2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やましたひでこさんの【断捨離】∞13

1 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 10:29:28.51 ID:fByMX07d.net
やましたひでこさん提唱
「本当の」断捨離についてまったり楽しく語り合いましょう

次スレは>>980が立ててください

前スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞12
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1626915494/

ウチ、“断捨離”しました!
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1621709429/

2 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 14:03:37.29 ID:uecyfc0U.net
>>1
乙です!

3 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 14:14:21.23 ID:Mh2AgTcU.net
>>1
乙ですありがとう

4 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 15:40:57.30 ID:Vg5xFqWc.net
>>1 乙です
前スレ1000で、みんな断捨離成功祈願してくれてたから、明日の休みは片付けします

5 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 15:54:10.72 ID:s17aGcKG.net
BS朝日1(BS Digital)
2021/08/30(月) 20:00:00 〜 2021/08/30(月) 21:00:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「完全攻略!実家をピカピカにしよう【特別編】」

今回は、実家の断捨離解説スペシャル。どうすればスムーズに進められるのか?テクニックや工夫を一挙大公開!実家の悩みを解消できる「攻略法」が満載。

番組内容
今回は「実家の断捨離スペシャル」。実家が物であふれて手がつけられなくなっている、高齢になった両親に安全に暮らして欲しい…という方は必見。実家の断捨離を成功させた3件のお宅を例に、どうすれば実家の断捨離をスムーズに進められるのか、使えるアイデアや秘訣を一挙大公開。断捨離しないという頑固な父親、物が多くてリビングで寝起きする母親、高齢になって片付ける気力が衰えた母親…それぞれの断捨離成功のカギとは?
出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
初回放送日
2021/8/30

6 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 18:02:53.43 ID:t5hIm+39.net
>>1
乙です

来週のウチ断は特別編か
特別編って大抵つまらないんだよね
過去の出演者の今現在が観たい

7 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 19:40:36.86 ID:7CGFkXVw.net
>>1

今までの出演者見てきて感じたのは
汚部屋住人で亡くなった人に異常に執着してる人はヤバイということ
亡くなった人を悼んだり偲んだりで物が捨てられないという訳ではなくて
自分が片付けられないことを故人の躾だとか意向のせいだと言ってしまえば
もう誰も確認が取れない状態なら堂々と「誰かのせい」に出来てしまう
そのために口から出任せでも何でも言ってるんだろうなと容易に想像出来る
言ってるうちに本当にそういうことがあったような気さえしてそう
闇が深いわ

8 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 21:27:54.47 ID:FBMiQFX2.net
>>6
つまらない依頼者の回の寄せ集めが総集編行きなんだろうね。
応募がきて、やりとりして、スタッフ訪問して撮影して、やました訪問までして、
それでも途中で辞退して連絡取れなくなる、やましたいわく「もったいない依頼者」も沢山いるらしい
大変だよねぇ

今回と前回の依頼者はトレーナーつけて欲しかったわ
前後編もいいが1ヶ月の期間を伸ばす回も見てみたい

>>7
たしかにわかる
亡き旦那からの恋文の人も、なんかそうだったね

その人が生きてるうちは人のせいにしてきたけど、死んでしばらくしてそろそろ言い訳できなくなってきたことに
自覚したからこそ断捨離に興味持ったんじゃないの?

9 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 21:41:06.55 ID:bhSiZZbj.net
>>1
いちおつ!

前スレ998
980じゃないけど、パクリとかではなくて汚部屋にはスーパーのカゴがやたら出てくる率が高い、あるあるなんだなーって以前スレ内で話が出てたよ

10 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 22:52:01.30 ID:kMw6oPst.net
ともちゃんは多動性発達障害かな。
喋り出すと止まらない感じや、やりたいことが沢山ありすぎ〜の件や、衝動的に海外に行っちゃう辺りがそんな感じがする。
部屋と一緒で、頭の中もヒッチャカメッチャカになってるんだろうな。

11 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 22:59:14.18 ID:HbuvJVW0.net
>>1

乙!1に幸あれ!

12 :(名前は掃除されました):2021/08/26(木) 23:53:18.26 ID:VUctVUBI.net
まーた病気認定したがりバカか

13 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 00:05:04.68 ID:I/zDc8et.net
断捨離スレ増えすぎ
一つに集約しろよ

14 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 01:15:33.29 ID:lOZuW9Z1.net
>1 乙です。

>>6
Tver 視聴者で
初期の方みてないからちょっと楽しみ。

15 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 01:20:36.24 ID:b8balv3U.net
やっぱり1ヶ月で区切る必要もないし
最初と最後しかやましたひでこさんが来るってのもどうかと思う
今回1ヶ月でキッチンですらまだ途中で以後にシステムキッチンになってたし
途中でやましたひでこさんが来て更なるカウンセリングあればまた捗ると思うんだけどな
やっぱり弟子やスタッフではなく第一人者が出向いて見て話をすれば影響力は全然違うと思う
うちのゴミ大好き母親なんてやましたひでこさんが来て説得したらころっと変わりそうな気もする

というか今回のって夫婦じゃないんだな
だからなんか恋愛感覚がまだある気がするのかも

16 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 02:28:00.78 ID:YKNWkZxG.net
>>15
やましたのスケジュール的に限界なんだろう。
普段から塾生向けメルマガ、zoomセミナー(週2のzoomヨガ教室もやってる)本の執筆、イベント出演、動画撮影…
それだけで十二分に稼いでるのに、テレビが始まったのはびっくり。
サブスクで稼ぎたい出版社の意向なのか知らないけど。
カットされてるけど撮影経過見たり、断捨離ノートでやり取りもしてる
鹿児島と東京を行き来しながら…

しかし交通費を出し惜しみしないで全員の依頼者に弟子はつけて欲しいと思う
最後にその後の写真が出る依頼者も居るけど、同じペースで2ヶ月後を見たい

17 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 02:30:55.79 ID:YKNWkZxG.net
>>15
やましたさんの訪問カウンセリングは本来50万だからね…
しかももうやってない。
弟子の30万〜50万くらいのを案内してんのかな、スタッフがw

そんな贅沢な状況と知らない依頼者が反抗してんの見るともどかしい

18 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 07:24:35.90 ID:uYgtVZFl.net
ウチ断捨離しましたって、
瓶や缶やペットボトル、弁当の空きがらとかのプラスチック容器のなど、食べ物関係のゴミって全く映らないよね。
恥ずかしながら、我が家は缶やペットボトルはゴミ袋に入れてキッチンの片隅に放置だけど、そんな光景もテレビでは映ったこと無いような。
断捨離とは無関係だし、一気に不潔感が出るから前もって捨てさせてるのかな。

19 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 08:04:26.29 ID:GXA6hmI6.net
そういえばいわゆる有機系はあんまり記憶にないかも
いつ漬けたかわからない何かの瓶詰とか、ミキサー婆だったかがタッパー内で何か蠢く生き物を発生させてたのくらい?

20 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 08:09:00.84 ID:kewxdCph.net
>>17
50万もするんだ!
テレビだと番組持ちにして顔出し条件でタダってことかな

21 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 08:41:10.30 ID:CT9qMaiA.net
>>20
だね、あとちょっとゴネたら推しの曲2曲程バックで流して貰える(スピッツ婆)

22 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 08:56:59.48 ID:N7YFfiZI.net
スピッツさんがゴネたんじゃなく番組が気を利かせて流したのかも知れないじゃないかw

23 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 09:44:12.82 ID:QGx0Bto0.net
一部屋2部屋の片付け断捨離アドバイスに
50万円出すのなら
ちょっとだけ仕分けして
業者にそのまま2部屋分の持っていってもらった方がさっぱりする

ま、抵抗勢力が入れそうもいかないからやました系に頼むんだろうけど

24 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 11:43:38.18 ID:XvmAaiLZ.net
番組で見る山下さんと、しつこいメルマガや動画CMが結びつかない。
大所帯になったから、その人たちのために稼ぐシステムを作らないといけないのかなあ。

25 :sage:2021/08/27(金) 11:48:04.69 ID:XvmAaiLZ.net
階段を棚代わりにしたら。やばいフェーズに入っていると思う。
知り合いの汚家も階段一段一段に物が置いてあった。
番組にで来る家も結構置いてある。
夕方のニュースで取り上げていた横須賀のごみ爺は、自分の一軒家だけでは飽き足らず、
家の裏の公共の階段格段に物を置いていた。

26 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 12:07:57.50 ID:2olzRxKQ.net
階段を上がりきったところに置いてるパターンもよく見る

ともちゃん家はペットもいるのに瓶とか並べて危ないと思わないのかな?
当たり前すぎて感覚が麻痺してるのか…
掃除機担いで階段上がってるの見てヒヤヒヤしたわ

27 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 13:06:14.76 ID:a9dcz5YF.net
2階に持って行く物、階下へ持って行く物がとりあえず階段に置いたままになっているの?
それとも階段が飾り棚になっているの?
思考が読めない

28 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 13:26:45.47 ID:yI0tjJyx.net
>>17
弟子に30万とか50万なんてドブに捨てるようなもんじゃん
テレビに出てくる弟子はやましたさんの1割にも満たない実力しかないんじゃ?
5万でも高いわ5万出すならダスキンのハウスキーパー呼んだ方がましや

29 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 13:43:34.40 ID:KoGWJsZd.net
50万出すのなら古堅さんに頼んだ方が楽に綺麗になりそう

30 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 13:50:37.49 ID:OH3Shv4u.net
宗教だね、もう

31 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 14:15:51.87 ID:TNAnJeRQ.net
>>26
ペットも階段の物は避けて移動するのかな
何もかも毛だらけになってそう

32 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 14:25:50.65 ID:Uk0eOx3Z.net
>>27
ここの家ほどじゃないが、祖母の家がまあまあの溜め込みレベルで階段に洗面用具セットとか置かれていた。
使う頻度が高くて2階に置くほどじゃないけど、1階の各置き場所が確保できないものを置いてるのかなと。
見返すとペットボトルが置いてあったり、絵が飾ってあったりジャンルがごちゃごちゃだね。
ペットボトルはパントリーにしてる箇所が満杯なんだと思う。

33 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 16:17:08.74 ID:8t/DbGSk.net
>>17
やましたカウンセリング50万か
冷やし中華ばばあの30個財布で払えるなw

34 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 16:24:52.17 ID:CdqGfJj2.net
絵といえばともちゃんが買ってたあの絵は素敵だった
あの絵とたっちゃんのオブジェが映える家を見たかったなー

35 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 16:56:45.19 ID:a9dcz5YF.net
>>32
なるほど!
ゴミに埋もれないという点では良い場所なんですねw

36 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 17:41:42.64 ID:Uk0eOx3Z.net
>>35
色々書いたけど単にモノの置き場所が足りてないんだと思いますわ。2階の倉庫や、キッチンがすっきりしたことで階段も片付いてるといいんだけどね。

37 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 18:13:22.57 ID:YKNWkZxG.net
>>29
掃除や遺品整理なら業者に頼めるけど、物に執着ある人は、自分の物は結局自分で判断しなきゃいけないから頼めないよね。
やってもらうとかおりん婆みたくリバウンドするから、自分でできるようになりたい人が山下に課金してる。
もはや金のためというより山下だけじゃ手が回らないから育成してるよね。

片付けできない人ってお金にだらしない人が多いから、足元見てる部分もあるけど、遺品整理も数百万かかることだという危機意識無い人は、
YouTube等で無料で流しても真剣にやらない。
誰も入りたくない執着ババアのゴミ屋敷に、弟子が頻繁に家に来て話聞いて、手伝う…。めっちゃ大変だと思うわ。

物として残らない物に金払うのはボッタクリに感じるのもわかるけど、ボーダーや発達障害相手のカウンセリング、
賛否あるけど妥当なんじゃない?

38 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 18:25:55.65 ID:YKNWkZxG.net
そう書いたけど自分は30万はきつくて払えなかったよw
お試しで1度だけ近いエリアのお弟子さんに家に来てもらったけど、話せる家族や友達居たらやらなかったと思う。

その時は人との関わりがなかったから家に人が来て悩みを話して、2時間の所を延長してくれて
番組のように下駄箱と洗面所を一緒に断捨離して捨てるとこまでやってくれてすごく嬉しかったけど、
冷静になったら高いし、孤独なお金持ち向きだろうな。


弟子になるにも厳しい試験があって山下イズムのカウンセリングができるかチェックも入ってるみたいだから、普通の人よりは頼みたいけど、
お友達になってタダでやってもらいたいw

39 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 18:38:26.52 ID:1dXTOI6v.net
貧乏人ほど断捨離を覚えた方がいいのに、そこにも教育格差があるのか…。

今週のたっちゃんの家は、昔は化粧品会社に居たり、全くお金無いわけでも無さそうだけど、
ドラマのセットなら確実に貧困の演出に使われそうな、まるで生活保護レベルの貧乏くさい負のオーラがすごかった、、

40 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 20:03:07.97 ID:XvmAaiLZ.net
たっちゃんって、家の中をおしゃれ・きれいにしたい人にとって宝物みたいな旦那だよね。
宝も持ち腐れ。
松居一代が持ち物のサイズを測ってぴったり収まる棚をオーダーしていた。
そこの木工所を紹介していたのでHPを覗いたけど、5、60万はする。
それが人件費只で出来るなんて、うらやましい。

41 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 20:03:45.13 ID:XvmAaiLZ.net
宝の

42 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 20:06:26.37 ID:ZENBXCV1.net
たっちゃんは昔刑事ドラマに出てたあの俳優さんに似てる
名前忘れたけど

43 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 20:26:00.12 ID:HVyrxXpZ.net
江藤潤か

44 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 20:38:15.45 ID:zGFMdIYA.net
たっちゃん若い頃髪がフサフサでわりと甘いマスクだった
しかしともちゃんの自分探しの成れの果て感が切ない
こういう人たくさんいるんだろうな

>>34
北欧風インテリアに合いそうな絵だったね
すっきりした寝室完成形を見たかった

45 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 20:43:46.74 ID:fSC9iiUB.net
川谷拓三かも
渡辺哲に似ていると書いてた人もいたね

今回お家の見取り図が出ていたので分かりやすかった。
応募してきた動機みたいな書類も初めて見た。
最初は丁寧な字だったのに、だんだん書きなぐったような汚い字になってきてた

46 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 21:12:00.51 ID:rSdmfrwn.net
>>44
言うほど成れの果てみたいな悲壮感あるかな?
やりたいこと思いきりやって理解あるパートナーにも恵まれるとかすごい幸せだよ

47 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 21:33:21.95 ID:8hvdYDz1.net
>>46
思ったw本人達は幸せそうだよね犬猫含めw
あとともちゃんのは自分探しじゃなく確固たる自分があり過ぎるくらいあってやりたい事を片っ端からやってるだけだよなぁw

48 :(名前は掃除されました):2021/08/27(金) 22:09:48.21 ID:CT9qMaiA.net
自らの衝動を自分でも持て余すエキセントリックな人という印象

49 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 03:50:20.91 ID:RyJvjCwh.net
たっちゃんは蟹江敬三に似てると思った

50 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 04:03:34.74 ID:zGywND+p.net
>>39
死ぬほど貧乏臭いよね
カラーボックスを3、4個並べただけの食器棚が象徴的だと思った
たっちゃんはあんな素敵な食器棚も作れるのによく15年もあのままで我慢出来てたなと

51 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 06:35:01.42 ID:9hJ5maYJ.net
>>39>>50
壁紙って大事なんだなって思った
もっとこうしたいって構造も技術もあるのにできなくて
同棲やめずあんなボロ汚部屋本当によく我慢できたよね

52 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 07:34:18.53 ID:NR2nRnXB.net
ダイニングの小物入れの掃除をモップみたいので拭いててびっくり、柄が邪魔だろう?
しかもキレながらw
クイックルハンディを差し上げたい
あと床が片付かないうちにすぐ掃除機かける
あの掃除の仕方が汚母親にそっくりでイラつく

53 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 07:38:38.42 ID:kQKHAslE.net
我慢なのかなあ?
あの状況が本当に嫌なのならともちゃんが出掛けているうちに片づけることも出来る
作業場の外観だってボロボロだったし外周りも汚かった
ウチ断に出てくる夫婦って主犯は奥さんだけどそれを許してる旦那さんも共犯者だよね

54 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 07:53:23.67 ID:vFdJuSYy.net
優しい旦那さんは汚部屋を産むね
そして旦那が優しいから夫婦仲も良い
恥をさらしても断捨離番組に出ようなんて夫婦はこんなのばっかりじゃない?

55 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 10:30:30.24 ID:NZKte0rv.net
>>49
同じこと思った
あとアバウトシュミットに出てた頃のジャック・ニコルソン風味もある

56 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 11:52:16.11 ID:/UNXo+Uk.net
どっちも家事が下手な上、ともちゃんヒスるから
うかつに物を処分できなかったんじゃないかな
断捨離すると決めてからも、たっちゃんが食器類捨てたらヒスってたし

57 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 13:46:40.09 ID:w8CpvCKe.net
でも棚を一列断捨離されても怒らなかったよね
怒るポイントがわからないから大変だわw
たっちゃんは付き合い長いからもうわかるのかもしれないが

58 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 14:06:04.49 ID:NcYuQV1f.net
>>53
同感。
人柄が穏やかなのは良いと思うけど、片付けには興味がなくてただただ何か製作したいという感じに見受けられた

59 :憂国の記者:2021/08/28(土) 15:48:25.82 ID:vflfoISm.net
システムキッチンを新しくすることに執着していたため、
今後が極めて心配。

60 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 16:55:18.46 ID:hXjcFMF/.net
>>57
棚をなくすことは最初から自分の決めたことだったし、荷物は移動されただけで捨てられてないからでは?

61 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 19:36:23.38 ID:1WYyokui.net
棚も物の多さにみかねて作ったものの
だったのかな

62 :(名前は掃除されました):2021/08/28(土) 23:31:13.37 ID:+q+Un1Ek.net
>>61
そうだと思うよ。
あんな真ん中に棚を置くなんて、普通はあり得ないし。

自分探しって、ある程度の年齢でやめないとだめだね。結局終わらないし。
「一生、自分探しをする人」っていうアイデンティティになるね。
朋ちゃんは一つのことを諦めずにやり続けたら大成してたんだろか。

63 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 01:29:23.20 ID:PQStdu2t.net
自分探しはしていないのでは?
やりたい事はハッキリしているし好きな方向性は一貫してるよ
探してはいない
美術や芸術が好きで人前に立つの好きだけど大成したり成功したいとかでもないんだろうな
老人ホームボランティアしてるんだもん

64 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 01:37:39.90 ID:jYFts2li.net
やりたいことがあれこれあってあれもこれも手出してるんだよな

65 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 02:00:58.12 ID:F9Jg+At7.net
今回も前編後編になるのかと思ったらあっさり終了w

66 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 04:40:21.44 ID:gR50raM2.net
>>65
やっぱり1ヶ月で片付けろってのは人によっては難しいよね
もっとじっくり物と向き合いたい人もいるだろうし
今回の人も全ての物に目を通して、もういいやと納得して捨てたいタイプみたいだったし

67 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 05:05:54.88 ID:tCOsj9R0.net
たっちゃんは大工中に床に釘だかネジだか投げ捨ててたし部屋の中で電ノコしたら木クズで大変だよ
それをともちゃんはありがとーって掃除機かけてたからお似合いだなと思った
どっちもおかしいんだよ

68 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 07:43:50.09 ID:vIfTLUuD.net
>>64
そこまであれこれ手を出してる印象はなかったけど
芸術文化方面に興味があるように見えた
子供いなくてあの歳なら色々やってても不思議じゃない
溜め込んでるからその足跡が見えてやり散らかしてるように見えるだけでは

69 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 08:03:36.29 ID:ZJDIziUb.net
同じアレコレ手を出した系の人でも、
独身フリー編集者(高級食器コレクター)の人は小綺麗だったな、物は多かったけど

自分がともちゃんみたいな散らかし方する人だから見てて胸が痛かったわ
あそこまでじゃないけど

70 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 08:15:49.80 ID:rMrRhPi2.net
フリー編集者の人は料理も得意だったりで多趣味だけど一つ一つ極めた感があったよね
ともちゃんはどの分野も才能を少しも感じなかったし、
あの歳まで自分に何かがあると勘違い迷走してる痛い人に見えた

71 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 08:29:56.37 ID:qOutrFb/.net
物が多くても家族が認めてれば全然いいんだけどさ
何であんな風にその辺の紙袋とかレジ袋とかダン箱に突っ込んで適当に置くんだろうな
せめて大きさと形を統一した収納ボックスにでも突っ込めばいいのにと毎回思う

72 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 09:19:28.42 ID:TU7f13Kf.net
>>70
フリーの編集者はヒステリーではなかったし、確かに極めてる感じあったな。
見た目をいじった書き込みに対し、異常に反応する人がいて、主旨に逸れた話題になってしまってた。

73 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 09:28:40.69 ID:ZJDIziUb.net
>>71
紙袋やレジ袋、そこらの箱に突っ込むのは、「今臨時にここに入れといて、後からちゃんと片付ければいいや」なんじゃないかな
少なくとも私はそう…

74 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 10:01:58.71 ID:3z2Wh/P0.net
>>71
段ボール箱は魅力的。
けっこうとりあえずいらないもの詰め込んで積み重ねていたな。
最近は家に段ボール箱がきたらすぐに潰して
たたむようにしている。

75 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 12:20:57.14 ID:GpR+D1sS.net
物量が多すぎて一か月で片付けるなら助っ人必要だったかも
かっちゃんは整理整頓苦手なんだと思った棚からの荷物のおろし方とか雑すぎだしw
ともちゃんは整理や収納しまくる癖があるけど捨てないから溢れて崩壊したんだろな
なるべくしてなったゴミ屋敷
ともちゃんは捨てないと無理な事に気がついたしスッキリ片付けて
かっちゃんが腕を振るってリフォームした家見てみたいよ
続編やってくれw

76 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 13:21:50.99 ID:Hk9o6jbi.net
>>71
ADHD当事者スレでは、バカ箱バカ袋と呼ばれてる…。
家庭訪問とか業者の立ち入りとか部屋の中をどうにかしないといけないときに、とりあえずどかして押し入れや他の部屋酷いときは風呂場に突っ込むために、手当り次第ダンボールとかレジ袋に突っ込んで隠すんだよね。
その後、突っ込んだ場所から箱ごと戻したりそのまま積まれたままになってああなる。

77 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 13:39:10.74 ID:UVvq5vUM.net
>>75
かっちゃんて誰?

78 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 13:51:38.85 ID:H7BeIgrF.net
タッチ懐かしい

79 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 14:12:50.64 ID:AMCMPogy.net
>>76
へー
ゴミ屋敷業者頼むレベルの人ってほとんどADHDなのか?大抵箱や袋にクソみそに突っ込まれているもんな

80 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 14:32:04.19 ID:rdTyS1r1.net
>>67
なんかわろた
体温計も見つかったのかな犬がいるから心配

81 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 14:38:47.21 ID:65Dl/eG2.net
>>79
自称アスペルガーの友人はミニマリストくらい荷物がなくてしかもキチッと片付けて洗濯物1枚でも洗っていたよ

82 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 14:55:40.08 ID:btddBh9t.net
>>81
ADHDとアスペルガーは違うからではないのかしら?

83 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 16:28:56.27 ID:QIndwQzs.net
片付け本の池田暁子さんも
片付け前の部屋に袋積み上がってた描写あったな
自分も畳んでない洗濯物とか仕分けてないDMとか
一時的に袋に入れて横に除けるってやりがちなので気をつけないと

84 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 18:13:55.63 ID:IXbPn0rK.net
ワクチン二回目打ってきたー
断捨離も頑張るかな
たっちゃん、いい性格してると思った
ともちゃんはたっちゃんを大事にしなよ

85 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 18:44:14.04 ID:wO3BH3hR.net
自分語りいらん

86 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 18:52:47.33 ID:aUqBudmy.net
日記帳かw

87 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 19:57:13.43 ID:k0SKs3Sk.net
>>77
もうすぐみなみも出てきそうだなw

88 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 20:59:27.35 ID:NQ9VzirV.net
TVerで見てきた
最後キッチンリフォーム写真が素敵だった
2階は当分片付かんだろうな

89 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 21:34:11.85 ID:YsbrMggu.net
>>72
池袋の賃貸マンションでおひとり様崖っぷちより八王子の中古戸建てのゴミ屋敷でパートナーと暮らしてる方が安心して見てられるな
池袋のフリーの人どうしてるかな

90 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 22:36:05.72 ID:j2ZyvGR1.net
いい性格してるって皮肉だよね

91 :(名前は掃除されました):2021/08/29(日) 23:11:38.84 ID:rdTyS1r1.net
今回の依頼者で一度来てあとは一ヶ月後みたいなのってドキュメンタリー的には面白いけど断捨離番組としてはどうなんだろなって思ってしまった
ノンフィクションみのほうが強かったな

92 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 00:28:47.59 ID:2qfN7PyW.net
>>68
とにかくセンスが悪い
部屋も玄関も階段も着てる服もすべてにおいてセンスが悪い

それでいて自分が若い頃のこっぱずかしいラクガキを後生大事にとっといて
どうするつもりかしら

93 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 00:32:19.19 ID:b2quSDCi.net
この番組センスいい人なんてほぼ出てこないじゃん

94 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 00:56:50.76 ID:1GNt3mDL.net
センス何それ状態だよね

95 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 00:57:12.59 ID:64Dolym+.net
ぐぬぬ

96 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 07:17:49.28 ID:aAQMLV9N.net
>>92
ラクガキやら日記捨ててたから後生大事になんてとっといてないわよ

97 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 08:12:31.32 ID:lkFCsSLm.net
二人とも、いつ見ても櫛目が通っていないボサボサの髪が気になった。

98 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 08:17:15.98 ID:g15TLUB1.net
外見に興味がないのかな、と思ったけど、最後の訪問日の時は髪を切ってなかった?
倉庫部屋よりあの衣装部屋の断捨離を観たかったな
思い出より難易度低そうだったのに

99 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 08:24:23.40 ID:g15TLUB1.net
>>81
ASDも片付けられないから、極端思考でミニマリストになったんじゃないかな?と、診断済みASDが言う…
ASDは徹底的に極める事が出来るから、物を最少限にとこだわったんだと思うよ

100 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 09:28:28.68 ID:u/BIsM1M.net
>>98
衣装部屋やるかと思ったら最初にチラッと映っただけで終わったもんね

101 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 09:39:07.31 ID:KKf0gh2U.net
ここんとこ主の意識を断捨離脳に変えるとこまできてないね
1ヶ月後本人たちやナレは「スッキリしました」って感じなんだけど、まだまだ物が多いから観ているほうは不完全燃焼

102 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 10:31:55.17 ID:Nb5ro6Ba.net
いつも思うんだけど、物が区別なくぐちゃぐちゃな人の場合、まず分類しちゃったほうが判断しやすくなると思うんだよな
今回もパンフとか見返しちゃうんだから、まずはそれらをまとめてトントンして棚にいれるだけてもずいぶん違うのにと思う
見えるところに乱雑に物をばらまいていて気にならないってどういう神経なんだろうか
風景と化しちゃうのかな?

103 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 11:26:32.04 ID:5rK48uwr.net
>>102
できないからゴミ屋敷よ

104 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 16:32:48.89 ID:g2cC41Sh.net
良くわからないけど楽器を嗜む人たちの出演が多いのはなぜ?
今までの断捨離出演者で意外と目につくもの

リラックマ親父と妻 ホルンとフルート
メルカリはるさんと夫フルートとヴァイオリン
崖っぷち編集者のチェロ
ミキサー婆の胡弓 突然演奏してワロタ
高齢出産母のチェロとヴァイオリン
なぜなのか

105 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 16:50:18.94 ID:xqgnxXsw.net
>>104
芸術的才能と汚部屋の関係か…一理ありそう

106 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 17:10:44.21 ID:DMvJXYxf.net
>>88

私もあのキッチン、素敵だと思った。
せっかくたっちゃんが念願のリフォームをしたんだから、もっと取り上げて欲しかった。
今回は、キッチンしか成功してなさそうだし。

107 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 17:30:17.83 ID:WiR3nxhh.net
>>34
そうか…
自分なぞ、美術部の中学生の絵に見えてがっかりしてしまった
あの汚倉庫にあったからかもだけど、センスなくてスマソ

108 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 17:33:36.70 ID:N/q6UjpD.net
>>51
単なる紺屋の白袴なのか?
本当にあるのかな、その技術?
インテリア大工と言っても棚はセンスなかったし、天井の木は外さないんだと気になってしまった
外したらもっと汚くなるのかもだけど

109 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 17:36:26.23 ID:yvdgGAS4.net
>>105
才能はともかく皆楽器の一つくらい弾くのものでは?と思ってたけど、そうか自分の一家もまわりも、だから汚部屋の住人なのかもしれない

110 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 17:37:55.53 ID:ZyCoUQY7.net
>>101
アフター見ても、これがビフォーでも違和感ないと思ってしまう

111 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 17:40:24.65 ID:ZyCoUQY7.net
>>92
あのセンスの悪さで30年前は第一線?働けたのか
最初事務員をしながら歌や舞台の勉強と言ってたけどそれは晩年の話だったんだね

112 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 17:44:46.50 ID:rcHbbqgs.net
色んな物に手を出しては挫折?海外まで行ってもどうにもなりませんでした。でも今も色々やってるんです。すごい生き様がとっ散らかってる。家の中も同様だったね。家の中スッキリさせたらやることも明確になっていくんじゃないかと思った。

113 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 21:01:51.34 ID:U0DVdIGu.net
>>111
番組上の情報は
若い頃大学の事務の仕事しながら劇団やら趣味やっていた
30歳でたっちゃんと知り合っている
39歳で仕事に行き詰まり貯金叩いて語学や芸術関係学びに留学
現地で仕事が見つからずたっちゃんが「サポートするから帰っておいで」
40代化粧品会社のPRの仕事をしていた
55歳たっちゃんとあの八王子の中古住宅に住み始めている
69歳の今はパートと老人ホームボランティアと保護犬猫とパートナーのたっちゃんと暮らしている
以上

114 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 21:02:35.47 ID:U0DVdIGu.net
>>111
番組上の情報は
若い頃大学の事務の仕事しながら劇団やら趣味やっていた
30歳でたっちゃんと知り合っている
39歳で仕事に行き詰まり貯金叩いて語学や芸術関係学びに留学
現地で仕事が見つからずたっちゃんが「サポートするから帰っておいで」
40代化粧品会社のPRの仕事をしていた
50代半ばにたっちゃんとあの八王子の中古住宅に住み始めている
69歳の今はパートと老人ホームボランティアと保護犬猫とパートナーのたっちゃんと暮らしている
以上

115 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 21:30:57.96 ID:b2quSDCi.net
こんな掃除番組に対してセンスセンス言って優越感に浸ってる?

116 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 21:56:40.97 ID:hQypETgp.net
今日の親の家は比較的穏やかな人ばかりで安心して見られた回ばかりだった
大工のお父さんもリビングで寝てたおばあさんも後日が幸せそうでよかった

117 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 22:04:33.33 ID:l6AfoYt7.net
実家の特別編
まだまだ断捨離する余地はありそうだったけど笑顔で終わって何より
うちの父もこれを観てやる気を出してくれないかな…

118 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 22:24:18.68 ID:+jNyLWSW.net
今回は、ほぼ再放送の寄せ集めだね
物多いけどまともな人が多くて、その後リバウンドもなく優等生だった

クレイジー婆を観ている方が楽しいということに気付かされた回でした
レジェンド達のリバウンドしたその後が見たいです

119 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 22:33:51.51 ID:Z2ZaRBM/.net
お寺のお母さん、なんて上品で綺麗な関西言葉、と聞き入ってしまった
頭が疲れていて?なかなかいるいらないが決められなかったのは、亡くなった自分の母親を思い出して涙ぐんでしまった

このお母さんは元気になられてよかった
お父さんももっと普段からお母さんと親身に過ごしてあげてほしいな

120 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 22:40:45.49 ID:tVtIsIxj.net
BS朝日1(BS Digital)
2021/09/06(月) 20:00:00 〜 2021/09/06(月) 21:00:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「茶道具に埋もれておもてなしが出来ない家」

女手一つで2人の娘を育て上げた女性。2人の娘が巣立った後は、物がたまり、気持ちにも余裕がなくなる日々。孝行娘がやましたにSOS!どうなる!?

