2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やましたひでこさんの【断捨離】∞2

1 :(名前は掃除されました):2020/06/05(金) 16:23:00 ID:2YCggz78.net
やましたひでこさん提唱
「本当の」断捨離についてまったり楽しく語り合いましょう

次スレは>>980が立ててください

前スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1550363861/

2 :(名前は掃除されました):2020/06/05(金) 19:57:55 ID:CPJJI23f.net
>>1
thx

3 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:20:26 ID:jnmqKpmp.net
断捨離とは

断行しない
捨行しない
離行しない

つまり不断不捨不離

断ちません宣言
捨てません宣言
離れません宣言

断=気に入る意見以外はお断り
捨=気に入る意見以外は捨てる
離=気に入る意見以外から離れる

社会との接点を断って
世捨て人となり
現世を離れる

4 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:21:30.54 ID:jnmqKpmp.net
断捨離とは、やましたファンのこと
ミニマリズムをダイエットとすると
断捨離は「やました式カンタン減量法」

要約すると
ダイエットは極端なものもあるからダメっ!!
私に印税が入るカンタン減量法がイイのっ!!

印税は、断ちません
印税は、捨てません
印税から離れません

正しい断捨離とは、やましたを褒め称えゴマをすり
ちやほやしてお金を貢ぐこと

5 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:22:34.91 ID:jnmqKpmp.net
「断捨離」および「クラターコンサルタント」は、やましたひでこの登録商標です。
個人的な断捨離体験を語り発信するのは、ご自由です。
ただし、商業目的、営業目的が伴う「断捨離」「クラターコンサルタント」のご使用に際しては、
明確厳格な基準を設けており、許可無く使用することはできません。

山下婆は断捨離という情報商材のセミナー屋
断捨離は山下が考えたんだから勝手に使わないでよ
使うならお金払いなさいよってことでしょ

婆が断捨離の商標を握りしめたまま早死にしたらウケるwww
誰にも使わせないのが本望なんだから
婆の死とともに忘却の彼方へと沈んでいけ

6 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:24:09 ID:jnmqKpmp.net
断捨離スレの醍醐味は自分語りとマウンティング

>>一般的にもう「断捨離」イコール「捨てること」の意味で定着したから「断捨離とは」とか語っても無駄だと思う。
>>もともとただの勝手な造語だし「断捨離」って言葉じたいもうあんまり響かない

>>今となっては断捨離って「ガツンと捨てる」以上の意味はないよね

>>そうだよな
>>商標登録までしてさ、アイツの方こそたかが造語への執着を捨てきれてないじゃねーかってんだ

7 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:25:15 ID:jnmqKpmp.net
>>その人が適度と感じる量に物や人の繋がりを減らせばいいだけだろうに
>>人の意見を否定してまで全てを捨てるのが偉いみたいなモードに入ってる人は逆に物を捨てるって言う事に執着しすぎてるような

>>ベジタリアンやナチュラリストにもいえるけど、断捨離とかミニマリズムにハマる人の中には凄く極端な人もいるからねぇ
>>完璧主義だったり何にでも白黒つけたがる人
>>だから極論まで行っちゃうんだろうけど
>>ちょうど良い加減とか塩梅とか、中庸の感覚がわからないのかも

>>意志と欲望に弱い生真面目な貧乏人がハマる感じだよね
>>ってこれ宗教にハマりやすい人

>> 肉を嗜むビーガンがいても良いと思うし、部屋を散らかすミニマリストもアリだと思うわ
>>肩書きと引き替えに極端さを要求する風潮が間違ってるんだよね

>> その極端の見本みたいのが「断捨離」だろ
>>もう「断捨離」の字面からとてつもなく極端さが臭ってくる

8 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:26:21 ID:jnmqKpmp.net
断捨離教祖山下婆の本性は
私を見て!話聞いて!同意して!チヤホヤして!
本買って!講演に来て!セミナー受講して!
ブログ読んで!イイねして!
メルマガ登録して!動画買って!
私の団体に入会して!私に会費払って!
私が作った資格を取って!私の子分になって!
執着を捨てて私にお金使って!
ということだからなwww

信者が貢いだ金で浪費贅沢
成金自慢してるババアを崇拝して貢ぐバカどもwww

9 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:27:26.59 ID:jnmqKpmp.net
断捨離界隈の連中は家族に愛されずに生きてきたような奴ばっかりだぞ

ミニマリスト佐々木何とかは家族に愛された経験がないまま歳とったみたいな感じだった
捨てる系片づけの元祖辰巳渚は自著「捨てる技術」の悪影響で家族を不幸にして大恥かいて、その後離婚して鬱発症
(りまんこの元ネタは辰巳渚の「捨てる技術」)
りまんこも断捨離教祖の婆も家族との関係は悪かったと告白してる
りまんこも断捨離婆も今は家族円満アピールしてるけど怪しいし嘘くさい
円満ということにしておかないとイメージ悪いから商売に差し支えるんだろう

10 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:28:36.99 ID:jnmqKpmp.net
山下婆の身の上話はドロドロしすぎで信者もドン引きするレベル
山下婆が身の上話を始めたのは婦人公論だったか
悲劇のヒロイン気取りで支持共感を得るつもりが
実母義母への憎しみがエグ過ぎて信者はドン引き
優秀な姉(故人)にも並々ならぬ劣等感があって
姉の夫にも恨み言をつらつらと言い続けている

裕福な家庭で何不自由なく育ったお嬢様なのに
思い通りにならないことをいつまでも根に持って
実母義母への憎しみを増幅させながら
生きてきたことを自白してる
自分が問題児だという自覚はあったようだが
家族親戚夫息子を散々振り回してきたくせに被害者面してる

11 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:29:43.96 ID:jnmqKpmp.net
>>単に自分が断捨離して考えを改めたとかスッキリしたとかにならずに
>>物を無理やり捨ててくる身内の話やもの溜め込む人の悪口になるのってなんだろうね
>>何を言っても日本的なムラ社会の話とか離婚の話に繋がる
>>これだけの枷があれば山下婆みたいなのがキチガイっぽくなるのも分かるわ

>断捨離やミニマリズムはそういった資本主義や物質主義や企業のマーケティングに踊らされて
>汚部屋を製造している人を救うためのものなんだけどね
>マウンティングやネズミ講の手法じゃない

12 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:30:59.87 ID:jnmqKpmp.net
山下婆の「断捨離」はどういうものかと言うと

一度つかんだ金ヅルは

絶対に「断ちません」
絶対に「捨てません」
死んでも「離しません」

「この金ヅルはアタシのもの」が山下婆の「断捨離」

強欲さは「断てません」
商標権は「捨てれません」
金儲けから「離れません」

13 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 02:32:05.99 ID:jnmqKpmp.net
>断捨離なんて精神疾患だから流行らせなくていい
>精神分裂病は、いま、統合失調症
>強迫性障害の中には潔癖症とかいろいろ含まれる

断捨離がムカつく理由をわかりやすく言い表したツイート紹介する
https://twitter.com/koba200x1/status/1009616862420688896

「私たちの主張を否定するな、主張を尊重して受け入れろ」という人たちは
そう言ってるのに他人の主張に対しては大抵「他人の主張を否定し尊重せず受け入れない」
(deleted an unsolicited ad)

14 :(名前は掃除されました):2020/06/08(月) 22:52:32.72 ID:U2RC8JP1.net
今日の断捨離に出てきた妻も相当だったな。

15 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 07:57:12.81 ID:zse14M7F.net
私いつからあなたのこと嫌いになったんだろうね?
なんて試し発言する4人の子持ちイヤだな

16 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 08:25:43.76 ID:2HMguKkd.net
テレビカメラがあってあの言動、普段は相当キツイんじゃないかなぁ、あの奥さん。

17 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 08:48:20.43 ID:VLPjpw0W.net
ソファ捨てない方がよかった
誰も反対できなかったのかな
直床にテーブル置いて家族が集まるはずないよ お尻が痛いし背もたれがないのは辛い

18 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 09:44:17.44 ID:iRxsZ0sT.net
ルールでルールで夫婦で

19 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 09:47:07.63 ID:KVjgHPL9.net
今回のは、結局あんまりスッキリ片付かなかった感じ。

20 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 09:50:59.28 ID:x5nbkHsB.net
押入れのお部屋かわいかった
ソファって大人サイズにできているから
小さい子供は座りづらいからいらないと思う
カリモク?もったいないけど

手紙って相手のために書く人と
自分のために書く人がいる
相手のためにお礼や励ましを書いた人は
古い手紙なんてもういらない
自分のために自分のことを書いた人は
私を捨てるのメソメソになるんだろうな
これは分かり合えないだろうな

21 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 09:51:30.47 ID:iRxsZ0sT.net
毎回毎回思うけど、不特定多数がみてるであろうカメラの前で素(夫婦喧嘩など)をよく出せるよなぁ
ママ友とか学校や園の先生が観てたらとか考えないのかね。

22 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 09:59:55 ID:N8wSksy3.net
子供が物を捨てるとか興味ないわ 

23 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 10:00:55 ID:iOG1WqEn.net
>>20
カリモクじゃなくて一万円くらいで売ってるやつ

>>21
自分が悪いと思ってないからむしろ世間の人に私かわいそうでしょ、正しいでしょってアピールしてるのかと

24 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 12:54:14.32 ID:FQq2PfPw.net
手紙のくだりで泣いてたけど、自分が受け取った手紙はどうしてるの?と思った。あと、ぬいぐるみのことも、言い訳とか逆ギレにしか聞こえないし。
夫と子どもに断捨離されないようにがんばってほしい。

25 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 19:45:13.26 ID:cHM6CtSm.net
幼児がいるのに夫婦のコミュニケーションがないとか言われて、中高生の子どもが見てどう思うんだろう・・・

26 :(名前は掃除されました):2020/06/10(水) 10:12:09.87 ID:GA5fiV0h.net
いつぞやの塾講師の家もそうだけど
破れ鍋に綴じ蓋だなって思うわ。

27 :(名前は掃除されました):2020/06/10(水) 11:15:22.59 ID:XStf75nP.net
子供服のたんすのラベリングまで外すことはなかったのでは

28 :(名前は掃除されました):2020/06/10(水) 14:11:18.45 ID:/DkYYpL4.net
>>17
途中のカーペットとソファーがある状態で良かったよね
娘さんが楽しそうにしてたし
それかテーブルも捨てて全員で座れるような大きいソファーやテーブルにした方が良さそう

29 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 13:13:03.82 ID:FQ49IPx3.net
またやましたクイズが難しかった
旦那さん優しいけど対応が野生の生物の飼育員だよあれだと

30 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 13:45:38.94 ID:WoNGXtiO.net
旦那さん、完全に嫁への愛情は無くなってたね
嫁はかまってちゃんで「あなたなんて嫌い!」とか言ってたけど
「知らない」ってスルーしてたのを見て
「好きの反対は嫌いじゃなくて無関心」というのを目の当たりにした
旦那さん心底優しそうで子どもは愛してるっぽいから離婚はなさそうだけど
もう夫婦の修復は難しいだろうな…

31 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 17:39:36.87 ID:5+izPveh.net
今回のは嫁が変わらないとどうにもならないパターンだよね
いつもカリカリしてるからみんな寄り付かないだけだし

32 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 19:55:12.09 ID:JvXN4kdV.net
構ってほしくて悪態つくタイプかな

33 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 19:56:14.72 ID:EO1N9iMg.net
最初に食器、子供のおもちゃ箱、ソファー、手紙、アルバムちょこっとくらいで肝心の片付け部分ががあんまりなかったのに
押入れ下すっからかんでリビングに小さいテーブル2個って
いつの間に!って感じw

34 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 19:59:25.43 ID:EO1N9iMg.net
綺麗に片づけてるように見えて
あのラベリング多用も「あんたたちもお母さんの言うとおりに片づけるんだよ」という圧がすごい

35 :(名前は掃除されました):2020/06/13(土) 11:30:34.89 ID:mNhz/btt.net
>>34
ラベルも子どもがお片付けを楽しく練習できるものならいいけど
あの家のは圧力そのものだったね

36 :(名前は掃除されました):2020/06/14(日) 03:45:54.61 ID:80NU1iGd.net
子供が出てくるとつまらなくなる

37 :(名前は掃除されました):2020/06/14(日) 11:03:31 ID:fdyaxIPK.net
日曜放送の子ども部屋を作りたいぬいぐるみを捨てられない主婦
月曜放送の旦那にかまってほしい天の邪鬼主婦

どっちも自分は一人っ子で、大家族に憧れて子ども4人産んだけど自分のキャパ不足で人格崩壊してたね
長年の愛情不足から抜け出せず、それによって負のスパイラルに陥ってしまった結末

38 :(名前は掃除されました):2020/06/15(月) 22:57:55.27 ID:jJppLfVy.net
無収入シンママの姉さんうるさいな
片付けてるそばからあっちもこっちもいうなて

39 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 00:05:43.31 ID:i91VJ4FA.net
https://natalie.mu/music/news/333802
お子さんたち有名人だったのね、すごい

40 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 00:17:23.02 ID:3BuOjObZ.net
なんだ宣伝だったのか……

41 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 00:55:19 ID:p5Nmy12g.net
今日のつまんなかった。

42 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 07:43:31.96 ID:avbbTQpP.net
>>38
たぶん編集でそうなってるだけだと思うけど、ねえさんのほうがまともなこと言ってるように見えるけどな。妹が癇癪爆発させて、あぁこんなだから夫婦生活破綻したんだなぁと納得できた。

43 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 09:32:54 ID:RT3dyQec.net
まともなことは言ってるけど片付けてる人に汚いとかさ。頑張ってるひとに頑張れって言っちゃうようなまともさを感じてしまったな
家建ててから掃除してない人みたいだからいいたくなるのはわかるけども

44 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 10:04:49.03 ID:hRg9uVmJ.net
>>42
小さい頃から妹を見下してそれをわざわざスタッフにチクリ
一人で五人育てて両親の介護までしてる妹の家に来てまだ妹の悪口をスタッフに言う
十分おかしいよお姉さんも

45 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 10:37:05.61 ID:24GrvMH9.net
いつもの「姉」にキレてる人が来てるんだよ
何を言っても「姉」は悪者に見えるらしいから言っても無駄

46 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 10:46:39.02 ID:2TOVgWgL.net
両親、義両親(多分現在の男子部屋)が2間ずつだったみたいだから、7人で3LDKは狭すぎたね
11人にはLDKも小さいし、ユーティリティーまとめた動線は当時流行ったけど多人数向きじゃない
子供時代から汚部屋な自分のキャパが全く把握できていない無計画人生に見えた

お姉様には積年のコンプがありそう

47 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 10:54:06.64 ID:hHz5aSm4.net
7LDKって言ってた気がするけど、リビングのほかは、おじいさんの部屋、男子部屋、女子部屋、長女の部屋→母の寝室は出てきたけど、ほかにも部屋あるんだよね。ちらっと映った図面を見る限り1階にスタジオがあるっぽいけど、7LDKってすごい豪邸。

おじいさん、最後の場面で目の横あたりに傷があったから転倒したのかな。1階に移れるお部屋があればなぁと思って見てしまった。

あと、元夫はよく顔出しOKしたな。(写真だけど)

48 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 13:21:44 ID:RT3dyQec.net
両方の両親と同居しようなんて凄いことやっちゃったねどっちかでも無理だな

49 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 21:31:43.04 ID:nk8mQ8Vc.net
あれが築20年な事に驚き
どの部屋も壁紙が剥がれクレヨンの落書き跡そのままそして窓から吹き込んだような雨のシミみたいなの広がってて気持ち悪さを感じた
壁に穴まで開いてたし荒みすぎて闇深

あれだけ大きな子供たちが今回の企画で誰も何の役にも立たないのも草

50 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 22:14:10.55 ID:3BuOjObZ.net
それが>>39なんでしょ?
そいつらの作る曲やライブが幼稚そうな印象が植え付けられてしまった…

51 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 22:26:16.01 ID:4+SOcVEK.net
>>48
ハブル期だったのも手伝って、頭の中お花畑だったんじゃない?w

52 :(名前は掃除されました):2020/06/16(火) 23:53:53.88 ID:XrYxLhqS.net
>>49
うん、あの手垢だらけの壁見てギョッとしたわ
壁とっとと塗り直したらと思った

53 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 06:29:25.65 ID:NIjpTwdG.net
その後が気になるシンママもそうだし、プリンセスママと読書夫婦も

54 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 07:34:06 ID:f6QIrPCn.net
消防士のお家は再放送は無い気がする…なんとなく

55 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 11:51:48.56 ID:7PMtISi2.net
営業販売って言ってるけどAm*ayなんだっけ

56 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 15:13:59.07 ID:TKb5gM64.net
キッチンに洗剤あったね

57 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 19:28:09.80 ID:CJ2BPHuI.net
>>54
離婚してそう

58 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 21:40:31 ID:6LQw0BBL.net
>>55
これたまに聞くけど普通の団体じゃないの?
宗教がバックについてるとかマルチ商法?

59 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 22:01:49.50 ID:rAaDV3/b.net
ねずみ講みたいのじゃないの?

60 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 22:15:38.73 ID:2tE/dCCT.net
>>58
お若い方ですか?

61 :(名前は掃除されました):2020/06/18(木) 06:27:14 ID:lZXGOnDu.net
次回のウチ断、料理スペシャルってww
もはや断捨離関係ないでしょw
食器棚のテクニックもどうせ1〜2個しか置かないやつでしょw

62 :(名前は掃除されました):2020/06/18(木) 09:45:12 ID:xYZpGqwi.net
普通の団体とは

63 :(名前は掃除されました):2020/06/18(木) 13:30:49.96 ID:OOT0OgyA.net
ア○ウェイは自然派ママに多い
西洋医学を否定して自然治癒力高めましょうとかワクチンは毒とか
宗教的に妄信してるから気持ちわるい

64 :(名前は掃除されました):2020/06/18(木) 16:42:32 ID:PYaPGA7Z.net
売り方も気持ち悪い
友達の信頼をなくした話は昔よく噂で聞いたな
このシンママの放送があるまですっかり滅びたもよだと思ってたよ

65 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 12:36:43 ID:/V2Sxf6w.net
昔の結婚写真が映ることあるよね。記憶に残っているのは
趣味が多い一戸建ての主人は自室に閉じこもっている人の回と、東京のマンションに住んでいる
子供が3人でフルタイムで働いていて、自分へのご褒美でブランド物を沢山買っていた人の回。
2人とも当時の写真が映ってきれいだなあと思った。今はきれいじゃないと言っているんじゃないよ。
あの写真は断捨離することはないよね。どうなんだろ。

66 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 13:44:53.91 ID:WYXJW2sR.net
山下さん好きだったけど、youtubeの作り笑顔のサムネと、カツラ(ウィッグ?)とか
かぶりはじめてから苦手なった。前の自然体の方がよかった

67 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 14:27:22.56 ID:yO4ipYb6.net
ナチュラルな方がいい
細胞が元気な若いうちにいじるのは少しずつ馴染んで行くからまし
おばあちゃんになってからやるのは悪手

68 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 14:42:53.66 ID:WYXJW2sR.net
顔にいれる系の整形とかしわ取りもやっててちょっとなーって思った

69 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 00:48:23.41 ID:V08/8Qp2.net
これ前の再放送か
ネタ切れになってきたかな

70 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 07:35:36.54 ID:NVdfmcLC.net
>>64
渋谷にでっかい本社ビルがあって、よくその前通るんだけど割と若い人がよく出入りしてる
まだまだ利用者いるんだなーとある意味感心するw

71 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 23:42:05 ID:2wYTl0wN.net
>>69
コロナで撮影遅れてるんだと思う

72 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 11:56:02.58 ID:9skHmNup.net
コロナの前から再放送あったよ

73 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 17:43:40.71 ID:sMNhCVju.net
基本カウンセリングで捨ては自力だからお蔵入りしたのもあるのかな

74 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 18:28:53.34 ID:rWuZnYoZ.net
一ヶ月の予定が三ヶ月かかったのもあるしね
そもそも顔出しで汚部屋晒す人も少ないだろうしね

75 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 13:36:05.47 ID:DpoNRGHw.net
番組に応じる人は基本的に捨てる意思がある
問題なのは全くゴミを片付ける意思がない人物

意思の有無の差は向いている方向性がまるで違う

76 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 17:40:43 ID:t2/VT7vZ.net
自分のは捨てないで相手の物ばかり捨てさせようとする人も困るわ

77 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 20:00:14.89 ID:NkQXVziP.net
YouTubeの断捨離チャンネルで言ってたけどやましたさんの繰り返し読む漫画って何なんだろw
ベルばらとかかしら

78 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 02:31:51.39 ID:APU5MU7/.net
>>61
枝元なほみはあのルーズなデブ体型がいかにもな怠惰人間という感じで見る気しないw
料理研究家で本当にデブな奴って滅多にいないと思うけど、こいつはガチのデブだから嫌だ

79 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 02:35:15.48 ID:NdmRKO5J.net
紹介してたキャベツ、冬ならともかく今の時期
数日常温で放置したら発酵でなくもはや腐敗なんじゃ・・・

80 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 06:56:39.23 ID:DGdqot+c.net
>>78
辛辣で草

81 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 08:59:40.79 ID:75Y0ZyMM.net
あの料理家の喋り方キツイ
発酵キャベツ・・・途中で見るのやめた
史上最低回

82 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 12:15:35.42 ID:EhSPdOfB.net
私もキャベツ常温にびびった
梅雨時期にそれはないだろう
浜内千波先生とかに出て欲しい
自宅のキッチンスタジオ、整然として美しかったし、床をブラシで水流して掃除してたの見たことある

83 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 12:39:54.60 ID:Cm9I8Nv5.net
枝元さんも浜内さんもどっちもいらないです

84 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 12:54:12.53 ID:4nefkNGB.net
>>78
確かに、自分の家片付けられない一級整理収納アドバイザーみたいだったよねw
残り野菜→ピクルスか汁物はあるあるすぎるし

料理研究家の食器棚見せて欲しかったなぁ
素人に考えつかないような食器の使い方とか期待して最後まで見てしまったよ

85 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 15:43:57.14 ID:q4a+jSB2.net
目の下の脂肪取ってたね

86 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 21:47:30.26 ID:Ecc5gwaZ.net
やました先生、きれいになったね

87 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 23:54:37 ID:pkrhHVCx.net
え?!

88 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 08:09:13.74 ID:KcTBGeSi.net
発酵キャベツはまじでお通じよくなるからお勧め

89 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 08:21:50.58 ID:HUN1ZltQ.net
あの料理研究家のしゃべりと二の腕に耐えられなくなって録画を見るのやめた

90 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 09:17:22.65 ID:dtu3JQSz.net
話し方と二の腕は確かにきついけど
お肌はピカピカで羨ましい やっぱり食べ物拘ってるんだろうな

91 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 20:10:47 ID:EZjcT536.net
料理研究家でももっとマシなのいっぱい居るだろうに、よりによってアレかよっていう…

92 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 23:47:18 ID:KgZZ3rAt.net
年代と性格で選ばれた?
他の人って自己管理もきっちりしてそうな感じする…

93 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 06:34:06 ID:c6PHGSoU.net
山下さんのファンみたいだったし、プライドもまぁ外見通りなんじゃない?

普通、研究者は実験室を他人に整理させないし、画家はアトリエの片付けを依頼したりはしないよ

94 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 14:07:34 ID:h5FH/cVQ.net
整形してカツラする前の山下さんの方が好きだった。

95 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 15:16:13.20 ID:W9tM6FgS.net
料理研究家の仕事場の断捨離観れるのかと思ったら
マジで料理だけして終わりとは…再放送してた方がマシだわ

96 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 16:23:14.16 ID:pRuKR+Aq.net
あの髪はかつらじゃなくてヘナだと思う。
しかし断捨離感うすい回だった。料理研究家は長い髪と二の腕を断捨離すべき。汚らしい。

97 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 18:26:39.47 ID:Lezbs+pR.net
清潔感のない料理研究家ってとこに驚いちゃった

98 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 19:31:39.80 ID:kFqN7R9q.net
酒でも飲んでるみたいだった

99 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 20:34:55.62 ID:O9pAV9Yf.net
全体的にお花畑な感じ

100 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 20:39:54.82 ID:7om8npdk.net
60代って言ってたような

101 :(名前は掃除されました):2020/06/28(日) 20:29:11.23 ID:u6bwVugj.net
「エダモン」とか呼ばれてるけどあんなんでよく仕事依頼来るなあ
私はNHK朝の情報番組の料理コーナーとかでよく見かけてる時から嫌悪感あった
ねっとり気持ちの悪いしゃべり方、終始ヘラヘラした態度…

でもそれ以上に、今回は「発酵キャベツ」すすめる気の効かなさにびっくり
断捨離しなきゃいけないタイプはキャベツ作っても確実に腐らせるでしょ…

体型や性格からして、台所以外も片づけられなくて汚部屋っぽい雰囲気がすごく出てる

102 :(名前は掃除されました):2020/06/28(日) 22:49:01.29 ID:5YoibfTL.net
>>101
だよね!
清潔にできなさそうな視聴者に発酵キャベツを勧めるのはえだもんも山下さんも番組スタッフもおかしいわ

103 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 01:35:03.13 ID:COPGAKeC.net
放置された発酵キャベツに生命が生まれるまでがお約束

104 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 02:06:36.50 ID:hgPkcKZ6.net
なんというか...
コトバを飾ってるが
要は虫が涌くってコトだろ

105 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 12:15:53.54 ID:FKf0C9CJ.net
録画溜まってて、全盲の息子さんのいるお宅の放送分やっと見たけど、すごかったわ。
部屋の散らかりよう、物の多さ、尋常じゃ無かった。
息子さんは全盲なのにあの散らかりようでも暮らせていたし、両手にゴミ持って外に捨てに行ってた。
知的障害があってこだわりが強い割には片付けに協力的で自分のおもちゃもすんなり手放すし順応性ある。
結局やたら散らかしてたのはお母さんなのよね。

106 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 12:28:27.13 ID:guhGtidR.net
息子さんが協力的なのはありがたいが
おもちゃ捨てさせる前に捨てるモノなかったのかねー

107 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 12:31:26 ID:6QYHZZn7.net
全盲の息子の着替え部屋があんな足の踏み場がないくらい散らかってるのに衝撃
息子の物以外の方が多かったし、あれはやましたさんじゃなくてもお説教するわ
ちゃんとベッド付きの一人部屋もらえてよかったよね

108 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 13:06:26.47 ID:UNH71iTh.net
芦屋のあのお宅、ダイニングテーブルの後ろの茶箪笥?が素敵だったのは覚えている

109 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 13:44:11.69 ID:w0ovqPr6.net
出かける前に息子をシャワーに入れて1時間遅刻してるのが衝撃だった
しかもいつも遅刻してるとか
ヘルパーさんも時間で仕事してるのにね
シャワーなんて前の日にしておけばいいのに

110 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 13:54:37.53 ID:/Tc7ChcR.net
うち断の老人ホームで奥様に先立たれたおじいちゃんに会いに行くやましたさんの服がすき
茶系のシンプルなノースリーブカットソーにプリーツロングスカート
やましたさんのスタイルの良さが引き立ってて白いアクセサリーも映えてすごく素敵だった
全部こういうのでいいのにどうしていつもクセの強い変な洋服ばかり着るのーもったいない

111 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 17:20:10.81 ID:r3lPIHp1.net
やましたさんはパンツもいいけどスカート似合うよね
番組上カジュアルな格好が多いんだろうけど女性らしいスタイルの着こなしの方が素敵に見えるね

112 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 17:27:54 ID:COPGAKeC.net
ヘルパーさんて家にまでは来てくれないもんなのかね

113 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 19:36:13 ID:UXep761f.net
>>109
本当
あれは子どもというより親自身の管理が出来てない

114 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 19:42:38 ID:pLG/kGTM.net
>>112
家から車で5分の所に特別支援学校があって家のそばにスクールバスが来るんだけど、そこまで車で送ってくる人がいたよ(他に乗る人は居ない)
そのまま車で学校まで送ったほうが楽だと思ったけど何か意味があるのかもしれないね

115 :sage:2020/06/30(火) 09:13:48.19 ID:DcS+/2aD.net
>>110
やましたさん、いつも素敵だと思うんだけど、
よく着てる白いライトダウンベストみたいなヤツ、なんなんだろ?
UNIQLO着てる普通のおばさんみたい。あれだけは機能性重視?

116 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 09:28:15 ID:TPfpfQiM.net
ダウンベストがトレードマークみたいになってるよねw

昨日コジマジックがテレビに出てたんだけど
やましたさんにあの収納ばかりの家を断捨離で諭して欲しいと思った...

117 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 09:58:08 ID:9C0ChMUg.net
料理家と並んだときはスタイルよさが際立った
猫背なのが残念

118 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 11:05:19.13 ID:ptYrI/Vp.net
スリム系のジーンズよりきっと太めのパンツスーツとかの方が似合う骨格
内容的には機能的な格好の方が何かといいんだろうけど
歩き方見ると体幹鍛えて欲しいと思う
せっかくのスタイルが勿体ない

119 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 11:19:40 ID:HETSCBFQ.net
>>115
ただのおばさんだよ目を覚まして!!!

ライトダウンパーカーとかベストとか、モデルさんが着こなしてるとおしゃれなんだけど
ふつうに普通の人が街中で着てるとただのマタギになる問題

120 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 11:22:15.63 ID:ODZith4M.net
よっぽどスラッとしてて姿勢のいい人でないとただのマタギだよね…

121 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 13:12:02.37 ID:ws3nB6S0.net
マタギよく分からなくてググったらすごい画像がいっぱい出てきたw

122 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 13:55:23.81 ID:85VPVbv1.net
ダウンベストっていつ着ればいいのかよくわからなくて翌年断捨離した
秋にちょっと着ただけで冬は袖ないから寒いし春はダウン飽きている

ダウンは濡れると寒いのでマタギには向かない
ダウンベストと言えばマイケルJフォックス

123 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 14:13:14 ID:aYxKdhbu.net
寝室、ベッドも二つから一つになんでしなかったのかな

124 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 14:22:49 ID:6fW1uYHU.net
やましたさんが着てる四角が斜めになったワンショルダーのエプロン
あれはオリジナルなのかな?よく付けてるよね
この間はお弟子さんもダウンベストに斜めエプロン姿で制服みたいだったw

125 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 15:10:03 ID:g6NGYnWg.net
>>122
ダウンベストは家の中で着ている、袢纏的な感じ
袖が無いから家事のジャマにならないし軽くて暖かい

126 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 18:50:30.46 ID:xW9YWSYt.net
>>125
私も
洗い物するにも便利よね

127 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 19:07:02 ID:HETSCBFQ.net
暖房冷房常につけちゃってて家の中で防寒具とかすっかり着なくなってしまった

128 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 20:43:45.18 ID:g8rqOhSO.net
今回の奥様はあんなに広い家に一人で住んでるんだよね?建てて11年しか経ってないのに。

129 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 21:53:11.95 ID:SxCdsLx5.net
リビングに自分の肖像画置いてる時点でお察し。

130 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 22:13:02.77 ID:xW9YWSYt.net
娘は住んでるんでないの?

