2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

革靴ブランド格付け その24

1 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 19:26:19.29 ID:LRJH48n+.net
前スレ
革靴ブランド格付け その23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1591958824/

※過去ログ必読
※偏差値ではない
※転載禁止
※隔離スレあるのでアンチはそっち

90:LEVER
84:Silvano Lattanzi
82:John Lobb Paris
80:Edward Green

78:Anthony Cleverley、Artiori、a.testoni、Aubercy、Berluti、Corthay、Gaziano & Girling、J.M. Weston、Saint Crispin's
76:F.lli Giacometti、FOSTER & SON、Henry Maxwell、Salvatore Ferragamo、Stefano Bemer、VASS
74:Eduard Meier、Enzo Bonafe、George Cleverley、Heinrich Dinkelacker、MAX VERRE、Napolitano Rachele、Stefano Branchini、Yohei Fukuda
72:Alfred Sargent、Buday Shoes、Church's、Lottusse、Santoni、Sutor Mantellassi、大塚製靴M-5
70:BOLLINI、Crockett & Jones、DUCAL、MORESCHI、orazio by Napolitano、PIERRE HARDY、Settantatre LR、Silvano Sassetti、VICINI、Walker & Gunn、銀座ヨシノヤ
68:Alden、Botti、BOWEN、campanile、Ludwig Reiter、Meccariello、New & Lingwood、Paraboot、大塚製靴、三陽山長
66:Barrett、BALLY、CARMINA、Lloyd Footwear、SHETLANDFOX、Tricker's
64:42ND ROYAL HIGHLAND、BRUNO BORDESE、foot the coacher、Franchesco Begnino、HESCHUNG、Loake 1880、Magnanni、PAUL VAN HAAGEN、Perfetto、REGAL TOKYO、Soffice & Solid、YANKO
62:ALBERTO GUARDIANI、Allen Edmonds、BARRATS、Brecos、CALMANTHOLOGY、CAULAINCOURT、FABI、GRENSON、John Spencer、Tittlo Classis、trippen、Loake、TOD'S、Zanpiere、浅草靴誂、宮城興業
60:Antonio Rufo、Berwick、Cerbero、Cordwainer、DOUCAL'S、Johnston & Murphy、Madras、Marelli、NPS、Oriental、REGAL、SANDERS、Trading Post、神匠-Ingenuity-

2 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 10:20:47 ID:DigsTjjj.net
せっかく建てたのにleverの扱いとかちゃんとしてよ。

3 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 10:32:46.97 ID:x1NVfcyu.net
欲しい靴あったら早めに買っといた方がいいかもな。元々危うい業界だしいきなりバタッと倒れるところもありそう…

4 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 11:07:44.60 ID:A22ZlrPk.net
俺はブラックフリース辞める時にクロケ製確保したな
オールデンももちろん抑えた
オールデンの名声を上げたのはブルックスなのにまさか飛んじゃうなんてな

5 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 11:18:36.35 ID:R71GDC+x.net
>>1おまえは頭おかしい

6 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 11:38:50 ID:ZmPnjMDe.net
頭の90が既にステマ
よって此処はステマが建てたスレ

7 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 12:05:57.95 ID:jZPweqNk.net
客単価安くて数売ってなんぼの中堅メーカーは厳しいな

8 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 12:23:48.01 ID:DigsTjjj.net
図体のでかいメーカーほどヤバいと現地では言われてるらしいな、バーカーとか。

9 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 13:10:59.57 ID:Zz+NBRK3.net
絶対安泰なのはこの変か

ジョンロブ
チャーチ
クリケット

10 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 13:11:23.64 ID:bxPG5v5W.net
クロケットも工員大量解雇の噂聞いたな。
ロブパリ、チャーチみたいな体力あるブランド傘下なら耐え切れるか。グリーンが耐え切れるのかちょっと心配。

11 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 14:37:22.07 ID:2fkOz97l.net
グリーンは前から工場をロブパリとかに売却して小型化してたから大丈夫なんじゃないの
大規模メーカーが危ないな
破産はしないんだろうが人員削減しなきゃならん

12 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 14:43:48.52 ID:DigsTjjj.net
クロケットは大量解雇が避けられないと地元新聞に書かれたとかなんとか

13 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 14:51:32.78 ID:2fkOz97l.net
クロケットどうなるんだろうね
生産力落ちるとOEMの対応も難しくなるだろうし、昔みたいなOEM一本にするか、自社ブランドメインにするかが問われそう

14 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 19:35:57.27 ID:UcGwY2FF.net
各社経営は厳しいだろうから。また値上げだなんてこともあるんだろうな

15 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 19:36:22.90 ID:GXQmGdlN.net
日本のブランドはもっと影響受けそう
スコッチとか大丈夫なのか

16 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 19:45:08.35 ID:R71GDC+x.net
ここは不人気靴職人の>>1が経営難の相談をするスレか?笑

17 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 20:00:21 ID:E7LusLiR.net
>>16
言ってやるなよ。
LEVERって英語圏では内臓のレバーって意味だぜ。
売れるわけあるかよw
ネーミングセンス0点だろ。
学がないって悲しいな。

18 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 20:39:31.28 ID:UFTmdgmQ.net
あっちよりマシってだけさ

19 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 20:49:55 ID:E7LusLiR.net
てっぺんLEVERの格付けスレがマシなのか?

20 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 21:06:43.70 ID:UFTmdgmQ.net
そうだね。チーニーマンよりは、まともに靴の話できるからな

21 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 21:20:13.98 ID:R71GDC+x.net
靴の話なんか誰がしてる?笑

22 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 21:22:52.68 ID:E7LusLiR.net
>>20ここまで靴の話題は無いな

23 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 21:25:39.01 ID:2J4VNuyr.net
こっちが本スレか

24 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 21:29:42.67 ID:R71GDC+x.net
いやステマの立てたスレだから本スレじゃないだろう。

25 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 21:58:32.26 ID:oBiXfClZ.net
どっちが本スレかマジでわからないw

26 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 21:58:51.68 ID:DigsTjjj.net
>>13
OEMはリスク低いけど今しょっぱそう
それこそブラックフリースやピールにも作ってたけどブルックス飛んだし、クロケットラルフも終わったんじななかったっけ?

27 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 22:00:35.35 ID:UFTmdgmQ.net
向こうでスレたててアイロンどやぁって言ったものの、誰にも相手されないもんだからこっちで暴れてんだよ
自己レスといい、葬儀といい、もはや…だね

28 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 22:00:40.93 ID:DigsTjjj.net
leverは知らんかったし教えてくれてありがとうって感じなんだけど、フクダより実績ないからまずは二個下の70くらいとおもったけど、そもそもドレスシューズないから対象外じゃない?
シュニーダーブーツもそれで外れたしな

29 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 22:06:18.34 ID:E7LusLiR.net
女用のブーツで一杯一杯です。

30 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 22:25:12.60 ID:bxPG5v5W.net
ブランド力で安泰なブランド
バックが強いブランド
工房レベルで少数相手のブランド
経営破綻して買い取られるブランド
経営破綻して消滅するブランド

これから色々あるだろうな

31 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 22:29:15.11 ID:pIZRos9n.net
身売りは相手先次第では格が下がるだろうしブランド消失したらランクから消えるからね、格付けスレとしては大問題

32 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:08:04 ID:gNIjyHmF.net
前スレでLEVERの名前出した者だが、なんか変な感じにしちゃったようですまんな
こんな陰湿な形でランキング弄られるとは思いもしなかった
とはいえ、90あるべ、とか最初に言い出したのは私に違いないし、それは申し訳ないと思ってる
次にスレ立てる時に外すか、もしくはこのスレで正当な評価を下すか、どちらにせよよろしくお願いします

>>28
ドレスシューズあるよ、黒ストチ

33 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:23:53 ID:E7LusLiR.net
>>32おまえが>>1だろが。
今さらバカか?
仮に品質が良くても品質だけでブランドの格付けが急に最上級になるわけないだろ!

34 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:33:20.69 ID:gNIjyHmF.net
>>33
ごめん、意味わからん
言いがかりはめんどくさいからやめてくれ

品質だけでなく職人の実績もあるよ、気になったなら見てみて

35 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:35:46.35 ID:pIZRos9n.net
>>34
構うな。

ストレートチップがあるならアリか。ブーツの方が興味あるけど。

36 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:49:08.33 ID:x1NVfcyu.net
明日と明後日、受注会やるらしい。現役のロブロンドンの職人か。

37 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:55:44.72 ID:pIZRos9n.net
このタイミングだとさすがに自演も疑うわw
好みのデザインがないな。ジョッパーかサイドゴアないかな

38 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:03:36.80 ID:WDydvFGO.net
俺もね、まさかこのタイミングで受注会くるとは思わなかったw
7月中にやるとは聞いてたけどもうちょっと後かと

あと今のタイミングなのは雑誌に載ったりして知名度が少しづつ上がって問い合わせ増えたからだと思うよ、と補足

39 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:08:01.09 ID:n94kn2iu.net
ローファーの方が高いんやね。ライトアングルモカでもなさそうだが

40 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:21:47.88 ID:KCPfLeZT.net
今日明日って言われても行けんわな。

>>38
知ったきっかけは?

41 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:21:56.68 ID:MY8os19d.net
LEVERの格付けどうのの話になると別だけど、面白そうなブランドだね。こういう情報はありがたく貰っとくよ

42 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:33:21.67 ID:DWQM07rg.net
>>41 ハイハイ自演 乙 笑
日付け変わって丁度よかったな

43 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:37:48 ID:MY8os19d.net
>>42
すまん、違うよ
つい今しがたチーニーマンスレにも書き込んだんだが、俺は初心者なんだわ。
地方民なのもあって新興ブランドに疎いもんで。勘違いさせてしまってたらすまん

44 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:47:11 ID:jCyWPSpW.net
低品質で有名なロンドンロブの職人じゃなぁ
GGやフォスターの職人なら兎も角

45 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:48:52 ID:DWQM07rg.net
麻雀で言うと

プロ師殺すにゃ刃物は要らぬ
素人一人混ぜりゃいい!

って奴か?

46 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:07:18 ID:CSJQVlUU.net
ロンドンロブの職人ってすごくないの?

47 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:18:32 ID:viPg+Ive.net
クレバリーのティームレッパネンも喜んでロブ行ったからやっぱり栄誉としてはすごいんだろうけど、出来については、、、みたいな話は聞くよね。
まあ仮縫いもしないというし一足一足の仕上げにこだわる靴オタタイプにはウケない靴なんだろうとは思う。

48 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:25:42 ID:WDydvFGO.net
>>40
元からその店の客だっただけだよ
セレクトもその過程も他のセレショとは違って面白い店でね

>>41
どうも
試す機会あったら試してみて
マジで比較にならないほど良い革使ってるから、皮革だけにw

49 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:39:01 ID:viPg+Ive.net
>>48
tonyはトニーガジアーノ?

50 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:49:26 ID:WDydvFGO.net
>>49
AAのTonyだよ

51 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:54:15 ID:viPg+Ive.net
誰?

52 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 02:11:04 ID:WDydvFGO.net
ノーザンプトンの革屋さん
顧客は有名どこ多いよ、ジョージクレバリーとか
個人でもアポ取って入れるし革も普通に売ってくれるからイギリスに行くことあるなら寄ってみたらいかが?
最近はもう在庫無いみたいだけど、旧カールフロイデンベルクのボックスカーフのデッドストックあったり、種類と在庫はイギリスでトップレベルだよ
革靴好きならそこにいるだけで楽しいと思うw

53 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 06:18:58.24 ID:viPg+Ive.net
A&Acrackだっけ?
確かに魅力的だな。

54 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 08:15:41.15 ID:K4IduhKI.net
>>17
いい加減なことをいうなよ
操作する棒の方のレバーだろ?肝臓はliver

>>28
シュニーダーも短靴があるから外すべきではなかったしそもそも
「革靴」とだけしか言ってないんだからカジュアルも含むだろうし
メンズもレディースも全て含むはず

55 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 09:19:05 ID:fd2numtU.net
これが現実な

ヨウヘイフクダ 17.5万
https://instagram.com/yoheifukudashoemaker?igshid=1qgwo1h41k4eb

ガジアーノ 12.9万
https://instagram.com/gazianogirling?igshid=153rbij7cbqd7

ジョンロブ 12万
https://instagram.com/johnlobb?igshid=1vmpevml4hppu

ジョージクレバリー 7.8万
https://instagram.com/georgecleverley?igshid=i1qmc6hvzgoh

56 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 10:23:28.79 ID:eLyq+wdT.net
>>48
違うったって現行の革でしょ?
ヨーヘイフクダのRTWや、アンソニークレバリー、ガジアーノみたいな現行のトップクラス既成と比べてもレベルが違うの?

57 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 11:15:08 ID:WDydvFGO.net
>>56
少なくとも私の靴の中では頭一つ抜けてる

まぁ、広く浅くで持ってる一般的な高級靴はロブパリのチャペル、シティ2、初期TDのチェルシー、三澤則行のコンビシューズぐらいなんだけどね
あとセバスチャンタレクのブーツもあるけどあれは趣向が違うかw

58 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 11:19:31 ID:lMpIuQ2r.net
>>48
ググったら多分そのセレクトショップのサイトあった。職人さんのロブロンドンへの愛憎混じるインタビューも読んだ。なかなか癖のある職人さん。靴は写真みる限り相当な良さげ。実物見てみたい。

あと店長さんはオールドレンズの趣味もあるようで赤ズマロンの記事でおおってなったw

59 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 11:22:46 ID:eLyq+wdT.net
>>57
tony氏がどう評価したか、が気になったんだけど。

60 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 13:28:22.30 ID:WDydvFGO.net
>>58
いいお店だよ
月8日ぐらいしか営業しないしたまの営業日も遅刻したりするしやっと来たと思って店に入ったら商品何も無かったり商品あっても単価が高いものしかなかったりするけど、客として、消費者としてモノに対する熱意を伝えると最大限汲んでくれるから、この人から買いたいと強く思える
最近はなかなか無いよね、こういうお店
ライカM10が発売する前にライカから直接M10送られてくるほどのライカ好きだったけど最近はそうでも無いみたい
あとヴィンテージのロレックスも強いよ

>>59
ああ、そっちw
ロブロンドンでビスポークすればこの革使うだけで1万£は軽く超える、って言ってたよ
どこまでリップサービスなのかは知らんw

61 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 14:03:35.77 ID:ao6SVIEC.net
VASS買ってみようと思うんだけど、ここの人的に革質はどうなの?

62 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 14:17:35.40 ID:qx1p3au9.net
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59318?page=2


 そんな極めて伝統的なつくり方にこだわりつつも、なぜか革だけは西欧の有名タンナー(革なめし工場)から仕入れ、
現地のレザーを使うことはないというVASS。その理由はとてもシンプルで、ハンガリーで育つ牛は小さくて革に適さないから。
豚革は品質が高いので、ライニングなどに使うこともある、とのことだった。

 主に英国の老舗ビスポークシューメーカーが御用達にするトップランクのレザーを使い、長い時間をかけて丁寧にラストに吊り込んでいるからこそ、
世界の粋人たちを唸らせるVASSのオーラは生まれてくるのだ。
ちなみに後日、VASS以外の何軒かの靴店に立ち寄ってみたのだが、木型などには共通点もあるものの革質は総じて低く、国外での展開は難しそうだった。
やはりこの工房は、ハンガリーにおいてはちょっと特別な存在なのだ。

63 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 14:18:44.12 ID:2OwDZ+uF.net
値段なり
よくはない

64 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:00:23.63 ID:D1iA2x3I.net
オタクが履くような靴じゃないから2ちゃんではウケないけど
ここ数年で最も台頭したブランドはここで間違い無いよな
数年後にはもっとビッグになってるだろう

https://instagram.com/baudoinlange?igshid=1ds6fh902innr

65 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:11:30.92 ID:WDydvFGO.net
レディースわかんない…w
有名なん?ユッカスとかそっちの方がレディースにも人気ありそうなイメージ

66 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 16:37:51.53 ID:fvq3MjcE.net
有名どこのセレショにことごとく置いてあるよ。メンズも。
数年前のソロヴィエール的な一種の流行りだと思う。

67 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 16:39:13.64 ID:i7E7aSdc.net
ローファーしかないじゃん
ローファーは一足も持ってないしまったく興味ないなあ

68 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 16:55:48 ID:He86LN/I.net
だから、ここはステマの立てたスレだって言っとろうが!

69 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 17:01:59 ID:He86LN/I.net
>>66おまえが売りたいだけだろ!

70 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 17:44:02.97 ID:eajgG3Hv.net
そんなことで売れれば苦労しないよ。叩きたいだけでしょ?w隔離スレを使いなさいよ

71 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 18:05:19.52 ID:He86LN/I.net
藁にもすがりたいのか?大変だな! 笑

72 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 18:16:00 ID:jCyWPSpW.net
>>46
全然凄くない
ロンドンロブって工賃が他のビスポーク工房に比べて格段に安いので
イギリスの上手い職人は寄り付かない
だから東欧とかにも外注に出してる

>>47のいう元クレバリーのテームはラストメーカーなので話は別
ラストメーカーは工房の顔役なのでどこもそれなりに高給

73 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 18:58:01 ID:L2nwbDB7.net
https://www.beams.co.jp/item/beamsf/shoes/21320136949/?color=27

George Cleverley / OWEN カーフ クラシックローファー
\108,900(税込)

74 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 20:26:30 ID:MY8os19d.net
>>72
凄い!ロブロンドンは最高峰のイメージ持ってました。
ちなみにロブロンドンで何足作ってらっしゃって、何年くらい履いているんですか?よかったら画像も見せてもらいたいです!
他と比べてどういうところが凄くないのか知っておきたいです。

75 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:18.01 ID:weW6ejp4.net
Leverの橋本は前にビスポスレでも話題になってたな
話題になったと言ってもフルボッコになってただけだが

76 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 20:56:23.02 ID:viPg+Ive.net
>>64
そのベルジャンシューズ確かにどこでも見るね笑
アランボードウィンのメーカーなのな

77 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 20:57:40.77 ID:IPwO6w+S.net
ウィリアム テンプソンって何者?

78 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 21:40:35.45 ID:nuhqTchX.net
既成なら洋平さんが1番好きだな。

79 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 21:54:45.58 ID:YzBrTsCf.net
カルミナのフォロワー数がどんどん増えていってる
なぜカルミナは世界的に人気なのか

カルミナ 19.5万
https://instagram.com/carminashoemaker?igshid=1cuvu75xfj5p7

80 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 22:07:19.38 ID:2OwDZ+uF.net
>>78
俺はビスポーク含めて革の好みが合わないと感じたな
見た目すげえ綺麗だけど履き心地とシワが好きになれない

81 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 23:16:42.25 ID:viPg+Ive.net
ガジアーノがデザインフリー、パーソナルラストのMTO始めるみたいだね
小回りの効くメーカーじゃないと当分はしんどいだろうなあ

82 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 23:55:41.65 ID:KCPfLeZT.net
超大量生産メーカーと小数向け高級路線ブランドの二極化になるんだろうか

83 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 00:31:55 ID:nhQvJnqT.net
ビスポークスレで叩かれてたの思い出したわ

84 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 03:07:45.68 ID:qzal8+pH.net
>>83
どの話?lever?

85 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 03:21:46.87 ID:+F6RAZru.net
Leverのアテリエはすでに信者しか残ってないわ
俺が信者だからわかる
俺たちはモノの良さではなく、店主と共同のコミュニティにいたいから買ってるようなものでクオリティを見抜けるような目は持ってない
それでも、脳汁が止まらねぇんだわ

86 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 05:18:13.66 ID:D7y7Sodf.net
>>84
leverてか橋本本人だな

87 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 09:12:47.75 ID:oEHWd7hX.net
元々スレ主の主観で決めるというのが大原則だったんでしょ?このスレは
ということは文句を言っても仕方ないということだよね?

88 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 09:19:38.05 ID:FvifM2tf.net
>>86
橋本さんって、関さんを師匠にしてた人?

89 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 09:21:31.42 ID:FvifM2tf.net
>>78
ああいうスッキリ系のデザインは概ね受け付けない

90 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 09:30:12.33 ID:sU57JYYI.net
>>89
じゃあメッカリエロも認めないんか?
https://instagram.com/a.meccariello?igshid=1qsopuarmqnx6

91 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 09:34:38 ID:7dTRPAMT.net
メッカリエロはフクダやガジアーノのパクリだからw

92 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 09:42:51.22 ID:7dTRPAMT.net
>>88
それは靴のハシモトの橋本さんだろ。別の人

93 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 10:03:01.37 ID:3bq+ESNx.net
インタビュー記事みたいなやつ読んであぁこれはだめだな、と思った。

94 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 10:23:15.09 ID:JiKxQ9nb.net
>>90
ガラスレザーばっかだな

95 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 11:27:41.46 ID:7dTRPAMT.net
>>93
ロブロンドンっていうクラシックの最強の看板持ってるのに厨二病ドメブラデザイナーみたいだよね笑
俺はものが良ければ気にしないので好みのブーツ出たら買うけど

96 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:26.80 ID:D7y7Sodf.net
>>92
靴のハシモトの橋本でもないぞ
関さんの弟子はJSTFの橋本

97 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 13:23:03.27 ID:ELJ+n06j.net
>>60
そういう個性的な店主のショップは自分の行動範囲ではなくなってしまった。貴重だと思うのでできれば通い続けて欲しい。M10が直接送られてくる辺り、相当散財されてたんだろうなあ。

職人さんのインタビューはこりゃ反感買うだろうなと思いながら読んだ。受注会で会うの怖いw

98 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 23:57:14 ID:7dTRPAMT.net
>>96
あ、その2人は違う人なんやね。叔父甥なのか。

>>97
オーナーは悠々自適の趣味人って感じで羨ましい

99 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 00:54:21.22 ID:lDJYNEde.net
この靴の皺っていい皺?安物の悪い皺?
https://imgur.com/CFV4rKo

100 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 01:32:41.67 ID:dFpEIw/Q.net
フェラガモか
つま先の方にも入ってるのは少し気になるが
細か目の皺で悪くないのでは

101 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 01:32:53.22 ID:G6h+by9z.net
グッドなシワですけどなぁ

102 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 01:44:33.59 ID:O+CC2BKp.net
普通じゃない?
俺は気にならない

103 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 01:52:26.19 ID:/4q+gtDJ.net
>>99
俺は中級グレードの革の皺の印象持った(悪くも無く良くも無い)
上で言われてるような普通入らないつま先の皺でマイナス点
あと、相当履いてのこの状態(皺)キープならいい革だと思うけど
軽く履いてこの皺の状態で、経年で(容易に)皺が悪化するようならいい革ではない

104 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 02:06:46.24 ID:Rek0C4mf.net
あえていうなら「このシワだけで悪い革と断ずるに足りるものではない」くらいかな。
見るからに安い革ってほどではないというか。

105 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 03:03:12 ID:jcccU0Fu.net
いいシワって良くわからないんだよな
シワに悪いはあってもいいはないだろと
気になったんで玄関まで降りて確認したら
>>99
ほとんどのラッタンジの下位互換
ロブグリーンガジアーノとは違う質のシワで
メッカリエロとかボナフェとかと似てるかなと思った
でもやっぱりどれも悪いシワじゃないということしかわからないな
シワ入れをブリフトでやる連中がいるが正気を疑うね

106 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 03:29:19 ID:lDJYNEde.net
>>100-105
どうもありがとう
皺がいいかというより、革質がいいかが聞きたかった
>>103
そう、フェラガモのトラメッザじゃない普通のやつ
履いた回数は40〜50回くらいだから相当履き倒してるわけではない
つま先の皺は履き方の問題かな?左には入ってない
まあトラメッザじゃなくても悪くないのはさすがフェラガモってとこか

107 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 16:27:52 ID:YHWuXZC9.net
>>106
フェラガモはトラメッザでなくともそこそこ良い革使ってるからなぁ
トラメッザの中にもパオロスカーフォラとかに別注してるモデルがあって、そっちの出来は凄かったな

108 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 16:27:52 ID:YHWuXZC9.net
>>106
フェラガモはトラメッザでなくともそこそこ良い革使ってるからなぁ
トラメッザの中にもパオロスカーフォラとかに別注してるモデルがあって、そっちの出来は凄かったな

109 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 18:30:48.38 ID:YnMUo9j/.net
フェラガモ舐めてたかもしれん。ローファー買う時の候補になるな…

110 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 22:32:41.90 ID:z82G36as.net
フェラガモの革案外良いよね
オリジナーレぐらいでも相当きめ細かいと思う

111 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 03:09:06.30 ID:jLBl4lt9.net
お前たちに言っておく
自民党は可愛い子供たちの為にあるのだ
そして僕のドクターシーラボは可愛い女房を美しく化かすのである

112 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 06:42:44.31 ID:TYGNWEl6.net
またフェラ信者があれこれやりだしたか

113 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 06:45:31.64 ID:cOuCEZqj.net
なんでこんなにもフェラガモは馬鹿にされてたんだろうな?
職人上がりのフェラガモ氏本人のカリスマ性、有名顧客、高級な店構えなどなど、ブランド力を示すものはたくさんあるのに

114 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 08:14:45.80 ID:7jCspxIb.net
>>64
凄い女性的なローファーで面白いけど、高すぎません??

