2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リーガル REGAL part40

1 :足元見られる名無しさん:2020/06/07(日) 17:33:23.77 ID:NTtg4HTQ.net
1961年、日本に初めて上陸してから50年以上、時代を超えて愛されるリーガル。

定番のトラッドスタイルから、時代とともに進化する最新コレクション、オーダーシューズまで、さまざまなスタイル、サービスで価値ある一足をご提案します。
(REGAL公式HPより)

REGAL公式 http://www.regal.jp/
会社ホーム http://www.regal.co.jp/
ショップリスト http://www.regalshoes.jp/shoplist/
取扱い商品 http://www.regalshoes.jp/original/
shoes street http://www.shoes-street.jp/
REGAL TOKYO公式 http://www.regaltokyo.jp/
REGAL TOKYO REPORT (ブログ/毎週金曜更新) http://www.regaltokyo.jp/blog/index.html


リーガル REGAL part39
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1573911261/

2 :足元見られる名無しさん:2020/06/07(日) 19:57:19.14 ID:pluAm3Bt.net


3 :足元見られる名無しさん:2020/06/07(日) 21:05:03 ID:xtY9cZH7.net
リーガルにステッチダウン製法の靴ってありますか?
2万円前後の靴で、糸で靴底と縫われているので、グッドイヤーかと思ってたのですが、もしかするとステッチダウンかもと思い始めて…
ステッチダウンでも靴底の張替えってできるのでしょうか?

4 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 02:38:11.63 ID:z9hXFP9V.net
保守いる?

5 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 05:24:11.81 ID:PNcSPYhf.net
>>3
型番くらい書いたら?
ボケてんの?

6 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 18:27:13.53 ID:hQ8Sm6Sv.net
ステッチダウンってなに?

7 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 18:43:25 ID:Jb7t2KsL.net
JU13とか14VRとかステッチダウンだろ
見りゃわかる
ステッチダウンは基本的にコバが残ってる限りオールソール可能
お前ら本当に靴板の人間かよ

8 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 19:51:27 ID:m0RJzr9I.net
ステッチダウンとセメントならどちらがいいつくり?値段的にあまりかわらないよね
ステッチダウンはつくりからごつくなっちゃうけど

9 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 22:39:52.09 ID:mvE6lEZ4.net
セメントはオールソールできなさそうだしステッチダウンじゃない?知らんけど

10 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 16:55:06 ID:+Sypultl.net
ステッチダウンってシルエットダサイよね。修理のし易さしか無さそう。

11 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 20:06:36.92 ID:erlJvJu/.net
トリッカーズとか全周にウェルトがあるし、ステッチダウンに似てると言うことも出来る

12 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 20:11:00.02 ID:o+J2agBz.net
アラウンドウェルトとステッチダウンを一緒くたにするのかW

13 :足元見られる名無しさん:2020/06/13(土) 20:54:40.23 ID:Ppv5OhnU.net
04MRCFって28cmのサイズないですよね

14 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 09:21:22.89 ID:VT0DIyuL.net
ネットショップで見たら?とても簡単だよ。

15 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 23:29:03.04 ID:rU/vUOdp.net
コスパ、デザインでストレートチップ内羽、1番のオススメなんですか?

16 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 03:06:32.03 ID:xMaT9wIB.net
ロンドンシューメイクかな

17 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 04:06:56.62 ID:qYdmFzx2.net
>>16
リーガル公式サイトに売ってるんですか?

18 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 08:50:26.62 ID:LaiTrPP5.net
11DRでイナフ

19 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 11:44:14 ID:A4yk9WVp.net
ガラス

20 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 14:59:03.83 ID:QST9og3L.net
01DR買っておけば間違いない

21 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 16:41:59 ID:DmD5q+iU.net
315Rか811Rが初心者向け

22 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 17:16:27.56 ID:UsAJi7Lk.net
01DRはガラスではないのかな?

23 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 19:45:32.80 ID:1FeFnzjV.net
01DRはアノネイ社のカーフだよ
ガラスではない事を前面に出した数少ないモデルの1つ
俺は革底は嫌いだから絶対選ばないけど4万程度であれならまあコスパはいい方だよね

24 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 21:30:12.06 ID:OOiwWZfg.net
DRシリーズって本当にアノネイなのかね?
公式には書いてないよね?

25 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 21:41:38.24 ID:h1eAwOLu.net
>>24
書いてないけど、アノネイのベガノカーフ。
店員さんやメーカーに直接聞けば答えてくれるはず

信じるか信じないかはあなた次第

26 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 22:57:28.06 ID:PTiFNMbg.net
店舗用カタログにはどこのタンナーの革使ってるか書いてあるよ

27 :足元見られる名無しさん:2020/06/17(水) 16:38:30 ID:DwK8Se+b.net
カーフであの値段は値打ちだよ。シェットランドは更にカッコいいけど。

28 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 16:14:34.12 ID:SJ4XZRCh.net
>>23
俺は革底はいいんだけど、ヤハズコバ苦手
安っぽく見えてしまう

29 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 17:33:18.96 ID:GddRvMRt.net
>>28
そんなあなたにリーガル東京

30 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 18:33:47.11 ID:JdyqbK3W.net
リーガル東京、一度行ってみたいなぁー

31 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 17:02:02 ID:VFfmP1HE.net
今夏のセールは物足りないな。

32 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 14:54:51.24 ID:4lq3LV9S.net
タッセル欲しい

33 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 19:17:53 ID:kwOTxXYu.net
01drcdにするか、少し足してシェットランドのストチか迷う

34 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 19:19:48 ID:VoK/732O.net
ブラッドフォードかなりいいよ

35 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 20:09:27.82 ID:Iq/uY/sV.net
個人的にはデュークのダークブラウン
黒っぽいムラ感が絶妙

36 :足元見られる名無しさん:2020/06/26(金) 21:19:56.43 ID:hSdORbkQ.net
regal tokyo、2週連続でレポートの更新が無いな

37 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 00:36:13.21 ID:cQTBYRkA.net
リーガルTOKYOとシェットランドの位置付けは如何に?

38 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 02:19:04 ID:gj1ogtb0.net
リーガルのセールはオンラインと実店舗では置いてる物違うの?

39 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 09:41:53.73 ID:PSca0ojM.net
品番で調べたら?分からないならお父さんに聞いてみるといいよ。

40 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 18:42:07.01 ID:w8LU/xgC.net
シェットランドフォックスのブログも更新されてない

41 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 16:02:00 ID:lse6vwSj.net
>>40
同時に更新されなくなってるということは店員は書くだけで更新はリーガルのweb担当がやってるのかな

42 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 11:52:00.07 ID:6DCqlhCX.net
12VRきになるけどやっぱガラスっすかね

43 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 18:14:21.66 ID:LFFtigvI.net
>>40
>>41
リーガルブログくっそめんどくなった
ブログ投稿者登録申請とかいうので顔写真とか色々申請しなくちゃいけなくてやる気なくす
あいつら何考えてんだ

>>42
ガラスじゃないけどリコールあったからやめたら?

44 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 19:33:32.19 ID:3qdSJdoB.net
>>43
最近変わったってことかな?
芸能人じゃないんだからインターネットで顔なんかさらさなくて良いのに

45 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 19:41:37.70 ID:rCgWWryz.net
>>44
そうそう
これまでも書式とか表記とか厳しかった上に検閲まであったんだけど、これからはもっとやばい
頭おかしい制度作ってくれた

46 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 20:17:28.72 ID:09+WZ7xJ.net
>>43
え?リコール?

47 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 21:52:38.64 ID:F7P/6R/c.net
知らんの?

48 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 22:08:21.10 ID:09+WZ7xJ.net
ググっても特に出てこなかった 教えて

49 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 00:37:07.52 ID:LjjKk+0T.net
アッパーのモカ縫いの部分あると思うんだが、そこのステッチの糸が簡単に抜ける

50 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 04:05:33.40 ID:nbecd1td.net
そうなんだ
公式でなんか出てる?

51 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 06:54:25 ID:JlqmbFBD.net
5ちゃんの過去レスにもそういった話はないが・・・

52 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 07:33:26.71 ID:Cp3Cijo1.net
消費者庁のサイトにもそんなのないけど
https://www.recall.caa.go.jp/result/index.php

53 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 08:45:25.85 ID:JlqmbFBD.net
不当返品の下請けいじめの記事なら出てきたw
くだらねーことしてんなあ

54 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 08:50:22.45 ID:Cp3Cijo1.net
前期相当な赤字決済だったからね

55 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 12:36:15 ID:tAXF2Q7e.net
12VRはガラスじゃないよ。モカの糸抜けは製品の不具合と言うより、フィニッシュが甘かったんじゃない?店頭にあるヤツは検品済みだから安心して。

56 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 13:06:49.41 ID:gSb5Yeqe.net
多分公表してない
この件隠してて客が持ってきたら無償修理か返品するって対応になってるから
リコールと社内的に言ってるのに表沙汰にしてない
でも不良があったらって話で確か8割は良品だったはず

57 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 17:32:52.54 ID:0ubvWM9R.net
普通に中の人書き込むんだなこのスレ
がんばってください。あまりおたくの製品持ってないけど

58 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 17:38:03.80 ID:5qwBWxZv.net
リーガル嫌いだから社割以外で買ってない
普段ベーメルとかエンツォボナフェ履いてる

59 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 18:59:21.48 ID:cSCjh6Ix.net
今更だけどマッケイって形は綺麗だけど相当水染みるな…
まぁガラスで軽くぬぐっときゃすぐ乾くからいいんだけどさ

60 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 09:35:11.58 ID:SIcPRmj4.net
regalのblogの全てが6/12で止まってるんだな
これが制度変更の影響か

61 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 11:40:39 ID:NkvXIa+b.net
あんなもの登録したくないし、
もっと気軽にブログ書けるようにすべきなんだよな
頭固い連中は嫌だね
あとハンプトン廃盤
ハンプトン2が出る

62 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 12:02:55.77 ID:rMyG4adw.net
>>61
廃盤ということはセールだな
欲しかったから買おう

効果的な販促よりも問題が起こって自分の責任にならないことが大事
歴史があって大きくなった組織にありがち

blogリニューアルなら、更新停止期間と再開時期を予告しないと読者は遂にリーガルやばいかと思うだけなのに

更新されないからTokyo再度閉店するかと心配したぞ

63 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 19:09:54.64 ID:h+aOdoMR.net
リーガルやばいことに変わりはない
上場してるから分かるけど売上利益ともに年々下落
余裕がないから下請けと揉める
そのうちどこも取引をしてくれなくなる

64 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 00:49:31.39 ID:Yj1dqOQK.net
取引先にも偉そうだからなあここの社員
まじで全員クビでいいよ

65 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 17:00:47.54 ID:LoVVQE19.net
shetlandfoxもregal tokyoもregalドメインに飛ばされるようになった。
web屋のいい鴨になった感じのサイトだな。

66 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 12:17:03.35 ID:JhjkU2WV.net
ブログ見づらすぎる戻してくれ

67 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 09:27:20.98 ID:RVm+vRT+.net
5年ぶりに靴買いました
011Rだけど5年は履きます

68 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 04:36:29.75 ID:QMpywyQO.net
コブラヴァンプほしい

69 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 15:09:08 ID:23qJ+54A.net
エアローテーションの靴ってダイナイトソールに交換できますか?

70 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 20:22:53.48 ID:X5FcRkRU.net
なにそのソール?

71 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 20:40:03.25 ID:0aSwpLeB.net
>>69
アウトソール、インソールともに総取っ替えになる
ダイナイトソールはすぐに摩耗するよ

72 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 23:43:26 ID:CPJ81g8P.net
>>69
意味不明w

73 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 23:46:41 ID:9GsfqLx/.net
意味わかんない奴は何なら分かるんだ?w

74 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 00:53:19 ID:+rpx+3kJ.net
エアローテーションシステムのソールをリーガルの修理でダイナイトソールにソール交換できるかってこと
ダイナイトソールである必要はないけど

75 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 07:14:13 ID:/LIAEBA+.net
リーガルの修理はそんなことしてくれない

修理屋に聞け

76 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 08:12:29.59 ID:zjQVQPGj.net
これってライニングは布かな?汗は出るだろうから臭くなりそう。

77 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 08:12:59.36 ID:C/8i3NYp.net
皆さん靴下って何履いてる?
デパートとかで売ってる1000円くらいで薄手のものか、無印とかの少し厚手の物か。

78 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 08:24:44.29 ID:G0z+1oOi.net
靴と服装によりますね。

79 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 09:25:56 ID:3x9qCnQV.net
コットンの少し厚手のモノ。ブランドやショップは特にこだわりなし。

80 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 15:49:46 ID:ofzuiXET.net
ユニクロ

81 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 06:13:31 ID:0ULp7TLD.net
ユニクロ
4足990円

82 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 06:49:18.85 ID:Dr0wJlaY.net
オーダーした
届くの楽しみ

83 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 08:52:06 ID:cL2lhpfT.net
靴はリーガル。靴下はユニクロ

84 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 10:04:51 ID:vtvWxIIM.net
そこそこ厚手の靴下履いてるんですね。薄手が良いと良く聞きますが。

85 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 10:25:34 ID:J3ER/43R.net
スーツに黒ストチの時は薄手のソックスだけど年に数回だからユニクロと無印のソックス率高い

86 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 19:12:18.48 ID:4M61b6rf.net
薄手のソックスはちょっと靴内の当たりどころが痛いので避けてるわ

87 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 23:39:25.81 ID:qkM8rT30.net
最近セブンイレブンで売ってる靴下がちょっと緩い感じで気に入ってるな

88 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 02:48:54.60 ID:t3b8Axpw.net
あー締め付け感も色々あるよね。甲まわりがキツイ靴下は苦手だわ。特に革靴の時はしんどい。

89 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 08:10:54 ID:RZ7d42Gr.net
無印の薄いストライプはいってるのが好きだけど、紺色が無いのが残念

90 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 20:07:26.20 ID:MVec+qNw.net
ワイの革靴が一万円も値下げされてたw

91 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 09:49:11.35 ID:v157kWXB.net
オンラインのサマーセールって期間はいつまで?

92 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 11:15:29 ID:Bbr8iIQh.net
お前ら卸したら履く前にシュプリームクリームとか塗ってるの?

93 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 13:12:08.06 ID:9CIgo1W9.net
グラブオイル

94 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 19:17:25.41 ID:kawbFUcd.net
リーガルショップで買ったらクリーム塗ってくれたよ

95 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 08:23:12 ID:JUmJawpX.net
俺の足の形は甲が高いようで特に紐靴のような履き口が狭いのは履くのに非常に苦労する
1日履いて足が浮腫むと脱ぐのも一苦労だ
だからついついモンクやビットローファーばかり選んでしまうけど履き口が広いタイプは型崩れしやすくて長持ちしないんだよな

96 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 22:13:36 ID:IxQgFHw6.net
紐、全部緩めても大変?

97 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 07:22:53 ID:0/wJKisc.net
甲高ならスコッチグレインいいと思うよ

98 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 13:53:41.90 ID:KbflQxAU.net
REGAL TOKYO 九分仕立てイヤーデザインのダブルモンク
写真で見ると確かにカッコいいけど、通常九分仕立てとの違いが良くわからん…。
つま先周りがスリムな感じなのかな?

https://base.regal.co.jp/blog/regaltokyo-shopblog20200710/

99 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 23:21:04.63 ID:EUy8qrOe.net
>>98
9部仕立てはつま先の注文出さない限り既製の形になるよ
こうしたいってオーダーが有ればその通りになる

100 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 21:46:17 ID:Rk0oqFM+.net
01DRCDって今でもアノネイ使ってるのかな?

101 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 23:26:45 ID:T8DGn3Fh.net
使ってるよ。店頭カタログ見せてもらいな。

102 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 22:30:18.77 ID:TmtFJhzh.net
リーガルの革靴は他メーカーより0.5サイズ小さ目を選ぶのがデフォだけど
リーガルウォーカーも0.5サイズ小さ目を選んだ方がいいの?

103 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 12:13:12.24 ID:Ax8ELsRx.net
デリケートクリーム塗るのは基本?

104 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 20:24:12 ID:vUdZDM31.net
毎日一瓶塗るのが基本

105 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 21:52:59.69 ID:KCbyHCvb.net
革靴、何万足持ってんだよ

106 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 23:35:35.84 ID:7HOI8hu6.net
リーガルでガラスレザー以外のUチップってあるんですか?

107 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 23:47:59.42 ID:0BG/YFA8.net
>>106
有るけど?

108 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 07:37:14 ID:rexZKeP0.net
ネットで注文して実店舗で試し履き出来るシステムが出来たみたいだね。
試してみて合わなければキャンセル可らしい。

109 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 11:16:14 ID:lIfryVsz.net
>>108
前からありますよ。小さい・大きいサイズはネットで選んでから、店舗へ行くと色々手間が省けて便利。

110 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 08:43:46.80 ID:NjbdwS1P.net
質問をお願いいたします。
リーガルショップの店員の方に、『2177はガラスレザーなのでヒビが入りやすく長年履くのは厳しいかもしれません』と言われたのですが、2177を5年以上履き続けている方はいらっしゃいますでしょうか?

111 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 12:37:32.95 ID:be78n7Ko.net
それが本当なら2177に限らずガラスレザー全否定じゃないのか。

112 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 20:26:01.59 ID:qLmwhVje.net
週一くらいのペースで履けば5年くらい行けるんじゃね?

113 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 22:12:06.10 ID:I23s6NGz.net
>>111
それなりの靴買う人ならガラスは安い使い捨ての靴って認識だろ普通
たまにガラスでも長く使えるいいものが有るけどそれが例外的な存在

114 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 00:57:18.48 ID:/QWG2S9C.net
ブラシと乾拭きサボらなければ5年位持つでしょ
なんでも長く使いたいなら清潔にしておくのが大事よ

115 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 06:35:52 ID:uynlqsaI.net
リーガルだとローテしない人も多いかもね
10足くらいをローテすれば5年は持つも思う

116 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 08:36:53.84 ID:bLTMztKU.net
皆さん返答していただき、ありがとうございます!
リーガルのローファーで長く履けるお勧めの物がありましたら、教えていただけませんか?

117 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 12:10:31 ID:E+g/JATK.net
ウイングチップいくつか型番あるようですがオススメ教えて下さい。
種類毎に違いもわかればなおさら嬉しいです。

118 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 13:41:25 ID:DkbXDKoz.net
>>113
リーガルのガラスも2万前後までの靴に使われているステアのものと、3万前後くらいのものに使われているキップのものがあって、後者は、ご指摘の例外で、柔らかいし手入れすれば結構良い雰囲気でるよ

119 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 15:36:18 ID:Wyo6gvQ3.net
リーガルでもセミマッケイだと修理が効かず結局は数年でボロボロになって買い替えになるから
どうせ数年で買い替えるのならケンフォードを短期間で回した方が良いかなって思って
ケンフォードを何足か使いまわしたけどやっぱリーガルに戻したわ

120 :足元見られる名無しさん:2020/08/06(木) 18:25:11.75 ID:KPmoZkGL.net
リーガル、ワイが 高校の頃憧れの革靴だったなぁ

121 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 19:23:54.44 ID:S+9GMMD8.net
タッセルローファーのサイズ選びで悩んでるんだが

甲はぴったし、親指と人差し指がちょっと横幅キツい感あり、カカトほぼ脱げないサイズと
0.5センチ上げて甲は違和感なし、指先はかなり楽、カカトかなり脱げる

のとではどっちがいいかな?

122 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 20:17:31.68 ID:hYQJxl/c.net
>>118
後者もソール張り替えまでしないでしょ
前者は論外

123 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 23:14:10 ID:Gr4154mi.net
>>121
後者
それでも履き慣らすと緩くなるかも知れん

124 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 00:18:03.28 ID:P9+Biev0.net
踵がかなり脱げるのを吐き鳴らしたら脱げるどころじゃなくなるような

125 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 00:22:04 ID:KilM4YT3.net
さすがに前者の間違いやろ・・・
幅方向は若干(マジでほんの少しだが)伸びるし前後がきつくないならジャストと言っていい
カカトもきついなら横に広がって多少脱ぎ(脱げ)やすくなる
最初から脱げるローファーはどうしようもないし、前者もそのモデルの中ではマシというだけで指が動かないのはキツイけどな

126 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 02:21:42.13 ID:/5P62eBS.net
>>122
アッパーがいっていないのを前提として
そう思う人は捨てらればいいし、まだ履きたいなと思う人は張り替えればいいという話で

リーガル好きの人の中には、ガラスレザーがあえて好きという天邪鬼いるしな…私です

127 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 19:51:10 ID:BwcDKqHe.net
買った時にはややキツイかちょうど良いくらいだったローファーが
履いているうちに甲の辺りがちょっと緩くなってきてしまったら
直す方法ってありますか?

128 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 20:28:45.43 ID:LMnUqJJD.net
タンパッドみたいの貼るとか

129 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 20:39:13.20 ID:0hjKgUfU.net
捨てて新しいの買えば?

130 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 23:29:38.76 ID:GwHA3FIS.net
リーガルで買ったならタンパット見繕って貼ってもらったり
中底に前半分だけレザー1枚入れるとかあるよ

131 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 20:27:44 ID:1bRRjnmT.net
>>125
やっぱ指動かないのは無謀かねえ…

132 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 07:15:36.16 ID:y4jXxRp6.net
ローファーはサイズ選びが難しい。
紐付き革靴でもサイズ選びの成功は打率5割ってところ。

133 :くっつ:2020/08/11(火) 10:12:26.88 ID:zkOCQ6Md.net
811R ALの24.0買って履いてたら、サイズが若干大きく感じてきたので、01RR、04RRの23.5買いました。半年程履いてますが、小指と薬指が痛いです。811の伸び方が特殊なんですかね?

134 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 10:29:19.28 ID:iSBfylr+.net
足長23cm台なの?

135 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 13:15:44.19 ID:cgEzBOtb.net
24.0と24.2です。

136 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 14:34:54 ID:62vGSxli.net
リーガルは若干大きくなるのがいいサイズで下げすぎるとだめ

137 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 15:05:07.88 ID:2764yrVP.net
ローファーみたいやスリッポンタイプは若干大きいかな?ってぐらいがジャストサイズだよ

138 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 15:17:06.81 ID:ft27M9Ay.net
でも歩くと踵浮くよね

139 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 16:39:56.40 ID:A6Rb4CgY.net
紐靴で指が当たるならサイズアップしてインソールの方が良いかもね

既に購入済みのやつは購入店にストレッチ相談してみては

140 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 17:33:32 ID:nNaSuU0H.net
俺は踵浮くのでローファー自体履かないことにした。

141 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 20:35:23.77 ID:PcOLRZcp.net
この怠け者が!

142 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 20:58:55 ID:hDi7YxYx.net
リーガルで5mm以上下げればアウトラインが小指と薬指を圧迫するのは必至

143 :足元見られる名無しさん:2020/08/11(火) 23:24:58.60 ID:w1SnjeP1.net
かかとが浮く瞬間だけ自分が沈めばちょうどいいよ。みんなそうしてる

144 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 00:30:12 ID:QzsPvGIe.net
大きめと小さめだと大きめの方が足にダメージいく気がする

145 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 07:30:54 ID:8MT5Ktom.net
大きめだと足が臭くなるよ。

146 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 11:16:34 ID:K9Msm0Vh.net
ローファーやタッセルはきっちり履くものでないからなぁ。所詮始まりは怠け者靴、室内靴だし

ましてグッドイヤーウェルトだったら、最初硬いから、ある程度かかとパカパカしてしまうのはしょうがない…

147 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 12:54:16 ID:nuhH3drL.net
最初パカパカのデカ目でも合うようになるの?

148 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 14:58:47 ID:RNPwxrvZ.net
>>133
同じラストを使ってるけど、01RRの方がゆったりしてる。コルク沈むまで待って。

149 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 21:31:20.84 ID:Axe+a+ci.net
俺が高校生の頃、女子はこぞってローファー履いてた
電車で座ってお喋り中にはローファーを半分脱いで座ってたな
要はそれだけすんなり脱いだり履いたり出来るのがローファーのジャストサイズ

150 :足元見られる名無しさん:2020/08/12(水) 21:46:51.77 ID:FTOfK957.net
バカ

151 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 09:30:13 ID:bBPDTBOa.net
そんな緩かったら歩いてて辛くない?

