2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いつかは】服を捨てよう 63着目【来ない】

1 :(名前は掃除されました):2021/01/29(金) 21:30:26.62 ID:+AusS9GC.net
着なくなったのに洋服がどうにも捨てられません。
捨てるとなると愛着がわくのです。

こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。

・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう

★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★


服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 59着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1557563929/
【いつかは】服を捨てよう 60着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1567397506/
【いつかは】服を捨てよう 61着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1579259093/
【いつかは】服を捨てよう 62着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1589470335/
次スレは>>970が立てて下さい。

2 :(名前は掃除されました):2021/01/29(金) 21:31:57.18 ID:+AusS9GC.net
・これ高かったんだ → 次はもっとしっかり考えて買おうと反省して捨てる
・○○に貰った → ○○に感謝して捨てる
・まだ綺麗だから → 綺麗なのは着ていないからと悟って捨てる
・痩せたらまた着られる → 痩せたらご褒美に新しい服を買おうと思って捨てる
・太った時に着る服に困る → 太らない戒めに捨てる
・ボロくなって来たけれどお気に入り → 次のお気に入りに出会う為に捨てる
・デザインが好きで買ったけれど着心地が悪い → 試着の大切さを学び捨てる
・買ってからかなり経つけれどまだ一度も着ていないし → 今後も着ないから捨てる
・これは好きなのだけれど合う服が無くて着ていない → 買う時に何とどう合わせるかまで考えるようにして捨てる
・好きな服だけれど似合わない → 好きな服と似合う服の違いに気付けて良かったので捨てる
・明日はこれを着て行こうと思った服 → 取っておく

3 :(名前は掃除されました):2021/01/29(金) 21:32:37.83 ID:+AusS9GC.net
▼ループしやすい話題
「無駄になるとは言い切れない」からこそみんな捨てられないのにね。
100%無駄にしかならないってわかっていたら
皆悩む必要なく捨てられるっつーの。

数年前の服が大活躍です。とっておいてよかった
→でもやっぱり今年のものとはシルエットが変わっていて古臭く感じるものだよ
→そんなことないもん!

喪服を捨てたい
→さすがに喪服だけは急に要るものだから持っとけ
→近くにいつでも買える店や貸衣装屋もあるけど…
→サイズや質に問題があるかも知れんが、下見して納得できるレベルなら自己判断で

−−−−−−−−−−−−−−−
上記のやりとりは前スレまでに何度もループしてます。
このスレは捨てスレなので基本的に捨て推奨のレスが付きます。
捨てないで良かった報告・捨て推奨レスに対しての反論はスレ違いです。
服を捨てるかどうか決めるのはあなた自身です。
背中を押してもらう必要がない人は捨てられない理由をここに書き込む必要はありません。

■捨てるコツ
同じような色、形に分類
分類した中で残したい物、捨てる物、保留に分割
残す物、保留した服は一人ファッションショーor第三者に見せて判断
それでも保留な服は分けておいて期限を決めて処分

4 :(名前は掃除されました):2021/01/29(金) 21:33:14.19 ID:+AusS9GC.net
■良くある間違い
01月 冬
02月 冬
03月 春
04月 春
05月 春
06月 夏
07月 夏
08月 夏
09月 秋
10月 秋
11月 秋
12月 冬

■正しい認識
01月 冬
02月 冬
03月 ×春→◯冬(3月と12月の平均気温は同じ。まだまだ寒い)
04月 春
05月 春
06月 ×夏→◯梅雨(夏でも春でもない。異様に寒い日もある)
07月 夏
08月 夏
09月 ×秋→◯夏(9月と7月の平均気温は同じ。まだまだ暑い)
10月 秋
11月 秋
12月 冬

日本にあるのは、冬4ヶ月、夏3ヶ月、春2ヶ月、秋2ヶ月、梅雨1ヶ月。
秋は冬物からコートやダウンジャケットを脱いだ状態で対応、
梅雨は他の季節の物で対応出来るので、
必要なのは、冬物6ヶ月分、夏物3ヶ月分、春物2ヶ月分。

5 :(名前は掃除されました):2021/01/30(土) 22:53:21.30 ID:9RheYgeI.net
>>1
立て乙
貼り乙

6 :(名前は掃除されました):2021/01/30(土) 23:21:21.73 ID:KD2wMu9j.net
いちおつ

7 :(名前は掃除されました):2021/01/31(日) 07:11:38.40 ID:F226B01i.net
>>1
たて乙です

8 :(名前は掃除されました):2021/01/31(日) 20:06:44.27 ID:4ItX3iml.net
色がイマイチだけど、使いやすいと思っていた毛100%のニットの脇に穴が開いたので捨て
使い切れて達成感しかない

9 :(名前は掃除されました):2021/01/31(日) 21:28:13.77 ID:CXh5ot/f.net
1乙
古いコート捨てた
コロナ生活で持つべき服も変わってくるな

10 :(名前は掃除されました):2021/02/01(月) 08:13:34.40 ID:9vewRz2B.net
日除けとかの機能よりもおしゃれ重視の帽子を捨てるか迷った末、とりあえずベレー帽を1つ捨てた
マスクしてるとごちゃつくから頭部に装飾品付けなくなった…イヤリングもだいぶ減らしたな

11 :(名前は掃除されました):2021/02/01(月) 19:56:18.62 ID:EKGANLdn.net
なんとなくとってあったマタニティ関連の服やインナーをやっと捨て

サイズがなくて当時苦労して探したのと産後も少し着てたこと
体型変化が激しくてまたそのうち着るんじゃないかと思っていたのがあってそのままだった

まだ着れなくはないけどなんか違うなと

12 :(名前は掃除されました):2021/02/01(月) 20:31:36.89 ID:2JRd+UCv.net
>>11
そういう何となくのって時々気付くよね。
もちろんその時に割り切れたら良いけど、気持ちがふと納得するというか、そんな時が来るんだと思う。

私も一時期体調崩して入退院が多くて、そういうのがなくなってからだいぶ経っていたのに、「また入院したら綺麗なパジャマが」とか言って残してた。結局その頃は自分の体調に自信がなかったんだよね。
もう体調は良いから、そのパジャマも普段用に着るのも憚られて、ある時新しいまま捨てたよ。

13 :(名前は掃除されました):2021/02/01(月) 21:32:54.32 ID:zY6f79iS.net
コート1、ワンピース2、カーディガン2捨て
痛んだ冬服を資源ごみに出した
次の狙いは、高かったのに着る機会が結局無さそうなよそ行きシルクワンピお前だ
枕をくるんで高級枕カバーとして活用する、普通洗濯もガンガンする
来月の資源ごみには出したい

14 :(名前は掃除されました):2021/02/01(月) 22:07:43.07 ID:hf4cK7Pu.net
>>13
イイヨイイヨー
大物片付けてスッキリだね!

今年の冬は短そう、ニット1枚でもなんとかなったわ
早くあったかくなぁれ

15 :(名前は掃除されました):2021/02/02(火) 21:19:46.99 ID:kqTUNZfd.net
コート1 パーカー1 カットソー1セーター2捨て
特にセーターは高かったし〜で捨てられなかったけどあんま着てないし思いきって

16 :(名前は掃除されました):2021/02/03(水) 09:25:17.13 ID:8i8LVpO2.net
コート捨てはえらい!!

17 :(名前は掃除されました):2021/02/03(水) 11:56:06.26 ID:OhrtATuT.net
ウエスつくるの面倒で洗濯した直後の古いTシャツをそのまま拭き掃除に使って捨てたったー

18 :(名前は掃除されました):2021/02/03(水) 15:14:18.38 ID:ikFYqOXV.net
いいね!
私も切るのすら面倒な時はそのまま拭き掃除に使ってしまうわ
最後に玄関のタタキをざっとふいてからゴミ箱に叩き込むと気分爽快

19 :(名前は掃除されました):2021/02/04(木) 00:17:40.53 ID:8H82GIcz.net
服を捨てるって単に服だけの問題じゃなくて自分がどうありたいかとかそれに対して現状はどうかとかかなりシビアに見つめる作業で面白い

20 :(名前は掃除されました):2021/02/04(木) 09:39:36.39 ID:buLjibZN.net
迷いを捨てるって感じ
とても優柔不断でなんでも決断先延ばしするので腰が重いんだけど
服を捨てると部屋が片付くだけじゃなくて自分の荷がちょっと軽くなるの感じる
選択の先延ばしって要は何もしないことを選択してるんだなって思うわ

21 :(名前は掃除されました):2021/02/04(木) 10:18:28.71 ID:OBJaLl31.net
服は嵩張る上に維持管理コストも嵩むからな
服から捨てていくというのは良い
こんまりも断捨離おばさんも服から捨てることは推奨されてる

22 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 08:06:06.44 ID:sUDQtmLR.net
学生時代の衣類(頑張った部活のジャージとか)、捨てた!供養にだした。高かったけど、気持ちよく手放せたー

23 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 18:06:46.11 ID:JNK9zPcz.net
私は捨てるようなもので掃除をすると邪気で拭いてるようで気持ち悪い
勿体ないと思わずありがとうの気持ちできちんと畳んで捨てる

24 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 18:32:34.36 ID:Ze31apYW.net
捨て方はなんでも良いよ
とにかく何かしらの形で処分すればいいんだから

25 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 18:56:21.88 ID:N9pHQAdl.net
捨て方を議論してるんじゃなくて単に私はこうしてるって話だもんね

前スレ最後の方は何がなんでも使い切り派の人が盛り上がってたけど
仮に綺麗なまま買取やリサイクルに出したとしても服の形のまま再利用されることなく結局ウェスになる可能性だってある訳だし

26 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 19:10:23.07 ID:wpSP+F6z.net
名前入り体操服のウェスとかの出所はそういうのなんだろうな…

27 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 20:14:05.27 ID:5lXD6b9e.net
窓の桟とかベランダ掃除に使って一石二鳥!とホクホクして捨ててる
面倒くさいからウエスにもしないわ

28 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 20:51:52.74 ID:OW7/9Ben.net
引きちぎるのが楽しいからウェスにしてるけど
ウェスにしたら大体そのまま汚れ拭いて捨てるから在庫はあんまりないな
でもお気に入り生地の服だけはぬいぐるみの服にリメイクしてしまった…
ひとつしかもってないぬいぐるみだからいいんだ

29 :(名前は掃除されました):2021/02/05(金) 21:05:06.67 ID:MChaao88.net
革製品お手入れのためのボロ布にしてる

洗濯した古着の布で革製品を革専用のモゥブレィ洗浄剤で拭いて
革専用のモゥブレィお手入れクリームを塗る
革財布、革バッグ、革靴、革ジャンとそんな感じ

それ用途以外は基本全部捨ててるけど、
最近思ったのが、洗濯用の竿ふきに良いかなって

30 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 03:52:53.64 ID:eFJFGd2Q.net
仕事用のワイシャツを長袖の白BDに統一したら、傷み具合がわかりやすくなり、シャツは5枚に減らした
靴下は黒の綿100%に統一
冬の寒い日だけ暖か靴下黒
下着は同じタイプを年一回買い替え、古いのは棄てる
革製品は黒を基調に雰囲気を揃える
ベルト、靴、鞄ほか

31 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 07:52:37.93 ID:g3QomfnY.net
>>30
こういうの見ると男性ウラヤマ
バリエーション少なくても違和感ないのがいいなぁ

32 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 08:02:43.42 ID:u+o4pge0.net
>>30
いいね!
仕事以外の休みの日とかの服はどうしてる?

33 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 09:50:39.50 ID:deasv97a.net
>>32
今は長袖のポロシャツやハイネックシャツ
ジャケットは紺ブレや黒ジャケット、ツイード、ブラックウォッチなどなど
パンツは501かグレーフランネル

34 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 09:50:40.30 ID:deasv97a.net
>>32
今は長袖のポロシャツやハイネックシャツ
ジャケットは紺ブレや黒ジャケット、ツイード、ブラックウォッチなどなど
パンツは501かグレーフランネル

35 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 10:14:12.65 ID:c9nPtsbq.net
セーターって捨てるの躊躇するよね。
なんでか捨てられないや。

36 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 11:08:29.11 ID:deasv97a.net
>>35
ウールなら捨てない
直したい

アクリルは燃やすゴミ

37 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 11:47:42.86 ID:vyqqy2u8.net
アクリルの原料は何千万年もの昔の植物を地球が圧縮してつくってるんだぞ
尊いんじゃなかったか

38 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 11:54:02.69 ID:vyqqy2u8.net
シーズン中だけど袖が短くて寒いフリース捨てた
下に着ているヒトテクを伸ばして寒さをしのいでいたら
ヒトテクの伸ばした部分が薄くなってしまった

39 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 13:35:35.92 ID:1aDvQqcD.net
いずれ薄くなるよ
洗濯の摩擦やら、脱水の遠心力やらで

40 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 14:12:02.64 ID:xU6rM4pr.net
ニット類てなおすにも技術がいるから結構厄介なのよね
編み物や洋裁好きなら解いて編み直す、他のものに作りかえるくらいはやるかも知れないけど
穴あきやほころびを綺麗になおせる人はプロでも少ないらしいし

41 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 15:17:34.40 ID:GYBPsJfC.net
毛布に関してはウールよりアクリルの方が軽くて暖かい
長持ちしないけど

42 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 16:47:12.59 ID:deasv97a.net
>>37
擦り切れてマイクロプラスチックになるから燃やす

43 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 19:44:36.29 ID:eFJFGd2Q.net
靴下は穴が空くまで履く

爪先か底か

底に穴が空くと、嬉しい
爪先だと勿体ない気がする

44 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 20:34:47.92 ID:vyqqy2u8.net
>>42
責任感のある人だ
尊敬します

45 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 23:08:40.72 ID:c9nPtsbq.net
やっぱり毛玉だらけはみっともないよね。捨てようっと

46 :(名前は掃除されました):2021/02/06(土) 23:46:22.22 ID:JWaDk8ft.net
いつの間にか和解してる?!

47 :(名前は掃除されました):2021/02/09(火) 17:36:29.18 ID:ma+wR5iM.net
ZOZOが、ZOZOで買った購入履歴からいくらで買い取りますよってメールをくれる
それが一万のレースブラウスでも500円とか
減価が激しいから必要な服以外衝動買いするのはやめようと思わせてくれる

48 :(名前は掃除されました):2021/02/09(火) 20:34:58.03 ID:aCkavmYg.net
着心地の良くない服
気持ちがあがらない服

枚数すくなくてすてづらいので春に新しい服を買った
いいのがきたらいまいちのは気兼ねなく捨てられる!

49 :(名前は掃除されました):2021/02/09(火) 22:05:23.71 ID:8AqVCoZ2.net
まだ捨てられないけど、もうじき冬が終わるから
そしたら、ヨレヨレになりつつある部屋着、ロング靴下をガン捨てするわ

50 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 07:24:11.89 ID:mvxB2QUP.net
市古布回収日まであと一週間あるので着なくなった服にハサミ入れて分断しゴミ袋へ
ハサミを入れるのは必ず捨てるぞ!という自分への牽制
あと、近所さんなのかどっかの業者なのか衣類ゴミを拾う人がいるから、ハサミのひと手間しないと気分的に捨てにくい

51 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 10:22:30.47 ID:3U2zya0F.net
お気に入りだけど着る機会の少ない服と着る機会多いけどいまいち気に入らない服どうしよう
こんなんばっかり

52 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 10:53:00.00 ID:500ISR2a.net
断捨離おばさん的には
お気に入りの服の着る機会を増やして
自分を大切にしよう!って感じのことを仰られてるな

53 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 11:33:08.20 ID:uHwVZYsB.net
よれよれのくたくたになった綿がすきだから
それがお気に入りなんだわ

54 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 13:32:23.25 ID:Vf981ftq.net
>>47
ZOZOの買取システムいいよね
ZOZO以外で手に入れた服も対象ブランドなら買い取ってくれるし
私はメルカリで値下げしまくっても売れなかった未使用スカートが千円になったので大満足でした
定価の10分の1以下だけど着ないものは着ないもんな

55 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 23:16:37.71 ID:rtT9Pg1s.net
前シーズンに買ったPコート
結局1,2回しか着てない。今期は一度も出番なし。きっと来シーズンなら着る

56 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 23:26:02.14 ID:hTE7qqg5.net
それはもう着ないと思うな…

57 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 23:34:41.68 ID:4bDHZ/oc.net
コロナで判断わからなくなるよね
自粛中は必要なくてもコロナ明けた時にすごい後悔するんだろうなーと思いながら捨ててる

58 :(名前は掃除されました):2021/02/10(水) 23:42:10.33 ID:sWdwcnhx.net
おれはベルトを全捨てするぞ!ジョジョーーッ!!

