2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

10年以上 汚いまま 停滞している

1 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 04:39:56 ID:ofYSuNHA.net
さらにウチの親は30年ぐらい停滞している

2 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 04:59:13 ID:K6Na7DAe.net
こんな2ゲットはいやだ

3 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 08:16:22 ID:OAquLiEL.net
3Getはそれほどイヤじゃない

4 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 11:13:52 ID:wEtbrbh/.net
フルタイム残業出張鬱バリバリで停滞しまくって18年。
退職を機に家中丸洗い兼模様替え。
数ヶ月かかる模様だが、、、楽しくもつらい。
少しずつで良いと、自分に言い聞かせながらモチベーション維持に努めてます。
劇的に変わって行くのが嬉しい。

5 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 11:34:16 ID:nOSxTLyp.net
ぬるぬるポット

6 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 14:27:44 ID:mht/qLpr.net
うちは8年くらいだな。
でも諸事情によりこの家に他人を呼ばなければならなくなった。
どうしようか?

7 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 15:21:14 ID:1RM0vjRT.net
ここ行ってがんばってください
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/souji/1152621779/l50

8 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 16:55:24 ID:ofYSuNHA.net
>>4
先輩
できれば画像をうpしてください!

9 :この板の名無し議論中:2006/09/02(土) 19:11:38 ID:ofYSuNHA.net
ひょっとしてこの板あんまり人いない?

10 :この板の名無し議論中:2006/09/03(日) 03:36:19 ID:lgV07luO.net
なんかさあadhdとかそういう病気の本とか読んだりとか
まあこの板が無い頃の生活板のそういう片付けスレみたりとか
これまで、いろいろしてきてさ
で結局苦手なわけよ片付けが

で、本読んでみると結局そういう苦手な自分を受け入れて
苦手なものは他人に手伝ってもらったり、有料のサービス利用したりして
他の自分の得意な分野をがんばればいいみたいにかいてて
それは正しいと思うわけ。

でも親みると、社会的にはそこそこまともでも、
プライベートで本当に一生家が汚いままはやっぱいやだなあと

外ズラの見た目だけ整えて
中身はぐちゃぐちゃっていう人間はいやだなあと思うわけで
むしろ外ズラの職業とか社会的な評価より自分自身の中身を求めたいって思うわけで
ホントなんとかしたいんです。

11 :この板の名無し議論中:2006/09/05(火) 15:30:21 ID:n4iqDTcr.net
>>10
もうスタートラインにたってるじゃん!!
一緒にがんばろう!!

俺w キモス ww

つか、今まで長い事掃除とか整頓とかまっったく無頓着だったんだけど、最近ようやく自分の生活スペースに目を向けるようになってきた
住環境を清潔に心がけ初めると不思議とアタマもスッキリしてきて次何したらいいかとか、だんだんわかってくるようになった

12 :この板の名無し議論中:2006/09/08(金) 06:37:52 ID:gDPAulY+.net
>>1は10年親は30年、そのかぶってる10年間はとんでもなかったんだろーなw
とっとと掃除して、さっさと終わらせやがれってんだ。

一昔前のかーちゃんたちは
とーちゃんたちに意味なく見下されて、苦労した分、立派な人たちも多い世代だが
家事=女がやる下劣な義務、とみなす価値観もなくはなかったからな。
ゴミや埃にそういう残留思念が染み付いて形を変えながら生き残ろうとしてるのを想像してみろ。
ほーら、頼まれなくても掃除したくなってこないか?
さっさと埃をふきとって、部屋の空気を入れ換えて、ゴミを捨てて来い。
>>1、ガンガレ。>10もな。

13 :(名前は掃除されました):2006/10/12(木) 16:44:50 ID:OKVt0rAa.net
まず朝窓開けて新鮮な空気を通せ
網戸を洗って窓を拭け
カーテン外して風呂桶にでも漬け込め

さて、外に出て家を眺めてみよう。

14 :(名前は掃除されました):2006/11/30(木) 23:56:31 ID:eBQOJlFn.net
団塊の世代

大学  ゲバ棒振り回し講義は拒否の実質高卒バカ
入社式 パパママの付き添いで出席
入社後 誰よりも上の世代のイヌになる
バブル 現場の責任者として暴走やりたい放題
現在  下の世代のお守りのお陰で辛うじて管理職をこなす
     しかし問題先送り無責任体質で蛇蝎の如く嫌われる
     日本経済停滞の元凶 自分たちの人件費のために新規入社を抑制
将来  退職後プロ市民と化し地方自治を壊滅状態に追い込む
     年金を食い尽くすダニとなる

最強にみっともない世代 団塊



15 :(名前は掃除されました):2006/12/01(金) 16:23:12 ID:S0iHmI1N.net
>>5
この板は3ヶ月かかるらしいよ
つ「ガッ!!」

16 :(名前は掃除されました):2006/12/01(金) 17:34:19 ID:krOBhafB.net
掃除を始めるのに遅すぎるということはないし
掃除する量に少なすぎ、意味なし、ということもない
とりあえず始めよう、とりあえず片手で拾えるものから片付けよう

さ、やるぞ!

17 :(名前は掃除されました):2006/12/16(土) 03:27:56 ID:SwtLjpeg.net
応募すればたぶん当たると思う
↓おすすめの懸賞サイトのHP
http://kenntakunnjp2.mikosi.com/


18 :(名前は掃除されました):2006/12/16(土) 13:19:13 ID:GryjDX4M.net
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。

夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。

そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。


すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。

私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。

彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!


19 :(名前は掃除されました):2007/01/02(火) 16:49:06 ID:E3LoMDop.net
>>1
正直親や老人を捨てないとだめだと思う
あいつらはモノのない時代を生きてきて
今の超モノがあふれた時代の生活に対応できていない。

20 :(名前は掃除されました):2007/05/13(日) 02:22:03 ID:d7HVDUHw.net
>>1
おまえは俺か!

21 :(名前は掃除されました):2007/05/24(木) 16:43:19 ID:ASIOT5SO.net
つまり10年以上、進学や転勤や結婚や大災害やらの、
生活をリセットする出来事が無かったわけだな
これはダメ人間の発生メカニズムを探る重要なポイントかもしれん

22 :(名前は掃除されました):2007/05/25(金) 14:16:17 ID:Dz69Mp/U.net
リセットどころか、益々悪化していく一方です。

23 :(名前は掃除されました):2007/05/28(月) 16:53:33 ID:QsfCVJZ0.net
まさに家だ。

24 :(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 12:54:24 ID:FwMln3U8.net
>>21
なるほど、あるいは大災害がなかった事に感謝するべきかもしれませんね

25 :(名前は掃除されました):2007/06/09(土) 05:53:16 ID:apzWhEQZ.net
僕がこれから住む家なんて10年空き家だった所だよorz

しかも、畳

26 :(名前は掃除されました):2007/06/10(日) 00:19:50 ID:LeQ3aiYR.net
>>25
畳だけは新しいのに変えれば?
ダニとかいそうだから。見積もり取ってもらえば予算も組みやすいと思うけれどどうだろう。

27 :(名前は掃除されました):2007/06/13(水) 00:28:29 ID:T3d5BTnq.net
トトロの、さつきとめいの引越し場面でも見るとするか。

28 :(名前は掃除されました):2007/06/26(火) 19:22:20 ID:1wnXF+nV.net
もう遅いかもしれないが、畳を取っ払って洋室にリメイクするって手もある
素人でも張れるフローリングマットがホームセンターや通販で売ってる

29 :(名前は掃除されました):2007/07/22(日) 20:03:23 ID:YEi9mAbC.net
ばか

30 :(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 10:32:51 ID:vZ29tRWd.net
じっちゃんの家は50年近く汚いんだが

31 :(名前は掃除されました):2007/07/24(火) 13:50:30 ID:xCbc2oXS.net
昔は何処もそんなもんさ。

32 :(名前は掃除されました):2007/11/29(木) 02:31:37 ID:UBJph8Hr.net
>>1
やあ自分

33 :(名前は掃除されました):2008/01/29(火) 23:13:19 ID:DdstfOEV.net
ばあちゃんの家のトイレは公衆便所並だ
しかも汲み取り式
もう20年くらいかな。
床なんか意味もなくザラザラしてる。
母親と一緒に掃除しても
すぐ元通り。狂気の家だ…。


34 :(名前は掃除されました):2008/04/12(土) 12:26:23 ID:12FVcX11.net
http://www.j-cast.com/2007/08/01009899.html


35 :(名前は掃除されました):2008/06/30(月) 02:20:16 ID:lTf7nbol.net
こんなスレもあったとは。


たくさん人が集まると、かなり良スレになる感じがするなぁ。
期待と、通りすがり記念で、ちょっと上げてみようかな。


36 :(名前は掃除されました):2008/07/01(火) 22:31:51 ID:j6SGx52s.net
汚いスレだなぁ

37 :(名前は掃除されました):2008/08/25(月) 21:48:48 ID:GXaSSAdC.net
次男三男の辛さというものがあるのだろうけれど
長男の辛さというのもあるんだ。『家・親』がらみの辛さ。

38 :(名前は掃除されました):2009/02/15(日) 17:24:09 ID:FJRYU8ab.net
通りすがりage

39 :(名前は掃除されました):2009/02/15(日) 20:06:30 ID:JTT40Efz.net
正に我が家と見紛うばかりのスレだな。
家も築30年以上経つ家で、かつ中身も汚いまま。
というか親が捨てられない物が多すぎ→溜まる→汚いって感じ。
死んだ祖父母の物まで捨てられないらしく、物が溜まる一方。
父が死んだら全部捨てようと思う。