152 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 12:08:37 ID:ekYZ/ajS.net
>>151
スリッパで歩くと思えば

女性のパンプス、かかとユルユルの人多くてローファーブカブカより歩き難そう

153 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 17:24:09 ID:YPIPhxZ4.net
みんなフィッティングちゃんとしてないんだろうな
足のトラブルすごそう

154 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 17:30:36 ID:wFDSW2BV.net
ちょっと教えて下さい
今もってる靴が、

35HRBB(セメントゴアテックス) 24.5 EEE 【きつめ】
ストレートチップ(GYウェルト) 24.5 EE 【ゆるい】※ビークトゥとかいうモデル
スワールトゥ(GYウェルト) 24.5 EE 【ゆるい】※ビークトゥとかいうモデル

という感じになってるんですが、普通同サイズでしたらワイズEEEのモデルが一番ゆるいはずですよね?
ただ実際はEEEのゴアモデルが一番きつく感じています
これってグッドイヤーウェルトのコルクの沈み込みでこうなっているんでしょうか?

155 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 20:57:21.46 ID:fwPyUIyc.net
どこかキツいのか知らんけどラストが違えば足との当たりも変わる

156 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 13:57:53.74 ID:9oEk897X.net
なんだいビークトウってw

157 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 14:01:54.73 ID:3uFI/pbw.net
あるやん、ちゃんと調べてから言いなよ

リーガルとマドラスで言葉が同じでもデザインが違うとかいうバカやらかしてるけど……
https://i.imgur.com/8JFcoLs.jpg
https://i.imgur.com/vrKGk44.jpg

158 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 15:54:35.60 ID:NSJ4uYoO.net
古いの持ってきたな
それ廃盤だし最後の定価27000円だぞ
03arはでかいんだよ単純に

159 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 17:00:46.47 ID:em4Sov2V.net
トゥの形つまり木型の話であってデザインとは別の話では

160 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 02:00:19 ID:2tYExBjd.net
リーガルの水染コードバンってどれくらい履いたら光るんだろう
磨きすぎてか全然光る気配ない、、

161 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 03:34:33 ID:d/5pTvKD.net
>>160
銀面が荒れちゃってるんじゃないのかな
ちゃんと適度な手入れしていても鏡面磨きした後のような光り方は当然しないが

162 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 09:14:11 ID:2tYExBjd.net
>>161
ありがとうございます。
サフィールのワックスを使ってますが、これ自体あってますでしょうか?

163 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 12:32:28.79 ID:NcnM2KLl.net
コードバンは銀面ではなく床面では
毛羽立ってんじゃないの?

164 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 19:43:39 ID:TM6bocGT.net
コードバンは買ってすぐはあまり油分足さずに乾拭きで

165 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 20:44:07 ID:cKDVYNr+.net
>>164
リーガル東京の人には最初は塗りまくって良いって言われました

166 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 20:48:37 ID:DKHmJQAP.net
それは店頭のが乾ききってるからじゃね?
まあ俺は油分はあからさまに過剰にならない限り入れて良いと思うけど

167 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 22:40:41 ID:2tYExBjd.net
オーダーしたものなんですよね、、、
ありがとうございます。
とりあえずよく見ながら塗っていきます

168 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 03:46:46 ID:2PJ0OaZS.net
>>163
ああ、そういえばコードバンは床面だったな、銀面取っちゃってるんだっけ

169 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 11:40:46 ID:sMWEd+2y.net
初リーガルスニーカー66MR
めちゃくちゃでかいな
オニツカだと27なんだが
24.5でちょうどよかった
ヘビロテになりそう

170 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 17:58:33.48 ID:PsvJxpAG.net
カジュアルシューズならリーガルウォーカーとビルケンシュトックとどっちがいいかな
メリット、デメリットをそれぞれ挙げよ

171 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 21:14:46.33 ID:TDHeagp/.net
>>170
クラークスがいいよ

172 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 22:25:22.34 ID:38/mW3Vd.net
初BTO頼んできた
ブラウンスエードのアメリカ式プレーントウでダイナイトソール
Fのゲージ靴が出てきたのは予想外だったけど完成が楽しみ

173 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 08:15:55.14 ID:8EklqUcr.net
リーガルのスエードビットローファーはマジで良いと思う。

174 :くっつ:2020/08/17(月) 13:23:39 ID:77P9v/rZ.net
>>148
アドバイスありがとうございます。

175 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 13:48:34 ID:tyTNXHgx.net
リーガルグリーンとか誰が買うんだあんなの

176 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 17:30:25.44 ID:EFpTJLGL.net
土方脚か

177 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 10:50:06.80 ID:Pwy0ZUbs.net
regal tokyoのオーダー会はコロナ対応で予約制なんだってね

178 :足元見られる名無しさん:2020/09/04(金) 10:55:29 ID:eUMmGQmH.net
本当は人来ないから人件費削減のために予約制なんだろうな。

179 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 11:27:09.92 ID:bLAviXxj.net
>>3-11などでもあがっていないので質問しますが…
セミマッケイ式、セミマッケイ製法とはどのようなものでしょうか?
一例は725R, 右記などで見られます http://www.rhythm-shoes.jp/4_751.html

ブラックラピド製法 Blake-rapid ではなく、マッケイ+セメント製法でしょうか?
一例は57HR, 右記などで見られます http://www.rhythm-shoes.jp/4_1113.html

初めての革靴をリーガルから1足買おうと思うので、まだ学び足りない私にお教えいただけますと嬉しく存じます

こういうレスも見られました
「2万円台のセミマッケイ製法やガラスレザーはゴミ・産廃」
「3万円以上のグッドイヤーウェルト製法・フルグレイン(銀面つき)レザーならOK」
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1547268832/9

180 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 11:57:21.03 ID:bLAviXxj.net
みなさんは「靴の取説 - 靴の素材と構造がキメ手!」をご覧になったことがあるかと思いますが、もちろんセミマッケイと思しきものを見ることはできません
https://www.regal.co.jp/kutsu/material
ワンポイント解答に、「セメンテッド式製法」「セメント式製法」が別々に表記されているのが面白いと思いました

181 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 17:08:39.53 ID:U3jxJQRZ.net
そんなこと気にしてるやつおる?
知ってるけど別にほぼマッケイだから気にせんでええよ

182 :足元見られる名無しさん:2020/09/06(日) 17:15:20.93 ID:U3jxJQRZ.net
あとグッドイヤーは12vrとかが最安ラインじゃね
28600円
公式通販の週間ランキング見たがゴミしかないな

余談だがセミマッケイはブロックヒールを付けるためにヒール部分は縫いじゃなくて接着
メーカーによって独自の製法生み出しすぎ
名前をつけるな

183 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 02:11:25.39 ID:FiFaisGl.net
買おうと思ったのがステッチダウン方式だった
もう1万足してグッドイヤーにするか、1万安いケンフォードにするか迷う

184 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 05:13:04.68 ID:qM6ZpU2b.net
欲しいの素直に買ったほうがいい

185 :足元見られる名無しさん:2020/09/07(月) 13:39:32.19 ID:66nH/8r+.net
マッケイで硬質なラバーソールやガラスレザーはお互いの良いところを殺してる感ある(履き心地と耐候性)

186 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 00:13:32 ID:4qbjm3wt.net
ベストセラー2504はグッドイヤーだけどガラス靴でラバーソールだよね
これもやっぱダメなの?

187 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 00:13:32 ID:4qbjm3wt.net
ベストセラー2504はグッドイヤーだけどガラス靴でラバーソールだよね
これもやっぱダメなの?

188 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 00:28:45.27 ID:mhr7XvRv.net
マッケイの話をしてるんです

189 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 01:13:45.17 ID:iNJ86TFO.net
いつもリーガル行ってケンフォード買って帰ってしまう。リーガルの靴のが履いたらいいと思うのかな?

190 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 01:16:04.08 ID:4qbjm3wt.net
マッケイの話をしてるのはわかるが、俺は俺でグッドイヤーウェルテッドの話をしてるわけで

191 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 01:21:25.36 ID:mhr7XvRv.net
2504はダメだと書かれていないのでダメじゃないですよ。

192 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 01:46:50.20 ID:rTBy+O1+.net
2504はラバーソールなので雨の日でも気にせず履けるのでは?

ちょっと滑るかもしれないけど。

193 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 13:15:42.81 ID:4qbjm3wt.net
ガラス靴はひび割れしやすいみたいだけど、防止するためのコツってなんかある?

194 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 14:39:16.13 ID:4KM3yiFI.net
無いと思うよ、ガラスと呼ばれているものが合成樹脂なら(詳細には知らないけど)普通は予防できない
…んじゃないかね、ここに店員さんがいれば予防の方法を答えてくれるんだろうけど
ウィリアムテンプソン様はリーガル2589Nにコンパウンドで修復オヌヌメっぽい

曇ったガラスレザーにコンパウンド | William Tempson 靴磨きブログ
https://ameblo.jp/willy-temmy/entry-12602089693.html

※「コンパウンド磨き」というのは鏡面磨き全般を指しているので紹介しない

195 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 16:07:40.55 ID:4qbjm3wt.net
なるほど、勉強になります
でもものすごく靴磨きにこだわってるわけじゃないから、あんまり本格的なことはできないなあ
そういう人にガラス靴ってうってつけなんだろうけど
そこまで高い買い物じゃないし、2504か2589買ってみます

196 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 16:41:48.90 ID:W5mP4YLp.net
>>193
ヒビ割れは避けれない(経年劣化)ですが、シューツリー入れることで、皺が入りによう心掛けることで延命出来ると思います。割れてる人は、手入れされていないケースが目立ちますね。

197 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 16:50:31 ID:4qbjm3wt.net
>>196
ありがとうございます
やっぱシューツリーは必須ですね
ところでシューツリーは脱いだら即入れるべきでしょうか?
中の湿気を飛ばしてから翌日入れるのがいいという人もいますよね
ガラス靴のひび割れという点に限定すれば脱いですぐに入れるのがベストなのかな

198 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 17:03:55.63 ID:x81Oy0GU.net
手入れ不足言われてもガラスにクリーム塗ってもひび割れしたぞ

199 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 17:53:14.56 ID:Y1jTzjvg.net
樹脂コートがある場合表面からクリーム入る?

ときに皆さんは50thで気になってるものってありますか?

200 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 18:15:20.09 ID:mhr7XvRv.net
ないな

201 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 18:35:51.36 ID:f4pw+P4Q.net
>>199
例え入らなくとも汚れ落としと艶出しは出来る
必要ないと強弁してる輩はタダの馬鹿だよ

202 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 19:04:25.15 ID:Y1jTzjvg.net
あーそーだね

203 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 20:36:23.98 ID:65ns0Ud6.net
クリームはやっぱり入らない
グラブオイルは入るけど重たくなるしヘタすると型が崩れる

204 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 20:38:28.79 ID:dvauQIKb.net
>>199
ローファーは良い感じです。

205 :足元見られる名無しさん:2020/09/09(水) 20:41:46.71 ID:dvauQIKb.net
>>197
縮み防止や乾燥の面だと、帰宅したらツリーを入れる流れが良いと思いますけどね。ウッドに湿気を吸って貰う意味でも効果があるかと…

206 :足元見られる名無しさん:2020/09/10(木) 11:52:22.17 ID:wNmMH3Jy.net
イヤーモデルがいいね
ホースハイドのダブルモンク

207 :足元見られる名無しさん:2020/09/11(金) 21:35:27.02 ID:OY0SCzR7.net
12vrきになる

208 :足元見られる名無しさん:2020/09/11(金) 22:13:05.52 ID:Hg1mhsLo.net
そろそろスエードタッセルが良い季節になるかな

209 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 15:07:40.97 ID:H6EiOwsG.net
これまで外見のカッコ良さを求めて必然的にセミマッケイ式ばかりになったけど
セール品でグッドイヤー式が値下げになっていたので初めて買ってみた
手に持つと確かに重量はあるけどスポンジに包まれているような履き心地でセミマッケイみたいなカチカチじゃないから全く重さは感じず癖になる履き心地
しかも多少の土砂降りでも全く水が染みず感動だわ
年といい加減オッサンだからこれからはグッドイヤーだな

210 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 15:36:11.75 ID:u98DMqna.net
グッドイヤーでガラスレザーではない、ストレートチップのおすすめはなんですか?

211 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 15:39:34.74 ID:x6E/2/B4.net
>>210
01dr

212 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 15:46:51.23 ID:u98DMqna.net
>>211
01RRってどうなんでしょうか?

213 :足元見られる名無しさん:2020/09/12(土) 21:22:37.25 ID:5zja0v+H.net
2chで調べ物をしたい時は「教えてください」って書いても
なかなか教えてもらえない。

そういう時は、知ったかぶり風に間違ったことを自信満々に書く。
そうすると、ものすごい勢いでツッコミを入れてもらえる。

214 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 09:14:44.18 ID:qMcpod/R.net
01RRってサイコーだよ

215 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 10:17:11.40 ID:JfhI12vI.net
01TRはどうですか!?

216 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 11:16:44.61 ID:VO3SX5ea.net
違います、どうではありません。

217 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 13:08:45.81 ID:d6vlxnUe.net
ラバーソールってどうやって分かるの?
合成皮ってのは全部ラバーソールってこと?

218 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 14:42:53.73 ID:VO3SX5ea.net
商品紹介ページの表底を見ると書いてあるよ
ビニル系でも広義のラバーソールだよ

219 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 16:52:56.29 ID:d6vlxnUe.net
>>218
リーガルのビジネス靴の表底はほとんど合成ゴムって書いてあるけどそれは全部ラバーソールってこと?

220 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 18:02:08.07 ID:rHuycBFz.net
紐靴は見た目は良いけどいちいち紐を解いたり結ぶのが面倒だよな
紐無しモンクストラップやスワールトウ履くと紐靴には戻れん

221 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 18:24:54.61 ID:VO3SX5ea.net
結んだまま脱ぎ履き出来るサイズや紐の張りで使い続けてる人も多いけどな

222 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 18:38:50.89 ID:pVN0BoTG.net
>>219
そうです

223 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 18:45:43.88 ID:VO3SX5ea.net
靴底の種類はレザーとラバーに分けがちだけどラバーにはたくさん種類があるよ
ラバーを避けるのは簡単だけど用途によって良いラバーを探すのは大変だよ
履き姿を見ても大きく違わないのに靴底を屋内用、晴天用、雨天用、積雪用と分けたり楽しいね

224 :足元見られる名無しさん:2020/09/13(日) 20:38:43.84 ID:+1q+QRp8.net
>>220
なんか紐って不潔な感じするから苦手だわ
解けたままトイレで踏み踏みしてるオッサンよく見るし

225 :足元見られる名無しさん:2020/09/14(月) 09:12:31.78 ID:bbuGVpc/.net
年取ると指が自由に動かないのでファスナー付きやマジックテープがオススメ!

226 :足元見られる名無しさん:2020/09/14(月) 10:18:40.45 ID:I45e5pA3.net
>>225
そういうのはアサヒシューズとかのイメージ。
リーガルにもあるの?

227 :足元見られる名無しさん:2020/09/14(月) 12:45:40.32 ID:32/f0F3E.net
BOAシステム搭載
https://shoes.regal.co.jp/shop/g/g51TRCB_____B____235/

228 :足元見られる名無しさん:2020/09/14(月) 21:16:54.89 ID:P5pCZ0RW.net
靴って一回買い出すと次々と欲しくなるよな

229 :足元見られる名無しさん:2020/09/15(火) 06:26:41.50 ID:jrdFxGEu.net
革靴は寿命も長いから安心

230 :足元見られる名無しさん:2020/09/17(木) 20:40:12.13 ID:msCBHeIC.net
日本製のセメンテッド式でオールソール&トップリフト修理可能もあるんだね
ディアスキン スニーカー
https://shoes.regal.co.jp/shop/g/g324WBF_____NAVY_235/

28,600円(税込)なり。
Common Projects や Koioなどにあるスタンスミス風スニーカー(日本円で2万から5万)って修理できるのか気になる
ここの人の好きな「オックスフォード(短靴)」革靴の話でなくて悪いね

231 :足元見られる名無しさん:2020/09/18(金) 01:16:39.68 ID:Z8T9qNmg.net
これは特殊な靴の製法だからだな
紙で立体作ってるはず

232 :足元見られる名無しさん:2020/09/18(金) 10:28:10.57 ID:dd1VTpAh.net
ホームページでBTO見ようとするどうやっても九部仕立てに飛んでしまってたどり着けなくなった
早急に改善してくれ

233 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 21:34:59.89 ID:sOTyj2zk.net
予算4万で01DRCD買おうと思ってるけど他ブランドも勧めて他にオススメある?

234 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 21:36:55.04 ID:JyqfwcOC.net
ない

235 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 21:39:15.46 ID:sOTyj2zk.net
予算4万で01DRCD買おうと思ってるけど他ブランドも勧めて他にオススメある?

236 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 21:45:16.50 ID:MSNCy4/T.net
VASSの3割引セール品を個人輸入

237 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 22:26:54.19 ID:azVphgWi.net
昔615Rっての買ったけど、先っちょ長すぎで履きたくない。01シリーズに買い替えたい

238 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 22:28:00.28 ID:dfPd5pK7.net
>>235
無いから

239 :足元見られる名無しさん:2020/09/19(土) 23:36:27.59 ID:X2zs7eYE.net
>>235
山長の2010ラストのサイドエラが今オンラインで45%OFFになってるからサイズ合うならポチってみれば 

240 :足元見られる名無しさん:2020/09/20(日) 00:16:34.01 ID:sSiQc+rw.net
>>235
ユニオンインペリアルのU2001かなぁ
革質はアッパーもライニングもユニオンの勝ち
ラストは01DRの勝ち
生産精度は01DRの圧勝

241 :足元見られる名無しさん:2020/09/21(月) 00:32:40.67 ID:EOyBMdEs.net
01DRCD気になっているのだけど革底でないモデルありますか?

242 :足元見られる名無しさん:2020/09/21(月) 09:56:35.84 ID:gYyvUhSu.net
ない

243 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 11:46:19.30 ID:kKeKd5cB.net
ない

244 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 11:50:45.68 ID:11QSGRKW.net
会社の組合で積み立ててる預金が気付いたら17万円
九部仕立てでも頼もうかなあ

245 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 19:58:11.57 ID:yqL71iwb.net
drcdのトップリフト耐磨耗性高いな

246 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 23:16:33.59 ID:H2hgIH0+.net
ラバーリフトの靴にハーフラバーを貼ればオールソール要らずのコスパ靴の出来上がり

247 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 23:34:26.00 ID:S2YJWKOE.net
十分な足数そろえてローテーションしてればアウトソールは30年穴空くことないからハーフラバー貼るのは得策ではない

248 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 23:35:36.43 ID:iS1BcT6g.net
俺は革底で滑って転んで以来必ずハーフラバー貼ってる

249 :足元見られる名無しさん:2020/09/22(火) 23:53:03.17 ID:S2YJWKOE.net
>>248
ゴム底やハーフラバーだと絶対に転ばないのか?

250 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 00:25:06.81 ID:e6Q+qFkc.net
絶対濡れない傘じゃなきゃ差さないのかぁ

251 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 00:27:59.58 ID:fmpwwMaa.net
革底よりは転ばないだろうねえ。

滑る滑らないにはヒールの違いも大きい。
俺が転んだやつはヒールがレザーだったが、01drみたいにヒールがラバーならハーフラバーしなくてもそこまで滑らないと思う。
でもラバーヒールの靴も俺はハーフラバーしてる。

252 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 00:29:07.05 ID:atMuNwI3.net
傘を差せば絶対にずぶ濡れにはならないからね

253 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 00:35:31.11 ID:atMuNwI3.net
ハーフラバーを貼ることによって転びにくくなったのは傾斜がゆるくなったからだよ ハーフレザーを貼るまたはトップリフトを2mm程度低くするでもほぼ同じ効果が得られるからね

254 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 00:45:26.90 ID:fmpwwMaa.net
>>253
斜面でズルリと滑ったんだよ

255 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 21:38:42.86 ID:CRz5tJeJ.net
単純に素材の違いによるグリップ力が全然違うぞ。

256 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 22:41:02.78 ID:jZOqmkXX.net
濡れた路面に磨り減った薄手のハーフラバーではグリップ効かないよ

257 :足元見られる名無しさん:2020/09/23(水) 23:56:17.88 ID:He3HZu57.net
雨の日はラバーソールだなあ
リッジウェイが一番好きだけど、リーガルもゴアテックスのやつの靴底とか悪くない

258 :足元見られる名無しさん:2020/09/24(木) 08:28:25.34 ID:WYUtYOo0.net
うちは玄関前からかなりの急坂で急カーブなんだけど
革底の靴だと上りも下りもツルツル滑っておっかないぞ。
はじめて革底の靴で歩いた時はちょっとびびった。
特に保革で油塗った後だとスリル倍増。

後付で靴屋で売ってる滑り止め買って貼ったら解決した。

259 :足元見られる名無しさん:2020/09/24(木) 10:47:08.58 ID:+mSiyoGg.net
ラバーソールでもリーガルのツルツル革底もどきとかダイナイトとか結構滑る

260 :足元見られる名無しさん:2020/09/25(金) 07:01:50.77 ID:Y6Hxw3Ib.net
ダイナイトは全然滑らないと思うんだけど時々滑ると言う人も見かけるな
ダイナイトもどきは大抵滑るからそれを言ってんのかなと思ってるけど

261 :足元見られる名無しさん:2020/09/25(金) 19:23:34.91 ID:RlEzrYWt.net
革底の靴で雨の日に大理石のような歩道歩いたらおもろいで

262 :足元見られる名無しさん:2020/09/26(土) 00:01:39.48 ID:w2m2Hmyi.net
しっかり歩き回って底に砂粒を食い込ませておくとなお楽しい

263 :足元見られる名無しさん:2020/09/26(土) 02:07:02.01 ID:eTRCxRpz.net
やってみたけどあんまりだった

264 :足元見られる名無しさん:2020/09/26(土) 06:54:54.69 ID:hzsIgACb.net
出張や旅行には2504が最適かな
スーツにもカジュアルにも合わせやすい
きちんとしてるし、はき心地も悪くないし、急な天候にも対応できる
汚れたらサッと拭くだけでOK

はきじわがつくのと、蒸れやすいのがマイナスか

265 :足元見られる名無しさん:2020/09/26(土) 19:26:37.41 ID:Nret5GjH.net
>>262
滑り止めに砂入れてるソールもあるくらいなのに何言ってんだって感じなんだが…

更に言うとシューグーなんかで補修するときに最後に砂まいて固める人もいるみたい

266 :足元見られる名無しさん:2020/09/26(土) 21:27:13.73 ID:zg2XICrM.net
そんなんしなくても鉄板とか補強品でてんじゃん

267 :足元見られる名無しさん:2020/09/26(土) 21:39:10.64 ID:Nret5GjH.net
何で補強の話になった?w

268 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 13:48:51.66 ID:KXUV+/Ir.net
小雨パラつく日に革底の靴で駅構内を歩いたらスケート靴みたいにツルルルルル───ッと滑った
以来ラバーは必ず貼るようにしている

269 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 17:05:13.23 ID:QJVwddhi.net
補強というよりつけると滑り止めの効果が出るって事だろ、理解力のない奴だな。

270 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 17:10:07.09 ID:cmH6k6pv.net
2235って店舗じゃ置いてないのかな?都内で置いてある店ないですか?

271 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 20:39:17.83 ID:hqCH0KUr.net
>>270
オンラインでショップで取り扱い店舗検索出来るし、無ければ最寄りのショップへ送りつけれますが…もうちょっと頭使って方がいいよ。

272 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 20:54:19.18 ID:cmH6k6pv.net
そんなことに頭使いたくないんで。楽して情報手に入れたいんです。ありがとうございました。

273 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 21:05:04.10 ID:tBuBs5c+.net
>>271
嫌みを書いてクズに逆襲されるとは
最初から相手にするなよ、こんなドクズは

274 :足元見られる名無しさん:2020/09/27(日) 21:54:05.20 ID:CNgtkarp.net
>>270
都内のほとんどの店に置いてるじゃねえか

275 :足元見られる名無しさん:2020/09/28(月) 07:57:35.93 ID:OGICzfiC.net
だよね。質問の意味が全く無い。

276 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 08:32:40.23 ID:WWCJ3ftA.net
2585の茶色って廃盤なんですか?

277 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 08:37:31.91 ID:YGSNc/Dk.net
>>276
電話一本
メール一通送れないバカなの?
ここに書き込むくらいならリーガルに聞きなよ
頭が変な人?
手間はかからないし一番正確な答えが得られる

278 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 08:41:54.42 ID:I9FIVkA2.net
>>277
そんなに怒ることか?