Ferragamoほど、分かりやすい成功した靴職人珍しいですしね、ショップの店員が9割は増して誇張してるストーリーだって笑ってましたよ

115 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 10:38:13 ID:LPkerkMn.net
馬鹿にされるというか靴オタに好かれないのはアパレルブランド化、高級化したからじゃない?バリーもそうだし今まさにベルルッティが通ってる道だけど
あと俺はトラメッザのダブルモンク実物見に行ったら革が見るからに良くなかったよ。。

116 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 10:57:35 ID:WWIGlpS6.net
靴オタは元々ファッションに興味があったわけじゃなくて
社会人になってから高級靴買いはじめただけだからセンスがないねん

元々学生時代からファッションに気をつかっていた人とは根本的に違う

117 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 11:47:25.26 ID:TPtYqYBb.net
センスがあるかどうかはともかく
高校学生時代から毎月20万位はファッションに使っていて今の靴オタに至ってるよ?
まあ、その頃はモード系(ハイブラ含む)で固めてたんだけど
今はそっちの方面は稀にハイブラ買う位で興味皆無

118 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 11:50:13 ID:jtus97TP.net
俺も学生時代はまあまあファッションに金使ってたけどスニーカーとかセッターとか履いてた。
おっさんになるに連れてダサイと思ってたカントリーなんかがかっこいいと思い始めた。

119 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 12:18:13 ID:R29fBIg7.net
>>118
こういうのとか?

Country Collection
http://cheaney.jp/men/country-collection/

120 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 12:22:48 ID:tTDU5InW.net
いやトリッカーズのカントリーだよ
グレンソンとかクロケットのも好きだけど

121 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 12:40:59 ID:AMsYDmPG.net
おれもお金なかったけど金かけてたわ
学生当時はレッドウイングとかチペワ履いてたけど

122 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 12:43:41 ID:LPkerkMn.net
チペワのモックトウ、アメ横のフットモンキーからアメリカ製のデッド手に入れて履いてたわwなつい

123 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 12:49:30 ID:Z6BjXlr4.net
高校生の内から服に毎月20万って
ずいぶん金持ちだったんだな

124 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 12:53:57 ID:47mc0I1X.net
>>123
ここで高級靴を語ってる連中は子供の頃から金持ちが多いんじゃ無いの?
日本は格差が少ない方とはいえ貧乏人から金持ちになり上がれるのは少数派だよ

125 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 13:14:53 ID:RzxMyoxz.net
オタクはマジョリティを嫌うから総合ハイブラとは親和性悪いんじゃないの
だからここじゃ世間一般ではマイナー気味なブランドの方が持ち上げられがち

126 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 14:51:43.47 ID:jAyEz7Xg.net
靴集めてる奴らなんて収集癖のあるオタクばっかじゃん
PCオタクと違いがわからん
ファッションブランド嫌うのも納得いくわ

127 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 14:56:27.46 ID:Dy8R6w1a.net
よっぽど金持ちならともかく
靴を無駄に集める金でまともな服買った方がいいわな

128 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 14:57:15.35 ID:LPkerkMn.net
さすがに服疎かにしてるとかはないだろ
家とか車とかっていうなら話はわかるけど

129 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 16:48:40.08 ID:pKqknoXu.net
>>116
自分が学生の頃にいしだ壱成みたいな格好してた連中が革靴に関心を持ってないっていう話なら、そうだな

130 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 17:56:08.38 ID:3NzqpTLx.net
>>118
昔はタッセルやキルト格好悪いと感じてたのに
オッサンになったら格好良く見えてきた不思議

131 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 18:18:23.65 ID:TPtYqYBb.net
>>121
歳バレるが自分は靴メーカーだと
ジャンニバルバート、プレミアータ、ジェフリーウエスト、コージ クガ、ミハラヤスヒロ等
デザイナーズ系でダークビッケバーグやヴィヴィアンのロッキン履いてた
就活でやっとリーガルとプラダの短靴と、我ながら若かったw

132 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 19:58:23 ID:b+GaiLFb.net
靴オタにもファッショニスタにも認められる革靴ってウエストンくらいじゃないか?  そう考えるとウエストンって凄いよな

133 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 20:25:10.62 ID:v69TwBrc.net
ウェストンも海外では人気ないマンが叩くからそれはない

134 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 20:56:59.08 ID:hq7XwFpp.net
>>132
G&Gなんかはどちらからも評価高そうだけどな

135 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 21:10:29.63 ID:4jmEDKIC.net
>>134
また、お前か!

136 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 21:20:40.94 ID:pNbR4/Hx.net
ファッション好きは尖ったくつは好まないだろうね

137 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 21:28:42.22 ID:pKqknoXu.net
まあ、要は収集癖だという自覚はあるよ
ラストの微妙な違いを見るのが好きだったり
ジーパン集めるのも似てると思うけど。
靴そのものをカッコいいと思うかどうかで、着用した自分が様になってるかどうかは二の次な人も多いのでは?

138 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 23:17:53 ID:LPkerkMn.net
>>132
オールデン、トリッカーズ、昔のベルルッティ、コルテ
、パラブーツ
この辺じゃない?

139 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 00:20:39.25 ID:n+hDGcG4.net
>>138
靴オタには全部受けいまいちだろ

140 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 00:27:08.97 ID:Vfw2Y81M.net
いやいや、ステファノビ製のベルルッティとかコルテなんかはトップクラスの出来だよ。トリッカーズだって修理屋の支持は厚いし雑だけど作りは評価高い

141 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 01:27:05 ID:1V0ZDYsB.net
>>140
ベルもコルテもウエストンと違ってファッション通で好きな奴は少ないだろ

142 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 02:24:35.40 ID:9BRQzJJJ.net
ファッション好きとかショップ店員がよく履いてるのって今ならレユッカスじゃない?急激に推されてる気がする
どっか大手セレショがバックについてんのかなと疑いたくなるわ

143 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 02:47:38.31 ID:Vfw2Y81M.net
>>141
ウェストンとかそれこそオタク系というかファッション好きとは違う人種と思うけど、雑誌もそんな感じで取り上げてるでしょ、パラブーツやオールデン枠
某メンズ館の店員がウェストン履いてるやつにお洒落なやつはいないと暴言吐いてたが

144 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 03:01:52.28 ID:QY9XONrh.net
暴言か?
実に芯を捉えてると思うがw

145 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 03:01:52.67 ID:oS3OTmXH.net
>>142
割とずっとやってなかった?
ボナフェ自体推されてるね

個人的にファッション通じゃない靴好きって
・グッドイヤーにこだわりマッケイを避ける
・ドーバー大好き
・ビギンやメンズEXがもてはやすメーカーが好き
みたいなイメージだわ

146 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 06:01:02.35 ID:H8XQZRof.net
>>145
惜しいけどちょっと違う
正しくは

・Uチップが大好き
・コードバンが大好き

147 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 06:12:49.93 ID:sPIW5B+c.net
業界の掌に踊らされてるんだよね結局

148 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 06:22:05.60 ID:iWbao5rp.net
>>145
本当に靴が好きならグッドイヤーではなくハンドソーンを好むと思うけど

149 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 07:11:27.32 ID:Vfw2Y81M.net
>>148
それは更に進んだ限界靴オタ

150 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 07:22:45.86 ID:hXz9TGW9.net
見えない敵を作り出してるところ悪いけど、この話に何か得はある?

151 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 07:27:55.87 ID:oS3OTmXH.net
フェラガモとかが評価されないと怒ってる人のガス抜きやろ

152 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 07:42:40.80 ID:n+hDGcG4.net
>>143
ウエストンは革靴の中では比較的ファッション性高いと思うが、そもそも本当にお洒落な奴は私服ではスニーカーなんだよなぉ

153 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 07:43:08.85 ID:iWbao5rp.net
>>151
評価されないと怒ってるというよりは呆れているんだと思うけどなw
フェラガモを好きな層は靴オタがどう評価しようと関心ないし
そもそもフェラガモという会社自体が靴オタなんかに相手にしてもらいたくないんじゃないか?

154 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 07:44:02.79 ID:oS3OTmXH.net
>>153
いやいやそしたら黙ってスレから去るでしょ
変に余裕あるフリする方がみっともない

155 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 08:28:18.24 ID:c9gwNWs4.net
>>109みたいにフェラガモがちょっと良いと思ったみたいなことも言えないのか?
ここでのランキングを上げろとか言ってるわけでもないのに。
フェラガモ嫌いな人の方が過剰に反応しているように見えるけどね。

156 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 08:32:04.93 ID:oS3OTmXH.net
いやいや、なんで評価低いんだろうな、の流れから、説明したら、靴オタはセンスないみたいな流れになってるじゃん
フェラガモ好きかは知らないけど、荒れたとしたら元になったのは>>116でしょ

157 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 08:51:49.38 ID:CYtQpoNd.net
靴収集癖はそれ自体をオシャレと思うか否かであって、ファッション通だのどうだのとは別次元のところにあるよ
日本じゃビスポしてもセミブローグやいいとこサイドレース止まりだったり、サントーニやマグナーニみたいなのが倦厭されたりもその証左でしょ

158 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 10:28:19.63 ID:p64Lwpyy.net
日本の革靴好きの中では概ね、

作りの良さ
革質
生産国
老舗かどうかやグループ傘下かどうか
メーカーが職人気質っぽいかどうか

などが共通認識であり、その中で>>1が付けたランキングは細かい異論はあるものの、大部分において納得されていると思う。
ファッション性はスコア化されていないでしょ

159 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 11:03:11.33 ID:NbwBvUBk.net
ていうか一般的におしゃれなやつはスニーカー履くからな
10万の革靴履くより1万の白スニーカー履いてた方が女受けもいいし
私服用に革靴履くのはコスパ悪い

160 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 11:11:24.89 ID:zxYdx3N2.net
おしゃれなやつは何でも履くよ
コーデ考えた時に何がハマるかで選ぶだけだから
紐靴よりローファーのが多くなり気味ってのならわかる

161 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 11:13:44.08 ID:dtyXHkuT.net
お洒落な奴はスニーカーも革靴もある程度数は持ってるぞ
女受け気にするならトータルコーディネートでどう見られるかを考えろ
コスパ悪いのは同意だが

162 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 11:27:55.86 ID:QY9XONrh.net
お洒落なやつって初見で服に拘ってるやつと判断つくようなチンドン屋のことでしょ?
お洒落って言われて喜ぶやつなんてカッペ以外見たことないw

163 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 11:55:26.05 ID:p64Lwpyy.net
>>161
女受け気にするならココで高評価されてる均整重視で超おとなしめデザインのロブやガジやグリーンなんて大ハズレもいいところでしょ。
緑赤緑のラインで「グッチです!」みたいなラインが入った靴が、女ウケを狙いたがる男がターゲットにしがちな女からウケるんでしょ?

164 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:11:43.45 ID:NbwBvUBk.net
白スニーカーが一番無難で女受けがいい
革靴を暑苦しく思う女は数多くいても
綺麗に手入れされた白スニーカーを嫌う女は基本いない

165 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:29:36.62 ID:dtyXHkuT.net
>>162
男女問わず服装褒められたら普通に嬉しいけど?
褒められた事ないんだね、ドンマイ!

166 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:38:34.57 ID:NbwBvUBk.net
コモンプロジェクト 32.9万
https://instagram.com/commonprojects?igshid=hcksm8qahvof

これが今世界的に人気あるスニーカーブランドな
ほぼ日本でしか人気ないどっかの革靴ブランドと違ってガチで人気ある

5万程度で買えるからスニーカーにしては高いが高級革靴よりははるかに安い

167 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:42:46.31 ID:NbwBvUBk.net
>>162とか>>163みたいなオタクは、女受け=派手な格好と思い込んでるけど
実際はこういうシンプルなスニーカーの方が幅広く受けるからな

168 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:45:30.20 ID:QY9XONrh.net
>>165
だからそれ褒められて無いんだってw
相手にお洒落ですねって言わせてるんだよ、お前のその洋服に力入れてます!って感じが相手に気を使わせてるってまだわからんのw

本当に褒められるってのは、俺がよく言われるように「かっこいいですね」って言われることなの、覚えとけw

169 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:53:13.57 ID:QY9XONrh.net
見当違いな運動靴バカも沸いてるしどうしようもないな全く

170 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:57:54.56 ID:Vfw2Y81M.net
まあ雑談スレですしおすし
個人的にはトラメッザいつかは試してみたいんだけどね。

171 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 13:02:13.46 ID:dtyXHkuT.net
>>168
よくそんな捻くれた考え出来るね
お前は「あ、この人お洒落だな」ってふと感じることすら素直に出来ない劣等種って自覚した方がいいよ

172 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 13:10:26.74 ID:QY9XONrh.net
>>171
とことんズレてるな・・・w
そうやって一生公開オナニーに励んでろ

173 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 13:13:13.97 ID:1lWmqs9H.net
>>172
ズレてんのはお前だよバカ
「服装に気を遣ってる人」程度の言葉に過剰にイライラしてオタク丸出しで恥ずかしいから消えた方が良いよ

174 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 13:21:19.04 ID:QY9XONrh.net
めっちゃ効いてて草
お洒落と言われることだけがアイデンティティだったのか、ごめんね傷つけちゃって
そんな薄っぺらい人間いるとは思わなんだ、勉強になったわw

「服装に気を使ってる人」程度の言葉なのに褒められてるとポジティブに捉えるカッペ魂も見習わなきゃだねw

175 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 13:25:28.26 ID:zxYdx3N2.net
褒められるときは、カッコいいですねって言われる
服も靴も時計も選ぶけど、どれも本体を引き立てる道具

176 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 14:08:17.13 ID:jejz/uhQ.net
俺のように本物のイケててお洒落なメンズである場合は、
「かっこいい」も「お洒落」も同時に言われるんだぜ
高みで待ってるぜ アデュー

177 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 14:38:48.79 ID:vTagbux4.net
アデューwww

178 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 15:13:00.17 ID:p64Lwpyy.net
>>167
わかるよ
ユニクロ着こなせるやつが一番オシャレってのと同じ話っぽいけど、それならわかる

自分には「女受け」って言葉がもう、品のない下ネタにしか見えないのでw、下劣な言葉を恥ずかしげもなく発せられる人間の頭の中に白スニーカーなんて選択肢はないだろうと言うことが言いたい

179 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 15:13:22.71 ID:uDu+X+/k.net
>>166
すごいなこれ、ダッドスニーカーは「このデザインはこのブランドにしかない」があるから強気の価格もわかるけどこれはスタン・スミスと違い説明できないでしょ。それで五万か……
めちゃくちゃ素材がいいとか?フルハンドソーンとか?そういう付加価値なしで売れてるとしたら凄まじいなあ

180 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 15:24:13.59 ID:vzz1G3Yr.net
革靴は素材いいの買うけど、白スニーカーはわざとチープなの買ったりするな
服装キメすぎを崩すために履くので、素材頑張ったら逆効果

181 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 16:28:51.47 ID:Si8mK3Dg.net
俺はスニーカーのふかふかした履き心地が嫌いだからグッドイヤーのスニーカーライクな革靴履いてる。
トリッカーズとか。

182 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 17:26:02.39 ID:iWbao5rp.net
平日の昼間から醜い争いできる暇があるんだねw

ある程度の靴なら汚い靴履いてなければ女性ウケなんて大差ないと思うけど
むしろ、「良い靴履いてるね」と言われることは男からの方が多い
反対にルブタンとか履きこなしている女性は素敵だとは思う

183 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 18:42:51.21 ID:nOG8Kat4.net
白スニーカー無難だけど皆んな履いてるし上がらないよね
革靴好きだし革靴履きたi

184 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 18:46:15.07 ID:n+hDGcG4.net
いまチーニーに魅力を感じており、サイズ感について質問です。
チャーチ173 60f
チャーチ103 60f
ジョンロブ ウィリアム6e
クロケット 6e
ウエストン 180 6c
ウエストン 641 6c
グリーン 82 6e〜6.5e

なのですが、チーニーだと6.0と6.5どちらがサイズ感近いでしょうか?

185 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 18:48:42.54 ID:Vfw2Y81M.net
チーニーの話なら専用スレかもう一個のスレの方がいいんじゃないかな?

186 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 18:52:25.83 ID:QY9XONrh.net
どうせ試着するんだろ?聞いて何になるんだ

187 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 19:26:20.96 ID:p64Lwpyy.net
>>186
メルカリで買うんじゃない?

188 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 19:39:52.72 ID:GKvddPgh.net
履かせるお靴チーニーマン♪

189 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 22:07:35.08 ID:pF5LxF7x.net
>>184
飽きたからってわざわざチーニー叩きの流れに持ってこうとすんな
大体のラストで6.0Fになると思う

190 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 22:33:28.20 ID:vTagbux4.net
>>184
チャーチの173とロブパリのウィリアムって随分サイズ感違うように思うがどっちも6.0なの?

191 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 00:15:55.51 ID:JhM04cqV.net
うん。

192 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 07:24:09.12 ID:CbYpvPOr.net
200レス近いがここまで、格付けの話はレバーのみ
なんだ?このスレ

193 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 07:36:01.67 ID:EAgtn/kN.net
じゃあ話振るけど、ラケーレやオラツィオの取り扱いはなくなったんかな?
日本からはメッカリエロ自体が撤退?それともメッカリエロブランドでラケーレ品質のものが出てくるのか?

194 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 08:36:25.11 ID:LAx0tpno.net
>>192
★24になっねるけど、ずっとそうよ
たまにどっかの靴の数値が不相応に高いだの低いだのの話になるけど、8割は関係ない雑談

195 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 13:17:46.50 ID:85/m9nLw.net
>>193
元から日本に入ってるメッカリエッロはかなり下のラインのやつ
MTOすればラケーレ以上のは普通に買える

196 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 13:29:37.62 ID:NxBUdzeT.net
>>195
それは知ってるんだ。ただラケーレも元はメッカリエロのネームで売っていた。いわゆる旧メッカリエロだけど、ラケーレなくして高級ラインもメッカリエロネームに戻すのか、そもそもなくなるのか気になってる。
格付け的に

197 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 14:39:47.23 ID:g49fNKM8.net
上のラインのメッカリエロとラケーレはちょっと良くしたくらいの差という印象

198 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 16:04:28.03 ID:85/m9nLw.net
>>196
格付け的にどうすべきなんだろうね
ここのスレだと代表モデルの格で決まるみたいだけど、メッカリエッロは特に代表が無いからなぁ
今はまだラケーレの在庫が販売中だからメッカリエッロと別で良いだろうけどね

199 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 17:17:27.59 ID:uEe0n5bv.net
国内で扱いなくなったメーカーはこのスレに相応しいのかって問題があると思うんよ
だって海外でしか扱いないメーカーの話しないやん?

200 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 11:29:19.58 ID:r3AbRZnC.net
どうしてオールデンは革靴好きから嫌われてるの?
あんまり興味ない人から見たらピッカピカでかっくいいのに

201 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 11:51:10.45 ID:c3bLVfgB.net
雑だし汚い系の人も履くのが綺麗目ベースの革靴好きと相入れない

202 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 12:02:39.10 ID:o3uvcJTZ.net
ありゃ良くできたワークブーツの部類かと

203 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 12:03:58.96 ID:sGl8MOHE.net
クロケのハンドが70は分かるけど
メインラインはどのへんにあたる?

204 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 12:39:41.26 ID:VvfD6LkV.net
>>203
別にラインとか分けずクロケ全体で70だぞ

205 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 12:42:51.96 ID:1Llfg6Ff.net
このスレの住民からしたらこういうのも認めないんだろうな
https://zozo.jp/sp/shop/setup7/goods/46835777/?did=77365351

【WHEEL ROBE】(ウィルローブ)

色褪せないデザイン
一生共にできる革靴

世界的なブランドもこぞって採用するホーウィン社のクロームエクセルレザー
1905年アメリカ・シカゴにて創業の歴史あるタンナー「HORWEEN社」。
アメリカ靴代表格であるオールデンや英国革小物で圧倒的な人気を誇るホワイトハウスコックスなど世界一流ブランドを顧客にもつタンナーとして知られています。
WHEEL ROBEで採用するクロームエクセルレザーは、柔軟性と耐久性を併せ持ったタフな素材。使い込むにつれて足に馴染む、育てるレザーです。
元々ブーツ用素材として開発されたレザーなので、耐水性もある素材なのも嬉しいポイント。また、磨きこむことで奥行感のある輝きをだす素材でもあります。

ストレスのない、細部にまでこだわった木型(ラスト)
ゆとりあるつま先の遊びと程よいアーチのシェイプ、小ぶりな踵から生まれるホールド感。
長時間履いていても、締めつけ感がないフィッティングと歩行をサポートする作りになっています。
元々のベースは、1940年代のUS NAVYサービスシューズ木型を採用しており、ミリタリー要素を感じさせながらも全体には上品にまとまっています。

歩行しやすいように考慮したソール仕様
ダブルソールを使用し、重厚感と耐久性を出しながらも、ミッドソールには切り目を入れてソールの返りを良くする細かい技術が盛り込まれています。
このちょっとした手間が、歩行時のサポートに非常に役立ってくるのです。つま先部にはゴムを張り、雨の日でも滑ることのない安心仕様。
ヒールは、1940年代のブーツに多く採用されたCAT'S PAWのヒールを採用、耐久性は勿論、猫が描かれたにくいデザインとなっています。

製法:グッドイヤーウエルト製法

206 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 12:47:49.83 ID:RTf1GBkD.net
靴縁笑

207 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 12:50:03.26 ID:cyCuCN3o.net
>>200
作りが良くないのに値段ばかり高いからじゃないの
アッパーのコードバンだって質はかなり落ちてきてるし、そもそも靴に向いてる革じゃない

208 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 12:53:47.30 ID:5NbnapyJ.net
ホーウィンの革を使った野球グラブは好きだけど靴はいまいち食指が伸びないな

209 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 13:13:41.84 ID:m+219l3u.net
オールデン、以前は好みじゃなかったけど今はああいうのもありかなとも思える。フェラガモとかグッチのビットローファーとかも。服買う気分に近い。

210 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 13:15:03.90 ID:sGl8MOHE.net
一足はほしいと思いつつ
モノの割に高すぎてやめてしまいなかなか買えない

211 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 13:23:02.81 ID:VvfD6LkV.net
まあオールデンブルックスは幻になるだろうね。
伊勢丹の靴コーナーも辞めちゃうらしいな

212 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 14:09:06 ID:N/XzMtDH.net
ウィールローブはデザインが使いやすいし足入れした感じも良かったからすごく欲しかったけど定価で買う気にはどうしてもならなかった(セールとかにはならないブランドだけど)

213 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 14:51:09 ID:r3AbRZnC.net
たしかにオールデン高いねー
ここではあまり評価高くないのに、セレクトショップとか革靴の雑誌ではオールデンすごい推してるよね
なんでこんなギャップが生まれたんや

214 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 15:00:30 ID:9iaRYDhy.net
アパレルの人間には革靴の縫製や服資材についての見識がまったくないから

215 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 15:00:54 ID:9iaRYDhy.net
副資材の間違い

216 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 15:06:00 ID:x3F71qLr.net
単にプッシュすることで売れて自分たちの利益になるからだろう
「コードバンのシワがカッコいい」というイメージを読者に植え付ければコードバンが売れるしプレミア感も出せる
世界で日本でだけコードバンがやたら崇められているのはそのせい

日本のセレクトショップとかメディアが世界的にはマイナーなものをプッシュするのはよくあること
以下は日本のメディアで猛プッシュされてるブランドだがフォロワー数は1万にも満たない

ラベンハム 9,229
https://instagram.com/lavenham?igshid=6l838x62i1eh

エンメティ 6,901
https://instagram.com/emmeti_official?igshid=85z8ceisa279

グレンロイヤル 598
https://instagram.com/glenroyal_scotland?igshid=zt0c6y7y3ne7

217 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 16:24:03.59 ID:w0RBeGjg.net
コードバンのシワがかっこいいというのはイメージの植え付けなのかな?
メディアや雑誌とか見てないけど、シワの入ったオールデンのコードバンを初めて見たときかっこいいなコレって僕は思ったな

218 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 16:27:10.41 ID:w0RBeGjg.net
まぁでもよく考えたら
こんなに爆発的人気なのはメディアなんだろうな

