2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PO】革靴パターンオーダー総合スレ★2【MTO】

1 :足元見られる名無しさん:2019/04/21(日) 09:23:05.05 ID:kq430i68.net
パターンオーダー中心のブランド、ラインが対象のスレです。
具体的には
1 yoheifukudaやo.e.のようなビスポークメイカーの作るパターンオーダーのライン
2 グリーンのトップドロワーやガジアーノのデコなど、原則オーダーのみのライン
3 宮城興業やサンクリスピンなどオーダーのみのブランド
などが対象ですが、各種メーカーのパターンオーダー会などの話題も対象とします。
個別スレが立っているブランドは、そのブランド内だけの話であれば該当のスレで、個別スレがなかったり横断的な内容であれば当スレの対象とします。

とっても日本的なパターンオーダーの靴について語りましょう。

※前スレ
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1433697542/

2 :足元見られる名無しさん:2019/04/21(日) 09:46:50.73 ID:kq430i68.net
手縫い靴の工房

Yohei Fukuda (福田洋平)
http://yoheifukuda.jp/
Seiji Mccarthy (セイジマッカーシー)

クレマチス銀座 (高野圭太郎)
http://www.clematis-ginza.com/
ヒロヤナギマチ (柳町弘之)
https://hiroyanagimachi.com/introduction/index.html
大塚製靴 オーツカ エム・ファイブ
http://www.otsuka-shoe.com/brand/M-5/M-5.html
REGAL TOKYO
https://www.regaltokyo.jp/order/tailoring/
GUILD OF CRAFTS (山口千尋)
http://www.guild.tokyo
alte Alt(o.e.) (江川治)
http://www.alteart.com
συναντω (根岸)
http://sinando.jp/
LECOTT (津久井玲子)
http://lecott.blogspot.jp/
KOKON (常世田哲+高野圭太郎)
http://kanazawakokon.com/
和靴 勝謹製 (太田)
http://katsu-bespoke.com/
ANTICA BOTTEGA DELLA SPIGOLA (鈴木幸次)
http://www.spigola.jp/preta/
コルウ
http://col-kobe.ocnk.net/product-list/4
sewn(鈴木隆太)
http://sewnshoemaker.com/
荒井弘史靴誂え室(荒井弘史)
http://h-arai.com/

知ってる限りでPOのラインをやっているところ。
追加あったらお願いします

3 :足元見られる名無しさん:2019/04/21(日) 09:57:05.90 ID:kq430i68.net
パターンオーダーのブランド、ショップ
JOEWORKS
https://www.joeworks.net
KOKON(JOEWORKS製)
http://kanazawakokon.com/factory-made-in-japan-1/#content-content-inner
BROSENT SHOES(セントラル製)
https://www.brosentshoes.com/個靴-brosentの靴-1/
オリエンタル
https://oriental-shoemaker.com
宮城興業
http://www.miyagikogyo.co.jp/
サンクリスピン
https://www.strasburgo.co.jp/
http://www.brycelandsco.com

4 :足元見られる名無しさん:2019/04/21(日) 10:07:15.73 ID:kq430i68.net
メーカー系
madras MOSS
http://www.madras.co.jp/order/moss/
リーガル BTO
http://www.regalshoes.jp/make/
三陽山長
http://www.sanyoyamacho.com/order/

ショップ系
TradingPost Original(セントラル製靴)
https://tradingpost.jp/topics/trading-post-original-by-central-新作とオーダー会/
TradingPost(Soffice & Solid、CARMINA、Tricker's、Allen Edmonds等のオーダー会あり)
World Footware Gallery(Perfetto、BOLLONI、MIYAGI KOGYO、Central等のオーダー会あり)
http://www.wfg-net.com/

5 :足元見られる名無しさん:2019/04/24(水) 21:07:55.09 ID:AGCwbITF.net
CAGIANA
https://cagiana.jp/

6 :足元見られる名無しさん:2019/04/30(火) 06:25:48.14 ID:Q9d1Hzmb.net
SANTARI
https://www.santari.jp

7 :足元見られる名無しさん:2019/05/02(木) 22:18:30.90 ID:tHq52v7S.net
santariどうなんだろうな
レビュー聞きたい

8 :足元見られる名無しさん:2019/05/05(日) 09:18:32.22 ID:0m2xqUQa.net
>>7
ちょっと前に行ってオーダーしてきた
自分には木型も合ってたしデザインも細かく変えられたから出来上がりが楽しみだ

ラストに革を貼って幅出し出来るんだけど完成前に一度履いてくれる人にしか幅出ししないみたい。
ビックリしたのが仮履き料金は無料だって笑

9 :足元見られる名無しさん:2019/05/05(日) 20:48:52.97 ID:Rtdf2gTX.net
>>8
joe worksなんかと比べてどうなんだ?

10 :足元見られる名無しさん:2019/05/08(水) 10:36:24.72 ID:2FwbSWuR.net
joeworksって結構知名度上がってきたね

11 :足元見られる名無しさん:2019/05/08(水) 12:01:26.21 ID:PGq2cDxH.net
あれだけ良い靴作ってれば知名度も上がるよね。

12 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 06:27:42.36 ID:rqL7Salp.net
ジョーワークス はサンプルかっこよかったけどサンタリはサンプルかっこよくなかった。
センスが自分に合わないとこは作っても満足できないだろうな。

13 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 09:29:08.58 ID:Cj476K+3.net
>>12
俺もその失敗あるわ
靴棚の肥やしになってる
好みが合わないブランドの靴はオーダーしないに限るね
サンタリはデザインの組み合わせできるから欲しい靴を想像出来てないとオーダーするのは難しいよね

14 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 10:04:54.34 ID:WdkFH2Vw.net
サンタリはフィッティング調整できないからハントソーンだけど
見送り

15 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 12:07:14.46 ID:GG+T0dD3.net
>>14
羽根の開き具合から調整してもらえるよ

16 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 12:29:46.91 ID:/xeFHf0h.net
>>13
合わないとこにオーダーするの?
頭が変な人?

17 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 13:08:08.38 ID:99GaDa46.net
>>16
フィッティングや使用する革に魅力を感じたのかもしれないし、頭が変は言い過ぎでは?

18 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 13:08:35.47 ID:GG+T0dD3.net
>>16
そうカリカリすんなよ
まだ靴の事よくわかってない時に
オーダーした靴なんだけど
要望伝えたから大丈夫かと思ったんだけど
ダメだったって話

19 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 13:13:27.59 ID:GG+T0dD3.net
>>17
ありがとう
ヌクモリティはここにもあるんだね

20 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 13:20:31.14 ID:idVW/Ipa.net
工房お邪魔しちゃって今さら引けなくなっちゃったり、要望伝えたら自分の理想に近くできると思っちゃうことはあるあるだと思うけど。
特にビスポークには過大な期待をしちゃいがちだし、初心者のころはPOでもビスポークとの違いなんてわからなかったりだろ。

21 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 13:29:50.37 ID:WdkFH2Vw.net
>>15
調整不可って書いてね?

22 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 14:01:20.43 ID:Kv+WwGBr.net
>>20
その通りでございます笑
>>15
基本的には調整不可っていうスタンスだけど
オーダー時に要望があれば調整するって
羽根の開きは無料でやってくれるけど
革を貼っての調整は一箇所1000円だって
あと調整には条件があって、つりこんだ後にフィッティングしてくれる人にしかやらないって言ってた
なんで公表しないんだろうな

23 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 14:02:27.68 ID:Kv+WwGBr.net
>>21
基本的には調整不可っていうスタンスだけど
オーダー時に要望があれば調整するって
羽根の開きは無料でやってくれるけど
革を貼っての調整は一箇所1000円だって
あと調整には条件があって、つりこんだ後にフィッティングしてくれる人にしかやらないって言ってた
なんで公表しないんだろうな

24 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 14:28:27.17 ID://YVJmzB.net
>>16
デザインフリーの店で頼むと、思ってたのと違う仕上がりになるのは、割と経験する道だけどね。

25 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 14:53:17.11 ID:WdkFH2Vw.net
>>23
調整不可って書いてなければハンドソーンで
やすいからそれなりに人気出そうなのにな。自分も調整できないからって選択外にしたし

26 :足元見られる名無しさん:2019/05/09(木) 21:09:46.87 ID:f032YvkI.net
>>12

宮城興行が正にそれだ

27 :足元見られる名無しさん:2019/05/11(土) 18:34:45.26 ID:qMAT26gm.net
JOE WORKSは新しいモデル追加するのかな。
Milestoneのブログによると。

28 :足元見られる名無しさん:2019/05/12(日) 18:50:40.06 ID:OcCqjdBB.net
joeはラスト0がすごい合ってた
久しぶりに感動した

29 :足元見られる名無しさん:2019/05/12(日) 20:50:35.50 ID:+XcbKSe2.net
6も凄いよ。もっと評価されてもいいと思うけど

30 :足元見られる名無しさん:2019/05/12(日) 21:49:24.07 ID:VJgLeMUr.net
ドーバーが欲しいが金はないjoeworksがそっくりなやつ作ってくれないかな

31 :足元見られる名無しさん:2019/05/12(日) 23:07:27.77 ID:OcCqjdBB.net
>>29
もちろん6も持ってるよ
1足ずつ同時にオーダーした
ただ6のほうがより足に合ってるかなって気がする
捨て寸の短さもあるんかね?
>>30
スキンステッチはあそこはやってないしなぁ…
普通のUチップならあるけどね

32 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 12:36:56.98 ID:owL8DsDw.net
スキンステッチやってくれるならプラス1万乗せでもいいけどなー

33 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 12:42:49.68 ID:tWaaIQ6g.net
スキンステッチってなにがそんなに魅力なの?
ドーバー見ても全然ピンとこない

34 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 13:13:50.63 ID:ojUNbYFw.net
一万でスキンステッチさせるどケチ

35 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 13:17:47.88 ID:3JxXnlf1.net
大体二万くらい高くなるよねイギリスのメーカーだと。マスターロイドなんかも同じ。

36 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 13:31:46.83 ID:7GeooqUg.net
荒井さんとこに頼めば?

37 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 14:36:54.73 ID:TEF5Zq+F.net
>>33
靴がおっさん臭くなる

38 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 14:41:09.70 ID:3JxXnlf1.net
逆じゃね?
日本人大好きUチップにしてはスマートに仕上がるのが特長かと

39 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 20:48:49.93 ID:4SRjagjm.net
靴のハシモトで頼めばいい

40 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 21:47:01.40 ID:7siIgWVC.net
>>39
靴のハシモトのスキンステッチ汚すぎて無理

41 :足元見られる名無しさん:2019/05/13(月) 22:15:38.47 ID:owL8DsDw.net
>>40
そんなことないと思うが…

42 :足元見られる名無しさん:2019/05/14(火) 11:07:25.58 ID:Ha5DQhlR.net
>>41
感覚は人それぞれなのでそう思わない方がオーダーすればいい
ただあれは履いてるうちにトラブルになるような気がするから俺はパス

43 :足元見られる名無しさん:2019/05/15(水) 06:51:53.52 ID:Yu1rouKm.net
>>42
そうだな。
サンタリもヨシノヤもレイコツクイもサンプルのフォルムが好きになれない。
まずはカッコいいフォルム作ることでスキンステッチだのはそのあと。
ジョーワークスはフォルムがいいね。

44 :足元見られる名無しさん:2019/05/15(水) 12:59:26.41 ID:Uz4rd0WL.net
靴のハシモト
https://i.imgur.com/i1cROcB.jpg

45 :足元見られる名無しさん:2019/05/15(水) 13:00:47.40 ID:Yu1rouKm.net
>>44
これだけみるとステッチは綺麗だけど左上のバランスが変に見える。実物見ないとわからんけど。

46 :足元見られる名無しさん:2019/05/15(水) 13:16:50.22 ID:UeO3Taej.net
俺のドーバーよりキレイだよ

47 :足元見られる名無しさん:2019/05/15(水) 13:38:40.65 ID:ZR+7P3Zf.net
凄い古風な名前だけど、ハシモトって有名なの?

48 :足元見られる名無しさん:2019/05/16(木) 00:31:45.40 ID:t0xkrjIT.net
どうなんだろう俺には全然わからないくらい綺麗に見えるがこれをイマイチという人は30万クラスのビスポークでないと満足しないのかな

49 :足元見られる名無しさん:2019/05/16(木) 01:06:20.75 ID:gycJDtZ+.net
写真のとりかたがよくないのかソックシートが歪んでるのか?

50 :足元見られる名無しさん:2019/05/16(木) 03:36:06.43 ID:2pOutiWr.net
最近のSPIGOLAはどうなんだろ。 また新しく作ろうか迷ってるんだけど。

51 :足元見られる名無しさん:2019/05/16(木) 19:47:00.03 ID:t0xkrjIT.net
ジョーワークス めちゃ混みらしい

52 :足元見られる名無しさん:2019/05/16(木) 20:33:29.71 ID:vado+EgZ.net
あの値段であの品質ならそりゃあ混むわな

53 :足元見られる名無しさん:2019/05/16(木) 21:12:17.37 ID:t0xkrjIT.net
本来いくらくらいが適正なのかな

54 :足元見られる名無しさん:2019/05/17(金) 10:53:57.74 ID:pJ/fBjNr.net
人数少ないのに注文取ってるからな
自分も3月頭に4足頼んだけどまだ1足もきてない
1月末に頼んだブロセントは3月半ばにはきたけど
3人だっけ?職人さん

55 :足元見られる名無しさん:2019/05/17(金) 11:17:44.66 ID:lgu+F8I9.net
1月オーダー分がまだ届いてないから4足なんてお盆頃とかそんな感じじゃね?
同時期に頼んだロブの方が早く届いたわ

56 :足元見られる名無しさん:2019/05/17(金) 14:48:48.62 ID:BK7gCIoR.net
ジョーワークス2月下旬に頼んだのが今週届いた。ガジアーノは1月に頼んだけどまだだな。
平日はガジアーノとジョーワークスでローテーションしてるから他の履かなくなってしまった。

57 :足元見られる名無しさん:2019/05/17(金) 19:38:09.92 ID:dWl/0xZl.net
みんなお金持ちなんやね…

58 :足元見られる名無しさん:2019/05/18(土) 10:19:29.32 ID:2wKXjyho.net
木型に盛りは出来るとこそれなりにあるけど削りできるとこってある?

59 :足元見られる名無しさん:2019/05/18(土) 19:05:47.53 ID:ksK1S3dS.net
1月末にオーダーしたやつ本日受け取ってきたよ
なかなかオーダー立て込んでるみたい

60 :足元見られる名無しさん:2019/05/19(日) 13:03:56.01 ID:LlUGdBw2.net
もうちょっとで出来上がるらしいから楽しみ

61 :足元見られる名無しさん:2019/05/26(日) 17:10:17.33 ID:x0gfEo+B.net
今日まで三越でカルミーナのオーダー会やで
誰か行った?

62 :足元見られる名無しさん:2019/05/26(日) 19:21:07.11 ID:k4CEnhJq.net
カルミナはネットでみんなPOしちゃうし、あんまりいってないんじゃない?

63 :足元見られる名無しさん:2019/05/26(日) 21:39:52.37 ID:cHSbtlVr.net
>>61
試し履きしてきた 受け取り12月だから消費税10%支払う必要あるんだな じゃあ既製を9月末までに購入したほうがいいかなって思った

64 :足元見られる名無しさん:2019/05/26(日) 22:37:16.24 ID:x0gfEo+B.net
それなー消費税あがるんだよな…

65 :足元見られる名無しさん:2019/05/26(日) 23:02:50.50 ID:hKcDzRVV.net
カルミナのオーダー会って公式サイトのパターンオーダーとは違うのか?

66 :足元見られる名無しさん:2019/05/27(月) 06:45:33.98 ID:2fJyqU4Q.net
>>65
たまにオーダー会限定素材とかある程度。
百貨店の株主優待とか使わなければ、公式の方が安い。納期も公式だと2か月くらい。

67 :足元見られる名無しさん:2019/05/27(月) 18:16:24.90 ID:Mds17ZmR.net
>>63
先払いお願いすればさせてくれるだろ
相手は何のリスクもない

68 :足元見られる名無しさん:2019/05/27(月) 23:02:38.36 ID:B1eNKF9S.net
joeworks早くできないかなー

69 :足元見られる名無しさん:2019/05/30(木) 23:06:00.05 ID:cJC2/jxv.net
はやくできないかなあああああ

70 :足元見られる名無しさん:2019/05/30(木) 23:26:56.95 ID:VqJ7JLO3.net
出来上がる頃にはそのデザインに飽きていて、なんでこんなオーダーにしたんだろうって思うんだよな。
まあ結局気にいって履くが

71 :足元見られる名無しさん:2019/05/31(金) 00:09:55.42 ID:yN0W+t+e.net
ジョーワークス2月末に頼んだのまだこないなー。その間に既製を7足かったよ。。

72 :足元見られる名無しさん:2019/05/31(金) 00:32:42.73 ID:kz0osc7Y.net
皆様、買ったんだけど履かない靴ってどうしてます?
永久保存?

73 :足元見られる名無しさん:2019/05/31(金) 01:07:05.73 ID:oGdm9k+n.net
室内ではいてるよ

74 :足元見られる名無しさん:2019/05/31(金) 01:58:06.10 ID:mUOSzUsO.net
>>67
消費税はお渡し日時点の税率が適用されます。2019年9月30日までにご入金頂いても新消費税率10%が適用されます。何卒ご了承ください。

75 :足元見られる名無しさん:2019/05/31(金) 06:31:08.94 ID:ujlpt/U9.net
>>74
売上計上をどのタイミングでやってるかによる
ようはその企業次第
注文とってるタイミングで売上計上してるならそのときの消費税

76 :足元見られる名無しさん:2019/05/31(金) 07:08:52.06 ID:bOSkUmGu.net
>>71
GW挟んでるからなのか,どこもなかなか上がって来ないようですね。

77 :食糞ソムリエ協会会長:宇野壽倫どえーす:2019/06/01(土) 16:47:25.19 ID:lpiCHOg7.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)

78 :足元見られる名無しさん:2019/06/03(月) 17:55:30.05 ID:kd/piIlw.net
ジョーワークスのラストはどうなんだ?
RENDOの845がちょうどいい俺が満足できる?

79 :足元見られる名無しさん:2019/06/03(月) 18:44:44.77 ID:ka2wBsNr.net
(笑)

80 :足元見られる名無しさん:2019/06/04(火) 13:00:40.49 ID:IfNVFyCZ.net
なんで偉そうなのw

81 :足元見られる名無しさん:2019/06/06(木) 20:41:51.74 ID:peuR6g5E.net
ヨウヘイフクダのPO試してみるか

82 :足元見られる名無しさん:2019/06/06(木) 20:59:24.62 ID:W0KzMZwV.net
もうビスポークは50万ですものねぇ

83 :足元見られる名無しさん:2019/06/06(木) 21:06:00.31 ID:kuu88WDD.net
既成がかなり良いよ。このスレで言うことでもないが

84 :足元見られる名無しさん:2019/06/06(木) 23:31:36.10 ID:kmD53kaP.net
ジョーワークス が出来たぜ

85 :足元見られる名無しさん:2019/06/08(土) 19:33:21.37 ID:V8PrcLh1.net
>>84
写真を上げて感想をいうんだ

86 :足元見られる名無しさん:2019/06/08(土) 20:47:35.98 ID:n3oCWsnY.net
エプロンフロントダービー

87 :足元見られる名無しさん:2019/06/09(日) 00:41:30.97 ID:CCWHSGYH.net
例えばジョーワークスのようにドレス系のラスト一種類というお店の場合、フィッティングは乗せ革でラストを広げる方向しかないですよね?

88 :足元見られる名無しさん:2019/06/09(日) 12:43:08.09 ID:0m3KyLLx.net
>>87
あきらめて他の店に行く

89 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 11:48:28.48 ID:TBE8agmZ.net
>>86
工場にあったJMウェストンのハントダービーみたいな張り出しつつよめなの?
あれ使いやすそうで普段Uチップ買わない自分も買いたくなったな

90 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 12:32:37.53 ID:kFPC30Wr.net
>>89
??どれのことかわからない

91 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 14:36:28.07 ID:TBE8agmZ.net
>>90
たしかこれに近かった気がする
ttps://www.instagram.com/p/BfxqH5Lh0jr/

92 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 16:43:52.92 ID:kFPC30Wr.net
>>91
俺のは違うしインスタにも載ってないけど最新の更新で載ってるハッチグレインのに似てるやつだよ

93 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 19:43:23.84 ID:qUgS5FcG.net
ジョーワークス 、税込で約10万円になってきたから、山長のパターンオーダーの方が安いな、ラスト似てるしな。。山長の方が大手資本の分、品質管理がしっかりしている。ジョーワークス は、申し訳ないが、肝心の革の品質が安定してない

94 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:10:29.62 ID:Qs3u2LzR.net
>>93
真逆の意見の人もいるもんだなぁ

95 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:13:35.92 ID:4YYgQ5Ah.net
不思議なのはパターンオーダーしかないジョーワークスの革質の個体差が分かるほど製品見たことある人がいるのかってこと。サンプルの革質はあてになんないしね。

96 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:21:29.55 ID:lz+nIgmu.net
ショーンハイト来た!

97 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:34:56.01 ID:TBE8agmZ.net
>>92
渋くてかっこよい感じだな
やっぱり革と色で雰囲気大分変わるわ

98 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:35:58.95 ID:TBE8agmZ.net
>>96
おめでと!ファーストインプレッションはどんな感じ?

99 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:39:42.88 ID:ncoPfPBj.net
>>95
むしろ悪い部分はうまいこと外してくれてると思ってたけど。
ジョンロブのバイリクとかと比べたら雲泥の差。
あと作りは山長より絶対良いと思う。

100 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:47:53.44 ID:kcYyqKLE.net
>>99
ジョンロブのバイリクエストは品質が良くないの?

101 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:51:07.15 ID:fgTpJDCV.net
ジョーワークスは革質安定しているわけではないからな

102 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 20:52:07.69 ID:fgTpJDCV.net
バイリクは異次元のガチャ
宝くじで300円当たるくらいの

103 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 21:06:05.84 ID:d1VNE+eO.net
ジョーワークス 四足あるけど全部革質いいと思うよ

104 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 21:16:49.02 ID:zlKHJcvP.net
>>100
バイリクは金持ちの遊びだね。
オックスカーフかスエードなら外さないと思うけど。
俺もジョーワークスは3足とも革いいけどな。ワインハイマーは多分いい等級の物だと思う。アノネイはサンプルがイマイチだったからハズレあるかもね。

105 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 21:23:34.85 ID:d1VNE+eO.net
https://www.instagram.com/p/BDH1HbrtITg/?igshid=42qe2t430thj

これ作った時はアノネイのいいとこ使いましたって言ってくれたなー

106 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 21:45:37.52 ID:HQFhQPow.net
ここでよく出る革の等級だけど革問屋に聞いた時は傷の多さで等級変わるけど品質は変わらないと言ってたよ。使う部位の方が差が出ると思うよ。そう言う意味では当たり外れあると思うけど

107 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 21:52:12.94 ID:qUgS5FcG.net
革の裁断工程知ってるならわかると思うが、同じ一枚のアノネイから何足分作るか、歩留まり少なくするか、スジなんか破棄するか内側にこっそり使うかどうか、この辺りは大手の品質管理が最高。属人的でない。ロブ、山長の既製は安定。

108 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 21:56:40.55 ID:66xKAJMq.net
国内だと銀座のリーガルはいいの押さえてた

109 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 22:19:45.51 ID:zAaTmB8P.net
mossがようやく上がってきた。

110 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 22:47:15.80 ID:bS01MJFu.net
>>103
内訳kwsk

111 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 22:48:16.36 ID:4YYgQ5Ah.net
ジョーワークス組にも吉見鉄平氏にも逃げられたセントラルに期待はしてない

112 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 22:56:32.84 ID:WKymJdvC.net
>>109
見たいみたい、どの程度ほそいの?

