2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

チラシの裏@掃除板 25 [転載禁止]??2ch.net

1 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:39:51.15 ID:6e16Fk+P.net
    r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 「ここはお前の日記帳だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  独り言はここにでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!」
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

※前スレ
チラシの裏@掃除板 24 [転載禁止]2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1415970803/


●ここはレスがつく場合があるのでレスされたくない人はこっちへどうぞ
【レス禁】チラシの裏★3【最終処分場】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1383973285/

●雑談、レスにkwskしたい人はレスする人が雑談スレへ誘導して下さい
掃除板雑談スレ くずかご2個目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1308540904/

2 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/26(金) 14:56:51.77 ID:MSOsMz6q.net
     /;:⌒;;;゛"ヽ
.∧  ./;:ヽ;:;;ノ;:く
.|:@ゞ ミ;:;:ノ¨ ̄:丶;:丿
.('";|  ..r .O O '、     
. | .,;|⊂r,, トェェェイ '、⊃   1乙立
 |,./  r::::::::::::::::::: :'
∠,ゝ   ̄ ̄ ̄ ̄

3 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/26(金) 16:47:55.78 ID:X/B8jcEs.net
>>1おつ!

今日はダラダラしてよし!
明日は動くー

4 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 01:29:44.95 ID:CQYcGkoa.net
>>1

ひとつの財布に入ってたレシートの整理終わった
問題はもう一つの財布のほうだ…

5 :主婦A@\(^o^)/:2014/12/27(土) 06:41:15.46 ID:+7VlVYGm.net
嫌なことがあると家の中のどこかを片づける
文房具入れてるケース一つ
買い物袋入れてる引き出し一つ
玄関掃き掃除一回
箪笥の引き出し一つ

結構「もういらないや」っていうものがあるから
捨てていく
「リセット」と心に言いながら
「私の中の嫌な気持ちも一緒に捨てるんだ」

でも捨てることだけ考えちゃダメ
捨てるときは
「放っておいてごめんね、今まで安心感をくれてたんだよね、ありがとう」
「お世話になりました」
っていいながら感謝して捨てる

一か所片付くと最初にあった「嫌なこと」を忘れてる

6 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:51:26.04 ID:VifrsDkn.net
過疎ってて寂しいな

7 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 10:56:35.14 ID:cBPf1Cn4.net
氷上の片付者が最高の第九を披露できますように

8 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:15:58.15 ID:9Iksk0ix.net
いちおつ
今年はまめに掃除してたので大掃除というほどの必要ないな
年末年始の休み中もまめに掃除機がかけられるといいな

9 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:37:45.50 ID:SB6Puciy.net
いちおつ。

掃除機の掃除をした。
ヘッドに絡まった髪の毛と埃を鋏で切ったら自走が軽い軽い。
あとは年内最後のゴミ収集日に髪パックを捨てれば完璧だ。

10 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 12:57:55.40 ID:hE8xDkT0.net
一乙

年末大掃除といってもチョコチョコやってるからそこまですることがない。
年内最後のゴミ収集は31日に資源ごみ(トレーやプラゴミ)回収があってありがたいけど、
先週もあったのでできたら燃えないゴミ(瓶含む)か燃やせるゴミにしてくれたらもっとありがたい。
まあ来てくれるだけありがたいけど、年末年始は燃やせるゴミが一回とぶから。
帰省する側だったらいいけど、迎える側はゴミがあふれて大変だろうなー。

11 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:37:32.68 ID:DsT1I2U2.net
>>6
みんな掃除してるんだよ

12 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:42:18.50 ID:AB/dUgzR.net
>>3 同志よ
今日は今年最後ダラダラ日
明日から掃除の仕上げとおせちの準備と買い出しだ

13 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 14:45:44.26 ID:4aRIIKCH.net
一乙
浴室の開き扉を外したら見えない所が真黒になってた
掃除したらすっきりしたよ

14 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:00:06.53 ID:m2yakCng.net
小学校の時に買ってもらった百人一首を実家から持ってきた
ほとんど使ってないし好きでも得意でもないし明日リサイクルショップ持っていこう
なんで今まで取っておいたんだろう

15 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 16:10:20.25 ID:m2yakCng.net
>>9
掃除機使ったら毎回最後にヘッドを掃除機で吸うといいよ

16 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 17:04:54.00 ID:SB6Puciy.net
>>15
明日から習慣にします!

レースのカーテンのカビがちょっと落ちなかった。
木造の一階だから結露がすごいんだよなぁ。
明日は壁の鉛筆落書きに消しゴムがけするぞー!

17 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 20:58:28.53 ID:AO3EOua4.net
気を抜いたらできてしまった服塚を片付けたんだけど
箪笥の中に収まってる状態より部屋のその辺に落ちてる状態の方がやつれて見えるな

18 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:15:44.15 ID:Q3giJPuL.net
服塚って時々見かけるけど、なぜ床に服の塊ができるのかがいまいちわかんない。
洗濯したものを、わざわざハンガーから外して、床の一箇所に重ねて置くってことだよね。
取り出しにくいし、もし蹴ったり踏んだりしたら汚いし、床がふさがって掃除機かけにくいし、
タンスに入れるのが面倒なら、ハンガーのままで洋服掛けに吊ってる方がだいぶ使いやすいと
思うんだよね。謎だ・・・。

19 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:19:57.26 ID:pukPG8av.net
服塚って洗ってないんだと思ってたけど違うのかな?
スカートとかニットとか一回じゃ洗わないものが積んであるイメージ

20 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:20:07.79 ID:4IDrgU1U.net
洗濯→乾燥機→畳まず床に
と予想
それかハンガー足りないぐらい服買い込んじゃってるか

21 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:20:40.78 ID:IphtOSd9.net
汚いとか使いやすいとかそういう所まで考えないから塚が出来るのだ

22 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:37:19.89 ID:AO3EOua4.net
私の場合洗濯し終わって部屋に持ってきたものが塚になった
ハンガーにかけるものはそのままクローゼットの中にかけてたんだけど畳んで箪笥にしまうものは畳むのが億劫で床に何枚か置いたままにしてた

23 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 21:53:20.82 ID:UDG5X8De.net
>>18
一度それについて友友達うちで語ったことがあるんだけど
出かけるときに、
「どれにしようかな〜これだ!」→「あれ、下もあわせるといまいち」ポイ捨て
→「これも合わない」ポイ捨て→「下はこっちのがいいかなぁ」ポイ捨て→「あれ、最初の奴どこだっけ」グチャグチャ
→出来上がり

と言うような感じでできるようだよ、みんなの服塚は

24 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:47:28.28 ID:hP3eNkud.net
大掃除1日目
・窓ガラス外側とサッシの掃除
・網戸拭き
・蜘蛛の巣取り
・落ち葉掃き
・汚水槽の掃除
・シンク磨き
終了!

明日は遊びに行って息抜き、明後日は大掃除2日目
・自転車の手入れ
・トイレ掃除
・ツルバラの誘引
をやるぞー

25 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 22:49:37.67 ID:hP3eNkud.net
あ、冷蔵庫の拭き掃除もしよう

26 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:33:54.12 ID:/k3I9c6P.net
リビングと階段終了!!!
明日は水回り。そして洗濯。
明日で大掃除終われたら月曜日は
ご褒美に映画とヒトカラ!!

27 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/27(土) 23:36:01.78 ID:CQYcGkoa.net
ガス台の掃除した
換気扇も五徳もすでに掃除してあるから簡単に終わらせるつもりだったけど
あんまり掃除することもないから…と、壁も重曹スプレーでティッシュパックしたら
わりと時間がかかって疲れた

28 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:32:11.05 ID:p3fFCNkE.net
水回りの掃除を終えて、お休みに向けて本格的に大掃除に取りかかりたかったのに、最悪のタイミングで風邪引いてしまった
咳が止まらない…苦しい…声が全く出ない…
ほんとなら今日リビングの家具を見に行って購入、古い家具を出して掃除をして入れ替え、明日一日で家中ぴかぴかにして
明後日29日月曜の締め仕事をさくっと終えて30日に帰省する友人と会って、31に実家の掃除をして泊まり
年始にはばあちゃんのとこや親戚に挨拶にいける予定だったのに

こんな汚い部屋でカッスカスのウィスパーボイスで日曜診察の病院探してる自分がとても悔しいけど、みんなの掃除報告を見てるとなぜか元気になってくるw

いつも元気をくれるこの板のみんなが元気に年を越せますように
敗残兵が布団の中から祈ってる

29 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 00:34:58.23 ID:1uV7IZnE.net
サンキャッチャーを買った
キラキラして綺麗!
明日は窓をぴかぴか綺麗にするぞ

30 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:04:41.37 ID:D4ewFkNz.net
今年は大掃除で壁面まできれいにできて大満足(*^ω^*)
できれば冷蔵庫の中の冷食リセットまで終えて年を越したかったけど、
年末年始の間に食べるかもしれないから、まあいっか!

年内ラストごみの日に向けて、部屋のお片付けに精を出すぞー

31 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:06:17.41 ID:p3fFCNkE.net
何が敗残兵だよできることはあるだろ
やっぱり動けるうちに少しやっとこう

32 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:07:19.42 ID:WAHMGLn2.net
そもそも、普段掃除をしっかりしてないから年末に大掃除することになるんでしょ?

今は休んで、来年から心を入れ替えてしっかり掃除しなよ。

33 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:13:04.93 ID:hDlU1Wab.net
うちも今年は大掃除いらないからふつーにいつも通りの掃除だけして
ゴロゴロする年末を満喫している
動きたくなったらちょこっと模様替えや本格的模様替えでもしようかね

34 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:33:58.58 ID:j6hNY8Gp.net
部屋が荒れ放題だー
起きたら本気出す
アウロ買ったけど結局ほとんど使わないまま期限が…
私にはワックスシートで充分だった
ズボラなんだからロハスとかムリよムリムリー(´・ω・`)

35 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 01:35:48.12 ID:p3fFCNkE.net
目鱗だ
年末掃除しなくていいのかぁ
素敵だ

36 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 08:53:11.76 ID:ibBcSe6j.net
靴箱から全部靴を出したらものすごい量!思ってる三倍はあった
要る物だけ残そう

37 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 10:28:36.19 ID:qy3oEGz5.net
来年は子供部屋の壁紙にペンキを塗って部屋を明るく、
背が高い本棚に目隠しをして、全体的にスッキリみせよう。

38 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 11:07:45.55 ID:D4ewFkNz.net
大掃除終えたあと、断捨離開始してしまったけど
「明日引っ越しする」となったときに持って行くもの以外は、割となくていいものなんだなと気付いた。
この調子でシンプルライフめざしたい。

39 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 12:25:54.90 ID:PvPXv6YO.net
うちのおかんは、人の士気を下げる天才。
人のやること何から何まで気に入らなくて
全部ケチつける。せっかくやる気満々で朝から励んでいたのに。
昼は美味しいもの作って食べたら又頑張ろう。
おかんトークはiPodで遮断する。

40 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 12:59:42.23 ID:HIAlv2u0.net
キッチン掃除がつらい…腰が痛い…

41 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 13:02:20.23 ID:smxM71WS.net
家の中にブラックホールがあったらいらないものポンポン捨てられてすぐに部屋がスッキリしていいのにな
という妄想をよくする
汚部屋の中で

42 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 13:17:05.98 ID:DX5GOLaT.net
ゴミ袋にポンポン捨てればいいじゃない

43 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 13:54:58.54 ID:D2qK/5ug.net
皆さん大掃除乙です

今年はこの板のおかげでマメに掃除していたので大掛かりな掃除にならなくて済んだ
いつもの掃除+換気扇フィルターと床ワックス、玄関拭いてお飾り飾った
棚も拭いて鏡餅飾ったし、あとは明日仕事が終われば買い物してお節とお雑煮の汁用意すればお正月だ
早く紅白見ながら年越しそば食べたい

44 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 15:58:38.08 ID:JykDGY8E.net
窓枠みたら虫の死骸が…
机片付け終わったら掃除機かけるよ

45 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 16:27:46.07 ID:/pscdEbw.net
今までいつかは使いそうで捨てられなかったものでも、社会人になってお金に余裕が出来たおかげで「もし欲しくなったらまた買えばいい!」と思えるようになって、おかげで物ががしがし捨てられるようになった
今まで片付けしようとしても結局物を移動させるだけだったけど、今回の大掃除こそは物が減りそう
嬉しい(・∀・)

46 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 16:37:11.58 ID:vf5avKP8.net
見たかった板が二つも落ちてる。
だけど掃除板は落ちてなくて本当に良かった。
これは掃除に励めという啓示?
頑張ります。

47 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 18:29:26.50 ID:Y26ogAlD.net
高校生の息子に掃除を頼んだ。
濡れ雑巾で汚れを擦りながら落ちねえって文句言ってたから、固めのスポンジを渡したら、スポンジを濡らしもしないで塗装ごと汚れをこそぎ落としてたよ。
もうね、親の顔が見たいと言ってやりたい(´д`)

48 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 18:49:57.42 ID:q4XnIO7O.net
つ 鏡

49 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 19:32:31.27 ID:3FEmYyup.net
明日は今年最後の可燃ごみの日なのに、予報では朝から雨だー
頼むから降らないでー

50 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 19:49:05.45 ID:x+8gAKM9.net
換気扇とランプシェードとぬいぐるみ5匹くらいとホコリが堆積してたカゴ二つを洗って
冷蔵庫の上と正面、レンジフードの中とコンロの周りのタイルを拭きあげてリビングの隅っこを水拭き乾拭きして
10年近く放置されてたカーテンの黒カビを石鹸で直にこすって取れる限り取った。

犬のお風呂にしようと思って買ったのに使ってくれないプラタライが大活躍したのはありがたいけど本気で疲れた……。
しかし自分の部屋はベッドが息してない

51 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:06:34.44 ID:Y26ogAlD.net
>>48
いらんわw
ありがとう、、、orz

52 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:11:58.89 ID:WAHMGLn2.net
ふーん、人に頼んでおいて文句をいうんだ・・・47からはうかつに引き受けられないね。

53 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:13:46.94 ID:FcIRoHYB.net
そんなにカリカリすんなや

54 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:15:27.72 ID:FcIRoHYB.net
300円ショップで蓋付きの箱買ってきた
クリスマスグッズはこれに仕舞おう
猫1が戸棚を開け→猫2が中の小物を引き摺り出して遊び倒す
このコンボを止めてやるぜ

55 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:16:54.00 ID:Njrg8o6n.net
だめだ……やる気がでない…
こんなに散らかってるのに……

56 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:17:18.06 ID:WAHMGLn2.net
え、私のこと?カリカリしてないよ。

57 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:24:01.34 ID:KjBHgz8K.net
低気圧でダウンしてしまった…
風呂に入りたいのにしんどくて起き上がれない。
うぜーので早く居住区域から遠ざかれ。

58 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 20:40:44.57 ID:FflO6+Ct.net
寝過ぎてしまってテンション下がったしからだもだるかったけど、なぜか急にやる気がわいてきてちょこちょこ掃除できた
テンション上がって気分すっきり。これからゆっくり入浴する。今年は掃除板のおかげで掃除に目覚めた。中間〜綺麗部屋って感じだけど、来年も頑張る

59 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:27:03.45 ID:zVvttg7F.net
氷上の片付け者、町田樹が突然の引退表明でビックリ
今日決まった世界選手権の代表も辞退するそうだ
自らのキャリアのお片付けもサクサクと決断したのかな

60 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:37:01.58 ID:GEspnY2O.net
氷上の片付者の引退を聴いて呆然としている
「部屋の乱れは心の乱れ」「現状維持は退化」はマイフェイバリット語録だったのに…
今後は早稲田の院に進んで研究者の道を進むらしい

61 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:41:18.81 ID:EgxsI9JD.net
年末は大掃除特集の番組いっぱいあってうれしい
参考になったのはセスキだけだったけどw

62 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 22:57:56.49 ID:D4ewFkNz.net
>>59
な、なんだって…!!(;゚д゚)
ショックだ…

63 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/28(日) 23:07:36.00 ID:46kpDIKi.net
みんな一緒なんだね、とりあえず明日本腰入れてがんばろー!!

64 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 03:24:10.12 ID:i4z+oi4D.net
彼の引退はとても残念だ。
掃除もしなきゃいけないのに、旅行の荷物準備もしなきゃ。
まず今日の午前中まで頑張るぞ。

65 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 08:19:10.72 ID:8e+/AkzZ.net
ストールや鞄、手袋なんかの一時置き場にしてたバスケット
半年近くも放置したら一時じゃないし…と中身出して片付けたら歪んでた
うまく表現できないけど硬めの繊維で編んだやつが、こう、ぐしゃっと
店頭で一目惚れしたバスケットなのにこの有り様は酷すぎる
とりあえず霧吹きで水気与えて形を整え乾燥待ち。
今日が今年最後の休みなので少しでも片付け頑張ろう

66 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 09:18:25.49 ID:nHbEPTp7.net
町田引退を聞いて、その潔さから
自分もgdgdしとらんでさっさと掃除しようと反省。
ああ残念です。

67 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 10:45:08.25 ID:Vhd2Opls.net
10月から大掃除を意識して少しずつ綺麗にしていったけど
電気の傘の掃除を忘れていた
ここはできればやりたいなぁ
おせちはあまり作らないからできるかな?

68 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 17:27:11.89 ID:Y90ELSmb.net
7-11で卒アルスキャンしてきたけど
2枚を合成したいからなんとなくまだ処分できない
今年中にと思ってたけど明日ゴミの日最後なんだよなー
今日中に合成頑張れるかな

69 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 18:04:45.78 ID:paSM/vTz.net
家電の修理してたらパーツ無くしてゴミ箱あさったりコタツめくってたら
あっさり本体の隙間から見つけて脱力してる
↑イマココ
行方不明だったコードも見つかったし気を取り直して修理終わらせて掃除しよう……。

70 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 18:21:59.49 ID:3jPQfn2z.net
机や床、ソファに散らかってた書類を整理中だが手ごわいわー
気持ち悪くなって今休憩という名のダラダラタイム

71 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 18:22:03.54 ID:LDiKIxPN.net
どんどんものを捨ててるつもりなのに部屋が全然変わらないよ(´・ω・`)

72 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 18:25:34.97 ID:aow84j5T.net
普段から掃除してるから大掃除といっても特にいつもと変わらないな

73 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 18:25:49.45 ID:sj8puTv2.net
捨てまくって部屋変わってなくても確実に掃除や片付けはし易くなってると思うよ

74 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 18:36:46.11 ID:v8vgHg/Y.net
大掃除大掃除世間はいうけど
普段から最低限してれば大掃除いらなくね
なにをそんなに掃除してんだろう

75 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 19:57:13.53 ID:FkZkm0F9.net
ざっくりとした所は終わった
明日は洗車、シーツ類、影のコンセントのホコリ
サッシレール、ざっくりと壁拭き
31日は神社に持ってくお守りをまとめて引出し整理
あと自分の休み中に衣類リサイクル持って行く
割れた姿見、使わないミニテーブルを粗大ゴミ

っていう脳内予定
ずっと鬱っぽかったから不要物溜まってるわ
たぶん今は躁なんだろうなー

76 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:06:10.45 ID:uwvAnvTw.net
さっぱりとした気持ちで新しい年を迎えるために大掃除をする
いつもキレイにしていても大掃除はする

77 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:15:51.20 ID:/HdTGOu5.net
普段からこまめに掃除はしてるけど、
壁を拭いたりワックスかけたりは大掃除かな

78 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 20:23:35.35 ID:/m0x82tH.net
出来る限り総ざらえして綺麗にして新しい年をすっきり迎えたい
年に一度やればいいような所を掃除しやすい季節にやっても
大掃除の時もう一度ざっとやる

79 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:06:45.83 ID:IotC7DGl.net
大掃除といえば、一度畳をあげて掃除してみたい。
家具があるからできないでいるけど。

80 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:38:23.83 ID:XYfecJL5.net
昨日掃除しなかったので、夜少しやった。30分でもやると違う。
明日は今年最後のゴミ出し、ちゃんと出そう。

81 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/29(月) 21:52:34.72 ID:Le/7MFyN.net
うちも明日が今年最後のごみ出し
どうしても残したい薄い本2冊をスキャンして処分するという
ミッションを残してしまった…
この休み中に必ずやる

82 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 00:16:08.60 ID:0MhlFldT.net
仕事が忙しくて休みがないのを理由に全然掃除してなかったんだけど、この板のみんなを見習って頑張った
半年前に引っ越して放置してた段ボールもやっと片付け、いらない物も全部捨てて部屋の中をスッキリさせてやった!
スッキリ綺麗な部屋で好きな音楽を聴きながら飲むハーブティーは最高に美味しい事に気付けたよ
みんなありがとう

83 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 01:12:25.01 ID:ncUauvC6.net
あぁ〜網戸張り替えただけで疲れちゃったわ
障子の張り替えは今年はパスしよう
猫のために、昨年プラスチックにしたし
破れるまで我慢しようかな

84 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 08:44:50.75 ID:geWaNTN1.net
今日は燃えるゴミの日最終

酒飲むとやっぱり復帰まで2日かかる
今日から始動だ

85 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 11:11:56.66 ID:muvLXKxK.net
同じく燃えるゴミの最終日
夜勤明けで回収に間に合うか不安だったけどなんとか間に合った
あのゴミと年を越すのは嫌だと思っていたから本当に良かった
シーツも干したし、安心して新年を迎えられる

86 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 12:05:36.24 ID:eVagefnW.net
>>5
何気に、最後の3,4行が逝くさいの自分への語りに感じた。
さて、ひまつぶしに掃除しよっと。

87 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 12:15:06.79 ID:2ny7rwyM.net
服スレのポエムがきもちわるい…掃除しよう…

88 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:47:14.37 ID:T7gCzCt+.net
>81
そうすればいいんだ
10年分ほどため込んでてどうしようかと思ってた
HDも整理しないと。もう録画出来ない

89 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 15:54:25.29 ID:Q1tngDaf.net
日が暮れる前に窓拭きしないとなーと思いつつ腰が上がらない
苦手なんだよな…

90 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 17:49:32.88 ID:VhTq18hx.net
昨日仕入れた薄い本をさっそくスキャンして捨てる

91 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 19:33:04.36 ID:fbRrzClc.net
本と古着とバッグ売って2400円ゲッツ

92 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:20:01.94 ID:Kd8wCHlT.net
チャリでオフハウス行ってきた
途中の信号待ちでムクドリの群れに気付かず糞がコートにorz
売れなかった服もあったけど2500円くらいになった
食費に消えちゃった

93 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:42:56.46 ID:KpyBxYDH.net
フローリングの部屋って、壁の床から数センチだけ板だったりするじゃん
その数ミリの段差にホコリがたまってた
見なかったことにしたい‥

94 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 20:56:22.33 ID:q5rTe0T7.net
>>87
あれ本当に気持ち悪いよねw

きりがないので大掃除完了
明日は風呂とトイレを軽く掃除して
部屋のものを軽く片付ける程度にしよう

95 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 21:05:25.61 ID:4rrR8Ubd.net
集中的に物捨て(本を捨てるための読書等も含む)をやってると異様に疲れるね。
普段は6時間睡眠(土日祝日も)で平気なのに、冬休みに入って物捨てに
かける時間が大幅に増えたら、起床時間は5時台のまま変わらないのに、
就寝時間が20〜21時台になってしまった。

96 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:12:15.02 ID:KLH6ABhE.net
本処分するとき、速読かつ斜め読みで疲れること多い。
本も買ってすぐ読まないと読まない。
dvdに録画したものも観なくてかなり捨てた。
溜め込みはよくない。買いだめも駄目だ…

97 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:17:02.80 ID:rUuJQJD3.net
>>87
服スレはずいぶん前に見なくなった
いつも閲覧履歴から巡回してたけど履歴から服スレ削除したら見なくなった

98 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:26:51.23 ID:i9GYP0x3.net
場所とってる漫画をどうにかしたい
特にワンピース
いつまで続くんだよ…

99 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/30(火) 23:46:19.58 ID:mkUr9TO4.net
ワンピースは漫喫でどうか

100 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 00:33:38.93 ID:FfxYHXbX.net
最新刊以外捨てる!ではあかんのかな
子供の頃から、10巻超えると漫画めんどくさくなって読まなくなるから
よくわからないけども

101 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 00:51:38.51 ID:t6i0igw2.net
満喫たかい

102 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 01:19:24.70 ID:rx/FqOZY.net
20年以上気になったまま無視していた物を押し入れから引っ張り出した
小さかった。記憶の中の1/10の量もなかった。

103 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:25:35.43 ID:imVAGEFi.net
半年に一度も読み返さないメジャーな漫画は処分しちゃったなぁ。
漫画喫茶行くかコミックレンタル使えばすぐに読めるし、それが高いと思うなら優先順位下がる
→読まなくても問題ない
→持ってる必要がない
毎回新刊で買うタイプなら、もう電子書籍にしちゃうとか。

>>100
あんだけ長かったら最新刊だけ持ってても絶対内容忘れちゃうよ……。

104 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 17:31:38.50 ID:aULvGCm6.net
ワンピって細かいじゃない
作者と同世代だけど、あのサイズの単行本は今の自分にはきつい
かといって大型本だとどれくらいスペース取るのかって言う

ワンピくらいなら置いてない漫喫はないからね
自分は30巻半ばで手放したが、特に支障はない
最後まで見届けるなら置いとくのもありだけどね

105 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 19:10:29.05 ID:ht+OMPFg.net
漫画は全部処分してゲオでレンタルしてる
レンタルになかったらオクで全巻買ってまたオクに出そうと思ってるけど
未だそこまで読みたいと思う漫画がなく実行してない

106 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 19:37:09.82 ID:VUgSJcjD.net
ベランダの窓拭いた
下半分のでこぼこした部分は一度綺麗にしていて
上の部分はほうっておいたんだが気になって拭いてみたら結構黒かった
とりあえず綺麗になったから良かった
明日細かいところもう一度やる

ついでに気持ちに余裕ができたら机の中身も整理していらないものは捨てよう…
向き合う気力が出ないかもしれないがやってるうちに出るかもしれないという希望的観測

107 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 20:03:23.05 ID:imVAGEFi.net
2階のトイレの窓枠が引くくらい汚いのに、窓が上手いこと外れなくてざっくり洗って終わってしまった……。
取り落としたら地面に落とすし
窓から身を出したら下手したら落ちるし
15分がんばって諦めた。
何にもやらないよりマシだけど消化不良。

108 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 20:12:26.72 ID:ht+OMPFg.net
>>107
ネジで止めてあるタイプだったりしない?

109 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 22:42:51.56 ID:0HsRrQN2.net
家がきれいになりすぎて落ちつかねー

110 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 23:09:52.35 ID:0N8yhv/M.net
窓枠辺りが引っ付いて戸が取れない場合は窓枠の上下とか
外枠との間にシリコンスプレーを吹き付けたらどうだろ?
油のCRCスプレーではべっとり汚れてきそうだしな

111 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/12/31(水) 23:58:50.74 ID:P2NCeu1z.net
今年もたくさん捨てた
捨てた物たち、みんなありがとう
捨てる気にさせてくれたこの板もありがとう

みなによい年を

112 :!mikuji 【354円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:07:51.53 ID:FWGe2IDn.net
あけましておめでとう
今年も掃除に励みます、この板がないと生きて行けない!
寒すぎて洗車出来なかったから休み中に洗おう

113 : 【吉】 【425円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:08:41.80 ID:FWGe2IDn.net
失敗したんでもう1回だけすみません('A`)

114 : 【hoge】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:08:54.19 ID:AG/nfhEy.net
あけおめ
こっちでもおみくじ

115 : 【凶】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:10:02.19 ID:AG/nfhEy.net
hogeって何だよ!!
ワンモア!

116 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:10:42.21 ID:AG/nfhEy.net
ヴァー('A`)もういっかい

117 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:11:29.94 ID:AG/nfhEy.net
あぁ^〜気分がええんじゃあ^〜

118 : 【鶏】 !otosidama@\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:30:50.01 ID:oWbCddjd.net
あけましておめでとう!

119 : 【6等】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:31:00.37 ID:5SmbTo3r.net
今年の掃除運!
いいことありますように
まっとうな人間として生活してみせる

120 : 【中吉】 【1434円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 00:40:50.09 ID:9kDxBeX0.net
そうじがんばって良い年にしたい

121 : 【鹿】 【136円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 01:00:15.40 ID:+H/FREB2.net
あけましておめでとうございます!
本年はお片付け最終章にして、素敵なシンプルライフスタートの年にしたいな!
早く実現できるようにがんばるぞー(^ω^)

122 : 【だん吉】 【668円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 01:00:55.15 ID:+H/FREB2.net
鹿ってwwwwww

123 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 01:16:24.03 ID:LjCv6SSN.net
かわいいw

124 : 【馬】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 01:39:11.83 ID:wTQgHWEv.net
あけましておめでとうございます
今年もより暮らしやすい部屋を目指して掃除に邁進します!

元日に掃除をすると福の神を一緒に掃き出してしまうらしいから今日は思いきりサボる!

125 : 【末吉】 【1432円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 01:46:36.54 ID:aOToI2WS.net
酷い風邪引いて大掃除できなかったけど、
新年から掃除しちゃおう
縁起悪いらしいけど、ささっとやっちゃおう

126 : 【大吉】 【828円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 02:04:07.85 ID:R2djTee6.net
今年もここの板にお世話になります

127 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 03:45:00.19 ID:Brj0cTlv.net
風邪が流行ってるのかな
微熱と鼻水と頭痛が出始めてすぐには治りそうもないわ
インフルエンザではないのだろうから、冬の後半にそのインフルも
かかるかもなw

128 : 【ゾヌ】 【1396円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 05:01:38.89 ID:OaHpJ12J.net
去年は物を減らすことに注力して半分くらいに減らしたんで
今年はもうちょっと減らしつつ収納と片付けをメインに頑張る
生活感はあるけどきちんと整理されてて落ち着いた部屋が目標

129 : 【ニダー】 【1401円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 05:02:51.45 ID:OaHpJ12J.net
ゾヌ?

130 : 【あたり】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 05:29:47.26 ID:1NQ8rDBN.net
ふむふむ

131 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 06:20:54.15 ID:8vBQV2wb.net
あけましておめでとうございます。
今年も掃除板にはお世話になります。綺麗部屋目指します。

132 : 【吉】 【446円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 06:21:59.25 ID:8vBQV2wb.net
間違えました。ごめんなさい。

133 : 【吉】 【555円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 06:34:56.89 ID:HgsAQvZM.net
あけおめ
掃除してたらいろいろ出てきた。
しばらく物を買う気もなくなったよ。
掃除が一番の節約だったわ。

134 : 【吉】 !@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:00:02.23 ID:e7jsTUcw.net
あけましておめでとうございます
今年もよろしく、掃除板

135 :!omikuj 【1894円】 i@\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:01:28.86 ID:e7jsTUcw.net
お年玉忘れてた
もう一回

136 : 【大凶】 【1779円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 07:02:39.58 ID:7vlbE5w8.net
あけおめ
今年も掃除がんばる!

