2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【森林】Danner ダナー Part54【原人】

1 :足元見られる名無しさん:2019/11/02(土) 16:52:40 ID:q9fBNITx.net
【オフィシャル】
米国… ttp://www.danner.com/
日本… https://jp.danner.com/

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【森林】Danner ダナー Part53【原人】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shoes/1547993250/

2 :足元見られる名無しさん:2019/11/02(土) 17:13:10.50 ID:0wryzEd8.net
>>1
乙であります!

3 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 08:47:41.68 ID:l//FMukH.net
ワイルドターキーのマウンテンライトモデル欲しいw

4 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 08:52:53 ID:l//FMukH.net
https://www.sakedori.com/sns_db_img/member/924/ul/files/0778dac077a1d63e9be3e4b8fcf456c1.jpg

5 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 07:23:07.41 ID:1SUmteRM.net
誰かが40thオーナーとしたら、アップでもして頂けたのなら、こんなにスレッドがひっそりしないで、週の初めから元気が出るんだけれどもなぁ・・・

6 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 16:51:06.30 ID:CwY/68yX.net
購入した1人です。賛否両論ありますが、自分はこの40thカラー気に入ってます。ただ、何故限定30足にしたのか。ガシガシ履いて味を出したいですが、まだ勿体無くて室内で試し履き程度しか歩いてません…https://i.imgur.com/V7WYmVQ.jpg

7 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 17:49:55 ID:16TUJk3Q.net
>>6
おおーっ!神々しい!ありがとうございます&購入出来ておめでとうございます!!!

8 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 18:34:17.54 ID:XWaxz0Vw.net
記念モデルなのにコレジャナイ感が凄い

どっかのセレショがさっさと復刻しそうなカラーリング

9 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 18:46:10.26 ID:RkY7I8vJ.net
いや、ナイロンがツィードぽい感触で高級感あるよ

10 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 20:02:22.86 ID:GGtvrywG.net
だっせえ( ´;ω;)

11 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 22:40:13 ID:ayEWBI6i.net
>>6
よく買えたねこれ
普通に買えた?

俺のライトニングはいつ届くんだ

>>10
お前はいつものクズだろ
早く死ねってば

12 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 00:12:43.04 ID:i2rpi00m.net
>>7
ありがとうございます!
雑誌で見つけ、ネットで発売日見て、半分勢いで買いました…!

>>11
昼過ぎにお店に行って運良く買えましたが、もうサイズも在庫も僅かだったようで…
お店開く前から並ばれている方も居たようですね。https://i.imgur.com/PkzbWLG.jpg

13 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 04:35:34.01 ID:bshrVplR.net
小指当たって痛いからスタンスミスは30cm履いてて
ドクターマーチン3ホールは29cmでジャストなんだけど

マウンテンライトはワイズEEなん??
サイズは29cmで良いかな?

14 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 14:27:42.99 ID:xKUVdUsk.net
知るか店で履け

15 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 19:01:19.15 ID:XWFP+V+l.net
>>12
販促画像イマイチだったけどこうして見るとこれも渋くていいな

ところで>>3のおかげでダナーライト安く買えたわ
ありがとう

16 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 23:07:19.79 ID:DAuIvdaG.net
>>11
ライトニングは来年じゃなかったっけ?
40thは俺も買えたけど、オンラインショップのは割と残ってた感じだったね。

17 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 01:41:48.45 ID:N4LSYEZe.net
>>16
そう
来年春以降だって
イヤになるよ

18 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 01:42:28.18 ID:N4LSYEZe.net
>>12
渋いねえ!

19 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 01:43:10.25 ID:N4LSYEZe.net
>>14
死ねよキチガイ
コテ付けてNGしてやるから

20 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(Thu) 08:05:44 ID:c2yByXCS.net
>>15
どゆこと?

21 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 18:35:06.71 ID:9KEC+l4O.net
>>20
限定品だから転売してる奴いるかなとメルカリで検索したら
ワイルドターキーのマイレージ200ポイントが売ってた(これまでも3万以下でポツポツ出てたみたい)
これで新品のダナーライトかマウンテンライトの好きなサイズと引き換えだからな
フィールド買うのが馬鹿らしくなるくらいお得だわ

22 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 19:16:04.40 ID:wSIj1peN.net
俺のライトニングはいまどこまでできましたか?
上物?ソール貼り?

23 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 19:54:36.76 ID:23/eJBzp.net
40thオーナーです、足長実寸26.5cmでUS9がピタリの者です。
スニーカー選びでは、ニューバランスはUS10ですが、40thは幅EE.
40thのUS9.5であると余裕がありすぎに、なってしまいますね、きっと。
チラ裏で失礼しました。。。

24 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:03:58 ID:c2yByXCS.net
>>21
頭いいなw
俺は12月までに朝昼晩で1本ずつワイルドターキーを空ける計算をして、多分死ぬから諦めたとこだ(*´-`)

25 :足元見られる名無しさん:2019/11/09(土) 07:31:55.16 ID:xKerQO7w.net
おはようございます、今日も元気なダナースレッド(^^♪

26 :足元見られる名無しさん:2019/11/09(土) 17:37:48.03 ID:lOmkV+CN.net
みんな休日で寛いでるねんなぁー

27 :足元見られる名無しさん:2019/11/09(土) 18:21:31.40 ID:/kG29+DU.net
マウンテンライトのソール交換にビブラムのゴツいやつにしようと思うんだけどどうかな?
固すぎ重すぎかな
純正のスポンジ挟んだソールだと磨り減るの早すぎるからさ

28 :足元見られる名無しさん:2019/11/09(土) 18:46:15.56 ID:/imKMiAd.net
今シーズン初マウンテンライト。やっぱり履き心地がいいね

29 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 06:39:16.71 ID:qpNlIZQ3.net
23と25が同一だなw
句読点さばきで分かるんだよなw

30 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 07:54:39.82 ID:0IQz3rDu.net
だからなんだよ…

31 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 10:24:47.11 ID:pF+ULrJN.net
コテ付けろって言ってんだろキチガイ

32 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 10:28:40.26 ID:6EHfhvXe.net
このスレ見てるともうダナーも終わりダナー

33 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 13:52:48 ID:Gs9M/qaD.net
ダナーライトもマウンテンライトの話も多いよな
ブーツの中でも全く性格の違う2種類が両方名作ってのはすごいわ

34 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 16:50:26.51 ID:EwuD0Xze.net
今日店で見て来たオレンジのスノーシューズみたいなのイイな
ゴアテックスにすりゃイイのによどうせなら

35 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 22:25:15.94 ID:nvwgo/Xm.net
新宿か渋谷あたりでダナーライトのオールソールをしてくれる良い店はどこでしょ?

36 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 22:46:04 ID:y5BtimG3.net
スタンプタウンで良いんでないの?

37 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 22:59:21.97 ID:nvwgo/Xm.net
ありがとう。どうせならすり減りづらいソールにしてみたいんだけど、可能でしょうか。

38 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 23:20:01.98 ID:4XExQStx.net
あのソールの履き心地だからこそライトの意味があるんでないの?

39 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 23:20:47.70 ID:nvwgo/Xm.net
御意

40 :足元見られる名無しさん:2019/11/11(月) 00:25:07.02 ID:AwzJqoWb.net
Googleで渋谷スタンプやたら叩けれてるけどそんなにひどい?
渋谷はまだ知らんけど、横浜にいた人たちだろ?皆いい人だったけどなあ

それより横浜abcのスタッフは総じてクズ。特に女ども。世の中ナメてるヨドバシabcも。スレチだカス!

41 :足元見られる名無しさん:2019/11/11(月) 06:32:52.33 ID:oj7XX+3+.net
ソール変えるなら大人しくベックマン神戸にしときなよ

42 :足元見られる名無しさん:2019/11/11(月) 07:10:05.22 ID:DhBcFLrp.net
>>35
ミスターミニットで10分ぐらいでやってくれるんじゃね?

43 :足元見られる名無しさん:2019/11/11(月) 08:38:30.66 ID:s2pw6ulj.net
>>35


UNION WORKS SHINJUKU
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-9-7
T&T第2ビル3F
TEL. 03-5312-9947 FAX. 03-5312-9948
営業時間. 12:00〜20:00 水曜定休

44 :足元見られる名無しさん:2019/11/11(月) 09:03:49.39 ID:Rfk4JYCY.net
>>40
その店には行ったことないけど、接客が悪いとかあてにならないことが多いや
中の職人がしっかりしていれば問題ない
俺がよく行く洋服屋も受付嬢は酷いが良い仕事をする
で、Googleのレートは低いが、逆としては店が忙しくなると嫌なので、まあ良いかなと

45 :足元見られる名無しさん:2019/11/11(月) 09:28:49 ID:AwzJqoWb.net
>>44
なるほどねえ

46 :足元見られる名無しさん:2019/11/11(月) 17:51:23.75 ID:FQMqs3Kb.net
こんばんは、今夜も元気なダナースレッド(^^♪

47 :足元見られる名無しさん:2019/11/12(火) 11:46:57.99 ID:gXwP/TaR.net
亀だけどユニオンワークス推しメン!!!

48 :足元見られる名無しさん:2019/11/12(火) 11:52:23.07 ID:gXwP/TaR.net
ユニオンワークスはフォーUSブーツloversメニューがあるよ
これマジレスで

49 :足元見られる名無しさん:2019/11/12(火) 12:06:02.66 ID:Sr0qZrKy.net
>>47
亀がしゃべった!

50 :足元見られる名無しさん:2019/11/12(火) 16:09:35.47 ID:d9cMjxCI.net
ユニオンワークス店員がいきがってるだけで大した店じゃねーよ

51 :足元見られる名無しさん:2019/11/13(水) 06:35:22 ID:2N1/UbUV.net
>>35
革靴なら「浅草コブラー」を勧めたいんだけれどなぁ困った

52 :足元見られる名無しさん:2019/11/14(木) 11:26:21.44 ID:qwnEcbCz.net
>>50
何かユニオンワークスの修理で嫌な事でもあったの。

53 :足元見られる名無しさん:2019/11/14(木) 12:15:33.80 ID:joE9KRXN.net
あったよ( ´・ω・)
仕上げの磨きが雑だったりね( ´・ω・)

54 :足元見られる名無しさん:2019/11/15(金) 13:05:09.83 ID:HCvd7zqZ.net
>>53
お悔やみ申し上げます。

55 :足元見られる名無しさん:2019/11/15(金) 17:01:16.42 ID:W7FwZO1X.net
アドバイスお願いします!
足の実寸は26.5センチでナイキのスニーカーだとエアフォース1が9hでエアマックス系だと10くらいのサイズ履いてるんですが
ダナーライトやフィールドだと9で大丈夫でしょうか?

56 :足元見られる名無しさん:2019/11/15(金) 20:21:40.56 ID:HCvd7zqZ.net
>>55

23足元見られる名無しさん2019/11/07(木) 19:54:36.76ID:23/eJBzp
40thオーナーです、足長実寸26.5cmでUS9がピタリの者です。
スニーカー選びでは、ニューバランスはUS10ですが、40thは幅EE.
40thのUS9.5であると余裕がありすぎに、なってしまいますね、きっと。
チラ裏で失礼しました。。。

57 :足元見られる名無しさん:2019/11/15(金) 22:18:37 ID:8bfoialy.net
>>55
AFサイズでオッケー
多着ればインソール

不安ならハーフダウン

58 :足元見られる名無しさん:2019/11/15(金) 22:34:39 ID:W7FwZO1X.net
>>56>>57
ありがとうございます!

59 :足元見られる名無しさん:2019/11/16(土) 17:51:11.40 ID:IeB7c9vh.net
>>58
どういたしまして!

60 :足元見られる名無しさん:2019/11/16(土) 18:41:06.05 ID:0VuA3l+G.net
ダナーライト選ぶときは小さくしろっていう聞くけど、試着してみたら言うほどデカくねえな
履いてるNBと同じサイズで問題なかったわ

61 :足元見られる名無しさん:2019/11/16(土) 21:32:31 ID:I7YjMDnX.net
いやでかいだろ

62 :足元見られる名無しさん:2019/11/17(日) 09:08:00.40 ID:PZYXLWqu.net
NBはUS8か8.5でダナーは7履いてるけどな俺は

63 :足元見られる名無しさん:2019/11/17(日) 18:00:24.46 ID:SpkKCfks.net
>>62
俺もそんな感じ

64 :足元見られる名無しさん:2019/11/17(日) 21:54:49.60 ID:LwihctBW.net
40thヤフオクに出して、2萬や3萬、稼いだところで、何になろうと思うのだが・・・

65 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 00:23:35 ID:G8GHvX1L.net
だなー

66 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 12:15:17.13 ID:LDyqRi94.net
昔、京都に行った時新京極のアウトドアっぽい店で登山靴のカラフル紐を好きな長さで売っててすごく良かったんだけどああいうの、都内・横浜辺りでどっかにないかな?
石井スポーツとか行けばある?仕事帰りだと横浜近辺にあればありがたし。
ダナーライトに良いアクセントになったの

67 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 12:18:14.61 ID:Sbnp3qMl.net
最近増えすぎた靴とか売るようになって気付いたけど金儲けの手段として使うというより失敗が減らせる
限定品とかはタイミング次第で結構な値段で売れるから
迷ったらとりあえず買っておいて要らなきゃ売る選択が取れる
このとき高くなったらラッキーだけど別に増えなくてもいい
使わなくなった物も売ればブーツや限定のスニーカーなんかだと2万くらいにはなる

新品で差額出たときと不用品3〜4足くらいで新品1足分くらいにはなるから
その泡銭で限定品とか買えるから迷って買わず後で後悔するってことが更に減る

68 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 18:07:00.67 ID:3ScD6441.net
知らんがな
日記にでも書いててよ

69 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 18:36:23.85 ID:8o5fsP1o.net
>>66
ICI石井スポーツ、カモシカスポーツ山の店、好日山荘・・・
登山用品店ならたいてい細引きの量り売りやってます

70 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 19:05:26 ID:LDyqRi94.net
>>69
情報ありがとうございやす!

71 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 20:09:25.29 ID:Sbnp3qMl.net
それ靴紐じゃないからね
靴紐にも使えるけど…
どこにでもあるモンベルとかにも大抵置いてるよ

72 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 20:19:14 ID:LDyqRi94.net
ペグ固定のテント紐だよね、いいんだ

あんがと

73 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 20:48:32.70 ID:j3HehEP7.net
>>67
何を言いたいかさっぱりわからんw

74 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 22:06:25.38 ID:ftkMjPqU.net
買い物に失敗してるバカだろ

75 :足元見られる名無しさん:2019/11/18(月) 22:53:55.66 ID:G8GHvX1L.net

いつものクズか
コテ付けろって言ってんじゃん

76 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 05:39:56.87 ID:6352CfWB.net
>>67
力説だけど言わんとしている事が少しだけ伝わり大部分は伝わらないですゴメンね

77 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 08:28:20.98 ID:v+txmzxs.net
あんな長文まじめに最後まで読むやつがいたとは
普通は二行目で諦める

78 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 12:18:58.28 ID:6352CfWB.net
Danner Light ガセットタン(ガセット式のベロ)になってるんだね
「A1923」以来、久々みたよ(感心)

79 :足元見られる名無しさん:2019/11/23(土) 22:34:21 ID:cqt/D4SI.net
インソール使ってる人いる?

80 :足元見られる名無しさん:2019/11/24(日) 03:37:20 ID:3IsXmmYr.net
使ってるよ。

81 :足元見られる名無しさん:2019/11/24(日) 11:49:09 ID:YXg6f1fn.net
何かの記事でインソールは邪道
日本人は靴底に藁でも敷いとくのが一番いいみたいな記事を見て、この前実際にダナーな靴底に藁敷いて歩いてとら傷だらけになったわ

82 :足元見られる名無しさん:2019/11/24(日) 11:56:02 ID:6GW8/5j9.net
とら傷?

83 :足元見られる名無しさん:2019/11/24(日) 12:04:24.22 ID:DBhKTzbk.net
ダナーはインナーが革じゃないからハーフのインソール入れると滑るんだよな

84 :足元見られる名無しさん:2019/11/24(日) 14:06:11.46 ID:BRWY2gK9.net
スペンコの薄いヤツ使ってる
安いし

85 :足元見られる名無しさん:2019/11/25(月) 11:46:45.05 ID:jexThoQ9.net
俺はダイソー

86 :足元見られる名無しさん:2019/11/25(月) 15:51:49 ID:07F/mmJU.net
俺はダイソーの靴にダナーの中敷きを使ってます。
やっぱダナーは最高だわ

87 :足元見られる名無しさん:2019/11/25(月) 15:54:53.65 ID:jexThoQ9.net
ダイソーの靴なんてあんのかよ

88 :足元見られる名無しさん:2019/11/25(月) 17:10:00 ID:ir8zlRm3.net
ダナーMADE IN JAPANって馬鹿にしてたけど実際履いてみたら気に入った
普段履きで使い捨てできる

89 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 16:36:55 ID:/pE81zT5.net
ワイルドターキー限定届くの1月かあ
大分先だな

90 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 19:46:45.32 ID:+EV6+pgf.net
ダイソーのEVAカップインソール良いね

91 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 09:47:11.41 ID:e5qopsAM.net
>>89
あれ欲しいよな〜
相当価値が上がりそうだわw
ヤフオクとかで売る奴等が出そう

92 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 10:21:15.83 ID:T0Xcuq3i.net
「ワイルドターキー限定」を、ヤフオクに出品する予定の前宣伝なのは、理解できたw

93 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 10:50:42.23 ID:e5qopsAM.net
>>92
出品出来るならしたいが普通あんなポイント貯まらんべw
アル中になるわ、、

94 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 11:50:50 ID:EVxUlcVW.net
限定とは言ってもシューレースのゴアテックスプレートがワイルドターキー専用のモノに変更されてるだけだから
ダナー系コンプリート目指してるようなドマニアしか興味示さないんじゃないか

95 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 14:13:01.27 ID:e5qopsAM.net
>>94
って事はシューレースのターキーのプレートだけ手に入れればドヤれる訳か(*´-`)

96 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 15:20:51.90 ID:/oGb4n7L.net
こんな日はダナーライト大活躍

97 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(木) 00:06:36.62 ID:CLRjMrK7.net
ゴアテックスプレートとか、買った後に速攻で捨てるゴミだろ

98 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(木) 01:22:24.67 ID:BHIRQW+g.net
>>97
メルカリで2000円くらいにはなるで
プレート使わんし5足分売ったわ

99 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(Thu) 15:18:28 ID:TiS6vdBn.net
え?マウンテンライトって9アイレットだっけ?
なんか紐長すぎ間違えたかもhttps://i.imgur.com/wWovbDg.jpg

100 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(木) 23:06:18.28 ID:CQeeJC/t.net
シューツリーとかシューキーパーとか使ってますか?
新しいうちは使ってなかったけど、古くなるとシワを伸ばしたくなる。
ワークブーツなのにシワを伸ばしたい

101 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(Thu) 23:54:41 ID:V0d4viK3.net
>>100
シューキーパー使ってますよ
街履き専用ならワークブーツなのにってことはないと思う
履く度に馬毛ブラシで埃払いとシーズンオフにステインリムーバーとデリケートクリームでメンテナンス
この程度は服を洗濯するのと同様の身だしなみだと思っています

102 :足元見られる名無しさん:2019/11/29(金) 02:02:34 ID:7wRT6iL3.net
>>98
あんなの買う人いるんだ

103 :足元見られる名無しさん:2019/11/29(金) 16:22:54.75 ID:fmVDlGiB.net
>>101
ありがとうございます。
木のやつでしょうか。私も検討してみます。

104 :足元見られる名無しさん:2019/11/29(金) 21:01:28 ID:EpncSFAt.net
Dワイズの人いる? やっぱりきつい?

105 :足元見られる名無しさん:2019/11/29(金) 21:20:01.08 ID:CY8D1vXl.net
レッドウィングに比べたら全然ガバガバ

106 :足元見られる名無しさん:2019/11/29(金) 21:28:34.26 ID:dvyHYoUS.net
ダナーはツゥーの部分が細いから
足が4Eとかだと小指痛くなるね
まぁ長時間履けばって事だけどね

107 :足元見られる名無しさん:2019/11/30(土) 14:48:21 ID:PdumcTi4.net
SPORRIてモデルに一目惚れしたんだけど近所に取り扱いなくてツラい

108 :足元見られる名無しさん:2019/11/30(土) 21:46:48.67 ID:XjUdqsco.net
>>107
素敵な靴だと思うけど、ヒモ無しは悩ましいね
本州だったらちょっとがんばっておいてる店舗に行ってみた方が良いかも

109 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 14:37:02.63 ID:KpP2NALo.net
こないだ店で試着すれば良かったのだけど、初めてライト以外でダナー製品買ってみようかと思った FREDDO MID B200 PF フレッド ミドル(雪靴みたいなの)、これのサイズ感て誰かわかりますかいね?

110 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 17:25:01.15 ID:r51PMEST.net
大きめだよ横が広いから足長短めで幅広の人はサイズダウン
ライトなら25.5か26だけど25買ったよ
今ならABCマートで大体置いてるから試着しなされ

111 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 17:58:44.38 ID:KpP2NALo.net
>>110
ご丁寧にどうも!
ライトの時点で普段よりハーフダウンなのにこれはさらにダウンなのね
今ABCがブラックフライデーなのでクーポンで買おうと思って。

どうも!

112 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 18:19:39.18 ID:b2q3TfWM.net
ダナーライトミリタリーってライトとはどう違うんだろう
公式ページだとよくわからない

113 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 18:46:39.91 ID:r51PMEST.net
>>111
通販使うならミドルは去年と今年のモデル微妙にデザイン違うから気をつけてな
今年のは前側にストラップなくてスッキリしてる方

114 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 19:23:52.05 ID:KpP2NALo.net
>>113
オレンジ買おうかと。明日abcで試着してきます、
まだブラックフライデー間に合うのかわからないけども

115 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 22:37:09.64 ID:rht7HDhA.net
>>112
ソールがコマンドソールになってるんじゃ?

116 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 02:22:55 ID:BZpaUzla.net
>>115
その通り

117 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 03:49:43.07 ID:XaA/rcxq.net
俺のライトニングは今どこまでできましたか?

