2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

壁の汚れ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:55:47 ID:fcxFs/kE.net
どうしたいいですか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:57:37 ID:VPwV2lm7.net
あれじゃね?スチームのやつ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 02:59:14 ID:+vSjkVdb.net
やすりで削ればいいと思うぉ^^

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 04:28:57 ID:VvJcEjy3.net
壁紙の張替え

5 :エスプレッソ神無月 ◆EsPREsSogY :2006/06/11(日) 23:34:36 ID:pOLJDg0r.net ?#
家を建て替える

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 16:38:48 ID:FK0end/V.net
汚れと同じ色で塗る

7 :モグ:2006/06/21(水) 18:28:24 ID:8rPJwGqz.net
俺の小学生のころ住んでた部屋の壁は落書きだらけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 23:38:36 ID:2CkV7Yw6.net
スチームのやつでヤニおちるかな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:13:41 ID:bmeMI4c+.net
マジックリンで綺麗になるよ!
砂壁とかは使えないだろーけど普通の壁ならマジックリンでかなりいける!

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:53:34 ID:aYJqnJtM.net
コーヒーこぼしてシミになったのは、どうしたらいいですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:56:54 ID:q3rQ4tpW.net
壁全面にコーヒーぶっかける

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:36:17 ID:GnYBqQUg.net
そうそう、マジックリンで落ちますよ。ひどい汚れの所は歯ブラシで擦ると良いですよ。>>1サン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 10:35:39 ID:6GqIq9Cb.net
>>10
うちは白壁なのだが醤油かお茶だと思われるシミを
キッチン泡ハイターでおとしました。
強力な洗剤の為、使用には十分注意したほうが…
私は雑巾にハイターつけて擦ったら落ちました。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:29:22 ID:fMEsNuiy.net
つ住居用洗剤

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:05:28 ID:2rlkbwhx.net
つペンキ

16 :この板の名無し議論中:2006/07/30(日) 18:13:24 ID:RTJTrtb5.net
>>9>>12
タバコのヤニも落ちるの?

17 :愛煙家のために:2006/07/30(日) 21:31:24 ID:y7N1fMnE.net
たばこのヤニは、0.4パーセントに希釈したアンモニア水で取れる。
この状態では弱アルカリ性を示し、揮発性物質なので壁に薬剤が残留することはない。
薬剤の残留は、時間の経過と共にシミになる可能性がある。
揮発性でない薬剤を使うなら、後でよく水拭きをする必要が有る。
アンモニア水の場合は、よく絞ったもので拭くのがいい。
気になる人は、さらに水拭きをすると万全だ。
手が荒れやすい人はゴム手袋をしよう。
吸水性の壁紙では、どんな薬剤もシミの原因になる。
壁紙の張り替えをお勧めする。
ビニールクロス素材なら簡単に出来る。
アンモニア水の匂いが気になるなら、少量のエタノールを加えると
緩和が出来る。
虫刺されのアンモニア水は約8%なので20倍に希釈すると0.4%になる。
壁は均等に拭かないと、手に加わる圧力の加減によって拭きむらが出来る。
汚れを取るのは簡単だが、均等な仕上がりにするのは難しいだろう。
下から上に拭きあげていく、作業時間がかかるので覚悟してからはじめよう。
一部の汚れを除去することはあっても全体をしようとは個人的には思わない。


18 :この板の名無し議論中:2006/08/14(月) 01:42:22 ID:KsNePakx.net
壁のカビはどうすればいいですか。

19 :この板の名無し議論中:2006/08/14(月) 06:12:34 ID:s/JdH0Ra.net
ヒント>張り替え

20 :18:2006/08/14(月) 09:11:30 ID:KsNePakx.net
>>19

家主より、張り替えが禁じられているのです…何か他によい方法はありませんでしょうか?

21 :この板の名無し議論中:2006/08/14(月) 13:51:27 ID:cK7Cj8DM.net
>18
とりあえずアルコールスプレーしてカビ頃下ほうが良いとおもわれるが、
壁の素材はなんだろ?
マスクしてふき取りだろうな。

22 :この板の名無し議論中:2006/08/14(月) 17:14:20 ID:KsNePakx.net
>>21

素材は三十年くらい前の和室用の壁紙です。

23 :この板の名無し議論中:2006/08/14(月) 19:11:23 ID:KsNePakx.net
エタノールじゃ落ちないかな…

24 :この板の名無し議論中:2006/08/14(月) 19:56:04 ID:cK7Cj8DM.net
エタノールは除去ではなく繁殖防止だよ。


25 :この板の名無し議論中:2006/08/15(火) 11:36:52 ID:oqStSu7d.net


>18
役に立つかどうか不明ですが。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2006/06/23(金) 20:49:42 ID:TAe6ZjZ8
>>152さん
http://www.iris-interior.com/soji/29/01.html


26 :この板の名無し議論中:2006/08/15(火) 13:23:10 ID:VpRc0itp.net
>>25

情報ありがとうございます!
エタノールと掃除機で真似してやってみます。畳にエタノールした方がよいって事も知れて一石二鳥(^^)vちょっと気分も晴れました〜♪

27 :この板の名無し議論中:2006/08/20(日) 13:30:45 ID:aFz1yqqF.net
白の壁紙に虫がいたので叩いてしまったのですが痕が残ってしまいました。
石鹸水で拭ったらよけいに広範囲にしみになってしまいました。
どうするのが正しい対処だったのでしょうか?
「白い壁紙の場合は虫は叩かない」しかないのでしょうか。

28 :この板の名無し議論中:2006/08/20(日) 21:05:46 ID:otuGowjJ.net
壁紙掃除すげー大変だった。なにやってもヤニ取れない...
最終手段で100金で買った、衣料用漂白剤と住宅用洗剤を1:1で
割ったものでスポンジごしごし×10。
まあまあ取れた。

29 :この板の名無し議論中:2006/08/21(月) 02:09:24 ID:4XmtxjVI.net
お掃除のプロの人
清掃の資格を持っている人とかは
どうやって壁紙の汚れを落とすのでしょう。


30 :困った:2006/08/30(水) 19:35:29 ID:HuOPqakW.net
朝家内が壁紙に虫除けスプレーを大量にかけてしまった。
夜帰ってみると茶色く変色していました。
これ、何とか取る方法はないでしょうか??
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。
よろしくお願い致します。

31 :この板の名無し議論中:2006/08/30(水) 21:37:57 ID:DqO2jwB5.net
その虫除けスプレーの成分を書いてくれないと、アドバイスしようがないですよ。

32 :この板の名無し議論中:2006/09/01(金) 15:40:19 ID:EBRLFpUv.net
>>29
それ専用の洗剤と器具を使う。
洗えるクロスならそんなん使わなくてもハケでゴシゴシやっても大丈夫だけど。

33 :この板の名無し議論中:2006/09/06(水) 16:37:27 ID:6XmyB6tK.net
壁:エンボス(凹凸)クロス、吸水性あり(?)無いようにも思えます
汚れ:ヤニ
部屋:洋室六畳、使用約三年、一度も壁拭きせず。
部屋退去の為、敷金返金をよりよくさせたいので。
張り替え単価は1u1150円だそうです。
無駄な足掻きかもしれませんが、ある程度でも綺麗にしたいので。
マジックリン直スプレーでも落ちませんでした。
前レスではアンモニアと書かれてましたけど、試してませんが本当に落ちますかね?
その他、みなさんの壁のヤニの落とし方ご教授ください。
よろしくお願いします。


34 :この板の名無し議論中:2006/09/07(木) 01:51:30 ID:mB8hqv2P.net
>>33
落とし方じゃなくてスマソ
自分も引越しのため、クロスを何とかしようと思ったけど、
タバコすってるとヤニだけじゃなく、匂いも染込んでるから
張替えになるって事前に管理人に言われた。
だから、クロスは掃除せずそのままで退去しました。

35 :33:2006/09/07(木) 11:18:56 ID:hoyVIvrU.net
>>34
いえいえ、とんでもない。
退去日に管理会社が立ち会いで見に来るんだけど、
賃借人として優等生でいたいわけですよw金も欲しいですし。
今日は、塩素漂白剤系なんかを試してみますが。


36 :この板の名無し議論中:2006/09/07(木) 13:02:20 ID:7O/h0CCa.net
やはり泡のマジックリンですね 油汚れ用でもよかった

マジックリンを吹きかける 数秒放置
水をぬらしたスポンジでふく
んで乾いたタオルで水気をとる
こんな感じですね

37 :この板の名無し議論中:2006/09/13(水) 00:07:11 ID:fjdf8/F5.net
しっくいの壁が何やっても綺麗にならない…orz
住居用洗剤、通販系洗剤、石鹸+古歯ブラシ(&爪ブラシ)、漂白剤、あげく車用水アカ洗剤までためしたのに。
濃いグレーが薄いグレーにしかならない……本当は白いのに。
汚れのもとは多分排気ガスの集合体。(家の真横が車道なんです)
こんな状態を乗り越えたかた、汚れがおちそうな方法をしってるかた、お知恵をかして下さい〜

38 :この板の名無し議論中:2006/09/13(水) 10:38:50 ID:3XmCadZs.net
>>37
漆喰は削るか上から塗り込めるか
汚れを歴史と受け止めるかじゃないの?