ここ4、5年かそこら全く使ってなかった…

59 :(名前は掃除されました):2021/02/11(木) 00:48:16.07 ID:QZBG10IL.net
いい機会だしコロナ明けはまたその時と思って服見直して処分した
10年位物減らす生活してるけど捨てて後悔した物って特にないなー

60 :(名前は掃除されました):2021/02/11(木) 01:11:52.65 ID:72PBmscy.net
私も捨てると案外あっさり忘れちゃうな
手元にあるといつまででも煩わされるけど無くなればそれはそれでどうにでもなる事が殆どなんだよね
そしてコロナ明けはその頃に出た新しい服を吟味して買おうと思う

61 :(名前は掃除されました):2021/02/11(木) 01:50:32.66 ID:/9xhJ2vP.net
>>58
貴様は今まで絞めたベルトの回数を覚えているのか?

もう着ないダウンを捨てようと思ったけど子供用の賭け布団カバーに入れて膝掛けなんか作っちゃったw
俺は馬鹿だ

62 :(名前は掃除されました):2021/02/11(木) 02:53:12.47 ID:Hvz60zdt.net
これ着たらシーズン終わりにクリーニング出さなきゃなんないなぁ、高いし面倒だなぁと思い始めたら、ウールのコートにまったく手をつけず、家で洗えるコットンのアウターとインナーダウンという組み合わせばかり着てしまう

63 :(名前は掃除されました):2021/02/11(木) 19:02:22.51 ID:mAIwc7Fa.net
いつか使うと安い時に買っといて、型が何となく古くさくなり着なかった仕事着を三着捨て
仕事着は必要経費なんだから、すぐ使う物をその都度パッと買えばいいんだと、やっと気付いた
節約ごっこで損するのはもうやめたい

64 :(名前は掃除されました):2021/02/11(木) 20:08:02.42 ID:BItvj6xg.net
在宅仕事10年パジャマみたいな部屋着で仕事をしてきた
ふと古い襟付きシャツを来てみたら、袖がカットソーやスウェットじゃないっていい感じ
部屋着のカットソーを捨てて古シャツ着ることにした

65 :(名前は掃除されました):2021/02/13(土) 21:25:30.21 ID:mYumFr8O.net
セールで新しいコート買った!
古いコート2着捨てた!

66 :(名前は掃除されました):2021/02/13(土) 22:36:24.99 ID:NhQB3/uK.net
買ったけどほぼ着てなかった綺麗めのトップス、今年度はPTAの副会長だし着るかもと置いてた。
でも、コロナで学校外の会の出席が無くて出番無かった。年度も変わるし捨てた!

67 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 01:20:05.04 ID:8iMafUUz.net
45リットルゴミ袋2つ分捨て!!
もっと捨てたい…!!

68 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 07:51:38.13 ID:kA72NGyU.net
いつかまたパートの面接にいくであろうと思って数年前に買って一度しか着ていない黒スーツを捨てられずにいる
スーツに準ずるような服を持っていないから迷う
あと最低2年は着ない

69 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 07:58:33.02 ID:+ExZn5UU.net
>>68
スーツに準ずる服を買ったら捨てていいんじゃない?
私は急に仕事紹介されて急に面接行ったけど黒スーツ捨てた後だったから準ずる服で行った
あった方がよかったかもと思いつつ無職で急な出費もしんどいから準ずる服持っててよかったと思った
準ずる服はお出かけや普段にも着るノーカラーのツイードジャケットと綺麗めなワイパン

70 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 08:24:43.06 ID:g4/L2mwU.net
>>69に同意
スーツはシルエットに新旧出るし、年数が経つと色が褪せる
古ぼけたスーツの人か、パリッと新しめスーツの人又はスーツに準ずるきちんとした服の人
後者のほうが絶対に印象がいい

71 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 10:29:12.10 ID:bgTVzYSg.net
数年前に買ったスーツが今でも問題なく入るなら羨ましいとか論点ズレた事を考えてしまった
着る機会が無い方が良いんだけど、数年ぶりの喪服がヤバイくらいパッツパツになってて去年急遽買い直して古い方処分した

72 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 10:42:14.10 ID:a6h7PS4i.net
喪服なんて最後に着たのが10年前だ
入るかなあ

73 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 11:28:44.90 ID:W50o8E6g.net
わかる
古いが値段の高いスーツる<青山の安いスーツだけど新しいスーツ

74 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 12:07:31.28 ID:E32OOz5i.net
スーツって時代がモロにでるから捨てたほうが良し

75 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 15:44:13.34 ID:gR2mgXnn.net
大枚叩いたカシミアマント

この冬はソファーに置きっぱなしでスローとして最後のお役目、大活躍
今まで処分したコート類は型遅れや飽き、重さや合わせにくさだったから、初めて使い倒した感で満足
全てがこう循環できれば良いんだろうけど、時間がかかり過ぎて持ち過ぎの自分には難しい

76 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 16:45:32.93 ID:54btkYwO.net
何シーズンも着た半袖チュニック、すごく便利で着心地良くて、色褪せてきたけど好きすぎて捨てられなかったやつを捨てた
ゴミ箱から救い出せないようにキッチンのゴミ箱に捨てた
旦那の色褪せた衣類はポイポイ捨てられるのに、自分の服は徐々に落ちる色に目が慣れて、まだ着られると錯覚してしまうから難しい

77 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 16:56:43.09 ID:GF2Xfzjb.net
>>61
ベルトッ! 捨てずにはいられないッ!!

言われてみれば使わないなと気づいて
1本だけ持っていたその1本を捨てたw

78 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 17:05:27.60 ID:jfvYJ8kM.net
コート重いと着る気なくなるよね
私も散々捨てたなぁ、高いのに無理して買って…
今残ってるのは軽いペラペラコート
今年も大活躍したわ

79 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 17:12:29.15 ID:a9sl+OLc.net
ラクな羽織モノ+インナーダウンに落ち着いた。関東なら充分だ

80 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 18:11:28.50 ID:5C+069Zx.net
>>79
私もだわ
コート着たの3回くらい
車生活になったから寒くないんだよね

81 :(名前は掃除されました):2021/02/14(日) 18:26:57.47 ID:fowIpFBN.net
>>76
外出した時に、例えばデパートとかの照明の下で鏡に映ってみたら
色褪せ型崩れがひどすぎて、あまりのみすぼらしさにギクッとなるよねw

82 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 02:32:57.70 ID:quzpwo87.net
コロナ禍で県外に外出できないから物欲が増えてウィンドウショッピングで発散しようとするけどいいなぁと思っても収納する所ないしと思って元に戻そうとすると彼氏が買ってしまう…
自分的にはウィンドウショッピングするだけでストレス解消になるのに吟味せずに買っちゃうから結局着ないまま袋に入った服が結構たくさんある
収納できる分まで断捨離するしかないんだけど収納されてる物も着れるし買った時の思い入れもあるから捨てられない…
彼氏と一緒に行かなきゃいいんだけど最近毎週会いたいみたいに言われて100均でウィンドウショッピングできなくて辛い

83 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 02:36:30.39 ID:quzpwo87.net
>>65
こういう風にしたいんだけど今ある服で満足してるから収納がパンパン…
甘やかされすぎて自分がだめになりそう

84 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 02:56:45.47 ID:FwzVmpqp.net
>>82
>>83
ぐだぐだ長文書いてないで全部捨てろ

85 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 03:29:41.38 ID:aqec4Eqd.net
産後太って昨日やっと今の体型に合う下着を買いにいけた
延長ホック付けて騙し騙し使ってた産前のブラがようやく捨てれる!

86 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 05:14:15.62 ID:7rb4OnM7.net
>>83
まず彼氏を捨てよう

87 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 05:58:55.62 ID:Uuojmixq.net
チャンピオンの服はメルカリみたいなフリマサイトやzozotownで売った方がいい今高く売れるから

88 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 07:44:59.78 ID:eWTEi2sZ.net
服を制服化しようと選別中
日々の服選びが楽すぎる
毎日普段着一軍着れてる
昨日は年に数回しか着てなかった勝負服着て散歩に行ったわ
なんでこんなテンション上がる服を仕舞い込んでたんだろう
着心地よかったけど機動力の下がるユニクロのロングニットとさよならするわ
暖房代ケチって掃除にすら動かなくなるくらいなら暖房付けてちゃんと生活する方がいいわ

89 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 08:37:28.27 ID:gQOiFeTj.net
暖房をケチらなければ、家では年中短パンTシャツで過ごせる、必要な服も減る

90 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 08:59:25.05 ID:PF8kvZzA.net
ウォークインの棚をなにげなく見たら、ハンガー掛けすぎて棚が数ミリずれてた。
いつか着るかも…でも何年も着てないって服をのけてみたら。あら、すごくスッキリ!仕分けて袋に突っ込んで捨てるわ!

91 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 10:51:55.95 ID:4KXB/fJc.net
>>86
wwwwwwww

やっとエアリズムはじまったから新しいブラタンク買って古いのをゴミ箱にダンクできた
エアリズムは冬でも着れるけどヒートテックをうっかり夏に着ると地獄を見るからエアリズム一択

92 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 10:59:30.08 ID:W6COfyfq.net
トップスを5枚と決めた
平日に洗濯する気力がないから必要枚数
洗濯はエマール
買ったものが気に入らなくても翌年にはくたびれて捨てられるから今だけと我慢すれば捨てられる
着ないから捨てにくいんだなと

93 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 11:26:37.12 ID:W6fY0WoB.net
>>92
エマールで洗うなら即日がいいんじゃない?
臭そう

94 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 11:52:09.85 ID:VpDEean+.net
>>90
服の重みで棚がズレるって凄いなw
本ならよく聞く話だけど

95 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 11:54:02.68 ID:VpDEean+.net
>>93
うちもエマールだけど数日置いてまとめて洗っても嫌な臭いは全くしないよ

96 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 12:04:15.87 ID:VpDEean+.net
そういえば元々の体臭の強弱にはかなり個人差あったね
体臭キツい人の脱いだ服で体感したわけじゃないので悪しからず
連投ごめん

97 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 12:11:23.14 ID:rYjJoQjo.net
体臭は摂取した香辛料の影響大
男性がその女の子が日本人か中国人か判別する鍵は体臭らしい
中国人は日常的なニンニクと八角の摂取で日本人とは体臭が大きく異なる

98 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 12:44:19.26 ID:gQOiFeTj.net
数日置くことで匂うかどうかは雑菌の繁殖次第でしょ
体臭が原因なら最初から匂うはず
汗を吸った服を暖かい場所に置いておくと繁殖しやすい

99 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 12:45:49.41 ID:hxT6eQqC.net
たくさん擁護あるってことは何日も溜めて洗う人結構いるんだね

100 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 12:55:35.64 ID:G5u60rV3.net
そりゃ仕事忙しかったら毎日洗濯なんてしない(できない)人も多いでしょ
テレワークなら可能だろうがある程度溜めてから洗った方が水と電気料金も節約できるしね

101 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 13:07:29.67 ID:lDNm0Ect.net
人数と内容によるよね
1人暮らししていた時は無駄だから週末まとめて1回に済ませていたけど、結婚相手が下着も服も2枚を回す主義の人だったから、それからは毎日洗濯するようになった
子どもが2人いる今は1日最低2回は洗濯する
毎日洗濯していても、おしゃれ着はまとめて1回で済ませたい
学生の頃、セーター類を着るたびに洗っていたけど、被服学の教授からはシーズンに1回にしなさいと言われたから、今はナノイーで済ませて洗わないことも多い

102 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 13:14:40.67 ID:cEuwG99e.net
外出しない日とかの服はまとめて洗濯で良さそうだけど
今は外出したら帰ってリビング行く前に洗濯機だな
だからニットが全然着られない気に入ってるから尚更

103 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 13:17:17.43 ID:4dqGsdYR.net
1人暮らししてるけど洗濯大体週2だなあ
ガッツリ洗いたいものとニット系わけるくらい
週末天気いいと外に干して週中洗濯したときは少ないから室内干して感じ

104 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 13:47:23.36 ID:Dq7X65E1.net
>>101
> 被服学の教授からはシーズンに1回に

これ正しいよね
洗えば良いってらもんじゃない
私も余程着倒した時以外はブラシして陰干ししてしまってる

105 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 13:52:00.06 ID:SZ3fH/7H.net
スレチそろそろやめてよ

【洗剤】洗濯総合スレ【柔軟剤】 Part.6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1612094321/

106 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 13:53:06.77 ID:Dq7X65E1.net
ニット以外は週2〜3回回すな
タオルとその他で分けてる
確かに手持ちの服が少ないと回す回数増えるね
うちは娘の学校のブラウスが3枚だからそれに合わせて回してる

107 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 15:22:54.85 ID:hxT6eQqC.net
>>95
冬になると体臭もわんと放つスメハラな人多いからそうならないよう気を付けてね
自分では臭わなくて気付いてないんだろうなーと反面教師にして惜しみなく洗濯できて傷んだら捨てられる値段のもの着てる
昨日新しくトップス買ったから今日はそんなロンT2枚捨てた

108 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 15:49:01.68 ID:siRjezcM.net
嫌味な人だ
よし反面教師にしよう

109 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 16:16:50.46 ID:hxT6eQqC.net
そうじゃなくてさ臭くて嫌な思いするのは周りなんだよ
ちゃんと洗濯するのは周りへの配慮でもあるんだってこと忘れないで欲しい
捨てスレなのにあまり洗わず劣化を極力抑えて余計捨てにくくするようなことするのは何故なのか

110 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 16:51:43.78 ID:W6COfyfq.net
乾燥肌で冷え性だと体臭は少ない
脂性で体温が高いと体臭強めらしいよ
あとはニンニクショウガ肉の摂取も体臭に出るね

111 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 16:53:09.35 ID:W6COfyfq.net
一回着たら洗濯するまで着ないんだから体臭云々の話はよくわからない
洗濯で落ちないってこと?

112 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 17:07:55.87 ID:+i0CaK9M.net
>>107
コンビニやスーパーで何ヵ月もお風呂入っていなさそうな認知症ぽい男の老人からは強烈な悪臭がするけど
女性で垢臭い人って滅多に会わないよ
年齢問わず口臭が酷い人はたまにいるけど
何でそんなにスメハラ悪臭な人が沢山身近にいるの?

113 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 17:17:24.30 ID:W6COfyfq.net
省庁で忙しいときに3日会社に泊ってる人とかいるけどくさいね
毎日シャワー浴びてくれるしワイシャツはクリーニングしたのを開けて着てるのに
疲労臭ってやつらしい

114 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 17:35:32.75 ID:NNootZh4.net
>>112
引き寄せとか類は友を呼ぶ的な
宇宙の法則が働いてるんじゃないかな

115 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 18:31:38.19 ID:2lsjCV8G.net
>>112
電車とか乗らない人?

116 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 19:35:45.01 ID:fqfXWruu.net
>>84
ここで少し発散させてもらった、すまん

>>86
それなwww人を甘やかしてダメにするタイプだと思ったw

117 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 19:37:46.27 ID:fqfXWruu.net
>>89
うちは稼ぎが少ないから暖房代ケチって重ね着したほうが心穏やかにいられる
人それぞれだよ

118 :(名前は掃除されました):2021/02/15(月) 22:49:20.51 ID:QUp0mr8d.net
>>82
ID:quzpwo87

汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般142
294 (名前は掃除されました) sage 2021/02/15(月) 02:24:09.90
ID:quzpwo87
しかし彼氏とハマった鬼滅のフィギュア類が増えて困ってる
最初散らかるからいらないって言ってたけど彼氏のストレス発散で取ってくるからカラボ横にして収納したけど地震で見事に倒れてたw
彼氏の好意は嬉しいけどマジで物が増えてイライラし始めてきてる
フィギュアは埃被るし掃除が大変なんだよな…
でもフィギュア台じゃなくてよかった
ガラス割れてたらやる気なくしてた

119 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 00:21:48.08 ID:CRMU3la6.net
初彼氏なのかってくらい浮かれてるね

120 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 00:24:47.73 ID:uIQCFUkB.net
太ってる時に必要で買った大きいサイズのスーツ
結局2回しか着る機会がなかったけど、まだクローゼットに鎮座してるのを思い出した
もう袖を通すことはないわよー!と高笑いしながら
捨てたいが一抹の不安がよぎるわ

121 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 00:27:09.47 ID:RlpPEX9p.net
ブーツって何年で捨ててる?

