2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メラミンスポンジを愛でるスレ

1 :(名前は掃除されました):2007/07/11(水) 22:43:30 ID:inMjkyf1.net
ドイツ生まれのミラクル素材!
洗剤と普通のスポンジでは落ちないガンコな油汚れも、
メラニンスポンジなら水だけでガシガシ落としていきます。

言葉どおり身を粉にしてがんばってくれるメラニンスポンジを
みんなで愛でていきましょう!

2 ::2007/07/11(水) 22:44:36 ID:inMjkyf1.net
なぜか「メラニン」になってた…orz

3 :(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 15:53:09 ID:TzL5U7Ox.net
メラミン〜
調子こいてグシグシ擦っていると磨耗して小さくなり指をグワシとひっかけてしまう。

4 :(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 19:55:09 ID:pRGhZVaZ.net
重複
sakuれよ

5 :(名前は掃除されました):2007/07/12(木) 20:40:46 ID:VzHYvPwX.net
油汚れで使い込んだときの姿は涙を誘う…

6 :(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 01:16:28 ID:bLGA3S9x.net
柱とかの手垢も落とせちゃうんだよねー。
ありがたや、ありがたや。

7 :(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 02:38:44 ID:HJdsi48w.net
クレンザーも買ったけど、正直これ一つで十分だった。

8 :(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 02:44:11 ID:lgXgHAx8.net
いろんなとこがこれ一つで綺麗になるね

9 :(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 07:40:54 ID:8g0gbuaM.net
初めて使った時は感動したなあ。
今までなかなか落ちなかった汚れが簡単に落ちたから。

10 :(名前は掃除されました):2007/07/13(金) 21:55:00 ID:Ot791Upf.net
水道とかの説明書に使いすぎると光沢がなくなるって書いてある

11 :(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 00:06:37 ID:jTv/+hmv.net
洗面所とかお風呂の鏡につく白い汚れもすぐ落ちるよ。
あとは凸凹の窓についたカビ?みたいな黒い汚れがサッと落ちた。
めっちゃ擦っても擦ってもなかなか落ちなかったのに。
凄いよね。

12 :(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 01:53:09 ID:JWt62Acu.net
激落ち家族

13 :(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 03:11:21 ID:V1u02s4k.net
>>11
鏡にコーティングされてる曇り止めとかは落ちないの?

14 :(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 05:15:06 ID:jTv/+hmv.net
>>13
どうなんだろ。うちはメラミンで擦る前から
かなり曇る鏡だったからわからない。
やめたほうがいいのかな。

15 :(名前は掃除されました):2007/07/14(土) 10:02:24 ID:9yk6lkSU.net
コーティング剤また塗ればいいだけじゃないの?

16 : ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/07/15(日) 02:38:30 ID:tTvfgptK.net
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー つ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

17 :(名前は掃除されました):2007/07/15(日) 12:56:45 ID:/jn9qxe2.net
こらこらw

18 :(名前は掃除されました):2007/07/16(月) 11:43:48 ID:vWrJe1M1.net
これってキッチンハイターをかけちゃダメなんだな。
危ないところで一緒になるとこだった。

19 :(名前は掃除されました):2007/07/17(火) 18:59:24 ID:vbZf+gg0.net
鏡の白い汚れ、ひどいのにはメラミンスポンジ歯が立たないね

20 :(名前は掃除されました):2007/07/19(木) 17:48:53 ID:BOkCVloO.net
こんなスレが欲しかった…
娘が現在中学生で美術部なんだが、パレットの絵の具がなかなか落ちないと嘆いていた。
そしてメラミンスポンジを勧めてパレットを洗わせてみたらすごく落ちたようで喜んでいた。
娘の同じ部の友達の間でも広まってるようだ。

21 :(名前は掃除されました):2007/07/21(土) 14:42:22 ID:QSJL786N.net
書き込みないなあ…
age

22 :(名前は掃除されました):2007/07/21(土) 23:48:42 ID:Ype3wVD3.net
キッチンの壁に正体不明のこびりついた汚れがあって
歯ブラシとかスポンジで強く擦ってもとれなかったのに
メラミンでやったらすぐ落ちた。どういう仕組みのスポンジなんだ?!
ほんと不思議

23 :(名前は掃除されました):2007/07/22(日) 00:16:18 ID:YuKZNJmM.net
落ちては困るモノまで落ちてしまうから気をつけてな〜

24 :(名前は掃除されました):2007/07/22(日) 00:48:17 ID:aC1ye5t+.net
>>22
仕組みもなにも、別名は“研磨スポンジ”ね。

25 :(名前は掃除されました):2007/07/23(月) 02:39:19 ID:V/d0DNI5.net
消しゴムみたいなもんだね。
自分を犠牲にして汚れを落とすのさ。

26 :(名前は掃除されました):2007/07/29(日) 23:40:02 ID:OvGhs7IE0.net
>>25
悲しい表現・・・・。

27 :(名前は掃除されました):2007/07/30(月) 15:55:29 ID:BPp0fhe8.net
メラミンスポンジ 発癌性
でググると・・・

28 :(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 19:48:19 ID:ZNu+lHx0.net
先日、たまたまショップ99で見つけて、半信半疑で買ったら、
まー汚れが落ちること。
おんぼろ公団であきらめていた台所のシンク、風呂のタイル、
これまでどうしても取れなかった汚れが、みごと消え去りました。
これぞ、人類の幸福に寄与するテクノロジーだと、マジに思います。

29 :(名前は掃除されました):2007/07/31(火) 23:14:29 ID:0r2j8ecx.net
裏技ひとつ紹介します

歯の汚れをこすってみて下さい


30 :(名前は掃除されました):2007/08/01(水) 02:00:41 ID:UyIBJYU+.net
発ガン性があるんか?
吸い込むとヤバいとか?