- 番組内容
神奈川県横浜市にある6LDKの一軒家に住むゆうこさんは、女手一つで2人の娘を育て上げ、今は1人で暮らす。茶道の先生、介護の仕事、実母の介護に通信講座まで…忙しい日々の中、どんどん物がたまって茶室も物置状態。気持ちに余裕が持てなくなった母を見かねて、巣立った娘たちがやましたにSOS!「自宅で茶道を教え、広める」という目標を叶えてあげたい孝行娘と物を手放せない母、ゆうこさんに、やましたが授けたアドバイスとは?
- 出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
- 初回放送日
2021/9/6

121 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 22:58:20.78 ID:D+zQm9sA.net
>>111
もはや人格否定やん

122 :(名前は掃除されました):2021/08/30(月) 23:23:39.63 ID:HJcX2vJF.net
茶道は最も広く深く関係品が増える沼だよね
茶道具はもちろん、着物、御軸、茶懐石関連、茶花道具、書道具、香道具、織物、、、キリがない

来週楽しみだわ

123 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 00:00:43.00 ID:rzbpnied.net
>>113
なるほど
帰国後に化粧品会社に就職できたんだね
いつまで働いてたのかは謎だけど、前職大学の事務員だったのにすごいやん
留学の成果?

124 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 03:40:49.92 ID:vcl5PaXn.net
>>120
6LDKの一軒家に一人暮らしで物置状態って…
またすごい人が来たなぁw
楽しみ楽しみ

125 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 05:52:34.55 ID:XTLz3Kb7.net
>>115
めんどくさい人だねあなたも

126 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 08:47:24.94 ID:AiJe7n9a.net
目のお直しって効果絶大なんだなあ

127 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 09:12:02.33 ID:3rjHvAIF.net
>>120
横浜の6LDKで茶道師範の奥様!
肖像画、芦屋マダムに並ぶハイソ系かな
こういう王者の孤独タイプと貧乏で家族にも見放された人が出て来るってすごい対比
お着物や調度品も楽しみ

128 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 09:22:25.99 ID:dHocUzth.net
>>102
できないからゴミ屋敷よ

129 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 15:52:10.39 ID:y8XpFFMc.net
>>120
3,4ヶ月ほど前にやった廊下に天井までの作り付けの
棚をつくって花瓶?を亡き母が飾っていた家ってお花の先生だったっけ?
なおかつスッピッツファンのお母さんだったっけ?
あそこよりすごいのかも、期待。

130 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 16:25:24.57 ID:RxzUlOHg.net
>>120
茶道具に埋もれておもてなしが出来ないってギャグみたい
楽しみ

131 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 18:41:17.34 ID:8ltYhGhy.net
茶道やお花の先生ってシーズン毎にお弟子さんとか生徒からの贈り物多いからね…
まじであれ放置したらひどいことになりそう

132 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 19:19:15.90 ID:zHkYoMfd.net
華道だろうが茶道だろうがそれ自体の物は多くてもいいだろう
他の物をしっかり断捨離して管理できていればゴミ屋敷にはならないはずだ
趣味の物が多くてという人も他の物の見直しできれば趣味の物を捨てなくて済むと思うんだがね

133 :(名前は掃除されました):2021/08/31(火) 19:27:24.41 ID:eougnm/f.net
>>131
ド下種だからそういう貢物を全部自分で抱え込んで使いもしないものでも寄付しようとも思わないで朽ちていく
お茶とかお花のいわゆる師範以上ってマジでケチで強欲だよ
凛として清潔な人なんていないと断言するわ

134 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 08:02:24.48 ID:h4qZKExE.net
>>102
今、丁度紙類の断捨離してるけど、分類してトントンして棚に戻すって、それだけでもひと仕事だよ。
その上、次の段階で要らないものを捨てるという二段階作業になる。
それだったら、片っ端から、古いもの、ここ数年見てないものを捨てる方が早い。
それでも頭と目が疲れて(老眼)一日では終わらないけど。

135 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 09:28:20.83 ID:IB+58dnJ.net
紙類書類は1枚1枚見なきゃならなくて書棚の棚1つ半のスペースしかないやつにも数時間かかった
今は写真ダンボール4個分なんだけど
亡くなった義理両親の家のも引き上げて来たから、義父の兄弟の姪の結婚式や義母の伯父の葬式の親族集合写真とか処分できないで困ってる
自分1人の判断で捨てられないものが大変
マンションの唯一のウォークインクローゼットが親族写真で埋まっていますよ
捨てようとすると邪魔に入られるし捨てちゃダメだと言う
やましたさんがうちの家族を説得して全捨て承諾させてほしい
番組的には全く盛り上がらないだろうけど

136 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 09:34:24.44 ID:a1DCS0Z5.net
うちの裏に住む家が空き家になるらしく
長年溜め込んだ家具とか雑貨とかが家の前にどかっと出てるけどまぁ呆れるくらい汚い
よくこんな家具で生活してたねと
外向きは立派な門構え。大抵の老人はこんな暮らしっぷりなんだろうか

137 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 13:05:45.98 ID:8c7UdkyQ.net
書類はいつまで取っておくかで悩む。

>>135
とりあえず葬儀の方の集合写真は全部処分するとか。
額とかスリーブを全部外しちゃったら案外かさばらない。

138 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 13:30:40.39 ID:IB+58dnJ.net
>>137
ありがとうございます
額を外せば写真1枚で嵩張らなくなりますね
葬儀の写真は亡くなった義母や数年前亡くなった夫の弟がまだ小さい時の兄弟で写ってて絶対捨てられなさそう

139 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 14:00:58.60 ID:vPD2yYbI.net
今断捨離中
10年前に引っ越して来てからそのままにしてある荷物入ってる袋やらダンボールやらプラケースやら何個もある
中身を見てみると幼稚園から学生時代の文集や写真手紙ノート作品など出てきてつい懐かしくて手が止まってしまう
読んで見るとこんなこと書いてたのかって面白かったりして進まない

140 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 14:02:13.46 ID:vPD2yYbI.net
このゾーンになる前はけっこう順調に捨てられてたんだけど思い出の品系は難しい

141 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 14:15:00.10 ID:IB+58dnJ.net
>>139
あなたと全く同じで驚きました
10年前引っ越してダンボールに入れたものを確認したら思い出の品4箱の中ほとんどアルバム
夫に確認してもらったらチラッと見ただけで全部捨てるなよって
終活考える年代になってこの4箱をそっくり子供達に受け継がせるのも申し訳ないのでせめて1箱にしたいです
やましたさんは断捨離でアルバムのことなんて言ってましたっけ?
どこかの回でやってたかなぁと記憶を辿っているんですけど孫がデジタル化してくれたのだけしか思い当たらない

142 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 15:20:35.84 ID:+7l+PxCg.net
家の中はめちゃ綺麗だけど写真の整理だけできない人がいたね
子供1人につきアルバム1冊オーダーしてた

143 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 15:27:39.24 ID:O6QVnE1+.net
>>141
きみこさん再登場の会でやってたかな。
ベストショットを選び抜く
ちなみにやましたさんはテレビや雑誌等で昔の写真出してくださいって言われた時にスッと出せるように、良い表情のショットだけとっておいたって。

私はデジタル世代だけど、クラウドに毎月払うのはもったいないので写真断捨離してるけど、データ写真は無料だから予備を撮りまくってて厄介だわ。
インスタ上げて消してる
現代人はその都度SNS上げて年一でカラにするのが健康で理想

144 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 16:05:33.82 ID:e/uKWJbN.net
>>143
SNSはいつサービス終了するかわかんなくない?
無くなっても惜しくない写真ならいいだろうけど

145 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 17:55:20.56 ID:8DtIw6o7.net
写真やアルバムがいっぱい残してあっても、
家族で仲良く見たり思い出を語り合ったりする関係性が築かれていないと、
ただの過去の記録を使わずに取って置いているに過ぎないなと思う。

断捨離する物も同じで、親が亡くなったら全捨て、未練なしとするか、
親との思い出があるから全捨ては忍びないと思うかで、
自分と親との関係性がわかると思う。

146 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 18:13:43.88 ID:s1XSwd11.net
そういうのは性格だと思うわ
物に執着するしない自体は親との仲の善し悪しとはそんなに関係ない

写真は選び抜いて取っておくでいいと思うけどね自分は

147 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 19:54:14.08 ID:YfTh8jPA.net
>>141
写真については見てないです
全部捨てるなよってそれだと困るんですよね
減らす前にお子さんと全部見てみるのも良いと思います
そしたら写真については>>146さんのレスに同調します
勿論お子さんが全部受け継ぐと言うなら4箱残しても良いと思います
理想は良い写真をピックアップして少数にまとめられたらと思います
それがなかなか難しいんですが

148 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 20:02:23.77 ID:kZyouwte.net
>>145
関係性は影響すると思う
いろいろあると全捨て以外の選択肢がないから

149 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 21:10:45.59 ID:v/1yfUlQ.net
とは言え今が良い関係で未来にも希望があるならわざわざ過去の写真引っ張り出して来て過去の思い出話しなんてしないと思うわよ
ひとりで見るならまだ解るけど過去の思い出共有するために写真眺めるタイムを家族作るなんて余命宣告受けちゃったとか?なかなかネガティブな雰囲気だわね

150 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 21:35:40.55 ID:EqFyshV0.net
ともちゃんが会社員時代のプレゼン資料みたいなコラージュまでとってあるのは、その時代頑張ってた私!が忘れられないから捨てられないんだろうね
写真も執着あると捨てられないかも
若い頃美しかった私、バリバリ仕事してた私...
自分はブラックで働いてた頃の写真は全捨てできたw

151 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 21:48:20.61 ID:/y/ZGrEH.net
お金で買える物は何も考えずにバンバン捨てればいいけど
思い出系の物、特に写真や手紙なんかは慎重にしないと
捨てたらそれで終わりだから難しいね

152 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 22:29:08.73 ID:13fXCKja.net
見ないと思い出せない思い出の物は要らないな
ただ子供の写真が一番困る…捨てられない

153 :(名前は掃除されました):2021/09/01(水) 23:17:26.72 ID:W+pafO/+.net
>>150
ともちゃんは捨てるって概念が無くて何でもかんでも取っておくしか脳がなかっただけでソレ以外もしこたま溜め込んでいたでしょうよ
断捨離初期に資料出てきてすぐ捨てたっぽいし

154 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 02:20:52.70 ID:gBFNISPh.net
でも紙ってめっちゃ劣化するよね
この度、学生時代から置いていた手紙とかの紙類全部捨てたわ
黄ばんでて汚くなってたし、懐かしくて読んでたらくしゃみ止まらなくなったw
大きなダンボール2箱あったわ

155 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 06:24:26.38 ID:LLM4BPdC.net
逆に写真は中々劣化しないから困る

156 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 06:52:08.58 ID:YZ+dmwiv.net
うちはデジタル化してAlexaのスクリーンセーバーに使ってる
ふと懐かしい写真が映されたりして中々良いよ

157 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 08:00:18.08 ID:VVESoj0k.net
過去の写真って、見るとしんみりして気分が落ちる。
今もそれなりに幸せなのに、おかしいなとおもうけど、実は子供が巣立って淋しい気持ちとか、老化で老けた自分の姿とか、日頃忘れてる事と対峙してしまうからかな。

158 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 08:17:49.91 ID:tU2zhpGB.net
>>157
めちゃくちゃわかるわ
別に昔に戻りたいとか過去の栄光が〜とかでは全然ないんだけど
なんか妙に切ないような気持ちになってちょっと落ちる

159 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 11:06:35.37 ID:VWvFSQZR.net
>>157
写真って楽しい時とか幸せな時しか撮らないからね
当時もそれなりに苦労もしたし辛いこともあったんだけど、そんな時はわざわざ写真に撮ったりしないし、そんな思い出も時間が経てば美化されるし

160 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 13:55:03.51 ID:ldQrmaJe.net
楽しくて幸せで撮った写真を見返したら楽しくもなけりゃ幸せにも感じないむしろ落ちるくらいなら
そんなもん要らないって事で捨てれば全て解決やな

161 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 14:20:25.55 ID:0ad5hwEH.net
>>156
それ面白そうと思って早速やってみた
良い事教えてくれてありがとう

162 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 14:22:16.00 ID:t8IsQbN6.net
>>160
ほんとそれな!
困った時のための買い溜めと同じで、それを使う時って絶望感あるのよw
私は今金に困っているのか…というような気持ちになるw
写真で振り返る時など、来て欲しく無いのが本音

「写真見せてと言われるような状態」と「写真が溜まっていく」時が幸せなのであって、現実、
見返す時なんてどうしても「あぁあの頃は…」みたいな虚しい気持ちになるからね。
そう考えたら、アルバム一冊分に「赤ちゃんからのマイヒストリー」としてまとめるくらいの量がいいわ

163 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 14:29:58.05 ID:t8IsQbN6.net
戸田恵梨香と北川景子は結婚前にスマホと携帯以外ほぼ全捨てした過激断捨離派で、
写真やトロフィーなども全捨て。戸田恵梨香に至ってはインスタまで全消去した。
「過去の私はいらない」
「作品を見て貰った人の心にあるからいい」
「求められる自分でいるために頑張るほうが大切」
みたいなこと言っていた。

年代的なものもあるけど、これが現代のスターの生き方なんだろうね

昔の女優さん、泉ピン子はシャネルだのハイブランドを買いまくっていて溜め込みまくり、ようやくコロナ禍で生まれて初めて断捨離をはじめたらしい

164 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 17:51:26.52 ID:VVESoj0k.net
>>163
カッコいいね。
結婚以前の自分の物を全捨てって潔い。
二人とも男関係も色々あったから、それも含めて末梢したんだろうね。

165 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 18:51:34.02 ID:FwTaP94T.net
泉ピン子の断捨離は、それはそれで見てみたい

166 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 18:59:24.85 ID:TAZT+CH4.net
泉ピン子はトロフィーや賞状だっけ?そういったものを捨てたと言ってたな
遺された家族が捨てづらいであろうものを自分で処分したと言っていて素晴らしいと思ったよ

167 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 19:04:47.44 ID:6I6BBHuc.net
ピン子は昔モンゴル行ったのをきっかけにCHANELを断捨離してたはす

168 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 19:42:21.31 ID:VWvFSQZR.net
>>167
人生観変わったのかな
モンゴル行ってみたい

169 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 20:07:09.75 ID:obkVkdp+.net
>>167
モンゴルで遊牧民でも見たのかな。どういう心の変化があったのか聞いてみたい。

170 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 20:43:50.95 ID:bco2oAAf.net
ピン子さんは橋田壽賀子とか石井福子?とか死んじゃって考えるとこがあったのかもね

171 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 21:50:16.23 ID:J97kL/Ai.net
高橋英樹もものすごい断捨離したらしいけど見てみたかった

172 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 21:55:18.79 ID:tU2zhpGB.net
芸能人はいざ必要となった時に値段気にせず良い物を速攻で買えるから
かなり思い切った断捨離もすぐに出来るんだろうな

173 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 22:01:53.34 ID:lNmHr0AC.net
ピン子さんはブランド品でお金を遣いすぎたことを後悔しているんだってね
老後はお金が必要なのわかってそういうの買いすぎてお金をあまり残してなかったことを反省しているってのを見た

174 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 22:22:38.81 ID:553zk2pS.net
ピン子はシャネル出禁なんだよね?

175 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 22:22:48.66 ID:553zk2pS.net
ピン子はシャネル出禁なんだよね?

176 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 22:27:41.08 ID:9PK9Pnjh.net
モンゴルで遊牧民がゲルだっけ?家ごと移動するのを見て身軽でなくては!と思ったとか??

177 :(名前は掃除されました):2021/09/02(木) 22:29:43.42 ID:SqIDMjO0.net
物は無くても豊かに暮らしてる姿に思うところあったのかな

178 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 00:49:41.53 ID:IaXf8QS5.net
芸能人の断捨離見てみたいね。
高橋英樹、中村メイコ、有馬稲子あたりは有名だよね。ピン子いいなピン子。

179 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 05:35:18.80 ID:PW6uoKkL.net
ピン子観てみたかったなー
性格からして豪快だよね
チラッと見て、全部いらないって言いそう

180 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 06:17:33.20 ID:70aQVd5S.net
たっちゃんとともちゃんを見て、あんな汚ない家でも、年取った時に一緒にいてくれる人がいて幸せだと思った。

181 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 07:26:57.02 ID:PW6uoKkL.net
あーわかる、その前の冷やし中華もだけど
手がかかる人間ほど周りが優しいって言うか、周りに恵まれてるよね
そこがたっちゃんの言う、ともちゃんの良いところなのかな。痛快だか何とか

182 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 07:27:11.60 ID:QvBCVKGb.net
本当それ
あのカップルに限らず、子供たちだの孫だのみんな散らかした本人をどうにか快適にしてあげたいと思って協力してるよね
本人だけが被害者ヅラしてることが多くて、いまの幸せに気づいて!と思ってしまうよ
応募したのが本人か家族かで変わるけどね

183 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 08:04:20.28 ID:+C6WWIzK.net
>>170
寿賀子は子供がいないし偉業を残した人だから、盾だの原稿どの捨てにくいものの物量が凄くて大変だったろうね。
かと言って記念館作るなんて、本人が一番嫌いそう。
ピン子 は夫に別の家庭があるんだっけ。
壽賀子の死で思うところもあったろうし、何より夫より先に死ねないよね。

184 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 08:23:22.23 ID:+C6WWIzK.net
情報断捨離で過去の録画を見直して消してる最中に数年前のNHKのこんまり特集見た。
こんまりの弟子が依頼者の家を回るんだけど、服を一枚捨てるのに、うんうん。そうですね〜(この際、気持ちを )全部吐き出して下さいと依頼者に寄り添うばかりで、ちっとも部屋がきれいになってなかったw
やはり山下さんは凄い。
番組中に時々差し込まれるこんまりの発言で「書類は全捨て」だけが参考になったわw

185 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 09:01:57.06 ID:66MFeBut.net
強い口調になったかと思えば静かに呟くように話したり褒めそやしたり突き放したり
押して駄目なら引いての加減がとても上手いよね
依頼者は気付かぬうちに乗せられてしまう

物は捨てないの価値観から「自分が買ったものは自分で片をつける」考えに変える言い回しのレパートリーは無限

186 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 11:38:25.32 ID:WHyoV2zl.net
人生経験が違うのでしょうな

187 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 12:56:54.76 ID:Qas+7mui.net
ときめき魔法は若い人にしか効かないと思う
年配から老人はときめかなくてもその物にものすごく念が込められているからね

188 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 13:13:33.05 ID:/K/0syNO.net
年寄りは懐かしむから何捨てるにも本人の意志が強くないと難しいね

189 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 13:38:17.79 ID:5lv8SDB7.net
こんまりのやり方はどちらかと言うと若い人〜働き盛りくらいの独身向けなんだよな

190 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 14:15:26.80 ID:0rRal66t.net
お寺の奥さん(お大黒さんって言うんだっけ?)も大変だよね

191 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 15:43:04.10 ID:Z6juy81e.net
>>184
弟子と教祖を比べてもなあ
断捨離だって弟子は猫の手にされてたし

192 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 16:41:28.03 ID:+C6WWIzK.net
>>191
確かにね。
そしてこんまりの弟子達が回った家の依頼者は30代〜40代くらいの人が多くて、元ひきこもりだの、親からのパワハラで鬱だの、床の見えないモザイクレベルの汚部屋だの、メンタルに問題を抱えてた人が多かった。
昔の写真一枚捨てさせるにも、「嫌な時代の写真だから、さようなら、ではダメです。この時代があるから今の自分があるの。ありがとうございますという気持ちで捨てましょう」とか、意味付けしてた。
まぁ、確かに一理あるけど、ゴールは遠いなと感じた。

193 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 17:04:40.06 ID:AlFFe6nq.net
>>171
アフターがこれww
ここまでの過程をぜひこの番組で密着してほしかったわ
https://i.imgur.com/A9Y6BQA.jpg

真麻の勧めと、同年代から70歳までにはやっておいた方がいいとよく聞くので決意
「箱は見ないで捨てる。見たら懐かしくて心が動くから」
(使ってる冷蔵庫やテレビまでとりあえず捨てる」
と本人が清々しい顔で言っていたよ。
さすがスターになる男は違う!冷やし中華ババアと大違い。

よく、お金持ちは買えるからこそやれるんだと言う人がいるけど、老後の補償はみんなない。金持ちだってもったいないと思うはず。今までの人間関係と、これからを信じているかどうかでは?
お高い物も多いだろうし過去の栄光グッズの桁も違う。有名人との写真やトロフィー、捨てられます?w
大切なのって勇気と信じることですよ

194 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 17:10:06.45 ID:AlFFe6nq.net
オリラジ中田のミニマリストの動画でも、爆報フライデーであの人は今の取材に行ったりしたが、
ある一時から見なくなった人の家は、有名人と撮った写真だの、トロフィーだのがズラリと飾ってある傾向があり、
現役で長く活躍している人の家には、物は少なめでそう言った物は飾ってない傾向が見られたらしい

絶頂を作ってしまい時間と成長を止めてしまうのかな、と思った。

195 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 18:34:53.62 ID:x04dZLsj.net
>>194
一般人でも有名人とのコネやら接触を無闇やたらと自慢したがるのは
現時点で燻ってたり何者にもなれないどうでもいい人ばかりだもんな

196 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 19:57:57.72 ID:sU8r8NCc.net
>>193
これはすごい。見てるだけで気持ちが良いね
過程が観たかったと悔やまれる…

197 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 20:14:19.42 ID:m6BBYWGr.net
>>193
この後だと思うけど
通販番組出演やらの健康器具がたくさんあると言っていたと思う

198 :(名前は掃除されました):2021/09/03(金) 20:45:33.62 ID:bVzEKcvb.net
>>193
すごいwここまでとはwww
やったった感とか満足度がすごそうw
持ち家なら売っちゃって芸能人基準の小さいとこに引っ越した方がいいね

199 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 00:42:04.16 ID:urAFo15d.net
こんまりでも、やましたさんでも
さぁ〜 一度ここのものを全部出しましょう!

いや、危ない危ない 棚一つとっても
片付けできない自分はきれいにしまうのに
1週間でできないよ
汚いまんまになりそうだ

200 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 01:19:26.31 ID:PLmSJ5bW.net
>>194
本人もミニマリストになり、テレビの仕事捨ててトランク一つで家族でシンガポール移住、「俺どこでもいける」と肯定感が上がった話と、
吉本から独立、YouTuberとサロンでのびのび生活…
の流れをみてると、断捨離って大事だなぁと、やる気が出たよ

201 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 04:00:37.33 ID:rmUpSEvL.net
中田はブレイク後とかも断捨離してんだよね
炊飯器なんかも捨てちゃうけどファンが送ってくるって言ってたな

202 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 05:42:31.73 ID:b3sHQ+lw.net
あっちゃんはデビュー直後にも
自転車にハマったら自転車に乗る服以外の服を全部捨てたりしてたなw
元々そのときにいるものしか持ちたくないタイプなんだろうね

203 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 05:44:57.32 ID:b3sHQ+lw.net
高橋英樹、10トントラック3台だったか断捨離したって
当時バナナマンのラジオで聴いたエピソードだけど
始めは高く買い取ってくれるような業者に依頼したら、
金目のものしか持っていかなくて腹が立って
なんでも持っていってくれる業者に依頼したとか
スターの家のものでもそんなんなら、一般家庭のものなんてほとんどが売る労力に満たないゴミなんだろうなと思った記憶

204 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 08:49:54.70 ID:56HgTNBV.net
芸能人の断捨離特集見てみたいね

205 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 16:22:20.05 ID:tzTgnOJ2.net
人類はかつてこんなに物を所有出来た時代があったのだろうか
断捨離って物が豊かになってからの問題でここ数十年くらいの話だよね?
勿体ない気持ちを切り替えるのはなかなか難しいだろう
思い出の品を処分するのはどうしてこんなにも辛いんだろう
みんなが10年毎にある程度処分するというルールを作って欲しいくらいだ

206 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 19:03:24.63 ID:O2Gz6EDA.net
石油製品ができてからじゃないかな、なんとなく

207 :(名前は掃除されました):2021/09/04(土) 20:22:41.43 ID:V/r2Reeq.net
高橋英樹はサンキュのひでこさんとの対談で30トン超の断捨離と言ってたね
真麻に「パパとママにとっては思い出かもしれないけど、私にとってはゴミ」と言われたとか
それまでは全部必要だと思ってて足の踏み場のない家だったと

208 :(名前は掃除されました):2021/09/05(日) 00:52:19.72 ID:z11TNnyN.net
英樹さん山下さんと対談したんだ。

>>205
そうそう。石炭から石油の時代になってからの負の部分だよね。
10年後位には主な資源が石油から別のもの(水?)に変わって、未来では価値観が今よりもっと変わるかも?
(中東の時代になって高齢者がタダだと思ってる紙や水が貴重になると言われ、溜め込み高齢者は今だけの産物になる)
そしたらこの世の役目を終えたやましたさんも永眠されるのではと予想。
当たると評判の中国の占い師だかに、10年後あなたは居ないって言われたらしいし。(飯島愛に言った人と同じかは謎)

209 :(名前は掃除されました):2021/09/05(日) 07:44:48.40 ID:167T56z6.net
>>178
中尾彬も妻に言われて終活してるみたい
ねじねじ200本断捨離したとか

210 :(名前は掃除されました):2021/09/05(日) 08:13:00.89 ID:AflX1vFa.net
冨士眞奈美は断捨離しないので有名だけどこの先もずっとあのままなのかな
バブルの頃の服を初めて今ごろ着てテレビに出たり
夫の後妻さんの服を着てるとか物に対する考え方が面白い
それに反して吉行和子は何も持っていなくて包丁買ったけど3日で人にあげてしまったとか
昔の女優さんにやましたさんと片付けやってほしい

211 :(名前は掃除されました):2021/09/05(日) 08:49:38.20 ID:c4NGxG6k.net
パラダイムシフトってやつだね

212 :(名前は掃除されました):2021/09/05(日) 17:47:35.90 ID:Uf1cwm3r.net
女優の片付けなんて何の参考にもならないからいいや…

かおりん母とか冷やし中華みたいなのどんどんきて欲しいw

213 :(名前は掃除されました):2021/09/05(日) 18:08:42.57 ID:B+Vvy+P6.net
>>212
老人パワーにタジタジですw
とにかく大変なんだよ。

214 :(名前は掃除されました):2021/09/05(日) 23:05:38.75 ID:50WlRt9e.net
>>212
そのふたり不快指数ぶっち切りじゃんw
本人がやる気がない断捨離は時間の無駄だと心から思った

215 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 08:33:46.51 ID:6BYYRDC4.net
>>184
こんまりはこんまりでよいところがあるから人気あるんだろうに
やましたageするために他の人sageる意味あるの?

216 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 11:04:49.88 ID:oCE+HaIu.net
似たような仕事してる有名人が比べられるのはそりゃ仕方ないわ

217 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 14:39:34.73 ID:xm4BOjQ0.net
こんまり弟子いるんだw 山下弟子は介護者プラスカウンセラーこんまり弟子は保母さんて感じかな

218 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 15:29:30.78 ID:K+oUzcx/.net
こんまりはNetflixに新シリーズ入ったから見始めたとこ。BS朝日に比べると映像が美しいが、ドロドロした人間感激は少なめ。 
Netflixにウチ断全回入ってくれないかな。住まいのダイエットでもいいわ。

219 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 17:49:41.42 ID:uuc7zZAv.net
>>212
一般人の性根がひん曲がった奴が、感情丸出しにして喧嘩しながら捨ててるのが見たい。

220 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 21:07:56.59 ID:ROPkShzB.net
今週の茶道具おばさんも親を言い訳にするタイプだった
やましたさんに「過去はもういいよ」ってばっさり切り捨てられてたね

221 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 21:29:28.87 ID:d+ZSYuDR.net
ご存知ですよねでまずイラッとした

222 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 21:38:50.12 ID:UyYU0Mai.net
着物や茶道具をあれだけ買い込むお金があったら、部屋のメンテナンスにかけたら良かったのに
片付いても畳や襖が古すぎるとすっきりしないね
最後の詰め込み部屋見て、そのうちリバウンドしそうだと思った

223 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 21:39:52.90 ID:ix/FUg+F.net
今回の家はすごいよ、広いのにゴミだらけw
いやお宝も埋まってるのかもしれないけどひどいw

224 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 21:58:53.55 ID:PzOlhgGd.net
家は父親から譲り受けたから家賃いらないにしても
福祉の仕事はそんなに給料も良くないだろうに
シングルで子育てしていて
よくあれだけ着物や茶道具を買い込めたよね。
その余裕が不思議、
茶室ができて綺麗になったかと思いきや
一部屋にモノを押し込んでエライコッチャになってたね

茶道の極意は侘び寂び。
それこそものに執着しない 少ないものでも大事にしてt凛とした空間で過ごすことじゃないのかね?
一年後?半年後にどうなってるかやってほしいな

後2度に分けて放送してほしいね
端折りすぎ。

225 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 22:02:26.66 ID:ix/FUg+F.net
茶道ってあんなにお茶碗や着物がいるものなの?
ちょっとこわいw
茶道の師範にこれから必要そうな着物と道具を選んでもらった
いいのに。
というかお金持ちよね。

226 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 22:29:13.55 ID:MJNsXKgK.net
茶器や着物が置いてある和室のシーンで、ゴキブリホイホイが何度も映りこんでたのが気になったわw

227 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 22:33:33.52 ID:bWonfPQm.net
また子供の頃に親に捨てられたからーって文句が言えない故人のせいにしてる…
これ自分を正当化するための手段の中で一番醜い方法だよ
ああはなりたくないな

228 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 22:39:15.83 ID:bJ0JOEbs.net
娘が思いやりがあって可愛かった…帰ってもご飯ないから夜遊びした過去があるってこぼしてたけどよく無事に成長したね
ご飯は用意してあげて欲しかったわ

229 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 22:42:17.29 ID:ZclLWsXU.net
あんなに買うだけでも凄い労力じゃん
あのお母さんパワー有り余りすぎだわ

230 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 22:55:17.19 ID:OAJtYr20.net
6LDKお茶趣味にかなりな豪邸期待したけど、一部屋が小さい4.5〜6畳の昭和の安普請でガッカリ
箱が悪いと頑張っても何かパッとしないんだよね
最後にちらっと出た食器棚整理見たかったわ

231 :(名前は掃除されました):2021/09/06(月) 23:07:43.38 ID:ix/FUg+F.net
>>230
最初の方で2階をリビングにしているっていってて
そのあとにちらっと写った1階のシステムキッチンの上や
前に荷物を積み上げていて使えないようになっていたから
どこで料理をしているんだろうとおもった。だからキッチンの
片付けも見たかった。

232 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 00:03:13.36 ID:0sVg0o5Z.net
寄せただけ感はまたもやあったね

233 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 01:34:47.82 ID:tmYeSr6P.net
BS朝日1(BS Digital)
2021/09/13(月) 20:00:00 〜 2021/09/13(月) 21:00:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「夫が急死!“引きこもり妻”の一大決心」

半年前夫が急死し、それから家にひきこもり、何もやる気がおきない女性。どうにかしなければと自分を奮い立たせて番組に応募。新たな一歩を踏み出すことができるのか。

- 番組内容
千葉県の一軒家に暮らす51歳のひろみさんは、銀婚式を目前に単身赴任中の夫を亡くした。それから半年、家に引きこもり、何もやる気が起きず、パンで食事を済ませる日々。さらに、家の中にあふれる幸せだった時代の家族の物がひろみさんを追い込んでいた。しかし、このままではいけないと断捨離を決意。独立した一人息子と一緒に、4LDK一軒家の断捨離に挑む。ひろみさんは苦しみから抜け出し、新たな一歩を踏み出せるのか!?
- 出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
- 初回放送日
2021/9/13

234 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 02:40:15.50 ID:M+N/O0aN.net
>>233
旦那さん亡くなって半年じゃ断捨離は無理じゃないかな
そんなに急がなくても1年くらい何もせず悲しみにくれてボーっと過ごしたらいいのに…と思う
そうも言ってられない事情があるのかもしれないけれど

うちは家族(夫ではない)が亡くなって9ヶ月だけど、まだまだ物は捨てられないし捨てる気もない

235 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 03:42:59.96 ID:01Mv/w3S.net
茶道具の家、6LDKの上に収納も多い家だったね。

番組出演者の家は今もファックス電話置いてるところばかり。ファックス使うか?
かおりん両親以外で。

236 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 07:18:12.92 ID:oKBV5qAv.net
>>234
お悔やみ申し上げます。辛かろうに…大変だったね
この前のミーハー末っ子の断捨離は、生きて残された末っ子の為にもなって良かったけど、どんな回なんだろう…
急な事情がなければ、心の整理がつくまで無理矢理やるものではない気がする…

237 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 07:38:49.11 ID:OOkXFJfx.net
親はアレでも娘2人は優しくて美人で親を助けてくれるいい子でよかった
お人形捨てたお父さんからは家までもらったんだから文句を言うなって

238 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 07:48:05.41 ID:tfXB1Cjo.net
断捨離の後で後悔しないといいな

239 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 08:33:01.89 ID:S/Uo3Afu.net
スタイルも顔も似てない母娘だった

240 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 09:30:24.79 ID:q//tNMK1.net
私、仁義、礼儀は守りますんで(キリッ)

241 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 09:35:11.65 ID:FR3H77bl.net
着物は古着屋で買ったんではないかと思うような古さだったね
長い間置いておいたんだろうけど、それにしてもくすんでたから…
父親に私物すてられたのって、その頃から片付けられなくて出しっぱなしだったんじゃないかとゲスパー
親が怒って子供の物を捨てるときってこのパターンが多いから
それにしても、本業でもなくただの趣味程度なのに茶道具と着物多すぎ…

242 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 09:48:55.69 ID:gsumiaVR.net
ちんぎれ溜め込みすぎ
茶道って究極に何もない、欲も地位も捨てて狭い茶室で茶と向かい合うものだと思ってた
まあ「へうげもの」の知識くらいしかないんだけどさ
あんなに欲と煩悩にまみれた人間がお茶に血道あげてるんだね
静謐ってなんなんだろう
あと絶対いつもコンビニ弁当食べてるわあれ

243 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 10:00:49.91 ID:btm23YQe.net
娘さん2人は姿勢が綺麗でコンビニ飯食べてても品があったけど
一方お母さんはスマホ片手にサンドイッチって不衛生だわ
何にせよ人を呼べるくらいスペースが出来てよかった
序盤の畳み掛けるようにベラベラ喋る様子を見てまたストレス溜まる回かと不安だったけどスッキリした
自分をもてなすってワードはやっぱり心に残るんだね
あとは物置部屋が心配だから第2回を楽しみにしてる

244 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 10:15:30.76 ID:PDnLLaTE.net
「家に帰ってもご飯がなかった」って、そんな思いしたことない…
娘の反抗期がひどかったとスタッフに愚痴ってたけど
辛い思いしてたの娘達の方なんじゃ…

245 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 10:19:49.98 ID:UvZM4MAH.net
茶道具を買い過ぎるのは教室が悪いんだと思うわ
見栄の張り合いさせてとにかくお金を使わせるのよね
あと趣味人の為の収納システムってまだ全然確立されてないと思うわ
断捨離とかミニマリズムじゃ解決できない
工場とか業務系が参考になりそう

246 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 10:28:28.27 ID:s4mjyDy3.net
>>226
このお茶碗はお茶が点てやすいって言ってた茶色の抹茶椀
仕舞おうとした箱にGの痕跡がハッキリでビックリ

>>241
フリマとかネットも好きそうだったw

トレーナーさんのごちゃごちゃに積みあがった荷物まずはカテゴリ分け
テキパキ動いていて気持ち良かった

247 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 10:43:26.97 ID:UL2Ldngy.net
>>242
> 静謐ってなんなんだろう

その世界と対極に居るよねあの人
谷崎谷崎って煩かった割に何も吸収してない

248 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 10:50:26.18 ID:4omMi9PK.net
リビングを通らないと奥の3部屋に行けない不思議な間取りだった
広間の横のウッドブラインドの奥はミニキッチンだった?物置になってたけど
収納がたくさんあるのにあんなに出しっぱなしってホントにすごい
1階にも3部屋あるんだよね?
唐突な楽器たちにもビックリ…
お母さんも娘さんたちもキチンとして見えるのにわからないものだな〜

249 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 10:53:35.23 ID:gsumiaVR.net
>>245
趣味の収納ってさwww
美術館じゃあるまいし、そこまで溜め込んで取り出すこともなく収納してしまうことに
何の意味があるの?