137 : 【犬】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:18:58.02 ID:HQLH3gCK.net
使った物はその場で片付ける
床に物を置かない
洗い物はためない

138 : 【末吉】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:35:37.65 ID:cODzzIP2.net
捨て作業がまだ必要だなー

139 : 【吉】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 08:54:49.96 ID:PyR4VRaN.net
ふぇりすあにょぬえぼ
空気読めない糞低気圧のせいで外出が出来んorz
ドラマ見てHDDの中身を整理しながら、室内にまだまだ大量にあるガラクタの
片付け計画を立案中。

140 : 【男の娘】   【1292円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 09:53:09.76 ID:oGZ+zBVY.net
今年はさらに過ごしやすい部屋にする。

141 : 【末吉】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 10:15:02.95 ID:bqhgE1lc.net
どうせ暇だし迷信関係なく元旦から掃除する!

142 : 【犬】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 11:02:12.25 ID:8pzjZ36d.net
HDDの整理(ドラマの視聴)しながらDVDの整理。
空ディスクが沢山出てきたので、録画したスポーツの試合を焼くのに使おう。

>>140
凄いなそんなのあるんだw>おみくじ

143 : 【6等】 dama!@\(^o^)/:2015/01/01(木) 11:44:03.96 ID:yF95wOhc.net
今年も掃除がんばります

144 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:48:00.57 ID:sdwGZLPk.net
年末がんばりすぎたのか無気力だ〜
何してすごそう…

145 : 【大吉】 【1185円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 12:59:37.26 ID:G4ETPOyl.net
今年も掃除頑張る

146 : 【小吉】 【1602円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:45:45.54 ID:R1kJZZDp.net
できるかな

147 : 【大吉】 【1122円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:52:36.19 ID:HF/eQGJP.net
むかし元日には掃除しちゃダメって言われてたけど
もう癖になってるし気分よく過ごせるからついついやってしまう
田舎だから近所の年寄りに見られたら面倒なことになりそう

148 : 【吉】 【413円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 13:55:14.73 ID:isZJJKly.net
元旦掃除はダメって見たけど、昨夜寝る前に気になった角にセスキスプレーティッシュしてたのをはがして垂れたのを拭き掃除朝イチでしてたわ…

149 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:21:29.14 ID:uVxSR0hn.net
前から思ってたけど
使ってる茶わん全部欠けてるとか頭おかしいのです
なんで頑なに食洗器使わないのさ?

もう全部漆器にするしかないのか
ご飯茶碗も漆器でいいのかな?
湯のみどうしようかな

150 : 【大吉】 【696円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:24:54.80 ID:Os8ukeXT.net
明けましておめでとうございます!
今年はもっとものを減らして掃除しやすい部屋を目指します!
寒いので皆さん、体調管理に気をつけてね!

151 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 14:34:20.58 ID:e2ceu09S.net
明けましておめでとう。
今年も掃除片付けがんばります。
いや、頑張らずとも出来るようになりたいもんです。
と言うことで今からクリスマスの飾り片付けます…orz

152 :!omikuzi! 【1030円】 !@\(^o^)/:2015/01/01(木) 17:27:04.95 ID:7kJYG4cJ.net
去年断捨離に出会って必要のない物は捨てた
今年はミニマリスト寄りの持たない暮らしを目指して物を減らす

153 : 【禿げてなi】 【1103円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 18:17:26.78 ID:eBPA7/Vp.net
あけましておめでとう!
今年は去年以上に部屋を掃除できますように
余計な執着心がなくなるといいなあ

154 : 【hoge】 【1878円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 18:20:20.88 ID:8YEyhWnv.net
去年は汚部屋から脱出した!
今年はきれい部屋をキープだっ!

155 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 18:22:57.15 ID:80vFMbpq.net
>>154
同じく
12月の努力を水の泡にしたくない
もう二度と同じ轍は踏まねえ

156 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 18:27:55.67 ID:uVxSR0hn.net
指だけつめたいよ氷のようだよ
やっぱり指あき手袋しかないのか?
見た目がアレで好きじゃないんだよね

某忍者がしてるようなやつどっかに売ってないかな
薬指小指が開いてないやつ
あれ絶対作者も使ってると思うんだよね!冷たくなるの小指だもん!

157 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 18:39:19.61 ID:80vFMbpq.net
普通の手袋じゃダメなん?

158 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 19:00:13.79 ID:D5N48Vq6.net
スマホいじれないからじゃない?

159 : 【中吉】 【1471円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 19:26:07.18 ID:z5vVEtRZ.net
あけましておめでとうございます!
掃除版のおかげで大掃除、早めに始めたから楽だったよ!
いらないものもいっぱい処分できたし、スッキリ暮らせている。
感謝!感謝!これからも頑張る!

160 : 【大凶】 【60円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:03:54.55 ID:l8DymtrV.net
この板のお陰で大掃除もできたし不要品を処分してスッキリした正月を迎えることができました
ありがとう

そして夫の実家で
夫の古い服とかビデオテープとか色々持たされてガッカリ
20年近く前のスクールセーターなんて誰が着るのよ

161 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:06:21.39 ID:l8DymtrV.net
大凶って…

162 : 【中吉】 【1133円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:11:57.58 ID:HF/eQGJP.net
>>161
スクールセーターを着ると大吉に転じる呪いをかけた

163 : 【凶】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:29:19.54 ID:oJD4fNAZ.net
今年は掃除を継続しつつ、緑を取り入れて落ち着く空間をつくる。
観葉植物を枯らさない!!

164 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:30:17.60 ID:oJD4fNAZ.net
あ…凶って…泣ける

でも、がんばる!!

165 : 【ぽん吉】 【515円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:31:30.02 ID:nYDJL6bB.net
まっちー掃除板でも愛されていたのか
なんか嬉しいな

さあ今年はだらしなさを改善しよう
少しでもきちんとした大人になる

166 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:32:07.79 ID:nYDJL6bB.net
ぽ、ぽん吉?!

167 : 【禿げてなi】 ! dama!@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:40:53.21 ID:xGKeWHOu.net
くしゃみが止まらない
人んちだけど掃除したいな〜

168 : 【蝶】 【1711円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:43:10.29 ID:xGKeWHOu.net
禿げてない、うん

169 :omikuji 【1378円】 !@\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:46:13.21 ID:T3bC/+hf.net
えい!

170 : 【大吉】 【1817円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 20:47:21.15 ID:T3bC/+hf.net
まつごったー、もいっちょ!

171 : 【猫】 【1020円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:05:09.25 ID:UCEodkl1.net
うちもきれいな一年が過ごせるように頑張ろう!
継続は力なりだもんね

172 : 【牛】 【6円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:30:06.45 ID:+H/FREB2.net
(・∀・)ニャア

173 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:32:49.80 ID:0fHpE9Wa.net
近所のスーパーができて本当に良かった
ペットボトルなどに加えて本や小型家電も常時回収してくれるし、定期的に衣料品回収もしてくれる
母親チェックがかなりの障害になってた自分には神スポットですわ

174 : 【凶】 【166円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:35:07.42 ID:eA5jWrzk.net
今年一年かけて汚家脱出するぜ
明日は戸棚を開けてやる
片方はあれの死骸があるはずなんだがガンガル!!

175 : 【hoge】 【831円】 @\(^o^)/:2015/01/01(木) 21:39:33.72 ID:9kDxBeX0.net
>>156
ダイソーの軍手売り場みたいな所にあったよ
薬指と小指以外は指先がきれてるの 108円

176 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 03:18:21.33 ID:9Sjp4O7/.net
>>173
小型家電…?何その神スポット!すごいねー

177 : 【神】 !dama@\(^o^)/:2015/01/02(金) 04:05:48.99 ID:1I/TwUAx.net
箪笥さん替えたいよお…
木製であたたかみあるのは素敵なんだけど、引き出すたびに
木屑出るのが困る…昔のだからレールついてないんで摩擦しまくりなんだなあ

178 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 04:45:24.64 ID:05JmNhOn.net
ロウを塗って使うのじゃないかな?タンスは。

179 : 【牛】 @\(^o^)/:2015/01/02(金) 05:10:53.54 ID:UOBcOy0A.net
>>177
タンスがヌルヌル開くようになるシールが百均に売ってるよ
これをタンスのレールと言うのか、接点の部分に貼るんだけど、なかなかいいよ
木くずも出なくなるはず

180 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 09:05:08.30 ID:a9ibzmEz.net
捨てても捨てても、本とDVDが減らないorz
どれだけキャパ考えずに持ち込んだんだ自分…

181 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 09:15:27.82 ID:S8bchwGd.net
ちょいと愚痴

去年最後の資源ごみ回収日が大雪で潰れた。
大掃除で普段よりゴミの量が多いから、保管場所の確保にも一苦労してる。
そのせいか、某声優のゴミ収集車の歌が頭から離れない。
ゴミ収集車〜グッバイ!

182 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 09:24:28.73 ID:Tayc1J01.net
>>181
声優だれ?

183 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 10:46:59.87 ID:S8bchwGd.net
>>182
福山潤だったかな。
ニコ動流し見しててたまたま見つけたので、詳しいことはよく知らないんだ。
ゴミを出し損ねた

出すのが面倒になった

掃除も面倒になった

役所に通報された
という歌だったww

184 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 10:50:10.51 ID:at4n8Lcg.net
なにその歌www

185 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 12:03:24.01 ID:JI+vvYw2.net
>>157-158
スマホではないんですが
普通手袋でやってみましたら
キーがうちづらいのなんので

あと指出しは、ペンがしっかり持てるのがいいと思う
いくつ捨てたかいちいち書かないとすぐ忘れるもんで

>>175
次覗きにいってみます



といいつつ家で見つけた普通のボロ手袋を……
自発的にやる初めての裁縫で繕ってはめてみたら、妙に心が落ち着いた。
穴の開いた服はエネルギーが奪われるって本当ですね。

セーターの穴とか繕ってくれる業者ないかなあ。
傘とか裾丈とか直してくれる店じゃいかんのだろうか。

186 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 12:05:17.71 ID:rprmiOSZ.net
「ゴミ収集車の唄〜私の四畳半ライブ」だね

187 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 12:52:51.30 ID:AQvGNCLv.net
年末から汚部屋で行方不明になってる実印探してるけどまだ出てこない
今日も仕事から帰ったら大掃除の続きしなきゃ
5日に使う予定あるけど出てこなかったらどうしよう

188 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 13:28:57.35 ID:oEIEH4cn.net
>>187
実印出てくる呪いかけといた

189 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 14:05:17.15 ID:JI+vvYw2.net
>>187
再登録は簡単ですお


あー、寒いの苦手でない母ちゃんが羨ましいなー
長野出身つええ

190 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 14:13:39.88 ID:tzA3He+6.net
こういう人は一回痛い目あって、汚部屋を反省したほうがいい。

印鑑がすぐに出てこないような生活をしているのはおかしいよ。

191 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 14:24:39.48 ID:92BBpMGs.net
にんにく、にんにくって唱えながら探すと見つかるらしい

192 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 15:02:18.36 ID:kx23nwIJ.net
化粧品のトライアルセットやサンプルにハマった時期があって、
大量の小さな洗顔石鹸や洗顔フォームがなくならず困っていた。
これからはどんどんボディ用に消化しようと思う。
お茶の石鹸を泡立てて使ってみたら、身体がお茶の香りにつつまれて最高!

193 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 15:05:08.58 ID:05JmNhOn.net
そうそう実印は再登録したらいいだけ。
出てきた古い実印は銀行印にすればいい。
とにかく寒い季節は探す気にもならないよ。
ハンコ屋に作ってもらうか、市販のハンコで済ますか。
誰も三文判が実印とは思わないしなw
ただ三文判を実印にするとまた無くす可能性は高い。

194 : 【かん吉】 @\(^o^)/:2015/01/02(金) 15:40:14.85 ID:tjbNo3np.net
コンタクトレンズなくした

195 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 18:15:53.83 ID:uQdvPMuX.net
わたしにとってスケート=高橋大輔なので彼の引退でスケートも終わった
年始で集まった親戚に綺麗な家と料理やもてなしを褒められた
年末年始頑張ったかいがあった

196 : 【大吉】 !dama@\(^o^)/:2015/01/02(金) 20:39:40.40 ID:1I/TwUAx.net
>>179
そんな良さそうなものがあるんだ!
ありがとう、近所の100均で探してみます(^ω^)

197 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 22:55:43.11 ID:Tayc1J01.net
>>183
ありがとう
声優オタだから早速探す
まさか掃除板で声優話が出てくるとはw
テンション上がったw

198 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:09:22.69 ID:JI+vvYw2.net
勝手に捨てた系
実家・家人スレじゃ荒れそうなので



【二段構え】

使用しない場合:
私「菓子箱捨てました」
母「やだあああ使い道あったのにいいい!!あの形の珍しかったのに」
私「1ダースも必要ないでしょうが5年も放置しやがって!」
母「一言言ってくれたっていいじゃない〜!!」
私「何度言っても片づけなかったじゃない!!」
以下ブリザード


使用した場合:
私「菓子箱捨てました」
母「やだあああ使い道(ry」
私「一番いいのは中身入れてとっておきました」
母「…うん?何これ(ガシャガシャ …あ」
私「落ちてた裁縫道具全部入れた。裁縫箱どこにあるか知らないけど、あるよね?」
母「うん」
私「中身移したらこの箱空くね?」
母「うん…」
私「そしたら使ってね。今ある空箱は処分するけど必要なら次のはとっとく」
母「……」
以下双方むっつりと掃除

私「で、箱何に使う気だったの」
母「化粧小物入れの下敷き」
私「合うサイズはなから無いやん?」
以下こなゆき


総論:
相手の「うん」を引き出せれば割と平和裏に事は進む
使われず積まれているだけの箱を実際活用してみせるのは効果が大きい
そして私は
一言多い

199 : 【大吉】 !dama@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:22:33.05 ID:1I/TwUAx.net
>>198
ホントに、なんで片付けできない人ってなんでも人のせいにするんだろね。

己が放置してるのが悪いことは棚に上げて、一言言ってくれれば!とか
勝手に捨てるのが悪い!とか…
うちにもいるけど、なんか別の生き物にしか感じられなくなってきたよ。

200 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:27:53.41 ID:UOBcOy0A.net
風邪治ってきたぁぁぁぁぁああああ
オシャァァァァア
掃除するぞ!掃除するぞ!
捨てるぞすてるぞ!!
やるぞおおおおおお

201 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:37:03.86 ID:eqiJ2pLU.net
>>199
そりゃあれだよ、
周囲の、気になる人はずっと気になってて、注意してもずっとモヤモヤしてて耐えかねて→捨てる だけど、
当人は、そのうちやる→しばらくしたらリセットで何も無かった事に→「いきなり私物捨てられた!」
の違いだからでそ?

202 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:44:07.79 ID:tzA3He+6.net
どっかほかで荒れそうだと思うんだったらここで書くのもやめようよ・・。
家族のものを勝手に捨てるなんて、見るだけで不快だよ。

203 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:50:47.83 ID:92BBpMGs.net
お前のレスも不快だよ

204 : 【あたり】 @\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:52:04.17 ID:1I/TwUAx.net
>>201
うーん、心の中の成り行きはそうなんだろうね。

何かの帰結に至ってしまったとき
(この場合、自分の管理不行き届きにより、自分の物を処分されてしまったという事態)
自分も確かに管理不十分だった、自分もいけなかったな、次から気をつけよう。
という内省もなくて、ただ人のせいにして済まそうとする心的過程がどうにも理解できないんだ…。
なんていうか、よくそんなんで生きて来れたな…っていうかね…

205 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/01/02(金) 23:53:44.96 ID:1I/TwUAx.net
ごめんね。終わりにするね。

206 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 00:25:33.60 ID:qYd77/DG.net
>>205
自分もこれで終わりにするが
そういう人にとっては、管理=部屋のどこかに置いておく、に近いものがある
だから「所有物を管理してたのに、勝手に捨てた」という感覚なのかなと…
「放置じゃなくて、あえてそこに置いといたんだ」ってよくあるある

207 : 【大吉】 @\(^o^)/:2015/01/03(土) 00:31:20.22 ID:ghfD1BOe.net
>>206
なるほど。色々考えを聞かせてくれてありがとう。
なんか、疑問に長々つき合わせちゃって申し訳なかったな。どうもありがとうね。

208 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 01:52:22.48 ID:i26nT2Ty.net
誰かと同居する以上は、世間一般の正論なんて意味がない
コレクターは常に危険と隣り合わせなのであって、
捨てられた方が負けだ…ゴミだと思わせちゃ負けなんだ
自分はコレクターではないけど、いつ何時、何を捨てられても平静でいられる覚悟をしておこうとこの流れを見て思った

あっあかん
HDD捨てられたら鼻水垂らしてゴミ捨て場に駆け出すかも

209 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 06:59:30.50 ID:6zdUXbp8.net
夫のものはいくらゴミだと思っても捨てられない
前に成人式のスーツ(ペラペラの安物のうえサイズが小さくて着られない)を捨てようとして大喧嘩になったんでもう触らないことにした
でも絶対聴かないCDとか
着ることのない(入らない)ライダースーツ
絶対読まないマンガの切り抜き
絶対見ないし機械がなくて見られないビデオテープたちを捨てたくて捨てたくて悶々としている
本人はいつか使うって言い張るけど
いつかなんて日はこないってわかってる
コレクターなら仕方ないなって納得するけどただしまいこんでいるだけだしね
最近相手は「これは大事な思い出だから!」って言い訳を覚えた
ムカつく

朝からぐだぐだごめんなさい

210 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 10:12:22.47 ID:BKEW+l90.net
>>209

あなたも気持ち凄くわかるな・・・
家も凄いのが一人いて、家中凄いことになってるから。
自分はすでにほぼ諦めていて、自分のエリアだけは綺麗に死守してる。
いつでも出て行けるようにね。
まぁ、家族の一人だから、気楽に考えられるところもあるのですけど。

ちなみに、旦那さんとの仲がとりかえしのつかないことになってもいいんなら、
片付けてもいいんじゃないかな。
決定的に埋められない溝が出来るだろうから、
おすすめはできないけど。

211 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 10:34:14.29 ID:ILR7tXlH.net
>>209
夫の物は捨てないって当然だよね〜
うちは家族4人が個室だから
そこは聖域と思うことにしてる
私の部屋のクローゼット半分は夫の物だけど、まあ許す

212 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 11:05:08.89 ID:YmaQZ0c8.net
ゲスパーだけど209レベルの汚夫だと家じゅうに置いてるんだと思うよ。
各自のスペースが出来上がってるならそこまでのトラブルになるはずがない。

213 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 11:39:54.15 ID:xu3+cu89.net
掃除はじめて、買い物はなるべくぎりぎりまで待ってなくなる直前かなくなってから買いにいくんだけど、
薬も同じことしていた。
風邪薬は絶対に使うので買い置きしているけど、頭痛のときに重宝したバファリンと病院でもらった鎮痛剤は
最近頭痛もなく平穏に過ごしてたので数年前に期限が切れたままだった。
でもいざ必要なときに飲めない。風邪薬の症状に「筋肉痛」とあったので代用したけど。
こういう期限があるけど、いついるかわからないという薬は、一応買っておいたほうがいいのかな。
ある中で一番小さなサイズを買って、期限が切れたら捨て覚悟で。

214 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 14:24:31.20 ID:o8/wubWJ.net
不要品を捨ててはならない
というジャッジメントチェーンを巻かれている夫はうちのだけではないのだな

215 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 14:30:57.24 ID:IAReVYdh.net
大事な思い出、ちゃんと保管しないのは何故か。そういうタイプには、対象物が虫に喰われたり虫が涌いたりでかい虫が間で死んでたりカビたりしないと分からないのですよ。
わざとカビさせたりできますけどね。

216 : 【吉】 @\(^o^)/:2015/01/03(土) 14:38:02.81 ID:ytkaeUDV.net
>>213
なるほど
うちは昔から置き薬屋さんが4ヶ月だか半年に一度来て
薬箱の中身を更新していってくれるんだけど
単価としてはドラッグストアに比べて少し高い気がしていたけど
古いのは持って帰って新しいの置いてくれて
使った分だけ薬代支払うというシステムは
使わずに無駄にすることもないから
結局お得なんだね
初めて気がついた

217 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 15:32:42.93 ID:wCKR5xog.net
古い薬は効き目が少なくなってるだろけど、飲んでもいいのでは?
変質して危険なら書いてあるだろ

218 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 15:40:58.43 ID:vMSJ03Zm.net
暇だから、子供の部屋掃除しようと思って来たんだけど、全然はかどらない@年長
小学校入るから、色々処分したいんだけど、やっぱり本人が居ないと出来ない。
かと言って、居たらあれいるこれいるではかどらないだろうなぁ。
ただただ不用品が無いか眺めるばかり。

219 : 【鹿】 @\(^o^)/:2015/01/03(土) 15:42:12.10 ID:osYhFmdX.net
>>421
政府の言うことを鵜呑みにするなら、
少子化対策で子供作らないとな。
年金の事も考えて一人家庭4、5人は作らないと。

220 : 【かん吉】 @\(^o^)/:2015/01/03(土) 15:44:13.11 ID:osYhFmdX.net
すみません、誤爆です

221 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 16:53:54.30 ID:4llpM+bw.net
>>217
賞味期限切れを食べるスレの住人でも薬はやめとけって言うぞ
危険

222 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:08:11.86 ID:gnv4CLQS.net
前メーカーに期限切れの薬について聞いたら
(物によるが)危険では無いが効果は期待できないて言われた
(ビタミン剤と風邪薬)

期限切れの痔の薬もいくら塗っても効かなかったが
新品に替えたらスッって効いた。期限って大事だなって思った

223 : 【酔っちゃったぁ】 @\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:34:24.05 ID:8fh6rWtE.net
今年の掃除運はどうだ!

224 : 【蝶】 @\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:35:04.58 ID:8fh6rWtE.net
酔っちゃったって何…?

225 : 【大吉】 !dama@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:52:49.41 ID:TXnSHQMm.net
がんばるぞー

226 : 【大吉】 !dama@\(^o^)/:2015/01/03(土) 17:53:22.99 ID:TXnSHQMm.net
大吉だ!!!!!

227 : 【だん吉】 !dama@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:29:14.17 ID:Z1Y/u7Fs.net
ひとのものを捨てないというのはマナーなんだけれども、限度があるからなあ。
行政の指導が入ったら、こんな田舎じゃもうお天道様の照ってる間は外歩けない。

ある時決心して、捨てて、売ってお金を作った。(ご近所への挨拶と大物の処分費用)
家族とはころし合い寸前になったけどゴミに囲まれて日干しになるよりはずっとマシだと今でも思ってる。
そんな段階に至る前の、家族の話し合いみたいなのが重要なんだろうけど、うちは手遅れだった。

228 : 【1等組違い】 !dama@\(^o^)/:2015/01/03(土) 18:30:08.32 ID:Z1Y/u7Fs.net
誰だよだん吉。レスの内容が暗いのが悪いのか?

229 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 19:39:55.71 ID:y7kqnmzw.net
寒い理由がぼんやり分かった
汗が冷えると寒いんだ

末端の冷え防止のためには
絹⇒綿の順でくつした重ねばき、て話を見たけど
寒いのは主にカーペットと接地するお尻と足ってことは…
絹のももひきなんて売ってるんかいな

似たような用途というと
登山用の下着見に行くとまた違うかなあ?

230 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 21:41:54.45 ID:yqtElK80.net
正月の挨拶ついでに実家から学生時代の作品を持って帰ってきた
これまでもちまちまと持ち帰りはしてたんだけど今回は車だったので
でかめの油絵とかをまとめて持ち帰ってきたので今すごく自宅が狭い…
明日万能バサミ買ってきて、天気悪くなる前に早めにばらさなくては

231 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:26:15.74 ID:ublDQfy4.net
ID:e6BDpXgV
まさにあんたみたいなおばさんのそういうレスだよ
一言多いのは自分でしょ?勘違いして上から物言う前に自分を見つめなおしなよ
こういうおばさんだいっきらい

232 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 22:42:51.14 ID:i26nT2Ty.net
>>231
どうした、なんかあったか
嫌なスレは閉じときな

233 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/03(土) 23:00:13.40 ID:UtcXBdml.net
>>214
クラピカ降臨!

234 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:24:35.67 ID:Lxk49UlE.net
人に絶対褒められたい、一言も批判されたくないっていうんだったら、
褒められスレに行くか、絶対批判しない友達に話したらいいと思う。

235 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:36:29.21 ID:OsORuos/.net
>>234
ここ↓でもいいと思う
【レス禁】チラシの裏★3【最終処分場】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/souji/1383973285/

236 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 00:49:30.87 ID:+0e725Cz.net
安藤美姫に伝えます

237 :!omikuji@\(^o^)/:2015/01/04(日) 12:49:12.47 ID:LquyKtwi.net
2日3日と仕事だったので、今日がお正月気分だけど、エアコン見たら
蜘蛛の巣が!ついでに見たフィルターもほこりがすごい
ああ、年末に結構そうじしてたつもりなんだけど、見逃しているなぁ

238 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 14:49:11.42 ID:38z7D+wY.net
住めば都

しかしうちの都の美化はいまいち
薄汚れた都→治安が悪くなる→スラム化

うん、今年は都掃除がんばろう

239 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 15:06:36.92 ID:dFoKb4/U.net
大掃除できれいになって新年もいい年でありますようにと願ったら
早速事故怪我故障喧嘩のオンパレード
幸先の悪いスタートだな
今年も悪い事ばっかの一年になりそうだ

240 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 15:21:33.85 ID:dSAgj6ZR.net
>>239
あなたのこの一年が幸せな一年になりますように。
この一瞬だけになっちゃうけど、本気で祈るよ。

241 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 15:39:04.31 ID:n1hTFZtv.net
明日から仕事だ。
薄めのセーターを洗って仕舞って真冬用の厚手のセーターを出した

242 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 17:34:36.64 ID:j8Vml41O.net
オタク気質があって物を貯めがちなので折に触れては処分をしてきたんだけど
去年は掃除本とかを読んで大量に処分したら
新年そうそう通販でポチリまくってる自分がいる
反動凄いから急激にするのはまずいな……

243 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:12:31.00 ID:CEF1XWsf.net
今まで身についたもの、ある程度習熟した分野ほど
捨てるか残すかの判断が速いんだな…と今回驚いている。

身に付いてない分野のものほど
「後でもうちょっとがんばるから…」なんて思ってしまって捨てづらい。

捨てづらいものの方が断然多くて困る(´・ω・`)

244 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/04(日) 23:36:24.53 ID:KOW3lkoJ.net
何かこの板っていいよね。
すごく前向きになれるし元気を貰える。
これからも楽しく掃除して快適な生活や仕事頑張るんだ!

245 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 00:33:55.85 ID:nkgFYgLg.net
300個ほど捨ててみたらば
ちょこまか歩いたせいか手足があったかい…!
いや、夜になって気温が上がっただけかな。でも有難いわ。
明日はぐったりで帰って来るだろうけど、でも続けたら、冷え性なおるかなあ。
頑張りたい。

246 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:07:03.89 ID:sYNFI9gy.net
家族持ち主婦なんだけど、リビングの片付け方がわからない。
えっと、個人の物は個人の部屋へというのは分かる。
だけど、なんとも居心地の良いしつらいとか空気感とか、そういうのが。
こんな私も汚家育ち。
そんな酷くはなかったんだけど、居心地の良い雰囲気みたいなのがなかったんだ。
リビングは家の心臓とか言うよね。
イメージが難しいわぁ。

247 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:23:35.30 ID:pWoQUhQJ.net
>>239
怪我とか大丈夫かな。
年の初めに総攻撃を受けたから、この後は何か良いこと有るかも知れない。
そう思えば少しは気が紛れるかも。
私が右足の骨を折って松葉杖になった時、入院にはならなくて良かった、
と我が身を慰めたよw

248 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 01:25:35.21 ID:a0VUOTlb.net
ひょっとして、センスもないのに、いきなり、生活感は適度にありながらも
統一感とか、その家庭独自の温かみがあるインテリアを目指したりとかしてない?

いらんものは全部捨てて、すべてのものに定位置があって、
すぐに必要ないものは全部収納して、何日も置きっぱなしのものなんてないし、
常に清掃状態もよくて、いつ客が来てもあたふたしない部屋をキープするところは
もうできてるの?

インテリアのことを考えるのはそっから先よ。

249 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 06:41:05.18 ID:1G3js0e+.net
そうだな
いらんものを捨てる、リビングにあるべきでないものはしかるべきところへ、個人所有のモノはその人のもとへ帰す
必要最低限をまず収納、インテリアは最後のお楽しみ!

250 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 08:14:54.21 ID:TX3/AC/X.net
今日は燃えるゴミ回収が一週間ぶりにあった。
うれしくなって、朝夫が出勤してから時間までずっと拭き掃除しまくって
汚れたウエスをたくさん捨てた。
オーブンレンジ→オーブントースターの扉→ガスコンロの魚焼きグリルのガラス窓
の順で拭いた。これで外からでも食パンの焼け具合がチェックできるかな。
掃除って汚部屋時代は面倒なことの筆頭だったけど、習慣にしてしまえば汚くないので
排水溝だろうがトイレだろうがウエス使って素手でできるし(後で石鹸で手は洗うけど)
そうすると風呂掃除、トイレ使ったついでに掃除できるので面倒でない。
ここは汚いという汚ゾーンがないので、たとえばベランダによく洗濯物を落すけど払えば平気。
(ベランダはよく使用後のウエスの最終掃除として拭いている)
ウエスは捨てられない古服を使うので服も減る。
ケチで横着でどんくさい自分には拭き掃除が一番いい。電気代もかからないし。

251 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 09:13:00.76 ID:LKBrDP7Y.net
長い年末年始の休みで掃除したい掃除したいと思ってたのにいざ休みが終わったら腰が重い
さて掃除にとりかかろう

252 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 10:04:52.61 ID:eZ/tl04l.net
グッズとか使って細かく収納せず余裕もって広々しまうのが自分に合ってるな。
と台所のシンク下片付けながら思う
スカスカのほうが死蔵品生まずにすむし出し入れのストレスないしね

253 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 12:05:45.13 ID:zzCrashQ.net
今日は花園行くために年休取ったはずなのに、家で掃除と片付けをしたい気持の方が強いorz

254 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 13:20:13.64 ID:myd9YNaO.net
今年も福袋買わずに乗り切った
買った値段より下手すれば何倍もお得とはいえ要らないもんは要らない
ゴミに出すにもお金かかるんじゃあああ!!

255 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 13:30:01.69 ID:yR4vi9nk.net
息子が遊び倒したレゴを寄付しようと思いたった。
埃だらけなので大きいボウル一杯分洗って乾かしてるけど
全部終わるのにいつになるかわからん。
ネットに入れて食洗機とか洗濯機という書き込みを見たけど
ドラム式だと割れそうだ。

256 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 13:35:10.93 ID:3jDrh6i/.net
>>255
そんなに大変なら捨てちゃえばいいじゃない
時間も手間も水道代も無駄

257 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 15:53:08.38 ID:Ub6htlUE.net
>>239
今年起こるかもしれなかった事が始めにいっぺんに来たかもしれない
と考えよう! 怪我の回復祈ります、お大事になさってください

蒲鉾の板、毎年捨てる前に何かに使えないか と考えてしまう
結局捨てるんだけど

258 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 16:07:42.93 ID:fX93jeVa.net
>>257
蒲鉾の板ねえ
旦那の実家台所に20枚ほど積んであった
夫が使ってた積み木セットを子どもにどうぞってくれたんだけどそこにも入ってた
なんかに使えそうっていう気持ちはよくわかる

259 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 16:56:20.77 ID:H3BHebXi.net
>>239
一年のまとめが12月に来るよりマシだよたぶん。
ソースは私。
あんまりにも事故怪我アクシデントが多いので、怖くなって去年は窓拭き断念した。
師走に忙しいより正月に忙しい方がマシだと思ったよ。
11月まで平和だったのに、ほんとに不思議。

かまぼこ板、何かに使ってピッタリだわラッキーと思ったような気がするんだけど思い出せない。

260 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:09:43.37 ID:4K93f7ON.net
伊集院さんのラジオでかまぼこの板の使い道を募集するコーナーがあったよ

261 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:38:31.66 ID:3jDrh6i/.net
かまぼこの板とか骨折時の添え木くらいにしか使えない

262 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 17:54:11.76 ID:3LLyN841.net
>>260 どんな案きたの?

