2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

掃除機をかけるのがキライ

1 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 08:51:24 ID:8pCLnlw3.net
掃除機をかけるのがきらいだが、ほうきで掃くのはまだ出来る。拭き掃除も出来る。

2 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 09:31:00 ID:G9dAY+JZ.net
掃除機は一々仕舞ってある所から出すのがめんどくさい;(重いし
かけてるときも、後ろから臭い風が出てくるから何かヤダ(´・ω・`)
その割に拭き掃除は好きだったりする...;

3 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 09:34:47 ID:8pCLnlw3.net
足に当たったらイラっとくるんだよね…
その瞬間やる気失せる。
拭き掃除ばっかやってたい。

4 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 09:40:47 ID:GhXnbDnX.net
猫飼えば、掃除機で掃除するのが好きになるよ!

5 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 09:45:07 ID:8pCLnlw3.net
>>4さん
それがさぁ…

猫二匹w居ます。今の時期毛抜けまくって5日に一回の掃除機かけがやっと。
一週間ほったらがしたら毛玉コロコロ転がってます。

6 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 18:23:06 ID:vKP+dyNT.net
自分も掃除機嫌い。
うるさいし臭いし重いし邪魔だし煩わしいことだらけ。
フローリングをごろごろいう感覚もたまらなくイヤだ。

うちも猫いるけど、クイックルワイパー一日2回で対処してる。

7 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 18:46:52 ID:GhXnbDnX.net
今流行りのロボット掃除機は?

8 :(名前は掃除されました):2007/08/04(土) 22:31:34 ID:onqcH/kU.net
漏まいらの部屋汚そうだなw

9 :(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 11:04:29 ID:qU7hv0Ms.net
クイックルワイパー一日二回か。

良いこときいた。
>>5さんありがとう。

10 :(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 11:05:18 ID:qU7hv0Ms.net
すまん。>>6さんだった…



11 :(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 21:02:04 ID:gtwyt+Fn.net
今、掃除機選びで悩んでる。ダイソンての排気が綺麗でよく吸うしゴミパックなしで便利、けど音がうる
さそう。音が静かで排気が綺麗でよく吸う、ゴミパックなしの掃除機ってなんだろ。。。

12 :(名前は掃除されました):2007/08/05(日) 21:45:41 ID:qzgglb3U.net
紙パック無しの掃除機って、
害虫を吸った後、中身を捨てる時に出てきそうで怖い。

13 :(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 00:00:47 ID:Zgek5Djy.net
↑それは言えてるかも!考えなおそかな。

14 :(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 00:19:41 ID:V8ABRkDo.net
普通にサイクロンじゃね?
紙パックはすぐ目詰まり起こして全然吸わないから駄目駄目だよ。

15 :(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 08:35:12 ID:5r9A3CbX.net

うちとこサイクロン。
でもフィルターすぐ目詰まりする…
変な通販で12.800円だった。
取っ手が取れてダイソン考え中… 高っっ(;゚Д゚)

16 :(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 09:19:48 ID:u2Ec4bnl.net
ヤマダ電気で聞いたら、ダイソンよりも日本の製品の方が優秀って言ってたよ。

17 :(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 09:36:17 ID:5r9A3CbX.net
>>16さん
まじですか!!
うちとこのは縦型でまぁまぁ気にいってて取っ手が取れても捨てるとこの掴むとこで何とか掃除できてる。腰痛いですが…
クイックルワイパーで埃取って、濡れたので2度やってみようかな…
ほんまめんどくさ

18 :(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 08:40:08 ID:/WorGiXm.net

掃除機重い。。。

きらいだー

19 :(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 06:40:38 ID:moTP3wXT.net

今日は雑巾で拭き掃除しようと思います。

掃除機やっぱりきらい。

拭き掃除のがまし。

20 :弟と母が。。。:2007/08/08(水) 11:11:56 ID:9kEy1LJL.net
すばらしい。
「払いたまえ、清めたまえ」という言葉があります。
「掃く」「拭く」という言葉には、清めるパワーがあります。
ですから、掃除機より、掃いたり拭いたりする方が、お部屋を
浄化する力が強力です。ご自分の本能を信じて、頑張って!

21 :(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 11:47:17 ID:PIc/UH+X.net
掃除機重すぎて嫌だ。いろいろどかした後でもひっかかっていらいらする。

>>20
その名前は単なるコテハンなんねw

22 :(名前は掃除されました):2007/08/08(水) 13:41:11 ID:moTP3wXT.net
>>20さん
何のことかイマイチわからないですが、何かよさそうですね。
今までダルダルでやってた拭き掃除、ちょっと好きになりそうです。
さっき雑巾で拭き掃除、終了。


23 :(名前は掃除されました):2007/08/10(金) 06:55:51 ID:e8SjIxql.net
今日も拭き掃除がんばろー。

24 :(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 08:09:45 ID:U6rFza5j.net
掃除機かけた。
汗だくになった。
拭き掃除の汗だくのほうが爽やか

25 :(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 14:37:33 ID:Nr/65fFq.net
掃除機の轟音どうにかならんかね

26 :(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 17:48:53 ID:R1/aYAa6.net
やっぱり、掃除は嫌いじゃなくても掃除機嫌いな人多いんだ。
自分だけかと思ってたので安心した。
大き目のゴミはハンド式掃除機→クイックルでからぶき→雑巾がけ
のコースがすきなんだけど、フローリングなので心配…
最近ツヤがなくなってきたので、AURO使っての雑巾がけにしようかと悩んでる。
AURO使ってる人いますか?

27 :(名前は掃除されました):2007/08/13(月) 18:16:11 ID:i/SQr6Xb.net
掃除機はうるさい重い臭いだからね。
散乱物にはミニ箒使って基本はクイックル。
補助でコロコロ。それで十分だと思う。

28 :(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 08:19:52 ID:PQZucES1.net
掃除機嫌いだったけど充電式のコードレスにしたら苦じゃなくなった。
コンパクトだから磨きやすいし紙パックにちょいちょい自作スプレーかけてると
排気も良い香りになって嬉しい。3LDKだけど今のところは事足りてる。

29 :(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 15:28:10 ID:XWnEwF6y.net
>28
うちもコードレスの考えてるんですが、どこの使ってますか?

30 :(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 17:18:46 ID:Pn3E1h42.net
ほこりってどっからくるんでしょうね…
私も掃除機きらいです。風がくさいし暑いし、汗だくになるし。
そのくせ掃除機かけ終わってしばらくすると、
ホコリが落ちてるのが見つかったり。
私がさっきしてたのはなに?って気になる。
毎日クイックルワイパーだけでもいいですか?

31 :(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 17:37:52 ID:+b7uEi7E.net
>>30
舞って落ちて固まる もしくは そうなって見つからなかったものが風で隙間から登場
とかだと思います。だからクイックルで取りにくいほどの大きめのゴミを吸わなければ
クイックルで十分のはずです。むしろ掃除機より舞わないんじゃないかと思います。
しかも機動力があるから見つけたらすぐ取れるので、うちは掃除機をしばらく使ってないですよ。

32 :(名前は掃除されました):2007/08/14(火) 23:37:18 ID:DaxZvDDA.net
>>30
天井とか壁にも掃除機かけてるか?
床ばっかり掃除しても落ちてくるばかりだよ

33 :(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 07:00:34 ID:Qo00pA6k.net
掃除機が使いづらかったから店員に使い易いのどれか聞いて買ったよ。
買った日に使って、ヘッドの動き、ホースの先の管の伸縮、何もかも機能的で凄く感動した。
それでも床に物が多すぎて使いづらい。
まず掃除機を使い易い部屋にするのが先なんだと思った。
毎日犬の毛が大量発生するからクイックルは向かないし。

34 :(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 07:47:06 ID:wag75hxp.net
>>32
天井、壁はコロコロの方がとれるよ

35 :(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 08:18:55 ID:cKJnM/ek.net
>>29
うちは通販でマキタのもの使用です。ちゃんと500円玉吸ったよw
稼働時間がそんなに長くないから不満に感じる人もいるかも。
どっかにスレあったんだけどどこだったかな?

36 :(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 08:25:15 ID:cKJnM/ek.net
掃除板にあった…
最強掃除機決定戦
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/souji/1149962549/

37 :30:2007/08/15(水) 16:58:21 ID:6lc2afl4.net
>>31
大きなゴミが溜まらないよう、こまめにクイックルすることにします。

>>32 >>34
今の部屋に引っ越して1年経ちますが、
壁や天井は掃除機もコロコロもしたことありませんでした!
今部屋をチェックしてみましたが、ほこりはついてなさそうでした。
ホコリがこびりついちゃう前に、今のうちからコロコロしときます!


38 :(名前は掃除されました):2007/08/15(水) 18:02:51 ID:K5qwnVgt.net
>>33
さしつかえなかったら、どこのか教えて

39 :(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 15:24:16 ID:Qyv/MzOg.net
今まで大きらいだった掃除機かけだけど
コードレス買ったら一気に解消。
クイックルワイパーなみの手軽さで、ゴミ取れるからラクチンです。

吸引力が弱いかなと思って、今までの掃除機取ってあるけど
全く使ってない。

道具によるんだって思う。

40 :29:2007/08/16(木) 17:26:16 ID:ilVt6EEa.net
>35
マキタですかー
自分はこまめちゃんとマキタで迷ってます。
メインは昔、松たかこが宣伝していた強と清なんですが
使っていると本体がすぐにひっくり返ってしまいモチ下がりまくりです…orz
自分の使い方が悪いのかと思ったのですが
母親と親戚が来たときに使ってもらったら
「なに?この掃除機?!すぐひっくり返る!」と驚かれました。
結婚して一台目がこれで10年経っても未だ壊れず買い替えも出来ません。
今はクイックルと雑巾がけで掃除してます。
これが使いやすい掃除機だったら、掃除機がけ好きだっただろうか…

41 :(名前は掃除されました):2007/08/16(木) 21:11:03 ID:Qyv/MzOg.net
>>40
掃除機ってほんと、壊れないんだわ、、、
前に使ってたのなんて、人からのもらいもので軽く20年物ですよ。
うちのコードレスは日立たつまきサイクロン、使い始めてもう3年目。
N社と実物比べて、軽くて扱いやすさが気に入ったので。
もっと早く買えばよかったと思った。



42 :(名前は掃除されました):2007/08/30(木) 15:47:46 ID:OQohjKWv.net
最近はコードレスってあまり売ってない気が。
前使ってたの良かったのに壊れて(子供が水を吸い込んだ)
買いに行ったら同型のなくって、普通のにしたら吸引力は強いんだけど
重くて、使うの面倒。
なので、お掃除ロボの購入考えてるんですけど、
誰か使ったことのある人いませんか。
バッテリー式はバッテリーの持ちが問題なんですよね。
安い1万円位のコードレスは2台買ったことがありますが、
すぐにバッテリーが馬鹿になって使ってません。
掃除機かけが嫌いなので、”良い掃除機ならもっと使いやすいはず”と
掃除機ジプシーしてしまってます。