コードバン持ってないけどw

219 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 17:07:43.88 ID:OHxgUwhy.net
水に弱いのに靴にするって…w
希少価値が高いとかっこいいと思うバカ相手のしょうもない商売だろ

220 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 17:09:25.37 ID:wdyDohb+.net
#johnlobb

日本人ばっかだけどねwww

221 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 17:14:01.78 ID:cyCuCN3o.net
オールデン
ロブパリ
ウェストン
ベルルッティ
この辺は日本人にばかり人気だな

222 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 17:19:23.47 ID:x3F71qLr.net
>>221
ベルルッティ嫌いなんだろうが思い込みで語るのはやめよう

ベルルッティ 38万
https://instagram.com/berluti?igshid=1c793g4jfsldl

オールデン 9.2万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=13x4vz6r0st6k

223 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 17:19:55.77 ID:w0RBeGjg.net
希少価値が高いものに価値を見出す人をバカ扱いするのもしょうもないと思うよw

224 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 17:26:43.34 ID:1Llfg6Ff.net
>>217
そもそもコードバンが本当にそれほど魅力的なら海外でも人気の素材になってる

225 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:17:25.66 ID:4WNPRwiv.net
ん?海外で普通に店に並んでるやろ、人気無いわけでも無いし
クロケットのコードバンとかよく見るやん

226 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:17:57.16 ID:O4XN8+im.net
なんで日本人があんな雑な靴を好むのかねぇ

227 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:19:51.01 ID:r4t84K/r.net
オールデンはつまり「ブルドッグ」なんだよ
やっぱりドーベルマンの方がスマートだし格好いいだろ

228 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:37:31.83 ID:cyCuCN3o.net
>>226
日本人の価値観が作りや革じゃなくてブランド力にあるからでしょ

229 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:48:54.55 ID:1Llfg6Ff.net
>>228
エルメスやヴィトンみたいな世界的にブランド力があるものならブランド好きの日本人が買うのはわかるが

230 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:51:48.63 ID:czuvMPaZ.net
>>227
例えのせいでさらに意味分からなくなって草

231 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:52:22.58 ID:VvfD6LkV.net
日本でしか人気ない、とか言ってるやつが一番ブランド信仰に囚われてる気がする

232 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:53:45.82 ID:m+219l3u.net
ゴードバンならディンケラッカーのルツェルンが欲しい

233 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:55:26.47 ID:4WNPRwiv.net
てゆーか単にコードバンは身近な存在だから人気があるのでは
新喜皮革とホーウィンとグイディぐらいでしょ、コードバン鞣せるの
他所の国じゃコスパが悪くて革小物なんて作れば作るほど赤字必死

234 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:13:59.54 ID:OFlmrafG.net
これとオールデンどっちの方がクオリティ高いと思う?

https://www.beams.co.jp/item/international_gallery_beams/shoes/23321067410/?color=29

HEINRICH DINKELACKER / Rio コードバン プレーントウシューズ
\159,500(税込)

235 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:17:06.51 ID:MxEhnKgH.net
つくりならディンケは既成の中でトップなので比べるのが失礼なくらい
馴染みの修理屋さんもロブなんかはダメ出しするけどディンケとサンクリスピンには舌を巻いてた

236 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:22:03.82 ID:cyCuCN3o.net
>>234
ディンケラッカーの方がずっと上でしょ

237 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:30:15.45 ID:V8Gg1oBC.net
>>235
修理屋さんカッケー

238 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:32:15.89 ID:glsTd+eL.net
>>234
オールデンなんかと比べるまでもないけど、トゥスチールが付いてるのが笑える

239 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:38:22.05 ID:4WNPRwiv.net
箸転がってるだけで笑う女子高生かお前は

240 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 20:10:43 ID:AQ0Sba7L.net
デフォルトでスチールつけないと削れすぎて話ならんだろ

241 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 20:16:01 ID:xgzn04Xq.net
トリプルソールはスチール無かったらゴリゴリに削れるだろうね

242 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 20:28:47 ID:wkBu3IOE.net
トゥスチールと見ればとりあえず腐すやつ恥ずかしいな

243 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 21:03:43 ID:eK/Aoml5.net
ハーフラバーにスチールコンビは流石に貧乏臭いよね

244 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 21:07:18.02 ID:r31xud9u.net
普通時計とか見てこいつは稼いでるなって見るのはわかるけど、靴裏の爪先で判断するなんてずいぶん変わってるねw

245 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 21:13:48.35 ID:eK/Aoml5.net
いやなんかさぁ
そんなに安心したいんですかってなるじゃんw
どんなに高級時計とかしててもそんなに足裏ガチガチで守ってたらセコそうじゃない?

座席のビニールずっと貼ってるやつみたいなw

246 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 21:19:48.21 ID:r31xud9u.net
そうかな?
人の爪先見てネチネチ言ってる奴の方がよっぽどセコそうだけどw

247 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 21:23:09.07 ID:eK/Aoml5.net
なに、普通に会話できない人?w

248 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 21:50:30.50 ID:0YFSTGEn.net
釘で革底に穴を開けるよりは
ボンドでゴムを張り付けるほうが
ダメージ的には少ないと靴磨きの人が言ってた

249 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:16:17.13 ID:a8+t5yxj.net
トゥスチールとラバーネタ定期的に繰り返されるが
その有無を問わず自分の価値観でドヤる奴が湧くのが本当に毎回滑稽

250 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:21:28.13 ID:+Fi5id8W.net
お前ら子供のランドセルにビニールカバー付ける派かよ

251 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:27:43.20 ID:X74AQrO+.net
お前は子供のランドセル履いてんのか?

252 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:36:15.28 ID:cyCuCN3o.net
くだらなさすぎて草

253 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:39:53.52 ID:hNtrdwut.net
>>250
つEVA

254 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:40:42.26 ID:t/oLSRlN.net
トゥは削れる必要があるんだよ。それを貧乏たらしくガードしてたら身体に影響が出るぞ。

255 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 22:59:03.98 ID:OHxgUwhy.net
削れる必要ってなんだ?
その必要性を教えてくれよ

256 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 23:41:15.94 ID:qkM8rT30.net
このスレ的に鞆ゑの評価ってどうなの?

257 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 00:03:47.64 ID:kfVutpZ2.net
ゴミ

258 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 01:36:54.33 ID:kMNaTwXd.net
履き皺が入る必要性は聞いたことあるけど

259 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 03:17:41.14 ID:PQMNfonn.net
鞆ゑは特別良い素材使ってるとは思わないけど、作りは値段の割にジャランよりは良くてグッドイヤーのラインなら前に大塚が作ってたSince1872と同じくらいの出来
革は微妙だし副材も革以外使ったりしてコストダウンしてる
知名度は低いけどコスパ靴としては悪くないんじゃないか
毎日ロブパリ履いてるような人からしたらゴミだろうけど

260 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 11:24:26.13 ID:wnJ4gIDp.net
>>259
名前がダサすぎて興味の対象外

261 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 11:28:37.89 ID:HIEB6rmY.net
この記事で取り上げられてるモデルは名作だよな

かわいい“革靴”には旅をさせよ〜京都“プレ磨き”編〜(WWD JAPAN.com) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0621f8fcb25d91a67f46bfbaf9eb802eb769e63

262 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 13:18:01.13 ID:k1xDJ2o1.net
プレメンテなんか磨き屋に出すもんじゃない
かえって悪くする

263 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 16:17:18.20 ID:12vAd4xd.net
速報:俳優の三浦春馬さんが死亡 自殺か
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77c9413671c15a0bccba82bfa8ddde64ef0dbe2

人気俳優の三浦春馬さんが、港区の自宅で死亡しているのが見つかりました。
自殺とみられています。

関係者によりますと、18日午後1時頃、東京・港区の自宅で、俳優の三浦春馬さんが、首をつっているのが見つかり、搬送先の病院で、死亡が確認されました。
自殺とみられています。

三浦さんは18日、仕事の予定でしたが、仕事場に現れず、関係者が自宅を訪れたところ、死亡しているのを発見したということです。

264 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 22:41:09.96 ID:/2U8/fSe.net
>>1
フェラガモが、76いうて
そもそもそっからアホすぎる

265 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 23:41:27.80 ID:9csefc6c.net
>>222
海外でも人気あるなあとインスタ見てて思うのは
カルミナ
TLBマヨルカ
チャーチ
あたりかな

266 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 23:55:15.68 ID:YEn7/oMR.net
>>265
上2つは根っこが同じだしやっぱここ最近強いねえ

267 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 00:03:21.65 ID:t/7RbItP.net
日本での人気に比べて世界的人気が高いブランド

カルミナ 19.6万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=7ydbsqggp93s

ポールエバンス 17.7万
https://instagram.com/paulevansny?igshid=12rhyw419r6bk

メッカリエロ 16.9万
https://instagram.com/a.meccariello?igshid=13z4xvam6oklb

参考
オールデン 9.2万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=7ydbsqggp93s

268 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 00:04:02.10 ID:t/7RbItP.net
カルミナのURL訂正

https://instagram.com/carminashoemaker?igshid=q9wqyr1z4jnz

269 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 00:31:10.51 ID:m6SDyJGe.net
そんなにインスタフォロワー大事ならマーチン履けば?
桁が違うぞ

270 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 00:33:59.66 ID:MDq3TQIw.net
ポールエバンスは知らなかったけど向こうだと4-5万ってことは日本に来たら7−8万……うーん、それにしちゃあアンティーク仕上げがわざとらしくてちゃちい気がするなぁ
メッカリエロもカルミナも良いと思うけど、ポールも実物ならもっと格好いいのかな

271 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 01:09:39.63 ID:TY9/vy6H.net
>>269
フォロワーじゃないんだよなあ
人気の偏り具合はハッシュタグ投稿発信者の日本と海外の割合で見るべき
#johnlobbは確かに日本が多い
#edwardgreenはハングルも散見される

272 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 01:13:35.40 ID:TY9/vy6H.net
連投ですが、
#edwardgreenはロブに比べると海外の割合はずっと高いが、チェルシーやカドガン、バークレーはまず出てこない

273 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 01:59:30 ID:esI3BehL.net
毎度世界的人気の根拠にインスタフォロワー数貼るやついるけど
日本人フォロワー比を示せないならマジで意味ないから

274 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 08:16:56.20 ID:MojcN8kD.net
面白いからもっと分析してほしい

275 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 08:18:04.74 ID:mbpNA4MM.net
クロケとウェストンだけたまに検索してるけど
クロケは外人がめちゃくちゃ多いな
ウェストンはほとんど日本人だけど

276 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 08:25:24.07 ID:U8KOW93R.net
インスタだとヨーヘイフクダめちゃくちゃ人気だけど、ロブ、クレバリー、フォスター、オーベルシーみたいな名だたるビスポークメーカーより人気とかあるわけないし。
人気やまして格付けからしてフォロワー数なんてなんの価値もない

277 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 08:47:05.04 ID:5DKDI/TJ.net
近所の普段履きにバーウィックって安い靴を最近買ったんだが、中々良いな。

278 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 08:53:22.15 ID:kQ0m/Z1z.net
>>273
何で日本限定?そういう考えの人がいるから日本がどんどん世界から
取り残されていくんだろ?

279 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 09:17:05.65 ID:CGPM/Yjf.net
リーガルとかバーウィックって特別安靴って感じはしないけどな
一般人目線で言ったら普通より少しいいぐらいだろ
ここにいると感覚がおかしくなるわ

280 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 09:44:11.56 ID:m6SDyJGe.net
曲がりなりにも本格靴だしこの辺が一張羅と人生最高額の靴でも珍しくないだろ
ただ本格靴のくくりで見たら下限なのも確か

281 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 10:24:16.15 ID:t/7RbItP.net
これを普通にしっかり手入れして履いていれば
安い靴を履いてると思われないだろ

バーウィック
https://instagram.com/berwick1707_official?igshid=15os4gaatl4at

282 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 10:32:07.98 ID:t/7RbItP.net
北京の靴屋のアカウントだが
渋いブランドばかり扱っていて見せ方もスタイリッシュ

https://instagram.com/medallion_shoes?igshid=srcxog5yl5iy

283 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 10:44:57.82 ID:ZN3GnlEk.net
メッカリさんは福田とガジアーノのパクリだからね、、写真映えはすると思う

284 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 10:47:10.32 ID:YHwCZi2s.net
メッカリエロもインスタのフォロワーロブより多いけどスモールビジネスだしそんな数出てないだろ。リテールで扱ってるのメダリオンと国内くらいしか知らないし

285 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 10:50:31.31 ID:wCFELBvF.net
メッカリエロアンチが発狂してるな

286 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 10:56:21.50 ID:YHwCZi2s.net
アンチじゃねーよ。履いてるし。ただフクダとガジのパクリなのは事実。フクダに関しては本人が「フクダみたいな靴作れるよ」って言ってたし。

287 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 11:14:40.77 ID:m6SDyJGe.net
メダリオンで扱い始めたacme shomakerとかなもなきもフクダやガジアーノの影響を感じるよね

288 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 11:37:17.76 ID:Rqog3y19.net
>>278
は? 「日本人だけでなく世界中で人気」としてフォロワー数を示すだけでは根拠として十分ではないって言ってんの
例えばフォロワーの100%が日本人かもしれない
なんだそのズレたレスは
話がわからないなら黙ってな

289 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 11:49:02.24 ID:t/7RbItP.net
>>288
リーガル 1.3万
https://www.instagram.com/regal_shoe_and_co._/?igshid=65v5vgjmid7u

山陽山長 1万
https://instagram.com/sanyoyamacho?igshid=15wm26tfgyded


日本で圧倒的な知名度と人気がある革靴ブランドでもフォロワー数はせいぜい1万程度
つまり、革靴ブランドが日本人に人気があるだけではこの程度が限界ということ
リーガルですら1万程度なのに、海外革靴ブランドを何万人もの日本人がフォローするなんてありえないことはアホでもわかるだろ

290 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 11:50:34.38 ID:Rqog3y19.net
>>289
アホでもわかるように極端な例を示したのだが
それでもわからないアホがいるんだなあ

291 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 12:13:49.59 ID:YHwCZi2s.net
>>289
なんでも良いけど世界と日本の人気の差を言いたいのであればフォロワーの多さではなくフォロワーに占める日本人の割合の多寡で語らないと意味ないと思うんだけど

そもそもブランド開始以来1000足も打ってないだろうフクダが月産何千足作るメーカーだったり、名だたるビスポークメーカーより何倍もフォロワーがいる時点で「インスタ映え」以上の意味を見いだせないんだが
そもそもリーガルですから、本体より一店舗しかないshoe&coの方がフォロワー多いし

292 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 12:34:59.38 ID:ZN3GnlEk.net
>>291
実際名だたるメーカーよりもフクダさんの方が良く出来てるからな。特にrtwは。
ただ映えてるだけでも無いと思うが。

293 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 12:36:39.65 ID:YHwCZi2s.net
>>292
いやまあ俺も持ってるけどフォロワーのほとんどは実物見たことないだろw

294 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 13:49:45.01 ID:bdkctAS3.net
フォロワーなんてド底辺への人気()と格付けでの評価なんてむしろ逆だろ

295 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 14:01:23.51 ID:m6SDyJGe.net
そこまでは言わないけど一般への知名度なんてな
前も言ったけど久兵衛、今半、叙々苑なんかグルメ的になんの価値がある?って話

296 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 14:17:41.26 ID:t/7RbItP.net
世界的に人気あるガチブランド一覧

レッドウイング 46.8万
https://instagram.com/redwingheritage?igshid=1epsqiwg89hq4

サントーニ 31万
https://instagram.com/santoniofficial?igshid=1ch5vod2l3hbu

チャーチ 25.9万
https://instagram.com/churchs?igshid=1rid3oq5e9j4x

クロケット&ジョーンズ 24.6万
https://instagram.com/crockettandjones_official?igshid=v7kpoym8piu4

297 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 14:18:25.79 ID:m6SDyJGe.net
ドクターマーチン 266万
https://instagram.com/drmartensofficial?igshid=b0vj5hrf3qy4

298 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 14:21:30.73 ID:RXS2y41c.net
マーチンは価格帯が違いすぎるからな

299 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 15:11:32.95 ID:Rqog3y19.net
ダメだフォロワー数貼る馬鹿は話通じねーわ

300 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 15:23:02.30 ID:7wHxC3se.net
異様に日本でだけアパレルが煽って人気のブランドって海外でも人気やら定番やらだから高いやら売り文句つけるわりには
フォロワー少ないのって相関あるのは面白いけどな

301 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 15:40:36.42 ID:m6SDyJGe.net
相関じゃなくてトートロジーなんですがそれは

302 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 16:52:15.54 ID:7wHxC3se.net
無駄に高いそれなりの靴か
大したことないのに高い靴だけになったな今は

303 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 11:27:00.29 ID:trXp+Br4.net
せやな

304 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 01:37:45.86 ID:dWwqf9y/.net
みんなの意見をまとめると
オールデンは低クオリティなのに一部の馬鹿な日本人がありがたかってる
ということだな

305 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 07:28:26.14 ID:FZM7ND0n.net
あの異様な値段と日本向けにアパレルとセットになって調子のってる様子を見ればそうとしか思えないね
ブランドとやらw込みでも半額レベルでしょ
あの靴の価値

306 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 09:38:09.52 ID:YcaK5xvz.net
オールデンだけがボコボコに叩かれるのは靴としての実態と値段が釣り合ってないから?
それともそんな靴に惜しげもなく金を出せる人間に対するルサンチマン的な叫び?

307 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 09:52:20.90 ID:EkU73EL/.net
後者は知らんけど前者はその通り。
ただアパレルなんて値段と質と人気は別物だからな。

308 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 10:30:43.09 ID:4hxesJUj.net
>>306
質なんて鼻くそほどもわかってないヤツほど、ああだのこうだの評論したがる

という事実から察すれば大凡の検討はつくかと

309 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 10:38:57.45 ID:ag7w8K9V.net
質が低く割高と言われるが人気って
まさにブランド力だな

同価格帯のクオリティと同価値ということだもんね

310 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 10:40:53.73 ID:AOmWJ6Fb.net
オールデンに関しては競合ないしね。ホーウィンコードバン使うとどこも高くなっちゃう
個人的にはトリッカーズの雑さは許せるけど、ナンポウ使ったり羽根が取れそうになるオールデンの雑さは許せない

311 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 11:10:26.43 ID:BMQC5g6Z.net
オールデンは個人輸入の価格なら適正だとおもうけどね。
ラコタみたいな企業の価格が一人歩きしてアンチが増えてるのでは?

312 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 11:12:54.31 ID:dZRiesYJ.net
なぜかパラブーツはあんまり叩かれないよねw
内外価格差がめっちゃあるブランドなのに

313 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 12:20:46 ID:htQL6oeO.net
Aldenはドレスよりなのに作りが雑でアホみたいに高い
そもそもドレスなのかワークなのか中途半端

314 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 12:49:25 ID:FidkEAKQ.net
作り

とか知った口をw

315 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 13:11:19 ID:wCa/N/Tk.net
素人にもわかるレベルで縫い目とか雑だしなあれ

316 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 13:23:32 ID:NeLowr3c.net
コードバンにまったく価値を感じない俺はむしろ勝ち組だな

317 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 13:42:49.77 ID:Ko7AN2ES.net
ローファーの甲のつけ根が高確率で裂けるってのは欠陥じゃないのかね

318 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 13:48:42.83 ID:4pm0aUy8.net
>>317
ローファーはそんなに長く履き込む靴じゃないからね
付け根が裂けたら新しく買えばいい

319 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 13:49:05.93 ID:fe+Ih5nO.net
アホみたいに高いって、コードバンつかって600ドルくらいだろ。
妥当な価格だと思う。
セレクトショップから14万で購入する奴はアホだと思うけど。

320 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 14:02:16 ID:k58G2ILp.net
内外価格差極端にでかいのは海外通販で買うけど、2or3万程度の差なら国内で買ってる
海外の検品かなり甘いから当たり外れがあるし、その後の返品交渉も手続きもめんどくさいし

321 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 15:42:22.34 ID:sJK2852i.net
パラブーツもオールデンもシルエットとかは割と替えが効かない感じなので欲しいのに無駄に高いから腹立つ
さらにオールデンはウェルトの継目ががたがただったり塗料が内までべたーってついてたり適当だから腹立つ

現地価格ならいいかなと思う

322 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 15:53:33 ID:lA47pRlz.net
文句ばかりで買えない貧乏な奴ばっかり。
そのほうがALDENファンとしてはふるいにかけてくれるからありがたい。

323 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 16:06:09 ID:HieOGYsK.net
俺は雨の日もコードバン履きたいからAldenは雨の日用に重宝してるよ
あと脱皮の練習に使ったりね

324 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 16:22:04 ID:dZRiesYJ.net
オールデンは魅力あると思うけどレアコードバンにプレ値がつくのは阿呆らしいなと思う
いやウイスキー二回手に入れて未着用のままプレ値でさばいた身からは得したけど阿呆らしいなと思う

325 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 16:29:28 ID:TEjQ/V/e.net
ALDENのブーツと似たようなの
別ブランドでなんかないですか?

326 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 16:48:36 ID:HieOGYsK.net
どれの話よw
6inchのクロムエクセルならウルヴァリンの1000マイルブーツが似てるよ、革同じだし

327 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 17:00:44 ID:Q5+LdGFi.net
オールデンのコードバン靴はハッキリ言ってゴキブリの腹みたいで気持ち悪い
真髄はカーフにある

328 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 17:02:05 ID:PEKSpLkf.net
>>325
Rider Bootは

329 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 17:10:34 ID:HieOGYsK.net
ボックスカーフ の上澄の上澄の上澄ぐらいのになるコードバンみたいなシワになってくけどな、要はキメが細かいって話だけど

で、オールデンのカーフはたまにそうやって褒めるやついるんだけど、めちゃくちゃ余裕のあるやつの逆張りか、買えないやつのただの僻みか、どっちかなんで、匿名掲示板なら絶対後者にしか捉えられないから思ってても言わない方がいいよw

330 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 17:12:07 ID:M+SaFZe9.net
>>324
それを言うと説得力ないわ
プレ値で買うのも阿呆らしければ、売るやつも同程度ってことだなw
レアカラーでうまいこと儲かったなら素直に感謝でもしてろよ。せいぜい数万程度の粗利でマウントとれたつもりか?知れてるわな

331 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 17:13:43 ID:TEjQ/V/e.net
4545hみたいの探してます

332 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 17:27:47 ID:HieOGYsK.net
タンカーブーツは変えが利かないから諦めてオールデン買え
どうしてもというならタンカーブーツもしくはVチップ ブーツで検索

ちなみに変えが利かないってのは同じディテールが無いって意味じゃなく、オールデンの味がよく出てるって意味な
トゥのセンターシームが左右で位置全然違うとかステッチひん曲がってるとか

333 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 18:00:46.03 ID:dZRiesYJ.net
>>330
いやまあ買ったときからかなり定価もあがったのとオクで勝手に値上がりしたからなあ。まあ正直後味は良くないのだけどね。

334 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 18:44:09.39 ID:4pm0aUy8.net
コードバンでもオールデンと同じレベルのがカルミナMTOで10万くらいだっけ
カラーも色々ある

335 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 19:11:26 ID:TEjQ/V/e.net
>>332
なるほど、やはり代わりないんですね
予算は平気だけどサイズ探すのが大変そう
でもあきらめて買お

336 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 20:21:19.03 ID:fOqntZV4.net
国内価格でオールデン買えば文句もあるだろうが、
国外価格なら文句もない。
トリッカーズだってそうだし。
そもそも、左右対象の綺麗な靴が欲しいならいくらでも別のあるよ。

セレクトショップっていう転売屋が無駄に吊り上げてるだけだよ。

337 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 20:26:42.86 ID:KbhKGXZI.net
ウイリアム テンプトン氏の本職って何んですか?

338 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 20:52:10.56 ID:FZM7ND0n.net
国外価格ねぇw
あれでも全然割高でしょ
そもそも日本で売れ出してどんどん値上げした日本向けブランドだし
地味なブランドをセレショと広告屋が日本向けに化けさせて調子乗った結果が今

339 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 21:08:45.63 ID:wOkdNhE/.net
オールデンって他のメーカーにない靴作ってると思うけどね、出来はともかく
だからそれなりに売れてるんだろ?

日本のメーカーが真似できないんだから割高なのはしょうがない
まあ俺は輸入してるけど

340 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 21:16:43.80 ID:HieOGYsK.net
そうそう
出来とかクオリティとかそんなみみっちい貧乏くせぇこと言うなよ
そんな時代は2010年代で終わったよ

341 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 21:22:57.12 ID:pH1u5D6P.net
雑な靴は履きたくありません

342 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 21:35:23.39 ID:4hxesJUj.net
日本人に異常に人気のロブパリをどうぞ

343 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 21:37:17.55 ID:PEKSpLkf.net
グリーンだって最盛期は日本の売上が半分占めてたらしいし、ガジアーノだって日本様々だろうし10万オーバークラスは日本頼み多いんじゃね?