113 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 23:42:05.80 ID:TBE8agmZ.net
>>111
そう?ブロンセントは丁寧な作りで仕上がったけどなあ

114 :足元見られる名無しさん:2019/06/10(月) 23:49:43.18 ID:d1VNE+eO.net
>>110
エプロンフロントダービー2つとウイングチップとハッチグレインかな

115 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 05:53:30.68 ID:hqIOLcpV.net
職人目線のJoe,Rendo,Cornoはセントラルを見限ったよね。
山長やブロセントは所詮サラリーマンの企画屋だから、何もわかってない

116 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 06:32:14.79 ID:ShJCxtYA.net
単純にどの職人と仲良かったかの個人的繋がりだと思うが

117 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 07:05:51.35 ID:EcSXiKX1.net
>>107
マジで見る目ないと思う

118 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 07:43:53.68 ID:ShJCxtYA.net
ブロンセントの代表とジョーワークスのジェイムスは元々同じ会社の先輩、後輩でしょ
そもそもたしか

119 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 07:56:58.60 ID:SqzB0OBl.net
後継にしたいとまで公言してた吉見氏にまで逃げられたのはねえ。
それにロブみたいなトップブランドならともかぬ山長セントラルクラスで質安定させるなら低いところで取るしかないでしょ。ジョーワークス の魅力は小回りが利くこと。革もスワッチで今いいのなければおすすめできないってはっきり言ってくるしな。

120 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 08:07:54.63 ID:wt5wC2Zp.net
山長は形ばっかりグリーン真似るけど履き心地は真似できてない。形は綺麗だから悪くないけど革もイマイチに思う。
ジョーワークスはフィッティングの時点であの踏まずの押し上げと踵の掴みが感じられて感動した。
その場で二足行っちゃったよ。

121 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 08:11:25.83 ID:DPCtRGAU.net
大手の品質管理ガーとか言ってるやつは一生マクドナルドでも食っとけよマジで

122 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 08:17:15.38 ID:wt5wC2Zp.net
まあセントラルは良くないイメージついちゃったよね。
ココンもそうだけど、コルノブルゥも嬉々としてセントラルから変えましたーって言ってきてたし。本当に質の低下があったのか単に評判かは知らないけど大量離脱はイメージダウンだったのは間違いない。

123 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 08:41:46.06 ID:ShJCxtYA.net
>>119
>>120
革調達は発注元が確保するパターンと
委託先が確保するパターンがあるようだけどな
多分ブランドごとなんだろけど。
ラストメイク・そのほかの仕様も生産工場でなくてブランド元が決めるし
だから、山長の特徴はセントラルというより発注元の山長の特徴だと思うよ

124 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 10:37:43.16 ID:Wte3DIp4.net
>123に同意。日本では何だかんだスコッチリーガルの品質管理が評価できるし、セントラル含め小規模のところは、職人、チームに依存してる。会社レベルで品質管理が徹底しているところは、完成品をb品に分類して正規品と分ける。それには規模が必要、単純

125 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 10:39:16.05 ID:Wte3DIp4.net
結局、どんな仕事もだけど、プロ意識が高いプロなんていない前提で、どうコストかけてその仕事の品しかを担保するかだ。どう管理するか?靴なんて最も該当すると思うがな。

126 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 10:40:05.63 ID:wt5wC2Zp.net
その理屈ならビスポークも履けないな。
有名なビスポークの職人さんもジョーワークスは褒めてたりするし俺は小さい規模のとこ愛でるわ

127 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 11:54:00.84 ID:ch6uHcPf.net
こういうやつばっか増えたせいで細かい作業は機械化できるように木型も作りも簡素化された結果、リーガルスコッチみたいなしょうもない靴が量産されるようになってるんだよな

128 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 13:49:00.36 ID:+Z+nsEzN.net
>>124
それって低位安定だよね
吊り込み不足みたいな数値化できない部分は弾かないし。トラも弾かない。工業製品を検品するような視点でマニュアル的に検品すれば何も問題ないからね。
ここ見てる靴好き老人達はそういうの望んでないと思うよ。

129 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 14:04:12.01 ID:wt5wC2Zp.net
大手が優れてるのはコスト管理と生産能力だと思うけど。
どこでも手に入るのはすごいことだしビジネス(ブランド)としての継続性もある。
けど、幅広く売れる価格から逆算して作られるものなんてコストカットの嵐だし、好事家の好みに耐えるものじゃない。
ジョーワークスなんて下手すりゃビスポーク工房より少人数で納得行く靴作りしたいって言うんだから靴オタクにはたまらないよね。批評的に注文したけどグリーン以上との触れ込みも納得した。
山長は既成だしその場で買えるとかセールにかかるのはありがたいけど、ジョーワークスがオーダーできる環境でまでPOしたいと思えるクオリティではない。
ブロセントはデザインに癖があるので頼まなかった。

130 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 17:03:55.50 ID:OEMV8Fge.net
皆が皆寄って集ってっていうの好きじゃないんだよな
ジョーワークスはラストの作りは凡庸で、フィッティングに関しては並みだったから既製としか思っていない
既製扱いするとここと戦えるのほんの一握りだけどね

131 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 17:16:01.12 ID:dQG4yp5h.net
>>112
宮城のcs/esよりはラスト(特に履き口回り)が洗練されている印象です。角度とサイズの都合でロングノーズに見えますがそれほどではないです。
http://imgur.com/a/dXCb8RB

132 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 17:34:53.75 ID:MXhW5Iae.net
エドワードグリーンの下位互換だと思っていたら上位互換だった。

133 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 18:11:43.25 ID:ShJCxtYA.net
>>115
Rendoはネットで調べた限りではまだセントラルっぽいけど
どこに変わったのだろ?

134 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 20:41:37.52 ID:iumWp7Ti.net
Joeworks、出来上がりの靴を見ると
いささか食傷気味のロングノーズに見えるが
どうだろう?

135 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 20:48:10.58 ID:Wte3DIp4.net
服でいえば、ジョーワークス って、バタク みたいなもんかな?通好みという。山長からジョーワークス に行く人いないけど、ロブ愛好者がジョーワークス の良さををかるってゆうね、

136 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 21:15:50.54 ID:wt5wC2Zp.net
ああ、わかるかも。ロブグリーンガジアーノウェストンで一月回してるけど、ジョーワークスは惚れたわ。やっと日本でも最高級の既成ができたかと。まあ作りたての時はガジアーノも同じくらいの値段で作れたけどな。
山長はラストとか見た目はいいけど革や副資材がだめだめなような。仏作って魂入れずというか。

137 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 21:23:33.83 ID:OEMV8Fge.net
>>135
あーそれそれ
バタクっぽい

138 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 23:14:13.73 ID:/+sgRcnA.net
>>131
へぇ、宮城の一番細いやつよりも細い感じ?
これはパティーヌなのかな

139 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 23:32:46.82 ID:dQG4yp5h.net
>>138
ウィズが一段階違うのもあるのでアレですが,ラスト自体が洗練されている印象でウエストや踵の絞り,エドワードグリーンのようなくるぶし部分が低くなっているデザインなど,私にはマドラスのほうが合いそうです。

140 :足元見られる名無しさん:2019/06/11(火) 23:34:48.73 ID:dQG4yp5h.net
>>138
表記サイズは宮城より1cm下げでのオーダーでしたが仕上がりのレングスは同じでした。
また,パティーヌのアップチャージは入れてないですがサイトの動画や現物を見る限り手塗りだと思います。

141 :足元見られる名無しさん:2019/06/12(水) 08:21:16.57 ID:R+3Vr82J.net
ジョーワークス、ココン、クレチマス
でやっぱりラストや仕様も違うから
出来も印象、履き心地も違う感じ
比較した人はいないか

>>131
色合い綺麗な仕上がりで良いね

142 :足元見られる名無しさん:2019/06/13(木) 23:17:49.69 ID:FzUxQX+U.net
クレチマス既製は細見なんよ、なかでも。いわゆるdウィズが合う人なら良いかもね。

143 :足元見られる名無しさん:2019/06/13(木) 23:49:52.13 ID:jL48btdg.net
>>133
今でもセントラルだと思うよ

144 :足元見られる名無しさん:2019/06/13(木) 23:54:35.26 ID:mRK63dTO.net
>>104
ワインハイマーは等級選んで買えないからたまたま良かったんだと思うよ

145 :足元見られる名無しさん:2019/06/14(金) 00:00:25.82 ID:FOp/tEZ4.net
革問屋でいいの選んで買ってるでしょ

146 :足元見られる名無しさん:2019/06/14(金) 00:07:34.15 ID:drOPpKIu.net
>>144
Dとか等級あるでしょ

147 :足元見られる名無しさん:2019/06/14(金) 00:28:59.94 ID:FmDBXXrS.net
釣り込まないとわからんよ

148 :足元見られる名無しさん:2019/06/14(金) 14:24:14.92 ID:ZPyms1TG.net
>>145
>>146

わかってないですね。

149 :足元見られる名無しさん:2019/06/14(金) 14:30:54.24 ID:XAFLxfLy.net
分かってるオレサマすげー
まで読んだ

150 :足元見られる名無しさん:2019/06/14(金) 17:42:10.38 ID:T46mhxI4.net
>>148
なんかカッコいいなww

151 :足元見られる名無しさん:2019/06/17(月) 13:38:04.66 ID:hbQWyoz9.net
ロンドンシューメイクの靴が安くて質感良くてコスパ最高らしい
一万円台で手に入るグッドイヤーウェルトは圧巻だな

152 :足元見られる名無しさん:2019/06/17(月) 15:17:56.75 ID:V61i0kR/.net
>>143
やっぱりそうだよね
どこにも変えたって情報ないから悩んだ

>>151
どのスレにも書いてないか?

153 :足元見られる名無しさん:2019/06/23(日) 11:52:31.12 ID:AIbeKZV7.net
名も無きレザーポートVSジョーワークス

154 :足元見られる名無しさん:2019/06/24(月) 09:14:59.31 ID:dGr+V8or.net
新商品の情報来たぞ!
https://youtu.be/7Fd2tqxsC60

155 :足元見られる名無しさん:2019/06/25(火) 05:07:40.70 ID:3pMCXmbO.net
ロンドンシューメイクの靴が安くて質感良くてコスパ最高らしい
一万円台で手に入るグッドイヤーウェルトは圧巻だな

156 :足元見られる名無しさん:2019/06/25(火) 12:12:15.21 ID:vegtexzM.net
この靴すげーよかったよ
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8027.html
一万円そこらで買えるから駄目元で履いてみたらまずフィット感がやばい
足に吸い付いてくる感じ
見た目もこれが一万円?!って思わず口にするぐらい革の質がすごく良いし形状もかっこいい
そしてこの値段でグッドイヤーウェルト、ヤバすぎでしょ
在庫が無くなると次のロット発注まで待つことになりそうだから入手できるうちにしておいた方がいいかも!

157 :足元見られる名無しさん:2019/06/25(火) 15:08:24.89 ID:2Ag4EHCN.net
>>155
>>156
業者乙

ほかのスレでやってろ

158 :足元見られる名無しさん:2019/06/25(火) 21:58:31.81 ID:nh+a4GhK.net
それ、スコッチ信者の仕込みっぽぞ

159 :足元見られる名無しさん:2019/06/26(水) 07:16:00.94 ID:zOH6z1nu.net
>>156
買ってみた
写真で見るより実物はかなりいいよこれ
作りもしっかりしてロンドンの名を冠してるだけある
ブランドに流される人はこの実力が分からずに損してるよ

160 :足元見られる名無しさん:2019/06/26(水) 08:11:06.54 ID:45SdK0CB.net
皮質クソで尿瓶代わりに使うのが精一杯よ。
とても履いて外出はできん。

161 :足元見られる名無しさん:2019/06/26(水) 12:53:15.55 ID:Jf9Qjq6u.net
>>159
他スレでも同じ内容でコピペしてんじゃねーよ

買わねーよそんな糞靴

162 :足元見られる名無しさん:2019/06/27(木) 20:03:27.32 ID:mCmQVrHa.net
>>156
ワシも買ってみたつもり
写真で見るより実物はかなりいいよこれ
作りもしっかりしてロンドンの名を冠してるだけあるなぁ、植民地にされてたインド製だけど
ブランドに流される人はこの実力が分からずに損してるよ
しかも決してステマじゃないよ、コピペでもない
正真正銘の本格高級靴、ロブやフクダなんて目じゃないわ
さぁ、みんなで記念のカキコしよう!

163 :足元見られる名無しさん:2019/06/28(金) 23:03:02.30 ID:doMclyAz.net
オリエンタルのPO完成したって
今週末にでも取りに行くよ

164 :足元見られる名無しさん:2019/06/29(土) 00:03:26.69 ID:jFgOHPyy.net
オリエンタルって、のせこうとか微修正、なしなん?

165 :足元見られる名無しさん:2019/06/29(土) 00:53:02.66 ID:dZqIiSmt.net
なしじゃね

166 :足元見られる名無しさん:2019/06/29(土) 06:42:38.18 ID:v5ydWyHi.net
微調整はなしでしたー
でも履き心地よすぎなので、オーダーしちゃいましたよ

167 :足元見られる名無しさん:2019/06/30(日) 20:33:32.66 ID:lT4i1BWO.net
>>163
良いね。値段はいくらだった?

168 :足元見られる名無しさん:2019/06/30(日) 23:21:05.70 ID:nXiaYENX.net
>>167
正直あんまり覚えてないんですが7万5000円とかだったような??

169 :足元見られる名無しさん:2019/07/02(火) 17:41:24.69 ID:hFTpTabi.net
やはりロンドンシューメイクが最強だったか・・・

170 :足元見られる名無しさん:2019/07/03(水) 10:21:52.74 ID:gJs7ou+U.net
なるほど、ロンドンシューメイク。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8029.html
英国の伝統的なスタイルを基本にしたコレクション。
堅牢性と美しいシェイプを生むグッドイヤー。
分かりました、買いですね。

171 :足元見られる名無しさん:2019/07/03(水) 12:57:17.67 ID:3zkw/2sM.net
>>170
クソみたいな靴を担当だと宣伝も大変だな。

172 :足元見られる名無しさん:2019/07/04(木) 12:18:22.25 ID:CV+rBEQn.net
>>168
7.5万だとカルミナのオーダーと迷うね

173 :足元見られる名無しさん:2019/07/04(木) 20:42:26.11 ID:4lPxFa9x.net
ガジアーノのMTOあるみたいだけど
悩む値段だな

174 :足元見られる名無しさん:2019/07/04(木) 20:52:53.66 ID:gX6g2PCX.net
>>173
ガジアーノガーリングは50万くらいしなかったけ?

175 :足元見られる名無しさん:2019/07/04(木) 21:58:02.14 ID:rvmmEaWh.net
>>174
ビスポークと勘違いしてるだろけど
ビスポークなら今は80万ぐらいじゃね?

MTOなら15、16万からぐらいでキャンペーンでMTO手数料抜きで下がる

176 :足元見られる名無しさん:2019/07/05(金) 06:49:55.47 ID:nNZ8CodR.net
3万近くする靴がなんと半額
この値下げにはびっくりだった
https://www.lsm-shop.com/SHOP/622.html
ロンドンシューメイクのダイナイトソール仕様ダブルモンクストラップ
勿論手は一切抜かないグッドイヤー製法
ヨーロッパの一流タンナーの革を使用
カジュアルにもスーツにも合わせやすいヘビロテ間違い無しの逸品
買うしかないだろう

177 :足元見られる名無しさん:2019/07/05(金) 10:27:11.50 ID:HEG56Ejg.net
>>175
なるる
既成と価格差ないし、細い人とかラスト合うひとにはよいのかもですね、微調整とかできるのかな

178 :足元見られる名無しさん:2019/07/05(金) 15:22:48.62 ID:euo0+Dhi.net
>>177
一応特に細い人、太い人用にフィッティングシューズ作成サービスは存在するらしい
別途費用かかるだろけど。ビスポークよりはよほど安いだろね
ガジアノスレで最近判明した

179 :足元見られる名無しさん:2019/07/07(日) 15:42:28.69 ID:1xiniDoM.net
オリエンタルの既成みたけど好みでなかった。パターンオーダーでも基本同じみたいだからやめといた。JOEWORKSと戦えるとはとても思えなかった。

180 :足元見られる名無しさん:2019/07/07(日) 22:30:10.46 ID:BRZlLNtU.net
カルミナみたいにたくさんのラストから足に合うのを選ぶのと、パターンオーダー専業のところでよくあるような一種類のラストに乗せ革して合わせるのとではどちらがフィット感よくなりますか?

181 :足元見られる名無しさん:2019/07/07(日) 22:33:32.65 ID:+Ty9JeUz.net
その人次第…

182 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 08:32:10.79 ID:8AYuptc6.net
ブロセントが今月セールやってるんだな
ビジネス用なら良いかも
革はアノネイブラックで好みあるかもしれんが

ttps://www.brosentshoes.com/2019/07/01/ニュース-2019-summer-saleのお知らせ-黒の衝撃-再び/

183 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 08:43:18.06 ID:4WLCvKP2.net
今まで靴履いてもどこかしら痛くなるからオーダー初挑戦してみたいんだけどオススメありますか
職種は事務でそこまで歩き回らない。生活範囲は東京神奈川です

184 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 08:46:59.65 ID:eac/jd+2.net
>>183
痛い部分、サイズと足幅、ご予算は?

185 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 08:52:32.49 ID:ofqRm+j9.net
テクシーリュクスをアシックスで計測してもらいながら選べば解決しそう。

186 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 09:36:20.35 ID:4WLCvKP2.net
>>184
サイズは24.5か25
足幅は図ったことないけどサイズに対して極端に大きかったり小さかったりはしないと思う
痛くなるのは大体親指か人差し指の横あたり
予算は5万以下希望だけど良い物なら多少オーバーしても構わない

187 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 11:32:11.19 ID:8AYuptc6.net
>>183
黒靴なら今ちょうどセールしている
ブロセントでよいのじゃないの?フィッティング調整して作ってくれるし
もしくはジョーワークス。但し、バックアップOLたまっててすぐ手に入らない
ブロセントがつかってるアノネイは比較的腰があって固めのタンナー
ジョーワークスのクロはワインハイマー進められるだろけど
こちらさ柔らかめ

ここら辺も好み次第。どちらも足にあわせてフィッティング調整してくれる

188 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 13:25:30.56 ID:MzIyWEOI.net
>>186
予算から大幅に出ずに作ろうとしたらRENDOかな
国産キップなら安めに抑えられる

189 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 14:28:05.97 ID:8AYuptc6.net
予算五万ならその中にシューツリー入ってるかどうかにもよるな

190 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 15:10:23.07 ID:4WLCvKP2.net
とりあえず上で挙げてもらったところを調べてみます。感謝

>>189
靴のみの予算を想定してます

191 :足元見られる名無しさん:2019/07/08(月) 15:30:08.69 ID:8AYuptc6.net
>>190
それじゃRENDOがドンピシャなんじゃないかな
サイト見て趣味があうようならBrosentも覗けば?せっかくセールしてるし
どちらも実際に作ってるのはセントラル

192 :足元見られる名無しさん:2019/07/09(火) 13:57:12.75 ID:eSdGZYq6.net
どの靴にするか迷ったらロンドンシューメイク。
優良という名の相応しい当たり障りのないデザイン。
職場でもプライベートでも馴染むこと受け合い。

193 :足元見られる名無しさん:2019/07/10(水) 20:24:40.81 ID:UDsHLpSp.net
このウイングチップかっこいいよね
https://zozo.jp/shop/andexshoesproduct/goods/7329412/
オールレザーでしっかり作られてる感じ
どこに履いていっても恥ずかしくないと思う

194 :足元見られる名無しさん:2019/07/10(水) 20:40:46.94 ID:IEP+L+SD.net
>>193
なかなかいいじゃん
ウイングチップといえばトリッカーズかオールデンかエドワードグリーンだったけどこれ見て印象変わったかも

195 :足元見られる名無しさん:2019/07/10(水) 20:49:11.44 ID:WWETNJ91.net
ひどい自演…

196 :足元見られる名無しさん:2019/07/10(水) 22:29:50.36 ID:WPRsQOt9.net
合皮にしか見えないんだけど

197 :足元見られる名無しさん:2019/07/11(木) 00:50:32.92 ID:RsREZa+i.net
確かに合皮にしか見えない・・・。
ヒールカップの作りもヒドいな、これ。
価格は円ではなく28,080ウォンの間違いでは?

198 :足元見られる名無しさん:2019/07/11(木) 10:33:03.13 ID:nL09T6mi.net
ブロセント、山長、ジョーワークス この辺り同じ価格帯だけど、3つ持ってる人いる?おれは、ブロセント無くて、ジョーワークス >山長 かな。

199 :足元見られる名無しさん:2019/07/11(木) 15:15:55.98 ID:56KT/lAg.net
山長は持ってない。他は持ってる。あとはガジアノ

200 :足元見られる名無しさん:2019/07/11(木) 23:28:59.74 ID:qajAbgWC.net
オリエンタルパターンオーダー届きました〜

201 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 08:07:04.37 ID:EotAuxbH.net
つま先が細すぎないスマートすぎないJMウエストン300みたいなPO探してるんですが、オススメありますか?
予算はツリー込み10万ぐらいで探してます

202 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 08:23:15.69 ID:28yaaMcN.net
>>201
サンタリとかいいんじゃない?

203 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 08:44:44.34 ID:A3yvTYqv.net
>>200
おめでと。感想もしくは画像どうぞ

204 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 09:08:28.74 ID:X9uenc1I.net
>>198
俺も三陽山長とジョーワークス持ってて感想も同じかな。
ブロセントはデザインに癖があるから手を出してない。興味はあるけど。

205 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 09:52:17.35 ID:xrUB3EtC.net
ジョーワークスに不満なければ他のグッドイヤー靴買っても肥やし程度にしかならない気がする

206 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 19:31:44.58 ID:Y82CXf5J.net
>>200
俺も感想聞きたい、お願いします。

207 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 21:45:31.52 ID:vRi2WsAB.net
>>203>>206
3アイレットのダービー
ワインハイマーです
前半分グッドイヤー、後ろがマッケイです
ライニングはディアスキンで柔らかく、ワインハイマーのモチモチ感もあってもう最高ですよ!
https://i.imgur.com/AXU6BIU.jpg
https://i.imgur.com/ZnvDHlS.jpg
https://i.imgur.com/ZsMb6Cr.jpg

208 :足元見られる名無しさん:2019/07/12(金) 23:55:25.38 ID:rkZLXFkr.net
>>207
このラインはやっぱいいな

209 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 00:48:34.98 ID:bMfh/CqY.net
>>207
満足できたようで何より。おめでとう!
前と後ろで製法ちがうなんて器用なことできるんだなあ
良い革も使ってもらえたようで何より。綺麗だわ

210 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 01:30:33.31 ID:dBeA87Ab.net
>>205
ロブグリーンガジアーノウェストンクラスならともかくクロケとか他の国産は見劣りするわな

211 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 08:43:49.20 ID:RMT0uZHD.net
ハンドソーンウェルテッド製法?

212 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 08:52:52.71 ID:lMLX8fo3.net
>>207
ライニングに鹿使うのか、そりゃあ柔らかいだろうなぁ…国産らしい良い雰囲気

213 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 09:08:56.77 ID:EUr5Dt7d.net
>>212
奈良公園の鹿

214 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 15:19:49.24 ID:RMT0uZHD.net
神様やであかんやろ

215 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 18:52:59.43 ID:ss8r3x+5.net
>>214
神様じゃなくて、神様の遣い

216 :足元見られる名無しさん:2019/07/13(土) 18:54:43.71 ID:ss8r3x+5.net
>>211
グッドマッケイでしょ

217 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 18:38:47.93 ID:BAYuDK8+.net
私も初めてのオーダーを考えてまして、
予算5万ぐらいサイズは25.5〜26.0で甲が低くて、小指部が広いので既成靴がなかなか会いません
普段はイタリアっぽい靴を好んで履いていますが、自分の足に合うのがそっちだからと言うのもあります

>>183からの一連の流れのメーカーも検討していますが、ネットでオーダーできる八幡靴ってどうなんでしょうか

あとRENDOとブロセントは製造が同じセントラルという事ですが両者の違いってデザイン的なところなんでしょうか、両社行ってみようとは思っています
初心者すぎる質問かもしれませんがよろしくお願いします

218 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 20:11:09.53 ID:54wMW0gB.net
>>217
八幡靴は甲が低いようなラストじゃないので合いにくいかと、フルオーダーの方ならいけるでしょうけど、機械で実計測して貰わないと作れないしね。

足幅はどのくらいです?
レンドはそれ次第かなぁ

219 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 20:21:14.82 ID:+VpN2IFL.net
広い分には乗せ甲でなんとかなるから木型が細身もあるRENDOのほうが合う可能性は高いと思うよ

220 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 20:35:41.74 ID:UgVfp8QE.net
>>217
生産工場は同じでも仕様も使うレザー・部材もラストも違うよ
それらは発注側が決めるものだからね

221 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 20:44:27.80 ID:BAYuDK8+.net
皆さま早速ありがとうございます
幅は既成靴だとEEぐらい、アシックスの測定だとD〜Eでした

こんな感じです
https://i.imgur.com/Lr2HhkG.jpg


レンドで合いそうでしょうか

222 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 21:09:49.00 ID:6nF7qM2t.net
レンドの方がいいなこれ

223 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 21:47:52.03 ID:UgVfp8QE.net
とりあえず両方言ってみれば?
ある程度はフィッティング調整して作ってくれるから
まずはデザインの好みのほうから行ってみるとよい

224 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 22:01:35.71 ID:54wMW0gB.net
>>221
ごめん、この数字なら別に八幡靴でもいけますね。
勿論かっちりしたのが欲しいならレンドだけど、柔らかいのがほしいなら八幡でもいいかもです

225 :足元見られる名無しさん:2019/07/18(木) 23:17:46.18 ID:BAYuDK8+.net
どちらでも行けそうで安心しました

関東なので八幡がネット越しになってしまうのが残念ですが柔らかいのはいいですね
小指部が当たってしまうので馴染んで伸びるまで痛いんです

レンド、ブロセントと合わせて八幡も候補に入れてみます
ありがとうございました😊

226 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 20:10:57.94 ID:z4UXBX10.net
踵の細いブランドは何処ですか?

227 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 20:14:55.20 ID:Z1fhcML1.net
スコッチです

228 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 21:20:10.30 ID:/pxE7Bph.net
>>226
テンプレならレコットとかかなぁ
柳町さんとかも調整はけっこうやってますよね

229 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 21:22:07.57 ID:6ARcQrJL.net
9分仕立て約3万のレイマーがPOやったらすごい人気でそうだな

230 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 21:38:47.47 ID:tK3JE3SB.net
>>229
あれそんなにいいかな?値段なりの靴という印象

231 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 21:44:35.94 ID:glGqxw1T.net
正直いい靴ではないよ

232 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 21:54:44.69 ID:7qQoXeUS.net
いい靴かどうかは別として値段なりってことはないだろ
日本で作ってたらまず利益でない価格設定だし

233 :足元見られる名無しさん:2019/07/20(土) 22:21:15.43 ID:z4UXBX10.net
>>228
ありがとうです。レコットは初めて聞きました
カルミナPOとならどちらがオススメでしょうか?

234 :足元見られる名無しさん:2019/07/21(日) 09:57:10.70 ID:fmRwnU4g.net
>>233
足のサイズと幅どのくらい?

