2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

総合!靴についての質問スレッド 34足目

1 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 13:27:33.10 ID:4hjQvyfl.net
質問は出来るだけ具体的に、メーカー、品名、用途、目的、条件、疑問、身長、体重を書いてください。
あなたに似合う靴を探すなら、年齢、性別、職業、年収、学歴とフショッァンの自己紹介もお忘れなく。
※スニーカーはスニーカースレで

関連リンク(自分で調べて勉強するためのサイト)
靴選びのチッェクポイソト  http://www.sun49.com/fukuya/fukuya6.html
靴のお毛入わ方法  http://www.columbus.co.jp/how_to_care/index.html
靴のあわこわ http://www.regal.co.jp/kutsu/index.html
wiki http://wiki.yjsnpi.nu/
靴の修理・白科事典  http://www.shoe-riya.com/
過去口グ倉庫  http://2style.net/shoe/

前スレ
総合!靴についての質問スレッド 31足目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1417224610/
総合!靴についての質問スレッド 32足目
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1424833922/
総合!靴についての質問スレッド 33足目 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1432794800/

2 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 15:24:48.39 ID:HQZYC1oE.net
>>2
('A`)

3 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 19:03:11.26 ID:gceBXKUA.net
初めまして。
スレが立った直後にいきなりすみません。

34歳 女性 身長体重標準くらい。
乳児を抱っこしていることが多いので、結ぶ煩わしさや解けてもすぐ直せないこともあるので紐のあるようなスニーカーではなく、
履き心地がふわふわで、素足で履いても違和感がないような靴が欲しいなと思っています。
品揃えがあまり良くないお店でSKECHERS GOWALKを見つけて、こんな感じが履きやすくて良いなと思ったのですが、他にもお勧めのメーカーや製品はありますでしょうか?
価格は5000〜6000くらいまでならありがたいです。

4 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 21:38:37.91 ID:AaKp0XiF.net
うちの奥さん妊娠中はクロックス履いてた
よく見るサンダルじゃなくてパンプス型のやつ

5 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 22:09:19.64 ID:Jt9fVyu/.net
KーSWISSというメーカーの靴は20代が履いても大丈夫ですか?

6 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 00:07:47.47 ID:j6IwF+eP.net
スエード、U-tip、黒

5万円以下でオススメお願いします
欲をいえばEワイズ以上です

7 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 00:13:36.70 ID:kqxT2l76.net
ジャランの名前良くあがるけど、何処も店舗においてないね
ちな関西ね

8 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 00:25:05.49 ID:j6IwF+eP.net
地域ごめんなさい
こちら北海道です。知ってる内でジャラン扱い2軒くらいあるから冷やかし半分で行ってみます、ありがとう

9 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 00:25:41.64 ID:YAtgrZFF.net
>>7
なんばの高島屋の紳士靴売り場にあるくらい定番品だぞ……。

10 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 01:04:27.34 ID:kdycNgP9.net
リーガルの最安価ラインと、ケンフォードでは何が違うんでしょうか?

11 :3:2015/10/07(水) 02:53:46.22 ID:fKLX5U0j.net
>>4
夏場は毎年クロックスのヒールがあるタイプのサンダルを愛用しています。中がふわふわで良いですよね。
パンプスタイプも見てみます。ありがとうございます。

12 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2015/10/07(水) 10:15:43.76 ID:opQyeOtU.net
新スレおめ☆(^▽^)

13 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 15:13:23.45 ID:Rqh79xDf.net
革のソールには、ミンクオイルを塗った方がよいのでしょうか?

14 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 15:20:43.52 ID:W48b7VsH.net
モウブレイから靴底(革)栄養剤出てるよ

玄人はそんなもの使わない、とここの住人は言うだろうけど

15 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 15:54:58.54 ID:wUge67cy.net
>>14
ツルッツル滑ったわ

16 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 17:25:26.86 ID:dq6YgsZ9.net
ジャンカルロモレリとケンフォードってどちらがいい靴といえますか?

17 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 20:08:37.23 ID:vxsDlz6/.net
レザースニーカーにも
シューキーパーって入れるものなんでしょうか?