131 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 22:48:21 ID:aYxKdhbu.net
軽度のADHDなのかね

132 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 23:58:41 ID:ju+zyPW+.net
それっぽいね
でもその特性でビジネスで成功したんだろうし、立派ですね
上場企業の父親の倍は稼いでたってお父さんが言っていて、いい関係なんだろうなと思いました

ところで、この番組の依頼者、年齢での平均より痩せてる人が多くない?
モノを溜めてしまう人に痩せてる人が多いのか、太った人は溜まったものをどうにかしようと思わないからなのか…

133 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 00:20:06.96 ID:KsFijOLJ.net
今54で19の時にパーコンの会社やってたなら相当儲かっただろうね
女の子たくさん抱えてたら一日で何十万も稼げたもんな
ただバブル弾けた後は急速に廃れた業界だからそのタイミングで会社畳んで結婚したのかな?

何にしても汚部屋になるのは家の大小関係ないんだなーと思った

134 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 08:17:22 ID:rFhzcnD7.net
そこまで汚部屋だと思わなかったけどな
リビングきれいだったからかな
キッチンもきれいだったし

135 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 09:31:26.29 ID:rFhzcnD7.net
部屋が広くて綺麗だから物があってもそこまで汚く見えなかったね、不潔感もない
でも物は多すぎるなと思った

136 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 09:31:52.30 ID:rFhzcnD7.net
あれ?idかぶった、はじめてかぶった

137 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 09:44:59 ID:Cdj7E30F.net
人目につかないところに溜め込んでたね
捨てるって難しいんだな

138 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 10:41:44 ID:rFhzcnD7.net
>>136
かぶったねー

139 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 12:34:31.09 ID:2Itj/86o.net
なんでここ傷だらけなんだ?と思うところはあったけど部屋自体はキレイだった。水回りも清潔なかんじだったし。あの広さだし、家事代行かハウスキーパーがいるんじゃないかと思った。
今回の奥様は、コレといったものにはとことんやる(周り見えない)タイプなのかな。事業の成功といい、棚の仕分けの細かさといい…。

140 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 12:41:16.71 ID:X/+eetGR.net
ヒント モノが散らかっているが、ホコリが全く溜まってない。
不思議だねぇ

141 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 14:15:09.63 ID:gp418KXL.net
ヒントじゃなくて答えくれ

142 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 15:34:04.65 ID:QEZi2/Km.net
やらせだと言いたいんじゃないの?

143 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 15:42:44.06 ID:rFhzcnD7.net
お手伝いさんかハウスキーパーがいるといいたいんだと思う

144 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 15:56:54 ID:b/aSpn7a.net
外注の手が入ってたとしてもだからと言ってヤラセにはならないのに
掃除が出来ない汚部屋住人じゃなくて物が多くて整理できないって依頼なんだからさ

145 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 19:19:21.39 ID:6u6PgUK0.net
>>140
別に不思議じゃない

146 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 20:50:04.29 ID:0+hDXsju.net
リビングとキッチンはお手伝いさんが掃除してくれるんじゃないかな?
あと水周りは週2くらいでやってもらってる人いるよ
お手伝いさんがいたとしても寝室は頼まないだろうな

147 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 00:54:57.90 ID:BcjwDqkE.net
あの絵本、メルカリで売ってみたい!

148 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 11:24:37.67 ID:295+qRVL.net
今回の豪邸マダム。服が異常に多いなあと思った。after でも多くないかなあと。
元仕事を考えると仕方ないのかもしれないけど、
1年せいぜい2年前の服は自動的にほとんど処分、そうしたら迷うことなく処分出来ると思う。
あの方、毎年買うお金はあると思うし付き合いもあるだろうし。
包丁手つきを見ていたら、そんなに家事をしていないとは思えないけどなあ。
すごいマニキュアだなとは思ったけど、品のないいやらしさというけばい人ではないし。
ご主人が家を出てるんだよね。ごちゃごちゃした家でくつろげなかった、そういう面もあったのではと。
きれいに片付いてご主人が帰って来られることをお祈りします。
でもあの地下室は個人的には嫌だ。写真をべたべた飾ったりそもそも子供のメモリアル部屋
みたいなのがすごく苦手。

149 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 14:32:20.81 ID:iVnGxcJB.net
>>148
同意
子達が夭逝してるならまだしも

150 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 15:18:30 ID:rPvvHXMz.net
あの服の量、買物依存症っぽいなー、と思った
あんなにあったら一回も着てない服けっこうありそう
まあお金あるなら問題無いけどね

151 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 16:43:38.08 ID:2cj+0bgT.net
でも、袋のまま放置してるわけじゃなく、一応ハンガーにかかってる服ばかりだったし
あれくらいのバブル世代はあんなもんじゃないかな
家が大きいから買うだけ買って増えても処分するという考えがないんだよね

152 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 17:36:22.85 ID:2WUOcM+O.net
家事が苦手と言ってたから、ただ家のモノの管理のことを真剣に考えてなかっただけかな
生活していくのにものすごく不便なほどゴミだらけなわけではないし
ただモノが多くて整理してなかっただけ しまえる場所も多いし

せっかくの広い家なのに、クローゼットルームが適当というか狭いというか
もっと豪華なウォークスルークローゼットも作れただろうに
窓があったように思うから、元々クローゼットじゃないのかな
服が多くておしゃれなら、服を楽に管理できるようにリフォームして、
これからの人生を着飾って楽しんでほしいって思っちゃった

153 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 18:15:50.58 ID:8pePtTNh.net
>>148
あのメモリアル部屋、私も怖かったわ
子供が小さかかった時代に何か強烈な思い入れとか、
罪悪感とかあるのかな
人それぞれだけど、あれで癒される感覚が理解できない

154 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 18:26:36.14 ID:SDOvv8xc.net
家を建てたときからメモリアルルームにしたかっただなんてね
地下室なんてオーディオルームとかシアタールームとか、そんなイメージだったから驚いた

155 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 21:10:14 ID:1ClkbJ0M.net
最初の子が男女の双子ちゃんだったから、可愛い過ぎてって感じじゃない?

実際写真貼るとき可愛い可愛い言ってたよw

156 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 21:30:04.25 ID:ghdI9LOQ.net
クリーニングから戻ってきた袋のままいく年月

157 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 17:30:11.00 ID:Hhyc9d4g.net
子供達本人はあれ嬉しいのかな?
小さい時の子供が好きだっただけみたいで大人になったら興味なし、みたいにも見えたけど

158 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 23:42:15.57 ID:4ukO2aaQ.net
幼稚園用のトートバッグが出てきた時に
「これママが作ったんだよー!!」って言った時の子ども達の顔が「……(うんざり)」って無反応で
あーこれは子ども達にいつも恩着せがましく色々言ってて面倒くさがられてるタイプだなと思った
旦那さんにも逃げられて子ども達も帰ってこない
アンチエイジングだけが生きがいなんだろうね
旦那さん愛人いそうで、絶対相手には負けたくない!みたいな美へのこだわりが見えるから

159 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 09:07:03.59 ID:JqlK2Mfl.net
旦那の服とか全くなかったから、1つずつだったクローゼット、2つ目は心の隙間を埋めるように買い物して埋めたんだろうね
黒やオレンジの箱が天井まで積み上がってないだけマシ
子供が二十歳を機に色々リセットしたかったのかな

昔は未成年がお水立ち上げられたんだね、ビックリ

160 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 10:35:29 ID:fFxbikrS.net
自分だけで経営していたみたいに言っていたけど、お父さんの陰での協力
というか助言がものすごくあったんじゃないかなあ。
そうでなかったら、成人していない子を相手にするもんなんか、
いなかったと思う。

161 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 12:11:43.16 ID:7jgZNi2X.net
パーティーコンパニオンの会社立ち上げるのに未成年とか関係あるんか?
人材派遣業だからその手の登録だけすれば年齢関係ないだろう
むしろ時代的にパトロンがついてたと考えるのが妥当かと
会社立ち上げる際の登記とか派遣業登録とか役所相手の手続きめんどいし経営者の助言無いと難しそう

162 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 14:41:25.84 ID:hKvBLxlE.net
父親が娘あげあげだったね
水商売みたいなもんだよね

163 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 14:43:24.63 ID:hKvBLxlE.net
父親は不仲の婿?に娘が悪かった、ごめんね、許してあげて、とか死んでも言わなそう

164 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 14:44:13.34 ID:g7vKkZSy.net
>>158
無反応=子供がウンザリ
いつも恩着せがましく色々言ってて面倒くさがられてるタイプ
旦那さんにも逃げられて
アンチエイジングだけが生きがい
旦那さん愛人いそうで
絶対相手には負けたくない!みたいな美へのこだわりが見えるから

ここまでひどい勝手な妄想も珍しい
ゲスパーババア乙

165 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 15:36:35.01 ID:Cc8cPtJ0.net
大学生がサークルの延長で起業したりする時代だったと思う
イベントとかで盛り上がって華やかな時代だったし
断捨離ではダンナさんの影が見えない奥さまは結構多いので家庭内の悩みもあってスッキリさせたいんじゃないかな

166 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 16:07:26.59 ID:hKvBLxlE.net
昔は良い時代だね
今は第2波
大雨だし…

167 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 17:25:37.32 ID:1CFN9yNP.net
>>163
事情もわからんのに娘が悪かったと言うべきと思うんだ
イミフ

168 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 18:52:53.49 ID:hKvBLxlE.net
>>167
とりあえずなだめるってことだよ
夫婦喧嘩は犬も食わない

169 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 22:27:48.76 ID:lwmE6TWE.net
豪邸奥様、子供の手が離れたからまた仕事すればいいのに、と思った
稼いでそのお金で若い時みたいに家政婦さん雇えば問題無いのに^_^
あと、官能小説の表紙みたいな自画像を家に入ってすぐ目につく所に置いてるのが気になったな
階段上り下りする時必ず目に入る場所だし
一方、子供たちを可愛いと言う割に子供の思い出は客の目につかない地下や寝室に飾ってる所に闇を感じた

170 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 22:29:11 ID:lwmE6TWE.net
あ、なんか変な顔文字入ってた
すいません

171 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 22:47:33.30 ID:8QOOTsSV.net
コレクター系ヲタクなら地下に大切なもの部屋作るのはなんの不思議も感じない

172 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 23:28:44.97 ID:jGDSZlKg.net
>>169
そう言われればそうだわww

173 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 23:38:14.43 ID:0cm+Wgni.net
>>171
わかる
あの地下室見た時、オタク部屋みたいって思った
自分の好きな物好きなだけ飾れる部屋ってコレクターからしたら羨ましい部屋だよね

174 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 00:52:04 ID:Ub7G6ccT.net
あの父親、未成年の娘が酒席に着飾った女性をお酌の為に派遣する仕事で成功したと自慢してたけど、変わってると思う
かなりアブないトラブル多そうだし、アブなくないならないで、それなりに丸く(?)収める力のある怖い人がバックに居なきゃできないでしょ、19の小娘には
普通、高校出てすぐ思いつく職種じゃないし、堅気の親なら反対するはず

175 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 06:27:44 ID:NqLRPlcq.net
今も問題視されてる夜の街だし接待を伴う飲食だし
志村けんや石田純一を思い出す

176 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 08:26:27.93 ID:HYbLAojv.net
>>174
全てあなたの想像の域を出ないストーリーだね草生えるわ
周囲に成功した人が居ないんだろうけど黒革の手帳とか見すぎでは?
それとも嫉妬?

177 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 08:52:10.18 ID:E5KjTwsS.net
バブリーな時代なら酒運ぶだけのパーティコンパニオンも多かろう

178 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 10:46:27 ID:qUvNcxSr.net
バブルの頃大学でちょっと派手目な綺麗な子がコンパニオンのバイトしてるって言ってたな 
その時代によって流行る仕事ってあるんだよ お父様は一部上場のサラリーマンの傍らサイドビジネスはできないでしょうから娘のバックアップしてたんじゃないかな 新たなビジネスを立ち上げるよりこうやってお金を稼いだ人は不労所得の方にシフトしているから
豪邸奥様はは株や不動産で収入はあるのかもよ
想像ですが

179 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 11:33:32.68 ID:NqLRPlcq.net
>>177
男の酔客に身体を触られたりあっただろうに
今以上に、男尊女卑まかり通ってた時代だ

180 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 12:04:31.07 ID:vyQ+m/7e.net
>>169確かに…!!
自分の肖像画は1階リビング横のあんなに目立つ所にあって
子ども達の思い出ルームは地下って何か底知れぬものを感じる
なんで肖像画自分一人にしたんだろ?
修復したいなら家族全員描いてもらえば良かったのに
描くために家族みんな集まらなくても一人一人の写真渡して合成集合させて1枚の絵にするとか
あ、でももう修復が見込めないんだとしたら、
逆に集合肖像画は見るたびにむなしくなるか…

181 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 12:38:47.27 ID:HYbLAojv.net
ゲスパー祭りかよ

182 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 12:49:54.63 ID:Vfpj2zrj.net
あの絵弟さんが描いたものでしょ
家族全員分描いてもらえばいいのにーとかどんだけ厚かましいのw

バブル時代と今は感覚も考え方もお金の使い方も全然違うよ
ちょっとかわいい娘だと、受付に座ってるだけでいいからってバイト代貰えたり
女子大生とかチヤホヤされてた時代だからね

183 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 14:04:23.67 ID:E5KjTwsS.net
タクシー乗るのに万札ピラピラふってたとかおかしな時代だよね

184 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 15:37:55 ID:ZydR7EuV.net
やっと録画見た
肖像画は年一回描かれてるらしいから弟さんによる姉の記録なのでは?それだと他の家族は描かれなさそうだし、一年たったらまた新しいのと入れ替えるからあの位置にあるのだと思った

あと掃除機の部屋に旦那さんの物と思われるスーツやワイシャツがたくさん写ってたので全く縁が切れているわけでは無さそう

185 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 16:05:09 ID:162JpFW9.net
姉をモデルに毎年描いて送るってちょっとその弟気持ち悪い

186 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 16:12:36 ID:+45yWisF.net
お買い上げなんじゃないの?
絵を見る限りイラストの域を出てないし
無名画家の貴重な収入源

187 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 16:35:42.62 ID:hWgaebNh.net
そうだろうね
地下室にあった双子の子どもの絵が一番怖かったわ

188 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 17:25:06.34 ID:H6/N3g/3.net
酷い自演もあったもんだわw

189 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 07:27:07 ID:FllcBnVt.net
>>184
毎年書かれた肖像画はどうしてるんだろう?
保存してるならとんでもない量になるよね。馬鹿でかい額だったし
無名の画家に無名の肖像なら、後々遺族は処分に困るだろうなぁ
なんか怨念こもってそうだし

190 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 13:07:06.27 ID:qKhggNFB.net
広い家だから収納するところなんていくらでもあるだろうし、残念だけど処分なんてそんなに手間はか掛からないよ
キャンバスは裂いて捨てればいいし額縁は業者が買い取ってくれる
お金持ちに余計な心配してバカみたい

191 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 13:11:02.04 ID:KkdsWfVL.net
>>190
最後1行が余計

192 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 17:43:47.42 ID:xeLc4zWX.net
辛辣だけどあの豪邸見ると全くその通りだなとしか思えんわ

193 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 17:46:12.91 ID:0kb6FL+V.net
地下に思い出部屋(?)以外にも扉たくさんあったし収納場所には困らないだろうね

194 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 18:42:46.21 ID:Y2KXrS4Z.net
男の友達で画家がいるけどたまに個展開いてる
だけど世間一般に知られた有名な画家でそれ一本で食べてる人なんて十人いるかどうかだよ
彼の実家もお金持ちだし資産があるから働かなくてもいいけど絵が好きだからグラフィックデザインなんかも仕事でやってる
自分が知らないからと言って無名画家の貴重な収入源とか決めつけるとか笑止

195 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 20:50:29 ID:t4JHwlZ3.net
貴乃花の息子思い出した

196 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 21:21:09.34 ID:TFz/Alb+.net
>>190
肖像画は人間と同じ扱いで、お祓いとかしないと処分しにくいのが日本人の国民性だと思うよ

197 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 22:43:37.33 ID:OQDnMXLB.net
お祓いw

198 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 01:01:18.33 ID:3lsFJeyz.net
忙しくて片付けできないのは仕方ない部分があるとしても、
後ろめたさがあるから、子どもにも片付けのしつけができないというのはよくないよね。
家庭や生活がうまくいかない原因にもなるかもしれず、子どもにもそのリスクを負わせるってことだから。

大豪邸の女性はお子さんを大事にしていそうだったけど、
メモリアルルームでの様子を見て、「幼いころの我が子」に執着しているのかなと思った。
その頃は家庭もうまくいっていたからかな。

199 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 01:06:39.35 ID:nogFgR21.net
>>198
髪型、服装も一番モテてた時とか良い時で停止するっていうよね

200 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 05:14:23 ID:p33boGck.net
>>199
聞いたことねーわ

201 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 11:04:39.03 ID:MkjrPks+.net
買ったばかりのマンションを断捨離することにした夫婦、
重度障害持ちのお子さんの施設が遠くて移転した方がいいのはよくわかるけど、
購入前に施設わかっていなかったのかね?
次のところは施設に便利なところって探してたけど、
まだ5歳じゃこの先色々あるだろうから場所は大事だね。
賃貸で身軽に動けるようにしておいた方がよいかも。
お父さんの方がやつれて見えた。

202 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 11:23:42 ID:uJ3C9zzI.net
賃貸で床ドンドンなら苦情が来ていたはず
やむなくマンションを買ったのかもよ
分譲マンションでもやっぱり階下から苦情が来ていそう

203 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 11:54:37 ID:QiY7ZQDY.net
>>201
騒音の問題があるから一戸建て住宅を必要としているのでは?

204 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 11:59:33 ID:qjT079tS.net
ハワイと日本で2回結婚式するくらい充実した楽しい時代とのギャップはすぐに切り替えできないだろうけど
夫婦で協力し合って幸せな家庭を築いてほしい
子育て支援のサポートが充実した所に越すのは良い案だと思う
3階建ての家のチラシ見ていたけれど2階までの方がいいだろうな

205 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 13:28:18 ID:yytFkvd4.net
子どもに障害があると逃げてしまう男の人も多いと聞く
こちらのご主人は誠実に思えた
二人で頑張って欲しい
お子さんとても可愛らしかった

206 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 14:21:00.53 ID:mArsF25u.net
>>199
さつきだね

207 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 15:22:40 ID:8b2Bymzn.net
最初は自転車で10分なら苦じゃないと思っていたかもね
雨の日は歩きになって大変、下の子が赤ちゃんならおんぶで行けるけど、イヤイヤ期真っ盛りでそちらの準備や自転車乗せるのも大変、ってことが成長してきてしんどくなったかもね

ちなみに我が家は狭小戸建て密集地なんだが、隣の家の子が床を踏み鳴らすとこちらまで聞こえてきて目が覚めるよ
良い家が見つかりますように

208 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 15:29:46 ID:uJ3C9zzI.net
夫婦二人とも頑張り過ぎ
年に2回1週間ぐらいずつただで子どもを預けてのんびり出来る制度があってもいいよね

209 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 15:54:54.49 ID:dNC70e6u.net
「離婚寸前!イライラ妻VSフワフワ夫」
このタイトルつけたスタッフなんなん
奥さんが「離婚したかった」と言ったり旦那さんを罵るシーンあったけど、今回の流れからいうとそれメインじゃないよね
ちっとも「離婚寸前」じゃないし

210 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 16:57:14.87 ID:om86w+D2.net
>>208
ただでって乞食すぎない?
子供手当も出てるんだからそれ使えばいいじゃん

211 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 17:28:38 ID:KadigTh9.net
>>201
旦那が老けて見えたよ
結婚式の時と別人みたい
奥さん話し方キツイし普段ヒステリー起こしてそうな感じ

212 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 18:04:37 ID:yoKH3Xor.net
>>211
旦那が年下なのにね
カメラ回ってるときでさえあれだけ言われてるんだから普段は凄いんだろう
転居後は通勤時間が延びることになりそうで心配だ

213 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 18:14:18.01 ID:0snK/N+O.net
>>212
細かい事でいちいち責め立てて、見てるだけなのに嫌な気分になった
奥さんも相当ストレス溜まってて大変なんだろうけど、
同じ空間にいたら精神的にやられるわ

214 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 18:14:34.06 ID:axDC055O.net
デキ?めで?婚か奥さんの婚期早い気がした
5歳と3歳?もっと年数開けてなら
初めての子ってだけでも大変なのに
知識理解とかあるならともかくキャパオーバーだな
でも夫に「ゴミから捨てて欲しい」は同意した

215 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 18:59:01.25 ID:D0bFmcoV.net
2歳4歳、3歳5歳辺りはただでさえ大変なのに、障害持ちの子で相当大変だと思う。
そりゃイライラも半端ないわ。
シジババとか頼れないのかなぁ

216 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 21:13:04.71 ID:KadigTh9.net
子供いなかったら離婚してそうな夫婦だったな

217 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 21:25:44 ID:sYZpEk1c.net
ここに落ちてる謎のDMから捨てて欲しい!
にハイッてなって溜めてたDMたくさんシュレッダーした

218 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 22:28:50 ID:j7EQtZ0N.net
>>200
大阪のオバサンのヴェルサーチ

219 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 02:03:04 ID:RaHIINCi.net
>>200
お前、流行に疎すぎだろw

220 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 07:55:05.02 ID:JGNqcVJC.net
父親や姉への恨みと金持ちへの僻み
心身ともに醜いババア乙

221 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 13:03:13 ID:ok2PzfwA.net
>>207
自転車で10分てかなりの距離だよね。
それも送迎のバス停まで。
バスが遅れたり乗り遅れたりすることもあるかもだし大変過ぎ。
横浜の高台とか言ってたし。
場所選び大事!今度は頑張ってほしい。

222 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 13:09:43 ID:ok2PzfwA.net
密集してない一軒家に車付きで済めればいいかもだけど、
あまり田舎だと旦那さんの通勤の問題もあるから難しいね
あれ以上やつれるとヤバイ

223 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 13:37:32 ID:9rM6DJq6.net
次週は断捨離家庭のその後だから今回の奥様が買い替えた新居も見られるといいな
前にやった再放送のその後の方じゃないよね?

224 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 13:57:22.60 ID:2pqafPK5.net
病んでない系代表、上品な絵本奥様のアフターアフターは素敵だったけど、病んでる系の面々は根本原因が解決していない限り一見キレイに保っていても沼は沼

225 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 18:09:57 ID:T9nG/Dy0.net
その後なら消防士夫婦の家が見たいw

226 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 03:51:48 ID:hUQh+Rit.net
家を断捨離回があったから
そのうち配偶者を断捨離回もあるかな?

227 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 10:35:35 ID:bddTiM7J.net
離婚や別居してる依頼者さんも多かったけど独り身と断捨離はあまり関係ないみたいじゃない?

228 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 11:48:36.64 ID:f2QIEdp/.net
シェアハウス経営の人の実家が元に戻ってませんように

個人的に気になるのは、ブランドバッグたくさん持ってたちょっと整形っぽいママ
その実家も汚屋敷に違いない

229 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 12:52:18 ID:Ikd+ejhW.net
消防士のとことか塾講師(過去に犯罪?)の旦那とか放送後に離婚してたりして

230 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 13:50:05.67 ID:3+nfp3Dh.net
次回放送予定
2020年7月13日(月)
よる8:00〜8:54
引っ越し!リフォーム!! 断捨離その後スペシャル



第34回目は、以前「ウチ、“断捨離”しました!」に登場したあの人のその後をやましたさんが訪ねます。

第2回目の「時が止まった家」に出演したあの人、ハーブやコスメのコンシェルジュをはじめ数々の資格を持ち、ジャズシンガーとしても活躍していた女性。
大量の物に埋め尽くされた家を断捨離し、地下のスペースでジャズライブも行いました。
彼女が家を改装して、新たに始める活動とは?

第13回目の「離婚寸前!イライラ妻vsフワフワ夫」で、障がいを持つ息子さんが伸び伸びと暮らせる家へ引越しを決意したご一家。
ようやく希望に合う家が見つかり、引っ越しました。
新しい家で始まる新しい生活。
イライラはニコニコに変わったでしょうか?


その後が気になる家ばかりだから個人的にはすごく楽しみ
他人が断捨離して人生が良い方向に行くのは自分まで嬉しくなる
逆にせっかく断捨離したのにまた元の汚家に戻っちゃってたらすごいストレスだけどね

231 :(名前は掃除されました):2020/07/12(日) 14:03:59.44 ID:tS8QyYy3.net
元に戻っちゃうとガッカリするよね
以前よくやっていた町の名物ゴミ屋敷の人達は行政が片付けてもすぐに戻っていたのが多かった

232 :(名前は掃除されました):2020/07/12(日) 17:12:16.25 ID:axF0KlkY.net
本人が変わらないとどーにもならんね・・・
物が勝手に歩いてきて家の中に居座ってるわけじゃないし

233 :(名前は掃除されました):2020/07/13(月) 08:31:55 ID:5HJEE84l.net
番組に出演する人達のゴミ問題は基本的にたいした事無いんだよ
本当に酷いゴミ屋敷の人は、20年以上前の壊れたトースターする処分するのを拒む。
年寄りの20年前の下着すら処分しようとしない。

こんなキチガイは断捨離番組なんか相手にしない

234 :(名前は掃除されました):2020/07/13(月) 20:14:14.17 ID:k6Xqq8hm.net
うち断この前のその後か

ええ…お金ないとか言ってたけど普通に新築一戸建てやんけ

235 :(名前は掃除されました):2020/07/13(月) 21:58:12.40 ID:yHS/C7TO.net
前のマンションのキッチンは子どもの様子が見れないから対面型が良いと言ってたから希望が叶って良かったけど
3階建てだと上下階の子どもの様子は全く分からないな
旦那さんがいない時に洗濯干してて子どもが階段から落ちるのも心配だな
いても落ちてたし
玄関も門扉がなくてすぐに道路なので対策が必要そうだ

236 :(名前は掃除されました):2020/07/13(月) 23:00:39.76 ID:04U9AvKY.net
狭小建売だね
階段が急だね

237 :(名前は掃除されました):2020/07/13(月) 23:40:07.36 ID:iVy9XoXv.net
子供がのびのび暮らせる家になって良かった〜
何より親の方が気持ちに余裕ができて、のびのびしてたね
やっぱり新しい家は良いねぇ

238 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 00:50:03.64 ID:CFtoCxn9.net
うーんトランポリンにご機嫌でハッピーエンド風だったけど
あれだけ隣と近い家だと床ドンは別として何かと煩いと思う
男の子もあっという間に大人の体になっていくこと考えると今後が心配だ
相変わらず旦那さんへの当たりが酷すぎて見てるだけで辛くて、
あれで「前よりよくなった」なんて

239 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 01:04:34.66 ID:btLuKuid.net
怒り方がしつこいけどたしかに引越し後は話し方が穏やかになったような気がした
でも食器あんまり減らさない方がいいんじゃないのかなまた茶碗つかったから器がないとか怒りそう

240 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 01:48:22 ID:CFtoCxn9.net
>>207
目を離すなつっただろテメ−って切れてたけど落ちる前に受け止めるなんて無理
3階建てとかトランポリンとか、これからもあるだろうああいうこと
トランポリンがガラス戸の近くにあるし
リビングは前のとこより狭くなってないか

241 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 08:05:44.89 ID:3I1hObQg.net
確かにトランポリン、部屋の真ん中にしないと危ないなあと思った。
送り迎えは相当に楽になったのかなあ。それが一番なんだろうけど。

242 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 09:26:26 ID:3I1hObQg.net
息子さん、行ったところのない所だからかパニックになっていたね。
駅やデパートなんかだったら泣き叫んでいる子供を見て、親のしつけがなっていない
どうして怒らないのかと思う人もいるかもしれないけど、そうじゃないという子もいるということを
わからないといけないなあと思った。
そういう私も知的障がいと発達障がいは違うよね、それがどうちがうのかわからない。
自閉症もわからない。

243 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 10:08:59.88 ID:FA/9mgsP.net
相変わらず、旦那さんの疲れ顔が気になった
昔の写真はイケメンだったよね
新しい環境になって少しは若返ったかな?と期待したけど
家のローンも増えて、他の心労も増えたのかな
奥さんにきつく当たられても、心を無にして受け止めてる感じ

244 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 10:31:47 ID:B92QOM4U.net
引越し最中って子供が怪我しやすいんだよね 
親は片付けに大忙しだし子供達は新しい家で好奇心旺盛であちこち行くから
入居前に階段にゲートを設置しておいた方が安心だしできれば祖父母に子守を頼みたいところだけど
一方的にダンナさんを責めるクセは9ヶ月たってもあまり直ってないみたいだった

245 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 10:38:20 ID:ZZ38HXN8.net
あんな言い方されたら凹んで逆ギレするわ
まず階段に落下防止柵設置、カーテン設置してからの片付けだよなぁ
我が家もあんな感じの狭小戸建て、隣の足ドンドンは余裕で聴こえてくるわ
窓開けなきゃ声はそこまで聞こえないけども
トランポリンになったから音は解消できて良かったね

246 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 11:26:48 ID:kElVfi+4.net
新築一戸建てはすごいなあ、よくそんな資金があるなあと思った
旦那さん何の仕事してるんだろう?エリート高収入には見えないけど
妻が新築一戸建てを望んで、それで少しは機嫌が良くなるならと無理して買ったんじゃ…と邪推してしまったよ
妻にキツイ言葉かけられっぱなしで家のローンも増えて
旦那さんが心身ともにバランス崩さないか心配だ

あと各階の階段上下にベビーゲートは引っ越し後すぐ付けなきゃね、
2歳くらいなら絶対に階段から落ちちゃうよ
トランポリンが窓際にあるのは私もすごく危ないと思った
お兄ちゃん窓ガラスに突っ込んで大ケガするよ


247 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 12:23:34 ID:8yWKCvVd.net
>>246
あれって購入したの?
借家かなと思ったけど

248 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 12:30:18.77 ID:jtAMQiS6.net
何で引越し当日に洗濯しなきゃならないのか、結局衣類を減らし過ぎたからだと思うの
食器やカトラリーも少なすぎ
すぐに洗ったり使い回さないと足りない状況はストレスになる(実際ケンカしてた)
モノに振り回されるのは多すぎても少なすぎてもダメ
それぞれの適量がある
家族誰かの病気や突発事故で1日家事できなくても生活が回るくらいの量は最低必要じゃないかな

番組的には言えないけどねw

後半の奥さん、子供置いて何年も家出ていたよね
重病のご主人いるのに、地下室でパーティーしたりサロン開いたり、自分の感情最優先でちょっと引いた

子供目線で対照的な2家族だったなぁ

249 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 13:37:03.81 ID:btLuKuid.net
後半の奥さんは嫁姑問題でててったのかなぁと思った
重病だからってひっそり生きる必要ないし別にサロンしても良くない?