122 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 01:48:24.56 ID:F5zrLUSX.net
見た目が傷んだり靴底が磨り減ったとして、代わりの新しい履きやすいものを買ってから

靴はちゃんと試着して買ってみても
実際しっかり歩いてみたら合わない事もあるから
期間よりも安心できる次を見つけてからじゃないと捨てられない

123 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 10:01:50.10 ID:Qk3Zc6RM.net
>>108

124 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 10:03:35.62 ID:CNEJbgHS.net
>>119
嫌味な人だ
よし反面教師にしよう

125 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 10:19:56.35 ID:oqOf3U8W.net
>>120
捨てていいと思うよ!
また太ったら…なんて考える必要ないよ。

126 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 10:43:20.17 ID:E1FF7lxO.net
>>120
それは未来の自分を信用してないメッセージ!
また太るかもしれないしスーツ買うお金もないかもしれないと今から不安になってるようなもの!

127 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 11:27:59.29 ID:Ns0QIkjx.net
もう少し痩せたら履こうと何年も眠っていたターボセルってゴム製のパンツを出してみたら太もも部分がパリパリになってて泣いた
パリパリ部分をカットしたら履けるようになったのでこのまま使い倒して痩せて捨てる
汗が残ってて劣化したのかな悲しい

128 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 14:00:22.99 ID:17aS/Rl5.net
>>111
1度着たオシャレ着を数日置いたら絶対に匂いが落ちなくなると頑なに思い込んでる人がいるだけ
エマール反対派?の可能性もあるけど
>>93が何故他人の洗濯頻度にそこまで口を出さずにいられないのかはよく分からんw
まあどちらにしてもスレチだね

129 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 14:06:30.45 ID:Rxg1ifGC.net
12万したダウンコート
オーガニックのヘアオイルしたら酸化した油のにおいがついて取れなくなった
これを捨てるの辛い

130 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 14:06:39.74 ID:17aS/Rl5.net
>>121
靴も履くか履かないかが全てなので年数では決めてなかったわ
使う頻度の高いものならなるべくケアや修理して長く履きたいけど
綺麗でも今着たい服に合わせにくければ処分してる

131 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 14:25:01.55 ID:dnlVk8L0.net
はき倒したジーンズ捨て
すっきりスッキリ

132 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 14:32:36.55 ID:LfF0Wr2v.net
>>130
その長く履いた結果どのくらいの年数か知りたいんじゃない?
ブーツは嵩張るし着脱めんどいしもう長いこと履いてないわ

133 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 14:33:47.05 ID:TQjl8rYY.net
>>132
本人じゃない人が想像で茶々いれるのやめたら

134 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 15:09:54.85 ID:LfF0Wr2v.net
>>133
まぁそうだけどこの人も想像で人のことアレコレゆーとるからしゃーなち

135 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 15:10:02.83 ID:LfF0Wr2v.net
しゃーない

136 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 15:31:19.60 ID:TQjl8rYY.net
いやそういう話じゃなく
質問した本人がレス返す前に脇から想像のみで勝手に口挟むと訳わかんなくなるでしょw

137 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:19:57.21 ID:0rA5MKHH.net
断捨離したいのにコロナのストレスでウィンドウショッピングだけするつもりがセールで自分は買わないつもりがまた彼氏が買ってしまった…
900円とかだったんだけど多分着ない
ウィンドウショッピングしたいだけなのに
断捨離に近い感じで彼と会う時間少なくしなきゃ

138 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:20:11.50 ID:0rA5MKHH.net
断捨離したいのにコロナのストレスでウィンドウショッピングだけするつもりがセールで自分は買わないつもりがまた彼氏が買ってしまった…
900円とかだったんだけど多分着ない
ウィンドウショッピングしたいだけなのに
断捨離に近い感じで彼と会う時間少なくしなきゃ

139 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:21:55.33 ID:0rA5MKHH.net
うわーまた2連投になってしまった
また嫌味な人にストーカーされそう

140 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:22:36.83 ID:GJDMTlaW.net
日記?誤爆?

141 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:22:47.69 ID:GJDMTlaW.net
日記?誤爆?

142 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:23:07.34 ID:GJDMTlaW.net
日記?誤爆?

143 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:32:51.00 ID:c5c3Sg8g.net
彼氏がいるのが嬉しくて何でも彼が彼がと話に絡めたいその気持ち…よく理解できる
私も去年から猫飼い始めてどんなスレでも隙あらば猫話を絡めてしまうから

144 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:55:43.09 ID:wWt7uBE5.net
>>143
みんなそうだよねw
子供産まれたら子供語りたいし
孫産まれたら孫語りたいんだろうなと思う
「親バカだな〜」とか「ラブラブだね〜」とか
微笑ましく聞いとけばいいじゃない

145 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 19:59:01.79 ID:HWT+i0Yb.net
彼氏話は既女板じゃないとこでやればいいのに

146 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 20:06:25.93 ID:sp9W3bhr.net
>>127
ターボセルよく知らないけどゴム製パンツならゴムが劣化したんじゃないかな
パリパリになってゴムの繊維みたいなのが切れるよ
悲しいけどゴムとかはっきり劣化がわかると捨てやすいよね

147 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 20:31:23.43 ID:HWFP19m0.net
>>145
ここ掃除板だけど?

148 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 20:39:36.35 ID:heYYAqr8.net
>>145
一体いつから───────ここを既女板だと錯覚していた?

149 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 20:47:29.77 ID:mU61Pfj2.net
この人の文体が苦手だしスレ違いになってる事が多いからしばらく彼氏をNGワードに設定するわ

150 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 20:52:36.85 ID:Lse7YGKJ.net
>>147-148
ごめんなさい
素で勘違いしてた
彼氏話の人もごめんなさい
大いに惚気てください

151 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 21:12:31.62 ID:lWc3LfjG.net
ウールのコート結局今シーズン中一度も着ることなく終わっていきそう
ダウンやボアの楽な物しか手がのびなくなってるここ最近

歳とともに色々変わってくるのを実感

152 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 21:18:18.84 ID:AoTEHgQ9.net
>>150
ここが既婚女性板じゃないと言われただけでスレ違いを推奨するとかマジ頭おかしいんか
巣に帰って二度と来るな

153 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 21:23:17.61 ID:vXdawH5C.net
>>149
私はあなたの性悪な文章が前から嫌い
もうここに来ないで
あなたの話で参考になった事ない

154 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 21:55:58.56 ID:RII617FS.net
中学生とみた

155 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 22:14:29.72 ID:+cSFlL+H.net
チラ裏で味方探してて草

156 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 22:35:00.35 ID:Vf2bUTFb.net
>>151
おばちゃん達はなぜ似たようなダウンの上着を着るのだろうと昔は不思議だったけど、今はわかる
重いと肩こるから服もバッグも軽さ重視するようになってきた

157 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 23:02:29.74 ID:vXdawH5C.net
>>155
あなたは自演してて草

158 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 23:18:30.33 ID:Ns0QIkjx.net
>>153
前からってどのレス?
あなたのレスすっごい香ばしいんだけど

159 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 23:22:10.58 ID:0rA5MKHH.net
>>143
いや…自分は我慢しようとしてるけど彼が買ってしまうから困ってるってことを言おうとすると出てきてしまうだけなんだけど…
どうしても女性が集まる所だと揉める元になるみたいですね…
自重します。

160 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 23:24:42.63 ID:H7TykXte.net
自分も今期のワンマイルはダウンのみ
チャチャっと汚れも取れるし匂いも花粉もつかないからね、やっぱ便利
2枚のうち古いほうは、最後庭仕事して3月に入ったら処分する

161 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 23:32:45.35 ID:vXdawH5C.net
>>127
え?捨てないの?そんなになってるのにまだはくんだwww
香ばしいのはそのゴムパンでは?

162 :(名前は掃除されました):2021/02/16(火) 23:40:50.17 ID:7Ww6zFwi.net
自分はパジャマ捨てた。家で着るものだからとチェック怠りがちで、よく見たら全体的に色落ちしてレースに毛玉がついてた。

163 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 01:15:13.44 ID:njiq+QSu.net
>>159
我慢しないで買って貰えばいいじゃん
買ってもらったものはどんどん着ればいいじゃん
着ていまいちだったら捨てればいいじゃん

お金がもったいないなら売り飛ばせばいいじゃん

EジャンGジャン最高じゃん?

164 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 01:54:25.81 ID:wmhTN0Rj.net
買うなら自分で買いたいよなぁ

165 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 05:38:01.39 ID:ubzJzQrl.net
あたしの知り合いは捨てるより売ってるよ別れた彼氏の服を売ったら数十マンくらいになったみたいだわ

166 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 06:26:14.33 ID:Fs8zCpE4.net
>>161
性悪ブーメランわろた

>>136
だねー
ありがとーってデートに来て行けば彼氏も喜ぶwin-win
若いうちはファッションとか楽しいしいろんな服着て何が似合うか見極めるいい時期だしラッキーと思って甘えればいいよね
あとから服の代金返せっていいそうなセコケチ男かどうかは買ってもらう前に見極めなきゃだけど

167 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 06:26:58.33 ID:P3yBccft.net
900円の服は数十万にはならない

168 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 08:51:12.87 ID:GnXPw5+F.net
買うなら自分で選びたいし自分の着たいものを買いたいし900円の服はまず着ない

169 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 09:39:46.26 ID:dx7+4p7/.net
>>163

>EジャンGジャン最高じゃん?

そのフレーズをここで見るとはwww

170 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 09:45:24.14 ID:sskkALe0.net
このスレでインナーダウンの便利さを知って、おかげでウールの重たいコートを二着処分出来た
インナーダウンいいね!

171 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 11:31:13.29 ID:wV5MF9LO.net
みんなお金持ちなんだね
子供いるとそんなに自分のものにお金かけられないけど…ってほんとにここ既女板じゃないんだから自重しよう
既女板のノリまじで苦手

172 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 12:35:53.95 ID:6vg3cGjS.net
そんな卑屈にならんでも
あなたがスルースキルを発揮すればいいだけ

173 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 12:44:39.04 ID:u8lA55W8.net
>>168
そうそう

174 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 12:47:50.53 ID:wV5MF9LO.net
いつまでやるの?

175 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 15:03:14.69 ID:5XDZ29AG.net
>>171
そこでフリマサイトですよ
背に腹は代えられまへん
着用回数少なめ〜未使用品を安く買って、手持ちの古びた服をポイッ

176 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 18:01:38.06 ID:5P3VdJq5.net
>>129
自己責任だけどキュウリの白い部分の汁で取れるかもしれない

177 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 21:32:42.18 ID:U87uLSjt.net
クリーニング屋さんに出して相談してみては

178 :(名前は掃除されました):2021/02/17(水) 23:33:30.56 ID:2JPq7X0a.net
50肩になって細身のニットのカーディガンの脱ぎ着が
できにくくなってもう着れないとおもって捨ててもいいかとおもうけど
毛玉もできてないのが多いからもったいない。

179 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 09:36:40.18 ID:y1uP/IKH.net
肩が痛いの大変だね、お大事に
服より体の健康のほうが大切だよ
今着て負担になるのは少しずつでも処分して、着やすい物と買い替えなされ

180 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 09:44:17.63 ID:9oFEPGoQ.net
私も着れなくなったセーター(50肩ではなく)はクッションに被せてるわ

181 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 09:56:38.23 ID:c1iumq97.net
>>178
治ってから着れば良いよ
一生痛むわけでも無いだろうし

182 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 10:34:04.39 ID:mtDBh4L2.net
>>178
わかるわー
今ちょうど痛さのピークなので着られないものが多くなり捨てたい衝動にかられるけど後で絶対に後悔すると思って我慢してる
半年くらいで治ると思うからその期間だけでも取っておいたら?

183 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 10:36:35.60 ID:+5SOfAdV.net
50肩つらいよね
私もなったけど尻ポケットに手が回せなかった
半年くらいかかったけど直ったから気に入ってるなら急いで捨てる必要はないと思う
冬だったのでセールで袖がするっと入るぶかぶかサイズの中綿ジャケット買って自宅で着てたよ
まあ直ってからも楽すぎて今年もこれを着てるわけだが…

184 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 10:38:06.48 ID:QfE+R3O3.net
ややスレチごめんだけど1個だけ教えて
40肩とか50肩って肩回ししててもなっちゃうものなの?

185 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 10:48:01.12 ID:uxwJ3Dsh.net
医学的には四十肩という症状はなくて、肩が動かなくなるのは何歳でも五十肩

186 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 10:51:20.71 ID:+5SOfAdV.net
>>184
原因ははっきりしてないけど加齢による肩関節の炎症といわれてるね
私は運動不足だったのと姿勢悪くてPC作業中いつも肘ついてた側がなったと思う
直ってから予防のために腕や肩甲骨回すストレッチしてるけど反対側の腕が不穏な雰囲気…
服の脱ぎ着より二の腕痛くて毎晩夜中に目が覚めるのがほんとにつらかったからもうなりたくない

187 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 10:58:18.70 ID:rTjziV1V.net
>>185
そうらしいね40台の人に言うとショック受けるから四十肩って言い方してるだけって
でも20代でなる人もいるし五十肩って言う名前変えられればいいのに

188 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 10:59:55.06 ID:QfE+R3O3.net
>>186
詳しくありがとう
お大事になさってください

189 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 11:00:30.93 ID:mtDBh4L2.net
>>184
私は今回2度目で初回は40歳くらいの時に転んで肩〜腕を強く打って外傷性の50肩になった(完治まで半年くらい)
その時の経験から今回(51歳)予兆がわかりその頃から前回リハビリでやった腕上げや肩回しのストレッチをやっていたけどなってしまった
でもそのストレッチのおかげか前回より酷くない
と言っても時々激痛はあるがw

190 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 11:03:58.49 ID:+5SOfAdV.net
あー腕を強くついた瞬間とか明確な始まりはあったわ
最初は首の寝違えみたいな感じの違和感がそのまま徐々にひどくなり半年って感じ

191 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 11:41:33.91 ID:iGY5NQus.net
筋膜リリースしたら50肩になったよ

192 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 14:39:29.46 ID:VO/LCdsA.net
BBAの自分語りはここまでだ!

193 :(名前は掃除されました):2021/02/18(木) 16:01:18.99 ID:UaGfUPds.net
>>112
女性は冬に頭皮が臭い人多い気がする
髪が長いから、頭洗うの面倒臭いんだろうな
冬は寒さと乾燥ゆえに頭皮の皮脂分泌量が増えるからな

194 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 10:09:59.60 ID:ab07Bs/X.net
もしかしたら通勤電車の中とかで知らない女性の頭の臭い嗅ぎたくもないのに嗅がされてる可哀想な人なのかも知れないけどスレチ

195 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 10:51:48.61 ID:vBBatUc4.net
三年ほど前に新古品として買ったブーツ
昨日通勤中に右が、仕事中に左が崩壊しはじめて大惨事になった
形もヒールの高さも丁度よかったけど、剥がれた革の部分がボロボロだったから処分する
前回メンテ出した店の処理が悪かった所為もあるから少し悔しい

196 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 11:38:30.97 ID:kVBAypDZ.net
自分も在庫処分セールの新品、使用初日の雨の日に分解して、剥がれた底をズリズリしながら帰ったことあるわ
真っ暗な夜道だったのが不幸中の幸いw
新古や在庫はどんな条件で何年経った保管品かわからないからね〜恐怖だわ
履いてない別のデザインも一緒に即捨てした銭失い

197 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 12:08:21.25 ID:dBETxxH/.net
恐怖の加水分解体験ですな

198 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 12:22:55.71 ID:xTq8p+M4.net
>>193
俺は加齢臭しないって言い張るオッサンと同じよ
洗濯スレなら賛同得られるかもしれないけどここは服捨てスレなので賛同は得られない

199 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 15:22:59.63 ID:7lKbNqH8.net
この冬一度も着なかったコート捨てた
手に取ったら重くてびっくり
よくこんな重いものを着て歩いてたなと

200 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 22:48:48.47 ID:B0A10jcu.net
昔のコートは重く感じるよね
15年ぐらい前の捨てられずにいたけど、少し虫喰いが出来てたから2着捨てられたわ
ウールのロングコートは重かった

201 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 23:04:14.04 ID:sEJ29tQz.net
アウターって何着くらい持ってる?