43 :(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 04:02:41 ID:sApHoHtp.net
掃除嫌いの綺麗好きです。
うちは普通の紙パック掃除機とコードレス掃除機と
クイックルとコロコロをその日の気分で使い分けてます。
ペットはいないけど旦那が毛深いので常に色々な毛が落ちていて
しかも床が白木なので凄く目立ちイラッとします。。。
今、お掃除ロボットのルンバを買おうか真剣に考えています。
高いけどブログで絶賛してる人とかいて欲しくなってしまいました。
ルンバについてどんな情報でも良いので教えて下さい。


44 :(名前は掃除されました):2007/09/02(日) 08:18:04 ID:s2JDXql+.net
>38
日立のパワースターです。型式はCV-PK9
私は紙パック式なんですけどサイクロン式もあるみたいです。

紙パックは日立純正のものを推奨していて5枚入り1000円ぐらい。
取説に純正以外のものを使うと保証対象外になるってあるので使ってます。
抗菌、ダニの糞も通さないだけあって内部は全く汚れないです。


45 :(名前は掃除されました):2007/09/06(木) 13:24:59 ID:scY/pSc0.net
>42
マキタのにしたら?
バッテリー二個買って使えば掃除の範囲も結構いける。
バッテリーがダメになってもバッテリーだけ買える。

46 :42:2007/09/07(金) 11:13:44 ID:OWtTm7tF.net
前に使ってた充電式は置き型だったんですけど、
ハンディで不満はないですか?
やっぱ、コードレスの1番はマキタですか?

47 :(名前は掃除されました):2007/09/07(金) 11:59:55 ID:5EiHotUQ.net
>46
どこまでコードレスに求めるかにもよると思う。
子供の食べこぼしとか、お風呂上りの脱衣所の髪の毛とか抜け毛が気になった時にかけるのには便利。
音がコードありのハンディに比べると小さいので、防音のしっかりしたマンションなら夜でも使える。
ただし、強でかけると15分ぐらいしかもたないから複数の部屋をきちっとかけようと思ってるならかなり厳しい。
あくまでサブの掃除機として使う物だと思う。

吸引力を保ったまま、複数の部屋をしっかりかけたいなら
こまめちゃんみたいなコードありのハンディの方がいいけど、音が大きいし重いから使い分けてる。
普通の掃除機も持ってるけど、カーペット敷かずに毎日ふき掃除をしてるから
この二台で十分間に合ってる。

48 :(名前は掃除されました):2007/09/08(土) 01:38:56 ID:EseIPPoF.net
無印のハンディとクリックルワイパーで過ごしてます

49 :(名前は掃除されました):2007/09/17(月) 17:25:16 ID:vux9rzab.net
千趣会の木製ワイパー欲しいな!
マジックテープでクイックルとかつけられるようになってるやつ。
今月食費余ったら買おう・・・節約節約〜


50 :(名前は掃除されました):2007/09/19(水) 00:55:49 ID:kO1eY5rx.net
>49
あれ、自分も買おうと思ったんだけど継ぎ目が外れやすくてイマイチみたいだよ。

51 :(名前は掃除されました):2007/09/26(水) 00:55:35 ID:uXn/DQxX.net
なぬ!?継ぎ目が!
三千いくらも出してそれはいやだわ
情報アリガト!

52 :(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 10:47:38 ID:vKbGaVHY.net
掃除機は音が苦手。音の出ない掃除機ってないのかな。

53 :(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 13:00:20 ID:5vvTeYhO.net
掃除機かけるのは良いけど、荷物を退かすのがメンドクサー

54 :(名前は掃除されました):2007/10/03(水) 13:41:22 ID:xOdTedOt.net
無印のワイパーも伸ばし止める所のネジが外れやすい。
かけながら何度も何度も何度も何度も何度も絞め直す事になる。
まあ使いながら片手で出来るけど。
ちょっとマシな見かけを重視して買ったんだけど、あれは失敗だった。

55 :(名前は掃除されました):2007/10/05(金) 02:51:54 ID:Qch5FRCS.net
>54
うちのは前のがダメになって伸縮できるタイプのを買ったんだけど
使ってる最中に縮んでしまうときがあって使いにくい。
結局、クイックルワイパーの純正品が一番使いやすい気がする。

56 :(名前は掃除されました):2007/10/28(日) 22:27:31 ID:2PA6uqF4.net
コードレス、自分も一度は考えたんだけど
吸引力が不安なのもさることながら
重さが億劫で結局使わなくなってしまいそう…

57 :(名前は掃除されました):2007/11/03(土) 22:20:46 ID:C4z8Zlcz.net
質問。掃除機かけるのキライな人って
「自分が掃除機をかけるのがイヤ」なのか、
「掃除機そのものがイヤ」なのか、どうなんでしょう?
つまり他人ならいいのかと。
他人ならいいというなら、
業務用の強い掃除機を持って、掃除屋がお伺いにあがりますがw
いかがでしょう?

58 :(名前は掃除されました):2007/11/04(日) 00:06:42 ID:FBm8Qiez.net
自分が掃除機をかけるのがイヤなんだ
タダで誰かかけてくれるならぜひやって欲しいw

59 :(名前は掃除されました):2007/12/03(月) 09:23:47 ID:GfNQrsgc.net
吐き出させて下さい。
掃除機大大大嫌いです。最悪です。
掃除機を作動させると、部屋中に機関銃の玉をぶち込みたくなります。
掃除機を、窓ブチ割りながら投げ捨ててしまいたい!
どうすればいいんだろう?本気でイライラします。
昔、掃除機かけると犬が怒り出してたけど、その気持ちスゲー分かる!
ホゲーとした性格なのに、この変化は何だろうという程性格が変わります。車の運転で性格変わる人いるけど、そんな感じ。
普段は、ウェーブとコロコロで対処します。
ホウキで対処していた時期もありましたが、ホウキだと床の凹凸部分やカーペットに使えない!

60 :(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 09:21:34 ID:PZynuFMM.net
一週間前のレスに何だが、>>59モチツケw
何か掃除機の音にトラウマでもあるんかい?
まぁ休日寝てるときに掃除機で起こされるのは不快だよね。

ウェーブとコロコロでだいたいいけるんじゃない?
カーペットはたまにブラシかけるとゴミ取りやすい。
あとは音小さいハンディクリーナー買うとか。

61 :(名前は掃除されました):2007/12/14(金) 23:13:59 ID:gHVxssnx.net
>>60 ブラシ!毛羽立たせてコロコロしたら、もっとゴミ取れますね。ありがとう。

62 :(名前は掃除されました):2007/12/17(月) 06:32:53 ID:sVSw5R49.net
コードレス掃除機って、各メーカーとも扱わなくなってきてるみたいですが
人気ないんですね。

63 :(名前は掃除されました):2007/12/18(火) 19:31:51 ID:veQcstWp.net
>>59
コピペにできそうだがw

64 :(名前は掃除されました):2007/12/19(水) 06:28:10 ID:libGE6l/.net
>62
パワーがないし
電池寿命がもって2年ぐらい
交換だと電池が製品価格の半分ぐらいする
人気もなくなるだろ。

一時期自分も掃除機が苦手だったのだが
出して置いてもおかしくないデザインのものにしたら(自分の目から見てね)
掃除機を掛けるのが苦でなくなった
やはり出して仕舞う作業がめんどくさいんだよな。
自分には使いたい時にすぐ使える手軽さが大事だと思った。

性能より手軽さと言うのも有り
高性能でも重かったり使いにくかったりするぐらいなら
低性能でも手軽で取り回しが楽なものを使った方が
使う回数も増えて結果的に綺麗になる。

細かなゴミはコロコロ クリックル
空気清浄機で対応させればいいし。

後一番重要なことは
床に小間物を置かないことだな
小間物を置くと動かしたり片づけたりする手間が大変だし
時間も取られる。



65 :(名前は掃除されました):2007/12/20(木) 15:12:20 ID:mE3Lis3v.net
ただでさえ嫌いなのに
掃除機使用中にぎっくり腰やってから
ますます嫌いになりました。

66 :(名前は掃除されました):2007/12/21(金) 22:11:47 ID:GSZ+QQ8c.net
1時間2000円、30分1000円でなら、このスレ住人の部屋に
掃除機かけに行きたい。

67 :(名前は掃除されました):2007/12/22(土) 03:53:34 ID:NLzDy1ZT.net
>66が払うのか。


68 :(名前は掃除されました):2008/01/06(日) 16:30:23 ID:5EDo7HD9.net
元々掃除が苦手なのだが掃除機かけたばかりの場所に埃が落ちてるともうそれだけでやる気がゼロになる。
ハズレの掃除機買っちまったせいもあるかもだが…。
MC-V170XD糞すぎ。
吸い込み弱すぎるし各社共通紙パックも微妙に合わなくてイライラする。


69 :(名前は掃除されました):2008/01/11(金) 03:00:15 ID:mVKdK6X8.net
SANYOのコードレス使ってます。
紙パック不要。吸引力もあり。
かなりオススメ!1万くらいでした。3年使ってますが
現役で活躍中。音もうるさくないし
気づいたらすぐ使えるのがいい。お陰様で家は毎日綺麗です。

70 :(名前は掃除されました):2008/01/12(土) 21:43:38 ID:g/ZvKSBF.net
フローリングだと掃除機かける必要ほとんどなくない?

