID:r6hvqDFS.net
汚部屋あるあるなのかな
散らかりすぎててケータイなくして深夜に探しまくってたら、最終的には見つかったけど
あちこち探したから家族起こしてしまい、めっちゃ怒られた

ケータイ・財布なくした時って死にたくなるくらい謎に追い詰められるよね
こういうときスッキリしてることがどれだけ大事かわかるね。
姉が激怒してたから、明日アイスでも買ってお詫びしないとな…ついでに断捨離もしないと…

646 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 02:26:41.06 ID:woXgVC1C.net
>>645
汚部屋だけどモノの位置だけはすべて記憶していて必要書類とかすぐ出せるw
スマホは鳴らせば良い気がする
モノの紛失はほとんどないな、モノに執着心があって無くさない代わりに捨てられないし買い続けてしまうタイプ

647 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 02:30:37.48 ID:NcJFcqiR.net
スマホとかに限らず気になるとダメ
あったよなぁってモードに入るとずっと探しちゃう
今はたまにしか無いけどあれが頻繁に来ると日常生活に支障が出るレベル
病んでんだろなと自分で思う

648 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 06:23:05.91 ID:rmJ46O/N.net
汚部屋度MAXの時はしょっちゅうスマホ探してたわー
あと社員証も年2くらいで見失ってた
朝の出がけに死ぬほど焦るとかよくやってたな
一人暮らしで他に電話がなくて鳴らしてみるってこともできず

649 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 08:10:40.31 ID:4z7Wqexo.net
tileとかの紛失防止タグつけとけよ
鍵につけとけば鍵からスマホ鳴らせるし、スマホから鍵も鳴らせる
なんならAlexaから両方とも探せる

650 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 08:20:14.06 ID:J2kjub+v.net
>>649
君がいろいろ書いてるが何がなんだかサッパリわからないわ

651 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 09:01:54.90 ID:e+bC7237.net
>>650
なくしやすいものに貼っておいて
スマホで呼び出すと音がなる板チョコの4分の1くらいのサイズの機械が売ってる

よく使われてるのは財布・スマホ・車の鍵

652 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 10:14:00.05 ID:ZSEA+58g.net
>>645
スマホは最悪電話をかけられるけど、眼鏡を何度もなくして絶望してる

653 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 10:19:14.54 ID:2OTZ2wmD.net
雨降ってるしやることないし掃除しようと思ってるのにだらだら過ごしてしまっている

654 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 10:23:43.34 ID:e+bC7237.net
>>652
頭に乗ってるやつや!

655 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 10:53:54.22 ID:1L6x/BWI.net
>>650
スマホから音鳴らせるキーホルダー
キーホルダーのボタン押すと逆にスマホが鳴る
結構かわいい音鳴るんよ
https://youtu.be/rhrKXkgAzk8

656 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 12:07:10.16 ID:o5VjESv/.net
部屋の片付けが遅々として進まないので
トイレの床とか洗面台とかサッシのレールとか、部分的にでも毎日ちょこちょこ掃除するようにしてるけど
在宅ワークで一日中家にいるせいか、1週間も経たずにホコリや汚れが溜まって元の木阿弥になるので
毎日掃除続けるのがしんどくなってきた
特にサッシの掃除って面倒な割りに、近所に学校があるせいか雨と砂埃ですぐドロドロになるので嫌んなる
サッシのレールに溜まった砂埃を、キーボード掃除用のスライムでペタペタ取ったらたら楽そうだけど
コスパ悪いだろうか

657 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 12:14:17.43 ID:e+bC7237.net
>>656
うち箒で吐き出すだけ

658 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 12:59:05.33 ID:N54+EvBW.net
アパート住まいだが東日本大震災で窓ガラス割れたけどビニールテープで応急処置してそのまんま11年たっちまった
最近そのサッシの立て付けが悪くなって開け閉めがしずらくなってガタガタするしすきま風もくる
いい加減管理会社に連絡した方がいいかな。汚部屋だけど居直って

659 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 13:09:48.44 ID:fOWGX9fP.net
スマホじゃないけどマイナンバーカードが見つからん…
まさか落としてはいないと思うけど再発行面倒すぎる

660 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 13:11:05.28 ID:hUWPh6TX.net
>>658
保険入ってる?

661 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 13:22:20.44 ID:e+bC7237.net
>>658
遅いwwwww月曜になったら電話

662 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 15:10:02.92 ID:sb1qIGiG.net
>>654
さすがにそこまででは…と言いたかったけど、
冷蔵庫に入ってたりかけたまま風呂入ったり外出中に落としたりしたことがあるから終わってる

663 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 17:03:27.19 ID:VSo1xIMX.net
>>658
はよ電話しいや
たてつけ悪い窓を無理に開けようとしてガラスが割れて思わぬ怪我につながる前に!
しかしよく11年も‥w

664 :(名前は掃除されました):2022/03/26(土) 17:46:23.85 ID:2OTZ2wmD.net
今日あまりに駄目過ぎたがこれから掃除始める

665 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 00:12:38.40 ID:N84MAjmt.net
今日はゴミ袋ひとつ分いろいろ捨てた
お守り3つくらい出てきたんだけどこれは神社かな?

666 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 00:31:19.68 ID:wSdabUPe.net
【主婦必見】バブルーン使ったら衝撃展開
https://youtu.be/295OBoQ9c9Q

667 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 19:15:46.39 ID:H0z9aObl.net
今家にある古いもの壊れてるもの汚れてるもの
でも惰性で長年使い続けてるものを全部全部全部全部買い換えたい

668 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 19:43:13.09 ID:dpcj0KJV.net
枕元に読んだ本読みかけの本ヘッドフォンその他色々すぐ積んでしまう
ワゴンほしいけど床もあんまり空いてないからもっと片付けてからでないと…と思いつつ片付けられないまま
一時期頑張ってたんだけどいつも7割ぐらいで気力尽きて振り出しへ戻るんだよね…どうやったらラストまで気力が続くんだろ

669 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 20:26:08.49 ID:RVm1M0eU.net
最近引っ越して前より狭い部屋なので大量のゴミ捨てた筈なのにまだ色々残ってる
とりあえず収納出来る物は収納したが洗剤とか掃除用のシート等消耗品は引越屋のダンボールにそのまま入れて使って減らす作戦
元々親が汚部屋住人だったのでとにかく要らない物を大量処分して引っ越してやっと汚部屋から解放されると思ってたんだが想像以上に余計な物が多い
全部片付けるのはいつになるんだか…

670 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 20:47:40.19 ID:+ZYEwaWg.net
片付けるにもお金がいるけどバイト探しはどこから始めていいやら
おすすめの求人サイトとかないですか

671 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 21:11:43.36 ID:MY0X8Xc1.net
なんでここで聞くの?
indeedでも何でも広告してるじゃん

672 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 21:19:27.02 ID:WZiuNuR7.net
今週も何もできなかった。薬が効かない頭痛でだらだらしてしまう
でも環境がわるいと余計に体調悪くなりそう

673 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 22:01:02.15 ID:zetVdifG.net
>>670
これはだめだわ

674 :(名前は掃除されました):2022/03/27(日) 23:42:20.35 ID:PmWUg/Pc.net
色々しようと思ったけど、姪っ子が来てて遊んだり面倒見てたりしたから結局9時まで帰ってくれなくて何もできなかった。
・断捨離
・ビデオテープのPCバックアップ(PCのキャプチャ設定からだけど)
・転売用に買っておいたもののオークションの出品
・服の整理
・シェルフとカラーボックスと本棚の分解作業
・圧縮袋にいれるために布団を干す
・メルカリでほしいもの探し
・冷蔵庫の掃除
何一つできていない。
モノが多いとマルチタスクで悪循環〜っていうのなんだかわかる気がしてきました。

この1時間で窓を2年ほど掃除してなかったから窓を拭いてカーテンは手洗いしました。

675 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 01:46:57.57 ID:QH/cVncw.net
最近は1日の総量を考えてる。
出す洗濯物の量、洗濯して乾かしてたたむしまう量、洗濯機を回せばいいとあうわけではない。
つまり出来る家事の量には限界がある、洗濯物は一瞬で乾かない。
とすると、出来る家事の量を増やす一方、家事を増やさないようざっくりと省略しなくてはいけない。

676 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 02:00:15.45 ID:hoKki4Ln.net
乾燥機能付き洗濯機買えばいい
ズボラは楽する方法考えないと無理

677 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 02:14:34.46 ID:Hx4r67De.net
乾燥機付洗濯機を買うには
搬入する経路とスペースを得るため物を減らさなくてはいけないジレンマ

678 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 02:41:16.14 ID:Yfvg+RP2.net
それを一つの目標にして片付け頑張ろっ!