202 :(名前は掃除されました):2021/02/19(金) 23:16:43.03 ID:UWkUwHkq.net
3年前の今頃に買ったアピタのダウンジャケットです
コロナ対策テレワークするようになってアウターいらんと思うけど
居間で座卓チョイスしたの失敗かも腰痛いけど膵臓がんとかなってたら速攻死ぬ

203 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 00:11:38.50 ID:1AiZkpMh.net
>201
個人的にタイムリーな話題!

おしゃれな訳じゃないのに、毎年冬アウター6着くらい着回してた
けど今年は気づいたら2着しか来てなかった

私もう2着あれば良いんじゃん!!やっていけるんじゃん!!となって、今年着なかったコート捨てて、アウター用のハンガーラックも処分する決心ついた
ウレピー!

204 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 02:06:36.53 ID:Hz1IvK6y.net
>>201
全季節なら100はいく
アウター大好きなんだ

205 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 07:07:44.28 ID:Z5C9wfpZ.net
>>204
収納どうしてんの!?
コート3着は真っ黒のコート除いて捨てようかと思う
着なかったわ

206 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 08:38:11.33 ID:+7EEAfxD.net
全季節なら薄い羽織も含めてだから、好きなら100ありうるね。好きでどれも出番あるならインナーが少なめなのかな。

靴下の見直しして、薄くなってるの2足捨て。いつも同じとこに穴があくんだよね。
この冬着なかったニットも捨て。

207 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 10:19:01.59 ID:9h/BFKAk.net
体鍛えればライナー付トレンチにインナーダウンでオールシーズンいけるんじゃないかと思ってる
のでウールのコート1こ捨てたけどまだ1着ある

208 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 12:23:00.72 ID:ahQkgPn/.net
運動なんか中学体育以来してないレベルだけど
ライナー無しペラいナイロン地のコートにロングのインナーダウン付けて、厚手ニット着ることなく今冬乗り切れた
10℃以下の日はウルトラライトダウンは中に着たけど

209 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 12:23:24.04 ID:X5YYK0I8.net
今シーズン
キルティングジャケット
ウールのロングコート
ダッフル
ピーコート

処分した
そして2月の半ばに至るまで何も困ってない
いらんかったんや!
ロングコートと子供と公園遊び行く用のダウンコートだけで事足りたわ

210 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 12:25:04.51 ID:BqvOdHHI.net
屋内ってどこも暖房効いてて暑いから、中は薄着でいいよね
厚手のニット可愛いけど、着ないなあ

今年着なかったコート3着捨て

211 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 13:17:55.11 ID:W8sz/Ueh.net
薄手のキルティングジャケット
リバーシブルのダウンコート
カシミヤの黒コート
これで寒い時期は乗り切る

212 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 15:37:52.02 ID:9lonrijY.net
>>206
それにしても100は凄い!
私も収納どうしてるのか知りたい

冬物アウター 2
春秋アウター 2
ジャケット 1
スポーツ・アウトドア用 3
カーディガン 3

カーディガン入れても11着しかなかったよ…
単純に考えて我が家の10倍スペースいるのね

213 :212:2021/02/20(土) 16:00:02.84 ID:9lonrijY.net
ちなみにカーディガンはこないだ買取に出した中に入れた分が2着減ってこの状態
前はよくワンビースに合わせたりしてたけど一昨年あたりから袈裟懸けしばり?が流行って流石にあれは抵抗があるなぁと思ってたらコロナでめっきり使わなくなったから
寒暖差対策の羽織に重宝する本当にベーシックなの最低限しか残してない

214 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 16:09:33.58 ID:XmHnghPj.net
>>208
インナーダウンはどこの着てる?
できればインナーダウンだけでもアウターにできるような見た目の長いの探してるんだけどなかなか
ウルトラライトダウンを中に着るのいいね
着膨れはしない?ダウン2枚+ナイロンコートって事だよね

215 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 16:16:27.22 ID:G4GF50qA.net
今日ゴミ焼却場に車でゴミ持ちこんだ
ゴミ袋6個位
最高にスカッとする

216 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 18:14:18.70 ID:zj3M2Nw+.net
>>214
アーバンリサーチロッソの何年か前のやつ今あるかは分からないけど
何と合わせるか難しくて何年か死蔵してて
ある時捨てるくらいなら薄いコートに縫い付けちゃえとやってみたら思いの他暖かくて良かった

217 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 20:07:19.88 ID:G4rV/xeg.net
>>207
ぺらぺらポリエステルのコートは腕が寒いのよね

218 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 20:12:47.35 ID:d67+0etU.net
みんな忘れてるけど今年含めて3シーズン暖冬だったのよ
4年前はめちゃくちゃ寒い日あった
もこもこダウンの下に起毛ニット着てやっと寒さをしのいだ日もあった
捨て過ぎも注意だよー

219 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 20:27:28.35 ID:i3+zQs4/.net
暖冬じゃなさそうな年が来たら買って着こめばよいのでは

220 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 20:47:06.14 ID:KuZA5H7F.net
自分の住む地域で今年が暖冬だったっていうイメージは無い
氷点下になる日は稀だったのに、今冬は結構あったから

221 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 20:51:41.29 ID:qqRVudKw.net
平均取ったらそうでもないんだろうけど、今年は週間の寒暖差が激しいから寒い日の寒い感がしゅごい

222 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 20:59:32.60 ID:Z5C9wfpZ.net
しゅごかったね
でも一番暖かいアウター使わなかった
幼稚園のバス待ちには必須だったけどもう立たなくてよくなってコロナだから外出ないしこのまま使わない日は続くのだろうか

223 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 21:00:14.90 ID:qqUTKr48.net
>>219
ほんとそれ
自分が捨てすぎて失敗した話ならまだしもみんなに注意喚起はズレ過ぎだよね
4年も経ったら自分なんかとっくに新しいアウター買ってるし暖かく過ごす方法も重ね着だけが正解じゃないんだし

224 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 21:12:38.59 ID:Hz1IvK6y.net
>>205
タンス2棹 + 4畳縦長WC両側ポール&平積

225 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 21:26:18.44 ID:YztDvPwY.net
テレワークメインの冬薄手のウールコートとダウンコートの二着しか着なかったショートコートとピーコートは処分した
来期もテレワーク継続決定したのでスプリングコートも捨てよう

226 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 22:24:43.83 ID:yt6Qrauo.net
インナーダウンじゃなくてもキルティングコートの下に
極薄のウインドブレーカーを着ると暖かいことに気づいた。
インナーダウン買おうとしたことあったけどよく考えたら
上に着るトレンチコートの肩幅に余裕がないから
キツキツになるだろうとあきらめたw

227 :(名前は掃除されました):2021/02/20(土) 22:26:41.58 ID:Hz1IvK6y.net
224
WC→WIC トイレじゃないよ

228 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 00:11:58.34 ID:ncgPm2Wg.net
>>224
4畳WICを1人で使える環境は単純に羨ましい
アウター以外も相当持ってそうですな

229 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 00:30:35.66 ID:kxTxKqNE.net
中間部屋だけど、昨日お花買ったよ
5本も買っちゃったけど、荒ぶる購買欲が収まったし、今日も小片付けできたよ
お花めっちゃ素敵で癒やされるよ

ちょっと前までだったら、同じ値段で安売りの服買って、結局たいして気に入らなくて着ずに終わるって定番の流れだったよ

これからは花瓶を増やさないように気をつけるよ

230 :229:2021/02/21(日) 00:34:21.18 ID:kxTxKqNE.net
すみません、誤爆しました

231 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 13:45:43.42 ID:AJPTnIm0.net
今冬は寒さが一ヶ月くらい早く来た感じがする
それなりの金額したアウターとか全く着ないのは少し窮屈だから
以前は少し痩せたら着れるなでそういう買い方してた
今はやっとそういう買い方しなくなった
安物しか買わなくなった
着ないの処分して安物ワードローブしか残らないのが腑に落ちないから踏み切れない

232 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 13:59:34.15 ID:Frv6qiXs.net
高い服を身につけてないと安い女に見えてしまうという錯覚から目覚めよう
そして背伸びして買った服など最初から自分には似つかわしくないんだと
自分に価値がありその自覚があるとプチプラでも輝いて見える
捨てても大丈夫

233 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 14:13:18.88 ID:tjSWcsCv.net
ただ冬のアウターはね
マジで安っぽいのあるからね

インナーは全部ユニクロとかでも良いと思うけど、
冬のアウターだけはちょっとな

234 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 14:46:59.79 ID:wKq/MUpG.net
冬物アウターなら尚更、いま出番がないものは高かろうが安かろうがあっても意味無いよ
今後も着ないから捨てよう

235 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 14:57:14.98 ID:qKJmAWMP.net
重くて全く着ないけど葬式用に持っていた黒のコートを捨てた
今持ってる冬用アウターはブラウンのチェスターとベージュのダウンのみ。
黒のコートってやっぱり必要かなぁ…似合わないから本当に葬式しか出番無いんだよな

236 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 15:02:02.23 ID:K/G0dY1E.net
わかる、アウター・ジュエリー・バッグは大事よね
服・靴は流行と着け心地重視して取っ替え引っ替え、安物でもいけると思う
前者は数少なくても吟味して服との値段バランス10倍かけて10年使う

237 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 15:06:47.77 ID:wKq/MUpG.net
>>235
葬式用悩むよね分かる
私も一応持ってたけど本当に重くて嵩張るし邪魔なので処分した
今は昔より軽くてもそれなりに見えるコートが増えてるから、次に出番があればそっちを買うか
手持ちの黒のカシミヤストールでも羽織ろうかなと思ってる

238 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 15:29:40.28 ID:O+GJ3Zyd.net
10年前の古くさいラインのコートなんか着たくない

239 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 15:41:07.53 ID:7oMFn0oK.net
服選び下手なんだね

240 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 16:12:40.68 ID:b46qAPq2.net
脊髄反射で煽る前に
>>1-4のテンプレでも読んで少し落ち着くんだ

241 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 17:27:29.84 ID:E59dxNrL.net
>>232
高くても安くても死蔵するのが問題。着ていなければ捨てる。着ていれば問題ないよ。

242 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 17:57:39.49 ID:D7LkpoGG.net
外出しない生活だから外出着なんてシーズン一セット
スーツ一セット冠婚葬祭一セットにした

243 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 19:27:54.08 ID:gWjmXfa7.net
余計な服は捨てて、一軍だけの良い服に!
って厳選する際の参考に
一軍の考え方は人それぞれだけど、ブランドバリューとか質も考慮に入れる場合は参考になるかも

フェイクインポートブランド Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1613009912/

セレクトショップで買ったインポート商品の大半がほぼ国内展開だけだったんで捨て

244 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 22:45:36.67 ID:Qhoz6eW3.net
子供小さいと一軍ばっかって無理だな
砂遊びで汚れるし、抱っこ抱っこだし
膝丈スカートなんて3年履いてないや

245 :(名前は掃除されました):2021/02/21(日) 22:56:55.08 ID:U/QGIIg9.net
>>243
舶来品を崇め奉る人はそういう服の捨て方があるんだな

246 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 03:58:25.90 ID:PydZiNyg.net
島国だし、仕方ない面もある
日本の他に存在するファッション先進国もヨーロッパだけだしね

247 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 04:46:48.21 ID:A8ec9SQs.net
ヨーロッパかぁ
そういえば日本人異常にアウター持ってるってひろゆきがディスってたなぁ
海外はそんな持たないって

248 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 05:04:08.47 ID:PydZiNyg.net
ひろゆきは元々馬鹿だけど、すっかり老害化したよね
フランスでアジア人差別はありませんよチーノ!お目々パチパチは笑ったわ

249 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 10:19:59.37 ID:UqPFdPtx.net
服の前に仮想的有能感を捨てよう

250 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 11:35:06.44 ID:2k5brV/c.net
フランス人はお風呂に入らない、香水ジャバジャバ、洗濯も、、、
私は日本でアウターもインナーもいっぱい持って生地を傷めながらでもクリーニングも洗濯もガシガシして出来るだけ無臭の生活したほうが暮らしやすい

今の目標は痛んだらすぐに捨てたいですw

251 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 13:07:31.80 ID:A8ec9SQs.net
目的が違えばいいと思うんだけど複数枚持ってないと恥ずかしいみたいな感覚ダサいなーと思うんだよね
本当に捨てスレかなここ

252 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 13:41:16.24 ID:O/KsNKvJ.net
>複数枚持ってないと恥ずかしいみたいな感覚ダサいなーと思うんだよね

どうした、誰もそんな話してないぞ

253 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 13:57:48.25 ID:SyZAeIOh.net
ちゃんとスレの流れを読み直した方がいいじゃん
ちゃんと着るなら捨てなくてもいいじゃん
着ないんだったら捨てればいいじゃん
EじゃんGジャン最高じゃん?

254 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 13:59:00.18 ID:mywqUb0H.net
ぼちぼちヒートテック的なシャツを捨て始めた
昨日今日と拭き掃除をして捨てた
ヒートテック的シャツありがとう

255 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 13:59:39.35 ID:PydZiNyg.net
一張羅でも別にいいんですよ
各々環境や人生のステージや仕事が違うわけですから
各々それに見合ったワードローブを選択していけばいいだけ

256 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 16:47:42.88 ID:cjXczYPH.net
>>251
沢山持ってる理由がそうだとしても、着回して活用できてるならそれでいいんだよ。
逆に少なくても死蔵してるなら捨てるべき。

257 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 17:20:54.55 ID:pybZIkta.net
同じアウターばかりだと会社の人に女捨ててるwとか言われるのが嫌でたくさん持ってたんだけど
在宅勤務メインになったから今年は2種類しか着てないや
もう毎日通勤になることないよね?半分くらいに減らしたい

258 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 17:41:45.05 ID:KwLQ377W.net
バイト禁止の学生時代お小遣い少なくて服買えずに
皆で遊びに行くときずっと同じ服で恥ずかしかったせいか
働き出したらとっかえひっかえする服ないと安心できなくて安物まみれだった
そこから1シーズン1着そこそこ値段のアウター買って着倒して捨てるって方向に振り切った時期を経て
(これは去年着てたもの今年着るのが恥ずかしいという謎思考)
今は気に入ったもの数着数年に落ち着いた

自分を変えるって難しいな
問題点わかってればまだいいけど特におかしいと思ってない自分だけの常識は気づかないとどうにもならん

259 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 21:03:25.29 ID:jnlxf1Gv.net
運用として、アウター2着以上、靴2足以上は持っていたほうが良いというのはある

ダメージケアの観点からも

260 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 21:51:44.88 ID:BKcoOkiy.net
>>259
コート一着のときは転んだら困るーとか事故にあったら着てくものがなくなるーとか思ってた 
会社の後輩(男)が革靴買う時ついてったら買ったのをそのまま履いて履いてたやつを店で捨ててた びっくりした

261 :(名前は掃除されました):2021/02/22(月) 23:12:43.74 ID:kEObFJgg.net
そういう人いるよねー笑
身内にいる

262 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 07:55:41.84 ID:0EjEPz7K.net
>>260
革靴じゃないし靴は複数あるけど、買い替え先での処分(交換?)は俺もやるな
ビックリするようなことだったのか…普通だと思ってた

263 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 08:40:48.41 ID:dZ4aV9/r.net
暑がりだし家が坂の上で帰宅すると真冬日でも汗がでるのでアウターは複数あって、洗濯もかなりする私は少数精鋭に出来ないから諦めてる
今の悩みは下着も服も靴下も黒ばかりだから畳んでしまってもパッと見見分けがつかなくて広げてしまうからどうにかならないかなって思ってる

264 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 08:55:15.00 ID:Tw7XhVF2.net
基本畳むのをやめるとかは?