279 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 08:45:49.94 ID:YGSNc/Dk.net
>>278
何故怒るとか言い出すのでしょうか?
怒られても当たり前のポンコツさだし?
少し強い言葉を返されたらすぐ怒るとか言って相手が悪いと印象付ける
卑怯な輩ですなw

280 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 10:37:39.95 ID:JnS+sJv1.net
ちょっと聞いただけで人をバカだのポンコツだの人としてヤバくないか?
むしろ無知な店員に聞くより、スレ住人のリーガルオタク様に聞いたほうが有意義なことが多いし。

281 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 13:55:02.85 ID:+QQLGlCb.net
>>280
当然本社の然るべき所に聞くのが当たり前でしょ?
此処で聞いて済ますアンタの方がヤバいよID:WWCJ3ftAさん

282 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 17:40:54.74 ID:b1T4j9CS.net
50周年てなんかお得になることあんの?

283 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 19:05:31.39 ID:2Jdw7+GS.net
ネットで調べればわかる内容を聞いてるヤツはポンコツだし、ちゃんと仕事出来るか?心配すらする。

284 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 21:09:09.32 ID:SVW1GH/D.net
仕事中じゃないんだからポンコツに決まってるだろ

285 :足元見られる名無しさん:2020/09/29(火) 22:21:40.13 ID:gbnjGOSL.net
ポンコツな奴はいつでもポンコツだろ

286 :足元見られる名無しさん:2020/09/30(水) 04:00:31.19 ID:ktMtjAAA.net
ケチばっかアホくさ

287 :足元見られる名無しさん:2020/09/30(水) 11:57:31.59 ID:v1C0cap3.net
他人の時間はお前の時間じゃないんだよ?

288 :足元見られる名無しさん:2020/09/30(水) 21:09:41.43 ID:ktMtjAAA.net
>>287
なんだコイツ本当ケチな奴だな恥ずかしいわ

289 :足元見られる名無しさん:2020/09/30(水) 21:16:11.80 ID:j4keNCJ8.net
ケチの意味わかってんのかな

290 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 00:20:46.14 ID:iYQT1tvn.net
>>288
お前はアホか

291 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 04:50:10.74 ID:Hy9uig87.net
喧嘩はやめろ

292 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 19:00:13.88 ID:4vv3s1ET.net
2235を試し履きしたんですけど、少しくるぶしに当たってて、しばらくすればマシになりますかね?

293 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 19:37:16.12 ID:UbJ56XSg.net
くるぶしはマシにならないんじゃないか

294 :足元見られる名無しさん:2020/10/01(木) 21:35:34.38 ID:iYQT1tvn.net
>>292
足に合ってないからやめた方がいい。

295 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 03:52:55.29 ID:moCJlxtz.net
店員に相談も出来ないバカにはムリなんじゃない?

296 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 08:13:17.65 ID:t0PtQaRV.net
店員に相談したところで、そのうち慣れますよとか言われる事が多い気がする。

297 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 08:21:26.14 ID:FXs4nCfR.net
店と店員を選ぶ脳味噌が必要。

298 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 09:18:02.52 ID:M315aO6m.net
>>292
インソールで高さ調整しましょう

299 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 09:55:01.41 ID:wmmRyvbj.net
>>296
半敷き革の下に数mmのクッション材を入れて貰えます。無料の範疇な!

300 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 11:21:34.74 ID:ocLXijiF.net
2235、26EEだとブカブカで踵指二本余る
2509、ハーフ下の25.5EEで小指痛い

なんだこれ?

301 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 12:25:26.47 ID:zvwLKGTV.net
ラストが合ってない
っていうかそのへんのガバガバ靴に合う足の持ち主なんてそうそういない
いるとしたら昭和50年以前に生まれた老害くらい

302 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 12:38:49.63 ID:ocLXijiF.net
この2つ、多分ラストは同じだと思うんだけどね。
1センチ刻みで作ってんのか?って感じ

303 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 13:45:05.93 ID:wmmRyvbj.net
>>300
素人かwコルクの沈みも計算しろよ!

304 :足元見られる名無しさん:2020/10/02(金) 16:53:22.13 ID:ocLXijiF.net
>>303
アホはいちいちレスすんなよ
どんだけ沈むんだよ5センチ位かよ

305 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 06:43:44.28 ID:2ngsx8bx.net
5cmってバカだよな…どんだけ厚底なんだよw

306 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 09:53:55.82 ID:WglPUedB.net
リーガルに巨人向けラインがあることは知られていない

307 :足元見られる名無しさん:2020/10/03(土) 16:09:14.93 ID:JUEBIL1c.net
2235ってそんなに沈むのか?

308 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 21:01:17.17 ID:vJbkxDYu.net
16CRというブーツを新古で買ったのですが素性をご存知の方いらっしゃいますか?
廃盤のようで検索してもなかなかまともな情報に当たらなくて革質や製法など教えて頂けると助かります
リーガル購入が始めてで革靴自体詳しくないですがUチップでグッドイヤーっぽく全周縫い目がありリッジウェイ風のソールで履き口踵側にプルタグがあります
詳しい方よろしくお願いします

309 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 22:27:33.49 ID:1faC5Idh.net
この秋は◯◯WR、春は◯◯VR。◯◯CRは…何年前だ?

310 :足元見られる名無しさん:2020/10/05(月) 22:28:42.51 ID:1faC5Idh.net
始めて…「初めて」な。ちゃんと日本語使おうな!

311 :足元見られる名無しさん:2020/10/06(火) 22:50:22.71 ID:fww6QkVO.net
>>308
>>213

312 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 08:34:27.18 ID:Acs1mqEW.net
2235の型番に314って入ってるのと入ってないのの違いってなんですか?
2235 314 サイズ、2235 サイズ、の2パターンを見かけます。

313 :足元見られる名無しさん:2020/10/07(水) 16:48:12.40 ID:SgyORGm+.net
お客様相談室に聞け!

314 :足元見られる名無しさん:2020/10/15(木) 21:06:41.51 ID:xmmZi7p5.net
スコッチのオデッサと01DRで悩んでますアドバイスください

315 :足元見られる名無しさん:2020/10/16(金) 07:35:08.40 ID:VgwMGCLC.net
履いてみて足に合う方が良いよ

316 :足元見られる名無しさん:2020/10/16(金) 11:24:03.54 ID:X1ublY1x.net
リーガルシューズオリジナルの商品をオンラインストアで掲載するのやめたね

317 :足元見られる名無しさん:2020/10/16(金) 12:46:34.98 ID:t4/ejLEp.net
>>314
両方愛用してます。オデッサはE、01drはEEなので履いてみたほうが良いです。簡単に光るのはオデッサですね。

318 :足元見られる名無しさん:2020/10/17(土) 16:20:55.91 ID:YiY/8+7V.net
雨用にゴアテックス購入考えています
アシックスとスコッチと迷ってはいますが…
リーガルの機能性は良いですか?

319 :足元見られる名無しさん:2020/10/17(土) 16:23:23.90 ID:ynULl10p.net
日本の雨くらいだったら大丈夫
ジャングル行った時は流石に群れたけどすぐ消えた

320 :足元見られる名無しさん:2020/10/17(土) 17:14:45.42 ID:/unH89k6.net
>>318
リーガルのコロバンショは本来雪道用かと思いますが、さほどゴツくもなく濡れた路面で滑らないし雨もしみにくくてイチオシですよ。

321 :足元見られる名無しさん:2020/10/17(土) 19:07:47.20 ID:YiY/8+7V.net
>>320
ほう!
情報ありがとうございます
来週実際に確認してみます
アシックスと悩んでます
コロバンショが良かったら購入します!

322 :足元見られる名無しさん:2020/10/17(土) 23:12:20.40 ID:7aWv+FJn.net
BTO出来た
こういうのでいいんだよこういうので
https://i.imgur.com/ypbAFST.jpeg

323 :足元見られる名無しさん:2020/10/18(日) 04:34:08.58 ID:OLqwdMym.net
>>322
お、いいねー

324 :足元見られる名無しさん:2020/10/18(日) 05:20:09.06 ID:9wh/I/K3.net
ええやん

325 :足元見られる名無しさん:2020/10/19(月) 08:17:12.98 ID:6CgDp4ua.net
>>322
いいですね!
こだわりのポイントは?

326 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 13:01:20.70 ID:7fPc8nB2.net
こだわりも何も足に合った極普通の靴が欲しかっただけよ
履き下ろしてそのまま数時間歩いてもどこも痛くないから満足してる

327 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 15:00:18.88 ID:HuqRE8F5.net
重そう
リーガルって中底硬いからスエードでもいまいち柔らかくないんだよな
持ってるのシェットランドフォックスだけど

328 :足元見られる名無しさん:2020/10/20(火) 22:35:02.48 ID:+LmTXiDG.net
>>326
ずいぶんと上からなんだな

329 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 08:23:40.90 ID:yIXILN+k.net
>>326
リーガルのBTOって、好きな革やパーツ選べるだけで
別にどこか足に合わせて調整してくれるわけじゃないんでしょ?
既成の靴じゃあかんかったのか?

330 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 10:41:27.23 ID:FYjjkG6X.net
>>329
やめたれw

331 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 17:44:18.85 ID:vkU9OF9I.net
好みのデザイン作るサービスで好みのデザイン作ったら
既製じゃあかんかったのかって意味不明だな

332 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 18:18:00.97 ID:MRjh2OkK.net
07urcのダブルモンクのワインレッドかブラウンが欲しいんだけど店頭に実物がないから取り寄せてもらってから決める。今からちょっと楽しみ

333 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 20:11:31.67 ID:fphkK8H+.net
それな
欲しくて店頭で見たが革の質がイマイチだったから回避した

334 :足元見られる名無しさん:2020/10/21(水) 20:20:53.51 ID:MaOjd157.net
07URは他のリーガルよりさらにサイズハーフ落としておけよ
UKサイズに+18

335 :足元見られる名無しさん:2020/10/22(木) 05:45:18.97 ID:mc4XQq6D.net
そうなんだ、ありがと

336 :足元見られる名無しさん:2020/10/24(土) 20:17:56.61 ID:TeOKqhb/.net
07urcのワインレッド買ってきたよブラウンと悩んだけど思ったより落ち着いた色だったからワインレッドにした
アドバイス通り0.5センチ落として25.5センチでジャストだったアドバイスくれた人サンキュー

337 :足元見られる名無しさん:2020/10/25(日) 01:57:41.68 ID:gdUW8Um3.net
>>331
デザインと、足に合うのを作るのは違うでしょって言ってるんじゃない?

338 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 21:23:31.94 ID:phfYqYBC.net
>>314
@オデッサ-A01DR-B01DR-Cオデッサと繋いできました。
オデッサ-01DRに変えた時は、これからはもうずっと01DRだと思って01DRを再度購入しました。
しかし、今は再度のオデッサ、気に入っています。
どちらも良いので、後悔はないと思います。

339 :足元見られる名無しさん:2020/10/27(火) 23:40:07.07 ID:9nhfuo/M.net
>>338
それ買い足してるんじゃなくて買い換えてるって事?

340 :足元見られる名無しさん:2020/10/31(土) 03:54:21.23 ID:kIk8+zfj.net
当方、札幌市民。
10年ぶりに革靴の購入を計画し、店を見て回ったところ、リーガルの25000円程度のが一番良さそうな感じ。

リーガルの靴は初めてだけど、店頭であまり値引きしていないのね。(回った店が市内中心部ばかりなためかな)
買うとすれば、リーガルのショップか百貨店か、どっちが良いんでしょうか。

リーガルのショップだと、ポイント制度はあるようだけど、こういう頻度でしか革靴を買わないので、使えず死蔵で終わる可能性高し。
ポイントを使うって意味では、百貨店の方がマシなのかな。百貨店カードで2%還元なら500円、デパ地下で昼飯くらいは貰えそうだし。

341 :足元見られる名無しさん:2020/10/31(土) 05:05:12.69 ID:Y2YIuCaU.net
セール品が売り切れた時期にショップに行ったんでしょうね

342 :足元見られる名無しさん:2020/10/31(土) 08:02:19.96 ID:XPZvV3z6.net
>>340
貧乏性あなたにはケンフォードがオススメ!

343 :足元見られる名無しさん:2020/10/31(土) 10:17:41.25 ID:aPZRqsWB.net
>>340
楽天とかヤフーショッピングで型番調べたら安くなってるかもよ

344 :340:2020/10/31(土) 13:06:56.90 ID:fm10xmx3.net
>>341
なるほど。
当地の店頭は冬物に切り替わったばかりなので、特売品は無いんでしょうね。
購入に、市のコロナ商品券を使う都合上、あと数日の有効期限内に買わないとなりません。
今の時期は定価だけど、型番もサイズもフルに揃っている中から選べるというメリットもあり悩ましいです。

>>342
10年は履くことになりそうなので、相応の価格でも満足できるものを選ぼうかと。

>>343
靴はさすがに店頭でサイズを合わせて買いたいです。
いろいろと試し履きさせてもらっていますが、メーカーや型番でサイズが違い驚いています。

345 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 18:32:35.00 ID:Tj/g30do.net
ここのサイズ感は1cm小さめでおk?

346 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 19:25:26.04 ID:EjbIpjMp.net
人によるし靴型にもよるし、何と比べて1cmマイナスなのかにもよる

347 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 21:38:38.16 ID:Tj/g30do.net
そんじゃ店頭で合わせるしかないか
ツウハンのが安いんだが

348 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 12:31:03.78 ID:Z+7rZ5Zg.net
店頭で合わせる→「検討します」→通販じゃあかんの?

349 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 22:06:53.06 ID:j4LkXyYU.net
一対一接客の店だとそれやりづらいんだよな…
出してあるものにサイズがなくて、わざわざ持ってきてもらったりすると特に

350 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 22:26:57.04 ID:MAg8330n.net
おまえはもう買わなくていいよ

351 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 23:01:58.84 ID:hspktH5r.net
今なら交換可能だろ

352 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 23:12:05.64 ID:LwT9gst6.net
>>349
それも含めて向こうも「仕事」だから気にするな。まぁ、褒められたやり方ではないがな…

353 :足元見られる名無しさん:2020/11/02(月) 23:56:40.36 ID:qYI5ipDm.net
全モデルでサイズが共通なら一個買えばそれを参考にできるんじゃ

354 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 01:10:57.30 ID:5Tkn5RDk.net
店舗でサイズ確認してネットで買う「ショールーミング」って奴ですな。

デパートやリーガルショップで眺めていると試し履きを勧められるんで、履いてみてサイズを確認した後、「すいません、検討します」
で帰るんだが、オレもショールーミング勢と見られて居るんだろうか…。
さすがに型番とサイズのメモを取ることは出来ない。それやると本当にネットで買うと思われそうで。

355 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 02:11:05.02 ID:n9XTCyjy.net
>>352
いや?ドクズの所行ですよ
全く買う気が無いのにそれか相手の仕事とかw
リーガルの直営オンラインショップでも交換可能なんだから店員さんにイラン労力を消費させるなボケ

356 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 03:03:05.86 ID:+IeLf4da.net
>>354
試し履きは遠慮なくガンガンしろ 20足くらいは試してみないことにはbetterな靴は見つからないぞ
1足あたり30分くらいは履いたままで長考することをお薦めしている靴屋もあるくらいだからね
気になったのあればとりあえず試し履きしてその靴のダメなところ伝えて当然買わずに帰るよ

357 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 03:20:59.73 ID:Mxaw6rS9.net
悪いけど買う気ない奴すぐわかるよ
適当なガバガバフィッティングさせてもらってるわ

358 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 10:34:56.89 ID:35s6XYjT.net
ハーフラバーはビブラムクロコが至高

359 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 10:45:45.05 ID:IpSwpckE.net
>>358
いきなりどうした?

360 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 10:53:21.83 ID:G5jvvKf6.net
試し履きだからって雑には履いたりしなければなんでもいい

361 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 11:41:13.52 ID:IpSwpckE.net
>>360
そうじゃなくて全く買う意志も無いのに店内に入るのは厳密に言えば法に触れるような行為だよ
靴屋が試着させるのはあくまでも買う前提の人に提供するサービス
気に入らなければ買わないのは自由だけど?
チョン並みの思考だよ、それ

362 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 12:36:42.09 ID:jam8ky5x.net
>>355
おまえがそう思うならそうなんだろう。
世の中はドクズの方がはるかに多いのよw

363 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 13:08:20.49 ID:qAo6+hsQ.net
相手にしないほうが良さそう

364 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 15:10:03.17 ID:w7CofW/1.net
自分だけじゃないと思いたがっているクズが少数いるだけの話

365 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 15:47:44.33 ID:ePGGQQhr.net
>>362
開き直りかよ
恥知らずやのう

366 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 15:50:49.50 ID:ZC/ZxLN3.net
>>361
ネットで買う前提なんだろ?じゃあいいじゃんか
一応販売スタッフだよ

367 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 15:56:10.58 ID:YtBKXN9q.net
>>366
イミフ

368 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 17:11:25.42 ID:R4bAV2Hv.net
靴なんか試し履きしてもそのときは買わないのが当たり前
暇なときとか気が向いたときに試し履きしておいて靴の買い増しが必要になったときに購入する
靴は個体差があるからできるだけ現物を見て購入したい

369 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 17:16:19.20 ID:8GumdTnV.net
リーガルショップなら試し履きして他所で買っても問題ないだろう

370 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 21:41:58.09 ID:f92DZ3kQ.net
買わない奴って試し履きしながら平気で履き皺付けそう

371 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 23:11:01.40 ID:VlRxDlr5.net
>>365
現実を言ったまでよw

372 :足元見られる名無しさん:2020/11/03(火) 23:15:46.57 ID:1kk4pFBJ.net
>>371
君は誰ですか?

373 :足元見られる名無しさん:2020/11/04(水) 09:22:29.69 ID:SYs0Ovx0.net
何万も安くなるならともかく、リーガルごときの値段でケチケチしてネットで買うとか

374 :足元見られる名無しさん:2020/11/04(水) 09:52:15.12 ID:3gobWVSz.net
>>373
別にネットで買うのは構わないのでは?

375 :足元見られる名無しさん:2020/11/04(水) 21:32:55.97 ID:FhLvoeNi.net
ケチらなくていい人はリーガルごとき買わないのでは?
別にネットで安いとかなさそうだけど

376 :足元見られる名無しさん:2020/11/04(水) 23:06:25.97 ID:vcfoNOfJ.net
持ち帰るのが面倒だし重いんで店で試着して型番調べて買うのはネット
こんなの常識じゃね?

これ否定するならそもそもネットで売るなって感じ
全て直営店で対面販売限定で売れ

377 :足元見られる名無しさん:2020/11/04(水) 23:36:07.33 ID:CSmF/1Mp.net
うん、常識ではないね

378 :足元見られる名無しさん:2020/11/05(木) 12:30:22.59 ID:A7BdtqDx.net
本社はそれでいいんだろうけど
どんなに愛想よく接客しても売り上げに繋がらないお店の側からしてみたら
段々サービスが低下していくシステムなんじゃないの?

379 :足元見られる名無しさん:2020/11/05(木) 12:33:40.98 ID:LX6TQKql.net
>>378
ガバガバ履かせて「お似合いですよ」などと買わせるシューフィッター(笑)

380 :足元見られる名無しさん:2020/11/05(木) 15:31:06.13 ID:Wx2fVoIb.net
リーガルシューズは試し履き専門店として機能させればいい

381 :足元見られる名無しさん:2020/11/05(木) 21:13:46.64 ID:5qt8VXZO.net
ネットより実店舗の値段設定を安くしたらどうだろう?

難しいかw

382 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 10:44:26.04 ID:YKot5Xec.net
店頭は試着のみ請負でサンプルだけ抱えて
販路は通販がメイン、店頭で頼んでも原則宅配でお届け

そう言うのは実際今後増えてくるかもしれないね

383 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 12:26:54.37 ID:flbgUyQL.net
それって、持って帰る手間が省けるだけで、価格は下がらないよね

384 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 12:30:12.07 ID:aMHzstmd.net
店舗の在庫コストは下げられるから少しは…
それよりも原材料費アップのほうがきついかw

385 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 12:40:39.75 ID:b6irSeIx.net
原材料費が上がってるって本当かなあ
単にグレードの低い革しか回って来なくなったんじゃないのかなあ

386 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 12:53:33.74 ID:fF3ESp6t.net
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO65302120S0A021C2000000/
元の原料は安くなったのに なぜ革靴は値上がりする?

387 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 13:00:38.15 ID:b6irSeIx.net
その記事読んだけど
メーカー側の「仕入れが高くなった」という結論ありきで、整合性の取れない証拠ばかりを集めてきた感じ

388 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 13:03:36.53 ID:RtRrMAgb.net
さっさと輸入関税撤廃すればいいだけ
令和の時代になっても既得権益にしがみついてる皮革業者は滅んでもいい

389 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 13:23:26.69 ID:Q7FCesZR.net
それやると実店舗は本当に減るよ
リーガルシューズの半分以上はフランチャイズ
しかも直営のほとんどが路面店
館に入ってるのはコネ持ってるフランチャイズ
今フランチャイズとリーガル販社で費用の押し付け合いしてる
リーガルの通販はさらに販社が違う
好きにすればいいと思うけどリーガルがやってるサービスとしての店舗なんて半分にも満たないから

390 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 14:07:57.52 ID:xN5lunOz.net
安くていい靴作ってる国産メーカーってあんまないから頑張ってほしい

391 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 14:17:42.94 ID:ufGh1JNc.net
原材料費っていっても皮・革の価格だけじゃないからな
たとえばタンナーの賃金がアップすれば値段上がるって分かって話してんのかな?

392 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 14:24:55.17 ID:RtRrMAgb.net
だからこそ国内労働者に高賃金を支払って革を作らせる理由がない
東南アジアの低賃金労働者にやらせる仕事
さっさと関税撤廃しろ

393 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 14:36:53.74 ID:ufGh1JNc.net
東南アジアだろうがどこだろうがどんどんコストは上がってるんだよ
問題は日本の賃金が上がってないことであって外のコスト上昇(どこも一緒)ではない
日本は給料以外に反映されてるからそれはそれでいいが
このままだとそのうち日本の方が安くなる(そしたら国内生産が捗る反面、底辺労働力の国と化す)

394 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 14:47:14.39 ID:RtRrMAgb.net
国内の既得権益ぼったくり皮革業者の話をしているのであって政治思想の話なんぞしてない

395 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 14:53:26.90 ID:ufGh1JNc.net
経済の話が政治に見えるってお前の頭はどうなってんの

396 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 14:58:06.85 ID:RtRrMAgb.net
お前の思想だとか俺の頭とかどうでもいいわ馬鹿
消費者は安くて良質な方を買うだけ

397 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 15:29:54.74 ID:8JiS3GoM.net
なんやここクソスレやん

398 :足元見られる名無しさん:2020/11/06(金) 19:21:02.78 ID:quOhgRWz.net
【千葉県浦安市】革靴大手のREGALが苦戦 テレワークの浸透で26億円の赤字へ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20201106_04.html
【千葉県浦安市】REGALの21年3月期は26億円の最終赤字へ、コロナ影響続く
https://www.fukeiki.com/2020/11/regal-2021-loss.html

399 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 14:28:11.73 ID:Bk6cxY06.net
しょっちゅう革靴買える層は良い会社勤めで、そういう会社はテレワークも導入早いから一気に買わなくなるな

400 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 20:35:36.44 ID:5+Bb5k5o.net
悪いことだと思わないのなら店頭でネットで買うけど試着だけしますって言えばいいのにな

401 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 20:55:19.13 ID:vKk9R7uc.net
店頭で試着してネットで買うのが悪いなら店側が堂々と”禁止”と言えばいいのにな

できるもんならなw

402 :足元見られる名無しさん:2020/11/07(土) 23:00:12.75 ID:mFBh333Y.net
>>392
売国奴w

403 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 12:39:17.93 ID:fvtRzOMf.net
おれ、ショールーミングはしない
なんとなく恥ずかしいから
人それぞれの価値観だから、自由にしていいと思うけどね

404 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 12:54:34.04 ID:4BrDcXsc.net
試着したら絶対買わされる靴屋とか怖くて行けない・・・・

405 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 14:04:53.13 ID:eBCoCxYe.net
三陽はショールーミングストアを始めたね

406 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 14:44:08.84 ID:ALMyH2vx.net
>>404
そんな話は誰もシテネーダロうがドクズ

407 :足元見られる名無しさん:2020/11/08(日) 20:21:30.99 ID:Ku9l2dx/.net
店だって絶対買わない客なんて来て欲しくないだろ!