31 :(名前は掃除されました):2007/08/01(水) 12:59:12 ID:0qraqZ8Q.net
掃除してたらスンゴイ前に買ったのを発掘。
バケツの変わりに使用中のプラスチックボールの水垢汚れをゴシゴシ
しみじみ眺めるくらい綺麗になった。

32 :(名前は掃除されました):2007/08/06(月) 15:25:55 ID:Bjgfs2H+.net
>>29
それ、歯のエナメル質が削れるからやめといたほうがいいよ

33 :(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 13:49:06 ID:S8dnG0qF.net
http://www.ibeautystore.com/detail/detail.asp?pid=32409

これってどうなの?歯がどうにかなっちゃいそうな…

34 :(名前は掃除されました):2007/08/07(火) 16:38:10 ID:sp0yCqLz.net
>>32-33
他の研磨材よりははるかにマシと思います
砥石みたいなのがベストセラーとか称して売ってますからね

しかし>>33はボッタクリ商品ですね


35 :(名前は掃除されました):2007/08/09(木) 15:43:27 ID:I2CzcSHP.net
保守age

36 :(名前は掃除されました):2007/08/25(土) 07:42:21 ID:XvCxsZMZ.net
歯ブラシの先にこれつけたらいいんじゃね
ところで銀の小物にこれ使って良いの?

37 :(名前は掃除されました):2007/08/28(火) 07:52:17 ID:PhcLAtDZ.net
磨いてもいいだろうけど艶がなくなりそう

38 :(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 12:30:18 ID:D1jnxwev.net
信者になりかけたが、これ使ってから急に食器が着色しやすくなった気がする。
前はたまに漂白すれば良かったのが、毎回色がついてしまう。その上体に悪いと来た。
プラスチックや家電関係は一度軽くでも擦ったら艶消しになり、跡が完璧に残る。
大切な食器や見た目が悪くなると困る物には注意されたし。

どっちかといったら汚すために存在する気がする気がする気が(ry

39 :(名前は掃除されました):2007/09/22(土) 13:34:51 ID:quhWUG11.net
>>38
私もシンクの一部が気になったから、以前メラミンスポンジ使ったんだけれど
今ではその部分は変な色というか汚れが付いて落ちないよ・・・。

40 :(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 11:27:22 ID:MmDZRUm5.net
ルクルーゼがこびりつくようになった・・・

41 :(名前は掃除されました):2007/09/23(日) 12:24:44 ID:a/NZ58E2.net
研磨剤ですから

42 :(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 12:18:14 ID:u7Yuj2wp.net
 これ使ってると、ときどきチクッって皮膚の深いところで、
痛くなるのはなんで?

43 :(名前は掃除されました):2007/10/08(月) 23:53:40 ID:BAoT4oV4.net
どっかのスレで環境ホルモンと聞いてから使いたくなくなった。。。

44 :(名前は掃除されました):2007/10/10(水) 23:22:29 ID:yYwQK1J4.net
ここはメラミンスポンジを憎むスレになりますた

45 :(名前は掃除されました):2007/10/16(火) 22:10:10 ID:DBIxuu/w.net
体に悪いんかい?

汚れ落ちに感動したのに〜!!!

46 :(名前は掃除されました):2007/10/17(水) 01:31:01 ID:LVob6pOd.net
 原材料に「ホルムアルデヒド」とあった…
なので、食器には使わないようにしてる。

47 :(名前は掃除されました):2007/10/21(日) 23:22:34 ID:WMrqwMfc.net
>>34
私も歯の茶渋落としに使ってます。
他の物の方が思い切り研磨剤がザラザラ入ってるし
ゴシゴシ削ってるのに落ちない。
ミラミンスポンジが一番落ちる・・これも体によくなさそうだけど
しょうがないよね 市販品で一番落ちるのがコレなんだもの。

ていうか他のが高いクセに落ちなさ杉!!!

48 :(名前は掃除されました):2007/10/22(月) 23:40:24 ID:GARCFpPP.net
>>47
「ハリウッド俳優も愛用!」とかいう砥石の一種(高い)を買ってみたけど
歯が傷つくしメラミンのほうが30倍くらいよく落ちる

49 :(名前は掃除されました):2007/10/26(金) 22:00:04 ID:5jxfb4ro.net
なんでホワイトニンググッズってほとんど効果ないんだろうね?
せめてミラミンくらい落とせるの売って欲しい
ほとんど無意味なのに金ばかりとりやがって、と思う


50 :(名前は掃除されました):2007/11/11(日) 23:36:54 ID:Blfze6i3.net
歯医者さんには、ハンズなどで売っている、「ブランカ」を
すすめられました。でも何千円もしますね。
メラミンなら100均にあるけど。
ハリウッド発は、効果はすごいけど、細く見せるために肋骨取っちゃう
みたいな荒々しさを感じますね。

51 :( ´∀`)さん:2007/12/24(月) 09:24:39 ID:URCdkDSH.net
sage

52 :(名前は掃除されました):2008/04/20(日) 06:42:59 ID:rPyYiObL.net
ホルムアルデヒドは水溶性だから、ちゃんと洗えば大丈夫ではないかと。

歯に使いたいけど何となく怖くてイマイチ踏み切れない自分…

53 :(名前は掃除されました):2008/04/21(月) 06:46:27 ID:N0P99V/Q.net
メラミンて スチールたわしとは別物ですか?
田舎住みで見たことないのですよ。

54 :(名前は掃除されました):2008/04/21(月) 09:10:59 ID:G+6Vp5Yn.net
>>53
激落ちとかそういう名前の白いスポンジの製品ない?