235 :足元見られる名無しさん:2019/07/21(日) 10:43:24.45 ID:zDl2hIDc.net
>>233
予算があるなら、レコットのほうが良いよ。ハンドだし。

236 :足元見られる名無しさん:2019/07/24(水) 06:35:18.60 ID:OCWldp8c.net
ロンドンシューメイクは無二の良靴だよね。
足を入れた瞬間にこの靴に出会うために生まれてきたとビビッと来たよ。

237 :足元見られる名無しさん:2019/07/25(木) 08:38:35.51 ID:hZTF4RiJ.net
電車通勤だと高い靴買いにくいわ
踏まれたりしたらと思うと

238 :足元見られる名無しさん:2019/07/25(木) 21:27:49.74 ID:Lp244NJb.net
この外羽根Uチップの靴が10,962円ってヤバくない?
しかもソールはレザーソールで本格仕様。
https://www.lsm-shop.com/smp/item/3003.html
キメるシーンではきらびやかに、艶やかに。
ロンドンシューメイクの本格革靴なら低価格で本物の大人に。

239 :足元見られる名無しさん:2019/07/26(金) 08:11:52.32 ID:7YxorC1Z.net
>>237
満員電車は踏まれる

240 :足元見られる名無しさん:2019/07/26(金) 12:33:28.86 ID:9T68vwCb.net
サンタリ、ブロセント、ジョーワークスのどれが一番良いの?ラストの合う合わないは考慮しないで

241 :足元見られる名無しさん:2019/07/26(金) 13:09:49.25 ID:yBygRPrU.net
そこら辺ならどこも満足するだろから
足に合うか合わないか、デザインが好きかどうかで
選べばよいと思うが

サービス良いのはサンタリ・途中経過写真送ってくれるので
買った後もアフターサポート相談しやすいのはブロセント・そもそも靴磨きとか色替えとかメンテナンス業してるので

242 :足元見られる名無しさん:2019/07/27(土) 20:51:04.96 ID:pNSVP3rN.net
>>240
結局、全部オーダー中。
ハンドソーンということで、SANTARIに期待してる。
大手のパターンオーダー は調整できないのでもう買わん。

243 :足元見られる名無しさん:2019/07/27(土) 22:12:15.87 ID:ZKjB55lj.net
https://www.leather-port.com/blank-1

8月から値上げか
ここのはPO?

244 :足元見られる名無しさん:2019/07/28(日) 00:40:26.78 ID:asJ2aydQ.net
どこもかしこも値上げだなあ...

245 :足元見られる名無しさん:2019/07/28(日) 00:53:01.29 ID:Ja8DR65n.net
>>243
パターンオーダー、調整なし
でも、初めから段階的に上げていくっていってたし仕方ないかと

246 :足元見られる名無しさん:2019/07/28(日) 03:38:00.14 ID:PyHd662s.net
安くて上質な本格ローファー、カジュアルにも履けるような靴が無いか探していたらこれに行き着きました。
https://www.lsm-shop.com/SHOP/604.html
グッドイヤー製法の耐久性とリッジウェイソールというハードな組み合わせにより、迫力のあるローファーが誕生。
足入れが非常に易しくハードユースにもへこたれない安心感!
ドレスカジュアルからカジュアルまで万能な一足。
ローファーで迷っていたらこれで大丈夫みたいです(^_^)v

247 :足元見られる名無しさん:2019/07/28(日) 05:29:08.58 ID:ZCA8yILN.net
またクソロンドンかよ?わざとやってるだろ

次から即座にガッ!するぞ

248 :足元見られる名無しさん:2019/07/29(月) 01:03:27.94 ID:mBQwlMQU.net
アノネイやデュプイよりも最近はイルチアが好きだなあ

249 :足元見られる名無しさん:2019/07/29(月) 02:19:50.51 ID:hOQzYseC.net
>>248
イルチアってまだ存在するの?

250 :足元見られる名無しさん:2019/07/29(月) 09:42:49.05 ID:6fkVS6iM.net
>>248
イルチアでガジアーノの切られたイメージしかない。昔はすごく良かったのにね

251 :足元見られる名無しさん:2019/07/29(月) 11:00:14.20 ID:OVC4kiLg.net
>>242
おめでとう。出来上がったら一通り感想くれたら嬉しい

252 :足元見られる名無しさん:2019/07/29(月) 12:49:50.45 ID:Ib+KQO5e.net
マドラスのMOSS頼んでみようか迷ってる
ところで私はマッケイの靴を買った事がないんですか、わざわざブラックラピドをオプションでやるって事は
オールソールの回数、つまり靴としての耐久性が違うって事なんでしょうか?

253 :足元見られる名無しさん:2019/07/29(月) 14:46:58.19 ID:n43ATgSA.net
>>252
そうですね
耐久性が高いっていうよりは交換(修理)がしやすくて、反りや柔らかさは、マッケイとグッドイヤーの中間っていうと分かりやすいかも

あとは、画像調べてみたらわかると思うけど、マッケイにはついてないウェルトって部分がつくので、見栄えも少し変わるかな

254 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 04:30:32.79 ID:ppTQ099D.net
>>253
耐久性は言い方が悪かったですね
私が思ったのはオールソールの回数
例えばマッケイは2回くらいしか出来ないけどブラックラピドなら4回いける、みたいな差が有るのかなあと思ったんです

255 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 07:47:51.22 ID:43cG9x8o.net
>>254
某有名修理人によると、「大して変わらない」そうです。

256 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 07:52:04.51 ID:ppTQ099D.net
>>255
ですかあ、ならマッケイにしようかな
パティーヌも頼みたいから他のアップチャージは 大して変わらない なら避けたいです

257 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 08:27:15.02 ID:II+4ChTn.net
自分が聞いた話ではつま先のコバの関係で
マッケイの方がつま先傷つきやすいらしい
ようは車でいうショックアブソーバーの幅がせまい

258 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 08:35:23.12 ID:VlfDDujP.net
>>257
ああ、確かにバンパーが無い感じになりますかね

259 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 08:39:47.91 ID:43cG9x8o.net
要はマッケイであれば本底にあたる部分が、ミッドソール兼ウェルトになるわけでしょ?
これはノルベジェーゼも同じなはず
https://www.madras.co.jp/true_fit/tradition/
にも「グッドイヤーウエルト製法と同じく、本底交換の際に、甲革への負担が少なく複数回交換可能な機能性」て書いてあるし構造上もアウトソール交換だけならグッドイヤーと同じだけいけそうにも思うんだけどな。
ただ、俺が>>255を聞いたのは「神の手」と呼ばれる今脂ののってる方なので信憑性高いんですよね。。

260 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 08:55:11.09 ID:RTNEE6F9.net
>>254
なるほど。
オールソールする際に、靴の表革にはダメージを与えずに交換できる縫い方ですから、オールソールできる回数は増えます

ただ、あくまでも理屈ですよ。
表革が先に裂けそうなったり、修理するのに手間の掛かる部分がダメになって、ゴム貼ってオールソールは諦めたとかよくありますからね。

マドラスなら、自社のラストでオールソールできるんわけだし、マッケイでのオールソールご難しくなってから、ブラックラピドに切り替えるとかもできるかもしれない。一度お店で相談されたらどうですか

261 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 08:58:44.04 ID:VlfDDujP.net
>>260
なるほど、途中で切り替えですか?
それは発想に無かったです
ありがとう

262 :足元見られる名無しさん:2019/07/30(火) 11:57:25.49 ID:o3gpj59P.net
それってさ
神の手と呼ばれる職人だからできること
腕のいい職人だからできることであってチェーンの修理屋じゃ無理だから例外として扱った方がいい

263 :足元見られる名無しさん:2019/08/01(木) 12:36:30.15 ID:C5J5HRL5.net
最近レコット気になってるんですがここってオーダー会とか開催してるときじゃないと購入できないんですか?

264 :足元見られる名無しさん:2019/08/03(土) 12:00:28.56 ID:3rsR7eWQ.net
西武かそごうはPO常にしてたかと
オーダー会の方が精度高いだろうけど

265 :足元見られる名無しさん:2019/08/03(土) 16:35:25.46 ID:xsBgDRZK.net
>>264
ありがとうございます。
一応常にやってるんですね。

津久井氏がいないとフィッティング甘いってことですか?

266 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 00:28:43.29 ID:ieNbXJw0.net
カルミナ以外でシェルコードバンのオーダー無いんかな

267 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 02:21:38.61 ID:eHMo1MR/.net
サンクリスピンもホーウィンのコードバンでオーダーできるよ。

268 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 08:50:27.64 ID:olLp3P95.net
>>266
POって意味では42ndがやってる

269 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 08:59:02.97 ID:V8vOAn1t.net
ホーウィンなら、JOEWOKS、ディンケルァッカー 、ガジアーノ、ヨーヘイフクダも持ってた。ただ、カルミナとオールデンのコスパが良いよ。

270 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 09:45:24.72 ID:aAUgR8+V.net
よほどレアな革でもなければ
希望言えば調達してくれるので頼んでみれば?

271 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 12:47:48.77 ID:L0e+meje.net
どうしてもそこで作りたいのでなければ普段から扱ってるところが良いと思う。割高だしそもそも良くない革あてられることが多いらしい、特にホーウィンコードバンは。
釣り込みとか慣れてないと下手だったりするしね。

272 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 13:01:48.46 ID:WfEkd4ZC.net
ホーウィンってそんなに良いの?
新喜皮革のよりも断然良いのかい?

273 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 15:05:43.00 ID:ahIVKins.net
宮城の和創良靴で、オススメのショップどこ?

274 :足元見られる名無しさん:2019/08/05(月) 17:10:20.23 ID:y44fDk/s.net
個人的にはコートバンは面倒くさい

275 :266:2019/08/06(火) 01:38:56.20 ID:zVJzMiOZ.net
皆様レスありがとうございます。
カルミナでオーダーしてみます。

276 :足元見られる名無しさん:2019/08/06(火) 10:58:36.48 ID:Rg3tKdet.net
靴屋に聞いた話だと、ホーウィンは柔らかいから小物ならともかく靴なら圧倒的にいいらしい。国産なら新喜皮革から仕入れて仕上げてるレーデルオガワが良いとのこと。
国産は繊細な色出しがいいよね。

277 :足元見られる名無しさん:2019/08/07(水) 18:30:24.32 ID:aRKGJuoe.net
超初歩的な質問ですすみません。今度ジョージクレバリーのパターンオーダーをしようかと思っているのですが、パターンオーダーは革質は既製品と変わらないですか? 選ぶ革次第ですか? あとビスポーク になると上級な革が選べたりするのでしょうか?

278 :足元見られる名無しさん:2019/08/07(水) 20:28:33.40 ID:sKhmkyK7.net
メーカーによる
MTOならお願いすれば大抵対応してくれる
アップチャージ取られるかはメーカー次第
元々良い革使ってるというメーカーであれば取られないし
選別品使って既成より良いのつかうというのなら取られるかもしれない

279 :足元見られる名無しさん:2019/08/09(金) 19:32:41.24 ID:bUMhT3Jx.net
ジョージクレバリーのパターンオーダーとか高そう

280 :242:2019/08/12(月) 00:22:51.00 ID:L4gQg2L4.net
>>251
BROSENT納品しました。納期1ヶ月強、同じセントラル製の三陽山長より1ヶ月早いです。

木型は踵と土踏まずが小さく、ボールなど当たるところは乗せ甲で木型調整。納品時にヌメ革のインソール調整で微調整。甲が低く、指の付け根に大きなシワが出ません。これまでいくつかPOしましたがベストです。他店の靴と違い、土踏まずにも芯が入っていて安定感あります。

革はアノネイのボカルー。これまで宮城興業、リーガル東京でボカルーでオーダーしてきて、目の粗さとペラペラした感じが好きになれなかったけど、BROSENTのカーフはグレードご高いらしく、磨くとJLのカーフのように深く光ります。

JOE WORKS とSANTARIの納品は11月、また報告します。

281 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 07:17:23.00 ID:yR0Qp53u.net
どんなモデル?できれば画像もくれお願いします

282 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 09:15:44.33 ID:6qARY/6b.net
納品しましたに違和感がある

283 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 12:07:18.85 ID:+c9QbIdA.net
>>282

完成しました
受け取って来ました
の方が自然な日本語だね

284 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 12:17:39.40 ID:twoEfWSU.net
納品されました
だな
どちらにせよID:L4gQg2L4は馬鹿

285 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 13:36:31.86 ID:EoqxGJVg.net
>>280
感想ありがとう。満足しているのなら喜ばしいことです
やっぱりフィッティング調整くれるところのPOは満足度高いのかな
アノネイは1級のグレード高いの使っているらしい。Brosentは
JOW WORKSもSANTARIも満足できるの完成すればよいな
気が向いたらまた感想ください

>>282-284
本質と関係の無いところに噛みつくなあ
丁寧にレビューしてくれているのに
手入れ術と同じ荒らしか掲示板初心者か
少し前から靴版荒らし常駐しているね

286 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 13:50:34.29 ID:twoEfWSU.net
>>285
納品しました
とか書いちゃう奴の感想に価値はない

287 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 13:54:39.85 ID:da3tJ8lb.net
日本の問屋から手に入るカーフは海外のトップブランドには敵わないからね。joeworksのワインハイマーも国内ではトップクラスといってもそれなりと言ったところ。

288 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 18:38:27.84 ID:d039FSor.net
工房とか個人店は限界ありそう
銀座のリーガルとヨシノヤのはよかった。

289 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 18:53:02.93 ID:zH3GyC6n.net
>>287
量を求めるなら海外の方が有利だが
生産量限られてるところなら厳選して仕入れられるので
海外メーカーより劣るってこともないよ

290 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 18:58:45.69 ID:gQU/jmW+.net
>>289
厳選しようが元々入ってくるものに違いがある。
向上心あるビスポークメーカーはみんな海外から仕入れる

291 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 19:11:46.14 ID:EoqxGJVg.net
>>290
そりゃビスポークで数十万の世界ならな
POスレでスレ違いって話だがw
でも特殊で希少な革ならともかく、
今現在コンスタンスに生産しているワインハイマーとかなら変わらんよ。
国内問屋経由だと話にならなならメーカーも役に立たないと現地問屋開拓する
違いが出るのは一定の量の確保が必要な場合

292 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 19:26:31.17 ID:da3tJ8lb.net
いやいや、いずれにせよブロセントやジョーワークスで、標準の革がロブやガジアーノ、ラッタンジ ウェストンクラスとかありえないから。

293 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 19:32:04.87 ID:zH3GyC6n.net
>>292
持ってる人が比較してそう思ったのならそれでよいんじゃないの?
印象で言ってることをいちいち否定することもない。
君は別に両方もって比較していってる訳じゃなく
そんなことはないはずだって前提でいってるだけなんでしょ?

294 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 19:34:09.05 ID:da3tJ8lb.net
>>293
一つ以外は全部持ってるよ

295 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 19:53:52.25 ID:zH3GyC6n.net
>>294
だったら単に個人差や印象の違いで良いじゃん
君はそれで満足してるなら
そこら辺あたりは前スレでもEGと比較して遜色ないって人もいたしね
いずれにしても個人の印象いってるスレなんだから一概に否定するものでもない

296 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 19:57:33.19 ID:da3tJ8lb.net
>>295
実物持ってるのに妄想だと叩かれて、意見を否定されてるのは俺なんだけどな

297 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:02:31.50 ID:0rjADt8q.net
>>292
例に挙げてるメーカーがことごとくワインハイマーじゃないのがなんとも、、、
ガジアーノならブロとJWと同じDだよ

298 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:03:44.75 ID:zH3GyC6n.net
>>296
だから個人差でよいと思うのはいいんじゃん?
って言ってるじゃん
あり得ないってはじめから全否定してるのがどうかと思うだけで

299 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:04:51.15 ID:da3tJ8lb.net
>>298
お前海外メーカーより劣ることもないよって断言してるやろw
ダブスタはやめろよな

300 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:07:44.72 ID:zH3GyC6n.net
>>299
いつから海外メーカーって
ジョンロブ、ガジアノ、ラッタンジクラスの超高級以外淘汰されたの?

301 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:10:25.01 ID:da3tJ8lb.net
>>300
アンカーつけてる元のツイートに「トップブランド」ってあるやろ、ほんま頭悪いなお前

302 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:14:24.94 ID:zH3GyC6n.net
>>301
EGとか色んなところに比較されてる時点で劣るものではないじゃん
だからその3メーカー以外は淘汰されたのかっていってるんだが
トップブランドの定義狭すぎないw

303 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:15:25.08 ID:da3tJ8lb.net
>>302
ロブも買えない貧乏人のメクラは黙ってな^^

304 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:21:24.16 ID:zH3GyC6n.net
>>303
確かにジョンロブは趣味じゃないから海外はガジアノだけどね
今度からジョンロブには敵わないって書けば誤解生まれないんじゃない

305 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:22:09.77 ID:RKT/kDtd.net
ID:zH3GyC6nの負けだな
端から見れば

306 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:23:50.13 ID:gQU/jmW+.net
今のグリーンのブラックカーフはトップクオリティと呼ぶにはとてもとても。。
ジョーやブロセントの競争相手はクロケハンドとかカルミナだろう。

307 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:25:29.63 ID:da3tJ8lb.net
革質なんてプロ呼ばないとわからんと思うけどね、ホントは
アホみたいな素人判断してるからからかっただけ

308 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:32:41.46 ID:EoqxGJVg.net
>>305
>>307
間髪いれない自作自演勝利宣言ぽいのがなんともw
あれだけ粘着して書いて素人判断してるからからかったとか
おまえはプロなのかと

309 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:36:40.07 ID:da3tJ8lb.net
>>308
ほんとに頭悪いなお前

310 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:38:30.99 ID:RKT/kDtd.net
え、えー・・・

311 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:40:47.80 ID:M4Fcr4fa.net
>>288
私もベビーカーフだけは最高だなーと思いますね

312 :足元見られる名無しさん:2019/08/12(月) 20:47:17.20 ID:da3tJ8lb.net
まあ自分に都合の良い情報は信じて、自分に都合の悪い情報は妄想だとか自演とか言って叩くから頭も悪く稼ぎも悪い

313 :足元見られる名無しさん:2019/08/13(火) 08:48:15.85 ID:GVoNxuoO.net
みんなスーツも、それなりに凝ってるでしょ。例えばゼニアロロビで、量販店と超一流ブランド比べると、専用生地じゃ無い限り同じだよ。靴の革も同じ。市場原理考えればむしろ、ボリューム捌けるところに良いの卸すけどね。、バカばかりか。。

314 :足元見られる名無しさん:2019/08/13(火) 10:15:00.69 ID:l6YQXo4M.net
みなさん革質がどうのこうのという詳しい話は過疎っている革質のスレで語りませんか

315 :足元見られる名無しさん:2019/08/13(火) 10:15:21.97 ID:WMbWjySl.net
急に伸びてると思ってみてみたら
変なやつが書き込んでたのか、金の話でマウントって手入れの奴と同じかな
落ち着いて良いスレだったのに

316 :足元見られる名無しさん:2019/08/13(火) 13:13:56.60 ID:+XY1F3+C.net
遅かれ早かれこうなっていた

317 :足元見られる名無しさん:2019/08/13(火) 19:40:42.50 ID:zOSjxDMh.net
コルノブルゥは足幅Eぐらいでしょうか?
所有されておられる方、教えて下さい。

318 :足元見られる名無しさん:2019/08/13(火) 23:03:50.63 ID:t76DPMGw.net
>>317
もう少し細い

319 :足元見られる名無しさん:2019/08/17(土) 16:17:46.20 ID:RFddf0We.net
イタリアあたりで工房持ってる職人の日本人で
MTOしてる人いたな。名前もHPのアドレスも忘れたけど
写真か採寸シート使って添付して作ってるくれる感じだったと思うけど
履かずにMTOはちょっと怖いか

320 :足元見られる名無しさん:2019/08/18(日) 02:10:27.44 ID:hN5vkS4P.net
革のランク公表してあるところってありますか?探した限りはBrosentだけでした。

321 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 08:20:10.65 ID:POXFvRtj.net
マドラスで初オーダーした
完成楽しみ

322 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 08:27:23.44 ID:SqKwHgec.net
>>320
同じ価格帯ならブロセント以外みたことない
革がよいという評判のところ以外は期待しにくいので評判頼るしかない
あとは、予算あげるか

323 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 16:18:43.86 ID:Cgd8NT+L.net
ジョーワークスに今度行こうと思ってるんですけど、
行けば直接注文できるんですか?
電話でアポとかいるんですか?

324 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 17:00:09.78 ID:MRhDfb39.net
>>321
どんな仕様で頼んだの?

325 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 17:06:39.59 ID:l2m0w8Nu.net
>>323
公式HPのメールフォームからの予約必須。

三越限定の新ラストが気になるけど、JOE-1ラストが無補正でジャストだと大きいかなぁ。

326 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 21:00:08.64 ID:Vk4MVCCI.net
orientalのコードバンをオーダーしちゃった。

327 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 21:26:44.77 ID:TCl00M2o.net
嬉しいのは分かるがマルチやめい

328 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 22:24:38.70 ID:3h25aMPY.net
どことのマルチだったんだ?
>>326
羨ましい
ラストと使った色を教えてくれ
orientalいいよな
俺も先日POした

329 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 23:02:24.60 ID:3WJaowIA.net
ジョーワークスに革の等級について回答もらえたので共有です。

要約するとこんな感じ。
•基本的に革の仕入れの際は一番等級の高い革を仕入れている
•尚、1級の革の中でも品質の悪い革は仕入れを見送る場合もある
•稀に1級よりも下の等級の革の方が状態が良い場合もある

330 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 23:37:25.87 ID:VsCAjxAO.net
>>329
ありがとう。
ジョーワークスのワインハイマーは信頼できる

331 :足元見られる名無しさん:2019/08/19(月) 23:47:23.76 ID:MLYlj+WN.net
それでもちょっとという感じ。値段考えるとしゃあないけど。

332 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 10:26:48.47 ID:absLvCtH.net
ガジアノスレの長谷川さんのコメントみるかぎり
同じタンナーなら変わらんと思うが
仕入れの検品チェック・目利きが大事な感じ
バルクで買うと平気で等級低いの入るし、使える部分が少なくなると

333 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 10:35:14.97 ID:8i6qu7XF.net
ワインハイマーの一番等級の高いのは日本に入らないというのは複数の職人さんから聞いた
https://www.instagram.com/p/B0vNip1pVrk/?igshid=4w1fddzxd4ww
俺のジョーワークスもお化粧落としたらトラや傷が結構あった

334 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 11:49:24.94 ID:Ojlp2Yl6.net
日本の靴でワインハイマーのものは持ってないけど海外もののワインハイマーの靴と比べてもそんなに差ある?

335 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 11:51:23.17 ID:9RrQ4SiJ.net
川口さんは日本じゃ手に入らないからって海外から仕入れてるけど、「革で負けたら絶対に(外国の靴)には勝てない」と言っていたな。
どこまでこだわるのかって話だとは思う。

336 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 12:49:12.89 ID:absLvCtH.net
>>333
俺のジョー綺麗だったけどなあ。上のコメントとも矛盾してるし

337 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 12:55:10.51 ID:absLvCtH.net
>>335
川口さんは日本に元々入ってこない小規模タンナーだけど
素晴らしい革作ってるところをとりにいってるからじゃね?
日本よりよっぽどタンナー多いしそういうのは入ってこない
ワインハイマーとか大手タンナーのためにわざわざいってないでじょ

338 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 13:02:10.97 ID:9RrQ4SiJ.net
川口さんのところの標準の黒はワインハイマーだよ。「日本では手に入らないから」わざわざ買い付けてるって言ってた。

339 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 13:06:58.71 ID:9RrQ4SiJ.net
長谷川さんは、「ビスポークと同じトップグレード」と言ってるだけで、>>332は意訳
トップグレードは日本に入ってこない、と言う江川さんや川口さんの話と合わせると、ガジアーノのワインハイマー>国内のワインハイマー、ってなるけどまあ目の前のものが全てだよ。

340 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 13:48:37.62 ID:absLvCtH.net
>>339
10年前に作ってもらったガジアノのビスポークとあまり変わらん気もするけど
あとはサンプル見て個々の判断かな。自分が気に入ればよいと
情報ありがと

341 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 14:46:01.00 ID:w0I0PkFD.net
>>333
このコメントだけでは何とも言えない。

福田さんも革はイギリス行って買うみたいだけど確かに別格だったわ。
本当にいい革が欲しいなら現場に行って直接選んでくる、ということでしょう

342 :足元見られる名無しさん:2019/08/20(火) 15:46:49.21 ID:8i6qu7XF.net
今はコーティングの技術も上がってるから、化粧落として水で蒸らしたら色々分かるよ。

343 :足元見られる名無しさん:2019/08/21(水) 21:39:08.78 ID:nd7+KRhq.net
知り合いの職人はワインハイマー入れようとしたけど売ってくれなかったって言ってた。
ある程度名が通らないと卸してくれないのかなー?って。

344 :足元見られる名無しさん:2019/08/21(水) 23:41:17.33 ID:qa6r3iCT.net
ワインハイマーってそもそも代理店どこが扱ってるんだろ?

345 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 00:14:04.44 ID:TtDWSvlS.net
>>343
たまたまだと思うよ。
ポーランドでバカンスもあったりするだろうし、割と予約しておかないとすぐに買えなかったりするよ

346 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 00:14:33.39 ID:TtDWSvlS.net
>>344
ホリシタ

347 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 02:17:44.81 ID:A5uC05d6.net
>>346
詳しそうですね。日本で手に入るワインハイマーの質ってどうなんでしょうか?やっぱり海外のトップブランドのRTWより劣ります?

348 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 11:51:45.37 ID:buMmrU/W.net
>>347
そもそも革の質というのはどういう事か考えた事がありますか?
キメが細かく肌面が綺麗でしっかりと締まっていて柔らかく…などでしょうか?