263 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 18:04:50.30 ID:4K93f7ON.net
>>262
超便利かまぼこの板カルタでググったら多分書き起こしサイトかYouTubeが出てくるはず
ネタコーナーだからイヤな奴のサンドウィッチにはさんで歯を折るみたいなのだったよwww

264 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 18:25:03.78 ID:d2IqAZIm.net
それちょっと面白いな

265 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 19:32:21.97 ID:Ub6htlUE.net
>>258
20枚って凄いなw

>>259
思い出したら教えてください

>>260以下
やってそうだwラジオのネタにピッタリだな
伊集院ググッてみるよwありがとう

266 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 19:38:07.89 ID:joEv1LFJ.net
>>214>>233見て久しぶりに読み返して思ったけどシズクの能力めちゃくちゃほしいわ
出たゴミや手が届かなくて拭けない埃を一気に吸いとれるなんて神能力でしょ

267 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 20:53:38.33 ID:BzUeVcYO.net
電子化して残そうと思ってスキャンしてたら
なんかもうどうでもよくなって途中で止めた
普通に処分するわ

268 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 21:11:09.56 ID:d21Pbc9K.net
正月疲れが出たのか風邪ひいたっぽい
とりあえず早く直して、連休に入ったら又片付けできる様にしたい

269 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 21:29:31.01 ID:xZiUc/74.net
>>267
あるあるw

270 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 21:34:19.20 ID:JkngJ7zz.net
本日、自室片付け中に見つけたもの:

1. 500円玉3枚
2. 向井潤吉の画集
3. 探していた論文集
4. 新品のバスタオル

今夜はいい気分で眠れますように。

271 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 21:58:30.35 ID:hHeg8b9m.net
>>248
おまいはどうなんだ?!

272 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 22:11:12.71 ID:HJZFBmn/.net
なんで掃除や片付けってスピリチュアルに繋げようとする人が多いんだろ?
部屋が綺麗になり、空気がきれいになり、健康的になれた、自信を持てた、
前向きになれた、探す手間が省けて時間ができた、元気になれた

それでいーじゃん!それだけで!
人間が頑張って結果が出た、それだけさ
良いことだ
開運とか知らんがな
前向きになれたから良いことあっただけじゃん

273 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/05(月) 23:10:21.37 ID:sndrNpA/.net
運が開けると思って整理整頓できるならそれでいいと思うけどな
人に押し付けてこられると鬱陶しいだけで

274 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 00:52:32.69 ID:Nhexqfm3.net
>271
急にどうかしたの?

>272
トイレ掃除をしっかりしたら、病気が治って就職決まって
彼氏ができて今度結婚しまーす、これからも、掃除頑張るわ、
っていうアレね(しかも私も掃除頑張んなきゃ!っていうレスが付く・・・)。
ホントバカバカしいよね・・。似非宗教なら宗教のほうがマシだわ。

275 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 01:11:12.02 ID:qi7ZnohB.net
>>274
自分があまり宗教とか好きではなくて、パワーストーンとか開運のハンコ販売とか嫌いなので、
つい開運という言葉や風水(詳しく知らないけど、あれも空気の流れとか衛生的な意味があるとかなら分かるんだけど、
こうすればお金が貯まる!とかそういうのは嫌いで・・でも風水って下手に歴史があるからな〜)に反応しちゃう

普通に使うラッキーという言葉は大丈夫なんだけど、開運が〜と聞くと少しイラッとするw
まあモチベーション上がるなら良いことなんだろうけど

276 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:12:02.32 ID:EYmMN/UZ.net
>>275
まったくもって同意
掃除と無関係だけど今財布買おうとしてて
風水がーとか色がとかこの日に買えとかすげえうるさい人がいてモヤモヤしてる
そういうスピリチュアル?なことよくわかんないものだからかえって気になっちゃうんだ
お部屋キレイにしてさっぱりした!好きな色の財布で嬉しい!でいいじゃんと思うんだけど割りきれなくて

277 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:26:30.82 ID:8hJDuCc7.net
>>開運
異様な経験の後で、人が変わったようになるのはよくある話。
そして、科学的(笑)に考えたら不思議な話の類だから、スピリチュアルに繋がりやすいんだろうね。
戦争から帰ったら人格が全く変わってたとかなら「辛い経験が人を変えてしまったんだ…」だけど、
掃除で社交的になったら「なんで!?たかが掃除で!?」って思うんじゃないかな。
(掃除苦手な人にとったらゴミを毎回遅れず出す、って習慣だけでも人生変えるくらいの一大決心だったりする。)
そこをうまく利用した商業主義社会なのだ。

>>276
その財布の色を押し付けてくる人には、お金が貯まらなかったら責任取って補填してねと言って良い。
風水師ってのは命がけで国家の存亡を決めてたんだから、口出すなら責任取ってくれなきゃ困る。

278 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:35:38.95 ID:8jwEEfTq.net
>>255
レゴはやったことないしどのくらいの汚れかわからないけど
ゴミ袋にお湯と洗剤いれてまとめてつけおき
時間がたったらそのままゴミ袋ごと掴んでもみ洗いというか振り洗いでもけっこういけるかも

279 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:37:50.00 ID:wosTaxTL.net
私は風水やおまじないは好きだけど、掃除と開運はストレートではなくて
掃除をきっかけに生まれた時間やお金や心の余裕、自己否定をやめて前向きになれる、
汚習慣に気づくことによって人間関係がうまくいく…といったものだと思う。
特に自分と見つめ合えるというのは大きいと思う。
(なんとなく物を集めていたけど、なんでこんなものを…と思って外に目が向いたり)

私は掃除のおかげで心の余裕ができた。
旦那はとても優しんだけど、ちょっとガチャガチャ物音を立てながら探し物をしてたら
「物が多いって怒ってるんだろうか」とびくびくしてたけど(怒られたことないから被害妄想)
それがなくなったのがよかった。
あと家事は簡単になった分、1つしか買わなくなったストック品には目を光らせるようになったから頭は使うようになった。
友達を家に呼ぶのが簡単になった。翌朝のために寝る前にテーブルの上を片づける習慣にしたら子供が片づけるようになった。
無駄使いが減った分エステにいくようにして肌だけは見苦しくなくなった。
ウエスがすぐなくなるから古服が捌けた。

280 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:41:01.82 ID:8hJDuCc7.net
風水=先人の知恵
風水師=予兆を読み取る人

子供の顔を見て具合が悪いことを見抜く母親の目のようなものをもともと持ってるカンの鋭い人のこと。
例えば、地盤沈下で集落の軒が数ミリ傾いている→普通の人は気づかないが風水師は違和感を覚える
→風水のルールに照らし合わせて「地の気が乱れている」みたいな結論に至る→治水調査などを国主に進言→被害を抑える
こんなんだよ。
風水は単なるルールと経験知だから、それを用いようとする人にはまず第一に素質が要る。週刊誌に載ってるようなものに信憑性は無い。

281 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 10:54:49.28 ID:aDDM/BQc.net
今日は何を捨てようか
やっぱ服かな
コート欲しいからアウター一枚捨てるか

282 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:38:48.20 ID:EYmMN/UZ.net
>>280
風水師かっこいいな
ありがとうすっきりした
やっぱり好きな赤い財布買うことにしたわ

283 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:52:13.52 ID:Qh4FjCqH.net
今日新年一発目の燃えるゴミの日だったんだけど
今年は6袋ぐらい出たー
ずっと家に引きこもって料理したり掃除したりしたからなんだけど
ぼろくなったシーツとかどんどん捨てて
新年に浮かれて買い物するようなこともせず
掃除と捨て作業今年も頑張るー!!

去年は結構捨てたはずなのに
全然変わった感じがしないのが不満ではあるが

284 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 11:59:22.31 ID:6czQD0qk.net
文字通り飼い犬に手を噛まれて掃除も細かな作業もできなくなってしまった…

ぐぬぬ

285 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:27:34.11 ID:xgpzPSUV.net
どんどん捨てるぞ!!!

286 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 12:37:26.80 ID:MR5iS7+m.net
私もさっそく粗大ごみの申込みしよう。
1年使わなかったものは処分する。

287 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 13:16:37.31 ID:xgpzPSUV.net
>>255
重曹溶かしたお湯につけ置きしてざっと洗ったら、
お風呂に入った時に子供と一緒にタワシとか掃除用歯ブラシでゴシゴシしたら楽しそう

288 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 13:21:32.14 ID:xgpzPSUV.net
1、図書館に返す本
2、明日必要な服

この2点を探しつつ、片付けながらどんどん捨ててるんだけど、片付いてきたのに目的のもの2つが見つからないよ。
この2つが出てこないと終われない。

289 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 13:27:29.70 ID:/liSP678.net
禅寺の雲水は読経、座禅、掃除や料理を黙って100日連続やる事を義務付けるらしい
100日連続やれば習慣になると。
自分も拭き掃除を連続100日やってみた。たしかに習慣になる
先人の知恵はすばらしい

290 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 14:36:05.96 ID:HD2NIQY0.net
大好きなブランドのリボンがもったいないのでリメイクしてバレッタに…
って、だっさ!ださいよそれは、シャネルだろうがグッチだろうがプラダ
だろうが正直凄くダサい。
捨てなさい早く、自慢と言うかいいアイディアみたいに言ってんじゃないよ。
いいかよく聞け、リメイクは危険、繰り返す、リメイクは危険。

291 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 14:43:34.93 ID:YgT1taoz.net
大して危険でもないことを繰り返してまで言う
自分がやらなきゃいいだけなのに
リアルでもクズ扱いされてるんだろうな

292 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 17:16:03.17 ID:oTWbfJdV.net
尾田栄一郎も2008までの部屋は物でゴッチャリしてんな〜
それ以降は部屋はスッキリしたのかも知れないが、こんどは漫画自体がゴッチャリ詰め込まれてちょっと読みにくくなったような
鳥山明の仕事場も汚部屋ではないが資料なんかでゴッチャリな雰囲気

293 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 18:05:46.70 ID:YgHc/4ZN.net
だいたい仕事の採用でも最初の3ヶ月は試用期間になってるしな。

294 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 19:40:13.31 ID:smzfq+QH.net
通院終わって1年、お守り代わりに持ってたサインバルタを捨てた
もう大丈夫だと思った
まだたまにしんどくなることはあるけど、前みたいに物騒な事は考えたりしない
ゆっくり頑張るぞー ああでも雑誌は早く片付けよう…

295 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 20:24:12.81 ID:irko2jrZ.net
今巷で流行っている風水は風水占いで
昔からある科学的根拠があるものが風水だと思っている
財布の色でお金が増減するのはどう考えてもないと思う

296 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 20:48:38.40 ID:GjuZ27GJ.net
ここの板を見るようになって掃除が好きになった。
すごく綺麗部屋というわけじゃないけど自分なりに少しづつ物を処分したり片付けるのが楽しいと思えるようになった。
色んなレスを参考にしたり励まされたり。
この板に来なかったら今でも必要でもないものまで大事にしまい込んだままだったかもしれない。
みなさんありがとう。
今年も居心地の良い空間を造っていけますように。

297 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 20:50:44.95 ID:GrMv5qki.net
まだまだだけど、部屋が片付いてきて家族が整理整頓に協力的になってきた事が嬉しい。
綺麗にしておくと、散らかしにくい様子。
割れ窓理論って本当だなーって思う。

298 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/06(火) 22:10:09.55 ID:dDViwtWy.net
マジか…
うちなんか、俺が共用スペースを綺麗にしてモノを減らすと、
親父が私物置き場にして侵出してくる。
どうしたら家族が綺麗な環境を維持しようとしてくれるのか、秘訣をしりたい…

299 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 00:21:18.48 ID:lTslMkh/.net
他人を変える努力をするよりも自分が出て行ったほうが早い。

300 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 00:33:00.56 ID:n+tTpx4s.net
>>298
共有スペースに勝手にものを置かれたら「ご自由にお持ちください」やら「売却予定」って貼り紙しとくとか

301 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 02:39:33.60 ID:hjlPPkxl.net
黄色い財布は落とした時に見つけやすい
グレーの財布を一時持っていたが車の中で落として座席の下に入り込むと見つかり難くて困った
だから財布は目立つ色推奨なのはわかる
中身が増えるとは思わないが

302 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 03:05:49.79 ID:xIka9WZA.net
漫画やアニメや洋服やアクセサリーその他もろもろ好きな物や趣味と言えるような物はたくさんあるけど
自分の中で物を増やしたくない、掃除しやすい環境でありたいって思いが1番にあって、いいストッパーになってる
物を少なくして本当にお気に入りの物だけに囲まれて生きていきたい…

年末に掃除して物を減らしたら6つスペースのある棚のうち3つが空になってしまった
しばらくはこれ以上、物は減らないだろうけど空のままの3つのスペースが勿体無い気がしてならない

303 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 03:48:19.35 ID:7k4EPk1j.net
断捨離したらクローゼットから色味のある服が消えた
葬式かよ
でも着ない&好きでもないから捨てたんだよな
物を減らしたら自分の好きなものが見えてきた

304 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 07:11:12.15 ID:ab+T6gFc.net
洗濯機周りを掃除していて給水ホースを外した@昨日
今朝洗濯機のスイッチを入れたら、ホースからゴンゴンと異音がした
?と思い一時停止して給水ホースを何度かつけ直ししたけど暫くはポタポタと水が垂れてきた

取説を見ても原因不明・・・すすぎの段階でもう一度一時停止→つけ直しでなんとなく止まった様子
洗濯終了の今、水漏れはしていない模様 でもなんか不安
先月買ったばかりだから劣化じゃないと思うけど、掃除なんかして余計な事しちゃったかなぁ?
あー!なんか掃除のモチベーションが下がるー!

305 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 08:46:33.13 ID:g4jnZ9cj.net
クローゼットがモノトーンはよくわかる。
私もコーディネート気をつけないとよく夫から黒の組織と言われてしまう。

306 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 11:04:38.30 ID:SrjBwjeC.net
インフルなのか帰省疲れなのかわからないけど、ドーンと高熱出てドーンと下がって
今日も洗濯しただけでふらふら。
布団から見上げる青空と洗濯物よ…
やりたいことたくさんあるのになあー

307 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 12:33:06.91 ID:AjLgPbXe.net
不用品を捨てる時に買った時のおおよその値段を集計する
殆ど使わずに捨てた物を見ると自分が金をドブに捨ててる事を再確認できて
今後の無駄遣いや不用品を購入が躊躇できて良い

308 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 13:17:05.54 ID:5hnWJTLv.net
やる気でない。だらっとする。

309 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 13:25:27.75 ID:jM7Gtp5a.net
掃除板的にはアレだけど、今日あるものを集めている人の部屋が写ったけど、
シンプルな部屋にコレクションしているものをきれいに並べてた。
コレクター系って、特定のものだけが好きでそれらが映えるように他のものは極力おかない人と
好きなジャンルがたくさんあって棚の上から床にまで置いているのと(そして若干ホコリをかぶっている)
いろいろあるんだなーと思った。
そして前者の家が好感もてたのは、なんだか博物館っぽいからかも。
まあコレクションと言ってもその人はメダルだから場所をとらないからかな〜

310 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 14:04:51.35 ID:n+tTpx4s.net
PC内のいらないファイルを少しずつ整理してる
一年以上遊ばなかったフリゲとか情報の古いブクマとか

311 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 15:05:53.52 ID:fuNh/9k/.net
PCの整理は一番苦痛かもしんない
部屋の整理もきっついんだけどこれは物減らせば基本維持できる
データ系は普段やることが散漫していて手をつけられん…

312 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 15:13:39.21 ID:l0YFuaK0.net
ある程度ガラクタを捨てて余裕が出てくると、売ったりあげたりオクに出したり、
と対処の幅が広くなってくる。

今日、4年前に買った画集とグッズを知り合い宛に発送した
(事前に本人に確認を取った上で)。
喜んでもらえるといいが。

313 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 15:30:42.10 ID:EKj7AAlK.net
>>298
うちの親もそうだったけど、スペースが空くと
あ、ここに置いていいんだ! あ、まだ置ける!ここにもここにも!
って思考になっちゃうみたいだなw

314 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 16:08:23.50 ID:g4jnZ9cj.net
カレン本読ませて、不用品処理にかかる費用を一覧にする。
実際に何点か親に処理させてみる。(処理申し込み~処理場などへ運搬)
有料老人ホームに入居する時の持参品ルールを読ませる。
母はこれでだいぶ意識は変わった。
(完璧ではないorz)

315 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 17:45:57.41 ID:eRjmXM98.net
>>313
親とのコミュニケーションがないからそういう結果になるんだな。
親と話合って欲しい入れ物とかを一緒に買いに行って買えば
そこへ入れてくれるだろう。

316 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 18:24:52.51 ID:LapK/4S4.net
コミュニケーションとれる親でないと無理か…
うちは典型的な上意下達親で、子供は親の従属物だと思って
子供の意見なんてはなから聞かない親だから難しそうだな…

317 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:27:46.97 ID:Gzjq6LH9.net
>>309
私もお昼に博士見たよ〜。
品物に愛情があるコレクターの部屋はスッキリ綺麗だなぁと思った。

318 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 20:56:59.42 ID:m0Y4oj1U.net
友達がコレクション型でたまに有機系の汚部屋なんだけど
小さい頃から「言うこと聞かないと〇〇(大事にしてるもの)を捨てるよ!」って日常的に言われていたらしい
それ聞いてから可哀想でちょっと片せば?の一言も言えない
ただ有機系のときはぶっちゃけ匂いでわかるから勘弁してくれ…

319 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 22:20:51.48 ID:5Iw8tLHU.net
>>315
>>313と同じような状況が継続中なんだけどさ、
コミュニケーションが取れる親は本当にありがたいものだよ。
お前の親、大事にしろよ…

320 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 22:59:34.93 ID:EKj7AAlK.net
>>304
昨日、エモンカケを伸ばしたものの先にシートを巻いて輪ゴムで留めて、自作ウエーブで洗濯機の下を掃除してたらシートが取れちゃって、どんなにひっかいても出てこなくなった
アースやホースが外れたら怖いからもういいやってなったw

321 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/07(水) 23:19:40.70 ID:oVU1IyX6.net
毎日掛け布団を階段の手すりのようなところに干すようにしたら、毎晩リセットされた気分で寝れて気分良い

322 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 00:03:38.61 ID:ClLrvF6/.net
コミュニケーションっていうか、319とかが親の家に住まわせてもらってる立場なら、
親の空間の使い方に合わせるのが当たり前では。

相手の家をこちらの思い通りにしたいなら、お金なり労働力なり
それなりのものを出すべきでしょ。

それが嫌なら出て行くべき。

323 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 00:10:16.17 ID:IFVSY92Q.net
労働力は提供してるんじゃねーの
片付けてんだし

324 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 00:11:58.22 ID:ClLrvF6/.net
自分のやりたいときにやりたいように勝手に片付けたんでしょ?そういうのは労働力じゃないよ。

325 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 03:04:18.26 ID:BPWbHSwq.net
事情はそれぞれだし、子供の言うことを聞いてくれる親もいるだろうが
相手がこちらに合わせてくれるのは思いやり
相手がこちらに合わせるのが当然っていうのは思い上がりだな

326 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 07:29:37.87 ID:Wa8hj4Jk.net
ID:ClLrvF6の説で行くと親が家を汚部屋化するなら
子供は内心汚いと思っていても進んで自分も汚す必要があるってことだな

327 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 09:23:23.07 ID:i7Nut8p6.net
>>326
そういうことだ。ソースは私。
自分が食べていくだけで精一杯で、親を養う経済力など無い。
か、ゴミ屋敷がご近所トラブルで訴えられそうになったから強制的に片付けた。
親と戦争になった。
動機は何であれ金を払わず人の物に手をつけたら報復されてもやむなし、というID:ClLrvF6の説は真理だな。
だからと言って、常識外れな状況では何の役にも立たないが。

328 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 10:33:25.88 ID:Grm8Tgiv.net
掃除機を新しく買い替えたら、小さくて軽くてすいすい吸い取るし楽ちん。
ただ嫌なのはいまこの場を立ち上がることだけ。
これ書いたら頑張って立ち上がって掃除機を手に取る!

329 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 15:44:56.99 ID:rZtNY/2U.net
>>322
同意だな。嫌なら出て行くしかないだろう。
ていうか、煽りじゃなくて本当に家出て自分の城を自分のセンスでやりたいようにやれるって幸せな事だよ、せいせいする

330 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 15:49:17.01 ID:zA1Zb9tU.net
寒い部屋だと掃除や整理整頓がしたくなくなる
暖房でヌクヌクにすると動く気力が湧いてくるけど電気代が高いよ
原油安でも灯油それほど値下がりしてないしなあ
はあ…

331 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 18:46:37.89 ID:rgQ3yy13.net
笑っちゃうけど、ルンバ買ったらルンバの仕事がしやすいように
床に物を置かなくなった。動かす前に10〜20秒以内に片付く程度に。

332 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 20:04:59.00 ID:BPWbHSwq.net
>>327
何一つ掃除もできないレベルのゴミ収集家は、恐らく精神状態や判断力が正常な状態じゃない
そういう世間に適応できない状態を病気、あるいは障がいというが
一人の健常な人間としてお互いを尊重することと、病人の世話をすることは全く別の話だと思うな
戦争になろうが、病気なのだから災難だとしか言えない

>>326
これは健常な人間同士の話になるが
他人の所有物を捨てることは簡単だし、やりたがりもいて、普通は嫌がられる
対して他人のものを捨てずに清潔にすることは面倒な労働だ、だから普通は喜ばれる、そしてやりたがるやつもまずいない

前者は相手からの信頼と情があってこそできることで、
対価となる労働、奉仕、相手に合わせるってのはふつう後者だよ

333 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:09:43.25 ID:i7Nut8p6.net
>>332
そう。まさに介護。運不運の問題。
それをコミュニケーション不足だよなとか言われると、なんか、脱力するんだよ。
戦争状態だって親孝行のひとつさ。
掃除板をさまよいつつもう少し穏便な方法無いかと模索中。

子供用のシロップ風邪薬発見。(うちに子供はいない。)
軽い喉風邪だし、期限内だし、適量飲んでみた。
甘くて美味しい。すぐ咳止まるし、これは良いかもしれない。

334 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:24:09.49 ID:IFVSY92Q.net
>>333
…誰が使ってたんだ?
咳止めシロップ濫用ジャンキーというのも存在するから気をつけろ

335 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:34:41.27 ID:BPWbHSwq.net
>>333
お大事にな

336 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:43:07.69 ID:XRywSSM1.net
ハァ? 1枚20円もする指定ゴミ袋買ってやってるんだから分別なんかするわけねえだろ
生ごみと缶瓶と蛍光灯一緒に捨てて何が悪い?
だいたいなぁ、こっちはちゃんと見えないようにごまかして混ぜてるんだから
頼まれてもいないのに自治厨気取りでゴミ検閲してるお前にガタガタ言われる筋合いは一切ない
さっさとクタバレ老害

337 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:44:28.79 ID:fmQlN9+6.net
>>334
ブロン中毒だっけ?
うちのカーチャンが数年前に駅前清掃ボランティアやってたときに植え込みから咳止めシロップの瓶が大量に出てきたらしい

338 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/08(木) 23:50:33.83 ID:/SKPY8YO.net
ビンとかカンはともかくとして
蛍光灯は不味いだろ蛍光灯は
危ないよ

ゴミ袋開ける非常識なジジババは死ねばいいけど

339 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/09(金) 00:31:02.36 ID:3W6/Fz4e.net
ビン缶、蛍光灯を生ごみに混ぜるのは悪質だろ。

自分の方が悪いことをしたと思ってるからこそ、他に愚痴れなくて、
匿名掲示板のしかもチラ裏に愚痴書きに来てるんだろうけど。

340 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/09(金) 01:09:50.19 ID:2uZrOiUY.net
>>338
べつにたいして危なくない、ボフッって音がするだけ
うちもいつも可燃ごみで捨てちゃってるし

341 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/09(金) 01:47:25.82 ID:VLrfvql/.net
「何が悪い?」と言いつつ「ごまかして」とも言ってるのでユーモアと捉えておこう
昔、実家の近くで燃えるゴミの回収の日、清掃員さんが袋を掴んだ拍子に生ゴミと一緒に捨てた焼鳥の竹串が袋を突き破って清掃員さんが大怪我したそうで
以来地元では、竹串は短く折って紙で包む、など何かしら配慮をしてから捨てる、というローカルルールが出来た
やむを得ずどうしてもワレモノを混ぜたかったら、せめて働いてる人が怪我しないようにしてくれ

342 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/09(金) 04:10:49.92 ID:mAmQaj8r.net
ごまかしてるから検閲されるんではとマジレス
地元の市のホームページ見ると紙資源なのに燃えるゴミに入ってた量とかさえ毎年統計で出てくるし
近所の人も自治じゃなく知らないだけで報告行ってやってるかもしれないし
でもガチで重犯罪されるよりはゴミ程度ならまだましと思うあたり自分もすれてる

343 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/09(金) 09:31:20.59 ID:V3EP+TY9.net
>>341
それ、ローカルルールなの?当たり前の事だと思ってた。

344 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/09(金) 12:30:00.48 ID:3tplyvvn.net
18年ぶりに汚部屋の掃除を始めた
2日目に15年位前に紛失したロレックスの時計が出てきた
踏み潰していないで良かったわw

お宝が出て来ると俄然やる気が持続するわ

345 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 07:15:24.94 ID:ghTqVUIM.net
掃除機をどこに置くべきか
階段に置いてたんだけどこの板見るようになってからそれはやめた
今は部屋の片隅においてるけど見栄え悪いのよね
押し入れには入らないサイズだし

346 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 10:33:55.36 ID:a6u/ckHY.net
お宝がでるおうちはええのう
うちは95%が黒歴史で構成されているので
発掘するたびに大ダメージを受ける

347 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 11:39:32.98 ID:oZcJtauh.net
>>345
掃除機って本当置き場に困るよね
うちは物置は上下に分かれてるからスティックタイプでもバラさないと入らないし、ホースのあるタイプはどうにも邪魔だし

348 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 20:05:51.15 ID:MsDjRLa6.net
>346
いや、それはロレックスを無くしたという15年前のデカイマイナスが
ようやくゼロに戻っただけで、お宝をタダでゲットしたわけじゃないから。

349 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/10(土) 22:34:23.58 ID:HVx9eDRB.net
15年放置してたらOHにお金かかりそう>ロレックス

真っ白の掃除機を買ったから出しておいてもパッと見はマシだ
ペットがいるからすぐ出して使いたいし
白を買ったのはたまたまだけど

350 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:24:30.06 ID:p9qVnrYT.net
掃除しなきゃなあ、と思いつつなかなか始められない。
大物は全て処分し、あとは昔の服。
私のじゃなくてバブルの時の親と祖母のやつなんだけど…

このきんきらきんの三角形が好きなんだよおお!
のっぺらぼーの身動きできないスーツや腕が上がらないジャケット、はめたら外れないボタン、全てが好きなんだ!
なんで私はこの時代に生まれなかったのか!
あれもこれも好きすぎる!しかも素材だけは贅沢な良いやつがごろごろ混じってる!リメイクしたら着れるんじゃない?体型的に無理!

ああー、なんでこんなにこころときめくんだろう。
頭では「時代遅れ以前に、人間工学的にもありえない形をした変な服」とわかってるのに
こんまり流で片付けたら外に出られる服無くなる自信があるわ。

351 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:27:19.75 ID:lBd1Nsau.net
>>350
わろたwwwww
きんきらきんの三角形wwww

352 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:33:31.01 ID:HT6qBA2j.net
バブル時代子供だったから自身では着れなくて
当時世代ど真ん中の人達がうらやましいってのあるわ
確かに変とかおかしなのあるかもしれないけど、バブル以後一般人用の服はつまらないのばっかり
あとダサ可愛い服も好きなんだよなあ

353 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:41:52.32 ID:f1B/2Mk3.net
>>350
こんまりの本に自分だけがときめくフリフリのラブリーな服だかゴスロリの服だかを
部屋着にしてる女の人の話がなかったっけ
自分の部屋の中で肩パッドスーツでもピタピタのボディコンワンピでも好きなだけ着てみなよ!
きっと楽しいよ

354 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 11:53:27.65 ID:Rb4tFPYd.net
>>353
体型的に無理!って言ってるから、ぽっちゃりさんとかで着れないのかもしれない

355 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 12:50:29.75 ID:dw1UhXb6.net
あ〜、ジャネットジャクソンが着てたようなやつか。懐かしい。
もう少し寝かせておいたら再流行するんしゃない?

356 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:19:02.87 ID:lBd1Nsau.net
絵画感覚で、日替わりとか週替わりで部屋に掛けといたらいいんじゃないのかな
そんなにときめくものなら、たくさん楽しんだほうがええと思うよ

357 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:21:16.15 ID:Eo44Ljvq.net
きんきらきんの△というのがいまいち想像出来なくてモヤって居ます

いわゆるボデコン服に着いている何かのことでしょうか

358 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 13:31:39.31 ID:dEojTtlu.net
鯖が落ちていたときはまだかなまだかなーと復活を待ちながらうだうだしていたのですが
鯖が復活したあとになぜかスイッチが入って食器洗いとトイレ掃除と風呂掃除(+昼シャン)を一気に終わらせてきた
もっと合理的に生きたい

359 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:33:47.59 ID:Ph//lWE+.net
押し入れ整理したけどイマイチ使い勝手が悪い
押し入れ自体が変なサイズで奥行きと高すぎる3段目が無駄無駄無駄無駄!
フィッツが綺麗に収まらなくてイライラするよー

で、引出しを買い増すかどうか悩み中
とりあえず無駄に空間があるのに出しにくいのが耐えられないヽ(`Д´#)ノ

360 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 14:40:56.70 ID:p9qVnrYT.net
>>357
すいません。三角形というのは服の形のことです。
肩パットが入っててウエストが不自然に絞ってある上半身の形が逆三角に見えるのと、
服がラメってたりスパンコールやボタンが光ってたりするイメージが強くて、子供の頃に「きんきらきんの三角の服」と
覚えてしまって、そのまま今に至ります。

>>351-356
わけのわからない書き込みにレスありがとうございます。
服のサイズが合わなさすぎて着られないんですが、飾るのも恥ずかしいので、ときどき見て楽しむことにします。

361 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 18:32:17.46 ID:NzfepOQA.net
紙モノの処理が苦手。
子供の学校や園からの手紙、書いたり必要書類準備したり対応が必要な書類、クーポン、通販雑誌、子供のワークの丸付け、データ化すべき書類、家計簿に未記入のレシート、情報収集したい地域の雑誌、その他整理しなきゃいけない紙類…。
とりあえず入れとくカゴかいっぱいになって、二杯目も溢れそう。
小さい子供がいてまとまった時間がとれないと、つい後回しにしてたまる一方。
グズなんだよ自分。わかってるけどできない。今年はこの紙モノの山をなんとかして爽快な気分を味わいたい。

362 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:02:06.36 ID:qLlr1YUm.net
義実家からもらった服が臭い
どうやったらとれるの?
子供の服じゃなかったら捨ててる
3回洗っても臭い
うちの実家も同じ匂いがしたけど何の匂いなんだろう
古い家の匂いなのかな

363 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:26:12.38 ID:9PX98efv.net
やっぱり押し入れにあの収納家具入れて、台所にはあのラック設置せねばいかんな
収納家具は床が弱い部屋にあるしラックは2階にあるからどっちもめんどいけど
今月中にはやり終えたい・・・設置だけでも

364 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:39:37.17 ID:zIdj8V3p.net
捨てに捨てて部屋がすっきりして最近掃除のやりがいがなくて寂しいとすら思えてきた
部屋のビフォーアフターを見るのが楽しいから今の部屋だと片付けてもそう変わらなくてつまらない
家族共有スペースも自分基準だと無駄な物が多いとは思うんだけどさすがに手は出せないし
片付けたい欲がふつふうと湧いてくる

365 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 19:54:30.10 ID:Ph//lWE+.net
>>364
壁、風呂エプロン、PC、墓、身辺整理、そして美容健康蓄財オタクへ…

366 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:26:51.81 ID:LWBB6dDM.net
>>364
うちの家を片付けてくれよお!