118 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 04:05:45.62 ID:qpIm3HEr.net
明日お前の分の革を取る牛を〆るよ

119 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 04:12:12.12 ID:XaA/rcxq.net
今からスカ!?

120 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 08:00:31.04 ID:KLdfdv1e.net
>>112
ありがとうございます。
素人なんで違いが感じ取れるかどうか…銀座で見てみようかな

121 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 10:34:43.86 ID:M4mHvhzc.net
雨の日は捗るんダナー

122 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 20:21:31 ID:XaA/rcxq.net
大活躍

123 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 00:06:35 ID:D/Y5J7nK.net
アウトレットでゴミみたいな値段で売ってたVista streetが10回くらい履いたら革の靴下みたいにフィットしてきた

124 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 14:18:04.56 ID:+jCe6Zh0.net
これは知らなかった

ウイングチップライクな

125 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 16:48:18.97 ID:S0eBuxHn.net
https://i.imgur.com/CWRrPpN.jpg

126 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 11:22:45.66 ID:lN1mzACM.net
ダナーフィールドの評判はどうなの?
ライトと比べるとかなりしょぼいのかな

127 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 12:28:18.02 ID:iABtov0G.net
>>126
いやかなりいいよ
俺はフィールド買って金具取付けてタグと刻印をUSAに自分で改良したから一見ダナーライトになったけどw

128 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 15:21:48.91 ID:iMsTRUJV.net
みすぼらしいにも程がある

129 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 16:10:00 ID:qNIY19yJ.net
これはひどい

130 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 17:42:23 ID:v2hsdgBC.net
>>126
ぱっと見た目でわかる違いなんてほとんどないけどナイロンがライトの方がちょっと良いとかタグが違うとかくらい
でもライトに憧れがあるとか高い方が所有感あるとか思うならフィールドはやめた方がいいと思う

131 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 18:11:27.18 ID:5i2Qep45.net
カローラにメルセデスのエンブレム付けるみたいな話で草

132 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 18:38:04.63 ID:qNIY19yJ.net
こないだ店で両方見て来たが、上にも書いたが色が別物

チョコレートとカフェオレ(泥水)の色の差

133 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 20:13:36 ID:d/5NwzKl.net
>>131
一応同じ系列なのでそこはトヨタにレクサスでしょ

134 :足元見られる名無しさん:2019/12/04(水) 22:36:25 ID:lN1mzACM.net
>>127 130
ありがとう、ダナーライト履いて一度現物を見に行って比較してみるとするよ。

135 :足元見られる名無しさん:2019/12/05(木) 00:02:10.44 ID:ups6CVDk.net
みんな子供なんだからぁ〜

136 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 00:48:23 ID:u1Rvu4sQ.net
質問なのですが
ダナーライトリバイバルのカーキ
米国の公式にはあるんですが
これって日本で販売されないんですかね?

137 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 03:11:59.13 ID:YckEzaPx.net
stumptownのラインナップが国内扱い全てだと思って(コラボ除く)ください

138 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 08:30:56.90 ID:iTevQcM1.net
最近ダナーライトの左足だけ盗まれたんだけどどうしたらいいかわからない
マウンテンライトは持ってるので右足ダナーライト左足マウンテンライトで出かけてみたんだけどなんか恥ずかしかったw

139 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 09:01:33 ID:N2dpRT4D.net
右足もマウンテンライトにしたら問題なし

140 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 09:16:36 ID:iTevQcM1.net
>>139
一応ヤフオクで右足だけ売ってるのを探してます。

141 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 11:28:12.35 ID:NsGXC+XA.net
右を出品した方が早いんじゃないかな

142 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 11:29:38.30 ID:QrmP9tdL.net
>>138
両方じゃなく、片方だけとは。
居酒屋か何処かで?酔っぱらいが適当に履いて出たとかならわかるが。

143 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 21:04:29.09 ID:iTevQcM1.net
>>142
居酒屋酔っ払って朝公園で目が覚めたら片方無くなってたんです、、

144 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 21:52:18 ID:ZjblKz2u.net
>>143
新しいのを買う、それで解決。
多分盗まれとかじゃなく、野良犬とかが持って、、、いや履いて紐結んでたなら?
ボーナス月だから、買っちゃえ。

145 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 22:22:40.50 ID:G+ME57ye.net
>>143
馬鹿なクズの見本みたいだね

146 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 22:33:34.01 ID:Fxtqojs9.net
いつものクズ登場だがこれには同意せざるを得ない

147 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 23:21:14 ID:qjpfXVEa.net
雨の日は、どのダナーがおすすめですか?

148 :足元見られる名無しさん:2019/12/08(日) 23:40:25.96 ID:G+ME57ye.net
>>147
ゴアモデル全部。

149 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 01:03:47.16 ID:BTwa3tVA.net
まともに答えてんじゃねえよ!

150 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 07:57:37.82 ID:qR60cX0A.net
>>147
アウトドア用途はヌバックに防水スプレーふるのが基本

151 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 10:08:10.52 ID:btQlXgWq.net
40thヤフオクに出して、2萬や3萬、稼いだところで、何になろう?
せっかくのものを・・・

152 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 17:36:37.97 ID:3q12PGSR.net
ライトニングの表紙に出てたスノーピーク良いなと思ったらクソフィールドでがっかり

153 :足元見られる名無しさん:2019/12/09(月) 23:11:04 ID:4w8CFzXe.net
雨の日用ならラップトップいいかも、安いし

154 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 00:46:19.71 ID:WNrOV+i2.net
都内でダナーライト買うならどのショップがいいですか?

155 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 01:02:57 ID:TNq9zUt4.net
>>136
お前シカトかよ

156 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 19:38:26.03 ID:2jtsDkFf.net
アメリカのAmazonでサイズ選びのとこ
数字の横にwideってついてるのとついてないのあるのはワイズの違いかな?
ワイドだとワイズなんなんだろう

157 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 20:06:20 ID:31T+MkKE.net
>>156
そうなんじゃね?
前ヤフオクにWANDSって書いてあるのあったからWANDSとコラボしたのかと思ったわ

158 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 20:36:58.70 ID:abuH3wfT.net
アホスww好き


米尼経由だったらダナー入れられんの?
ABCに殺されない?

159 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 21:17:34.97 ID:5m7Zp6Ab.net
WANDSは草

160 :足元見られる名無しさん:2019/12/10(火) 23:05:21.18 ID:APxpP0wd.net
ダナーフィールドはやめた方がいいですかね?

161 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 00:49:00.94 ID:z0fEf/tJ.net
お前の人生やめたほうがいいよ

162 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 07:10:44.77 ID:66u8eyhn.net
ebayで買うかな

163 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 07:52:57.33 ID:DUFjqpIh.net
米国の靴の標準的なウィズはDもしくはM。
日本に入ってきてる正規品のウィズはEEのはずで、これが米国のwideに当たる。

164 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 13:43:34.21 ID:ivT1cA0P.net
>>159
時の扉好きだわw

165 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 17:56:10.70 ID:eEV0qrXt.net
都内でダナー買うならどこがオススメですか?

166 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 18:11:10 ID:eEV0qrXt.net
みなさんダナーライトは何色を買いました?
カーキ、ブラックで悩んでます

167 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 19:07:47.81 ID:Z8Fla5/D.net
ウンコでも買え

168 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 20:17:27 ID:Z8Fla5/D.net
スタンプに出てるナンガのコラボブーツ気になるぜ

169 :足元見られる名無しさん:2019/12/11(水) 21:15:49.81 ID:7utTjR+S.net
カーキ、ブラックの二択すら自分で決められないのか

170 :足元見られる名無しさん:2019/12/12(木) 01:39:09.65 ID:xHGNRMYO.net
ワイズな

171 :足元見られる名無しさん:2019/12/12(木) 06:57:05.43 ID:S+o91yGF.net
発音的にはウィズのが正しいけどな

172 :足元見られる名無しさん:2019/12/12(木) 21:31:18.35 ID:bMvrqDh7.net
ダナーライト カーキ買ってきた記念

173 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 05:52:46.04 ID:WBPfgF/j.net
ダナーリバイバル再発してほしい

174 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 18:00:46 ID:q+pVDJmK.net
ゴアテックのプレートつけてる俺って変態?

175 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 18:42:32.06 ID:H5L+mcLH.net
アブノーマル

176 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 20:01:17.77 ID:IZgPFtfH.net
危脳丸?

177 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 21:24:58.75 ID:OdYSfH3e.net
変態

178 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 08:41:13.45 ID:fYz0IqCk.net
ABCの福袋にダナーライト入れてくれないかなぁ
ABCで買う奴なんかいないだろどうせ

179 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 15:48:14.32 ID:0TsHIKHC.net
店行ってfreddo試したが良かった。買った
サイズ感はマウンテン並みデカイ

ところでネット検索してもどんなに出なく、見ればスタンプサイトはfree doじゃねえか。テメえんとこの製品校正しねえでリリースてアホか。くそ恥ずかしいな

180 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 19:44:45.51 ID:qj5IXoCb.net
free doは草

181 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 20:01:15.00 ID:AEE2ZQ8q.net
パトロール購入記念

182 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 11:15:25.14 ID:8CJ9l/fQ.net
>>174
俺も付けてる。お互い変態だな(照)

183 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 18:04:36.99 ID:UblpFVw3.net
いちいち取らねえだろ
付いてるもんを付けてたら変態は流石にアホ
フライトジャケットのタグじゃあるまいし

184 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 18:40:32.58 ID:Oei6x5Iq.net
もっとアホがいた

185 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 18:55:34.27 ID:5nQ0PBuv.net
freddoってノースフェイスのパクリか
さすがチョンマート

186 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 19:05:10.30 ID:Oei6x5Iq.net
実物良かったけどどっちが良いと思うよ?

187 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 19:36:07.31 ID:7Ox7szmL.net
>>174
ゴアテックスだろ?
何で皆突っ込まないの?

188 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 19:43:38.29 ID:VuTTvQJE.net
>>182
いがいに付けてる人いるんですねw 安心しました

189 :足元見られる名無しさん:2019/12/15(日) 21:44:28.61 ID:F44T4Eey.net
ダナーライト買ったんですが、みなさんそのままの状態で履きます?
一応防水スプレーとかかけて履きますか?

190 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 00:23:30 ID:MqmFrIyU.net
一応掛ける派

191 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 00:23:42 ID:v29YgFaa.net
防水のためというより汚れがつきにくくするためにかけといたほうが良い

192 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 05:31:36.74 ID:9QRbhQEh.net
abcセール明日までだからな
俺はfreddo頼んだぜ

193 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 06:09:25.97 ID:EM/oedZh.net
>>190
>>191
自分もかけて履いてみます
ありがとうございます

194 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 14:39:23.23 ID:ieV2hsqY.net
履く度にブラッシングして、傷や色抜けはアドベースとアドカラーでこまめに補修する自分でも防水スプレーは雨雪のときだけだな
大事にはしてるが他の革靴みたいに愛情持ってケアする気にならない
ステインリムーバーやデリケートクリームでケアもシーズンオフにしまう時だけだわ

195 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 16:16:05.72 ID:hxTPMmPZ.net
ダナーライト買いました!
皆様インソール入れてますか?
https://i.imgur.com/5XtILvL.jpg

196 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 16:41:51.60 ID:qa2EtXYv.net
>>195
ハーフインチアップでスペンコの
薄いインソール入れてるよ。

197 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 17:02:36.54 ID:ppY6mDfd.net
>>195
おめ、俺は入れてる

198 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 18:58:36.90 ID:fiUhVhP/.net
>>195
おめ。
俺はライト2だけど、購入時に付いてきたハーフカップインソール入れてる。

199 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 19:50:46 ID:UkwE3W1R.net
ライト2ってクソだよね

昔買って後悔した

200 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 20:37:46.68 ID:hxTPMmPZ.net
>>195です。皆様ありがとうございます。
Dannerのインソール買う事にしましまm(__)m

201 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 20:39:21.31 ID:hxTPMmPZ.net
>>200
誤字 しました。

202 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 20:43:30.10 ID:feuK56VH.net
俺はジャストサイズでインソールを入れてない

203 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 22:12:12.10 ID:C7hafQzi.net
インソール入れないことの弊害は?

204 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 23:34:57.37 ID:4v/ijNOX.net
>>203
とくにないよ。歩きやすい。

205 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 23:40:09.43 ID:4v/ijNOX.net
10年以上履いていて、ソールも交換したけど、インソールなしでも靴の内側が破れたりしてない。
あの布は丈夫なんだね。

206 :足元見られる名無しさん:2019/12/17(火) 00:01:11.75 ID:ja4Rd86o.net
>>199
俺はライトII型が一番好きやで
ライト2足、ウッズマン1足も持ってたけど売って今はII型を3足のみやわ

207 :足元見られる名無しさん:2019/12/17(火) 13:55:05.55 ID:KTnm7tYf.net
>>206
スエード汚れてくるじゃん?
それがさあ

両方買ってみて、かたやエイジング、
かたやヨレ感がって感じで

208 :足元見られる名無しさん:2019/12/17(火) 15:39:42.48 ID:tRZLF4r0.net
スエード?Uの初期セダーレインボーが至高

209 :足元見られる名無しさん:2019/12/17(火) 16:19:16.44 ID:KTnm7tYf.net
俺の2000年に買ったスエードだけど、2種類あんだ?

210 :足元見られる名無しさん:2019/12/17(火) 20:32:45.50 ID:gv+Ftznk.net
ライトって今6万もすんだね

211 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 15:57:39 ID:BYIol+yH.net
>>205
あの布は確か防弾布だから丈夫だよ

212 :足元見られる名無しさん:2019/12/18(水) 16:22:46.79 ID:CHyNssGV.net
ケブラーライト格好いいね。
再販しないかな…

213 :足元見られる名無しさん:2019/12/19(木) 06:12:10.67 ID:oM9WDpHf.net
ガイドクリーク履いてないやつあんだけど売っちゃおうかな…

214 :足元見られる名無しさん:2019/12/19(Thu) 12:03:42 ID:IZFxAGmd.net
一日中履いてると暑いんだよね

215 :足元見られる名無しさん:2019/12/19(Thu) 23:46:32 ID:UHH+1XFF.net
ライトの黒今日も履いたが、上からのシルエットがもうウットリ
カーブが美しい

216 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 04:38:00 ID:FXlQYmEs.net
俺にのライト黒巻きタグには敵うまい
履き込んで傷付いても手入れが行き届いたブーツは最高だわ

217 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 07:23:27.38 ID:yGXuAZMJ.net
わたしもダナーライトデビューしたい!

218 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 08:00:11.20 ID:myNt5iD0.net
ダナージャパンが投げ売りしてたときダナーライト買い漁っといて正解だった

219 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 09:04:05.22 ID:UamSMHZl.net
今年のシーズン終わったら踵だけソール張り直ししよっと

220 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 09:29:44.90 ID:jzOqSc4f.net
>>218
いくらで買えたんだい

221 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 10:59:58.45 ID:nKYO53zT.net
>>218
自分は2015年の秋に買った時は39,800円くらいだったな
まだ並行輸入価格くらいで買えた頃
6万前後するのならダナーフィールド買う人も出てくるよね
そういえば似たようなやつでコーネリアス?みたいな名前のモデルもあったけどどこいった?

222 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 12:07:49.46 ID:txJTx6hJ.net
俺も昔ケブラーライトのライトグレーとか買っときゃよかったなあ
銀座で2万くらいで投げ売ってたと思う
あとグレーのボブライトとかどっかのアウトレットで格安で売ってたな
フォアマンはアメ横で1万円台で買えたがいかんせん重すぎる

223 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 12:11:24.81 ID:myNt5iD0.net
>>220
税込20000ポッキリだったよ
ダナーライト黄茶
ダナーライト黒
エクスプローラー緑
ケブラーライト灰
4足買ってちょうど8万
通勤途中で寄れたから毎日一足ずつ買った
マウンテンライト2はかなり迷ったけど10万の壁が邪魔をしたよ
服に合わせてローテーションしながら楽しんでる

224 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 12:17:35.00 ID:yfQ/3SLd.net
>>222
フォアマンの重さの原因は殆どソールだから張り替えたら良かったのに

225 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 13:00:24.56 ID:txJTx6hJ.net
>>224
あ、そうなんだ
白ソールが重いのかな?
なら別のに張り替えてみようかな、デザインは気に入ってるし

226 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 13:04:33.82 ID:jzOqSc4f.net
>>223
裏山鹿

227 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 20:15:48.64 ID:hinDgtxa.net
ダナーはメイドインチャイナがあるだろ??
6年前、ダナーのQuarryを輸入したんだが、
当時はMADE in USAとChinaが別々で売られてて、
知らずに安い方買ってアッパーの革が弱くて大失敗した。
今はもうQuarry USAしか売ってないみたいだ。

228 :足元見られる名無しさん:2019/12/20(金) 22:15:11 ID:jzOqSc4f.net
マジか
ヒールのMade inUSA無いんか

229 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 09:20:56 ID:dWrUvyVs.net
昔ABCで売ってた2万くらいの安っぽい靴かな
あれ見たときダナーも終わったなと寂しくなった

230 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 12:08:32 ID:ISuSn2qd.net
靴売り場のワゴンに放り込まれてそうな素材感だな

231 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 13:52:40.74 ID:9uu9voy+.net
2万は安いなあ
メルカリでワイルドターキーポイント200点を27800で買ったけど
新品のダナーライトかマウンテンライトの好きなサイズになるからこれでも相当安いと思う

232 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 16:20:16.81 ID:RXb3YqTu.net
ネットの着用画像を見ててふと気づいたんだけど、自分のは羽の開き具合が直線じゃなくて甲の方が広がってるんだがこれはサイズが合ってないのかな?
ずっとジャストで履いてると思ってて現に不都合はないんだけども

233 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 17:52:50 ID:zNkseNRs.net
厳密な直線なんて実世界ではありえんし人工物以外で直線といえる直線もないから気にするな

234 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 18:24:52.09 ID:7T//PRGW.net
>>233
分かったありがとう
これで寝れるよ

235 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 18:37:24.35 ID:ffS2a4zb.net
96年のライト安っぽくなかったけど、国内末期てそんなに違った?

236 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 18:49:14.24 ID:zNkseNRs.net
寝るのはえーんだよなあ

237 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 19:17:34.59 ID:p0HOJvH5.net
ダナーライトですが中敷入れるならジャストを購入した方がいいですか?

238 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 19:41:52.19 ID:/NGAbAZP.net
2012に買ったダナーライトは円高もあって3万切ってた
ソールのかかとだけ補修して大事に履いてる
冬は大活躍だわ

6万だったら買ってないと思う
ただ他の色も欲しい

239 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 21:58:41.10 ID:v2STAfrB.net
皆さん 雨の日は何を履いてるんですか?やっぱりスニーカー?それとも他のブーツ?それとも気にせずダナー?

240 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 22:05:13.80 ID:zNkseNRs.net
気にせずの意味が分からん
まさかとは思うけど雨の日は使わず大事にしてるとか言い出す気?

241 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 22:15:09.37 ID:0avpZnW/.net
>>238
確かにABCマートで6万も出して買うブーツじゃないね
特に現行は

242 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 22:18:23.35 ID:acj+A+Sl.net
アメリカで買うと今でも4万円台だからなぁ
6万円が高いっていうかぼったくられてる気分になる
フィールドは半額とかいうけど実質1万ちょいしか違いはないんだよな

243 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 22:18:53.46 ID:v2STAfrB.net
>>240
大事にと言うか、ジャックパーセル履いてます

244 :足元見られる名無しさん:2019/12/21(土) 22:30:15.53 ID:zNkseNRs.net
ジャッパみたいな雨に弱い靴は避けてダナー履くなら分かるけど
逆だから意味不明だから言ってるんだが

245 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 04:35:51 ID:Rai9xb89.net
ところで、ダナーはじめブーツを履く時ブーツ向きのソックスって履く?特に冬場
厚手でウール(100%でなくていい)、クッション性があってできれば丈夫なのが希望なんだが
オススメがあったら教えてたもれ

山とか行くつもりは毛頭ないす

246 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 04:49:32.96 ID:AdjUuzjx.net
山行かなくても山用で良いだろ
ブーツに必要な丈があってスネや履き口周りが痛まないクッション性あって防臭で丈夫(一生保証とか)

247 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 05:36:00.34 ID:punhHekc.net
ウールの靴下の方が内張りに毛玉出来にくいよ

248 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 06:02:42.44 ID:YcVavTUE.net
ジャックパーセルは最も雨の日に履いてはダメなくつw
溝が全く無く、すべるだろがw

249 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 09:21:20.89 ID:4Zp+YPRb.net
ダナーのウィメンズ履いてる人いる?
普段7EE履いててウィメンズ8.5Mだとキツイかな

250 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 10:47:18.25 ID:VJ7psw9X.net
>>245
スマートウール
https://www.lostarrow.co.jp/store/c/c3020/

登山用品店に行くとたいてい置いてると思う

251 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 10:49:08.41 ID:X8HK58kP.net
>>245
その条件ならもう登山用ソックスしかないだろw
エンジニアとかならヒザ下まであるスキー用履くけど

252 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 12:53:03.84 ID:8Q3oK32V.net
>>248
そうでもない
ただしメレルてめーはだめだ

253 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 12:55:07.55 ID:Ii0+LOCH.net
>>237
自分はハーフインチアップだけど
履いてみて確かめるしかないのでは?