39 :この板の名無し議論中:2006/10/01(日) 02:33:02 ID:dp01qPLb.net
ヤニを取る場合、
白地のビニール壁紙は凸凹加工の壁紙でも
カビキラーが素晴らしいよ。
しかし、付いたところだけしか落ちないから、
大量のカビキラーが必要になるよ。


40 :この板の名無し議論中:2006/10/01(日) 02:46:11 ID:6RO/LrAk.net
壁紙用洗剤では、トイレの壁紙なんかはビニール素材なんで綺麗になった。
紙素材っぽい所はそれでは無理だったから、アクアショットかけたら綺麗に落ちた。
台所のあぶらぎった壁紙にもそこそこ効果あったのでお試しあれ。

41 :この板の名無し議論中:2006/10/01(日) 07:54:49 ID:8PLA6CYJ.net
台所のタイル壁を掃除したのですが、タイルの目(モルタル?)の油汚れは どうやって落とせばいいんでしょうか…

タイル自体は食器用洗剤で綺麗になるのですが、その汚れが洗剤の泡と一緒に目地に流れ込み 掃除前よりヒドイ状態になってしまいました。

同じような経験をお持ちの方いらっしゃいませんか?

42 :この板の名無し議論中:2006/10/01(日) 23:21:42 ID:+MMNIghl.net
子供が壁に油性マジックで落書きしてしまいました。
賃貸だし、なんとか落としたいのですがヘタにいじって汚れが広がるのが恐くてまだ何も試していません。
油性マジックを除光液?漂白剤?うまい事落とす方法ないですかね?
ちなみに壁紙はビニールっぽい凸凹したものです(爪で押すとぷにっと跡がつく感じ)

43 :(名前は掃除されました):2006/10/07(土) 07:31:43 ID:aTUzmQ7p.net
>>42
シンナー(薄め液)やホワイトガソリンを使ってみては?

44 :(名前は掃除されました):2006/10/08(日) 18:15:05 ID:ZYst0DvK.net
>>42
油性マジックはマニキュアの除光液で落ちるよ。
ただし除光液が残ると変色するので、別布での水拭きを忘れずに。

45 :(名前は掃除されました):2006/10/10(火) 13:08:03 ID:8kPo8A8v.net
すみません。良かったら相談にのって下さい。
かれこれ10年も掃除をしていない部屋だったんですがorz
気持ちを入れ替えるために、最近掃除をしています!
壁も全く手付かずで、ところどころ手あかみたいのが付いていて、
最近石鹸をつけながらごしごしと拭いているのですが、
手あかはとれるんですけど、壁全体がほこり?なのか汚れていて
水拭きしてもべっとり汚れが付くくらいなんです。
こういうのって地道にごしごしするしか無いのでしょうか?
なんか壁が水を吸収してるのか、それとも汚れをまんべんなく
取れていないのか、ますます壁が汚れたような気さえします。
なんか染みっぽい感じになってるんですよね。
それは、汚れが取れたとこと取れてないところがまだらになって
いるのかもしれないんですが・・・

こんな時ってどうしたらいいのでしょうか??

46 :(名前は掃除されました):2006/10/10(火) 16:21:28 ID:o2kFYbvP.net
>>45
石鹸と人間の垢はカビの餌になるので、
石鹸の使用を止めて、掃除用の洗剤等を使ったほうがいい。

あと壁の材質によっても話が変わってくるので、
どんな材質の壁なのかとかも書き込んだ方が良いと思う。
現状のままではアドバイスする人もアドバイスしにくいと思う。

47 :(名前は掃除されました):2006/10/10(火) 17:57:15 ID:H0b2PICs.net
自分も知りたいなあ。クロス(とカーテン)ってどれくらいのサイクルと手法で
手入れすれば効果的なんだろう。ググっても定期的な掃除法に行き着かない。
掃除しないでいたら、一箇所拭いたとき白くなって目立つのはわかってるけどw

48 :(名前は掃除されました):2006/10/11(水) 04:47:01 ID:Udxpzw9W.net
カーテンは2ヶ月に1回洗う程度。
結構汚れている。
もっと頻度に洗ったほうが良さそうだが、つい忘れてしまうorz

49 :45:2006/10/11(水) 16:30:31 ID:bKe60JyI.net
>>46さん

レス有難うございます!
石鹸もかびの餌になるなんて生まれてはじめて知ったので、
とてもビックリです!!ご教示有難うございます!!
早速掃除用の洗剤を買いに行きます・・・

壁の材質は、多分木だと思います。全く材質や家の知識が
無いもので上手く答えられなくて申し訳ありません・・・
砂壁でも紙でも無いと思います。

棚も全て石鹸で拭いてたので、カビらないか心配ですorz

ちなみに普通は年に一回くらい壁を拭くような感じなんで
しょうか??

50 :(名前は掃除されました):2006/10/19(木) 03:39:02 ID:Fs1siOWj.net
壁が剥がした両面テープの名残?でベタベタするんですが、どうやったらこのベタベタ取れますか?
よかったら教えてください(;´Д⊂)

51 :(名前は掃除されました):2006/10/20(金) 11:26:10 ID:YdHBv+Z+.net
>>50
テープとかのべたべたには消しゴムでごしごしがいいらしいよ。でも壁だと壁紙が痛んじゃうのかな?


トイレの壁がカビで真っ黒orz
普通の壁用洗剤じゃ無理かな…

52 :(名前は掃除されました):2006/10/20(金) 11:45:59 ID:hX8UcCfD.net
>>51
トイレの壁にカビ!?それはまずそうね・・・。
普通の紙のような壁紙だったら張り替える他ないのでは。。
ビニール生地のやつなら拭けば取れるだろうし、紙素材なんだろうな、恐らく。
キッチン用の漂白剤を薄めて、スプレーボトルに詰め替えてカビ部分にスプレーして
時間を置いてからきれいにふき取るとかだめなのかな。

53 :(名前は掃除されました):2006/10/20(金) 14:59:20 ID:YdHBv+Z+.net
>>52
手を拭くタオルが置いてある側の下の方なんですが、おそらく手を拭く時に跳ねた水滴が原因かと。
実はまだ怖くて手つけてないんです…
さっき見てみたらビニールのようだったので、壁用洗剤を試して、ダメだったら漂白剤やってみます!

54 :(名前は掃除されました):2006/10/22(日) 15:46:20 ID:uzpR76U6.net
前に兄が使ってた部屋に移ったら、壁のヤニが恐ろしいことになってた・・・
まったく落ちない・・・

55 :(名前は掃除されました):2006/10/23(月) 00:20:56 ID:4D7tjOKn.net
>>42さんと似たような質問でごめんなさい。
うちの子供が壁にボールペンで豪快に落書きしてしまいました。
たぶん>>42さんの家と同じような素材の壁だと思います。
とりあえず、消しゴムと、砂消しゴムと、マジックリンでやってみましたが
滲んでしまったうえに、なんだか削れてしまったような気がします。(砂消しゴム使ったんだから当たり前ですよねorz)
こんな場合でも、>>43さんや>>44さんのような方法で消えますか?
除光液を試してみようかと思っているのですが、
これ以上触るのがこわいです。
うちも賃貸なのでなんとかしたいので、お願いします。

56 :(名前は掃除されました):2006/10/25(水) 01:35:05 ID:SxX/6iJZ.net
>>33
アンモニアかなり薄めて試しましたが、臭いがきつくて
掃除出来ず、ヤニは落ちませんでした。



57 :(名前は掃除されました):2006/10/28(土) 01:27:41 ID:OqehXqyi.net
>>38
遅いレスですいません、37です。
結局、金だわしでがりがりやって削りました。
老朽化がひどい部分は壁が剥がれるのでできませんでしたが、大部分は綺麗になりました。
どうもありがとうございました。

58 :(名前は掃除されました):2006/10/28(土) 11:59:10 ID:v4vrLCWg.net
壁と天井の四隅がヤニでこんな感じです。
ttp://p.pita.st/?wtvnjtze

空気清浄機の吹き出し口真上が一番汚いっす。
マジックリンで拭いてもうっすら汚れが落ちた程度。
もうハイターしかないのか。

59 :(名前は掃除されました):2006/11/11(土) 18:57:05 ID:yG/15mKI.net
>>58
うちも似た状況で
水を吸わないタイプの壁紙だったので
思い切ってカビキラーと水拭き数回
今までの苦労はなんだったのかと
思う位落ちました

