2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

汚い家にありがちなこと6

1 :(名前は掃除されました):2020/01/08(水) 23:46:09.97 ID:O6FNlTzL.net
討論したけりゃチラ裏行け
>>980を踏んだら次スレ立てるか依頼してね

※前スレ
汚い家にありがちなこと5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1523262212/

2 :(名前は掃除されました):2020/01/09(木) 04:28:58.71 ID:fxVXBd1r.net
とにかく痒くてあちこち掻く(俺)

3 :(名前は掃除されました):2020/01/09(木) 06:54:27 ID:aajg/Xnr.net
>>1
乙です
1さんに幸多かれ

4 :(名前は掃除されました):2020/01/10(金) 21:54:41 ID:PRDMK7r5.net
>>1
乙です

空き瓶をペン立てや物入れに使う
大きさバラバラ、中身ごちゃごちゃ
むしろ埃入れかよという物すら

5 :(名前は掃除されました):2020/01/11(土) 01:57:25.37 ID:JXgVrdN1.net
洗濯物を分けたがる。
しかし肝心の洗濯機の糸くずフィルターはヘドロ。

キッチン収納にシートを敷きたがる。そのシート自体が汚過ぎる。シートどけると多量の謎のカス。

6 :(名前は掃除されました):2020/01/11(土) 08:56:49.06 ID:mUriLrxM.net
牛乳パックでペン立てを作って使う。定期的に作り換えるならともかく、10年くらいはボロボロになってても使う。洗い方も雑だから始めは牛乳臭い

7 :(名前は掃除されました):2020/01/11(土) 10:13:05 ID:GEf7aUVh.net
>>6
ほとんど使わない文房具がギュウギュウに詰めてある
インクが出ないペンも突っ込む
ハサミと耳掻きはたまに使う
底に誇りが溜まってる

8 :(名前は掃除されました):2020/01/12(日) 03:33:37.67 ID:/b4VL8G9.net
ベストセラーになっている片付け本を参考にすれば確実に部屋が片付くと思っているだけ

9 :(名前は掃除されました):2020/01/12(日) 06:47:25.11 ID:HnF52ihA.net
雨の日でも洗濯物を外に干す

10 :(名前は掃除されました):2020/01/12(日) 08:19:08.94 ID:WRA8AnBV.net
部屋干ししてもバカみたいにタバコ吸うから世間とは別の意味の部屋干し臭

11 :(名前は掃除されました):2020/01/12(日) 10:04:19.72 ID:e7WRKXm9.net
洗濯物溜め込むくせに乾燥機はシワになるから使いたくないとか謎のこだわりw

食洗機もしかり。
洗剤跡が残るから使いたくないそう。

12 :(名前は掃除されました):2020/01/12(日) 11:16:23 ID:EoGpBF/d.net
>>11
洗剤跡なんて残らないよ

阿呆の戯言は無視して突破したら?

13 :(名前は掃除されました):2020/01/13(月) 12:19:43.87 ID:lZhQbUtb.net
決して入ってはならぬ、祟られるぞ
的な部屋があってチラッと開けたらゾッとすることに

14 :(名前は掃除されました):2020/01/13(月) 13:04:12.53 ID:kmPyNV+P.net
エコバッグは使わない

15 :(名前は掃除されました):2020/01/13(月) 20:21:28.32 ID:SAmnm4xJ.net
そのくせどっかから貰ってきたエコバッグはいっぱい持ってる

16 :(名前は掃除されました):2020/01/13(月) 21:17:04.37 ID:P9FVc4NZ.net
人間の世話もままならないのにペットを飼いたがる。

17 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 01:57:04.43 ID:pvyz3Hnm.net
トイレに使い終わったペーパーの芯が転がってる

18 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 02:02:56 ID:ty4v+juO.net
その芯を使ったオカンアートにまみれた玄関

19 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 11:47:39.37 ID:m49HzO66.net
コーヒーはインスタントでその瓶はとっておく。

20 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 12:06:01 ID:Qye2r9PO.net
>>19
UCCの安いやつだよね

21 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 12:23:27.67 ID:fZiDBqO0.net
その瓶には手作り()の梅干しが入ってる
そして数年経過

22 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 12:38:51.19 ID:PiVCksp/.net
みんなうちを覗いてる?

23 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 13:14:16.11 ID:eoexgv8k.net
コーヒー瓶に小銭をみっちり詰めて貯めてる

24 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 13:29:14.13 ID:m49HzO66.net
>>20
なぜかこだわりのゴールドブレンドw
>>22
なんで実家知ってるのー!こわいんだけど!

25 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 13:30:20.42 ID:m49HzO66.net
あ、ごめん梅干しは>>21だった

26 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 13:34:15.08 ID:kVPKruB2.net
>>23
百円とか五百円じゃなくて一円とか五円とかばかり

27 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 15:57:12 ID:FDTM4C7h.net
>>23
コーヒー瓶ならまだ可愛いです
2リットルのペットボトルにみっちり…
キャップ外したままで埃もたっぷり

28 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 15:58:37 ID:FDTM4C7h.net
>>26
そう、ほとんど1円
たまに5円、まれに10円

29 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 17:00:04 ID:WA6op8KD.net
硬貨貯金箱って安心感あるよね
これで困った時は何とかやっていけるはず、みたいな

30 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 18:18:55 ID:pvyz3Hnm.net
ラップがしょうもない安物

楽天よりAmazon派

米の空袋が取ってある

31 :(名前は掃除されました):2020/01/14(火) 19:00:13 ID:hNtIoK9W.net
えっ
いかにもスーパーのチラシ的な楽天のほうがちょっとアレ

32 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 01:34:20.72 ID:3IH8QciQ.net
布団の中に何かしら食べ物がある。湿気たポテチの欠片、ハッピーターンの粉、米粒の乾燥したやつ、シーツに染み付いたこぼれたお茶やジュース

33 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 09:59:14 ID:OjpPxDn4.net
>>31
ポチるといえばAmazonの単純発想。当然家はAmazonの段ボールだらけ。

ドライヤーのコンセントは挿しっぱがデフォ

34 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 11:50:31 ID:OphraZyI.net
>>31
詐欺や個人情報流出でも放置
社長は中国人で中華闇業者が跋扈
米国政府の悪質市場指定候補

スーパーみたいな楽天以下だな

35 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 12:01:03.13 ID:2DTRrqgK.net
楽天経済圏の人達が必死だね

36 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 12:32:01 ID:xB0/Wgr6.net
小さめの日本酒のビンを水筒と称して
持ち歩く中味は冷やしたお茶
(母)

37 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 13:20:48.73 ID:5h9X/gNA.net
よく揚げ物や天ぷらを作る。
床や壁にハネた油やフィルター掃除する発想がないので揚げ物への心理的ハードルが低い。

38 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 13:57:09 ID:MmX55mgl.net
隔週でしか回収がないのに家のお茶は全て2リットルのペットボトル

39 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 14:01:50 ID:JbB0P9DE.net
食卓に爪切りや耳かきがある

40 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 14:21:25 ID:cOlJncNN.net
小瓶は一輪挿し用にとってある
しかし挿したことはない(私)

41 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 20:35:09 ID:1Kjhfy5V.net
錆びたカミソリ、開いた歯ブラシ、
再利用しようと思って洗って放置のプラスプーン、プラフォーク、歯間ブラシ

消耗品なのになかなか捨てない

42 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 20:48:44 ID:p3OPCPLq.net
壁の余白が無い
余白が有れば何かを飾らないと気が済まない
実家は親父の描いた絵とカレンダーが所狭しと飾ってある

43 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 21:11:22 ID:ZEAebuh3.net
貰い物や安いものがたくさんある
高くていいものはほとんどないか仕舞ってて化石になっている

44 :(名前は掃除されました):2020/01/15(水) 22:53:04 ID:OjpPxDn4.net
タオル類は雑巾レベル。
押入れの中に黄ばんだ新品ブランドタオル多数

45 :(名前は掃除されました):2020/01/16(木) 01:21:15 ID:1lIVRCsd.net
無造作にうず高く積まれたタオル
上から使い、洗濯したのを上に置く
頻繁に交換せず、実質上の数枚くらいしか使ってない
時々崩れるのは位置関係が変わる貴重な機会
下の方のは最後にいつ洗ったか不明

46 :(名前は掃除されました):2020/01/16(木) 02:19:13 ID:Rk44z1gs.net
ご飯食べる時の箸の種類バラバラ

47 :(名前は掃除されました):2020/01/16(木) 09:45:55 ID:8KP94gCQ.net
小汚いお皿

48 :(名前は掃除されました):2020/01/16(木) 10:40:36 ID:lRuJ00Ss.net
「犬にクソをさせるな」「ここに車をとめるな!」など張り出すポスターの言葉遣いが悪い。

また「ゴミを片ずけろ!」など間違った日本語を使う。

(同じ町内の2件の汚屋敷)

49 :(名前は掃除されました):2020/01/16(木) 19:13:54 ID:gDR5Wi3L.net
気軽にポスターの掲示を引き受けるので、壁や塀が催し物とか金貸し等のビラまみれ

50 :(名前は掃除されました):2020/01/17(金) 09:09:33.51 ID:gU6cct+v.net
>>49
自民党・共産党・幸福実現党が乱立

51 :(名前は掃除されました):2020/01/17(金) 10:21:31 ID:qaAmpGUd.net
100均で買ったアイテムで作ったクリスマスリースが玄関ドアに掲げられている。

52 :(名前は掃除されました):2020/01/18(土) 13:33:37 ID:QmO0N3Ev.net
とっくに成人した子供の、小さい頃使ってたキャラ物の食器なんかがまだ現役

53 :(名前は掃除されました):2020/01/18(土) 13:45:45 ID:tey/ml1L.net
丁寧に扱いもしないのに卒業がアルバムが捨てなれない

54 :(名前は掃除されました):2020/01/18(土) 15:26:51.84 ID:MgGC0GL5.net
掃除しない・できないのに何故かホウキが三本ある

55 :(名前は掃除されました):2020/01/18(土) 18:36:36 ID:phdYJXUH.net
電球が切れても変えない

56 :(名前は掃除されました):2020/01/19(日) 01:23:15 ID:M32A59Jp.net
埃をかぶったゴキブリキャップが隅という隅に転がっている

57 :(名前は掃除されました):2020/01/19(日) 01:39:05 ID:a/COqsoh.net
収納プラスチックケースの引き出しがガタガタ
ヒビ入っていてもそのまま
割れてる所にはクラフトテープで雑にベタベタ
経年変化でテープは変色、剥がそうとしてもボロボロ
それに重ね貼りするのでしっかり付かず浮いてる

58 :(名前は掃除されました):2020/01/19(日) 13:02:18.28 ID:zBFQQPnk.net
窓辺に洗濯洗剤や食器洗剤を並べているのが外から見える。

いま使っているテレビのリモコンはテーブルの上で、
昔使っていたテレビのリモコンはテレビ台に収納されている。

風邪薬は山ほどあるがマスクはない。

冷蔵庫は設置から一度も動かしたことがない。

開かない引き出しがある。

消臭剤はあるが臭いの元は絶たない。

59 :(名前は掃除されました):2020/01/20(月) 07:54:00 ID:I7IAMnHk.net
クリーニング店でもらったハンガーが洋服ハンガー

カーテンレールにそのハンガーをかける

中身のない本のカバーだけが本棚にある

訪問販売やマルチ商法の商品がある

昨日炊いた米が炊飯器で保温されている

腐らせる食料品代を合計すると諦めていた旅行ができる

夫婦仲が悪い

親子仲も悪い

60 :(名前は掃除されました):2020/01/20(月) 19:59:30 ID:3miTHbpB.net
部屋に無駄な空間があり、有効活用できていない

>>58-59見て思いついた

61 :(名前は掃除されました):2020/01/20(月) 23:13:38 ID:pCHfuRt6.net
つまり…
何か物で埋めるってことでしょうか

ゴクリ…

62 :(名前は掃除されました):2020/01/20(月) 23:22:39 ID:wk0gpRfE.net
>>59
ア○○ェイ系よく見るわw

炊飯器のタイマー18時間表示とか初めて見て驚愕した!

確実に無駄金だけで私のパート年収以上使ってる家笑

63 :(名前は掃除されました):2020/01/20(月) 23:36:02 ID:Y2oIyImG.net
>>62
おまえはもっと働こうな

64 :(名前は掃除されました):2020/01/21(火) 00:25:19.28 ID:n51lvLd1.net
>>59 本当にそう思う。
あと、
スポーツ新聞と週刊誌が乱雑に重ねられ
捨てずに置きっぱなし

65 :(名前は掃除されました):2020/01/21(火) 08:19:37.52 ID:4tvr4WrT.net
>>59
これうちの親だわ

66 :(名前は掃除されました):2020/01/21(火) 08:41:10 ID:Uy0pkZsE.net
玄関・トイレ・キッチンすべてにマットがある(未洗濯)

クローゼットの除湿剤は1ヶ月前には水がいっぱい

防虫剤は1年前に使用期限が切れている

畳が湿気でぶわぶわする

ガーデニングをくじけたプランターからネコジャラシが生えている

雨が降ると詰まり、割れのある雨どいから溢れる

結果待ちの宝くじがタンスの上に置いてある

傘が家族の人数×3以上ある

水を貯めたペットボトルが家の周りに置いてある

67 :(名前は掃除されました):2020/01/22(水) 17:23:56 ID:u8NpLVAl.net
椅子にいつも物が置いてあって座れない

68 :(名前は掃除されました):2020/01/23(木) 20:04:09 ID:Dks7UIwm.net
>>67
その椅子には汚れ防止のカバーがかけてあり、それはシミだらけ。

69 :(名前は掃除されました):2020/01/24(金) 01:33:39 ID:yQFA0uZc.net
汚してもそのまま
すぐ拭けば落ちるのに放置するから壁紙にも謎のしみ

70 :(名前は掃除されました):2020/01/24(金) 02:00:00.11 ID:RoVyLpCh.net
台所の水道の蛇口に輪ゴムがかかっている
冷蔵庫が二台有って、動いていない古い方は常温の食品庫になっている(不用品は捨てないで活用)
台所の勝手口に汚れたのれんがかかっている
義実家の事です

71 :(名前は掃除されました):2020/01/24(金) 02:13:45.74 ID:RoVyLpCh.net
絨毯は重ね敷で床がデコボコ
かもいに服がズラリ(大切に取ってあるけど虫食い)
ホコリにまみれた競馬の馬のぬいぐるみがたくさん並んでいる(たぶんオグリキャップ)
いろんな椅子がインテリアお構い無しにリビングに置いてあっていろんな物が上に置かれてる
(不要でも捨てずに活用)
庭には空のプランターなどが大量に放置
庭はいつ行っても作りかけと言う感じで雑然としてる
(永遠に完成しない)

72 :(名前は掃除されました):2020/01/24(金) 02:47:54.95 ID:yQFA0uZc.net
オグリキャップいるわw兄の部屋に

73 :(名前は掃除されました):2020/01/24(金) 15:14:01 ID:v/c3N5U9.net
菜箸やフライ返し、歯ブラシがコップに立ててあり、底にホコリがたまっている

食器洗いスポンジはいつごろ替えたかおぼえていない

テレビ視聴時間が長いので、最新の洗剤や掃除道具には詳しい

部屋干しでカーテンレールが曲がっている

ベランダに出るためのサンダルに砂が溜まっている

子どもの食器はケンタッキーフライドチキンのおまけ

紙袋は使うスピードが溜まるスピードに追いつかない

退職金があること前提の住宅ローン残高

事件のあった住宅としてテレビニュースに散らかったベランダが映る

74 :(名前は掃除されました):2020/01/24(金) 20:03:38 ID:YqtYvmQL.net
冷蔵庫にメモやプリント貼りまくり。マグネットも異常にたくさん付いてる

75 :(名前は掃除されました):2020/01/24(金) 20:45:38 ID:DLdMGpFQ.net
>>74
水のトラブル系のマグネット必須

76 :(名前は掃除されました):2020/01/25(土) 16:07:23 ID:MgIvJIIK.net
きちんとした家→行政の認可を受けた地元の水道業者に電話
汚宅→マグネットやウェブで大々的に宣伝してるぼったくりに電話

あのゴチャついたセンスのマグネットを冷蔵庫に貼れるセンスの時点で、頭が混乱してる証拠。
業者のカモ

77 :(名前は掃除されました):2020/01/25(土) 19:22:05 ID:Fm1+gvVC.net
>>76
違和感
見かけきちんとしてる家でもアホな人は利用してると思うよ

78 :(名前は掃除されました):2020/01/26(日) 09:34:06 ID:sDP9xQg4.net
アホは見た目きちんとして見えない

79 :(名前は掃除されました):2020/01/26(日) 13:17:32 ID:16W8SRs0.net
そんな単純じゃない

80 :(名前は掃除されました):2020/01/26(日) 21:31:40 ID:X7FLI+DC.net
台所でトレーに水張って、大根の頭とか水菜の根っこから葉を育てている。
で、育てるだけ育てて食べないので観葉植物化してる

81 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 00:32:19 ID:ksbo7RcK.net
水を替えずヌメリと腐敗臭発生
そのまま蒸発して枯れる
観葉植物化まで持たない

82 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 01:55:31.67 ID:GvN45qsQ.net
大根の葉育てるの好きw

83 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 07:55:28.56 ID:XlY37rU8.net
当てはまることが多いw
掃除頑張ります

84 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 09:52:39 ID:aKBmk2ky.net
整理が出来ないから掃除をしても意味がない

85 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 11:35:26.75 ID:UQw0sUz7.net
犬小屋の屋根がない
犬は軒先で寝ている。

86 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 18:39:04 ID:CxRlvgan.net
分別してっていうと分別しやすくなってないのが悪い!ちゃんとわかりやすくして!ラベル貼ってる?見えない!そんなのわからない!だらしないんじゃない!?ちゃんとして! という

87 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 19:23:44.65 ID:tvCjpEFS.net
手拭きタオルの定位置はドアノブ

88 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 20:54:53 ID:JJbzJ51P.net
庭が、造園業者に頼まずに自分で作った枯山水風

89 :(名前は掃除されました):2020/01/27(月) 21:42:06 ID:aDl2/bwJ.net
炊飯器は釜部分しか洗ったことがない

90 :(名前は掃除されました):2020/01/28(火) 01:53:01 ID:NowefYnS.net
弁当箱も水筒もパッキンの存在を知らない。
よって外したことがない。

91 :(名前は掃除されました):2020/01/28(火) 08:19:27 ID:VxTNFCXc.net
段ボールで作ったゴミ箱
植木鉢に卵の殻

92 :(名前は掃除されました):2020/01/28(火) 08:44:17 ID:GHHB6kaP.net
うわーw
俺の家のことがなぜわかるw

93 :(名前は掃除されました):2020/01/28(火) 14:59:52.67 ID:WyIkcs4m.net
炊飯器をどけると黄色いシミができている

洗面所には歯磨き粉が白く飛び散っている

毎日使うものがチープでたまにしか使わないものがハイエンド

学校の家庭訪問の日だけ見られる部屋だけきれいになる

茶渋がたまった麦茶ポット

TV番組の録画だけ妙に整理されている

94 :(名前は掃除されました):2020/01/28(火) 16:56:42 ID:PKs1ioNN.net
旅先で買ったペナントや提灯が壁にズラズラ

95 :(名前は掃除されました):2020/01/28(火) 22:32:48 ID:c1CWrBYt.net
農協(JA)の地域担当者から毎年貰っている干支のキャラクターの小さな貯金箱
小銭が入ったままが埃かぶってる

96 :(名前は掃除されました):2020/01/30(木) 09:17:35 ID:DlNYsf+R.net
二人掛けソファがぺしゃんこ
スリッパが変形し過ぎている
シャンプー容器が20年以上前のもの

97 :(名前は掃除されました):2020/01/30(木) 09:23:17 ID:RBkut9Tr.net
埃かぶった新品マスクが大量に転がってる。
なのに今また買う。

98 :(名前は掃除されました):2020/01/30(木) 09:51:24 ID:XRDhS7iB.net
センス皆無、技術テキトー、手だけは速い
フリマでも売れ残るような自己満足の塊
一点物のハンドメイド()だらけ
その手の動きが掃除片付けには一切向けられず

99 :(名前は掃除されました):2020/02/03(月) 08:50:38.46 ID:GapHlHCi.net
家具に素材や色の統一感がない。
スチールラックに藤のチェスト、白いカラーボックスがズラズラと並んでいる。

100 :(名前は掃除されました):2020/02/04(火) 22:45:37 ID:lgIWs2SW.net
なぜかキッチンにファブリーズがある

101 :(名前は掃除されました):2020/02/05(水) 00:52:24 ID:AteETaGL.net
生理初日で生理用ナプキンの外側のカバーを壁にくっつけている

102 :(名前は掃除されました):2020/02/05(水) 13:35:01 ID:SGhlgHMk.net
>>101
その後キレイに包まれた使用後が手すりとか挟めるところに挟まってたりする

103 :(名前は掃除されました):2020/02/05(水) 15:42:27.09 ID:AteETaGL.net
>>102
綺麗に包まれてるのならまだマシだな。うちの身内なんて透明の袋にそのまんま放り込んでるときあるよ。中身丸見え。時間経つと激臭だし

104 :(名前は掃除されました):2020/02/05(水) 18:08:21 ID:4pacBfVl.net
庭に古い軽ワゴンが物置代わりに置いてある

105 :(名前は掃除されました):2020/02/05(水) 19:26:06.79 ID:14+J6S8c.net
100円ショップ大好き

106 :(名前は掃除されました):2020/02/05(水) 23:22:22 ID:5POrpHDm.net
買い占め脳
発災、疫病、○○不足の度に買い込むも、使い切れず放置

107 :(名前は掃除されました):2020/02/06(木) 00:01:06 ID:++Oq6z81.net
買い占めたものを人に配り歩く

108 :(名前は掃除されました):2020/02/06(木) 01:01:58 ID:JM0CRXKV.net
布団乾燥機の機械持ってても使うのは年に数回程度。しかも乾燥かけたら布団から腐った昆布みたいな臭いする

109 :(名前は掃除されました):2020/02/06(木) 01:09:25 ID:JM0CRXKV.net
タオルを何回洗っても必ず臭い。納豆みたいな臭い。
その臭いタオルで身体も拭くから身体も臭い。
しかもシャワーの時に石鹸で身体を洗う習慣がないから皮膚に悪臭が染み込んでいる。本人は気づかない。

110 :(名前は掃除されました):2020/02/06(木) 18:31:53.60 ID:dFuZWFDC.net
タオルが粗品でもらったようなやつ
クッションにTシャツ着せてる
ラグが敷き詰めてある
行きたくない

111 :(名前は掃除されました):2020/02/06(木) 19:40:04.22 ID:JcbF5WbQ.net
>>17
これある
捨てる行為が嫌いなんだろうね
捨て方を知らないと言うか知ろうとしないと言うか

112 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 07:59:34 ID:PkL58gTZ.net
>>111
義実家の場合、廊下にも転がってる
古紙回収に出すつもりだかららしい
私が拾って燃えるごみに出してる

113 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 08:39:11 ID:JDjcJavP.net
タオルを滅多に替えない。ゴワゴワになっても雑巾におとすとかせず、タオルとして使い続ける。んでもって押し入れには新品がドッサリ待機中

114 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 08:54:40 ID:YC/1Dj8R.net
>>113
あるあるなんだけど
> ゴワゴワになっても雑巾におとすとかせず、
この基準がわからないんだろうと思う。
せめて、破れたら捨ててほしい@実家

115 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 11:53:02.82 ID:fWqQpEnN.net
>>114
何度も洗うと水を吸いやすくなって使いやすくなる
→薄くなる→よーく見ると穴が?→明らかな穴(だがしかし使えるw)
このころが一番なじんでるんだよねw

無撚糸のふわふわのタオルを買うようになってからは
ふわふわじゃなくなったら下ろすようになったなぁ

116 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 12:03:48 ID:vmxjPEEX.net
>>114
どのぐらい劣化したら処分するっていう基準がおかしいのわかりすぎる

117 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 12:41:41.60 ID:khVvcBTG.net
>>115
そこでガーゼタオルですよ

118 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 16:14:09 ID:2qW80gD0.net
タオルがゴワゴワなのは洗濯の干し方でちゃんと振ってないからと思われます
10回くらい一方向にばっさばっさ振って、逆側に10回くらいばっさばっさ振ると
タオルの寝ていたループが起き上がってそれを干すとちょっとフワフワになります