18 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 20:14:21.62 ID:e3qXg6QW.net
ファッション系でフェランテの靴が推されまくってるんだけど、靴としては恥ずかしくないレベルなの?
名前からしてイタリアのマッケイって感じなんだけど

19 :足元見られる名無しさん:2015/10/07(水) 22:15:27.82 ID:QnInMH5O.net
Altamaというミリタリーブーツの靴を履いたことある方いないでしょうか?
現在ネット通販で買おうとしてるのですが、こちらの靴の靴幅Rはどれほどでしょう?
ワイズでの表記がなく踏み切れずにおります

20 :足元見られる名無しさん:2015/10/08(木) 15:22:05.24 ID:s90Ivtf+.net
http://item.rakuten.co.jp/smart-airhope/ss-300n/

これ45度の温風ってなってますけど
このくらいの温度は高級革靴入れて大丈夫ですか?

21 :足元見られる名無しさん:2015/10/08(木) 18:16:13.50 ID:rzHQkQUX.net
ジョンロブのシティー2とソントーンが10万ってお買い得?
マイサイズ売れ残ってるんだが

22 :足元見られる名無しさん:2015/10/08(木) 19:23:33.23 ID:d1LgYaE3.net


23 :足元見られる名無しさん:2015/10/08(木) 21:40:20.50 ID:qvt/iQv3.net





24 :足元見られる名無しさん:2015/10/09(金) 02:24:35.33 ID:5WFSXx9/.net
ステッチダウン製法のストレートチップって冠婚葬祭に使えますか?

25 :足元見られる名無しさん:2015/10/09(金) 05:49:03.52 ID:lOV5t7GI.net
>>24
日本じゃ黒けりゃ許される。

26 :足元見られる名無しさん:2015/10/09(金) 19:21:11.59 ID:YwwmyQXp.net
来週ホノルルに行きます
ホワイツやRWが欲しいんですが、
・ウエスタンクラシックス
・パイプラインレザー
この辺りを攻めておけば大丈夫でしょうか?
ウルヴァリンも気になります

27 :足元見られる名無しさん:2015/10/09(金) 19:25:44.67 ID:RcEx30Aj.net
どーぞどーぞ攻めまくってきてください
爆買いしてきてください

28 :足元見られる名無しさん:2015/10/10(土) 08:50:06.06 ID:eMVfP4At.net
行くとしたらレザーソールとアイランドスリッパじゃねーの?
ハワイ羨ましい

29 :足元見られる名無しさん:2015/10/10(土) 23:36:56.16 ID:/fb8embA.net
低価格帯の靴なんですが、
チヨダ(セダークレスト)、ABC(ホーキンス)、グローバルワーク、無印で靴を見てまわりました。
いずれも値段は同じようなものだったんですが、
ファストファッションの靴より、
量販とはいえ靴が専門のABCやチヨダの靴の方が質は良いんでしょうか?

30 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 02:36:26.63 ID:hhJSCtCK.net
ここに質の違いがわかる奴なんていないから期待するな

31 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 10:03:47.50 ID:0JXcIzPJ.net
マウンテンブーツでジップ付き
合皮はなし

以上でオススメの靴を幾つか挙げていただけないでしょうか?

32 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 11:41:06.76 ID:y+5dZgUz.net
フェラガモのレースアップで102,600円のやつの内羽根の靴についてる
革製の平紐、ネットで手に入りますか?
調べたけど出てきませんでした

33 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 14:46:47.06 ID:tsmK9q1h.net
asics gelLite3とadidas zx700では
どちらのソールが柔らかいですか?

34 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 15:06:40.37 ID:Jcm/uvrY.net
>>33
>>1
※スニーカーはスニーカースレで
とありますが。

35 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 15:20:48.38 ID:tsmK9q1h.net
スレタイだけ見て来てしまったわ
すまん

ただ普通に大きく書いてくれや
なんで小文字になってんねん、、、

36 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 15:25:38.24 ID:tsmK9q1h.net
ていうかスニーカー質問スレってどこにあるん?