344 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 21:50:01.32 ID:4pm0aUy8.net
>>342
ロブパリも日本価格だと値段の割に雑だけどね
30万出すならビスポーク屋とかのパターンオーダーでいい

345 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 21:58:33.26 ID:PEKSpLkf.net
>>344
うん

346 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 22:38:29.31 ID:8vhaZqiZ.net
各ブランドの勝手なイメージ

ロブ  金持ち
グリーン  革製品好き
ウエストン オールデン 服好き
チャーチ うんちく好き

347 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 22:48:38.33 ID:k93QrDqB.net
トリッカーズも服好き
ガジアーノは5ch閲覧者
チャーチは中古収集家
パラブーツはBEGIN読者

348 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 22:51:11.05 ID:fOqntZV4.net
オールデンがいつから日本向けブランドになったんだw

349 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 22:54:02.73 ID:4pm0aUy8.net
ウェストン オールデンはミーハー

350 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 22:54:24.50 ID:DIfN9384.net
リーガル=実用重視派

351 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 23:27:21.55 ID:P4pyVNwC.net
カジュアルライクを押す人はやっぱりお洒落さんだよな

俺はゴリゴリのドレス押しだけどw

352 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 23:43:30.73 ID:dZRiesYJ.net
オールデンとウェストンはダサいやつしか履いてない
某ブツヨクブロガーのオールデンスナップ@いせメンは酷かった

353 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 23:57:17.10 ID:zvX+oUbe.net
>>352
オールデン はそうだが、ウエストンは違うだろ

354 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 00:05:00.12 ID:S4FMoBOR.net
えらい偏見だな、、w

355 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 00:46:37.01 ID:3hEl3NnZ.net
バブルの日本はすごかったという話かw

356 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 01:00:03.81 ID:ZJjiUBPu.net
>>352
ロブパリやグリーンやガジをカッコいいヤツが履いてるブログとかも見たことないけどな

357 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 02:39:32 ID:4q2mPvjX.net
バブルの頃は本格的な海外の革靴というか、
リーガルとかブランド系のグッチやフェラガモとかが
多かった気がするけど。
今でいう高級靴ってリーマン前位じゃない?
それでも流行ってるまではいってないよね。
一部の靴マニア以外はゴムぞこの普通の靴ったような。

358 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 02:46:43 ID:4q2mPvjX.net
>>356
いつの時代もカッコいい奴は意外と普通だよ。
それで充分なんだから。それこそ高くてリーガルとか。
高ければ高いほどいいだろ。っていう少しお金があって今一な奴が高いの買うんだと思うよ。

スーツも時計も靴も、高級なの身につけてる人ほどカッコいいとは別なんじゃない?

359 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 04:01:13.64 ID:Sxa5Ub+4.net
>>357
そうそう、海外品だとフェラガモの人気凄かったね
外国人は身分というか収入に合わせて随分変わってたけど、日本人は大抵がリーガルくらい、お洒落好きか靴マニアが個人的な嗜好で海外品買ってて収入との関係はあまり無かったような

360 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 07:09:14.30 ID:iNUHh7ED.net
ここでの評判はイマイチだけど
フェラガモは確かに良い靴だと思う

361 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 08:37:26.37 ID:ZJjiUBPu.net
>>357
カッコいいヤツが履いているブログを見たことがない

っていう話

362 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 08:50:42.97 ID:Da/qVr5J.net
フェラガモって現行もいいの?
現行なんかパッとしないし、古着でヴィンテージ のやつみても状態悪いのばっかでいいのみたことない

あとグッチのビットローファーを今更欲しいんだけど、現行とヴィンテージはどっちが質いいの?
簡単な成り立ち、歴史を教えてください

363 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 09:22:10.41 ID:4q2mPvjX.net
グッチのローファーも当時の倍以上だね。

364 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 09:43:39 ID:Frg7SI/9.net
バブルの頃は
みんなドレスコード知らんから
スーツにローファー普通に履いたりしおった
あとクロコダイル靴な
今のイタリアハドメイドクロコダイルぽい靴じゃなくて
いかにも成金みたいなクロコダイル靴な
クロコダイルで底はゴムやったり

365 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 12:10:19.31 ID:Da/qVr5J.net
>>363
やっぱり値上げしてるんだこれも
新品は180と同じくらいするのか、と考えたら中古でもいいかなと思って、値崩れすごいしw

366 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 18:08:40.76 ID:4q2mPvjX.net
グッチの中古なんて買わないだろうからな。
やめとけ。

367 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 20:31:32.08 ID:fApw4M01.net
グッチとか 革靴偏差値だけ考えたら60くらいだろ

368 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 20:40:02.93 ID:DeFBy0+z.net
他人の足の形にインソールが凹んだ靴とか自分には無理だわ

グッチは詳しくは無いけど、ハイブラの靴ってどこかのOEMで種類とかシーズンで変わったりするし、物を見てみないと分からないだろうね
売ってるかは分からないけど、グッチはアウトレットもあるし、覗いてみれば?

369 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 21:25:58.66 ID:On687BXd.net
ブランドメーカーの靴はデザイン重視だからな

370 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 22:29:02.00 ID:NqCn6oN0.net
デザインなんて二の次だよな
正直どうでもいい
俺もそう思う

371 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 22:33:27.92 ID:h1Q/o+wj.net
いや
1にデザイン

2が走れるくらいの履き易さ

3が耐久性

4がブランドネーム

ですね

372 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 22:55:16.66 ID:CVUJy4Zp.net
昔のメインファッションスタイルの名残で
たまにサンローランとかハイブラの靴(その中でも落ち着いたデザインのね)履くよ
自分もある程度の靴好きの一人と自負するからこそ
専業靴メーカーのものと比較すると品質コスパ悪いとはよーく解るが
値段が値段なだけにまあそこまで低品質ではないし
(定価15万前後のモデルでここの偏差値66、68↑位って印象)
モードな靴もたまに履くのは個人的にはあり

373 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 23:01:14.52 ID:vqvrlFen.net
デザインってそもそも本格革靴好きはクラシックな見た目が好きな人が多いと思うのだが
俺もモード靴はたまに履く

374 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 23:11:20.11 ID:vh21Bm8N.net
1には偏差値ではないってあるけど
お前らどんな点のつけ方してんだ?

375 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 23:18:00.12 ID:Sxa5Ub+4.net
ここの偏差値はどうでもいいが、ある程度以上の質があるのが必要条件
これを満たしている中から好きなデザインのを買う

376 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 23:46:34.28 ID:vh21Bm8N.net
格付けスレで好きなデザインねぇ
まぁ靴オタなんてそんなもんか

377 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 23:50:26.12 ID:CVUJy4Zp.net
ハイブラ靴は置いといて、
デザイン(=代表・看板モデルの有無)も格付けの大事な要素だと思うんだが・・・

378 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 23:53:58.37 ID:vh21Bm8N.net
デザイン性、その方向性ならともかく「好きな」は別だろ

379 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 00:04:26.51 ID:7ujiHJni.net
え、じゃあ君らデザイン関係なく偏差値使いやつなら何でも買うの?笑

380 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 00:08:47.62 ID:j58yBDby.net
偏差値使わないよ?

381 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 00:48:30.16 ID:E/J6LVoF.net
フェラガモの76は無いわ
それだけで>>1は信用ならん

382 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 10:21:49.63 ID:+I7TqnUH.net
>>368
GUCCIのローファーってグッドイヤーなの?

383 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 10:27:51.20 ID:bOhuPw0M.net
>>382
セメントかマッケイ

384 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 12:38:53.24 ID:+I7TqnUH.net
>>383
インソール凹むんかね?

385 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 13:28:26.46 ID:xBgtehNO.net
フェラガモをハイブラ扱いするのはおかしいでしょ?
靴職人が作った会社なのに
靴以外の物も展開しているという反論もあるだろうけど
ロブだって財布やベルトなんかも展開してるしね

386 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 13:38:36.13 ID:3cE/B5zQ.net
じゃあロブもベルルッティも外そう
それで筋が通る

387 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 14:15:42.60 ID:6fDsADz0.net
新型コロナ
東京都 新たに300人以上感染確認 300人以上は初


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/k10012529731000.html

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200723/K10012529731_2007231318_2007231355_01_02.jpg

388 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 14:39:12.98 ID:irx2XDX4.net
>>385
靴職人が作った会社がハイブラまで上り詰めた、ってことじゃない?
ロブはあくまで靴の添え物として他のも作ってるけどフェラガモは服系の扱いも靴と同等以上じゃないの

格付けに残す消すはまた別の話として、だけど

389 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 14:44:44.98 ID:3ag0gc+6.net
このスレはなぜかフェラガモを下に見てるやつが多いが
格も知名度も人気も革靴専業ブランドなんかとは比較にならんぞ

フェラガモ 533万
https://instagram.com/ferragamo?igshid=dva5nstnj0v6

390 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 14:53:12.57 ID:iH0nsdRx.net
>>385
パリだの、ミラノだのプレタのコレクションやってるのはハイブラだよ
革小物やベルトはどこでもやってる

391 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 15:01:41.48 ID:j58yBDby.net
人気投票やってんじゃねぇんだ
インスタフォロワー数なんて何の証左にもなんねぇよ

392 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 15:02:45.51 ID:zdNzFuBr.net
ベルルッティも靴屋だしな

393 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 15:17:58.32 ID:arsK7DjN.net
ベルルッティはアルニスを換骨奪胎してまで服に力入れてんじゃん

394 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 17:21:47.95 ID:zrLIRTGP.net
そうはいってもフェラガモといえば靴じゃん?

395 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 17:38:09.55 ID:wESsnotP.net
別段大して良くもない靴に高値がついてるだけ
フェラガモが限られた顧客に仕事していたのは遥か昔の話でベルルッティ同じただの金儲けのためのゾンビブランド

396 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 17:43:31.06 ID:5uQdthNz.net
>>391
「証左」ですかー
間違ってないけど使い慣れてない感

397 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 18:30:28.95 ID:j58yBDby.net
革靴も扱う「ブランドの格付け」と「革靴ブランド」としての格付けの話が混ざってんよ
本来後者の話するスレだけど、前者の話題振りたいならそう前置きしとけ

>>396
おうサンクス

398 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 18:37:49.70 ID:+I7TqnUH.net
>>397
自前で作ってるなら前者も同じ扱いでは?

399 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 18:45:42.20 ID:91IjctFb.net
エルメスはロブの下だってことだアホ

400 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 18:46:37.65 ID:UB6AYNtI.net
>>398
ハイブランドとしての評価と靴ブランドとしての評価をごっちゃにしてドヤってるから突っ込まれてるんだと思う、知らんけど

401 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 19:01:32.46 ID:j58yBDby.net
ちゃんと革靴扱っててフォロワー数もあるからってナイキをここの格付けで上位にするのか?違うだろ?

402 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 19:06:33.98 ID:3cE/B5zQ.net
革靴扱ってねーだろ

403 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 19:20:38.91 ID:+I7TqnUH.net
>>401
自前で革靴作ってんの?

404 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 19:29:26.59 ID:j58yBDby.net
だから違うだろ?って話だ

405 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 20:26:17.58 ID:0LoG7sHA.net
>>404
フェラガモって革靴作ってないの?

406 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 21:03:35.92 ID:fKQC6bFb.net
フェラガモが76なら
プラダは78で
GUCCIは80やろってことや
察しろよ!

407 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 21:35:15.65 ID:j58yBDby.net
直近の流れに対してだけのレスじゃないんだけど

フェラガモは靴屋としては良いけど革靴ブランドとしてはそこまでじゃないと思ってる
特色ある商品がローファーなのも(これは思い込みかも)原因かね

で、この評価に対してフォロワー数出されてもフォロワーは靴の専門家でもなければ
別商品の影響も大きいから、ハイブランドとしての人気しか証明できないよ

その反論をするなら「道行く人のおしゃれチェック格付けでポイントを稼げる」なんだけど
この場合そもそも人の履いてる革靴のブランドがわかる人が少ないし
わかる人はハイブランドを理由に革靴の評価をしないんだ

靴オタから見た品質、コーディネートへの取り入れやすさ、看板のブランド力等々
書き込む際の評価軸を前置きしないと無駄な議論(てか嫌悪による反射レス)にしかならないよ

その前のレスは諸々込みなら革を素材としている靴も作ってるナイキは結構なフォロワーを持っているけど
これは革靴ブランドとしての格が上がるわけじゃないだろうってただの話題振りのつもりなんだ
本来このスレでいう革靴はいわゆるビジネス、フォーマル使いができる革製の紳士靴だろうしね

408 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 21:45:29.31 ID:0LoG7sHA.net
>>407
フェラガモはローファーじょなくてトラメッザなんじゃないの?
それも知らないで議論してるなら何となく納得するわ

409 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 21:55:25.60 ID:91IjctFb.net
こちらも納得。

410 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 22:07:54.13 ID:j58yBDby.net
じょないんだろうけど

トラメッザにはローファータイプないんだっけ?前はあった気がしてるんだけど
ローファーが一番フェラガモらしいデザインしてない?
ほかのタイプだと、たとえばどの型のどのあたりがフェラガモらしさが出てるのか教えてくれ

作りが悪いとも、素材が吟味されていないとも、品質管理が行き届いていないとも言うつもりはないんだ
ただ、他ブランドに対してもやはり値段相応の印象だなぁ

411 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 00:18:24.34 ID:Fi+ajaHl.net
>>410
まだローファーで粘るのw?
ローファーってガンチーニのやつかな?フェラガモらしさとかじゃなく、あれはロゴドンの類で作りが云々とかそういう対象のものじゃないでしょ。

玉数が少ないけどSPEDとかは値段相応に迫力があるよ。
トラメッザはサントーニみたいにかなり幅広いデザイン、製法で出してる。故にこれといった代表モデルはない印象。

作り自体は丁寧だと思うし、フルソックで中物の仕様も独特。同じモデルでD〜EEEまで展開してたりする辺りは意外と靴屋らしい。

トラメッザより下のラインは議論する価値がないと思うし、フェラガモ自体がアパレルと同じように数シーズンで靴もアウトレットに流すから、それはマイナス要素だと思う。

412 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 08:53:28.10 ID:nVbMHCVD.net
議論する価値やって!

413 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 10:41:32.12 ID:LLWtKOlp.net
>>411
それ言ったらグリーンもウエストンもセールにかかるんだけど
現状の格付けにマイナス考査働いてるの?

414 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 11:16:10.30 ID:VF/ikbwg.net
ハイブランド排除主義者はダブルスタンダード面が多いんだよな?

・靴以外の製品がある
→ロブやベルルッティもベルトや財布などを作っている

・所詮はOEMで自製していない
→ジョージ・クレバリーとプレタはOEMでしょ?


スニーカーしか作っていないメーカーを入れすのはさすがにおかしいと
思うが、革靴がラインナップにある以上、排除する理由はないはず。

415 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 12:12:39 ID:fxLhz57e.net
ベルルッティは価格ほどの値打ちは無いと思う

416 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 12:22:58 ID:YWbVdqPq.net
ベルルッティはモードだからな
デザインに価値見出すかどうかで、そもそも同じテーブルには乗らない気がする

417 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 12:42:54.94 ID:SKlnqdQg.net
フェラガモはクソ

418 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 12:58:58.62 ID:hNAeCRc3.net
オタクはマイナーなものが好きだから
世界的に有名なハイブランドは敵視する

419 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 13:11:52.60 ID:JfWzmroR.net
>>413
ウエストンのアウトレットはマイナスなイメージ
グリーンは定番はあまりやらない

420 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 13:19:46.54 ID:VkGLRqme.net
>>410
最近だと、高級ラインよりも、ハイブリッドラインのほうじゃないですかね?
ドレスやカジュアルっていう境目も薄れてきてる時代ですし、実際売れてるみたいですしねぇ

421 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 13:30:59.89 ID:wJo6VbMF.net
>>414
ついでに作ってる革製品とがっつりプレタのコレクションやってるのを混同するなよ、わざとやってるの?まあベルルッティもコレクションブランドになったけど

OEMだからって排除してるみたいなのも仮想敵でしょ、誰が言ってるんだか

フェラガモは個人的にはトラメッザがものの割に高いことかな。それはブランドの格の高さともいえるけど、トラメッザ以外の安靴やアパレルの存在はマイナスだろ、格的に。
それへの反論にインスタのフォロワー出されても失笑するしかないんだけど

422 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 13:49:20.07 ID:fxLhz57e.net
フェラガモの靴はなんかいいにおいがする

423 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 13:55:23.41 ID:vo/jlbnQ.net
フェラガモのオリジナーレとかいうラインはそこそこだと思うけど
革質はそこそこでマッケイだから気に入ればそんなにブランドの格を下げるレベルで酷いとは思わん
俺は買わないけど

424 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 13:58:16.74 ID:lEt9JTva.net
フェラガモが安靴作ってるのはほんとイメージ低下させてるよなぁ

とはいえアパレルがイメージダウンってのはなんか違和感あるけど

425 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 14:10:22.46 ID:wJo6VbMF.net
>>424
ここは「靴」ブランドのスレなのよ。どんだけいい靴作ってようが靴ブランドでなければ評価されない。
アパレルに乗り出して「ハイブランド」になることは「靴」ブランドとしては死ぬことなんよ。
別にそれが悪いとかじゃなくて靴ブランドというカテゴリーのお話ね

426 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 14:47:53.17 ID:hNAeCRc3.net
その結果オールデンとかパラブーツを持ち上げる

427 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 14:59:45.02 ID:J7uGREWF.net
自前で作ってなくても、革靴ブランドとしては成立すると思うが…

428 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 16:02:58.21 ID:lEt9JTva.net
>>425
そんな処女厨みたいなこと言い出して……
アパレルやりだしたからって靴ブランドとして死ぬ、だなんて考えてる人ここにもそんな多くないでしょうよ

429 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 16:13:44.90 ID:HEi7U3E5.net
このクオリティはお前らも認めざるを得ないだろ

https://baycrews.jp/item/detail/edifice/shoes/20093310300410?q_sclrcd=001

【CALMANTHOLOGY / カルマンソロジー】SOUTHERN TIE
\107,800税込

430 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 17:08:32.51 ID:vo/jlbnQ.net
仮にエドワードグリーンが今の質のまま靴を作り続けてもアパレルに進出したらこの表から消えるの?
おかしくね?

431 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 17:25:55.82 ID:wJo6VbMF.net
>>430
その仮定が無意味かな
ハイブランドってバッグとかから発生したところ多いけど今どうなってる?
靴だってバリーは終わった、フェラガモも怪しい、ベルルッティは今終わり始めてる

432 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 18:13:51.81 ID:OueWJxLR.net
>>431
質問を理解できてない

433 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 18:23:51.89 ID:fypKl/vt.net
GUCCIはどこよ!?

434 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 18:25:38.60 ID:wJo6VbMF.net
>>432
してるよw
ありえない仮定だと言っている

435 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 18:28:13.95 ID:5yhc0H+U.net
何が終わりなのかわからないけど
靴だけとこも終わり始めてるよねw

436 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 18:37:03.85 ID:wJo6VbMF.net
それは否めないw
生存戦略としてどれが正しいかはわからんが、例えば今のSONYを電気屋としては評価しづらいでしょ

437 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 18:42:01.03 ID:wJo6VbMF.net
個人的には「靴ブランド」というなら売上の過半は靴であって欲しいかな

438 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 20:06:28.04 ID:2yNtovjR.net
そうするとREGALも三陽山長も削除かね?

439 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 20:20:52.47 ID:Shl5YQx5.net
過半数、とまでは言わんが主力で4割は超えてる様子
もうええやろこれで。この内容なら「何屋か」と聞かれたらなんだかんだ「靴屋」やで
https://i.imgur.com/ASNHPcl.jpg
https://i.imgur.com/H7NYTjf.jpg

440 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 20:21:28.43 ID:CtvvzTAJ.net
恣意的なチーニー外しを是とする客観性なんて皆無のスレで何を言い合ってんだかwww
アホ丸出しだな

441 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 20:29:47.84 ID:2yNtovjR.net
>>436
SONYはSONYグループの電気部門なんですが?

442 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 23:00:59.30 ID:YToM+nIz.net
革靴以外は評価に入れないよってだけでよくない?
議論する価値がどうとかもあったけど最上位品の評価は必要だけど
そのブランドの普及品の評価をしないと世間の格付けと大きく離れそう

443 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 23:06:57.81 ID:G1I2jMJg.net
GUCCIはマレリーくらいだから60でどうよ

444 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 23:31:23 ID:dqcD87ih.net
>>442
ダメ
ブランドは総合的イメージで構成されるもの

445 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 02:36:01.50 ID:N8x4zHUr.net
あのエルメスですらジョンロブの看板に価値を置いてるのを見るとやはり靴ブランドの格において靴専業のイメージは大きいのだと思う

446 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 06:48:52.25 ID:EvdoCEtS.net
なんかもうどうでも良いよ
スレ主の主観だけのスレなんだろ?
だからレバーが1番上に来たりしてる
アホくさ

447 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 07:44:56.94 ID:2xH7yIoB.net
え、あれは急にレバー推して来たやつを黙らせるための晒し上げじゃないの?本人?

448 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 10:18:20 ID:1P4eRL8A.net
レバーがネタブランド化したのが悲しい

449 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 12:38:52.43 ID:fUmtqtBp.net
ジョンロブの看板使って怪しいジョンロブ経営してるのがエルメスだからね

450 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 21:04:09 ID:6Dd6UY0j.net
まぁ、持ってるやつは少数も少数だろうから語ること出来ないだろうけどLEVERはガチで公表出来ないチーム組んじゃってるしな
それより上のTHに至っては世界一高い既成靴と言っても過言では無いし

451 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 23:03:17.15 ID:FZw/ab4Z.net
LEVERは凄いよ
大したことない靴でも売り方次第ではアホな客にとてつもない高値で売り付けられるってことを実現してるから

452 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 23:12:28.45 ID:M30K5+Wn.net
それはままある販売形態やで
フランクミューラーとか
ゴールドムンドとか
品質から鑑みて有り得ない高値をつけるんや
たまに買うもんがおったらエエわ
みたいなもんやろ

453 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 00:06:01 ID:YQ4GiSGC.net
ゴールドムンド懐かしいな
中身がパイオニアの数万のアンプと同じやつだっけ?

454 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 01:23:59 ID:DandQxtr.net
>>451
それはジョンロブやエドワードグリーンがもうとっくの昔からやってるだろw

455 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 06:57:45.53 ID:FNo69SaB.net
レバーなんて余程の靴好きでなければ知らないんだから
そんなところが靴ブランドの最上位なんてことはあり得ないだろ?

456 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 07:57:59.02 ID:l/7baoX1.net
ついにシティ2を買った!
もちろん嫁には値段は言ってない
革質素晴らしいわ

457 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 08:12:02.20 ID:MZdnCyTI.net
大丈夫。物の価値の分からない糞嫁ならせいぜい2万円としか思わないだろう。

458 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 08:30:23.32 ID:DandQxtr.net
物の価値がわかる素晴らしい嫁なら3万円程度の靴と見抜いちゃうしな

459 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 10:13:09 ID:61wM0/Fv.net
>>456
値段バレたときの反応を知りたいな

460 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 12:10:01 ID:FNo69SaB.net
ここでいう嫁というのは息子の奥さんなんですか?
それとも関西の方かな?

461 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 12:11:24 ID:HNlxNsFS.net
>>460
それはもちろん息子の奥さんでしょ

462 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 12:16:26 ID:yZA2zh5a.net
だとすると456は女性の可能性もアリか。

463 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 12:46:09 ID:FNo69SaB.net
さすがに女性がシティ2買うのかな?
ご主人へのプレゼントということか!

464 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 13:32:27 ID:HNlxNsFS.net
母親が息子に買ってあげてその嫁にはバレてないってことだろ常考

465 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 13:57:58.62 ID:uUuDQLXv.net
普通に考えると息子の奥さんにお金を管理されている不遇な舅だな

466 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 21:02:55.61 ID:f5P5cqnK.net
>>453
筐体の中に入ってる空気が違うんだよ

467 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 23:14:45.51 ID:oeg6kN48.net
鬼嫁というのは舅さん姑さんを虐めてるのかな?

468 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 07:50:42 ID:OBDgKBjM.net
嫁って妻のことじゃないの?