個人レベルでのチンケな収集なんてオタに限らず死んだらおしまいなんだよ売ったり捨てられたり霧散しておしまい
生きてる間に見たり触ったり使ったりして愛でることもなく、ただただしまい込むことに
「強欲」以外の意味はない

250 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 11:00:34.10 ID:UvZM4MAH.net
>>249
いや一覧性があって取り出しやすい収納みたいなの言ってるんだけど
片付けのプロは片付け自体が趣味だから道具や物がたくさん必要な趣味の部屋のお手本にならないなと思う

251 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 11:56:41.92 ID:PEscIC4l.net
>>248
不思議な間取り

多分、昭和の庭付き戸建てにありがちな建増しや改築を繰り返すとああなる@母の旧実家
昔の独立台所を昭和50年代頃流行り出したシステムダイニングキッチンに造り変える時、廊下潰して広げる
小花柄の壁紙や妙な凹凸も象徴的

252 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 12:34:00.46 ID:QQwXtCPu.net
食卓の斜め後ろに柱あったよね。
リフォームのときに、独立したダイニングと横の部屋を繋げてリビングダイニングっぽくしてて、押入れだったとこに食器棚、とかつくりかえたのかなとおもった。

でも、キッチン2つなかった?茶道教室用に簡易キッチン付けたのかと。炉がある和室の手前でアフターでもみっちり物が詰まった台所みたいなのが映り込んでた。

茶道の道具とかお茶碗とか、形やサイズがマチマチのものを、扉の中のプラケースに紐で結んである箱ごとしまうのは、手に取るまでのアクション数が多過ぎてまた散らかるのが目に見える。

二部屋くらいは茶道用の倉庫にして、たっちゃんにオープン棚作ってもらって、博物館のバックヤードみたいにすればいいのに。

253 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 12:48:33.35 ID:btm23YQe.net
劇的ビフォーアフターのえとう窓口みたいな扱いのたっちゃんで草

254 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 12:50:06.11 ID:PJORHfs3.net
>>245
> 趣味人の為の収納システムってまだ全然確立されてない

なんか納得したわ
生きるために必要な物以外全部捨てられる人もいるだろうけど
それだとちょっと物足りないし味気ない
でも上手い置き方がわからないっていうね

255 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 13:03:46.13 ID:OOkXFJfx.net
見てたつもりがちゃんと見てなかったわ
茶道は趣味だったのね
それで生計立てて子どもを育てあげたのかと思ってた

256 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 13:11:00.23 ID:JuUUpcLA.net
>>244
ほんとだよね…
この番組見てると自分ちの親がどれだけちゃんとしてたのか強く思い知らされる

257 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 13:28:34.48 ID:X5/rsKzq.net
茶道具や着物を買うことでストレス発散して子育てしてきたんだろうなと思った。買う行為が大事なので買った物はあのザマ。
その捨てられない大事な茶道具を見せる収納みたいにしろってやましたさん言った?やましたさんお得意の美術館みたいにしましょうって言ってやれば良かったのに。

258 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 13:43:19.20 ID:h/QgXVMQ.net
>>256
素敵な親御さんで羨ましいわ
私なんて母みたいな人がいっぱいいる!と思って観てるw

259 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 14:35:38.27 ID:8gBMQATq.net
自分で管理できない物は人に譲るか捨ててしまえ

260 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 14:35:47.81 ID:BEtWZ/OJ.net
やましたさんが依頼者宅でスリッパをはいていた!

やましたさんちのポトスが消えてサンスベリアに変わっていた!
ポトス断捨離されちゃったのかな

261 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 14:44:35.11 ID:MjWa6r5F.net
>>254
先週の頑固親父の家?(冷やし中華婆らと比べると全然頑固でもなかった)が大工道具を飾る棚みたいなことかな。
今週の最後に出てきた奥の物置があえなるのが完成形かもしれないね。

ただ、経験者からしてもやってみると一瞬で満足して虚しくなるw
道具や服をいくら飾っても、昨日の私と一緒で特に幸せでもないことに気づくと次のステップ進めたりするw
頑固親父さんも結局だいぶ減らしてたよね。

262 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 14:48:34.91 ID:0sVg0o5Z.net
茶道家じゃなくてただのコレクターだよね
6ldkもあるんだから着物部屋茶器部屋とか作ればいいのに
今回は住まダイか近藤典子さんが適任だったか
介護してるお母さんは施設にいるのかい?

263 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 14:48:59.24 ID:MjWa6r5F.net
お茶と言えばスピッツさんの亡き母も茶道の先生でしたね。

やましたさんが昔習っていた茶道や華道の先生の家も、たいそうな着物着ているくせに家の中がひどい有様だったとか。
わからないものだよねぇ。
今週のひとみたいに現実逃避で夢中になるのか⁈

264 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 14:57:33.19 ID:M4klQq+f.net
茶道の人、全然ステキじゃなかった。
見た目も残念だけど、心に余裕がないというか、、
茶道とは真逆の人に見えた。

265 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 14:59:12.76 ID:YQ/yOYVl.net
姉妹と食事してるところはミキサー婆の家庭を彷彿させた。あそこを一世代若くした回だった。
娘さん2人とも若くて美人だから誤魔化せてるけど闇がありそう。
横浜に6LDKで暮らせてるのに娘が早く出て行くんだし…

部屋が多い家に1人で住んで、部屋を物置にしだすと一瞬でああなるよ。コレクター癖が後付けで生まれてしまう。
うちの親には納戸までにしてって制限かけさせてる


来週の再放送は史上最強の12部屋だよ!
高齢母は胸糞悪かった。お楽しみに!

266 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 15:14:51.02 ID:0sVg0o5Z.net
まさにゴミ箱でゴミを移動する人だったな
移動したいっていいだしたら効かないような人だから娘もグレるわな
収納は断捨離じゃないんですか は草も枯れる発言だな

267 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 16:04:42.32 ID:K7BC82CR.net
まぁ良くわからないけど
シングルマザーであれだけ茶道具や付随品買えたというのは
実はあの人とても裕福な人ってことでしょう
ただ親からもらった家は古いね

268 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 17:14:01.05 ID:Ie0XCJLE.net
シングルマザーなのに物を沢山買えるのは、慰謝料や養育費が多かった?
或いは親の遺産かな?とゲスパー

あれだけ母親がごちゃごちゃ言うのに娘たちが怒らないのが偉いと思った。
カメラの前というのもあるのだろうけど、私だったら怒って帰っちゃうよ。

そして65歳?の誕生日のケーキなのにロウソクが一本だけだったね。
仏壇のお線香か?

269 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 17:23:57.79 ID:tfXB1Cjo.net
娘の着付けがひどかった

270 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 17:37:15.27 ID:xoD9aslB.net
>>249-250
大正生まれの祖母が生前お茶をやってたけど
田舎の古い家だから敷地内に蔵があってそこにお茶道具は整然と仕舞われてた
子供の私が「あれ取ってきて」と言われてすぐ取り出せるくらいの整然さ(蔵も広い)
茶道具や普段使わない行事用の食器等かさばる物の収納は昔の人はたいてい蔵を使ってたんだと思う
モノ自体も少なかったから蔵がぎゅう詰めになるような事もなかったんじゃないかな
今は生活用品がケタ違いに多い上に「出しやすい収納」が作れるほどの住居スペースがないから難しいよね

271 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 17:54:35.12 ID:1VXj+JmA.net
茶道のお道具や着物を見るのが楽しみだったのに
箱に入ってたり、たとうに包まれた着物ばっかりで残念だった

>>252さんの言うように、6DK?もあるんなら二部屋くらいフローリングにして
棚を作って、一部屋は着物部屋、一部屋はお道具部屋にしちゃえばありとあらゆる部屋の収納に
物を押し込まなくてもきれいに片付くと思うんだけどね
そこからはみだしたら処分ということで
着物部屋には鏡を貼って、そこで着付けもできればいいしさ
35年もやってて師範はおそらく持ってはいるだろうけど、
弟子を取らない人は大勢いるし、それは別によくあることだけど
教えてないとしたら、お道具も着物の数も本当にすごかった

272 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 18:11:29.36 ID:sov+Wboe.net
茶人だから今までで一番興味深かった
茶道歴35年で週2〜3お稽古して灰も育ててお裂地で仕覆まで作るなんて本当に好きなんだなと
あの月刊誌地味に嵩張るから電子化して捨てるのオススメしたいぐらいだった

まだまだ奥に茶道具山積みだったけれども
見ながら自分のミニコレクションを断捨離するきっかけになったし
自宅で娘さんとお茶を楽しめるようになったのは素晴らしかった

273 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 18:12:19.18 ID:1+gBo3bN.net
もうひと頑張りだね

274 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 18:57:22.26 ID:8Uj7EneW.net
いつもでるトレーナーの集合写真、今日はポーズしてじっくり見たw
昨日のトレーナー、今より10キロぐらい太っていて只のおばさんだった。
痩せてかなり洗練されたんだな。

最後の娘さん、一瞬、浴衣着ているのかと思った。
あれだけあって、着せたかったのはあれなのか。
着物詳しくないので、古〜い骨董的価値のある着物とかだったらすまんけど。

275 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 19:05:12.21 ID:8Uj7EneW.net
母親から投資指南されてぐらいだから、親からかなりもらったんじゃ無いのかな。
それをつぎこんだのかな。

276 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 19:08:56.24 ID:8Uj7EneW.net
母親のは紅型かなあ。
知人から聞いたけど、リサイクル店だと大島紬でも5000円ぐらいで買えるらしいよ。
でも、ダニが凄いので、一度糸を抜いて洗い張りしてもう一度仕立てないと着られないと
話していたよ。

277 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 19:51:00.69 ID:D4dXucPf.net
娘がTV慣れしてた
何かやってるのかな

278 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 21:26:46.59 ID:MkL8sG9Z.net
>>257
提供バックみたいな無音部分で食器棚の中を飾り付けてたから、きっと美術館みたいに〜の指導もあったのでは?
仕上がりがアレだったから放送にのってないだけで

279 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 22:35:51.52 ID:dXfI0r3y.net
旦那さん、海外の人だったんだろうか

280 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 23:04:35.46 ID:0c7ThC7p.net
>>256
うちは小学校5年くらいの時、週1回母親が仕事で遅くなる時があって(って言っても20時前なんだけど)自分で調理して弟と先に食べてなさいって感じで
自分で好きなもの作れるの楽しみだったわw

281 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 23:17:27.90 ID:bennVQfL.net
>>279
思った、ハーフっぽく見えるときがあったよね

282 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 23:28:58.24 ID:opKI3EXS.net
>>280
だから?

283 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 23:37:40.62 ID:01Mv/w3S.net
>>274
次女さんの着てたやつ、木綿地みたいでしたよね。
ほんと浴衣っぽかった。 

284 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 23:48:27.49 ID:eOpDm8+c.net
多趣味や道具が多くて整理整頓できる人って物の管理ができるってことだから
どうしても片付けられない人間は物を増やすような趣味を持つなが正解
整頓は頭のいい人しか無理だよ

285 :(名前は掃除されました):2021/09/07(火) 23:52:07.49 ID:1p3kOptQ.net
着物詳しくないけど、依頼者の着物もなんかスッキリ着れてなかったし、裾の合わせが体の横じゃなくて真ん中寄りになってて気になった
サイズが合わなくなってるんじゃないかなぁ

286 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 00:24:44.17 ID:PxiUkBR+.net
着物こだわって沢山あるわりに最後に着てたやつ浴衣みたいだし、
茶器もたてやすいっていってた茶色いのいいなって思ってたけどそれじゃなくてなんかどんぶりみたいなやつだし
娘さんたちの着物もとりあえず着ました〜な感じでピシッと着てないし
なんかイメージと違う
あれを目指してたんか?

287 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 00:29:51.54 ID:K803rvs1.net
あれだけ着物あるのに着付けは習ってないのかな

288 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 00:56:42.02 ID:YcxdaKrW.net
え?浴衣じゃないの?着物なの?浴衣かと思った。
自宅で気楽にやるお茶は浴衣でもいいんだーへぇーって見てたよ…

289 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 01:05:19.72 ID:D6FfOidX.net
暑かったからとか?
撮影で急に着せられたのかな

290 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 01:38:55.47 ID:HB18/5p7.net
母の介護に毎日って、施設?
そしたら介護じゃなくて面会じゃないのか?
五行の勉強してる割にコンビニ弁当だし太っていたし、キッチンもものが山積みで、今日はお弁当とか言ってたけどほぼ作ってなさそう
姿勢良く食べるほっそりした娘さんと対照的

291 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 02:22:54.98 ID:6JgT+nqi.net
>>284
>整頓は頭のいい人しか無理

同意
上で趣味人の為の収納システムって話出てたけど
そもそも趣味の物であふれてゴミ屋敷になってる時点で自分のキャパ超えてるから
ある程度減らさないと無理だよ
それか割り切って趣味の物以外を減らしまくってスペース確保するとか

292 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 02:46:51.24 ID:xGboqwiT.net
>>290
キッチンの色々山積み、凄まじかった
あそこにまで趣味の物を置いてるんだろうか?

293 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 05:34:52.55 ID:v9G0y1M5.net
今回は家の大きさがあるからまだマシにまとまっているように見える
本質は冷やし中華婆だったね
お茶の道具は多いけど、何か安物をリサショで買い漁ったんじゃないかと思うような感じだったw

294 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 07:57:35.63 ID:Fzq4rDTL.net
茶道具、うちの近所のリサイクルショップに溢れてるわ

295 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 08:15:57.76 ID:+9bMhCJf.net
残った部屋はあのまま片付けることもしないんじゃないかな

296 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 08:22:08.13 ID:QG7w8S7C.net
娘2人が出てってから〜とかナレーション入ってたけどいた頃も娘の部屋以外はゴミ溜めだったんじゃと思う物の量
お姉さんのお辞儀が凄くピシッとしてて印象的だったわ
母親は茶やってるとは思えんダラっぷりだったけど

297 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 08:27:06.73 ID:vPBt6iwb.net
>>289
最後茶室で片付けの続きは秋になったらやろうと言ってたから
収録は夏のクソ暑い時だったのかも

298 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 08:31:50.74 ID:HB18/5p7.net
家帰ってもくつろげない、散らかってるわご飯作ってくれないわ、で高校時代は遊び歩いてたのかな
いまは働いて生活の大変さがわかる、申し訳なかったっって素直なお子さんだな

そして3人とも着物がなんかスッキリ着こなせてなかったのは、畳紙に入れたまま床に積み上がってたからかな
大事な着物なら桐のタンスにピシッとしまって欲しい

299 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 08:45:08.31 ID:4bRs0nLA.net
着物がダンボールに入れたまま積み上げてたけど中もビニール袋に入ってたりして着てないのかな?ダンスが一杯でもたとう紙に入れ霧の箱に納める事はしてなかったし、せっかくの着物が駄目になるんじゃないの?

片付けが出来ない以前に、お茶道具は大事といいつつ買っても大切にしてないのが不思議で仕方ない。大切だから捨てられないって割に、保管が雑な人が多いね。

300 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 08:59:20.22 ID:rZtgPMSq.net
娘は浴衣っぽいし、中高校の茶道部のお茶会みたいだった。

ここにいつも悪口書いているけどw、それは自分にたいしてでもある。
本当、勉強になる。所詮、他人からみるとあれなんだと思って。

301 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 09:20:31.51 ID:jt1n+69M.net
あんなに汚い実家の割に、娘の私物は見当たらなくて
二人とも出ていくときちゃんと後始末したのが伝わった

(自分含めて)こういうことできる人そうそういないと思う
最近の断捨離は難あり婆さんでも家族がしっかりしてるなぁ…

302 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 09:29:47.98 ID:spujnDDk.net
娘の私物は2階にあるんじゃないの?

303 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 09:31:18.04 ID:4lJLU5XF.net
1階にあるのかなと思った>娘さんの部屋

皆さん書かれてるけど、大切と言うわりにぞんざいにしてあるのを見てしまってるから、最後のお茶立てでの茶器や着物がくすんで見えたわ

週に2、3回も着てるのに着物が衣紋掛けにかかったりしてなかったね

304 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 10:03:10.53 ID:vcGyN2HA.net
涼しくなってから片付けるって実母の言い訳と全く一緒
片付けイコール段ボールの移動なのも一緒
ちらっと映ったキッチンの物置き状態も一緒で身につまされる回だったわ

305 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 10:03:51.15 ID:hI5nvgjq.net
娘二人とも可愛いしスタイルも良かった
お父さんがイケメンだったのかな

306 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 10:33:01.92 ID:m0Z7rE2c.net
>>305
あのお母さんの若い頃のうつってだけどCMの音楽作ってた独身時代は腕も細くて娘にも似てて可愛かったよ
家と同じように自分のメンテナンス怠ってしまったのかな

307 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 11:32:40.30 ID:RS3wBLvq.net
あんなゴミ屋敷に住んでいる時点で
美意識がないのに茶道とか笑わせる
抹茶かき回したりドラム叩いてる暇あったら片づけろ

308 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 12:13:26.98 ID:YbbZbo+I.net
ここに谷崎潤一郎を招待すると思って断捨離してください、と想像して貰えばもっと綺麗にできたんじゃないだろうか

309 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 13:26:51.74 ID:2zxKTf2X.net
推しが家に来る妄想式断捨離法w

310 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 13:50:08.28 ID:/oW2XI3V.net
やっぱり大きい楽器持ってる人多いね

311 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 14:19:30.86 ID:YbbZbo+I.net
>>309
新しい!ネトフリでやろうぜ

312 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 14:56:57.86 ID:oOarq9sE.net
何も無い中に全てがある
この境地に行き着く道として茶の湯を選んだなら五行とか楽器とかフラフラせずいっそ極めたら良いのに
精神性に重きを置くというよりは着物や茶器、豪華なのが好きなんだな
侘寂とは無縁、千利休も聞いて呆れる

313 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 15:15:13.11 ID:Q7aPYEMn.net
茶道をする人とは思えなかった
ものを大事にしてないし

314 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 15:33:41.34 ID:zKq9ewb8.net
あの人は茶道を本質ごと極めたいというよりもお茶を嗜むワタシ大好きなだけな気がする
何もかもが汚すぎて35年もやっててあれだし
茶道教室とか着物屋とかのカモになってそう

315 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 16:58:09.17 ID:lvOLvvog.net
>>185
コミュ力が高い知人がいて、その人の話し方がやましたさんによく似てるんだよなぁ
「ね?○○だよね?こうした方が良くなると思わない?」
と決して高圧的でなく、上手く誘導していくの

>>220
あのシーンスカッとしたw

316 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 17:04:28.92 ID:3mbpSHlY.net
ハイハイ教室みたいにお友達が茶道具やお着物新しく買えば自分も大して欲しくなくても買っちゃうんじゃない?

見栄っ張りね

317 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 17:18:41.56 ID:Fzq4rDTL.net
>>220
ふーみんには「※疑わなくていい」って言われててワロタ
※疑う技術って本を断捨離するか迷ってた時

318 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 17:45:27.75 ID:rZtgPMSq.net
>>317
65歳だもんね。
疑ったり、親への恨みをつのったりしているヒマがあるほどには若くないよ。

319 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 17:48:31.86 ID:IBZKiM+3.net
買っても箱や袋ににしまったまま活用してないのは、店でこれいいかも!と思った瞬間、次来たらもう売れてしまってないかも!買わなきゃ!!って衝動が押さえられない人がやりがちなんだよな。
衝動のまま買うのが気持ちいいだけで買ったあとは急に興味薄れて持ってるだけでいいタイプ。

まぁ自分のことなんだけど。
これ見てて、段々活用しないと意味ないなって思えてきたわ。

320 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 18:31:37.95 ID:SdX+WY3P.net
茶道ってまず掃除だって聞いた
お客様の足袋が汚れるようなら主催者の恥
とても印象に残っている

321 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 18:42:30.41 ID:7Xg74dm9.net
なんだか虫が這いずった跡があるような箱に入っていた
お茶碗とか、洗うにしても客人も嫌すぎるだろとおもったw

322 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 19:35:58.30 ID:FAGBlV6C.net
あの家からじゃ出る前に足袋の裏が汚れそう

323 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 20:00:31.98 ID:TWcVHzZ3.net
>>319
しばらく依存症が続いて溜まっていった先にはそうなるけど、
はじまりは、壊れたり汚れたり盗られたりしたら嫌だから特別に箱や袋にかけておく…って癖では。(本人は大切にしているつもり)
独占欲の強い人なのかもね。
壊れない、一生離れないのが愛だと、ドラマのせいで勘違いしがちだけど
死や別れはいずれ必ず来るものということを認めることだよね

324 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 20:29:15.04 ID:Exwyj6Pd.net
>やましたさん「過去はもういいよ」


この番組これまで毎回、過去に親がどうこうなのにw
あれ見てて鬱陶しいから決め台詞として今後毎回切り捨ててほしいわw

325 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 20:41:07.24 ID:TWcVHzZ3.net
冷やし中華婆「お母さんに捨てるなと言われたから捨てられない」
茶道婆「お母さんに勝手に捨てられたトラウマで捨てないと誓った」
人形コレクター夫「家事でおもちゃを全焼した反動で捨てられなくなった」
ミキサー婆「周りの子のように物を買ってもらえなかったから捨てられない」

やはり、三つ子のトラウマを一生引きずることはある。
内容よりも、親に理解されてもらえなかったという自己肯定感の無さが原因だろう。
気づけるきっかけになるのは良いと思う

326 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 20:52:25.79 ID:D6FfOidX.net
袋何個作るつもりかな人にあげたりしないといいけどあげるんだろうなゴミの山か取り出したものをあげるにグルーピングしちゃう人の自己肯定感は凄いとおもう

327 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 21:31:37.20 ID:4RgFYVWs.net
後ろ足でドア閉めて入室した後に礼儀は守るタイプとか自己紹介しててびっくりした

328 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 21:44:46.00 ID:rg5hKM6N.net
35年も茶道やってて精神論が何一つ身についていない件
陰翳礼讃も空想の中でしか読んでない疑惑

冷やし中華婆と同じく、見栄やマウントで茶道具や着物を買い込んじゃったのかな?

329 :(名前は掃除されました):2021/09/08(水) 21:44:51.70 ID:7Xg74dm9.net
>>325
>人形コレクター夫
フィギュアのおじさんね。あそこはマンションの部屋も
狭かったから縦に積み上げてあってすごかったw

330 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 00:24:54.76 ID:mluLvN99.net
壁紙の小花柄が余計散らかってる印象受けるね
リフォームしたからか、へんなところにある柱も同じ壁紙で巻いてあったし
ダイニングセットもバックヤードの休憩スペースみたいな感じ
みんなが言うように一部屋ストック部屋にして、いろんな部屋の地袋に点在してる茶器をまとめたい

331 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 01:54:11.72 ID:+kKVqi1g.net
一階の変な位置にハンガーがかかってて、地味に気になる
あれ廊下かな?廊下にハンガーって何につかうんだ??

332 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 02:04:41.25 ID:l4DXHaG8.net
綿の収納が斬新だった

333 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 02:18:11.67 ID:MN8Vo5vM.net
スピッツさんとかもだけど「ここに入れたい!」が発動するのはなんだろうね
木の穴にどんぐり隠すみたいな思考かな

334 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 04:58:04.87 ID:dwXYkq5c.net
茶道やってても侘び寂びは身に付かん人は身に付かんのだな

335 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 05:04:27.47 ID:03KA0L9d.net
ちょうどいい隙間があったんよ

336 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 06:37:59.61 ID:NEG7sQBj.net
>>317
タイトルからしてベストセラーの数番煎じの本だしまぁ要らんねw

337 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 07:56:16.30 ID:16FLHzr3.net
>>327
あれびっくりしたw
スマホ見ながらお昼食べてるしお行儀悪い
カメラとか意識しなくなるのかな?
茶道で使うお茶碗はいちいち箱に仕舞わないとダメなのか?
作家ものも持ってたみたいだけど、興味ない人からしたらなんの意味もないものだと思った

338 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 09:15:16.06 ID:tGc0Z0os.net
お嬢さんふたりは綺麗だし、落ち着いてたよね
カメラ慣れしてるのかもしれないけど…
今回のトレーナーさんは(断捨離としては)当たり前の事をビシッて言ってくれて気持ちよかった
同じ物は一箇所に集める、結局これが1番捗る

339 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 09:42:23.11 ID:lHiHFAsU.net
以前にも離婚していて母親はゴミ女でも子供はキチンとしてるのあったから
おばあさんが生きてた頃に躾してくれたんじゃないかな
祖父もいたみたいだし

ここは祖母は介護が必要になったみたいだから施設に行ったのね

340 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 09:47:47.00 ID:Tgu3h5kE.net
>>338
姿勢がいいのとか綺麗だから受付嬢とかそれ系の教育受けたのかなと思った

実家の母が今回の依頼者と同じタイプだから、自分が趣味で何か始めようかと思う時も
後に物が残らないものにしようと意識してる
実家断捨離してもリバウンドするだろうから亡くなった時に業者に丸投げする予定

341 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 10:35:42.49 ID:3DsblBXX.net
パソコン一台で楽しめる趣味でよかったわ
ものは増やさない
ほんとに増やさないことだ
使えるものを大事に楽しくちゃんと使う、これだけのこと
収納の奥につっこんでしまわれてしまい、そのまま一生使われない道具たち
それはそうしている人間そのものじゃないかと思うよ

342 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 10:37:41.06 ID:3DsblBXX.net
つーことで数年使ってないブレンダーとジューサーを処分してきます
丁寧に綺麗な風呂敷で包んでもそれを開いてなかった自分を??りつけたわ

343 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 11:36:37.48 ID:kNw2vnKS.net
>>338
顔はともかく雰囲気は子綺麗であんな娘いていいなーと思ったけど、母親見たら将来ああなるのかと思うと複雑

344 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 13:32:30.94 ID:iSbQGmkF.net
あの家庭に住んでたら娘も物多そうだけど、
娘のどっちかが依頼してきたから、これじゃヤバイと思って断捨離塾に入ってやりだした子なのかもね。
これまでの実家パターンと違って、親がまだ65で一人暮らしだから、変わっていく未来あると思う。

345 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 14:14:00.51 ID:nwv3lPMS.net
>>343
娘って別に母親の丸ごとコピーじゃないからそこは余計な心配だと思うw
息子だってそうでしょ?むしろ見た目も中身も父親瓜二つに育つ人の方が少ないと思うよ

346 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 14:50:41.89 ID:U77bzj+R.net
>>344
断捨離しようと思ったら断捨離塾に入るものなの?
断捨離塾ってサブスク?

何をするにも課金から入る人って汚部屋な印象
課金すればなんでも手に入るって思っていそう

347 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 15:37:41.74 ID:ZT+tKV0p.net
>>343
そもそもあんたからはあんな綺麗な娘は生まれないから余計な心配w

348 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 16:54:02.08 ID:nV7W4Hqm.net
>>347
あんたもきついな

349 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 17:00:44.69 ID:b/kF1RnL.net
茶道ってあんなに道具ばっかり集めてないで
自分の気に入ったのを大切に、欠けたら金継ぎとかしていくものだと思っていた
今回の人は師範とかでもなく趣味だから特に
最後スタジオに来ていた黒い着物、柄はすごく可愛かったけど物凄く色あせて見えたんだけど…

350 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 17:25:05.36 ID:QfAC0zCQ.net
茶道の日々是好日とか足るを知るとか侘び寂びのイメージ一切なくてワロw

351 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 17:48:32.80 ID:8sd6jxRm.net
随分ガツガツしたお茶人だと思った
お金には不自由してないんだろうな
お茶のお付き合いはお金が掛かるし35年も続けられる財力があるのは凄い
自分が習ってた社中は社長夫人とかそう言う立場のある人ばかりで継続は無理でやめた
やる気だけじゃ続かない世界だと思ってる
でもあんな内情がお仲間に知れ渡ってしまうと付き合いがギクシャクするんじゃないかと心配する

352 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 19:03:20.85 ID:9A9J3jEJ.net
いつも思うけど凄い量の着物は管理できてるのか気になった
虫食いとかシミとか結構気をつかうよね
箪笥にぎっしり+たとう紙に包まれて床に積まれた分以外にも
段ボールのまま積み上げられた着物だけも軽く10や20は超えてそうだったし

353 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 19:24:37.16 ID:SEJHFks7.net
>>351
社中っていう言葉、意味を知らなかったよφ(..)