55 :(名前は掃除されました):2008/04/21(月) 15:56:03 ID:N0P99V/Q.net
町でみたことがあるかもしれませんがハッキリとは記憶にないので。
激おちスポンジありますか?と聞けばいいでしょうかね。欲しいです

56 :(名前は掃除されました):2008/04/21(月) 16:16:55 ID:kADCHW5/.net
ホームセンターやドラッグストア、100円ショップでも大抵売ってるよ。
真っ白で目が細かくてちょっと固めのスポンジ

時々ホームセンターのワゴンに山積みされてる、
切れ端の詰め合わせみたいなやつがたくさん入ってて安くて好きだw

57 :(名前は掃除されました):2008/04/22(火) 01:46:54 ID:nuZSpZVi.net
元々は防音材だかに使われていたとかなんとか

58 :(名前は掃除されました):2008/04/22(火) 04:51:13 ID:ziSOWDZa.net
メラミンっていいか?
確かに汚れはすぐ落ちるしピカピカになるけど
細かいキズがいっぱい入るみたいで、そこが汚れやすくなる。
洗面所に使って大後悔。

59 :(名前は掃除されました):2008/07/23(水) 02:28:28 ID:d1X/4OBI.net
まあ適材適所で

60 :(名前は掃除されました):2008/07/23(水) 14:54:39 ID:rrsw3VvJ.net
適材適所か…傷つけるとわかってから、
いったいどこに使うべきか悩む。はてな

61 :(名前は掃除されました):2008/08/04(月) 08:59:51 ID:DcsmBokk.net
5年半白いホーローバスにほぼ毎日使い続けているが・・・なんともない。今のところ。

62 :(名前は掃除されました):2008/08/04(月) 11:51:27 ID:FPa/aXxa.net
適材適所だな。

水周りのプラスチックとかこれじゃなきゃ
綺麗に取れない。ありがとうメラミン。

        ____
       ヽ| ・∀・ |ノ
       |____|
         | |

63 :(名前は掃除されました):2008/08/26(火) 14:19:49 ID:644PTJzB.net
ホルムアルビデドとか有害物質は本当にあるのか
国民生活センターに問い合わせてみてよ
安全性に疑問や不安がある時は問題でしょ

64 :(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 18:11:00 ID:2IT7bbmq.net
水まわりをリフォームしたのですが
トイレがアラウーノ
洗面も陶器とは違いアラウーノと同じ素材です。
メラミンスポンジを使うのは危険かな?使った事がある方がいれば
教えて下さい。

65 :(名前は掃除されました):2008/09/02(火) 20:18:45 ID:Qc/4pU/B.net
食品が触れるものには使わないほうがいいです

66 :(名前は掃除されました):2008/09/09(火) 22:24:33 ID:jUX+63yi.net
長いの買ってきて、5ミリぐらいの厚さに包丁やカッターでスライス。
切るときの感触が気持ちいい。サクサクッって感じで。

67 :(名前は掃除されました):2008/09/12(金) 10:06:12 ID:5C5Tjoxh.net
これで冷蔵庫のドア磨いたら、そこだけ変な跡ついちゃった(´・ω・`)ショボーン

68 :(名前は掃除されました):2008/09/17(水) 04:35:20 ID:W55Xu1kb.net
>>67それは凹むね

69 :(名前は掃除されました):2008/09/23(火) 00:27:23 ID:KGvzI+R+.net
このスポンジを水含ませない状態で触ってるのが好きだ
体に悪いんかな…

70 :(名前は掃除されました):2008/09/23(火) 00:51:15 ID:my/0o7+q.net
>>67ピカピカのプラスチック?関係に使うとツヤ消しになっちゃうよね…。
うちも洗濯機がなんかヨボヨボの爺さんに見えるよ…。
失敗した(TдT)

71 :(名前は掃除されました):2008/09/23(火) 19:15:08 ID:o5ayRL1x.net
「メラミン」でスレタイ検索して来たんですけど
これって毒なんじゃないですか?危なくないんですか?

72 :(名前は掃除されました):2008/09/23(火) 21:10:39 ID:KRvYt6oJ.net
誰がスポンジ食うんだ

73 :(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 03:11:53 ID:N/HxRFH9.net
>>71食器にも使われてるし食べなきゃ安全だとオモ。

うちは炊飯器がマットになって汚れやすくなったから買い直したw
でも放置状態だったステンレスのヤカン(油とホコリまみれ)は
新品のようにピカピカになった。それからは
一見、汚れてるように見えないステンレス製品ワイヤーラックやワゴンも
テレビ見ながら磨いてるよ。ピカピカ光りが気持ちいい。

74 :(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 11:22:29 ID:f+3Tq4Up.net
中国の牛乳にはいっていたのと同じ成分からできているのですかね?
>メラミンスポンジ

75 :(名前は掃除されました):2008/09/26(金) 21:38:25 ID:KhytiwQb.net
>>74
そのメラミンを化学処理で重合させメラミン樹脂としたものが本品だと思われます。
メラミン樹脂自体は安定した高分子素材なので普通に使っていれば問題はないと
思われます。

76 :(名前は掃除されました):2008/09/28(日) 01:32:15 ID:Dlbhmhe5.net
洗うとホルムアルデヒドが流れ出てくるって聞いた。
裏にも人体や食品に使うなって書いてるし、やっぱ危険なんだろうな。

そのまま食う奴は居ないだろうけど、直接手で触るのが怖い。
たしかに使用後に触ったところがこころなしか変な感触(ヌメヌメ、ザラザラみたいな)になる。

最近、いろんなメーカーが売れりゃいいってことで嘘つくから、実際メーカーの言うことは信用できん。

77 :(名前は掃除されました):2008/09/29(月) 10:50:41 ID:1G1vBqEI.net
高校時代に有機化学でやって以来だ・・・
メラミン樹脂はメラミンにアルデヒドで架橋したものだっけ?
余剰なホルムアルデヒドが残ってたりしたら流れ出てもくる 気はするね

78 :(名前は掃除されました):2008/10/04(土) 00:32:01 ID:a/l39SXr.net
ホルムアルデヒド・・・まあ普通はホルマリンとして使ってるよね。
ホルマリンの溶液に素手をジャブジャブ入れて、いろんなものを
消毒してるけど、それに比べたらメラミンスポンジのホルムアルデヒドなんて
数百万分の一にもならないだろ。
それを気にしてるくせに、ホルマリンジャブジャブは気にしないって、なんかおかしくないか。


79 :(名前は掃除されました):2008/11/02(日) 10:04:20 ID:953+RHTT.net
>>57
ピンポン。

建築素材としてむかーーーしから活躍しているものですよ。


80 :(名前は掃除されました):2008/12/31(水) 14:59:11 ID:C0Gn+ifi.net
大掃除してたら犬が食った

81 :(名前は掃除されました):2009/01/09(金) 17:34:08 ID:X096bZuW.net
ちょっとかじってみた
なんか苦い、まずい

82 :(名前は掃除されました):2009/01/18(日) 20:02:32 ID:N/c182NA.net
>>80
犬・・・生きてる・・・?
 