254 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 12:55:54.87 ID:punhHekc.net
>>252
「か カメレオンだけだからっ!」

255 :足元見られる名無しさん:2019/12/22(日) 21:05:46.86 ID:iF2jPR2+.net
ジャッパは濡れた床とかでグリップめちゃくちゃ発揮するよ
自分も今日履いて仕事行ってた
デッキシューズで使われてたスペリーソールを使ってる

256 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 03:15:20.22 ID:m60tAgBJ.net
お前の滑らない靴の基準が低すぎるだけのような
グーグルのサジェストで滑るって出てくるレベルだぞ
しかも比較対象のダナーはVibramで防滑もダンチというね

257 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 04:43:51.90 ID:4yLDg8hz.net
バンズで出かけて雨になった時の絶望感

258 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 07:05:49.51 ID:totOjJ9r.net
デッキシューズが滑らないなんて当時の話であって今では滑る靴の部類
当然だがそのままの仕様で作ってるデッキシューズの売り文句では滑らないと言うけどね

259 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 07:57:44.75 ID:Td4+kUV7.net
クリッターリフトも結構滑るんだよな

260 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 12:33:49.85 ID:7/Js6d4A.net
正直場所による
え?こんなに滑らない!?って場所もあれば普通やんけって場所もある
ただ別に雨の日にスニーカーを出すのなら最も履いては駄目な靴では全くないって言いたかった
溝がないように見えて細かく彫ってある
ちょっと過剰に書きすぎたけどvansとは全然違って滑らないし濡れた床だと止まりすぎて転びそうになるくらいにはグリップ効くよ
スレチだろうしこの辺で

261 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 16:06:28.24 ID:zjNxnV6D.net
とにかく雨の日は駅の通路やデパートとか怖いぜ

262 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 17:57:31.63 ID:DRvSKe6t.net
>>255
水の膜ができるとグリップ力もクソもない
溝の無い靴は濡れた滑らかな床では滑る

263 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 20:59:27.95 ID:N0yaRE95.net
だから溝はあるって…

264 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 21:04:35.24 ID:DRvSKe6t.net
ジャックパーセルに溝があるとかニワカにもほどがあるわw
どうせオリジナルじゃなくて派生のやつでしょw

265 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 21:24:44.78 ID:TOdQB+KK.net
ジャックパーセルに溝がないって言い張る人は履いたことないのかな?
かわいそうに

266 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 22:05:25.33 ID:DRvSKe6t.net
ぷぷぷw

267 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 22:09:08.38 ID:DRvSKe6t.net
ヘリンボーンソールモデルの復刻の事言ってるんかな?
やっぱニワカだわw

268 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 22:22:05.15 ID:22k05A7E.net
いい加減スレチ

269 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 22:22:28.77 ID:TOdQB+KK.net
違うよww
明日にでも靴屋いってジャックパーセル折り曲げてこいよww
水色のソールのやつにも溝あるからww

270 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 22:28:57 ID:totOjJ9r.net
普通のジャッパのソール
https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2016/12/81x34DPsphL._UL1500_.jpg
ちょっと特殊なジャッパのソール
https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2016/10/Converse_Jack_Purcell_Signature_Herringbone_Outsole_33033-750x500.jpg

前者は10点で論外、後者は20点で雨に弱くよく滑る、くらいのレベルだな
こういう細い溝はドライのグリップは多少良くなるけど排水するとかそんな昨日はないんだよ
ウェットのグリップは荷重がかかるかどうかが大事、溝でいうより接地しない箇所が7割とかそれくらい欲しい
車や自転車のタイヤは細くて接地面積が少ないほど雨で滑らないって知ってた?

なお革靴でも雨でも滑らないソールの代表
https://otokomaeken.com/wp-content/uploads/2016/11/7dd4c3f74f006b34bb1d70d7adebd54e-25.jpg

271 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 23:01:35.96 ID:DRvSKe6t.net
溝がないとなぜ滑るのかまで説明してやる必要があるのかよw
お前らほんと大丈夫か?

272 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 11:37:53.16 ID:ufxxTLIq.net
車でタイヤの細さが効いてくるのは排水が関係無いスパイクタイヤの話しだろ

273 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 12:30:14.17 ID:QRUG6Beb.net
>>270
お前の話を真に受けて細くすると100%グレーチングで転ける

274 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 12:52:39.73 ID:raTu4g1Y.net
腰が高いのに細いタイヤのSUV見るとゾクゾクする。
鉄ちんならなおさら

275 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 13:52:57.42 ID:sj08ZPKZ.net
マジでジャックパーセル触ったこと無いニワカだったんだな
溝が無い様に見えてちゃんとスタッドレスタイヤみたく溝切ってあんだよ
>>269が言ってるようにソール折り曲げりゃ気付くんだけどな

276 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 13:59:05.77 ID:raTu4g1Y.net
>>275
これ滑らないんだ?

277 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 14:03:53.61 ID:nY7Z7NVC.net
つーかアッパーから水が滲みて話にならん
汚れるし

278 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 19:08:18.50 ID:tu8LQ5/7.net
ジャッパの話で盛り上がってるが、そもそも雨に強いからダナー履くんじゃないの?
普段はRWが多いけど、雨の予報が出たら迷うことなくダナー履いて出掛けるんだけど。

279 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 19:18:55.32 ID:raTu4g1Y.net
じゃ、俺はスイで

280 :足元見られる名無しさん:2019/12/24(火) 22:03:16.19 ID:rgGoiiPy.net
>>218
仲間がいた、あのとき俺もダナーライト2二足とマウンテンライト買って六万位だった
新しくもう一足欲しいんだが今の値段で買う気になれんな

281 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 03:12:56.25 ID:IvVOOYPf.net
俺のライトニングはどこまで来ましたか?

282 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 07:35:29.40 ID:lDbNOsr1.net
>>275
そんな小さな波模様で排水できると思ってんのかwww
パソコンの前でtんこしごいてばかりいないで、外でろよw

283 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 11:53:27.58 ID:1VGq6Ncm.net
ジャックパーセル履く輩は意志がないと思ってる。オールスターも。
バンズは別(俺が履くから)

284 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 12:25:57.36 ID:pzYV9oy6.net
>>282
お前は歩く時でもソールが曲がらないとでも思ってるんだろうな

285 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 13:16:11.94 ID:lDbNOsr1.net
ソールが曲がると滑ると全く関係なしw
地面に接してるところは曲がってないんだから
水の膜で滑るのは当たり前w

286 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 14:36:12.54 ID:Ddvyv/P2.net
ジャックパーセルはmade in USAしか持ってないからもったいなくて雨の日なんて履けんわ
雨雪の日はメンテ行き届いたダナーライトって決めてる

287 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 15:49:15 ID:1Xdp0LsT.net
ローテクスニーカーも結局ゴムがカチコチに硬化して使い物にならなくなるから履きつぶした方が良いぞ

288 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 17:05:52.92 ID:pry4AiR1.net
>>282
お前がスタッドレスタイヤの溝の意味を知らないってことはわかったから

289 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 17:08:16.82 ID:TpqJq6Xj.net
米公式でリバイバル買ったわ

290 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 17:33:26.98 ID:KAqHcwGI.net
>>288
スタッドレスは雨に弱いって知らないの?

291 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 17:42:05.61 ID:1VGq6Ncm.net
まだやってやがるのかバカどもとりあえずダナーの話しろ。

俺はライトのメンテに純正コンディショナーともう一個純正の買って磨いてたらスタンプの兄ちゃんにそれはダメだと言われた。じゃあ何で磨けば良いんだ、と

292 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 19:06:53.08 ID:pf3l+zdv.net
ライトなんてどんなクリーム使ったって変わらないでしょ
顔料ガチガチの防水レザーなんだし

293 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 20:57:45.70 ID:i5CLvHy+.net
>>285
地面に接した時点で曲がってるんだがアホかな?

294 :足元見られる名無しさん:2019/12/25(水) 23:04:00.21 ID:/qKjf1tp.net
いつまで自演してんだ

295 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 02:23:36.42 ID:roDz+8m0.net
とりあえず>>243出てこい、お前が悪い

296 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 11:59:45.77 ID:8yQ04FMw.net
>>291-292
黒タグ以前なら染料染めだからクリームも浸透するけどね
現行でもムスタングペーストなら浸透するそうな

297 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 14:09:17.53 ID:Nu7Oc2B0.net
>>296
ツベでさ、黒ライトメンテに黒い靴墨塗ってて、そっかライトにもそんな方法あるのかと思ったんだけど、俺のライトもボチボチつま先が傷になってきてて、やっぱ靴墨塗るもの?何がおすすめだろうか

298 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 16:18:16.99 ID:zp6JYIi6.net
靴墨というか補色できる防水ワックスがあるのでそういうのを塗れば良くない?
まぁ靴墨でもいいけど

299 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 19:39:56.01 ID:Nu7Oc2B0.net
そんなのあんだ?
銘柄良ければ教えていただきたい

300 :足元見られる名無しさん:2019/12/26(木) 19:42:41.73 ID:ngUGsj38.net
>>299
いいですよ

301 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 14:40:58.99 ID:5scqTF2s.net
>>297
そんなのもって言うか、靴に靴墨塗るのは最もポピュラーな方法だろ
自衛隊なんか水洗いして靴墨付けてブラッシング、仕上げにひたすらウエスで磨くだけだぞ

302 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 17:08:17.35 ID:LSJUXQ3k.net
靴墨にも防水効果あるからヌバックでもないかぎりは
靴墨で何の問題もない

303 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 23:45:21.25 ID:Q+XGyCuS.net
俺が言いたかったのはダナーに靴墨って発想は無かったぜてことですのよ

304 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 00:13:03.80 ID:7a4KcJi3.net
ダナーというより使用されてる革質しだいだろ

305 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 02:46:38.12 ID:4yG1qkxw.net
>>303
別に傷が気にならなければ無色のクリーム塗って乾燥を防いどけばいいだけの事
補色したければ、黒のクリーム=靴墨を使用するだけ

306 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 06:49:34.42 ID:+qgf7ChH.net
あなたは忘れてしまったのだろうか
あの名作ダナーライト3を

307 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 10:11:25.33 ID:oIxvljot.net
見かけないから無くなったのかと。

308 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 10:12:01.33 ID:2z3g8x95.net
3 3
) 3 (

309 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 19:13:41.69 ID:HCx4CL+6.net
今日ダナーライトデビューしました!

310 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 19:42:41.07 ID:hv6OydXu.net
一生物だから大事に

311 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 20:35:44.26 ID:HCx4CL+6.net
>>310
ありがとうございます大切にします

312 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 22:34:55.72 ID:ZpbULAEc.net
>>310
それは言い過ぎ

313 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 22:43:51.91 ID:w+0i56up.net
正直平日には履かない靴だし
毎週釣りに行くとかでなければダメージも少ないはず
ソール3回交換でいけたから、一生物というのもいいすぎではない

314 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 22:44:45.98 ID:w+0i56up.net
ソール交換は2回だった
すまんこ

315 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 10:13:04.17 ID:vsG3BptO.net
革が良くないよね。ダナーライト
防水求める本気の人はいいかもだけど、
多少防水性能落ちてもいいからオイル入ったヌメの方が味が出ていいのに。

316 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 11:19:38.43 ID:H+x9jmJD.net
他のブーツブランドとの差別化じゃないの。
レッドウィングなりチペワなりと比べても、
防水のイメージはダナーのが強いよ。

317 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 11:40:42.96 ID:/OTAKFhp.net
ヌメ革の意味わかってる?
そんなにオイル入れたのはオイルドレザーであってなるべく何も加えてないヌメ革とは程遠い
また染色したものもヌメ革とは呼ばない

318 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 13:29:45.85 ID:eQMe4IIG.net
買って3週間でトップバンドがひび割れて下地が出たのですが、こんなもんですか?
履いたのは2回くらい計5時間程です
ちょっとショック

319 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 14:22:40.87 ID:cpP+/l9z.net
お店でカラッカラに乾いてたんだろなあ
俺なら確認して使うけど店で買ったなら文句言ってもいいかもね
(修理はかなりの額になるはずだしアフターフォローがなきゃ店舗買いのメリットない)
ただ3週間も経ってるとね、2回しか履いてないなんてのは自己申告だし

320 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 15:00:16.56 ID:gTZysyMz.net
レッドウィングは匂うけどコレは匂わなくていい
両方良いけど

321 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 16:06:08.01 ID:pHUH7hZa.net
>>317
頭でっかちなのはいいがワックス加工でぐぐってみろww

322 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 16:09:07.68 ID:pHUH7hZa.net
>>318
革は生きもんだから使う前に保湿しておかないと
それが面倒なら合皮使っとけばいい

323 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 16:19:38.72 ID:tjYNX0K6.net
昨日デビューしましたが店に長くあったせいか乾いていたので今マスタングペースト入れてます

324 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 17:13:54.16 ID:eQMe4IIG.net
>>319
ですよね..
素人なんで乾いてるかどうかの判断はつかなかったです

>>322
一応使う前に保湿してみたのですが、足りなかったという事ですかね..
付けすぎも柔らかくなりすぎて駄目と聞いていたのでベタベタには塗ってないです

325 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 17:16:39.37 ID:Hba9v9Ki.net
俺の40thは一生モノ確定のすんばらしさだぜい

326 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 18:54:24.04 ID:G5/+qj+g.net
>>324
昔はミンクオイルがブーツの手入れの定番だったけど
最近よくないと言われ出して、
革が柔らかくならないタイプのクリームが出てるよ

327 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 00:40:55.69 ID:XTwCHRBP.net
>>326
柔らかくなりすぎてもいけないんですね..
良かったら商品名教えていただきたいです
今はエム・モゥブレィのデリケートクリームを使ってるのですが良いのか悪いのかよく分からないです

328 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 01:31:30.42 ID:rUXgcEl5.net
デリケートクリームはどちらかというと水分補給。
油分補給は例えばレクソルとかマスタングペーストとかそんなのが沢山出てる。
油分・水分どっちかが切れれば革は弱くなるよ。適度に履いて適度にメンテするのが一番いい。

329 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 10:58:29.08 ID:7Sd/naPL.net
>>317
タンニンなめし革という意味でヌメと使いました。
すいません。

330 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 12:59:01.50 ID:fuFzA1oq.net
40th、メンテフリーかと思ってたんだが、皆さん色々とやってらっしゃるんですねい

331 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 13:32:17.13 ID:x6h4Y1aE.net
>>327
それでいいんじゃない?
乾燥してカサカサならないように塗って磨いておいて
たまに油分が足りないときや水で丸洗いした後にミンクオイルをごく薄く塗って
その上からそのクリーム塗っとけばいいと思う

332 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 14:27:06.13 ID:yYdwTnA7.net
メンテフリーの革靴なんか無いだろ?
バインダーカーフとかでもブラッシングはするし。

333 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 14:31:17.94 ID:NUZjoLps.net
>>329
そんなの使ったら、神経質ピリピリ君の怒濤の擦り傷と雨染み相談レスで埋まるぞ

334 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 17:03:39.23 ID:4ndwxG9Z.net
俺のライトニングはどこまで来ましたか?

335 :足元見られる名無しさん:2019/12/30(月) 23:54:52.32 ID:auR3cZYM.net
オイルでテカテカにしてるやつってどうやってんの?
革質的に染み込まなくない?

336 :足元見られる名無しさん:2019/12/31(火) 01:44:13.10 ID:4vCbF7ak.net
>>335
染みこむ革と染み込まない革がある

337 :足元見られる名無しさん:2019/12/31(火) 08:49:45.78 ID:tA+EoS0R.net
>>331
ありがとうございます!
ミンクオイルも上手く使いながらケアしてみます

338 :足元見られる名無しさん:2019/12/31(火) 09:21:45.27 ID:Nn8DEC5u.net
>>336
確かにエクスプローラーとかライトは染み込まんがシボ革のフットは染み込んでる気がする

339 :足元見られる名無しさん:2019/12/31(火) 10:44:13.08 ID:AS6d34+t.net
>>335
少し濃いめのクリームを塗って磨くのがいいよ

340 :足元見られる名無しさん:2019/12/31(火) 11:42:18.36 ID:W54pzj/p.net
ガイドクリークって当時定価いくらくらいだったかな

341 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 15:06:36.18 ID:Rt4Sr5W0.net
>>335
コーティングしてから油にドブ付けです

342 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 16:26:04.49 ID:ApWBN0CB.net
新年セールのアウトレットのセカンド品が定価で売ってるんだけど、どういうこと?
値上げしたのか?

343 :足元見られる名無しさん:2020/01/05(日) 10:11:30 ID:z2Cz/tDD.net
>>342
トランプがイランに仕掛けた影響だよ
1番最初に打撃を受けるのがダナーだからな

344 :足元見られる名無しさん:2020/01/05(日) 11:20:50.19 ID:d1OBfwe9.net
あれに出せるのは39800が限度だよなあ
一概に決められないけど国内トレッキングブーツなら20000ぐらいの価値だろ
革質は特別良くないし、ゴアも今じゃ珍しくもないからなあ
ジャンル違うけど米国ブーツならWESCO、ホワイツ買えるぐらいの値段

345 :足元見られる名無しさん:2020/01/06(月) 13:33:00.56 ID:K2/zAhsx.net
アッチの定価で300くらいだっけ

346 :足元見られる名無しさん:2020/01/06(月) 13:38:08.20 ID:V39xvcIm.net
向こうで$380とかだから単純な\換算だと4万そこそこでしょ
代理店の儲けが入って+2万くらいならまあ普通では

国産の2万のブーツよりはだいぶいいと思うけどね
登山目的で登山靴買うのとはまた話が違うから

347 :足元見られる名無しさん:2020/01/06(月) 19:05:22.57 ID:K2/zAhsx.net
2000年くらいでセッターが25,000、ライトが35,000くらいだっけ

348 :足元見られる名無しさん:2020/01/06(月) 19:51:20.34 ID:QmeI+YZm.net
遠い目…

349 :足元見られる名無しさん:2020/01/06(月) 22:14:29.22 ID:5eer08K9.net
その時代は神保町のミ○ツ靴店で買ってたな
スエードで左右革質違うと店主の方から気付いてすぐに替えてくれたり感じのいい店だった

350 :足元見られる名無しさん:2020/01/06(月) 23:37:08.59 ID:7iKqEfRW.net
>>349
自分もその店で昔よく買ったわ
小さな店だけど裏に倉庫があって、輸入靴が充実してたね
クラークスやコールハーンなんかでも日本の代理店が取り扱ってない珍しい
モデルが置いてあったりしたな

351 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 01:51:47.38 ID:NA2lZXWz.net
クラークスも一回りしてそろそろ来そうな予感

352 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 01:55:44.63 ID:Dd/XY+vw.net
>>351
何回目だよ

353 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 02:13:47.02 ID:NA2lZXWz.net
俺は95年しか知らない

354 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 02:39:24.94 ID:VlwVApNA.net
ワラビーとデザートブーツくるか?

355 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 08:36:06.81 ID:Emb/w34N.net
そもそも大昔から定番
俺はスエード嫌いだから持ってないが

356 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 13:39:02.96 ID:LKVgSGy4.net
>>347
RWまだミドリ安全が代理店だったから\35800だったかと。並行輸入がもう少し安かった気がする。\32800だったかな。
何故かその頃オリンピックっていうスーパーで875が\19800で売っててびっくりした記憶があるw
ダナーはその頃定価は\39800か\42800だったかそれくらいだった気が。
いずれにせよ6万の靴になるとは思わなかったわ、

357 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 14:29:44.56 ID:57dpBY7d.net
ケブラーライトの再販を待ってます!

358 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 14:49:17.67 ID:OYVRFoRM.net
初めて購入しようと思うのですが、ダナーライトとマウンテンライトってどっちのが普段履きしやすいでしょうか?

359 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 16:15:44.26 ID:Kq42w4WB.net
マウンテンライトは一般の人からは登山靴にしか見えないからねぇ・・自分は履いてるけど

360 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 16:24:14.85 ID:QoEuo5cC.net
>>356
ああ元々そんなにしてたっけ、ぼちぼちするのね

オリンピックでRW売ってたんか。東戸塚でも買えたんか
オリンピックは神奈川だけなのかしら。

361 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 16:27:17.03 ID:QoEuo5cC.net
>>358
ライトはハーフアップ
マウンテンは1サイズアップ

というわけでマウンテンは結構ガバガバだから試した方が良いよ
なおかつ重く感じるかな

362 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 16:28:18.33 ID:FEWMV/6T.net
エクスプローラー一択

363 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 17:35:11.37 ID:nAU2vMju.net
>>358
マウンテンライトはかなり重いよ
馴染むまでは靴ずれもする
最初はアキレス腱あたりが打ち身になった
オールレザーのトレッキングシューズだと考えた方がいい

364 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 18:17:27.75 ID:QEXbNshc.net
>>357
超不人気モデルだから無理だろ
長期に渡りいたるところで2万ぐらいで投げ売りされてたし
俺も2万で2足買ったしな

365 :358:2020/01/07(火) 18:40:36.04 ID:OYVRFoRM.net
色々な意見有難うございます。
マウンテンは馴染めばかなり良さそうで一生物になりそうですがやはり重いですよね、、
釣りが趣味で軽いトレッキングする事も考えダナーライトのブラックで検討してみようかな

366 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 18:44:55.58 ID:QoEuo5cC.net
ライトにこだわりなく、リーズナブルな方がよきゃフィールでもでも良いんじゃないのかな

367 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 18:52:49.31 ID:oOxLj2IJ.net
作り的にはメイドインUSAのライトよりメイドインジャパンのフィールドの方が縫製とか良いような気がするけど

368 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 18:55:10.29 ID:QoEuo5cC.net
ベトナムじゃなかったっけ

持ってないからうろ覚えだが

369 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 19:03:58.35 ID:a2Z5hMxp.net
ダナーライトリバイバルを米公式で買ったんだけど
転送サービスを間に挟んだり、関税やら税金やらで
結局トータル57000円位かかったわ
クレジット決済でつまづいて向こうのスタッフと
やり取りしなくちゃいけなかったから
そこを避けるために代理で購入も頼むとなると
更にかかって日本で買うのと変わんなくなりそうだね
日本で売ってないモデル買う以外はあまり推奨出来ないってのがわかって勉強になったわ

370 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 19:06:24.15 ID:QoEuo5cC.net
2000年頃はヤフオクで並行の人から27,000でライト2買えたんだ

かかとにプラのカップが入ってた。国産でも2はそれ入ってるのか知らないけど

371 :足元見られる名無しさん:2020/01/07(火) 20:30:38 ID:oUxYjL0B.net
街用ならマウンテンパスと言う手もある。
並行か米アマになるけど

372 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 01:02:29.23 ID:Xy6LjIui.net
今日というか昨日有楽町のユナイテッドアローズ行ったらダナーフィールド売ってたな
有名セレクトショップでも価格的にもあっち推しなのかな
横にあったREDWINGの別注品が上品で気になってしまった

373 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 01:07:08.06 ID:Xy6LjIui.net
ゴアテックスなしのフォレスターを10年ぶりくらいに履いたら
軽くてなかなか履きやすいし6キロくらい歩いたのに靴ズレしなかった
今度は15年ぶりにブラックホークUを履いてみようかな、こちらは結構重いんだよね

374 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 02:37:16.44 ID:Kr2Ld0yG.net
ABCに買収されてからろくなことないな
USAモノでも値段設定とかはABCがやってるんだろうな
2万値上げとか、材料も高騰するような素材使ってないだろうし

375 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 02:39:35.64 ID:WQa10O/3.net
>>372
ヒロシの?
気になるわ

376 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 03:15:03 ID:KOuqKnUm.net
>>372
スレチだがあのRW別注カッコいいね
毛足短目でコバからアウトステッチとソールまで真っ黒でシックな感じ
俺は似た質感のホワイツノースウエストとヴァイバーグエンジニア持ってるから買わなかったけど

377 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 06:48:09.04 ID:aHVD9O8d.net
真っ黒はインパクトないから俺的にはないわ
ストームウェルトでダブルステッチてハーフスリップで2021なら考える

378 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 08:33:56.59 ID:t6KczbTq.net
ワイルドターキーのまだ来ねえ

379 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 12:06:11.44 ID:Mq6zo/di.net
黒ライトと、RW黒プレーントゥ(最近はラウンドトゥって言うの?なんで?)がお気に入り。雨の日はRW履けないからライトの勝ち

380 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 14:15:44.46 ID:YA2OfRBc.net
現行のライトはmade in USAのタグが恥ずかしくて無理だわ

381 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 14:33:38.01 ID:Mq6zo/di.net
誰も見ちゃいねえそんなとこ

382 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 15:27:49.64 ID:iCZTCkgx.net
ダナーも終わったんダナー

383 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 15:44:25 ID:KrfSO3Cn.net
>>367
フィールドはメイドインベトナムだろ
メイドインジャパンとかとんでもないデマ書き込んでじゃないよ

384 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 15:54:17.01 ID:Mq6zo/di.net
俺が書いた

385 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 17:35:22.74 ID:76rzOSsg.net
アメリカ行ったときダナーのシューレース3ドルを買ってきて日本で2000円で売る小遣い稼ぎやってる

386 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 17:36:48.43 ID:Mq6zo/di.net
スタンプで1000円で買えんじゃん

387 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 21:39:43 ID:3cPTz014.net
マウンテントレイル55thとマウンテンライトカスケードって革同じかな?