71 :(名前は掃除されました):2008/01/25(金) 16:20:45 ID:zwP2VKAT.net
>>70
なくなくない。先にダスキンしてその後掃除機してる。
綿ボコリや食べこぼしやきちゃないから。
このスレでは異端だけど結構掃除機と仲良し。
でも、午前中はダメ、やる気出ない。
午後3時過ぎるとがぜんパワーがみなぎる気がして掃除、料理と一気呵成にやれるよ。
これ、科学的に実証されてるとどっかで読んだわ。肉体労働に適した時間について。

72 :(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 10:27:07 ID:m9VUH2/j.net
うちはエレクトロラックスのエルゴラピード(コードレスサイクロン)と
超ちゃっちいお掃除ロボのロボモップ併用
どっちも安くてちゃちいけど楽だしけっこう働いてくれるよ

73 :(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 10:46:46 ID:gtR9IwB/.net
掃除は好きだけど掃除機だけは大っ嫌い!
音も匂いも吸いすぎるのも本当に嫌

74 :(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 11:08:46 ID:DdstfOEV.net
クイックル・コロコロ・雑巾で、もう一ヶ月くらい掃除機をかけてない。
ロボット掃除機とかで
ロボットが自分で勝手に掃除機かけて欲しい―。
豆柴くらいの大きさだとちょうどいい。
あんまり音が出ないとなお更、いい。

75 :(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 12:04:43 ID:+CEy0/R+.net
掃除機かける事自体はそんなに嫌いでもないけど、
抜け毛が多いのでしょっちゅうヘッドに絡まって鬱陶しいのと、出し入れが面倒くさい。
押し入れとかに仕舞うからダメなんだと思って部屋の隅に出しておいても、
コード繋いだりするのがやっぱり面倒でダメだ。

わりと真剣にコードレスへ買い換えを考えていたけど、
たまたま100円ショップで小さめの座敷箒みたいなのを見つけたので
試しに買って置いてみたら、意外に使いやすくてびっくりした。
気になったところだけちょこっと掃除できるし、狭い隙間も平気だし音もないし、
もうこれでいいかも…

76 :(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 12:38:27 ID:O3LVoeWb.net
>>75
座敷箒いいよね!
埃っぽかったけど掃除機出すのが面倒だった時に使ったら
手軽さと便利さに感動した。
特に隙間・壁際なんかの隅っこには最強だと思った。

77 :(名前は掃除されました):2008/01/30(水) 21:47:57 ID:4iFMF3zv.net
ガムテープもいいよ

78 :(名前は掃除されました):2008/02/01(金) 10:16:23 ID:gC5yQ4oB.net
フローリングはクイックルとハンディ掃除機
細かいところはウェーブ様(汚くするので普段使いとは別にもう一本)
ラグにはコロコロ代わりのガムテ
でなんとかでかい掃除機をかけないでいられてる。

なんででかい掃除機ってあんなに出すのもかけるのもダルいんだろ。

79 :(名前は掃除されました):2008/02/08(金) 08:48:40 ID:X2YrSnyM.net
わかるわー('A`)

80 :(名前は掃除されました):2008/02/12(火) 12:55:54 ID:HiYmQ0cK.net
大きいゴミは雑巾でとってる。
掃除機いや。
冗談じゃなく以前は泣きながら掃除機かけていました。
コロコロが我が家に来て、人生かわりました(・∇・)

81 :(名前は掃除されました):2008/02/18(月) 20:08:48 ID:lkpfrdSp.net
このスレ読んでみて
掃除機綺麗な人もいるんだなと・・・。
自分は掃除掛けてやっと掃除したと言う気分になるので
掃除機を掛けない生活は考えられないんだよな。

まぁ掃除するのが自部屋のみと言う限られた空間であることと
掃除機を絶えず出しぱなし状態にしているので
気軽に掛けることが出来るからかもしれないけど。

82 :(名前は掃除されました):2008/02/18(月) 20:09:37 ID:lkpfrdSp.net
誤字った・・・。
>掃除機綺麗な人もいるんだなと・・・。
訂正 掃除機嫌い人もいるんだなと・・・。


83 :(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 01:40:24 ID:YyLAsAbi.net
>>82
掃除機が綺麗な人は自分の部屋も綺麗なんだな…と納得していたのに。

84 :(名前は掃除されました):2008/02/19(火) 15:17:47 ID:kD7cr4X2.net
コロコロをころがしながら部屋を歩いてるw
トイレに立つ時とかずっとコロコロ。
掃除機なんかイラネ

85 :(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 11:54:48 ID:pydBrzcm.net
マイナーな100円ショップで買った箒がイイ!
畳は茶殻、紅茶の出し殻撒いて、
フローリングやコンクリはコーヒーかす撒いてささっと掃く。
(コーヒーかすは細けーので畳に撒くと悲惨です☆)

芳香+簡単な拭き掃除にもなってよかですたい。
音もないからビビリ子うさぎもへっちゃらよ♪

86 :(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 13:32:55 ID:xWahGAxy.net
なにが嫌って音が嫌だー


87 :(名前は掃除されました):2008/02/24(日) 14:55:39 ID:Vdt8PtXX.net
重いのがイヤ。
10年ぶりに買い替えて、本体がコンパクトになったと喜んでたが
ホースがぶっとくて重い・・・。
設計してる奴ってどれだけ筋肉バカなんだろうと思う。

88 :(名前は掃除されました):2008/03/08(土) 20:07:38 ID:5YVzAsa9.net
>>59は自分かと思ったw
ありがとう良スレ。今まで掃除が嫌いなんだと思っていたけれど、
掃除機が嫌いだったんだとやっと気付いたよ。

ホウキ掛けは苦にならないし雑巾掛けて汗かくのは嫌じゃない。
あの騒音、重さ、こねくりまわるコード、廃棄臭、
汗だくの徒労感、全てが嫌い。
座敷箒買ってこよう。

89 :(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 05:13:05 ID:RmQ63Bch.net
吸い込みが弱くてイライラ
ゴミサイン(汚屋敷のせい?)がすぐついて吸い込まなくなっていらいら
紙パックなしタイプだけど掃除器の内部が汚れすぎるから
パックありの方がよかった。


90 :(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 06:37:24 ID:Vc7zME3r.net
紙パックを交換するのが一番嫌かも

91 :(名前は掃除されました):2008/03/12(水) 14:32:44 ID:mgUqARvJ.net
キャンドゥの小箒とてもステーキ
柔らかく繊細な毛先は畳の目にもバッチリフィットチーネ
最高ね

92 :(名前は掃除されました):2008/03/13(木) 23:28:10 ID:X0eAjGnx.net
クリーンスター安くてイイよ。いっぱい埃取ってくれる。

93 :(名前は掃除されました):2008/03/15(土) 22:09:09 ID:k75vZQSW.net
うちのは何度も引っくり返りやがって段々やる気が失せてくる それに飼い犬が掃除機大嫌いで掃除始めると姿を消す 部屋の隅には置き土産が!いつもこの調子で腹いせやられるから掃除するの嫌ー

94 :(名前は掃除されました):2008/03/16(日) 06:23:21 ID:5c4wxLNn.net
>93
うちの犬は掃除機が好きなで
掃除機を掛け始めると進路方向真ん前に転がり
体を吸えと催促してくる。

それが終わると
いつの間にか猫が傍らにやってきて
体を吸えと・・・・・。

これで10分以上時間が取られる・・・・・・。

95 :(名前は掃除されました):2008/03/17(月) 17:11:11 ID:tWoPMPL2.net
>>94
おまいの掃除機は時間まで吸い取るのか。
でも犬や猫を吸い込んだ後、その犬達はどうなってるんだ?
中のパックあけたらピョコンと出てくるのか。

96 :(名前は掃除されました):2008/03/19(水) 12:24:25 ID:SG/L9Iiz.net
部屋を移るたびにコード抜き差しするのが面倒で嫌。

97 :(名前は掃除されました):2008/03/19(水) 21:49:20 ID:oT3k6957.net
>96
住宅のコンセントの位置が悪いよな
自部屋は腰高位置にコンセントを増設している。
ちょっとしたものを使うときにいちいちしゃがまなくていいので
すごく楽。


98 :(名前は掃除されました):2008/03/22(土) 20:09:52 ID:h35sQQY6.net
掃除機をコレクションすれば掃除も楽しくなる。
その日のおきにで掃除をすれば気分も変わる。
掃除機を8台もコレクションしている私は病気ですか?

99 :(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 07:19:05 ID:Dp5CdwKm.net
>>98
うん…病気かも…。
ちなみに、どんな掃除機があるのか興味あるんだけど。
その中でも、どれが一番いいのかも知りたいかも。

といいつつ、うちにも新しい掃除機一台、古い掃除機一台、新しいスティック型掃除機一台、古いスティック型掃除機一台で、計四台あるわ…。
ま、古いのを捨ててないだけ…って話なんだけど。

で、このスレの人々と同じで、これだけ掃除機を持っていながら、掃除機が嫌いでクイックルやらコロコロに頼っている…。

最近、ほうきが欲しくてたまらない。
皆さんは、どんなほうきをお使いなんでしょう?
使いやすさ、かわいらしさ…など、いろいろあると思うんだけど。


100 :(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 15:52:18 ID:1/uDtZp7.net
掃除機から出て来る風が汚いし臭いから嫌い…おぇ

モップや雑巾がけで十分

101 :(名前は掃除されました):2008/03/23(日) 16:44:16 ID:Em1GcVz5.net
>>98
生瀬さん乙

102 :98:2008/03/23(日) 20:57:55 ID:9+NEMHKT.net
>>99
俺のとこにある掃除機で珍しいのは「ナショナル青いチリプル」。
まだ紙パック式が登場する前のやつ。MC-701c(1979)MC-715c(1981)
30年近くたっているのにいまだ現役。でも平凡な正直紙パック式(ナショナルMCL-50C)のほうが個人的に使いやすい。
あと、ミニターボCLV206というハンドクリ−ナー。こいつは強力だが音が半端じゃない。色違いでなぜか3つある。
その他メーカー不明2台。こっちは車のシガーソケットから給電するタイプ。
古いものばっかりで最新型がうらやましい。


103 :(名前は掃除されました):2008/03/27(木) 08:33:12 ID:o82pDa/H.net
汚れた掃除機を掃除したことある?
外回りは少し湿らせた雑巾でこするとすぐ茶色くなる。中はあふれたごみがこびりついてたり、
ホースのなかはまさに排水溝状態。こんなにスゲー汚くてよく今まで何気なく触っていたと考えると、
それ以来掃除機かけるのヤになった。

104 :(名前は掃除されました):2008/03/27(木) 11:14:31 ID:Fy43+lfX.net
ホースの中は掃除したこと無いなあ。
っていうかのぞいたことが無いので早速見てみる。

105 :(名前は掃除されました):2008/03/28(金) 01:02:25 ID:8aXBJXrz.net
>>103
ホースどころか掃除機本体も含め、水洗いしたことある。
いつでも使えるように部屋の隅にたてかけておいたら、知らないうちに
犬がシッコかけてて。
ホースの継ぎ目から本体(紙パック式)にも流れ込んでしまってたんだよ。
気付かず掃除機かけたら、シッコ特有の異臭と流れ出るベタベタ…

もう買い換えするしかないと思ったから、その前にダメもとでと
分解できるものは全部分解して、本体、吸い込み口の廻るブラシや
ホースの中、ネジの一個一個まで、洗剤でじゃぶじゃぶ洗った。
(バケツの中の水がみるみる汚れていって吐きそうだった)

そのあとすすいで乾燥させて、元どおり組み立ててスイッチ入れたら
普通に動いて匂いもなくなったので
あれからもう半年くらいたつけど、いまだ買い替えれず使ってる。
貧乏臭くてスマソ

