2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革靴についての雑談スレッド 2足目

1 :足元見られる名無しさん:2023/03/13(月) 21:01:43.97 ID:F4zFGZRI.net
できるだけ煽りや喧嘩なしでまったりやりましょう。議論がヒートアップした場合は専用スレに移動をお願いします

前スレ
革靴についての雑談スレッド 1足目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1674782646/

2 :足元見られる名無しさん:2023/03/13(月) 21:05:03.08 ID:nOblwJHX.net
>>1

男前革靴紳士

3 :足元見られる名無しさん:2023/03/13(月) 21:18:22.53 ID:2WYlnDXy.net
>>1
靴板のテンプレを忘れましたね
荒らしのみのること嶋田
宮城県柴田郡柴田町船岡新生2○

完全一致
https://i.imgur.com/yHemqIq.jpg

https://i.imgur.com/GnJj7i2.jpg

何故か向かいには嶋田性のお家が
https://i.imgur.com/wWCn7fE.jpg

https://www.google.com/maps/@38.0640236,140.7700172,3a,75y,239.46h,91.29t/data=!3m6!1e1!3m4!1sCRmCRaI4bwYs-nzz7mM2sQ!2e0!7i13312!8i6656

4 :足元見られる名無しさん:2023/03/13(月) 21:18:34.35 ID:2WYlnDXy.net
>>1
知らない人のために詳しくはこちら

合わせてコレも拡散

不正者
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8B

不正受給通報先(匿名可)
https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nh-hwfz/seiho4.html

https://www.smart-hojokin.jp/subsidy/prefectures/4/classifies/3

議員さんに直訴
https://www.town.shibata.miyagi.jp/index.cfm/82,27339,169,html

ここにも通報
https://www.internethotline.jp/

5 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 08:03:11.69 ID:b2GVlgYO.net
>>1
おつおつ

6 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 10:08:56.29 ID:nnGl/xiN.net
いちおつ

7 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 14:57:24.15 ID:rOWiE9K3.net
おつ!
革靴どんどん高くなるよね。買うなら今のうちに

8 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 16:43:33.15 ID:gmvoYKLT.net
リーガルがメンズのビジネスシーンでも履けるハイヒールライン(ハイヒールと言ってもヒール35mm)出してますが
もっと上の価格帯(10万前後)でヒールが35~40mmのものってありますか?

9 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 17:10:26.21 ID:nnGl/xiN.net
>>8
ヒール35mmって外から見たヒールかインソールを含めた踵位置か分からないけど、
手持ちのウェストン598のヒールを測ってみたらコバからヒールまでが30mmだからインソールを含めると35mmくらいだと思う。ハントとかだとさらにもう少し高くなると思う。

10 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 17:19:00.43 ID:5DzHjeNx.net
リーガルの写真見たら通常商品より明らかに
ヒールブロックが分厚いね。
ヒールだけのの高さじゃないかな?

ダブルソール、トリプルソールだと
ソール厚い同じ分の背高効果はあるだろうけど

11 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 17:48:50.69 ID:gmvoYKLT.net
>>9
インソールの影響もあるのでアウトソールのヒールの高さだけでは正確ではないと思いますが
インソールも含めると計測が難しいと思うのでアウトソールだけで35〜40mmで調べています

ハントも確かに高そうですね
内羽根のストレートチップやモンクストラップで探していますが
検索してもシークレットブーツや1万円程のものしか出て来ないんですよね
通販でもヒールの高さ記載している所全然ないですし
私以外にも気にしている人沢山いると思うのですが・・・

12 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 18:05:08.15 ID:buNoWVyF.net
ヒール高さ高いのが欲しいのは
身長を高く見せたいから?
それともパンツの裾を靴にかなり被せたいから?

自分の場合だと身長170cmないけど
ヒール高さは全く気にしてない。
身長の話題になった時は、少なくとも175ある
と思ってたと言われることが多いので
ヒール高さで盛るより姿勢とか体型の方が
ぱっと見のイメージへの影響が大きいと思われます。

13 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 18:10:11.61 ID:Qqkx0Czf.net
レユッカス、ヒール高めじゃなかったかな?

14 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 18:14:03.93 ID:IYqYPuSb.net
実際の身長聞くと背が高いはずなのに
そうは見えない人はまあまあ居るね。
撫で肩や首長め、頭大きめな人が
多いような。

ガリヒョロ、撫で肩の人は筋トレで肩周り強化
太い人は頑張ってダイエット
猫背の人は姿勢良くする
身長5cm分くらい高く見えるはず

15 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 18:44:31.15 ID:nnGl/xiN.net
>>11
長身に見せることが目的でなくヒールが高い靴はソールが厚い靴になるから内羽根とかよりゴツ目の靴になりそう。

16 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 19:03:59.04 ID:dA7sH/42.net
>>15
でもソール厚ではなく、明らかにヒールブロックが高い靴を探してそうだけど

17 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 19:07:54.83 ID:dA7sH/42.net
リーガルのヒール高いものは細身ストレートチップやヴァンプのヒールを高くしたものだね。
ヒールを上げることで脚長効果とパンツシルエットを綺麗に見せる効果があるとの説明。

18 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 20:30:28.28 ID:gmvoYKLT.net
>>12
身長にこだわるというよりかはスタイルをよく見せたいからですね

>>13
レユッカスはヒールいい感じに高さあるんですけど、クラシックというよりかはデザインが入ってる感じですもんね〜

>>17
仰る通りそのようなものを探しております
出社していない間に私服でサンローランやセリーヌのヒールブーツを履くようになってからヒールが低いものを履くのが嫌になってしまって・・・
せめて40mm前後あればいいのですが

19 :足元見られる名無しさん:2023/03/14(火) 20:34:52.65 ID:tyRvFWl8.net
ハイブラで探すしかなさそう
ロガーブーツなんかはヒール高いけど雰囲気真逆だしね

20 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 11:19:11.11 ID:hS343dO5.net
>>18
なるほど、ヒール高いのは歩きにくそうで全く興味持った事ないけど、一度履くとそういう感覚になる(新しい世界?)ものなのか。。
ハイブラのスニーカーとかDrマーチンに極端に厚底を見かけてわなんじゃこりゃと思ったけど、商品化される以上はそれなりにニーズがあるということね。

21 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 11:52:45.74 ID:69jlHKFM.net
>>20
5cm位だと歩きにくいということはないですよ!
厚底というより本当にヒールだけ高い靴がデザイナーズブランドから出ています

https://www.ladmusician.com/webshop/products/detail.php?product_id=2121910&color=25

これとか内羽根のストレートチップで非常に良いのですが
さすがにヒールが高すぎるのですよね・・・

22 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 11:53:30.56 ID:69jlHKFM.net
ヒールが高すぎてビジネスでは履けないのですよね・・・

23 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 12:09:46.84 ID:hI08+IR9.net
後からヒールだけ交換とかって出来ないのかな?
靴修理屋とかで

24 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 12:18:06.17 ID:Lr4KqKQF.net
交換できないことはないと思うけど靴のバランス崩れて足腰悪くしそう

25 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 12:28:51.18 ID:gGSFN9f4.net
>>22
ハイヒールに興味はないけど
5mmとか1cmプラスぐらいだから
ビジネスシーンで履いててもよく分からんし
問題ない気はする。

26 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 12:30:16.95 ID:gGSFN9f4.net
>>23
プラス5mmくらいならいけそうだけど
やりすぎるとソールやジャンクの反り、
踵の角度などが合わない問題は出てきそうだね。

27 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 12:32:29.62 ID:gGSFN9f4.net
ヒールが高いことに起因するデザイン上の
カジュアルさはそんなに無い気がするけど、、

見慣れてないから、いらん詮索を受けるのが
ビジネスとしては不利なのかな。

28 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 13:30:18.22 ID:My0Enoe1.net
レユッカスってほんと女性がデザインしたな・・・って一発でわかるよね

29 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 13:37:39.58 ID:c2MBiHjB.net
こういう独自路線はアリっちゃあり
僕はあんまりだけど

30 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 15:03:03.38 ID:4GjQPNG0.net
vibramの705と2333の間ぐらいの厚みのソールってなにがある??

31 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 15:14:36.11 ID:dB0ahNFf.net
705が7mm厚で2333は5mmじゃなかったっけ?
ぱっと見は2333がコマンドソールで厚そうに見えるけど

32 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 16:26:02.12 ID:Unev54lP.net
ほんとだ、2333で5ミリもあんのか。。
俺的にはもっと薄いイメージだった

33 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 16:48:46.04 ID:hgwkxnQR.net
ハーフラバーに良く使われるのは
2mm厚の2340と1.8mm厚の7673かなー

2330とかは一気にワークブーツやカントリーシューズ
なイメージだね。
純正で厚めのレザーのダブルソールをベースに
縫い付けられて使われてるパターンが多い気がする。

34 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 16:52:38.64 ID:hgwkxnQR.net
2330じゃなく2333だったね

35 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 17:06:33.67 ID:hgwkxnQR.net
コマンドソールタイプで2333より厚いのが良ければ、
ダイナイトのロジャー7mm厚とかあります。
逆に少し薄いものとなると
Topyセラミックソール4mm
ダンロップグリップソール3.2mm
ミシュランれインソール2.5mm など

36 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 17:57:55.74 ID:aJqeE4uo.net
>>35
色々thx
縫い付けるのでハーフラバーは今回対象外です

37 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 18:25:23.74 ID:6QxNaJPZ.net
そうなのね、705と2333はハーフラバーなので
厚めのベースのレザーソールをえぐって
出し縫いで一緒に縫い付けるのかと思ってました。

38 :足元見られる名無しさん:2023/03/15(水) 22:10:07.27 ID:OZyo13X1.net
>>37
あれ?俺の書き方が悪かったかな。
元々は
705と2333の間の厚みのハーフソールが知りたい、ってことね。
縫いをかけるのがハーフソールで、ボンドで張るだけなのがハーフラバー、
って認識でした。
そんで、これ!
>>厚めのベースのレザーソールをえぐって
出し縫いで一緒に縫い付ける

これがまさに俺がオーダーしようとしてること。
横から見た時にミッドとハーフソールの境い目がシームレスっぽく見えるコバのフェチで、
これに適してる厚みを探してた、っていう

39 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 15:54:50.04 ID:433Hg+RI.net
>>21
トムフォードとかSantoniで4センチ弱を何度か見たことあるけど、かなりお高い
かなり色物だけど、カルミナのレディースの6センチヒールとか個人的には好きかな

角度つくのでヒールだけを高く交換は難しい。ソールも厚くすればいけるけど、ヒールの高さ変えると靴のデザイン全部変わるから、あんまり見栄えはよくないかと

40 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 18:21:44.08 ID:RQEbtz5W.net
>>39
サントーニ何足か持ってるんですが、全て25mmほどでした
そんなソール高いモデルもあるんですね!
サントーニは10万ちょっとでそんな高いイメージなかったのですが、もしかして結構値段あがっちゃいました?

41 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 19:54:22.59 ID:4g7CvOiO.net
男のハイヒール靴はやっぱりキモく見えてしまうwのは古い人間だからだろうか🤔

42 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 19:57:58.42 ID:4g7CvOiO.net
ヒール高さで40mmというと通常よりより÷15mmといった所だろうか、、靴単体で見ると大きな違いだけど、立ってる姿だと違いは殆ど分からん気がする。+40mmで70mmくらいのソールでないとただのプラシーボどまりな気がする。。。

43 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 21:21:06.78 ID:woVk5cQ4.net
身長スタイル補うならヒールって最高だからなぁ
ジェンダーレスな時代だし案外流行ってもおかしくない気もする

44 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 21:34:18.65 ID:W9jarcxE.net
もう男用のガチのピンヒール、ハイヒールの靴も出てきてるけどね、、、

45 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 21:53:24.07 ID:4FJIdgpP.net
>>42
かなり変わりますよ
ヒールのかなり低いコンバースと25mm位の普通のレースアップでも全然違いますし
50mmのヒールとか明らかに変わりますよ

46 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 21:55:30.70 ID:W9jarcxE.net
それは履いてる時の感触であって第三者の見た目の印象ではないのでは?
んで革靴は25-30mmは大抵ヒール高さあるからねー

47 :足元見られる名無しさん:2023/03/17(金) 21:59:46.23 ID:VthehHHH.net
靴なしで立ってる時に思いっきり背伸びして50-60mmくらい増したら目線が結構変わる感じはするけど10mm浮かせたくらいだと殆ど変わらん気がする。

48 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 00:47:56.81 ID:nKG4Jjo+.net
>>40
高級ラインはハンドソーンなのでJOHN LOBBとかG&Gみたいな価格、デザインも厚底とかヒールとか変わってるのありました
私も最近は探すの諦めてオーダーとかばっかりですし、良いの見つけたらまた教えて下さいー

49 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 04:07:56.12 ID:9jKZ4+R3.net
元々革靴は仕事道具だしってんでこだわってなくてそれこそ靴流通センターやドンキの5000円しないような靴履き潰してたんだけど
2年くらい前に革靴に目覚めて3万程度のリーガルやスコッチグレインをローテーションで使うようにして履かないときはシューツリー入れてこまめに靴磨きしてたんだけど経年の変化がとても良いな
すごく馴染むし自分だけの靴って感じだ

このクラスの靴でもこれなら舶来の10万超えるような靴ならどうなっちゃうのかな
俄然欲しくなってきたぞ

50 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 06:27:11.75 ID:UySH08kB.net
>>49
個人的には仕事道具だからこそ、(比較的頑丈でもったいぶらなくてすむ程度に)良いものを使いたくなるよ。。
どうせ痛むから、仕事だからと安物をぞんざいに扱うパターンだと仕事の価値を自ら下げてるように感じてしまう。

51 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 06:36:19.67 ID:aE4ecud5.net
まあ舶来の10万は国内の5~6万クラスとブランド力以外にあまり差はないように感じるけどな

52 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 06:38:59.60 ID:us+FZeHH.net
インポート靴の値上がりが激しいから
国内定価10万円くらいの靴は
国内メーカーだと5万円クラス以下の
内容のものも結構あるかと

今や15〜20万円くらい出さないと
これは凄そうだと感じる靴に
出会う確率が低いような気がする

でもデザインはそのメーカーにしか無いものあるから
コスパだけでは語れない面はある

53 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 06:43:15.87 ID:us+FZeHH.net
あ、チャーチは正規品定価19万円でも5〜6万円くらいの中身しか無いので、その価格で買うのはよっぽどのもの好きなファンか情弱に思えてしまう。。
現地行く機会で買う並行輸入とかファクトリー品の

54 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 06:46:14.62 ID:us+FZeHH.net
現地に行く機会があった時に買うとか、ファクトリー品の並行輸入ものとか個人輸入とかの価格でないと見合う内容とかデザインには思えないかな。。。
(他ブランドに対して値上げが極端に大きいので)

55 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 08:55:10.48 ID:WCenO0ub.net
結局、雨の日の仕事革靴は
お気に入りの2軍をハーフラバーにして履くのがいいわ
汚くなったらプロに持ってく

撥水レザーとかガラスレザーとかスエードとか、仕事するのに履いてて気持ち上がらなかった

56 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 09:40:33.48 ID:9/ebipXv.net
そうかそうか
わかるぞその気持ち

57 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 10:20:56.41 ID:HVFSE3dL.net
スエードは2軍扱いなん?
厳密なビジネス用というよりジャケパンや
カジュアル用にあの質感欲しい人が意図的に
選ぶことが多いかと。
柔らかくて履き心地良いというのもあるけど。

58 :足元見られる名無しさん:2023/03/18(土) 15:56:29.97 ID:5mvpvemM.net
雨の日はチャッカブーツとかチェルシーブーツがやっぱいいよ

59 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 04:03:05.21 ID:GHNJwTTh.net
>>8
https://www.yeossal.com/en-intl/collections/custom-handgrade-shoes
yeossalでヒール35mmでのmtoができる

60 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 06:16:51.66 ID:TLrKoefk.net
靴は少し艶がある方が気持ち上がる。スエードは自分に向いていないと思った

61 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 06:49:26.70 ID:GnOPp5yX.net
革靴に気を使ったり
クリーニング店を利用してるのに

コンビニで弁当買ってるのって
すごくカッコ悪いよな

最近この感覚に気づいて自炊始めた

衣食住を整えてこそカッコいいんだわ

62 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 07:12:40.77 ID:duEi+nG5.net
それを言うなら庶民は3万円までの革靴が妥当という話にもなってくるが

63 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 07:50:12.64 ID:8mRz9SWV.net
欧米人なんかは自分の階級に合わない通りや店に行かないんだよね
イギリスの刑事ドラマで容疑者の家を家宅捜査したらビスポシューズが出てきて
こいつは労働者階級のはずなのにこんな靴持ってて怪しいって展開とか見たことある

64 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 08:05:10.96 ID:Vtc53oyX.net
>>63
ここは日本だ

65 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 09:57:09.88 ID:heM3yVee.net
>>63
フランスやイタリアだとお店が奥まった所や建物の一室にあるから用事がある人しかそこに行かないという側面もある

66 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 09:58:46.74 ID:heM3yVee.net
>>64
日本も最近は会員制の飲食店や服屋なんかは閑静な住宅街のパッと見は分からない所にあるから相応の人しか店に出入りしない

67 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 10:18:11.15 ID:2IdCRITO.net
>>64
恥ずかしいこと言うなよ。
ここは地球だよ

68 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 10:54:25.82 ID:8wN+8aZ5.net
>>62
靴マニア以外は3万円どころか1万円台もしくはそれ以下な人が大多数と思われる。
欧米でも実際には安いセメント靴がシェアとしては大半だと思うよ。地元民向けと思われる洋品店とか百貨店でも手軽な雰囲気の店だと100ユーロ以下の安い靴沢山売ってるし。

69 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 11:51:06.24 ID:oXgbYXfc.net
>>61
謎意見

70 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 12:57:29.50 ID:27z1RtfI.net
隔離スレらしい流れで大満足です

71 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 15:24:25.77 ID:eSrdoJd7.net
カンガルー革って履いたことないんだけど、どんな感じ?
https://i.imgur.com/csqnuCz.jpg

72 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 16:38:45.78 ID:Nqb1iUiI.net
安物の餃子靴によく使われているイメージ

73 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 16:53:44.98 ID:zvGijwn6.net
軽くて柔らかい
スポーツ用途とかが多い

74 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 18:03:51.19 ID:iqIN+RSU.net
柔らかいからカウンターライニングには特に気をつけろ、ってところだよね

75 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 18:10:54.71 ID:Oe35240E.net
最近スーツで自分のサイズにピッタリなのがお手頃価格で作れるとパターンオーダー流行ってるので自分も何着か作ってみた。でも、完成するとなんかがっかり出来上がりのことが多かった。スーツで大事なのって自分にしっくりきてるか、自分に馴染んでるかだと思うんだよね。それはオーダーだと注文時に分からない。大きい生地を肩からかけても分からない。既製品スーツなら試着すればその場でわかる。サイズはお直しすれば良い。ってことでスーツは既製品に戻ったわ。靴もオーダーあるけど、履かないで買うとか、姿見で履いた雰囲気を見ないで買うのは怖いよねって話でした。

76 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 18:13:32.40 ID:NKg88qSD.net
うむ

77 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 20:42:29.31 ID:TLrKoefk.net
スーツがっかりするのは選ぶ生地にもよるのかなと思ったり。

78 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 21:36:22.40 ID:SrrSJuBg.net
>>71
スピングルムーブの定番はカンガルー革スニーカーだけど柔らかくて履き心地いいよ

79 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 22:36:34.55 ID:iwnIbaD8.net
>>75
オーダーで体型に合ってるからこそ
既製品よりシルエットがイマイチに感じた
とかもあったりした?

80 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 22:39:53.81 ID:Vtc53oyX.net
>>75
やっすいパターンオーダー頼んだくらいでオーダーメイド語られてもな

81 :足元見られる名無しさん:2023/03/19(日) 22:48:37.23 ID:j+A97/VL.net
>>75
Re:museでオーダーされては如何ですかな

82 :足元見られる名無しさん:2023/03/20(月) 00:22:03.02 ID:BPpaP3d8.net
オーダーでも既成でも技術料1万円ならそのレベルの仕上がりにしかならない
技術料20万くらいのKitonやアットリーニの既成の方がフィット感やシルエットは上になる

83 :足元見られる名無しさん:2023/03/20(月) 00:57:46.27 ID:hw5lkqka.net
>>78
なるほどね
有難うございます

84 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 02:23:23.00 ID:aK+gsl2h.net
>>75
標準体型に近いなら既製を直す方が良いやろね

85 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 11:35:42.75 ID:9IoV+I3/.net
既製品のスーツ屋で良いとこ教えて

86 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 11:54:19.86 ID:YP+XNzqO.net
ファ板でやれ

87 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 12:09:10.41 ID:77B8l8vk.net
いくら雑談スレとはいえ革靴についての雑談だからね

88 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 12:16:10.01 ID:NvSwfMAZ.net
靴板はアホが多いよなぁ

89 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 12:55:05.44 ID:gTsX4oqP.net
そりゃあビスポスーツスレからやって来たガイジに乗っ取られるわな

90 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 13:02:42.39 ID:UcMKLCbK.net
質問スレでは普通に靴の雑談やってて
雑談スレ行けタコどもと怒られてたり

91 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 18:59:01.95 ID:gIuBkGJC.net
お気に入りの靴を出来るだけ長持ちさせたかったらリンク先みたいにミッドソールまで縫いをかけてアウトソールだけ接着する方式が一番かな?
ドレスシューズでは難しそうだけど

https://www.union-works.co.jp/blog/brand/trickers/34070/

92 :足元見られる名無しさん:2023/03/21(火) 19:16:27.62 ID:EZejmZ3/.net
自分はタンクソールハーフラバー縫い付け、トップリフトも交換で修理出してる
完成が楽しみ

93 :足元見られる名無しさん:2023/03/22(水) 18:50:42.93 ID:F4x8CXzU.net
>>91
ミッドまだ使えるなら俺もこの方法が一番いいと思うんだけど(ソールを糊で貼るだけ)、
多分あんまり一般的じゃないよな
靴修理の動画めちゃくちゃ見てるけど
このやり方あんまり見ないんだよな

94 :足元見られる名無しさん:2023/03/22(水) 20:42:13.06 ID:MqxzFvaS.net
たまにセメントの靴のソール交換でもミッドソールをマッケイ縫いして、アウトソールを出し縫いでブラックラピドに改造してるのは見かける。
アウトソールが接着だけのはあまり見ないから、剥がれた時のクレームがめんどく感じてるのかな。

95 :足元見られる名無しさん:2023/03/22(水) 21:13:26.35 ID:v8lbANHK.net
多分ハーフソールとあんまり変わりなさそう

96 :足元見られる名無しさん:2023/03/22(水) 21:17:10.51 ID:usjBhTm0.net
出し縫い切れたら実質セメントなんだけどね

97 :足元見られる名無しさん:2023/03/22(水) 21:23:11.99 ID:IjE9dW28.net
まさしくそう

98 :足元見られる名無しさん:2023/03/23(木) 08:06:48.59 ID:lLOd2iQq.net
知識や情報を活用しようとするほどお金使うようになってるよな

99 :足元見られる名無しさん:2023/03/23(木) 08:11:59.05 ID:XitpXQoj.net
でも出し縫い切れそうになる頃にはレザーソールなら
真ん中くらいにシワみたいのが見えてきて
交換時期近いかなと思う。
履き込んでると若干真ん中が出気味になるから
というのもあるけど

ラバーソールはそれくらいならまだまだ履けそう
な雰囲気だけど硬化してるはずだし、
あんまり引っ張らない方が快適かと。

100 :足元見られる名無しさん:2023/03/24(金) 11:56:04.40 ID:7KuygfwL.net
>>96
これすげー腑に落ちた
出し縫いはあくまでセメントの補強ってことか
糸が切れるぐらいどうってことない、
って考えるようにするわ
世の中のほとんどの靴はセメントだしな

101 :足元見られる名無しさん:2023/03/24(金) 12:34:56.26 ID:0rXe59AT.net
糸が切れてもそこが剥がれたことはないが
セメントの靴はよくそこが剥がれるなー

102 :足元見られる名無しさん:2023/03/24(金) 14:16:36.31 ID:PIQ7PSTK.net
糸が全部切れてる訳ではないから、無しの状態と一緒では無いと思うよ

103 :足元見られる名無しさん:2023/03/24(金) 14:27:42.69 ID:YaCHC4M9.net
糸が切れるっていうのは底面の糸が擦り切れるってこと?
それだけなら出し縫いノーダメージだよ

104 :足元見られる名無しさん:2023/03/24(金) 23:56:37.13 ID:TelYjiHG.net
ダイエットしたら今までちょうど良かった靴が緩くなってしまった…
面倒だけどインソール入れるしかないか

105 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 19:58:36.11 ID:SwqcEtXw.net
質問スレからの2重投稿になります。
誘導されてきました。

何を今さらみたいな質問かもしれませんが、
みなさん冠婚葬祭で黒靴はくと思うんですが、どのようなものはかれますか?

正直、黒色があまり得意じゃなくて1万円ぐらいの安いのしかもっていないのですが、
子供の卒業式とか入学式とイベントがあるので、何かいい物を(見栄っ張り)と思っています。
ストチ辺りが無難なのかなぁと思いつつ、あんまりフォーマルすぎる黒って普段はかないので
カジュアル寄りなものが欲しいのですが、誤魔化し効きますかね・・・?

最近はあまり足元みんな見ていないような、でも式典はきちんとしたフォーマル靴がいいようなで悩んでます。
皆さんならどうされますか?

スーツはきない仕事で普段はトリッカーズとかリーガル、上等な物ならGGとかコルテとか所持しています。
普段使いしやすい黒色がほしいです。

106 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 20:45:09.78 ID:7FzjAGQD.net
冠婚葬祭のうち特にご不幸で式に参列する時や、後日弔問に伺うなどの時は黒の内羽根ストレートチップがあると失礼にならなくていいですよ。
というか、色々な立場の方もいらっしゃるのでそういう意味で気を遣わなくていいというのが本質かも。

さてこの間、ヒコーキ乗った時に思ったんですがCAさんのパンプスも人によってフィッティングバラバラですね。
踵ぱかぱかの人もいれば、いわゆるタイトフィットの方も。
離陸前の荷物棚の点検時の爪先立ちの時に興味深く観察させていただきました。

107 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 20:47:49.11 ID:Kr4/co9d.net
>>105
相談スレの方にも書いたけど、逆に式典専用に2-3万円のでよいから安い黒ストチをキープしておく方が良いのでは??