37 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 15:57:49.01 ID:OKsGJqQq.net
荒らしが勝手に追加したテンプレなんで
スニーカーもここでOK

38 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 16:31:12.81 ID:tsmK9q1h.net
靴に関する質問スレなのにスレに関する質問ばかり、、、分かりにくいw

とりあえずスニーカーはokなのな?
よかった

>>33への回答待ってます

39 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 18:02:36.45 ID:Vm7ZL01C.net
29歳男です。
私服勤務の仕事をしており、普段はチノパンにワイシャツやポロシャツ、Tシャツにパーカーやカーディガンといった格好をしています。
靴はスニーカーが多いです。

もう30歳も目前ということもあって、ジャケットを羽織るなどして服装をもっとキレイ目にシフトしたいと思っています。
ここで、靴も革靴にするのが良いかなと考えているのですが、スーツではない時に履く革靴って、どんなところから入ると良いですか?
スーツ用にはリーガルとスコッチグレインの靴を持っていますが、こうした紳士靴のブランドでいいのかな?(スーツ用、それ以外とで分ける必要はない?)

40 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 18:09:09.65 ID:dtIfYAwE.net
>>39
特に分けなくてもいいと思うけど、
ローファーやチャッカブーツ、外羽のウイングチップなんかを買い足したらどうでしょ。

41 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 18:37:47.42 ID:b7t4XYcG.net
綺麗めならパトリックのレザースニーカーでもいける。

42 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 19:23:39.27 ID:61BjMeoN.net
質問です
友人の結婚式に行くパーティー用の革靴探してまして10万以下でおすすめあればお願いします。
礼服は黒なんでらそれに合う感じで

43 :足元見られる名無しさん:2015/10/12(月) 01:33:00.12 ID:ODXy+j+Y.net
>>42
シェットランドフォックスでも買えば

44 :足元見られる名無しさん:2015/10/12(月) 09:54:27.95 ID:261GTL8q.net
ストレートチップのつま先にワックスかけて磨き上げて
綺麗な状態で翌日さらにワックスかけてもいいんですか?
もちろん履かずにそのままの状態の靴に
無駄な行為?

45 :足元見られる名無しさん:2015/10/12(月) 15:11:47.59 ID:3E7GYqYf.net
ブダイシューズ買おうかと思うんだが、持ってるやついる?

46 :足元見られる名無しさん:2015/10/12(月) 21:10:45.15 ID:CBCTWeSM.net
>>44
それで心が落ち着くのなら、無駄ではない

47 :足元見られる名無しさん:2015/10/12(月) 22:05:46.50 ID:261GTL8q.net
磨きたい衝動がおさえられないんです

48 :足元見られる名無しさん:2015/10/12(月) 22:50:22.45 ID:7tfyYcKL.net
お薬出しておきますねー

49 :足元見られる名無しさん:2015/10/13(火) 00:14:07.66 ID:HEmRNvPM.net
磨きたいやつは
ブラッシングと乾拭きしとけ
それだけでも心落ち着く

50 :足元見られる名無しさん:2015/10/13(火) 01:54:15.66 ID:PKRJviBD.net
>>45
こないだアマゾンで買った
つくりにコストかけてるからしょうがないけど革質が微妙なところだし仕事も丁寧とは言えない
でもまだセール中だしこの値段で買えるのが信じられないくらい良い靴ではあるぞ
ただディンケルアッカーと比べると値段なりの差はあるかな

51 :足元見られる名無しさん:2015/10/13(火) 23:21:43.88 ID:d4wF4Lyr.net
会社の上司にもう少し良い靴を履けって言われて、マドラスモデロをプレゼントされた…

仕事で使ってるヨシノヤや三陽のほうが、良い気がするけど、尖った靴にしろってことなのかなぁ…

52 :足元見られる名無しさん:2015/10/14(水) 10:29:26.41 ID:pVGObwNP.net
部下の足のサイズを完璧に把握してる上司とかこえーよ

53 :足元見られる名無しさん:2015/10/14(水) 14:00:48.62 ID:/pNb3vjV.net
どう考えても狙われてるな

54 :足元見られる名無しさん:2015/10/14(水) 15:33:40.52 ID:6loFl2X/.net
まさに帝王学を授かったのですね

55 :足元見られる名無しさん:2015/10/15(木) 23:08:29.75 ID:xnVkt2pq.net
ベルクロタイプの靴は靴紐タイプと同じサイズ感ですか?
店舗に行ったときにベルクロがない場合同じブランドの靴紐タイプと靴のサイズを合わせられれば通販で買うことも可能ですが

56 :足元見られる名無しさん:2015/10/16(金) 00:00:14.82 ID:OlUDzyAK.net
なんで、靴板ってスコッチだけ、時点でリーガル系が、妙に荒れてるんです?