469 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 08:50:14 ID:ffK7sjib.net
お前ら嫁が好きだなぁ

470 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 13:42:14 ID:kNfwlIDk.net
靴より嫁の方が盛り上がってて草

471 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 14:03:46.01 ID:NFvXtHsh.net
なんかしつこい

472 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 14:46:47 ID:OzmZudEB.net
なんかってなんだ。
はっきり物言えや

473 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 19:55:19 ID:FteLDgzb.net
すまん。話の流れについていけないんだがどういうこと?
嫁って自分の妻のことじゃないの?
どう解釈すれば息子の妻になんの?
教えてくれバカだから分かんないや

474 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 20:13:58 ID:ktMaujw/.net
一般常識として
嫁というのは息子の配偶者のこと
妻は自分の配偶者のこと

475 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 20:16:04 ID:5Vdp4FGV.net
「自分」は「お前」やでー

476 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 21:20:50.47 ID:LAY34RD3.net
自分の配偶者を奥さんって呼ぶ奴はマジでヤバイと思うわ

477 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 21:23:54.36 ID:i6g0+XmO.net
まーつーっていうよな普通

478 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:07:43.05 ID:a8Ej4cI9.net
妻はKAだな

479 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:31:23.44 ID:IIy5sWOW.net
>>474
確かに、最近自分の妻のことをヨメと言う馬鹿増えてる実感はあるよな。
女で自分の夫のことを「私のムコ」とか言う奴いないだろ?
つまりはそう言うことだよね。

480 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:43:56.60 ID:WLngEroo.net
>>479
大阪ではずっと昔から嫁って言ってやがるぞ

481 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:57:51.27 ID:H76rvYRA.net
>>480
大阪では妻を嫁と呼ぶのはわかった
素朴な疑問なんだけど大阪の人は自分の息子の妻のことは何と呼ぶの?「息子の嫁」?

482 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 23:15:16.69 ID:WLngEroo.net
>>481
そう
妻とか女房ってのが大阪人には気取ってるようにでも感じてんじゃねえかな
なんかやたら下品でがさつなのを好む気がする

483 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 23:18:23.55 ID:OzmZudEB.net
家内って呼んでるわ。

484 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 23:37:26.23 ID:NDCPoBAE.net
都内だけど周りは普通に嫁って言ってるわ
ちなみにオッサンたちおいくつ?

485 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 00:05:46 ID:uIl8IPJJ.net
スレチで申し訳ないが
新沼謙治の「嫁に来ないか」は別に息子の嫁に来てくれって歌ではないはず

486 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 04:15:57 ID:jLsXKJq4.net
つか「〇〇(2次元キャラや芸能人)は俺の嫁」ってにちゃん発祥ちゃうの?

487 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 05:00:59.18 ID:9drfVV7J.net
東京だが周りは普通に嫁って言ってるが、、
このスレのおっさんたち平均年齢70代とかじゃねーの?

488 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 05:05:00.75 ID:9drfVV7J.net
加山雄三の「お嫁においで」も別に息子の嫁においでという歌じゃないな
このスレのおっさんども大正生まれが混じってねーか?

489 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 06:36:32 ID:mM7Nx3hS.net
俺は明治生まれ。日露戦争で大暴れした世代。

490 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 06:42:10 ID:kdrqc6LR.net
>>487
あなたの周りはねw
どういう人間と付き合ってるのかレベルが知れるよ

491 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 06:55:37 ID:naozzKlT.net
嫁という言葉を夫が使ってるとしたら男尊女卑的思考があると思われるんじゃないか?
女性側は夫から嫁と呼ばれるのを嫌ってる場合も多いと聞くから自分は使わないが
まあ何と呼ぼうが勝手にしたら良いんじゃない?
それより靴の話をしようぜ

492 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 08:04:22.49 ID:KUlHL2s0.net
じゃあ、女性に好まれる革靴ブランドやデザインでも話し合います?

493 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 08:47:33 ID:ilmen1xg.net
>>487
30代前半だけど俺の周りは妻って言ってるけどなー。嫁はTVの関西芸人とかの影響なのかな。
いい年して人前で母や母親と言わないでお母さんと言ってるのと同じ類の恥ずかしさがある。

494 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 09:59:34 ID:IEop/e2x.net
ふーん、で?

495 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 10:47:51 ID:k4hIdHQB.net
やっぱ靴オタってガイジしかいねーわ

496 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 10:55:10 ID:0kOUS1Sf.net
>>495
巡回ご苦労様です

497 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 11:08:54.59 ID:ZPG/QRTh.net
スレチが横行する板だからな。靴板
気を付けろよおめーら

498 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 11:52:02.38 ID:3St6x4W4.net
靴オタは独身多そう
インスタで靴ばかりポストしてる奴はその傾向にある
くすみもそれが原因で離婚したんだろう

499 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 12:01:39.62 ID:KMdLpi2E.net
ワイフ派は俺だけか。

500 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 12:52:22.71 ID:bLB8ZIEh.net
>>493
自分(とその周り人間)基準で間違ってることを世代のせいにして正当化するのは恥ずかしいわな。
自分の妻のことを嫁なんて言うのは親しい仲間内なら許されるとしても
職場等のフォーマルな場で言ってたら馬鹿にされていると思った方がいいよ。
関西のことは知らないけど。

501 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 14:42:09.14 ID:wBQwASXv.net
夫婦板でも行けば?

502 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 14:55:09.62 ID:vMQB8ifX.net
ここはフォーマルな場だったのか……

503 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 17:59:39 ID:cpeILcdC.net
>>500
知らないことはフォーマルな場では隠せよな
無知は晒すもんじゃない、馬鹿にされるぞ

504 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 20:06:09.32 ID:iZUpbUbW.net
これがファーマルだよ

妻……夫(自分)の配偶者
嫁(嫁さん)……息子の妻
奥さん(奥様)……相手(他人)の妻、既婚者と見える女性
家内……家の中で暮らす人、亭主の妻
カミさん(上さん)……商人の妻、その家の女主人
女房……妻のこと、朝廷に仕える女官

505 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 20:15:41.55 ID:JVh4BZaf.net
ファーーwww

506 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 21:20:28.95 ID:1XE+Px1Z.net
愚妻は?

507 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 00:03:50 ID:Kyp3tNFx.net
>>504
これにそぐわない奴は馬鹿にされてると思った方がいいよ

508 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 01:36:37 ID:KteZfrO8.net
ウエストンて78あるん?

509 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 02:23:06 ID:Db5c/L9l.net
>>508
トップラインならね
日本でよく売ってるのはゴミ

510 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 05:46:09 ID:QMTbknq2.net
じゃゴミ基準でええやん

511 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 07:04:55.51 ID:28d74vMs.net
>>502
フォーマルではないが仲間内でもない

512 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 07:28:49 ID:oroj6kej.net
>>509
ハント 590とかか?  あのあたりなら80超えてるだろ

513 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 12:58:07.61 ID:Wmr7MzG0.net
ローファー欲しいんだけど、やっぱ180かボストン?

514 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 13:05:50.13 ID:xULbpM+/.net
ロペスじゃない
個人的にはディンケラッカー推すけど

515 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 13:52:15.43 ID:4h1yjIUN.net
欲しいいうて
例えば誰かがプレゼントしてくれるなら
クロコダイルのジョンロブとか欲しいわ
 

516 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 14:02:53.39 ID:ZKe6iJQ1.net
宝くじ当たったら何買うか考えてる時とおんなじ感じやね

517 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 14:07:09.11 ID:xULbpM+/.net
ロブのクロコは200万コースだからなw

518 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 14:08:27.62 ID:6Lbko03o.net
個人的にはローファーはロペスかな
他はなんかダサい

519 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 14:16:36.53 ID:ZKe6iJQ1.net
宝くじ当たったら180のクロコ買うかな。

520 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 14:35:40.80 ID:Ml+MH1jy.net
コインローファーは履かなくなった
小足のロペス、学生の180って感じ

いまはクロケのキャベンディッシュ3が気に入ってる
ベルルラビアはダサかった

521 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 14:46:15.65 ID:xULbpM+/.net
>>519
ウェストンはクロコ無くなってアリゲーターにコストカットされてる

522 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 15:03:23.38 ID:MtoRWmj4.net
     ↑
お前らのブランド格付けは?

523 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 15:10:11.83 ID:XQBwsbmL.net
ローファー履くのしんどくない?
夕方になったら足パンパン、会食、飲酒でもしようもんならケガするぐらい痛くなるし

524 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 15:32:32.27 ID:4h1yjIUN.net
ローファーは履き心地悪い

525 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 15:37:18.13 ID:xULbpM+/.net
90:クロコロペス、クロコ180
82:アリゲーター180

78:ロペス、alden×bb
76:180、alden、アンディ
74:アンティベス、wien
72:グリーン、キャベンディッシュ、ボストン

68:uatem

526 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 15:53:02 ID:istZytiO.net
86:LEVER scale

ボックスカーフだけで比べるならこの上はないと言っても過言ではない
均一に細かすぎるキメとぬるりと鈍い輝きのせいで遠目にはコードバンのように見えることも

527 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:07:33.19 ID:73hGjT/t.net
>>526
86は低くないか?

528 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:08:21.49 ID:3xe/zXP4.net
なんやこのくっさいくっさい自演はwwww

529 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:11:55.27 ID:istZytiO.net
自演じゃないが

530 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:29:18.50 ID:Ml+MH1jy.net
94:クロコ ラッタンジ ローファー

531 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:44:34.01 ID:xULbpM+/.net
>>526
格の話なんでなんの実績もないメーカーはちょっと
いや一足欲しいとは思うけど、ローファーには絡んでこない

532 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:46:39.57 ID:Lf1RUSTH.net
REGAL Shoe&Co.は?

533 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 21:16:54.21 ID:KuaLGKqL.net
本物のスモールクロコのローファー持ってるけど
たまに絞った雑巾で拭くだけだから楽でいいよ

534 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 08:34:28 ID:DJKgRYW7.net
ジーエイチバスは?

535 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 09:12:07 ID:dnCI2ZcE.net
今世界で最も勢いのあるローファーブランドはここだからな
オタクがまず履かないタイプの靴が多いからこのスレでは人気ないが

https://instagram.com/baudoinlange?igshid=h707q2vwx4kn

536 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 09:17:03.28 ID:NB+0iH+l.net
履いてるぞ、5足ぐらいある

537 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 09:35:48.48 ID:NB+0iH+l.net
前の型の芯入ってないやつの方が
履き心地はいいな

538 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 09:47:46.92 ID:xU4Yfb/w.net
キャベンディシュは革質悪いからやめた方がいいと思うよ
そもそもクロケはハンドメイド以外ダメだと思う

539 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 19:32:01.75 ID:w6EVxgbY.net
ほとんど日本人ばっかじゃん
セレショの養分だな

540 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 21:48:46.97 ID:18qD7xZe.net
>>535
またインスタ君?
どこかドヤってそうな所申し訳ないが
今時、そこら中のセレショでも取り扱いある
BAUDOIN & LANGE知らない靴好きおらんだろ・・・
俺自身が過去このスレで軽く名前だしてるが
格付けに乗せるような区分のメーカーでないだけだと思うぞ

541 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 22:43:46.14 ID:Ym/CL+jj.net
クロケは木型やデザインはいいのに、革と作りをもう少しなんとかならんかなぁ
もしくはハンドでカジュアル作ってくんないかな

542 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 22:55:40.85 ID:nqGYfQHG.net
木型も大概だよ

543 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 23:03:26.92 ID:Gqv1pEVF.net
クロケスレにクロコダイルのオードリーアップされてるけど細かいとこの作り雑だねぇ…

544 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 00:28:37.89 ID:CbH9ICh/.net
ベルシャンシューズならガジアーノかブランキーニがええぞ

545 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 01:45:41 ID:V0m9lRKb.net
タッセルローファーのおすすめは?

546 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 02:08:43.99 ID:ZA8V+caI.net
>>535
補足
>オタクがまず履かないタイプの靴が多いからこのスレでは人気ないが
>>536さんみたいに履く人は履いてる
ただ、所詮定価8万程(アリゲーターコンビなら20万だが)
セールで6万になる程度のベルジャンシューズメーカー
そりゃ、目の肥えた靴好きなら他の選択肢も無数にあるからだろうな

547 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 02:28:21 ID:+xjyqlQx.net
>>545
格付け的にはブルックスブラザーズのオールデン一択
元祖だからな。ただディスコン?

548 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 03:05:12 ID:ZA8V+caI.net
>>547
563 はダメかな?
>>545
クラシックな形好きでサイズ合うならタフなチャーチのKEATS
サイドの編込み紐がモダンな印象のグリーンのBelgraviaは
気になってるモデル

549 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 03:44:09 ID:+xjyqlQx.net
>>548
563も悪くないけど、唯一シングルネームのオールデンだしもう手に入らないこと含めて伝説になるだろうからな

550 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 11:07:06 ID:V0m9lRKb.net
ウエストンの180はあがらないんだ

551 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 11:32:34 ID:c8uOfQXs.net
ヒールカップが大きくて、日本人がかかとが抜けないように履くためには、きつめのサイズを履いて修行(笑)とかしないといけない次点でな
日本人の足に合わせてヒールカップ小さくしてるクロケットの方が評価はそりゃ高くなるだろ

キャベンディッシュ3とか、かかと絞りまくってるから、きつめに履かなくてもかかと抜けないし修行なんて一切しなくて快適に履けるからな
https://www.beams.co.jp/item/beamsf/shoes/21320096502/

552 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 11:39:23 ID:eNtsmP/t.net
クロケスレ覗いてきたけどハンドでもクソみたいな作りの靴やんけ!

553 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 12:23:43.21 ID:hvGKwfdl.net
クロケって日本で言えばリーガルくらいのもん?

554 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 12:26:54.90 ID:+aPiK+GV.net
クロケット 24.8万
https://instagram.com/crockettandjones_official?igshid=13iuhkj6ziisj

オールデン 9.2万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=1pxbrntz7uenv

リーガル 1万
https://instagram.com/regalmens_official?igshid=1c4l4jf2skyv6


オールデンの方がリーガルに近いな

555 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 12:30:01.85 ID:V0m9lRKb.net
>>550
ミス

556 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 13:11:26 ID:f+o6IVWr.net
だーかーらーインスタのフォロワー数貼っても意味ないってわからないの? 馬鹿なの?

557 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 13:21:12 ID:zpeQtra8.net
日本だと三陽山町くらいじゃないか

558 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 13:23:44 ID:zct0xzp5.net
まあ英国で一番売れてるのが断トツでクロケだからな。
同価格帯のチャーチはかなり差をつけられてる状態。ローク以下だもんな売れ行き。
なぜクロケットが選ばれるのかイギリス人に聞けばいい。日本人が何言おうが説得力ないからな。

559 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 13:57:40 ID:MsczmKKo.net
本場のイギリス人が認めてるのに日本のオタクが叩いてるのは滑稽だな

560 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 14:10:22.24 ID:s3Yz4nfJ.net
各国の革靴の売上が載ってるブログを以前ここに貼られてたよね。
あのブログもう一回見たいから誰か貼ってよ。

561 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 16:01:16.81 ID:2+2v6QyY.net
>>558
どうやってイギリス人に聞くの?w

562 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 16:29:09.95 ID:+xjyqlQx.net
そういえばzinryu氏がイギリスのアッパークラスは圧倒的にチャーチってタイムリーなツイートしてたな。
理由は「親が履いていた」とかだそうな。やっぱり格があるんだろうね。

563 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 17:29:56 ID:4BrxChFw.net
グルカサンダルはチャーチのばっか履いてるな
一番カッコいい

564 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 17:43:13 ID:zpeQtra8.net
同価格で売り上げに差が出るってなんでだろうな真面目に
価格が低いやつなら良く売れるってのは分かるけど

565 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 17:52:45 ID:wytspc9T.net
>>564
ブランディングでしかないでしょ

566 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 18:07:12 ID:zpeQtra8.net
ブランディングってかなり意味の幅が広いからそれはそうだなw

567 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 18:41:19 ID:+xjyqlQx.net
クロケがチャーチ、グレンソンどころかサージェントより作り悪かったのにこれだけ支持されたのは、小ロットでも別注に応じるキメの細かさと納期をちゃんと守るところ。
グレンソンはチャーチみたいに高級にも食い込めなかったしクロケットに負けて本格靴レースから脱落
経営的には今の路線が合ってるのかもしれないけど

568 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 20:21:41 ID:/Qzy7Oh3.net
クロケが売れてるのはラストが多くてどれか1つは足に合っていやすいのと、服ブランドやセレクトショップとかがクロケに別注してることが多いからでしょ
そもそもの規模が違う

569 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 22:00:39 ID:MsczmKKo.net
オールデンも別注対応してるのに
世界的人気はクロケット>>>オールデンなのはなぜ?

570 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 22:14:19 ID:+xjyqlQx.net
数の違うものを言われても。そんなに人気があるのがいいならマーチン履けば?

571 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 22:23:12 ID:zpeQtra8.net
丸っこいのはやっぱ万人受けしないんじゃないかな

572 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 22:46:47 ID:d26U1Bur.net
あれは若い子のもんやろ

573 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 23:32:26 ID:/Qzy7Oh3.net
>>569
作りが悪いし別注と言ってもアメリカ企業くらいだろ

574 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 01:39:39.36 ID:NeJ6hd75.net
海外の街角で眺めてるとスニーカーを除けばおっさんもジジイもマーチンめちゃくちゃ多いぞ

575 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 02:57:11 ID:154YSxpR.net
そもそも仕事以外で革靴履く人が3%もいないだろうね
その中でマーチンは目立つからめちゃくちゃ多いように見えるだけじゃないの

576 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 06:24:43 ID:pCm2yuEa.net
クロケは技術ないのにメスステッチやめればいいのにね

577 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 07:18:54 ID:UG6xbgHK.net
メスステッチってこれから差別用語になりそうだな

578 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 07:20:44 ID:CK7GpJ6j.net
クロケとサントーニはどちらが上ですか?

579 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 12:16:31 ID:+U1b1W1I.net
クロケが日本にむけて売れてついでに世界に売ってるという方が正しいかと

580 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 13:00:22 ID:fJQHWQ5A.net
>>573

 ALDEN × I.G.BEAMS / 別注 カーフ Vチップ(シューズ ドレスシューズ)通販|BEAMS
https://www.beams.co.jp/item/international_gallery_beams/shoes/23320179339/?color=19

581 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 21:05:32.90 ID:UIniHZ5C.net
オールデンは正直どうでもいい
一生買うこともない

582 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 21:49:29.51 ID:XcfWn4P7.net
>>562
あいつそもそもイギリス行ったことあるの?
行ってたとしてもアッパークラスと交流なんてしたことあるの?
まあ嘘つき扱いする根拠も無いけどあの手のネット有識者を頭から信用はできないなあ
久保田武蔵や山写みたいな例もあるしさ

583 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 22:16:30 ID:p9VX9tWi.net
靴の世界きっての英国通といえば大洋の選手みたいな名前の人じゃないの?

584 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 22:59:26.45 ID:154YSxpR.net
>>582
チャーチの店行った時に店員が、ウチは高級品じゃなくて普段ガンガン履くための靴だって言ってたな

585 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 23:13:32.15 ID:mEJgvLdg.net
クロケットかチャーチかなんて丸いかエロいかで分かれるだけかと思ってた

586 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 23:25:31.51 ID:wSgawpxq.net
Zinryuさんは浅草界隈ディスってたくせに
浅草の人になってから明らかに言う事変わったから掌クルクルおじさんですわ

587 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 06:33:41 ID:qiiq+9/L.net
>>569
オールデンは世界的にも人気あるよ
ただインスタ見てても上げてる人は革靴好きというよりはオールデン好きな感じだね

588 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 11:25:21.43 ID:qojLsPm5.net
アレンエドモンズ 10.8万
https://instagram.com/allenedmonds?igshid=1p5avmet9uwi0

オールデン 9.2万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=eiyfedkgzb1y

589 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 16:22:06 ID:oVZUV7Tt.net
アレンエドモンドって結構マニアックな靴以下なのを見てもかなり偏った日本におけるマーケティングで成功した日本向けのブランドが世界の業界人に一部使われてる感じしかしないな

590 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 17:41:14.23 ID:gjTbaVE8.net
>>589
なに言ってるんだか全然わからんのだが、俺がアホなのか?

591 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 19:08:40.92 ID:+dr5f3Vk.net
3回読んだけど腹落ち失敗
やべーおれアホだ

592 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 19:26:53.43 ID:M7PEPAFM.net
>>589
ガイのもの

593 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 19:29:19.03 ID:N/ZPsCFS.net
うーん、アレンがマニアックな他ブランド、例えばメッカリエロとか?よりインスタの人数が少ないのは、日本で成功した日本向けのブランドが世界では業界人に多少評価されてるだけ(だから日本のブランドよりもインスタフォロワーは多いけど世界だとしょぼい)って言いたいのかな。
いずれにせよインスタのフォロワー数なんて人気の証拠ではないわ。フクダが既製ブランドや有名ビスポメーカーよりフォロワー多くてもこれらより売れてないし格も人気も名声もないよ。

594 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 19:34:31.32 ID:g/pnxDCj.net
英国人のファンがいるブランド に価値を見出すジャッパニーズが一定程度いるからなー
自身の存在がブランドには悪影響なんだろうけどw

595 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 22:08:26.24 ID:kS3S8du4.net
>>583
大洋の選手みたいって誰よ?

596 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 22:18:52.17 ID:oo3CEoJi.net
やましただいすけ

597 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 23:32:00.81 ID:Q6MJT5V/.net
たかぎゆたか

598 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 23:40:12.97 ID:NMavVAXJ.net
インスタフォロワーが多いのって買いやすい価格帯かどうかが影響するでしょ
あとはブランド宣伝に力を入れているか
大衆にウケる商品か、持ってるのがステータスになるか、または両方か
モノが良いかはあまり関係ない

599 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 23:40:13.32 ID:NMavVAXJ.net
インスタフォロワーが多いのって買いやすい価格帯かどうかが影響するでしょ
あとはブランド宣伝に力を入れているか
大衆にウケる商品か、持ってるのがステータスになるか、または両方か
モノが良いかはあまり関係ない

600 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 23:40:43.96 ID:J9HgEL96.net
ポンセ

601 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 06:49:50 ID:+EYXF3nY.net
>>595
ヤシキカナメ

602 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 06:51:41 ID:7eZDP0SG.net
だいもんかずひこ

603 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 07:11:14.98 ID:2hoQK2V6.net
タシロ

604 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 09:00:44.27 ID:kz1nZOTt.net
シピンて靴のブランドで有りそうだな

605 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 11:38:10 ID:6HCVQzeS.net
靴だけ一丁前に高価なもの買っても社会的に滑稽な奴だぞ
スーツや鞄等のトータルコーディネート、職種も含めて、シナジー効果を生む

趣味や仕事だから自由という論点とは違う

606 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 11:43:20 ID:fDewOBG9.net
またアホ板のアホスレにアホが来たなw

607 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 12:00:54.88 ID:6gtS6/N+.net
いや>>605は正論でしょ
ロブの靴にユニクロ合わせてる馬鹿とか居るのかしらんが居そうで怖いのが靴オタ界隈
Twitterとか見ても車も大したの持ってない奴がほとんどだし、靴の格に人間が全く追いついてないw

608 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 12:05:08.48 ID:vNyJ29mx.net
既成のジョンロブ如きで格とか笑 
そういうのはビスポークからだろ

609 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 12:07:51.76 ID:6gtS6/N+.net
>>608
論点ズレまくってるけど君文盲でしょ

610 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 13:03:03.58 ID:wIGZBZz9.net
このスレのおまいらって、ブランド物も商品ごとに、例えば下請けどことか見分けられるん?

611 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 14:00:40.24 ID:Sv5P7cfn.net
身の丈にあってない靴履いてる奴はしょうもないなとは思う。
伊勢丹で10万の靴を分割で払ってる客見た時は色々察したわ

612 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 15:20:50.71 ID:aeGt2RFg.net
低収入のくせに高いスーツ着てるやつよりはまだ靴のが良いと思うがな

613 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 15:26:47 ID:6+e26yMs.net
>>611
赤の他人の支払い回数まで見てるのは異常だよw

614 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 15:52:26 ID:6gtS6/N+.net
>>612
そりゃスーツの方が圧倒的に単価高いし

615 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 20:27:05 ID:5C2Fqxfo.net
靴とか時計は長い事使えるし、最初の投資として良いものから揃えるって考え方は、結構理にかなってると思うけどね

616 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 20:32:22 ID:uyqe6PCL.net
きっしょい矮小な奴が湧いてるな笑

617 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 20:36:24 ID:owByX4dv.net
ここもあかんな

618 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 20:43:13 ID:dRLSaJmk.net
無理して買うなら、いい鞄だと思う
一番目立つからコスパ高い
靴とかスーツとかわからんだろ素人は

619 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 21:10:50.86 ID:aWQeR98m.net
VASSってどう思いますか?
日本価格やけに高いですけど。

620 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 21:41:07.97 ID:9wdqv57Y.net
ヒゲのさいとう?