それから1日経ったけど
壁紙には問題は出ていないですよ

60 :(名前は掃除されました):2006/11/12(日) 21:26:59 ID:mq2w9VSG.net
カビキラー試してみたけど、塩素の臭いで気持ち悪くなりました。
仕方ないので、重曹をスポンジにふりかけて壁にこすりつけ、
10分くらい放置して水拭きしたら、けっこうヤニ落ちました。

61 :(名前は掃除されました):2006/11/16(木) 05:18:49 ID:b4fVP70H.net
>>59カビキラーなどは
あとあと黄ばむよ。全体的に黄ばむ。あと、タバコのヤニや埃、汚れが付きやすくなる。
綺麗になったな〜なんて思っているのは今だけ。
ただ、完全にふき取ればマシだから、カナリ拭き取ったわよ!なんて思わず
もう一度、水拭きしたほうが良いと思う。

>>60重曹スポンジでゴシゴシなんてありえない!!見えない傷がたくさん付く。
水を弾くコートがされてる壁紙でも傷が付けば水を吸うようになるからね。
一度お湯で溶かして霧吹きでかけ→タオルで拭くくらいが限界。



62 :(名前は掃除されました):2006/11/18(土) 01:08:23 ID:R5YMT2Ec.net
和室の土壁に黒いカビが発生しました。
普段から喚起は良くしていますし
日当たりも良く湿気の多い部屋ではありません。
塗り替える事無く、カビを除去する方法ありませんか?
ついでにトイレの白い壁(素材は漆喰)も同様です
何か良い掃除方法があれば教えて下さい

63 :(名前は掃除されました):2006/11/19(日) 21:54:11 ID:SUTndKbB.net
土壁は削って塗り替えしかないよん。もし広範囲で無ければ
そこだけ表面を削り落とすとか(応急処置)

通気、日当たりも良好でカビがはえるってどういう事なんだろうね。
その部屋は特別、空気中のカビ菌濃度が多いのかな?
なんにしろカビが生える部屋は体には悪いよね。

昔実家で黒く点々となった漆喰を、業者に頼んだことがあるけど
ペンキで白く塗られただけだった。一回ホムセンに出向いて聞いてみたら?


64 :(名前は掃除されました):2006/11/20(月) 21:42:57 ID:p/8ZExPw.net
やっぱり削るしかないですか・・・

何でカビが発生したのか未だに不明です
一回最寄のホームセンターに行ってみます
ありがとうございました

65 :(名前は掃除されました):2006/11/22(水) 18:56:32 ID:I59EbXAJ.net
コンロの周りにフィルムを貼ったんですが取ってみるとベタベタで巨大シールの跡みたいになって
汚いです。どうやったらとれるのでしょうか?助けてください


66 :(名前は掃除されました):2006/11/28(火) 03:46:43 ID:/N+vvamP.net
>65
壁の材質によるけど、水は吸わないよね?
酢で落ちると聞いたが試したことはない。
自分だったら、100均でシールはがし液買って、それで拭く。

67 :(名前は掃除されました):2006/11/29(水) 11:12:14 ID:BSYHGBhN.net
壁のクレヨン(かなり日数が経っている)を綺麗に落とす方法ありませんか?
歯磨き粉・クレンザーと試してみましたが、あまり綺麗になりません。
壁紙は凹凸のあるビニールクロス(ウグイス色)です

68 :(名前は掃除されました):2006/11/29(水) 18:26:55 ID:jwr5IIlF.net
壁が水吸わないならいろいろ試せそう。

クレヨンは油分か?
だったら、同じ油系か界面活性剤試すな、自分なら。

水性ペンキが、メラミンスポンジで落ちたことあるから、
これも試してみてもいいかもよ。

69 :58:2006/12/05(火) 22:35:11 ID:lBnzGwPJ.net
>>59
遅くなったけどレスありがとー。
最近あきらめ気味ですがw
そのうちまた地道にがんがります。

70 :(名前は掃除されました):2006/12/10(日) 23:22:43 ID:FNxMNX3n.net
壁紙にカビキラーって体に悪くない?

71 :(名前は掃除されました):2006/12/11(月) 16:45:01 ID:3Zs3gfJu.net
分かる方いましたら教えて下さい(′Д`;)
門の外壁に汚れとは異なる白い石灰の様な物が沢山付着しているのですが、こういうのは何かで落とせますか?

72 :(名前は掃除されました):2006/12/12(火) 22:13:56 ID:z/4Q0lqV.net
>>65アルコールスプレーかけて擦るとすぐ取れるよ
>>71それって施工の仕方が悪くて、中のセメント(?)か何か忘れたけど、染み出してるってやつ?
白いスジだよね?(|| ゜Д゜)

73 :(名前は掃除されました):2006/12/13(水) 17:41:30 ID:LZoc1WBe.net
>>72>そうです。筋みたいのです(′Д`;)建売買ったのがマズかったかしら。
何か方法ありますか?

74 :(名前は掃除されました):2006/12/14(木) 10:37:53 ID:phexS9H6.net
カビなのか、キッチンのタイルの目地が黒っぽく薄汚れていまったのですが、
何か良い方法ご存じないですか?

今まで試したのは、
×重曹つけて歯ブラシでゴシゴシ
×カビキラー(ジェル)つけてラップ
△耐水ペーパー600番でこする(落ちるけど凄く大変・・・)

また、ぐぐったらこんなのを見つけたのですが、
http://www.wakaisangyo.co.jp/hihomepage/mezikezurihosyuukitto.htm
削っちゃって大丈夫なの?とちょっと心配です。
使ったことのある方がいらしたら、どんな具合か教えてください。

75 :(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 17:33:18 ID:VIrJQJqP.net
壁紙を扱う方に聞いた話しです。
毛糸で編んで作ったスポンジ(?)や柔らかい台所用スポンジを使って
台所用洗剤(うちはジョイ)で壁を軽く擦ると大抵落ちます。
水拭き、から拭きは忘れずに。
壁全体的に広範囲の掃除の場合は洗剤が乾く前に拭き取る。
漂白剤での掃除は後々黄バミが出たり、汚れやすく、些細な汚れも
沈着しやすく取れにくくなる。
ビニールクロスだと思っていても、普通のクロスにビニールコーティングされている
壁紙もあるので傷をつけてしまう洗いかたはしない。劇落ち系も×。



76 :(名前は掃除されました):2006/12/24(日) 21:04:23 ID:bnBYFEJt.net
塩素漂白剤で布巾を漂白すると黄ばむらしいね。

77 :(名前は掃除されました):2006/12/25(月) 09:54:38 ID:0xG/htby.net
水で濡らして硬く絞ったメラミンスポンジおすすめ

壁紙用洗剤+雑巾で拭くよりもぜんぜん力もいらないし楽だし綺麗になる

78 :(名前は掃除されました):2006/12/26(火) 13:55:32 ID:lBoOBjgd.net
>>74
遅レスだけど、砂ケシゴムという手もあるよ。

掃除は出来るが片付け出来ない…どうしよう。

79 :(名前は掃除されました):2006/12/30(土) 12:21:59 ID:n1cUOUAA.net
http://l.pic.to/5gp2z
天井一面の模様だけが、カズノコのような粒になっていて、手で触れるとポロポロ落ちる(少し湿っぽい)んですが、これは一体なんでしょうか?
今日はじめて気付いてゾッとしました。
放っておいても大丈夫でしょうか?
なにが原因か、知っている方おりましたら教えて下さい


少しスレチですが許してください。

80 :(名前は掃除されました):2007/01/04(木) 18:27:29 ID:h0/MwkRi.net
>>79
そういうデザインなんじゃないの?
もしかして後発?

81 :(名前は掃除されました):2007/01/13(土) 11:56:21 ID:IPKWgl4M.net
砂壁ってどう掃除したらいいですか?
ほこりや黒いしみ?のようなものが着いていて見苦しいです。
砂壁の基礎は石膏ボードだと思います。
ご教授お願いします。

82 :(名前は掃除されました):2007/01/14(日) 03:12:44 ID:TsODEdIY.net
>>81塗り替えのみだと思う。

ホームセンターに行くと色々あると思う。

83 :(名前は掃除されました):2007/01/16(火) 13:59:16 ID:E+oRie9O.net
81です。
塗り代えしかないですか…。
普通の壁紙に代えるのも無理かな?
ぽろぽろ砂が落ちてくるから砂壁嫌い。

84 :(名前は掃除されました):2007/02/03(土) 17:14:09 ID:/xqhatUE.net
白い壁にパスタのトマトソースが2ヵ所ほど飛んでしまいマジックリンやら洗剤やら試しましたが赤い跡が残ってしまいました。
落とす方法を教えて下さい

85 :(名前は掃除されました):2007/02/24(土) 03:16:24 ID:FwySGs6Y.net
壁のヤニ落しには何を使用すればいいのでしょうか?

86 :(名前は掃除されました):2007/02/25(日) 14:23:38 ID:RLyTBMVB.net
>>84すでに壁紙に染み込んでるんじゃない?


