2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J.M.WESTON Part25

1 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 15:17:45.58 ID:J1e/VWtG.net
J.M. WESTONのスレです。
素晴らしい革質と堅牢な作りは数多くの人々を魅了します。

http://www.jmweston.com/

◆前スレ
J.M.WESTON Part24
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1586954257/
J.M.WESTON      (実質Part2)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1140150861/
J.M.WESTON Part3  (実質Part3)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1174920283/
JM WESTON Part5  (実質Part4)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1204401408/
J.M.WESTON Part7  (実質Part5)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1243631331/
J.M.WESTON Part6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1276248110/
J.M.WESTON Part8  (実質Part7)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1299398908/
J.M.WESTON Part9  (実質Part8)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1312277831/
J.M.WESTON Part10 (実質Part9)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1327109121/
J.M.WESTON Part11 (実質Part10)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1339836404/
J.M.WESTON Part12 (実質Part11)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1348527920/
J.M.WESTON Part13 (実質Part12)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1367062761/
J.M.WESTON Part14 (実質Part13)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1384044958/
J.M.WESTON Part29  (実質Part14)
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1484291767/
J.M.WESTON Part15 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1488356608/
J.M.WESTON Part16 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1495255546/
J.M.WESTON Part17 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1499596824/

2 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 15:49:00.95 ID:/Rzp/r3q.net
590,ハントのヒールのスチールをラバーに交換したく思ってます。みなさんどこで変えてます?

純正?
ユニオン等のリペアショップ?

純正にこだわらないので、ユニオンでやろうと考えていますが懸念点が、。

純正外でやると純正修理が受けられなくなる、って聞いてます。590,ハントのソールに穴があいたらどこかで修理できるんですかねぇ、。
出来ない気がしてまして、。

3 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 16:00:29.65 ID:3L7UKdNW.net
修理って別に純正じゃなくてもって気はしなくもない。
けど、修理の値段の違いなんて数千円ぐらいでしょ。
別にケチらんでもとも思う。

4 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 18:27:07.91 ID:vS+YvKYT.net
ビンテージの買い取りは他店修理品NGらしい

5 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 19:18:35.76 ID:q2udYlGX.net
最近心斎橋行ってないから現状わからないんですけど、昔いた宮◯さんって言う女性スタッフってまだ心斎橋おられますか?

6 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 19:22:32.15 ID:L0X46BAh.net
丸の内店で590買ったけど、対応良かったよ

7 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 19:52:43.98 ID:zukMBrOr.net
>>5
いるいる
何この人ってアドバイスが上手いの?

8 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 19:54:13.53 ID:zukMBrOr.net
心斎橋というか阪急と行ったり来たりしてるみたいなんだけど、黒ロン毛の兄ちゃんがダメだわ
無愛想ってレベルじゃねえよ
接客やっちゃダメだわあれ

9 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 20:44:57.44 ID:G20w+X+/.net
>>6
安心安全の丸の内やね
ワイ店長ほんまおすすめ

10 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 22:28:25.07 ID:Jh4n+uuw.net
>>3
知ってたら590、ハントのオールソールできるとこ教えて!

11 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 22:56:48.59 ID:q2udYlGX.net
>>7
アドバイスは普通だと思いますけど、あんまりふてこい顔して接客しないですね

12 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 23:23:16.00 ID:mdoySOJt.net
ウェストンってチャネル起こしをして作ってますか?それともリブテープですか?

13 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 00:30:43.76 ID:a2vBQ9j8.net
大阪の阪急って、ウエストンのスタッフがいるの?

14 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 00:43:38.50 ID:FZ9Tr3BB.net
心斎橋の兄ちゃんは最短ルートでズバズバとものを言うから、好き嫌いがあるのは分かる
神様扱いされながらのんびり買い物したいなら不適でしょうね

15 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 05:18:14.36 ID:vT86i0KV.net
>>8
確かに話し方で損してるかもな。他の人は丁寧なだけに目立つ。
ただフィッティングは的確だった。
この前心斎橋行ったけど女性スタッフ二人とも接客問題なかったよ。

16 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 05:20:36.75 ID:t5dLlBYT.net
心斎橋の女の店員はあり得ない位酷いわ。

17 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 05:34:20.98 ID:vT86i0KV.net
大阪で今まで5人のスタッフに対応してもらったがみんなフィッティング的確だったよ。
ロングの兄ちゃんは一番細かくラストの解説してくれたり痛みが出る原因アドバイスしてくれる。他の人が答えられないことを的確にね。
東京行った心斎橋元店長も良かった。

18 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 07:51:34 ID:iJDsYVL/.net
青山に居た中○さんが最高に良かった

19 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 10:23:02 ID:FFepXVbZ.net
日本橋高島屋のマダムを差し置いて接客を語らないで欲しい
間違いなく最高峰

20 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 15:39:54.72 ID:FgusrZBO.net
やめなよ

21 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 19:00:33.86 ID:9WgIFD4g.net
ユージーンローファーとな

22 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 21:55:34.19 ID:Fmxi04mg.net
ユージーンってどこ製?

23 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 21:59:56.41 ID:Nh8OAuU1.net
聞く感じ、アウトレットって定期的に何かストックされてんのかな

24 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 23:42:15.64 ID:AV4/3wv+.net
>>6
丸の内は対応素晴らしい

25 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 15:37:03.38 ID:Br2oYI3Z.net
社会人2年目でウエストンのゴルフの購入を考えています。
スーツに合わせることを考えるのなら、色は無難に黒が安定でしょうか?
ご教授願います。

26 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 15:37:42.51 ID:/Q0ssd7k.net
スーツにゴルフは合わせんやろ……

27 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 16:28:35.11 ID:WwJvlzvL.net
ビジネススーツにゴルフはキツいな

28 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 16:57:56.18 ID:omlralV5.net
ぶっちゃけパラブーツをスーツに合わせるのと変わらんのでは

29 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 17:31:07.86 ID:K4CInQFP.net
バカっぽくていいと思うよ

30 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 18:59:12.15 ID:SgCxMBa8.net
スーツ仕事だから俺は慣らすために内勤のときを狙って履いていったりしたなぁ
土日祝だけだと時間かかるし終日履くこともないし

こないだ買った180も同じように仕事場に履いていこうかと思ってる

31 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 19:06:19 ID:89cgIopv.net
別にかまわないよ、法廷に立つ裁判官や検事、霞ヶ関の高級官僚、メガバンクの部長級以上ならともかく、単にサラリーマンそれも入社2年目の一般職だろが其れに今の季節でスーツでネクタイが必須条件な職場何てサマービス推奨の世の中で異常過ぎる。
上でアレコレ好き勝手に書き込みしてる奴等は普段どんな格好で通勤してるか疑問だな
多分ジーンズにスニーカーとTシャツじゃないか?

32 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 20:07:39 ID:WwJvlzvL.net
ピチャピチャ唾飛ばしながらめちゃくちゃ早口で言ってそう

33 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 21:08:13.35 ID:7zwFtKCS.net
誰もネクタイの話もクールビズの話もしとらんのだけどなぁ
しかもスーツに合わせることを考えてるのであって、ジャケパンの話でもないし。

34 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 21:13:01.46 ID:Br2oYI3Z.net
>>25で質問したものです。
すいません、てっきりゴルフはスーツと合わせる靴だと思ってました。
勘違いしててすいません、おとなしく退散します。

35 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 21:13:10.08 ID:Lulm13sW.net
大体高級官僚だって、まともな革靴履いてるのなんて一握りだよ。

36 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 21:35:48.00 ID:FHcfdAKe.net
>>34
思わぬ炎上でお気の毒様。

westonスレでは「スーツにゴルフ」の話題は炎上しやすいんだよ。過去スレも読んでみるといい。賛否それぞれだから。

37 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 21:44:09.45 ID:iINQEclP.net
>>25
ネイビーにもグレーにも合うから黒がいいよ。
ピカピカに磨けばかっこいいよ。
レポよろしく。

38 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 21:49:33.66 ID:F00SY1OW.net
まあCウィズ一択だろうな、スーツに合わせるなら

39 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 21:57:59 ID:AXURePGV.net
スーツにゴルフ

同僚
ふーん(無関心

一般OL
おじさんぽい靴…

ファッション厨
おおゴルフやん。ええな!(まぁスーツにゴルフはないけど

服装マナーにうるさい上席達
もっとスーツに合う靴選びなさい
こんな感じよね、ワイのイメージ

どーでもええけど、「メガバンク部超級」ってちょっとパワーワードでジワるw

40 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:02:08 ID:iINQEclP.net
自分の足に合ったサイズの革靴を、磨いて履く。
それさえ守ればほとんどのスーツに合うよ。
あまり深く考えなさんな。

41 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:22:48.20 ID:AXURePGV.net
>>40
いや、マナーはあると思うけどな、真面目にいえば

ワイも客先行かず、上司とあんま話さない内勤?日はスーツゴルフしちゃうけどw 好きだから

でも、周りからこいつの格好ないな…とダメージ喰らう可能性高い日はゴルフは絶対履かないな

ましてただでさえ値踏みされがちな若手は無難な格好の方がええと思うけどな…

ベンチャーとか尖った職場だとまた違うけどね

42 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:24:04.35 ID:Dyv/u9+f.net
スーツにJ.M.WESTONのGOLFを合わせるってのが最高に間抜けなんだよ
その辺で売ってる安物の革靴なら気にならない

43 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:28:17.72 ID:KvO49cQv.net
スーツなら300か310を合わせたいね。
ゴルフよりいい靴だとおもうよ。
とくに310はサイズが手に入るなら買っとくべきだよ。
俺のサイズはなかったが。

44 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:31:16.22 ID:GT449iox.net
>>42
わかる

45 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:33:38.38 ID:AXURePGV.net
>>43
同意同意

あと376も

46 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:41:30.45 ID:KLICVdtV.net
310かっこいいけど廃盤になったの?

47 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:49:29.62 ID:iINQEclP.net
貴方は他人の靴を見るかもしれないが、
他人は貴方の靴を見ない。
つまり、
貴方が思うほど他人は貴方を見ない。
ゴルフ好きならゴルフ履けばいい。

48 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:49:52.59 ID:K3ROrZft.net
誰も見てないよ

俺もスーツにゴルフは合わせないけど

49 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:53:43.20 ID:AXURePGV.net
>>46
確か新規生産はしていない
在庫限りだったと思うよ

50 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 22:59:32.45 ID:MnD0NvMc.net
>>49
ありがとう!店寄ったら聞いてみる。

51 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 01:26:13 ID:QV8MP09M.net
590とハント履いてる人に聞きたいんだけど、どっちの方がはき心地良い?

ラスト合う合わないは差し置いて、どっちのが履き心地良いかとか、その違いとかが知りたいです〜

あと追加質問だけど、ウエストン語るくらいで有れば両方とも持っとけ、って感じですかね??笑

52 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 07:23:29.98 ID:6RHuHZfe.net
>>51
自分の足の場合、ハントは足の前半分は緩く、かかとはきっちり。590は全体がぴったり。どこも当たらないし、緩くない。自分の足のためのラストかと思ったほど

53 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 08:47:30.17 ID:xEbJX/iZ.net
以前話題になった神田小川町のバッタ屋にJMWの靴を見に行ったら全く無かった
いかにもバカっぽい若いのが靴先摘まんでアレコレ手当たり次第見てたけどこの店って商品陳列全くダメだな。

54 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 09:08:32.77 ID:5q9Qgm7b.net
普通そんな所行かずに直営行くから関係ない

55 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 14:01:43.46 ID:QV8MP09M.net
>>52
えーー、590あうのめっちゃ良いですね!
ハントの前部分がゆるいのはブーツが出自によるブーツ的フィッティングによるものなんでしょうねぇ
やはり、雨問題は以外は590の方が、個人的には魅力的ですね。。

56 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 14:03:20.00 ID:QV8MP09M.net
>>52
ちなみに、歩行してる時のソール感の違いとかどんな感じです?ハントのが柔らかい、カエリが良いんでしょうか?
それとも履き込むと590でも十分なカエリになるんでしょうか?

57 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 15:09:44.62 ID:Ks5yZGlQ.net
>>53
そんなところに直営並の質求めんなよ笑
チョコ、ネイビー、ブラックのローファーしかありませんよ

58 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 09:58:45.88 ID:nuloMPIw.net
>>56
ハントは最初はかかとが靴擦れしたけど、今は返りがよくなって無問題。590は最初は下駄みたいだったが、ようやく返りがついてきて、普通に歩けるようになった

59 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 09:42:45.81 ID:xE0aAXNG.net
>>58
ありがとう。じゃあやっぱり590にするよ!サンキュー

60 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 11:29:46 ID:tsZHKPjY.net
来月頭に御殿場いけそうだけどもう残ってなさそうね…

61 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 21:29:31.95 ID:u0vfanLt.net
590とハントではカカトのホールドが違う気が。
ハントのほうがカカトに吸い付くしで歩きやすい。590は慣れが必要。
だけど、汎用性は590のほうが圧倒的に高い。
黒ならスーツでもいける。

62 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 22:59:58.33 ID:iRWEHJzp.net
>>61
ですよねぇ
タイトなスーツに590黒ならカッコいいまでありますもんな
一方、ハントじゃ黒でもさすがに客前に出れなさそ…
やはり。590次買いますm(_ _)m

63 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 23:15:44.67 ID:LFxjPBQE.net
>>62
もしスーツに合わせるなら590一択と思います。
履き慣らしはハントより苦労すると思いますが、フルブローグでありながらスタイリッシュかと思います。
スーツの丈はノークッションかハーフクッションで。

64 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 00:52:44.39 ID:DkKC486K.net
>>63
ですね!ありがとうございますm(_ _)m

590ほんとカッコ良いですよね〜

下手したらウエストンで一番かも…

65 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 02:55:28.58 ID:1AfLfMoZ.net
最初はダサく見えてた590が一番格好良く見えてきた…
最初の一足目が590ってやめといたほうがいいですか?
気持ち傾いている反面、無難にローファーやゴルフにしとけって心の声が囁いてくる
用途は仕事用(たまにオフにも流用できれば嬉しい)

66 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 07:00:13.67 ID:hgtuLkjk.net
>>65
590は他のフルブローグと違う唯一無二の良さがあります。
ただ、ウエストンの1足目の場合は足に合うか、合うサイジングができるか、が重要です。

私はウエストンサイジングよりハーフ上げのウィズ 落としでピッタリなものにあえました。
おすすめは7/Eと言われ、598を買ったのですが指のつまりとカカトの浮きが気になり合わなかったですが、8Dを買い直してその違和感が消えました。

なので見た目は好みで選ぶのが良いと思いますが、サイジング、木型はしっかり選んだほうがいいです。

67 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 11:04:05.63 ID:DkKC486K.net
>>66
すごいウエストンスレにぴったり(イメージ)な上品なコメ。。

品のある方ですね…

68 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 13:24:07.72 ID:g1gknGnx.net
本店から180を輸入したけどツリーとクリーム込み11万弱でした
仕方ないけど箱はボロボロです

69 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 17:22:06.07 ID:t47rhhiP.net
641のウィズはAからEしかないのかな?

70 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 18:39:21.06 ID:BCHNHNdg.net
590のリソールって直営以外でもできるの?

71 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 21:08:11.42 ID:vCSSlmQW.net
https://i.imgur.com/lUmlxKq.jpg
この箱はなんぞ!?
グレーの箱じゃない!

72 :足元見られる名無しさん:2020/06/25(木) 08:53:57 ID:ctY4Na0j.net
昔はただの段ボールだった。細かいことは気にしない。

73 :足元見られる名無しさん:2020/06/25(木) 19:04:00.06 ID:5oSJSv3K.net
>>72
現行はダンボールじゃないですかね?

74 :足元見られる名無しさん:2020/06/25(木) 23:40:59.34 ID:GIYPKeMq.net
厚紙じゃね?

75 :足元見られる名無しさん:2020/06/26(金) 23:17:04.72 ID:0HJ4NyYx.net
180のグレインレザーとスムースレザーでサイズ感変わるかな
グレインレザーは直営店のみ?

76 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 15:05:53.25 ID:UrukKEpT.net
180のグレインレザーいいよね〜

ワイもブラックで欲しいな、ソールがラバーなら

ところでアリゲーターの180公式から通販で買えるんだw

値段も記載あるけど、通販で買う人おるんかな…笑

77 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 15:07:45.70 ID:UrukKEpT.net
あと372のブーツって昔からあったんだっけ?

結構、カッコいい気がする

78 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 19:56:58.02 ID:xPKcFnr4.net
新品買うときの履きジワ気になる在庫ない場合どうしてる?

79 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 22:40:08.38 ID:8hL/2Agd.net
もし在庫なかったら妥協してシワ入ってても買う。
在庫あるときは取り寄せて一番綺麗なものを買う。実際そうした。

80 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 02:34:45 ID:jG7vLGXL.net
皆さんの持ってるウエストンのモデルで1番好きなのって何ですか??

81 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 16:58:01.54 ID:jcux78TH.net
>>79
店の人に余計な作業させるなよ。
お前の靴のシワなんか誰も興味ねぇよ。

82 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 01:09:13.92 ID:FyObYE6+.net
まさかと思うが、ゴルフでCウィズ以下履いてる御仁はおらんな? 180の王道はCウィズというのが鉄板だが、ゴルフでCはデザインバランス崩壊という事はお分かりかな? ゴルフはDかEでないと論外。ゴルフを持ってるとは言わない。これ、極論でもなんでもなく、デザインバランスの感性があれば至極当然。

83 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 02:15:35.34 ID:imZ4vwEI.net
了解でーす

84 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 03:26:35.87 ID:JsoqbZG+.net
weston履いてる奴ってキチ◯イっぽいの多いね

85 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 05:55:41 ID:/C4tiJPN.net
>>84
それって82の書き込みの事か?

靴は履いてなんぼなんだだか、こいつは靴を
飾って見て楽しむだけの飾りとしてぐだぐた
書き込みしてるだけ
多分JMWやゴルフに限らず履くための靴は持っていないのだろうな。

86 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 07:43:38.20 ID:H1Goya52.net
オールデンスレよりまし

87 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 07:50:45.48 ID:0dDDI+d0.net
ゆうて言ってる事自体はあながち間違いでもないだろ

88 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 08:31:13.67 ID:+e4/Hpt0.net
主観に主観を重ねて結論を持ってくるパターン

89 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 11:17:42.23 ID:z3OXWUHa.net
CゴルフにはCの良さもあるけどな

Dも持ってるけど

90 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 11:43:24.01 ID:vmhk2DQO.net
こんなのに絡まれる店員も気の毒だね

91 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 13:20:24.14 ID:FyObYE6+.net
>>89
cゴルフの良さとは?
ゴルフは汎用性の高いコーディネート力が魅力なのに、その部分で大きく見劣りしてしまうのに、それが良さ??  ハテナしか出てこない

92 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 13:28:13.81 ID:H1Goya52.net
ひどい理屈だwww

93 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 13:45:30.42 ID:1OFjLDYV.net
>>79
妥協も何も既製品なんだから普通に買えよ
オーダーもしないのに偉そうに妥協とか言いやがって笑える

94 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 14:01:31 ID:MR4d0Iix.net
>>91
Cウィズ、Dウィズなんかでそんな変わるかよ
ゴルフはゴルフだ コーディネートできる幅なんか変わらねーよ
並べて見比べてやっと分かるレベルだろ  頭わいてんのか?
あれ、マジレス禁止?笑  

95 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 15:09:46.76 ID:mxfdhPSu.net
>>91
考え方に汎用性がな過ぎて草

96 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 15:12:17.09 ID:sO+THakQ.net
でかいサイズのDは小さいサイズのCよりスマートだろう。いずれにせよ体格とかのバランスだと思うけどな。

97 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 16:37:52 ID:q36qIlok.net
>>91
そーなんだ

そこまでいうなら自分のコーデアップしてくれるかな?そこから話そ〜

98 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 16:44:25 ID:yB+Gaiku.net
どう見ても足幅合ってないのにCとかD履いてる人多過ぎ問題はある
俺の足は平均よりやや細くて甲も低めだけどゴルフはEだからな

99 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 17:26:42.64 ID:q36qIlok.net
にしてもさ。話ズレるけどウエストンのライニングはなんであんなにかそなんだろーね

他のブランドであんなんないよな

100 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 17:38:36.61 ID:oBsXYk7x.net
足にあったサイズで履けばいいんじゃないかなあ

101 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 18:10:35 ID:q36qIlok.net
>>99
かそ ×

くそ ○

102 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 19:23:52.47 ID:mxfdhPSu.net
>>99
ウエストンってライニング良い印象だったけど。最近のはくそなのか

103 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 20:47:53.55 ID:gJKqnxdx.net
アメ色くんがまた出てきたのかな

104 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 21:58:31.22 ID:VIE/fp+1.net
6のD、6ハーフのC、5ハーフのE
どれでも問題なさそうですが
身長を考えると6ハーフのCがいいと言われたな

105 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 22:05:07 ID:q36qIlok.net
>>102
やばいよ…今ゴルフ15回くらい履いたけど、かなりライニングハゲてきてる…

こんなのマジではじめて…

106 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 22:06:25.84 ID:q36qIlok.net
>>104
あと、個人的には、細身(で且つタイトな服装)の人は細いウィズの方が合う気がするけどね、ゴルフ

107 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 22:07:32.35 ID:0dDDI+d0.net
>>104
何センチ? 
以前話題になったゴルフ保有資格はクリアしるか?

185〜 7.5
180〜 7
175〜 6.5
170〜 6
165〜 5.5

108 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 22:32:58.84 ID:r70tmYbw.net
ローファーは8A、ゴルフは7.5Bだわw
フィットがちょうどいいから履いてるんだけど、ダメだったんだね。

109 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 22:53:07.98 ID:0dDDI+d0.net
>>108
最低ラインの話な 

110 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 23:54:37 ID:Ehfv0RUU.net
180買ったけど慣らすために仕事に履いていこうかなぁ…

111 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 00:04:36.66 ID:AvQz8vJ8.net
帰り地獄では

112 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 00:07:19.99 ID:Vr+EP7xA.net
>>107
なんだこの指標 こんなん気にしてるのおめぇだけだボケ

113 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 05:27:14 ID:dLwjdSTd.net
最低ラインに届いてないんだね…。小足で可哀想…。

因みにあくまで最低ラインの話だから、170で7、180で8で漸く違和感なしに見られるレベルかな

114 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 06:55:32.16 ID:t9gL3CVJ.net
ウェストンからしたらいい営業妨害だな

115 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 07:09:21.32 ID:dLwjdSTd.net
>>114
ゴルフのサイズは?

116 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 08:01:23.61 ID:LMVKiYfq.net
>>113
175で6cだが全然違和感ないぞ?

117 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 08:35:23.28 ID:GFCpdHIo.net
多分誰が見てもわからんぞw

118 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 09:17:08.75 ID:9td4lUyl.net
まぁ平均以下のホビットは論外なのは分かる

119 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 17:53:12 ID:Vr+EP7xA.net
たかだか、ワンサイズやそこら変わっただけで見た目の違いなんて普通分からんだろ 

120 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 00:07:39.27 ID:QOPQVnog.net
>>119
さすがに175で5とかならおかしい気もするけど 6と6.5違いでそんな変わらないでしょ  頭おかしい奴が言ってるだけ

121 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 07:51:04.31 ID:VYiQmoeB.net
質問です。
最近ウェストンのレザースニーカーが気になっています。ソールが減った時修理できるのしょうか?

122 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 08:35:00 ID:HVhqL+1g.net
無理やと思います。
自分も昔スニーカー買って履き潰しました。
関係ないけどトッズのイボイボも修理不可です。

123 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 08:58:22 ID:sozsQ4jh.net
今週アウトレットいけそうだから覗こうかな

124 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 22:18:16.25 ID:6QwafLS9.net
>>107
恣意的な指標で所有者を愚弄するつもりなんだろうけど
事業者側からしたら明らかに営業妨害だけど大丈夫なの?

125 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 07:05:53.46 ID:901NABu9.net
>>121
スニーカーにブーツのソール付けたり、変態改造やってる店はある。

126 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 07:56:34 ID:bIBRXcDB.net
スニーカー修理請け負う業者増えてるから純正にこだわらなければ修理自体は余裕でしょ

127 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 19:07:22.76 ID:xSUINZ6h.net
175でも6Cとかならスマートなぶん、そんな違和感ないと思うけど ボリューム感あるウィズだとバランス悪いかもしれないのは分からんでもないけど

128 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 09:25:54.18 ID:rOzQBW+X.net
自分が思ってるより他人は自分を見てないから、自分が好きな靴履けば良いよ

129 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 10:15:44 ID:zNjBtMu8.net
常に人に見られてる意識持たないと成長しないよ

130 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 11:10:39 ID:122oOuOW.net
履きおろしの靴ずれ対策どうしてる?

131 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 14:05:22.98 ID:TWiW2WfG.net
>>129
自意識過剰はバカの例え

132 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 15:15:04.83 ID:7wcOx6/X.net
>>129
成長した結果そのレスなの?