367 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 20:57:32.49 ID:Eo44Ljvq.net
>>360
なるほど!パーツではなくシルエット▼ですか!すっきりしたよーヾ(゚▽゚)

368 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:39:24.14 ID:lBd1Nsau.net
洋服減らしに挑戦したけど、あんまり減らなかったぜ!!\(^o^)/

369 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 21:42:14.69 ID:lBd1Nsau.net
上だけで1シーズン10着(下着除く)って、想像以上に量あるんだけど…
言葉から受けるイメージとクローゼット内の現実が違う気がする…

フランス人一体どうしてんの…
あと部屋着は別腹でよろしいの

370 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:52:34.75 ID:zCLvhUGY.net
>>369
フランスに4つも季節(シーズン)あったっけ
あと外に出られないような部屋着なんてたぶん一着くらいしかなさそう
パジャマと、ガウン(部屋着)と、起きてる時のちゃんとした服、の3種類ってイメージがある

371 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 22:58:04.51 ID:zCLvhUGY.net
ggったらフランスに四季あったわ、ごめん

372 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:50:26.82 ID:926yiqVL.net
フランスは何年か前に猛暑でご老人が亡くなって大変って時があったけど
平年はクーラー不要なくらい涼しいから冷房がなくて熱中症になったと新聞に書かれてたし
冬に行った時もそんなに寒くなかったから日本よりは四季の変化が激しくないんじゃないかな

七分袖で通年過ごせたら収納楽になるだろうな…

373 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/11(日) 23:51:14.65 ID:lBd1Nsau.net
>>370
ありがとう、やっぱり
部屋着は暑いとき/寒いときで各1着ずつまでかな…

フランス人枠外のTシャツが結構あるな
自分で納得のいく分だけにしてみよう。
どうもここ数ヶ月クローゼット開けるのが気が重くていけない。
しっかり触って選んでいこうと思う

374 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 03:17:40.57 ID:hVatoMdw.net
日本って結構大変ですよね
3ヶ月ごとに気温変わるから服代かかるし。狭い物件でも高い家賃とるし。欧米みたいに安くて広い物件増えれば良いな

375 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:12:44.17 ID:tBGBeE3g.net
欧米はセントラルヒーティングだから真冬でも室内は薄着
半袖なんて人もいるらしい
外出用冬アウターと念の為の厚着数枚なら、冬でも枚数少なく行けそう
日本は高湿で高気密な建物作りにくいのと、エネルギー効率やら何やらでセントラルヒーティングやりにくいんだっけ

376 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 08:57:11.05 ID:TiexGqQh.net
フランス、1年だけしか住んでなかったが
冬は基本的に建物の中はセントラルヒーティングだし
夏は暑いけど湿度が低いので日本ほどぬるっとした重い暑さではなく過ごしやすかった
でもここ数年は猛暑がすごくてエアコン買った人も多いらしい
冬にコートを脱ぐと、下はノースリーブや半袖Tシャツの人とか見かけて
最初はびっくりしたよ

377 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 09:51:47.33 ID:Inw1rlXw.net
昨日1日、うつと低気圧と生理痛のトリプルコンボで寝込んでいたが、今朝は
嘘のように爽快な気分。
台所掃除、トイレ掃除に洗濯、クローゼットの不要品まとめが90分程度で片付いてしまった。

378 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 10:23:49.46 ID:g+oexs2r.net
あれば便利じゃん感覚でジャージが捨てられない…

379 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 11:39:12.53 ID:hVatoMdw.net
>>377
男だけど気持ち解る
体が動きにくいだけなら良いけど精神的に閉塞するのが辛い
早く暖かくなって欲しい

380 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:26:18.35 ID:e3j43K+U.net
歳とると寒いのがこたえるんだよねー
片付けするのも細々したのしかできない
春が待ち遠しい

381 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 12:54:51.35 ID:EMcH9tYV.net
季節のせいにする人は、
夏は暑いからやらない、冬は寒いからやらない、
秋冬は、うちの中で片付けなんかやってられない、で
一生やんなそう

382 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 13:59:48.36 ID:+qZwVqP8.net
>>381
一応冬季うつ?とか季節性なんちゃらという病もあるみたいですよ

寒くても晴れてると気持ちが明るくなる。お花の水を替えて洗濯して掃除機かけてスッキリ。冬物はいつから整理するかな

383 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:10:30.14 ID:xLr7je8e.net
ここ数日、結構順調に汚部屋掃除を自分なりに頑張ってたんだけど、今日全く掃除する気が湧かない
食材の買い出しに産直行ってこよう

384 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:13:24.59 ID:GEjJSZry.net
夏のうちに汗水たらして部屋をきれいにしたお陰で、
「寒くて長い冬をセンスのいいインテリアで楽しく過ごす」という北欧の暮らしぶりに少しだけ近づけた気がする

北欧スタイルのようにお洒落な家具や雑貨が置いてあるわけでもないけど、
あるものを手入れして相応しく使えればそれで良し(ということにする)

385 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:25:48.44 ID:EMcH9tYV.net
>382
やさしいねー。でも、379,380は冬期鬱じゃないと思うよ。

386 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:38:22.39 ID:dpeGhvS5.net
自分は冬季鬱じゃないけど寒いと掃除できない
暖房入れてヌクヌクの部屋だとやる気でるんだけど
暖房費ケチって5度位の室内だとコート着ててもなんかやる気が出ないから
掃除する前には暖房いれてる

387 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:42:46.03 ID:gJioKa20.net
うつじゃなくても冬は動けないよ
夏はブーブー言いながらも体は動くし洗っても拭いてもすぐ乾くし
掃除後のビールはうまいしで結構いろいろ捗るけど
冬の寒さは全ての気力を奪うかんじ
それは怠けだ!って言われれば反論できないけど
冬眠したい

388 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 14:43:36.02 ID:WXmFMHU5.net
>>385
お前は何のために このスレを見てるのか?
人をけなして自己満足するタイプの人間かい?
無駄な人生やな

389 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 15:24:39.78 ID:nelY1xuK.net
寒くて動けないときは暖房入れた部屋で踏み台昇降してから掃除してる。
そして掃除した部屋でごろ寝サイコー。

390 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:21:23.67 ID:hVatoMdw.net
本当に部屋が狭すぎ(。>д<)
親にあんまり誉められた経験がないからかなぁ?
掃除してもどうせまた散らかるんだろ〜ってマイナスな思考しか沸いてこない
本来したいはずの勉強や書類整理がしやすくなって経済的に豊かになるのは間違いないと感じるけど、頭の中がループしていたちごっこ状態
なんかボーってしてる

391 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:26:28.15 ID:gJioKa20.net
>>389
そういえばジムで運動してきた後だとすんなりいろいろ出来るなあ
やっぱりまず体を動かすとエンジンかかるってことかもね
私も最初に踏み台やろうっと

392 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:35:43.23 ID:hS9Y3dD3.net
今年の処分したいものリスト

&#8226;でかいだけで使い辛い食器棚
&#8226;統一性の無い本棚×2
&#8226;アルミホイール×4
&#8226;カラーボックス×3
&#8226;スチール棚
&#8226;室内練習用自転車ローラー

食器棚と本棚は、新しいのをDIYして入れ替えてから処分

がんばるぞー

393 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:36:39.11 ID:hS9Y3dD3.net
機種依存文字だった…
まあいいか

394 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:41:23.02 ID:D43cQTKB.net
不要品を捨てるようになってから自室内で発見された未使用ハガキ(税率5%時代の)
がトータルで100枚近く…
普段ハガキなんて懸賞にしか使わんのに、なんでこんなにあるのやら。

395 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:42:07.53 ID:L0ZzW9N8.net
踏み台昇降良いね
ちょっとやる気出てきたよ

396 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:48:14.03 ID:hS9Y3dD3.net
やる気出すにはやるしか無い、というやつだね

397 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 16:51:24.03 ID:OMvbka3m.net
>>394
知ってるかもだけど未使用ハガキや書き損じハガキは郵便局で切手と交換してもらえるよ
交換1枚につき手数料5円取られるのと、記念切手には替えてくれないけど

398 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/12(月) 21:39:55.40 ID:VHjbgdcW.net
>>391
やる気がでないときはまず動いてみるとだんだんエンジンがかかってくる…だっけ?

それはわかるんだよなー。立ち上がることさえクリアできたらあとは難儀じゃない。
一度座るとダメ。なのでトイレで立ち上がったタイミングを利用して用事をすませる。
それと、〇時までにやるという制限があるのも好き。出かける用や見たいテレビがあるときなど。

399 :(名前は掃除されました):2015/01/13(火) 00:11:27.98 ID:hxOfWvjKV
去年から捨てて捨てて整理しまくってたんだけど
今日合コンした相手からデートに誘われた
喪女にとってはものすごい進歩というかすごすぎてついていけない…
そうじして心を落ち着けながら進める…

400 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 08:43:45.86 ID:0d1N/lig.net
東北から関東に越してきたが
冬でも青空にお日様がキラキラしてて掃除捗るわ
洗濯物もカラッと乾き、布団だって干せちゃう。天国だ

401 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 09:00:03.50 ID:wE9l7vdg.net
貰い物でも即捨てできる人すごいな
私はあの子がせっかく選んでくれたんだからって思っちゃう
でも趣味に合わないガラクタは結局使わないままいつか捨てるんだよなって思ったら2日かかったけど捨てられた

402 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 09:44:29.23 ID:pUD2Zjoj.net
貰い物をガラクタって呼んでしまう人すごいなって思った
心の中限定なんだろうけど

403 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 11:05:32.87 ID:GS9jG1ju.net
私も貰い物は捨てられない
結局使わないからしばらくすると捨てるんだけどね
娘が貰い物も即手放すか捨てるから親ながらびっくりしつつも感心してる
友達がくれたプレゼントも、家に帰るとすぐにお母さんこれ使わないから捨てていい?と言う
プレゼントは捨てても感謝の気持ちは忘れないようにね、と言ってるけどそれでいいのかな

404 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:05:33.12 ID:oH5u8mba.net
良いと思うよ。


うちのオカンなんか、友達から貰ったものは全然使ってないのに捨てられなくて
屋根裏に積んである。そのほうが病んでると思う。

405 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 12:16:25.08 ID:wE9l7vdg.net
>>403
貰い物の断捨離難しいよね
娘さん即捨て凄い!
持ち腐れること=感謝してるではないんだからいいのでは?

406 :(名前は掃除されました):2015/01/13(火) 15:02:23.28 ID:42gp0GFfB
あぎゃああああぁぁあぁ
もらったパイナップルにカビ生やしてしまった…
パイナップルなんか缶詰しか買わないから、保存法やら食べごろやら分からず
寒い部屋に置いといたらすっかり忘れてこの有様
ごめんよ、ごめんよパイナップル

407 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:19:29.22 ID:vVaD+01N.net
今日は洗濯機3回も回して、明日は古布と段ボール回収の日だからまとめた。この勢いで押し入れ整理して
掃除機かけて、と思ってたのに一旦コタツに入ったらすっかりやる気がなくなった。
シーツ洗ったからまた布団にセットするのが面倒くさい、憂鬱だわー

408 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 15:45:50.96 ID:kPSLvzUr.net
引っ越し以来手付かずだった食器棚の上を掃除したら
ホコリにうずもれた明治神宮のお札とお札立てが発掘された
一応きれいにしたけどお札はお納めして新しくしたほうがいいよねえ
東京行くの嫌だなあ

409 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 16:02:43.80 ID:UL63d1P6.net
重い腰上げて窓拭き始めたら楽しくなって床拭きまでできた!
ポスト見てみたら、もう必要ないDMが来てたから配信停止の電話も勢いでできた!
やっぱりやり始めないとやる気は出ないね…

410 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 19:49:45.06 ID:PtxMzPzm.net
ビデオテープのDVD化をいざしようと実家にPC持ち込んだがデッキが壊れていた
義妹に借りられることになったので実家のビデオ全部送ってもらって、いざ借りたらデッキが壊れていた
ビデオデッキって使ってないとダメになるんだな
オクで買ったので届いたら怒濤のDVD化 デッキちゃんと動きますように

昔のテレビの映像は捨てるつもりだけどちょっと見るの楽しみ CMとか
何が入ってるかわからないものが多いのでそれはめんどうだけど楽しみでもある

終わったら今度は8ミリのデッキをレンタルするんだ

411 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:02:07.03 ID:PtxMzPzm.net
ビデオテープのDVD化をいざしようと実家にPC持ち込んだがデッキが壊れていた
義妹に借りられることになったので実家のビデオ全部送ってもらって、いざ借りたらデッキが壊れていた
ビデオデッキって使ってないとダメになるんだな
結局オクで買ったので届いたら怒濤のDVD化 デッキちゃんと動きますように

何が入ってるかわからないものが多いのでそれはめんどうだけど楽しみでもある
昔のテレビの映像は捨てるつもりだけどちょっと見るの楽しみ CMとか
終わったら今度は8ミリのデッキをレンタルするんだ

412 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:06:18.69 ID:Vi7Y9Awp.net
257だけど、伊集院聞いたよw

413 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 20:34:55.07 ID:PtxMzPzm.net
あれだぶったorz 

ついでに追記すると
30本のうち半分くらいテープがかびてた
ビデオデッキ壊して捨てるつもりでカビの少ないのから再生しちゃうんだ

414 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 21:14:08.34 ID:oH5u8mba.net
思い出写真は割とバンバン捨てられるのに、
服と本が捨てられない

いったん選別しても、最後になんとなく戻してしまったりして
片付けがはかどらないww

415 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:42:50.83 ID:Zj+mTavZ.net
明日は出勤する前に指毛剃らなきゃ…
せっかく受付の仕事が決まったのでせめて恥ずかしくない見た目にしていかないと
使ってないメモ帳も職場にたくさん持ち込んで使って仕事覚えるぞー
膝掛けもどんどん使い倒すよ

416 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 22:47:45.24 ID:aIBGUqb2.net
ビデオはビデオデッキで見たらいいよ。
画像の質の粗さに嫌気がさすよ。
HDD-BDデッキを買ってからDVDは使わなくなったな。
BDへは時間を短縮してコピーできるけどDVDには録画時間と同等の
時間がかかるので使わなくなったな。

417 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:42:36.67 ID:SFDOas5y.net
断捨離して部屋の物が減ったら今度は物を増やすのが億劫になる
欲しい漫画があってもお金が勿体無いし、スペース取られるしなあ…とずっと欲しい本リストに入れっぱなしww
「読みたい>お金、スペースが勿体無い」の状態なら買わないのが正解なのかな…でも若干我慢してる気もする…

418 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/13(火) 23:42:57.10 ID:PtxMzPzm.net
ビデオは劣化するからデータ化しとかないと見れなくなるからなー
今のところDVDが一番扱いやすいし
キズがついても研磨すれば見れたりするしね

419 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 13:21:55.86 ID:7rT4wc+h.net
普段はキレイに片付いてるんだけど、嫌なことあって棚の物を床にぶちまけて
その状態で3日くらい過ごしてたら頭おかしくなった
片付けたら落ち着いたわ
「整然」
少なくとも部屋はこの状態じゃないと生活できない

420 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 19:39:31.46 ID:i1orPZaK.net
>>295
コパの祖父ちゃんは宮大工だったらしいな
水気とか風通しとか日当たりとか、体や家の為に環境を気にするのは信じる、つうか当たり前の事だよなと思う

>>377
低気圧、意識が遠のいてくるよね
また来てるよ お大事にね

421 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 22:48:53.53 ID:WPjB7a2q.net
>>412
結局かまぼこの板どうするのwww

422 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:00:14.20 ID:HUdqL1ww.net
ゴミと怒りって似てるなぁと思う
怒りに恨みつらみ、マイナスの感情ってまさに心にため込んだ様々なゴミだ

生きていればどうしたってゴミも怒りも出てしまうけれど
すぐパッと捨てて水に流せば清潔でいられるのに
手放せないゴミ(怒り)があったりして腐ってこびりついて、それがたまるとあちこち汚くてねちょねちょしてくる

どんどんため込んで、
ゴミの山が崩壊して窒息したり(鬱になったり病んだり)
年季が入ってくるとどんどん臭いも隠しきれなくなってきて、ひとんちの敷地にはみ出したり臭がられたり

汚部屋を脱出するのと一緒で、努力して変わろうとしないとだめなんだろうな

423 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:14:30.81 ID:i1orPZaK.net
>>421
一応2枚綺麗に洗って乾かしてあるけど、集めて魚臭いフローリングにするつもりも、
嫌いな奴の歯を折る気も、表札にする気も無いから捨てるww

424 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/14(水) 23:17:51.51 ID:i1orPZaK.net
わービックリした
もうレスついてるよはええ!って思っちゃったw
過去からのアンカー

425 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 00:58:16.93 ID:y1Z7v1ye.net
「もったいない」という言葉が大嫌いである
いらないもの使わないものなんかすぐ捨てろ、生活にも思考にも邪魔なだけだ

426 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 03:28:37.86 ID:HxJWfRq5.net
多すぎる情報は害にしかならないんだよ
情報オーバーロードっていうんだけど、部屋の中にあるものだって人間から見れば情報だ
それが散布していて不快にならないのは鈍感な人間だ

427 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 03:46:16.14 ID:Izv6mwc9.net
>>426
やっぱそうなんだ
ありがとう、勉強になったよ
だから散らかってるとモヤモヤ感が半端ないんだ

428 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 07:56:29.06 ID:wN60ol54.net
この前料理本見てたら
かまぼこ板に味噌塗ってオーブントースターで焼いて焼き味噌って載ってた
思わずこれだ―ーー!って思ってしまったw

俺、部屋を片付けたら綺麗な部屋で熱燗とかまぼこ板焼き味噌で一杯やるんだ…

429 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 09:10:13.85 ID:Mmqrz/cu.net
>>428
焼いた味噌か 旨い の?

430 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 11:07:37.17 ID:W5seIpbi.net
かまぼこ板 焼き味噌
で検索してみたら、426さんがおそらく読んだであろう料理本を紹介しているブログと、
かまぼこ板で焼き味噌している写真があった。(わかりやすい)

酒呑みのひとにはたまらんだろうねー。
初めてしったけど。

431 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 13:14:23.34 ID:106z5r66.net
除湿剤についてる上の紙外すの忘れてた
んではや数ヶ月ふおおぉおお…なんてこった…

432 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 14:43:27.19 ID:P3lcvJC8.net
味噌を買うけど、そんなに使い道はなかったな。
それ以外に味噌汁の素とか買うし。
焼き味噌にすると使い切れそうw

除湿剤てそんなに有効なのかな?
昔からある納戸の除湿機を動かすとすぐ水が満タンになるよ。
除湿剤くらいで乾燥を保てるとは思えない。

433 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 14:50:35.36 ID:106z5r66.net
時期によるが2ヶ月くらいで溜まる感じ
除湿機ないからないよりはマシだと思う

434 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 15:26:11.78 ID:/mnXkG2H.net
かまぼこ板はどうしても何かに使ってみたかったら、かまぼこ板絵コンテストに応募すればいいよ…
TVのほのぼのニュース枠で時々取り上げられる程度には認知されてるよ…

435 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 20:51:55.07 ID:dLbZnGcI.net
きれいにして積み上げて断熱材に使えないだろうか

436 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/15(木) 20:57:11.64 ID:1yZf1uTE.net
焼き味噌なんて木ベラとか木シャモジに塗ってコンロで炙るんでいいじゃん
さっさと捨てれ

437 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 09:35:24.07 ID:tedGPCxH.net
半身浴して片付けして布団干した!晴れてると本当に気持ちが良いし、やる気も出るね
ゆっくりしつつ、後でスーパー行こう。頑張りすぎず、毎日ちょっとずつ頑張る

438 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 10:38:48.46 ID:1JgdtE2Z.net
一人暮らしが長くなるにつれてどんどん部屋が汚くなってる。
少し前に一旦片付けたけど、転職した先が過酷な労働環境で
疲れ過ぎて掃除する気力なくて、また汚くなってた。
ただ、今日は休日だけどマンションの排水掃除が来るから
みっともないと思って急いで掃除して、ギリギリセーフで間に合った!
掃除と言っても、とにかく物(シンクの未洗浄の食器や、風呂場の洗剤やら
なんやら、床のゴミやら色んな物等)を片っ端から大袋に入れて別部屋に移し
一気に掃除機をかけて床拭き。
台所も、物をどけた後をふきんで拭き泡ハイターをかけてもう一度拭き。
排水口も泡ハイターかけて、全部きれいに。
ほぼ見た目なんとかOK!と思った瞬間に「ピンポン〜!☆」
業者の排水掃除も5分で終了(すぐ掃除できるようフタ類全部外しておいた)。

台所と風呂と玄関「一時的に汚れただけ」みたいな認識だったけど、いざ
やったら隣の部屋の床がうまる程、物だらけで驚き。
表面的だけでも、物をどかして掃除機かけて拭いたらめちゃ気持ちよくて
爽快な気分です。これからキレイなシンクで食器あらって収納したり
お風呂に必要な洗剤だけ戻そう。

汚部屋気味な人は、とりあえず
散らかっている物を袋にどんどん放り込んで別部屋に→掃除機をかける→拭き掃除
排水や洗面所とシンクは泡ハイターをかけて放置し、ゴシゴシ&拭く。

これだけで、かなりキレイになって気持ち良くなります。あとは必要なのを戻して
不要な物は捨てたり収納するだけ。

排水掃除に感謝。今日排水掃除来なかったらまたダラダラ寝て終わってた。

長文失礼しました。

439 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 10:51:03.55 ID:zi+5tM/n.net
汚部屋の人って、なーんか思考とか発想とか感覚とか行動がズレてるんだよなあ〜
ズレてるから汚部屋なのか? 汚部屋だからズレてるのか? 両方なのか? まーどれでもいいかw
掃除や片付けに関することだけがズレてるんなら、そういうことだけノータッチにしておけば済むんだけど
大抵そういうこと以外のことでもいろいろズレてて面倒くさい人だから関わりたくないんだよなあ

440 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:12:31.07 ID:6VRdQyAZ.net
こないだ新しい窓ハンドワイパーを母と一緒に買いに行ったのに、
まだ古いのを捨ててなかった。
次のごみの日に捨てようと思って、目に付く場所に置いといたら、
母がワイパーの首の部分だけ取って自身のテリトリーに確保してた…

な、なんなのそれこわい…
死体の頭だけ荼毘に臥さずに家に保管しとくみたいでこわい(´・ω・`)
もう充分がんばって役にたってくれたんだから、気持ちよく解放してあげようよこわい

441 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:18:55.71 ID:qZDM85Aq.net
>>438
業者さんがいらっしゃる予定があるとほんとに捗るよね
自分じゃないみたいに物凄い勢いで片付けられる

442 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 11:37:08.00 ID:ybxEo3TZ.net
他人が来るときはほんと、なんでもかんでも押入れに入れる感じだね
そのあと続けて捨てる物と残す物と選別したらいいんだな。
残す物のしまう場所を決められたら良さそう

443 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:23:05.22 ID:hNBqECBf.net
会社のシュレッダー周りに紙屑が散ってたから掃除したら、昼休みにコンビニで出した5000円札を10000円札と間違われて5000円得しそうになった!
レジ上のお預かり金スペースに5000円札が出たままだったから、ドモりながらお釣り違います!って言うことが出来たけど、こういう得の仕方をさせようとしないで欲しいわ〜。

444 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 12:42:40.32 ID:6VRdQyAZ.net
そういやこないだ、釣り銭詐取容疑で消防官が逮捕されてたなあ(´・ω・`)

445 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 13:25:12.58 ID:XxEPhTxV.net
部屋片付いたら友人ひとり音信不通、友人ひとりは何度もリプ無視されたまま

いらん人たちだったってことなのかな
片方はくだらん理由で切れてるだけだろうからどうでもいいけど

446 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 14:40:42.33 ID:DgPKPc6l.net
ただ、買い物するだけなのに、、
http://www.youtube.com/watch?v=gNRUgot-nKM

店の店長、責任者などは俺様のようで、、
http://www.youtube.com/watch?v=o5CM2BhO3WE

447 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 17:44:31.67 ID:U7jn7rqU.net
うちのストーブ、点けるときにライターがいるんだけど最近の100円ライターってすぐなくなるのね
ゴミが出るのもだし、燃料が残り少ない状態で必死に点火するのもめんどい。
ZIPPO使ってみようかなー、シンプルなのは安いじゃんって思ったんだけど、
ZIPPOって燃料が揮発しちゃうから、結構マメに注油になきゃならないらしい。
そんな私にはマッチか、マッチかー
ジッポシャキンシャキンしてみたかったなー

448 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 18:22:58.78 ID:Dv4MG6P7.net
>>430
酒呑まないけど、へえ〜
>>434
そんなそこまで深く考えてないw けどありがとうな
>>435
何枚必要になるんだろうwみんなありがとな

先日書いたつもりが書けてなかったらしい、家族が片付けない人、スレあるからそこにいると思うけど
言えるのは、自分の身が危ないとか立ち退きとかそこまで追い詰められれば、片付ける人は急いで片付ける
けど残念ながら、そのせいで家族が体壊したり仕事に影響したり他に迷惑がかかってる事に気づけない部分は治らないと思った方がいい
棄てる前に何かに使えないか考えるような俺でも、親からしたらやみくもに何でも棄てる人間だったみたいw
あとさ出てけって言うのは簡単だけど、それは論点のすり替えだ そこまでは他人が言う事じゃないし、間違いや暴力に反論・反抗した子供に毒親が吐く言葉と全く同じ
俺みたいに家自分で借りて親養ってたり、上の兄弟に家財道具庭に8畳分くらい放置してかれた上、金持ち逃げされたり、そんな人もいるんじゃないかなw
程度はそれぞれだろうが、俺は最終的に家族も廃棄してしまったけど、なんとか再生しようとしてる人には頑張って欲しいよ
けどいいアドバイスしてやれないや、ごめんな

449 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:30:20.65 ID:k7tE8iFt.net
「嫌なら出てけ」は毒親じゃなくても誰もが親に言われる台詞だと思うけども
その「出てけ」と、このスレ住民の「出たら?」は意味がまるきり違うんじゃないかな
いじめで自殺を考えてる子供に「転校しなよ」って言ってるのと同じだよ

450 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:43:35.04 ID:eeMvZidp.net
家庭のことなんて家族しかわからない
ここで話しても無意味。相談されたなら別だけど

451 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 19:45:43.36 ID:k7tE8iFt.net
>>448
ところで誰へのレスなんだろ?

452 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 20:36:57.90 ID:8WnZVWDO.net
知人が来る時他の部屋に物置きまくってそのままで片付けなきゃいけないんだけど
やる気起きねーあーって言って何日も放置してる
今のところ探しにその部屋に行ってないってことは全部いらない物なんじゃないかなって思ったりする

453 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 22:00:08.05 ID:alnkffkN.net
>439
こういうところでは、汚部屋の人が、いかに自分が頑張ってるかとか、
いかに自分が不幸かとかを自分語りしちゃうから、汚部屋=面倒くさい
って感じがするだけでは

たぶん、それはその人のパーソナリティの問題であって、そういう人は
なんかのきっかけで綺麗部屋になったとしても、やっぱ面倒くさい
人のままだとおもうよ

454 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 22:40:11.53 ID:JpMXZuHR.net
部屋の掃除は毎週欠かさないし、所持品は少ないけれど
衝動買いとそれを後悔しながらすぐに売却する癖が直らない
原因はネット上の薄い人間関係しか持っていなくて、実生活でもボッチで寂しいからだと思う

455 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/16(金) 23:08:49.11 ID:f4jZ6Bkz.net
>>447
ロックライターとか駄目かしら?それかマグネシウムライター。
キャンプのとき使ってるけど、割と便利よ

456 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 00:05:04.18 ID:Tk3OP5nP.net
>>455
ZIPPO使ってみればいいじゃん
どうせストーブにも給油するんだからZIPPOへの給油なんてたいした手間じゃないしオイル缶でゴミがでることに変わりはない
(`・ω・´)シャキーンする体験を買えばいいと思うの

457 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 10:06:19.92 ID:zXc1/OA8.net
やらかした。

家事もろくにできない汚宅生産ニート
とりあえず床見える程度掃除しようと思う

458 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:12:02.30 ID:3vwW1ljx.net
片付け上手、掃除上手な嫁が欲しい

459 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:16:22.51 ID:lnC+4QJc.net
片付け上手、掃除上手な夫が欲しい

460 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 20:17:11.36 ID:Zn7RjcC1.net
呼んだ?(^ω^)ノシ

461 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:14:13.31 ID:vDs+tqPE.net
片付け好き、掃除好きな自分が欲しい

462 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 21:22:28.95 ID:Zn7RjcC1.net
片付け好き、掃除好きな親が欲しい

463 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/17(土) 23:37:37.98 ID:ak1kxg9+.net
一人で好きなインテリアと綺麗に片付いた部屋で健康に暮らしたい。

464 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 00:49:33.94 ID:0MbJTBQF.net
テレビドラマに出てくるような絵に描いたような物のない部屋か?
引き出しには品物が一個だけしか入ってないとかはウソだからなあ。

465 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 01:03:06.56 ID:IQZgC5GX.net
漆喰で壁塗りたいけど、クロスの方が後々のメンテ考えたら便利だろうか?
どっちにしろ天井もやらないとおかしな事になりそう…?
うああああああ悩む
とりあえず引き続き物を減らす

466 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 09:18:23.37 ID:awQTmLaI.net
ムーミンママは「物は大切にするけど執着はしない」らしい
理想やー

467 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:32:25.61 ID:fmklb6Uu.net
ざざざっとレスみてたら何かカマボコ食べたくなった

468 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 11:49:29.28 ID:7YmEoFHC.net
掃除あっちもこっちもしなくちゃいけない所が多すぎて
ああああ…状態になる
一個ずつ各個撃破するしかないのは分かってても
多すぎると気ばかり焦った結果何も出来ない

469 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:01:17.63 ID:+ovDw5Wo.net
友達が夢で遊びに来てくれた(掃除好き)
空間を作ろうよ!とか、基礎体力つけようよ!
夢の中でいろいろアドバイスを受け取った
うん、がんばるよ

それにしても腹筋割れてたなあ

470 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:08:16.21 ID:TlcZIsZG.net
掃除は上からっていうけど
ガラクタ捨てと床拭きができないと作業範囲が作れないレベルなわけで
もしかして掃除ランク底辺部屋の場合
掃除って下から上へやって、また折り返して下へ行くのが正しいだろうか?