最近は、一日一箇所、中身を全部出して、捨てられそうな物は捨てて
捨てられないけど使わない物を奥にしまって使い勝手を良くしようと奮闘中。
掃除してたら父の機嫌が悪くなったけど、気にしない!(`・ω・´)

40 :(名前は掃除されました):2009/03/24(火) 12:50:38 ID:Hvu4WQiH.net
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。

41 :(名前は掃除されました):2009/03/25(水) 23:00:38 ID:i7cG3wRc.net
>>39
同じく。うちの母が片付けられない人。半年前から片付け始めたけど、確実に10年は使ってないものを捨てようとすると母から文句言われてたよ。けどなだめすかして捨ててたw

その内段々綺麗になってきたのを見て、母もちょっと意識が変わったのか諦めたのか「これ捨てるよ」と言うと「何でも捨てなさい」と言うようにw


家中掃除してたら私がアレルギー持ちになったのも仕方ない…というくらい汚い。
狭いのに終わらない…けどあと少し、頑張るぞage

42 :(名前は掃除されました):2009/04/24(金) 08:26:45 ID:CFpfIDJJ.net
A

43 :(名前は掃除されました):2009/05/10(日) 13:12:31 ID:yksEq1K3.net
うちはひいひいじいさんの代から停滞してるよ
明治大正が身近な空間

44 :(名前は掃除されました):2009/05/15(金) 15:11:06 ID:jLoZLNJM.net
やあ、
14年前の引越しから
10年以上雨戸を開けたことないよ 
5年以上敷き布団そのものは干してないよ

布団の下にごっそり週刊誌を敷き重ねてて
その下ははめこみマットを敷いてるからニオイはしないよ
シーツ代わりのビッグバスタオルはしょっちゅう替えてるよ
なにより布団の上にモノありまくりで一切移動ができません
自分をちいさくしたスペースしかないけどなにか

Gはいつもいる 
水周りは漂白してる
洗濯大好き

45 :(名前は掃除されました):2009/05/15(金) 17:30:14 ID:N3aDcqK/.net
13年住み続けたマンションから引っ越す事になった
母親が掃除できない&捨てられない人だから
13年分の溜まりに溜まった物とゴミが…
5月の初めから掃除はじめて、出たゴミは
燃えるゴミ31袋、燃えないゴミ26袋、古本古紙類が段ボール20箱、
しかもこれで掃除できた部分は半分くらい

家族全員、学校や仕事で掃除しなかったのが悪いが
これは異常すぎだわ

46 :(名前は掃除されました):2009/05/17(日) 20:48:47 ID:Q463+vPz.net
気づいたら10年間開けてない引っ越しの段ボールがある

47 :(名前は掃除されました):2009/06/17(水) 10:27:06 ID:FP4dmYgb.net
このスレ見て引っ越し後掃除してないところを掃除した。ある意味良スレ。

48 :(名前は掃除されました):2009/06/22(月) 22:18:45 ID:/nL9UrQT.net
約9年モノの人間失格級汚部屋を去年脱出したよ。
徹底的に掃除してから引っ越した。
脱出に伴う掃除は1年半におよび、
最後の方は、1日2時間程度の睡眠で掃除した。
そりゃ凄まじく大変で、いい歳した男が声だして泣くくらい辛かった。
でも、何とか部屋をカラッポにし(体積的には98%ぐらいのものは捨てた)、
雑巾とスチームモップで部屋を磨き、それでも落ちない汚れもあったけど、
明け渡しの立ち会いでは「まあ、9年住んでいただいたのでこんなものかと」
と言ってもらえるまでになった。
そして、新築のマンションへ引っ越し。
実はこれ、結婚にともなう引っ越しだったりする。
新しいマンションに入って、新しい自分の部屋で休もうとした時、
部屋の綺麗さが嬉しくてまた泣いた。
とりあえず嬉し泣きだということだけ、カミさんに伝えると、
カミさんは、一緒に暮らすのが嬉しくて泣いているのだと思ったらしく、
ニコニコしながら撫でてくれた。
いや、それもある、それも2割くらいあるけど、
8割は、部屋が綺麗なのが嬉しくて泣いてたんだ。言わなかったけど。

49 :(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 00:43:09 ID:oK/NbHXU.net
>>48
>8割は、部屋が綺麗なのが嬉しくて泣いてたんだ。言わなかったけど。

オメデト(・∀・)


50 :(名前は掃除されました):2009/06/23(火) 01:38:05 ID:bPrqlTf2.net
>>48
つきあってるとき、部屋に呼べなかったんじゃない?
とりあえずオメ

51 :48:2009/06/23(火) 21:24:27 ID:+pkxqFQX.net
>>49
>>50
アリガト

>つきあってるとき、部屋に呼べなかったんじゃない?

うん、もちろん。おかげでちょっと揉めたこともある。

52 :(名前は掃除されました):2009/06/28(日) 20:24:40 ID:VGBsQgyH.net
>脱出に伴う掃除は1年半におよび、

その汚部屋が見てみたかった
写真とっとけばよかったのに

53 :(名前は掃除されました):2009/07/12(日) 03:56:06 ID:p5FbGy51.net
近々引越することになり
12年住んだマンションの汚部屋をなんとかしなくてはならなくなりました
引越は月末

溜息

54 :(名前は掃除されました):2009/07/12(日) 04:29:09 ID:hdPLW23B.net
>>53
こんにちは、私。

今年住んで10年目の団地。
去年からGが出始めたから引っ越す。
でも片付けられない…このジレンマどうしたらいいんだ

55 :(名前は掃除されました):2009/07/12(日) 04:56:36 ID:JlauxMiR.net
もう、やんなっちゃいます。超汚部屋、ひとり暮らし始めて以来のつけが。まる2ヵ月掃除し続け、可視率五十%。
汚部屋も人生のツケですねー。

56 :(名前は掃除されました):2009/07/12(日) 05:39:45 ID:NNuYH655.net
もう手に負えません。便利屋、清掃業者などプロの力を借りて脱出した方いますか?

57 :(名前は掃除されました):2009/07/15(水) 06:22:05 ID:zry5UqRl.net
さすがに、10年だと、
友達や親族を、汚家に呼べないので、人付き合いに支障が出ている。

58 :(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 04:15:32 ID:QmflOBA7.net
>>56
汚部屋10年放置してたけど
業者呼んだけど13諭吉とられたよ
必要な物が捨てられたけど、部屋が片付いたからあきらめた。

59 :(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 04:39:48 ID:kpGKEpXt.net
>>58
汚部屋って本当に大切なものを奪ってくね!

60 :(名前は掃除されました):2009/07/16(木) 07:55:13 ID:LQW1fjQI.net
>58さん。部屋に害虫とかはいなかったの?

61 :58:2009/07/16(木) 19:21:17 ID:QmflOBA7.net

>>60
ヒメマルカツオブシムシとか言う
きもい害虫がいたけど、処理が終わってから
バルサン炊いて2ヶ月くらい立ったけど
幼虫も成虫も一匹も見てないです。

62 :(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 08:00:57 ID:tfBXB/D0.net
ゴキブリがいなかっただけで奇跡ですね…。ゴキブリありの汚部屋の場合、業者さんは手を貸してくれるのだろうか…

63 :(名前は掃除されました):2009/07/17(金) 22:28:51 ID:EW1Zj140.net
>>62
金出せばやってくれるだろう

うちは金ないから自分でやるしかない
戦前から住んでる家で誰も掃除しないからえげつないよ
叔父さんの小学校の通知表とか出てきたww

64 :(名前は掃除されました):2009/07/19(日) 23:25:19 ID:4J/VZhMR.net
みんなゴキブリがたくさん発生したらどうやって処理する?

65 :(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 23:21:23 ID:PGnTLpdN.net
戦前・・・それはそれでなんかいろんなものがでてきそうで
楽しそうじゃないか

66 :(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 06:49:44 ID:CWB8H1hl.net
おら、ワクワクしてきたぞ!

67 :(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 09:30:59 ID:HMFmCMi+.net
>>63
引越ししない代々の家って平気で溜め込むよね…。
ホコリがひどいし楽しいというより疲れる

68 :(名前は掃除されました):2009/08/05(水) 11:15:43 ID:4kLVtZcU.net
10年せっせとためてしまった物を、毎日一つずつ捨てていくでよ。

69 :(名前は掃除されました):2009/10/16(金) 17:09:04 ID:6Ws1pyZv.net
来年で10年目
鬱発症してから気力体力共に何するにも続かず、部屋をふと見るとき、どこかしこも数年前の状態で
止まってる
壁に掛けてあるカレンダーが10年近く前に完全に病んでしまった辺りで止まってる

この閉塞感を何とかしないと、と毎日思いながらズルズル来てしまったが、どうしても片付けなければ
ならない状態になった
今月中に終わらせないと

70 :(名前は掃除されました):2009/10/17(土) 03:25:22 ID:t6fWxwhy.net
>>69
まずカレンダー(・∀・)ハズセ!