119 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 16:24:55.95 ID:ATJ/3t2It
天日干し7割、乾燥機3割でタオルふわふわよ〜
byIKKO

120 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 19:35:15 ID:ZuEb32kg.net
>>118
そういう次元ではないのだよ

121 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 19:51:02 ID:uy2Z9S26.net
実家のタオル、汚い母親が洗う頻度低すぎてふわふわが保たれてる。
うちのがゴワゴワかも。

122 :(名前は掃除されました):2020/02/07(金) 23:21:45.38 ID:VwMa1H2T.net
>>113
その新品は新品のまま劣化中。
もはやバザーにも出せない。

123 :(名前は掃除されました):2020/02/08(土) 00:31:29 ID:OUio9kw9.net
マスクはもともと大量に備蓄してるけど今回の騒動で更に買い込んでそう

124 :(名前は掃除されました):2020/02/08(土) 02:41:36 ID:dRZTznO5.net
>>123
安物で使い心地の悪いのを大量買いしてるから
品不足が収束したら死蔵品になるのが安易に予想つく

125 :(名前は掃除されました):2020/02/08(土) 10:14:08 ID:uhV4xWFv.net
ゴミ屋敷の片付け番組では必ず傷んだ死蔵品が出てくるよな
知的障害の一種だ

126 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 03:12:21.20 ID:k7RbDcNc.net
>>124
買い込むだけで実際使わないしね。

127 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 07:55:56 ID:JWV+RJ+E.net
金がないから片付かないと思っている

128 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 09:20:34 ID:k7RbDcNc.net
今とくダネで密着してる笠井アナの自宅かなりヤバい。
それなりに社会的地位のある家庭でもあーだからな。
これを機会にきれいにしてほしいわ。
久しぶりに一時帰宅してカビだらけの風呂に入るんじゃ…

129 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 17:15:20 ID:Kw8p6DfY.net
>>128
超気になる 生放送も見逃し配信あればいいのになあ
たまにいるよね汚家でも気にせず人を入れたり出来る麻痺してる人

130 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 17:19:02 ID:Y4ZF7Epa.net
炊飯器 釜さえ洗わない米研ぐ時に洗えると言ってる

131 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 17:28:38 ID:u1Ha0R2P.net
>>128
ttps://i.imgur.com/Bj3aXWz.jpg
その番組は見られなかったけど、
笠井アナ 自宅 でググって出てきたこの画像の背景…
何かをバサッと布で隠してるの、うちの汚実家と同じw
上に適当なぬいぐるみ置いてあるのまで一緒
たぶんカーテン?がその前の家具に干渉してるのも同じ…
汚実家との共通点が画像一枚で3つも見つかるとは
ほんとに風呂がカビだらけでも驚かないわ

132 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 18:06:01.12 ID:KCd1Wzld.net
家に病人や介護人がいると、掃除片付けは疎かになりがち
笠井アナも闘病中だったよね

133 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 18:20:30 ID:TMOu8ejy.net
喫茶店とかマックで貰ってきたナプキンとかスティクシュガー、ミルクがその辺に転がってる。、しかもなかなか使わない

134 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 18:29:05 ID:VXpYI1XX.net
ホテルのアメニティとか、ただでもらえる物は使わなそうでも持って帰る

135 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 19:49:43.23 ID:qfJ8+Rq8.net
変なにおいがする

136 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 20:49:17 ID:k7RbDcNc.net
>>132
あの汚家具合は闘病に始まったことじゃない。

まず玄関開けた瞬間から廊下にスチールラックね。
あるある。
スッキリした衛生的な環境で迎えてあげて欲しいわ。

70代夫婦にはよくありそうな汚家だったけど50代であれとはほんとひいたわ。

137 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 21:18:24 ID:BF1MKVcW.net
変な虫の死骸がある。

ファミレスからもらってきた紙ナプキンやおしぼりが散乱。

窓ガラスが茶色に変色している。

カチカチに乾燥しきった汚い雑巾、いつはいたか分からない汚い靴下が転がっている。

昭和の古新聞が山積み。

138 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 21:19:59 ID:qHC5OD4k.net
缶詰とかレトルトみたいに賞味期限が長い物でも賞味期限切れにしちゃう

139 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 21:20:22 ID:BF1MKVcW.net
靴の数が多すぎる。

140 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 21:20:22 ID:BF1MKVcW.net
靴の数が多すぎる。

141 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 21:33:54 ID:YOAc7zvd.net
>>136
観てないけど観たかったな
アナウンサーとかお洒落な業界人、みたいな感じのインテリアだと勝手に思ってたけど違うんだね
お金は有るだろうに

142 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 21:38:13 ID:f0w9nhxe.net
笠井アナの奥さん自宅公開よくやったな
物が多いとハウスクリーニングも頼みにくい

143 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 21:48:30 ID:Kw8p6DfY.net
>>131
それ多分ごく最近の写真だよね

うちも汚家なんだけど雰囲気そっくりw ぬいぐるみの古臭さとか壁紙の色とか
物が捨てられないんだろうな

144 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 22:13:23.61 ID:k7RbDcNc.net
>>141
断捨離、ミニマリスト、こんまりさんとかいうワードや上流の物に触れるワードも多いだろうに。

でもそれより今日の古堅順子さんのブログ読んでも思ったけど、特に抵抗力弱った状態であの環境に一時帰宅してカビだらけの風呂に入って体調は大丈夫なのだろうかと本気で心配になった…

100倍以上まともだけど

145 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 22:15:15.49 ID:k7RbDcNc.net
途中送信失礼しました。
ここであがっている状況よりはかなりまともだけど!川口◯奈の実家も残念な感じでした@YouTube
よくある実家って感じだけどね。

146 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 23:06:05 ID:u1Ha0R2P.net
>>132
むしろ闘病中の人が一時帰宅ってなったら、
家の中を清潔にして転倒とか感染とか危険がないように整えようってならない?

お金がないわけではないんだから、
少なくとも風呂のカビはダスキンみたいな家事代行でなんとかできるはずだし
それを平気で取材受けてたっぽい?のは、普段からカビの生えたお風呂でも平気な汚家なのではないかとお察し
それでも住み慣れた家が落ち着くっていうのは、うちの家族見てれば理解はできるけども

147 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 23:09:00 ID:+fYAVgTx.net
ずっとサラリーマンならそんなに金持ちでもないんじゃない

148 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 23:35:25.51 ID:J3KsutZR.net
随分前に隣人トラブルで引越したことがあるって言ってたのを思い出した

149 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 23:48:40.92 ID:QnMTxcty.net
ダスキンとかの風呂場の掃除なんて庶民のうちでも利用できる金額だよw
要はやるかやらないか
普通は汚れた水回りがテレビに出るなんて恥ずかしいから、
自分でやるか業者に依頼するけどね
まあ、気にならないんだろうね

150 :(名前は掃除されました):2020/02/10(月) 23:58:25.45 ID:7B/E1xI0.net
テレビ番組スレかと思った

151 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 00:16:16 ID:kUUb7jM7.net
>>144
カビだらけの風呂場が実際映りこんだの?
そういう家は結構あるだろうけど普通の感覚だとテレビどころか親戚や友人にも見せたくないよね

152 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 10:56:31 ID:eoD5JkH0.net
ガスの検査とか回線工事とか忌避(拒否?)するらしいからなー

153 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 11:31:44 ID:7JfcnRCu.net
ドキッ

154 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 12:49:05 ID:p5uUJ9Ik.net
>>151
入浴シーンがありましたからね笑
まず浴室ドアからカビてました。
古そうな家ではありましたよ。
他に見てた人がいないのが残念でならないw

155 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 13:36:33 ID:ScUxHyg5.net
浴室そんなに気にならなかったよ?目地も白かったし

156 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 15:17:59 ID:mY7HLGZp.net
>>152
できるの?すごいしつこいよ早朝や夕方に来たりする

157 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 21:03:22 ID:kUUb7jM7.net
>>152
>>153
わかるわ〜
光回線も回避してるんだけど宅内作業あるよね?
スカパーの某チャンネルのアンテナ、チューナー、設置費無料のやつも設置工事必須だから15年我慢してる
あんなの自分でできるのに 転売とか防止だろうけど

158 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 21:04:22 ID:kUUb7jM7.net
>>154
金のために恥を捨てたのかな…

159 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 22:40:59.18 ID:oPXT1kKv.net
使いかけが有るのに何故か使い切らずに新しく開封する
食べ物、シャンプー、化粧品などなど
実家がそうなんだけど何故そうするのか不思議

160 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 22:59:22.82 ID:p5uUJ9Ik.net
>>158
ヤバさに気付いてないんだと思う。

白い目地に黒い点々いっぱいでしたよ。

ドン退きを誰かと共感したくてTwitter見たら、片付いてなくて庶民的で好感持てたとか言うツイートw

>>159
わかる。飽きるのはわかるが、なら前のは捨てろと。
洗面所の棚が使いかけヘアケア製品でいっぱいとかね。

161 :(名前は掃除されました):2020/02/11(火) 23:03:36.86 ID:yXPsD5jS.net
>>159
その家族には、きっと昔
全てすっぺりと使い切るタイプの人間がいたんだ…!

162 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 00:31:14.10 ID:c2ft31nV.net
うちは買い置きがすごかった
今でも賞味期限切れた捨て難いものがたくさん残ってる
膨張した缶詰が1番嫌
あと液体 
醤油や油やマヨネーズなんで週一回どっかのスーパーで安売りしてるっつーの 

163 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 07:50:40.15 ID:RyrcQJOc.net
>>159
ほんと不思議。
ボトルをひとつにできるようなものはまだ良いけど、スプレー缶って開けたら使い切らないとだから大変。
殺虫剤とか園芸用の農薬などなど。
うちの家族は「革製品の撥水スプレー」への固執が凄い。
まだあるのに買ってきて、使いかけはそのままで次のを開ける。
ほんと不思議。

164 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 09:26:25 ID:aU0y2t9a.net
私は整髪のケープの執着が凄かったらしく使いかけが2本おまけで付いてきたミニ1本
に加えて新品1本の計4本もあった

今必死になって使ってますけど昔と違って髪を巻かないから減らねえええええ

165 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 09:39:22.18 ID:C8x+tfjz.net
ドレッシングも家族によって好みが違ったり試しに買ったけど好みじゃなくて使い切れないやつで冷蔵庫に溜まりがち

166 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 11:26:10 ID:ijv0ECKN.net
>>164
必死になって使ってるのを見た家族がまた買ってくる

167 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 12:16:29 ID:RyrcQJOc.net
>>165
うちはドレッシングなかったらオイル、酢とか酸味のあるもの、塩味をつけられるもので作るけど、
実家の親は材料から作れなくていちいち買って冷蔵庫で腐らせてたわ。
バターとかの賞味期限があやしくても、小麦粉と牛乳と合わせてシチューにしちゃおうとかなく、シチュールウを買う。
材料が全くないんだったら買えばと思うけど、あるのに買う。
「◯◯鍋の素」とかもそう。

まとめ:用途が単独で汎用性のないものを増やす。

168 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 14:17:43 ID:aU0y2t9a.net
>>166
テレビでパーマではない普通のストレート髪なのに
メッチャ整髪料で固めた感じの髪の人がたま〜に映るけど
あれは無理してケープ使い切ろうとしてるんだなと勝手に同士にしてる

169 :(名前は掃除されました):2020/02/12(水) 15:11:10 ID:dUWlg9kh.net
>>164
緑のケープならむかしcmでサラサラに出来るみたいなこと言ってたどね
違う種類なら残念

170 :(名前は掃除されました):2020/02/14(金) 22:26:52 ID:SPi99Mqg.net
使っていないがアクリルたわしがある率高い。

あとどっかでもらった飴。飴って個包装ごとに期限書いてないから判断しにくい。

171 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 05:51:35.47 ID:u0pdPWNr.net
>>170
で、開けようとすると包装がニチャアッと飴にくっつくんだよね。

172 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 12:39:15 ID:MZ4jc0kX.net
マスク在庫がたくさんある
しかし全部使いかけでダニだらけ

173 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 12:44:00 ID:US2uIXao.net
>>172
実家も
全部の箱が開封してる
箱のふたを破り取ってしまうから小汚くて埃だらけ
見たわけじゃないけどGが這い回って齧ってると思う

174 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 15:59:57 ID:YA+W0SvD.net
>>172
マスクってダニが来るんだ
転売で売ってるマスクの状態もどんなかわかんなくて怖いね

175 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 16:32:06.36 ID:xFFN5qAf.net
大量マスクは定番だね。

整理できないくせにやたらとテーマパークなどで写真を買う。

176 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 17:32:26 ID:ANRp0eTn.net
ディズニーの缶とかポップコーンケースも捨てられない

177 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 20:32:40 ID:u0pdPWNr.net
>>176
車の中にもディズニーグッズで、ミニーちゃんゴミ箱からゴミがはみ出てたりする。

178 :(名前は掃除されました):2020/02/15(土) 20:57:54 ID:xFFN5qAf.net
>>176
そのポップコーンバケツは洗われないままカーテンレールとかに1個のS字フックに複数ひっかかってる。

179 :(名前は掃除されました):2020/02/17(月) 01:55:51 ID:hMb3nOUT.net
>>176>>178
使ってないから捨てようとすると小物入れにするからとっといてとか言う

じゃあ今すぐ小物とやらを入れろwその小物もどうせゴミだろうけどw

180 :(名前は掃除されました):2020/02/17(月) 07:37:20 ID:I7dijPs3.net
>>178
そのポップコーンケースにはガチャガチャのおもちゃとかが入っている(実家)

181 :(名前は掃除されました):2020/02/17(月) 14:54:23 ID:F4TMj5DQ.net
体重計にホコリがかぶってる。そもそも電池も切れてる(体重計の中で電池が腐りかけてる)

182 :(名前は掃除されました):2020/02/17(月) 16:56:28 ID:YoA3cl6+.net
>>181
やたらと思いアナログ体重計だったりして

183 :(名前は掃除されました):2020/02/17(月) 16:58:37.65 ID:0isVm0Sh.net
>>182
誰が新弟子検査やねん!

184 :(名前は掃除されました):2020/02/19(水) 08:03:48 ID:2/EiFTjL.net
洗濯機の中がカビだらけ

185 :(名前は掃除されました):2020/02/20(木) 14:01:18.49 ID:xREjT8Nq.net
>>184
糸屑フィルターはまず洗ったことないわな

186 :(名前は掃除されました):2020/02/20(木) 17:45:16 ID:8PokRwmu.net
>>185
実家の洗濯機掃除したら
糸くずフィルターからコッチコチの何か出てきたよw

187 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 06:33:18.95 ID:+Dg5PBCp.net
とにかくメンテという考えがないわな。機械はほっといたら全部やってくれると思ってる

188 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 11:53:25 ID:C5Np4ckA.net
トースターや電子レンジの中が地獄みたいに汚い

189 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 13:53:21 ID:+bY9VLpu.net
っ老眼鏡

それでも気がつかないときは白内障の検査

190 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 15:57:13 ID:DUASb/8d.net
冷蔵庫ツンとする匂い。
なのに中にきったないビニールのカーテンついてる。

衛生観念において気にするポイントが甚だおかしい。

191 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 17:55:58 ID:Wbsho7RA.net
自分はそこそこ綺麗な家に住んでいると思っている。
人様の家に行かない、そもそも呼ばれないので
比較のしようがない。

192 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 19:06:16 ID:wj1A3lz6.net
30年前のオカンアートが分厚い埃をまとって玄関の靴箱の上に放置されている

193 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 19:09:59 ID:z5th1Del.net
健康サンダルの隙間にホコリがビッチリ。しかも凹凸の一部が折れてたり潰れてるけど普通に履いている

194 :(名前は掃除されました):2020/02/21(金) 21:34:11.29 ID:X0Bc8EMA.net
>>28
その数少ない10円玉を、使おうとして
取り出すのに苦労する。

195 :(名前は掃除されました):2020/02/22(土) 17:11:23 ID:T7jWtD6Y.net
服以外のモノを洗うという概念が無い。
カーテンは何色だったかわからなくなってるし
クッションカバーは洗うモノではなく
飾り物だと思ってる。

196 :(名前は掃除されました):2020/02/23(日) 19:01:25 ID:ubgCP08X.net
カーテンって洗うもんなの?

197 :(名前は掃除されました):2020/02/23(日) 19:16:11 ID:MzoRr0Cw.net
>>196
洗濯絵表示が残ってたらそれに従って
「お高い良いもの」ならクリーニングへ

万が一破けると新しいのが買えるよ(案外多いパターンw)

198 :(名前は掃除されました):2020/02/24(月) 01:44:20 ID:byDKR/F7.net
何かしようと思うと何故かいろんなものが次々と床に落ちる

199 :(名前は掃除されました):2020/02/24(月) 17:06:39 ID:Dklqcd8N.net
>>71>>72
ぬいぐるみのオグリキャップはうちにもwww
子ども部屋で埃をかぶっていたのでクローゼットに仕舞い込んだ

200 :(名前は掃除されました):2020/02/24(月) 17:28:35 ID:uiurbdkN.net
オグリキャップのぬいぐるみ
家を出る前飾ってて埃まみれで実家に戻ってきて今でもそのまま暮らしているよ 兄が
頭おかしい
掃除は一切しないのに埃が舞うから窓開けるな(換気するな)埃が舞うから扇風機は嫌、埃が舞うから空気清浄機も嫌
スポーツ新聞に固執してて捨てずにためめてしまいには新聞被って寝てる
家の中のホームレス

201 :(名前は掃除されました):2020/02/24(月) 20:23:51 ID:xGvtD2pw.net
最後の1行で
鏡の中のアクトレス
とかいう何かが頭の中をよぎった

202 :(名前は掃除されました):2020/02/24(月) 22:26:33 ID:Bux5rh6j.net
あははん

アレルギーだから掃除したら埃でくしゃみ出るからやめろはあるあるなのか

203 :(名前は掃除されました):2020/02/24(月) 22:38:38.93 ID:depy+5kT.net
埃じゃ死なない(ドヤァ

散らかってても汚くても平気、執着心が強く捨てられず溜め込む、管理ができず駄目にする、それでいて「まだ使える」

それだけで十分おかしいんだよ

204 :(名前は掃除されました):2020/02/25(火) 00:11:29 ID:er/U/xIJ.net
>>200だけど
臭いも凄まじいんだよ… 勘弁して欲しい

205 :(名前は掃除されました):2020/02/25(火) 16:13:15.88 ID:tHAH0Vr/.net
ほこりで死ななくても病気になるわ

206 :(名前は掃除されました):2020/02/25(火) 17:08:48.46 ID:jxa1MTLS.net
丈夫というか鈍感というか、当の本人は全然影響がない謎

207 :(名前は掃除されました):2020/02/26(水) 23:32:42 ID:AR/TR1bU.net
ソファーが寝床なのでタオルや毛布がたくさん敷いてある

208 :(名前は掃除されました):2020/02/27(木) 00:12:13 ID:VuNqjp1r.net
>>207
寝れるだけマシ。
洗濯物が詰まれてる状態がデフォ

209 :(名前は掃除されました):2020/02/27(木) 00:14:42 ID:VuNqjp1r.net
>>206
確かに部屋が汚いことが原因で身体的な病気にはなってない気がする。精神的にはおかしいんだけど。
ほんと謎。

210 :(名前は掃除されました):2020/02/27(木) 15:17:27 ID:qk/v6kWo.net
汚いのに慣れて免疫力が強いのかもしれない。自分の家が汚いのは気にならないのに外に行くと変な部分で潔癖だったりもする

211 :(名前は掃除されました):2020/02/28(金) 00:17:00 ID:ip1Mlz7P.net
今買い占めたウェットティッシュが乾いてゴミになる
ゴミにもならないか。そのままか。

212 :(名前は掃除されました):2020/02/28(金) 01:53:28 ID:uDSP2ydt.net
父が間違えて買ってきたヒアルロン酸入りウエットティシュは10年後も家に残りそうだわw
新型インフルの時のマスクあるし(剥き出しのマスクだから使える状態ではない)

213 :(名前は掃除されました):2020/02/28(金) 09:30:29 ID:AdBl4mMG.net
普通のは掃除に使えそうだけどヒアルロン酸付きはトイレに置いておいて尻のほっぺケアに使えそうな

214 :(名前は掃除されました):2020/02/29(土) 19:05:07 ID:ZuclS4y6.net
尻のほっぺって言い方いいな

215 :(名前は掃除されました):2020/02/29(土) 23:38:56 ID:aFlTcKT0.net
他所の家の汚れには敏感(自分)

216 :(名前は掃除されました):2020/03/01(日) 00:21:19 ID:y+ecLoaj.net
>>213
そもそも掃除しない

217 :(名前は掃除されました):2020/03/01(日) 00:50:15.73 ID:PJ5TsgPE.net
今回の買い占めに走ってる人たち家がもので溢れてて汚いだろうなぁ

218 :(名前は掃除されました):2020/03/01(日) 05:50:02 ID:6rigXjwW.net
>>217
買い占めた物も収納しきれないで変な所にドサドサドサーって置いて
そこに置かれたまま数ヵ月が経過し品不足は解消されて
それらの品は埃まみれだから使いたくなくてオブジェになる

219 :(名前は掃除されました):2020/03/01(日) 13:44:03 ID:y+ecLoaj.net
>>217
>>218
ね。ほとんどが汚部屋民だと思う

220 :(名前は掃除されました):2020/03/03(火) 18:34:38 ID:7E4Y8Ww4.net
>>.214にも出ちゃってるけど
人の家の汚れに敏感だね。
なんで自分の事は棚にあげちゃうんだろ。
どこか行くと帰ってから
そこの家や施設の汚れや不備ばかり攻めるんだよね。

221 :(名前は掃除されました):2020/03/04(水) 13:28:47.02 ID:TbfEuSLQ.net
品不足で店員にクレーム言ってるクズは汚部屋なはず

222 :(名前は掃除されました):2020/03/04(水) 13:32:49 ID:TbfEuSLQ.net
ある物でなんとかしようと言う発想がまるでない。大量にあるにも関わらず。
子供の昼食用にと買い込んだ大量のインスタント食材や冷食はほぼ無駄になるパターン。
そう言う家は教材があるのに学習ドリルとかも買い込んでそうだがきっとそれもやらない。

223 :(名前は掃除されました):2020/03/04(水) 23:03:57 ID:XgmpHHVm.net
今ある物を使い切るか捨てるかしてから新しい物を買ってこいと

224 :(名前は掃除されました):2020/03/08(日) 01:30:59 ID:Y52Q1Jps.net
黄ばんだストック

225 :(名前は掃除されました):2020/03/09(月) 17:24:23 ID:Kll76GC3.net
雪国限定だけど。
物置や車庫など入れる場所があるのに
大量のスコップが玄関先に放置してる家。
たった一人雪かきするのに10本以上はある。
夏になっても玄関先に放置。

226 :(名前は掃除されました):2020/03/09(月) 23:30:38 ID:HpZ693ll.net
>>225
雪国でなければ大量の傘と使いもしないほうき類がそれに値しますね。

227 :(名前は掃除されました):2020/03/10(火) 21:12:53 ID:P3IIJpNY.net
>>225
壊れたスコップや除雪ダンプ(でかいスコップ)がどんどん溜まっちゃうんだよな
使用禁止で放置されたスパイクタイヤも田舎あるある?