265 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 09:02:10.54 ID:D1J6a2MR.net
畳むのやめたいなー
一人暮らしで乾燥機、下着靴下全部ピンチハンガーに憧れるわ

266 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 11:51:46.36 ID:msG/FkMk.net
畳むのやめるのオススメ
すごく楽になる
今も一部畳んでいるものもあるけど、約7割畳まない
やり始めは場所の確保とか色々ごちゃついたけど快適

267 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 12:54:57.55 ID:ohHf8uSs.net
畳まない収納は楽だけど
畳んでないタオルや下着、靴下とかを取り出すときに心が荒む
バランスが難しい

268 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 15:51:34.10 ID:qj1fmdXB.net
去年スーパーの衣料品売り場で買った春コート、タグも付いたままだけど捨てようか迷う
迷う原因は、去年までほぼ引きこもりで、春が来たときに実際に何を着るのか過去のデータベースがないこと
本当に使う服を買いに行くための服が、この取りあえずの春コートなんじゃないかと

いやいらんな、捨てよう

269 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 18:28:24.48 ID:V6bb5I9x.net
ハンガー掛けたままでたたまないならわかるけどはずしたタオル類ならたたむよ
そのほうが使いやすい
ただタオルの数は減らした
たたんで上から使っていくから下のほうあんまり使わないんだよね
下着靴下なんかはたたんでないけどしまう引き出し変えてるからごっちゃになることはないなぁ

270 :(名前は掃除されました):2021/02/23(火) 19:38:52.85 ID:0oD5Gc1Y.net
タオルは私も流石に畳むよ
靴下や下着は畳まないかな
洋服の大部分も

オフシーズンものは畳んで衣装ケースに入れてるものもあるけど

271 :(名前は掃除されました):2021/02/24(水) 01:35:20.99 ID:YdVI83ad.net
>>268
タグ付きならリサイクルショップで気持ち少しだけ高く買い取ってくれる
捨てる罪悪感から解放されるし時期的にちょうどいいから近くにあればおすすめ

272 :(名前は掃除されました):2021/02/24(水) 10:09:42.85 ID:3EIx1PB1.net
着古してペラペラで穴が開いたホットコット1枚処分した

273 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 12:50:42.92 ID:Z891lfUK.net
プリーツロングスカートとニットなんてありふれたコーデ
出掛ける時いざ自分が着るとあれ?何か思ってたのと違う全然お洒落に見えない野暮ったいってがっかりする
自分がデブでスタイルわるいからなんだけどそれなりにくらい見えてもいいのに
ワンマイルじゃないベストなコーデを数パターン作りたい
着回し考えるの下手だからワンコーデ固定したの5パターンとか
それ決められたら持ち服だいぶ捨てられる

274 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 13:31:32.23 ID:8d0g2IB7.net
>>273
ダイエットするのが一番しっくりくるんじゃないかな
この際がんばってみるとか

275 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 13:31:38.99 ID:Ti+J29Ue.net
>>273
なんとなくだけどブルゾンちえみ系列の服が似合いそう

276 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 13:37:10.02 ID:wbNBc50N.net
クローゼットの奥にしまってあるLELOが捨てられない。。衣替えの時に捨てるかな。

277 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 14:07:10.98 ID:tLjY5MmK.net
>>273
274に賛成
私も今まともな格好するためにダイエット頑張ってるから頑張ろう
終わったらLとMの服全部捨ててやる

278 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 16:00:20.53 ID:fCOGmrWl.net
>>273
コーデ固定いいね
去年の夏はなんか組み合わせしっくりこなくて同じ上下ばっかり着てた
手持ちの服がキレイなんだけどそれ単体で着ると腹肉がはみだしてるから
上から何かフワッと羽織るしかなくて夏は暑いもんだから1枚で着たいが着られる服が少なく
それでワンパターンになることに気づいたわ…
中に着る服こんなにあってもどうしようもない

279 :(名前は掃除されました):2021/02/25(木) 19:18:17.35 ID:nVcMcWCQ.net
BMIが20未満になれば何でもそこそこには着こなせるから頑張るんだ!
同じ服が見違えるよ!
しかし同じBMIでも若い時の方が太って見えるのは何故?骨が軽くなってるのに解せないわ

もう春だから冬モノOP×2とモコモコ部屋着処分

280 :(名前は掃除されました):2021/02/26(金) 16:47:36.44 ID:34NMpllA.net
若い方がフレッシュだからさ

281 :(名前は掃除されました):2021/02/26(金) 17:52:17.10 ID:bXCpMoMd.net
上半身に付いてた肉が下半身に垂れ下がるようになったからかな…

282 :(名前は掃除されました):2021/02/26(金) 21:00:18.82 ID:RZCONpCZ.net
スタイルいい人だと15年近く前の安いブーツでも古臭くなくて羨ましい

283 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 01:49:47.31 ID:CB/dbEAj.net
20代前半位まではまだ頬がふっくらしてる人多いからそのせいじゃないのかな?

284 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 03:46:22.97 ID:efRaTXHN.net
男女で違うよね
男は内臓脂肪、女は皮下脂肪に注意


つまり男は腹の出たメタボおじさんにならないように
女はビール樽体型の後ろから見ても明らかにおばさん体型にならないようにしないとね

285 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 19:41:31.93 ID:QcOGHQx4.net
不思議なことに痩せてるだけでシンプルな服もそれなりに見える
ぽちゃってるとオシャレしても野暮ったい
贅肉って野暮ったいんだな

286 :(名前は掃除されました):2021/02/27(土) 21:43:46.01 ID:z1XWxj8P.net
痩せてて姿勢がよくて歩くスピードも早い友
運動してないけど仕事柄歩く時間が長いからたぶん筋肉もある
夏場いつも同じようなラフな格好だけど
「いい服着たら見栄えするんだろうけどおしゃれするほどの場でもないからあえてラフなんだな」と思わせる何かがある
ああなるのが理想…

287 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 03:16:35.54 ID:4fXneh/i.net
太ってるイケメン芸能人、美女芸能人っていないしな
やはり太るとどんなに容姿が良くてももっさりする(野暮ったくなる)

288 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 08:15:52.35 ID:Ud4tzbYI.net
骨格診断受けてから、まだそんなに傷んでないし
もうワンシーズン取っておくか…って
思ってた似合わなかった服達ガンガン捨てられた

289 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 11:58:59.10 ID:hX8QYJar.net
>>287
橋本環奈も可愛いけどもっさりだもんね

290 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 11:59:55.01 ID:+RJEmkgO.net
環奈ちゃんは少し痩せて欲しいわ

291 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 16:09:47.32 ID:9yW7csT5.net
>>287
桐谷美玲とかガリガリだとか賛否あるだろうけど決して野暮ったくはない
デブは論外だけどちょいポチャレベルでももっさりするんだろう

292 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 16:28:18.93 ID:4fXneh/i.net
桐谷美玲と同じで足がガリガリで有名な河北麻友子は
顔だけはなんか太ってるよな
あれはむくみなのか?

293 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 17:18:34.77 ID:AEcE/yGa.net
>>292
ああいう顔だけ肉がついてる人は過食嘔吐が多いよ
ご本人がどうかは知らないけど

294 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 17:48:24.29 ID:7XVNDL6P.net
丸顔だとすぐこうやって言われるから、そうじゃない人は可哀想だよね

295 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 18:25:41.44 ID:s6gO78G4.net
丸顔ってレベルを超えてる

296 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 18:41:47.63 ID:yaCA5CGm.net
お気に入りだった綿のパーカー
今でも好きだし傷んでないけど、重いし濡れたら乾かないしたいして暖かくないししかもこの歳になったら着てるとなんか見てて痛い
こないだ駅で痛い人見て、やばい私も今着たら痛い、と思った
市役所の古着回収ボックスに今朝ありがたく出させてもらった
あと、やはり大学卒業して初めて買ったパーティクラッチ
どこも傷んでないしブランド物だしベーシックな黒のカーフだからずっと使ってたけど、
何年か前に30倍位の値段のクロコのパーティクラッチを上位互換で買ったら違いすぎてパーティでも使わなくなってしまった
バッグ類も受け付けてるかそれも回収ボックスに長い間ありがとう…
今まだ思い入れ強すぎてつらいけど使わないのよね…

今さっき通ったら私の出した袋もう無かったwww
持ってった人の所で第二の人生送ってくれれば本望ですw

297 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 21:07:28.61 ID:UEXTNDGL.net
春コートひっぱりだしたら、裾や袖口がかなり痛んでたので感謝しながら捨てた。あと厚手のニットもよく見ると痩せだしてきていて捨て。
衣替えに差し掛かると捨て作業がはかどるね。

298 :(名前は掃除されました):2021/02/28(日) 23:36:23.78 ID:7h5f23N+.net
今年の冬は全く服買ってないけど、かなり捨てる見込み
春物はほんの少しだけ買ったけど
某ブランドスウェットと某ブランドバッグだけだけどさ

299 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 06:33:02.12 ID:ZCbeBxXz.net
>296 え!?持って行ったのは市役所のリサイクル担当じゃないの? 市民が置いて市民が好きなもの持って行けるの?

300 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 07:26:10.61 ID:LzUAkndN.net
3月にはワールドのリサイクル回収のエコロモがあるよ

301 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 08:24:16.13 ID:SKg4Omvw.net
>>299
それ窃盗行為だと思う
市の回収ボックスに入れた時点で市の所有物

302 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 10:21:55.15 ID:pByp+a7S.net
昨日日曜日だから、職員は休み
アルミ缶と違って転売しても金にはならないからそこは役所の方が判断だと思う
貼り紙みると役所はゴミを置いていかれる方が困るみたいだし、特に持っていくなとも書いてなかった
うちのとこ治安いいから、役所ビルの通路に電化製品回収ボックスも入れ歯回収ボックスもあるよ

303 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 10:27:43.04 ID:cn56cPF3.net
うちの自治体は入れるのも持っていくのもご自由に、だわ

304 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 14:20:04.56 ID:TmcMFg4A.net
何度も捨てるか悩み保留にしていた服たち
やっと決心ついて、それらを含めて100着くらいリサイクルに出してから二か月経つけど、一切思い出す事なくて心からスッキリ
やっぱり捨てなきゃ良かったとなったら…って躊躇ってたのがアホみたいだ

305 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 21:43:48.46 ID:2sNve0PB.net
40L2袋さよならした

306 :(名前は掃除されました):2021/03/01(月) 21:47:39.35 ID:8JpTr9Ep.net
冬物コート5着あるんだけど、そのうち大体2着でローテーションしてる
でも、いつも同じアウター着てるって思われるのが嫌でなんとなく捨てられない

307 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 06:59:18.97 ID:gjD+F3sR.net
>>306
あのー着てないなら今の時点ではみんな思ってるよ 「いつも同じの着てるよね」

308 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 07:05:40.44 ID:gjD+F3sR.net
でも今はとっかえひっかえするよりも同じものをあれこれ組み合わせて着回したほうがおしゃれできちんとしてるイメージがあるので今のままで絶対着ないものから処分するのがいいと思います

309 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 08:40:36.11 ID:8b8pLMRV.net
服を少ししか持っていないことがどうして恥ずかしいことになるのが不思議

310 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 09:13:56.84 ID:V9JaoCHh.net
私服で事務仕事してると服のバリエーションは気になるな

311 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 10:03:19.04 ID:NbWOGknn.net
全く気にならない
アラサー後半なせいか…

312 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 10:36:45.06 ID:3cUe+koQ.net
20代のころは気にしてた
いまは在宅だし楽ゥ

313 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 10:44:11.58 ID:gjD+F3sR.net
服に限らず物の適量は人によって違うからね 服に限ってはファッションに興味のあるなし、清潔感の感じ方、色のセンス、生活ランクなどなどホント人それぞれだから 前にも言ってる人いたけど着てればたくさんあってもいい 捨てるべきは死蔵品

314 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 10:55:47.84 ID:O4U0gCZn.net
乗ってくるとガンガン捨てられるし捨てた後の空きスペースも大きいから達成感も凄いし服を捨てるって良いよね

315 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 11:19:23.23 ID:InUepYAr.net
自分が服を一気に処分したのは何かしら生活に大きな変化があった時

結婚>引越し>退職>子供の卒園卒業>趣味や習い事

だから服を処分すると、ひとつの季節が終わったなぁと感慨深い
ちなみに布団は年数、靴鞄は傷み、食器は飽きで処分

316 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 11:27:32.38 ID:p1P0Sr2Z.net
捨てると気分が上がるって、経験者同士でしか共有できない感覚なのかな

317 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 12:40:51.98 ID:Lz7qkiqj.net
いざ出かけようとすると着る服ないってほんとなんだろな
カバンも同じのばかり使ってる
ポーチやインナーバッグたくさんもってる気したのに
よく使うカバンに入れるには大きいとか厚すぎるとかで通帳そのまま放り込んでるとか
ちっちゃいポーチがカバンのなかでたくさんごろごろしてるとかなんなんだ

318 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 15:05:09.43 ID:8mz++2iJ.net
ホントに
ポーチ好きで前は色々買ったけど結局今の生活に合うのは数少ない
服もだけどポーチやミニきんちゃくとかも捨てるよ

319 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 22:22:44.44 ID:SZaGlCTR.net
ミニ巾着は小物の整理に使えるけどな。服飾の。
ポーチは買っても中がごちゃついて使いにくいし厚みがあるとかさばる。
けっきょく100均のクリアファスナーケースを使ってるよw

>>317
というか気候がおかしいせいでは、真冬と真夏以外は
気温にぴったりあった服装が考えられない。
頭の中の想定で準備して買ってるものと違うことが多いw

320 :(名前は掃除されました):2021/03/02(火) 23:30:32.05 ID:l8tgHmDQ.net
>>319
>気温にぴったりあった服装が考えられない。

凄いわかるわ、それ

色々悩んだ結果、厚手の服はほとんど処分しちゃって薄い服を重ね着して調節してる
手持ちの服でイメージ違うコーディネート考えるの上手くなったかも

321 :(名前は掃除されました):2021/03/03(水) 11:33:59.60 ID:vxD33Imm.net
冬は自宅でも近場でも基本フリースジャケットで
その中に何枚着るかみたいなことになってる
フリースジャケット襟が立つから首が温かくて前はジッパーで少しあけとくと苦しくない
中に3枚とか着てることもある
外から見えないのでフリースジャケットの中に着れそうと思うと薄くなったニットも残してしまいがち
あまり着ない厚めの服から捨ててくからタンスは空いてきたんだけど
フリースジャケ内専用服ばかり残ってもな
まあ着てるんだからいいか

322 :(名前は掃除されました):2021/03/03(水) 12:02:45.54 ID:uoDSXfLR.net
ワークマンのアウトドアコーナーで買った防風断熱のブルゾンが有能で今シーズンは家の中でも近所の外出でもほぼこれ1枚で行けた
お陰で部屋着にしてたボロいニット2枚フリース2枚ニットカーディガン1枚捨てれてすっきり

323 :(名前は掃除されました):2021/03/03(水) 14:17:33.69 ID:HjkSYjpB.net
その日のTPO兼気温にピッタリした服て難しいよね
自分が手持ちの全部の服を把握してなくて頭の中で適正な組合せが出来てないからだと思う
とはいえ昨日昼間はコートなんかお荷物過ぎて捨てたい位で失敗したと思ったけど、
夜は分厚いコート着ててもめちゃくちゃ寒かった、なんならファーまで使ったからトータルではピッタリした服だったのかもしれないとも思う
でもまだ捨てないとダメだわ
ピッタリした服か無いんじゃない。持ってるけど使いこなせてない

324 :(名前は掃除されました):2021/03/03(水) 20:41:32.33 ID:c1VFkpSY.net
系統によるけど薄手のブラウスにカーディガンにコートが自分は多いかな
カーデは室内ではコートと一緒に脱ぐ
でも最近はどこも換気してるからか寒い

325 :(名前は掃除されました):2021/03/03(水) 21:09:56.89 ID:qLtJgEgN.net
>>321
>>324
スレチ

326 :(名前は掃除されました):2021/03/03(水) 21:53:35.72 ID:c3po3/vl.net
スレチ警察

327 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 06:08:55.62 ID:YOA62yDj.net
ここってテンプレが素晴らしいし捨て報告も捨てアドバイスもとてもいいのにファッション話に流れがち 