71 :(名前は掃除されました):2009/10/20(火) 06:12:42 ID:u8nceRNm.net
うちのカレンダーは2003年だ

掃除や料理しなくなったのもその頃だったような気がする。
自覚なかったけど、自分は病んでたんだな

72 :(名前は掃除されました):2009/10/25(日) 02:44:56 ID:VrRdpbrR.net
同類がこんなにいるとは思わなかった。
最近手近な所からなんとかしようとしてるんだけど…。

73 :(名前は掃除されました):2009/11/12(木) 03:11:37 ID:ixxfzrdS.net
自分も10年以上だ。
溜め込んだ代償は大きいと、今更ながら実感中。

74 :(名前は掃除されました):2009/11/13(金) 20:39:30 ID:E3bV29rx.net
近々引越すことになり、ここ数日ひたすら捨てています
10年ものの汚家は、ちょっとやそっとではどうにもならないです
10年もゴミに囲まれていたと思うと、悲しくなりますね
これを機に汚部屋卒業したいので頑張ります

75 :(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 14:32:36 ID:2VAVkMq1.net
自分も汚部屋掃除去年から始めて四分の三は終わったよ、後は厳選していらない物捨てていくつもり
最初は何からやればいいか分からないし捨てても捨てても終わらなくて
絶望したけど誰にも見せたくないし入らせたくないから頑張ってやった嫌な過去を捨てる感じでした
お陰で雑誌縛るの無茶苦茶上手くなった多分1000冊近くあったので
因みに掃除する時は毎回マスクしてました終わった後空中に掃除機かけてましたホコリが酷いので

76 :(名前は掃除されました):2009/11/14(土) 14:37:01 ID:2VAVkMq1.net
最初は寝床スペース確保して大雑把に分類した方がいいですよ、雑誌、粗大、小さなゴミ達、紙類
それから細かく分別しました

77 :(名前は掃除されました):2009/11/15(日) 12:09:28 ID:/qRFchXp.net
>>73
がんばって下さい。

78 :(名前は掃除されました):2010/01/22(金) 19:38:30 ID:eOmpNcF5.net
汚いまま12年になる者です。
身の回りを整理する決意をし行動に移していますが、まだ汚いです。
2007年に引越しをしまして、去年も引越しをしました。
それでも汚いです。これは動きがあったというのでしょうか
それとも停滞でしょうか?
こんな私ですが、よろしくお願いいたします。

79 :(名前は掃除されました):2010/02/19(金) 13:24:54 ID:T7pcLEK9.net
>>78
2回も引っ越しできたのだからスゴイじゃないですか。

私も先祖代々数十年掃除放置の実家を掃除しようと心に決めました。
今は寒くてなかなか思うように行動がともわないけれど
一年くらいかかっても仕方ないと覚悟しました。
お互いがんばりましょう。

80 :(名前は掃除されました):2010/02/20(土) 09:23:47 ID:kxfdl7qp.net
tes

81 :(名前は掃除されました):2010/02/20(土) 09:25:28 ID:kxfdl7qp.net
身体を壊して重荷が持てなくなった上メンタルを病んだ
ここの住人はここ見た方がいいかも

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1178917823/

82 :(名前は掃除されました):2010/05/09(日) 13:51:54 ID:g2JIZ9ZE.net
汚部屋の住人は本人気付いてないけどすごく臭いのに>>48はよく恋愛や結婚ができたな
カミさんも汚人なのかね?

それに綺麗な部屋をありがたい、うれしい、と思う感覚があるなら
なぜ9年も部屋を汚して生きてきたんだろう



83 :(名前は掃除されました):2010/05/09(日) 18:06:25 ID:OoKtf1dH.net
48さんは偉い。
思うに、汚部屋であっても銭湯という手もある。
9年物の汚部屋を片付け、まっさらな気持ちで結婚される48さん、本当におめでとう。
汚部屋の訳って色々あると思うし。
忙しすぎたり、精神を病んだり、分別が細かすぎて手に負えなかったり、ゴミ出し時間の縛りがきつかったり。
そんなことも想像できない82は、綺麗な部屋に住んでても心は汚れている。
マイナスのベクトルが大きいほど、プラスに転じた時の喜びは大きい。
48さんご夫婦に幸あれ。

84 :(名前は掃除されました):2010/05/11(火) 09:59:14 ID:XpILg3q7.net
女と付き合ってたなら>>48は鬱じゃなくてただのいい加減な奴なんじゃね?
銭湯で入浴しても家のベットや服が臭いから汚部屋の住人はすげえ臭いんだよ

「賃貸で自分の持ち家じゃないからいくら汚しても平気」な>>48の方が心汚れてると思うw

85 :(名前は掃除されました):2010/05/11(火) 11:52:47 ID:qZ6igzjg.net
84さんが、更生済み且つ生涯の伴侶と結婚する48氏が羨ましいのは判った。
…で、汚部屋住人の生態に詳しいようだが、友人か身内に迷惑をかけられて、
その人の姿を48氏に投影していると見た。
84さんが非難したいのは別の誰かという気がする。
脱出済みの48氏を叩いてどうしようというのか。
そういう自分は元汚部屋製造者。20年物。
自分ほどダメな人間はいないと思っていた。
問題解決のためには死ななきゃいけないと思い込んだ。
自分は死ぬべきだ、と身辺整理したら嘘のように生きやすくなって、死ぬのは今のところ保留。
片付けたいのに片付けられない此処のスレの住人の気持ちが痛いほどわかる。
平気な筈はない。みんな苦しんでいる。
84さんの傍に汚部屋住人が居て、84さんの目には平気そうに見えてもきっと彼もしくは彼女の内面は苦しみに満ちている。
指摘すると当人は逆切れするかもしれないが。
84さんの傍の汚部屋住人、もし親しい人なら助けてあげて欲しい。
普通部屋住人らしい84さんなら、片付くテクニックを教えてあげられないだろうか?
…まあ、全く縁のない人間なら手出しは出来ないが。



86 :(名前は掃除されました):2010/05/12(水) 15:50:03 ID:+jFPpvq4.net
>>82-85
>>48なんて一年近く前のレスじゃん。

87 :(名前は掃除されました):2010/05/12(水) 17:09:55 ID:9Yw4NB9+.net
あ、ホントだ。
今頃、48夫婦は楽しい新婚ライフを満喫しているだろうな。ベイビーもいたりして。
さて、自分の部屋、早く人間の部屋にしなくては…。

88 :(名前は掃除されました):2010/05/18(火) 03:35:11 ID:9W4XyRdl.net
十年汚部屋を放置してきたが突然家主から
給湯器本体(室外)とリモコン(台所と風呂場)の交換が十日後だと通知してきた
天佑だろうか

89 :(名前は掃除されました):2010/05/18(火) 20:51:31 ID:SNNGjM6i.net
天佑がわからずぐぐった・・・30代半ばorz

90 :(名前は掃除されました):2010/05/21(金) 14:42:41 ID:xRND1QZP.net
>>88
なぜ?逆に災難だろ。

91 :(名前は掃除されました):2010/05/24(月) 20:51:14 ID:Gm0EDLGt.net
みなさん汚部屋の害虫は平気ですか?
自分は鬱と強迫障害で、服食う害虫(イガの幼虫)発見してから
怖くて掃除ができません・・・・

92 :(名前は掃除されました):2010/05/25(火) 00:56:55 ID:506PylvR.net
>>91
このまま掃除しなけりゃ害虫遭遇率大幅アップ。
もっと泣く羽目にならないように今掃除しれ。

93 :(名前は掃除されました):2010/05/25(火) 05:05:48 ID:BFJx9B4I.net
実家が汚部屋4部屋、中間部屋3部屋なのですが
1人でどのくらいの期間かかりますかね?
1人でなんとかしなくちゃいけない・・・鬱です。
でもやらなくちゃ・・・

94 :(名前は掃除されました):2010/05/26(水) 14:23:44 ID:eSz5xSYL.net
おそらく部屋を見ても、どのぐらいかかるかは不明。
唯一つわかるのは、93さんが手をつけた時、その3部屋が甦る!ということのみ。
93さんがやろう!と決心されたその時から、もう事態は良い方に進んでいます。
身体に気をつけて、お片付けがんばってくださいね。
自分も頑張っています。今朝はテーブルの上に山盛だった使わない食器・コップ類を9割埋め立てゴミに出しました。
汚台所の征服計画、着々実行中です。
次はテーブルの下、行きます!

95 :(名前は掃除されました):2010/05/26(水) 21:52:35 ID:hrQZWqrT.net
>>94
ありがとう。
鬱でも薬飲みながら頑張っていたら、
今日母が珍しく妨害しませんでした!嬉しいです。続けて頑張ります。

96 :(名前は掃除されました):2010/06/05(土) 07:49:21 ID:LJzjbchv.net
>>95
うんうん。

97 :(名前は掃除されました):2010/06/12(土) 07:31:04 ID:xQWWRGa4.net
結婚十周年=汚部屋十周年
だけは阻止したい。

98 :(名前は掃除されました):2010/10/19(火) 03:36:38 ID:WV/qO70K.net
>>1
我が家も汚部屋になって30周年を迎えました。

今年中に何とかしたい。
いや、する!