そのセレクションで普段の靴が回ってるのと黒靴を合わせるのが苦手と思ってるなら、カジュアル度少ない高い黒靴買ってもあまり使われずに終わる中途半端な存在になるかとを

仕事でスーツでなくても黒や紺のジャケットにグレーのパンツ(あまり起毛感がなくスッキリしたシルエット)を履くことはあまり無いですか?こんな服ならまず黒靴でさほどゴツくないものがファーストチョイスになると思いますので、、、

108 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 20:54:12.71 ID:4Gj5Sgts.net
スコッチグレインのストレートチップで十分よ
平均的なサラリーマンなんてみんなセメントのやっすい皮靴しか履いてないし

109 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 21:15:43.43 ID:IJGeWuq3.net
>>105
黒ストチ一つで冠婚葬祭全部カバーできるんだから安いものだと思いますが

110 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 21:25:14.22 ID:vKlPRy2H.net
子どもの入学式にしろ葬式にしろ式典にしろ

自分が主役じゃないなら割と適当でいいよ

111 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 21:38:19.84 ID:SwqcEtXw.net
みなさん意見ありがとうございます。

ストチが無難ぽいですね。
何か程よい物探してみます!

結局のところ、何か言い訳を作って、いい物を買う理由が自分にほしいだけなのですが!
物欲を刺激されているんですが、4,5足ですでに履物としては十分に賄えてる気がするんですが、
これもあれも欲しくなります。病気ですねw

112 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 21:39:44.82 ID:PjWIdwi+.net
>>105
冠婚葬祭やイベント事に着て行くスーツの価格は?
20万くらいのスーツなら10万くらい
それ以上の金額のスーツなら素直にEGやコルテとかの黒キャップトゥを買えばいいんじゃないかな?
安い靴で十分とかいう意見もあるが、そういう書き込みしてる人達って全体的なコーデとか全然考慮してくれないからあまり信用しない方がいい

113 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 21:42:33.70 ID:PjWIdwi+.net
>>110
とか言うやついるけど、多分こういうイベントに参加経験無いんだと思うイベント事は結構写真撮られてて、後で写真見ながらコレは無いわーとか色々言われる
スーツのサイズが合ってないお父さんや先生とかはボロクソ言われるからな

114 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 21:43:50.20 ID:SwqcEtXw.net
恥ずかしながら、そんなに収入がないのでスーツにお金をまわす余裕がないです。
だから一張羅みたいなのは10万ぐらいのものです。

靴の方が価格先行している、完全にかっこいい靴が欲しいだけの趣味の人です。
いつか、カッコよく上等なもので全部そろえてみたいなぁ・・・。

115 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 21:54:10.51 ID:9FdSiHs8.net
どうせなら黒ストチも名品と言われるものを持っておいたら?コンサルとかパークアベニューとか
なんてね

116 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 22:21:32.53 ID:61f5Gn5A.net
全体のバランス考えずにコルテ、GG欲しいって考えなら迷わずそのランクのストレートチップ買えば良いじゃない?
一生使えるし。

117 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 22:22:06.81 ID:UVs5QngH.net
プライベートでGG履くような人なら、つべこべ言わずSt James IIの黒でも買ってきてください

118 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 22:34:07.28 ID:7FzjAGQD.net
結婚式に親族側で参列とか、お葬式は特に関係者に対して悪目立ちしないようにという意味で黒の内羽根ストチ。
礼服も高くなくていいのでサイズ感(特に着る人の体型変化)に注意しましょう。
結婚式の二次会からとか砕けた雰囲気のお祝い事ならジャケパンにトリッカーズとかいいですけど…
既出ですが、ジャケパンに黒ストチもコーディネートとしてはいいんじゃないですか。

まあこんなのあと数十年経てばまた常識は変わるんでしょうけどね。今がまさに過渡期なのかもしれません。
海外製の高級品もいいですね。勢いがある時に買っちゃいましょう。

119 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 22:35:51.01 ID:syjNlZQw.net
まあ考え方次第だよな
個人的には式典なんてそのうちほとんど葬式だけになるんだから着飾る必要なんてないし高いものは必要ないと思ってるわ
とはいえ履く頻度少なければほんとに一生使えるから良いものをってのも分からなくもない

120 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 22:55:45.39 ID:SwqcEtXw.net
バランスって考えると難しいですね・・・!
自分のグレードとTPO考えると、リーガルぐらいが自分にはいいんでしょうが。
だって高級靴ってかっこいいんですよ、何か欲しくなりませんか。
靴だけ突出しちゃってるなぁ

121 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 22:56:04.74 ID:s8BFhBs2.net
なんだかんだ言って良い靴買いたい理由を付けたいんだろうから後悔しないようにフォーマルの高い靴を買いましょう
マニアなんてそんなもんですわ

122 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:21:16.47 ID:rvh9Jbnw.net
冠婚葬祭は天気を選んでくれないから、ゴム底が良い。
俺は式場までスニーカーで行って履き替えるけどな。

123 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:35:45.97 ID:5P3NU49K.net
>>122
今はスーツに黒スニーカーの人ザラにいるしそれが最良かもね
わざわざ雨用の革質が劣るストチ用意するのもなんか勿体ないもんなあ

124 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:46:10.91 ID:3CQ4FFWm.net
結婚式ならクロークあるけど、葬儀だと靴入れた鞄持っておくの?身内なら控室とか使えるかな。

125 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:53:19.53 ID:5P3NU49K.net
結婚式はいいけど葬儀は外歩く場合も多いし砂利道歩かされる場合もあるから適当な靴がいいかなあやっぱ

126 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:55:41.37 ID:rvh9Jbnw.net
葬儀10回くらい出ているけど外歩いたこと無いかも、葬儀場と火葬場は直結でしょ。

127 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:56:41.66 ID:rvh9Jbnw.net
いや、直結でなくても送迎バスで移動してた。

128 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:57:16.61 ID:q6LWugIe.net
私も仕事はスーツ着ないから冠婚葬祭その他イベント用だけにスーツと黒ストチを持ってる
上にもあるように子供の入学式やら何やらで使ってて家族写真としてずっと残るので重宝してる
そういう意味では靴よりスーツに金掛けた方が印象や写真映りはいいかもね
ビスポーク3PスーツとEGのチェルシーだけど私は金持ちだから参考にはならないかも

129 :足元見られる名無しさん:2023/03/25(土) 23:59:41.89 ID:61f5Gn5A.net
自分が妥協できるレベルのゴム底ストレートチップを持っておくのがいいと思う。
雨用に買った1ー2万のは気分が萎えて履かなくなった。
プライベート用も間に合わせるのは無理だから買い足そう。

130 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 00:10:01.32 ID:8d4Duhr6.net
>>120
そもそも黒が苦手なら、いい靴買っても結局履かなくなるから割り切ったほうがいいんじゃない?
周りが見てるとか話題に出てるけど、実際のところ適当な靴の人の方が多いからきちんと手入れした靴履いて行ったほうがずっとマシ。
黒靴を買う予算でシューケア用品と本当に気に入った靴買えばいいじゃない

131 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 01:18:45.54 ID:DgyCcczm.net
子供の入学式とかならビジネススタイルはダメでしょ
ブレザーにローファーが良いと思うぞ
下はグレーのアンクル丈のスラックスでニットタイで決まりだ!

132 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 01:39:17.65 ID:igaaZ61j.net
>>131
さらに金髪ならなおよし

133 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 08:28:28.72 ID:4A85P87i.net
大山シュンさん!?

134 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 09:36:35.32 ID:j0dvx6LR.net
IT系でスーツとか革靴履かない職場だけど、逆にスーツや黒のストチは良いものをって事で皆んな結構高いものを買ってる
客先訪問の時とかに初めてネクタイ姿見る同僚がゼニアのスミズーラにEGとか
ここで安い靴でいいって言ってる人は上にも書いてあるけど、多分冠婚葬祭や入学式とか出たことないor昔の経験で止まってる人
ジョンロブが20、30代に売れてるってことは子供の入学卒業式とかに当然履いてくるパパさん達もそれなりにいるってこと

135 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 10:52:02.40 ID:rYQHIpkS.net
感覚ズレてるって怖いねえ

136 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 11:33:28.52 ID:POF1YXHR.net
>>134
凄い高給取りさん?

137 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 11:39:03.74 ID:igaaZ61j.net
>>136
仕事は特殊詐欺です

138 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 12:34:24.68 ID:kfQRtaS8.net
どーでも良いと言えばどーでも良いし、>>113とかまで気にするなら気にすれば良いし

139 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 12:44:39.26 ID:8EHzJIqJ.net
スーツとか靴に興味ない人ってまずどこで売ってるかわからないと思う
田舎だとイオンや百貨店行ってもまず無いし

140 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 13:08:09.84 ID:6JR6zTnS.net
都会だとそんなに高い靴はいてる会社員がいるのか
うちは田舎でリーガルはいてたら気をつかっているなと思うレベル

141 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 13:11:24.49 ID:EhsGdAi3.net
>>126
火葬場は基本公営だから葬儀会場(式典会館やお寺、場合によっては自宅)とは別なことが大半では?
少し辺鄙なところにバスや車で移動してるイメージ

んで大きめの寺の式典専用の建物?とかだと玉砂利敷かれてるのはまあまあある気がする。

142 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 14:12:10.92 ID:MUgGYPMR.net
服靴時計革小物香水等のスレ見てるけどトータルコーデの話し出来るところ無いよね

143 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 16:13:56.97 ID:QHWtEAs5.net
>>140
大都市圏だとIT系のお父さん達はやはりいいスーツや革靴をイベントとかで着てるよ
あとオークラや帝国ホテルの結婚式とか参加すると他の組で親族全員モーニングのいかにもお金持ちっぽい人達とかいたりする

144 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 16:34:37.00 ID:CThbRKQw.net
>>143
1〜2mの距離でぱっと見ただけで靴のランクも分かるの??
手入れされてるかどうかと、セメント1万円以下の革がヘロヘロなやつはわかるかもしれんが、、、

国産3-4万円以上になったらなかなか分からんと思うよ。
至近距離で見れば違いは明らかだろうけど

145 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 17:36:38.50 ID:QHWtEAs5.net
>>144
艶もそうだし、安もの履いてる人ってデカ履きや色が落ちてたりする
最高クラスホテルでスーツ着てる人達はそもそもスーツのサイジングとか含めておかしな所が皆無
まあ時計もパテックだったりする

146 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 18:25:41.01 ID:mVsW/kIf.net
まあ背伸びして金持ちや貴族のコスプレすることもない

147 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 18:30:28.98 ID:08ZfNMLa.net
ネットで得た知識で語りたがるアホが後を絶たないからね

148 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 18:31:44.04 ID:KUH6/8rO.net
ID:QHWtEAs5はホテルで働いてんの?何でそんなホテル客の服装に詳しいんだ?

149 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 18:47:01.26 ID:D66olo1p.net
5万クラス以上になるとほとんど差は分からんな
というか履かれ方、手入れの行き届き具合の方がよっぽど重要

150 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 18:55:29.55 ID:UPViSTg1.net
チャーチ、グリーン、ウェストンの定番モデルは、俺すぐ分かる自信あるわ。

151 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 21:07:15.30 ID:uuTtTr/s.net
冠婚葬祭は黒外羽根プレーントゥでも浮かないからそれでいいんじゃない?

152 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 21:20:35.55 ID:QHWtEAs5.net
>>148
結婚式や会合とかに出席してると大体分かるよ
医師会とかは高額なものを身に付けてるけど、スーツとかは着慣れてない

153 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 22:26:31.71 ID:2U3hKL6y.net
春になると新しいローファー欲しくなりません? 5足あるけど今年は黒を買い足したい

154 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 22:47:32.90 ID:rYQHIpkS.net
うーん
ローファーは歩きにくいからあんまり

155 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 23:03:59.47 ID:jouLx4Ws.net
アンラインドロペスは欲しい

156 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 23:05:21.16 ID:jq5LZ1Gu.net
>>152
特定の人と面と向かって長時間話すような状況なら服装のチェックしてる時間は結構あるのかもしれないけど、、、
>>143 >>145の書き方は全然違うよね。。。
不特定多数の通りすがりの人達の服装・靴を瞬時に判定できる能力があると言ってるようにしか見えないのだがw

157 :足元見られる名無しさん:2023/03/26(日) 23:22:40.50 ID:1hUtZ2R0.net
5万〜10万円前後のシワの違いは近くで見ないとわからないけど、ロブグリーンクラスになると真っ直ぐ立ってるとシワが消える現象が発生するのでわかる人にはわかるのかもしれない
俺は他人の靴を見てもわからん自信があるけど

158 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 01:57:28.99 ID:OybiefhL.net
tps://mobile.twitter.com/syuholi/status/1639452776777543680?s=21&t=5Bdc15diyfwP-MpWficb9w

こいつやべーな 
(deleted an unsolicited ad)

159 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 02:10:57.49 ID:hJ/I6G/i.net
>>158
自分はメルカリ規約違反の出品してる癖に、それを棚に上げて他人を晒してるの都合良すぎ
ちなみに、メルカリでは関係ないブランド名を商品説明欄に羅列する事は禁止されてる(検索妨害だから)

tps://imgur.io/B8RgDnn?r
tps://imgur.io/dARmQb7?r
tps://imgur.io/aWb0Pgi?r
tps://imgur.io/bvZh1PH?r

160 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 03:48:41.10 ID:TS/Qqkkw.net
値下げ要求の度合いと通報?したやつもおかしいが、普通の感覚の人なら、その価格には出来ませんと答えるだけだよなw
まあ変な出品者には変な人が寄ってくるのか🤔

全く話は変わるけど、この人がTwitterに載せてるような靴を履いてる足元を上から撮った写真をアップしてる人の気持ちが全く分からん、、、
服とのコーディネートが分かる訳でも無いし、斜め前方から他人に撮影してもらうかスタンド立てて撮るかしないと靴のシルエットもよく分からんし、パンツ幅等との対比も分からんから何の参考にもならんな。。
今日はコレ履きましたとドヤりたいだけかな。

161 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 03:58:59.66 ID:8isp+ODG.net
腕時計着けてる手首画像だけアップする人もドヤりたいだけの人だろうなwと書こうとしたら、それも合わせ技でやってるねwww

162 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 05:05:45.70 ID:fmWGxJom.net
>>158
体に悪そうなもんばっか食ってて草w

163 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 10:37:23.27 ID:ynsRqRkC.net
新しく買う時の顛末とか迷ってる心情とかその靴のレビューとか、仕上げとかが分かるようなかなり拡大した写真をアップするとかならまだ分かる。でもただの一般人の今日の◯◯みたいなの見ても誰得と思うわな。

164 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 11:30:10.81 ID:hJ/I6G/i.net
>>158
tps://jp.mercari.com/user/profile/185516726

中古の靴集めが趣味なのかもね
Twitterに上げてる写真も中古かね?

165 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 15:04:19.75 ID:Y44tqfz+.net
足元だけのポストが延々続くとか、
インスタなんてそんなのばっかりじゃない?
それぐらい別にいいだろwって思うわ。
好きにやらせてやれよ
まあ自分では絶対やらないけどな。
買い集めるのに急ぎすぎちゃって、
足数どんどん増えるけど
全然エイジング進んでないボーイのドヤ足元とか
なんか微笑ましいじゃん

166 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 15:11:20.07 ID:TS/Qqkkw.net
>>165
そだね。だからインスタで靴関連はほとんど見ないことにしてるw

167 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 16:08:50.73 ID:GKyfDCwN.net
知らんメーカーとか知らんモデルの発見になるからたまに見てるけど
有名メーカーの有名モデルや型番決めうちの人にとってはあまり関係のない話なんだろうな

168 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 17:30:23.97 ID:aQbTbyKV.net
にしても雑に取られた足元写真は役に立たんな
公式アカウントが宣伝してくれてる方が
まだ参考になるかも

169 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:11:30.11 ID:XdhjKW0P.net
>>143
モーニングなんてみんな借りもんだよ

170 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:15:12.86 ID:xUrzYcMP.net
>>169
確かに借り物のモーニングは割高だから金持ちだね

171 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:16:17.90 ID:SJMVhj0R.net
タキシードは持っているけどモーニングは持ってないな。

172 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:24:01.22 ID:XdhjKW0P.net
>>170
割高ではないだろ
まともなモーニング買うよりは一生に一度着るだけの日に1万数千払って借りる方が安い

173 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:30:25.50 ID:qa8ajG6l.net
クラシックオーケストラの指揮者・演奏者なら燕尾服、タキシードは何回も着るかな(凄くレアな例だけどw)

174 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:32:36.47 ID:ZH8V4Q3t.net
タキシード結婚式の時に作ったわ
この先何度着れるか笑

175 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:40:45.01 ID:qa8ajG6l.net
タキシードって厳密には昼間着たらダメよね

176 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:48:23.14 ID:ZH8V4Q3t.net
>>175
そうなんだよねー
でもなんかアコガレがあってね。タキシードに黒の蝶ネクタイを着たかった

177 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 21:49:13.27 ID:xUrzYcMP.net
>>172
クソみたいな生地でサイズ感もなにもあったものではない服など鐚一文の価値もない

178 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 22:17:43.23 ID:sFeJTOOc.net
いくらフィッティングが完璧でも、自分のルックスやスタイルが不細工なら無意味だから、まあそうイキリなさんなw

179 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 22:29:45.86 ID:ZH8V4Q3t.net
そんなことはないですけどね
いろんなルックス、いろんな顔の人がいますので。

180 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 22:32:33.22 ID:xUrzYcMP.net
>>178
既製品しか知らない者がよく言うテンプレだね

181 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 22:36:35.63 ID:XdhjKW0P.net
ウンコに何着せてもウンコだよ💩

182 :足元見られる名無しさん:2023/03/27(月) 22:45:15.32 ID:xUrzYcMP.net
>>181
さすがクソに1万数千払えるブルジョアは言うことが違うぜ

183 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 00:07:24.39 ID:CL7S0e2K.net
革靴について語れよ!

184 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 01:19:26.09 ID:ka8ItBkF.net
>>169
ごめん、帝国ホテルやオークラとか利用した事ある人なら分かるけど、レンタルでは無く自前のモーニングの一族っているんだわ
レンタルはやはりサイズ感とかで分かる

185 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 02:10:12.44 ID:hyAg/RqJ.net
自前なんて10年に一回位しか着ないからサイズ合ってないやろ

186 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 06:25:19.30 ID:OQCTD1x8.net
カンジェルさん…相手にしてくれるガイジ共が見つかって良かったね

187 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 07:35:30.08 ID:sCo1wZuu.net
毎度毎度取ってつけたような嘘だと丸わかりな内容なのだが、、、

188 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 07:40:03.85 ID:DEQZp07p.net
自分の人生に1ミリも関係ない上流貴族の話をして何がしたいのか分からんな
知識を蓄えてもマネしても何の役にも立たんだろ

189 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 07:44:15.27 ID:ilbDBucR.net
靴の話しようぜ

190 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 07:51:19.61 ID:4RQgXIEs.net
>>188
上流階級に育ちたかったけど現実はそうじゃないっていうコンプ持ちなんだろうな

191 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 08:06:34.61 ID:+aDxfdnh.net
人の褌で相撲を取り太郎きてんの?

192 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 08:57:28.57 ID:ka8ItBkF.net
>>185
着る層は着るだろ
結婚式や葬式とか出席する機会そのものが多いだろうし

193 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 09:01:53.25 ID:N3/pGGc3.net
雨が続くなー
でもせっかく買った雨用のブーツとか出せる機会と捉えると楽しい

194 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 09:24:00.52 ID:NMdRjiSM.net
>>192
モーニングなら普通は喪主か子供の結婚式の時しか着ないだろうから、多くて通算5回くらいじゃね?
普通の出席者が着るのは日本だと周囲とのバランスでは良くないとされるからねー

格式あるパーティによく出席するVIPならもっと増えるだろうけど5chにおらんやろ。自称の人はおるかもしらんけど。

195 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 09:49:21.48 ID:jkb4dShu.net
>>194
うちの会社はオーナー社長だから社員の結婚式とかにもモーニング着ていた
他の会社の会長の葬式に参列するから朝からモーニングで出社してたこともある
多分年間10回くらいは着てると思うので、自前で持ってる人はそれなりにいると思う

196 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 09:57:08.96 ID:XPLfQH7K.net
おや
ここはモーニングのスレッドでしたか
失礼失礼

197 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 09:59:00.99 ID:jkb4dShu.net
そもそも、冠婚葬祭でも靴とかは手抜きしない方がいいって話でしょ?
サイズの合ったスーツや靴をキチンと身につけて参加してる人達はそれなりにいる

198 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 10:06:17.02 ID:jZNXYV9Y.net
その社長がちょっと変だな。仲人や媒酌人であるまいし。

199 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 10:09:10.90 ID:jZNXYV9Y.net
でも3-4万円の靴でも革質劣ってもきちんとフィッティングは出来るよね。ある程度の距離離れてるのにぱっと見で靴のサイズが合ってないって金額云々のレベルじゃないと思うよ。

200 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 10:09:12.03 ID:eHPUsg7X.net
なんか変なのが居ついちゃったんだな

201 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 10:23:35.19 ID:HGqe418S.net
そのうち乗馬ブーツの話かましてくるから気を付けてね

202 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 11:00:38.47 ID:4RQgXIEs.net
本当の金持ちは~
海外では~
上流階級は~

203 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 11:36:56.14 ID:jkb4dShu.net
>>198
自分は税理士だから色んな所に出入りするけど、地主や名士さん達の葬儀とかではそれなりにモーニングとかはいるよ
受勲されてる方とかもいるし
逆に大企業のサラリーマン社長とかだとそれほどでも無い

204 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 11:38:51.95 ID:jkb4dShu.net
>>199
でも店側のフィッティングってやはり靴の価格と比例しないか?
イセメンとかだとしっかりフィッティングしてくれるけど、その客達は大抵それなりの価格の靴を買って行く

205 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 11:46:11.47 ID:NBDMMf7/.net
>>198
それってあなたの所属する会社なり組織がショボいだけでは?

206 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 11:47:23.16 ID:NBDMMf7/.net
>>197
写真が残る系のイベントは手抜きしない方がいい
今は葬儀とかでも結構写真撮られるので眠ってたり、サイズが合ってない服装の人は後から笑われる

207 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 11:55:17.04 ID:OXcLytMl.net
謎理論来たなww

208 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 12:05:12.43 ID:OXcLytMl.net
そのサイズぴったりのハイレベルのフィッティングにすごーく興味あるから、ご自慢のコレクション画像が見たいわ。他人の画像はあかんでw

209 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 12:07:48.21 ID:eHPUsg7X.net
すいませんファッション板でやってもらえますか

210 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 12:12:21.93 ID:XPLfQH7K.net
どれほど上流階級とコネクションがあるのかは存じ上げませんが
話題がスレッドとは関係ないことに気がついておられない時点で
あなた自身があまり賢明でないことがわかってしまいますよ。

211 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 12:39:09.26 ID:5i4AeCsw.net
使用頻度が少ないからといって安ものでは無くそれなりの黒革靴買えよって話なのに、どうしても安もの勧める人は何なん?
三万とかの靴なら買わない方がマシ

212 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 12:46:22.98 ID:4RQgXIEs.net
また新しい患者が来たぞw

213 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 12:55:34.03 ID:5i4AeCsw.net
そもそも最初の質問者はコルテとか持ってるんだよね?
ならコルテ の黒ヴォルネイとか買えばいいと思う
サイズ感とか分かってると思うし

214 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 12:56:41.92 ID:5i4AeCsw.net
>>203
世の中の一般のリーマンはそういうお偉いさんの葬式とかには参列しないので格好とか分からんのよ

215 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 13:00:14.00 ID:gD9n4saX.net
三万なら買わないほうがまし笑

216 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 13:02:28.14 ID:fOevvQed.net
コルテなんて数年でボロボロになるやん。話にならんね

217 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 13:06:44.43 ID:eHPUsg7X.net
服装についてのお話やお金持ちのお話は今後こちらでお願いします

【フルオーダー】ビスポークスレ 34着目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1674392095/

218 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 13:26:18.20 ID:ocqn2CXb.net
エリザベス女王の葬式にモーニング着てきてた奴どんだけいたよ?

219 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 14:05:58.47 ID:n77jphZx.net
>>211
むしろ話の順番が逆

220 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 14:17:28.96 ID:sn6ixaYz.net
俺の知り合いは~ 俺の上司は~ うちの社長は~ w おもろいね

221 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 14:18:48.35 ID:n77jphZx.net
>>211
元々、良いフォーマル寄りの靴が欲しいという相談でなくて、結婚式とか子供の学校イベントに使える黒革靴欲しいけど、滅多に履かないからカジュアル側にも振って兼用したい(フォーマルメインの靴にさほど投資したいと思えない)が何か良い靴ないか?という相談だったからな。
それなら兼用は無視して式典専用は安いのにして、よく履くものに金掛けたらという回答が出ても不思議ではない。
服側にはあまりお金掛けないみたいだったし。

222 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 15:13:05.82 ID:NMdRjiSM.net
手持ちにGGやコルテ書いてあったけど、持ってる黒靴が1万円位の一つだけでトリッカーズ、リーガル等も記載されてたから20万円超クラスでないと受け付けない書き方には見えなかったな。

223 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 15:16:30.56 ID:YtiVST1t.net
>>221
一理ある
使用頻度高いものに金かけた方が満足感高い

224 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 15:24:59.21 ID:UoYPm6J5.net
小学校の卒業式にレッドウィングのベックマン履いとる人おったわ。ちなみに晴れていた。
革靴ならなんでも良いって人はいるよね

225 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 15:26:29.28 ID:gqyqRJky.net
そら、服・時計・車・住居全部に満遍なく金かけられる人はそうすればよいし、それが身分相応ってやつだけどな、、、
靴板だし靴特化の人も多いからそれをとやかく言ってもしかたない

226 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 15:32:45.43 ID:D4fCQPQt.net
まあ身分に合った靴が欲しいってわけじゃないしな
好きなの買えばいい

227 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 16:16:49.46 ID:GKaDzfBq.net
>>221
でも安い靴で満足できるのか?
コルテやGG持ってる人だぞ
それにスーツとかそれなりの持ってるなら靴が安いのは駄目だろ
一応革靴スレなんだから安ものでもオッケーなんて回答を期待してないだろ

228 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 16:18:35.94 ID:GKaDzfBq.net
>>218
国葬の時はほとんどがモーニングだったよ
天皇もそうだし参列してたイギリス人もモーニング
むしろモーニングじゃなかった人の方が珍しい

229 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 16:32:14.78 ID:TNaFAaH2.net
>>227
スーツ金額は安めだったよ

230 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 17:35:44.42 ID:ka8ItBkF.net
そもそも革靴スレに質問しにきてるだよ?
安い靴でいいと思ってるんだったらこんなスレに来ないで安い靴買ってるでしょ
質問してる時点で本人の中に想定された、言って欲しい答えがある訳で
今後も着用する機会があるなら、この機にマトモなストレートチップを買うべきでしょ

231 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 17:42:39.16 ID:UaJQKzot.net
隔離スレとして正常に機能してて何より

232 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 17:44:45.43 ID:fOevvQed.net
まぁこういうアホが質問スレ荒らすことの抑止にはなってるねww

233 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 18:05:53.00 ID:N3/pGGc3.net
それは言えてますな

234 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 18:07:45.55 ID:iZmHz66n.net
>>230

>>105の答えは>>111で解決ずみのため
無駄に騒ぐ必要ナシw

235 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 18:10:58.22 ID:iZmHz66n.net
あ、騒いでもらった方が隔離になるのか

236 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 18:30:37.52 ID:jwUyQL5h.net
外羽根プレーントウといえばコレってないよな

237 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 18:44:31.27 ID:TfCotKEq.net
シャノンとかオールデン990とか

238 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 20:08:29.21 ID:9gi2J6VU.net
2504でしょ

239 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 20:44:59.22 ID:abCusBZT.net
良くわからないんだけどイギリスのTPP参加って革靴に影響ある?