354 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 19:57:35.69 ID:GyCN97+U.net
>>345
この番組に出てくる子供達は、しっかりしててまともな子が多かったよね
今回の姉妹もちゃんとしてそうだし

親が反面教師で汚部屋にならない人の方が多そう

355 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 20:13:46.31 ID:ZGFy0fcZ.net
着物は虫干ししないとね
せめて一年に一回は風を通さないと
ダンボールに入って紐でくくられて積まれた着物にハラハラしてしまった

356 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 21:16:22.99 ID:SEJHFks7.net
>>355
それ考えたら20着くらいしか無理だね。
娘さんに着せたり娘さんに残したそうだったけど。

357 :(名前は掃除されました):2021/09/09(木) 23:55:18.64 ID:uZhly/t7.net
タトウ紙にすら包まれでなくてグチャっと積まれてる着物もあったよね?
本当に着物も部屋も茶道具もかわいそうだった…

358 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 01:37:13.73 ID:4GU6rb80.net
あんな状態で保管してたら虫に食われてそうだなーと思いながら観ていた
洋服もだけど体は一つしかないからあんなに着物いらないよね
お茶の教室に行く時は毎回違う着物着ていってるんだろうか?
意外と2〜3着を着回してるだけだったりするのかな
あの状態であれだけの量だと何があるか把握できないよね
お茶碗とかも10個もあれば充分なんじゃ、と思ってしまうものすごーく気に入ったいい物を厳選して買ってるわけじゃないから増えていくんだろうな
私も無駄買いしないようにしようと思った

359 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 01:48:17.91 ID:eoNnJ/E1.net
35年もやってたら一年に茶碗1個買っても35個だもんね
あの人は所有欲も凄そうだからそんなもんじゃきかないし、趣味を長く続けるなら要所要所で取捨選択しないととんでもないことになるね

360 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 02:15:55.91 ID:TWA0q9/+.net
長年お茶やってると言っても、自宅で亭主になりでもしなきゃあんなにお茶碗いらないし、裂の山など意味不明過ぎる
お茶碗も裂もお着物もリサショでお安い!と飛びついてそのまま放置、という感じ
日々自分一人で嗜んでもなさそうだし、ほんとトンチンカン

361 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 03:27:23.97 ID:r8UO1bGH.net
茶道習ってます続けてますっていう自分が好きなだけだった
着物や道具を愛でる気持ちがなさすぎる

362 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 07:49:08.87 ID:v/p+qn/L.net
お嬢さん2人綺麗で可愛らしいけど結婚指輪してないし本当に独身なんだ
結婚相手を連れて来られる家にしてやってほしい

363 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 10:09:44.53 ID:XZVLLYuw.net
>>362
そういう人が居るから片付けたいのかもね
あの母親は必要以上に茶器や着物を買ってしまったことを反省してなかったね
あんなふうになってたら普通自己嫌悪に陥るものじゃないの?

364 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 10:20:01.95 ID:5nLuu9Gq.net
>>363
今回少し片付いたから「もっと買える」と思ってまたリサイクルショップに走ってるよ

365 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 13:38:49.37 ID:s8Agtgf1.net
既に書いてる人いたけど6DK戸建一人暮らしなら倉庫部屋がっつり作ればいいのにね
どう考えてもその方が機能的
お茶室・予備室に2部屋使っても問題ないだけの広さは充分ありそう
これまでまともに使いやすくする事を考えてこなかったのが不思議だわ
溜め込み癖に加えて整理収納の方も心底苦手なんだろうな

366 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 14:04:52.03 ID:X9IAFnno.net
今週の人のわかりやすい例えが思いついたんだけど。
犬猫の多頭飼育の崩壊といっしょ。
共食いしたり糞尿だらけとかなりな惨状らしいけど、
もとはかわいそうやかわいいで飼い始めた人だから。
それと一緒だよ。他人方見たら、犬猫、茶器着物が超かわいそう。

367 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 14:28:57.04 ID:alFmluaT.net
動物の多頭飼育崩壊もゴミ屋敷と同じような障害のくくりになっていなかった?
ネットで最近見た気がする

368 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 14:41:52.64 ID:s8Agtgf1.net
アニマルホーダーのことね
溜め込み魔はホーダー

369 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 15:23:57.00 ID:58rwl/Pm.net
様式美や形式美を追求し数学的に整った点前それに相応しい所作
道具の姿美空間の清らかさが必要だと思うのよ
あの家の中に美は一つもなかった

370 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 16:17:57.55 ID:o/L9GEy0.net
あれだけ物に埋もれた四畳半に炉がきってあるのも驚いたなぁ
理想の茶人人生のイメージだけはあったのかな

371 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 16:25:11.50 ID:RJN+z4A9.net
キッチンがああだから倉庫部屋はすでにあって日用品でパンパンなのかな

372 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 16:45:31.53 ID:tYWOfgFC.net
物量で言えばベストスリーに入りそうだね
ぜーんぶ本人のものだし

373 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 17:01:37.72 ID:62j37JpJ.net
もともと造り付けの収納もたくさん映ってたのにそこにはあまり触れられてなかったよね
はみ出してる物だけでもあんなにあるってものすごい物量だ

そしてほとんど捨てていなかったように思える

374 :(名前は掃除されました):2021/09/10(金) 17:25:42.75 ID:BChOfzvz.net
汚家住人、作り付けの収納に物を収納しない説
あるある

375 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 01:42:03.74 ID:wLBvH12x.net
あの溜め込みっぷりで茶人気取りって色々すごいな
2部屋は空けられたけどものを他の部屋に移しただけなんじゃないかと思っちゃう
やましたさんの「過去はいいや」に吹いた
いつもなら寄り添ってるところだけど今回は茶人ということでキッパリ言った方が効くと思ったのかな

376 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 02:27:27.32 ID:13jRmUuE.net
カットしただけで延々過去を言い訳に喋ってたんだろうね
今回のアドバイザー物腰柔らかいけど言い切ってて好みだわ
間髪入れず疑わなくていいんじゃない?はわろた

377 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 06:50:00.99 ID:aqJ3ykR3.net
>>376
老人へカーネーション作ってるってあれこれ見せてきた依頼者に「作らなくて良くない?」的な事言ってたw
あんな埃まみれで放置されてる物、皆迷惑だよね

378 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 08:20:28.68 ID:Y3whe0+V.net
お茶教室仲間は放送みたかしら

379 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 09:55:03.77 ID:13jRmUuE.net
>>377
そうそうwその言い方も柔らかいのにズバリで面白かったわ

380 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 10:06:50.27 ID:EcPjuNqf.net
>>375
うちの父親そっくりだった
過去のことで自分を正当化したり汚部屋なのにインテリ気取ったりするところ
あの2人の娘さんは親に歩み寄ったり周りも右往左往して扱ってくれてたけど
私は死んでから業者に任せて家を解体するつもりでその資金の心配だけしてるわ
まだ60代の親であれじゃ大変だね
捨ててもすぐ元通りになってを10回くらい繰り返すよ

381 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 10:35:28.38 ID:1u+Gf/jF.net
汚部屋住人と着物とボランティアってセットなのかな
うちの親もお茶や着付けの物で溢れてた
自分の子供は放置でろくに躾もせずまともな教育も受けさせずお金は自分に使うだけ
よその子には良い顔したくてPTAで張り切っちゃったり
習い事の仲間()と遊び回ったりで家は汚屋敷
さらに浮気しまくりのクズ最上級って感じだった
この人もろくに財産残してないと思うわ

382 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 10:43:23.90 ID:wLBvH12x.net
閠∽ココ繝帙シ繝縺ァ繝懊Λ繝ウ繝繧」繧「邉サ繧縺」縺ヲ繧倶ココ繧医¥蜃コ縺ヲ縺上k繧医ュ
螟悶〒縺ッ蠖ケ縺ォ遶九▲縺ヲ繧玖ェ蛻繧呈─縺倥◆縺縺ョ縺九↑シ溘→諤昴≧
閾ェ蛻縺ョ螳カ縺ョ蟋区忰繧ょコ譚・縺ェ縺縺上○縺ォ菴輔′繝懊Λ繝ウ繝繧」繧「縺縲√→諤昴≧縺代←蟄舌←繧ゅ′蟇繧頑キサ縺」縺ヲ縺上l繧倶ココ縺ー縺九j縺ァ諱オ縺セ繧後※繧九ュ

383 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 10:47:32.79 ID:2fxA1Z84.net
茶道の人、大成功って思ったら、1部屋を倉庫にしてそこに荷物を詰め込んでたのね
何の解決にもなってないような

384 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 11:03:56.29 ID:5rUtph+o.net
文字化け凄いな

385 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 11:25:44.62 ID:6ewIaDaw.net
コピペするならShift-JISでね

386 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 11:47:37.51 ID:EcPjuNqf.net
>>381
うちの父親もボランティアしてたよ
外面いいから見栄張って他人の保証人になったり家族持ちでは有り得ない馬鹿さ加減
保証人になった会社が潰れなかったのが良かった
けど
それで娘には奨学金で学校行かせてたくらいのケチ

387 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 12:07:01.88 ID:hXIBqkPd.net
>>24
大分洗脳されてるな
メルマガでこんまり暗に批判したり山下さんらしくてなんも違和感ないわ

388 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 12:11:26.55 ID:Y3whe0+V.net
汚屋敷メーカーでボランティア活動さかんな人、親戚と友人にいるなあ
家が汚いからくつろげず外に出てていたい、本当は片付けたいけど時間がないっていう言い訳にボランティアは体裁いい言い訳になってるのかな
人の役に立って満足度も高いし
でも子供はストレス溜まったり寂しい思いをしていたり
もちろん活動自体は尊敬できるし、立派に両立してる人は多いだろうけど

389 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 12:22:50.21 ID:1exl6M/R.net
宗教とかボランティアはあるあるだね
自分では人間的に立派でサバサバしてると思ってるタイプ
部屋は汚いけど誰にも迷惑かけてないし死んだあとは好きにしていいよ!とか言っちゃうタイプ

390 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 12:24:05.24 ID:5rUtph+o.net
汚部屋住人はボランティア活動も上手くメリハリ付けられなくて仕事にくい込んだりしてそう
まさにそんな人が同僚にいるからリアルに想像してしまうわ

391 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 12:36:58.18 ID:Y3whe0+V.net
たしかにワークライフバランスが崩れてそう
仕事もボラも片付けも優先順位がつけられなくて、途中で次に手を出したりね
看護の仕事で汚屋敷多いと聞くけど、夜勤でゴミ捨てられないとかヘトヘトで家では寝ていたいとか仕方ない部分もあるけど、医師ではあまり聞かないような
お金で解決できるのかな、タスカジとか

392 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 13:40:45.02 ID:V1W+Ei3b.net
てか、テレビに汚部屋晒すような人は、ボランティア精神があるんだろう
まともな汚部屋住人はおそらくテレビには出てこない

393 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 14:02:55.77 ID:PNEF+2jg.net
冷やし中華や茶道の人も本当に見栄っぱりならテレビに晒すなんて無理だもんね

394 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 15:37:05.56 ID:1u+Gf/jF.net
それで>>382は何て言ってるの?

395 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 21:32:15.17 ID:1O7LVb0o.net
自分の家の始末も出来ない老人ホームのボランティアが何たらかんたら

396 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 21:41:22.10 ID:1DXfbAXQ.net
>>391
医師の汚部屋もあるって、片付け業者の記事で読んだよ。
その記事の話はとてもハードだった。排せつ物がらみで。

397 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 21:45:16.50 ID:Zzt/LJI7.net
これを集めるだけのお金があったんだなって、大量の荷物を見るたびに思う

398 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 22:19:02.37 ID:1DXfbAXQ.net
着物と茶道具の家、総額ヤバそうだね。
団地の芝居好きおばあさんが可愛く見えるわ。 

399 :(名前は掃除されました):2021/09/11(土) 22:50:01.46 ID:1exl6M/R.net
お医者さんは彼女が片付けてくれそうだけど看護師は彼氏が紐にはなっても片付けてくれなそう

400 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 00:30:06.64 ID:BabF3mdy.net
たいてい医者は奥さんが専業で家事完璧にやってるイメージ

401 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 01:17:06.14 ID:/NAcQr1L.net
>>396
その話女医さんだった?
もしそうだったら、読んだことあるな

下手にお金ある人が道具のいる趣味にハマると大変だよね
鑑定団とか見てると茶道具おばさん予備軍みたいな家たくさんあった気がする
自分は趣味が変わってからほぼ物が増えなくなって
以前のものはほとんど処分して片付けは楽になったけど
使う金額は変わらないのでお金は貯まらないw

402 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 04:00:39.97 ID:Cwlf5vJn.net
>>380
汚部屋なのにインテリ気取る 

確かにイラッとするわ
天才の机は汚いとか真顔で言ったりするんだよね
片付けられない障害のある脳なだけなのに

403 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 07:38:27.14 ID:2lFJWDxx.net
>>402
天才は障害ある人いるよ
一度見たら忘れたくても忘れないとか、なんでも数字に見えてしまうとか
アインシュタインもそうじゃなかったっけ

404 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 07:57:05.56 ID:op8ku92l.net
仕事や芸術分野で大きな成果を上げる汚部屋主なんてごく一部
ほとんどの汚部屋主はモノに埋もれて普通の能力さえ発揮できない

もし障害があるならなおさらモノを減らしてルールを決めた方がいい

405 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 07:57:49.15 ID:f2spoZQE.net
>>401
自分も服やバッグや靴を断捨離してコロナだし買い控えて代わりに貴金属にめざめた
嵩張らないし換金性あるから、と言い訳

出演者も買い物依存かな
茶道が好きというより、茶道の道具を買うのが好き
買うまでが楽しくて買ったら放置って良くあるよね

406 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 08:33:29.77 ID:k6PLed17.net
>>403
それを片付けられない理由にする凡人もいるって話じゃないの?

407 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 12:37:51.85 ID:8PUCLzvE.net
前にコピペで「母親がけっこう遊び人?みたいな感じだけど、家はビシッときれいにしてある
家がきれいにしてあればきちんとした人に見てもらえるんだから、家くらいきれいにしておけばいいのよ
簡単なことよと母は言っていた」
という感じのを読んで、なるほどって思ったことを覚えている
誰か覚えてないかな

408 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 13:10:41.95 ID:IE2wDz9X.net
頭のいい人は自分で頭の良い人は〜とは言わないもんね

409 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 13:12:38.91 ID:bUucZd+7.net
>>407
掃除のモチベーションが上がるコピペスレのかな:

うちの母親は綺麗好きっていうか、部屋に生活感が充満するのをひどく嫌う人で家の中は、まるでモデルルームのように余計なものが置いてない。
母曰く、家がきれいだとある程度の信頼を得られると言う。(とくに女性は)
母はぶっちゃけ遊び人で、良妻賢母ってお人柄じゃないんだけど家がきれいなおかげで、オサレな暮らしぶりの素敵な奥様というイメージが強い。
これが家が汚いだけで、同じことやってても周りの印象はずいぶん違うはずだと言う。

母は掃除ばかりしてそうで、実際はそうでもない。
物が少ないから掃除が楽で、その分自分の好きな事に時間を使えると、母は言う。
ついでに物が少ないってことは、無駄なものを買ってないって事でその分貯金したり、旅行やおしゃれに回す。これは金運アップだろうとも言う。
確かに母は、便利な生活グッズとか通販とか、絶対に手を出さない。
「運気があがるってのはねぇ、それなりに根拠があるってことなんじゃん?」と冷静に分析してた。

自分で運が良いな〜と感じることってある?と聞いてみたら子供の頃から、やってみたい事とか行ってみたい場所、欲しいものなんかがあると
たまたま偶然のように希望が叶っちゃうってのは、よくあるって。
それも皆既日食を見てみたいとか、友達が海外に引っ越して寂しい思いしてたら数ヵ月後に自分も夫(うちの父)の転勤で、近所に引っ越すとかいうレベル。
母の友達に、やはりきれい好きな人がいるんだけど、そういえばその人はやたら懸賞に当選してたな。小さいものでプレステやら食事券
大きいものだと車とか海外旅行、ホテルの宿泊券などなど。

そんなわけで、冷静に分析しつつも、掃除くらいで運が良くなるならお前もやっとけと年中母に言われてます。
父も、遊んでそうなのにきちんとした子なんだな〜と思って、つい惚れてしまったそうで「とりあえず男運は上がりそうだよなーw」と言ってました。

以上、無駄に長くてすみません。

410 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 14:54:39.01 ID:yad8rrNV.net
>>409
横だけど興味深く読んだわ
ありがとう

411 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 15:28:04.96 ID:f2spoZQE.net
上戸彩のドラマ「昼顔」に出てくる吉瀬美智子の役みたい
家事カンペキで不倫してるという役w

412 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 16:02:35.16 ID:SLTvFsAb.net
今日の断捨離再放送、最初と最後はプロの業者を頼んだんだね。
そうじゃないと男手は無いし、無理だっただろうな。

413 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 16:51:32.60 ID:th6+2X/i.net
>>412
断捨離というより、ごみ屋敷の片付けだったね
イーブイの動画みたいだったわ 

414 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 17:00:51.92 ID:9IpasFor.net
>>405
そうかさばらない!!一個増えても家族は気づかない
買ってるうちに目が肥えてきて欲しいと思ったものがそうそう
買えない金額になって打ち止めです

415 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 17:57:57.74 ID:8PUCLzvE.net
>>409

>>407です そうそのコピペです
どうもありがとう
>母曰く、家がきれいだとある程度の信頼を得られると言う。(とくに女性は)
これは本当だと思った
例えば何か貸しても丁寧に扱ってくれるだろうとか失くさないでいてくれるだろうとかね
きちんと家のことが回せる人なんだなということを、本人が何も言わなくても家が語るんだろうなと
一番モチの上がるコピペでした

416 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 18:03:22.97 ID:qC0VJpf4.net
家に誰か呼ぶこともない生活だから
何の参考にもならないな

417 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 18:15:04.09 ID:9wB39y02.net
家が汚い人はバッグの中も散らかった人が多い
レシートやら何やらでパンパンに膨らんだ財布持ってたり

家なんか見なくてもありとあらゆるところに表れてるから心配しないでw

418 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 18:20:00.86 ID:xiK8jfSI.net
誰も招かなかったとしても「いつ誰がきても恥ずかしくない」と自分が思っていると
なぜか自然と周りが丁寧に扱ってくれるという話かなと思うよ
そうじがもつ力スレっぽいけどw

419 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 18:32:29.45 ID:GIp7aex4.net
>>416
運が良くなるみたいじゃない?
望みが叶うというか
私はそこが一番のモチ上げポイントだった

家がキレイだと信用されるというのは新しい着眼点
それもモチ上げてくれたわ

420 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 18:55:52.00 ID:l/3iSwkH.net
再放送の家、初めて観たけどすっごいなー
あれはもう業者じゃないと無理だよね
断捨離通り越してひたすら捨てる作業って感じ
どのくらい持ってってもらったんだろう?

421 :(名前は掃除されました):2021/09/12(日) 19:04:01.98 ID:oRdrnt9z.net
>>409
お母さんの言ってること、本当にそうだと思う。
私も断捨離して物がほとんど収納に収まるぐらい少なくなったら、掃除は楽だし、買い物しないからお金使わないし、時間は余るし、とにかく快適になった。

422 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 01:26:24.91 ID:mWDbs0Wx.net
今日の再放送、本放送の時も思ったけどお母さんが酷すぎて依頼者が気の毒だったわ
絶縁したお姉さんは案外まともだったのかもしれん
しかしホントに量がすごかったなー
分別はラクかもしれんが廃棄する労力が
あんなとこに住んでたら頭おかしくなりそう

423 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 02:14:50.43 ID:7R54UAT1.net
>>422
依頼者さん、優しい性格ぽかった
お母さんに今もビクビクしてるところが可哀想に思えた

ここのお父さんもだけど、大体旦那さんは断捨離に物分かりいいね
自分も断捨離に積極的になったり
男性の方が社会性があって、撮影隊がきちゃったらそっちに合わせる気分になるんだろうか
逆に女の人の方が頑なになって、撮影隊がいようが険悪になりそう

でも旦那さん達だって共犯だからなあ
番組呼ばれるレベルまで我関せずでほっとくタイプが多そう

424 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 04:16:05.25 ID:j5tl2zXr.net
権威に弱い
プライドが高い
家族を除く誰かに褒められたい
我関せず放置する根底にはモラハラ気質が働いてると思う
家のことは妻の責任でなぜ俺がやらなきゃならんのだってやつ

425 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 04:16:38.21 ID:j5tl2zXr.net
一つ大事なの抜けてた
・格好つけたい

426 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 05:34:21.61 ID:oN+5HZYr.net
今回の婆さんはきっともっと文句言って拒否したかったんだろうけど、
姉に絶縁されて妹にまで見放されたら夫婦してヤバイって分かってるじゃないかと思う
断捨離がうまくいったのは番組入ったのと姉に見捨てられて後がないという事実が大きいんじゃないかな

427 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 10:05:29.44 ID:04q2+Lt5.net
過去の年金定期便のハガキ(家族のも)とか、繰り越しされた過去の通帳ってなんとなく捨てられずにずっと溜まってる。
あと、過去の株の取引の手紙も。
捨てても問題ないかなぁ。
今回の娘さん達は、そのへんもしっかり確認してくれてそうで羨ましかった。

428 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 12:01:14.97 ID:9bb328Yi.net
昭和の夫婦教員家庭は物量ハンパないのは間違いないわ
@祖父母ほか親戚に3組
共働きが少ない時代、小学校と管理職は24hr営業っぽくて、真夜中に採点したり不祥事で呼び出されたり
盆暮は天井まで貰い物、12畳が本で埋まってた

今回1年半のブランクが逆に功を奏したね、全ゴミでw

429 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 13:23:02.13 ID:zvD18qUU.net
>>427
記録的なものって捨てられない
手紙も捨てられない

この前失業保険の未払金あるかもしれないなんてのが来て過去の記録引っ張り出して記入した
国側で管理してないものだとはっきりわかったから尚更捨てられない気持ちが強まった

430 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 14:01:36.59 ID:Z9/EPZsj.net
私もきたけどなんか記入したかどうかも定かでないぐらい適当に書いたら向こうで調べて先日振り込まれたよ

431 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 14:08:54.52 ID:aDPVCiJf.net
保険の約款とか証券が捨てていいのかわからん毎年溜まっていく
保険屋を信用してないのもあるし

432 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 14:20:51.73 ID:fpC9p6Ji.net
年金定期便とか保険更新のお知らせとか捨てられないよね
それぞれ大きめのファイルに入れて保管してあるけど捨て時っていつになるんだろ…

433 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 14:24:18.12 ID:+TA9zXQb.net
生命保険の死亡保険は受取人が申請しなくちゃならないし保険屋から受取人に連絡などしないんだよね
時効?も3年くらいですぐ受け取れなくなる
保険証書1通残しておいてここに入っているよとは言ってあるがうっかり忘れたり他のものと捨てたらパァかな
毎年送られてくる通知を1通渡しておいたほうがいいかな
親が死んだ後お金あてにすると困ると思ったけど長年払い続けているのに家族にお金が届かないほうが残念だって気になってきた

434 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 14:27:10.45 ID:QIPiRNJn.net
年金定期便とか保険の契約内容お知らせのハガキとか
定期的に届くものに関しては最新のやつだけ取っておいて過去のは捨てる
通帳は過去の物は全捨て(ややこしいから)

とにかく溜めたらダメなんだよね書類って
ややこしさ、面倒さが倍増するからその都度処理してる

435 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 15:09:59.53 ID:WK+AaqtL.net
スマホばっか触るようになったまに使う程度になったPCのメアドにスパムが4000通とかたまってうんざりするのはある。
毎日ちょっとを処理すればいいんだろうけどめんどくさいんだよー。

436 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 15:29:01.95 ID:/j1r0wqE.net
>>435
わかる
地味にデジタルの断捨離も面倒臭い
だからって全部削除しちゃえ!ってわけにもいかないし

437 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 17:55:53.13 ID:n/mgwR3B.net
保険代理店勤務ですが証券は最新の物があれば充分
紛失しても再発行可能

約款は更改の時にweb約款にしてもらえばok

438 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 18:43:02.76 ID:Q/vb1X6B.net
>>435
スマホにPCメール見れるようにして削除したら?

439 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 19:12:00.22 ID:QozAqYCT.net
>>435
いつの間にか登録されてる不要なメルマガを片っ端から解除
これだけでもだいぶ減らせると思うけどな
仕事等に紐付けしてないメアドならいっそ新しく別に作って古い方は廃棄するのもありかもね

440 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 21:32:39.90 ID:JMN/UUic.net
未亡人
亀をあんな小さい水槽に入れておくのやめてよ
あれ見て気の毒に思う気持ちも失せたわ
海パン壁に飾っておくのもどうかと
死んだ者より生きているものに目を向けてやってよ

441 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 21:37:51.38 ID:aDPVCiJf.net
コモズのパンて美味しいのかな?

442 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 22:14:58.42 ID:OdM12A7l.net
キッチンスッキリして良かった
とりあえずご飯作りが楽になったらこっちのもん
後はゆっくりでいい
亀だけ何とかしたってくれ

443 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 22:21:36.11 ID:rK0LEPsn.net
>>440
私も亀を見て息苦しくなったよ
早急に大きい水槽に移してあげて欲しい

なんで海パンを壁に飾ったのかな?
そこらへんの説明なかったよね

444 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 22:23:17.58 ID:S5GjsXN7.net
>>440
私も亀にびっくりした。かわいそう。
だんなが亡くなってだらしがなくなったのでは無く、元から陀羅だったと随所に思った。
そんな人でもぽいぽい捨てられたんだから、結局は心のあり方なのかな。
>>409
実母も超きれい好きで、そういえば懸賞によく当たっていた。少額の物だけど。

過去の通帳を捨てたと友だちに話したら、
年金がらみで給与の振り込みの証拠になるから、取っておいた方が良かったのにと言われたよ

445 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 22:37:10.57 ID:kaefyz7d.net
BS朝日1(BS Digital)
2021/09/20(月) 20:00:00 〜 2021/09/20(月) 21:00:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「夫婦仲を取り戻せ!鉄オタママ 愛の終着駅」

片付けられず、すぐにモノを床に置いてしまう。そんなことがきっかけで旦那さんとの雲行きが怪しくなった鉄道好きのママさん。この家に1カ月後、笑顔は戻るのか?

- おしらせ
※番組変更の場合あり
- 番組内容
愛知県犬山市の4LDKマンションに家族3人で暮らすえりなさんが、小学2年生になった娘のために物置部屋を片付けて友達を呼べる部屋を作りたいと断捨離に挑戦。片付けが苦手で床にすぐ物を置いてしまうえりなさんは、片付け方が分からないと頭を悩ませていた。そのことが原因でご主人との雲行きも怪しくなっていて…。そこでやましたは、佐藤ひとみトレーナーを派遣。果たして1カ月後、子ども部屋を作って家族を笑顔にできるのか?
- 出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
- 初回放送日
2021/9/20

446 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 22:58:32.67 ID:aDPVCiJf.net
亀水槽さすがにちっさすぎる
普段は庭とか別のとこにいて撮影のために玄関に置かれたのではないのか
凄い暴れて出たそうだったし

447 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 23:36:25.38 ID:Z0KtSHur.net
>>445
愛知県なんですね。だから予告に名古屋のトレーナーさんが写ってたんだ。 

448 :(名前は掃除されました):2021/09/13(月) 23:52:34.98 ID:Tzp1FPvR.net
遺品はまだ無理だよ
とりあえず日々の生活部分だけ整理整頓できたらいいよね

449 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 00:04:07.75 ID:C2u6QTB2.net
>>448
うん、とりあえずキッチンを片付けて食事を作りやすくなったのは
よかった。菓子パンをダンボールにいれてたけど
通販で菓子パンを買って食べていたのかな。
その考えはなかったw

450 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 00:28:48.10 ID:YBgZdTYv.net
食べられないとかおっしゃる割にふくよかなのはパンのせい?
私もあるきっかけで1年近く寝られない食べられないなことがあったけど、ガリガリに痩せて最後は点滴になったよ
まぁでもそんなに落ち込むほど夫婦仲が良い関係でいらしたのは純粋に羨ましい

451 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 00:34:37.71 ID:6Hn6quBD.net
確かにお気の毒な出来事だったけど、半年間食欲ナシとか御主人の死後の鬱状態で汚部屋化とかの同情欲しがりナレは喜劇的で逆効果w
半年使ってないキッチンがアノ状態なら半年以前からでしょって話
「うんうん」や箸、息子さんのビデオ鑑賞姿勢(100歩譲って照れ隠し?)、亀など何故か細かいところが気になってしまった

452 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 00:38:54.04 ID:8WnU/akz.net
亀の水槽をもっとデカくしてやってくれよ

453 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 01:57:45.02 ID:73qNgvZn.net
>>440
いっしょに番組観ていた母も「水槽に対して亀デカくね?」って言ってたわ
私も同じこと思ったから、やっぱりあれは引っかかるところなんだね…

454 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 02:02:31.68 ID:73qNgvZn.net
コモのパンって賞味期限が長くてスボラな人には最高なんだよねー
学生時代に買って毎朝食べていたw
引っ越しのときに食器棚と壁の隙間に落ちて気づかずに居た10年前賞味期限のクロワッサン出てきて、
全くカビたりしてなくてキレイな完全体だったことに驚いたわー
周りにヤメロって言われたけど一口食べてみて、味まで普通だったので更に驚いた

455 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 02:16:19.68 ID:N6HL/Icx.net
>>454
そこまで持ちが良いと
何入ってんだろ?って不安になるわw

456 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 02:20:27.95 ID:dM8p54vm.net
コモのパンって、ドラッグストアによく売ってるよね 

457 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 02:54:20.88 ID:ZWE3nvrM.net
ずーっと半泣きで見てたのに最後に海パン飾ったところで「?!」ってなったわwwwww
よりによってなんで海パン飾ったんやw

亀とか、みんな細かいとこまで見てるなぁw🐢

458 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 03:08:51.33 ID:C2u6QTB2.net
ちょっとぐぐったらコモズの菓子パンって
コストコでセットで箱入りで売ってるのね。
それだったのかもね。

459 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 03:40:44.04 ID:bBRZLZyF.net
>>409
イイネ

460 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 07:37:51.75 ID:YzD/QWwT.net
ずっと専業主婦で子どもも大学→社会人の子が1人だけなのに旦那さん単身赴任させといてそれで喪失感で鬱状態とか
食欲もあまりないとおっしゃってましたけど見た目だけだとそれほど以前とかわりないように見受けられてなんかモヤモヤした
スッキリ綺麗にしたのは素晴らしいとは思います

461 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 07:56:42.04 ID:E4ZmOkHu.net
>>444
年金定期便でキチンと確認できてる分は通帳捨ててもいいのかな?

