2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビルケンシュトック38

1 :足元見られる名無しさん :2019/11/27(水) 12:56:36 ID:RViMCOwF.net
https://www.birkenstock.com/jp

前スレ
ビルケンシュトック37
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1551281132/

次スレは>>970が立てて下さい

2 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 23:46:22 ID:P9u9687b.net
一乙
970踏んだのオレだった。ぼーっててスマンだ。

3 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(木) 02:56:35 ID:+VGnynNR.net
乙です
ベネクシー代理店降りるってもう決まったの?

4 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(木) 06:53:18.54 ID:VxK1rerW.net
オシャレなデブはビルケンが好き
乙です

5 :足元見られる名無しさん:2019/11/29(金) 07:39:41 ID:xkQWTkv0.net
前にギルフォードのソールを交換するとビブラムになるって見たんだけど今もそうなのかな?
後ついでにビブラムの何番のソールが付いてくるのか教えて欲しい

6 :足元見られる名無しさん:2019/11/30(土) 11:13:11.49 ID:SrjXFs9E.net
最新かつ詳細情報は匿名掲示板なんかで聞くよりお店に問い合わせた方が早くて確実なんちゃいますか

7 :足元見られる名無しさん:2019/11/30(土) 11:42:51.22 ID:kx9OuSHv.net
>>6
もう聞いたわ
遅いんだよ。余計なお世話だ

8 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 06:54:20 ID:uozgFcSO.net
8げと

9 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 20:37:49 ID:Wke8mEe8.net
>>3
まだでしょ

ベネクシーはビルケン代理店降ろされたら、親会社に吸収されて終了
大量の在庫かかえて、爆死だよ。
決算書から見たら1万足超の長期在庫だから
買うときは、今年のモデルを買うのが吉

10 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 00:07:09 ID:8oEcIUPQ.net
>>7
レスが遅いからって余計なお世話とはよく言えたもんだな
おまいこそ消えろ

11 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 02:34:03 ID:BZpaUzla.net
喧嘩すな!仲良く、仲良く

12 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 02:40:44 ID:rNhx3Iou.net


13 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 07:02:16.95 ID:ULv4gPNZ.net
「いつも履いてくださってありがとうございます。」
つかみはOK.

14 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 17:34:03.95 ID:S0eBuxHn.net
https://i.imgur.com/KQ2C6G5.jpg

15 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 15:41:19 ID:8qpHMHWG.net
冬用でUGGみたいにムートンボア付きのサンダル出てるけど
履いてる人いる?

16 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 19:53:21.62 ID:uUc1B17s.net
>>15
2年くらい前にチューリッヒのファーライナー買ったよ
フワフワで気持ちいいけど足先出てるから真冬は寒い
ファーがある分1サイズ大きいの履いてる

17 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 23:03:46 ID:J2XRjCvB.net
>>16
40なら41買えばokかな?
ボストン欲しいんだよね

18 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 23:05:19 ID:H/QWEG0D.net
あれはやっぱしただのファッションだよな
冬でもオープンカー乗りたい、とか夏でもボアブーツ履きたい、と一緒

19 :足元見られる名無しさん:2019/12/05(木) 13:01:49.67 ID:h/p3bFzh.net
>>10
ださ

20 :足元見られる名無しさん:2019/12/05(木) 13:33:20.82 ID:BNP5Koe7.net
>>10

はいはいはいww

21 :足元見られる名無しさん:2019/12/05(木) 16:22:16.17 ID:1TCqglcl.net
>>16,18
ファーがついてるとはいえ、やっぱり寒いよね

22 :足元見られる名無しさん:2019/12/05(木) 17:12:47.06 ID:STrg89dC.net
スイコックのやつ持ってるけど寒くないよ。ビルケンのもつま先がカバーされてれば寒くないんじゃ?

23 :足元見られる名無しさん:2019/12/05(木) 17:25:34 ID:BNP5Koe7.net
>>10

は〜いは〜いwww

24 :足元見られる名無しさん:2019/12/05(木) 17:26:46 ID:BNP5Koe7.net
>>6
ボンクラが

お前間が悪いんだよ

25 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 14:10:38.40 ID:9u8d8KVj.net
ファー付き暖かくないのかー
冬は厚めの靴下履くのが無難かね

26 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 14:25:27 ID:fF9O1T9X.net
冬は履いてもコンビニ程度

27 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 20:44:31 ID:5ArJe2Cc.net
うちは遠いからコンビニもムリ

28 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 22:59:03.12 ID:9u8d8KVj.net
コンビニまで徒歩1時間かかる

29 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 23:31:16 ID:hN9HJkhE.net
ここの人いつもコンビ二コンビニって言ってるけど
コンビニなんかに何を買いに行くん?

30 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 23:57:13.21 ID:EibmwJLg.net
ファー付きコンビニ用途しか無くて草
結構良い値段するのにw

31 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 00:24:56 ID:Udm6woWD.net
チューリッヒだけど秋や初冬はめちゃ使えるよ
ボストンなら雪国じゃなければ真冬でも大丈夫でしょ
もちろん靴下は履くけど

32 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 08:49:10.66 ID:jI9SwGaI.net
もう処分したがファー付きは室内で履いてた

33 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 13:09:36 ID:49i8uNiI.net
>>29
飲料物と食い物
人間飲み食いしなけりゃ生きられないし、
夜までやってるスーパーがある都会に住めるなら良いけどな
昼間一所懸命働いて夜しか買い物できない人はいくらだっている

34 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 14:47:31 ID:ZMPs0Y4E.net
>>29
そう思ってるのはお前だけだぞ?

35 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 12:40:48.68 ID:+XHA1bEm.net
低所得者はスーパーより近くのコンビニを利用する傾向
これが言いたかったんだろ

36 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 16:39:33.33 ID:O3UcY1Pr.net
ガチなのは半額狙いでスーパー行くぞ

37 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 18:29:03.07 ID:V0dNQrza.net
低取得とかじゃなくて職種によってはスーパーに行くのが難しい場合もあるって話でしょ

38 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 23:04:00.65 ID:nD861PSK.net
>>37 に同意
何で低所得者がスーパーに行けずコンビニばかり行く話になるのか意味不明

39 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 12:23:50.10 ID:4jMvGBgq.net
ボストンと同じサイズでロンドン買ったらベルトギリギリでもキツイ

40 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 13:46:01.68 ID:GFcZ7sNK.net
ユニクロのスレでも
いつもコンビニに行く服装の話で盛り上がってる
コンビニに何しに行くんだろう
他に行く場所がないってことなのかな

41 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 14:03:52.54 ID:+QTvBce8.net
コンビニに行くって本当にコンビニに行くだけじゃなくて
ちろっと買い出しとかゴミ捨てとか人に会うわけじゃない短時間の外出のことを指すんじゃないの?
さすがに全部コンビニに行くわけじゃないでしょ素直かよ

42 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 15:42:52 ID:UFmL3eEf.net
>>39
ロンドンはきつめだよねー

43 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 09:45:59 ID:H+S4DII4.net
ファー付きのビルケンサンダルを履いて真冬にコンビニに行けば全て解決!

44 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 21:47:39.30 ID:wsBMp/kE.net
関西住みだけど冬はボストンばかり履いてんな

45 :足元見られる名無しさん:2019/12/12(木) 00:27:12.83 ID:HH355VrQ.net
>>41
「convenience」の元の意味を考えれば間違いでもないんじゃね?

46 :足元見られる名無しさん:2019/12/12(木) 12:02:10.14 ID:NTSjIY9s.net
道民だけど寒さよりも凍結した道路でソールが滑ってやばい

47 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 10:50:48.34 ID:cPY72c58e
ロンドンとモンタナ試着させてもらって
両方、歩くたびタンの先が足首に刺さって痛かったんだけど
あそこ柔らかくなるんですかね?

48 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 20:54:14.95 ID:JzTL9bxu.net
ビルケンのソールは本当に滑るぞ
ソースは脳挫傷でICU帰りの俺

49 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 10:08:16.84 ID:l4kjt2zKK
やっぱ切りっぱなしのタンがぶっ刺さるわ、俺のスティックアウトで個性的な前脛骨筋に
タンパッド貼ってもいいけど、貼る前提で買うのもなんだかな
かかと覆うタイプがほしかったけどやっぱミラノにしようかな

50 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 19:15:25.32 ID:ePthWCxV.net
削れづらくてグリップの効くソールを開発すればいいのに
それじゃ値段も上がるし、ソール交換も減って儲からないか
ビーンブーツみたいなもんだ

51 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 21:00:44 ID:X5vhKxPo.net
>>50
ドイツの自走砲のタイヤのゴムを使った靴がある
わざと削らん限りは人間の発生できる摩擦力ではそうそう減らないらしい

52 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 00:03:29 ID:osIAXvtk.net
何事もコストで片付けられるんじゃね
長持ちするものは作れてもコストがかかり、
そこまで持たせる必要のない人が大多数であるなら作らない方が良い、という理論

53 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 09:17:14.22 ID:ZQyiD7CE.net
お前ら真冬の近所のお出かけ用にファー付きのビルケン買っとけ

54 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 11:46:06 ID:2vhY4Oo1.net
毛ビルケンは高すぎ

55 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 15:48:04.56 ID:eldroPdo.net
ハラコ仕様とかも高いしお手入れは困るし、暖かくもないし、ファッションでしかない

56 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 17:17:27.06 ID:4cFH/6Up.net
メリノウールのソックス買った方がいい

57 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 01:16:05.22 ID:p6rfhm0c.net
冬用のサンダルならウールフェルトのボストンでいいじゃん。
アウトドア用のウール靴下履けば凄く暖かいぞ。

58 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 03:19:12.79 ID:8wZrnQ6F.net
お前らもファービルケン買おうな

59 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 05:42:52.69 ID:BZqUvprP.net
ファービルケンでがんばれ
わいjはアグはく

60 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 11:34:21.65 ID:KETbL8Bw.net
俺はダンロップの長靴とソレルのブーツ買った。
雪国は出費が多い・・・

61 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 00:04:35 ID:f4eJVNvu.net
メンフィスのような2穴用の長さの紐ってどこに行けば売ってるかな?
綿、もしくはコットンライクなコゲ茶色が欲しいんだけど…、安くで
パラコードもいいかなと思ったんだけど、近所のアウトドアショップじゃ
思ってるような物、色を切り売りしてなかった

62 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 07:17:28.36 ID:8NdM0zJ+.net
真冬にファー付きのビルケンのサンダルを履く事がお洒落やん

63 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 08:38:09.49 ID:D/WLt2uX.net
>>61
ググりゃあるじゃん
https://kutsuhimo.com/hpgen/HPB/entries/3.html

64 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 19:04:16.11 ID:1JTZg1CZ.net
ワイもメンフィス持ち
よく選ばないと長すぎてダサい事になるわな

65 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 20:07:28.96 ID:f4eJVNvu.net
>>63
う〜ん、ネットじゃ送料等がかかるから、実店舗で何かのついでに買いたいんだよねぇ
検索してたらハンズで理想の素材、色、値段を見つけたが
最寄の店舗じゃ55cmと65cmが在庫切れと表示されてる…モリトのね
実寸測ったら60cmだった。

66 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 21:29:13 ID:22hzCnfr.net
>>65
つまりどこにお住まいかもわからないがあなたの最寄りの店を探せとおっしゃるのですね

67 :足元見られる名無しさん:2019/12/19(木) 11:16:46.22 ID:vGHD+Xvz.net
>>51
自走砲って何?

68 :足元見られる名無しさん:2019/12/19(木) 20:17:05 ID:l9eouNS6.net
いいの見つけた

69 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 04:51:40.68 ID:neKyye/+.net
>>67
いわゆる大砲つき戦車みたいな乗り物

クルマに大砲がついてるんじゃなくて
大砲にクルマがついてると考える、らしい

70 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 13:05:38.80 ID:2Zds4pHZ.net
>>69
なるほど、何かのIT用語かと思って必死に考えちゃったw

71 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 19:51:04.57 ID:n6REpgg8.net
ESDタイプのやつフットベッドが灰色でかっこいいな
静電気和らぐし穴が空いてて足裏の通気性がほんの少しよさそうだけど
普段使いにわざわざ業務用みたいなモデル選んでいいものだろうか

72 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 22:41:19.96 ID:Kp//96gV.net
ソール加水分解するんだよねアレ

73 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 15:53:15.26 ID:wkJSJX7s.net
あれからぺダックのSHOE LACE 520にした。
今の紐より気持ち編み込みが締まってて毛玉が出来ない感じでグッド。
https://image.rakuten.co.jp/shoes-sinagawa/cabinet/pedag/520-main.jpg
ちょっと高めだが探す手間や時間を考えれば納得。あと同じドイツ製だしね。

74 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 21:09:38.28 ID:VLWIS6KX.net
ペダックって聞いたことあるな〜思ってたら革の靴紐がペダックだった
結びにくいのでお勧めはしないが、
短く切っても先端処理いらないんでシューレースロック使うならOK

75 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 22:40:37.96 ID:a/kiHfu0.net
>>73
これさ、先端処理出来る人なら長いのを買って2足分出来るよね?

76 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 01:46:19.00 ID:F68MghJe.net
>>75
熱収縮チューブでやったことあるけど上手くいかんよ
まず収縮力弱すぎてきゅっとならんし、きゅっとなっても接着力ゼロだからそこに止まってない
二液混合型まぶしにして接着固定しようとしてもチューブとの接着がイマイチで剥がれてくるし
ダイソーの120cmのたくさん持ってるけど使えん

77 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 08:51:28.23 ID:vwuwZvs4.net
>>76
接着剤付きのもあんべ

78 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 16:02:20 ID:tnb8zyXS.net
金具でカシメた方が確実だわな

79 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 19:19:51.05 ID:n5lEECP4.net
>>76
そのダイソーのは単にケーブルを束ねるだけの収縮チューブだから抜けるんじゃないの?防水用の接着剤が付いてるの使えば大丈夫だと思うよ。

80 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 20:32:15.15 ID:+7WSChmP.net
直径3mmの熱収縮チューブでも、紐の先が付いてる反対側から
チューブに通して逆にもっていけばいいのかね?直径4mmの丸紐の場合
それとも直径5mmの熱収縮チューブを買う方が楽かね?

81 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 20:38:06.50 ID:swAlBVcF.net
いや、熱収縮チューブはダイソーのじゃなくて、靴紐がダイソー
熱収縮チューブは靴紐用として売ってた物だったんだけどな
もう10年くらい前の話で接着剤付きなんてなかったと思う

82 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 08:04:47.89 ID:pI4uMKvc.net
ロンドンは黒
他の色も悪くはないけど黒いロンドンの佇まいは一種独特

83 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 21:19:34.80 ID:4RZpwsk/.net
ためし履きでアリゾナ幅広を素足の長さから2サイズ上げてみて
やっと小指がはみでなかったんだけど
土踏まずの凹凸アーチが足とずれてる気がして
これじゃせっかくのフットベッドの健康効果意味ないっすかね?

84 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 04:28:04.03 ID:MIWhiIbU.net
人気サンダルを靴にリメイクしようという適当な発想にしては
Londonのデザインってやけに完成度が高いと思う
Bostonよりも先に存在してたんじゃないかと思えてくるほど

>>83
俺も小指を考慮するとそんな感じのサイジングになっちゃうけど
バンドをいちばんきつくしたらしっくりきた
穴を開けてさらにきつくして合わせてる人もいるらしいよ

85 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 09:45:09.56 ID:CaXJzgh6.net
ビルケンのファーサンダル買ってみた
履ける期間難し過ぎる

86 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 10:54:21.73 ID:SO3HdYTU.net
ファー付きっていかにも日本独自企画っぽくて恥ずかしいわ
実際はどうなんだか知らないけど

87 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 14:58:28.13 ID:wGyrfUFq.net
>>84
確かにパンチで自前で穴増やしたほうが細かく調整できていいですね
ボールジョイントがしっかり固定すれば前すべりもないだろうし
検索するとけっこう小指キツキツで履いてる人多いし案外小さめでちょどいいのかも

88 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 14:38:21.74 ID:C4fWqjQA.net
爪先グリップをしっかり指で掴むのだ!

89 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 17:10:18 ID:zK9mbGFl.net
>>83
根本的にズレてたらアレだけど
肉厚な靴下を履くとしっくりくる場合あるから試してみて

90 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 20:53:52.88 ID:Qv+buXbv.net
>>88-89
ありがとうございます!
グリップ感もっかい試してみます
靴下は厚めのメリノウールばっかりもってるので、
プライムワードローブかなんかで頼んで丁寧に選んでみます

91 :足元見られる名無しさん:2020/01/02(木) 00:57:11.50 ID:PqnFBa3N.net
フレン、両色セールかかってるね
数年続けても良いモデルだと思ったけど

92 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 06:24:12.69 ID:5OvlnuwM.net
モンタナってソールが剥がれたらビルケンジャパンで直してもらえるんだろうか?

93 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 10:59:10.77 ID:bWZZnsOZ.net
>>91
数年前に買いそびれたスエードのフレンの新品未使用品をフリマアプリでゲットできて嬉しかった
セールになるってことは型落ちになるってことなんかね?
表皮のも買っておこっかな

緩い職場だから公私兼用にできて好き

94 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 21:35:42 ID:YOS/RzEb.net
https://i.imgur.com/vfN7TUZ.jpg
この靴の詳細わかる方いますか?

95 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 21:54:45.58 ID:u2O6EjIy.net
>>94
数年前にディスコンになったダンディーかな?ミッドカットのがメインだったっけ?
どっちかでググってみてくれ。

96 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 22:41:41.25 ID:v9tmApLk.net
メインでしょ

97 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 07:15:07.43 ID:fJhkSswW.net
ありがとうございます!

98 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 10:43:27.91 ID:J2HAracI.net
>>94
むむっ! ちょっと怪しい偽物っぽい香り
フットベットのビルケンのロゴマーク見せて

99 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 10:54:30.75 ID:qo7PwRRn.net
メイン、ネットで安くなってるね。
9000円くらい

100 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 16:56:51 ID:EG3hj9Ui.net
>>93
多分型落ちするんじゃないかな
ギルフォードみたいにすぐ復活しそうだけど

チャッカはホールド感あるし脱ぎ履き楽でいいよね

101 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 03:16:35.79 ID:c1EnS6mq.net
今日はレッドウイングやトリッカーズみたいなゴツいのは履きたくない
でもローファーとかだと重衣料との存在感のバランスが取れない
こんな時にモンタナは本当に便利

102 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 00:26:53 ID:SBVMpQ2N.net
お前らってクロックス憎んでる?

103 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 00:28:31 ID:SBVMpQ2N.net
お前らってクロックス憎んでる?

104 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 03:12:31.99 ID:1oaUz5cs.net
似ても似つかん、全く違うもんだと思ってる

105 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 16:17:06.77 ID:/QiY/o5a.net
EVAより安かったしクロックス持ってるよ。水仕事の時は便利
ていうかEVAシリーズがあまり好きじゃない

106 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 16:42:25.15 ID:R+2DCSFU.net
でもクロックスって頭悪そうなイメージがあるからなぁ...たぶんパチモンなんだろうけど。

107 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 16:53:11.04 ID:lTufg7ZV.net
クロックスはベランダ用に使ってる

108 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 19:50:10.33 ID:1wjCak4x.net
EVAはすごいよ
春から秋の陸っぱりのバス釣りや雷魚釣りに使って
角度のついたコンクリートの護岸だのテトラだのの上を走り回りながら
頻繁にジャブジャブと水の中に入って行くような使い方を2シーズンしてるけど
まだピンピンしてる

109 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 20:49:44 ID:BRtLKnqm.net
クロックスって縮むけどEVAって縮む?

110 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 22:07:34.40 ID:D3S/k1N6.net
クロックスは今年間違いなく流行るよ
芸能界1の大物が年末に紹介して話題になってる
人志モデルはプレミア付くから今から大量に買っとくべき

111 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 05:05:47 ID:Ju8TCDkD.net
じゃーぜってー買わねー

112 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 01:03:50 ID:oMglEXhS.net
>>108
そんな歩き回れるなんて何のモデル履いてるの?
途中ですっぽ抜けそうだよ

113 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 01:41:20 ID:xcKshXnO.net
>>101
クラークスもあるねw

114 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 01:41:57 ID:xcKshXnO.net
クロックスより、便所サンダル

115 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 05:18:57.26 ID:QRSrrQy9.net
>>112
アリゾナ
少しベルトきつめにしてるせいか脱げないな
足がストライプ状に日焼けしてしまうのが難といえば難

116 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(木) 01:54:04 ID:Osd6Dvye.net
きれいに日焼けできて歩き回れるモデルは?

117 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(木) 02:40:41.19 ID:B3/KHi6w.net
っ裸足

118 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(木) 13:30:36 ID:4oTfOG1G.net
このスナップバックル使ってるヒトに使用感聞きたい
https://ameblo.jp/sandal-online/entry-12567439323.html

119 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(木) 21:08:20 ID:sJu6XOm2.net
>>118
普通に便利なんでまじお勧め

120 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(木) 21:57:13 ID:CJ6Nq2LA.net
>>118
レザー痛みそう
ビルコフローならどうでもいいけど
というかバックルなんていちいち外さないけどな
素足か薄手のソックスか厚手のソックスに使い分ける時くらいじゃないの

121 :足元見られる名無しさん:2020/01/17(金) 07:24:59.35 ID:RztzxtvW.net
俺はロンドンのナローのジャストサイズをバックルには通すけど留めずに履いてるわ
スリッパみたいに脱ぎ履きできて快適だわ
歩くと少しカチャカチャ音がするけど

122 :足元見られる名無しさん:2020/01/17(金) 12:17:03.97 ID:d1CIa840.net
便利さを求めるならマジックテープの方が

123 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 13:43:06 ID:GXVMl/QC.net
なんかかかとが少し浮く感じがするなぁ

124 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 16:03:01 ID:4Iz2p90U.net
何吐いてるの?

125 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 16:48:06 ID:ujhDAf0j.net
メイン?という靴です。
ビルケン超初心者なのでよく分からないのですが、42で大きかったので友人にあげてしまい、
40だと足幅が狭すぎて痛かったので41を購入したのですが今度はかかとの浮きが少しありまして、、、。

普段他のメーカーとかは26.5(41)のサイズの靴を履いています。
このモデルは多少サンダルっぽく履くのが正解なのですかね?難しいです。
レスありがとうございます。

126 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 19:04:56 ID:QpbWbGRL.net
>>125
紐は緩くないかい?
以外と靴紐きちんと結んでる人少ないんだよなぁ〜

127 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 19:19:12 ID:WPKSeUIZ.net
履く時に紐を緩めて結ぶという事をしてない人が案外多い

128 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 19:21:29 ID:ujhDAf0j.net
>>126
レスありがとうございます。
かなりしっかり結んでいるつもりが、もう一度ちゃんと締め直してみます。

ジャストサイズだとかかとが浮く、というようなことは無いのでしょうか? やはりサイズが大きかったんですかね。

もったいないけどせっかくだし、頑張って履かなきゃなぁ。。

129 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 19:52:06 ID:/pPQ0R71.net
サンダルメーカーだからそのへんは緩く考えればいいんじゃないか?
踵が浮くどころか踵が無い靴がメインなメーカーだしw

130 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 19:59:50 ID:WPKSeUIZ.net
肉厚な靴下を履くだけで1サイズ変わったりするから試してみればいい

131 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 21:53:45 ID:4Iz2p90U.net
メインの付属のヒモ、太すぎて結びにくいとか解けやすいなら細めのに変えたほうがいいよ
かかと部はフットベッドに皮を巻いてるだけのスニーカー見たくクッションがあるわけでもないし、爪先のグリップもないタイプだから足に馴染んでソールが反るまでカポカポはしゃーない。
ボストンよりシューズっぽいくらいの気持ちでいいんじゃないの。

132 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 04:49:56.11 ID:pFA/rFvt.net
上で書いた超初心者の者です。
みなさん、色々なアドバイス本当にありがとうございます。
紐や、靴下等で工夫したりしてうまく付き合っていきたいなと思っています。

とりあえずまだ履き始めなので、ガシガシ履いて馴染ませて行きたいと思います。

133 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 10:58:01 ID:HTGi5pY5.net
10年選手のモンタナ バザルトブラック の手入れ時に誤って爪先側のスウェード部に靴墨を付けてしまったのだが、経年劣化でグレーになっていたのが
元の色に近づいた様に見えたので全部塗ってしまった。
今のところの見た目はいいけど後が怖い、、、

134 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 13:00:18 ID:oL8j9uNi.net
>>132
124ですよ
128の言う通り、そういや肉厚な靴下履く事が多いな
てかビルケンは靴下が見える丈のパンツでしか履いてなかったわw
定番ファルケでも良いと思うよ
俺はハリソン、アノニマスイズム、ラソックスとか良く買う。靴下も奥深いんだよなぁ

135 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 13:28:43 ID:j8XMHkxX.net
>>134
ありがとうございます。
全部の名前メモしておきました笑

次またビルケン購入したいので参考にさせていただきます。

136 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 13:43:33 ID:9+fB3W/5.net
生涯保証のダーンタフや奈良県製のヘンプ入りのアホープヘンプ(他にもある)
最近は日本初の永久交換保証のLIFE LONGってとこが気になるな…
ビルケンもオリジナル売ってたけどどこ製だろうね?