106 :(名前は掃除されました):2008/03/28(金) 20:09:25 ID:tmGtTwax.net
>>103
いやいや貧乏くさくなんかない。すぐにものを買い換える私こそ罰が当たる。
でも、掃除機かけるのでめんどくさいのは、吸い口にほうきのような毛がついてるやつ。
掃きながら吸うというコンセプトらしいが、毛にホコリが絡まりなかなかキレイにならない。
私はこれが一番イライラする。

107 :(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 07:42:31 ID:sB2Vq7RS.net
掃除機が嫌いすぎて鬱なので家中から絨毯を排除したい。
まずは廊下の絨毯を引っぺがしてクッションフロア貼った。
それだけで、アレルギッシュで通る度に咳が出ていた廊下が
大変居心地のいい空間に変わった。
掃除は箒+床用ウェーブ&ピュピュッとモップ(どちらか)で十分っぽい。
次は台所とサンルーム用にクッションフロアを発注した。
一番貼り替えたいのは居間と寝室なんだけど、食器棚やらテレビやら
ベッドやらの大物が鎮座ましましているのでなかなかorz


108 :(名前は掃除されました):2008/03/31(月) 20:29:09 ID:dxw6CpiW.net
>>107
クッションフロアって自分で上手く貼れた?
ヒメカツオブシムシがいるからカーペット撤去したいお(´・ω・`)

109 :(名前は掃除されました):2008/04/01(火) 19:43:42 ID:Ub+KhDOI.net
http://auction.item.rakuten.co.jp/10005311/a/10095699/

110 :(名前は掃除されました):2008/04/01(火) 21:17:46 ID:G1AAH2XB.net
>109
かわいいな。
子供とかに喜ばれそう
しかし、ホース パイプ部分が灰色って
なんだかなぁ〜。
その辺もちゃんとかわいらしさを演出してほしかった。

111 :(名前は掃除されました):2008/04/13(日) 10:20:30 ID:yDXHH+PW.net
昨日ひさびさに掃除機掛けたが、やっぱり掃除機きらい。

箒のような軽さでコードや車輪がない掃除機を作って欲しい。
どうしてもカーペットやマットの部分は吸わないといけないから。
コロコロじゃ面積多すぎるんだよ・・・。

112 :(名前は掃除されました):2008/04/13(日) 17:11:56 ID:2t9rL4Cc.net
>>111
それってHOKYだよねw 
今は日本じゃ作られてなくてアメリカから輸入されてるみたいだけど
掃除機きらいだから欲しいなぁ。

113 :(名前は掃除されました):2008/04/21(月) 21:25:35 ID:SIHeCziW.net
このスレ発見して、速攻、掃除機を洗った。
ホースの中も水を流して、洗剤も入れた。
分解できるところは分解して。
以前はときどきやってたけど、しばらくぶり。
さっぱりしたあ!

114 :(名前は掃除されました):2008/04/24(木) 19:49:52 ID:OV0/7TrG.net
>>113
で、どうだった?すごいきたなくて、びっくりしたでしょ。

115 :(名前は掃除されました):2008/04/24(木) 21:43:11 ID:SFFBGetK.net
>>114
うーん、掃除機だからきたないのは
あたりまえ。
以前は月に1回くらい洗ってたことも
あるし、長くほうっておいたことも
あるしで、汚れには慣れてるかも。
それより、そのきたないのを通ってきた
風を吸ってるというのがたまらん。
洗ってすがすが。

116 :(名前は掃除されました):2008/04/25(金) 01:43:32 ID:rGE0pzFP.net
掃除機は下品

117 :(名前は掃除されました):2008/04/25(金) 18:04:48 ID:GnrIyiWQ.net
>>116

たしかに。
以前のはパワーがあったけど、牛の死んだように
大きく重く、言うこと聞かなくて、泣きそうだった。
今のは軽くて小回りが利くサイクロンで、紙パックも
いらないし、だいぶんいい。
音もずいぶん小さくなった。
うるさくて大きくて重くて場所を取って小回りが
きかなくてあちこちに傷をつけてまわる掃除機は
絶滅してほしいくらいだ。
ほうきが一番。
猫の毛さえなければ・・・


118 :(名前は掃除されました):2008/05/03(土) 10:34:35 ID:FQatERob.net
体が痒い…けど6畳の1Kなので掃除機かける気がしない
うるさいし臭いし重いし汚いし、どうしよっか

119 :(名前は掃除されました):2008/05/03(土) 10:57:28 ID:Cbpj5H8d.net
>>118

風を通して雑巾がけ。
ものはできるだけ全部日光に当てて
消毒&虫さんさようなら。
隅々の湿気は扇風機をあてて追い出す。

120 :(名前は掃除されました):2008/05/07(水) 18:54:49 ID:i0eP1VMD.net
汗かきだから、これからの季節に掃除機をかけるのが苦痛だ。
全部屋かけると、シャレじゃなく髪の中まで汗だくになるし、自分が臭くて辛い。
かといって汗かいた後にシャワーを浴びると、脱力して動けなくなる。

絨毯の部屋がなければ、クイックルワイパーとたまの水吹きで済ませられるのに…

121 :(名前は掃除されました):2008/05/20(火) 02:06:58 ID:kymJjhKn.net
>>89
遅レスですが、それ◎立製作所のサイクロン掃除機じゃありません?
自分も使ってた数年前のタイプは、部屋を掃除するための掃除機なのか
フィルターを掃除するための掃除機なのか(価格込むレビューより引用)ってぐらい使えません
買い替えおすすめします。

122 :(名前は掃除されました):2008/07/23(水) 11:08:50 ID:rWH6O7Ug.net
いつも100円ほうき。といっても掃除自体ほとんどしないが。

123 :(名前は掃除されました):2008/09/01(月) 14:24:22 ID:gn7cCdyN.net
掃除機、嫌いだー。
重いのを引っ張り出すどき、あとちょっとなのにコードが届かないとき、
階段で落としてしまったとき、コードを収納するときにスルスルッ!って
1度で入らないとき・・・本当に面倒な物体だと思ってしまう。

ただ、今住んでいる家の床は、畳・フローリング・絨毯・部分的にカーペットあり
だから、掃除機を一気にかけるのが一番早いんだよね。
フローリングだけの家にしたい。

124 :(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 09:05:03 ID:svtITjpG.net
昔TVで見たんだけど、掃除機を改造したリュックに入れて背負って使ってるおばちゃんがいた。
うちは狭いのにソファやら棚やらが多くて掃除機が家具に当たるのがストレスで掃除機嫌い・・
改造リュック作ってみようかな。サイクロンなんだけど毎回ゴミ捨てや分解して洗うのが面倒。


125 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 01:34:40 ID:JGsBuXP/.net
あの音がイヤでイヤでイヤでイヤで…
自分でかけるのも他人がかけるのも、本当にイライラするお。
クイックルとコロコロでガンガルお。

126 :(名前は掃除されました):2008/09/22(月) 22:18:42 ID:BKvbTHLN.net
音は気にならないけど、きまってするあのにおいはいやだよね。

127 :(名前は掃除されました):2008/09/25(木) 22:11:45 ID:B1YcDcLL.net
掃除機の音が怖くてしかたない
ブオーって音に紛れて背後に何か居る様な気がして怖い…

128 :(名前は掃除されました):2008/09/27(土) 10:44:59 ID:BGQdsuJ+.net
掃除機の音は嫌だよ。音量じゃないのね。
なんていうか、あの「キーン」と「グオー」「ボエボエボエ…」ってのが混ざった音が怖い。
階下の住人がブオーッってかけてるのがわずかに聞こえてもマジでイライラするよ。
滅多にイラッと来ない気性ではあるが、掃除機の音だけは別。

129 :(名前は掃除されました):2008/10/07(火) 14:10:10 ID:UjbZIT0s.net
音も排気臭も重さも不便さも嫌だよね
絨毯には強力粘着のコロコロ。
下手な掃除機より優れ物だよ。
掃除機掛けた後でもワンコの毛が
大漁大漁(^ω^;)

130 :(名前は掃除されました):2008/10/08(水) 04:42:06 ID:qavbK/f+.net
紙パックないタイプに憧れてた

掃除機が壊れて新しいのを買った
もちろん紙パックなし(*´д`*)

で…使ってわかった
ゴミサインでるのはえええし中は汚れてるし
音はうるさいのに吸引力弱くないか?(ちなみに三菱)
ノミとか吸い取っても中身あけなくちゃいけないから
ぴょんぴょん逃げ出すし…
ゴミ箱に中身ポイッ♪って訳にはいかないんですわ…

131 :(名前は掃除されました):2008/10/10(金) 01:28:33 ID:PSzuAqwI.net
>129
コロコロ最強っす 静かだし

クイックルワイパーの後にコロコロかけて雑巾で拭くだけで事足りるじゃないかと、
掃除機を捨てた(ていうか、アレルギー持ちなんで、たまったゴミを捨てるのが怖い)
区に予約をとって、粗大ゴミシールをつけて指定された時間に粗大ゴミに出したのはいいが、
ものの30分もしないうちに、最近よくいるゴミ漁りする人が持ち帰った。
紙パックが10年分の埃でパンパンになっているはず。蓋を開けたら絶対爆発するぞ。
赤の他人、しかも粗大ゴミ泥棒ではあるが、妙に心配だ。死んでいなければいいが。w

132 :(名前は掃除されました):2008/10/11(土) 21:56:29 ID:j67QgkQh.net
猫が大勢住んでるスレってここでいいですか?

133 :(名前は掃除されました):2008/11/03(月) 20:24:10 ID:F72DNxR7.net
掃除機の音が嫌いでたまにしかかけない
やっぱり箒かダスキンモップ
隅まですっきりしていい気分

134 :(名前は掃除されました):2008/11/07(金) 17:45:16 ID:PaFxZpyz.net
コードレスのサイクロン掃除機にしたら掃除機かけるの嫌いじゃなくなった
パワーは弱いけど、フローリングと畳だから気にしない
紙パックの時みたいに変なにおいもしないし快適

でも紙パックのコード付き掃除機捨てられないw
フトン圧縮専用と化している

135 :(名前は掃除されました):2008/11/27(木) 18:45:10 ID:uDxCRtCZ.net
やっぱ臭いとホコリ巻き上げるのがだめだ、掃除機
でもお掃除ロボットはいける

136 :(名前は掃除されました):2008/11/30(日) 04:33:45 ID:dqWG+br+.net
掃除機はめんどくさいけど掃除後の爽快さはぴか一だな

137 :(名前は掃除されました):2008/12/01(月) 21:52:50 ID:X80XYcOu.net
ロボモップ買ってきた。なかなかの働き者だ。
奴のために床に物を置かないようにしてさらに部屋もすっきりした

138 :(名前は掃除されました):2008/12/02(火) 10:18:06 ID:HTurxF9h.net
掃除機かけずにコロコロだけって
カーペットのダニやハウスダスト取れないよね?
対策はどうしてるの?