471 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 12:30:29.46 ID:z3Fozkz3.net
>>470
上の掃除って基本埃を取り除く作業だから
そりゃ床に散らかってる物を整理整頓なり処分なりするのが先だよ
床にあるものが全てガラクタで、埃にまみれても問題ないってんなら話は別だけど

472 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 13:12:48.98 ID:nJT41FsU.net
>470
ガラクタがそんなにたくさんあるなら、上とか下とか
考える以前の状態でしょ。

そのガラクタを全部捨てるか、一時的に
どこか風呂場なりベランダなりに移動させてから、
上から下に掃除したら?

473 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 14:41:39.19 ID:OvYVLTR9.net
>>471-472
ですよねー


いえ、床に散らかってるものはいずれも自分のものでなく
捨てる許可の下りないガラクタです
これを移動して掃除して、家の中に入れても、また床置きで整頓のしようがない
もう勝手に捨てようかな

474 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 15:36:45.99 ID:z3Fozkz3.net
家族の物なら事前警告ぐらいしてあげてね
物によっては取り返しつかなくなることあるし

475 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:41:45.28 ID:rW+FmbC5.net
昨日掃除しなかったので、今少しやった。

476 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 17:55:41.61 ID:nJT41FsU.net
>473
ま、それは最終手段かと。

トランクルームに入れてもらう(トランクルーム家賃は471もちで)
あたりが、できる範囲の解決策かと。

477 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:12:07.59 ID:+ovDw5Wo.net
賞味切れ食材、2013以前のは捨てようかな…

478 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:19:25.63 ID:LSmZAfvp.net
今日以前の物は捨てろよ...

479 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 18:25:38.52 ID:+ovDw5Wo.net
ありがとう
捨ててくる

物にも書いてないけど、賞味有効期限てあるよね

480 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:00:43.55 ID:4D87nU8T.net
掃除を頑張るようになって一枚の雑巾をどの順序で使っていくかなど
考えてから行動できるようになった
その影響なのか何の考えもなしに喋る人とか見るとイライラするようになってきた
付き合う人の質も変わっていくんだなあと思った

481 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:19:11.03 ID:x1TWG01R.net
掃除機かけたい…明日出来るだろうか
やはり飲み過ぎはだめだね。たまにだから良いけど

482 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 19:36:43.34 ID:pglRc6iN.net
床にお布団を敷いて枕元にあたる部分に、2日も文房具を散らかしたままで片付けてない
毎日使ったら定位置に片付けていたのにどうしたんだか
今まで綺麗にしなければいけないと脅迫観念で無理をしていたのかな
なんだか元気が出ない

夏場に床に置いた雑誌の影に大ムカデが潜んでいたことがあって、
それ以来お布団とコロコロローラーしか床に置かないようにしていたけど
とりあえず書き込んだら片付けよう…

483 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 20:34:49.66 ID:jljD6Jf+.net
今飾ってるお花さんがしょぼくれてきたので、母が花を買ってきてくれた。
でも好みじゃない色と形……
一応感謝して受け取りはしたものの

どうしても愛せなくて、そんな気持ちを感じ取ってか、
お花さんのほうも水揚げ悪くて首がぐでーんとしてしまった。
しかも花瓶の水までこぼした。

自分で選んでお越しいただいたわけじゃないモノって、
明らかに自分側の手つきが違ってきて粗忽してしまいやすいんだなと反省した。

484 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 22:46:23.45 ID:IQZgC5GX.net
正直こういう思考についていけない

485 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:23:37.52 ID:+L1N661p.net
インテリアや持ち物選別とは別ものだと思うけど
花くらいで愛せないからそれが伝わってかぐでーんとしたとか水こぼしたとか
もしこういう人が将来子供持って自分の気に入らない方に似ちゃったら
子供粗末に扱ってそんな自分を軽く嫌悪しつつ許しちゃうのかなあとふと想像した

486 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:46:04.64 ID:jljD6Jf+.net
うん
自分でもなぜこんなに受け入れられなかったのかわからない。
正直言ってすぐに捨てたいと思った。
今まで、贈り物をそんな風に感じたことはあまりなかったと思うので戸惑っている。

487 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/18(日) 23:47:37.95 ID:Kc3j/oax.net
明日からは片付けしたい。
掃除も何もかもてきぱきやりたいけど
今の手際の悪さじゃきっと無理

488 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 00:14:13.42 ID:LUM2Oo9u.net
>486
母親の行動への不満を花にぶつけているようにしか読み取れない
韜晦しているだけなら良いけど、本気でわからないならカウンセラー物件な気がする

489 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 00:30:00.72 ID:UM9PbiVL.net
>>488
プレゼントが迷惑とかでぐぐって悩んできた。
きっと仰るとおりなんだと思った。

モノ自体の気に入る気に入らないも何割かあるけど、
「花のことなら私にまかせろー」という母の押し付けが透けて見えて
気に入らなかったんだと思う。

母の生活態度も気になってたし、仰るとおり花に母の気に入らないところを投影していたんだろうな。
花にはかわいそうなことをした。明日からちゃんと面倒みてあげようと思う。

皆さんどうもありがとう

490 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 00:33:34.37 ID:0HafHYLS.net
床置きして散らかした文房具を片付けた
お布団が敷きやすくて頭まわりもスッキリして嬉しいな
気分も少し良くなったところで、おやすみなさい

491 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 01:01:28.96 ID:5f8S2XxR.net
断捨離が捗るようになったんだけど
街に出れば少しくらいの毛玉アウター着てる人なんかざらにいて
状態関係なく着てない物は捨てるという判断は間違っているのでは?着てないと気づいたらまず着る努力を本気ですべきでは?と不安になってきた
やっと軌道に乗ってきたのにorz

492 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 01:21:47.25 ID:IN4n7w6h.net
LINEで全く心当たりのない人に電話番号で友人追加されて、その人から○○が連絡取りたがってるからよろしくお願いしますこのために一時的に友人追加しましたすぐ消します、ってメッセージ来たけど対処がわからない
その○○さんも誰だかわからなくって詐欺を疑ってしまうんだけど疑いすぎかなあ

そして一時的に友人追加ってなんだよコラァ

493 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 02:21:45.60 ID:7idMgJkO.net
>>491
着てない物の存在価値ってなに?
無理に着て雑巾量産するより
着ない服は買わない努力を始めたほうが多分いいと思うよ

494 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 07:03:09.83 ID:Prfn/FAP.net
>>491
ヒント:毛玉アウターを着てる人は、毛玉アウターを着てるので捨てる必要が無い

495 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 07:12:57.16 ID:bBrIC5CC.net
>>492
詐欺の香りしかしないです

食卓のみかんとか朝食べるパンを台所の流し脇に置いてるんだけど見苦しいし邪魔
いっそ食卓に常時置いとくかなあ

496 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 13:37:23.47 ID:QmSxj3fC.net
FAX電話機の掃除
細かいくぼみが多いけど
細い棒かなんかでやったますか?

497 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 17:28:10.92 ID:/Ay5QD1C.net
ティッシュを敷いて、その上からガラスクリーナーかマジックリンをひと吹き
くぼみに入り込んだ手垢が溶けだしてくる

498 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 20:13:45.54 ID:QmSxj3fC.net
うぉぉぉぉお
なるほどですね!!
目から鱗でした
ありがとう!

499 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 20:56:11.08 ID:1UEc9Z9m.net
>491
ベストセラー本がなんていおうが、まだ使えるものを
むやみと捨てるのはやっぱ良くないよ。

これ、毛玉さえなかったら普通に着るんだけどなー、っていうなら、
まずは毛玉を取ってなるべく綺麗に手入れするとこからはじめよう。

500 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 21:05:13.67 ID:OaoKPgRi.net
着ることに努力を要する服って嫌
おしゃれは我慢って言う人もいるが、そういう努力でもなさそうだし

501 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 21:25:58.74 ID:4b5ZRyz6.net
人それぞれで良いんじゃね
若い娘さんはオシャレに流行の服着てる方が可愛らしいけど
年取ったら服は経済状況や生活環境によるから

自分はとりあえず収納スペースに入る分は無理には捨ててないよ
傷んだ服やもう着ない服を処分すると
今まで着用頻度の低かった服がよく着るようになったりしたから
いっきにクローゼット片付ける人もいるけど自分は買う頻度抑えて緩やかにクローゼット整理してる

502 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 21:36:35.33 ID:KlaHo8RW.net
一人暮らし始めた時、毛玉ついてるから捨てる!ってしたら超さっぱりして、
数は少なくても自分の好みの服が揃えられて本当に気分すっきり過ごせた
それまで貰い物と、いくぶんかの親の趣味が反映されてたものばかりだったので

毛玉取ってまで着たいか?
着てなかったからって無理に着るような服を取っておくか?が問題だよね

503 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 21:48:48.54 ID:Fui/E/jo.net
>>497はどうやってすすぐの?
ティッシュの上から水で霧吹き?

ずっと前、風呂場のイスを磨いたらきれいになった!
でも脚のゴムがきれいにならない…と書き込んでかれこれ2年くらいか?
今日、そのゴム足がはめ込み式で、取り外して磨けばピカピカになることを発見した。

ついでに、風呂場の隅の床材がなんか浮いてるのが気になって持ち上げてみると…ふじこふじこ




髪を乾かしたら風呂場の大掃除です。

504 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:37:38.99 ID:Hj2D0tbT.net
>>503
2年もゴム外してないなんてー
その前にゴム外れるの知らないなんてー
ほとんどの風呂椅子はゴム外れるよ

505 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:44:21.73 ID:qRsajxyq.net
やらないとわからないことがいろいろあるから、人生は面白いの

506 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:48:25.24 ID:4b5ZRyz6.net
>>504
知らなかったw
カビキラーで見た目キレイだったし外した事無かった
今晩外してみるよ

507 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 22:53:48.25 ID:Hj2D0tbT.net
>>506
ゴムって一回カビるとしぶといから気付いてよかったね

508 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/19(月) 23:42:46.28 ID:47QK0c4f.net
風呂椅子っていらなくね?

509 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 00:14:29.49 ID:VMQkzQgS.net
毛玉て、出来ないようにするには手洗いですればいいのかな?

510 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 00:23:08.78 ID:m1ciGBrx.net
きれいになったのー
椅子の脚のゴムも外して磨いて漂白もしたのー
今夜はエプロンも外して一晩喚起するのー

正直、ゴムが外れるとか本気でまったく知らなかったわ。
いつものようにスポンジで周囲を磨いてて、中に入り込んだ汚れをどうにかできないものかと
ちょっと爪でカリッとしてみたら外れて、驚きとともに拍子抜けした。
その勢いで、他にも気づいてなかった部分を掃除できたし、いい一日だったよ。

風呂場の洗剤なくなったから明日買ってくる。
おすすめあったら教えて(^ω^)ノ

511 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 00:43:00.89 ID:HsWKlVOC.net
洗剤なんかなんでもいいからまめに掃除しなよ。

512 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 04:09:21.84 ID:W/KQFgfp.net
>>503
すすぎなんかいらないよ
ガラスクリーナーをひと吹きしたティッシュが垢を吸い込んで汚れているので、取ったらもうきれい
ウエットティッシュでさっと拭いて終わり

513 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 10:11:45.18 ID:v/kuvVuo.net
機能の晩に風呂の排水口みたらヘドロ状だった
掃除してピカピカだよ
冬でもヘドロ状になるんだな
やっぱ月1で排水口のパイプ用の洗剤入れとかないと駄目だね
しかしパイプ用タブレットって見た目が入れ歯用でも何となく代用できそうだなーw

514 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 12:05:11.75 ID:flbas/fF.net
汚いのを綺麗する掃除じゃなくて、整理整頓的な話なんだけど

去年の夏前に持ち物を全部きちんと整理した
書類やら郵便物などの紙類は、「とりあえず置くテーブルの上」と
「紙類引き出し」の2ヶ所のみに整理した
それからもその2ヶ所のみしか置かないようになった
それなのに9月に届いた書類がどうしても見つからない
きちんとし続けていたつもりなのに、なんかショックだな

515 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:14:33.48 ID:VMQkzQgS.net
>>514
無意識のうちにそれだけ別のところに一時的において、
そのまま紛失したとか。
それともその書類はあなたの手元には届いていなかったとか。
どこかから督促の郵便がきたとしても、そういう紛失とかが
あるから2度送りしてるんだろうし、気にしなくていいだろ。

516 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 13:21:20.25 ID:Ws5LD1HM.net
噂のカレン本をついに買っちゃった
荷物を増やすのは嫌だからと躊躇してたんだけど
図書館の貸し出しはすごい順番待ちだしkindleには来そうにないし
でさっき見かけてつい…
この辛抱のなさがモノが増える原因だな
本読んで勉強しよう

517 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 14:40:23.46 ID:gBLOycUQ.net
1、2年前に買ったアクセサリーの今後に迷う
ネットでは何度か入荷しても即売り切れで欲しくて堪らなかったネックレス
少し遠方の店舗に足を伸ばして実物をつけてみて納得して買ったはずなのに一度も活躍してない
出掛ける時に何度か服と合わせてみるがどうも安っぽい…何であの時はあんなに納得してたのかが謎なくらい…
高級ジュエリーでもないしポイっとすればいいのかもしれないけど新品状態のまま処分するのは気が引ける(そして悔しい)

518 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:44:54.32 ID:wtx4jLEh.net
>>517
安っぽいアクセサリーはやめたほうがいいよ
服まで安っぽく見えてしまう
店で見た時は良かったのに〜ってあるある
身につけなくても眺めてたら幸せ、ての以外は処分してしまえば?

519 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 16:50:49.75 ID:i7fQomGO.net
掃除終わったー
焼き芋と調製豆乳の組み合わせ最高

520 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 23:03:13.17 ID:cMfv+TZ6.net
掃除本や掃除板に耐性がついちゃったので
効き目がなくなってきた
やると決めたことを裏切りまくると
成功報酬がないことをなんとなく理解してしまうので
そういうのでやる気がでるうちに最後までやりきるのが肝心だと思った

521 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/20(火) 23:05:36.38 ID:GpkmNQMs.net
>>516
ずっと欲しかったのならたまには買っても良いんじゃないかな。
その本が今後、大切な一冊になるかも知れないよね。

522 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 00:10:13.06 ID:5LfCZU9z.net
6畳の部屋に机とベッドとパルプハンガーとメタルラックと本棚とタンスと衣装ケースがある
どれも必要なものが収納されてるから捨てられないけど部屋がごちゃごちゃしててストレスたまる

523 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 00:43:01.38 ID:iPqfV9Mf.net
>520
成功報酬ってか、片付いた綺麗な部屋に住むことに心地よさを
感じないんだったら、別に無理しなくてもいいんじゃないの。

524 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 08:25:14.37 ID:NmbLiKRY.net
>>515
確かに中身を見た記憶はないんだ
部屋に持ち込む前にどこかに紛れたのかもしれない
気にしなくていいって言ってくれてありがとう
他にそういうことは起きていないから、忘れることにする

525 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 08:32:26.74 ID:lBySHAaD.net
今日は雨だし滅茶苦茶寒いね。なんとか掃除機かけたよ。空気も入れ換えたしスッキリ。シンク掃除もできたらやろう、できたら。今日はゆっくりして疲れをとるんだ
何のお花があるかなー。中間〜綺麗部屋を維持して、お花も飾ろう

526 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 09:55:42.29 ID:BW+O3G7T.net
実家に帰ると、置物とか飾りのついた耳かき10本とかペンとか明らかに使わないだろう物、不要だろう物がたくさんあるのに、雑然とした印象がない
植木鉢やクッションがあっても、むしろ何だかすっきりしている
同居してる時は何も意識してなかったけど、母親がかなり片付け上手なんだろうなと実感してる
そして自分は物心ついた頃から片付け下手
どうして似なかったんだろうと思いつつ、管理できる所までとにかく減らそうと思う

527 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 09:56:56.51 ID:BW+O3G7T.net
あ、減らすのは今の自分の部屋ね

528 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 10:39:12.27 ID:NQtrFSU2.net
天気が悪いとほこりが見えない
でも掃除機かけるとやっぱりきれいになるんだな

529 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:19:28.96 ID:JdCxrv7Z.net
親が片付けが上手だと、子供はなかなか片付け上手にはならないね。
親が子供の分まで毎日片付けるからね。

530 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:29:04.32 ID:VEQazlXT.net
とはいえ親が片付け下手だと子どもも高確率で片付け下手だよね
ソース自分

531 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 12:46:52.21 ID:FSIAJgkM.net
部屋を片付けて
今まで親に言えなかった過去のことをやっと言えた
自分の中に閉じ込めてぐるぐるしてたのがなくなった
して良かったなーと思った掃除はこれが初めてかもしれない

532 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 15:53:46.50 ID:pukp+Icy.net
梅の蜂蜜漬け、梅酒、ばかみたいに作ってそのままはいい加減にしてほしい
捨てるの吐きながらやるのはこっちなんだけど?
既に10年物なんて当たり前とかあと何個あの瓶が出てくるんだよ?


良いよねぇ、認知症になるって

533 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 17:42:14.37 ID:q00oBIND.net
ムーミンママが大量に作ったジャムは、冬のお客にふるまって全て捌けましたとさ。
(コケモモのジャムでさえ)

保存状態が悪いんなら、梅パーティで使い切るってのも無理だねえ。
でも認知症なら、これ以上は増えないのでは?ガンガレ

534 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:17:18.81 ID:cV2oz2Bc.net
>532 10年物の梅酒…。…じゅる。

535 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:27:02.08 ID:RTnMnNHK.net
梅酒って腐る時もあるんだなあ
お酒だし古酒とかもあるからずっともつもんだと思ってた

536 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 20:37:49.94 ID:JdCxrv7Z.net
アルコール漬けのものが腐るなんて、ほんとか?

537 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:30:18.15 ID:pukp+Icy.net
ちゃんと処理や消毒していれば腐らないのかな?
あ、ちょっと食べてごみ山にあちらこちら放置してるからかな?
目に来る臭さです。ちなみにネ◯ミさんはたくさんミイラだよ…

538 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 21:55:24.82 ID:BQmrhYRe.net
ネズミのミイラとかやべえな
お疲れ様

539 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:18:29.31 ID:iPqfV9Mf.net
>529-530

理想的な場合:

親が汚部屋 → 親のダメさ加減を近くで見て育ったので
        自立してからは綺麗部屋を心がけるように

親が綺麗部屋 → 綺麗な部屋を当たり前に育ったので大人に
         なってからも自然に綺麗部屋に

ダメな場合:

親が汚部屋 → 掃除の習慣が身につかず、自分も汚部屋に

親が綺麗部屋 → 親にやってもらってばっかりで、自分で
         学ぶことがなく、自分は汚部屋に

ま、結局自分次第だな

540 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:34:47.04 ID:CD5tAA6H.net
大抵は後者だな
片付けを自然にできる家庭じゃないと身につかない

541 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/21(水) 22:52:27.98 ID:RTnMnNHK.net
自分は親は中間部屋で子供の頃は自室を汚部屋化して親によく怒られてたけど
大人になってからは何故か自然とできるようになったな
普段は中間〜綺麗部屋で時々忙しいと汚部屋になる

542 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 07:40:09.80 ID:EI4UPvF1.net
実家がだんだん汚屋敷になっていく
帰省したとき掃除してピカピカにしても喜ばないし、終わったはしから散らかり汚れていく
あれはたぶん親としては嫌だけど掃除させてくれてるんだろう

543 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 09:54:25.68 ID:7IF7m55Z.net
実家のトイレ(20年前の古いやつ)を最新節水型のトイレにしたら
水道代が一ヶ月で3000円減った
最近のトイレって凄い超凄い
というかトイレに3000円も使ってたのかよ…

544 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:16:47.25 ID:K/vqrdZF.net
配管の中で漏ってたんでしょ
築30年、40年のとこ散々住んでるけどありえないよ
東京の10倍以上とるぼったくり自治体があるのかもしれないけど

545 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 14:24:31.56 ID:K/vqrdZF.net
ごめん、ありえないと書いたのはよくなかった
私の家庭は古いとこで節水型?とかにしなくても
そんなにかからなかったってだけです
水を大量に使うトイレだったんでしょうね

546 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 21:55:00.24 ID:J51YT0nJ.net
1カ月くらい前に排水溝掃除したのに最近見たらまたぬめってた。
考えられる理由は雑巾を洗ったときにでた繊維や髪の毛が風呂場の排水溝の網に引っ掛かること。
手で取ってみたけど取れないから結局洗面台のところでシャワーで流した。
そんでそのキャッチャーに引っかかったぬめりなどを再度取ってさいなら。
台所の排水溝は毎日こまめにとってるからここまでならないなそういえばとも思った。
野菜くずたまりやすいし。

547 :sage@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:03:35.68 ID:J51YT0nJ.net
トイレの使用水量の変移が↓にのってた。
ttp://www.ecoichi.com/challenge/207
うちも最近トイレ変えたけど驚いたのはタンク内にプラスチックタンクが
内臓されていて水量減らしてるように工夫してたことだな。
井戸水利用してるから実感はわかなかったけど(汗

548 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/22(木) 22:58:56.81 ID:Kt00YZ+P.net
>>546
雑巾洗ったとかじゃなくて
前回掃除したときから1ヶ月も経ってればヌメヌメして当たり前だよ

549 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 00:24:00.43 ID:Vp9l9NCg.net
10円玉をおくと銅イオンで網にはぬめりがつかないけど、
ステンレスの流しが全体的汚れが早く着く気がする。
痛しかゆしだ

550 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 01:42:57.89 ID:srHyUfvW.net
きたないなー。この冬のさなかに、10円玉をおいておかないと
ヌメるほど網の中に食材をためたり、ステンレス流しに
目に見えて汚れが付着するほど洗ってないってこと?
流しは使うたびに洗って、網にも食材のこさないようにしなよ。

551 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 03:46:18.86 ID:Tnp0AP+I.net
>>550
まるで自分ちを汚されたかのような怒り具合だね。うざい。

552 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 10:42:20.87 ID:Xxful4km.net
汚部屋スレってアドバイス求めるようなレスが多いんだけど
ものすごく神経質でちょっとでも気に障ると
上から目線やめろとか怒るんだよね
汚部屋が抜け出せない同類の駄目人間からアドバイスってw
馴れ合いたいだけで本当に難しい人たち

553 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 14:06:44.78 ID:VXF53wiX.net
あそこは鬱で治療中の人やADD、ADHD持ちの人が多いからね
叱咤や精神論は神経をさかなでるだろう
アドバイスしてあげたいなら淡々と方法だけを書いてあげればいい

554 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 15:23:22.59 ID:G9EXhZeI.net
>>552
あんたに自覚がないだけで、十分すぎる位上から目線になってると思うぞ。

555 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 15:26:03.09 ID:0TkmE++0.net
>>543
うち、トイレを節水型のにしたら、いわゆる大が便器にこびりついて(便器の水が少ないから)
流しても流れないからブラシでこするはめになったよ
節水型だからいいってもんでもないなって思った

556 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 19:20:23.07 ID:5YGVcNvK.net
>>555
それは、食べ物を見直した方が良いと思う。

557 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/23(金) 20:35:20.01 ID:XTiZ+dqy.net
>>555
する前にトイレットペーパーを一枚敷いておくといいよ

558 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:12:37.43 ID:EgqNmCLA.net
>552
あのスレいつも上がってるし、普通の人も普通に見てるでしょ
同類じゃなくて、普通の人が善意でアドバイスしてるんだと思うよ

確かに、アドバイスする人に対して怒りだす人が多い印象。
他人のアドバイスを受け入れる柔軟さや向上心がないことと
自然に汚部屋化していくような精神構造がつながってるんだろうね

559 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:25:02.99 ID:GwwKfVX5.net
>>558
同じ汚部屋住人に言われたと思ってカリカリしてるんじゃないかな
お前に言われたくねーわムキーみたいな

560 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:31:43.19 ID:il35AMHg.net
汚部屋住人、なぜか分別には異常に厳しいのも理解に苦しむ

561 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 01:55:17.31 ID:xq1yA0+h.net
>>560
それよく書き込まれてるけど、同じ人?
汚部屋住人なのにどうして社会のルールを守るのか?ってこと?
意味がよくわからないんだけど
部屋が散らかってること(常識の範囲で)と、社会のルールを守らないことは全く別だよ
税金だって各種公的料金だって滞納無くきちんと払ってるし、分別だって守ってるよ

562 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 02:13:27.33 ID:xq1yA0+h.net
それに、好きで分別やってるみたいな言い方をしてるけど、
分別の厳しさなんて、本人の意思とは無関係じゃないかな?

分別って言うのは予算のない田舎ほど厳しいんだよ
私の地域は少しでも違うものが混じっていれば持ってってくれないし、
ゴミステーションには交代で見張り番がいて、少しでも違うものを捨てた人は説教されてゴミを持ち帰らされるよ
持ち主不明のゴミは中身をあけて、特定できたらその人の玄関においてあるし
全部燃えるゴミにつっこんで捨てられるのなんて、都会の一部の地域じゃない?
だからこそ捨てられなくてため込む人がいるんだから
自分の常識で、分別を守るのが異常だのと決めつけないで欲しいよ

563 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 03:27:24.90 ID:EgqNmCLA.net
反応がなんかずれてるなー・・・

558が言いたかったのは、汚部屋になるほどだらしないのに、
分別だけちゃんとしようとするあたりがアンバランスだという意味では

558は、分別するのが異常で、分別しないのが正常だって
言う意味で異常って書いたんじゃないんじゃないとおもう

564 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 06:06:23.18 ID:SrzbL+AH.net
ベッドのそばに置き場所がなくて、本をずっと床に置いてた
これじゃまずいと思って、昨日とりあえず一歩離れたところにある
DVDレコーダーの上に置いた(レコーダーはあるが、テレビは捨てたのでない)

狭い部屋なのでベッドの一部を椅子代わりにして机に向かってるけど
傍に物を置く場所がなくて、仕方なく引き出しの一部をぐいーっと引き出して
底に色々載せてる。だからそこだけ引き出しを閉じることができない
ちなみに開いてる引き出しはないので、他のところに入れる選択肢がない

どうにかしたいけど、方法が分からない

565 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:16:50.11 ID:87e6V/Ja.net
>>558を読んで
汚部屋住人て>>561 >>562みたいにキレやすいと実感

566 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 10:26:01.57 ID:PmrDxOUE.net
>>565
うん、すごくよくわかった。
汚部屋住人を装った書き込みかと思うくらいだ。

反応するとこが変なんだよな。木を見て森を見ないというか。
腐海で食器類全滅してるのに鍋だけピカピカ、みたいな話を思い出した。

567 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:11:31.50 ID:xfu3kUEn.net
たぶん心的疲労からなんだと思うけど、心臓がギュッとなって苦しい
掃除してリフレッシュしたいけど動く元気がない

568 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:18:47.80 ID:pm3cxILr.net
>>567
それは掃除より先に病院へいったほうがいいんでは

569 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 13:19:32.09 ID:DnXNZDty.net
この間厄除けに行ってお札もらってきたんだけど
立春が旧暦での一年の始まりだからお札を飾るのは立春の日がいいと聞いたから
今日明日は年末だと思って部屋の大掃除しよ

570 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 15:23:10.90 ID:UWeIiU5t.net
>>568 軽くギュッとなってただけだから大丈夫だと思う。昼寝したら動けそうになったので掃除する!