メモ ハイカー ブーツソック クッション

137 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 19:28:08 ID:wxIpRhP8.net
チューリッヒのナローの黒は生産子していないのでしょうか?公式オンラインストアに無いようで。。

138 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 07:10:25 ID:TDz/dMbP.net
>>133
10年育てた靴なら
すすけたままの色より
多少違う色でも身綺麗な色のほうが断然いい

139 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 07:18:22 ID:SSJlczG3.net
>>133
思い切って補色したり
ワックス加工したり自由にしたらいいよ

140 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 23:31:39 ID:BOoRpe9y.net
汚らしくなったトープを真っ黒に染めたことあるよ
生き返った

141 :足元見られる名無しさん:2020/01/30(木) 02:02:22 ID:UqhNdo2g.net
何で染めたの?

142 :足元見られる名無しさん:2020/01/30(木) 13:22:08 ID:vjKrb+Uw.net
流れから言って靴クリームで染めたんだと思うが染めQだけはやめた方がいいぞ
自分がやったときは革用がまだなかったんで普通の使ったがあとで剥げてダメダメだった
で剥がしたら靴の元の色も剥がれてムラムラ

143 :足元見られる名無しさん:2020/01/30(木) 14:17:34 ID:jp4fFdcL.net
>>141
>>133

144 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 08:13:51 ID:chaHCiw0.net
>>142
染めてから上からワックスなど塗って定着させないとダメでしょw

145 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 10:18:41 ID:Rlny+VJL.net
皮用の染めQならダイジョブかと?

146 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 10:40:00.09 ID:dNKdDnq6.net
>>142
すごく頭悪そう

147 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 22:58:48.86 ID:NWfi9NTR.net
>>145
一度使って懲りたからその後発売された革用は使ったことがない
だいじょぶかも知れないんでレポよろしく

148 :足元見られる名無しさん:2020/02/01(土) 00:46:18 ID:eAsscyTZ.net
20SS来たね。
ボストン、モンタナのスエードとレザーのコンビで2トーンカラーが増えてきたんで嬉しいわ。

149 :足元見られる名無しさん:2020/02/03(月) 03:11:28.45 ID:gFZqM4FE.net
>>148
自分はギルフォードのグレインレザーが気になってる

150 :足元見られる名無しさん:2020/02/03(月) 09:03:12 ID:7GxCW51+.net
ここってモデルによって幅とかフィット感が違ったりする?
いまアリゾナ持ってて、アムステルダム欲しいと思ってるんだけど同じサイズでいいのかな?

151 :足元見られる名無しさん:2020/02/03(月) 15:51:27 ID:BuaR5uic.net
アムステルダムはベルト調節できないから甲のフィット感が重要だね
もし甲高でもフェルトが馴染むと思うし同じサイズでいいとおもうよ。
サンダルとシューズではフィット感違うことが多いかな

152 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 07:00:59 ID:1YkwDPlv.net
最近のシューズ型は、アウトソールがひょうたんの形のやつ多いから
同サイズだとトゥの空間が狭いので、元の台形型に戻してクレメンス

153 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 20:56:00 ID:qb2ls1Ch.net
>>151
返信ありがとう!

154 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 21:07:53 ID:zm6jGPpE.net
ビルケンの足底拭いてて思ったんだけど
これって他の革靴なんかと比べたら原価相当安いよな
千円程度かそれ以下?

155 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 21:45:12 ID:75rqpf7L.net
>>154
ググればビルケンソールの原価は知らんが小売価格は出てくるぞ
シングルソールの安い革靴のソールの小売価格よりは多分高い

156 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 19:25:19 ID:Z3BhOyWg.net
靴底で勝負する履物じゃないしね
減ったら気軽に交換できるメリットもあるし

157 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 21:13:04.36 ID:C1zEKLsS.net
気軽という程じゃないと思うw
自分で出来たらいいな

158 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 21:32:34.80 ID:ToLm93E9.net
ノリとソール買えば自分でできるよん
ビブラム

159 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 20:40:15 ID:aFwnsK1S.net
>>158
プロはちゃんと足形の圧雪機使ってんだから無理だよ
あんよさんも肝心要なのは接着面の清掃だ、言ってたし、
あんよさん自身、接着後の経過について「皆、ちゃんと付いてる〜?」って気にしてたほど
なので素人が接着に手出しするのはもうダメ元の場合のみ、とそのとき理解した次第

160 :足元見られる名無しさん:2020/02/10(月) 12:33:59 ID:AkOAw2Ii.net
>>154
ビルケンの原価率は多分すごいと思う

161 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 00:05:54 ID:N6G2Keab.net
合皮サンダルなら500円未満じゃない?
安ーいね

162 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(木) 03:50:44 ID:DhhEvDsM.net
>>159
案外やってみたら簡単かもしれんよ
プロでも機械使ってるところってあんまり聞かんしほとんどが足型の台と木槌で接着してる
失敗したらプロに任せれば問題無い

163 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(木) 13:02:22 ID:BDy9Ah5s.net
あんよさんって誰?

164 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(木) 20:53:36.86 ID:Wxznl5ad.net
>>163
↓ここの人
https://ameblo.jp/anyo3939/
もう修理はやめちゃったけどね
今はテーラーメイド目指して羽ばたいたとは聞いたがその後どうしたかは不明

165 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(木) 21:52:04 ID:p62wFU+Q.net
よくいるビルケン修理屋さんか
どんな大物かと思ったわw

166 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 22:15:34 ID:fZDoljy+.net
久しぶりにここにきたけどSマートのリンク貼らなくなったんだ

167 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 01:48:04 ID:b2VJl+OR.net
>>166
サイトはまだ残ってる? でも店自体あるんだかないんだか
(そういやここもどこもテンプレ自体無くなったな)

168 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 05:08:02.99 ID:I8O5rZUO.net
>>167

http://www.s-mart.jp/

169 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 02:34:01 ID:uuZ5Aeo4.net
>>168
そのサイトに書いてある住所でググったら「BIRKENSTOCK」と書いてある店舗は出たものの
なんかやってないっぽいな
生気が感じられないんだが

170 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 02:34:48.04 ID:EQLUS+nO.net
ビルケンの修理受付終了した時点でお察し申し上げろ

171 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 00:09:04.64 ID:fJk6Y5an.net
モンタナ

172 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 00:09:53.80 ID:fJk6Y5an.net
モンタナってフットベッドのトーグリップないの?

173 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 00:20:23.14 ID:XLjwq1Jd.net
モンタナもロンドンもトーグリップというかト―バーは無くなったよ。
旧タイプ履き潰しちゃって現行モデル履いてるけど、全然違和感ないよ。

174 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 00:33:41 ID:fJk6Y5an.net
そうなんだ
最近買ったモンタナは無かったから、何でだろうと思ってたけど、無くなったのね。
ありがとう

175 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 08:57:30.63 ID:Hd6eHNrO.net
>>173
ええええええええええええー
愛用のロンドンまで消滅だなんて…
嫌ダァああああああああ

176 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 19:43:03.81 ID:aJb6VKRO.net
質問させて下さい。
フットプリンツのファルコーネは
セメント製法なのでしょうか?
よろしくお願いします。

177 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 21:15:10 ID:HE7JuL5Y.net
>>176
今出先なんで実物確認できないが、多分セメントだと思います
少なくともコバやアウトソールには縫い糸見えないので、マッケイ製法且つヒドゥンチャネルでなければ、消去法でセメントかと

178 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 22:42:53 ID:aJb6VKRO.net
>>177
ありがとうございます。
やはりセメントですか、勝手な思い込みで
マッケイ製法かと思っていました。
オールソール交換ができるか、修理屋に相談してみます。

179 :足元見られる名無しさん:2020/02/24(月) 06:56:15.17 ID:ke++iuTx.net
似た様なモデルで
コベントリーもセメント製法。
ケンジントンやカンタベリーはマッケイ製法と
いう認識でOK?

180 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 20:50:13.90 ID:Pa9sxHqn.net
出先より戻りました175です
フットベッド外して靴の中に縫い糸が見えたのは、ケンジントン、カンタベリー、コベントリー
ファルコーネは縫い糸見えませんでしたので

ケンジントン、カンタベリー、コベントリーはマッケイ
ファルコーネはセメントと言うことだと思います

181 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 20:55:13.08 ID:Pa9sxHqn.net
>>179
あ、ちなみにコベントリーはマッケイ且つヒドゥンチャネルだと思います
アウトソールから縫い糸見えないが、靴の中には底に縫い糸が見えるので
ファルコーネはどちらからも縫い糸見えません

182 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 23:20:56.44 ID:qEmrFzbK.net
フットベッド交換みんなどこでしてるの?
9000?円も払うなら新品買えるやん。5000円くらいでやってくれるとこないかなー。

183 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 15:05:14 ID:cBI0039J.net
交換しようと思ったけどバカらしくて新品を買ってる

184 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 20:35:37 ID:vOQJiKoo.net
>>177
調べて頂き誠にありがとうございます。
感謝です。
全部、お持ちなんですね(o^^o)
自分も揃えたかったんですが、
知らぬ間に消滅してて⤵︎

185 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 21:20:38 ID:79+b1SkH.net
>>182
upperがletherなら修理もいいけど合皮じゃよっぽどレアだったり気に入ったデザインでなければ普通修理はしない
自分のは旧Footprintsばっかしで既に修理不能のが多く、修理できるだけでも裏山

186 :足元見られる名無しさん:2020/02/27(木) 01:23:25 ID:8t1SLvYb.net
ずっとトリッペン履いてたけど、ひさしぶりにビルケン買ったよ。やっぱりビルケンいいね。しばらくモンタナで過ごすわ。

187 :足元見られる名無しさん:2020/02/29(土) 01:09:47 ID:+2XFVN6m.net
某セールでボストン、チューリッヒが全部70%オフで買えた
3足買っちまったぜ

188 :足元見られる名無しさん:2020/02/29(土) 02:06:32 ID:bhQ+tfII.net
隠す意味が分からない
隠すのならなぜココにわざわざ書き込むのか

189 :足元見られる名無しさん:2020/02/29(土) 02:23:21 ID:2uuksdav.net
>>187
買ったんなら某セール教えてよw

190 :足元見られる名無しさん:2020/02/29(土) 12:38:46 ID:+UdsRNrR.net
オンワードのファミリーセールでしょ
もう終わったけどたしかに叩き売り状態だった

191 :足元見られる名無しさん:2020/02/29(土) 13:29:26 ID:V9idYujf.net
正直、元値が分からないから、いくらで買ったか書いて欲しいねw

192 :足元見られる名無しさん:2020/02/29(土) 17:30:25 ID:+2XFVN6m.net
ボストンが4,800円+税
チューリッヒが4,200円+税

フィールドドリームっていうブランドのところな
次回開催されてたら見てみてくれ

193 :足元見られる名無しさん:2020/02/29(土) 17:52:33 ID:V9idYujf.net
ありがとう

194 :足元見られる名無しさん:2020/03/01(日) 05:14:11.61 ID:aDLzGEBf.net
いいなあ
5年目のボストンを買い換えたい……

195 :足元見られる名無しさん:2020/03/03(火) 13:02:56 ID:RBDccLb2.net
>>192
閉めたブランドみたいだね。
数年前に白いアリゾナ置いてある近所の服屋があったけど、今は別の店になってるから、そのブランドだったのかもな

196 :足元見られる名無しさん:2020/03/03(火) 13:09:28 ID:RBDccLb2.net
新しいkyotoっていうサンダルのお知らせ見た。
これは上にあるベルクロだけでなく、肌側のアッパーも開くのかな?!
これは、側面が後ろの方へ深めに出来てるのも良さそうだし、試してみたいな

197 :194:2020/03/03(火) 14:12:39 ID:RBDccLb2.net
>>196
公式からのお返事、即答だったー
『着物のように開いて左右合わせるスタイル』
との事

198 :足元見られる名無しさん:2020/03/03(火) 20:13:23 ID:9+lUyPVD.net
京都の人間やから買わなアカンな…
https://cdn.everysize.com/L/2990018-birkenstock-kyoto-desert-sage-1015734.jpg
https://youtu.be/I0C1-MqMrnQ
チューリッヒの調整がベルクロのようなもんか
う〜ん…

199 :足元見られる名無しさん:2020/03/04(水) 08:40:26 ID:OTzOI7F4.net
ほんと一見チューリッヒみたいだね。
https://www.birkenstock.com/jp/kyoto-nubuck%2Fsuede-leather/kyoto-suede-nubucksuedeleather-0-eva-u.html

調節は「留め金」ってなってるけどベルクロだよね?
誤訳なのかな

200 :足元見られる名無しさん:2020/03/04(水) 21:45:00.10 ID:F59hFY6D.net
先端がプラスチック製なのに「口金」って言ってるボールペンのようなもんだろ
習慣習慣

201 :足元見られる名無しさん:2020/03/09(月) 10:50:39.41 ID:CaCweXcH.net
三足目のボストンはソフトフットベットにしてみた
買ってよかった。
裸足だとソフトのほうがいいね

202 :足元見られる名無しさん:2020/03/09(月) 13:21:44 ID:IrSDakJ5.net
パピリオ35から作って欲しい…

203 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 08:36:07 ID:IPvMwxON.net
唯一残ってたコルクケア、容器が割れた〜(__;ガク

204 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 12:41:51 ID:Z3X9xqKu.net
コルクケア海外で売ってんじゃん。海外から取り寄せてるよ。

205 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 12:42:22 ID:Z3X9xqKu.net
純正のじゃないけど機能はおんなじやつね

206 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 13:00:42 ID:25l3MRzB.net
履き込んで汚れたのを黒く塗り(染め)変えたいなぁ。。

207 :足元見られる名無しさん:2020/03/13(金) 09:53:21.76 ID:r3kGYTG1.net
最近冬なのに靴下に普通のサンダルタイプを履いてる人をよく見かける

208 :足元見られる名無しさん:2020/03/13(金) 12:23:34.28 ID:0ezhsZy2.net
足袋ブーツが流行ってるらしい
何が流行るか分からんが、ビルケンもトングタイプの方が数出てくるかな

209 :足元見られる名無しさん:2020/03/13(金) 12:55:44 ID:VRKxtPzw.net
>>207
昔から居たけどね、肉厚な靴下履いて。
まぁ、真冬は履いてないだろうけど。
>>208
マルジェラ みたいな?
ムーストーンとかも地下足袋をビームスとコラボしてたよ

210 :足元見られる名無しさん:2020/03/13(金) 12:56:38 ID:aMBamfb3.net
マルジェラのTABIの事かな?

211 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 02:58:42.54 ID:A2OM8Uwx.net
ミラノとアリゾナあれば十分かな?
マドリッドかューリッヒ買おうかなと思うけど迷うな

212 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 19:54:30 ID:A2OM8Uwx.net
チューリッヒどこみても売ってないな
楽天もアマゾンも

213 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 21:07:45 ID:FdxXB9+P.net
インスタグラマーが好きそうねw
NBの高番手とセットで

ホントはアリゾナの方が快適で一番売れてるんだろけど
パクリが多くて服に無頓着な人もよく履いてるのがね〜

214 :足元見られる名無しさん:2020/03/19(木) 06:45:54 ID:mWRjPPKN.net
>>211
マドリッド安めだけど買うならチューリッヒかな

215 :足元見られる名無しさん:2020/03/19(木) 17:02:59 ID:T+JYGZbd.net
スエードが5年前くらいのモデルと比較して現行は薄いような感じするけど気のせいかな

216 :足元見られる名無しさん:2020/03/21(土) 03:15:16 ID:RXI5yLdg.net
>>214
だよね
チューリッヒは夏でも履けるのかな?
暑そうだけど

217 :足元見られる名無しさん:2020/03/21(土) 05:58:33 ID:xW72I6V/.net
真夏は甲が蒸れる気がするけど、結構履いてたかな
ボストンは流石に履きたくない
夏はやっぱりアリゾナの出番多いね

218 :足元見られる名無しさん:2020/03/21(土) 07:46:04.72 ID:+av1J4mb.net
俺はブラウンモントレー

219 :足元見られる名無しさん:2020/03/23(月) 17:45:56 ID:wgB/+Uch.net
ウールフェルトのボストン、楽天で買ったんだけど、キツくて甲全体がジンジンしてきた。
ソフトではない普通のフットベッドで、ノーマル幅のやつ。
手持ちの古いヌバックのボストンに比べて、甲全体はきついのに、フットベッドの土踏まずの山は控えめ。
ウールフェルトのボストンって、こういう感じがデフォなのかな?
それとも、偽物なんだろうかー。

220 :217:2020/03/23(月) 23:35:29 ID:wgB/+Uch.net
自己解決。
ともかくこのままでは履けないのだから返品希望してみます。

他の手持ちのビルケンもひっぱり出してみたら、リメイクしてもらえば、履けそうなものを見つけたので。

221 :足元見られる名無しさん:2020/03/24(火) 00:54:30 ID:I3ksrjsz.net
みんなはどの色はいてる?
結構色迷う

222 :足元見られる名無しさん:2020/03/24(火) 16:08:31 ID:AMVgwH8g.net
>>221
自分はスムースレザーのブラックとブラウン、トープスウェードだね
あとは下駄代わりのEVAでネイビー履くくらい

223 :足元見られる名無しさん:2020/03/24(火) 20:50:19 ID:ji5QH0GB.net
>>215
牛さんの気分じゃない?

224 :152:2020/03/25(水) 03:53:17 ID:FexHlr5A.net
今までノーマル幅39のボストンしか履いたことなくて、今度モンタナってのを買おうと思ってるんですが
同じくノーマル幅39で問題ないですかね?

分かる方、もしくは両方とも持ってらっしゃる方いれば、お願いします。

225 :足元見られる名無しさん:2020/03/25(水) 09:51:16 ID:ZCWrtcqP.net
>>224
モンタナは幅広いから
店で一回はいたほうが良いよ
あとアウトソールが剥がれるビルケン地雷靴だよ

226 :足元見られる名無しさん:2020/03/25(水) 19:34:30.76 ID:zDBp05A/.net
>>224
ソール剥離するぞ。おとなしくロンドンにしておけ

227 :足元見られる名無しさん:2020/03/27(金) 01:53:30 ID:h8uaOpr4.net
革靴初心者失礼します。フレンを買って家にあった古い乳化剤クリーム(コロンブス。石油系のにおいがするやつ)を薄く塗ってブラッシングと乾拭きもしたのですが、
いざ履く時にチョコチョコと白い粉や斑点なようなものがアッパーに出てきてしまいました。シューキーパーも入れたしさすがにカビだとは思いたくないですし
ブラッシングする度に消えるのですが、しばらくするとまた出てきます。クリームがいけなかったでしょうか?塗り方の問題でしょうか?
お店に聞いても高いコロニルのケア品を推されると思い、極力コストを抑えられる手入れ方法をお聞きしにきました。よろしくお願いします

228 :足元見られる名無しさん:2020/03/27(金) 04:11:50.83 ID:PXi9oWde.net
>>227
残念だけどカビっぽいね
シューツリー入れようがカビるときはカビるし現実を受け入れる以外あるまい

229 :足元見られる名無しさん:2020/03/27(金) 04:48:46 ID:/rQlsIj1.net
ビルケン履きながら通勤も仕事もできるようになればなぁ

230 :足元見られる名無しさん:2020/03/27(金) 07:44:45.15 ID:ykZQjqXP.net
靴がカビるってあんま経験がない
よほど密閉しておかないとカビ生えんだろ

231 :足元見られる名無しさん:2020/03/27(金) 13:41:23 ID:eOAAB9Bu.net
どうせ毎日、一日中、同じ靴ばっか履いてるんだろ

232 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 00:23:41 ID:YPvDptIK.net
>>227
アルコールで拭いてみたら?
カビなら拭いとれるし、ワックスなら拭いとれる
今は手に入りづらいけど…

233 :225:2020/03/28(土) 00:59:11.22 ID:kqYznf+L.net
皆さんレスありがとうございます
ブラッシングでとれてもまた同じ箇所にあらわれるので(濡らしてもいないので)塩ではなくカビなのでしょうね
とりあえず今のクリームは止めにするなり店員さんに聞いてみるなりしたいと思います
>>230
至極普通の下駄箱なんですがね……他の靴は無事ですし
>>231
その反対でして、週一くらいでしか履いてません。なのでもっと履いてあげればいいのかなとか思ったりも
度々長文失礼しました

234 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 01:06:01.82 ID:kqYznf+L.net
>>232
レスありがとうございます
普通の消毒用アルコールですか?
それとも500円から1,000円くらいのスプレータイプ(ブテナロックの類)のほうがいいですか?

235 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 01:32:37 ID:xKDtNFvO.net
酸素系漂白剤といたお湯にどぶ漬けでいいよ

236 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 01:59:52.68 ID:YPvDptIK.net
>>234
消毒用エタノール
手に入りづらいけど…

237 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 06:57:37.32 ID:UKbL+iVz.net
>>234
色落ちとか傷める可能性が高いと思うんだな
物理的にカビ落としながら共生しなはれ

自分も表革のビルケンをしばらく放置してるとうっすらカビが浮いてくるけど
磨きながら履いちゃってるよ

238 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 07:15:48.50 ID:UKbL+iVz.net
>>231
しょっちゅう履きっぱなしだとむしろカビは生えない
たまにしか履かない靴の方がやられるよ

239 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 08:36:03 ID:uw0r/8Uq.net
いちお、ステインリムーバーに「防黴剤入り」と取説に書いてある
予防にならなかったこともあるけどな

240 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 01:46:58 ID:2Euskhnc.net
皆さん様々なご意見ありがとうございます
綜合して検討したいと思います

241 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 02:57:08 ID:l17gG0TT.net
モゥブレイ のモールドクリーナーとかだけど
安く上げたいならねぇ

242 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 08:31:30.42 ID:d2v6KWs7.net
>>239
それはステインリムーバー自体がカビないための防腐剤だから
そんなに強いものじゃない

243 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 18:47:39 ID:5bsV9diD.net
>>242
「防カビ剤を配合してあります」と書いてあるぞ
防腐剤とは書いてない

244 :足元見られる名無しさん:2020/03/30(月) 14:31:20 ID:RPztqOxc.net
ビルケンシュトックからエレガントカラー&花柄の新作サンダル、定番のアリゾナやマドリッドの新色で - ファッションプレス
https://www.fashion-press.net/news/59863

https://www.fashion-press.net/img/news/59863/ox0.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/gcY.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/hEE.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/5sE.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/_9U.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/1AE.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/vco.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/g-o.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/-oA.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/yBY.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/lgM.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/TaY.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/7y4.jpg
https://www.fashion-press.net/img/news/59863/3pc.jpg

245 :足元見られる名無しさん:2020/03/31(火) 08:48:07 ID:Azv3v0nt.net
>>244
女子としては花柄のやつもっと増やしてホスィ…
ウェッジヒールのやつすごく興味ある!
外反母趾がひどくてこの手の靴はずっと避けてきてるもんで…
ビルケン様のお力で無理なくオシャレに履けるのなら非常に有難いことだわ

246 :足元見られる名無しさん:2020/03/31(火) 21:07:24 ID:fgkUjz35.net
ウェッジソールのクロスの方は結構甲低めだった
履いてるうちになじむんだろうけど

247 :足元見られる名無しさん:2020/03/31(火) 22:16:04 ID:3V6dBxdN.net
ヤオ初めて聞いた

248 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 23:02:27 ID:BcJrWgBa.net
アムステルダム初めて買ったけど思った感じと違うんでちょっとがっかり

249 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 23:07:04.73 ID:2xjeI0vC.net
返品すりゃいいじゃん。

250 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 23:39:40 ID:BcJrWgBa.net
いやもう履いちゃったし馴染むまで我慢するよ

251 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 00:52:36 ID:Sr9iZBiQ.net
ジョースターの血は馴染むからね

252 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 13:22:48.65 ID:2MiW8Uyf.net
>>248
どんな違和感?ベルト調節できないからかな

253 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 18:28:12 ID:FM24rsj5.net
みんなビルケンのサンダル何足ぐらい持ってる?