139 :(名前は掃除されました):2008/12/02(火) 16:39:52 ID:1E3TKJdM.net
掃除機を捨てる時に絨毯も捨てた。
紙モップとスチームモップで楽々ピカピカ。

140 :(名前は掃除されました):2008/12/03(水) 11:58:28 ID:iOAMnAhp.net
我が家の掃除機も排気が臭かったけど
重曹吸わせたら臭わなくなったよ

141 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 00:23:17 ID:wTEBXU/u.net
>>140
そのアイデアいただきます!!

142 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 00:34:30 ID:USd8K+Y/.net
重曹ね。私もいただき。

布団のダニ対策は?
布団叩きは実はダメで、掃除機かけた方がいいみたいだけどどうしてる?

143 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 02:50:12 ID:IpW9LklR.net
>>142
ダニよけ用のスプレーして干してるけど、死骸なんかは掃除機じゃないと無理ぽ。
叩いて表面に出てきたやつらをコロコロで一網打尽、と考えたりもしたけど
潜伏している敵の数を考えると、我慢して掃除機かけるほうがいいみたい…

144 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 05:12:24 ID:V37YIum1.net
サイクロン掃除機なんだけど、掃除機かけた後に毎回ゴミ捨てて
フィルターのスポンジを洗ってたら臭くなくなった
軽く石鹸付けて水の中でむぎゅむぎゅする
逆にそれやらないと次にかけた時臭い
水洗いだけでも臭い

145 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 07:14:41 ID:USd8K+Y/.net
>>143
レスどもです。
掃除機なくて暮らせるならいいと思ったんだけど、
寝具や畳のダニの死骸考えちゃうと、手放すのもちょっと・・・ですね。
クイックル先生、畳にうまくかけられないし。
どうも畳の目に汚れが残ってるような気がしちゃって、結局掃除機かけるハメになる。

146 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 09:15:27 ID:jo/8ubsI.net
布団にも掃除機をかけなきゃいけないのか…

なんかヘッドが汚い気がして嫌なんだけど、
やっぱり布団用のヘッドが別にあるの?

教えてエロい人!

147 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 09:25:06 ID:sY7QTAfV.net
>>146
あるよ。あちこちに売ってる。

148 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 10:12:50 ID:sPEHVMZG.net
オクでシャークなんたらモップ買ったけど2日目からスチーム出なくなったよ。
触るとあったかいから温めてるっぽいけど。壊れたのかな?
水拭きになるけど床掃除は楽になったよ。


149 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 12:17:38 ID:jo/8ubsI.net
>>147
みんなそれ使ってんの?

150 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 12:53:29 ID:zZiTzfvm.net
使ってるよ
気持ちの上でも気持ちがイイよ


151 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 13:08:19 ID:jo/8ubsI.net
掃除機かけるのがキライなのにエラいね。
ありがとう!!
使ってみようかな

152 :(名前は掃除されました):2008/12/04(木) 13:41:59 ID:zZiTzfvm.net
褒められてうれしいな。ありがとう。
気管支弱いからこれだけはやらねば。
今から布団に掃除機掛けてきます。

153 :(名前は掃除されました):2008/12/19(金) 13:16:06 ID:oYkV0Cwl.net
>>148
タンクに水入れてる?

154 :(名前は掃除されました):2008/12/28(日) 07:35:31 ID:AjFnr5zE.net
激安のゴミカップ式掃除機のゴミを捨てるのが嫌で怒りながら掃除機かけてたが、
壊れた(壊した?)ので紙パック式のそこそこの値段の掃除機を購入した。
軽いし、吸い込むし、排気も臭くないし、掃除機かけすきになった。

貯まったゴミはワンタッチで捨てられるのも精神的にマル。

155 :(名前は掃除されました):2009/04/22(水) 13:09:42 ID:YyuYmQYe.net


156 :(名前は掃除されました):2009/04/24(金) 00:49:11 ID:aCWM63WQ.net
ダニが気になるなら、裸になって一晩そこの上に直接寝転んでいればいい。
ダニがいるならあちこちをさされるからよくわかる。これで掃除機をかけないと
いけないな〜って思うはずだ。

ただ、こうなったら殺虫剤も併用したほうがいいんだけどね。

157 :(名前は掃除されました):2009/06/16(火) 04:16:46 ID:cxPst5Om.net
クイックルワイパー便利だわ

158 :(名前は掃除されました):2009/06/18(木) 04:16:39 ID:DHBMCcZO.net
自分と同じような人達がいてほっとした
ダニ問題で掃除機を検討中なんだけど、取り回しと静音性
両方兼ね備えてるのってなかなか見つからない
しかしホースで本体を引き回すというこの基本型はずっと変わらんね
掃除機の大進化ってないのだろうか

159 :(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 08:13:48 ID:cNZaKYb4.net
自動掃除機使ってる方いるかな?仕事行ってる間にあれで綺麗になるならほんとに便利!

160 :(名前は掃除されました):2009/07/09(木) 23:25:10 ID:OxELvMkW.net
>>158、本体を引きずると柱の角にゴツンゴツン、段差で転倒、イライラ…

ので、本体ごと持って掃除機かけてる。これでかなり快適(はぁと

161 :(名前は掃除されました):2009/07/24(金) 22:24:46 ID:n4W2rCEs.net
あぁ、私みたいな人って、たくさんいるんで安心した。
本当に、私も掃除機大嫌い。
あの音が嫌い。使い勝手が悪いから嫌い。コードがあるから嫌い。
埃を逆に舞いあげてるのが嫌い。排気が少し臭うのが嫌い。
ゴミセンサーがなかなか消えなくてうざくて嫌い。用具入れから出すのが嫌い。

で、ほうきを買おうかと思うですが、どなたか使っている人いませんか?
白木屋傳兵衛のほうきってどうでしょう?かなり惹かれているんですが。


162 :(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 09:18:41 ID:gVg9UzaL.net
>>161
箒、使ってます。私も掃除機大嫌い。
時間を気にせず深夜でも早朝でもいつでも気が向いたときにお掃除できるから箒大好き。
掃除機を出し入れする回数も少なくて箒には助けられています。

ごく最近、今まで使ってた箒が古くなってきたので買い換えようと
チラシで見た安い輸入品の箒を買ったんですけど、これがねー・・・・Σ(´∀`;)
掃いてる途中に草がどんどん落ちるんですよ。2日と使えませんでした。
安さにも吃驚だったけど、品質の悪さにもびっくりでしたw
だからまだ古い箒を使用中。
こちらはしっかりしてて使い心地満点の日本製。
箒は長く毎日使う物だからきちんとしたものを買わなくちゃだめみたい。

163 :(名前は掃除されました):2009/07/25(土) 14:31:10 ID:elQCexVI.net
おぉ!箒いいですね!
フローリングだけでなく、じゅうだんでも大丈夫ですかね?



164 :(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 06:12:12 ID:8Wv4MVvN.net
>>163
絨毯は残念ながら・・・・

165 :(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 08:46:07 ID:jxmK9FDN.net
掃除機のにおい、
ダイソーの入浴剤をすわせたら、
毎回いいにおいで、掃除機かけるのが楽しくなるよ
ちなみに、ゆずのかおり好き

166 :(名前は掃除されました):2009/07/26(日) 23:51:40 ID:MJZsEvPH.net
激落ち君のスリッパおすすめ。
見た目は激しくダサいがよく歩くところのホコリはかなり無くなる。
しかも洗濯機で洗える。

店に売ってるところを見たことがないが、通販で3つぐらい買ってローテしてる。

167 :(名前は掃除されました):2009/07/27(月) 07:05:33 ID:FvQblTbK.net
激落ち君のスリッパ、そそられるぅ〜φ(・・。)ゞ メモ

168 :(名前は掃除されました):2009/09/11(金) 13:18:16 ID:VwNrWabd.net
>>162
私も箒検討中です。
我が家はフローリングだけなので日々の掃除ははクイックルのドライと水拭きです。
シュロ箒がほしいいいいいいっ!
長く使える上質なシュロ箒を狙っています。

169 :(名前は掃除されました):2009/09/16(水) 10:05:27 ID:9EyqPWzC.net
掃除機かけるのが嫌いで嫌いで仕方がない。
うるさい、重たい、家具とか物を置いてあるので引っかかる、排気が臭い
体力使うから疲れるし。
いいことまるでなし。
ああああルンバが欲しいよ。スイッチ入れるだけで勝手に掃除機かけてくれるなら
毎日だってルンバで掃除機かける。
しかも、我が家は3LDK全てが絨毯敷きだ。マジでもう嫌だ。
猫が二匹いるから最低限はかけるけど、本当に嫌で、掃除機かけるたびに機嫌が悪くなる。

170 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 10:10:42 ID:hqgp4Ylv.net
掃除ロボットが来てから、我が家の床はピカピカです。
マジでお勧め。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1252373113/l50

171 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 11:17:33 ID:1xqAD7im.net
音が嫌

172 :(名前は掃除されました):2009/10/04(日) 11:45:21 ID:5BacWfCo.net
たしかに五月蝿いけど、さっさとかけてしまえばいいこと。

173 :(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 02:15:57 ID:bHbT2jmq.net
小さいときから母が掃除機タイムになるとイライラしてまじで怖かった。

そのせいか、掃除機の音聞くと今でも嫌な気持ちになる。
どうすれば掃除機好きになれるかなー。

174 :(名前は掃除されました):2009/10/06(火) 18:32:22 ID:s/RPqELq.net
>>172
きみんちと違ってうちは広いから、さっとはかけられないんだよ。

175 :(名前は掃除されました):2009/10/12(月) 03:00:10 ID:PnsHZ2Ar.net
>>173
うちの母もそうだった
掃除機の音=やつあたり
になってしまって、今でも掃除機の音が攻撃に聞こえる

176 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 00:22:29 ID:E3N3n4IH.net
古い掃除機が壊れる瞬間って「ボン!」って凄い音と異臭するよね

177 :(名前は掃除されました):2009/10/13(火) 00:41:02 ID:bgTC8dVl.net
>>173
うちもだ
乱暴に掃除機かけるからフローリングが傷だらけだよ
でも大人になってから掃除やり始めてみたら掃除ってこんなに楽しくて気持ち良いんだ〜って感動した
無駄に掃除から遠ざかっていたよ