679 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 11:20:04.43 ID:2479XaKx.net
>>675
わかる
洗濯も食器洗いも溜めてしまうと乾きにくかったり置き場所がなくなって色んなものを右から左へ動かしたり…となんか効率悪いんだなって気付いた。
難しいけど、各種目なるべく毎日手を付けるようにしたい

680 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 12:50:06.74 ID:nTONs5rq.net
自分1人なら洗濯物も少なく持ち物も少なくさほど汚れもせず衣替えも簡単に終わるのになと思ったりもする

681 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 12:57:45.19 ID:Pey7Wq8x.net
家族も断捨離しよう

682 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 13:04:41.22 ID:7c1M1Gss.net
まずは夫から

683 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 13:33:58.80 ID:FqQiTlRX.net
最後は自分

684 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 14:05:41.83 ID:LdTXo50K.net
洗濯物は畳む派なんだけどとある動画見てたら
「一日15分月間450時間実に7日分の時間を洗濯物畳むために
無駄にしてる。直接かご入れにした」(時間は曖昧)と言ってて
なるほどなと思ったけどまだ畳んでる
脱衣所に棚とかご用意して全部放り込めば楽なんだろうけど

685 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 14:20:08.54 ID:XaF0wes6.net
>>684
その前に計算が絶対的に違うんだが・・

686 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 14:23:52.77 ID:rVVFHDE/.net
450分で7時間半だな

687 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 14:26:07.62 ID:FqQiTlRX.net
月に450時間というのも睡眠時間の倍以上

688 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 14:27:48.69 ID:C5KIh8m3.net
>>684
これは恥ずかしいからあまり言いたくないんだが、洗濯は乾燥までやってから服は服で全部かごに入れて、肌着類は肌着類でまとめてかごに入れておしまい
スボンとかアウターはちゃんとハンガーにかけて吊るしてる

自分でもだらしないと思うけど、部屋中服だらけにするよりはね

689 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 14:41:00.39 ID:ii94WLWa.net
一ヶ月の内、土日土日土日日と週末丸々洗濯物を畳み続けるの想像したらふふってなった

ちょうど今、「片付けられない片付けられない」と考え始めて数年経ってまだこの状態だから、
このままだとこれから死ぬまでずっと片付けたいけど片付けられないと休みの日に部屋で呆然と過ごすことになるのかな…と考えてたところだったから笑い事じゃないんだけど

690 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 17:23:07.36 ID:BOZfZ8Uo.net
>>685-687
間違えたwあほすぎる

>>688
いいと思う
自分も下着タオルは乾燥機
下着や靴下は裏返しまではやるけど2Fのクローゼット引き出しにポイ入れ
タオルはしっかり畳みたい派
ただ脱衣所にこういうふうに服を置きっぱなしにするのが嫌なんだよね

https://images.folk-media.com/wp-content/uploads/2021/03/19623515_350930718655923_3206524992946700288_n.jpg

脱衣所と別にランドリールームがあるのは全然いいんだけど

なんか自分的なルールがあるから捗らないんだよな

691 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 19:32:56.22 ID:MnhIfMy3.net
外に来ていく服はちゃんとたたむけど
靴下は引き出しにグチャ入れ、Tシャツは適当に丸めて引き出しに
部屋着はハンガーごとバーハンガーにかけてローリングですぐ着る。
とにかく点数を減らさないとグチャ入れは探しまくることになるw

692 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 19:54:10.58 ID:dZGrTylq.net
靴下用の引き出しあるにもかかわらず、洗濯済み服塚作っちゃうタイプだけど、
靴下は取り込むときにペアにして履き口折り返した状態にはするので、片足みつからないとかにはならないな

あと、できるだけ同じ靴下で統一して管理しやすくはしている

特にショートストッキングは見分けつけにくく厄介で、メーカー商品タイプカラーがバラバラだと阿鼻叫喚

693 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 20:27:09.37 ID:samEF/Em.net
同じく靴下難民 すぐどっかに行っちゃう

694 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 20:37:10.23 ID:eKzRRJDM.net
くつ下は、GUの黒の3足セットのみと決めておる!
ペアを探すこともなくていいぞ 安いし

695 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 20:39:18.27 ID:sL3eAz0k.net
>>694
人生が台無しになるじゃない
オサレしない人生なら汚部屋でオサレのが良いわ

696 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 20:39:54.34 ID:tAY6QXdj.net
おしゃれでも臭そう

697 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 20:41:16.63 ID:VV0EKW1g.net
汚部屋はオシャレじゃないけどな

698 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 20:41:29.56 ID:MKOCSM3U.net
自分も無印の特定の靴下の黒とグレーだけを買ってる
洗濯する時ゴムが伸びたり穴が開いた奴から捨てるけど同じのばかりだからペア相手に困る事はない

699 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 21:31:50.21 ID:mZdIDekE.net
>>698
そう!そういうことが言いたかった!

オサレとかいう以前に我々はというかワイは、
手間なしブライトな生活がしたいのだ

700 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 22:27:45.35 ID:rK34YGXN.net
とうとう今の家が実家を除いて最長居住年数となった

その途端換気扇やらエアコンやら調子悪くなって爆音発するようになった
でも部屋汚すぎて業者に見てもらえない状態
この状況から抜け出したい

701 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 22:28:43.24 ID:rK34YGXN.net
でもなぜか休みの日はめちゃくちゃ寝ちゃう
平日もダラダラ過ごしちゃう
俺の部屋はいつ片付くのか?

702 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 22:32:07.76 ID:BOZfZ8Uo.net
>>695
靴下guくらいで人生台無し…?

703 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 22:32:51.27 ID:BOZfZ8Uo.net
>>700
業者は何も見てないよ
でも業者が来るのをモチベにして掃除するというのも有り

704 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 22:35:44.70 ID:rK34YGXN.net
賃貸物件だとまずは管理会社の人が見にくるのかな?
若い姉ちゃんだから業者のおっさんよりも恥ずかしい

705 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 23:03:21.22 ID:s9C6y9bA.net
靴下なんて10年以上買ってないわ
お洒落とかしてる奴を下に見ている
お洒落こそ人生の無駄遣い
お洒落する暇あったら本でも読めよ

706 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 23:13:18.38 ID:F3uNjsXF.net
>>700
クリーニングはしてるかい?

707 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 23:17:22.87 ID:IK6+iXhZ.net
靴下は同じの6セット買って1年ごとに買い替えてるわ
片方見つからないこともないし当然穴が開くこともないし

708 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 23:18:16.01 ID:BOZfZ8Uo.net
>>704
業者に丸投げだよ
恥より生活優先だし爆音は近所迷惑だし…

709 :(名前は掃除されました):2022/03/28(月) 23:23:48.84 ID:zExf5RIs.net
説教臭いこと言ってるやつも汚部屋住人なんだろが

710 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 00:15:07.90 ID:biQGkTtB.net
鬱陶しいよね

711 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 01:57:48.08 ID:B/SxYBjr.net
オシャレもしないし本も読まないわ
特に本なんか読んだら頭が痛くなるし
小学校くらいから勉強嫌いだし不登校だし本なんか読むやつの気がシレナイ
マンガも見ない

712 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 02:37:09.43 ID:+H6BM3h1.net
>>711
他人を否定しなくていいんじゃない

713 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 07:08:13.26 ID:aMnofe3U.net
汚部屋住人の読書家は想像できるが、汚部屋住人で服装はお洒落っておかしいだろ

714 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 07:42:07.71 ID:+TRjkGiI.net
俺も本なんか読まんわ
服も家の中ではジャージ、外出は前の職場の作業服上下

715 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 07:46:39.41 ID:jPxG/G2e.net
読書する暇あるなら片付けするわ
だから本読んでる人が汚部屋主な方が理解できない

>>713
お洒落な服装したら外出しちゃうから汚部屋なんだろうな

716 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 07:53:13.18 ID:aMnofe3U.net
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/akitanakanisi/20170916/20170916031717.jpg

717 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 08:08:55.85 ID:TtFnzmP1.net
>>716
俺の家より全然綺麗だな
とりあえず一箇所にまとめれば即座に綺麗になりそう

718 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 08:13:08.61 ID:t7AY7S6d.net
>>716
金持ちそうだな

719 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 08:16:23.65 ID:3eOhitj4.net
>>716
オサレな部屋ですね
お出かけばかりしてそう
棚ごと捨てて床のゴミ捨てたら素敵な生活できそう
朝のコーヒー入れて

720 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 08:48:38.65 ID:B+wZx5sA.net
>>716
ああ早期に本処分してほんとうによかった…
本は溜まるんだよね嫌だ二度と本に煩わされる生活したくないオンラインばんざい

721 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 09:31:35.35 ID:+0GWJmqK.net
本なんか買う金あったら酒買う

>>716の本なんか読むの一生かかりそう
高い酒買った方が良い

722 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 09:36:50.18 ID:0Y0Bomzl.net
まだその話続いてたのか
好きなものは人それぞれなんだからいちいちケチつけなくてもよくね?
お前らどんなご立派な趣味持ってるんだよ

723 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 09:39:18.55 ID:74doj1Na.net
人のこと言う前に自分の部屋を片付けようぜ

724 :sage:2022/03/29(火) 09:47:15.00 ID:+m91gzhW.net
本は重いからな

725 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 09:58:10.75 ID:KUaYfQcl.net
>>724
それね
重いのがまじでネック
読まなくなってきたし学生の頃買った小説とか全部捨てようかな

>>713
別に汚部屋でも服装オシャレな人はいると思うよ
逆に部屋きれいに片付いてても服装ダサい人もたくさんいるだろうし
オシャレセンスと片付けセンスは別のパラメータ

726 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 10:03:00.27 ID:qr5VHKCY.net
本なんかで汚部屋なら全部捨てるけどな

727 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 10:57:43.74 ID:ao7HdPld.net
ほんと、人の趣味否定したところで汚部屋脱出には何の意味も無いのにね
私は絵を描いたりハンドメイドやDIYが趣味なので、材料や道具が増える一方で収集つかなくなって
近ごろは欲しい物があっても、ひたすら買うの我慢してる
Youtubeでハンドメイド作家の収納方法とか参考に観てちまちま頑張ってるけど
何をどこへ仕舞ったかわからなくなる状況が多発していて
細々した物の多い趣味は、やっぱ一度収納を空にして集中的に片付けしないとダメぽいなー

728 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 11:13:04.90 ID:tFXaNANP.net
物は買わない
本は捨てる
食べすぎない
外食する
飲み物は水道水

私の友達で驚くほどキレイな部屋主
趣味はスマホの範囲で収まるもの

見習いたいわ

729 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 11:47:36.89 ID:+H6BM3h1.net
>>727
それ
というか他人が本読もうがハンクラ趣味だろうがフーンだよね
そこでいきなり自分の劣等感をあらわにするのにビビる

730 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 12:04:53.49 ID:tU9KabF6.net
ハンドクラフトは私も大好き
本なんか大嫌い

731 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 12:07:35.41 ID:SmrgAHUC.net
学会員なんで大作先生や那津男先生、他、学会の諸先生方の書籍読み漁ったわ
他の本は捨てたけど学会関係の書籍は一生モンだから

732 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 12:26:19.79 ID:+xCIexdq.net
釣られないクマー

733 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 12:35:04.82 ID:cvbxG3be.net
俺はイスラム原理主義の本とプーチン大統領の本

昔はレーニン主義やスターリン体制の本も読みましたわ

734 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 13:37:46.93 ID:s3hm0Zgd.net
当然「我が闘争」も読破してるよね?