254 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 18:40:13 ID:LtKLcLls.net
>>253
サンダルとしては5足くらいだけどモンタナやパサデナとかも全部含めてなら20足以上ある。色違いで買ってしまうから増える一方。

255 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 19:41:25 ID:SUTcqTtv.net
>>252
手持ちのボストンと比べると足先が全体的に小さく感じる幅が狭く甲も低い感じ
室内用の仕様にしてるとはいえアウトソールが硬い
だから夜中こっそりトイレに行く時家族を起こす可能性がある
足先が反り返ってるせいで歩きやすいけどスリッパ的には使えない
脱ぎ履きし辛い

256 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 21:28:13 ID:iBZKGCL0.net
EVAのオールソール、初めて見たよ
https://ameblo.jp/sandal-online/entry-12587626531.html?frm_src=favoritemail

257 :足元見られる名無しさん:2020/04/07(火) 07:41:29 ID:JxXOAg3j.net
>>253
サンダル4
シューズ3

258 :足元見られる名無しさん:2020/04/07(火) 09:11:16 ID:nAz2RmND.net
>>253
ボストンアリゾナチューリッヒの3つ
開封してないマドリッドがある

259 :足元見られる名無しさん:2020/04/07(火) 10:03:57 ID:DbitN7KF.net
>>253
サンダル7個
靴1個

260 :足元見られる名無しさん:2020/04/07(火) 18:16:56 ID:tAwtXkax.net
>>253
シューズ2
サンダル1
まともに履いてるやつのみね

あとはオクで新品落としたら色が全然違っててあまりに安っぽくて履けず
箱に入ったままで放置してどっかに埋もれてるサンダル一足と
気に入って履いてたけど色が派手なのとボタンバックルじゃないのが履きづらくて
だんだん履かなくなったサンダル一足がまだどこかに残ってるかもしれない

後者はパキッとした朱赤なんだけど、今ああいう強いカラーって無いからねえ…
買ってから年数がだいぶ経って職場に履いて行った時にも珍しがられて
ちょっとしたヴィンテージ状態になってたわw
ソールがアレだから出てきても流石にもう履けないだろうけどね

261 :足元見られる名無しさん:2020/04/08(水) 09:59:23.19 ID:TrKZznUl.net
隙自語

262 :足元見られる名無しさん:2020/04/08(水) 20:59:16.87 ID:YeqkNsF0.net
>>253
サンダル2
靴12
覚えてるのだけ

263 :足元見られる名無しさん:2020/04/08(水) 22:45:12 ID:bj8YnFW+.net
百足かな

264 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 08:04:18.69 ID:Dkeq8J1w.net
足の形が悪いと
特定のメーカーに偏るね

265 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 08:38:23.42 ID:hMJUcgcD.net
ビルケンしか履いてない

266 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 08:53:10.99 ID:XgHCwJ14.net
>>264
片側がひどい外反母趾だからビルケン一択になりつつある

冠婚葬祭のパンプス(非ビルケン)がかなりの鬼門
奇跡的に出会えた履ける一足をずっと大事にしてるけど、これがダメになったら探すのがキツい…

267 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 22:57:12 ID:Znz2BMhS.net
みんな結構持ってるんだね
自分も色違いだけで買おうかなと思ってしまう

268 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 00:14:04 ID:3jw5ZmcI.net
チューリッヒ一番狭い穴でも緩いんだけど、さらに狭い穴でもあけたらいいのかな、またはタンパッドとか?

269 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 05:18:59 ID:70TGrfeD.net
質問かぶりメンゴ
Amazonのコロニルのシュプリームクリームのページに「光沢があるのでマットなナチュラルレザーにはおすすめしません」ってある
ビルケン(ベネクシー)で推してるクリームってコロニルだよね?ビルケンのナチュラルレザー手入れはどうすればいいんじゃい
別にサフィールでもモゥブレイでもいいんだけどせっかくだから独逸で揃えようと思ったんだけど

270 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 08:40:50.06 ID:0mLchlER.net
>>268
そんなんでよく買うわ

271 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 10:13:23.36 ID:3jw5ZmcI.net
>>270
どうもすいませんでした

272 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 13:48:38 ID:1anRNM+J.net
>>268
スエード素材は緩むよね
普通に穴増やす。うちのボストンもそう。

273 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 14:32:49 ID:0ESFhDrr.net
申し訳ない。自己解決した
言葉の使い方を取り違えてただけか、ナチュラルレザーじゃなくてスムースレザーだし
オイルドレザーの中のマット仕上げかツヤ仕上げかの問題なんだね
ベネクシーサイトをちゃんと読んだら当該クリームはスムースレザー用って書いてあった

274 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 16:10:23 ID:uXnc/Xmp.net
クリームはモゥブレィのみでコロニルはスエード製品にシュプリームプロテクトスプレーのみだわ。
みんなは何使ってるの?

275 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 16:14:29 ID:uMg2oZyh.net
穴開けるならダイソーにポンチ売ってるよ

276 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 18:29:09 ID:lqhBTaQ+.net
ポンチだけじゃ開かないよ
なるべく重いハンマーが必要
下に敷くマットは木の板で代用できるが、できればそれ用の硬質ゴムのが良い
あとマンション集合住宅でトントンしたい場合はカッティングマットを膝上に載せ、
その上に金床と硬質ゴムマットを置いて叩くと響かず開けれる

277 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 20:39:53 ID:8flIKJhC.net
アムステルダム買って文句言ってた者だけど
アッパーのフェルトが伸びてきたらだいぶ歩きやすくなったよ
扱いにもなれて階段降りる以外は静かに歩けるようになった
あとはスリッパみたいに蹴飛ばしたらすぐ脱げたら最高なんだけどな

278 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 16:06:12 ID:pmfRJdYH.net
私はMemphisをとても気に入っています。
4年経ちました。

279 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 17:04:29.79 ID:CRRSzMoU.net
味出したいから散歩ではくか迷う。急がんでもそのうち味でるし、かかと勿体ないなぁなんて

280 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 17:41:54.86 ID:663za9ru.net
シューズドクター底に塗っといたらええんや

281 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 20:28:13.39 ID:UKRRXPiV.net
>>279
それならまず歩き方を改めなさい
きちんとしたビルケン歩きができてるならソールは均等に摩耗します

282 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 03:26:45.57 ID:T94X+Spa.net
マジで?
ビルケンに限らず、ほかの靴でもそーゆーことなの?

カカトからしか減ったことないよ…

283 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 08:37:56 ID:ZRomaI7y.net
>>282
サンダルはどうやってもかかとからすり減ると思うけどね

284 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 12:43:13 ID:0Y4ssmJA.net
かかとがすり減る前に全体的に溝がすり減るなぁ

285 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 13:05:20 ID:mEA2WiH7.net
甲まわりが緩いほどかかとが減りやすい

286 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 13:45:00 ID:FzBKdZ8D.net
>>278
自分もメンフィスに落ち着いてるし大好きなんだが廃盤は勘弁して欲しいわ…

287 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 13:50:06 ID:FzBKdZ8D.net
>>282
自分はガニ股になってるらしく、外側のかかとからガンガン減っていく
たぶんウチの親父と同じ歩き方してるんだと思う
昔、横着しすぎでロンドンがソール減りを通り越してアッパーまで逝って
中のコルクまで覗く状態になってしまった奴があったw

288 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 13:54:12.60 ID:eEJfqnQA.net
O脚だとかかとの外側が削れやすいと思ってたけど、正しい歩き方だと自然に外側から削れていくという説も見たことある

289 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 19:23:03 ID:yf+S9WQS.net
>>286
こげ茶を履いていますが、
HPでは黒しか掲載されていないようですね。

290 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 19:31:24 ID:7KFKHElv.net
すぐ靴が脱げるように紐を緩く結んで
履いていたので、引きずるように歩いていた
せいか、カカトのすり減りが早かったような
気がします。
今はきっちり結んで履いているので、
すり減りは軽減されています。

291 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 03:44:00.60 ID:pTXah30A.net
>>282
普通の靴を履いて歩く時は、かかとから着地して指先から蹴り出すから1番にかかと爪先が減る
ビルケンは裸足の時の歩き方に近くなるので違うのかもしれない(でも、純正でかかとのみの修理あるよね)

もちろん、普通の靴(サンダル、クロッグではない)で全体が均等に減ってたらそれは絶対おかしい

292 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 13:14:51 ID:q4WJuH6L.net
たまに靴底の内側がすり減ってる人いるよね

293 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 15:40:51 ID:CFMK5hHG.net
サクラメント欲しいけど、最近のビルケンはソール修理出来ないのあるので
ちょっと躊躇う

294 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 15:50:45 ID:yOcO+rN/.net
コルク剥き出しのシューズタイプはぼろくなるのが早そうで買えてない…

295 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 23:16:15 ID:GuAHlv1d.net
その点パサデナ使いの方にご意見伺いたいのです
自分もサクラメントと似てるサンドカラーのパサデナを検討してるので

296 :足元見られる名無しさん:2020/04/15(水) 04:26:41 ID:9YxloW5x.net
某銀座店の店長さん曰く、現在のパサデナは残念ながらソール交換できないみたい
今年のセールの時に聞いてみたが

297 :足元見られる名無しさん:2020/04/15(水) 16:21:16 ID:02wHy0r+.net
左足だけかかと抜けしてしまってあまり履いてないなパサデナ

298 :足元見られる名無しさん:2020/04/15(水) 18:17:17 ID:0aUCEkVF.net
今のパサデナなんてインソールも普通のフラットなヤツだしアウトソールもそこら辺の安物スニーカーみたいになってるし買う価値あんのか?と思う。

299 :足元見られる名無しさん:2020/04/15(水) 19:18:42 ID:NM/EYXTA.net
昔のパサデナはつま先がぽってりしてて可愛らしかったし、実際履きやすかったんだけど、
今のパサデナはつま先が変にシュッとしちゃったんで欲しくなくなったわ。

300 :足元見られる名無しさん:2020/04/15(水) 20:59:12 ID:voXgfztU.net
>>299
デザイン以前に足が入らない

301 :足元見られる名無しさん:2020/04/15(水) 21:21:12 ID:5ZEYHuOI.net
>>296
こういう改悪ムカつくわー
不買運動起こしたくなるレベル

302 :足元見られる名無しさん:2020/04/16(木) 00:38:20 ID:oQfw1YCr.net
昔のビルケン靴10足ほど持ってて良かった
それ程歩かないんで死ぬまで持つな

303 :足元見られる名無しさん:2020/04/16(木) 02:52:24 ID:xHJlxLa2.net
ビルケンのサンダルで通勤や勤務してえ
楽なんだもん

304 :足元見られる名無しさん:2020/04/16(木) 17:39:03 ID:oQfw1YCr.net
>>303
そいう人にはロンドン一択
ギリギリ靴だけど修理もできるし

305 :302:2020/04/16(木) 17:42:32 ID:oQfw1YCr.net
>>303
言い忘れたけど第一候補はオイルドレザーな
基本はつや消しだけど靴クリーム塗って磨いてしまえばそこそこツヤも出る
ヌバックやスエードはそうはいかん

306 :足元見られる名無しさん:2020/04/17(金) 07:30:08.58 ID:wgH7sTw/.net
不買運動って
基本貧しい人の発想だよなぁ

307 :足元見られる名無しさん:2020/04/17(金) 10:39:50 ID:jm2FpWSG.net
オメェの足に食わせるタンメンはねぇ!

308 :足元見られる名無しさん:2020/04/18(土) 21:42:52 ID:Vmn9fApH.net
おいおいキョウトがでるのに
書き込みなしかよ

309 :足元見られる名無しさん:2020/04/18(土) 21:59:31.41 ID:r6xdwz+A.net
みてきたけどあんまきみたいだったぞ

310 :足元見られる名無しさん:2020/04/19(日) 07:54:20.67 ID:EiizknuI.net
可愛いんだけどなあ

311 :足元見られる名無しさん:2020/04/19(日) 11:05:18 ID:gj9LB8k8.net
なんで京都なんだろう?
ニセコでよかったのに

312 :足元見られる名無しさん:2020/04/19(日) 12:54:11 ID:m3hJvzUF.net
絶対チューリッヒの方がいいよ
バックルがないから便所サンダルにしか見えない

313 :足元見られる名無しさん:2020/04/19(日) 13:28:01 ID:EiizknuI.net
ウルトラブルーは履きたい

314 :足元見られる名無しさん:2020/04/19(日) 16:21:03 ID:QqwBVL2F.net
今や便サンはアリなアイテムだろ?

315 :足元見られる名無しさん:2020/04/19(日) 22:37:02 ID:lelquXiu.net
https://i.imgur.com/txBhFis.jpg
妻とペアのアリゾナ
コルク部分をネイビー塗装して
オレのだけソールをダイナイトに張替え
妻は軽さ重視だそうな

316 :足元見られる名無しさん:2020/04/19(日) 22:38:13 ID:lelquXiu.net
https://i.imgur.com/wBSbdrO.jpg
画像間違った

317 :足元見られる名無しさん:2020/04/20(月) 14:28:14 ID:/Cblw2W1.net
オリジナルの完成度の高さがよくわかる写真ですね

318 :足元見られる名無しさん:2020/04/20(月) 18:16:09 ID:/0GZ+m78.net
>>316
ゲイ?

319 :足元見られる名無しさん:2020/04/20(月) 22:47:38 ID:nwWK3GRr.net
何で塗ったん?

320 :足元見られる名無しさん:2020/04/20(月) 23:51:36 ID:YgEUPMF0.net
ダッセー写真を必死に撮ってると思うと笑える

321 :足元見られる名無しさん:2020/04/21(火) 02:32:15 ID:wsjKnLqr.net
>>316
ヒール付けたいなら楔状にしないとコルク割れるんじゃない?

322 :足元見られる名無しさん:2020/04/22(水) 16:11:56 ID:UPF4+AUA.net
>>244
レディースものはデザインの種類がどんどん豊富になってるね
メンズは相変わらずだけどね

323 :足元見られる名無しさん:2020/04/23(木) 18:40:37 ID:LX3N3T3T.net
昔サンダルオンラインを開いてたビルケン修理のお店、奥様が売れ残りのビルケンをメルカリで販売
ピグレットという出品者だそうです。
https://www.mercari.com/jp/u/915657142/

324 :足元見られる名無しさん:2020/04/23(木) 23:44:42 ID:8lN3vm3E.net
タタミ

325 :足元見られる名無しさん:2020/04/24(金) 18:15:28 ID:3zPp5ARC.net
メンズはビビっとストライクするの3〜4年くらい前がいっぱいあった

326 :足元見られる名無しさん:2020/04/25(土) 20:58:11 ID:uTxkPMS5.net
サンダルオンラインで買ったロンドン・オイルドレザー・トーフ、持ってる
モンタナソールだけどまだ剥がれてない
ヤフオクで新品を落札したボストン・オイルドレザーはEVAソールだけど端からソール剥がれかかってて、
出品者と折半で出品者ご指定の修理に出した
だからモンタナソールは剥がれやすいと言うけど、時の運だと自分は思う

327 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 14:48:05 ID:USIKq642.net
京都のウルトラブルー欲しいねん
サイズがないねん
なろーじゃないと足に合わないけど
再入荷とかはあるんですか?

328 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 16:10:00 ID:35hYSRCa.net
よく知らないけど今年はソフトフットベッドが多いね
そっちにメインがシフトしてるの?

329 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 16:44:51 ID:y9SQSNIC.net
>>328
そうだよ。購入を見送った理由で圧倒的に多かったのがノーマルだと足裏が痛くて履けないということだったので日本では当面ソフトメインで行くことになったって去年店員さんが言ってた。

330 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 17:54:46 ID:LST/NhLG.net
ソフトならビルケン履く意味無いような・・・・・

331 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 18:14:03.48 ID:35hYSRCa.net
>>329
これまで購入を見送ってた層を取り込もうとして、これまで購入してた層が離れていきそう
ノーマルのラインナップが貧弱になってるから

332 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 18:17:21.23 ID:35hYSRCa.net
>>329
教えてくれてサンクス

333 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 19:08:41 ID:Tvks9YAK.net
直営店ではもっとナローのも置いて欲しい

334 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 20:08:03 ID:MKWjAYKh.net
>>331
んだ
そうやってチマチマとブレるのも良くないのに直営は分かってないよね

335 :足元見られる名無しさん:2020/04/27(月) 14:47:38 ID:qUnMl67P.net
そろそろ新しいの買おうかなぁ

336 :足元見られる名無しさん:2020/04/28(火) 13:32:57 ID:kdPqcXZs.net
ソフベも好きだけど通常が一番好き
ノーマルが好きだけどナローが欲しくなる時もある
履き古したナローはノーマルよりも心地よい
ワガママフィート!

337 :足元見られる名無しさん:2020/04/28(火) 23:07:11 ID:U0td/XmT.net
>>316
フットベッドが汗を吸収してくれるからイイのに何やってんだよ…w

338 :足元見られる名無しさん:2020/04/28(火) 23:39:12 ID:hLD4isH9.net
>>337
その製品は写真のフットベットがデフォだぜ
アニリン仕上げとか何とか言ってた気がする
TATAMIだけどコルクの持ってたがアレも汗吸わなかったし

339 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 02:02:20 ID:IoelHpLM.net
メンズのサイズ39とレディースのサイズ39は大きさとか作りは同じですか?

340 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 11:50:51 ID:J0BvsWzb.net
>>339
日本ではメンズ=普通幅、レディス=細幅の扱いなんで、フットベットのシルエットから違います
サイズ的には普通幅だと半サイズ以上大きい感じ
履いてみて決めることをオススメ

341 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 12:40:10.81 ID:Og1IHkP2.net
>>340
ありがとう。確かに試着するのがベストだけど、コロナのせいで店がやってないorz
レディースのノーマル幅はメンズと同じですか?

342 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 13:10:24 ID:J0BvsWzb.net
言い忘れた
トングサンダルなど、日本では普通幅しか輸入してなくて、普通幅しかないものはメンズもレディスも同じ
この他に中間幅というのが存在する靴もあるが、3種全て揃う銘柄はない

343 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 14:25:16 ID:lM4651st.net
自分に合ったサイズと幅をみつけたいね。

344 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 17:14:15 ID:uIONg3RV.net
数年履いたアリゾナのサイドの接着部分が剥がれているのに気づいた
44ナローだけど横幅が少しきつい感じだからそれで負荷が大きかったのかなとか考えてしまう
次は43ワイドとかするべきなのかな?

345 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 18:38:37 ID:J0BvsWzb.net
コルク面とアッパーとの接着面は剥がれやすいよ
前後のストラップが一体構造だと特に剥がれやすいから、前後が分かれてるのにするといくらかマシ

346 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 18:59:21.79 ID:5YjCkCRc.net
木工用ボンドはアカンか?

347 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 19:50:08 ID:D3QCo8yP.net
G17あたりで接着

348 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 22:03:26 ID:uIONg3RV.net
元から剥がれやすいのか
ストラップの構造で選ぶわけじゃないからある程度仕方ないか
アリゾナはボンドで処置できるなら試してみようかな

349 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 22:43:45.39 ID:lM4651st.net
側面なら靴用ボンドでいいと思うよん
https://i.imgur.com/tVolaxX.jpg

350 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(木) 12:28:06 ID:0/o8Xvik.net
>>349
ありがとう
コルクだけどそれでいけるのかな

351 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(木) 13:44:49 ID:xn7KvmaA.net
ゴミやホコリはよく落として、洗ったら完全に乾かしてからダメ元で貼れよ

352 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(木) 13:49:44 ID:WFXLYrEl.net
結局サンダルなんかアリゾナ1足あればいいわ

353 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(木) 14:18:15 ID:zOLsOpLj.net
まぁね、ただファッションとしてね…

354 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(木) 15:35:25 ID:bARVvWHR.net
>>350
コルクとアッパーの接着面をよくやすりがけして掃除してね
ボンドのはみ出しも注意。怖いならちと面倒だけどどマスキングテープで周辺を養生するといいかもね

355 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(木) 17:58:53.32 ID:yaqbqGwV.net
みんな今年の夏はKyoto履かないのかい?
限定のセージグリーンは流行りの色合いで良さそう

356 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 00:39:36 ID:s1WbLHFz.net
>>351 >>354
アドバイスどうも
やはりやすりはかけたほうがいいのね
それはそれとして久しぶりに履いたら土踏まずにダメージが・・・
ソフトフッドベッドのモデル試そうかな

357 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 02:35:11 ID:qzDTsyBx.net
パーツクリーナーで拭き取ってもいいかもね

358 :足元見られる名無しさん:2020/05/03(日) 03:20:11 ID:ocx2g0tk.net
パーツクリーナーは金属用だからダメだろ

359 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 18:00:08 ID:59rF4yXu.net
そろそろここの季節ですか

360 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 23:29:55 ID:ZtNnaV1z.net
京都暑そうなのがなあー
アリゾナとミラノでいいかなとおもっちゃう

361 :足元見られる名無しさん:2020/05/08(金) 10:20:29 ID:FSGC9P+u.net
このサンダルは日本人の足には合わないね

362 :足元見られる名無しさん:2020/05/08(金) 13:52:44 ID:WE+Vd/XZ.net
日本人の足はこのサンダルには合わないね

363 :足元見られる名無しさん:2020/05/08(金) 17:35:41 ID:a+JaGQFG.net
バカヤロウ履いてるうちに足が合ってくるんだよ

364 :足元見られる名無しさん:2020/05/08(金) 19:43:00 ID:Thx7P3jG.net
ネット通販で適当にサイズ選んで失敗した人ほどそう言いそう

365 :足元見られる名無しさん:2020/05/08(金) 20:39:40 ID:QjIvmrLO.net
いかん、疲れてる
アリナミンと読めた

366 :足元見られる名無しさん:2020/05/09(土) 00:49:43 ID:GV+K0QIm.net
スエードボストンって小さめ買った方がいい?
革が伸びやすいって聞いたんだけど

367 :足元見られる名無しさん:2020/05/09(土) 04:44:02.90 ID:Vm97QEex.net
伸びやすいよ

368 :足元見られる名無しさん:2020/05/09(土) 08:44:52 ID:GbSCaHX8.net
スエードは本当に痛むの早い

369 :足元見られる名無しさん:2020/05/09(土) 09:56:17 ID:Q/tnwEW5.net
おろす前にスエードカラーフレッシュ振りかけて、履いた後はブラッシングすればあんまり痛まないよ。
あとはシーズンオフの前にレクソルのシャンプーで丸洗い。
乾いたらブラッシングしてモウブレイスエードトリートメント&カラーフレッシュ(無色)
色褪せが酷ければ補色すればいい。
オイル入れるだけの表革より手間は掛かるけどねw

370 :足元見られる名無しさん:2020/05/09(土) 14:56:15 ID:zGz7t9iQ.net
スエードの質が悪くなってる気がする
毛足が長くてポロポロしてきそう

371 :足元見られる名無しさん:2020/05/09(土) 16:03:16 ID:jf3rA2O+.net
過剰な手入れするやつの靴はクリームでべちょべちょになってる

372 :足元見られる名無しさん:2020/05/09(土) 18:24:44 ID:IV1c8cka.net
夏が来たので
モンタナを手入れして仕舞ってボストンを出しました

373 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 11:49:04 ID:NR6AXVEx.net
投げ売りセールでとりあえず買っておいたんだが
アリゾナやチューリッヒのボルドーが良い
特にチューリッヒはキラーアイテム
ファティーグパンツなんかの汚い系グリーン、グレー系パンツなんかに合わせると
とても上品な感じでポイントになってくれる

374 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 12:03:08 ID:TqVUVnyJ.net
なんかガイアにもっと輝けと囁かれそう

375 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 13:29:25 ID:iS2ST76v.net
>>373
ボルドー見たい!