99 :(名前は掃除されました):2010/11/14(日) 23:48:59 ID:8jKiJ3Ve.net
先祖代々かけて出来上がった汚屋敷をかたずけるのにどれくらいかかるんだろう?
どうせ今鬱で無職で半引きこもりで時間だけはたっぷりあるから
今から始めよう!と思う・・・
鬱の原因はこの年代物の汚屋敷のせいだから。

100 :(名前は掃除されました):2010/11/20(土) 03:38:27 ID:PDx+48Mh.net
このスレまだ続いてるんだなあ・・・

>>99
先祖代々だとちょっとつらいかもな。
一軒家(平屋建て、8畳×3、各部屋に押し入れあり、キッチン、風呂、台所)の18年物
一日8時間、週5で片付けて、2ヶ月かかった。
参考までに。
体を守るもの:軍手とマスク、三角巾がわりの野球帽、暖房器具、水分補給にスポーツドリンク
貴重品の保管:ダンボール箱とマジック
ゴミ出し用品:カッターナイフ大、ビニールテープ、ゴミ袋各種、四つ切りにしたタオル数十枚
(もらい物の古いタオルが十年分くらいあるだろ。無ければ古いシーツやカーテンを切る)

まずケガしないように軍手は必ず両手にはめる。
ビニールテープを適度な長さに切って、用意した道具が無くならないよう体に結びつける。
(カッターナイフとか、マジックとかすぐ消える。)
入り口付近にしゃがみ込み、手当たり次第にゴミ袋へ突っ込む。
明らかな貴重品があったらダン箱へ避難。マジックでダン箱に直接メモる。
汚い物があったら四つ切りにしたタオルでくるむように掴んで捨てる。
本はビニールテープで縛る。
あとはゴミの日に出すだけ。

親からの苦情には
「お前たちがこんなふうに家をぐちゃぐちゃにしたから私の心もぐちゃぐちゃなんだ!
責任取れ!これは虐待だ!お前らは鬼だ!」等、当たり散らすとすっきりする。
そして、疲れたら無理せず休む。
健闘を祈る。

101 :(名前は掃除されました):2010/11/20(土) 23:46:52 ID:/wZ7Y684.net
地味なスレだ

102 :(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 12:57:17 ID:lkbUmVKk.net
>>100
> 一軒家(平屋建て、8畳×3、各部屋に押し入れあり、キッチン、風呂、台所)の18年物
> 一日8時間、週5で片付けて、2ヶ月かかった。
orz

103 :(名前は掃除されました):2010/11/21(日) 22:45:03 ID:UeFeKKmE.net
>>102
なにをorzってるんだ
1日16時間週5でやれば、1ヶ月で終わるではないか
それでもなお土日休みが残っている。

104 :(名前は掃除されました):2011/02/27(日) 12:31:41.49 ID:XVv+65j5.net
このスレまだ生きてる?

鬱から脱却できなくて片付けが進まない
気分が良いときには片付けしてるんだが一向に綺麗にならない
亡くなった母親の物やら捨てるに捨てれないんだよな…
いつの間にか粗大ゴミ出すの有料になっちゃってたし
どんどんやる気なくなっていって悪循環
とりあえず布団で寝たい

105 :(名前は掃除されました):2011/03/10(木) 06:37:03.03 ID:nMSYPvg/.net
うちは14年停滞しています。

睡眠障害と記憶障害のコラボで
もっぱらヘルパーさんにかたづけ介護を依頼してます。
もうどのくらい服捨てたかわからない。
いつになったら床が見えるのだろう。何年ものかわからないい敷きふとん捨てたいよ(ToT)



106 :(名前は掃除されました):2011/03/22(火) 18:42:10.91 ID:+OXOiVOk.net
今日頑張って片付け久々にやってみたけどあまりの物の多さに挫折してしまった・・・orz
でもちょっとは綺麗になったと信じたい。
15年ほど停滞してたツケがまわってるので根気良くやらないとおっつかない。
何とか今月中には寝れるくらいに片したい。
ちなみに45Lゴミ袋5袋でた。

107 :(名前は掃除されました):2011/03/30(水) 17:45:21.16 ID:8SkYbUft.net
あげ

108 :(名前は掃除されました):2011/03/30(水) 20:17:46.80 ID:KV2T7f+F.net
こんな地震が来て、明日はわが身と思ったのに
未だ停滞している、着手できてない
なんでこんなにダメなんだか・・・
ま、腰痛というのもあるが

109 :(名前は掃除されました):2011/04/27(水) 04:10:36.96 ID:Vy8R/RXL.net
12年か
鬱になってから人生も生活も全てが停滞してしまった
壁紙は黄色を通り越して茶色いし 流しの排水溝からある日何か飛び出してくるンじゃないか
という脅迫観念が消えなくてダンボールを乗せてガムテープでふさいだ2年か3年前

とても人を招くことなどできない
というか招く人いないし
この負のループから抜け出さないと もう駄目だこれ以上こんな所に居ちゃ
全てを投げ捨てて誰も知らない街で やり直す
僕はこの部屋を捨てる


110 :(名前は掃除されました):2011/04/27(水) 15:29:17.50 ID:sILjKScl.net
>>1
ウチは祖父母も60年来停滞している

111 :(名前は掃除されました):2011/05/03(火) 01:10:27.95 ID:K/9aJgwc.net
鬱は甘え

112 :(名前は掃除されました):2011/05/05(木) 18:53:58.19 ID:TkqE6+09.net
ゴミ箱家

113 :(名前は掃除されました):2011/05/06(金) 11:32:39.69 ID:OE8MO9Jg.net
>>105
私は去年敷き布団と重い掛け布団を先に捨ててしまいましたw
引越して新品買うはずが、結局この一年間タオルケットと毛布数枚で過ごしました

服が塚になってて全然片付かないし埃も凄くてへこむ毎日です

114 :(名前は掃除されました):2011/05/22(日) 19:15:54.81 ID:/JYLojyC.net
3年以上ゴミに埋もれて極貧家具なし生活してたけど、耐え切れなくなったので掃除始めた

今日までにできたこと
・服塚をなくした(全体の1/3程度を捨てた)
・カラーボックスを組み立てて残りの服を【とりあえず】収納した(ぎゅうぎゅう)
・【超とりあえず】本塚を作った
・小物や消耗品などを種類ごとに分類した
・床に掃除機をかけた
・履けい靴をまとめた燃えないゴミ)
・残りの靴をダンボールにしまった

明日やること
・燃えるゴミ出し
・靴磨き、パッドつけ(3足)

・明後日やること
・燃えないゴミ出し

今後やること
・【とりあえず】100均の文庫ケースに本を分類しながら詰める(つづき)
・カーテンを洗濯する
・窓を掃除するカビ取り)
・簾をつける
・レール金具を付け替える
・カーテンをつるす
・洗濯機を掃除する
・風呂場を掃除する
・ずっと使ってない服やリネンを洗濯する
・カラーボックスとハンガーポールを組み立てる
・梱包材を捨てる
・コートを洗濯する
・服やリネンを普段使いやすいように余裕をもって収納し直す
・本とCDを【とりあえず】分類する
・壁掃除(カビ取り)
・本とCDを売る
・本棚を組み立てる
・梱包材と本を入れてたダンボールを捨てる
・残りの本を収納する
・下駄箱を組み立てる
・靴を収納する
・靴を入れてたダンボールを捨てる
・個人情報が記載してある書類やメディアをとりあえず】分類する(ダンボール4〜5箱分)
・必要なものをファイリングする
・不要なものをハサミで処分する
・壊れた電化製品を処分する
・壊れたパソコンを処分する

※全部終わるまで絶対に物を買わない

115 :(名前は掃除されました):2011/05/22(日) 21:17:12.97 ID:AeOtwoe2.net
これ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1305305052/23
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/souji/1305305052/28


116 :(名前は掃除されました):2011/06/02(木) 13:45:47.46 ID:uTOvwSnG.net
鬱の人の家は床に物が溜まってることが多いって風水本に書いてあってた
キレイにしはじめたら心が晴れてくるはず

117 :(名前は掃除されました):2011/06/05(日) 17:46:28.37 ID:G2h0ITCQ.net
鬱だから汚くなったのか汚くなったから鬱になったのか
もう遠い昔すぎて分からない

118 :(名前は掃除されました):2011/06/08(水) 15:02:32.95 ID:JuqSoxps.net
ご飯食べたら眠くなっちゃった…

119 :(名前は掃除されました):2011/06/14(火) 03:31:11.02 ID:lYpMfX41.net
最近、身体がだるくてだるくてまったく動けなくなっていてヤバイ(;゜∇゜)

120 :(名前は掃除されました):2011/06/16(木) 08:09:24.74 ID:b8RkByVF.net
無理矢理引越し決めて、片付けというか一切合切捨ててるんだけど

部屋ってその人の心象風景のような気がする
この散らかりまくった暗くて粗大ごみだらけの部屋が、
10年来の鬱で社会不適応者の自分そのものだと思えるわ

月末に引越しだから、それまでに全部捨てる
こんな自分は要らねえもんな・・・

121 :(名前は掃除されました):2011/06/21(火) 22:05:55.72 ID:k6NcLd1e.net
>>120
片付け進んでる?
頑張って!