735 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 13:40:19.25 ID:zum3sPbh.net
>>731
心にモンモン背負ってるよね
一生モンだよ
デジタルタトゥーならぬマインドタトゥー

736 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 15:44:38.29 ID:+Kx3nmMq.net
本なんか買うならキャバクラ行ったほうがいいじゃん

737 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 15:48:26.02 ID:98RHFn9O.net
デメリットも大きいけどもう本買うなら電子書籍だな
場所取らないのはでかい

738 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 16:02:07.28 ID:IAsii1e8.net
本読まないアピール勢が鬱陶しい
よっぽど頭悪いんだろうな

739 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 16:19:32.56 ID:tKc6qzWS.net
◯◯なんか何とかだわって言う人嫌い

740 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 16:23:32.40 ID:LbJRp26W.net
電子書籍にしない爺婆ばかりなのかな?

741 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 16:25:43.12 ID:C+zjkLVG.net
もう紙の本は買わないけど、本は紙のほうがいいと思うぞ

742 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 16:31:09.23 ID:lWsifROd.net
>>738
本読まないことが恥ずかしくないんだと思う

743 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 17:08:40.33 ID:NbUOysmy.net
紙でも電子でもなんでもいいよ
家の許容量内に収まってるのならな

744 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 18:40:11.61 ID:Z0fOMbQc.net
腕時計もいっぱい出てきた
海外ブランドではなくてシチズンとかの5万ぐらいの奴十数個
100万は言ってないと思うが無駄だなあ
探すのより買う方が楽だからつい買っちゃう

745 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 19:32:06.16 ID:dI1TBqjM.net
>>716
本は全部図書館で借りている家においているのは辞書だけ、古い本はダニがわく。
床に落ちているやつはダンボールにつめて買取業者に送ればいいのに。

746 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 19:35:55.28 ID:Tmr2uGBo.net
>>745
それな
部屋が本だらけなんて吐きそうだよ
気持ち悪い

747 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 19:40:24.46 ID:+xCIexdq.net
本が汚い気持ち悪いって汚部屋住人のセリフとは思えんな

748 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 19:45:06.90 ID:XKRwoha0.net
フィギュアやアニメ関連なら良いが本なんて虫が湧きそうだね

749 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 20:03:42.62 ID:Z0fOMbQc.net
食べものや服に比べると湧きにくい

750 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 20:05:15.74 ID:0Y0Bomzl.net
まだやってんのか…
本読まないアピールって中高生の勉強してないアピールみたいで痛いし
いい年した大人が勉強出来ないアピールしてんのみっともないからいい加減やめなよ
そもそも散らかってんのが服だろうが本だろうがゴミだろうが部屋が汚いことに変わりはないぞ

751 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 20:07:32.09 ID:RqPcopV9.net
>>750
爺はどうでもいいから電子書籍にしてサッサと汚え本捨てろや

752 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 20:16:47.47 ID:JDwfBcEG.net
>>751
いや750若いでしょw年寄でこれ言ってたら痛いわ

753 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 20:23:00.22 ID:0Y0Bomzl.net
>>751
紙の本を捨てろ勢じゃなく本読まないアピールしてる奴等に向けて言ってんだよ
普通に読めばわかるはずだけど読解力低いと難しかったねごめんね

754 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 20:47:26.33 ID:+H6BM3h1.net
劣等感丸出しの人はどうしたの?心配になるわ
他人の持ち物になんかへぇ〜〜ふーんで終わりじゃん
もしくは共感とか
>>744はよくわかる。数万のものですら探すより買おうかなとなる事多い

755 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 21:25:31.39 ID:b2rSEaz0.net
年寄りって「本読め」って言うね

うちの父親やオジもそう
俺より低学歴のクセに

756 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 21:44:35.94 ID:UzWeIiLx.net
本読まないとそんなクソつまらない煽りしかできないんだね

757 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 21:44:36.34 ID:aVglfmKX.net
本読まないクズな愚か者はせめてウクライナで義勇兵として露助をヤレ

758 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 21:46:09.43 ID:umSKGy95.net
本読まない者は大卒だろうが高学歴だろうがニイトとかヒキゴモリだろうな

759 :(名前は掃除されました):2022/03/29(火) 23:44:57.96 ID:gRfHHxK2.net
本読めって学校でも図書館でも社会でも言われるけど、逆効果。
昔だって小説は頭が悪くなる、ラノベは読書に入らない、マンガもだめ。と。

760 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 00:05:14.30 ID:2CHZmoGy.net
もういいよ
いつまでやるつもり?

761 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 00:30:29.95 ID:XIVzThYb.net
劣等感なんてないよ。むしろ優越感だよ
お洒落なんてしても自分は何も成長しないのに
他人が作った服や靴履いて自分が成長した気になってる人が気の毒で
読書や筋トレすれば頭や身体が成長するから、そっちの方がいいんじゃない
とアドバイスしてあげてるんだけど、どうせ「余計なお世話」とか
「そんなアドバイス求めてない」とか言うんだろうけど

762 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 00:49:48.75 ID:2778bUrz.net
>>761
https://toyokeizai.net/articles/-/421463?page=3&ismmark=a

763 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 01:09:13.84 ID:55gkkczt.net
>>761
アドバイスを受け入れる知能がない、だよ

764 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 02:15:26.20 ID:M+moWxR3.net
>>761
いや、まじでどうした?
服なんかどうでもいい派だけど、お洒落趣味な人は別にそれが好きなだけで成長()とか考えてないと思うよ

中には服好きすぎて他人の服装にケチつける人もいるけどホットケと思う

765 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 02:34:22.40 ID:/CGD2iju.net
アドバイスって「何を」より「誰が」するかが重要だって読書家なら知ってそうなもんだか

766 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 02:38:37.75 ID:oETidN3T.net
>>690
広いキレイな脱衣所いいなぁ。

767 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 02:41:47.89 ID:oETidN3T.net
>>716
先日の地震のあとTwitterでこういう部屋いっぱい見たな。。。

768 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 02:41:53.40 ID:YKvsctpO.net
>>761に"アドバイス"された人
「尊敬できるところが無い人にアドバイスされてもねw(呆れ)」

769 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 02:45:13.85 ID:oETidN3T.net
>>737
最近雑誌も電子になってて助かる。
雑誌は買っても捨てなきゃいけないのがストレスだったので、電子なら捨てなくていいし、自分が急死しても遺族に負担かからないし。

770 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 02:48:52.94 ID:oETidN3T.net
>>740
マジレスすると、ジジババのほうが電子書籍必要だと思う。
老眼的な意味で。
小説もでかい文字で読めるから、弱視なのでもうライトノベルサイズの紙の本つらい。
マンガはコナンとか文字多すぎてるとこにビッシリルビふられてて、紙じゃ読めない。

771 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 04:52:52.40 ID:zMxhX4Yy.net
理系だと研究→実習→レポートで読書の暇なんてないんだがな
論文なら大歓迎だが
文学作品読めなんてレベルの文系人間とはわかり合えないな

772 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 07:01:23.53 ID:8CvSPGOf.net
それはすごいですね

773 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 07:17:59.40 ID:VDajFXWA.net
何でもいいけど片付けようぜ

774 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 07:25:03.52 ID:5pf3BHjt.net
低レベルな争い続ける暇あったら片付けたらいいのに

775 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 09:09:11.79 ID:ld3SG+ZL.net
くだらねースレだ

776 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 09:12:42.12 ID:LG9lFd/w.net
今日は一日休みだ
引越し後の片付けするぞ

777 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 10:07:38.13 ID:XIVzThYb.net
>>765
それは馬鹿な人間にとってはな
頭の良い人間は「誰が」より「何を」を重視する
ネットで見ず知らずの人の発言からも学び、自分を向上させようとする、それが優れた人間だ

>>768
お互い匿名のネットのやり取りなので「尊敬できるところがあるか・無いか」すら分からないのが実情だが
気に喰わないからといって「尊敬できるところが無い」とか断定してるのが成長しない劣悪な人間って感じだな

778 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 10:23:44.39 ID:bwTBehpJ.net
基地外来てんね