178 :(名前は掃除されました):2009/10/18(日) 08:32:25 ID:iRfqU3O5.net
全部屋(といっても二部屋だけど)フローリングだから掃除機持ってない。
クイックルワイパーの本体部分にぞうきんやお古のフリース、ストッキング等をセットして床掃除は済ませてる。
フリースとストッキングは本当によく埃が取れる。
それで取れない大きなゴミは見つけたらその都度手で拾うので間に合ってる。
掃除機は大がかりな上に、排気は出るし、それで埃を舞い上げないよう向きとかに神経使うし、
それでも多少なりとも舞い上げるしで、どうにも使う気になれない。
まぁでもちょちょっとこぼしたもの掃除する用のハンディ掃除機はあってもいいかなと思っている。

179 :(名前は掃除されました):2009/10/19(月) 22:10:31 ID:xsIZ9QE+.net
今、家中をボロ布で拭いてる
掃除機が嫌すぎて3週間放っておいたら大変なことに
そして、掃除機なら40分くらいで終わるのに拭くと何時間もかかる
それでも拭くほうがマシ
音と本体の重さとコードの鬱陶しさが嫌過ぎる

180 :(名前は掃除されました):2009/12/02(水) 13:55:51 ID:VL0/M96d.net
掃除機専用の延長コードを買って、延長コードをつけっぱなし
+コードを掃除機内に巻き取らず手でザッと巻くだけで出しっぱなし
にしたら掃除機掛けのストレスが3割減した。
家の中央のコンセントに差せば、家中にコードが届く。

181 :(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 00:35:54 ID:yvRfXy2C.net
カーペットだから掃除機でやるしかない
掃除機かけ面倒くさい
布団だからどかさなきゃいけないし

182 :(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 03:54:44 ID:esxJQk+J.net
部屋が狭いからか掃除中に掃除機の本体部分?を移動させる度にイスとか壁とか棚にぶつかってしまうから苦手
綺麗にするどころか余計部屋を傷つけてる気がしてくる

183 :(名前は掃除されました):2010/06/07(月) 09:36:23 ID:orqRAwFL.net
あのゴロゴロ引きずるのとコンセントがめんどくさくて
各部屋に強力パワーの縦置き買いました

184 :(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 15:01:09 ID:iMuMobOh.net
掃除機がさんとかにつまづいて倒れるのが苦痛

中途半端な狭さの家&物多すぎ、家具が重厚すぎるから、掃除機かけるのしんどすぎる

いっそのことワンルームレベルなら、クイックルワイパーだけでしのげるのかな

185 :(名前は掃除されました):2010/06/13(日) 21:04:34 ID:KQTg+w5D.net
>>173
うちもだ。
しかも、掃除機の音で聞こえないと思ってんのか、
夫や子供達の悪口をブツブツブツブツと半ばキレ気味に言いながらで、
(例えば夫を怒鳴るしか能が無い役立たずめ!この間だってうんたらかんたら〜)
小さい頃はその小言と掃除機の音で朝からすごく嫌な気分で起きる生活だったもんだから
未だに掃除機の音を聞くと胃のあたりが重苦しくなる・・・

でも掃除機かけないわけにはいかないし・・・

コロコロとクイックルワイパーとクイックルハンディだけでどうにかなんないかな

186 :(名前は掃除されました):2010/06/14(月) 00:19:32 ID:vwoSWRzg.net
パナソニックのダスパっていう、
クイックルワイパーの掃除機版みたいなの軽くてオススメ

187 :(名前は掃除されました):2010/06/19(土) 21:43:02 ID:i0ujev3B.net
ルンバは神
買ってよかった。

188 :(名前は掃除されました):2010/10/01(金) 17:57:17 ID:M/FDZvgc.net
ルンバはまじ神だな。俺が掃除機かけるよりよっぽど綺麗になる。
部屋の空気が変わったわ。毎日出るホコリの量にビックリしたし。
毎日スケジュール入れたから、昼ごろ自動で掃除してくれる。
こんなことなら最初から買うんだった。

189 :(名前は掃除されました):2010/10/25(月) 16:41:13 ID:H8ZWikqt.net
掃除機という機械は大好きなんだけど、
それを使用するのはホースやハンドルが汚いし、重いし取り回しが面倒…。
マキタも一時期便利に使ったけど、使用時間の短さと
充電時間の長さにイラついた。
ダイソンは爆音に耐えられない。うるさいから早く壊れて欲しい。

最終的にこまめちゃんとウェーブに落ち着いた。
母がメイン掃除機の買い替えを検討しているけど、
東芝の5000円台のでいいよと思う。

190 :(名前は掃除されました):2010/11/12(金) 10:26:27 ID:+BEETnyZ.net
フローリングならクイックルワイパーだけで十分だよね。普通に埃とか髪の毛とかごっそり取れてるし。絨毯やカーペットは掃除機使うしかないけどさ。
でも世間的には掃除機前の補助的なものなんだよねクイックルって・・。
クイックルだけで掃除終わらすとなんか手抜きしてる気がしてくる。

191 :(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 04:54:56 ID:IbQdJNjw.net
ちょいと知恵を貸してください。

俺も「掃除機」が嫌いなんだが、布団の掃除?に使うのが止められない…
布団を干して叩けば良いだけの話なんだが、毎日は出来ません。
朝早くパンパン叩けないし、帰宅して夜にってのも躊躇するし…

皆さんはどうやってますか?

192 :(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 12:13:50 ID:m9FZgW8n.net
布団は布団乾燥機を使う
夜寝る前に布団乾燥機をかけると、布団があったまっていい


193 :(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 20:06:03 ID:IbQdJNjw.net
>>192
布団乾燥機は、布団の埃も取ってくれるの?
本当に使ったこと無いから分からないんですよ…

私がしたいのは、布団の埃取りなんです。

194 :(名前は掃除されました):2010/11/27(土) 15:33:36 ID:GY9RU7SL.net
今度新しく出たクイックルワイパー立体吸着ウエットシート阿部サダさんがCMしてるやつは掃除機と雑巾がけが一度にできるらしいな。
使い勝手よかったら全部屋フローリングだけの部屋だったら掃除機いらないかも。
俺も掃除機嫌いだが子供部屋とリビングにカーペットひいてあるから仕方なく掃除機かけてる。

195 :(名前は掃除されました):2010/12/01(水) 11:46:32 ID:DHi+TWsP.net
>>191
布団を叩くのって布団の繊維をこわすだけでホコリもダニもとれない
干した後、掃除機で吸うのが一番効果的、と言われてるよ…

布団乾燥機は「干す」のと同じ効果だから
ダニ退治・ふっくらは期待できるが、ホコリとりはできない

あとはカバーをマメに洗うとか、表面のホコリならコロコロするとか
アレルギー対応のほこりの出にくい布団、
ホコリやダニを通しにくい密度の細かい布団カバーとかが売ってるから
それを使用するとかくらいかなあ

でも気になるならやはり頑張って掃除機かけるしかないね…
めんどいよね

196 :(名前は掃除されました):2011/01/04(火) 14:47:49 ID:+wLGjLOT.net
布団吸い込まない掃除機ヘッドで楽になるならほしい。
あの布を引っ張るのがいらいらしてダメ。


197 :(名前は掃除されました):2011/01/05(水) 10:55:49 ID:YPnPDYS/.net
日立の布団用掃除機ノズル買ったけど、
余裕で布団引っ張るよ。
布団専用だから、床と共用でないという点はいいと思う。

198 :(名前は掃除されました):2011/02/07(月) 03:13:18 ID:v/tC5rSY.net
掃除機、重いし思い通りに動かせないから嫌い
一番苦手なのは、あの大きい音
軽くてし〜ずかな掃除機ないかな

199 :(名前は掃除されました):2011/02/07(月) 04:18:21 ID:1z8aOZsI.net
>>198
いまだに軽くて静かな掃除機が発明されないって残念だよね

テレビは薄くなったというのに

200 :(名前は掃除されました):2011/02/07(月) 22:35:51 ID:dzABrDQx.net
軽くて小さい掃除機はあるけれど

・パワーが弱い
・充電式で短時間しかかけられない+充電池の消耗も早い+充電池の買い替えが何千円もして高い
・コンセント式でパワーもまあまあだが、音が非常にうるさい
・別売りのゴミパックがコンパクトで、数日で満タンになり、ランニングコストが高い
・コンパクトサイクロン式掃除機だとゴミパック代はかからないが、ゴミを捨てる時にホコリが舞って最悪
 フィルターやカップを洗うのも面倒

201 :(名前は掃除されました):2011/02/08(火) 17:03:57 ID:Q3E04FR4.net
>>200
ギクッ

掃除機のコンセント・爆音(サイクロン)・重さ・フィルター掃除が嫌い過ぎてマキタ(CL102DW・紙パック)を買ってみた
200の言う通りだが、食べこぼしなどすぐ吸えるし、吸引弱いが逆に布団や絨毯を吸い込まなくて快適
サブで買ったがメインにして、家中ピカピカだ

紙パックのコストがかかろうが、サイクロンの掃除機の掃除にもう戻れない

202 :(名前は掃除されました):2011/02/09(水) 23:16:39 ID:/FJwMe0Y.net
日立の「こまめちゃん」って名前の軽くて小さい掃除機
(定価1万5千円位、安売りで買うと6千円くらい)が
「コンセント式+ゴミパック」で
「ゴミパックが小さくてランニングコストが高い」という
最大の欠点があるものの
吸い込み力やパワーはコンパクト式にしては良くて
ファンが多いらしい。

自分もその掃除機にかなり惹かれている。

が、ドケチなので、今の東芝の
本体は小さめだけどホースが太い掃除機を
愛用するつもり。

203 :(名前は掃除されました):2011/02/11(金) 19:46:21 ID:z/JF44XN.net
掃除機かけていると
がんがん小指に本体がぶつかってくるところが嫌
お前にはいつだって優しさが足りねえんだよ!と
イラつきながら乱暴に扱うと、また小指にアタックかまして来るorz
もっと色々考えろ、って思う

204 :(名前は掃除されました):2011/02/12(土) 09:48:37 ID:Hri2xPv2.net
>>203
なんかワロタw足の小指のことか
掃除機って所詮、男が設計したものだよね。性能上がれば重くなって…
いい加減、普通の掃除機でも軽くて充電式のサイクロンとか出来ればいいのに

205 :(名前は掃除されました):2011/02/12(土) 17:26:35 ID:LxbyASQi.net
ってか実家毎日古い掃除機でかけてて音がうるさいのが腹立つ
ほんと非合理だわ

206 :(名前は掃除されました):2011/02/12(土) 17:32:58 ID:N8pb7FuD.net
インテリアblogやってる人のルンバ使用率がすごいけど…なんで?