今期着なかったウールのコート、クリーニングか捨てるかの2択を考えて捨てることにした 昔なら自宅で洗って来年考えるも含めて3択だったけど最近は2択で考えるようになって楽 エコロモに持ってく服はこれで2着だ

328 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 06:41:55.77 ID:/fNtSibT.net
冬用のロングソックス捨てまくってる

329 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 08:02:56.02 ID:wRwqhsMn.net
>>327
そらファッション大好き買い物大好きお花畑が大半だからしゃーないて

330 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 08:37:00.54 ID:9a9UffzA.net
一時買い物依存みたいに通販で沢山買ってた時期があった
その頃色んなシチュエーション考えてその時にはこれ着れるなとか妄想して買ってた
でも悲しいかなその時は来ることなく一度も着てない
これから先も来そうもない
何より見返してみるとあまり好みじゃない
なんでこんなの買っちゃったんだろうアホバカと後悔

331 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 09:28:13.03 ID:jVmsc1rY.net
>>330
そんな失敗を繰り返して人は洗練されていく…らしいよ

332 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 11:51:05.43 ID:i94/+u4j.net
>>331
体型も年齢も変わるからリセットされる気がする

333 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 12:28:24.24 ID:rUos22GS.net
>>332
そそ
顔も肌も髪の量も変わるから
現在の姿と合う服を客観的に判断して入れかえ続けないと、気付いたらみすぼらい外見になっている

334 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 12:33:18.02 ID:A5iYEAUh.net
派生スレはこちら

【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/

335 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 12:34:49.63 ID:eVDI0cvL.net
庶民なんて他人からすれば美人かブスかデブかくらいの差しかないのに悲しいサガですな女とは

336 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 13:40:10.30 ID:NWAwNsop.net
>>335
馬子にも衣装といいますから

337 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 14:08:35.06 ID:i94/+u4j.net
>>335
ブスとデブは似たり寄ったりだけど、その2つと美人はかなりの差になるのでは

338 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 15:24:58.31 ID:ngsN33lE.net
美人でスリム、美人なのにデブ、ブスでデブ、ブスでヤセの4パターンだけだから美人でスリム以外は誰も見てないよ大丈夫

339 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 15:29:24.34 ID:Faa4LeEj.net
モテる為にお洒落してる人ばかりじゃないから
大きなお世話

340 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 15:39:36.98 ID:1OQmCtZO.net
男って女は男の気を引くためにお洒落してると思ってんのかな
ナチュラルに男が女を査定するのが前提目線でキモい

341 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 16:10:13.65 ID:huSMAFlm.net
女性多いスレにわざわざ乗り込んでくるような空気読めないキモ男がリアルでモテてる筈もないので
こうやって女から益々嫌われてく悪循環ですね…
まあ名誉男性紛いの古臭い男尊女卑思考が染み付いた女性も中にはいそうだけど

342 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 16:26:06.06 ID:wRwqhsMn.net
>>335は私ですが自嘲気味に言ったまでで心に刺さった方にはお詫び申し上げます

343 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 16:35:18.15 ID:vHoZ4m1B.net
>>342
いいから捨て報告早う

344 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 17:48:23.26 ID:/fNtSibT.net
女性多いスレだから、男性は去れみたいなことを言うのは良くないな
服を捨てることに男性も女性もないのだから

またどちらの性も異性を値踏みしてるんだからお互い様なとこあると思うよ
無職の男と結婚したくないでしょう
それと同じように男もデブやブスとは交際したくないだけ

345 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 18:18:43.42 ID:K9lQhKlQ.net
脇がフェルトになったウールセーター捨てっ!
カシミヤは平気なのに何故かウールはだめ
脇汗ひどす

346 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 18:42:28.69 ID:Ma2735Nf.net
色落ちしてるズボン3本売りに行ったら約100円になった
ダメ元だったのに儲けた

347 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 19:07:35.46 ID:sQ0QJyus.net
男も居ていいと思うけど
嵐さえしなきゃいいよ
ダウンコート迷ったけど捨てた
サイズアウトして見苦しいやつは全部捨てる

348 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 19:10:30.95 ID:i94/+u4j.net
>>340
女の女に対する査定のが厳しいと思うけど
気づいてないなら平和だけど

頑張って体引き締まってきたから気も引き締めてライン出ない緩めのパンツ捨て

349 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 19:39:46.38 ID:F/38zaNp.net
安いからと買ったパンツ捨て
腰がゆるくて下がってくるから履き心地が悪かった

350 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 20:17:26.31 ID:rUos22GS.net
色褪せた黒Tシャツ二枚をウエスにして冷蔵庫と洗濯機の裏側、下側のすき間を掃除した

351 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 21:23:33.63 ID:JA6b6d84.net
長靴何足持ってますか?気に入ってるショート丈の長靴が捨てられない
普段はふくらはぎ丈の長靴の方が濡れないし、着脱もしやすいから車生活だけどこっちばかりはいてる
でも、ショート丈の方が色が好きでオシャレに見えるし高かったんだよね…

352 :(名前は掃除されました):2021/03/04(木) 21:30:44.06 ID:sQ0QJyus.net
長靴って何足も持つもの?
わたしは一足かな

353 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 00:30:49.82 ID:rT7BkLNS.net
雪国の人なのかな?
私は撥水の靴は持ってるけど長靴は一足も持ってないや
地域によって必要な靴も変わってくるね

354 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 09:28:07.98 ID:zY2/tZ95.net
長靴はショート一足

355 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 09:36:19.60 ID:Bkygb6+M.net
短い長靴とは一体……

356 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 11:15:47.10 ID:qv7x/Z3D.net
関東だから雨用スニーカーで十分かな
念のためHunterロングも取ってあるけど

357 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 12:24:07.60 ID:BDs7/eRd.net
>>355
顔のわりに小さな胸 みたいなもの?

358 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 13:33:54.62 ID:I6qciyNX.net
>>357
私の悪口言うのやめて

359 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 14:23:16.78 ID:Kll8BVDT.net
私も長靴は持ってない ゴアテックスのスニーカーとパンプスのみ 
冠水したときのために買おうと思ったら冠水したときは長靴はダメでスニーカーでいいって見たからやめた

360 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 14:49:18.82 ID:gRoJP4XQ.net
雪国じゃないけど長靴持ってる
大雨のとき撥水だろうとスニーカーやパンプスだと足が濡れない?
靴下履き替える前提だったり車利用だとそんなに濡れないの?

361 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 16:22:53.15 ID:FKVNZulT.net
>>351

冬は長靴が最強なのに何で誰も履かないかな
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1200845008/

お勧めの長靴ってどんなのですか?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1137151833/

362 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 16:31:33.92 ID:MPD09uXD.net
スレチ警察
気に食わないとすぐ誘導するね

363 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 16:33:46.90 ID:bA9sgxdT.net
長靴とレインシューズが混ざってる

364 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 18:53:34.36 ID:w2X1IslP.net
レインシューズの中に長靴が含まれるし混ざるとかないんじゃないの
長靴をはいた猫なんかはブーツという言葉が日本になかった頃の誤訳だろうし

365 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 19:05:28.13 ID:Bkygb6+M.net
>>364
言いたいことはわかるが、ショートの長靴って短くて長い靴になるぞ

366 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 19:24:54.10 ID:h9SUYqAT.net
長靴とレインシューズが混ざってる=長靴とレインシューズは別物だろって意見に対する反論だし
ショートとかいう言葉はどこから出てきた

367 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 19:40:20.59 ID:NSIWr++C.net
>>357
それは違くない?

368 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 19:48:03.06 ID:blhqPdQQ.net
>>366
最初の人からだと思うけど…

369 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 19:50:33.45 ID:tde1J+pm.net
>>368
めんどくさいから遡るならちゃんとレスつけてくれ

370 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 21:17:54.71 ID:bpIz1Alb.net
レインシューズって大体履き心地悪いんだよね
塩ビとかで出来てるから

371 :(名前は掃除されました):2021/03/05(金) 21:22:19.13 ID:6q+JmyYL.net
>>370
履き心地悪いわかる
自分は軽度の外反母趾だからレインシューズは足の裏が疲れて結局履かなくなる

372 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 00:18:37.02 ID:7TQoNNXR.net
ショート丈のレインシューズは重宝してるよ
まさにゆうべ雨降ってたから履いた

長靴がいるなーと感じたのは庭仕事する時と雪国に住んでた時だな
30cm以上雪が積もる地域だと必須なんだよね
ショートブーツじゃ雪が入って来ちゃうから
近所の奥様みんな可愛い長靴持ってたよ

今はマンション住まいだからガーデニングするにもベランダだし必要ないから捨てたわ

373 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 12:40:46.27 ID:5QI5Owym.net
そう言えば私も靴捨てないとって思ってたわ次のゴミの日に忘れない様にしよう
長靴はレインブーツ1足だけ

374 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 15:10:53.85 ID:RinXNAn3.net
先日まだ新しいけど一定時間以上歩くと足が痛過ぎてどうしようもなくなるパンプス1足捨てた
売場で念入りに履き心地を確認してから買ったはずなのに靴は難しいね
今日は冬物のユニクロをまとめてリサイクルボックスに入れてきてすっきり
店舗で回収してくれるのありがたいな

375 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 16:10:24.76 ID:TYhmk/Jv.net
ちゃんと確認して買ったけど足肉が食い込む素敵なサンダル捨てたわ
最初はいいんだけど長く歩いてるうちにどんどん食い込む
高かったけど捨てるしかない
間に合わせてで急いで買った安い合皮のショートブーツが丸一日履いても痛くならず
スニーカーのように走ることもできて
劣化したらまた買いたいと思ってネットで探してるがあるわけないわな…

376 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 16:34:40.63 ID:F2gcbi29.net
走れて足に合うパンプスを見つけてからずっとそこで買ってる
浮気すると失敗するから浮気もしない

377 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 17:22:22.29 ID:505cB8DV.net
>>370
合皮でできたNバランスのスニーカーで代用してるけど
小さな空気穴がサイドにあいてるからひどい雨なのは無理なのと
スーツにはやっぱり合わないっていう、ヒールのレインシューズが
どうしても必要な人もいるよね。
合皮でできたブーティーも意外といいんじゃないとおもったりも。

378 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 17:53:18.56 ID:3bEBb/IW.net
15年前に買った合皮のロングブーツ、全然履いてないし、2020年のトレンドを見たけど正直あまり遜色ないから捨てる気になれない
ついでにスエードのロングブーツもあって、それも捨てるか迷ってる

379 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 18:03:33.26 ID:qarXp0h6.net
>>376
自分もだ
足に合うかどうかってすごい重要だよね
デザイン気に入って浮気しても履き心地良くないと靴箱に鎮座してるだけであんまり履かないから綺麗で捨てにくいし

380 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 18:16:42.52 ID:BGEMUlOr.net
>>378
履いて少し歩いて合皮がボロボロになってないか確かめた方がいいのでは?
以前、久しぶりに履いたブーツで大失敗したことある

381 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 19:56:16.97 ID:iu4Krh/z.net
確実に加水分解してるよ
丈夫さが売りのG-SHOCKとかでさえ10年は無理でしょ

382 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 19:58:17.59 ID:iu4Krh/z.net
身内が合皮で出来た靴を久しぶりに履いて出掛けたら、
歩くごとに崩壊していった経験があるからわかる
なお、お出かけ先で靴を買ってあげた

383 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 21:05:23.16 ID:xAPWtFkT.net
>>381
そうそう加水分解だ スレ読んでて思いだせなくてえーっとえーっとしてた

私は加水分解の怖い話を読んでからそれまで適当だった靴の管理をしっかりするようになった笑

384 :(名前は掃除されました):2021/03/06(土) 21:48:58.72 ID:mVpeskA+.net
加水分解はマジで大変だから確認必須だね
5年経ってる合皮は怖い

385 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 00:35:08.49 ID:Gbg+XHzP.net
この流れを見て10年物のニューバランスとスエードのブーツを捨てる決心がついた

386 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 02:03:33.09 ID:fPsu3JjE.net
汚したくなくて大切に履いて保管したままだった白いスニーカーも庭掃除用に使い出すと加水分解が始まって庭が白い破片だらけになったわ
変なスイッチ入って白い破片を撒き散らして動いて最終的にはソールも外れて気持ちよかった
ただ別の靴を履いて庭掃除をもう一回したのは手間だった

387 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 02:12:32.85 ID:X15MsZaQ.net
数年ぶりにお葬式に参列した時、黒のパンプスを久しぶりに履いたらモロモロになって途中で慌てて靴買ったわ
パンプスなんて普段履かないから見もしなかったわ

388 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 05:56:09.01 ID:gmYYOFNV.net
あるあるやね
だから私は合皮製品は買わないけどね
とはいえG-SHOCKやスニーカーは使ってるから
そのうち出先で崩壊していくサマを目の当たりにさせられるのかな笑

389 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 08:58:26.32 ID:cBZQRQIO.net
合成皮革は買わないけどね(ドヤァ

390 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 10:04:00.35 ID:TH9FnZBP.net
横だけど、合皮の靴を買ってもすぐに買い換え必須なら本革の靴を手入れしながら長く履く方が経済的では

391 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 10:21:51.11 ID:cqFFtjlY.net
私は旅行に持ってくから軽くて洗える合皮の靴は必要だ 
けどここ読んで買い足すのはやめて今あるのを普段履きで使い倒すことにした

392 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 10:25:43.22 ID:cqFFtjlY.net
そっか 加水分解だから洗うとさらに危険なのね やっぱり使い倒すわ

393 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 10:26:30.71 ID:vmmcWrv7.net
手入れがめんどくさいので短いスパンで捨てて買ってを行うの前提で安い合皮を買う

394 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 10:33:35.49 ID:tXGAMnyT.net
靴に限らず高い物だと使わなくなっても高かったし、と思って捨てにくい
安いのを気に入ってる内に使い倒して買い替えの方が物が溜まりにくい

395 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 10:37:39.32 ID:xuxhFCs1.net
スレ的には合成皮革
たくさん靴は捨てたけど捨てられないブーツは高かったシンプルな革製品なんだよね

396 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 13:20:04.93 ID:OXr2Vl1o.net
>>390
本皮のでも内張りとか踵が合成素材のが多くてそこから
加水分解してしまうのが多い、中も外も本皮って数万円する
手縫いのしかないのでは?そういうのだと何十年もそのままだけど
(カビとかエナメルはひび割れがくるかも)
ファッション性からかけはなれていくしあと足も太ったり
痩せたりしてるからなかなか履き続けるのは現実的に難しい。

397 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 13:28:49.04 ID:m3ygF/de.net
G-SHOCKって時計だよね?
外側のあの部分が分解するって事?

398 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 14:15:45.86 ID:RwQJMPIe.net
>>397
ベルトの話だと思ってた

399 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 14:18:56.97 ID:7EoVl4ew.net
合皮の流れだから普通に考えてベルト部分のことだよね

400 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 15:23:00.83 ID:gmYYOFNV.net
G-SHOCK 加水分解 で検索するとわかるよ

逃れられない

401 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 15:28:27.61 ID:VIeCF0Pj.net
すげぇどーでもいい

402 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 16:17:44.61 ID:cBZQRQIO.net
加水分解は時限爆弾としてかなり優秀
心置きなく捨てられるのでありがたい

403 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 16:53:16.96 ID:z36uKCBk.net
本革でも合皮でもいい
靴に関しては足が疲れなくて
したがってよく履く靴ってことだけが肝心
よく履くなら死蔵もしないし不要な靴は捨てることもできるしね

404 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 17:07:44.44 ID:xuxhFCs1.net
>>403
>不要な靴はすてることもできるしね 

なんでこのスレにいるの?

405 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 17:31:08.92 ID:QhovB0on.net
>>404
お前が言うな

406 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 20:15:02.19 ID:ODbDQx6X.net
>>396
内張りも皮だと履いてる回数多いと汚れて脱ぐと汚く見える
でも全部貼りかえられるし新品同様に美しいよ
シンプルな無地パンプスとローファーは延々と使えてるから分解する心配もないしズボラな私に向いてる

とりあえず、スレタイはコート捨ててきた

407 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 22:27:14.10 ID:cBZQRQIO.net
>>405
ID変えてご苦労様w
不要な靴は捨てられるって言い切れるんだったらわざわざここ見なくていいんじゃない?って意味なんだけど
>>1読んだ上で住み着いてんの?