779 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 10:39:13.39 ID:3tX/Uj46.net
リアルではなんの影響力もないツマラン人間だから
せめて匿名のネットでは内容だけを評価してくれよ

こうですか?
ま、内容にもよるね
でも君のその内容は「誰が」言うかが重要だよねって話

780 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 10:56:42.45 ID:Y9sNgsmR.net
春休みなのかな?
変なのが湧いちゃってるね

781 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 10:59:56.15 ID:iSLLbFa2.net
本嫌いは勝手にスレ立てて盛り上がっとけや

782 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 11:22:05.78 ID:cnL4BI5O.net
このスレでは本は捨てるのが正解ですよ

読書スレでも行きなさいな

783 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 11:29:51.10 ID:RqNum5aN.net
>>782
取捨択一できないところが汚部屋住人っぽい

784 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 11:48:03.18 ID:XIVzThYb.net
本も読まない筋トレもしない、頭も体も雑魚だから
せめて身に付けてる他人が作った服・靴・腕時計などを評価してくれよ

こうですか?
ま、身に付けてる物で判断してくれる薄っぺらい人間同士の
交流を楽しめばいいんじゃないかなって話

785 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 12:04:53.74 ID:6MbeLD8E.net
そもそもこのスレ自体が「面識のないツマラン人間同士のやり取り」であり
普段はそのツマラン人間同士でどうしたらいいこうしたらいい意見交換とかしてるのに
自分が気に入らない意見が出た時だけ「何を言うかではなく誰が言うかだ!」
とか言い出す奴のクズっぷりよ。じゃあ最初からこんなスレ来るな

786 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 12:11:35.20 ID:Zw3ywFlf.net
ちょっと見ない間にすげー伸びてると思ったら…
このスレわりと釣り堀だよね

呪われし腐れ繁忙期がようやく過ぎ去ろうとしてるので片付け再開
様々な鬱憤を不用品と共にゴミ袋へ叩き込む

787 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 12:12:21.06 ID:yFCdcIoq.net
>>784
人が書いた本を読んでるの?

それとも自分で書いた本を読んでるの?

788 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 12:14:44.44 ID:GRA3tlMI.net
「本を読め」

老害の決めゼリフよな

789 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 12:16:38.72 ID:TgjpClMU.net
>>786
年度末きついよね がんばれ

790 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 12:54:13.83 ID:XIVzThYb.net
「本読まない」「読書なんて無駄」

馬鹿の決めゼリフよな

791 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 13:01:45.05 ID:Aic3y1Wg.net
先に引き下がった側のほうが多少は賢く見えますよ

792 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 13:12:49.32 ID:1wlulH2S.net
まぁ小説なんてただのエンターテインメントだし、小説じゃなくても読書が高尚だとか言う気はサラサラないけどね
読書が時間の無駄だというなら他のエンターテインメントも全部時間の無駄だし、その理屈なら無駄の最たるものが5chだろw

793 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 13:21:36.77 ID:COzUrZtb.net
まだ独居老人の説教やってんのかよ…ヤレヤレ

特養じゃ馴染めそうもないな

794 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 13:23:15.87 ID:XIVzThYb.net
このレスだけでは読書否定派かは分からないが少なくともお洒落派ではある
お洒落派が先に「人生が台無し」と自分の価値観を押し付け
相手を否定したことが始まりであることは忘れてはならない
この手の奴は歴史改ざんして被害者ぶるからこのログは永久保存な

695 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2022/03/28(月) 20:39:18.27 ID:sL3eAz0k
>>694
人生が台無しになるじゃない
オサレしない人生なら汚部屋でオサレのが良いわ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1646519386/695

795 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 13:26:40.74 ID:XIVzThYb.net
根拠無く妄想で相手を年寄りだと決め付けて罵倒するのもこの手のキチガイの特徴だな
単発IDで「爺」「年寄り」「独居老人」と言葉を変えては罵倒している

751 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 20:07:32.09 ID:RqPcopV9
>>750
爺はどうでもいいから電子書籍にしてサッサと汚え本捨てろや

755 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 21:25:31.39 ID:b2rSEaz0
年寄りって「本読め」って言うね

うちの父親やオジもそう
俺より低学歴のクセに

793 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2022/03/30(水) 13:21:36.77 ID:COzUrZtb
まだ独居老人の説教やってんのかよ…ヤレヤレ

特養じゃ馴染めそうもないな

796 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 14:08:35.17 ID:9y/K4GmP.net
分別厳しくて心折れそう。

可燃 不燃 危険物←電池やライターなどなどの3ジャンルだったらどんなに楽か。

ビン1つとっても透明なのに食品瓶と化粧瓶仕分けの扱い違うんだよー
しかも足ないし、遠いからゴミ処理場まで運べない自治体の回収に電話した。

本とか紙ゴミは細くして可燃か縛ってリサイクル
綺麗な本なら売れるからまだいいんじゃないの?

797 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 14:24:15.88 ID:18MEXOuO.net
似たような汚部屋の人が病院で薬もらうようになってから片付けできるようになったらしい
病院行ってみるべきかな

798 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 14:33:49.95 ID:v6+L9C+5.net
>>797
お好きにどうぞ
ただその話はメンタルヘルス板がいいと思うよ
具体的な話ではなく雑談がしたいならメンサロでいいけど

799 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 14:36:55.64 ID:TgjpClMU.net
>>796
>ビン1つとっても透明なのに食品瓶と化粧瓶仕分けの扱い違うんだよー
うちのほうは資源プラスチックは食品以外は燃えるゴミだったのがちゃんと洗えば資源プラにいつの間にかなってた

800 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 14:49:43.30 ID:0z48s+I+.net
>>786
釣りでしか相手にしてもらえないって色々と可哀想な人間だよね…

801 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 15:03:49.66 ID:u40jFQwH.net
いいから片付けろって
汚ぇだろ部屋

802 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 15:04:57.16 ID:F7elG+4O.net
>>801
ブーメランw

803 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 15:31:13.12 ID:v6+L9C+5.net
>>801
釣ってた人?
何にキレてるのかわからん

804 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 15:35:03.06 ID:B19jKHON.net
マイナンバーカード見つかった

805 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 16:02:37.70 ID:/CGD2iju.net
マイナンバー保険証って割高なんだって

806 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 17:25:26.22 ID:vF7uxhE3.net
地層の下から発見があるのは楽しいと思い込まないとな
夏目漱石1000円札が出てきた

807 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 17:37:38.82 ID:LG9lFd/w.net
そりゃ良いね
うちはお金が見つかることはまず無いから羨ましいよ

808 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 17:42:57.49 ID:18MEXOuO.net
>>806
私もこないだ2枚出てきたわ

809 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 17:43:28.06 ID:18MEXOuO.net
>>798
はい。
ありがとうございます。

810 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 17:58:27.40 ID:v6+L9C+5.net
>>806
商品券や図書カード、現金○万円がよく出てきたわ

811 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 18:31:18.39 ID:c9MNkfku.net
未開封のご祝儀袋の下に封筒に入ったピン札3枚でてきてなんか得した気分になったw

812 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 19:29:41.27 ID:YKvsctpO.net
>>798
その話題は専門のスレへ、は正しいけど
汚部屋の住人=発達障害(二次障害で鬱、躁鬱など)が殆どだよね

813 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 20:05:56.71 ID:l2ysaqk9.net
そういや大昔に内祝いでもらった百貨店共通券さんまんえん分出てきてたが
まだ使えんのかなーあれ…
とりあえず今は何かを買うことを考えない方向だけども

814 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 20:18:14.64 ID:TgjpClMU.net
>>813
使える
でもデパートが減ってて難しい

815 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 20:21:20.67 ID:l2ysaqk9.net
>>814
そっかありがとー
チケット屋にでも持ち込むかな

816 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 20:26:24.23 ID:eNAvQCs9.net
2018年に旦那が仕事行ってるときにガレージの旦那の自動車雑誌のホコリはたいていたら信用金庫の封筒に入った74万円出てきたわ
へそくりしたのが2006年8月1日 と書いてあった
調べたら私が里帰り出産していた時
バイク買おうとヘソクリしていたみたいだわ
もちろんネコババしたわ
その後、亡くなった義父の書斎片付けしていたらなんとタンス預金1800万発見

さすがにそれは義母、義姉にすぐに教えた

まあ、実際には2200万あったんだが、旦那がネコババしていた

817 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 20:44:10.48 ID:IoAb266o.net
似合いの夫婦だ

818 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 20:51:51.71 ID:TgjpClMU.net
>>816
旦那の管理が大変だなあ
そしてなぜ忘れるんだろう

819 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 21:14:44.93 ID:F4S0+Gw2.net
生活板の汚部屋スレなんで荒らされてるん?

820 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 21:39:59.88 ID:YGeZmeuU.net
>>816
1800万からさらに三分割して貰ったの?