376 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 20:18:17 ID:NR6AXVEx.net
下手な写真で申し訳ないが
葉っぱと葡萄みたいな取り合わせを個人的に気に入っているのです
https://i.imgur.com/ciLxN2l.jpg

377 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 21:00:13 ID:0lAH4C0n.net
良いね!!!
個人的にサンダルにソックスは敷居が高いのでやったことないけど、
こういう風にすれば大丈夫?
まぁ暑いので裸足にサンダルだろうが

378 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 22:40:35 ID:yRMSc0Ap.net
https://www.instagram.com/p/CAC20jyJdeY/

379 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 23:22:49 ID:jAiGHwgA.net
>>376
良いなあ
セールやってたのか

380 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 03:30:12 ID:N4uRiBsN.net
>>374
マジでやめてw

381 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 03:31:54 ID:N4uRiBsN.net
>>376
うーん身元不明遺体の遺留品写真感w

靴を見せたいのなら手の影が被らないように気をつけようよ、勿体ない

382 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 10:46:24 ID:WVZ4OP7s.net
ボストンって夏用だったんですね
うちは秋冬用です
夏はアリゾナ出します
まだですけどね

383 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 11:24:10 ID:kTNMryHG.net
チューリッヒ好きなんだけど真夏は暑いんだよなぁ

384 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 12:08:48.81 ID:RNYJ/qjj.net
ギゼ、ラムゼス人気が下がって嬉しい
足痛い人多いのね

385 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 13:31:14 ID:omHl068g.net
トングタイプは足の健康にいいのにね

386 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 19:47:42 ID:C365gYRO.net
え、セールってどこ

387 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 10:32:55 ID:037gkW67.net
人気なくなってるとはいえ、ラムゼス定価10450円でサイズによって結構売り切れ出てるな

388 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 11:25:33 ID:I9Df9byt.net
トングサンダルはあんまり好きになれない
アリゾナミラノマドリードで十分かな
色違い買うか迷うけど

389 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 15:46:48 ID:5vMK8/5w.net
ギゼとラムゼス、鼻緒タイプのサンダルが良く反った後は結構かかとがキツキツになるね
新品下ろした時びっくりする

390 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 16:21:47 ID:8KWYxpXN.net
チューリッヒ、アリゾナ、フロリダをローテーションで履いてます。
最近、スポーツサンダルが欲しくなり探しているんですが、ビルケン好きな人が履くならお薦めのスポサンって何かありますかね?
チャコZ1とTEVAハリケーンは試着しましたが、何か合わなかったです。

391 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 18:12:54 ID:vUFRo9AR.net
今日、今年初めてサンダルを履いた。2時間位外出したが、帰宅してふと思った。サンダルは素足なのでコロナにヤバいんじゃあなかろうかと。今年ラムぜスを追加するつもりだったが、しばらく様子見る。

392 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 18:37:49 ID:toN0M/DO.net
俺なんて買い物とかなら年中サンダルだけどなぁ

393 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 18:46:23 ID:mQy6w+ge.net
>>390
自分はテバ、ビーサン系はオカバシだな
合わなければ無理に履かなくてもいいでしょw
デザイン的にルナサンダルやウーフォスも欲しいなと思った事ある
モンベルのも試してみたいな

なんか切断は勿体無いね…
https://youtu.be/XxFmZ8uxRfc

394 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(木) 18:52:38 ID:mQy6w+ge.net
>>391
理屈で言えば、顔や髪にも付くんだから
人の出入りの多い所に行ったなら、腕や足も無添加石鹸で
洗い流した方がいいね(近所を散歩程度なら大丈夫でしょう)
ビルケン自体はスエードやコルクの天然素材の部分なら
1日放っておけばウイルスも不活化するけど
合皮やエナメル素材なら長期間活性化したまま残るだろうし
アルコールや中性洗剤で拭き取った方がいいかもしれない
帰ってきた時に手も洗わずストラップ等を触ったならなおさら
あと、靴底にも付いている報告があるから部屋には持って入らない

395 :足元見られる名無しさん:2020/05/15(金) 09:42:14.08 ID:tDqfNuPk.net
確かに履くとコロナで日焼け跡がやばいぜ!
ラムゼスやギゼは特にな!ヒャッハー!

396 :足元見られる名無しさん:2020/05/15(金) 12:22:36.69 ID:vi+22SO3.net
自宅内でも靴を履く習慣のある国ほど、コロナを室内に持ち込んで感染が広がったとかなんとか
理屈で言えば、素足を晒して外を歩いたなら、手や顔や髪と同じように帰宅後なるべくすぐ洗った方がいい事になるな
あとネコも保菌するらしいから、外でネコに擦り寄られたらアウツ

397 :足元見られる名無しさん:2020/05/15(金) 18:27:29.51 ID:mH/2ibfE.net
ぬこのコロなは良いコロな...なので大丈夫
近所の公園の野良は世話係が緊急避難させてたな。まだ戻って来てない。

398 :足元見られる名無しさん:2020/05/15(金) 20:12:42.22 ID:ijhyxfBr.net
靴を履いて部屋に入ったらコロナが移るのなら、裸で部屋に入らないといけないなw

399 :足元見られる名無しさん:2020/05/15(金) 22:31:35.61 ID:qsDHewjI.net
ツルッとした床から埃に吸着して舞うのよ
それが鼻や口に入り粘膜から侵入

400 :足元見られる名無しさん:2020/05/16(土) 08:42:07.05 ID:UcA9XNsW.net
>>399
殆どは本人の手についたのが口に入ってるって
データで明らかだったよ

401 :足元見られる名無しさん:2020/05/16(土) 15:00:59 ID:61rGm0BL.net
その残りを防ぐ事を言ってるんじゃ?

402 :足元見られる名無しさん:2020/05/16(土) 16:35:14 ID:ns8ovW6f.net
コロナでまさかのサンダルヤバイ警察が湧くとは

403 :足元見られる名無しさん:2020/05/16(土) 17:46:46 ID:LXpiMA0u.net
インスタで検索すると、欧米人は8割アリゾナ2割ラムゼって感じだな
一方で中韓アジアはチューリッヒが圧倒的に多い
好みが出るよな

404 :足元見られる名無しさん:2020/05/16(土) 18:55:23 ID:61rGm0BL.net
チューリッヒは日本の影響だろうね
20年以上前からアリゾナとちょっと差をつける為に

405 :足元見られる名無しさん:2020/05/16(土) 23:47:31 ID:LXpiMA0u.net
なるほど!すげえな日本
アジアのインフルエンサー

406 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 06:11:44 ID:+3bvOSnQ.net
中国はチューリッヒ人気みたいだな

407 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 17:42:51 ID:Xd7L0ldU.net
ユナイテッドアローズ別注もビームス別注もいいな

408 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 18:59:03 ID:FEDeO+X0.net
日本もアリゾナばっかだと思うが

409 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 19:49:14.40 ID:OHUcj9np.net
アリゾナ履いたことも買ったことすらない

410 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 19:57:16.57 ID:DfhjbowQ.net
アリゾナやラムゼスはもちろん人気だけどパクりも多かったのよ
だから、それとは違う感じのデザインがお洒落な人に好まれたんだ
ボストンとかも。

411 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 21:29:03 ID:y5G1OpdY.net
BEAMS別注アリゾナってただのスエードなだけでしょ?
フットベッドは、他のと違うの?
フットベッドもスエードとかうたってた気がしたけど他のもそうだよね?

412 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 23:45:08 ID:llqw6nFs.net
ベッドのトップだけじゃなくサイドもスエードになってる。

413 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 04:33:24.37 ID:rGDOzquy.net
ダナーのサンダルやべーな

414 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 14:56:49 ID:ZjK0v9/B.net
ラムゼスってビルコフローしか見当たらないけど
昔はナチュラルとかオイルドレザーってあったの?
ビルケンは長く履くからあるんだったらナチュラルレザー探したい

415 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 23:35:18.44 ID:6TowVF0e.net
>>414
今はあってもエクスクイジットのシリーズだろうから3万くらいするぞ
それでもどうしても、って言うなら楽天辺りで当たってみ

416 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 01:04:45 ID:CQ035pX7.net
見た目も使い勝手もボストンが一番良いと思うね

417 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 02:04:43.77 ID:7NB1/qMh.net
夏はちと暑そうだが
足跡が見えないのはいいねw

418 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 03:48:38 ID:i0aYtIHI.net
>>414
ビルケンは長く履くからあるんだったらナチュラルレザー探したい

長く履けばビルコフローの良さがわかるよ
基本的にレザー履き込んでオールソール交換する程の価値はない

419 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 10:51:53 ID:uc2xVqhM.net
ビル子フローは黒くなるのが嫌な人がいるだろう

アリゾナやラムゼスに慣れるとかかとがあるスポサンは脱ぎ履きがめんどくさくなるな

420 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 19:34:22 ID:L7XPK+Bb.net
>>415
ギゼはナチュラルレザーでも15k位でしょ

421 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 22:48:04 ID:BX6vSN+V.net
チューリッヒのオイルドレザー?を買ったんだけど、レギュラー幅の一番小さい穴でピッタリなんだよね。やっぱり伸びてくるかな?
ナローに買い替えるべき?

422 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 03:12:33 ID:KdhTJ6Ia.net
伸びるというか
フットベッドが下がると思う

423 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 04:51:52 ID:wyNuycNz.net
オイルドレザーは伸びないでしょ

424 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 10:07:23 ID:CZ1eIBtT.net
>>421
穴は自由に増やせ!

425 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 11:30:50.61 ID:nJ9jybZE.net
皆はサイズ感どれくらいで選んでる?後ろ5mm、前も5mm〜1cm空く位余裕持つのが公式らしいけど

426 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 11:47:45 ID:aQT/Pai2.net
>>425
それ聞いてもどうしようもなくない?
おれはサンダルに関してはビルケン店舗の店員が教えてくれたサイズより
少し小さいほうが好み。

靴はビルケン店員の言いなり

427 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 12:27:42 ID:wyNuycNz.net
実際歩いた時にフットベッドが足の裏に吸い付いて一緒に追従してくれるようじゃないとダメだぞ
浮いて滑ってズレるのは大きすぎ
それで一回失敗したことがある

428 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 13:26:47 ID:n+bwJJzy.net
裸足とソックスの具合でワンサイズ違うわ
裸足で履く前提で前に1cm余裕があって
歩く時にパカパカやズレが気になったら嫌だ

429 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 16:46:34 ID:YmZtNVo2.net
こういうの不毛過ぎるし馬鹿馬鹿しいわ
ハーフサイズって知ってる?

430 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 17:47:25.22 ID:wyNuycNz.net
ちなみにビルケンに限らずだが
シューフィッターに言わせると、日本人はおしなべてデカいサイズを選びすぎなんだそうだ
気候のせいもあるだろうけど緩すぎる人が多いってさ

431 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 22:12:45 ID:rvT0G/rL.net
ビルケンですすめられるサイズがでかめなのと日本人がでかめ選ぶのは話が違う

432 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 22:56:44 ID:yAFC45p4.net
典型的な幅広甲高足型で、それにジャストサイズで履ける靴なんてリーガルくらいしか知らない自分からしたら
ビルケンでジャストサイズなんて死ぬほど痛い目みるだけだわ

433 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 04:22:37 ID:hn8+9Fyc.net
シューフィッターがビルケンのこと良く知らないこともうんとある

434 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 04:57:42 ID:UDmnrWPi.net
ビルケンの計測表で38が最適と出たので素直に購入したらとても履過去とさえ出来ずに泣きながら返品
今は40と41で購入して快適しあわせ

435 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 05:31:33 ID:v/yPluqz.net
あんまりジャストで買うと歩いて前に指が出た時にリムに当たってすぐにボロボロになって靴擦れもする

436 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 08:31:52 ID:v+xzcKXp.net
指でリムボロボロにするの結構すごくね?

437 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 10:01:51 ID:jUFZbtpX.net
靴は基本26.5だけどビルケンは27.0にしてる
ちょっきしだときつい

438 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 10:04:23 ID:QtYAO73e.net
実寸26cmだけどだいたい41

439 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 11:52:59 ID:ZKC7VO9P.net
ソールが反って来たときにリムに足指が乗るか乗らないかくらいがいいね
着地と踏み込みが快適なポジション

440 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 11:54:27 ID:++Xk2y3x.net
わたしは実寸25.5で41だね
見た目的には40のほうがよさそうだけど店員のおすすめサイズにしてる

441 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 12:24:20 ID:axVkGmtl.net
みんな結構余裕持って履いてるけど、そうするとアッパー緩くない?穴増やしてる人も多そうだね

442 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 13:55:45.93 ID:5ZXOaqNI.net
>>440
デカくないか?俺は25cmで39履いてる。

443 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 15:18:50 ID:hn8+9Fyc.net
旧Footprintsパサデナは小さめだってここの常連さんはたいてい知ってると思うけど、
最初にビルケン買った店がそのこともなんもかんも分かってない店で、
2サイズ小さいの掴まされてエライ目に遭った

444 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 16:09:49 ID:ahBJ9FTZ.net
27.5cmの自分はどのサイズがいいですかね

445 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 19:36:20 ID:hn8+9Fyc.net
>>444
素足で履くなら43、靴下履いて履くなら44てとこが標準かな

446 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 20:08:03 ID:ahBJ9FTZ.net
ありがとうございます
チューリッヒというサンダルかっこいいですね

447 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 20:55:08 ID:GI88UFzL.net
>>442
店で足見てもらって39?

448 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(木) 21:31:45 ID:A6topzP7.net
ビルケンだけは小さいのにしてる

449 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 15:45:27 ID:VVRh3wK1.net
外でガシガシ歩くのと、室内履きでパタパタ歩くのとでも違う
2サイズ小さいレディースのでも、室内履きなら履けてる

450 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 16:00:00 ID:p5jJkVJV.net
これ新品おろす時に防水スプレーすると思うけど、インソールにかけたら足跡防止にならん?滑って歩きづらくなる?

451 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 17:08:19 ID:B7//uvXo.net
>>447
そうだよ。チューリッヒだけど40じゃ新品状態で穴開けないと無理。

452 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 18:27:39 ID:1xGt6yqE.net
アリゾナってフイット良すぎると土踏まずから空気音がするよな

453 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 19:29:32.03 ID:bcSJ52x2.net
>>442
自分も実寸25cmで40だと思ってたが
試着してみたら、裸足で履く場合は39の方が足に合ったわ

454 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 20:21:21 ID:B7//uvXo.net
引き当て寸じゃなく1サイズ2/3cmで計算すると39は25.33cmで40は26cmだもんな。

455 :足元見られる名無しさん:2020/05/23(土) 01:28:21 ID:+N21Izmv.net
>>450
汗を吸収してくれるのが利点なのに防水にしちゃうなんてアホだよ

456 :足元見られる名無しさん:2020/05/23(土) 08:47:06 ID:8pt/XBrr.net
サンダルだから縦方向ははみ出す危険がないくらいに気持ち余裕があって
甲がベルトでジャストフィットできるサイズがベストだよな

457 :足元見られる名無しさん:2020/05/23(土) 10:02:09 ID:s4DtBwsq.net
>>450
コルクサンダルの否定になってしまう
でも試してみれば

458 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 02:02:04 ID:yBUDuqFT.net
メルカリってソールにうっすらと足跡付いてるのに「未使用です」とか「試着のみ」とか言うクズ出品者が多い。

近所のコンビニ行って戻るぐらいではまっさらのソールに足跡付かないのに。

459 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 02:12:30 ID:yBUDuqFT.net
>>450

防水スプレーは説明に「内部にはスプレーが入らないように」って書いてるのもある。
滑るからだろうけど。

460 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 02:21:08 ID:3QfPXvHH.net
>>458
その出品者もメルカリで買った中古を出品してるからかもしれん
どこで買ったか聞いてみ

461 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 02:32:10 ID:famkENoa.net
>>458
アウトソールの傷具合を見ればどのくらい履いたかわかるもんね。試着なら堂々と見せるよろし

462 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 05:36:16.20 ID:SbsO8hoO.net
アローズ別注のSIENAってクロスサンダルが気になってるんだけどどうかな?

463 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 09:50:18 ID:2t6ZmkvQ.net
どうかなって何だよカス

464 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 10:30:10.40 ID:wcljKpWn.net
履いていて恥ずかしくないかを聞いてるんだろ

465 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 12:32:11.55 ID:3QfPXvHH.net
レディスのみ?

466 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 14:10:03.56 ID:SbsO8hoO.net
>>464
>>465
そうなんだよ。
メンズ展開もあるんだけど、ちょっとレディースぽい。
ただクロスサンダルなんてメンズでも普通にあるし、インソールが黒いタイプ探してたから気になってて。
他に買った人とかいないかな?と。

467 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 15:04:53 ID:wcljKpWn.net
ググったけど着用画像100%女性じゃん
ビルケンだから別に誰も気にしないだろーけどわかる人から見たらどう思うんだろうーねって感じ

468 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 17:28:01 ID:SbsO8hoO.net
>>467
だよねー
一応ベージュの方はメンズの着画もあったんだけど、これ見てもやっぱレディースっぽいのは先入観のせいか、それともバックルとかのデザインのせいか
黒は着画すらなしだし

元々SIENAってのが女性向けモデルらしいし、ぽいのもしょうがないんだろうけど
大人しくチューリッヒ買うかなぁ

https://i.imgur.com/bmMclRf.jpg

469 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 20:17:03 ID:5x75mvYT.net
そのでかいバックルがさ・・・
なんとも企画デザイン感があるなあ

470 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 22:05:01 ID:3QfPXvHH.net
メンズも細幅で、己の足もそのモデルさんみたくスーッとしてるなら似合うと思う

471 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 00:36:29 ID:Y7kbG5M4.net
自分が欲しいなら買えばいいだけのこと

472 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 14:48:54 ID:BCIEZR56.net
アッパーのベルトがクロスしてると
なぜか女性サンダルになるよね
挑戦してみよう!

473 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 14:51:06 ID:vlUZ0ilB.net
メンズはバックルがガンメタリックカラーならいいのにね
シルバーテカテカはすきじゃない

474 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 16:10:46 ID:JaaDmmMC.net
久しぶりに欲しくなってきたけど…
相変わらずバッタもんは多いの!?

475 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 22:21:41 ID:mZTm2ZWA.net
>>474
けちらずに直営店で買えば安心だぞ

476 :足元見られる名無しさん:2020/05/26(火) 01:09:22 ID:3wkAhkaa.net
男だけど、アリゾナビッグバックルアンティークブラウン買った。
久々に当たりだわ。
サイズ合って良かった。

477 :足元見られる名無しさん:2020/05/26(火) 01:39:06.71 ID:zPMe5Jn1.net
コロナが収束したら、自粛生活を頑張った自分にご褒美として、アリゾナを買うんだ。
楽しみ^_^

478 :足元見られる名無しさん:2020/05/26(火) 03:15:44.25 ID:2OhlkP99.net
ご褒美としては安すぎるだろ

479 :足元見られる名無しさん:2020/05/26(火) 03:35:58 ID:HDbEKyTx.net
ご褒美がひとつだけと限らないのでは。

480 :足元見られる名無しさん:2020/05/26(火) 04:50:57 ID:3/HtGWiO.net
俺のアリゾナはブーブーサンダル
よく鳴る

481 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 03:19:59.07 ID:olhaeJOh.net
欲しいの多すぎて一気にに4足買っちゃった。

482 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 04:09:30 ID:gxREzZhh.net
公式にマイサイズがあったので、京都買っちゃった。
ブルーが鮮やかすぎる気もするが、どうせ夏しかはないしホワイトジーンズとかなら大丈夫だろう。

483 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 08:55:53.57 ID:V01jbx4m.net
kyotoって出たんだね。かっこいいかも
自分はこれに2万円は無理だけど
ブルーの青さは斬新だね

484 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 09:41:50 ID:/RPY/b7a.net
重ね過ぎでゴツい...夏なんだから軽く見えるデザインに出来んかったんか?あんだけ重ねるんならテキスタイルでも良いのに

485 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 13:34:52.94 ID:CIv9WvmZ.net
京都、重ね着物をイメージしたのかな?

486 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 15:48:38 ID:olhaeJOh.net
京都、デザインはまあ良いとして、ベルクロが安っぽくて嫌。
本体は着物イメージしてるんだから和デザインのバックルとか開発して付ければいいのに。

487 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 16:07:45 ID:L37/uoLk.net
初ビルケンなんだけど、30分で両足の土踏まずの皮が剥けた…少しでも優しい方をと思ってソフトフットベッドにしたのに。
少し履けば慣れるかな?

488 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 16:45:53.99 ID:V01jbx4m.net
日中韓ではチューリッヒがバカみたいに売れてるから、その流れだね。どう見ても
アメリカとかアリゾナとせいぜいラムゼしか買わなそう

489 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 17:44:58 ID:ymwcDmeu.net
>>487
最初はそんなもん
徐々に足が慣れていくしフットベッドも馴染んでくるよ

490 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 19:24:55 ID:fQ3vT3SD.net
◇◆◇ 創価学会と「大蔵商事」◇◆◇

大蔵商事とは、創価学会第二代会長・戸田城聖が作った金融会社である。この会社は経
済力のある学会員から資金を集め、貧しい会員に貸し付けていた。要は高利貸しである。

池田大作はこの会社の稼ぎ頭で、20代で取締役営業部長を務めたほどだった。池田の取
り立てには容赦がなく、債権回収のために病人が寝ている布団をはぎ取ることまでした。
ここでの働きが認められたことが、彼が後に第三代会長に上り詰めるきっかけとなった。

その後、創価学会は金を貸して利ザヤを稼ぐような回りくどいことはやめた。宗教のお
布施ならば、元手はほとんどかからず、しかも税金までかからないのだから当然である。
しかし、高利貸しの経験はお布施の集金にも役立った(創価学会では「財務」という)。

かつては「身ぐるみはいで御供養しなさい、金とケチると仏罰を受けます」が財務納金
を呼びかける際、学会幹部の決まり文句だった。また「貧しいものほど、宿命転換する
ために多く金を出すべき」とも指導していた。金貸し根性は相変わらずだったのである。

491 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 20:03:09.92 ID:L37/uoLk.net
>>489
そっか、ありがとう
絆創膏貼って頑張ってみるよ

492 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 20:18:23.64 ID:Ckd0+hJ5.net
>>481
厩らしい!

493 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 20:19:13.03 ID:Ckd0+hJ5.net
>>487
ソフトを選ぶのは負け

494 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 20:25:09 ID:L37/uoLk.net
>>493
もしかしてソフトは靴擦れが起きやすいとか?

495 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 21:05:42 ID:2Ua70H+x.net
ソフト買ったことない
数回履けばピッタリ馴染むのにソフト買う意味が分からない
でも試しに1つ買ってみようかなぁ・・・

496 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 22:04:56 ID:L37/uoLk.net
>>495
逆にクッション性の追加された改良版があるのに、通常の方を買う意味が分からないと思ってたw
両方履いてる人からするとどうなのかな?

497 :足元見られる名無しさん:2020/05/27(水) 23:42:24.27 ID:OnWurX0y.net
>>496
え、初ビルケンでそこまで言い切るの?w

498 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 00:19:12.01 ID:inyV3NMV.net
>>497
いや改良版が売ってれば、なんでわざわざ旧型を買うの?とは思うでしょw
しかも何かを変えた訳でもなく、クッション層が追加されてるだけだしさ
だから初ビルケンの人ほど買う前はソフトの方がいいって意見は多いと思う

ただ実際履いてみると違うって事もよくある、>>495はソフト持ってないけど通常の方が良いって言い切ってるし
両方持ってる人のこっちが良いよって感想が知りたいわ

499 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 00:27:55.63 ID:ZkTRIWun.net
>>496
土踏まずへの強烈な押上げが好き→通常版以外買う意味あんの?
土踏まずが痛い→通常版買う奴ってあほなん?

お互い分かり合えないね・・・

500 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 00:35:49.28 ID:inyV3NMV.net
>>499
通常版は土踏まずの押し上げが強いんだ?ならソフトで土踏まず靴擦れしてる自分は通常買ってたらもっと酷かったって事かw
ありがと、やっぱ両方履いてる人の意見は大事よね
慣らせば良くなるってレスも貰ったし頑張ってみるわ

501 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 00:59:39.54 ID:S87KtG/3.net
ビルケンを履いて痛いと感じるのは、それだけ土踏まずが育ってない足ということ
…みたいな健康サンダル寄りの価値観は、たぶん今はもう少数派なんだろうね
近年のビルケンをよく知らないけど、TATAMIとか今でもあるんだろうか

502 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 01:36:32.28 ID:nTxxXjtb.net
ソフトがいいならホームセンターの安い庭サンの方がさらにソフトでオススメ

503 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 02:19:31.93 ID:ZkTRIWun.net
ぶっちゃけソフトベッド買うくらいならクッソ高いビルケン買うよりその辺の類似品でええよねと思わんわけではない

504 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 03:13:01.77 ID:JkcDB3G3.net
>>496
俺は魚の目ができにくいから好き

505 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 03:19:18.11 ID:CII0h5C2.net
>>487
自分はかなりの扁平足だけど、経験上、通常フットベッドよりソフトのが靴ずれ(土踏まず擦れ)したよ。

たぶんだけど、扁平足で歩き方が理想的でない人ほどクッションが柔らかいからって安心して土踏まずに体重かけちゃうからだと思う。
一方で通常フットベッドは履き初めは固くて少し痛い(怖い)のもあって、(半ば強制的に)土踏まずの突き上げ部分には体重を載せずにフットベッドのくぼみに合わせて体重移動をする感じになる。
トゥーグリップに関してもソフトはつまみづらいし、蹴り出しの時も土踏まずに体重かけてしまって擦れることも多い。一方通常フットベッドはバーにしっかり指をかけて指で蹴り出す感覚を養える。
クッションが潰れてくればズレは収まると思うから、気に入っていっぱい履くといいと思うよ!楽しいビルケンライフを!