207 :(名前は掃除されました):2011/02/12(土) 18:30:55 ID:Hri2xPv2.net
>>206
オサレと、あとやはり綺麗になるんじゃない?
自分はあんな五月蝿いのが床を這ってたら踏みつけて壊しそうw
掃除機の音の不快さは歯医者のキィ〜ン!に匹敵する。何とかならんのか

208 :(名前は掃除されました):2011/02/13(日) 08:26:59 ID:fGfd9+H7.net
ルンバ持ってても普通の掃除機も必要だからね…

209 :(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 19:30:08.47 ID:uUninZkT.net
ルンバ持ってるならコードレス掃除機で十分だと思う。それでもめったに使わない。
不在時に使うのが原則だから踏むとかうるさいとかは無い。
実際、ちゃんと動いてるところを見たことない人が多数だと思う。

ほっとけば部屋が勝手に綺麗になるから掃除機嫌いの俺としてはありがたい限り。
基本はたき掃除メインで、日常で出たケシカスの類もどんどん床に落としてる。

210 :(名前は掃除されました):2011/04/03(日) 11:25:12.59 ID:urTLFcNC.net
フローリングはクイックルってよく見るけど、ちゃんとゴミ取れてますか?
真似して買ってたまに使ってますが
こまかーい埃はいいけど、髪の毛とかちょっとでも大きいゴミは駄目

211 :(名前は掃除されました):2011/04/20(水) 19:20:32.71 ID:EUlG3OlJ.net
掃除機めんどくさい…。
なんで髪の毛とかホコリってあんなに落ちてるんだろう。


212 :(名前は掃除されました):2011/04/23(土) 18:36:59.07 ID:QO3kN+QQ.net
掃除機をいちいち出すのが面倒だから、もうリビングにコンセントつけたまま出しておく事にした。
そうする事にしたら、気になる時にさっとかけられるし、苦にならなくなった。
来客の時だけしまう。もうこれでいこうと思う。

213 :(名前は掃除されました):2011/04/29(金) 01:28:52.25 ID:8tVGJSko.net
私もそれ。めいいっぱいコードを伸ばした掃除機を複数台配置してる。
毎日チョコチョコ掃除機かけるからいちいち出し入れなんてしてられない。

214 :(名前は掃除されました):2011/05/03(火) 12:37:32.56 ID:CrPKmaFi.net
コードレス

215 :(名前は掃除されました):2011/05/08(日) 00:57:13.68 ID:01jlN8kh.net
はパワー不足

216 :(名前は掃除されました):2011/05/08(日) 01:22:36.02 ID:6awvgx7O.net
マキタのハンディは神。でも上位機は使いにくいんだって

217 :(名前は掃除されました):2011/05/12(木) 17:58:40.39 ID:F7DsFZwV.net
うちもマキタ買ったら掃除機メンドクサイというのが綺麗サッパリなくなった
3年使って調子悪くなってきて、迷うことなく同じのリピ買いした

218 :(名前は掃除されました):2011/05/13(金) 10:03:23.04 ID:sE5rZkKV.net
>>216
>>217
機種何使ってるか教えて
自分も猫飼いの癖に掃除機がけ面倒でハンディ買おうかと考えてて…


219 :(名前は掃除されました):2011/05/13(金) 15:36:08.20 ID:1rTlvU1m.net
掃除機嫌いだったけど今は平気。むしろ好き。

220 :(名前は掃除されました):2011/05/14(土) 11:42:12.12 ID:80CpXEGe.net
>>218
種類が豊富すぎて私もどれを買うか散々迷ったんだけど、セットになってるこれ買った
ttp://item.rakuten.co.jp/yamamura/769461/
マキタは断然紙パックがいいよ。しかし紙パックより洗えるダストパックの方が吸い込みいいから、
私はそっちばかり使っている
吸い込みは一般掃除機よりは劣るので、絨毯ならデッキブラシのようにゴシゴシしながらかけたら、
きれいに取れると思う

最近のお気に入りなんだが、新しく紙パックつける時に茶香炉で楽しんだ後の茶殻を
吸い込んで、それから掃除機かけると、部屋中にお茶の香りでいい感じ
前にダストパックが臭ったからこうしたんだが、その匂いも取れる

茶香炉と言ってもすべて100均のアロマグッズ。お茶も安い茶でおk

221 :(名前は掃除されました):2011/05/25(水) 18:44:03.00 ID:1Yr/3098.net
うちも家中に届く延長コードにプラグ挿したまま、廊下に出しっぱなし
スイッチ付きのコンセントで非使用時は一応節電
来客時だけしまってるわ

ダンナに「掃除機ジャマなんだけど…」と言われたけどこれだけは譲れない
いちいちしまってられないよキーー

222 :(名前は掃除されました):2011/06/23(木) 02:35:04.11 ID:LNkEPrFE.net
原発事故の影響で3ヶ月間掃除機を封印していた。
今までクイックルワイパーにお掃除シートのドライを挟んで埃や細かいゴミを除去してから、
仕上げにウェットシートで拭き掃除してた。
大掃除が終わったので、久々に使ってみたら排気が埃臭い事に気が付いたよ。
大きいポリ袋に入れてしまっておいたのに...
排気が嫌だという人が結構いたけど納得。


223 :(名前は掃除されました):2011/06/23(木) 08:10:40.61 ID:LXeoRm0o.net
>>222
ゴミを溜めたままにするとそうなる気がする
中身捨てて洗うと直る、パックなら交換して拭きかな
うちのはティッシュタイプなんだけど、精油とエタノールで作ったスプレーしとくと臭わないよ
何か消臭とか殺菌作用ありそうなやつをスプレーしたり吸わせてみては?

224 :(名前は掃除されました):2011/06/23(木) 08:31:55.05 ID:LNkEPrFE.net
>>223
紙パックの中にゴミが残ったまま封印していました。
捨ててキレイに拭いてみます。
アドバイス感謝です。
ありがとうございました。


225 :(名前は掃除されました):2011/07/03(日) 22:13:29.82 ID:tTz0UR7f.net

ウチも掃除機の悪臭になやんでたけど、
紙パック取り替えた後、
ダイソーの粉末の入浴剤をすわせると、家中いい香り。
ゆずなんかがいい。

226 :(名前は掃除されました):2011/10/08(土) 21:44:39.32 ID:tL3Qp+rf.net
マキタの布パック猫毛絡んで洗うの面倒
紙パックは値段が安くていい

227 :(名前は掃除されました):2011/12/21(水) 21:19:50.99 ID:SI5rVgnT.net
私も掃除機かけるのが嫌で、ルンバ購入。
音、普通の掃除機より小さいから、
他の部屋を掃除している時は聞こえない。
ただ、ルンバがどこかでスタックしていても
気付かないけどw
ゴミも簡単に出せるし、その間に別のこと
もできるので、オススメ。
買ってよかった〜。


228 :(名前は掃除されました):2012/01/19(木) 08:26:23.65 ID:tO22dusp.net
掃除機の先っぽに、細くて長い吸い込みのヤツを付けて家中かけてる
普通はすき間用に使うものね
そしたら物凄く吸い込むから、驚くほど
音はさすがに厳しいけど、普通のより効率的にゴミを吸ってくれると思う

229 :(名前は掃除されました):2012/03/12(月) 05:06:38.85 ID:Ku0Um51M.net
ルンバはいい

230 :(名前は掃除されました):2012/03/12(月) 13:48:19.13 ID:Ri6X3dSv.net
クイックル派
フローリングだし掃除機使ったことない

231 :(名前は掃除されました):2012/03/20(火) 07:52:15.00 ID:29qxbF2I.net
>>226
雑巾やマットと一緒に、裏返して洗濯機にかけてるよ
意外と丈夫で平気

マキタ凄くいいけど、充電が1年しかもたないのは盲点だった
毎年5000円のコスト高くね?
しかしもうコンセント有りには戻れない…

232 :(名前は掃除されました):2012/06/15(金) 21:09:48.85 ID:R1fq5B5a.net
掃除機とミシンは出すまでに決意がいるわ。出すとのめりこんで使うのにな。
3メーターの延長コードにつないで片手にかついで一気にかけた。コードレス欲しい。

233 :(名前は掃除されました):2012/06/22(金) 13:08:47.92 ID:R1ztYM0x.net
掃除機大嫌いなんだけど
台風の時かけたらあまり気にならなかった
自分はどうも音が一番苦手らしい

234 :(名前は掃除されました):2012/07/18(水) 21:54:39.19 ID:kGuFWoxY.net
静かなのあるよ
高いけど

235 :(名前は掃除されました):2012/07/28(土) 16:50:18.42 ID:/ZIg2L1c.net
>>234
うん。
そもそも掃除機嫌いなのに、高いお金をかける気になれない。

あと、最近気がついたんだけど、自分は音や排気もさることながら、
コードが大嫌いなんだと思った。

コードレスの掃除機は、そこそこ使っている。

236 :(名前は掃除されました):2012/12/19(水) 01:44:54.64 ID:K6cEPPyC.net
掃除機をかけるのが嫌いじゃなくて音が苦手なんです…。心臓がバクバクして苦しくなるんだけど変なのかな?

237 :(名前は掃除されました):2012/12/27(木) 14:54:48.03 ID:/ZSWfS1J.net
あまり無い症状だとは思うけど…
掃除機に対する心因だといかんともしがたいが
単純に音が生理的にダメなだけなら
最新式の静穏タイプに買い替えたらいいと思う
家電量販店で音を聴き比べるとかして

238 :(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 11:43:07.24 ID:2lBI1VFI.net
>>1
物を溜め込んだり、衣類を無駄に買い溜めすると
埃が溜まりやすいし、掃除もしにくい
要らない物を売ったりするなどして処分してみては?