228 :(名前は掃除されました):2020/03/21(土) 17:05:54 ID:veIJj1jB.net
窓辺に花を飾る
のではなく、洗剤の容器が放置してある。

置く場所が無くなってちょっと置いたつもりなんだろうけど
年単位で動かした形跡ないし
外から丸見えで本人以外に「ウチ汚いっすw」と
宣伝してるようなもん。

229 :(名前は掃除されました):2020/03/22(日) 01:20:47 ID:j2DF8Rtr.net
玄関が人形だらけ
日本人形とかハワイ土産とか統一性もゼロ

230 :(名前は掃除されました):2020/03/22(日) 08:48:31 ID:m/timTHF.net
いい歳こいてUFOキャッチャーの人形がリビングに飾ってある

231 :(名前は掃除されました):2020/03/23(月) 22:30:07 ID:FdaWXuyh.net
既出だろうが発泡スチロールのプランター
アロエなんか植えてたりする

232 :(名前は掃除されました):2020/03/23(月) 23:28:48 ID:87cM0F0y.net
アロエとかあるならまだマシ
最初に植えたのは何だったか不明、残っているのは雑草系のみ

233 :(名前は掃除されました):2020/03/24(火) 14:52:44 ID:qd3HRFRD.net
飲みきってない処方薬の山

234 :(名前は掃除されました):2020/03/26(木) 07:07:55.57 ID:5QDFAmvf.net
調味料のストックが異様にある(種類が豊富)・何人家族ですか?ていうくらい大量の靴が玄関に置いたまま・揚げ物をしたあとの鍋がコンロ奥に鎮座・お守りや風水に傾倒するくせに返しに行かない、それらにホコリが溜まっている

235 :(名前は掃除されました):2020/03/26(木) 15:58:32.67 ID:8ZEK5gfJ.net
ここ見てると掃除に気合い入る

236 :(名前は掃除されました):2020/03/26(木) 16:04:20.31 ID:4+t31vuc.net
今回の騒動による買いだめなどでまた汚い家が増えそうですね

237 :(名前は掃除されました):2020/03/30(月) 16:04:23.21 ID:xt6+Kya1.net
>>228
玄関からキッチンすぐの間取りだと
外から魚焼き網みたいなのが
立て掛けてるの見える

238 :(名前は掃除されました):2020/03/30(月) 17:10:12 ID:u/Nz/2iM.net
網はギリ洗うけど、下の油受けや、サイドは洗ったことがないので黒いギトギトまみれ。魚を焼く度にどえらい煙が出る

239 :(名前は掃除されました):2020/04/11(土) 20:43:41 ID:w46f77Eu.net
>>70
うちやわ

240 :(名前は掃除されました):2020/04/17(金) 17:54:49 ID:urzNbtrS.net
家全体がなんか暗い。

たぶん物がありすぎたり
ホコリや汚れでくすんで見えたりするからだろうか。

241 :(名前は掃除されました):2020/04/18(土) 09:58:27 ID:thaGFSlz.net
>>236
汚い家は不必要なものばかりで、本当に必要なものが無いよね

242 :(名前は掃除されました):2020/04/19(日) 00:11:05.75 ID:GooApBq3.net
>>240
なんか分かるなぁ
陽当たりや照明のせいじゃなくて、空気もどんより暗いんだよね

243 :(名前は掃除されました):2020/04/21(火) 23:21:07 ID:4c4fsGkV.net
本末転倒なこだわりが多い。

244 :(名前は掃除されました):2020/04/22(水) 08:46:14 ID:HDB6muWf.net
>>240
換気しないってのがあるよね

245 :(名前は掃除されました):2020/04/22(水) 09:03:12 ID:FUUGcAGV.net
だいたい住んでいる人が
覇気がないor妙なこだわりがある
に二択されるな

246 :(名前は掃除されました):2020/04/22(水) 10:11:43 ID:Gbi/x/dl.net
わー 1を建てたものだけど6まで言ってて感動だ
最近片付け系番組をよく観てて
散らかすヤツは誰かのせいにするのがとにかく上手い!とつくづく感じる

247 :(名前は掃除されました):2020/04/22(水) 17:38:55 ID:lMjssdQL.net
>>246
うちの父は自分を棚にあげて
汚いのは全て亡くなった母のせいにしてるよ。
死人に口無しって言うけど
こんなに有効活用する人はじめてだわー。

248 :(名前は掃除されました):2020/04/22(水) 20:36:54 ID:FUUGcAGV.net
854 (名前は掃除されました) sage ▼ New! 2020/04/22(水) 16:06:15.52 ID:9P7r7Jsi [2回目]

こんなバカで不潔な家に生まれたくなかった
ちゃんと歯磨きする家に生まれてたら
歯医者でゴミ扱いされることもなかったし
無駄なお金使うこともなかった
歯石すらとってもらえない

249 :(名前は掃除されました):2020/04/26(日) 07:09:21.70 ID:S+xUaZ9Z.net
>>245
太ってる、もいれて。
私のこと

250 :(名前は掃除されました):2020/04/26(日) 14:55:04 ID:BaKTauSU.net
>>245
まだ使える、何かに使える、捨てるなんて勿体無い
執着心が強烈な捨てられない人も

251 :(名前は掃除されました):2020/04/28(火) 16:17:01 ID:SRNaa/2d.net
長時間にわたって片づけろと妻に言った旦那が
逮捕されたってニュースを読んだ。
旦那は酒飲んでて覚えてないってさ。
片づけない嫁も嫁だけど酒飲んでる暇あったら
自分もやろうよ、と思った。
近所でも汚部屋を嫁になすりつけ
喧嘩して追い出した家知ってるし
汚いと警察出たり、家庭不和になったりいい事ないね。

252 :(名前は掃除されました):2020/04/30(木) 00:27:05 ID:iE81o63e.net
汚部屋自覚してる根っからの不潔人種はまだいい。
変なこだわり持ってるやつはたいてい自覚してないから厄介。

253 :(名前は掃除されました):2020/04/30(木) 11:48:22 ID:nWPdQLGm.net
>>249
汚部屋の人は極端にガリガリ体型の人も多い。食事すら面倒でとらない人もいる

254 :(名前は掃除されました):2020/04/30(木) 12:13:45 ID:lc+MhQfS.net
それあるよな
健康で疲れにくくエネルギーが余ってるなら片付けも掃除もする余裕あるし
精神的なもんや甲状腺疾患抱えてる汚部屋住民も結構いそう

255 :(名前は掃除されました):2020/05/01(金) 01:17:34 ID:3e9uv/33.net
>>251
うちの実家、母に部屋片付けろ冷蔵庫の中身腐らすなって父と祖母がガミガミ言ってたけどそもそもアホみたいに父が買い物してくるからキャパ超えるんだよ
たしかに母も片付け苦手ではあるけど、買いすぎなけりゃ食品は食べて消費されるしタンスから服が溢れたり収納に物が溢れかえることはないんだからさ
自分が結婚して家事するようになったからよくわかるけどあのペースで買い物してこられたらそりゃ無理

256 :(名前は掃除されました):2020/05/03(日) 12:39:50 ID:+yjWors0.net
敷物が多くて敷きっぱなし
薄汚れた玄関マットなんかいらない
風呂上りのバスマット何年も敷きっぱなしだからめくるとカビがすごい
畳の上になぜラグマット敷くの?

257 :(名前は掃除されました):2020/05/04(月) 13:39:01 ID:adfj8kz4.net
>>256
義実家これ全部だわ

258 :(名前は掃除されました):2020/05/05(火) 08:13:24 ID:kUIm0ya/.net
>>256
畳が傷まないようにさ! (多分)

259 :(名前は掃除されました):2020/05/05(火) 17:10:00 ID:gfYXmcFj.net
何の鍵かわからないのがいっぱい出てくる。大事な鍵かもしれないので捨てれん

260 :(名前は掃除されました):2020/05/05(火) 19:38:22 ID:ndad+R6b.net
クリップ、付箋、ホチキスの芯、えんぴつキャップ
輪ゴム、耳かき、安全ピン、釘、ダボ、硬貨
空のSDカードケース、抜けた歯、貝殻、ホコリ
等がバラバラかつゴチャ混ぜに入っている汚い箱が必ずある

261 :(名前は掃除されました):2020/05/06(水) 10:09:35 ID:mogXzule.net
わかる。謎に袋の中で溶けた飴とかもはいってる

262 :(名前は掃除されました):2020/05/08(金) 17:49:36 ID:BNISs5fs.net
DVDのパッケージの表面みたいなツルツルするとこにドットの凹みができる
いつも人に貸す時にバレないかなって不安

263 :(名前は掃除されました):2020/05/09(土) 21:49:41 ID:b6xVrM5q.net
>>260
それらは多分『小物類』というカテゴリーで一まとめにされている
そして開ける事は殆どない
開ける時は細かくて使い道のない何かを放り込む時ぐらい

264 :(名前は掃除されました):2020/05/09(土) 22:39:06 ID:CUXarHcN.net
>>260
これわかりすぎる
だいぶ片付いてきたけどこの小物シリーズは本当にしぶとくて嫌になる
いっそ全部捨てても困らないようなものしか入ってないはずなのになぜかなかなか捨てられない
自分の本質はそのガラクタが知ってる気がする

265 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 17:15:28 ID:Fh8dPg3O.net
輪ゴムは本来使い捨てだから毎回捨てたら良いよ〜

266 :(名前は掃除されました):2020/05/10(日) 21:20:32 ID:qpGIaUj1.net
ケチって溜めるのが汚家習慣
やがて溶ける運命の輪ゴム

267 :(名前は掃除されました):2020/05/11(月) 10:01:28.71 ID:cG48QP61.net
>>260
抜けた歯…おぇ〜

268 :(名前は掃除されました):2020/05/11(月) 10:56:49 ID:BfN2Q+23.net
歯医者で取った大粒な親知らず2本 無駄に保管してあるw

269 :(名前は掃除されました):2020/05/13(水) 19:04:46 ID:dY2sqvpi.net
殺虫剤だらけ
でも住人はダニに噛まれた跡だらけ
ムヒなど皮膚薬だらけ
(ワイの家)

270 :(名前は掃除されました):2020/05/14(木) 04:10:59 ID:Y7mz0Wej.net
>>5
スレ読み始めてこのレス見てから
洗濯機の糸くずフィルターがカビ生えて変な色になってるの急いで買い換えようと思った
amazonで純正品が安く買えた
ありがとう

271 :(名前は掃除されました):2020/05/15(金) 00:35:09 ID:f7reoexo.net
>>270
えらい!これからは毎回洗ってくださいな。

272 :(名前は掃除されました):2020/05/20(水) 22:07:52 ID:VHcgAtz1.net
>>23
うちの実家だ…

273 :(名前は掃除されました):2020/05/21(木) 19:41:12 ID:/KqPJExE.net
座布団が臭い。屁の臭いとか身体の脂とかが染み込んでる

274 :(名前は掃除されました):2020/05/21(木) 20:01:58 ID:RyLuq2T6.net
>>273
これウチかもしれん
布の臭いってどうやったら解消されんの?

275 :(名前は掃除されました):2020/05/21(木) 21:01:14.17 ID:l3Wn2RxP.net
ゴミ袋に入れてゴミの日に捨てる

276 :(名前は掃除されました):2020/05/21(木) 21:34:12 ID:RyLuq2T6.net
交換しかないかーまぁそりゃそうだな

277 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 00:00:15 ID:jRlLpL4g.net
>>274
ファブリーズして天日干しを繰り返すとかかな?うちの実家の座布団やソファーも臭いから諦めてるけどw

278 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 00:25:06 ID:TwUHguqL.net
座布団は洗えるよ
でも新調したほうが良さそう
でも新調したところで意味なさそう

279 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 10:08:31 ID:lwErDiF4.net
座布団洗えるけど濡れるとめちゃくちゃ重い、でも洗うとふっかふかになって気持ちいい
スレタイ
食料品のストックがあちこちに置かれている、そして賞味期限が切れてる

280 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 11:10:50 ID:hBrI0GuZ.net
思い切って買い替えってのはひとつの絶対的解決法
即解決だしすっきりするし経済回せるし

281 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 14:07:59 ID:w1UYdteJ.net
床や畳が汚いから靴下がいつも汚れてる

282 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 14:08:24 ID:jRlLpL4g.net
うちの実家、洗面台の下の棚にカップ麺入っててビビった

283 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 17:36:20 ID:tp5ROngw.net
>>281
靴も汚いかも
逆に綺麗な家とか金持ちの家で汚い靴って見ないね

284 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 17:38:49 ID:tp5ROngw.net
>>282
ごめん。笑ったw

285 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 21:33:01 ID:kQXzKroL.net
玄関まわりが汚いのはほんとあるあるだと思う
靴の手入れ(湿気を逃がす等)をロクにしないから玄関が臭い
なのに数は欲しがるからクッセー靴で溢れかえっている

286 :(名前は掃除されました):2020/05/22(金) 23:28:38.65 ID:jRlLpL4g.net
>>284
笑うよねwそのこと親に言おうとしたら絶対怒られるから見なかったことにした

287 :(名前は掃除されました):2020/05/23(土) 16:57:56 ID:tsu+zEMJ.net
え、なんで怒られるの?

288 :(名前は掃除されました):2020/05/23(土) 17:07:07 ID:kZdqnxYm.net
風呂場にナメクジ

289 :(名前は掃除されました):2020/05/23(土) 18:13:44 ID:f/d5FLyh.net
>>274
まず、なかの綿を出して捨てる。
残った布だけ洗う。
新しい綿買ってきて入れる。
見た目は変わらずきれいきれい。

290 :(名前は掃除されました):2020/05/24(日) 20:25:12 ID:2CsIHxsz.net
>>288
1週間くらいまえ住んで初めてなめくじ出没したわ 台所に…

291 :(名前は掃除されました):2020/05/24(日) 20:45:45 ID:mTiUSaqv.net
小物入れの中のガラクタに茶色の液体がついてたりする

292 :(名前は掃除されました):2020/05/24(日) 21:12:15 ID:bClffq2D.net
至る処にある輪ゴムの残骸

293 :(名前は掃除されました):2020/05/25(月) 10:42:37 ID:EEEZbWkV.net
>>291
それゴキブリのウ○コかな

294 :(名前は掃除されました):2020/05/25(月) 11:38:34 ID:8+vVeX9x.net
茶色の油っぽいやつは謎
機械の潤滑油が漏れ出してるのかな
筆記具のインク漏れや電池の液漏れはデフォ

295 :(名前は掃除されました):2020/05/25(月) 13:21:29 ID:KPuizC2F.net
Gのうんこか体液だよ

296 :(名前は掃除されました):2020/05/25(月) 17:24:23 ID:YB/uELH3.net
納豆のタレとかワサビとかの小さい袋に入った調味料がたくさんある。ほとんど期限切れ

297 :(名前は掃除されました):2020/05/27(水) 19:55:30 ID:vlRH8p08.net
フリスク・ブレスケア・リステリン・フロス等
いろいろ揃えてるけど、歯はたまにしか磨かない

298 :(名前は掃除されました):2020/05/27(水) 20:31:11 ID:6dAHVBo2.net
食器棚が三竿以上ある

299 :(名前は掃除されました):2020/05/27(水) 22:34:08.68 ID:8vLeDUt/.net
洗濯も頻繁にしないからスウェットが汚れてる。特にグレーのスウェットの股間部分の周辺が黄色くなってる
大学の頃に同じゼミだった男でグレーのスウェットで股間が黄色くなったまま普通に大学来てた。かなりの汚部屋だったとのこと

300 :(名前は掃除されました):2020/05/27(水) 22:53:51.52 ID:ryWVgaFC.net
テレビに向かって「この人嫌い」

301 :(名前は掃除されました):2020/05/27(水) 23:21:53.73 ID:9gj9Ii8E.net
何を貼るにもガムテープ
壁にも汚らしく張り付いて残っている

302 :(名前は掃除されました):2020/05/27(水) 23:42:52 ID:QfCOYqBi.net
>>300
うわ!これも共通してるのか

303 :(名前は掃除されました):2020/05/28(木) 08:58:06.29 ID:onzd+QVx.net
キッチンにメタルラック
埃と油でベトベト

304 :(名前は掃除されました):2020/05/28(木) 09:32:05.10 ID:dU6fFdZj.net
家のそこかしこにメタルラック

305 :(名前は掃除されました):2020/05/28(木) 09:40:32.13 ID:UPb+pq1E.net
なんでアイツらメタルラックが好きなんだろうな
ドアの上から引っ掛けてカバンとか掛けられるようにするフックとかも

306 :(名前は掃除されました):2020/05/28(木) 10:23:14.10 ID:QDVcE6G2.net
メタルラックにフックで買い物してきたものレジ袋で幾つもぶら下げてるよね
常温で置いとけるパンやお菓子とか食べればなくなるけど、買い物してきたらまたぶら下がってる
床置きされるよりはマシなんだけど、ラックに置いてあるものが取り出しにくくて放置されがち

307 :(名前は掃除されました):2020/05/28(木) 11:09:23.59 ID:HR0eANVfs
義実家がまさにそれだわ
家の中吊るされた物ばっかで上からぶら下がってる物をひょいひょい避けて過ごさなければならない
S字フックと突っ張り棒めっちゃある
狭い家だから床面積限られてるのはわかるけど…
目の高さに、ぶら下げられた箒と傘があるのは、先端恐怖症の気がある自分にはヒィィってなる

まあ、床に直起きの実家もたいがいアレなんだけどさ…

308 :(名前は掃除されました):2020/05/28(木) 19:41:11 ID:56vXkVGW.net
同じものを安いからと買ってきてたまる

309 :(名前は掃除されました):2020/05/29(金) 16:32:45 ID:0yjj+71E.net
うちはいいから〇〇さんとこ手伝ってきて!とかアホなこという

310 :(名前は掃除されました):2020/05/29(金) 20:28:16 ID:JG0XlQZv.net
マヨネーズやケチャプを逆さに入れがち

311 :(名前は掃除されました):2020/05/29(金) 22:14:29 ID:oMImsmzB.net
冷蔵庫がぎっしり詰まってる
冷蔵庫は手前しか空いてない
冷凍庫には白トレーのまま冷凍された肉達が幅きかせてる
冷凍庫に潰れたアイスの残骸
野菜室の底は汁と泥

312 :(名前は掃除されました):2020/05/30(土) 05:34:49 ID:dyshY6Xx.net
>>310
それ汚い家と関係ある?

313 :(名前は掃除されました):2020/05/30(土) 05:35:32.32 ID:4kCwUUKp.net
>>310
マヨはともかく、ケチャップはダメだ
蓋の隙間から水分出てくる

314 :(名前は掃除されました):2020/05/30(土) 07:18:36.00 ID:nbbGztvQ.net
>>305
かけすぎてドア全開しない

315 :(名前は掃除されました):2020/05/30(土) 08:37:34.59 ID:jysBtoXE.net
訳の分からないコード類が無数にある 
PC関係電話関係家電関係
それが整理されずに絡まって段ボール箱に入れている
それが何個もある

316 :(名前は掃除されました):2020/05/30(土) 09:50:06.75 ID:8s3VZEJh.net
昔はコード類は結構高かったからね
生まれた時からダイソーアマゾンある世代にはわからんかも

317 :(名前は掃除されました):2020/05/30(土) 10:12:50.49 ID:Ada4pLwX.net
「結構高かったから」という理由で今使ってないコードを無駄に保存している、というのがスレタイ主旨なのではないかと
そんなこと言ったら昔は服も収納も今より全部高かった

318 :(名前は掃除されました):2020/05/30(土) 10:14:59.13 ID:Ada4pLwX.net
そして「これ、結構高かったからなあ」と購入時の値段に執着して今全く使わないものをなかなか捨てられない、というのも汚部屋を作る要因の1つになりえる

319 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 00:08:15 ID:b0HHeQT0.net
>>314
www
そして無理矢理力尽くで全開にしようとして
見事に潰れて形が崩れている哀れなバッグたち

320 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 07:29:04.68 ID:/uI5TR6J.net
>>316
高かったのよ〜高かったのよ〜って昔のもうつかえないゴミを溜め込む
まさに汚屋敷の構図じゃないか

321 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 09:32:08 ID:pmIAiLF2.net
ガムテープの穴をドリンクホルダーにする

322 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 09:41:44.48 ID:OmQ5dhMY.net


323 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 11:06:49 ID:+TZaMfgw.net
>>314
限界ギリギリの量を掛けやがるから時々バサバサッ!!!て落ちて
その音で毎回毎回ビックリして「あー驚いた、」とか言ってる
アホか 驚き過ぎて心臓止まれ

324 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 11:27:12.52 ID:zZBomqm1.net
ここのスレがすきで定期的に見たくなる

325 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 11:35:29.76 ID:p3LsMIrO.net
>>315
これなんのコードかわからなくて捨てられないんだよなー

326 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 12:42:56.65 ID:pm7nAFn1.net
>>325
何のコードか分からない物は一生使うことは無いけどね

327 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 12:52:59.84 ID:+TZaMfgw.net
>>326
多分もう本体は
壊れたり捨てたりしてるか全く使ってないかなんだよなぁ

328 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 13:09:25.80 ID:QdPo2edr.net
>>323
家の汚さの根本的な原因は頭の悪さにあるのだろう

329 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 19:08:39.02 ID:3h+hu+Xk.net
>>328
それな
ガイジ手帳の一歩手前みたいな奴

330 :(名前は掃除されました):2020/05/31(日) 20:12:27.31 ID:UH+50uoc.net
そこそこ痛い目見ても全く次に生かさない
学習能力がゼロに等しい

331 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 01:34:49.25 ID:F9Lan+ji.net
悪さというより障害や認知機能の低下では
頭悪くても部屋が整ってる人は多い 清潔かどうかは置いといて
頭が悪い人の方が不潔なのはわかる

332 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 01:56:41.52 ID:24LnKfKv.net
兎に角溜め込んで執着して捨てられない病的なのが駄目
単に物が多くて散らかってる程度はまだマシ

333 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 05:31:46.58 ID:smNYSrT/.net
階段に物が置いてある(インテリアではない)

334 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 06:38:53 ID:jAmyFPrn.net
>>333
トイレットペーパーとかな

原因は置場所がないのに買い置きするから

335 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 06:58:12.65 ID:F9Lan+ji.net
うちのこと言われてる

336 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 09:06:06 ID:15BRVSu/.net
皆さん、そうおっしゃいます

337 :(名前は掃除されました):2020/06/01(月) 12:31:32 ID:FSwwuZAT.net
畳が自然に還りかけている

338 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 01:12:12 ID:Gg06yP4O.net
根っからのダメ人間的な汚部屋住人より、汚部屋なくせに育児やら食生活やらにこだわりがある人がタチ悪い。油まみれのストウブやルクルーゼがあったりするんだよなー。そしてナチュラル系の人の本がある。こだわる前にまず家きれいにしなよ。

339 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 07:09:17.69 ID:u4hEaHJ5.net
たくさんの開運グッズ

なお運気は上がらない模様

340 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 09:02:42.36 ID:igBd6dsU.net
花が嫌い

341 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 11:36:45.62 ID:qjD73Srh.net
押入れが使わない布団でパンパン

342 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 12:59:33.75 ID:igBd6dsU.net
タオルもパンパン

343 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 13:02:02 ID:rJCBgeNc.net
貰い物(返礼品とか香典返しとか)の箱に入ったタオル類がたくさん積まれてる
しかも茶色く変色して埃の布団被るってる

344 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 13:51:09.99 ID:JL7TlgWO.net
タンスや食器棚の上に埃だらけの箱が雑然とある

345 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 19:42:47 ID:eDNWn9x+.net
絵や写真が気に入ってると言う理由で、何年も前のカレンダーがまだ壁に貼ってある

346 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 20:07:46.47 ID:vO5THbg1.net
このスレわかりみが強すぎてつらい

347 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 21:41:20.59 ID:2q50cvpU.net
>>333
最初階段にずっと上まで物が置いてあって???だった
服があったりして意味がわかんなかったな

348 :(名前は掃除されました):2020/06/02(火) 23:56:00 ID:dbz4ny+i.net
テーブルでも調理台でもどこでも、縁ギリギリに物を置く。
物の前に物、と同様に、死角ができるように、狭くなるように、使いにくいように配置したがる

349 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 09:49:35.45 ID:5I9FT4ad.net
子供が友達を呼ぶと、怒る
物が多すぎる、と他人に指摘されると、怒る
見かねて誰かが片付けを始めると、怒る
文句あるならもう来るな出て行けと怒る
汚部屋主はだいたい毎日どこかしら体調が悪いか、何かに怒っている

350 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 10:37:03.70 ID:Q+Tfl/Rm.net
健康な健常者じゃないからそうなる

351 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 12:23:02 ID:ypYXIebc.net
歯ブラシが開ききっている

352 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 12:52:54.18 ID:EWAUcFT2.net
>>351
そして引き出しには予備の歯ブラシが大量にある

353 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 13:22:24 ID:Cg63yVew.net
怒っている状態ってのは集中力散漫なんだとよ

354 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 16:17:34.51 ID:aMQRTDwH.net
>だいたい毎日どこかしら体調が悪いか、何かに怒っている

あー俺これだ。すごい悩んでる
汚部屋ではないと信じてる

355 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 16:41:08.02 ID:Sl4D50Wz.net
残念
汚部屋ですたw

356 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 21:34:22.64 ID:8ZhgBPvkw
>>354
皆さんそう仰るんですよ

357 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 21:24:08 ID:cTjrXY+W.net
字も汚い

358 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 21:42:28 ID:Wlm2fyNO.net
いつも怒りたくてうずうずしてる

359 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 21:51:43 ID:fZoQm79t.net
汚ヘアー

360 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 22:02:05.50 ID:aMQRTDwH.net
>>355
今はお前にプンプンだよ

361 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 22:55:29 ID:gU4vunx6.net
>>360
そして怒りが収まったら体調悪くなるのなお大事に

362 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 23:32:22 ID:LWXPSYoh.net
>>359
ちゃんと風呂入ってるのに何となく不潔感があったりな

363 :(名前は掃除されました):2020/06/03(水) 23:36:40 ID:Wlm2fyNO.net
無駄にエコとか好き

364 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 01:45:09.76 ID:l14BHsnA.net
>>360
メンゴメンゴw

365 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 05:10:54.40 ID:xLPe8kPw.net
ゴミの分別にはウルサイ
掃除方法の知識は豊富

366 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 07:26:08.04 ID:aigyiYZp.net
使用後のマスクが家のあちこちに落ちている
一体何枚あるんだ

367 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 08:49:57.02 ID:ma+AmUln.net
テレビに向かって声を出して文句を言う
一品ダイエット、スピリチュアル関係のガラクタ

368 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 11:33:55.73 ID:61ISVMsW.net
家中に水とりぞうさんが置いてあり満杯に水が溜まった状態になってる

369 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 13:18:22.28 ID:uAPdozuL.net
掃除機以外の掃除グッズがたくさん

370 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 14:00:00.16 ID:/TUh2X/z.net
掃除グッズすべて捨てたほうが逆にキレイになるまである

371 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 16:21:11.87 ID:bAvCxAzK.net
金はある。
無駄金に消えてる。

372 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 16:24:52 ID:MnpyLB/B.net
シンクがぬるぬるしている

373 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 20:06:05 ID:cp41FIGo.net
無駄に買い置きしてるものが多い
特に洗剤

374 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 21:41:19.76 ID:I9ILaNFq.net
とにかくどこからかコバエや虫が大量発生する

375 :(名前は掃除されました):2020/06/04(木) 22:38:50.86 ID:soyPn2Xj.net
>>374
オレんちだ...orz

376 :(名前は掃除されました):2020/06/05(金) 00:42:04.30 ID:GGUU1nSq.net
>>373
なのに合う本体がないw

377 :(名前は掃除されました):2020/06/05(金) 16:21:36.25 ID:uQ4f3Ug+.net
>>367
これって一人言ってこと?
これ絶対おかしいよ!って家族と文句言うやつはセーフですか?