388 :足元見られる名無しさん:2020/01/08(水) 23:54:32.39 ID:c+fJpwWU.net
うちの近所でまだNBコラボライト売ってっけど買おうか迷う

389 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 00:17:10.90 ID:axSoKmWF.net
黒のスエードって全般的に汚れとか雨ジミとか目立ちにくいかな?
ベージュとかは経年でやっぱちょっと目立つよね

390 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 09:30:11.20 ID:fBwWTgeJ.net
>>389
経年で白くなる。まぁ、それ用のメンテ用品あるけど。

391 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 09:31:05.81 ID:fBwWTgeJ.net
>>389
後、雨に打たれると塩染みみたいのが出る時もある。

392 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 11:08:32.21 ID:eRA7VgdC.net
ケブラーライトのスエード履いてるけど
10年ぐらいがんばってもらってるので
踵の革がねちゃってほぼスムースレザーになってる…
色も抜けてきたけど、補色するべきか、味とみるべきか

393 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 12:27:54.99 ID:+sesguiy.net
スエードブラシ

394 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 12:46:29.76 ID:r273iq4U.net
俺のケブラーライト、オイルドにしちゃったぞ
雨にも強いし不思議な光沢がよい感じ
ブラシで磨くと渋い輝きを見せる

395 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 12:55:37.72 ID:cV7W4VeK.net
見たいな

ライト2もソレいけるかな

396 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 13:34:04.78 ID:XLIafcic.net
ダナーじゃないけどスエードにレザーワックス入れて表革っぽくしたわ。
不思議な味が出るよな。

397 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 13:36:34.08 ID:cV7W4VeK.net
なんとかって、匂うオイルドジャケットみたいな感じ?

398 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 13:51:06.60 ID:q9/AIwZ3.net
ケブラーライトはスエードじゃなくてヌバックだから
オイル塗るとすっかり表革になる

399 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(Thu) 19:48:29 ID:eRNN9gwa.net
オイルドラフアウトってやつ?

400 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 21:43:32.12 ID:+tw08ekt.net
オイルドラフアウトは汚れが落ちにくいのがな
まぁケブラーライトは黒だからあんま関係ないか

401 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 22:06:48.28 ID:8a58I+9o.net
そもそもラフアウトとヌバックは全然別物だろ

402 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 22:24:03.09 ID:7dVzkgrS.net
オイルヌバックだな
登山靴では定番のメンテだね
ビルケンシュトックのボストン辺りを磨いてビカビカにするのも一部で流行った

403 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 22:28:13.64 ID:RINdw6I5.net
数年前のニューバランスとコラボしたダナーライト のレザーってあれヌバック?スエード?

404 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 00:09:18.17 ID:fFivkXiT.net
ヌバックだよw
見てすぐわからんのかw

405 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 09:24:08.40 ID:v8etrove.net
スニーカー買ってから、ダナーライトの出番が無くなった…
履くのめんどくさいんだもん…orz

406 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 10:52:47.53 ID:8QEkBfEV.net
>>405
そもそも雨雪の日しか履かないけど

407 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 11:58:39.27 ID:V4RS9bdz.net

大活躍

あのゴム長とかだせえ
aigle?

408 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 12:13:16.10 ID:FXPwAK2N.net
>>403
一目でバヌックって分かるが

409 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 12:23:44.57 ID:V4RS9bdz.net
いるよなこういうキチガイ

答えになってない

410 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 22:34:09.34 ID:9utQvPyp.net
>>404
ヌバックなのかサンクス
スエードとヌバックの違いが分からなくてさ

411 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 22:41:03.12 ID:RfZE60R8.net
そりゃまずいよ

412 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 23:23:49.07 ID:/dCN6+Z8.net
ニューバランスコラボってどれ?

413 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 23:37:15.21 ID:9utQvPyp.net
>>412
ダナーライト NBって検索すれば出てくるグレーのダナーライトだよ

414 :足元見られる名無しさん:2020/01/11(土) 23:08:57.92 ID:761pDtNn.net
スエードったら普通丈のデザートアケーディアが好きだった
最近全然履いてないけど

415 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 13:41:57.08 ID:rQbAveHH.net
ダナーライトにスペンコRXコンフォート入れるのいいな
キャンプレイルクッションのダメージ軽減出来そうだしおすすめ
ただ4mm厚とはいえぴったりサイズ履いてる奴はどんまい
羽根が広がった紐靴ほどダサい物はないわ

416 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 14:50:35.81 ID:JY3nwc+r.net
>>415
ハーフインチアップでそれ使っている
けど良いよ。平坦だけど踵が浮かなくて
良い。

417 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 15:39:47.63 ID:meqWAZwF.net
>>415
>>416
ぴったりサイズに厚手のウールソックスでパンパンだw
だけどクッションはいいね

418 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 15:49:38 ID:109eGGZA.net
4mm厚「とはいえ」ってなんだよ
シークレットじゃあるまいし4mmって厚い方でしょ

419 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 17:51:14.03 ID:VhPiwgzo.net
>>415
ダナーライツはハーフアップが正義って分かんだね

420 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 22:33:23.97 ID:yNyMeXhu.net
大きめならいくらでも調整できるし、そこそこの値段のインソールなら履き心地向上するしな
なんでもかんでもジャストに拘る意味はない

421 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 22:52:45.99 ID:F1gjmjpe.net
ジャスト過ぎて羽が開いてるのはほんとダサいしね

422 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 23:01:45.17 ID:1dODR15E.net
>大きめならいくらでも調整できるし、

ちょっと頭悪杉

423 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 00:56:54.25 ID:OKOdXXV7.net
同じサイズでもサイズ感違わない?
俺の黒とブラウンライト

424 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 03:43:29.63 ID:OENs1eYD.net
>>423
職人の手作業だから個体差は当然

425 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 05:08:40.29 ID:OKOdXXV7.net
>>424
結構違うよ
あとブラウンのが重い気がする
そんなもん?

426 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 08:19:17.88 ID:qUHxync6.net
>>421
他人の靴なんか一々チェックしてるお前がダサい

427 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 10:36:56.81 ID:plbUDHGU.net
綺麗にダナー履いてる人って補色ってどうしてる?
色剥げがきになってモゥブレイの補色クリーム買って塗ってみたんだけど全然色が乗らないんだが

428 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 11:16:15 ID:OENs1eYD.net
>>427
columbusのアドカラー

429 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 14:20:11.29 ID:plbUDHGU.net
>>428
ありがとう調べてみるよ

430 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 22:23:51.11 ID:XjTgXQ78.net
ダナーライトのリバイバルのアッパーは
通常ダナーと比較して防水性同じ?
色味が違うように見えるので、何か違うんでしょうか
教えてマニア人

431 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 00:23:03.31 ID:bymm8+dE.net
ダナーはABCマートに買収されてたのか
知らなかった
品質は変わった?

432 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 07:49:16 ID:Arca5p/l.net
今更すぎだろ

433 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 07:59:58 ID:aO5Vx5xi.net
値段は1.5倍になったな
品質は知らん

434 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 12:03:41 ID:qU57Dt1z.net
製造ライン変えないから値段上がったんだろ?
安価モデルのフィールドライトを別に作ったわけだし。

435 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 14:20:55 ID:kngGcDU7.net
ふぃーるどらいとwww

436 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 15:03:27 ID:Jr1JdRvu.net
ABCに買われた時点でもうオワリですよ
せめてアウトドアブランドと提携とかにして欲しかった
いいブーツだけどあれに6万は出せないよ
貧乏とかじゃなくて顧客をバカにしてるとしか思えない
モノの価値とのバランスがおかしい

437 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 16:35:14.51 ID:K1nYzrKo.net
つい最近Dannerlightを見て買った新参です

438 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 17:54:08 ID:htWC2Nvk.net
ABCマートに買われてから新規で買ってないわ
店で見るとくっそショボく見えるのは気のせいだよな

439 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 17:59:20 ID:h5ngZ9jx.net
シップスのクロムエクセルのエクスプローラーは六万の価値があると思う
買っといてよかった

440 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 18:48:45 ID:aO5Vx5xi.net
6万あればそこそこのブーツ選んで買えるからな
用途やスタイルの違いはあるが同じブーツとして安藤製靴の最上位クラスのブーツも買えるからなあ
素材も造りも雲泥の差だし
39800って値段の殻を破るには届いてないよ

441 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 19:37:01 ID:9WjYLGKI.net
製造元は本場もコッチも一緒だろ

442 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 21:02:20.03 ID:diWNeKLl.net
値上がりはもう仕方ないね
革がかなり高くなってるし、同じ位の値上げはダナーだけじゃないでしょ特にインポートもの

443 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 21:04:31.18 ID:MCgW2jW+.net
12010Xって言うモデルについて、詳細知ってる人いませんか? 復刻モデルなん?

444 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 21:13:51.14 ID:diWNeKLl.net
>>443
80年代の復刻みたいですね

445 :足元見られる名無しさん:2020/01/14(火) 21:16:02.48 ID:vjO2XfXk.net
>>378
オクに出たなw

446 :439:2020/01/14(火) 21:31:33 ID:h5ngZ9jx.net
たしかに安藤のが作りいいよね
俺もOR8履いてるよ
でも見た目はエクスプローラーのがシャープだし格好いいんだよな

447 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 07:19:07.42 ID:AbKzEg/q.net
>>446
エクスプローラーとOR8比べたらそりゃそうだろ。マウンテンライトとくらべるならまだしも。

448 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 07:25:12.05 ID:RIWwIB1S.net
オールレザーのエクスプローラーを15年位泣きながら履いてるわ
サイドがスウェードのやつにすればよかった

449 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 10:26:39 ID:WL+JqSy0.net
ダナーライトの値上げを革の値上がりのせいにされたくない感
そんなに誇れるほどの革使ってないだろ

450 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 10:37:13 ID:0IeKHSbl.net
>>445
まじじゃねーかw
マウンテンライトか

451 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 11:45:05.61 ID:HVbCz61t.net
ダナーライトの定価は本国の定価から+2万位になってるね
ダナージャパン時代も同じく+2万位だっからぼってるわけじゃないよ

452 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 11:59:57 ID:FzmhsRte.net
ただ日本のGDPが下がって相対的に海外のものが高くなってるだけw

453 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 12:10:21 ID:Mt54IN1F.net
>>452
それな

454 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 13:10:28 ID:XgvXPRFa.net
本国を吊り上げてるのはABCだろうが
そもそもダナーなんて日本向けエセ海外ブランドに成り下がってるだろうに
そうじゃなけりゃ倒産なんてしない
確かにGDPの影響もあるが1.5倍の値上がりはない
昔から履いてる者にとっては今のダナーの経営方針は残念だよ

455 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 13:44:43 ID:Mt54IN1F.net
>>454
ダナーは倒産してないですよ倒産したのはダナージャパンで代理店です
ABCは日本のダナーの代理店になっただけです

456 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 14:55:11 ID:Uk4bnpe0.net
>>455
これ読め
https://www.fashionsnap.com/article/2012-07-06/abc-danner-lacrosse/
米国のDanner本体ごとABC傘下なんだよ

この間フラリ立ち寄った古着屋で、その時ダナライ履いてたんで
その店のおっちゃんとダナーの話題になったんだが
ABC傘下になる以前と以後じゃ、日本仕様だけじゃなく本国仕様のダナーも
革質とかクオリティは目に見えて落ちた、つーことだった
だからあっちの(このスレの)御同輩も昔のヤツを欲しがるんで、
それ故中古も値が上がってるんだとか

ABC傘下になって品質が暴落したのはダナーに限ったことじゃないが

457 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 16:08:38 ID:Mt54IN1F.net
>>456
そうだったんですね無知ですいませんでした

458 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 16:47:13 ID:Pg01aE3t.net
俺のマウンテンライトはABC製じゃないな

459 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 16:50:03 ID:7yFfaE1V.net
ABC傘下になる前のダナーライトの限定モデルを履いてるんだが、エイジングが良い感じだわ。
ただし、昔のだって革の質はあまり良くなかった。撥水加工してあるので。

460 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 16:50:51 ID:7yFfaE1V.net
ダナーもホーキンスみたいなブランドになるの?

461 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 17:00:10 ID:Pg01aE3t.net
>>460
ダナーもレッドウィングもすでにホーキンスになってるよ?
ただ価格が高いから、それなりにこだわりがないと買えないとは思うけどね

462 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 17:42:27.06 ID:0IeKHSbl.net
そのうちホーキンスからダナーモデルが出るだろ5000円ぐらいで
俺はそれまでまつよ

463 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 17:50:18 ID:Plm4XQvp.net
95年のライトと最近のなんか色が違わないかな、そんなことないか

464 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 18:55:22 ID:+s1QQ4BQ.net
20年以上経てば箱入り新品でも変わるから流石に比較はできんだろw

465 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 19:11:01 ID:Plm4XQvp.net
そういうことじゃなく

ナイロンとブラウンのバランスが
なんか違う気が、当時とナウ

466 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 19:47:46.46 ID:pOMLwzUz.net
さすがに95年は古すぎるだろ
せめて10年前にしてやれよ

467 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 20:08:46 ID:Pg01aE3t.net
>>463
それはダナーの問題じゃなくて
革屋の問題だろw

468 :足元見られる名無しさん:2020/01/15(水) 20:44:08 ID:xq1zVMRE.net
>>463
90年代でも黒巻きタグは色が薄いと思うけどね

469 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(木) 05:04:37.80 ID:lLCG9fpW.net
だからもうダメポってやつだよね

470 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(Thu) 11:01:57 ID:9BaAw895.net
>>468
そう、薄いの

471 :足元見られる名無しさん:2020/01/16(Thu) 23:01:10 ID:iU3xYkYq.net
>>461
なんでレッドウイング?

472 :足元見られる名無しさん:2020/01/17(金) 00:58:53 ID:41OpFQGE.net
ホーキンス言っとけば通ぶれると思ってるんやろ

473 :足元見られる名無しさん:2020/01/17(金) 09:00:57 ID:5JJZ3x9M.net
レッドウィングがABCマート向けの商品作ってるの知らないとか今時そんなやつおらんでしょ?

474 :足元見られる名無しさん:2020/01/17(金) 11:30:46 ID:nIT4UVFu.net
形一緒でだよなアレ
違うのは品番だけ?ABCRW

475 :足元見られる名無しさん:2020/01/17(金) 15:55:16 ID:w2o5m2XL.net
俺の40th いいよぉ!(^^)!

476 :足元見られる名無しさん:2020/01/17(金) 16:20:44 ID:nIT4UVFu.net
俺のライトニングはどこまで来ましたか

477 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 05:35:16 ID:kB+RkC8p.net
俺のワイルドターキーは?
1月中旬に届くはずなんだがそろそろモノになってるか

478 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 09:27:24.56 ID:ATW5IoXG.net
まだオレゴンで縫ってます

479 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 17:14:21 ID:xGtdFr9B.net
>>477
ヤフオクで今売ってる奴がいる

480 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 17:28:43.47 ID:kB+RkC8p.net
>>479
話分かってないだろ
なんで待ってりゃ届くもんを買わなきゃいけないんだよ

481 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 18:45:01.48 ID:xGtdFr9B.net
>>480
だから外れたんだよw
素直にヤフオクで買いなはれ

482 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 18:56:09 ID:kB+RkC8p.net
脳に障害でもあんのか?
抽選じゃねえよ

483 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 19:51:32 ID:ATW5IoXG.net
>>482
相手にしちゃ駄目w

484 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 07:06:22 ID:LhsUQxLO.net
>>477
多分貴方がワイルドじゃないから貰えないんだよ、、、

485 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 07:50:59 ID:ecuT+he6.net
どうやってワイルド証明するねんw

486 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 11:21:17 ID:tAZtgSX2.net
全身写真を郵送で

487 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 16:52:35 ID:HEfdZUZ7.net
ワイルド予選落ちw

488 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 23:41:22 ID:UoXepfmM.net
>>473
ABCで売ってるやつはアメリカのAmazonで売ってるぞ

489 :足元見られる名無しさん:2020/01/21(火) 03:09:25 ID:WXZBWOng.net
あれ違うの品番だけ?

490 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:14:31 ID:FCDOxI1h.net
こういう雨の日はライト大活躍

すっかり高級長靴w

491 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:42:10 ID:CXyDwc74.net
バンクーバーがカッコよすぎてつらい

492 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 13:46:21 ID:FCDOxI1h.net
つらいとどうなるの

493 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:28:50 ID:ACyWn1JO.net
雨の日は足元ダナーで革靴は鞄に入れて通勤してる

494 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:31:19 ID:EN9o+Ah/.net
それは逆に神経質過ぎてキモい

495 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:33:47 ID:FCDOxI1h.net
そんなの大荷物じゃん

496 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 17:34:55 ID:FCDOxI1h.net
>>491
調べたら全然良くなくて辛かった

497 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 18:12:08 ID:ZNVE155H.net
ダナーはどうやって持って帰るんだw

498 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(Thu) 18:23:11 ID:FCDOxI1h.net
往復がダナーだろ

499 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 22:31:21.33 ID:ptONPrO0.net
面倒ダナー

500 :足元見られる名無しさん:2020/01/25(土) 20:43:29 ID:qqeS3tfm.net
来週はダナーライト酷使することになりそう
久しぶりにデリケートクリーム、マスタングペーストでケアしてからアメダス吹いといた

501 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 11:28:17 ID:dtmefmyn.net
ダナーフィールドがセールで叩き売りされてたので買ったんですけどめちゃくちゃ硬いです
スマートウールの1番厚手の靴下履いても足が痛い
こんなもん履いてハイキングに出かける奴は居ないと思うんですが
街ばき専用のワークブーツなん?

502 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 11:54:41.68 ID:2dYZaxO3.net
>>501
そうです

503 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 11:59:59.23 ID:9TGspOjK.net
>>501
革のブーツはいたことないのか?
まぁ肩の力抜いてなw

504 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 12:12:21 ID:nHvUeZv2.net
フィールドて硬いのか
ライトで感じたことないが

505 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 12:48:55 ID:J06VuyDX.net
ダナーライト系はただでさえ足にフィットする作りだしブーツだと柔らかい部類だろ
サイズ合ってないんじゃないの?

506 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 12:52:30 ID:nHvUeZv2.net
最高だよな
1日歩いても疲れない
RWより軽いし

507 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 13:39:21 ID:dtmefmyn.net
ティンバーのイエローブーツと迷ってフィールド買ったんですが
登山靴より重いブーツは初めて履きました
少し歩いて馴染ませてみます

508 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 14:22:58.58 ID:IKq3dWXi.net
ABCになってから質が悪くなったからな
経費削減という名の素材の劣化
それなのに定価は値上げ

509 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 15:04:42 ID:I8+RYTDJ.net
>>501
野球グローブ買ったんですけどめちゃくちゃ硬いです
ボールがキャッチできずにこぼれる
こんなもんつけて野球やる奴は居ないと思うんですが観賞用なん?

510 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 16:57:33 ID:IKq3dWXi.net
そんなに悔しかったのかよ
わざわざ絡んでキモすぎるだろ

511 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 18:55:17 ID:J06VuyDX.net
悔しいの意味が分からん
ツッコミ所満載のレスが突っ込まれてるだけの話じゃね

512 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 19:10:12 ID:kxxdDY5c.net
>>507
そもそも登山靴って性能>見た目のカテゴリじゃん(クラシックなオールレザーも未だに使われてるけど)
ファッションで見た目を求めるブーツより軽くて履きやすいのは当たり前だからな
そのクラシックなブーツの中ではダナーはまだハイテクな方(慣らさなくても使えるし軽い)だよ

513 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 19:10:36 ID:EsgTnfdS.net
革製品が最初っから馴染むものだと思い込んでる初心者がいるだけw

514 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 19:54:34 ID:JOzHtONK.net
>>501
どこでセールしてる?