408 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 22:30:36.45 ID:+bX1vPsb.net
靴は本当に失敗が多くて新しいと捨て難いし中古で売るにも送料かかるしで断捨離しにくいエリアだよね
一足買ったら一足捨てるをルールにしている

409 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 22:43:04.05 ID:5ktMzDpY.net
>>407
別人だよ糖質患ってるなら紛らわしいことしてごめんね

>>395,402で捨てる前提の話してるのに>>403にだけダメってのおかしいなと思って嘴突っ込んだだけだよ

410 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 23:35:32.79 ID:62qch77Z.net
服買いたいなって思うとこのスレに来てしまうわ
買う前に捨てねば…あわよくば買いたい欲も無くなればいい
もろもろしてきたロングカーデ捨てる!
買いたいのは…もう少し悩む

411 :(名前は掃除されました):2021/03/07(日) 23:45:03.83 ID:OXr2Vl1o.net
>>406
内張りも張り替えられるの?しらなかった。
修理に出すことがあったら聞いてみるわ。
完全にあきらめていた。
外は革でいいのに内張りがネチャネチャ靴下にひっついてくる
靴とかがある。

412 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 03:13:30.60 ID:ibVB9jIO.net
服はマジで買わなくなったな
順調に断捨離出来てるわ

もうじきに冬が終わるから、ボロくなってきた部屋着も捨てよう
愛用マフラーも流石に若干くたびれてきてるからそろそろ捨てるかな

413 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 07:16:29.41 ID:AsusaN+V.net
良いものをながく大事に着るの良いものの基準が全くわからない
値段だけでははかれないのもわかるけどだいたいの値段知りたい
下着はこれぐらい、アウターはこれぐらいとかの

414 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 07:27:24.13 ID:cUe7m/UX.net
>>409
その煽り方気持ち悪いね
なんで本人でもないと言う割に他人のレスにそこまで執着するのよw

いらないものは捨てればいいだけ、とちゃんと言い切れて捨てられる人がこのスレにいるのか謎なだけよ
私はここを参考に捨てられなかった靴をたくさん捨てたけど高かった靴だけはまだ捨てられないって言ってんだけど
その経験を元に高い靴はもうゴリゴリっていう

415 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 08:22:13.10 ID:XW5fuKD2.net
長々とそんな自分勝手な解釈説明されましても…
そういう関係ない話は余所でやって

416 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 08:29:41.29 ID:ihYm/Yyo.net
>>413
アウター 20万円
下着    1万円
靴     3万円 ってとこかな

もちろん買いっぱなしではなくてお手入れに修繕に手間もお金もついでに収納場所も必要 
でも安くても手間をかけて大切に使っているほうがステキ

417 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 08:34:18.93 ID:ibVB9jIO.net
>>413
ファッション感度や、経済力や年齢などのステージに依るからなあ

自分にとって少し奮発した感あって
着るのが惜しいほどではないが、雑には扱えない、大事にしたい
ってなる価格帯で良いのでは?

418 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 08:35:31.41 ID:ihYm/Yyo.net

ちょー有名なブランド料金は別で考えてね

419 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 09:00:08.25 ID:OecweRRD.net
>>416
ステキかどうかよりまずは美品かどうかが重要だわ

420 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 10:27:35.75 ID:NqHAXvYY.net
>>413
強いて値段をげるなら
アウター 5万
下着 5千(男なのでシャツとパンツ)
靴 1〜5万(材質にもよる)

これを超えてくると個人的には、贅沢の言い訳として「高くても良いものを長く」を利用してる感が出てくる
アウターなんかは寒冷地がどうかでも金額変わるし、靴もスニーカーなのか革靴かで変わるからその人の背景がわからんとボヤっとしちゃうね

421 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 11:09:39.30 ID:tV9gAQBa.net
>>411
内張りも靴底も元々革なら全張り替え出来るよ
出来ないのは本体部分だけ
本体部分も修繕した事あるけど履き心地自体が変わるし見かけも落ちるから諦めて捨てる方がいいと学んだよ
それ以来シューキーパーの意味を初めて理解した
邪魔くさいと思ってたけど、革靴で唯一修理出来ない部分が靴の表の皺なんだわ…

422 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 12:17:05.42 ID:wvSak7zS.net
値段は人それぞれだからなあ
自分としては
アウター5万
トップス1万
ボトム1.5万
靴3万
超えたら自分比でいいものだから大事にしようってなる

423 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 13:03:57.38 ID:HL9jo8O5.net
ここ見て6年履いてないセレモニー用パンプスが不安になってきた
表は牛革だけど、内側とか底に使われてる素材が加水分解ってこともあるよね

424 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 13:11:15.21 ID:qgpjdYad.net
接着剤も樹脂だから劣化する
道端に靴底だけ落ちてる

425 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 13:35:42.54 ID:YO8hSx2S.net
そう接着剤劣化するんだよね
革靴でも電車内で急に全体が剥がれて改札横のバラエティショップで3500円とかの靴買うハメになったことあるw

426 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 15:33:41.38 ID:4eMWXEIl.net
>>423
ホテルでディナーショーとかの日は靴底と思われる黒い物体がぼろぼろ落ちてるわ
靴底だったら事前に張り替えておけばいいけど案外気付かないんだろうなぁ

良いものを長く理論も分かるけど、アパレル全盛期の都市伝説感はあると思う
仮に30年前のアウターとかよっぽど形が普遍的なトレンチとかでないと無理そう
ジージャンとか古着で高いのとかあるけどうまく着こなさないと形がダサいでしょ
バーキンとかは一生に一度買えるかどうかレベルのハイブランドのは別ね
その服がいつまで自分の外出をハッピーにしてくれるかって考えたら減価償却出来る値段ってそんなに高くないなぁ
テンション上がらんネルシャツ捨ててこよ

427 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 15:55:15.07 ID:ibVB9jIO.net
音楽でもそうだけど、トレンドに寄り過ぎたものは古臭くなっちゃうね
音楽で言うと山下達郎みたいにトレンドに寄り過ぎない絶妙なラインを攻めたものだと時代の変化に耐えられる(モノもある)

428 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 16:07:53.70 ID:zUoTnlpk.net
ヒールブーツのかかとがまるごと取れたときはほんとにどうしようかと思った

429 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 16:27:09.23 ID:2YFHiDdb.net
服の9割を占める価格帯のゼロ1個上が自分にとっての取っておきで、保管場所も区別してる
普段よりちょっと良いもの位の価格帯は「ここぞ」には物足りないし汚れるのも嫌だしで出番がないから、清水買いか1〜2年モノの両極になったよ
初めて10倍価格帯を着た時、補正必須の自分がお直しナシで似合って、一流品の一流品たるを知ったからそのブランドだけはもはや宗教のように信じてるw

下着は高すぎるのは華奢で逆に用を成さないよ〜

430 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 16:34:52.78 ID:ibVB9jIO.net
そのブランド知りたいわー笑

431 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 19:47:59.81 ID:ojuxNEK7.net
革靴最高で二万くらいのしか買ったことない
スニーカーは一万超えたら高いなって思う
近年は一万超えるのなんて買ってない
でも数は買ってて断捨離しなきゃ

432 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 21:25:20.05 ID:YO8hSx2S.net
靴は服に比べたら結構捨て判断簡単だな
〜5000円 5回履いたら嫌になって捨てw
約2万円  だいたい50回履いたら捨て
約5万円  200回くらい履いてるけどまだ履くと思う

433 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 21:28:44.47 ID:q5GzI74t.net
数えてるのがすごい

434 :(名前は掃除されました):2021/03/08(月) 23:22:48.09 ID:tQt40bss.net
>>433
何となく回数は判断できるよ

435 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 01:25:42.33 ID:Yrp0gFuH.net
5,000円の靴でも50回か100回くらい履いてしまう
財力あるとかっこいいね

436 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 16:06:00.46 ID:Z/FONLK9.net
値段関係なく気に入って似合うものは大事にするな
エルメスのローファー昔買って痛くて2回で手放した

437 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 16:54:17.90 ID:wgRCJOZy.net
同じくフェラガモの6万のハイヒール
1度履いたのみ、足に合わず痛くてリサショに持っていったら2000円
何故ブランド買取に持って行かなかったんだろう
思い出す度死にたくなる

438 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 23:14:33.90 ID:/QbcSld6.net
靴に限ってはホント値段より木型
いくら出しても合わないのはダメよね
ま、だから捨てやすいっちゃ捨てやすい

439 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 23:34:55.19 ID:wNOOPy5u.net
フェラガモの靴は自分に合っててすごく歩きやすくて大好きなんだけど、そのせいで一足も捨てられない…
全部ときめくし全部可愛い
でも15000円くらいのセレクトショップで買ったようなパンプスも足が痛くなったのに「もうちょいならせば履けるかも」とか考えてしまって捨てられない
靴とバッグ捨てるの本当に難しい…

440 :(名前は掃除されました):2021/03/09(火) 23:44:27.01 ID:ynk9uVlk.net
>>438
ホントそう
セレクトショップで「お似合いです〜」とか言われる8万の靴より、
REGALとかの実店舗か百貨店で買う2万の革靴の方が全然いい
デザイン性は劣るけど、汎用性高いし、足に合うまで付き合ってもらえる値段と考えたら革靴で2万とかマジかって思う
10年くらい履いてる
安すぎるスニーカーとかはゴムのクッション性が違うのかやっぱダメだなと思う
結局、adidasとかCONVERSEあたりの信頼と実績よ
痛くなるパーティー靴を思い出したので捨ててこよう

441 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 12:07:25.09 ID:jZ796jXl.net
>>440
438そういう意味じゃなくない?
単にセレクトショップの靴があなたの生活に合わない種類の靴ってだけで、
セレクトショップでお似合いです〜て言われた靴が例え2万でも生活に合わなけりゃダメでしょ
どんなにフィッティング最高のオーダー革靴だってジョギングには使えないし、どんなに履きやすくてもパーティにジョギングシューズは使えないんだから

442 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 12:30:07.00 ID:8cFB0/Ga.net
実用に履こうとしなくても、キレイに飾っておけばよいのでは

443 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 16:52:50.34 ID:iMrrkLt8.net
捨てすぎてデパートに着ていける服がない中、必死で見繕って行ってきた
店員にピッタリマークされながら自分に合う物を血眼で探す
ああ、これいいなって思った物は全部高い
かと言ってザラとかファスト物は欲しいと思えない
どうしても要るので買ったけど財布死んだ
みんなどこで服買ってるの

444 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 17:11:46.30 ID:8uniE5Hp.net
>>443
つスレタイ

445 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 17:37:52.82 ID:U0RUvlBG.net
>>443
デパートだとジルサンダーとか

446 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 18:16:30.59 ID:HZqddD5J.net
>>443
小田急デパート

447 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 18:31:19.72 ID:K14UfTqv.net
ハイブランドの路面店でしか買わないかな〜
というのは嘘でもっぱらネット通販、ユニクロとなっております

身体のサイズは測ってあります

448 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 18:32:53.39 ID:iMrrkLt8.net
初めて入ってさーっと見てるだけですぐ試着試着ってうるさかったわ
でもお陰で自分のサイズがちゃんと分かったからもうこれからはネットで買おう
ずっと捨てられなかった夫からのプレゼントされた洋服
今日やっとメルカリに出した

449 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 18:53:20.12 ID:jZ796jXl.net
>>448
血眼になって全身から絶対買うってモロバレだからいつ何注文されてもいいように近くに居てくれたんでしょ
ほって置かれて別サイズ無いか聞きたくてもすぐ来てくれなければそれはそれで文句いいそうに見えたんじゃないの

450 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 19:46:21.67 ID:O4Fhe9C4.net
>>449
つボロボロのジルサンダー

451 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 20:05:14.46 ID:XqOrF8hM.net
今はねデパートでも万引きしたり商品に傷つけたりされるから店員さんもいろいろ注意してるみたいよ だからにっこり笑って明るく断捨離しすぎて服がなくなっちゃったから見に来たのーって言ってありがとーって隣の店に行けばノープロブレムよ

452 :(名前は掃除されました):2021/03/10(水) 23:58:49.14 ID:raT03VPF.net
>>450
なぜこの人にボロボロのジルサンダーww

453 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 02:09:10.96 ID:aKyaKT7k.net
>>452
他人のスレにいちいち文句言ってるからかな

454 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 02:56:23.70 ID:eVmZ05bo.net
スレの私物化イクナイ

455 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 08:33:54.75 ID:uCS6p8dD.net
引っ越すことになった。
新居は、服の収納場所が、狭い。。。
今でも20着くらいしか持っていないが、私に割り当てられるクローゼットは
30センチくらいだろう
会社のロッカーくらい。ちなみに50歳女です

がんばって捨てよう。

456 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 08:41:22.06 ID:bu4fCIic.net
>>452
本人乙なんだと思います

スーツのパンツ、服のカバーかわりに使ってたブラウス、ベルト捨てた
もっと捨て加速させたいクローゼット空けたい

457 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 08:48:58.91 ID:tPrpm5eT.net
スレの雰囲気盛り下げるからじゃないの
イチャモンBBAがいるよねここ

458 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 10:13:45.56 ID:mFuKkAbN.net
服捨てスレ向けの話題かわかんないけど
GWまでの目標
処分したい六段タンスの中を整理して服を減らし、空にしたタンスを電ノコで解体して捨てる
小さめの木材にすれば燃えるにごみ出せるんだ
俺はやるぜ

459 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 13:30:45.56 ID:jDZ6C2Hh.net
>>443
自作

460 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 13:50:35.32 ID:Iuc45K6t.net
時給換算してどうなの?
怪我のリスクもあるし

461 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 13:51:12.52 ID:Iuc45K6t.net
粗大ゴミを小さい欠片にするって話に対してね

462 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 13:52:55.13 ID:qR87NQ5h.net
自宅時間が増えたせいで、あんなに買っていた服が去年初めて 購入数<処分数 になった
今までショッパー持ちきれなくて全部郵送、ダンボールで届いてから仕舞う場所作りの為に無理矢理捨てるものや部屋着に降ろすものを選んでた
それが傷みや飽きで日常捨てる分で次のスペースちゃんと確保できて、理想的な自然循環になった

冬物は嵩張るから少しの頑張りで大きく変わるので景色が違って見えるはずだし、季節の変わり目は捗るから、今月中にクローゼットからはみ出た部屋着山をやっつける!

463 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 13:57:40.49 ID:Iuc45K6t.net
そういうある種の病気がコロナ禍のおかげで
(一時的にせよ)治癒した人多そう

災い転じて福となるかはこれから次第だけどな
身内にもいるからわかる

464 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 14:37:52.03 ID:bu4fCIic.net
>>458
テレビ捨てるのに8000円も取られて今怒髪天なんで気持ち死ぬほどとってもわかるけど、タンスで腰痛めて入院して歩行不自由になったお年寄りの知り合いいるから気をつけてねマジで

465 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 15:05:12.40 ID:aQg+G8Nh.net
粗大ゴミ数百円くらいだし
いまの仕事時給にしたら5000円は固いし
業者頼むわ

466 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 15:30:53.92 ID:Aj1lB+nt.net
ネットで試着もせず5着も買ってしまった...
何捨てるかな
ジャストサイズの綿100のシャツかな
オーバーサイズの潮流で最近中々着れてない

467 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 16:16:45.02 ID:dij0Rfgf.net
電ノコ持ってるくらいだから、そういうの得意なんじゃないかな。それなら解体もありだと思う。
粗大ゴミで出すにしても外に持ち出さないといけないしなー。

3月入ったから冬物ニット類の出番なくなった。くたびれたの捨てるわ。
春ニットのチェックもしてダメそうなのは処分する。

468 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 17:43:55.28 ID:f+neQUEk.net
来期からテレワークメインで週一出勤が決まった
裏地付きスプリングコートは捨てる少し寒い日は裏地なしスプリングコートにストールで大丈夫なはず

469 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 18:12:59.52 ID:Iuc45K6t.net
>>465
数百円は安いな
首都圏だと大体最低1000円ぐらいからだったような気がする

>>468
近年、スプリングコートってそもそも要らないような気がする
寒い→急に暑くなるよな

470 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 18:18:33.09 ID:EJOacD3i.net
>>458
ええやん電ノコ
楽しそう
ケガには十分注意してがんばれ

471 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 18:54:13.00 ID:aQg+G8Nh.net
スプリングコートが最も要らないアイテム
次いでライダースジャケット
これだけでいける気候の日が少ない

472 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 19:14:38.38 ID:du7SwI63.net
春先のアウターって悩む
お天気変わりやすいから春コート便利
ライダースも薄手のだと皮が気持ちいい
春は何着てるの?