83 :(名前は掃除されました):2009/01/21(水) 16:25:04 ID:gTAzl5/R.net
バイト先の居酒屋でグラスの茶渋の汚れとりにつかってる。
というかみんないろんなとこの掃除に使ってる!
やめたほうがいいかな?

こないだグラス50個くらい磨いたあと
心なしか手が白くなった。


84 :(名前は掃除されました):2009/01/22(木) 08:06:16 ID:QzxCWcVK.net
ようするにクレンザーと同じような効果?

ならプラスチック系のものに使ったら傷付いたり汚れやすくなるのは当たり前だね。

まぁ普段使ってる洗剤や漂白剤とかだってみんな口に入れたら有害だろうよ( ´д`)


ところでこれでペンキ壁に書かれた落書きとかも消えるかねぇ?

85 :(名前は掃除されました):2009/01/25(日) 19:14:54 ID:Ge9dyyxm.net
陶器などの食器に大活躍だよ
茶渋もすっきり、毎日使っている食器なんて洗っているのに
うっすら汚れがついてるから、絵柄がクリアに見えるよ


86 :(名前は掃除されました):2009/01/26(月) 12:05:51 ID:loMvhkjK.net
子どもが絵本の表紙にボールペンで落書きした。
メラミンでこすってみたら、ひっかき跡は残った物の
インクはキレイに取れました。
本の印刷も剥げるかも…と思ったけど、それは大丈夫だった。

87 :(名前は掃除されました):2009/02/18(水) 20:26:07 ID:JlsFHuL4.net
引越しのため大掃除
頑固な水アカに酢湿布+メラミンスポンジ
きれいになった
水まわりには強いんだな

88 :(名前は掃除されました):2009/04/21(火) 21:02:40 ID:xbpnonav.net
ラミ

89 :(名前は掃除されました):2009/09/18(金) 14:09:14 ID:qW1QxT4s.net
メラミン心配な人はタバコすうなよ
毒といえば喫煙のほうが悪い

90 :(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 20:10:11 ID:sVkMW/mo.net
信者だったけど前の方のレスみてもう使わない事にした
たしかにツヤがなくなるし汚れるのも早くなる
30年大事に使ってる食器棚をこの前メラミンで磨いて油汚れが落ちて感激したけど後悔

つうかこの前父が歯磨いてたけど大丈夫なんかw

91 :(名前は掃除されました):2009/11/28(土) 20:15:08 ID:sVkMW/mo.net
あげ

92 :(名前は掃除されました):2009/12/05(土) 12:44:01 ID:44vnYpGp.net
あげ
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/hotitem/oral018.html
歯磨き専用のメラミンが色々発売されてるけど誰か使った人いない?
エナメルを傷つけない!って書いてあるけど、本当に大丈夫なのかな…

93 :(名前は掃除されました):2009/12/06(日) 16:11:08 ID:GMTDUqza.net
普通のメラミンスポンジで前歯拭いた。
ヒト拭きでホワイトニング!!!
でもオススメしない。
大事な日の前にどうしようもなく1回くらいなら。

94 :(名前は掃除されました):2009/12/08(火) 01:11:34 ID:wfPh5Njk.net
エナメル質が磨り減っちゃうでしょ

95 :(名前は掃除されました):2009/12/09(水) 15:26:31 ID:EayqQDqj.net
メラミンて毒だから口にはしたくないな。

96 :(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 12:43:35 ID:OW6EXrql.net
一時期家族がはまってたらしく
風呂場をこいつで洗ってたせいでスゲー汚れやすい。
壁一面削れてマット状態になってる。掃除が大変だよ。
樹脂ものには絶対使っちゃダメ!

97 :(名前は掃除されました):2009/12/10(木) 19:49:23 ID:xjI+swe8.net
>>86私も絵本に使ってるよ。

98 :(名前は掃除されました):2010/01/06(水) 17:29:36 ID:Tb6+vQPe.net
さっき風呂道具思いっきりメラミンでこすってきたのに!こすってきたのに!
この感動をこのスレでぶちまけようと思ってたのに!!

99 :(名前は掃除されました):2010/01/06(水) 18:21:46 ID:IwcxFxTI.net
窓のサンとかサッシに使ったらやっぱ駄目なんだろうか…
数年モノの汚れを落としたいからメラミンスポンジ効きそう!と思ったけど、
普通のスポンジで地道にやった方がいいのかな

100 :(名前は掃除されました):2010/02/11(木) 11:10:09 ID:OfTqeQTf.net
五徳に重曹かけて濡らしたメラミンスポンジでゴシゴシしてる。
軽いこびりつきなら爪をたててスポンジごとこすれば落ちる。


101 :(名前は掃除されました):2010/02/28(日) 12:14:30 ID:/BpdSn6v.net
ダスキンのハウスクリーニングでも落とせなかった、前居住者のゴミ箱設置跡が
メラミンスポンジ+重曹で綺麗になった。

前レスで環境ホルモンの話がでていたけど、アルミも危ないらしいよ。アルミ鍋とかホイル焼きとか。
シャンプー、漂白剤、電池、灯油、香水、ポトス、アサガオとか身の回りの毒物なんてあげたらキリがないわけで。
メラミンは目の細かいヤスリだとわかれば使いどころは限られるけど、使わないのはもったいない。

102 :(名前は掃除されました):2010/02/28(日) 21:36:10 ID:ZGpy5owN.net
アルツハイマーとアルミの関係を研究してた学者は、暗殺されたらしい