506 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 03:24:55 ID:CII0h5C2.net
(そういう理由もあって個人的には、扁平足だとか足に悩みを抱えている人ほど通常のフットベッドをお勧めしたいところ……)

507 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 08:11:04 ID:nTxxXjtb.net
まぁ余裕があるなら両方試してみればいいやな

508 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 12:02:14.76 ID:MJG50m6x.net
マニュアル免許に対してあとから産まれたAT免許みたいなもんか

509 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 12:39:20.53 ID:4q+KddQJ.net
自分の足についても理屈もよく分かってないけど通常のが自分は楽だな
ソフトはなんかフカフカすぎて逆に疲れる

510 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 13:05:17 ID:/TI2/wlX.net
通常の方がいいって声が多いね、ってかソフト派が一人もいないw
いや何も知らずに、クッション性が追加された新型があるって聞いたら普通そっち買っちゃうさ
やっぱり履いてみると違うもんなんだね

でもビルケンのオンライン覗いたらチューリッヒのスエードってソフトしか売ってない
選べるように常時どっちも売ってると思ったのに…そのうち発売されるのかな

511 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 13:19:43.53 ID:2VBl6WzB.net
>>505
>トゥーグリップ

トゥーじゃなくてTOE
発音はトウまたはトーな
ToでもTooでもない

512 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 14:04:03.58 ID:QLWXKjLW.net
はいはいNGNG

513 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 20:08:13.48 ID:nTxxXjtb.net
ソフトったってそんなにフカフカだったっけ?

514 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 03:29:00 ID:VVVW1Gve.net
>>511
正しい発音はトウだけど、日本はなぜかトゥーが定着してるんだからいいじゃん。

515 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 03:31:36 ID:VVVW1Gve.net
初めて買ったビルケンがソフトだったんだけど、それでも硬いと思った。
通常版履いたことないけど、どんだけ硬いの? 履くのが怖いw

516 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 05:09:02.18 ID:M64Nc7P+.net
最初痛いのはビルケンあるある。
それを履きこんでいくうちにあの堅いフットベッドが適正な土踏まずを作ってくれて、一日中履き歩いても全然平気なようにフィットしていくんだよ。

517 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 08:30:23 ID:4/bn49ft.net
>>515
別に固くないけど
石が入ると痛いね

518 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 09:49:01 ID:qSnqGDSZ.net
スニーカーしか履いた事無い人が
革靴硬くて重いとか言ってる感じかな?

519 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 11:49:34.04 ID:r00KsVjm.net
夏になるとブーツでペタンコになった土踏まずが喜んでる感あるなw

520 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 12:58:02.45 ID:LTPUp17p.net
EVAのギゼ買ってきた

521 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 14:25:59.39 ID:QVoOmE3i.net
いいね。

522 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 15:23:49 ID:VVVW1Gve.net
ラムゼス アバンギャルドを買った。
これってレギュラーのソールと同じ硬さなのかね?
ソフトではないっぽいが。

523 :足元見られる名無しさん:2020/05/29(金) 17:18:08 ID:VVVW1Gve.net
そういえば、ソフトベッドのソフトパッドって結構ズレて入ってるのが多い。
まあ足に違和感があるほどではなく履いてるうちにパッドも潰れて馴染むから問題ないんだけど、ドイツ製を誇るにしてはお粗末だなとは思った。

524 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 01:19:47.49 ID:6cwUkdFm.net
>>517
そりゃソフトもどんなサンダルも一緒やで

525 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 02:38:42.59 ID:GsPRZrNa.net
>>514
バレエだとトウシューズ
フィギュアでもトウジャンプ
ちゃんと定着してまっせ

526 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 03:55:10 ID:kv02oKnI.net
でも何故かモックトウとは言わない。

527 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 04:05:12.82 ID:XBjxpxvQ.net
自分ならスルーするが
そんなどうでもいい部分にしつこくそこに噛みつく意味が分からん
ちゅうか御新規お仲間さんが増えるのはウェルカムと思う自分からすれば、
そんなあからさまにイラついた態度でビギナーを排除しにかかる奴の心の狭さがよく解らんわ

528 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 04:31:35.90 ID:+Y6MR0HD.net
>>525
ビルケン公式もトゥグリップって書いてるから教えてあげれば?w

529 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 07:42:17.65 ID:uLq3L7EI.net
https://i.imgur.com/pPdzVBT.jpg

530 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 08:31:12 ID:vNjgzMs/.net
横文字をカタカナ表示にした時点で表現は自由だから

531 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 08:40:49 ID:mk8m53NE.net
破裂音が入ってるから聞こえる音だけで表記するならトゥの方が近い音になる。

532 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 09:19:58.34 ID:/aaYOxZe.net
強迫性障害の典型的な例だよ

533 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 10:02:35.21 ID:qxe1QvuD.net
>>527
発音警察のご新規さんなんていらね

534 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 10:25:32 ID:6cwUkdFm.net
なんでもいいよw

535 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 19:35:52 ID:VBISCa0c.net
この夏、サンダルタイプを一足買ってみようと思ってるんだが
チューリッヒかアリゾナかで迷うなあ・・・
トープを軍パンに合わせようと思ってるんだけどさ

536 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 19:46:04.02 ID:W0NFdnkJ.net
マヤリ好きだわ

537 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 21:09:32.61 ID:k4hGiNKW.net
>>535
まぁインスタグラマーならチューリッヒ
快適性ならアリゾナだね、パクリデザインが多いから
バッタモンと間違われがち

538 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 21:10:00.66 ID:k4hGiNKW.net
間とって3本のあいつせも…

539 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 22:27:20.09 ID:6cwUkdFm.net
夏はEVAビルケン もあるぜ
あれだって捨てたもんじゃない

540 :足元見られる名無しさん:2020/05/30(土) 22:47:46.41 ID:HRY3HO3v.net
今日アリゾナ買ってきた
最初は言い方悪いが便所サンダルみたいだなあと思っちゃったけど履いたら足にピッタリ吸い付いつくは着心地に感動して即買い
足首固定できるミラノのほうがいいかなとは悩んだ

541 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 03:38:27.83 ID:mGH+Mspi.net
今更ながらアリゾナはスエードのトープがとても良いことに気づいた
他のあらゆるアリゾナとは異質なものを感じる
トープに限ってはチューリッヒよりこっち

542 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 10:24:16.73 ID:tHL5JmjZ.net
アメリカは9割が黒か茶のアリゾナ
それ以外一切認めんて感じ

543 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 11:10:12.13 ID:tHL5JmjZ.net
サハラが出たな

544 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 11:33:26.21 ID:G9q+sPts.net
>>542
でも日本にいる白人はそうでもないよな
トープをよく見かける

545 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 12:14:42 ID:MxAN/IOn.net
>>541
トープいいよね。スエードはミンクも好き。

546 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 13:50:46.48 ID:n4MBKQiA.net
トングタイプのサンダルは、指の股に当たる部分がプラスチックと皮革、どっちがいい?

547 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 15:05:37.15 ID:R/zblov1.net
>>542
トープだと汚れが目立つし雑だしな、彼ら

548 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 16:21:32.29 ID:74PQ691h.net
日本でトープチューリッヒ履いた外人をよく見かけるんですね。すごい!六本木辺りに住んでるんですか?

549 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 16:48:34.12 ID:V/01Jdam.net
地方民の僻みが酷くて草

550 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 17:03:06.60 ID:kuCEHHCh.net
チューリッヒ、夏履くと何気に暑いんだよなぁ

551 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 17:39:04.14 ID:G9q+sPts.net
>>548
日本でチューリッヒの外人はほとんど見かけない
日本人よりアリゾナ似合うし、大半はアリゾナ

原宿で見る外人は不思議なくらいビルケン率高いんだが、若い白人女性でトープのアリゾナを3人くらい見かけて、日本人とは色選びの感覚が違うんだなと思った次第

552 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 17:57:39.95 ID:ILm+ygPu.net
正直プラスティックのビルケンのほうが履き心地いいしこわれない 革はベトベトするときあるからな 

553 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 20:19:53.32 ID:to+g33Je.net
スエードのアリゾナはストラップがくたっとしてしまうんで足入れがやや面倒
かといってスムースレザーはカチカチではきこなすのが面倒
結果、ゼータクこかないでビルコフローにするか、オイルドレザーがちょうどいい

554 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 20:34:47 ID:mGH+Mspi.net
夏にトープを履くならアリゾナなんじゃないかと思う
あのデザインでスエードでトープであるところが、なんつーか粋
ラフさと上品さのバランスが秀逸
俺は夏だけの出番さ・・・っていう潔さも良い

555 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 20:36:22 ID:MxAN/IOn.net
>>553
ビルコフローはフェルトが暑いんだよね
オイルドレザーのハバナ愛用してる!

556 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 21:35:53 ID:gICf/OWA.net
Kyotoおろした
マジックテープだからチューリッヒよりも細かくフィット感調整できて良いんだけどやっぱ暑いな
セージグリーンは他に無い色で可愛らしいくていいわ

557 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 23:39:59.88 ID:Y5RWy3yo.net
外で素足になることに背徳感があるのは私だけ?
それがいいんだかどね。

558 :足元見られる名無しさん:2020/05/31(日) 23:57:14.67 ID:nZ4g1SuK.net
支払いは俺に任せろービリビリ

559 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 00:16:58.04 ID:WbICX37Y.net
>>557
無いわ〜
自分なら、家でタンクトップで過ごせても、外に単独では着ていけない感覚かな

560 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 05:45:42.13 ID:nyBFhrUb.net
クタっとするスエードアッパーは最悪だな
履くのが面倒なサンダルは絶対にいらない
EVAも買ってみようと思ったけどレビューで「すぐ壊れる」報告も多く見るのでやめた

561 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 05:54:10.84 ID:jiCco2hW.net
スエードはどうも豚革的で好きになれない

562 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 08:14:55 ID:e4ACHxdK.net
ファーサンダルとマヤリでスエード持ってるけど意外と汚れないわ
履き心地も柔らかくて好き

563 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 09:20:28.25 ID:DNWpPij5.net
>>558
やめて!

564 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 10:16:22 ID:ZWGjV4vh.net
アリゾナeva爪先が地面にひっかかって転びそうになるときあるんだけどわたしだけか?

565 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 11:59:39.71 ID:jiCco2hW.net
>>564
サイズが大きいか指が短い

566 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 13:29:53.47 ID:YnRifPQL.net
サイズは店でみてもらったんだけどなー
指短いもありえるのねえ

567 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 14:16:17 ID:UxVuQECd.net
アリゾナのトープか
インスタで見るとトープは中韓の人が大好きみたい
いい色だと思うけど素材がね

568 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 14:18:05 ID:04rpME+T.net
>>564
EVAは自分もなるし仕方ない気がする。もう少し素材が固めでも良いのにね

569 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 15:15:05.36 ID:f4NJSQpF.net
ほんのり赤みがあって良い色よな >トープ

570 :足元見られる名無しさん:2020/06/02(火) 14:35:35 ID:ybZEDg8Q.net
>>560
壊れないぞ
というかEVAの方が頑丈な気もする

571 :足元見られる名無しさん:2020/06/02(火) 15:09:39.02 ID:2z6QlaJJ.net
evaアリゾナ1年以上つっかけとして使ってるけど丈夫は丈夫だね
やっぱり安っぽいけどね
ほかにいいやつ見つけたら乗り換えたい

572 :足元見られる名無しさん:2020/06/02(火) 15:29:40 ID:C8gUzvwn.net
つっかけ用途ならsublimeのripper sandalを夏用チューリッヒとしてここ数年愛用してる
3千円くらいだしあまり期待しないでEVAの代用品と考えれば結構いいよ

573 :足元見られる名無しさん:2020/06/02(火) 20:33:09.96 ID:288B0E9/.net
kyoto一瞬かっこいいなと思って大きな画像見たら。。チューリッヒにマジックテープが
付いてるだけに見えるんだけど。。

574 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 00:45:04.36 ID:sCh2uLrz.net
>>570
俺も夏前に色々物色したけど数ヶ月で壊れたレビューは海外でもよく見る
現物見たけど確かに良くて2〜3000円程度の代物だね
キツく履くとベルトの穴とかボストンの留め具とか危なそう

575 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 02:16:31.33 ID:ayBnXzqG.net
ボストンEVAはよくクロックスと比較で壊れやすいとのレビューを見るね
以前に試履したけど軽すぎるのと蒸れが嫌でやめた
代わりにギゼEVA買った

576 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 07:07:20.73 ID:sCh2uLrz.net
EVAは価格に見合わないな
子供用みたい

577 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 08:05:55 ID:RD7qoRZX.net
EVAアリゾナ使ってるけど、庭弄りや洗車ちょっとスーパーまでとか汎用性高いぜ

578 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 08:19:45.51 ID:ZjorAgef.net
まあリペア不可のゴムサンダルでいいなら、別にビルケンじゃなくても他にいくらでも選択肢はあるわな

579 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 08:38:48.66 ID:7ENiArqj.net
プラスティックのビルケンは高い気がするけれど買ったらわかる。 4、5年はけるし 腐らないから 絶対いいよ

580 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 09:46:40 ID:auKblnr5.net
ベランダサンダルとして使ってるけど紫外線にも強く3年使ってるけどヘタれない。

581 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 09:47:16 ID:RD7qoRZX.net
俺もクロックス7年ほど履いて飽きてきたから、EVAを去年買ったんだけどね
まだ2年目だけど壊れたらしまってるクロックスまた履くわw

582 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 10:22:58.51 ID:dvQf2Vrs.net
形状的にクロックスの方が頑丈だろうけど、クロックスは今完全にダサ靴ポジションだから庭ばきですら嫌だ

583 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 10:39:06.59 ID:+/qelJVQ.net
俺は近所だったらクロックス余裕だわw
近所の範囲は結構広めで同じ区内まで

584 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 10:51:20.46 ID:RD7qoRZX.net
俺は無理だった、クロックスからラムゼスに履き替えてたw
EVAアリゾナ黒はギリOKw

585 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 11:13:53 ID:Odc3sL18.net
地元の駅までならEVAでも平気
それ用でギゼ買った
でも電車乗って遊び行く時とかはさすがにちょっと恥ずかしいからチューリッヒに履き替えてる

586 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 16:53:54.07 ID:h4WguYIU.net
一生懸命EVA推し書かれているのに悪いとは思うけど
どうみても5000円近く出して買う代物には見えないね
お金は大事だよ
外人さんのYouTubeでも同じようなこと言っているのがあったな

587 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 19:53:58.02 ID:nni7Ju3t.net
コルクソールじゃないとビルケンシュトックの名で出す意味ないと思うんだけどな。

588 :足元見られる名無しさん:2020/06/03(水) 21:36:11.60 ID:4pDBiWF9.net
釣りにEVAのアリゾナを3年使ってる
焼け付くスロープ状の護岸を歩き回ったり、じゃぶじゃぶ水の中に入っていくけどピンピンしてる
軽さと滑りにくさ、頑丈さには感心してる
まあ釣り以外で履くこともあまりないけれど

589 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 03:04:47.35 ID:84qOKRkF.net
>>586
価格くらいしか文句言えないしね
定価で買うのは確かにアホらしい

590 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 09:01:21.99 ID:tpGbyoW5.net
>>586
ギゼとかアリゾナなら3000-3500円くらいで買えるでしょ
並行輸入かもしれんけど

591 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 09:38:11.97 ID:Yw2+MLCH.net
じゃあゴムサンダルのおすすめお願いしますよ

592 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 10:45:27.68 ID:it71WwmJ.net
これオススメ☆
https://mobile.twitter.com/donki_donki/status/1266247971978395650
(deleted an unsolicited ad)

593 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 12:13:40.94 ID:loTwIlK5.net
まあゴムサンダルの選択肢が増えるのは良いなw

そう言えばタタミやパピリオは廃盤になったのかな?

594 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 13:31:30.65 ID:iSrgQV+F.net
俺もここでEVAべた褒めしてるの店で現物見てきた
在庫が捌けないのか4000円で特売してたけどなんていうかやはり買わなかった
あれなら3000円切ってくれたらどうしょうかって感じかな

595 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 15:24:34.06 ID:QQcba6Q1.net
無印でええわってなる

596 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 16:41:08.84 ID:O3u+xCUE.net
だね。

597 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 16:44:59.66 ID:8yWRjXPy.net
フットベッド最高!

598 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 17:11:49.97 ID:2jeJF2s2.net
べた褒めていうかビルケンシュトックが作ったゴムサンダル、それ以下でも以上でもない
ビルケン好きで自分の用途に合うなら買って損はない

599 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 17:55:48 ID:2lX8a3o6.net
今売ってる中で糞硬いフッドベッドのモデルってどれ?

600 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 19:22:42 ID:VjPDL91j.net
BEAMS別注アリゾナって、直営に売ってるスエードと何が違うの?
値段はわかってるから。

601 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 19:43:56.77 ID:TPWaXI03.net
ベッドとサイドに貼ってあるスエードが違う。ナローだけどレギュラーのベッド仕様。

602 :足元見られる名無しさん:2020/06/04(木) 23:32:05 ID:L4czyBdM.net
>>557
聞いたこと無いw
露出狂じゃあるまいし

603 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 00:18:26.54 ID:WrM17ZeV.net
>>601
ありがとう。
違いが良くわからんw

604 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 01:06:49.53 ID:BLm2jaC3.net
>>602
背徳感って、分かりやすくいえば罪悪感だろ。
裸足で罪悪感を抱かない方が、どちらかといえば露出狂に近いだろ。

605 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 01:16:45.85 ID:onV4hysA.net
よくセレショがかける定番商品の別注ものは、色柄違いが基本
ベーシックモデルと違って比較的合わせが難しい反面、コーデを分かっていてトータルでうまく合わせられる人なら
他人と差をつけられるというのが、セレショ別注もの最大の存在意義かと

606 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 06:04:25.85 ID:Lepsq+yr.net
まぁしかし高価なサンダルよな

607 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 16:16:21.90 ID:S4660o8J.net
本革タイプ買ったんだけど、裏地(スエード面)や断面が綺麗すぎて合皮に見えるw
ビルケンシュトックでマイナスなのって合皮なのが前提みたいになってて、本革も合皮に見えちゃう事かな。

実際出回ってるのは合皮タイプが多数占めてるだろうし、最近だとオール樹脂製とかさ。

608 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 16:37:11.95 ID:tof6TXGP.net
モデルは何買ったん?

ビルケンのダークブラウンやブラックのスムースレザー(極端にツルッとしてるやつ)は床革に本革っぽくコーティングしてるようだから、経年劣化するとパリパリになるんだよね。ほんと合皮に見えるやつ

だからしっかりの革の模様模様がある物かオイルドレザーしか選ばない

609 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 16:44:12.57 ID:Wh8VJiLN.net
ビル子は出来る子

610 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 18:31:41.48 ID:S4660o8J.net
本革タイプ買ったんだけど、裏地(スエード面)や断面が綺麗すぎて合皮に見えるw
ビルケンシュトックでマイナスなのって合皮なのが前提みたいになってて、本革も合皮に見えちゃう事かな。

実際出回ってるのは合皮タイプが多数占めてるだろうし、最近だとオール樹脂製とかさ。

611 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 18:35:20.37 ID:S4660o8J.net
>>608

ヴィンテージアンスラジット。
ヴィンテージ加工してるって書いてあるからそれなりに色ムラとかシワとかあるのかと思ったら、予想以上に均一な仕上がりw

どうでもいいけどiPadってなんで勝手に何度も書き込みしちゃうんだろう

612 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 22:32:34.03 ID:hBOV/BW9.net
これ合皮に見えるか?みえなくもないのか……
https://i.imgur.com/TgZAp9k.jpg
https://i.imgur.com/fyeOadY.jpg

613 :足元見られる名無しさん:2020/06/05(金) 23:04:51.56 ID:D4HUY6Jt.net
>>612
裏ちゅうか断面?がフェルトっぽいじゃん。

614 :足元見られる名無しさん:2020/06/06(土) 02:59:34 ID:P4gOX5Z8.net
>>612
ビルコフローだとモロにビニルっぽい層とフェルトの二層になってるからこれとはぜんぜん違うで
こんな風な革の加工法は「しぼ」でよかったっけ?

615 :足元見られる名無しさん:2020/06/06(土) 03:16:15.10 ID:G9wYHoWN.net
>>612
自分のはこんな革っぽいデコボコがないんです。
ホント合皮みたい。
断面もキレイすぎだし、スエードもフェルトっぽいw
ソールのスエードの方がケバ立っていかにもスエードらしい。

ま、使ってりゃそのうちへたれて裏地もケバ立ってくるんだろうけど。

https://imgur.com/gallery/DaBrrIT

616 :足元見られる名無しさん:2020/06/06(土) 03:21:01.13 ID:G9wYHoWN.net
逆に言えばビルケンシュトックの合皮はホント上手く作ってあるって事なのかも

617 :足元見られる名無しさん:2020/06/07(日) 05:47:18 ID:aNsXB2ha.net
>>615
本革かどうかは燃やしてみると臭いで分かるけどな
あと↓こんなんあったんで参考にして
https://allabout.co.jp/gm/gc/196873/#3

618 :足元見られる名無しさん:2020/06/07(日) 16:31:34 ID:jQkZxEUP.net
ビルケンの横に置いてあるエドウィンのほぼ同じようなサンダルが2000円台で売ってるの見ると複雑
少し安っぽいけどな

619 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 04:24:56.12 ID:jvrY9xFd.net
ホーキンスはやめとけ

620 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 09:03:46.84 ID:KZ+zm8mg.net
大昔、あんよさんで買ったボストンに比べて、ネット通販で買ったサンダルは土踏まずの凹凸が浅い。
ちょい昔に買ったやつも、先月買ったやつも。
その店のは偽物って事なのかな?
ロゴ見ても偽物かどうかのチェックなんて難しいよねぇ?

621 :618:2020/06/08(月) 09:25:03 ID:KZ+zm8mg.net
安いから並行輸入で買ったと言うだけじゃなくて、37ノーマル足なので欲しいデザインが未だに少ないんだ

622 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 10:36:50.48 ID:EGDan+Pf.net
アリゾナとかチューリッヒとかのサンダルは並行輸入ならナローの41ってあるの?
売り切ればっかりでよくわかんない

623 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 11:58:43 ID:qSZQZWSU.net
>>622
41までならナローがあるような記載だよね。
俺には不要だからチェックしたことないけど。

624 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 12:14:58.27 ID:3a4ngI9T.net
>>622
ナローなら普通に日本展開のメイン幅だから46まで揃ってんべ?むしろレギュラー幅の方がない。

625 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 12:40:05.02 ID:cEMK5hn1.net
ビルケン買ってから気付いたんだけど、自分の足は日本人では少数派のギリシャ型なのでビルケンの足型はつま先が合わない… 親指が短いので親指にソール型の凸部分が当たる。
欧米人はギリシャ型が多いはずなのになんでエジプト型に合わせて作っているんだろう?

626 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 17:44:27.84 ID:/q7T3fT2.net
https://i.imgur.com/GE6lzA1.jpg
https://i.imgur.com/GgJLync.jpg

627 :足元見られる名無しさん:2020/06/08(月) 21:31:52.71 ID:+Ns6fVfu.net
>>612
クロム鞣しか染めのせいで人工皮革っぽいね…

628 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 01:46:32.18 ID:amUqnMFR.net
>>627
牛さんのどの辺の皮膚が使われるかで仕上がりにうんと差が出るのよ
グッチとか一頭の牛から一つしかできないバッグとかあるだろ?
ビルケンじゃそんな贅沢なんかできないんだろうな、きっと

629 :618:2020/06/09(火) 10:15:36.82 ID:eoICu231.net
>>620
自己レス。
オンラインショップの方で37ノーマルのアリゾナあったから注文した。
違いがなければ、シューズのトゥバーがなくなったように、リニューアルしたんだと諦めるしかないよね。

630 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 13:20:49.55 ID:vFyiZRp1.net
37!あんよ小さいのね

631 :627:2020/06/09(火) 13:56:51.96 ID:eoICu231.net
>>630
オバちゃんだから。

632 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 16:51:08.40 ID:eoICu231.net
>>622
ビルケンシュトックジャパン株式会社のオンラインショップだと「幅」で絞れて便利だった。
アリゾナで検索→フィルター→41→(レギュラー32、ナロー17)→ナロー→17製品を表示する、
ttps://www.birkenstock.com/jp

633 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 17:28:26.13 ID:dVs6nDl5.net
俺ビルケン二足しか持ってないんだけど、このスレ来るぐらいの人は大体何足くらい持ってるもんなのかな?