133 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 15:31:04.61 ID:xKIRvubA.net
むしろゴルフとかでかいサイズでミッキーマウスみたいな吐き方するより 少し小さ目な方がスマートでかっこいいだろ

134 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 18:19:58 ID:QM3BIIG2.net
>>133
同意。
コロンとしているのがゴルフらしくていい。

135 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 22:37:40.97 ID:1EbuPqo4.net
御殿場いってきたけど7割くらいは変わった色の靴だったな

136 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 10:35:56 ID:mIRq/4PA.net
変な色の靴は受注生産にしろ

137 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 12:39:51.17 ID:YHmNS/SN.net
変な色はサンプル品もあるからな

138 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 13:14:58.96 ID:lD9pVrGI.net
ゴルフ 180cmくらいで5E履いてるけど、なんも感じねーわ 変なところこだわりすぎ

139 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 15:46:29.02 ID:TQoL055F.net
>>132
彼は精神病患者だから 常に人に見られていると思い込んでいるんだよ。

140 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 17:08:58 ID:f2LqKZ3S.net
>>138
5!?かなり小さめだね

141 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 18:34:20.84 ID:lD9pVrGI.net
>>140
足小さ目だからね  俺の知人でも同じようなわけわからんファッションバランス感みたいなの唱えてるやついてワンサイズ上でハーフインソール入れてるやついてめちゃ気持ちわりいと感じた

142 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 19:09:23 ID:ar4Rv8yF.net
>>141
インソール入れたら
グッドイヤーの意味ないじゃん

143 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 20:31:25.51 ID:PvgvOLjT.net
所有しないという選択肢もあるんだけどね

144 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 21:50:29.06 ID:uMd3jacR.net
>>142


145 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 23:07:27 ID:ApSET9EM.net
>>130
踵の靴擦れはあらかじめ踵にバンドエイド貼って予防してる

146 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 23:07:27 ID:ApSET9EM.net
>>130
踵の靴擦れはあらかじめ踵にバンドエイド貼って予防してる

147 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 00:26:36.86 ID:FWxCiFwX.net
そのバンドエイドの粘りが皮を持っていって酷い目にあったことあるわ

148 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 00:34:24.53 ID:zitS5T2Z.net
>>147
傷パワーパッドの靴擦れ用してると多少マシ

149 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 05:34:38.98 ID:AWy6Kwef.net
ヤフオクでゴルフブーツのデッドストック売ってるね。これ、ロシアンカーフだっけ?

150 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 07:38:44.44 ID:BlxV1mRy.net
>>148
永久にそれを付けるわけにはいかんよね?
何回か履いてれば必要なくなってくる?

151 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 10:06:42.30 ID:zitS5T2Z.net
>>150
4、5回履いたら、馴染む。心配なら鞄に入れて出かけるとよいのでは。
付けっぱなしで風呂入っても3日位は持つので、靴には悪いが連続で履いて馴染ませるのもありかと。

152 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 11:29:16.36 ID:BlxV1mRy.net
>>151
ありがとう
超ピッタリで買って履きおろして両足靴ずれになって履くのが怖くなるところだった

153 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 20:47:36.45 ID:5VW9KojN.net
タンゴルフ今年買った時にウエストンの靴クリームも買ったけど、4500円もすんのな

たっけぇ

で入れ物に記載されてるアドレスが完全にAVELだったからクレム確定だけど、クレムに完全にタンカラーと同色クリームはないから、なんだかんだ良い買い物買ったと満足

154 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 20:49:54.80 ID:XRAYhva3.net
あれ?ファマコに変わったんじゃなかったっけ?
AVELはコルドヌリや無印サフィール、タラゴ、ダスコも傘下やぞ

155 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 23:15:03.94 ID:5VW9KojN.net
>>154
時期によってファマコかクレムかのどちらかのはず

んで住所がアベル社だしテクスチャー的に非常にクレムっぽいからクレムだと理解してるよ

156 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 00:09:08.99 ID:SBVosxBA.net
随分昔にAVELからFAMACOになって何年か前にまたAVELに戻った
FAMACO時代の匂いが好きだったからちょっと残念ではある
しかし瓶大きいから騒ぐほどの値段じゃないと思うんだけどな
FAMACO時代なんて使い切る前にカビ生えたぞ

157 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 00:20:13.37 ID:KTmz6uuk.net
>>156
確かに瓶大きいよねw

半分の量で半分の値段にして欲しいわ

どーせ使い切らん

158 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 11:11:27 ID:rJmHvuIh.net
ヴィオラくらいの量でええわ。

159 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 13:24:29 ID:KTmz6uuk.net
>>158
ヴィオラってどう?良い?

160 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 21:35:22.52 ID:I/PKW2Em.net
>>105
俺もライニングは弱い気がする。
持っているのはゴルフ二足と598一足。
どれも半年くらいで痛み始めた。
当然ライニングにもクリーム入れて履いている。
他メーカーはこんなには痛まない。

161 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 09:24:58.85 ID:oobhyYRr.net
>>159
ちょっと硬いけど色の定着が良い気がする。

>>160
修理屋さんによるとめちゃくちゃウェストンのライニング修理は多いらしい。
質が低くなったのにタイトフィット続けてるせいだとか。

162 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 09:31:21.23 ID:BGqAsVDL.net
>>160
半年どころか、ワイは履き始め1回目位から痛んできたよ…

163 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 09:33:20.25 ID:BGqAsVDL.net
>>161
Thx、面白そうだから使ってみようかな

164 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 09:35:56 ID:lVhZP/mD.net
ライニングいつも外側が穴あくわ
骨張ってるのかな

165 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 11:19:34.87 ID:DIM8AXqH.net
そう思うとサイズと幅が豊富なのも考えどころ
選べるから履ける範囲で1番小さいサイズ選ぶからライニングも痛むのかな

166 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 13:18:28.72 ID:r75xcEI2.net
ゴルフと598迷うな
ワイドパンツやアンクルのテーパードパンツに合わせるならゴルフのがボリュームある分合わせやすいかな?

167 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 19:21:39 ID:tt++Kck3.net
ライニング柔らかくて好き

168 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 19:58:41.14 ID:BGqAsVDL.net
>>166
かなーり、598だとビジネスカジュアルによる感じよ

カジュアルには難しいと思う

かなりきれい目の格好を私服でもしてるからアリだと思うけど、何にも考えずにたけ短め私服に合わせるならゴルフの方がよほど簡単に個人的に思うかな

まぁ好き好きだけどね

169 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 21:06:36.80 ID:/YJOy7zk.net
>>162
ライニングは履き下ろす前にたっぷりとクリーム入れた方が良いよ。
履いて汗の湿度を含んだ後に乾燥してカサカサになった所に履いたら痛む。
あと、クリームで滑りが良くなって傷みにくくもなるようだ。

※ 全て個人の所感です。

170 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 21:11:33.74 ID:7yuqKgnF.net
デリクリ?乳化性?

171 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 21:27:45.37 ID:SS6FzWtT.net
サイズの合ってない靴を履いてた時期にハグルンド変形になったせいで、ウエストンのライニングは踵の外側だけゴリゴリ削れるなぁ

172 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 23:07:13.27 ID:K+xlQWnj.net
310が個人輸入で届いたすげぇカッチョイイ

173 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 06:46:37.68 ID:0Hk5Ipa3.net
>>172
310個人輸入できるの?

174 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 12:52:07 ID:gxnioDpO.net
>>173
お店に直で連絡入れたらあるから頼めましたよ〜

175 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 13:12:19 ID:51yK66hj.net
>>168
ありがとうございます
カジュアル使いだからゴルフかなあ、とりあえず合わせたい服装でもう一度見にいってみます

176 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 16:40:08.91 ID:PHcCMEW5.net
>>170
手持ちのクリームはコロニルの1909か、
ブートブラックの乳化ニュートラル。
ライニングに塗った後はどちらも同じような感じで、
既に出来たスレ跡の進行が遅くなる気がする。

177 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 21:01:02 ID:0Hk5Ipa3.net
>>174
フランスの本店ですか?

178 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 22:16:06.26 ID:EJiSSa5y.net
>>176
クレムではやってたんだけどね、ありがとう、1909でやってみるよ

179 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 23:00:09.27 ID:ROWjO6ii.net
切り替えてしばらくしてからも黒ゴルフのロシアン6/Dあったし本店は結構余ってるかもよ

180 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 23:10:14.24 ID:QrIbSeFx.net
ロシアンとか旧ロゴでこそ価値あるんだよなぁ  新ロゴならカーフの方がいいレベル

181 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 01:44:58.80 ID:Vy5XGtWd.net
>>180
そうかな?

わいは新ロゴロシアンも、それはそれでええけどな

カーフと違った良さはあると思うけど

そりゃー昔の方が革質はいいだろうけどね

182 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 06:10:03.19 ID:Vy5XGtWd.net
>>181
あ、でも黒だとまた違うんかな

ワイが持ってるのはロシアンタンゴルフだけど、タンカラーの革質は良いものを使ってると聞いたことあるから、黒とはまた違うのかもね

183 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 10:02:40.43 ID:Vy5XGtWd.net
色んな人のゴルフ見るの結構楽しいですね

https://gramho.com/explore-hashtag/ウエストンゴルフ

中には結構シワの入り方がいかつい人もいますが、これはやっぱり(プレ)メンテの影響が大きいんですかねぇ…

184 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 19:13:10 ID:9BkZ6mD2.net
>>177
本店ではなかったですね。
本店に聞いたらもう注文無理やからとか言いよって、去年年末ストップしたのが注文無理な筈がないって思ったんで、適当に選んだSAINT HONORE店に連絡したらあるかもやから一旦電話切って確認してすぐ連絡する!ってなって追々連絡したらあってメールで連絡して直で買ったって感じですね
正直本店は結構態度悪かったですね…偶々悪い店員に当たったのかもですけど…

185 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 13:49:52.78 ID:EfMBwwWG.net
ゴルフ試着に行ったら足が甲低で6/cで羽が閉じ気味で6/bと6cでギチギチって感じだった、フィッターには6/cを勧められたがどうしようか、安く無い買い物なので迷う

186 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:09:02 ID:pZAAG7Qs.net
キズパワーパッドいいね
靴ずれする気配がない

187 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 16:58:15 ID:zU6L3lWm.net
>>185
自分ならどー考えても6/bにしますが…

188 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 17:21:42.56 ID:k2HfbWAV.net
羽が閉じるくらいならパラブーツ買うね。
なので6/b。

189 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 17:42:41.59 ID:vJH8EkLg.net
ギチギチだと足痛くなるよ
靴下のシームでいたくなったりする

190 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 17:47:00.94 ID:3vHgTcKQ.net
そんなもん絶対6/cでしょ…
前に写真あげてる人いてたけどパツパツのゴルフとか見るに耐えれん。

191 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 19:45:49 ID:iH+UO1uI.net
長く履きたいなら6/C

192 :185:2020/07/12(日) 07:35:33 ID:KIENpj00.net
皆さまありがとうございます。
やっぱり意見が割れる位微妙なんですね。
フィッターの方もスタッフによっては6/bを勧める人もいるかも知れないと言われました。
来週、もう一度近くに行く予定が有るので
そこでどちらのサイズにするのか、または購入を見送るのか考えたいと思います。

>>191
気になったのですが、
長く履きたいならとはどう言った意味合いなんでしょうか?

193 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 09:40:16 ID:StOXdkVu.net
180慣らしてるけど人混みや電車で人に踏まれないか気を使ってるから周りが敵に見えてくる

194 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 10:28:12.54 ID:5w3MSsPQ.net
>>193

キャリーケース、ベビーカー、ハイヒール、杖あたりに気をつければ致命的な傷は付きません。

195 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 11:22:02.59 ID:xZujUYj3.net
180でジャストを履いても片足がややも扁平足気味なのか土踏まずあたりが内側に膨らんでしまい、靴が笑ってしまいます。こんな人いますか?気にせず履いてます?

196 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 11:57:29.95 ID:RS7IQyT9.net
そのタイプの足はローファー似合わないよ。土踏まずがなくて横が広がるから形が崩れて横が広がる。

197 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 12:11:03.40 ID:CDnzmkjG.net
>>196
そうなんですよ。
タンの180を夏用に欲しいのですが、
形崩れを気にして悩んでます、。
無理かー

198 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 23:30:43 ID:6GaZOx2E.net
>>194
揺れた瞬間革靴でトゥ踏まれた事あるから回避無理な無慈悲な傷ついたりもするよ。。

199 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:28:37.03 ID:26pfY0Mp.net
質問です。

ウエストンのボックスカーフって今のも十分革室良いように思いますが、昔に比べてこれでも劣化してるんでしょうか??

200 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 12:36:27 ID:Vfw2Y81M.net
革質についてはプロがほとんど口揃えてそういうから間違いないんだと思います。
我々素人にはわからんけど、ライニングとインソールの劣化は素人にも分かるw

201 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 13:37:28.11 ID:aoH0X9gc.net
>>199
ファッション系は大抵昔のモノをありがたがる傾向はある。

202 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 13:51:27.74 ID:N591SGNz.net
ロゴとかね
とはいえ人が履いた汚え靴、長年放置されてカピカピの靴
よりは現行の新品のほうが圧倒的に良いけどな

203 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 14:03:43.36 ID:Atm7c1Wr.net
>>199
昔と比べたらそりゃおちてるけどアッパーはそこまで落ちてないよ
同じアノネイやデュプイやイルチアを使ってるJOHN LOBBなんて革自体は落ちたといえどそこまで悪くないんだけど傷やトラがある部分もふつーにならぶようになってしまったんだよね
量産のために検品や革の取り方の質が落ちた感じ

ウエストンはアッパーに関してはトラや傷をまだなるべく避けてつくられてるから新品時の見栄えはいい
ただライニングの質がかなり下がっていて革に包まれるような履き心地云々は昔の話だね

逆にJOHN LOBBはライニング(ナチュラルカラー)に関してはまだいいの使っててフルグレインカーフレザーで柔らかくてふかふかしてて気持ちいいのに型くずれはしにくい
外羽根とかローファーじゃないとわかりにくいかもしれんけど
どちらにしろかなり色んな革靴履いていないと気づかないレベルだから
どちらにしろ革は都市を重ねるごとに悪く高くなるいっぽうだから買えるときに買っとけとしか

204 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 23:25:07.32 ID:hXz9TGW9.net
つーかここのライニング硬いわホントに
靴ずれ出来まくり

クロケの靴を履きおろしたらノーダメだったのに

205 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 23:56:56.00 ID:8R5LWJ3G.net
クロケは履きやすい

206 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 10:23:01 ID:preHjT1Z.net
自分はウエストンの靴を履いてて靴擦れが出来たことがないな

207 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 22:40:48 ID:7BxgV5Lx.net
アッパーも硬いしソールもベジタンの中でも
初め硬いしライニングも硬いんだよね
前はライニングが履いてるうちに柔らかくなったんだけど明らかに変わったもんなー
第一飴色に変化しなくなったし完全にクローム鞣しになったんじゃね?

208 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 18:02:07.29 ID:cZzyq4SH.net
一般的にクローム鞣しの革に比べタンニン鞣しの革は硬いよ
飴色に変化するか否かは革の断面でも中の組織でも見て青黒いかどうかでタンニンかクロームかが解るから確めて
タンニン鞣しの革でそのままの仕上げなら経年変化で変色するが、タンニン鞣しでも着信すて色止めしていたら変色しないよ

209 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 20:27:43 ID:UzJN65FX.net
>>208
靴見てのコメントか?
完成品だと断面まで色付けされてるからわからん
前より顔料強くなったようなのっぺりした質感になったからそのせいで飴色にならないのかもしれないけどこれも正確ではないし

いまのライニングは擦りまくると緑っぽくなるから塗料か鞣しどっちかが変わったんだろね

210 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 20:55:09 ID:iiTvvS1r.net
緑なんて出てくるなら100%ベジタンじゃねえか

211 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 01:45:47.93 ID:U0wFgUoc.net
>>210
てことは塗料がかわったんかな?
とにかく硬くなったよね

212 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 01:49:09.01 ID:U0wFgUoc.net
>>210
てかクローム鞣しは青緑っぽくなるからクロームな気もするけど
どんな理由でフルベジタンって判断したの?

213 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 09:38:03.23 ID:vBhdKIym.net
ライニングの劣化っていつ頃から?

214 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 13:33:41.24 ID:cG9oDpsi.net
ダークブラウン買ったけどタンもかっこいいなぁ

215 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 15:39:36.98 ID:XVtgxFnS.net
>>201
その傾向はありますよね 笑

グリーンなんかだと圧倒的に昔の方が良いのは分かりますが

216 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 15:43:28.29 ID:XVtgxFnS.net
>>203
詳しくありがとうございます。

ですよね、ウエストンのボックスは昔に比べて感ほあまり感じないような気がしていました

でも。自分の買ったゴルフのつま先にはがっつり血管の跡が 笑

新品で店にあった時はがっつりクリームが入っていたのであまり目立たなかったのですが、家帰ってスッピンにしたら愕然としました 笑

217 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 20:56:44.31 ID:U0wFgUoc.net
>>213
滅茶苦茶変わったのはたしか旧ロゴから変わったあたりだったかな
J.M.westonだけの表記にインソックが変わったあたりだったと思う

色が顔料っぽくなったんだよね

218 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 20:58:36.98 ID:U0wFgUoc.net
>>216
あ、でも旧ロゴから変わってしばらくは同じライニングだったよ
飴色にテカってくる革

219 :185:2020/07/20(月) 09:55:02 ID:0u4mqG+N.net
相談に乗って頂いた皆様ありがとうございました。
フィッターと色々相談しゴルフは6/Bで購入しました。
後ついでに705も買ってしまった...これはゴルフが馴染んでから買う予定だったけどまぁ運命かなと。

220 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 10:33:32 ID:7gQvIgqF.net
>>219
うわぁ2足同時購入って大丈夫か?
ウエストンの計測機って180やゴルフ、ハントダービーとかクラシックラインでなるべく捨て寸0になるように設計されてるっぽいから
人によっては爪先当たるなんてことよくあるからなぁ
アメリカ靴好きで中古靴屋のネットよくみるけど中古クラシックラインウエストンを画像でみると大体が捨て寸0で親指まで側面に当たってる画像よくみるわ

ウエストンは特に落ち着いて一足ずつ履いて様子見ながら買うほうがいいよ

221 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 11:54:47.19 ID:fRqr/CpS.net
自分もシャンゼリゼの店で180買いに行ったのに店出る時小躍りで705も持ってたわ。
帰りの飛行機地獄だった

222 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 12:14:16.28 ID:jreTTqj1.net
>>218
ロゴの刷新て2000年前後だよね?そんな昔なのか
2015年前後のを何足か持ってるけどライニングがそんなに悪いとは思わないけどな
機会があれば旧ロゴ買ってみたい

223 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 12:16:43.82 ID:jreTTqj1.net
あ、でもロゴ変更後に段階的に劣化してるなら自分のはマシな方なのかな

224 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 12:23:30.46 ID:trXp+Br4.net
2011年のゴルフでもうかなり悪かった。
同じ年にセールで買ったヤンコですら飴色に綺麗になったのに。まあこれは長期在庫品だろうから製造はもっと前なんだろうけど。

225 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 12:27:11.16 ID:voiOCwhg.net
>>222
はっきりは覚えてないけど旧ロゴを店頭でみなくなって数年たってからだから2006年辺りだったかなぁ

2015年のライニングが飴色になってなければ少なくともそれ以前に変わった事になるね
前のライニングは数年履くとテッカテカになって色も変わってたから

226 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 16:51:16.33 ID:9OJFyvDe.net
LAST LABの中の人ここ見てるのかな

227 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 16:52:39.65 ID:vDhlzaqX.net
むしろ書き込んでるまであるw

228 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 19:38:10.72 ID:txHADmYa.net
>>226
そこの人たちがライニングの事でなんかかいてんの?

229 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 20:25:14.28 ID:xMP0ETbY.net
インスタの商品紹介で旧ロゴのライニングは履き込むと飴色に変わっていくってタイムリーな話題が

230 :足元見られる名無しさん:2020/07/20(月) 21:22:21.99 ID:+vmee13q.net
>>229
あーそうなんだ

エルメスの革バッグの持ち手みたいに飴色に変化してた時期知らない人も多くなったんだな
もう十年以上前の話なのか

231 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 00:35:34.55 ID:bBHCukGd.net
自分が持ってる旧ロゴのゴルフに関して言うと、まだ完全に飴色にはなってないけど驚異的に耐久性が高い。

革靴にハマり始めた頃、トリッカーズのカントリーブーツを足に合わないのに無理に履いていたせいで
両足とも踵がハグルンド変形してしまって、そのせいで踵のライニングが早く磨耗して擦り切れるのが悩み。
ただ、旧ロゴのゴルフは擦り切れるどころか、全く磨耗が見られない。何十回何百回履いてるのに。
こればっかりは未だになぜか理解できない…けど事実なんだよね。

飴色になるのに必要な期間は足の発汗量とかにもよるかも。

232 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 02:32:47 ID:cPvI4CWv.net
>>231
摩耗は足に合ってるかどうかだね
足にあってれば削れたりしないし
まぁライニング悪くなったけどアッパーまだトラとかなるべく避けて使ってるしウエストンはJOHN LOBBよりはマシだと思うわ
馴染んでからの柔らかさや足あたりの良さはいいライニングまだつかってるJOHN LOBBだけど

てか足に合わなくてもカントリーブーツなら足首で止められるんだからハーフサイズなり上げれば解決しそうだしタイト過ぎる気がする

233 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 06:11:50 ID:bBHCukGd.net
それが全く同サイズ同ウィズのゴルフを新ロゴでも持ってるんだけど、そっちはガンガン磨耗してるんだよね。
フィット感は変わらないんだけど…。

カントリーブーツの件は、正にご指摘の通り。
だいぶ昔の話ではあるが…なぜがあの時は、これが正解のサイズでいずれ馴染むんだ!とか思い込んで無理してしまったんだ。
若気の至り?で足にダメージを負ってしまって後悔してる。

234 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 10:17:33.35 ID:tP9VLF7R.net
なんと無慈悲な
今の仕様に良いところはないのか

235 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 10:18:46.61 ID:dZRiesYJ.net
>>234
今買える、それだけ

236 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 11:05:22.75 ID:17kIKVkk.net
>>233
そうなんだ
吊り込みの個体差もあるから一概には言えないけど
てことは鞣し方もかわってるのかもなぁ
前は確かに飴色になったからフルベジタンか混合鞣しかもしくは仕上げに油分をたっぷり塗り込んでるかとかかな
いまは強く擦れると確かに薄緑っぽく変色する個体もあるからクローム鞣しなのかな?
まぁ前のライニングの方が馴染んだあとのは着心地が気持ちよかったよね

237 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 11:13:59.11 ID:17kIKVkk.net
>>234
出し縫いとかモカ縫いなんかもステッチ数が荒くなったから昔のゴルフと比べるとカジュアルになったよね
個人的にはカジュアルで履きたいから今のも好き

いいとこはアッパーかな?
他と比べたらまだいいとこ選んで使ってるし
あとはゴルフ180ハントあたりのクラシックラインはインソールを切ってリブお越しした古いグッドイヤー製法を使っている事かな
中物だから見えないけどまだその製法のはず

ハントダービーは他じゃ真似できないしね

238 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 13:31:10 ID:bBHCukGd.net
今も新品で手に入る、ってのは大きなアドバンテージだよね。
良し悪しは別として使用する素材が変わるのは避けられない事だし。
それよりもずっと変わらない形で今も生産し続けてくれているというのは本当にありがたい。

まあ、どんどんクラシックライン廃番にしてるけど…。
値段もどんどん上がってるけど…(ロブとかグリーンに比べるとまだ良心的だが)。
ハントは1999年あたりはプロパー16万だった記憶がある。

239 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 13:42:43 ID:N4IVD+38.net
>>238
ほんとクラシックラインのリストラは悪手ですよね…

376と310はいつでも買えるようにしといて欲しいな…

ロシアンチャッカとかも

240 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 18:54:12.12 ID:cPvI4CWv.net
クロコローファーも27万とかそこらへんだったもんな
いま50万こえるんだっけ?

買っときゃよかったー流石に手を出せない

241 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 19:07:49.68 ID:dZRiesYJ.net
そもそもスモールクロコじゃなくなった
今アリゲーターで70万、ありえない

242 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 19:08:38.09 ID:8vhaZqiZ.net
グリーンもロブも経て結局ウエストンが1番好きなやつってどれくらいいる?理由もあげてくれたら嬉しい

243 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 19:19:10.06 ID:N4IVD+38.net
>>242
あいあい。歴ながい訳ちゃうから控えめにだけどワイはそうかな

ウィズが選べる安心感、ロブ対比手頃、エイジングが比較的ええ感じ

てな感じ

特にエイジングはグリーンの場合、味が出るとは言えるけど、なんか古臭い?ボロっちい年季入ってますよ感を感じてしまう…

あと一長一短だけど革柔らかくヤレ感?出やすすぎる気も

ロブはエイジングがプラスに感じないんだよね、、

新品に近くて手入れされたロブが一番魅力を感じるのよ、何故か…

244 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 11:19:27 ID:2mPWljNQ.net
ウエストンというより
カジュアルに合って良い革使ってる靴が好きだから
ゴルフと唯一無二のハントダービーは好きだな
しかしこのブランドの計測機は嫌い
あの計測機は捨て寸0のサイズが計れる仕組みっぽいから自分の足では全くあてにならない

最初のハントダービーは縦がタイトすぎて中指まで当たって一日履くと指先しびれるし捨て寸ないせいで爪先がすぐ減ってしまうサイズ買わされた
それでもハーフサイズ上げたサイズだったんだが
いまでは計測機から1サイズ上げたハント履いてて爪先減らないし履き心地も快適

245 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 13:04:33 ID:vMmHB7r9.net
改行おじさん召喚しちゃってる

246 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 16:51:34 ID:HszkXpZd.net
革っていうほど伸びなくない?

247 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 19:15:28.97 ID:NpPYqgGQ.net
>>246
ハーフサイズは余裕で伸びる

248 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 08:00:32.34 ID:R7g4lgRf.net
>>247
革自体はそんなに伸びないですね。
コルクが沈んで革が伸びると錯覚してる部分もあると思うけど。

249 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 13:20:47.36 ID:xt1D6Npt.net
質問
180買って4回ほど履いて慣らしてて
甲の部分に既に履きジワがついてるんだけどこれはソールが足についてきてるから良いこと?
一応付けてもらったツリーは入れてる

250 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 13:36:18.49 ID:UNSB1+4x.net
革靴を履けばシワがつくもんだろ…
ソールが足につくというかソールが返ってかかとがついてくるという話とはまた別では?