239 :(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 12:32:47.81 ID:3oTfwMrj.net
掃除機とほうきだったら、ほうきだわ
変わらない気がするけど、なんかメリットあるのかな、掃除機

240 :(名前は掃除されました):2013/02/18(月) 12:48:03.33 ID:tfzkeA/a.net
シャープのショルダータイプで使える
コードレス掃除機は久々に良さそうだと思った(ステマ風

241 :(名前は掃除されました):2013/02/20(水) 02:03:43.92 ID:iFMwoVba.net
掃除機はほうきでは取り切れない塵を吸い取ってくれます。

242 :(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 13:51:43.81 ID:La2+avbn.net
100均スレで話題になったワイパーシート付きのほうきはこのスレの人向きかも。
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/souji/1151315826/165
フローリングワイパーとほうきの良いとこ取りで便利だよ。

243 :(名前は掃除されました):2013/02/22(金) 19:59:39.03 ID:HTM/Dd6a.net
>>242
自分も昔から箒に洗濯バサミでつけてやってる。楽ちんだよね。
古くなったフリースやウールで代用もする。

244 :(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 20:51:28.88 ID:qogJA/es.net
自分が掃除機を嫌いな要素を順番に並べてみると
1.そもそも掃除が苦手
2.出す・しまうのが面倒
3.コードが邪魔
4.音が嫌い
5.臭い

なので1.2.3.が解決するルンバをずっと使ってた。
最近拭き掃除ロボット、ミントを買ってみたら静かで排気がないので
1.2.3.4.5.が解決してかなり快適。
あとは>>242のシート付き100均ほうきで普通の掃除機を出さずに済んでる。
掃除ロボットを使うには床に物を置かないとか敷物を敷かないとか制約があるけど
掃除機を出さずに済むなら掃除ロボットが働ける環境をキープする方が
自分にとってはストレスが少なかった。

245 :(名前は掃除されました):2013/03/06(水) 21:05:25.10 ID:qogJA/es.net
あ、もう一つ嫌いなことがあった。掃除機が重いことが音より嫌だ。

246 :(名前は掃除されました):2013/03/09(土) 13:29:49.10 ID:HOp5PNiB.net
おまえらあれだな
前世は猫か犬だな

247 :(名前は掃除されました):2013/03/23(土) 11:42:00.76 ID:+pYceCcm.net
掃除機発明した馬鹿者って誰なの?煩くてたまらんよ

248 :(名前は掃除されました):2013/03/24(日) 11:57:14.17 ID:48AY1SEJ.net
クイックルワイパー並みの柔軟性と軽さを追求した
携帯型掃除機まだか
もちろん吸引力は譲れないよ!

249 :(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 13:44:58.39 ID:+AGzErji.net
掃除機は大好きでかけるのも抵抗ないけど
あのコードが途中でなくなっちまうのがいやなの。

250 :(名前は掃除されました):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:8sZaaQQ5.net
つマキタ

251 :(名前は掃除されました):2013/09/04(水) 10:00:42.38 ID:m0wGkEsZ.net
次はカーペット敷きの物件は絶対に避けます
クイックルで慣れちゃうと掃除機は面倒
でもコロコロだけじゃ、綺麗になる感じもないし
めんどくさい

252 :(名前は掃除されました):2013/09/04(水) 11:10:40.56 ID:heCSJowK.net
マキタとクイックルワイパーだけだ。
10月にパナからキャニスタータイプなのにコードレスの掃除が出る。どうかな?

253 :(名前は掃除されました):2013/09/04(水) 11:34:07.76 ID:jl0xoMX1.net
7〜10マンか
するね

254 :(名前は掃除されました):2013/09/06(金) 00:43:29.13 ID:xmsxb4+r.net
家中カーペット
もう掃除機イヤだ
フローリングにしたいよリフォームしたいよ

255 :(名前は掃除されました):2013/09/22(日) 12:41:28.71 ID:Rn+MTgGd.net
古い掃除機なのですぐオーバーヒートして止まってしまう
扇風機を強にして15分位当てると復活するけど
3LDKかけるのめんどくさい('A`)ウヘァ

256 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/13(火) 05:13:06.07 ID:/9KNlNrN.net
重いしうるさいし大嫌い!

257 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/16(金) 13:36:58.36 ID:yqqo01vU.net
重たい、うるさい、コード入れ替え面倒、一時間かかる。
ルンバほしいよ二台。

258 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 00:33:12.52 ID:ejKHvRhv.net
3LDK78平米で小一時間かかるなんて何の罰ゲームだよ!
ルンバほしいよ!

259 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/17(土) 17:10:05.73 ID:DYFpP/5I.net
掃除機かけてると怒りっぽくなるのは自分だけじゃなくて安心
ぶっ殺すとか思って掃除機かけてたw

260 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 06:49:00.83 ID:6eC52LhV.net
うるさい、重い、コードウザい、時間がかかる、面倒くさい
もうやだ

261 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/06/03(火) 16:15:59.80 ID:TzRPcZgy.net
コードレス買っても好きになれなかった
うるさい
あんまゴミ吸わない
無駄に時間かかる

いーーーーーー!!!!!

262 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 10:38:03.99 ID:+luCk8DR.net
掃除機は隙間だけ

263 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/01(火) 11:41:56.45 ID:YJ/3ZIgH.net
空気が汚れる気がして嫌
かと言ってデカくて高い掃除機は邪魔
小型で安くてHEPAフィルター付きがあるといいんだが

264 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:19:14.20 ID:v0bOO4hB.net
掃除機かけるのが大嫌い
重いしコード邪魔だし面倒だし
でも毎日3LDKにかけてた。約45分。
でも毎日45分かけると電気代が9000円かかると聞いて
月水金だけにした。
もともと一人暮らしと猫だけだし猫の毛はコロコロでいい。
玄関や和室は箒とちり取りでいい。
友達にはいつも何でこんなに
家中きれいにしてられるの?凄い!と言われる。
30分以内にかけられるようになったら&エアコン使わない時期になったら30分以内で毎日かけるよ。

265 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/07(月) 11:41:56.55 ID:v0bOO4hB.net
今言った舌の根も渇かないうちだけど
やはり猫の毛と髪の毛が気になるから、
毎日25分から30分かけることにした。
毎日ならそんなに汚くならないからさっとかける。
今まではゴシゴシかけすぎていた(絨毯だし)。
毎日やればさっさと終わるんだよね。

266 :ギンコ ◆BonGinkoCc @\(^o^)/:2014/08/09(土) 11:19:27.39 ID:dhmEi1q/.net
母親が頭にきて、掃除機でゲーム機を叩きつけて壊すCMがあったな。

♪それでもゲームはやめられない 攻略の帝王♪

267 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 14:07:05.55 ID:GoDJtYQ4.net
↑は床に置いてあるテーブルとか椅子とかの上げ下ろし含めてです。
掃除機を稼働するのは20分位。

268 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:05:40.12 ID:EWxd+/RI.net
掃除機が嫌いだということ、嫌いな原因(重い、出すのめんどい、コードうざい)を自覚したら少し楽になった。
こういう使い勝手の悪いもんなんだと思って使うと、何も期待していない分、不便さが許せるっていうか…
出すのも片すのも面倒だから、部屋の隅に出しっ放しにしてやるわ

269 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/07(火) 08:42:44.40 ID:SvkzLmAE.net
うちはカーペット敷きで古い紙パック掃除機使ってた
そのときは3LDKを15〜20分でかけられたから別に嫌いじゃなかった。
古い掃除機があぼーんしたので旦那がサイクロン買ってきたのだけど
これが吸わない吸わない吸わない吸わない!
20年前の紙パックに負けるサイクロン。
Amazonレビュー見て良かったから買ったって、
それはフローリングの人が書いてるんでしょ?
しかもすぐにフィルター掃除しろになる。埃が舞う。
掃除機かける時間が倍以上、下手したら一時間かかるようになった。
もう掃除機大嫌いになった。
絶対紙パックで吸引力強いのに買い直します。

270 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/26(金) 08:46:14.62 ID:kYSTMC9G.net
うちにルンバが来ました。
見てるだけで楽しい楽しい!
これで掃除機かけ嫌いから脱出です。
自分でかけるのはまだ嫌いですがw
毎日とはいかないけど2日に1回はかけれるようになりました。
ルンバ万歳!

271 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 19:17:09.22 ID:jJKyB7j4.net
軽くて手動で集めたゴミを一瞬だけ吸い込むほうき型掃除機が欲しい
片手で扱えるとか触れ込んで謎グリップ付けた奴しね

272 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:35:45.66 ID:bKJWeooD.net
早くお掃除ドローンが発売されますように(ー人ー)

273 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:12:11.75 ID:McMah6b2.net
■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■

2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端

韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
 ↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
 ↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
 ↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg

274 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:00:44.96 ID:NF2xlF9/.net
掃除機大好き!こんなに一気にスッキリできる便利な掃除道具、他にない。
こんな楽しいこと機械にやらせるなんてもったいないw
音さえ静かだったら毎日でもかけたいけど、古い掃除機だから遠慮ぎみ。
ダイソンかけまくりの家からはすごい音が響き渡ってるけど…

275 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 10:06:48.96 ID:u4IQoGPy.net
>>259「ぶっ殺す」めっちゃわかりすぎてわろたあああああああ!!
なんかイライラするんだよな。なんでかわからんけど

276 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/12/07(月) 11:13:39.10 ID:1KGAKSCG.net
掃除機が嫌いすぎてほうき使ってる人いる?

ちなみに自分はほうきつかってるけど
掃除機じゃないととりづらいホコリや毛の掃除のために掃除機も併用はしてる

277 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/01/30(土) 21:43:59.86 ID:/L0Pr5Hr.net
掃除機って全然自分の思い通りについてきてくれないからイラついてくるわマジで!
ありとあらゆるところにひっかかる
あげくは自分のコードにすら乗り上げてひっかかる

278 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/10(水) 18:33:52.36 ID:s3qUAfL1.net
捨てましょう

279 :(名前は掃除されました):2017/12/27(水) 23:09:48.28 ID:tN3KHJJW.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

S3SH4FE1M0

280 :(名前は掃除されました):2018/05/21(月) 15:34:51.07 ID:WTfrA06t.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

DBLJ2

281 :(名前は掃除されました):2018/06/08(金) 21:14:51.05 ID:iSW9DhMw.net
中居正広の金曜日のスマイルたちへ★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1528457694/
梅雨入り宣言…芸能人宅にもカビ&菌が…話題の大ヒット本…
病院清掃30年のプロが伝授…健康お掃除術…松本伊代のリフォーム御殿で検証!

282 :(名前は掃除されました):2018/07/04(水) 03:14:34.69 ID:v/94ezD6.net
U5Z

283 :(名前は掃除されました):2018/09/24(月) 23:35:22.26 ID:lgnIKNou.net
熱風が噴き出してきて暑くてたまらなくなるから夏は掃除機かけるのが大嫌い
酷暑を越えてやっと秋が来たから、しばらくは嫌いでいられそう

284 :(名前は掃除されました):2020/01/09(木) 16:40:02 ID:HTHJHOqs.net
新しくサイクロン掃除機買ったけど失敗した
ゴミをためるとこが下の方についてるからベッドありとあらゆる隙間に入らん

285 :(名前は掃除されました):2020/08/07(金) 16:00:34 ID:cOrTkkhP.net
掃除機かけるの大好き
そしてその後掃除機の掃除をするのも好き

286 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 14:33:25 ID:vA1wVnjl.net
マキタのクリーナいいよ

287 :(名前は掃除されました):2021/05/15(土) 19:57:27.73 ID:XtoYn+PH.net
>>284
スティック型のやつかな
ドンマイ

288 :(名前は掃除されました):2024/04/29(月) 13:31:39.73 ID:oXnN0tLk.net
スティックタイプに別売りのホース付けると便利

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200