571 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 15:50:55.66 ID:eF9NoXps.net
心臓も心労とか昼夜の逆転の生活でリズムがばらばらだと動悸がしたり
するね。

572 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 16:43:47.36 ID:eF9NoXps.net
30代、40代の子供のいる主婦は休めないからね、
知り合いで突然死した方もいるよ

573 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:19:51.86 ID:0oOoF9u2.net
>>565
部屋がちらかってるだけでも相当なストレスだからね。

もしそれに加えてASDの当事者の場合は、
・特定の領域だけ綺麗だが、他が壊滅状態
・特定の領域に対する異様なこだわり
・アドバイスの内容や文体についてすぐ怒りだす沸点の低さ

これらはすべて当てはまってくる。
何せ当事者で汚部屋と格闘中の自分もまさにこのタイプだからw

574 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 17:40:32.25 ID:6TvmGWvq.net
心労で心臓がぎゅっとするのわかるよー
そういうときは深呼吸して無心になると痛みが少し引く
私の場合はトイレ掃除とか、何も考えずに出来る単純作業してるといつの間にか痛みがかなり軽くなっていた

575 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/24(土) 18:09:27.67 ID:fmlDYEec.net
整然とした部屋でお茶に読書、瞑想などするのが日課
それから趣味で山に登るんだけど、森林は刺激が柔らかくていい
人ゴミやTV・ネットなどの喧騒から、逃れ意識を自然に委ねる
変化の緩やかなところに1日いると薄汚い街や部屋がとても煩く感じることだろう
心の安静こそ我が幸福

576 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 01:25:28.29 ID:6kwFV5OO.net
>>566
装うというか、七年くらい前に脱汚部屋したので、今はロム専だけども
昔から分別には周囲からさんざん怒られるわゴミは開けられるわで悩まされてきたので、
好きで分別してんじゃねーよ(`Д´)!!ってなってついもの申してしまった
全部燃えるゴミにつっこんでオーケーな地域に引っ越したいよ

577 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 02:41:06.14 ID:DE+8vnU+.net
分別がない都会に住めば汚部屋にならない
そんな考えだから、木を見て森を見ないって言われるのにバカだね

578 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 02:59:20.42 ID:6kwFV5OO.net
>>577
都会に住めば汚部屋にならない、なんて思ってないよ
汚部屋なのに分別してるのはなぜ?っていう疑問自体が
地域差による価値観の違いに思えてならないからそう書いたんだよ

579 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 03:17:11.35 ID:6kwFV5OO.net
気を見て森を見ない、の意味は分かるけど、まず前提が間違ってる

分別は守らないと捨てることができないんだよ
ゴミステーションに捨てたはずが、仕事終わって帰ってみたら玄関の前に置いてあるんだから
これは実体験だが、終いには回覧板で「この町内に分別もできない人間のクズがいるようです」っていう紙が回ってくるんだよ

580 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 08:02:43.60 ID:1uj0d2k4.net
なんかズレてるよ
上で「分別には異様に厳しい人がいる」ってのは、そこまで分別に厳しい地域でなくても(多少のプラを燃えるゴミに分けても分からないのに)何故か厳しい人、て意味だと思うんだけど
他人に強制されてるんじゃなくて、自らが厳しいという意味

厳しいのにズボラだから汚部屋になりがちなのは分かる
あと片付け屋の人が「水回りがやばいのは意外と潔癖気味の人」と言っててそれも同じように分かる
「きちんとやらなきゃいけない」が枷になって溜めてく感じなのよね

581 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 08:16:56.17 ID:q09s87qb.net
どこかに部屋をきれいにしている人の掃除の頻度とかまとめてある場所ない?
バスタオルはどのぐらいで洗うとか、何日持たせるとか
タオルは一日何枚使うとか、
クイックル週何回、洗濯週または月に何回、ベッド下掃除頻度
洗濯物畳むのは取り込んでどのくらい後か(自分はそこから取るので放置)
知りたいことが山のようにある

582 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 08:50:45.48 ID:X1k1QK2t.net
洋服をキッチリ畳んで綺麗に収納するようになってから洗濯物が溜まらなくなった。
前はたんすの中がぐちゃぐちゃで服がしまえない→どうせしまえないしと服畳まないでピンチに放置気味→干すところ無い→洗濯溜まるだったのが全て逆になった。なぜ当たり前のことができなかったんだ。今は洗濯が楽しい。

583 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 09:03:35.35 ID:waU+sq/Z.net
>>581
ちょっと知りたいな
あとちょっとした物の置き場も知りたい
掃除機とか回収待ち古新聞クイックルワイパーとかみんなどこに置いてるの

584 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 09:30:47.87 ID:vnAoct3l.net
>>581
掃除用具が殆どないので自分のケースは語れないが、将来
こんな風にしたいというイメージは、この画像一覧ページを見て
あれこれ作ったりしている。

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%8E%83%E9%99%A4%E9%81%93%E5%85%B7+%E7%BD%AE%E3%81%8D%E5%A0%B4&es_sm=93&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=qTjEVJz0C4OimQX704CQDA&ved=0CAgQ_AUoAQ&biw=1366&bih=643#imgdii=_

585 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 10:31:14.62 ID:3Dd2+6Wm.net
家そんなに汚いのかなとか本気で言ってるのか
衛生観念疑うははほー

586 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 10:38:43.17 ID:i/Ssm3nh.net
なんかフラれたっぽい

落ち込むんだったらスッキリした部屋で
ドン底までいきたいから
いまから本気出して掃除する

587 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:15:31.97 ID:6kwFV5OO.net
>>580
「分別に異様に厳しい人がいる」じゃなくて「汚部屋住人はなぜ分別に異常に厳しいのか」と書いてあるからもの申したんだよ

スレでは
「ゴミまとめたけど、分別しないと捨てられない」
「そんなの全部燃えるゴミにまとめて捨てちゃえば?」
「分別厳しいから無理だよ」
「何でおまえらは汚部屋のくせに分別には厳しいの?」
みたいな流れがたまにあるんだけど

分別が緩い都会に住んでいて、分別が強制的なものだって意識のない人が、それ見て勘違いしているだけじゃないかなと思うよ

588 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:35:21.88 ID:1iOlc713.net
汚部屋住人を励ますときには常識とか「当たり前」という言葉をあまり持ち出さない方がいいのかもしれない

もちろんゴミの分別とか社会的ルールは学び守りつつ汚部屋脱出を目指すことになるけど、
一方的に常識をぶつけるだけじゃ「今の私は当たり前の事すら出来ない」と落ち込むばかりで本人のモチベーションにはつながらない
「当たり前だから」掃除するんじゃなくて、気持ちよく過ごしたいから掃除はするものだと個人的には思うから
「お前はこんなことも出来ないのか」よりも「あなたならこんなことも出来るようになるよ」のほうが前向きで好き

589 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:55:18.78 ID:QeILEPhD.net
>>581
沖幸子さんとかの掃除本読んだらいいと思うよ

590 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 11:55:38.54 ID:l+2goIKh.net
一緒に住むわけじゃないし汚部屋の方が好きな人は別に汚いままで良いんじゃないかと思うけど
鞄や服にG連れてきたりするとウゲー!と思っちゃうな

591 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 12:41:40.32 ID:qDUrT9fS.net
>>588
うんうん。
「こんな事が何故できないの?」は、発達障害当事者全般にとって
最も言ってはいけない一言。
この一言で、どれだけ有益なアドヴァイスをしたとしても、それは
全て無駄になる。

自分はこの言葉を口癖にしている奴は、もれなくキチガイだと
思って完全スルーするようにしている。

592 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 12:57:31.02 ID:pQKeQlMY.net
なるほど
わかりますわ

自分は言われる側だったから、仕事はなにくそでがんばれた
プライベートは倉庫系汚部屋です
あ、でも仕事とは関係なく職場の机回りは汚いです
捨てるのに労力使わない、溜め込みタイプ←最低

今から少し部屋片付けます

593 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 12:59:09.04 ID:DkbTqtyW.net
585
しつこいな・・・だれも585が頑張ってないとか言ってないし、
そんなに長々と自分と違う意見を持っている人にキレまくるほどのことなのか

594 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 13:49:43.99 ID:l4JbyGor.net
>>587
「あれはこういうつもりだった」「そういうことじゃない」を繰り返すのが汚部屋っぽいんだってば。

>分別が緩い都会に住んでいて、分別が強制的なものだって意識のない人が、それ見て勘違いしているだけじゃないかなと思うよ

これは真っ当な意見だと思う。
が、一部の人の書き込みに対し、他スレの話題傾向についてチラ裏で語り尽くして>>587には何が得られるんだ?
今ここで書き込みしてる人を叩き潰しても「分別厳しい汚部屋住人」の話題は汚部屋スレで出続けると思うよ。
木を見て、ってのはそういう意味だよ。
2chやってないで掃除しようぜ。少なくとも清潔が得られるぞ。

595 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 15:10:08.89 ID:1wdqttAj.net
「当たり前」「常識」は地雷検知ワード。どの板に限らず

596 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 15:31:09.92 ID:IOt0xs0C.net
2か月ぶりに掃除したらすっきりしたでござるwww

597 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 16:43:16.30 ID:Iogwyakr.net
中身がたっぷり入った化粧水ボトルを貰ったけど、中身を捨てるのには抵抗あったんだよね。勿体ない気がして。
だけど別の基礎化粧品をライン使いしてるから貰い物は使わないし、今夜のお風呂に全部入れちゃうことにした!
うはwwwブルジョア風呂www

598 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 17:15:46.35 ID:AyjiOQ+y.net
>>581
その情報が何の役に立つのか知らないけど、洗濯物なんて毎日出るし
どうせ洗濯機に入れてボタン押すだけなんだからタオルが何枚でも同じだろう
家族構成ライフスタイルによって随分違ってくるだろうし
基本的に出したら仕舞う、定位置を決める、床にモノは置かない、要らないものは捨てる等心がけていたら
気が向いたときだけ掃除すれば過ごしやすいもんだ

599 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:06:43.94 ID:i+Pch846.net
人が来るからって奥の部屋に詰め込んでたけど
少しずつ片付けたら綺麗になって来た
一気に片付けようとか思うからモチベが持たなかったんだなあ

600 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:13:30.76 ID:pQKeQlMY.net
闇雲に捨てるのではなく、自分の部屋の収納限界はどれくらいか考えてみようか

越えているのは明らかなんだよね

601 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:22:14.13 ID:pK/BQd3s.net
奥の部屋じゃないけど昔は押入れがモノでいっぱいだった。
それでも少しずつ整理して床が見えるようにしたら、
部屋のものを一時的に
サっとしまい置けることに感動した。

602 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:23:08.47 ID:pK/BQd3s.net
名前を、押出入れにすればいいんじゃないかと思った。

603 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 18:56:46.64 ID:waU+sq/Z.net
押し込んで入れちゃうから押し入れだったのか!

604 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:45:19.51 ID:i+Pch846.net
悲しいし寂しい
掃除したらスッキリするだろうか

605 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:54:00.17 ID:BfYxHg9b.net
スッキリまでは分からないけど少なくとも気は紛れるとは思う
やって後悔するようなことじゃないし

606 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 22:55:34.98 ID:i+Pch846.net
>>605
ありがとう
紛れるならやろうかなあ

607 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/25(日) 23:22:57.57 ID:l8PBjt3y.net
身体を動かしたら脳内に気分が高揚する物質がダーと出るのは医学的に証明されているので良いんじゃないかな

608 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 00:43:01.47 ID:odWZuAs2.net
うつ症状が酷くて金曜夜から昨晩まで寝込んでいたが、ふと思い立って
押入内に溜め込んでいた書類を捨てまくった。

書類の下から10年以上着ていない服まで発掘された。
勿論ごみ袋の中へ。

それからコンビニでカップのお味噌汁を買い自宅で飲んだ。
うつはまだ酷いが、片付けをした事による高揚感や、お味噌汁を飲んだ時の
ほっとした気分はまだ残っている。

609 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 01:08:58.95 ID:pJV6Mc1f.net
カップの味噌汁も昔買った覚えがあるけど、
具材にほんとのやつを使ってておいしいのだろうね?
久しぶりに買ってみるかな。
まつたけ味のお吸い物にオーブントースターで焼いた餅を入れて
食べるのも小腹がすいたときにいいよ。まったりする。

610 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 02:43:37.90 ID:9TtYjKna.net
>自分はこの言葉を口癖にしている奴は、もれなくキチガイだと
思って完全スルーするようにしている

思い込みが激しすぎる人もキチガイだと思う

611 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 02:50:46.93 ID:sMdTSiR+.net
床に置いたらダメってよく言うし本にも書いてあるけど床以外でどこに置いたらいいんだ?
置き場がないんだが

612 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 03:01:50.41 ID:qFEvljWS.net
棚なり机なりクローゼットなり押し入れなり
どこへでも
収納足りないなら収納増やせばいいし
物が多くて溢れてるなら物減らせばいいし

613 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 14:24:24.13 ID:2xblDdZu.net
カバンやコート類など毎日出し入れする物を入れる収納家具を一つ用意する。ポールハンガーでもいい。
それ以外はクローゼットや収納家具を使う。入らないなら捨てる。
自分にとって本当に必要な物なんで意外と少ないね。

614 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 14:34:19.35 ID:9xD/Ncqe.net
自分的線引き
食糧→何があっても床置きしない
ゴミ箱→できれば机の最下段引き出しに格納したいが、いまのところ床置きしてる
それ以外のもの全て→一瞬の床置きはするが、定位置としての床置きはしない

農家育ちの親が平気で野菜を床置きして、つま先ぶつけたりしてるのを見るのがつらい

615 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 15:40:10.40 ID:xDWqq3zp.net
あああああ!できない
苦しい。
できたらあああああ♪♪って書き込もうかな。

616 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 16:37:10.48 ID:JhV9VRMu.net
先日の団塊スタイル面白かった。
老後のための整理についてだったけど、視聴者の声のひとつに
『老い先短い親に「片付けて」とは死を急かすようで言いにくい』
とあったのが印象的。
実家は汚家じゃないけど、母はそこそこ溜め込み体質で帰省のたびにちょいちょい
気になる箇所が見えてくるんだよな。
今は遠くに住んでるけど、次の転勤で近くに行けそうだから少しづつ実家を
スッキリさせたい…でも子供にあれこれ言われるのもどうなんかな。
本人(母)は断捨離したいのよね〜なんて言うけど、モチベーションの問題?
何にせよ後回しにして良いことはないので、手伝うよ〜と言うスタンスで
行きたいと思う。

617 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:33:52.04 ID:hhE9PRRE.net
物を捨てるとすぐに勿体無いと考える人がいる。
将来使うかもしれないなら、捨てるのは勿体無いと。

それに真っ向から反対の考え方もある。
それは、きちんとお手入れできない物をもっているのは、もったいない、という考え方。
物は普段お手入れしてないとほとんどモノは使えなくなる。または、使いたくなくなる。
つまりモノを捨てずにとっておくのは実は勿体無いことをしているのだと。
捨てるかどうかの判断基準は、将来使うかどうかでもなく、
きちんとお手入れできるかどうかである。
1年以内に使うとしても、1年間お手入れできないなら、捨てるべき。使えなくなるからだ。
どちらにしても、基準を満たさないものは捨てることによって自尊心を傷つけ二度と同じ過ちをしないように痛みを負うべきなのは変わらない。

618 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:40:58.60 ID:QtcZ5Xom.net
よーしこれから風呂にはいって、そのあと少しいらないものをゴミ袋にいれるぞ

619 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 21:53:43.73 ID:jaXVrCyG.net
>614
コロッケを床にじか置きとかそういう話じゃないんだよね?

野菜くらいだったら、どーせスーパーに並ぶまでのプロセスで
床に置かれてると思うよ?そもそも床に植えてあったんだし・・・

620 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:28:17.19 ID:dNClpbmi.net
嫌なことがあるたびに片付けや掃除をして開運を願っていたけど、特に現状はよくなってはいない
今も嫌なことが続いてるけど掃除が良い気分転換になっているので、まあそれはそれでいいのかな

621 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:31:52.12 ID:tMJYuO4o.net
キッチンのテーブルや、シンク周りには基本何も
置かないようにしたら、すっきりした
小さいころに母に言われた
「綺麗にして寝ないと台所の神様に失礼だ」
みたいな感じのことが刷り込まれているような気がする
ここは母に感謝だな

622 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:44:25.50 ID:q83jqvxl.net
>>619
そういうことじゃない、そういうことじゃないんだよ

623 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 23:54:13.09 ID:6JGFU/XK.net
>>619
リアルで意志疎通できてるか不安になるレベルだな
>>614
ゴミ箱は袋を吊るすキッチン雑貨で床置き回避できない?
見た目が悪いか

624 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 07:49:17.95 ID:Xda1JoaF.net
親にずっとあんたは片付けが出来ない、
部屋が汚い女だと言われて育った。

でも働き始めて、一人暮らしを始めて、
自分で家具を通販で購入してから、
部屋は綺麗に出来るようになった。
実家と離れてるので親はそれを見てない。

結婚して家を買う話を親にしたら、
あんたは片付け下手なんだから、
ちゃんとやりなさいよーとまた言われた。
引っ越し片付けが終わった時、親を招待したら、
片付いてる家の中を見て絶句してた。

私は片付け出来ない女じゃなくて、
親から片付けの仕方を教えてもらってないし、
しかも四畳半に弟と二人部屋で、
年頃になっても小さなタンス一つと学習机しか
自分の物を仕舞う場所がなかったから、
仕舞えない物は机に積むしかなかったんだよ!
床に置くと掃除機かけられないから。

今更反論してもどーにもならないので、
断捨離すれば綺麗になるのよ?と
年取って汚部屋化し始めた親に、さらりと言ってやった。
自分の子供には片付けの習慣をきちんと教えるわ。

625 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 07:51:12.95 ID:+Eab98hJ.net
掃除板でモチベーション上げようと入り浸ってる時点で失敗なんだな

ここでゴチャゴチャとした無数のレスの中から小さなときめきみたいなものを見つけようとして
時間掛けたり、情報量増やすのって結局、頭の中散らかすだけだったわ
部屋をグルリと見れば、「ああしたいこうしたい」って具体的なプランが浮かぶ程度に汚い部屋なのにな
「ダイエット情報にとても詳しいデブ」みたいになってる

626 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 09:29:43.18 ID:Rv1+Vken.net
>>625
ダイエットに詳しいデブわらた
でも一理あるかもね
やりながらモチ保つのに見る、書くのはいいと思うけど、モチもらおうと入り浸るだけだと意味ないよね

627 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 12:50:06.48 ID:GCK3+Uu3.net
ダイエットに詳しいデブタイプだわwww
まーでも、ストUじゃないがモチベーションの溜め期間も要る気がするよ
溜めた後は怒濤のお片付けラッシュだ

628 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 13:41:06.49 ID:lYGwB/+V.net
>>621
素敵なお母さんだなぁ

629 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 13:48:08.89 ID:NX6LKgBf.net
片付けとか何にも頭使わないし楽だろう
家の中全部ひっくり返して→要る・要らない
要る物→収納  要らない物→分別、ゴミ出し待
掃除機かけて終了
頭使うのはインテリアの部分

630 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 14:06:56.69 ID:7nBnwGP9.net
>>621
お母様に感謝しないとね

631 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 14:25:28.09 ID:g1e9Vka0.net
>>629
要るものいらないものがよくわからない
要るものをどこにどうしまえばいいのかわからない
んですよー
インテリアなんてガンダーラくらい遠いよ

632 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 14:46:20.43 ID:N9ePbisy.net
完全なゴミは簡単に考えるまでもなく捨てられるけど
収納に余裕があると
2〜3年に一度使う位のあっても無くても困らないけどたまに使う物が収納してあったり
絵画や焼物や骨董品や刀や人形が保管場所があるから余計に捨てづらいなあ
もう寿命が来るような年齢になればすっぱり捨てれるのかな

633 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 15:52:20.13 ID:ogIT8Fu9.net
季節に間に合うように飾れる、使いたいときに使える状態ならゴミじゃないよ。
立派な財産だと思う。
お金にはならなくても、暮らしを豊かにするものだ。

自分がいなくなった後に、それをゴミにするか財産として活用するか、それは他の人と要相談だよ。
活用してくれる人に託せると良いね。

634 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 16:02:19.17 ID:om0J9mqF.net
ベッドに埃が掛からない様にベッドカバー買ってつけてみたらちょっとホテルっぽくなって部屋が綺麗に見える。
でも気に入ってるベッドのウォールナットの木目が完全に隠れてしまった。
何だかうまく行かないな。

635 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 16:20:41.14 ID:SPlokRzH.net
>>625
片付いてない場合は掃除板にレスしないほうがいいと思った
レスするとどうしても気になる
期待してるレスがついたときはいいだろうけど
スルーされても煽られても無駄な精神エネルギーを使う
人がいないと寂しくて別の板みたり
準備に時間がかかりすぎて明日から頑張ろうコースになってしまう
そこで新人ならまとめサイトだけど、もう見飽きたら過去ログが使える
気になってもレスはつけることができないのがいい
内容は普遍でよほど最新の掃除用具みたいなのでない限り
だいたい同じ内容でループしてるので問題ない
といいつつここにレスw

636 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 16:22:57.49 ID:NohzT4Hl.net
>>631読んでから
ガンダーラガンダーラ愛の国ガンダーラが頭をぐるぐるして妙にやる気が出てきた
ともに天竺をめざそう!

637 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 16:25:03.73 ID:wqA+5Xif.net
明日は月に1度の不燃ごみの日だ
あと1年で引越す予定だから余計な物を少しずつでも処分していこう

638 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 17:15:05.55 ID:4dyjvzdv.net
>>625
あるあるw 今の2ちゃんはどこもそんな感じ

639 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 17:15:06.18 ID:NX6LKgBf.net
>>631
そりゃ使ってない物が要らないものだよ
人間は道具を使う生き物だ、道具の発展が人間の生活を発展させてきた
物とは人間が生活のために作り、使われるためにある
なら生活を豊かにするわけでもなく、使いもせず、存在すら忘れてたような物なんて要らないでしょうよ
今の生活に必要な物があればいい

640 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 20:46:12.14 ID:DP1cjtis.net
>>624
私とまるっきり一緒だ(笑)。

実家帰ったらガラクタだらけで落ち着かないし片付け方1から教えてやりたくなる。

641 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 22:52:40.52 ID:p2sRFo/1.net
トイレの神様以外に台所にも神様がいたのか

642 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:29:40.22 ID:Li6YBP/z.net
物を捨てることは自分を罰することだ。心の痛めが伴う。
しかしそれから逃げるといつまでも反省せず成長しない。

不要な物を買ってしまって、すぐに捨てるのとずっと後になって捨てるのには
どんな違いがあるのか?
ずっと後になってから捨てると、その間、反省してないのだから同じ間違いをする
可能性がある。
すぐに捨てれば、心の痛みを伴い、買ったことを反省し同じような間違いを
しない可能性が高まる。

不要なものを捨てずにため込んでしまう大人がいる。
しかし家が広いと数十年ため込んでしまう。
その間、反省することを一切しない。いつか使うだろう。捨てるのは持っていないと
数十年過ごしてしまう。
その間、多くの同じ過ちを積み重ねてしまうだろう。

不要なものを買ってしまったらすぐに捨てるのがいいのは、このような理由からである。

643 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:35:12.32 ID:Li6YBP/z.net
 物を捨てることは自分を罰することに等しい。心の痛みが伴う。
しかしそれから逃げるといつまでも反省しないことになる。

 不要な物を買ってしまったとき、それをすぐさま捨てることと、
ずっと後になって捨てることにはどんな違いがあるだろうか?
 間違って買った瞬間から長い時間がたってから捨てるとなると、その間、
ずっと反省してないのだから同じ間違いを繰り返してしまう可能性がある。
一方、すぐに捨てる場合は、すぐに心の痛みを伴い反省するため、
同じような間違いを繰り返す可能性は少なくなるだろう。

 不要なものを捨てずにため込んでしまう大人がいる。
しかも家が広いと数十年ため込んでしまう。
 その間、反省することを一切しない。
いつか使うだろう。捨てるのは持っていないと数十年過ごしてしまう。
その間、同じ過ちを繰り返してしまうだろう。

不要なものを買ってしまったらすぐに捨てるのがいいのは、このような理由からである。

644 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/27(火) 23:38:11.74 ID:lYGwB/+V.net
>>642のレスを読んで、誘惑に負けて今年ミスドの福袋買っちゃって、
中身あけたら全部いらなかったんで即捨てした心の傷がうずいたw

でも、ドーナッツ券で美味しいドーナッツを食べたし、
福袋を開けるまでのワクワク感ももらったから、十分だったと思うことにした!\(^o^)/

645 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 00:09:02.54 ID:e8ZK6HyU.net
>>641
八百万の神って言う位だからどこにでも神様がいるんだよきっと

646 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 00:11:25.62 ID:RqIWDq7F.net
こういうの、マジなのかね。

ほんとに不要だと思えばはじめから買わないわけで、
使うつもりで買って、使いこなせないから捨てらんないんでしょ。

647 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:03:42.89 ID:rhdTP3YX.net
シャツ、ニット4、パネルヒーター、ダウンジャケットをオクへ

買う時はすごく魅力的だったし着たり使ってて便利だった
でも不要になった
次に必要としている人の所へウフフアハハ

648 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:10:40.98 ID:3l8Fp27T.net
>>641
かまどの神様っていうのも聞いたことあるよ。
いわゆる台所の神様ってことかな

649 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 01:18:29.53 ID:3l8Fp27T.net
>>646
そういった未練があるから捨てられない、という傾向はあると思う。
断捨離してて圧倒的に迷ったのは、身についた分野の余分な物より、身についてない分野の物だった。

自分の中で「十分役に立った!身についた!」と納得できない未消化の物ほど
いつか…あとで…なんて邪念が湧いて捨てがたい。
でも、捨てたらスッキリしたよ!!(゚∀゚)

650 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 03:47:12.98 ID:io3nkTM6.net
掃除したい。着てない冬物捨てたい。掃除したい。洗濯したい
健康が一番大事だな。基本的なことを大切に出来る自分になろう

651 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 04:05:08.11 ID:k3XTAfw/.net
前は食べた飲んだ物もほったらかし(カビ生えても放置)、本は山積み、服塚ありの足の踏み場がない超汚部屋だった
一年半前に一念発起して大掃除して断捨離しまくって、それからは物を持たない豊かな生活が出来てる
しかも何処に何があるか把握できてるから準備に焦って遅刻したりすることもなくなった
細かいことに気を配るようになったから、だらしのなさが改善されて、ダイエットも成功して良いことだらけである
今まで汚部屋で過ごした人生...無駄にしたなぁ

652 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 06:17:10.22 ID:Kz/Ane3I.net
捨てられず、でも使わない、どうしようか迷ってる物を全部捨てることにした
どうにもできないのにどうしようかと考える時間がまさに時間の無駄
手元にある限りこの堂々巡りは一生消えない
捨てる!

653 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 07:37:50.91 ID:sYuIachX.net
面倒だけど、ヤマトのメール便なくなる前に、
売れる雑誌をオクに出さないと

654 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 10:45:22.18 ID:8sFhgJDd.net
部屋の掃除しまくってたら高熱。
好転反応とかよくいうけど、これだけ埃が舞ってたら喉もやられるし風邪もひくかも。
会社休んで寝てるけど掃除できない自分がダメに思える…

655 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:02:09.02 ID:dvyV6j29.net
熱がある時はしょうがないよ
熱が下がった時に掃除のモチベーションを保っていることが大事

俺も年末に汚部屋脱出したときはマスク装備してても2週間ぐらい喉やられたよ
熱は出なかったからそのまま掃除しきったけど

656 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:39:37.16 ID:Xwxpml7r.net
断捨離っていうと胡散臭い感じが少しあるんだけど年末から今日まで物を沢山捨てて気持ちが良い
床に散らばったほこりやチン毛も掃除機で吸って部屋が快適になった

657 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:46:37.40 ID:I/labtVJ.net
今月いっぱいでガラケーもさようなら。ケータイはなかなか決断できなかったけど、やっと決心ついた。

658 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 13:50:15.24 ID:W7RDdV4g.net
捨てる服の見直ししてちょいちょい捨てたら探していたニット帽が出てきた

659 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 14:54:22.40 ID:/qiA1cyF.net
>>657
次はどんな携帯を買ったの?
まだ私はまだガラケーだよ。

660 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:33:49.64 ID:0Bxjt6nf.net
ケータイ止めたのかな?
私も大して使ってないんだけど止めるのは勇気がいるね。
緊急連絡もたまにあるし。

661 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:46:50.16 ID:dIG/eMqV.net
私はスマホとおさらばしてガラケーに戻った

662 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 15:49:36.60 ID:Eh7uu6Hr.net
うわあああ寝室のカーテンがカビてたぁぁぁぁあああ!!!
ベッドのヘッドボードに完全に隠れる場所だから全然気づかなかったあああ
そうだよね毎日加湿器使ってりゃカビも出るよねうげげげげげ
あ〜見なかった事にしたいけど気付けて良かったけど見なかった事にしたい
替えのカーテン無いよう…ううっ…

663 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:07:07.47 ID:5hMvvLhG.net
【家電】さすがインチキ韓国製!布団専用掃除機レイコップはひどい商品だった[01/28](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1422422084/

664 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:15:46.46 ID:bNqox473.net
ふとガーゼタオルで窓拭きしたらいつもよりきれいになった
いつもパイルの方で拭いてた

665 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 17:39:53.05 ID:I/labtVJ.net
>>660
ケータイ自体持つのをやめます。
家電あるし、パソコンあるし、ちょくちょく入院する難病もちなんで無職だし…緊急連絡はむしろ発信される側で受信する側ではないのですw

666 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 18:36:28.48 ID:rOpftK4s.net
スマホありえないよな
一家で通信費年50万くらい払ってるとこ知ってる
そして子供はスマホ中毒(笑)

667 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:03:36.84 ID:qrQxFZKa.net
自分はプリペイド携帯を使っている。1年で1万円、余りは翌年繰越
もう、余った繰越が5万円になっている。意外と使わないもんだね

668 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:08:16.98 ID:y0JoiC9a.net
自分は普通の携帯で一月1100円くらい
以前持ってたプリペイドは繰越できなかった

669 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:11:41.03 ID:7WsimLOR.net
アルミホイールと、市のゴミセンターで引き取ってもらえなかった
自転車を室内で漕いで練習できるやつを処分したいんだけど
スクラップ屋に連絡するのがめんどくさい
けど、明日やる

転職活動してて、自宅から徒歩15分くらいのとこに決まりそう
決まったら、うちの一番古いクルマ一台処分できそうー

670 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:23:36.39 ID:e8ZK6HyU.net
今年の冬の始めに古いスタッドレスタイヤを盗まれたんだけど今思えば処理の手間が省けて良かったんじゃないかと思える。
泥棒もそういうのを狙うらしいから思うつぼでなんか悔しいけど。
悔しいから被害届はサクッと出したけどな!

671 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:45:37.32 ID:UauAXhGj.net
iPhoneの電話回線を解約した
諸所の事情で2年間持たされていたけれど、自分はガラケで充分
まだiPod nanoを買った方が安上がりだったと思う

ついでに煩わしかったSNSも全部やめた
あれを眺めていると、常に人混みに揉まれているようで心が休まらなかった
これを機にほとんどの人とは疎遠になるけれど、どこかで新しい交友関係を築きたい

672 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:52:35.21 ID:8sFhgJDd.net
>>655
ありがとう。久しぶりの体調不良でだいぶ弱気になってたから誰かにそう言ってもらえて気が楽になったよ。

寝てる合間にちょこちょこ小物捨てたりしてた。
熱のおかげで普段は吹っ切れないものも捨てられた。
可燃の日には熱が下がってますように。

673 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 19:54:59.34 ID:W6rLYIUE.net
マキタの充電式掃除機買ったら捗り過ぎwww
一人暮らしには最強だと思う
コンセントに繋がずに気が付いたらすぐにどこでも吸い込めるwww

674 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:00:10.62 ID:yXNq/tJK.net
日立のこまめちゃん大活躍だけどマキタのコードレスも欲しい!

675 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 20:03:01.21 ID:pGhen1IA.net
ゴミ箱の奥のほうでみかんが腐っててやばいニオイ
なんかでかい虫も死んでるし泣きたい

676 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 22:23:18.29 ID:63vVgwKd.net
ああ今日もまともに片付けできなかった
でも家事とかはいつもよりできた
これってよくやった、明日も頑張ろうって思うべきなのか
それともまだまだだめだ、明日こそって思うべきなのか

677 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/28(水) 23:07:59.55 ID:RqIWDq7F.net
思うべきっていうより、自分がどう感じるかじゃないの?

いつ寝るのかしらんけど、片付けてないなー悶々とかしてるなら
5分でも10分でもささっと片付けたら、とりあえず目につく範囲は
今日中に十分綺麗になるでしょうに

678 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 06:23:41.59 ID:FcVqT+VW.net
たまに見かける指導者みたいな口調の人がこわいです

17年くらい前のノートPCを捨てる前に中身をサルベージしたいんだけど面倒くさい
そもそも立ち上がるのかすら謎

679 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 07:11:56.44 ID:qiGi6V/U.net
きょうはお風呂を徹底的に掃除するぞ

680 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 16:02:19.49 ID:OZ0PLNlp.net
原理は分からないけどアンメルツヨコヨコの匂いを嗅ぐとなぜかやる気が出てくる

681 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 17:48:05.70 ID:8s3zHd4g.net
私にとって掃除はストレス解消法…のはずだけど最近ただただ疲れるばかりだ
だっていくら頑張っても終りが見えないんだもん
むしろ逆にストレス溜めてるかもしれない
だからって掃除しないでいればそれはそれでやっぱりストレスだし
いっそ業者さんに頼んでピッカピカにしてもらって
それをキープするという形で頑張ればいいのかもしれない
まあそんな金はないわけですが

682 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 20:42:48.86 ID:nEVQh/eG.net
私も業者さんにお願いしたいと思ってたけど、ある日自分が業者さんになったつもりで
掃除してみた。入居して10年、一度も掃除したことない換気扇も掃除できたよ。
妄想の中では、仕事が丁寧でできると評判の私が、このおうちの病弱な坊ちゃんのために
掃除をするんだけど、その坊ちゃんに気にいられて「お姉さん、またうちに来てね!!」って言われるの。
でももうスケジュール帳は予約でいっぱい…という妄想。なにせ仕事ができるので人気なんです。
(以前妄想スレに書いたけど。現実はおばさんだけど、妄想なので許して)
業者さんに頼むのもいいけど、自分であれこれ試しながら掃除すると
自分に合ったやり方もそのうち見つかるし、キープもしやすいと思うよ。

683 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:30:35.70 ID:j4fhPtiF.net
掃除したいんだけど汚な母親が掃除の邪魔する・・・
薬箱の整理して、埃まみれの中拭いて、ジプロックでまとめて、なぜか入っている(いや母親が適当に入れたんだが)
ボタンやら付箋やら領収書やらを元の場所に戻して、
2011年とか期限切れの薬を捨てていいか聞いたら余計な事するなと言われ。
次は埃まみれのクローゼットを整理しようとしたらめちゃくちゃ怒ってきて退散。(開けてすぐ大量の髪の毛が散乱してるくらい汚い)
あんたのそういうのはあたしのストレスになるって。この言葉すげぇムカつく。私からすれば埃まみれの家がよっぽどストレスなんだけど。
なんで綺麗にしようと思わないんだ!?病気だよ。本当うちの母親は汚くて尊敬出来ない。一緒に掃除しちゃいたい。
年が来たら早く出ていこ

684 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 22:40:14.24 ID:RUGvIeTO.net
>>682
架空の掃除会社の人かww

685 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:47:54.24 ID:qWBFerpY.net
>>683
年が行くと老眼になって細かいホコリが見えないから
気にならないのだと思うよ。それに認知症の初期は怒りっぽくなりやすい

686 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/29(木) 23:55:08.23 ID:NQDQF3wx.net
反抗期の子供っぽいから親はそんな歳でもなかろうよ

687 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 06:51:39.67 ID:82EhroWi.net
どういう言い方、やり方なら掃除をさせてもらえるか、親に掃除させられるか
攻略のつもりでやってみれば?
どんなタイプにもこれできるようになると一生楽だよ

688 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 07:42:58.83 ID:YVMI0fkD.net
>>685 老眼とは盲点でした。性格が恐らく殆どですが(よくニュースの特集でやるゴミ屋敷の住人で逆ギレする人と精神構造が似ている気がします)、
老眼や更年期障害もあるかもしれません。ありがとうございます

>>687 ハッとするアドバイスをありがとうございます。なんだか感動しました。
とりあえず父親に掃除の許可を貰ったので切り札にしてしばらくは隠れて掃除しますが、その作戦もよく考えてみます!!