378 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 11:55:45.03 ID:GqS9x5Sj.net
風呂掃除用のスポンジにカビが・・・

379 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 12:15:43.06 ID:ZAnTEzYz.net
家族に高校中退者がいる
家族に就職して半年で辞めたやつがいる

380 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 12:19:03.20 ID:ZAnTEzYz.net
金がないとブツブツ言うが
ゲームに課金する金はある

381 :(名前は掃除されました):2020/06/06(土) 23:57:24.27 ID:sriz5GnP.net
>>379
あんまりリアルな事言うなよw

382 :(名前は掃除されました):2020/06/07(日) 08:03:17.88 ID:Z8cIa0rJ.net
ウケる
自分以外高校中退、大学中退2人
自分は大卒だけど2年未満退社w
基本的に家族全員発達障害っぽい

383 :(名前は掃除されました):2020/06/07(日) 10:31:02.10 ID:IBhI1h75.net
壊れてない掃除機などがある。

384 :(名前は掃除されました):2020/06/07(日) 10:34:19.58 ID:XqWI1efl.net
網戸が役をしていない

枠だけになってることも

385 :(名前は掃除されました):2020/06/07(日) 11:31:22.14 ID:M6rsfyLB.net
>>384
辞書引こうな

386 :(名前は掃除されました):2020/06/07(日) 16:45:50.61 ID:3crUhaOD.net
>>383
どういうイミ?

387 :(名前は掃除されました):2020/06/07(日) 22:55:53 ID:PdjArNTs.net
食べ方が汚い
ソースは身内の2人だけど、たまに汚い食べ方する人見るとこの人部屋汚いんだろうなって思っちゃう

388 :(名前は掃除されました):2020/06/08(月) 19:33:08 ID:DxfqhZBd.net
常にテレビを見ていてトイレはCMの間に急いで済ませる

389 :(名前は掃除されました):2020/06/08(月) 22:53:52.62 ID:1+02Yd32.net
CM明けに間に合わせるために手を洗わない

390 :(名前は掃除されました):2020/06/08(月) 22:58:37.61 ID:zXtgh1zH.net
毎日起きてる時間はずーっと5chで自演してる統失無職のこどおじがいる

391 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 15:18:21.29 ID:kxuaenn2.net
動線が悪い
改築はお金がかかるから出来ないにしても、物の配置を変えて真っ直ぐ歩けるよう考えればいいのに
汚れ物に囲まれて四六時中TVやスマホを見ている

392 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 18:13:40.16 ID:7aEfHafc.net
段差が多い

393 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 21:43:24.51 ID:QRvZ783o.net
>>29
お会計時に細かいのばかりで恥ずかしい

394 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 22:24:26.17 ID:hVv0wW64.net
セルフレジ使え

395 :(名前は掃除されました):2020/06/09(火) 22:52:21.42 ID:bwQDZRP/.net
いちいち一喜一憂する精神性

396 :(名前は掃除されました):2020/06/10(水) 21:54:58.69 ID:6+YZ4tIJ.net
>>391
あるある
動線を意識したことすらない
なぜ散らかるか考えようともしない
散らかってると思ってないって言うけど
無意識のストレスは溜まってるんだよね

397 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 00:20:20 ID:XAjMkfFL.net
全体を見る力が無い
オセロをしたら黒と白の方向をきっちり揃えてしまうとか
ふとんカバーはこっちが上!とかこだわるのに足の踏み場も無いほど散らかってるしキッチンは生ゴミだらけ
花を植えて「咲いたのよ綺麗でしょう」
花だけを見ると綺麗かもしれないけどそれよりも周りが気になる
前に植えたのが残ってるし落ち葉もたまってるし支えるための棒がなんだかわからない汚い棒だし縛ってる紐も汚いし
実家です

398 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 04:59:17.17 ID:7U2FceV8.net
>>397
それ見る力がないんじゃなく完璧主義なのにまっとうするエネルギーと時間が足りないんだよ
未完全な完璧主義
手を抜いてでもなんとなく全体を小綺麗にすることができない

399 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 09:45:41.41 ID:Z0LLh1Gm.net
>>397
わかる
変なところにやたらこだわったり意地になるのに
もっと大きな汚れだったりモノの管理には気付かなかったりする

400 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 10:03:00.33 ID:pmqpRxeV.net
>>398
>完璧主義なのにまっとうするエネルギーと時間が足りない

これだ
気力と時間と+知能が足りない我が家

401 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 10:18:33.89 ID:O6fPip6G.net
>>398
うちの母親もこれだな
エネルギー不足

402 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 12:30:45.98 ID:c9PJLRBV.net
理想論だけは立派

403 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 18:31:01.69 ID:g06KH8EJ.net
>>391
そういう人って
部屋歩いてる時に突然横歩きしたり何かを跨ぐから
歩きのピッチが一定じゃないよね。
そりゃ無意識にストレスたまって怒りっぽくなるわな。
そのせいで常に急いで失敗してるイメージ。
ウチの下の騒音主がまさにそれ。

404 :(名前は掃除されました):2020/06/11(木) 21:46:02.31 ID:FQ49IPx3.net
段差とか物でトラップ仕掛けておいて誰かがぶつかってコケようもんなら劣化の如く怒る

405 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 13:19:58 ID:g6uNG/mz.net
>>404
それだ
私は足が悪いから動線を広く開けてとお願いしても
動線開けてくれない
物が多すぎでキチキチだから獣道かいきなり段差
その癖私がぶつかると怒る怒る
もうやめてくれ

406 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 19:09:57.41 ID:AdPPQ1dP.net
物に対して捨てるのもったいないと言いながら使わない

407 :(名前は掃除されました):2020/06/12(金) 19:26:23.76 ID:QD74j3uH.net
シンクの下とかGのフンがいっぱい

408 :(名前は掃除されました):2020/06/13(土) 00:06:37.40 ID:xxpO4RIB.net
ゴキブリ対策費をケチるんだよね
コンバットとか置けばかなり減るのにそれをケチって安いホイホイとかホウ酸ダンゴとか買ってくる

409 :(名前は掃除されました):2020/06/13(土) 00:48:21.73 ID:ICQAdRUs.net
実家はホウ酸ダンゴ自作してるよ
何十年も前にどこかで作り方見て作ってる 暇かよ
それを食器棚の中とか、流しの下の鍋の隣とかに置いてる
食器棚のお皿の横にわざわざ誘い込んで食べさせてるんだよゾッとする
去年一昨年作ったやつもそのまま置いてる
これ、何度言ってもなにが悪いのかわからないみたいだからもうそのまままにしてる
ちょっと物を動かせばGのしたいが出てくるけど生きてるやつもたくさんいる
だって流しもテーブルの上も生ゴミでぎっちり埋まっていてGさんにはご馳走の山だもん

410 :(名前は掃除されました):2020/06/13(土) 09:04:18.87 ID:aTCuj1jf.net
>>406
使うのがもったいない、までがデフォ

411 :(名前は掃除されました):2020/06/15(月) 09:17:57.68 ID:jJppLfVy.net
猫を溺愛してるのにヤニカス
副流煙は気にならない

412 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 00:34:21 ID:9Ocs4u2w.net
色々夢見すぎ
冷蔵庫が真っ黒にカビて臭くなったら「抗菌防臭加工なのに」
ガスコンロが沼のようになったら「これ汚れが落ちやすいやつなのに」(掃除しないんだから落ちるもなにも無い)
シャツをその辺に置きっぱなしでくしゃくしゃになったら「ノーアイロンなのに」
素晴らしいものを買ったはずなのに機能しないのはモノが悪いと考える
どう考えたって持ち主が悪いのに

413 :(名前は掃除されました):2020/06/17(水) 01:39:55 ID:tlLAklqa.net
ねーわ

414 :(名前は掃除されました):2020/06/18(木) 21:51:49.59 ID:E34XtD+4.net
冷蔵庫の中にビニールカーテン。腐敗臭。

415 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 12:09:06.68 ID:H19ZS9Qc.net
汚いカーテンや寝具やソファにファブリーズする
ファブリーズ体に悪いことも知らずに過信してるのはなぜなのか…

416 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 12:47:38 ID:sPgqMQKs.net
あるある、ファブリーズしたって汚い
それ洗える素材だよと思うけど洗ったら機嫌悪くなるのわかってるしこっちも喧嘩してまでやる気ないから黙ってる

417 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 13:58:53.89 ID:4xWjh+er.net
ファブリーズ身体に悪いんか…

418 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 14:30:00.67 ID:gXCU6nn8.net
ファブリーズ過信厨ウザいはあるあるだな
変なもん使わずただ洗えばいいだけなのに

419 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 17:58:20.56 ID:N0HoZjBB.net
何も考えずに楽できるものに飛びつく性質あるよね

420 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 18:19:23.63 ID:/w8h1GDy.net
「〇〇するだけでヤセる〜」系のガラクタか!

421 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 19:26:55 ID:Ys1dj6NJ.net
家で消えないテトリス

422 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 19:33:30.90 ID:4h1nOU/T.net
高難度の3Dテトリスうまいよね
なんならカタチ変えてでも強引に詰め込むw

423 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 21:14:41.08 ID:vmF1CfJe.net
家の中での消えないテトリスについて
汚家出身の夫は
「消えたら困る」と言った。

ごっそり消してくれよ
いらない物ばかりなんだから

424 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 22:38:55.07 ID:tdWr4MaW.net
テトリスというよりマインクラフトでアホみたいに土積んでる奴みたい

425 :(名前は掃除されました):2020/06/19(金) 23:24:36.10 ID:KnB1aNwO.net
整地汁

426 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 00:37:47.84 ID:SB7u4Dht.net
片付けられない捨てられない親のもとに生まれた人には同情するけど
そのタイプの人と結婚して愚痴ってる人には同情できない

427 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 00:42:09.90 ID:zGvc608a.net
いや汚嫁スレは切実
これにメシマズも加わったらもう

428 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 01:23:51.46 ID:y0Hd1AxU.net
それならそれは汚嫁スレでどうぞ

429 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 01:35:45.43 ID:WOgtnvJq.net
健康器具
2,3個あって箱を開けてないものもある

430 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 03:12:54.33 ID:IrvfZ6WF.net
>>417
毒性強くて欧米では使用禁止らしい

431 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 03:36:41.82 ID:DD+oHsPz.net
>>430
まじで?
CMでは保育園のお布団にシュッシュしてるやん

432 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 03:42:56.22 ID:y0Hd1AxU.net
とりあえず吸わないようにはした方がいい
かけたら乾くまでその部屋から離れる 換気もするべし
CMだとかけまくってびしょびしょなはずなのに寝転んで寛いでるよねw
指導受けてから最近のCMは落ち着いたけど

433 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 08:43:08 ID:euDo9bzq.net
ファブリーズが掃除や選択の代わりになると思ってる人いるのか? 汚ねえな

434 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 10:30:59.03 ID:b8141Swz.net
ジーンズ洗わない教の信者はファブリーズで全ての汚れが消えると思っている
ジーンズのメーカーが洗わないと不潔で細菌が増えて返って生地を痛めると何度発信してもジーンズ洗わない教は聞く耳を持たない
臭くておぞましい細菌だらけのジーンズで股を覆っている

435 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 12:53:41 ID:pJDimKZP.net
ま、どんなにこまめにズボンを洗っても、いつもウンコが付いたパンツを履いてて台無しの奴もいるけどね!

436 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 13:20:03.16 ID:6w8b5g1h.net
保育園でも子供やペットがいる家庭でも普通は布団やカバーや衣類洗濯するからね…
成長期の男の子の臭さなんかもファブリーズ以外の方法の方がよっぽどいいのに

437 :(名前は掃除されました):2020/06/20(土) 13:21:09.38 ID:6w8b5g1h.net
洗えない物なら日に当てたり換気したりで手入れするところを、カバーすら洗わずファブリーズするのが不思議

438 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 08:10:24.50 ID:TvLp0BTy.net
ここ愚痴スレじゃないんで…
汚い家にありがちなことを淡々とあげていってください

439 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 08:17:31.16 ID:n7IJ4t1y.net
いろんな種類の洗剤がある
奇跡的に使い終わっても、いつか買う詰め替え用のために空き容器を取っておく

その「いつか」は永遠に訪れない

440 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 10:44:52.07 ID:tqXeEZ6N.net
なぜか文房具が山ほどある

441 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 11:26:15.19 ID:sMNhCVju.net
窓ガラスが綺麗にならない

442 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 11:31:09.71 ID:DlkQXq34.net
パン祭りのお皿とか角瓶のコップとか景品の食器がいっぱいある

443 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 12:44:52.02 ID:774pYK26.net
冬の玄関は食物庫と化する。
台所が物であふれているので
玄関にみかんや野菜、ジュース等を置く。

444 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 13:54:01.80 ID:m5qHM4jj.net
>>440
もう学生なんか家に一人もいないのに分度器や三角定規やコンパスが2〜3個ある

445 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 14:02:55 ID:tqXeEZ6N.net
一日中ダラダラして菓子食っているのに
口癖のように
片づける時間がない、また太っちゃった、疲れたと繰り返す

446 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 14:06:53.54 ID:pFsEbZsU.net
失くしやすい文房具は小学校に寄付できないかな
養護施設とか
小学生がいる親せきには喜ばれるかも

447 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 14:13:59.65 ID:1s7oNQ8V.net
今どき中古の文房具を貰って喜ぶ人なんて、最中を貰って喜ぶ子供と同じくらい少ないだろう

448 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 14:29:13.88 ID:DNHIqYoO.net
>>447
最中については環境
ジャンクやスナック系みたいなものばかりが普通の家庭と、きちんとした食品やお菓子が日常的に出てくる家庭の差

449 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 14:30:13.41 ID:fxdSfjHN.net
文房具が溜まるのって安いし目新しい物が欲しくて
すぐ買っちゃうからなんだよな

分度器や三角定規は使いたい時に見つからなかったら買っちゃうから
後になって幾つも出てくるw

450 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 14:38:47.58 ID:tqXeEZ6N.net
やらなければならないことを放っておいて、期日ギリギリなって慌ててやる。
どうせやらなければならないことなら、さっさとやってしまった方がいいに決まっているのに。
自分の怠け心がそれを邪魔する。
そのうちには、自分が自分に、都合のいい言い訳をし始める。
もっといくと、やらなくても済むような逃げ道を探し始める。

451 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 20:27:11.22 ID:7Dx+Rkei.net
ファブリーズがなぜかキッチンハイターと並んでキッチンにある。

トイレに何年も変えてないブルーレット置くだけ

452 :(名前は掃除されました):2020/06/21(日) 20:34:12.56 ID:HLpx3aK5.net
汚部屋の人ほど自分の家のものを他人にあげたがる
売って高値がつくものや直接欲しいとねだられたものでない限り、物と捨てるコストの押し付けでしかない

453 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 00:34:50.70 ID:b+Y33ZzP.net
発達障害かうつ病

454 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 01:09:29.14 ID:F8182Mvn.net
むしろ人格障害のほう

455 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 01:11:52.79 ID:PSkC/AUN.net
常に汚部屋の人は発達多いね

456 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 15:35:20 ID:ffij2XFu.net
何年も放置のブルーレットおくだけわかる
汚実家に帰省したら中身カラカラ埃だらけのが置いてあった

457 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 20:05:07.29 ID:TIrHgWQN.net
>>450
> やらなければならないことを放っておいて、期日ギリギリなって慌ててやる。

期限が迫っているのに、トイレ掃除とか、全然関係ないどうでもいいことをやり始める、も追加してほしい

458 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 21:29:45.21 ID:9PhUnnBe.net
トイレ掃除するならまだいいよ
100均でファイル買ってきて何年も前の年賀状を整理するでもなく一枚ずつ入れてたりする

459 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 22:08:14.13 ID:MkWWyZL5.net
とにかく捨てるのが苦手
もう少しで空になる瓶や容器がいくつもある

460 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 23:43:21.83 ID:VIvIX7L3.net
>>456
これはゴミの日になったらまとめて捨てるだけだから〜と思って放置してる

461 :(名前は掃除されました):2020/06/22(月) 23:48:31 ID:OfTn9iik.net
人生諦めてる
もしくは外で能力以上に頑張り過ぎてる

462 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 08:27:51 ID:TLeCq1H2.net
玄関の靴箱の上に造花や石鹸で作ったオカンアートやその両方
何年も置きっぱなしなので厚いホコリが積もってる
靴箱の中は使ってないもう使えない靴がぎっしりで玄関は今使用中の靴で溢れている

463 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 09:34:24 ID:TWuUBQRm.net
靴とか服とかメンテしないよな、汚家の人は。メンテという発想がそもそも無いのかも
でも化粧とか顔面のメンテは必死

464 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 10:04:22 ID:yw33Q+dC.net
色塗りの方の化粧は好きだけどベースメイクやスキンケアを怠るイメージがある

465 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 13:22:26.04 ID:4nefkNGB.net
調味料・洗剤・化粧品など、3割以下になったら次を開けるから中途半端な使いかけがゴロゴロある

466 :(名前は掃除されました):2020/06/23(火) 23:20:28.30 ID:YtfCjh9n.net
衣装ケースの商品シールを貼ったまま使っている

467 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 00:30:34.26 ID:RSNRP0uH.net
スーパーで安売りしているカステラやドーナツが大好き

468 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 06:22:25 ID:DMzde+kt.net
特売品が大好き。たとえ家に在庫がいっぱいある物だとしても

469 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 08:40:35.73 ID:iUqajMRl.net
ティッシュとかトイレットペーパーとか死ぬまでに使い切れないほどあるし特売してるとまだ買ってくる

470 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 12:08:09.98 ID:DJ2Hx3Rf.net
何年も前のファミレスや居酒屋から持ち帰った爪楊枝の小袋が沢山取ってある

471 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 13:30:41.98 ID:CN1EFv5l.net
弁当についてた割りばしもたくさんある
使っても洗って再利用
時々家族の目を盗んで捨てる

472 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 14:24:02 ID:2kcLuHxI.net
割り箸くさい

473 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 14:51:33.77 ID:rmEhMGr9.net
エコバッグを洗わない

474 :(名前は掃除されました):2020/06/24(水) 19:28:37.47 ID:q+yFctWZ.net
中身がカピカピになった紙おしぼり…

475 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 12:31:17.28 ID:fmaEUho2.net
コンロや電子レンジのお掃除シートを貰ったりするが使わないので大量にしまってある

476 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 12:41:27.89 ID:XBsXPO+4.net
>>475
毎回マイクロクロスファイバーで拭いてるから貰っても使ってなかった
捨てるか

477 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 12:53:13.32 ID:I5PbQX4y.net
飛行機からくすねたJALの刻印があるナイフやスプーンやフォークを普段用に使っている
来客用の銀のカトラリーは1度も使われること無く変色している

478 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 13:55:36.70 ID:6icoz1D6.net
ワロタ

479 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 15:52:09.72 ID:xvqHC3A9.net
>>477
>飛行機からくすねたJALの刻印があるナイフやスプーンやフォークを普段用に使っている

むしろこれがほしい
いろいろ欲しがる そして捨てられない

480 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 16:43:25 ID:i7YhnY7C.net
飾りたがる。

本人は飾っているつもりだが
他の人からしてみればガラクタが所狭しと並べられているだけ。

481 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 17:17:21.69 ID:vjIseLkV.net
家の外に不要品が山積み
されている

482 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 18:16:31 ID:uAguPgCg.net
くつ乾燥機とか
微妙な便利グッズが山ほどある

483 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 18:53:06.33 ID:I5PbQX4y.net
お菓子の缶に入っていた乾燥剤や脱酸素剤は捨てずに取っておいて
焼き海苔の容器やインスタントコーヒー瓶やクリープ瓶や調味料ケースの塩入れに沢山入っている

484 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 18:54:24.68 ID:eEqgVwzQ.net
乾燥剤は永遠に湿気吸うと思ってる

485 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 18:55:15.54 ID:SFdWzZMq.net
>>481
マンションやアパートだとベランダが捨てられない物や
取捨選択できてない統一感ゼロの鉢植え植物でいっぱい
咲いてるならまだしも枯れたのになぜか捨てない

486 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 19:11:02.63 ID:QrWR5I95.net
洗面所のタオル用引き出しにはタオルがギッシリ
でも新しいのを使うと怒るので家族は薄汚いゴワゴワしたのしか使えない

487 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 21:35:11.94 ID:MZ4oPDLD.net
貰い物の胡蝶蘭の鉢植えが枯れてから何年も置きっぱなし

488 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 22:44:26.04 ID:Otim0RZR.net
>>486
うちは逆に新しいタオルを買ってきてそれを使う
古いタオルは捨てないから奥にギュウギュウぐしゃぐしゃ

489 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 23:33:40.19 ID:U4mNEFOQ.net
古タオル、一週間に一枚ずつこっそり捨てていったらバレなさそうw

490 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 23:42:41.28 ID:R/csH/WW.net
タオルを大量にあって黄ばんでいたり虫の死骸がついている

491 :(名前は掃除されました):2020/06/25(木) 23:59:42 ID:I5PbQX4y.net
ブランド物のタオルは使わずに○○旅館とか△△商店とか印刷されてる
ペラペラの薄いタオルばかり使う

492 :(名前は掃除されました):2020/06/26(金) 00:58:17.54 ID:uWZHolD1.net
古タオルは掃除に使ったり雑巾に出来そうだからって理由でとってあるんだけど
掃除とか全然シネーから結局ただとってあるだけ
で、それを指摘すると怒り出す

493 :(名前は掃除されました):2020/06/26(金) 04:19:42 ID:nFGsYa7D.net
>>485
土を平気でゴミに出しちゃう人?