250 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 14:13:56.17 ID:CFtoCxn9.net
>>247
買ったんでなきゃいいけどと思って見てた
施設へのアクセス最優先で選んでも永遠に通うわけじゃないし
気の毒だけどこの先も長男君の都合に合わせなきゃいけないことが延々出てきそうだから
家の存在が足かせになりそう
このご時世、家が余ってて売るのもすごく大変だから!

251 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 14:20:05 ID:ZZ38HXN8.net
マンション売って買ったんだと思ってたよ
新築ぽかったし、障害のある子がいるから傷つけたりしそうだから借りるのも気を使いそうだし

252 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 14:29:52.10 ID:mJIF/Rxy.net
マンション売ってすぐ戸建て買えるのすげーわ
あの旦那疲れでそのうち倒れそう

253 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 14:49:00.50 ID:LpOxmovW.net
旦那、横浜中区周辺の郊外、多分金沢区かな?、新築一戸建て買ったんだ。
仕事は宅急便配送、中古マンション購入後だから自己資金じゃ無理でしょ。

254 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 15:53:51.79 ID:FA/9mgsP.net
>>253
そうだった、配送の仕事って前の回で言ってたね
肉体的にキツイ仕事だろうに、賃貸だったとしても金銭的に大変だね
家にいてもいつ奥さんに怒られないかとヒヤヒヤで寛げない感じだし、
ストレスで身体壊さないといいけど

255 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 17:34:45.66 ID:AxfQG/jM.net
>>248
子供いてカトラリー少ないって、大変だよね。w
しかも2人もいて障害ある子もいるんだし…
単身のやましたひでこさんなら良いかもしれないけど…

くゆりハーブスクールだっけ?
色んなこと手を出すよね!移り気というか

256 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 19:20:13 ID:qzCzSgdo.net
後半の人は「自然とつながる暮らしくゆり」というブログやっているよね
置いて家を出た時点で夫とも子どもたちとも精神的には切れているから
1人で好きに暮らせばいいと思うわ

257 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 21:39:10.34 ID:OOFT6Dmo.net
窓際のトランポリンやっぱり危ないよね。あの奥さんだったら怪我したあとにダンナを責めそうで心配。
ジャンプ音が響いていたであろうマンションの階下の人にはとりあえずよかったねと言いたい。
仮に苦情入れても「障害がある」と言われたら我慢するしかないもんなぁ…

258 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 22:06:09 ID:T7v2cIZS.net
>>257
マンションの時からトランポリンを置けばよかったよね?w

259 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 22:24:48.62 ID:AK1CkJ55.net
3階建てだとお風呂が1階にあるから大変そうだな
洗濯も階が違うし
あのマンションからだったら前の方が良かったってなっちゃいそう

260 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 23:23:25.44 ID:T7v2cIZS.net
狭い土地に建てた家だからね
マンションはワンフロアで子育てはしやすいね
階段怖い

261 :(名前は掃除されました):2020/07/14(火) 23:37:02.91 ID:zIFy0P75.net
施設への送迎やらご主人の通勤やら下のお子さんの幼稚園や学校のことやら
とにかく立地に関する条件が満載だから
たぶん間取りとかは後回しで妥協したのかもしれないね
建て売り住宅だと間取り変えられない物件も多いし
我が家も借家マンションから建て売り狭小3階戸建てに越したが
2階に風呂台所など水周り全てとバルコニーがある間取りを最優先に探したので
家事動線はマンションとほぼ変わらずで楽だけど
そういう間取りの建て売り住宅は案外少なかった

262 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 00:05:04.03 ID:ZmRWxbm0.net
テレビの前でジャンプするからマンションの時も防音マット3枚重ねてたね
きっとテレビ前だからあの場所にしたんじゃないかな

263 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 00:59:08.85 ID:RPwuc3HT.net
>>255
物の適量は人・家族それぞれなんだね
やましたさんの適量はスペースに対しての適量なのかも

264 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 03:05:32.66 ID:3NjeTbIH.net
防音マット3枚でも下には響くよね

265 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 04:41:36 ID:1ML0RkL4.net
だから引っ越し&トランポリン

266 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 09:20:14 ID:44B2mz3A.net
階段怖いとか言ってる人居るけど、子供なんてあっと言う間にすぐ大きくなるわ。

267 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 09:23:29 ID:44B2mz3A.net
くゆりさんは、インテリアのセンスが残念。
ハーブ教室開くのだったら、おしゃれに可愛くしてほしい。

268 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 10:10:08.52 ID:1YrROelS.net
>>255
冷蔵庫にも古い食材放置されてたし管理能力があまりなさそうだから食器やカトラリーも少ない方があのお母さんには良さそう
数が多いとフォークとか無くなってても気付かなそうだしやんちゃな子供がいると危ないから

269 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 10:33:46 ID:KXiqSQmy.net
>>266
なら自分もあっという間に年老いて歩けなくなって階段登れなくなって一階で生活する羽目になるね

270 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 10:39:18 ID:29sDzXxF.net
>>262
ダイニングテーブル置くと残りのスペース狭かったしね
そもそもあれ以上体が大きくなったらあんな小さなトランポリン使えないよね
知的障害のレベルってあのまま横ばいなんだろうか
トイレ自立できないままだとあのお母さん休める時ないね
キッチンはすごく使いやすそうだった

271 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 10:40:07 ID:Lg9NQvTP.net
>>269
90過ぎたら階段キツいでしょうね
あと50年以上先のことはわからない

272 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 11:09:21 ID:KXiqSQmy.net
基本はすっきり憧れる!

知的障害が成長と共に良くなるってあんまり聞かなくない?!?!

あんまり大変なら施設に入れるとか

273 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 11:21:37 ID:cuq4bBmB.net
中古でもいいから2階建のリビングが吹き抜けになってるところを買った方が良かったよ
あと10年もしないうちにトランポリンで飛び跳ねたら天井に頭をぶつけてしまう
家を探している時3階建のチラシを見ていたからそれ買っちゃいそうだと心配したけど新築につられて買ってしまったんだね

274 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 11:31:14 ID:8SreNM1e.net
>>272
思春期過ぎて身体が大きくなると施設に預ける家庭が多いよ
知的の程度にもよるけど、トイレすら一人で出来ないのではのちのち大変よ
下の子女の子だしね

275 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 11:55:30.36 ID:2D7Jb9W4.net
>>273
あの夫婦後先考えずに行動しちゃってるよね
周りに相談出来る人とかいなさそう

前にも芦屋の成人間近の障害持ちの息子の家があったけど
彼は小学校前半は勉強も出来てたのにだんだん悪化していってたね
小さな妹もいるのにお母さんが兄にかかりっきりで体も大きくてお母さんも限界な感じだったな

276 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 13:31:16.80 ID:29sDzXxF.net
知的障害、気の毒だけどこれからが苦労の本番だと思う
付き添って手を捕まえていないとスーパーも行けないレベルの男の人、時々見かけるんだけど、
男性だと声変わりもするし体も大きいして只事じゃない

277 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 13:44:49 ID:on4k4nND.net
うちは3階建てでバス洗面は1階で、子供が小さい時はお風呂に行きたがらず大変だったよ
トイレが2階にもあるのだけが便利だ、依頼者さんとこにもあるのを祈ってる

トランポリンは前持ってたけど、天井がよっぽど低くない限り頭は打たないよ

278 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 13:46:12 ID:vegSuvMY.net
>>276
なんで体大きい人多いんだろう背が高い

279 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 13:53:16 ID:cuq4bBmB.net
断捨離では時々障害を持ったお子さんの家庭が出て来るね
以前もう一人小さい男の子さんがいるおうちも障害児だったかな
手のかかる子がいると片付けどころじゃないしその子の将来に対する不安が片付けで気を紛らわすことで解決するわけでもないから難しい
やましたさんの他にスタッフで障害児のいる家族の心のケアや母子家庭の事情なりに寄り添える人がいるといいなと思う

280 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 15:51:37.90 ID:PrE0Jpy0.net
遺伝要素が強い障害の場合は親御さんも何かしら発現してたりするのかもしれない
片付けられない捨てられない原因には診断されてない何かの病気が関係しているケースもある

281 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 16:08:28 ID:NZP2tgqb.net
>>277
下で洗濯物干してくるって言っててその部屋の階段上方から娘さん転んだからリビングキッチンが2階、3階へ子供の部屋、1階は水周りかなと思った
でも3階建なら真ん中にトイレ欲しいね

282 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 16:39:54 ID:pvBVpets.net
割と周りの狭小戸建ては1階3階トイレが多いな
リビング狭そうだったから
自分だったらマンションの1階がいいけど、駐車場代考えたら戸建てが便利なのかな
戸建てなら2階建で1階にリビングキッチン風呂トイレ、庭に洗濯物干せるとかだったら寝る時以外ワンフロアで目が届くけど
そうすると敷地も必要だから高くなるから難しいね
横浜高そうだし

283 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 20:40:53.79 ID:8Q+OFBxd.net
キッチンにおまるあったよね
黄色いやつ

284 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 22:59:54.56 ID:i++O7Qti.net
引越し初日から普段着を洗濯するって…。
断捨離とか物を減らす以前の問題。
嫁に問題があるようにしかみえない。

285 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 23:37:14 ID:on4k4nND.net
あのおまるは下の子用かなと思った
年齢的にトイトレはじめてそう、トイレ嫌がったりするとはじめはリビングに置くうちもあるよ
あと洗濯を引っ越し当日にするのはわからなくないけどな
荷物を積む日は洗濯できなかったりするから引っ越し前に何日か溜まってしまう、4人家族だと何日か溜まるだけでものすごい量になるからできるように時点でしないと乾かなくなるし干すところがなくなってしまう

286 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 01:54:43.92 ID:odOObJg7.net
けっこう引っ越ししてる方だけど引っ越し当日に洗濯した事ないな
当日使う物はまとめて入れておくし、翌日に必要な服はやはりまとめてすぐ開けられる様にしてる
前日まで洗濯しておけば洗濯物は前日着てた物だけだからそれだけ袋に入れておいて引っ越し翌日以降に洗濯だわ
明日着る物無いぐらい洗濯ためてたって正直びっくりした
いつのかわからない納豆が冷蔵庫から出てくるぐらいだから嫁もだいぶ家事苦手っぽい

287 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 02:23:09 ID:T1T32wo9.net
引越し当日に洗濯ってやっぱおかしいよね
洗濯してなかったら嫁が子供の様子見れてたし
旦那も出した荷物どこに置けば良いか悩まなくて良かったし
荷物片付けるより先に洗濯機回すなんて
いくら断捨離後だからってそんなギリギリの服しか持ってないなんて事ある?

288 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 05:31:52 ID:Wx+LyQ4e.net
計画性が欠けていたのか…計画が何かで狂ったか
何れにしても洗濯が仕方ないなら最低限やるべき事をやった後に旦那さんに車でコインランドリーか何かに行って貰えばお風呂に干さなくていいのに
夜お風呂に入るまでに乾燥させたいから荷運び終わったらすぐに洗濯してたんでしょ?
オシリのスケジュールに合わせてるからカツカツだしイライラするんだよね

289 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 08:15:04 ID:xTh+RRsN.net
なにごとも自分優先。自分は正しい。
長男の自傷行為も9割は母親が原因じゃない?

290 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 08:18:46 ID:XEV5QxLG.net
喋れない子の側に追い詰めるような話し方する人がいたら自傷行為に走るわな
夫婦喧嘩のせいかも

291 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 10:46:52.89 ID:9XBa6Ar6.net
もう洗濯機はドラム式洗濯乾燥機のほうがいいかも
いまさらだけどマンションを選ぶ時1階の部屋にしておけば横浜は高低差あるから浸水のない場所はいくらでもあるのに
うちのマンションでお子さんがちょっと多動気味の方は1階に住んでるよ
マンションだと自分の都合の良い時に毎日ゴミも出せるし便利なんだけどね

292 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 11:21:27.14 ID:HbnJXiN4.net
>>291
それ良いね

293 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 13:21:07.57 ID:TZZv1dOU.net
いつも険しい顔で怒ってる前半奥パワーにかき消されてるけど、個人的にはヘラヘラ笑いながら自己主張貫く後半奥の方が怖かったわ

子供が学生だろうが何だろうが置いて家出よ!
夫が難病だろうが何だろうがひっそり暮らす必要なんてないわ、さぁパーティーよ!
世がコロナだろうが何だろうがサロンに集まって!

仏間を物置きにして、故人に手を合わせるスペースもなかった
それらを恥ていない、ある意味、最強メンタルだわ

294 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 13:39:51 ID:ipn7A2G3.net
>>291
ゴミ出しは本当にそう思う
それでも生ゴミ系は前日にしろよな
頼むぞ

295 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 13:44:35 ID:zQWSW6o9.net
後半の方はご主人が難病ということだったけど、
お亡くなりになったんですか。

個人的には引っ越し当日の洗濯は思いつきもしない。当日の食事、どうしたんだろ。
レスされている方がいるように、マンション1階の物件を探したらよかったのに。
何かすぐにまた引っ越しそうな予感。 あの階段、急で狭かったよね。よく引っ越しやさん、
荷物運べたなあと思います。

296 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 15:49:55 ID:h3IF9cqO.net
障害のある子も断捨離できたら楽だろうね

安楽死施設はよ

297 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 16:42:57 ID:Gy3GMnRq.net
>>293
原因はわからないけど、別居してしばらくしてさぁ離婚となったら難病だから見捨てるわけにもいかず...って感じじゃなかった?
子供も学生で家を出てたようだし、義母が亡くなって旦那さん1人であれだけ散らかしたのかわからんけど、母親不在の実家を娘も放置してあの有様
前回片付け手伝いに来た娘との会話もぎこちない感じだったし、もう好きに生きるわ!ってはっちゃけてるんじゃ?

298 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 19:05:33.02 ID:e2wJuw8L.net
いや、戸建に引っ越して正解だよ。
皆のびのびしてたじゃん。
マンションの1階に住んだとしても結局隣や上階と接している訳だし、騒音気にして萎縮してしまうよ。

子供の送り迎えで毎日車や自転車に乗せることを考えたら、特にイヤイヤ期&障がい児2人で思い通りにならなくて大変だろうから、自宅玄関のすぐ側で乗降できるのが絶対便利だよー。

299 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 19:57:02.66 ID:Wx+LyQ4e.net
さっきスーパーで同じように泣き叫んで足踏みしているお子さんを連れたご夫婦を見たけど同じ障害なのかなと思った
恥ずかしながら今まではワガママな子供としか見れてなかったけどそういう事情の場合もあるんだなと自分なりに学べたわ
新しい家で楽しく暮らして欲しいし大変だろうけど奥さんも旦那さんにもう少し優しくしてあげて欲しい

300 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 21:24:43 ID:HbnJXiN4.net
>>295
亡くなってはないでしょ?

301 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 21:25:57.90 ID:HbnJXiN4.net
>>296
不謹慎なこと言わないでよ
産みたくて障害のある子産んでるわけじゃないんだからさ

302 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 22:32:19 ID:ndWn3s9k.net
不謹慎かな精神追い詰められたらそう思う時もあるだろう…
そんな世界と無縁に気楽に生きれたらいいけど
子供は親を学ばせるために来るらしい

303 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 22:59:01.29 ID:xTh+RRsN.net
後半嫁に嫉妬してる奴が1名いるな。
インテリっぽいから姑さんには嫌われそうとは思った。

でも夫が難病になったのにこんなことしておかしい、というのはわけわからない。自宅に放置してるわけでもなし。

304 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 23:45:58.83 ID:HbnJXiN4.net
>>303
難病発覚後別居解消したんだよね?

305 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 23:54:19.77 ID:HbnJXiN4.net
>>302
子は親を選ぶとかなんか色々いうけど、慰めの言葉じゃない?基本世の中は不条理だと思う

306 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 00:01:50.87 ID:+fKyjwCY.net
公正世界仮説ってやつだな。
慰めでも気が紛れるならいいと思う。
当事者の苦労は他人にはわからないからな。

307 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 00:09:48.33 ID:CF4f6Qhy.net
どんなにつらくても安楽死とかサイコの発想だろ
施設に入れるとかはよぎるだろうけど

308 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 00:45:44.41 ID:bXKU5opP.net
>>298
女の子は健常児だよね?
二人ともなの??

309 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 07:43:32 ID:2oaA2Qv2.net
あの頑張りやの奥様が2番目の人みたいに子供達捨てて出ていかないことを祈ります。

310 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 09:11:02 ID:A7fbRlWI.net
横浜の施設の状況はわからないけどいっぱいいっぱいだったら短期で預かってもらえるようなところなど探したほうがいいかも
そしてゆくゆくは入居型の施設やグループホームに入れるんだろうけど

311 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 12:17:26 ID:RGGk/utq.net
普通学級に入れようとしなければなんとかなっていくと思う
思いたいね

312 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 14:30:39 ID:k3TCadWG.net
本人も息子さんの障害を受け入れてるみたいだから
普通学級にゴリ押しはしないと思われ

313 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 15:05:19 ID:J8eb3eSq.net
言葉が喋れないから暴れるor奇声を上げることで感情表現
椅子にずっと座っていることができない
トイレも一人では困難

今の状態だと無理でしょうね

314 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 18:33:08 ID:cWfydIf6.net
>>316
あなたの判定、要らない。

315 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 21:06:24.71 ID:pHEE8NMf.net
試される>>316

316 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 21:21:38.84 ID:cHk/zBiC.net
ほしみっつです!

317 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 00:45:08 ID:42b+a1xK.net
たいていの支援学級はトイレ自立が最低限て言われてるし意思疎通も難しそうだからあの子は養護学校へ進学すると思う。
あのお母さんの受容もだいぶ進んだようだから階段が狭かろうが多少怪我しようがお母さんがカリカリしてるよりはよっぽどいいはず。

318 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 05:17:05 ID:vsLI2W2s.net
ひでこさん
セミナーとか商標登録とか認定講師とか強欲でずっと胡散臭い人だと思ってた
本も1冊も読んでないし話す姿を見た事も無かったんだけど、最近かなり遅ればせながらつべでこの方見たらかなりマトモで面食らった。本気で向き合う事が出来た人じゃないとあそこまで語れないし小手先の商売じゃないなと感じたわ。アンチが多いのに心閉じず正直な人柄を貫いてる事が意外で驚いた。

319 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 08:25:08 ID:LAUFQfaO.net
こういうチョロい人たちが信者になるという実例

320 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 08:53:13 ID:vsLI2W2s.net
確かにイエスマン信者のイメージが強すぎてひでこさんに関しては心でそっと密やかに参考にする程度が丁度良いと思うわ

321 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 21:05:08.98 ID:AYURj0T8.net
実義実家が汚くて困ってる奴 スレッドみてみろ

本当のゴミ屋敷は断捨離とかいうレベルじゃないんだぞ

322 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 22:46:45.47 ID:MiFNzPaH.net
プリンセスママのその後を見たいな

323 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 22:50:06.13 ID:Rfo3l42v.net
やましたさんの胡散臭さの原因は
本人とお取り巻きの野暮ったさにある気がする。
野暮ったい服着た人たちが馴れ合ってると警戒したくなる。

324 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 23:45:14.80 ID:VKFllMzi.net
>>323
あんたはどんだけイケてるのw

325 :(名前は掃除されました):2020/07/19(日) 09:34:18.45 ID:ZKEfrplv.net
街を歩けば追いかけ回されるくらいのお洒落な美形なんでしょうね
羨ましいッ

326 :(名前は掃除されました):2020/07/19(日) 13:55:25.53 ID:Q7JdL5n+.net
訪問先の一般人出演者やスタッフにはマスク付けさせて
山下は常にノーマスクとかトランプ大統領かよ
マスクとフェイスシールドも断捨離したのか

327 :(名前は掃除されました):2020/07/19(日) 14:03:27.89 ID:xbkXr9Aj.net
>>326
それビックリした
顔の良さを売りにしてる職業ならまだしもそういうわけでもないし一体…

328 :(名前は掃除されました):2020/07/19(日) 16:33:33.55 ID:PZ9HlhKZ.net
そもそもコロナ関係なく汚い部屋の片付けにはマスク必須だよね

329 :(名前は掃除されました):2020/07/20(月) 22:15:19.90 ID:4i7na/9r.net
アラフォー芸人元気で若く見えた
次々捨ててて気持ちいいな

330 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 00:22:00.34 ID:Fsn7vnY2.net
あの部屋の使い方、自分がいないときも親がテレビ見てたりするんだよね
配信のとき同じ空間に親がいるとか
気にしてないのは驚き

331 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 05:09:04 ID:7EVAbun+.net
無名の女芸人の方は山下のことを本人の目の前にして数回師匠呼ばわりして小馬鹿にしているようでなんだか不快だったわ
売名のために番組に出たんだろうけど、悪いけど売れる素質ゼロだった

332 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 06:40:46 ID:Sd2LlnGC.net
師匠呼び別に気にならなかったけどなー
その後の昆虫芸人の部屋は汚すぎてやましたさんも部屋入った瞬間あれ以上は諦めてる感じが珍しかった
キッチン掃除してどうにか番組としてまとめた感じ
コロナで一般人応募が減って芸人に募集かけたのかな?

333 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 06:59:03 ID:MtjSp8Qe.net
断捨離したいのではなく汚い部屋を晒すだけでテレビに出られるのならって感じに見えた
番組としては面白くなかった

334 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 09:29:47.62 ID:3m7jLwpq.net
狭い容器の中で微動だにしないゲンゴロウが最後少し救われて良かった
他の虫たちもちゃんとした虫かごとかにしてもらえるといいな

335 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 13:12:01.47 ID:gUOAtsET.net
ゲンゴロウの芸人さん、やましたさんに厳しい事言われたのかもしれないけど、相槌も無く感じ悪く見えたわ
若いのに柔軟性があまり無くて頑固そう

今回のお二方は、見違えるようなアフターじゃなかったし消化不良だった

336 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 13:14:32 ID:Sd2LlnGC.net
昆虫芸人のツイッター見たらファン?がやましたさんの事きついとか書いててイラついたわ
あの部屋じゃキツめに言うしかない
Gをカメラの前に突き出した部分はカットされた とか、そりゃそーだろ
売名で出た感じかな。

337 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 13:31:25.31 ID:3m7jLwpq.net
日記に「叱責された!俺の芸見たことないくせに!」って書いてあってそこか?と疑問に思った

338 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 14:15:26.04 ID:/Lgj5ro8.net
女芸人の家、猫トイレのすぐ横にご飯あって可哀想、ここ見てたら少し離してあげて欲しいです

339 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 16:08:36 ID:bIMwybWm.net
やましたさんは空間大事にしてるのはわかるけど
オシャレ食器棚ならまだしも
女芸人のあんな狭い家の押入れスカスカにするのはどうなの
貴重な収納スペースもっと有効に使わないと
あんなの絶対リバウンドするでしょ

340 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 18:46:59.08 ID:tHWTDzak.net
婆は実情に合わない私が正しいのよ理論を押し付けているだけ

341 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 20:44:16 ID:aKmr/5Pd.net
>>273
これ読んでゾッとした
大きくなったらトランポリンなんてやらんやろ吹き抜けの必要ないじゃんと思ったけど

障害持ちだから彼は10年後も飛び跳ねてる可能性あるね
両親もそこまで考えてなかっただろうな

342 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 20:49:38.23 ID:jWZYE0n1.net
やましたさんは芸人の世界は知らないし
今回の芸人さんたちはやましたさん塾に心酔して応募したわけでもないし
いつもと雰囲気違ったね
生活苦の芸人さんたちに洋服のストック捨てさせて大丈夫なのかな
新しいの買うお金に困りそう

343 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 21:18:00.78 ID:Sd2LlnGC.net
なんとなく芸人って汚部屋の人多そうだよね

344 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 22:23:28.23 ID:3qBdnYL9.net
今年解散しちゃったけどやさしい雨の人は有名

345 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 03:37:12.90 ID:+Mi8OcAC.net
>>337
小学生の日記かよって思った

346 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 06:18:03.18 ID:rYrdKG7n.net
>337 >345
字がめちゃくちゃ汚かったね...。

347 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 15:01:35.50 ID:+Mi8OcAC.net
「俺の芸見たことないくせに」www
プライドだけは高いという
まあ芸のこと言われるとカチンとくるかね?すごい不満顔
仕事とからめて断捨離の説明してたんだろうけど
「叱責」ととられてしまったね山下さん

348 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 15:38:09.64 ID:rpRvQ3OA.net
たけしに同じこと言えんのかって言う

349 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 16:20:33 ID:sJ0KC3m6.net
たけしの部屋がめちゃくちゃ汚部屋なら言いそう

350 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 17:18:27 ID:OMyDwmyM.net
>>348
あそこまで不潔な部屋の住人で番組に出演することを了承してる相手なら誰でも言うでしょ
ちなみにたけしは外のトイレでも汚れてたら掃除するって言ってたし売れる人があんな部屋には住まないだろうね

351 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 17:30:17 ID:2zfp9tyT.net
山下さんが、女・オバサンだからって小馬鹿にしてる感じにも見えた

こういう男はDr.コパの言うことの方が大人しく聞きそう

352 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 17:52:43.04 ID:10UMo0Ve.net
潔癖症の今田耕司や千原ジュニアに言われても同じような態度は取らないだろうしね
結局何を言われているかじゃなくて誰に言われてるかって感じ

353 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 19:29:18.61 ID:S4iEByqT.net
え、ランプさん、そんなにダメだった? 最初は明らかにカチーンときてたしひどい汚部屋だったけど、お掃除頑張ったと思うけど

354 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 21:30:57.38 ID:XPnQmjic.net
なんかやましたさんをバカにしてる感じがしたのが嫌だった
番組出るなら事前に調べて勉強しろよって感じ

355 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 21:45:04.63 ID:GizdbShO.net
どちらの芸人さんもサクサク片付けてたし、自分は特に不快感とかはなかったな
昆虫の人の方が撮影裏話配信してたの見たけど、叱責シーンカットされて1〜2分になってるけど
実は30分以上詰められてたってのには笑ったわw

356 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 22:16:34.21 ID:G1QrnEc5.net
あんな病的な生活してる人にも冷静に理を説いてて凄いと思った

357 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 23:07:25.50 ID:zHMy1jgT.net
>>355
それを根に持ってあんな態度に仕上がってたのか…
プライドを傷つけられちゃったんだろうけど、
プロ意識低いのが露呈したね

358 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 23:38:12.25 ID:XPnQmjic.net
昆虫芸人のYouTube見てみた
番組の裏側話すぎじゃない?大丈夫なの?

359 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 07:35:56 ID:DHQfcqEK.net
早速配信でベラベラ喋って売名感増してんじゃん

360 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 07:37:09 ID:tkh6srzN.net
番組の裏側ついみちゃったわ


普段は収録前に話してお互いを少し知る時間があるがネットだからそれがなかった
ネットコンサルが初めてで山下さんも力が入っていたので
説教は40分ほど続いたので凹んだ
実際会ったらめっちゃいい人だった

本当はGを飼ってるのが売りなのにボツにされた

下の階に異常者?が越してもうあの部屋に住んでおらず、今は知人宅に転がり込んだ(生き物はどうしたの?)
さらに学童もコロナの影響で解雇?
家なし職なしになってしもーた

メールで募集があり、部屋は汚いのに植木はちゃんとしているギャップで出演が決まった

とかとか

361 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 14:32:47.93 ID:tOQQMOZa.net
ナレーションの声はたぶん映像見ずに入れてる とか言っても大丈夫なの?

断捨離したら良い事良い効果あったりするのに職も家も失ったとは・・・

362 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 15:24:37.16 ID:a8lGz5CZ.net
ジャンルがニッチとはいえ、院生だったんだから芸人なんかめざさなきゃ普通に暮らせてたんじゃないの?って、思う。
無職も家なしも自分のの判断ミスによる選択の末だから同情的でけんわ。

363 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 15:29:50.46 ID:yu4nyi/z.net
>>361
塞翁が馬で意外と長い目で見た時失ったほうが幸せだったりするのかもよ?
断捨離してなかったら引っ越しどんなに大変だったか

それに
院出てたら就職いいかって、微妙だね
お笑いの前もネイチャーガイドでしょ? 薄給だよ

364 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 15:45:34.07 ID:tOQQMOZa.net
>>363
確かに。断捨離前だったら荷物の事考えたらすぐには動けなかったかも

365 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 16:06:57.50 ID:U4TdnNp9.net
>>363
ネイチャーガイドも向いてなさそう
対人能力が求められるから知識あってもね
フリップ芸はその点、決まったこと喋るスタイルだから楽かも

366 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 16:46:36 ID:Z3GVoewF.net
芸名のランプは明るい性格からつけたそうだけど、コミュ障までいかずとも明るい人には見えなかったな

367 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 17:22:08.55 ID:GPVzJXud.net
裏側見てきた
そんな悪い印象なく結構面白く見れた
説教シーンは編集を考えてわざと長めに撮ったのもあるだろうって言ってた
実際会った先生はめちゃくちゃいい人でしたって言ってた
ランプ自身テレビ慣れしてないから色々新鮮な体験だったんだろうな

368 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 17:27:12.53 ID:GX1EfM6V.net
今回は面白く無かったな
どちらの部屋もスッキリ片付いたとは思えなかったし

369 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 17:55:46.14 ID:DHQfcqEK.net
ヲタが擁護してるけどバレバレでウケル

370 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 18:05:41.16 ID:GPVzJXud.net
なんでスッキリ見えないんだろう
ランプがカットされてるけど服は7割捨てたって言ってるし
女芸人も押入れスカスカにして物量的にはかなり減ってるはずなんだけどね
やっぱ部屋が汚い狭すぎでカメラ映えしないからか

ヲタではないwどちらも初めて見た知らない芸人だよ

371 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 18:09:31.82 ID:/BGWDEnG.net
えー、今回初めてこの人知ったけど普通に面白かったけどな
そりゃあ一般人と違って仕事として受けてる部分はあるだろうし、べつに今後ファンにはならないけど

372 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 18:54:58 ID:7C2Hht82.net
女芸人の方は衣装ケースも古すぎるから買い替えたらいいと思う

373 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 18:57:23.78 ID:hzLaw+dS.net
女芸人は素直で好感持てた
男の為に着てた!ってハッとするシーンとか良かった

374 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 19:41:01.11 ID:zkqGaZ6H.net
話豚切るけど
ベストフレンドってリサイクルショップ?廃品回収業者?がCMで
「断捨離・お片付け中のみなさーん!」って言ってて許可取ってんのかなって気になった
店舗が東海北陸だけでCMもその辺でしかやってないだろうからやましたさんも見てないかもだけど

375 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 20:43:23 ID:SYrPxG+L.net
単身者の個人部屋のみの場合、断捨離より軽いトキメキ案件な気がするわ
子供の保護者や奥としての冠婚葬祭みたいに好みより礼節を重んじなければならないシーンが少ないんだから、気持ちだけで取捨選択できる
特に芸人なら自由度高そう

今回は人生改革って感じの断捨離ではなかったね
ま、コロナ中だからイレギュラー回

376 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 21:18:48.21 ID:U4TdnNp9.net
2人とも美しくない仕上がりだったね仕方ないか
男芸人の方はカーテンレールにいくつも服かけたまま
いつものやましたさんなら真っ先に指摘しそうだけど諦めたか
ロフトベッドにもガチャガチャ物ぶら下げたままで
押し入れがあるのだから収納してもっとすっきりできそうな気もするけど、
あの中どうなったのかね。思い出グッズと虫の説明ばかりでどう片付けたんだか

377 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 21:49:08.45 ID:hzLaw+dS.net
>>376
心閉ざしてる人に何を言っても無駄だと判断したんだろうね。あの手のタイプは焦って無理矢理やらしたら逆効果になる事経験からよく心得てるんだと思う

378 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 22:47:53.74 ID:NiyXgZUp.net
>>376
あの直後に引っ越し決定
もはやあそこに住んでない

379 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 03:31:14 ID:CPYohsrs.net
服がいつもノースリーブなのも気になるわ
昔のyouみたいだわ

380 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 11:47:47 ID:zskB4qg8.net
>>378
虫芸人のその後なんてどうでもいいよ
やましたさん訪問前にもう少し何とかならなかったのかと思っただけ
と思っただけ
押入が唯一の収納スペースなんだから
普段だったらそこらへんを取り上げた気がする

381 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 13:47:22.02 ID:y5eVbt0z.net
2倍速で見てすぐ消したわ
こんなもの流すくらいなら再放送の方がマシ

382 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 14:52:39.48 ID:j/70Iqkz.net
コロナで出てくれる人がいなかったんだろうね
汚い部屋ありませんか?とメールが来て写真送ってオーディションで勝ち抜いた二人
断捨離を理解してるわけではなく、普通のお掃除番組だと思ってたみたい
昆虫芸人の裏話で、普通は清掃業者の人とみんなで一斉に片付けるのに
コロナで密を避けるため僕一人で全部片づけなければいけなくてつらかったみたいに言ってたけど
いや元々コロナ前から業者なんか来なくて一人(と家族)で断捨離する番組だし
汚部屋掃除としてはあれでいいかもしれないけど、断捨離としてはちょっと違うかもね

383 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 15:20:23.37 ID:h2tuCPu4.net
>>374
やましたさんて北陸住まいじゃなかった?