流通している革のランク付けは革傷やトラや血筋、加工した際のタイコ擦れや仕上げのムラなどにより、使える面積が少ないとランクが下がります。

ワインハイマーについてですが、アノネイやdupuyなどと違い、厚化粧の革ですので日本で買っても海外で買っても同じものだと思います。

勿論特注で作らせた良い原皮を使った革などは日本の代理店では導入されてないので、海外では良いものがあるかとは思います。

349 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 15:03:39.07 ID:DpkmL03Q.net
ここで出る同じタンナーの革質の差=等級って思ってる人が大半だと思う。けど実際は同じワインハイマーでも使う部位の差が大きいと思うし、ブランド毎でも取り方に差がある。ケチって使うとこは端までだったり多少の血筋トラも入れちゃうと思う。

350 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 15:16:01.03 ID:DpkmL03Q.net
後、等級とは別に品番というか商品自体も違うんじゃないの?私はワインハイマーのカーフは定番のVELVETカーフしか知りませんがこれしか無いってことは無いと思う。日本ではこれしか無いけど本国ではもっと展開してると思う。後は詳しい人どうぞ

351 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 15:34:20.96 ID:X4K3+JTT.net
このスレ的に言えばワインハイマーの有名ブランド、ガジアーノやグリーンのトップドロワーと比べて国産POがどうか、ということかな。
個人的には手持ちのガジアーノよりジョーワークスはキズやトラが目立った

352 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 16:55:29.57 ID:2h6aeXQn.net
このスレ国内基準でしか話せない奴おるし参考にならん
特にワインハイマー

353 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 16:56:06.37 ID:2h6aeXQn.net
結局全部思いますだからな

354 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 17:41:19.69 ID:2x3+uMZv.net
国産のPOでロブやガジアーノ、ウェストンクラスの革を使えるところはあるか。
あるとすればどこの何か、とかなら面白そう

355 :足元見られる名無しさん:2019/08/22(木) 17:44:11.31 ID:ixrPijhr.net
グリーンTDってワインハイマーなの?

356 :足元見られる名無しさん:2019/08/23(金) 05:02:07.72 ID:sOaMUYYa.net
前はHPで黒にはワインハイマーだかフロイデンベルグ (byワインハイマー)使うって書いてあったんだけどね。
そういやフロイデンベルグ byワインハイマーとヴェルヴェットカーフって同じものなの?

357 :足元見られる名無しさん:2019/08/23(金) 12:16:17.02 ID:ovQpbvvo.net
持ってるのアノネイばっかだわ

358 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 14:07:37.23 ID:pdHb3eUH.net
アノネイははじめ固くてだんだん柔らかくなって
足に馴染むよね
それが好きな人も多い

359 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 14:09:18.81 ID:pdHb3eUH.net
>>352
>>354
こんな感じらしいから、同じクラスの仕入れたあとは
跳ね方次第なんじゃね?

117 長谷川 masaichi@gazianogirling.com 2019/08/24(土) 14:00:50.71 ID:ENvKjCQF
ロブスレで読んだんだけど、ロブはデザイン重視にシフトして、クオリティーはその次らしい。てか、アッパーの原皮のクオリティ低下の問題が原因だと思う。

自慢じゃないけど、ウチはかなりはねてるからエンドユーザーに渡るものは質は落ちていないはず。しかし、はねた皮が
無茶苦茶増えて、返品クレーム出してるものもあるけど、もろにコスト高になってるから超頭痛いです。儲けが全部ぶっ飛ぶレベルで急に質が落ちてます。どこも同じ問題を抱えているはず。ウェストンはタナリー持ってるからいいけどアニリン染ばかりだし。

360 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 14:28:50.11 ID:Xhx5lWEY.net
そもそも同じものが国内に入ってきてるのか、というのを無視できない

361 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 14:34:22.28 ID:pdHb3eUH.net
>>360
同じ等級なら同じと考えても差し支えないんじゃない?
そこまで疑うとメーカーが嘘ついてるのかって話になる

362 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 14:39:13.75 ID:Xhx5lWEY.net
そもそも銘柄同じなの?メーカー特注の可能性は?

363 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 15:22:27.13 ID:pdHb3eUH.net
メーカー特注ならワインハイマー使ってるなんて
曖昧なアピールじゃなくて、他とは違ったスペシャルな特注とアピールしてるだろ
ガジアノ長谷川さんならもっとアピってる

364 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 17:24:12.89 ID:BrJA5E5h.net
小ロットのPOは小回りが利くけど大きいとこは大変そうだね

365 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 17:41:38.22 ID:dwTWonMS.net
>>363
トップのワインハイマーが国内に入らないってのも異口同音だけどな。

366 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 17:48:00.04 ID:pdHb3eUH.net
>>365
ジョーワークスが一番等級高いの仕入れてるって上のレスが本当なら一部入ってるんじゃないの?
入るか入らないのかは問屋かメーカーのコネの太さ次第なんじゃね?

367 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 17:49:18.95 ID:dwTWonMS.net
ジョーワークスは、「問屋から一番良いの選んでる」ってだけだよ

368 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 17:50:41.09 ID:dwTWonMS.net
問屋から一番等級高いの仕入れてててもそもそも問屋にあるものしか取れない。言葉のレトリックでなんとでも解釈できる。

369 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 18:12:33.68 ID:pdHb3eUH.net
アノネイの1級と比較してワインハイマー選ぶぐらいで
同じワインハイマー使ってるガジアノの常連が良いの使ってるとコメントして、
長谷川さんもよい靴と言ってるのに
1級でないとは余り思えんけどね

370 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 18:14:28.88 ID:JWru6TrE.net
>>369
物凄く日本語が下手だね
何を言ってるのか解らない

371 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 18:20:51.96 ID:pdHb3eUH.net
>>370
分からないなら別によいさあ

372 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 18:57:12.79 ID:91HAhH2n.net
ガジアーノの顧客である俺からは、ジョーワークスではガジアーノでは見ないような傷、トラがあるものが来た。シワも汚い。値段考えるといいんだけどね。

373 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 23:26:37.64 ID:E1DN8Kx3.net
同じく
ジョーワークス二足目はない

374 :足元見られる名無しさん:2019/08/24(土) 23:27:02.33 ID:E1DN8Kx3.net
ちなみにID:pdHb3eUHの日本語は意味不明

375 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 00:02:50.81 ID:zIEb7N6L.net
このスレに限らずだけど少し複雑な文章を書くと理解できないと言う人出てきたよね
だいたいが読み手の理解力不足なんだがそれを書き手の日本語能力不足に置き換える厚顔に不安を感じるよね
理解できない自分の能力に疑問を持たないのかなって

逆に本当に統失的な内容がおかしい文章もたまにあるけどね
それだとしても日本語がおかしいって言うより内容がおかしい事がほとんどだからなぁ

376 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 00:07:36.66 ID:SLdWGLdo.net
革質が全てじゃないと思うけどね。いや、皆さん分かってるとは思いますが。

自分はジョーワークスのコスト内での品質や作りに感動したクチです。あと、シボ革好きとしてはハッチグレインを扱ってるも大きかった。

ところで、こちらが指定した革を仕入れてくれるところってあるんですかね。

377 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 00:13:25.56 ID:O4q3q/vY.net
>>375
IDが同じだし話の流れから言いたい意味は分かるけど日本語はおそろしく下手だろw

>>369
>アノネイの1級と比較してワインハイマー選ぶぐらいで
>同じワインハイマー使ってるガジアノの常連が良いの使ってるとコメントして、
>長谷川さんもよい靴と言ってるのに
>1級でないとは余り思えんけどね

378 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 00:47:56.84 ID:JLJAPSby.net
いい革だなあと思ったのは15年ぐらい前の
ベルルッティのストレートチップに使われてた革かな
当時は買えなかったけど、今だったら速攻で買ってた

379 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:18:19.04 ID:aw2+2dIB.net
>>377
ただの箇条書きを文章下手と思うおまえは
多分、読解力もないし掲示板に向いてない

380 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:19:00.42 ID:O4q3q/vY.net
>>379
日本語下手なのを人のせいにすんなよw

381 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:19:58.84 ID:aw2+2dIB.net
>>376
だいたいのところは探してはくれると思うよ
確保できるかは別問題

382 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:21:18.36 ID:aw2+2dIB.net
>>380
俺じゃないが。
おまえは手入れスレいつものように常駐しとけよ

383 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:23:53.27 ID:O4q3q/vY.net
>>382
それこそ誰だよw

384 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:24:18.25 ID:yHKgt/Wd.net
そういやこのスレって
国内メーカーの話が自然と中心になっているな

385 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:26:14.92 ID:x+MGfynQ.net
フィッテング調整ありのところ多いからかな。
あと海外ブランドは専用スレあるからな。
個人的にはベステッティよかったよ。

386 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:30:54.91 ID:yHKgt/Wd.net
>>385
雰囲気かっこよいな。でも死んじゃっていて残念だ
ブランドはあるのだろうか

387 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:35:58.52 ID:x+MGfynQ.net
ブランドは残ってるよ。

388 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:42:48.80 ID:yHKgt/Wd.net
>>387
継いだ人がいるんだな。技術継承しているのならありだな
今度みてみるか

389 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 01:43:32.64 ID:j/blRrUN.net
海外工房で日本発送してくれる所あるけど
調整ないから一足目が博打になるからなぁ

390 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 03:41:12.25 ID:x+MGfynQ.net
乗せ甲の調整は期待してないけど、海外は何かとミスが多いのが難点。革はやっぱり海外に一日の長があると思う。

391 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 03:47:22.75 ID:oyhr3gYR.net
>>375
ID:pdHb3eUHさん乙
オマエの文章は意味不明

392 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 08:21:37.33 ID:VdEa95gW.net
確かに読みにくいけど内容が理解できないほどではないと思うが、むしろ、、、

393 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 19:15:31.21 ID:Mk2uIB9q.net
主語ねえんだから当たり前だろ池沼

394 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 19:24:58.26 ID:HuTkyRMJ.net
>>393
つまり、おまえも主語がないから池沼と。自己紹介乙
いずれにせよスレの趣旨と関係ないところに絡む奴は
荒らしだから去れ

395 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 20:00:55.27 ID:EXQYcaBK.net
>>394
393には主語あるんじゃない?

396 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 20:57:49.05 ID:Fjpddox6.net
海外通販でMTOしたことある?

397 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 21:07:49.45 ID:x+MGfynQ.net
あるよ

398 :足元見られる名無しさん:2019/08/25(日) 23:24:46.55 ID:HuTkyRMJ.net
>>395
正確な文章は
彼の文章には主語がないのだから・・・
となるので、主語は省略されている

>>396
メールだけでやったことがある。
サイズは日本で試着してだいたいあたりつけた

399 :足元見られる名無しさん:2019/08/26(月) 02:39:57.01 ID:n8AYeW0A.net
主語そのものはあるんだよな
小卒かな?

400 :足元見られる名無しさん:2019/08/26(月) 03:06:02.82 ID:LqUSLqIB.net
JOEWORKS、仕入れにも気を遣ってるのだろうが、革をうまく使って歩留りをあげてる印象、仕上担当(ジェームズ?)が上手いんだろうね。こないだ鏡面落とすためすっぴんにしたら今までに見えなかったトラが出てきた。

401 :足元見られる名無しさん:2019/08/27(火) 00:52:15.75 ID:ZtJ581x9.net
こんな感じらしいから、
釣り込みしたあとにトラが出てきた場合リジェクトできるか
企業の体力差、生産力の差が出ているのでないの?
同等クラスの仮に仕入れていたとしても

126 名前:長谷川[masaichi@gazianogirling.com] 投稿日:2019/08/25(日) 07:56:23.10 ID:l+TXAV48
正直革の質は結構ばらつきがあると思います。ウチも一月にでるリジェクト品では質は
それほど悪く無くても変なトラが入ってるのとかあると思います。例の釣り込んでから
浮き出てくる奴。ワインハイマーの黒で。他のブランドの物はあまり見てないから分か
らないですね。

402 :足元見られる名無しさん:2019/08/27(火) 04:06:57.13 ID:qlrGQuj0.net
ジョーワークスは問屋との付き合いが長くてワインハイマーの良いの選んで使えるみたいだけど、GGみたいにEU内でタンナー直でバルクで仕入れるならそもそもの値段に大分差があるだろうな。
MTO中心なら納期もあるだろうしリジェクト出せないだろうから少々のトラやキズは見逃してると思う。

403 :足元見られる名無しさん:2019/08/29(木) 12:49:43.22 ID:xVS34bRU.net
コードバンの良さってなんなんだろう??実物見ても魅力が未だにさっぱりわからん。

404 :足元見られる名無しさん:2019/08/29(木) 13:28:14.81 ID:Snn1sHBq.net
食事の好みと一緒で好きな理由を論理的に説明しても他人に理解されるもんじゃないから。自分が好きになれないならそれで良いだろ

405 :足元見られる名無しさん:2019/08/29(木) 13:32:54.74 ID:8CgCePB2.net
独特の光沢と皺の感じだろ。違いがわからないなら興味無いんだろうし、違いを知ってなお好きになれないなら好きじゃないんだろう。

406 :足元見られる名無しさん:2019/08/31(土) 09:07:15.88 ID:XihWke6L.net
当方甲薄踵小の足なのですが、
どなたか荒井弘史さんのAR724というラストで
靴のオーダーされた方おられましたら、ご感想をお願いします。

407 :足元見られる名無しさん:2019/08/31(土) 13:51:25.18 ID:08JgKwVk.net
>>406
私も同じタイプの足だけど、そういう人向けのラストではないかと

408 :足元見られる名無しさん:2019/08/31(土) 18:42:33.03 ID:ToMcsIGm.net
レコットのPO気になったけど九分半にしたり色々オプション追加したら20万近そうだ

409 :足元見られる名無しさん:2019/08/31(土) 19:43:02.06 ID:u6yyq19S.net
もう少し足してビスポでいいじゃない

410 :足元見られる名無しさん:2019/09/08(日) 12:20:39.59 ID:Xvry3wQ5.net
久々にブーツ買ったけど、多少修正して足に合えば、やっぱりパターンオーダーは手軽に良いですね。予定より2.3ヶ月早かったし、コスパいい

411 :足元見られる名無しさん:2019/09/08(日) 15:38:58.59 ID:jFEOLEc5.net
うpオナシャス

412 :足元見られる名無しさん:2019/09/09(月) 17:36:57.61 ID:nHlinWRS.net
>>411
わざわざ撮るのはややこしいので、Facebook用に公開してるのでいい?

413 :足元見られる名無しさん:2019/09/09(月) 17:39:15.44 ID:LBrX/yN8.net
>>412
おなしゃす

414 :足元見られる名無しさん:2019/09/09(月) 18:25:41.14 ID:/BgxFoHL.net
>>411
>>413
パターンオーダーだから、あんまり変わったところないと思うよ?
https://i.imgur.com/SRQqMbu.jpg
https://i.imgur.com/EsKUXuE.jpg

415 :足元見られる名無しさん:2019/09/09(月) 18:43:25.84 ID:m0N2jRJk.net
>>414
インスタで見たなあ。
革の雰囲気いいね。
コレでおいくら万円?

416 :足元見られる名無しさん:2019/09/09(月) 18:56:27.51 ID:jIEyVhS/.net
>>414
どこで作ったの?すごくいいね。

417 :足元見られる名無しさん:2019/09/09(月) 19:07:40.94 ID:yqDioJEE.net
鞄もオーダー?めっちゃ高そう

418 :足元見られる名無しさん:2019/09/09(月) 20:50:38.35 ID:XDNKJ9k3.net
良いなぁ。クラシカルなブーツだ。
こういうの欲しいわ

419 :足元見られる名無しさん:2019/09/10(火) 08:05:26.23 ID:ochm+042.net
>>415
高い高級なブランド革ではなかったですよ、イタリアらしい柔らかさ重視で経年の変化あるタイプ、始めに仮靴作ったりとかソールとか変えたりして12万くらいだったはず

>>416
徳島らしい!

>>417
鞄もオーダーするけど、これは無関係です、すいません。

420 :足元見られる名無しさん:2019/09/10(火) 15:14:52.08 ID:5GGK7DZU.net
リーガルにするかマドラスにするか迷ってる

421 :足元見られる名無しさん:2019/09/10(火) 18:27:20.49 ID:fkO5ExUH.net
予算いくら?

422 :足元見られる名無しさん:2019/09/10(火) 18:47:58.45 ID:5GGK7DZU.net
>>421
8まで

423 :足元見られる名無しさん:2019/09/10(火) 22:33:14.52 ID:1iUeY40S.net
見れないが

424 :足元見られる名無しさん:2019/09/10(火) 23:08:38.69 ID:F1LQT4ov.net
なんかジョーワークスのことコメントしてるなあと思ったら
意識高い系のファッションコメンテーターだった

ttps://mobile.twitter.com/DJ_AsadaAkira/status/1168723208477888512
(deleted an unsolicited ad)

425 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 00:37:09.67 ID:RnnLWCAP.net
俺はジョーワークス好きだけどこの意見もわかるよ。
ブランド背負ってないのに高いなとも思わなくもない。

426 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 00:39:18.89 ID:RnnLWCAP.net
あと内外価格差ね

427 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 15:15:08.07 ID:R02xQnVp.net
ttp://blog.alceste.net/archives/290
昔からこの手の話はあるが、c&jってブランドか?

428 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 16:12:22.09 ID:qweHDgiI.net
ジョーワークス サイドゴアやるのね

429 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 19:06:21.64 ID:RnnLWCAP.net
>>427
それ昔炎上したやつやんけ

>>428
一枚革みたいだけどいくらなのかな?

430 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 19:21:44.34 ID:nyxJ5BZf.net
「靴の値段というのは靴の作りに反映されるのではなく、実は革質の違いだけという話を聞いたことがあります」
うーん…

「もうちょっと出してエドワードグリーンやジョンロブ、さもなけりゃ国内最高峰のギルド・オブ・クラフツを買う方がよっぽど賢い」
そんな時代もあったんだなあ

431 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 19:23:55.80 ID:nyxJ5BZf.net
個人的にはクロケットかジョーワークス2択なら後者選ぶけど、クロケットのほうがかっこいいというのはわからなくはない。
クロケット、靴好きではない一般層からしてウケが良いデザインをよく研究していると思うよ。

432 :足元見られる名無しさん:2019/09/11(水) 19:29:14.49 ID:RnnLWCAP.net
定番モデルあるしラストとかそういうの語るのも楽しいしね。

433 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 10:31:51.25 ID:IGDPi5PE.net
細かな作り込みや副資材がどうかなんてオタク以外はそこまで気にしないしね。
色んなセレクトで扱ってるし、情報が収集しやすいってのもあると思うけど。

434 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 11:11:14.21 ID:b1+1u8tL.net
コスパだけで優劣語るのも視野と思うしね。
とはいえクロケも元々コスパ靴として名を馳せてたわけだが

435 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 11:23:40.55 ID:AZw94AfZ.net
ジョーワークス、ジョッパーもやるのね。金ないときに限って色々でてくる

436 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 11:53:51.04 ID:DPxeMc3i.net
クロケってそんな有難がるブランドでも無いよな

437 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 12:00:15.59 ID:PHPpxcX0.net
俺もそうだけど世代でイメージ違うんじゃない?
クロケハンドとオールデンあたりは憧れっぽいけどな。

438 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 12:37:10.43 ID:neUmR16M.net
予算そこそこあってブランド気にしないなら
シナンドとかで作ったほうが出来よさそう

439 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 12:43:26.24 ID:b1+1u8tL.net
ジョーワークスとか山長はかっこいいと思うけど、出来はともかく日本のメーカーはかっこよくないと思うのも多いからなあ。

440 :足元見られる名無しさん:2019/09/12(木) 20:02:36.77 ID:BizNFKJj.net
見た目はスピーゴラのPOが一番好みだった。馴染むだろうかという不安あるけど
ギルドも好きだけど色々オプションつけたら20万越えそう。

441 :なな:2019/09/13(金) 12:08:03.82 ID:q/q8rkoM.net
サイドゴア欲しいんですが、サイドゴアってオーダーで選べるラストがどこも限られてるような気がしますが、比較的選べるブランド知っている方教えてください

グリーンって割と選べましたっけ??

442 :足元見られる名無しさん:2019/09/13(金) 12:16:14.65 ID:cDvNswpI.net
グリーンと同じ系統でガジアノは選べる

443 :足元見られる名無しさん:2019/09/13(金) 23:11:14.16 ID:6GQCwkrJ.net
インスタとかツイッターの革靴写真見ると靴下履いてなかったり、ズボン丈短すぎの人いるけど
セレクトショップ系とか雑誌の影響だろうか

444 :足元見られる名無しさん:2019/09/13(金) 23:41:33.72 ID:zIUust2o.net
いや暑いから

445 :足元見られる名無しさん:2019/09/15(日) 19:53:03.32 ID:EVwMRTrF.net
ブロセント初オーダーしてきました。
11月末から12月に完成予定。土踏まずと踵がしっかりしてた。なんだかんだで税込で10万近くになったけど楽しみ。

446 :足元見られる名無しさん:2019/09/17(火) 12:20:12.09 ID:234vlpmL.net
>>445
おめでとー。よいのできたら感想教えてくれ

447 :足元見られる名無しさん:2019/09/19(木) 22:27:17.90 ID:bZbqcwZ/.net
>>445
おめ、いい色買ったな!

448 :足元見られる名無しさん:2019/09/21(土) 00:45:00.49 ID:PmJyfHb6.net
マドラスのオーダー完成した
五万ちょっと

449 :足元見られる名無しさん:2019/09/21(土) 00:45:28.56 ID:PmJyfHb6.net
>>448
はり忘れ
https://imgur.com/gallery/Tml2AwG

450 :足元見られる名無しさん:2019/09/21(土) 10:57:22.88 ID:L66FyTFY.net
5万かいいね

451 :足元見られる名無しさん:2019/09/21(土) 11:24:18.82 ID:sN85A0XJ.net
かなり細い感じ?

452 :足元見られる名無しさん:2019/09/21(土) 12:50:25.21 ID:lGEjyEEh.net
ステッチ粗くない?

453 :足元見られる名無しさん:2019/09/21(土) 13:21:47.82 ID:PmJyfHb6.net
>>451
EEくらいかな

454 :足元見られる名無しさん:2019/09/21(土) 20:28:42.46 ID:Q1OA/cuh.net
http://www.posc.jp/shoes/price
神戸だけどここ安いけどどうだろう。

455 :足元見られる名無しさん:2019/09/30(月) 08:27:35.96 ID:eUK6PT8M.net
この本格革靴が一万円で買えるなんて驚き。
あまりに安すぎてかっこいいので自分用と父へのプレゼント用に買いました(^_^)v
https://www.lsm-shop.com/smp/item/8016.html

456 :足元見られる名無しさん:2019/10/11(金) 01:41:31.80 ID:BgTx8lFc.net
大塚製靴のオーダーはどうなんだろう

457 :足元見られる名無しさん:2019/11/02(土) 20:51:00 ID:y+Wec42J.net
楽天のmielshop というところで作ったことがある方いますか。
フィレンツェ アトリエというところに発注するそうなのですが。
ググっても全然情報にたどり着けず、写真を見るだけならよさそうなのだけども、履き心地とか革の状態とかが気になって発注できません。

458 :足元見られる名無しさん:2019/11/02(土) 21:06:42.25 ID:QjHPZ+9T.net
やめとけ

459 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 15:34:26 ID:WYJvTpHP.net
初めてのオーダーした靴です
休日用に使います

https://uploader.purinka.work/src/15352.jpg
https://uploader.purinka.work/src/15353.jpg

460 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 17:34:58.51 ID:4D2Au2qW.net
めっちゃええやん
自分には履きこなされへんけど

461 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 17:57:13.77 ID:cVhVtOhh.net
リーガルらしくていいなぁ

462 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 17:59:26.56 ID:HUpaZ12w.net
>>460
エセ関西弁使うなw

これはおしゃれやな。ラルフ別注EGでこういうの見たわ

463 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 19:25:37.30 ID:AFzMkGld.net
>>459
おいくら?
シューツリーもセットで買ったの?

464 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 21:05:11.56 ID:j/gSZTSG.net
>>459
リーガルの銀座で作った?その手の好きならリーガルの銀座の九分とかフルハンドのが高いけどすごそうだったな
ブログに掲載してる人いたわ

465 :足元見られる名無しさん:2019/11/03(日) 21:50:48.40 ID:pjNp3mvz.net
皆さんありがとうございます

地元のリーガルショップでオーダーしました
甲革はアリニンカーフのワインとキップの白で
ずぼらなのでソールは丈夫なダイナイトにしました

価格は靴が60,000円位で純正のツリーで8,000円位

普段はこんな感じなので大冒険しました

https://uploader.purinka.work/src/15350.jpg

466 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 19:11:07.20 ID:stfdCC+5.net
ジョーワクスのクレマチス銀座モデルは本家のとどう違うんだろう
木型の違いだろうけど

467 :足元見られる名無しさん:2019/11/05(火) 19:21:56 ID:qwY0XuX0.net
クレマチスマシンメイドはジョーワークス製の中で一番木型が細い
あとはデザインの好みでしょう

468 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 12:35:19 ID:mcFcfh/t.net
みんな毛嫌いすると思うけど、ランウォーク のオーダーなかなか良いよ。普通にアノネイでソールはゲル。ラストもロブ 7000やジョーワークス を愛好してきた足に合うし。騙されたと思って、頭に入れといて!著名なiバンカーに勧められ試してすでに5足目。。

469 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 14:59:42 ID:lQzixH+R.net
ウィズ展開が2E〜4Eって今時なぁ
こちとらB~Cだってのに

470 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 19:17:48.53 ID:YKQdnEP3.net
まあこの類いの靴はシルエットは仕方ないんじゃないかな…

471 :足元見られる名無しさん:2019/11/06(水) 22:07:15.62 ID:NC5uLjtM.net
https://www.92ninetytwo.com/blog
行くか迷う

472 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 09:34:33.31 ID:lS0YOEja.net
コルノブルゥのグッドイヤーって自社生産ですか?それともどこかに出してる?

473 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 12:37:23.59 ID:vrX5hs2v.net
前はセントラルだったけど今はジョーワクスかな?