57 :足元見られる名無しさん:2015/10/16(金) 00:09:17.65 ID:dYAzDivr.net
ヒント:価格帯

58 :足元見られる名無しさん:2015/10/16(金) 16:25:59.15 ID:pYMgFulD.net
高くて2万程度で黒の短靴が欲しいんですが
コスパいいものってなると何がオススメですか?

59 :足元見られる名無しさん:2015/10/16(金) 17:19:53.48 ID:QSXGqn8s.net
>>58
リーガルのアウトレット

60 :足元見られる名無しさん:2015/10/16(金) 23:11:51.23 ID:j0wywZjw.net
シューベルテル欲しいんだけどセレショとかで扱ってるとこあるのかな?
実物みたいけど無さそうなんだよね

61 :足元見られる名無しさん:2015/10/19(月) 01:54:11.20 ID:rrwjiuZg.net
何年か前に靴ブログのようなものでこんなかんじの蝶のようなものがついた靴を見かけたのですがご存知の方おりますか
確か4~〜5万くらいだったような・・・
ttp://fast-uploader.com/file/7000742690905/

62 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 01:14:44.88 ID:ctl7t+em.net
新品の革底靴をおろす前に、ビブラムの半張りとヒールを貼ろうと思うのですが、
ヒールは革のトップリフトを剥がしてビブラムに交換、となるのでしょうか?

63 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 07:24:03.50 ID:jjC8sCbL.net
>>62
そうよー

64 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 12:25:52.11 ID:iWqAZGZl.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/11/add0d0960dce52e4be18b54853994c2e.jpg
革靴の踵の部分の縫い目が一直線に縫われているものと、写真のように踵の半分くらいの位置で止まっているものがありますが
この縫い方になにか意味はあるのでしょうか?

65 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 13:08:23.22 ID:zJ+Qgpti.net
>>64
立体的に整形しやすくなるでしょう。
http://muuseo-jp.s3.amazonaws.com/2015/07/15/01/31/29/808/4c22bf551bf11c6d58952f4bc4ab58a4.jpg
http://muuseo.com/square/articles/23

無くても良いが整形が面倒になる。
http://kutsuken.jp/index.php?plugin=ref&page=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7&src=500%E5%AE%8CKJ01%20%E6%94%B9%2025%2002.jpg
http://kutsuken.jp/index.php?cmd=read&page=%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E4%B8%80%E8%A6%A7&word=%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
↑一直線は内羽根ストレートチップの型紙参照

66 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 16:18:19.28 ID:iEdq2uiQ.net
ボックスカーフ、ストレートチップのキャップのとこが歩くと足の第2関節にあたってとても痛いんですが、これって履き馴染んでも改善はされないんでしょうか?

67 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 16:24:08.56 ID:PN4m7dyc.net
>>66
履いて間もないなら馴染んで改善されるかもしれない。結構履いてて痛いならたぶん芯材が当たってるから改善されない

68 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 16:35:07.58 ID:iEdq2uiQ.net
>>67
いや、まだ買ってもない段階です
お店で足入れして、歩いてみたら痛っ!って

んー、ある種のかけですねぇ

69 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 17:47:38.04 ID:np+xo9rg.net
>>68
サイズ合ってないねそれ。
甲低足な人が甲高靴履いた時の典型症状。

70 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 17:57:31.25 ID:whZbFMGJ.net
>>69
一応甲が最も低いものを選んでもらったんですが…
もしこれを買うことになったとして、できる対策としてはどういったものになるんでしょうか?
芯材はかたいものですし、柔らかくなるのを待つのは賢いとは思えません

71 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 20:07:39.21 ID:iWqAZGZl.net
>>65
さん、資料を交えた詳しい解説ありがとうございます。

72 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 20:22:22.91 ID:X2+DNpY9.net
>>70
タンパッド貼り付けるのが最短の解決策。

73 :足元見られる名無しさん:2015/10/22(木) 19:00:53.27 ID:UrlRXLpv.net
http://g-ec2.images-amazon.com/images/G/09/2015/fashion/15_common/promo/xfsn/foil650_fsnx_big10_1009._V291841131_.png
↑小さくてわかりづらいけどこの画像にのってる靴の種類を教えてください

74 :足元見られる名無しさん:2015/10/22(木) 19:14:31.90 ID:7KUeQAmT.net
左は知らん
右はワラビー

75 :足元見られる名無しさん:2015/10/22(木) 19:28:00.16 ID:UrlRXLpv.net
>>74
あ、左のくつは見えてなかった
ワラビーですか!ありがとうございます!