408 :足元見られる名無しさん:2020/11/09(月) 01:53:21.62 ID:1MER/kw2.net
>>407
当然です

409 :足元見られる名無しさん:2020/11/18(水) 10:37:24.54 ID:x1aVF7/X.net
12VRかジャランのタッセル買うか悩む

410 :足元見られる名無しさん:2020/11/19(木) 01:06:35.31 ID:TDqBP1+2.net
ジャランにしておけ

411 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 06:22:09.00 ID:DpfEddo5.net
ジャランってステマの革靴だよな。無料で配りまくって広告出してる

412 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 09:07:18.80 ID:2m6IoeX6.net
リーガルを履いたことのない情弱に買わせる靴だな

413 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 10:46:08.07 ID:I9tQZyc9.net
どっこいどっこいだろ

414 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 16:48:07.65 ID:NxLWe4C2.net
リユースショップでスニーカーとドレスシューズの中間のようなのが
ほぼ未使用だけどだいぶ古そうな感じなのが4400円であって迷った。
リーガルはほぼ日本製ですよね?買おうかな

415 :足元見られる名無しさん:2020/11/20(金) 18:04:57.56 ID:NODIQLwh.net
リーガルは6,7割がASEANだよ

416 :足元見られる名無しさん:2020/11/21(土) 12:26:56.87 ID:7R/ZvxAN.net
他人の白癬菌が染み込んだ靴に自分の足を入れるのを想像するだけで吐き気がする
(個人の感想です)

417 :足元見られる名無しさん:2020/11/21(土) 19:47:12.00 ID:pOEc2Spo.net
靴の中古だけは駄目だわ…
欲しいのが廃盤なら似た新品探すな

418 :足元見られる名無しさん:2020/11/21(土) 19:52:45.43 ID:qRp3BXsU.net
俺は逆で履き始めからエイジングまでが面倒だから最近は中古ばかり買ってるわ
中古屋で並んでいるのをそのまま履くから汚いのであって履く前に綺麗に洗えば特に問題はない

419 :足元見られる名無しさん:2020/11/21(土) 20:26:16.33 ID:lfbK7bpC.net
靴の中古はないわ〜綺麗なスニーカーならギリだが革靴なんて考えられん変な癖ついてそう。

420 :足元見られる名無しさん:2020/11/21(土) 20:29:27.61 ID:AtLPMl9S.net
>>418
他人が履いてた靴下
洗ったからって履くのは嫌だ
それと同じ事

421 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 01:15:25.66 ID:qy1z2SFq.net
>>420
お前の個人的な感性なんかどうでもいい

422 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 02:22:45.88 ID:PA0ECI4J.net
>>421
常人の感性ですよ

423 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 02:24:27.88 ID:OuaCmmLa.net
靴の中古を許容できる人はパーセントオーダーだろ
1割は絶対いない

424 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 03:06:34.85 ID:PA0ECI4J.net
>>418
他人の足形に底が沈んだ靴でエイジングwww
外側はともかく中はどうやって洗ってるの?
サドルソープ?

425 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 09:00:55.31 ID:huGGI4Iy.net
私も最近中古ばかり買っています。
M.モゥブレイ・モールドクリーナーしっかり使えば、
それなりに水虫防止にはなるのかな…と。
修理して履くのが結構楽しいです。

426 :足元見られる名無しさん:2020/11/22(日) 09:08:13.23 ID:mYtPyYpJ.net
中古愛好家がマイナーで結構
人が増えなければ増えないほど中古の良品が手に入りやすくなる
中古のメンテのやり方も知ってるが言うと広まるから教えない
そのまま汚いとか臭いとか卑下してくれたほうがいいよ

427 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 03:25:34.45 ID:Hlx54mQN.net
必死

428 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 09:04:55.41 ID:SkLKI4qa.net
やっぱり革靴は新品から育てていくのが楽しい。確かに高い靴なら中古じゃないと手が出ないかもしれないが、買える範囲の金額の新品買うかな。車も中古買って直してるやついるから一緒かな。

429 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 09:39:28.53 ID:1U/8hxVw.net
>>426
汚いし臭いには違いないぞコジキ

430 :足元見られる名無しさん:2020/11/23(月) 11:40:04.67 ID:zJJJkhSS.net
ファッションヲタって最近はリーガルでマウント合戦やるんだ
末期だな

431 :足元見られる名無しさん:2020/11/24(火) 16:44:00.36 ID:wFher+Qq.net
>>429
コジキは言い過ぎだ、中古は俺も嫌いだが汚いのはお前の心だ。お前みたな性格の奴は臭い靴履いてそうだな。

432 :足元見られる名無しさん:2020/11/24(火) 17:34:23.94 ID:X+x4GD/V.net
>>419
スニーカーでも正規店購入が確実なタグ付き未使用新品じゃないと買う気がしない
況や革靴をや

433 :足元見られる名無しさん:2020/11/24(火) 19:38:13.52 ID:xiE80z8E.net
古靴買う人は売りもする
そうして回ってるんだろ
みんな匂い嗅ぎ合ってなきゃいいけどな

434 :足元見られる名無しさん:2020/11/25(水) 01:42:25.47 ID:meRnlFkN.net
>>430
流石にリーガルでマウント取らんだろ新品で買えないのはオールデンとかサントーニとかの靴の話だろ。中古のリーガルなんて売ってるか??

435 :足元見られる名無しさん:2020/11/25(水) 04:57:21.60 ID:3dLCcICU.net
>>431
反論になって無いです
>>434
リーガルの中古とか死ぬほど売ってるみたいですね
検索すら出来ないの?
綺麗そうなのは高いし

436 :足元見られる名無しさん:2020/11/25(水) 21:28:49.36 ID:meRnlFkN.net
>>435
心が汚いのは本当だったみたいだな。

437 :足元見られる名無しさん:2020/11/26(木) 13:21:43.55 ID:KI1YOjSs.net
>>194
テンプソンくん、こんちにわ

438 :足元見られる名無しさん:2020/11/26(木) 15:54:56.53 ID:jH89RvLh.net
↑レス主のぼきは、彼と別人だよ
テンプソンさま(Minimum Chimpsonまたはビリテンと呼ぶ人もいる)は2589Nを新品で買ってサイズが合わないので転売した後、中古で合うものを買い直したり
韓国金剛製靴リーガルの類似ロングウィングチップ靴も中古でお買いになった方

当該レスのリンク先記事にも、この話があるので、上で中古や新品について議論した人もご覧になってね

439 :足元見られる名無しさん:2020/11/26(木) 15:58:54.83 ID:jH89RvLh.net
テンプソンさまは新品でも中古でもリーガルの同じモデルをお買いになった方なのでみなさん彼のことを悪く思わないでね

440 :足元見られる名無しさん:2020/11/26(木) 18:22:44.13 ID:YrSoelxD.net
2504を履き下ろしたんだけど、まさに苦行だった
特に左足が痛い
一般的になじむまでどのくらいかかるものなんでしょうか?

441 :足元見られる名無しさん:2020/11/26(木) 20:31:48.43 ID:h4zL52K3.net
最低半年

442 :足元見られる名無しさん:2020/11/26(木) 22:16:59.45 ID:YrSoelxD.net
半年も耐えられないな
捨てるしかないのか

443 :足元見られる名無しさん:2020/11/26(木) 22:23:14.83 ID:PxDP8I3j.net
REGAL tokyoのw989持ってる人いたら感想教えて頂けますか

444 :足元見られる名無しさん:2020/11/27(金) 09:14:27.11 ID:SK+lwVFs.net
履き始めは痛いとかいうけど足に合ってないだけだからな
靴が変形するか足が変形するかの丁半博打で馴染むだけ
足に合った靴は最初から痛くない

445 :足元見られる名無しさん:2020/11/27(金) 11:10:31.28 ID:VzgTXCZG.net
ウェストン

446 :足元見られる名無しさん:2020/11/28(土) 15:05:01.95 ID:ZqPBxhFB.net
元々軍物好きなので、服も靴も中古で平気
水虫なら自衛隊の風呂場で足拭きマットから強烈なの貰ってるから
民間人のヤワな白癬菌などどうということはない
中古靴界隈への新規参入は少ない方がいい

447 :足元見られる名無しさん:2020/12/01(火) 08:35:47.38 ID:Oc2EtjEe.net
01DRを履き始めて1年になるんですが、右足だけ歩くたびにキューキューなるようになってしまった。
シャンク鳴りだと思うだけど、なにか防ぐ方法はないですかね?

448 :足元見られる名無しさん:2020/12/01(火) 18:11:21.05 ID:LGDuF7iU.net
店に出せ。メーカー不良なら無償対応だ!

449 :足元見られる名無しさん:2020/12/02(水) 16:37:06.59 ID:DMfGcmIq.net
キューキュー鳴るのはインソックじゃねーか?

450 :足元見られる名無しさん:2020/12/02(水) 18:39:30.40 ID:RiD/Ycz2.net
革靴初心者です。就職活動用の革靴を探していて、
アウトレットに行ったらworthコレクションというのが1万円程でありました。
これとケンフォードの同じ価格帯の物で悩んでいるんですが、
リーガルを買うメリットはありますでしょうか?

なお当方、45歳の元現場作業員です。

451 :足元見られる名無しさん:2020/12/02(水) 19:09:11.82 ID:q0jxBRl8.net
革靴に興味があるなら、もっと良いブランド
革靴に興味がないなら、もっと安いブランド
リーガルは色んな意味で中途半端だから、選ぶ理由が無い

452 :足元見られる名無しさん:2020/12/02(水) 19:48:00.70 ID:Fskiv7jm.net
どちらも大差ないと思う。
良い靴を履くより、安くてもちゃんと綺麗に履くことが大事。就職活動の武運を祈る。

453 :足元見られる名無しさん:2020/12/02(水) 20:43:53.75 ID:RiD/Ycz2.net
レスありがとう

>>451
イオンの5000円位の物でも良いかと思ったけど、
先の事考えたらせめて日本のブランドをと思った次第です。
リーガルのはカンボジア産だったけど、まあ良いかなと。

>>452
前職でスーツの営業スタッフ見てそれは強く思いました。
ブランド自慢しなくても靴やスーツをきれいに着こなしているスタッフの方が
人望もあり成績も良い印象でしたからね。
あと祈願ありがとうw

面接用には国産のケンフォードにして、再就職先が決まったら
アウトレットじゃないリーガルを選ぼうと思います。

454 :足元見られる名無しさん:2020/12/02(水) 21:06:33.56 ID:mDiWBWfV.net
ちゃんと、黒の内羽根のストレートチップを買ってくださいね

455 :足元見られる名無しさん:2020/12/02(水) 23:12:02.84 ID:kaFJYm7a.net
中途半端なインポートよりREGALとか他の国産だわ

456 :足元見られる名無しさん:2020/12/04(金) 10:43:38.35 ID:tydzXApo.net
リーガルはじめ国産既製靴を悪く言う人も一部にいるが、ある程度のレベル以上のものは、実用品として死角はない。
高価な輸入既製靴は趣味・自己満以上のものじゃない(趣味・自己満が悪いと言ってるわけではない。)。
輸入既製靴の木型が合わず、物理的に痛い思いをしている甲高幅広中年の独り言。

457 :足元見られる名無しさん:2020/12/04(金) 17:58:12.50 ID:77yDAY7Q.net
リーガルから話はずれるけど、インポート系で「日本人向けに設計された木型を採用し」とよく説明あるのを見かけます
チャーチやチーニーやマグナーニなどで見たことがあります
あれらって実際、甲高幅広の人にとってどんな履き心地でしょうか

そっちのスレを見た方がよさそうでした、失礼しました

458 :足元見られる名無しさん:2020/12/04(金) 19:37:42.57 ID:O3dq6EFD.net
10LRBD履いてる人に質問
ハイヒール仕様らしいけど、ヒール何cmでしょうか
それと、ゴム底らしいけど靴音鳴りますか?
鳴らない工夫や加工などあればお知恵を拝借したく。

459 :足元見られる名無しさん:2020/12/04(金) 20:15:08.22 ID:EBIzBiVS.net
伊勢丹が最近?導入したっぽい足を色々測る機械が気になる

460 :足元見られる名無しさん:2020/12/04(金) 23:26:31.82 ID:P6osGHpp.net
>>458
21PRなら持ってるけどだいたい3.5cm前後
707Rと比べて踵が高いぶん鳴りやすいのと、ソールもまっ平なせいかやや音が大きく感じる
(10LRのソールは試したことないのでわからんけど)

461 :足元見られる名無しさん:2020/12/04(金) 23:57:50.79 ID:Wr49rc6o.net
>>459
yourFIT365 あれは全然役に立たなかったわ 立位で計測するから測定値が真の値から誤差ありすぎて「適合する商品はありません」になる

462 :足元見られる名無しさん:2020/12/05(土) 08:00:33.65 ID:gG5u3A4e.net
ほほーーーあれダメかw
参考になる!

463 :足元見られる名無しさん:2020/12/05(土) 09:40:17.09 ID:4TQCyfhy.net
REGALその他国産でフレンチローファー出してるとこある?

464 :足元見られる名無しさん:2020/12/07(月) 07:48:55.99 ID:B+CX9Lz3.net
>>458
某ネットショップでは2.8cmと記載がありました。
甲革は艶消しで柔らかく、見た目も質感もガラス革特有の安っぽさは感じません(もしかしてガラス革じゃない?)
靴音は特に気にならないです。

リーガルには珍しいイタリアンテイストなデザインで個人的にもお気に入りです。
同じシルエットのモデルがあれば教えて欲しいです。

465 :足元見られる名無しさん:2020/12/07(月) 08:44:55.11 ID:kcoEY+PS.net
>>460はソール込みで測ってしまってた
ヒールの段差部分の差は2.4cmで、そこから後ろに掛けてだんだん厚くなっていく感じ

音に関しては最近のは変わったのかな?
21PRも日常使いで特に困ったり悪目立ちするほど音が大きいわけではないけど

466 :足元見られる名無しさん:2020/12/07(月) 08:51:07.94 ID:UuhcHT30.net
>>465
そんな事気にするとかちょっとビョーキだよね

467 :足元見られる名無しさん:2020/12/07(月) 09:53:46.73 ID:n/ctw6L2.net
458です
靴音は柔らかいゴムを底面に貼って一時しのぎとするか、修理屋で柔らかめのトップリフトをつけてもらうか、といったところですかね
加工しなくても革の積み上げに比べれば音は小さいと思いますが、やたら靴音に神経質な人が(

10LRCDはシャドウ仕上げだそうで
ガラスじゃないにしても、メンテは撫で拭くだけってことは、をなにかの樹脂加工なんでしょうね

468 :足元見られる名無しさん:2020/12/07(月) 18:16:22.78 ID:gZP1A7EK.net
一応ソフトガラスの扱いでガラスじゃないよ

469 :足元見られる名無しさん:2020/12/07(月) 19:21:36.90 ID:ogJCBhSw.net
て事は、どのカテゴリー?

470 :足元見られる名無しさん:2020/12/07(月) 20:02:21.20 ID:gHEhawHh.net
革靴くらい職場の人の目や耳を気にせずに選びたいなぁ
スニーカーやワークブーツってわけじゃないんだし

471 :足元見られる名無しさん:2020/12/08(火) 18:43:08.05 ID:jfIW0NpQ.net
>>468
ソフトガラスなんてあるの?
ガラスと何が違うんだろう。

472 :足元見られる名無しさん:2020/12/08(火) 19:02:55.62 ID:UcrJ5K/U.net
どうせ上に乗せてる樹脂が柔らかいだけの「ソフト」でしょ?
普通のガラスと作り方は何ら変わらない銀スリのウレタン仕上げ
今時本当にガラス(ホーロー)に貼り付けて作ってるガラスなんてどれだけあるやら

473 :足元見られる名無しさん:2020/12/08(火) 20:33:08.18 ID:+78k8LFl.net
シェットランドとトーキョーって何が違うの?

474 :足元見られる名無しさん:2020/12/08(火) 21:52:14.48 ID:4aFnY0m5.net
国産ビジネスシューズの双璧、マドラスをお持ちの方に質問です。
リーガルと比較した場合のサイズ感や質感はどうですか?

475 :足元見られる名無しさん:2020/12/09(水) 21:23:44.13 ID:E20hqKbV.net
リーガルはモデルによるサイズのバラつきありますか?
因みにジョッパーブーツの32LR、サイドゴアの709R、
ストレートチップの10LRは同一サイズです。

476 :足元見られる名無しさん:2020/12/09(水) 22:02:17.72 ID:+L7Enihg.net
踵のダイヤルくるくる回して締めるサドルシューズが、今さらながら気になる
あの未来感は格好良い

477 :足元見られる名無しさん:2020/12/10(木) 00:16:17.18 ID:4hT2pm5K.net
ダイヤルがすぐに壊れるよ

478 :足元見られる名無しさん:2020/12/10(木) 08:09:10.54 ID:Q/JGAXwK.net
>>477
そうなの?あれフリーにするにはダイヤル引くんだよな
確かにカチッてなる時ストレスありそうだったわ

479 :足元見られる名無しさん:2020/12/13(日) 18:38:13.86 ID:yQ515ECs.net
>>477
嘘おつ

480 :足元見られる名無しさん:2020/12/13(日) 22:26:02.53 ID:tZFifEcR.net
未来感て
何年前からある技術だよ

481 :足元見られる名無しさん:2020/12/15(火) 10:22:29.55 ID:Appg4xUS.net
今年のイヤーモデル情報ありますか?

482 :足元見られる名無しさん:2020/12/15(火) 10:40:52.63 ID:bdGUbOCg.net
>>480
スニーカーにはあったねPUMAが最初だっけ?
あのクラシックなフォルムのサドルに付いてるのが面白いと思ってさ

483 :足元見られる名無しさん:2020/12/16(水) 10:15:59.56 ID:UVxyAup/.net
リーボックのポンプフューリーだっけ?

484 :足元見られる名無しさん:2020/12/16(水) 13:23:41.75 ID:P3rQffNY.net
フューリーはダイヤルじゃなくてポンプで空気を送ってアッパーが膨らむ別物

485 :足元見られる名無しさん:2020/12/16(水) 14:44:11.13 ID:lIPVY0oj.net
BOAでしょ
よくスノーボードブーツとかに着いてるヤツ

486 :足元見られる名無しさん:2020/12/16(水) 15:06:48.18 ID:urkGO2Zt.net
ガラス革って安価な靴によく使われているけど、革自体は粗悪なの?
リーガルはコスパが高いっていう人と、悪いっていう人がいるけど、どっちなんだろう。

487 :足元見られる名無しさん:2020/12/16(水) 15:20:41.44 ID:3Q6QD0CS.net
>>486
新しくうちは良いけど使ってるうちにシワがひび割れてくるからあまり永くは履けないかな
ガラスレザーの靴はどうしても使い捨てになっちゃうね

488 :足元見られる名無しさん:2020/12/17(木) 00:40:45.85 ID:dSVfJXXO.net
ガラスの2504履いてたけど、合成底を張り替える前にアッパーがひび割れて駄目になった。
グッドイヤー製法の意味がなかった。

489 :足元見られる名無しさん:2020/12/17(木) 08:35:59.18 ID:7tdd8vEj.net
そうグッドイヤーの意味がない

490 :足元見られる名無しさん:2020/12/17(木) 11:56:47.19 ID:9koPujEg.net
>>488
リーガルの合成底がガラスレザーと不釣り合いなだけでしょう

491 :足元見られる名無しさん:2020/12/18(金) 12:46:58.77 ID:jgpURKEo.net
>>490
ちょっと何言ってるか分からない

492 :足元見られる名無しさん:2020/12/18(金) 13:05:01.11 ID:mUTbEERr.net
>>491
アッパーがひび割れる前に合成底に穴が開けばグッドイヤーの意味がある リーガル2504の合成底はアッパーのガラス革に比して耐久性が高すぎるのだよ ガラス革靴の靴底には革底かスポンジ底が適している

493 :足元見られる名無しさん:2020/12/18(金) 15:06:22.64 ID:jgpURKEo.net
ははは、2-3年で割れるアッパーなのにワロタ
いずれにしてもグッドイヤーは無駄なわけだ

494 :足元見られる名無しさん:2020/12/18(金) 15:12:11.15 ID:gsZ11FDo.net
>>491
ガイジのこじつけなんかほっとけよ

495 :足元見られる名無しさん:2020/12/18(金) 20:34:01.93 ID:mm52Pi2g.net
スクラッチタフレザー、スクラッチシールドガラスの25ARってどうかな

496 :足元見られる名無しさん:2020/12/18(金) 21:20:34.79 ID:5jHyp3dv.net
今年は熊はどうしようかなあ。
毎年この時期に靴を買ってるからもらってるんだよね。

497 :足元見られる名無しさん:2020/12/19(土) 09:51:51.66 ID:mHt7CJiD.net
熊もらうのにリーガル買おうと思ってたけど
狐をPOしてしまった・・・
インバネスラストがほしかったんだもん

498 :足元見られる名無しさん:2020/12/19(土) 15:26:25.25 ID:ZF6e3Y0e.net
>>481
マッドマックスで履きそうなダブルモンクな!馬革の。

499 :足元見られる名無しさん:2020/12/19(土) 16:49:17.21 ID:ZqpxGoHU.net
>>495
不自然にツルピカすぎて、安っぽい合皮みたいに見えた。
例えるなら学生御用達の、あのローファーみたいな感じ。
デザインは好みだし、雨とか泥には強そうだから、それ用にと思うんだけど、
底の縫い目って、ボンドか何かで埋める事は出来ないかな。

500 :足元見られる名無しさん:2020/12/19(土) 18:23:03.19 ID:iiQCQQMS.net
出し抜いから靴内に水は入って来ないよ

501 :足元見られる名無しさん:2020/12/19(土) 21:38:17.96 ID:AdTks4Sz.net
>>498
ありがとうございます。
馬革なんですね。
お正月に見てきます。

502 :足元見られる名無しさん:2020/12/21(月) 18:05:02.41 ID:Q3Oi07jb.net
01DRCD買ったけどソールの先端がやたら減ってる
まだ2回くらいしか履いてないのに

503 :足元見られる名無しさん:2020/12/22(火) 00:52:48.69 ID:O8ZKhI0W.net
>>502
レザーソール初めて?

そんなもんだよ

504 :足元見られる名無しさん:2020/12/22(火) 01:04:15.26 ID:O8ZKhI0W.net
>>493
2504もサドルも5年履いてアッパーひび割れないし、底材も踵以外いつになったらオールソールになるのっていうレベルなんだが。シワは不細工だけど、そもそも繊細なシワを求める靴ではない

使い方や自分の足に合えばかなりよく持つよ。グッドイヤー特有の重みも好き

505 :足元見られる名無しさん:2020/12/22(火) 08:18:47.75 ID:D/1lYbWT.net
>>502
外歩く前にしっかり曲げといた?
クセをつけておくだけでつま先の削れはかなりマシになるよ

506 :足元見られる名無しさん:2020/12/22(火) 09:52:52.91 ID:s7mv8BDs.net
すぐダメにする奴らは便所サンダルみたいな履き方してるんだよ
精神がが便所だから

507 :足元見られる名無しさん:2020/12/22(火) 11:45:12.20 ID:gDfAnfdP.net
ガラスと、そうでないモノは、どうやって見分けたらいいですか。
ウェブでは表記されてないですよね。

508 :足元見られる名無しさん:2020/12/22(火) 20:23:47.32 ID:YmZSFEXC.net
ガラスは爪で引っ掻くとキキィーって嫌な音がする

509 :足元見られる名無しさん:2020/12/23(水) 11:26:37.30 ID:JY9yNjF7.net
>>507
カタログベースでってことか?
実物見て分からないことはないよな

510 :足元見られる名無しさん:2020/12/23(水) 12:04:58.07 ID:71+XdnnA.net
2504や2177てなんでロングセラーなんだろ?
ガラスレザーだから靴磨きめんどくさい人や雨の多い日本には適してるというさことか?
靴磨きブームもつい最近のことだし
グッドイヤーの特性を活かしてるわけでもないし、無骨なデザインの割に窮屈で硬くて痛いし

511 :足元見られる名無しさん:2020/12/23(水) 12:27:54.66 ID:iFnNAREE.net
固くて痛いのは本革であれば履きはじめは仕方ない
GYWにこだわるあまり、見た目がダサいとか、重いとかは弊害だと思う。

512 :足元見られる名無しさん:2020/12/23(水) 18:08:29.17 ID:QAsz9ErQ.net
>>510
好きな人の中には、定期的に新品に買い替える人もいるみたいだが

売れる売れないかは別としてリーガルのアイコンとして生産し続けている気がする

513 :足元見られる名無しさん:2020/12/23(水) 18:40:26.70 ID:nxHlH7Ra.net
>>510
社会人になってからは革靴=紐靴というのが鉄則だったけど、検索かけて久しぶりに見たリーガルのローファーは懐かしくも新鮮に感じる。
ホットドッグプレスやポパイがバイブルだった中学生時代、これとRマークのキャンバススニーカーが憧れだった。

514 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 04:47:54.22 ID:CvPpMI/Y.net
>>493
流石にそれはない
ガラスにクリームはいらなーい、って言い張るデカバキおじさんですか?