251 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 14:24:29.74 ID:/+gbzsUp.net
皺がつかなかったらどうやって履いてるんだって話でしょ

252 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 10:18:23 ID:in505jl1.net
結局どこのツリーが一番合うんだろう
純正って昔より合わなくなったというけど

253 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 20:04:16.68 ID:595LQUE/.net
サイズごとに作っている訳ではないし、ピッチリ合うとかあり得ないので、あまり純正にこだわる必要ないと思う。
甲のシワが1番伸びるのでコルドヌリを使ってる。EM260Sってヤツ。ウエストン以外の既成靴にも使っているから靴よりも私の足にあってるのかも?

254 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 03:29:50 ID:oUrgcG0z.net
前サプライヤーの純正ツリーは大きめなサイズでも靴に入ったから結果的にシワがしっかり伸ばせるサイズもあったんだよね

同じ形のはずなのにいまの純正は大きめなツリーは入らないけど

255 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 09:08:17 ID:3WZ2apAb.net
純正つけてもらったけど
普通に隙間できてるよ、まぁこんなもんかと使ってる

256 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 22:16:17 ID:+2su/2v4.net
22ラストを保有している方にお聞きしたいのですが、現行の25ラストと比べてサイズ感などにどのぐらい違いはありますか
ワンサイズ小さめ?
お恥ずかしながら、590がほしいのですが現行の価格には手が出せず中古で購入しようと思っています。
現行の598だと8Dぐらいでぴったしジャストって感じですが、これを22ラストで9Cだとサイズ合いませんかね?

257 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 22:36:59 ID:05pchJ8Z.net
自分の感覚を信じろってツッコミが来る前提で話します。
最近またwithの選択をDとEで迷ってて、
お店に行って試着したら店員さんはDの方が馴染んだときにピッタリになるからD推しで、確かに履いたら踵抜かないし底が沈んだ時にピッタリなりそうだけど甲の部分が…ってなってて
Eは確かに履きはじめは踵が抜けるけど全体的にムラがない圧迫感なんですよね…
因みに今までどの靴でもDを履いたことないですね…
どなたがアドバイス頂けると助かります…

258 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 22:40:35 ID:YqaYdab2.net
最近また迷ってるって書いてるけど、ウェストンは初めてなの?
ウェストンのDは他メーカーのDとは違うよ。

259 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 22:58:57 ID:jU7hxtna.net
>>257
自分ならD

260 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 23:22:48 ID:jNMmAzlr.net
きつい靴は足に悪いよ

261 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 00:03:20 ID:48rD1L7g.net
>>257
自分ならDを購入する。

262 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 02:15:51 ID:kwv9z3rG.net
>>257
甲が痛いって紐で調整できないの?
踵がどのくらい抜けるのかが問題になってくるけど完全に踵が浮くようだったらDのほうがいいと思う
グッドイヤーは沈むから甲の圧迫なら沈んだときに問題なくなりそうだけどまぁ履いた感じ甲がはってパンパンならタイトすぎるし

263 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 07:48:56 ID:Ra5MvtUX.net
>>258
ウエストンは何足か持ってますね
今迷っているのは180ローファーになります。
元々Eで履いてて、もう一足買おうとお店に行ったら出されたのがDって感じですね

264 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 13:59:16 ID:iW/6cTMr.net
>>263
もともとE履いてて何でわからないんだ?

265 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 14:09:24 ID:Ovbir+tq.net
180ローファーになります。ってヘンな日本語だな

266 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 14:55:49 ID:X7BUI19u.net
180履いてるけど甲がすごい痛い…
クリーム塗ったくればいいかな

267 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 19:34:13 ID:yGfbMObj.net
>>264
10kgほど痩せたんですよね…体型変わらなければそのままE買ってますけど、変わってからなんで下げる必要があるのかが迷いどころです。

268 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 19:50:50 ID:iW/6cTMr.net
>>267
であればEでいいと思うよ。今も履けてるんでしょ?
小さい靴を我慢して履くのはつらいぞ

269 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 20:21:38 ID:juJ6PP4s.net
踵が多少浮く程度で抜けないならそのままのサイズで問題ないだろね

サイズ下げてタイトだと靴自体も歪んでかっこ悪くなるかもしれんし

270 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 20:37:32.68 ID:09uoYfaX.net
6Cって24.5くらいだよな?  180

271 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 20:46:06.44 ID:OyflHFQF.net
>>270
24.5よりでかい。
ソースは俺。
インソール作ってもらって入れてる

272 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 21:56:05.14 ID:t4LzrJ+W.net
ゾゾマットで足長27.1の俺が青山の測定で7/だったから、6は25.5くらいだと思うよ

273 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 23:06:30.22 ID:f4CzBvq6.net
店で測定してもらって26.3cmくらいの俺で180は6Dを履いてる

274 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 01:47:54 ID:nTWz67Rt.net
あのオリジナル計測機ってクラシックラインのゴルフ180ハントあたりで捨て寸0になるように設計されてるよな

捨て寸ないと歩いたとき指があたって履けない自分は全く当てにならないわ

275 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 03:31:26 ID:YUl8YJwY.net
>>274
エジプト人系の指の形してる?
俺はギリシア人系の形なんだけど捨て寸なしで全然履けるわ

276 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 03:55:09 ID:nTWz67Rt.net
>>275
確かにエジプト型
日本で一番多いとか聞くし割合的にウエストンの計測器あてにならない人多いはずなのにな

277 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 13:26:58 ID:ZCG+hrQn.net
>>270
実際に180の6C(ゴルフは6.5C)履いているので、ゾゾマットの計測値をご参考まで。

足長 右26.6 左25.9
足幅 右10.2 左10.3
甲高 右6.2 左6.1
履き下ろしたばかりの頃は右の甲が痛くてしんどかったけど、このサイズで正解だったと思う。

278 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 13:28:32 ID:ZCG+hrQn.net
連投すいません。
右の足長間違えてましたので修正します。

足長 右25.6 左25.9
足幅 右10.2 左10.3
甲高 右6.2 左6.1

279 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 13:46:50 ID:nQMFwauE.net
>>278
その足でC?おかしくない?

280 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 14:07:15.83 ID:axMirwm6.net
しかも足長もかなり短い気がする
自分は足長25.7で足幅10.4だけど確か180だと6/Eと7Dすすめられたけどな
エジプト足だから7/にしたけど6だと身長にもよってはかなり小足にみえそうだ

281 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 16:38:58 ID:ODIRDNaz.net
273だけど俺の足がおかしいの…?
数回しか履いてなくて靴ずれするし痛いけど足先当たってないし踵抜けないからマイサイズかと思ったんだけどなぁ

282 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 17:08:32 ID:axMirwm6.net
>>281
それで足に合ってりゃいいが26.3なら6/か7あたりで計測されるんじゃないかな
まぁ足に合うのが一番だけど痛いなら次買うときにハーフサイズ上とか試してもいいと思う
少しタイトですこし痛み出るくらいなら馴染めばピッタリフィットになるかもしれんから2年くらいは履いてみたほうがいい

283 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 17:32:29 ID:ODIRDNaz.net
>>282
マジか〜俺の足の形状がおかしいのかなぁ
ゴルフは6/Dで提案されて買ったけど指先擦る感覚はある

284 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 18:07:35.83 ID:axMirwm6.net
>>283
いや問題なく履けりゃいいんだけどさ足形によって足長も変わるし
ゴルフは180のハーフ上げでサイズ合う人が多いから180のサイズみて6/勧めたんだと思うぞ
ただ爪先当たるのは論外だし緩和することはほとんどないからサイズミスかもな指先は本人にしか分からんしエジプト型の足ならウエストンの計測器あまりあてにならないよ

また買う予定あるなら7C、Dか7/C、Dあたりも候補に入れたほうがいいかもね
ゴルフは履き口広くて靴紐が化繊なのか緩みやすいしきつく結びにくいから踵が浮き気味になるけど多少動く程度ならソールが柔らかくなれば踵も問題ない範囲でついてくるようになる

285 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 18:27:23.43 ID:ZCG+hrQn.net
>>279
全然大丈夫。
ちなみに足囲とかかと幅は下記の通り。
足囲 右24.3 左24.4
かかと幅 右左共 6.9

ギリシャ型のせいか問題無かった。

286 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 13:37:05 ID:RDAeQ+a5.net
26.2?で

180は6/E
ゴルフ 7E
598と590 7/D
ハント 8D
全部ハーフ下げは想像しただけで痛そうだ

287 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 17:02:43 ID:cT83O+/N.net
>>285
ギリシャ型でその比率なら尚更Cとか考えられないけど
パッツパツじゃない?

288 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 19:25:19 ID:McgwLjs4.net
>>287
店頭で試させてもらった6Dは踵ユルユル、6/Cは長さと足回りが余ってたので6Cにした。
右足の甲の部分以外は履き慣らしの時から特に問題無かったよ。
サイズ意外にも足の硬さでも変わるかもしれないし、ゾゾマットがズレて計測してる可能性はあるけど。

289 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 21:13:29.82 ID:y2JWFkAQ.net
参考までに、ワイは

足長 右足26.2cm、左足25.9cm
足幅 右足10.7cm、左足10.5cm
甲高 右足6.1cm、左足6.5cm

でゴルフが6/C、180が6Dですね〜

290 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:16:05.19 ID:fFZSn8/u.net
足長 右25.8 左26
足幅 右10.2 左10.4
甲高 右5.6 左5.9
踵幅 右6.9 左7
足囲 右23.6 左24

180は6.5D、ゴルフは6.5E
数値だけじゃあんまり参考にならないっすね

291 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:33:41.77 ID:8t5miYRz.net
足長 右24.0 左24.4
足囲 右22.9 左22.8
足幅 右9.4 左9.4
甲高 右7.1 左6.7
かかと 右6.0 左6.4

で180 6C ゴルフ 6Cだな
180は丁度いいが、ゴルフかちょっときつめ

292 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:55:31.25 ID:LA249QHv.net
馴染み始めてきたかどうか分からんハントの履き皺が親指に当たって痛い、くらいしか問題ないや

293 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 23:40:27.75 ID:TxNwDgq+.net
けっこうつらそうな問題でワロタ

294 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 23:54:28.32 ID:Yj7W4eqC.net
俺の足は180はどのサイズでも無理と言われた

295 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 03:52:46 ID:qoqP21TZ.net
ハントがぴったりすぎて3足目買ってしまいそう問題が…

296 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 08:24:11 ID:+M/lsCA4.net
>>294
どういうことw

297 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 08:25:02 ID:oYeqAGk7.net
⬆と云う願望か?
ま、問題は単に金が無いのでしょう。

298 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 09:00:35 ID:AEssq60d.net
ウエストンってレディースでも修行レベルで固いの?

299 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 12:59:28.24 ID:ZZxyr2Ww.net
>>298
ウエストン、レディースについては基本的に男性よりもゆったりフィッティングで勧めてると店員さん言ってはったよ

確か二人くらいそう言ってた気がするから、ウエストンの会社としてな方針なんじゃないかな?

300 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 13:33:27 ID:hVi+Nlb3.net
多分男より色々な靴を履く事が多いからじゃない?
まぁ今の若い子は性差関係なくそう言う傾向あるけど

301 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 13:39:32.40 ID:xDbqrhTp.net
体重が相対的に軽いから沈みこみが遅いのと
女性のほうが骨格的に足が柔らかいからビタビタのサイズを履いて無理矢理のばすということが難しいからでしょ
先に足が変形しちゃうし

302 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 17:32:23.30 ID:SfiZ33Qq.net
同型に見えてひっそりブレイク製法のやつも多いし

303 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 18:14:48.20 ID:TDxxesG8.net
この前メンズ館行ったんだけど新作のストレートチップ出たんだね。
なんかベルルッティみたいな感じだった

304 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 19:20:59 ID:IjVDAQe+.net
一文字が切り返されてる奴?
あれはほんとださい

305 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 00:30:48.23 ID:fNeDpYUx.net
ブッタ切りますけど、今アウトレットの180ローファー20%オフしかしないってマジですか?笑笑

306 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 00:58:00.37 ID:ZKe6iJQ1.net
公式見てきたけど373ってやつね。
まぁ300の方が良いわな。
あと310は廃盤ってここのスレで書いてあったけど、公式で普通に載ってるのはなんで??

307 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 12:25:11 ID:sq9O53FS.net
ステッチが見えないようになってるのか

308 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 12:57:11.45 ID:c050+FRO.net
三陽山長にも同じようなのがあるよな

309 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 14:57:03.94 ID:ErUTClsH.net
そういえばゴルフの靴紐変えた人いる?ほどけやすいとか聞くけど

310 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 15:58:22.62 ID:3zgnLiT3.net
解けやすい(緩みやすい)しきつく結びにくいよね
蝶結びしようとすると最初に交差した結び目がゆるくなるっしょ

311 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:02:41.98 ID:3xe/zXP4.net
ゴルフの時は絶対ベルルッティ結びしてる。
解けるから

312 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:25:23.15 ID:sq9O53FS.net
別に解けないよ

313 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 17:09:21.57 ID:MkMw43qK.net
>>311
御意

314 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 21:28:37.60 ID:oroj6kej.net
サノハタの平紐にしてる

315 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 21:44:51 ID:WJPiXycw.net
ゴルフに平紐はちょっと…

316 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 00:37:06.46 ID:stjFGfgD.net
いつでもベルルッティ結びしてるからゴルフでも緩くなることはない 

317 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 17:44:19.22 ID:WNPXrzXT.net
シューツリー同じ型でも安物感あるタイプと高級感のあるタイプに分かれるようになったんですね…

318 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 18:00:09.86 ID:t3HQc7b9.net
>>305
だいぶ落ち着いたみたいよね、割引も

ちなみにフランスでセール始まったらしいよ 笑

買い方知らんけど

319 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 03:56:18 ID:G4TH54+O.net
捨て寸が少ないからサイズ選び本当難しいよね
現状ゴルフは5/Eで180は6D履いてるけど
身長170くらい超幅広足では今んとこいいバランス

320 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 09:25:00.43 ID:J73krBsR.net
指先が微妙に当たるからもう少し捨て寸取ったの作ってほしい

321 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 16:50:04.54 ID:/mOgX5dK.net
それに答えて131だしたのにお前らゴルフばかり買うじゃないか

322 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 19:07:45 ID:ypYivLhk.net
180のネイビーを購入したのだが、おすすめのクリームとかありますか?

323 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 19:46:59.98 ID:yB5wobpA.net
>>322
ザクリーム

324 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 21:29:04.84 ID:ypYivLhk.net
>>323
ネイビーですか?ニュートラル?

325 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 23:11:18 ID:/mOgX5dK.net
ウエストンのボックスカーフ硬いし表面にクラック出やすいから確かにクレムよりザクリームの方が多少柔らかくなるしいいかもな

326 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 00:22:49.57 ID:3fqFNQY4.net
ウエストンのソールって削れやすいですか?
スチール付けるか迷ってます

327 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 00:24:07.38 ID:hFxpWeMv.net
>>326
トゥは削れやすい
ただしゴルフ除く

328 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 07:04:04 ID:WeltUZxD.net
590持ってる人教えて。
磨く時、ツノ?M字の先端がもげそうなのだが、磨く時のコツあれば教えて下さい。
ブラシのみにしてるとか。

329 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 09:16:44 ID:/fzsNyTS.net
むしろ590買おうか迷ってるからアドバイスほしいわ
180のようにタイトなサイズ選ぶべき?
甲が高めだからサイズ感がわからん

330 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 09:18:15 ID:/fzsNyTS.net
ちなみにフルブローグはグリーンのマルバーン持ってるけど先端が反り返って千切れそうになるよ
そういうデザインかつ革の特性だから仕方がないらしい

331 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 10:59:16.22 ID:wZ00G79Y.net
同じ靴を二足買う性癖持ちなんですが、革靴は様子見で一足だけにしたほうがいいんですかね

332 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 19:32:05 ID:/MwehJ48.net
>>325
ブリフトの人はクレムとザクリームの併用勧めてるで

ウエストンに限った話じゃないけど

併用がええんちゃうかな?

333 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 19:33:00 ID:/MwehJ48.net
ウエストンのボックスカーフ美しいけど水一滴ですぐ銀浮きしまくる特性どーにかして欲しいな

334 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 19:46:02.30 ID:RbAABbdU.net
つい最近伊勢メンで買った300が3回くらい履いてから旧ロゴだった事に気付いたんだけど、旧ロゴ在庫があったって事なのかな?それとも300は旧ロゴ使用のままとかある?

335 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 19:52:12.49 ID:JvGw2DZn.net
旧ロゴ→新ロゴ→旧ロゴという認識やけど合ってます?

336 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 19:54:16.04 ID:QD5czR9d.net
俺もこの間180買ったときに箱が青い箱じゃなかった
なんか先々月の伊勢丹でのポップアップがあったタイミングくらいで
ロゴが戻ったとかって話もあったけどどうなんだ?

337 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 20:20:00.54 ID:RbAABbdU.net
>>335,336
そうなのか、ちょうどそのポップアップされてる会場で買ったから、変わったタイミングだったのかな

338 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 21:14:20.88 ID:00Bx85tE.net
>>336
そもそも青い箱って、どういう時青い箱か知ってたら教えて下さい。
立て続けに買ったけど、ハントは青い箱で590はグレーのやつだった。ロゴは共にアルファベットロゴ

339 :336:2020/08/05(水) 22:01:16.26 ID:WdcymqG2.net
>>337
前スレみたらあったわ
ポップアップとかのタイミングではなく、一昨年くらいから戻ってるみたいだね
箱については俺も気になってる

905 足元見られる名無しさん sage 2020/06/08(月) 09:27:39 ID:FWzT6ug4.net
>>900
それは旧ロゴじゃなくてれっきとした現行品。作られて間もない、真新しいピチピチ品です。よかったね。

2018年にオリヴィエサイヤールがアーティスティックディレクターになって、ミッシェルペリー時代からのイメージの刷新が図られた。
その一環で昨年くらいからインソールのロゴが元に戻っている。
"本当の"旧ロゴ(〜2000年くらい、ミッシェルペリー参画前)は、インソールのロゴに加えてサイズ表記が現行と異なる。

旧ロゴはライニングのサイズ、モデル表記が上から
モデルとラスト番号
サイズ
ロット番号

現行品(ミッシェルペリー以降)は
ロット番号
モデルとラスト番号
サイズ

また、ハーフ表記が旧ロゴは8 1/2 C、現行品は8/C

それより古い1980年代以前のものは現物を見たことないので、知らん。

340 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 22:58:40.65 ID:RbAABbdU.net
>>339
おお、わざわざありがとう!
古い在庫引き渡されたのかと思ってちょっと残念に思ってたけど安心したよ

341 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 00:47:41.18 ID:QDLRNwdw.net
青箱は青山限定とかではないのでしょうか?
自分こないだ青山で買ったのですが、最初出されたのがグレーで納品時青になってました…
正直青よりグレーの方が良かった…

342 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 01:36:01 ID:smdxURLu.net
180にスチール付けてる人どれくらいいるんだろう?

343 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 07:29:37.01 ID:ZwEnVBUa.net
本国から180買ったら青箱だった

344 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 15:18:56 ID:jzVGe4fH.net
>>341
丸の内でもハント買ったら青箱だったよ

価格帯で分けてるか
古い箱在庫と新しい箱の両方あるかどちらかじゃない?
ハントは入荷してそんなに経っていなさそうだったから後者かもしれないけど
青箱の方が蓋がマグネットになってるしメンテ品入れる箱代わりに使うときに開けしめしやすくて重宝するw

345 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 15:21:11 ID:jzVGe4fH.net
>>333
それ銀浮きじゃなくてコードバンと同じような症状な
圧かけてガラスローラーで潰して光沢出した銀面表面が水滴で膨張してる感じ

銀浮きは銀面とその下の繊維層が剥がれておきる浮き上がった皺とかをいうから別もの

346 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 19:58:11.77 ID:64niK7B3.net
なんかお前ら好きそうだなと思って
https://www.ferragamo.com/shop/ja/jpn/men-10/men-shoes/%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97--10/rufus-737258--10#pId=6148914691233970131&first=true

347 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:12:18.61 ID:xTahUCOB.net
お、おう

348 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 23:52:36.49 ID:SYyJwLuO.net
今日御殿場行ったけど180はなかった。ゴルフは黒のスエードとスムースのコンビのだけ。ルモックはスエードが結構あったな。

349 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 07:11:59 ID:DdGQV2J8.net
>>345
コードバンに対する認識が根底から間違い

350 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 09:46:21.98 ID:RbHo/KCM.net
人のファッションに口出しするのも無粋だが
180でハーフパンツは分かるが、ゴルフでハーフパンツ履いてる奴たまにいるけど 理解不能

351 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 10:11:30 ID:HDJoJ36A.net
>>349
とにかく強くローラーかけてると主張したいだけの人だからしょうがない

352 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 07:01:10.15 ID:6rbmnLq9.net
>>345
そうなんだ

でも、それって銀浮きと実体的になんか違いあるのん?

コードバンと同じって事は水滴で膨らんだ部分はアビィでゴリゴリやったらええんか?

全体濡らす必要なく(コードバン持ってないからよくわからんが、濡れて膨らんだ部分はアビィで押し込むイメージ)

353 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 14:30:54 ID:jF1eNTZG.net
>>350
普通にセンスないよな
バートンにハーフパンツも

354 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 21:52:27.13 ID:lXeTY8+/.net
ハーフパンツ+革靴自体がセンスないんですけど

355 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 23:49:18 ID:7Bz5WXTQ.net
俺は短パンにゴルフでもモテてるから問題ないや

356 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 00:05:56.41 ID:M6yz0G1C.net
180のAウィズ履いてる人います?

357 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 00:12:28.82 ID:OvevQ5IL.net
Bは履いてる

358 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 02:11:59.37 ID:EOrVEUMx.net
180A履いてます
ゴルフはBで598はCです

359 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 07:34:29 ID:evbuqeHb.net
>>356
180A履いてます。
ゴルフ、598はB

360 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 09:25:04 ID:WrgnApop.net
Aウィズってバナナみたいで面白いよな 見た目

361 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 21:16:00 ID:z997iY4h.net
夏って革靴はくきにならんよな…

暑すぎてうんこ漏れるわ

うんこ漏らしながらウエストン履いても仕方ないしな

362 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 21:56:20.99 ID:OvevQ5IL.net
新生児並みに肛門緩いな。
まぁ俺は暑すぎてしょんべん漏らしてるけど、シボ革のゴルフだからあんまり気にしてない

363 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 02:59:00 ID:Dw3B3ymG.net
180を店員に勧められたサイズで買ったんだが、カカトがすごい抜ける こんなもんなの?

364 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 10:43:09.05 ID:a/o3w5E9.net
サイズミスです

365 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 11:17:43.69 ID:VJAqEmbF.net
サイズミスだねえ

366 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 11:40:06 ID:DSVGfO35.net
お店に行ってみ
場合によっては返品交換してるくれるから
同じ店だと気まずいなら他店でも構わない

367 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 12:19:11.29 ID:AboIv0wr.net
24.1実寸で6Cだが一回もかかと抜けたことないわ

368 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 12:36:40.32 ID:8c8K2zQW.net
それでかくない?

369 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 12:40:32.50 ID:VbtgOAXw.net
実寸24.5で俺もそれだな

370 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 12:43:56.42 ID:RkjdIHVE.net
抜けないけど気持ち緩いからハーフインソール入れてるわ
自分には圧迫感がなくいいよ

371 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 17:09:48 ID:dA+x/JdS.net
>>362
新生児の肛門舐めんなよ
舐めんのは嫁の肛門くらいにしとけって
シボ革ゴルフええよな
黒のシボ革でSOしたいわ
どちらにしろうんこ漏れるけど

372 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 17:12:03 ID:dA+x/JdS.net
>>367
実寸ほぼ26で6dか6/cやわ

うんこ漏れるけど

373 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 19:01:21 ID:AboIv0wr.net
>>368
全然でかくないな。ぎちぎちだったのがだいぶマシになってきたかな。

374 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 20:58:59 ID:Dw3B3ymG.net
ぎちぎちって言うけど、みんな踵までギチギチなの?
甲の辺りがぎちぎちなのはわかるんだが

375 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 23:12:53 ID:AboIv0wr.net
>>374
かかとには小指の先すら入らんな。

376 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 23:41:50.38 ID:GP1w0O9q.net
きつめで甲が痛くて歩けなくなってる
まだ3回目だけど

377 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 17:20:36 ID:fJlhLXhp.net
今時そんなサイジングするんだな

378 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 10:23:07 ID:GIQTevaD.net
そんなもんじゃね?
かかと抜けなくするなら

379 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 14:56:35 ID:dGItEbaF.net
返りがつく前はかかとが動いて当たり前だという認識はいい加減持つべきだと思う

380 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 15:02:39.24 ID:srM+HPgY.net
底付け無しの状態でフィッティングして購入後にアウトソールを付けるシステムにすればいいのにとは思う

381 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 15:50:33 ID:wHMxEver.net
純正のリペアにするメリットってある?

382 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 17:29:05 ID:YmPNBWof.net
ないない
普通のまともな修理屋もってきな

383 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 18:23:42 ID:XovLCzW4.net
>>379
その通り

384 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 18:43:34.22 ID:QtfELs9k.net
デパートでゴルフのヒール交換すると、ビブラムソールになってた。ウエストン純正に比べてすり減るのが早い
何かいいアイデアはありませんか?

385 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 18:54:29 ID:YmPNBWof.net
>>384
なってたって、どれと交換するか選ばせられるだろ普通。自分で選んだんじゃないの?
純正の耐久力は無理だから都度交換しかないんじゃないかな

386 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 19:34:49 ID:HZ2SXHsz.net
ゴルフだけは純正ソールじゃないとな

387 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 19:37:24 ID:MdGX+Hbx.net
>>385
ずいぶん前にビブラムソールつけてから、交換の度にビブラムになってた。最初の経緯は忘却
純正ソールは優秀なんですね

388 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 22:05:42.13 ID:sJ1LYSbG6
リッジウェイとビブラムのリッジウェイタイプとじゃ消耗度の違いありますかね?

389 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 22:44:33 ID:mGHwYILD.net
180のオールソールなら純正にする必要なし?