103 :(名前は掃除されました):2010/02/28(日) 23:09:51 ID:1LyWe9uM.net
それは危ないわ

104 :(名前は掃除されました):2010/03/09(火) 23:04:53 ID:gaEi8LQg.net
基本的に樹脂系には使わない方が吉ってことか。
ステンレスのシンク、ヤカン、洗い物を干すワゴンとか
陶器のもの(洗面台とかも)を中心に使えと。

105 :(名前は掃除されました):2010/03/10(水) 08:55:51 ID:Y/QrWhge.net
>104

鏡面加工のナベはいけないかも。

106 :(名前は掃除されました):2010/04/02(金) 01:08:08 ID:Fde7KqWZ.net
公団で、入居した時からカビだらけだった風呂のタイルの目地(多分セメント)をメラミンスポンジで擦ったら
根こそぎ綺麗にとはいかないけど、カビが生えてた場所が薄ーい灰色になって綺麗になった。
あとはペンキか何かで塗られた部分にも使ったけど、こっちは根こそぎ綺麗になって驚いた。
感動のあまり上げさせてもらいます。

107 :(名前は掃除されました):2010/04/09(金) 17:44:36 ID:SD48O0xS.net
木製の白い家具に、手垢とクリームファンデーション汚れ。

こすったら落ちた〜!!マジックリンorマイペット拭きでは落ちなかったのに!

もう汚い手で家具は触らないです。

108 :(名前は掃除されました):2010/04/11(日) 18:39:29 ID:YJ8x1XhQ.net
「ホームセンターのワゴンに積まれたメラミンスポンジ」がホムセン巡りしてもなかなか見つからない…
いつも個包装で小さいのしか売って無いや。皆さん今現在でもワゴンに積まれたやつ見かけますか?

109 :(名前は掃除されました):2010/04/12(月) 21:47:02 ID:x2Y6kSER.net
>>108
見かけません。個包装の物ばかり。


110 :(名前は掃除されました):2010/04/17(土) 03:19:30 ID:ep1mXAzg.net
LEC Directのキング激落ちアウトレット品、買えば?

111 :(名前は掃除されました):2010/04/17(土) 14:27:22 ID:wBmaAY22.net
つや消し加工の机がどうしてもくすんで
こまかーいでこぼこが汚れてるんだと思ってたわしとか歯ブラシも導入したけど全然ダメで
メラミンスポンジで一撃だったーどうもありがとう!カインズで買ったけど100均にもあるのかー

112 :(名前は掃除されました):2010/06/20(日) 21:40:17 ID:exFj85R4.net
本物の太鼓に息子が水性ペンで落書きしたのが綺麗になって、借り物だったので心底嬉しかったのであげ

113 :(名前は掃除されました):2010/08/06(金) 12:16:34 ID:BYrDKOS3.net
いまいちいい使い方がわからなかったけど、
網戸を軽ーくこすり上げたら驚きの白さに!
風も涼しい!

カスも出るけど、
ぞうきんで拭いた時の埃カタマリよりは少なくて良かった

114 :(名前は掃除されました):2010/09/30(木) 11:57:38 ID:C3+xMO9h.net
「目の細かい紙やすり」と本質的には同じなのか

115 :(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 15:05:59 ID:TgVw5viD.net
フローリング→×
塩ビ?の床(学校とか病院みたいな床)→×

陶器→○

あくまで個人の感想です

116 :(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 22:28:24 ID:vrxlb0hI.net
ペットOKのアパートに住んでいたのが急に引越しになり、塩ビの床の汚れにパニック。全部、スポンジで落ちました。感動!

117 :(名前は掃除されました):2010/10/08(金) 23:03:12 ID:CdlWHVUj.net
じゃトイレの便器思いっきりこすってもいいのか

118 :(名前は掃除されました):2010/10/09(土) 13:51:24 ID:lm2f13OV.net
やめとけ。悲惨なことになる。

119 :(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 00:37:57 ID:7OkLP/lt.net
毎日トイレの便器をコレでこすってるのだが・・・OTL
特に傷云々はわかんない

うわー明日からどうしようかな…(・ε・)キニシナイ!!


120 :(名前は掃除されました):2010/10/10(日) 01:26:51 ID:O2ZkizL9.net
表面が細かく荒らされて、汚れがくっ付き易くなりそうだに

121 :(名前は掃除されました):2010/10/21(木) 22:44:23 ID:ry/CGba7.net
床のフローリングについた車いすのタイヤ痕とれますか?
ちなみに、スペースショット万能環境タイプってのを使ったけど、あまり
効果はなかったです。

122 :(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 14:06:33 ID:msGWU/M0.net
陶器の洗面台も止めといたほうがいいよ。
うちは汚れがものすごくつくようになった。


123 :(名前は掃除されました):2010/11/23(火) 15:05:11 ID:KiYXmo1t.net
やっていいところってどこなの?

124 :(名前は掃除されました):2010/11/26(金) 10:22:17 ID:B3zlY8hB.net
樹脂の浴槽に使った。いや、もともと鎖で傷ついた部分に対してですが。
目の細かい紙やすりを使うしかないか、と思ってたんだけど、ヤスリと考えれば
一緒と思い使ってみた。
一応しないよりはきれいになった。微妙に深かった傷が残ってるんだけど、そこまで
削っていいのか思案中。

125 :(名前は掃除されました):2010/11/27(土) 05:07:40 ID:CHbsmOB5.net
メラミンスポンジ、同じところに頻繁に使うのはマズそうだね。
でも年代物のヨゴレ層を落とす時は水だけで落ちるから便利。
数年間放置してた洗面台周辺や玄関のドアが綺麗になった。
次は風呂場の天井をやってみようかな。

126 :(名前は掃除されました):2010/12/17(金) 23:26:16 ID:gunq1CxP.net
そろそろ掃除シーズンなのでage


10年くらい壁に貼ってたガムテープの跡が落ちて感動した。
全部これで掃除しようと思ったけどけっこう傷がついて危険なんだな。

127 :(名前は掃除されました):2010/12/18(土) 21:33:58 ID:pCTrtEgR.net
端材のお得用パックを貰った♪

128 :(名前は掃除されました):2011/05/02(月) 09:16:31.39 ID:DwXQR8Yq.net
削れて傷だらけになるよ


129 :(名前は掃除されました):2011/05/23(月) 15:20:06.37 ID:0VAnR+7z.net
どいつもこいつも使い方が解ってないな
説明書くらい読めや