515 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 21:51:43 ID:IKq3dWXi.net
>>511
初心者なら正面から教えればいいじゃんと思っただけ
わざわざパクり文でからかって嫌がらせするのはどうなのかな

516 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 07:06:00 ID:HLsfIj6s.net
30周年のシボ革でしっとりとツヤ出すには
どんなクリームがいいのかな?

517 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 07:46:49 ID:x6T06EPs.net
蜜蝋入りのクリームなんかいいかも
自分はホワイツが出してるやつを愛用してる

518 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 14:24:43 ID:HWZzFoVy.net
くたびれてきた黒ライト、靴墨じゃなくミンクオイル手で擦り込んであげたらシットリいい感じになった

519 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 17:15:23 ID:R4fG2yxu.net
>>516
最近お金無いから漫画喫茶にあるマーガリンを代用してる。
中々調子いいよ!

520 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 17:27:24 ID:AowsWV0L.net
マーガリンでなじむの?
やってみようかな

521 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 17:40:32.40 ID:Ge26YpLB.net
マーガリン釣りじゃないか?

522 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 18:01:20 ID:Q7/usZlj.net
虫寄ってきそう

523 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 07:20:32 ID:c52cQtjx.net
マーガリンはいいよ
成分見ればわかると思うけど
結構パーフェクト

524 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 10:18:15 ID:s+TVCzPb.net
トランス脂肪酸厨が湧くぞ
身体に悪いものが革にいいわけない!とかいう謎理論を引っさげて

525 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 12:51:32 ID:uFd0vDte.net
身体に悪いものが革にいいわけない

526 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:08:35 ID:Xhm2T3+e.net
食品系の油は匂い、腐敗、虫が湧くなどの原因になるから論外だろ
味の成分(特に塩分)は汚れでしかないわけだし一度入ると抜くのも一苦労

527 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:16:23 ID:uFd0vDte.net
海で履くのもあまり良くないのかな革には

528 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:38:36 ID:8knsEdoT.net
>>527
海で履く時はスーパーのビニール袋で覆って歩くと傷まなくて済むよ!
俺は出来るだけ厚いスーパーの袋でやっとるわ

529 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:43:06 ID:uFd0vDte.net
そっか皮革は海水ダメなのな

530 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:45:31 ID:8xXMjMDU.net
海にコンバットブーツで入ったら縮んで脱げなくなったことあるよ

531 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:48:01 ID:TeuCK3Pc.net
日本のマーガリンは安全です

532 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 14:01:32 ID:v2gMQ29d.net
人間の皮膚だって塩分含んだ水はよくないだろうが。

533 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 14:21:39 ID:uFd0vDte.net
がじゃねえよ

534 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 15:10:59 ID:m7YdE8zC.net
スーパーのビニールつけてまで海でブーツ履きたいのかよw

535 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 16:27:06 ID:W08LYDAU.net
前にダナーから磯履でてたよな?

536 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 19:00:49 ID:MFkmv4r1.net
革製品にとって海藻は栄養分らしいから塩水を刷り込むのはイイとか何とか

537 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 19:21:40 ID:1FBEQbDr.net
ABCマートに畑があったので
初めて生で見た。
糞カッケーやん。コスパ良すぎ。
入門にはもってこいでしょ。
ハマったら光とか冒険者を狙えばいい。

538 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 20:18:31 ID:jA3UZ3JJ.net
(´-`).。oO(スルーして生温かく見守ることが優しさという時もあるよね……)

539 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 20:32:56 ID:uFd0vDte.net
年末、ダナーのスノーブーツ買おうかとしたが買わなくて良かったわ全然降らねえし

540 :足元見られる名無しさん:2020/01/30(Thu) 12:35:52 ID:b9DoOsDX.net
ミニ四駆に付いてたグリスが余ったから塗ってみたわw
我ながら天才だな、、

541 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 12:29:06.68 ID:Yb6k0tZC.net
天気が良くて出番なし

雪降れや

542 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 16:08:11.26 ID:Rb9dufU4.net
>>539
カリブー買っちまった

543 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 16:10:39.71 ID:Yb6k0tZC.net
違う

そうじゃない

544 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 06:07:38.58 ID:DQL38jmy.net
応募が多くてダナーのワイルドターキーモデル4月になるってさw
ハガキが来た
ダナーの調達担当が皮を獲る為にこれから山に入るらしい

545 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 10:45:52.94 ID:5CX3iJom.net
サンクス
遅くて問い合わせしたかったけど仕事が受付時間に終わらなかったんだ

546 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 11:41:53 ID:8aA/iM3d.net
俺のライトニングはどこまで来ましたか

547 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 19:24:18 ID:YanY8ZUf.net
そりゃあお前の背後に…

548 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 19:34:46 ID:8aA/iM3d.net
ワオやったぜ

549 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 21:13:12 ID:NhMtp4Qv.net
嫁がフィールド買ったけど、
インソールはいってるし、悪くなさそう。
今度黒買ってみようかな。

550 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 16:45:22.73 ID:gZEQBbtK.net
ライトに対するフィールドはNBのM996に対するMRL996(CM996)みたいなもんで
廉価版だからといって性能が低いわけじゃないからね

551 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 19:40:00 ID:gAJQtd8b.net
ネット記事でフィールド見つけて、初めてのブーツとして買ってすごい満足してるけど、ここ見るとあんまり評価高くないんだね

552 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 19:50:13.48 ID:TdjpNMlD.net
>>551
評価はされないブランドかな
ファッションデビューで興味持って、いろんなブーツ回ってきて最後の方で寄り道するようなブランド

553 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 20:16:34 ID:RQ9zY5V/.net
モノがどうこうより会社がチョンだからなぁ

554 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 21:27:08.32 ID:mnkuTbpT.net
このスレ住民からすれば、フィールド=ダナライの廉価版という評価でしかないからね
機能的に遜色はないんだし、ここの評価なんて世の中の極々一部の意見に過ぎないんだから
>>551本人が満足してるならそれでいいじゃない

555 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 21:46:52 ID:/j4W3/Kk.net
>>552
アスペ?
モデルの話やろ?

556 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 00:07:49 ID:/8yYS6Jw.net
>>554
と言うかフィールドの方が妥当な価格
今のライトの価格はホワイツの安いモデルとたいして変わらん
造りからして有りえんわ

557 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 00:13:54.51 ID:/8yYS6Jw.net
つうかホワイツ少し安くなってね?

558 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 02:19:10 ID:BJ+uax87.net
>>551
きさマラはまともな感覚してるよ。
満足して当然のルックス、性能、雰囲気
がフィールドにはあるよ。

559 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 02:23:34 ID:Gs77LUyI.net
>>553
ポンよりは良くね?w

560 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 08:10:33 ID:4LUyiu2w.net
lightのデザインが好きだから3年ピッチくらいで買いかえてるけど6万出す靴じゃないよ
接着剤みたいなの着いたままだわ革の切り方雑だわでa○cで今年買ったやつが明らかに品質悪かった
メーカーに問い合わせても向こうの国基準のチェック通ってるって回答だしfieldの方が品質良いかもね
金具の好みでかろうじてlight使ってる感じだわ

561 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 09:09:21.15 ID:hdiBWIeu.net
ラップトップライト買ってめっちゃいいと思ってウキウキしながらダナースレ来たんだけど、あんな安物の話し誰もしてなくて恥ずかしくなった

562 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 10:14:52.90 ID:8yb8pIrm.net
>>556
だよなライトにコンプレックスあるみたいでダサイよ!
気になるなら俺みたいにフィールドのタグをアメリカに変えればいいんだよ
意外と簡単に出来るしあっという間にダナーライトの出来上がりよ

563 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 11:26:31 ID:l1xY2svT.net
刻印の場所が違うだろってマジレス

564 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 12:11:56 ID:OIuWT5FU.net
>>561
ラップトップライト、値段安いし、機能的っぽいし、興味あるんだが、使い心地はどんなもん?

565 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 12:20:36 ID:Z9NXSayj.net
履きたいの黙って履けってハナシ

俺はライトだけどな

566 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 12:40:14.65 ID:tvdL4qJd.net
>>560
エア

567 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 13:11:37 ID:tvdL4qJd.net
>>561
デザイン好きだわ
レポ頼む

568 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 18:44:38 ID:gP26H7Qn.net
雨も雪も全然降らないけどライトは蒸れなくていいね

569 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 21:19:03 ID:YQPvOaoD.net
歩きやすさの点ではホント抜群だよな
足が勝手に前へ進むような感覚は他の手持ちのブーツには無い

570 :足元見られる名無しさん:2020/02/09(日) 21:29:33 ID:Z9NXSayj.net
そうそう

571 :足元見られる名無しさん:2020/02/10(月) 17:28:06 ID:fRs8T4Tu.net
>>544
こいつに普通に騙されてたわ、既に明日着で発送された
後半は冗談と思ってたけど延期も嘘とは

572 :足元見られる名無しさん:2020/02/10(月) 17:47:13 ID:hZhM7N3h.net
ということは俺のライトニングも来週には来ますか

573 :足元見られる名無しさん:2020/02/10(月) 18:08:13 ID:fRs8T4Tu.net
ライトニングはそもそも納期が4月以降やろがい
5月になってから文句言え

574 :足元見られる名無しさん:2020/02/10(月) 18:09:05 ID:hZhM7N3h.net
文句ではなく淡い期待ですがな

575 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 05:08:11.39 ID:thnZC0Hu.net
ライトニングは届く頃には暑くてブーツなんか履いてられなくなるから
実際に使うのは9月くらい頃かな?
年末の職場の大掃除の時に使いたかった…

576 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 06:49:36.63 ID:54ORfrnS.net
ダナーのサイドゴアになってる奴最高だな
スニーカー感覚で脱ぎ履きできるし、何より軽いし疲れない

577 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 07:27:20.86 ID:Cns9nELF.net
自分も脱ぎ履きが楽なんで通勤に使ってるがフィット感がいまいち
編上げのフィット感に慣れると物足りない

578 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 09:24:29 ID:W6m74e+h.net
>>575
ダナーライトが蒸れるわけないだろ
ハワイに住んでる奴等は海パンに足元はダナーだよ!

579 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 10:12:00 ID:tMm1oRtK.net
>>575
11月までクールビズの時代で9月にブーツ?

580 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 19:11:40 ID:bgn4um+j.net
オレの40th今日も最高

581 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 01:59:48 ID:JgVQJZRv.net
ワイルドターキーモデル届いたぜ
原稿はやっぱオイル全く浸透しそうにないけど履き降ろす前に何か塗るべきかなあ

582 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 02:05:46 ID:2L6WuZ9f.net
ダナーライトのお勧めインソール教えて
できれば革のやつ

583 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 02:52:38 ID:v6Al/i1H.net
>>578
ゴアの透湿の意味誤解してない?
寒い中履いて汗かいたらずっとそのままで蒸れるよ
身体から自然に出る蒸気とは違う

584 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 02:56:47 ID:JgVQJZRv.net
>>583
>>578は明らかにネタだけど
その文章から見ると透湿の原理理解してないのはお前やろ・・・

585 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 11:12:10 ID:1FKJswRA.net
>>575
果たしてネタかな。ガチで書いてんじゃないの


俺のライトニングは太平洋まで来ましたか

586 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 12:16:52 ID:K4NC0JB9.net
ライトニングガイジ定期

587 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 12:34:37 ID:mrUuG6GG.net
なんでそんな喧嘩腰で絡むのか

588 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 12:53:14 ID:1FKJswRA.net
届いたら見せるわ

俺以外にオーダーした御仁はいないのか

589 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 15:30:53 ID:eW3lOocM.net
お勧めの革インソールは?

590 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 17:39:41 ID:5gZ8QguT.net
>>589
ABCで扱ってて簡単に手に入るIPIレザーインソールってのを使ってるよ
横が多少きついけどサイズはブーツと同じでok
気になるんならカットすればよし

591 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 20:16:20 ID:dkCRP3T4.net
1000m無いくらいの登山でフィールドプロかマウンテン600ってどうだろう?あくまで街〜キャンプ向けかな
ソールが柔らかすぎるってのよく見るけども

592 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 23:56:47 ID:g2b6Xutn.net
>>590
ありがとう!

593 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 00:04:37 ID:U8eIhuVr.net
ちょっとしたハイキングにダナーフィールド一回履いただけで革の表面が傷だらけになったわ
買ってすぐに栄養クリームと防水スプレーにさらにワックスまでしたからか革の表面が柔らかくなりすぎてしまったかもしれない
コレが6万するダナーライトだったら二度と買わないけどフィールドは2年おきに買い替えてもそんなに痛くないからライト買う機会はなかなか訪れないかもしれない

594 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 00:16:39 ID:mDRFr7yv.net
傷は凹む。フィールドプロも600も同じ運命になりそうだな
諦めて割り切って履き潰すか

595 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 04:04:45 ID:SiE197kN.net
>>593
知り合いから聞いたんだけどアメリカの富裕層はダナーライト1回履いたら捨てるらしいからなw
考え方がパンツ一回履いたら捨てる新庄剛みたいなもんなんだろうな

596 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 04:38:07 ID:k9cDK3VY.net
エイジングじゃん
傷を愛でろ

597 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 08:38:59 ID:QDWLHl4f.net
ハイキングにダナーは無いわww

598 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 17:11:12 ID:w4iTSLdm.net
>>595
一昨年、日本で試合した時に本人がインタビューで語ってたけどメイウェザーがそうらしい
それでもジャケット小物類は何回か身に付けることもあるらしいが

599 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:03:54 ID:nYV6tOlz.net
>>597
どうしてないの?
いや、マジでない理由がわからないんだけど
あんたはハイキングに何履いていくんだ

600 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:07:52 ID:Y8byrjFo.net
俺が知り合いのガチクライマーに言われたのは、ダナーは柔かいから登山に向かない、せいぜいトレッキングだって

俺もそう思う。あとは贅沢雨靴

601 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:30:02 ID:M0JrxMZC.net
普通にもっと安くて見た目も良くて性能も段違いにいい靴があるし、今のABCに買収されて品質が落ちたダナーを選ぶ理由がない

602 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:35:07 ID:M0JrxMZC.net
普通にハイキングならキーンとかでいいと思う

603 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:50:37 ID:nYV6tOlz.net
登山ならわかるがハイキングなんぞ何履いてもいいと思うけどな
ダメな理由がわからん

604 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:52:01 ID:Y8byrjFo.net
足首と滑り止め

605 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:57:16 ID:Uq9YSnWY.net
街歩きのファッションアイテムとして大切に履くもよし
アウトドアでガシガシ履き潰して傷だらけになるもよし
そのどちらも様になる、楽しみ方は人それぞれ、それがダナー

606 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 20:04:43 ID:5s5HVjN4.net
ハイキングくらいなら楽勝だよ
というか俺は2000mくらいなら履いていくが

登山界では安全優先のために最新の装備でないと疎まれる傾向があるが
テクノロジー的にはゴローの登山靴あたりと比べて下ってことはないからな
尤もアイゼン着用が必須の時期・エリアではコバ付き登山靴以外は存在価値を失うけどね

607 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 20:14:11 ID:ZIi0taQk.net
フィールドプロで登山はやめたが良さそうですね
ビブラムとゴアテックスあればなんとなく行けるんじゃって思っちゃうのは罠ですね

608 :足元見られる名無しさん:2020/02/13(Thu) 22:55:22 ID:T4yYtkeF.net
2000くらいの山なら問題なくダナーライトで登れるよ
お気に入りのファッションで山登るのって楽しいよ

609 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 01:25:40 ID:MovFarfw.net
まあ結局難易度によるんですけどね・・・

610 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 06:21:18.22 ID:MEjBZE3b.net
ダナーでもなんでもそりゃ山行けると思うけど傷がどうとか言うのがダサい

611 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 11:15:50 ID:045LX+JE.net
ライトニングなら多分山でもシティでも活躍だな

612 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 12:16:57 ID:P6OcPuck.net
あれは長過ぎてタウン専用

613 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 16:32:53 ID:045LX+JE.net
早くタウンで履きてえなあ

早く2021冬来ねえかなあ

614 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 23:05:01 ID:G1d/LJfN.net
大した山登りではないけど金峰山、瑞牆山コースは岩でゴツゴツしてて登山靴傷だらけになった
普段履きと兼用は無理だな、普段履きの靴がすぐ駄目になってもったいないしソールが柔らかすぎて登山に向かない
1000mクラスの日帰りハイキングまでだな

615 :足元見られる名無しさん:2020/02/14(金) 23:10:27 ID:D+cFsmHb.net
登山口ってゴアテックスなの
蒸れないの?

616 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 11:56:53 ID:JkagiRMm.net
今どきの登山靴はゴアテックス が多いな。

本格的な登山靴を性能で選べば、革製にはならない時代。
ダナーライトもマウンテンライトも登山靴の性能としては低い。

だがまあ、ハイキングに毛が生えた程度の登山ならダナーライトで充分。

617 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 12:08:58 ID:k6jgNKRx.net
ダナー履いてる人より普通の登山靴履いてる人のほうが格好良く見えるな

618 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 12:47:59 ID:D0GWMTnb.net
>>616
登山靴ってマウンテンライトみたいな革のイメージだけど違うんだな

619 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 13:43:34 ID:YyhOs7+p.net
「本格的」をどう捉えるかによるが、エベレストとか行くならプラスチックと化繊で出来たブーツになる
…が、ハッキリ言ってこんなのと比較するのは頭が悪い
https://www.amazon.co.jp/dp/B01I9UBIFI

日本で使われる普通の登山靴は耐摩耗が必要な部分は革、動かす場所はメッシュで
インナーが防水メンブレンと言う構成自体はダナーライトみたいなもん
普通の登山靴でポイントになるのはフィット感とソールの耐滑性だけだから言うほど変わらんよ
https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1129470
https://www.amazon.co.jp/dp/B00J7OSWXM/

もっとクラシックなのはマウンテンライトみたいな形でオイルで防水するけど
全革じゃ無いと気に入らない古参勢も多いからこの形にゴアとかの防水メンブレン貼る場合もある
http://www.goro.co.jp/a-hardlist.htm

620 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 14:12:48 ID:9da0Zr40.net
うむ。ゴアテックスついてればソールが多少柔らかいとかそんなのは体力なり経験なりでカバーできる
だから冬山とか特別な環境じゃないかぎりマウンテンライトとかなら十分登山いけるでしょ

621 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 14:38:16 ID:lMqp2Kuq.net
体力なり経験なりでカバーできる
と言うなら草鞋でも行ける、長靴登山者も存在するし
マウンテンライトはオーバースペック、コンバースで十分

622 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 14:39:04 ID:Z78JU4XZ.net
行ける行けないじゃなくてわざわざダナーを選ぶセンスがダサいんだよな
わかんないと思うけど
今のABCに買収されたクソみたいな品質で金のことしか考えてないダナーと山を登ることを考えたモンベルとかを比較するのはおこがましい

623 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 14:52:56.84 ID:Feuw6nKh.net
だよなー
ABCに買われるようじゃ終わりだよな
今履いてるダナーが全部ダメになったらダナー卒業ダナー

624 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 15:27:36 ID:XWqzTNsg.net
ラップトップモック2買ってきた、早く雨降ってくれ

625 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 17:07:03.84 ID:9da0Zr40.net
>>621
ちゃんと読んでくれよ
防水は最低限必要というように書いてるだろ・・・

長靴登山者というのは知らんがゴム長じゃ蒸れて大変だろう

626 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 17:28:28 ID:X6Etmin7.net
触らない方がいいくらいのバカだから無視しようや

今日ワイルドターキー下ろしたけど数十分もしたら馴染んできたな
他のブーツと違って新品からの扱いが本当に楽だわ

627 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 17:53:34 ID:sM5mFN5H.net
それ馴染んだんじゃなく最初から柔らかいだけだろww

628 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 19:46:05 ID:67UKEsHn.net
>>622
お前はいつもそればっかやな

629 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 23:02:04 ID:57kE1lwI.net
夏山ならダナーライトで充分
今は荷物を軽くしてランニングシューズで北アルプスにも行く時代やん

630 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 23:08:49 ID:vUwzA6ww.net
ランニングシューズって言ったってトレイルランニング用じゃないの

631 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 23:19:26 ID:57kE1lwI.net
ソールが柔いのは変わらん

632 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 23:46:45 ID:l+Xt/24j.net
富士山くらいならスニーカーでも登れるからダナーライトで登山無理とか甘え
糞外人はサンダルに半ズボンTシャツにビニールの手提げ袋で山頂まで登って来るから装備とか全然問題じゃない

633 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 23:53:57 ID:lMqp2Kuq.net
荷物の少ないトレラン
日帰りトレッキング
ガレ場有り、荷物多い縦走
それぞれ合った靴があるんだよ、間違ったの履くと疲れるだけ

634 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 00:11:04 ID:AGCkxhRZ.net
>>619
なるほど勉強になったありがとう

マウンテンライトだと思ってたのはジジイなのな

635 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 00:11:57 ID:AGCkxhRZ.net
>>628
だよな

じゃあなんで履くんだろ

636 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 00:22:13 ID:35xo8IVp.net
フィールドプロほしい

637 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 00:24:33 ID:8OKpOC9o.net
>>634
未だにユーザ多いから別に間違っちゃおらん
馴染んだとき一番履きやすいのは革製だからメリットが無いわけじゃないしな
完全に馴染んだマウンテンライトと同じ

638 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 01:02:17.07 ID:b91PfAu+.net
ここのポストマン気になってます。

639 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 07:49:55 ID:ZuEllRjo.net
>>628
ダナーは街履きだけだよ
廉価版とかライト3とかにはまったく興味ない
もちろん傷付けずに磨いて履いてる

640 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 08:25:45 ID:kJSf8P8P.net
山光はクラシカルな登山靴。
光はダナー 社が進化させた登山靴。
光の方がフィット感や歩行安定性に優れる。
雰囲気派は山光をどぞ。

641 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 09:37:19 ID:URkiDPt0.net
>>640
お前キモすぎるだろ
自覚あるか?