390 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 00:21:59.18 ID:Gf8eYPA+.net
>>387
ちなみに履き心地は変わった?

391 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 00:23:51.76 ID:9TkNrf1R.net
>>390
余り変わらない
自分が鈍いだけかも

392 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 18:28:07.22 ID:9kLJg2f4.net
>>352
なんか>>349みたいに革好きならわかってそうなことをいちいち細かく突っ込んでくるやつ相手にするの面倒だから細かくは書かないけど
コードバンと同じじゃなくて「同じような」症状ね

銀浮きは銀面とその下の繊維層が剥がれて浮いてるからそこが履き皺に重なったりするとかなりの確率で亀裂になる
ウエストンのボックスカーフの水染みは単にグレージングで圧かけて磨いたとこが水で膨張しちゃってそこだけ質感が変わってるだけだから亀裂になるリスクは普通のカーフと変わらないし
水染み自体は他のボックスカーフでも見られること
だからあなたがすぐ銀浮きするってのは違うしウエストン以外でも言えること
銀浮きではないけどウエストンのボックスカーフはグレージングが強いせいか分からんけど表面にクラックがおきやすいのは結構いわれてるけどなw

クリーム塗ったあとかっさ棒とかアビースティックなんかでグリグリやったら多少は変わるよまぁんなこと気にせず日々手入れしてれば目立たなくなるけど

393 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 23:03:22 ID:p1HK5rux.net
>>387
交換の時にリッジウェイでと言わないからではない?
店にしたらこのソールが好みなんだと思ったのではないかな?

394 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 00:56:13.72 ID:WJYxi8qS.net
>>392
345だけど、ありがとありがと、勉強なったよ

なら革自体が弱くなる銀浮きとは違うし、手入れしてたらそのうち目立たなくなるって事だよね

今までは水染み起きたら全面ティッシュ濡らし術で表面の浮きを抑えるようにしてたけど、めんどくさいしw、普通の手入れだけで目立たなくなるのを待ってみるよ

395 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 13:10:08 ID:ZlB89kwn.net
この画像、元の色はダークブラウン?タンブラウン?
180一足買おうと思うが
経年変化次第で黒にしようと思ってる
使い込んだ180あるなら見せて欲しいです
ローファーは持ってない
https://i.imgur.com/C9DbXqj.jpg

396 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 17:33:56 ID:lxJVMBmA.net
>>395
右上に「これが新品」とあるので、
ダークブラウンですね
ジーンズでゴシゴシは、いやですね‥‥。
靴にもジーンズにも。

397 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 22:52:01.20 ID:WU8um3o+.net
>>395
タンブラウンだな。ダークブラウンは写真だともっと暗い

398 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 00:28:59.31 ID:PCY9xMZg.net
>>397 初心者で申し訳ないんだけど
経年変化って染料の色抜けだけじゃなくて、
元の革色が濃くなっていくの?
タンもダークブラウンもベタ塗りのまま
ヤレていくだけなら微妙かなぁと思ってる

399 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 01:07:23.90 ID:ofvINg2a.net
いいから一足買ってみれ

400 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 02:08:21 ID:CQLQ4Mjf.net
>>398
コントラスト強くなるよね。キモい色になっていくというか。

401 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 10:51:28 ID:WcvGLtW5.net
タンブラウンじゃない?
写真で取るとチェスナットみたいな色になるのはタンブラウンたし
ダークブラウンはもっと黒土色っぽいような

402 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 12:33:57 ID:IZ6JKT/A.net
タンブラウンじゃないか?

403 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 15:57:40 ID:ZY8d0tYo.net
タンブラウンが濃く写ってるだけか
実物は結構のっぺりしてるよね
画像みたいにグラデなったらカッコいいんだけど

404 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 16:35:46.87 ID:gV90yJm6.net
放置プレイとか言ってるけど実際はかなり濃い色のクリーム重ねてる気がするけどね

405 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 18:17:25.96 ID:Wwy3T72k.net
クレムで色入れるなら
ダーブラよりタンブラウンのが良い色になりそう

406 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 19:15:53.04 ID:0lFgnP8o.net
ダーブラww

407 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 19:46:41.63 ID:H2akALBg.net
タンブラウンにどのクリーム入れるかの議論はつきないよな

純正
ブリフトキャメル
クレムコニャック
クレムブラウン

このあたりが筆頭候補かと思うが、個人的にはブラウンが1番相性いい気がする

408 :足元見られる名無しさん:2020/08/20(木) 20:06:17.45 ID:pRRXstvL.net
>>406
魔界の王ダーブラ様を笑ってタダですむと思うなよ

409 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 09:21:57.74 ID:It78kcFb.net
阪急メンズ館とかでゴルフの靴紐もらえんの?

410 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 13:13:02 ID:HrnHA/dH.net
直営ではいつからか紐有料だよ〜

411 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 15:57:27 ID:XS6fTxyG.net
ゴルフってシワ入れやって大丈夫?
モカ割れ加速させるならやめておこうかなあと

412 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 17:26:56.10 ID:ta9pY5Lr.net
ゴルフはサイズあってたら目立った皺なんか入らん

413 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 17:43:07.25 ID:XS6fTxyG.net
うん、入れようと思ったけど硬すぎてやめたw
普通に歩いてる分にはほとんどシワ入らなそうだね

414 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 17:52:56.75 ID:zfiyXfl6.net
ゴルフにシワ入れ(笑) 考えたこともなかった

415 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 17:54:36.95 ID:XS6fTxyG.net
いちいち人馬鹿にせんと気が済まんのか、これだから靴オタは捻くれてて嫌いなんだよ

416 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 18:41:54.54 ID:gKKMfFNw.net
靴やから、好きに履けばいいでしょ

417 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 20:33:14.22 ID:YhE/VMKT.net
>>410
そうなんだ結局一回ももらったことないや

418 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 22:28:00.94 ID:5FraQLhC.net
>>415
ワイはやったよ

ボックスじゃなくて比較的柔らかいロシアンの方だけど

でもね 笑
ゴルフ3足持ってるけど、全部シワ同じ感じになっちゃったよ、結局 笑

419 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 23:39:25.60 ID:Wgy89uhs.net
オールデンで鍛えたから皺入れには自信あるよ

420 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 00:44:34.72 ID:KOIwWEYn.net
>>419
良いね、羨ましい

今日もチャーチシワ入れしたけど、うまくいった自信ない 苦笑

421 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 08:49:06.04 ID:OcrUtxvw.net
オールデンスレ無くなってるな?

422 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 09:02:19.26 ID:Bfx/Okw4.net
ウエストンスレでオールデンみてえな汚え名前だすなよ

423 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 09:12:54.37 ID:P1lx5j1U.net
なんでこことオールデンを並べて持つ人がインスタには多いんだ

424 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 09:16:35.71 ID:BXuuEhhp.net
雑誌が並べて特集するから

425 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 09:17:24.70 ID:OcrUtxvw.net
嫌われててワロタ

426 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 09:43:37 ID:PXte1jg3.net
おい絶対にオールデンスレ建てるなよ?

427 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 09:43:49 ID:LGE47Wcm.net
>>423
こことオールデン以外でカジュアルハマる靴少ないからじゃない?
オフにいけるいい感じのプレーントゥ意外とないし

428 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 10:20:34.56 ID:HoWx1SXd.net
パラブーツがあるじゃん
シャンボードなんてまさにゴルフのr

429 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 10:23:53.73 ID:Bfx/Okw4.net
パラブーツの履き心地は評価したい  poeしかもってないけど

430 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 10:26:24 ID:R6KzXsp5.net
>>421
粘着荒らしの溜まり場になっててそいつしか書き込んでないから立てても意味ないんだろ

そのうちあらしが自分でたてるんじゃない?

431 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 11:20:32.41 ID:U6MePfWZ.net
>>426
建てときました!

432 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 11:56:39.59 ID:PXte1jg3.net
フリじゃねえから!

433 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 12:19:44.73 ID:U6MePfWZ.net
>>432
えぇ、、、明らかにふりでしたやん

434 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 14:33:14.69 ID:OcrUtxvw.net
立っててワロタ

435 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 20:37:28.77 ID:bcE2pk8o.net
タンって使い込むと結構濃くなる?

436 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 21:04:33.98 ID:L3KBxZjD.net
>>427
チャーチ、トリッカーズとかもっとカジュアルに使えるでしょ

437 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 22:28:01.49 ID:HoWx1SXd.net
チャーチもシャノン、トリッカーズもバートンぐらいしかないでしょ
カジュアルで使える靴って

438 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 22:28:41.13 ID:HoWx1SXd.net
完全カジュアル寄りの靴だったらベルルッティがあるけど
見た目も価格も別世界だたからなあ

439 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 22:32:18.62 ID:4lrWtQ9F.net
>>435
クリームによるでしょ
無色だと薄くなるだろうし
色付きクリームだと濃淡でてくるかんじ

ウエストンの革って顔料結構強めだからそんなに変化しないし雨とか日焼けにも普通の混合染めよりも強い印象

440 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 23:39:04.22 ID:8UuqljzX.net
>>437
それ以外にも
チャーチならグラフトンバーウッドフェアフィールドライダー
トリッカーズならジョージロバートウッドストックとか
けっこう思いつく

441 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 00:16:14 ID:2IfxvcFq.net
>>440
そのへんのモデル言い出したらどこのブランドでもカジュアルに合う靴ある気がするけどな…

436は代表的なモデルの話をしてるんかと思われ。知らんけど

ちな、こことオールデンがインスタに多いのはカジュアルにハマる代表的なモデルがある&そこそこ値段が高めだから悦に浸れる、とかちゃう?笑

442 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 00:17:26 ID:2IfxvcFq.net
>>439
ロシアンのタンはニュートラルでメンテしてたら色濃くなるとここのスレで教えてもらったけど、ボックスのタンなら色薄くなるのん?

443 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 01:38:50.21 ID:s16lAZsc.net
>>442
自分で頭使って考えろよ 引くわ

444 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 06:51:26.67 ID:EYfcuCnB.net
>>326
すげー長持ちするよ
減りにくいです

445 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 14:25:27.41 ID:2IfxvcFq.net
>>443
ごめんごめん、持ってないんだね

早く買えると良いね、一足くらい・・

446 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 14:51:48.17 ID:miFVX6Td.net
ボカルーカーフはアニリンクリームでケアをしても大丈夫ですか?

447 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 20:34:56 ID:e/r/3qbf.net
トリプルソールのローファー履いてる人います?
あれ、馴染むまでいきなり脱げたりしないのかな

448 :足元見られる名無しさん:2020/08/25(火) 18:04:59 ID:gUmXlyCg.net
>>447
脱げても気付かない人じゃないとあんな恥ずかしい靴履けないからさ いつのまにか脱げてて気付いたら両方とも無くなってて「馴染む前にに両方とも無くす」が正解だと思う。

449 :足元見られる名無しさん:2020/08/25(火) 22:32:06.90 ID:y97dBG3y.net
トリプルソール180はもうほっといてやれよ

450 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 16:03:13.43 ID:yePsCrDD.net
トリプルソール180はウィメンズだけでいいな

451 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 18:29:01.94 ID:sPVYdTGc.net
関西で買うなら一番安心できる店はどこ?

452 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 18:54:58.65 ID:+0w7FqUN.net
こいつアホちゃうか。
荒らすなや

453 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 19:03:11.13 ID:+Ox+lfHw.net
>>451
高島屋一択。丁寧にフィッティングしてくれる

454 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 20:31:40.33 ID:Y/KrR+eN.net
>>451
心斎橋

455 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 23:45:33.47 ID:ikzu9dx8.net
関西なんてどこも信用できないよ
青山か伊勢メンにGOTO

456 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 23:49:18.95 ID:pyertsBh.net
心斎橋だけは無い

457 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 01:02:41.59 ID:hQt9Y9JE.net
どう言う意味の安心なんかもわからんしただのかまってちゃんじゃん。
律儀にレスする必要もない

458 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 08:25:12.13 ID:EpAD/JMs.net
トリプルソール、そんなダメ?
買おうか考えてたり、。

459 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 08:26:58.50 ID:QJKUXJOh.net
心斎橋は愛想がね

460 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 11:54:03.59 ID:uqbEiAPa.net
心斎橋の店員で独特な人がいるよね

461 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 12:58:53 ID:GRiZQgfj.net
180のトリプルソール、丸の内の店員さんが履いてたのが格好良かった

462 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 15:15:54.63 ID:33RvK8G+.net
ルモックってどうなの?180が足に合わないから、もしかしたらあうかもしれないと期待してるんだが。

463 :足元見られる名無しさん:2020/08/31(月) 03:43:46.52 ID:uizinw4R.net
>>462
180合わないなら無理

464 :足元見られる名無しさん:2020/08/31(月) 10:01:49.64 ID:0nnQrUqJ.net
7、8年くらい前に心斎橋で2回ほど買った時は丁寧だなーとおもった覚えがあるんですが、今はだめなんですか?

465 :足元見られる名無しさん:2020/08/31(月) 10:21:47 ID:qi3vr2r7.net
>>464
かまってちゃんうざい

466 :足元見られる名無しさん:2020/08/31(月) 13:15:05.27 ID:EpPkGvC5.net
>>464
人が替わったからでしょう

467 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 01:28:40.03 ID:3g6d2bdC.net
素晴らしい靴

468 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 14:30:14.46 ID:lE034zHT.net
>>463
180はサイズが中途半端だからなんとかなると思ったんだが……

469 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 19:45:18 ID:r4vanvB0.net
カジュアル用で黒ゴルフを購入検討中
6Dと6/CどっちかだけどDが見た目使いやすいかな?
サイドゴアも買う悩んでるけど他でいいのある?
なければチェルシー買うつもり

470 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 20:22:09.38 ID:EjaCVeEU.net
>>469
身長による

471 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 21:08:45.99 ID:r4vanvB0.net
>>470
171cm/61kg
Dでも結構細い印象だが外見どっちでも良い
Dは捨て寸少ないけど返りついたら寸詰まりかな?
馴染んだ後の羽根の閉じる量も知りたい

472 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 21:40:48.04 ID:a6bgoXjj.net
>>471
あまり羽根が閉じる感覚ないなぁ

473 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 22:19:15 ID:5P5MJ517.net
6/Cでしょ。DよりCの方が間違いなくかっこいいよ。

474 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 22:19:26 ID:hXerMYeb.net
6/Cでしょ。DよりCの方が間違いなくかっこいいよ。

475 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 23:17:32 ID:nv6ssCBj.net
D原理主義者がくるぞ

476 :足元見られる名無しさん:2020/09/01(火) 23:23:57 ID:EjaCVeEU.net
>>473
ゴルフだぞ?笑 
180はCがベスト ゴルフはDがベスト

477 :足元見られる名無しさん:2020/09/02(水) 08:57:22.32 ID:tYm++XaN.net
>>473
Cからいきなりすっきりする感じする

>>476
ブランド公式画像はDかな?
Dがいいと過去ログでも見た気がする
ネット転載だけどこれがC
https://i.imgur.com/ZuYjyDY.jpg

478 :足元見られる名無しさん:2020/09/02(水) 18:07:47.34 ID:tfsW4D0w.net
この画像は甲の高さが合ってない気がする。

479 :足元見られる名無しさん:2020/09/02(水) 18:08:07.40 ID:uuo2FAzk.net
スッキリするゴルフもええ感じだし、若干ポテっと感のゴルフもええ感じよ

マジでどっちでも好みでいいと思う

どちらかというと自分はC選ぶけど(Dも持ってるけどね)

480 :足元見られる名無しさん:2020/09/02(水) 19:08:33.02 ID:DcdUw8hT.net
CでもDでも足にあってる方が良いよ。
履き心地ガマンしてるとすぐ履かなくなるし。
私はゴルフも180も両方Cだけど、足に合わせたので満足してる。

481 :足元見られる名無しさん:2020/09/02(水) 19:13:21.04 ID:X5PCxPtB.net
そうそう、結局は足に合ったサイズ選ぶのが型崩れしないし綺麗に見える

482 :470:2020/09/02(水) 21:01:38.85 ID:b9rQVS8G.net
みなさんありがとう
外見に捉われずに足感覚で決めます

483 :足元見られる名無しさん:2020/09/03(木) 05:32:08 ID:d0/Xaw1r.net
靴買うのに足に合わせず見た目優先格好で決めるバカが買うのがJMWか?

484 :足元見られる名無しさん:2020/09/03(木) 09:49:56.12 ID:nCNiMjU2.net
朝から異常に攻撃的な奴だな
お前みたいな奴はどこの靴が好きなんだ?

485 :足元見られる名無しさん:2020/09/03(木) 10:20:53.14 ID:I+1qBRAG.net
早朝からこれだと夜中煽り運転とかしてそうだな

486 :足元見られる名無しさん:2020/09/03(木) 23:56:14.24 ID:JGQy49Wo.net
古着屋でウェストンの型崩れしてるローファー見るの残念な気持ちになる

487 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 13:13:51.35 ID:ljgNntLa.net
靴と帽子を混同と云うか違いが分からないバカが少なくないようだから書き込みするが

帽子は単に頭に乗せているだけだから見てくれデザインが全て
其に対し靴は歩かず立っているだけでも履く人の全体重を担っている
ましてやマネキンでもあるまいから靴を履いて歩くだろう、其の時は常に片側の靴に少なくとも履く人の全体重がかかり路面とたいじする
最低限その程度の常識すら持ち合わせていないバカは自分の足に合わない靴をデザインで購入し履き心地無視し歩きまわり結果悲劇的な末路を迎える。
男の外反母趾の写真でも見てからあれこれほざけバカ者達。
ま、そんな輩の親や祖父母は靴を履く習慣など無く裸足で田畑をはい廻っていたのだろうな

488 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 13:26:57.00 ID:s8h60R56.net
どうしたどうした

489 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 14:10:06.88 ID:QPM+haPt.net
足に合うサイズ選べ
って話を皮肉混じりに書きたかったんでしょ
足に合うサイズがいいよってな話になったのに
空気読もうおじいちゃん

490 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 14:16:57.24 ID:ljgNntLa.net
>>489
悪いが俺は爺じゃないよ
今大学3年なんだよな、オッサン。

491 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 14:39:31.49 ID:lQq4J775.net
キッズかよw

492 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 14:48:24.00 ID:4vQTFqDh.net
大学生ならウエストン以外に金使っとけ
オッサンの時間は無限にあるんだからさ

493 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 15:13:46.18 ID:QPM+haPt.net
>>490
その年齢で頭硬すぎだろ
それにどこから帽子がでてきたんだ誰も帽子の話題していないし比喩表現にしても
帽子と靴の違いがわからないって入り方はないぞ

494 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 16:22:25.75 ID:ALD8ALGy.net
>>487
書き込みしない方が色々と露呈しなくてよかったと思うんだが

495 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 17:16:16 ID:i/wKS/qC.net
>>487
帽子だって靴と同様にフィッティング重要だぞ クラウンの高さや形状、頭囲、頭示数など考慮すべきことはある 帽子を単に頭にのせてるだけと思っているのなら、靴は足の下に敷いてるだけとか革袋に足を入れてるだけと誤解してるのと同レベルだな

496 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 18:22:24.89 ID:IxZPyW0z.net
ローファー履くと小指の横が腫れるんだがどうしたらいいんだ?
買ってから3年は経ってる
近所の修理屋でストレッチもしたし自分でもした
青山持って行ってもなんとかなると思えない

497 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 18:29:55.66 ID:s6gIVrsf.net
なぜ青山持って行って何とかなると少しでも思えたのか不思議に思う

498 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 18:48:24.78 ID:IdDTTmx3.net
明確に小さすぎるのだからさっさと捨てるしかないね

499 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 22:03:01.56 ID:h2VHVC7V.net
小指の方を、、いや、何でもない。

500 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 23:20:33.54 ID:sEohq+v/.net
>>496
リッチモイスチャー塗ってみた?

501 :足元見られる名無しさん:2020/09/05(土) 04:26:01.34 ID:n+JBQd9w.net
ストレッチャーかけて小指があたるなら、サイズが合ってないだけでしょ
諦めるしかないよ

502 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 08:06:15.02 ID:5bOPmpSH.net
青山と丸の内だと
丸の内の方が接客も雰囲気も好きだなあ

503 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 13:48:26.61 ID:7IVPA81G.net
だから関西ならどこがいいんだ?

504 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 14:20:07.78 ID:dL62gW0T.net
>>503
高島屋かサイズ決まってるなら阪急
大丸優待なら路面店
接客気にしないなら路面店が在庫多いのでは
自分は某大丸で取り寄せた

505 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 15:13:39.21 ID:RCzWUPy3.net
>>504
今まだ大丸優待入るんですか?
二年前に買ったローファー入らなかったんですけど…

506 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 09:15:24.41 ID:p/0Ivhcd.net
在宅や自粛、生活防衛で財布の紐が締められてそうな昨今、
高級靴全般は冬の時代なんじゃないか

ランシューズは何足も買ってるけど新しい革靴を
買おうという動機が最近ないわ

それでもここを覗くとみんな血気盛んでアクティブそうだなw

507 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 09:34:07.89 ID:7j4SmnXm.net
週に一回しか出社しなくなったし靴が過剰になってるのは事実だなぁ
特に高級靴を買う、使える層はテレワーク比率も高そうだし

508 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 09:49:51 ID:2VNIGSPv.net
平日は終日在宅だから、土曜にカジュアル目の革靴履いてるだけだ
月4〜5足しか履けない

509 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 11:05:44.66 ID:YmtK7K2U.net
久しぶりに履くと靴ずれします

510 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 19:35:14.15 ID:sT4PdA7g.net
ルモック楽だな。アウトレット価格ならありだ。
ブルーにしたが。

511 :足元見られる名無しさん:2020/09/08(火) 15:05:51 ID:5Uyl09Yu.net
>>505
10年くらい前に西心斎橋に移転した時点で大丸じゃなくなってるよ

512 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 14:55:55.54 ID:PA2LPxXN.net
ローファーを青山で試着してきた。足長測ってもらって5Cと言われて履いたら
前はきつきつなのに後ろは緩く歩いたら踵が浮く。4.5cも試着を試みたが履けなかった。
諦めるしかないよね?

513 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 17:44:38.53 ID:oUErx1T+.net
足長あわないのはやめた方がいい。
俺も180はあわない

514 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 20:05:11.69 ID:uA5yRUub.net
>>512
たぶんそれぴったりになるよ。
自分も返りが着くまでカカトがスコスコで緩かったけど今とかスニーカーより履き心地良い

515 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 20:44:22.37 ID:w3RyaZAq.net
>>512
身長いくつ? 5Cとか170いかないくらいの身長じゃないとバランス悪そうだが

516 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 20:59:20.69 ID:jsdNkdYM.net
他の高級革靴も色々買ってきたけど、スニーカーより履き心地良いとか言うやつは嘘吐きだと思っている。

517 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 21:17:01.84 ID:441Wgl6K.net
そうか?スニーカーなんてフニャフニャで足にもピッタリ合ってないし、履き心地が良いとは感じないね。柔らかいだけで履きやすいと感じるなら、いまだ良い靴に会ってないだけだと思うぞ。 
ただ、westonがそういう靴かどうかは別の話ですけど。

518 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 22:29:46.84 ID:nYFFiQBK.net
>>513
有難う。諦めることにする。
>>514
たとえ履き込んだとしてもやがて踵がついてくるようになるとは
想像できなかった。クロケの376とか375とかは良くできてるなと思った。
>>515
170ちょい。

519 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 07:15:58.83 ID:ll+r/LfA.net
>>512
神匠のLS04おすすめ 1万円未満なのにフィット感は180に圧勝だから笑える

520 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 08:45:01.68 ID:K1xdc7V/.net
その試着しに行った時は店員3人居たけど、皆180履いてた。
歩いてるところを確認すると、皆踵浮いてた。
あの絶壁に近いヒールカップで裏素材もスエードじゃないって
致命的だと思った。

521 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 09:09:01.11 ID:0BI75FQV.net
ローファーの話なんだけど

前に店員から(たぶん欧州か米国の)古着屋で売ってるローファー見ると踵に血がついてるものがあったりする
って聞いたから外人もローファー買うときは踵きついの選んでるのかな、とも思えるし
怠け者がそんなキツいの履くのかな、とも思えるし本国のサイズ選びってどうしてんのかな

522 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 09:25:14.63 ID:9kD0/SML.net
>>521
マドレーヌ店で180買ったけど、全然タイトフィッティングじゃなかったよ。
青山で6/C勧められたけど、向こうでは6/Eと7D勧められた。
あと、180履いて接客受けてた本国の人もスポって感じで靴脱いでたから、基本的に向こうではサンダルみたいな感覚なんじゃないかな

523 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 10:30:17.11 ID:9PqkHPpu.net
映画の主人公が踵に血が付いた万力締めのローファー履いてたらどう思う?
結論出たよね

524 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 11:21:28.31 ID:tjPNWX5S.net
お、久しぶりに来たか

525 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 11:26:13.15 ID:XtHuaVFC.net
意味不明で草

526 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 11:35:19.24 ID:GmGK6qyg.net
>>523
やっぱ映画の主人公かっけえ!

527 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 15:34:08.35 ID:jYsZTQZr.net
ゴルフ欲しいんですけど2ヶ月に1回くらいしか
履けそうにないからタイトなサイズ買う必要ないですよね?

528 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 15:35:43.46 ID:jYsZTQZr.net
それから1回の着用時間はおそらく最長でも4、5時間くらいです

529 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 16:24:38.10 ID:WnCS0BC2.net
>>528
数年はいてるけど、そんなに緩くなった感じはないので、ジャストで買えばいいと個人的には思う。

530 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 17:06:13.67 ID:QA54wwli.net
緩くなればサイズ調整出来るけど、キツすぎるのは調整出来ないですよ…

531 :足元見られる名無しさん:2020/09/14(月) 14:41:30.61 ID:MwFskOa0.net
以前ここで履き口にスタッズのついた靴がメルカリにあったw
もったいないよな、あんなことしてさw

532 :足元見られる名無しさん:2020/09/14(月) 22:24:17.48 ID:A/IrCTjR.net
しかもハンターグリーンとかいうゴミカラー笑

533 :足元見られる名無しさん:2020/09/15(火) 08:16:23.33 ID:JnHQWJc9.net
ゴルフでも捨て寸確保するよね?
爪先当たりやすいのを甲か幅で抑えるとか。
数mmでもあれば大丈夫?