昨夜は腹が立って推敲もせずバーっと書き込んでしまいましたがROMに戻ります。ありがとうございました

689 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 07:49:39.31 ID:53NBc9RN.net
でもおかんって掃除に限らず家のことをこちらが自主的にやると怒るよね
それは私のテリトリーだ!ってかんじに

690 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 08:42:53.07 ID:IaqAnecB.net
そりゃ20年近くの間、自分のテリトリーだと思って治世してたんだもの
一家に主婦が2人以上いると上手くいかないってよく言う

691 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 09:08:13.69 ID:b4y5DSmS.net
女同士だと揉めやすいとか?
私が結婚して片付いた家に住んでるの見て、
余計私の話を聞かなくなった。

息子に言われるとショックで掃除したりするよウチの母w
しかしほんのちょっとですぐリバウンド。

692 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 09:58:30.59 ID:b4y5DSmS.net
つくづく思うのは、精神状態と部屋の状態は一致しているということかな。
反省。

693 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 09:59:40.29 ID:b4y5DSmS.net
あれれ、idかぶってますな。689さんと690以降は別です。

694 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 10:03:59.05 ID:sZJy5kIP.net
ずっと取れないと思ってた風呂のエプロン下部細い溝の壁(高さ3cmくらい)の汚れが取れた
過去に擦ってたら穴開いたんでスプレーして流すだけだったんだけど
湿布してメラミンで擦ったら案外あっけなかった
汚れを緩めるって大事だな

695 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 10:19:13.13 ID:xK0gUf9d.net
消防団員なので、防災の観点からも是非家の中のモノを減らして片づけをし、
災害時の危険を逓減してほしいのだが…

横浜も震度7クラスくるんだってよーと団員に言われる度に我が家が心配になる。

696 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 12:50:54.60 ID:uEyTrdNT.net
賞味期限が2013年3月の伊藤園緑の野菜を飲みながら何を捨てようか考え中

697 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 14:19:53.04 ID:chuwQaML.net
たかひろ ◆6EJG1A6ykI

このコテハンなんなの?
掃除板に関係ない変なスレ2つも作っててウザイ

698 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 16:06:42.26 ID:qOTsdgUR.net
2F→1F台所に棚を移動
つっても棚板はまだ底の一枚しかはめてない
以前から置いてた冷蔵庫とキャビネットの位置を入れ替えた方が高さ的にいいと思ったが
床の物が概ね片付いてからにしよう
でもこの棚の移動は今月中の目標だったんで駄目人間には達成感でかい
燃えないゴミも袋いっぱいになるまでと長いこと溜めてたが次の回収日に出しますわ
家中ざっと見回して一つでも捨てれる物は捨てようっと

699 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 22:55:44.55 ID:4hQnzhUo.net
寒くて寒くて片付けが進まない!
まあ部屋は暖房付ければいいんだけど、
雪国の人本当尊敬するわ…雪なんて降った日にゃ外出すら危ないし。

700 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/30(金) 23:05:16.83 ID:ay1VnQT4.net
今1番寒い時期、動きが鈍くなる。
掃除もより面倒になるので、減らさねば、
使わなかった物は、使う気になれば使うだろうけど、今更って感じがある。

買ってすぐ使わないと、新鮮味がない、たとえ見えないところに収納したとしても

701 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 01:03:23.40 ID:7Vw43Dyk.net
>>696
片づけしてたら似たような境遇のものが出てきたわ カゴメな
なるほど!良いヒントを貰ったわ 真似してみる じゃっ

702 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 09:33:57.43 ID:eAN36l/s.net
>>700
むしろ寒い時期だからこそ、家にいがちになり、
掃除がはかどるなぁ。

703 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 11:13:55.30 ID:hNKHEPuo.net
>>702
私も。
汗かかないからやりやすい。

704 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 11:30:56.14 ID:UJETBi+q.net
服スレの痩せたら着るつもりの服を捨てたっていう
のが度々出るのが地味に苛つく

捨てるんじゃなくて、痩せろよな・・
そんなに太るのは、服が勿体無いだけじゃなくて、
健康にも美容にも悪いって思わないのかな。
うーーん、きっと全然考えもしないんだろうな

薬の副作用で仕方なくっていう人は別だけどさ

705 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 11:42:42.91 ID:579E+Iaa.net
私去年の4月から運動始めてようやく9キロ痩せたんだ
いつか着る!と思ってとっといた服は普通体型になったとたん不要に思えて捨てちゃったな
物を溜め込む人間はいろいろ溜めるってことかも
自戒しよ

706 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 11:50:37.68 ID:vGd9eRSC.net
あれお金持ちそうで羨ましいよぉ
自分は太って入らなくなったら全部の服ワンサイズアップして買い換えるお金無いから
体型維持して今のある服着る
服いっぱい持ってる時点でそれだけ沢山の服を買うお金があったって事だしやっぱ羨ましいな
貧乏だと余分な服買うお金ないしもう何年も服買ってない
破れたら新しい服を古着屋で買うような貧乏人からすれば
羨ましいけどそういう人のおかげで痛んでない古着が買えるから有難い

707 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 12:29:29.65 ID:XhiW7xw/.net
今日はいっぱい出品するぞー!
アウトレットのファミセ招待券貰って誘惑に負けそうだけど
とにかく掃除と出品とタンス整理してからだな

708 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 13:14:10.50 ID:gDZ30XTB.net
痩せたら着るって人は中年以上じゃないかな。
体系戻らないんでしょう。

709 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 13:30:11.66 ID:4U8qY8UG.net
痩せて10年前の服が着られるようになったとしてもデザインが古いと結局良く見えないと思うけどなぁ。
努力の甲斐が無いと言うか。
せっかくなら新しいの買いたいわ。
上手に数枚選べば着回せるし安い店ならいっぱいあるし。

710 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 13:58:06.29 ID:+4KgGfrq.net
>>709
> 痩せて10年前の服が着られるようになったとしてもデザインが古いと結局良く見えないと思うけどなぁ。

これに気づいてから自分はサクサク捨てられた

711 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 14:37:02.63 ID:/u22ibHA.net
要らない本をブコフに引き取ってもらったら約4000円位になった。
捨てるつもりのものがこんな金額になったのはちょっと嬉しいね。

712 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 15:22:31.38 ID:M4FpnWjh.net
10年以上前のサイズ合わない服を取っておく人なんているかな………
と思ったけど、よく考えてみたら最近買って、そのうち着ようって思ってた服が三年前のだったw
中年は時間が止まるんだよね

捨てるかー

713 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 16:02:33.95 ID:4U8qY8UG.net
10年は例えで大袈裟だったかもだけど、5年も経つと形が古い感じはしてくるよね。
年齢を重ねると若すぎてとても着られないって服も出てくるし。
シンプルな服はそうでも無いけどね。
最近のつもりで3年経ってるのあるあるw
溜めがちな方なので長く着てない服は捨てるように努力してるけど、これ高かったんだよなーと思う服はなかなか捨てられない…。

714 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 19:38:41.56 ID:hNKHEPuo.net
>>692
ちょっとでも片付いてないとイライラしてしまう私はどうすればいいのだろうか。
寝る前にスカッと片付いてないと気が済まない。
汚部屋だったこともあるくせに、今は綺麗じゃないと不安。

715 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 19:50:31.55 ID:wGe9Ddwm.net
汚部屋に戻るのが怖いんだよ
少なくとも俺はそう

716 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/01/31(土) 21:48:24.15 ID:7ElHCgLg.net
久々にバイトでパニックになって泣いてもうたバカすぎる…
今度の休みには猛烈に捨てるんだ掃除するんだ
もやもやを消すにはガラクタ片付けしかないんだよなー今のところ
一応うつが治ったって言ってもまだ微妙にグラグラしてしまうから気をつけよう

717 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 00:39:17.04 ID:tjWNImkw.net
>>712
うちの母、15年前の服をいまだに保管してる…
外で働いてた時の服だから何かしらの執着があるようだ

718 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 01:16:56.50 ID:a/UYMWmt.net
学生服とかセーラー服は残してないか?
体育の授業で使ってた柔道着を残してたら黄色く変色してくるね
捨てたよ

719 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 02:27:29.18 ID:WqkA/uLV.net
家の親も柔道着は捨てたけど黒帯だけは残してるな
甲子園の土もあれすぐ捨てる人と気がついたら無くなってる人と死ぬまで保管する人とが居そうだな

720 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 03:03:16.85 ID:hNYr9WJz.net
極限スレみたいな真似はできないけど
あれだけでも生活してる人がいるんだと思うと
家はガラクタばかりだなと思う
ゴミを買ったり取っておいたりせずに捨てられていい
ただ○○は必要かどうかで争ってるけど
それは本当に無駄な争いだと思うのでそっとじ

721 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 15:44:16.72 ID:FrXiZ23N.net
説教の度に甲子園の土が入った小瓶を持ってきて自慢話をする父親の話を思い出した
主人公がキレて庭に土をぶちまけるんだけど、罪悪感に襲われて父親に謝るっていう展開
中学の国語の教科書に載ってた
大人になっても10代の頃の栄光に縋るって、正直カッコ良くないなって当時も思った

自分も過去の仕事の功績は捨てよう
退職してから何年も経って、WEBで検索しても痕跡すら無いんだから

722 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:16:33.31 ID:l/CUMkuq.net
>>718
セーラー服は、卒業してすぐに父ちゃんが「邪魔くせえ」って燃えるゴミに出してたなぁ

当時はちょっとショックだったけど、今考えると取っとく必要ないよな

723 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:20:18.67 ID:RTzuz42p.net
>>721
覚えてる
凄いインパクトだった

724 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 17:50:12.90 ID:a/UYMWmt.net
父親が子供のセーラー服を燃やすのか…
子供の意思を尊重してやればいいのにと思うけどな。
服も好きなやつとかまだ着れるかもと思うやつと、
アルバムと同じで思い出に残しておきたいものがあると思う。

725 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:16:54.93 ID:rGefOGY0.net
>>718
おぜう様系私立女子高に通ってたが、制服は同窓会の制服リサイタルに引き渡した。
在学中の体型変化や、修復不可能なくらい破れてしまった場合など、新たに
制服を準備しなければならない時に活用されるとか。
うちは制服も高かったから。

制服マニア市場で大人気の制服でもあるから、今ならその手の業者に高く
売り付けてる後輩もいそうw

726 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:18:39.49 ID:rGefOGY0.net
×リサイタル
〇リサイクル

727 : 【吉】 @\(^o^)/:2015/02/01(日) 18:29:40.36 ID:T+TXqOlc.net
ジャイアン乙

728 : 【凶】 @\(^o^)/:2015/02/01(日) 19:34:09.73 ID:mm8+GTOp.net
余計に部屋が混沌として1月が終わった
やる気もなくなったけど、やんなきゃなぁ。
はぁ、やんなきゃなぁ。

729 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 19:54:38.80 ID:Eg7Cy1wy.net
かなり無理してるが引っ越し決めた
家賃安くなるし少しすれば元取れる
不用品ほとんどないつもりだったのに捨てるものあって驚き
できるだけ身軽に引っ越したい

730 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 20:15:56.70 ID:tjWNImkw.net
タンスの回収日が迫っている。
子供の頃から使ってきたものだから、少し寂寞の情を感じているが…
既に何も入っていないし、踏ん切りをつけないとな。

731 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 20:22:08.54 ID:SSVWd8SX.net
70冊程ネット買い取りに出した!部屋も気分もちょっとスッキリ!値段はいくらでもいいや!

732 : 【末吉】 @\(^o^)/:2015/02/01(日) 22:25:32.46 ID:S2c6MCUh.net
今月の掃除運
最近だれてきた
小出しにご褒美設定でもしてみるかなあ

733 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/01(日) 22:48:50.39 ID:8kU42gbJ.net
先週から勤め始めたパート先が物で溢れ返ってる
掃除はきっちり社員たちがやってるし汚すような使い方してる人はいないのに整理整頓できる人は誰もいないのか

734 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 09:31:20.00 ID:/WiO4RU7.net
>>725
良いシステムだね。

735 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 09:47:52.89 ID:HkKeIkOP.net
シュシュもだいぶ買ったけど、結局好きじゃない事に気付いた。
捨てよう…似合わないんだよなぁ、なんか。
アクセサリーも安いものポンポン買う癖があるけど、いい加減リストラ候補
絞らないといかんな。

736 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 16:45:33.64 ID:533AJg1o.net
久々にがっつり洗面所の掃除した!風水あんまり知らないけど、美容運が上がるんだっけ?(笑)ご利益あるといいな。でもこのスッキリした気分だけで充分幸せだー

無理せず、ちょっとずつ掃除しよう。一年前ここを見てからトイレだけは毎日出来ててえらい!

737 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 18:25:09.66 ID:CfJe4Sik.net
忘年会の景品で貰った加湿器を使ってたんだけど、あれ中の水毎回捨てないといけないのな
知らずにぶっ通しで使ってたら塩素でフィルターやらなんやらカリッカリになってた
綺麗にするのも面倒くさいし、どうせタダだったから捨てた
加湿は濡れタオルでいいや

738 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 21:25:32.36 ID:8T67ZQDL.net
>>737
濡れタオル(洗濯物でも可)最強だよね

739 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:24:52.39 ID:/Zqrp8N8.net
クエン酸で溶けるのでは?
電気ポットのこびりつきを取るやつ

740 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 22:26:01.22 ID:wlI+ion1.net
就活用のポートフォリオのデータを消去した
とうにガラクタは捨て切ったのに、データだけはどうしても捨てられなかった
でももう消した、保存していたUSBもまっさらに初期化してゴミ袋に入れた
過去の栄光でも、見返すとセンスが古くて技術も未熟で恥ずかしかった
今日応募した会社に落ちたらデザイン界隈に戻ることは諦める
それで事務のアルバイトに応募する

ようやく腹を括ったんだ、哀しくなんかないんだ

741 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 23:24:58.93 ID:76GUgO4B.net
子供の置きっぱなしにうんざりする

自分のものは自分で始末するように言ってきて上の子はもう社会人になるのに全く身に付かない

上の子は発達障害とわかったけど学力普通で社交的な一面もあり、見た目にはわからない
しかし家ではスリッパ履かないゴミはゴミ箱に捨てないのが最近身についてきた気もする

下の子は健常者だけどこっちがむしろ問題
絶対手伝わない。居間に飲みかけ含むペットボトルを毎日増やす
ゴミ箱に捨てるのが面倒で自分で買ってきてその辺に放置したレジ袋に捨てるがその袋も増えていく
自分の部屋は片付けるけどとにかく居間が酷い

言い続けるの疲れた

私はゴミはゴミ箱に捨てる。ゴミの分別も自治体に従う。

掃除は普通に出来るけど片付けは苦手で、捨てられないけど努力して捨てられるようになってきた

親と暮らす子供が掃除や片付けをやり始めるきっかけって何かあるなら知りたい

奴らは十何年言い続けてもやらないから無駄な気がして、親だけど奴らごと捨てたくなってくる

根気よく待つのしんどい

742 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 23:27:33.00 ID:CfJe4Sik.net
>>739
うちポットないし
加湿器のためだけにクエン酸買うのもなんかね

743 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/02(月) 23:38:33.30 ID:scDgX67h.net
>>741
739が入院でもした時に家族で力を合わせて頑張ってたら単に母親に甘えてるだけ
母親が入院したのにも関わらず家をゴミだらけで放置してたら
障碍のせいか思いやりの心が無い利己的なタイプの人間かだと思う

744 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 00:41:37.39 ID:37HFkAdy.net
お茶目で時にやんちゃでいつも可愛い掃除板のみんなに
明日もいいことがありますように!!

745 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 00:45:38.41 ID:6jpwDHD9.net
>>741
彼氏ができて、彼がわりと片づいた家に一人暮らししてて
「私もこんな部屋で過ごしたい」と思ったことがきっかけ。

やはり視覚的なイメージがあると早い。

1、具体的な片づいた生活のイメージができない
2、そもそも憧れとか、変わりたいという動機がない(心が枯れている)
ここらへんが片づけできない問題のポイントかなと思う。
動機をもてない人間に対してどう働きかけていくかは難しい。

746 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 00:50:19.36 ID:yIbvzT84.net
清掃会社のバイトでもやれば掃除のくせが身につくだろうねw
バイト探そうかな

747 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 01:30:55.63 ID:z/fDgPJQ.net
自分ちを定期的に掃除したらいいじゃん・・・本末転倒だ

748 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:08:59.33 ID:pDjXkKz+.net
引っ越した。
4人家族で3tトラックが来てくれたんだけど、バイクや自転車や電子ピアノで嵩張ったのか、本当にギリギリだった。
「結構荷物ありますねー!」って言われちゃった。
営業さんから聞いてたよりは、ってことなんだろうけれど、自分ではかなり少ない方だと思ってたからちょっとヘコんだよ。

749 :746@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:14:23.49 ID:pDjXkKz+.net
あれ? 今書いてて気づいたけれど、2tロングのトラックって3tじゃないよね。来たのは2tロングだった。
「次はもう一つ大きなトラックですね!」って言われたけれど、なんかくやしいからw そうならないようにがんばって荷物減らす。

750 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 02:28:25.93 ID:UYFtdGG4.net
今もライブに行く位には好きなアーティストのCDを処分しよう
PCに入ってるし
雑貨やCDにしてもこれがないと死ぬ!って程愛してる物はない
あとは着道楽なのをなんとかしたい、ジョブズ目指すかな

751 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 06:15:58.36 ID:aViJpqDk.net
>>742
ポットなくたって加湿器を掃除したいなら買えばいいじゃん
クエン酸なんて高いものじゃないんだし
まあ手入れできない奴はなに持っても同じだろうけど

752 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 08:58:50.65 ID:F/sxNynf.net
>>739>>751も加湿器はもう捨てたって言ってるんだから意味ない。
特に749は書き方が嫌味っぽい。

753 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 10:27:16.52 ID:wcrgnsnc.net
久しぶりの捨て神さま降臨で押入を中心に捨てまくってるけど
ぽかりと空いた空間に一抹の寂しさというか半ば恐怖に近いものをかんじる
これを埋めなきゃ、モノで満たさなきゃと汚部屋になったんだよなぁ
慣れれば平気なのかもだけど苦しい。

754 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 11:29:08.26 ID:qeQ059BZ.net
お金みたいなもんだと思えば無理して使ったりしないっしょ

755 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 12:09:01.57 ID:bJCO/j6v.net
タンスひとつ減らして、電子ピアノ買う予定
ものを増やすことへの抵抗感と、ピアノ弾きたい気持ちが戦っている

756 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 17:42:58.70 ID:YZmX2FoJ.net
みんなのうたで流れたAKBの歌が感動的!という見出しに誘われて
つべで見てきた。
まさか、まさか、もしかしてこの流れと予想した通りのオチで
感動どころか「恐、恐、恐〜」となった。感動出来ないのは掃除脳だからなのか?

757 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 19:16:01.57 ID:h8W+igHl.net
名前付いてる個人スレから出てくんな

758 :>>737@\(^o^)/:2015/02/03(火) 20:00:01.56 ID:yIbvzT84.net
以前、旅行でビジネスホテルによく泊まってたんだけど
電気ポットにこびりついたかたまりがとれなくて、調べたら
クエン酸で取るようなものを売ってるのをしって、
せっかくだから知ってほしくて書いたんだよ。
普通はしらないからな。加湿器にしろポットにしろ捨ててしまうわな。
昔は象印とタイガーの電気ポット製造会社でしか売ってなかったよ

759 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:16:54.64 ID:8H28dvlq.net
>>753
慣れれば空いた空間を眺めて悦に入りながらコーヒーうまい!とかなるから
安心していいよ
そのうちそこに何が置いてあったかも思い出せなくなるし

760 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 21:46:07.30 ID:GdRtHKLp.net
>>748
大丈夫
うちの兄夫婦がこないだ引っ越した時は
二人家族で2tロングだったよ

761 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:03:28.09 ID:D0TNhE1v.net
>>362
お湯で煮る。これで再生する場合がある。
しかし素材によっては縮む諸刃の刃。
縮んだら思い切って捨てれるね

762 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:21:50.52 ID:MfUQ/Qnv.net
ポット洗浄中に限って言えばドラッグストアでもスーパーでも売ってて今更感があるけどな…

763 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:26:26.80 ID:Uo3MQIov.net
気持ちはありがたいけど、今更だよな
掃除板にいる連中なら尚更

764 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/03(火) 22:28:33.80 ID:6jpwDHD9.net
母がちょっぴり片づけしてた。嬉しい。

765 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 00:45:52.61 ID:YpL4GCRL.net
あーもうーくそ狭い部屋にそぐわない
くそでかい五月人形が邪魔でしかたない。
リサーチなしで送りつけてきた義実家ごと捨て去りたい!
ハンマーでバリバリに壊そうかな

766 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 01:19:48.92 ID:rYtR+uCz.net
CD類処分した!一部は売れた、合わせて1000円くらいだけど
悩んでたけど手放してみるとなんて事なかった
スッキリ!次はコード類だー
延長コードは1本あれば良いよね
でもなんか部屋がガランとなると照明に目覚めそうでそれも微妙だな
あと180×90くらいの机欲しい

767 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 01:21:05.39 ID:Il1NFzgn.net
180cmx90cmって天板が?何に使うの?

768 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 01:29:39.75 ID:x//ZaXSh.net
洗濯機の中のごみ受けの袋に溜まるごみ、
洗濯後しばらく放置して乾燥したところをパリパリ剥がすのが好きすぎる
洗濯したあとごみ溜まってないとチッって思う程度には大好き
洗濯物が綺麗になる以外にも楽しみがあるなんて洗濯偉大すぎる

769 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 01:32:49.84 ID:Jf2ugKas.net
分かる
まだらにしか着かないとムカつく
下にビッシリ溜まると嬉しい
でも、少量の洗濯物で沢山出るとちょっとショック

770 :746@\(^o^)/:2015/02/04(水) 03:53:57.62 ID:CIm31yk4.net
>>760
ありがと。

他の人と比べても仕方がないっていうのはわかってるんだけどね…。
がんばっていらないもの捨てることにするよ!

771 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 04:39:27.44 ID:Hz5C04Of.net
>>765
お孫さんを思っての好意なんだろうけど、有り難迷惑だよね。
御礼もしなきゃならないし…。
きっと広いであろう義実家へ送り返して、向こうで飾って貰うてのは駄目かしら?w

うちは長男生まれた時に実家から
『五月人形じゃ邪魔だろうから鯉のぼり贈りたい』
って言われ速攻断った。
絶対出さなくなると思ったから。
けど、『お前にじゃない、孫に贈りたいんだ』
と言われ渋々受け取った。
ベランダに取り付けたけど、ポールの先端部分のカラカラ鳴るのがウルサイ!!と
夫にキレられ外されたな…。
1、2年で出すの面倒くさくなって結局私が捨てた。

親に無駄金使わせたのも申し訳ない気持ちになって、本当に嫌…。

今思えば成人式の着物も『いらない!レンタルで充分!』
って言っても無理やり母に着物屋連れて行かれて作ったなぁ…。

772 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 08:15:46.19 ID:0YSIBFez.net
親からの好意の贈りものって時に重いよね。
生活板あたりに愚痴ると、たいてい「親の好意はありがたく受け取っとけ」とレスつくけど、
そういう方たちって親からの重い好意を受けたことないのかと思うよ。
私はものをもらったわけでなくて、結婚の際すすめられて買ったものがどれも後悔のもと。
親の気持ちはわかるけど(婚家で肩身が狭い思いをしないようにって)。
自分は将来孫に贈りたいときはお金で贈ることにする!

773 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 08:29:21.35 ID:KOlZ9pMi.net
>>768
楽しそうw
うちは黒猫の毛が縫い目にたまるのでムキーッとなりながらむしってるわ

774 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 09:48:47.91 ID:U17pTqDc.net
うちにも実母に無理に押し付けられた5月人形あるよ。
でもうちは収納は隠すよう建てたから、
リビングに置く場所なくて玄関の靴箱だ。
普段目に入らないから、まだイライラしないかなw

775 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 09:54:19.38 ID:kOC7gbei.net
昔集めてた大量の輸入CD ジャケットもばらして分別して捨てた
どうしても、と言うものだけCDのみ紙ケースにいれて100均のケースに収納
すっきりした

776 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:28:22.56 ID:NxskRvMX.net
うちには10年以上出してない五月人形がある
一度風に当てたほうがいいかなあと思ってたら子どもが「中にきっと人形の怒りの念がたまってるから絶対開けないで!」だとお
気になってますます出せない…

777 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:35:40.83 ID:JytI5Wpm.net
>>776
まてまてw
出さなかったらさらに怨念が募るだろw
長い間閉じ込めてたぶんしっかりお世話してゆるしてもらわなきゃ祟るよ、って言って出した方が良いと思うよ。

ちなみに、我が家はキャベツ人形を自然分解するまで幽閉した前科があります。
とてもじゃないけど燃えるゴミには出せない有様で、供養に出しました。ものすごく怖かったです。

778 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:54:34.34 ID:NxskRvMX.net
>>777
自然分解?!
想像だけでも恐い
早速出してみます
ありがとー

779 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 10:57:52.31 ID:8UoST2/t.net
管理が苦手だから、お雛様はケース入りがいいって言ったのに、
顔が良くなかったって理由で一段だけど
装飾品たっぷりなお雛様がきたよ。
10年目になるけど、めんどくさい装飾の半分は捨てちゃった。

780 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 12:51:25.61 ID:2uX6aY54.net
夕べ部屋の断捨離掃除してたら未納の県民税の振り込み用紙でてきた!
やばっ!って見たら納期を3日すぎてて(゚◇゚)ガーン
でも、今見つけなかったらもっと延滞金ついたから、見つけられて良かった、掃除してよかった。
今朝部屋の窓拭きを徹底的にやってから昨日中古屋さんに売ろうと思ったものを売って、さっぱりして銀行へ。
延滞金1万何千円を覚悟していったのに、なんとまだ催促状きてなかったからか、延滞金なし!
プラマイゼロだけどなんかすごく得した気分。
掃除すると金運あがるかなーって期待してやったから、こんなちょっとしたことでも嬉しい!

781 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 13:15:48.60 ID:IxwF2ENT.net
昨日思い立って床を雑巾掛けした
子が産まれてちょろちょろするようになってから掃除する時間すら作れず、
平日はクイックル2回やれれば良い方、週末に夫に掃除してもらうという有様
ここ数日、子がまとまった時間昼寝をするようになったのでなんとなくやってみた
もうね、すごくすっきりしたよ
ウェットタイプのクイックル使ったりもしたけど、なんでただの水拭きだけで
こんなにさっぱりするんだろう
おかげで1日気分良く過ごせたよ
今日もなんとなく気分が良いよ、掃除してないけど

782 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 16:21:16.96 ID:74vHmSzb.net
部屋にいらないものがなくなったー。
お気に入りだけの空間は気持ちがいいね。

783 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:06:20.56 ID:rYtR+uCz.net
>>767
PC机兼作業台
今110×80で狭く感じるから)

784 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:33:26.01 ID:eTR0+Lgl.net
最終的にキャンドルやアロマを勧めてくる掃除本が一定数存在するのは何でなんだろうなあ
花を飾りましょう程度なら分かるんだけどその二つってハードル高いし物も増えないか

785 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:39:59.50 ID:4e0Fi8KV.net
明日はゴミ収集日なのに天気予報で大雪降るかもしれないって
あ〜嫌だなー収集場所遠いのにー

786 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/04(水) 21:50:11.87 ID:ARqvTyr1.net
2連休あったのに掃除終わらなかった
とはいえずっとサボってた訳ではなく郵便とかバイクの色々とかで…
普通の人なら数時間で終わるレベルだけどグズな私にはこれが精いっぱい
でも大物は片付いたし、あとは定位置にモノを戻すのを習慣づける
在庫管理と余計なモノは買わないこと、やることに優先順位をつけることだ

787 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 06:11:37.94 ID:b6nhhoti.net
年末におもちゃをかなり処分した
もちろんちゃんと子どもと相談しながら作業したのに
今になってあのおもちゃどこ?どこにやったの?って迫られても困るよー

788 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 09:32:19.21 ID:DaIz+LeR.net
>>787
自分で要らないと言って捨てたのにその事を忘れて親のせいにされても困るね
仮に本人のおもちゃの所有権放棄に同意する事を撮影したビデオでもあったら
子供はそれを見たら納得するのだろうか

789 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 12:17:06.88 ID:Y4JQjrpO.net
無職に戻ったし、中途半端にしてた大掃除でもするか

・・・1時間経過

790 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 12:51:20.58 ID:VW1eXEVw.net
こないだ家の管理先が使ってるメンテナンス屋さんがきてトイレの不具合直して貰ったんだけど、便器に寄り添うような形で修理してくれてて『キレイにしててヨカッタ』って思った。
兄が使ったまんまの尿飛び散りトイレだったら適当にしか直して貰えないかも

プロだからそんなことないとか思われるかもだけど掃除が捗るからいーんです!

791 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 12:58:20.72 ID:CUzWqjKb.net
>>790
えらいぞカビラよ
職人さんも仕事しやすかったと思うゾ

関係ないけど仕事場で持ち場じゃないとこの掃除してる時上司に見付かると誇らしい
家の掃除はすぐ終わってツマラン

792 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:01:29.97 ID:n/yq0/fx.net
>>791
>家の掃除はすぐ終わってツマラン

かっこいいい!そんなふうに言えるように私も頑張ろっと…(.. ;)

793 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:10:13.83 ID:CUzWqjKb.net
>>792
狭いんで・・・
カビラさんのお掃除応援してるゾ!