634 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 18:12:12.35 ID:UcQal8X3.net
スポーツサンダルだとtevaやチャコット等いくつか比較されるメーカーがありますが
ビルケンと同じような価格帯で比較されるような医療用サンダルや健康に特化したようなメーカーはありませんか?

医療用サンダルと検索をしても、医師や看護婦が使うサンダルが出てきてしまいうまく検索出来ません。

635 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 18:24:28.85 ID:S7IJQrXL.net
ドンキに足つぼサンダル売っとるで

636 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 19:03:28.89 ID:9LlsHJ5R.net
>>634
オカバシやウーフォスとかは?

637 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 19:21:08 ID:7wxH7K+q.net
>>633
同じの5回は買ってるけど常に1足

638 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 19:31:41.01 ID:96fQnhPx.net
>>634
どんな健康効果を求めるかで合うサンダルは全然変わってくるからまずその辺をはっきりせんとな
ビルケンでいえば健康効果が高いのはマドリッドとギゼと言われてるけど両者の健康効果は全然違う

639 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 20:31:46.58 ID:UcQal8X3.net
>>636
オカバシ知らなかったので検索してみます。

>>638
ただデザインが違うだけだと想像してました。

ありがとうございます。

640 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 21:14:14.48 ID:amUqnMFR.net
>>620
見てやるけんフットベットのロゴの写真どっかにうpしんしゃい

641 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 22:55:07 ID:9E6nc4zf.net
チューリヒ穴開けてもらった
歩きやすくなったわーーー

642 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 23:17:05 ID:piwxYDUG.net
>>633
未使用30箱が押し入れにある。好きですコレクションしてしまう……
常用してるのは5足くらい。

643 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 00:20:54.87 ID:Oh9JzD5c.net
>>642
ビルケン病ですね、医師に相談してください、私ならそうします。

644 :618:2020/06/10(水) 01:08:20 ID:hSF3PMDB.net
>>640
上手く撮れないんだけど、これでどうでしょう?

https://i.imgur.com/qAglbF7.jpg
https://i.imgur.com/YSp0jhx.jpg

645 :618:2020/06/10(水) 01:15:24.25 ID:hSF3PMDB.net
>>640
これは昔、同じ店で買った底づき感があるヤツ。

https://i.imgur.com/hhoI8Be.jpg
https://i.imgur.com/w4TJtPE.jpg

646 :638:2020/06/10(水) 02:36:48 ID:AWQc+A/W.net
>>644 >>645
全部本物の範疇にあると思う
あんよさんで買ったのはTATAMIだった、とかじゃないよね?
それとサイズが大きいと底突き感が出るもんだけど、
ヒールカップもそれぞれバラツキあるからね〜
ふかふかのスエードチックなのはアルプロの符系? つまり医療現場や厨房のプロ向き

647 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 02:45:53 ID:LySs9dQ5.net
>>644
見た感じスエード層が分厚いね。だから下層のコルクの突き上げ感が薄れるんじゃない?

648 :618:2020/06/10(水) 09:00:48.83 ID:hSF3PMDB.net
>>646
あー、ありがとう!
偽物の可能性が薄れたて良かった、割と好きな店なんで。
TATAMIだった説、実は私も考えたんです、でもあれは完成品を購入したはず。
リペアに出すのでそちらでも聞いてみようと思います。
ふかふかなのは、写りを良くしようと撫でたからかも(^_^;)

649 :618:2020/06/10(水) 09:03:31.73 ID:hSF3PMDB.net
>>647
真上から撮ってるのにそこ分かるんだ。。。

とりあえず、今回はアップロードの勉強にもなったし皆さんありがとう〜

650 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 12:13:52 ID:904W0APW.net
>>633

トレッキングブーツも入れると4足。
いろいろ欲しいけど加水分解が怖いのでコレクションはしないようにしてる。

651 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 13:12:43.88 ID:fvMBxqUP.net
>>633
サンダルと靴で7足

652 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 14:33:04.63 ID:0BI/dWxs.net
高かったけど、このアリゾナを愛用している
しかーーし、履き心地は悪い
今のソフトインソールで再発売してほしいわ
https://store.united-arrows.co.jp/shop/ua/store_blog/2011/05/anatomica-papllioedo-inden-sakura.html

653 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 17:58:48.31 ID:904W0APW.net
印傳いいね、トンボ柄があれば欲しい。
花柄はどうしてもフェミニンな感じ。

654 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 18:13:12.99 ID:0BI/dWxs.net
鹿革なんで全くフェミニンじゃないぞ
着ないけど浴衣にばっちり合う

たしかにトンボ柄があったら俺も欲しいわ
今はこーいった手間がかかるアイテムがなくなって
量産化アイテムばっかりになってしまった印象

655 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 19:41:47.47 ID:kxRMf2+J.net
631だけど、みんな沢山持ってるんだな凄いわw
サンダル以外も結構人気なんだね試してみようかな

656 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 01:24:11.09 ID:XHr1KCQa.net
>>655

サンダル以外も基本ソールの形は例のビルケンシュトック特有のつま先の広がったやつになるので、
ブーツとかのシルエットだと好き嫌いが出るかも。

657 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 10:20:29.74 ID:alyZnx33.net
ララミーちゃんかわいいようララミーちゃん

658 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 11:38:19 ID:shWTKkbv.net
中敷が取れるタイプのビルケンシューズはあんまり好きじゃない

659 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 12:07:56.23 ID:BMqFEBpw.net
ビルケン靴にビルケンインソールを入れると、背が高くなったような気がします

660 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 13:14:27.40 ID:sH9ZDv51.net
>>658
クオリティ低いね
ボストンとロンドンに比べるとね

661 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 13:45:18 ID:CgbTovd7.net
>>633
加水分解よりも革が硬くなる方が悩みの種

しかし、サンダルに48英世は出せないな

662 :足元見られる名無しさん:2020/06/12(金) 01:35:36.77 ID:bI0u3yx1.net
スムースレザーやオイルドレザーならオイルやクリームで柔らかく出来そうだけど。

663 :足元見られる名無しさん:2020/06/12(金) 03:17:56.59 ID:tIbk3V9v.net
>>633
サンダル1足(モデル名忘れた)
ロンドン1足(サンダルとシューズの中間な位置付け)
シューズ1足(確かメンフィスのハイカット)

まともに履いてんのはこれだけ
あとオクで落としたものの色が予想と違いすぎて履けてないデッドストックとか
今だとまず売ってない古いカラーで捨てたく無いんだけど、残ってんのかどうか把握できてない奴とかもある
これらの前は主にパサディナやロンドンでお役御免になったのがいくつかあった程度

664 :足元見られる名無しさん:2020/06/12(金) 03:38:16.62 ID:lISWxkwN.net
室内ばきでボストンのレザー(茶)
秋冬用のロンドン(黒)、モンタナ(ハバナ)
春夏のチューリッヒ(ボルドー)、アリゾナ(トープ)
釣り用のアリゾナEVA(白)
なかでもモンタナのハバナがめちゃくちゃ便利だわ
ジャケットから軍パン、デニム、短パン姿まで合って、適度にポイントになってくれる

665 :足元見られる名無しさん:2020/06/12(金) 10:56:48.70 ID:UlfPn2Fb.net
俺もルームシューズがわりにボストン履いてる。そろそろ5年目かな
今年はダボス下ろそうか迷うなあ

666 :足元見られる名無しさん:2020/06/12(金) 13:59:01 ID:qHm1gwGj.net
去年はゼビオでダボス4500円くらいで買えた
ボストンより気持ちいいよ
あんな価格はもう二度となさそうだね

667 :足元見られる名無しさん:2020/06/13(土) 11:21:59.76 ID:0vLjzwCw.net
>>666
マジかよ8000で買ったんだけど死にたい

668 :足元見られる名無しさん:2020/06/13(土) 19:45:25.26 ID:PBSur/ou.net
>>666
ウール素材のダボス、自分が初めて新品で買ったやつだった、他より安かったから。
でも、甲の切りかえ部分から切れて、3つに分かれてきちゃってさ、☓☓って縫ってみたけど、結局、その縫い目から裂けてきちゃってね、1年持たなかった。
その後はなるべく革モデルを買ってる。

669 :666:2020/06/13(土) 19:47:01.35 ID:PBSur/ou.net
>>668
文字化けさせちゃった、ごめん。
XXって縫ってた。

670 :足元見られる名無しさん:2020/06/13(土) 19:56:02.80 ID:Cf53TmkD.net
>>612
合皮っぽい
今履いてるのが海外で買った本皮のアリゾナで
室内履きで10年近くはいるのみると
本皮はシボが物凄く細かいからぱっと見つるんとしてる
艶も3分ツヤくらいある

何度か直したりフットベッドをワイヤーブラシで手入れしたりして
履いてたらフットベッドが手前リム側で裂けた
ゴムのりでも直せないから新しいの買おうとしてるけど

エドウィンのパチもん発見
多分日本企業の
http://www.daimatu-inc.co.jp/
が作ってるんだとおもう

エドウィン] サンダル EB1001
見た目も耐久性も似てる感じだけど
エドウィンの買ったことあるひといますか?
アマゾンのみると2017年のロット以外はビルケンと耐久性かわらなそうな感じ

671 :足元見られる名無しさん:2020/06/13(土) 23:03:27.84 ID:8/c0CG8x.net
>>670 >>612
ビルケン得意のビルコフロー断面写真をうpしてやる
表面の厚さ1mm以下のとこがビニル系の樹脂で残りの3mm程はフェルトだ
しぼ加工の入った立派な天然皮革を合皮ぽいとか言われちゃ黙ってられん
目ぇおっ広げてよく見とけ
http://2ch-dc.net/v8/src/1592056602137.jpg

672 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 01:13:56.88 ID:QZf8PuYk.net
ラムゼスとタタミのトングのやつよく履いてたけど冬に寝かすと三年目位からカビ生えるからもうEVAでいいかなと思ってきた。ラムゼスは41、タタミは42だったんだけど
EVAのギゼは41でいいん?okならポチります

673 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 01:29:33.68 ID:vX178/kk.net
仕舞う前に洗いなよー

674 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 11:26:09.18 ID:xveZCQiV.net
EVAを室内履きにしようかと思ったけど
レビュー見たら剥がれて壊れるみたいだし
新しいシリーズだから値段の割に品質安定しないのかな

汗とか考えるとやっぱEVAやめたほうがいいかな

675 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 11:55:19.98 ID:QZf8PuYk.net
>>673
洗っちゃダメなものかと思ってたよ。
シーズン終わりにフットベッド水洗いしとけばいいの?それかスエードシャンプーで洗えば良い?
水通すとサイドのコルクがボロボロ落ちそうと思ったから今まで洗った事なかったよ。

676 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 16:25:18 ID:P7jD0hQQ.net
湿ったまま履くとコルクというかジュートというかボロボロになるよ
だから雨になったら履いて帰れないし洗ったあとも完全に乾くまで陰干しすること

677 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 21:20:10.72 ID:QZf8PuYk.net
よっしゃ。EVAはやめた。ラムゼスもタタミも数年前にコルク崩壊してカビも生えて捨てたから今サンダル無いので至急買うことにした。
車も運転するから踵ストラップついてるミラノ買うわ。ラムゼスは41普通幅だったからミラノも同サイズで良いよね?足の実寸26.5の2Eくらい。平行の安いやつポチろうと思う

遠い昔、ミラノとアリゾナがめっちゃ流行ってコピー商品出まくりでみんな履いてた時期があってこの二つは避けてたんだけど改めて見ると良いね。ハーフパンツは勿論、スラックスにも合いそう

678 :足元見られる名無しさん:2020/06/14(日) 21:22:26.28 ID:QZf8PuYk.net
>>676
今度はたまには洗おうと思います。

679 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 02:21:55 ID:N6/0Bz8s.net
いよぉおし!給付金で何買おうかな…
う〜ん悩むなぁ、他のサンダルとの兼ね合いで
ギ茶かフ黒か
>>666
ハフリンガーもいいね

680 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 08:48:12.71 ID:Ua34Sqxr.net
室内で履いて、雨濡れを気にしなくていいからこそEVAでなくスエードだな
室内履きしてると、フットベッドが黒く汚れても、ソールはいつまでも新品みたいに減らないのがミスマッチ感

681 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 15:22:43.10 ID:Ygl2VKMa.net
>>676
雨になったら履いて帰れないという人は、雨が降ったときはどうしてるんですか?

682 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 23:02:46.33 ID:2IWkCayw.net
仕方なく履いて帰るでしょ。
雨や泥汚れはすぐに丸洗いして乾かせばキレイになる。

濡れたり汚れても洗ったり干したりしなければ汚れが定着してカビ生える。

683 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 23:11:23 ID:tNc3QQhA.net
モンタナ履いてて、踵ががばがばになったのですが、何かいい方法ありますか? (2年くらい)

インソールか、パットですかね?

684 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 23:25:23.53 ID:DAeQj4fR.net
アリゾナのレザー探してます
安いお店あったら教えてください

685 :足元見られる名無しさん:2020/06/15(月) 23:37:00.87 ID:gbtQaNsQ.net
>>683
肉厚な靴下を履く
ヘンプ入り靴下いいよ

686 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 14:17:18.03 ID:hklRG1Qy.net
やっぱり踵上げてウンコ座りするとすぐコルクが割れちゃう?
買い物で下の棚の商品とか見るときつい踵上げて座っちゃう

687 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 14:26:45.70 ID:sBa2MApA.net
親指の付け根割れがち

688 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 14:32:32 ID:QrRcZQuc.net
薄いもんねあそこ

689 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 20:41:21.10 ID:5mB42Ll9.net
>>686
アリゾナなどストラップとフットベットとの接着面が多いタイプだとそこが剥がれやすい
ボストン、ロンドンみたいに全部覆われてるヤツか、トング系みたく必要最小限の接着面積のにするとわりとマシ

690 :足元見られる名無しさん:2020/06/17(水) 10:39:50.60 ID:JeEDFlVx.net
がんがん履いてだめになったらまた買おう

691 :足元見られる名無しさん:2020/06/17(水) 15:00:08.46 ID:/g3wFwtQ.net
カビさせるのと濡れたまま履いてダメにするのはアカン

692 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 18:57:36.58 ID:R1NT+e+S.net
ビルケンは雨に降られてヤレた感じになった靴もそれはそれで悪くないものよ
そんな高価な靴じゃないし、ガンガン行こう

693 :足元見られる名無しさん:2020/06/18(木) 20:36:36 ID:6Jg66de9.net
洗ったらダメなものと思ってたからずっと真っ黒になるまで履いてたわ
今はEVA履いてます

694 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 22:25:07.96 ID:wsw94g2s.net
Edwinのアリゾナタイプの構造が気になって
OEM元に問い合わせたら回答頂いたよ

ビルケンのフットベッド、
足にふれるスウェードに該当する部分は人工皮革
ジュートとかフットベッドにあたるフットベッド本体はPVC
アウトソールはEVA

2017年あたりアマゾンのレビューで
フットベッドのスウェード部分での品質問題は認識してて
現在は改善済

医療関係者向けのサンダル作ってる日本メーカーだから
品質自体は大丈夫そう
ビルケンだと濡れる環境では駄目になるから
EVAはちょっとって人はこっち履きつぶすのもありかと

 

695 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 11:00:02.46 ID:GtlKjVjV.net
濡れても良い履き古し10年物アリゾナを一足
適当に使えて庭で水撒きなんかに便利だよ

696 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 11:48:25.72 ID:0Ho5w+su.net
乱暴な使い方ならスエードのトープがいちばん
痛んで汚れて汚い雑巾みたいになっても味ということで

697 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 18:17:46.88 ID:JB3PYZkc.net
素足対策はミョウバンの粉、グランズレメディ振りかけるのが一番良いよ

698 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 01:45:12.06 ID:r/E5uz+Y.net
今日は京都でKYOTOのトープを見たよ
白短パンにネイビーポロ?、タンカラーレザートートだったかな?

699 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 04:32:14.21 ID:VgBwerIw.net
クタッとなるアッパーは勘弁だね
スッと足を入れられないサンダルは嫌だな

700 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 09:17:29.63 ID:T6nm7pl2.net
KANOって履いてる人いる?スポサン並のクッション性とコルクの劣化を気にせずガンガン履けそうで良さそうだけど

701 :足元見られる名無しさん:2020/06/23(火) 22:39:27.25 ID:3eWJTlcg.net
>>699
アリゾナのスエード買ったときは前後両方のベルトを足で持ち上げるのがめんどくて返品した
ボストンのスエードはまだ許せた

702 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 12:41:06 ID:gX5Ye466.net
店で並んでたら前のカップル二人がアリゾナ履いてたんだが
ねーちゃんのほうが親指以外、第一間接までリムから飛び出ててガン見しちゃったわ

自分も1サイズ大きかった方がよかったかなとかモヤモヤしてたのがどうでもよくなった

703 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 16:15:23 ID:fAuDYmAl.net
普段21.5〜22cmで、ビルケンは34が丁度良いんだけど数が少ない
35でも大丈夫と勧められて違和感も無いし買ったんだけど
ヤラにしたのは失敗だった
歩いてるとたまに踵から足首のベルトがスルッと外れる
穴を一つ増やすか・・・

704 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 21:07:31.45 ID:lIzVHLh6.net
34少ないですよね
パピリオもレディースラインのはずなのに
作り自体36〜とか多くて35の私もまだいいと思ったものに出会えず。

705 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 21:25:40.95 ID:wPV5Ab4I.net
7年くらい前に買ったアリゾナビルコフローがまだ現役だな履かない期間もあったけど
昨日下駄箱から出したらカビ生えてたけどブラシと雑巾で拭いたらすぐ綺麗になった
あと3年は余裕で壊れなさそうで本当にコスパ高い

706 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 21:58:59.02 ID:aurNtGQD.net
アリゾナのビッグバックルのフットベッドもレザーのヤツ買ったけど、裸足だと歩くたびにプボッって音鳴るわw

707 :足元見られる名無しさん:2020/06/24(水) 22:28:44.57 ID:fAuDYmAl.net
>>704
どれも35からの印象だったけど少ないんですね!
結構前だけど海外ではパピリオ34が結構あった
今も作ってるなら小柄な日本でも売ってくれたら良いのに

708 :足元見られる名無しさん:2020/06/25(木) 11:55:20 ID:J8FS3HUi.net
アリゾナは爪先のベルト調節が難しい
締めすぎると圧が強くなってブーブー音がするサンダルになるし
緩めると爪先が少し緩くて長距離を歩きにくい
ボストンとかダボスが一番扱いやすいね

709 :足元見られる名無しさん:2020/06/25(木) 22:43:50.02 ID:ZCFp6r6Z.net
ベルト穴追加!

710 :足元見られる名無しさん:2020/06/26(金) 18:59:21.32 ID:jOo+/INH.net
アリゾナのEVAを家のスリッパに買おうかと思ったけど
スリッパのように脱ぎ履きが多いのには使いづらいと
レビューにあったが、へにゃっと履き口が垂れるの?
あと、クロックスよりも硬めと。

711 :足元見られる名無しさん:2020/06/26(金) 21:32:51.21 ID:dlDZjIL4.net
>>5
そうらしいね
しかも純正のほうがいいらしい

712 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 05:40:18 ID:onGc83fk.net
>>709
安易な穴追加は抵抗あるよね

713 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 07:48:49 ID:124MX3dT.net
>>681
ビルケン履いて行った深夜営業の店、閉店と同時に外出たらゲリラ豪雨でしばらく動けなかったことがw
アプリで天気状況確認したらすぐには止みそうもなく、ド深夜なので意を決してビルケン脱いで
レジ袋で包んでカバンに入れて靴下姿でチャリ漕いで帰ったw

これを教訓に、それ以降は靴をすっぽり覆うシューズカバーみたいのをカバンに常備するようになったよ
多分これは災害時にも役立つはず

714 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 09:44:03.07 ID:aWja9IWd.net
雨の日用にスポサン購入したわ

715 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 12:43:06.41 ID:h2I0g4vF.net
結構みんな大事に履いてるのね
毎年買い換える前提で扱い適当だわ

716 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 19:20:27.41 ID:ikhyUjpj.net
>>713
それはすごい気合入ってますねw
そこまでの人がいるとは思わなかったw

自分は家出る前に天気予報見て、雨降りそうな日は履かないですね
小雨なら可能性あるかもっていう日は、古くなってるやつ

717 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 21:25:48 ID:onGc83fk.net
雨の日用のサンダルなんて
余程好きでないとできないよ

718 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 22:27:18.90 ID:VA+1vs3x.net
なかなかできることじゃないよ

719 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 22:48:55.31 ID:zImkdGiM.net
ぼくにはとてもできない

720 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 00:02:37 ID:k49uH0m/.net
コードバンの靴じゃあるまいし
不意の悪天候には適切なメンテナンス
それで多少ダメージ残っても経年変化のひとつだろ

721 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 00:16:35.56 ID:ftx0qE3p.net
ところでデザートソイルってどういう意味ですか?
従来のと何か違うんですか?

722 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 03:12:54 ID:T/j/a2xc.net
寿命が縮まるのは良いけど
雨の日に履くと不愉快すぎて嫌

723 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 04:05:21 ID:jQoGPxM+.net
あんよさんのブログに動きが見られた。
ビルケン修理の問い合わせが多くて反応したらしい。

724 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 08:12:11.41 ID:aQq8O30Z.net
数年履いてボロボロビルケンの人いる?

725 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 10:13:47 ID:evPLGVdU.net
https://www.instagram.com/p/CB-dmpPj5n8/?igshid=77ofcomyi91v
あえてこれくらいのサイズ感でビルケンも履いてる人っているの?

726 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 18:12:19 ID:nw7IrQRv.net
アリゾナ大好き

727 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 01:18:22.68 ID:ugCeaIm+.net
>>725
何の知識も無く買ったらそんなもんだと思うよ

728 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 22:15:18 ID:duiJGzTX.net
>>725
そのサンダル愛用してるわ
お手軽チューリッヒにしても速攻でソール削れ過ぎるけど

729 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 22:50:07.75 ID:9UAZ1V9x.net
>>725
このサイズ感のなにがおかしいのか俺には分からん
小さすぎってこと?

730 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 23:04:39.06 ID:BOUJImS+.net
ピタッとしすぎってことなんだろうけど雪駄みたいに引きずって歩いてるダサいやつよりは良いと思う

731 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 23:55:21.10 ID:Lu3GELer.net
数ミリ余る程度が最も良いサイズ間だと思うけどね
違うの?

732 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 01:40:36 ID:pLAPhVml.net
つま先数ミリ空くくらいがちょうどいいってビルケンの店員は言ってたな。
でもさすがに上の画像のサイズ感は小さ過ぎな気がするね。指怪我しそう。

733 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 04:00:11 ID:qZwWP4fG.net
明らかに小さ過ぎだろ…

734 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 05:45:42.22 ID:RXpahWmE.net
>>725

自分は指先がビルケンソールの縁に当たる感触がすっごく嫌なのでこれはちょっと信じられない。
かかと側の縁が凹んでるのは見た事あるけど、これだとそのうちつま先の縁が凹むんじゃない?

735 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 05:52:19 ID:3Nc479mR.net
https://i.imgur.com/GNkyXVY.jpg
https://i.imgur.com/lYV7j1c.jpg
https://i.imgur.com/1ZyRaJh.jpg
https://i.imgur.com/6kneFjf.jpg
https://i.imgur.com/Qtf9XWg.jpg

736 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 12:18:38 ID:r7XXhkiW.net
この人甲が結構低そう
サイズ上下でベルト調整範囲も結構変わるから
サイズ上げられないのかも
俺は甲が高すぎてちょっとでもサイズ下げるとベルトがパツパツw

737 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 12:39:40.98 ID:reLOeip4.net
履いて歩くのと、映える着画は別って事だな

738 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 19:55:04.23 ID:RXpahWmE.net
>>735

二枚目はワンサイズ大きいかもしれないわね。

739 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 20:00:43.98 ID:r7XXhkiW.net
本当だ、ここまで余裕があるとかなり不格好だね
靴下を履くことを考えたらこれでもいいかもしれないけど
微妙なもんだ

740 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 21:14:44.74 ID:5iPUeWB6.net
かかとがカップ内にぴったりで
爪先が10mm前後空いてる感じがベストなのかな?