87 :(名前は掃除されました):2007/02/27(火) 18:26:25 ID:9J5pGHR4.net
今日コートかけの棒を壁から外した

さすが10年つけてただけあって染色が壁紙に染み込んでたw
どうすればよい?

88 :(名前は掃除されました):2007/02/28(水) 01:31:59 ID:n64j0GXe.net
>>87張替えなされ。もしくは拭くしかない。
ジワジワついた10年越しの汚れは結局の所は取れないよ。
マシにはなるかもしれないけど・・・



89 :(名前は掃除されました):2007/03/18(日) 22:59:20 ID:+YND6kNC.net
>>87
壁が白いビニールクロスだったら、壁の手品師っていう塗料がいいですよ。
うちも古い本棚捨てたら壁が黒く汚れていて、拭いても全然とれなかったので
汚れ落としは断念してこの塗料塗ったらかなりマシになりました。

90 :(名前は掃除されました):2007/04/08(日) 21:51:24 ID:XQ+X3vUu.net
壁にタバコのやにが着いていて、取りたいと思うのですが、何か良い方法ありますか?お願いします。

91 :sage:2007/04/08(日) 23:42:37 ID:/QPjjp9o.net
>>90
ウチはビニールクロスの壁紙で、同じくヤニと格闘してました。
酢水だめ、マイペットもダメ。
びっくりするぐらい落ちたのが洗剤能力プラスって名前の洗剤。
これを楽天でぽちって、水で5倍に薄めたヤツをバケツに作って、
100均で買った台所用のスポンジをそれに浸して、壁を軽くゴシゴシ
左手に持った雑巾で拭きとる…ですごく簡単にヤニが取れました。
マイペットよりちょっと割高な洗剤だけど、
8畳の部屋で半分も使わなかった。結果的に安く済んだかも?
白い壁紙、ホント気持ちいい〜〜.+゚.(・∀・).゚+.

92 :(名前は掃除されました):2007/04/08(日) 23:43:15 ID:/QPjjp9o.net
しまった…。さげ損ねスマソ。

93 :(名前は掃除されました):2007/04/13(金) 01:18:04 ID:VvRTKQcI.net
>>81
 箒で優しくこするとか、ブロワで吹き飛ばすとか、多少こすれる状態なら掃除機かけちゃう程度しか…・

94 :(名前は掃除されました):2007/04/20(金) 15:35:24 ID:DTQCl3e0.net
壁紙と内側のコンクリートにカビが発生して大変な事になってます(結露の発生する窓周辺)
ここまで酷い場合は業者に頼んだほうがいいのでしょうか?

95 :(名前は掃除されました):2007/05/01(火) 18:13:45 ID:HS03W52t.net
賃貸なら大家に言う

持ち家なら業者に連絡

96 :(名前は掃除されました):2007/05/09(水) 11:35:06 ID:x9MhDHBp.net
壁紙と天井(共に凹凸あり)のヤニ黄ばみがどうやっても落としきれないよorz

スチーム掃除機、マジックリン、20倍希釈したキンカン、重曹といろいろ試したけど
汁のような流れたヤニ汚れはすぐ落ちるのに、全体的な黄ばみが取れない

もう張替えしか手段が無いのかなぁ

97 :(名前は掃除されました):2007/05/19(土) 02:46:05 ID:xxpWXIkR.net
>>96
俺も同じような壁紙で
建築屋の弟に相談したら 張替えしかないって言われたよ…

98 :(名前は掃除されました):2007/06/05(火) 04:49:05 ID:tBM6PEEP.net
そうじたのしいな

99 :(名前は掃除されました):2007/06/08(金) 20:08:56 ID:8TtRhLsF.net
壁紙がベローンと剥がれてしまって強力な接着剤で試しにつけてみたけど
壁紙の重さでまた剥がれてきてしまいます。
賃貸なのでまた引越すときにちゃんと直そうと思いますが
一時的に見栄えよくするにはどうすればよいでしょうか?

100 :(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 00:52:17 ID:nXN3W3lN.net
張替えの方が早いね。 ところで、黄ばみがあるのってどの部屋? タバコとか吸ったりする?

101 :(名前は掃除されました):2007/06/11(月) 13:27:00 ID:6PCqJiyy.net
>>99
賃貸だったらオーナーさんに言って直してもらいなよ。
わざと剥がしたりしない限りこっちの過失はないから。

102 :(名前は掃除されました):2007/08/31(金) 09:35:45 ID:6yCzJStX.net
たぶん結露でかびが(北側の窓のある壁一面)これも大家さん直してくれるかな。

103 :(名前は掃除されました):2007/09/24(月) 15:32:57 ID:Z6cjgkbP.net
ブロックの壁はブラシでやるのは無謀か・・・
ジェット噴水機みたいなのかったほうがいいかな。

104 :(名前は掃除されました):2007/09/27(木) 20:03:44 ID:TR3NGcSr.net
墨汁かけちゃった…
どうしたらおちますか?

105 :(名前は掃除されました):2007/10/20(土) 14:59:48 ID:W76AS8dR.net
我が家は壁紙でなくてペンキっぽいので塗ってあるみたいなのですが、最近カビが生えてきました…

どうしたら消えますか?
ちなみに乳児がいるので、強力洗剤等は控えたいです。

106 :(名前は掃除されました):2007/10/24(水) 01:51:53 ID:VH3L2uYb.net
>105賃貸なら大屋さんに言ってなんとかしてもらうといい。
強力洗剤なみにカビも体に悪いよ。


107 :(名前は掃除されました):2007/11/10(土) 02:52:26 ID:1p8PsWAm.net
ヤニ予防コートとかないものか。
探してるんだけど見付からない…。

108 :(名前は掃除されました):2007/11/22(木) 12:08:52 ID:WWRveOu1.net
俺は壁紙ににおいが染み付いてる感じなんだけどこれもマイペットとか
住居用洗剤で取れるかな? ちなみに一回床壁天井全てファブリーズを
拭きかけまくったけど効果なかった。

109 :(名前は掃除されました):2007/11/27(火) 10:35:07 ID:qQMYGhmi.net
難しいんじゃないか。壁の素材にもよるがむしろ悪化するかもしれん


ヤニがきになる人は、もう、上からペンキ塗るしかないなと思い始めた今日この頃。

110 :(名前は掃除されました):2007/12/05(水) 21:22:45 ID:lOgtieLB.net
さっきテレビでやってたんだけど。

・まずドライヤーで汚れを温める(加減気をつけ)
・泡状の洗剤をつけて
・乾いた洗剤でふき取る

「今田ハウジング」より

111 :(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 03:10:26 ID:jIgVCFhQ.net
乾いた洗剤って粉石けんとか?

112 :(名前は掃除されました):2007/12/09(日) 10:37:25 ID:dhC1hSQ5.net
乾いた雑巾の間違いです

113 :(名前は掃除されました):2008/01/17(木) 01:28:17 ID:I8YzKf8T.net
木に茶色の着色がされている壁です。

汚れは目立たないけれど部屋全体が暗い感じです。

水性ペンキで塗り直したいです。お薦めのペンキありますか?

114 :(名前は掃除されました):2008/02/12(火) 02:04:49 ID:pB7ktZgQ.net
質問なんですが、黒い布団を使っていて気づいたら壁に青く色が移っていたのですが
色々な方法を試したがなかなか落ちませんでした。

何かよい方法はありますか?

115 :(名前は掃除されました):2008/02/13(水) 04:38:14 ID:4jTW1afM.net
質問です。
壁紙を突き破って
コンクリートまで
砕けてしまいました。
拳くらいの穴なんですが
ホームセンターで
売ってたりする?
セメントを塗り固めて
上から壁紙を貼れば
大丈夫でしようか?

ちなみに賃貸です…

116 :(名前は掃除されました):2008/02/13(水) 12:07:51 ID:Dz87I1fk.net
空手の練習は
道場か野外でしてください。

117 :(名前は掃除されました):2008/02/21(木) 07:07:26 ID:OsExiQQK.net
台所や玄関の壁に茶色い汚れがあったんだけど、メラミンスポンジでゴシゴシやったら取れました
室内の白いドアも、メラミンでやったらなんとかおkでした

カビで黒っぽかった室内の壁はカビハイターで白くなったお
最近のはにおいもマイルドなんだね

118 :(名前は掃除されました):2008/02/21(木) 12:39:01 ID:ByMHZrF3.net
>115
検索してみそ、
いろいろ出てくると思うよ。

たぶん平気だとは思うけど
元の壁の材質などの情報もないし
写真もないので何とも言えないだよね。

119 :(名前は掃除されました):2008/02/22(金) 21:28:04 ID:SORm0UIo.net
引越し先の壁がヤニで汚い。
クロス張替したいという程真っ白にしたいという気はないんだけど、
クロスメイクっていう壁の上から塗装するリフォーム術依頼したことある人いる?
どうなの?