794 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 14:35:07.33 ID:GBEMRJZ/.net
疲れたよ、軽トラック一杯分ゴミを出したけど、
姑の新盆でまた使うらしいぼんぼりやらなんやらをしまうスペースができない。
そこでだ、舅は亡くなって20年近くたってるんだから
まず舅の箪笥を捨てさせろ。そうすればその開いたスペースに
これらを置けそうな気がするんだよ。
姑の遺品をすぐ捨てろって言ってるのではないんだよ。

795 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:12:52.81 ID:DJ16gjL7.net
バイクで走ってたら前方に小学生のチャリンコ集団がいたんだけど
そのうちの一台が俺に抜かれまいと猛烈にチャリンコ漕いでて可愛かった
「うおー、抜かれた〜」とか言ってた

さて、クイックルかけよ

796 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:18:30.91 ID:3VGAjIBy.net
>>784
贅沢気分になれる消え物だからじゃね?

ゴミも出ないし良いと思う。

797 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 16:57:27.97 ID:JIGWJjcD.net
>>789
同じ状況で3ヶ月経過したよ
そろそろやばいと思って今週から重い腰を上げだしたけどお互い頑張ろう

798 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 17:05:23.55 ID:JIGWJjcD.net
今まで片付けについてのまとめやら板やら沢山読んだけど自分の中では「いつか使う。ホントに使う。これはオークションに出す」とか思って今すぐ捨てれる物が無いなぁてなってた

寝るとこ以外山のように物が積み上がっててもうやばいなと無心でゴミ袋に入れて捨てたら勿体無いとかいう感情よりもすっきり爽快の方が大きくて気持ちよかった

まだまだ物多いけど無心になって頑張ろ

799 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:18:02.69 ID:n/yq0/fx.net
タンスが一階に下ろせない……!! 詰んだ……!!(;゚д゚)

800 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:27:53.34 ID:uVtN4GlD.net
>>799
引き出しだけならおろせるんじゃね?

801 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:33:20.69 ID:hm9qkElz.net
2階で解体してこまめに捨てるとか

802 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:34:06.18 ID:aX6SZMhk.net
>>799
うちはハンマーで叩き壊したよ。
釘とか接着してある部分を外す感じで、小さくした。
躊躇すると変なところに当たる。一点集中で思いっきりやると良い。
気を付けてね。

803 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 18:40:13.23 ID:Yb6F6YKJ.net
私も2階でタンス解体したことあるw
ノコギリも使ったけど汗だくになるわ途中で釘に当たるわで
ハンマーだけで良かった

804 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:03:35.25 ID:+Sqc55wL.net
なんで捨てる前提?

805 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:14:31.85 ID:lznuHe7Z.net
イマイチ状況がわからん。扉から入れたものなら
必ず扉から出せるはずだよね

806 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:27:22.31 ID:EPcAyDB5.net
組み立て家具ならあり得るよね

807 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 20:34:54.85 ID:n/yq0/fx.net
みなさん知恵をどうもありがとう!
ひとまず家具屋さんの査定なんで、なるべくそのまま下ろしたかったけど
ヤバかったら無理せず二階でノコギリで解体してから粗大に出すつもりです。

もう大型家具の時代じゃないんだよねー(´・ω・)(・ω・`)ネー

808 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:02:24.73 ID:T2sOt/Pe.net
クロネコのポイント交換で貰ったトラックのミニカー2台を捨てるか迷っていたら
「ペアのものを飾ると素敵なパートナーに出会える」なんて説を見掛けた
なので時計以外は何も置いていないほぼ空の飾り棚に、通常の宅配トラックと冷凍車を並べて飾った

一応、ペアかな?

809 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:21:03.33 ID:+ckjdM+K.net
>>808
オクに出すと換金できるよ

810 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:25:50.01 ID:VW1eXEVw.net
>>791 ありがとう
応援されて嬉しくてメンテナンス屋さんがきた時にもっとキレイにしとけばよかったーって思った場所を掃除したら
因果関係ないけどカニちらし寿司とカニ味噌貰ってカビラ更に嬉しいよ

811 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 21:43:40.64 ID:8yDPAKXb.net
カビラさんよかったね。

今まで、洗剤入れて洗濯機におまかせの洗濯が一番楽な家事だと思ってた。
でも今日突然気づいたけど、まずほして、乾いたら取り込んで、この時期生乾きなので
布団乾燥機や除湿機を使って乾かして、乾いたら畳んで元の場所に戻す、と時間差で3〜4回も
重い腰をあげないといけないじゃん。なんで今まで楽だと思ってたんだろうか。
食器洗いも面倒だけど、とりあえず洗って乾いたら元通りに入れるだけで2アクションのみ。
買い物も、買ってきて収納までで2アクション。
掃除は連続する動作なので、朝掃除したらとりあえず終わるからそこまでいやでない。
(ラグを洗って乾いたら敷きなおして…というのはあるけど、たまにだし)
今まで好きな家事は洗濯と言ってきたけど、もしかしたら掃除のほうが好きかもしれない。
一度座ったらおしりに根が生えるタイプ。

812 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/05(木) 22:23:47.01 ID:ucThSNYy.net
家新築して丸3年、間に子供が生まれたこともあって片付けを後回し後回しにしてたらあちこちに吹き溜まりができて気が付いたらどこから手を付けたらいいかわからない状態になってしまった
しばらくは現実逃避してたんだけど今日やっと片付け始めた
時間かかると思うけど途中で投げ出さずに最後までがんばる

813 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 02:11:24.11 ID:8hVqm6j2.net
因果関係がないということは、それは自分に返ってきたものではなくて
人なり世間なりに返して行くものなんだよな

814 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 16:00:39.90 ID:JpbWCcET.net
片付けしすぎて部屋に捨てれるものが存在しない。でも片付けしたい
リビングをやると親に怒られるからできない
汚部屋を片付ける仕事したいなぁ
お金を稼げて欲求も満たせて一石二鳥

815 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 17:08:53.97 ID:QsijdxuD.net
やっと掃除機できた!空気の入れ換えもできてスッキリ。ペットボトルと雑誌も捨てたし玄関も掃き掃除した
忙しい日はトイレしか掃除できないけど、ゆっくり出来る日にちょっとずつ掃除しよう

出掛けるのかなーどうしよう

816 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 19:08:37.72 ID:Ez4fbMJa.net
紙類の整理が苦手で、電話機のそばとこたつの座椅子の横にたまってきたので
期限が過ぎたものを捨てて、書類を書いて出す系のものはちゃんと書いて投函してやっとすっきりした。
仕事の休憩時間も、せっせと書類を整理したのでちょっと使いやすくなった。
書類系はほっておいたらたまるいっぽうだけど、同じようにもう不要なものもどんどん生産される。
今からやっておいたら3月が楽かも。

817 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/06(金) 19:45:55.33 ID:iz3vNNkf.net
>>810
掃除後の献上カニか
最高だな
でもそういうのは因果ではなく人徳のような気もするぞ

818 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 03:07:14.32 ID:UKF2Y5ek.net
掃除や手入れを欠かさず、きちんと身の回りのものを清潔に管理できる人って、人間としての格が高いと思うよ、ほんと
本人がどんなに不摂生をしてても、不思議な魅力がある

819 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 07:32:20.15 ID:H1NzR10W.net
>>743
以前に入院した時は両親が生きていて入院前が嘘のようにきれい部屋に戻ってた
しかし約8年ほど前で子供は小学校低学年、両親の方が強かった
再び入院するかもしれないのでその前に引っ越したいのだけど、いっそのこと入院したらしたで確かめた方が良いのかなぁ
退院後に更に荒れていたらと考えると怖い
障害のある上の子は私が動いてやって見せたらわかると解ったので、子供の居る時にも掃除や片付けをするようにしたら私が動けばやり出すようになった
今は上の子と掃除や片付けをしてる

>>745
彼氏さんの部屋がきれい部屋だと良いのかな
下の子の前彼は汚部屋だった
某宗教の仏壇の前に有機ゴミと埃
今彼は実家住まいできれい部屋らしいのでこれから変わるかなぁ
問題としては2が大きいかも
最近まで荒んで正直手が付けられないほどだったから
自分の部屋だけは時々きれいにするけどその部屋に置かず、居間に置くのはわざとなんだろうなと思い当たる節がある
間取りとして玄関から居間まで来るのに子供部屋の前と台所を通るから
その原因が最近解ったけれど(和解した)
ペットボトルを片付けない癖はなかなか抜けないみたい
置かずに台所で濯いで捨てる習慣がつかない


お二方レスありがとう
土日はいつもより朝は時間が取れるからこれからまた続きをします
力仕事や重たいものなど体力消耗するものは無理だけどそれ以外ならちょこちょこ頑張る

820 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 08:14:56.05 ID:/Fq5+b6D.net
部屋は断捨離しきったけど、洗濯物や服をついベッドの上に置いてしまいベッドの上だけ汚い…
疲れてる日はクローゼットまでが遠く感じて、でも床には置きたくないし
この習慣治したい

821 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 09:47:43.02 ID:xdm73cnV.net
>>820
わかる。自分も布類片付けるの後回しにしてしまう。

はっきり言われてないけど
気持ちが離れていく感じがしんどいー
掃除しまくるぞ

キッタナイ顔で泣きまくりながら掃除しまくって
シャワー浴びてすっきりしてやる

822 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 11:18:22.05 ID:enCfkeNe.net
掃除すると嗜好品をもらう事に気付いた。
どうりで体動かしてるのに太るわけだ…。
酒にお菓子にお茶にコーヒーに、いやいや美味しいです。

823 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 14:58:36.23 ID:PSxIs+aC.net
日本酒で糖質0てやつがでてるよ。月桂冠のは美味しくなったよ。
もちろん辛口だけどね。
お菓子はカロリーが記入してあるし、コーヒーはブラックで飲んでる。

824 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 15:01:21.98 ID:vz5WBM0U.net
食べた以上に消費すれば痩せていくよ!
綺麗な部屋なら筋トレやエクササイズだって出来るよ
これで好きなだけ食べられるね

825 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 16:56:32.89 ID:OLpxvmE9.net
でも人間の細胞って細胞分裂できる回数限度が決まってるんでしょ
それだったら一杯食べて一杯体動かして燃費の良い体だと早死しないの
少食で長寿遺伝子覚醒させて体は鈍らない程度に動かして省エネの方が長生きなんじゃないの

826 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 17:02:50.73 ID:vz5WBM0U.net
運動と細胞分裂は関係ないから安心しなよ
それに長生きし過ぎてもいいこと無いよ
身体が元気でも脳みそも健康なままとは限らないし

827 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 17:26:16.66 ID:WxMInTeD.net
いやいやそもそも、多少貰い物を食べたくらいのことで
太るわけないからw

ほんとに太ってきてるんだとしたら、普段の食事が
よくないんじゃないのかなあ

828 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 17:49:20.41 ID:PSxIs+aC.net
体も脳みそも元気で暮らしたいものだねえ
アルツハイマーの特効薬が早く出来ればいいね。
親がそうなったら見捨てるか自分の人生を変えるかしないとな。
親殺しにだけはならないようにな

829 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 18:14:32.94 ID:VGT11SgN.net
一度仕分けてから棚に突っ込んでおいた専門紙にもう一度目を通してみたら、
処分できる束がまたごっそりと出てきた。
不思議だ。

830 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 19:33:21.26 ID:shhNtKlN.net
掃除版依存症の人いる?

スレ見ないと気合が入らない・・・
栄養ドリンク飲まないと体動かない的な。

831 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:06:18.02 ID:vbsk4VoR.net
スイッチになってるならいいじゃない。

スイッチ欲しいわ。

832 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:19:13.17 ID:0TaXe80K.net
そんなこと言われたら大変
私なんて2ちゃんを見ながらでないと色々捗らないよw
みんなが掃除してるな、家事とか料理してるなというのを見て餅が上がる

833 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 21:54:54.25 ID:rb9tCtEC.net
私も同じ。この板見ると掃除したくなる。

834 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/07(土) 23:24:23.56 ID:PtFbbtQL.net
紙類の整理ってやっぱり大変だなあ。
今日は古い浴槽の髪の毛を取ったりも出来て良かった。最後はゴミ出して終了!
この板に来て1年だけど、本当来れて良かった。
掃除ってめんどうでもあるけど楽しいものなんだなって思える様になった。

835 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 00:43:15.35 ID:/04AMkvw.net
私は掃除板なくなったらまたダメ人間に戻ると思う
モチベーションとか環境って大事

ダイエット用の運動器具をリサイクル店に持ち込んだら1000円になった
買取拒否されるかもと思ってたからラッキー!
いつかやるいつかやるで数年
結局病気で痩せたから不要になったわ(´・ω・`)

836 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 01:08:22.37 ID:PvlkJLpR.net
病気でやせたってかw
それもダイエットだな

837 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 01:10:14.95 ID:nCh9nMsF.net
掃除板は知識求めてくるかなー
暇つぶしにチラシも読むけど。

汚部屋ブログを見るとモチベあがる。
ビフォーアフターの落差ある画像載せてくれるブログが特に。
こんな綺麗に出来るんだと、自分も掃除したくなる。

838 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:01:32.29 ID:Z5qOgatq.net
掃除板惰性で見てしまってるけど、見たからモチあがったり
モチ下がったりとかはないなあ。

なんか、不幸そうな人が多い板だなとは思う

839 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:13:07.22 ID:ejHx2ddm.net
>>838
不幸そうな人、っていうよりは幸福になりたい人じゃね
不潔なのは分かりやすく不幸なことだからな
不幸を感じたことのない人間なんていないだろ

840 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:33:29.99 ID:PvlkJLpR.net
人生、9割方が苦しいことかもしれないね。
あとの1割弱が楽しいことかも。
最初にそう思えばどんな環境でも投げ出さずにやっていけると思う。
毎日生活に追われてるのだろ?

841 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 02:41:26.60 ID:ejHx2ddm.net
苦しいことも楽しいことも一割でしかないよ
あとの九割は「苦しい」とか「楽しい」っていう感情だ

842 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 03:28:48.47 ID:Z5qOgatq.net
>839
私が不幸そうな人が多いと感じるのは、誰も聞いてないのに、
掃除しない言い訳をしはじめたり、自分のコンプレックスや
過去の嫌な出来事を掃除とからめて話したりする人が多いから

幸福になりたいんじゃなくて、不幸な自分に酔うのが
ココチよくて、わかるわかるって言ってくれる人を探してる感じ

843 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 03:51:26.72 ID:e40qo522.net
>>842
あーなんかわかるわ
負のオーラ漂ってるレス多くて見るのやめたスレいくつかある
モチあげようとこの板きても不幸な話見ると逆に下がるしね
意外と前向きなレスばかりのスレって少ないのかな

844 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 08:10:51.38 ID:hXqFMS/X.net
なんとなく目指す部屋のイメージが見えてきた
後は変える気力と実際に動く行動力だ

845 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 08:47:14.97 ID:U2kdmHzL.net
カーディガン洗ったら普段使い出来ないくらい縮んじゃったんだけど
ウエスにする以外に有効利用できないかな?

846 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 10:31:31.37 ID:nCh9nMsF.net
>>845
手芸出来るなら、
ニット 再利用でググると、色々出てくるけど、
クッションカバーとか可愛いね。

847 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 11:13:34.26 ID:LP0DvnyW.net
スモールライト欲しい&#8252;
紅茶王子でもいい、家具を小さくして模様替え楽にしたい&#8252;

848 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 11:46:14.21 ID:KOSI7zWG.net
もしもボックス一択

849 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 12:05:54.09 ID:pO9i+EO2.net
この板のどっかのスレで見たカキコ
昔集めてた好きな俳優さんのものとかも手放す決意をした
もう収集することもないし見ることもない
後で他人が見たらゴミでしかない
他人に捨てられるぐらいなら私の手で処分する

850 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 12:42:14.01 ID:UIJ8+cLk.net
汚部屋脱出後きれい部屋をキープできてると思うんだけど
何故か自室で家鳴りがするようになった
掃除板見てると汚部屋時代に家鳴り→掃除したら治まった!
って体験談が多いのに今の状態が何なのか謎すぎる

851 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 12:43:45.25 ID:EyM9r0nh.net
温度湿度に敏感な家具でも導入したとか

852 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 13:08:25.74 ID:sCKkQ7jR.net
ビックカ○ラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

853 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 14:12:07.85 ID:/04AMkvw.net
>>851
物が多いと音が吸収されやすいからね

854 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/08(日) 18:01:56.31 ID:QhUsre1Y.net
午前中は毛布洗濯したり古新聞仕分けたりDVD選別したりと動けてたが、
低気圧で午後から動けなくなりぐだぐだに…。
床の片付けはこんな状態でできるんだろうか。

855 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 00:55:36.16 ID:wmELItH0.net
ズボラさは変わってないけど、部屋にある物の量を半分くらい減らしたら全然散らかりにくくなったので、ズボラな人ほど物は少なくするべきだなと

856 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 09:10:20.79 ID:jrgQ+liw.net
去年は2ちゃんの閲覧履歴スレ数が60スレ以上あった
それを毎日のように巡回していた
今は掃除板含む3板合わせて8スレ
よくぞここまで減らせた
実況や質問など機に増えるスレは必要分を見たらサクッと削除で見やすいぜ
閲覧過去スレ履歴もバンバン削除してスッキリ
PCまわりもスッキリやっていこ

857 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 11:08:24.40 ID:YvLnhBwX.net
ゴミ山の底からダンボールカッターを発見したぞ、ヒャッハー!
ハサミやテープカッターなんてものも隠していやがった
これで解体作業が捗るぜ

858 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 19:14:39.80 ID:wrcsXdmr.net
母が掃除やる気だしてくれたし、父が要らない本だしてくれたおかげで所定の数越えて本売りに出せたし
この調子で自分の部屋以外もきれいになるといいな!

自分以外の部屋はどうしようもないもんな

859 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/09(月) 22:59:23.52 ID:bBbVK5YO.net
寒い時はやっぱりなかなか身体が動かないな。
洗面所掃除しただけよしとしよう。
立春も過ぎたし早く暖かくなって欲しいね。

860 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:38:23.18 ID:DR/GP2Pv.net
うひょー!数年かかったが不要品処分して隅々まで掃除しまくったら部屋の中がスッカスカ!
スッカスカだよマリコちゃん!
今日から4連休だしちょっとのんびりできるかな

金持ちは金で持って貧乏人は物で持つっていう言葉を見て、私はそんなに物持ってないけど金もないなーとか思ってたけど
そりゃ買い物しまくってればないのは当たり前だ
気に入らないものは即処分するっていう習慣ができあがってたから持っているはずの“物”の部分が見えなかっただけで、見境なく買ってたら物を持ちまくってることと変わりはないんだよね
池田さんの貯金する漫画読んでて身につまされたな〜恐怖のオケラスパイラルのとことかまんま自分だった

バカな買い方をする事が少なくなった今なら少しずつちゃんとお金も貯めていけるかも
小さなことからコツコツだね

861 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/10(火) 11:42:14.71 ID:QONsywx5.net
>>860
∩∩<おめでとう

862 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/10(火) 12:23:57.08 ID:+UMcJvgm.net
唐突に出て来たマリコちゃんと>>861にわろたwww

863 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/10(火) 15:10:15.64 ID:WUlkYVeG.net
私の名前がマリコなら

864 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/10(火) 20:52:41.05 ID:bvvtiXry.net
>>860
おつかれさまさまでした!
池田さんの本は私もあるあるすぎた
私ははじめたばかりだけど>>860さんのようにスッカスカになるようにがんばる
そんで時間とお金のムダを無くす!

とりあえず明日はいらない服の処分だー

865 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/10(火) 21:37:39.46 ID:WzM2drvu.net
池田さんって、漫画家のか。
一瞬、草加関係なのかとw

866 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/10(火) 22:37:48.85 ID:143qldZd.net
池田暁子。掃除、節約関係でコミックエッセイ出してる。

なんか、病的で、あそこまで片付けや節約ができない人は
そうそういないと思うけど、読みやすいんだよね。

867 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:01:37.00 ID:6ym3oLFB.net
そこ間違えるのはかわいそうすぎるwww

ゲーセンの筐体から出てきてたと思われるレトロアニメの鉛筆が沢山出てきた
レイアースとか何年前のだろう……。
誰か捨てる背中を押して下さい……。
いっそちびた鉛筆を全捨てしてこっちを使えばいいんだろうか……。

868 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:12:54.54 ID:F8yhj3P7.net
今どき鉛筆使うの?

ちびた鉛筆はコレクターでもなければ、写真を撮って捨てるがいいよ

869 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 00:55:53.97 ID:kFeGJkBk.net
>>867
止まらない未来を目指せばいいじゃない

870 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 01:13:00.49 ID:kP4vNZDD.net
鉛筆ガンガン使うよー

871 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 02:52:01.89 ID:mtoTGDbn.net
>>868
いちいちそんな細かいこと…
捨てようが使おうが好き好きだろうにw

872 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 03:21:13.98 ID:uXxCHDCO.net
>>867
背中どーん!

873 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 07:51:54.49 ID:1jx69kqY.net
【新技術】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起 [転載禁止](c)2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423570250/

【韓国/CNN】サムスン製テレビが会話に聞き耳? 音声認識機能に注意喚起[02/10](c)2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423567050/

874 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:03:23.85 ID:0uCDE2Gk.net
>>867
まんだらけかどっかに売っぱらえばいいじゃん

875 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 11:19:26.92 ID:OmU0oh6c.net
鉛筆たまに使うよ。シャーペンより書き味が柔らかいし、
木を削って使うレトロ感がいい

ま、さすがに、子供の時のアニメのグッズなんかじゃなくて、
今のインテリアに馴染むものを使ってるが・・・

876 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 12:44:30.53 ID:F8yhj3P7.net
このまま休んでても老化するだけだし
片付けしますわ

877 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 17:31:00.16 ID:ONxWLH3X.net
掃除や片付けしたっていい気分になんかならん

878 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:07:26.57 ID:dLO97Hlo.net
冷蔵庫の中に汁ものこぼしちゃって
ウワァァ--と思ったけど
ついでに冷蔵庫内の壁とか扉とかアチコチ重曹水で拭いた
綺麗になったよヤッタネ

879 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 19:40:45.24 ID:u68zWLIX.net
>>878
ポジティブわろたwいいね!

部屋に押し込みまくってたモノを処分してそうじしたら
探し物の時間が減って快適だ〜
これからは探し物をしなくておkな整理を目指す

880 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:19:35.88 ID:f6OTgUJO.net
年末に棚の中の細かいものとか大々的に整理したら
ボタン類を入れている箱が見つからないよ
ズボンのボタンが壊れたからあの箱がないと修理できない…
どこだーナイナイの神様ー!

881 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/11(水) 23:31:20.59 ID:2JdeOBYo.net
片付けて良かったのって本当探し物の時間が減った事だ!
「あれ?ない!どこだっけ」で結局見つからなかったのに今は「あ、そう言えばあそこに」
ってすぐ見つかる。
物が多いと確かに凄く疲れるし、もう少し整理整頓頑張りたいな。

今日はトイレも掃除出来て充実した1日だった。

882 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 02:29:28.27 ID:idJLwsLk.net
20年以上前に買って、今や液晶漏れしたデジタル目覚まし時計も
風水を参考にして好みの色じゃないのに買ったバッグも
柄が顔になっている子供っぽいスプーンとフォークも
長年描いてきたイラストのデータも、全部さようなら!

883 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:42:13.72 ID:tnR4Je0G.net
暖かいと捗るわー
床ふきしたし冷蔵庫の中の掃除もした
オマケにウォーキングもできちゃった
もう春になっちゃえばいいのに

884 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 13:45:20.45 ID:2OMNfJlx.net
物置になっている二階の一室。
いずれ子供部屋にしなきゃいけない。
買い置きを取りに行った時など、
一回入ったら必ず一つは片付けるか捨てるルールにしたら、
ようやく、床が半分見えてきた。
あとは大物ばかり。
旦那の出張が終わったら、
リサイクルに出しに行く。

こんなの値段つかないよって物でも、
旦那は捨てさせてくれないので、
リサイクルショップで買い取れない宣言受ければ
ようやく納得してくれるだろう。

885 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 16:32:51.17 ID:KEZHlLBn.net
しまっちゃうおじさんになったつもりで片付けるの楽しすぎる〜。

どんどんしまっちゃおうね〜。

886 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 17:26:28.97 ID:nurZ9K+R.net
大学時代の資料諸々を捨てた
おいおい復学するつもりでとっておいてた
マイナー学部でなかなか手に入らないものだけど、子供らが大きくなってから復学する頃にはもう新しい研究が進んでるだろう…
というか、今読み返してもだいぶ忘れてた

887 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 21:58:48.23 ID:nJ7Z7N7H.net
トランク1つごっこしようと思ったけど
衣類と布団カバーだけで100lはあるわ
というか単身パックLすら怪しい、家具を覗けばMで収まりそうだけど
ベッドTVチェストオープンラック机冷蔵庫洗濯機布団…ハードル高すぎィ

888 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:11:42.89 ID:fGNGjRB/.net
しまっちゃうおじさんってなんだよwww
どんな風に片付けるの?

889 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 22:29:13.94 ID:zSABHNW3.net
>>888
ググったらすぐわかるw
おじさんが山のように出てくる

890 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:07:58.06 ID:fGNGjRB/.net
>>889
ありがとう!
フランケンみたいな>>885さんのオリジナルかと思ったら笑ったw
フランケンとしまっちゃうおじさんになったつもりになろう。

891 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:20:18.11 ID:zSABHNW3.net
一応言っておくと、フランケンもオリジナルではないよw

892 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:46:25.29 ID:3kKipaRj.net
想像してたのと違うww>しまっちゃうおじさん
兎なのかピンクパンサーの親戚なのか‥‥

893 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/12(木) 23:55:06.55 ID:+VdkG67W.net
うちは地方の無人駅の前にあって、乗り降りする客に通りがかりに敷地内にペットボトルを置いてかれたり
庭のブロックの穴に菓子袋を詰め込まれたりと、ゴミがよく捨てられてる
先日は庭のプランターにまだ使えるライターが捨てられてた
菓子袋ならまだしも使い切ってないライターなんて処分するのに手間がかかるのに!
人の家にゴミを捨ててくような奴らの家なんて、ゴミ屋敷になってしまえ

894 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:01:58.61 ID:gLGRFjQo.net
それJRか地鉄か知らんけど鉄道会社に苦情入れていいんじゃない?
駅にゴミ箱設置等の対策求めるとか

895 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 00:20:35.54 ID:wKI8RiUY.net
>>894
駅には一応自販機用のゴミ箱は設置されてるけど、それでも歩きながら飲み食いしてポイ捨てしてくの
タバコの吸い殻なんかもね

896 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 01:51:10.26 ID:5GA3QWo5.net
今の季節暖房もつけてない我が家なら冷蔵庫あけっぱでも罪悪感少ないか
冷蔵庫にサクラエビがこぼれたまんまだからいい加減掃除しよ

897 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 04:01:20.86 ID:2hdq4aBk.net
マンション改修工事で窓あけられない
掃除できない
埃アレルギーでつらい
と思ってたら外も花粉飛び始めた......
鼻水ブシャーーー

898 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 05:45:13.65 ID:8BpY3iIf.net
この時期に窓を開けるのはご法度

899 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 10:08:44.28 ID:O9IFvO18.net
毎日書いてる絵日記、ここ数日ゴミを捨ててる絵しかかいてない…てほど捨ててる
でもまだある…
今日はピカピカになってる絵をかきたいぞ!!

900 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 12:59:58.72 ID:3qdKGbIb.net
ぼのぼのの話を見掛けると、20年以上集め続けていた漫画を手放したことを思い出して少し切なくなる
ぼのぼの可愛いよ、青いラッコの男の子
しまっちゃうおじさんの収納方法は規則正しいけれど、どれぐらい溜め込んでいるんだろう…

今日はいろいろ、捨て過ぎない程度に捨てた

901 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:28:33.33 ID:6UAGatcP.net
やっすいムートン今年の冬で履き潰して早く捨てたいな。今年で捨てる予定の服もあるし早く春になってほしい
掃除機とトイレ掃除だけはした、すっきり。これとごみすて、洗い物さえやってれば中間部屋キープできてる

午前にバスマット洗えば良かったなー。シャワー浴びたいしどーしよ

902 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 15:48:57.17 ID:px2hpSve.net
フローリング水拭きしてスッキリした部屋で飲むミルクティーは最高だ。
カレーの鍋も洗ったし、ガスコンロもピカピカだ。
心に余裕があるって最高だ。

903 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/13(金) 18:52:18.96 ID:SMoHR5Lp.net
景品のお皿なんてそんなに要るか?
レアな皿だったのか?!

904 :(名前は掃除されました):2015/03/07(土) 11:28:11.38 ID:4NhVxD6u8
武蔵発見おめでとう 胸が熱い
猿神王国発見おめでとう 胸が熱い
深海でもジャングルでもないはずの家で
3年も立たずに姿を消したコンタクトレンズさん
出てきてくださいおながいしますorz

905 :(名前は掃除されました):2015/03/22(日) 15:17:27.97 ID:1+P5scCYC
コンタクトさんその節はありがとうございました


さて、本日明け方の夢は
死なないでって歌う林檎さんの声でした
いやあんな楽曲知らないぞ 何だったんだろう

906 :(名前は掃除されました):2015/08/14(金) 10:50:12.90 ID:FezyX6kOc
モチベどう上げようかな〜と思ってたら
自分的にめっちゃ嬉しいことがあって
もりもり頑張れそうだ

ぎゅうぎゅうに詰まった本棚を解放するぞ!

907 :(名前は掃除されました):2015/10/26(月) 02:36:40.78
ここまだ書けるのかテストおよび上げ
29が稼働してるのになんで25?がのこっているんだ

908 :(名前は掃除されました):2016/12/12(月) 10:12:45.01 ID:hF9p9ZMkh
うちの前に菓子や飴ちゃんの包みとか吸い殻を捨てる人の幸せが全部うちに来ますようにっ(-人-)

明後日は工事の人が来るからお掃除頑張ります!!!!

909 :(名前は掃除されました):2023/06/14(水) 13:48:16.53 ID:xzblmNu31
カによる―方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛でクソ航空機飛は゛して騒音に温室効果ガスにコ囗ナにとまき散らして莫大な温室効果
ガスまき散らして氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れに洪水,暴風,猛暑、森林火災.
大雪にと災害連發させて住民の人生を破壊と゛ころか殺害しまくって静音か゛生命線の知的産業を根絶やしにして住民の権利強奪して私腹を肥やす
強盜殺人を繰り返している世界最悪の殺人テロ組織国土破壊省齋藤鉄夫ら公明党議員個人をあらゆるネ夕を駆使して積極的に各個撃破しよう!
例えば.ボヰスレコータ゛─を持ってテ口組織公明党のポス夕―を貼ってる住民に「公明党議員って物とか色々買ってきてくれていいよね』
「どんな物買ってきてもらったの?』『私も買ってきてほしいんだけど創価学會に入らないとタ゛メ?」とかそんな感じで話しかけてみよう!
容易に選挙買収の証拠を得られるので.検察に告発しよう!大抵ジジバハ゛住民なわけだか゛.公明党か゛やってるのは年金減らしてそれを財源に
ミ二バンやら乗って裕福な暮らししてる子か゛居る税金泥棒世帯にさらに税金給付しようとしてるわけた゛か゛セコヰ工サて゛大損してて滑稽た゛よな

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 909
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200