494 :(名前は掃除されました):2020/06/26(金) 10:40:14 ID:h4Gh7s+e.net
>>493
今見て調べて初めて知った
土ってゴミに出せないのね
今まで知らずに出してよ気をつけないと

495 :(名前は掃除されました):2020/06/26(金) 11:44:43 ID:i9+MlRjW.net
>>492
うちがまさにそれ
そんな訳で先日物を言わさず大量に布や古歯ブラシを捨てた
毎日掃除してる以外の家が掃除に使えるからと色んな物をとっておくのは只のゴミ

496 :(名前は掃除されました):2020/06/26(金) 12:07:28.56 ID:nFGsYa7D.net
>>494
売る側が売るときに注意書きするか有料で引き取ってくれたりすればいいのにね
ということでうちは多年草を植えたわ
最初は家庭菜園だっだだけど虫が気持ち悪くて
それでもほとんど雑草生えたまま
ミントでも撒こうか

497 :(名前は掃除されました):2020/06/26(金) 12:58:28.41 ID:lgH8KJU4.net
>>496
ミントは絶対に止めとけ

498 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 02:18:42.30 ID:T6Z4KN+5.net
台所の窓のところに洗剤が並んでいるのが外から見える。昔ながらのジフ系クレンザー。中身は固まっている。

499 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 12:14:56.59 ID:n0iEEND4.net
使い捨てのプラスチック容器を洗って溜めてる。例えばコンビニのアイスコーヒーの空き容器。ホントに意味不明

500 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 14:24:48.72 ID:zxn6s085.net
ジャムの空き瓶とガラスのプリン容器は使うなら取って置いてもいいんだけど…
と思って大目に見てるんだけどやっぱり全然使わないw
3個ぐらい残して捨てろw

501 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 15:14:52.65 ID:B02Doa2F.net
食器棚に家族の私物置き場がある

502 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 15:26:12 ID:IIn3ws+r.net
>>500
使うのはオッケーなん?
歯ブラシスタンドと歯磨き粉スタンドに使ってるわw

503 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 15:26:56 ID:IIn3ws+r.net
収納あるのにそこに仕舞わずオープン収納

504 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 15:27:30 ID:/Y1zJthg.net
賃貸じゃないのに床が傷つかないようにと敷物ばかり敷く
それで床を掃除しない
おまけに敷物も洗わないから結局汚い

505 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 15:29:33.93 ID:IIn3ws+r.net
汚い部分は隠す

506 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 15:34:39 ID:4kt+AqYu.net
隠し切れていないので余計に見た目が悪い

507 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 17:24:42 ID:031KR2p2.net
クリスマスの飾りが夏も飾りっぱなし・・・

508 :(名前は掃除されました):2020/06/27(土) 19:05:57.11 ID:E7UftnEc.net
壁のスイッチや階段だけでなく各種リモコンや目覚まし時計やドアノブや
ちょっとした小物にも蛍光シールがベタベタ貼ってある
しかもかなり古いし光らないので役に立たない

509 :(名前は掃除されました):2020/06/28(日) 13:06:22.49 ID:bYqSea9T.net
たまに出すゴミの分別が全然出来てない

510 :(名前は掃除されました):2020/06/28(日) 14:56:54 ID:+bTezKCu.net
何とかしてすてようと必死になるまともな人が妨害されながら格闘してるからさ

511 :(名前は掃除されました):2020/06/28(日) 22:04:26.01 ID:dsF0F+i7.net
戸棚などの収納は全て使わないもので埋まっていて
日々使うものは机や床に出しっぱなし
使う物を出して元に戻すという概念が無い

512 :(名前は掃除されました):2020/06/28(日) 22:21:44 ID:8XDusbCB.net
お菓子の空き缶に裁縫用具がギチギチに詰められているがが
裁縫したことはほぼない

513 :(名前は掃除されました):2020/06/28(日) 22:50:25.54 ID:9QykgKlZ.net
新しい生活様式の前にまず住処を清潔にすることを大々的に推奨してほしい。不潔な家から出てくる人自体が信用できないw

514 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 02:22:50.85 ID:I4qcsob2.net
見えない汚れレベルの話だと手や体や服は意外と、小綺麗な家に住む人より綺麗なこともあるんだけどね
家の中も車も綺麗だけど平気でそこら辺座ったり物落としてもそのままカバンに入れたりトイレ行って手を洗わない人本当に多いよ

515 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 06:22:31 ID:pLG/kGTM.net
>>513-514
スレチ

516 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 11:13:26.70 ID:qtTyEfUw.net
掃除道具や洗剤がいっぱいある

517 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 11:23:15.34 ID:jFUD11pQ.net
いっぱいあるだけで埃かぶったまま放置
掃除用具や洗剤をきれいにすることから始めなければいけない

518 :(名前は掃除されました):2020/06/29(月) 15:40:39 ID:kaDZxm6z.net
階段に物を置く。石段に草はえたまま、3メートル以上幅があれば、ちょっと置くくらいはわかるが、狭い階段に置く、背が高い草放置って、当たって崩れるし、つまずいてまっさかさまで頭打って死ぬわ。

519 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 00:36:15 ID:X2RAX43a.net
>>514
金はあるといい服着てたりするから見た目はきれいかもしれないけど洗濯機自体が汚いからどうかな

常温保存の調味料が冷蔵庫、開封後要冷蔵のものが常温。

520 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 04:44:19 ID:bgh/5CYR.net
子供が書いた大したことの無い絵や工作が何年も飾ってある
銀賞のお習字とか微妙な作品に無駄に立派な額縁

521 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 05:27:29 ID:wtCoh9YO.net
庭の草むしりだけにはやたら精を出すが、周囲も家も家の中も土埃だらけ

522 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 09:15:34.15 ID:DcS+/2aD.net
自分のキャパを超えた子作りをする

523 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 09:30:11 ID:zpyFL3dI.net
>>519
そういう綺麗さの話してない
顕微鏡レベルの汚れ
見た目を綺麗にしてる人ほど本当に手を洗わない
そしてスレチ

524 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 11:10:51.41 ID:cVJbO1Hg.net
ウチの子らはいい歳のオッさんオバハンだけど、まだランドセルや習字道具、裁縫道具、教科書、作品なんかを自室に残してる
子供の物って親が捨てられないから困る、後50年は取っとくべき?そんなこんなで堆積して行くんだわ

525 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 12:49:27.76 ID:1E1MWyWo.net
>>524
判断して捨させてやってー

うちの場合、夫と結婚して数年経ってから
夫が子どもの頃に描いた絵、お知らせプリント、
教科書などがたくさん送られてきたよ
義実家は汚家じゃないと思うけど何でも取っておく性分
正直じゃまで仕方なかった
子どもが成人したら自分で整理させたいよ

526 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 13:26:20.69 ID:s92Ndb2e.net
外でやってくれ

527 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 15:44:00 ID:BEzVFEXU.net
おっさんおばさんになった子供たちのランドセル、習字道具って…
カビと菌がすごそう
ゾッとする

528 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 17:15:38.96 ID:g6NGYnWg.net
>>524-525
こちらへどうぞ

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1590376254/

529 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 19:13:20.76 ID:OXJK8dET.net
レストランから持ち帰った紙ナプキンや
ホテルから持ち帰った緑茶のティーバッグやアメニティが沢山ある

530 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 20:28:22 ID:28C+xvSC.net
同じ種類の物(消耗品でない)がいくつもある
ホウキとかはさみとか傘

531 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 22:07:56 ID:wN5UJAfM.net
>>524
家から出てるならおいてってるのがわるいから連絡して許可えたら捨てる
家にいるならそこらに積み上げて本人たちにきく
ではどうか

532 :(名前は掃除されました):2020/06/30(火) 22:17:13.98 ID:cVJbO1Hg.net
>>531
聞こうとしても忙しかったりウザがられたり
子供が独立する時に、部屋をもぬけの殻にさせればよかった
スレチすみませんでした

533 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 01:04:16.47 ID:W8rEuElu.net
新品の綿棒を使う前からすでに黄ばんでる
あめ耳とちゃうで!

534 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 16:08:29.69 ID:0GMiP1Do.net
使い捨てコンタクトレンズが洗面台に張り付いてる

535 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 17:14:18.22 ID:s15tOojc.net
冷蔵庫のドアにはマグネットが一杯
何年も前の不要となった黄ばんだメモも貼りっ放し

536 :(名前は掃除されました):2020/07/01(水) 18:19:33.78 ID:p7PKw87M.net
プラスチック製品が多い

537 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 00:10:04.42 ID:1/xOdZCl.net
汚い家の住民って基本的にセンスゼロ
ダサい奴しかいない
まぁスッキリ無印やモノトーン馬鹿もダサいけど

538 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 11:55:16.72 ID:5BLg/ai2.net
>>537
スレチ

539 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 12:21:32.56 ID:J5BRJDn7.net
作らないのにスーパーからレシピの紙をもらってくる。

540 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 14:04:44.91 ID:p07lRpCL.net
しかも使用分、保存用、誰かに配る用、と数枚づつ
そして使用も保存も配りもしない

541 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 18:39:48.96 ID:cQuiHl+p.net
服屋の袋がそのまま放置
そんなに使わないのにあったら便利って服屋の紙袋を無駄に置いてる

542 :sage:2020/07/02(木) 19:27:10.57 ID:TkoxrDmv.net
>>538
スレチかなぁ
自分も好きで良く汚部屋ブログとか読んでるんだけど割と共通する特徴の様な気がするんだけど
自分のセンスに自信が無いしどう合わせたら分からないから汚部屋脱出時に白黒無印民になってる人が多いような気がするんだけど、取り合えず無難に決まるから

543 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 19:39:56.24 ID:as1PPGdt.net
>>542
スレチ

544 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 19:46:22.38 ID:3zwcBZpe.net
この流れワロタ
ここは元汚部屋あるあるじゃないから

片付け番組は好き、ただし実践はしない

545 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 19:51:55.65 ID:as1PPGdt.net
取り敢えずという言葉を日常で多用する

546 :(名前は掃除されました):2020/07/02(木) 21:29:51.91 ID:MvarcDn2.net
靴は手入れせず脱いだらそのままなのでパンプスもスニーカーも
足の形そのままに型崩れしているのが多い

547 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 01:05:12.85 ID:7rFPlxL5.net
>>539>>544
解りすぎるw 作らないしやりもしないのにそういうの好きなんだよなw

548 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 08:30:36 ID:+/luB1R8.net
>>542
他のことは自分が自堕落なだけで本人次第の欠点だけど、センスのこと言われたらそれは矯正しようのないことだから触れられたくないタブーなんよ

センスないから要らん物の買い足しばっかで汚部屋になるっていうのもある

549 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 08:31:02 ID:N4dU7roB.net
スレチ警察すごw

貧乏なわけではなく高級化粧品買ってる割に旅館やホテルからしょうもないアメニティを持ち帰ってくる。

550 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 08:38:51.08 ID:0MzfCErH.net
アメニティ持ち帰りあるある
そして決して使わない

551 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 08:50:36.38 ID:bJuKoC5k.net
アメニティ持ち帰りやスーパーの小さなビニール袋巻き取って持ち帰るとか卑しい行為を色んな場面で堂々とする

552 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 11:19:57.70 ID:dIAsbua5.net
>>542
スレタイと>>1読めないの?
ここは淡々と列挙していくスレ

553 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 12:11:45.75 ID:U4LXPjyX.net
家電製品は壊れるまで使い倒す
無駄に頑丈な20年、30年物の家電が唸るほどある

554 :(名前は掃除されました):2020/07/03(金) 13:01:01 ID:5WNDmUcw.net
壊れても捨てないんだよ
さらに新しいのを買うから
壊れた家電含めて何台あるよと誇らしそうに報告する
壊れたものは捨てろよ

555 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 00:24:45.48 ID:mYBDaT53.net
ドライヤー中に風呂入ってない人みたいな臭いが漂う
自分の頭だった
家汚いから頭洗うのも適当

556 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 09:32:52 ID:JqlK2Mfl.net
統一性に欠ける

インテリア(!)はもちろん、食器、カトラリー、服、寝具、言い分まで
もうとにかく全てバラバラごちゃごちゃの寄せ集め

557 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 14:36:39 ID:tR/PXKF+.net
>>556
統一性のあるインテリアってある程度
最初から纏まった金が無いと無理じゃないか?
子供が小さい内に一軒家建てちゃって夫婦共々ローンに追われて
家具や小物を統一させる精神的な余裕も無く小金がある時に必要な物を買い足して
子供が成人してチグハグで雑多な箱物と老親が残ったとかそんなイメージ

まあ、家の事なんだけど

558 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 16:36:03.61 ID:9itbqnQw.net
>>556
自分の好きなスタイルを理解して確立させてないと厳しいね。
ウチはリビングダイニングとベッドルームがチグハグになってる。

559 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 17:33:07 ID:sMhgEyrQ.net
部屋ごとでテーマを変えるのもわるくないんじゃないかな
うちは一室の中のインテリアごとにテーマが違うのでカオス状態だけど

560 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 18:21:25.22 ID:zMLDn0NX.net
統一性とかインテリア以前の話だからw

壊れた家電捨てないあるある。

いまどきめずらしい湯沸機能付き電気ポット?ある率高い。中は当然水垢だらけ。

561 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 18:42:37.53 ID:rS0h8PgZ.net
電気ポットって普通に家にない?
電気ケトルのこと?

562 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 18:50:15.18 ID:BSEEeQq3.net
>>561
我が家は電気ポットないです。
やかんもないです。
お茶は小さい鍋で1杯分の水沸かして入れてます。
お客さんこないから出来る生活です。

563 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 19:16:57.47 ID:rS0h8PgZ.net
>>562
なるほどー
うちは子供が産まれてからミルク作りのために買いましたがお茶や即席味噌汁、お茶漬けもすぐに作れて便利だからそのまま使うようになりました
一人暮らしならない方が多いかもだけど子供や年寄りがいる家は電気ポットある家多いんじゃないかと思いました

564 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 19:24:50.43 ID:eEqqlC/T.net
雑談スレじゃねえぞ

565 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 22:47:35.24 ID:4I6vlO5u.net
自粛警察不要

566 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 22:57:38.61 ID:JwjuG08K.net
モノの置き場所や仕舞い方スレのルールを守る必要性などが理解できない

567 :(名前は掃除されました):2020/07/04(土) 23:34:24.50 ID:E93xBXTY.net
>>1より

> 討論したけりゃチラ裏行け

568 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 18:16:42.83 ID:fWVYefSQ.net
雨具にカビ

569 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 18:48:56 ID:Sb/P0krq.net
なんか変なやつ常駐しちゃったね
ストレス発散しにきてるようなやつ

570 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 19:38:35.33 ID:Vg1A0W/f.net
傘がメチャクチャたくさんある

571 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 20:31:03.35 ID:SNKp48Xh.net
石鹸ケースの代わりにプリンの容器使ってる
畳部屋に湿気たベビースターラーメンの粒が落ちてる
洗濯してもタオルが臭い
コタツの中が屁の臭いで充満してる
ミカンの皮を脇に塗り込んでデオドラントとして使う
家具を置いてる配置がおかしいから開け閉めが面倒になって二度と開かない引き出しとかある

572 :(名前は掃除されました):2020/07/05(日) 20:34:58.68 ID:Sb/P0krq.net
物を買い換えるのではなく買い足す
物を探すのではなく買い足す そして捨てられないので物だらけ

573 :(名前は掃除されました):2020/07/06(月) 01:00:31 ID:dJEYrELi.net
家族が全員高卒

574 :(名前は掃除されました):2020/07/06(月) 01:22:24 ID:2tIgC8xq.net
大量のウェットティッシュはほぼドライ

575 :(名前は掃除されました):2020/07/06(月) 16:26:05 ID:oeWo1csz.net
使えない物でもとっといておく
なお何故保存する必要があるのかは考えていない模様

576 :(名前は掃除されました):2020/07/06(月) 17:25:34.09 ID:hAdBbLZF.net
全く手入れをせず埃と手垢まみれの扇風機を何十年も使っている
もちろん冬場もしまわない

577 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 17:06:54.55 ID:vsEO9Df4.net
ダンボール箱に衣類を入れる

578 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 19:41:53.73 ID:a95rzHdY.net
>>1
東北出身の段階が居る。

579 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 19:42:44.54 ID:pFHmxiKi.net
衣類どころかあらゆるものを段ボール収納だぞ
重なっていくから下に何があるかわからなくなる

580 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 20:00:47.13 ID:0cMEA4vR.net
全てにおいて貧乏性

581 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 20:15:54 ID:11JZeoAa.net
>>580
決して貧乏じゃないのに貧乏性。

家事代行行くとその家が使ってる無駄金だけで私なら1年以上暮らせるって家結構ある。

582 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 20:43:34.73 ID:t4JHwlZ3.net
デパートの菓子店などの紙袋、包装紙、ひもまで余さず取っておく

583 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 21:09:22.04 ID:weGhls4O.net
それうちの母親
紙袋は500枚くらいある
ひもも棚いっぱいだ

584 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 21:43:14.96 ID:F3gzF4bR.net
刺身パックについてるワサビと醤油
惣菜についてたソースの類いが
冷蔵庫のポケットとかに貼り付いてる
もちろんベタベタしてる

585 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 21:51:33.41 ID:weGhls4O.net
その手の物だと保冷剤もだよな

586 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 23:24:55 ID:f1GHxA0b.net
フタをしない、しめる習慣がない

587 :(名前は掃除されました):2020/07/07(火) 23:31:08.29 ID:gaFHdTQJ.net
>>582
20cm程度の紐やリボンまで取っておくんだよなあ
こんなの使い道が無いのに

588 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 00:11:17.09 ID:HGyEsK+R.net
うちの家族の事みんな知ってるのかってくらい当てはまるわ
生活を豊かにするよりケチることが最優先事項

589 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 00:19:20.16 ID:PILhxqKu.net
CDやDVDが剥き出しで置いてある
奇跡的にケースに入っていてもパッケージと中身が別物

590 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 02:03:10.95 ID:LkkbmYSs.net
不明なコードだらけ

591 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 07:40:45 ID:PPyORPAl.net
物産展大好きでやたら買う
珍しい瓶詰め、調味料、乾物、お茶。そして食べきらない

592 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 08:54:31.30 ID:oI+Cd5Su.net
食べきらないよね
おいしくてももったいないから食べないし
まずければ置いとけば消えるとでも思ってるのか食べないしもちろん消えない

593 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 09:14:01.81 ID:C7lrbnTR.net
そして賞味期限が切れる頃にこちらに寄越しやがる

594 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 11:30:14 ID:iMHYIT+x.net
>食べきらない

ほんとこれ
残り少なくなると手をつけなくなって、ずっと冷蔵庫のなか

595 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 12:15:10 ID:HGyEsK+R.net
あー
うちのことだろそれ

596 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 13:46:53 ID:Hd6wjPfs.net
みんな我が家を覗いてその様子を書いてやがるだろw

597 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 14:09:49 ID:mArsF25u.net
「もったいない」と言いながら
もったいないことしかしない
何かの呪いなのか…

598 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 14:24:21.61 ID:XfbJLLL6.net
自分では遣り繰りや節約が出来てるつもりでいる
口を開けば金がない金がない言う ウザいw

599 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 17:56:15 ID:mkUsdOi0.net
カレー作り終えて水に浸けてある鍋がシンクに数日間放置されてる

600 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 18:06:27 ID:sgoAFr7I.net
乾物は永遠に持つと思っている。

601 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 18:58:47.83 ID:8m61f/gX.net
>>590
何に付属していたのか分からないACアダプター、電源コード、ソケット、赤白黄のケーブルetc.
個別にビニール袋に入れてはあるが肝心の物が無いのもお約束
そこら辺に剥き出しの乾電池や電球が置きっ放しにしてあって使用済みなのか未使用か分からないから
一々確かめてから捨てなければならない

602 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 19:40:51 ID:EMvKSX8Y.net
2LDKなのに掃除機が6台以上ある
掃除道具や収納道具を買えば片付くと思っている

603 :(名前は掃除されました):2020/07/08(水) 20:17:51.57 ID:MvJU1Su/.net
最近笑いたい時はここのスレ見てる
スレタイ=うちの実家

604 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 01:10:43 ID:GuHqOszH.net
>>591
たかが近場(東京から熱海程度)の温泉旅行でも大量にお土産を買う。もちろん食べきらない。

605 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 01:37:34.70 ID:2GnxzdVj.net
袋やパッケージの開け方が汚くて雑
口を閉じたり縛ったりしない・できない開け口の形
やってもベタベタで伸び伸びの輪ゴムをテキトーに引っ掛けただけ
隙間だらけで湿気るか虫が入り込んですぐ駄目に

606 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 06:27:36.00 ID:opwHJdMU.net
冷蔵庫を永久凍土の箱だと思っている
冷凍室には何年も前に真空パックに詰めた魚や餅や微塵切りした葱が入っている

607 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 12:01:18 ID:N55YdudZ.net
流しそうめんの道具とか
かき氷機とか

自分でもいつ使ったかわからんもの多数

608 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 12:10:27 ID:AWFnfT8m.net
今日かき氷機捨てたわ

大事な物でも床に転がしてる

609 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 12:11:05 ID:hvTsOC97.net
一生使わないだろうものも捨てられないんだよね

610 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 13:18:10.19 ID:uejAm2xb.net
ゴミは熟成させてから捨てる

611 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 13:22:33.21 ID:GuHqOszH.net
>>605
汚く開いたまま冷蔵庫にイン。

612 :(名前は掃除されました):2020/07/09(木) 13:34:42 ID:ddnaUDTe.net
>>611
そしてその存在を忘れてまた買ってくる

613 :(名前は掃除されました):2020/07/10(金) 19:42:18.41 ID:sYv/4J/p.net
小さい虫がいっぱい飛んでいる。Ledは虫が寄りにくいと言うがコバエみたいなちっさいやつはめっちゃ寄ってくる。発生源があるからだろうけど。

614 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 00:11:26.61 ID:cHabcn1X.net
去年の虫コナーズが設置されている

615 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 01:02:13 ID:EOryx0uB.net
去年なら全然マシ
10年単位とかザラ

616 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 07:44:22 ID:W1IekpbS.net
頭が悪い
何かに固執している
太っている
マウントしないと気がすまない

617 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 07:54:57.21 ID:fUNPXG/i.net
>>616
頭悪そう
それを書くなら住人がってつけないとスレに見合わない

618 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 08:09:00 ID:a1UEsJyP.net
太ってるとは逆に極端にガリガリ体型もいる
自己管理ができない

619 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 08:46:20.01 ID:hyJ0teFc.net
自分が責められていると勘違いして逆ギレする

620 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 10:52:07.91 ID:HGwBR8eU.net
>>619
>>617のこと?w

621 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 13:53:23 ID:p2LWdusx.net
中途半端に開いたかつおぶしが複数ある。そしてこぼれてる。

ゴミ箱は基本直入れ。袋はセットしない。

622 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 14:21:33 ID:zuLN2TkD.net
せっかく有る有るネタで笑える良スレなんだから
そこに住む住人の人格を攻撃するのは止めようぜ

623 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 14:33:33 ID:dRm4tNVY.net
転職ばかりしてる
課金に躊躇がない

624 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 15:00:16 ID:7osLlVxs.net
濡れたまま折り畳んで放置するから傘がめちゃくちゃ臭い

625 :(名前は掃除されました):2020/07/11(土) 15:27:55 ID:Y5FFQm3S.net
いつ開いたか分からない傘の束
錆び付いていて開かない、何とか開いたら破れる折れる
長年蓄積された埃がバフッと舞い散り目が痛いわ変な鼻水出るわ喉痛いわでダウン

626 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 00:22:30 ID:L2RUt4uo.net
https://i.imgur.com/QFISJXe.png

627 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 00:38:16.39 ID:LYFhEsf2.net
>>626
博物館かなんか?
地震が起きたら怖いけど、昭和レトロ嫌いじゃない

628 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 00:43:41.47 ID:CCGdD/Tt.net
>>626
これは当時は汚部屋ってわけではないだろうけど
家具の上に箱を置くのは昔は当たり前だったんだろうな

629 :(名前は掃除されました):2020/07/15(水) 00:49:53.92 ID:7JWDiWj2.net
画像検索したら鳥取県立博物館の展示だって
食器棚の上にものを積み重ねるのうちの実家もやってたわ
コップのデザインとか無機質なテーブルとか米びつとか懐かしい

630 :(名前は掃除されました):2020/07/16(木) 00:13:16.77 ID:0zYy8x06.net
24時間換気の換気口が閉まりっぱなしまたは掃除したことなく汚水が壁に垂れてる。
何のためにあるかとか外して洗う物ということをそもそも知らないんだろうけど。
なのに空気清浄機があったりする。
もちろん掃除したことないから埃だらけ。
やってることが全て本末転倒。

631 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 05:57:13 ID:P8NS0afy.net
料理好きの掃除嫌いって最悪
(うちのママン)