821 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 21:46:28.02 ID:v6+L9C+5.net
>>812
他人の病気なんて知らんし興味ない
そもそもネットで知り得た素人病識で、実際に接した訳でもない、ネット上のレスで診断するとか危険だしスルー

822 :(名前は掃除されました):2022/03/30(水) 21:48:50.39 ID:v6+L9C+5.net
>>819
部屋スレだけじゃなく他も偏差値どうので埋め尽くされてるよ

823 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 01:07:48.70 ID:nM91qPbc.net
断捨離とかそうじの力も荒れ荒れだわ

824 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 01:49:30.52 ID:4q+wVQf+.net
5ちゃんは昔から「誰が言うかより何を言うか」の場所
だから名前欄がみんな一緒
「何を言うかより誰が言うか」がいい人はTwitter行け

825 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 02:36:24.57 ID:DblC7gPY.net
春だからどこも基地が暴れてるよ
そのうち治まるからスルーがいい

826 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 03:13:32.49 ID:h72/qCDW.net
>>824
5chは名無しで日付が変わればidも変わる場所なんだから日を跨いでまで前日の話を引きずらないでくれ

827 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 03:56:39.05 ID:4q+wVQf+.net
いや、この話は誰が書いてるか分からない=誰が書くかより
何を書くかが重要な場所である5ちゃんで

・「何を」より「誰が」するかが重要だ
・尊敬できるところが無い人にアドバイスされてもねw(呆れ)

とふざけたことを書いたり、相手の姿が見えない匿名掲示板で
「爺」「年寄り」「独居老人」と決め付けレッテル貼りをした者が謝罪するまで続くだろう

ここはガチで人が死ぬ場所、5ちゃんだ
いやならTwitterにでも引きこもってろ

828 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 04:19:07.05 ID:ZLpT8jcR.net
どーーーーでもいいスレチ話をうだうだ続けんなうっとおしい
もはや掃除の話から離れてんだよ
そんなに賛同が欲しいんならTwitter行けボケ

829 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 04:28:22.57 ID:4q+wVQf+.net
賛同なんて要らないから5ちゃんに独り言を書いてるんだよ
スレチが嫌ならTwitter行って嫌な奴をブロックしろ
5ちゃんではスレチだろうと荒らしだろうと自演だろうと何でもありだ

830 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 04:32:20.83 ID:5A9P+x+x.net
春だなぁ

831 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 04:54:05.00 ID:CME0CJ/h.net
部屋が汚いのは心が汚いからだからこれが本来あるべきスレの姿だよ

832 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 05:01:47.91 ID:5A9P+x+x.net
汚部屋からの、卒業♪

833 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 06:07:49.82 ID:9BxaWthx.net
やっぱり老害独居老人の爺なねねぇ
近所中に可愛がられてる、うちの祖父母とは大違い

834 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 07:27:12.11 ID:4q+wVQf+.net
やっぱり本読まない馬鹿は視野が狭く何の根拠も無く姿が見えないネットの相手の境遇を決め付けてしまい
本当は嫌われてる汚いジジイとババアについて近所で愛されてると勘違いしてしまうのねぇ

835 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 10:49:29.93 ID:nURZdfJ4.net
>>834
病院行ったら
認知の歪みが酷い
アスペルガーだろう

836 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 10:50:44.89 ID:4q+wVQf+.net
>>835
君こそ病院行ったら。認知の歪みが酷い。
アスペルガーだろう。昨日から単発IDで荒らし続けてる

837 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 11:04:40.65 ID:nURZdfJ4.net
なんだこいつ
面白www

838 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 11:04:53.97 ID:ZLpT8jcR.net
ここは5chだからあぼーんできるってことを思い出したよ
片付いた

839 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 12:34:24.51 ID:d2IiTMyO.net
基地外来てんね

840 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 12:40:08.17 ID:4q+wVQf+.net
単発ID3連発で自己紹介するキチガイ

540 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2022/03/21(月) 18:38:40.70 ID:/EOyHA98
基地外来てんね

778 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2022/03/30(水) 10:23:44.39 ID:bwTBehpJ
基地外来てんね

839 名前:(名前は掃除されました)[sage] 投稿日:2022/03/31(木) 12:34:24.51 ID:d2IiTMyO
基地外来てんね

841 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 14:02:06.18 ID:DblC7gPY.net
他板や他スレでは総スルーされてすぐ静かになるのに
いつまでも引っ張る馬鹿がいるのってすごく汚部屋スレっぽい

842 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 14:06:56.39 ID:skO+QYSf.net
片付けなんて大して話題ないしな
自文で片付ける以外にないんだし

843 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 15:10:36.70 ID:h72/qCDW.net
>>827
グルホだよね?前も
>>532で長文持論展開してたよね

844 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 17:12:23.53 ID:hm/vTLju.net
グルホってアレな人の集まりなのかね(笑)

ダサっ

845 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 18:05:44.18 ID:FFc93XfN.net
またグルホの人かぁ
コテつけてくれないかな
自演バレてるからもう何でもありでしょ
つけて

846 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 18:27:20.84 ID:ebWXKCOU.net
グルホってなに?

847 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 19:20:15.57 ID:28PAbFZD.net
NG登録してる俺からは何も見えないぞ
絡んでるやつも反応してるやつも揃ってそこら辺のゴミ25個捨ててこい

848 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 20:09:46.82 ID:eelV39rd.net
>>846
何なのか今のところ不明だけど貧乏っぽい感じだよね

849 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 20:27:44.03 ID:zcZhU368.net
グループホームの略
ググればわかる

850 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 20:42:14.93 ID:9rZDtjbR.net
しんどいけど帰ったら25個捨てるわー…最近サボってるからすぐ集まるわ
そんで明日そういや燃えゴミの日だった

851 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 21:53:16.79 ID:OMEc7luX.net
可燃20L不燃10Lまとめた
片付け進んでだんだんモノが少なくなってきて掃除も片付いた場所からできるようになってるから虫も会ってない

来月中に脱汚部屋卒スレできるように頑張る
年度末大変だった方々はげしく乙です
良い気候になるしいっしょに頑張りましょう

852 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 21:56:31.02 ID:zs1BZUIS.net
グループホームとはどういう人々を対象としているか?

その施設のある市区町村の住民で、原則65歳以上、「要支援2」または「要介護1」以上の介護認定を受けていて、認知症の診断を受けた方が対象になります。

853 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 22:39:15.47 ID:eQC9iKmR.net
>>843
グルホが何かも知らないわ
長文という共通点のみで同一人物認定とか頭おかしいな

>>847のためにID変えた。このスレ単発ID多いから俺もこれからは流儀に従ってID変えるようにするわ

854 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 22:40:38.87 ID:h72/qCDW.net
>>853
長文ってだけではないんだよね…
その融通の効かなさや、真意を理解しないところなんだよ

855 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 22:42:48.73 ID:BBkcXYYW.net
>>853

>>852
真上のレスぐらい読みなさいよ

856 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 22:51:49.54 ID:pCgM8tCR.net
いくらID変えようが同じ文章の書き方してるから丸分かりなんだよなぁ

857 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:07:28.97 ID:h72/qCDW.net
idコロコロするなら一人称でNGにするだけだな
>>15
>>37,38
>>40-42,44,46

>>824なんだと思うし

858 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:11:58.91 ID:HW890sJr.net
基地外老害グルホ爺本読めはスルーしましょう

859 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:26:09.56 ID:e7KJiP9o.net
あの言葉をNGにした
それにレスつけるやつも連鎖させることにした

860 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:38:47.92 ID:1n8/Ta+F.net
>>854
すべてお前の妄想だよねw
827等(お前がグルホとか呼んでる奴)は敬語だけど532は粗暴だし全然口調が違う
自分の妄想だけで同一人物認定とか糖質の特徴丸出しだな。早く病院行け

>>856
全然口調も主張も違うし完全に別人だが?
そもそもネットの文章なんて似たり寄ったりになるもんだし
そんなことも理解できずに妄想爆発させてて痛いねぇw

>>858
突然単発IDで現れて同一の主張してるお前が一番スルーできてないんだけどなw


つまり本読まない馬鹿が自分が気に入らない書き込みしてる奴は
すべて「爺」「年寄り」「独居老人」「グルホ」の同一人物だっ と妄想爆発させて荒らしてるってことだね
妄想激しく集中力が無くて本を『読む能力が無い』んだと思う

861 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:39:44.30 ID:1n8/Ta+F.net
逆だった
532等(お前がグルホとか呼んでる奴)は敬語だけど827は粗暴だし全然口調が違う

862 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:41:07.05 ID:1n8/Ta+F.net
被害妄想キチガイにはこの2つが同一人物の書き込みに見えてしまうらしいw
片方は俺だがグルホが何かも知らなかったぐらいだし、グルホを知ってるお前こそがグルホorグルホに近い奴なんじゃねwww

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1646519386/532
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1646519386/827

863 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:41:23.10 ID:oe85UZko.net
来てんね

864 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:43:52.01 ID:9sLDWyaA.net
本読め老害独居老人グルホ来たね

865 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:45:32.08 ID:4q+wVQf+.net
と、架空の脳内敵「本読め老害独居老人グルホ」と戦う単発キチガイ

866 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:45:52.60 ID:timKkOxz.net
5ちゃんには自分に都合の悪い人物はすべて同じ人に見えちゃう病抱えてる人が多いからね

867 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:48:17.67 ID:/y82k8fM.net
中間スレとやらを知らないが現在稼働してるスレは無いようだな
昔色々あったのか。昔の事情をいつまでも引きずらないでほしい

868 :(名前は掃除されました):2022/03/31(木) 23:50:31.03 ID:GWLBb0UV.net
>グループホームは、認知症の?齢者が専門スタッフの援助を受けながら共同生活を送る小規模の介護施設

専門スタッフがいるから汚部屋にはならない(なりづらい)し、共同生活を送ってるのだから独居老人ではないし
『独居老人グルホ』という言葉自体が成立しない模様

869 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 00:07:37.08 ID:aFFx6TLi.net
本読まないから物を知らない・論理的思考が苦手な馬鹿が
『独居老人グルホ』と発達障害の特徴である造語症を発症してるのか