384 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 16:38:08.83 ID:NxAYWCt3.net
どんな番組か事前に見ないのかな?
もうちょっとバラエティぽい片付け番組に出たら面白かったかも

385 :(名前は掃除されました):2020/07/24(金) 18:50:10.72 ID:iDIY+hCd.net
>>383
都内のタワマンは事務所?

386 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 03:48:53 ID:r/E2/KHL.net
>>383
ご主人と沖縄に移住したよ
石川の町屋もあるけど
東京のタワマンは仕事用の拠点

387 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 19:52:13.02 ID:q+xm0Z5x.net
ご主人といとこ同士だよね
墓は処分せずに移住か

388 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 21:44:27.40 ID:CNfBoMoL.net
芸人回は「どうにかテレビに出たい」って感じで
やっぱり通常回の「本気で断捨離したい!」っていう気迫やドラマがなくて、物足りなかったよね
コロナだから仕方ないけど

昆虫芸人のパートは胸糞だったけど
やましたさんと一緒に台所を掃除してる画がまるで
「上京した息子とその暮らしを心配して手伝いに来た母親」に見えてほんわかしてしまった

389 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 22:09:24.24 ID:oqiEZCOJ.net
真剣に断捨離したいから勇気を持ってやむなく顔出ししてるのとは真逆だもんね
こういうのは今回だけにしてほしいわ

390 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 22:11:37.48 ID:wIyRvPh1.net
芸人回つまんなかった

391 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 22:42:52.27 ID:W4JREat2.net
>>389
でも最初の頃は本名出してたのに、最近は仮名よね

392 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 23:15:34.67 ID:3NO0IbSb.net
出てくれる人がいなければあの手の番組は成り立たないのだから、仮名でも出てくれてるのだから感謝しかない

393 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 23:19:49.18 ID:oqiEZCOJ.net
こんな時代に顔と本名晒して汚屋敷見せて公共電波でやましたさんに叱られるってどんな罰ゲームなのよ
名前なんて仮で結構よ

394 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 08:21:41 ID:XCwCptQe.net
汚屋敷の断捨離成功ってのは本当に見ていて気持ちいいね
でも綺麗になった家をキープできてるのかな

395 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 09:00:16 ID:OzHUdLw8.net
べつに仮名でもいいけど、過去は本名で出てたの強者よね

396 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 10:24:36 ID:YJoFamAd.net
昨日の住人十色では訪問先の夫婦はノーマスクで訪問者のテレビ局側案内人はフェイスシールド付けてた
かたちだけであれ当然だよね(願わくば双方とも)

>>326で言われてるように、やましたさんは絶対的な立場でそれに意見する人はいない(できない)んだろうな

397 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 13:12:43.13 ID:gY8pq9m6.net
女芸人の方、漫才のVTR短く出てたけど
相方の見た目としゃべくりがアジアン馬場園的な”ザ女芸人”て感じで、逸材に見えなくもない
あの人はもっとガリガリな位に痩せたら見た目いいコンビニなりそう
別にアジアンに寄せることはないけどさ

398 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 13:15:46.28 ID:P4rjTOo3.net
仮名はもっと仮名だってわかるのにしてほしくない?
同じような条件と似たような顔つきで自分の本名と同じだと風評被害なんだわ

399 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 15:06:49.64 ID:5p/cCnCz.net
汚部 屋子

とか?

400 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 15:41:58.26 ID:6sb0T9Ix.net
れいまりんさんは仮名ではないの?

401 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 16:04:46 ID:Ntr6q6K4.net
プリンセスママはこのまま仮名にできそう

402 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 20:08:19.36 ID:nHYMPGly.net
>>400
仮名にしてはトリッキー過ぎるw

403 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 23:23:55 ID:asDE0vp3.net
コロナ岡田晴恵の汚部屋をやましたさんに断捨離して欲しい

404 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 03:07:37 ID:LjVZ8f0Y.net
定期的にプリンセスママを出してくる人いるけど、本人か?
どこがプリンセス?って感じだけど。
ぽっちゃりプリンセス好きママに変更してくれないかな

405 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 13:13:43 ID:iT9tyXhB.net
>>403
服がたくさんありそうw

406 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 14:20:22.89 ID:A3d9H00M.net
>>403
なんとなく老いた母親に家事をすべてやらせてそうなイメージ

407 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 00:08:41 ID:70Z7oc4v.net
来週…

408 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 12:24:07 ID:H07db6d1.net
じじいの断捨離なんて興味ないわ
この番組みてるのは大概主婦なんだから主婦の断捨離見せなさいよ
じじいという存在は不快だからTVに出さないでほしい

409 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 16:54:05 ID:XYB/XE/y.net
トントン進んで見やすかった、爺さんのわりに判断能力残っててよかったね桶は別だが
若え頃はスナカスかもしれんが娘がリッパに育ったお陰で幸せな老後だな

410 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 17:10:12 ID:s6Q5pfFd.net
納戸や倉庫の断捨離?
廃棄費用を テレビ局に出させたいだけかなと思った。
最後の金魚 あんな狭い水槽に入れられて かわいそうよ。

411 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 17:16:19 ID:hBwdEba1.net
職人ガンコオヤジの趣味部屋の断捨離なんて絶対無理だよと思ってたけど
最後はすっきりしてすごいと思った
あれだけやってくれれば充分だよ

しかし立派なお風呂だったねw
つい、掃除大変そう…とか思ってしまった

412 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 18:21:26.02 ID:DhjVB3sF.net
来週は例のヤバイ塾経営の再放送?

413 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 18:36:44 ID:hBwdEba1.net
>>412
あれ再放送するってことはテレビ局側はまだ何も知らないってことだね

414 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 18:41:44.55 ID:tTW9ySzZ.net
自閉症の子のいるお宅の回を観たけど母親が1番の毒だね
冷蔵庫に古いもの押し込んでるくせに夫に偉そうに指示してた
要らないわあんな嫁

415 :sage:2020/07/28(火) 19:58:16 ID:5UvckvX3.net
>>414
でもアレでも少しは良くなったんだよ

416 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 20:00:29 ID:GVnKs+r4.net
>>413
あれって本当なのかな?
テレビ朝日に凸してみようかな?

417 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 20:30:00.55 ID:tmRIXmCg.net
>>411
手桶2つで前隠す話はよかったw

418 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 20:37:16.19 ID:HzGy8sCN.net
>>416
あれって何?

419 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 23:25:39 ID:kffxlTpT.net
>>418
同じこと聞きたかった!
なんでみんなぼかすの?

420 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 23:48:52 ID:zvSPTxwq.net
過去スレ辿れば?
本放送後に書き込みあったよ

421 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 00:31:18.14 ID:Ptn5g0yD.net
なんで凸るの?お蔵入りにしたいの?

422 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 00:31:27.69 ID:kgxDtJHZ.net
今サイト見たら8月2日の再放送は消防士嫁になってるけど

423 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 00:35:27.50 ID:MYd1mzby.net
>>422
あの嫁もホントいらねーw

424 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 00:37:26.12 ID:ftylY+WQ.net
>>422
3日(月)よる8:00〜8:54
読書妻と筋肉夫・不器用な愛情

こっちだよ

425 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 01:42:06 ID:GhLRvEB/.net
>>424
ええっ、あの人暗いからなんか見ててつまんない

426 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 13:17:21 ID:hzdNybE+.net
部屋の片隅で体操座り?して泣いていたとかいう人?
ベットが居間にあった回? もしそうなら勝手な一意見。負のオーラを感じて速攻で
録画を消した。

427 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 14:06:16 ID:2wnhC+X0.net
>>426
あったっけ?
あった気がする
くゆりの人は最初暗かったのに断捨離したら明るい表情になったけど、この人は最後までどんよりしてた記憶が

428 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 14:10:42 ID:V8CRftw2.net
これって出演料=山下さんのコンサル代なんだよね?
芸人は5〜10万くらいもらったのかな? コロナのせいかもだけど、コンサルも出張じゃなくてオンラインになってたし

429 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 15:28:35.42 ID:R48NW39G.net
アンテナ無くてつべで観ながら断捨離してる
ここで噂になってる人一通り見たけど
確かに個性的だけど抱えてる物があってやましたさんが優しく諭す姿、本音を漏らす様子に感動して泣いてしまう
汚部屋住人なんて嫌だけど事情を知るとたちまち嫌えなくなる不思議

430 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 10:00:15 ID:v6rCQLTH.net
凸らないであげて欲しい

431 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 17:19:40 ID:kSsuTarZ.net
最近のようつべで、断捨離って発言したり、字幕やテロップ、タイトルの動画たくさんみかけるけど
裁判沙汰はどうなったんだ?

一時期四方八方に弁護士通知送ってたみたいだけど・・・

432 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 17:39:38 ID:rTqWFjcq.net
>>431
四方八方に送ってたの?1人かと思った
徹底的に争う人いたら見てみたい
提唱者側は正確な断捨離の意味をわかって&誤用やめてっていう良いチャンスだし
YouTuberは報告するだけで再生数稼げてwin-win

433 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 17:59:58.63 ID:wyemgpJa.net
確かに断捨離と捨てまくりパーリナイとは全く似て非なるものだと思ったわ
やましたさんも自然淘汰方式に替えたのかもね
偽物は廃るという真理があるから

434 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 18:51:15 ID:kSsuTarZ.net
昨年9月ごろだっけ?そこでいろいろ弁護士通して送った結果一時的に排除できたけど
今年になって再度、断捨離動画が乱立したね

その割にはSNSでは断捨離の商標権がらみで弁護士通知が無い
収益化されてない弱小チャンネルはいいとして
ふつうに万単位の登録者とチャンネル数で広告がある動画が投稿されまくっている。

コロナでそれどころじゃないのか、それとも方針を変えたってほうがただしいね

435 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 02:57:06 ID:NgXCxrs+.net
>>418
>>419
塾の教え子に手出して逮捕歴があるとかじゃなかったっけ?違ったらごめん
いまあの奥さんが気にしてないんならもういいんじゃないかな。

436 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 04:45:03.41 ID:Neq8eJld.net
そうなの? でもあの夫ならあり得そう
くらーい奥さんとある種釣り合ってる
(割れ鍋に的なやつね)

437 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 07:42:05.87 ID:jLXIcCBZ.net
違ったらごめんと言いつつ逮捕歴とか書き込むのすごいな

438 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 09:22:26 ID:LOauyek7.net
逮捕歴は報道された事実
起訴されたかどうかは不明

439 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 12:28:37.20 ID:NgXCxrs+.net
>>437
前スレにはもっといろいろ書かれてたけどダメなの?

440 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 12:47:39.13 ID:/78vqOYZ.net
前スレで遡って見たほうがいいよ
誹謗中傷が裁判沙汰になるようになったしコメントも気をつかうな
塾教師の人は放送当時自分のブログの閲覧数が急激に増えた理由も知らないから2ちゃんも5ちゃんも分かってないみたいだったね
だからここで言われてることも知らないんじゃないかな

441 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 14:39:18.30 ID:NgXCxrs+.net
>>440
なるほど、気をつけるわ。

442 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 15:36:33.47 ID:+uEVvUS5.net
今やってる再放送のつい最近放送されてなかったっけ?

443 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 08:46:49 ID:YpVgPkSb.net
知人で起きた事件だが
妻が買い物依存症で借金重ねて、夫婦間殺人。
買い物依存は真剣に対応した方が良いよ

444 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 09:20:54 ID:myKM3nz0.net
死ぬ気で買い物出来たんだから本人も本望やろて

445 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 11:09:06 ID:qusxYGhF.net
>>442
叩かれてた消防士の奥さんね。初めてみた
不思議なのはあの奥さん、テレビでああいう態度さらして
どう思われるかわからないのかな?わかってやってたのかな
自分に非があってもヘラヘラ笑ってやり過ごす戦法
美人だからあれで今まで乗り切れてたのかな

446 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 11:20:52.84 ID:o8ibbX71.net
>>445
夫が育児参加しないから不満溜まってたみたいなことテレビで言ってたような?!

447 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 11:31:27 ID:6QI8T5ld.net
あの消防士奥はフルタイムで働きながら育児全部しててたみたいだなら、片付けに時間かけられなかったりストレスで物を買ってしまったりするのは仕方ないところもあるんじゃと前見た時思った
ご主人の責める気持ちもわからなくないけど責める前に奥さんに色々してあげたらいいのにと思っちゃった

448 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 11:39:24 ID:YpVgPkSb.net
結婚前から買い物癖で部屋中にモノが溢れていたと言っていたけど

449 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 11:52:20 ID:w7c9oYRR.net
消防士嫁「無邪気で天真爛漫でちょっとおバカな私!今までこの自分のペースで上手くいってたんだから、これからも生き方は変えないで好きなようにするよ!」
って感じがした…
消防士旦那さんはそんな嫁を選んで結婚までしたんだから自業自得かな
一生嫁に付き合ってあげて面倒見てあげて下さい

450 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 12:07:14 ID:7L/CEf2L.net
旦那さんの「緑が欲しい」にポテトヘッド?のこと指して「ここ緑だよ!緑!」はちょっとイラッとしたw

451 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 12:16:33.05 ID:qusxYGhF.net
旦那の親御さんが干渉しないタイプなのかね
自分の息子が妻の買い物癖で寝床もなくなっている所を見せてしまうのに

452 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 12:36:00.32 ID:o8ibbX71.net
嫁は仕事でストレス溜まってそう
仕事してて偉いよ

453 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 13:11:24.57 ID:bzOp6qYG.net
アラフォーでフル(?)な割に持ち物がカジュアルすぎる気がする
ま、職場は制服としても、就学に向けて2つ分の値段で1つを、3つ分で1つをと、段々グレードアップしてきちんとスーツやワンピを揃えていけばゆっくり減りそう
ご主人は片付かないのは同棲期からわかっていたし、もう少し家事に協力してもとは思う

454 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 13:35:08.80 ID:P6SpcaKx.net
>>453
消防士妻は物持ちが死ぬほど良いんだよね!!チープでかわいいものが好きなのかな?

455 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 14:41:24 ID:gUT5tpK3.net
>>454
チープからブランドまで色々ありましたよ

456 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 15:20:20 ID:yGtgjlz+.net
>>419
今の時代、確証もないことは書き込まないようにしてるんだよ
余計なことは黙ってる、自衛のためよ

457 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 15:31:07 ID:ZKcgqA/4.net
>>456
確証無いんじゃなくて事実だったじゃん

458 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 15:39:33.13 ID:yGtgjlz+.net
>>457
ネットの情報だけで判断しちゃだめじゃない?
仮に事実だったとしても、彼のプライバシーだから
ここでは本当は話題にしていいものかと自分は思う。

459 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 15:57:04 ID:SFxg7hvn.net
>>458
もうその話終わってるのに掘り返してるのあなただけどね

460 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 16:24:10 ID:sJR8ug98.net
事実だとしても誹謗中傷になる過敏な世の中に変わったんだよ
昨日と同じこと言っても今日からは違うってことは沢山あるのよね
家、ついて行ってイイですかくらい自分から赤裸々にこれまでの人生ややって来たことを語ってる人ならいいけど
出てない情報をあまり書き立てるとこちら側が加害者扱いされる
過払金と国を相手の肝炎訴訟が終わったので弁護士が今度はネットの誹謗中傷でで本格的に仕事増やそうとしてるとしたらうかつに引っかからないほうが賢明よ

461 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 17:09:46.20 ID:V+1BBPi5.net
家着いていっての人も出演直後にタイホされてたね

462 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 17:29:13.10 ID:yGtgjlz+.net
>>459
そうですね、失礼しました ゴメンチョ

463 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 20:25:28.01 ID:vCEW6OLa.net
筋肉夫の髪の毛がヘンで気になる
カメラの人とか指摘してくれないのかな

464 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 20:51:10 ID:PtbolNvO.net
>>463
奥様が誰よりも1番そう思っていそう
やましたさんが指摘したら解決しそう
その前髪、断捨離しましょうって

465 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 21:01:52.57 ID:erTSBuC7.net
旦那ブログ見たけど
ロミオと名乗るセンス、いい年してホストみたいな髪型や恰好してる写真とか
色々すごいね

スマホも持ってないって今時珍しい
その割にはテレビに出たがるんだな

前スレで言ってた人いたけど
月曜から夜ふかしとかに喜んで出そうな素人みたい

466 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 23:41:55 ID:4XQWKf5o.net
消防士奥を擁護してる人いて笑う
旦那は確かに育児家事に参加してなかったのは良くないけど身体が特に資本の消防士がソファーで寝起きしてるのヘラヘラ笑って喋ったり断捨離の途中で傘買い足したり明らかにオカシイでしょ

467 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 23:51:36 ID:vCEW6OLa.net
漫画本は冊数の問題じゃないVS同じ巻があるのおかしい
はちょっと笑った
破れ鍋に綴じ蓋夫婦多すぎない?

468 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 03:45:38 ID:bHOsn/dr.net
ソファーで寝起き、身体痛くなりそう

469 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 06:53:03 ID:fQal3eca.net
>>413
同じこと思った
誰も凸しなかったんだね
もっとスカッとするの再放送してほしい

470 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 07:11:55 ID:0UmqE47O.net
日曜、月曜とヤバい嫁特集でゾッとした

471 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 07:36:25 ID:uChk8mMs.net
>>469
それに、テレビ局はここを見たりしてないんだね。大した量じゃないから、便所の落書きと思ってないでチェックすればいいのに。

472 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 08:10:44 ID:03sFKlcS.net
わかってたとしたら過去のことだから問題ないと判断したのかな

473 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 08:44:39 ID:4klrS3g0.net
なるほど制作陣にも同じような前科があるのなら大したことじゃないわな…

474 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 09:29:45 ID:NdYmWdfz.net
読書妻は離婚すればいい
独身が向いてるよ
ある程度の収入があるか出戻りできるなら

自分だけのスペースで趣味の世界広げればいい
被害妄想で人を恨むこともなくなる

475 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 10:12:06 ID:t6ufN3i9.net
まゆ毛が気になって仕方がない
再放送でもまゆ毛ばかり見てしまう…

476 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 10:34:33.75 ID:LilxpxQm.net
>>474
自立できる収入あるとは思えないが
ハンクラは趣味程度だよね?他にちゃんと仕事してるの?
夫は別にモラハラとかでもないみたいだしご飯も作ってくれて家もタダだし
離婚する必要ないと思うけどなぁ

てか過去知ってて結婚したんだよね、心広いな
その後も同じ仕事してるし性癖は直らないだろうに、、
まぁ妻もなかなかのメンヘラだし釣り合った夫婦だと思う

477 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 10:49:34.00 ID:hMFqQdCH.net
家、ついて行ってイイですかでは指のないお務め返りの人だって堂々と放送されてるんだし局の倫理委員会を通れば良いのでは?
芸能人ならスポンサー様のイメージ悪くなるから
差し替えたりモザイクかけられたりすることはあっても
一般人なんて2ちゃんのこんな少ない書き込みだけでせっかくお金かけて撮ったものを放送しないなんてことはないでしょ

478 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 12:10:04 ID:4pJA2KWH.net
噂の読書好きの妻回シンドい
執拗に口や口の周りに手をあてるその動きと目の動きや今なぜ笑いながら話すの?みたいな行動などの不快要素多すぎた
あんな部屋で平気で寝起きしてご飯食べれるくらいだからまともな人とは思えないけど、やはり闇が深いし
断捨離で身も心もスッキリする回とは違いつまんなかった
夫も夫、こんなゴミ箱みたいな場所でペット飼う?可愛そう

479 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 12:28:46 ID:srF1uZzv.net
読書妻と筋肉夫をなんだかんだ見返しているけど、この家って夫の実家の敷地にあって、お姑さんも来るんでしょ?
奥さん、料理も掃除もしないで、図々しいわー。

480 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 12:33:55.21 ID:srF1uZzv.net
食器棚に食器が残らず、しょぼくて整合性のない置物をたくさん残したのはなんなの?

481 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 12:34:48 ID:LilxpxQm.net
>>479
察するに、姑は滅多に来ないんじゃないかなと
よく来るならあんな部屋で平気なわけないし

この番組に出演することも反対していたようだけど
そりゃ反対するわなと思った

482 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 13:11:44.88 ID:/1YiLsUY.net
>>451 今どき寝場所まで干渉する姑なんかいるの?

483 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 13:20:38.22 ID:4klrS3g0.net
いるいる!
いるよ!

484 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 13:33:12.76 ID:NdYmWdfz.net
場所がないってことだから。
90平米のマンション(だったよね?)に住んでてソファでしか寝れない
情けなくなるよね

485 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 13:55:41 ID:PQRhy59k.net
本人が好きでソファで寝てるならほっとくけど
ハードな仕事して本当はベッドで寝たいのに
広いスペースあるのに物であふれて寝る場所がないのをテレビで見たら
文句言いたくなるよね(実際は言わなくても)

486 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 13:55:54 ID:srF1uZzv.net
ここで話題になってた消防士妻もやっと見れたけど、キツいなー
読書妻といい、寝場所もロクにないなんて、なんであんなのと結婚しちゃったんだ?

487 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 14:47:38.81 ID:kz//HNEJ.net
同じ90u3LDKに同じ家族構成で、ウチもかなり家具も物も多め(だから参考に観てるんだけどねw)
でもセミWB×2、ベビーB以外に来客用×2布団敷ける
TVって実際より1.5倍位広く感じるのに、あの90はナゾだわ
ソファー後ろのゴチャっとした物寄せればすぐ布団敷けそうな気がする

ロミオ宅の断捨離後のベッド、並べて置くのにデザイン揃えないのも不思議
あの1LDK+ロフトならロフト寝室にしたいわ

488 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 14:52:32.07 ID:DGWt6J0y.net
>>487
だよねー、あんなに部屋のない家なのに、1人でクラフト部屋に使っちゃうって驚き
ベッドがリビングにあるってありえないわ!
体操座りして泣いてましたとか言ってるわりにやってることは厚かましい

489 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 15:11:17 ID:cwJFwBQz.net
あれって3LDKなのかな?
なんか2LDKにしか見えなかった
使わなくなったベビーベッドを処分するか解体すればもう一台ベッド置けそうだったけどそれはしないんだなー、と思いつつ見てた
まあ旦那さん夜勤とかもあるだろうから別室の方がいいだろうけど
子供大きくなったら離婚しそうな夫婦

490 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 15:15:14 ID:FfKmoHqS.net
>>489
2人目がお腹にいるんじゃね?

491 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 19:10:03 ID:XBS+krlQ.net
>>490
無計画そうだしあり得る

492 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 19:53:40 ID:CJUODop8.net
>>488
ロフトって夏場はめちゃくちゃ暑いから下に移したんだと思う

493 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 20:30:49 ID:Nuz0jB81.net
子供生まれたらどうするんだろう
ロフトを子供部屋?
さすがにもう生まれないかな

494 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 21:14:56 ID:GqneSO/o.net
子供は断捨離しましたって勝手に堕ろしてたらどうするのよ

495 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 22:47:13.37 ID:Oah8rmzv.net
親が極端すぎてちょっと気の毒

496 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 01:06:10 ID:gNdtUZ/+.net
>>488
知能レベルが低くて、プライドが高くて見栄っ張りだとああなりそう
夫も夫だしお似合いではある

497 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 01:28:48.12 ID:GIimhaIK.net
>>496
消防嫁かと思ったら、ロミオ嫁のほうか

498 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 02:45:04 ID:gNdtUZ/+.net
>>497
消防嫁は美人だし、フルタイムで働いているし、育児もしているので加点

499 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 02:48:43 ID:gNdtUZ/+.net
ロミオ嫁に似てる人身近にいたよ。

それに他人に厳しく自分に甘い。その都度言えば良いのに溜めて爆発させる。物事を客観的に考えられない。

ロミオ嫁は祖父母に感謝の気持ちが微塵もなく被害者意識丸出し。ロミオに怒ってる裏返しかな?

500 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 06:38:05.13 ID:cXsSdW0M.net
消防士嫁が傘は服の色に合わせる、みんな普通そうでしょ?みたいなこと言った時、旦那がお茶の間を敵に回したなとボソッと言ってたけど、その通りであれで好感度下がった

美人は何言っても許されると思ってるタイプ
実際そうだったんだろう

けど育児と仕事してるのはロミオ嫁よりマシかな

ロミオ嫁も部屋が資料だらけになるほど働いてる設定だったけど

501 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 06:57:47.92 ID:feSI+fZm.net
>>500
ロミオ嫁もジュリエット先生として塾の話に登場してるし働いてる感じだったよ
嫁の仕事の資料がなんちゃらってナレーション入ってたし
肝心の本が映ってなかったけど
働いてようが専業だろうが性格的にどっちの嫁も嫌だけど

502 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 08:23:47 ID:OHnWha6k.net
妻も嫌だし夫も嫌だw
しかしよくテレビに出ようとかネットで顔出そうとかするな……

503 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 08:43:35.50 ID:9PW4pdry.net
そだね、ジュリエット先生って出てきてたね
なら番組でも塾を全面的に手伝っているとかなんとかって言えばいいのに
しかしあの悪い意味での主婦くささは自営業ゆえだったのか

504 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 09:50:09 ID:Kchv++U9.net
読書妻も会社勤めっ言ってたけど、そんな感じしなかったね

消防妻のフルタイム&育児を偉い偉い言ってる人いるけど
まあ今どき普通じゃね?
管理職で通勤1時間半&週末は老親の面倒も、なんて人もいるし

505 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 10:07:27 ID:xhK11Mcl.net
>>503
とても会社勤めでやってけそうな雰囲気なかったもんね
旦那の手伝いなら甘えも許されるし気楽なもんだわ

506 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 11:12:28.78 ID:4AM1YMTw.net
みなさんロミオ嫁が好きじゃないのね
あの嫁はカサンドラ症候群みたいな症状に思える

ロミオのブログに書いてあったけれど
姑は撮影スタッフがあいさつに行ったらうちには関係ないって
ドアを鼻先で閉めたらしいぞ
義理祖父母の住んでいた変な間取りの家で避難場所もなく
変な髪型のナルシストおっさんと生活してたら病むと思う

507 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 11:55:25.28 ID:7jBtfDV5.net
>>504
会社ったって、いろいろあるよ
アパレルでもパチンコ店でも、辿れば株式会社なんだろうし
フルタイムパートってこともありうる
でもどっちの嫁も結婚は物好きが勝手にすればいいけど会社にいたら嫌だ

508 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 13:50:52.09 ID:5LiBmT1+.net
勝手にその後だと勘違いして観たら再放送だた
コンタック妻

509 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 13:53:29 ID:ycYAM5z3.net
亡くなった息子さんの自転車を天井から吊るしてたお父さん(おじいさん)が
一番マトモだった気がする

510 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 20:12:48 ID:F7VPrnoY.net
>>504
フルタイムで育児は普通になってきているかもしれないけどキツいものはキツいよ
普通に働いたり育児してるのとは違う

511 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 20:32:14 ID:2RvFw4Sq.net
普通にって何?

512 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 21:12:40.29 ID:5LiBmT1+.net
スレチだしどっか行って

513 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 23:43:34.43 ID:DDw1Fna6.net
>>512
あなたがね

514 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 05:32:56 ID:TvOY0iOI.net
子育てなくても仕事するって大変だし
働いてなくても育児は大変だし
今はそれを多くの女性がやってるけれどその両方は実際キツイって話でしょ?
読解力無さすぎ

515 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 07:07:32 ID:Fd7fJoOY.net
日曜日に再放送やってるの?

516 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 11:57:42 ID:fn+0Pis5.net
キツくても普通に家きれいに掃除してる人もたくさんいるよ
言い訳し出したら断捨離はできないよね

517 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 12:31:10.68 ID:lDo0AVUI.net
追い込む人、家族にそんな風に接してると病むよ

518 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 15:03:08.62 ID:JF/ExJDS.net
>>514
消防士妻、職種何だっけ
もっとキツイ人はいくらでもいそう

519 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 16:12:07 ID:N51lsrXT.net
あれで心を入れ替えてきれいにしたなら見直したけど、結局他力本願な甘えを全面に出して終わっただけ
くゆりの人くらい頑張らないとそりゃあ視聴者だって面白くないよ

520 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 21:22:20 ID:Jgom59ML.net
くゆりさんまだ物置部屋なかったっけ?