473 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 20:14:29.43 ID:aYRpzcex.net
スプリングコート好きだし結構使うけどな
梅雨寒とかもあるし
着古したニット2枚と嵩張る部屋着捨てた

474 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 20:16:09.48 ID:9eB0h7N3.net
デブの暑がりだから今年は2月くらいからスプリングコート着てたw
まず脂肪を捨てろってね
分厚いニット捨て

475 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 21:01:21.43 ID:Iuc45K6t.net
>>471
ライダースはいるぞ
前を閉めれば思ってる以上に暖かい

476 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 21:58:02.68 ID:usIso5Gu.net
天気良くて心地良い日はアウター着ずに腰にホッカイロ貼って春っぽい服装にしちゃってる

477 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 22:56:07.44 ID:XGkwKj7F.net
車移動が多いからストールで済ますことが多いな。春アウター

478 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 23:10:13.28 ID:9XaPZc1V.net
春先のアウター、同じく大判のストールを着てる
ストールに数箇所ボタンがついててカーディガンにもなる羽織ものを買ってからそれも活躍してる

この冬はコートや厚手のニットをかなり処分して、ギチギチに詰まって服が取り出せないクローゼットから卒業出来たよ

479 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 23:22:04.36 ID:5ET8YT9j.net
ローウエストのデニムってもう再び流行ることはないよね?
しばらくハイウエストだよね?
ローウエスト全部捨てても大丈夫かな

480 :(名前は掃除されました):2021/03/11(木) 23:33:47.29 ID:rGb6Cq79.net
流行りを考えるより着心地考えたらいいのでは?

481 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 00:05:31.66 ID:+K/C4jvU.net
好きな服を着よう

482 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 00:35:50.28 ID:9bruYAKm.net
>>458
電ノコって天井までおがくずが舞い上がりそう。
そんな広い部屋があったらこのスレの住民のハズがないw
外に出してやるの?家のリフォームやったとき
一部屋を資材置き場にしてやってもらったらすごいことになったよw
あとで全部出して上から下まで全部雑巾でふいたよ。

483 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 00:55:38.83 ID:hwmbFPqH.net
>>471
俺もライダースは使えないアイテムだと思う
それ以上に似合っている日本人に遭遇した事がない
小峠さんくらいかな

484 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 01:16:55.64 ID:ebjCJAa5.net
>>482
458じゃないけど、室内で丸ノコ使うわけないでしょ
木屑が舞って大変だわ

485 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 02:12:26.36 ID:QiaNaQpC.net
10年くらい前に流行ってライダースは気に入って着てたけど合皮で加水分解した…
春アウターの必要性は住んでる地域に左右されるかなぁ
うちは朝最低気温3℃とかもあるからいるかな
春秋トレンチコートとジャケット
ジャケットも古いから捨てたいんだけど、オーバーサイズアウターブームのせいで買い時を失ってる
肩落ちてると似合わないんだよ
流行なんて関係ない、私はかっちりジャストサイズが着たいから、無理して流行りを追っかけたオーバーサイズシャツ捨てるよ

486 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 02:15:44.72 ID:e31e3kR4.net
>>479
エドウィンでデニム回収やってるよ

487 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 02:18:05.65 ID:XrVjiZmg.net
>>483
ミュージシャンみたいに線が細い人たちは似合う
小峠もハゲに惑わされがちだが、細いハゲだから

488 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 09:37:31.49 ID:hwmbFPqH.net
>>487
個人的には頭の大きさな気がしてる
小峠さんは髪がないからなのか

489 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 09:48:31.58 ID:tPzXPNop.net
長瀬智也もライダース似合ってたなあ

490 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 10:14:58.85 ID:LPe/YVsQ.net
>>482
庭とかでやると普通に思ってた

491 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 11:05:06.91 ID:nBzbnZ2P.net
>>490
だよね。庭ない人は電ノコ持たないと思ってた
家の中で使う発想…ないなぁ

492 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 12:16:21.71 ID:yaD1eQOq.net
>>488
ああ、確かに顔や頭が大きくて
頭身が短い人は似合わないかもな笑

細身で顔の小さい人は似合う
イギリスのパンクミュージシャンみたいな感じの体型の人は

493 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 13:16:36.93 ID:pNWvS5FF.net
細身で小顔なんて基本的に何でも似合うだろ
着物くらいだな似合わないのは

494 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 13:45:55.53 ID:rpPoUW47.net
>>482
この妄想と自分語り

495 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 14:07:46.46 ID:5TbC0OQb.net
ライダースの話題でふと思ったんだけど、お気に入りのジャケットなんかをトレードマークの様にいつも着ている大人ってカッコいいよね。
男女問わずなんだけど。
ライダースジャケットにはそういう憧れがあるなぁ。そのジャケット一点で自分も周囲の人も「その人」って認識になるしね。
俺もデカヘッドじゃなけりゃお気に入りのジャケット以外は棄てるのに!…って棄てられない言い訳です笑

496 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 14:09:58.14 ID:qxZQ28Yi.net
ライダースジャケット着てバイク乗ってた
背格好はチビガリ
あごはしゃくれ

497 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 14:22:29.92 ID:Q2QJP3CD.net
>>495
なんかわかる
ジャケットじゃないけど80代のお爺さんでカジュアルな場ではいつもお気に入りのカウボーイブーツ
アメリカで働いていた時に買ってずっと気に入って大事に手入れして履き続けてるんだって

498 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 14:54:10.04 ID:5TbC0OQb.net
自分のスタイルが決まっているお洒落な人ってアレコレ手を出さないんだろうね
私を含んだ棄てられない人って大した価値もない安物の服をふらふら買っては、溜め込んでいるって感じがするよ
「売っても価値がない…じゃあ、いつか着るかもだからとっておこう」ってさ
季節も変わるし一度、全部クリアにしてみようかなぁ

499 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 14:56:15.61 ID:fJ97oudV.net
>>495
踊るの青島やHEROの久利生とかか

アウターは何着も持ってて当たり前で毎年替えないと恥ずかしい
あの人いつも同じアウター着てる
みたいに書かれてるの見てそういうものなんだと受け入れてしまったけど同じもの着ることも悪くないよね

500 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 15:25:51.33 ID:iNukkBpp.net
>>498
俺なのか私なのか

501 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 16:46:18.66 ID:/eGhO2FY.net
いつも同じ服着てたジョブスみたいなやつね
でもジョブスは金持ちの変わり者だと周知されてるからなあ
ただ無頓着に同じ服着てるか意識したライフスタイルなのかが
周りからわかるかどうかが分れ目な感じかな

自分は頭でかいから似合わない流行は追わない
似合ってる人と並んだときの残念感がわかりやすすぎる
体型に合うものだけ残して残りは捨てたよ
持ってても出番ないんだから

502 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 16:57:58.65 ID:qxZQ28Yi.net
>>500
都なのか区なのか

503 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 17:20:49.52 ID:5TbC0OQb.net
賛同者がいて嬉しいな
そんな訳で俺はこの土日に冬服を棄てまくる事にした
廃棄王に俺はなるっ!

504 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 21:18:23.54 ID:c3q1289a.net
>>455
私も50女だけど、割り当てられたクローゼット30センチて何よ…
タコ部屋にでも入るの?
もう心配よ

505 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 21:54:27.91 ID:JM7X84HG.net
割り当てられるという表現が気になる木…DVとかじゃないよね?大丈夫かな

506 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 22:59:02.63 ID:MSXrbOic.net
>>443
ユニクロ

507 :(名前は掃除されました):2021/03/12(金) 23:33:04.80 ID:9bruYAKm.net
>>443
オンワード、ワールド、アダストリアのネット。
さすが服屋専業なだけあってサイズ感が的確。
あと季節末期のセール価格が魅力的。
そのせいでまた服が増えてきたw

508 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 06:38:30.20 ID:Sfrv4tiO.net
ユニクロがヒートテックを回収BOXに持っていくと500円クーポンくれるらしい
こないだ捨てたとこだよ!
H&Mみたいに常時くれればいいのになぁ
H&Mでは服買わないけどユニクロでは買うから
明日は衣替えして、冬物処分しよう

509 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 07:01:33.15 ID:vV5K4rNA.net
>>508
捨てるヒートテック5枚もないし5000円以上でしか使えない500円クーポンて笑
要らね。ユニクロの株価下落しまくる呪いかけとく

510 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 14:54:30.86 ID:+uDG7awn.net
家族全員のヒートテックを集めたら何十枚も出てくるやろ
こんなんでくだらん呪いをかけるような独り身は視野に入っとらんのだよ

511 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 15:49:19.18 ID:ssGuBTuc.net
家族全員でも何十枚も出てくるわけないやろ

512 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 16:02:49.18 ID:N4lz48nt.net
うち誰もヒートテック着てない

513 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 16:06:47.44 ID:8VUm7buR.net
下着だから1人5枚くらいは持ってるんじゃないかな。
私はほぼ毎日着るのと出張用で10枚持ってるわ

514 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 16:28:18.87 ID:TwYRsfQ5.net
ヒートテックよりもミズノとかアンダーアーマーの方が良くない?

515 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 16:45:01.75 ID:8wsJlySR.net
>>514
アイスブレーカーおすすめ

516 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 16:45:11.71 ID:o4Tz/HcP.net
ヒートテックは肌を乾燥させてるってデメリットもあるからな

517 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 16:59:18.85 ID:5wBxQLBb.net
カップつきでだらけた服を着るのをやめろと家族に言われて捨てようと思ったけど服の本体はもったいなくて、カップ部分だけ切り捨てて着てる
この服をちゃんと着倒したと納得できたら本体も捨てる

518 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 17:25:33.97 ID:vqxMl9IL.net
ヒートテックは数年前に全部捨てた
いまはホットコットみたいなの着てる

ユニクロで、去年シーズン終わりに安くなってたセーターを買ったら
毛玉できないしなかなかよかったので
長年使った手持ちを捨てて今年セールで新しいのを買った
けど去年のに比べてなんだか着心地が違うし毛玉もできるしで
長年のを捨てなきゃ良かったと思った
難しいね
来年また買い換えるか

519 :(名前は掃除されました):2021/03/13(土) 18:58:51.25 ID:OTLoae0K.net
>>518
染料の違いかしら?

520 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 12:27:55.04 ID:fCjAEexR.net
>>501
その例は全然違うよ
頭悪いな

521 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 13:51:58.69 ID:VtnLpQ+i.net
>>520
お前は意地が悪いから頭悪いより致命的だよ
眉間に皺できるタイプの人相だね

522 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 14:02:39.33 ID:hCLdSNMc.net
頭の悪い人より意地が悪い人の方が金を稼げて幸せな人生という現実

523 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 14:12:13.75 ID:flBkUwnE.net
>>522
それはあなたの願望ですよね

524 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 14:36:26.72 ID:MYGdn84e.net
でも>>501は的外れだよね

525 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 16:15:24.80 ID:mhaocszT.net
捨てるの辛いけどピッチピチで着れないしメルカリでも売れないと塩漬けしてたオンワードの服、回収が常時になったので持っていくことにする
…私もデパートに来ていく服がなさそう

526 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 16:28:55.94 ID:9U5Czuma.net
>>524
横だけど的外れなのはあなたの指摘だよ
感じ悪いから消えなよ

527 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 17:05:06.86 ID:xDHgFImw.net
>>526
同じアウター着るのとジョブス方式は違う
感じ悪いのはあなた

528 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 18:31:07.11 ID:j8iNpNIO.net
私のために争わないで!
けんかをやめて

529 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 18:44:32.63 ID:Zdk3cYPb.net
どうでもいいけどジョブズでは

530 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 20:14:04.73 ID:1hizfaNJ.net
>>529
私もそう思う

531 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 20:18:26.41 ID:9U5Czuma.net
いつものいいがかりおばさんか
スルーで良かったんだね

532 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 20:57:57.13 ID:NcXTdvcW.net
頭悪い人とは話が合わないって本当だね

533 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 21:10:43.66 ID:FbE85R5e.net
今日セーターと合皮のカバン一個ずつ捨てた
セーターは2年前に買ってなんかハイネックの襟が伸びてきたから捨て
今年はニット類は3買い5捨て
春物のシャツとかの方が毛玉とかヨレとかないから捨てどき難しい

534 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 21:19:15.76 ID:AqY+dR8i.net
喧嘩は同レベルでないと成立しない
まあそういうこと

捨てようか迷ってる靴を久しぶりに履いてみたら
最近よく履いてる靴より履き心地も見た目もいい
結局靴が減らん・・・

535 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 21:27:34.79 ID:UpUuxW2z.net
そういえばいつもボロボロ雅ストーリー書いてた人居なくなったな

536 :(名前は掃除されました):2021/03/14(日) 21:56:25.87 ID:cMuWCpfD.net
ああ、本当だ、言われてみたら最近とみにお見かけしないね。
元気で暮らしているといいね…

537 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 05:22:52.92 ID:6QCT5ux7.net
20代で着ていたミニミニのワンピース処分しようと思ったけど現在チュニック丈な感じでパンツと合わせたら着れるじゃんってなってしまった
デザイン的に無理なヤツはさすがに捨てたけどシンプルなやつは一周回っていけそう

538 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 08:19:18.10 ID:cjSFNJ28.net
最近ボロボロとか書き込んでた人居なかったっけ?
チュニックは私は鏡見たら痩せてスタイル良い人以外はむかしのおばちゃんのあっぱっぱみたいで微妙だわと思ったから全捨て一択だったわ…

539 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 08:31:58.97 ID:fQiemqpm.net
ミニワンピをチュニックか…ストンとしたデザインならいけるのかも

540 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 09:47:40.16 ID:VlJ2d8df.net
チュニックの上にロングカーディガン着たら良い感じかも

541 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 11:31:17.46 ID:zDY0s0yu.net
そうやって合わせる服を買い込んでいたら増えてしまうので、工夫しないと着れない服は捨てることにした

542 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 11:37:21.43 ID:Z3HFJZyW.net
ムダな服を何とか活用しようとして合わせる服を買い足したものの結局活用できずにムダな服が増えただけになりそう
ムダが新たなムダを呼び込む前に潔く捨てよう

543 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 12:46:23.70 ID:iEwdZWJ5.net
これ着れると思っても周りから見たらダサイと思われている確率高
古いものは古い
捨てなさい

544 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 14:20:41.41 ID:htovACtw.net
「20代で着ていた」と書くということは、今30代以上なのだろうから、チュニックとして着ることはできても、めちゃくちゃダサいと思う
捨てなされ

545 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 14:35:38.65 ID:ezljerLV.net
(物理的に)着られる
(ファッションとしてアリで)着られる
とは大きく違うよね

546 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 15:23:38.15 ID:7CrzbkOS.net
男性ですらもそうだけど、女性のアイテムを長く着るのはほぼ無理でしょう
よっぽどクラシックなアイテムじゃないと
状態は良くてもどうしても古臭くなる

547 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 15:28:16.66 ID:IKPJRMuE.net
>>537
ババァいい加減にしろ

548 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 15:40:50.14 ID:MQaDlzvt.net
チュニックって腹回り誤魔化したいおばさんが着てるイメージ
もれなく全く誤魔化せていない

549 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 15:45:32.58 ID:cjSFNJ28.net
>>548
これな

550 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 16:04:47.52 ID:m3rcOobG.net
ミニスカにパンツってヨガとかジョギングのウェアみたいな合わせ方なのかな?それで合わせて似合ってるなら痩せ型だろうから新しい服買ったほうが素敵じゃない??

551 :(名前は掃除されました):2021/03/15(月) 16:24:08.00 ID:fPKr3U3R.net
537に限った話じゃなくて、まだ行けるってのはもう行けないって考え直さないと捨てられないぞ

総レス数 551
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200