474 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 12:46:47.25 ID:xNkTXa+M.net
宮城だよ。

475 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 13:25:21 ID:lS0YOEja.net
>>474
前は宮城って聞いてましたけど、今もそうなんですか?先日伊勢丹でみたら良くなってた気がしたので

476 :足元見られる名無しさん:2019/11/07(木) 23:24:28.55 ID:J3BoCwe2.net
んー最近変えた可能性もあるといえばあるけど、どうだろ。
質の落ちたセントラルから宮城に変えたのが2、3年前の話のはず。

477 :足元見られる名無しさん:2019/11/08(金) 06:55:06.65 ID:yXIpY1fz.net
今までregalやスコッチグレイン履いてて、BROSENTオーダーしたのが届いて履き下ろししたけどフィッティング凄いね。沼に嵌りそう

478 :足元見られる名無しさん:2019/11/09(土) 13:35:11.55 ID:0GRFdqLo.net
Brosentは店長の人がベテランでフィッティング調整がうまいからなあ

479 :足元見られる名無しさん:2019/11/09(土) 15:42:48 ID:ovhzzjgm.net
>>459
田舎者感やべーな。コスプレか

480 :足元見られる名無しさん:2019/11/09(土) 21:34:56.19 ID:J4fxrvok.net
そんな調整できました??

481 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 07:33:52.37 ID:WfNKnrnM.net
>>480
477ですけど、今までちゃんとしたの履いて無いんで偉そうに言えないですけど、きっちりと調整して貰えました。土踏まずと踵が物凄くぴったり来ます。土踏まずに関してはエドワードグリーンよりさらにぴったりしてます。

482 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 12:37:02 ID:4RVJgt+f.net
どうも。ラストを盛る感じ?

483 :足元見られる名無しさん:2019/11/10(日) 19:22:51.19 ID:chXVhX+y.net
>>482
そうですね、ラストを盛って調整です。

484 :足元見られる名無しさん:2019/11/16(土) 11:31:35 ID:4dhKRFAH.net
ブロセントはデザインにクセがあるからなあ
もうちょっと普通のを出してくれるといいんだが

485 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 12:14:25.15 ID:suWyopDEV
joeworksの革靴は、実際の見た目はわりと細めに見えるのでしょうか。それともregalみたいに多少野暮ったく見えるのでしょうか。

486 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 17:14:47.54 ID:+xzKHWw/.net
サンクリスピンは20万越えだけど九分半?

487 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 21:39:29 ID:3xWkPDqC.net
サンクリスピンは人件費が激安の東欧で作ってるくせに、あの値付けはちょっと微妙だな。
本店店舗はウィーンだけど。

488 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 22:13:41.93 ID:Yd21CrKN.net
ジョーワークスの靴の見た目は細めなのでしょうか。それともリーガルみたいにちょっと野暮ったい感じなのでしょうか。

489 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 22:31:49.32 ID:ryu5TC3h.net
見た目ならいくらでも画像あるじゃん

490 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 22:32:35.73 ID:nFObl+Ap.net
>>488
リーガルに比べたら相当細いんじゃない?

491 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 22:54:25.06 ID:8g3xBDJm.net
10万前後ならジョーワークスかなと思うけど
20万前後となるとビスポークが見え始めてくるから
ブランド重視で行くのか、履き心地重視でいくのか、フルハンドとかの仕様重視でいくのか
どうしたいのかが重要そう

492 :足元見られる名無しさん:2019/11/21(木) 23:09:02.68 ID:Yd21CrKN.net
>>489 画像はインスタとかでよく見ているのですが、画像と実際の見た感じは違うと思うので聞いてみました。
>>490 ありがとうございます。やっぱり細いんですね

493 :足元見られる名無しさん:2019/11/22(金) 02:45:34.70 ID:wc6KDtSD.net
>>487
別にどこで作っててもモノが価格に見合うならどうでも良くない?

494 :足元見られる名無しさん:2019/11/22(金) 02:50:34.78 ID:uJwwCuP8.net
>>492
しゅっとしたセミスクエアのLAST0(だいたいこっち)
https://www.instagram.com/p/B4rsrPOAj2G/?igshid=1xee4tlhp8uwp
カントリーテイストの6がある
https://www.instagram.com/p/B4mszPGgpK-/?igshid=1f1qtcfa32oj3
あと、3254てのが出来たっぽい
https://www.instagram.com/p/B44rL1pATX6/?igshid=5llybdqmabds

495 :足元見られる名無しさん:2019/11/22(金) 03:45:42.68 ID:nsQxmF31.net
3254は三越からのオーダー専用の型だね

496 :足元見られる名無しさん:2019/11/22(金) 22:34:07.90 ID:KqU5Wfj6.net
>>494
>>495
親切にどうもありがとうございます。

497 :足元見られる名無しさん:2019/11/25(月) 23:18:29.62 ID:NlEDVzzi.net
予定より早くリーガルのパターンオーダーが
仕上がって来ました

http://s.kota2.net/1574691236.jpg
http://s.kota2.net/1574691207.jpg

498 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 07:30:20 ID:ANOk6Pn9.net
>>497
ネイビースエードのチャッカか。
イイねえ

499 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 12:01:19 ID:DYUr3ODK.net
>>497
ネイビーの靴って単体で見るといいけど
実際に服に合わせようと思ったら難しくない?

500 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 13:16:35.11 ID:ZYfFqvJh.net
全然難しくないよ

501 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 13:25:39.70 ID:wSgpsOWX.net
ラストがいかにもリーガルって感じでいい感じ

502 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 20:02:31.40 ID:3pJx3rKY.net
革底の靴買ったら直ぐにつま先に
ヴィンテージスチール入れるべき?

503 :足元見られる名無しさん:2019/11/26(火) 20:50:00.46 ID:78OIS+9c.net
>>502
好みによる。自分は必ずするけどね。あとスチールも履いてると意外と減るので、付け替えがどこかでいる

504 :足元見られる名無しさん:2019/11/27(水) 08:34:34.87 ID:wIvIJZ3P.net
>>502
ハーフラバー着ける予定なら
一緒にやらないと駄目
後からハーフラバーは難しい

505 :足元見られる名無しさん:2019/11/28(木) 01:07:27.18 ID:SphRfELC.net
>>502
ハーフラバーと一緒にやったほうが良いよ

506 :足元見られる名無しさん:2019/11/30(土) 16:52:24.46 ID:NBwhjXIa.net
ジョーワークス出来上がった嬉しい。
コンビどうかなとおもったけど自分的にかなりよいでき
今年はこれで終わりだな
ガジアノ、ブロセント、ジョーワークス
受領できたのは全部満足。

507 :足元見られる名無しさん:2019/11/30(土) 20:02:11 ID:dY/FvVnX.net
>>506
いいね!!

その言い方だと
受領出来てないやつもあるってこと?
楽しみが多そうで羨ましいなー。

508 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 09:28:04 ID:KXwZPhkf.net
ジョーワークスいいなあ
自分のは来年になっちゃうけど楽しみだわー

509 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 12:38:01 ID:luVtTW83.net
>>507
こんな感じで出来た
某英国靴屋で仕様通り来なかったのがあったので
返品したんだよね。悲しい
ラストからして違ったりプレーン頼んだにメダリオン付くのはどうかと思うんだ
そのメーカーのインスタ画像で示したのに

ジョーワークスでできあがったのはこちら
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005199.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org20051200jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org20051211jpg

ガジアノさんはフロイデンベルグのビンテージをチェスナットでしか頼めなかったので
パティーナ職人の藤澤さんに染めて貰ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005208.jpg

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org20052089jpg

ブロセントは以前あげたやつだね3月ぐらいに

510 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 12:40:35 ID:luVtTW83.net
ジョーワークスでできあがったのはこちら
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005199.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005200jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005201jpg

ガジアノさんはフロイデンベルグのビンテージをチェスナットでしか頼めなかったので
パティーナ職人の藤澤さんに染めて貰ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005208.jpg

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005209jpg

511 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 12:43:06.39 ID:luVtTW83.net
リンクミスったごめん

ジョーワークスでできあがったのはこちら
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005199.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005200.jpg
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005201.jpg

ガジアノさんはフロイデンベルグのビンテージをチェスナットでしか頼めなかったので
パティーナ職人の藤澤さんに染めて貰ってみた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005208.jpg

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2005209.jpg

512 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 13:08:35.67 ID:GpExtZjD.net
今年作った靴が3つとも私と同じブランド(笑)

フロイデンベルグは明るくて使いにくいなーと思ってたんですが、その藤澤さんって、染め直ししてくれるお店なんですか?

513 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 13:22:16 ID:luVtTW83.net
>>512
独自ブランド靴もあるけど、染め直しもしてくれる
2週間ぐらいで

ttps://www.fg-trente.com/

514 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 14:49:49.45 ID:v6KzZyE2.net
ジョーワークスのバイソンかなりインパクトあるね

515 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 17:51:21.11 ID:nogFqDj0.net
>>514
実は鮫革だったり・・・
傷がつきにくいの求めて

516 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 17:59:39.39 ID:tQA92IsU.net
ジョーワークスは今ワインハイマー安定してないからシボやエキゾで作るのが良いと思う

517 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 18:43:12.46 ID:eebI27fn.net
>>513
知らないところでした。
郵送でできるか、メールしてみます

518 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 19:10:30.95 ID:luVtTW83.net
>>517
メールと宅急便で完結するよ
元の靴の画像とやりたい色の見本(多分靴の見本の方がイメージしやすい)
送ってできるか打診して
実際に物送ったら見積もりくれる
ブーツで1万半ばだったから短靴なら多分もっと安いのではないかな

519 :足元見られる名無しさん:2019/12/01(日) 20:55:30.86 ID:zT2KVZZu.net
>>516
ジョーワークスのストックしてるワインハイマーは今のところ大丈夫だよ。
かなり穴場だけど、こげ茶のワインハイマーのストックが実はかなり良い

520 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 13:16:39.03 ID:Cis7Y/38.net
>>519
そうかな?

そもそもワインハイマーの良し悪しって素人じゃ分からないと思うよ。
かなり厚化粧の革だから

521 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 13:25:28.82 ID:L5twkxAb.net
>>520
トラさえ避けられれば基本的に良い革だと思うけどな

522 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 13:36:47.62 ID:BF0NpCI0.net
俺のジョーはがっつりトラ入ってた。
すっぴんにしたら分かった。

523 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 17:04:49.27 ID:Az0pcZFs.net
染め直ししたことないけど染め直しとかって革の劣化とか寿命短くなったりは大丈夫?
問題ないならいい革だけど色がなぁって時にはありそうだけぢ

524 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 17:15:12 ID:L5twkxAb.net
>>522
それは残念ですね。
ミュージアムカーフで頼もうとしたら、「手持ちの在庫だとシワが綺麗に入らないからオススメしない。」って言われたことあるから、革の見極めは信頼してたんだけどなあ。

525 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 18:37:18.05 ID:FJaD4hcK.net
ジョーワークス 、直接頼むと革の選択肢限られるよね。寿司屋で旬のネタ頼むのと同じで、自分でイメージ固めていってもだいたいオススメの革に落ち着く

526 :521:2019/12/02(月) 18:45:41.77 ID:NPVMqPs5.net
>>524
ミュージアム、ミスティには同じこと言われましたね、サンプルの皺も見せてくれて。
単純にもうワインハイマーはダメなんだと思います。ガジアーノが取り扱いやめたみたいだし。

527 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 18:50:58.30 ID:ESBe88aB.net
最近のワインハイマーは床面がバサバサで詰まってない。
それは柔らかく靴を作りやすくなっている要因かもしれないが
革質は悪くなっている。

表面上はわからないから
ジョーワークスの人たちだって
目に見えるシワやトラ、血筋をさけるくらいなんじゃないかな?

528 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 18:57:07.90 ID:nG1AG5ZO.net
GGスレで長谷川さん、釣り込み後にトラが大量発生したとか、浅草でもワインハイマーの劣化が問題になってる言ってたね。長谷川さんはジョーとは仲良しみたいだから浅草ってジョーも入ってるだろ。

529 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 19:05:54 ID:/00rbAVS.net
GGでもつりこみしてからはじめてわかるのがあるといってるから
制作前にいくら気を配っても限界があるんでしょ

530 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 21:47:55.43 ID:O+WdKAbX.net
マッケイ専門の店はあるけど、セメント専用の店もあるのかな?
たまにしか履かない靴や、雨専用の靴なら需要あるよね?
安く出来そうだし

531 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 22:35:15.92 ID:L5twkxAb.net
血筋は避けなくていいな
ワインハイマーは血筋見えないよね

532 :足元見られる名無しさん:2019/12/02(月) 23:45:24.67 ID:YQPJ7f1g.net
>>523
ブロセントでもしたけど、特に劣化は感じなかったけどな
正確にはあることはあるのだろうけど、固くなったりしなかったから
何回もしなければ気付かないレベルなのだろう

>>525
そうかな?探してくれたけどなあ

533 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 07:37:33 ID:iJQXJVVX.net
>>497
リーガル公式HP見てもスエードのネイビー色が見当たらないが、お店で相談すれば可能なのでしょうか?

534 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 10:44:29.49 ID:GBlEROHl.net
>>533
リーガルトーキョーだとネイビースエードが最初から選べて
他のお店でもフェアの時にネイビースエードが選べたりするよ

https://www.regaltokyo.jp/blog/2018/06/blog-4567/
https://www.regalshoes.jp/shop/e/es0802049/

535 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 17:30:02 ID:S0eBuxHn.net
https://i.imgur.com/wSiDeVH.jpg

536 :足元見られる名無しさん:2019/12/03(火) 23:09:00.16 ID:15my27j6.net
ワールドフットウェアで、オリエンタル の黒ザン革でオーダーしてるんだけど、出来上がりが楽しみだな。あそこのショップ、革の調達力は毎回すごいと思う

537 :足元見られる名無しさん:2019/12/06(金) 23:24:18 ID:oNxolIHF.net
https://tanakajukkaten.com/?post_type=product
パターンオーダーも対応してるらしいけど20万越えのパターンオーダーは悩むわ

538 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 01:30:35.01 ID:1p3UelvG.net
>>537
サンクリスピンのサイトで直接mtoすればよろし。23マンとか高杉

539 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 12:15:28.98 ID:RWbKOwWL.net
海外工房直は一足目博打そう

540 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 15:12:32.03 ID:gl315mvo.net
>>511
全て画像が見えん

541 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 18:46:45.41 ID:DyXJjEGM.net
サンクリスピンは既成靴を試着して
それでフィッティングやデザイン良いならそれ買って
少し修正したほうが良さそうならサイトでMTOするといいよ。
ちなみに履き込むことによる沈み込みはほぼない。

受け取り時に関税と日本国内消費税取られるから
結局20万前後にはなると思う。

542 :足元見られる名無しさん:2019/12/07(土) 22:09:09.49 ID:GOV9VNQN.net
>>540
前見れてたからリンク切れじゃない

543 :足元見られる名無しさん:2019/12/12(木) 03:32:57 ID:Cv2WPql0.net
ブラックカーフでオーダーするなら今はどこのタンナーがいいんだろう。
ワインハイマーは品質低下、アノネイのボカルーは硬すぎて前に後悔したし。

544 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 08:33:49.02 ID:KSsQvIOT.net
アノネイははじめ固いけど馴染めば柔らかくなってくから
悪い革ではないのでない?

545 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 12:10:11.41 ID:deR4vyru.net
アノネイも品質さはけっこう差あるんだっけ?

546 :足元見られる名無しさん:2019/12/13(金) 18:16:06 ID:nLJxYxZX.net
アノネイにも差はあるし、ワインハイマーも今でもいい革が出てくることもある(らしい)
もうどこ使っても運次第と思ってる

547 :足元見られる名無しさん:2019/12/14(土) 00:44:55.54 ID:KHORN4fs.net
日本人なんか舐められて低い等級の革で作られたりすんでしょ

548 :足元見られる名無しさん:2019/12/16(月) 11:23:53.58 ID:yFlMMkys.net
関西で20万ぐらいで作るならスピーゴラあたりかな?
リーガルの9分オーダー会もあるけど関西に拠点あったほうが色々相談しやすいだろうし

549 :足元見られる名無しさん:2019/12/23(月) 19:20:51.66 ID:vijkdg7T.net
>>548
関西ならなんか引退後メンテナンスで生きてくこと目指して
やすく提供するってスタンスのところがあったような

550 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 20:12:54.40 ID:pcdhfcv+.net
公表されてないけどお前らが大好きな国産ブランドが窮地に立たされてるぞ。

551 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 20:19:50.38 ID:pcdhfcv+.net
今注文してるやつ納品されないかもな笑

552 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 20:35:31.91 ID:7MG/hmU3.net
今年は婦人靴がダメだったみたいだけど、来年は紳士靴がヤバいみたいね
潰れるとこいっぱい出てくるだろうな

553 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 21:10:43.35 ID:hPvFffDw.net
>>552
なぜ?

554 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 22:59:45 ID:T5qNwVni.net
靴が売れてない訳じゃない

オーダーが多くあるのに人が辞める事で窮地に立たされるんや

555 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 23:01:28 ID:QTt70zs6.net
どこやね
ジョーだったら泣く これから何足か作りたかったので

556 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 23:43:20.42 ID:FKe6M+Z+.net
>>555
じゃあ早めにオーダーしておきなされ

ジョーかもしれんし違うかもしれんし

557 :足元見られる名無しさん:2019/12/27(金) 23:55:57.17 ID:QTt70zs6.net
ういー

558 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 00:27:08.69 ID:Dc51N5js.net
小笠原シューズは知名度がそんなに高くないから
多分大丈夫だな

559 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 10:39:36.64 ID:HoI4ek9m.net
ジョーは人がやめるもくそも
はじめから数人だが

560 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 10:42:50.89 ID:We1T0GCB.net
三人だけどそれこそ辞めたら致命的やろw
そこらのビスポーク工房より人が少ない

561 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 10:54:26.11 ID:HoI4ek9m.net
>>560
それだったら百貨店でイベントやって新規注文なぞとらんわw

562 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 11:20:20.26 ID:2sgQmO46.net
>>559
分業だろうから1人いなくなればかなりの致命傷

あれだけのクオリティやスピードをすぐに出せる職人がどれだけいることか

スピードは知らないけど

563 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 11:21:29.00 ID:2sgQmO46.net
>>561
辞めるっていう情報がどれだけ最新なのかによるよね
ジョーかどうか知らんけど

564 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 11:26:29.76 ID:u2NsCFdS.net
>>561
そもそも>>550でなければ意味のない推測なんやが。
例えば家族の事情で辞めざるを得なくなったとか急な事情だって考えられるやんけ

565 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 12:14:36.65 ID:HoI4ek9m.net
>>563
ジョーかどうか知らんし
理由も人がやめたかによるけどな

>>564
つい最近だとそれこそ
身内でもないかぎり情報つかめないからないよ

566 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 12:27:02.48 ID:T0UxZSos.net
>>565
身内でもないけど
ブランドがどれだけの人が関わって成り立ってると思ってる?
アウトワーカーもある訳だし

生産量が下がる可能性があれば内々で話が回るのは当然だろ

567 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 12:31:11.18 ID:HoI4ek9m.net
>>566
それ以前に既存注文主にもまず話が行くだろw

568 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 12:42:37.38 ID:6WuZteKT.net
>>567
そりゃもちろん公表前には注文主にいくだろう
水面下の話をしているんだよ

569 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 12:51:53.03 ID:5MoiJUCN.net
ジョーって最近人増えたばっかじゃん

570 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 12:53:41.74 ID:HoI4ek9m.net
>>568
だから来てたら噂にとどまらないでしょ
ついでにきてないよ?確実に
俺何足か注文中、制作中だけど
納期大幅遅れごめんなさいメールは

571 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 13:47:23.91 ID:6WuZteKT.net
>>570
噂の話をしてるのにおまえ何言ってんの?笑
確実になったら当然メールくるでしょ

今はそれよりも顧客に公表する前の
内々の話ってことでしょ?

おまえ凝り固まってるな。

572 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 13:56:13.74 ID:We1T0GCB.net
>>570
お前の理屈が通るなら、どこかのメーカーの顧客は既にお知らせもらってるはずだよな。当然に生産に影響のある話なんだから。

573 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 14:08:49.53 ID:6WuZteKT.net
>>572
メーカーの顧客じゃなくて
BtoBで話してるんじゃないのかって言ってるんだけどな

574 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 14:17:02.81 ID:7StLclUh.net
これでジョーじゃなかったらいい迷惑だな

575 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 14:19:16.88 ID:HoI4ek9m.net
>>571
>>573
だから外に出ないだろって話だろ
身内しか知らないのは
人がやめて生産落ちるって話なら
不確実な話でなく確実に納期遅延するんだから
噂レベルにとどまらず連絡行くといってるんだよ
わからないやつだな

576 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 14:23:16.79 ID:HoI4ek9m.net
>>572
>>551
の言うのが納期に影響するような話でそれが
確実であるならばという前提ならな
人がやめるんじゃねって話も誰かの妄想だししらんよ
>>551のレスも信用できるかも分からないのに
俺は責任もつわけない

577 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 14:26:09.93 ID:xHuF8Rev.net
とりあえずおまえら早くオーダーしとけよ

578 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 14:42:19.05 ID:A7v2/ORv.net
>>575
うわ
すごいね
この人

身内が言ってるかもしれないのに
そういう可能性は無視して
自分で前提を作ってるんだ

真面目な人だね

579 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 15:21:16.27 ID:HoI4ek9m.net
>>578
客先に伝えずこんな掲示板に書くことを示唆するおまえのほうが
メーカーのはた迷惑も考えずドン引きだな
他人の信用の取り扱いが軽すぎる

580 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 15:31:26.33 ID:sfAOfmfh.net
578もほっときゃ良いのに

581 :足元見られる名無しさん:2019/12/28(土) 15:49:38.76 ID:hXabULgl.net
はい
わかりました
以後気をつけます
申し訳ありません

582 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 12:49:55.82 ID:wHVQlY6n.net
浅草の大手がもうやばいって話が材料屋から出てるんだってさ
どこかは知らない

583 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 13:10:06.12 ID:El6dt8hQ.net
ジョーワークスはどんな贔屓目でも大手ではないな

東都製靴工業協同組合
メーカー一覧
ttp://www.tokyo-shoemakers.jp/%E4%BC%9A%E5%93%A1%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%90%8D%E7%B0%BF

584 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 13:44:25.54 ID:XITF72GR.net
リーガルがやばいって言ってるぐらいだからなあ
ニッピが元だから潰れないけど
ニッピは他の事業で稼いでるし
老舗メーカーほどやばいんじゃない

585 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 13:57:25.95 ID:csODoI5s.net
浅草周辺で大手というとセントラルぐらいしかないような
武田製靴は大手扱いなのか?

586 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 15:19:29.82 ID:hvwZGfOL.net
Twitterで大手の卸って書いてあったからメーカーじゃないと思う
そうなるとオオクニジャパンとかかな?

587 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 15:29:08.85 ID:ehbPaJFi.net
安めの靴はリーガル系が強いし
そこそこになるとインポートものが強かったりするしなぁ
レコットやギルドのように自社ブランドでPOあたりも頑張ってる工房も
いくつかあるけど下請けメインの所はやっぱきついのかな

588 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 15:42:58.58 ID:bjA0XXH5.net
大塚は?

589 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 17:02:33.48 ID:MKbGrj6D.net
その話と関係あるかは知らないけど
セントラルは厳しいんじゃないかなあという気はする
優秀なスタッフが抜けてジョーワークス作ったわけだし

590 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 18:26:35.85 ID:h4T9VGEL.net
>>589
ジョーワークスのダメージは回復しているがワンマン経営で跡取りもいないから終わるかもしれない。しかし何かあれば三陽が買い取るだろう。

591 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 19:25:37.71 ID:Wm7DJ2Vo.net
三陽にそんな余裕があるのか?

592 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 19:35:25.62 ID:El6dt8hQ.net
双日は相乗効果ありそうだが

593 :足元見られる名無しさん:2019/12/29(日) 21:45:23.28 ID:opM47Uaa.net
>>591
山長が稼ぎ頭だろうから救うんじゃないかな

594 :足元見られる名無しさん:2019/12/31(火) 12:06:21.50 ID:DnmnCyAs.net
山長は7万以上のグッドイヤーと3万前後のセメントに分かれてるけど
セントラルってセメント靴は作れたっけ?

595 :足元見られる名無しさん:2020/01/01(水) 20:24:54.24 ID:2/IavSzl.net
>>594
セメントは宮崎じゃないかな?

596 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 01:41:45.80 ID:W2HL420a.net
海外工場と直接やりとりしてみようかな

597 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 15:38:25.44 ID:D9xQMxyS.net
そういやブロセントがウインターセール始めたな
つーか4日からもうセールとか仕事熱心だなw

598 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 08:53:36.42 ID:TnwI49q6.net
アイアンドレス持ってる方いらっしゃいますか?
トライしてみたいけど少し遠くて…

599 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 11:02:37.31 ID:do7S/dyl.net
聞いたことないけど、ブランド名?

600 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 11:34:26.13 ID:oZ9WT/hv.net
>>599
レザーポートという千葉のお店で受注し、中国の手縫い靴工房で作っているブランドだそうです。
https://www.leather-port.com/irondress

601 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 11:35:27.10 ID:oZ9WT/hv.net
ドレスラインが始まって日が浅いみたいなのでまだ現物を持っている方は少ない感じなのかな?

602 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 11:38:33.90 ID:B8s0ucPm.net
アイアンドレスはまだ誰も納品されてないでしょ

603 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 11:45:52.85 ID:oZ9WT/hv.net
>>602
そうなんですね!ありがとうございます🙇♂

604 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 11:50:22.71 ID:u4/tPNS+.net
昔はもっと安かったらしいな
人気でて値上げしてるけど

605 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 12:11:34.17 ID:oZ9WT/hv.net
ツイステッド試してみたいしGWあたりに行ってみようかねえ

606 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 12:19:33.29 ID:do7S/dyl.net
>>600
あ、名もなき靴のところの新しいやつか、昔はなかったから、そっちは作ったことないないな

607 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 13:56:08.56 ID:cBFfW0GH.net
名も無きビジネスシューズって
3年ぐらい前までは6万円台だったのに今では10万超えなんだよな。

608 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 14:08:08.42 ID:do7S/dyl.net
>>607
製法とかクオリティは良くなったし、まあ仕方ないかなと思えるけど、納期が凄く伸びるようになったのと、一切融通効かないのがいまいちですよねぇ

609 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 15:04:50.72 ID:hxXtRA9V.net
最近すっかり忘れ去られて千葉刑務所は結局どうなの?