521 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 22:08:52.41 ID:vRe8oG/r.net
消防士の回と読書妻の回とどっちの事か書いてくれないとわかりにくい
スレがごちゃごちゃしてる

522 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 22:17:41.69 ID:TvOY0iOI.net
>>518
職種は言ってなかったけど暗くなってからベビーカー押して帰宅してたからフルタイムっぽい感じではあった

523 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 22:44:47 ID:dbnTod/C.net
仕事でも子育てでもキャパは人それぞれだし、(TVでは言いたくない)持病のある人もいるかもしれないから、
普通はこう今どきはこうって平均(以上)と比べるのはどうかと思うよ
時間の有る無しもあるけど結局生育環境が大きいし、捨てられない理由って

524 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 23:18:17.52 ID:/yo7UsI7.net
829 (名前は掃除されました)[] 2020/08/05(水) 11:19:28.49 ID:vQsn9BgL

やましたひでこさんの【断捨離】∞2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1591341780/

番組出演した素人を叩く鬼女板のノリになっていてwww
その野次馬根性を断捨離しようとは思わないのかwww
やっぱり断捨離信者はクズでキチガイwww

525 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 01:21:43 ID:pqKHkXZY.net
物がたまるのは人に問題ある、それについて語るのは良いと思うが
汚屋敷レベルのがすっきりするのが見たい…
今は「物」より「人」が中心?
断舎離する層がそういうレベルになったとか

526 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 02:35:29.42 ID:N5Gzs4MU.net
今のところ嘘つき婆さんの回が一番見応えあった
あれぐらいヤバいところから片付けるのをもっと見たい

527 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 06:53:21 ID:08jBNmHO.net
あの嘘つきは自分が応募したんじゃないからね
あそこまでのゴミ屋敷にする人間が率先して顔出しテレビに応募するのはなかなか無いでしょ
有機系のゴミある汚部屋汚屋敷は一線越えちゃってる

528 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 07:35:42 ID:PMqsidy1.net
>>526
どれの回?

529 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:14:09 ID:fDl2mUK/.net
読書奥と筋肉夫を見直したんだけど
祖父母が置いていって邪魔だと処分した食器や家具の方がレトロ可愛くて質も良さそうだった
背もたれにしてたボロボロの白ソファと入れ替えたらよかったのに

530 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:18:08 ID:pBUFgQEq.net
ここでは読書妻読書妻って書かれているけど
番組のタイトル「ためこみ妻」じゃなかった?
『ためこみ妻と筋肉夫』とか妻だけ悪口になってるの不快だなと思って見てた

531 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:28:18 ID:SzuywogL.net
読書妻になってたよ
番組見てて全然本なんか出てこなかったのに。
タイトルハンクラ妻にすればよかった
材料(未来)を溜め込んで遺品(過去)が捨てられず現在の生活をおろそかにしている断捨離必要な典型だった

532 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:41:35 ID:iJlsKmu1.net
嘘つき婆さんが気になる
再放送は終わったのかな

533 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:42:16 ID:HR3F7izX.net
>>530
読書妻だよ
TVerでも『読書妻と筋肉夫』となっている
自分も本好きだから参考になるかと思ったら全くならなかった

534 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:43:14 ID:HR3F7izX.net
送っちゃった
本好きだからどんなふうに本を減らしたりするのか興味があったのに全く本に触れてなくて初回見たときがっかりした

535 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:47:28 ID:SzuywogL.net
>>526
3月4日2時間スペシャルの超絶・ゴミ屋敷!?母と娘の冷たい戦争
ってやつ?
両親が住む危険すぎる実家を助けてほしい!と娘からSOS

536 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 09:58:20.02 ID:SzuywogL.net
>>535
動画があったから見始めたけどコレっぽい
今、婆さんが一言喋ったところだけど◯意湧くレベル

537 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 11:01:01.69 ID:pBUFgQEq.net
えっ、番組表タイトルと番組中に右上に出るタイトルが違うのか
ためこみ妻ってこの前の再放送でははっきりずっと表示されてた

538 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 11:12:14.33 ID:VAopo4O1.net
読書妻も違うけど、ためこみ妻もちょっと違う
うじうじ妻、いじいじ妻って感じだね
ネガ妻ポジ夫ってところかな

539 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 12:12:43.60 ID:gmBsIhPd.net
>>506

私もそう思った、旦那は自分のことにしか興味なくて、奥さんが捨てないでって主張したものも忘れて勝手に捨ててそう
言っても伝わらないから会話するのを拒否してるように見えた
外面はいいからあの場では奥さんの気持ちがわかったとか言ってたけど、普段はそんなに優しくなさそう

540 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 12:30:33.63 ID:gFink7Id.net
>>539
あの家に必要なのはラベリングだと思ったわ
だって居間や台所に菓子やジュース積んでたら食用だと思うよ普通…
生活の時間も2人ずれてるうえに会話下手なんだからせめて箱に「ハンクラ素材」とか書いとかないとわからんよ
ロフトのアフターもやたら箱詰めして積んだだけで、これじゃあすぐリバウンドしちゃうと思う
弁当箱捨てられたのをやたら恨んでたけど、これ現役のやーつ!って言えばいいだけじゃん
台所仕事メインでやってくれてる人に台所の整理任せて何が不満なのって感じだったし

541 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 12:30:43.84 ID:7kMJmIQ0.net
いっそ、ジュリエット先生じゃなくて、カサンドラ先生と名乗っちゃって欲しいね

ロミオが外面いいのはあり得るな
全ての皺寄せがロミオ妻に行っててあんなになったのかも

でもロミオ妻も、出てけ!と言われたら、出て行ってやる!くらいに思ってないと、追い詰められるだけよ

542 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 12:33:54 ID:N5Gzs4MU.net
>>532
娘が民泊してて外人が助っ人で来るやつ

>>526
3月4日2時間スペシャルの超絶・ゴミ屋敷!?母と娘の冷たい戦争
ってやつ?
両親が住む危険すぎる実家を助けてほしい!と娘からSOS

↑そうそう、この回

543 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 15:28:52.23 ID:08jBNmHO.net
ロミオが外面いいのは分かるけどあの奥さんも大概だよ
ロフトから下の作業を見てすぐに何か言いにいけば良いのにブツクサスタッフに愚痴言って本人にもネチネチした態度で不快だった
もう全てにおいてスッキリどころかドンヨリ案件

544 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 15:49:34 ID:5L/hfPBx.net
あれ位のお菓子なら必要な時に必要なだけ買えば済む話
自分で管理出来てなかったのにグチグチ言うなよって思った

545 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 16:10:28.56 ID:uO1uYbz4.net
知り合ったばかりのスタッフに、ましてTVカメラに向かってあれだけの愚痴や不平不満が言えるのを「内向的」とは到底思えないわ
ダイニングに猫乗ってるのが平気な衛生観念で手作り品売るのもどうなの?

546 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 16:56:05 ID:gmBsIhPd.net
まぁ確かにあの状態なら勝手に捨てられても文句は言えないし自分が散らかしてるくせにグチグチした態度はないなーと思うけど
ロミオブログ読んだ後だとあの夫婦の会話のぎこちなさの裏側を想像して奥さんに同情してしまった
でも単純に奥さんがロミオに甘えてるだけかも知れんしね

547 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 20:08:15 ID:mMgCuY6q.net
お弁当箱使ってるから捨てないでって一言すら
言えない夫婦を続けたいのかね
ロミオブログ少し読んだけど痛いね
日本一の教育者とかサスケ自分なら完全制覇できるとか

548 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 21:01:05.90 ID:AisFX0mx.net
ロミオって何よって思ったらリアルに自称ロミオでワロタ
ブログは香ばしいけど、それはそれこれはこれじゃない?汚部屋脱出には貢献してた

それにしてもあの家の祖父母?時代の写真がちらっと写ってたけど素敵だったな。老後のためにロフトに思い出の物をちょっと置いといて、生活は1階で、良い家具を少しだけ置いて…って感じで建てたのかな。
今の住人とのセンスの差が凄かった。なんだあのラグ

549 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 21:51:42 ID:tqLUnh7G.net
番組で見たときは、眉毛と髪型と格好がちょっと変なだけの人で
言ってる事はまともだと思ったけど

ブログの内容見て、全てを察した

550 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 21:54:19 ID:R64PLhsT.net
>>542
ちゃんと使ってる必要な物ばかりと言う嘘つき婆さん2時間スペシャル
亡くなった両親にそっくりで泣けた
父親のタイプも研究者でそっくり
しかも研究した資料を一つ残らず残していたわ
この手の人は干渉を嫌うし執着はものすごいしで片付けようとするとよけい頑なになるんだよね
孫の怒りと山口さんの無力感がよく分かる
記憶がよみがえって今晩眠れないわ

551 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 00:07:11 ID:UZOWy6ta.net
>>550
あのお父さんは大昔の成績表まで残してたよね
潔く捨てたけど

552 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 00:40:30 ID:udoDL8ZN.net
ロミオ宅の間取り暮らしにくそうだわ

553 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 10:25:49.89 ID:VOYq/jmC.net
>>550さん、遺された資料などは亡くなった後どうされました?
私は持ち主がいなくなれば思い切って全て処分したいのですが、いざそうなると処分しづらくなるのでは…と心配しています

554 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 10:44:30 ID:KuTeGJjm.net
更に思い出させない方がいいんじゃないの辛そうだし可哀想ですよ

555 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 10:46:38.70 ID:ZrfBOHpn.net
>>550
やまぐちさん?

556 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 12:04:03 ID:6QFrmYAC.net
亡くなった方が遺したものなんて
余程の大切な形見でない限り重荷になるだけなんだよね
その大切な形見を見つけるのが片付けや断捨離なんじゃないのかな
今なくなっちゃったけど、ウチ断捨離の番組の次に「断捨離が見つけた宝物」ってミニ番組やってたよね
ちなみにBS朝日のサイトから見られるよ
https://www.bs-asahi.co.jp/danshari/precious/
あんな感じで見つかればいいと思う
宝物なんて本当に少しだし

親との関係があまり良くなくて思い出して苦しくなるくらいならば
これからの自分のために潔くサッパリするのもアリだとは思う

557 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 20:48:08 ID:UZOWy6ta.net
弟を溺愛して私には毒の限りだった母親から貰った(押し付けられた)モノは全て捨てた
小さな頃に父親が忙しい中でも買ってきてくれたお土産は逆に捨てられない

558 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 03:41:48 ID:3JhPi/tu.net
>>555
母と娘の冷たい戦争の回は、途中でもう本人たちだけでは進まなくなって弟子?のやまぐちさんが手伝いに来てたよ
タッパーの中で何かが動いてたシーン忘れられない

559 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 09:30:35.54 ID:DzAG9cEw.net
奥さんが有吉、旦那さんが山里に見えて内容が頭に入って来なかったw

560 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 10:46:41.71 ID:CZFeeFtC.net
>>559
そんな表面上の事に囚われて大切な本質が頭に入らないなんて気の毒

561 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 10:51:23.56 ID:klBZCB0e.net
うん、旦那さん山ちゃんに似てるなーと思いながら見てた
あの教材、カード類の量、圧倒されたわ
カードマニア自称して開き直ってるからいいのか
全部ラミネートして熱量がすごいけど、息苦しさ感じた

562 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 13:38:10.14 ID:vqV4Kqmp.net
何でも真に受けてカリカリするオバサンっているよね

久しぶりにスッキリした結果で気持ち良かった

563 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 16:03:13.87 ID:vm8kmHmD.net
ご主人、義理の弟がすごいのは認めているけど、その弟に子供がいるのかどうか
わからないけど、もしいるのならその子供に絶対に負けるな、というタイプでは
なさそうなので良かったと思う。

564 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 18:42:30.58 ID:gsWLTcdT.net
山下さんも言ってたけど、バランスの取れたご夫婦だったね
奥さんも色々悩みながらも、ちゃんとした人で
部屋も綺麗になったし
ツッコミどころなかったのは久々な気がした

565 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 22:01:13.81 ID:xfNSDtYQ.net
ツッコミどころは夫婦揃って鼻出しマスクだったところかな
あと子供たちがいらない物を選ぶ時、放り投げてたのが気になったなあ

566 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 22:39:31 ID:klBZCB0e.net
お子さんがこんまりの本持ってたねw

567 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 00:00:34.06 ID:njMnvA3M.net
フルタイムで働いて休日もあの熱量で子どもに教育、しかもカリカリ怒鳴りちらさないし
本当にすごいし真似できないわ

568 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 01:45:55 ID:qIj8PVqb.net
奥さん若い頃と比べてめちゃくちゃ太ってなかった?

569 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 03:25:57 ID:+xmxtiJ4.net
熱心だし辛抱強いママさんだなと思った
爪切り片付けるように言うところでさすがに子供があんな態度なら自分はキレそう
旦那も伸び伸びと子供らしくって言うけど自分がゲームしたいだけにも見えた
公園とかで遊んであげるならわかるけど

570 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 10:50:47.37 ID:nGHc9r16.net
あの奥さん、太っているということでソンしていると思う。
出産後の記念写真、すごくきれいだったね。
子供は習い事していないのかな。バレエとかスイミングとか。
確かに子供がいくら捨てるものでも、投げて捨てていたのは気になった。
フルタイムで働いて、夕食の準備なんて出来ないのが普通。
出来合いを買っていて太ったのかなあ。子供も気を付けないといけないよ。

571 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 14:50:14 ID:UIdqzk9g.net
>>565
勉強教えるよりそこ先だわな草

572 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 14:59:00 ID:o3ewIaYR.net
弟がすごいらしいけど、すごい人ってのは、親が詰め込まなくても、勝手にすごくなるんだよなー
姉弟で差が生まれたように

しかしあの奥さん、今はあれれ?な感じだったけど、あれはふとったからで、結婚写真は綺麗だと思ったわ!

573 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 15:25:41.38 ID:fm4zloTV.net
なんとなく曽我ひとみさんっぽいお母さんでした

574 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 15:36:35.56 ID:ZkMI1CDt.net
結婚写真にまで画像修正してたな、デブ嫁

575 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 15:38:26.08 ID:K6OwlFhJ.net
そうかあれは修正だったのか
子どもの頃そんなに可愛くないし、双子もパパになのかもだけれど

576 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 15:44:51 ID:SzvYe46x.net
片方だけなのか揃ってるのかまだわからない靴下を最初からいきなり思い切り良く捨ててたけど
捨てたあとからタンスの靴下を片付けだしてわんさか出て来てズッコケた
捨てる順番逆だと思う
子供たちの靴下は各自に神経衰弱遊び的に探させて
各自できちんとしまうようにさせたらいいのになと
カードのお勉強よりも自分で身支度を出来るように教えるのが先だよと思った
アフターは綺麗だったみたいだけどお母さん教えたんだろうか
交換日記も担任や赤ペン先生みたいで家が学校みたいでしんどくなりそう

577 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 16:43:28.56 ID:3YrZhyKG.net
双子も少し太り気味だよね
昼食がちらっと映ってたけど、なんのソースかはわからないが具が何も入ってないスパゲティだけ
具なしならサラダかスープをせめてつけてほしい
こういう炭水化物ばかりの食事ばかりが原因かなあの体型になったのは

578 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 16:50:21 ID:j/OnYkr/.net
ママさんの教育、弟さんの話出る前から病んでると思ってた
子供たちも、ママも(片付けとか)できてないのに
なんでこっちばかりにうるさく言うの?って気持ちがあると思う

579 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 20:23:08.74 ID:68wk/Ycj.net
病んでるよね。
片付けられない、箸の持ち方ヘン、パスタすすりこみ、太って自己管理できない
料理ヘタなママが「叱らない育児」なんて言っても説得力ないよ。
いい大人がポロポロ何度も泣くのも引いたわ。

580 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 20:29:43.53 ID:BdCkK5bZ.net
>>577
たらこクリームだと思う

581 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 20:48:15 ID:WRLFl2iH.net
例えば同性兄弟が皆東大で自分だけが中堅私大ならコンプもあるかも(@たけし)だけど、異性でもそんなに気になるかなぁ?
医大ったって科や大学でピンキリだし、医療業界は確固たるヒエラルキー世界だから医師になればOKってものでもないし

逆に彼女は何を諦めたのかな?

582 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 22:11:36.65 ID:qIj8PVqb.net
あの写真加工だったのか。
劣化しすぎててびびったけど。

弟は異性なのに気になるんだね。同性ならめっちゃ嫌だけどね。

親が出来のいい弟ばかり愛玩用にして姉は搾取用として扱ってたんじゃない?だから子供にコンプレックス押し付ける。

583 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 00:49:32.29 ID:+dY8vdUh.net
双子だからとはいえ靴下あんなにいらないなと思う
お母さんの化粧品もそうだけど買いすぎてたらそりゃ物だらけになる

584 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 10:58:18.69 ID:9Xhjp3cu.net
お金があるからぽんぽん買っちゃう
収納があるからなんでも入れちゃう
足りないくらいがちょうどいいんだろうか

585 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 11:26:57 ID:G3ZiwZk4.net
>>579
偏見ばかりで、病んでそう
引いたわ

586 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 12:21:17 ID:tJ4s7IjH.net
ゲームの時間に子供を取られたって言ってたし
子供を所有物にしてそう

587 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 12:44:27 ID:VTQzUkAC.net
断捨離とか片付け番組に出て来る子持ち家庭って
子供にめちゃくちゃたくさん買い与え過ぎの家多いよな
今週の家もポケモンのぬいぐるみとかベッドの上にわんさかあってびっくりした
ああいう家の子達って物を大事にしないよね
捨てる時とか置く時とか投げるようにするし
そういう同級生に貸した物を失くされたり壊されたりしたから見てて思い出してイラッとした

588 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 22:47:00 ID:AhZYh1yG.net
勉強よりもっと教えるべきことがあるよね

589 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 12:19:21 ID:VTWFBZhZ.net
あの奥さんは頑張ってたよ
でも熱が入りすぎて子供が変な方向に行ってた
子供の頃から人の話を横向いて聞くとか、物を投げるとか、あのままじゃ変な人になってた

590 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 23:30:12 ID:axDtM1DQ.net
今回の教育ママ回は純粋に良い断捨離結果として気持ち良く視聴した
夫婦の言い合いも見ててそんなに嫌じゃなかったし
最後はママも断捨離できて成長してたし
でも確かに子ども達はしんどそうだったね…
ヤル気も覇気もないし終始面倒くさそうな双子だった
まああれだけお勉強強制されてたらそうなるわな
「親にやらされる」と「自分から進んでやる」は意味合いが全然違うっていう事に教育ママさん早く気づいてほしいな

個人的にキッチンカウンターに置いてある水槽が気になりすぎて…
金魚の大きさにくらべてあの水槽は小さすぎない?
ずっと金魚が激しく泳いでて、水槽にガンガン当たっているのを見て
「可哀想すぎる…もっと大きい水槽買ってあげてーー」
と切実に願ってしまった

591 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 06:53:38 ID:lgptsgkc.net
>>590
金魚は印象的だった
あれがあの家を象徴してると思う
「無理してる」「一杯いっぱい」
ペットの立場になって飼えない人は
当然子供やパートナーの気持ちにも寄り添えない
言い換えれば
自分の気持ちにも寄り添えない人
トラウマにやましたさんが風穴を開けたから
ゆっくり変わっていくと思う

592 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 13:44:38.30 ID:2Vtdqm0S.net
犬猫であろうが金魚であろうが虐待じみた飼いかたしてる奴は全員もう死んで欲しい

593 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 14:22:02.87 ID:Hi2IEGs8.net
部屋の中をじっくり見せて貰えるのが有難い。
家を建てて、子育ても頑張っててえらいなって
思いました。

594 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 23:45:52.40 ID:a6nHyotd.net
久々にお洒落したくなったけど
最近のはマイルドな方が多いね
もっとパンチの効いた人の断捨離が観たい
あの「偏屈キリスト教旦那諦めモード娘と孫から嫌われーの婆さん」のような強烈なの

595 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 00:42:14 ID:kV7mIMDL.net
あの嘘つき婆さんの家みたいに玄関に物と飲みかけのペットボトル複数、食品がグチャグチャになってるのはゴミ屋敷脳か認知症の始まりじゃないの
断捨離以前の問題だと思った

596 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 08:05:44.10 ID:V8M6n4Ua.net
嘘つき婆さんとはYouTubeにありますか?
母親と娘 実家の片付けのこと?

597 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 08:15:52 ID:k/4WJGfq.net
>>596
たぶんそれ
見始めたらすぐ分かる
とにかく尋常じゃないから
1ミリも怯まないグングン推し進める娘さん、
娘の何倍も気の強い孫、完全に妻を諦め無の境地に達した夫、あのハイパワーゴミ屋敷に渾身のお洒落着で登場するやましたとトレーナー
特にマスク無しでゴミの山に向かって行くやましたさんには脱帽
女でも惚れる

598 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 08:19:18 ID:8GIOcaK6.net
子供がなにもしないシンママ外国風邸宅家庭はその後幸せにやってるのかしら

599 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 08:20:34 ID:kV7mIMDL.net
>>596それ
>>594-595は2時間スペシャルの超絶ゴミ屋敷 母と娘の冷たい戦争
我慢してるお父さんも問題だった

600 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 08:26:30 ID:V8M6n4Ua.net
596です
ありがとうございます
それを今視聴してます

娘の言うことは聞かないが、孫にはいい顔したい婆さんだね。

601 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 09:17:33 ID:G2UgBcFo.net
マエノリって人の悪声が聞いてて辛い

602 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 09:45:22 ID:RX4Mf5RC.net
嘘つき婆は孫にギャンギャン言われて被害者っぽく「もう嫌〜」と汚い服を抱えてうずくまるのが恐ろしかった
被害者はあんたの旦那さんだろって

603 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 13:34:27.73 ID:k/4WJGfq.net
>>600
孫男の方だよ間違えないで
実家断捨離何個もあるのかな

604 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 13:34:45.47 ID:HlE5v0oJ.net
>>595
あの婆さん看護師だったらしいからね
忙しくて不規則勤務の看護師の家ってほぼ100%ゴミ部屋だよ
若いのから老人まで

605 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 14:24:57.06 ID:KWW05Z2H.net
>>602
私こんなに責められて可哀想でしょの過剰演出に寒気がした
悲劇のヒロイン気取り

関係ないけど孫が34歳に見えなかった
服装は地味にしてたけど髪色明るくてピアスしてたから普段はオシャレなんだろうな

606 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 20:04:30 ID:uhDemG4r.net
今回はファッション回でこの番組に求めてるところとは違ったけど面白かった

607 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 22:51:34.27 ID:rvTXjaJ5.net
あのピンクのワンピースにスニーカーは好きじゃない

608 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 03:48:56.42 ID:CHzIi7vm.net
マエノリは悪声だし喋り方も汚いし内容もイマイチ
あの奥さんbeforeのコーディネートの方が似合ってる
いちいち何か言われるのが嫌で着たい服を着られないの分かる

609 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 08:17:16 ID:a1if8v88.net
山下さんのクローゼット、1シーズンで全捨てって意味?
だとしたらトップモデル並みの回転率じゃない?
素人には無理だわ

610 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 09:06:45 ID:LSuYSrdH.net
>>608
あの奥様、おしゃれだよね。いい服持ってる

611 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 13:24:38 ID:H/Gt5MVg.net
着たくない服をあんな量買えるってのも
結構裕福なんだろうね

しかし引き出しの中きれいだったねー
あんなにきれいに畳んでずらっとTシャツ並んでるの圧巻w

612 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 15:11:17 ID:FS0aEtYA.net
たくさんある服が並んだ引き出しの中が綺麗でも、着たい服が全然無いって不幸すぎるのでは

613 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 20:34:33 ID:LRSHof+F.net
前ノリさんのジャンパースカートがゆりやんさんの星条旗水着みたいだった
胸が潰れて見えた

614 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 20:38:37 ID:W5cU+JfG.net
パートの職種は言ってなかったけど、仕事している人って「好きじゃない服」を割り切って
着るのはよくあることだと思ってた。
あんなにゴッソリ捨てちゃっていいのかな。
接客で浮かないとか、動きやすい、信頼されるために「好き」を後回しにする服ってない?
地味で質も良さそうな服を処分するのを見て、正直半分置いておけ…と思ったわ。

615 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 20:40:39 ID:rg4FSidR.net
マエノリコーディネートもなかなかいい感じじゃん
あの奥さんは淡い色味が似合わないから残念な感じになってたけど

1件目の人は汚部屋体質だったね
子供がいるんだから洗濯は毎日するべきだしafterも微妙だった

616 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 20:59:50 ID:gIyHTtsm.net
はじめ着てた服とのギャップにおっ!てなった
マエノリさんが着てた服はトイレする時全脱ぎなんだよなぁ
私も何か服買いに行こう

617 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 21:32:23.75 ID:SM41Gf4b.net
裾が床に就かないようにするの大変

618 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 21:32:40.00 ID:SM41Gf4b.net
付かないように の間違い

619 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 23:37:05 ID:iiBA3FcE.net
>>615
わかるあのピンク服はあまり似合ってなかった

最初の家はアフターの時ハンガーラックは空なのになんで鴨居にハンガー掛けまくってたんだろう

620 :(名前は掃除されました):2020/08/20(木) 01:41:46 ID:7SfulLXf.net
マエノリの衣装「オーバースカート」を
検索したらまったくの別物が出てきた
そもそも股下分かれててパンツだったしどういうこと?

621 :(名前は掃除されました):2020/08/20(木) 09:40:38 ID:5T930Zz5.net
>>620
キャミワンピに見えたけどキャミサロペットパンツだったのね

622 :(名前は掃除されました):2020/08/20(木) 15:21:27.54 ID:YfU/u8mA.net
最初の家の人、カーテンフックが外れっぱなしなのが気になった
アフターでも変わらず…
片付け以前に、カメラ入るのに無頓着すぎない?
山下さんもスルーだったけど

623 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 21:56:37.00 ID:zPPy/9fJ.net
山下さんのクローゼットは素敵な服が並んでいたのに依頼者のところに行く時はへんてこな服
どこから調達するんだろう?

624 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 22:43:22.02 ID:5VxyGyG7.net
>>623
それ思った私もw

一軍の服しかクローゼットにしまわないみたいだけど他の服はどこに置いてあるんだろうー

見せ部屋なのかな

違う部屋に物置ありそう

625 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 23:27:21.98 ID:3xnSH+m+.net
依頼人のところに行くときの服は衣装さん?スタイリストさん?のセンスがちょっとあれなんだと思う

626 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 00:17:46.71 ID:uq1C+8Ok.net
両腕に黒のリボンが付いた白のダウンジャケットが個人的には酷かった
やましたさんはスカートとか太めのパンツが似合うのに変にカジュアルに振ってるしセンスがいまいちだから勿体無いのよ
動きやすいにしてもも少し素敵なの着て欲しい

627 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 10:15:46.70 ID:tGhEOD4B.net
センスまで断捨離したの

628 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 12:54:03.17 ID:x4rRHYoO.net
番組の放送内容案内が読みにくすぎて
「5人子育て中のキチキチママ
プリンセス👸になりたい女性が登場❣️」
のキチママだけが目に入ってきて狂ったか公式と思ってしまった

629 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 13:59:42.53 ID:nOZ+upLt.net
衣装ってことはないのかな

630 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 21:49:24 ID:RmPfYpnD.net
>>626白に黒リボンのダウンジャケット、その下にまたセットの白の袖なしダウン着てた時あったよねwよく見るからお気に入りなのかな

やましたさん、せっかく背が高くてスッキリ痩せてるのになんだか姿勢が悪いんだよね…
ここでも散々言われてるけど、本当にそれが残念
あと重要なのは「年相応な服を着る」事だと思う
まあアンチエイジング頑張ってるから若作りしたい気持ちも分かるんだけど
一昔前の40代が着そうな服をたまに着ちゃってるからなあ

やましたさん見た目は悪くないから体型と年齢にあった素敵な服をぜひ着てほしいと切に願う

631 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 22:19:37 ID:aRhMrpo/.net
今日はノースリーブ二の腕まる出しでなくてよかった

632 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 22:34:35.52 ID:fjmKXlxF.net
実際の身長がどれくらいかわからないけど、あの年代で背が高いのはコンプレックスになってる可能性もありそう
それ故の猫背とか

633 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 02:12:05.83 ID:SeXk2fbF.net
バレーボールでもやってたのかなと勝手に思ってたわw

634 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 08:12:55.92 ID:13m4zKD2.net
>>631
そう?二の腕綺麗だからノースリーブよく似合ってたけど

635 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 08:16:20 ID:f/kP4EMQ.net
腕長くて細いもんね
歩き方とかもジュリア・ロバーツみたいで人間らしくて嫌いじゃないわ

636 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 12:28:52 ID:brzqnJ5t.net
金持ちしか出てこなくてつまんない。

キチキチは美人で抱き心地が良さそうなボディに興奮したわ。

アソコはガバガバでゆるそうだけど

637 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 12:48:37.88 ID:KbH1zDpj.net
>>636
キモハゲしねよ

638 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 12:54:55.45 ID:brzqnJ5t.net
プリンセス基地外は27歳には見えないね。
センスが最悪

639 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 12:58:05.88 ID:brzqnJ5t.net
ブーツ二万円て別に高くもねーだろむしろ安いんじゃね?。
ただしセンスは最悪だった。
あと化粧の仕方がすげー下手くそ、全然プリンセスじゃないよなハハハ

640 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 13:41:00.17 ID:3+WyPwDm.net
半年で10キロやせたって? それはすごいよ。

641 :sage:2020/08/25(火) 13:54:13.18 ID:hDpEhoPl.net
>>640
頑張ってるよね
プリンセスっていうのが失笑買ってしまって気の毒だけど
普通に女性として愛する人との出会いを待って努力してるんだから

642 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 13:59:46.81 ID:RqyUm6df.net
見始めたばっかだけどキラキラネームぶりに倒れそうになった

643 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 14:54:02.00 ID:ZMaoqCN6.net
もうガッチガチにお姫様モードになってるところに王子様が来るわけないと思うけど
王子様に見初められてお姫様になるということを根本的にわかってない
恋愛下手だなあ
お姫様に徹するなら王子様の人形でいいじゃん

644 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 16:33:48.12 ID:isZ9vSWg.net
プリンセスの人、初めはちょっとうわぁ…と思ってたけど、最終的にはなんか応援したくなったな
断捨離して部屋をもっと良くしたいっていう気持ちは、部屋をもっともっとプリンセスの部屋にしていきたいっていう熱意と根っこのとこは同じだよなと思ったし、あの人にとっての最高の部屋を作っていってほしいなと思う

645 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 16:36:35.44 ID:ozSZJzuw.net
今、姫系家具ってけっこう安めで色々あるのになんか全てがダサかったね
黒い服しか着ないしメイクも髪型ももっさり
もっと自分にもお金かければいいのに
朝ご飯はドラ焼きやめてツナサラダにすればいいのにな
なんか色々空回りしてて残念だった

646 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 16:47:01 ID:vvkrnrw3.net
好きなのがシンデレラなんだから、今の自分は違うって思ってるんだろうな。
いつか魔法で花開く。魔法使いのはばあ役をやましたひでこさんがやらされたわけだ。
なので断捨離後は変身後シンデレラになるつもりでメイクとかも頑張るのかもしれん。
何年後かのアフターがみたい人になった。

647 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 17:04:46.64 ID:v0nmrUrm.net
キラキラネーム呼びにくい

648 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 18:50:24.13 ID:DL3LkmfJ.net
>>636
口調男だけどお前女だな

649 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 19:47:36.21 ID:VFhvFtgc.net
キチママもプリも、「私の自慢の家をテレビ放映してほしい!!」って感じが透けて見えても全然おもしろくなかった

やましたさんも「特にこの人は現状に悩んでないな」って察して当たり障りのないアドバイスしてたね

とくにキチママは新築豪邸の中を紹介してるだけだった
悩みも家のことじゃなくて育児のことって…
結局たいして断捨離してないし

ゴミ屋敷とまではいかないけど、本当に困ってる家の中をやましたさんがどんどん断捨離してくのが見てて楽しいのに
だから今回のキチママはとんでもなくつまらなかったよ

650 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 20:05:03.17 ID:/Yym6OTi.net
断捨離番組的にはつまらなかったね
で、なにをやましたに聞きたいの?って感じで言ってたし
だから2本撮りなんだろうけど

そういえばどっちの家も1ヵ月後やましたさんお宅訪問してなかったね
やましたが行くほどじゃないわ、スタッフだけでいいでしょ
とか言うのかな?w

651 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 20:35:36.81 ID:f/kP4EMQ.net
>>649
(何で私呼ばれたんだろ…)って悶々しながらキッチンペーパー並べ直すくらいしかやる事無かったんだろうね
キチキチママって言うけどスペースあるし無理な生活してる訳じゃないから本当に無問題に見えた

つべで絵本を断捨離するやつ見たけど泣けたわー
あれくらい本気のやつ見たい

652 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 20:50:02.53 ID:XNiQAmDG.net
靴はつま先を手前にしてしまったほうがいいのにって思いました

653 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 21:01:47 ID:CJnxnifH.net
ほんと今回は2本立てだけど2本とも期待はずれの回だったわ
個人的にみたいのはオープニングで1番初めに映ってる子供のものが溢れかえってるような物が多い汚部屋の断捨離がみたいわ

654 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 21:07:48.60 ID:/Yym6OTi.net
あのキッチンパントリーは裏山だわ
あれだけスペースあればかなり楽よね
シューズクロークも身支度部屋?ロッカールームみたいな場所もあって
収納充実した家だったね

655 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 21:17:12.13 ID:aAPSJk4H.net
>>643
笑い
容赦ないぬ

656 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 22:00:13.37 ID:ZMaoqCN6.net
あんなに靴置き場なんで作ったんだろ
スーパー銭湯かよ

657 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 22:09:54.54 ID:dgwMwW0A.net
プリンセスの人髪型とか黒髪まんまとかでかいリボンとか化粧とかお姫様というよりムーランだしちぐはぐで合ってなかったな
どうあがいたって似合わない服ってあるんだからイメコンでも受けて似合う色や似合う服探して自分を魅力的に見せる方法探したり
例えば本が沢山あって若い人はさっさと電子書籍にしてしまえばいいのにっていつも思う
番組の趣旨とそぐわない内容になるから断捨離の企画じゃ無理だろうけどもw
でも最後の人は明るくてそんなに嫌いじゃない
痩せる以外でも部屋より自分自身にお金掛ける方向で頑張ってほしい

658 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 22:13:53.47 ID:1Qw6GkUn.net
ダイエットってイミならより自分におカネ掛けない方向なんだがぬ

659 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 22:48:34.34 ID:GtsDf7Oa.net
自己投影したキャラクターと同化するより自らがオリジナルプリンセスを目指してほしい

660 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 00:57:40.94 ID:7aftjbJ+.net
>>652
なぜだか知りたい!