462 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 07:59:24.06 ID:E4ZmOkHu.net
>>437
ありがとう。
心置きなく捨てられます。
最後の一行はあまりよくわからないけど、問題ないよね。

463 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 08:23:01.87 ID:NNBuhXYZ.net
>>450さん優しい言い方
食べる気力もないのになんでデブなんだよ!と思った

464 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 09:06:22.65 ID:KoTwsTtI.net
まともに食べれないというのは、まともな食事がとれないという意味だったんじゃない?
デニッシュやカレーパンばかり食べて引きこもってれば、年齢的にも代謝が落ちてるからそりゃ太るよ

>>457
亀めっちゃ脱出したそうに狭い水槽で暴れてたから実況でもツッコミまくられてたわw

465 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 09:36:47.92 ID:8rA+K2cE.net
ああいう食事は物凄く太る割に栄養はほぼ無いようなものだから精神的に壊れやすくなる
良いものをきちんと食べて欲しい

466 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 10:02:26.36 ID:S2Yvjk8h.net
亀の水槽ひどいね
あんなん水槽掃除のために一時的に入れとくようなやつじゃん
あと過剰な相槌は私も気になった
あんなにウンウン唸る人ってこっちの話まともに聞いてない場合があるけどさすがにやましたさんの話はちゃんと聞いてたな

467 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 10:02:49.35 ID:8ICO3wLr.net
もらい泣きしそうになったけど海水パンツですぅっと引いたw

468 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 10:11:08.72 ID:6v5g3piU.net
美術館のようにとよく言ってるのに
海水パンツかかげちゃったのは驚いた
どうした山下さん

469 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 10:42:01.51 ID:73qNgvZn.net
海水パンツは見逃したから観てこなきゃw

470 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 11:26:27.99 ID:nU+atAOf.net
棚と一緒にオーブントースターや炊飯器も捨てたの?
最後どんなご馳走作るのかと思ったらご飯を鍋で炊いていただけ
おかずの他にご飯も同時に炊くのは大変だよ
炊飯器は捨てちゃダメ!

471 :憂国の記者:2021/09/14(火) 12:37:49.99 ID:4asCB7FM.net
【永久保存したい名作回だった】
愛する人がいない人は亀が気になるんじゃないの?

俺は共感して涙涙だったなあ 昨日の話。
そろそろATP賞もらうべきだろこの番組は

きっとこのコロナの状態で、同じような人たちは万単位でいるはず。
そういうひとに救いを与えている。
見逃した人は今すぐTverで見るべき

472 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 12:50:49.68 ID:6tjgVymu.net
亀すら愛せないのに
愛を語るとはね

473 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 12:52:14.52 ID:wJScbph5.net
普段一人暮らしなら炊飯器いらない
場所取るし掃除するの面倒だし、鍋ならまるっと洗える
味噌汁あんなに煮立たせて、もともと料理好きじゃないかもだし

474 :憂国の記者:2021/09/14(火) 12:59:47.11 ID:4asCB7FM.net
亀なんてどうでもいいと思うけど。誰が飼っていたかすらわからないし。

475 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 13:01:19.05 ID:Qr1tX6Pp.net
だらけ民には炊飯器便利だけど捨てちゃったのか
冷食野菜と肉と調味料放り込めば台所立たなくても煮物出来て楽…

476 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 13:05:33.32 ID:6tjgVymu.net
動物のことどうでもいいと言う人が
愛を語るとかね

477 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 13:22:12.03 ID:BYiUoohA.net
>>470
ご飯を鍋で炊いてたし、ハンバーグと味噌汁作ってたので菓子パン生活から比べたら頑張ったと思う


お砂糖を冷蔵庫に入れてたけど、家は常温保存なので驚いた
結婚式のビデオ見てたけどデッキもあるってことよね
物持ちいいな
ビデオ見てる時の格好どうにかならんのか息子w
よさそうな息子さんなのにそこは残念だった

478 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 13:47:33.50 ID:1n0gsyBd.net
息子がくるまってたピカチュウタオルは小さい頃からのお気に入りとかなのかな?

479 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 13:58:55.01 ID:t1gBLH9W.net
>>474
さすが韓国の記者だけあって生き物に冷たいな

480 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 13:58:58.66 ID:H2HdOJCY.net
>>474
良い回ではあったが亀をないがしろにしないでほしいね

481 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 14:07:21.21 ID:8UIIO0AV.net
申し訳ないけど、半年間時が止まる…前から断捨離必要な家だったんじゃないかなと思った。

482 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 14:47:27.59 ID:+0nwZGfv.net
亀の人気に嫉妬
おそらく息子が子供の頃に小さい亀を飼い始めて大きくなっても水槽はそのままなんだろうな

483 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 14:54:53.04 ID:2VeOlst7.net
>>481
だね。今回のは悪いことは書きにくいんだけど…
亡くなる前から、ウチ断を見ていたな。
散らかっていても恥ずかしくない理由が出来たから応募した感じ。

484 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 15:01:58.09 ID:bBRZLZyF.net
>>481
自宅で撮った旦那さんの写真の背景がすでにゴチャついてたもんね
他の家族写真もテーブルにやたら物が置かれてたし

最後の食事シーンを見ると奥さんあまり料理得意じゃないんだろうな
あのだらしない体型も長年の菓子パンまみれの食生活の結果だと思う

485 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 15:02:32.22 ID:/5oqkPNj.net
でもままある散らかり具合のお宅じゃないかね
ピンクピン太郎があったお宅とか凄かった

486 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 15:13:29.49 ID:avWacPRz.net
息子の目つきが怖かったんだけどブラックにお勤めなんだろうか

487 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 15:38:20.43 ID:4UEH8Hvy.net
>>471
>きっとこのコロナの状態で、同じような人たちは万単位でいるはず。

単身赴任先で亡くなったっていうのがね…辛いよね
コロナ禍でなかなか会えてなかっただろうし
一緒に暮らしていた人が突然消えるのとはちょっと違うよね感覚が
死を受け入れ難い状況だと思う

488 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 15:40:09.53 ID:OrRerPwf.net
あの吊り下げ収納台所はもっと以前からでしょ
ということは他の整理の仕方も想像つく

489 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 15:56:24.54 ID:sJC+2KVt.net
自分の心が汚れているのか
ピンクピン太郎なんて大人のオモチャ見たいなもの?なんか
飾ってた家があるのか???どの家?と思ったけど
ググったら パンダの赤ちゃんだったのかーい

490 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 16:01:35.33 ID:T4ropMTP.net
思い切り捨てていて気持ち良い回だった
前向きな感じでスッキリ

タッチャントモチャンもあれぐらいスッキリ捨ててほしい

491 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 16:07:36.08 ID:u306Gocv.net
たっちゃんともちゃんや先週の家は物多すぎなうえ持ち主の執着も強いからからひと月じゃ到底無理なんだろうな
半年〜1年はかかりそう

492 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 16:28:49.85 ID:CFe78XNS.net
今回の奥さんは「捨てない!」とかギャーギャー喚かなくて良かった。
応募の動機に「藁をもすがる思いで…」とか言ってたのは失礼だと思ったけど。

旦那さん、単身赴任先で亡くなってそのまま火葬されたんだね。
千葉に戻ってもあまり親戚づきあいが無かったのかな。

493 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 17:12:37.78 ID:gQ4a2NXD.net
海パン飾るってどんな?とおもってみたら普通のズボンタイプ1つだったw
勝手にブーメランパンツずらっと並べてるの想像してたわw

494 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 17:25:02.88 ID:eazrgx78.net
>>493
警察の押収品お披露目みたいな?w

495 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 17:28:35.57 ID:4GQAU5+z.net
離れて住んでた自分の母親も70歳で突然心不全で倒れてそのまま逝ってしまったから、
その時を思い出してボロボロ泣きながら見てた
最後の突然の亀に??とはなったけどw
ペットいたの?って

亀って大きな水槽に入れ換えたらどんどんそのサイズに育たない?
知り合いの家にも亀が玄関にいて、やっぱり外に出ようとずっともがいていた、もう少し余裕のある大きさの水槽だったけど

496 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 17:33:52.10 ID:G2/2G5ht.net
菓子パンだけじゃなく、ブラックニッカ4リットルペットボトルがあったし、つらくてお酒飲んだりしてたのかな
亀なんかいたの?見逃した

497 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 17:34:49.31 ID:1kxxMv11.net
鬱病のひとにこの言い草
ここは酷いインターネッツですね

498 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 18:19:16.47 ID:C2u6QTB2.net
>>470
えー炊飯器捨てちゃったの?とおもったけどうちもずっと鍋炊飯だったw
ガス台に炊飯モードがあるから放ったらかしで炊けるから
炊飯器とあまり変わらない、保温できないけど。

499 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 18:51:01.38 ID:kz5haBd0.net
玄関に苦しんでる亀。

風水的に最悪だろうな…

500 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 18:55:15.58 ID:+4tWZStO.net
お前らは浦島太郎かよw

501 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 19:02:17.17 ID:bBRZLZyF.net
>>492
あれは失礼だったね
>>500
ワロタwww

もしかしたらお米をあまり食べない人なのかも
普段コンビニ飯やパンならならそりゃ炊飯器要らないよね
息子は独立して女の独り身だし
旦那さんの親戚とも疎遠ぽいから人が訪ねてくることも少ないだろうし

502 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 19:24:12.00 ID:OgUD6emp.net
亀はやっぱり気にしている人が多いなあ
映っている間ずっともがいていたし、普通にかわいそうだよ
亀の水槽は掃除しないとものすごいくさくなるからせめて水槽きれいにしてあげないと

503 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 19:43:31.95 ID:GHnGInc+.net
やっぱり寂しいと鬱っぽくなって買い物依存からの汚家へ、ってパターン多そう
昨日の依頼者さんも旦那単身赴任で息子も独立して一人暮らしだとなんか趣味でもないと孤独だろーな
何か楽しめるものが見つかるといいね
久しぶりにスッキリ片付いたの見れて楽しかった

504 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 20:02:58.71 ID:bUOouD9b.net
>>497
酷いよね
多分同年代のおばさん達の同族嫌悪だろう

505 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 20:09:08.95 ID:YJE8K0/4.net
息子のポカリっぽい柄のTシャツが高校の体育祭か文化祭で作るクラスTシャツで物持ちがいいと思った

506 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 20:13:04.00 ID:CmiKi6m1.net
でも亀は確か小さくて汚い水槽で飼われてて可哀想だった
あの後でもっと大きい水槽に移してあげたに違いないと妄想しておくわ

507 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 20:13:39.34 ID:y0LtMxBy.net
大学でもサークルで作ったりするけどあの生地結構もつよね

508 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 20:26:45.47 ID:dM8p54vm.net
物が溜まり散らしても、本人の意志で捨てて片付けられたら大丈夫じゃない?
自分で業者頼んだり。

本当にヤバいのは、親族が仕方なく片付けてるパターン。 

509 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 20:35:30.15 ID:NO18irps.net
あんなに旦那さんを愛していて、お気の毒だったのと同時にうらやましさがあったわ
カルチャーショック
バンバン捨てたのも気持ちよかった

510 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 21:18:23.66 ID:gAy4IbZM.net
今の仏壇ってあんな感じなんだね
捨てやすそうでいいな…

511 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 21:20:15.03 ID:CmiKi6m1.net
思いのほか小さいよね

512 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 21:31:28.48 ID:C2u6QTB2.net
>>510
下に収納がついているみたいで使いやすそうだった。

513 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 22:08:43.47 ID:6mu6dskH.net
ご主人の大きい方の遺影、何故床に置くのか気になって仕方なかった

514 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 22:35:00.21 ID:bZeJoszE.net
そういえば、お葬式で使うあの大きいサイズの遺影は皆さんどうしてるんだろう?
写真を抜き取って額だけ処分するの?写真は捨てる気持ちにならないよね
かと言ってあの遺影を飾ってるおうちは少数だろうし

515 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 22:35:54.47 ID:c8F0zz64.net
>>497
50そこそこで旦那さんを亡くした奥さんへこの仕打ち。酷いね。
これから一人息子が産まれる身としては、想像して胸がギュッとなりましたけどね。
悪口しか言えない人ってどうなの。

516 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 22:49:50.04 ID:gPJqw2uf.net
亀 脱走 で検索すると沢山サイトが出てくるw
ざっと読んだところ、

亀が暴れたり脱走したがるのは
・水が汚い→水槽きれいにして水もこまめに取り替える
・運動不足→屋内でよいので水槽から出して散歩させてやる
・隠れ場所がない→水槽内に隠れ場所を作ってやる
・空腹→ご飯あげる
・水槽の外にある物に驚いて逃げようとしている→刺激の少ない場所に水槽を移動してやる

だ、そうです

517 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 22:58:14.44 ID:ld3+8zW1.net
あの世へはなにも持っていけないのを目の当たりにしたっていうの説得力あったよね
脳梗塞はほんとにこわい
急にだもんなぁ

自分なら夫の遺影は飾らないと思う
しんだって認めたくないから

518 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 23:06:41.15 ID:Jwm7S1Oi.net
遺影、海パンの横に飾ったら、とか思ってしまった

519 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 23:27:16.50 ID:p9kVfmmC.net
今回の奥さんはほんとに気の毒で可哀そうで
なのにぐずぐず言わず捨てることもしていて
冷やし中華婆とか茶道婆とかに比べてよっぽど好感持てたけどね
亀だけが気になっただけ
でもきっとちゃんと飼うようになると思う
がんばってほしいな、ほんとに
若くして旦那失くしてどんなに辛かったかと思うよ

520 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 23:43:45.88 ID:8rA+K2cE.net
半年なんて全然無理
そんな想像を絶する激痛
受け入れられなくて当たり前だよ
片付けで体動かして沢山食べて泣いて
必死で生きて欲しい

521 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 23:48:27.12 ID:AQDJ9dh3.net
玄関、元野球部の息子ほぼ何もしてこなかったのがうかがえるボールの量だった!
でも最後スッキリ片付いてよかった。
おかげで亀も水槽の小ささに気づいてもらえただろうw
息子大きくなってそろそろ単身赴任先にと思ってた矢先だもんなぁ
そら辛いよなぁ

522 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 23:57:28.60 ID:y0LtMxBy.net
ヤバいとかマジでとか言葉遣いは多少気になるけど父親への尊敬もちゃんと口に出して堂々と言える優しい子に育っていたね

523 :(名前は掃除されました):2021/09/14(火) 23:59:44.50 ID:/5oqkPNj.net
海パンは新婚旅行の思い出か何かなのかな
対話部屋だからいいのでは?
逆に写真とかあると仏間感でちゃうし

524 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 00:36:58.81 ID:KwDuVrBL.net
やましたさんが以前2時間スペシャルで断捨離した未亡人は
8年前に亡くなったご主人のものに手が付けられず
荒れたマンションになってた
この人はお子さんがいなかったからもっと
心が闇ってた。今回の未亡人は息子さんがいるから
立ち直るにはまだ良かったケース

525 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 00:49:47.97 ID:KrLWcOyZ.net
>>521
>そろそろ単身赴任先にと思ってた矢先
これなあ
ひとりにしなきゃよかったとかつらすぎて口にも出せない後悔があるんじゃないかと
半年後の遺品整理まだ早く思えるけど先延ばしにしたくない心情もあり苦しくて番組に頼ったのでは
息子への手紙とか可愛がってたのが伝わる
ついでにお母さんが息子からもらったビーズの飾り大切にしてたの切なかったが
その人にとって価値のあるものってこういうものだよな

526 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 01:54:52.30 ID:Y17ABRp7.net
この番組で久々にうるっときた
息子もいい子じゃん
仲のいい夫婦ってすてきね
しかし亀がもがいてるのが気になってモヤモヤ

527 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 03:09:49.34 ID:0HCbgedy.net
>>515
バーカ
死産しろ

528 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 05:43:19.71 ID:Qkotuktf.net
ペットボトルのウイスキーでハイボール作っては飲んで菓子パン食ってたのね

529 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 08:11:09.66 ID:tiCczTv8.net
>>497
赤ちゃん無くしたターバンの奥さんにもものすごかった
名誉毀損だよあれは

530 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 08:20:22.31 ID:iW//HFOj.net
>>497
ホントにそう思うわ
ここ読んで、私は性格いいって気づかされたわ

531 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 08:37:10.97 ID:fOdAa9+e.net
ターバンさんって家は綺麗だったよね
死産した子の服を捨てられなかったんだっけ? 上の子のお下がりを亡くなった子に着せるつもりで取って置いたのを捨てられなかったような
旦那さんや同じように死産や流産した友達に話したほうがスッキリすると思うけど

532 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 08:40:41.78 ID:vqRMrHcc.net
汚い賃貸に住んでるゆとりのない貧乏おばはんが叩いてるのでは?
叩かないでいいような人すらあらさがししてキーーってなってるんだろうよ

533 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 08:48:00.92 ID:+czXtr1s.net
お太りさまが仲間意識で擁護してるんだなと思った

534 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 08:53:43.97 ID:Y17ABRp7.net
変な人には構わないのがいいと思う
今回のおうちに限らず断捨離したあと壁紙とかきれいにするといいね
物がたくさんある家ってなんであんなに壁紙汚いんだろう
そしてやましたさんがバージョンアップしてたように思う

535 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 09:12:48.94 ID:YMkbJDj5.net
何で急に「このスレの住人ひどすぎ!」勢がワラワラ湧いてんの?
穏やかで優しいレスばかりの時なんて一度もないのに

536 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 09:41:58.85 ID:NBUAf6pd.net
>>534
モノがたくさんあって窓も開けずにいるから湿気が溜まって壁紙がカビるんだと思う
ソースは実家ww
動かした食器棚の裏とか酷かったもの

日曜の再放送の施設からアレ捨てるなコレ捨てるな指示してた婆さんに観せたいね
あの世に何も持っていけないって響いたよ、おかげで掃除が捗ります

537 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 10:02:31.96 ID:8PfGPRfa.net
>>493
>>494
お腹抱えて笑った。
私が依頼者さんだったら、こういう会話に救われるかも。
悲しみの自分から一歩引けるきっかけになりそうだもの。

538 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 10:11:16.26 ID:8PfGPRfa.net
旦那が単身赴任していたら、家が荒れる自信が私はある。

539 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 12:40:18.67 ID:J0Cv6mr0.net
私は食生活が荒れる
コモパンまとめ買い いいな
作らなくていい考えなくていい

540 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 12:54:45.59 ID:jTgcTmZc.net
>>534
やましたさんの目が変わってたような気がした

541 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 13:12:51.80 ID:+LKFvB0f.net
>>539
美味しそうと思って見てた

今回ご夫婦の年齢と結婚年数がほぼ同じなので同化して見てしまいずっと泣きながら見ちゃったよ
優しい息子さんもいるし少しずつ元気になって欲しいな
ハンバーグ美味しそうだったw

542 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 13:16:27.51 ID:3y8C5mZD.net
>>445
次回は偶然にもCOMOの本社がある
小牧市のお隣犬山市か

543 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 13:36:30.92 ID:PhGdmGgi.net
単身赴任の旦那さんの荷物も家の中もなんか趣味とか娯楽とか贅沢がなくて
旦那さんは家族と会社の為に身を削って逝ってしまわれた感じがした
もしかして老後を楽しみにしてたかもしれないけど大好きな趣味を持ったり今を楽しんで生きないと体がしんどいのにも気が付かず人生終わってしまう

544 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 13:43:19.24 ID:MYBS4f5t.net
家族と会社のために身を粉にするのが生き甲斐だったかもしれない
それが不幸みたいに決めつけなくても

545 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 13:47:19.58 ID:aFozcf+z.net
旦那さんは独身気分で羽を伸ばしてた充実人生かもしれないじゃんよ
妄想で身を削ったつまらん不幸人生認定気の毒過ぎる

546 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 13:53:22.22 ID:jTgcTmZc.net
息子からも「周りに慕われてた、仕事楽しそうだった」と言われてたのにね
ほんとしょうもない決めつけ

547 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:10:19.22 ID:PhGdmGgi.net
そりゃ無理して仕事をしてくれる人は嫌われないわよ
みんな喜ぶから無理して早死したら意味ないけど周りは本人は楽しそうだったって言うのよ
もっとこの人を生かして得したかったーって
周りが大事にしなかったから早死したのに

548 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:14:51.15 ID:rRWZMYDH.net
>>451>>481、484さん
と同意見だわ。物が多い割には物足りない回だった。

私も>>4712時間SPの未亡人思い出したけど、あの人も思ったけど片付いたら案外すぐに彼氏作っちゃいそうなタイプだと思ったw
根が恋愛体質なんだろうからそう生きて欲しい

経験あるしつらい出来事で鬱になる気持ちはわかるけど、しょーもないタッパーが捨てられないとか、側から見たらコメディでもあるんだよね。すごく参考になる。

549 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:16:28.92 ID:jTgcTmZc.net
早死=限界まで無理してたっていうのも凄い決めつけ方だなぁ
それにどんなに気を付けてても急にガタッと来る人はいるじゃんね
伯母なんかも旦那に大事にされてる幸せそうな専業主婦だったけど50代後半で脳溢血で急死したわ

550 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:21:51.69 ID:e1iQrTGq.net
過労死なんて言ってないもんね

551 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:24:57.15 ID:rRWZMYDH.net
死者や家族を亡くした人を色々言ってはいけないみたいな風潮はあるけど、そこで特別扱いをかけるのもどうなのとは思うね。だから妊婦様や未亡人様なんかが出てくるのよ。
生きているうちが全てであって亡くなったからって神格化するのもどうかと。
突然不幸になって部屋が荒れたわけじゃなく、伏線はあったのも事実
子供の部屋も段ボール置いてあって酷い有様だった
成人した息子の小さい時の物まであったよね
申し訳ないけど旦那は単身赴任を自ら希望したんじゃ…とすら思ってしまったよ

思い出の手紙とか、大切なのはわかるけど見返す時は必ず虚しくなるから、自分のためにも残された人のためにも最低限にしとかないとと思った

ガラスの食器棚を隠すために貼り付けたレース?も外して見せて欲しかったなー。

552 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:29:54.92 ID:SY5JqNu1.net
>>531
そう。ターバンも最初からママ友や旦那に話したいだけなのに、ふだんマウント合戦があったりプライドがあったりして心許ない人間関係しかないんだと思う。
そういう傾向の人が物溜め込む気がする。

ごめん>>471には全く共感できなかったけど、刺さった人には刺さった感動回だっただろうから良番組だね。
物を通した感動ストーリー(笑)

うちのおばあちゃんは旦那亡くなったら速攻捨てまくってたし(自分の物は捨てたがらないけど)
私は失恋の未練は執着するけど、相手が死んでくれたら諦められるタイプww

553 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:29:55.11 ID:SShcMRgM.net
一人息子がせっせと片付けに来てくれたのは良かったね。
ご主人のスーツもサイズ合ってない気がしたけど、着るって言ってたし、優しいな。

>>525
あの指輪、大切にしてたっけ?
食器棚の隅から久しぶりに発掘されて、お母さんも忘れ去っていたような。
でもきっとこれからは大切にするだろうね。

554 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:40:08.96 ID:Ln7/FLyb.net
クソコテに構ってあげてる人達優しいなおい

555 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:45:20.77 ID:gMnBQJGm.net
>>548
家族が亡くなってすぐに遊び歩いても本来良いのだが、なんとなく申し訳なさと、不幸ぽくしてないと世間に何か言われるかもしれない思いから、
無意識に部屋を汚くして動けない鬱空間を作ってるように思う

人間の心は弱くてもろいのと同時に、したたかでたくましいものよ

556 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 14:58:53.24 ID:15Lg0cg7.net
断捨離すると人の死が怖くなくなる。
物すら捨てる習慣がない人が先立たれるとみんなこうなるよ

別れと死別は実は一緒。学生時代の仲間、SNSで繋がろうと思えばできるかもしれないけど、関わりなければ自分にとって死と一緒。
壊れようが、壊れる前に捨てようが、物との別れは一緒で、順番にこだわる必要もない。
同時に自分の死までの時間も意識できるようになる。
死期は突然くる。冷たいとかドライとか言われるかもしれないが、大切な人が居なくなっても自分の人生は続いてしまう。
物を捨てて別れへの免疫を高めていくことは大切

557 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 15:03:03.85 ID:HXcocouT.net
そもそも家族に汚部屋掃除とか遺品整理させたくないからミニマムな暮らしを心がけてるわ

558 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 15:03:51.05 ID:kqt+0rAN.net
あのクローゼット…ぜひ旦那さんが生きている間に作ってあげて欲しかったよね…

6LDK不思議母の時も思ったけど。

559 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 15:53:05.80 ID:8jAapZOW.net
御主人の最大の趣味は子育てだったのかもね
あのマメな手紙がそう思わせる、温かい父親像
遺品整理はスペースを決めると確かに進む
あのクローゼットは良かった(海パン除く)

刺さる人、回はホント人それぞれ
年齢、環境、経験によって自己投影部分が変わるからね
だからこそココ見る意味があるんだよね、違う意見はなかなかリアルじゃ聞けないもん

560 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 15:59:58.06 ID:QRY71ygG.net
このままじゃいけない!前に進みたいって自ら応募するなんて立派な人だと思ったよ。まだまだ半年なんだし前を向きたいって思えるだけで凄いことだよ。
でも本当ああいう菓子パンみたいなのは精神状態も悪くするからね。止められて本当良かった。

561 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 16:08:42.26 ID:+LKFvB0f.net
>>560
凄いよね
半年なんて本人にとってみたら昨日今日の出来事みたいなものかもしれないし

562 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 16:18:03.80 ID:vXZJ/Xm5.net
放送観てからここ見て変に粗探ししてる人達を眺めてこうなってはいけないと反面教師にするまでがセット

563 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 17:02:38.52 ID:rdq9wWVq.net
>>535
そだね
感想書いただけで誹謗中傷言う人は
そもそも5ちゃんねるに来るなよーと思う

564 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 17:03:33.78 ID:rdq9wWVq.net
単身赴任の人のまだ見てないし誰の擁護でもないよ

565 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 17:44:12.25 ID:wSuaimuI.net
感動ポルノの亜種扱いで勝手に感情移入して涙流して勝手にエール送っちゃってオマエラとは違う私良い人だなんてごちゃんで悦に入ってるタイプめちゃくちゃヤバい人じゃん
キモいよ

566 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 18:01:20.06 ID:jzFiQw/0.net
>>551
あなた大丈夫?

567 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 18:33:52.03 ID:MYBS4f5t.net
亀可哀想って見て今回の見る気ないけど
反響凄いね

568 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 18:34:26.73 ID:8LEh71hd.net
>>551
あなた愛されなかったのね

569 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 19:46:45.96 ID:NW7e1/+V.net
一周忌とかあるだろうからスッキリ片付いてよかった
すごく頑張ったね

570 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 20:17:49.42 ID:r4pjkla2.net
あれだけ愛せる人と結婚できたっていうのはそれだけで人生を豊かにしたよね

571 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 20:45:13.73 ID:U8Ud9d6A.net
>>570
ほんとだ。それは素晴らしいこと。
息子さんも良い青年に育ったし。 

572 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 22:06:54.28 ID:Z+jXYkTo.net
>>562
粗探し+精神病認定もなw

573 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 22:07:17.18 ID:g0vlKWYF.net
>>570
ああいう結婚をした人がいるんだってびっくりした

574 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 22:13:47.47 ID:8jAapZOW.net
そういう意味では勝手に鬱病認定してる497が一番酷いのかもね

575 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 22:56:40.11 ID:vXZJ/Xm5.net
>>565
つらいことでもあった?

576 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 22:56:48.80 ID:+nQeScgl.net
仏壇の中に仏具が無かった
そういう宗派もあるのかな?

577 :(名前は掃除されました):2021/09/15(水) 23:49:32.25 ID:gqm5QpVw.net
>>381
ADHDでした?お母様

578 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 00:06:52.60 ID:ixpw98Va.net
>>565
>>530のことかー

579 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 00:22:38.88 ID:nnutZPpa.net
>>575
ねーよ
しいて言うならオマエがキモいくらいだわ

580 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 00:26:59.25 ID:nnutZPpa.net
あの奥さんが身なり構ってない感じとか夫が亡くなったショックで鬱とかじゃないでしょ
息子の就職記念の写真も美容院行ってない感じですっぴんにスーツ着ていたよ
雰囲気今と全く変わらん

581 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 00:36:21.14 ID:dzkTU2Ri.net
>>497
独自に精神病認定してサゲた鬱病患者に、同情して寄り添う優しい私。

>>530
「あなた達は毒舌よ」という最大の毒舌を吐く性格のいい私。

582 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 02:15:45.20 ID:iyBOvCbB.net
食器棚を舞台にするの飽きたの?

583 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 03:31:30.32 ID:0VpAraRo.net
息子が巣立って2年だったら早めに単身赴任先に行けば良かったのに残念だね…

584 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 06:21:21.26 ID:qRJSdSQC.net
亀の方が鬱だろ

585 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 08:47:42.02 ID:kTBwfhqh.net
前スレ見ようと思ったらプレミアム会員登録しなきゃ見れなくなったの?
5ちゃんのスレの断捨離早すぎ
やっぱり振り返って見たくなる時あるからビデオも写真も取っておこうかな

586 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 08:53:31.82 ID:j8y/MP+O.net
>>585
5の過去ログなんて検索すればいくらでも見る方法出てくるでしょ

587 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 08:59:07.35 ID:kTBwfhqh.net
>>586
昨日から見れないよ
色々検索しても内容読めないよ
お金払って会員になれば見れるらしいけど

588 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 09:35:14.22 ID:faqy9Yc9.net
余裕で見れるけど…

589 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 09:37:33.75 ID:faqy9Yc9.net
とりあえずsageもご存知ない方は半年ROMってね

590 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 09:52:18.26 ID:kTBwfhqh.net
sage推奨でもないスレを下げなきゃならないの?

調べてみたら他にも見れなくなった人もいるみたい
とくにiPhoneがダメらしい
朝から騒いですみませんでした

591 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 11:05:31.00 ID:k6Mz2gLl.net
色々後悔して自分を責めたり辛い半年だったと思うよ。ああ、もっと早く単身赴任先へ行ってれば…ってあの奥さんが一番悔やんでるでしょう。
でも多分あのおウチずっと物が多くて片付けてなかったと思う。そういうのもあって引越しも腰が重かったんじゃないかな。

592 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 11:05:49.32 ID:R3B0DCiK.net
パンは元から買っていたんだと思う。
昔は非常食や小腹が空いた時で、今は主食の違いで。
何はともあれ、綺麗になって良かった。天国の旦那も喜んでいることでしょう。

593 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 12:40:01.66 ID:jH5VnRMy.net
>>587
http://n2ch.net/r/-/souji/1626915494/1-?guid=ON

594 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 12:53:19.58 ID:XOdGZ4iU.net
この番組で泣いたの初めてだわ
子どもの手紙は苦しいわ
あとここで失笑されてるけど海パン飾るの提案したの山下さんだし、人招くわけじゃないから別にいいじゃないって思った
半年じゃまだまだ苦しいから何年もかけて断捨離したらいいと思う

誰かも書いてたけど山下さんのお目目パチクリだったね
またいじったのか、黒コン入れてたのかな

595 :sage:2021/09/16(木) 13:11:09.58 ID:kTBwfhqh.net
>>593
ありがとうございます

596 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 13:51:58.05 ID:BcyOONf+.net
自分が旦那より先に死んだとして水着飾られたら嫌だな

597 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 14:02:22.28 ID:B4OGY/nF.net
残された人がよければそれでいいんだよ
いま生きてるひとが心穏やかになれれば
と思う

598 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 14:16:46.02 ID:EELGMvAG.net
海パンを飾るって感覚が分からない
阿部定的な意味?