122 :(名前は掃除されました):2011/06/27(月) 23:34:55.55 ID:agmXaj06.net
きれいで小ざっぱりした部屋よりもゴミに埋もれた部屋で生活してるほうが断然安らげるんだよね

回線業者入れるために整理始めてみたけどぜんぜん進まなくて、
10月からはナローバンド生活に逆戻りしそうだわ

123 :(名前は掃除されました):2011/06/29(水) 13:56:38.67 ID:F1Vgrtdx.net
超絶の汚部屋とキレイ部屋を、どちらも経験したが
やっぱり一億倍キレイ部屋の方がいい

ただし、キレイ維持には多少の努力と生活改善が伴うので

その手間を考えると「汚部屋でいいや、死なないし」と
心理的な合理化が行われる

でもね、やっぱその壁を乗り越えた方がいいよ


124 :(名前は掃除されました):2012/03/01(木) 20:12:31.90 ID:qREI+Mi4.net
>>107
俺はかつて、揚げ物愛好会の幹部で誹謗中傷対策にかなり力を入れてる人と交友があったけど摘発(法的手段以外の制裁も含めて)の話を聞いたら身の毛が逆立ったな
冗談抜きにマジで人生終わる、法的に大した傷は追わなくてもまず間違いなく業界流の制裁を加えられる
またはそれ相応の代償を支払わなければいけない
本当、割に合わないと思ったね
君も書き込むからにはそれ相応の覚悟をしてやれよ、昔から揚げ物好きと金貸しは裏でどんな連中が仕切っているかわかってるだろ?
幹部たちはプロだから警察とのパイプも持ってる、様々な状況に対応できるように仕込まれてる、だからこそ幹部になれたとも思えるがね
妬みとか僻みで書き込んで、ズドンされた時に泣いただけじゃすまない事を憶えておいた方がいい

ちなみに俺は同業者とかじゃないからな

なんか脅しみたいになってすまん、つまり言いたい事は君が思ってる以上にハイリスクだってこと


125 :(名前は掃除されました):2012/03/22(木) 23:14:12.85 ID:k64lks4z.net
12年ぶりに掃除しています。
大変だ。泣きそうだ。
あと一か月で引っ越しなのに

126 :(名前は掃除されました):2012/03/23(金) 03:22:43.69 ID:jA4Q9LMW.net
それは大変そうだが頑張れー

127 :(名前は掃除されました):2012/04/27(金) 17:42:25.12 ID:10om4d0R.net
>>125
無事に引っ越し出来たか?

128 :(名前は掃除されました):2012/05/05(土) 04:12:36.79 ID:XRKgfU/C.net
気力なくて汚くなってく訳だから鬱が先じゃね?
で時々ハッと気づくが気力体力無いんだわ、それでさらに落ち込んで寝込む鬱スパイラル


129 :(名前は掃除されました):2012/05/22(火) 06:02:30.57 ID:akPXg/tt.net
夫婦で12年ぐらい放置中。
山のような本やダンボール、服塚、いらないマットレスが散乱。
万年床の布団と畳は虫の住処。
今、10年ためてた衣類(10袋)を捨ててきた。
衣類の中から抜け殻の虫たちと固まった猫のうんこが出てきた。

とにかくここから脱出したい。
こんな部屋から、こんな生活から抜け出したい。
虫なんて嫌いだ。
泣きたいけど自業自得なんだよね。
今月は休みが多いから、頑張る…。



130 :(名前は掃除されました):2012/05/23(水) 16:43:22.61 ID:XpWK3G5V.net
思い切って引っ越ししてみれば?
引っ越し作業で荷物の見直しができるし気分も変わるよ

持ち家ならあれだ、とにかくゴミ捨てて荷物減らせ

131 :(名前は掃除されました):2012/06/04(月) 02:52:51.56 ID:gnOIpdgP.net
綺麗部屋の友達に勧められたのが、何年も触ってないところから手をつけろってこと
何年も触らないで済んでるってことは全部捨てても困らないってことだから、って
さっき4〜5年開けてない収納を開けたら9割方ゴミだった
その手前にあったものを選別して3割減らし、収納に入れたら全部入った
ぞうきん嫌いなんで激安大量買いしたウェットティッシュであたりを拭いて
なんか他人ん家みたいに綺麗になってしまった
3時間くらいかかっちゃったけど
家の中の1コーナーでも綺麗になるとやる気が出る

132 :(名前は掃除されました):2012/06/25(月) 10:33:25.76 ID:YWl+IY7N.net
うちの叔父さん、本とかゲームとかが大好きなんだけど、大量に買って開けないでひたすら積み上げてる。
引越しも毎回それ持ってきて、今じゃ四部屋ぎゅうぎゅうに詰まってて、盗まれるといかんからって鍵かかってる。
価値がある物じゃなくて、ボロボロのオモチャとか雑誌とか10年前のニッセンのカタログとかそんなの誰も盗まないよ。
部屋の隅から隅まで天井まですごいびっちり詰めてあって、四部屋目ももうじき埋まる。
ぎりぎり1人座る隙間だけあって、その周りに缶詰とかジュースとか置いてあって、そこで生活してる。
廊下にはゴミ袋。
積んである物をゴミ出し場に出したら、なんと「汚いから」って返された。わあ。

133 :(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 09:50:08.87 ID:3NN/yGLb.net
15年物のアパート部屋2DK
掃除は1回もしてないが捨てるものはちゃんと捨てている
そのためゴミ屋敷にはなっていない
積もった埃・タバコのヤニ・黒いカビが全体を覆っている
特に窓周りとトイレは壁まで黒カビに占領されている
部屋の匂いはもちろんカビの匂い
開かずの押入れを15年ぶりに開けたら
予備の布団が黒くなっていて直ぐ閉めた
雑誌もあったが茶色に変色していた


134 :(名前は掃除されました):2012/07/27(金) 11:45:37.18 ID:f14cx0tl.net
>>132 10年前のニッセンのカタログ

うちも10年前のチラシがザクザクでてきた
古いのが下→新しいのが上というように、地層になっていれば捨てやすいんだけどね

135 :(名前は掃除されました):2012/07/29(日) 11:43:49.39 ID:WjcxP4zA.net
物心ついたときからずっと汚い。片付けなさいと言われて
片付けようと思うけど全然できない是。

136 :(名前は掃除されました):2012/08/02(木) 15:16:41.03 ID:ubpebdeK.net
カビの掃除はキツイな。
何でこうなるまで放置していたんだとブルーになる。

137 :(名前は掃除されました):2012/08/03(金) 14:26:59.17 ID:CyJ/Yqdg.net
カビは本人の責任だけじゃない
半分は、通気性の悪い立地や建物の問題

生ものさえ捨てていればカビない、
そういう部屋に引っ越せば解決

引っ越すときにはカビを持ちこまないように、
布類・布団などは極力処分してね

138 :(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 01:07:04.05 ID:zOThdVQq.net
>>133
>掃除は1回もしてないが捨てるものはちゃんと捨てている
>そのためゴミ屋敷にはなっていない

>開かずの押入れを15年ぶりに開けたら
>予備の布団が黒くなっていて直ぐ閉めた
>雑誌もあったが茶色に変色していた



その布団と雑誌も捨てるべきものでは…?




139 :(名前は掃除されました):2012/08/08(水) 21:51:58.78 ID:5cFGATg/.net
父親の部屋の、22年間洗濯することなく吊るしっぱなしだったカーテンを捨てて、新しいのを取り付けました
汚部屋で育ったから多少の埃は平気なんだけど、煙草のヤニと埃でガビガビのカーテンは凄かった
記念に写真撮っておこうと思ったけど、鼻の粘膜の危機を感じたので素早く片付けました
マスクしておけばよかった〜

140 :(名前は掃除されました):2012/08/24(金) 23:21:33.07 ID:KZq8ECiw.net
131だけど
6月時点で他人の家みたいに綺麗になった、と脱衣所のことを書いてたけど
2ヶ月以上経つと目が慣れたのか汚く感じてきて再度選別してみた
また1/3ほどゴミに出せた
ウェットティッシュで拭きながら、かかった時間30分
前回シャンプーのストックを把握できたからその後何も買わずにひたすら消費
玄関・脱衣所・風呂・トイレは客を通せるわ

141 :(名前は掃除されました):2012/09/15(土) 00:40:34.01 ID:G65+tBlR.net
>>140
がんばったね

142 :(名前は掃除されました):2012/10/23(火) 19:43:53.33 ID:BmFTpBQ7.net
職業柄、長年放置の汚部屋の服やタオルの下からカビの生えた食品・
虫の湧いた食品、日付1,990年代の食品などさまざま処分してきました。
これ以上貯めない・早く処分しましょう。

143 :(名前は掃除されました):2012/10/23(火) 23:01:43.86 ID:cnX4QQJg.net
カビの胞子が毎日肺に入って
そして肺の病気になるよね。怖ろしいわ。

144 :(名前は掃除されました):2012/11/19(月) 00:33:28.40 ID:cw10pDzJ.net
怖いね
掃除しないと

145 :(名前は掃除されました):2012/11/22(木) 10:23:50.61 ID:fwSYAX2k.net
きれいにするときたなくなるからな。最初からきたなくしていればそれ以上きたなくならない。
カビや菌もあまりきれいにしておくとカビや菌に対する抵抗が弱くなる。それなりにカビや菌がいた方が体の抵抗力が維持される。

146 :(名前は掃除されました):2012/11/22(木) 13:46:06.46 ID:2w903yQp.net
それにも限度がある。

147 :(名前は掃除されました):2012/11/24(土) 22:13:03.52 ID:MXNkxbJp.net
親父が亡くなってから仕事やめて稼業の手伝いをしていて
このスレをみつけてから
気が付いたら10年くらい掃除していない所が目についてしょうがなくなって
毎日少しずつ掃除してる‥カビと虫の死骸半端無い(自分基準)

148 :(名前は掃除されました):2012/11/25(日) 01:46:22.77 ID:oz+hpcv+.net
汚な過ぎてカビも生えてくれない虫も逃げてくorz

149 :(名前は掃除されました):2012/12/10(月) 19:25:15.17 ID:FV5eWaAt.net
掃除の力があまり信じらんない。
小学校でいじめにあって中学くらいから落ち着いてただの友達いない子に、この頃自室を得て汚部屋生活突入。
高校はいじめの後遺症とコミュ障で楽しめないものの友達はほんの少しだけできた。
大学は普通に楽しく、彼氏ができ、大企業に就職、社会人になると上司に可愛がられるように。
その後ずっと付き合って私と結婚したがってた彼と結婚。
この時マンション購入して初めて中間部屋住人になったけど中間部屋も汚部屋よりになっていく。
正直ずっと汚部屋でも美肌でお嬢様だと思われて引っ越しても特に良い事もなかったな。

150 :(名前は掃除されました):2012/12/11(火) 21:27:55.53 ID:cgnhufS7.net
>>149
日本語でOK

151 :(名前は掃除されました):2012/12/14(金) 16:39:58.94 ID:Wpg/BWcY.net
ところでライズは閉めたのか?