661 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 06:04:54.66 ID:t23D3FKI.net
>>660
そのほうがお店みたいでキレイに見えるから

662 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 06:50:46.14 ID:Qybb6jCD.net
>>651
あの人はトレーナーになってしまったくらいだったものね
あの回はよかったわー

663 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 07:12:54 ID:ZJiVpM2s.net
>>662
へぇ、あの方トレーナーになったんだ
汚屋敷の断捨離も見応えあって面白いんだけど、
手放す際自分の無意識に触れる瞬間のカタルシスが断捨離の醍醐味というか目的のような気さえする会だったわ
ああいうの見てるだけでこちらの心まで洗われていく不思議

664 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 07:58:45 ID:7aftjbJ+.net
>>661
ありがとう!

665 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 09:53:58.67 ID:IEwdTTY5.net
くゆりの人も、表情が全く変わってて、よかったよね
ただの掃除や片付けに終わらない、人生変わった!みたいな回好き

666 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 10:28:21.43 ID:ZJiVpM2s.net
>>665
くゆりの人って?ごめんkwsk
手隙の時で良い

667 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 12:30:29.05 ID:xQ+4LxY7.net
>>666
離婚しようとしたら旦那が倒れて、精神的に余裕がなくなったのか、ゴミ溜めのようなところで寝てた人
やましたさんに、こんな部屋に寝ていることは自分いじめだと気づかされて、断捨離を進めるうちに明らかに表情がすっきりした
いつもオープニングにその顔でてくるよ
くゆりってのは、その人が開いたハーブスクールの名前です

668 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 13:13:21 ID:PimueGCG.net
片付け業者の手際よく分別・全捨てする動画は実に爽快
ひとつひとつ悩みながら判断しての断捨離動画は見てるこっちまで苦しい時があるわ

669 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 13:31:28.33 ID:ZJiVpM2s.net
>>667
詳しくありがとう、あの方ね!
うん確かにいい顔されてた。最初の諦めの顔が嘘みたいに

670 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 14:58:53 ID:LkadTdz2.net
今回の放送のやましたさんの
「で、何をやましたに聞きたいの?」
って台詞が一番確信ついてて笑ったなー

キチママの豪邸自慢に付き合わされたり、プリ願望に寄り添ってアドバイスしたり、やましたさんもたいへんだなあ
それでもちゃんと臨機応変に対応してるやましたさん、偉いと思った

プリンセスになりたいならまず彼氏よりも
どら焼きとツナ缶そのまま食べるのを控えた方が…
いくらカロリー計算して食に興味がなくても、あんな食事はプリンセスはしないでしょ
せめてパンケーキとサラダチキンを素敵な皿に乗せてナイフとフォークで食べるとかすれば良いのに
母との確執が尾を引いて、今でも自分自身をネグレクトしてるのかなーとあの食事風景を見て感じてしまった

671 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 15:30:54.63 ID:f9olcWpB.net
プリンセスのイメージがディズニーってとこがもう現実逃避でやる気ない
実写映画の誰かに寄せていくならともかくさ
まだ幼さから抜けてないって事だよね

672 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 15:59:27.89 ID:al7h0ZdN.net
ツナ缶から直接食べてるところこそ山下さんにガツンとやってほしいw

673 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 17:38:47.42 ID:7aftjbJ+.net
食事ってよりエサみたいだった
あれでは王子様来ない

674 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 19:28:07.88 ID:LkadTdz2.net
というか、プリンセスへのこだわりやルールがありすぎて他人と一緒に住むということは出来なさそうだと思った
頑張り屋さんだからどうか良い男性と巡り会えるといいなーとは思ったけど
この先40代50代になっても変わらず「プリンセスになりたい」と言い続ける人生になったら…

675 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 21:12:07.45 ID:3xffRBXA.net
今回両方ともテレビに出てまでやるような断捨離には思えなかったし
>>650が言うように訪問もなかったし劇団員か何かかな
プリンセスの方は27歳でああいった趣味や思想を
テレビで公表しても平気って感覚がすごいと思った

676 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 21:23:05.19 ID:bh3WzE+6.net
で、何をやましたに聞きたいの?
もっとプリンセスの部屋っぽくしたいのにどうしても生活感が…
…私物とプリンセスのゾーンを分ければ?
あーなるほどーそうですねー

そりゃそうだろ
やましたさんにわざわざ聞くまでもなくてずっこけたわw

677 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 22:39:22.83 ID:1j67xxU4.net
もし私がプリンセスの部屋にしたければ、とりあえず部屋に段ボールは置かないわ。

678 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 22:55:19.16 ID:s+GmLtoP.net
プリンセスになりたかったら黒は着ないかな

679 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 01:08:19 ID:WXBCx63L.net
キチママは、お家自体の自慢だけじゃなくて、娘の洋服もどこかのブランドもので高そうだったのと
ピアノで全国大会へ行ってトロフィーがざくざくとか、グランドピアノがあるとか、子沢山でも余裕な感じを
見せたかったのかもと思った。

680 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 01:41:23.08 ID:W5Ch7y94.net
キチママが何を自慢しようと子供の名前が変なことで全てが台無し
恥でしかない
変な名前だとまともに就職とかも難しそう

681 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 02:52:08.52 ID:6LQ7B2zy.net
キチ5人のママ、あの人どっかでみたような顔なんだよなー

682 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 07:52:11.49 ID:J3RKcPui.net
野波真帆に似てる

683 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 08:51:55.90 ID:cOPu+Dn4.net
プリンセスみたいな部屋にしたいなら、グッズを見えるように置かないほうがいいなあと思った。
子どもっぽくなるし、バラつきがあってあれこそ現実感がでてしまう。

手作りのマントルピースやカラーボックスではなくて、
せめてイギリスやフランスのアンティーク(調)の家具を使うと、統一感と重厚感が出ると思う。
断捨離というより、海外インテリアを参考にインテリアコーディネーターに
トータルでコーディネートしてもらう方がいいのではないかな。

684 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 09:03:45.79 ID:cOPu+Dn4.net
Afterでもダンボールが出ていたのが気になった。
生活感を消すには小間使いのように動いて徹底して片付けて隠し、
生活感のない部屋の空間でプリンセスのように優雅に過ごす…と出来たらいいんだけど、
小間使いでいる時間の方が多くなってしまいがちだよね。

稼いで収入を多くして、ホテル住まいすれば理想に近づけるのでは。

685 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 09:20:07.79 ID:cOPu+Dn4.net
本当は皆さんが言っているように、内面の問題なんだろうな。
だから自分をなるべく消したいんだなとおもった。
でも自分を受け入れて自分らしさを大切にしないと、
相手にも理想を追求して余計に大変になってしまいそう。

やましたさんも番組スタッフもそういうところに気づいていたから、
Afterが不完全でも、彼女が自分で基準を決めたことだからそれで良しとしたのかな。

686 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 09:49:14.93 ID:mqP4QQp+.net
>>685
だね、そう思う
幼稚でも何でもそれが1番彼女を癒すんだろう
癒されたら無理のない自分らしさが自然に出てくる

687 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 10:15:07.59 ID:XgpTpVrt.net
>>681
金子恵美(ゲス不倫した宮崎謙介の妻)に似てると思った
ステイタス自慢、浮気されても今の生活を維持するために離婚とかしなさそうな面もそっくり

どんなに素敵な暮らしでも、子どもが全員キラキラDQNネームすぎて失笑しちゃって台無し
旦那さん外資系だけど子どもにあんな名前つけるの許すなんて地頭バカそうだな
姉1人からの弟4人で、妹ほしくて頑張ったんだろうね
残念だね

688 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 10:54:33 ID:9thko4K0.net
687の性格の悪さに絶句

689 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 13:56:14 ID:esFbS18B.net
>>681
仲里依紗に似てると思った
広くて新しい家も素敵だったした奥さん5人産んでも若かったし羨ましい

690 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 14:16:35.26 ID:mqP4QQp+.net
>>687
訴えられたらあなた確実に負けますよ

691 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 14:28:56.38 ID:gKt8upmq.net
お金持ち、素敵な家なんだけどなんか理想とずれてるんだろうね
それが男の子たちの雑な持ち物のせいと思い込んでるんだろう
なにかを見て無印のケースを大人買いしてるけどしっくりしてない感じ
こういう人は外注したほうが良くない?

692 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 14:38:41.18 ID:sGfAkbPs.net
プリンセスになりたい人の推しプリンセスは青がイメージカラーなのかな?
青い家具や壁画だらけでごちゃごちゃしてた
家具は白で揃えてポイントで青を使う、食器や小物もイギリスっぽいもので揃える
だけでも変わりそう
缶詰のままで食べてたらプリンセスにはなれないよね

693 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 15:03:06.75 ID:8EtLmdKx.net
名前に関してはこんな書き込みあったけど身内なのかな
番組内では言ってなかったよね
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1597382638/30

694 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 15:29:57.85 ID:ISpHLa7B.net
プリンセスに憧れてるけど食は缶詰でいいとか、表面的に体裁整えたいだけで本当の内面とは向き合ってないよな。プリンセスじゃない自分は缶詰でいいみたいなちょっとセルフネグレクトみたいな闇を感じた。服も黒だし。
お茶道具一式だけでもアンティークで揃えるとか、なんならナイフとフォークで食事するとかインテリアだけ考えるより先になんかあるだろって思うわ。

695 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 16:21:41.49 ID:caaXuKL7.net
>>682
母はニューウエーズの教祖で超金持ち
月収一千万超えるらしい
年収じゃないよ

696 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 16:34:23.64 ID:cOPu+Dn4.net
キチキチ収納の奥さん、前の回で学習カードやポスターで子どもに教え込もうとしていた奥さんより
気持ち的には余裕があるように見えた。
下の子が甘えたりぐずったりは仕方ない。時間が解決してくれそう。
何より長男長女が、我関せずとはいえ素直で、少しでも断捨離や弟の面倒を見てくれるのはすごく助かるのでは。

あの奥さんの不満は、むしろ夫が忙しく不在がちというところが原因なんじゃないのかな。
それも激しく思っているのではなく、ある程度受け入れている様子に見えたけど。

697 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 16:37:18 ID:vBPLu9/a.net
Francfrancとかそんなに高くも無いし普段使いの食器だけでも可愛いので揃えるといいのにね
金銭的に余裕無いのかな?
なんかお金の使い方もバランス悪いのかも

698 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 16:42:55.70 ID:Xao+wN3U.net
せっかくの5LDKだけど、すぐに長男君の受験期を迎えるなら、もう少し頑張って6LDK(主寝室+各子供室)が良かったのでは?
長女2部屋なのに、将来区切るにしてもドアひとつであの狭さじゃ男子が不憫だわ
あんなにアンバランスな子育て見たことないけど、長男君が素直な良い子で何よりね

699 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 18:29:55.09 ID:dwfmjVQ0.net
まだ観てないけど秋篠宮のとこのプリンスの嫁しか今後プリンセスなんてあり得なくない?
まぁモチロン地位って意味じゃないだろうけど言葉のチョイスにお花畑臭を感じる

700 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 18:33:06.94 ID:p+jgzwq4.net
キチママの男子部屋にポテトヘッドがwww

701 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 18:40:31.73 ID:nDYqgTDU.net
>>700
消防士の嫁が取りに来るぞ早く捨てろ!

702 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 18:43:53.71 ID:p+jgzwq4.net
プリンセスの部屋は、山下さん的には、チェルシー柄のブーツを一番良い位置にドーンと飾らないと。

703 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 19:08:37.64 ID:+p28kz6B.net
>>696
あの奥さんならセフレにしてあげてもいいなー。
そうすれば奥さんの9不満も解消するだろうし。

704 :(名前は掃除されました):2020/08/27(木) 19:38:32.90 ID:vBPLu9/a.net
キチママの所は男子が冷遇されてるの皆わかってるだろうし就職したら4人とも出ていきそう
長女だけ実家残ってずっとママと二人三脚でピアノ三昧と予想
ピアノレッスン中にたったままそれをじっと見てるキチママちょっと怖かった

それにしても最近は見た目綺麗、押し入れやクローゼットが片付いてないレベルの部屋ぱっかりでイマイチだな

705 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 13:47:07.13 ID:7Os6hGUW.net
今見始めたけどなんか子供が気持ち悪い
テレビカメラとかスタッフとかいるのにすごい態度だな
子供ってこんなもんなの?

706 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 13:56:20.92 ID:7Os6hGUW.net
今まで全話見てきたけど一般人の生活とかけ離れた家の断捨離見ても全然面白くないな
今回のは前半飛ばして後半だけ見るわ

707 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 16:35:31 ID:oCRZpk1i.net
一番末っ子はあんなんで大丈夫なの?
癇癪というかヒステリーと構ってちゃん
いくら子供でもちょっと見たことないんだが

708 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 17:09:18 ID:fUHNZboW.net
すぐ上の子に椅子から蹴落とされそうになってたし末っ子はまだ力で敵わないから親に甘えるしかないよ

709 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 17:25:09.74 ID:ZC+lTW8A.net
弟たちの動きもなかなかすごかったけど、
姉が15歳なのにフルメイクだったのにも驚いた
アイメイク、ファンデーション、口紅…ピアノの発表会並みにテレビ撮影がんばっちゃったのかな
母親もメイクに関与してそうなのがまた想像出来て…
とにかく長女に対する母親の期待と重圧が凄すぎて可哀想だった
母娘が上手くいってるうちは良いけど、母親離れする時期になったら大変だね
あと長女の名前って初見で「けほ」って読まれるだろうな…
これからの人生で何回読み仮名を説明していく
のも何だかなー
一発で読める名前が一番良い名前だと思った
母親が地味な名前の人ほどキラキラDQNネームつけてしまうって本当だね

710 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 17:43:00.29 ID:/XNTIUWA.net
>>705
思った
スタッフにやらされてるのかと思うくらい

711 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 21:41:59.99 ID:QqXxJhIZ.net
15歳の娘のケバいフルメイクを許すってところでもうこれはまともな母親じゃないな、と思ったわ

712 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 21:54:58.42 ID:cMpNseuH.net
違和感があったのはメイクのせいなのね。娘が興味あったなら仕方ない部分ではあるけど、率先して教える気にはならない。

713 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 22:14:05.83 ID:WTkqQrl4.net
末っ子の年齢に見合わない甘えっぷりは、母のエネルギーのほとんどが長女に向いているせいで、気を引こうとしてると感じた
自分が音楽の道を諦めた等の経緯でもあるのかな?
長女の弟達への無関心も怖かったわ

生活も躾も、何だか偏りが酷い

714 :(名前は掃除されました):2020/08/28(金) 23:16:51.90 ID:F/PyeNQh.net
これがルサンチマンか
勉強になります

715 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 01:27:35.24 ID:xRTW9tID.net
もう1人娘が生まれるまで、ボコボコ産み続けそう。

716 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 01:30:45.09 ID:XI1m3Gqq.net
今は小学生でもネイルもメイクもしてるよ

717 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 07:02:59.44 ID:iaCcYpTt.net
やましたさんの話題は

718 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 07:17:46.74 ID:el5/+X98.net
やる気出ない時「ウチ断」見たらスイッチ入るの私だけ?
「自分にどうして不自由を強いるのぉ?」って私にはパワーワード過ぎて効きすぎて夜中うっかりつべで見ちゃうと大変。始まっちゃうんだな断捨離が

719 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 07:24:44.45 ID:mdURynMC.net
id替えてまで美人の悪口言ってる奴の
みっともなさったらないね
もはや断捨離に対する感想でもなく
ただの暴言と偏見やん

720 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 08:00:52.89 ID:HjrT2hqW.net
>>719
こんなとこ見て書き込んでる時点で、あなたも十分お仲間よー

721 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 08:08:53 ID:5beZvWuT.net
>>719
美人…?
デブなのに?

722 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 10:03:57.49 ID:oXb2zx6d.net
デブにも造形の美しい美人がいると思うか、太った人はみんな不美人と思うかは、価値観次第だなぁ

723 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 10:31:14 ID:S9USI53K.net
キャシー中島とか松坂慶子は太ってても美人だと思う

724 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 10:47:33.36 ID:RxvO6rHh.net
個人の感想だけどあんな立派に建てた家だけど下の子3人は早々に飛び出すか長々と親のスネ齧りになるかどっちかだと思う

725 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 10:48:25.56 ID:el5/+X98.net
>>722
平泉成さん?

726 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 16:59:04.13 ID:vUeNcRDP.net
断捨離で美人みたことはないな

727 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 19:55:48.59 ID:iTZ8iyhR.net
>>718
わかる
この間は昼間の再放送をダラーっと見始めたんだけど、終わる頃には謎スイッチ入って
汗だくで靴箱の大整理をしたわw

728 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 22:50:29.21 ID:AoYIg8C+.net
金持ちの家はもういいわ
捨ててもすぐ買い換えれるよねって人達は物への気持ちも違うと思うし
もっと普通の家の断捨離が見たい
あと小さい子持ちよりも独身の断捨離の方が見たい

729 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 01:23:41.75 ID:tKs1qZKZ.net
同じ画面を見ても、感じ方が全然違うのが面白くてココ読んでる
皆の意見を聞くことで自分の基準のズレもわかるね

730 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 01:26:20.93 ID:TEUddBql.net
やっと録画観た。
長女1人部屋で男子4人部屋。
あんな明らかに娘狙いで産みましたって不憫だわ。
1人の時間がないと言うわりに長女に時間割きすぎ。
全然部屋変わってないし家庭の不満を見せられただけだった。

731 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 02:08:27 ID:CKTCtkzN.net
応募が少ないのかな?
番組的にも何も面白くないし子供がとにかく不快だった
家自慢したくて応募したの?って感じ。

後半の方は応援したくなったけど

732 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 03:21:09.66 ID:S9mk79oG.net
出演料もらえるなら出てもいいけど
100万は欲しいなぁ

733 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 04:49:00.73 ID:5zEev69n.net
>>732
ノンフィクションですら、一年張り付かれて十万円だってよ

734 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 08:55:00.46 ID:0eBfRzao.net
次回沖縄移住の人は引越し前の家を片付けてもらうだけなのかな

735 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 12:56:00 ID:jKTH+/ji.net
あの奥さんは断捨離よりダイエットしたほうが精神が安定すると思うわ。

736 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 16:00:15 ID:z6prYOBC.net
末っ子は体の大きさの割に態度が幼いね
みんな母の言うことあまり聞いてなさそうで
そこが母の不満の源なのかな

737 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 19:57:46.64 ID:iuNCcIQ5.net
単語帳の教育熱心ママの双子の態度も気になった
最近の子って親を舐めすぎてない?

738 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 20:01:59.57 ID:5GU6uprV.net
躾でお尻を叩いたり押入れに入れたりするのも児童虐待で逮捕の可能性がある時代ですから

739 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 20:35:24 ID:lkqqKiw9.net
>>737
普段はああでも他人やテレビの前では大人しくするものだと思ってたけど最近は違うみたいだな
親戚の子供もたまにしか会わないのに態度悪くて驚く
猫をかぶって取り繕ったり気を遣うことをしないのが普通みたいだ

740 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 20:40:50 ID:DhqK+b97.net
>>737
叱らない育児なんていう無責任な育児法が流行ってるからね
目の前の個人を見ずに権威の考えを盲信する人がハマりがちな育児法
子供は間違った事をしても叱って貰えず(ある意味これが虐待)さらに悪態ついて限界を探る。

741 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 21:30:42 ID:8r3HXBJO.net
あの5LDK奥も、ちらちら言葉遣い悪くて、テレビカメラの前であれだから、普段は本当に柄悪そう
5人もいて、そのうち4人が男だったら仕方ないのか

ちなみに娘、ピティナ出てるけど、出場地区から行って、かてぃん母に習ってそうとか想像してしまった

742 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 22:58:40 ID:z6prYOBC.net
新築のお宅でやましたさんが壁をぺたぺた触るのが気になる

743 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 23:09:38 ID:qCbAjukS.net
男の子は死なないように育てるだけで精一杯だろうて

744 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 02:17:46 ID:mPgFuLN7.net
どうしてももう1人娘が欲しかったんだろうね。
かわいそう。

745 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 05:42:42.46 ID:kxubG471.net
キラキラネーム宅、お金はあるみたいだから
月に何度か家事代行サービスでも頼めばいいのにと思った
余計な物を新たに買わないようにした分、そっちにお金回してさ
あの程度物捨てたからって別に時間は増えない子供多いのが原因だから

746 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 12:48:19 ID:rCntg7jN.net
こんなに妬まれるような家か?

747 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 16:27:20 ID:INWWsf4d.net
確かに7人家族には狭すぎるし、間取りに計画性がない感じ
家建ててから増えたんじゃないんだから、せめて6LDKか7LDKにしとけば良かったのに
男子が高校生以上4人であの部屋はキツい

748 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 18:34:18.91 ID:pnGh3zyZ.net
部屋の全体は撮してなかったけどしきられるようにできてるのかな?
長女二部屋使ってるから思春期お兄ちゃん可哀想

749 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 19:29:02.45 ID:mGqiUWhp.net
中高で寮生活になるかもしれないし留学もしそう
今が一番人口が多いのよ

750 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 21:48:35.97 ID:CeqiaZtj.net
イライラするのは物が多いからじゃなくて、
子供が多いからだな

751 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 22:18:44.47 ID:SNxu+UYG.net
最初から作らなければいいのにね
部屋だけ見ても歪な育て方してるし機能不全家族になりそう

752 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 23:57:28.40 ID:ulgd6RT4.net
独身の人のが見たいな
モノを減らしていく過程が

小さい子達がいる家庭は散らかってて普通だしさ

753 :(名前は掃除されました):2020/08/31(月) 23:59:46.68 ID:pnGh3zyZ.net
子供でも悩んで物とお別れするならともかくいらなーいってホイホイしてると感じ悪い

754 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 01:50:39.03 ID:3z6PiRgp.net
番組で依頼者がマスクしてるのに山下さんは何故マスクして訪問しないのかな?
結構唾飛ばしてそうで汚いし、マスクしてないこと自体でこの人の他者に対する根本的な気配りとか感じられない。

755 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 02:32:31.02 ID:Jk42vWr5.net
>>753
選びとる力特集の回で必要なぬいぐるみを選ぶシンママの娘さんは葛藤しててよかった
結局は大切だから沢山は捨てられないんだけどそっちの方が子供らしさや情を感じた
あと断捨離大好きっ子の女の子と兄弟が素直で可愛かっただけにキチママや単語帳ママのところの子供は余計んん?となったわ

756 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 06:40:36.19 ID:bfN26ZYC.net
>>754
私も気になってる
マスクできない事情でもあるんだろうか

757 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 07:26:04.36 ID:mKLSY++T.net
長女部屋
長女ピアノ部屋
男子4人部屋
夫婦の寝室

あともう一部屋はなに?

758 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 08:43:23.60 ID:CuS+n1Wy.net
>>757
マッドルームかな

759 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 11:16:05 ID:LRDrtZha.net
あーマッドルームもそこに含まれるのか
となると5LDKと言ってもパパの書斎もないし、広いけどそんなに広くないというか、長女に偏りすぎているというかなんというか想像してたのと違ったわ

760 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 12:55:23.66 ID:9SDndjjH.net
一番上が女の子で二番目に男の子産まれて、そんなもう一人女の子に執着するかなー 連れ子じゃないよね
妊娠出産しながら娘のピアノのステージママしてるのもすごい

761 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 16:28:20.84 ID:V9Rcdjkc.net
太鼓のビフォーアフターが殆ど変わってなくてどうすんだろと思ってたらちゃっかり宅配しててワロタ
素人が無農薬でフルーツ栽培って無理ゲーだよね…
一生懸命移住の理由を語ってたけど単に南国で暮らしたかったんだろうな
長男は物心ついたらさっさと逃げて欲しい

762 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 19:05:17.41 ID:wgQjAlGM.net
突っ込みどころ満載の夫婦きたね
やましたさんにレクチャー受けた後ムカつくって言ったり
〇〇やればできる子!って自分に言い聞かせたりと
奥さんはアラフォーとは思えない言動だったけど、
40目前で無計画移住とか、考えてるって言いながら何も考えてない顔の旦那が輪をかけてヤバかったから、破れ鍋綴じ蓋で納得した

763 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 19:37:08 ID:CuS+n1Wy.net
自分もやましたさんのアドバイスを「ディスってる」って言った時点で全てを察したわ

764 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 21:10:31.90 ID:iilr7ngI.net
しびれを切らしたやましたさん、久々に大きな声だしてたね
依頼者には響いてなかったようだけど

765 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 22:02:48.79 ID:yZztUSgN.net
ディスられただのむかつくだの依頼した側が何言ってるんだろう

766 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 22:18:52 ID:MtNejLCR.net
沖縄のどの辺に移住したんだろうか。
内地の者への排他性、半端ないところがあるらしいが。
観光客と移住してきた者への態度は全然違うんだよ。
1年持たない人もいるらしいが。

767 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 22:58:31.44 ID:wWP2OU3X.net
旦那さん本当に沖縄移住したいのかな?と思った
10年計画って口先だけで実は何も考えてなさそうだし
年単位で先延ばししてたって最後に奥さん言ってたよね
旦那のやりたいこと応援するっていうのも自分を追い込んでるみたいだったし
案外うまくいってその後が見れらいいな

768 :(名前は掃除されました):2020/09/01(火) 23:58:55.03 ID:Jk42vWr5.net
結局は農業用地が見つからないとか言い訳して奥さんの稼ぎをあてにして太鼓を叩きたいだけかと
何がいいの本当に

769 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 00:19:05.89 ID:l/eL3eNB.net
嫁がおもちゃの部品を高く売るために探してたけど、やましたさんに対しての言い訳が全部(部品)が揃った状態でないと処分しずらい(捨てずらい)と言っていたのが気になった

770 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 01:05:13.07 ID:chxEx1gZ.net
現実逃避したいだけじゃないよね?
農業やるなら高山も十分恵まれた環境だと思うけど、南国にこだわるのね
漠然とパイナップル作りたいとか、子供の夢なら微笑ましいけどね…
家も仕事も決めてないのに引越しするのを心配してた長男の方が精神的に大人に見えた

771 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 01:09:49.99 ID:0YzNaLpD.net
沖縄本島・離島でもパイナップル栽培できる地域は限られるし
戦後はパイナップル需要高く農家も多かったけど現在は・・・という話を別の番組で見た
そんなこんなと子供の学校と、合わせて考えてあるんだろうか?(あの様子だとないか)
とにかく子供3人の健康と、大麻栽培目的の移住でないことを祈る

772 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 01:18:53.54 ID:WSExE/Gh.net
夫婦共にいい歳で年頃の子供もいて無計画移住なんてびっくりする
先週に続いて長男が健気で親に合わせてて可哀相だった
「行くと決めたら行く」自分に酔ってる感じだったけど大丈夫なのかなー?
成功しますように

773 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 07:52:17.43 ID:/O1r29Dv.net
移住夫婦、みんなと同じこと感じたw
現状、農業やってないのに厳しさや要領をわかってないと思う…
ゆるくワークショップやったりして、まったり暮らしたいんだろうけど、甘いよ
子どもが長期休みの時にお試し滞在するとかしてなさそ

774 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 07:59:51.68 ID:Wa2iK2J5.net
パイナップルとマンゴーって無農薬栽培できるの?