240 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 21:10:33.15 ID:NMdRjiSM.net
靴の関税がなくなるはずだけど段階的かな

241 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 21:57:40.54 ID:G3l30kgd.net
元の質問者そっちのけの置いてけぼりで
お前らほんとに周りが見えてないアホばっかりだな!
あといつも喧嘩してるよなw
辛気臭い連中だわ

242 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 22:21:18.62 ID:HWP/dwnl.net
ん?
そんなのとっくに解決済みでしょう
掘り起こしてレスバしたいだけの人かな

243 :足元見られる名無しさん:2023/03/28(火) 22:43:31.28 ID:N3/pGGc3.net
もともと英国はEPA参加で暫時税率低下では?

244 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 07:39:17.66 ID:bqaid43G.net
>>182
誰だよ!モーニングのアホみたいな話膨らませた奴w

245 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 08:31:11.00 ID:P8Sd3OEM.net
なんだろういい靴って靴単体で見た時小さく見えるよな
立体感はあってカチッと見える
ちゃちい靴ほど大きく見えてまとまりないのっぺりした印象

246 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 09:14:42.13 ID:ayDujUdW.net
小さく見えるのってピッタリで履いてるからじゃないかな、安靴を履く人って紐をほどかないで履くとかキツいと痛いから大きめを選んでいるのでは?

247 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 10:49:34.03 ID:byxNNjHa.net
>>244
草生えるw

248 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 11:35:46.48 ID:Vf4fxHtz.net
>>245
コスト掛けられるから土踏まず周辺の吊り込みがしっかりして絞られてるのと、ラストに忠実に沿った縫製ができることで余分な箇所を少なくした設計ができるので引き締まって見えるのかと思います。
面白い例だとリーガルの2235(3.7万円)とW25R(13.2万円)は全く同じラストを使っているものの、後者はハンドソーンでラストに至極忠実に作られているため、見た目もシャープに見えるし履いた時のフィット感がまるで別物だったりします

中にはチャーチみたいな国内定価19万円前後でもリーガルやスコッチグレインの5万円より中身ない靴もありますが、、

249 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 11:45:39.81 ID:KrD5rUIX.net
トリッカーズとかチャーチ値段上がったけどこいつらを高級靴とは呼びたくない感覚わかる?

250 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 11:53:33.89 ID:KN8uHeMN.net
それは高級ではない高額なのだ

251 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 11:55:42.96 ID:9axjBK0N.net
>>249
引き合いにリーガル等を出しましたが、別に国産信奉者という訳ではなく、チャーチはウエストンの6〜7割、グリーンの半額くらいのイメージが長いことありましたからねー。
その頃はお手軽と思って何足か買いましたw

その頃とクオリティと変わってないのに、ウエストンより高価でグリーンの価格帯に迫ってるのは無理ありすぎですね。

252 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 11:58:07.39 ID:KrD5rUIX.net
>>250
それだ!ただ高くなった

253 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 12:33:47.99 ID:jbfaDq+0.net
ローファーの季節きたな。ボチボチブーツしまうか

254 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 13:48:25.95 ID:IVwgreBA.net
男の人でそんなちいさいの見たことないって店員さんにいわれて立ち直れない

255 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 14:07:47.79 ID:ZJrINfrM.net
風俗店の話?

256 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 14:09:06.34 ID:udpxi27W.net
革質も悪そう

257 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 14:14:52.10 ID:IVwgreBA.net
足だよバカっ

258 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 14:17:06.69 ID:jbfaDq+0.net
羽根も閉じてそう

259 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 14:20:21.80 ID:IVwgreBA.net
EUでは結構人気だよ

260 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 15:31:58.53 ID:SvPuUHB/.net
革余ってそう

261 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 21:04:37.93 ID:3tWpbLrk.net
>>254
俺も足は小さいけど、そんなこと言われたこと無いな

262 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 21:18:51.44 ID:pDRspT7G.net
こうやって見るとお◯ん◯んと革靴の共通点って多いんやね

263 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 21:26:46.83 ID:+tHCrRGp.net
おわんわーん おわんわーん♪

264 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 21:33:42.25 ID:UacCrpKC.net
俺も小さい23.6cm
ギリ革靴楽しめる足長だけどやっぱ25cmくらいの人に比べたら選択肢は狭まるかな

265 :足元見られる名無しさん:2023/03/29(水) 21:53:29.72 ID:tgY54lwD.net
足のサイズuk9だがあれもそれなりに大きい言われる

266 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 11:03:20.56 ID:7vwFzpKS.net
>>264
同じくらいなのに幅の違いかな
23.5はいてもユルユルだ

267 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 12:03:26.16 ID:i5GqpPqf.net
>>228嘘は良くない
英国王室関係者や天皇陛下はモーニングだったが
ジョンソン、バイデン、マクロン等はブラックスーツだった。
んでフルブローグ履いてる人もいた。

268 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 12:04:33.11 ID:vJi/uJZ1.net
またホラ吹きが証明された訳だなwww

269 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 14:44:17.25 ID:hPE0+NgI.net
>>267
靴はほんとまちまちだったよな、この板でも話題になってた

>>265
セレショとかだと8.5までしか扱ってなかったりな~
俺もUK9だがさらに甲高でものによっては9.5とか10、9G履くからやんなっちゃうよ、売ってなくて

270 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 14:53:13.87 ID:oCet1FHR.net
>>267
むしろその3人がモーニングじゃなかったから目立った訳だが
天皇即位の時も海外の首相、大統領でモーニングですら無かった人もいたが、日本の首相経験者はモーニング
麻生さんにいたっては燕尾服

271 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 15:28:24.57 ID:K8rHo61O.net
日本は即位の礼とかもそうだけど、まだまだモーニングを頻繁に着てる方だと思う
帝国ホテルの結婚式や葬儀とかでモーニング見る機会はそこそこある
逆に日本人だからこそきっちりとした格好を堂々と出来るとも言える

272 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 15:33:55.68 ID:NJko+iXK.net
>>266
ウィズは?俺はEくらい

273 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 16:21:07.09 ID:CjmFpA07.net
きちがいでしょ、まだモーニングの話すんの
貴族のコスプレの話なんてもういいから

274 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 16:33:19.58 ID:4pTeBlYL.net
怖いなあやっぱ構ってもらえてうれしいんだよ

275 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 16:47:03.81 ID:hn30K4zC.net
住居別革靴選び予算の目安な
ボロアパート、ボロ一軒家→〜10,000円
ワンルーム・ファミリー向け低層マンション、一般的一軒家→〜50,000円
タワマン、土地100坪建物60坪一軒家→〜100,000円
土地1,000平米以上建物100坪以上建築費用3億越え(土地代別)→100,000〜

276 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 16:52:35.13 ID:aVgdQ53D.net
JMウェストン履いてボロアパートから颯爽と登場

277 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 17:27:09.68 ID:1SJ7pWM2.net
>>270
英王室関係者以外ほぼスーツじゃなかったか?
ダイアナ妃のときは関係者すらスーツだったし

278 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 17:49:44.86 ID:vZ5GcSfL.net
モーニング君は今日も元気ですね…🙄🙄🙄

279 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 17:57:01.01 ID:oGQDnFlG.net
>>275
海外ではタワマンは貧困層の住む所

280 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 18:00:57.16 ID:3VphJiQj.net
>>275
低学歴こどおじ乙

281 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 18:26:54.43 ID:sGBJZ5mV.net
>>277 それが正解

282 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 18:39:41.17 ID:GbGCFJ3c.net
>>277
結局日本の方が真面目にモーニング着てるから、冠婚葬祭その他イベントでは手抜きしない方がいいってことでしょ

283 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 18:40:27.78 ID:GbGCFJ3c.net
>>271
ジョンロブの売上が良いのも日本ならでは

284 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 18:45:22.75 ID:axrKWqld.net
>>282
日本だと定義云々じゃなくて周りの参列者と同程度にすることが重要なんでしょ。みんながモーニング着る集団に属してたらお好きにどうぞw

285 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 19:46:04.14 ID:GnWQUluK.net
貴族のコスプレやめよ?
民家から高級革靴履いた人が出てきたら貴族どころか不審者だよ?
分相応じゃないと歪だって

286 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 20:28:38.12 ID:zo55NZp+.net
グッドイヤーとハンドソーンって履き心地違いますか?
ハンドソーンに憧れあるものの、どれぐらい変わるものなのかなぁと思っています。
誰か感想教えてもらえませんか?

287 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 20:45:35.98 ID:oGQDnFlG.net
ハンドソーンだと土踏まずの吊り込みがしっかりするからフィット感が良くなる、そもそも木型が合っていればの話だけど。

288 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 21:14:45.60 ID:ZifDuTrj.net
>>282
親族以外着んやろ

289 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 21:22:52.51 ID:zo55NZp+.net
ありがとうございます。
木型は大丈夫そうです。
グッドイヤーのもので履き心地よかったです。

ハンドも9部とか9部半、10部ですかね?といろいろ細かく段階をふまれていることもあるようで
それぞれ履き心地が結構かわってきますか?
それで値段がかわるのでどうしようかなぁと思っています。

290 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 21:31:39.13 ID:xFdFOAFV.net
>>288
またいらん事言い出すから、こいつの世界では沢山着てることにしときw

291 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 22:01:16.29 ID:vfrCpHmZ.net
みんなが次に買おうと思ってる靴は?
俺はマスターリーガルかな

292 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 22:27:24.51 ID:wk5XMScV.net
>>272
専門店で計ってもらった時はCに近いっていわれた

293 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 22:43:27.46 ID:8vR6oij1.net
ブラザーブリッジの短靴新しいの出たら買おうと思ってる
昔履いてて作りは雑だけどフィッティングはさすが日本人向けって感じだった
Vチップかプレーンが出たらいいな

294 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 22:53:25.13 ID:UyxqMlAW.net
>>292
AAのアタシは…

295 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 23:08:13.41 ID:83+hrr2H.net
ウエストンのハーフハント?のダンブラウン買おうと思ってる

296 :足元見られる名無しさん:2023/03/30(木) 23:55:30.57 ID:wk5XMScV.net
>>294
男のAAっているんだー
おれAは無理だった(形が出てしまう)
Bが限界

297 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 00:17:16.55 ID:mxnQVUvR.net
REGALの3E27cmがきついデカ足で困ってるけど逆に足が小さい人も悩みは多いんだな

298 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 00:24:17.91 ID:UAWdortq.net
>>297
デカ足というか幅広?甲高?ということよね??
レングス足りないならもっとサイズ上げれば良いだけだし

299 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 00:26:21.54 ID:3L3oD2xH.net
公営住宅にレクサス→ややこしい奴

ボロアパートからウエストン→靴オタク

300 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 00:27:40.51 ID:UAWdortq.net
もしボールジョイントがきついなら、リーガルは実はその辺りの寸法は小さめ(甲高さが意外と低い)のでスコッチグレインの方が合うかも。
昔からある4桁数字のモデルは甲高いです。でも今は2Eしかないのかな。

301 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 00:34:20.81 ID:o4P81VkH.net
>>297
いやカミングアウトしてレディースのはいてるから無問題
でもやっぱ爪先が細いのは苦手やわ

302 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 02:23:40.02 ID:UY83wcNw.net
>>293
あれで雑だったらアメリカ製のブーツなんて履けんだろw

303 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 05:16:51.21 ID:C89OHjgl.net
レディースはころし寸が違うので男が吐くと辛いかも

304 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 08:30:39.62 ID:yTMfsXJ+.net
>>291
やっと海外に行けそうなので、パリ郊外のアウトレットのセールでウェストンの安くなった物で適当に気に入ったのが有れば2-3足買おうと思っている。
それまでにデモが沈静化していれば。

305 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 09:11:51.91 ID:T4DdzC/B.net
>>304
旅行も兼ねて?気をつけてな

306 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 09:21:30.26 ID:Rrtx9god.net
>>305
コロナ前は毎年海外行ってセールで靴を買っていたので国内では高くて買えないよ。現地人のセールだと1/3くらいの値段だからね。

307 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 09:29:14.82 ID:sdPNmiLG.net
>>302
アメリカのブーツと比較したらそうだけど
俺が履いてたのはコバ塗りのハケ跡?がアッパーに付いてたりウェルトの接続が雑だったりしたぞ
個人的にはそれもアリで気に入ってるけど

買った時点でセール品で5年くらい前だと思うから
今のモデルとは全然違うはず

308 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 09:30:27.36 ID:lqLaHhaQ.net
ウエストンって今もアウトレットやセールにかかったっけ??

309 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 09:54:23.83 ID:Rrtx9god.net
ウェストン、10年以上前は「W」というアウトレットやほんの少し安くなるセールをしていたが10年くらい前から無くなった。それが2020年春にラヴァレにアウトレットをオープン、しかしその頃は既にコロナ禍で行ったことはない。

310 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 10:08:11.58 ID:Nyx8N4CO.net
>>309
なるほど!!掘り出し物が見つかるといいね。
2019年のコロナのほんの直前にフランス行った時はアウトレット等無かったから、パリで現地定価で買ったわ。
700ユーロからVAT還付(手数料引いて12%くらい?)で実質9万円ちょいくらいだったかな。その時の日本定価が12.9万円くらいだったから3割引き弱くらい。

311 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 10:21:03.42 ID:Rrtx9god.net
ウェストンは内外価格差が比較的少ない良心的ブランドだと思う。
ロブは昔はセールでも1000ユーロ以上だったけど6-7年間は特定のモデルなら500ユーロから有った時代もあった、2019年はセールでも高くなった、
あと現地アウトレットのセールならフェラガモのトラメッザが500ユーロくらいで買えたりする。

312 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 10:28:02.29 ID:Nyx8N4CO.net
>>304
でもデモの情勢は本当にやっかい。。。
私が行った2019年12月の時は到着の翌日からパリで大規模ストライキで交通機関全部止まってて、ルーブル美術館とか軒並み閉館w
エッフェル塔周辺やシャンゼリゼ通りはデモ隊で埋まってて危険な状況(結構商店の窓ガラス割られてたみたい)のため主な観光スポットやシャンゼリゼ店には行けずじまいww
結局このストはコロナ禍で混乱し出す時まで続く。。。

でも宿泊したサンジェルマン等の左岸の方は平穏で店も開いてたのでのんびり過ごせたわ。靴はボンマルシェ百貨店の中で買う事に、、すぐ近くにクロケの路面店もあった。

313 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 10:41:15.04 ID:T4DdzC/B.net
フランスに行くのにいくらくらいかかるの?10万円くらい?

314 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:03:24.39 ID:mOHH1ROc.net
1週間滞在で40~50万+買い物代くらいは見ておいた方がいいんじゃないかな

315 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:21:41.22 ID:/+DC2Dbw.net
>>313
あくまで旅行のついでに買い物してるという感覚じゃないとお得感はないかな。

コロナ禍前ならオフシーズン(10-12月頭)なら燃料費込み航空券往復13-14万円程度でパリはやや宿泊費用高めなので、どの程度のランクかは変わるけど2名1室朝食付きで120-150ユーロ/泊(1ルームあたりの値段)でそれなりに便利で綺麗なホテルには泊まれてたかな。。ミラノやローマだったら80ユーロ程度でも無問題だった。もちろんもっと安い宿は沢山あるよ。怪しいけど。

でもハイシーズンならその倍近くだろうし、んで最近はガンガンに値上がりしてるだろうからよく調べた方が良いかと。
安いパックツアーは郊外北部の治安怪しい地域になることもあるので、バラで宿を取った方がコスパは全然良いと判断。

316 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:33:45.88 ID:/+DC2Dbw.net
外食費用はかなりかかるし観光の入場費用とか考慮すると、確かに現地4-5泊で1人40-50万円は見ておかないとケチケチになって楽しめなさそうですね。。。

学生のバックパッカー気分ならいくらでも切り詰められるかもしれませんが、、、アフリカ移民多数とか中国系移民多数で薬やってる人沢山いるような怪しい地域に激安で泊まる旅とかw
安全は保証しませんww

317 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:49:15.42 ID:Rrtx9god.net
パリ、2018年のイエローベストデモの頃行った時はそれほどの混乱は無かったけど、今回はヤバそうだね。
現地ロブのショップでメール登録しているので、イエローベストデモの時はその地域がデモの日は臨時休業のメールがきたけど、今回はメール無いなぁ。

318 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:51:29.84 ID:Rrtx9god.net
イエローベストデモの時にパリに旅行していたけどそれほど荒れてなかった、ロブからはその付近がデモのコースの日は臨時休業のメールがきたけど。

319 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:51:51.10 ID:Rrtx9god.net
イエローベストデモの時にパリに旅行していたけどそれほど荒れてなかった、ロブからはその付近がデモのコースの日は臨時休業の連絡がきたけど。

320 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:52:19.33 ID:Rrtx9god.net
なんか自動あぼーんされる

321 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:55:24.50 ID:Rrtx9god.net
>>312
2018年のイエローベストデモの時6月末頃はそれほど荒れて無かったなぁ。

322 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:55:44.02 ID:Rrtx9god.net
もしかしてイエローがだめ?

323 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:56:17.61 ID:K8WrvFot.net
>>303
それは初耳だな情報あんがと
やっぱ体脂肪率の関係なんかな
きつかったらハーフあげてるけどね

324 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:56:41.23 ID:Rrtx9god.net
>>312
2018年の黄色ベストデモの6月末頃はそれほど荒れてなかった

325 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 11:57:47.11 ID:Rrtx9god.net
黄色の英語がNGワードで自動あぼーんされるようだ。

326 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 12:00:00.39 ID:XnPJ1Akl.net
>>325
おま環

327 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 12:21:05.39 ID:OHo7LMNk.net
>>325
普通に見えてるよ。
黄色いベスト運動は2019年の方がきつかったはず
12月のストも何十年ぶりかの長期間になってたかと。

328 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 12:53:30.16 ID:Rrtx9god.net
>>327
317とか見えてる?ブラウザの違いか?
デモを見た年間違えた、2019年1月にデモを見たけど荒れてなかった、2019年6月はデモはやってなかった。

329 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 12:59:09.99 ID:DlkQoCCj.net
>>328
見えてるよ。
ちなiPhone14PRO+iOS16.4でブラウザはJaneStyle

330 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 13:11:36.33 ID:Rrtx9god.net
皆さま連投失礼しました。
あぼーん解除したら見られたのでなにかの設定だったようです。

331 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 13:21:52.74 ID:8qUnnLog.net
何年化したら円高になってるだろうから
それから海外行きたいな

332 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 14:31:09.25 ID:Rrtx9god.net
海外でも特に安くなっているのって、売れ残りモデルだから転売には向かない。自分が気に入れば儲けものくらいなので旅行のついでだね。トランクに靴を詰め込んで1足1-2万の利益だと割に合わないでしょ。

333 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 14:31:50.15 ID:Fy80HjTb.net
日本は弱い国だから無理

334 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 14:53:29.91 ID:EEOPA0F1.net
転売用に買うとしても、荷物の隙間に入るくらいの、1〜2足余分に買って数万円の小遣い稼ぎ程度が限界よね。免税還付出来る額は限られてるし、もし大量に買ったら入国の時の税関でもチェックされるだろうし。

と言いつつ、並行輸入でないと買えないルフトハンザロゴ入りのリモワのスーツケースがフランクフルトの空港で大小2個セットだとかなり割引率高く買えた時期があって、1個を帰国後転売するともう1個は実質無料にできたw
マトリョーシカみたいに大きい方の中に小さい方を入れてもらって、箱に紐付けてもらって購入したのを2回やって大小揃えたことあるww

あとモンクレールは内外価格差でかいし軽いので定番モデルがアウトレットで入手できたらおすすめかw
(んでフランスよりイタリアの方が入手しやすい
まあ実質プラダが実権握ってるし、、、)

335 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 15:37:47.98 ID:Rrtx9god.net
モンクレールは軽いけどガサばるからなぁ、靴は気に入ったのを色々買って家に帰って落ち着いたらちょっと買い過ぎたとなって2足売ったことはある、売れなければ自分で履けば良いやと思える程度にしないとね。

336 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 15:50:20.61 ID:6pzGm1cv.net
そやな。
素人がバイヤー気取りしても失敗する罠。

337 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 18:07:12.73 ID:ArYR1S5J.net
手間がかかる割に儲からない場合がほとんど
普通に働け

338 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 18:32:56.61 ID:CPEnChPB.net
>>298
幅広だね
3E27.5cmになると一気に選択肢が狭まるのが辛いわ

339 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 19:10:07.29 ID:BinGW26B.net
>>337
儲けというより同じ旅行工程と手間の中で小銭にはなるよねという話。誰も仕事にできるとは一言も言ってないのに偉そうにしなさんなw

340 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 19:45:51.46 ID:WMAnSlZ4.net
転売の話を始めたのは俺だ、すまん!

341 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 20:32:11.54 ID:bv/2UyUy.net
>>297
国内ブランドとかだと、27cmくらいで打ち切りが多いよね
俺も結局お手頃でサイズのあるリーガルに頼っちゃうわ

342 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 22:46:03.82 ID:HLrBrH7g.net
26〜27で半数カバーできるんじゃね?

343 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 22:53:44.70 ID:W+r38NVh.net
25あら26が1番多いのでは?

344 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 22:54:02.51 ID:W+r38NVh.net
あら、間違い、から

345 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 23:05:32.51 ID:ABS48XA0.net
チャーチとかチーニーのGは3Eより甲周りでかくね?

346 :足元見られる名無しさん:2023/03/31(金) 23:10:15.72 ID:HLrBrH7g.net
靴のサイズは、男性用が26p〜27p、女性用が23p〜24pが一番多く作られているそうです。

だとさ

347 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 01:22:22.49 ID:bdLefXfN.net
身長 靴
190 29
185 28
180 27
175 26
170 25
165 24
160 23
155 22
150 21

ざっとこんな感じでしょう

348 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 01:59:07.89 ID:TdXaoeqQ.net
全然違うと思う

349 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 02:01:33.07 ID:TdXaoeqQ.net
女性の150cm前半での23-24cmもかなり居るし、男性160cm代の26cmもかなり居るので、そこまで明確な比例関係はありません。

350 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 02:38:42.92 ID:aiJn/bmy.net
>>346
男はやはりゴールデンサイズのUK8、9くらいは欲しいよな
正直コレよりも足が小さい人はどんなに頑張ってもお洒落になれないと思うわ

351 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 07:52:18.97 ID:x6TygSsY.net
180でUK8です😤

352 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 08:18:38.79 ID:l4mBpfoS.net
>>350
革靴でUK9はでかいだろ実寸27.5〜28cmか?

インポート靴含めた色んな靴を修行なく履きたいなら
幅がJIS Eくらいに留まってくれるか、
その上で甲の高さはそこそこあるかでしょう。。
開帳足で幅の割に甲が低いと合いにくい靴沢山出てくる

あとエジプト足だけならさほど問題にならないけど
小指側が長くてスクエアトウ気味になると
当たる靴が増えてきてしんどくなる。

353 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 08:24:35.84 ID:4kb04Kuf.net
ゴールデンサイズって実寸26〜27cmのことでしょう
となると、、、
革靴でUK7〜UK8.5、US7.5〜9
スニーカーでUS8〜9.5とかじゃね??

354 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 09:20:01.80 ID:MKRJOVVV.net
履いた時の雰囲気は別だけど
靴単体でディスプレイされているのを見ると
24〜25cmくらいの小さめな靴が締まって
バランスよく見える。
27cmくらいになると何故か大味に。

355 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 09:28:43.71 ID:73wyKBgw.net
>>350はスニーカーのゴールデンサイズと勘違いしてる?あれは表記で27〜28cm(US8〜9)ぐらいと言われてる
んで、あれは買取で高く売れる(人数多くて需要高い)という意味であって、見た目が良いという意味ではなかったはず

356 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 10:09:19.28 ID:O0lI4e4I.net
>>350
それは前世紀までのお話いまは26くらいまでが無難
若いうちはいいかもだけどおっさんになると加齢臭3倍で電車でもウザい
アーノルドシュワルツネガーやドウェインジョンソンみたいにかっこよくてムキムキだったらいいけど

357 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 10:25:34.74 ID:3Wh2KRNR.net
>>356
前世紀であっても日本人で実寸28cmがメインのサイズ範囲だとかは聞いたことないけどねw アメリカ人感覚かな

358 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 10:28:59.23 ID:O0lI4e4I.net
アメリカ人はおっさんになってもかっこいい人おおいからな

359 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 10:48:02.14 ID:q6Poh2ot.net
冷静にみたら只のデカいおっさんだけどねw
イタリア人もだけどなぜか良く見える的な

360 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:37.10 ID:o/jnFMXo.net
なんかこう堂々としてるよな

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQXpcWWoM2unPFRXjnWX9vXJmdQbLngn5FhmA&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS-vCSf63XbTvaakR3WV02EhJxwxqXFo_C-PA&usqp=CAU

361 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:27.91 ID:Ix16ukhD.net
それは違うw

362 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:00.61 ID:aiJn/bmy.net
>>353
>>354
一応海外のシューブランドだとUK8から9までが一番理想の見た目になるように作ってある
ビスポシューメーカーもサンプルサイズはこのあたり

363 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 16:29:26.15 ID:5EZ66i28.net
8とか9みたいな大きいサイズが格好いいと言う靴の職人いるの?