120 :(名前は掃除されました):2008/02/28(木) 22:48:46 ID:Tl9xIH9R.net
質問です。壁側に本棚を置いていたら
結露で発生したカビで壁紙が汚れてしまっていました。
色々試してみましたがどうやっても消えませんorz
これを何とかする方法はないでしょうか?
ネットで調べて色々やってみたんですが…

121 :(名前は掃除されました):2008/03/21(金) 10:27:31 ID:h/REbZuw.net
換気口周りの壁紙の汚れがすごい。近くに靖国通りがあるせいか
黒い細かなススが換気口周辺の壁紙の凸凹部分に入り込んでる。
素材がよくわからないけど、凸凹したコンクリート柄って感じの壁紙。
まずクイックルのふわふわしたやつで汚れを落とした後
台所用洗剤を薄めて使い古しの柔らかい歯ブラシで少しずつこすってみた。
そして数回水拭き。
だいぶ汚れは落ちたけど、まだ換気口周辺は色が違う。うっすら茶色っぽい。
ホワイトニング用の歯磨き粉でもやってみたが、これは全然ダメだった。
はー、どうしたもんか。
メラミンスポンジと壁紙用のメラミンの消しゴム買って来て試そうと思う。
賃貸なのにマメに掃除しなかったことを反省。

122 :(名前は掃除されました):2008/06/04(水) 21:59:06 ID:/HkGJeE2.net
タバコのヤニがひどいからマジックリンをスプレーボトルに入れて壁を拭いた
4年分のヤニがみるみる落ちてモチ上がったけど気管に入って鼻と喉が痛い
4面中1面しかできなかったから明日はちゃんとマスク買ってこよう

123 :(名前は掃除されました):2008/07/15(火) 16:44:38 ID:ONUoK397.net
>>115 壁って 石膏ボードですか?
だとしたら 穴をカッターで 四角くく正方形に空け 買ってきた石膏ボードを同じ大きさに切っり その前に穴の方にボードを当て木みたいに木工ボンドで付けて 乾いたら 新しいボードを填め込んで壁紙貼って終わり

124 :(名前は掃除されました):2008/09/19(金) 23:28:23 ID:0bWbawCy.net
凸凹のある普通のビニールクロス白なんだけど、タバコのヤニだらけで
何をしても落ちない。
いっそ漂白剤でもスプレーしようかと思ってたけど
それは先に試してくれたみたいだね?
それもダメだとすると、、、アクリル絵の具はどうだろう?
水性の塗料で全体を塗る。。。。どうなると思う?
あとで業者の人、普通にクロス張り替えられるんだろうか?
賢い人、どう思いますか?

125 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 00:05:10 ID:Osp/NBaB.net
あげます

126 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 07:35:05 ID:J1INjpQR.net
幾つか壁の塗装について書かれているので
書いてみるが
とりあえず ます全体的にヤニを落とせる分は落とした方がいい
そして
ヤニ止めシーラーというのが有るのでそれを塗って良く乾かし
ひどい所は2度塗りなど工夫を
その後
室内用塗料 低刺激 低臭の物がいいを使い壁塗りをすると
素人塗りでも綺麗に上がるよ。

注意点はとにかく回りを汚さないように
マスキングを十分注意して行うこと
特に床は汚しやすいので十分対策を
またローラーで塗る場合壁から離れた部分にもけっこう飛ぶので
家具類には布を掛けるなど汚れ対策を。

ただ賃貸では壁塗りをしてしまうと後々
解約時に問題が出そうなのでご注意を。
自宅なら 壁塗りは一度経験してみるといいよ
けっこう簡単に綺麗に塗れるよ。

自部屋は猫がいて
壁を汚すので部分的を含め
今までに3回ほど塗った
今度晴れた日に 筆さして汚れた部分を塗る予定
修正が容易なのもDIYならでは。

127 :(名前は掃除されました):2008/09/20(土) 18:03:51 ID:GG8o/oZA.net
ヤニで汚れた壁紙にシャープシューターは?
うち(賃貸、多分、ビニールクロス)は結構、落ちましたよ。
匂いもないし、手袋しなくてもそれほど手も荒れなくて
さすが、業務用と思いました。ただ、お値段が。。。。。。。。。

128 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 14:49:24 ID:McTPCFPx.net
凸凹の壁紙は一度汚れるとかなり厳しい


129 :(名前は掃除されました):2008/09/21(日) 22:08:35 ID:pfCO4oZC.net
シャープシューターはハンズで見たことあるけど油汚れキッチン等にも有効ですか?

130 :(名前は掃除されました):2008/09/24(水) 16:50:02 ID:pwEnN9n7.net
白い壁に
毛染めの液を
付けてしまって
全然落ちません
どうしたらいいでしょうか?

131 :(名前は掃除されました):2008/09/25(木) 18:52:17 ID:zlHAt6BT.net
>>130それはもう諦めてください。

132 :(名前は掃除されました):2008/09/25(木) 20:29:04 ID:Po9IiRoq.net
>>130
同じ壁紙を買ってきて、
重ねてカッターで切る、はめこむ、とかは?

133 :(名前は掃除されました):2008/09/26(金) 10:48:01 ID:WFkn5dwH.net
そうですか。
ありがとうございます。

134 :(名前は掃除されました):2008/11/09(日) 19:52:28 ID:9xfQlSd4.net
大家が手抜き工事して建てたアパートにいます。玄関は北西向きです。
対人恐怖があるので、まったく雨戸は開けません。

床は、フローリング風壁紙でごまかしてます。
壁が全部外装の外壁と同じアイボリー系のざらざらで冷たいです。風呂以外全部そうです。
もちろんピンも刺瀬間船。つっぱり棚しか設置できません。

入居してだまされたのに気づきましたが、引っこせないまま10年以上たちました。
台所のざらざら壁にこびりついた油はあきらめてます。
換気扇は昭和40年代のもので閉めたくても閉まらず、季節を問わず虫が入ってきます。
この規格に合う換気扇も製造してないようです。賃貸なので勝手にリフォームもできません。ついでにBSもありません。

大家は「絶対引っ越し前に戻してから出て行け!」と恫喝するので壁紙も貼れません。

どうしたら台所をピカピカにできるでしょう、助けてください!

135 :(名前は掃除されました):2008/11/14(金) 12:31:54 ID:wm1qTXaK.net
母が指先を怪我した際に触ったようで、トイレの壁に血らしき色の微妙な曲線が一本壁についています。
ついている血の量自体は多くないですが、白っぽい地に赤っぽい跡なので、掃除の際など気になります。
拭いても落ちないのですが、何かいい方法がありましたら教えてください。

136 :(名前は掃除されました):2008/11/19(水) 20:15:28 ID:L0yXmgfb.net
既出だったらスマンが参考までに
ttp://www.duskin.jp/jiten/index.html

>>135
壁の材質が分からないけど、汚れ部分にクレヨン系を塗り重ねてみるとか。
自分は微妙な色合いのが見つからなくて、アクリル絵の具で塗ったことがあるw

さっき、長年掛けてた額を外したら日焼け跡が悲惨なことに…orz

137 :(名前は掃除されました):2008/11/26(水) 05:39:06 ID:BXZDFbQN.net
>>134
台所の排水管がストレートビニ管で、S字になってません。
生ごみ貯めの直径も内寸8cmそこそこで、
かろうじて100円金属網をかぶせてしのいてます。

これは下水道関係に申告したら、大家は違反になるのでしょうか?
それまでに台所だけでも汚部屋を片しますから詳しい方どうか教えてください。


138 :(名前は掃除されました):2008/12/02(火) 13:07:30 ID:qA3d7r0V.net
質問多いな

139 :(名前は掃除されました):2008/12/03(水) 09:46:47 ID:mg6H0cku.net
同感だよ

140 :(名前は掃除されました):2009/01/11(日) 15:12:19 ID:x/9qAXFc.net
テレビを置いてあった後ろの壁紙が薄汚くて家電焼けかと思いつつ
何気なく水落ちくんDXをスプレーしたら茶色い汁がダラダラと
すっかりそこだけ綺麗になってしまった

141 :実験中:2009/01/18(日) 03:16:03 ID:F6SRai3k.net
かべ紙を買って張り替えるのが一番だけど、
前はマジックリンを使っていたけどおちないので
ホームセンターでヤニ取りクリーナーを買って
ためしたらヤニが結構おちましたよ。
新品にはまけるけど。


142 :(名前は掃除されました):2009/02/16(月) 23:39:42 ID:oMFr9Z+y.net
実家の和室の繊維壁なんだけど、いいクリーナーあったら紹介して下さい
ヤニやなんやらの黒ずみで真っ黒で部屋も薄暗いのでなんとかしたいです

143 :(名前は掃除されました):2009/04/12(日) 21:34:17 ID:JyUas7H8.net
会社の地下の部屋が全体的に薄汚れている
お香をたくのに掃除しないからみたいで
壁が薄汚れていた
中性洗剤を薄めた水で雑巾を絞って拭いたらだいぶよくなった