621 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 21:43:34.12 ID:g8WxmDrV.net
靴好きは野球好きが多いのか?
でも大洋の人は確か巨人ファンじゃなかったっけ?

622 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 22:01:55.57 ID:9wdqv57Y.net
俺は革製品全般好きだから野球グラブはオーダーとかしてるが
確かに野球好きが多いのかもね

623 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 22:05:04.58 ID:kRZgUJDL.net
>>619
実用品としては良い
精密さとか革質とかいい出したら微妙
高いのは日本に正式な代理店が無いからセレクトショップとかが適当な価格を吹っかけてるだけ

624 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 22:36:03 ID:UzWlv8yN.net
vassは個人輸入よく聞くね

625 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 01:40:00.73 ID:smdxURLu.net
VASSセールで買ったけどすごい良い

626 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 06:56:20 ID:M+H1cS/6.net
>>610
ぶっちゃけ、ルーマニアで5000円で作ったのをイタリアで焼印押して、メイドインイタリーで20万で売られてるやつとか
下請けどことかぜんっぜんわからんかった
「イタリーのええ靴いうのはこういうもんなんか、ほーん」とか思っとっただけやで
で、下請け云々の話聞いた時、「これ5千円で作れるルーマニアすげえ」てそっちにビビった

627 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 08:54:53.69 ID:0tfKi9UQ.net
いやイオンとか普通に革靴5000であるけど

628 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 10:29:04.53 ID:MIB7+r3z.net
上の方でクロケがイギリスで売れているってあったけど、これ日本に置き換えるとリーガルみたいな感じ?
イギリスからするとクロケはリーガルみたいな扱いなのか?

629 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 10:45:12 ID:WxVhH5uk.net
バーカーじゃない?
どんなクソ田舎行ってもバーカーだけはあるし。

630 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 11:03:59.98 ID:9SfwHzwW.net
>>628
イギリス人はスーツにはクロケットと言われるくらい今は定番化してること考えるとリーガルと感覚は同じかもしれんね。
昔はそれがチャーチだったんだが、今は圧倒的な差をつけられてる現状。

631 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 11:08:38.59 ID:ShsTH9gZ.net
イギリスの限られた階級の人々というのが抜けてるがなw
イギリス人のほとんどはこういう靴を履く生活スタイルじゃそもそもない

632 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 11:20:34.70 ID:9SfwHzwW.net
それいっちゃうと世界中どの国もそうなんだがw

633 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 11:24:44.93 ID:egLIVUG9.net
>>631
はあ?バカなの?w
イギリス人は日本と同じで圧倒的にスーツスタイルで仕事してる人が多いわ。もちろん革靴で。

634 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 11:31:57 ID:Z90Towpx.net
>>631
さすがにそれはないだろw革靴はみんな履くぞ。

635 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 11:46:43.06 ID:0CJAx9gm.net
クロケットなんて世界中だいたい履いてない

636 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 12:48:31.47 ID:2scckB45.net
と、人気ブランドを叩くのがかっこいいと思ってるオタクが申してます

クロケット 24.8万
https://instagram.com/crockettandjones_official?igshid=2k3cubd80wrj

オールデン 9.2万
https://instagram.com/aldenmadison?igshid=ndvzcq3ou0my

637 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 13:27:45.78 ID:l2clKe/C.net
>>1
すぐフォロワー示したがるくん
は、終わった話に入らないのかしら?
実売や人気を示す確たるものにはならないと論破されてるはずだけど。
靴好きみんながみんなSNS見てるわけじゃないだろうしねw

638 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 13:43:28 ID:hXI0NSYk.net
フォロワーについて否定したいなら、それ以上に信憑性の高いデータを出すしかないぞ
出せないなら反論になってないから黙ってろ

639 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 13:45:02 ID:hXI0NSYk.net
インスタ否定する奴ってデータを全く出さず主観で書き込むだけだからな

640 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 13:46:09 ID:0CJAx9gm.net
アホスレだしどーでも良いループしてんなw

641 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 14:11:44.28 ID:R9f2rAe4.net
日本でもオールデンなんて履いてるのなんで30過ぎのおっさんぐらいだからSNSに疎い=インスタフォロワー少ないってこと?なら納得

642 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 14:50:06 ID:9+kRD/pC.net
>>633
>>634
イギリスのサラリーマンがちゃんとした服装で働いてるのはわかるけどそもそもサラリーマンの比率そんなに高いの?
もっと1次産業とかの比率高いと思ってたわ

643 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 15:05:07.42 ID:Z90Towpx.net
>>642
イギリスは先進国ですよお兄さん

644 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 15:20:13 ID:BucGJAWj.net
https://instagram.com/cactusleather?igshid=1i8a8xt7jxdkr

クロケより良い靴みたいだな

645 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 15:29:13 ID:L9Rdyf5w.net
いつも7〜10万くらいの靴履いてるけど、ここの住民的にはこれに見合うスーツっていくらくらいなの

646 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 15:58:02 ID:qByvy2TF.net
6万円くらい
靴の方が高いのが適正価格

647 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 18:15:48.52 ID:R9f2rAe4.net
>>646
クソザコ価格で草

648 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 19:17:02.91 ID:3xt7vgWE.net
>>646
だから身の丈に合わない靴を履いてるって言われるんだよ

649 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 19:32:18.27 ID:GhWKx/JN.net
セットアップは10〜15だけど
なぜかジャケット単品のが12〜25と高い
イタリアだとタリアトーレ5で買えるな

650 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 19:41:56.36 ID:3xt7vgWE.net
20万円の靴に見合うスーツは20万円以上

高い靴は服装を格上げしてくれるって喚いてる奴は貧乏人

651 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 19:47:07.57 ID:8Ii2FSH7.net
靴だけジョンロブでスーツは安物のやつはやばい

652 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 19:47:54.85 ID:jDPRE8cj.net
あまり意識してないが、スーツ、靴、時計の合計額が300万〜500万くらいのコーデが多い。

653 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 20:16:12.05 ID:GhWKx/JN.net
時計は飛び抜けて高いからノーカンだろう
全部ユニクロでも500行っちゃうじゃん

654 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 20:19:43.87 ID:HL47dydo.net
>>645
靴の2倍ってとこでしょ

655 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 20:33:24 ID:R9f2rAe4.net
安物スーツは論外だけど、デブとチビとついでにハゲも高級靴は履くなよ
笑われてるぞ

656 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 20:45:50 ID:3xt7vgWE.net
リングジャケットでロブとか笑わせんなよ

657 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 21:02:37 ID:mAuDMdJR.net
大阪だけどクロコダイルの靴は年にひとり見るくらいか

658 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 23:11:57.78 ID:njGj0+lP.net
ロブにあうのはどのクラスなの?
ブリオーニ?トムフォード?ハケット?
ここは既製靴オンリーだからスーツも吊るしばかりだろうな

659 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 23:14:19.87 ID:njGj0+lP.net
>>638

https://note.com/tanya_kaka/n/nf9b9a1e83b45

660 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 23:19:22.56 ID:wrVY3jum.net
>>659
フェラガモは別格の人気だなw

661 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 00:06:03 ID:mss5uexu.net
>>638
インスタのフォロワーが信憑性ない、って言われてるんだからその信憑性を示す必要があるのは君の方やで。対案とかそういうことじゃないのよ

662 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 00:31:40 ID:s5OrwB7r.net
怪しいブランドは広告宣伝なら業界が定番だの推す割りには世界では人気ないのは偽装だなとわかるのは面白いけどな

663 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 00:35:46 ID:JukQZNdU.net
フェラガモってもしかして中国で売ってるの?

664 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 00:48:36 ID:wE6tJeP9.net
>>656
ユニクロのストレッチチノにビスポーク40万だけど?
スーツ着ないんだよね

665 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 00:50:53 ID:8eAL02eE.net
ボストンかキャベンディッシュ欲しいなー

666 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 00:51:06 ID:p0nyy9io.net
ローランドはユニクロパンツにロブ履いてたりするし、顔が靴に釣り合ってる方が重要

667 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 01:02:29 ID:I67sNLkn.net
>>666
何もわかってないな靴オタは
手越がユニクロジョンロブだったら違和感感じるだろ

668 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 01:31:16.27 ID:cjWPEPdl.net
>>667

アンタの意見、むしろ>>666に同意してるように見えるけど?

669 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 07:35:50 ID:15EH4MSc.net
>>663


670 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 07:44:26 ID:OtemPYr0.net
>>652
雑穀w
そんなん俺なんか時計、車、家、スーツ、革靴入れて5000万くらいのコーデ  てめぇの10倍w

671 :304:2020/08/07(金) 08:15:48 ID:hDdm680G.net
>>670
服装に家を含めるなよ
お前はヤドカリか?

672 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 09:39:38 ID:DO6MecNp.net
>>670
健康に気をつかった食事してんじゃねーよ

673 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 09:59:23 ID:xOUNvbT+.net
>>478
亀だが帝国軍人かよ

674 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 10:20:14.03 ID:QVWPjQjA.net
スーツ含めたファッションから入った奴と革靴ヲタは全く噛み合わない
革靴ヲタは世間では奇異な存在だがここでは多数派でややこしい

675 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 12:01:15.74 ID:TnQ3CR6R.net
最近はソロテックスとか機能素材の安生地が流行ってるから合わせるスーツの単価も下がってるんじゃない?

676 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 12:27:06.04 ID:tHacsqKC.net
>>675
ゴアテックスの高機能シューズでも履いてろよ

677 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 13:18:28 ID:rJRICnYt.net
>>659
GEOX高過ぎ

678 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 16:26:21.24 ID:K91NVLr9.net
>>659
やっぱり売上ベースだとクロケ前後の価格帯のブランドが強いね
ただ多売系だからコロナ禍でどうなったかは気になる

679 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 17:48:26.61 ID:DO6MecNp.net
トリッカーズが思ったより売れてなくてびっくりした。日本だと高すぎてあんまり売れないってのもわかるけど現地ではそんなに高くないでしょ?

680 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 17:55:10.78 ID:1p+onsMP.net
>>679
トリッカーズって価格差あんまり無いんじゃない?

681 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 17:56:48.32 ID:c5zszJw7.net
関税あるのに?変わらない?

682 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 19:45:01.56 ID:+cOC6I4E.net
トリッカーズ 14.5万
https://instagram.com/trickers_shoes?igshid=1pit9dmsgx0c0

683 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:09:40.13 ID:QqM6shsc.net
>>678
なんやかんや言ってもクロケはすごいんだね?
あとはフェラガモはすごいと素直に思った

684 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:15:22.05 ID:F+asvrdp.net
>>659
> EDWARD GREEN $4.52

これは靴紐ひとつだけ売れたって感じか

685 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:27:33.45 ID:RC/0IqML.net
革靴ってのはポケモンにかなり似ている。

種族値
ポケモンの種族値毎の能力値。このブランドのこのモデル といったいったベースとなるところか。種族値合計600族(カイリューやバンギラス)という最強クラスのポケモンにあたるのが革靴ではエドワードグリーンやジョンロブあたりであろう  ミュウツー等の禁止級伝説ポケモンにあたるのはビスポークであろう  

個体値
同じ種族のポケモンでも、そのポケモン固有にそれぞれのステータスに違いがある  
革質や、吊り込み、モカの左右対象具合、ステッチの繊細さ等がこれにあたるだろう

努力値
ポケモンを育てる時に振り分けることのできる、どの能力を伸ばすかといったもの  育て方の方針で変わってくる。
この靴にはこのクリーム などケア方針がこれにあたるだろう。


私はこの事実に気付いてから

686 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:28:32.52 ID:1NhykGlx.net
>>685
これはコピペなの?

687 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:43:44.76 ID:15EH4MSc.net
>>681
税込みだとBURTONで500ポンドと85000円だから15000円程度の差じゃん

688 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:55:47.16 ID:cjWPEPdl.net
>>687
tax refundで1万円ぐらい返ってきたんじゃないかな?
前にネイビーグレインレザーのダブルモンク買ったけど、ヒースローで申請したらそのぐらい返ってきた記憶が

689 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 21:08:51.09 ID:RC/0IqML.net
>>685
申し訳ない 途中で途切れてしまった

私はこれに気付いてから、革靴もポケモンと同じ様に結論パーティー(環境における役割を考えた際の最強メンバー)という6体に絞れるのではないかと考えるようになり、ひとつの完成形に至った

エドワードグリーン チェルシー  冠婚葬祭、ビジネス用  ジョンロブ シティ2でも代替可能

ジョンロブ フィリップ2 ビジネス用 エドワードグリーンバークレーでも代替可能

エドワードグリーン ドーバー ビジネス、ジャケパン用 

ジョンロブ ウィリアム ビジネス、パーティー用 

ジェイエムウエストン 180 オフ用

チャーチシャノン オンオフ兼用雨用


これが俺の結論パだ。 

690 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 21:55:09.56 ID:15EH4MSc.net
>>688
計算上の税金はVATであって関税じゃないんだが
イギリス国民でVAT返ってくんの?

691 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 22:02:25.83 ID:cjWPEPdl.net
理屈はそうだけど、誰かここでイギリス国民目線で話してる人いるの?

692 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 22:10:17.76 ID:15EH4MSc.net
>>691
現地だと安いのに売れて無いの?ってのに対しての話に対して書いてるんだから
イギリス人視点になるんだが?

693 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 22:11:14.36 ID:I67sNLkn.net
>>691
こいつ典型的なアスペだろ

694 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 22:12:42.15 ID:cjWPEPdl.net
>>692
そこまで読んでなかったわスマン

695 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 22:15:11.41 ID:cjWPEPdl.net
>>693
胸糞悪い単語使いたがるヤツには謝らん

696 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 23:39:49.75 ID:DO6MecNp.net
id被ってるんかな?わけわからんことになってる

697 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 07:41:00.34 ID:xpCyc++e.net
うちばね黒ストチをカジュアルに合わせてみてもいいかね?

698 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 07:43:45.41 ID:58iiqWuw.net
良いけど休日のおっさん風になるのは避けられないかと。

699 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 09:12:47 ID:ORV8DiJd.net
はっきりやめとけと何故言わないのか?

700 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 10:16:28 ID:+kpQDaWE.net
同意を求めてしまうようなレベルならやめとけ、絶対に無理

701 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 10:37:35.60 ID:RAyu858t.net
今日はキッチリめのジャケパンに300で買い物に来た

702 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 15:00:09.15 ID:Xg1jlrMi.net
シティ2
バークレー
ウィリアム(グレインレザー)
ロペス

10万以下の安い靴を買うよりこの4足さえ揃えればどんな場面でも対応できるわな

グレインレザーは酷使しても問題ないから
しっかり手入れして雨の日はひたすらウィリアムで耐える
ビジネスはシティ2とバークリー、プライベートはロペス
これでいける

703 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 16:14:36.02 ID:ArbIMvNO.net
>>702
そんなゴミよりビスポークで5足くらい作っとけ

704 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 16:48:47.73 ID:RbHo/KCM.net
>>702
雨用別でビジネスユース最低5足は必要だろ

チェルシー
シティ2
カドガン
バークレー
ウィリアム 

雨用シャノン 、グラフトン

でビジネスは回してる 2週間に一回ペースにした方がいい気がしてるから
もう5足追加しようかと思ってる

フィリップ2
バークレー色違い
カドガン色違い
チェルシー色違い 
ウィリアム色違い
で検討

705 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 17:39:33 ID:cnE4j5Mb.net
ジョンロブに見合うスーツはいくらなの?

706 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 17:59:44 ID:CkUOF9t4.net
>>705
>>650

707 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 19:47:31 ID:Xg1jlrMi.net
>>705
この辺だな
https://www.mens-ex.jp/archives/1094058

◆ エルメネジルド ゼニア 
世界中どこでも通用するビジネススーツの決定版
スーツ53万円、シャツ4万1000円/ともにエルメネジルド ゼニア(ゼニア カスタマーサービス)、タイ2万9000円/エルメネジルド ゼニア クチュール(ゼニア カスタマーサービス)

◆ ブリオーニ 
すべてに一流を求めるエグゼクティブのために
スーツ69万円、シャツ6万1000円、タイ2万8000円、チーフ1万8000円/すべてブリオーニ(ブリオーニ ジャパン)

◆ キートン 
芯地と縫製の絶妙なマッチングによるやわらか仕立て
スーツ(チーフ付属)64万円、シャツ5万8000円、タイ2万9000円/すべてキートン(キートン 銀座店))

708 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 20:34:13.33 ID:XBGuSKHP.net
よくわからんけど
50のスーツに20の革靴ってバランス悪くね?
そんなもんなの??5:5のバランスでも全然普通だと思ってたけど
なんなら靴はいいの履けって聞くし

709 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 20:57:39 ID:DifGAKbL.net
25万のロブに10万のアニエスのスーツ合わせてる俺に何か質問あるだろ?

710 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:05:29.53 ID:6Vf4FoF9.net
>>709
そのスーツいつ買ったの?
今時アニエスのスーツなんてあるんだね

711 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:06:23.13 ID:CkUOF9t4.net
>>708
正解!
此処は靴だけ番長の馬鹿と知ったか服飾番長の馬鹿が蠢いているだけの馬鹿中の馬鹿スレwww

現実社会では25万円も出せばゼニア生地で水牛釦を使い身体の線に良く合うスーツをオーダーできる

そういうスーツならロブと釣り合う
リンクジャケットのフオミリーセールとか抜かしてる貧乏人にロブは釣り合わない

712 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:08:22.59 ID:di2PL51z.net
そういうスーツに合わせるならせめてロブロンドンで簡単にでもいいからビスポーク作れよ
ロブパリの既成靴なんて吊るしのスーツで十分
無教養はこれだから嫌なんだよ

713 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:09:36.98 ID:CkUOF9t4.net
>>709
質問は一切無いが、お前にロブなど10年早い!と言っておく

714 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:15:32.02 ID:CkUOF9t4.net
>>712
誰に対して言っているのか、お前の教養が有り過ぎて良く分からないが吊るしのスーツで4〜50万円がザラだから服飾番長が息巻いている訳だ

つまり、お前は馬鹿中の馬鹿って訳だなwww

715 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:27:31 ID:XBGuSKHP.net
5:5くらいが角が立たないってことか

716 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:28:16 ID:CkUOF9t4.net
>>715
それが最適解だよ

717 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:34:35 ID:XBGuSKHP.net
個人的には革靴好きだから靴2スーツ1でも全然いいと思ってるけど
多分靴が好きかスーツが好きかでバランス変わってくるんだろね

本当にトータルで考えたら5:5なのかもね

718 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 22:55:31.40 ID:ArbIMvNO.net
スーツの値段なんてビスポークでも30万、高くても40万くらいだろ
それ以上は単なるブランド代
靴もビスポークで50万くらいが質的な上限
ロブロンドンで200万近く出してビスポーク作っても中身は30万するかしないかレベルだぞ

719 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 23:32:47.90 ID:if+T42Nd.net
靴はJL6足とEG8足を中心に廻してるが、布なんか消耗品だし、無駄遣いしない
10数万の安物ばっかり
パターンオーダーでサイズ合わせてれば充分

720 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 23:46:58.56 ID:YLd6Ajj+.net
数十万するスーツと20万近い靴をいくつももってても、こんなところに来るんだねぇ

721 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 00:14:18.09 ID:xtuiEmzB.net
オールクロコダイルの靴はいてる人っていてますか?

722 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 01:38:12.81 ID:dpabC60H.net
なんか、値段であーだこーだっていうのは、品が無くて嫌だな。

723 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 02:29:16.18 ID:/n1HnhoX.net
靴オタクが気持ち悪いってのはわかる
靴磨きイベント覗いたことあるけどボサボサ頭に酷い格好したネクラ顔ばっかりで唖然としたもん
車オタクなんかもそうだけどこの靴に、この車に合う服装は…ってならないのが不思議だ

724 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 03:45:09 ID:PanQYgHM.net
>>710
アニエスはずっとスーツは出してるよ
買ったのは2年前

725 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 04:34:59 ID:Eo9yhK1Q.net
>>708
服屋だとそんな感じの値付け多いんじゃない?

726 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 06:45:19.18 ID:KWNJIKeo.net
>>707のURL訂正

【検証】最高級スーツは何が違うのか? その秘密に迫ります
https://www.leon.jp/fashions/10612

727 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 06:47:18.85 ID:KWNJIKeo.net
>>718

1着50万オーバー!? 最高峰スーツは一体何が違うのか?
https://www.leon.jp/fashions/7810

上質な生地と丁寧な手仕事が最高峰スーツの基本
さて、そんなナポリスーツの代表格たるキートンの定番(通年)スーツを見てみると…
まず目につくのが生地の良さ。まるでシルクのような光沢を放つキメ細やかなその生地は、
実に14ミクロンという極細のウール糸で織られたエクスクルーシブファブリック。
厳密さを重視すべく、あえて“スーパー00’S”という言い方をせず、ミクロンで表すところにキートンの揺るぎない自信がうかがえます。

次に目を引くのが、やわらかな立体感。このやわらかさを生んでいるのが全150工程、20時間を要する仕立てです。
しかも、そのほとんどが手作業かつ、それぞれの工程にひとりずつの職人がつくという贅沢さ。
つまりは、一着のスーツを仕立てるのに150人もの熟練職人が携わっているということなのです。
これはもはやオーダーメイドとなんら変わらぬ手間暇。まさに最高峰の既製服と言えましょう。

728 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 07:08:07.80 ID:aZgCsqTh.net
こんなクソ蒸し暑い日本で何十万もするスーツ買ってもしょうがなくない?

729 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 08:19:53 ID:SpZdo6ZX.net
>>711
ゼニアで水牛釦で体に合う、程度なら今どき10万円強でも満足できるもの作ってくれるけどね

730 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 08:20:56 ID:SpZdo6ZX.net
>>728
スーツに合わせるものとしかみられない
→そもそも革靴のことがわかってない

→煽りたいだけ

なのかもしれんね

731 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 08:31:29 ID:OhLAVxq0.net
スーツの話するなら他所でやってください

732 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 09:24:14 ID:QZz6BRHK.net
靴とのバランスの話なんだからここでいいだろ
俺はカノニコのオーダー8万円にシティ2履いてるんだけどこんな叩かれるようなことだったのか
布なんか消耗品よ

733 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 09:30:46 ID:WKkUC4zF.net
オーダーで8万でそこそこの物が作れるの?

734 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 09:39:10 ID:QZz6BRHK.net
俺は満足してるけど人それぞれだよね

735 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 09:41:47 ID:jExu6WQv.net
>>732
CITY2も12万円代で買えるからな
靴と服が大きく乖離してる訳じゃないが、靴は時計なんかより金がかからなくて良いよね?
とか喚いている靴ヲタはバランス悪いだろう

高級靴を履いても安物の服www
高級靴を履いて高級スーツを着ても安物の時計www
ならばクロケやチャーチ程度の靴に同価格の服装、そして時計に数十万を払った方がバランスが良い

バランスを取れてこそ更に上の高級靴を語るべきだろう

736 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 09:41:50 ID:hqcWR9wa.net
リングヂャケットのスーツでよくね?

737 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 09:44:41 ID:jExu6WQv.net
>>736
それなら靴もREGALで良くね?

738 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 10:03:40.56 ID:TH1UR6fE.net
皆さんの言ってることは良く分かるけど
自分が好きなもの履くのが一番だよね
自分の気持ちを上げる為にも
キモいかもしれないが俺は鬱っぽくなって会社に行くのに毎朝毎朝嫌になっていたところ、靴に出会って何とか持ち堪えることが出来た

739 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 10:31:26.74 ID:36ePGprn.net
>そういうスーツならロブと釣り合う
>リンクジャケットのフオミリーセールとか抜かしてる貧乏人にロブは釣り合わない

>質問は一切無いが、お前にロブなど10年早い!と言っておく

これ、既成ロブの事なら意味が分からないんだけど
たかが20〜30万の靴をこの人が神格化してるって事かな?