775 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 08:31:13.48 ID:CGvzbniz.net
奥さん、見つかった仕事って何だっけ? 当分はそれだけで生活だよね。
ご主人、農業するって見習いみたいなもんだよね。
させてくれるところ見つかってるの? 書かれている方がおられるように
パイナップル農家が激減しているというのを見た。サラメシだったかな?
何故に高山で農業しないんかなあ。
一番の心配は子供が現地の学校になじめるかどうか。

776 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 08:43:15.43 ID:APtKgJvO.net
マンゴー栽培をちょっと調べたけど手間がかかりそうね 玉吊り袋かけビニールハウスの草むしりは機械使えなくて手作業虫との格闘
こんな大きな台風が2つもやって来るのもこれから毎年だろうし
まず農業実習させてもらう農家から探さなきゃならないし
奥さんそれまで建具の会社で働いて大変だな

777 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 11:30:35.46 ID:kob2S4ZB.net
移住夫婦、35歳妻と38歳夫なのに何だか何にも考えてない高校生カップルみたい
やましたさんのビデオメッセージを聞く態度が酷すぎて…
妻のだらしなく頬杖ついてニヤニヤしながら「ディスられてる」「ムカついた」って言う人間性

そして親に振り回される子ども達が本当に可哀想だった
特に長男くん…
小学校の友達と別れて悲しいだろうに

778 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 11:40:55.67 ID:kob2S4ZB.net
旦那は今の現状が嫌で現実逃避で沖縄
妻はリゾート気分で楽しそうってことで早く行きたいんじゃないの?って思ってたけど

番組のラストの写真(沖縄のビーチで家族で遊んでる数々)を見て確信した

妻が「どうしても今行きたい!!!」って譲らなかったのは、夏の沖縄で遊ぶためか…
数ヶ月ずらしたらもう海であそべないもんね
どこまでも一貫した妻だったな
しかも高山に帰ってくる気満々だったし
ちょっと長い沖縄旅行感覚?

779 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 11:42:17.16 ID:Wa2iK2J5.net
断捨離の指導をこれから受けるっていうのに
ムカついた、ディスられてるって吐き捨てる
こんな人間に仕事とはいえ対峙しなきゃいけない
やましたさん、大変だわ

780 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 11:57:31.59 ID:5xwsEOvR.net
旦那さん補聴器着けてたよね

781 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 12:06:38.14 ID:TNvGejmv.net
冒頭の夫婦で太鼓叩いているシーンでヤバさは感じた
直ぐにテレビは消しました

関心を持てない登場人物が理由です

782 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 12:49:09.26 ID:4RyUdG5a.net
最初の方をよくみてなかったけど
高山では何をして生活してたのかな?
じゅうぶんのどかな場所に見えたけど、どうして沖縄に行きたいのかな?
家はあのまま置いていくの?
車、荷物満載で後方が絶対に見えなそうだった
ホントに不安と疑問しかわかない回でした

783 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 14:02:38.21 ID:qIAQ4H4o.net
今沖縄ならさっそく台風でそんな楽なもんじゃないって思いしってるかな。
ビックダディとかもだけどふわふわした人には沖縄はなんでも受け入れて貰えそうな楽園にに見えるのかな。案外内地の人嫌ったりするのに。

784 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 15:18:40.42 ID:RRg5U8E4.net
引越しの車に荷物の上に子供座らせてたけど
あのまま走らせてたんだろうか
シートベルトもしてないし危ないと思ってドン引きした
さすがに沖縄までは途中からフェリーだろうけど

785 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 15:19:32.20 ID:JQO/ECe5.net
農業のノウハウをどこかで体得したならまだしもド素人でしょ?
種撒いてジョウロで水やってみたいなおままごとじゃないんだよ、農業は

786 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 15:24:16.52 ID:0mo5MPQp.net
実家の農業手伝ってたか継いだとかで4年前まで農家だった
無農薬とか有機系がうまくいかなくて?そんなに好きな農業が苦しいなら1度離れてみればと奥さんの勧めもあり4年間勤め人をやってんだって

787 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 15:34:56.19 ID:kob2S4ZB.net
>>782旦那は高山での仕事は警備員
前職は無農薬主義の農業やってたけど上手くいかなかったんだって
嫁は民芸家具職人やってたらしいけど、作った家具の画像もなかったし
本当にあの適当な嫁がちゃんと家具作れてたのか謎

私もラストの残された荷物はめちゃくちゃ気になった
引っ越し日にまだまだ車に積みきれない荷物を大量に家に残して沖縄に車で出発してたから
え、あの荷物はどうするの?また沖縄からトンボ返りで戻って整理するの!?って思っちゃった
あの適当夫婦なら高山の賃貸家にしれっと荷物残して引き渡すか、現地の友人に「もう要らないから全部テキトーに処分しといて」って言いそうだなあって…

788 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 15:49:13.71 ID:f/cdPTqv.net
おつむの足りない人を晒す番組になっちゃった
目撃ドキュンみたいなの

789 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 15:49:50.76 ID:k+rXNZ49.net
そんなん断捨離じゃなくて夜逃げじゃん

790 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 17:02:17.50 ID:7b+XIrWE.net
無農薬脳か

791 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 17:17:28.25 ID:zkl7jBf9.net
思ったことが上に全部書いてあったわw
夢見るだけで無計画の両親に振り回される子供がかわいそう。
特に長男君は一番しっかりして見えただけに哀れだわ。彼は沖縄移住に納得しているのかな、
実のお父さんのところに行ったほうが幸せなんじゃと考えてしまった。

792 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 17:29:23.57 ID:nST1mkjz.net
そうか
目撃ドキュン系列、ビッグダディ属性なんだな

793 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 17:55:04.76 ID:dOHf+K+s.net
実況に貼ってあった
過去のクラウドファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/78616
息子の沖縄旅行もファンディング
https://camp-fire.jp/projects/view/37502

794 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 18:47:48.47 ID:qIAQ4H4o.net
子供の旅費を集ってるとかまじかー。
クラファンてこんな使い方もいいんだ。
しかも返礼品こんなんでも10万集まってるのか……世の中お人好しがいっぱいいるんだなー。

こんなの成功してるならそりゃカンガエカタガ行き当たりばったりにもなるわな。

795 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 19:01:51.77 ID:kob2S4ZB.net
>>793よく見つけたね!
他力本願の妻、納得のクラファンだったわ
やっぱり沖縄移住は観光の延長だったか…

本当に、これからも親に振り回される人生を歩むであろう子ども達だけが心配

796 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 19:04:16.31 ID:7ygN8nqy.net
長男が情緒支援クラスとか誰でも見れるところに書くのはやめてあげてほしい

797 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 19:20:03.76 ID:6AmhofVm.net
今回みたいなのはカメラ回ってるのに
DQN発言したりひやかしか?と思えるくらいリスキーな案件だったね
編集するの大変だったろうな
やっぱり断捨離セミナー参加者から募るのが
間違いないなと思うわ
セミナー行けるだけの経済力と本気さという判断材料で変なのは一気にふるいにかけられる

798 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 19:23:48.98 ID:5XT0TR7q.net
クラファンすごいね…

799 :sage:2020/09/02(水) 20:00:41 ID:APtKgJvO.net
>>796
その長男くんのほうが親よりしっかりしてた
母親がスピリチュアルもやってて一般常識超越してしまっているので
子どもたちには他の大人からも常識を学んで大きくなってほしい

800 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 20:15:20 ID:Ne8xRHaa.net
クラファンのリターンがクソすぎてつい熟読してしまった
この育って人に憧れてんだろーね

801 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 21:03:09 ID:4RyUdG5a.net
>>787
ありがとうございます!
いちおう農業はやってたのね。

旦那さんの太鼓はどうして全部温存という判断になったのか
放送されていない部分で長いやり取りがあって山下さんも諦めたのかな〜と思った

本人たちが幸せなら、好きにすればいいもんね

802 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 21:05:06 ID:7b+XIrWE.net
太鼓はクラファンに必要なんだろな

803 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 21:09:05 ID:zkl7jBf9.net
「うちのなか」ってブログもあるね。

804 :(名前は掃除されました):2020/09/02(水) 21:10:05 ID:nST1mkjz.net
この一家、ブログやYouTubeやってたら確実にヲチ物件だろうね

805 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 00:22:58 ID:XLdJlCJM.net
>>803
ググって読んでみたら衝撃的だった
まりお家出するの巻
まりお家出その後の巻

806 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 07:53:04.66 ID:8xTzs3Jz.net
>>803
なんか読んでてクラクラした
放送で垣間見た部分てまだマシな場面な気がした

807 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 09:20:31 ID:8SsJUkRR.net
>>803ブログ教えてくれてありがとう

番組での妻の態度が酷すぎて
「この人は小さい時から、そしてこれからも社会で生きづらいだろうなあ」とは思ってたんだけど
ブログ読んでみて、ガチでしたね
知的+発達障害のゾーンで適切な療育を受けなかった結果に見える
ブログ(家出するの巻と家出その後)で
夫婦の性生活やら自分の初体験話を詳しく書いてるところがまた……

ロミオに続いてガチでヤバイ人材だった
断捨離しました好きにとって毎週楽しみな良い番組なのに
最近はガチでヤバイ人間ホイホイになってきてて本当に残念

808 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 09:36:59 ID:yXlXS9g/.net
>>803
女性性、パートナーシップ、露骨な性生活暴露…
何年か前に問題になった子宮系だね

809 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 10:29:35.35 ID:Im3nENXp.net
ロミオやらマリオやらヤバい人祭りのウチ断捨離
視聴者は我が家の断捨離どころじゃなくなるわ

810 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 10:44:40.15 ID:BNr2POh8.net
周りにヤバイ人がいないので面白いわ
昨日の、それって実際どうなの課のタワマン最上階の奥様みたいな3億のマンションでお手伝いさんがテーブルコーディネートまでしてくれるような人もいれば
人間それぞれなのね

811 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 11:49:11.00 ID:zroEnDiC.net
今録画みたわ
最初、ここの皆さん厳しいわと思っていたけど、進めるうちに、特にムカつくのあたりからクラクラしてきた
でも、fb見る限りでは今は沖縄で幸せそうだったわ
こういう人たちって、なんだかんだなんとかなっちゃうのがスゴい

812 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 13:11:00.31 ID:B9Paj5cC.net
ブログうまくみつけられない。ヒント下さい

813 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 13:48:04 ID:rGPSkket.net
本名で検索すれば簡単に色々見つかるよ

814 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 14:47:35.88 ID:U+9EYx8b.net
ブログ見たら旦那さんに女がいるってこと?
なんか色んなことにだらしない旦那だな

815 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 15:12:52 ID:F3syYgtt.net
怖いもの見たさでブログ見てしまって後悔
文章も内容もカオス

816 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 15:53:39.82 ID:5/izXI+I.net
家出記事だけで胸焼け起こすわ
幸せスターターキットというパワーワードと胡散臭いセミナーが世の中にゴロゴロしてることを知った
なんかありがとう

817 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 15:57:44.78 ID:mEE+tuzn.net
あんなのでもセミナーです!って言ったもの勝ちってことよね
でもFacebookみたら思ったより順調そうだったよ

818 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 16:24:58 ID:Wu003+FW.net
なんでハゲって移住しようとしたり按摩師になろうとするのかしら

819 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 17:00:53 ID:eSW+AJkG.net
>>818
それはね禿だからよ

820 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 17:11:18.44 ID:1Qq2im+r.net
ドレッドに惚れたのにその後ハゲるという魔法の解け方

821 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 17:20:52.22 ID:AbMFIRB1.net
>>820


822 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 17:32:56.23 ID:JMqrBsz6.net
>>810
こっちの人もTwitterで話題になってるみたいね

823 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 20:49:20 ID:u5zm5wjS.net
2019-08-10
まりお家出するの巻

こんばんは。
幸せスターターキットまりおです。
なんだかざわざわする今週。
こんな時こそ、ざわざわする気持ちを
ぐーっと受け止めてみようかと思いブログにトライ。
少し前に私、初めて3日間、子供を置いて家出した時がありました。
子供を置いて行くし、その日のうちに鬼電がくるだろうと思っていたし
行く場所もある程度検討がつくだろうし、その日のうちに迎えにくるだろうと予測していたのですが…
家出したら速攻で姑参上!(笑)
3日間「子供を置いて行くなんてバカや」とか姑さん、子供に言いつつも、すかさず子守のフォローへ…。
旦那みっちは、仕事も休むことなく、探すこともなく、話し合いを求めることもなく、鬼電をかけてくることもなく
結局こちらからのアクションで解決に向かっていったのです
パートナーシップが試されている!と窮地に追いやられ、なんなら、パートナーシップなら任せんかい!と思っていただけに、ショッキングでした。

824 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 20:54:39.99 ID:u5zm5wjS.net
家出の原因

私、おっぱい触られると虫唾が走るんです。
暴力が酷かった実父に、小学校中学年の頃あたりに、風呂上がりに裸でウロウロ歩いていたら思いっきり乳首をつねられて怒られた思い出。
まだおっぱい出たての5年生あたりに何度か大人の男性に冗談を交えて触られた思い出。
憧れだけで挑んでしまった初体験、ひたすらおっぱい攻めをして、その1回の体験で、なんて事をしてしまったんや!と気まずくなり、お別れした残念な処女喪失体験。
おっぱいには、嫌〜な思い出がギッシリ詰まってしまっているようで…。
ただ、みっちにはおっぱいを触ることはお互いの喜びでありスキンシップであるという刷り込みがあって、
トラウマ体験談も話したのに、なっかなか本当にわからないらしく、日常的に触ってくるのが続いていて、
もう、びっくりする程伝わらない事に、悲しくなる思いが日々募っていた。
そして、最近発覚した子宮内膜症からくる性交痛も、どう伝えていいのか解らず、でも夜の営み後の数日はお腹が痛とか。
これもまた、説明しても、なっかなか本当にわからないらしく、AV先生の刷り込みで、彼なりに一生懸命頑張ってやっている訳で…。
たまりにたまったその日、夜の営みを人生で初めて、真っ最中に限界がやってきて、もう今日はやめようとリタイアして。
なんだか私が凹んで。
「なんかごめん」って謝ったら
「俺は平気だよ」との返答
それが非常に許せなくって、1週間、不穏な空気を放ち続け。
とうとう話し合おうと思って夜中にベッドでワナワナしていたタイミングで、ピンポン!とライン
こ、こ、こんな時間に!と開くとみっちの寝顔が女から送られてきて、朝まで問いただしたらやっと昼前に、
夜勤は嘘でした、飲んでいましたと自供するという惨劇からの家出のスタートです(笑)

825 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 20:56:42.71 ID:u5zm5wjS.net
まりおは、正直なところ、みっちをめちゃくちゃかっこいいと思っています。

付き合い始めた頃はドレッドで、ボディーはムッキムキ(笑)シングルマザーの私には出会った頃は、みっちの優しさには非常に感動しました。



それでも色んな事が受け入れられなくて暴れ倒した後、押入れに潜伏しようとした真冬に、そっと押入れにストーブを持ってきたのです。

一酸化炭素中毒で殺そうとした訳じゃないとすれば(笑)

怒り狂って暴れた私に、それでも気遣ってストーブを持って来てくれたみっちの事が

今でもやっぱり好きだと思っています。

家出して、頭も冷えて帰宅したものの、怒りは消えず



自分でなんとか生きてったるわい!



と離婚の二文字が何度も頭を駆け巡るのです。

でも、それじゃあ、今まで勉強してきたパートナーシップがやっぱり無駄になる。

胸パンなら大丈夫やろと思って、胸にパンチしまくってたら、まりおの強靭な腕力でボコボコしてたから、肋骨折れたかも…と言い出すし。



暗礁に乗り上げかけたその頃



ちょうど入っていた劒持奈央さんの命の大学で

入った神奈川県のイロドリサロン さとうあやさん 主催の部活

パートナー褒め部に参加していました。

826 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 20:57:43.35 ID:u5zm5wjS.net
命の大学

https://ameblo.jp/re-born68/entry-12439712784.html

イロドリサロン

https://www.facebook.com/343750889658696/posts/343754912991627?s=100004524309975&sfns=mo



パートナーを褒める。喧嘩して家出しながらも

絞り出して褒める(笑)

やっぱり好きなんだ、と、裏切られたこんちくしょうが混在。



ただ、怒りきって、呆れ始めて、みっちが生きてきた苦しみも、知ってるので、信じて待つしかないかなぁって気を保てるようになった頃



がっつり褒めてみた!

827 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 21:00:49.55 ID:u5zm5wjS.net
そんなこんなで、8月24日高山市 8月31日中津川市

でイベント開催します!





聖なる性とパートナーシップ☆女性性大開花しましょうの会



8月24日(土)

始まった下弦の月と共にリセット&スタートする夜🌙

19時スタート

女性限定

参加費\3000 (お茶とお菓子付き)

場所

ひなた計画室

岐阜県高山市岡本町4-13-1 

パートナーがいる人も、パートナーができなくて、頭を抱えている人も是非参加して欲しい。

やっぱり本当の思いは胸の中にたくさんしまっである

女同士だもの、語り合う事で、胸の内側が見えてくると思います。



女性性を大開花させ、幸せなパートナーシップを築き、豊かな暮らしを手に入たい!

他者との関係から見る自分自身✨

パートナーシップから見える自分自身の本当の想いを導き出し紐解きながら、本当の豊かさを知り、日常生活が豊かに循環し始める簡単なコツと実践方法を試してみませんか?

828 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 21:01:11.43 ID:AbMFIRB1.net
絶句…なんかすごい
自分とは別人種だ

829 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 22:07:04.30 ID:+E1LvsZZ.net
でもそろそろスレチ
鬼女板にでもオチスレ立ててそっちでやってくれ

830 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 22:21:25 ID:fZ9JQo7Q.net
朝昼晩と拝めよ
https://i.imgur.com/CeX5Wso.png

831 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 22:40:31.91 ID:AhUMGISB.net
乳首の話は可哀想

832 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 23:03:36.87 ID:zt5yl0XY.net
仏門に入れば寂聴の後釜狙えそうな人材

833 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 23:56:16.19 ID:iLQVsfwh.net
子供置いて家出とかナイわ

834 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 01:07:46.40 ID:/PnfCW/e.net
子供置いて浮気したのは旦那

835 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 02:08:10 ID:2TE4vdLQ.net
スタッフとやりとりしてたパソコンのテレビ電話で表示されてた妻の名前が
「野中」じゃなくて「荒川」って苗字だったのは何でだろう?
何だか色々訳ありそうで地味に気になってる

836 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 02:14:46.56 ID:Ua7JjlNZ.net
Facebookもそうだった
使い分けてるんじゃないの?
職場ブログ?ではNさんと表記されてたし

837 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 05:32:06.67 ID:EfRaq1zq.net
子供ができたら自分達のやりたいことなんて後回しが当たり前だと思っていたけど違うんだね
子供たちの断捨離がすごくあっさりしてたのは面白かった

838 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 10:38:13.76 ID:9RFb21aQ.net
誰かを好きになって結婚するのは普通のことと思っていたけど
その相手が社会人として責任を取れる人なのか
社会的にどうなのか、家庭内でどうなのかって重要なポイントだったんだね
子供が死んだり虐待されるニュースを見ると、好きになって結婚した相手が
そういうタイプだったってことでゾーっとする

839 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 10:58:39.36 ID:WuIoTwvS.net
【アマゾン】報酬500円で「星一つ」…後を絶たない やらせレビュー 憤る被害会社、売り上げ2割減少 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599269673/

840 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 13:31:13.49 ID:cy4E3Rrt.net
長男「…ひらめきで動くんじゃねーよ、タワケ母にとれぇ義父。しわ寄せくるのはこっちだわ、ないちゃーイジメとかあるかも知れんのに」

841 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 14:56:43.81 ID:d0/D2EYu.net
>>838
肩書き、外面が良くても結婚したらDVと浮気。結婚するまで分からないことはある。

842 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 17:24:18 ID:UgJ8tgxn.net
やましたさん訪問の時も眉毛すら書かないのってどうなの?

843 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 17:25:55.78 ID:UgJ8tgxn.net
なんか夫婦どちらも微妙だなぁ
それで子供3人も作るって・・・

844 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 17:43:00.28 ID:R+LILmTJ.net
再婚同士でしょ。
3人目だけ今旦那の種

845 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 17:49:51.38 ID:H4RUbhu5.net
>>844
長男が連れ子
下ふたりは今の旦那の子

846 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 18:23:20.38 ID:YqTfylx/.net
>>842
あの状況で眉毛描かない選択する時点でエキセントリックな人だって分かる

847 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 19:20:30.97 ID:0OG/kU62.net
変わった名前付けると自分も個性出さなきゃ他人より変わってなくちゃとでも思うのだろうか

848 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 19:28:50.21 ID:i8L1BFQe.net
妻の眉毛なしもだけど長すぎる髪の毛が気になった
ヘアドネーションするっていうならなっとくの

849 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 19:34:07.67 ID:i8L1BFQe.net
途中で送信してしまった

妻の眉毛なしもだけどあの長すぎる髪の毛が気になった
ヘアドネーションするためっていうなら納得できるんだけど
妻の性格からしてただ切るのが面倒くさくて伸ばしてる感じ
とにかく外見内面ともにだらしない雰囲気がすごかった
アフリカにインスパイアされてるなら沖縄じゃなくてアフリカに行けばいいのに
もちろん子育てをちゃんと終えてからね
一番下の子が独立した後に第2の人生として夫婦だけで好き勝手に生きてほしい

850 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 20:38:59.95 ID:UgJ8tgxn.net
>>844
そうなんだけどさ、3人育てる収入あるのかな?と思って
旦那の職が沖縄でどうなるかわからんし

851 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 20:49:54.97 ID:nshUbhhI.net
Facebook見る限り、奥さんの収入でなんとかなってるみたいよ

852 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 20:50:00.36 ID:j06dNSES.net
おしゃれしてないようでしてるよ
髪はヘナで染めて顔のお手入れはナントカっての使ってるってブログであったよね
綺麗でいるのに努力してるよ
側から見たらよくわからないけど

853 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 21:56:56.44 ID:UgJ8tgxn.net
年齢より老けて見えたけどなぁ

854 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 22:53:11 ID:X4RynTd9.net
こだわりの服なんだろうけどヨレヨレに見えた

855 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 22:59:56.69 ID:i8L1BFQe.net
35歳の年相応な顔してるけど精神が子どもすぎて…
内面の幼稚さがずっとしぐさに出ててすごく怖かった
やましたさんの話を聞く時の態度(肘ついてニヤニヤしながら適当に聞いてる)
アドバイスに対して「ムカつく」「ディスられてる」とか普通ここで言わないでしょって事を言ってしまうところ
先のことは何も考えていない高校生みたいなノリ
バツイチ同士で小さな子ども3人をこれから育てなきゃいけないのに
終始自分たちのやりたい事だけ考える夫婦
深く考えずに楽しいことだけしたい!っていう浅はかさに底知れぬ恐怖を感じた

856 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 00:37:54.25 ID:OXnZiy7T.net
>>837
だよね。子供が生まれたら自分のことなんて後回しになってしまうよ。
やりたいことやるなら、せめて子供が成人してからとか思うでしょ、普通の人は。

周りにいてほしくないタイプの人種。

857 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 01:23:00.20 ID:N5bneHUB.net
子供達、ガリガリに痩せててアバラ骨が凄い。
一応、飯食わせてる画像あったけど、焼きおにぎりとあら汁だけとかだった。
米を月に数十キロ消費するって自慢気に書いてたわ。

858 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 02:25:38 ID:s914hcLJ.net
自分たちの本当にやりたいことで追求したくてなんとかなってて、子供も虐待されてるわけでなければ、やりたくないことだらけの人生よりはいいんじゃない? 
あの人たちの心が豊かそうだったとは言わないけど、結局のところ貧乏かどうかなんてその人の感じ方だし
おもちゃいっぱいあったし、沖縄でも外食してるし、小金はあるのかも? 無駄遣い癖ともいうのかもだが

ご飯ばっかりって太るのかと思ったら痩せてたし、野菜と肉のバランスとかそういう発想はまるでなさそうだったね

859 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 02:53:37.52 ID:tS3Ahn7L.net
子供たちの部屋、絵本や玩具がいっぱいあって児童館みたいだったね
沖縄に持っていく量が少なかったのは物がなくても心が満たされてるということかな?
自分の物差しで色々評価してしまうけどあの家族が特に子供たちが幸せならいいね

860 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 04:02:03.37 ID:ETACx0Nf.net
奥さんのディスられてるむかつく発言にも引いたけど、長男に米とぎ命令する言い方にびっくりしたわ
お願いじゃなくて本当に命令
それにしても子どもの名前パンチあるね特に三男、もはや名字やん

861 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 09:49:21.02 ID:S2Wt3UKZ.net
長男の名前も一文字でペットみたいでかわいそう
次男のも一風堂ラーメン思い出すわ

862 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 11:13:47.99 ID:1QFfhPob.net
子供全員キラキラネーム、
子供全員ガリガリなのに母親だけ太ってる、
親の気分で南国に引っ越したがる、
理想論だけは一丁前

どこかの大家族みたい

863 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 13:26:32.35 ID:3bmre8Iw.net
ウチ断捨離は番組がもう片付け番組じゃなくなってきてるよね
本当大家族番組みたいなDQN観察ドキュメンタリーだ
観るの疲れちゃうからそろそろウチ断捨離を見るのを断捨離するかな

864 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 18:20:04.04 ID:Jbr3Dz4L.net
>863
こんまりのこれもそうだよ
知能高い層からは批判殺到
https://www.netflix.com/jp/title/80209379

865 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 21:23:43.57 ID:2Nuy/256.net
イギリス人ママ
悩みながらも画面からカラッと明るい感じが伝わってきてよかった
まだまだ物を減らす余地はありつつも素敵なアイテムで揃えたインテリアとか目の保養だった
山下さんも何度も足を運ぶほど人柄の良い依頼者だった

866 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 22:02:10.49 ID:EO4cUzRF.net
来て即行バッグの断捨離はハードル高いって〜
まずは物置部屋から徐々にやれば良いのに〜とごちゃごちゃ言いながら観てた

867 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 22:15:08.53 ID:EO4cUzRF.net
>>866
あ、2LDKか
クローゼットとリビングが実質上の物置部屋だったのね

868 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 23:43:11.33 ID:w/BomKks.net
今回やましたさんもマスクしてたね
捨てるということに抵抗があって誰かが使ってくれる
リサイクルになると手離せる気持ちよくわかる
服はGUだとポイント、H&Mだとクーポン貰えるし
捨てたという後ろめたさもなくなるしいいよね

869 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 23:46:47.47 ID:WwVmY8bF.net
テレビなかったね。うち断とかはパソコンとかで見ていたのかな。

870 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 00:04:46.60 ID:Z+kVIuQZ.net
バッグ選別してるとき「欲しい」「欲しい」って言ってたじゃない
そりゃ全部欲しいよ欲しいから買ったんだよ
断捨離の考え方が全然分かってないと思った
ところであのマスクはアベノマスクかしら

871 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 01:10:26.79 ID:S8Vf7mFb.net
ハイソなお家はほとんどテレビ無いんだよね
テレビは庶民の娯楽

872 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 02:08:06.44 ID:pwbV0v05.net
H&Mに持ってても、そのほとんどがゴミとして処分されるのにね

873 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 06:37:38.67 ID:6FwxYqJX.net
>>872
集客の為のパフォーマンスだと思ってる自分も
あのチャリティーショップは日本にも出来るべき

874 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 07:01:56.28 ID:2/sSwzeE.net
>>873
日本にもありますよ

875 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 07:44:45.56 ID:6FwxYqJX.net
>>874
一部でしょう…
一般的じゃない。日本になくて困るって彼女も言ってたよね

876 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 08:44:39 ID:DFq/eVyl.net
>>875
ポイポイ捨てるより、悩んで最終的にチャリティーに出す方が本来は自然な形なのかもね
大量に所有しすぎなのは問題だし、劇的な変化はなかったけど
物を大切にする気持ちが見えて今回の回は良かったよ

877 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 09:46:04 ID:wdEx5rpT.net
やましたさんより絵本を断捨離した英語の先生がトレーナーに行くといいのになと思って見てた

878 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 11:19:48 ID:ZLHaOmJL.net
>>875-876
何十年もやっている店を知っていますがその地域には根付いていて不要な服や家具や雑貨を持ち込む習慣があります
でもあまり広まって外部からも持ち込まれるようになると不要品が多すぎて倉庫も人もパンクします

今もコロナで断捨離が流行り全国のゴミがパンクしてているのと同じです
都内にもそういう店はありたまにテレビに出ていますよ
意外とお宅の近くにあるかもしれません

879 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 11:22:46 ID:q7L5U1LM.net
捨てられないって言っていたポーチの中に
見覚えのあるツモリのポーチがあった
なつかしーいつの付録だったかなと調べたら
2008年のPSって雑誌の付録だった
しまい込んでいつまでもそこにあるのが自分には不快だけれど
捨てられない人は捨てることが罪悪感を感じて不快なのかね

こんまりはお礼をいって手放すということで
罪悪感を感じないようにするけれど
断捨離はそういうのなしで冷淡だから
イギリスママさんには向いていなかったね
こんまりのえこひいき型のほうが向いてたかも

880 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 12:00:35.27 ID:Bct6g0/F.net
昔イギリスに住んでいたけど所謂骨董市みたいなのも盛んだし本当にネジとかの日用品のマーケットも沢山ある
フリマアプリの今は皆売り買いしてるから普通に感じるけど当時はこんな物まで売るの?ってカルチャーショックだった
いい意味でも悪い意味でも古いものを大切にする国民性だからゴミ屋敷みたいになって途方に暮れるご老人も多い

881 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 12:02:44.32 ID:9p1Srm5E.net
こんまりは怪しいお水を売り出して消えていったね

882 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 12:18:02.10 ID:MXVaHiwd.net
イギリス人ママ、久しぶりにまっとうな回だったな
考え方もちゃんとしてて物とも真摯に向き合って
ゆっくりな進みだけどちゃんと物を減らしてて偉いと思った
家の中もお金持ちだけど嫌味のないインテリアで
キチママ、移住ママとツッコミどころ満載なマイナスキャラが続いてたから
「この番組の方向性は大丈夫か…?」と心配してたけど
久しぶりに優良な回が観られて嬉しかった
この断捨離番組って本人の成長が一番大切なんだよね

883 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 13:14:03.13 ID:dVUwh20m.net
>>881
もう、引退しても悠々自適なほど稼いだから、出てくる必要もないんじゃない

884 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 15:17:14.99 ID:4DfMB4J9.net
リビングの棚、固定していた? 上の方までまだ物を載せていたよね?
固定していても地震が起きると、物が吹っ飛んでくると思うけど?