515 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 13:22:07.88 ID:N/cgHHFi.net
2504と2177って同じラストだよね?
2504が合わなかったら2177もダメってことか
オーソドックスなデザインで好きなんだがあきらめるしかないな

516 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 22:22:52.30 ID:Desf5sc/.net
イヤーモデル酷い

517 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 22:41:53.10 ID:8WYX784U.net
あれすげえよな
世紀末かよ

518 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 22:44:30.72 ID:baoJmSDh.net
ブッ飛んでて良いじゃん

519 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 22:55:49.72 ID:UpyYLsgO.net
嫌儲でこれネタにされててワロタ
https://www.fashion-press.net/img/news/66686/-PU.jpg

520 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 22:58:03.63 ID:Desf5sc/.net
どうせやるならブーツにすればマシだっただろうに

521 :足元見られる名無しさん:2020/12/24(木) 23:18:48.95 ID:1+4A5doy.net
バックルが全てを台無しにしてる
2980円とかの靴みたいだよ

522 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 08:09:36.94 ID:kXMUjU60.net
ちょっとゴテゴテしすぎ

523 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 17:41:03.82 ID:Lo9r4r9y.net
>>515
な訳ないだろ?!

524 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 18:49:00.19 ID:zVkV8bos.net
>>519
これリーガル?
だとしたら、かなり迷走してると思うんだが。
いずれにしても、一体どんなファッションをイメージしてデザインしたんだろう。

525 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 19:13:14.95 ID:g4BuMtcz.net
イヤーモデル、酷いわ、、、
いや今までも良かったかと言われると微妙だがw

526 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 19:17:58.56 ID:iDJW97RR.net
カジュアルでゴツめのフルブローグを履くノリなんじゃない?
特に靴は新しいデザインで万人ウケが難しいから、チャレンジとしては理解できる
いらんけど

527 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 19:25:51.50 ID:ndv0e6hi.net
ソールのゴツさといい、WHとやらに対抗してるとか?
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hff/18791.html

528 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 19:30:53.04 ID:F3bNuADF.net
心意気やよし
でも欲しいとは思わない
転売して儲かるとも思えない
年明けの決算が楽しみ

529 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 21:07:16.53 ID:Aoqx4eF7.net
王道を行くリーガルが、ダサいWHを真似てなんの利があるのか…

530 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 21:22:07.08 ID:p066i1yX.net
>>527
そっちも酷いな

531 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 21:28:03.97 ID:6BO9+/Xv.net
シューアンドコーて前は
カッコイイのたくさん出してたのに
最近はつまらないのばっかだな

532 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 22:40:00.05 ID:ZNnnp0Q5.net
イヤーモデル評判悪いな。
でもワイは好きやで。実物見て良さげなら買うわ!

533 :足元見られる名無しさん:2020/12/25(金) 23:20:32.68 ID:A/IU9/cG.net
お正月セールで他に流れなければ多分買うと思う
ただあまり履かなそうな予感がする

534 :足元見られる名無しさん:2020/12/26(土) 17:27:26.24 ID:lYj0vhE2.net
リーガルの01DR系じゃないの4万円代の革ってカーフ?
サイドゴアの09TRに興味出ちゃった

535 :足元見られる名無しさん:2020/12/26(土) 18:54:25.66 ID:jtB6BkHH.net
09TRきれいな色だね
GORE-TEXだしキップだと思う

536 :足元見られる名無しさん:2020/12/27(日) 15:52:17.45 ID:f5Y7ycRJ.net
イヤーモデル
リーガルの写真は、イマイチなことが多いから、現物見たらさほどゴツくないかもしれない

537 :足元見られる名無しさん:2020/12/27(日) 21:22:28.55 ID:olASWzA6.net
やっぱしキップなのね、近年のリーガル3万位のスムースレザー、クリーム入れても光沢出ないから微妙だな

538 :足元見られる名無しさん:2020/12/29(火) 17:21:16.86 ID:70nBGmoe.net
>>536
ゴツいです。バンダナ型押しの2504や2177が売れてたから、ゲテモノ好きには刺さるでは?!せっかくの「丑年」に馬革なのは何でかなー!?と、牛尽くしの靴だったら面白かったのにw

539 :足元見られる名無しさん:2020/12/29(火) 18:13:47.42 ID:ZU3ciCQz.net
イヤーモデル買おうと思っていたがセールで別の靴を買ってしまった
今回も見送りだな(笑)

540 :足元見られる名無しさん:2021/01/02(土) 18:35:58.70 ID:LbKpCUnM.net
イヤーモデル実物見てきたがバックルはそんなにうるさくない
ソールは見た目もやはりごつかったw
見に行った店舗はあと1足しかなく聞いたところ4〜50代が買っていくそうな

541 :足元見られる名無しさん:2021/01/03(日) 12:01:50.89 ID:bI0ohffg.net
やはりビジネスで履くのは無理がある感じかねえ

542 :足元見られる名無しさん:2021/01/03(日) 12:15:19.51 ID:J/81xyB9.net
若手の取り込みには貢献してないみたいだね
顧客と共にブランドも老化して行く運命かな

543 :足元見られる名無しさん:2021/01/04(月) 19:14:30.71 ID:ubXf43tY.net
若返りに成功したLOUIS VUITTONみたいに新しい客層開拓を目指してるんかなー

544 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 00:53:20.40 ID:XVY/S4OK.net
リーガルのストチって全体的にロング風味なのかね?
店舗で物色しててそう思った
イタリアほど露骨じゃないが、イギリスとは全然違うね

545 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 03:02:02.75 ID:rTTMhfqO.net
>>544
安いマッケイとかは特にロングの傾向が強い気がするね

ある程度以上の価格帯ならそれほどロングじゃないと思うよ

546 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 17:54:44.75 ID:qKtcThXF.net
イヤーモデル試着してみたけど想像以上にゴツいな
ゴリゴリのロック感
買うのやめた

547 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 17:56:46.34 ID:RbjwLCXs.net
今日02dr磨いてやったぜ

548 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 18:31:54.80 ID:c07bc+T8.net
リーガルのwebショップ見づらいわ
ガラスレザー避けたいのに記載ないし
3万ぐらいのでもガラスだったりする

549 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 18:52:22.32 ID:rTTMhfqO.net
みんなコロナで暇にしてるから店舗に行ってあげてください

550 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 19:07:43.65 ID:WAfgAN2c.net
W01Eは良さげなので見に行きたいと思ってる

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSBt-DI2KXCWgQ0IenM55J2iRX7dpE4KJGDkQ&usqp=CAU.jpg

551 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 19:27:04.43 ID:ZG1jWJGu.net
もっと修理に注力してほしい
街の修理屋に取られてる分もったいないと思わないんだろうか
基本3週間だけど2週間くらいには出来るだろ

552 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 21:00:21.27 ID:VUW2t3sg.net
ソールが華奢であまりゴツくないの探してるんだけどオススメないかな?

553 :足元見られる名無しさん:2021/01/05(火) 22:44:32.66 ID:hM/JJOG1.net
>>551
なに言ってるのか分からんね

554 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 11:33:26.48 ID:5tnbGAs4.net
>>551
リーガルの靴って履き潰す人が多いんじゃない?
インペリアルグレードとかシェットランドフォックスとかは修理する人も多いかもだけど
修理より新しい靴買ってくれた方が儲けがいいのかもね

555 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 17:36:45.17 ID:9M3iWxv7.net
そう考えるとガラスレザー+グッドイヤーは仕様がちぐはぐな感が否めないか

556 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 17:58:53.01 ID:Ji2mTsfE.net
革を仕入れる力も無いのに、異常な検品の厳しさだからね
実際ガラスしか使えない状況に自ら追い込んでるんじゃないの?

557 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 18:32:27.64 ID:qq35Vrv6.net
リーガルって世界的には無名なの?

558 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 19:04:56.59 ID:Ji2mTsfE.net
世界的に有名なら、皮産連のお金使ってアメリカの展示会に出展しないよ

559 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 21:46:13.09 ID:IHGLfoPg.net
>>554
そうかなー?価格帯的に安いの買う人はもっと安いのを買うと思うんだよね
もっと早く修理してくれれば需要吸い上げられると思う

560 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 23:04:22.39 ID:T5CevnsP.net
>>551
リーガルは年間8万足のリペアやってるってよ
かかりつけの修理屋がある人はわざわざリーガルの純正修理に出すことはほぼないから納期が長くても気にならない 
中底替えやリウェルトが必要なときはリーガルに出すだろうけど、そのときは街の修理屋でも1,2カ月はかかるからね
納期が気になるようなら所有している靴の数が足りていないってことだから買い増ししなさい

561 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 23:16:08.36 ID:IHGLfoPg.net
>>560
他のデータがないから八万足が多いのか少ないのか分からんけど、踵の付け替えで3週間はやばいでしょって話
そりゃ1日で終わるミスターミニッツ行くわ

562 :足元見られる名無しさん:2021/01/06(水) 23:36:19.33 ID:T5CevnsP.net
>>561
ミニット1店舗で8万足はやってないでしょ リーガルシューズの店舗で修理してるわけじゃないから配送が月1,2回とか決まっててリペアのラインを稼働させるのもまとめて月に何回か決まってるんじゃないのかな

563 :足元見られる名無しさん:2021/01/07(木) 04:01:49.26 ID:uujMAUaX.net
皆はスーツに合わせるプレーントウってどれ選んでるの

564 :足元見られる名無しさん:2021/01/07(木) 04:38:43.39 ID:A3MZmFgI.net
>>556
力も無いのに4万以上の靴を多数生産出来るのかね?

565 :足元見られる名無しさん:2021/01/07(木) 13:05:56.22 ID:lyzmTpYq.net
プレーントゥはサンダースしか持ってないな
リーガルはストチとダブルモンク使ってる

566 :足元見られる名無しさん:2021/01/07(木) 13:24:32.67 ID:WawlXfoz.net
W114とW514

567 :足元見られる名無しさん:2021/01/08(金) 17:51:00.30 ID:ZwryRfDQ.net
20GR、02PR辺りのシンプルな奴
2504とかのゴツいのは今のスーツには合わない

568 :足元見られる名無しさん:2021/01/08(金) 19:27:38.38 ID:N6pP1cXg.net
>>560
必死に仕事しない理由を考えてる人みたい

569 :足元見られる名無しさん:2021/01/08(金) 20:38:24.74 ID:Y72wOYbG.net
>>567
羽がハの字になってる方が綺麗に見えるよね
コート着たり逆にクールビズの時期なら、2504もポストマンほどカジュアルすぎなくて丁度いいかもだけど

570 :足元見られる名無しさん:2021/01/09(土) 05:14:21.08 ID:/pYay3bY.net
基本スーツには合わなくない?プレーントゥ

571 :足元見られる名無しさん:2021/01/09(土) 11:10:56.21 ID:GozSQnCU.net
>>551
ちゃんと同じ木型に入れて修理してるのに、アンタ馬鹿なの?

572 :足元見られる名無しさん:2021/01/09(土) 12:02:21.61 ID:1t2Rin83.net
>>569
3アイレットの奴かな
外羽根なのにストレートチップ並みに品があるよね
イギリス人が好むわけだ

573 :足元見られる名無しさん:2021/01/09(土) 20:02:19.61 ID:cyI7f3iQ.net
海上自衛隊が内根羽ストチは幹部、外羽根プレーンは曹士と分けられてるから、そのイメージで見ちゃうな。

574 :足元見られる名無しさん:2021/01/09(土) 20:13:50.99 ID:n9NLi+rB.net
>>571
木型探すのに1週間掛かるってこと?

575 :足元見られる名無しさん:2021/01/09(土) 21:20:00.31 ID:rNXdOI/F.net
>>550
おいらも気になってたから問い合わせてみた
上野、蒲田、アキバにあるってよ
まだ見に行けてない

576 :足元見られる名無しさん:2021/01/10(日) 19:42:09.43 ID:3MVhK0I4.net
御徒町閉店セールしてた。なんも買わなかったけど

577 :足元見られる名無しさん:2021/01/10(日) 21:12:40.44 ID:f+eXtkDD.net
>>576
いつまでやってるかわかる?

578 :足元見られる名無しさん:2021/01/10(日) 21:13:31.52 ID:3MVhK0I4.net
知らん

579 :足元見られる名無しさん:2021/01/10(日) 23:01:14.58 ID:MaEZJuu1.net
オンラインショップでセールやってるけど割引率が微妙なんだよなー
もう少し待てばあと1段階くらい割引率アップしないかな?

580 :足元見られる名無しさん:2021/01/10(日) 23:40:08.91 ID:zhvBin7k.net
オンラインショップが楽天以上に重過ぎてワロタ
センスねぇーなーほんと

581 :足元見られる名無しさん:2021/01/11(月) 02:08:36.40 ID:EjoZpdAH.net
このスレ見てオンラインのセール知って、欲しかったシュー&コーのチロリアンがセール対象だったからポチったわ
サンキュー

582 :足元見られる名無しさん:2021/01/11(月) 03:11:39.21 ID:zDPbRB/v.net
3月のセール待ち

583 :足元見られる名無しさん:2021/01/11(月) 16:26:08.75 ID:4Rd73DPq.net
そんなのあるん?

584 :足元見られる名無しさん:2021/01/11(月) 16:49:32.36 ID:D8qs/bod.net
年度末はまとめ買いセールやろどうせ

585 :足元見られる名無しさん:2021/01/11(月) 17:44:31.73 ID:f2DAbewA.net
セールっても低価格帯が少し安くなるだけだけどな
ケンフォードやら2、3万のリーガルラインが並ぶ
DRCD辺りの高クオリティ品はほぼ出ない

586 :足元見られる名無しさん:2021/01/11(月) 20:00:14.10 ID:cAT0/l+c.net
3月のアウトレットのセールを言ってるんじゃない?
直営で買うこだわりがなければありだね

587 :足元見られる名無しさん:2021/01/11(月) 20:47:27.65 ID:nlGaK6f2.net
セール待つよりネットで買えばいいよ
だいたい常に割引してるから

588 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 02:24:31.81 ID:qXblTGYU.net
ネットで買うのは怖い
サイズ的に

589 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 08:55:58.77 ID:FQQEAIgi.net
ここのサドルシューズって
やはり踵大きくて甲高ラストすかね?

590 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 09:51:04.90 ID:TuC5zX3Q.net
>>589
ワンサイズダウンでちょうどよかった

591 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 10:36:48.30 ID:i3A7io62.net
私服をスニーカーからビジネスカジュアルに変えるタイミングて難しいよね
自分がおっさんになったて自覚を持った時期だと思うけど

592 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 13:27:12.73 ID:ZvKIhDlx.net
サドルシューズのサイズ感俺も知りたい

593 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 14:20:39.22 ID:qWVdFstJ.net
年齢は関係ないんじゃね
お洒落な人は若い頃から革靴履いてるし無頓着な人はずーっとスニーカーよ

594 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 14:49:29.38 ID:mSeR0IHW.net
>>593
ビジネスカジュアルは足が痛くなるがおじんがスニーカーをいつまで履いてもてなったときが替えどき
似合う似合わないあるけど自分はスニーカーはある程度のもの使ってビジネスカジュアルにも慣れようとしてる

595 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 16:00:51.80 ID:a9e9f3xD.net
そもそもビジカジってどんなのだ
ローファーとかuチップとか履けばいいの?

596 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 19:16:40.87 ID:bOFZbUUI.net
途中でレザースニーカー挟めば移行しやすそう

597 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 19:27:52.51 ID:JCSolfVq.net
>>594
オフの日だからといってカジュアルでなければいけない理由は無いし、それを省けばワードローブも簡素化できるし出費も減る。
休日でもスーツさえ着ていれば誰に会うにも困らないし、どんなお店にも入っていける。
男にとってスーツこそ最高かつ万能な洋服であるみたいな記事に納得して以来、自分も出掛ける時には年中スーツ、年中ドレスシューズを履くようになった。
革靴だから足が痛いとしたら、その靴は自分に合っていないんだと思う。

598 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 20:42:03.05 ID:tWTZ9krn.net
>>595
自分は靴紐が細くてしっかりしてビジネスみたいにあんまり尖ってないの
だけどビジネス過ぎないまるっこさも兼ね備えてる因みに色は焦げ茶色
通勤用を平行してると思われたくないし自分は通勤用は黒いローファーにしてる
>>597
自分は元々ガジェットヲタだったけど自分に必要なガジェットを見極めたから次は腕時計、服とランクを上げたら今まで履いてたスポーツシューズがアンバランスになって靴に目を向けた、1つはカジュアルスニーカーだけど考えてみたら自分おじんだし、ということで防水仕様の革靴を仕様に購入した

脱ヲタ本読んだけどあれはカッコつけすぎて逆に浮く、元々コートやジーンズやブーツは柄じゃないしほどほどに変化すればいいと思った

599 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 21:30:54.40 ID:/E4ieuwn.net
清潔なシャツにシンプルなジャケットと折り目付きのズボンを合わせてればバッチリよ
足元はもちろんリーガルで

600 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 21:34:20.28 ID:YywVsWhq.net
リーガルシューアンドコーって
リーガルの中でどこの位置付けなん?

リーガル東京と同等?

601 :足元見られる名無しさん:2021/01/13(水) 22:02:22.44 ID:I7PbMDd1.net
しゅーこーしゅーこーしゅこしゅこしゅーこー♪
りーがるしゅーこー♪

602 :足元見られる名無しさん:2021/01/14(木) 07:33:35.82 ID:dB5uS7yl.net
>>599
それなりにいいメーカーの服は着たいね、腕時計と靴でユニクロやGUではやっぱり偏りがあるし百貨店に出展してるような洋服で贔屓の店一種類見つけるのがポイント
後リーガルと相性の良いブランドを狙う、カジュアルビジュアル系よりは質素系、その洋服店で靴を製造してる場所は避ける

603 :足元見られる名無しさん:2021/01/14(木) 09:12:14.34 ID:bPeq8Fsx.net
ABCマートからランク上げたいから最寄りの駅にリーガルあるからまずは私服靴だけでもリーガルにしようかと思う
逆にビジネスシューズはでっぱり系多くて合わないからそっちは買わない
よくスーツビッシリ私服ダサいというネタがあるがスーツは標準的で私服にこだわる方がモチベーション上がるからね

604 :足元見られる名無しさん:2021/01/14(木) 09:25:55.31 ID:MiJo4TjV.net
ネットで推奨するファッションが女性の嫌がるファッションの上位に入るていう矛盾
30代で未だに若者ファッションとか素足革靴とかそんなんモデルだから通用するのであって一般人があんな格好したはそらドン引きするわ

605 :足元見られる名無しさん:2021/01/14(木) 12:56:10.82 ID:k9zChnPU.net
奇抜なファッションが嫌がられるのは男女関係ないな

606 :足元見られる名無しさん:2021/01/14(木) 16:46:44.52 ID:jdvliAPA.net
>>603
政治家でもない限りスーツはそこそこのモンでいいわな
ジャケットや替えズボンに金かけた方が楽しい

607 :足元見られる名無しさん:2021/01/14(木) 18:26:45.98 ID:dhJZ+N+K.net
あれ?
オンラインショップのラインナップが数日前には表示されてた商品のいくつが丸ごと消えてる…

608 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 06:25:55.86 ID:asfmhkX1.net
世界と比べて日本人のファッションの無頓着さは絶望レベルだからね
韓国はみんな欧米のしっかりした服まとってしっかり見栄はってるから立派だよ
日本人は短足寸胴顔もでかいんだからあんな欧米被れの服は似合わない
70年代80年代はスーツ男子が盛んだったけどあれが一番様になってたんだと改めて思う
日本人は律儀で無難なファッションが一番似合う

609 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 06:36:17.85 ID:asfmhkX1.net
韓国は欧米の紳士服
日本人は欧米のビジュアル服
て話し

ネットの奨める服装て企業案件もあるからハリウッド俳優みたいな服装を奨めるがあれが通用するのはモデルとビジュアル仕事に属する人で一般人リーマンはスーツデビューした以上は私服も紳士服で固めた方が社会人てなる
UNIQLOは学生の私服だと思ってたけど最近は30過ぎてまでUNIQLOや相場の安い近場の服で済ませてるて人が多い気がする
自分は時計や靴もそうだけどそれに見合った百貨店の万単位の服にしないと気が済まない
高級を求めてるわけじゃないけどリーマンなら百貨店レベルの服は着こなしたい

610 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 06:41:56.69 ID:zDO9Crf7.net
UNIQLO言うほど安いか?
ズボンなんて裾上げしたらORIHICAレベルだしズボンはORIHICAにしてトップスは百貨店系にしてる

611 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 07:32:02.83 ID:RuqXsO1w.net
UNIQLOはとっくに値上がりして自称優良ブランドメーカーを自負してる、そしてGUという子分のゴリ押しをはじめてる

日本とはそういう国だ

612 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 08:12:36.31 ID:m96xwBQm.net
欧米人とかかなりファッション適当なの知らないのかな?

613 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 09:31:37.41 ID:6uczUWBS.net
どのくらいの海外経験があるんだろうね
そんな人がよりにもよってリーガルスレに居るってのも興味深い

614 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 12:07:41.60 ID:U5HujrQy.net
清潔な服とよく磨かれた靴を身につけてればそれで十分
時計はあってもなくてもいい

615 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 14:32:32.24 ID:gNI15VOh.net
え?日本の方が遥かに洋服買いやすい環境にあるけど
どの口が言ってんだ
買いやすいというか選択肢多いんだがそれだけ規模がでかい
しかもまず海外の人間の方がファッション無頓着
ヨーロッパに4年居たから大体そんなもん

616 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 16:03:50.03 ID:+gqdSbXG.net
西洋の庶民層って本当にラフだかんね

617 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 16:23:59.93 ID:SmQdAtYU.net
外人はなに着ても絵になる

618 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 21:55:59.84 ID:UN4KkLSi.net
04MRがセールになってるけど廃盤になるのかなあ?

619 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 22:17:37.56 ID:Ko7C3xAU.net
>>618
ネットショップ見たらもう在庫ないみたいね

620 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 22:49:00.81 ID:+7W//91p.net
人気なかったのかなmrcf

621 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 22:53:29.55 ID:UN4KkLSi.net
>>619
今見たらセール会場に全サイズ在庫あったぞ

622 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 23:13:32.64 ID:m96xwBQm.net
>>613
海外経験がなくても普通に分かるだろ…

623 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 23:32:18.87 ID:U5HujrQy.net
>>621
茶色はあるな
黒はもう殆どない

624 :足元見られる名無しさん:2021/01/15(金) 23:59:29.72 ID:U5HujrQy.net
04MRダサいし、廃盤は納得
DRCDシリーズみたいな洗練された感じが

625 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 01:22:30.88 ID:1SjK3SNT.net
なんで3アイレットにしなかったんだろうな

626 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 02:44:12.73 ID:0RIq/okc.net
それ
4って中途半端過ぎるわ

627 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 05:47:41.78 ID:ccCWaeOA.net
ABCマートにその類いがあるから
靴はなるべく高いもの履きたいて背伸び中年が狙いなんだよね
ただおっさんでもナイキで済ます時代だから紳士靴自体の価値も下がってる
要は履きやすいが今の日本人の基準で服は着れればいいの時代だしいい意味で欧米化したのかも
ただ素足で革靴履く男子の神経が分からん

628 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 06:04:46.95 ID:Mt7g6g4k.net
4アイレットって外羽根も内羽根も安靴に多いんだよなぁ

629 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 06:10:24.89 ID:f1RB7UFE.net
4はカジュアルにしてはスッキリしなくてもっさりだし
ビジネス(ドレス)には少なくて収まり悪いよね

630 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 13:14:21.00 ID:pprGfHvH.net
>>627
素足でパンプス履く女子の真似だよ

631 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 13:16:55.70 ID:M8vmuoS1.net
>>630
もしかして足にネイルでもしてるのか…
しかし最近は素足率は男子の方が高いよな、女子はコロナのせいか夏しか見かけなくなった

632 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 13:23:14.06 ID:jG/mGbG3.net
本当に素足で履いてるやつなんて殆ど居ないだろ
インビジブルソックス履いてるよ

633 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 13:27:25.90 ID:s9UU29zj.net
外羽根のアイレットは少ない方がドレスなんじゃない?
ビジネスはしらんけど

634 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 13:42:59.08 ID:n4KFOS2u.net
5~6がジーンズにも合うビジカジ兼用、3のVフロントはオン向けだがキレイめならオフでもってイメージ
外羽根2アイレットまで行くとややドレス感が強めだが、ホールカットやサイドダブルモンクよりはまだ普段使いしやすいと思う

635 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 14:02:18.15 ID:29X2l28M.net
4はどう履けばいいの

636 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 14:30:19.63 ID:epbEkGwy.net
4は不吉だから履かない

637 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 16:30:42.29 ID:Vg1Dt6St.net
セールになってるのって人気無いのかショック
いつもセール品しか買ってなかったわ

638 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 16:32:27.02 ID:rTnm1gWu.net
3アイレットは靴単体では綺麗だけど
履くと足が大きく見えて苦手

639 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 16:56:15.87 ID:n4KFOS2u.net
ドレス感はハトメの数より羽根の形とかの方が影響大きいと思うな
3~4アイレットでVフロントじゃないのはチェスターコートとか、全体的にシンプルな服が好きならオンオフ問わず似合いそう

640 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 17:17:13.94 ID:xo432qcH.net
>>637
気に入って買ったんなら全然いいじゃん

641 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 17:46:52.58 ID:XvZ718SG.net
スニーカーはLACOSTEの方がいいんだよな、同じ種類なのに値段が倍するからな

642 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 18:58:19.60 ID:3G71lxMV.net
逆に足小さく見えるデザインってどんなのよ

643 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 20:08:46.54 ID:ED6vPWrZ.net
セールにかかるの廃盤品だけだからな

644 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 20:13:09.29 ID:tWXWO5gA.net
>>642
そんなもんねえよ!