ロブロンドンの事だったら謝ります
すみませんでした

740 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 11:04:02.82 ID:N3ojsOCv.net
ジョンロブビスポークなら30年は履けるしな
https://forzastyle.com/articles/-/54192

赤峰 中川さんに直してほしい靴を3足持ってきましたよ。中川さんの目で見て診断してください。

中川 どれもよく履かれていますね。この「ジョージ・クレバリー」は一度底を貼り替えていますね。

赤峰 ジョージ・クレバリーは20年ぐらい、「ジョンロブ」はビスポークで作ったのが30年前ぐらいかな。ジョンロブは自分の足の形なりに沈んでいて、今も世話になっている靴です。

中川 いわゆる“ロンドン・ロブ”ですね。ソールに穴が開いているので交換が必要ですが、
底にある「LOBB」の文字は残したいなあ。履き込んだ靴は本当にいいですね。今日履いてこられた靴のシューレースが傷んでいるので、早速交換しましょう。

741 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 11:09:30.04 ID:lf5Arxgc.net
>>1
花田優一の名前が見当たらないなw

742 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 11:46:26.90 ID:7nRiHEpA.net
>>740
30年履けるとは言うけど、それ年に何回履いてんだろうね
わざわざロブロンドンでビスポークするような人なら何十足も持ってそうだが

743 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 12:16:43.28 ID:Eo9yhK1Q.net
>>742
結局修理してまで履くことあんまりなさそうだよな

744 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 12:17:21.90 ID:NtRC6PGM.net
>>737
いいよ別に
そんな話してるスレじゃないんだけどね、ここ靴のスレなので

745 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 13:29:11 ID:FW+UYJMj.net
>>742
まぁ、不変的な靴の美しさとか個人の好みの事なんだろうね
耐久性の事だけなら、月に数回程度ならリーガルでもメンテしてれば20年位履けるだろうし

746 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 15:22:19.04 ID:l48NZhbS.net
>>741
天上人にあらせられるのでランクなどという世俗的な尺度を超越しておられますw

747 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 19:20:45 ID:MNXAQWcL.net
ロブとかグリーンを持ってるのにリーガルとかジャランとか3万ぐらいの靴も持ってるやつは何なの?

748 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 19:29:22 ID:jExu6WQv.net
>>747
ロブとジャランの併用率は高いな
確かに気が知れない

749 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 19:32:37 ID:jUK9QHnq.net
雨の日は安いの履くよ
俺はトレポスオリジナルのユニオンを5種類くらい持ってる

750 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 19:38:52 ID:f/QDToMP.net
>>704
これってストチとかブローグとかダブルモンクとかを行先に応じて使い分けてるの?
それとも適当にローテしてるだけなの?

751 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 20:12:09.77 ID:zrbwnU6/.net
>>747
そんなのどうでも良いだろうよ?
他人の持ち物にああだこうだと余計なお世話だ

752 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 20:13:36.59 ID:DwKR0011.net
グリーンのラストとロブのラストってフィッティングが全然違うと思うけど、両方何足も揃えるとかあり得るのか

753 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 20:19:01.47 ID:i67tnClY.net
靴オタは興味持てばスーツもハマると思うぞ
素材、仕立て、ブランドと拘るベクトルは似てるしな
売ったり作ったりしてる側に服装ひどい奴見たことないし

754 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 20:20:26.68 ID:gAia+HlS.net
>>752
たしかに
その2社ならジョンロブは合わないからエドワードグリーンしか持ってない

755 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 20:21:16.84 ID:Ku3Bs1rs.net
>>753
取材とかの営業時だけちゃんとしてて工房だとパンイチとか当たり前の世界なんだが

756 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 22:33:52.36 ID:bWDhMRUV.net
インドネシア?
のジャワン何とかはどうなんですか?

757 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 22:41:00.85 ID:i67tnClY.net
>>755
工房でならそりゃそうだろ
話してみりゃ分かるがスーツの知識あるどころか好きな奴多い
通ずるところがあるって話よ

758 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 23:15:26 ID:a4ve3AQl.net
>>747
たぶん、ジャランは安いわりに凄い良いって話をネットや雑誌で聞いて、まとめて買ったけど、固すぎて履かないんじゃないですかね

759 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 23:36:42 ID:KWNJIKeo.net
革靴好きは二通りに分かれる

1 全ての靴を高級靴で揃えて雨の日でも飲みに行く時でも関係なく高級靴を履き倒す

2 高級靴を持っているが雨の日とか飲みに行くとき用に安い靴を使っている

2はビビリと言われてもしかたない

760 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 23:45:31 ID:7nRiHEpA.net
>>759
高級かは分からんが雨の日はチャーチでMTOしたストームウェルト付きのコンサルとか履いてる
雨が強い日は山長の防水友ニ朗にする
ジョンロブ履いて靴下濡らしながらドヤってるとかアホだと思うわ
アクアカーフのも持ってるけど期待してたほど撥水しないし

761 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 23:47:40 ID:jUK9QHnq.net
沢山持ってるから、理由つけてあげないと出番がまったく無くなっちゃう
雨の日までレザーソールのロブ履かないよ
雨の日にフィリップ履いてたら、腕時計で言うところの「一本君」みたい(笑)

762 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 00:26:55.12 ID:RbE1trc2.net
俺はウィリアムとかシャンボール履くわ
雨ったって都心住まいならアッパーが雨に濡れるかより階段で滑らないことの方が重要

763 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 01:59:35.18 ID:X7DKZ/ib.net
>>759
これは恥ずかしいw

764 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 02:20:47.38 ID:MWj6hLO1.net
>>759
革靴好きはどちらも当てはまらない
ここまで見立てを外す人間がこのスレにいるのかと思うと残念ですらある

革靴好きは安けりゃ安いなりの特徴、高けりゃ高いなりの特徴を見つけるためにとにかく買う。勝って靴そのものを研究する。
スーツに合わせるかどうかなんて二の次。何なら自分すら二の次。
履いてる靴見て足元見て靴に対して惚れ惚れしたいだけ。
靴履いてモテるなんてバカの考えることだと本気で思ってる。靴がカッコいい。それだけ。

これが、靴好き

765 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 04:53:44 ID:rOe2VPOd.net
>>764
わかりました先生

766 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 06:04:16 ID:3MxZO8LC.net
普通靴好きなら一週間毎日高級靴履くやろ

767 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 06:34:09 ID:Zo05Z9De.net
普段はEG、GGメインだが、雨の日はリーガルのゴアテックス履いてる。
>>764が合ってるな。履く靴もあればコレクション用もある。

768 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 07:10:48 ID:ewVnVv+C.net
本物の金持ちはジョンロブ1ヶ月で使い捨てる
ケアがめんどいんだとか

769 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 07:19:02 ID:xoCoPBXx.net
そういう人は成金であって本物の金持ちではない。
本物の金持ちはその辺の観念はしっかり親から教育されている。

770 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 08:03:22 ID:RbE1trc2.net
でたー本物の〇〇語奴www

771 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 09:12:39 ID:JEFJnJrH.net
ぶっちゃけそういう奴はジョンロブよりエルメスみたいに誰でも知っているようなブランド名のついた靴買うやろ?

772 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 09:15:08 ID:U3DNYEV1.net
女が見てわかるのは 
HERMES
GUCCI
Ferragamo 
くらい

773 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 10:19:12.38 ID:QQP9HsUE.net
ジョンロブ持ってるのにリーガルも履くやつはプライドとかないの?

774 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 10:19:34.52 ID:LSkCe/F7.net
このスレではトッズはどういった立ち位置?

775 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 10:40:04.70 ID:VUIQ+2eZ.net
>>772
うちの愚妻はジョンロブも知ってる。
石田純一とか芸能人が履いてる高い靴という認識で。
グリーンガジアーノウエストンは知らないから買っても平気

776 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 12:12:06.13 ID:SGPG/JOv.net
>>773
履きたいやつを履いてるだけだから
特に雨ならガラスレザーのを履くわ

777 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 12:27:47.56 ID:8JoVigop.net
>>769
本物はそもそも5chなんてやらないから安心して良いよw

778 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 12:29:12.34 ID:8JoVigop.net
>>772
女性でも一番分かる靴はルブタンじゃないかな?
赤い靴底というのはかなりアイコニックでしょ?

779 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 12:35:23.25 ID:kv+bW1zX.net
ジャコメッティ以外のグルカサンダルでおすすめって何?いくつか挙げてもらえると嬉しいです

780 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 12:50:05 ID:u/+52CiS.net
自分はチャーチ派だな
頭から尻まで抜け感が適度で均一なので。
皮が細めなのも好みに合う
あと定番で手頃なのはパラブーツか?

781 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 13:03:51 ID:aZQSdQ87.net
>>773
好きで履くのにプライドなんて必要なのか?

782 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 14:30:51.30 ID:BBijDCH5.net
革靴好きと高級靴好きを一緒にしてる人がチラホラいるな

783 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 14:39:58.96 ID:QQP9HsUE.net
>>782
5万以下の靴に愛着持てるか?

784 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 14:53:06.98 ID:8rU84CPR.net
>>773
無いよ、そんなもんww
だいたい会社が服装自由で、社長がテニスウェアみたいの着て出てくる
俺が天気のいい日にたまにいい靴履くのは趣味みたいなもの

>>783
愛着なんてなくたって良いもの便利なものは使う
現代被服界における最大の発明と言われるゴアテックスを使わない手はない

俺は自分のチャリに愛着を持っているが、出張に行くときは愛着の無い電車や飛行機に乗る
不思議なことでもなんでもないだろ

785 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 15:19:08.17 ID:8JoVigop.net
>>783
5万という線引きも微妙だよね?お前はいったい何が言いたいんだ?
所詮貧乏人の浅はかな考えというのがよく分かるよ

786 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 15:32:21.80 ID:QQP9HsUE.net
>>785
雨の日用とかに安い靴用意して、結局高い靴を全然履かないのは本末転倒ってこと
そういうやつは得てして高級靴買ったのにもったいなくてほとんど履かないことになる

持ってる靴を全て高級靴で揃えれば常に高い靴を履くことになるからそういう貧乏臭さはなくなる
安い靴を持っているとそこに逃げてしまって安い靴ばっか履いてしまう
それを避けるためには常に高級靴を履かざるを得ない状況を作るしかない

787 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 15:47:47.34 ID:W5mEHyXr.net
>>786
>そういうやつは得てして高級靴買ったのにもったいなくてほとんど履かないことになる

意味不明で草
ねっからの貧乏人だろお前

788 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 15:56:43 ID:MWj6hLO1.net
>>786
こんなに間違ったこと堂々と言えるヤツがこの世にいるとはw

789 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:05:26 ID:QQP9HsUE.net
>>787
10万以下の靴しか持ってないやつがいきなりジョンロブを一足買ったとする
間違いなくもったいなくて頻繁に履けない
電車で踏まれたりしたら「あーもっと安い靴履いてこればよかった」と後悔してしまう

だが持ってる靴が全て高級靴であれば
貧乏臭くなることなく頻繁に履ける
そもそも高級靴しか持ってないんだから「安い靴履いてこればよかった」と後悔することもない

790 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:10:22 ID:N0ite1+/.net
>>786
高い靴っていくらを想定してる?
100万?200万?

5万〜30万なら大して変わらないと思うけど
何度も出てるけど、革靴は金かからない趣味だからね

791 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:23:56 ID:N0ite1+/.net
革靴でそこまで気にしてたら、時計や車は使えなくなるよ

革靴で一番気にするのは犬の糞やトイレだねw

792 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:27:53 ID:W5mEHyXr.net
>>789
お前自身がそう言う思考なだけでは?
居もしない「高級靴もったいなくて履けないマン」でお人形お遊びして滑稽な奴だなあ

793 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:43:10.94 ID:kC9YfZ6o.net
「履いてこれば」って言ってる時点でそんな上等な人間ではないことくらい想像つくからなぁ

794 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:52:27.46 ID:X7DKZ/ib.net
>>789
これは恥ずかしいw

795 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:58:47.69 ID:ttby8Lk7.net
革靴でマウント取ってるやつって車とか時計でマウント取られたら即死してそう

796 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 17:05:44.45 ID:MWj6hLO1.net
マウントとか言い出すヤツが現れたぞw

797 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 17:29:37 ID:rOe2VPOd.net
革靴が大好きなカワグツァー同士仲良くやればいいのに

798 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 17:51:15 ID:qyg3sqQg.net
自分はサラリーマンじゃないし、スーツも着ないからたまにカジュアルに履くだけ。

799 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 17:57:50 ID:F0EN/uFQ.net
雨の日はゴムのローファー履いて
水溜りに突っ込んでます
全然気にしないのも楽でいい

800 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 18:02:01 ID:3MxZO8LC.net
雨の日に履く靴格付けはこんな感じか?

SSS:シティ2(アクアカーフ)、ウィリアム(グレインレザー)
SS:ドーバー(ユタカーフ)
S:シャノン、キャベンディッシュ3(スエード)
A:ボストン2(グレインレザー)、ポー(グレインレザー

801 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 18:36:35.10 ID:WrgnApop.net
>>800
ウィリアム 雨の日用にはしなくね? 基本レザーソールだし。シボ革って別に雨の日用ってわけでもないでしょ。

チャーチグラフトンもお忘れなく。  キャベンディッシュとボストンでランク違うのは値段だけじゃなく見た目も重視してるのかな?
だとしたらアクアカーフよりユタカーフの方が見た目綺麗じゃない?

802 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 18:38:24.22 ID:ddpleg3E.net
雨の日ならハイドロテックが最高ランクだよ

803 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 19:19:15.08 ID:aZQSdQ87.net
高級革靴を一足持ってたら持ってる革靴は全て高級革靴にしなさい理論
斬新すぎるw

804 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 19:51:41 ID:JM1KavpD.net
俺はいろいろな値段の靴が混在してたら
結局安い靴のほうを履かなくなる傾向だけどなあ
どっちかといえばみんなそうじゃない?

805 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 21:12:38 ID:aZQSdQ87.net
俺は値段に関わらず、変わらない頻度で履くしメンテするよ
俺の場合、ロブが好きなんじゃなく、革靴が好きなので。ロブは例です。

806 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 21:15:27 ID:RbE1trc2.net
値段より質かな
ロブも愛用するけど10万しなかった無名のイタリアのハンド靴の方が履き心地いいので履いてる

807 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 21:21:02 ID:SGPG/JOv.net
国産はともかく海外産は値段なんていい加減だからな
関税と代理店手数料で値段だけ上がってもね
VASSなんて7万くらいのが日本だと15万もするし

808 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 22:13:52.33 ID:Dpd1LYIA.net
靴に合わせるスーツから始まって不毛な流れだなあ
どの(価格帯)靴メインで履いてるかは人それぞれだろうけど
このスレに来るという事は、何かしらの靴好きなのは間違いないんだし
仲良くやろうよ・・・

809 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 23:11:36 ID:SGPG/JOv.net
>>808
格付けスレだからな
ロブやらグリーンやらをローテしてるのが他人を見下す場所

810 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 08:36:21 ID:2o+2gWXK.net
>>808
靴板なんだから他のことよりも靴にお金を多く使う人が多いのは自然なことなのに
やれ他の物とのバランスが悪いのは格好悪いとか言って見下す人が出てくるからだろうね
そういう人はここではなくファッション板にでも行けば良いのにと思う

811 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 08:41:54 ID:AvlgB24+.net
まあロブ履いてそれに見合うスーツ着てる奴がいうなら感じは悪いくてもまだわかるけど、実際はロブなんて気軽に履けないやつが他の点で叩こうとするルサンチマンだからな、聞く価値なし

812 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 09:01:54 ID:78Qmu9AS.net
糞みたいなスレになったな
何と合わせようが靴の格付けと関係ないから服の話すんな

813 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 09:27:08.33 ID:Xf/aOnm0.net
>>812
お前みたいなのが一番クソ
議論してれば脱線するのは普通

814 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 10:12:20.57 ID:8c8K2zQW.net
>>813
クソはお前だよwww

815 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 11:18:38 ID:VJAqEmbF.net
このスレがクソじゃなかった時期ってあったの?

816 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 12:51:40.35 ID:2o+2gWXK.net
>>815
良いこと言うな
雑談ばかりだし糞スレの極みだよw

817 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 12:52:53.69 ID:8QIE7/ks.net
ジョンロブ履くなら時計は50万以上のやつは付けて欲しいよな

818 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 14:12:14.34 ID:qPBKCJrq.net
>>817
全然思わない
靴好きがどんな時計を持ってようが知らん

819 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 14:45:16 ID:qaRgVJWk.net
ウィリアム買おうか悩み中
バックルシューズってめんどくさいよね

820 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 15:37:16 ID:wD4ZPgvT.net
>>819
ダブルモンクと言えばこれは?
https://www.british-made.jp/c/brands/cheaney/gd1942

グットイヤー・ウェルト・シューズの生産地として名高い英国ノーサンプトンにて、伝統的な製法、技術により靴をつくり続けるチーニーのメンズコレクション。「Purely Made in England」というポリシーを掲げるジョセフチーニーのインペリアルコレクション、ストレートチップシューズHOLYROOD(ホーリーロード)。
コバの張り出しを少なくした、非常にエレガントなダブルモンクシューズ。
バックルはシルバーを採用することで、メリハリのある足元を生み出します。
甲周りをホールドするモンクストラップは通常よりも幅が狭く曲線美ある華奢な印象。
ストラップの各パーツの形状をシャープに仕上げており、美しさと上品さに拘った細かな配慮があらゆる場所に施されています。
光沢感のあるシルバーバックルがスタイリングに更なる高級感を与え、スーツ、ジャケットスタイルをよりエレガントに仕上げてくれます。

821 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 15:37:54 ID:eCJTLIsA.net
>>817
なんとなく同意
ジョンロブ履いて2万のクォーツじゃアンバランス

かといって、複雑機構とかデカアツもビジネスでは控えめのアティチュードとは言えないのでアンバランス

822 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 17:58:40 ID:oshKwafg.net
時計も靴も趣味ならいくらの物を身につけようが自由だが、バランス的には50万ぐらいの時計は別に高級でも何でもない普通の時計だから、ステンレスで100万から、ゴールドなら150万とか200万とかからがジョンロブに合うんではないかな。

823 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 18:09:16 ID:1eWJC1nX.net
自由なら別にいいじゃん
そんな奴が目利きできるとは思えんけどw

824 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 18:50:01 ID:qPBKCJrq.net
>>823
相手しちゃいかん

825 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 19:02:11 ID:8c8K2zQW.net
機械式で50ならエタポンくらいしか買えんやろ

826 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 19:04:24 ID:1eWJC1nX.net
>>824
すまん。靴が好きなら好き同士で一点豪華でもバランスを求めてもいいじゃんと思ってしまって。
ロブって正直豪華でもなければ特別な靴でもないしね。

827 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 20:31:21.79 ID:2o+2gWXK.net
腕時計さえしない人が多いのに機械式時計なんて全く興味ない。
時刻なんて正確なのが1番の高性能なのに、わざわざ高い金払って正確じゃない時計を買う気がしれない。
グランドセイコーとかザシチズンの年差クオーツが1番だと思う。

828 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 20:35:23.92 ID:8c8K2zQW.net
じゃあ靴も一緒だろ

829 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 20:42:49 ID:gbmPzEoZ.net
時計は安くても質感いいのあるから
装いに合ってれば、いいんじゃないかね

830 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 22:23:00.14 ID:UEzvTgAw.net
>>815
雑談でも靴に直接関するものなら
格付けの材料になるかもしれないしロムっていても楽しいが
合わせるスーツや時計云々はさすがにスレチでしょ?
ここ数日の書き込みの大半は本当に退屈、糞スレの流れだわ

831 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 22:49:02.48 ID:qPBKCJrq.net
>>828
そりゃそうだw
シンプルなワードで完璧に論破できてますねw

832 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 22:50:49.60 ID:l5DCApmb.net
>>830
確かにここは格付けスレだからスレチなんだけど
格付けなんて撤退や買収、方向転換でもないと
ほぼ固定されてるからね。
靴ネタなんて細々としたランクの見直しや
たまにある謎の特定メーカー上げぐらいで
正直すぐネタが無くなっちゃうんだよ。

833 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 23:15:32.14 ID:AvlgB24+.net
>>819
ストラップ留め後ろ側がゴムになってるやつだったらそのまま履けるよ
アンソニークレバリーとかそうじゃないかな

834 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 23:26:10.15 ID:UEzvTgAw.net
>>832
それもよく解るんだけどここ数日は酷いと思うよ
少し前のチーニーマン、俺も後半の彼の自己主張と自己顕示欲の強さに食傷気味だったが
ここでスーツや時計でマウント合戦(持論展開)する連中より遥かにマシだと思う
じゃあお前は?と言われるかもしれんが
前スレでロブパリ、グリーン、旧チャーチ、タニノ等の革質比較画像張る等して
たまにはネタ提供しているつもり
例えばなんだけどここでの偏差値78、76付近の国内流通少ないモデルの比較画像アップとか
(ロブパリやグリーン等の既成鉄板の所持数はそれなりにあっても
自分は地方民なのもあってここらへん疎い)とか比較画像上げる人とかいないの?
そこまで高い靴じゃなくても「このモデル、ここが気に入って買ったわ〜」
とか、フェラガモの革質診断みたいなレスたまに入るだけでスレに活気十分出ると思うんだけどね

835 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 23:44:02.46 ID:dbEAPx7s.net
靴が時計でいうところのステンレスだのゴールドだのの主張が革靴にあるなら、合う合わないがあってもいいけどな
ロブ履いててスーツや時計がっていうのはお門違いだろうね
大した目利きだわw

836 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 00:09:01.26 ID:UCdQQyrl.net
>>834
その名前は出さないで欲しい。嫌な予感がするレスがある。というくらいに、もうあの人はちょっと。他スレたててたのも、自演してたのも、度を超えてたから。
今の方が数段マシだよ。これも持論で申し訳ないけどね。

837 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 01:09:29.09 ID:Kof5s1Nc.net
>>834
情報なんかとっくに出尽くしたと思ってるけどね
もうずっとオールデンだのコードバンだのハーブラバーだのが無限ループして☆24なんだし

838 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 01:29:34 ID:Qh8noa0V.net
革靴って他のオタク趣味と比べると毎年新作買う必要もないし、各ブランドの有名モデルを満足行くまで揃える程度の人種が多いから新しい話題なんてそうそう出ないわな

839 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 01:36:45 ID:3KnjkCXK.net
新しいと思ってたガジアーノも15周年だしな
最近だとフォスター自社製、中国メーカーの台頭、日本メーカーの新ブランドくらいかな

840 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 03:03:05.88 ID:zjrhavmp.net
>>836
!!!が多かったり妙に偉そうな喋りで連投してるやつがいるとちょっとビクッとなるよね

841 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 08:23:23 ID:2fv2AQ+O.net
ビジネスならグランドセイコーの機械式が最強だと思う
価格帯は約45万円〜だし安くはない
マニュファクチュール、正確
金持ちだって一本は持ってることが多いぞ

別にロブに合わせても全然OKかと

842 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 09:14:04 ID:Qh8noa0V.net
お前らリムーバーなに使ってる?
ザクリーナーでいい?

843 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 09:17:59 ID:5rirmNmp.net
幼い時から時計は地元にゆかりがあるシチズンと決めています
正確だし壊れませんし満足してます

844 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 09:25:02 ID:yO5jVNiK.net
>>842
靴用ではないんだけど、ローリングスの「男前クリーナー」は結構おススメだよ。
初めはもちろん野球のグラブに使ってたが、靴に使っても全く問題なかった。
ココナッツオイルの良い香りがして、気に入っている。

845 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 10:14:16.85 ID:v6lE6ctW.net
>>842
モゥブレイのステインリムーバー

846 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 10:51:09 ID:znwvw1FG.net
YOOXでストールマンテラッシ買ったらセメントだったw

847 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 11:01:32.69 ID:noNJZGGG.net
自分は時計はG-SHOCK
スーツ着ないからね。

848 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 12:35:03.46 ID:42Mp4yh4.net
クレム使ってるからクリーナーはリグロイン一択だわ  

849 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 13:18:45 ID:5rirmNmp.net
あれ?テンプソン氏がここに来るの?

850 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 13:24:26 ID:6KCgPtnm.net
レーダーオイル
スペシャルナッパデリケートクリーム
クレム

手入れはこれでやってる
この3つを使っていれば油分を十分に含んで雨にもびくともしない状態を保てる

油分を重視するようになってから銀吹きも全くしなくなった
雨に履いたあとでも乾燥しないしブラッシングだけで元どおりになる
もちろんクラックもできてない

851 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 16:26:02.18 ID:XGfglKgJ.net
>>841
そうそう、実用性ならその辺が最高だよな
100万から数千万のやつは宝石使ってるとかブランドがどうのとかで別に質が良いわけじゃない
知り合いの億万長者も大体持ってるわ

852 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 16:49:52.80 ID:97V6X0dG.net
7,8足でローテーションする生活だったけど、在宅勤務で全く革靴履かない生活になって寂しい。
同じような人いない?

853 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 17:01:14.04 ID:Ghjr+gIZ.net
在宅勤務になって大部分履かなくなったのにコンサル買っちゃったよ

854 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 19:07:00.26 ID:uxK9socL.net
>>853
わかるw

855 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 19:15:16.93 ID:L6pfORk1.net
思ったんだがここの人たちは 陽キャが多いの?陰キャが多いの?

856 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 19:48:21.61 ID:UfPaGoZY.net
バカなの?