741 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 00:54:24.30 ID:nrz6CKqC.net
>>735
5枚目は穴一つ増やして靴下履いても前後の余裕は少なそう
相当甲低だな

742 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 01:24:00 ID:BmjUwEiN.net
ワイ、奇形足
普通のスニーカーは27cmだけど、ビルケンの店でフィってイングしてもらったら
43のナローラストがぴったりですねと言われ、その通りで2足くらい持ってる
扁平足気味なのに全く痛くないが、サイズがでかくてなかなか在庫がない

743 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 02:51:39 ID:lZ+89Tlg.net
うp

744 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 12:55:18.98 ID:mqGYXJBB.net
爪先側は指の腹を引っ掛ける小さな出っ張りに合わせるのが重要らしい
メーカーとしては歩くときにあそこが機能して足の指がグリップすることが大事だって聞いたことがある
サイズ選びで歩きやすいかどうかは絶対的最低条件だよね

745 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 14:32:02.21 ID:ylXiFt3k.net
足踏みすると手おならならぬ足おならが鳴るんだけどサイズ合ってないのかな?
ちなチューリッヒソフトフットベッド

746 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 15:04:46.74 ID:cPV0OE6g.net
>>745
逆にフィットし過ぎってことでは?

747 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 15:51:36.15 ID:L0RFmRGA.net
ソフトは鳴るよープピプピ

748 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 17:37:25.64 ID:9KbHTnov.net
TATAMIだと>>735の2枚目のサイズ感で履いているわ。

749 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 17:46:57.85 ID:ylXiFt3k.net
>>746>>747
フィットし過ぎたらオナラ鳴るとかうんこみたいな仕様ですな
うんこソフト買うんじゃなかったなあ

750 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 18:51:33.66 ID:XYVUiuKj.net
>>735
2枚目はスネ毛の手入れして欲しいw

751 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 05:54:10 ID:+TMzqsQR.net
フィットが良くてさらにベルトでキツ目に締めると
土踏まずの隙間の空気が抜ける余裕がなく瞬間的に閉じ込められて踏み込んだときに圧で押し出されるようになるのでブーブー言い始める
幼児のピーピーサンダルと同じ原理だね
緩めると少しフィット感や歩きやすさが犠牲になるしね

752 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 06:11:54 ID:T25DoG8k.net
おれは4〜5枚目ぐらいの感じになるように選んでる
踵側も数ミリ余裕が欲しい

753 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 08:49:38.54 ID:KJoXqEH6.net
薬指が長いから前部分の余白が長めになる

754 :足元見られる名無しさん:2020/07/03(金) 11:06:49.04 ID:GPTv58IJ.net
足指の関節部の出っ張りに合わせると前が多めに余る。
>>735の1枚目よりちょっと多め。

755 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 11:25:05.31 ID:zKQ4fIFW.net
>>723
マジかーーーー

756 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 11:26:29.74 ID:zKQ4fIFW.net
>>725
え、むしろこのぐらいが適正じゃないの?
サンダルパカパカさせてるとマジで危ないぜよ

757 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 11:29:18.61 ID:zKQ4fIFW.net
>>744
ビルケンに限らずの話だが、ちゃんと足の指を正しく使って歩けてない人が多いって医者も言ってたしな

758 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 12:55:50.15 ID:A5OC2seR.net
医者が薦めるのはやっぱギゼやラムゼスかな

759 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 15:53:16.35 ID:Pk8qfQQL.net
>>754
全然OKでしょう
爪先側はあそこに合わせた状態で1枚目より少し余裕があるくらい理想だと思う。
踵側はこの写真くらいでちょうどいい

760 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 16:45:46.44 ID:jVMohHn+.net
よく履いて反った後に、リムやヒールに乗らない程度に前後に隙間があるくらいが良い。
購入時は「大きいかな?」もちょっとガバつくくらいが良い。

761 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 21:08:57.64 ID:y6HIYSzQ.net
チューリッヒ、デザイン大好きで何年も前に買ったのに靴擦れ酷くて履けない
当たるとこだけのサンダル用ソックス欲しいのにレディースしかないのな
メンズでないものか

762 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 22:44:40 ID:4p/TKKKK.net
アリゾナevaでなら甲がひどい靴ずれなったことある

763 :足元見られる名無しさん:2020/07/04(土) 23:28:06 ID:/cfPY32+.net
>>761
どこ当たるん?

764 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 00:13:19.83 ID:SiZsUM4g.net
>>763
前のとこ
どうしても血まみれになって
どうしても履きたくて絆創膏貼ってたこともあるけど、歩いてるうちに剥がれるんだよな

765 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 02:01:18 ID:mvLK565x.net
革の断面の角が立ってて足に当たるなら、カッター等で面取りするといいよ。
レザーのアリゾナもスエードのチューリッヒもそのまま履いたら痛くて仕方なかったけど、処理した後は何の問題もなく5年履けてる

766 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 04:01:35 ID:XwB5XeMt.net
耐水ペーパーで擦ったり、デリクリ塗ったり

767 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 06:21:31.64 ID:nKvBdIxv.net
試し履きや店員のアドバイスがないネットで買ってるのかね
そんなことをしなきゃ履けないのって、そもそもサイズが合ってないでしょ

768 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 07:50:08 ID:BrfyBObv.net
皮膚が弱いのかサイズが合ってないのか、、
アリゾナとか他のモデルは大丈夫なのかな?

769 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 09:17:15.33 ID:X11/xSjj.net
サイズ合ってるよ、アリゾナもラムゼスもボストンも大丈夫なんだけど
面取りやクリームしてみるよ、チューリッヒが一場カッコいいと思ってるのに紫陽花血まみれになるから履けなかった

770 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 09:41:30 ID:X11/xSjj.net
すげー打ち間違いw
一番
足が〜
ねw

771 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 12:16:07.13 ID:Og1UxgZH.net
ひどいな〜
それでは履くのが苦痛ですな。気の毒に
アリゾナもチューリッヒも同じに思えるけど
素材の違いかね

772 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 13:29:25 ID:X11/xSjj.net
そうなんだよ、アリゾナは一番ベタな樹脂?っぽいあの素材の普通の奴で全然平気
チューリッヒはスウェードのトープ

773 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 21:06:02.97 ID:rUbWbU3f.net
何年か前にもチューリヒはアッパーが食い込んで流血の惨事、って話あったな
歴史は繰り返す

774 :足元見られる名無しさん:2020/07/05(日) 21:38:31.40 ID:rUbWbU3f.net
>>765
ウチのロンドンとボストンもコバと床面はトコノールで処理してから履いたった
手がかかるけどその分愛着湧くんだなーこれが

775 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 03:57:03 ID:oySz2bWD.net
スウェードの製造工程に問題があるのかな
スウェードも自分でトコ処理できる?
要は丸めればいいんでしょ?

776 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 14:58:40 ID:SzeRTC9v.net
固め・厚めの革には良くありがちなこと

777 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 21:50:29.20 ID:f021PIOx.net
男でアリゾナの白ってありですか?無しですか?
アリゾナじゃないにしろ白ってなんか抵抗合って。。。
でも欲しいんです(笑)

778 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 23:43:58.34 ID:RP0Rz5A7.net
もう答えは出ています
「欲しい」
ファッションを楽しむ気持ちは無限大です
一目なんて気にしない

779 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 02:08:43.13 ID:SX/uuqAO.net
>>777
清潔感あるイケメンならおk

780 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 03:31:16 ID:NbuNOU8s.net
汚れが目立つから気を使うってのはあるね
汚いと清潔感が一気にね…

781 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 08:59:11 ID:EDO/HsRA.net
汚れたら拭いたら良いがな
黒白茶は定番好きなの履きなっせ

782 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 10:43:48 ID:i7Jbrbhz.net
パサデナ久しぶりに買い換えようとしたら
モデルチェンジして変わってた。革もグレインレザーしかないし…

コレじゃなくて前のがほしい。変わったのって最近?

783 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 13:55:30.45 ID:Ug/JIXmM.net
>>782
随分前に変わったよ。パッと見と名前だけでまったくの別物。

784 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 16:51:14.88 ID:i7Jbrbhz.net
>>783
そうなんだ… 
フットプリンツじゃなくなってからのは許せたけど、これもうパサデナじゃない。

仕方ないんで今のをリペアして履くことにするよ。

785 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 22:01:14.73 ID:vcQN8mgd.net
>>777
おっさんだけど、白のアリゾナ履いてるわ。

786 :足元見られる名無しさん:2020/07/07(火) 23:49:35.30 ID:LhiKhmYB.net
ホワイトはたいてい最後まで売れ残って安くなるからお得感がすごい

787 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 07:19:59.43 ID:ePnwLY8j.net
いくらくらいまで下がるの?

788 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 08:41:43 ID:hc7emffk.net
>>784
その、昔のパサデナのリペアだって怪しいんだぜ

789 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 10:47:51 ID:+hxACw4M.net
>>777

サンダルって形には男女差があるけど、色は男女何でも好きなもの選べる唯一のアイテムだと思うけど。

790 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 22:54:06 ID:hc7emffk.net
花柄やミッフィーちゃんキティちゃん柄は履かないぞ
ミニオンでも無理

791 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 23:12:20.29 ID:jKryqfEz.net
日本だと大部分のモデルや色がユニセックスとして売られてるけど、
海外のショッピングサイト(公式ではない)なんかだと、男性用と女性用でモデルや色をかなり区別してたりする
お国柄なのか、肌の色の関係なのか知らないけど

792 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 23:23:46.02 ID:jKryqfEz.net
例を挙げると、あるイギリスのショッピングサイトでは、マヤリが基本的に全部女性用モデルになってて、でも黒のマヤリは男女どちらのファッションにも合うという扱いになってた
アリゾナは白も含めて男女OKだった気がする

逆に日本のショッピングサイトなんかだと、ラメのような光沢の入ったデザインまでユニセックスとして扱われてたりする

793 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 23:32:39.90 ID:PpZiVVtM.net
生まれたところや
肌や目の色で
一体、この僕のなにが分かるというのだろう

794 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 02:58:59 ID:BJCTDtPS.net
>>792
海外の方がむしろ男女の区別はしっかりするものだからねー
日本人は女が男装する歌劇とか、ナヨったフェミ男みたいのも割と普通に許される風潮だけど
それは日本人が特殊すぎるお国柄でガラパゴスなだけ

理由としてはやはり宗教基盤の違いが一番大きい
あっちは異性装にはかなり厳しいもんがあって放送コードに触れたりもする
(音楽業界でも男装PVが放送禁止とか、女装ジャケ写が差し替えになったりと色々あった)
日本人は教義上における戒律の縛りがなく、男女の別は割と曖昧なのが当たり前だったからピンとこない人が多いわな

795 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 05:04:49 ID:+MhAyhii.net
梅雨時は防水スプレーしたボストンが活躍するね。
今夏はマドリッド欲しいなぁ

796 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 11:30:11.47 ID:Y011U9Pj.net
防水スプレー時代が人体に有害すぎて使う気にならん

797 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 11:57:15.76 ID:QhLK/eER.net
ジェル使えよ

798 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 18:08:45 ID:XuFUOGd7.net
>>794
なるほど
そういう背景もあるんだね

確かに街で見かける外国人男性は黒か茶しか履いてないようなイメージある
いや、黒も少なくて茶色が大半だったかな...

799 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:38:12 ID:rUhwVp1G.net
>>794

確かに。アメリカなんてほんの数十年前は公共の場で女が男装、男が女装するだけで逮捕されてた国。
バンドのクイーンが女装して出てるPVはMTVが放送自粛。

アメリカといえど宗教色が強い国って本当に性に寛容じゃない。

800 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 03:53:02 ID:RptZcyQs.net
海外の方がLGBT的なものにオープンに見えがちだけど、実態は違うんだよね
例えば男がほんのちょっとでも男らしくない感じを出すと、オカマ野郎wwって遠慮なく叩くのがいる風土
その辺の感覚は日本よりも厳しかったりする
極端から極端への両幅がとんでもなく広くて、差別もそのぶん激しい感じ

過去にはユーリズミックスの女性ヴォーカルが角刈り+スーツ姿の男装ってだけで放送自粛とか
デヴィッドボウイの女装ジャケ写も結局別のに差し替えて再発売する羽目になってたり
日本人からすると理解不能レベルのアレルギー反応みたいなとこがある

男ならこうあらねば、みたいな紋切り型マッチョイズムの縛りが非常にくっきりしてるから
穏やかで繊細な外国人ゲイ達はそこに疲弊して、曖昧文化の日本に救いを見いだして流れ着いて来てたりする
(分かりやすい例がロバートキャンベルとかドナルドキーンとか)

801 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 10:51:48.83 ID:/KNEb514.net
早口で言ってそう

802 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 16:33:39.07 ID:iFz1Ensi.net
>>800
ロバートキャンベル姐さんなんて真っ青なキョウト履いて歩いてそうなイメージよねw

803 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 18:01:55.42 ID:G3bHRIs4.net
雨降る南禅寺の道で傘をさしながら手を繋いだ白人男性とアジア系男性
あれが初めて見たゲイだった…

804 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 20:38:42.37 ID:RptZcyQs.net
>>802
再現容易w

805 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 12:29:01 ID:PWpWrfUp.net
インスタ見てると欧米とアジアで色やモデルの好みがはっきり違うのがわかって面白い
やはりドイツは老若男女がビルケン 履きまくってる印象

806 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 21:13:29 ID:mmrqnEZN.net
>>805
本場ドイツではビルケンはお年寄りの履く健康サンダルっていうイメージなんじゃないの?

807 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 02:34:02 ID:d6oBJ3+6.net
チューリッヒなんですが推奨の捨て寸だとベルト全締めでも少し緩くて、ワンサイズ下げると前後ジャスト気味ですが甲の収まりがいいのはどちらがいいんでしょうか

808 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 03:21:10 ID:jXYeusq+.net
着画うp
側面からね

809 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 04:19:02 ID:d6oBJ3+6.net
>>808
試着しかしてないので画像はないですショップで店員さんと相談したけど決めきれず、ここの人があえて勧めるならどっちのがベターなのかなぁと

810 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 08:36:14 ID:u/8U+HkZ.net
自分はジャスト過ぎると踵がリムに擦れて痛くなる
短時間なら大丈夫だけど

811 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 08:39:00 ID:u/8U+HkZ.net
ベルト穴増やすのは駄目なの?

812 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 08:53:21 ID:160B7brZ.net
モンタナとかボストンとかどんなパンツに合わせたらいいんですかね?
すそ幅は細いパンツのが良いですか?

813 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 14:24:33 ID:tL5TYH/G.net
>>811
別にいいでしょう、但し自己責任

814 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 19:18:59.19 ID:24ylkGqb.net
>>812
いわゆる軍パンとの相性は色々な意味でとても良いですよ

815 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 01:08:54.31 ID:TqxeJcdv.net
流れぶった切ってスマンだがようつべ動画にこんなのあった
https://www.youtube.com/watch?v=8f8tvGYRjsg
珍しく自動翻訳でほぼほぼ分かるんでやってみて

816 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 01:17:36 ID:QZeX1sN5.net
>>806
本場に行ってないのでよくは知らんが
健康サンダルの写真をわざわざアップしないだろうな

817 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 16:04:17 ID:C9sVvZnU.net
梅雨時は足元冷えるね。
先月しまったボストンを引っ張り出してきた

818 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 20:14:17 ID:f8nmcCsP.net
インド製とかあるんだ?!

知らなかった!

心配で自分の見たら「ジャーマニー」だった!
ビルコフローだけどねw
安心したw

819 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 20:21:59 ID:f8nmcCsP.net
連投すまん。やっぱりアマゾンで売ってる(一応ドイツ製)5〜8千円とかで買えるビルコフローは不良品とかニセモノとかなのかな?

820 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 20:55:14.87 ID:NtbdIFs7.net
並行

821 :足元見られる名無しさん:2020/07/14(火) 21:31:19 ID:LS/H9Wao.net
ポルトガルで作ってるメンフィスもフットベットにはMade in Germanyって書いてあったと思う
フットベットはドイツ製と言いたいとこなんだろうけどかつてはTATAMIも部品を輸入して
日本で組み立ててた例もあるからな

822 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 00:18:16.19 ID:0XwXHQ61.net
そういえばドンキにソールの側面にコルク風シールが貼ってあるニセモノ売ってたわw

823 :足元見られる名無しさん:2020/07/15(水) 04:36:40 ID:dzxJrxPE.net
ビルケンってどこにも書いてなければ「ビルケン風サンダル」で通る
ビルケンも業を煮やしてホーキンスだったかを訴えたことがあるが、
裁判所は「この構造はサンダルの必然形である」として訴えを退けたそうだ

824 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 18:06:35 ID:cm2aTNrE.net
オーランドが欲しいな
買った奴いるか?

825 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 20:16:17.09 ID:/qYxmceI.net
Hoka One Oneマジでいいぞw
サンダルとは思えない!

826 :足元見られる名無しさん:2020/07/16(木) 21:18:15.48 ID:cnFDy1d6.net
ソールが厚すぎて、ちょっと主張が強いな…

827 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 00:09:52 ID:aySQn7H9.net
無印の雪駄サンダルが良さそう…

828 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 03:05:33 ID:hspmwRTG.net
>>815
何の動画だかぐらいは書いとけよ
使えねえやっちゃなあ

829 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 03:24:14 ID:hspmwRTG.net
>>823
あれ明らかにコピー商品なのに可哀想だったなあ

830 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 10:47:17 ID:35xHvtWi.net
10年振りにビルケン買ったわ
EVAのロンドンだけど届くの楽しみ

831 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 11:16:01 ID:iIl0HwDW.net
これはひどいよな〜

https://www.fashionsnap.com/article/2019-06-19/birkenstock-abcmart/

832 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 11:28:33 ID:Y3tJA20L.net
ラングラーとエドウィンの判決でも韓国の事笑えないなw

それはそうとABCで扱わなくなった方がブランドイメージがアップするんじゃない?
どこでも手に入って中学生やダサい人までが履いてると一部の層は履かなくなるしね
そういやABCは韓国系だったっけ?

833 :足元見られる名無しさん:2020/07/17(金) 21:09:46 ID:L23NT5vQ.net
朝鮮じゃなかった?

834 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 03:55:31 ID:wKZgMoPf.net
ああ、だからasbeeでビルケン半額セールしてたのね。

835 :足元見られる名無しさん:2020/07/18(土) 15:23:02.86 ID:rgLAOCXZ.net
今はもうないけどBetula by ビルケン のサハラってモデルは最高だった

836 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 15:05:51.98 ID:YdG+1zj5.net
>>835
サハラってたしかTATAMIだろ?って訳でググってみた
https://item.rakuten.co.jp/kutu-lead/tatami-sahara-l/?gclid=Cj0KCQjwu8r4BRCzARIsAA21i_CPwoJFo-qfJ6Dx5A0X-qg_7GO0sXJSm9pAH6eWuRPPDueqfudowUUaAo6wEALw_wcB&scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868

837 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 16:10:18 ID:ZhvaCC/r.net
足首ベルトは好かない

838 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 03:17:23 ID:kBd1AwA9.net
>>836
ごめん。間違えた
サハラじゃなくてBetulaのケニアだった
天然の麻で編んだアッパーがなんとも贅沢
さすがにもうどこにも売ってないと思う
しかしこのTATAMIは履くのがめんどくさそう
買う人いるんだろうか?

839 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 08:43:17 ID:HlZla7oJ.net
TATAMIのグラディエイター系ならスナップ式だからご心配なく
うちの嫁が以前はいとった

840 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 09:13:20 ID:kBd1AwA9.net
別に心配はしとらんよ

841 :足元見られる名無しさん:2020/07/22(水) 14:49:21.93 ID:/bVLG8+9.net
ケニア初めて知ったけどなかなか良いな!

842 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 09:49:21 ID:wM0pI7vJ.net
>>841
状態の良いオク出品があったら確保だな!

843 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 16:32:36.74 ID:D6IxCdQb.net
ケニアはアッパーが甲浅にできてるという噂があった気がする
麻だからという冗句ではないぞ

844 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 09:03:00.87 ID:p8e3W8M1.net
>>843
確かにかなり甲高な自分はケンケンして押し込んでたな
でも夏場はアレ最高だったなぁ。見た目も良いし
麻だから乱暴に履くと切れそうだけどね
甲高対応にしてビルケンから復活して欲しい
キョウトなんかより売れるはず
できるだけ安くお願いします

845 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 09:45:20.97 ID:N51TS79L.net
来月4店舗クローズするんだね。
これから不採算店舗もっとクローズしそう。
コロナで経営やばいのかね〜

846 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 09:47:02.61 ID:N51TS79L.net
ソース
https://ec.benexy.com/brand/news/detail?newsID=1270

847 :足元見られる名無しさん:2020/07/24(金) 10:42:50 ID:v157kWXB.net
ゲーリーとボストンを買おうかと思ったら公式オンラインでは両方ともほしい色のレギュラー26cmが売り切れなんだけど
どうすればいいの?

848 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 00:09:52.23 ID:RPvhPb/t.net
問い合わせてみたら?
たいていトップページの下の方にあるよね

849 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 01:26:40.05 ID:6QZEO5Zo.net
公式以外で買えばいいやん
夏のセールで公式より安いとこあるだろ

850 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 08:42:29 ID:Bbr8iIQh.net
ビルケン買ったことないんだけどサイズ選びは日本メーカーと比べて小さめ?大きめ?同じ?

ちな日本製だと26cm3Eがジャストでリーガルだと25.5cmがジャスト

851 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 15:31:35.14 ID:ABFt8TnD.net
>>850
革靴基準なら同じぐらいじゃない?
ビルケンも幅広だし
てかABCにもまだあるだろうから試着してくれば?

852 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 16:59:46.69 ID:LfJQWDi0.net
40普通幅がジャストサイズだろう

853 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 18:03:15.49 ID:/quZALSr.net
買ったことないなら最初くらい計測して貰えばいいのに…

854 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 11:06:18 ID:QXrz9vEy.net
>>850
Amazonなら返品できるから適当に2サイズくらい買ってみれば

855 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 12:06:25.15 ID:dE4gjbyg.net
これからの季節はやっぱギゼだね。

856 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 20:35:34.02 ID:3+Im8z+b.net
返品するつもりで買うのイクナイ

857 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 02:24:55 ID:A9Yiw4h/.net
表参道店オススメ

858 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 08:22:25 ID:YmbDhoKc.net
モンタナのソール剥がれに一番の接着剤はどれだ?

859 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 11:31:08 ID:UrrHFVDf.net
>>858
直営店で修理

860 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 19:27:24.00 ID:sf3F/EBm.net
>>858
一番かどうかは使い比べた事無いが
ダイソーで売ってる靴底補修用ボンドで付くよ、コニシボンドで日本製だし
ブラシで埃を払って、粗い紙ヤスリで擦ってアルコールで拭いて
トンカチで叩くか踏みつけて圧着

861 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 22:00:58.34 ID:UIJRUY3z.net
そうそう、最近の靴用接着剤結構イイらしい
但し接着面の清掃、前処置は慎重的確に

862 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 06:29:46.39 ID:jHhSD+lW.net
>>850
シューマートにビルケンが置いてあると思う
ただ、問屋を挟んでるから取り寄せが出来ない時がある

863 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 16:42:09 ID:uLE0lrwc.net
Gボンドでやってしまった

864 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 01:14:56 ID:09c86Imh.net
3年ぶりにギゼの新デザインを買ったが
フットベッドに傷の線が付いてたり
コルクコーティングが施されてない箇所があったり
アッパーの留め金が左右で1目盛分違ったりで
以前より質が悪くなってるな
交換したくても在庫がないから仕方がなく使うしかない

865 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 01:45:39 ID:H3o87kBT.net
新モデル KYOTO

866 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 09:08:10 ID:ipk9JVS7.net
シルバーのギゼ買おうかな

867 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 10:36:19 ID:/loZTPuY.net
いいお

868 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 13:02:37.45 ID:B3YR0bHs.net
>>864
返品はしないの?

869 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 16:00:53.18 ID:8co7aafP.net
交換したくても在庫がないから仕方がなく使うしかない

870 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 01:17:35 ID:3vovNlKu.net
>>868
毎年同じデザインが出てくれるのなら返品するんだけどね
ダメージが出てきたら
新品を買うのと変わらんがパックのフットベッド交換で対処するつもり

871 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 21:32:14.97 ID:WEEXy9MM.net
シューズのソール接着剤+プライマーならノーテープ工業一択よ
ホムセン接着剤は剥がれるぜ

872 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 11:51:12 ID:sqVzirMM.net
晴れてきたからビルケン洗ったぁあああ!