885 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 16:27:35 ID:lgoYrzA/.net
>>879
あのポーチ、まだ現役だわ
印鑑入れにちょうどよくて

886 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 23:08:39.53 ID:1TPZjVn4.net
今週も見てみたが久々にまともな方の人が出て来て片付け番組らしかった
ただ本人も子供達も要らないと決めたら投げつけるのが気になった
子供達は絵本はいらなーいビターンって投げるわ
奥さんは要らない手紙の袋をゴミ箱に投げ落とすように入れるわで
嫌な思い出の手紙ならば投げ捨てるのも仕方ないけどさ

887 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 23:13:53.85 ID:kwH0tXVg.net
不要だからぞんざいに扱うのかも。
ポスティングされたチラシとかポイッと捨ててしまう感覚と同じ事かと。

888 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 23:24:13.46 ID:/1UiY/Fa.net
>>886
それは思た
あの時こそ仏の心を学ぶチャンスだったのに

889 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 02:39:36.06 ID:rqNl4cBR.net
そこが日本人との違いなのかなあと思った
不要と判断したとはいえずっと保管しておいた手紙やカードなのにね

890 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 18:59:45.93 ID:1wjVTVo4.net
子供の頃、本を投げたらものすご〜く親に怒られた。
いくら捨てるものでも、投げてはいかんよね。
いつの回だっけ、投げている子供が前にもいたよね。
あれは親が注意しないと。

891 :(名前は掃除されました):2020/09/10(木) 09:26:55.48 ID:ovZiXKpz.net
家の中に置いてある家具や雑貨やアクセサリーもセンスがあって素敵だったな
お母さんはアートディレクターで、実家のお部屋も素敵
やっぱり感性とかセンスとかって環境によるものなのかな、ちょっとうちもがんばろうと久々にウチ断見てモチベーション上がったわ

892 :(名前は掃除されました):2020/09/10(木) 09:56:39 ID:sSoCtXb+.net
親の影響力は強いよね
汚部屋育ちの子は汚部屋、又は反動で物がないだけの部屋になってたり
センスとか学べないし

893 :(名前は掃除されました):2020/09/10(木) 11:08:56 ID:MTthFYOO.net
黄色が海外の家のようで、日本にある雑貨とかもセンスが良いとああなるのねと思った
アクセサリーや服も素敵だったし、ああいう断捨離をみたい

894 :(名前は掃除されました):2020/09/10(木) 11:20:12.79 ID:KuhJvOEd.net
シンプルでミニマルな環境が好きじゃなくて落ち着かない
モノが少ない空間が嫌なんですけど

て最初に言っちゃってたね(んーじゃ山下さん家は??)
ああいう人は捨てなきゃ観念に囚われないで済む空間に住まわせてあげたい
贅沢言ってたらきりないけど、どっちにしろあの家は一時的なんだろうね
子供3人で2LDKは近い将来無理が来そうだし

895 :(名前は掃除されました):2020/09/10(木) 13:10:39.12 ID:Na0N5jWl.net
フィルさん家、リビングに司馬遼太郎に見える絵が飾ってあったけど、
なんなんだろう。唐突な感じ。

896 :(名前は掃除されました):2020/09/10(木) 13:58:52 ID:ltVQFGRe.net
イギリスの方と沖縄に行った家族の中間がみたい

897 :(名前は掃除されました):2020/09/10(木) 14:09:09.55 ID:NOwv0+ee.net
ズュータン@zyuutang

民間療法で体調を壊したり、マルチ商法で家庭崩壊したりということは枚挙に暇がないが、勧めてるほうは「あなたのために!」なので、勧めたものよりも相手の落ち度を責めがち。あるいは無視しがち。
自分の善意が否定されるなら現実さえも都合よく改竄する、そんなことがまかり通っている。

目の前の現実をそのまま受け入れられない、そうしたことが誤った信念を強く持ち、それを誰かに勧める人には起こりがちである。
これは民間療法やマルチに限ったことではなく、そこかしこで起こっていて、そういう風潮が強くなっている気がする。

自分が勧めているものは相手のためになっているはず、もうそれは認知の歪みだと思うが、そういう人ほど社会的地位が高かったりする。あるいは高いと勘違いしている。
民間療法もマルチ商法も勧めてくるのは、そういう人が多いということは頭に入れておいていいかも。

898 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 10:02:18.50 ID:bOyCLysK.net
>>895
本棚に司馬遼太郎の著書あったからファンなんでは 旦那さんの愛読書濃厚だけど 余談だけど百田尚樹の著書も見かけた こちらもフィルさんというより旦那さんのかな

899 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 10:04:20.37 ID:w21mEMTM.net
百田尚樹…即断捨離してほしい

900 :(名前は掃除されました):2020/09/13(日) 20:41:49.85 ID:f4PnnGw7.net
今日の日曜再放送、見逃したーーー!!!
断捨離しすぎた母っていうのに興味がわいたのに
今さら気づいて、残念…

901 :(名前は掃除されました):2020/09/13(日) 22:27:02.90 ID:cb3HiwQ8.net
6人子供いて末っ子産んですぐ離婚して一人で育てて
最大9人で食事したりするのにキッチンもダイニングも最低限のものしかない
自分の持ち物も押し入れに入る量だけしかもすかすか
早くから起きて家事一人でやってそのあと仕事に行って
母親とのすれ違いも自分の受け取り方が悪かっただけと反省して
人間として出来すぎに見えるのに最後まで謙虚な人だった

902 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 03:23:28.94 ID:wzN76GpN.net
やましたさんは殺風景だと言ってたけど
あそこまで最小最低限なのは個人的には理想だー

903 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 05:48:29.32 ID:y1ul/Nyk.net
>>901
あの母親は着物姿で会うなり褒めずにまずケチつけてたよね
自分の受け取り方って言ってもそれは依頼人の優しさでありかなり無理がある解釈
今後ずっとあの母親とは距離とって欲しいし個人的には今まででいちばん応援したくなる依頼人だったかも

904 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 08:34:21.17 ID:2RdqxgHz.net
素敵な依頼者だったね。でもちょっと切なくなったわ。

905 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 08:40:39.95 ID:viuimV7M.net
父親の存在が無かったけどシングルじゃなかったよね?つべで見たからそのあたり途切れててよく分からなかった
依頼者のお母さんはキチンとしてる常識人って感じだったけど、やはり娘の心を理解する器までは無いっぽかったね
連鎖だから難しいけど、娘さん達は女性性を謳歌しててそこにあの依頼者の頑張りが見えたわ

906 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 14:38:01.82 ID:H3xSMO+V.net
まだ見てなかったから慌ててTVerでイギリス女性の回を見たけど、スッキリは全然してないよね…

907 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 17:28:58.28 ID:/E6YMjDc.net
>>906
今あるものの処分の仕方はそれぞれでいいけど入ってくるものを「断」つのも断捨離のはずなのにリサイクルショップでバスケット?買ってたもんね
結局自分の心がスッキリするなら断捨離の形はそれぞれってことかな

908 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 17:59:29.19 ID:fOiw4lTw.net
>>907
「要らない」物を断つって事で買い物はしても良いっぽいよ
循環が大切なんだって

909 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 18:18:04.16 ID:wycL6cfM.net
>>901
謙虚というより自己肯定感が低いように見えた
母親出てきてますますそう思った
開口一番ダメだしとかあり得ないわ

910 :sage:2020/09/14(月) 18:27:56.04 ID:aFW0Cbo8.net
>>909
母親を捨てればいいのに
もう褒めてもらおうとか認めてもらおうとか思わないで

911 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 20:08:51.87 ID:Un4/IrY7.net
>>909
毒親に育てられると自己肯定感低くなるよ

912 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 21:45:45.17 ID:uZiNzxwV.net
余計なお世話だけど今幸せだといいなあと思ってしまう
千秋がうるさかった

913 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 22:34:35.32 ID:viuimV7M.net
素敵なお皿が出てきたりお母さんとの想い出話に愛があったなぁ
溜め込み癖のある人は誰かが見といてあげたら安心して捨て出すね。捨てる事が怖いんだろうなと思った。
ラストの玄関の季節毎の飾りも良かったし素朴な親子愛が眩しかった

914 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 22:35:44.85 ID:viuimV7M.net
>>913
あ、今日の放送の話です

915 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 23:11:56.79 ID:BtYqK1xE.net
今日の人はお母さんが亡くなってまだ4ヶ月、しかもコロナ禍で見舞い行けずの中逝去
後悔もあるだろうに「もったいない」とか言わずに捨てて頑張ってた

916 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 23:12:13.72 ID:rBG8uXi1.net
つべで見られるのですね、知らなかった
無事断捨離しすぎた母の回を視聴できました

今回(再放送だけど)は本当に、久しぶりに心から応援できる頑張り屋さんでけなげで人柄だった

だけど頑張りすぎるとか、謙虚すぎるとか、一見いいことのように見えるけど
実は自己評価の低さから来てるんだよね
依頼者さんの母親がちょっとひどすぎて…
私も母親とはフェードアウトしたほうがいいと
思った
母の愛情や優しい言葉が欲しくて期待して会ってしまうんだろうけど…
傷つくだけの結果っていうのは本当に切ないね
それでも子は母が愛しいんだよ
私もそうだったからこの人の気持ちは痛いほど共感した
私はこれ以上母親と関わると悲しいし辛くなるしかないから、必要最低限の交流だけにした
「母親は遠い遠い外国で今日も元気に暮らしてるんだ」と思うようにしたら気が楽になった

この女性も母親のことはできるだけ思い出さずに、自分が楽しい生活だけをしてほしいと切に願ってるよ

917 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 23:17:37.04 ID:rBG8uXi1.net
>>912
自分も千秋のワイプでの発言すごく不快だった
着物着た時に「コンタクトにすればいいのに」とか
まるで依頼者の母親と同じような批判コメントに聞こえて…
昔から千秋って「私って毒舌でしょ」って感じで好きじゃなかったけど、今日のコメントは本当に性格悪く聞こえてますます嫌いになったよ

918 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 23:24:54.20 ID:jn6GKJT9.net
親を捨てるのは本当しんどい
完全否定するのは自分のDNAごと否定しなきゃならないから程々でちょうどいい

919 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 23:40:57.30 ID:P4cRjrXY.net
私は左脳で母親拒否してたけど、今は右脳を使えるようになってきて受け入れ出した
母は海みたいなイメージ、父は島

920 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 00:12:30.03 ID:w17gJFZs.net
今日の遺品整理的な回、面白かった
依頼者さんが素朴な感じで

921 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 02:27:23.86 ID:ov/E+48O.net
千秋、他の番組でも、片付けられない人とは一緒に仕事したくないとかdisりまくってて、ネット記事になってたような

922 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 02:40:35.55 ID:ZMEGRvjF.net
姉妹のお母さん、子育て大変だったみたいだけど自分を大事にし始めたみたいでよかった
食が細そうだったから、歯を治して身体こわさないようにしてほしいと思ってしまったよ

923 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 05:15:03.28 ID:r8Dsibu6.net
毒親との付き合い方をうまくコントロールできる人もいるけど親の本質は変わらないから出来るだけ物理的に距離をとるのが望ましいよ
早朝から家事して仕事して6人も育ててきた立派な自分を褒めて楽しんで生きてほしい

924 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 10:01:46.70 ID:I3+E9YDB.net
>>923
>>親の本質は変わらないから

本当にそうです
「期待はしない、距離感を保つ」と決めていつも母親と接してる
母親だけどこの人は自分とは違う考えと人間性の他人なんだ、と思うようになって楽になったよ

本当は母親に、無条件に「頑張ったね」って褒められて抱きしめられたい
でもそんなことは私の母親は絶対にしてくれないから
そのぶん私が子どもに「自分がして欲しかったこと」をしてあげようと思うようになったよ
なんだか母親に対する最低限の要求と行き場のない愛情が悲しすぎて、書いてて涙が出てきた
自分語りスマソ

今回の断捨離しすぎた依頼者さんを見て気づかされたよ
すみえさん本当にありがとう

925 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 15:19:53.35 ID:9QUhZ1Ll.net
押入れにぎっちり詰まった古物を捨てるのは気持ちいいなぁ

926 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 15:31:05.86 ID:ygSfTVYE.net
祖母と孫達(とくに上3人)は自由すぎるくらい人生楽しんでる感じなのに、依頼者だけストイックで自己評価が低かったね
ちょっと不思議な家族だった

本放送の方も凄く頑張り屋さんで、依頼しなくても自分だけで何とかなった気がした
新盆までに、というタイムリミットがあったから敢えて自分を追い込んだのかも
時間制限は大事だわ

927 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 15:56:45.82 ID:6rrTiQiF.net
今回の依頼者はスルスル捨てるからすっきり
山下さんは必要無いんじゃとも思ったが誰かに誉めて貰うとか構ってもらわないとやる気スイッチが入らない人なんだと思う
今回の機会が無かったら新盆も荷物を他の部屋に詰め込んで見ない事にするだけだったと思うよ
戸建てだと場所がある分だけ厄介なタイプ

928 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 18:58:25.33 ID:I3+E9YDB.net
月曜の依頼者さんはきっと片づけの手順やコツが分からなかっただけで
コツを掴めばどんどん断捨離できてたね
タイトルにあった「ダメ娘」なんかじゃ全然なかったよ
本当にえらかったよ

どんどん処分してて見てて本当に気持ち良かった
今週土日の依頼者さん達は心から応援できた

929 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 19:27:37.63 ID:ZMEGRvjF.net
お母さんが捨ててと伝えてたのも良かったなと思ったよ
ポン酢はなぜあそこに?w

930 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 22:21:50.79 ID:9QUhZ1Ll.net
なぜ通帳母親の部屋に隠したんだろうw

931 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 23:57:43.56 ID:nV9KxPHJ.net
物に執着はしないけどゴミ以外は捨てるという発想が無かったタイプだろうな
あ、捨てればいいんだと気づけば早い

932 :(名前は掃除されました):2020/09/16(水) 11:52:00.15 ID:FTS5lt7u.net
千秋大嫌い
旦那もゲイ隠しのために
セックスする必要のない千秋と結婚したんでしょ

933 :(名前は掃除されました):2020/09/16(水) 15:32:28.01 ID:yGfBWQZc.net
それ本当?
まぁどっちにしても千秋みたいな心のない人をゲストに呼ぶなよ〜って思った

それよりも、先日の保育園の先生のは良かったわ
なんかウチと同じような散らかり具合で見応えあった
私も手がつけられなくて困ってる
あの人ふあれだけのを片付けるのには誰かに手伝ってもらったんだろうか?

934 :(名前は掃除されました):2020/09/16(水) 15:56:57.94 ID:cFKtbqO1.net
今回の放送は、お母さんに対する愛情が随所に感じられて良かった。
依頼者さん、ちょっとユーモラスだけど取り組み方が真面目で、嫌な感じが全くしなかった。

935 :(名前は掃除されました):2020/09/16(水) 20:36:03.81 ID:0wT6mem2.net
お父さんのことは全然出て来なかったね

936 :(名前は掃除されました):2020/09/17(木) 00:51:35.84 ID:jUCYUEX9.net
今回の放送良かった
出演者がすごい良い人そうだった
やましたさんの備蓄も見れて良かった。やっぱりちゃんとしてるんだね

937 :(名前は掃除されました):2020/09/17(木) 07:03:58.31 ID:473VfJTy.net
>>868
>服はGUだとポイント、H&Mだとクーポン貰えるし
>捨てたという後ろめたさもなくなるしいいよね

それが狙い。罪悪感を無く気持ちよくさせた上ポイントやクーポンを与え消費を煽る
低価格帯の店は過酷な奴隷賃金・労働環境で生産されたもの
日本のブラックとか社畜とかのレベルじゃない。
あと限りある資源・環境破壊を促進。大量生産大量消費から目を逸らさせている

938 :(名前は掃除されました):2020/09/17(木) 13:01:30.08 ID:yBnoqQh/.net
>>893
一般的な日本人はカラー、マテリアル、スタイルのセンスがなさ過ぎるんだよね
デザインでは世界に通用する以上に影響を与えるようなプロが多いのに一般人のセンスは残念すぎる
玄人と素人のセンスの差が隔離しすぎな国だと思う

939 :(名前は掃除されました):2020/09/17(木) 13:18:40.00 ID:PkeQcxJG.net
>>938
あなたは一般人でなくて何なの?

940 :(名前は掃除されました):2020/09/17(木) 21:12:42.16 ID:VHW7e6QA.net
>>935
口数少ないらしい旦那さん(婿養子?)の陰も薄かった

941 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 07:58:47.34 ID:O5i9OUm7.net
イギリス人女性そんなにセンス良かった??
プラ引き出しとか 持ち物も年齢にしてはキッチュ満載だしあれがセンスいいとは

942 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 09:18:46.65 ID:YlrzTmcP.net
今更だが、沖縄移住の回、冒頭の家族紹介的なところで嫌な予感がして見るのやめてよかったかもw

943 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 09:55:40.48 ID:l/P0JFvs.net
今回のは母と娘に関係絞ってて良回だった
保存したわ

944 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 10:12:47.55 ID:W39e7xrS.net
うん良かった
ピンクの器が出てきた時「あらやだ良いじゃない」てなった

945 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 10:37:35.73 ID:xzAmy6SX.net
久しぶりにスッキリする回だった
祭壇の後ろに隠してあった物も捨てられてたのも良かった
依頼主さんの体型も心なしかスリムになった気がした

946 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 19:02:06.92 ID:GWQx8ngR.net
何か素直にみれたよね

947 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 19:48:17.81 ID:Ar+3lpGo.net
>>941
無印とIKEAなインテリアだったね
日本の家に合う収納を一生懸命考えたんだろうなって思った
結構広いし高級マンション羨ましいわ

948 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 20:00:45.94 ID:l7bCf/3p.net
本人に似合ってるって言う意味のセンスでは

949 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 20:28:28.91 ID:V1fU3kT7.net
なかなかオタクデフ部屋の断捨離回こないなぁ。やっぱオタクには断捨離の発想はないのかな。本がずらー!推しのグッズずらー!フィギュアずらー!使用用と保存用で2つ持ってます!みたいな家の断捨離みたい。
(参考にしたい)

950 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 20:35:58.95 ID:xzAmy6SX.net
>>949
ぜひ応募してみて

951 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 23:02:19.25 ID:iVbEjPDb.net
>>949
この番組出たらコレクションも捨てないといけないから応募なさそう
オークションとかメルカリで売るのも認めてくれたらいいけど
・・・と、思ったけどそういや外人さんの回はメルカリにも出してたね

952 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 10:19:23.85 ID:WolnDQXD.net
テレビでは袋詰めしてるのら写るけど、その後はリサショに売ったり人にあげたりは個人がやってると思ってるんだけど本当に捨ててるのか?
処分料も番組持ちなら思い切って捨てられるかも
大物だと粗大ゴミ回収連絡やらシール買うとかがハードル高い

953 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 10:33:06.64 ID:ePm38r8y.net
>>952
処理代ある程度までは番組持ちなんだと思う
顔出し抵抗ない汚部屋住人は応募したら絶対得だと思うわ

954 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 12:31:40.40 ID:h4cpVN32.net
イギリス人のは捨てなさ過ぎてイライラした。 
次の回の人は立派に捨ててよかった。きもちいい

955 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 12:39:10.61 ID:7L05AZ4q.net
月曜日の人がサクサク捨てられたのはお母さんから「死んだら服は全部捨てて」と言われてたのが大きかったよね
子供に手間だけでなく気持ちの負担もかけないって偉い母親だ

956 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 18:26:08.02 ID:8IkgNw0k.net
>>952
断捨離できない人は「まだ手元に置いておきたい」ってタイプと、「まだ使えるものを捨てるのは気が引ける」って思ってる人に分けられると思う
俺は後者よりだけど引き取ってくれるところがあるんならタダでもじゃんじゃんそっちに流せればいいって考えてる
それなりに思い出があるものがプレスされて粉々になって燃やされたり、ゴミ山に運ばれるのは心苦しいけど、誰かが気に入って使ってくれるんなら嬉しい

特に教養のある家庭に生まれた外国人の彼女なら環境問題にも敏感だろうし、尚更だと思う

957 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 19:53:00.49 ID:Ho2TvMuC.net
>>956
それは自分がしたくないゴミ処理を他の人に押しつけてるのでは?
確かにイギリスのアンティークは素敵で受け継がれて行くものだと思うけど

958 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 20:53:39.77 ID:+m/wh3Ca.net
自分にとっては処分したいモノでも
他人にとっては価値あるかもしれんからぬ
ケースバイケースかと

959 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 21:56:26.96 ID:7REVoKiA.net
イギリスに数年住んでたことあるけど、イギリス人って古い家具大切に使うよ。
最初はなんでこんなボロくて古くさいの使ってるんだろ?って思ってたけど、手入れして大切に使うんだよね

960 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 23:11:55.08 ID:EXoP1RBG.net
>>958
それは確かにメルカリをすると思う

961 :sage:2020/09/20(日) 01:31:10.99 ID:bPSld0Hr.net
>>956
めっちゃわかる。
環境問題と貧困問題にめっちゃ敏感で、
それでこないだ、苦労してドヤ街の寄付受付
事務所探し当てて、色々持ってった。
ゴミ!?ってものも、すっごく喜ばれたよ。
究極は、賞味期限が4月までだったカップラーメン。
こんなもの失礼かな?って恐る恐る切り出したけど
「みんなこれくらいまったく気にしてない。
こんなものもらえたら大喜びだよ」って言って
もらってくれた。

要らないものに関してはいらない、とはっきり言われた上での出来事。
ドヤ街でのボランティアにも元々興味があったから
隣近所に声掛けして、そこんちの断捨離で出たものを
まとめて私が届けに行こうかと計画立てるくらい
使えるものを、お金がなくて買えない人に渡したいって
思いが沸々と湧いて出てきてる。

まあ、それだと中々断捨離は進まないけど(笑)
でも、それでいいんだ。長々とごめん。

962 :(名前は掃除されました):2020/09/20(日) 03:38:00.00 ID:QEA1p/ng.net
>>957
誰かが要らなくて処分したものでもそれをリサイクルショップで金出して買う時点でゴミじゃないだろ
馬鹿か?

963 :(名前は掃除されました):2020/09/20(日) 03:45:44.07 ID:Q8gekM+F.net
>>962
だよね
外人はOKで日本人は駄目って意味わからん

964 :(名前は掃除されました):2020/09/20(日) 09:29:15.80 ID:YUKvCVRl.net
>>961
日本の話じゃないんだよね?
日本なら自分も持っていきたい

965 :(名前は掃除されました):2020/09/20(日) 19:07:52.49 ID:WzLmARNA.net
賞味期限切れたカップラーメンはさすがに・・・

966 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 00:02:12.94 ID:sRchkHX8.net
本日の断捨離
2件目のご主人が柔和で理解があって羨ましかった。ノリでクマを手荒に捨てて後で心傷める娘に一瞬ザマァってなったw
キッチンのカウンターがすっきりしてるのやっぱり良いよね

967 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 04:23:08.81 ID:YQwzO7H1.net
二件目の家はやましたさんも指摘してたのに
タンスとか本棚とか背が高い家具がそのままで圧迫感があった
子供の部屋に残した本棚が倒れてきたらこわい

968 :憂国の記者:2020/09/22(火) 06:19:05.13 ID:/tYgcvPZ.net
◆タッパウェアは日常的に使わないなら全て捨てて、使い捨て容器を使うこと

毎回新しいアイデアがあるからいいよなあ。やっぱり断捨離が一番。

969 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 11:15:36.85 ID:og6o2kAv.net
前半の奥さん、部屋がキレイにできたんだからキッチンぐらい楽勝だろうに、、、
やっぱり大好き分野は溜まりがちで捨てにくいんだね

後半の奥さん、実家断捨離で感激して泣いてたのに、ある意味実家より酷かったw
皆よく泣くけど、話半分、学習能力ゼロなのね

970 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 11:51:15.05 ID:Fl7tDTr6.net
2軒目、孫と祖父母に見えたよ
40過ぎて初子だとああなるね

971 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 11:59:59.81 ID:XpWPIebl.net
2件目のTシャツ断捨離、自分だったら三軍全捨て、外出時は一軍着てくわ
銀座と近所で着るTシャツ変えるとか意味わからんかった

972 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 12:07:28.04 ID:u7MVJzJr.net
子供がクマのぬいぐるみを粗末に扱っててイラッとした。自分の子供がああいう態度を取ったら絶対に注意する。

973 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 16:05:53.91 ID:xKMrkwI7.net
この番組に出てくる子供は投げ捨てる子が多いしそれを親も注意しない
こんまり方式みたいに「ありがとう」と言えとは言わないけどちょっとモヤる
今回の親なんて逆に褒めてたもんなあ

974 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 16:06:49.62 ID:pCoXmSN8.net
最近の子供は物を投げる子が多いね
自分の家だったら絶対に叱るけど親は何も言わないんだーって思った

975 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 18:10:31.04 ID:oK2IqrxB.net
撮影中だから子供は舞い上がって親はいつもより大人しくなるって事もあるかもよ。

テレビだし何処までが演出か分かんないから断捨離のやり方だけ見るとモヤモヤが少なくなるかもね。

976 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 19:19:48.93 ID:DiGtQgWt.net
キッチンはある意味コレクター部屋だな

977 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 20:07:09.08 ID:tyJzElfa.net
おはぎ貰った方は器を洗って返すときに空で返すわけにはいかないから料理得意じゃないと負担なんだよね
人にあげる時には使い捨て容器で「器要らないから」が一番

978 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 20:43:08.24 ID:uYJQOeQ0.net
娘、8歳になるのに学習机がないんだな
タブレットでお勉強シーンはあったのに。
ベツトがなかったから布団でも敷くのかな?
たぶん、母親と一緒に寝るんだろうね。

旦那は「俺は本当は、大卒で誰もが憧れる旅行業に就職して、リーマンショツクがなければ起業してた位に凄いんだ。
今はタクシー運転手なんかやってるけど。」つて思ってんだろうな。

979 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 20:45:50.82 ID:k3J2JeZL.net
起業に失敗して10キロ痩せたの?
信頼していた人に騙された、そういうこともあったのかなあ。
しかし10キロも痩せたら、すっきりとした体形になっているね。
10キロ太るよりはいいと思う。

980 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 20:48:26.39 ID:JY/WHKuZ.net
てっきり何かの集まりに容器に入れて持っていくのだと思ってた
その場で配って空の保存容器を持ち帰るのかと

981 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 20:49:54.82 ID:JY/WHKuZ.net
次スレ
やましたひでこさんの【断捨離】∞3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1600775344/

982 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 20:53:58.87 ID:gkDoZF1H.net
>>981
乙です
前半の陽子さん宅
前回旦那さんがモラハラ、ホーダー気質で
力関係が我が家にそっくりだったから気になってたから2回目楽しみにしてたら旦那単身赴任だった
旦那の部屋、椅子置けるくらいに片付いたかなぁ。見たかったわ

983 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 20:54:37.09 ID:2muLg7TC.net
衛生面もあるし、もうおはぎはやめた方が良いと思ったわ
2組目の娘は物を大切にしない態度にドン引きだったわ

984 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 22:03:35.94 ID:dtyxjGQb.net
親が「凄いねー偉いねー判断早いねー」なんて言っておだてちゃうと、テレビカメラもあるしいい恰好したくてああなっちゃうと思う。
他の回でもそういう傾向が見られる家庭が多くって、単に捨てるのが正義みたいになってないかなと心配だった。
クマ、頭からゴミ袋に突っ込まれてたね。

985 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 23:05:20.13 ID:TqmBZCco.net
あんな乱暴な捨て方したぬいぐるみ…
おだてられて変なスイッチ入っちゃったのかな
パパさんテレビ出るのに下アンブロで上プーマでオシャレって言われてもなあ

986 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 23:39:21.82 ID:pCoXmSN8.net
今着てるのまさか二軍?三軍だよね?と思いながら観てた
過去の思い出にいつまでも固執しててイラッとしたわ

987 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 23:42:02.72 ID:TdUnfTp/.net
子供が1番断捨離が上手ってそりゃまだお金の価値がわからないからだよね
甘やかすぎだと思った
同じように見てた人多くてホッとしたわw

988 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 23:43:53.65 ID:TdUnfTp/.net
あとノースリーブがキツかった。
やましたさんもたまに着てるよね・・・

989 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 23:56:52.22 ID:KYufPyZn.net
バブル世代夫婦、いつまでもバブル引きずってるんだな
子供も無駄に自己肯定感高過ぎて
将来現実見たとき積まなければいいけど
人形とかぬいぐるみは魂宿りそうだから
あの捨て方は良くないわ

990 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 01:42:16.60 ID:CNV6zb4P.net
>>970
高齢出産だけど、特に老け顔だからじぃじばぁばに見えたね。

娘ちゃんの態度が気になったけど、遅くに出来た子供&一人っ子で親が甘やかしてるんだと思うわ。
娘ちゃん8歳?なのにお母さんがまるで幼児に喋るような喋り方してたのが気になった。

991 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 01:52:23.13 ID:CNV6zb4P.net
あの奥さん、元CAなのかな?
断捨離中に着てた地図柄のエプロンは、98年頃JALかANAのCAさんがアテンドで使用してたエプロンです。
機内で一般販売もされてて、うちの母親が買ってたから覚えてるw

奥さんバブルでプライド高そうだから、テレビ出演で張り切って匂わせってのありそう。

992 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 08:14:54.78 ID:DCMwttBC.net
やっぱり、ペットがいると部屋は汚くなるのかな。

うちは、ペットなし、男二人兄弟、10年位住んでるけど、壁紙とか、未だ結構綺麗だけど、あのお宅の壁紙、畳、処分したソファは傷んでて気になった。

993 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 15:05:45.59 ID:E2vbCbQ6.net
そりゃペットがいるいないでは全然違うでしょ
だから賃貸だと敷金多めに取られるんだし

994 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 15:06:16.89 ID:E2vbCbQ6.net
>>990
年齢より老けてたよね

995 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 15:15:54.77 ID:J14iG+hp.net
旦那さんの起業の失敗で心労があったのかもよ
江東区のマンションは飽和状態なのにまだ高く売ろうとするところを見ると旦那さんはちょっと夢見がちな人みたいだから奥さん大変だよね

996 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 15:50:19.06 ID:xikzQJkR.net
あのマンション、実質2LDKの広さを無理矢理3LDKにした間取りだったね
一部屋が狭いから使い勝手悪そう
そして旦那さんはいかにも起業が向かなそうな性格だったし今の生活が幸せそうだった

997 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 18:32:20.38 ID:QZN74fUY.net
あの嫁入り道具のタンスと同じやつが我が家にある。重いし圧迫感あるし手放したいけど買い手ないだろうなぁ今時…
うちは転勤族だからフィッツで良かったんだよね

998 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 21:36:04.94 ID:NgMci7xm.net
>>982
クラシックマニアの旦那さんだっけ?

999 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 21:51:07.85 ID:DCMwttBC.net
>>995
私は、ローン返済とか色々大変だから逃避したいってことで売りたいと言ったと思った。

1000 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 22:27:37.79 ID:E2vbCbQ6.net
タンス捨てたらめちゃくちゃスッキリするのにね
子供部屋のタンスもいらんやろ・・・って感じだった
地震来たら危ないし
嫁入り道具だとやっぱり気持ち的に捨てにくいのかな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200