642 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 02:23:40 ID:8XVAEhst.net
小学生の頃クラスにいなかった?
ゲームの必殺技を無理やり漢字にする奴w

643 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 10:37:36.27 ID:olfYOXoO.net
いない

644 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 11:02:17 ID:8A99Zer3.net
今のダナーの革でもホースオイルなら普通に入っていくのな
茶色のクリームねえからオイル入れた上からナチュラル塗って防水スプレーもかけとこ

645 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 16:07:04.51 ID:ZGa8Nzz7.net
それ柔らかくなるやつ

646 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 17:22:07.21 ID:yG+4GiB5.net
あーあ、ふにゃちんシューズだ

647 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 18:10:08.27 ID:8cLYYDsU.net
タンの折り返し部分が足首に当たって痛いからオイルをべったり塗って柔らかくしたわ
それでも硬いから指で揉んでクシャクシャにしたからヒビシワになったけど見えない部分だからええわな
足首細過ぎなのかサイズあってないのか

648 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 20:28:42 ID:t/4xNxvm.net
>>644
>>646は言い過ぎにしても>>645の言う通りだよ
自分もマスタングペーストでホースオイル使ってるが、本当たまにだよ
普段はデリケートクリーム

649 :足元見られる名無しさん:2020/02/18(火) 05:19:40 ID:4QBR88UH.net
>>626
俺はワイルドターキーのやつもう履き潰したわw
あれだけ履けば靴も満足だろうな
今週捨てます

650 :足元見られる名無しさん:2020/02/18(火) 07:23:52.51 ID:o9JXIPsR.net
馴染みやすい分耐久性も低いんでしょうか?

651 :足元見られる名無しさん:2020/02/18(火) 10:43:58 ID:TIsMn4AU.net
>>649
いつもの基地外はなぜ糞虫なのに生きているのでしょうか

652 :足元見られる名無しさん:2020/02/18(火) 13:20:32 ID:bQtdpbQk.net
>>649
一回履いたら捨てろよそんなもん…

653 :足元見られる名無しさん:2020/02/18(火) 13:25:46 ID:TIsMn4AU.net
だなー

654 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 09:12:49 ID:wBX5UJRb.net
今年は暖冬でモコモコダウンを着る機会がなくてずっと薄手のチェスターコートを着てた
だから残念ながらその格好に合わないダナーフィールドの出番もほぼなかった
もっと履きたかったんだけどなぁ

655 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 10:03:16 ID:e4gXZ4gZ.net
>>654
チェスターコート着てたって言いたいだけ

656 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 10:04:25 ID:LY02wp3H.net
プアマンズライト

657 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 10:16:25 ID:pEgjvILl.net
>>654
こんなとこで日記書くなよ
見てくれる友達も彼女もいないからって寂しい奴だな

658 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 11:29:20.59 ID:FETjzX9c.net
チェスターコートww

キモイキモイ

659 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 19:36:11 ID:/tO6mG4P.net
革の部分にミンクオイルぬりぬり
https://i.imgur.com/csUZPJR.jpg

布の部分の汚れはどうすれば良いのか

660 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 20:59:28 ID:qsvXaER8.net
>>659
サドルソープで水洗いか補色

661 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 21:05:45 ID:Z+GUT9Wc.net
汚い

662 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 22:41:22 ID:SJmyP6Pr.net
>>661
中国をうろつくとこの位汚れる。

663 :足元見られる名無しさん:2020/02/19(水) 23:20:13 ID:JSzFU52O.net
>>659
俺は風呂でボディーソープで洗った後、庭でケルヒャーの高圧洗浄機をmaxにして5分ぐらいぶち当ててるわ!
ダナーはワイルドな靴だから洗い方もワイルドじゃなきゃいかんよ

664 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(Thu) 03:02:01 ID:LABfajqm.net
>>659
何そのGORE-TEXのタグ
そんなのもあるのか
自分のはMADEINUSAって書いてあるアメリカ国旗のタグだな

665 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(木) 05:36:33.20 ID:DHlFtWU7.net
Jason Markkとかじゃいかんの?

666 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(木) 08:15:59.88 ID:ZxCdJo1B.net
調べたけどクソ高いな

スーパーやドラッグストアとかに売ってる普通の靴用洗剤とナイロンブラシでゴシゴシ洗ってるわ

667 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(Thu) 11:46:10 ID:yl73lrS3.net
>>663
俺はコインランドリーにそのままぶち込んで洗い終わったらそのまま乾燥機にぶちこんでるわ!
ワイルドターキーモデルだからタフに扱わんといかんよ

668 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(木) 11:51:18.80 ID:rGbZbDoo.net
ワイルドキチガイ定期

669 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(木) 14:31:27.28 ID:BNE3SBp/.net
>>664
これダナーライトじゃないぞ

670 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(Thu) 15:11:21 ID:rGbZbDoo.net
もうロゴが真後ろじゃなく外かかとになるだけでダサい

671 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 13:44:34 ID:kl6jeiON.net
>>659
マジでこの靴は何?
ちょっと検索してみたけど同じタグの見つからない

672 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 13:46:57 ID:iPpPY3Jp.net
しかもストームウェルト?

673 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 13:49:11 ID:Y9QIHURK.net
94年以前のライト

674 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 16:51:10 ID:xcXGYND6.net
偽ダナーにしてはよくできてる

675 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 17:47:31 ID:gERFUUbr.net
昔ゴールデンレトリバーってメーカーからダナーライトそっくりなの出てたんだけど
ひょっとしてソレか?

676 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 17:51:44 ID:KnV8IuNN.net
少なくともダナー製じゃないのは確か

677 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 17:53:18 ID:Faz7FJCK.net
ケブラーライト再販頼む〜

678 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 17:58:38 ID:XAr0+eVh.net
新参ばっかだなww

679 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 18:14:34 ID:/QjBDrnT.net
94年以前だとしたら26年以上前じゃん

680 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 08:46:58 ID:6MSC339j.net
俺のダナーは20万で買ったやつなんだけど家宝にしてるわ
買った店主の話だと、ゴールドラッシュ時代炭鉱で不慮の事故に巻き込まれた炭鉱夫が履いてたやつらしい

最近化石になって発掘された時に履いてたやつが偶然店主に渡ったとか言ってたな
土下座して譲ってもらったんだ俺は

681 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 09:50:11 ID:ThkDjXho.net
>>680
凄いな!なんてラッキーな奴なんだ君は!大事にしろよ(^^)

682 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 11:38:11 ID:buvVTW2Q.net
>>675
レトリバーのコラボモデルはタグついてないし上みっつはフックだしスエードなんだよね
色はちょっと似てるけど

683 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 20:31:35 ID:hSvauKfx.net
>>680
ゴールドラッシュにダナーないだろ

684 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 23:37:24 ID:PPPgcRQ1.net
流石にそこにマジレスするのはガイジ

685 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 02:49:21 ID:7GZg0OtO.net
俺がゴールドラッシュの不慮の事故で手に入れたリーバイスは200万になった

686 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 05:57:29.37 ID:UYwyz2ar.net
ダナーも時代によってバリエーション豊富なんだな

687 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 06:13:23.05 ID:NHmtNd/s.net
>>685
俺の知り合いが履いてたマウンテンライトも価値上がってるかなぁ
強制わいせつという不慮の事故で今塀の中にいるんだが(*´-`)

688 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 17:13:38 ID:sNxmJ88q.net
ワロタ

689 :足元見られる名無しさん:2020/02/24(月) 18:58:46 ID:uSc4ugTK.net
マウンテンライトを買う予定なんだけど
ライトは持ってて8hでいい感じ
この場合、マウンテンライトは8がいいのかな?

690 :足元見られる名無しさん:2020/02/24(月) 20:03:22 ID:jASBe9BN.net
ハーフ下げが正義

691 :足元見られる名無しさん:2020/02/24(月) 20:10:18 ID:hbrmkp0E.net
ライトと一緒だろ

692 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 10:25:34.27 ID:yJeBCwhf.net
コロナ騒動でダナーの靴が売れてるれしいな〜ゴアテックスはコロナを通さないって噂からだろうが、、、

693 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 11:57:03.14 ID:FJyTxEaH.net
ゴアテックスって内側だけやん
外側ただのナイロンだろ

694 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 12:23:23.23 ID:TwZiX5g3.net
通さないかもしれんけど足だけ通さなくてもどうでもよくね?

695 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 12:44:22.90 ID:XvO96McR.net
足の皮膚呼吸があるだろ!

696 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 12:46:08.22 ID:yJeBCwhf.net
コロナは足元からって言うだろ

697 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 14:51:57.58 ID:zqLyTqVg.net
馬毛ブラシにコロナ菌べったりよ

698 :足元見られる名無しさん:2020/02/27(木) 07:51:50.72 ID:ADvV6swW.net
朝家出る前に除菌スプレー全身に浴びてるから俺は余裕だわw
だいたいマスク売ってないしな

699 :足元見られる名無しさん:2020/02/27(木) 09:53:47.17 ID:uqDYdRbV.net
えっ自殺ですか

700 :足元見られる名無しさん:2020/02/27(Thu) 12:22:03 ID:N46qCPCG.net
マスクなんかしねえよ俺は

701 :足元見られる名無しさん:2020/02/28(金) 05:24:16 ID:H1/ZJsoP.net
>>698
バイキンくん死なないで

702 :足元見られる名無しさん:2020/02/28(金) 17:34:36 ID:SXff7Pui.net
俺は毎日ヤクルト飲んでるからコロナは安心だよ!
ブィフィズスキン最強

703 :足元見られる名無しさん:2020/03/02(月) 10:05:34 ID:0Umki8o3.net
今日はダナーの出番だな
マスクは売ってないからしないけど大丈夫!自分、ダナー履いてるんで(*´-`)

704 :足元見られる名無しさん:2020/03/05(木) 08:16:08.12 ID:yUk+kJ/O.net
ダナーライト3は無かった事になってるの?

705 :足元見られる名無しさん:2020/03/05(Thu) 11:12:59 ID:C1KUVBs+.net
俺のライトニングはまd

706 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 05:07:37.02 ID:Ms9MFJtI.net
アシックス・ブランドで例えると

アシックスは最先端技術のスニーカー
オニツカタイガーはローテク・スニーカー
アシックスタイガーはローテク・スニーカーに技術を少しつぎ込んだ
アシックス安全靴は最先端技術のスニーカー型安全靴(スニーカー安全靴ではシェア一位)
アシックス通勤靴はビジネスシューズに技術をつぎ込みビジネスシューズでも走れる靴として売り出している


>>554
ダナーの定番靴は時代遅れのローテクを割高で売っているボッタくり商品だよね

707 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 12:25:50.55 ID:EoYhUS/D.net
暇なのか?

708 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 20:57:19 ID:cIXl68/E.net
ウェビングベルトのマウンテンライト良いな
ただ1本締めだから最後の固定がベルクロってのが終わってる

709 :足元見られる名無しさん:2020/03/09(月) 00:10:45 ID:ghDIqw4N.net
エクスプローラーが10年目に突入。
まだまだ履くぜ。

710 :足元見られる名無しさん:2020/03/10(火) 21:26:35 ID:C8h7kKIy.net
https://i.imgur.com/Q7qYltA.jpg

711 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 01:02:24 ID:3RET1Aii.net
このスレ住民的にこれどう?
https://www.fashion-press.net/news/59155

712 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 01:11:40 ID:+1XXsAEW.net
構造的にジップアップにしているメリットが見られない
ジップアップしてもシューレース締めなきゃないんゃないの?
シューレースがその辺でダラダラになってるでしょ?
よく見たらソール交換できないし

713 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 01:18:42.35 ID:WEdDM7bo.net
ダナー的にはナシ、ファッション的にもナシかな

714 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 05:20:49.81 ID:lpAufay0.net
見た目があれだから欲しくはないけど
シューレース部分が汚れにくい(砂とか溜まらない)のがメリットでしょ
ジップアップ用の別パーツ付ける奴は普通そう

715 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 06:11:31 ID:GpaTL2bw.net
俺は銀行員だけど仕事中マウンテンライト履いてるよー
もう辞めるからどうでも良くなってきたからw

716 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 11:04:22 ID:BLq0P5QB.net
ライトニングが来る前に春が来た

717 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 14:17:39 ID:NRdB69k0.net
>>711
痛々しいとしか‥‥

718 :足元見られる名無しさん:2020/03/11(水) 18:09:32 ID:lpAufay0.net
>>716
しつこい

719 :706:2020/03/14(土) 18:19:57 ID:nDXKboL4.net
登山靴の種類と目的【BC穂高 登山教室】 # Mountaineering マウンテニアリング
https://youtu.be/TRtp87AAdD8?t=2883

>>711
登山靴のジッパーはダブルブーツ型(二重ブーツ)が多い
止水ファスナーで防水性を高めたサロモンのトレイルランニングシューズもダブル構造になっている
https://timetoplay.salomon.jp/impression/run/2690/

元になったダナーのタキオン6は、走ることを前提にしたトレーニングブーツみたいだけど
構造を見る限り防水性があがったようには見えないな

720 :706:2020/03/15(日) 14:25:14 ID:BJfqyP9F.net
これまでのアウトドアイメージを払拭。ダナーとビリーズが提案するストリートに映えるミリタリーシューズ。
https://www.houyhnhnm.jp/news/215997/

>>711
ダナーのタキオン6にリフレクター(反射板)を付けたコラボ商品は
いかにも安全靴・作業靴っぽくて面白いね
ワークマンなどの作業服屋やホームセンターで売っていそうだね

夜にランニングしているランナーはリフレクター(反射板)やLEDを付けて走っているから
そこから着想したのかな

スニーカーセレクトショップ「ビリーズ(BILLY’S)」は、ABC-MART系だよね

721 :足元見られる名無しさん:2020/03/15(日) 15:49:33 ID:R6ifRXq2.net
みんなのカッコいいダナーを見てみたい

722 :足元見られる名無しさん:2020/03/15(日) 15:53:29.94 ID:MtUGSr6Y.net
オレゴンから届くまで待ってろ

723 :706:2020/03/15(日) 16:46:40 ID:BJfqyP9F.net
日本の安全靴・作業靴は、JIS規格JSAA規格で作られており
日本の安全靴・作業靴以外の靴で事故を起こすと労災はおりないし会社は営業停止になるよね

レッドウィングは今のアメリカの安全靴規格(ANSI規格)で生産すると
日本で売れなくなるということで、なんちゃって偽アメリカ安全靴メーカーに成り下がったんだっけ


>>623
最新規格・最新技術に対応できない米国靴メーカーは
いずれABC-MARTや中国企業に買収されるんじゃないの

724 :足元見られる名無しさん:2020/03/16(月) 06:29:10.17 ID:E3IhylVO.net
ポストマンのオイルドレザーのやつってABCマートになってから出来た商品なのかな

725 :足元見られる名無しさん:2020/03/16(月) 22:21:33 ID:4INmsXcL.net
そうなんじゃない?
ポストマンとポストマン2になってるよね。
オイルドレザーの方を購入検討中。

726 :足元見られる名無しさん:2020/03/16(月) 22:47:49 ID:E3IhylVO.net
自分もガラスレザーのよりそれ欲しいなとちょっと思ってる
エイジングとか長く履きたいなと考えて
黒スエードのやつもいいな

727 :足元見られる名無しさん:2020/03/16(月) 22:51:44 ID:71YMh+yF.net
百聞は一見に如かず
ABCに買収されたメーカーの企画力&素材が良くなってきてる好例だな
ホーキンスの時代から時間止まってるブランド志向の爺が多すぎんだよなここ
ガラスレザー?駄目だよ
革靴はオイルドレザーじゃなきゃ!!

728 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 00:20:20 ID:2KcdfR71.net
オイルドレザーならここよりも良いブランドが腐るほどあるから

729 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 00:22:29 ID:gruwBQh3.net
つかオイルドじゃなくね
普通の表革

730 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 00:36:34 ID:r44M7Z2i.net
見てないからわからんけど、あのデザインなら
ステアの荒い履き皺でもいいかな〜と思って。
画像検索しても出てこないだよね。

731 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 00:58:30 ID:OpCDO0SG.net
ダナーのガラスレザーのポストマン愛用してるけど軽くて履きやすい
雨の日用がメインだけど結構普通に履いてる
マーチンだとカブるしね、、

732 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 02:39:04 ID:+DERiRqR.net
軽いか?軽いとしても別にガラスは関係ねえしな
ガラスじゃないモデルがあるんだから買うならそっちのがいい
もう買った人は仕方ないけど

733 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 06:43:34.32 ID:YyfKqoTJ.net
質の悪いガラスはすぐヒビ入るしね
マーチンならそれが味になったりするけど

734 :706:2020/03/17(火) 18:55:13 ID:4JMzZlfw.net
>>727>>732
郵政民営化により外勤は革靴を支給されなくなって
防水機能があるダンロップ・スニーカーを履きつぶしているそうな
運送会社のように重い荷物を運ばないから普通のスニーカーで仕事をしてもいいみたいだね
内勤は安全靴(作業靴)を支給されるみたいだね

アディダス ドイツ郵便局公式 ゴアッテックス シューズ
http://nikeair.blog122.fc2.com/blog-entry-54.html

アディダスはドイツのスポーツメーカーであり
ドイツはレイルランニングシューズ( ゴアッテックス)を元に郵便配達員用のシューズを作ったようだね

アメリカも90年代にスニーカー・タイプのポストマンに置き換わっと
レッドウィングのポストマンの紹介ページに書いてあったね

735 :足元見られる名無しさん:2020/03/18(水) 21:19:41 ID:a7oFCPfb.net
>>734
良く知ってるやん
俺は外勤だが夏はビーサンで配達してる。
なんか言われたら靴買ってくれるんなら靴履くわ〜っていうと部長が黙るからおもろいよw

736 :足元見られる名無しさん:2020/03/18(水) 21:57:31 ID:KEvm4N8j.net
ダナーポストマン2よさそうだな。
買ってみた人どんな感じか教えてくれ。


ダナーラップトップライト3買ったけど、いい感じだ。
だが、雨の日に滑るときがある。

737 :足元見られる名無しさん:2020/03/18(水) 23:00:23 ID:o1eyu0UP.net
>>735
ビーサンで配達って何の仕事よ?
酒屋?

738 :足元見られる名無しさん:2020/03/19(Thu) 03:35:54 ID:2NHhdM/o.net
>>737
ハガキ配達しとるよ

739 :足元見られる名無しさん:2020/03/20(金) 12:06:54 ID:NPuLjw29.net
底辺職ww

740 :足元見られる名無しさん:2020/03/20(金) 13:43:44 ID:NHXCsWEA.net
辞めてやれよ働いてるだけ偉いだろ

741 :足元見られる名無しさん:2020/03/20(金) 13:45:26 ID:NPuLjw29.net
ごめんなさい。

742 :足元見られる名無しさん:2020/03/20(金) 18:04:22 ID:mC8Q95SH.net
友達のお父さんの仕事とチンコのサイズは馬鹿にしてはいけないと小学校で習っただろ

743 :足元見られる名無しさん:2020/03/21(土) 00:31:08 ID:H2tPdh5A.net
仕事なんてなんだってええやないか

744 :足元見られる名無しさん:2020/03/21(土) 01:55:28 ID:egrSc9bZ.net
ええやないか

745 :足元見られる名無しさん:2020/03/21(土) 02:48:36 ID:7Z5WustP.net
でもビーサンで運転は止めろ

746 :足元見られる名無しさん:2020/03/21(土) 16:24:13 ID:049DYJzK.net
>>735
ビーサンとかいい大人が恥ずかしいな
うちには来んなよ 汚え足で

747 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 02:27:39 ID:l5JuJ5C+.net
>>746
いつものキチガイこんばんは

748 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 08:15:24 ID:JiujSSE/.net
さすがにビーサンはフォローできないよ
ダナースレだし
安物靴走行スレでも行けばいい

749 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 08:16:11 ID:JiujSSE/.net
安物靴総合な

750 :706:2020/03/22(日) 10:26:44 ID:HTzOxNqY.net
ダナー サンダル MIZUGUMO FLIP
https://jp.danner.com/topics/mizugumo.html

ダナー WRAPTOP LIGHT 3 (ネオプレーン素材)
https://jp.danner.com/topics/wraptop3.html

ダナー サンダルとダナー WRAPTOP LIGHT 3 (ネオプレーン素材)は売り方が逆だよね

WRAPTOP LIGHT 3はネオプレーン素材を使っておりアクアシューズ・マリーンシューズと呼ばれる物だよね
WRAPTOP LIGHT 3は靴を履いたまま水遊びにできるようになっているよね
アメリカだとビーチサンダルで普通に出勤しているからシティユース寄りだよね


ビーチサンダルで出勤する人も多いってホント?  日本とアメリカの働き方の違い
https://nybiz.nyc/story/sameko-38/

ニューヨークの社員が夏に履く靴(皆服装はフォーマルなブレザーやスーツを着てるのに、靴はくビーサン)
https://ameblo.jp/nyjonko/entry-12383628852.html

日本人とアメリカ人のファッション意識における3つの違い。(スーツにビーチサンダル)
https://hushtug.net/note/jpn-usa-fashion-difference/

>アメリカ人は 人にどう見られるか?よりも自分が気持ちよく着れるかを重要視する。基本的にカジュアルな格好をする人が多く、
>オフィスに部屋着のような装いで出勤したり、スーツにビーチサンダルで歩くビジネスマンを見る機会もアメリカ国内では多い。
>ヨーロッパでアメリカの観光客を見つけたければ半ズボンのやつを探せ。と欧米人に揶揄されるほどである。

751 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 11:22:07 ID:aUoNVNAs.net
日本もビーサンで仕事するときが来るといいなはーと

752 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 13:49:43.14 ID:MgDlchN3.net
去年ダナーのサンダル良すぎて2足買ったぜ予備用に。過去イチ

753 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 22:00:32 ID:T/k+xyY2.net
>ヨーロッパで「アメリカの観光客」を見つけたければ半ズボンのやつを探せ。と「欧米人」に揶揄されるほどである

754 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 22:06:03 ID:MgDlchN3.net
欧米両人とも年中半袖かと思ってたけど違うんか

755 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 22:12:36 ID:Mt/UL3AV.net
>>753
欧米人をヨーロッパ人の意味と思って使う奴いるよな
アメリカ人はアメリカ人っていうけどヨーロッパ人は言いにくいからかな

>>754
アメリカ人は寒さに強い(そもそも寒い地域が多く、慣れている)から他の地域の人が見たとき半袖が多い印象になる
逆に欧州は多少暑くても長袖着るのが常識の地域だからね
あまり気にしない人は郷に入れば郷に従えの精神で半袖着てるけど

756 :足元見られる名無しさん:2020/03/22(日) 22:29:58 ID:MgDlchN3.net
>>755
どっちも半袖かと思い込んでた(冬の京都とかで特にw)

757 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 01:50:43.95 ID:gEawYoR4.net
数年前に新品で買って数回も履いてなかった旧白タグのマウンテンライト手放そうと思って相場見たが、中古の靴って限定品以外安いの初めて知った
折角だからそのまま履き倒した方がいいなこれ
つか数年前に新品の白タグってどれだけ売れ残ってたんだ…

758 :足元見られる名無しさん:2020/03/28(土) 23:17:21 ID:oxx9eEGK.net
基本、靴は履かなくても経変劣化するから、特殊な事情がない限り値段は下がると思う。



それはそれとして、ポストマン2ってEEだけど、ダナーライトのEEとサイズ感は同じぐらいなのかな?