364 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 17:53:20.24 ID:LfcW6TV3.net
各メーカーがサンプルモデルで売ってるサイズがその国の標準サイズなんだと思ってる。
日本はUK7が多くて欧州はuk8〜9が多い印象。

365 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 19:15:43.05 ID:95WiU9sw.net
>>362は欧米型は身体大きいしまぁ分かるけど、>>350はイミフ

366 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 19:19:08.33 ID:ieB/oOMh.net
>>350
デカ履きしてるバカ

367 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 19:22:23.04 ID:95WiU9sw.net
この飛躍した理論とビスポがらみは、またいつもの野郎かな

368 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 19:33:20.30 ID:aiJn/bmy.net
>>363
スーツのサイズだとIT48、50が一番理想のシルエットとしてモデルを作るけど、ここらへんのサイズの人は靴はUK8、9でしょ
>>364
まあ日本人はそうかもな

369 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 19:45:32.81 ID:95WiU9sw.net
で??
サイズ差による服の微妙なシルエットのバランスの差より、身長の高低より、遥かに圧倒的に見栄えに効く要素があるので>>350はアフォということで良いですか?

370 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 20:46:00.79 ID:2xOg6fO4.net
お前らって、めちゃくちゃ冗長だよな。
ここいつ来ても、すげー数の未読ついてるけど
遡って見たらいつまでも同じネタ引きずって
何日もずーっとあーでもないこーでもない、言い合ってんのな。
怖くなるわ。
雑談スレだから、別にいいっちゃあいいけど、
つかみで無難に天気の話から始めたと思ったら、
いつまでもその天気の話が終わらない、みたいな。
いや、違う。
前戯がめちゃくちゃ長い。
これも違うな。
イッてんのに、まだ腰振ってる、みたいな。
これだな。
まさか会社でもこんな感じじゃないだろうな?

371 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 20:55:06.25 ID:pFU4Wq5p.net

全部読んだ人は偉い

372 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 22:48:58.07 ID:Ingvk3bj.net
>>370
私はイッちゃってます まで読んだ

373 :足元見られる名無しさん:2023/04/01(土) 23:15:09.96 ID:Rr3w5Ia7.net
>>370
下ネタ入れないと話せないのが冴えないおっさんって感じ

374 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 08:11:57.73 ID:C+nX7HQu.net
100年ぐらい前の欧米人は、今より体格が小さくて、現代の日本人と同じぐらい。
欧米メーカーでも、古い木型を使ってる所もあるので、そういう靴は日本人の足形に合うけど
そういうメーカーは、現代の欧米では不人気。現代の欧米人の足形に合わないから

375 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 08:23:34.71 ID:n6VyW25s.net
>>370
品性下劣漢

376 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 09:09:29.72 ID:oGNPi+/S.net
>>369
靴のサイズが小さい人?
僻みにしか見えない

377 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 09:10:27.05 ID:oGNPi+/S.net
>>362
海外サイトだとそこらへんのサイズがゴールデンサイズとしてあるね

378 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 09:22:52.71 ID:Obg1jvvw.net
>>376
日本人だとそんなバカ足にはなりたくないのが大半だろう

379 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 09:23:39.90 ID:Obg1jvvw.net
>>374 でも君は日本人だよね

380 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 09:29:21.82 ID:UhqThAAG.net
モーニングの次は欧米人体格のふり(本人はチビデブハゲ)なのが降臨したのか??

381 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 09:34:53.00 ID:7xmHWCd1.net
ワイ、東洋人やが身長276cm、全身は鱗で覆われ、生きた獣や蛇を食べとる

382 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 09:40:51.23 ID:UhqThAAG.net
本人の顔、スタイルの良さ、頭と身体の大きさのバランス>>身長>>>>>>>>靴や服でのサイズが違うことによるデザインバランス
の順で見た目が決まるだろうから、いつものガイキチが吠えても無意味でしょう🤔

383 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 10:48:14.90 ID:8HzGe8nL.net
>>381
兀突骨?ちょっと違うか

384 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 11:33:36.95 ID:okN+W+x0.net
他人にどう見られるかばかりを気にして靴を履くのは
自己肯定感足りてないんよ

385 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 11:41:54.88 ID:XIChcMjt.net
まあ過去の発言みてもコンプレックスの固まりなのは明確よね

386 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 17:12:12.40 ID:s2lTYUgr.net
>>378
いや身長高くなると自然と靴のサイズもデカくなるんだが?
もしかして靴のサイズ以前に身長低いの?

387 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 17:14:06.35 ID:s2lTYUgr.net
ファ板の身長スレでも身長高い方がいいよねってスレで高身長を必死にdisってる人がいたけど、スポーツしてたり身長が高ければ靴のサイズはUK8とかは当たり前

388 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 17:26:22.75 ID:Upeg3uwr.net
必死なとこ見ると>>386本人はチビデブなんでしょ

389 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 17:37:53.06 ID:+vxU70DR.net
低身長気にして骨延長するような奴もいるけど
男なら好きな物を好きに身に着けて堂々としてろや

390 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 17:39:31.75 ID:7xmHWCd1.net
>>388
禿げとは言わない優しさに泣いた

391 :足元見られる名無しさん:2023/04/02(日) 18:00:22.38 ID:me4xlH6b.net
そんなことよりアンソニー30万になったな
セール10万のグリーンが安く思える効果があるな

392 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 08:06:51.04 ID:hRn0UHTE.net
ゴールデンサイズに関しては別に海外シューメーカー基準の話をしても良くないか?
山町とかの国産ブランドスレならともかく雑談スレなんだから一般的?革靴の本場?ではUK8や9が1番の理想サイズなのは間違いないでしょ
これはG&Gでも長谷川さんが言ってるし

393 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 08:08:22.06 ID:hRn0UHTE.net
>>387
むしろ男でUK7未満なんて悲惨だな

394 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 08:17:46.75 ID:0Ht0ODZc.net
毎回懲りない人だねー

395 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 08:18:11.23 ID:0Ht0ODZc.net
自己レスしてるし

396 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 08:22:49.52 ID:KS7lpCYT.net
突っ込まれてるのはUK8〜9が理想サイズ、ゴールデンサイズでないという点では無いよw

397 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 11:01:09.39 ID:WgWsSR+F.net
8や9履いてるのなんて大半はスニーカーサイズで履いてるデカ履き君だろ

398 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 11:07:27.92 ID:QPimzbPf.net
>>392
そのご自慢の理想のサイズの靴とスーツのコレクションの着用画像すごーく見てみたいんだけどwww

399 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 11:33:16.45 ID:uR8xQVwj.net
僕は180でUK8😤
日本人の大半は180ないから正解

400 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 11:43:53.75 ID:0S+EBfFq.net
UK8って26センチとかだろ
スポーツやってた人なら普通では?
嫁が165センチで24.5センチだから、男で24や25センチって相当のチビだぞ

401 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 11:50:39.15 ID:KQvdP92t.net
>>400
おれ168のちょいチビだけどたぶん嫁さんと同じくらいだよ
スニーカーで24p前後

402 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 11:58:35.61 ID:xxk7ghEH.net
>>400
そういう無神経なこと言わないのが普通だよ。相当な馬鹿なんだね

403 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:10:53.78 ID:gQr3BztT.net
>>400
スニーカーと勘違いしてない?
それかすごい幅広の足か

404 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:25:21.94 ID:KQvdP92t.net
だいたいメンズの革靴って大き目にできてるからスニーカーより1pは下げないとダメじゃね?

405 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:26:09.94 ID:PnkdaDnB.net
男で身長180センチある奴ならUK8は当たり前
逆にこの身長でUK7以下なんて奇形だろ
ファッション関連は低身長や手足が短い、足が女みたいに小さい奴らのコンプレックスが凄いから、ガタイ関連の話題は荒れるな

406 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:29:40.34 ID:PnkdaDnB.net
>>404
逆だろ、スニーカーの方を1センチ以上はサイズアップしないといけない
イセメンとかで革靴を買う時に計測してもらうけど、やはり商社や銀行とかに勤めてる体育会系の180前後の人は27センチとかあると言ってた
だから取り扱いのある高級革靴ブランドに関してはそこらへんのサイズを充実させてるとも

407 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:08.38 ID:e+FLtrOn.net
実寸26cmでUK7〜7.5だよ。UK8は実寸27cm前後の人。

>>405
無理やり誤魔化そうとしてるけど、UK8〜9の人がマイサイズでそんな間違えしない。当初の見立て通りのデカ履き野郎か妄想野郎かチビデブで決定です。

408 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:34:50.58 ID:e+FLtrOn.net
>>406
で、あなたは身長160cm?

409 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:48.31 ID:vlORxRix.net
また身長の話か、アホらしい。
こう書くとチビと思われるから一応書くと175cmUK7だ。

410 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:39:53.22 ID:KQvdP92t.net
>>496
同じ意味じゃね…?

411 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:40:40.06 ID:KQvdP92t.net
ごめん間違えた

>>406
同じ意味じゃね…?

412 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:45:20.93 ID:98HP5hKZ.net
実寸27でuk8はきついと思います
自分は実寸27から27.5ですがuk9履いてます
ちなみに身長は185

なお伊勢面に限らず日本のセレショや百貨店でUK9が充実なんて全くあり得ませんww
日本で買う場合はデザインで選ぶのではなくサイズの在庫で選ぶ状態ですね笑

413 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 12:57:05.69 ID:aCRi1CK3.net
男217人のデータ 身長別データ
足のサイズの平均25.39cm 平均身長172.19cm
185~188.3 6人 足の平均27.49cm
180~184.6 20人足の平均26.75cm
175~179.9 41人足の平均25.83cm
170~174.9 75人足の平均25.53cm
165~169.9 44人足の平均24.81cm
160~164.9 26人足の平均24.36cm
160未満 5人足の平均23.55cm

↑かなりいい線いってるだろ?

414 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 13:05:49.21 ID:KQvdP92t.net
ちょうど足長が一緒でビルケンのサンダルの同じサイズ39履いてるひとがいたので自分の足と比較してみた
(ただし自分のはナロータイプ)

https://butsuyoku.blog/birkenstock-zurich/
→ 普段履くスニーカーが26〜27

https://uploda1.ysklog.net/uploda/base.php?img=e79ff4ca83.jpg
→ 普段履くスニーカーは24前後
  正直サイズ下げた方が履きやすかったけど

やっぱり同じ足長でも骨格によって随分差がでるみたいだ

415 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 13:49:43.14 ID:014GL3ZY.net
>>412
まぁ足幅、甲のボリュームによると思います。
26.0cmで足囲249mmだけど、大抵UK7から7.5
日本メーカーなら25.5から26.0(ものによっては25.0)
でフィットしてます
スニーカーだと27.0(US8.5)が大半かなー

416 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 13:53:18.53 ID:CLWJefRK.net
体の大きさが2倍になると、体重は3乗で8倍に増えるが
筋トルクは筋肉の断面積に比例するので、2乗どまりの4倍。

だから、体が大きくなると、筋肉量を飛躍的に増やす必要があり、体が大きくなるほど筋肉の割合が増えていく

体重が増えると足が太くなるのは、ゴリラとか相撲鳥の足の画像を見るのでも納得できるよ

417 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 13:59:30.33 ID:014GL3ZY.net
>>413
出典は?

418 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 14:35:15.57 ID:CLWJefRK.net
>>413
足のサイズは実測?にしては小さいような。
履いてる革靴のJISサイズ?

419 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 15:05:48.18 ID:KQvdP92t.net
履いてる靴のデータとかあんま意味ないね
本人の好みもあるし足幅の違いで2p以上差が出てしまう

420 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 16:57:36.50 ID:nHxhFQ3L.net
>>418
別に小さくないかと
中央値と思われる群が革靴25.5、スニーカー26.5程度
例えば大手日本メーカーのサイズ展開考えてもリーガルとスコッチが23.5~27でアシックスのスニーカーは大体25~28と中央値が真ん中にくるようになってる
めっちゃ腑に落ちるわ

421 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 17:03:33.91 ID:lZtnhErI.net
自分は身長172cm、足長実寸26cm
日本人の平均くらいだと思ってる

422 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 17:05:48.97 ID:J1/yKUkV.net
>>420
最近のデータだともう0.5cmくらい大きかったと思うので、購入した革靴のサイズならそんなもんかなと思った。

日本メーカーはリーガルとかスコッチグレインとかアシックスとか数出るメーカーは、足長より少し小さいサイズを買ったらちょうど良い人が多いイメージ

423 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 17:44:10.08 ID:hTGU+P+m.net
昔は足の大きいのは恥ずかしかったんだけどなぁ

424 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 18:02:21.45 ID:fuypFuxt.net
平均身長が伸びるにつれて足の平均も大きくなってきただけだと思うけどね。
でもここ10年15年は平均身長の伸びが頭うちになってる割に足長が少し大きくなっていて、子供の頃からの運動習慣が減ってきて足に筋肉が付いて無いからアーチが低くなる分、足長長く甲低くくなってるとか言う説明はそこそこ見かける。
逆に運動強度高すぎても扁平足になったりもするけど。

一部のエリートアスリートの育成は別にして、若い人全体でみたらスポーツやってる人の割合は減ってて、特に大学進学以降は顕著と言われている。

スポーツやってる奴ガーとか噛み付いてた脳筋は無視なw

425 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 19:11:55.57 ID:z91vxV6o.net
>>408
276cmだ

426 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 19:28:21.30 ID:GNUIEilt.net
>>423
バカの大足マヌケの小足、中途半端のロクでなし、だっけか?

427 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 19:29:46.26 ID:GNUIEilt.net
>>420
「真ん中が中央値となる」小泉進次郎かな?

428 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 19:42:06.21 ID:pspg6CO3.net
>>424
ルミネに入ってるようなブランドってみんな大き目だもんね
幅は狭めだけど

429 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 20:04:46.55 ID:oQ3aNaby.net
ちなみにチャーチは75😤

430 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 20:20:19.16 ID:iR3sAFsw.net
>>423
イギリスも小さく見せるためにつま先が丸い形になったんだよ

431 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 20:31:21.31 ID:5ANkgetM.net
>>424に補足すると、日本国民全体の平均身長という意味では背の低い老人世代が徐々に入れ替わるので、まだまだ伸びますw
が、高校生とか二十歳とか年齢固定した時の身長は10年以上前に上げ止まってます。むしろ最近はほんの少し低くなったという。

戦後に食生活が改善&変わってタンパク質の摂取量が増えたので日本人のDNA的に持ってるMAX値近くまでは伸びてます。
それまでは炭水化物ばかり食べてたせいで東南アジアの人達より小さかった。。

432 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 22:11:15.27 ID:hRn0UHTE.net
身長スレとか見ても分かるけど、低身長や低身長だと分かる身体の特徴持ってる人はコンプレックスかかえて性格が歪むのが1番の問題だな
足のサイズが小さいなんて男からしたらプラスになること全く無い

433 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 22:15:19.03 ID:oUO0wKKW.net
いつまで身長の話してんだよw
デクノボウもチビもせめて靴の話しようぜ

434 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 22:23:22.65 ID:DZg3j7Xw.net
正直足のデカイおっさんは暑苦しい

435 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 22:36:31.83 ID:KS7lpCYT.net
だから>>432 は歪んでるのね

436 :足元見られる名無しさん:2023/04/03(月) 23:52:34.17 ID:DZg3j7Xw.net
1cmも小さいサイズを購入してしまった方へおすすめした靴を伸ばす方法
https://www.youtube.com/watch?v=UBMe2Zhsf-A&t=2s

この板的には如何に小さいサイズを履くかが全て

437 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 00:04:49.52 ID:67Wx/nVQ.net
纏足こそ正義よ

438 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 00:11:24.99 ID:Gwcp6oKv.net
現代社会において纏足のような体にまつわる,今なら驚く風習は今でも存在していますか,またどういった物でしょうか?
https://jp.quora.com/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6%E7%BA%8F%E8%B6%B3%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E4%BD%93%E3%81%AB%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8F%E3%82%8B-%E4%BB%8A%E3%81%AA%E3%82%89

ウエストン信者はまだM度が足りないな

439 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 00:15:21.65 ID:nPwEz30D.net
>>436
コードバン には無力

440 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 07:09:00.07 ID:0VKV+A5V.net
>>432
自分で自分のことを叩くなよwwwwww

441 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 09:19:04.55 ID:PTBEG6CD.net
>>435
なっ、こんなふうに性格歪むんだよ
低身長は性格の悪さが顔にも出るから実生活でも気をつけろよw

442 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 10:35:46.79 ID:mcg3aKGC.net
また自爆してると思いますが🤣

443 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 10:37:08.27 ID:mcg3aKGC.net
どう見ても歪んでのは>>441

444 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 11:54:32.61 ID:wf/hNuMl.net
低身長、チビ足は性格悪くなるよ
常に世間から見下されてるからw

445 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 12:18:55.45 ID:qy/CmKfo.net
the隔離スレって流れで大変誇らしい

446 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 12:28:48.75 ID:hfiE+rWi.net
>>444
それはわかる
アニメみたいにチビで愛嬌あるやつってほぼいない

447 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 12:37:14.15 ID:RSwtAsqg.net
チビ足はアニヲタからはうらやましがれるんだぞぉ
女性用の靴がまんま履けるから

448 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 12:58:11.54 ID:iQkaCcRJ.net
足の大小って外から見てそんなに分からんだろw
靴脱いで並べた時か、靴買う時か

449 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 12:59:27.43 ID:G9Yk4RqW.net
靴のスレで身長のことで喧嘩するのはナンセンスすぎないか? チビが良い靴履いても意味ないっていうんじゃ、ルックスもスタイルも稼ぎも良くなくちゃって話につながってくでしょ。靴愛好家同士、靴の話で和気あいあいとやれんの?

450 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:02:50.16 ID:+KYvi7iy.net
喧嘩っていうか1人がギャーギャー騒いでるだけでしょ

451 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:15:09.73 ID:iQkaCcRJ.net
そそ、モーニングの時と同じやつだろ
何かあると
〜では、イセメン
本人とは全く関係ない世界ぽいが

452 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:23:45.11 ID:iQkaCcRJ.net
まあ>>441他多数1人を隔離するためのスレだから目的は達成してるとも言える

453 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:35:06.13 ID:hReuf0Yi.net
>>449
結局金のある奴が一番偉いんだよね~
顔とか身長がどうとか言ってるやつは大体貧乏人だしw

454 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:39:25.23 ID:LPdaCgII.net
スポーツやってたり、長身といっても170後半あると足のサイズは自然と大きくなる
足デカと言ってるのは足が小さい人だろうから可哀想

455 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:41:32.59 ID:LPdaCgII.net
>>453
でもビートたけしが言うように前澤さんみたいなのは金持ってるから一応持ち上げてくれるだけなんだよな
総資産で劣るけど大谷君や藤井聡太君なんかは自然と好かれてる
やはり顔や身長は大事だわw

456 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:48:39.42 ID:iQkaCcRJ.net
とチビデブ禿げが吠えてます

457 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 13:55:00.91 ID:RSwtAsqg.net
>>448
おれ履く靴によってはめちゃ目だつよ
稀に癌見されるし
先の○いスリッポンだともろ足の形でちゃうから

458 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 19:33:47.52 ID:67Wx/nVQ.net
>>456
禿げは許してクレメンザ

459 :足元見られる名無しさん:2023/04/04(火) 22:39:37.00 ID:O5WoKWa8.net
151センチの俺
同類多いなと思った

460 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 03:18:09.93 ID:NRBhtkWc.net
小学生きてんね

461 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 07:49:10.71 ID:YVNLumyv.net
>>448
いや分かるだろ
デカばきとかを除いて、ある程度キチンとしたフィッティングをしてるセレショのドレススタッフや百貨店のドレススタッフなんかだと180くらいの人と170くらいの人では明らかに違う

462 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 07:50:22.41 ID:YVNLumyv.net
>>456
あなたがチビデブ禿げなのは分かった
相手に対する悪口は自分が気にしてる悪口だからw

463 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 08:06:56.21 ID:Glor7mvS.net
>>461
なぜいつも自分の話ではなく
〜なら  なの???
貴方はスタッフでは無いですよね???

464 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 08:17:34.95 ID:7aZ+MoGU.net
>>461
170くらいの店員が付いた時は>>351と考えてる訳ですね。
すごいねー。

465 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 08:18:22.87 ID:7aZ+MoGU.net
間違えた>>351ではなく>>350だね

466 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 08:27:22.81 ID:4PjXj6Gs.net
もっと楽しい雑談しようぜ!
オマイらどのブランドとかどんなデザインの靴が好き?
オイラはフェラガモのトラメッザスペシャルを履いたらジョンロブより革質も作りも良くてビックリしたわ。

467 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 08:49:12.34 ID:SEQ1TtU8.net
>>448
そんなレベルで何で革靴スレにいるの?

468 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 08:49:36.55 ID:aedqqcWV.net
普段ようにロイドフットウェアのVシリーズ愛用してる。セミブローグ好き

469 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 10:10:40.92 ID:NlCulc0S.net
今日はタニノクリスチーの内羽根セミブローグにジャケパンで出社だ。

470 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 12:10:03.51 ID:C2bPmh3O.net
>>462
「俺は145cmのホビットだ!」
まで読んだ

471 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 12:16:38.41 ID:fJXxDLVS.net
>>470
あなたがチビなのは分かった
ちなみに自分は176センチです

472 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 12:25:31.07 ID:6iqJZN9a.net
グローブトロッターは限定品やオーダーするのが当たり前で定番品を買ってる人は案外少ない
そもそも値段だって30万くらいポンと払えない人が買うスーツケースでは無い

473 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 12:27:27.12 ID:C2bPmh3O.net
>>471
276cmのワイから見たら176もチビッ子や

474 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 12:37:05.51 ID:rk6jji1G.net
>>472
よく分からんけど書いてることはその通りだな

475 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 12:37:39.07 ID:rk6jji1G.net
>>473
人類ほぼ全てがちびっ子に見えるんですね?

476 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 12:50:11.94 ID:NlCulc0S.net
>>472
なぜ靴板でトランクの話?
グローブトロッターは重いので飛行機での旅行には向いていないからハンドバッグ程度が良い、オーバーチャージを気にせず召使いが持ちあるくなら良いけど。

477 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 13:06:00.88 ID:O0/1SlRT.net
>>466
スペシャルってあんまり見掛けないけど、トラメッザのさらに良いやつ?

478 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 13:08:47.58 ID:NRBhtkWc.net
>>476
RIMOWA リモワ 23ケース目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/watch/1663995158/

390 名前:Cal.7743[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 07:42:29.80 ID:CtvLrQRl
>>388
馬鹿発見w
金額的には社会人なら頑張れば50万や100万の物だって買えるけど、実際に買うとなると話は別
リモワを実用品として使ってるような層はトロッターを雰囲気込みでポンと買える人は中々いないって話だろ
リモワスレって何で低脳なの?

リモワスレでトロッターマンと呼ばれてる荒らしだよw
まさかこの板荒らてるやつと同一人物だったとはwww

479 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 13:29:47.04 ID:moFs8xDM.net
>>478
リモワスレ見てみたけど、トロッターはぼったりくりだと、トロッター買えない人が勝手にトロッターに嫉妬したのが発端で笑った
低身長、チビ足、リモワ好きって頭おかしい人ばかりだよね

480 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 13:50:48.94 ID:NlCulc0S.net
>>477
普通のトラメッザの上にトラメッザスペシャルエディションというのが有る、全てかどうか分からないけどソールが半カラス。両方持っているけど革質も縫製も全然違う。以前フェラガモスレで実際に作っている所を教えてもらったけど忘れた。

481 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 17:29:29.28 ID:R8AmuX/Y.net
>>479
自分で連投して暴れてるだけでしょw
煽られ耐性無さすぎでバレバレだよ
癖強い文体もまるっきり同じだね

で、ご自慢のUK8〜9で理想的なバランス
になってる靴コレクションを早くアップしてよ。
それ以下はオシャレしても無駄と断言してたの
だからUK7〜7.5でも皆んな納得しないでしょ。
スーツのサイジングも高級ホテルと結びつけて
あれだけ豪語してたからスーツと合わせた
着用画像も必要だと思うよw

482 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 18:01:16.18 ID:zX94LqyR.net
>>479
巣に帰れよ

483 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 18:25:06.82 ID:Fbl0kJVq.net
リモワスレで相変わらずリモワ信者が暴れてて草

484 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 18:46:29.37 ID:o7zdAYq/.net
>>483
それなw
他スレまで出張するとかやっぱり頭おかしい人ばかりだよね

485 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 18:47:15.29 ID:F16UXLAs.net
>>484
かわいそうに買えないから嫉妬しちゃうんだろうね…

486 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 18:54:11.31 ID:BnXh1Zqt.net
自演は見苦しいぞ

487 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 19:39:46.56 ID:NRBhtkWc.net
the隔離スレって流れで大変誇らしい

488 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 20:01:22.80 ID:2bxgo64K.net
ああーくそ通販2連敗だわ
細すぎて素足だと入れるのも大変
ストッキング靴下の出番だ

489 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 20:19:01.48 ID:J+xvsS2b.net
他スレならまだね、まだ分かるけど他板の話題を持ってくんなって
最近多いよねファ板からも引っ張ってきてたじゃん
同一人物やろうな、どんだけ自分がコケにされるのが嫌なんだよ

490 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 20:22:07.46 ID:+E5z//TF.net
>>488
ドンマイ
返品できるといいな

>>489
なんか異常だよな、最初はジョンロブスレwよそのスレどころかよその板の話題って

491 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 20:26:35.40 ID:+E5z//TF.net
Paraboot x ARPENTEURのELEVAGE欲しかったけどもどこも売り切れ、、、だが定価で売ってる店があった
しかし知っている、END.で40,000万未満で売っていたことを

とても定価じゃ買う気になれません

492 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 20:33:05.63 ID:M5+FAfXq.net
せっかくお高いスーツケース買っても出張する先が他板の他スレなんてお笑いやろ

493 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 21:06:16.56 ID:aRoGlXIk.net
こことロブスレはガイジ収容所としていい働きしてんな

494 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 21:07:19.62 ID:qQaCTegU.net
>>489
いや、どうみても同一人物が複数板で暴れてる訳で、どこでもコケにされまくって悔しいのはその一名でしょう。

495 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 21:11:29.12 ID:iTCE19zL.net
元々はここで金持ちなりすましでビスポスーツとか語っててスレ民からウソ暴かれて発狂して本物のお金持ちに嫉妬粘着してるゴミ人間だよ
端的に言って精神疾患者

【Barbour】バーバー34【正統派ブリトラ】
tps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1672927468/

496 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 21:18:55.08 ID:KjvK7tJU.net
いやその他板の話とかどうでもいいんで
そのスレでやってください

497 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 21:54:37.18 ID:J+xvsS2b.net
>>495
お前だよ、精神障害者

498 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 22:21:42.43 ID:KpxO0FfO.net
>>497
病院行ってる?