870 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 00:27:49.68 ID:BFGICffw.net
>>857にはレスしてないあたり図星なんだなあ

871 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 00:32:06.58 ID:aFFx6TLi.net
このように本を読まないせいで視野が狭く自分に都合よくしか物事を解釈できないキチガイである
自分が提示したアンカー先を相手がすべて読んでくれるという誤った前提である

872 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 00:57:18.96 ID:aFFx6TLi.net
馬鹿丁寧にアンカー先見てやったが、そんなに大量にアンカー貼って824以外はID:afhibMd8だけというw
最初からID:afhibMd8と書けばいいのにわざわざ大量にアンカー貼るのは「私はこんなに多くのレスを見分けられているぞ!」
という能力の誇示なのかな?w ID:afhibMd8とID:4q+wVQf+は口調も煽り方も同種なので誰でも同一人物と分かるが
口調も主張もまったく違い「長文であること」以外の共通点が無い(キチガイの脳内にはあるらしいがw)
ID:4q+wVQf+とID:e4mGZ5P8を同一人物認定は統失じゃないとできない芸当だわw

873 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 01:00:51.72 ID:rs2UwhpE.net
こっちにも来てるのかな
生活板の汚部屋スレの荒らしレス削除依頼してくれた方ありがとう
片付いてスッキリしました

874 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 01:10:58.72 ID:Huz6z3u5.net
869から872まで消えてる…

875 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 02:54:07.03 ID:AD5krPk/.net
掃除と片付けはわけて考えよう。

876 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 05:16:05.37 ID:bmVBFRtx.net
中学の美術の授業で作った石のはんこ
調べたところ篆刻(てんこく)と言うらしいがとにかく使いみちがないので捨てようと思う
自治体にもよるがうちは普通ゴミで捨てられるみたいで助かった

877 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 07:23:56.94 ID:6LoB+e0z.net
相変わらず爺さん暴れてるのかね

878 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 10:16:36.30 ID:vYiWAjij.net
相変わらず本読まないから馬鹿で『架空の爺さん』と戦う馬鹿が暴れてるのかね

879 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:03:41.41 ID:0M4+AccF.net
「本読め」は良いが仕事してると5時半起きの帰宅9時過ぎなんだから中々うまくいかないよ

無職ならいくらでも好きにできるんだろうけどね
スレが汚部屋片付けスレなんで「片付けろ」ならわかるけど「本読め」は流石にスレチでしょ

880 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:06:45.39 ID:cJYx+KCa.net
朝ごみ出し忘れたことに昼休みに気づくというね
4月にもなって気温低いとテンション下がるけどこういう時はありがたい
いやありがたがってる場合じゃないけど

881 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:11:56.41 ID:0M4+AccF.net
>>880
「朝ごみ出し忘れたことに昼休みに気づくというね」

初めて聞いたです
汚部屋スレの常識みたいな格言みたいな言葉ですかね

私は昨夜、玄関前に出しました
月金の普通ゴミだけは日木夜に出してます
暖かくなるとゴキブリやネズミやネコやカラスにやられるから厳しい

882 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:21:13.23 ID:cyiI1iYR.net
>>881
本読まないからよくある言い回しが分からないんだなという良い例

883 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:21:52.21 ID:cJYx+KCa.net
いや別にスレ内格言でもなんでもなくただの一個人の雑感です

884 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:21:59.23 ID:6Ne+nRPz.net
>>881
自分880じゃないけど
気づくというね→気づくと言うね、じゃない
気づいたわ、くらいの意味だから格言とかじゃないと思うぞ

885 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:50:36.57 ID:0M4+AccF.net
>>882
なるほど、ヤバい、しかし忙しいし昼休みは昼寝するし

>>883
なるほど、いろいろ勉強になります

>>884
ありがとうございます

886 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:51:29.62 ID:0M4+AccF.net
初心者なので皆様宜しくお願いします
部屋は汚いのは皆様と同じです

887 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 12:54:16.59 ID:0M4+AccF.net
>>882
私の場合は「良い例」ではなくて「悪い例」ですね

仕事に集中しないといづらいしね
まずは食い扶持のためですわ

888 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 13:40:11.76 ID:8PXHD0X/.net
頭の中が散らかってる=汚部屋

889 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 14:48:38.05 ID:vYiWAjij.net
いや、そういうのを「良い例」と言うんだろw 「分かりやすい例」という意味で

その頭で「5時半起きの帰宅9時過ぎ」って弱者を狙ったブラック労働じゃないか?心配だな

890 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 15:23:34.46 ID:9Ca7Jrfz.net
おまえら!とうとう新年度になってしまったが落胆するなよ
ゴールデンウィークまでには絶対キレイな部屋にしてみせるぜ

891 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 15:33:47.70 ID:Huz6z3u5.net
>>883
大丈夫、分かってないの一人だけだから
普通の人には伝わってる

892 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 16:08:11.90 ID:RnxHHxzM.net
今どうにかしないとGWは暑くなるし、GW終わったら梅雨だし、梅雨終わったら夏だし、夏終わったらもう今年も終わりだぞ

893 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 17:35:00.47 ID:hVgUk7Mh.net
2週間後に引っ越すんだが片付け全然進んでない
どうしよう…

894 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 18:09:53.26 ID:sWCSqNOs.net
>>893
ゴミの処分について自治体のカレンダーなどで確認
(引っ越しで粗大ゴミなどを融通してくれるとこもある)
腰なんかに気をつけてね

895 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 20:11:09.01 ID:6kSQw9EP.net
そうだねえ今年は思い切ってGW休み取ろうかな
そこで総仕上げして脱出!ってできるようにと考えれば
4月ももうちょっとがんばれる気がする

896 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 21:01:07.14 ID:kP4SI9ga.net
>>893
車の手配がついて住んでるとこのゴミ収集センターが持ち込みOKなら今日明日あさってが山場だ!とにかく捨ててカサを減らそう
持ち込みできないならごみカレンダーと相談しながら頑張れ
友達とか頼めそうな人がいるなら助っ人を頼むのもアリ

897 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 23:01:19.64 ID:BMztYHME.net
風邪引いてなにも出来なかった 悲しい

898 :(名前は掃除されました):2022/04/01(金) 23:03:40.68 ID:oZWmIJKv.net
治ってからきりきり働けばええのよ
お大事に

899 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 01:19:13.21 ID:rmzvG33l.net
部屋のレイアウトを趣味にするといい

900 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 17:11:05.55 ID:GKL8LVMm.net
午前中は所用があって掃除できなかったけど、午後はできた
お疲れ、自分

901 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 18:19:47.88 ID:0Eb1i7Pt.net
いつ来客があってもいい家にしておかないとダメだな
居留守つかってしまった
玄関からスーパーで買った物とかが散らかってて片付け間に合わないし

ネットを見る癖を何とかしないとな

902 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 19:07:52.03 ID:U04jtT4w.net
・捨て方がわからない
・調べるのが大変
・書類とか郵便物とか捨てていいのかわからない
・超絶めんどくさかり
・貧乏

食べ物の燃えるゴミだけはちゃんと捨ててる

それでも部屋散らかってる
ミニマリスト憧れる
いまだにブラウン管テレビが部屋にある

どうにかしたいけどどうにもならない

903 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 21:28:02.35 ID:piuXpwDi.net
>>902
>どうにかしたいけどどうにもならない

これは行動や習慣の問題やな。
食べ物の燃えるゴミだけ捨てられているのは偉い。

めんどくさがりなら、習慣化の方法が有効だ、面倒だとあまり思わなくなる方法がある。
まず、行動する、これだけ。
立つのが面倒なら指先だけ動かす、指先も面倒なら目だけ動かす、目も面倒なら呼吸をすることに意識する、それも嫌なら頭の中で片付けよう、そのためには立とう、その前には指先を動かそうと考える。これも面倒なら思考や感情も面倒なので、生きているとは言えない。
このようなことを繰り返すうちに、行動に対する面倒と思う感情があまりしなくなる。

904 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 22:17:14.51 ID:kYBU1ixh.net
4/22に引っ越しが決まったよー今のアパートの退去は4/30
荷造り、搬入、荷解き、不用品処分、アパートの掃除と気が遠くなるけど頑張る
不用品はマットレスだけ粗大ゴミ回収申し込んで、残りを処分場に持ち込む予定
退去精算が怖い…けど、新居へのワクワクが止まらない!

905 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 22:19:48.53 ID:XqBK5UUb.net
>>904
転居したら本を読めよ

906 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 22:24:30.77 ID:zH3JdXrX.net
人間、本を読まなくなったら終わりだよな

907 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 22:53:39.87 ID:DVVxJyWu.net
お前ら片付けろよな
いい季節は僅かだぞ
俺は片付けた

908 :(名前は掃除されました):2022/04/02(土) 23:12:10.70 ID:Vzp2oP7A.net
うるせー換気扇静まったと思ったら動かなくなってるだけだった

909 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 00:03:36.00 ID:4jvkXPXn.net
そもそも読書の良いところはどこでしょうか?
・新しい知識や成功者の経験が得られる
・感性や語彙が豊かになる
・表現が豊富になる
一言で言うなら「頭が良くなる」ということですね。他にも、子どもの頃に本をたくさん読むと年収が上がるという研究結果もあります。

本を読む人と読まない人の差は年収に表れます。
年収が高い人が本を読むのか、本を読むから年収が高いのかの因果関係は不明ですが、年収が高い人ほど本を読む傾向にあります。
また、「本を読むことで成長する人がいる」ことは事実です。

910 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 00:12:16.36 ID:lRcSdUe8.net
昨日は洗面所と洗濯機の中
今日はキッチンカウンターの上を少し
あとはもうやる気がない…

散らかりにくいところから片付けようって見たけどLDKの場合はどこから手を付けたらいいのやら?
部屋中散らかりすぎて床が見えたり見えなかったりだよ

911 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 00:23:45.65 ID:Tc/9It8V.net
今日の日中は久々に隅々まで掃除機かけた
本来はこれをマメにやらないといけないんだよなぁ…
髪の毛とか埃がエグいくらい取れてスッキリしたので何とか習慣化したい

912 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 10:30:57.07 ID:4jvkXPXn.net
伸びてるな

片付けられない、忘れっぽい 生きづらさにつながるADHDの特性は ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648937891/

913 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 10:36:14.67 ID:la9r6xET.net
ADHDだからフケがすごい
カサブタみたいなフケでむくと血が出る

914 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 12:34:47.87 ID:HkWseVt3.net
発達障害とフケになんの関係があるの?