632 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 08:13:17 ID:VMSyeyBD.net
しかもただの下手の横好き

633 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 15:03:06 ID:Nl6Vvn3+.net
>>631
いるいる!よくそんな汚いキッチンで料理できるねって人。

634 :(名前は掃除されました):2020/07/17(金) 16:58:10.59 ID:0UQ9drXI.net
・調理中マメに手を洗わないので(もしくは水で濡らすのみ)冷蔵庫や戸棚、レンジの扉などがベタベタしている
本人は気にしないので汚れが拭かれることはない
・キッチンに手洗い用の石鹸がない
・ポットや電気ケトルの手入れをしないので水垢まみれ
・食器洗いのスポンジがどす黒い

635 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 07:24:23 ID:FOgzKuVt.net
処方薬は調剤薬局の紙袋に入ったまま保管されている。飲みきった試しがないのでどんどん溢れていく。

ぬいぐるみや布団など長く動かさないのがデフォだが、気まぐれで掃除をしようとそれらを動かすと固定されていたホコリやカビ菌が宙に舞い、体調不良に見舞われる家族が続出する。

636 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 09:10:35.43 ID:+iMaY+BI.net
メモ帳や覚え書きのノートは最後まで使いきらない
数ページだけ使って新しいのを買うから使いかけのノートやメモ帳が沢山ある

637 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 13:26:32 ID:Ap9g/ZhK.net
夜中にお腹が空いても「朝起きて食べればよい」と我慢せずに菓子を食う。

638 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 13:55:32 ID:p+wWr2JD.net
肉を焼くときは焼きあがってきても同じ菜箸を使い続けるので生の肉汁で再汚染させて食中毒

生肉を手で掴んだり触ったあとに、蛇口や冷蔵庫などを至る所を気兼ねなく触る、そして手洗い後にそこに触れても手は清潔のままだと思っている

手を洗った後に、レジ袋や食品の包装などを触り中身を手掴みするのでコロナ対策は無防備。今まで食あたりやノロを引き起こしたのに過信する

昔の人類はそんな事に気を遣わなくても死ななかったが口癖

免疫や耐性をつける程度の微量な汚染ではなく多量を摂取している事に気付かない

639 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 15:08:00.65 ID:yufycfzp.net
無駄な空間や、無駄な改行が多い

640 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 16:22:01 ID:xLSV4pAW.net
ゆとりある空間の必要性を理解できない
隙間とは埋めるもの
収納の7割どころか120%

641 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 17:24:27.76 ID:+iMaY+BI.net
空き缶や空き箱や空き瓶が大量に押し入れにしまい込まれている
それらが使用される事は無い

642 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 18:19:59 ID:TCyhqTxR.net
食器棚や箪笥のとびらが開きにくい理由を
モノがたくさんありすぎるから、ではなく
家が古いから、箪笥が古いからといいわけする。
レベルアップするとそれ自体を放置する。(箪笥のゴミ箱化)

643 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 23:44:42.65 ID:9wUeIwwA.net
>>635
汚部屋ほどいろんな薬が多いよね。そして期限切れ。

644 :(名前は掃除されました):2020/07/19(日) 09:08:10.92 ID:PZ9HlhKZ.net
シンデレラフィットという言葉に憧れて収納用品買ってくる
あれは使った物を面倒くさがらずに元に戻せる人専用

645 :(名前は掃除されました):2020/07/19(日) 14:25:31 ID:R1YTn6Wn.net
>>631 631 635
これ身内も困るけど知り合い友達同僚パターンでも結構困る
何故かいつも嘔気や腹下るのなんでだろうって思ってたら汚家判明してなるほどねと

646 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 03:58:34.47 ID:nD7gaVa4.net
不潔だから指摘しても「綺麗にしてる!」って逆ギレされたらもうね…

647 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 04:38:38 ID:115w8o2K.net
>>646
そして お前がおかしいんだ!が常套句

648 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 12:52:05.54 ID:UZuGCf7m.net
ブラシに絡まった髪の毛は取らない

649 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 13:03:40.73 ID:7j0pNMwX.net
>>648
これ鉄板やね
脱衣場に落ちた髪の毛もそのまま

650 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 13:10:44.20 ID:2m/ahdmz.net
風呂場の排水口もホラー映画みたいに毛がごっそり

651 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 13:10:47.61 ID:bSGui00s.net
掃除整理整頓ができるのは普通の人
できないのはちょっと池沼か発達障害
精神疾患や倦怠感等の病気で動けない人なんだと思う
何十年か生きていてようやく合点がいった

652 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 17:06:41 ID:3sd6rnKU.net
出来る人でも老人になると出来なくなる
軽度の認知症の始まり

653 :(名前は掃除されました):2020/07/21(火) 23:45:09.15 ID:ajiLjyLJ.net
こんなに生えてなかっただろ!っていうくらい抜け毛が落ちてる

654 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 08:36:14 ID:kA3PRkdS.net
耳かきの本数が異常

655 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 18:08:59.31 ID:8ARQuNRb.net
引出しが少し開いていて
そこからちょろっとなにかが出てる。

656 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 23:21:10.65 ID:qjaA3a/6.net
>>655
耳が痛い

657 :(名前は掃除されました):2020/07/22(水) 23:47:51 ID:p//FBWBq.net
>>651
うむ


うむ

658 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 07:31:28 ID:hzLaw+dS.net
住んでる人が頑固
その背景には心の傷
家が汚れてる人は自分を思いやれない人
だから世界も愛せない
※病的な汚部屋に限る

659 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 11:48:27 ID:kN1bIi4r.net
カーペットやクッションのウレタンが劣化して砂状になっている

でも使うっちゅう

660 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 13:48:26.65 ID:7J6Jwqwr.net
ラップが安物

661 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 15:40:31.70 ID:L/+zRkav.net
マッチが大量にある割には湿気っていて火が着かない
チャッカマンや100均ライターはオイルが沢山残ってるのにやっぱり火が着かない
仏壇の香炉の灰にはマッチの燃えさしが直接突っ込んである
白い蝋燭が黒ずんでいて汚ない

662 :(名前は掃除されました):2020/07/23(木) 19:09:35.43 ID:XRqGBPct.net
とにかく貪欲

663 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 02:44:41 ID:56RDmQXf.net
小学生の時
机の奥からカビた給食のパンがでてきてイジメられたガイジが家にいる

664 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 16:30:57.63 ID:kcz5bDJ3.net
>仏壇の香炉の灰にはマッチの燃えさしが直接突っ込んである

これうちがそう!
何度言っても止めてくれない
マッチ棒捨てる専用の入れ物おいてんのに

665 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 16:59:28.55 ID:yzwF8Fe7.net
使いやすい高性能ライター置くしか無い
100円ライターだとマッチのほうがいいと言うだろう

666 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 23:51:12 ID:f0j4Xq35.net
ろうそくを息で吹き消してそうだな
でも仏壇に毎日線香やってるのは偉いよ うちなんて…あはは

667 :(名前は掃除されました):2020/07/25(土) 23:55:50.14 ID:HUh7RBFX.net
>>666
きまぐれに開くといつ供えたか思い出せない和菓子がカビでフサフサになってる

668 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 00:05:30.48 ID:Dh0CgGMV.net
むしろ仏壇だけは綺麗にしてほしい
あんなもん本気になれば小一時間もあれば綺麗になるだろうに
うち仏壇の脇にクッソ古くなって劣化した物が詰め込まれて虫唾が走る

669 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 02:44:49 ID:rCYYJ/WU.net
仏壇の生花がいつ見ても枯れている
面倒だからと造花を買って飾るが結局それも埃だらけ
観葉植物も買ってくるがいつも枯らす
枯れて土だけになった鉢がいくつもある

670 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 04:02:49 ID:OxQDAkJY.net
仏壇に木彫りや陶器の人形が所狭しと無駄に沢山置いてあるから掃除の邪魔
他にも絵馬や破魔矢や凧や御札やキーホルダーや絵葉書や用途不明なお土産が一杯

671 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 12:26:58.38 ID:ZWQzh638.net
足の裏が汚い
この時期、素足の季節だから特に目立つ

そして体臭がキツい
(口臭・腋臭・汗臭・女性なら満州etc)
臭いの問題はセンシティブだから誰も指摘しないので、それに本人全く気付いてない

部屋が汚い = 体のメンテも雑 = 臭い

672 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 22:36:27.31 ID:k//2N7is.net
40〜50年前って人形飾るの流行ってたのかな
実家が人形やぬいぐるみだらけだ
収納家具ならまだしも捨てるときや後の人のこと考えないでどうすんだよこれ
剥製まで出てきた

673 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 22:40:44 ID:Y0DiLoEK.net
>>670
ああいうの埃付かないのかね
うちなんかすぐほこりが積もる

674 :(名前は掃除されました):2020/07/26(日) 23:10:02.39 ID:OxQDAkJY.net
>>672
家も剥製が一杯ある
リスやテンや鳥の小さい物は捨てたけど鹿だの水牛の角だの壁にかかってる大きいのが困る
昔は旅行のお土産はコケシがデフォだったからどの部屋も大小コケシだらけ
更に女の子が生まれたらあちこちからガラスケース入りの日本人形を貰う
大理石の重い壺だのメノウのでかい飾り玉だの昔なら不燃ごみで出せたんだろうけど
昭和の贅沢は今や負の遺産だ

675 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 01:08:06.10 ID:n/9L9Mie.net
デブは自己管理が出来ていない証拠
自分以外を清潔に保ち管理できるわけがない

676 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 07:44:46 ID:59b+dz+U.net
家具に子供の貼ったシール
壁にクレヨンで落書きや穴

躾ができていない

677 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 16:10:24.46 ID:M5AwQplb.net
なんかもう昭和の瓦屋根の和風の家全部汚らしいとすら思う

678 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 16:39:25.96 ID:KyxttinV.net
流石にそれは失礼

679 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 17:01:38.76 ID:yUzt3Ltz.net
>>677
いつも醤油買いに行く所
建物は古いけど中は凄く整ってて気が良いよ

680 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 12:45:27 ID:ZakxU0PW.net
>>676
そういうのってしつけはもちろんだけどすぐ修繕したりしないとどんどん増えていくよね
綺麗にしてるところを汚すのって凄い抵抗感あるけど汚れたりボロボロになってるところをさらに汚したり壊すのは抵抗感がかなり薄れるからね

681 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 17:13:38 ID:op0VC8Fl.net
>>676
どんな家の子どもでも落書きするよ。問題は親がそのままにしていること。

682 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 17:16:04 ID:syxZ2N3A.net
>>681
ちゃんとしつけしてれば家具や壁に落書きなんてしないよ

683 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 17:44:57.94 ID:I1m8Yhq2.net
子育てのスレに行ってくれ

684 :(名前は掃除されました):2020/07/28(火) 17:53:59.70 ID:1WV2j14E.net
古い家でも物が少なくて掃除が行き届いていると素敵だよ
庭もきれいで。
いいものを大切に使う、まめなメンテナンス、
新しい家も同じだと思う

685 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 19:19:49 ID:3sdLSx5b.net
無印率が高い

686 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 20:03:38 ID:8I5XgB4C.net
>>684
新築だからごちゃごちゃでもいい!って汚部屋住人たまに見る

687 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 23:12:48.28 ID:2PXZJ4MU.net
家の中が汚い家はベランダや玄関周りも汚いし庭も汚い
やたら何本もあるビニ傘、雑草の生えたプランター、苔の生えた水槽
物置も車庫も謎の物が溢れてカオス、車の中にも無駄な物が置きっ放し
手入れをしないから家も築年数よりずっと古く見える

688 :(名前は掃除されました):2020/07/29(水) 23:54:27 ID:gnWiqXeh.net
>>685
それはない
100均とかホームセンター率

689 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 00:35:54 ID:rLgHN5KB.net
>>688
数は多くないかもだけどいるよ。
根っからのダメ人間系じゃない汚部屋。
一応片付け本とか見て無印でグッズ揃えりゃ何とかなると思っているが全く使いこなせてないタイプ。
そもそも整理ができていないから本末転倒。
こだわりだけは一人前だからやっかいなタイプやね。
オーガニックやナチュラル掃除に憧れてて重曹やクエン酸があったりするタイプも近いかも。

690 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 00:42:09 ID:Ho40QLkC.net
しまむらの服じゃないかな?

691 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 02:05:33.70 ID:UtwsddJ7.net
>>689
なんかそれは汚い家でもマシな方な気がするけど

692 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 03:50:37 ID:uYeuFQo7.net
>>689
スレタイ読めないのか
レアケース書いても共感されない

693 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 06:42:03 ID:Ub6P0sUP.net
無印は気遅れするのでお菓子だけ買って逃げるように去る。

694 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 10:03:52.61 ID:L9RAQICS.net
100均のプラのカゴ買ってきて整理しようとするけどうまくいかずに(あるもの全部収納しようとするから無理がある)置く場所考えずに次々に違うサイズを買ってきてうまくいかずに途中でやめちゃう→カゴが増えたので汚部屋悪化

695 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 10:30:20.83 ID:m/aE3Bh5.net
>>694
間違いは認めてるんだけど買ってきちゃったカゴは勿体ないから捨てられないのであった

696 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 10:42:42 ID:OQgnmGcb.net
>>694
更に収納する物とかごのサイズを測らずに思い付きでその場で買うから
結局かごに入らずにどちらも放置される運命

697 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 12:02:33.80 ID:vY6WJ/kd.net
貰い物やデパートで買ったふっくら&しっかりしたタオルは2〜30年仕舞い込んでダメにする
どっかの旅館から持ち帰ったうす〜いタオルは
色が悪くなってもぺらぺらになっても使い続ける

謎だ

698 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 12:51:04 ID:/z42ZRT9.net
住んでる人が便秘
もしくは下痢

699 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 13:36:30.24 ID:Ub6P0sUP.net
歯ブラシ・スポンジ・ボールペン・プラスチックコップなどを買い換えない。買い替えたとしても掃除道具や二軍落ちになり永遠に増殖し続ける

700 :(名前は掃除されました):2020/07/30(木) 14:18:39.89 ID:xmMZFhWP.net
ビッくらポンは必ず持ち帰る

701 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 08:54:07 ID:HFMARr4F.net
>>699
小物どころか家具や家電まで二軍落ち三軍落ちして永久に残り続ける

702 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 10:52:37 ID:8fsPvEca.net
上は仕舞うか見てるだけ
中は来客用に時々使う
下だけを日常に長く長く使い続ける

703 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 11:58:26.59 ID:WpzWR3o+.net
ソファーが物だらけで座れない

704 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 12:01:42.03 ID:WpzWR3o+.net
物を置くためにソファーを買ったのか???

705 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 12:11:35.24 ID:zLdmu/Z2.net
テーブルがものだらけで食事はすみっこで食べる
テーブルで書き物をすると紙に茶色いシミがつく

706 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 13:16:07.45 ID:1Rzuh7aY.net
とにかくちょい置きする
床にもちょい置きする

707 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 13:36:31.18 ID:Eb+cyguN.net
インテリアに全く合わない貰い物や自作の下手糞なクッションカバーがある

708 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 16:16:21.11 ID:0FzOsZWq.net
カーテンの丈が合ってない

709 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 16:30:06 ID:Eb+cyguN.net
バスマットの黒ずんだ汚れは漂白剤で洗っても落ちない

710 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 16:52:15 ID:lWUYFGhe.net
掃除や片付けゴミ捨てを提案しても
忙しいからできないの一点張り
その割にはいつもワイドショーみてたり
昼寝してたり家の中でのんびり過ごしてる

711 :(名前は掃除されました):2020/07/31(金) 17:30:08.37 ID:zLdmu/Z2.net
お徳用が好き→食べきれずに残す
本体無いのに詰め替え用を買ってくる→使いにくい

使いきれないほど年金あるんだからケチケチせずに普通に暮らせば良いのに

712 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 02:07:49 ID:f7dBxfut.net
ここ数日の全部亡くなった母の行動に当てはまるわ
それが許せなくてたくさん怒鳴ったなぁ

713 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 09:13:17 ID:g0s/g4Ew.net
何度怒鳴ろうが何も変わらない虚しさもセット

714 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 09:21:24 ID:CFoYc4zt.net
怒るのが一番逆効果。

715 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 09:22:11 ID:f7dBxfut.net
職場で捨てるまだ使えそうなものを持ち帰る
これいる?って言われたらなんでも貰ってくる

716 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 13:47:26.04 ID:1q2UFplL.net
食器用洗剤を3個買ってきて同時に並べる。なくすからだって。

717 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 15:50:23 ID:tjS0zwHG.net
10年以上も前の古い領収書や請求書や納品書や見積書や申込書を取っておく
しかし役に立った試しがない

718 :(名前は掃除されました):2020/08/01(土) 19:24:45 ID:/Ho0xirI.net
>>717
同じく

719 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 08:45:36 ID:nGkFDMoA.net
>>717
しかもまったく管理されていない
うちはレシートまであるわ
虫唾が走る

720 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 12:15:21.66 ID:XC3Llktd.net
レシートの裏がもったいなくてメモ帳にしてる

721 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 12:20:09.40 ID:wtl4h3F0.net
リビングが各人の私物であふれかえっている

722 :(名前は掃除されました):2020/08/02(日) 21:30:05 ID:l1da0uV3.net
>>717
それなのに必要なものが見つからない ってのも追加しといて

723 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 04:19:16 ID:pImxbotf.net
30cm先に収納スペースがあるってのにその手前に衣類やタオルを積む

>>715
うちの親
相手も理解ってて半ば壊れたものでもどんどん押し付ける
赤い線の出るテレビとか勘弁してくれ(ってそういうテレビ5台も倉庫に眠ってる(;_;))

724 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 11:34:05 ID:1GiTckRp.net
住人の口癖が、

「とりあえず」
「ひとまず」
「一旦」
etc

一見、物事をスピーディーに進める為の合理的判断の様に見えてその実、その場その場で物事に始末をつけず、先送りする為の、その場凌ぎの逃げ口上
そうして先送りばかりしているうちに人生終わる

「とりあえず」
「ひとまず」
「一旦」

こうしよう、とした事が、その後回収されてきちんと形になる事も無いし、始末をつける結論を出す事も無い
要はやったらやりっ放し人間

725 :(名前は掃除されました):2020/08/03(月) 14:06:22.49 ID:bzOp6qYG.net
見て見ぬふりしている弱点を突かれると烈火の如く怒る
トンチンカンな理論を振りかざして身を守る

一般的な家より汚いとか、自分には人並みの簡単な努力が足りないとか、衛生観念がずれているとか、世の歯車から抜け落ちているとか・・・
気付いてないわけないから、本当だから怒るんだよね

726 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 00:52:57.99 ID:64hXz+Nm.net
朽ちた細木数子の本とかが眠っている

727 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 07:38:48.30 ID:RTOeCR84.net
小説やエッセイ集は文庫本になるまで待たずハードカバーを買う
それもテレビで紹介された物を

728 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 08:03:13.56 ID:gfXy+cIM.net
捨てるという概念がそもそもない

729 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 08:13:52 ID:v/9V09xY.net
いろんなところに小銭・電池・古い薬

730 :(名前は掃除されました):2020/08/04(火) 08:21:15 ID:RTOeCR84.net
500円札とか2000円札が後生大事にピン札で封筒に入っている
場合によっては聖徳太子なんかも入っていたりする
切手ファイルにはお年玉年賀ハガキで当選した大昔の20円切手とかがある
黄ばんだ事務用封筒の郵便番号欄は7桁ではなく5桁で7桁用のシールが小袋に入っている

731 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 20:13:59 ID:JpzYfLSk.net
安っぽくて痛んだ食器や調理器具を何十年も使ってる。
謎の空箱が食器棚の上にいっぱい積んである。
日用品が基本的に痛んでる(ヨレヨレのタオル、古びた100均の収納、錆びたスチールラック)

732 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 21:06:58 ID:uiqe8ZxN.net
鉛筆削り機を使わずにカッターナイフで削っている
カッターの刃は滅多に折らないから錆びている
切れ味の悪い鋏が幾つもある
しかし捨てない
裁縫箱の針山の中には数十本もの針が埋まっている

733 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 22:19:23 ID:UZRB0Iuq.net
ここ数件の書き込みはありがちじゃないな

次!

734 :(名前は掃除されました):2020/08/05(水) 22:45:51 ID:Z+aw2cjv.net
珍しく掃除機をかけてみても中途半端で掃除機は出しっ放し

735 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 01:23:53 ID:sp8WHrwm.net
娘が肥満体

736 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 03:40:50 ID:Vtx1hRw5.net
咳込んだり皮膚炎起こしたり睡眠障害だったりして、
医者に通い、薬もあれこれ飲見続けたり、
テレビで見た健康の秘訣などを実践するが、
どう考えても一番の原因な汚部屋の掃除だけはしない。

737 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 05:40:06.42 ID:zzfWgozt.net
人のことはスレチ

738 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 07:49:28.04 ID:xcIbXxKq.net
玄関に郵便物を放置する

739 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 08:26:31.43 ID:qCeI1B+o.net
今回のイソジンみたいな俗説に踊らされて買いだめするけど、数回使うか未使用のまま放置

740 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 09:53:33 ID:sp8WHrwm.net
会った人には「ダイエットしなきゃ」というけど
本心そんなこと思ったことはない

741 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 11:28:43 ID:TvYK9FBK.net
見れる機器がない(故障している)のにVHSの山。

742 :(名前は掃除されました):2020/08/06(木) 23:04:26 ID:/i+/O+yW.net
そうかな、全部うちの実家あるあるだわ

番外編として、汚い家に行ったあとは自分の部屋をいつもより丁寧に掃除する
ああはなりたくない

743 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 03:56:15 ID:GBleX+MF.net
折り紙とそれに使用する包装紙多数

744 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 05:42:34 ID:ndCgC9VI.net
黄ばんだお年玉のポチ袋
黄ばんだ事務用封筒
黄ばんだ便箋
銀行から貰った黄ばんだメモ帳
黄ばんだコピー用紙
汚れたスリッパ
未使用のスリッパは何年も箱に入ったまま

745 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 11:34:13.44 ID:ENmvoPFw.net
スリッパって箱に入れる?

746 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 12:59:16.54 ID:TuQOEeCg.net
血縁にガイジがいるのを隠して結婚した

747 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 14:37:56 ID:dN+EDGCC.net
うちの身内は入籍せずに披露宴したけど、披露宴当日に兄弟姉妹にガイジがいることを知り即別れていたw

748 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 00:45:24.28 ID:7gN6R8Kf.net
ヤマザキのスイスロールが好き。

749 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 11:03:20 ID:M9VJCXlk.net
10年前のパン祭りのシール台紙の化石が台所の引き出しで発掘される。無事交換されたお皿は活躍中。この他にもファストフード系のお皿が種類を揃えるでもなくバラバラと点在している。

750 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 14:44:09.99 ID:rZuu4ovV.net
>>745
5色×2足ずつ10セット入りの大箱を発見してしまった
多分20年以上前のものだと思われる
自分で買ったのか貰い物なのかは不明

751 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 15:49:37 ID:4LN2RSwR.net
>>750
それは珍しい事例だから
ありがちなことじゃないね

752 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 23:18:03 ID:nR2aV5tc.net
洗ってない絵の具セット、習字セット

753 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 23:28:26 ID:32jtAlya.net
パン祭りの皿がいくつもある

754 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 01:32:57.95 ID:qh8iCDvg.net
甜麺醤となめ茸の蓋が一生あかないし、あかないのに捨てないし、買い足すからなめ茸の瓶が何個もある。

755 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 04:42:46 ID:a+PYPSTj.net
俺の普段使うものが
何年と使われていない、埃を被ったような親の物の下に埋もれるから不思議。

756 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 11:02:34.31 ID:ADavKWHt.net
エキセントリックな女性が多く、話すことが支離滅裂だったり、虚飾にまみれていたり、明らかに嘘だったり、ひどく馴れ馴れしい口調だったりすることも多い。

757 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 11:48:17.69 ID:ni1SLXn2.net
大小の保冷剤が冷凍庫から大量に出てくる

758 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 19:05:09.04 ID:ODTbpxDL.net
>>756
わかる

少し質問しただけなのに〇〇だから仕方ないんですけど?!みたいにキレる

759 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 21:30:28 ID:d6+6A3wl.net
仏壇にいろいろ並べる。故人の遺影くらいならまだしも、旅先で参拝したお寺のお札や、達磨や招き猫まで置いてカオスにする

760 :(名前は掃除されました):2020/08/09(日) 23:29:12.54 ID:w0KX2OlR.net
お盆やお彼岸を迎えるとき以外仏壇は放置
仏壇に前回のお彼岸やお盆の時のお供えがそのままでカビが生えている
果物が溶け出して液体が垂れている(それは流石にその時気づく)

※実家での実体験です

761 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 13:51:46.94 ID:05YjFRKd.net
子供の躾がなってない

762 :(名前は掃除されました):2020/08/11(火) 20:11:37.62 ID:oC8slGjR.net
躾の方針がおかしい

763 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 17:56:49 ID:YIxUfFFT.net
廃棄家電の引き取り料金にブツブツ言う
結局金を惜しんで捨ててない

764 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 18:34:13 ID:XcapjKaZ.net
障子の破れや襖の染みはそのまま

765 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 19:05:13 ID:+KJzih0y.net
脱ぎ散らかした衣服のポケットに使用済みマスクを入れたまま忘れる

766 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 19:25:36.75 ID:XcapjKaZ.net
>>765
そしてそれを洗濯機に入れてしまい
脱水した後で気が付く

767 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 20:04:10.75 ID:rBJcnnPj.net
髪がボサボサ

768 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 20:25:28.51 ID:Eiob8N8Q.net
>>766
そしてそれを使用する

769 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 21:35:41.86 ID:rBJcnnPj.net
瓶詰めの食品は開封後もいつまでも長持ちすると思っている

770 :(名前は掃除されました):2020/08/12(水) 22:19:03 ID:ovCP/pFs.net
うちの実家がそうなんだけど、絶対に使わないものがたくさんある。
とにかく捨てない。
歳とると寂しくなるというか、モノに執着しちゃうのかな?