499 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 22:30:50.52 ID:mcd9Z/Hy.net
他板の話すんなって言ってる横からこれかよ>>495

500 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 22:30:57.60 ID:XqxM5BTv.net
>>498
行ってきた
糖質だ

501 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 22:32:50.80 ID:3yYRC3l8.net
みんな靴のノーズの長さどれくらいの履いてる又は好み?

靴全長(コバ含む) - 足長(足入れサイズ)で4cmから6cmが多いみたいだが

参考 楽天 中古販売サイト等 無記は25cm~26cm位

リーガル 01DRCD 4.5cm
リーガル 811R 5.5cm
リーガル 315R 6.5cm

スコッチ インペリアル 4.8cm
スコッチ オデッサ 5cm

チャーチ コンサル 4cm
チャーチ シャノン(24.5cm) 4cm (26cm)4.6cm

クロケ 236ラスト コノート(24.5cm) 3.7cm~4.0cm

パラブーツ アヴィニョン 3.5cm

ジェイエムウエストン ロジェ 4cm

502 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 22:58:25.16 ID:2bxgo64K.net
3pとかパンプスなみじゃん
ショートノーズ好きのおれでも流石にそんなのはかねーわ

503 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 23:04:40.14 ID:0pmBgwmq.net
靴全長だと踵側のウェルトの有無で5mmくらい変わらないか

504 :足元見られる名無しさん:2023/04/05(水) 23:15:50.41 ID:3yYRC3l8.net
踵にウェルトあるのダブル巻きとかいうんだっけ、そういうのは全長から5mm引いて考えるべきだな

アヴィニョンが妙に短い採寸ばかり出てくるな…ローファーだと3cm~3.5cmはよくあるみたいだけど

505 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 00:12:59.63 ID:oPOHvond.net
ノーズの長さは10cmそして先端から真上に10cm伸びる

506 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 06:48:34.32 ID:HOkkzb12.net
足の実寸26cmのエジプト足だけど、90年代中盤まではノーズがかなり短い靴が多かったので、その頃買った靴だとコバの張り出し少なめなら普通に履けて靴全長が28cmとかが結構あった。
>>501のような比較方法だと2cmとなるけど、買った頃はこれが特別に短いとは思わなかったな。

個人的には4cmくらいの靴がバランス的には好きかも。サイズがもっと大きな人は足長との寸法差という意味では大きくなるかもしらんけど

507 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 07:07:41.26 ID:J8SQtrRy.net
>>505
ピエロかよ!

508 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 11:29:45.52 ID:lu1dGzY2.net
いちばんキツメの靴全長計ってみたけど25.7cmだった
だいたいヌード寸法+2?

509 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 11:36:16.45 ID:lu1dGzY2.net
ハルタのスポックシューズのほうが小さかった>25.3cm

510 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 15:49:15.91 ID:3SLWTEtq.net
ネットでハーフラバー加工を頼むのって、どこがおすすめですか?

511 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 16:30:03.13 ID:eaUtEl7Y.net
>>506
ありがとう、90年代までの靴の事調べてみたらほんとにチャーチとか同じコンサルというモデル名でも今の方が長いんだね、知らなかった

元々長めのイタリア以外ドレスシューズ靴全般が2000年頃を境に新モデルのラストはノーズ長めになってそのまま20年固定されてるみたいな話出てきたわ

現代は4cm以上が標準でそれ以下は老舗しか作ってないのかな

512 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 17:19:59.61 ID:UhqV91xk.net
>>511
足の実寸25.5ギリシャ足で、
1993年頃に購入したウェストン588だとUK7でアウトソール28.5cm
2010年頃に購入したプラダだとUK6.5アウトソール30cmくらい

513 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 18:55:21.94 ID:4Bh2I8qW.net
>>511
ノーズがどんどん伸びてきた反動か
最近は新モデルは少し短めに回帰してきてますね。

靴とは関係ないですが腕時計がデカい厚いというのがここ15年くらいトレンドでしたが、これも最近はまた小さくなってきてます。
車のデザインも欧州車中心にエンブレムがデカくて押し出し強いのとサイドのキャラクターラインが凝っててクドめの物が流行っていましたが、ここ何年かはヌルっとつるっとしたシンプルなデザインへの回帰が見られます。

514 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 19:00:03.59 ID:4Bh2I8qW.net
服のシルエットも90年代はゆったり、00年代と10年代の前半はタイト、それ以降はゆったりと流行が行ったりきたりしてますが、そろそろタイト目へのゆり戻しが起こりそうです。

515 :足元見られる名無しさん:2023/04/06(木) 19:31:50.38 ID:eaUtEl7Y.net
>>512

ありがとう

JMウエストンの現行品 公式オンラインのストレートチップの一番上に出てきた300ってモデルでも全長-足入れ=3cm~3.5cmだったので今も短いのはあるんだね

プラダは5cmなのはイタリアとしては普通なのかな

516 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 01:22:06.74 ID:GwQP5pm8.net
フェラガモの話出たから 
トラメッザって通常のもスペシャルもやや変なデザイン多くない?
普通のストチなのにガンチーニマークの飾りがアイレット部分に付いてたり、パンチが二重だったり穴だけのイミテーションだったり
逆に少し前のペイズリー?柄の靴くらい突き抜けるか、6アイレットのホールカットみたいに大人しいデザインにするか、もうちょっと考えて欲しい
現状だと「若干奇妙な靴」が多くて書いにくい 

517 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 04:46:21.87 ID:lrme70A3.net
>>516
装飾の無い普通の靴も売ってるからそれを選べばいいだけ

518 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 07:11:51.51 ID:QBcxdfZG.net
ガンチーニ付いている方がブランド見せびらかしたい人にはウケるから目立つ所に置いているのだろうけど、普通のデザインの方が多い。

519 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 08:06:57.70 ID:CRqPWWwX.net
確かに何年か前にラインが色々統廃合された時くらい?トラメッザにも変わったデザイン増えたよね、まあトラメッザがかなり減っただけかもしれないけど

520 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 10:25:30.44 ID:QBcxdfZG.net
>>515
他の2010年頃に買った、フェラガモやタニノクリスチーでもUK7で29-29.5cm、ジョンロブも29.5cm、2020年に買ったウェストン358が28.5cmだから、ウェストンが短い作りなのだと思う。

521 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 12:29:30.60 ID:ndx8tMiz.net
テスト

522 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 16:08:26.54 ID:1q9jcNbE.net
トラメッザに普通のデザインが多いって言ってる奴はエアプだろ
普通のデザインなんてそれこそ定番のホールカットくらいしかないし、他は変な位置にステッチ入ってる
ストチでさえホールカットにステッチ入れたデザイン靴だからね

523 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 16:25:50.55 ID:QBcxdfZG.net
変な位置にステッチくらいを普通じゃないデザインに入れるなら普通じゃない、俺のトラメッザスペシャルエディションは、クォーターブローグだけどトウのステッチが二重になっている。
もう一足はジョッパーブーツだがトウがストチになっている。
俺は普通のデザインだと思っているけど。

524 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 16:35:12.82 ID:QisSDcno.net
tps://www.ferragamo.com/shop/jpn/ja/men-10/men-shoes/jp-tramezza/giave-758444--10://www.ferragamo.com/shop/jpn/ja/men-10/men-shoes/jp-tramezza/giave-758444--10

十分変わってると思うが

525 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 16:42:06.61 ID:PgvjseNp.net
>>522
トラディショナル狙いの靴もステッチとかブローグの入れ方等のディテールは一般的な様式と結構違うよね。
ただ靴全体として見れば、破綻してないのか意外と奇抜には見えずまとまってるので、普通でないとするか普通の範疇か人によって分かれそう。

526 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:43.94 ID:BLw+BX0b.net
>>523
まあ確かに普通の範囲には入るねストレートチップがのレースステイが別ピースじゃなくてステッチでつまんであるとか
他メーカーの標準と違うけど靴に興味なければ分からんだろうしビジネスで使えないという事はないので普通

527 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 18:41:56.40 ID:QBcxdfZG.net
>>524
リンクがnotfoundになるが、フェラガモのwebページでトラメッザを確認したら、普通にしか見えないのだが…

528 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 20:18:11.15 ID:BLw+BX0b.net
普通じゃない靴
韓国発のソンシンバル
SNSで日本の若者に人気が高くインスタやWEARで着用率高い、BTSの舞台衣装を担当、日本のドメブラと東コレでコラボなど今最も話題の靴

価格帯は3~5万でスコッチグレインやユニオンインペリアルと競合する

¥36,900 基本全てセメント製法(熟練の職人による手貼り)

2ピースホールカット 12アイレット
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0274/9661/1922/products/4421-01_p3_1024x1024.jpg

529 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 20:36:38.90 ID:BLw+BX0b.net
twitterでのソンシンバルの評判

シンプル目な革靴欲しいからソンシンバルあたり買ってみよう
友達におすすめされて買ったけど
ソンシンバルのブーツすごくいい
ソンシンバル欲しすぎる


ワンピーススリッポン ¥40,800
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0274/9661/1922/products/P1010033_42e225dc-55e8-492b-8129-2b3703c9abdd_1024x1024.jpg

530 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 21:16:34.86 ID:vUk4akhi.net
マッケイの靴出してるいいブランド知らない?
体重軽めだからグッドイヤーを履きこなせてないんじゃないかと最近思うようになってきた
とはいえいいなと思う靴はグッドのものばかり
イタリア系のデザインは好きじゃないものが多い…

3万円台だと助かるんだけど

531 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 22:17:55.70 ID:HFVkxkVM.net
ここまで広げるならパンプスってつけちゃえばいいのにな

https://www.junonline.jp/adam-et-rope-homme/product/shoes/slip-on/GMA03050

532 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 22:26:43.33 ID:xI0pYxV+.net
令和の時代に3万円台でまともな革靴自体ないだろ

533 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 22:28:27.59 ID:HFVkxkVM.net
ジャランなんとかは?

534 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 22:34:46.65 ID:QyW0eYtx.net
スコッチグレインのアウトレット

535 :足元見られる名無しさん:2023/04/07(金) 23:01:18.62 ID:b+Db5Cwt.net
韓国の知人すら聞いたことないっていわれたけど、有名なの?

536 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 01:58:37.00 ID:xthe888a.net
なんか素足より幅の狭い靴に入っちゃってるんだけど普通?

537 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 06:00:50.42 ID:36LSFukF.net
>>533
国産靴買ったほうが良いよレベル

538 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 10:42:26.43 ID:xtAUInV/.net
>>536
普通

539 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 11:30:35.65 ID:qduvv2tc.net
>>530
体重60kgだけどグッドイヤーの靴が足裏の形に馴染まなかったりカエリつかないと思ったことないから気にしなくていいと思うよ。
それより硬さはメーカー差とか材質のグレードがでかいかな。
チャーチやリーガル、クロケのスタンダードとかは4-5回履けばすぐに馴染む感じがするけどウエストンで黒ボックスカーフだと20回くらい必要みたいな、、、

マッケイを選ぶとイタリア系かGHバスのローファーのイメージかな。リーガルも安いのはセミマッケイだけど、、
サントーニはリーガルがセール時期に凄い値下げかまして販売してること多いからチェックして「ては?綺麗なデザイン多いと思う。

540 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 12:24:43.84 ID:NMWRLe/I.net
>>538
たまにどうやってここに入ってんだろと思う事がある
それなのに痛くも痒くも無い

541 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 12:30:46.41 ID:2GcfYLZu.net
>>532
リーガルDRCD(定価は4.4万円だけど実売は3万円代)だと、デザインやラストの相性は別にしてクロケのメインと大差ないと思った。革はむしろ良いくらい。

542 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 12:33:26.45 ID:2GcfYLZu.net
まあ3万円以内と3万円台(4万円以内)だと買えるものの質はがらっと変わるよね。

543 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 12:37:26.28 ID:NMWRLe/I.net
>>542
概ね5万円あれば質的には問題ないレベルのが買えますよね
+デザイン料+ブランド料って感じかな全般に

544 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 12:44:14.85 ID:O3KjW5M7.net
>>539
おお、ありがとうございます
私58kgくらいでして、グッドイヤーの靴を1年半くらい前から履くようになったのですが(15足ほど所有)、夕方ごろに大体の靴で足底腱膜が痛むんですよね

今までで1番痛みがなかったのが中古で購入したそれなりに履かれたであろう2235なのですが、ダブルレザーの割に返りがよく、やはり私の体重ではグッドを履きこなしきれてないのかなと思うように…
まあもう少し履きこんでみようかと思います

BASSは履いたことあるのでサントーニはちょっと試してみようと思いますー

545 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 12:44:57.13 ID:2GcfYLZu.net
>>542で4万円と書いたものの、やっぱり定価ベースだと国産でも5万円は一つの区切りラインかなー

546 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 12:50:34.77 ID:2GcfYLZu.net
>>544
んーどうだろ、マッケイで改善するとも思えない気も。
もう少し履きこむのと、夕方は紐の締め具合を少し変えるとかした方が良いかも。
浮腫んだ分ソールに強く押し付けられてるのでは?

あと立ってる時に踝が内に倒れ込むような形で内側のラインに体重かかり過ぎてるとアーチが落ちて足底筋が疲れます

547 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 19:04:00.29 ID:9t/29SVI.net
Santoniのマッケイモデルは海外でもセール常連だが、デザインはやはりイタリア系。かっこいいモデルはすぐ売れる

>>536
男の足は殺し寸が大きいからむしろそれが普通 

548 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 19:37:21.75 ID:0/wSBJx2.net
>>546
あー、夕方に確かに緩めた方がいいのかもしれないです
足が前滑りするからかと思ってむしろキツめに締めてたので

アーチはまだ20代後半だし運動もしてたので多分大丈夫じゃないかと…

549 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 21:12:53.85 ID:wovMWXtp.net
>>548
立った時に踵の骨が真っ直ぐでなく足首が外反してる人はかなり多いですね。むしろスポーツしてると負荷掛かるので人によっては悪化してることはよくあります。

550 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 22:27:22.29 ID:cAs6/SBC.net
ここで他板の話題出してた奴の画像上がってんのな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1680094033/ ジョンロブ(John Lobb)を語るスレ その15

551 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 22:33:46.03 ID:d55WaYxU.net
>>550
自演祭開催中やん

552 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 22:37:10.80 ID:cIHrwkdI.net
いつまでやるのか見ものだね^ ^

553 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:02:30.70 ID:s/B5h4iK.net
自演してまで他人貶めようとする醜さよ

554 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:07:22.71 ID:tV/3P49O.net
どうでもいいけど手が出ない物になんて興味持たない方がいいしそんな物のスレなんて覗かない方がいいよ
その物が存在してるってことは当たり前に入手して使ってる人がいるってことだから
そんな人捕まえて難癖つけてもみじめなだけだよ

555 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:09:36.59 ID:zTuLr10S.net
撮影場所特定されてるのは流石に草

556 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:09:56.69 ID:3BhlbbHY.net
見てきたけど乗り物から着る物まで全てこだわり抜いてる人なのな
芸能人でもないのに粘着湧くとか気の毒ではある

557 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:13:53.23 ID:PznM8f5M.net
稼いだお金で自分の趣味やってるんだから尊敬できるっていうのが普通の感覚だよな
趣味にお金費やしてんなら嫉妬以前にすごいなと思う他ない

558 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:17:27.65 ID:97LYW2Df.net
>>554
興味なかったら嫉妬もクソもないからね
悔しがって粘着したところでどうなる話でもないし

559 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:19:59.02 ID:NrX+nHKM.net
あら、こっちに来たのねw

560 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:24:44.52 ID:o7BRyW3H.net
ジョンロブなんて靴に興味あってそれでいて金に余裕がある限られた層相手にしか商売してないんだから嫉妬すること自体お門違いだな
買えない靴のスレわざわざ覗く奴の気がしれんわ

561 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:35:39.89 ID:XsVyufSk.net
貧乏人がお金持ちに物申すことできる場所なんて5chくらいの物だろうけど物がよくないね
ジョンロブスレでいくらジョンロブ貶したところでジョンロブ好きの格好の餌食になるだけだし
趣味の類いの物に嫉妬して難癖付けても自分がバカにされて終わりですね

562 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:37:47.59 ID:VkL7nDw4.net
5ちゃんでスレチという初歩的なアホなのが^^;

563 :足元見られる名無しさん:2023/04/08(土) 23:39:57.63 ID:NrX+nHKM.net
単発ばかりで良いと思います

564 :足元見られる名無しさん:2023/04/09(日) 01:00:06.96 ID:3gzClhHP.net
体重56kgだがグッドイヤーになんの違和感もないけど
単純に足に合ってない靴履いてるだけだろ

565 :足元見られる名無しさん:2023/04/09(日) 02:24:54.57 ID:tKgFh4zF.net
おNEWのローファー卸したけど一日中はけて指が中で動けるくらいになった
革が柔らかい靴だと多少キツメでも全然平気なんだね
同じブランド同じサイズで前は初日30分でギブアップしたのが嘘のよう
ただし柔らかいと甲の皺が多めにでるけどね

566 :足元見られる名無しさん:2023/04/09(日) 13:14:56.43 ID:W6S4vmzi.net
今時の子たぶん10代ってやっぱ偏平足だよね
サンダル履いてるとこみたけどアーチが全然ないやんw

567 :足元見られる名無しさん:2023/04/09(日) 15:01:03.27 ID:nkY89SNj.net
>>566
年寄りにも幾らでもアーチ落ちてる人居るから一概には言えない

568 :足元見られる名無しさん:2023/04/09(日) 18:53:06.88 ID:eyqufeiU.net
>>566
そうみたいだね
踵小さくて扁平足なのが最近の典型的日本人足らしい

>>567
加齢現象でアーチ落ちる人多いから反論にもなってないよ

569 :足元見られる名無しさん:2023/04/09(日) 20:27:42.21 ID:YPdQycDz.net
昔はワイズ2Eが標準だったけど最近の人はEになってきてるらしいよ

570 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 00:15:33.07 ID:0wUJSt8E.net
ワイズは別に普通なんだけど甲が妙に高いんだよな
これってハイアーチってやつなのかな

571 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 00:17:15.18 ID:Q9LvRUG+.net
>>566
N=1かよw

572 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 00:31:33.55 ID:bEptGRa7.net
>>566
若い子の足ジロジロ見てるオッサン、キモいですよ

573 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 02:28:51.37 ID:P4b8CMcr.net
>>572
ぽてっとした男の子だよばかっ!!!

574 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 07:48:51.70 ID:ob/a2prm.net
ウホッな人?!

575 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 08:27:26.76 ID:as7dh9iN.net
ぽっちゃり系ですねわかります

576 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 19:58:12.46 ID:o/XZb55k.net
Nバラのスニーカー幅広なのがやだから冒険して23.5買ってみたけど爪先平気だ
もうオレってムテキングかも

577 :足元見られる名無しさん:2023/04/10(月) 23:24:48.09 ID:PMVwP2GB.net
5万~10万弱くらいでラウンドトゥのホールカットでおすすめないですか?
ボートンか勇一郎かなと思ってるんですが

578 :足元見られる名無しさん:2023/04/11(火) 06:08:48.79 ID:jCbBUv71.net
カルミーナのホールカットもなかなか良さそうだよ

579 :足元見られる名無しさん:2023/04/11(火) 09:57:30.72 ID:gr7XO0v/.net
シェットランドのホールカットは、シェットランドの中で1番カッコ良く見えたな。名前知らんけど

580 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 00:50:49.24 ID:yGHBds84.net
ワイズ表記のない靴通販氏ねばいいのに

581 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 03:15:19.31 ID:kzgpdgsV.net
パチンコ屋にスニーカーで来る奴ほんとに止めて欲しい、そんなんだからパチンコが軽蔑されるんだよ

パチンコ屋の店員がスーツやCAみたいな制服なのはホールの格式や品位を守る為なんだから客もそれにならうべきだ

俺だって決して裕福ではないけどパチンコ用にチェンジポケット付きでパターンオーダーしたスリーピーススーツとストレートチップで決めてる

駅前のパチンコ屋で朝並んでる俺は学生から見て憧れる格好良い大人なんだろうな

582 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 04:17:24.98 ID:Mb4j7zuo.net
パチ屋に品位www

583 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 04:21:00.46 ID:UvQlhv+g.net
>>580
あったとしてもメーカー・靴ごとにバラバラだから無意味だと思うよ。靴内部の実寸を測定して載せてくれる所が出てくればマシにはなるけど。、

584 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 05:15:45.41 ID:kzgpdgsV.net
日が登る、パチスロ屋に席取りで並ばなくてはならないから家を出る

今日は南武線で立川まで遠征だ、郊外へ行く時の俺はエルボーパッチの付いたツイードのジャケットに靴はフルブローグのカントリーシューズのハンティングスタイルだ

小田急や東急に乗り換えて都心に向かうすし詰めの無産階級の労働者達とは逆の方向に乗る、空いた車内でランチパックを無糖のカフェオレで流し込む

今日の狩りの獲物は北斗かカバネリか

585 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 06:51:08.37 ID:22QFP6Qk.net
雑談スレってどうしておかしな人が集まってくるんです?

586 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 07:18:32.81 ID:aiVuu5ak.net
>>580
てかwidth展開してない日本メーカー多いし

587 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 09:08:45.54 ID:+ueFGqBn.net
>581 >584

おもしろいやんw
センスを感じる

588 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 13:43:02.54 ID:mhBs0TX9.net
>>584
特徴のある鞄と帽子持って、ぼろい古着のトレンチコート着たりしてませんか?

589 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 14:01:02.10 ID:EuXoX8j+.net
>>567
ワシ50代、子供の頃から扁平足、友人にもそこそこ居た。
甲高幅広は戦前の話では?

590 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 14:33:12.40 ID:6cHYUIOe.net
>>589
甲高と幅広はなかなか両立しないもんですよ。
扁平足や開帳足でアーチ落ちると幅広だけど
甲低くなりますし、ハイアーチの人は幅狭く
なりやすいです。

その辺をきちんと考慮してか、
E〜2E程度の靴だと日本メーカーの方が
似たような足囲でも海外メーカーより
ボールジョイントや小指先付近が若干幅広で
高さが低めな靴が多い傾向があると思います。

なんでアーチ低い人が多いのかに関しては
大人になったら欧米人比で歩く量が多い、
立ってる時間が長いからではとも言われてます。

591 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 14:38:04.03 ID:6cHYUIOe.net
適度な運動はアーチ形成に役立つけど、激しい運動は逆に落ち込む原因の一つですね。
あと足裏に沢山筋肉がついてアーチ落ちてないけど扁平足に見えるパターンもあります。

592 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 16:39:11.78 ID:1yNaZmPd.net
トレーニングの鬼イチローが扁平足だったな

593 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 20:27:34.59 ID:PEH8YE0t.net
>>588
なんだとっ!
https://i.imgur.com/6NCe1pO.jpg

594 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 20:31:47.95 ID:PEH8YE0t.net
撮影場所は千早駅前と特定されてんの草
https://i.imgur.com/mnlFIY0.jpg

595 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 20:33:17.69 ID:32XC0Qxb.net
加齢臭しそう

596 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 20:59:40.14 ID:+rkiA5YC.net
何このニット笑

597 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 21:36:52.70 ID:8pfU33Ai.net
底鋲付きであろうが地面に鞄置く奴は無理

598 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 22:51:27.18 ID:JmQ9URHE.net
鞄を机の上に置くやつはもっと無理

599 :足元見られる名無しさん:2023/04/12(水) 23:15:27.75 ID:6LJsYGhb.net
ジョンw


ろぶw

600 :足元見られる名無しさん:2023/04/13(木) 07:22:06.81 ID:4tcDMRu2.net
やっぱりジョンロブかっこいいな

601 :足元見られる名無しさん:2023/04/13(木) 08:28:31.16 ID:rIA5VjVG.net
欠地王ジョンもかっこいいぜ

602 :足元見られる名無しさん:2023/04/13(木) 13:27:33.35 ID:RB8h8JnY.net
>>584
立川市民を代表してお願いします
パチンカスは来ないでね^^

603 :足元見られる名無しさん:2023/04/13(木) 13:28:29.67 ID:RB8h8JnY.net
せっかく街がオサレに変貌してきたのに台無しです!

604 :足元見られる名無しさん:2023/04/13(木) 14:36:13.76 ID:ECQvNtaR.net
しょせん都下なんだからしょうがない

605 :足元見られる名無しさん:2023/04/13(木) 22:17:52.79 ID:J5XbsXz5.net
南武線だから川崎と府中立川を結ぶギャンブル電車のイメージで損してるよね

武蔵小杉はデベロッパーがブランディングし直して地方出身で地元の感覚を知らない若いパワーカップルに南武線というより東急のお洒落な街として宣伝されて上手くハマったけど

606 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 01:56:12.79 ID:DVsuElt8.net
ムサコといえば武蔵小金井

607 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 03:07:22.04 ID:bPsD5ZWu.net
立川伊勢丹2Fにあるアルカって店でこれのアルカバージョン買った
柔らかくて凄く履きやすいけど細すぎて爪先2?近く余ってる
前は健康靴のイメージでおばちゃんくさいデサインだったけど
垢ぬけたと思ったらイタリアのTruman'sってメーカーとコラボしてんだ
https://www.mybudapester.com/en/truman-s-loafers-9188-20113128#pid=4

608 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 04:27:24.74 ID:a5x3YmNt.net
お洒落な街、立川で履きたい靴

都市名を冠した名靴があるように街というのはそれぞれ似合う靴がある
立川にはどんな靴が似合うだろうか?
音大をはじめ文化芸術施設の多い街、公園の多い自然に恵まれた街、競輪場のある小汚いギャンブルの街

そんな立川のイメージを内包した靴がリーガルの2235だ
洒落たロングウイングチップが教養を匂わせ堅牢なダブルソールはちょっとした原っぱなら小石など気にせず行ける
ストームウェルトはギャンブルでスッた飲んだくれ親父が立ちションで作った水溜まりに足を突っ込んでもその侵水を阻んでくれる

僕は競輪場のおじさん達が着ている色とりどり赤青緑のシャカシャカなブルゾンを見ながらつぶやいた

ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんな綺麗だね
それなのに僕ら人間はどうしてこうも比べたがる?1人1人違うのにその中で一番になりたがる?