534 :足元見られる名無しさん:2020/09/15(火) 11:16:02.63 ID:Aqi81BKb.net
>>533
あの解けやすい靴紐をきつく締め上げるのは慣れないと難しいと思う
一般的には1〜1.5cm必要と言われいるけど革靴は1.5~2.5cmあたりまである事も
捨て寸なしとかは本当は異常なんだけどウエストンの測定器で計るとそうなるよ
人によるとしか言えないけど自分はウエストンで計測したサイズから1/2〜1サイズ上げてる
そうしないと親指が当たるか薬指小指前部分が当たって痛くて履けないから

ゴルフはハーフ上げそれでもフットプリントみると捨て寸1cmない
ちなみにウエストンの靴はハーフサイズごとに4ミリ刻みで長くなる

535 :足元見られる名無しさん:2020/09/15(火) 12:55:35.74 ID:2NHwMIgv.net
百貨店のところとトゥモローランドで出されたサイズが同じだったからそれで買ったら
一年くらいで指先がかすかにだけど当たる感じになったけどハーフ上げが正解だったのかなぁ
180はハーフ下げで今のところは問題なさそうだが

536 :足元見られる名無しさん:2020/09/15(火) 21:19:35.12 ID:loju0vWl.net
>>534
丁寧にありがとう
ハーフあげたら踵抜けたり足が前スライドしやすくなりそうだからウィズダウンしてみる
>>535
返りがついたら爪先当たりにくくなるかと思ったんだけどそうでもないのか

537 :足元見られる名無しさん:2020/09/16(水) 01:17:33.95 ID:3+i2/T7I.net
>>536
捨て寸ないゴルフや180で親指が一番長いいわゆるエジプト足型だとウエストンの計測器通りのサイズで履くと
返りがついて爪先が上がってくると指先が当たるようになる人がかなり多いと思う
人によってはハーフ上げでも当たる

ゴルフならサイズ上げか180は調整効かないからサイズ上げウィズ下げで履くしかない
踵は多少緩くなるけど諦めるしかないね

よほどウエストが気に入ってでもない限り特に180はやめたほうがいい

538 :足元見られる名無しさん:2020/09/16(水) 07:31:46.22 ID:3fjdFIVr.net
>>537
534だけど、こういうのってなんか対処ある?
タンパッド貼るとか?

539 :足元見られる名無しさん:2020/09/16(水) 11:04:28.29 ID:NRqxMV1e.net
>>538
タンパットくらいしかないんじゃない?

あとは紐を締め上げてなかで足が動かないようにする
そもそも靴内部で足が数ミリ動いただけで指先当たるのならサイズミスかそもそもが合わない靴だからね

ゴルフとかクラシックラインはいい靴だけど捨て寸ないから親指や中指が長いエジプト、ギリシャ足には難しいよ
次買うときはハーフ〜1サイズ上げウィズ落としか羽根とじなければウィズそのままも検討した方がいいよ
踵は隙間が無ければ多少緩くても諦めるしかないね元々緩い作りだし返りがつけば多少マシになる

屈曲したときの指先の事なんて店員さん判断つかないし
返りのついてない新品靴を絨毯の上で試し履きして歩き周っても本人も分からないから余計難しいんだよな

540 :足元見られる名無しさん:2020/09/18(金) 01:38:05.43 ID:6AMqpDn6.net
キルト付き茶ゴルフ買ったんだけど、やっぱりキルト付けて服に合わせるの難しい…

どーゆーコーデにしたら良いのでしょうか…?

541 :足元見られる名無しさん:2020/09/18(金) 07:12:11.88 ID:amegXLby.net
誰も見てないから好きに着こなせばよい

542 :足元見られる名無しさん:2020/09/18(金) 09:19:05.13 ID:5qNBagHk.net
句読点が無い文章の読みづらさよ

543 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 01:43:56.68 ID:jADLIIqs.net
中古を再生した180ローファーやゴルフが5〜6万で買えるとか
またビギンがなにやら仕掛けてるけど、ああいうのはこのスレ的にどうなのよ?

544 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 03:01:07.98 ID:+RcafEpK.net
いやビギンというかウエストンが仕掛けたんでしょ

545 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 05:42:41.06 ID:HtERP6Ho.net
サスティナビリティのアイコンとしては面白いですね

546 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 08:08:51.81 ID:DLCKR5l1.net
ビギンはウエストンの取り組みを記事にしただけ

547 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 23:33:52.93 ID:JpuBuEW3.net
ウェストンビンテージ、
日本は青山店だけとのことだけど、
何足ぐらい並んでるの?

それと履き古した靴を引き取ってもらった場合、
いくらぐらい(クーポン?)もらえるんだろ?
リセール価格5〜6万ってことは、
よくて1万とか?
それだとメルカリとかで売ったほうがよさそうね

548 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 00:14:18.00 ID:4pU4o3Fm.net
>>547
儲けるとかよりもあれはサスティナブルというコンセプトに賛同する人の中で履かないウエストンの靴があればとという半分ボランティア感覚のものだから
少しでも利益出したいならネットオークションの方がいいでしょ

549 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 00:30:23.54 ID:UIdHa3Ny.net
>>548
それはわかるんだけど、
そのコンセプトで年間どれだけの数を集められるんだろう?
まぁ利益うんぬんじゃなくてCSR的な目的でやってんのかもしんないけど。

アーペーセーが以前から履き古したジーンズ回収してリメイクして売ってるんだけど、
それは新品のデニムを半額で買えるようになるので、それなら出そうかなって気にもなる。

550 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 02:56:15.53 ID:4pU4o3Fm.net
>>549
まぁそういうことなんだろね
集められなけりゃJOHN LOBBみたいに不定期販売にするんでしょ
といってもJOHN LOBBは革の検品自体が甘くなって正規品で悪い部分使った物が並ぶようになったけど

たしか1万とかの割引券じゃなかったけか

551 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 06:53:08.97 ID:UIdHa3Ny.net
>>550
やっぱ1万ぐらいですかー。
リセール価格が5、6万ということで、
手間賃工賃考えるとやっぱりそれ以上は厳しいですよね。
もう少し付加価値をつけて10万円ぐらいの商品にし、
買取り価格もも少し色をつけてくれるとか、
特典つけてくれるとかすれば集まると思いますけどね

552 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 08:31:34.84 ID:k7ptvSMn.net
中古に誰が10万も払うんだよw

553 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 10:16:17.74 ID:ClbSRCKd.net
CSRに賛同してくれる人は協力してくださいねって位の企画じゃないの?180なら新品で11万で買えるのに付加価値付けても中古に10万出すのは居ないし、下取り価格を期待する人ならヤフオクやら買取業者に出してねって事でしょ。

554 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 20:20:55.54 ID:kgYXKcaT.net
ゴルフ買ってきた
ハーフアップウィズダウンの差だと
外見上同じに見えたな
劣化したとよく書かれてるけど丁寧な作り

555 :足元見られる名無しさん:2020/09/21(月) 04:23:16.15 ID:04JG6ui2.net
>>554
前と比べるとライニングの劣化とモカ縫いや出しぬいのステッチが荒くなってるんだよ
それにもともと救い縫い工程の工員が昔からヘタクソで
機械の調整が下手なのか縫いが下手なのか両方か、ステッチ穴見えてる個体とかたまにある
まぁでも全体的には丁寧なつくりだしアッパーは昔と比べてもさほど劣化はみられないよ

556 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 20:39:01.71 ID:0V3AHVII.net
オールデンスレ立てた奴責任とって

557 :足元見られる名無しさん:2020/09/25(金) 00:37:32.68 ID:tOjQ5by9.net
641欲しいけど幅広、甲低には無理かな
どうなんでしょう?

558 :足元見られる名無しさん:2020/09/25(金) 04:33:54.16 ID:l7jdy2Tp.net
>>557
せめて足幅とか足囲測って相談したら?
というか試着しに行けばいいのに

559 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 21:49:07.23 ID:gVCp1US7.net
クロケットの8E履いてるのですが、ゴルフの7/E(UK8D)って、サイズどうですかね?
オンラインショップだと、ワイズDとEしか無いですよね?
8E(UK8/D)のほうがいいかな?

560 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 21:52:33.14 ID:OwW0QQ6y.net
悪いこと言わないから試着した方がいい。ウェストンとクロケットはまるでサイズ感違うから

561 :558:2020/10/02(金) 21:53:52.61 ID:gVCp1US7.net
>>560
即レスありがとうございます
やっぱり、試着してきます!

562 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 22:48:20.60 ID:ovg8/SM0.net
>>516
スニーカーと言えばバッシュでか履き

563 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 22:53:20.29 ID:ovg8/SM0.net
>>516
スニーカーと言えばバッシュでか履きしか知らない奴とかね
まともなランシュー履いてみろと言いたいわ
ついでに言うけどUSUK製ニューバランスの履き心地がどうこう言う奴もバカ
見た目が気に入って何足かは持ってるけどあんなのじゃ走るどころか早歩きする気にもならねえって

564 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 19:38:57.15 ID:KvoOLtl9.net
>>563
ウエストンスレでなんでランシューについて必死に亀レスしてんの?

565 :足元見られる名無しさん:2020/10/04(日) 22:39:20.12 ID:ODo1uJj0.net
ゴルフの踏み心地気に入ってるんだけど
180と踏み違う?
似てるなら買おうと思ってる
ラバーソールとレザーソール違うかな
ゴルフとC&Jキャベンディッシュ持っててキャベ硬い

566 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 08:45:27.70 ID:/KAfGErx.net
>>559
試着したかな?
メールして在庫あれば無いサイズでもオンラインストアにアップしてくれるよ。

567 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 22:24:00.31 ID:Z24JKYAT.net
>>565
全然、まっったく違うよ

ゴルフはあのリッジウェイでふわふわ歩きやすいけど180はある意味普通

568 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 23:00:48.49 ID:cD/YYJ2p.net
タンに1909シュプリームデラックスのカラーレスだけでメンテしている人います?
シミになりづらく、めちゃくちゃイイと思っているのですが、
1909シュプリームは革が柔らかくなる、なんてレビューをよく見ます。
正直、そんなに柔らかくなっても形が崩れそうでイヤなのだが、実際にそんなに柔らかくなってしまうもんでしょうか?

569 :足元見られる名無しさん:2020/10/08(木) 01:20:29.18 ID:uzJ6Mzl2.net
ゴルフがふわふわ歩きやすい、、?

570 :564:2020/10/08(木) 13:47:27.76 ID:7A+YGJMv.net
>>567
ありがとう。アウトソールの影響か。
>>569
足裏全般柔らかく感じた。CJキャベは板て感じ
普段履いてるスコッチは中間位かな

571 :足元見られる名無しさん:2020/10/08(木) 19:35:42.28 ID:bGzZZPVj.net
クロケはマジで硬いからなぁ
ゴルフが柔らかく感じるのは無理もないか

572 :足元見られる名無しさん:2020/10/09(金) 01:39:21.45 ID:NJQPrcld.net
ゴルフのリッジウェイがふわふわで歩きやすいとは、、?

573 :足元見られる名無しさん:2020/10/09(金) 13:40:20.06 ID:orcGCR5W.net
ゴルフってコツコツって感じだけど?

574 :足元見られる名無しさん:2020/10/09(金) 14:21:05.40 ID:Pq8+f5PV.net
コツコツは草

575 :足元見られる名無しさん:2020/10/10(土) 12:53:54.82 ID:YLmgsjR7.net
カジュアルでゴルフ履いてる人他何履いてる?
同価格帯で似た雰囲気の靴が少なくて悩み中
サイドゴアとプレーントゥが欲しい

576 :足元見られる名無しさん:2020/10/10(土) 13:08:58.37 ID:kYbhzg1l.net
>>575
俺はゴルフの他だと
180、パラブーツウィリアム、チャーチシャノン、オールデン1339、オールデン9901 夏場はジャコグルカ  
あたりがオフ用だな

577 :足元見られる名無しさん:2020/10/10(土) 13:37:58.98 ID:Tr8lG8bE.net
>>575
131があるじゃないか

578 :足元見られる名無しさん:2020/10/10(土) 14:20:17.52 ID:IZ4Bea31.net
ものすごいミーハーやな

579 :足元見られる名無しさん:2020/10/10(土) 16:38:27.31 ID:omp+gZXl.net
ゴルフは基本カジュアルだろ

580 :足元見られる名無しさん:2020/10/10(土) 19:10:09.02 ID:Ka+5qKkX.net
>>576素敵なだけどウェストンだけ違う感じする
程良くシュッとしてるけど尖り過ぎなくて革質も
となると難しい。
雨用にパラブーツかポリッシュドバインダーは考えてる
シングルソールのフルブローグ廃盤じゃなければ…
131はすまん

581 :足元見られる名無しさん:2020/10/12(月) 01:48:26.26 ID:UfeGxaHz.net
>>580
ストームウェルトにするとかっこいいのに。。。
https://i.imgur.com/DYWekKy.jpg

582 :足元見られる名無しさん:2020/10/12(月) 23:45:28.84 ID:AdG7AMgD.net
これゴルフ?なんかイメージちがうね

583 :足元見られる名無しさん:2020/10/13(火) 00:07:13.63 ID:v3/Isq1F.net
131ナメたらあかんで

584 :足元見られる名無しさん:2020/10/13(火) 01:27:27.19 ID:uq0kJAWN.net
でも131どころかほとんどのCountry Gentsが廃盤になってるんだよね
格好良かったのにな

585 :足元見られる名無しさん:2020/10/13(火) 09:31:26.43 ID:cOY4OR2d.net
>>582
だから131だって!
でもストームウエルトにするとマジでかっこよくないかなぁ
ラストもほぼハントな履き心地で踵浮かなかったのに

586 :足元見られる名無しさん:2020/10/13(火) 19:14:36.08 ID:I99oG62L.net
330好きだった

587 :足元見られる名無しさん:2020/10/13(火) 19:54:32.20 ID:8Zei+IeY.net
正直くっそださい

588 :足元見られる名無しさん:2020/10/14(水) 09:44:31.90 ID:8cLu8WaT.net
流通センタースレスレのビジュアル

589 :足元見られる名無しさん:2020/10/14(水) 10:21:44.45 ID:/OFyKlyd.net
ウエストンのチャッカブーツってどうなの?

590 :足元見られる名無しさん:2020/10/14(水) 11:31:15.36 ID:zQWaii1Q.net
>>589
いまはマイルスコレクションのマッケイ製法だったかのチャッカーしかのこってないんじゃない?
マッケイであの価格だすなら外買う

591 :足元見られる名無しさん:2020/10/14(水) 22:35:52.67 ID:CkgMPmvo.net
中途半端なスクエア感がダサいな

592 :足元見られる名無しさん:2020/10/15(木) 00:39:19.60 ID:WMGGOHsL.net
>>590
あれマッケイなんだ

593 :足元見られる名無しさん:2020/10/15(木) 03:28:31.18 ID:g/eoGglv.net
>>592
案内来たときマッケイって謳ってたよ
マイルスコレクション全てマッケイだったかな?

594 :足元見られる名無しさん:2020/10/15(木) 07:49:55.16 ID:yAdtJXgZ.net
ゴルフのスウェードのブルーとかってウェブサイトから消えました?

595 :足元見られる名無しさん:2020/10/15(木) 08:35:17.42 ID:n+HYOk6a.net
またフランスで外出禁止令出たけどここ大丈夫なん?

596 :足元見られる名無しさん:2020/10/15(木) 11:33:41.50 ID:ms9PJk51.net
>>594
フランスの文字が消えたやつ?

597 :足元見られる名無しさん:2020/10/15(木) 14:42:06.93 ID:dLouLClS.net
>>595
大丈夫もクソも効果的なワクチンができるまで
全世界のこの状況は1ミリも変わらないでしょ

598 :足元見られる名無しさん:2020/10/16(金) 13:07:32.40 ID:fqVDsgmD.net
MADE IN FRANCEでないと言えばユージン・ゴルフ

思ったより良くて。ヨーロッパ在住のインスタグラマーさんの話信じるなら底付けがポルトガルらしいね。

微妙に普通のゴルフとラストが違うようだが俺には合ってる。短めのスウェードの黒ってのも合わせやすくて良い。

ただ内部の革がより一層変。つま先部分に敷いてある革だけど真っ白。全く汚れない。今までこんなの見たことない。

599 :足元見られる名無しさん:2020/10/17(土) 21:34:57.03 ID:CBul0Z85.net
>>596
ユージーンてやつですか?ラスト違うんですね。普通にカーフのやつ買おうかなぁ。スエードのほうが柔らかい印象だからオフ用に使い勝手良さそうなんだけど…

600 :足元見られる名無しさん:2020/10/18(日) 23:05:43.86 ID:taLqMo8Z.net
純正のソールワックス使ってる人いますか?

601 :足元見られる名無しさん:2020/10/19(月) 23:54:46.35 ID:8PvUURPm.net
数年前からゴルフ欲しくてやっと来月買おうと思ってます。
横浜住みなのですが青山と丸の内だったらどちらの店舗がおすすめでしょうか?
ちゃんとした革靴初めてなので悩んでます。
是非教えてください!
よろしくお願いいたします。

602 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 02:08:18.62 ID:GQxtY6+R.net
ふたつ回って好印象の方で買えばええやん
自身の経験に勝る教訓は無いぞ

603 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 03:20:45.32 ID:cDbmUU3X.net
>>601
どっちも同じもんおいてるし
ウエストンの計測器は特殊すぎてエジプトギリシャ足型辺りじゃ捨て寸ないゴルフは店員のアドバイス全く当てにならない靴だから寄りやすい方でいいよ

強いて言うなら丸の内のほうが店員が若干警戒気味というかお高い?というか青山のほうが声かけてくる店員多い気がする
多分丸の内の客は話しかけられるの嫌う人も多く来るのかもな
初めて行くなら内装やディスプレイに気圧されるかもしれないけどスタッフはそこら辺のアパレル店員とさほど変わらない

604 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 03:31:05.34 ID:cDbmUU3X.net
>>601
てかゴルフ目当てならマジで捨て寸気をつけろよな
親指や人差し指が長い足型で計測器通りのサイズ買うと歩き出すとほぼつま先当るから

元々履き口が広くて踵が浅い靴だから踵の抜け気にして計測器よりサイズ落とすとほぼ確実につま先当るようになると思う
絨毯の上の試着程度じゃ気づかないし店員も判断使いながら自分で確認するしかないし
計測器よりハーフ上げ、ハーフ上げウィズ落しとか採寸より長いサイズも試着したほうがいいよ

踵の抜け気になるかもしれんけど
解けやすくキツく結びにくい靴紐をしっかり締め上げて履けば
ハーフ〜1サイズウィズ落しくらいなら靴が柔らかくなったら気にならない程度に踵もついてくるようになるから
まぁ柔らかくなるまで1~2年葉かかるけど

605 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 05:15:56.14 ID:WxDvQ45d.net
緩くなったらタンパッドで調整すればいいよ

606 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 08:12:34.10 ID:CPYIOXS3.net
>>601
青山の昔大阪にいた某スタッフが良いと思います。

607 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 15:51:27.12 ID:I7JSbxdS.net
>>601です
皆さまありがとうございます。
スニーカーは大好きで多少の知識はあるのですがまともな革靴を買ったことがありませんでした。
しかし背中を押して頂き、あらためて購入を決心することが出来ました。
特に>>603~>>604
長文でご助言頂き本当にありがたいです。
「皆さまがスタッフさんだったらよかったのに」と思ったほどです。
ご助言賜ったことに注意しながら試着をにし行きたいと思います。
ありがとうございました!

608 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 16:06:20.34 ID:aFiTwZ6N.net
新宿伊勢丹ならウェストンジャパンの営業が常駐してるし伊勢丹のポイント貯まるよ

609 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 19:57:24.59 ID:KOgaW+2v.net
銀座三越もウェストンの人居たね。
伊勢丹でも買ったことあるけど、どちらも詳しくてワンサイズ変わった場合の周囲の差とか教えてくれて助かった。
あと株主優待も使えるしね。

610 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 23:41:22.68 ID:AYNZozuo.net
>>607
まじかレベル1勇者がラスボスと戦うくらい難しいな
ゴルフで使うであろう靴下を履いていく
気圧されずにとにかく時間かけてじっくり試着
親指上げてみてどこらへんにつま先あるか確認(親指がモカ縫いに重なってたら爪先当たる可能性大)
羽根の開きや踵などの全体のフィッティングを確認

店員採寸のハーフ〜1サイズ上げてウィズ一つ落としたサイズも確認しろよ
爪先当たると痛くて履けないor我慢して履くことになるけど踵が多少浮くくらいなら馴染めば若干マシになるし
ウエストンの滑る靴紐をキツく結べればもっとマシになるからとにかく踵抜け気にして計測より小さいレングスは絶対選ぶなよ

ギリシャ足の俺は計測のままだと爪先当たってハーフ上げても歩き出したら爪先当るから3回買い直して1サイズ上げて履いてる

足型によっては革靴好きでもそれくらい難しい靴だからね

611 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 01:19:31.36 ID:it8x5fWX.net
ウエストンで雨に強いモデルってどれ?

612 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 06:22:29.64 ID:jAbd0eiv.net
ゴルフ

613 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 12:36:08.81 ID:BHLNR0uX.net
>>607
青山のモジャっとした髪の方がいいよ。
俺もこの方が心斎橋にいた頃初めてのゴルフ買ったが、過度にキツイのは勧められず適度なフィット感て感謝してる。かなり履き込んでもそこまで羽根の閉じは変わらないのでジャストで選ぶといいよ。
かかとは確かに多少緩いが、馴染めばあまり気にならなくなる。
いいサイズで買えるといいですね。

614 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 13:38:25.94 ID:VzUqfSLk.net
昔はローファーが59000円じゃなかったか?

615 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 13:49:40.51 ID:gpJn4qaX.net
>>610さん
>>601です。
背伸びしすぎかとも思いましたが本当に欲しいので決めました。
皆様のおかげで強くてニューゲーム状態なのでいきなりラスボスと戦います!

>>613さん
>>606さんもおすすめして下さったスタッフさんですかね?
もしいらっしゃったらその方にお願いしたいと思います!
ありがとうございます。

616 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 22:17:11.56 ID:E3lQ5f6S.net
グレースエードのヨットが雑誌に載ってて、一目惚れした

617 :足元見られる名無しさん:2020/10/22(木) 00:17:08.75 ID:jDJ3o4Z6.net
>>613
あの方確かに良いですよね。押し付けがましくないですし。自分も好きなスタッフさんですね。

618 :足元見られる名無しさん:2020/10/25(日) 21:40:25.93 ID:hsoSeP/7.net
今日初めてJ.M. Westonの靴を購入しました!
ウキウキで家に帰ったのですが、箱にシミと破れがあって少し残念でした。

たかが箱であり、これくらいの品質なのでしょうか?
https://i.imgur.com/fzhEV6T.jpg
https://i.imgur.com/1UaWyTU.jpg

本体は美しくて満足です。
https://i.imgur.com/9r8iT6B.jpg

619 :足元見られる名無しさん:2020/10/25(日) 21:55:25.70 ID:l+/9C8Ye.net
>>225
箱で綺麗なこととかほぼないと思っといた方がよいよ。
別に気にならないし

620 :足元見られる名無しさん:2020/10/25(日) 22:06:49.34 ID:5LK+X55y.net
箱なんてすぐに捨てるから気にしたことなかったわ

621 :足元見られる名無しさん:2020/10/25(日) 22:18:24.72 ID:dzANmeVX.net
箱は靴に傷をつけないためのものだから
傷から守ってくれた有り難い箱だと思いなよ

622 :足元見られる名無しさん:2020/10/25(日) 22:33:50.17 ID:6lpVrLK+.net
>>618
箱なんか捨てるだけだから、気にしない

623 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 00:09:51.03 ID:N7EZ1/H7.net
上の人達も行っている通り商品はあくまで靴
箱なんて流通輸送目的であって箱自体は商品ではないでしょ

海外の靴とか箱に多少のダメージあるのは珍しくないよ
個人輸入だったり輸入靴の雑さに慣れていると崩れがあっても驚かない

しかし店員も箱如きでクレームされたりする事もあるんだろうけど大変だろうな

624 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 00:38:24.04 ID:rTRYXQB8.net
昔はもっと質素な白い箱やったで。

625 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 01:30:48.15 ID:A4021Fhw.net
前にゴルフ買ったときは、ストックから持ってきたグレーの箱から購入時に青い箱にわざわざ入れ直してくれたけどなぁ。まあ別に箱がボロくても気にしないけど

626 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 02:58:31.65 ID:jPi2YfYa.net
みなさんコメントありがとうございます。
わざわざ詰め替えていたにも関わらず、
上に載せた写真の状態だったので違和感がありました。
そんなものなんですね。

627 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 10:32:57.36 ID:N1n8uxBJ.net
つうか、ウェストンは昔箱無しやっただろ。

628 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 10:34:55.78 ID:a8IYLlbd.net
>>626
まぁ微妙なとこだけど箱は箱だからね
でも商品の一部ではあるのでどうしても気になるなら相談すればいいよ

靴屋じゃないけど前に商品を外箱に入れて更にダンボールに入れて客に送ったら箱に穴が空いていたとクレームがきて
よく確認したらダンボールの方だった
明らかに輸送会社の方のクレームだろと思うのだけど「商品と外箱を保管するためのダンボールだ!新品のダンボールを送り直せ!!」って言われてダンボールだけ送ったことあるわダンボール手渡した運送屋もキョトンとしてたな

外箱以前の輸送用ダンボールの話だから625とは違うけどこんな客もいるからね

629 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 12:13:43.30 ID:qWGm9yYr.net
>>628
クレームの多い客に限って特別待遇しないと逆恨みしがちだから客商売は大変ですね

630 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 13:40:17.06 ID:WZyBk1bs.net
>>618
ボックスカーフ買うならゴルフより180だと思う

631 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 14:01:42.06 ID:jPi2YfYa.net
>>628
10万円超えの靴だとジョンロブやエドワードグリーンの靴を持っているんですが、
箱が汚損していることはなかったので驚きました。
応対頂いたのは直営店の丁寧なスタッフさんでしたし、標準仕様と理解しました。

>>630
ゴルフが欲しかったのです。

632 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 14:08:51.90 ID:8cxwaajn.net
段々なじむにつれてゴルフが疲れるようになってきた

633 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 15:05:53.84 ID:Pg+k78mo.net
ジョンロブも黄色の箱の時は大概やったぞ。

634 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 16:47:14.83 ID:jgwMoaik.net
箱にこだわるなんて…靴底の小傷に文句言うのと同じだな

635 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 19:46:25.76 ID:BMo680s6.net
ルモックのソールはレザーですか?
レザーだと思ってクリーム塗ったら凄い滑ったんで。。。
よく見たら周りはレザーだけど真ん中はゴム?みたいになってますね

636 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 19:54:39.17 ID:zsEWoYM7.net
>>631
ゴルフはどうしてもロシアンの存在がなぁ どんまい

637 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 21:10:31.72 ID:8cxwaajn.net
>>635
いや、そもそもソールにクリーム塗ったら滑るだろ……

638 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 22:00:41.37 ID:N7EZ1/H7.net
>>631
>>618さんって、一連の>>601,607,615とは別人の方?
"スニーカーは大好きで多少の知識はあるのですがまともな革靴を買ったことがありませんでした。"
という発言されていたけど、”ジョンロブやエドワードグリーンは持っている”とも発言されていたからアレ?と

箱に神経質になるって身分不相応とは言わないけど、野暮というか肝心の
靴を神経質になり過ぎずに履き倒せるのかなと
高い靴であっても多少の傷なんて気にせずガシガシ履き回してちゃんとメンテナンスする
それが粋なんじゃないかなと思います

639 :足元見られる名無しさん:2020/10/26(月) 23:00:21.32 ID:a8IYLlbd.net
ジョンロブもエドワードグリーンも箱傷ついてたりはたまにあるし運が悪かったねとしか言えない
気になるなら相談すればウエストンなら交換してくれるよ

640 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 00:29:00.82 ID:YV21F1sx.net
>>636
そんなことにこだわってんの?
お前にとっちゃゴルフは廃盤したのと同じなんだな

641 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 09:37:14.44 ID:768bKvyW.net
こういうめんどくさいやつのための補填に値上げ分が充てられてると思うと泣けてくるわ

642 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 10:15:10.53 ID:RrxmFTbs.net
https://i.imgur.com/yIJDCvd.jpg
シャンゼリゼ通りのウェストンでまとめ買いした後の写真。箱は全部捨てざるを得なかったがええ写真やろ

643 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 10:41:25.75 ID:+LvRxb7k.net
>>642
オールデンに浮気してるから60点!