エタノールもあるがこれは使っても大丈夫だろうか

144 :(名前は掃除されました):2009/04/21(火) 18:11:02 ID:OLTIRGeq.net


145 :(名前は掃除されました):2009/05/07(木) 10:41:25 ID:bkfdwdn+.net
(^o^)

146 :(名前は掃除されました):2009/05/07(木) 18:24:08 ID:VyAbdx93.net
壁にとまっていた蚊を叩き潰したら血がベシャッと・・・

147 :(名前は掃除されました):2009/05/13(水) 12:27:54 ID:7/hFhjxO.net
私は整理中、お風呂上がりに、漆喰壁に…

148 :(名前は掃除されました):2009/05/30(土) 10:59:32 ID:EOIWk+oa.net
すみません。こまりはてています。
壁紙の汚れということで相談させてください。
賃貸に住んでいます。入居時からカビが凄く、母と大掃除しました。
そして入居当初からキッチンの壁にうっすらピンクの染みがありました。
それがひろがってきて、先日エアコンクリーニングを頼んだときにみてもらったら壁紙の奧でカビが繁殖していると聞きました。
10センチ四方の壁紙が少し盛り上がっていて、その周辺にピンクと灰色のカビが滲み出ているのではと聞きました。
大家さん管理物件でクリーニング業者とかしっかりははいっていないみたいです。
おととしの秋に引っ越してきました。
築三十年の鉄筋の二階で、網戸がなかったため、自費六万円でとりつけています。
窓のゴムパッキンも黒カビだったため張り替えて六万円。

窓枠のペンキがハゲていたため自分で塗りました。
キッチンのタイルも黒カビだったため業者を手配して目地を白く塗り四万円。
畳の和室は去年の梅雨時に黴びたので、今は除湿機2台を稼働させています。 
壁紙を張り替えるか、引っ越す余裕はないけれど無理にでも引っ越したほうがいいのか悩んでいます。
壁紙を張り替えるときに、壁材のサビやカビは取りのぞけるものでしょうか?

149 :(名前は掃除されました):2009/06/20(土) 09:16:38 ID:2iWfIkpT.net
そんだけカビだらけだと人の体に悪そうだ
引越しした方がいいと思うよ

150 :(名前は掃除されました):2009/07/10(金) 02:31:51 ID:za3g8bZ7.net
(^o^)

151 :(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 15:03:18 ID:YLju2ITb.net
北側の砂壁(下はコンクリ)のカビの黒ずみががひどかったのですが、
他に方法が思いつかなかったのでカビキラーを5本ほどかけまくって
そのまま乾かしてしまったのですが、カビキラーの塩素のにおいが
抜けません。

家族に「塩素は蒸発するから問題ないだろう」と言われたのでとりあえず
そのまま乾かしたのですが、窓を開け放しているせいか鼻をかむ回数や
咳が増えたりして、今のままでいるのは体に悪そうな気がしています。

水拭きも出来なくはないものの難しいし、結局全域を削るしかないの
でしょうか。(泣)
何で北側を砂壁にするんだ…物は置けないし置いたらカビるし…

152 :(名前は掃除されました):2009/08/02(日) 15:54:10 ID:b89DH1vT.net
助けてくださいorz
壁に蜘蛛の巣があったので雑巾でゴシゴシしたら…壁に蜘蛛の巣がベッタリ張りつきましたorz
いろいろ試しましたが取れません。何かいい方法ありませんかね?

153 :(名前は掃除されました):2009/08/03(月) 19:12:45 ID:MKqgfq9P.net
>>151です。結局カビで黒かった箇所ほぼ全域を削りました。
削ったらカビていたところもあって、カビキラーをさらに4本使いました。
コンクリむき出しになったところを雑巾で水拭きしていたら
泡立ちしまくりで、完全に乾いている壁を拭いてたんですが
こりゃ体に悪そうだと思いました

154 :(名前は掃除されました):2009/08/17(月) 23:01:13 ID:k5Dte6+Z.net
子供にボールペンで落書きされてしまった。マイペットで擦ってみたけどなかなか落ちない。どんな洗剤が落ちますか?

155 :名無しのごんべえい:2009/12/21(月) 20:41:49 ID:ga8Q/eI5.net
ブロック塀にこびりついた石灰を落とす方法をどなたか教えて頂けたら幸いです。
(塗ったときは、石灰水でした。)

156 :(名前は掃除されました):2009/12/31(木) 21:47:14 ID:b9COJRpI.net
家はでこぼこビニールクロス。
マジックリン、ハイター、アルコール何やってもダメだった。
洗剤能力プラス買ってみようかな…

157 :(名前は掃除されました):2010/03/18(木) 10:07:12 ID:pm1ThLK3.net
こんにちは。どなたかお知恵を貸してください。
北側の部屋の結露が酷く
水を弾く壁紙が黒くカビてしまっています。
この場合、カビキラー+エタノールでふきふきで良いのでしょうか?
猫を飼っているのであまりキツいものは使いたくないんですが。
お知恵を貸してくださいませ。

158 :(名前は掃除されました):2010/04/12(月) 10:45:59 ID:T9iSIXxZ.net
階段の白い壁の子供が手をつくあたりが汚れ(手垢?泥?)で
ところどころ黒くなっていました。
マジックリンと消しごむは試したのですがダメでした。
他に方法はないでしょうか。

159 :(名前は掃除されました):2010/08/10(火) 17:33:22 ID:CstTJQ7I.net
(^o^)

160 :(名前は掃除されました):2010/10/18(月) 16:36:53 ID:cbJEhEau.net
重曹スプレーはDO?

161 :(名前は掃除されました):2010/10/27(水) 01:09:00 ID:yERJBylM.net
 

162 :(名前は掃除されました):2010/10/28(木) 19:05:54 ID:OQMfABm4.net
シャークスチームモップはどうかな

163 :(名前は掃除されました):2011/01/19(水) 16:45:16 ID:RF36/1q2.net
相談です
自宅で兄が髪を染めたんですが洗面所の壁紙に染料をつけてしまいました
市販のヘアカラーを落とす方法ありますか?
汚れは薄い茶色で3センチ大くらいです
自分は美容院でしかカラーリングしないのでいまいちわかりません
くわしい方よろしくお願いします

164 :sage :2011/01/20(木) 00:24:28 ID:uv1vR1Gk.net
ヘアカラーを落とすならカビキラー最強。
それでもダメならティッシュに染みこませてパック、5分放置して再チャレンジ。
ただ、壁紙によっては壁紙そのものの色まで落ちるのでご注意ください。


165 :(名前は掃除されました):2011/01/20(木) 12:53:21 ID:Zr9kGzJF.net
>>164
カビキラーですか?!
盲点でした
今うちにないので買ってきます
壁紙はオフホワイトなのですけど
目立たない場所で試してからやってみますね
ありがとうございました!

166 :(名前は掃除されました):2011/01/20(木) 18:05:44 ID:wEfxHVay.net
お尋ねします

冷蔵庫の後の壁が焼けて真っ黒になってます
10年間も動かさず、みることもなかったので
ビックリしました

白いクロス?(凸凹があって、手触りは紙)ですが、
何を使えば綺麗に落ちるでしょうか

月末には退去するので、少しでも綺麗にして出て行きたいので
よろしくお願いします

167 :(名前は掃除されました):2011/02/17(木) 15:10:57 ID:V4Add3ln.net
壁紙かえると思うよ。10年も住んでたら気にするな!


168 :(名前は掃除されました):2011/02/20(日) 03:03:04.45 ID:XKRF5O8d.net
>>166アルカリ性の洗剤で落ちると思うけど10年じゃ経年劣化
だから大丈夫。壁紙代請求してきたら「供託行きますよ?」でOK

169 :(名前は掃除されました):2011/02/24(木) 03:39:27.08 ID:Hsxa7KRP.net
毛染めは酸性。落とすにはアルカリ。カビキラー、ハイタ―など。
オキシドールや酢は酸性なので、ウールなどを染めた時の定着剤。
酸とアルカリを間違えると落とす⇔定着(2度と落ちんようになる)全く違う方向なのでご用心。
タバコは酸性、油汚れも油が酸化したもの。重そうやお酢のスレの人は酸アルカリにくわしいので、
そっちで質問しても良いと思うよ。
どんなモノで落とすかと質問する前に、
その汚れが酸かアルカリか特定できないとダメだよ。どっちかわからん内は、
定着させない為にも何もしない方が良いと思う。ワカラン場合の応急は水洗いか水ぶきだね。

170 :(名前は掃除されました):2011/03/05(土) 01:47:47.68 ID:GKOcijPE.net
 

171 :(名前は掃除されました):2011/05/19(木) 08:22:19.42 ID:XeJ+WH0f.net
>>169
目からウロコ

172 :(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 06:59:58.79 ID:hGjSplVf.net
wwwwwwww

173 :(名前は掃除されました):2011/12/03(土) 07:01:12.21 ID:hGjSplVf.net
wwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwWWWwww

174 :(名前は掃除されました):2012/02/22(水) 19:30:17.52 ID:MMjGIrru.net
>>169
なるほど

175 :(名前は掃除されました):2012/09/15(土) 08:31:38.55 ID:AQV/yYnP.net
台所が薄茶色に汚れてるから、カビキラーで拭いたら
白くなった。

でも、壁紙貼っちゃったわ

176 :(名前は掃除されました):2012/09/16(日) 01:50:01.95 ID:E5x6KWuM.net
家は水性ペンキの塗り壁で、場所によって結構手垢がついたりします。
塗り替えではなくて、汚れを落とす方法(洗剤など)ありますか?