130 :(名前は掃除されました):2011/05/25(水) 18:52:44.50 ID:EPEBSrrf.net
昔TVの通販番組で今売ってるのと同じ大きさで6000円だったぜ。

131 :(名前は掃除されました):2011/05/29(日) 10:49:34.36 ID:Xgsg/1ll.net
マンションのリフォーム案内に書いてあったけど、樹脂素材は
汚れたら研磨してその後、保護剤を塗るもんらしい。
けずりっぱなしでは汚れがつきやすいもんね。

132 :(名前は掃除されました):2011/05/29(日) 11:26:45.22 ID:mtP4Hbin.net
メラミンスポンジとクリームクレンザーなら
どっちが傷だらけになるのだろうか?

133 :(名前は掃除されました):2011/11/14(月) 18:10:52.71 ID:h4qhZnEZ.net
自然分解しないメラミン樹脂を、顕微鏡で見なければわからないレベルまで細かくし、
浄水場でもろ過出来ず、触った皮膚の奥深く入り込み、魚や海藻の内部に取り込まれる形で
川に・海に・水道水に拡散するメラミンスポンジ。使ってる馬鹿は情弱の犯罪者。タヒね。

134 :(名前は掃除されました):2011/11/15(火) 21:14:02.34 ID:TkOZbN4B.net
人手不足で誘った友達同僚が信者でさぁ…職場の床を磨きたいから経費で買わせろか言いだした。
主婦感覚で働きものの自分アピすんのやめて…
床這いつくばって磨く暇あったら仕事してほしいのに。
掃除はわるくないんだよ、だけど職場ではやり様が違うだろっつのに…馬鹿信者。
しかも激落ち君信者www……orz

135 :(名前は掃除されました):2011/11/20(日) 02:00:33.63 ID:3qQ8JjX3.net
Googleで調べると、人体に害はなく、体内に入っても排出されるだけって書いてあるけど、嘘なの?

136 :(名前は掃除されました):2011/11/20(日) 03:15:26.65 ID:9hubSMle.net
今のところ危険性は証明されていないというだけで、将来的にはアスベストのように
なって禁止されるかもしれないし、その判断はあなた次第。

ただ、>>133に書かれている事は事実。それによって健康被害があるかどうか、
自然分解しないメラミン樹脂の粉塵を拡散する事をどう思うかもあなた次第。


137 :(名前は掃除されました):2011/11/20(日) 08:13:46.07 ID:3qQ8JjX3.net
消費者に判断を押し付けて、責任を逃れているのは誰だ?開発者、化学者はもっと調べて声を上げろ!! 安全性のよく解らないものの販売を許可している国は、責任を取れ!!
で、健康被害は出ているの?

138 :(名前は掃除されました):2011/11/20(日) 13:56:22.88 ID:o0u7JKBU.net
アタマオカシイ人なの?
出ているの?と聞く前に改行入れずにだらーんと書いたのはなんなんだw

139 :(名前は掃除されました):2011/11/20(日) 16:39:34.74 ID:eKL/IO3a.net
人体への影響は知らんけど、環境負荷に関して言えば
掃除板住人は自分の家が綺麗になれば
環境なんてどうなってもいいって人が大半だから
言っても無駄だろうね

140 :(名前は掃除されました):2011/11/20(日) 23:52:44.78 ID:3/mMLnkG.net
人の具合が悪くなる原因は複合的なものであって、メラミンスポンジが原因で
健康を損ねたって事を証明するのは難しいだろう。

酒やたばこはもちろん、あらゆる食品添加物も大気汚染も水質汚染も電磁波も
も農薬も無しに健康に過ごしていたのに、メラミンスポンジを使ったとたんに
具合が悪くなった!なんて人いないだろうし。

メラミンスポンジを使ってる人とそうでない人を大人数・長期間、追跡調査でも
すれば数年後〜数十年後には危険性が証明されるかもしれないけど。

141 :(名前は掃除されました):2011/12/20(火) 21:48:03.42 ID:YmiE8ITR.net
ダイソーに売ってるのと、ドラッグストアの激落ち君は、値段に差があるけど効果も差があるかな?

数年放置した窓のさっしにこびりついた黒カビに使う予定。
タオルじゃ落ちなかった。

142 :(名前は掃除されました):2011/12/20(火) 23:50:24.37 ID:Ar5M4X9W.net
冷蔵庫のドアについてたペンあとがきれいになった。

143 :(名前は掃除されました):2012/02/23(木) 03:27:55.28 ID:ubnd+PIa.net
親戚宅の大掃除を手伝ったときに
トイレのさぼったリングに使ってみたけど落ちなかった

144 :(名前は掃除されました):2012/02/25(土) 10:31:47.44 ID:UJMGyUA4.net
ちょっと前に犬HKでやってた「ちょこっと掃除」で、浴槽の水位線あたりをメラミンスポンジで洗いましょうってやってた
うちの浴槽は素材が何かよくわからないけど、プラスチックぽいんだけどいいのかなあ…

145 :(名前は掃除されました):2012/02/26(日) 02:02:29.46 ID:PyTHSW62.net
>>141
取りあえず汚れ落ちに大差はなかったように思う。
ドラッグストアのと見比べると、気泡が荒くて密度が低いように感じた。ドラッグストアのはキュッと詰まってるというか。
そのせいだと思うが、減りは百均の方が早かった。

146 :(名前は掃除されました):2012/04/19(木) 02:22:59.54 ID:bXYdZ3Rl.net
窓ガラスにつかったら跡ついたー!……アァ…

147 :(名前は掃除されました):2012/07/24(火) 13:25:31.10 ID:1R7yrg8H.net
掃除しないけど掃除グッズが好きだった
父が買っておいてあったメラミンスポンジ発見!