644 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 10:47:17.33 ID:R1fbjW1e.net
>>642
ええなぁ。
コロナ前かい??
今それやってたらアジア人が調子乗りやがって言うてフランス人にぼこぼこに襲撃されそう…

645 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 10:47:30.21 ID:lctE+PPT.net
箱も商品、綺麗であたりまえ

646 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 10:50:49.03 ID:R1fbjW1e.net
https://i.imgur.com/NwNGsoH.jpg
ワイもちょっと前に散財したんやでおもてたら6年前もやった…

647 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 10:53:12.82 ID:+LvRxb7k.net
>>646
JOHN LOBBとChurch'sが全面に出てるし景色綺麗じゃないから30点!

648 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 13:34:12.94 ID:iYxCVBMG.net
>>642
いいねぇ!

649 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 14:28:15.10 ID:LVN76QqA.net
自分ではどーでもいいけど、売る時の事考えて箱は綺麗に保管してる
中古で買ってくれる人は箱あった方が嬉しいと思うから
オールソールはせずに2、3年で新品買い替え派です

650 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 14:43:59.92 ID:K6QyVMEh.net
>>649
売る前提の貧乏人が履くブランドじゃないんだがね

651 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 14:54:39.54 ID:LVN76QqA.net
>>650
"貧乏人が履くブランド"の基準が何か分かりませんが、価格という事なら基本ローテはジョンロブ4足+雨用シャノン1足ですので御指摘は当たらないかと思います
棄てずに売却するのが貧乏と言われればその通りですが

652 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 15:02:44.70 ID:67fNC4+g.net
>>651
貼らなきゃ意味ないよ

653 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 15:13:38.04 ID:LVN76QqA.net
>>652
私の靴をですか?
わざわざ玄関まで行って靴触りたくないのですいません

654 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 15:17:32.98 ID:mo9pBk1e.net
>>653
John Lobbなんて持ってないんだろ?笑

655 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 15:57:22.97 ID:LVN76QqA.net
>>654
IDが変わってますが同じ方でしょうか?
あなたにジョンロブ所有を証明したいわけでもないので貼っても私にメリットがありません
あなたの自慢の1足を見せて頂けるなら私も貼っていいですよ

656 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 16:13:18.09 ID:Qpnc6ItA.net
>>654
証拠見せろってアホだろ?
お前如きに見せてもなんのメリットも無いわ
証拠見せろ厨は低脳しか言わない

657 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 16:35:49.36 ID:cZ5RSSoq.net
2、3年で買い替えって馴染んだ頃合いに放出するってことでしょ。
あほ丸出しやん。

658 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 16:53:08.58 ID:y+T1c7Ot.net
俺自身は愛着湧いて履きやすいから履けるだけ長く履く。だけど靴好きでもない一般的な感覚は「エイジング=古い・汚い」だよ。特にウエストンで言う万力なんて古くなった数年後の馴染みを楽しみに痛みを耐え続ける変態だと自覚した方がいいよ。

659 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 17:22:28.51 ID:zXIJlZZ3.net
>>650
金持ちって車とかも下取り出さないの?

660 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 17:30:48.36 ID:LVN76QqA.net
>>657
アホですよね
自覚はあります
馴染むまでの変化や育ててる感覚が好きなので
ある程度定着すると育成靴優先になってしまいます

661 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 17:53:08.68 ID:jYlRfCrd.net
万力じ締めは変態

禿同

662 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 17:57:01.77 ID:aI6VHe3u.net
>>652
お前頭おかしいよ
何で勝手に上から目線で要求だしているの?
人間性疑うわ

663 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 18:41:15.48 ID:+tqJnvW6.net
>>655
自慢のGolf見せるから君のJohn Lobb見せてくれ

664 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 19:04:57.11 ID:WLmSeAnr.net
あ、これ釣りやわ。
スルーした方がいい

665 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 19:08:09.92 ID:LVN76QqA.net
>>663
室内育成中のCity2,City2 New Standard, Williamです
http://imgur.com/a/6MdQyOX
自慢のゴルフ見せて下さい

666 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 19:19:22.82 ID:LVN76QqA.net
>>663
貼って頂けないなら1時間で消しますね
WESTONスレでゴルフ披露するのはハードル高いと思いますが(笑)

667 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 19:25:33.24 ID:RKNVxKWz.net
この数日、なんだか変だね

ID:LVN76QqA
基本ローテはジョンロブ4足+雨用シャノン1足と発言
しかしなぜかJ.M.WESTONは入らない人がいたり

>>601,607,615の人は
"まともな革靴を買ったことがありませんでした"と発言しておいて
”ジョンロブやエドワードグリーンは持っている”とも発言したり

ジョンロブ購入画像あげる人も出てきてジョンロブ大好きどころか
ジョンロブマウントしたくなるのは皆んなコンプ抱え過ぎなんじゃないか

チャールズの過剰な清貧さを目指せとは位はないけど、
良い服や靴を長くメンテナンスしながら愛用する美コってあるじゃん

勝手に箱の僅かな汚れや傷に不満を抱えたり、数年毎に買い換えリセールの為に箱は残すのは良い
ただその価値観は理解できないし正直女々しくてダサいな感じる

668 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 19:39:57.68 ID:r5S41sS8.net
まあいいじゃん。
そんな人もいるさ。
他人が履いた靴買う人だっているし。

僕は要らないけど 笑

669 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 19:43:48.67 ID:LVN76QqA.net
>>667
WESTONは大好きで休日にたくさん履いております
貧乏人と煽られてジョンロブの名を出したのは浅はかでした
以後気を付けます

670 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 19:59:24.86 ID:WLmSeAnr.net
いや、まあ貧乏人やろなぁ。
発想が貧乏人のそれやし

671 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 20:06:18.49 ID:bpbCxteb.net
別に飾って履かなくてもすぐに買い替えても長年履き続けても好きに楽しめばいいんじゃねーの。

672 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 20:14:47.57 ID:RKNVxKWz.net
2、3年だったら外見的にはまだ綺麗だけど
やっと沈み込み、アッパーも馴染んきた位でしょ

愛着湧いて手放すのが勿体無く感じそうだけど求めるものは人それぞれなんだね

ところで中古靴ってそんな高く売れないでしょ?
メンテナンスしながら履き潰す方がトータルコスト的に抑えられると思うけど、
数年置きに手放すってある意味贅沢なんかね

673 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 20:21:49.21 ID:vy4kGVd7.net
>>663
ごめんなさいは?

674 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 20:52:56.86 ID:CVtXz5lV.net
頻繁に買い替えてくれるとさ
J.M. Weston→儲かる
仲介業者→儲かる
中古でも安く買いたい層→嬉しい
本人→たくさんのモデル履ける

メリットしかなくね?
修理屋さんの収入減くらいか

675 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 21:31:27.61 ID:1CNmlhgU.net
>>667
アホか、別人だろ

676 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 21:49:11.25 ID:Ij7hbO22.net
>>667
なんかヌシ感、無能感、老害感が漂うコメントだなw

677 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 21:57:03.97 ID:RKNVxKWz.net
>>675
どこをどう解釈すれば同一人物という推測だと勘違い出来るの?
読解力乏しいの?
アホというならお前の方が賢くないと話にならないよな

>>676
語尾の"w"も嘲笑のつもりなのかな
お前のコメント、低俗で知性の欠片さえ感じないけど?

678 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:11:59.47 ID:Ij7hbO22.net
>>677
645の写真見てもJL購入マウントに感じないし
流れからJLローテの人からもマウント臭はしない
JLコンプ抱えてるのは自分自身だろw
自分は箱で女々しい云々でマウントしちゃってw

679 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:12:10.16 ID:YV21F1sx.net
うわ 自意識過剰できんも

680 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:26:35.65 ID:RKNVxKWz.net
>>678
喧嘩してた奴らの片方がマウントのツールとしてローテにジョンロブと名称を出していたんだろ

お前がマウントのつもりがない言ったところで主観でしかないから不毛だよな?
Westonスレで喧嘩したり的外れな画像をアップしているのが痛々しいだよ

「女々しい」と言われたのがそんなに気に障ったっちゃんだ?
馬鹿な癖して随分とセンシティブなんだね 
恐らくFランなんだろうけど靴の事よりお前のどうしようもない学歴を恥じろよ

>>679
どういう属性だと「きんも」という言葉使えるの?

681 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:27:02.49 ID:G1zXLNZL.net
>>618,626,631が私で、他は知りません。
箱について聞いただけでこんな荒れるなんて、なんかすみません。
拘りが強い人が多いですね。消えます。

682 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:29:23.23 ID:YV21F1sx.net
>>667こいつの空回りというオチ

プッ

683 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:31:14.30 ID:1CNmlhgU.net
666は獣の数字だからな

684 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:32:51.05 ID:RKNVxKWz.net
>>682
「プッ 」「きんも」という程度の語彙でしか返せないタイプなんだな
いくら着飾った所で中身が伴わないと残念感、ダサさが際立つなという見本のような奴だな

685 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:35:28.30 ID:1CNmlhgU.net
つぶやきシローさんですか?
落ち着いてw

686 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:37:15.13 ID:RKNVxKWz.net
>>685
666を読んで同一人物という推測と誤った解釈した馬鹿なんだから黙っておけよ
馬鹿がめくれちゃうぞ

687 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:39:22.95 ID:YV21F1sx.net
>>686
君は間違いを認められないんだね
真っ赤っかだよ

688 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:48:46.87 ID:Ij7hbO22.net
>>680
相変わらずの馬鹿さだなw 支離滅裂ww
女々しいってスレにいなかった俺に言ってたの??
学歴?? 卒業証書でも見せ合いたいのか??
JLコンプ+学歴コンプまで大変そーだなw
お前の読解力から十分察し

689 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:49:18.97 ID:RKNVxKWz.net
>>687
今更、真っ赤という古臭い煽り文句使ってしまう老害かな

反論の過程でIDが赤くなったのであり、お前自身もレスして直接的に
関与しているんだから何ら不都合ないよな?

「間違い」?馬鹿ならではの正義で断罪しようとでもしてるのかな?

690 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:51:58.14 ID:1CNmlhgU.net
>>681>>601≠617言うてるのになぁ
すべてが自分に返ってくる人だ

691 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:52:49.73 ID:Ij7hbO22.net
>>686
600,606,614の人は
"まともな革靴を買ったことがありませんでした"と発言しておいて
”ジョンロブやエドワードグリーンは持っている”とも発言したり

完全にお前が勘違いしてるじゃんww

692 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 22:56:25.60 ID:YV21F1sx.net
>>691
学歴コンプあるみたいだし、オツムが悪いんだろう

693 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:01:58.37 ID:RKNVxKWz.net
>>688
相変わらずの馬鹿さ?
「ww 」と「?? 」という程度の強調で誤魔化すお前の事だよな?

>>690,691
>>681の発言について信用に値するという根拠は?
お前にとって都合良い事を鵜呑みにしてるだけだろ

600足元見られる名無しさん2020/10/19(月) 23:54:46.35ID:8PvUURPm
606足元見られる名無しさん2020/10/20(火) 15:51:27.12ID:I7JSbxdS
614足元見られる名無しさん2020/10/21(水) 13:49:40.51ID:gpJn4qaX
617足元見られる名無しさん2020/10/25(日) 21:40:25.93ID:hsoSeP/7

の一連の話の流れと句読点の用い方
合理的に考えて同一人物と判断出来ると思うけど?

>>692
お前が「オツムが悪いんだろう」というならそうなんだろう
しかしお前の方が賢くないとおかしな話になるよな?
さて証明して貰おうか

694 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:12:09.00 ID:+LvRxb7k.net
とっととオールデンスレに帰ってくださいね

695 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:13:54.50 ID:Ij7hbO22.net
>>693
お前が1番賢くてお前の判断が最も信じるに価するよ

もう眠れ

696 :617=625=630=680:2020/10/27(火) 23:17:38.98 ID:jFxtQyab.net
消えると言いましたが荒らしが酷いので最後に。

私は617で初めてこのスレに来て、
617=625=630=680以外書き込んでいません。

別アングル写真載せて今度こそ消えます。
荒らしも消えて正常化しますように。

https://i.imgur.com/ZI6TJjU.jpg

697 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:20:13.17 ID:C8C3HRzJ.net
こんなとこだとなんとでも言えるからなぁ
自演ばっかだし

698 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:21:59.96 ID:EVpfn6lZ.net
>>696
嵐がひどいというなら書き込まないことだよ
こういう捨てゼリフみたいなのは見苦しい

699 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:22:47.30 ID:YV21F1sx.net
決着やな

それにしても執着が凄い

700 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:22:50.91 ID:RKNVxKWz.net
>>694
誰と勘違いされているのか定かではありませんが、オールデンスレには普段いませんよ

>>695
お前に指図されなくとも寝ますけど

>>696
私を荒らし扱いされいますか?
箱のシミ如きで文句をいうモンスタークレーマー気質の
お前の方がよっぽど世間では迷惑だと思いますけどね

701 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:24:21.03 ID:1CNmlhgU.net
自分の誤りは認めず誰にでも噛み付く。
病気だよ。

702 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:26:52.48 ID:RKNVxKWz.net
>>696
こいつは
600足元見られる名無しさん2020/10/19(月) 23:54:46.35ID:8PvUURPm
606足元見られる名無しさん2020/10/20(火) 15:51:27.12ID:I7JSbxdS
614足元見られる名無しさん2020/10/21(水) 13:49:40.51ID:gpJn4qaX
と判断されても仕方がない
タイミング良すぎるし類似点も多い

>>701
「病気だよ」という中傷行為自体、己への皮肉かな

703 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:31:19.22 ID:Ij7hbO22.net
荒らしも消えて正常化しますように。

704 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:36:55.54 ID:RKNVxKWz.net
>>703
わざわざ荒らしと都合良いレッテル貼りして煽る行為
己自身自体、その行為に加担していると気が付かない馬鹿っているよな

705 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 00:23:38.62 ID:eDUzNQsj.net
荒らしが消えて早く正常化しますように。

706 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 01:08:55.13 ID:KcajwAd4.net
>>705
陰湿な野郎だな、日付が変わっても蒸し返すお前自身が荒らしだろ

707 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 01:38:15.06 ID:bWpMf7C0.net
炙り出し完了
早く寝ろ

708 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 01:50:30.17 ID:JbIQeR4Y.net
みんなチャーチのスレ少し遡ってみ。似たようなやついるから

709 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 07:38:19.68 ID:hNjZGJ9W.net
結構前にロブの話から学歴に論点すり替えして慶應だかどっかの卒業証書カウンターくらってた気持ち悪いやついたけど、同一人物じゃない? 

710 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 09:35:17.72 ID:KcajwAd4.net
日付が変わっても粘着して繰り返す気なんだな
己自身の行為が荒らしに相当する事を理解していないんだろうな

散々、誹謗中傷差別発言を繰り返した結果、
苦し紛れに拾いもんの卒業証書を上げてた見苦しい馬鹿いたよな

靴だけに金かけている訳じゃないよね? 時計、服、車などもそれなりを選んでるんだよな
着飾ってるだけで中身は伴わないような残念な見栄っ張りではなく、人間性も素晴らしく相応の教育、教養レベルなんだよね
靴に見合う程度、都内に持ち家を証明できる登記謄本位出せないと格好つかないよな

まさか車所有してなかったり持ち家じゃないのに靴だけ著しくバランス欠く、
ダサい見栄っ張りという事はないよな?

711 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 10:36:31.80 ID:a4zVeseo.net
昨日JOHN LOBB持ってないだろからカウンターくらって逃走したのもこいつか
学歴もカウンターくらってて懲りないね
今度は車と家と時計もカウンターもらう気?
何か訊ねるならまず自分からアップしな
嵐が消えて早く正常化しますように

712 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 10:50:09.23 ID:icOJj5ZI.net
ホントにヤバい人だから以後お触り禁止ね。
荒らしが消えて早く正常化しますよーに。

713 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 10:54:08.20 ID:KcajwAd4.net
そのジョンロブ出す出さないのゴミ同士の争いの当事者じゃないけど?
少なくともお前はJOHN LOBB持っているんだろうからそれに見合うライフスタイル送ってるんだろ?
学歴、車と家と時計、程度出せないならカスなんだから黙っておけよゴミ屑

714 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 10:59:08.18 ID:KcajwAd4.net
708足元見られる名無しさん2020/10/28(水) 07:38:19.68ID:hNjZGJ9W
710足元見られる名無しさん2020/10/28(水) 10:36:31.80ID:a4zVeseo
711足元見られる名無しさん2020/10/28(水) 10:50:09.23ID:icOJj5ZI

単発か 卑怯者のゴミがまた逃げるんだろうな

715 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 11:08:57.27 ID:Sq4UOmv7.net
>>663
早くごめんなさいは?

716 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 11:30:51.20 ID:KcajwAd4.net
>>715
なにか勘違いしてないか
ちなみに俺は昨日のID:+tqJnvW6でもないからな

>>711
「自分からアップしな 」と人に強要するなら、靴に見合うレベルの
時計と車と持ち家の証拠画像をID付きでまず自分から出さなきゃ格好つかないよな
出来ないなら噛み付いてくるなよヘタレ

あとカウンターの用法違うだろ 
画像出す出さないで待ち構えてる状況であれば、「カウンターもらう」の使い方は的外れ過ぎるだろ馬鹿

717 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 12:38:34.92 ID:N8Eo2Dbs.net
みなさん荒らしにはもう構わないでもらえます?

718 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 13:26:40.21 ID:JbIQeR4Y.net
レースアップでバックルがついてるブーツいいね。プラダ感はすごいけど

719 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 13:32:53.26 ID:JbIQeR4Y.net
ごめん、誤爆。あとゴルフブーツ発売してるね(日本はまだ?かも)

720 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 15:23:25.90 ID:N8Eo2Dbs.net
昔ゴルフブーツあったよね。
マッケイだったけど

721 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 15:26:30.81 ID:JbIQeR4Y.net
あった、ソールはがれるやつ。今回のはリッジウェイだけど色が黒いね。定番のグレーのリッジウェイと違いあるのかな

722 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 18:39:10.27 ID:Atoe57Zv.net
みなさん180やGolfの修理は純正派ですか?

723 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 18:46:32.34 ID:cEPd8AOj.net
>>722
ゴルフは純正
180は他
元通りにヒドゥンチャネルできない純正なんて修理出す必要ないでしょ

724 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 19:08:56.67 ID:txG/Gr6d.net
純正修理がスコッチグレインのあそこだっていうのは有名な話だけど
相変わらずヒドゥンチャネル出来ないのか
いっそのことゴルフもSGソールを付けちゃえばいいのにw

725 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 19:51:41.18 ID:vctg2wO5.net
ゴルフのトリプルソールをオーダーしたいのですが、トリプルソールへのアップチャージはいくらくらいかかるのかな

726 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 20:11:37.82 ID:ODXj2Ica.net
ここってブーツはマッケイなん?

727 :足元見られる名無しさん:2020/10/28(水) 20:40:01.49 ID:5GZ18mW8.net
>>726
物による
マイルスコレクションは全てマッケイ

728 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 00:47:23.96 ID:p3n1C06t.net
>>725
ボックスカーフならゴルフよりシグニチャーローファーにすべきだよ

729 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 02:19:38.27 ID:3+Sti3va.net
ストレートチップを買おうと思うのですが、300と373はデザイン以外にも革のグレードが違ったりするのでしょうか? 近くに店舗がない為、J.M. WESTON HPで購入予定です。

730 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 06:00:19.34 ID:zIGGNEyy.net
オンラインで買うならオンラインで問い合わせしてきちんとした情報で納得して買うのがいいよ
気付いてない違いとかも含めて責任ある回答がもらえる

731 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 09:06:37.75 ID:3+Sti3va.net
>>730
仰る通りですね
ありがとうございます。

732 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 17:56:53.33 ID:2zvtL/BH.net
180の純正修理がヒドゥンチャネルじゃないってマジ?

733 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 18:06:39.80 ID:AniqJa8v.net
あれだろ、スコッチグレインに投げてるけど技量不足で対応できないんじゃなかったっけ?

734 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 18:20:50.32 ID:D/B/YBl8.net
匠がヒドゥンチャネルもなんちゃってヒドゥンチャネルすらできないんだよ

735 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 19:03:37.60 ID:z+gkE36F.net
メスチャネルやろ

736 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 19:12:34.92 ID:AniqJa8v.net
スコッチもウエストンも実力がないくせに何で純正修理とかやろうとするのか

737 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 19:13:37.56 ID:2zvtL/BH.net
180のオールソールの時期が来たら純正でお願いしようと思ってたけど、他のところにした方がいいですかね?

738 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 19:15:07.33 ID:zIGGNEyy.net
百貨店に入ってる修理屋にすればよろしい

739 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 20:53:19.72 ID:167hYncZ.net
梅田が近いなら靴修理はbontaがオススメ

740 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 21:44:38.12 ID:rX6aKQdd.net
信者の満足料だよ
価値がある人にはある

741 :足元見られる名無しさん:2020/10/29(木) 22:27:47.82 ID:3+Sti3va.net
今朝300と373をお尋ねした者です。
J.M. Westonに確認したところEdouardシリーズの方が3万程高いですが革のグレードは同じとの事です。
諸先輩方には常識かもしれませんが参考になる方もいるかもしれませんので一応。

742 :足元見られる名無しさん:2020/10/30(金) 01:51:10.19 ID:HgIvdHtL.net
>>741
まぁ同じボックスカーフだから当たり前だけど
edouardの方は縫い目隠してたりするから一応手が込んでるけどね
仕事として使うなら300にしたほうがいいけど

743 :足元見られる名無しさん:2020/10/30(金) 02:07:43.96 ID:NHjMOUTV.net
身長が185cmくらいあればEdouardのバルモラルブーツ欲しいな、、、

744 :足元見られる名無しさん:2020/10/30(金) 13:16:58.43 ID:kZq3b2vN.net
ゴルフの純正ソールをリッジウェイソールにオールソールしたら履き心地どう変わる?
やったことある方教えて下さい

745 :足元見られる名無しさん:2020/10/30(金) 14:07:44.64 ID:lLQGLio6.net
>>744
なんとなく硬く感じて疲れるから履かなくなった
リッジウェイの方が物理的には明らかに柔らかいのに不思議なもんだ
個人的には純正を勧める

746 :足元見られる名無しさん:2020/10/30(金) 19:57:52.00 ID:IyEbw7dq.net
純正じゃなくていいよ

747 :足元見られる名無しさん:2020/10/30(金) 20:21:16.73 ID:w18NflfI.net
箱交換を迫るな、純正を買え


社員ですわ

748 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 13:11:26.10 ID:qI9zH0Tw.net
理解できないシリーズ

冬場のタンブラウン 特に180
全モデル共通でネイビーのチョイス 
ボックスゴルフ

749 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 16:42:05.01 ID:/QEhykrH.net
>>748
ローファーのネイビーはかっこいいし!