599 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 14:43:42.99 ID:F5t9UGOO.net
遺影ってなんか死がまざまざとし過ぎて飾る気にならないし普通の写真は見るたび涙が出て悲しい、せめて生前気に入ってた物でも飾ろう
ってんで海パンでもいいと思うトランクスなら笑うけど
服だとなんかいるみたいでドキッとするかな

600 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 15:41:08.00 ID:B8fkKAZR.net
海パン飾る?ナニ!?って思ったけど
ふたりで海に行って楽しかった みたいな思い出があるのかも?と思えば
それもいいかもと思えてきた

601 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 15:44:46.06 ID:He1s44ls.net
息子さんイケメン
直ぐに嫁を連れてくるわよ
五年後あたり孫の世話で忙しくなれば悲しみは癒える

602 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 16:25:24.64 ID:KM+/+8+V.net
>>601
世話を押し付けるなよ

603 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 16:51:42.64 ID:R3B0DCiK.net
海パンはやましたさんが帰ったら外して、コモのパンを飾っているかも。

山下さんのお友達の岡○○つこという人、あの人が結構がっつり整形している。
自分のトーク番組に中村うさぎを呼んで、
「整形する時は中村さんに紹介してもらえば良いのよね」と言ってたぐらいだから、
しわを伸ばす整形はしていると思う。実際、凄い顔の時があった。
うさぎは嫌な顔していたけど。
山下さんがあの人に感化された可能性もあるかな。

604 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 17:05:04.36 ID:B4OGY/nF.net
>>603
鬼奴みたいな声の人ねw
あの人とトークしてるやましたさんはなんかイヤ笑
なんかリア充に憧れて話し合わせてる元陰キャみたいな空気感じて
やましたさんには凛としててほしい

605 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 17:47:36.74 ID:j6AYidF5.net
>>584
それは間違いないな

606 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 17:57:02.97 ID:j6AYidF5.net
YouTubeチャンネル含め人前にガンガン出る仕事で体型もあれだけ綺麗に保ってる人なので顔のお直しもやればいいと思う
最初は少し違和感あったけど
やましたさんなら整形依存のやりすぎお化け顔になる心配も無さそう…無いと思いたいw

607 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 19:45:57.42 ID:R3B0DCiK.net
セレブは「若返りはエチケットby神田うの」なんでしょ。

608 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 20:15:54.35 ID:G/sKc1hT.net
>>604
鬼奴でああ、あの人かとすぐに分かったわw

609 :(名前は掃除されました):2021/09/16(木) 20:20:41.43 ID:KM+/+8+V.net
シワも断捨離する時代

610 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 00:26:14.41 ID:tbsIqo2f.net
限界突破…

611 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 01:21:40.56 ID:7IuncnVf.net
今回は鼻と涙袋に違和感
そろそろもうお直しも手を引かないと凝り性な人は依存するから危ないよ

612 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 01:59:26.06 ID:gc586bqI.net
収録時期と放送時期は結構バラバラだよ
今回も初回訪問は6月とか言ってたはず

613 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 10:16:55.70 ID:AQY2xe0Z.net
>>587 今sageがなにか知ってるほうが少ないからw
2chに古くから居るんだぞ自慢?w

そもそもsage順(スレ順)で見るなんて奇人いるの?w

614 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 10:36:09.43 ID:e5bUWVRa.net
これは恥ずかしい

615 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 13:53:31.81 ID:svTguqjQ.net
恥ずかしいというか障がい者を見てる感じ

616 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 14:05:06.57 ID:2xA6lSXi.net
>>570
息子も優しくイケメンに育ってもうそれだけで勝ち組よ

617 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 17:35:42.37 ID:9Ei3mE1r.net
勝ち組かどうかはわからんけど(もう少しご主人と一緒に居たかったよね…)、良い息子さんで、本人の為に番組に助けを求めて良かったと思った
パンと加糖コーヒー、ペットボトルのウイスキーは身体に悪い…
うつ状態でもこの番組だけは観てたって事は、断捨離、片付けに興味があったんだろうね
亀はまったく気付かなくて、このスレ民すごいと心から思った

618 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 18:05:09.99 ID:fItXm5c+.net
元々ご主人が亡くなる前から、物が多くて片付けなくちゃ、断捨離しなくちゃと思ってたんだろうね
物を処分して身軽になって単身赴任先に引っ越すつもりだったのかな
だからあんなにスパスパ物を捨てることができたのかも
もっと早くから断捨離してればと後悔もあるかもね

619 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 22:05:09.47 ID:2xA6lSXi.net
まぁでもくも膜下出血だったら中途半端に助かってもお互い地獄だったからもうこれが寿命だったんよ

620 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 22:15:56.43 ID:3hVYIKSI.net
半身麻痺とか植物状態とか目も当てられないからな

621 :(名前は掃除されました):2021/09/17(金) 22:20:41.63 ID:jgxg8WeC.net
くも膜下ってこわいね。
この人の旦那も先日の千代田区の大事故のタクシー運転手も前日まで問題なかったんでしょ。
自分も急に死ぬかも知れないんだな。断捨離しておこう。

622 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 00:03:49.73 ID:uR6EMRMZ.net
今見てる
このスレ見て、オチをなんとなく知った上で見てるけど涙が止まらん
そしてこの母子から、石田さん家臭がする
これから先も見守りたい気持ち

623 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 01:56:14.48 ID:4auWbOWb.net
石田さん?大家族の?なぜ???

624 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 05:30:01.47 ID:EnLWXugZ.net
夫婦仲悪い私としては羨ましいと思ってしまった
私もそんな電話欲しい
そして全捨てw

625 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 05:52:09.38 ID:OFmbEtJd.net
石田さん家の父ちゃんピンピンしとるでw

626 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 08:39:57.33 ID:m/ekuitX.net
石田さんの家はお子さんが大勢いるから片付かないのかと思ってたけどほとんど巣立っても片付かなかったんだ

627 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 10:42:36.98 ID:U4SYIe7Q.net
石田さんち水害前は汚部屋を母ちゃんのせいにしてたけど

水害後のリフォームしたあと定年後の父ちゃんが軽い汚部屋にしてたw

628 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 12:17:56.07 ID:vxNA8Tnz.net
石田さんのカーチャン喋りながら料理したりする様子ディレクターがYouTubeで流してたヤツ
床は足の踏み場がないゴミ屋敷クラスの汚台所だった
別居した方の家だと思う

629 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 14:54:40.52 ID:/NI2hzS1.net
>>585
パソコンのブラウザからなら、無料無登録で過去スレさかのぼり放題
ただしエロ広告のひどさにげんなりする

630 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 16:22:47.95 ID:lUWsYFGr.net
貰い泣きから大号泣してしまった
自分の物も整理しようっと

631 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 17:29:02.75 ID:Hh5vaR+T.net
広告なんかそれこそパソコンのブラウザなら広告ブロックいれれば全部消えるじゃん
専ブラでも消せるし

632 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 18:58:59.56 ID:LDmJK+3F.net
>>626
水害後の新居もあっという間に物で溢れかえってたもんな

633 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 19:13:17.95 ID:vI+IBRSF.net
石田家が飛び火してる

634 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 21:52:11.78 ID:Jy1ji51C.net
みなさん大家族もの好きなのね

635 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 22:22:13.06 ID:et4LpzS4.net
石田さんのお母さんは植物もボーボー伸ばしっぱなし、増やしっぱなし。
家の中にも鉢植え置きまくり。 

全体的に減らす努力しないとダメだよね。
お子さんが親の家片付けで、やましたさんに応募しちゃうよ。

636 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 22:29:19.50 ID:hlfZnsBr.net
石田って誰やねん状態です
いい加減スレチなのでは…

637 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 22:42:35.11 ID:KFac3o2f.net
>>636
大家族で有名な一家です

638 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 22:46:11.16 ID:KFac3o2f.net
>>581
病んでますね

639 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 23:06:29.92 ID:Kw/f0ojn.net
不倫は文化

640 :(名前は掃除されました):2021/09/18(土) 23:25:30.95 ID:DwEd27zR.net
いつも他人から言われてるイヤな言葉=コンプで攻撃するからな〜

641 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 14:53:18.12 ID:fSB+9zKL.net
このあと15時から
「不思議系母 ざんげの断捨離」
ですよー

642 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 15:13:02.40 ID:58TROqRx.net
どこだよ

643 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 15:28:02.16 ID:fSB+9zKL.net
BS朝日だよ

644 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 15:40:08.72 ID:tKj1ZWHQ.net
冷蔵庫の中整理して飲み物だらけになってたけど馬鹿か

645 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 15:46:20.92 ID:HI5VEpbW.net
発達っぽい

646 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 16:11:34.87 ID:fDAjz9wY.net
タッパーウェアの人か
最近強烈な人が続いて忘れてた

647 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 17:13:22.77 ID:Y5VWJCTu.net
1ヶ月とは思えない素晴らしいアフターでした
個人的には婚礼ダンスは2F和室に移動したいところ

648 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 17:21:47.53 ID:ZaU8+KlF.net
今回は5月の再放送だったね。
この人も旦那さんを亡くされたけど、やはり片付けできてなかったのはずっと前からだったみたい。
あんなゴミだらけの中で闘病していた旦那さんが不憫で、やましたさんも憤っていたね。
あの奥さん、家の中でもずっと同じスーツを着ていたり、「寒い寒い」と言いながら窓を開け放しておでんを食べていたし、やっぱり精神的に不安定な人だったのかな。
結局片付けは1階しかできなかったのだろうね。

649 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 19:17:48.60 ID:VlXVWBis.net
>>648
窓を開けて食べてたのは感染対策だと思う

650 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 20:30:04.60 ID:PQt5PpEm.net
亡くなったご主人はすごい研究者だったみたいね
研究に没頭することであの散らかりっぷりもスルーできたのか
優しい長男さんはソックリだった

651 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 22:34:20.95 ID:kzQF8zEV.net
家は綺麗で立派で、物だらけが治って良かったよね。

652 :(名前は掃除されました):2021/09/19(日) 23:50:19.73 ID:s/NQxstf.net
今回の不思議系母は、みんなの協力もあって、綺麗になってよかったね。

でも、残した化粧品をよく見たら、ノズルの先からビヨーンって液だれしてたね。
そこをそのままにしてるのが発達っぽかった。

653 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 00:44:16.54 ID:/yNzQod4.net
やましたさんって鈴木亜美に似てるよな

654 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 01:01:32.92 ID:JYFfmYAf.net
!!?

655 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 01:15:40.06 ID:FwDRrvii.net
収納タッパーウェア捨てるなら欲しかったなあ〜

656 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 01:21:53.93 ID:CLKV/wr8.net
えぇ…?
他人の使い古しのタッパーを?

657 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 02:10:16.28 ID:LF4Xs9HX.net
>>656
デカイ収納用のタッパーじゃない?

658 :655:2021/09/20(月) 02:46:18.44 ID:MgtNTplH.net
そうそう 大きな引き出しみたいなタッパーが欲しかったなあと思った

659 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 02:55:02.71 ID:MgtNTplH.net
ここのお家 家自体はいいお家だよね。ヘーベルハウスだと思う
模型と実物ちょっと違う気がするなあ 設計変更されているのかな

660 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 04:45:18.85 ID:ReK78Tzm.net
>>658
メルカリに山ほど安く出品されてるよ

断捨離番組見てコレクション品の売り方にあれこれ言う人は前にもいたけど出演者が捨てたもの本気で欲しがる人は初めて見たかもw
確かに定価で買うと結構な値段するけどな

661 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 05:22:50.44 ID:iX1Oej65.net
出演者の管理の仕方で躊躇するかも
お高いのはわかるけど、気持ちよく使いたいから新品を買うな

662 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 06:27:02.33 ID:xsgPPV9V.net
プラ製品なのに古かったらねちゃつかないの?
後、プラって古くなると古い油のニオイしてくるのが苦手

663 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 06:28:44.41 ID:bCpWVvX0.net
汚部屋出身とわかってるタッパーは怖くて使えん

664 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 13:11:13.58 ID:YoRUdTMd.net
先週の月曜の人
山下さんの片付け方が変だった
おかゆのパウチ を冷蔵庫に入れる意味がわからないし
砂糖を冷蔵庫(野菜室)に入れてたけど、固まるからダメだよね

665 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 13:36:48.62 ID:xQORDpwm.net
あれは、今家にある食べ物や飲み物を一箇所に集めることでせめて菓子パンとかお酒以外のものを食べたり料理したりするように仕向けるためにやったんじゃないかな
冷蔵庫をやましたさん一人だけで積極的にやるってこれまで無かったからあれは今回だけの特別な配慮だと思ったよ

666 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 15:59:59.44 ID:zY+k1slk.net
昨日の再放送の人が居間に残した日焼けカプセルか酸素カプセルに見える物は一体何?

667 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 17:06:26.84 ID:KBROGJ8r.net
>>>666
プラチナダイヤモンドフォトンドーム
PDPテクノロジーがもたらす究極の「美」と「健康」

先進の技術によって開発された次世代新素材「プラチナダイヤモンドフォトン(PDP)」。
優れた温熱機能は、直接プラチナダイヤモンドフォトンのエネルギー源となって相乗効果を生み出し、
上半身から足裏までドーム全体から光のシャワーとなって降り注がれます。
適度な発汗を促すほか、単なる温熱効果にはない「光」のパワーが、これまでにない究極の癒しを提供し、「美」と「健康」をサポートします。

希望小売価格 953,480円(税込)
※大型貨物のため別途送料25,850円がかかります。


PDPドーム専用スタンド
希望小売価格 33,000円(税込)
※大型貨物のため別途送料5,500円がかかります。


PDPドームスタンド専用スカート
希望小売価格 25,300円(税込)

668 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 17:48:31.52 ID:Bq1x5xj5.net
>>667
むっちゃ高いやん!!!
カモにされたのかな?
タッパーもだし、色々と危うい人ですね。お子さん気をつけてあげて!

669 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 18:14:07.83 ID:AkVdxWyn.net
あのお母さんボーダーっぽくはあるけど
保険やさんだからタッパーとかのマルチ系の品物は
顧客の商品では?という考察もあったよ、本放送の時

670 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 18:32:34.57 ID:AjVcoIPn.net
それを言うなら発達グレーじゃない?
ボーダーは境界線パーソナリティ障害という人格障害の一種だよ

671 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 18:33:26.18 ID:FDkohHE1.net
>>670
知的障害スレスレも言うよ

672 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 18:35:24.59 ID:AjVcoIPn.net
>>671
保険営業の仕事って知的障害スレスレの人でも出来るもんなの?

673 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 19:42:08.34 ID:zY+k1slk.net
>>667
情報ありがとう!
大量の大型タッパーでうすうす感じたけれど、やっぱりカモにされやすい方だったw

674 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 19:48:18.38 ID:LF4Xs9HX.net
>>672
ムラがあるんじゃないの?

675 :sage:2021/09/20(月) 21:45:40.73 ID:RzG0h0zp.net
片付いたのはよかったけど、あんなに会話がないなんてきつすぎる
ご飯の時間が生き地獄のようだ

676 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 21:56:40.85 ID:BHEONwun.net
>>674
発達障害と知的障害の違いくらい調べた方がいいと思うよ流石に

677 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 22:13:08.17 ID:DzA2wCNJ.net
1年も子ども連れて別居してたならぎこちないのは仕方ないかもねと思った

678 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 22:34:56.45 ID:hlw7XPg5.net
片付け苦手な奥さんに片付けろって指示するだけじゃなくて一緒にやってあげたらいいのに
あのご主人ひとまわりも年が違う割には包容力ない
奥さんなりに頑張ってるのに可哀想だった
会話だって妻だけに話題を提供させて
あの重い空気見てるほうも疲れるんだから奥さんはもっとキツイでしょ

679 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 22:54:10.56 ID:YezaykQX.net
キャバクラの女にでも入れ込んでそうなジジイだったな
離婚すればいいのに

680 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 23:36:24.88 ID:+0NZbHEb.net
同じ趣味もってて結婚したのに会話がないってどういうことよ

そして、今回も最後まであんまりすっきりしなかったね
まだまだ床に直置きしてたし
片付けが中途半端で消化不良の回が最近多いなー

681 :(名前は掃除されました):2021/09/20(月) 23:53:28.94 ID:Qe6HaFf+.net
1ヶ月にこだわらず完成までやってほしいよね

682 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 00:28:49.38 ID:yzXbRcyd.net
ちょっと高さのある壁面収納を入れて床おきやめればいあだけなのに。

683 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 00:36:52.60 ID:T9OZOU+M.net
>>682
ほんこれ
収納する家具がないから床に置くんだよ
ダンボールから出そうと思ってもしまうところがないんだし

なんで夫婦揃って鉄ヲタなのに鉄道グッズを飾らないんだろう…
お洒落なコレクションラックとか買えばいいのになぁ

684 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 00:55:55.32 ID:GYRzYwFL.net
テントを貰った娘ちゃんが可愛かった

685 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 01:12:48.94 ID:PVnzuFts.net
>>682
いや中途半端な家具がないのはうらやましいとおもったな。
ある程度不用品を捨ててから家具をかわないと片付けが下手な人が
間に合せで家具を買ったらもう収拾がつかなくなって狭くなって終わるw

686 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 02:20:36.68 ID:xLv2KYh2.net
収納を買うと安心してまた物が増えるっていうけど…
流石に収納なさすぎな家だったね
ボカシ入れても分かる後頭部の肌色が会話のない夫婦のさらなる物悲しさを醸し出していた…

687 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 07:42:12.07 ID:KKitrS5w.net
「合格!」にイラッとした

688 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 08:39:15.10 ID:ET4FmTor.net
収納は通勤電車にある網棚や駅のロッカーがいいよ

689 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 08:50:25.17 ID:WwAG6dde.net
太った人ばかりだな

690 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 09:17:34.53 ID:44/O4iY1.net
>>682
一人暮らしの時の家具を持ってきて、そのまま使ってるのかな?って感じの家具ばかりだったね。

せっかくダイニングテーブルあるのに、食事は小さなちゃぶ台でしてるの勿体無い。

691 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 09:45:39.94 ID:xGOS1zcN.net
全く断捨離と関係ないけれど、
昨夜の別居していた奥様が戻ったマンションのメーカーをご存知の方ぜひ教えて!
今転勤で住んでいる築3年の賃貸マンションと激似
気に入っているからいずれ同じメーカーのマンションを買いたいの

692 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:00:28.57 ID:EAtjglE7.net
自分で調べて

693 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:09:33.96 ID:NIDFcI3H.net
片付け「られない」「しない」の話、うちの汚部屋家族に対してまさに常々思ってたことだった
したくないから出来ないと思い込もうとしてるだけなんだよなぁ
趣味ものを捨てられず思考停止しちゃう系なのも同じ
旦那さんの方はもうとっくに愛想尽きてる感じがする
頑張るのが遅すぎたんじゃないかな…

694 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:11:32.61 ID:bptSx3q6.net
今賃貸で住んでいるならマンション名とかでわかるんじゃないの?
だいたいそれぞれの会社のシリーズの名前が付いてるよね

695 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:23:00.13 ID:ET4FmTor.net
>>687
偉そうだったよね
よく頑張ったねとか綺麗になってるよって言ってやればいいのにね

696 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:43:25.66 ID:lhZ19G6a.net
>>690
冷蔵庫の小ささが気になった

今回オタク部分だけで衣類やキッチンなどには全く触れてなかった
リビングに掃除機置いて、それでヨシじゃないでしょ…とw

>>691
必要なところに収納が用意されてなかったように見えたけど

697 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:48:21.54 ID:xCCeIfkq.net
個室は(前よりは)片付いたかもしれないけどリビングダイニングは全然片付いてないのに「合格!」なんて言っていいものか
慣れって怖いね

698 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:50:27.06 ID:1Sc2uk7w.net
最初から最後までジトッーと暗く湿っぽい放送回だった。
奥様が無口なのと旦那の反応の悪さも合い増して片付け成功しても暗い。
奥様妹と断捨離トレーナーの人が登場すると少し活気が出た。
子供も両親の別居のせいで夫婦の顔色窺ってる気の毒な感じがした。
冷やし中華と茶道具よりずっと散らかし具合が少ないのだから
もうちょっとやればもっと綺麗になると思う。

699 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:52:50.46 ID:xLv2KYh2.net
子供の頃の妹が可愛かったw

700 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 10:53:35.25 ID:lu0B0zU0.net
別居前状態に比べたらよっぽど片付いた状態になったから
「合格」なんだろうけど、すぐに元に戻りそう
家具が足りない感じだったな

701 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 11:03:13.51 ID:GYRzYwFL.net
やましたさんが出張するほどの家じゃないけどせめてリモートして欲しかったな
本あるのに本棚がないよね

702 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 11:27:59.82 ID:r0uW6egp.net
>>686
肌色の頭頂部がめちゃ気になったわ
ずっと娘の描いたお父さんの絵で隠してあげたら良かったのに

703 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 11:34:52.86 ID:n/RS+Gcp.net
娘ちゃんが自分の部屋貰えてとっても嬉しそうだったね
でもダイニングテーブル付近がまだまだ
まずランドセルとか子供の教材とかはリビングに持って来ないとか徹底したらいいんじゃないか?

あとはやっぱり、良い家具が足りない

704 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 11:48:57.22 ID:CNVxdtcG.net
子供部屋出来て嬉しそうで良かった
綺麗なマンションなのに片付けないともったいない
奥さん別居中にワガママボディになって帰ってきたのかな

705 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 12:12:04.13 ID:mxyzuyDY.net
Tシャツもサイズ合ってなかったもんね
序盤で着てた琉金柄のTシャツが好き

706 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 12:29:59.16 ID:au6/ZqOU.net
会話しづらいって、旦那モラハラじゃないの
娘可愛いから救われるけど、いないと地獄みたいな毎日だな

707 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 12:46:02.64 ID:NIDFcI3H.net
むしろ子供が居るから捨てられずに済んでるんじゃない?
家族養うために働いて疲れて帰ってきてあの散らかりようじゃね
別居中の荷物が丸っとそのまま増えただけで何にも反省してない
と思ったらテレビ呼ばれるし…よく我慢してるよ

708 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 12:49:14.56 ID:B6vAFPx8.net
BS朝日1(BS Digital)
2021/09/26(日) 15:00:00 〜 2021/09/26(日) 15:54:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「九州おんなの一本気 それでも好いとっと!」

片付けが苦手なところに子育ての忙しさが重なって、家の中がごちゃっとしている子育てママ。断捨離に挑むが…夫に怒り大爆発!エスカレートする言い合いの先には…!?

- おしらせ
*毎週月曜よる8時〜「ウチ、“断捨離”しました!」レギュラー放送中!
- 番組内容
横浜市でご主人&2人の子供と暮らすママさん。もともと片付けが苦手な上に子育ての忙しさが重なり、家の中はごちゃっとした状態。子供たちにこれをあたり前の光景だと思って欲しくない!と、断捨離を決意。だが、やましたは閉じたカーテンに着目し、隠されていたママさんのコンプレックスを見抜く。片付けてもすぐに散らかす子供たち、言わないと手伝ってくれないご主人にママの怒りも爆発寸前!?家族で進む道は開けるのか?
- 出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
- 初回放送日
2021/5/17

BS朝日1(BS Digital)
2021/09/27(月) 20:00:00 〜 2021/09/27(月) 21:00:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「あの人のその後〜女の生き様スペシャル」

以前、番組に登場したあの人は今…?1人目は猫と半同棲中の彼氏と暮らしていた悩める女性。もう1人は断捨離してスッキリしたはずがどこか満たされていなかったお母さん。

- 番組内容
過去に番組で断捨離した2人のその後を紹介。1人目は大阪で1K6畳のマンションに猫と半同棲中の彼氏と暮らしていた「悩むアラサー女子」。やましたのアドバイスで凝り固まった考え方を断捨離、広い部屋に引っ越したが、その後は…?2人目は「断捨離しすぎた母」。家の中はスッキリ片付いていたが、やましたが「頑張りすぎて、空間も心もゴワゴワ」と看破。気がかりだった母への思いに気付き、心に潤いを取り戻した彼女のその後は?
- 出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
- 初回放送日
2021/9/27

709 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:00:44.54 ID:iKVf9Igr.net
御主人は完全に冷めてて、別居も戻りも奥さんの独り相撲に見えた
物量はそうヘビーじゃないし子供部屋も良い仕上がりなのだから、各部屋の目的をしっかり決めて時間かければなんとかなりそう

710 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:02:09.94 ID:xGOS1zcN.net
皆様、マンションメーカー名をお聞きしてすみませんでした
自力で探してみます
おっしゃる通り収納はウォークインクローゼットぐらいで少な目です

711 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:06:24.45 ID:HlteJ4ZY.net
新幹線柄のタオルとか記念のバッチとか箱から出して使ったら、旦那との話のタネにもなるし日常生活もテンションあがるかも。テーブルはダイニングかローテーブルどちらか決めて、空いたスペースに小さいソファー置いたらくつろげそうだな。

712 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:19:29.87 ID:HlteJ4ZY.net
山下さんのお弟子さん、寄り添って捨てるより何かアドバイスとか収納方法とか教えて欲しかったな

713 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:39:05.42 ID:j3fUBRBt.net
奥さんが実家に帰ってる間、旦那は片付け一切やってなかったって事だよね?
専業主婦だから旦那は家事一切やらないって感じなん?
なんかモヤっとした

714 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:53:56.08 ID:OyZlLK7H.net
>>713
上から目線で「合格!」の旦那だからね
鉄オタなら一緒にグッズを片付けて飾ったりとか歩み寄って欲しい
頭の具合からしてかなりの昭和爺なのかしら?
奥さんを大切にしないと老いたら断捨離されるよ


715 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:54:42.43 ID:9o+SOo6C.net
姉妹仲もあまりよくなさそう
姉も姉だけど妹もまたキツそうであまり感じ良くなかった

716 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:55:22.48 ID:DfJPqv/n.net
まーた登場人物批判?

717 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 13:57:05.17 ID:8tzktKTE.net
妹が言ってたじゃん、勝手に片づけようとしたら怒るって
それで夫婦間でも何度もケンカしただろうし、奥さん一人で頑張らざるを得なくなったんでしょ

718 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 14:01:17.70 ID:GYRzYwFL.net
家族が片付けられないスレ民なら妹がどんなに感情を抑えているかわかる

719 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 14:22:25.18 ID:NIDFcI3H.net
ほとんど奥さんと子供の物だったよね
それを意固地になって片付けないで喧嘩になって出ていったのに
旦那が綺麗にしてしまって何の意味があるんだろう
嫁が帰ってくる意味ゼロにして欲しかったんだろうか
家具とかにお金かけてないの丸わかりだったし
そういう部分も非協力的なんだろうとは思うけど
捨てない片付けないで物増やす散らかす触ったら怒る
こういう人と暮らすストレスでプラマイゼロ

720 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 14:39:00.42 ID:T2ovJ4yz.net
妹の発言が全てを物語ってるよね
片付けると言ったクセにしない、こちらが片付けると勝手に触るなと怒る
じゃあどうしろと?!
こんな人と一緒に住んだら終わりだよw
旦那がブチ切れたのも理解できる

721 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 14:46:16.89 ID:O6OCsJPv.net
>>707
奥さんは主婦なの?
保育園って言ってたから働いてたのかと思ったけど、働いてなくても入れる地域?
保育園に預けてグッズ買いに行ったとか公言するのはどうかと思ったけど

722 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 15:42:07.07 ID:hmq+jpSX.net
同人作家でしょ
わりと擬人化BLって売れるからね
結構うまかった

けど漫画の単行本すべてに同じ星野書店の紙カバーしてて怖かった
あれ一瞬で見分けつくのはある種の天才?
あと友達の結婚式の写真あきらかにオタク女たちの集まりだったね
今回は面白かったよ

723 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 15:42:10.01 ID:/miFFc89.net
後からやる、片付けのやり方がわからない、と周りに逆ギレして、そのまま30年以上生きてきたんでしょう。
でも、その逆ギレが通用せず、もう逃げられないところまで来てしまった感じなんだろうね
なんかこう、人生って、早いうちに基本的なことを身につけないと、後から大変だよなあ、と感じる人が多数出演していますね

724 :sage:2021/09/21(火) 15:55:45.09 ID:jTx1B1AF.net
奥さんの方が大きかったし、本気になったら簡単にねじ伏せられそうだ。
子どもちゃん、一人明るくしていて不憫だった。
でも、頭頂部肌色のだんなも子どもには優しかったな。

725 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 16:19:20.65 ID:FaXtYVEy.net
>>713
それね!
この一年間ゴミと暮らして片付けもせず
旦那も同じ片付けられない病だと思った

726 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 17:41:14.53 ID:wuqG2DTh.net
ダンナの不満は片付けのことより
奥さんの見た目なんだと思う
ただ自分もハゲ散らかしているからそうは言えない

727 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 18:34:14.01 ID:xLv2KYh2.net
もうワンサイズ大きなTシャツ着たほうがいい
本人はきっとあの後ろの肉の線に気づいていないと思う

728 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 18:48:35.53 ID:hmq+jpSX.net
おなかもすごかったしなんで体の線出るTシャツとか着るんだろうと思った
ジャージ素材以外の伸びないエプロンすればちょっとはましに見えるよとか誰か教えてあげて

729 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 18:49:27.78 ID:Cr2/Pr9h.net
>>727
後ろどころか、前までぐるっと浮き輪肉浮き出てたよ…チュニックやふんわりブラウスとか色々隠せるのはあるのに、どのシーンもTシャツだったね。

田舎の一軒家に膨大な部屋数、押し入れ、収納家具にテトリスのように詰め込まれた家とは違って、物量はそんなになかったよね。ただ分類して処分して残った物量に合う家具にしまえばいいだけ。

空間認知能力が足りないんだなと思った。部屋と物と家具、服と体型…
旦那さんは、あれモラハラっぽい。自分の自室はキレイなんだろうか。

730 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 19:04:52.20 ID:MsSOXKAr.net
まだ若いのにずっと素っぴん浮き輪肉丸出しで美容とか自分がどう見られてるかは気にしてなさそう
ありのままの汚部屋の私を愛してほしいって感じだけどそれは無理がある

731 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 19:15:51.74 ID:T9OZOU+M.net
>>730
アニオタ、鉄オタなんてみんなそんなもんじゃないの?
コスメやダイエット、ファッション、ブランドに行く情熱がそっちに行ってるんでしょ?
周りにいないからよく分からんけどw

732 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 20:54:11.44 ID:O5LYSBCt.net
嫁入り道具として
一つくらいタンスあって良さそうな。
着物も包みのまま積み重ねされてたね。
嫁入り道具じゃなくても、

娘さんの部屋が家具が入って
整理整頓されたように、収納家具があれば…
ただ箱に入れただけでは
片付けたことにならないよ。

733 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 21:02:16.53 ID:bHfPPi7b.net
片付けよりモラハラ夫ぽくてそっちの方が気になったわ
経済DVで洋服買わせてもらえないのかと

734 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 21:09:57.73 ID:HWMKUNVs.net
娘ちゃんの笑顔が全てだったな…
あの食事の雰囲気がこわい
なんでカバーしてるのに本の中身がわかるのが不思議だし、なんでカバー取らないんだろう?
こだわり?なら本棚に収めろっていう…
すぐ片付きそうなのに…

735 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 21:10:21.20 ID:LUIwx/jt.net
40にもなる家庭持ちがBL本抱えてなくていいよ
デブス中高生じゃあるまいし

736 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 21:24:11.28 ID:HWMKUNVs.net
BLか…!そう言えば同人を描いてるって現在進行だったね。儲ける事が出来ないのに、裕福なのかな
今回のトレーナーさん素敵だったな

737 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 21:26:06.08 ID:au6/ZqOU.net
趣味のものはそこまで捨てなくていいと思ったけどな
そんなに量なかったし

738 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 21:34:05.17 ID:ynHWtgZ8.net
オタクは本を汚したくないのさ
本のカバーは紙だからうっすら見える

739 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 22:45:38.45 ID:Sdq5TGXW.net
子どもの前でいただきますも言わずにゴハン食べて、子どもが話しかけても無視する父親がもうムリ
片付けだけで幸せになれるとは思えないなあ

740 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 23:00:15.38 ID:WwAG6dde.net
やたら寄り添う寄り添う言うよね令和

741 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 23:03:34.69 ID:mxyzuyDY.net
娘さん8歳だっけ
うちの姪がそれくらいの頃両親の雰囲気を察することができてたからあの娘さんも居心地悪い思いしてるだろうな
食事のシーン悲しかった

742 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 23:18:52.42 ID:wwd8bUlZ.net
BLなんて言ってたっけ?
同人誌って別にBLだけじゃないでしょ…
本のカバーは日焼けや手垢で汚したくないからだと思う
書店で買ったときのままだと上下に遊びがあるところ、高さに合わせてきっちり折り込み直してたから興味があることにはマメな性格なのかな
あとあのカバー薄そうだから目を凝らせばタイトルが読めたんじゃない

743 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 23:20:15.86 ID:PVnzuFts.net
夫婦の会話が上司と部下みたいだった。
たぶん鉄道以外のところは水と油なんだよ。
娘ちゃんがわがままを言えないで相当気を使って
生活していると思う。

744 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 23:47:41.30 ID:T9OZOU+M.net
>>743
>娘ちゃんがわがままを言えないで

そうか?
いつもリビングにだらーんとランドセル広げっぱなしで
自分の部屋作ってもらって
欲しかったテント買ってもらって
温泉行きたいって言ってたじゃんw

745 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 23:53:37.44 ID:PVnzuFts.net
>>744
常に両親に気を使っていなきゃならないんだよ。
モノを買ってもらっても楽しい会話がなきゃ
それがなんだ。

746 :(名前は掃除されました):2021/09/21(火) 23:57:52.12 ID:GYRzYwFL.net
三才の写真めちゃんこ可愛い

747 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 00:31:06.33 ID:c3+r0jvb.net
>>746
わかる!あの満面の笑み可愛かったわ〜
テントはもとから持ってたやつじゃない?
4分20秒くらいで物置部屋に写る青緑色のやつ

748 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 00:38:26.30 ID:ZTlbrT/2.net
テント楽しそうだったね
遊びなの!って年相応の笑顔で可愛かった
父親も娘には普通で安心した

749 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 00:52:07.38 ID:mImO7b7Q.net
オタクの人の独特の目付きが気になる
他人に心を閉ざしてる?
子供さんと卵焼き作ってる時は普通だったけど

750 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 01:26:46.56 ID:C8zhtX9X.net
でもあの嫁だからこそ、一回りも上のハゲてるおっさんと結婚してくれたんだと思う…

751 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 03:37:22.56 ID:CeqjJTy5.net
>>739
いっそ旦那もお片付け… 主婦だと難しいのか?