771 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 01:00:45 ID:1xhcLFDK.net
普通の会話で、軽く、「捨てないの?」と聞くと

それだけで
鬼の形相で
マジでブチ切れする

772 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 02:34:14 ID:Jj60lDq6.net
物が溢れて物に埋もれているのに必要な物が無い
ボールペンがどれもかすれて使えないから紫のサインペンを使用
使えないペンは勿論捨てない
メモがないからティッシュの箱とかに書く
ティッシュは部屋に使いかけが10箱くらいある
昔飲んでた薬は山のように残ってそこにあるのに昨日処方された薬は見当たらない
お薬手帳は毎回失くす
冷蔵庫は腐った物で占領されてるから買ってきたお肉を入れるスペースが無い

773 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 05:45:22 ID:CmdoCAw4.net
>>771
分かる
何か取り憑いてるのかね

774 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 09:44:41 ID:UjNFnTfQ.net
使いかけのボックスティッシュ
使いかけの歯磨き粉
使いかけの調味料
使いかけの洗剤
が複数ある。しかもどちらかを早く使い切ろうとかもせず同じくらいのペースで使い続けて、両方少なくなったら使い切る前に3つ目を開封。謎。

775 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 10:24:19 ID:Jj60lDq6.net
使いかけのゴミ袋
食べかけのお菓子
服が鬼のようにあるのはお約束だけどハンカチ類も引くほどある
しかもシミ付き

776 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 10:53:00.21 ID:CmdoCAw4.net
ゴミ出しのマナーが最悪
美しくまとめる気ゼロ
というかまとめる気ゼロ
はみ出して悪臭振り撒いても平気
ゴミ出しの仕方である程度の家の有り様がわかる

777 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 12:28:19 ID:NMZoHuD6.net
>>772
怖いよね
病気なのか妖怪なのか
名前をつけたい

778 :(名前は掃除されました):2020/08/13(木) 21:23:50.50 ID:Mg1OOL1I.net
>>776
近所のゴミ屋敷がまさにそれ

779 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 05:48:10.32 ID:puYXeOa2.net
景品とかクソしょーもない物を並んでまで貰おうとする
使うか使わないかなんて考えない
貰えるなら貰うというさもしい、意地汚い信念が原動力
そして案の定誰も使わず捨てないので物置に突っ込む。そしてその物置はかつて客間であった事が多い。

780 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 08:29:41.45 ID:AyqZQ8T8.net
>>774
違う種類のならいろいろ使いたいのかと思うけど 同じ種類とかボックスティッシュはないわな 認知症?

781 :(名前は掃除されました):2020/08/14(金) 12:46:17.45 ID:y1bdlrMB.net
>>780
服塚の下や、詰みっぱなしの段ボールや雑誌の山の陰にある
片づければ出てくるけど新しいのを出しちゃう

782 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 00:01:36 ID:9eqyrHC1.net
毒親育ち、家族で離間計して子供は勿論仲悪い

783 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 14:38:12.10 ID:Yv8QwtwJ.net
コンプが強いから、何でもかんでも悪く解釈して突っかかって発狂して汚い言葉で日和見な持論をまくし立てる喧嘩腰

784 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 16:20:40 ID:vKuXV7pW.net
メルカリ出品用のスペースがある
ただし出品したことはない

785 :(名前は掃除されました):2020/08/15(土) 17:18:28.23 ID:nniJkHfq.net
>>784
そんなきっちりわけられてるわけないじゃん
要るものと紛れて要らないものが保管(放置)されてるんだよ

786 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 00:22:22.98 ID:ZZrGce3j.net
冷凍庫のアイスノンがベタベタして臭くて使えない

787 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 00:33:47.79 ID:FuCf56mj.net
冷凍庫開く度に崩れ落ちてくる保冷剤の塚

788 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 04:32:53 ID:DCJuMJ6W.net
浴槽に荷物を1mほど山積みにする
ずっとシャワーのみ
曰く、ゴミ袋に包んでるから問題ない

789 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 07:46:49.01 ID:KeB2toN0.net
乾いた洗濯物は畳まず床に投げ捨てる

790 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 09:41:53 ID:8qt2vpWL.net
>>789
部屋干しでハンガーにかかったまま。それをそのまま着る

791 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 14:38:39.32 ID:1HqkMlGK.net
掃除片付けをすると言った二言目にはメルカリ…ヤフオク…
汚部屋の物品を人に売り付ける神経が分からん

792 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 17:50:15.11 ID:ymeCfeTx.net
「私馬鹿だから・・」が口癖
あらゆる判断から逃げるか、先送りして状況が更に悪化する

793 :(名前は掃除されました):2020/08/16(日) 18:35:21.05 ID:/KuAh+xm.net
下手な片付け本買って読むより、このスレ見る方がいいな。

794 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 00:01:41.47 ID:Ub3Mo0bA.net
>>776
ゴミ屋敷さながらで風呂も入らんがゴミ出しだけは美しくしてるケース見たことある
というか親族

795 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 00:03:35.07 ID:6EkxKPVW.net
>>791
実際めんどくさくて売りに出さないところまで行くから大丈夫

796 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 00:05:32 ID:6EkxKPVW.net
美しいゴミ出しってどんなゴミ出しなんだろう
まずゴミ袋代をケチらないところから始まって入れすぎない
で、さらにどんな感じよ

797 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 00:55:59 ID:aeNC5pDs.net
汚部屋の人は分別とかめちゃくちゃで割り箸とか弁当容器とかが袋から突き出てたりするよな
注意されると逆切れするし

798 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 07:26:22 ID:6vkbdkat.net
マンション住まいだけど、ゴミ出しのときにゴミ袋の口を縛らずに部屋を出て
途中の廊下とか駐車場にゴミが落ちてたらそれも拾ってゴミ袋に入れて
ポストのとこにあるチラシ用のゴミ箱のゴミも入れて
ゴミ置き場に到着したら小さいレジ袋とかで出されてゴロゴロ転がってるゴミも入れて
そんで最後に口を結んで捨ててる

799 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 07:42:28 ID:8ACvvy3m.net
えらいなー
関係のないゴミは気持ち悪くて触りたくない

800 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 07:48:05.88 ID:lgptsgkc.net
テリトリー以外のゴミにまで目が届くという事は
余裕があるということ
お部屋も綺麗なんだろうなとその行為だけで簡単に想像出来る

801 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 07:56:47 ID:8Z3NOkl3.net
でもスレチ

802 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 12:42:45.84 ID:ZK5t/1KJ.net
なのに家の中は汚いってオチだったらありがちでは無いけど面白い

803 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 15:26:00.98 ID:6EkxKPVW.net
なんか余裕のある人(他人のゴミまで綺麗にまとめるほど)とない人(部屋の掃除や片付けすらできないほど)って根本的に脳レベルで全然違いそう
それプラス育った環境によって不潔平気症とか楽しいことを最優先で面倒なことはほったらかしとか
そのタイプと結婚してしまった人は大変そう

804 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 16:49:36.86 ID:BQ85OOY8.net
汚部屋住人ほど新しく買ったものに「買ったばっかりなんだから」とか「高かったんだから」って言って慎重に扱うように要求するよなw
なんか配送時に傷つかないように表面に貼られてる薄いビニールのカバーシートとか剥がさないでキープしてたりするw
まぁ手稲に扱ってるのは長くて最初の1ヶ月だけだけど
いや2週間くらいかな?

これって貧乏人にも言えるケースかも
貧乏人のソースは実家w

805 :(名前は掃除されました):2020/08/17(月) 22:40:41.46 ID:5Yj+W8v8.net
>>804
わかる
母はキッチンが片付かないのはキッチンが悪いと言ってた
母の思い通りにリフォームしてとても喜んでたけど綺麗だったのは1週間くらい
すぐに、本当にすぐにぐっちゃぐちゃになった

806 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 07:46:57 ID:8DfOUThX.net
トイレットペーパーを替えても芯を捨てない。いつもトイレの床や窓際に何本か立ってる

807 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 10:10:08 ID:+h9/GpKg.net
あるある
スーパーや駅のトイレでも床に置いてある芯に出くわす率が高い
いつも新しいのにセットしてやる
そんな時に自分は善人だなあとちょっと自画自賛する

808 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 11:32:53 ID:YvvkdtNL.net
トイレの芯は三角コーナーには捨てられんから、出先ではペーパーはかえても芯はわざわざ外のゴミ箱を探してまでは捨てんな
韓国みたいに三角コーナーが通常のゴミ箱サイズならともかく

809 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 11:36:22.73 ID:YvvkdtNL.net
汚部屋スレみてみんなワイヤーラック好きだなっておもった
あんなの埃がたまりやすく拭き取りにくいのに汚部屋のもとじゃん
…っておもったのにレンジ用のラックを探しているときに
ワイヤーラックと名前が違うだけで大差ないつくりの物を選びそうになってる自分にわろた

810 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 13:34:52.45 ID:+tvCHcvQ.net
むしろホコリ溜まりにくいのでは

811 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 20:30:31 ID:pk0DsSs6.net
>>810
ワイヤーラックやメタルラックはホコリ溜まりやすく掃除しにくいよ

812 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 20:48:35.23 ID:AYesXqd4.net
台所に置くと錆びるしなんかこぼしてべとべととか

813 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 22:08:17.37 ID:ypG3S8tr.net
外装そのままで冷蔵庫に入れる

お中元ゼリーを送り伝票つけたままで入れる
葡萄もチーズも外装そのまま
うちの話だけど。。

814 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 22:08:53.54 ID:+tvCHcvQ.net
なんかこぼしてベトベトにはむしろ掃除しやすいべ
木の棚よりは

815 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 23:01:17 ID:YvvkdtNL.net
ワイヤーとワイヤーの間や股部分にべとべととかサビと虫と埃まじやばそう

>>813
あるあるなの…か?
冷蔵庫広くてうらやましい以外の感情が一瞬わかなかったぞw
押入れからならわかる
とりあえずつっこんで年単位で放置とか。開封しては分別して不要品を処分したわ

816 :(名前は掃除されました):2020/08/18(火) 23:41:01.06 ID:6U8KRhV4.net
平面ならサッと一拭きだけど、ワイヤーとかだと隙間がどうしようもないからなぁ

仕舞いにくいとか嵩張るとか手入れがしにくいとかそういう事を一切考えずに買うのは汚い家にありがちだよね
買う所までで完結してその後の事は考えない

817 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 05:33:03 ID:jViVOSkb.net
痒い
特に足

818 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 08:15:57 ID:OAUCqlb3.net
>>816
ワイヤーラックの風評被害

819 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 08:37:00 ID:HapuJzRI.net
うちの台所のベト錆びラックを見せてあげたいよ

820 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 09:53:44 ID:fguzOpQp.net
ワイヤーラックの埃が気にならない人はそもそも掃除しようと思っていない汚部屋暮らし
埃がたまる衛生にたもち難いと想像が働かない人は汚部屋予備軍だとおもう

821 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 11:42:10 ID:gAWeouph.net
ワイヤーラックは安いからな…
100均の収納みたいに、安くてそれなりに見えそうな気がして(実際にはきれいに使わないとみすぼらしくなる)買ってしまうんだよな

822 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 14:48:43 ID:OAUCqlb3.net
人を見下すためにこのスレに来てる人は相当なストレスを抱えてそう

823 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 15:02:55 ID:HapuJzRI.net
白いワイヤーラックでテレビ台にしようとしてるんだけど
よくないかなあ

824 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 15:36:07 ID:DXnCZWOJ.net
板噛ませないとガタガタするよ

825 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 17:30:44 ID:yw2ex8xa.net
>>822
いったいどのレスの事を言ってるの?そんな人見当たらないけど

826 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 18:14:12 ID:GkbRkUCa.net
>>823
気にすることないよ
耐荷重かなりあるから安定感あるし 下にレコーダーとかゲーム機置くなら放熱のメリットもあるし
埃許せない人がわめいてるだけだから 定期的に埃とるやつでさっと掃除すればとれるし

827 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 21:49:57 ID:BcykBgKk.net
>>823
ダメなんてことは全然ないよ
その手のラックを考え無しに使うのが汚い家にありがちなこととして挙がっただけで
別に商品自体に罪は無いし使ってるだけで誹謗されるという話でもない
頑張ってこまめに掃除すればいいし比較的安価だし
純粋にメリットデメリットを考えて検討するだけ
デメリットすっぽ抜けて買う汚家思考に陥らなければ問題ない

828 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 21:55:02 ID:hh8HYOt8.net
定期的にウェーブ様でナデナデすれば無問題

829 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 23:14:52.65 ID:sXXzR3n5.net
スレチ
汚部屋か掃除スレ池

830 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 23:17:37.48 ID:kohxGMAU.net
揉め事の多い家は例外なく散らかっている

831 :(名前は掃除されました):2020/08/19(水) 23:24:37 ID:SYK4Z99E.net
家族が仲が悪いと片付けなんて一切したくなくなるからね
相手のためになる事をするのが本当に嫌だった

832 :(名前は掃除されました):2020/08/20(木) 07:08:09 ID:Smq+F2Qd.net
友人宅がゴチャゴチャあちこちに物が放置(というか積まれてる)倉庫系お部屋だったが
家族仲が悪くて普通は共有して家族でつかうような日用品も全てバラバラで大量に買ってきて
そのまま放置がデフォっていってたな

833 :(名前は掃除されました):2020/08/20(木) 09:05:06 ID:7nEJEQtV.net
メンテナンス継続できるかを考えずに欲望優先する
植物の鉢植え、金魚やめだかの水槽、虫かごなどすでに家に物が溢れて玄関すらごちゃごちゃしてるのにさらに増やす
もちろんすぐ飽きて水槽や虫かごはカラカラ、鉢植えはボーボー

834 :(名前は掃除されました):2020/08/20(木) 17:52:35 ID:uUz+G1zx.net
>>819
見せて見せて

835 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 00:19:57.75 ID:GhShTNDY.net
キッチン用具やバス用具は見た目で選ぶのは良くないね
IKEAのステンレス製の食器水切りラックを買ったけどラックも微妙に錆びるし、
水切りトレーはステンレスじゃないからくすんで劣化が激しかったからトレーは捨てた
今はラックの下に100均で買った珪藻土のプレート置いてる

836 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 00:27:10 ID:YfB+fJjo.net
>>835
スレの趣旨がわかってないな
スレチだからよそでやってくれ

837 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 00:40:06.83 ID:3YUi5rvd.net
ビール6本買ったらついてくるカゴが大好き

838 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 01:15:19 ID:GhShTNDY.net
>>836
831のアンカー読んで脱線したわ
すまんw

839 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 01:50:20 ID:Vc1Qv/YX.net
ステンレスの配合にも色々あるからね
ステンレスは錆びないとか盲目的なのも意味汚い家にありがちなことではある

840 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 03:18:29 ID:kxOFxBiK.net
>>837
あるある 父が使ってるw
重宝してるわ

841 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 04:17:07.14 ID:ZUuxz99v.net
人が苦労して空けたスペースに速攻でガラクタが置かれる
隙間が許せないんだね

842 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 13:28:49 ID:+Jkyb3bp.net
風呂場の排水口を掃除しないので、水びたしになるまで毛が詰まっている

843 :(名前は掃除されました):2020/08/21(金) 18:50:12.80 ID:kP/FfjS7.net
>>809
片付け系のテレビに出てる有名な人(安東さん?やましたさん?他の人かも)が
番組の中で汚部屋の片付けをしながら
「私が行くお部屋は必ずワイヤーラックがあるのよね〜そして私は必ずそれを撤去させるのよね〜」
って言ってたw

844 :(名前は掃除されました):2020/08/22(土) 11:23:48.33 ID:uTR/Eheq.net
蛾、カナブン、ゴキブリ等、床に虫の死骸が転がっている。天井にクモの巣もデフォ

845 :(名前は掃除されました):2020/08/22(土) 16:40:05.14 ID:G1g/f9Cn.net
とにかく物がおおい。本当に必要じゃない物であふれかえってる。

846 :(名前は掃除されました):2020/08/22(土) 19:37:48.03 ID:JbOJBKar.net
家電など雑に扱いすぐ壊す
ポンコツになってから愛でて愛でて長々と所持する

847 :(名前は掃除されました):2020/08/22(土) 22:43:09 ID:G5sgdbRC.net
何十年も前の服を「着てる」(着てない)
カビだらけ、埃だらけで履いたら崩れそうな靴を「大事にしてる」(してない)
空箱は「整理するのに使う」(なら使えよ)
大量の古新聞は油吸わせる時に必要らしいけど、1日分の新聞があれば足りる事を知らないのは揚げ物なんてしたことないから
お薬は大量に飲まずに溜め込む、何の薬?わからない、だって。どうするつもりだろう

848 :(名前は掃除されました):2020/08/22(土) 23:08:12.81 ID:NNM9hCWH.net
家の中が砂埃

849 :(名前は掃除されました):2020/08/22(土) 23:10:04 ID:m4wv+kQW.net
貧乏だけど貧乏人だと思われるのが屈辱

850 :(名前は掃除されました):2020/08/22(土) 23:16:09 ID:zc3Fub0Z.net
台所の雑巾がけは年に1〜2回
それも粉や液体を溢した時や瀬戸物やガラスの食器を落として
破片が床に飛び散った時に限られる

851 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 01:21:26.42 ID:jcD7R1GY.net
なぜか数十年前の子ども服がある
シミだらけだが、孫に着せるとか言う
学習机も孫が使うと言う

852 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 18:23:09.84 ID:5HziWBl9.net
開封してない封筒やら溜め込んだ無料のおしぼりとか山積み

853 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 19:53:48 ID:1UddY+SO.net
レストランからくすねた紙ナプキンが沢山ある
それを使うわけでもなく何年もそのままで黄ばんでいる

854 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 21:28:56.65 ID:7aripmuU.net
>>843
片付けトントン動画でも住民が比較的若いと必ずでてくるな
未開封の郵便や宅配便もお馴染みだし、郵便は自分も一部心当たりがある
大量の小銭が床に散らばっているようすも片付け業者動画あるあるだけどうちは無縁だから想像つかん

855 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 21:56:38.62 ID:aEYTNooQ.net
「そのうち。そのうち」弁解しながら1年が過ぎていく。

856 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 22:42:59 ID:Ru7ixQX0.net
それが何年も…
そして業者を呼ぶのも嫌になる

857 :(名前は掃除されました):2020/08/23(日) 23:39:43.32 ID:bKLM4dFW.net
>>844
何かの虫の足がバラバラになって散らばってるまでがセット

朝、口を濯ぐとシバンムシが流れ出てくる

858 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 05:30:52.17 ID:y2LxN6WJ.net
>>857
口から?うそだー!

859 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 22:29:35.78 ID:K1Gb6p1P.net
しゃれこうべかなにかか?

860 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 23:01:07.00 ID:bh8N4566.net
汚い家にもピンキリあるよなw
レベル1の人とレベル10の人だと話が合わないw

861 :(名前は掃除されました):2020/08/24(月) 23:03:55 ID:y2LxN6WJ.net
レベル10というのは特殊清掃並みですかね?
Gとかと共存してるとかかな?
怖い。

862 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 00:03:36 ID:ipC98bc2.net
掃除に使うらしい古タオルやらが腐るほどあるが何かをこぼした時に使うのは大量のティッシュ

863 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 00:41:04.64 ID:nurT1EPI.net
詐欺犯罪者 田中健太郎 大阪高槻出身40歳 東京弁
相手を骨折させて数百万奪い逃走
セミナー(笑)系の意識高い系のクズ
犯罪を正当化し金を返さないような輩の未来は閉じていく

864 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 00:49:41.16 ID:7RXMNNwV.net
>>861
トイレ詰まって浴槽に排泄物溜まってるレベルが10かな

865 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 01:06:48 ID:1e71fNpK.net
>>864
そんな事あるの?
トイレ詰まるってどんだけなの…

866 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 01:19:56.69 ID:J3laYdza.net
「やらなきゃ。」「やろう。」→やらない。

867 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 01:31:48 ID:7RXMNNwV.net
>>865
テレビで見た
あれはメーター振り切りの10オーバーか流石に

868 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 05:08:07.13 ID:PcrclfLr.net
>>865
認知症老人はティッシュボックスの紙の方が柔らかいからと
トイレットペーパー代わりに毎回使う
結果詰まらせて業者を呼ぶ羽目になる

869 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 10:22:58.31 ID:9zolg0gf.net
>>868
ねーわ

870 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 10:56:29 ID:PcrclfLr.net
>>869
ソース:我が家

871 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 16:11:46.47 ID:21rnKF8V.net
>>870
それわかってるならトイレに流せるティッシュ買って、それを置くようにしたら?

872 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 16:28:26 ID:9zolg0gf.net
>>870
で、湯船に貯めてるの?
すぐ直してるんでしょ
自分の「ねーわ」はこのスレと関係「ねーわ」

873 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 16:49:55.41 ID:MpZRm1YT.net
お年寄りと暮らすって大変なんだね
ちょっと無理だ自信ないわ

874 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 21:14:17.91 ID:aAPSJk4H.net
生きてきた時代が違うから価値観がまるで違うからぬ
ホントペット飼ってるキブンで突き放して相手できる精神的レベルじゃねえと
絶対オススメできんぬ

875 :(名前は掃除されました):2020/08/25(火) 23:05:09.35 ID:bSz75h+/.net
>>871
そのアイディアはアリ

876 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 00:20:52.76 ID:Cgf0sTn4.net
>>874
今どきそんな昭和スタンダードでぺット飼えるんなら老人も楽勝だろ

877 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 00:34:22.38 ID:AnMSo6cp.net
>>876
カワイくないペットだがぬ
管理次第ダガニオイはクサいしコッチの言うことは基本的に聞かねえし
だんだん弱って寝たきりになって下の世話が必要になって
最後床擦れ起こしてシヌ

878 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 01:12:12.91 ID:aE4GyMTn.net
スレチすぎる
それに介護をペットとかスレチじゃなくても気分悪い

879 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 01:59:23.09 ID:y4f3nMQG.net
キモチは分かるがそんぐらい上から目線に立たねえとココロ病む
相手はコッチのコト忖択なんかしてくれねえし
つか世話になっててすら感謝すらできねえ相手だぞ
まだエサやればなついてくる分ペットの方がマシ

880 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 02:29:16.50 ID:aE4GyMTn.net
でてけ

881 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 07:59:01 ID:JbDvuUv2.net
こちらへどうぞ
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1595779094/

882 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 12:33:24.35 ID:+MBp4R8d.net
介護が必要な人間がいると家はどうしても汚くなる
徘徊と弄便の組み合わせは毎日が阿鼻叫喚
でもここはスレチになるので介護のスレへどうぞ

883 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 16:13:40.60 ID:EWWmq11B.net
>>1
>討論したけりゃチラ裏行け
>>980を踏んだら次スレ立てるか依頼してね

>※前スレ
>汚い家にありがちなこと5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1523262212/

そもそもこのようなスレです

884 :(名前は掃除されました):2020/08/26(水) 17:09:37.39 ID:H+L9kes0.net
絶対に同居なんかしないと決意できたから有意義だった

885 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 12:29:02 ID:NP8c8dux.net
テレビがいつもついてる

886 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 14:52:21 ID:Cm7u8vnB.net
不要なものを捨てない
自治体の捨て方ホームページを見ない

887 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 16:50:04 ID:dSn3ixB1.net
住人がジャージを愛用

888 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 19:17:16.31 ID:YUDImYB/.net
真夏でも真冬でも人が来る日は鍋がデフォ。回数をこなしているはずなのに鍋奉行はおらず、最終的に白菜がドロドロに溶けたり焦げ付いたりする。

889 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 19:47:52.38 ID:3wwax9mw.net
家に人を呼べない

890 :(名前は掃除されました):2020/08/29(土) 21:40:40.14 ID:XI1m3Gqq.net
人を呼びたがるがもてなしは人任せ

891 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 00:45:48.18 ID:ylWNTJyA.net
母も娘も中絶歴がある

892 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 13:46:13.77 ID:Otphc2Cw.net
>>887
しかも子供が中学校で着てたやつのおさがり

893 :(名前は掃除されました):2020/08/30(日) 14:33:22.19 ID:WlmQfVZC.net
>>892
おーまさに実家の姉!