750 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 19:33:44.91 ID:culqqMPf.net
>>748
理解出来ない理由と自分のオススメを添えないと

751 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 20:18:38.86 ID:/5gxqZK+.net
ネイビーはアパレル関係で履いてる人たまに見るな。ワントーンで上手く合わせればすごくカッコいいよ。俺は何も考えずコーディネートしたいから黒一択だけど。

752 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 22:18:40.76 ID:tlKBKApv.net
理解できないシリーズ

ネイビーカラーの革製品すべて
この世になくても困らない

753 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 22:56:00.87 ID:P7gzWCU1.net
山間の田舎の人なのかな?
そりゃ雪も積もるしタンカラーはやめた方がいいよ
特に180

754 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 13:23:16.96 ID:JZ2mFhzV.net
ネイビーすごくカッコいいけどな。
まあ、適当に合わせるとサマにならないのは事実。

755 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 17:58:51.23 ID:3eo04uw/.net
色落ちしたジーンズにBBボタンダウンブルーオックスフォードシャツ
ライトグレイニットパーカーにブラックウォッチとか青系のツイートジャケット着てネイビーローファーとかゴルフ合わせててゴメンナサイ

756 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 18:34:01.02 ID:4e8kOJuU.net
>>748
どんまい!
がんばれ!

757 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 20:35:22.88 ID:qvh1JYom.net
>>748
上2つは同意

758 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 23:47:34.59 ID:7osRIWtt.net
絶対に理解出来ないシリーズ

黒ストチのキャップ全体を鏡面仕上げ
良さげな靴に安っぽい色紐
万力締め

759 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 00:15:03.43 ID:YbjCv8SK.net
わざわざ喧嘩のタネを投下し続けるなよ
また暴れ回る奴が出てくるぞ

760 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 00:41:23.16 ID:E7fhof4E.net
ライトグレイニットパーカーってどんなんや

761 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 04:41:12.84 ID:DNURSSAR.net
>>760
そらライトグレイ色のニットパーカーでしょうが

762 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 10:10:02.03 ID:XJmIaNnj.net
>>748

180タンは夏冬関係なくダサいから不正解  
ネイビーはウエストン関係なくダサいから不正解
ボックスカーフとロシアンカーフの違いなんて自己満足レベルだから不正解

763 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 10:45:03.32 ID:LAlhMNaM.net
>>760
色々だけどよく着るのはバフィーのジーロンラムニットパーカー
フードが大きいからジャケットに合わせてもカジュアル感でるしフードが小さく見えない&袖も短めでジャケットから出すぎないのでよく合わせてる

重ね着できるジャケット着るならあのニットパーカーいいよニットだからツイード素材にも違和感ないし
毎年買ってるけど今年はほとんど予約で売り切れちゃってたな

764 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 14:41:20.56 ID:78ee6Xu3.net
テラジャケにパーカーを合わせる男の人はちょっと、、

765 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 21:04:14.76 ID:jKtqtxvH.net
この649、ロゴにRがついていない。最近変わった?
自分の持っているやつはしっかり入っているのだが。
https://safarilounge.jp/online/fashion/detail.php?id=4217&p=3

766 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 21:55:34.84 ID:IwDFuwUp.net
180はダークブラウン買ったけど暗すぎるわ
タンほしくなる

767 :足元見られる名無しさん:2020/11/04(水) 07:14:40.83 ID:CIC6HGIy.net
タンのクリームはクレムコニャック使ってる人が1番多いのかな?

768 :足元見られる名無しさん:2020/11/04(水) 19:48:13.50 ID:3M8di7qw.net
>>767
話にならんなぁ  1番いけてないチョイス 

769 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 10:22:37.20 ID:HGguaI/s.net
>>758
それやってる奴はアホだと理解出来るシリーズやん

770 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 10:58:34.36 ID:tGuAEonw.net
>>767
ブリフトアッシュのオンラインショップでザクリームタバコブラウンだったかがウエストンのタンブラウンに近い色と紹介されてたので買ったら
全然違う色で無理やりそれ使い続けてる

クリーム自体は悪くねーけどいつ終わるんだこのなんちゃってタンブラウンの靴墨は辛い

771 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 20:14:28.84 ID:+x20Tgp3.net
>>763
こんなダサい奴でもこのスレに来るようになったんだな
まあ売らなきゃ仕方ないとは言えウェストンの広告戦略も変わったしなあ
欧米というか特に西欧の小綺麗なおじさんは絶対着ないもんねパーカーなんか
アレは社会の負け犬が着る服だっていう意識がハッキリあるから
フーディって蔑称まであるもんな

772 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 22:12:00.35 ID:gVaCbz3X.net
>>771
知らないかもしれないけど
このスレに来るあなた以外は基本ダサいんだよ
昔は尚更ね

773 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 22:52:18.96 ID:+x20Tgp3.net
>>755
MBがしてそうな合わせ方だな

774 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:07:27.25 ID:+x20Tgp3.net
>>755
追記
ドレスとカジュアルが何割とかなあ
そういうのが様になるのはせいぜい20代前半まででさ
目と肌のくすんだおじさんがやっても薄気味悪い若作りにしかならないんだって
大体そのハンパな身なりでどこに行くんだ?
まともなメシ屋じゃ浮くから行けるのつまらんカフェや居酒屋ラーメン屋くらいだろ
まあおれだって居酒屋ラーメン屋には行くけどね
その時はネルシャツにGパンにニューバランスかルンゲのズックだな
そろそろパタゴニアのフリース出すか
ニューヨークで適正価格で買ってきたやつな
あれ日本で買う気にはならねえなイエローモンキーだからってぼったくりやがってクソ

775 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:07:34.52 ID:I54aQRJU.net
>>771
欧米や西欧に倣うのが君のアイデンティティなんやな

776 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:08:09.71 ID:bqW+jmpn.net
>>773
これはひどすぎる悪口

777 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:10:19.50 ID:f6r/SSxh.net
MBのあの異常なまでのユニクロ媚び見てたら寒気してくる
そして騙された情弱に合皮のゴミ靴を売り付けてるクズ

778 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:11:08.30 ID:JWQ1chxj.net
バブアーにリゾルトにウエストン 1番おしゃれでしょこれが

779 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:16:39.53 ID:f6r/SSxh.net
BEGIN君かな?

780 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:38:49.71 ID:YypxlKVM.net
>>771
無意識に上下関係、優劣で物事を語り自分がいかに優れているか上から目線で発言
貴方が一番劣等感強そう

781 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 23:44:32.99 ID:UnkdYmbR.net
バカか
ただのかまってちゃんにマジレスすんなよ

782 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 00:16:05.41 ID:X/FnD1a9.net
>>780
理屈で反論できねえならすっこんでろ
一歩引いてボクは冷静ですってか?
お前がしてるのは自己投影だ
大体なんだよ貴方って呼び方は何が貴方だ
気持ち悪い
ゲスな本性を隠したくてそんな言葉遣いになってんだよ
おっとこれも自己投影だな
まあ投影してるのは本性を隠したいという所だけでおれの口調は綺麗な心の照れ隠しだけどね
さて明日はビデイル(SLじゃないぞSLはダサい)にバスクシャツにコール天のズボンに641履いてピンサロでも行こうかな

783 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 00:33:14.00 ID:J0vC06oN.net
変なの沸かせちゃってすみません

784 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 00:53:16.42 ID:h3ZDW05y.net
まぁライトグレイニットパーカーくんがダサいのは漂ってくるけどな

785 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 01:20:49.85 ID:0GOZtC7h.net
180欲しいんだが、心斎橋の店員が無愛想すぎて行きたくねえ
特に女の店員
300買ったときはあんなんじゃなかったのに

786 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 02:36:23.16 ID:ldGYZBch.net
他の店舗で買えよ馬鹿w

787 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 03:24:25.83 ID:ct/iaDhH.net
昔のモデル376とか310の話はよく出てくる気がするけど、334ってよくよく見たらかなり名作じゃない?

流れ的に「プッ、ダサwww」的コメ来るの承知だけど 笑

あれは販売されてた時、どんな評価だったんでしょ??

788 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 03:56:43.21 ID:Rb5Cc/qq.net
予防線を張るなダサ坊

789 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 09:25:50.23 ID:h3ZDW05y.net
予防線はあかんわ

790 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 11:13:19.93 ID:ct/iaDhH.net
同レスをするなダサ坊

791 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 13:37:30.71 ID:T+yUkKn1.net
たしかに予防線はあかんわな

792 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 14:07:27.86 ID:2/Iei2kO.net
いちいち品番からググるのだるいから画像貼ってくれ。

https://pds.exblog.jp/pds/1/201705/19/77/e0197577_12150684.jpg

うん。ダサい。

793 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 14:49:10.42 ID:gJ07U6au.net
気持ち悪いやつの集う場所〜♪

794 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 15:31:44.55 ID:7x0WjSdu.net
>>792
これはダサいなw

795 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 22:29:49.01 ID:v/dXLPJg.net
なんなんこれw

796 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 03:20:18.32 ID:ligZRCBP.net
俺は334いいと思うよ。エレガントなのに無骨な感じが良かった。踵もウェストンにしては付いてくるしね。もう売ったけど

797 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 11:09:26.11 ID:SWr3n0IY.net
ロングウイングチップ復活させてくれないーかなーPOでも駄目だった
ウエストンのロングウイングチップカッコイイ
https://i.imgur.com/91vNXmu.jpg

798 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 15:16:09.93 ID:WW5GuGxn.net
27年前にニューヨークの店でゴルフ買ったけど、今だにシワもなくピカピカなんだがクオリティ凄いね。

799 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 17:18:05.82 ID:aIDKkxjU.net
うそつけ

800 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 19:26:09.06 ID:WW5GuGxn.net
あまり履かなかったからかもな、いやホントだから仕方がない。

801 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 20:12:19.30 ID:cijjg8Ih.net
履かないでとってりゃそらそうやろ

802 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 21:15:27.75 ID:xAfK6euV.net
ゴルフとか180とかロングノーズじゃないからシワとかあんまりつかないよね

803 :足元見られる名無しさん:2020/11/09(月) 01:54:42.60 ID:AhAZw+uE.net
>>800
そりゃ昔の革の方がいいに決まってるからね
子牛の需要も高かったし温暖化もだいぶすすんだし
牛育てるところも激減してるし

804 :足元見られる名無しさん:2020/11/09(月) 02:09:13.71 ID:ld/gMkYc.net
革質は下がっていると感じるものもあれば、上がっているものもある。
ゴルフ買い替えたら革質良くなったと感じたのは俺だけではないハズ、、

805 :足元見られる名無しさん:2020/11/09(月) 23:12:28.56 ID:Sj9310LX.net
一回でも履けば皺入るだろ嘘吐きが

806 :足元見られる名無しさん:2020/11/09(月) 23:26:37.29 ID:oOsDPSMT.net
>>792
このモンクストラップって、今は販売してないんですか?めちゃくちゃカッコいいじゃん

807 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 00:42:52.17 ID:d/1mSdeW.net
334はまだ公式サイトで出てくるから売ってるでしょ
Country Gentsで残ったのは後発だった記憶のあるこいつだけ
名前通りのカントリー寄りの野暮ったさが良い具合に入っていて
好きなコレクションだったんだけど

808 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 16:13:48.82 ID:Qql9jjzh.net
>>804
ボックスカーフの方が質が良いよね

809 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 17:29:04.28 ID:Cut9NiFx.net
ボックスのゴルフ最高

810 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 17:34:59.16 ID:5M1P8SjO.net
ロシアン旧ロゴ以外は認めないよ

811 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 18:59:01.71 ID:j5DSkR/s.net
180を一足買い足したらトップリフトのゴムがWの形になってた
373とか比較的新しいモデルに採用されてるやつ

812 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 19:56:47.08 ID:Mq5W6833.net
ゴルフでボックスは流石にネタだろ

813 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 19:59:55.17 ID:rfOvIUqi.net
Country gentsってペリーの最後期だったからか扱い期間すんごい短かった印象

814 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 21:02:18.16 ID:BnP4gvZx.net
ロシアンって所詮キップでしょ
何をそんなに有り難がるの?

815 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 22:25:37.19 ID:fn2VpW7D.net
>>814
老害の保有効果と現状維持バイアスw

816 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 22:45:23.54 ID:a6/ji/v1.net
まあ分からんでもない
10万ボックスと 20万ロシアンって言われても後者選ぶだろうし

817 :足元見られる名無しさん:2020/11/10(火) 23:04:50.99 ID:pUs1P+Vc.net
>>816
自演がイタ過ぎるw
無理するなよ

818 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 01:28:43.74 ID:JDkGRNG0.net
ロシアンて、沈没船から引き揚げられたあの⁉︎
そりゃすげぇ!

819 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 02:15:16.00 ID:iLNqSB59.net
一生懸命お金貯めて手に入れた唯一の宝物がロシアンだったんだろうな

820 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 02:20:04.37 ID:+YG0P3rZ.net
ボックスカーフだとドレッシーすぎてロシアンカーフの方がカジュアル感あって好きだったな

いまハントとかに使われてるロシアンも厚いだけで質感はカーフだし

821 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 05:30:46.89 ID:hpc0hHhf.net
ボックスゴルフなぁ
5万なら試してもいいかな

822 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 08:50:10.17 ID:XZcFF07U.net
ロシアン信者頑張るな笑

823 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 09:22:51.01 ID:gI7Mq+Vm.net
>>813
Country Gentsは2014年でPerryは2017年一杯までだからそこまで最後でもない
初期のモデルも本当にギリギリのUltra Westonも残ってるのは残ってるから
ディレクター変わってモデルが一新されたということもない

すぐ消えたのは確かだけどね
売れなかったんだろうね

824 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 10:04:10.60 ID:igpVgKwE.net
まだドレッシー一辺倒な時期だったからだすの少し早かったよねぇ
マウンテンブーツとか手がこんでてモンキーブーツみたいでかっこよかったし

131も革使いがJOHN LOBBみたいに贅沢でゴルフの木型の問題点全て解消したかなりいいラストだったんだけどな
ハーフサイズごとにパターンおこしてなかったのかサイズによってUチップの位置が全く違ってデザインが崩壊してるサイズがあったのが痛いし
日本ではゴルフを神格化しすぎた

825 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 12:38:54.49 ID:19pHegud.net
インスタとか見てると本国に残っていたロシアンを取り寄せで入手して絶賛している人よく見るけど
実際ボックスと何がどう違うのか調べてもよくわからないので詳しい人教えてください

826 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 13:28:43.91 ID:IcCHdteU.net
>>825

ロシアンカーフは肉厚で少しオイリーで丈夫な革です。
ボックスカーフはドレスシューズに使われるドレッシーな革です。

Yahoo知恵袋より

827 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 13:38:25.40 ID:igpVgKwE.net
>>825
ボックスカーフより艶が抑えめで用途が違うというかカントリーやカジュアル寄りの革

厚みがボックスカーフより分厚いくてキップよりのカーフで革表面の質感がボックスカーフと違って細かい皺が走ってるんだよ

艶もボックスカーフみたいにバッキバキに光るわけではなくJOHN LOBBのスタンダードラインのカーフみたいに自然な光沢だから表面のシワ感もあいまってボックスカーフのゴルフよりももう少しカジュアル感があって
確かに私服なんかに合わせても靴だけ浮く感じはなかった

いい革のだけど別に特別絶賛するほどのものでもない

828 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 15:17:25.52 ID:Mbkx1vll.net
ボックスとロシアンなんて違うもの比べてもな。131のチェルケスも見た目は好きだけどどうにも硬いんだよな。アッパーはともかくライニングやインソールは古いほど良いよやっぱり

829 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 16:31:31.56 ID:b+IY+5AU.net
昔ここで貼られてたチェルケスレザーのレザーソールゴルフはかっこいいと思った。

830 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 16:59:36.71 ID:ssXsss35.net
ロシアンに耐水性を求めてるのかね、ロシアンゴルフを推している人は。
そんなに変わらないとおもうけどなぁ。

831 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 17:03:51.61 ID:xxbwnHha.net
合否と本革くらい違うものだろ
ロシアン以外、価値ないよ

832 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 17:16:20.57 ID:igpVgKwE.net
オールデンスレから変なの移ってきたのか?

ロシアンカーフは別に耐水性高くないよ
厚みのぶんは多少染みにくいけど普通の革だしオイルドレザーでもない
雨の中長時間履いて歩いていればライニングがアッパーから浸透してきた雨水で若干湿ってくるし
まぁビチョビチョにはならないけど
ただカジュアルむけの革にしてはきめ細かくて上品ってくらい

833 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 17:25:56.12 ID:cwhXd9fa.net
ゴルフといえばロシアンカーフとオリジナルのラバーソールなんだから屁理屈捏ねて擁護しても無駄だよ
良識派のフリした荒らしか?

834 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 17:39:24.46 ID:80ns1+Tj.net
ロシアンカーフは光沢嫌いな人には良い革かも。おれはいつも程々にしかポリッシュしないから丁度いい。
トゥを光らせたいならボックスカーフの方がいいね。シワの入り方もロシアンより細かいからよりドレッシーな印象。

どっちも持ってるけどどっちもいい靴だよ。

835 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 17:42:51.09 ID:zcpi4Es/.net
ノヴォカーフやグレイン は駄目ですか?

836 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 18:07:34.74 ID:igpVgKwE.net
>>835
ノヴォカーフも滅茶苦茶いいよ
時期にもよるだろうけどとても柔らかいしロシアンカーフと違って凄くきめ細かい
磨くとオイルドレザーっぽくヌメヌメした艶になっていく
柔らかすぎるから裏に不織布貼ってない時期のゴルフだとすげー型くずれするけど

グレインレザーは型押しだから少し硬め

837 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 18:20:47.66 ID:Ny3EBFXh.net
ゴルフのボックスとロシアン両方持ってるんだけどボックスの腰裏がロシアンよりも早く破れた。
縫い目の数も変わったし、ライニングとかもコストダウンしたのかな?
同じように感じた人いますか?

838 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 19:19:12.92 ID:igpVgKwE.net
>>837
ライニングはたしか筆記体の旧ロゴから活字体になってしばらくたったあたりから変わりだしたよ
革自体が変わったのか仕上げに塗っているものが変わったのかわからないけど飴色にならなくなった
耐久性は変わらない気もするけど若干ライニングの滑りが悪くなって少し硬くなったからそれの影響かも
モカ縫いや出し縫いのステッチ数も荒くなってるはずだけど戻ってるのかは知らない
古いゴルフ持ってて新しいのと同じサイズであれば数えてみれば分かるよ
モカ縫いは戻すことはないと思う

839 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 19:48:48.71 ID:zcpi4Es/.net
>>836詳しくありがとう!
ロシアンゴルフ以外は認めない人がいるくらいだから他のレザーはどうなのかと思ったんだ
やっぱそれぞれの良さがあるんだね

840 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 19:58:54.89 ID:cwhXd9fa.net
ボックスゴルフは妥協の一線を超えた哀れな残骸なんだよ
それぞれの良さ?馬鹿も休み休みに言え

841 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 20:40:59.45 ID:I8ovlbRr.net
ロシアンとボックスの比較なんて個体差や好み、用途の違いがあるから優劣つける話ではないけど"ここでロシアン推してる奴"は明らかに頭悪くて惨めだね

842 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 20:52:49.78 ID:igpVgKwE.net
>>839
ノヴォカーフも廃盤になってるはず
今はソフトカーフとかいう表記じゃなかったっけ?
フランスならゴルフは全く売れないから倉庫に在庫残ってるかもしれないけど

843 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 20:54:58.45 ID:XZcFF07U.net
>>838
詳しく有難う!
それにしてもロシアン信者は痛いな
ボックスカーフに親でも殺されたのか?

844 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 21:09:12.91 ID:cwhXd9fa.net
用途や好みの違いならロシアンも残すだろ馬鹿
採算取れず妥協の末にボックスに変更したんだよ馬鹿
バーカ

845 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 21:41:41.07 ID:zcpi4Es/.net
>>842
公式サイトにはソフトカーフがあるね
一度見に行こうかな

>>844
ボックスとロシアンの話はもういいんでそれ以外の素材のゴルフについてどう思うか教えてほしいなぁ

846 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 21:59:55.35 ID:+YG0P3rZ.net
>>845
ほんとだ
たしか店員がノヴォカーフも廃盤になるって話てたんだよね
ソフトカーフなら同じようなものかもしれないけどノヴォカーフから変更されたんだろな

ノヴォカーフはトップグレインでもなくてホントにフルグレインでラストと足形にもよるだろうけど10年履いてても履き皺が殆どつかないんだよ
気になるなら本国在庫確認してもらって取り寄せてもいいと思う
まぁハズレロットということもあるかもしれないけど

847 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 22:17:08.19 ID:zcpi4Es/.net
>>846
ノヴォカーフ面白そうな革なのに廃盤なのが惜しいね
駄目元で聞いてみようかな

848 :足元見られる名無しさん:2020/11/11(水) 22:18:14.38 ID:IQtVqEXq.net
頭おかしいのが住み着いてるな~

849 :足元見られる名無しさん:2020/11/12(木) 01:02:49.76 ID:H6yOxIxA.net
https://i.imgur.com/iUIOmZD.jpg
ほらよ

850 :足元見られる名無しさん:2020/11/12(木) 07:46:29.95 ID:tvhmsqPv.net
>>849
なんだすかコレ?
>>798のゴルフ?

851 :足元見られる名無しさん:2020/11/12(木) 19:55:39.59 ID:wuMpYis2.net
>>849
ださいよなこれ  この色のシボってのがセンスない

852 :足元見られる名無しさん:2020/11/12(木) 21:46:51.75 ID:Tlqb6LPf.net
>>849
いいね
結局ロシアン買ったけど最後までシボとどっちにするかで相当悩んだ
ストームウェルトってのがまたいいね
ウェストンってこういう仕様変更を結構するよね?
598もレザーソールが欲しかったのに買った時ラバーしか無くて妥協したもん
オーダーする程のカネも無いし
ちょっとしたらレザーソール598が普通に並んでて店に火ぃ付けてやろうかと思ったもんな

853 :足元見られる名無しさん:2020/11/12(木) 23:14:50.58 ID:YmEMNvC0.net
ノボカーフはすごく柔らかくて履きやすい。
同じアース社でオイル分が豊富だから、ユタカーフに近い質感だね。

854 :足元見られる名無しさん:2020/11/12(木) 23:23:01.25 ID:HE62q+Y2.net
>>849
シワが深いねぇ〜

855 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 00:21:25.62 ID:ZhpDMyde.net
>>849
甲の皺も伸びず踵ガバガバのツリーを入れる意味は?

856 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 09:07:03.69 ID:8qOq9Cel.net
>>854
>>855
こんな皺を気にするとかwww
革靴履かないほうがいいんじゃね?

857 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 12:03:36.47 ID:fn7JbYAI.net
>>856
革靴好きだからこそだろ
このシワはノットグッド

858 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 14:07:29.24 ID:8qOq9Cel.net
>>857
革靴を普通に履いて皺が出るのは当然。
その良しあしを論ずるなんて気持ちが悪い。

履かずに神棚に飾っておけば?

859 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 14:14:05.69 ID:ijGBf8jk.net
質実剛健と言われてるウエストンなのに履く人がこれじゃなぁw

860 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 14:14:17.11 ID:pMuVm+Nz.net
遠目だとシワッシワの641とパラブーツのシャンボードが見分けがつきません

861 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 14:35:36.66 ID:5Nd1Hpxy.net
他人からすればシャンボもゴルフも大差ないというのは禁句ですか?

862 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 15:32:51.71 ID:G5jHpEba.net
シャンボードとゴルフの違いは、実際買って履いてみるまで分からんよな
今でこそ街で人が履いてるの見てひと目でわかるけど、、

863 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 16:53:25.09 ID:ZhpDMyde.net
>>856
皺云々ではなくて全くフィットしてないシューツリーをなぜ入れるのかというそのままの意味なんだけど難しいかな?

864 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 17:10:58.86 ID:nXdwjmf6.net
ツリーはこんなもんでいいでしょ
むしろ純正はパツパツ過ぎて劣化早めそう

865 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 17:17:49.55 ID:u2LUkOEp.net
>>861 モカ縫いの仕上げが全然違う

866 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 17:25:15.07 ID:BbLJnHQ7.net
>>863
逆に叩かれてて草

867 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 18:32:09.69 ID:l+DYmI16.net
180なんかだとツリー並みにギチギチで履く上に何十キロもの体重がのし掛かるのに、ツリーで靴が傷むとかないわ

868 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 18:39:50.23 ID:drnk8zQ/.net
結論 大層な馬鹿ばかり

869 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 19:22:06.09 ID:62MxpQMZ.net
>>849はなんでアップしたんだ?

870 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 19:53:40.53 ID:wVsHNLSF.net
>>785
イニシャル教えてちょw

871 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 19:56:23.49 ID:drnk8zQ/.net
>>785
若い方でしょ

872 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 20:04:48.49 ID:wVsHNLSF.net
>>871
最近新しく来た方なんですかね?
前は自分が知る限り30代前後2人だったので…

873 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 20:10:06.11 ID:v28RpNnH.net
>>858
皺の良し悪しはあるだろ そこから目を背ける方が盲信しててきもちわりいわ

874 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 20:10:48.99 ID:drnk8zQ/.net
>>872
一年前くらいだと思うよ
男性店員と一緒にその女性店員が店にいる時に行ったことがあるけどあれは客商売向いてないわ

髪が短めでしょ?

875 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 20:15:48.71 ID:wVsHNLSF.net
>>874
一年前だと完全に知らない人ですね…
自分が知ってるのはH.M.さんともう1人ガリガリの方です。

876 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 21:32:25.67 ID:dpjK1fP1.net
キモいぞ

877 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 21:44:43.90 ID:4o14ge1g.net
>>871
どっちもどっちじゃないかな
とりわけ福◯って名前の方は電話ではかなり丁寧なのに実際行くと素っ気ないのよね

878 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 21:45:29.61 ID:8qOq9Cel.net
>>873
他人の靴見て「それは悪い皴だね」とか言っちゃうの?