群馬県鎌原村の東さん

152 :(名前は掃除されました):2012/12/21(金) 19:55:36.15 ID:jp3IX3K8.net
>>149
またいじめられるよ

153 :(名前は掃除されました):2012/12/21(金) 21:20:26.26 ID:7k7ZhL54.net
美肌でお嬢様なのにいじめられるの?イミフ

154 :(名前は掃除されました):2012/12/21(金) 21:28:46.07 ID:DZWDRCds.net
妬みだろ

155 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 00:26:15.81 ID:DxqTd1Hs.net
どことなくネズミの糞の臭いがするけど片付ける気力が‥‥

156 :(名前は掃除されました):2012/12/22(土) 04:13:09.22 ID:qv1ejKb0.net
お布団と結婚したいとか言ってる人けっこういるけど、あいつ誰とでも寝るよ

157 :(名前は掃除されました):2013/01/08(火) 05:24:31.11 ID:Xpa+4y7N.net
10年も
停滞してる
汚部屋かな

さてとそろそろ
動きましょうか

158 :(名前は掃除されました):2013/01/09(水) 05:50:23.53 ID:VJBc0tI6.net
「やべえ、うち5年目突入してるわ」と
スレタイ見て思った

159 :(名前は掃除されました):2013/06/28(金) 21:00:19.33 ID:KvDYPFNR.net
いらない雑誌と服を捨てちゃえ〜

160 :(名前は掃除されました):2013/06/29(土) 19:36:52.05 ID:ypHDzLId.net
私も要らない服捨てるぞ!

暑いけど、寒い中掃除するよりは良しとする。停滞中の皆様、熱中症には気をつけよう(^.^)

161 :(名前は掃除されました):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:qK6xZnzG.net
ユニクロに寄付しにいったぞ!

162 :(名前は掃除されました):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:UWdZANf/.net
韓国人ってさ
大震災で日本人が大勢死んだ時に喜んでたよね

163 :(名前は掃除されました):2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:qK6xZnzG.net
↑関係ないよね

ゴミ回収が有料にならないうちにすてるぞ
一年なんてあっという間に過ぎるぞ
リサイクルショップも引き取る基準が厳しくなっていているし、ゴミ分別も厳しくなっていているしサッサと捨てるのが一番

164 :(名前は掃除されました):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:+N7Bgluz.net
8年住んだ部屋を引き払ったとき、清掃センターに持ち込んだ分だけでも
可燃、不燃、資源合わせて300キロあった(4人家族)。
いる(とそのときは思ったもの)は新居にどさどさ積み上げて、そのまま
7年経過。
もういい加減なんとかしたいが、どっから手をつけていいやら。

165 :(名前は掃除されました):2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:spcR47WV.net
5年放置したゴミ屋敷から引っ越し
引っ越しを機会にゴミを捨てるぞ!と思ったけど
引っ越し当日まで何も手に付かず、結果、ゴミごと新居へ
新居でさらに10年放置してゴミ屋敷がグレードアップ

今年の春に恥をしのんで兄弟に手伝って貰って
ゴミを捨て尽くしました
兄弟からはめちゃめちゃ怒られた

今は何もない殺風景部屋

166 :(名前は掃除されました):2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:glJtTl8x.net
ありがたいよ
怒られるうちが花だよ
身内に呆れかえられたらおしまいだよ

167 :(名前は掃除されました):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:v9VB4Vvr.net
ほーんとそう
実家がゴミ(生ごみがないのが救い)を捨てられないんだけど
「完璧な人間はいない」とあきらめました
以前は色々提案したり強引に捨てたりしてたけど
今はなーーーーんも言いません
実家に行くときは修行だと思って心を無にしてます
無理してるせいか自宅に戻ると部屋の片づけしちゃいます
そのおかげ?で我が家は悲しいくらい綺麗です

168 :(名前は掃除されました):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:cudBDEBC.net
歳いって汚部屋こじらせてる親戚親子がいるんだけど、なに言っても無駄だし我が家は諦めムード。

利害関係が無ければとっくに切り捨ててるんだけどなあ。

身内にカスがいると厄介だわ。

169 :(名前は掃除されました):2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7TB/lbNY.net
韓国は捏造とコピーを繰り返す反日国家

・日本語版:http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
・英語版:http://www.youtube.com/watch?v=5zPhBFEizzA

170 :(名前は掃除されました):2013/09/17(火) 18:46:35.01 ID:PeW6dRq7.net
掃除しよう!

171 :(名前は掃除されました):2013/09/18(水) 01:07:28.10 ID:BZXRLPqv.net
はい、は〜い

172 :(名前は掃除されました):2013/09/19(木) 15:05:14.12 ID:SaD9H3pX.net
ダルい・・・

173 :(名前は掃除されました):2013/09/28(土) 15:54:29.62 ID:AryMks8q.net
ゴミごと引っ越しって可能なの?

174 :(名前は掃除されました):2013/09/28(土) 17:51:52.06 ID:HcafIjxv.net
なぜかこのスレを最初から読むと掃除やる気が出てくる。不思議

175 :(名前は掃除されました):2013/09/28(土) 18:07:53.59 ID:HcafIjxv.net
ところで4年物汚部屋を引っ越すんだけど、全然片付いていない。このスレ
の仲間。本当は明日内覧して契約したらあさってにも引越しできるはずなのに
ずーと家でだらだらしてたから、契約してから片付け始めて引越屋頼むから
もっと遅くなるだろう。

本当は一刻も早く引っ越したいのに何やってるんだか。汚部屋だって以前
一回解消してるのに、0からまた汚部屋になってしもうた。今度はもう
若くないし突然死の可能性もあるからシンプルにキレイに暮らそう。

176 :(名前は掃除されました):2013/09/29(日) 04:28:35.87 ID:vGIuM950.net
画像うpしてw

177 :(名前は掃除されました):2013/09/29(日) 11:00:24.69 ID:CCgWI1Tc.net
やっちゃったーーー
今日から内覧できると思って明日行こうと思っていたら
さっき書類見たら27日から内覧可能だった。
まあ、2日のんびりできた事に感謝☆

178 :(名前は掃除されました):2013/11/20(水) 14:10:14.97 ID:oZVhI1JU.net
10年20年と汚部屋でウダウダしてるだけの人生なんだけど
どうも自分は子供の頃から少しおかしいかもしれない・・・
うぅ・・・

179 :(名前は掃除されました):2013/11/20(水) 23:18:07.33 ID:ukPNUAZm.net
うちの親戚は
放火されて家が丸ごと燃えちゃった。
四半世紀も溜め込んでいた新聞がみんな灰になった。
みんなが心の隅でホッとしていた。

180 :(名前は掃除されました):2013/11/24(日) 12:52:52.19 ID:MBHj27Ze.net
ゴミ部屋過ぎて失踪したい

181 :(名前は掃除されました):2013/11/25(月) 12:43:14.52 ID:+Xn4R67v.net
捨てるマシーンとなるのだ!お金に余裕があるなら業者いれたら?

182 :(名前は掃除されました):2013/11/25(月) 16:42:34.07 ID:+AzVCZAu.net
あなたが失踪することはない。ゴミを追放するのだ。

183 :(名前は掃除されました):2013/11/26(火) 20:03:13.93 ID:6M8zH5iU.net
そうだね・・・

184 :(名前は掃除されました):2013/11/29(金) 02:18:16.16 ID:QrFo6DjE.net
まあ、思い詰めずに来年やればええがな

185 :(名前は掃除されました):2013/12/05(木) 19:53:02.37 ID:xQqlVQU/.net
だらだらしたらだめ!捨てやすい物から捨ててね
気持ちが乗ってくるよ♪

186 :(名前は掃除されました):2013/12/05(木) 20:14:37.16 ID:9L2fkI5s.net
>>182
かっこいい…

187 :(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 16:14:41.04 ID:z81pBVmO.net
『ゴミを失踪させるのだ』だったら上手かったのに。

188 :(名前は掃除されました):2014/01/03(金) 17:49:45.85 ID:cI44Rd/r.net
全然上手くない
「追放」は自分の意思で片付けるっていうのが強く伝わる
失踪じゃ、ごみが勝手にどっか行っていつか帰ってきそう

189 :(名前は掃除されました):2014/01/04(土) 01:07:04.26 ID:dt5U1AYM.net
まあまあ。落ち着いて落ち着いて
気楽にいきましょう

190 :(名前は掃除されました):2014/01/23(木) 01:02:59.96 ID:quLPKOeQ.net
>>131 なんか読んで納得した

BSのルーターがおかしいとかで部屋に業者が入るらしい
ルーターがあるかもしれないのはベランダ寄りのクローゼットの天井裏
ここは扉の前に山が築かれ、
15年開かずの扉だったのを昨年半分だけ開けたとこ

かれこれ18年掃除してない6畳の自室で足の踏み場は三ヶ所だけ
(入口、ベッド脇、ベランダに出るとこ)
ちなみに足の踏み場から踏み場へは推定80cmはある服の山を乗り越える必要がある

なんとか通り道を作って入口から入ってもらうか
いっそベランダから入ってもらうか…
それなら比較的山が小さいクローゼット周りを片付けるだけで良いのだが

とりあえず今日、入口の山を崩して5袋ゴミ出したけど見た目何もかわってない
昔からのGLAYの切り抜き、BLCDやマンガ、AVソフトも脇目も振らずポイした
BSを早く見たい父ちゃん母ちゃん、ごめんな…

どこに書いていいのかわかんなくて書かせてもらった
こんなスレあるんだな
心強いわ

191 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2014/11/25(火) 23:59:27.66 ID:WxztBEoR.net
汚部屋住人さんにききたいんだけど子供の頃はどうだった?
自分の部屋とか、居間や台所は?