645 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 20:14:42.83 ID:1SjK3SNT.net
REGALってマジで商売下手だな

646 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 20:38:48.00 ID:RmraHJy4.net
ストレートチップは小足に見えるぞ

647 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 21:25:44.27 ID:mF2zLmlF.net
3アイレットでオススメおしえて

648 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 21:40:40.13 ID:KAivHdyp.net
>>647
1461 mono

649 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 22:02:22.57 ID:vlErBCpQ.net
外羽根ってそれだけでカジュアルだから
コバ周りがほっそりしてた方がバランス取れると思うわ

650 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 22:12:28.04 ID:M8vmuoS1.net
>>645
ABCマートで大概済ますからな
今の日本人が平均に拘らなすぎなんだよ、自分はああいう集合型お買い得ショップの靴は次は卒業しようと決めた
理由はABCマートのスタンプが廃止されてポイント形式に切り替わったし実際は二足目半額が定価というからくりに気づいたからね

本来靴は腕時計の次に金を掛けるものなんだからトップスと同じ値段の靴てやっぱりそれでいいのか?とは思う

651 :足元見られる名無しさん:2021/01/16(土) 22:50:57.57 ID:Dqhe0lPo.net
>>650
時計が趣味な自分でも、腕時計の費用対効果は皆無に近いと思う。
他人の腕時計など時計オタ以外には視界にも入っていないし、着けてなくとも気にする人はいない。
それに引き換え足元はよく見られていると感じる。特に女性はよく見ている。

652 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 00:03:51.09 ID:bNJhDiEY.net
3万の腕時計が10万の革靴くらいの感覚だわ

653 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 00:14:52.45 ID:efhzQaUB.net
>>651
俺は男の足見てるけど大体みんなプライベートは安いスポーツシューズだな
ナイキは確かに定番なんだけど相場4000円程度だし、だったらせめて少しブランドもののスニーカーぐらい履けばいいのにとは思う
20過ぎて垢抜けない人が履いててそれでも彼女はいるから女子は結局背の高さとルックスで男を見ると思った、服装なんてかっこよければいつでもチェンジできるからね

リーガルのスニーカーシリーズ見てるけどあんまり大差がないしなんか脆そうなんだけど割引含めて2万オーバーするしちょっと入りづらいのが弱点だな

654 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 00:18:25.76 ID:Di/igcQg.net
国産腕時計メーカーだとREGAL的立ち位置なのはセイコーかな?
本革靴と同じような嗜好だとデジタルやクォーツじゃなくて機械式になると思うが、01DRCDみたいな立ち位置なプレザージュラインだと平気で10万以上するよ
逆に4万くらいの腕時計で機械式って、精度はクソなファッション時計しかない。

655 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 00:27:19.13 ID:az0RCbb1.net
時計も靴も一定以上の値のものは趣味だね
いいもの=身嗜みじゃない
人は自分の興味のないものを視界に入れないもんだ

656 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 01:10:53.82 ID:/Wf1L1YH.net
今は事務仕事だから腕時計は邪魔くさくて着けないな
現場仕事のときはG-SHOCKだし

657 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 01:37:53.59 ID:7GOesS7x.net
>>654
基本服も時計も靴も日本メーカーの物は使わないな
別に意識高いとかじゃなくて世界的に展開されてるブランドものが好き
iPhone MAC BMWみたいなもの

658 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 01:53:45.28 ID:V8WTQkBu.net
人其れを意識高いという
トヨタやセイコーシチズンなんか世界中で展開してるぞ

659 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 02:05:31.30 ID:UZncIFkT.net
>>654
まさにその通りだわ
時計はセイコーの電波か年差クォーツ
靴はリーガル、スコッチグレインとか日本メーカー

660 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 07:12:27.38 ID:2+FkR28g.net
色々比較して最後の最後に国産かどうかで決めるなら理解できるけど
最初から国産のみ、とか海外ブランドのみしか選択肢がないのはもったいない気はする

661 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 07:42:54.68 ID:efhzQaUB.net
自分は国産も外国も持ってる

662 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 08:23:42.22 ID:POB5PYa8.net
国産メーカーの海外生産

663 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 10:41:41.77 ID:ezdaiED0.net
>>504
ガラスレザー2504なんか愛着湧いてクリーム入れて7年になるけど未だに持ってる、すげーよ

664 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 11:32:23.64 ID:Di/igcQg.net
>>657
なんでREGALスレにいるの?びっくりするんだけど

665 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 13:24:03.60 ID:6RoJvXP2.net
ガラスレザーってクリーム入るの?

666 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 13:47:07.05 ID:65Was/8E.net
>>665
入らないけど表に乗るから塗ってないのとは違う

667 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 16:26:48.64 ID:6RoJvXP2.net
うちの2504は5年もたなかった
アッパーがシワッシワの上ひび割れも出てきて泣く泣く手放したよ
>>663がどんな感じか見たいんだけどupお願いできないかな

668 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 20:02:23.97 ID:qM0As/YO.net
高校生の頃は当時16000円だったリーガルのビーフロールのローファーが欲しかったけど買えなかったな
同級生もたいてい数千円のよく分からない革靴とか3500円くらいだったオールスターや1000円とかの月星のデッキシューズとかはいてた

669 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 20:32:30.25 ID:2e0x3NQz.net
>>608
>世界と比べて日本人のファッションの無頓着さは絶望レベルだからね

バーカw
海外一度でも出たことあれば↑が嘘だと一目でわかるわ

670 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 20:34:56.40 ID:2e0x3NQz.net
>>612
そのとおり
男女ともにガサツなんてレベルじゃない

671 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 21:02:15.74 ID:PZusBpvg.net
外人が無頓着なのはそうだがあいつらスタイルいいからなぁ

672 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 21:06:30.43 ID:2e0x3NQz.net
>>615
まったくそのとおり

673 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 21:10:29.27 ID:8/kMV6QG.net
>>668
高校生のうちに買わなくて正解だったかもな
ローファー2177はサイジングで失敗しがちな靴だからリーガル靴のことをよく理解してから買うのが正解

674 :足元見られる名無しさん:2021/01/17(日) 22:09:40.03 ID:S09myxq1.net
>>664
興味があるから

675 :足元見られる名無しさん:2021/01/18(月) 21:36:23.84 ID:Vu53AqOQ.net
01drcd買うか安いフォックス買うか悩む

676 :足元見られる名無しさん:2021/01/18(月) 21:56:58.43 ID:UNo4aCu/.net
コスパ高いからどっちも間違いない

677 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 00:23:43.83 ID:WA+B8aKm.net
安いFOXてどれ?

678 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 03:05:27.69 ID:5CAk1G8d.net
そらコベントリーよ

679 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 07:10:27.52 ID:+X8CZS+a.net
コベントリーはラストがなぁ…

680 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 14:06:55.27 ID:8O9DciPf.net
コベントリーいいじゃん
高級感あるしダイナイトで使いやすいし

681 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 15:01:56.82 ID:WlKeqMWL.net
ドレイトンじゃねーの

682 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 17:03:34.61 ID:/WCwaDR5.net
デュークと言うかボートンとインバネスってサイズ感比べて結構違いますか?
試着したら買わなくちゃと思うチキンなもので、わかる方お願いします

683 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 17:04:38.87 ID:/WCwaDR5.net
ごめんなさい、スレ間違えました

684 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 18:52:52.04 ID:9mkIKkv+.net
>>675
買えるなら狐を薦める
DRCDはリーガルじゃ上位だけどそれだけ
もとから狐に並ぶほどのポテンシャルはない

685 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 22:54:19.53 ID:ZqK0F4D4.net
>>675
悩ませて悪いが、鶏口牛後という言葉もある
狐もdrcdも作ってる工場は同じだから、まずはリーガルから攻めてはどうかな
狐はその次でもいいんじゃないか

686 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 23:12:46.51 ID:0cdz1aLR.net
たぶん履き比べて決めた方がいいと思う

687 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 23:27:57.34 ID:U7LlBYWK.net
drcdがシェットランドに勝ってる所ってどこ?

688 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 23:30:23.59 ID:IV8n1AZI.net
値段

689 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 23:38:57.05 ID:Sh5aPS0I.net
リーガルもシェットランドフォックスも最上位ラインかそのひとつ下のグレードから選ぶべき
リーガルなら3万以上、シェットランドフォックスなら約5万以上な

690 :足元見られる名無しさん:2021/01/19(火) 23:42:41.75 ID:Sh5aPS0I.net
>>675
今セールになってるブラッドフォードでいいやん

691 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 00:44:42.72 ID:BlN+N1hi.net
>>689
理由は?

692 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 02:47:11.44 ID:L6x9hnCG.net
>>675
個人的な意見ですがリーガル02DRCDと狐インバネスの比較です
長くてすまんですが結局はどちらも満足しています
02DRCD
個人的にレザーソールの初めての一足でこの後レザーソールが増えてったw
アッパーはアニリンカーフで磨けば最初からよく光って満足度は高い
靴ひもは普通の平紐で磨きのあと向きをきれいに通すのが面倒w
上には上があるが世間的にはこれよりいい靴を履いている人は圧倒的少数
インバネス
アッパーはボカルーカーフで何回か磨いてからが本番、履きこむほど楽しくなってる
靴ひもは蜜蝋の丸紐で最初は戸惑ったけどとにかくほどけないのがいい
02DRCDと比べるとカッチリしてるというか固めの履き心地の印象

693 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 03:22:24.57 ID:g9QjjWtp.net
>>692
DRCDってベガノカーフじゃなかった

694 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 16:06:03.85 ID:DN9ZLZ83.net
アニリンカーフはprbgだっけ?

695 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 17:15:12.81 ID:bRT32yyi.net
ペンシルバニア026FSて、ガラス?
セールでポチりそうだけど、15DR持ってるから悩む…
ガラスならいらんけど。

696 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 19:04:22.16 ID:Fmq3V3M/.net
ベガノはアニリンカーフ

697 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 19:33:54.92 ID:MiSlS6MQ.net
最近になって靴に目覚めた者です。
初心者ならとりあえずリーガルで揃えれば間違いないのかなと思ったんだけど、
色々と調べていくうちに、3万円くらいからは、中々、本格的な靴を出しているメーカーが色々選べる事が分かったりして、
同価格帯でもガラス靴のリーガルって、作りやコスパ的にはどうなんでしょうか。

698 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 20:44:08.34 ID:RVvWnFJv.net
目覚めたのならこんなとこで知らない人の意見聞くよりは
自分で調べて判断したら良いんじゃないの

699 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 22:00:11.35 ID:DN9ZLZ83.net
革質、作り以前にラストと足の相性が大切
気になったのを片っ端から試着して、しっくりきたものから選ぶべき

700 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 23:21:29.77 ID:L6x9hnCG.net
なにをもってコスパがいいと判断するかがわからないと答えようがないよね
ただローテーションと手入れが出来なければコスパ以前なのは確かだと思う

701 :足元見られる名無しさん:2021/01/20(水) 23:31:07.54 ID:EYiLP8l+.net
リーガルってだけで一括りにはできないでしょ
大雑把で雑過ぎ

702 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 00:02:39.16 ID:A9Lv6qyf.net
>>691
ブランド価値を担っているのはフラッグシップモデルか上位モデルで価格も高いが品質も高い
その他はデフュージョンラインだから品質はそれなりなのにブランド料が載っている分だけ割高になってる

703 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 00:13:04.04 ID:kJPJu7al.net
リーガルは工業的に優れていて、同価格帯の他社と比べても作りは丁寧な事が多い

704 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 00:20:05.08 ID:fwTVBu+O.net
drcd買っときゃ間違いない、他と比較するともっといいのがあるってだけ
必要なのはdrcd革のゴム底バージョンとサイドゴアよ

705 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 01:41:38.11 ID:O2u60WIu.net
そんな手放しに褒めるほどいいかねdrcd
やたら持ち上げられるてるよね

706 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 02:09:54.18 ID:ZatKbK5L.net
リーガルはサドルと2235だけ作ってくれれば文句無いわ

707 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 02:51:51.53 ID:duRuChK7.net
2236の茶色って廃盤になった?

708 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 03:05:34.60 ID:fwTVBu+O.net
02mrと01nr履いてるけど、10年前に買った820rの方が革質がいい感じがする
820rとdrcdだとdrcdの方が皺の入り方がいい

709 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 03:34:19.39 ID:j5zHRqCI.net
リーガルに繊細なドレス靴とか求めてないわ
アメカジアメビジを突き進め

710 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 09:03:57.62 ID:uGAySkqV.net
靴が入ってた箱ってみんなどうしてる?
自分はなんとなく捨てるのもアレなんで下駄箱に入れておいたけど
ここ最近何足か買ったら空箱だらけになってきた
空箱あっても中にちょっとしたケアグッズ入れるぐらいだから
実際はひとつあれば十分なんだけどご立派な箱なんですぐに捨てる気になれんw

711 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 09:11:46.73 ID:uGAySkqV.net
靴が入ってた箱ってみんなどうしてる?
自分はなんとなく捨てるのもアレなんで下駄箱に入れておいたけど
ここ最近何足か買ったら空箱だらけになってきた
空箱あっても中にちょっとしたケアグッズ入れるぐらいだから
実際はひとつあれば十分なんだけどご立派な箱なんですぐに捨てる気になれんw

712 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 09:12:23.82 ID:uGAySkqV.net
悪ぃ
なんか2回書いてしまった

713 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 09:19:02.84 ID:YkU6bKh9.net
下駄箱に全部入り切らないからローテ外れた靴を別の場所にしまっておくために使ってる

714 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 13:26:32.45 ID:fdiPzJfA.net
空箱は押入で保管してる
転勤族なんで、引っ越し時に空箱に戻すと安心して運べる

715 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 16:29:59.34 ID:VHrWSI4u.net
>>709
アメカジはわかるがアメビジってなんだw
2504みたいなゴツいのが背広に合うとは思えないんだが

716 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 21:51:30.88 ID:cDkLR79i.net
>>715
アメトラだとよく合わせている奴いるが
たた安服がないアメトラ自体が廃れ気味だけどな

717 :足元見られる名無しさん:2021/01/21(木) 23:46:17.23 ID:ZatKbK5L.net
アメビジってなんか新しいな

718 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 00:05:58.72 ID:QA/YgMzV.net
実際アメリカのビジネスマンはスーツにウイングチップとか合わせたりするよね

719 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 01:22:13.60 ID:tHK8ekZ/.net
そりゃ普通だろ

720 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 01:41:28.69 ID:+Wmlx34u.net
アメリカ人も仕事でウイングは履かないでしょ
カントリースーツならともかく

721 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 01:48:46.09 ID:LM+TPl0c.net
いや普通にそれくらい履いとるが
トリッカーズみたいなイカツイのは履かないにしても
フローシャイムなんか普通に履かれてる

722 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 04:00:01.08 ID:9yWW1w7t.net
>>696
ベガノカーフはベジタブルタンドレザーでしょ?
アニリンはボカルーでは?

723 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 09:30:11.07 ID:NFaQ+izq.net
2504ネットで安かったから買ったけど、痛くて履けない
脱ぎ着するのに毎回一苦労
右足はともかく左足がとんでもなく重くて痛い
そのうち足に馴染んでくるの?

724 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 09:53:58.06 ID:77/lTFsl.net
>>723
馴染ませる。

725 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 13:51:52.56 ID:aHhSxE8c.net
>>723
丸洗いして乾燥させたあと裏にデリケートクリーム塗れ

726 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 14:22:51.21 ID:HZj3b4ir.net
>>721
かなり砕けた職場なんだろうな
羨ましい

727 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 22:07:46.04 ID:eTIBIP0Q.net
オンラインショップで買いたいんだけどEEのサイズ感ってEEEと比べてどうかな?
他のREGALの靴だと26.5EEEがちょうどいいんだけど
EEだと27.0がいい?
オンラインショップでSALEになってるシューアンドコーの靴が欲しいんだけど
ちょっと調べたところシューアンドコーって渋谷にしかないらしくて遠いんだよね

728 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 22:13:01.98 ID:T8ilmP2y.net
ALで試せばイイんじゃね

729 :足元見られる名無しさん:2021/01/22(金) 23:38:05.51 ID:4AEyf1Hh.net
>>726
721じゃないが普通に仕事でkenmoor履いとるよ
外向きの仕事じゃないからな
外回りある人はそうはいかんだろうが

730 :足元見られる名無しさん:2021/01/23(土) 01:47:52.85 ID:WjRBk09V.net
01drcdと04mrcfってサイズ感違う?
ラストは同じだよね

731 :足元見られる名無しさん:2021/01/23(土) 09:05:37.34 ID:/ZFD3bBL.net
雪道で使ったゴアテックスのブーツ
シーズン終える時にどうやってケアすればいい?
底面は水洗いして陰干しするだけでOK?
ゴアテックスはクリームとか塗る必要ないよね?

732 :足元見られる名無しさん:2021/01/23(土) 11:55:30.34 ID:gmAk5NfM.net
>>731
ゴアテックスを使っている靴は、革と革の間にゴアテックスを挟み込んでるのであって、表面は普通の革(撥水加工してようかまガラスレザーだろうが本革には違いない)
なのでケアしないとカチカチになって割れるよ

733 :足元見られる名無しさん:2021/01/23(土) 15:27:21.17 ID:/ZFD3bBL.net
>>732
そうなんだ
ケアって何やればいいの?

734 :足元見られる名無しさん:2021/01/23(土) 15:59:51.53 ID:DrvlJe45.net
>>730
同じだけど足入れした感じは別物だよ
買った人のブログとか見ると分かるけど、04MRは少し緩い
羽根が内か外か以上に違うように感じる

735 :足元見られる名無しさん:2021/01/23(土) 21:47:11.98 ID:YOo99HZK.net
ラスト同じでもデザインが違うとサイズ感とフィット感は結構変わるよね。
内羽根外羽根、キャップあるなし…

736 :足元見られる名無しさん:2021/01/23(土) 23:39:21.53 ID:Fg6GQVB6.net
そうそう
キャップとプレーンでかなり違うよね履き心地

737 :足元見られる名無しさん:2021/01/24(日) 22:30:47.91 ID:kiz3x1gR.net
04NRが公式で半額だったからポチッた
高級な2504と考えたら15000円は破格よね

738 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 14:37:25.05 ID:CQ7C0P7Q.net
所詮しょぼいガラス靴だし妥当というか¥15000でも買う気せんけどな
そういう判断は普段買ってる価格帯によって変わるだろうけど…

¥30000でそれ以上の品質のジャランとかバーウィック買うのと
¥30000の価値は絶対ないガラス革のリーガルを半額で買うのとどっちが得なのかって考えたらイマイチだろ
リーガルもガラスじゃない奴は価格帯の割に良くできててそういうのがセールならお得なのに

739 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 15:02:01.12 ID:cfIeEpWE.net
>>737
04NRはライナーがレザーなので、2504よりは格上だと思うよ。店頭でも人気だったけど、なんで廃盤にしたのかな?

740 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 17:10:34.64 ID:jLENs++N.net
04NRは持ってないけど、多分同じ革質の02DRです
738は買う気しないかもですが4年目突入でまだまだ元気です

http://imepic.jp/20210125/616690

741 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 17:27:02.70 ID:oqNc4Zxa.net
>>738
ガラスじゃないよね?
それに機種依存文字使わないでくれるか?

742 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 18:24:13.78 ID:1/7EZjSu.net
04NRのアッパーはキップのはず
15000円はお得やね

743 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 19:03:23.23 ID:MMcRgSKb.net
>>738
ガラスってマジ?

744 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 19:36:29.43 ID:tZMby67G.net
04nrはキップだよ

745 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 21:02:48.63 ID:FhKkc1O9.net
>>740
drはアノネイカーフだ
04nrより断然いい革だよ

746 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 21:04:30.42 ID:LzJn2Ii1.net
アデレード式のクォーターブローグ出ないかなぁ

747 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 21:21:21.24 ID:jLENs++N.net
04NRはキップでしたか、持っていないのでわかりませんでした
足にあうあわないもあるけど
皺の入り方がカーフだから必ずしもいいわけでも、
キップだから必ず悪いわけでもないのは面白い
写真は某メーカーのファクトリーセールで15,000円のキップですが満足です
ベトナム製だからか左右差だけは気になりますw
http://imepic.jp/20210125/768020

748 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 22:04:57.52 ID:q6+de6Lz.net
アメリカンな04NRをアノネイベガノカーフってのも何か違う気がするし
キップレザーでちょうど合ってる気もする

749 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 22:31:16.29 ID:/wNeIeat.net
半端なキップよりガラスレザーの方が良いまである

750 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 22:53:58.33 ID:6mzQIabl.net
>>747
これはユニペかな?
皺の出方は革の等級によっても違うので何とも言えんね

751 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 23:34:08.32 ID:jLENs++N.net
>>750
すごいですね、ユニオンがOEM製造しているものです
革の等級を気にするほどいいものは持っていないので手持ちで満足します

752 :足元見られる名無しさん:2021/01/25(月) 23:35:40.42 ID:4ARtoZi8.net
リーガルって、一般的にはどんなブランドイメージなんだろ。
時計に例えればSEIKOみたいな感じかな。
子供の頃はRスニーカーが憧れだった。

753 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 00:45:49.97 ID:YAGqfv1C.net
昔はイケイケのアメトラブランドで
今は堅実なビジネス靴屋のイメージ

754 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 11:38:32.35 ID:bjJZZkEJ.net
>>738
おい嘘吐き
出て来いよキチガイ

755 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 13:47:44.17 ID:xsNrqqQ3.net
こわ

756 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 15:34:31.13 ID:bo0dalEu.net
ウォーカーのオイルレザーの靴をオフ用に買ったんですが
手入れってミンクオイルだけですか?
ツヤ感の弱いオイルレザーにどうも落ち着かない

757 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 15:41:11.44 ID:rYbg7Vzx.net
ミンクオイルじゃ艶は出ないよ
サフィールの青缶とか良いと思う

758 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 17:14:58.23 ID:RejTLoYt.net
2235茶買ったけど、雪国だから春まで履けないわ。

759 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 18:27:24.86 ID:/H1Sv7Y/.net
最近気づいたけど
型番の最後の2文字は税抜き定価を表してるんだね

760 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 18:55:46.85 ID:Ti02n9t3.net
そうなの?
リーガルの型番は統一感がなくてわけわかめだわ

761 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 19:48:01.63 ID:KrA26kud.net
2589…

762 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 20:23:06.25 ID:1mI/48Bm.net
2504
2235
2236
2585
2589
皆はどれがどれかわかるかな?