その行為をかっこ悪いと思わないの?

879 :足元見られる名無しさん:2020/11/13(金) 23:24:41.80 ID:jKvNgPJL.net
>>858
シワの入り方で革の良さとか
変なとこ使ってるなってのは分かるから気にする人もいるでしょ
けど画像の皺は別に変でも深すぎるわけでもないけどね

880 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 00:46:57.87 ID:W8Zbd4uc.net
>>878
気にしすぎだろww

881 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 01:13:29.11 ID:oXsUHT79.net
2年前くらい青山店で初めてのウエストン初めてのゴルフ
今時はぴったりサイズでは履かないと言って持ってきたサイズは、明らかに踵かぱかぱ
客として見られてなかったのかサイズがなかったからかわからないけど、女性店員の態度悪かったな
結局その足で伊勢丹行って1サイズ小さいのを買った思い出

綺麗でそこそこいいものも付けていたし、まともな格好はしていたつもりw

882 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 01:38:33.57 ID:Glijap4m.net
>>881
180だとファッション好きのマストアイテムみたいな面もあるし、westonの中でもいろんな層に売れてそうだから保険かけてたのかもね

883 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 05:14:43.08 ID:RQUonWbl.net
>>881
> 綺麗でそこそこいいものも付けていたし、まともな格好はしていたつもりw

たぶん中身の問題だろう

884 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 20:20:50.73 ID:FLO35Ayo.net
この前、心斎橋に180買いに行ったけど、職人みたいな男のスタッフが横柄すぎて買うのやめたわ。

高島屋とメンズ館、どっちがいいんだ?

885 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 20:28:20.19 ID:8wl3pIvF.net
自分には手が届かないものを買いに来る人が妬ましくて横柄になるんや


ブルーカラーの特徴

886 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 22:35:53.94 ID:rBtWMWZF.net
手の届かないって 高々10万そこら学生でも買えるだろ

887 :足元見られる名無しさん:2020/11/14(土) 23:30:04.61 ID:iOnq2Pit.net
>>884
高島屋
今は◯本っていう感じのいい男性スタッフが一人で担当してる

888 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 03:13:06.70 ID:x7YSEl77.net
企業側が販売スタッフにそこまで求めていないんだろな
アパレル系ってほんと販売のプロ減ったよね
紳士靴で多少マシかなってのはJOHN LOBBとウエストン青山イセメンくらいだけど
それでもちょっとって多く人いるし
酷い扱いを企業と客からされ続けてやさぐれてくるんじゃない?

ブランドの顔でもあるしネット&コロナの時代だからこそわざわざ店まで来るコアな客のために質の高い販売員を揃えたらブランド力にもなりそうなのになぁ

889 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 05:56:53.20 ID:fJBu+G/b.net
180は伊勢丹と青山2箇所で買ったことあるけどどっちも店員さん良かったけどなあ
伊勢丹→かなり若い女性 
履いている他ブランドの靴やバッグや時計を褒めてくれたりする
ハイエンドコーナーにおいてるんでちょっと緊張する
青山→愛想があるとは思わないけど例えるなら散髪屋で無駄なことは話しかけてこない
って感じで別に悪くはない
タイト目が欲しいと伝えたら「履き込んでも実はそんなにサイズ変わらないですよ 
変わってもこれくらいになると思います」って別サイズ用意してくれたりして分かりやすい
踵は抜けそうになって当たり前とも言われたな
そうなんだ・・・って思った

890 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 08:51:20.24 ID:uyXy78Ag.net
店員なんて指定したサイズ出して余計なこと言わなけりゃ何でもいいわ

891 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 08:52:59.19 ID:dw/uk+Tu.net
みんなめっちゃ覚えてるんだな
どんな店員かなんて全く覚えてないわ

892 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 11:18:18.88 ID:3gnpaufK.net
お前らほんとモンスタークレーマーだよな。
こんなクソみたいな掲示板で特定できそうなことをうじうじ書き込んで。

893 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 14:07:51.06 ID:F7SG/tDy.net
店は物を提供して客はその対価を支払うという単純な話なのだが
客が絶対的な立場にあると勘違いしている人間は多い

894 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 14:54:15.80 ID:yPNBj3xM.net
対等な立場なのは分かるけど、たまに客を見下してる変な定員もいるよね。
都内だと青山、松屋銀座、銀座三越は対応物凄く良かった

895 :足元見られる名無しさん:2020/11/15(日) 14:58:36.51 ID:M23YFEsb.net
>>894
貴様が店員を見下すとき、店員も貴様を(以下略

896 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 02:18:49.37 ID:pJ+5W/Hb.net
店員なんてクソどうでもいい
頼んだ靴を出してくれればOK

897 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 02:31:27.24 ID:ff0zduRW.net
一般的に高級とされる10万円以上の靴を買うのに、店員の態度がどうでもいいとか
一度でいいから言ってみたいわ
日用品買うみたいにポコポコ買えるような財力があれば言えるかな

898 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 03:48:07.30 ID:jj+lCMrs.net
高価なものほど買う頻度は少ないのだからその一時の店員の態度なんて購入後の長期間の使用感に比べたら些細なこと 
物腰が柔らかいだけの店員よりは横柄で喧嘩腰ではあっても経験値高くて理路整然とした話ができる店員であってほしい

899 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 04:12:11.62 ID:lFNsR0hl.net
まあ店員に求めるものも人それぞれだろうけどクラシックラインの話題ばかりしてるこのスレはニッチな需要だと思うしここに合わせて店員育てる経営判断なんてしないだろ

900 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 07:56:04.37 ID:UfDgm7Qe.net
てか、高級靴店ほど  買い手と売り手の格差大きいところも珍しいよな

靴売りとか底辺中の底辺やろ

901 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 08:43:11.27 ID:Em9iaRuD.net
見た感じそこまで安月給じゃなさそうだけどな

902 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 10:08:15.90 ID:W6ZpFCxj.net
お前らのその態度じゃ店員も見下したくなるだろうよ。
靴を買う客がどんだけ偉いんだよ?

店員とは自分の靴を買う相談相手として普通に対等に話すだけだろ。
自分に自信を持っていれば見下されようもないし、
靴を手に入れるのが目的なんだから相手を見下してマウントをとる必要もない。

903 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 10:12:58.49 ID:lFNsR0hl.net
よそだけど店員に「昔は革も良かったしラストもねー」「プラダに買われてから云々」みたいに老齢の紳士がここみたいなうんちくたれてたよ
こんなのの相手志ある人間がやる仕事じゃないだろ。

904 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 10:23:28.92 ID:Sk9Qbwj8.net
月曜の午前から5ちゃんで能書き垂れてるやつはさぞ志高い仕事に就いてるんやろなあ

905 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 10:35:17.81 ID:PkuYbtxz.net
月曜午前から人を見下す変な流れになってる?

そんな考え方だとお仕事や私生活でも人がついてこない残念な人になっちゃうから改めような
ホリエモンみたいに大金稼いだらさっさと会社潰しちゃえばいいのかもしれんけどそんな人間がここにいるとは思えないし

906 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 11:10:39.94 ID:W6ZpFCxj.net
>>905
そういうお前も他人を見下した書き方だなwww

907 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 12:52:14.77 ID:v+H+/duQ.net
見下しスパイラル

908 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 13:47:04.55 ID:Ywkvple5.net
靴をテカテカに光らせる前に人として大切なことを磨くようにしなさい

909 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 15:00:49.74 ID:PE9OHw3p.net
>>903
ボックスカーフのゴルフはクソ

910 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 15:18:36.58 ID:i3sN6Hfk.net
>>898
喧嘩腰である必要は人としてないだろ

911 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 16:35:38.02 ID:NN1Gvvln.net
>>910
店員の分際に喧嘩腰なんかされたら胸糞悪すぎるわ

912 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 17:07:10.70 ID:W6ZpFCxj.net
>>911
そこそこ名の知れた店では、店員が横柄やら喧嘩腰やらの評判は
大概は客の態度が悪いのと、対応せざるを得ない店員へのそいつの思い込みが原因やで。
しっかりした客ですらそう思うような店は続かんからな。

913 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 17:08:30.69 ID:Ywkvple5.net
喧嘩腰とか横柄とか態度が悪いとか具体的に何をされたのか曖昧だな
暴言吐かれたり胸ぐら掴まれたり唾を吐きかけられたりでもしたのか?

914 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 17:21:17.13 ID:W6ZpFCxj.net
>>913
多分そいつの思い込みだと思うよ。
言われた店員もまともな客とはまともにやり取りしてるだろうし、
そうでなきゃ店にはいられないわな。

915 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 18:34:28.31 ID:ff0zduRW.net
そんなあからさまに態度が悪いわけがないだろう
極端思考のバカなのか
例えば接客時に笑顔がないとか積極的な提案がないだけでも態度が悪いと映るんだよ

916 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 18:37:25.14 ID:Sa4Buez3.net
JOHN LOBBの国本店長とかブログに書かれて少し有名になったよねw

917 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 19:24:00.93 ID:Ywkvple5.net
>>915
まったく理解力のないやつだ
そのくらいのことをされなければいちいち腹をたてることもなかろう ということだ
10万超程度の靴を買うのだから多少は余裕を持ったら如何かな ということだ

918 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 19:58:01.79 ID:8btQi13j.net
>>915
それが「横柄過ぎて買うの止めた」って理由になるなら病気だよ

919 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 20:31:30.37 ID:W6ZpFCxj.net
>>915
お前がはなから店員を見下しているのが良くわかった
そんな態度なら店に行ってもお互い嫌な思いしかしないだろうから通販をお勧めする

920 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 20:33:52.73 ID:QcFI5nZZ.net
ハーフハントって名称は昔から?

921 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 20:35:28.83 ID:rwiodljX.net
>>920
598だよね
公式ページがリニューアルされてから変わった気がしてる

922 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 20:58:07.46 ID:s4/Y5fW6.net
ネーミングセンスなあ

で何がハーフなんだろ

923 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 21:06:34.54 ID:weEVlcqj.net
demi chasse / half huntはずっと昔からの名前だぞ
昔は日本だけ変な名前つけて混乱してたけど

924 :足元見られる名無しさん:2020/11/16(月) 21:33:42.38 ID:ff0zduRW.net
>>917-919
日頃から態度の悪い客に辟易してる底辺販売員か?
客には愛想よくしろよ
クビになるぞ

925 :足元見られる名無しさん:2020/11/17(火) 00:15:43.94 ID:wIfw1sx6.net
ブルーカラーだからしゃーない
馬鹿なんだよ

926 :足元見られる名無しさん:2020/11/17(火) 08:55:53.46 ID:C/S5J+Nq.net
>>924>>925
ここ5chなので、たぶんあなた方はいきがってるだけだと思いますが、
もし本当にそう思っているなら、お店ではすぐに態度でわかります。確かにそういう横柄な人います。
我々客としてもあなたと同じ店に居るのは気分が悪いので、お店に行かないでくださいね。

927 :足元見られる名無しさん:2020/11/17(火) 15:25:32.08 ID:38+NYjHt.net
やっぱり店員が常駐してたか
おかしいと思った

928 :足元見られる名無しさん:2020/11/17(火) 17:11:12.48 ID:LUL77rn+.net
いや、お前頭おかしいやろ。

929 :足元見られる名無しさん:2020/11/17(火) 22:56:00.99 ID:R/Fp0XsB.net
641をレザーソールに変えてる人いる?
バランス悪くなるかな

930 :足元見られる名無しさん:2020/11/17(火) 23:49:51.61 ID:Rqm7D/xd.net
シンプルな牛革ゴルフならレザーソールは合わないと思う
ダブルレザーならそんなに変じゃないかも?

931 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 01:16:16.51 ID:RtDtU4Lx.net
>>929
センスないね

932 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 01:46:20.05 ID:1G9d21gb.net
>>929
リッジウェイの外周が浮いて見えるの苦手だからわりと好き

933 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 11:29:13.50 ID:V4ST/ye0.net
ローファーのかかと抜けってソールが柔らかくなると抜けなくなる?

934 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 11:37:48.91 ID:nSzxrnfA.net
>>933
抜けなくなるかはサイズだったり足とラストが合っているかだったりあるので誰も分からないよ
ただソールに返りがいてくれば新品時よりも抜けにくくはなる
それとアッパーの硬さも影響する
スエードとか柔らかい革だとボックスカーフより返りも良くなるから踵がより抜けにくく感じる

935 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 11:43:54.50 ID:t2NngVAa.net
>>929
旧ロゴの時は最初からレザーソールに純正チップが装着されたのが売られてたよ。そしてストームウェルト。

936 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 11:48:14.24 ID:eXgRJdn3.net
>>935
ストームウェルトか。
ソールゴツイからすっきりさせたいけど
靴に高さあるからシングルソール似合わないかも

937 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 12:09:17.27 ID:v/rJxaUC.net
初めて本格革靴(ローファーと黒内羽根ストレート)を購入する学生です。
先日ここの直営店で薦められたサイズが痛みを伴う程に小さいのですが数年後に最高の履き心地になるからそれでいいと言われました。
その後ほかのメーカーも試しましたがピチピチを薦められることはありませんでした。
J.M.Westonの靴は他よりサイズ感が変わりやすいのでしょうか?

938 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 12:40:16.90 ID:yVRSpRDT.net
>>937
数年かけてフィットする事を変わりやすいと言うかは置いといて最初から超タイト買うのは止めときなさい
数年履き古した靴の履き心地の為に若者が初期数年の綺麗な状態を痛みと共にするなんてナンセンス

939 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 12:44:25.22 ID:stihxD97.net
未だにそんなタイトフィッティングを進める店員がいるんだな

940 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 12:54:13.36 ID:t2NngVAa.net
タイト勧めてくる店員はもうおらんでしょ。
180は経験上タイトフィッティングで正解だったけど、ストチでタイトは頭おかしくなると思うんだな。

941 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 13:04:08.73 ID:Ro1bIlb0.net
初めての革靴ならジャストサイズでもかなり痛いと思うぞ

942 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 13:09:08.40 ID:N8CPBO1J.net
確かに、革靴のフィッティングが初めてだと違和感あるかもね
実寸に対して勧められたサイズが分からないからなんとも

943 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 13:10:04.15 ID:s3yB4AcG.net
学生ならまだ成長の余地もあるのにわざわざ足を痛め付けるのは愚の骨頂

944 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 13:20:23.44 ID:yVRSpRDT.net
他ブランドも履いた上でだから
初革靴が原因じゃないと思うが

945 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 14:16:38.98 ID:sqPgP7D9.net
学生君の質問はタイトフィットで買うべきかではなく、ウェストンは他よりサイズ感が変わりやすいのかだろ
俺は知らんけど

946 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 15:19:15.82 ID:2wuZWc5i.net
タイトフィットって年オーダーかかるの?
普通の革靴が足になじむのは週2、3回のペースで3か月〜長くて半年でしょ
数年って足の形が変わる時間じゃね?纏足じゃあるまいし。

まあ、俺も知らんけど

947 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 15:28:13.29 ID:v/rJxaUC.net
936です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
お答え頂いてる「未だに」とか「もうおらん」とはどういう意味でしょうか?
近年服やスーツもタイト目から変化してきているような流行の話ですか?それとも靴の作り自体が変化してきているという事でしょうか?

948 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 15:32:43.01 ID:1G9d21gb.net
サイズが変わるか否かで言えば体感でウィズが1段階変わるかどうか程度に思うな
180を買い足す時に試したが、7/Cを一年履いたものと新品の7/Dが同じくらいの履き心地だった

949 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 15:37:52.86 ID:1G9d21gb.net
>>947
昔のwestonはギチギチのフィッティングを勧める風潮?があったのよ
だから人によってはweston=タイトフィッティングみたいな印象を持ってる
どういう変化があったのかは定かで無いけど、最近はそういうフィッティングを勧めてくる店員はあまり見ないって話

950 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 16:53:44.31 ID:JFuKvv2y.net
>>947
靴自体やファッションの変化ではなく考え方の変化じゃないかな たぶん 知らんけど
多少緩くなってもハーフインソール、タンパッド、踵靴下でほぼほぼ対応出来るからビビる事ない

951 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 17:38:20.61 ID:igaRFBkA.net
180は7c、7dがピッタリで履いてますが、
ストレートチップだと同じサイズはきついですよね?
普段チャーチやクロケは8d、8fを履いています。

952 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 18:28:38.53 ID:1G9d21gb.net
>>951
180が7.5Cで310が8Eだから同じサイズでは無いと思う。
ここの靴はラスト間でサイズの互換性がめちゃくちゃだから履いてみないと分からないと思われる。

953 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 19:37:20.76 ID:yOfprQ+C.net
観察の範囲では41ラストと11ラストだとハーフサイズだけ変えるのが一般的なんだけどな
一体どうやったらそんなに幅が変わるのかわからん
25/22ラストだと明らかに大きいけど分厚い靴下前提の靴ばかりだしなあ

954 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 20:04:07.24 ID:N8CPBO1J.net
馴染んだ時に履き口が笑うのが嫌で180は幅かなり攻めてるのもあるかもしれない
それでも小指が浮き出てて型が崩れたりはしないサイズではある

955 :足元見られる名無しさん:2020/11/19(木) 02:40:56.90 ID:9wN9mO3x.net
日本人は貧乏くさいからなw
無理してきつい靴履いて足痛めたら逆に損。
貧乏人が無理して高い靴履いちゃ駄目。

956 :足元見られる名無しさん:2020/11/19(木) 03:46:12.49 ID:5+09ZlIt.net
ローファーの色違いが欲しいけど、
同じサイズお店でなくサイトで注文して問題無いですよね?
ロゴと箱が前と変わってるけど

957 :足元見られる名無しさん:2020/11/19(木) 08:44:20.42 ID:+tUGPEFp.net
>>952
ありがとう、なかなか店に履きに行けないから
通販考えてたんだけど、
安くない買い物だしやっぱ履いてから決めるわ

958 :足元見られる名無しさん:2020/11/19(木) 17:27:14.20 ID:TLM2XYRA.net
>>956
靴の個体差なんてロブでもザラ
特にローファーは試着しなよ

959 :足元見られる名無しさん:2020/11/19(木) 22:34:06.93 ID:2181wi5O.net
個体差なんてほとんどないだろ 0.5レベルで違うことなんてないんだから気にしなくて良し

960 :955:2020/11/19(木) 23:23:30.92 ID:5+09ZlIt.net
今履いてる180と同じサイズを買うつもり
お店行くとまた余計なものまで買ってしまいそう

961 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 08:30:42.24 ID:qfKwPX0k.net
ウエストンの店員には同じラストとウィズの靴を購入する場合でも念のため試着して欲しいと言われたことがあるな

962 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 11:55:24.89 ID:iPRv92qy.net
180みたいに芯の少ないモデルだと
皮で履き心地変わるからね
注文用のバンチ見ればわかるけど
色が変わるだけで厚さや固さが全然違ったりする

963 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 13:11:46.00 ID:SXjCZeLz.net
180一足目は良い感じで楽勝
二足目同じサイズで選んで発狂しそうになった
一年かかったよ

964 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 13:19:11.68 ID:mfDg9+MI.net
考慮すべき個体差がないなら同色同サイズを複数出してきて全部履いてみて決めて下さいとは言われない。
ただ通販と店頭で価格差があるのは事実だから各自財布と相談してって結論しかないけどね

965 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 13:28:02.34 ID:jJJiZWKL.net
別に個体差でハーフサイズも変わるほどのものではないから神経質でなければ平気だよ

ただハントダービーはのるうぃーじゃんだから

966 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 13:29:00.37 ID:jJJiZWKL.net
しちゃくしてかつたほうがいいよー

967 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 13:35:50.55 ID:+EwKI9LS.net
>>964
え?価格違うの?

968 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 13:38:59.82 ID:jJJiZWKL.net
>>967
いや直営ならおなじだよ

969 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 13:52:40.65 ID:gawn5jWk.net
シューツリーだけ後で買える?

970 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 14:02:34.56 ID:jJJiZWKL.net
>>969
かえーる

971 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 14:19:20.01 ID:2Ya4adMO.net
>>967
個人輸入です。
地方住みで通販かどうかなら迷うなら店舗一択

972 :955:2020/11/20(金) 16:20:42.18 ID:aImukQ/S.net
今日青山から届きました。
全然問題無いです。
試着した形跡も無いし良かった

973 :336:2020/11/20(金) 16:44:21.73 ID:/mSB0Gwx.net
はえーな

974 :955:2020/11/20(金) 16:59:44.11 ID:aImukQ/S.net
質問した時はもう注文していました。

975 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 17:19:46.60 ID:51xD5uY0.net
自分も以前通販で180の色違いを注文したんだけど結構危ない橋だったのか
サイズ感は問題なかったけど

976 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 17:39:41.27 ID:LAMut6Lh.net
>>972
良かったね^^

977 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 17:47:10.28 ID:Lo+rtzZO.net
>>974
青山からって、通販専用の倉庫から発送ではなくて、在庫のある店舗からの直送になるのか?
注文して何日で届きました?

978 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 18:17:34.26 ID:jJJiZWKL.net
日本のウエストンオンラインて倉庫から発送じゃないのか
店舗で試着して一晩悩んで購入したときはその店舗への電話注文だったから店舗からの発送だったけど

ハントダービー着払いで購入して店員さんすら知らぬシステム的ミスさせちゃって送料プラスαサービスまでしてくれてスミマセンでした(笑)
来年あたりサイズあればもう一足店で買います
と店員さん見てるかもしれんから宣言しとこ

979 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 18:36:18.93 ID:D5yEr0op.net
なんかキモい奴だな

980 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 18:42:44.01 ID:GKKmAVeX.net
倉庫とか借りる余裕なさそう…

981 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 19:14:44.68 ID:jJJiZWKL.net
フランスは倉庫もってるよね
ゴルフとかむこうで売れてない靴聞くと倉庫にあるから3時間くれとか言ってくるもんな

982 :955:2020/11/20(金) 19:39:21.54 ID:NbGLHnGJ.net
>>977
1日目 
夜間 ネット注文

翌営業日
発送完了のおしらせ

翌々営業日
到着
 
更に翌営業日
試着
青山発送

全然問題無いです。
サイズがあればすぐ届きます。

個体差がどうこう言ってる人がいるけど
レングスやウィズがワンサイズも変わるなら製品としてどうかと思います。
試着して個体差がと言われるのは、散々試着されて足の脂や履かれて伸びているのでは?

983 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 19:46:15.32 ID:gawn5jWk.net
夕方歩き疲れた足で試着してローファーDウィズ選んだけど日中履くとCでも良かったかと後悔。。。

984 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 20:46:09.43 ID:vOs6s9zC.net
フットカバー+ローファーがどうしても受け入れられない

中学で出来た初彼女は、夏場は常にショートソックス+ハルタ茶ローファーの出で立ちであった

街で素足風ローファーのオヤジの足元を見ると、あのころの甘い思い出・酸っぱい思い出・苦い思い出、、色々と思い出してしまう

このスレの諸兄らもローファーには長ソックスを合わせたまえ
生ローファーは女子学生の特権だ

985 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 20:56:51.45 ID:cddXsXYD.net
またキモいやつきた

986 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 23:15:14.97 ID:qfKwPX0k.net
そういや靴を取り寄せしてもらったんだけど何度も足を運んでもらってるからってんで自宅までの宅急便代を向こうが持ってくれたことがあったな
地味だけどありがたい

987 :955:2020/11/20(金) 23:35:39.33 ID:NbGLHnGJ.net
>>986
ネット注文なら普通に無料

988 :足元見られる名無しさん:2020/11/21(土) 13:44:29.64 ID:BBIh5iPF.net
足が浮腫やすいんでローファーのウィズC〜Eを選べずに断念した
浮腫改善の方法ないですかね?

989 :足元見られる名無しさん:2020/11/21(土) 13:52:53.69 ID:yfyYFFxp.net
ultra weston

990 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 13:35:28.12 ID:xYvrlPY6.net
やっとゴルフ馴染んできた
甲と小指痛かった…

991 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 06:35:39.82 ID:YaWgFsLf.net
>>990
ええな

ワイなんか店員信じたサイズ買ったら外反母趾になってきたわ…

992 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 06:51:18.09 ID:PzHquYCj.net
みんなタイトなもの選びすぎじゃない。
おれは、ゴルフはゆったりサイズで最初から快適に履いてる。
きつい靴はストレスでしかない。

993 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 09:39:19.18 ID:xGSzuUPW.net
何でタイトかガバガバしかないんだよ
ちょうどいいのにしろよ

994 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 09:40:16.42 ID:IsvjlPcE.net
足実寸24.4 24.1 でゴルフは6Cだな 最初はぎっちぎちだったけど今は快適

995 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 10:17:38.02 ID:P3g/BrHs.net
まぁジャスト選ぶのが大変なんだよね
ウエストンの計測だとゴルフはステ寸0になるし

996 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 17:19:22.25 ID:3Bz52Zoy.net
自分のゴルフは27.5cmで8/D
つま先の窮屈感はないけど、前滑りして長時間履くと小指が痛いときがある
ベストサイズは9Bだったかな

997 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 18:53:11.93 ID:WB9NithQ.net
昔は気にならなかったけど最近感覚が変わって捨て寸ない方が良い感じ
さすがに0は無理だが
長いと歩いてる時とか階段とかでガッとやる確率上がる気がする
ジジイになってしまったのかちくしょう

998 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 19:14:36.67 ID:P3g/BrHs.net
>>997
悪口でもアオリでもなくそれマジで足上がらなくなってるやつだわ筋トレとか運動したほうがいいぞ
革靴履くのも億劫になってくるぞ

999 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 19:50:21.49 ID:WB9NithQ.net
>>998
やっぱり筋肉が意識について来なくなるんだな
ほんと運動するよ何か始める

1000 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 20:16:18.85 ID:UgdWZo/r.net
おっぱい

1001 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 20:53:51.47 ID:UgdWZo/r.net
おちんこ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200