192 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/03/13(金) 21:28:47.32 ID:vdzfNaaL.net
>>191
子供の頃は片付いてたよ
それだけ物は少ないし…何十年分が溜まったから汚部屋に…
その間に祖父と父が亡くなったから
片付ける人が減ってしまったっていうのもある
4人で片付けてたのが母は足腰悪くなったので
私1人で片付けないといけない
だから ほんとは1人で片付けれる量まで物を減らさないといけないのかもしれない

193 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:05:51.35 ID:OvG/+gX/.net
子どもの頃?片付けられない両親に育てられた


194 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:03:41.93 ID:CKP4TgG0.net
あー捨てたいのに力が湧かない。
これが「停滞期」か・・・。

195 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:19:07.65 ID:Iz2jsNyR.net
■何も問題がない『旭日旗』を、韓国人が難癖をつけて叩いている件■

2011年 サッカーのアジアカップの『日本vs韓国』が事の発端

韓国人選手がゴールを決めた時に『猿まね』パフォーマンスを披露。
これが『日本人をバカにする人種差別だ!』として、世界中から批判される。
http://i.imgur.com/L70FVT1.jpg
http://i.imgur.com/INdXgzW.jpg
 ↓
この韓国人選手は『人種差別だ!』という批判をかわすために一計を案じる。
それが『客席に旭日旗があって侮辱されたから』という言い訳だった。
(しかし、その試合中の客席には旭日旗の存在は確認されていない)
 ↓
それを朝日新聞が『旭日旗が悪いかのような』悪質な報道をする。
(そもそも旭日旗には他人を侮辱する意味などないし、何も悪くない)
 ↓
その後、韓国人は『旭日旗が悪いということにして日本を叩ける!』と大喜び。
世界中で『旭日旗に似たデザイン』を探して出して、抗議をしている。
そして、それを排除するまで騒ぐという悪質な反日活動を続けている。
http://i.imgur.com/CZgK1zz.jpg

196 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:59:45.86 ID:pE2LZ9QO.net
また何もしないで一日が終わる。。。

197 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:50:38.91 ID:bLIFtPwG.net
今日も何もしなかった。。

198 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/12(日) 13:27:46.36 ID:1D9XJmQB.net
済んでしまったことは仕方ない。
やらなければと思うあまり、かえって動けないこともある。
それはもう何か術にかかっているかのように。

そんなときは自分を上手にだますんだ。
何か単純作業でできることを気負わずなんとなくはじめてみるんだ。
「いやいや片づけなんかしないよ。紙クズを25個拾うだけさ。」
とか「タイマーが鳴るまでひたすらゴミを拾うゲームに参加中。」とか。

ワンセットでも出来たらしめたもの。
できた自分を褒め励ましながらもうワンセット
それを続けるんだ。

無気力の渦にのみこまれていると十年などあっという間に過ぎてしまう。
あきらめるな。

199 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 04:58:13.08 ID:oflMirIw.net
手が付けられないくらいの家なんだが、業者呼ぶのも恥ずかしいレベルの人いる?

200 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 07:51:55.39 ID:4yzyPyxx.net
>>199
それなので今掃除中
1度に片付くわけじゃないから、地道にやってる
1日目はキッチンのいらないもの捨て、2日目は1/3を拭き掃除、3日目は2/3を拭き掃除…といった形で
昨日はトイレを3時間かけて掃除した
手がつけられないということはまず1袋分のゴミ出しだけでもやってみたらどうだろう

201 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:20:01.27 ID:WfUbJQo5.net
>>198
ありがとう。おかげで座布団くらいの広さの足場を2箇所作れたよ。

202 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 11:34:43.84 ID:x+r8Uxdo.net
あるあるあるある
そろそろ自分はこのままきれい部屋とは無縁で死んでいくんだという気持ちになってきた

203 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:25:05.60 ID:oflMirIw.net
>>200
キッチンとか怖くて掃除出来ないわ

204 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:29:24.88 ID:4yzyPyxx.net
>>203
早く掃除しないと蛆が湧くよ

205 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:36:36.41 ID:WfUbJQo5.net
震災前の米まで出てきた

206 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:21:03.21 ID:VAV6tv6K.net
週一でいいのになんできんのやろ

207 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/16(木) 11:57:35.49 ID:JXbQpAIq.net
10年ぶりくらいに台所のゴミ箱をどかして床掃除した。

>>206
汚ないから触りたくないんですよ。

208 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/20(月) 11:53:45.47 ID:jvJwr2sz.net
10年どころか生まれてからずっと片づけられないけど
失業して1か月、「あと少しで中間部屋」レベルまで到達
リバウンドはしてないけど、その後ペースが鈍っている
仕事も何とか見つかったし、がんばって中間部屋まで行かねば・・・

>>206
週一でどうにかなるレベルまで持っていくのが大変なんですよw

209 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/28(火) 08:12:30.98 ID:fRh/DZuX.net
掃除したい時、このスレ見ると、なんかお手伝いさえしたくなるような。。

210 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/05/15(日) 15:07:26.75 ID:+h/MuP1F.net
まだ10年住んでいないけど引っ越してきて早6年散らかっていた
6年も毎日ゴロゴロして時間を無駄にしていた

211 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/07/14(木) 18:40:59.57 ID:G2HiJTIB.net
ここも停滞してるな…

212 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:13:58.53 ID:JFBz5cIF.net
其れは5年前。此れまで8年かけて熟成させて来た汚部屋から電撃的に引っ越し。
しかし余りに急すぎて汚部屋の分別を4割位途中のまま新居に持ち込んだw
新居が広くなったのをいい事に未開封の段ボールを50箱程放置。
新居生活5年位にして去年の9月位に至る。
去年の9月ごろ断捨離やらミニマリストの本を読んで、
掃除意欲が奇跡的に復活。
殆んどの段ボールを解体し、中身の分別、廃棄、整頓をやりまくる。
そして先週残り1割を見込み、
ラストスパートととなった矢先の今週。
掃除意欲が枯渇。ヤル気スイッチがoff固定状態となり現在に至る。

まぁ今週は小休止。
一度も本領を発揮した事の無い現住まいを一度は整った状態にしてやりたい。

213 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:27:05.44 ID:axztHDO1.net
実家が汚くて物で溢れてて片付けようと一人で必死になってたけど諦めた
親が生きてるうちはそのままなんだろうなと思うと早く死んでほしくなる

214 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/14(日) 18:33:25.25 ID:fIej7r5e.net
捨てましょう

215 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/28(日) 13:03:40.90 ID:ukz41K6Q.net
>>213
親より先に全部しなくて良いからガラクタを追い出す事が先決

216 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/30(火) 06:48:47.41 ID:IylpPsY8.net
昨日のTBSゴミ屋敷は凄かった

217 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/02(金) 16:47:16.96 ID:R3HztY4u.net
葬式とか家でやるとこもあるし大変だね

218 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/03(土) 17:00:37.61 ID:sly+vaAH.net
2006年の2ch語に時代を感じる
10年経ってるがどうなったんだろう

219 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/03(土) 19:32:09.91 ID:7/GnDQC7.net
廃棄業者が増えてきたね
年寄りとか増えてきたから定期的に地域に廻ってくるようになった

220 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/04(日) 08:32:52.32 ID:W0qjxFIV.net


221 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/06/17(土) 18:25:17.31 ID:jFdKNjgT.net
10年前のスレなのか
>>1は今頃どうしてるんだろうな

222 :(名前は掃除されました):2017/12/12(火) 23:33:53.49 ID:tnnXvhzz.net
納屋の時間が停滞してる。
壁には1960年のカレンダー、当時の新製品トラクターの絵。
汚らしく色あせて破れているから、剥がそうとしたら家人に叱られた。
ハア……

223 :(名前は掃除されました):2017/12/21(木) 22:54:27.06 ID:4n5cV34C.net
昔のコメにもあったが鬱と汚部屋は関わりは深いんだろうなと思ったよ。
うちは今は綺麗だと思うけど、一時中間部屋くらいの時があって部屋をさっぱりしただけで心の奥底から晴れた気がしたな。
まあ綺麗すぎると逆に落ち着かなくなるんだけども。

224 :(名前は掃除されました):2017/12/24(日) 00:59:20.61 ID:3sazvyI/.net
スレタイに引き寄せられた。
中学生で自室持ってから汚部屋。
今まで転勤で2回引越ししてるけど全く片付いたことはない。いつも段ボール部屋。
現在2kのうち一部屋は段ボール箱でもう一部屋は半年分のゴミ部屋になりつつある。
この年末でガンガン掃除したい。
来年こそ人を呼べる部屋にするんだ…変わるんだ…!
母親にお前に片付け教えてこなかったからねぇ…ごめんねって謝られちゃったよ。
逆に成長しないこんな娘で申し訳ないよ。
大人なんだから普通は自分でできるようにならなきゃいけないんだよ、頑張ります。