610 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 15:57:46.26 ID:ka5VGIhb.net
値段のわりに確かに良い出来だと思うけど、別に極端に凄いようには感じないかな、ラストが相当野暮ったいので人を選ぶしね

611 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 19:46:48.77 ID:3mqMw82j.net
>>610
野暮ったいのか
イマイチ感あるな

612 :足元見られる名無しさん:2020/01/09(木) 21:20:22.72 ID:qAlO9p7D.net
確かにドレスって感じではないな
仕上げとかも

613 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 08:05:51.22 ID:LE7LrXcd.net
>>611
実際に図ったことはないけど、幅はややゆったり目で、甲が高くて、踵が大きい。百貨店とかの年配むけの靴の感じっていえば伝わりますかね?

614 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 13:37:06.10 ID:S2GMs0F4.net
>>550
名も無きか?生産は日本じゃないけど

615 :足元見られる名無しさん:2020/01/10(金) 14:10:33 ID:HisD/71k.net
そら罪人がつくるよりえわな

616 :足元見られる名無しさん:2020/01/11(土) 21:02:27.60 ID:u3FROFqC.net
ブロセントに行ったらデュプイが三割引あったから勢いで頼んでしまった・・・
明日から茶碗めしだ

617 :足元見られる名無しさん:2020/01/11(土) 21:10:20.00 ID:VZFLHQtz.net
ええもん食っとるやんけ

618 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 06:56:50.97 ID:EKmR2nkn.net
>>616
トラや血筋が気にならないならいいよね、30%オフ

619 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 11:40:16.26 ID:gwKA+MW0.net
>>618
端から見える正面側は綺麗な所使ってくれるみたいだしね
正直好奇心に負けたのがでかいけどw
コレクターにならないよう気をつけてるんだけど三割引だと絶妙な値段になるんだよねえ

結構人気でまとめて注文する人もいたので
はけてきてるらしいから気になるなら早めにいくか
まだあるか電話してからいったほうがよいかも

620 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 11:45:56.82 ID:gwKA+MW0.net
>>617
冷凍食品だけどね!意外とそれだけで1日いけるいける

621 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 13:09:24.43 ID:LsdkHPhc.net
>>619
どこに電話していくの?

622 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 13:17:12.79 ID:gwKA+MW0.net
>>621
サイトの一番下に電話番号載ってるよ

623 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 14:38:59.03 ID:EKmR2nkn.net
>>619
先月既に1足オーダーしてるから、30%offでも流石に買えないw実際出来上がって履いてみると履き心地いいから期待していいと思うよ。

624 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 18:25:16.52 ID:gwKA+MW0.net
>>623
トラとかあるからホールカットには向かないのだろうけど
パーツ単位で作る奴なら良いところ使ってくれると期待している
ブーツにするひともいるみたいだね
他色んな革とか(エル○スが使ってる革とか傷つきにくいからブーツによいらしい)
あったからマニアのひとにはたまに顔出すと楽しいかもしれない

625 :足元見られる名無しさん:2020/01/12(日) 21:24:18.91 ID:FWvcs9s7.net
さっさと作ってふたなり好きアピールしてけ

626 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 14:34:18.09 ID:zJF4NOHX.net
871 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:18:45.80 ID:FWvcs9s7 [2/2]
https://www.leather-port.com/blank-5
ついに新規受注停止か
下のはPOなのかな
https://www.leather-port.com/irondresszero

627 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 17:09:43.62 ID:e/P8pEkY.net


628 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 20:13:59.99 ID:2DH0QVKf.net
ハンドソーンウェルテッド(十分仕立て)
●Weinheimer Box Calf(Germany) → 59000 Yen (without Tax)
●工房純正メタルトゥチップ → 無料
●オリジナルシューツリー → IRON DRESSデビュー初期特典=暫時無料
安いな

629 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 21:21:25 ID:ozuqRa5q.net
ヌバックやスウェードでローファー作りたいんだけど
ローファーで定評あるメーカーってあります?

630 :足元見られる名無しさん:2020/01/13(月) 21:57:08.13 ID:qigeRicO.net
予算と国内・海外かでお勧めは変わると思う

631 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 12:54:53.50 ID:Nbs7iJqK.net
パターンオーダーでストレートチップかプレーントゥを作ろうと思ってます
足は素人採寸で両足長さ250mm前後、横9.6〜9.8(リーガルだと23.5とか4をはいてます)
甲は低い
少しだけ左脚親指の延長線の甲真ん中あたりの骨が出ており既製品であたることが多い
どちらかというと細身のアメリカ人っぽい形だといわれたことがあります
いろいろ調べているのですが、予算はだいたい8、9万まで
浅草のJSTF、コブラー、羽田の橋本、COCONなどを考えています
これらの職人さんのもつ木型に自分の足だとどこが一番ベターでしょうか。
情報ありましたらよろしくお願いします

632 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 13:05:15.30 ID:4b5eYtDP.net
>>631
靴はどこに足が落ち着くかでサイズ感変わるから
気になるならすべて履いてから決めるのが良いでしょう

値段や場所を考えるとSANTARIもおすすめだね

633 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 15:07:39 ID:Nbs7iJqK.net
>>632
情報ありがとうございます、SANTARI少し調べてみました
細身のしぼった木型なようできれいな見た目になりそうですね
浅草JSTFや羽田の橋本は調べてみたところサンプル靴を履くという感じで
選ぶことができないようです。
この2つ、有名な職人さんが作っているようなのできになりますが。。
どなたか履き心地やどんな感じのオーダーになるのか情報があれば・・
COCONとこぶらーはお店で履けるようですのでいってみようかと

634 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 15:33:10 ID:G48oP3Im.net
KOKONじゃなくてcocon?

635 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 15:49:15 ID:j1a05bhH.net
>>633
既存のラストから調整してくれるところも試してみれば?

636 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 15:52:35 ID:Nbs7iJqK.net
>>634
すみません、ミスですねKOKONです。
ご指摘いただきありがとうございました。

637 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 20:56:13 ID:FwPA4f+/.net
>>633
JSTFと靴のハシモトは親戚関係です。

昔は靴のハシモトで伝説の靴職人の関さんの靴がオーダー出来ましたが、今は引退されてしまい若い方が作っています。

引退された直後はJSTFで作っていましたが、途中から関さんに職人を指導してもらって職人を育て羽田で作る事にしたようです。
その時に羽田で作っていたのがSANTARIの館さんです。


JSTFは関さんの弟子の橋本さんがやっています

職人さんと話して作り上げていくなら
JSTFかSANTARI、コブラーでしょうか

638 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 22:51:16 ID:euVtgp7y.net
詳しいの

639 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 22:57:01.55 ID:yOGrliAk.net
>>631
JSTFのハンドは予算超えで安いのはセメント
ハシモトは納期めちゃ長い
コブラーは木型が微妙
KOKONもしくはJOE WORKSでいいと思う

640 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 23:08:40 ID:euVtgp7y.net
関東は選択肢多くていいね
埼玉にもフルハンドのMTOしてる人いるけど
海外発送も対応してるみたいだし問い合わせしてみるか迷う
工房行った方がいいだろうけど都合よく休みがとれない

641 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 12:23:21 ID:9aEVPeqC.net
予算あって納期待てるならセイジマッカシーもありか

642 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 19:30:31 ID:mFXA7LbI.net
昨日オーダー先について質問したものです
みなさんいろいろありがとうございました
あげていただいた情報をもとにいろいろ回ってみます
オーダー先が決まりましたらご報告します
ありがとうございました。

643 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 21:48:47 ID:0OMARvHz.net
>>642
フイッティング重視でラスト調整してくれるところは
ジョーワークスとかブロセントだね
ただ、ジョーワークスは工場直、ブロセントは東京の見せ場なので
関東圏じゃないときついのと、工場だといってから断りにくいから
敷居は高いかもしれない。片方は今セールしてるけど

644 :足元見られる名無しさん:2020/01/19(日) 22:57:31 ID:w21lPcjP.net
https://i.imgur.com/NFzsUYR.jpg

靴裏の手入れをするついでに、比較してみた
Joe worksの0ラスト、山長の2010Eラスト、EGの202Dラスト
サイズは山長のみ8で他は7.5なんだが、山長が1番短いな
Joe worksはかなり内に振っているのが、履きやすい要因かな

645 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 12:27:30 ID:yJUx7Rea.net
>>644
202Dのフィッティングどうですか?

646 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 14:35:18 ID:Wpv3w1dw.net
神戸在住なんだけど、5〜10万で作れるとかないかな?

647 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 17:08:20 ID:to1SAAe/.net
色々あるんじゃない?
千葉さんとか橋本さんとか、原さんや久内さんの後輩とかも2,3人やってたし…

中田さんや新長田の整形メインの3,4人もフルオーダーで10くらいですよね。医療福祉専門学校とかハードワーカーの卒業生もそれぞれやってるし。

中田夫婦も来月くらいに神戸くるしね。名前忘れたけど、元町のSUNでやってる職人さんとか、姫路とか竜野にもけっこう名前出る人いませんでしたっけ。

648 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 17:53:08 ID:17YPn8gA.net
中田夫婦とは?
まあ関西圏はいっぱいいるね

兵庫県たつの市
靴工房MAMMA
https://www.shoemakermamma.com/ 
有型オーダー
ハンドソーン製法 ¥135,000
マッケイ製 ¥100,000
セメント製法 ¥ 80,000

だそうな

649 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 17:54:56 ID:HyCyJGu9.net
スビーゴラも西じゃない?いくらか知らんけど

650 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 17:58:47 ID:17YPn8gA.net
https://col-kobe.jp/#1
https://www.instagram.com/colkobe/?hl=ja
”コルウ オリジナル ハンドソーン シューズ”

コルウでご注文頂ける靴は2種類。
今や日本を代表する靴職人となった”SPIGOLA スピーゴラ”の鈴木幸次氏によるフル ビスポークシューズ、
氏がイタリアから帰国して間もなくより取扱いをスタートし現在に至ります。靴単体のみのオーダーにとどまらず、
洋服に関連付けて発想するコルウ独自の提案が最大の特徴でございます。(完全予約制)
”コルウ オリジナル ハンドソーン シューズ”、鈴木氏の愛弟子が作るハンドソーンのパターンオーダーです。
靴としての完成度はビスポークと同様、試作を重ねた2つのラストを軸に、様々な素材とデザインの組み合わせをお楽しみ頂けます。
さらに多くのスタイルをカバーできるよう、新しいラストの製作にも余念がございません。

てのもあるよ

10万では無理かもだけど

651 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 20:33:58 ID:RJCcz0d+.net
中田さんは四国の方だったかな定期的神戸で受注会してる
値段は安めだった気がする。ただオプション上乗せ方式だったと思うから
九分にしたいとかベベルドウエストにしたいとか色々やるとMTOでも
20万ぐらいいくかもしれない
コルウは16万前後だったけどグットイヤー製法とかのだと10万ぐらいかも
前はグットイヤー製法もあったけど今はもうないかもしれない


関西だとこのあたりも安めかな
http://www.mille-foglie.jp/pattern_order.php
http://longstreet-shoemaker.com/shoes.html
http://www.palladia.jpn.com/products/
http://www.kurokio.com/order.html

652 :足元見られる名無しさん:2020/01/20(月) 21:01:55 ID:1wKjCanr.net
>>645
うーん、まだ足に馴染んでないみたいで、固い履き心地
土踏まずの押上は他には感じられない履き心地だね
あとは、EGは親指の付け根が必ず噛まれる
82ラストでも噛まれた

653 :足元見られる名無しさん:2020/01/21(火) 08:50:39.02 ID:7UOAcraK.net
>>652
俺も幅広で似たような傾向になったが
ラスト調整してくれるMTOで快適になった

654 :足元見られる名無しさん:2020/01/21(火) 12:35:32 ID:7bjtMfzZ.net
>>652
おお、仲間がいた。
最近買った靴の中ではEGが一番苦戦してる。
606のドーバー。スペードソールが悪いのか返りが悪くてしんどい。あと紐が早々に切れた

655 :足元見られる名無しさん:2020/01/22(水) 11:15:29 ID:o7sR0n/m.net
先日からオーダー先を相談していたものです。
いろいろ回ったり電話で確認した結果、
私のサイズに近い甲が低くて踵が小さい木型があった、革がワインハンマーで9分仕上げ、
そして値段がびっくりするほど安かったので、橋本にオーダーしてみることにしました。
納期は約半年ということで非常に楽しみです。

656 :足元見られる名無しさん:2020/01/22(水) 12:23:33.08 ID:+GJVShRw.net
>>655
最近お会いしてないので気になる、お元気そうでした?

657 :足元見られる名無しさん:2020/01/22(水) 15:03:44 ID:o7sR0n/m.net
>>656
ご本人、とても元気でしたよ
70超とは思えない受け答えに強い足腰でしゃっきり歩いてました
階段の昇降もまったくつらそうではなかったです

アッパー製甲やデザイン担当の女性の方のほか、
底付け職人が3人揃い納期も縮まったとのことです
アッパーの女性の職人は40代だそうでなかなか経験豊富、お店の跡継ぎでもあると言っていました
その他の方々も某伝説の職人の弟子揃いな模様です

658 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 01:15:49 ID:vTnmtxMM.net
>>657
びっくり価格ってどのくらい??

659 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 12:28:32 ID:SANJHJIb.net
こだわらないなら九分や九分半で十分だけどフルハンドがほしくなる
MTOで基本フルハンドとなると選択肢少ないけど

660 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 12:33:14 ID:WaBUphcJ.net
ザ和靴みたいなのは嫌だわ。最近はジョーワークスみたいなかっこいい国産も出てきたけど。

661 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 14:09:12 ID:m9jhn4Ue.net
ジョーワークス、新ラストやるっぽいね

662 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 15:12:20 ID:EiCQmuHw.net
国産からアノネイ社の革に1万円出してアップデートする価値ってある?最近革の質もあまり良くないと聞くけど。

663 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 15:12:42 ID:EiCQmuHw.net
失礼、アップグレードです。

664 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 15:15:29 ID:AsoVUio+.net
>>658
値段はいまのところは公表したくないといっていましたので細かくはお伝えできませんが、
ストレートチップやプレーントゥ、ドーバー的なものであれば
コブラーのベーシックラストよりも安かったです。
すみませんがそこからご想像ください。

665 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 20:15:29 ID:M78lyh6a.net
>>664
クレカ対応?

666 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 21:10:18 ID:Y4XU78cv.net
あまり話題にならないけど浅草のRENDOってどんな評価?
けっこうラストなんかもこだわってそうだけど

667 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 21:20:24 ID:rRTmJhsW.net
ラストにこだわってるというか、元々がパタンナーなので、そっちが本業みたいな感じじゃないかな
実際に作ってるのは、セントラルだから

668 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 22:01:57 ID:ehUCnjR+.net
>>662
どこよ?

669 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 22:05:14 ID:IeZVU8Yf.net
>>668
いま考えてるのは宮城興業

670 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 22:22:02 ID:6w9SZSwY.net
>>667
今は宮崎

671 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 22:44:14.24 ID:FBnf/LVR.net
>>666
スエードチャッカ愛用してる
ラストへのこだわりを感じるが、踵の食いつきはkokonのほうがよかった

672 :足元見られる名無しさん:2020/01/23(木) 23:59:49 ID:ehUCnjR+.net
>>669
宮城の標準である国産キップは質が悪いから
予算に余裕があるのならアノネイにすべき
ただし、そのアノネイも質が良いわけじゃない
あくまでもキップと比較しての話

673 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 00:57:34 ID:Hi2xqXD5.net
>>664
公表したくないの意味がわからん。
客によって値段変えてるって事じゃないの?

674 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 01:56:32 ID:ctTeXrBT.net
口コミ等で安いのばれて客殺到した店もあったな。
記事にされたり拡散されまくって納期数年になった

675 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 06:19:05 ID:HkgSjVA7.net
>>674
まさに羽田の靴の橋本

676 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 08:37:19 ID:9waN8inD.net
>>672
なるほど!参考にします!

677 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 09:12:23 ID:jbY2294m.net
>>675
客によって値段を変えていることはありません
注文内容がまとめている公式のサイトがあるわけでもないですからね・・
そう思うのもわからなくもないです笑
お店にはメニューが張ってあったり説明用の資料もありますよ

>>674
数年前、職人が少ない時代にオーダーが入りまくってしまい
納期が1年超えとなり客に迷惑をかけた

今は職人も増えて安定してきているが、
むやみやたらにオーダーが入るとまた以前のようになってしまう可能性もある

底付け職人を育てている途中であり将来的にはもっとオーダーがとれるようになる
将来的にはもっとオーダーをとれるようにしていきたいと思っているが、
今は具体的な金額は言わないでほしいとのことでした

678 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 12:10:28 ID:aWgnt+sk.net
橋本さんか
作りはよいんだろうなあ。デザインがどうかか

679 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 12:20:19 ID:eKvNCJor.net
デザインならヨウヘイフクダやギルドだけどどっちも高くなってるからなぁ

680 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 12:22:38 ID:5czsoC8W.net
関さん時代のやつは見せてもらったけどどうにも和靴丸出しでなあ。
技巧はすごいんだろうけど、全体のバランスの悪さはどうしようもない。

681 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 13:32:44 ID:B/Y/P1fT.net
関さんって伝説化してるけど実際どうなんだろう。作業スピードは凄かったのわかるけど今の時間かけてこれ以上無いくらいに精緻に作ってる人達はかなり進化してると思うけど

682 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 13:38:26 ID:6uwVTRil.net
一足いくらで靴作り請け負ってポイントを押さえてものすごく早く作れたんだと思うけど、それと嗜好品作りが上手いかどうかはまた別だよね

683 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 14:02:22.93 ID:tInZnr7X.net
ラストメイクしてたわけじゃないし、昔のラストメイクなんて歪でかっこいいと思えない。
last shall be first の言葉通り見た目も履き心地もラストが大事でしょ。それ抜かして製靴の技術誇られてもな。

684 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 14:11:34 ID:JTQpjcsA.net
それをパターンオーダーで語られてもな
もっと金出せよ

685 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 14:20:12 ID:tInZnr7X.net
ビスポークもしてるけどな。てか国産でもジョーワークスみたいなかっこいいラストあるし、インポートは基本カッコいい。

686 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 14:45:21.40 ID:oc8ugd2F.net
ジョーワークスの木型だって元はと言えば関さんの弟子の高野さんが大きく関わってわけだが

687 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 15:13:15 ID:a26+uI+e.net
>>683
昔のビスポークラストはカッコいいと思うけどな。ロブのサンプルのトウなんかカッコつけないカッコ良さがある。国内は知らんけど
>>686
関さんと弟子のラストメイクは別物でしょ。

688 :足元見られる名無しさん:2020/01/24(金) 21:40:46 ID:ctTeXrBT.net
好みもあるし難しいな
オールデン風好きな人もいたりするし

689 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 14:50:35 ID:NTwltEBt.net
>>677
そして底付職人は独立し、不安定になり、オーダー過多になり、職人を増やし、の繰り返しなんだろうな。靴業界って話を聞くとかなり大変な業界だよな。

690 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 17:51:45 ID:EWYxDL+V.net
結局は賃金が安すぎるんだよ
食えないんだもん
40年前から給与上がってないんだから
アパレル業界自体が元々そういう問題抱えてるけど靴は特にひどい
靴職人が稼いでたのは戦後ぐらいじゃない
タクシー運転と靴屋は稼いでたって言うから
あと革関係の業界自体が元々ダークてのもあるけどさ

691 :足元見られる名無しさん:2020/01/26(日) 19:20:18.98 ID:L+o9nESk.net
コードバンで有名な新喜皮革の周辺には
有名なタンナーがいっぱいあるけど
いわゆるそういう場所なんだよね
色々と難しい

692 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 01:15:11 ID:dYdJUeY+.net
JSTFはセメント製法が安そうだし
新宿や銀座とかで展開してる店に比べると良心的そうだけど
それでもやっぱ九分以上で色々ってなるとオプション付けまくりになって
しまうだろうし、そうなると全込みでやってそうな店の方がいいのかな

693 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 02:32:54 ID:Wxotm+/C.net
ジョーワークス行ったけど周辺は異様な雰囲気やったわ。
後で調べたらあれが山谷と言われる地域なんやな、勉強になった。

694 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 04:13:28 ID:MYyFINVw.net
良くあの辺行くけど高級紳士靴のお店出すようなところじゃないよ。人もそんな雰囲気出してるわ

695 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 08:55:15 ID:kbYyhcJ5.net
小笠原シューズ安くて工房のレベル高いらしいが多少もっさり感あるし
今風にしたいなら銀座ヨシノヤのラストのほうがましな感じだろうか高くなるのがな

696 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 11:47:45 ID:4KJLg4/O.net
MTO頼む奴はこだわりあって
下手に価格重視でかうと後からやっぱりと買い直しで余計金かかるから
満足できるので買った方がよいぞ

697 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 13:07:11 ID:T1TqgEjl.net
>>695
ヨシノヤのオーダー用のラストも長く使ってる定番だし、別に今風ではないかと…

698 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 21:08:02 ID:dYdJUeY+.net
高い方は細めの新しいラストか、定番ラストの調整版あった気が

699 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 22:57:47 ID:ZqDJ6v12.net
joe付近通ったけどホームレスやばいな
影を見た感じしたよ
santariオーダーしてきた楽しみ

700 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 23:13:37 ID:yucGNI+j.net
>>670
カジュアルラインは昔から宮崎だったと思うけどドレスラインも宮崎に変わったの??

>>671
RENDOの方が若干リーズナブルそうだったからRENDO検討してたんだけど、もう少し出してKOKONの方が満足度高いのかな。参考になります。

701 :足元見られる名無しさん:2020/01/27(月) 23:52:23.16 ID:PGINvUSW.net
RENDOは去年の春のオーダー会あたりでドレスラインもセントラルから宮崎に工場変更になってたね
セントラル時代は納期が遅れがちだったけど工場変わってからはどうなんだろうか

702 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 02:40:59 ID:adSaYUeb.net
ジョーワークス行くのは茨の道を通る必要があるとか言われたことがあるけど、そういうことだったんか

703 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 06:25:41 ID:95iY22Yd.net
なんかスーパーか雑貨屋かよくわからんとこはいったけど、客が異様だった。あとなんか妙に安かったw

704 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 11:47:05 ID:QNqBNZ1K.net
ジョーワークスは南千住駅前の大きな通りを南下して
途中で左に曲がれば行けるけど
間違って右に曲がると吉原に行っちゃうからね

705 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 12:12:12 ID:N4kQQxKq.net
そうやって靴用に握りしめた現金を失うんですね

706 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 12:38:07 ID:lcwxeuaO.net
靴代が風俗代に消えるのか

707 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:14:23 ID:Bsjya0lD.net
嬢がジミーチュウ買うから消えないぞ

708 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 13:26:54 ID:95iY22Yd.net
JOEに貢ぐか嬢に貢ぐか
あるいはJOE経由で嬢に金が行くかもしれん

709 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 14:20:23 ID:Bh43dXk8.net
>>708
才能に嫉妬した

710 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 14:28:43 ID:p16znAxh.net
706も改変して
嬢経由でJ(immy Ch)oo

711 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 14:46:57 ID:WRe3yagA.net
>>707
嬢がが入れ上げてるホストがベルルッティ買うで

712 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 15:53:14 ID:giXfSxKd.net
スピカのセミオーダーってどうなのかな
値段はこなれてるし、写真を見る限りかっこいいけど

713 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 16:27:50 ID:dBd813Ih.net
宮城じゃないのこれ?
宮城だったら革のアップチャージ考えても安くはない

714 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 16:44:32 ID:giXfSxKd.net
ファクトリーは宮城なんですね。それだと安くはないですね。メリットはフィッティングが丁寧なことくらいでしょうか

715 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 16:52:07 ID:/DfXF51V.net
宮城って伏せてる店は大体少し値段盛ってるよね。宮城の靴が欲しいなら宮城のHPに載ってる代理店がいいんじゃないかな

716 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 16:53:10 ID:Y6mdtqMs.net
>>710
えっ?



えっ?

717 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 20:42:45 ID:JgfRVYiQ.net
宮城の革質って今どうなんですか?
10数年前にオーダーしたときは酷すぎで、あっという間にシワシワになった。

718 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 20:55:40 ID:DCJ8fyNh.net
宮城、セントラル、ジョー、サンタリ、コブラー、どこがいいの?

719 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 21:35:26 ID:N9Zdbzxf.net
>>717
国産のカーフがあったころに比べたら格段に悪いと個人的には思います

720 :足元見られる名無しさん:2020/01/28(火) 23:31:43.34 ID:vPfJo587.net
https://www.instagram.com/p/B7zonwRpHRV/?igshid=3ej2ujaz5os1
これどこの工場なんだおう

721 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 00:16:54 ID:A+k3WTze.net
>>720
底付の感じ宮城に近いような気がするね。

722 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 00:27:41 ID:EkEJHPdy.net
>>720
https://thecloakroom.jp/
shoseってだけでもうダメな感じ

723 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 00:53:28 ID:lDotVKsp.net
>>722
その観察力に嫉妬www
よく気がついたなー。

724 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 01:07:01 ID:/9obnG3K.net
ハンドソーンウエルト式+マッケイ式は珍しいけどデメリットある?
作り手側が九分半にするよりは楽というだけなんだろうか
https://www.shetlandfox.jp/blog/blog_category/products/%e4%b9%9d%e5%88%86%e4%bb%95%e7%ab%8b%e3%81%a6/

725 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 01:37:49 ID:lDotVKsp.net
>>724
コストの問題だろうね!