丸美屋の応募券を集めているけど箱ごと適当にほっぽらかして置いてあるので更に散らかる

894 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 04:28:38 ID:35puOvrU.net
梅干し、果実酒、ジャムなど大量の瓶詰め食品が冷蔵庫や床を占拠
そのどれもが開けられた形跡なし
一部が漏れて周囲で結晶化
虫やカビが大発生
指摘したところで例のごとし

895 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 17:09:07.00 ID:5gADwNha.net
>>894
うちだわ
おかしいな、一人っ子なんだけど

896 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 18:24:24.73 ID:axuXJCQ6.net
老人2人暮らしなのに
冷蔵庫が3台ある
どれも中身びっしり

897 :(名前は掃除されました):2020/09/03(木) 19:28:44 ID:OWWex5zM.net
冷蔵庫という名の生物ゴミ置き場

898 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 00:07:26.71 ID:oxXwg5j5.net
>>897
うちだわ
冷蔵庫開けたら臭いし食品にも冷蔵庫にも黒カビ生えてる
でもそんなの気にしない大らかな性格(頭おかしい)

899 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 00:46:21.93 ID:nMau3EjX.net
ごく近しい人の中にUFOキャッチャーの名人がいて家の中がプライズ品で溢れている。

900 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 03:56:43.09 ID:lRd34K8W.net
底面がホコリで真っ白になるから 黒い靴下は履かない。

901 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 10:41:04.71 ID:16zqBLbH.net
底面がベタベタした汚れで真っ黒になるから、白い靴下は履かない

902 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 12:19:19.00 ID:X6FVmCsx.net
掃除機の排気が気持ち悪いと思っててなかなか掃除機をかけない
見える汚れは放置するのに見えない汚れや菌に神経質

903 :(名前は掃除されました):2020/09/04(金) 14:07:29.54 ID:nMau3EjX.net
運気を上げたいがために風水などを学ぼうとするが、結局めんどくさいので都合のいい我流になり運気は上がらないしホコリが溜まって逆にBADな様相

904 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 22:32:58.71 ID:jUOQMDMd.net
>>897
一番下の野菜室に出しそびれた生ゴミを入れてる知人がいた、家は汚かった

905 :(名前は掃除されました):2020/09/05(土) 23:00:28.41 ID:YgBiYPk6.net
>>904
うっ
我が家じゃん
生ゴミというかもう食べれないなっていう冷蔵庫内にあったものを間違えて食べないようにビニールで密封して入れてる感じだけど

906 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 01:50:37.34 ID:eEjhudk+.net
>>904
きったねえー!

907 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 13:50:40.70 ID:T6XkMTTe.net
出しそびれの生ゴミってすでに悪臭漂ってるものを入れるってことなのかな
腐る前に調理後すぐゴミの日までの保存のため密封して冷凍庫入れる人がいるけど
後者はむしろ見た目レベルで綺麗な家の人がやるイメージ

908 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 14:07:12.06 ID:+16LNgsd.net
空いてる小さな冷凍室に生ゴミ入れてるよ
(食品入れてるところではない)
腐らないし快適です

909 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 14:09:59.34 ID:T6XkMTTe.net
ゴミの種類にもよるよな
調理直後の食材の捨てる部分なら許せる 食べ残しは無理

910 :(名前は掃除されました):2020/09/06(日) 14:13:46.63 ID:f0nYDlba.net
ゴミ屋敷番組を人ごとのように見ながら
「ああなったら終わりだよ」とため息をつくが
お前は人間が終わっている

911 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 14:49:26.81 ID:mPng/Re9.net
底の底をみて安心するんだよねぇ。こんな人もいるからうちはまだ大丈夫、みたいな。
ものを使い切らないというのもありがち。マヨネーズやポケットティッシュ、飴玉に至るまで最後まで使い切らずにどんどん次のものを開ける。

912 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 15:07:26 ID:er6Bd3j0.net
マヨネーズ使い切らずに開ける意味がわからない そんな人多いの? 少ないと思う
化粧品とかふりかけとか新しいものが欲しくなっちゃうようなのはわかるけど

913 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 19:41:50 ID:MR1Fb2K8.net
・自分が使い切ると、洗って乾かして捨てるということを
 やらないといけない、それが嫌
 (=自分以外の誰かが使い切ってほしい)
・味とかサイズとか、なんか気に入らないので
 別のを開けて使い出したけど使いかけのを捨てるのは嫌!
 いつか使い切るつもり(←つもりなだけ)

このどちらかじゃない?
あと、汚部屋・汚屋敷脳は同じことをトイレットペーパーやティッシュや文房具でもやってると思う

914 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 20:10:08.24 ID:LGnp7wU9.net
小ずるいとか小汚いとかこすっからいとか
信頼に勝るものはないのにそれがわからない

915 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 20:47:26.68 ID:LhBbcWtV.net
>>912
ペットボトル2cmくらい残して冷蔵庫戻す人とかよくいるし
それの延長じゃないか<マヨネーズ

916 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 21:05:26 ID:Gv+5LuZc.net
マヨネーズは冷蔵庫の定位置に置いてあるが
その定位置がわからない、見つからなかった。という理由で次々開封する
めったに自炊しないくせに、ポテサラ専用マヨネーズを買ってきて
いつまで経っても使い切れない

917 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 21:35:59.00 ID:qxECJgKQ.net
>>916
開封現場見たらマジどつくと思うわ
かなり悪質やぞソレ

918 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 21:59:29 ID:C2kHm+MP.net
開封→思い付きで適当にしまう→忘れる→別のを開封→ループ
で、中途半端に使ってそのままの開封済み上白糖の袋が5袋はある
賞味期限ないだけマシだけど

919 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 23:32:50 ID:er6Bd3j0.net
>>915
あるんだろうけどありがちではないよな

920 :(名前は掃除されました):2020/09/07(月) 23:34:58.17 ID:er6Bd3j0.net
見つからないけど必ずあるものを見つけずに買いに行く、消耗品なら新しいの出すってのはありがちだな

921 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 15:24:28.99 ID:fUVldVab.net
麦茶のボトルに一口分だけ残して冷蔵庫に戻す
そういう家族と暮らしているうちに主婦もやる気を失い
汚部屋化するのかもしれない
ひとりの発達障害が家族全体を壊していく

922 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 16:56:29.75 ID:oRtADUSN.net
あとトイレットペーパーを最後の10cm位残してる奴とかな
何で使いきって新しいのをセットすると言う発想が無いんだろう

923 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 17:29:23.67 ID:QDjAp3hD.net
こういうコトするのやめてってハッキリ言わねえの?

924 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 17:43:00.83 ID:ewlMLc5X.net
言ってわかるとでも

925 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 18:49:51.63 ID:fUVldVab.net
何回言ってもわかったと返事
後でやると言いやらないまま損害を与えるまで放置
脳障害と汚部屋は密接な関係あり

926 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 21:01:00.45 ID:T2beTuxb.net
じゃ暴力の出番だぬ

927 :(名前は掃除されました):2020/09/08(火) 23:23:23.84 ID:MwHvJEv5.net
家族の愚痴は他所でやってくれ

928 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 00:21:45.26 ID:cmxs89Jy.net
>>921
麦茶を2本のボトルに作ってると1つの方にまだ少し残ってるのに新しい方を飲みやがる
テメエも洗えw作れwとちょっと思うけど ボトルもロクに洗わないで作るから不衛生極まりないので
やっぱ何もしないでいいわ

929 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 01:09:42.41 ID:k7Wfvmns.net
水牛の角、鹿の生首、でっかい瑪瑙の玉、毛皮の襟巻き
動物の剥製各種、ソファを覆う毛足の長い羊毛ラグ大小各種、紫水晶の石で型どった人物画
蝶の羽で構成された貼り絵、記念硬貨、記念切手、大理石の壺
記名された数万円分のトラベラーズチェック、数万円分の使いかけのテレホンカード

930 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 07:11:45.99 ID:lXnuH6l9.net
>>927
いや小さな事務所にいる奴
家では相当だと推測する

931 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 11:28:48.09 ID:dxGHezfF.net
>>929
上場企業である程度出世した人とか、中小企業の経営者のお宅にありがちだな。
昭和の人の金持ちのイメージって、トランプ的と言うかなんか悪趣味だなw

932 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 12:16:31.58 ID:DXRSgKtb.net
業の深さが滲み出てる感じなんだよね
ドヤテリアばかりで素朴なその人らしさなど皆無

933 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 13:49:08 ID:bEzG/KBR.net
死体インテリアだな

934 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 16:41:17 ID:0VmmqUPf.net
>>930
家族じゃないとしてもそれもここじゃない
頭悪いのか

935 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 17:52:06.73 ID:pZTyO+/q.net
>>929
小判の額縁も忘れないで。

936 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 18:40:06.16 ID:Vu74LRVS.net
>>929
それ私が遺品整理のスレに書いたものだよ
何でここにコピペしてるの?

937 :(名前は掃除されました):2020/09/09(水) 21:27:28.96 ID:lXnuH6l9.net
トラベラーズチェック早く換金しないと

938 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 10:51:21.37 ID:PLHMHIJ7.net
T/Cは早くしないと面倒なことになるよ
うちは地方だけど東京に行った時にするはめになった

939 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 15:57:31.23 ID:pWLAACkv.net
陰ながら片付けいる人への認識も感謝もない
そして誰もやらなくなる

https://news.yahoo.co.jp/articles/462f087ff17d4701cdb55d92f75cf9707c87cb8c

940 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 17:21:42.43 ID:zvGKtpDG.net
これは認知症入ってるんじゃね

941 :(名前は掃除されました):2020/09/11(金) 18:05:31.20 ID:pfJ5ZZME.net
>>936
重くて捨てるの大変な物ばかりだね。
そんなにいっぱいご苦労様です。

942 :(名前は掃除されました):2020/09/12(土) 15:32:21.27 ID:dlzLyQmv.net
3人以上で住んでると何かが落ちてても全員が「これ誰の?」って思いながら跨いで素通りする
数ヶ月はそのまま

943 :(名前は掃除されました):2020/09/12(土) 17:44:40.93 ID:S0dNWXKS.net
子どもの使わなくなったおもちゃ。電池を使うものは腐り錆びて変な汁が出ている。

大昔の携帯。置いてあるのはいいが充電器がないので永遠にただのガラクタ。

使わないのにどんどんストックされていく紙袋。たまに何かのタイミングで使おうとすると何故か湿気ている。

944 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 01:16:21.76 ID:Fg13hs2b.net
掃除機に埃がかぶっている

945 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 09:01:45.14 ID:jn6GKJT9.net
掃除機はゴミを吸う物じゃなくて排気で埃を撒き散らす道具だと思っている

946 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 09:34:16.20 ID:tb7Ft0v6.net
久方ぶりに掃除をすること、布団を干すことででホコリやカビが舞いアレルギーが発症して体調不良になる、汚家あるあるだねえw

あと鉱物や原石、パワーストーンの石が好きなイメージもある。宝石ならまだ使い道がありそうなのに。

947 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 16:40:40.57 ID:y0exgsc3.net
ここ読んでいたら自殺したくなってきたわ
人生ゴミまみれ

948 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 17:19:29.75 ID:IU/dPg3P.net
イ`

949 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 17:25:17.04 ID:3jL8rAuo.net
974不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:47:13.39ID:oHCAkXiX0
俺も死のうかなぁ(チラッチラッ

989不要不急の名無しさん2020/09/14(月) 16:47:42.84ID:UEIeuKFm0
>>974
オレ達死んでも笑われるだけだから生きようぜ

950 :(名前は掃除されました):2020/09/14(月) 17:41:39.48 ID:O3W+02kZ.net
■韓国人による卑劣な性犯罪

◆李東逸 →韓国人 檀国大学の教授。芝居観覧のために来日、劇場で日本人女優を強姦。
◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配されて日本に逃亡。大阪で100人以上の主婦を強姦。
◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6人の女児を殺害。
◆李昇一 →韓国人 東京 テレビ番組「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ。
◆沈週一 →韓国人 鳥取 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入して9人を強姦。
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児に声をかけてレイプ。
◆宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅して手足を縛り下着姿で目隠しの上、主婦19人を強姦。
◆崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦。
◆金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり。
◆鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦。
◆千大福 →在日韓国人 岐阜市の19歳の女性に対し、暴力団の組長を装って脅迫。自宅に連れ込んで強姦。
◆永田保(金保)→在日韓国人 「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者総数は30人にも。
◆金平和 →在日韓国人 女性をバッグに押し込み拉致、自宅に監禁して暴行。他にも強盗強姦など21件。
◆李正遠 →韓国人 浜松市の連続女性暴行魔。15歳〜33歳の女性8人を暴行。窃盗も。懲役18年の実刑判決。
◆文相勲 →韓国人 愛媛の独立リーグ所属の野球選手。女性宅に忍び込み強姦、球団を解雇されて起訴される。
◆朴慶培 →在日韓国人 新井浩文の通名で派遣型エステ店の女性を乱暴した罪に問われ、懲役5年の実刑判決。

951 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 00:53:32.41 ID:I4vKkwsw.net
「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」 1906年 荒川五郎 著

・肺結核や解熱として 小便 を飲む、いよいよ病気が酷くなると、大便 を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く家の外で寝る。顔の近くを 大便 や 小便 が流れているが、朝鮮人にとっては臭くないらしく、平気で寝る
・衛生観念は全く無く、獣に近い。
・濁っている水だろうが、小便 や 糞 が混ざっている水でも 平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。

952 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 00:55:17.18 ID:cKFSH8Wt.net
去年の新聞がずっと電話の横にある

953 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 01:55:59.05 ID:zvFR+SSA.net
年代物の電話帳が無造作に積み上げられてる

954 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 02:45:36.36 ID:9QUhZ1Ll.net
新聞は素材だから捨てない

955 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 12:12:35.26 ID:VFKwoexj.net
換気扇が汚ない

956 :(名前は掃除されました):2020/09/15(火) 14:17:32.67 ID:gAsSZ+VB.net
拭いたり掃除するのがめんどくさいからと、炊飯器の蓋、洗濯機のボタンの上、テレビのリモコンなどにラップが敷いて(巻いて)ある。
そのラップが汚れても変えないから結局は汚い。

957 :(名前は掃除されました):2020/09/17(木) 17:03:49.52 ID:eZvFp68R.net
久々の外食は掃除の行き届いてない汚い店かうるさいフードコート

958 :(名前は掃除されました):2020/09/17(木) 17:27:58.04 ID:1dFurIJ6.net
タコ足配線

959 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 01:55:18.47 ID:b/hSYomh.net
何かを取ろうとすると何かが落ちてくる

960 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 05:13:22.34 ID:gOzirAEi.net
クリーニング屋で貰う針金ハンガーが沢山ある
それらのビニールコーティングが劣化して剥げかけている
ポールハンガーは埃を被って錆びている上に値札付きの服が何年も掛かりっぱなし

961 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 07:53:26.19 ID:dUt3UZjG.net
玄関に靴下脱ぎっぱなし
帰る度にげんなりするから止めて欲しい

962 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 08:23:51.19 ID:W39e7xrS.net
洗面台に溢れるガラクタ
トニックやら化粧水、クリーム全て使いかけで埃が被ってる
ヘラブラシはどれも髪の毛が絡まってて1度も洗った形跡がない
トイレは座ってする男が1人もいないのにスリッパ無し。尿の匂いがこべりついている

義実家です

963 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 19:52:45.45 ID:r11EYuEY.net
ほこりが微妙に脂っぽい

964 :(名前は掃除されました):2020/09/18(金) 20:10:17.02 ID:km0Es0KS.net
古い歯ブラシを靴磨き用だとか掃除用だとかいって取っておく。溜まるペースが実際に使うペースより速いので、何十本も貯まって見苦しい

965 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 07:10:39.01 ID:EGUdvKqO.net
冷蔵庫の上や大型箪笥の上に置いてある埃避けのカレンダーやデパートの包装紙が
10年以上もそのままで数cm単位の埃が積もっている

966 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 13:46:47.72 ID:TJxB4zLT.net
わかってないなあ
箱や物が載ってるよその上に埃

967 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 15:03:21.47 ID:ePm38r8y.net
カレンダーや包装紙の上に埃ならまだ軽症だよね
本物はそれで済む訳ない

968 :(名前は掃除されました):2020/09/19(土) 15:14:21.48 ID:YsY7PMs0.net
性格もだらしなく身だしなみも悪く
仕事は期日に間に合わない

969 :(名前は掃除されました):2020/09/20(日) 03:14:00.61 ID:owL3sekm.net
>>968
待ち合わせにも必ず遅れてくる
手荷物がやたらと多い

970 :(名前は掃除されました):2020/09/20(日) 09:56:31.95 ID:zlGnN8qk.net
すみません

971 :(名前は掃除されました):2020/09/20(日) 15:11:02.88 ID:dikv4BpG.net
掃除や片付けをろくにしないのに風水を気にする

972 :(名前は掃除されました):2020/09/21(月) 03:38:48.27 ID:ICFrNcnP.net
ギクっ

973 :(名前は掃除されました):2020/09/21(月) 15:56:00.74 ID:kgONjcha.net
靴の踵は内側に磨り減っている
修理には出さず自分で直す事も無い

974 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 14:38:37.25 ID:MwrQ8Fsb.net
>>971
本末転倒なこだわりを持っていて厄介。

洗濯機がカビとヘドロだらけなのに分けて洗ったりとか面倒なことはする。

975 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 15:02:53.33 ID:wlceR66W.net
お昼寝の際にはじゃじゃ丸とか、めっちゃかすれて薄くなったミッキーマウスのタオルケットを出してくれる

976 :(名前は掃除されました):2020/09/22(火) 23:46:51.87 ID:9feUvysQ.net
汚部屋や物が多い家の住人は外でいくら取り繕っても本人から独特のにおいがする
あれはホコリなのか湿気なのか何なんだろう

977 :(名前は掃除されました):2020/09/23(水) 01:22:54.10 ID:oF1XzDSd.net
ヘアスプレー消費用裏技ライフハック
マニキュア固めなど
https://www.chietoku.jp/hairspray-hacks/

978 :(名前は掃除されました):2020/09/24(木) 02:30:51.43 ID:sV/X9Pb2.net
大量の未開封DVDとサーバーに埋もれて40代男性は黒い染みになった
孤独死は高齢者だけの問題ではない

https://president.jp/articles/-/38879

979 :(名前は掃除されました):2020/09/24(木) 17:19:10.74 ID:M+chjNxd.net
貰い過ぎて溜め込んだポケットティッシュが古い

980 :(名前は掃除されました):2020/09/24(木) 18:05:11.14 ID:0l0gg0zH.net
個包装はもちろん使いかけのウェットティッシュ(大)もカラッカラ

981 :(名前は掃除されました):2020/09/26(土) 07:30:51.57 ID:4509jx7Q.net
>>979
使おうとして開けると粉になる

982 :(名前は掃除されました):2020/09/29(火) 17:36:31.16 ID:DjRTJYpA.net
白いモノがすべて薄茶色になっている。
シーツ、タオル、ポケットティッシュ、レースのカーテン
壁紙、白い家電。
家族に喫煙者がいなくても薄茶色。

983 :(名前は掃除されました):2020/09/29(火) 18:08:40.64 ID:+29EY4Sb.net
バースデーケーキやクリスマスケーキの蝋燭を何年も取っておく
勿論その後使われる事は無い

984 :(名前は掃除されました):2020/09/29(火) 18:11:22.89 ID:+29EY4Sb.net
次スレ

汚い家にありがちなこと 7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1601370606/

985 :(名前は掃除されました):2020/09/29(火) 21:07:56.33 ID:3huTQGtN.net
>>984
スレ立ておつです

986 :(名前は掃除されました):2020/09/30(水) 00:02:20.93 ID:uEoGSQBV.net
トイレットペーパーホルダーに手作りのレーシーなカバーが付いてる
付けてから何十年洗ったことがない

987 :(名前は掃除されました):2020/10/01(木) 19:05:41.66 ID:Gpa4tpm6.net
お節料理を色んな所で必要以上に買っては余らせ腐らせ更に客に持ち帰らせる
適量という概念がない
>>984 乙です

988 :(名前は掃除されました):2020/10/01(木) 19:26:35.43 ID:AQw0oMP2.net
食器棚にパンのシールを集めると貰える白いクレール皿がある

989 :(名前は掃除されました):2020/10/01(木) 20:45:44.52 ID:P4HKS0Pl.net
>>988
そりゃコレールやないかいw
パン祭りはフランス製だからコレールではないと違うか?

990 :(名前は掃除されました):2020/10/01(木) 21:04:25.66 ID:Bm0fkALc.net
アルクインターナショナル、旧デュラン

991 :(名前は掃除されました):2020/10/02(金) 17:21:06.54 ID:v89SLYf4.net
皿があるならまだ良い。
もらいに行かないのにシールだけ中途半端に集めてる。というか冷蔵庫やらいろんなとこに貼ってあったりキッチンカウンターの上にあったり。

992 :(名前は掃除されました):2020/10/02(金) 18:25:55.45 ID:cBp/Jz/z.net
古いベルマークが古い容器に入っている

993 :(名前は掃除されました):2020/10/02(金) 18:26:39.95 ID:M+/kGBKI.net
しかもよく見りゃ去年とかおととしのフェアのやつ

994 :(名前は掃除されました):2020/10/03(土) 13:43:15.53 ID:OgS7sXzR.net
前スレを使い切らずに中途半端に新スレが進行していく
使い切り埋め

995 :(名前は掃除されました):2020/10/03(土) 15:22:31.74 ID:by5VLo4U.net
壁の穴、柱のささくれ、床板などをガムテープで補修する。そして工務店呼んで修理はしないので何年もそのまま

996 :(名前は掃除されました):2020/10/03(土) 15:48:31.42 ID:GlLOCkQ5.net
皆家を覗き見してるよねw

997 :(名前は掃除されました):2020/10/04(日) 08:14:36.41 ID:qoNvd4L/.net
基本やったらやりっぱなし

998 :(名前は掃除されました):2020/10/04(日) 13:39:52.70 ID:tvaCnppR.net
室内干しした洗濯物は取り込まない。吊りっぱなしでそのまま着る

999 :(名前は掃除されました):2020/10/04(日) 14:23:30.24 ID:6morCxfc.net
干すスペースがなくなるとハンガーから外して山積みにするから洗濯済みなのか洗濯前なのか分からなくなる

1000 :(名前は掃除されました):2020/10/04(日) 17:04:56.82 ID:Ri2OaMfF.net
安っぽい色と形をしたプラスチック製の洗濯ハンガー
ピンチが割れたり外れたりしていてもそのまま
使えるピンチを探す手間はかかり、量も十分干せず

1001 :(名前は掃除されました):2020/10/04(日) 17:31:46.89 ID:kV7scbOS.net
>>1000
洗えない見栄えだけのいいハンガー使ってるよりマシ

1002 :(名前は掃除されました):2020/10/04(日) 17:55:57.24 ID:FLtOe9BY.net
洗えないハンガーとかそんなのある?

1003 :(名前は掃除されました):2020/10/04(日) 18:02:04.13 ID:j3w8rjdV.net
汚い家にありがちなこと 7
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1601370606/

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200