763 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 20:50:41.74 ID:bo0dalEu.net
4つまでわかったのに残念

764 :足元見られる名無しさん:2021/01/26(火) 22:05:08.93 ID:/H1Sv7Y/.net
>>760
04MR CF(C=3 F=6 定価36000円)
01DR CD(C=3 D=4 改定前定価34000円)

BJ=20000円 BH=28000円 など

765 :足元見られる名無しさん:2021/01/27(水) 15:05:37.32 ID:TsVjV8XZ.net
>>762
上から
ガラス革プレーン
スコッチ革ウイング
ガラス革ウイング
スコッチ革ウイング
スコッチ革プレーン

766 :足元見られる名無しさん:2021/01/27(水) 16:07:10.39 ID:jjzoFlEn.net
こんにちは。
内側に書かれていたこの数字の意味を教えて下さい。

MMX 2182 FC31

宜しくお願い致します。

767 :足元見られる名無しさん:2021/01/27(水) 19:32:12.92 ID:fKPKqVad.net
>>762
22がレザーソールで25がラバーソールなんだな

768 :足元見られる名無しさん:2021/01/27(水) 22:42:53.63 ID:IqpLGB6z.net
>>766
メルカリに出てたなそれ

769 :足元見られる名無しさん:2021/01/28(木) 03:05:18.14 ID:zItViXbn.net
インペリアルグレードってどういう意味か分かる?
父親の古い靴の中敷きに書いてあった
自分の奴には何も書いてないんだけど製法が違うのかな

770 :足元見られる名無しさん:2021/01/28(木) 18:17:07.06 ID:bZa2qUDO.net
01RRってガラスレザーですか?
そうでなければどういう革でしょうか。

771 :足元見られる名無しさん:2021/01/28(木) 21:02:06.39 ID:qLwI7AfB.net
今までにイヤーモデル買った人って
履かずに部屋で愛でるだけとかオブジェ化させちゃう人が多いのかな?

772 :足元見られる名無しさん:2021/01/28(木) 22:18:40.08 ID:OMjnsB7R.net
>>749
04nrはガラスレザー(キップ加工している)ではあるのだけど、樹脂加工が薄くて靴柔らかいんだよね

ライニングは豚革だけど、中底含めて革で柔かく履きやすい
もう三年履いてるよ

773 :足元見られる名無しさん:2021/01/28(木) 23:17:11.26 ID:pW8Glchm.net
その価格帯でライニング布じゃなくて豚革なのか。

774 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 04:38:43.90 ID:kRsSUHdG.net
気まぐれで俺が答えてやろうか
店頭行けばわかると思うが、今期本来は足に合う靴をコンセプトに色々打ち出すはずだったんだよね

で、オブリークラストが増えてたからテコ入れが入った
そこそこ売れてたんだが、コロナの影響とかもあってセール品のタマが無かったのもあって廃盤

悲しいけどこれから打ち出すのは01drとかだしプレミアムレザーとかやるけどニベとか樽仕込(人工皮革を樽で染めてコストかけただけの馬鹿企画)とかクソみたいなもんばっかでもう終わりだ

775 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 09:56:14.75 ID:PExv64rd.net
今年は売上が前年度比半減するだろうね
かなりヤバイんじゃないの?

776 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 10:10:43.79 ID:x6dgExap.net
ガラスレザー(キップ加工)
想像もつかない革だな

777 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 11:02:04.17 ID:zuMdQmYM.net
JE-03っていうローファーを愛用してる
学生の履くローファーとはひと味違う、スムースレザーとやや長めのトゥで大人っぽい
足へのフィット感はまさに俺みたいな甲高幅広の古い日本人足には最高
ウエストンやオールデンが素晴らしいと分かっていても足を入れるとコイツが一番しっくり来る
そして、ローファーというのはこのくらいの靴がちょうどいいんじゃないかなと妙に納得する

778 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 12:22:21.71 ID:MNXQ0pSr.net
>>776
俺も思ったわ
もしキップレザーのガラス加工だとしても、記入した担当は何にも分かってないんだなって残念だ

779 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 12:51:22.40 ID:yP8wQkBn.net
>>778
日本語の問題では?

キップ加工という加工方法という意味ではなく、

ガラスレザー(キップ「を」加工)

の括弧部分を省略したものだと考えれば、意味は通る
分かりにくく、不親切な表現だとは思うけど

780 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 13:03:42.21 ID:GvQ6fEA5.net
@クロム鞣し
Aガラス質の板に貼り付けて整形・乾燥
B(低品質な革の場合多めに)銀面を削る
C樹脂塗装

本来はAの工程がガラスレザーの名前の由来なんだっけ?
04NRの革がどこまでガラスレザーと同じ作り方なのかは知らんけど

781 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 13:49:55.52 ID:zuMdQmYM.net
キップのガラス革なんて高級じゃん
安いガラス革はDr.マーチンに使われてるような、床革に顔料コーティングして真っ平らに仕上げたもの
床革を使ってるから厚みもない。見るからに安っぽい

782 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 20:23:54.91 ID:u1ahTYfB.net
すまん。教えてほしい。
01RRはガラスレザーなのか?時間がないんだ、頼む!

ジャックバウワー風

783 :足元見られる名無しさん:2021/01/29(金) 23:13:49.52 ID:MNXQ0pSr.net
靴の声を聴けば分かるだろ

784 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 00:17:53.88 ID:BE/GocRS.net
つ店員に聞く

785 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 09:07:31.87 ID:XnKmY0pZ.net
トーキョーのW27RDJとW28RDJ良いな。
W26RDJのタイプはあんまり好きじゃない。

786 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 10:57:53.46 ID:7OywFYKN.net
春の新商品だね
アレックスシリーズも撥水レザー系のでリニューアルらしい

787 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 12:50:00.26 ID:C9DoMNa6.net
>>772
ごめんなさい772本人だけど、「キップを加工」の間違いです。
単純に「を」が抜けてました

788 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 12:51:15.47 ID:w9T4ikoG.net
サイズで迷っているのですが、今回ネットで購入した26センチサイズの場合、靴紐を一番閉めた状態でつま先を最大限に前にした場合、踵が0.8センチ(人差し指一本分/指の腹側)程隙間ができます。また全体的に少し余裕がある印象です。

交換しようと思ってるのですが、25センチにするか25.5センチにするか、一般的に如何でしょうか?

789 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 13:17:22.57 ID:vOwGOl5G.net
店舗に行ってそれぞれを試着させてもらえ
でなけりゃ分からん

790 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 13:37:41.95 ID:3InIRisl.net
普段スニーカーでそうだから26cm選んだとかだと25cmでも大きいかもな
ただ全長はちょうど良くても甲が当たって痛いとかなら0.5cm上げた方がいいだろうし分からんな

791 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 14:03:20.06 ID:r2AsWXap.net
>>782
ガラスではない。

792 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 14:22:11.37 ID:w9T4ikoG.net
>>790
788です。
普段REGALの01DRでは26センチがジャストサイズです。

793 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 15:17:38.84 ID:mRc092UM.net
店に持っていって店員に見てもらいながら履き比べなきゃまた失敗するよ
試着したことのない靴は基本的に買っちゃダメだよ
こうなるから

794 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 15:47:42.09 ID:w9T4ikoG.net
革靴はおろしたてはタイトフィットがいいんですかね?キツいくらいの。

795 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 16:57:42.56 ID:sqqG1c28.net
小指が動かないのは買わない

796 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 18:27:42.90 ID:weMNOXMC.net
甲高の逆って甲低て言えばいいの?

797 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 18:49:22.67 ID:r2AsWXap.net
>>796
甲薄じゃね?

798 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 19:34:42.64 ID:aQ8/NPlT.net
>>794
好みもあるが、自分は血は出ない程度にしてるな
まあウィズが3Eとか、ソールの全長が01DRより1cm以上長いとかでなければ25.5cmにして、緩くなってきたら中敷きで調整すればいいんじゃないか

799 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 19:47:52.14 ID:weMNOXMC.net
>>797
なるほど薄いからそう呼べばいいのね
26.5EEで甲まわり以外はばっちりな場合が多いから自分の足を何て言うのか考えてさ

800 :足元見られる名無しさん:2021/01/30(土) 19:49:58.88 ID:uAe8gxLp.net
自分も小指が動く範囲でマックスきつくしてるな
木型によって、ジャストフィットに落ち着く事もあれば、ガバガバになることもあるけどしょうがない

小指が角質化するよりはマシ(むかしなった)

801 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 02:21:14.34 ID:CC5gpBxC.net
甲薄で若干幅広の俺にお勧めの靴を教えてくれ

802 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 03:50:48.05 ID:HwDT7i9/.net
ロブ

803 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 06:36:19.59 ID:HGljPr+w.net
俺も甲薄で若干幅広なんだがロブがそうなの?もっと安いのでないだろうかw

804 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 14:26:32.34 ID:JuDg3Sf+.net
リーガルスレやぞ

805 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 15:24:13.85 ID:49+hmerN.net
そこれそDRCDじゃね
ロングノーズ気味で指に余裕が出来やすいし甲も高くはない

806 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 15:47:34.87 ID:N386Odkh.net
ロブ買うくらいならフルオーダーするw

807 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 20:20:42.70 ID:uLu8L8ks.net
01DRCDブラウンと02DRCDブラウンって色味違いますか?

808 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 20:37:29.28 ID:kEJYrRft.net
01はダークブラウン、02はブラウン
どっちがいいかは人それぞれ

809 :足元見られる名無しさん:2021/01/31(日) 22:38:19.09 ID:pkuCt4Tb.net
03は?

810 :足元見られる名無しさん:2021/02/01(月) 01:24:36.96 ID:8GbNF4R+.net
リーガルトーキョーでオーダーしてみたいと思い続けて5年くらい経ってしまった
そんな立派な靴が似合う人間じゃないからなぁ…

811 :足元見られる名無しさん:2021/02/01(月) 11:13:28.00 ID:6wZfS8jz.net
靴が人間を育てるのだよ

812 :足元見られる名無しさん:2021/02/01(月) 11:20:52.40 ID:kvxN/jag.net
>>811
あ、ディアマントで研ぐのだよ、とか言うキチガイおじさんだ

813 :足元見られる名無しさん:2021/02/01(月) 16:16:39.22 ID:MNcPHMMq.net
靴くらい好きに買えよな

814 :足元見られる名無しさん:2021/02/01(月) 17:54:16.33 ID:JNOfkrCg.net
10LRBDってガラス?
手持ちの三足の中では唯一、見た目や質感がガラスっぽくない。
あと、三越伊勢丹オンラインで取り扱っているリーガルで
素材に(鏡面加工)って書いてあるモノは文字通りだろうけど
書いてないモノはガラスじゃないんだろうか。

815 :足元見られる名無しさん:2021/02/01(月) 18:07:53.06 ID:6Q0G8fZH.net
クリーム吸うかどうかじゃね
スコッチグレインのシャインオアレイン(ガラスではない)なんかも吸わないが

816 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 00:55:55.37 ID:GapgUp1c.net
カタログって今も発行してるのかな

817 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 02:44:05.32 ID:/XjB0zQb.net
毛穴完全に潰してないソフトガラス

818 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 03:02:48.26 ID:PbNkARqN.net
そうそう、毛穴な。よーーーく見るとポツポツしてる革が最高やねんな


おーーーーーーい!!!!!!

819 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 13:02:23.75 ID:GapgUp1c.net


820 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 13:09:01.09 ID:mqyYhNpi.net
>>817
ソフトガラスなんてのがあるんだ。
確かに今、確認したら毛穴らしきものがポツポツ確認できる。
メーカーによってはガラスはガラスって表記してるけど、今やリーガルも公式にネット通販してるんだから、その点は明記するべきだと思う。

821 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 14:04:21.69 ID:s5ZGwer6.net
ガラスは最強の雨靴だけどね
日本人で多数派のローテーションの薄い人、しない人にはベストチョイスじゃないかな

822 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 18:15:27.67 ID:d36fAJIv.net
雨用にガラスを一足持っておこうと思う。

823 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 20:08:21.79 ID:GapgUp1c.net
ガラスと撥水とゴアテックスはどう選べばいいの

824 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 21:56:45.75 ID:tKk7ob7H.net
>>823
今朝雨降ってたから、今、オールアラウンドのゴアテックス履いてるけど、かなり蒸れるぞ。
俺はアッパーがガラスでも中底がしっかり汗を吸収してくれる靴を薦める。
個人の感想だけど、靴が蒸れるか否かは、アッパーや本底の材質より、中底の材質に左右されると思ってる。
分厚そうなベンズの中底がオヌヌメ。

825 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 22:34:58.31 ID:pWFEvQb+.net
>>823
1時間あたりの雨量
1mm以下→ガラス革
3mm以下→撥水革
10mm以下→ゴアテックス

826 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 22:48:05.74 ID:s5ZGwer6.net
昔はいてたガラスは全く雨通さなかったけどな
日々の手入れが楽しくないから選ばなくなったけど
話題に出ないけど雨用ならオイルレザー、シボ革も選択肢に入る気がする
ゴアの場合は雨で使用するたびに手入れしたほうがいいのかな?

827 :足元見られる名無しさん:2021/02/02(火) 23:18:38.02 ID:iERhDDbV.net
ゴアでも人工皮革なら汚れ落とすだけ、本革なら相応の手入れをした方が良い
ゴア張ってるかどうかじゃなくあくまで使ってる革次第

828 :足元見られる名無しさん:2021/02/03(水) 12:29:24.59 ID:NzrGlqUw.net
雨の場合は、ケンフォードだなぁ
見た目そこそこ、セメンテッドだから結構な雨でも染み込まない、あと安い

かなり蒸れるし、ラストは緩いが

829 :足元見られる名無しさん:2021/02/03(水) 15:22:30.53 ID:Nnm3tVxM.net
雨の日用にリーガラス買ってみたんどけど、マッケイにあとから気づいたorz
まあ、それでも表面の手入れは楽だろうから、雨の日に履こうと思う。

830 :足元見られる名無しさん:2021/02/03(水) 17:56:36.14 ID:r7KooITf.net
縫い目にクリーム、ワセリンをしっかり染み込ませておけばだいぶ違うよ

831 :足元見られる名無しさん:2021/02/03(水) 18:40:43.78 ID:jsmfTfKv.net
雨の日は10GRだなw

832 :足元見られる名無しさん:2021/02/03(水) 19:48:43.80 ID:kGZMs4m9.net
手入れスレに書き込むと荒れるので。
ずいぶん昔に購入した2504黒黒茶の3足を雨の日など酷使している。
その労をねぎらい時々クレムやらモウブレイやらレザーバームローションを塗り塗り。
(クリームが浸透する否は置いといて。シワには意識して塗り込んできたけど)
エイジングとまではいかないけど、なんやらいい感じにシットリしている。
ガラスにも差別なしに愛情込めて引き続きお守りしてやろうと。

833 :足元見られる名無しさん:2021/02/03(水) 19:57:52.78 ID:Nnm3tVxM.net
>>830
その手があったか!

834 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 05:21:28.04 ID:Eh1ifnJQ.net
縫い目にシューグー塗り込んどくのは?
https://www.shoegoo.co.jp/101uses.html

835 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 06:36:44.00 ID:PXyGINvw.net
アッパー側の縫い目はワセリンで、ソールの縫い目に接着剤で万全だね

836 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 07:07:56.84 ID:zEV2REU/.net
>>834
>>835
その作戦でひとつ防水靴を作ってみる事にする。
オススメの接着剤があったら教えて下さい。
やっぱりシューグーかな。

837 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 07:47:43.46 ID:h0SWJ1Cj.net
靴全体を樹脂で包んだらどうだろうか?すごい防水になると思うんだけど

838 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 08:00:28.01 ID:58fREuCG.net
>>836
もっとくっつけ太郎の黒

839 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 08:43:07.55 ID:sPnY3W4m.net
ガラス革ならヒール交換はともかくソールよりはアッパーが先に駄目になりそうだし、接着してしまうのもアリか
履き心地は変わらんだろうし

>>837
いっそ樹脂だけで作ってしまえば良いのでは

840 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 18:39:56.83 ID:WEeL1ItA.net
>>832
自分も四年履いてるガラスレザーの靴あるけど、新品のガラスともカーフとも違うテカり方している

841 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 19:24:06.02 ID:H08D8b45.net
あと1万円ちょっとでダイヤモンド
行けそうだが維持できるのかコレ?

842 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 19:43:30.73 ID:Pn8SoJ81.net
メルカリでゴアテックスの707r未使用、5500で購入したけど、ONではきついな

843 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 20:03:45.08 ID:h0SWJ1Cj.net
BTOで本当のガラスも選べます、みたいな遊び心が欲しい

844 :足元見られる名無しさん:2021/02/04(木) 22:47:25.26 ID:IbTxmFY/.net
ガラスの靴か…防水性高そう

845 :足元見られる名無しさん:2021/02/05(金) 17:16:55.87 ID:PGynzisS.net
3月に2504、2589のアッパー、ライニングをカスタムオーダーできるイベントあるよー

846 :足元見られる名無しさん:2021/02/05(金) 20:31:15.75 ID:0+DycWCT.net
>>845
2504をシボ革でできるなら興味あるな

847 :足元見られる名無しさん:2021/02/05(金) 21:14:24.13 ID:cI3k/MkU.net
シボ革2504俺もほしい。
そのイベントって?

848 :足元見られる名無しさん:2021/02/05(金) 21:28:43.15 ID:OFQGoXXD.net
高校が地方の市立で指定靴が黒ローファーだった(恐らくハルタ)
途中で傷んで買い替えなきゃいけなくなったんで
リーガルの店で2177のラグソールがついた奴を買って履いてたな
校則のうるさいガッコだったけど、おっかない生活指導の教師にもバレずにすんだ

849 :足元見られる名無しさん:2021/02/06(土) 09:39:44.01 ID:w6G4GWBp.net
>>846
BOSとレギュラーで使われてる革でオーダー出来る。高くてもプラス5000円まで!キップかムラある茶色にしようか考え中。

850 :足元見られる名無しさん:2021/02/06(土) 09:41:51.79 ID:w6G4GWBp.net
>>847
3/1からのBOS対応の店で1ヶ月オーダー受付、9月か一般のRSでもオーダーできる。ラウンド好きにたまらん企画だわ。ガラス嫌いの人にもウケそう。

851 :足元見られる名無しさん:2021/02/06(土) 11:18:35.50 ID:7I+KdB7K.net
ほうほぅ。僅かな投資で楽しめそうですね。

852 :足元見られる名無しさん:2021/02/06(土) 18:13:01.59 ID:iuhwM12f.net
>>849
高くてもプラス5000円までがちょっと嘘っぽいけど
カーフはもっと差額出そうだし・・
型押しキップで一足欲しいなと思う

853 :足元見られる名無しさん:2021/02/06(土) 19:03:43.09 ID:SX2vqNkZ.net
>>845
案内ページが見つからん
urlキボンヌ

854 :足元見られる名無しさん:2021/02/06(土) 22:52:51.15 ID:nkH1qZgU.net
実寸24ちょいでDRCDの23.5買ったけど先が結構余る
リーガルはサイズ表記が玉に瑕だな

855 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 12:45:36.33 ID:Um1+6Zu+.net
先・・・?

856 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 12:58:20.96 ID:AQmmwC0z.net
>>853
>>852
3/1からのイベントだから、これからポストされるんじゃない?悪魔でも聞いた話だから、直接お店に確認するのは簡便なー

857 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 12:58:47.87 ID:AQmmwC0z.net
勘弁でした。すまそ

858 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 14:33:46.89 ID:ni7wIMV9.net
01DRCDと02DRCDって着用時の大きさは同じですか?01DRCDの26センチ持ってるんですが02DRCDを試着なくネットで購入しても問題無いですかね?

859 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 15:57:07.17 ID:9o2ayZNq.net
>>854
25履いてるけど、全く同じだわ。
もっとショートノーズでいいのにね。

860 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 17:34:24.19 ID:AQmmwC0z.net
>>858
外・内の違いだから同サイズでええんじゃ無い?

861 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 17:59:03.18 ID:Yz5yAWcv.net
>>857
悪魔は良いんだw

862 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 18:14:33.16 ID:ni7wIMV9.net
>>860
外、内ってなんの事でしょうか?無知ですみません。

863 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 18:52:39.86 ID:D7nOKae+.net
>>860
どっちも内だよ
外は廃盤と化した04mr

864 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 19:01:13.68 ID:ni7wIMV9.net
>>863
04mrcfってやっぱり廃盤なんですか?ブラックが何処にも売ってなくて。。

865 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 20:39:35.10 ID:gqQXnNIh.net
>>864
もう在庫限り
店舗だと現品でたまに見掛けるから聞いてみるといい
ちなみにサイズ何cm?

866 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 20:53:48.88 ID:ni7wIMV9.net
>>865
25.5センチです。

867 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 21:03:45.19 ID:YrBlH0Pm.net
キャメルカラーの靴に、グレーのスーツ、
靴下はどうしたらいいですか?

868 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 21:15:42.97 ID:WkDYhDiN.net
>>867
純白の白

869 :足元見られる名無しさん:2021/02/07(日) 21:20:06.37 ID:gqQXnNIh.net
>>866
24.5だか25だかの黒mr
渋谷リーガルにあったよ前

870 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 00:22:25.49 ID:J1eiceBl.net
キャメルカラーは背広に合わせる色じゃない

871 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 06:47:15.93 ID:XRCCFnF2.net
>キャメルのシューズはグレースーツとの相性抜群。
>上品で清潔感を出すことができ、女子ウケが良いのもメリット。
>ここ日本でも、オシャレな男性が実践しているスタイルでもあります。https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRw6D1686UQZQKcEiNgye8dHpf9bjMIGDYzrw&usqp=CAU
https://vogueword.click/archives/1558

872 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 08:43:02.07 ID:K5NgkSPn.net
ブラウンは微妙な違いが多くて困る

873 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 08:58:46.22 ID:93mpkCNG.net
>>872
何が困るの?

874 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 10:16:13.65 ID:sUJnJ5J0.net
ベルトが合わないんだよな

875 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 15:10:21.87 ID:gCU6DRYs.net
>>871
足下だけ浮いてるな
明るい革靴はジャケパンならいいけどスーツだとキツい

876 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 16:53:03.66 ID:gCU6DRYs.net
>>867
キャメルカラーを履くってことはある程度カジュアルな状況かつ暖冬な季節だろう
まずグレーのスーツはやめよう
グレーは没個性で真面目な印象だからビジネスには向くがそれ以外には基本的に合わない(ジャケパンは別)

明度が高いキャメル靴に合うスーツは同系色のベージュや白になる
例えば生成りの麻のスーツに薄いキャメルの内羽根靴とかならニュアンスも揃って、ラフでありながら上品に纏まる

877 :足元見られる名無しさん:2021/02/08(月) 20:50:36.60 ID:K5NgkSPn.net
>>873
個人的だけど靴ごとにクリーム揃えるのが面倒だね
茶系だけで種類多くて1足ごとに専用となりかねない
>>876
おしゃれなダンディさんなんですね
ベージュや白のスーツや生成りの麻の段階で自分には着こなせない
茶系は薄くてもコニャックでジャケパン限定までです

878 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 02:19:02.16 ID:cgFdrpOn.net
01RR(ラバー底)を買いましたが、これゴムが消費される前に定期的な踵とラバーソールの貼り変えを行えば
グッドイヤーウェルトの特徴であるオールソール交換ってほぼやらなくて済むような気がするんですが
オールソール交換でググっても、ソールに穴が開きそうor開いているレベルの靴ばかり紹介されてて
あのレベルまで靴を履き込むのは足の裏が滅茶苦茶危険なんじゃないかと…

オールソール交換ってレザー底向けの補修方法なんでしょうか?
それとも踵やハーフラバーの張り替えも回数に限界があり、どこかのタイミングでオールソール交換となるのでしょうか?
色々無知ですいません

879 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 04:01:20.15 ID:769igXWL.net
ハーフラバー張替やトップリフト交換はほぼ無限にできるよ 

2mm厚のハーフラバーでも穴があくには3足ローテーションで5年くらいかかるぞ 
3足ローテだと精々15年くらいでアッパーやライニングが破綻してくるから、ハーフラバーの張替は2,3回できれば十分だよね
10足ローテーションなら15年以上かかる計算になるが、たいていの人は1足しか靴持ってないから2年以内に穴あくんでしょうね

880 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 08:49:49.92 ID:6sG5MkOO.net
グズグズウルセェ奴だな
俺も01RR狙ってたけどこんな奴と同じ靴かぁ

881 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 12:05:40.90 ID:qFyufm54.net
最低でも三足はもっとけどの意味はこういう事か

882 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 13:45:13.57 ID:IJ7Tw9gb.net
>>880
同レベルでワロタ

883 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 16:31:35.51 ID:DkphUEDm.net
>>878
01PRはレザーソールに似せたラバーのですね
使い勝手がいい、とても良い靴だと思います
画像だけの判断ですが、ソールが減ったら最終的にオールソールになります
878さんの言っているラバーの張替は別にハーフラバーが必要になります
普通に使っても2回目のヒール交換時でオールソールはまだ先でしょうし
ヒール交換だけで使われたほうがいいかなと思います

884 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 17:06:47.12 ID:MRWBqKZW.net
>>878
合成ゴム底でも、まあまあな厚み。セコセコ履くより、ヒール、オールソールした方が、履き心地も損なわれず、コスト的にもあまり変わらないよう感じますが!