857 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 19:51:24.95 ID:L7sbe5Hf.net
おれも基本的に自宅警備員でさらにコロナで外出が減ったのにここ3ヶ月で靴やら鞄やら服やら買いまくってる
買ったけど箱にはいったままとかプレメンテもしてない靴ばっかり

858 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 20:04:18 ID:hmnttJZk.net
>>851
ちょっと時計に関してシロウト過ぎじゃないかな?

859 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 20:13:08 ID:O7bdllvd.net
革靴は良くも悪くも目立たないので
どうしても自己満足にはなってしまうな

860 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 20:44:39 ID:Fwfr1uFP.net
リグロイン否定派はだいたい頭悪い印象

861 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 20:51:22 ID:UlC3P530.net
>>851
オレの時計オールステンレスだけど265万円したよ
いまは正規店ではほぼ見つからず、並行品で420万円になってる
リストももちろんステンレスで単針分針秒針日付のみのいわゆる三針

もっとすごいのはオールステンレス三針が並行新品で800万円するからね。
それでも予約3件入るという

862 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 22:43:39.92 ID:M4hLe7Em.net
中身はエタやん

863 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 22:52:08.23 ID:Qh8noa0V.net
>>855
陽キャは5ちゃんなんて見ないんだよ
みんなチー牛なの

864 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 23:26:49.15 ID:07ZTw0ch.net
影でコソコソやりながら自己満足と自分より相手が上ならば嫉妬してそうでなければ優越感を得る
そういう生態です

865 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 23:37:40 ID:Bpl1MWeY.net
>>861
後半の800万はノーチラスのことやろうけど予約できるわけないやろ
3件ってなんやねん

866 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 23:53:32 ID:hmnttJZk.net
RMじゃないの?

867 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 00:08:11 ID:gTdZBNr3.net
マジでただ時計の話してるやん
せめて靴と関連付けてくれ

868 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 00:30:19 ID:uCm780QH.net
>>860
唐突にどうした?

869 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 08:10:55 ID:gFcwNhqr.net
>>865
予約じゃないな間違った
商談だな
後ろ2人は商談決裂待ち

870 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 08:48:20.90 ID:ZscdvPm7.net
>>867
すぐ終わるでしょ
新しい靴の話題なんてほとんど枯れきってるし、誰か提供してくれるまで待ってりゃいいんじゃない?

871 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 09:10:48 ID:ZeiQ3Nb3.net
CHROMEXCELとコードバンって
結構風合い違います?

872 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 09:25:41 ID:C8YdjbQ8.net
>>871
全然違う
ギラギラしたナスの表面みたいなのがコードバン
光沢控えめでややもっさりしてるのがクロムエクセル

873 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 10:47:27.93 ID:NBZ1d9sc.net
>>871
履きシワも違うと思う
なめらかにうねうねするコードバンと、細かい線がいっぱい入るクロムエクセル

874 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 11:14:38.60 ID:N10I3plU.net
クロムエクセルの風合いはこんな感じ
https://www.mistore.jp/shopping/product/900000000000000000613997.html

ホーウィン社クロムエクセルレザーをアンライニングで使用できるよう改良した素材を採用した1足。
肉厚ながら馴染みやすい素材にライニングを貼らずに使用することで、より足にフィットするだけでなく、革本来のフィーリングをダイレクトに味わえます。
またアウトソールとインソール共に屈曲性のあるALDEN独自の技術、フレックスコンストラクションを搭載。
通常よりさらに歩行時の「返り」がよく、快適な履き心地です。

875 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 11:42:19.05 ID:4itC/Cvd.net
クロケのハンドグレードって国産靴で言うと山長みたいなレベル?

876 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 12:28:59.54 ID:++zKbnPq.net
>>875
そうだけど革はクロケハンドの方が断然良い

877 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 12:31:46.94 ID:oAEEvEZ8.net
クロケハンドの革、値段と全然見合ってないじゃん。ペラペラで質感低い。
山長もクオリティ下がってるけどパターンオーダーならちゃんとした革使ってる。

878 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:06:49.97 ID:ZscdvPm7.net
分厚くてモチモチで厚紙みたいなシワが入るのがいい革なのか?

879 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:28:43.63 ID:++zKbnPq.net
>>877
ペラペラだとだめってのが理解出来ない。
ドレスシューズ向きの高級なカーフって悉く薄いと思うが。

880 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:34:21.13 ID:Qsut3Nhu.net
革より造りが酷いかと

881 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:41:32.07 ID:t4U0mTc0.net
革ペラペラ君も古参者

882 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:50:20.94 ID:zLqZGjN/.net
薄く梳いてる部分だけ見て革が薄いとか言われてもな

883 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:51:33.30 ID:gFcwNhqr.net
>>879
そうそう
薄くてもしっかりとコシがあって、薄い分足に沿うからシワの入り方が細かく如何にも高級って感じがする

884 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:52:25.97 ID:gFcwNhqr.net
>>882
そこしか見てないとか思われても、ねえ
勝手な思い違いはお互い様じゃないの?w

885 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 14:42:49.76 ID:ZeiQ3Nb3.net
クロムエクセル、ありがとです
相当違うようなので実際見に行ってみます

886 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 15:08:51 ID:++zKbnPq.net
厚い革がいいならクロムエクセル
硬い革がいいならボカルー
辺りがいいんじゃない。俺はどちらも好きじゃないけど

887 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 15:32:32 ID:4itC/Cvd.net
ほほー
クロケのハンドグレードはどこの革使ってるんです?

888 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 16:29:02.60 ID:Nm1+Rjdl.net
ハンドはワインハイマーじゃない?
普通のはアノネイとか

889 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 17:32:19 ID:Nz72pYs6.net
クロケハンドは接着剤多用してる時点で終わってる。下の価格帯のカルミナとか山長とかの方がしっかり作ってる。

890 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 18:59:23.39 ID:ZscdvPm7.net
接着剤、何がダメなの?

891 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 21:37:36.48 ID:C8YdjbQ8.net
イギリスと気候が違うから剥がれやすいとかなんとか聞いたことがある、あんまし実感ないけど

892 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 01:38:38 ID:WRwbPS7g.net
接着剤も常に同じのを使ってるわけじゃない
ベタベタ塗るのは感心しないが、剥がれやすいのはたまたまその時に使ってたのが日本の気候に合わなかっただけ

893 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 08:14:59.65 ID:KEBVyaHo.net
>>890
メダリオンから接着剤見えるのから

894 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 08:53:44.33 ID:xLBBUI4+.net
フェラガモはすぐに接着剤剥がれるな
ラバーソールのタイプはほぼ確実に履いてると剥がれる

895 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 09:15:21.07 ID:jlYdxw7h.net
そこは2000円の靴に負けとんがな

896 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 09:35:43 ID:A+zG4VvF.net
接着剤ならチャーチも酷いよ

897 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 10:13:45 ID:HvR0saKU.net
>>893
ロブとかグリーンとかは使ってないの?

898 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 11:44:14 ID:3WjEpFHs.net
クロケットの真価は、過去にとらわれずスタイリッシュなデザインを取り入れることと
日本人の足に合うようにヒールカップを絞った小さいラストを展開していること

このカカトの絞り具合を見てみろ
https://store.united-arrows.co.jp/sp/shop/ua/goods.html?gid=26091828

ヒールカップが大きい靴を無理して履くより
日本人の足に合うクロケットを履いた方がいいだろ
革靴は足に合うものこそベスト

899 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 11:57:57.19 ID:kiTO+pso.net
コバの仕上げとか酷すぎとスレッドであげられててブランドで買うやついるから天狗なんだなと思ったな

900 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 12:08:16.31 ID:lfpjN4ig.net
クロケットでひどいならオールデンとかどうなるんだ
10万超えだぞ 

901 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 12:12:01.89 ID:xsmqC4kq.net
でも革質がなあ

902 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 12:26:57 ID:X+5jNzwz.net
せっかくロペス履いてるのに、カカトがばがばでパカパカさせながら歩いてるやつを見ると気の毒に思うな

903 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 12:54:28.14 ID:QDAtzIYw.net
カルミナ作り綺麗だよね
最近人気なのも納得

904 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 13:05:40.46 ID:lNcoARm5.net
>>890
せっかくグッドイヤーなのに使いまくってると修理しにくい
セメント靴みたいなもんだから
あと下手くそなメスステッチもウェルトの寿命を下げてる
グリーンやトリッカーズは抑え目だから修理屋から評価が高い

905 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 13:17:47.24 ID:3uFI/pbw.net
>>898
とはいえこの絞ったカカトのラストもトレーディングポストの別注が始まりでしょ?それを本採用したからってクロケが優れてるとは言えないと思うけど

906 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 14:05:19.58 ID:xLBBUI4+.net
ジョンロブでオメガってどうですか?

907 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 14:17:53.85 ID:v3oo15VQ.net
>>906
気にしすぎだ
スゲーいい女がグッチとかハイブランドの時計かなんかに5,6000円くらいのセレクトショップで買ったようなサンダル合わせてても綺麗な人だなーくらいにしか思わないだろ?
誰もそこまで見てないから好きなもん身につけろよ

908 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 14:21:22.49 ID:WRwbPS7g.net
>>893
リジェクト品じゃないの?

909 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 15:56:33 ID:NSJ4uYoO.net
アウトレットで買うフェラガモの靴は剥がれて当然
ていうかフェラガモに限らない

910 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 16:23:55 ID:DJ7LxOCp.net
>>909
アウトレットに行くのは余程流行に左右されるデザインか、または何らかの理由で定価で売れなくなったものだからな

911 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 16:42:29 ID:3uFI/pbw.net
フェラガモもアウトレット専用品作ってるんじゃないのかな?下手すりゃライセンス品だったりする?

912 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 16:48:35 ID:nZK2Xki7.net
アウトレット専用品もあるって感じ

913 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 17:01:42.09 ID:9RcN3M7H.net
>>903
カルミナは細かいところがきれい。というよりスペイン勢は大体丁寧。

914 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 17:06:26.16 ID:Veq2xtmb.net
友達がオールデンよりカルミナの方が作りがしっかりしてるって言ってたんやけどマジ?

915 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 17:19:59.97 ID:4csFE8m0.net
まずは実物見てみなよ

916 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 17:41:08 ID:Bth8SKE9.net
>>908
経年でボンドの色が変わるから出荷時は分からんと思うよ

917 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 17:50:11 ID:l9/Hf6bz.net
>>911
ライセンス品ってどんなのか分かってる?

918 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 18:09:53.62 ID:XybYxHE6.net
>>914
むしろオールデンに劣る革靴って有名どころで存在するか?

919 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 18:18:14.12 ID:QDAtzIYw.net
オールデン持ってないんだけどトリッカーズとどっちが雑い?

920 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 18:35:32.52 ID:hicra17s.net
カルミナって踵がプラ芯ってのを見かけたんだけど掴みは長続きすんのかな

921 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 19:11:03.90 ID:a0YGqyUO.net
樹脂の方が変化しないでしょ。

922 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 19:46:50 ID:l4x0QvL8.net
シャンクですら普通にプラのがあるくらいだし靴紐緩めて靴ベラ使ってれば問題ないでしょう

923 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 22:07:32.35 ID:nHPu7Cwm.net
>>919
互角

924 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 22:13:57.03 ID:BaRhCdyc.net
>>910
接着剤の経年劣化してるものが多い

925 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 22:15:57.20 ID:QDAtzIYw.net
>>923
大概酷いな

926 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 22:27:59.65 ID:AHf0ifdM.net
スペイン推しなら
当然日本推しするだろ

インドネシア推しもそのうちし出す

927 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 23:06:16.99 ID:ohk1e/bW.net
>>919
どちらも2足ずつしか持ってない俺が言うのも何だけど
ぱっとした見た目は国内定価相応にオールデン>トリ
でもよく見ると似たようなもん(細部の雑さとかw)
ただ、過去のレスでトリは中の造りはすごくしっかりしてる
といった書き込みは見た気がする

928 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 00:30:48 ID:7CPgsU/0.net
>>898
それは思う。でも、それなら日本製のセントラルとかにいっちゃうんだよな

929 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 00:33:49 ID:7CPgsU/0.net
>>905
他のブランドにその対応がないからってことじゃないかな?やっぱり日本人向けに、というかマーケットに向き合ってやってる(やってくれてる?)ってブランドって貴重なんだと思うよ

930 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 09:09:10.36 ID:N9DGUuaa.net
ウェストンとかヒールカップ大きいから
かかとの小さい日本人は靴の前部で締め付けるフィッティングにしないといけない
だから必死にキツいサイズを履いて「修行(笑)」とかしてるわけだろ?

現地のフランス人は修行(笑)なんてしてないぞ?
彼らはかかとが大きいし足に合ってるから

○革靴業界のほぼ日本だけのガラパゴス文化

・ウェストンをやたらとタイトなサイズで「修行(笑)」して履く
・Uチップが人気
・コードバンが人気

931 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 10:33:15.24 ID:KACf56Bu.net
滑っても革底が人気

932 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 11:18:29 ID:iEqAbFvM.net
>>930
知識浅いなぁ

933 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 12:04:08.06 ID:Ah1naW3W.net
フランス靴が好きではないからそもそもウエストンを履こうという気にならない

934 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:27 ID:5c0Lm2A6.net
コードバン好きは高いもの好きなだけですや
あれは金持ち子供のランドセルに限る

935 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 15:04:11.49 ID:fFBHTQBG.net
高いもの好き、っていってもあの質感は代用品ないでしょ。表面のツルツルはガラス革で我慢するとしてもうねうねがそうはいかない

936 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 15:36:25 ID:mmlA9o8q.net
コードバンよりブックバインダーの方がいい皺だと思うけど人それぞれやね

937 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 16:09:43 ID:IGmN0/Sm.net
>>930
ウエストンの修行なんてブログか何かの受け売りでしょ。実際は店頭でもそんな小さいサイズ勧めてこない。

かかとが大きいのは同意。
しかも幅狭甲高だから日本人の平均的な足とは相性が悪い。

938 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 16:38:18 ID:qPzvzME6.net
ウエストンの修行w
本当にやる奴いるんかね?

939 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 16:48:53 ID:aYnfC0Sy.net
かかとが小さい日本人が
かかとが大きいウェストンをジャストサイズで履くとかかとが抜ける

940 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 17:22:05 ID:Zu2YYVgf.net
踵というかボールジョイントの幅とか甲の高さとかが靴と足で違いすぎてて足が前にいっちゃうんでしょ
そこに革靴はキツめがいいとかの半端な知識が合わさると妙に小さいのを買うようになる
あとは羽根部分の角度が合わなくて変に小さいの買ってたり

941 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 17:45:32.33 ID:dcWdosXY.net
足の長さが短いに横幅がデカすぎて2サイズくらいでかいの履いている人結構いるよね

942 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 18:26:28.97 ID:67t8Fews.net
>>902
そんなん見る機会あるか?

943 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 20:27:44.53 ID:X/TCpC5T.net
>>942
そもそも他人が履いてる靴なんてよく特定できるよね
デパートみたいに棚に置いて間近で見れば分かるけど足元にあると綺麗か汚いかくらいしか分からん
あとはせめてセメントかどうかくらいだな

944 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 21:05:57.14 ID:tU3zfWW0.net
電車の中で見てると、ビジネスマンで靴にこだわってる人は少数に思える
サイズも踵が余ってるようなサイズで履いてる人は結構いるし
仕事柄あえて安物履くような人もいるだろうから、安物だからと見下したりはしないが、せめてケアとサイズは合わせろとは思う

945 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 21:36:27 ID:TM6bocGT.net
スーツもそうだけど革靴もただの仕事着で愛着無い人多いし
紐靴をローファーみたいに履く人も多いからな
脱ぎ履きする回数が多いと気持ちはわからなくもない

946 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 21:42:34 ID:XwM/xOAx.net
会社で着ないと、履かないといけないからの人が多分大半だもん
だから売れないのよ今

947 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 21:42:35 ID:sA2TdyI+.net
いくつかのデパートの店員に聞いてみたけど、そもそも靴の製法の違いを知ってる人なんて客の1割くらいみたいだね
大抵の客はブランドとか質とかじゃなくて予算と定価で選んでる
ここの人達は靴に詳しいごく一部の例外だよ

948 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 22:08:41 ID:g2rsp58b.net
性格も悪いも追加しておいてな

949 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 22:54:54 ID:kOfe8xJx.net
ウエストンのかかとが大きいのは同意。俺にはオールデンのかかとも大きい。今のところかかとが合う欧米靴はグリーンとVASSくらいだな。カルミナもかかと小さめとは聞くけど、まだ履いたことないや。

950 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 23:05:50 ID:kOfe8xJx.net
連投だけど、ロブのかかとも合わない。
スーツや時計に見合う革靴って話がでてたけど、まずは自分の足に合う革靴を履きたいもんだね。足の形も年齢で変化していくから、ビスポークまでするつもりはないけど。コスパ悪すぎる。

951 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 00:18:28.76 ID:jMKWFx9j.net
海外の有名ブランドで踵小さいのはグリーンとガジアーノとカルミナと一部のクロケくらいか
マイナーブランドだとまだいくつかある
ここでよくチェルシーとシティ履いてる人を見かけるけど、あんなに踵のサイズ感違うのによく履けるなーと思うね
ブランドショップ行くと足に合ったモデルを紹介してくれるけど、それより有名モデル履きたいのかな

952 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 00:33:13.26 ID:3DmPJKuH.net
>>951
ガジアーノ忘れてたわ、ありがとう

953 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 01:25:24 ID:KBoxQJbh.net
ガジアーノはグリーンと違って踵が食いつかないのが難点
他は良いんだけど

954 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 01:53:35 ID:ZAt/mZTw.net
ローファーの話するとしたらロペスは確かにガバいけど逆に近所履きに良いよ
食いつき欲しいならやっぱりハンドが良いよ、サンクリスピンとかジャコメッティ
ガジアーノは確かに食いつきは良くないよな

955 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 07:10:15 ID:dIwOEUtX.net
え?
ロペスってがばいの?
180と変わらない?

956 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 09:30:34 ID:cd74Bnor.net
ASエクスクルーシヴのアームフィールドやムーアは割に甲低踵小で革靴のステップアップにお薦めなのだが
いつの間にか海外通販も在庫が払底しちゃったな

957 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 09:58:17.01 ID:AUiwoHm3.net
紐靴履きたいけど脱ぎ履き多い仕事だから困る
ヤンコの靴は割と脱ぎ履きしやすいから重宝してるがグリーンの靴は脱ぎ履きしにくいから仕事で履けない

958 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 09:59:38.66 ID:gUiYU19w.net
次スレ
革靴ブランド格付け その21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1587172899/

革靴ブランド格付け その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1594340961/

革靴ブランド格付け その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1597539418/

959 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 15:28:33 ID:NQydqz6W.net
かかとが小さいローファー

クロケット(一部)
カルミナ
ヤンコ
デュカルス

960 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 16:06:57 ID:WgtOfy76.net
みんなの嫌いなフェラガモも物によってはかなりかかと絞ってるよ

961 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 20:10:29.62 ID:bgD+y0kV.net
ALDENコードバンのタンカーブーツ
買ってしもたやないか

962 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 20:43:15.87 ID:FhHrz16D.net
>>961
おめ!いい色買ったな!!

963 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 22:25:17.86 ID:6czq7wGN.net
レアカラーかな?

964 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 23:51:52.59 ID:bgD+y0kV.net
いや普通の黒ですねん

965 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 00:29:14.69 ID:zmOieX3S.net
フォスターのかかとってどうなの?

966 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 05:29:15.56 ID:j+sCH779.net
>>960
みんな嫌い?勝手に決めないで欲しいかな
フェラガモは良い靴だと素直に感じてるけど

967 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 09:17:50 ID:5sOt2yrA.net
決めつけたくもなるような嫌われっぷりだけどねココじゃ

968 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 09:32:53 ID:1p7r5PXR.net
フェラガモは過大評価

969 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 11:07:48 ID:0AK4We7m.net
シティソールとレザーソールにハーフラバー貼るのとだと、はき心地どっちがいい?

970 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 11:21:04 ID:SiDw/0wu.net
ベッドでいったら、マットレスか敷布団どっちが寝心地良い?
と聞くようなものだ

971 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 12:51:06 ID:tyTNXHgx.net
ベッドで言えてないよそれ

972 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 12:51:26 ID:tyTNXHgx.net
次スレ
革靴ブランド格付け その21
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1587172899/

革靴ブランド格付け その24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1594340961/

革靴ブランド格付け その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1597539418/

973 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 13:55:57 ID:5sOt2yrA.net
>>971
寝床で、ね
そこは見逃してやろうぜw

974 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 14:55:36.76 ID:l+LvlNDi.net
ハーフラバーは反りが悪くなると感じる

975 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 16:06:11 ID:AAoJISJR.net
ハーフラバーとレザーのままで使い分けてるけどグッドイヤー靴で返りが悪くなるのは感じたこと無いな
ハンドソーンやマッケイなら履き比べると確かに少し硬くなってるのが分かる

976 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 16:42:24 ID:tyTNXHgx.net
ラバーも馴染めば変わらない

977 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 18:47:08.02 ID:dYbphKkM.net
>>970
恥ずかしいねw

978 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 20:45:21.16 ID:5sOt2yrA.net
昔は何でもかんでもラバー貼ってたけどやめてみたら革底の良さがわかった

979 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 21:51:17.11 ID:NcDbtTea.net
そしてまたラバーの良さがわかってきた

980 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 22:49:40.82 ID:cGKKlbT5.net
わかる
どっちも良さがあるから絶対に貼らないというのはもったいない

981 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 23:05:07.32 ID:G/n1OjAs.net
デートしてる時も水溜とか気にしてクソキモムーブかましちゃうからレザーソール辞めたいけどなんとなく辞めてない。

982 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 23:29:35.50 ID:cGKKlbT5.net
一緒に避けてくれるよね

983 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 00:52:13 ID:JE/I1dbV.net
レザーは場所によってやたらと滑ることがあるからなぁ
危ないからハーフラバー貼るようになったわ
歩き心地はレザーが好きだけどね

984 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 01:05:56 ID:CWsLgz0w.net
それよく聞くけど個人的には飾り釘のほうが滑るね
あとはヒール部分
本底はあまり感じたことはない

985 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 01:15:43 ID:JE/I1dbV.net
家の近くの歩道がタイル貼りなんだけど、ヒールじゃなくて前半分が着地した時にズズッと数センチ滑る感覚があった
アスファルトの上なら前半分はそんなに滑らないね
984が言う通り、ヒールで滑りやすいのは飾り釘が出っ張ってるか、ハーフラバーのラバー部分で着地してないかだね

986 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 01:40:38 ID:CWsLgz0w.net
古い靴にありがちなんだけど効果してるゴムの部分も滑るんだよ
あとヒール内側角を落としてない物
あれはフェラガモが靴履いたままパンツ履くための配慮から始めたらしいけど
飾り釘もそうだけど着地時ではなく踵から爪先へ体重移動の途中でよく滑る

987 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 01:42:07 ID:CWsLgz0w.net
よく読んだら…
ハーフラバーのラバー部分で着地はだめだろ
ハイヒール歩きかよ

988 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 01:50:01 ID:JE/I1dbV.net
>>987
クォーターラバーだったわ

989 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 01:56:36 ID:JE/I1dbV.net
ゴムが硬化しちゃってるやつとかね
海外の古い靴だとベーメルがやたらと硬化しちゃってグレンソンはボロボロになって崩れてしまったな

990 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 06:15:56 ID:YR+1yA3N.net
中古の靴とか水虫怖くない?

991 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 07:37:37.59 ID:tMSSyCbn.net
除菌して実質面は大丈夫でも他人が履いた靴は無理

992 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 09:56:57 ID:YR+1yA3N.net
>>991
アルコールか次亜塩素酸除菌で大丈夫かね?

993 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 10:57:53.56 ID:0HXK0BFS.net
サドルソープで丸洗い、乾かしながら中にアルコール、頻繁にブテナロックスプレー
ここまでやってようやく感覚的にセーフになったわ
紫外線とかオゾン水も(手に入るなら)本当はやりたかった

994 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 11:16:43 ID:KGDJo1Lz.net
そこまで手間かけるなら新品を買えよw

995 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 12:05:34.46 ID:0HXK0BFS.net
何事も経験やから……

996 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 13:41:05.10 ID:NubUsvaL.net
>>994
洗う練習には良いんじゃね?

997 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 13:41:24.06 ID:CWsLgz0w.net
誰も中古とは言ってないだろうに
もしかしてデパートで出された靴に少しでも履かれた形跡あると「他のもってこいよ」って怒鳴るタイプ?
そういうおっさん何度か見たけど

998 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 13:52:38.23 ID:mCIthEED.net
ついでにうめ

999 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 13:52:42.84 ID:mCIthEED.net
うめ

1000 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 13:52:47.70 ID:mCIthEED.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200