しかし今回は最後まで床に物があったのがとても気になった
番組としてスタッフが無理矢理にでも手伝ってある程度のところまで持っていくのかと思ってた

山下さんはなんで来なかったんだっけ?

752 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 04:20:11.40 ID:mBABY1O8.net
>>739
片付けが原因とか言ってるけど、もうあの旦那がもうモラハラ臭
専業じゃなければ離婚か別居継続勧めたいところ

753 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 04:33:34.70 ID:Wt85GklB.net
あの体型じゃしょうがないよ

754 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 06:45:02.29 ID:+8aWBu38.net
容姿のことならどっちもどっち

755 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 09:33:20.31 ID:ih491Exs.net
奥さん受動アスペ 旦那もアスペだね

756 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 09:46:37.96 ID:mbszPJM2.net
でたー!このスレ恒例、ASD ADHD認定

757 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 09:49:45.78 ID:/v1BfGO/.net
>>742
鉄道擬人化は女性向けはほぼヘタリア系BLで
ちらっと中身見えたけど少年同士だった

758 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 10:00:04.89 ID:GNXqDtUD.net
>>756
ほんとタチ悪いよな

759 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 10:07:34.58 ID:ZPLn4xlR.net
老女以外のぽっちゃり率の高さは確かに異常
周り見てもそんなにぽっちゃりっていないのに
細い汚部屋の人はTVに出たがらないとか

760 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 10:37:02.81 ID:ZweGEDX5.net
鉄道擬人化BLとはなかなかのじょうきゅうしゃだったわ。そこそこ漫画描けてたし、漫画描く、読む、鉄オタカツ行ってるしで趣味に時間使いすぎて家事が二の次だったんじゃないかなぁ。

761 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 10:58:37.87 ID:SjEul/M4.net
BLマンガだと本棚には飾れないかも
収納ベット買って収めるといいよ
うちはそうしてる
ONE PIECE、スラムダンク、ドラゴンボール、全巻その他全て入ったよ
大きな本箱一つ分は軽くある

762 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 11:11:15.04 ID:JXudkpqG.net
>>760
そうだったオタク趣味のほうは興味がないのであまり
しっかり見ていなかったけどたしかに鉄道擬人化まんがと
グッズも特急にのって買いに行ったとかいってたな。
けっこうオタ活はアクティブかも。

763 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 11:45:18.86 ID:WDqoXx3k.net
オタ活するのは良いけどだったら一つ飾り棚でも買って大事に飾って愛でて欲しい
あの家とにかく収納家具がなさすぎる
ニトリか100均で買ったようなプラ容器もシールだらけで安っぽい
断捨離したやましたさんちが素敵に見えるのは高い家具を主役にしてるからってのもあると思う
なんもなければ良いってもんじゃないんだよね
娘の部屋は新しいベッドと机でなかなか見栄えが良くなった
リビングにも良い家具置いて欲しい

764 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 12:06:54.49 ID:/4GPjGdW.net
ぜーんぜん片付かないまま終わったね!
和室にも引っ越し段ボールあったし。でも旦那を部屋に案内してた時にもう家具置くだけ、みたいなこと言ってたからある程度捨てられたら家具買って収納しようみたいな話をしてたのかなと思った。
とにかく床に直置きヤメレ

765 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 13:02:46.77 ID:HFyU8/qa.net
真のオタは日焼け気にして紫外線カットのアクリルBOXとかにコレクション入れるし、箱痛むの嫌だからあんな雑な入れ方しない。本棚も絶対つくる。オタはずらっと並べる習性あるから。
うちは陽の当たらない壁面一杯に本棚作って本並べまくって愛でてる。
あんな箱に入れっぱは買って満足なだけの買い物依存の気があると思うわ。

766 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 13:13:39.98 ID:jSLnHHtg.net
今回みたいな家族関係がギクシャクしてる所ほど山下さんが行った方が良かったと思うわ
片付け手伝っただけで根本的に解決してないというか。

767 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 13:27:52.66 ID:g8300TRK.net
トレーナー向いてないと思う

768 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 13:51:48.40 ID:VbgClUSV.net
>>759
脂肪の溜め込みとお部屋の溜め込みには相関関係あると思うわ

769 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 15:19:15.86 ID:Ak9p3dGo.net
あのマンションに引っ越してすぐじゃ無かったよね?ダンボール5年も開けてないって言ってたから、別居期間は別として入居して5年だと思ってたんだけど、家具が本当に無くて不思議だった。

プラ引き出しはあったけど、入居前に処分してそのままって事?旦那がミニマリストって訳でもなさそうだし、収納がついててももう少し必要だよね。

770 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 15:23:15.05 ID:E4ILkZTj.net
収納買わないって無意識ではどうせ離婚するしって思ってるからかなって思った
知り合いでいいとこ勤めてるのに大型家具買わずに床に直置きしてた夫婦いたけど離婚してた

771 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 15:34:22.82 ID:jSLnHHtg.net
>>769
専業主婦のようだけど、旦那さんも同じ趣味ならこういう家具買って購入品をディスプレイしようか?とか提案してもあげてもいいと思った。
漫画好きなのに本棚が無いのも不自然。
お互い不満があるってところで思考停止して解決策も出せないまま別居になったんじゃないかね。
収納用品過多な家が多い中で、今回はないパターンで珍しい。

772 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 15:39:17.41 ID:GbckTYb8.net
マンションにオーダーカーテン掛けてあるしエアコンのホースに別料金でカバーしてあるけどお金出して業者に頼んだら全部やってくれる部分だけは整えてあるって感じ
家具とかは生活や荷物に応じて適切に選ばないといけないからどーしていいか解らないんじゃ?
図面持って家具屋で相談するにしてもイメージが無いからそのレベルに達していないっぽいし

773 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 15:41:53.40 ID:bvmOgUQa.net
なんか理想の生活のイメージとか全然無さそうな夫婦だったよね
子供ももう散らかし放題する歳でもないのに
旦那が無口だって言うけどもう少し話し合った方が良さげ

774 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 16:54:18.47 ID:ZweGEDX5.net
同人誌の絵、この人間違いなく鋼の錬金術師すきだろなぁって感じw
どうみてもロイとホークアイw
鬼滅の刃、宇随天元推し、のだめカンタービレも確認したw

775 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 17:21:40.24 ID:sxn3yTES.net
本は本棚、それだけで段ボール数個は片付いたのにね
部屋の片隅にある小さい床直おきの山はいったいなんなの?なんの主張なの?
どの部屋にもその山があって、自分はイライラした
妹さんは依頼者は小さい頃からだって言うから、相当我慢してたんだなと思う
モラハラ夫なら気の毒だけど、仮に旦那さんが片付けて→奥さんが出来ない(しない)で喧嘩したなら、もうお互い様だよ…
あの依頼者さん、心の闇が深いのかしらんけど頑固すぎ

776 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 17:31:11.98 ID:PxRhd1Ew.net
あちこち手をつけないで1カ所ずつキレイにしていけばいいのにって思った
>>765
熱心な収集鉄ではなくて2人とも乗り鉄の類いだと言ってたような
コロナのせいで出掛けられなくてストレスたまってるだろうね

777 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 17:44:11.48 ID:bvmOgUQa.net
心の闇については知らんがもうただただ片付けについて考える事すら億劫だったんじゃね?と感じた
妹に評されてる通り頑固そうだし
自らやりたいこと以外は最低限しか手を付けずひたすら腰が重くなりそう
あのくらい太っちゃうと身体も重そうだけどさ

>>774
よく見てるなーw
擬人化鉄でディープな同人趣味なのは理解したけど
カバーかけてある本多いから他の物の中身はイマイチ分からなかったわ

778 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 20:00:54.70 ID:2JRFZ6+W.net
保育園に預けてたって言うから仕事してるだと思ってたけど、専業主婦なら一日何してるんだよって感じ

779 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 20:02:46.18 ID:wbTSTTTq.net
収納家具があれば片付けそのものは解決しそう
擬人化鉄漫画がすごく面白そう
読んでみたい

780 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 20:12:58.47 ID:sxn3yTES.net
漫画って描く時にコマ割り?とかレイアウトするんでしょ?
部屋に置く家具のレイアウトを考えるのが先かなと思うけど…
娘ちゃんはこっちにベッドー、机ー、テント!って考えてて可愛らしかった
上でも書いてた方が居たけど、興味がない事は最小限しか考えないのかな。自分も気をつけよ

781 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 21:25:36.80 ID:Cp8LPTLH.net
今は背の高い家具(本棚)は地震の時に怖いから、低めの選らんでるわ。
本はカラーボックス1台の2マス分だけ。増えたら手放してる。紙類は劣化気になるしね。

782 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 22:28:24.43 ID:xIr8dQKu.net
ダイニングテーブルらしきものがあるのにちゃぶ台で床に座って食事してたのが気になった 
(子供が小さいからか?)

783 :(名前は掃除されました):2021/09/22(水) 22:41:25.38 ID:dpQTDfFR.net
ちゃぶ台でご飯食べるならせめて和室で食べればいいのに、と思った
座布団無しだと脚痛くなるし

ほんとに収納家具がまったく無いお家だったね
最低限は買ったほうがスッキリするのに

しかし挨拶しないのはほんとムリだわ
ただいま、いただきます、とか言えない人とは生活できない

784 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 07:36:12.78 ID:oNWaNsXB.net
気の毒だけど、最低限の挨拶も出来ないひとに家具買っては相談出来ないかも…
専業主婦で養ってる!ってるって言うモラハラ臭がすごい
別居も奥さんのひとり相撲みたいって自分は感じた

785 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 07:55:56.16 ID:9GOwTriT.net
>>736
前にも出てた泣き虫トレーナーだよね。
以前の回では、依頼者とぎくしゃくしてしまい、成果をだそうと焦るなと山下さんに駄目出しされ、悔し涙を流してた。
トレーナー歴は浅いと言ってたから、素質を見込まれての再びの抜擢かしら。
まだ若いし、経験積んで、これからぐんぐん頭角を現しそう。

786 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 08:45:46.11 ID:jnUvl5FQ.net
>>785
このトレーナーさん若く見えるけど結構お年召されてるよ

787 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 09:30:49.87 ID:sL5IfpZA.net
最初からモラハラだったというより
あの奥さんが時間を掛けてそうさせたようにしか見えなかったわ
子供と一対一ならちゃんと良い父親してそう

788 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 11:44:41.87 ID:fD9qMzds.net
>>785
前の時も今回も愛知県だったからね
あのトレーナーさんは確か豊田だったかな?

789 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 12:08:04.78 ID:ASNfUW7v.net
モラハラっていうより興味がないんじゃないか
子供も懐けばかわいいけど奥さん側についたら放置
奥さんも興味のないものは床に置いて放置しているから似たもの同士

790 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 12:12:15.74 ID:9o8mi8xr.net
確か泣き虫トレーナーだったかな。ひとを見て態度変えるおばあちゃんじゃ泣くのわかる。あれは依頼者が最低
まだ小さいお子さんが居なかったっけ?
ああいう小ざっぱりした方に憧れるなあ。上品で清潔感があって綺麗

791 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 12:21:57.04 ID:KEfMpz4V.net
やましたさんみたいに犬のトレーナーみたいな人いないのかな

792 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 12:39:06.44 ID:9SwfIjJ5.net
泣き虫って言っても、山下さんとオンラインで指導受けて涙してただけだよね。
頑固な依頼者(お婆さん)に真摯に向き合ってて、真面目で優しい人だなと。

793 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 12:47:16.43 ID:JADytFYx.net
寄り添うのも大切かも知れないけど今回の依頼者は部屋を綺麗にして旦那とのケンカの原因を無くしたい(夫婦仲を戻したい)が本人の希望なんだからもう少しきちんと指導しないとダメだったんじゃないかな
皆んなが思うように部屋の隅に床置きしたままじゃこの先何にも変わらないと思う
床置きする物が増えてまた汚くなるよね、床に物を置いちゃダメだとなぜ言わないのだろうか
やましたさんみたいに時にはハッキリと言わないとダメな時もあると思う

794 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 13:19:37.78 ID:9o8mi8xr.net
言いたくても言えなかったんじゃない?
例えば旦那さんは娘は可愛いけど、奥さんとの関係は修復が難しかったとか
相手に期待しない、って諭してるくらいだから、これからの依頼者の行動の変化で旦那さんの気持ちが変わるのを待ってるのかなと思った
収納家具の指導をしないわけがないと思うんだよね…

795 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 14:47:40.36 ID:kLvv1TrJ.net
鉄道マニアの奥さん、どこにでもいそうなデブスの主婦だったね。
自分の知り合いに激似の人が2人いて、本気で見間違えたわ。

796 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 14:55:28.70 ID:PqfTw77a.net
>>791
犬のトレーナーw
最初にはっきりとあなたの家は家じゃない物置よ!って言ってくれる刺激がないとなんか締まらないよね
でも娘さんの部屋がいい感じになったのは良かった

797 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 14:59:22.75 ID:QTTK2pTW.net
>>795
それただの誹謗中傷だから

798 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 15:13:52.20 ID:jlvd901P.net
>>795
はいアウトー
どうしてそんなにひどいこと書けるかな

799 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 15:16:00.42 ID:kmIYtROe.net
よほどデブスが嫌いなんだろうな

800 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 15:32:04.75 ID:yqXi25sm.net
夫婦仲が悪いのは家が汚いだけじゃないと思う
根本的に2人共結婚に向いてないんじゃないかな…

801 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 15:32:54.33 ID:bip1N5Ta.net
>>795
知り合いに複数いるってことはあなたも同程度のルックスの可能性が高いですね。
ある程度違うレベルなら同じ世界線に居合わせないので。人の容姿に期待せず自分を磨きましょう。

802 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 15:32:59.17 ID:+eKyMW7y.net
デブスが好きな人いる?

やっと鉄オタの見たけど夫は飲み鉄だからグッズには興味ないんじゃないかな
だから奥さんのグッズ集めもゴミの山にしか見えないし同じ鉄オタでも話合わなさそう
グッズ全部売ってレア列車のチケット取って旅行した方が歩み寄れるんじゃないかな

803 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 16:41:00.54 ID:O36wrHoU.net
>>785
50過ぎてそうに見えるけどその界隈では若いのか?

804 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 17:16:05.94 ID:fWbPjfC8.net
鉄オタの奥さん、旦那に萎縮してるって言うけど、旦那がインタビュー受けてる横でケーキパクパク食べてたし、努力して片付けたって言いながら娘のランドセル平気で放置してるし、結構図太い気がするけど。

805 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 19:48:26.19 ID:KfWOWj9j.net
なんで今回、やましたさんが出向かなかったの?

806 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 19:50:23.20 ID:dLWccSXX.net
あのトレーナーさん50代だって書き込みあったよ
実際そのくらいに見えるから子供が小さくてびっくりした
前回はフットカバー履いてたけど今回は裸足、、、
山下さんの真似かしら

807 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 22:12:36.31 ID:iyiQvmTz.net
今回のトレーナーさんのプロフィール
45歳で出産、現在51歳

愛知断捨離®会代表 断捨離®トレーナー 佐藤ひとみ
https://profile.ameba.jp/ameba/hsato206-chan

808 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 22:27:29.94 ID:IWd4VWst.net
>>805
緊急事態宣言のせいかねぇ?

809 :(名前は掃除されました):2021/09/23(木) 23:32:43.26 ID:viQgXaXn.net
今見たんだけど、収納買えば全然解決だなと思った
モノは少ないよね
経済DVで収納買ってもらえないんだと思った
子ども大きいしパート出て買えばいい話だけど

810 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 00:28:28.28 ID:4QFs+/PT.net
子供部屋の家具はすぐ揃えたみたいだし経済DVには見えない
夫婦とも必要な物がわからないんだと思う

811 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 00:30:07.60 ID:bkX5K+/Z.net
あの人はとりあえず箱やなんかに詰める=収納だと思ってそう
そして出したものを仕舞えないから出しっぱなしの床置きでしか生活出来ない
だから高い収納用品を買うという頭がない
そもそも今のままでは無駄な物が多すぎてどんな収納用意してもパンパンに詰めるだけになりそう
まずは物の住所を決めていちいち仕舞うことを身体に覚えさせるところからだわ
その辺のトレーニングをすれば良かったのにね

812 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 03:05:49.36 ID:PwQznkO5.net
あの奥さん、漫画描くのに空間認知力無いのかね?
5年ダンボール放置って随分変だ。鬱なのかね? 

813 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 03:38:17.23 ID:iko4cdHr.net
経済DVって言ってる人いるけど最近の鉄道グッズや漫画やアニメのDVDは大量に買えてるのに何故
敬語なのはオタ特有の〇〇氏みたいな話し方のせいでモラハラというより夫婦揃ってコミュ障なのでは
夫婦仲が結婚前より冷めてるのは年下の奥さんが年取ってただのデブスだと気がついたのもあると思う
自分はハゲのくせにね

814 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 03:48:29.05 ID:1eemlU23.net
>>812
引っ越した時のダンボールを開けずにまた次の引越し先に持っていく人もいるし
単にだらしないか、面倒なことはしたくない人なんでしょ?
鉄オタグッズ買うためだけに近鉄特急乗ってとんぼ返りするほどフットワーク軽いのにねw

815 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 04:17:19.31 ID:+gMcweXr.net
中身はBLってわかってるからあえて開けなかったんじゃ?
子ども生まれた頃から開けてないってことだから
子どもに見せられない本だって分かっててアンタッチャブルで手付かずだった
だから本棚にも飾れない
また仕舞い込まれていつまでも場所を取り続ける

816 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 08:21:39.23 ID:5Nigy39u.net
一般のゴミ屋敷家庭より、服塚がないことにびっくりした
服、バッグの散らかりは全然なかったよね
昨日今日作り上げたヤラセの部屋って気もするくらいだわ
あとオタクなら本棚ないの考えられないし、生活拠点別にあるのかなくらいの違和感だった
ゴミで汚れた部分も少なく、掃除はされてそうな感じだったし

817 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 08:25:01.00 ID:oqBcVIZd.net
> 昨日今日作り上げたヤラセの部屋

一瞬「あーあり得るかも」と思いかけたけど
知人が見たらすぐわかっちゃうよね

818 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 08:47:39.47 ID:gKDI4io3.net
服は和柄?くらいしか拘りがないんじゃないのかな、収録中ずっとワンサイズ小さめなTシャツだけだったよね
書斎なのに本棚がないのが不思議だったけど、自分の部屋があって最高じゃんと思いながら観てた
パソコンで何をしてるんだろう?

819 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 09:06:59.21 ID:cgHaddhB.net
>>818
ワンサイズ小さめ?
No No 彼女が着てるあのT シャツがLサイズなら
ホントのジャストサイズは3Lだと思うな

820 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 09:25:34.53 ID:JRmOasC1.net
片付けするんだから汚れてもいい動きやすい服を着るだけでしょうに
着てる服まで文句言われるとかさ

821 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 09:51:18.40 ID:wRaZEB6D.net
断捨離と関係ないんだから言っちゃだめ言っちゃだめと思ってたけど…本当にすごいお腹さんだった……
お部屋と同じでご自身は見慣れてるからあの服装もそれを人に見られる事も違和感ないんだろうね。。

822 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 10:05:08.79 ID:FwYva1t/.net
テレビに出るのに汚れてもいい服着てるのはゴミ屋敷清掃業者の方々だけだよ
うちの親なんて朝ゴミを捨てに行くだけでも誰に見られてもいい服を着て行けって言ってた

823 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 10:17:01.17 ID:AwyHD6rb.net
見栄っぱりなだけ
誰も見てないのに

824 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 10:19:37.91 ID:oqBcVIZd.net
>>823
でも微妙な格好してるのを知人に見られたら恥ずかしくない?
相手がそういう事を全く気にしないでくれるとは限らないし

825 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 10:26:57.91 ID:JRmOasC1.net
私はある程度ちゃんとしてるけど
こんな番組に出て部屋の惨状見せてくれるだけで有り難いと思ってるから
容姿や服に文句つけてる人の気持ちは分からないわ
他人がどんな服着てようがどうでもいい

826 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 11:11:53.89 ID:4Q4RcybJ.net
いいなと思った服ワンサイズしか展開してなかったら体に合ってなくてもそれ着ちゃうってタイプなのかも

827 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 11:39:13.17 ID:SE21Rn7J.net
二の腕太いから出したくないし、太ってるからTシャツ無理だし、太ってなくても胸が大きいとTシャツ無理かなってなるし、こんな体型でこんな服無理かなって恥じらい?みたいなものがないのかも。
他者からの目線が気にならないタイプ。
だから部屋も散らかってても気にしないんだと思うわ。

828 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 12:40:13.48 ID:5Nigy39u.net
服買わせてもらえないんじゃないかな?と感じたな
太る前の服着てるんじゃない?
収納も服も買ってもらえなさそう
鉄道グッズもアニメマンガも独身時代のものなんじゃないかなあんなに収納ないなんてことあるのかな?
ダサくてもいいからニトリの衣装ケースでも30個くらい買って放り込んで天井まで積んどけば床置きは解決だよね?
床置きがダメなんであって、モノは多くはないし、服や食べ散らかしが散らかってるわけじゃない珍しい例に感じた

829 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 12:53:04.23 ID:iQ970kK7.net
娘を保育園に送ってから新幹線で南海電車のグッズ買いに行ったと仰ってましたが

830 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 13:29:45.48 ID:/8Xi4x7c.net
>>818
在宅の仕事してるのかもしれない
あとは同人誌作ってるとか?

831 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 14:01:20.80 ID:YYKL6RQv.net
オタクの人って対象物への興味が大きくて、オシャレに疎いわ服装気にしない、変わったセンスしてることが多いから、それ以上でもそれ以下でもないというか。大体断捨離の話から逸れてる。

832 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 14:47:01.03 ID:oHLNrnZv.net
鉄道グッズ買えるのに服買わせて貰えないことにしたい人がいるのはなぜなのか
新婚の時みたいな夫婦仲になりたいって言ってるくらいだから自分の容姿に無頓着で太ったことに気がついてないのかもね
街中でも特に背中肉に気がつかずにブラに肉乗ってるおばさんたくさんいる
前回のパン食べてた人もだけどこの番組太った出演者多いよね

833 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 15:33:54.58 ID:eDpJ48oN.net
漫画(同人誌?)も沢山買えてた訳だしねw
自分の容姿については優先順位がかなり下の方なんだろうなとしか思わなかったわ
ディープなオタクなら別に珍しくないし

834 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 15:38:39.32 ID:IerBAncV.net
デブでオタクでも結婚できるのに…

835 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 15:41:08.87 ID:eDpJ48oN.net
>>834
汚部屋が抜けてるよw

836 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 15:42:20.64 ID:vhcEBsxa.net
片付けも体型維持もコツコツ一生続く自己管理だから、だらしなさ度数が一致するのは確かかもね
まして依頼者は、汚部屋晒しの恥<高額な指導料の免除の感性だもの、恥ずかしいなら自費処理してるはずじゃないかな

837 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 15:59:11.72 ID:IerBAncV.net
>>835
それでも結婚できて子供も作れるなんて羨ましい

838 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 16:12:58.70 ID:MDc0/1Nb.net
え、あんなモラハラハゲじーさんと結婚したいの?
地獄みたいな日々味わいたいの?

839 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 16:22:00.80 ID:dSjnWXlD.net
旦那さん的にはあのTシャツ姿も「合格!」なんだろうか?

多分違うよな…

840 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 16:24:12.93 ID:4jd4vOJ1.net
でも逆に考えてみて??
とにかく結婚出来れば良いだけなら
一回り以上歳上の全然モテなそうな感じの人狙えばまだまだチャンスはあるってことよ?
あの木嶋佳苗だって非モテ中高年男性にモテモテだったんだしね
羨ましがってる暇があるなら頑張って〜

841 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 16:47:28.99 ID:jAKET6RM.net
全然モラハラに見えなかったけど
散らかすだけ散らかして悪びれもなく実家で過ごして帰ってきたと思ったらろくに謝罪の言葉なくテレビクルー連れて来られたら私でもああいう態度になるわ
あれだけ趣味に金突っ込んで経済dvとかお門違い過ぎて逆に笑えるわ

842 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 17:29:44.17 ID:JRmOasC1.net
謝罪の言葉なかったっけ?見逃してるのかな
奥さん、かなり下手に出てビクビクしてたよね
ずっと

843 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 17:45:14.86 ID:mPxa24GF.net
>>832
>前回のパン食べてた人

あの回の依頼者は夫を亡くす前からしっかり太ってたし
部屋も盛大に散らかしてたんだなって思った

844 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 18:32:52.98 ID:RIBa3bJQ.net
>>842
>下手に出てビクビク
そりゃ家事もせず趣味に没頭してることに罪悪感はあるんだろう

845 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 19:56:16.95 ID:bkX5K+/Z.net
>>841と同じ意見だな
モラハラやら経済DVやら本当に同じ番組観たのかと疑いたくなる
結婚前の写真から太ってたし妹の証言通り散らかし放題で反省なしの人だよね
救いがあるのは無い袖は振れないのか買い物依存では無さそうなところだけ
漫画なんて電子書籍にしてグッズは思い入れのあるものと貴重なもの以外手放したほうが良さげ

846 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 20:25:48.57 ID:4QFs+/PT.net
結婚前の写真もぷくぷくだっだじゃん
趣味の物も買えてるし食欲物欲制限されてる様子もないのに経済DVってなんで?

847 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 20:34:50.15 ID:/WtJ1wFj.net
片付け出来なくて大喧嘩になって実家に何年も帰られたらさすがに旦那もモヤモヤするよね

848 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 20:46:20.32 ID:iko4cdHr.net
あんな容姿でも旦那さんから見たらぽっちゃりで年下で趣味も一緒で可愛かったんだと思うよ
でも年取ってぶくぶく太って部屋も散らかし放題で逆ギレで実家に帰られたら醒めるよね
それなのにあの容姿で新婚の時に戻りたいってちょっと気持ち悪いと思ってしまった

849 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 22:13:44.36 ID:O+n3pQac.net
>>801
ぜったい

850 :(名前は掃除されました):2021/09/24(金) 23:40:45.95 ID:pbwAPBRT.net
でもダンナも見た目の劣化はあるでしょうよ
女だけ責められんのはなんか違う

851 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 00:47:29.12 ID:FdoYduwJ.net
>>848
実家に帰ったのって旦那さんじゃなかったのか

852 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 01:11:54.38 ID:tu+vP0i1.net
ハゲの夫とデブの嫁ってことでお似合いでいいじゃないかー

実は実家にオタグッズ避難させているとかないよね?

853 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 01:19:51.34 ID:PE4N8Mab.net
別に実家に避難でもいいと思う
大した量でなし
あのくらいの本なんて捨てる必要ないわ

854 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 05:03:24.01 ID:bnNH65Se.net
量の問題じゃなく、物との向き合い方では?
実家だっていつかは片付けなきゃいけないだろうに
避難してもいいなんてありえないと思うんだけど…

855 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 07:18:27.28 ID:qf7/hLam.net
別居する前は大喧嘩するだけのコミュニケーションがあったのにな、あの空々しい食事風景…
実家は物置じゃないよ、避難とかそれこそ右から左じゃん

856 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 07:42:55.76 ID:WxVGSxWM.net
オタグッズ実家に避難でもいいとかやめて
迷惑すぎる

857 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 08:04:24.71 ID:NXqKSJcL.net
あのくらいの本、置いときたいなら置いとけばいいとしか思えないわ
どんだけ捨てさせたいの

858 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 08:10:34.71 ID:szHl4kTb.net
旦那の方は捨てさせたいというか、床置きが嫌って一貫して主張してた気がする。
収納家具買って綺麗にしまえば普通に満足したんじゃないか。あと容姿なんてお互いどっちもどっちじゃん。一回りくらい離れてるなら妥当の需要と供給。どちらも寡黙とか内気な人って紹介されてたし、コミュニケーション不足だろうね。

859 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 09:19:39.65 ID:I1/R9uTz.net
トランクルーム借りればいいのに

860 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 09:54:56.49 ID:E/E4z3ax.net
引っ越ししてから5年もダンボールのまま片付けない人が
トランクルームに運ぶわけないw
てかクローゼットとか押入れとかは何を収納しているんだろうw

861 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 10:19:16.76 ID:qf7/hLam.net
着てた服は畳ジワがあったから、畳んでたんだろうね
物の住所を決められないだけじゃないのかな
リビングからドライヤーは驚いたけど

862 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 10:23:29.43 ID:ulLdeeI5.net
録画見た
奥さんの幼少期から染みついた決断の先送り癖を治せばいいだけの案件だった

食事時についてあれこれ言われてるけど、家族仲がいい我が家でもテレビカメラ入ったら(たとえ顔出し無しでも)寡黙で変な空気になる自信がある…

863 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 10:35:22.32 ID:2H+qLLOp.net
リビングからドライヤーは子どもの髪を乾かすためにリビングにいる子どもにかけに来る、のはあり得るなあ
使ったら戻せなんだけどね
最終日カメラ入るのにテーブル乱雑なのはびっくりした
あのくらい紙袋にでも突っ込んで押し入れに入れとけば、まあ綺麗!になるのにやんないんだなとビックリ

864 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 10:37:12.88 ID:2H+qLLOp.net
>>862
それ書きにきたw
テレビクルーが出入りしてる時しゃべれないわw
カメラ回ってる中の食事撮影も嫌だわw
たぶんコロナ禍で食事撮影中は窓換気してそうだし、窓全開で喋るのマンションじゃ気になるし

865 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 11:27:39.25 ID:L+ji2zKA.net
自分も外に連れて行ってあげたかったってご主人も優しいじゃん
奥さん1年も家空けたというのに
今回は山下さん行かなかったというのにモチベーション落とさずここまでよく頑張ったよ
家族仲良く過ごして行って欲しいわ

866 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 11:51:55.89 ID:qf7/hLam.net
確かにテレビでプライベートのごはん風景撮られたら(しかもご主人顔出しNG。取材不本意?)、奥さんもご主人の顔色伺うわな…

867 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 12:30:12.18 ID:VmkIRKUP.net
この番組必ず食事のシーン撮るようにしてるよね?
生活風景がよく見えるからかな

868 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 12:59:37.85 ID:KH3IbMnk.net
>>867
指示があるんだろうね
必ず調理シーンと食事かコンビニご飯で休憩シーンがある
だから冷やし中華婆なんて生まれちゃう

869 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 13:17:18.96 ID:q18MFmk9.net
食事って普段の生活もよくわかるしね
鉄オタ夫婦は捨てが終わったら家具買ってもっと整理整頓が進むといいね

870 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 13:18:05.69 ID:+m6D+p9C.net
>>867
生活のうるおい度みたいなのがわかるからじゃ?
お金のあるなし、料理の上手下手は置いといて、マナーや家族の雰囲気、家事協力具合がわかるんじゃない?