915 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 12:36:53.26 ID:ZwfGO/+z.net
ADHDだから(風呂に入るのが面倒くさくて先送りしてしまうし、感覚過敏で濡れるのが嫌で風呂が嫌いだから)フケがすごい


こういうことではないのかな

916 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 12:39:27.00 ID:+pCrqULz.net
>>913
乾癬、あるいは脂漏性皮膚炎でしょ

917 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 12:41:17.22 ID:DhXhzby8.net
>>913
皮膚科いけ

918 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 12:43:46.17 ID:pr7Pb2E0.net
しらんがなー 皮膚科だろな

919 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 12:46:51.24 ID:FX6mj92p.net
汚部屋なだけでなく、フケがそこら中に落ちていてゴキブリが食べてそうw

920 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 13:02:35.29 ID:pr7Pb2E0.net
みんな、想像力豊かだぬw

921 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 15:24:32.85 ID:vc8O1V63.net
>>593
引越し前に住んでた所で綺麗にまとめた本類を漁って紐切ってバラバラにしていく奴がいたから本にダニを仕込んだ事あるわ

922 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 15:27:16.77 ID:cAfEI1i0.net
>>913
【フケ】脂漏性皮膚炎71【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645304409/

923 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 15:40:46.03 ID:Y7HHsH1y.net
ここは健康相談も乗ってくれるんだなあw

924 :(名前は掃除されました):2022/04/03(日) 17:14:18.41 ID:JQlfAbQG.net
辻ちゃんのチャンネルみたいに綺麗に服をかけて素敵なクローゼット憧れる。
でも部屋が限られてるので、辻ちゃんのチャンネルのまんまにはできないですけど、ああやってTシャツ掛けるの憧れる
Tシャツは畳んだほうが収納力上がるから掛けるスペース限られてる私は対象外なんですよね

925 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 05:07:17.32 ID:GfQ/Vve7.net
これから膨大な洗濯物たたむ…

926 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 07:48:55.40 ID:y0X8kPNW.net
なぜにそんな早朝から…お疲れ様です
うちも帰ったらあちこち散らばった衣類かき集めて洗わんと

927 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 08:38:09.06 ID:fv95zVrh.net
今日は頑張った
夜中になんか片づけスイッチ入ったのでそのまま片づけして草むしりもした
夜通しといってもだらだらしては片づけしての繰り返しだったから結局ゴミ袋5つだけ捨てて部屋はぐちゃぐちゃのままだけど
なんもしないよりはましだよね…

928 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 08:49:07.37 ID:s4or8sgU.net
洗濯してしまってある服が時間が経つと皆同じ匂いが出てくる
そんな嫌な匂いじゃないんだがこれが体臭なのかな
ローテして定期的に洗えば良いだけなのは分かってる

929 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 09:01:27.31 ID:7t5zdJUK.net
>>928
体臭だね

930 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 09:06:25.04 ID:GnqdZQ2H.net
洗濯済みのしまってある服から体臭?

そんなことありえるの?
きちんと洗濯したの?

柔軟剤の香りでは?

931 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 09:14:16.06 ID:7t5zdJUK.net
普通に残るろ
普段は洗剤とか柔軟剤の臭いで誤魔化せてるだけ

932 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 09:45:42.84 ID:Ai8Nk+T2.net
横からだけど体臭だったのかアレ…
着てるシーズンは毎回洗ってるし
シーズン外のをケースに仕舞う前洗ってるのに出すとダメなんだよな
柔軟剤が変質した匂いかと思ってた

933 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 10:03:49.60 ID:+dvM/xKn.net
ダウニー使っとけば大丈夫

934 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 10:42:57.77 ID:1rJkVsQN.net
洗濯したって100%汚れが落ちるわけじゃないからね
わずかな残った皮脂や洗剤成分がしまってる間にニオうようになってしまうんよ
だから服をとっておきすぎるのはよくない。ほどよい量にしないと(自分に言い聞かせてる)

935 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 10:55:20.44 ID:H5hSwSfa.net
しっかり洗濯して柔軟剤は大量に使えば間違いないよ

936 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 11:08:37.75 ID:IrpSiOjA.net
>>934
> わずかな残った皮脂

【フケ】脂漏性皮膚炎71【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1645304409/

937 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 11:45:10.82 ID:ZbPRrzUb.net
皮脂が酸化した臭いだね
うちはいい服は数年に1回ドライクリーニング

938 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 12:04:39.63 ID:hoL1hC70.net
あの臭いは雑菌が繁殖してるんだよ
気になったら過炭酸ナトリウムで浸け置きするといい

939 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 15:42:37.94 ID:qMEf08P1.net
ようやく使い勝手の悪い箪笥を手放せるやったー
代わりに買ったのIKEAだけど賃貸だから家具にお金かける気にならないしね
箪笥に入れてた物で更に床がごちゃごちゃしてる

940 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 15:56:51.97 ID:W+THGjQp.net
>>939
古いの譲って欲しい

941 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 16:02:14.38 ID:s4or8sgU.net
洗剤とか柔軟剤変えても同じ匂いなもんで体臭だとは思ってたけど・・
あの防虫剤の匂いがしないみたいだし芳香剤とかムシューダとか使ってみるかな
ちなみに雑菌のあの匂いではないです
少し甘いような微かにミルクっぽい感じ

942 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 16:15:26.52 ID:aiVunjv2.net
ダウンの首元がオキシ漬けてもハイターしても匂い取れないんだよね
どうしたもんかな
ナイロンは厳しいのかな

943 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 16:43:53.56 ID:Ozdeds5/.net
届いて放置していたDMとかの郵便物整理した
部屋の隅だけだけどスッキリ

944 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 17:14:51.76 ID:tx99Xhul.net
>>942
脂汚れには食器用洗剤かメイク落とし用ジェルだな。
うちではプレケアをぐりぐり塗りまくっているけど。

945 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 17:27:49.21 ID:9lBPirY7.net
ジモティーって出したら結構引き取ってくれるのかなぁ
テレビボードと小さいタンス処分したい
小さいタンスのほうは年季入ってるから厳しいかな…最悪テレビボードだけでもなんとかしたい

946 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 17:54:10.96 ID:aiVunjv2.net
>>944
襟袖のやつね、あれ確かにワイシャツの汚れはよく落ちるわ
しかし液垂れして面倒くさいw
残ってるからあれでやってみるかな
メイク落としも使わないのをそれで消費しよう

947 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 18:02:00.81 ID:YlrrTRp+.net
>>945
金払って業者に引き取ってもらうのが楽

948 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 18:05:56.38 ID:DKelEnEv.net
>>945
0円にしたら結構取りに来てくれる人いるよ
それなりの値段付けたらお問い合わせがほぼ来ないから、価値ある物はオクかメルカリが安定
あと評価が普通か悪いが付いてる人は取引しないよう要注意ね。頑張って!

949 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 18:42:50.17 ID:sM3o+LKe.net
三十年前に2時間つかって仕舞いっぱなしだったペットサークルをジモティーに出したらすぐ引き取り手がついた
処分にお金かかるものはジモティーで0円で出したら良いかもね

950 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 19:16:36.27 ID:9lBPirY7.net
>>947
>>948
ありがとう
年季入ってるだけで大したものじゃないから無料でも引き取ってくれるなら本当にありがたいんだよね
粗大ごみ無料の地域だからごみで出してもいいんだけど、大きいからゴミ捨て場に持ってくのが面倒で…
引き取り手がなくてゴミ捨て場にも持っていけなそうだったら業者に頼んでみます

951 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 22:23:22.43 ID:22TFEWiy.net
汚部屋ってほどではないけど、結構ゴミが溜まってる。

・ブラウン管テレビ
・蛍光灯
・小さい棚
・PCデスク
・イス
・プリンター
・折りたたみベッド
その他細々したもの

こういうのをまとめて捨てたいんだけど、どうすればいいかな?
回収業者は調べてると色々トラブルもあるみたいだし・・・

952 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 23:23:25.75 ID:tx99Xhul.net
>>951
ブラウン管テレビは経産省の事業のなんとかセンターに
お金を払って宅配で送って処理した、もう10年くらい前だけど。
あとのものは全部ばらして粗大ごみの日でいいんじゃないの、
蛍光灯は別に集めている自治体もあるのかな。

953 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 23:32:28.07 ID:rdpZLgWp.net
>>951
市のごみ処理の部署(環境課とか)に電話して聞くと
回収業者を紹介してくれると思うよ
ネットで「激安」とか出てくる業者よりは信用できるんじゃないかな