225 :(名前は掃除されました):2017/12/24(日) 23:13:14.84 ID:NkLY08pg.net
このスレの最初の頃からいるけど未だに汚部屋だわ
一応物減らしてから本棚捨てたり古い学習机捨てたりして全体の量は減ったけど、結局収納ないから溢れた物がたくさんあるし年々増える
あと年々仕事がきつくなって時間が取れないし休みの日は具合悪くて布団からろくに動けないからもっと若いうちに断捨離にハマっておけば良かった

226 :(名前は掃除されました):2017/12/27(水) 19:35:48.83 ID:tN3KHJJW.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

A91E76WWBJ

227 :(名前は掃除されました):2018/04/27(金) 02:48:07.94 ID:N3oc2HkW.net
おまんこしたいだけおっぱいもみたいだけ性欲発散

228 :(名前は掃除されました):2018/05/21(月) 16:35:39.32 ID:WTfrA06t.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PNM9U

229 :(名前は掃除されました):2018/06/02(土) 01:02:08.90 ID:HoQbUVZf.net
15年ものの汚部屋掃除中
すでに平成だったはずなのに、昭和臭のするモデルが載った
雑誌の切り抜きとか出てくる orz ←コレも時止まってる系だねw

230 :(名前は掃除されました):2018/07/04(水) 03:25:19.49 ID:v/94ezD6.net
18C

231 :(名前は掃除されました):2018/07/10(火) 22:02:16.59 ID:hixXQDn3.net
神奈川県横浜市 三沼 サンショウ
@saaansyo_gmkz

232 :(名前は掃除されました):2018/08/03(金) 00:22:58.71 ID:Ogf9JgGs.net
>>229です
手付けにくい思い出系、黒歴史系を除いてキレイにできました
残ったものもホコリ取り除いたりキレイに仕舞ったりしたから以前より相当マシ
天井含め、手入れられる部分は全部掃除した!
しまってあった服がカビ臭くないって、他人には分からないだろうけどしみじみ嬉しい

あとは平成のうちに思い出系と黒歴史系を少しでもクリアにしたい できるといいな

233 :(名前は掃除されました):2018/08/10(金) 21:41:32.59 ID:5WRXDP2S.net
うちは未使用品が多いテトリス部屋だが臨界だ
普通に使っていけばいずれ空間が出来るから無理矢理処分はしてない
でもそれじゃ時間が掛かりすぎなので
使用品でボロ臭くなった物を捨てて物を減らしてる
仕事が減って暇になったので片付ける余裕が出来た
仕事以外考えないように無理矢理抑えた15年だったので
色々麻痺して脳の正常化に時間掛かりそうだ

234 :(名前は掃除されました):2019/01/03(木) 15:18:51.37 ID:mbQOgJu2.net
ウチは30年くらい汚いなぁ

235 :(名前は掃除されました):2019/01/15(火) 11:25:14.77 ID:/JHgB+c9.net
少しずつ
毎日やる

236 :(名前は掃除されました):2019/01/16(水) 01:19:09.71 ID:wPrdmZYx.net
賃貸だからね
10年も倉庫部屋やってたけどいい加減減らさないとなあ
自宅ならまだいいんだけどさ

237 :(名前は掃除されました):2019/04/14(日) 02:44:09.57 ID:1jNsGYQa.net
あげ

238 :(名前は掃除されました):2019/04/23(火) 20:00:42.89 ID:sxEKVUYg.net
スレタイ読んで10年も?!って思ったけど自分もだったわ

親にマイナス思考を刷り込まれて不安感が強い

部屋綺麗だったらもっといい思いできてたし人生変わってたかもと思う 変えなきゃ

239 :(名前は掃除されました):2019/04/24(水) 00:19:37.19 ID:UNs0ugLK.net
わかるわ
セルフネグレクトなんだよね

240 :(名前は掃除されました):2019/04/24(水) 13:31:18.43 ID:LxHUoBct.net
>>238
どっかでも言ったけど
昔は幸せじゃない時あった、家族の問題とかでね
部屋が汚いままでも今最高に幸せだよ
お金もある、仲間もいる(部屋には呼ばない)
まずは汚部屋との精神的決別だ
そのうち片付くさ

241 :(名前は掃除されました):2019/06/08(土) 00:23:01.08 ID:gFYVh5Tz.net
仕事辞めて半年は体調不良で寝てることも多かった
このままの部屋で死ぬのは忍びないので身辺整理中
物だらけの部屋で孤独死は嫌なんだ

242 :(名前は掃除されました):2019/06/08(土) 04:41:02.38 ID:DPZ5huLl.net
このスレが10年以上前からあるという驚き
>>241
がんばって!

243 :(名前は掃除されました):2019/06/10(月) 13:39:06.51 ID:Nztb5FJo.net
引っ越しが無ければよくあること。

244 :(名前は掃除されました):2019/07/04(木) 20:56:33.84 ID:CsHHJRDt.net
>>241
無理せずにがんばれ

245 :(名前は掃除されました):2019/07/08(月) 10:24:13.37 ID:/GCbxsWl.net
実家のリフォームで結婚前の自室の物を強制的に箱詰め引っ越しでリフォーム終わってから結婚した旦那と実家の一部に入居
それから約14年
フルタイム仕事をしてる間に家事が出来なくなり台所もリビングも寝室も屋根裏も全部物で溢れ返ってる
自分も物が捨てられ無いけど旦那も相当の物持ち
一月前位から台所にいると物音がしててまさかと思ったらネズミだった!
昨日は昼間なのに目の前に出て来た(泣
家の裏の無人だったボロ家が最近取り壊されて新しい家建ててたからそっちから移ってきたんだろう
どこから入ったのか もう泣きながら退治する為に片付けてます

246 :(名前は掃除されました):2019/07/23(火) 11:45:12.96 ID:B3MhZFqC.net
この10年くらい暑い日が長くなったのも汚部屋化の原因の一つだな
夏バテが酷くなって気温落ちてから2ヶ月は体調戻らないのでその間片付け出来ず
生活そのものが狂ってきた
黙々不要品として処分をしてるけど全然追っつかない

247 :(名前は掃除されました):2020/05/24(日) 10:15:10 ID:sjbrCxM/.net
虫注意



一大決心して床のゴミを掘ってみたらクッションフロアにGがぺたんこになって張り付いていた
叫びながら剥がそうとしたらもう床と同化していて模様のようになっていた
せんべいで花とかエビとか焼き込んであるやつみたいになっていた
洗剤で湿布してもまったく効果なし
時の流れというのは恐ろしい

248 :(名前は掃除されました):2020/07/18(土) 09:03:36 ID:GG8hGyi1.net
ちまちまと気力があるとき片付けてたけど
ウイルス絡みで備蓄して部屋がもう片付かない

249 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 19:18:33 ID:FvEmBFva.net
ワイはワンルームアパートに17年住んでる
17年モノ汚部屋
このまえついにネズミが出た
ゴキはなれたけどネズミはきついわ

250 :(名前は掃除されました):2020/07/27(月) 20:56:22.94 ID:zl8iSOik.net
14年物スレか

251 :(名前は掃除されました):2020/08/08(土) 07:45:48 ID:sFRLAS7d.net
半分汚部屋、みたいな名前のスレどっかにあったっけ
中間部屋だっけかな
自分の部屋は半汚部屋みたいな感じでそれ以上スッキリしない
も少し頑張る

252 :(名前は掃除されました):2021/06/14(月) 23:05:24.60 ID:Lh6NP9/b.net
納戸、死んだ婆さんの衣装部屋、屋根裏部屋、外物置が最後の難物、やろうと思うと暑くなったり寒くなったり

253 :(名前は掃除されました):2021/06/15(火) 15:34:06.00 ID:+vuBaw9V.net
庭先の物置
スキー用品
モルモットの為の一式
熱帯魚の為の一式
キャンプ用品
庭の手入れ用品
子供のバトミントンとかの外用おもちゃ
ドアが開かない程たっぷり詰まってる
10年は開けてない

254 :(名前は掃除されました):2021/06/16(水) 23:00:04.49 ID:ssCWSyGJ.net
お引越ししたら強制片付けになったよ。
持ち物の8割捨てる気持ちで頑張ったら、やっと2割捨てられた。
引き出し先の段ボール買って、必要な物を詰め込んで新居に行った。


お引越し1週間前が最高に片付いていてとえも気持ちよく過ごせたのが地味にショックでした。

255 :(名前は掃除されました):2021/07/18(日) 12:18:17.76 ID:eXgtbyKK.net
実家の汚屋敷を一人で黙々と片づけてる
昔は愚痴を言い合える家族が居てさ、
ふと弱音を吐けたらなーって存在の大きさを感じてる
震災の年に他界したので、もう10年経っちゃった
たまにここに来て過去の書き込みを振り返ると
あの時よりはマシ前進してるって思えるんだけど
自分の理想とは程遠い あと何年かかるかな

256 :(名前は掃除されました):2022/06/05(日) 02:01:27.30 ID:mebAktVA.net
うちは40年以上だな。
子供の頃、家庭訪問があった期間だけは片付いてた(ベランダと風呂場に押し込んでただけ)。

257 :(名前は掃除されました):2023/08/16(水) 08:28:51.28 ID:DkAk8HaY.net
世の中ね、顔かお金かなのよ

258 :(名前は掃除されました):2023/09/30(土) 10:08:18.31 ID:p/HwOV0U.net
あの展覧会、アートに感動したわ

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200