塗り替えは5年に1回やってるんですが、
ワンルームっていうか個室はトイレと風呂以外1つも無く壁が連続していて、
しかも3階建てなので、個人でちょちょいと部分的に塗って手直し、は無理です。

177 :(名前は掃除されました):2012/09/22(土) 19:26:33.01 ID:u44v9E1Q.net
以前の部屋はヤニで全張替え敷金戻らず
今回の部屋は煙草一度も吸わないで気をつけてたが
長く住んだので劣化して全張替え敷金戻らず
意味ねえ・・・

178 :(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 16:27:25.17 ID:7uqs3/Bn.net
>>176亀レスだけど、塗り替えの時つやあり塗料にしたらどうかな。つや消しは塗料のミクロ単位のざらざらに引っ掛かって取れないんだな
だからざらざらの無いつやありにしたら水拭きも出来る。洗剤も水も染み込まない。そのかわり照明がうつり込んで落ち着かないって人もいるけどね。
あと、塗り替えた時つや消しというか半つや位のクリヤー塗料もある。クリヤー層が顔料を保護してくれるからある程度汚れに強いしある程度水拭きも出来る。それかビニールクロスにするかです。塗装より高いけど拭ける

by内装塗装業 彼女募集中

179 :(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 16:42:17.01 ID:sDv3fAJv.net
>>178
ビニールクロスの張替えって壁のuで料金が決まるの?
28uの2Kで幾ら?って話ではないのかな
(窓&ベランダサッシとかは含まないって計算でしょうか?)

教えてプロの人!

180 :(名前は掃除されました):2012/10/03(水) 16:44:57.30 ID:sDv3fAJv.net
>>178
あ、後、砂壁を剥がしてビニールクロスに模様替えは可能ですか?
ボロボロ砂が落ちるから・・・
この場合は料金的に高いのかな・・・質問ばっかりですみません

181 :(名前は掃除されました):2012/10/04(木) 02:38:23.27 ID:bhdnHKlb.net
>>178が深夜に降臨
>>179-180さん、自分は塗装業(彼女募集中)なんでクロスの事は詳しくないです;解る範囲だと
uの材料費だから窓は含みません。プラス職人の人件費一日\25000位が相場かなと
砂壁→クロスにするには、砂壁剥離→下地処理で平らに→クロスという施工なのでお値段ははります


182 :(名前は掃除されました):2012/10/05(金) 23:51:06.11 ID:hHHgQjtP.net
>>179-180

返レス無しかよ




183 :(名前は掃除されました):2012/10/20(土) 21:12:04.18 ID:9UmVvdZ3.net
   ◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

184 :(名前は掃除されました):2012/10/29(月) 18:58:19.13 ID:tzTmzuzy.net
スレチかと思うんですけど、誘導かご教授お願いします。

先ほど壁紙…というか壁ごと焦がしてしました。
5×10cmくらいです。
できれば家族にばれずにごまかしたいのですが…
なにか良い案があったらお願いします。


185 :(名前は掃除されました):2012/10/30(火) 06:14:45.82 ID:Nls6kwh6.net
同じ柄のがあれば必要分切り抜いて張替えるか塗るくらいしか

186 :(名前は掃除されました):2012/10/31(水) 10:21:55.41 ID:VSVn9L4S.net
薪ストーブとタバコで汚れた、一般的な壁紙ってどうしたらとれますか?

187 :(名前は掃除されました):2012/10/31(水) 16:05:06.01 ID:CZ82u5qy.net
今日はお掃除のプロに壁紙全室拭いてもらった。
ヤニは取れないけどホコリが取れただけでもスッキリ。
ついでに台所床、洗面所床、トイレもやってもらったー。
これで1ヶ月は楽。



188 :(名前は掃除されました):2012/11/11(日) 14:05:31.64 ID:0S4Ets2c.net
>>187
天井の隅のカビなどはとれるのですか?

189 :(名前は掃除されました):2012/11/11(日) 17:46:57.12 ID:31kNeUTz.net
和室の壁にカビが出て困っています。
壁は砂ではないのですが表面はブツブツしています。
薄い緑色に茶色の斑点が目立ってしまい今週中になんとかしたいです。
漂白剤を含ませたタオルで叩いてみたのですがとれません。
擦ると表面がはがれてしまうので擦ることは出来ません。
何か良い方法があれば教えて下さい。

190 :(名前は掃除されました):2012/11/12(月) 11:00:37.70 ID:nkn6W7gO.net
壁の隅っこに家具を置いてたらカビてるんですがどうしたらいいですか

191 :(名前は掃除されました):2012/11/12(月) 11:42:21.20 ID:x885mxqs.net
>>188カビはないのでなんともですが、
正直やにも取れないですw
数年分だし仕方ないかと。
ホコリ取り位ですかね。
でもカビの除去と頼めば可能では?

192 :(名前は掃除されました):2012/11/14(水) 22:34:23.83 ID:DsyRbycx.net
回答が欲しいのであげておきます。
宜しくお願いします

193 :(名前は掃除されました):2012/11/15(木) 07:33:52.38 ID:nMi/4lb9.net
>>1の中国人が気まぐれにスレ立てただけなのに伸びるね
壁がいかに汚れてるかの証

194 :(名前は掃除されました):2013/11/26(火) 17:25:56.40 ID:+x2E7GTx.net
ガスコンロの壁?というか横はさすがに汚れる
トイレの壁も。
部屋は比較的壁は汚れない。
煙草吸わないしお香も炊かない。

195 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:12:15.74 ID:S49kY9Ms.net
.

             ..。*+ *              。 *。
          ..゜..*+。*★* 。*        。 *★*。+**∵
         。.゜+゜☆゜*  ∵☆*.*    ..*.☆∵   ..∵☆゜+.゜・
        。★。゜      ..。★.゜ *  ゜.★。        .゜..★*
      .. ゜*☆*        ∵☆*..∵*☆∵          *..゜☆゜
       +★。           。*★*゜゜            ..。★*
       ゜*☆*     /⌒ヽ⊂⊃      ⊂⊃ /⌒ヽ、    ..☆゜∵
       。★*.゜.゜   ,r'⌒ヽ ∧∧    ∧∧ , '⌒ヽ、 ....*★*
       . 。☆* //ミミ (´・ω・`)⌒Y⌒ (´・ω・`)/彡彡ヽ..゜   ☆゜*
        。★。.(_, '!-―-、ノ `i]つ 、   と[!  ヽ',r―--'' ヽ_)。★*
         ゜*゜☆*    ん、ノ、,ゝ \/  ん、ノ、,ゝ   ....☆゜∵
           。★     (/ (/         ヽ)ヽ)    ∵★ *。
           ゜*..☆*                    ゜☆゜∵
             。★。                 。★*
              ∵*゜☆*             ..☆゜∵
                 。★∵         。★*。
                   ゜*☆゜∵。..*゜..☆゜∵
                     ∵..*★*∵゜


                 Happy St. Valentine's day 

196 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/02/14(土) 16:15:27.70 ID:S49kY9Ms.net
.