871 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 14:27:36.34 ID:QL0WLZKp.net
結局ダイニングテーブルは荷物置きのまま

872 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 14:59:48.20 ID:/4gfYIii.net
ダイニングテーブルもカウンターキッチンのカウンター部分もあんまり物減ってなかったな
そもそもちゃぶ台で食事する生活ならダイニングテーブル要らないよね

873 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 15:01:38.38 ID:ZqQmWpMM.net
衣食住は3点セットだからね

874 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 18:50:19.66 ID:EI7YbCvD.net
よくお互い一緒にいられるなあと思った
合格発言や別居中もホワイトデーのお返しだけくれるってちょっと理解出来ないな

875 :(名前は掃除されました):2021/09/25(土) 18:51:07.11 ID:/WajaPCE.net
テーブルの上とカウンターの上は気を付けないと物置きになりがちだよね。翌日まで置かないでその日のうちに片付けるとか決めておくといいと思う。
とにかくスッキリしなかった&#12316;見てる方もストレス溜まるわ。

876 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 01:15:48.79 ID:iV1Porly.net
>>853
避難させているからあの量とか…

877 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 08:27:30.68 ID:Heo2hF3C.net
>>853
結婚したなら物置にするなってことでしょ

878 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 12:32:43.20 ID:+M0ZB5yC.net
ここって相談もして良いスレ?
自分、実家を物置にするのが嫌だからランドセルから何から自分の物を片っ端に捨ててったら、まさか母が抵抗?して、私のそろばんなのに捨てるなって言い出した。そろばん自体変な場所に置いてあって、母がそれを大切にしてないのに…
そろばんくらいなら構わないけど、いらないなら私がーって言われそう
これってこそこそ捨てなきゃいけないの?母は子離れが出来てないのだと思うんだけど…

これだけ愚痴って、スレチだったらごめん

879 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 12:50:34.51 ID:xTnfbqXz.net
そろばんをおうちの一番いい場所に展示してきたら
お母様もそのうち邪魔だって気付いて捨てるんじゃないの

880 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 12:57:10.17 ID:fEAnpuJz.net
やましたさん以前の見た目のが好きだったなあ
強いコンプレックスをお持ちなのだろうか

881 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 13:28:51.95 ID:bEM6az9B.net
>>879
ありがとう
玄関の靴箱横のお犬様用のご飯の収納棚にそろばんが入ってるのものが大切なわけがない…
神棚お仏壇は失礼だから、テレビの前にでも飾ってみる

882 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 13:58:38.40 ID:Vbvq9UUa.net
ついこの前、子どもが小学校で使ったソロバン捨てたわ。
けっこういい値段したのに、授業に使うのは少しだけ。捨てる時「あー、勿体ない」と思いました。
とても状態が良かったから。

883 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 14:28:00.87 ID:dMVkvgHB.net
ソロバンってちょっとしか使わないよね
リコーダーなら使い倒したって気分になるけど

884 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 14:45:05.59 ID:dCvg60xf.net
そっか、私が使ってたけど、両親が自分の為に買い与えてくれたものだった…。何十年前の物だけど、そろばんもお高いんだね
難しいな…、実家の自分の物が減っていくと自分も実家の両親も楽になると思ってたけど、こんなにウェットな展開になるとは…
自分は生きて、実家のすぐ近くに住んでるのに、そのうち全部捨てないで!って言われそう
取り敢えずそろばんは居間のテレビ前に立て掛けてきた
床の間の刀みたいになってる

885 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 15:06:04.07 ID:Vbvq9UUa.net
ソロバンって、「ちょっと使って脳トレ代わりにしようか」なんて気持ちがわくんですよw 実際使うか別なのに。
親世代はソロバン教室通った人も多いですしね。

886 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 15:09:15.58 ID:9lZggW7P.net
>>884
まぁそろばんは置いとくとして、他の物も抵抗してくるようなら一度自分の家に持ち帰ってから捨てたらどうだろうか?
かつては子ども時代のあなたの物だったとはいえ、親にとっては自分の家にある思い出の品になってしまってるから抵抗するのかもしれない
捨てるところを見なければそんなに抵抗はないかも

887 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 15:11:14.79 ID:zdUo39bI.net
決して使うわけでは無いのに、あるとホッとするとか思い入れがあって懐かしんだりとかあるから難しいよね
それに今まで放置してきたくせにいきなり何なの!?って戸惑いもあるでしょうし
アハ体験みたいに徐々に物を減らしていって最終的に私物を実家から全部無くす方針が向いてるのでは?

888 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 15:14:41.32 ID:Vbvq9UUa.net
ソロバンと彫刻刀は、私でも勿体ないなぁと思いましたね。

いっそこんな本(ソロバンのドリル)をプレゼントするとか。

https://books.rakuten.co.jp/rb/15952689/ 

889 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 16:23:28.52 ID:STAD73gY.net
なるほどー、まったく思いつかなかった!
少しずつ持ち運ぶ事にするw
相談に乗ってくれてありがとう

890 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 16:25:32.25 ID:STAD73gY.net
>>888
こう言うのもあるんだね、教えてくれてありがとう
期待しないでプレゼントしてみる

891 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 16:47:40.12 ID:bZT7sXKQ.net
再放送
あの奥さん、若いころはずいぶん痩せていたんだね。
弟さんの結婚式までに15キロ痩せる!という目標は達成できたのかな?

>>890
親が欲しいと言ってるならともかく、やたら物を増やさない方が良いと思うよ。

892 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 17:06:04.89 ID:/jVSCfmp.net
>>887
>アハ体験みたいに徐々に物を減らして

これ分かるわーw
YouTubeでも実家の片付けで、親が分からないように
こっそり捨ててる人いるよね
とにかく捨ててるところを見ると「いる!使う!」って言うんだよ
ホコリかぶってて存在自体忘れてたくせに

893 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 17:43:10.68 ID:q1jmziZI.net
そろばんって授業でも本当にちょっとしか使わなかったし学校が貸してくれたわ。わざわざ買うのは勿体ないよね。そろばん塾行ってるならともかく。

894 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 19:12:45.45 ID:sPoxswcn.net
九州おんなの人って前も出てたよね?再放送か。
鉄オタの人とフォルムが同じだね

って言うと、また反撃する人が出てくるよねw
これが面白くてやめられないんだけどw

895 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 20:00:11.26 ID:FwckUDFV.net
再放送、もっとずっと昔のとかやってくれないかな〜結構最近見始めたから、これ見たなーってなる

896 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 20:23:49.49 ID:vp/Ambb/.net
断捨離再放送に触発されて押し入れ片付け始めた
床へのチョイ置きから倉庫化が始まるから気を付けなくちゃだわ

今日の奥さん体型、専業、女の子持ちが乗り鉄さんとカブる
服はこういうの選べば良いのに

897 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 20:27:54.38 ID:lvpEcJdG.net
再放送さんも鉄道さんも専業って名言されてた?

898 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 20:51:06.05 ID:aiXIVQrV.net
再放送の髪を切ってもほめてくれなかったが何度見てもきつい

899 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 20:55:55.92 ID:v9K48b0p.net
男は女を雰囲気で捉えて
細かい変化は気付かない人の方が多いからなぁ…
奥さんの存在が空気と化してたら尚更よね

900 :(名前は掃除されました):2021/09/26(日) 21:51:52.64 ID:Xdt3tQrn.net
>>894
反撃する人ってどれ?

901 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 00:12:31.08 ID:+EZWGHjX.net
ダンナの言う自分磨きって痩せろって事なのよね
鉄オタ夫の不満もそれなのよね
だから断捨離しても夫婦仲は良くならない

902 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 00:20:52.78 ID:sgTpQcY2.net
あれやせた?
きれいになったね
って言ってれば勝手に痩せてくのに

903 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 06:54:33.08 ID:woi7Lt5k.net
再放送は1度しかやらないのかな?
洋服千着超えのマンション、録画残しておけばよかった。

904 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 07:57:23.21 ID:v6a1TYw5.net
>>901
それよ
だからデブスであることを部屋が汚ないことにすり替えて解決しようとしてるのよ
部屋がきれいになれば、次は痩せてくれるかも…と思って夫は協力してるんじゃないかな

905 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 08:11:04.85 ID:U7NvP89y.net
実際問題、断捨離成功して維持して掃除してれば痩せると思う
リアタイでも昨日の再放送でも観たけど、旦那さんがすごい素敵だなって思う

906 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 08:37:05.77 ID:JPixPat0.net
>>901
そういった見た目にこだわるんじゃなくて、
部屋の掃除をしない、片付けられない、人にやってもらいたいみたいな甘えがあるところを
目標を定めて自力で達成していくという心の有り様の改善を指してると思うんだけど…

907 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 08:54:47.54 ID:0aRR9dGk.net
見た目うんぬんの人はスルーで

908 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 09:03:55.38 ID:DyNM3zTO.net
九州女の回
旦那さんめちゃくちゃ仕事できそうな人だなと思った
反面奥さんはトレーナーのお手伝い要求したりとびっくりしたわ
ずっと鼻出しマスクだったのも気になってしまった
せっかく再放送するならもっと気持ちのいいやつ観たかったな

909 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 09:13:16.81 ID:FRFDLBDE.net
>>906
だったら断捨離中に15キロ痩せろとか約束させるかね?
断捨離の達成を待ってから次の目標を定めるべきなんじゃないかね

910 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 09:21:29.77 ID:RJJrnbwo.net
>>908
日曜日の放送は見れない地域だけど
なんかその回みたことあるような。
わかったわw

911 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 09:37:15.40 ID:3l4cK0Yl.net
>>909
それは奥さんが自分で勝手に違う方向に突っ走っただけ
そうじゃなくて…って話し合おうとしても
「なんでわかってくれないの!じゃあどうしろっていうの!」ってキレるだろうし放っておいたのでは

>断捨離の達成を待ってから次の目標を定めるべきなんじゃないかね

これは目的と手段が逆になってる
最終目標の断捨離を達成するために障害となっている改善すべき事項を双方で挙げたんでしょ

912 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 10:27:06.49 ID:+EZWGHjX.net
>>911
ダンナが自分磨きしろって言って
妻が美容院行ったけど気がついてないよねって言って
ダンナがそれは見た目っていうか見た目も大切なんだけどってモニョって
他人にやってもらう事じゃなく自分からでやることが大切なんだと言って弟?の結婚式までに15キロのダイエットの約束させられたんだよね

913 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 10:30:36.15 ID:+EZWGHjX.net
>>911
んで体重がおもいことが断捨離の障害に
具体的にどのようになるのか教えてよ

テレビ呼んだんだしダイエットより断捨離でしょ
15キロはそう簡単に痩せない

914 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 10:52:46.85 ID:gDA2TByv.net
>>910
BSだから地域関係なくね

915 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 12:10:13.66 ID:JXungQqa.net
海外住みじゃね

916 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 12:49:25.06 ID:O+gtw/Ni.net
普通体型なら15キロは難しいけどあれだけ太ってたらできない?よくわからないけど
鉄道の人もだけどあんな容姿でも夫に愛されたいと思ってるのが気持ち悪い
お母さんにシフトして地域ボランティアで花でも育てればいいのに

917 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 13:22:32.98 ID:+EZWGHjX.net
>>916
普通体型の人のダイエットと比べてんじゃなくて
1ヶ月間の断捨離と比べているんだけどわからないかなあ
太っていたら愛されたいと思うのが気持ち悪いってそのルッキズムが恐ろしいわ
もうちょい考え方が深くなるといいね

918 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 13:25:48.04 ID:sHaSnt0J.net
いや15kgは結構大変だと思うよ
恐らく標準体型の時代から15kg以上太ったってことなんだろうけど
元が50〜55kgとして今の体重の20%以上も減らさなきゃならない
体の5分の1の肉を捨てること想像してみて?
本気でダイエットメニュー組んで毎日の運動併用で一年以上は見とかないと厳しいと思うわ
でも痩せればたしかに女性としては魅力的になるからやる気があるなら頑張って欲しいね
ちょいポチャ程度ならまだしもあのくらい太ると流石に健康被害出てくるし
妊娠出産という大仕事を果たしたのに>>916みたく心ない人から女捨てろみたいに言われるのも可哀想だしさ

919 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 13:28:25.94 ID:RJJrnbwo.net
>>914
そうなんだ、テレビ朝日の関東の地上波だとおもってたよ。
BS加入してないからわからなかった。

920 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 13:58:28.98 ID:sVuDW7XP.net
15kgの減量は大変そう
以前持病の薬の副作用で1ヶ月で47→55kgに増えて、変薬して2ヶ月かけて元に戻したけど本当に大変だった
ほぼ毎日ジムでエアロビ系のレッスン
あの物量の断捨離はそんなに大変じゃないよね

921 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 14:08:15.69 ID:g+d+eWLe.net
あの旦那さんは手紙が残念だった
3つとも人として当たり前のことなのにできてなかったのかよって思ってしまう

922 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 15:01:53.54 ID:6waxuLOk.net
>>918
標準体重+15kgレベルじゃないわ
+25kg以上はいってるかと

923 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 15:30:45.66 ID:RGkGYLE6.net
デブでも愛されていいんだよ

924 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 16:02:11.37 ID:woi7Lt5k.net
体重体型にしつこい人がいる
ずっと言ってて気持ち悪い 

925 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 16:08:11.85 ID:FRFDLBDE.net
>>900
924じゃない?

926 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 17:27:30.51 ID:xAv1xTLj.net
15キロは自分で言い出したことだよね?
旦那はやんわりとオブラートに包んだ言い方しかしていなかったけど、
普通の神経していたら「痩せろってことだな」と気づくw

927 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 17:28:10.70 ID:n6QPwLBm.net
痩せないと思うよ
あれは固太りタイプ

928 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 17:34:19.32 ID:O+gtw/Ni.net
>>917
ごめんねあなたみたいに太ってないからダイエットの大変さと断捨離の大変さを比較されてもわからないわ
でも太って人生経験積もうとは思わないわ
なんかごめんね

929 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 17:47:51.39 ID:WTFgytPP.net
> あんな容姿でも夫に愛されたいと思ってるのが気持ち悪い

ブサイクやデブは愛されたいと思うことすら許されないとは世知辛いね
赤の他人じゃなくて旦那なんだから容姿関係なく
愛されたいのは当たり前な気がするんだが
むしろ愛されなくてもいいやってなった方が問題では

930 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 17:53:25.31 ID:Mi8r2ZL4.net
>>912
他の人も言ってる通り、ダイエットは自分から手紙に書いて言い出したんだよ。

931 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 17:55:41.93 ID:1Fn4e9u5.net
ほんっとにどうでも良いけど人の容姿なんて
それよりもっとその人に断捨離の極意を教える番組内容であって欲しい
コロナ禍だからか前はどうだったかは知らんが
山下さんやトレーナーが一緒になって徹底的に片付けをするのが良い
家庭内のゴタゴタとかどうでも良い

932 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 17:55:55.47 ID:k/Pps7Kc.net
愛を知らない人の思考回路って単純
太った→愛せない
老けた→愛せない

判断材料が外見

933 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 18:00:07.38 ID:3YkB+XDd.net
性欲が外見と関わってるのは理解出来るけど愛情は別格だよね
禿げようが太ろうが1mmも変わらない

934 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 18:06:07.02 ID:g+d+eWLe.net
結婚式から10年もたってないだろうにあの変化は旦那側からしたら不満だと思う

935 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 18:24:11.14 ID:WsPXoPLZ.net
>>878
「私、実家を物置にしたら迷惑かと思って不用品は整理したいと考えているの。でも、こないだ私が算盤捨てようとしたら抵抗を感じたでしょ。その辺、本当はどう思ってるのか聞かせて」と聞くだけきいて、こういう理由で(一気に)処分するけどいいよねコースか、徐々に片付けするコースがいいか、様子見してみてらどう

936 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 18:26:56.45 ID:DyNM3zTO.net
>>931
ほんとそれ!最近は家庭内のゴタゴタが多い気がする
断捨離の過程をもっとしっかりみせてほしいし、最後にはちゃんと片付けて貰って観てる方もすっきりしたい

937 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 18:36:20.62 ID:CCTZqhlP.net
>>928
想像力がないから経験した事しかわからないのね
とても残念な人だけど
黙っていれば頭の程度がバレなくて
愛され妻になれるんじゃない?がんばれ

938 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 18:51:47.13 ID:sHaSnt0J.net
>>930
横レスだけどまさにそれ
旦那はもしかしたらやんわり誘導はしたのかも知れないけど
本人にとっても太ってる=コンプレックスなんだろうと感じたよ
だから自尊心のための容姿向上目指して痩せるのは全然悪くないと思うんだよな
宣言して決意表明すれば気合も入るだろうし

939 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 19:01:01.59 ID:sVuDW7XP.net
断捨離はほかの捨て系とは違うっていう山下さんの意図だよ
モノ溜め以外の悩みにもスポットを当てて、それらを解決していこうっていう概念だから
大事な着物を着てわだかまりを感じる母親に会いに行くという流れを作ったり

940 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 19:04:43.11 ID:sVuDW7XP.net
>>931さん宛て↑

941 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 19:29:24.88 ID:4QtRn9kW.net
母が亡くなってかなり経って手付かずだった収納の中身を一つ一つ断捨離してる
残り少なくなってくると未知の領域が無くなって行くのが寂しい気持ちになってる
ああこれは母がこうして入れてたんだなとか思いを馳せてしんみりなる
匂いとかその当時のままで消えないで欲しい

942 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 19:57:27.63 ID:L3ia1ohx.net
釣り堀かよ

943 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 21:16:43.67 ID:JXungQqa.net
BS朝日1(BS Digital)
2021/10/03(日) 14:54:00 〜 2021/10/03(日) 15:54:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「63歳の親離れ“甘え”からの脱皮」

12年前に姉を、2年前に母を亡くしてからひとりで暮らしてきた依頼者。家は物であふれている。姉と母の遺品を片付けて、自分の人生を手に入れるべく、断捨離に挑戦!

- おしらせ
*毎週月曜よる8時〜「ウチ、“断捨離”しました!」レギュラー放送中!
- 番組内容
神奈川県川崎市の閑静な住宅街に暮らすめぐみさん。12年前に姉を、2年前に母を亡くしてからずっとひとりで暮らしてきた。お母さんが女手一つで2人の子どもを育て上げ守ってきた家なのに、病気で入院してからは台所もそのままほったらかしに…。ずっと甘やかされてきた末っ子ももう60代。姉と母の遺品を片付けて、ここで自分の人生を手に入れなくては!と断捨離に挑む。そんなめぐみさんに、やましたが与えた気付きとは?
- 出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
- 初回放送日
2021/5/24

2021/10/04(月) 20:00:00 〜 2021/10/04(月) 20:54:00
[字]ウチ、“断捨離”しました! 「悩みは万国共通!?断捨離インターナショナル」

今回は日本に住む外国人の方々が主人公。アメリカ人パパのもと自由奔放に育った娘たち、そして台湾からやってきた女性。悩みは万国共通!?インターナショナル断捨離スタート

- 番組内容
今回は2件の断捨離を紹介。まずは1LDKに両親と妹と4人で暮らす、小学2年生のりりいちゃん。リビングの一画にある子ども部屋部分の片付け方が分からないという。子どもが自分で片付けたくなる空間をやましたと一緒に作る。もう1件は台湾出身のリンリンさん。悩みは、物が詰まりすぎてウオーク・インできないクローゼット。断捨離して部屋も心もスッキリしたいリンリンさんに、気配りの女王・ヤマグチトレーナーがヒントを授ける。
- 出演者
【出演】やましたひでこ(断捨離 代表/クラター・コンサルタント)
【断捨離の精・精さん(声)】平泉成
- 初回放送日
2021/10/4

944 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 22:51:25.88 ID:1axQeQ55.net
>>935
そう言えば母に断捨離の理由を話した事がなかったかもしれない。1年くらい前からちょこちょこ片付けてはいたんだけど…。お彼岸もあったから、母は生前整理か?と思ったのかもw
そろばんは結局、テレビの前に置いたんだけど、自分が当時嫌々塾に通ったのを思い出すから捨てて良い?で決着つきそう
話し合ってみるね。ありがとう

945 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 23:06:47.52 ID:flyZl36y.net
>>944
リロってなかったから、しめた頃にごめんね。>>944よ自己開示せよ、というよりかは、944の気持ちを伝えるのをきっかけにお母様の話を聞いてあげる、傾聴が大事かなと思いました
女性は話を遮らずに聞いてあげるとわりとスッキリされる方がいるから
話すことで整理されたりもする
違うタイプならスマン
そこから傾向と対策立てて適当に処分w

946 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 23:10:21.56 ID:KAOw5FFw.net
親離れの話もきついんだよなあ…
スピッツファンで独特の…

947 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 23:11:42.35 ID:wzpMZP2W.net
>>946
あれはヤバかったねw
伝説級の捨てられないおばあ様達とはまた別の意味で

948 :(名前は掃除されました):2021/09/27(月) 23:30:30.07 ID:CCTZqhlP.net
着物さんの苦虫を噛み潰したような母親はカットされてたな
千秋がゲストでウザかった回だったけ

949 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 00:04:04.65 ID:uBHVIvHA.net
千秋が眼鏡外せとか余計なお世話発言の回だね
真面目すぎて心配になるほどだったから楽しみができていて良かった

950 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 00:48:27.71 ID:Lbf+4MyR.net
>>924
単純に気持ち悪いのに、同じような体型だから自分と重ね合わせて文句言ってる!と妄想してマウントとる人もうざいんだよね。
一般人で他人の容姿にとやかく言い続ける精神性の方がヤバイっての。

951 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 00:50:07.02 ID:cgPSPltR.net
猫が寝てるダンボールに布団の絵が書いてあって可愛い

952 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 02:04:41.78 ID:12yI31JT.net
>>933
新婚か結婚前だか忘れたけどその当時の夫婦仲に戻りたいってことは性欲復活して欲しいってことかと
家族愛ならデブスでも自分の子供を産んでくれた人として愛せると思うけどね
世の中にはデブス相手でも子作りしてる大家族がいるから猿並みの動物的本能があればいいんだろうけど

953 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 03:05:35.62 ID:vGfX7+Gt.net
今週の1人目の方の引っ越す前の部屋はすっきりとはしていないけど何か好きだw
あの狭さに自分の好きなものだけを突っ込んだ感じが
子供の頃の秘密基地や押入れ、穴蔵を想像させてワクワクしつつも安らぐ
流石に冷蔵庫の開閉は不便そうだったけど…

954 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 06:19:38.66 ID:nuUxhG7J.net
>>952
猿並みの精神性乙
もうだまってなよ

955 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 06:52:06.00 ID:PTxcxiKg.net
>>953
引っ越したあとの部屋も同じテイストに仕上がっていたから
縦の空間の使い方がうまいんだなあと思った。
あれだけスペースを使い切るのっって収納の試行錯誤したとおもうんだけど。
インテリア小物もうまく使っててセンスあるなあとおもった。

956 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 08:05:32.19 ID:25Bdp96s.net
>>955
わかる。あの人センスがいい。

957 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 08:46:05.82 ID:wFgZteAX.net
>>956
その上性格も良い
山下さんのコートをハンガーにかける気遣いや
本読む姿もポーズじゃないしあざとさゼロで好感持てる

958 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 09:52:56.36 ID:vc2h8VXC.net
>>951
見てきたよ
可愛いねw

959 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 09:58:41.99 ID:t26ECQEn.net
今週のお二人は明るくなって幸せそうで本当に良かった
こっちまで嬉しくなるような、こういうのもっと見たい

960 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 10:01:37.86 ID:XKdkFnz/.net
二人とも自己評価の低い完璧主義に思える
猿並みの精神をちょっと足してもいいくらいw

961 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 10:28:02.79 ID:RNXdCrQg.net
一人目の人の部屋、すごくお洒落だったね
小物、雑貨全部素敵
なのにちゃんと猫のためにインテリアを壊さない
自作キャットタワーやキャットウォークもあって
自分自分じゃないのが良かった

962 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 10:28:28.98 ID:En/NBnMm.net
美しい物、心の成長を見ると気持ちが良いなあ
この放送をリアタイで観てなかったから心が潤った
おふたりとも良い方向に向かって良かったね
録画しておけば良かった
1人目のお方はコート掛けを参考にしたいし、2人目の方は押入れ内のアウター類のフック?あれを参考にしたい
娘さんと果肉ちゃんを選ぶなんて、楽しそう

963 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 10:35:22.49 ID:En/NBnMm.net
>>945
傾聴って、忍耐強くないとすごく難しいよね
やましたさんはその辺りがすごいなあ、って思う
相手の話をじっくり聞いて、アドバイスをして
「物を取っておきたい」って思いを我慢強く聞けるようになりたい
なんで何でもかんでも取っておきたくなるんだろうね、不思議
聞いてみよ

964 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 10:40:52.70 ID:uQD8sLG1.net
一人暮らしの女性(半同棲か)素敵だったね
しっかりしてるし気持ちよく見られた
で、気になったのがあの猫はなんという種類かな?
特別猫好きじゃないんだけどすごく可愛くて気になったw

965 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 10:55:14.49 ID:sEGp9V1H.net
>>964
たぶんスコの長毛

966 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 10:59:16.24 ID:uQD8sLG1.net
>>965
早速ありがとう!
リビングだったか犬の写真も飾ってあったから
動物好きかなと思った
ペットを飼いながら上手にインテリアをまとめていて素晴らしいわ
モチベーションが上がる回でした

967 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 11:06:16.01 ID:Tpo60Cek.net
一人目の人、大きなぬいぐるみと綺麗な小箱とくつろぐ猫という
あの部屋にあの人の好きなものが全部あって
彼氏が入りびたってたのも分かる気がした

引っ越して大人の部屋になったのも素敵だけど
断捨離前の秘密基地部屋も好きw

968 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 11:28:50.26 ID:vGfX7+Gt.net
引越し後は猫と日向ぼっこしながら読書できるのはすごくいいと思った

969 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 11:37:37.94 ID:2564gahM.net
どいつもこいつもめちゃくちゃ褒めてるけど何なんw

970 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 11:40:09.94 ID:RC9Fv10W.net
見たらわかるよ

971 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 11:45:20.81 ID:vi+5NfXL.net
>>969
似たようなババアが多いんでしょw

972 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 11:51:16.45 ID:RNXdCrQg.net
二人目の人もみた

あの大家族であれだけスッキリと物がない状態に仕上げて維持ってすごいね
自分を凄く卑下してたけど、若いうちに子供沢山産んで育てて、子供もみんな良い子そうだし
一戸建てで容姿もスラッとしてて悪くないのに
なんであんなに自己肯定感低くなっちゃったんだろ
着物でメガネなし綺麗だった 

今回二人とも言い訳しない、素直、やることやる、で見てて清々しかった

973 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 11:59:27.23 ID:qHhXWk1U.net
>>972
今回カットされたけど母親が否定から入る人。当時ここか実況かで言われたけど、旦那が避妊しないDVとか可能性あるとか

974 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:07:10.89 ID:eoOPcO3W.net
>>972
「言い訳しない、素直、やることやる」って大事だよね。
そういう性格が家に反映されたいい例だね。

975 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:11:35.00 ID:obEQUGr8.net
多産はまずDVを疑うからね
上の歯がかなり抜けてたのは出産によってカルシウムが失われたのか殴られたのかわからないけど
6人の子を1人も引き取らず離婚ってすごい神経だなと思った

976 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:16:09.52 ID:JHO3vu7N.net
二人目の人の歯が無いのが気になって書きにきた

977 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:19:43.12 ID:zbl//Tnq.net
「男児が生まれるまで」と頑張ったのかなぁ?と思った。もちろん自分の勝手な妄想。
どうしても男児がほしい家ってあるだろうし。自営とか。

978 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:24:10.37 ID:KoneGb3C.net
>>973
田舎だから、男の子ができるまでプレッシャーで産み続けたのかな

カットされてたけど、母親が着物姿の彼女を見て、褒めるどころかダメ出ししたのは覚えてる 
色々酷いこと言われてそうだ

979 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:30:59.46 ID:yNVz01dI.net
二人目の人、三女が18でもう子ども抱えてたし、上の娘たちもそろってヤンキーだったからモヤモヤした

980 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:35:05.25 ID:STQkAA+b.net
>>978
再放送しかみていなくて知らなかった
子育ても断捨離もあそこまで1人でできる人なのに自己肯定感が低すぎるのは毒母のせいだったんだね
母親を断捨離してほしいわ

981 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:36:39.46 ID:hmKnlZLj.net
お母さんは全くヤンキー臭がしないのに…と思ってたらご本人も20くらいで1人目産んでるのね
6人目産んですぐ離婚ってよっぽどひどい旦那だったのか

982 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:52:01.99 ID:vJZBl0+/.net
>>974
言い訳しない、素直、やることやる内縁の妻
演歌か文豪小説に出てきそう
もう半同棲のお試ししたんだから
結婚かお別れか決めた方がよかった
またモヤモヤしてくるよ

983 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 12:57:08.17 ID:c83pAFOl.net
>>937
ダイエット頑張ってくださいね笑

984 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:09:13.43 ID:bW2BVSAz.net
2人目の歯のない人、幸せになってほしい。あなたは置かれた場所で十分頑張った。

985 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:14:34.42 ID:RNXdCrQg.net
ええ、離婚してたんだ
見逃してた
しかも母親が毒親か
酷い
だから断捨離頑張ったのかな
まだ小さい子供多いのに、ちゃんと養育費貰えるんだろうか
産ませすぎだよ
多産はDV多いとかも知らなかった
まだまだ知らない世界多いな
勉強になる

986 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:26:38.85 ID:geYN5BQU.net
やましたさんちのポトス元気そうでよかった
小ぶりの葉っぱが詰まってて綺麗
1人目の同棲依頼者さんちにも大きなポトスいた
引越し先にも連れてきてもらえててよかった
いつもひなたにいるネコかわいい

987 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:27:23.81 ID:Ycpy/9Nl.net
>>982
本人が結婚を望んでいないんだからいいじゃない
あの人はちゃんと自分の考えを持っているように見えるから大丈夫だよ

988 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:28:15.10 ID:MrKBlx5s.net
歯は大事

989 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:32:46.42 ID:uBHVIvHA.net
出産は髪と歯にダメージ大きいからね
ただ放置すると顔が歪むから治療してほしい

990 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:49:11.65 ID:PTxcxiKg.net
2人目のひと42歳で孫までいるんだもんね。
完全に上の子が親離れしちゃって離婚もあったし
いろいろ考えちゃったのかな。自分になんにもないって。
仕事してるし自立してるから自信持ってこれからは
好きなこと見つけて楽しんでほしい。
親からもらった着物は自分の趣味じゃなかったら無理して着なくてもいいのにと思った。

991 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 13:58:22.83 ID:SQ8Dtpxq.net
歯を磨かなくてああなった可能性もある

992 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:01:23.23 ID:s8KGDEWM.net
やましたひでこさんの【断捨離】∞14
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1632803498/

993 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:08:48.76 ID:QVjK78g1.net
>>982
70間近の同棲カップルも少し前に放送されてたぞw
結婚だけが正解じゃないと考える人達も世の中には沢山いる
もう少し視野を広く持てるようになるといいね

994 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:23:15.82 ID:D5E36WoO.net
一番目の人は「足るを知る」ひとで、「自分のお給料で立てないようなことはしたくない」って言ってるのが潔くていいなと思った
旦那のお金、義父母のお金で贅沢しながら物だらけで片付けられず不平不満ばかりの女の人ばかりだったから
「とはいえ結婚してる私はすごい」と独身見下してる不潔だらしな婆にはわかるまい

995 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:32:32.04 ID:vJZBl0+/.net
>>993
70代二人は入籍しない方がメリットがあるんだと思う

泣きながら自活したい結婚もしたくないんですって言ってたのに
同棲申し込まれたら二つ返事でokしてんだよ
何を本当は望んでるかわかんないの?
目が腐ってんの?

996 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:39:28.18 ID:QvXf7sxl.net
>>995
心の掃除がんばって

997 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:43:14.19 ID:vJZBl0+/.net
>>994
結婚という制度にはメリットがあるんだよ
内縁のメリットは関係解消が楽な事、苗字問題
彼女は別れたくないんだから
同棲のメリットは男にある
図々しいんだよ、入り浸って

998 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:43:58.58 ID:QVjK78g1.net
>>995
その勢いで周りにもクソバイスしまくってそうだねw

999 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:45:12.79 ID:lN3OD5Rf.net
>>997
自分が半同棲でイヤな思いしたかもしれないけど他人は違うんだよ
そんなんだから結婚できなかったのでは?

1000 :(名前は掃除されました):2021/09/28(火) 14:50:30.86 ID:jus8S/92.net
>>997
こういう高齢女性にはなりたくないなぁと思いました

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200