「ばっきゃろう、そりゃおめえ、一番取ってもらわなきゃ配当金でねえだろうがよ」と隣のおじさんが答えた

世代格差だなあ、でもこのおじさん達が若かった頃に日本は先進国に追い付け追い越せと頑張ってくれたから今日の発展がある

「ところでアンちゃんよう、いい靴履いてんじゃねえか、儲かってんならホッピー杯おごってくんねえかい?」

リーガル2235はこのおじさんが若者だった頃からあるロングセラーだ、何か感じる物があるのかもしれない

「いいですよ、串カツも一緒にいかがですか?」

僕は売店の屋根の下でスマホをいじっている年下の彼女に声をかけた
「ごめん、あと1000円ちょうだい?」

609 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 11:52:15.64 ID:Z4kJqIYy.net
>>608
おまえのオナニーエッセイ、キライじゃないぜ?

610 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 12:37:03.44 ID:4CwampWp.net
>>608
もしかして病気持ち?

611 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 13:23:53.93 ID:Ige2GBPc.net
立川は北口と南口で住む世界が違う

612 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 13:31:38.25 ID:CXqB5YRE.net
>>611
北口が競輪で、南口が場外馬券場だね

613 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 13:34:22.39 ID:Ige2GBPc.net
競輪場は駅から離れてるから小汚いオッサン達は隔離されている

614 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 16:40:42.51 ID:ucRjtgtO.net
上の皮が一枚むけても気が付かないもんだね
ちょっとヒリヒリする程度だった

615 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 16:43:24.90 ID:yLCKJHBs.net
僕の下の革はまだ剥けてませんけど

616 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 19:33:19.65 ID:aoJwzkJq.net
満員電車こわくない?
革靴踏まれるわ

617 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 19:35:50.72 ID:mC49K3R9.net
都心付近に住んでればそんなに混雑に巻き込まれないぞ
まあメトロ減便で混んでるけど

618 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 19:41:46.48 ID:DYChiVhY.net
JKに踏まれるんだったらおk

619 :足元見られる名無しさん:2023/04/14(金) 20:36:18.32 ID:4CwampWp.net
>>616
地方でも通勤帰宅ラッシュの主要都市は満員だね
満員が嫌だから会社に2軍の革靴置きっぱにして会社までは3軍のクソみたいな革靴履いていってるわ
結局1軍の革靴は冠婚葬祭しか出番がなくなっちまったな

620 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 10:09:03.34 ID:LTLyBtAY.net
先月旅行先で歩き回ってから靴履くと右足の親指付け根が靴に当たって痛むようになってきた
病院行ったほうが良いのかな…?

621 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 11:24:24.57 ID:Z8tRgBcg.net
噛まれるってこと?足の裏の話?

622 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 15:43:47.28 ID:XDm/s6om.net
1週間ほどスニーカーでもはいてりゃ直るんじゃね

623 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 17:17:50.63 ID:E8XbvQ4m.net
中々Eサイズの靴ないんだけど2Eならそんな違和感なく履けるもん?
3Eは絶対回避してる

624 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 17:25:49.44 ID:jwOZ979o.net
>>623
ウエストンやアレンエドモンズがウィズ選びやすいよ。
予算オーバーならリーガルとか宮城のパターンオーダーとか

625 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 17:29:53.82 ID:VOSceJuA.net
>>623
なるべく細いのを探しているの?Eは多いと思うけど。

626 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 20:38:19.57 ID:z3H46Qak.net
本当の意味で一般の方にとって、3〜4万円のスコッチグレインってのは高級品なんだっていう感覚を、忘れちゃいけないと思うんだ。

627 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 20:45:07.51 ID:e9oj7IJg.net
そう
僕の知人は比較的お堅い服装をする職業なのだが、スリーピースのスーツをビシッとキメて足元はいつもリーガルである

628 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 20:53:36.21 ID:GoPbJnW+.net
ヴィクトリースーツにはヴィクトリーシューズが一番似合います

629 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 22:40:45.68 ID:zuJDzaA1.net
>>626
デザインやラストの相性は別にして
10万円くらいのインポートなら
スコッチグレインの方が造りや革質良い罠

630 :足元見られる名無しさん:2023/04/15(土) 23:28:21.99 ID:QlPYPxhi.net
スコッチグレイン、持ってないけれど、カウンターライニングが弱そう。

631 :足元見られる名無しさん:2023/04/16(日) 09:50:12.25 ID:NFAHkNlE.net
>>629
まあ米英仏なら係数2位掛かってるイメージ
チャーチは3〜4だなw

632 :足元見られる名無しさん:2023/04/16(日) 11:09:57.28 ID:FvOsQtIg.net
インポート物の定価(情弱価格)との比較なら話にならんだろう

633 :足元見られる名無しさん:2023/04/17(月) 15:56:36.54 ID:TO3j5WN2.net
3~4万円台での
スコッチグレイン
ジャラン
バーウィック
ソンシンバル

634 :足元見られる名無しさん:2023/04/17(月) 17:49:20.96 ID:sX8wu5Ks.net
スコッチ4万とジャラン4万のラインは若干スコッチのが良かったかな
バーウィックは3万のやつしか持ってないけど前者と比べると圧倒的に荒っぽいが、スコッチやリーガルの同価格ラインより革は良い

このくらいの価格帯は差が素人目にも分かりやすいからコスパは一長一短な印象

635 :足元見られる名無しさん:2023/04/17(月) 21:00:46.58 ID:Oya07QQu.net
ジャランってエドグリの木型をそのままパクって問題になってたな

636 :足元見られる名無しさん:2023/04/17(月) 22:50:25.97 ID:TO3j5WN2.net
ソンシンバルはデザインが突出していてこれからのスタンダードになる
しかも手作業工程が多く100%カウスキンの高品質
BTSの衣装に採用されているという話題性
がある

637 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 01:26:06.35 ID:XOEUXohR.net
>>636
見たことないブランドだと思ってスルーしてたけどオチ担当だったのか
ボケをわざわざ解説させるような真似してスマン

638 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 03:28:27.80 ID:3bXlK2C2.net
>>635
オールデンもパクッテたね

639 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 03:35:17.14 ID:9B/oJdMs.net
ソンシンバルをネタ枠扱いとは危機感が足りないわ
ミカゲシンのコレクションでコラボしたりして品質とデザインを認められてるからね
直営工場持ちのファクトリーブランドで幅と甲とヒール高のをオーダーするカスタマイズ注文も可能

世界最高水準の職人か手作業でソールを貼り付けて製作していてコスパ抜群のハンドメイド生産、スコッチグレインですら底付けは機械式だから

ドレスモデルからカジュアルまでラインナップも広い

馬鹿にできない理由として10代~20代に限ればインスタ等のSNSではスコッチグレインやジャラン等と同価格帯ながら遥かに投稿数が多くZ世代ファッションには欠かせないものとなっているが問題はソンシンバルはドレスシューズも得意である事だ

すでにスーツにもソンシンバルを合わせる若者が増えてきており他メーカーを駆逐する勢いを見せ始めている 

彼等がビジネスマンになっている10年後を考えたら日本の靴業界は半導体の後を追うのではないかと危惧されるよね

https://prtimes.jp/i/52851/2/resize/d52851-2-325137-18.jpg

640 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 06:17:29.03 ID:FXPNqGGU.net
>>639
力作だな

641 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 06:19:50.88 ID:Ohhe9UOC.net
セメントの靴で何ジョーク言ってんだ

642 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 07:28:34.10 ID:9B/oJdMs.net
元々韓国は製靴で高評価されている国でアジアのイタリアと言われている

リーガルの靴を自主的に生産している金剛製靴が有名で
他に高級レザーブランドMCMのバッグが10万~20万近い高価格にも関わらず日本でも人気となっている

この様に国際的に人気ブランドとなってる日本メーカーは無いのでアジアの高級レザー製品は韓国が頂点となっている現状がある

日本のZ世代の若者たちが韓国ブランドを好むのはTikTokやインスタで注目されやすいからで日本のブランドは品質に定評はあるもののマーケティングが下手で人気がない

バエないし威張りが効かないので将来的には日本の皮革製品ブランドは消えていく流れとなっている

643 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 08:04:57.09 ID:aZTmgw4q.net
すげぇ、リーガルの靴を自主的に生産してるのかよ!!
技術力も折り紙付きだな!
デザイン力もあるし国産の靴買うのを辞めて韓国製の靴にするわ!

644 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 08:29:03.69 ID:y7xHJ+Bw.net
何この流れ

645 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 08:44:38.98 ID:de253vWV.net
>>608
雑談スレを初めてのぞいたけど、レベルの高い変態がいるんだな

646 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 09:13:31.79 ID:LdHXakGQ.net
>>638
最初はエドワードラストとそのまんまの名前で売り出していたがクレームでもついたのか名前が変わった

647 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 10:16:56.34 ID:hPpiZ2mM.net
>>643
威張りが効きますね😤

648 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 11:42:11.37 ID:3bXlK2C2.net
Z世代って安物のダボダボの服着てチンコみたいな髪型してるよね…

649 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 11:57:33.77 ID:G//k8fr3.net
革靴って意匠登録をしないのが普通の業界なんでしょうか

650 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:10:46.33 ID:hXqglosS.net
バイト代を靴や服に注ぎ込んだり大して似合わない高級靴を無理して買う大人世代をダサいってZ世代は多分思ってるよ

651 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:19:26.49 ID:3bXlK2C2.net
今の若者はまともな服も靴も買えないくらい貧しいから韓国ファッションしか選べないんだよね…悲しいね日本

652 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:24:22.48 ID:3bXlK2C2.net
>>650
なんで無理して買ってるって発想になるんだろう?自分が無理してるから他の人も無理してるって思うのかな?

653 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:25:40.20 ID:D4nsVtlP.net
ジャラン品質はお値段なりでもデザインはおっさんぽくなくていいと思うよ

654 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:31:38.09 ID:hPpiZ2mM.net
ちょっと俺の中で威張りが効くがツボだわ
どういう機械翻訳視点だか

655 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:37:52.44 ID:LdHXakGQ.net
>>652
そもそもが服なんかに金をかけるのが無駄という考え
バブル世代が結婚披露宴で金をかけてゴンドラで登場していたのを今は金の無駄と考える価値観と似てる

656 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:48:37.55 ID:3bXlK2C2.net
>>655
金持ちになって付き合う人が変るとその考えは変わるんじゃないかなぁ?
実際小金持ちやら準富裕層の人は俺の周りにもいるけどそいつらの子供も良い服着てるよ

657 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:49:19.65 ID:9B/oJdMs.net
論点はそこじゃないんだよソンシンバルも4、5万はするからね、セメント製法なのに売れてる
スニーカーだとジョーダン×トラヴィスなんちゃらとかちょっと前はYEEZY等が高級靴が買える価格で売られていてもZ世代は買う

どれも特徴的な形状で一目見た瞬間にそれと分かる、要するにSNSでバエてインフルエンサーの着用率が高いほど価値が高い

アルフレッドサージェントは良品だったけど映えないし何の変哲もないドレスシューズだから潰れた

658 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:54:40.06 ID:3bXlK2C2.net
>>657
インスタみたら孫シンバルのフォロワー2万でタグ付け投稿数1.5万だけど本当に流行ってんの?

659 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 12:56:57.62 ID:9B/oJdMs.net
流行ってるよ、BTSが着用してて流行らない訳がない

660 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 13:00:44.03 ID:3bXlK2C2.net
>>659
でも数字は正直だよねぇ…流行が見える化しちゃったしねぇ

661 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 13:08:23.80 ID:vgFPBJDN.net
流行っててもいいけど俺は全く惹かれない

662 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 14:54:00.42 ID:hPpiZ2mM.net
マーチンみたいなもんだろ
このスレとは別路線

663 :足元見られる名無しさん:2023/04/18(火) 17:12:06.68 ID:D/X0V8wL.net
>>657
売れてる=良い靴って考え方はナゾ
甲元ヒロトの名言見て出直してこい

664 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 01:37:58.62 ID:6voWN34T.net
ジルサンダーのこれ履いてみたら欲しくなっちゃったけどたっけーな
https://www.jilsander.com/ja-jp/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC/J15WR0007-PR425-001.html

665 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 03:37:40.39 ID:+uex2oPk.net
レディースか?
ギリ40いけるな
似たようなデザイン持ってるけどいいぞこれ

666 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 03:44:12.12 ID:JJa+YDO8.net
>>664
暴力はいかなる場合でも反対する

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/around30hacker/20191109/20191109111932.jpg

667 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 04:25:08.77 ID:6voWN34T.net
>>665
37で丁度よかったしメンズの選択肢がほぼねーオレ
基本的に丸いやつだと足が余計にかわいく見えてしまうので尖がり系捜してた

668 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 04:38:23.08 ID:JJa+YDO8.net
とんがり靴で名を馳せたジェラール・セネのローファー

https://img07.shop-pro.jp/PA01416/784/product/162579840_o4.jpg

Vフロント
http://stat.ameba.jp/user_images/20110904/07/heyjpn/84/0a/j/o0600045011461274272.jpg

669 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 04:47:00.21 ID:6voWN34T.net
Vフロント絶対つまずきそう

670 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 05:03:53.45 ID:JJa+YDO8.net
とんがり靴は硬い革靴を武器として使って蹴るフランス紳士の格闘技サバットのスタイルの1つボックス・フランセーズに適している
競技ではなく実戦の場合革底の硬いものが推奨される

671 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 05:44:15.69 ID:JJa+YDO8.net
ベルルッティ ピアッシングコレクション
貫通力を高めてありますね

https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m57259700272_1.jpg

672 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 05:49:50.81 ID:JJa+YDO8.net
日本が世界に誇るギャル男文化
トルネードマート
これなら世界のトンガリ靴と戦える
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m80605176429_7.jpg

673 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 11:11:41.66 ID:0Tn80EZM.net
とんがりって、安っぽい靴も多いけど高級靴にも多くて2極化してるな

674 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 11:41:45.03 ID:pZANOof4.net
ハクション大魔王が履いてそうな靴だな

675 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 11:43:17.15 ID:8C5436Gh.net
尖り靴は恥ずかしくて履けない

676 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 12:27:26.57 ID:a5L/GikI.net
やっぱりジルサンダーのは上品っていうかヤンキ―色がないね
どうしても男性木型で尖がりにすると一度太くなって先細りになる
むだにロングノーズになってしまう

677 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 12:46:43.84 ID:JJa+YDO8.net
踵の金属は何なんだろう何で付けちゃったんだろう

678 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 13:10:00.52 ID:a5L/GikI.net
どっちかっていうと横にラインで入れて欲しかったよな

679 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 13:15:56.68 ID:NDu6/QqY.net
纏足になりそうだなw

680 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 13:27:12.83 ID:a5L/GikI.net
捨て寸があるからならないよ
逆に捨て寸が多い靴って小さいサイズでも履けちゃうんだよな

681 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 16:01:28.39 ID:m1BJ/oUk.net
>>677
ウエスタンブーツでよく使うパーツだから、そのあたりからデザインしたのかな

682 :足元見られる名無しさん:2023/04/19(水) 21:25:59.68 ID:5Grjlc1a.net
ソンシンバルにジルサンダーにバーカーブラックか
なかなか普段話題に上がらない靴の話題だな

683 :足元見られる名無しさん:2023/04/20(木) 11:04:51.36 ID:wbYS3Nls.net
マルジェラの足袋ブーツ
後ろのホックが外れやすくて鬱陶しい
普通にジッパーでよかったのに

684 :足元見られる名無しさん:2023/04/20(木) 12:31:58.17 ID:jljdEtYv.net
足袋ブーツの良さが分からん

685 :足元見られる名無しさん:2023/04/20(木) 12:45:13.08 ID:Vv3sc4HP.net
格好悪いよね

686 :足元見られる名無しさん:2023/04/20(木) 12:58:41.99 ID:8+svDqIz.net
鳶職みたいだよな

687 :足元見られる名無しさん:2023/04/20(木) 13:27:48.51 ID:C0R8cIec.net
>>672
ペストマスクみたいだなw

688 :足元見られる名無しさん:2023/04/20(木) 16:13:34.40 ID:Jp6ob7LZ.net
ウィッチみが凄い

689 :足元見られる名無しさん:2023/04/21(金) 00:53:08.60 ID:WNel84eU.net
>>684
身長が8pあっぷするんだぞ

690 :足元見られる名無しさん:2023/04/21(金) 01:25:24.73 ID:wRqFKObl.net
骨延長より安上がりだな
買うわ

691 :足元見られる名無しさん:2023/04/21(金) 02:00:35.23 ID:fQaH22MN.net
>>684
靴下も足袋はくの?

692 :足元見られる名無しさん:2023/04/21(金) 20:01:16.96 ID:PW9yL/9B.net
>>691
基本はだしでしょ
試着以外は

693 :足元見られる名無しさん:2023/04/21(金) 20:22:24.61 ID:z99svzDR.net
いまどきの地下足袋は基本は靴下履くぞ

694 :足元見られる名無しさん:2023/04/22(土) 07:43:53.66 ID:IsPMvMln.net
ファッションデザイナーって靴に金具付けたりつま先割ったり歩行やメンテナンスの妨げになる事をやるのが好きだなあ

695 :足元見られる名無しさん:2023/04/22(土) 09:32:41.25 ID:Lh8Ny6CY.net
爪先割るのは足の健康とか言えるし、金具は元々革の補強、理由は有るでしょ。そんな靴買わないけど。

696 :足元見られる名無しさん:2023/04/22(土) 10:09:39.28 ID:O+s8o2ZG.net
新しく買った革靴の踵近辺の革が固くて靴擦れするんですが、解消方法などありますかね?
履いて慣らすしかないかな

697 :足元見られる名無しさん:2023/04/22(土) 10:30:46.50 ID:LOOuFaiA.net
返りがつけばある程度踵はついてくるようになるから解消されるんやないかな
最初のうちは家で履いて四股踏んでるといいよ

698 :足元見られる名無しさん:2023/04/22(土) 10:40:56.32 ID:AHP7dmd9.net
どんなに気を遣ってもDQNに踏まれたり荷を落とされたりでダメージついちゃう靴に10万も出せんな
3万でも十分高級やわ

699 :足元見られる名無しさん:2023/04/22(土) 10:53:00.19 ID:GDzfDuAa.net
>>696
返りがつけば良くなるから、それまでは靴擦れする所(足)に事前にバンドエイドを貼っておく

700 :足元見られる名無しさん:2023/04/22(土) 11:27:56.63 ID:O+s8o2ZG.net
>>699
それがいいですね
ありがとうございます

701 :足元見られる名無しさん:2023/04/23(日) 01:54:52.15 ID:pCpa++B5.net
>>700
バンドエイドはすぐ剥がれるからサージカルテープでぐるぐる巻きにした上にワセリン塗るといいぞ

702 :足元見られる名無しさん:2023/04/23(日) 10:43:59.74 ID:5rrI5Ej4.net
>>701
そこまでやれば万全そうですね
しかし、私が毎朝出来るかが問題ですねw

703 :足元見られる名無しさん:2023/04/23(日) 19:14:51.21 ID:NYSYos0Z.net
https://i.imgur.com/mmUawRG.png
革の労働組合って力持ってるんやな

704 :足元見られる名無しさん:2023/04/23(日) 19:34:36.54 ID:P1aG/puo.net
革命(革靴命)

705 :足元見られる名無しさん:2023/04/23(日) 20:06:16.72 ID:F5qgOEu8.net
革の労組の話はタブーだ

706 :足元見られる名無しさん:2023/04/23(日) 20:53:06.46 ID:BIKrGxqa.net
労働党の靴規則
内羽根禁止
労働者の靴である外羽根のみ許される

707 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 00:10:19.11 ID:74Y2nOKC.net
革命ってなんで革という文字を使うんだろうか

708 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 02:13:08.63 ID:3GGS6eyJ.net
古来、日本だと皮革産業はアレな人だった訳だし

709 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 12:02:36.12 ID:gKR9InmB.net
日本だけでなくヨーロッパでもアレ系の人達では?

710 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 12:24:23.85 ID:X5lkAVv8.net
いや、
これ革新系とかその
共産系のなんかじゃないのか?

皮革は全く関係ないと思う

711 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 12:35:20.62 ID:gSNAVsqn.net
革まる(革マルではない)は「あらたまる」と読み、新しくなるという意味

皮革とは直接的には関係しない

712 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 12:36:21.64 ID:shaEcGTi.net
いや、革新とか革命とかの単語になんでの革が使われてるのかな?というお話で、、、

「革」の漢字は、動物の全身の皮をピンと張ったさまを描いた象形文字で、上部は頭、下部は尻尾と両足を表している。
「改革」や「革命」など、「革」は改める意味でも使われるが、これは、たるんだものをピンと張って改める意味からきている。

とあるね

713 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 12:36:21.99 ID:8oSr1Tpf.net
(みんな知っててネタで楽しんでるのにマジレッサー来ちゃったね)

714 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 12:47:00.65 ID:R34uQxpl.net
>>711
という事で関係あります

715 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 17:09:15.90 ID:o2UQcs2+.net
夏はローファーだと思うんだが、バスの一足しか持ってない。
みんなは何足か持ってる?
お勧めあるかな?

716 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 17:43:08.75 ID:hKTTpNX8.net
毎日履き換えても1ヵ月もつくらい持ってる

717 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 18:25:46.58 ID:RB3MvRjH.net
自宅の下駄箱に高校生の頃買ったマーチン(スチール)があったわ
オーバーオールにつま先こんもりマーチンで当時はかわいい!とか言われてたなぁ
20年くらい前の奴だけど案外ソールもパッと見は激しい劣化はしてなくてビックリした

718 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 18:27:50.73 ID:o2UQcs2+.net
>>716
30足どこに置いてんのw

719 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 18:40:15.36 ID:Kk6QcrLL.net
ローファーはいいのいっぱいあるからねぇ
迷うよね
どんな雰囲気に合わせたいんかな

720 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 18:52:45.46 ID:o2UQcs2+.net
>>719
アラフィフのおっさんなんだけど、去年の夏はバスのバーガンディのラーソンずっと履いてたんだけど、黒のタッセルローファーどうなんかなぁと気になってた。
ジャケパンはともかく、Tシャツにデニムとかでも合うかなぁ。

721 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 18:52:54.98 ID:hKTTpNX8.net
いっぱいあっても良く履くのは足入れのしやすい5足くらいかな
邪魔だしお気に入りの10足残して売っちゃおうか

722 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 19:09:32.22 ID:o2UQcs2+.net
>>721
まぁ、コレクション的な感じかもだから分かるよ。
俺もトリッカーズとかパラブーツとかリーガルやらなんやら20足ぐらい革靴持ってるけど、これ死ぬまでに履き切れるんか?って最近ふと気付いたわw

723 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 19:13:04.34 ID:Kk6QcrLL.net
>>720
バーガンディのガラス革コインローファーあるなら黒のタッセルは次の一足にはいいと思いますねぇ
自分のは多少華奢なタイプだけどくるぶし丈ジーンズに無地Tとかでも合わせてます

724 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 19:25:55.31 ID:o2UQcs2+.net
>>723
そう、バスのはガラスレザーなんだよね。バスのとかHARUTAのって、the コインローファーってシルエットで、あのビカビカの黒の雰囲気だといかにも学生感出るから、カーフとかでシルエットがもう少しスッキリしてる黒いのがいいかなって思ってる。

725 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 19:35:34.50 ID:hKTTpNX8.net
おれ本物の学生用ローファー買わされたよ
エコーのおじさんめー

726 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 19:45:13.02 ID:o2UQcs2+.net
クロケット&ジョーンズのキャベンディッシュ3カッコいいと思ったが、たけーな…。

727 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 20:04:25.20 ID:mMtU0G9L.net
紐靴しか持ってないから
夏用にローファーかグルカサンダルが欲しいわ

728 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 20:07:29.95 ID:Kk6QcrLL.net
>>726
カッコいいですよね〜使い勝手いいと思います
足形が合えば金額の分働いてくれるはず

729 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 20:19:26.48 ID:F6Jxgq++.net
HARUTAは学生靴のイメージが付き過ぎて社会人からは買うのを躊躇う人がいて損してる
安いわりに質はいいと思うんだけど

730 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 20:31:34.55 ID:o2UQcs2+.net
>>727
やっぱ夏はローファーかグルカだよな。
革靴好きになったら、否が応でも革製の履物にこだわっちまう。

>>728
そうなんだよね。コードバンとかも観賞用とか磨いたりとか違う意味で所有欲満たしてくれるみたいに、カッコいい革靴って持ってるだけで気分上がるし履いても気分上がるんだよなぁ。

>>729
ガラスレザーって耐久性とか実用性は最高だけど、ウエスでサッと拭くだけでビカビカ(安っぽい)ってのと、やっぱ見た目がねぇ。

731 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 20:34:49.93 ID:F6Jxgq++.net
ビカビカが好きか嫌いかは完全に趣向の問題だな

732 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 21:19:32.63 ID:et3ZLs02.net
寒い
暖房つけた

733 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 21:27:13.90 ID:jBXBGyp1.net
>>718
スニーカーと革靴合わせたら30くらいかなー
自分用と嫁さん用で靴箱一つづつに分けてて
靴箱に18、残り(ブーツとかハイカットのバッシュ)は
横にラックおいて並べてる。
嫁さんのは数えた事無いけど入り切らずに同じ
ラックに出てるからやっぱり30くらいあるのかな。

734 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 21:29:33.19 ID:jBXBGyp1.net
>>723
バスのガラス革はそんなに安っぽく見えないけど、ハルタのはイマイチに見えるのは、透明層の厚さと透明度に差がある気がする。
あとバスのバーガンディの色合いとムラ感は好きだわ。

735 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 21:32:48.86 ID:o2UQcs2+.net
>>733
全く履いてないのは売るなりしたほうがいいかもな。

仲間のオサレさんにタッセルローファー買おうか相談したら、「俺はタッセルローファーねーわ」と言われた。
普通のローファーがいいんかなぁ。
ガラスレザーじゃないのだと、どこのがいいんだろ。

736 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 21:38:32.15 ID:Kk6QcrLL.net
アメリカ靴のガラス革ローファーはあれはあれで趣があっていいと思う
自分もBASSコールハーン他何足か持ってる

737 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 21:39:55.04 ID:tYRdwEwG.net
おれ1人で2LDK2個分占拠してるからスニーカーやブーツも合わせると100個はあるかも
それでもオーディオ関連に比べれば場所喰わないほうかな

738 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 22:42:38.17 ID:pk+PXkuL.net
キャベ3と180買うと幸せになれるよ

739 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 22:43:46.05 ID:pk+PXkuL.net
>>735
オリエンタルのアルバースなんていいんじゃないか?