954 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 23:34:11.35 ID:23xq5Znd.net
母親がもの捨てない、捨てたらキレるで実家がゴミ屋敷で疲れるわ
母親ごと捨てたい

955 :(名前は掃除されました):2022/04/04(月) 23:54:12.52 ID:Z5OaLSdw.net
>>951
952の書いてるのは「家電リサイクル券センター」
https://www.rkc.aeha.or.jp/index.html
テレビや冷蔵庫は行政のゴミ回収では出せないので、ここでメーカー別の処理費用を調べて
それを郵便局で支払って指定の回収場所まで持って行く
ちょっと面倒だがこれが一番安い

それか家電店に持って行って処理費用と雑費数千円を支払えば後は何もしなくてもいい
取りに来てもらう事もできるが上記に加えて引き取り料金が必要
手間はかからないがお金が余分にかかる

956 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 00:09:44.07 ID:8q0pndc6.net
ブラン管テレビ、ロシア兵がウクライナから盗んで抱えてニコニコしていたな

957 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 00:43:46.52 ID:3pSOIA+M.net
一番簡単なのはやっぱり回収業者
うちのエリアだとだいたい8000円で軽トラで面積1畳分持ってってくれる
冷蔵庫でも洗濯機でもピアノでも面積からはみ出さずに荷台に積めればOK
時間もなく運ぶ腕力もなく車もなく、という状況で利用したことあるけどとても便利だった
回収業者は口コミちゃんと読んでいろいろ比べたよ

958 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 11:39:26.72 ID:HpCnqJoK.net
>>951
うちの近所だと廃品回収業者がブラウン管テレビ以外無料で持っていってくれる

959 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 11:51:30.62 ID:eNbjob5i.net
>>954
ここは当人が脱出を試みてるスレだから
家族への愚痴や実家への愚痴はスレチ

960 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 12:01:59.65 ID:gvc2zph7.net
>>959
スレチ警察きてんね
何度も繰り返してる訳じゃないから別にいいよ
つか俺もお前もスレチだからな
こうやってスレチの輪が拡がるw

961 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 14:33:52.91 ID:Zuig+SLF.net
またお前か

962 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:09:16.86 ID:2+kWwH3a.net
スレチ警察って…
ただの誘導じゃん

963 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:26:26.28 ID:QLY1Tev9.net
>>966
スレチ

964 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:26:39.48 ID:QLY1Tev9.net
>>967
スレチ

965 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:27:05.46 ID:QLY1Tev9.net
>>968
スレチ

966 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:27:16.27 ID:QLY1Tev9.net
>>969
スレチ

967 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:34:23.96 ID:Zuig+SLF.net
またID変えたのか
でも未来安価はあぼんできるから見えないよ

968 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:39:39.04 ID:gvc2zph7.net
輪が拡がってんねw

969 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:46:28.56 ID:yHtllCqM.net
>>930
きちんと洗濯の「きちんと」の基準が人それぞれなので半年後に悪臭となります。

970 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 15:49:41.16 ID:Zuig+SLF.net
洗濯は洗剤柔軟剤スレで思う存分持論展開して欲しいな☆その方が皆の為になるはずだから☆
【衣料用】 洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤 132ボトル目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1648249671/

971 :(名前は掃除されました):2022/04/05(火) 23:49:25.53 ID:IykeE1D7.net
去年から一人暮らし始めたんだけど直ぐに汚部屋になった...たぶんメンヘラなんやろうな。

972 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 00:37:53.80 ID:9fGJVyVD.net
先週くらいからゆっくりだけど脱出しかけてる
今までしたことないレベルの掃除や片付けをしてる
今までは床にものがない=片付いた(棚の上やら中には物が散乱)
床が見えない、掃除してない=暮らせるから別にいいや…みたいなのだったけど
今回はちゃんと全部片付けてる
維持できますように…

973 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 00:52:41.35 ID:myrITMeA.net
明日粗大 不燃ゴミだけど、壊れた家電やいらない陶器ガラスなどなどとにかく不燃分類を受付袋数めいっぱいだす。
床面積ちょっとだけ上がったけどまだ道のり遠い。
せめて可燃や古紙とか頑張るぞ

974 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 04:53:20.34 ID:EtDAA2Gk.net
部屋が広いし何部屋もあるから大量の物をそのまま置きっぱなしにしてるけど全然足の踏み場も生活スペースも確保できてる
ここからどうすればいいか分からない

975 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 05:31:03.47 ID:g8UrbiJt.net
突然ですまないがオタク専用の汚部屋スレ立ててみました
オタクの汚部屋はちょっと特殊かなと思いまして

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1649190416/

976 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 10:49:32.87 ID:yM/9jg1x.net
>>893
とにかくゴミを捨てないとな
俺は引っ越しできずに家賃二重に払ったことあるから反面教師にしてくれ

977 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 12:31:25.19 ID:LQ8bGtoh.net
漫画まだまだたくさんあるけどオタクなのかな
この数年全然買ってないし売ったり捨てたりもしてるからもう卒業したってことだろうかw
古くなった漫画の処分って大変だわ…

978 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 22:43:16.03 ID:f0xwpGEZ.net
トイレ掃除と風呂掃除用にケルヒャー買おうかなあ

979 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 22:52:10.68 ID:Tt+KHLJL.net
ケルヒャー使うほどトイレ汚れる?
ケルヒャーって玄関土間とか窓、洗車用かと

980 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 23:16:26.67 ID:f0xwpGEZ.net
>>979
掃除サボりすぎてユニットバスのこびりついた水垢とか尿石がすごいの

981 :(名前は掃除されました):2022/04/06(水) 23:34:39.54 ID:Tt+KHLJL.net
>>980
尿石はサンポールで落ちないかな?
うちもトイレ掃除は週1で、擦ったこともないけどスタンプとトイレ液体洗剤のみだよ

湯船の水垢手強いよね
でもカビ生やしてないのは偉いよ!
洗ってて24h換気扇回しててもピンクカビがでるよ

982 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 06:04:48.41 ID:SXy/IBl1.net
年に一度も使わんケルヒャー買うぐらいならその金で業者呼んだ方がいいと思う

『人に見せたくないし自分で何とかしよう』と掃除道具をアレコレ買ったあげく結局キレイにはできず、使えないゴミを増やしただけで途方に暮れたことのある汚部屋民は私だけじゃないはず

983 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 06:48:46.73 ID:1q0yi1cz.net
浴室ならともかくトイレでケルヒャーなんてどう使う気なんだろ
結晶になってる水垢や尿石なんてケルヒャーごときで劇的に削れないし
トイレ中びしょ濡れになる未来しか見えん

984 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 06:56:14.20 ID:VZGNZN9V.net
ユニットバスでケルヒャーって穴が空きそう

985 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 08:25:30.32 ID:2+lfvyhs.net
>>978
業者頼むとケルヒャー持ってきてくれるよ探せば15000でトイレとバスとかあると思う

986 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 08:44:57.73 ID:Aku58xQu.net
水回りはマジでしんどい
トイレの結晶は耐水ペーパーで削った
風呂は熱湯シャワーと漂白剤が良いって聞いたがまだやってない

987 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 15:28:30.46 ID:PkJf56xq.net
やる気でないわ
あからさまな無視されて

988 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 21:49:51.85 ID:UqmwKply.net
基地外来てんね

989 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 21:59:22.97 ID:GLf4YhWx.net
土曜日に消防点検なのに何もしてない
とりあえず当日に服なんかは浴室ににぶっこんだとして
部屋のあらゆる場所にあるごみくずなんてクイックルで取るしかないよね?

990 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 22:51:03.42 ID:PkJf56xq.net
>>989
消防点検ってどこを見る?報知器とか?
ほこりはクイックルと掃除機で
デカ目のごみはもう時間ないし紙袋にぶちこんでいく

991 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 23:03:46.64 ID:VsEBwQbc.net
暑すぎてやる気でない
なんか熱っぽい

992 :(名前は掃除されました):2022/04/07(木) 23:25:31.89 ID:IjLPlazt.net
キチガイは本読めないからな

993 :(名前は掃除されました):2022/04/08(金) 00:03:49.84 ID:szRR54v0.net
夏になる前にと思ったがすでに暑いよな、

994 :(名前は掃除されました):2022/04/08(金) 10:13:12.14 ID:MyKfEHvr.net
>>991
ちゃんと水分とってね

995 :(名前は掃除されました):2022/04/08(金) 11:20:28.85 ID:DU3yHmIv.net
>>990
ベランダの点検もあるんじゃない?
部屋を横断(縦断)できるようにしておくといいかも

996 :(名前は掃除されました):2022/04/08(金) 19:08:41.23 ID:mUBJaWWS.net
>>990
避難経路と避難器具をふさいでいないか。

997 :(名前は掃除されました):2022/04/08(金) 23:39:09.04 ID:bV6RUeab.net
>>989は明日だけど片付いたのだろうか
まあ業者は何も気にしないけどね

998 :(名前は掃除されました):2022/04/08(金) 23:50:23.02 ID:kRjNK6eG.net
>>997
工事の業者じゃなくて点検なんだからガラクタで消防法で指定されてる設備が
使えない状態だったら改善を指示されるだろ

999 :(名前は掃除されました):2022/04/09(土) 00:48:36.76 ID:b/k8amC+.net
そうなんだ

1000 :(名前は掃除されました):2022/04/09(土) 00:48:40.99 ID:b/k8amC+.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200