885 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 17:39:56.55 ID:ypNfp9r5.net
ソールよりアッパーが5年ぐらいでひび割れるんだが
歩行距離のせいか

886 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 19:08:29.29 ID:X07UaVgq.net
だいたい5足ローテだけど、3年くらいが限界だわ。
みんなちゃんと手入れしてるんだろうなあ。

887 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 19:29:28.18 ID:Ce8vmwvi.net
>>885
ヒント:手入れと休息

888 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 20:18:13.67 ID:cgFdrpOn.net
>>883
>>884
レスありがとうございました
せっかくのグッドイヤーウェルトなので、踵張り替え中心でオールソールやってみようと思います

今マッケイの靴と二足体制なので、早めに3足目を買います

889 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 20:42:37.31 ID:AKt7bHW4.net
滑り革ってところからガビガビのボロボロだわ
毎回靴べら使って紐をキッチリ締めててもこれ
ちゃんと内側も油塗っといてやればよかった

890 :足元見られる名無しさん:2021/02/09(火) 21:10:20.06 ID:1xbNEFMM.net
>>880
争いは同レベなんちゃら

891 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 01:04:14.05 ID:kmWEENXW.net
drcd買ったけど革すごい柔らかい
履き初めなのに足が痛くなくて感激
これもう2504とか履けんな

892 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 12:25:28.83 ID:tWTHCJJV.net
01DRCDと01RRを同時に買ったけど、履き心地の良さは01DRCDが別格に良い。ソフトに包み込まれる感じ。01RRはがっしり感が半端ない。

893 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 13:34:35.01 ID:QsO/QiH7.net
わかる
伊達に4万しないよな

894 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 13:52:53.90 ID:x6Xa4HVN.net
でもインバネスより格下なんでしょ?

895 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 17:20:06.68 ID:cgWgPfZA.net
シェット鶏ランドフォックス口はリーガルの牛上位互換だからね後

896 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 20:15:28.40 ID:tWTHCJJV.net
01DRCDと02DRCDって着用時の大きさは同じですか?01DRCDの26センチ持ってるんですが02DRCDを試着なくネットで購入しても問題無いですかね?

897 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 21:04:43.34 ID:drOGmfr9.net
>>896
>>858

898 :足元見られる名無しさん:2021/02/10(水) 21:15:59.76 ID:6AsxQqN0.net
よくこんなん出したなと思うけど妙に気になる27YRBG

899 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 08:37:52.63 ID:puBfllop.net
>>898
ソールが普通なら買わないこともないんだがな

900 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 09:47:37.26 ID:rj4pL/dv.net
皆さん、レザーソールにハーフラバー貼ってますか?貼るならビブラムとかがいいんですかね?

901 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 11:24:52.55 ID:ktcdxocD.net
男は黙って裸運用

902 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:26.31 ID:rj4pL/dv.net
暫く裸運用してたけど、ソールが削れていく事に心が耐えれなくなった。

903 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 15:27:13.92 ID:ZTVFYThd.net
>>900
オールソールの修理受付ない場合あるので気をつけてやってね!

904 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 15:56:15.77 ID:wX/N00uA.net
まじで
差し支えなければどこで断られたか
伏せ字でも良いので
参考までに

905 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 16:10:53.96 ID:Y/0hwCg8.net
レザーソールにラバー貼る理由=レザーの保護。

最初からラバーソールを選べばいいんじゃないの?
それともコンボする事で生まれるメリットでもあるのか。

906 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 16:14:47.24 ID:wKoZlsMB.net
>>900
レザーソールには原則ハーフラバーは貼らないよ 特別な理由がある場合には貼る ハーフラバーは雨用にはならないし滑り止めにもほとんど無意味だから
ビブラム7373ガンマ
ビブラム2336アンジェラ
ビブラム2333モルタラ
これらの3種を使い分けてる
ビブラム以外ではCASALIもいいけど取扱店が少ないね

907 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 16:27:28.84 ID:BCF7yy+N.net
またこの話題?

908 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 17:31:25.16 ID:RjJs7870.net
滑り止めに効くのはソールじゃなくてヒールだね
革底でもヒールがゴムだと滑りつらい

909 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 21:26:18.53 ID:0ODKWepa.net
01DR〜03DRがおすすめって人が多いと思ってるけど
他のおすすめってなんだろうか?

910 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 21:55:31.60 ID:cYOHP2ie.net
ヒールがゴムいいけど

911 :足元見られる名無しさん:2021/02/11(木) 22:50:06.06 ID:rX+1qH5n.net
>>871
大和田常務くらいしか似合わない色

912 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 09:16:45.41 ID:vePGtJZ0.net
ワロタ

913 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 09:17:32.66 ID:BjHDUscK.net
>>909
狐以外ならそれらしか無いだろ

914 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 11:16:12.10 ID:3MJxknpa.net
安いラインはロングノーズばかりで値段上がるほど控えめになってくるんだな
全部ショートノーズにしたらいいのに

915 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 18:22:07.30 ID:g8HN0+6Q.net
新しい靴、タイトなのを買ったんだけど、今日で登板3日目。めちゃくちゃきつい。
何回目くらいで馴染んでくるのかな?

916 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 19:05:08.79 ID:Vq6qQ0iP.net
>>871
このスーツグレーじゃないしな
というか女子ウケてw

917 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 19:26:45.05 ID:aBwXYCzG.net
>>915
どの部分がタイトなのかによる
伸びないところは伸びないよ

918 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 19:30:39.05 ID:g8HN0+6Q.net
>>917
ボールジョイント部分です。

919 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 20:21:00.78 ID:0uypHVUF.net
俺もボールジョイント部がキツイ靴を無理に履いたことあるけど1時間くらいで冷や汗が出始めて気分が悪くなった
あのまま履いてたら死んだかもw

920 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 20:40:02.08 ID:P2bhv6EZ.net
01DRのダークグレー届いた
実物見ずにポチったけど想像通りの渋めのブラウンでした

921 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 20:50:44.22 ID:19NnZQ1/.net
ポールジョイントは伸びない
伸びたとしてもそれは靴が歪んでる

922 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 21:03:09.83 ID:yFdODJNZ.net
>>916
グレーじゃなきゃ何色?

923 :足元見られる名無しさん:2021/02/12(金) 23:24:08.44 ID:H72zYSJY.net
ベージュ系統じゃないの
知らんけど

924 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 00:34:41.27 ID:sXWo0wSG.net
リーガルFUN BOXに出てるPRBGシリーズ
欲しいんだが小遣いの関係で今月は買えないから欲しいヤツは今がチャンスだぞ
来月になったら買っちゃうぞ

925 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 04:51:30.40 ID:aNmxv7YV.net
regal tokyoのブーツは履くたびに小指の所を指で広げてるわ
9年経つのに緩くならん

926 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 13:14:20.73 ID:/gQjKAyH.net
prbg、黒ストチがあれば買ってたわ

927 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 14:32:34.18 ID:KGh2nwvl.net
>>924
これDRCDと比べてサイズ感違うかな?
持ってる人いないか

928 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 14:46:32.01 ID:iZ0d2cq7.net
ttp://yukimura-hayate.blogspot.com/2018/04/regal-02prbg.html#more
REGAL 02PRBG 〜買いました〜

929 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 20:26:50.29 ID:UbLODko1.net
>>915です。
冬の厚手靴下(ヒートテック靴下)から夏の薄手靴下に変えたら、靴があれだけキツかったのにゆるゆるになった。まだ登板3回目のグッドイヤーウェルトなのに。。もっとゆるくなるよね。。

930 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 20:28:58.95 ID:UbLODko1.net
結局、普段一番履く靴下で靴を試着しないとダメなんだね。

931 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 21:58:00.46 ID:G6cXPrm6.net
靴屋)薄手靴下履くときの夏用と、厚手靴下履くときの冬用の二足を買っていただくのがオススメです!

932 :足元見られる名無しさん:2021/02/13(土) 22:29:59.15 ID:cpgFEUFl.net
リーガルFUN BOXってなんぞやと覗いてみて
安かったのでついついぽちってしまった

933 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 02:25:44.13 ID:TssJPJ2I.net
何買ったの

934 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 11:16:35.51 ID:N34wumLt.net
>>933
71TRAH買っちゃった
リーガルでこの手のは初めてで楽しみ

935 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 11:21:58.58 ID:+f+ydXcr.net
リーガルでカジュアルシューズ買う奴って存在するんだな

936 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 11:36:28.88 ID:RKXRa9IN.net
>>932
欲しいが試し履きできないんだな、、

937 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 15:00:26.79 ID:7UAUwxh0.net
サイズ合わなき時に交換出来ないのはキツイな

938 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 15:53:30.75 ID:TssJPJ2I.net
文字通り売り切り品だね

939 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 16:01:01.30 ID:N34wumLt.net
>>936
50%オフでABCマートで買うような値段だったのが大きいよ
サイズはリーガルを何足か買ってきた経験からこのへんかなと

940 :足元見られる名無しさん:2021/02/14(日) 18:59:28.71 ID:pkmTO8FK.net
明日は天候が荒れるのでリーガルガラス靴の出番だ。

941 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 17:15:13.30 ID:sDuWrche.net
【靴】REGAL、在宅勤務で革靴の販売不振、100名の希望退職募集と子会社を解散へ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210215_14.html
4月30日に解散を予定している連結子会社は米沢製靴(千葉県浦安市)。 

942 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 17:16:55.82 ID:Yoy5JQWV.net
おつらい

943 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 18:11:04.80 ID:Bu5gtfol.net
スーツも革靴も厳しいよね
スコッチグレインあたりはずっとなんかしらのセールしてるし
きついのは飲食だけじゃないんだが金もらえるのは飲食ばかり
正直、まともに税金払っていないかもしれない人を助けるのがよくわからん

944 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 19:06:17.17 ID:sDuWrche.net
【千葉】REGALが希望退職などで148名を削減、米沢製靴を解散
https://www.fukeiki.com/2021/02/regal-cut-100-job.html
革イヒ

945 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 19:08:35.52 ID:MX3VGayO.net
国内生産を減らして、ASEANからの輸入を増やすのか?
買ってくれるのかな?

946 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 20:22:50.84 ID:+wK/Tr+8.net
人減らすくらいなら俺に安く革靴売ってくれや

947 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 20:31:45.66 ID:Yoy5JQWV.net
もしかして革靴買い時なのか

948 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 20:51:16.13 ID:2Luw5Fbg.net
半額が当たり前になってきたな

949 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 20:55:28.50 ID:35ZGntFL.net
「リーガル」が希望退職者100人を募集。ビジネスシューズの需要減少により子会社の米沢製靴を解散へ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1613381752/

950 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 21:55:38.74 ID:gHQHaQwi.net
リーガルみたいな良いもの作りの会社を潰したらいかんぜ
リーガルが無くなったら日本のサラリーマンはどこの革靴履けばいいんだよ
みんなで買ってあげようぜ

951 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 22:09:50.01 ID:DJVkXzQx.net
だから修理のキャンペーンしろって言ったのによ
売り方まっっったく変えないんだから無理だよ

952 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 22:44:11.29 ID:HMEKANdX.net
従業員数190人しかいないのに100人もリストラってことは会社解散秒読みじゃないの?
レナウンの二の舞だ…

953 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 22:56:29.69 ID:ILMtKTO5.net
リーガル社員そんな少ないの

954 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 23:01:34.39 ID:wsfmfyaM.net
リーガル会社情報
190名(連結1,173名)(2020年3月31日)
https://www.regal.co.jp/shoes/c/c80/

 革靴大手の(株)リーガルコーポレーション(TSR企業コード:291143717、JASDAQ)は2月15日、約100名の希望退職者を募集すると発表した。50歳以上の社員及び再雇用社員が対象で、退職日は4月30日を予定している。
 また、製造子会社・米沢製靴(株)(TSR企業コード:291889310)を解散する。生産能力が販売予想量を上回っているため、抜本的な生産能力の削減が課題となっていた。米沢製靴に在籍している全従業員48名は4月20日付で退職する。
 いずれも規定の退職金に特別退職金を加算するほか、希望者に再就職支援も行う。

 リーガルの2021年3月期(連結)の最終利益は26億円の赤字見通し。コロナ禍で在宅勤務が浸透し、革靴の販売が苦戦している。

955 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 23:18:45.97 ID:i0HgBsQt.net
正社員を一旦解雇して需要回復するまでパート化するとかじゃないのかなー
実際に作ってるのはチヨダとかの関連会社でしょ

956 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 23:25:22.03 ID:2Luw5Fbg.net
リーガルのダメなところ
・小規模店舗が多すぎ
・シェットランドフォックスやshoe&co.とか店舗少なすぎ狭すぎ
・木型の情報がなさすぎ
・W品番の情報が少なすぎ
・紳士靴専門店が少なすぎ
・最近はスニーカーみたいなゴミ靴が多すぎ
・すぐ廃盤になるモデルが多すぎ
・販売員の靴知識がなさすぎ
・EEウィズばかり多すぎ
・セールでの割引率悪すぎ
・パターンオーダーの選択肢少なすぎ
・ストチのキャップでかすぎ

957 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 23:27:24.10 ID:PpMuYYE8.net
ずっと在宅してるし遠出もしなくなったから、靴が全然いたまないのよね。

958 :足元見られる名無しさん:2021/02/15(月) 23:34:52.62 ID:qpn+NgPj.net
>>955
再就職の相談に乗るというのだから違うだろ。
関連会社整理もやるし、見込みがないんだろう。

やたらブランドがあり過ぎる。良い靴と言えるのはリーガルではなくてシェットランドフォックスになってしまった。

959 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 00:56:12.32 ID:MeRcZc9s.net
>>956
規模を広げ過ぎたよな。特に下に広げたのがまずい。
リーガル=学生向けの安物というイメージ。

960 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 01:12:24.41 ID:kXxiipjN.net
応援がてら、一足買うかな。
でも、2/3がテレワークで靴が傷まねえんだよなあ。
増える一方だ。

961 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:00:01.47 ID:TtdGY6/d.net
>>959
大塚家具みたいな末路になりそう

962 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:01:50.75 ID:MScUAOSa.net
リーガルにしろ狐にしろ頻繁な廃盤がブランドイメージを傷付けてる

あと木型と革の情報を整理して公開すべきだろな
情報発信に適したこの時勢、アピール不足は怠慢としか思えん

963 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:02:32.37 ID:BWAt3kLB.net
>>960
ほんとそれ。
靴買っても履くタイミングが来ない
無理矢理散歩するしかない

964 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:06:13.73 ID:hHK2+CuF.net
踏ん張って欲しいなぁリーガル
無くなったら悲しい

965 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:13:29.29 ID:MeRcZc9s.net
確かにラストの情報はないな。
イギリスの有名メーカーだと必ずラストの情報がある。日本の代理店も公開してる。

>>963
無理矢理散歩しろよ。革靴で。スニーカーだとシャキッと歩けないで姿勢が悪くなるだろ?

966 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:24:55.88 ID:ES1tBpHI.net
今のうちに欲しい靴買っといた方が良いかな?
あんまり履く機会ないんだけど。

オーダーシューズにも影響出るんだろうな。
リーガル東京はどうなるんだろ?

967 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:27:35.92 ID:8kIbg74O.net
>>956
・ホームページやウェブショップが楽天以上に重すぎる
・グッドイヤー推しなのに製法で検索できない
・修理が遅い
・謎のサントーニ
・銀座界隈に3店舗も置く謎采配

968 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:47:08.45 ID:MeRcZc9s.net
サントーニの代理店契約は解消だろう。シークレットセールで6割引で売ってたし。

969 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:52:15.15 ID:aE61wLfL.net
リーガルの靴を3万で買うなら、チャーチの並行輸入を6万で買うんだろうな。

970 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 02:58:21.06 ID:aE61wLfL.net
イギリスもTPPに加わるというニュースがあった。
何年かするとイギリス靴の関税がなくなる。関税で守られてきたリーガル、スコッチグレインなどは苦しくなるね。

971 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 04:42:43.58 ID:GT90OfV2.net
>>970
それはないでしょう。
アンタッチャブルな部分だからねぇ。

972 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 06:29:25.39 ID:s3hJlNV1.net
売上260億あって30億程度の赤字でこんなことになってしまうのか。今まで何してたんだ?利益なんてほとんど無かったのかな?

973 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 07:14:51.25 ID:gQk3ZV68.net
売上高推移
2017/3 357億円、2018/3 342億円、2019/3 329億円、2020/3 292億円
今期はさらに落ちるのか、きつすぎだろこれ

974 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 07:39:15.98 ID:8kIbg74O.net
廃番になったものの情報もちゃんとウェブに残しておいて欲しいわ
アウトレットでこれ良いなって思ってその場で調べても、全く情報出て来ないと買わない時あるから

975 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 08:03:29.29 ID:eukcyBkQ.net
メールで尋ねると返信してくれるんだけどね
データとして残ってるんだから公開してほしい
10年くらい前にあったイタリア製のリーガルとか上方知りたい

976 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 08:05:26.87 ID:wi+da7md.net
>>975
10年以上前じゃね?
高級品、上位ブランドの狐はイタリア製だった。
リーガル情けないなと思ったよ。

977 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 08:11:55.03 ID:eukcyBkQ.net
https://lastyle-shoes.shop/?pid=141375790

このシリーズのだから10年くらい前だと思うけど
10年は経ってる気がする
15年くらい前にはサージェントが出してて3足持ってる
12年は履いてるけどピカピカ

978 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 08:12:11.21 ID:t+GZrlQA.net
スーツや時計も実用品メーカーは苦戦してる感じだな
興味ない人は買わなくなり、興味ある人は使用頻度落ちたぶん上の価格帯に行ってしまうのかな
いっそ狐のラバーソールモデルを拡充すればそのあたりの需要取り込めたりしないかな
そんな上手くはいかんか

979 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 08:55:40.03 ID:YtkxctCq.net
リーガルとかの国産って、技能実習生使った安い大量生産の国産だろ?

980 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 10:20:22.02 ID:r5j3zbDh.net
今、車で売れてるのはレクサスとかベンツとか。信頼あるものが売れまくってる。リーガルは信頼されてないブランドなんだよ。

981 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 11:34:05.55 ID:z68Kp3DT.net
リーガルの評価含めて、それただの個人の印象で事実でもなんでもないよね
 
2020年(2020年1月〜2020年12月)の車名別販売台数ランキング
乗用車ベスト10
1位 トヨタ「ヤリス」:15万1766台(ー)
2位 トヨタ「ライズ」:12万6038台(前年比759.2%)
3位 トヨタ「カローラ」:11万8276台(前年比113.3%)
4位 ホンダ「フィット」:9万8210台(前年比132%)
5位 トヨタ「アルファード」:9万748台(前年比132.1%)
6位 トヨタ「ルーミー」:8万7242台(前年比95.2%)
7位 ホンダ「フリード」:7万6283台(前年比89.1%)
8位 トヨタ「シエンタ」:7万2689台(前年比65.6%)
9位 日産「ノート」:7万2205台(前年比60.9%)
10位 トヨタ「ヴォクシー」:6万9517台(前年比79%)

ヨーロッパの2020年売り上げみてもVWのゴルフにルノークリオ、Toyotaヤリスの小型3兄弟がベスト3でフォードなんかもトップ5入ってて
ドイツおひざ元のEU圏でもベンツは車種別トップ20に入ってないんだけど、売れまくってるってのはどこの世界線のひとなの?  

信頼あるものが売れまくってる、ならヨーロッパならVW,ルノーToyotaであってレクサスやベンツは信頼されてないんだろうなw

982 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 11:41:24.48 ID:h9kvlXd2.net
倒産、廃業、鬱や自殺が急増している一方
ロレックスやフェラーリの日本市場は過去最高収益を記録したり、
株やビットコインはかつてないほど高騰してるし、
世の中に混沌と格差が拡大してるよね。

983 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 11:42:09.30 ID:dV0NkQs/.net
>>981
従前と比べた比率の話だろ。

984 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 11:46:49.46 ID:h9kvlXd2.net
>>981
車種別だと圧倒的に日本車が売れていて、嬉しいランキングだけど
メーカー全体としては、今やヒュンダイがトヨタを除く全ての日本車メーカーよりも上なんだよね。

985 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 11:52:03.40 ID:MMVHJhny.net
2020はどの分野でも値段が上のものって余計に売上減ってるでしょ 1月のニュースでBMWやらの世界売上減の話見かけたぞ

まぁだからといって値段が低いのも売れるかは別の話なんだけど

986 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 11:54:00.82 ID:kO9+4OXL.net
>>977
サージェント製のリーガルはほんと革の質も良かったし、すごく丁寧に作られてたな。

987 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 12:00:22.52 ID:dV0NkQs/.net
VWは販売が減ってAUDIは増えてるんだよ。

988 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 12:11:24.80 ID:dV0NkQs/.net
これは、これまでは海外で買い物をしていた富裕層が国内に留まったという中国特有の事情も関係しているかもしれないが、

https://jp.wsj.com/articles/SB11507156727757504149004586579622648366248
衣料品や靴は全体的に回復が鈍く、4-6月期の売上高は前年同期比9%減少した。だが、高級ジャケットメーカーのモンクレールや高級スポーツウエア大手のルルレモン・アスレティカは、いずれも売上高が2桁台の伸び率となった。

ただ、車に関しては、これまでも海外で買うということはなかっただろう。その車も高級車が売れている。

 ドイツの高級車大手BMWのニコラス・ピーター最高財務責任者(CFO)は「中国事業は4-6月期に持ち直した」とし、同社の4-6月期売上高は既に前年同期を上回り、17%増加したと述べた。高級車メルセデスベンツを傘下に擁する独ダイムラーのオラ・カレニウスCEOも、同四半期の中国事業が過去最高の業績となったと明かした。

 独フォルクスワーゲンは高級車からエントリーモデルまで幅広いモデルを有するが、中国事業全体では緩やかな回復にとどまった。グループセールス部門責任者のクリスチャン・ダールハイム氏が明らかにした。ただ、高級車部門アウディは5月と6月の売上高が過去最高に達したという。

989 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 12:22:43.74 ID:3I/7kwoN.net
>>982
高級時計や高級車が売れるのは株やビットコインで儲けた富裕層のおかげ
靴のような消耗品は庶民の需要で成り立ってる
しかし多くの庶民はコロナで収入が減り、株やビットコインなどする余裕資金が無いから庶民が需要となっている産業は軒並み苦しんでる
特にアパレル関連は巣ごもり生活で買い替える必要性が低くなってしまった

990 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 12:38:57.38 ID:vqcXwMw1.net
だとしたら、会社としてどの方向に向くべきかはハッキリしているよね
今回のリストラは正解なのかな?

991 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 12:40:09.70 ID:NlRpXVkq.net
COVID-19禍で消費が縮小するなか、高単価の商品が売れている
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/culture/2020/09/post-94398.php?page=2

992 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 14:53:54.23 ID:sbze4lb3.net
>>984
エンジンすら自前で作れないメーカーなんだがな

993 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 14:57:52.01 ID:YV/gP4tm.net
リーガルも全ての靴を自前で作ってる訳でもあるまい?

994 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 17:37:33.40 ID:s6u46xU5.net
Regal Tokyoどうなるんだろうか

立地と客数考えると、そんなに儲かるとは思えんのよな

995 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 18:06:31.86 ID:EKwRPeUa.net
10万円するけど、足型に合わせて世界最高レベルの革で職人が作って一生面倒見るような商売してくれたら買うよ。
今のリーガルのような使い捨ての靴に2万も払えない。

996 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 18:20:30.40 ID:Hy4kfPwd.net
ABCマートに買収されてテクシーリュクスのライバルになれればマシな方か

997 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 18:38:49.87 ID:VBli0GO/.net
>>995
なにそれ?たった10万で?
靴板の発言とは思えない
嫌儲から来たの?

998 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 19:16:53.64 ID:a0H5PSzC.net
>>995
そんな値段では無理

999 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 19:29:39.68 ID:aE61wLfL.net
>>997
靴板でチャーチとかトリッカーズレベルの人間だよ。10万弱が最高だね。それ以上出せない。
狐は持ってるけどリーガルはない。

リーガルで買うのは通勤靴として2万円代しか出さない人。
現実に狐でも10万しないんだ。

3年に1度オールソールしてそれで2万取ればそれなりの商売になる。
リーガルで10万円以上する靴は誰も買わない。10万円以上のを買う人は違うブランドを買う。

1000 :足元見られる名無しさん:2021/02/16(火) 19:38:25.55 ID:lOa87TQs.net
ここの住民みたいな客相手にするよか
潰れた方が幸せだな
リーガル

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200