・・・思ったほど落ちないよ
洗剤付けて泡泡やる方が好きかも

148 :(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 15:14:17.32 ID:jYfSafTu.net
汚れ落ちが良いと思った順に

油にまみれたやかんの表面
シンクなどの水垢
コップの軽い茶渋

思ったより万能じゃないw
でも水回りに置いといて手軽に気になるとここするのにはいいね
洗剤要らないから
しかし大事なものは擦らないようにしよう

149 :(名前は掃除されました):2012/07/31(火) 13:59:32.23 ID:HQ0TH6tf.net
プラスチックはダメだね。

150 :(名前は掃除されました):2012/09/21(金) 07:33:45.39 ID:Ik8lROH5.net
で、メラミンスポンジは危ないの?危なくないの?
どっちなの?

151 :(名前は掃除されました):2012/09/21(金) 08:01:46.20 ID:jvNoJ+cI.net
むしゃむしゃ食べると危ない

152 :(名前は掃除されました):2012/09/21(金) 20:46:32.33 ID:Kv5f5FMo.net
>>150
>>133

153 :(名前は掃除されました):2012/09/28(金) 02:26:07.55 ID:YW8fhRku.net
ダイソーのはボロボロにすぐなるね。

154 :(名前は掃除されました):2012/10/02(火) 05:18:25.67 ID:ciGlXfCS.net
メラミンスポンジってそんなに万能じゃないし(落ちる物は落ちる)傷付くし出始めの頃使ったけどそれっきり
かさばるけど特化洗剤数種所持してたほうがいいや

155 :(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 16:47:21.78 ID:BpFl9TM/.net
台所のステンレス部分はほんとにピカピカになるよ

156 :(名前は掃除されました):2012/10/21(日) 04:32:13.36 ID:570m032E.net
ステンレス磨くならピカール一択でしょうw

157 :(名前は掃除されました):2012/11/29(木) 22:10:57.99 ID:3uhNZjqV.net
一度使ったら渋つきやすくなる覚悟をしないとか…
ステンボトルの口が茶色いからつかってしまったが、やはり傷ついたよな
汚れたままにするか、余計汚れやすくなってもヤスルか毎回悩む

158 :(名前は掃除されました):2012/11/30(金) 00:02:33.34 ID:PVJwv4Eb.net
アクリルスポンジはどう?

159 :(名前は掃除されました):2013/01/21(月) 14:20:17.79 ID:H5wFoD0x.net
メラミンスポンジで体洗ったら綺麗になるかと思ったら、皮まではがれるやないけ!

160 :(名前は掃除されました):2013/01/23(水) 23:27:15.88 ID:WF/+WpZP.net
原料が発がん性があるっていうホルムアルデヒドでしょ?
すり減ってだんだん小さくなっていくのが怖くない?

食器とか口に入れるものには使わないほうがいいよね。

161 :(名前は掃除されました):2013/01/24(木) 09:15:10.36 ID:x+CdhvJn.net
使わない方がいい

162 :(名前は掃除されました):2013/02/01(金) 17:23:54.76 ID:bLJxhayx.net
呼吸すると活性酸素が発生して癌になるから呼吸やめたほうが良いよ?

163 :(名前は掃除されました):2013/03/14(木) 21:20:04.14 ID:gm5C+PMW.net
日本製レックの激落ちと、中国製 凄磨き では、性能に差がありますか?
凄磨きの方が30個に切れてて絶対使いやすいはず。

164 :(名前は掃除されました):2013/03/28(木) 00:21:27.55 ID:xb6k9Led.net
真っ白い食器に使っていたよ。
紅茶カップの茶渋もよくとれて愛用してたのに人体に害があったなんて・・・。

普通に売ってる食器洗剤も危ないと、経皮毒や陶器も吸収するとかで。
ものによっては水だけで流せていいと思っていたんだけど。

がっかりだ。

165 :(名前は掃除されました):2013/06/25(火) 22:25:32.93 ID:dJGIw/TB.net
環境に悪いね。

166 :(名前は掃除されました):2013/09/27(金) 05:09:12.19 ID:d7f4eYc+.net
網戸と窓拭きに使えると知って目から鱗が落ちた
洗面台は前から使ってるな
身体に悪いなんて初耳だ

167 :(名前は掃除されました):2013/10/03(木) 09:42:45.87 ID:SoG/xlps.net
便利だけどちょっと怖いな

168 :(名前は掃除されました):2013/11/21(木) 22:08:21.34 ID:U5uwqBOT.net
メラミンスポンジでじゅうたんとかトイレマットとかについた洗濯クズがキレイにとれますよ。こするだけ。

169 :(名前は掃除されました):2014/01/22(水) 02:54:02.45 ID:fb6vqFmx.net
akb48m.blogspot.com

170 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/03/20(木) 13:55:51.41 ID:lZ9K9U2y.net
これ食器とかに使ったら危ないの?どうなの教えろ

171 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/04/05(土) 21:50:42.32 ID:tDAYJgFy.net
危ないわけないだろ
ホント馬鹿って流されやすいよな

172 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/07/09(水) 16:35:15.45 ID:WgyQQYkJ.net
フィリピンの学校に描かれていた日の丸が韓国により太極旗に書き換えられる
http://getnews.jp/archives/616206

日本が寄贈したグアムの交番に現地韓国人がハングルの看板を掲げる
http://getnews.jp/archives/617545

173 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/01(月) 09:01:03.81 ID:RDUrs3Oh.net
ワンスもうすぐだから写真撮る位置確認して、何回撮ってもハゲ頭うつる
まじキレソウ
http://pbs.twimg.com/media/BwXQA5sCcAARp6F.jpg?:large.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BwXQAyOCQAAN-Ab.jpg?:large.jpg
https://twitter.com/shunm33/status/506039250341470208

174 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/09/29(月) 20:53:41.45 ID:Jl6dSVWD.net
メラメラミンミン、メラミンミン♪
メラメラミンミン、メラミンミン♪
メラメラミンミン、メーラーメラーミン♪
メラミン、メラメラメラーミン♪

てなんの曲だっけ?