759 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 00:34:46 ID:gI6c69Qk.net
>>757
買い手の立場になってみよう
中古の靴欲しいか?

760 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 00:41:44 ID:K1QZ3xaH.net
>>759
ほぼ新品でも需要がくっと下がるのは確かに分かる
靴と服は中古は嫌だって人間多いもんなあ

761 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 01:03:36 ID:KwGyAKew.net
ダナーならそんなもん
パラブーツとかオールデンなら中古でもバンバン売れるし買い手もいる

762 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 04:22:26 ID:g2my//04.net
新品のままなら結構な靴はいい値段で売れるけどな
ダナー とかも含めて革製品はスニーカーみたいに劣化しにくいし定価の8掛けくらいで売れるものも多い

問題は数回履いたものをほば新品とか言っちゃう感覚の方だろう
基準が違うから安く思えるだけで付いてる相場は妥当

763 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 10:00:32 ID:K1QZ3xaH.net
成る程、履いた時間は一時間も満たないが確かに新品ではないもんな…

764 :足元見られる名無しさん:2020/03/29(日) 15:05:47 ID:i4Xfo8r3.net
俺は履き込むほどではないけど何となく履いてみたい靴を中古で買うかな
50000がほぼ未使用で15000ぐらいで買えたりする
風呂でガシガシ洗ったり実験台として使ったりね

765 :足元見られる名無しさん:2020/03/30(月) 02:33:48 ID:SR34kuE0.net
どこでそんなの買えるのさ

766 :足元見られる名無しさん:2020/03/30(月) 07:51:30 ID:icTtf8SF.net
オークションとかフリマとか見たり、
古着屋とか行かないのみんな?
ダナー好きならそういうの興味あるかと思ってたんだが、、

767 :足元見られる名無しさん:2020/03/30(月) 14:45:02 ID:ZDnw1Ewu.net
ダナーは普通に買えるからな

768 :足元見られる名無しさん:2020/03/31(火) 17:30:03.28 ID:hInRH0+i.net
コンバースのダナー風ハイカット結構面白いな

769 :足元見られる名無しさん:2020/03/31(火) 22:05:03 ID:8+Q10zmF.net
画像は?

770 :足元見られる名無しさん:2020/04/01(水) 00:31:46.05 ID:8nTvEkRN.net
使えないやつダナー

771 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 01:37:52 ID:zavFd5sW.net
ハンティングブーツ持ってる人いたらモデルと使用感と耐久性を聞きたい。

772 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 10:52:45.58 ID:8px16P3H.net
ハンティングするの?

773 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 18:40:23 ID:lcH/+3jI.net
ツーリング先で簡単なトレッキングやキャンプ場その他の散策に使えるブーツが欲しくてね。
トレッキングシューズもいいんだけど丈が少し短いものが多いから、ハイカットで探したらハンティングブーツに行き着いた。

774 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 18:43:18 ID:8px16P3H.net
そこでライトニングですよ

775 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 18:50:09 ID:lcH/+3jI.net
ライトのロングモデル?
ライトと同じで側面ナイロンだよな、熱が怖くてライディングにはちょっと…
オールレザーに近い形の方が理想。

776 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 18:59:34 ID:8px16P3H.net
RWだけど8877は?

脱着めんどいけど良いよ

777 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 19:04:09 ID:8px16P3H.net
あとはこの辺(値段高→安)
https://store.stumptownjapan.com/shop/g/g5326480001001/
https://store.stumptownjapan.com/shop/g/g5190670001017/
https://store.stumptownjapan.com/shop/g/g5732230001018/
https://store.stumptownjapan.com/shop/g/g5326420001018/
https://store.stumptownjapan.com/shop/g/g5326390001001/
https://store.stumptownjapan.com/shop/g/g5732210001018/

778 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 19:41:32 ID:lcH/+3jI.net
色々出してくれてありがとう。
でも想定する使用環境だとRWは水の問題が出てくるかな。
ミリタリー系は熱に強いのがあればって感じだ。

779 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 19:51:36 ID:8px16P3H.net
そっかー

780 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 20:01:29 ID:wP5LsAqm.net
濡れに弱いのがNGならもう合皮(プラスチック)しかねーけど本当にそれで良いのか?
正直ダナーでもレッドウィングでも全く問題ないと思うけどな

781 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 20:16:07 ID:lcH/+3jI.net
ゴアテックスが入ってれば平気かと。
多分だがRWは染み込んでくるよな。

782 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 20:25:32 ID:wP5LsAqm.net
ホースで水かけたり川に沈めたりしなきゃ関係ねえよ
雨の中トレッキングまでするんだったらそもそも登山の機能が無いのは論外だしバイクのことなんて二の次

783 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 20:35:06 ID:5u0aEHaL.net
ダナーのぼったくりは異常だな
1つめとかこんなん買うやついんの?

784 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 21:50:13 ID:57eX9PRM.net
見たことないわ実物

785 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 22:07:26 ID:msezpKhw.net
釣り行くのによく履いてるけど水辺で足が濡れなくて済むのはいい
しかしこんな値段出して買う製品ではないなあと思う
ドクターマーチンも同じく
気に入ってるけどね

786 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 22:11:27 ID:57eX9PRM.net
ハイテックとか今あんのかな

787 :足元見られる名無しさん:2020/04/03(金) 23:44:24 ID:dKEkchwN.net
>>782
なにも雨中のトレッキングとは言ってない、流石にそんなことはしないぞ。
普通のブーツだとツーリング中にそこそこの雨量に1時間くらい降られる程度でも少しずつ染みてくるもんなんだ。
あとは停車時に足着いたら水溜まりだったとか、これは結構きつい。
ロングツーリングの途中だと対応のしようがないから防水は大事なんだ。
だからバイクアパレル各社は防水ライディングブーツをラインナップしてるわけだけど、いかんせんライディングブーツは歩行を考えてないということ。
説明が足りなくてすまない。

788 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 00:17:31 ID:36uCgqXl.net
>>787 言いたいことはわかった
防水性・熱との接触に強い皮革製・軽度のアウトドアに適したつくり・ハイカット だね
確かにその要件にあうのはフルレザーアッパー・GORE-TEXライニングのハンティングブーツのような気がするけど「じゃあ実際ダナー・ハンティングブーツはどうなのか」と聞かれるとたぶん誰も答えられない
ダナー・ハンティングブーツは古着で稀に出回るものの少なくとも俺個人は新品を見たことはない
ここまでハンティングブーツに関するまともなレスがないところを見るとスレ民の大半も俺と似たり寄ったりの情報しか持ってないんだと思う
むしろ俺としては買ったら逆に感想聞きたいくらい

789 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 00:19:12 ID:dXWlY4EG.net
オシャレ長靴一択だな

790 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 00:33:06 ID:sZS/SwmF.net
https://shoepopjapan.shop-pro.jp/?pid=94071048
https://shoepopjapan.shop-pro.jp/?pid=34898055
https://shoepopjapan.shop-pro.jp/?pid=81764774


コロナで届かねえだろうな

791 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 00:49:37.58 ID:dXWlY4EG.net
やっす

792 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 07:44:47.52 ID:e1+DJTdY.net
今アクセスできんね
シューポはライトとか売れ筋のを値段つりあげてるからなあ
売れないのは安いけど

793 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 08:40:46 ID:nJpztada.net
>>787
そこまで歩行にこだわるなら、もう一足持っていったらいいのでは
バイク乗るときはWESCOのBOSS履いてるけど、確かに歩行するのはキツい
アメカジ好きで普段履きしてる人いるけど、よくやるなあと思うよ

794 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 11:34:31 ID:e1+DJTdY.net
ウエスコチペワは踵デカすぎ

795 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 17:25:12 ID:W3U/bElj.net
アメリカではダナーもコロナに感染したって噂あるみたい
これから除菌スプレーしとくわ!

796 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 19:17:34 ID:36uCgqXl.net
気になって調べてみたらpronghornってのがアメリカじゃハンティングシューズの定番モデルらしいな

>>793 それ昔やってみたことあるけどかさばって不便だったぞ、まぁ787がどんな荷物持つのかによるだろうが

797 :足元見られる名無しさん:2020/04/04(土) 21:30:20 ID:e1+DJTdY.net
pornhub?

798 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 13:35:23 ID:yV3+N438.net
)

799 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 13:50:14 ID:yV3+N438.net
書き込みミス失礼。

あまり情報は出なさそうだね。
足大きいのもあって2足持ちは不便そうだから、1足でまとまるのを探すことにする。
もし買ったら感想書きに来るわ。

800 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 17:02:33 ID:Wm5ImSq4.net
ダナーのゴアテックス入ったハンティングブーツ持ってた。オールレザーの奴。
とにかく重いのよ。
バイクならいいかもだけど山歩くには重すぎた。

801 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 17:29:48 ID:yV3+N438.net
>>800
よければもっと詳しく。

802 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 18:15:43 ID:5uT5sckW.net
>>788
ブルリッジ

803 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 20:24:29 ID:EeZ3tK/c.net
昔安藤の日本企画OEMの限定モデル買ったけどあれ良かったな

804 :足元見られる名無しさん:2020/04/05(日) 20:35:16 ID:Wm5ImSq4.net
>>801
もう手放して5年くらいたってるから型番とか覚えてないのよ。ごめんね。
ハンターカブに乗ってワナ猟やる時に使ってた。雪どけのぐちゃぐちゃ道にもと思って買った。8インチ以上の靴はズボンをインして使いやすいんで好きでした。
ビブラムにゴアテックスという豪華装備のおかげで重かったんだと思うよ。
重いのとビブラムソールに泥が詰まって滑るのが手放した理由。
今はビーンブーツ10インチがお気に入り。

805 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 01:25:00.72 ID:Ho/CgfsL.net
ELK HUNTER とかがいんじゃね?
ゴアテックスでオールレザーでボブソール

806 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 01:49:43 ID:nFuJxa1s.net
カナディアンとリコンは?

807 :足元見られる名無しさん:2020/04/06(月) 20:17:52 ID:jdGlF0FL.net
>>804
いやいや、情報ありがとう。
実を言うと何年も山では片足1kg以上あるスカルパの重登山靴使ってるから重さは気にしてないんだ。

>>805
まさしくElk Hunterは気になってるモデルの一つだわ。

>>806
その二つはシンサレート入りなんだよね、特にカナディアンは600gも入ってる。
真冬はとても良さそうだけど、靴下でも対応できることは多いから、とりあえず保温材抜き3シーズン用を探そうかなと。

808 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(Thu) 22:46:23 ID:G05Yjl8L.net
今更ダナーライト買ったけど、想像以上の満足度。

インソール無しだと靴擦れし放題で買ったの後悔したけど、まさかのビルケンのインソール入れたらめちゃくちゃ快適になったよw

809 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(Thu) 23:18:07 ID:NSMLgfe8.net
>>808
高いの?

810 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 23:47:23.54 ID:G05Yjl8L.net
>>809
確か4000円くらいだった!
全面ではなく踵の方だけインソールのやつで、ダナーのソールも相まってかなり背が高くなる気がするw

811 :足元見られる名無しさん:2020/04/09(木) 23:49:29.08 ID:NSMLgfe8.net
>>810
高いなあ

昔ダナーライト2並行で買ったらかかとだけのプラソール入ってたけど、2は必ずあれ入ってるのかね

812 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 01:34:50 ID:xr60sdv4.net
今は海外通販では代理人入れないと買えんのか

813 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 08:01:43 ID:mh6o1uFP.net
今、ダナーライト60000円もするからなあ

814 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 11:39:54.66 ID:uD80alsn.net
インソール、すっとSpencoのRXコンフォート
を使ってたけど最近ダナー純正の
Fatigue Fighter Footbedに変えたら
フィット感が凄く良くなったよ。
3000円くらいかな。

815 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 14:55:12 ID:xr60sdv4.net
>>813
製品としては高くても24000円程度の靴なんだよなあ
とてもじゃないけど品質に対して適正な価格とは言えない

816 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 16:04:27 ID:8wNRoKHU.net
>>815
なかなかいい値段言うね
それなら買うか迷うあたりだね
ダナージャパンのセールで2万台で買ってた時代を知ってると6万は出せないな

817 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 16:09:59 ID:h18P5/6/.net
ABC側もわかってるからこそのダナーフィールドですよ

818 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 16:29:42 ID:G2p+tzt0.net
値段が上がっていくのは仕方ないとしてもこの値上がりはなあ
他の靴もそれだけ値上がってるならわかるけど

819 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 16:34:07 ID:pE3J6WDt.net
フィールドのが出来は良さそうだけどやっぱライト選ぶよね
俺はエクスプローラーだけど

820 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 17:01:38 ID:yUXy0ub5.net
俺のエクスプローラーも2.5万で買ったよ・・もう買えねぇ。

821 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 18:25:45.63 ID:Z2JqdG6z.net
人件費が高いんだろうね
労働組合が強いのかな

822 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 21:20:39 ID:S9QIzfyW.net
物の出来は普通にライトの方が上だよ
ただ半額以下でフィールドでも90点付くってだけの話

823 :足元見られる名無しさん:2020/04/10(金) 23:08:59 ID:TQF5GplA.net
>>821
違う
アメリカの今の200ドルの価値は10年前の100ドルの価値しかない
日本の10,000円は10年前の10,000円の価値と殆ど変わらない
これが原因

824 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 00:27:39 ID:fuzf7LXQ.net
そしたら俺は月60万貰わなきゃじゃん

825 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 01:17:12 ID:/W8q9y7G.net
でも他のアメリカブランドはそんなに値上げしてないよね

826 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 08:05:47.05 ID:3wQSCYGE.net
>>823
もしかして米国外資系の給料って10年前の倍あるの?

827 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 09:51:21 ID:6L3RMVF8.net
>>825
NBも値上げしてるし
スイスの時計も倍くらいになってる。

828 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 21:52:29 ID:7miWk/fQ.net
>>826
日本の外資は知らんが、サンフランシスコでは年収15万ドルで中流みたいよ

829 :足元見られる名無しさん:2020/04/11(土) 21:55:02 ID:7miWk/fQ.net
ちなみにサンフランシスコの最低時給は16ドル。

830 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 14:08:28.49 ID:7CpPN0A2.net
その分家賃とか物価も高いんだろうから仕方ないね

831 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 14:25:41 ID:Kd1Up1W5.net
物価が高いんだよ

832 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 18:37:06 ID:eSS6ONYo.net
物価も給料も安いってのは、発展途上国と同じよな。
日本が発展途上国におちつつある、いや、衰退途上国になったってことやな。

アメリカ人がアメリカで稼いだ金を日本に持ってくれば、
日本人がフィリピンに行くみたいな感覚で安価に豪華に暮らせるようになったんやな。

833 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 20:42:17.94 ID:CLixB3ax.net
国産にもダナー並のマトモなブーツメーカーも有るから、そういう所で買わんといといかんな

834 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 20:43:45.45 ID:PdsuHhJy.net
アホばっか

835 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 21:30:12 ID:DliJp425.net
ダナー並みとか文句にしか聞こえねえww

836 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 03:32:20 ID:ZHQxiHJi.net
俺のライトニングも遅れるんだろなあ

837 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 12:06:34 ID:SRvfu9oR.net
>>835
ダナー好きの方に気を使ったのよね

838 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 14:35:17 ID:RNVvYRAF.net
40thのダナーライト、写真を見るとかっこいいな。
高くて使いにくそうだから、買わないけど……。

839 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 17:53:48 ID:C88j05yh.net
>>833
例えばどこ?安藤とか?

840 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 19:55:34 ID:Y5jl4zn1.net
安藤はどっちかというとRWの対抗馬だな
ダナーの対抗馬はアウトドアブランドじゃないかな

841 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 20:10:20 ID:40chZ6Gd.net
アウトドアのブーツ系てどこやろ
ウルヴァリンとか?
パラブーツ、はちょっと違うか

842 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 20:24:24 ID:7nEdYTEy.net
ティンバーランドとかメレルとかじゃね?

843 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 20:34:15 ID:SRvfu9oR.net
>>839
ダナー好きに気を使ったって言わなかったっけ?
別に日本のメーカーに気は使ったとは言わなかったけどね
こう言う所で資質が出るよね

844 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 20:41:14 ID:A5qfzl8P.net
安藤とダナーを並べるのは無理がある
レベルが違いすぎる

845 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 21:18:56.53 ID:OGuoH+lj.net
安藤連呼するやつに限って所持すらしていないという
手放した?
ふ〜ん・・・

846 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 21:56:21.28 ID:Y5jl4zn1.net
安藤は出来はいいけどデザインとシルエットがいまいちだからな
何だかんだ5足持ってるけど
ダナーの倍ぐらい重いしね

847 :足元見られる名無しさん:2020/04/13(月) 22:46:38 ID:sNrXsy2x.net
ダナー好む人はゴアテックス+ソールの張り替え可能ってポイントがデカいと思う
登山メーカーだとゴアテックス搭載モデルはソール接着だし、ノルウェージャン製法の靴だと防水オイル塗って自分で耐水性高めなきゃならんのばかり

848 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 07:26:55 ID:qouEGWvc.net
登山用の靴はソール接着+ラバー補強がほとんど。そのほうが軽いし傷を気にしなくていいんだけど。

出し縫いが露出してるとワークブーツっぽく見える
https://www.caravan-web.com/product/1120003/

849 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 15:26:53.33 ID:K9+7sk3H.net
ダナーも安藤も登山では使わないファッションアウトドア系なんだから対抗だと思うけど、、、
デザインはダナーで品質は安藤というとこか

あとダナーのゴアテックスなんてGショックの戦車に踏まれても壊れないみたいなスペック的な飾りでしかなくてそんなに大したポイントじゃないだろ

850 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 16:13:44.13 ID:h/xPf1oF.net
>>849
安藤製靴は登山靴の技術と経験を応用したワークブーツとライダーブーツだと社長が言っていたが
ファッションアウトドアを名乗るにはソールがゴツ過ぎるだろう

851 :足元見られる名無しさん:2020/04/14(火) 21:19:22 ID:GWl0Ih2H.net
安藤をファッションで履いてる奴おらんやろー

852 :足元見られる名無しさん:2020/04/22(水) 06:35:26 ID:oyxDLTYT.net
>>839
そりゃモンベルよ!
ダナーとモンベルだったらモンベルを選ぶ奴らが多いよ

853 :足元見られる名無しさん:2020/04/22(水) 06:51:57.60 ID:GuxFT7ZI.net
ボロくなったからダナーライト3足目買ったけど、
どんどん造りが荒くなってる
HPには職人がどうとか書いてるけど、単純に不器用なやつが造ったんかって感じ
とても6万の靴じゃないけど、
いきった感じがしなくてちょうどいい靴だから買ってる
他見つかったら他に行きたい

854 :足元見られる名無しさん:2020/04/22(水) 09:25:16 ID:oyxDLTYT.net
>>853
荒いとか言うけど若乃花の息子よりは上手い職人が作ってるんだから文句を言うな!

855 :足元見られる名無しさん:2020/04/22(水) 12:16:12 ID:GuxFT7ZI.net
>>854
笑った
貴乃花の方だった気がするけど

856 :足元見られる名無しさん:2020/04/22(水) 12:37:35 ID:svvLJBvR.net
あいつって、靴作って売ってんの?

857 :足元見られる名無しさん:2020/04/22(水) 21:02:30 ID:oyxDLTYT.net
>>856
あいつは「靴を作っている自分」を売っている

858 :足元見られる名無しさん:2020/04/23(Thu) 12:31:44 ID:lxB3ijyW.net
あ、これは上手いこと言いましたね
マジで

859 :足元見られる名無しさん:2020/04/24(金) 22:24:48 ID:TYsPKKNy.net
>>853
ローバーのタホープロ、4万程度

860 :足元見られる名無しさん:2020/04/24(金) 23:02:46 ID:QFc4fC2Q.net
キャラバンGK84 3万円

861 :足元見られる名無しさん:2020/04/25(土) 20:17:17 ID:p8C7cDrm.net
登山靴はゴツすぎるだろ

862 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 01:29:03.13 ID:/re6Avte.net
>>859
>>860
ちょっと登山靴より過ぎる

863 :足元見られる名無しさん:2020/04/26(日) 09:49:21 ID:ht8UkW/O.net
普通に安藤のor8でいいじゃん

864 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 12:42:54 ID:hEOVjtRM.net
>>863
それも登山よりというか、もうちょっとシャープさがほしい

865 :足元見られる名無しさん:2020/04/29(水) 18:45:27 ID:KURf0a4Z.net
マナワって人気ないの?
良いと思うんだけど

866 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(Thu) 11:58:59 ID:AEPqyPRR.net
ちょっとお聞きしたいのですが、ダナーライトにゴア無し別注ってあるの?