726 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 01:41:25 ID:lDotVKsp.net
>>724
修理する時にマッケイ部分の中底が痛みやすく3回くらいオールソールをすると中底交換などが必要になるかもね
それに普通のオールソールよりも縫いが多いから高めの修理代金になるかも

727 :足元見られる名無しさん:2020/01/29(水) 23:30:04 ID:c+K7Ic3o.net
しまだまさし
横文字苦手なんやな

728 :足元見られる名無しさん:2020/01/30(木) 21:06:48 ID:l7HPKqoY.net
レコットはどこかでPOできる?工房はビスポークのみらしいけど

729 :足元見られる名無しさん:2020/01/30(木) 22:40:40 ID:ePKmO4o6.net
年何回か開催される西武百貨店のポップアップでやってるよ
Instagramで案内あったはず

730 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 08:28:26 ID:o38nVZ8J.net
http://www.zootie-styling.com/?mode=f1
安いけど結局色々足して高くなりそうだし悩む

731 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 13:01:14.41 ID:GZ9psKLs.net
>>730
全然安くないし
クソダサだから
俺は無理だな

732 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 13:13:57.49 ID:L0GtyK8F.net
むしろ高い
レザー選んだだけで12万超えてくるやんけ

733 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 17:02:07 ID:sHrFKi3P.net
>>730
つーより、この内容でビスポークなのか?

734 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 17:02:55 ID:sHrFKi3P.net
ラスト乗せ甲のみって

735 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 17:33:42 ID:dQG9kjhV.net
ベースはパターンオーダーでフルオプションにすると結果ビスポークっぽくなります

736 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 17:53:19 ID:pkF5I7RX.net
ステマか?

737 :足元見られる名無しさん:2020/01/31(金) 20:49:18.38 ID:kcHpwl79.net
コルノブルゥの展示会行ってきたけど良い感じだった。即売もあってつい買ってしまいそうだった

738 :足元見られる名無しさん:2020/02/01(土) 14:11:27 ID:NMfcxDH9.net
JOE WORKS 予約入れる前にどんなラストか手に取って見てみたいと思うんだけど
三越行ったら見れるかね?そのまんま3254にするかもしれんけど

739 :足元見られる名無しさん:2020/02/01(土) 15:40:24 ID:SqcGkP6Q.net
ラストってそんな種類あったっけ?

740 :足元見られる名無しさん:2020/02/01(土) 16:17:04.00 ID:8BuwY2Cd.net
パターンオーダーって左右でサイズ違いも出来るの?

741 :足元見られる名無しさん:2020/02/01(土) 16:56:59.89 ID:S1EduoNz.net
>>740
その店によるかと…

742 :足元見られる名無しさん:2020/02/01(土) 21:19:08 ID:eihGdKch.net
エロゲの売ってる店8店舗ぐらいあったとか
言っても信じてくれない気がする

743 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 11:52:59 ID:6wnQnPgt.net
>>738
三越なら0も6も3254も揃ってるし優待も効くからそのまま三越で注文で良いと思う。

744 :716:2020/02/02(日) 12:56:55 ID:TKTqFJuV.net
>>719
ご回答ありがとうございます。以前は国産カーフで作って悲惨なレベルだったので、やめておきます。

745 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 12:58:24 ID:qKD14cQN.net
>>743
ありがとう。手に取って見れるような雰囲気?
三越あんまりよくない評価も見たし0か6にするなら見たあと直で頼もうかと思ってるんだよね
予約とって工場行ってからあれなんか思ってたの違うってなりたくないし

746 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 13:39:38.58 ID:v6AfCUKb.net
>>745
手にとって見ることはできる
サイズのアドバイスはもらえない
サイズあわせの5.5と6の三越ラストはローファーしかなかった
幅貼りや乗せ甲が必要そうな場合は職人が来るイベント期間の来店を案内される

747 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 14:11:58 ID:sKDGJv8p.net
>>745
急ぐのでないならジョーワークスのスタッフがくる
オーダー会のときに注文すれば?

748 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 15:07:56 ID:qKD14cQN.net
>>746
>>747
ありがとう、とりあえず見てみるだけでもいってみるかな。
急いではないんだ。もうすぐ来るっていう新ラスト(1だっけ?)待とうかとも思ってるし。
ただ物欲さんが急かしてくるんだよね…。

749 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 15:35:07.91 ID:XX717Kk4.net
納期も長いし待つのも辛いし作りにいこう

750 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 16:54:37 ID:oqr9q8OX.net
コルノブルゥの展示会行ってきたんだけどSNSだかの靴好きの集まりが狭い展示場を占拠しててろくに見られず退散した
試着や接客中ならいいけどただ集まって談笑してるだけなら外出てくれないかな

751 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 17:03:43 ID:t89NiukZ.net
この連中か
家虎のように根絶する方向で動いて
https://pbs.twimg.com/media/EPv-frOVUAA_3Xx.jpg

752 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 17:50:22.95 ID:VbpiRo4z.net
>>724
リンク先の説明のなかでコバを尖らせることを矢筈(やはず)仕上げと紹介されているか、俺、弓道やってて何日かおきに矢を手にするけど、全くどこが矢筈を連想させるのか分からんかったw

ちなみに矢の矢尻(刺さる方)の反対側にある弦を嵌め込むための溝が切ってある所を筈といいます

753 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 17:53:29 ID:QSfTnUxe.net
>>750
靴クラ迷惑だな。
人の迷惑を考えられない大人たち

754 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 17:58:12 ID:KhqBO+rR.net
紳士気取った愚か者
周りの事は一切見えてない

755 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 20:30:23 ID:pBGzYgMP.net
#靴円根絶

756 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 21:20:52 ID:CupiIfJK.net
矢筈のウィキペディアより

元々矢筈とは「矢の尾部のV字形に加工された弓弦を受ける部分」の名称であり、転じてV字形に形成、または加工されたものを指すようになる。

757 :足元見られる名無しさん:2020/02/02(日) 23:32:33 ID:OxRax4mw.net
>>750-751
このメンツって大体固まってんだね
靴関係で最近ツイッター見だして気付いたけど

758 :足元見られる名無しさん:2020/02/03(月) 00:19:02 ID:nu/lY4pB.net
関東周辺でフルハンド、シューツリー込で22万ぐらいの店ありませんか?
グットイヤーのジョーワークスと九分のギルドは試したので次はフルハンドの職人さんか工房試してみたいなと

759 :足元見られる名無しさん:2020/02/03(月) 01:28:09 ID:vQygLk1V.net
値段はちょっと出るけど名のある職人が作ってくれるKOKONかな

760 :足元見られる名無しさん:2020/02/03(月) 21:45:42 ID:gBbx9iJb.net
>>751
高級紳士靴で目覚めた中年脱オタって感じだな

761 :足元見られる名無しさん:2020/02/04(火) 09:01:09.43 ID:MDmRirsB.net
>>759
だったらクレマチスでよくない?

762 :足元見られる名無しさん:2020/02/04(火) 12:22:34.70 ID:3XUblyYb.net
>>761
クレマチスのフルハンドじゃ予算10万以上オーバーするけど

763 :足元見られる名無しさん:2020/02/05(水) 06:31:08.88 ID:82Dv7gOm.net
>>761
そもそもベースラスト違うし、値段も1.5倍近くするじゃん
雰囲気はクレマチスの方がモダンで色気は有るけど、KOKONみたいな朴訥なラストも俺は好きだな

764 :足元見られる名無しさん:2020/02/05(水) 22:15:14 ID:NonVR0ab.net
少し質問させてください。
関東でのパターンオーダーを考えていまして、幅狭の足に合うラストを取り扱っている工房さんをご教授いただけませんか。予算は8万くらいです。
よろしくお願いします。
http://imepic.jp/20200205/788440
また、最初は荒井弘史さんのとこがウィズ豊富と聞いて候補だったのですが、半ばの書き込みを見ると私のような足に合うラストではないのでしょうか。

765 :足元見られる名無しさん:2020/02/05(水) 22:37:25 ID:YdhPyssD.net
>>764
煽りではなくリーガルtokyo

766 :足元見られる名無しさん:2020/02/05(水) 22:43:03 ID:4+w7k93Z.net
>>764
八王子のGOZOさんかなぁ
https://gozo-shoes.com/
パターンオーダーだと宮城興業のになるけど、Bから木型が用意してあったはず
店長は靴整形外科の知識もあるせいか、フィッティングはとても丁寧だったよ

767 :足元見られる名無しさん:2020/02/05(水) 22:46:08 ID:4+w7k93Z.net
リーガルtokyoだったら、店長じゃなくて
年配の方にフィッティングしてもらったほうがいいね

768 :足元見られる名無しさん:2020/02/05(水) 23:03:43 ID:YdhPyssD.net
グレイヘアのメガネかけたほんわかした雰囲気の人の事かな?

769 :足元見られる名無しさん:2020/02/05(水) 23:13:46 ID:vohS/3jm.net
そうそう
あの人はいいね

770 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 01:06:19 ID:xdRqhcD0.net
8万ぐらいならマドラスのMOSSかな

771 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 09:00:35 ID:T9mzxgBf.net
>>764
荒井さんのとこで何足か作ったことありますが最新ラストはAウィズから揃ってますしまさに幅狭向けの靴だと思います
幅狭向けだとRENDOの845ラストもありますが店舗が同じ浅草ですし試着して比較してみてはどうでしょう
ちなみに荒井さんのar724ラストCウィズとRENDOの845を比較すると、バンプ、踏まず、踵の押さえは同等で、つま先は前者の方が余裕がある感じでした

772 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 17:22:01.74 ID:hoBbtTiV.net
>>764
サンタリはCとDの間
値段も8万6千円

773 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 18:40:18 ID:b+x3tKh2.net
サンタリ今は96000だよ

774 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 19:49:15.81 ID:pHPDSChk.net
甲薄めだけど幅はそんなに狭くない木型のところって思い当たるのある?

ジョーワークスとかも試したことあるけど、幅と長さで合わせると、羽根が閉じちゃうんだよね
幅狭いのはあっても甲低いところが見つからない

775 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 20:24:06.11 ID:5aW4I9hU.net
甲低め狙いなら海外ブランドの方があってるんじゃね?

776 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 20:28:51.05 ID:9L0zsgP+.net
コルノブルゥは?見た感じ薄いよ

777 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 21:45:04.88 ID:pHPDSChk.net
>>775
10万以下のイギリス靴とかはむしろ幅は狭いけど全然甲薄くないと思う

>>776
名前はよく聞くけど、どこで試せるの?
福岡は当分行かないしな・・・

778 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 22:14:41 ID:xdRqhcD0.net
東京はこの前展示会したばっかだし
また来るの数か月後とかだろうな
東京とか大阪は数か月に1回はきてそう

779 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 22:15:18 ID:9L0zsgP+.net
>>777
たまーに福岡以外でオーダー回やってるみたいけど東京には先週来たばっか…

780 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 22:15:49 ID:T9mzxgBf.net
ちょうどブロセントのブログで甲薄幅広タイプの足の話をしてますね
https://www.brosentshoes.com/2020/02/01/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E8%B6%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B/
自分はボールガース広めの甲薄踵小の足なんですがフィッティングがぴったりなのはブロセントと荒井さんのar724ラストCウィズです
ar724は足先の開放感を意識してると荒井さんから聞いたんですが、確かに踏まずから踵の絞りはCでもボールガースはDかEくらいの余裕を感じます

781 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 22:18:19 ID:T9mzxgBf.net
リンクちゃんと貼れてなかった
https://www.brosentshoes.com/2020/02/01/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%82%92%E5%A4%89%E3%81%88%E3%81%A6%E3%82%82%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E8%B6%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B

782 :足元見られる名無しさん:2020/02/06(木) 22:31:14 ID:3EZg6/gz.net
昨日>>764で質問させていただいたものです、たくさんの回答ありがとうございました。
特にGOZOさんは初めて知った工房さんなのもあって気になったので行ってみます。

783 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 07:48:21.55 ID:THH9uCuo.net
>>774
ジョーはいくつかの方法で羽根の開き具合の調整してくれますよ。おかげで履き心地が格段に良くなった。見た目も

784 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 08:21:05 ID:uu4qvvkx.net
ブロセントは中敷きいれたりして
調整もしてくれたな。そういや

785 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 12:23:16.78 ID:qyUpnpts.net
>>780
ありがとうございます
乗せ甲無しでもブロセントは合うかもかもしれません。まだ試してないので行ってみます。

>>783
知りませんでした・・・
流石、融通利きますね
きっとどうせ三越では対応できないでしょうけど

786 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 12:54:41.33 ID:7Yf1DT7f.net
某店で11月の末にオーダーして、当初2月の頭に完成予定で連絡無いから全くこっちから連絡したら、お店の事情で今月一杯掛かると。別に時間が掛かるのは良いんだけど連絡ぐらいよこせや。

787 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 14:06:20.97 ID:TMbEqsqw.net
どこの店?

788 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 16:34:18.54 ID:UguaW7Za.net
>>786
オーダー向いてねーよ

789 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 20:54:39 ID:rTa73pyF.net
ギルドのパターンは納期1年か2年になってたな

790 :足元見られる名無しさん:2020/02/07(金) 21:21:55 ID:PZ1Z++Di.net
そんなに待ってたら足の形変わってそう

791 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 00:22:10 ID:eCAErTrk.net
>>773
マジか
値上げしたのか
かなりサービス良かったから値段上がるとは思ってたけど二足目頼んでおけばよかった

792 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 01:08:54 ID:Vj1TDROe.net
東京で約10万で九分ならまだ安いほうじゃね

793 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 01:18:00 ID:445g4j3K.net
>>792
確かにそうなんだけど
60000円グットイヤーから初めての九分だったから少し背伸びしたら届いた86000円だったwww

794 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 12:26:19 ID:NK4Z0hTk.net
ジョーとブロセントの鮫革の靴みると
なんで欧州本場で使われないのかなってぐらい格好良いな
ブーツ作りたくなる。今でもブーツが5つあるのにw

795 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 13:19:48.66 ID:U01vKXYi.net
>>774
甲薄目、履き口狭め、細いウィズもあるh.araiは?

796 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 13:48:19 ID:/7w85n8q.net
>>794
ゲテモノというかキワモノ扱いだからね。
強度も耐水性も素晴らしいだろうと思うけど、俺は好きじゃないな。

797 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 14:31:42 ID:U01vKXYi.net
>>794
鮫革は水には強いけど、日光に弱いから
小物類には使えても靴にはあまり向いてない

798 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 21:42:22 ID:iO6puNVQ.net
>>771
荒井さんとこの方がRENDOよりもウィズの点では選択肢があり合わせ易い感じですかね

799 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 22:42:57.40 ID:5J0EhSkV.net
>>798
荒井さんのとこは乗せ甲も無料なのとバンプライニングも柔らかい馬革としっかりめの素仕上げ牛革を選べるのでフィッティングの選択肢は多いです
自分はタンニン鞣し革に馬革ライニングの組み合わせで作ったんですがボックスカーフとスエードの中間みたいな馴染みのよさを感じます
RENDOもフィッティングはしっかりやってくれますが木型がドレス二種類、カジュアル一種類なのでそれが合うかどうかですね

800 :足元見られる名無しさん:2020/02/11(火) 22:48:29.68 ID:sgYqbTkH.net
>>796
これとか俺は好きだけど人によりけりだよな
でもクロコダイルは良くてサメはキワモノなのかあっちは
ttps://www.instagram.com/p/B70rF6dAgtz/

>>797
日光に弱いのか。それは白なんだ
でも牛さんもそんな強いとは思えないのだけれど
というよりだいたい革は日光に強くはないと思うけどそうでもないのかな

801 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 08:54:18 ID:5WvD4POw.net
オーストリッチはどう?

802 :足元見られる名無しさん:2020/02/12(水) 17:41:54 ID:T+CRcm3U.net
鮫いいよね、俺も雨用に一足ほしいわ

803 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 21:08:54.15 ID:rbIhwlNF.net
乗せ甲って履けない靴が履けなくなるほど効果ある?
某所で乗せ甲無しで後から小指が痛くなった木型があるんだが、次回乗せ甲したら改善するんだろうか

同じ木型で有り無し両方試すことはあんまりないかも知れないけど、そういう人いる?

804 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 21:12:22.46 ID:K6tDfUjr.net
>>803
全然ありえるかと

805 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 21:38:02 ID:f84looR5.net
>>803
むしろ何故効果ないと思う思考回路が理解できないが。

806 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 21:39:09 ID:SGOA5kim.net
>>803
乗せ甲すると全然違う
宮城興業系のお店で試したことあるけど乗せ甲するだけで別物になる
ピンポイントで小指が当たるんだったら試す価値はあると思うよ

807 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 21:39:50 ID:fk8cMJOD.net
>>803
改善の可能性はあるけど乗せ甲した事で足が前方にズレて余計に痛くなることもあるから
一概に乗せ甲をすればいいという事でもない。
甲が痛くないなら、小指をポイントで伸ばしてもらえば?

808 :足元見られる名無しさん:2020/02/15(土) 23:13:03 ID:z7sfKaMx.net
>>803
その解決策は乗せ甲では無いと思いますが。
甲を上げたら足が突っ込んでより小指が痛くなるよ

809 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 00:24:12 ID:a6LflXQr.net
>>803
小指側と親指側に貼るのは幅貼り
幅貼りをするつもりか乗せ甲をするつもりかどっち?


>>808は言葉通りに受け取ってつっこみをいれてる

810 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 05:05:48.33 ID:Wqf5OYbX.net
ジョーワークスはラスト0以外にスクエアはないの?

811 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 09:40:52 ID:o5/M2PnI.net
>>804-809
皆さんありがとうございます。
自分の場合、効果があるとすれば小指側の幅張りになると思うけど、厳しいのかな

甲が全体的に低くて内羽根だと羽根が閉じやすいんだけど、サイズを下げると小指側が長めだから前で当たるんだよね
幅張りでその辺の改善は見込めるんだろうか

812 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 09:50:32 ID:tbxvbMVw.net
>>810
ない。

joe6も三越専用ラストも開発中の新ラストもラウンドトゥ。丸いほうが需要あるってことかな。

813 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 11:09:34 ID:rG2iSdnQ.net
お客さんの要望が多いって言ってたよ。
0くらいのセミスクエアでも会社に履いていくのは憚られるって人が結構いるそうで。

814 :足元見られる名無しさん:2020/02/16(日) 20:53:06 ID:Oht0XRvt.net
Joeは今納期はどれぐらいなの?

815 :足元見られる名無しさん:2020/02/17(月) 09:44:50.92 ID:x+i7/b1T.net
>>814
4ヶ月くらいらしいよ。

816 :足元見られる名無しさん:2020/02/18(火) 12:21:17 ID:mVoEajiM.net
>>813
そうなんか。808か888みたいなのがあれば頼みたかった。

817 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(木) 21:35:09 ID:/PBLODQl.net
三越がトランクショーやるみたいですけど、優待ない限りジョーワークスで直で頼んだ方が安いですよね

818 :足元見られる名無しさん:2020/02/20(木) 22:12:27.37 ID:hNUHNd34.net
>>817
三越限定ラストがあるから
そちらの方があうのか、通常のラストで合うかの方が重要
一足だけでなく何足が継続して依頼するなら直の方が
親切にしてくれるだろうし、メーカーも嬉しいだろうけど

819 :足元見られる名無しさん:2020/02/21(金) 07:46:49 ID:ufDctn6L.net
ジョーはとにかく行きづらいから三越まで来てくれるのは正直助かる
でもそれより新宿伊勢丹でやってほしいし、そっちの方が需要あんだろ

820 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 07:05:30.81 ID:PFrLw57K.net
前にそれ直接聞いてみたら、三越のオーダー会でも受注多すぎるらしくて、
更に多くなるであろう伊勢丹での開催は乗り気じゃなさそうだったよ

821 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 07:46:13 ID:pm2pfrj8.net
三越と伊勢丹は一緒になったけど、
そういう企画は別々に動いてるから

822 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 22:26:50 ID:Yrhbwtus.net
ジョーワークスのトランクショーに行ってきた
JOE-0ってすげー細いのね

823 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 22:32:59 ID:yDa+0usB.net
D〜Eでしょ
全然細くないよ

824 :足元見られる名無しさん:2020/02/22(土) 22:35:29 ID:IzWSZCda.net
>>822
そんなに細い?かかとも甲もややタイト目くらいで良いバランスしてると思うけど

825 :足元見られる名無しさん:2020/02/23(日) 18:27:19 ID:8ZZC8oru.net
名古屋モンは酒飲んで車運転するんだな
さすが靴後進国、土人ばかりだ

826 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 23:36:11.89 ID:ra1bpzop.net
>>818
こっちは値段の話してんのにラストかよ…
正直、仲介料取られるのはイミフ

827 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 00:06:13 ID:lBDvjhYJ.net
三越のあのエリアは靴以外もあの調子なのかな?
だとしたら存在する意味あんのかなってちょっと思う

828 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 00:15:18 ID:+/nbJSHS.net
>>826
靴買うのに高い安い以前にフィッティングが合うかどうか優先するのは当たり前だろ

829 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 00:23:31.08 ID:Z4Ni31TJ.net
高い安い関係なくフィッティング優先で靴作るならパターンオーダーじゃなくてビスポークするだろ…

830 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 00:32:48 ID:fO04SqLy.net
>>829
極端思考しかできない馬鹿なの?

831 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 07:47:40 ID:jK+5DsDy.net
>>828
それなら、フィッティングいいところって書くやろwww
どっちが安いって聞いてるんやで?笑笑

832 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 07:51:45 ID:zg39PBme.net
なんで質問しにきて煽り返してんだよ
誰もお前なんかに教えねーよ

833 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 08:46:42 ID:YLP98sWc.net
>>832
つまり、812さんは的確に質問に答えることができない。しかも、831さんあなた(同一人物だったらごめんよw)はそれを擁護しようとしてる。でおk?笑
会社で大丈夫か?笑
上司の質問に的確に答えてる?心配だわwww

834 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 09:27:19 ID:rXf8IjwY.net
>>833
こんなとこで質問して煽ってないで両社に直接問い合わせたらすぐに的確な答えもらえるじゃん。
お前こそ会社で大丈夫か?
仲介料とか意味分からないし不動産かよw

835 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 10:56:32 ID:f7BKJ9XK.net
三越から買ったことないけど
普通は直販だろうが代理店挟もうがこういうのは価格同じだろ

836 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 14:17:32 ID:Q+q3KAtg.net
だから限定商品とか言って価格を変えるんだよな

837 :足元見られる名無しさん:2020/02/26(水) 14:25:54 ID:FEMaA4HC.net
百貨店挟むと4〜6割が百貨店のマージンらしい。本音を言えばそりゃ直で来てくれるお客さんはありがたいでしょ。それを汲み取るか優待や立地を優先するかは消費者の選択だと思うけどね。
まあ粋ではありたいかな、自分は。

838 :足元見られる名無しさん:2020/02/27(木) 23:03:40 ID:Hq1y67K8.net
アーチケリーっていうアメリカンヴィンテージ復刻ブランドが気になってる
9万円前後というデッドストックヴィンテージ靴を余裕で買えそうな価格設定が悩みどころだけど
https://instagram.com/archkerry?igshid=f6c5civb5w3w

839 :足元見られる名無しさん:2020/02/27(木) 23:42:51 ID:E/nQdpaa.net
作り自体は舘さんがやってるならちゃんとしてると思うよ
部材やラスト次第だと思うからぜひ展示会行って感想聞かせて欲しい

840 :足元見られる名無しさん:2020/02/27(木) 23:51:06 ID:Hq1y67K8.net
インスタ見た感じだとバンプのトリプルステッチやカールエッジの処理は丁寧だし木型も良さげなんですよね
購入するかは分かりませんが展示会は行ってみるつもりです

841 :足元見られる名無しさん:2020/02/28(金) 06:36:31.69 ID:fvycD6gY.net
布ライニングはやめて欲しい
ヴィンテージ感どうこうより安っぽい

842 :足元見られる名無しさん:2020/02/28(金) 19:40:35 ID:DRsMcQ+h.net
臭くなるしな

843 :足元見られる名無しさん:2020/03/01(日) 16:45:44 ID:Kaq8aOHV.net
おらが町にもショーンハイト来てくんねぇかなぁ@岡山

844 :足元見られる名無しさん:2020/03/03(火) 13:47:22 ID:l5b9ZcpY.net
>>843
天満屋か?島屋でPOPUPしてそーだけどな

845 :足元見られる名無しさん:2020/03/07(土) 22:20:34 ID:WFXz2cgh.net
アーチケリーいい感じ

846 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 10:56:22.60 ID:g2dp+GUY.net
東武百貨店の橋本さんのオーダー会悩む

847 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 13:54:21 ID:1i7u0Xkv.net
行けば分かるさ

848 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 17:24:07 ID:v4NG/1us.net
>>846
いつからやってるの?