175 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:49:18.82 ID:MKiagdId.net
上の方に陶器もやばいかもって書いてあって
じゃあ何に使えばいいんだよってことに・・・
こんなことじゃガラスも傷つきそうだ

むしろやすりとして使えっていう?(´・ω・`)

176 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 22:47:39.30 ID:dsRzYPs5.net
部屋のドアに使ったら汚れはとれたけど

なんか触ったらベタベタになったよー

同じような人いませんか?

177 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/08(水) 12:59:49.91 ID:IoqLTrYN.net
ステンレスには○
ステンレスぽく見えるものはハゲハゲ

178 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:35:28.94 ID:a3GUuX/v.net
メラミンスポンジ好きだったけど表面あらすから汚れがつきやすい。
いまのトレンドは次亜塩素酸塩 カビキラーとかキッチンハイターね。

人間の皮脂汚れ、油汚れは一発。逆にこれ以外必要ないような…

179 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/08/03(月) 19:28:33.25 ID:RA9721K2.net
■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■

2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端

韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
 ↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
 ↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
 ↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg

180 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/03/22(火) 14:08:44.20 ID:pL1sO1wO.net
>>174
メラミンじゃなくメラニン

哀愁の黒乳首 嘉門達夫

181 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/08/17(水) 22:48:53.84 ID:kzHcMIMq.net
色付きのメラミンスポンジないですかね?

182 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/02(日) 15:28:26.74 ID:BjMzvNw5.net
メラミンが牛乳に入ってて
死んでたでしょ?中国
って事は
やっぱりメラミンが削れて川に流れたらヤバいんじゃ??

183 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/03(月) 03:21:28.14 ID:yUplAJja.net
メラミンスポンジは、スポンジの姿をしたヤスリだ。

184 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/05(水) 23:23:03.25 ID:iR9Y1SlJ.net
>>182
それはメラミンスポンジに合成される前のメラミン

185 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/10/18(火) 12:59:25.81 ID:Pj9s0kx3.net
ギターのヘッドのロゴをメラミンスポンジで落とした

186 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:38:17.31 ID:b0roc4P2.net
プラモデルの表面の艶消しに使ってる

187 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/12(金) 19:27:09.49 ID:bYEJCjFB.net
捨てましょう

188 :(名前は掃除されました):2017/12/19(火) 20:46:04.02 ID:rcq6CnG+.net
>>133
このレスに感謝するわ

189 :(名前は掃除されました):2017/12/19(火) 20:48:06.39 ID:rcq6CnG+.net
>>147
ほんそれ

ずっと疑問視してた
ここ見てよかったわ

190 :(名前は掃除されました):2017/12/27(水) 19:47:24.93 ID:tN3KHJJW.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

2UNY7TSII4

191 :(名前は掃除されました):2018/01/30(火) 01:36:00.59 ID:gubhGg2w.net
削れたカスは海に流れ出て汚染する
という意見と
生物の体内に入るだけで化学反応は起こさないから実質無害
という意見がネットでは見られるけど
そろそろどっちなんだよという結論を知りたい・・・
自分としては後者なのかなあという感じ

192 :(名前は掃除されました):2018/02/18(日) 23:19:40.26 ID:90CLCNWm.net
車の水垢か取れた〜。

193 :(名前は掃除されました):2018/03/04(日) 01:22:03.50 ID:n46UM4RR.net
定期>>133

194 :(名前は掃除されました):2018/05/21(月) 15:13:05.70 ID:WTfrA06t.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

UH9L8

195 :(名前は掃除されました):2018/07/04(水) 04:41:50.74 ID:v/94ezD6.net
E42

196 :(名前は掃除されました):2019/06/25(火) 20:24:51.97 ID:J8p0EbvB.net
なんか意外と出て来ないな
俺はフライパンの焦げ付きとかこれで取ってるけど
研磨剤の付いた普通のスポンジでも取れるけど
これだとフライパン自体も削れてスポンジが黒くなるんだよな(手も黒くなる)
メラミンスポンジでやるとフライパンまでは削れなくて焦げ付きだけが落ちる
アルミとかだと本体も削れるかもだが、俺のフライパンはステンレスなので
多分普通の鉄フライパンでも大丈夫だと思う

197 :(名前は掃除されました):2019/07/28(日) 11:13:10.34 ID:Z+D4fX9AN
いくら洗っても落ちなかった麦茶渋(バイオフィルムか?)が
これできれいに無くなったわ

198 :(名前は掃除されました):2019/08/06(火) 14:10:44.57 ID:UWDMhQsE.net
デッキブラシでは綺麗にならない玄関のタイルも、メラミンスポンジならピカピカになるから大好き

199 :(名前は掃除されました):2019/12/19(木) 12:38:46.71 ID:Y0If75Wy.net
退去するアパートの玄関のたたきのシミをとるのに使った
よく落ちたよ
傷をつけるというけど、こういう場所なら大丈夫

200 :(名前は掃除されました):2020/06/05(金) 01:38:37.00 ID:XACwYNDD.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 :(名前は掃除されました):2020/11/11(水) 12:21:25.18 ID:Yf/08bot.net
>>183
使った当初は綺麗になるけど、細かい傷が
ついて、使う前より汚れやすくなるんだよね
だから、使わなくてなったw

202 :(名前は掃除されました):2021/01/04(月) 20:10:05.29 ID:TshQuuFs.net
20年物の床の黒ずみが綺麗さっぱり落ちた
メラミン最強だわ!

203 :(名前は掃除されました):2021/01/31(日) 18:17:08.72 ID:yt7MKp/s.net
IHのコゲをメラニンスポンジと100均の多目的クレンザーつけて擦ると取れる取れる!マメに落としてるからピカピカのまんまだよ

204 :(名前は掃除されました):2021/01/31(日) 18:18:48.66 ID:yt7MKp/s.net
>>199
この方法があったか!ヤスリでも掛けようか考えてたからメラニンでやってみます!

205 :(名前は掃除されました):2022/03/03(木) 00:26:21.24 ID:TWaNFqPI.net
風呂の床に使うのが良い

総レス数 205
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200