740 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 23:17:01.85 ID:9Q4cuR6n.net
デッキシューズで猫かなんかの糞を踏んだ。
洗っても洗ってもニオイがとれねえ。
すげえな 糞

741 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 23:22:01.82 ID:/v42DiN8.net
マンションの玄関の人工大理石
下呂の酸でシミになってしまって吐いた居住者に請求するハメに

742 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 23:52:10.55 ID:WGe2trkO.net
猫のフンは最悪だよな
捨てるしかないよそれ

743 :足元見られる名無しさん:2023/04/24(月) 23:59:08.22 ID:hYqnPt7F.net
>>737
凄いなー
自分は全部で20足位だけど家族に呆れられてる
実際は水虫で5本指の靴下とかサンダルなんだけど

744 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 00:06:27.10 ID:+9VOP2gB.net
変なもんついたら出来るだけ早く便所とかで水で洗い流したほうがいいね

745 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 02:28:26.46 ID:hzDcxT5G.net
>>738

180ってどんなやつ?

>>739
オリエンタルとクロケット&ジョーンズあたりのローファーが間違いないかね。

746 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 02:32:52.90 ID:jUCn64We.net
革靴に限ると
丸っこいコインローファー
細めのコインローファー
タッセルローファー
ビットローファー
スエードローファー×2
とかで十分すぎるんじゃね

俺は色違いとかでもっと沢山あるけど、そんないらんよな
レザーソールは楽だけど気持ちも楽なのはマッケイにハーフラバーだわ
存外ネイビースエードを重宝してる

747 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 02:34:04.60 ID:CwuGncwX.net
独身貴族の時は下駄箱に10足、玄関に5足(ビジネス用)、家の中のラックに20弱あったな
定番どころばっか揃えてたけど
中古もあったけどブーツちょい多いくらいだったか

748 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 02:36:20.16 ID:CwuGncwX.net
オレの中でローファーはオールデン一択だな

749 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 02:39:28.78 ID:jUCn64We.net
オリエンタルってギチギチじゃなかったっけ?
夏は汗かくし沈み込み少ないからマッケイをコンフォートフィッティングで買うのが良いぞ
今どんなメーカーあるのかイマイチ詳しくないが
テストーニサントーニマグナーニフェラガモベッタニン辺りは外れない
あとはどうせイタリア製だしハイブラでもいい
カルミナのマッケイローファー日本で買えるならそれもいい軽くて楽
マドリッドの店で3万くらいで買えるから日本でも5万くらいだろ

革靴はやっぱ堅牢性だろ派なら聞かなかったことにしてくれ

750 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 02:43:39.46 ID:jUCn64We.net
https://www.carminashoemaker.com/unlined-penny-loafers-navy-suede-80836-jp

フレックスグッドイヤーだから高いのか知らんが、ライニングなしは楽だぞ

で、このままだと不親切なので調べた

以下引用

サセッティが特許を持つグッドイヤーフレックスを採用。
これは基本的には通常のグッドイヤー製法と同じなのですが、インソールをより薄い革にし、ミッドソールにコルクに代えフエルトを使用。さらにインソールに接着する布製リブ(これが反りのよさを損なう要因のひとつとなる)のウォールを、後にフラットに寝かし直すという手間を加えるなどし、通常のグッドイヤーと同様の耐久性を保ちつつ、驚くほどの反りのよさ、履き心地のソフトさを可能にしたという製法です。なにせ一度、そのしなやかな履き心地を体験するとやみつきになるほどの快適さで、それゆえにサセッティにはリピーターが多いということです。


シルバノサセッティへの特許使用料だなこりゃ

751 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 06:02:43.60 ID:M/btjcMn.net
タッセルローファーって、シュッとしたスリムな感じで、履き口広くて女性的なイメージあるんだけど、ガタイが良いオッサン履くのはどんななのかな?
前に見た、ガタイ良いおっさんがサイドゴア履いてた時みたいな、オカマの自衛官的な雰囲気にならないかな?

752 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 06:33:26.01 ID:y0woLlWe.net
>>745
180はウエストンのスタンダードなローファー

753 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 08:39:28.79 ID:GxEuHzUU.net
ローファーが似合わんというか合う服がわからん。
トリッカーズバートンみたいなボリュームある靴が好きだ

754 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 09:08:43.24 ID:rhZVFUI6.net
ローファーはグッドイヤーじゃなくて、セメントやマッケイにすべきだと思うわ
フィッティングが難しいのに硬いとまじでしんどい
でも私服でさらりと履けるのはすごい魅力

755 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 09:58:30.66 ID:J8CNVozG.net
>>753
若干細めパンツでシンプルな人畜無害そうな服
冬はトップス、アウターのボリューム増えるし甲が寒いから基本履かない派w

756 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 11:10:55.12 ID:ZeQj5EJo.net
>>754
ソンシンバルのローファーはセメント製法だから最高だよな
アッパー 100%はカウスキンだしセメント製法でも飾りウェルト付きで高級感がヤバい

しかもただのセメント製法じゃなくて熟練の職人が手貼りしてる最高品質

俺の知り合いの事情通はソンシンバルのこのローファーが3万円弱なんだから英米伊仏の老舗靴メーカーは潰れるのは時間の問題だって言ってた

今の若者はソンシンバルの様にBTSが着用してないと欲しくないんだって


https://cdn.shopify.com/s/files/1/0274/9661/1922/products/P1010010_b3b4f577-baf6-4ce2-a5c3-7e78ba04d901_1024x1024.jpg?v=1679392599

757 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 11:20:46.39 ID:s3P5qYTJ.net
イラネ

758 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 11:27:32.18 ID:ZeQj5EJo.net
>>757
やっぱり欲しいって思うよな?
ソンシンバルは一つ一つが手の込んだ手作りでオーダー時にサイズ調整とヒール高調査できるんだからもう他の靴買う理由無いよなwww

っていうかBTSか着用してない時点でジョンロブだろうがウエストンだろうが終わってるしw

759 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 11:44:25.37 ID:sfsVJLdW.net
BTSの最年長が30ちょいくらいか?
まぁそのあたりまでだろうな
現物見たことあるか?
いい大人が履くものではない

760 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 12:30:53.43 ID:jRp0S7mf.net
コールハーンの底がラバーのローファーはいてる
めちゃくちゃ楽ちん

761 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 12:32:41.30 ID:F9z4Z2Vr.net
>>758 ウザイ

762 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 12:33:40.25 ID:F9z4Z2Vr.net
>>758
まずは自分で買って画像アップしてからイキレ

763 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 12:41:27.02 ID:F9z4Z2Vr.net
ストレッチャーで伸ばすだけじゃね?🤔
どこがサイズ調整やねんwww
あとヒール高くしてもソールの傾きが増えるだけで
踵パーツの角度変わらんかったらゴミ


❷width / height -足幅 / 足甲のカスタマイズ(¥500)

オリジナルデザインのバランスを維持しながら、自然にカスタマイズできます。

目に見えるような数値上の変化よりも、革を柔らかく伸ばすようなカスタマイジングです。

※カスタマイズ商品の交換は対応致しかねます。

764 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 12:43:43.21 ID:ZeQj5EJo.net
>>762
俺のソンシンバルが羨ましいの?
連投してるあたりソンシンバルへの憧れを感じるけどここは靴の雑談だから俺への感想はいらないよwちゃんとルール守ってくれ

ソンシンバルについて教えて欲しいって素直に言えば良いのに

765 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 12:48:19.66 ID:Q0lls+eb.net
>>760
コールハーンってオサレなのも出してるよね
お店には如何にもオジ靴って感じのしか置いてなかったけど
https://store.shopping.yahoo.co.jp/colehaan/13215.html?sc_i=shp_pc_top_rcmdrel#

766 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 13:32:12.89 ID:F9z4Z2Vr.net
>>764
画像アップはよ

767 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 13:35:49.42 ID:ZeQj5EJo.net
>>766
あのね、買って画像上げるのは君だから
ソンシンバルに興味があるからしつこく突っ掛かってるんだろ?
興味無いならスルーできるはずだからさ、無関心ではいられないなら今すぐポチって買ってから批判しなよ

768 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 13:38:39.90 ID:F9z4Z2Vr.net
持ってないって素直に言えよw

769 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 13:38:47.08 ID:Q0lls+eb.net
>>751
ガタイが悪いんで正真正銘の女物はいてますが何か
なので男が女物はくとどうなるか画像くらいしかあっぷできない笑

770 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 13:46:24.15 ID:ZeQj5EJo.net
コールハーンとソンシンバルの比較

革質 ソンシンバルの方が上質、上質な100%カウレザー

デザイン ソンシンバルの方が上質、BTSや日本のドメブラとのショーに提供するなど圧勝

価格 ソンシンバルの圧勝、あのクオリティでカスタマイズ可能で4万円以下

作りの良さ ソンシンバルの圧勝 熟練の職人による手作業で製作されていてソールの貼り付けの様子も公開している

771 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 13:59:57.60 ID:Q0lls+eb.net
ソンシンバルだめじゃん
幅ふつう以上しか選べねー

772 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:18:53.03 ID:ZeQj5EJo.net
否定から入ってはいけない
まずは買ってみて履いてそれでダメならもう一足買えば良いだけの話で
日本人でソンシンバルがNo.1の靴になるのはもう決まっていることだから

773 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:23:27.21 ID:Vi/LjW4r.net
不良品でも掴まされた腹いせかな⁇

774 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:35:39.22 ID:0JHpIGZc.net
ソンシンバルを持ち上げている奴って、単なる煽りで本気じゃないだろ?あんなクズ履くやついない。

775 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:35:48.10 ID:vK2Wkehp.net
こいつはファ板でも暴れてるただのかまちょ暇人
クソを持ち上げて釣る古典的な手法ながらなかなかの腕前

776 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:37:45.21 ID:ZeQj5EJo.net
単純にソンシンバルのやり方を評価していて人に勧められるってだけ

靴業界って旧態依然としたやり方が蔓延っていていまだに大昔のグッドイヤーだとか本格的製法だとか骨董品の世界になってしまっている

しかも靴の伝来から150年経ってもいまだに欧米の時代遅れの老舗をありがたがって革新が無い

ソンシンバルは合理的な作りと若者に受けるマーケティングができていてアジアからイノベーションを起こしている
日本の靴業界は欧米右倣えのやり方で手詰まりで売り上げが伸びてない

777 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:39:33.97 ID:jy5VLWHm.net
サイズ交換対象外って事は修理屋さんと同じカスタマイズだね
でもサイズ22.5まであるのはスニーカー23.5の人には朗報だね

※ width / height / heel / inheelをカスタマイズした商品は対象外です。

778 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:50:28.36 ID:eq4pS6Tp.net
>>776
そんなに推すんだから当然持ってるよな?

779 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 14:59:06.30 ID:Vi/LjW4r.net
わけわかんねー奴が推してもネガキャンにしかならねーだろw
ま、それが目的なら、多少効果あるかもねww

780 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 15:01:00.22 ID:eifiii0O.net
こいつは何も持ってないし絡んでも何も出てこない事で有名だからね
面白みは何もない

781 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 15:11:58.35 ID:Ae5V4vFY.net
>>760
すぐ溶けたぞ…

782 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 15:20:44.76 ID:+ubXne3q.net
韓国ブランドを持ち上げとけば5ちゃんの嫌韓思考くすぐっていっぱいレス貰えるからね
賢い

783 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 15:53:37.92 ID:jUCn64We.net
いや、こいつネガキャンでしょ?
叩かれる要素わざわざ挙げてるんだから

784 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 16:16:08.81 ID:NB7RbSef.net
ロブ→高級ホテル→モーニング→グローブトロッター→足の大きさ→ストチないつものガイキチでしょ?

785 :足元見られる名無しさん:2023/04/25(火) 17:13:15.41 ID:Pt5o5Flm.net
コールハーンはナイキ傘下になってからのガラスレザーのウイングチップ持ってるけど、スニーカー並みに履き心地いいから気に入ってる。
バーガンディカラーで、コードバンぽい。

786 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 07:48:16.64 ID:rccj6zes.net
>>751
ガタイのいいオッサンなんだがサイドゴアってそんな見方されるのか
欲しいなと思ってたけどやめよう

787 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 08:17:43.14 ID:+TrCAli6.net
>>786
サイドゴアもタッセルローファーもだけど、フォルム的に女性的な雰囲気出るからね。
特に細身でトウがシャープなのはヤバい。

788 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 11:21:06.95 ID:rLqdjfaL.net
サイドゴアが女性的と思ったことないわ、タッセルは分かるけど。

789 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 11:24:11.12 ID:2X1QMP/n.net
>>787
サイドゴア、ジョッパー、(筒の高い)チャッカー
いずれも女性的な要素少ないと思うけどな

790 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 12:52:50.13 ID:UimHGrl3.net
タッセルが女性的とも思わんなぁ

791 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 12:54:28.03 ID:vVH9x8+P.net
タッセルは女性的じゃない?
履いてるけど「女の子の靴みたい」と男性から言われたことあるぞ

792 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 13:08:29.60 ID:xr5DdBrq.net
いや女が履いてるイメージそうないだろ
お前が華奢なだけだ

793 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 13:25:02.45 ID:rLqdjfaL.net
たしかにタッセルローファーとかJKが履いてるイメージだけど、女性用の靴にタッセルが付いてはいないね。単に可愛い感じだからかな、俺もタッセルシューズで「女の子みたい」と言われたことある。

794 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 13:30:23.93 ID:XvtVS8pJ.net
それタッセル要素関係ないじゃんもう
ローファー=JKっていうのに囚われてんだよ
今令和だぞ

795 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 13:48:50.08 ID:AO7aEr1v.net
確かにタッセルローファーは女性的な印象ある
サイドゴアはないな

796 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 13:49:15.81 ID:rLqdjfaL.net
関係ない例としてのJKで、女性っぽい理由としては「単に可愛い感じ」と書いたつもり。

797 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 15:00:50.97 ID:P3Q3m4ee.net
サイズが大きけりゃそれほど可愛く見えないよ
金具が同じ大きさだからか良くあるメンズのモード系って感じ
逆にサイズが小さく細けりゃ何はいてもかわいくみえてしまう
特に先がまあるい奴→指が楽ちんで履き心地はいいんだけど

よく女物のデカイサイズを売れないからって
メンズカテゴリでそのまま出品してるバカ女いるけど
これ普通の足デカ男性は入れる事すら出来ないと思うw

https://jp.mercari.com/item/m32862322268
https://jp.mercari.com/item/m84957823054

798 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 15:17:57.36 ID:+hD5YPxf.net
お洒落を捨てたらプライドだけが残ったみたいなエピソードよろしく

799 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 15:36:48.81 ID:U9KjIs+i.net
車買ったとこの社長が40代ぐらいだったきど、Tシャツデニムにサイドゴアで、なんかオカマ感あったよ。
ローファー自体が学生のイメージあるから、HARUTAとかバスみたいなガラスレザーのビカビカの黒は難しいかなって思うけど、どうなんだろ?
タッセルローファーも女子高生みたいなイメージある。
だから、カーフとか革質が高級感あるようなのでそこまでビカビカにしないで履いてればまだいいのかなと。

800 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 15:53:17.69 ID:P3Q3m4ee.net
別にガタイのいいオッサンでも履き口が6割程度のものなら全然平気じゃね
むしろ糞熱い電車の中で甲が被った暑苦しいの履いてると余計に加齢臭が増すよ
香水も如何にもオヤジ臭いのはやめてくれ
華の香りは行き過ぎだけどシトラス系の爽やかなのにしてくれ

801 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:01:21.60 ID:J1Sbvq8U.net
ビートルズやストーンズも愛用してきたサイドゴアがカマっぽいイメージなのか🤔
細身だとモードやモッズ、ボリューム感あるのはパンクっぽいイメージだけど。。。
その社長が元々カマっぽいんじゃね?

802 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:03:54.57 ID:irYIhhPQ.net
バスのローファー買うならやっぱりバーガンディよ

803 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:08:11.83 ID:P3Q3m4ee.net
>>801
固定概念から抜け出せず周囲の目ばっかり気にしてるからこそおっさんなんだろうな
ある意味もっとも日本人的なんだろうけど…
そもそも釜な人がオジ靴なんて履かないと思うがなぁ

804 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:14:37.64 ID:U9KjIs+i.net
>>800
確かに履き口広すぎると、涼しげだけど足の甲がやたら見えるから女性的な雰囲気になるかも。
この前アラフィフのおっさんがブルージーンズつけててゲロ吐きそうになった。
ダビドフのクールウォーターがお勧め。
バスクリンの柚子みたいな香りが段々柔らかくなってきて、風呂上がりみたいな匂いになるw

>>801
多分日本人って欧米人に比べてのっぺりした童顔が多いからそこじゃね?

>>802
バスのバーガンディもってて昨日部屋で埃拭いてたけど、レザーソールだから全体的にフォルムが薄くてカッコいいと再認識したわ。

805 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:17:08.18 ID:q1ibRx66.net
まあ>>799にはそう見えたというだけで
標準からかけ離れた判定基準なんじゃね?

806 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:21:05.76 ID:+8z5kpUR.net
ほんま見識広げた方がいいよ
感性が未熟な状態で結論づけない方がいい
もっと視野を広げないと単なる偏見になってしまう
語りたいなら少なくともそのくらいはしないと

807 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:39:16.21 ID:U9KjIs+i.net
https://twitter.com/jiro6663/status/1438752491810656261
(deleted an unsolicited ad)

808 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 16:52:52.03 ID:cH+XPzcu.net
そんな感じで丸っこい靴、ぼてっとしたカントリー感しか似合わないと思いこんだ人が量産されて、まあなんとなくおっさんぽいファッションが形成されていく訳である

809 :足元見られる名無しさん:2023/04/26(水) 17:01:48.57 ID:AO7aEr1v.net
ぽってりとしたラウンドトウが好きだな
クイルプバイトリッカーズ欲しくなってきた

810 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 02:31:32.89 ID:kNuYtRHY.net
>>807の投稿のリプにある、これなら履きやすいと言ってる画像のブーツのスワールみたいなステッチ遣いが凄くダサく見えて、凄く履きにくいアイテムに見える件

811 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 08:07:08.97 ID:7xlwItYN.net
コールハーンは金持ち専用
修理もできないような
できても相当嫌がられる

812 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 08:39:13.28 ID:H8oBxfMw.net
>>810
俺もこれは無理だけど
ブーティにするとまた違う、、、のか?俺は選ばないけど

813 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 08:57:57.29 ID:yaRRifcW.net
どっかのハイブラの最近のレインブーツでスワールあったな
レディースだったか

814 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 10:47:57.18 ID:dLjlswn0.net
>>812
そのビートルズが愛用してたというウエストンのチェルシーの方が癖が無くてよっぽど使い易いな。。。

あれ、細身だけどクリース的なディテールや、ほんの少しソールの厚みもあって、ドレッシー過ぎないボリュームもあって絶妙のバランス感と思うんよね。598も同傾向だね。

815 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 11:29:01.15 ID:P9HsAJ/Y.net
>>811
公式は断っても修理屋ならほとんどの靴修理できるよ
スニーカーだってオールソールとか、レザーのミッドソール追加してブラックラピドに改造とかやるし、詰め物のウレタンもするし

816 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 11:51:59.15 ID:ktDp5YJG.net
コールハーンはナイキ傘下になってからスニーカーのクッション性取り入れたりもだけど、低価格だからほんとスニーカーみたいな感じでオールソールとかしないかも。

817 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 12:06:07.33 ID:7IIz2o0E.net
コールハーンなんて3万円台で買えるだろ
ソール交換してまで履かない

818 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 12:18:39.59 ID:ktDp5YJG.net
>>317
2万円台とかもあるから、リーガルとかあんな感じだよ。
アメ靴でオールデンとアレンエドモンズ以外はみんな生き残るのに必死だから。

819 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 12:20:54.93 ID:i9rm0lBH.net
ところで「ガタイがいい」と「ただのデブ」を一緒にしてないよな?

820 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 12:27:48.14 ID:ktDp5YJG.net
>>819
どっちにしろサイドゴア履いてりゃオカマ認定されるだろ。
化粧バンドのカッコが一般受けしないのと一緒だよ。

821 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 12:35:00.26 ID:4uSjWHTN.net
>>816
NIKEのスニーカーもAF1とかAJ1みたいな
シンプルなソールのやつはサードでアウトソール出てて
オールソールできるよ

822 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 12:36:03.02 ID:7IIz2o0E.net
サイドゴアなんてむしろおっさんイメージしかないわ

823 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 12:38:31.24 ID:4uSjWHTN.net
>>820
7部丈とかでなければ、立ってる時に見えてる部分はレースアップもサイドゴアもチャッカーも大きな違いはないから、細身のシンプルなのショートブーツ全般がオカマ認定になるけど

824 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 13:12:08.63 ID:BNBITBX0.net
ケッツビーとか無骨でカッコいいじゃん

825 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 13:57:05.55 ID:w1lZcgAE.net
>>810
これ案外使いやすいんだよ
全くステッチのないものが綺麗すぎて浮く時に使える
ラッタンジとジャコメッティとグリーンとガジアーノは好きで買ったけど綺麗すぎる
って時出動する

826 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 14:08:19.28 ID:+kqR8rjV.net
サイドゴアって
例えばウエストンとブランドストーンを比べると全然ちがうよね

827 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 14:29:37.27 ID:GtZPEGMj.net
ブランドストーンは雨靴に全振りしてるもんね

828 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 15:28:40.85 ID:rAF1v7Xy.net
フルサドルで少し先が尖ったバーウィックのローファーならオカマ感ないかな?

829 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 19:11:05.37 ID:sb40xJss.net
>>825
まあデザインは好みがあるからねー
個人的にはナシなデザインだけど

830 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 19:12:15.18 ID:sb40xJss.net
>>828
もうね、靴じゃなくて本人の雰囲気によるとしかw

831 :足元見られる名無しさん:2023/04/27(木) 22:28:49.21 ID:g0wdiW/n.net
お洒落や通勤とは別の趣味として靴は集めるのが楽しいんだろうな

832 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 00:33:53.36 ID:m58mKiKG.net
久しぶりにヒールの高い靴で買い回りしたら慣れてないせいか疲れた

833 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 12:00:22.09 ID:m9GIYxL8.net
コールハーンってゴルフメーカー?

834 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 12:54:12.27 ID:1VEOYO1z.net
>>833
元々は由緒正しいドレスシューズのメーカーだったよ
1988〜2013年がNIKE傘下、今はエイパックスパートナーズという投資ファンドが所有してる

835 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 12:59:31.33 ID:h4GIgb/Y.net
>>820,828


お前らサイドゴアだからオカマとか尖ってるからどうとか
どうせダサいおっさんの感性だろ
ファッションの世界ではコムデギャルソンのこのブーツとかメンズだけど全然オカマなんて言われないし 

https://img.aucfree.com/h410447818.2.jpg

836 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 13:50:20.08 ID:qvTNeLsN.net
>>835
道化臭いっす

837 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 14:07:38.54 ID:U/8KnsvX.net
オジサンは勇気がないね
山手線でフリフリチンチンする勇気があればどんな靴だって履けるよ

838 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 15:13:36.76 ID:PQNAkcHQ.net
>>835
カマっぽいと力説してるのが1名で同意者ほぼナシの流れだったかと思うけど

839 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 22:44:41.81 ID:vgOML11v.net
チャーチのポリッシュド何とかって製法、手入れが楽でズボラな自分にちょうどいい。ローファーも欲しいけどチャーチのローファーってあんまりイメージないね。

840 :足元見られる名無しさん:2023/04/28(金) 23:38:41.80 ID:RvgT0eyT.net
ちょっと何言ってるかわからないです

841 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 05:25:09.24 ID:lXPTr3gU.net
確かにちょっとローファーはダサい

842 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 10:15:41.43 ID:tXxe6tFw.net
グルカサンダル探してるんだが一周回って買い替え前提の合皮でもいい気がしてきたがどうよ
裸足じゃ履かないけど頻繁に洗うなら高いのはどうなのか

843 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 11:52:10.39 ID:MmVg/sib.net
それでいいよ

844 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 14:09:42.51 ID:4LFtZQF0.net
グルカに靴下って珍しい

845 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 15:33:36.23 ID:wieKUftc.net
サンダルは丸洗いしたいから革の物は買わない

846 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 19:30:09.21 ID:A6PkbpQQ.net
GUでいいんじゃない?

847 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 19:34:45.27 ID:EntDDNk1.net
じゃあもうゴムのヤツでいいじゃん
所謂便所サンダル

848 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 19:54:47.05 ID:lXPTr3gU.net
靴下履くなら普通の革靴扱いで良いやん
そんな履く時期も長く無いし2回洗えば10年くらい持つだろ
合皮だと庭やコンビニ用と変わらん

849 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 20:09:54.01 ID:t0rddUOX.net
水族館にカジュアル革靴で行ったがキッズに2回は踏まれた
こういうリスクも考えながら履かないとなあ

850 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 20:26:41.90 ID:wTSiY5Y/.net
レイマーのダークブラウンのvチップ買おうか迷ってます

本当はuチップが良かったんですが、商品ページから消えてしまいました

ビジカジと休日の普段履きで使用したいです

いつまでも在庫があるのですが、なんかとんでもない欠陥とかあるんでしょうか?

851 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 20:27:28.31 ID:yULcbHD4.net
日本での勝組3大シューズブランドといえば
Dマーチン・ビルケン・リーガルあたりかね?

852 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 20:48:03.06 ID:hU5bcHjd.net
勝組が売れてるって意味ならそのあたりか
あとはジャランスコッチグレイン
勝ち組が履く靴ではないわな

853 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 22:18:47.68 ID:vfxNgl+n.net
パラブーツ自体は昔からあるけど近年日本で流行ったよね

854 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 22:39:53.52 ID:Bp8y/QkQ.net
>>852
人気がある=売れてるの他に考えられないだろ
オジ靴分野ではパラブーツは何時でも人が居るイメージ
どれも共通してんのは3Eとかゆったりサイズ

855 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 22:42:11.93 ID:r9bn3/43.net
もし暴利で稼いでればブランドは勝ち組だがユーザーは負け組だろ

856 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 22:46:58.29 ID:Bp8y/QkQ.net
いや何処もリーズナブルのは1.5〜3万で作ってんだから暴利ではないな
だからSCにも出店率高い

857 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 22:50:13.17 ID:sQf0MMAo.net
高い関税払う舶来品ユーザーが負け組ということか?