849 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 18:43:01 ID:RfGEuF1i.net
昨日から

850 :足元見られる名無しさん:2020/03/08(日) 19:37:09 ID:v4NG/1us.net
>>849
ありがとう

851 :足元見られる名無しさん:2020/03/16(月) 23:55:29 ID:fk8X1C+2.net
アーチケリーの価格が公式発表されたけど税別93000円みたい
https://www.instagram.com/p/B9vSPa8JPW1/?igshid=1t8y4ft5ffymv
アーチケリーvsアメリカ古靴のデッドストックでどちらに軍配が上がるかな
現物を見てみたい

852 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 00:15:54 ID:xmQi80Q9.net
国産カーフやステッドのグッドイヤーでサンタリと同価格帯とは随分思いきるねぇ
パターンもどこか和靴風で野暮だし個人的には無し

853 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 12:04:37 ID:8j43dU95.net
アーチケリーはヒールトップリフトもオールレザーなんだな
さすがにオプション扱いなんだろうけど非実用的すぎないかね
ビンテージスタイルを押し出すのはわかるんだが

https://twitter.com/pdv10sw/status/1236279038240411650
(deleted an unsolicited ad)

854 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 20:02:29 ID:f5fDP2UJ.net
アーチケリーのアルゴンキンvチップかなり好みなんだけど95000円か
ebayで状態良のネトルトンが300ドルくらいで買えると考えると挑戦的な価格のような
あと底周りは伏せ縫いより無骨にオープンチャネルの革底とビルトライトなんかのラバーヒールの方がアメ古靴の再現度は高いと思う

855 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 20:02:33 ID:3xIKziLJ.net
オールデン駄目なんでVチップ目当てで展示会行くけど、値段がね。
オーダーするかどうかはアッパーの種類と履き心地次第かな。

856 :足元見られる名無しさん:2020/03/17(火) 20:03:40 ID:J75iae00.net
アメ靴の特徴って何なんだろう
ファンはいるって感じか

857 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 08:46:17 ID:8ODTHbay.net
実用性重視でしょ
内羽根よりも外羽根が多いとか
ラバーソールも普通にあるとか

858 :足元見られる名無しさん:2020/04/12(日) 11:23:13.67 ID:2Kv8Sjv1.net
最近の柏原崇
https://pixls.jp/file/parts/I0003510/2e6af90b639f4bf460dbfaf9476a91b2.jpg
https://pixls.jp/file/parts/I0003510/d3c0ba43a34b311cc14add9e67c860a5.jpg
https://pixls.jp/file/parts/I0003510/1c813cba5e5d7cbeffe16eb2fb75dff2.jpg

859 :足元見られる名無しさん:2020/04/17(金) 23:15:25 ID:ehX+7krw.net
バターンオーダー民
息してる?

860 :足元見られる名無しさん:2020/04/18(土) 01:57:57 ID:GfX0uhSo.net
してない
オリエンタルの作りたいよう

861 :足元見られる名無しさん:2020/04/18(土) 10:58:24 ID:lkrwbXvc.net
俺もオリエンタル のオーダー会楽しみにしてるがいつになるやら

862 :足元見られる名無しさん:2020/04/25(土) 15:44:18 ID:h8dEXQRY.net
海外のMTM関税かかるし悩む

863 :足元見られる名無しさん:2020/04/25(土) 19:06:10 ID:ANhCKJKM.net
10万ぶちこむ妄想して生きながらえてるが、そろそろキツいですぞ…

864 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 09:26:05.95 ID:nYFxEEtf.net
シャトーブリアンって使った感じどのような革かご存知の方いらっしゃいますか?
ワインハイマーとは全然違うんでしょうか…

865 :足元見られる名無しさん:2020/05/11(月) 17:53:02 ID:7vEz4e0Z.net
かなりかっちりした光沢の強めのボックスですかね

866 :足元見られる名無しさん:2020/05/12(火) 08:12:47 ID:T8H6yX8g.net
>>865
なるほど、ありがとうございます

867 :足元見られる名無しさん:2020/05/17(日) 06:42:42 ID:ZCGXvqL4.net
GGのMTOキャンペーン締め今日までらしいぞ
Deco仕様とか色々したかったが余裕がない

868 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 09:08:12 ID:Dqq8HngO.net
あそこのおっちゃん
注文ミス多過ぎのうえ約束守らないから
レアな素材でもない限りオーダーする気になれん
確認メールぐらいちゃんと送れ。だから注文ミスが起きるんだ

869 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 10:57:52 ID:PcWR+/t+.net
5ちゃんねらー御用達の靴工場
ガジアーノ&ガーリング

870 :足元見られる名無しさん:2020/05/19(火) 11:02:18 ID:HTyh9Owh.net
Twitter見て2ch来る人間大杉

871 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 00:20:37 ID:f6qWULJs.net
JOE-1来たな

872 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 08:08:30 ID:g21LmqXJ.net
>>871
どこでみれるんですか?

873 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 08:54:42 ID:f6qWULJs.net
facebook

874 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 12:49:03 ID:YsmkdKxw.net
おー、いいですね、こっちのほうが好み、早速頼みたい

875 :足元見られる名無しさん:2020/05/20(水) 19:47:38 ID:n70N9iga.net
ジョーワークスのは、つま先がラウンドで、あとは同じかな?

876 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 04:14:15.05 ID:l3dn6aMF.net
イルチア倒産前の素材で作って貰ったのが完成
ttp://iup.2ch-library.com/i/i020713066015874611206.jpg

877 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 04:50:46 ID:N0Y/W5si.net
良いねえ

878 :足元見られる名無しさん:2020/06/21(日) 22:35:09.47 ID:yQQJ3vKx.net
JOEWORKSだ
いいですね、おめでとうございます

879 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 07:29:38.01 ID:x8jfIRNr.net
ブロセント1月のセールのデュプイで作ったの
本国でけられてトラとか血管とか入ってるって話だけどあまり気にならない
わかる人はわかるのだろうか

ttp://iup.2ch-library.com/i/i020715611615874111261.jpg

880 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 07:30:49.89 ID:M+rF18vB.net
>>879
化粧落としたら出てきたりする。
逆にいえば仕上げで誤魔化せる程度

881 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 08:24:23.95 ID:fPHdWRwp.net
俺のジョーはすっぴんにしたらトラ出てきたよ
最近はタンナーもごまかしがうまくて釣り込むまで気付かないことがあるらしいからMTO中心だとハネるわけにもいかないんだろうな

882 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 12:35:34.29 ID:M+rF18vB.net
ワインハイマーのトップグレードは日本に入ってこないそうだしね
どこも必死なんだろ

883 :足元見られる名無しさん:2020/06/22(月) 23:45:43 ID:mdkIwIuz.net
>>880-882
自分は満足してるからよいけどね
分かる人は分かる人できになると大変なんだろな
今年はタンナー操業止まった影響でどうなるんだろな
仕込み中もそのままだったんだろか
原皮もベビーとか少ないのかね。外食なくなると牛もしめないだろしなあ

884 :足元見られる名無しさん:2020/06/27(土) 02:39:32.86 ID:wLHH96yP.net
出来ました><

https://uploader.purinka.work/src/17119.jpg
https://uploader.purinka.work/src/17120.jpg

885 :足元見られる名無しさん:2020/06/28(日) 11:10:12.19 ID:S4EGfVaj.net
>>884
いいねぇ

886 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 23:28:24 ID:jHEjL/Gn.net
俺も今日出来上がった靴を見せびらかしたくて仕方ない
ショーンハイトってあんまり話題になってないみたいだからガマンする

887 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 06:31:25 ID:M29Qd2IX.net
>>886
感想聞きたいから書いて

888 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 09:03:21.62 ID:hpoKIWKF.net
ブロセントでこの間作ってきた
パターンとはいえ初めてのオーダーだからかなり楽しみ

889 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 16:22:45 ID:FOTj8LKe.net
ブロセントでダブルソールの作ったらさすがに最初は踵がついてこなかった

890 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 17:23:32.70 ID:RV51Nmvb.net
ブロセントダブルソールも出来るんだ

891 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 18:42:00.40 ID:FOTj8LKe.net
スペードもダブルもできるよ

892 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 19:17:17 ID:G7hh2ilz.net
コードバンでローファーを作ろうと思うのだが、rendoでいいかな?他にいいところあれば教えてほしい。

893 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 12:40:26 ID:IU8ITu4E.net
ブロセントで3足作って満足して、次は別の所にで考えてるんだけどやっぱりおすすめだとジョーワークスになる?

894 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 17:54:45 ID:9J/KJG25.net
>>893
デザインや価格によるんじゃないです?
福田さんや鈴木さんみたいな有名なビスポークのパターンオーダーだってたくさんあるわけですし。

895 :足元見られる名無しさん:2020/07/08(水) 20:19:17 ID:iG0S6b5e.net
ジョーワークスがおすすめできないってことはないけど、山長とかレンド、サンタリ、オリエンタルなんかもあるし国外に目を向けたらVASSとか近い値段で買えるもんね

896 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 00:54:29 ID:sgcypf91.net
ジョーワークスの革の種類ごとのプライスリストご存知の方いますか?

ハッチグレインだとおいくらですか?

897 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 09:46:39 ID:CTjIxXrG.net
>>896
ハッチは5,000だったかな
ホーウィンコードバンは20万近くになるからそれさえ避ければ他は大したことない

898 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 10:14:15 ID:wjFxzEZJ.net
値上げ前のとき6,000円だったような?

899 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 16:33:13.47 ID:sgcypf91.net
>>897
コードバンのプライスはとても高いのですね
ありがとうございます。
こちらのblogに掲載されている
アリゾナショルダーとハッチグレインで今なやんでます
http://blog.livedoor.jp/natoriya/archives/49354437.html

900 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 18:31:33.93 ID:zWQNP46j.net
>>899
アリゾナは柔らかくて履き心地は良いですけど、わりとマッドな質感ですし、好みは分かれるかもですねー

901 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 19:08:26.74 ID:CTjIxXrG.net
>>899
シボならベジタブルタンニングのベルーガもいいですよ。艶も出るし扱いやすいし。

902 :足元見られる名無しさん:2020/07/09(木) 20:59:01.18 ID:+ZS6Dgm4.net
アルパインもいいね

903 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 08:51:34 ID:T9l2Zu4w.net
休日用に外羽根セミブローグでコードバンを使った靴が欲しいのですが、どこのお店で作るのがおすすめでしょうか?

904 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 08:54:55 ID:DigsTjjj.net
alden2145
なんか特別な理由がない限り国産POでコードバン靴作る意味ないよ。

905 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 08:58:13 ID:5L65Zfgx.net
>>903
クレマチスさん

906 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 09:00:54 ID:zjQVQPGj.net
雑な靴は履きたくないな

907 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 09:04:07 ID:KxEouWsj.net
雑な顔してんだから細かいこと気にすんな

908 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 10:00:41 ID:zjQVQPGj.net
顔が雑だからこそ靴が雑なのは嫌。
顔みたいに左右非対称とか。

909 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 12:50:48.62 ID:T9l2Zu4w.net
>>904
2145ってラコタで取り扱いないですよね?
中古や個人輸入は避けたいです。

>>905
クレマチスでパターンオーダーというと、レディートゥーウェアが当たりますよね。
ホーウィン社のコードバンを使うと金額はいくらくらいになるでしょうか?


予算を書き忘れてしまったんですが、10万円前後で考えています。物が良ければ多少足が出るのは大丈夫ですが…

910 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 12:55:31.01 ID:DigsTjjj.net
>>909
ホーウィンで10万前後は無理
アップチャージだけでそれくらいだったりしますよ

911 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 13:11:03.38 ID:T9l2Zu4w.net
>>910
そうなんですね…
国産コードバンの場合はおいくらくらいになるでしょうか?
またホーウィン社のコードバンでMTOする場合、予算はいくらくらい必要でしょうか?

912 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 13:25:31 ID:Ir+BNGzw.net
八王子のGozovationは宮城興業製で
シェルコードバンのオーダーをやってるけど10万前後だよ
在庫が変動するから要確認

913 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 13:37:35 ID:DigsTjjj.net
それは安いね
ただ宮城はコードバンの扱い下手というのは良く聞くので、無理して国産買うよりオールデンか、カルミナクロケットのような扱いなれてるところの方が良いと思いますよ。

914 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 14:51:38 ID:chm84j0c.net
42ndがホーウィンコードバンMTO安くなかったかな?
何かのメディアで見ただけだから、良し悪しは分かりません

915 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 15:52:32 ID:G3pXPcHJ.net
カルミナMTOでホーウィンはどう?

916 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 16:21:21.25 ID:5L65Zfgx.net
>>909
わりと時価みたいなものですが、8万くらいしたと思いますよ。もう少し安いのならココンさんですかね。
ホーウィンで一番安いコードバンでもその価格はきついでしょうねぇ。

917 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 22:08:37 ID:lkHGsoHm.net
紐が結べるサイドエラに興味あるんだが
・サンタリ
・filshoes
・レイマー
ぐらいしか選択肢ないかな?

918 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 22:59:15 ID:pIZRos9n.net
>>917
コルテのEASY

919 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:12:44.51 ID:lkHGsoHm.net
>>918
ありがとう
だいぶ毛色が違うがこんなのもあるんだな

920 :足元見られる名無しさん:2020/07/10(金) 23:33:29 ID:pIZRos9n.net
>>919
ジョーワークスに相談してみてはどうだろう?
デザインにはめっちゃ融通効くので。

ホーウィンコードバンは日本で仕入れるとめちゃ割高だからね。しかも釣り込みの機械が使えなかったりするし、高価なものだから下手くそでもそのまま納品されたりするしMTOなんてリスクありまくりだよ。
それなら扱いに慣れてる海外メーカーの選んだ方がリスク低いと思いますよ。

921 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 00:48:11 ID:UZ7bnqs/.net
>>920
既存のデザインの延長にないようなのは流石に無理かと思ってた
アポとって行って無理でしたはしんどいしメールででも訊いてみようかな

922 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:23:15 ID:2lt2unW1.net
コードバンなどは吊り込みが難しいと聞きますね

923 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 01:24:33 ID:2lt2unW1.net
ホーウィンに限らず新喜の国産コードバンなどの選択肢もありますよ

924 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 05:28:56.71 ID:Tlgyfkmr.net
以前ブロセントでホーウィンで出来るか聞いたら、アップチャージで10万以上掛かるって言われたよ。
国内だとなかなか入手しにくいみたい。

925 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 12:28:31 ID:4/v2tR01.net
ホーウィンと新喜は好みの違い
優劣は無いよ

926 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 14:01:36 ID:Va1gm2Tv.net
コードバンはオイルド、水染め、顔料の違いがあるから
そこは留意しとかないと

927 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 14:03:42 ID:2OwDZ+uF.net
俺が国内メーカーの人に聞いたのは靴には圧倒的にホーウィン、しなやかさが求められるからだと
逆にある程度固さが求められる革小物やカバンは新喜が向いてるのだそう

928 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 14:57:55.88 ID:77Rz1Rze.net
ホーウインのは顔料染めだったっけ?
俺は染料が好みなんでパスだな。

929 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:01:57 ID:2OwDZ+uF.net
ホーウィンは染料染めのオイル仕上げ

930 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:04:00 ID:Tlgyfkmr.net
新喜が顔料じゃなかった?

931 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:10:48.44 ID:viPg+Ive.net
フィニッシャーによって違うんでない?
詫びさびを感じるレーデルオガワのも鮮やかなコミペルも新喜製のコードバンだよ

932 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:48:47 ID:nGeHnb5i.net
>>916
ありがとうございます。

933 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 15:56:57.87 ID:I8FeezVP.net
>>917
今日サンタリ行ってきたけど
紐が結べるレイジーマンまぁまぁ良かったよ
それよりもオーダーの融通効きすぎてビビるわ

そのうち値上げするんじゃないかなあの感じ

934 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 16:26:44.14 ID:Hw0WT003.net
イタリアのコードバンも気になるんだけど
どこか扱ってるところないだろうか
https://www.cordovan.co/

935 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 20:30:20.57 ID:UZ7bnqs/.net
>>933
おいやめて
コロナ収まるまでは我慢するつもりなんだから
…行くときって事前に予約入れたほういい?

936 :足元見られる名無しさん:2020/07/11(土) 23:30:01 ID:40YJvL22.net
レイジーマン作れるところって少ないのなか?

937 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 00:19:36 ID:7dTRPAMT.net
パターン作り直さないといけないけどそんなに売れるもんでもないんだろ
俺はレイジーマンじゃないサイドエラスティックのが好き

938 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 07:50:12 ID:NV2AD6L9.net
>>935
一応予約した方がいいかもしれない

939 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 10:23:41 ID:6pHLZ8Qp.net
>>938
ありがとうそうする
サンタリはその辺なんも書いてないし迷ってたんだ

940 :足元見られる名無しさん:2020/07/12(日) 22:04:58.89 ID:6o1jADRb.net
>>939
といっても俺はアポなしで行ったけどね笑

941 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 02:41:45 ID:hpCjVtz0.net
koji endo bottierの遠藤さんがMTO始めるらしいけど価格とかサンプルとか情報持ってる人いる?

942 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 04:12:17 ID:JJNfJtM+.net
ガジアーノが削りありのマイラストとデザインフリーのサービス始めるみたいだな。どちらもアップチャージはお高いが

943 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 05:46:26.06 ID:i564BIc1.net
>>941
23万〜

944 :足元見られる名無しさん:2020/07/13(月) 09:40:57 ID:5xkZQMFN.net
>>942
高すぎて手が出ない

945 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 14:54:41.29 ID:Dg/+XEkl.net
ブロセントのエプロンフロントを1年間使ってみたら、結構いい感じになった。

これから先も期待できそう。

946 :足元見られる名無しさん:2020/07/19(日) 15:25:16 ID:Hfo9528h.net
ブロセントと言うかセントラルか

947 :足元見られる名無しさん:2020/07/21(火) 01:57:07.18 ID:KSQwvu7j.net
遠藤さんのMTOすごそうだけど
高そう

948 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 01:07:57 ID:A9okSd08.net
サンタリのロシアンカーフ悩む

ロシアンカーフってどんな感じなんだろう持ってる人いる?

949 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 01:54:07 ID:oI0Ad05C.net
>>948
沈没してたやつ?それとも似たようにつくってるさいきんのやつ?

950 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 06:28:03.39 ID:Q5ZOLLbT.net
サンタリのはユタカーフじゃなかったっけ

951 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 07:43:05.23 ID:LzJQFPP7.net
>>949
ベイカーの似たように作ったやつ

952 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 07:44:07.25 ID:LzJQFPP7.net
>>950
どっちもらしい
ツイートされてた

953 :足元見られる名無しさん:2020/07/23(木) 11:46:59 ID:Q5ZOLLbT.net
>>952
ベイカーのも別のツイートで靴に加工前の写真見たけどカッコ良いね

954 :足元見られる名無しさん:2020/07/25(土) 23:39:30.24 ID:JiPce5WT.net
>>953
オーダーした人もいるっぽいし見に行くだけいってみるわ

955 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 08:42:20 ID:1NB7CDEB.net
ジョーワークスでオーダー考えてるんだけど、ジョーワークスって料金先払い?

956 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 08:51:34 ID:A4Oxn93G.net
>>955
後払いできるよ

957 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 09:10:53 ID:jIWYgwux.net
>>956
ありがとうございます。
値段がいまいち良く分からないんだけど、10-12万予算でみておけば足りるかな。

958 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 10:09:26 ID:fHnuRZtp.net
ホーウィンコードバン以外ならそれだけあれば十分

959 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 10:12:55 ID:jIWYgwux.net
ありがとうございます。
コードバンは考えてなかったので、今度予約して行ってみます。

960 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 16:27:07.62 ID:9Oqy5RTI.net
え?9万でお釣り来るでしょ

961 :足元見られる名無しさん:2020/07/26(日) 16:33:43.24 ID:wKglVVyU.net
今一番安いモデルで税抜き84,000円だから9万じゃ足りない。

962 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 14:21:35 ID:NSwj9CQf.net
オールデンで800ドル程度のコードバンが日本のパターンオーダーだと20万ぐらいってするって日本の皮革税って相当高いのね
利権撤廃してほしいな

963 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 14:34:52 ID:N8x4zHUr.net
どっちかというとホーウィンコードバンはトロみたいなもんで、タンナーの出すもの全部言い値で引き取って信用作ってやっとまともなもの卸してもらえるとかそういう世界らしい
実績ないメーカーは直接取引できないから問屋に足元見られるんだろ

964 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 21:09:24.11 ID:DsDVk2Jt.net
>>962
八王子のgozovationなら12万ぐらいで
ホーウィン社製シェルコードバンの靴が作れる
ただし、作るのは宮城興業だけど

単純に売れるからってことでボッてるだけでしょ

965 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 23:09:56 ID:xpxc+zhd.net
靴に適さない革をそんなに有難がって買う層は良いカモだね

966 :足元見られる名無しさん:2020/07/27(月) 23:17:13.62 ID:aAXz71Hy.net
まあパターンオーダーなんて実用品超えてるし好きなの使えばいんじゃない

967 :足元見られる名無しさん:2020/07/28(火) 17:40:46 ID:/yBmb85w.net
香港の革靴もいいけど送ってもらうのはリスク高すぎるのがな

968 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 00:30:12.96 ID:dpZIF0IG.net
ほ、香港?

969 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 12:40:01 ID:Kd0GEODe.net
最近中華圏の製靴レベル高くなってきてるよね。
日本も含めアジアの方がヨーロッパより良い靴が生まれてる。革の調達の問題を除けば

970 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 20:43:47.10 ID:NjzLb7q4.net
中華っていったらアイアンドレスとかしか思い浮かばんのだけど、他にもあるのけ?

971 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 21:16:43 ID:LAY34RD3.net
jimjunとかどう
実物は見たことないです

972 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 21:44:58.09 ID:dpZIF0IG.net
>>969
へぇそうなんだ。
香港の有名な靴ってどんなところ?

973 :足元見られる名無しさん:2020/07/29(水) 22:17:28 ID:js7gBmk7.net
日本人だけど奥山大さんは香港がベースだっけ

974 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 18:10:06 ID:6SYok8AM.net
奥山さんの弟子が香港で独立しているのかな

975 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 19:28:37.01 ID:05lITW0+.net
??弟子とか独立とか何のことかわからん

http://masaruokuyama.com/jp/about.html
奥山 大
1976年生まれ
日大芸術学部卒
大手ジュエリーメーカー勤務を経て、靴の世界へ
2009年、香港にアトリエを開設

976 :足元見られる名無しさん:2020/07/30(木) 20:56:12.10 ID:tfdBqZf6.net
パターンオーダーみたいなのもしてるんだよね奥山氏は
弟子じゃなくて中国の職人さんに下請けみたいな感じでだしてるんじゃないの

977 :足元見られる名無しさん:2020/07/31(金) 03:14:08 ID:SwqVUjzY.net
インスタで奥山氏の弟子か関係者が独立してトランクショー開催やらいろいろやってたな

978 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 11:28:57.06 ID:NNF54X2P.net
サメ革の靴は冠婚葬祭OK?

プレーントゥかストレートチップ。

979 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 13:27:49.72 ID:2YJ57pLF.net
面と向かって何か言ってくる奴はいないだろうけど、変わり者だとは思われそう
葬式は流石にいかんでしょ

980 :足元見られる名無しさん:2020/08/01(土) 15:05:49.03 ID:ICrZUwuH.net
>>978
花山薫さんですか?

981 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 06:10:30.32 ID:2MGZ/Jms.net
殺生した哺乳類でないサメは冠婚葬祭向きという都市伝説

982 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 11:31:01.52 ID:delttJPU.net
葬式で革製品がダメなのは仏教的な考え方

983 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 12:45:58.04 ID:IpZ0gkF6.net
スーツに喪服とか仏教のルールを当てはめるのはちと違うよなと思う

984 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 13:52:17 ID:pUvdGNq5.net
餃子とか履いてるのとか普通なのにんな訳ねえ
何ならクロコダイルでもオケ
運動靴で来るのも普通に居るぞ

985 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 15:14:24 ID:6cAZx2XI.net
結婚式ならまだしも葬式はお洒落する場所じゃないんだからさ
牛が一般的なんだからわざわざ鮫なんか使って粋がる必要ないじゃん
葬式の時くらいは妥協してもいんじゃはい

986 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 17:37:20 ID:EMOSQXJf.net
葬儀でアシモトなんて見てないしきにしないよ
そもそもお前なんて気にされてないよ

987 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 17:58:48.84 ID:6cAZx2XI.net
↑これ
誰にも気にされてないから変わり種履いても良いし、誰にも気にされてないから履く必要ないとも言える、選ぶのはお前だ

988 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 18:12:42.16 ID:pUvdGNq5.net
>>987
なんでオマエは急にコロッと言うことを変えたの?

989 :足元見られる名無しさん:2020/08/02(日) 18:14:54.87 ID:6cAZx2XI.net
よくよく考えたら人のことだから自分の意見押し付けるのは変かなって

990 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 16:21:50.85 ID:KRmMt/xG.net
日本は真に受けた原理主義者だらけだからしゃーない笑

991 :足元見られる名無しさん:2020/08/03(月) 23:26:13 ID:gjNMLYdL.net
大丈夫だよ、気にしてるのはここだけだから

992 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 12:27:59.61 ID:mjbatBbF.net
なもなきってもう復活しないのかな
フルハンドでアンダー10万は安過ぎる

993 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 12:36:46.20 ID:VGj8EO5R.net
今の職人さんは9分?
別ライン生産っぽいけど

994 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 12:45:10.46 ID:bzVZMM9+.net
復活したとしても大幅値上げは確定でしょ
これまでも値上げの度に駆け込みオーダー集中して消化できなくなったわけだし

995 :足元見られる名無しさん:2020/08/04(火) 21:32:34.44 ID:rU/X4y2C.net
サンタリも納期延長だってな。
名もなきと同じような感じになるんかね

996 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 02:57:36.86 ID:qyX5vuFM.net
>>995
まじか
まあオーダー減って廃業とかよりは全然いいけど

997 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 04:57:43 ID:Peb+qNTg.net
さんたりゴミ

998 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 06:34:58.10 ID:AxvJNSbe.net
アーチケリーなんてやんなくて良いからって感じ
私見だけどね

999 :足元見られる名無しさん:2020/08/05(水) 08:47:08.88 ID:0rEMkTTa.net
>>997
オーダー過多でそれなりに良い評価をされてるみたいだけどどの辺がゴミなの?

1000 :足元見られる名無しさん:2020/08/07(金) 23:40:23.34 ID:FOY72vsu.net
アーチケリーはそれこそオールデンとかで良さそう
アメリカ風靴に綺麗さ丁寧さいらないかな

1001 :足元見られる名無しさん:2020/08/08(土) 08:21:44 ID:ZDH/+6Wl.net
>>1000
それな

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200