ネットで調べたけど、わかんなかったので教えてほしいです

867 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(Thu) 13:02:25 ID:z0WT5x26.net
聞いたことないっす

868 :足元見られる名無しさん:2020/04/30(Thu) 23:42:53 ID:QZ5VavlY.net
中古で買ったら、ゴアテックス無かった。SOPHってタグに書いていたけど、これってコーネリアスってモデルじゃないかと思ってるのですが、コーネリアスのインナーの写真が無いから自信が無くて…

869 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 00:41:30 ID:X42nIwdk.net
SOPHってブランドのダナーライト風コラボモデルやろ多分
他ブランドでもゴア無しマウンテンライトとか見たことある

870 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 00:50:43 ID:QnQc+mPl.net
2000年くらいだっけ

871 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 01:27:22 ID:WTWMg/N1.net
営利のためにしょーもないコラボ出すんですね。

勉強になりました

872 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 01:34:08 ID:QnQc+mPl.net
ダナーは昔からコラボ多いね

最強コラボはなんだろな。個人的にはペンドルトンとカリフォルニア工務店、ライトニング(今日遅れると連絡来た)

873 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 01:36:08 ID:OxBLQFyD.net
コラボじゃないけど限定?の クリーク ていうの買った
マイナーなんだねこれ
てか日本企画のはみんなマイナーなのか

874 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 01:37:45 ID:QnQc+mPl.net
2000年代にも緑とか紫とかどっかとコラボあったなライト

875 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 01:58:26 ID:WTWMg/N1.net
いやー、色とか素材はいいんですけど。。。

ゴアテックス無とか、ダナーである必要性があるのかと思います。

876 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 06:31:59 ID:qh7BR4AE.net
ちなみにDannerは、ゴアテックス無しブーツも数多く作ってるんだよ?とマジレスしてみたり。

877 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 06:38:32 ID:ONPJtc5r.net
そういやサイドジップのやつもあったな
もちろんゴアテックスなし
デザインが好き、っていう人もいるのかもしれないが
ラーメン屋行ってカレー食うようなもんだな

878 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 21:41:00 ID:pBC1QLFc.net
エクスプローラーの茶再販しねえかな

879 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 23:07:07.86 ID:Fcv00Sd+.net
コラボで最強はシップスのエクスプローラーだろ

880 :足元見られる名無しさん:2020/05/01(金) 23:57:29 ID:OxBLQFyD.net
クロムエクセルのやつか、買っとけば良かったかな

881 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 02:21:51 ID:eJJkWeF7.net
スタンプに載ってるtopoとかってトレイル良さげじゃん
ここじゃ買った人いないかもだけどサイズ感や履き心地知りたい

882 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 05:18:51 ID:itULnVAd.net
>>879
ネイビーあんま好きじゃないわ

883 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 06:19:22 ID:oHgk8pao.net
そうか、そもそもsoph別注品はサイドジップだから、ゴアテックス採用が難しかったのか…

テント泊とかで便利かなって思ったんだよなー。いやー失敗失敗。

ダナーが他のモデルではゴア無多数有るのは知ってますよ。

ポストマンとか履いてたので。

ダナーのポストマンめちゃ履き心地よくて履きつぶしました。

884 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 07:28:24 ID:nlM17nFb.net
東京靴流通センターとダナーがコラボするって聞いたけどマジなんかな

885 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 08:58:03 ID:wTQOTw6d.net
グラスホッパー再販してくんないかなー

886 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 14:15:59 ID:fXzsG5ZQ.net
>>884
母体がabcなのにそりゃないやろ

887 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 19:10:20 ID:ECLpRekV.net
>>865
いいと思うけど、取扱い店が少ないのと価格の高騰が痛いですね。
当方は廃版となったクリークのみ保有です。

888 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 19:53:37.54 ID:w9+kFa2R.net
クリーク良いですよね、自分も持ってます
ガラスレザーのは今もあるのかな?
クロムエクセルのやつ良かったのに再販無いのは人気無かったのかなぁ、、

889 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 21:32:27 ID:ECLpRekV.net
>>888
やはり、同一価格のマナワとの違いが明確にできないのが大きかったのではないかと。
人気+製法等の違い(グッドイヤー、ストレートチップ)でマナワが残ったのかもですね。

890 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 21:43:31.73 ID:ECLpRekV.net
>>888
ガラスも良いけど自分の足形+履き方だとたぶんすぐ割れるかな(なのでポストマン系は立ち入れず)
マナワ、アンティゴのコードバンはいいなと思いますが(買えるかは別で)

891 :足元見られる名無しさん:2020/05/02(土) 23:26:47 ID:PkJsmfd0.net
>>890
今ホーウィンのがバーゲンしてるね

892 :足元見られる名無しさん:2020/05/03(日) 14:42:28 ID:8IFJIOLh.net
僕はミノワとカートコバーンが好きかな

893 :足元見られる名無しさん:2020/05/03(日) 23:06:39 ID:FLKFzd7E.net
俺はコートニーかな

894 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 03:48:00.55 ID:8SU23aSm.net
今度屋久杉見に行くんだけど、ダナーライトで行けるかな?
ちゃんとしたハイテクトレッキング シューズのがいいのはわかってるけどダナーライトで行けるんなら買わなくて済むから。
行った人いない?

895 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 04:29:19.52 ID:/pMP544a.net
登山ってマジで高レベルな一部以外はダナーライトで問題ないよ(北アとか冬山とか以外)
本格登山用でも昔ながらの仕様でスペック的にはダナーライトと変わらないのだってあるしね

そんな細かいスペックの差よりちゃんと必要なもの揃えてるか、手抜きしてないかの方が大事
たけー登山靴やザック自慢しててもレインウェアすら持たない格好だけの奴とかマジでいるからな

ちょっと話逸れたけどダナーライトの話に戻ると、そもそもずっと履いてられくらい慣れてるとかは前提になるからね
縄文杉見に行くならそもそも数時間以上は歩くことになるんで当然だけども、
「慣らしたけど1時間以上はキツイ」なんてレベルならローカットのトレッキングシューズのほうがマシだったりする

896 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 05:24:07 ID:XgVNlDTX.net
行くなよ

897 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 08:25:15 ID:ZjwNN33A.net
それなこのご時世になんで外出するんだ?
それも医療の貧弱な離島に

898 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 10:26:47 ID:8SU23aSm.net
すまん行くのは10月だ。
ただこないだエクスプローラーのアウトソールが爪先から突然ベローンと半分くらい剥がれたんだよね。
何の前触れもなく。
ダナーライトも10年選手だしそれが怖いな。ただスペアの靴持っていくのもだるいしな。重いし...

899 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 11:28:57 ID:OsmIlA70.net
そういうときのために、布テープかビニールテープを持っていく
剥がれたらぐるぐる巻きで応急修理

900 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2020/05/04(月) 11:52:01 ID:onikIjv3.net
900ゲトーでしゅ(^▽^)

901 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 12:39:28 ID:3EcWH7JZ.net
ダナーのスタンプタウン別注品がレッドウィングの革使ってるっぽくてちょっと興味あるんだけど詳しい人教えて

902 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 13:29:29 ID:XgVNlDTX.net
何それ見てくる

903 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 13:35:40 ID:XgVNlDTX.net
どれかわからん

904 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 20:20:37 ID:udx/PQf+.net
俺もわからんかったけどセールやってるっぽいからなんか買うかな
エクスプローラーもいいけどクロムエクセルのポストマンも安くていいな

905 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 20:45:42 ID:kN58YIc8.net
クロムエクセルのポストマンいいね、自分のはガラスレザーだから割れて始めて来てる、、
雨の日用に割り切って使ってるけど

てかセールてどこで見れてるんだ?

906 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 21:10:00 ID:udx/PQf+.net
>>905
STUMPTOWN

ダナーの日本製のやつはサイド刻印やめてくれれば欲しいのいっぱいあるのに
ベックマンもどきみたいなのとかも作り良さそうだし
エンジニアとかも宮城っぽいな

907 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 21:22:15 ID:udx/PQf+.net
エクスプローラーのバーガンディが丁度マイサイズだけ売り切れじゃねぇかクソッタレェェェ

908 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 21:27:30 ID:udx/PQf+.net
>>901
わかったわ
このベックマンもどきがSBフット社のレザー使用ってあるからこれだな
ライニングも貼ってあるみたいだし日本製でこの価格ならお買得ではある
https://i.imgur.com/qdWruRK.jpg
https://i.imgur.com/NizKJIm.jpg

909 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 21:59:07 ID:XgVNlDTX.net
いいかな俺は
安いけどホントはいくらなんだ

910 :足元見られる名無しさん:2020/05/04(月) 22:36:20 ID:LTplloIO.net
1万足してベックマン買えばええやん
てか俺の持ってるのと同じシガーモデルで草
これどういう層に需要あるんだろうか

911 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 02:04:54 ID:XkuasHHq.net
色々試そうと思って右足ダナーライト、左足マウンテンライトで外出してみたんだがイマイチだわ

912 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 07:56:49 ID:p6IBHAKY.net
変態だな

913 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 08:11:28 ID:TBVPKWBt.net
愛すべき

914 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 08:15:36 ID:XJ0IHswK.net
ダナーライトとかエクスプローラ単体ではカッコいいけどみんなどんなコーデに合わせてるの?
靴がゴツくて浮いてしまいそうで上手く履きこなす自信が無いから手を出せない、、

915 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 08:25:42 ID:p6IBHAKY.net
Tシャツにジーンズ。。

916 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 10:01:08 ID:I5AqwDeD.net
ワイシャツに細めのジーンズ

917 :足元見られる名無しさん:2020/05/05(火) 20:47:53 ID:jfQxQJit.net
>>914
デニム以外

918 :足元見られる名無しさん:2020/05/06(水) 10:10:55 ID:z0gouiEo.net
>>914
俺はウエットスーツにダナーライト履いてこの前上野のアメ横歩いてみたんだがそこまで浮いた感じ無かったっぽいよ!
誰も俺の事見なかったし

919 :足元見られる名無しさん:2020/05/06(水) 15:06:14 ID:EYrAiZfz.net
ゴツいから足のサイズがデカいとかなりアンバランスになるな
160cm台で9とかだと足だけ異様にデカく見える

920 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 15:44:20 ID:mHyYDhe2.net
ライトニングコラボのやつ、今日届くってメールが来たんだが、
もう手元にある人いる?どんな感じ?ただ丈が伸びただけ?

921 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 16:15:20 ID:jb49SYEA.net
来たよ!丈も長くなってる。
しっかりした革紐も付いていた

922 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 19:33:57 ID:iwPHT4f2.net
俺のライトニングはまd・・・





キタ!!!

923 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 21:13:10 ID:mHyYDhe2.net
結局今日にはには届かなかった…
明日は夜まで帰らないから季節的にも9月まで塩漬けかなぁ

924 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 21:43:50 ID:ALZHSd/W.net
梅雨にこそライト系の本領発揮するんじゃないのか

925 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 23:07:49 ID:RXohlIvp.net
コロナで履いて行く場所がない
もっともゴア付きダナー履くのは春秋冬だが

926 :足元見られる名無しさん:2020/05/10(日) 23:49:29 ID:iwPHT4f2.net
じゃあ履いて良いんだな

927 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 00:07:01 ID:XwkU6S89.net
真夏はドライレックスの履いて
真冬はシンサレート入り履いて
雨天はゴアテックス
春秋はお好きにどうぞ

928 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 03:20:42 ID:zclIV4lg.net
>>918
ちゃんと足ひれとスノーケルもつけたか?

929 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 08:23:57.00 ID:mGWn4zUb.net
ちょっと前騒いでたワイルドターキーモデルヤフオクに出てるw

930 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 10:49:12 ID:ygv2fJzY.net
ライトニングも出るかな

931 :923:2020/05/11(月) 20:54:42 ID:0lAH4C0n.net
やっとライトニング受け取れた
革紐付いてるけど、どっちを付けるべきか
フックの幅ギリギリみたいで癖が付きそうだけど
ネットで拾った動画みたいにすれば良いんだろうか?
でもこの動画だとシューレースの右左のどちらが上か、ってのがぐちゃぐちゃになるんだよね
まぁ今時ブーツインとかしないから自己満なんだけど

https://www.youtube.com/watch?v=hnmAkLwdgnU

https://www.youtube.com/watch?v=0axwPszoKv0&t=182s

932 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 22:59:11 ID:Qfn4QvrQ.net
>>931
最初は虎紐で履き癖付いたら革紐に替えればいいんじゃないの
自分ならそうする

933 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 00:35:30 ID:vjhae1px.net
初めから革紐は無いな

934 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 03:16:03 ID:krSPGiEu.net
>>921
丈が長くなってるの届いてから知ったの?

935 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 04:48:12.46 ID:vjhae1px.net
吹いたw

936 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 05:04:51.88 ID:GcLjp+lR.net
Lightning刻印さえ無ければ買ってたわ

937 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 12:22:49 ID:vjhae1px.net
それな

938 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 17:30:32 ID:2uNf5K7F.net
クロムエクセルって柔らかくて伸びるから普通のダナーライトと比べると履いた感じ大きく感じるな。

939 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 21:44:48 ID:K+SNeJcn.net
ライトニングで革紐童貞なんだけど、
これって使っているうちのに伸びるもんなの?
今年の夏がめちゃくちゃ暑いらしいらしいので、梅雨前の今しか使えないけど
ダナーは10年以上持つので、シューレースが切れたときが供給できなさそうで困る

940 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 23:08:44 ID:foHWpcUR.net
革紐なんて普通に買えるから

941 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 23:32:54 ID:zZPZ1MLj.net
ABCマートにでも売ってるよね

942 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 02:26:51 ID:6HiWek5Q.net
スタンプで売ってるよ

943 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 04:37:27 ID:p2GdnP4S.net
>>165
ABC

944 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 12:10:22 ID:C+3x0d9u.net
はい
https://store.stumptownjapan.com/shop/c/c60_ssp/

けど、俺のライトニングは長いから変え紐無いってことよな純正は。
RWの8877シューレースじゃなきゃダメなのか

945 :足元見られる名無しさん:2020/05/13(水) 13:06:38 ID:mwDpT2o7.net
あとは量り売りしてるとこで買うか

946 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(Thu) 01:50:17 ID:CKXKhwXl.net
ああ

都内だとどっかあるかな

947 :足元見られる名無しさん:2020/05/14(Thu) 03:00:09 ID:1o/+BkVq.net
ネットで買え

948 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 05:44:55 ID:o1FonNGu.net
アウトドア用品店の細引きが便利だけど都内ならこの時期に行くなよ

949 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 06:17:16.63 ID:uNGfptSa.net
おれの40thは今日も最高!

950 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 18:01:25 ID:95gseGkN.net
街履き(主に雨の日)用にこれ、どう思う?
https://jp.danner.com/topics/trail-2650-gtx-scean.html

951 :足元見られる名無しさん:2020/05/18(月) 18:32:36 ID:ANrE2e8F.net
ダナーである必要がない

952 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 18:27:15 ID:9C23ZkmK.net
ダナーライトかっこいい

953 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 17:56:52 ID:WIDLYndz.net
今日寒いなあ

ライトニング下ろせば
よかった

954 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:15:11 ID:2VD9S9Xd.net
40thは人気がない

955 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(Thu) 00:16:45 ID:wZQu3NQh.net
40thってライト初期型だっけ?

956 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(Thu) 09:47:20 ID:JejP4efF.net
>>953
dannerの下ろしは楽で最高
レッドウイングだと修行の始まりになる

957 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(Thu) 10:00:00 ID:rf6RTRGp.net
>>950
俺も梅雨前に雨用シューズ考えてて気になった
これなら旅行にも履いていけそうだしいいかなって思ったんだけど購入してる人からの情報が全然見当たらず躊躇してしまっている

958 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(Thu) 17:57:36 ID:lFDUzwR5.net
>>956
レースアップはそうでもなかったけど
エンジニアはマジ修行だった
ダナーは確かに楽

959 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(Thu) 18:31:21 ID:BW2k3G6D.net
どういうこと

960 :足元見られる名無しさん:2020/05/21(Thu) 21:56:02 ID:cSUA6/Ad.net
ラップトップライト雨の日用にいいわ脱ぎ履きしやすいし
ただソールカチカチだからアスファルト長く歩くにはインソール入れないと無理

961 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 12:42:21 ID:MAUq0rfU.net
雨の日にダナー履くならライトだろ
なんのためのゴアだよ

962 :足元見られる名無しさん:2020/05/22(金) 13:08:36.62 ID:1qgci86V.net
あの日目の前で殺された両親の敵を討つためのゴアだよ

963 :足元見られる名無しさん:2020/05/23(土) 00:07:22 ID:74Va36br.net
不都合な真実

964 :足元見られる名無しさん:2020/05/23(土) 16:04:34 ID:3r+5TFS+.net
知りたくなかった…

965 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 07:25:16 ID:pXS5QQE+.net
つまらん

966 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 07:40:29 ID:k0KVlKy4.net
お前の人生w

967 :足元見られる名無しさん:2020/05/24(日) 18:40:22.96 ID:hMeDGf9A.net
しかし転機が訪れる

968 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 11:07:54 ID:IxTRDItH.net
釣りメインで使うんだったら、フィールドで十分?

969 :足元見られる名無しさん:2020/05/25(月) 12:20:55.59 ID:lDgIT3r4.net
釣りだったらパタゴのコラボがいいんじゃない

970 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 05:29:27.83 ID:wvUiKKgS.net
ダナーライト3が欲しいよぉ

971 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 11:59:16.10 ID:o4DbuCXD.net
>>970
買っちゃえオッサン
次スレ頼むぞ

972 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 16:15:56.40 ID:3wxuOTTp.net
例えばダナーライトで、現行と比べると品番+Xのダナージャパン企画は純正シューレースが細いじゃん?
現行のシューレースて何ミリのが使われてるかわかる人いる?

973 :足元見られる名無しさん:2020/05/28(木) 16:57:10.47 ID:6OPyAYMh.net
太さは知らんがレッドウィングのシューレースが細かったんでそっち使ってる。

974 :足元見られる名無しさん:2020/06/01(月) 02:29:53.29 ID:JJ3YwTfr.net
2mmくらいか

975 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 16:30:26.75 ID:iF/c8DHc.net
ダナーマウンテンライトって新品時は
どんなフィッテングで買えば良いのか
限定版など革質によって変わるのかな

縦も横も新品時はキツいくらいが良い?
ここに集っておられるユーザー様方々の
フィッテングのコツなど教えてください

976 :足元見られる名無しさん:2020/06/09(火) 17:46:46.31 ID:+6iwgmb9.net
>>975
ジャストサイズ
履いてもサイズ感はあんまり変わらない
キツイのはキツイまま

977 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 16:06:48.15 ID:Rl/znkub.net
登山靴だから厚めの靴下で合わせようと大き目のサイズを選んだら
かかとが浮いてどうしようもなかった。
ダナーライトと違ってマウンテンライトは足首の押さえが弱い。
縦には伸びないからつま先が当たるほどキツイのはダメだけど、
足幅、甲高はぴったりフィットしてないといけない。

978 :足元見られる名無しさん:2020/06/10(水) 17:02:39.04 ID:ZVG8qFNF.net
マウンテンライト買うなら安藤製靴のOR8のがいいよ

979 :足元見られる名無しさん:2020/06/11(木) 10:55:58.20 ID:JYLW4mOz.net
NG 安藤

980 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 00:19:21.19 ID:aSKEVf/d.net
スタンプタウンのセールでいくつか買いたい

981 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 02:29:54.71 ID:PDvKSym4.net
古着屋のぞいたらマナワかと思ったらクリークだった、いいねこれ
珍しいしクロムエクセルで美品でマイサイズだったからつい即買いしてしまった

982 :足元見られる名無しさん:2020/06/16(火) 05:26:05.34 ID:BVlBmWJ1.net
転売屋が…

983 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 00:55:09.52 ID:xw4AniuH.net
スタンプタウンのセールで思ったけど
あの値段でも利益出るってことは
普段の利益率はかなり良いんだね


ホワイツやレッドウイングはセール対象でないってことは
ダナー の原価はかなり安いのかな?
ゴアテックスやビブラムにコストかかってるから原価も高いと思ってたんだけど

984 :足元見られる名無しさん:2020/06/19(金) 21:32:14.36 ID:S7Hlkrbi.net
アメリカ行ったときいくらだったっけな

985 :足元見られる名無しさん:2020/06/20(土) 11:30:01.50 ID:9gyU8+tY.net
向こうのサイトだと$380とかだけど、店では割引してるんかな

https://global.danner.com/men/all-footwear/danner-light.html
https://global.danner.com/men/all-footwear/mtn-light.html

986 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 02:01:45 ID:fPfZDhRc.net
ダナーライトは最高の靴だけど六万出してまで買う価値はないってマジ?

987 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 02:05:21 ID:Q2V6ftWP.net
そうダナー

988 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 02:39:15.00 ID:TSN1VPVS.net
27500で手に入れた俺は賢かったのか

989 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 07:35:43 ID:XYhCCpZ9.net
6万は流石にぼったくり

990 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 13:48:50.12 ID:nnK6RiCf.net
ABCでライトの中華味、見た目まるで同じの廉価版あるやん

991 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 16:56:08.74 ID:PzmC1zkA.net
>>985
そのまま通販できたらいいのにな

992 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 22:12:41 ID:duiJGzTX.net
白タグに6万も出せないから黒巻きタグ中古2万で買った
当然ゴアは劣化してるだろうが数分間シャワー浴びせても浸水しなかった
いい買い物したわ

993 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 07:34:10.74 ID:EWkjmKR2.net
んで、洗ったライトを眺めてたら何故かムラムラして勃起してきちゃってぶっかけちゃったわ

994 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 21:35:11.94 ID:BhuhGODo.net
他人の履いたブーツとか気持ち悪くないのか

995 :足元見られる名無しさん:2020/07/01(水) 21:59:42.86 ID:OHNaJuhI.net
お前が買ったその靴も誰かが試着しとるんやで、、、、、、

996 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(Thu) 01:43:46 ID:BmjUwEiN.net
ダナーライトとかは、1ヶ月くらい履いたらタンとかが良い感じに伸びたり縮んだりして、自分の足に合うと思うので、
サイズ感が同じでも新品から自分の足にフィットさせた方が良いと思う
まぁ中古で良いならとがめはしないが

997 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(Thu) 07:27:20 ID:xtapxqkd.net
そんな俺も昔はブルセラショップで使用済みパンティー買い漁ってたわw

998 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 12:44:35.26 ID:cBZ5N+7p.net
そろそろ埋めますね

999 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 16:39:12.66 ID:ioxyAKxq.net
>>995
試着なら全然許せるけど
半値以下になる位の中古は嫌だわ

1000 :足元見られる名無しさん:2020/07/02(木) 19:15:19.84 ID:W/gfr53f.net
1000ならダナーフィールド買う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200