873 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 12:20:15 ID:u0IkTlFO.net
ftatamiの修理ってビルケンシュトック 店舗で
受け付けてくれるのかね?

874 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 21:26:03.80 ID:Q8LgilUg.net
>>873
昔は受け付けてるって話しだったけど今は怪しげ
なんで↓に依頼してやって下さい
https://ameblo.jp/sandal-online/
昔ビルケンサンダル売ってたんだけど直営しか売れなくなったんで今は修理のみ

875 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 22:58:38.96 ID:FMusCOAR.net
そんなの宣伝するなよ...
直営店で修理受け付けるはずだから電話確認すりゃいいだけやん

876 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 08:17:21 ID:B2GWT0NP.net
>>875
TATAMIの話じゃないですか?
3年前にみなとみらいの直営店に
行ったけどモノ置いてなかったし、
webサイトも更新止まったまま。
直営店も少ないしね。
とは言いつつ、特定の店の宣伝と誤解させるのも、お互い不幸。

877 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 10:45:30.71 ID:YmMjtzGV.net
ここまで自演乙

878 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 11:26:02.07 ID:dGaPj3eE.net
宣伝と思うようなヤツならそう思えばいい
少しでもTATAMIを延命させたいと思うからこそ、修理受け付けてる店も延命したい
注文がなくなれば店もなくなるんだからそれを助けて何が悪い

879 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 11:31:44.23 ID:TmSXtWkR.net
このスレではビルケンの情報は多いに越したことはない。修理話しやたたみ、パピリオも大歓迎でっせ

880 :足元見られる名無しさん:2020/08/09(日) 14:15:14.87 ID:B0lyH1nY.net
ソール交換ぐらい自分でやろうぜ
そろえるのはビブラムソールとダイヤボンドぐらいだ

881 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 12:54:01.65 ID:mjI5Rp/T.net
>>879
パピリオは前のロゴが好きだった

882 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 13:34:56.58 ID:JTYZVTJ/.net
最近のPapillioロゴは夏っぽいな
旧ロゴは春っぽい

883 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 15:01:13.32 ID:DznhrhF9.net
ジャレン欲しいんだけどサンダルと同じサイズで選ぶとデカすぎる?持ってる人いないかな

884 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 16:15:35.31 ID:PrGecMdv.net
ビルケン って今実店舗だとどこがいいんだ?
直営店は繁華街ど真ん中だから行きにくい

885 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 18:25:41 ID:JTYZVTJ/.net
>>884
輸入代理店が直営で販売するのみに営業方針変更、卸はしないので直営でしか買えない

886 :足元見られる名無しさん:2020/08/10(月) 21:04:16.59 ID:r8lY9KT1.net
>>885
正確に言うと卸はベネクシーではなくシードコーポレーションがやってて、セレクトとかにももちろん置いてる

887 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 08:42:36.00 ID:D1XBg7Vv.net
初ビルケン チューリッヒ50%オフで売って他ので買ってきたけ足になじんでおります。最高ですね。

888 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 09:16:17 ID:NAvozRbd.net
>>887
いいなー

889 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 11:21:18.08 ID:3dVcr6bI.net
毎年eva買おうかなーと見に行くけど結局安物のビーサン買って帰っちゃうのはなんでだ
黒はテヴァやシャカで間に合ってるから他の単色サンダルが欲しいだけなのに

890 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 11:55:19 ID:NAvozRbd.net
>>889
Eva競合ならハワイアナスもいいよね
1000円くらいで買えるし

891 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:19:27 ID:zSCE+qYy.net
>>885
そっか…
>>886
セレショも買うと決めて行かないと辛いな
>>889
ドンキとかでありそうなイメージ
重いギョサン が気になる…

892 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 13:56:09 ID:3dVcr6bI.net
モンベルの安いやつだけど、これビーサンじゃないかも
ビルケンはフッドベッド買うだけでなかなかサンダルに進めない

893 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 17:54:04.79 ID:48hQU0oW.net
>>889
マイサイズわかってるなら通販で買えば半額かそれ以下で買えるやん

894 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 19:09:05.15 ID:D1XBg7Vv.net
今日一日新品のアリゾナ履いてベルトの位置合わせしながら変更してたんですが。どんどん狭くなって結局前も後ろも最小の位置でベストフィットした。このまま履いたら革伸びて緩くなってしまうのかな。みんな穴とか開けてるのかな。

895 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 21:55:01.19 ID:48hQU0oW.net
>>894
緩いやつ買ったの?
試着した時ピッチリジャストじゃないと緩くなる
穴空けるほど緩くはなったことないな

896 :足元見られる名無しさん:2020/08/13(木) 22:03:55.13 ID:3dVcr6bI.net
evaは金額よりもバックルの質感が苦手だ

897 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 02:34:22 ID:mnhfK5qH.net
Arosaって履き心地マドリッドより良いのかな

898 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 02:53:46 ID:JbKEDED+.net
チューリヒに近いけどチューリッヒほど蒸れない
マドリッドより好きよ

899 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 03:12:07 ID:mnhfK5qH.net
>>898
ありがとう
チューリッヒ好きだからボアついてるやつUKのAmazonでポチってみる

900 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 06:57:20 ID:bV1UmbmC.net
>>895
うん店の人に言われるがままの買って歩いてたら靴がパカパカなるからベルトの位置下げてきました。今、前も後ろもベルトの穴最小位置でちょうどジャストフィットって感じですこれで伸びてきたら本当困るなー。

901 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 13:06:39.57 ID:7U7jc3Pn.net
http://mobamemo.blog.jp

902 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 14:29:37.32 ID:Ayf72Asz.net
穴二つ増やすくらいになるとストラップの先端が地面と擦るようになるから
靴屋さんに持ち込んで切ってもらうと良いよ
自分で切るなら角のRは不可だけどオルファの「別たち」が垂直にストンと切れるんでオススメ

903 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 15:19:35.35 ID:bV1UmbmC.net
しかしビルケンで街歩いてる人の足元見てみると案外かかとから足飛び出てたりブッカブカに人も結構いるんだよなー、ネットや店買いでも店員に聞かないで買う人も多いのかな

904 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 15:31:36 ID:sIEuA3CS.net
ゆるゆるの素材は?

905 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 15:48:38 ID:jRjjedGm.net
所詮サンダルなので

906 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 16:02:50 ID:dcS6CQgL.net
実際の自分の足のサイズ分かってないんじゃね?

907 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 17:25:44 ID:agsyMO87.net
>>900
フッドベッドが沈んで緩くなったんだろうから履き始めはそうなる
完全に沈んだら安定するけどちょっとは緩み出るだろうな

908 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 18:28:40.43 ID:dZmT1cMm.net
大きめやピッタリすぎるって人は見るけど
踵からはみ出してるなんていないでしょう
リムがあるんだし

909 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 20:15:54.92 ID:bV1UmbmC.net
>>908
それが今日いたんだなギゼでかかと飛び出してる人が

910 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 20:22:43.76 ID:I2A+vVKm.net
地元へ帰省してて父ちゃんのサンダル借りたとかじゃねーの

911 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 20:51:10.13 ID:3GHS3QZc.net
ビルケン風のサンダルに足の指全部乗っかってる女見たわ
まぁ俺も幅狭甲薄の足なもんで前後ピッタリ気味で履いてるけど見る人が見たら小さすぎなんだろうな

912 :足元見られる名無しさん:2020/08/14(金) 22:42:47.54 ID:hBRTST7/.net
店でフィッティングしたら絶対余裕があるほうを勧められるしな

913 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 02:26:24 ID:YcYhJGmo.net
スエードライナーの変色見たらちょっと借りる気は起こらないぞ
持ち主が若い女の子でもイヤかも

914 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 03:45:39 ID:kHiAsQ7P.net
メーカーの書いてる通りにすると
踵より横がはみ出るな
足の形が平均的ではないから諦めてる

915 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 08:25:23.01 ID:9pBQoVMj.net
>>913
それが嫌でソールグレーの買ったけど普通に汚れてく。
次はブラックレザーにしようかな。

916 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 10:09:51.33 ID:IplmA+tn.net
スエードはブラッシングすればそんなに足跡つかないんだよね。印字は消えてく。
スムースレザーは最初は綺麗だけど、母指球付近のひび割れや足形がくっきりつくとごまかせなくなる。
どちらも適度な手入れが大切ね

917 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 10:43:20.06 ID:9C97NaBa.net
直営店ですすめられるサイズは見た目大きめに見えるのがなあ
ただでさえボリュームがあるのに
次は一個小さめも考える

918 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 12:01:46.27 ID:dAVgW3EF.net
エバのソールと普通のビルケンのソールってちがうの?
エバのほうが柔らかいんだが

919 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 12:40:52.22 ID:zASaHO9b.net
100均のビーサンでも履いてろ

920 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 12:42:51.37 ID:dAVgW3EF.net
しょーもな

921 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 14:02:08.15 ID:zmIPj7Zr.net
オンラインショップの2足で10%オフは8/16までって書いてあるけど単純な割引になってるセールの期間は書いてないんだけど?

922 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 16:06:56 ID:eRMHQIK9.net
普通のソールはポリウレタン

923 :足元見られる名無しさん:2020/08/15(土) 19:52:36 ID:YcYhJGmo.net
>>922
いやEVAだろ

924 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 07:54:59.90 ID:zkbgxsq8.net
EVAのが履き心地硬いな
こないだ履き始めたやつちょっと長く歩いたら土踏まず水膨れになったわw

925 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 17:36:55.19 ID:kpVJUj6y.net
昔持ってたサモアがEVAだった
たしかに硬くて長くは履けなかったな

926 :足元見られる名無しさん:2020/08/16(日) 22:11:01.06 ID:cT2WgImV.net
サモア…こんなモデルもあったのか。

927 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 03:16:53.67 ID:1qaf1MRS.net
梅雨が長かったからか数年履いてない靴がカビて、さっき掃除してきた
年に一度でも履くべきだね
明日は一番古いパサデナでも履くわ

928 :足元見られる名無しさん:2020/08/17(月) 22:26:53 ID:1qaf1MRS.net
こりゃぁ何かが硬くて反らない
どうやらフットベットが劣化してるぽい
もう少し履いてダメそうだったらバラしてソールをドナーにするか

929 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 02:14:18.21 ID:0mSPAwQI.net
今年は本当に雨が降ったよな
カビはしつこいからまた出てくるぞ

930 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 22:19:57.76 ID:r+4MjnBY.net
ビルケン履いたらもう他のサンダル履けなくなってまった

931 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 23:28:16 ID:8J1iqmG6.net
アイランドスリッパいいぞ
ビルケンから乗り換えた

932 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 23:31:33 ID:iUAFHd6n.net
楽天で5000円でアリゾナの黒買って届いたんで
確認してみたんだけど なんとなく本物か不安に
なってきた…
2015年くらいのリペア屋さんのブログでコルクの側面が樹脂で固めてあるやつは偽物って書いてあって自分のまさに樹脂で固めてる感ある
当時と仕様が変わってたりする?
物自体はビルケン初心者なのもあるけど
かなりしっかり丁寧なつくりの印象

933 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 23:31:53 ID:oXOPs42U.net
アリゾナのファーがついたやつペタンコになったら戻らない?このままでも良いが洗ったらスエード だからやばいか

934 :足元見られる名無しさん:2020/08/18(火) 23:57:37 ID:mZBUP+Zv.net
本物だと思って履き続けてあげてください

935 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 02:45:24.32 ID:9AwZ1voE.net
5000円やっすービルケンのストアーで見てもらうしか判別できないよねーあそこの店員はしっかりしてるから教えてくれると思う。

936 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 03:09:48.24 ID:wWWTw1XB.net
>>932
うp

937 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 07:59:28 ID:k+RZpzo/.net
真贋気にする奴がわざわざ公式以外で買うわけないだろ

938 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 08:23:33 ID:zlRzRjE3.net
>>936
これっす

https://dotup.org/uploda/dotup.org2232615.jpg


https://dotup.org/uploda/dotup.org2232619.jpg

939 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 08:25:52 ID:zlRzRjE3.net
>>937
選択みすった
気にしいなのに正規店で買うべきだった…

940 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 08:33:40.74 ID:ZelOYwLI.net
>>938
どこが樹脂なんだよ、普通だよそれ

941 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 08:56:26 ID:zlRzRjE3.net
>>940
ありがとう

てかてかしてんだけどこんなんだっけ?

942 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 09:15:21 ID:bquWUQ/I.net
年季もののは確かにドライな感じがあるけど、元々こうだったのか、経年でこうなったのかよく判らん
少なくとも近年のは光沢感があってテカってる
それでインソールにグリップがちゃんと付いてて、アウトソールにBirk表記があれば本物じゃなかろうか
まあそんな心配するなら、たかが数千円ケチってネット購入なんかするなよとは思うけど

943 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 10:04:18 ID:zlRzRjE3.net
>>942
そうなのかー
ありがとう!本物そうでよかった
履き心地はいいと思う

次回以降は正規店で買うよ

944 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 10:31:53 ID:1huTH5US.net
ビルケン閉店ラッシュ

945 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 12:09:08.43 ID:V4AZSlFy.net
うちの近所のららぽーとから撤退して久しい。
いつの間にか、そのららぽーとの次に近所のイオンからも撤退していた。

946 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 16:13:59 ID:ahqFy3pv.net
本物に見えるね
しかし今も偽物あるのかな(パクリじゃなくて)
少しでも安いの買いたい気持ちは分かるよ
ネットの方が種類も豊富だし
自分が失敗したのは海外品で足首ベルトがスナップ式じゃなかった事
日本人には面倒くさいよね

947 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 16:25:25.51 ID:wWWTw1XB.net
>>938
普通に本物じゃん
むしろ状態良い方でしょ

948 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 18:09:16 ID:bv3Drig7.net
>>938
いいの買ったなー安すぎてうらやましいー

949 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 18:17:47 ID:zlRzRjE3.net
>>948
ありがとう

普通に楽天で買えるよー

950 :足元見られる名無しさん:2020/08/19(水) 20:43:45 ID:9AwZ1voE.net
楽天安いなー俺もアリゾナポチらしてもらいます!

951 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 03:12:31.73 ID:ytrw4wj1.net
BIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)とSTUSSY(ステューシー)のコラボレーションから
ラグジュアリーなデザインへ昇華させたBOSTON(ボストン)全2色が8月21日発売。

952 :926:2020/08/21(金) 04:47:13 ID:hmb6G43s.net
硬くなったパサデナバラしたところ、フットベットのスエードライナーが硬くなってた
ペリペリーっと簡単にライナー剥がせたんで何か代用品を貼ってみようと思う
第一候補はアルカンターラ

953 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 10:52:13 ID:YtEz9nIZ.net
ステューシー感0ですな

954 :足元見られる名無しさん:2020/08/21(金) 22:28:20.94 ID:J6Vjxqhj.net
>>941
コルク部分のサイドはみんなこうだよ

955 :足元見られる名無しさん:2020/08/22(土) 04:23:31.81 ID:FUTrdHz8.net
tatamiとかも気になるなー

956 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 09:26:29 ID:xTLRt19Q.net
Linz店舗にないのかな。オンラインショップでしか見たことない。

957 :足元見られる名無しさん:2020/08/23(日) 23:09:51.56 ID:O9MzLGJX.net
bendが気になる
これまでのビルケンのスニーカーとは全然違う履き心地になるんかな

958 :足元見られる名無しさん:2020/08/25(火) 13:48:44.11 ID:6u8osL3e.net
ソフトフットベット気になっているですが、柔らかくてクッション効いて履き心地がいいとかなの?

959 :足元見られる名無しさん:2020/08/25(火) 17:02:32.01 ID:ttwvpi7o.net
>>958
履き慣らす時に痛くない
利点はそれくらい
インソールがふかふかするのは疲れる人もいる

960 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 09:19:01.15 ID:G/7GD+bT.net
最初から柔らかいなんて長期的にはデメリットにしかならんだろ

961 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 09:39:45 ID:rgZBY3Xi.net
tatami履いてると踵が内出血するんだけど何が原因かわかる? ビルケンだと大丈夫なんだが

962 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 10:28:10.84 ID:rtNMJeG1.net
アリゾナ履きはじめたんだけど土踏まず内側らへんが擦れてめっちゃ痛い…

963 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 12:50:31.92 ID:dIX9ua3d.net
>>961
タタミのほうがフットベッドの凹凸が激しくて踵のカップも深い
踵が擦れてるんだろうね
ワンサイズあげたら?

964 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 15:57:28.94 ID:lXQm1mpe.net
何度履いても合わなそう、馴れそうにない感じなら
フットベッドを交換修理だな…

965 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 18:57:12.30 ID:7NERtyWt.net
>>962
何回か履いて馴染んだら痛くなくなるよ

966 :足元見られる名無しさん:2020/08/26(水) 21:47:08.56 ID:fSh7Gepf.net
旧パサデナのスエードライナーをアルカンターラにしてみた結果の報告
ライナーが薄くなりダイレクト感あり歩行はいい感じ
でも暑い
冬にでもまたテストするわ

967 :足元見られる名無しさん:2020/08/27(木) 11:32:40.34 ID:2WfA2NTT.net
>>965
ありがとう
昨日同じ距離で履いてみたら
痛さがダイブましになってたよ

968 :足元見られる名無しさん:2020/08/27(木) 15:38:06 ID:je6eEayc.net
>>962
私もおろしたての普通幅を履いた時は土踏まずに豆できた!
そのうち足も慣れるしコルクも沈むね。

969 :足元見られる名無しさん:2020/08/28(金) 12:28:33.48 ID:tids64BJ.net
やっぱ春夏のボストンはきついな
快適じゃないし、なによりも野暮ったい
ファッションアイテムとしては、秋から冬の都市部
暖かそうな靴下を見せながら寒いの我慢して履いてこそ輝く靴だな

970 :足元見られる名無しさん:2020/08/28(金) 12:57:06.23 ID:1VpsUlVq.net
アリゾナ買ったもんだけど
ベルトの調整ってどれくらいがベストかな?

はじめは歩いてるときに心持ち脱げそうになるよう感覚あるくらい緩めにしてたんだけど 若干しまるジャストくらいにしてる でもこれだと馴染んでないせいか前のベルトが甲に当たってちょっとだけ擦れるかんじある
馴染めば治るのかな?

971 :足元見られる名無しさん:2020/08/28(金) 17:39:38.59 ID:MRRcx4wL.net
ショップで調整してもらえるだろう
試着せずに買ったの?

972 :足元見られる名無しさん:2020/08/28(金) 20:32:12 ID:ACnYK33L.net
>>970
前はちょっと指一本入る位ゆるくして後ろをジャスト位で調節すると良いよ!

973 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 00:00:11.09 ID:vilTRi29.net
ABCでパピリオの処分在庫が1000円だった…何があったの

974 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 01:38:53 ID:RNw1M0QB.net
アリゾナの本革売ってなさすぎ
普通幅うってなさすぎ
みんなレザーかわないの?
やっと7900円でかえたと思ったら
5990円でうってる

975 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 01:53:36.71 ID:DNaS48C5.net
>>963
擦れてたら靴擦れになるはずだけど靴下履いてるから皮膚はなんともなく両踵とも0.5平方センチくらいの大きさの痣になった

もう売ってないからクッション付の靴下穿いてタタミ履くわ

976 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 01:55:53.28 ID:DNaS48C5.net
>>974
アリゾナみたいなアッパー面積少ないモデルは本革である必要性がないからね 見た目だけでもレザーにしたいのなら革の端切れを張り付けたらいいんでない?

977 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 05:19:37 ID:qqJ/uLe2.net
stussyとコラボだってね

978 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 06:25:08.95 ID:iMNbMzBW.net
>>976
そんなのめんどくないかい。最初からレザーでいいと思うが。レザーのが長持ちしそうなイメージ

979 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 06:26:22.99 ID:iMNbMzBW.net
しかしビルケン自体あんまり売っていない。中部で安い所ないかな。

980 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 07:14:00.11 ID:8UHOduf3.net
男だけどアリゾナビッグバックルゴールド買った。これいいわ。

981 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 07:51:01.26 ID:sGwBgliV.net
>>979
ABC、ASBeeとかにあるでしょ
値段気にするなら試着だけして通販で買ったらいいよ

982 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 09:35:33.91 ID:UZBe4C9L.net
>>974
6000円でどこで売ってるん?ほしい

983 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 11:02:40.00 ID:RNw1M0QB.net
>>976
>>982
最初に履いたのもレザータイプだったからビルコフローためし履きしたけど違和感が
耐久性と履き心地考えるとレザー一択
室内で使うから裸足ってのもあるのかな
欧州だとレザー安いのに日本と米国はあほみたいな値段になるんろ

青と白バックルでどうかと思ったけど青は濃いし良い色合い
ソフトベッドもふにゃふにゃってより反発あってしっかりしたかんじでよかった
41とか42の普通幅は5990円だから数日で売り切れ
https://item.rakuten.co.jp/via-torino/1082-0065/

楽天とかじっくり探してると時々投げ売りするとこがあるよ
買い替え決めてから3週間くらい探してた

984 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 12:41:46.74 ID:UZBe4C9L.net
>>983
サイズなかった( ; ; )トンクス

985 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 13:06:09.32 ID:RNw1M0QB.net
数日前まではあったからもうちょい早くはればよかった
細幅ならアマゾンとかでもうってる
ビルケンシュトック BIRKENSTOCK アリゾナ サンダル ARIZONA ビルケン レザー
dp/B07QWKCC1X
7700円
この業者にこないだ問い合わせたら靴幅Bが細幅
Dってのがでたからもしかしたら普通はばかもしれない


レザーが欲しいなら
イギリスの通販で買うって方法があるよ
送料いれても安い

7000円台とかならこまめに楽天チェックしてれば
でてくる
楽天がうんこで
本革で検索にかかる場合と
レザーで検索にかかる場合がある

986 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 20:24:35.41 ID:iMNbMzBW.net
>>981

> ABCやASBeeってビルケン置いてないよな??

987 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 23:15:34.50 ID:zZP/rRfs.net
置いてるところもあるよー
この前アリゾナとエバあった

988 :足元見られる名無しさん:2020/08/29(土) 23:27:17.01 ID:nCqESeTN.net
アリゾナとかチューリッヒのスエードで、ソフトフットじゃない、普通のインソールのモデルって今売ってないの?
探してもソフトしかないんだが…

989 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 00:30:08.85 ID:RVqikW6u.net
>>985
イギリスの通販ってどこ使ってる?
自分も大昔何回か個人輸入したことあるけど
どこで買ってたか忘れてしまった

990 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 02:40:42.72 ID:PbJGx6jU.net
>>988
定番色ソフトばっかりだよねカラーとかでソフトじゃないモデル結構あるけどね俺も昔のソールの方が好きっす。

991 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 08:28:18.37 ID:PbJGx6jU.net
靴下履いてチューリヒやアリゾナってありですかねー裸足で人の家あがるの抵抗があるんですよね、ボストンなら靴下おかしくないと思うけど。

992 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 08:31:32.82 ID:Yko0e0QT.net
室内履き用のビルケンを買えばいいのさ

993 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 09:12:16.99 ID:PbJGx6jU.net
えぇ持ってくって事はそれはやりすぎっしょ。

994 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 09:20:49.30 ID:I4NlMMtZ.net
靴下持ち歩けば?

995 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 10:17:12.54 ID:FJO7Lrwv.net
そうそうwカバーソックスとかハンカチより小さいんだし
玄関上がる前に綺麗な靴下をスッと履いた方がスマート

996 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 10:18:02.79 ID:FJO7Lrwv.net
帰るときは裏返してカバンに放り込めばいい

997 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 12:16:09.95 ID:WXRod/oS.net
>>988
チューリッヒのスエードが好きな人間なので(アリゾナもだけど)、買いたいのが全部ソフトになってしまって、買うものがなくなった
見直してくれんのかね

998 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 12:38:08.59 ID:4vXihGid.net
>>991
海外行った時そういう履き方してる人多かったよ

999 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 13:33:22.06 ID:hkhZTa4V.net
ビルケンで海外通販なんてやめとけって
関税取られたら高くつくだろw

1000 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 14:42:37.93 ID:BnW84zaL.net
Amazonなら先払いだよ
帰ってくるし

1001 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 15:42:31 ID:mB2SPn0R.net
>>998
そうそう
自分も全く同じで、ビルコフローやレザーは普通のインソールであるけど
スエードだとソフトしかなくて困ってる。
絶対ソフトじゃない方が良いのに…

1002 :足元見られる名無しさん:2020/08/30(日) 16:33:11.25 ID:45YVOv+T.net
スエードのアリゾナ履く時ベルト2本持ち上げるのはめんどいかな

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200