             ..。*+ *              。 *。
          ..゜..*+。*★* 。*        。 *★*。+**∵
         。.゜+゜☆゜*  ∵☆*.*    ..*.☆∵   ..∵☆゜+.゜・
        。★。゜      ..。★.゜ *  ゜.★。        .゜..★*
      .. ゜*☆*        ∵☆*..∵*☆∵          *..゜☆゜
       +★。           。*★*゜゜            ..。★*
       ゜*☆*     /⌒ヽ⊂⊃      ⊂⊃ /⌒ヽ、    ..☆゜∵
       。★*.゜.゜   ,r'⌒ヽ ∧∧     ∧∧ , '⌒ヽ、 ....*★*
       . 。☆* //ミミ (´・ω・`)⌒Y⌒ (´・ω・`)/彡彡ヽ..゜   ☆゜*
        。★。.(_, '!-―-、ノ `i]つ 、   と[!  ヽ',r―--'' ヽ_)。★*
         ゜*゜☆*    ん、ノ、,ゝ \/  ん、ノ、,ゝ   ....☆゜∵
           。★     (/ (/         ヽ)ヽ)    ∵★ *。
           ゜*..☆*                    ゜☆゜∵
             。★。                 。★*
              ∵*゜☆*             ..☆゜∵
                 。★∵         。★*。
                   ゜*☆゜∵。..*゜..☆゜∵
                     ∵..*★*∵゜

197 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 01:35:26.97 ID:EWGPLcY1.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

198 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 12:12:29.07 ID:PQzCqSyf.net
最近の日本では、韓国人に嫌悪感を持っている人が増えています。

その理由は、韓国人による悪質な反日活動に原因があると思われます。
ここでは、その悪事の一部を紹介したいと思います。

通名を悪用した在日韓国人による凶悪犯罪、日本人に対するヘイトスピーチ、
歴史問題を捏造して日本バッシング、竹島の不法占拠、対馬での仏像泥棒、
日本の国鳥であるキジを殺傷、日本の国旗や歴代首相の写真を燃やす蛮行、
キルジャップ(日本人を殺せ)デモなど。

http://www.j-cast.com/m/2013/06/11177054.html
http://www.youtube.com/watch?v=stnjlsME76w
http://www.youtube.com/watch?v=D0hglKd5FDY
http://www.youtube.com/watch?v=ffqz1ctYnjI

199 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:07:56.75 ID:xEGOknx/.net
築35年の汚実家の砂壁風壁紙。
砂壁風の尖った凸凹に絡まった、35年分の煤やほこりやペットの毛や鼻くそ?や何かのシミや手垢や落書きやらでくそ汚かった。
1・ダイソーで買った長い洋服ブラシで壁を擦り、埃や煤を払う。ついでに天井(壁紙じゃなくて板みたいなやつ)をウェーブ様で拭う。
2・目立つシミや汚れにピンポイントでセスキ炭酸ソーダ水をスプレーし雑巾で拭く。
3・壁紙を一枚ずつセスキスプレーして拭くを繰り返す。(壁紙一枚につき雑巾2、3枚消費した。)
これでだいぶ綺麗になった。なぜか壁紙に艶が出た。あースッキリ。まだ一面しかやってないけど。
電気のスイッチがある入口付近は手垢がすごくてまだらになっちゃったけど、もう一回ぐらい拭けば何とかなりそう。っていうかセスキ炭酸ソーダ水スゲェ。
手垢とか血っぽいものとかすぐ溶けた。
でもボールペンで書かれた呪いの言葉が落ちない。はやく呪いを解いて幸せになりたい。。

200 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:17:50.40 ID:0AtFsrAy.net
我が家のトイレ。入居時に和風リフォームで本物の砂壁にした、旦那の失敗作。
床や便器はピカピカでも、砂壁に臭いが染み付いて。まさにアンモニア臭。
梅雨の時期はたまりません・・・

今は砂壁用の、下処理いらずの便利な塗料があると知り
こっそり塗り替えてしまおうと計画中。

201 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/22(水) 18:04:36.38 ID:JbnO3BQG.net
ビニールクロスなら、泡の手洗い洗剤をタオルにつけて拭くと大抵落ちます。
タバコのヤニがついた物も落ちるので試してみてね。
かわくまえに、洗剤の残ったタオルに水を染み込ませ、軽く水拭きしておけばOK。

202 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/07/28(火) 14:45:49.33 ID:PtW+g2/9.net
トイレの扉(表面に少し光沢のあるサラサラした加工がされている)に
セロハンテープの跡が残ってしまっています
1.http://i.imgur.com/4IayijV.jpg
2.http://i.imgur.com/LHKq22c.jpg
3.http://i.imgur.com/2vUCKgP.jpg

1・2枚目については、ベタベタの部分と、
ベタベタが固まってカリカリになってるのが半々くらい、
3枚目については接着剤が固まったような感じになってます

ベンジンとか除光液とか試してみたいけど
シミになりそうでこわい
はくり液だと固まってる部分もとれるのでしょうか

203 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/22(火) 10:05:34.01 ID:VnxIPdeP.net
あげ

204 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/24(木) 14:53:36.00 ID:gPz1//w8.net
いつ何時できたかわからない(たぶん3ヶ月以内)
コーヒーのような煮汁のような、
上から何滴か降り注いだようなシミ

マジックリン、食器用洗剤でそれぞれ擦るが無反応

塩素系漂白剤→濃くなったwww

205 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/09/25(金) 22:48:57.20 ID:I95QU3DA.net

酸素系湿布でだいぶ良くなった

206 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2015/10/26(月) 19:42:52.86 ID:YiImhc3B.net
墨汁が落ちない…
何年も経ってるのもあってか、
らくがきスプレー、メラミンスポンジ、カビキラー、メイク落とし…等でも落ちなかった
墨落としや漂白剤でも無理かな?
もう半ば諦めてるんで、白く塗ろうかとも思ってるんだけど(白、アイボリー?な壁)、どれがいいんだろ…

207 :207@\(^o^)/:2015/11/08(日) 10:01:20.83 ID:mXlZMEZC.net
いろいろ試したのですが、
除光液をつけてみたところ少し薄くなりました
今まで何をしてもびくともしなかったのでびっくり!(でも多少にじむかと)
最終的に、クロスパッチという塗料で隠し、だいぶマシになりました

208 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2016/02/17(水) 13:00:03.87 ID:rixObrSJ.net
test

209 :(名前は掃除されました)@\(^o^)/:2017/05/10(水) 18:42:25.93 ID:s3qUAfL1.net
捨てましょう

210 :(名前は掃除されました):2017/12/27(水) 23:03:11.36 ID:tN3KHJJW.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

2F3MK3D4H9

211 :(名前は掃除されました):2018/05/14(月) 07:48:17.66 ID:efd070gU.net
貼り替えたよ

212 :(名前は掃除されました):2018/05/21(月) 15:38:23.80 ID:WTfrA06t.net
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

W9L3G

213 :(名前は掃除されました):2018/07/04(水) 05:00:15.88 ID:v/94ezD6.net
6SS

214 :(名前は掃除されました):2019/03/02(土) 20:14:40.83 ID:Z0ictWSa.net
壁紙に、アロマオイルをかけたら、茶色いシミになってしまいました。壁紙はビニールクロスっぽいです。汚れの落とし方ご存知の方いらっしゃいますか。゚(゚´ω`゚)゚。

215 :(名前は掃除されました):2021/04/09(金) 10:22:42.42 ID:CNbmaDav.net
【盗聴盗撮犯罪者・色川高志がしつこく嫌がらせを継続】
色川高志(葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室)
●色川高志「清水婆婆の息子の金属バット集団殴打撲殺を熱望します」
龍神連合五代目総長・清水婆婆の息子(葛飾区青戸6−23−19)の挑発
●清水婆婆の息子「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合五代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

492盗聴盗撮犯罪者色川高志(青戸6−23−21ハイツニュー青戸1032021/02/03(水) 13:53:22.55ID:QtP78E4Z
●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父の逮捕を要請します」
色川高志(盗聴盗撮犯罪者の高添沼田ハゲエロ老義父を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室
●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父
高添沼田ハゲエロ老義父の住所=東京都葛飾区青戸6−26−6
【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 рO3ー3607ー0110

盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家で息子の嫁で自慰行為をしている高添沼田ハゲエロ老義父の盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の
五十路後半強制脱糞
http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg

216 :(名前は掃除されました):2023/12/02(土) 08:54:32.70 ID:iRA8rwGCd
儿フィらはスポ‐ツ少年だったそうだし、トーキョー五輪では,改めてスポーツが麻薬賭博暴力贈収賄税金泥棒バカひき逃げ差別主義猥褻
セクハラJkレイプ地球破壊の人類史上最悪の犯罪者生産システムと証明されたわけだか゛、いまだに葛飾区やら犯罪者量産のための施設に
莫大な税金投入してたりと、この何ひとつ価値生産できない地球に湧いた害蟲どもに乗っ取られた世界最悪の腐敗国家は救いようがないな
てめえがやる健康目的のスポーツならともかく、観戦(笑)だの五輪[笑)だの税金使えだのほざいてる奴は犯罪者だと決めつけるのが正解
アホしかいない公明党に対して、自民は私利私欲腐敗主義だがアホしかいないわけではないにもかかわらず日本に原爆落とした世界最悪の
ならず者覇権主義国家がウクラヰナと同様に、台湾や曰本を踏み台にしてクソシナ攻撃をたくらんて゛いることに気づけないわけか゛ないわな
台湾だけでは狭すぎて当事国にならざるを得んが日本を戦場にすれば長期にクソシナを間接攻撃して弱体化させることが可能なわけた゛しな
よって組織化する日本の治安悪化や安倍晋≡の殺害を考えれば、クソシナみたいな市民との衝突を予期しての保身軍拡と理解するのが正解
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.Рhp?tУpe=items&id〓I0000062 , ttPs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テロ組織]Тtps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200