858 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 22:52:38.41 ID:aVVlWike.net
>>855
でも負けと言いつつも暴利な物ほどみんな欲しがるじゃん
BEAMSで80年代後半頃にエドグリが売れなくてすぐセール行きになった話とか
チャーチが良心的な価格の頃は皆おっさん靴扱いして売れなくて潰れかけたり

高級ブランド傘下に入ったとか輸入代理店が雑誌に広告出して提灯記事書かせるとぼったくり価格でもみんな欲しがるもん

859 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 23:30:08.96 ID:Bp8y/QkQ.net
チャーチは人気&利益どの分野でも負け組だろw

860 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 23:31:26.57 ID:Bp8y/QkQ.net
表参道にあった店もなくなりインショップだけになった模様

861 :足元見られる名無しさん:2023/04/29(土) 23:52:56.84 ID:Ms5VXiuV.net
高い関税??

862 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 00:27:42.96 ID:aBElu7nl.net
>>850
ないと思いますけど

863 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 01:17:13.72 ID:jWfD1Cj9.net
>>857
関税というより販売元ふっかけ、代理店ピンハネとかかな

864 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 08:21:46.28 ID:yHzoDUWc.net
教会の壁は削られるそうだ

865 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 08:42:32.81 ID:p7QJOqrt.net
ほとんどの日本人はお洒落の意味というか…目指すモノが無いような
誰も教えてくれないというか…答えが無いからなんだよな

866 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 09:34:23.56 ID:n+0unZHy.net
情報を着てるのが日本人だから
雑誌やタレントと同じ格好で類型的になればなるほどオシャレと勘違いしてる

867 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 11:29:03.47 ID:p7QJOqrt.net
大衆化ってことに中身があるのかだよな
どんな人間でも欲望は同じである証明になるだろうが、その証明はなんの役に立つのか?
次世代が生活するための仕事として残っているだけかなとは思う

868 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 12:24:38.03 ID:Zdb8nciG.net
答えは自分で見つけるもんだ

869 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 12:52:58.48 ID:iMIXlQY0.net
服飾文化評論家きてるやん

870 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 14:02:18.86 ID:u+jAKlLd.net
劇中でジェームズ・ボンドが履いてたとかメーカーがロイヤルワラントもらってるとかそういうのは売れる


関税や為替で割高になってもストーリーと歴史みたいなのに金を出す人は多い

871 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 15:11:29.11 ID:kPOd+xIh.net
今日も渋谷のライブカメラでファッション観察
https://www.youtube.com/live/IBxBU49epDs

872 :足元見られる名無しさん:2023/04/30(日) 22:59:15.02 ID:2sM/k7n4.net
>>865
目指す物がなく駄文を量産してる人

873 :足元見られる名無しさん:2023/05/01(月) 07:49:18.23 ID:Sp/QBfwA.net
自我の排泄

874 :足元見られる名無しさん:2023/05/01(月) 18:00:56.42 ID:OQ2/MMy+.net
ローファーの季節がやってきましたね。ブーツはそろそろ履き納め

875 :足元見られる名無しさん:2023/05/01(月) 21:49:08.12 ID:XZKfYALD.net
梅雨までは履く
俺にとってブーツは雨靴だから

876 :足元見られる名無しさん:2023/05/01(月) 22:05:38.76 ID:EvHac/tZ.net
7aヒールローファーあるから土砂降りじゃなきゃ大丈夫だわー

877 :足元見られる名無しさん:2023/05/01(月) 23:23:23.51 ID:HLa4cYsF.net
アンクル丈パンツにチャッカブーツは夏でも違和感ない?

878 :足元見られる名無しさん:2023/05/01(月) 23:23:24.42 ID:ZlIS8huY.net
カジュアルでいけるローファー教えて
パラブーツはダサいと思ってる

879 :足元見られる名無しさん:2023/05/01(月) 23:29:44.80 ID:nYcuKI3b.net
カジュアルでいけないローファーはないから好きなのというか好きな格好に合うのを買えよ

880 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 01:06:17.96 ID:QewqH7oC.net
>>877
バランス悪いやろその組み合わせ

881 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 02:03:58.96 ID:Wlb/jzrx.net
夏にブーツって季節感無視じゃんダサすぎだろ

882 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 04:21:09.49 ID:mUcvbMdc.net
アンクルチャッカは俺も回避かな
座った時のバランスが

883 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 05:38:47.75 ID:wtJbcv95.net
でもさショーツにバスケットシューズ履いてる奴もいるし有りといえは有りなんじゃないか
クラークスのデザブとかショーツに合わせる人いるでしょ?

884 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 07:00:41.61 ID:jjQ1Zxy0.net
アンクル丈=夏
ホーズ=秋冬
チャッカブーツ=春秋冬
あとまじで座った時ダサい

みたいな感じで統一感がない
やるならハーフパンツ+膝下5センチソックス+チャッカくらい突き抜けてほしい
なんか案外いけるから

885 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 07:11:02.64 ID:h7laAZgN.net
Instagram見ると割と普通のコーデだけどね
座ったらダサいとかあんの?なくね?

886 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 08:18:59.94 ID:4Cnm/MRK.net
>>881
ダサいというか暑いよね

887 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 09:54:54.21 ID:ilz0/BR6.net
季節感は置いといてチャッカーブーツは2や3アイレットで、構造上足との隙間も比較的大きくなるから、ぴっちりフィットしてる短靴の革靴より通気性良い罠

888 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 11:46:16.77 ID:xgA8hzmZ.net
座って足組んだときに足首だけならまだしも
ふくらはぎまで丸見えって、ダセーわ

889 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 21:45:58.96 ID:ejV2RFew.net
連休中日の電車内は社畜ですしづめ、そこにでっけえキャリーバッグで4人掛け席や通路を占領する行楽客でごったがえして靴に傷ついたわ

890 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 21:48:16.73 ID:ejV2RFew.net
あれ。なにおまえら、チャッカじゃなくてアンクル丈にかみついてんの?センスねえな

891 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 23:02:05.63 ID:TjstWQcv.net
アンクル丈が夏のみとか…

892 :足元見られる名無しさん:2023/05/02(火) 23:07:52.29 ID:LHKugEwz.net
>>888
そりゃおっさんの太くて毛深い足ならダサいよ

893 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 11:45:28.78 ID:oeLTIO+A.net
チャッカに噛み付いたらセンスいいみたいな書き方にセンスは感じられないな

ほら、これでいいか?

894 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 11:54:07.12 ID:47k7HMA5.net
チャッカブーツに噛んでみたらチンコの味がしたよ

895 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 13:24:57.50 ID:sl1L1ndV.net
定番としての地位を確立してウン十年になるチャッカーやサイドゴア自体に噛み付いてもしょうがない

896 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 16:23:41.00 ID:V8OfHvwF.net
アンクルパンツの丈感をチャッカは殺すから
単純にバランス悪いやろって話
アンクルパンツ履く意味なくなるのよね

897 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 17:11:36.74 ID:APMD2WgD.net
>>896
例えばこういうのはバランスが悪いと思ってんの?

https://www.margarethowell.jp/on/demandware.static/-/Sites-MARGARETHOWELL-Library/ja_JP/dweb1c0088/images/lookbook/2023/spring_mhl/mhl_m11.jpg

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQ49vC7BJhxFB3ILpb378Moq4_2YzuiV3O81Q&usqp=CAU

898 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 17:39:24.50 ID:IFmDLTvc.net
>>898
横からすまんが、バランス云々の前にダサくない?

899 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 18:00:32.17 ID:SASoMBo2.net
>>896
普通に定番コーデだと思うが…

900 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 18:34:32.43 ID:APMD2WgD.net
これはどうかな?
パンツの丈だけの問題じゃないかもしれないけど

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT6La1rMO1pDIMgDpmziWNfoOJF-o_4uldwDw&usqp=CAU

901 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 19:20:50.25 ID:QzcmgCIj.net
ネックレスと編み編みのバッグと、ファスナーついたパンツが何とも言えない(笑)顔はいいのに

902 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 20:06:10.04 ID:zJZVKuxM.net
モデル以外全部ダセーじゃねえか

903 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 21:04:51.15 ID:uDyiKNEn.net
パンツが特に酷い

904 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 21:23:26.96 ID:oDPtp4zv.net
なんか大昔にこの画像みたことあるよ
かなり古いと思う

905 :足元見られる名無しさん:2023/05/03(水) 23:45:18.05 ID:47k7HMA5.net
>>903
どうしたらパンツが透けて見えるのか
教えてクレメンス

906 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 01:44:33.54 ID:fHsH0dRu.net
そのレスが既にファッションセンス0点

907 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 06:33:18.56 ID:cUpId2V/.net
やっぱ専業メーカーのほうが安心だな
デザインは良くてもキツくもないのに何時も同じ所が痛くなると思ったら
甲の付け根の部分の処理が適当すぎて角が立ってた
なんか当て布みたいなもんで簡単に貼れる奴ないかな

908 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 09:46:25.77 ID:7M0RqUeU.net
郊外向きの靴を街着と組み合わせるのは難しいかな?
パンツはテーパードでシャツは白か薄色でおk
ジャケットはとにかく柔らかい素材のものを

靴と服の色味・細さでアンバランスにならんようにするが吉

909 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 09:58:34.47 ID:XR1It9vP.net
郊外向きの靴とは?🤔

910 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 11:41:11.54 ID:uhGhHSiA.net
トリッカーズとかか?

911 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 13:09:12.72 ID:oXvwK8Gu.net
逝け面は何でも似合ってしまう

912 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 16:22:04.73 ID:fHsH0dRu.net
トリはイケるわ

913 :足元見られる名無しさん:2023/05/04(木) 23:03:33.63 ID:8AaTjgv9.net
今日は店員さんと被ってしまい生き恥を晒してしまいました

914 :足元見られる名無しさん:2023/05/05(金) 09:03:35.69 ID:loHnrEl0.net
【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc

明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。

1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。

男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。

また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。

岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。

915 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 09:27:48.78 ID:I3IMmNWq.net
バーバキューのときどんな靴を履いてましたか?

916 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 10:05:34.66 ID:V/jlL8hW.net
連休中はローファーとスニーカーしか履いてないっす

917 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 12:27:04.70 ID:BxfiN0Zk.net
>>915
川でも海でも家でもVANSのスリッポンだわ
軽いアウトドアとか子供と公園とかは大抵VANSのスリッポン

918 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 13:19:39.81 ID:W037LHEx.net
>>915
バーベキューは油やらタレやら灰とか掛かって染み込む時あるから、スニーカーはアッパーが濃色のスムースレザーでなければ個人的には微妙かも。
(運転に支障が出ない高さの)濃色のワークブーツ系かなー

919 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 13:30:56.76 ID:xcedsBlm.net
もうローファーとかスリッポンしか履いてない
紐とかあっても緩めて履くから意味ない

920 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 13:39:05.42 ID:T1nHa9yj.net
>>917
子供が小さいと急に走り出したりするからスリッポン便利なんだよな
俺もスリッポン活躍させてるわ

921 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 15:26:36.92 ID:pToObLZi.net
グッドイヤーの紳士革靴の底を張り替えしたいです。
名古屋近辺でよいところ知りませんか。
百貨店ならやってそうですが独立店より高くつきそう。

922 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 15:48:38.24 ID:A1gY3A63.net
>>921
RESH

923 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 15:57:40.27 ID:XSjJ3uw8.net
>>921
百貨店の優秀なところは複数お抱えの修理屋あって靴のレベルに応じて出し分けしてるところもちろん金額も変わってくる
まあ服のお直しもそうらしいけど
靴に合う修理をして欲しければ百貨店が吉
修理屋って当たり外れ多いし

924 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 16:02:48.57 ID:hrVNMs5Z.net
>>908

https://www.clubd.co.jp/coordinate/post-372706cdbg/

この前、海行って漁港の店で寿司買って食った時こんな格好だった。
これに靴はGHバスのラーソン、バーガンディ。

925 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 22:13:47.70 ID:vmcdzNv1.net
もしかしてオフ用の短靴好きってブーツ好きよりはるかに少ないのかね

926 :足元見られる名無しさん:2023/05/07(日) 23:10:29.12 ID:0Bv0js92.net
>>925
そうかもね
自分は基本カジュアルファッションしかしないけどブーツも短靴も好き

ただここに出てくるような短靴をカジュアルに合わせるのは工夫がいるというか普通にカジュアルに短靴だとダサいおじさんファッションになりやすいかも

927 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 03:14:27.99 ID:9jBGfc0b.net
まぁ、そもそもが革の短靴がオッサン仕様だからな。
黒のローファーなんてビカビカだと学生みたいだし、シボ革のなんてじいちゃんみたいだから、いったいどうすりゃ服に合わせられるのかわからんから手が出ない。

928 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 06:43:30.13 ID:CGfMV/8T.net
プレーントウかUチップは普段履きにもいいわけで
やっぱり年齢がある程度いったらテーラード着崩しみたいなのが丁度いいと思う
悪いけど、おじさんでお勉強苦手でした丸出しの服装はちょっとね

929 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 08:15:26.39 ID:khlcbH6+.net
>>928
ほんこれ。アラフィフ、アラカンになったら、出かける時はジャケパンが無難だよな。
老けてくと襟付きとかシンプルな服しか似合わなくなるのもあるけど。
じいちゃんでジャージの上下にサンダルとか痛いし。

930 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 08:30:37.73 ID:nKbPNSvF.net
>>929
ジャージにサンダルなんてドンキのヤンキーぐらいしか履いてないだろ

931 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 08:40:39.26 ID:dUvaPJYI.net
東南アジアのじじいは皆ジャージにサンダルだよ

932 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 09:47:23.86 ID:XE6PNjIu.net
>>930
履いてるぞ

今日の俺を

セプティズで買ったビンテージのビエラシャツ
アスレのトラックパンツ
オーガニックハンドルームのサボ

思いの外、クルーエルっぽかったから、フレンチアイビーに分類していいよね?

服装ってどこまでいったって礼儀と作法だからね
言葉遣いなんかだとオケージョンエランデ使い分けてるでしょ?
それといっしょ
自由だといったってでたらめすることではない

933 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 09:59:03.81 ID:yvosOKpr.net
>>932
ダサいし貧乏臭い
フレンチアイビーでもクルーエルでもない
お前がクソほどデタラメ

学生かなんかか?

934 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 11:11:11.35 ID:v9qAALST.net
50才なんだけどジャケットが苦手でパーカー、トレーナー、ネルシャツ、ボタンダウンシャツにジーパン、チノパンは駄目かな?

935 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 11:16:24.01 ID:gmoavmvz.net
>>932
根本的にダサい
ほんとに雑誌みた?

>>934
オシャレでもなんでもない普通のおっさんだね
世の中のおっさんの大半がそうだから自分が良ければいいんじゃない?
いいレストランとかホテルなんかで食事する時はジャケット着た方がいいけど今そこまで厳しいとこも少ないし
そんなとこに行くような人とも思えないし

936 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 11:56:31.10 ID:eT6ZU7nE.net
ファオタのジジイがイキり始めててワロタ

937 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 11:56:43.67 ID:vNOgq1rw.net
42歳だけどオフも革靴だ。
夏はシャツにスラックス、秋以降はニットに合わせてる。
外羽根の靴ね

938 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 11:59:19.98 ID:6pPypfQS.net
何のために?

939 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 11:59:45.31 ID:v9qAALST.net
>>935
格式の高いところの食事は苦手なんで
今のままでいいかな

940 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 12:07:15.62 ID:KV7K/tuv.net
5ちゃんは上級の社交場だからな
野原家や磯野家みたいな一般庶民はなかなかおらん

941 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 12:31:17.94 ID:9e68tvQj.net
>>939
脳内上流階級の人だから気にしなくて良いよ

942 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 12:53:03.02 ID:VK/qYjzt.net
脳内上級コスプレお爺ちゃん…

943 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 13:10:04.16 ID:iUzb4qYr.net
電車で乗客の爺ちゃんを観察してみると大体モンベルっぽいウェア着てイオンとかで売ってる様な謎スニーカー履いてるよ

944 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 13:26:59.27 ID:NWR8S86I.net
>>934
ユニクロにジャージー素材のストレッチ効いたアンコン(肩パッドとか背中の芯がない楽なやつ)のジャケットが7000円くらいで買えるから、とりあえずネイビー試着して、インナーは白Tで、デニムは適度に細身のやつ(ダメージはあかん)、あとはお気に入りの革靴だね。
ネルシャツとかはあかん。
アラカンになったらインナーはシャツだな。
パーカーとかトレーナーは着るなら無地だが、スタイルいいとか若くない限り厳しいぞ。

945 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 13:57:44.98 ID:G3fiBN9y.net
ユニクロのトップスはSでいけるけど
デニムはウィメンズの24はいてる

946 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 14:05:54.87 ID:pAw34Gdw.net
>>944
本人が納得して着てるなら別によくね?
もっさりだろうけど、無理してる感とか
悪目立ち感のある服装でもなさそうだし

947 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 14:07:09.92 ID:FquMAhu0.net
若くてもブサメンだと着るもの限られるよな

948 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 14:15:43.29 ID:NWR8S86I.net
>>945
かなり細身だな。いいかも。基本、デブは何着ても爆買い中国人のおっさんにしか見えないから。

>>946
履物も洋服もだけど、知性と品性まるわかりだからな。
別に一品一品を10万越えにしろとは言わないし、パーカーもトレーナーも似合ってればいいと思うが、とにかく変な絵とかプリント、英文の羅列みたいなデザインは厨坊感出るから辞めておいたほうがいい。
シンプルで清潔感が一番。

949 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 14:24:33.90 ID:FquMAhu0.net
清潔感は大事だな
おっさんの8割はそれがない

950 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 14:45:04.36 ID:dNp1aZ0Z.net
>>945
流石にガリヒョロ過ぎでしょ

951 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 14:49:48.89 ID:dNp1aZ0Z.net
アイテム種類もシンプルありきたりでよく、無地でディテールもシンプル、ただし色の調和と過剰過ぎないシルエットにはこだわって、たまに差し色を上手く使えばまず変な服装にならないのに、、、

要らん所に柄とか派手色とか余分な人、大面積占めるベースの色が中途半端な爺むさい人が多いよね

952 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:02:20.01 ID:G581oaL1.net
>>950
ヒョロいかもしれないけどガリではないかな
体脂肪率はむしろ標準より高いくらい

953 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:29:59.10 ID:khlcbH6+.net
>>951
ほんこれ。
せいぜい色は使っても単色で三色〜四色まで
ブルゾン、ベルト、スエードチャッカ(黒)、シャツ(白)ボトムス(青)

ちな、バッグは靴の色と合わせるといい。

https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B0%20%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%91%E3%83%B3&iau=0&ei=UTF-8#63eb55773f3ebaab9f4b0fb9def5d8cf

954 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:40:40.71 ID:RXeI4SFa.net
>>953
お前さー
そのおっさんのどこが普通のおっさんなんだよ

955 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:43:16.62 ID:nafISf8W.net
>>953
世界でも有数の鍛え上げられた身体に甘いマスクの持ち主出されてもね

956 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:44:01.30 ID:khlcbH6+.net
>>954
は?そこら中どこにでもいるが?
このおっさん、対して顔が良い訳でもないぞ。
「典型的なアメリカの悪人面」と揶揄されてたぐらいだからな。

957 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:45:02.33 ID:UPOHEYpy.net
>>956
おまw
鏡みろw
素っ裸なって映してみww

958 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:46:59.19 ID:6DHrws7U.net
>>956
はいはい。
面白い。面白い。

959 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:50:52.16 ID:khlcbH6+.net
https://youtu.be/ekESZIn4y18

おいおい…。これ見てみろよ。ダニエル・クレイグも、もうジジイだしタンクトップの腹が出てるぞ。
お前ら、だから駄目なんだよ。
最初から気持ちから何から負けてんだよ。

https://youtu.be/ekESZIn4y18

960 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:52:15.39 ID:+ER9fGLM.net
>>959
お前ミジメな人生なんだろうね

961 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:57:17.22 ID:khlcbH6+.net
>>960
いや、割と幸せだがw
もっと自信もてよ。

962 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:59:19.87 ID:v9qAALST.net
>944
ユニクロは自分の体型にサイズが合わないんだよね
昔は花菱でジャケット作って貰った時もあったけど
ネットで無難な服を買っちゃうね

963 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 15:59:52.82 ID:3tl4kNsL.net
>>961
働けよ妄想ニート

母ちゃん泣いてっぞ!

964 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 16:05:31.38 ID:G581oaL1.net
ユニクロはサイジングが小さめだから自分にとっては都合いいわ
GAPなんかのXXSより小ぶりな気がする

965 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 16:23:23.49 ID:Z8iCYL3v.net
爺さんが清潔感を得たところで一般爺さんよりマシになってる例を見たことないんだけど
まぁどこを一般爺さんとするかにもよるけどカメカジ所さんとコンサバ石田純一比べても大差ないよね

966 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 16:30:49.74 ID:khlcbH6+.net
>>965
クレイグ爺さんとクルーズ爺さんも忘れるなよ。あとキアヌ爺さんもな。

967 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 16:38:44.75 ID:dhp222zf.net
>>966
キアヌ爺さんは周期で浮浪者以下になってる時あるからなんとも言えない

968 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 16:58:19.65 ID:crbvjWBB.net
おれはこんな感じです。

https://imgur.io/EFXLHWq.jpg

969 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 17:01:14.11 ID:1/+exSpt.net
>>968
なんか一番後ろから蹴り倒したくなるタイプだな

970 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 17:03:18.91 ID:zwiEhBMd.net
>>969
いわんとするところはわかる
DQNやオタク系とはまた違ったイラっとさせるタイプの格好

971 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 17:11:17.39 ID:x08Zdq4P.net
星野源見てお前一体何がしてーんだよってイライラするのと同じタイプのイライラ?

972 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 17:19:21.75 ID:RanezM/r.net
口くさそう

973 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 17:25:56.40 ID:v9qAALST.net
>>968
何歳ですか?

974 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 19:01:24.29 ID:uNMCsSqG.net
>>968
こういう子よくみるよな。カテゴリー名あるの?

975 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 19:13:04.08 ID:5/6IfTNu.net
>>974
裏原系じゃない?
元祖は小沢健二

976 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 19:16:53.52 ID:+7hAj4lL.net
>>975
確かに同じようなイラッと感あるな

977 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 19:24:27.53 ID:uNMCsSqG.net
>>975
えっ、裏原系って20年以上前のグッドイナフとかベイシングエイプとかの? 違うんじゃないかなあ

978 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 19:25:47.90 ID:snEuOlK/.net
>>977
そら表やろ

979 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 19:53:34.72 ID:kbF9XrAT.net
こういう格好にもトリッカーズって合うんやね
いやぁオシャレだわ

980 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 20:26:42.60 ID:+GFbx7tI.net
藤原ヒロシ思い出したわ

981 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 20:33:18.46 ID:jRAI67JR.net
個人的にテーパーパンツに革靴のバランスが嫌い
ある程度裾は広くないとイヤ

982 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 22:59:19.00 ID:Cmej3xuN.net
夏はレギンスにパンプスでしょ♪

983 :足元見られる名無しさん:2023/05/08(月) 23:50:15.30 ID:W1Tr38ZR.net
せやな

984 :足元見られる名無しさん:2023/05/09(火) 10:53:04.85 ID:zt947yLB.net
じゃあお前らの写真さっさと見せろよ

985 :足元見られる名無しさん:2023/05/09(火) 13:05:57.57 ID:LYjJqA5p.net
これからは自分の写真を晒せるやつだけが >968にコメント可能だからな

986 :足元見られる名無しさん:2023/05/09(火) 15:39:17.90 ID:lIbp5/GZ.net
そんな決定権がお前にあるのか?

987 :足元見られる名無しさん:2023/05/09(火) 15:39:34.03 ID:lIbp5/GZ.net
まぁ無いわな

988 :足元見られる名無しさん:2023/05/09(火) 20:38:09.03 ID:dLRcNfGr.net
顔も晒さにゃあかんの?

989 :足元見られる名無しさん:2023/05/09(火) 22:13:40.78 ID:E8S2OZj7.net
>>988
顔晒してまでコメントしたい写真なの?

990 :足元見られる名無しさん:2023/05/09(火) 22:15:37.76 ID:I3/fdk1V.net
うん

991 :足元見られる名無しさん:2023/05/11(木) 01:37:53.69 ID:6gCA4o/B.net
ボナフェ亡くなったんだね

992 :足元見られる名無しさん:2023/05/11(木) 02:38:36.12 ID:apwEEzJJ.net
嘘だろ!?

993 :足元見られる名無しさん:2023/05/11(木) 12:34:46.43 ID:BW1CXDIk.net
まさかコロナ前にイベントで会ったけど、生涯現役でいくって言いながら、ばりばりでしたし

994 :足元見られる名無しさん:2023/05/12(金) 08:59:53.48 ID:M1w+r5dd.net
ボナフェ安いときに買った靴がこれで売れる日が来るか
塩漬け靴が多くて困るわ

995 :足元見られる名無しさん:2023/05/12(金) 10:59:23.80 ID:bdgqbHuP.net
3万なら買っても良いかな

996 :足元見られる名無しさん:2023/05/12(金) 11:50:01.60 ID:PYUCYG3D.net
3マンで売れるんか?って喜んだが、既に今のオク相場が3万越えてたわ
未使用品だが

997 :足元見られる名無しさん:2023/05/12(金) 12:43:25.39 ID:mRFeTqYd.net
いつの年だかに一気に値上げしたよなボナフェ

998 :足元見られる名無しさん:2023/05/12(金) 22:38:54.66 ID:9t+qqoCq.net
リーガルかスコッチグレインのストレートチップを買う予定です。

どちらがおすすめですか?

ちな年齢は27で仕事はしてません

冠婚葬祭用に使う予定です。

999 :足元見られる名無しさん:2023/05/12(金) 23:12:04.50 ID:R5BazQfK.net
足に合う方
同じ値段だとスコッチグレインの革質は魅力だけど
足によっては抑えが効かない場合あり。
そこら辺の作り方が下手くそというか幅が少ない

1000 :足元見られる名無しさん:2023/05/12(金) 23:12:35.37 ID:R5BazQfK.net
足幅じゃなくてフィットできる範囲という意味です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200