76 :足元見られる名無しさん:2015/10/22(木) 19:33:59.92 ID:nbqBa1eT.net
>>73
ヒールあるし、エシュンのチロリアンっぽい
http://www.amazon.co.jp/dp/B010T1B7HO/

77 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 00:33:54.01 ID:RFzKysUL.net
初めてリーガルの靴かったのですが、シューツリーを入れて保存しろと言われました
入れないで保存(箱にしまう)とあまりよくないのでしょうか?
冠婚葬祭くらいしかはかないので、押入れにしまう予定です

78 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 00:52:44.01 ID:601K5pYA.net
シューツリー入れる、入れない以前に押入れなんて閉まったらカビルンルン

79 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 02:30:21.22 ID:6Z+05KE8.net
箱はあかん

80 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 05:17:48.97 ID:RFzKysUL.net
押入れだめなんすか
靴屋の在庫は、箱にしまって倉庫にあると思うんだが、
やっぱ箱はよくないんでしょか

81 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 05:32:41.92 ID:yfuX4u0G.net
>>80
1.新品かそうでないか(主にカビが付着しているかどうか)
2.押し入れと倉庫の環境の違い(温度や湿度など)

一度履いた靴を箱にいれると、やはりカビやすくなるんじゃないかなぁ。
特に風通し最悪の押し入れ+箱は……。
せめて箱に換気穴開けて(お高い靴の箱なら換気穴ついてるやつもある)、季節の変わり目に取り出して陰干しするとかしないと。

82 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 10:04:00.96 ID:U557qyii.net
質問です

分類的には外羽根プレーントウなんですが、トウの形状が足の形のまんまに広がってて、先芯が入ってない感じの、ちょっとクタッとした黒靴

なんていうんですかね

83 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 20:44:19.90 ID:R+pWwu9x.net
>>82
ドイツ靴によくある感じ?
ビルケンとか、フィンコンフォートみたいな。

84 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 21:43:38.20 ID:sQNWsDeu.net
オブリークのプレーントゥとか言っておけば

85 :足元見られる名無しさん:2015/10/23(金) 22:08:29.85 ID:3xvCOedy.net
分類というよりビルケンの○○とかトリッペンの○○とか
モデル名で言った方が分かりやすいよね

86 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 01:18:28.67 ID:IGiTjPuQ.net
質問というよりアンケですがみなさんはどこの国製の靴が好きですか?

87 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 02:06:24.12 ID:IZLZLMKY.net
イタリア
真に男の靴を作ってる

88 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 07:02:02.30 ID:rYnORvs5.net
>>86
中国

89 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 07:40:23.66 ID:MEGIkDvT.net
>>86
アメリカとイギリス

90 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 07:49:49.91 ID:qflva3zb.net
>>87
(キリッ が抜けてるぞ

91 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 09:24:40.13 ID:NaIRFQ+j.net
>>83
どうもです

画像ググってみましたが、もっとだらしない感じでした
つま先に全く芯が入ってなくて、踏まれると指が痛そうなw

>>84
まさにこれです
「オブリーク」って言うんですね
ありがとうございました

92 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 12:33:55.38 ID:RT2vcqZk.net
>>86
日本(ただしスコッチグレインはNG)

93 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 12:50:10.24 ID:b2d4nFYT.net
好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

コピペと一緒の書き方やんけ

94 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 14:34:25.08 ID:U8TAj7d2.net
靴だって服と同じでクリーニングしないでタンスにはしまわないでしょう。

95 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 21:34:30.33 ID:N75nRiPO.net
20代前半のキレイ目なカジュアルっぽい服装の男です
2万円までを目安にカジュアルに履ける黒色の革靴を探してます
今まであまり革靴履いたことがないので入門のようなものを教えていただけると幸いです

96 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 22:26:48.75 ID:U8TAj7d2.net
ホールカットの靴を買って、紐の色を深緑とかオレンジとかに変えるとカジュアルに使える。

97 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 23:24:36.11 ID:1TCzQDiO.net
>>95
カジュアルに使うなら外羽根プレーントゥかな。
ただ予算は頑張って3万ちょいにした方が良いと思うよ?2万と3万の靴だとかなりの違いがある。どうしても厳しいなら、セールを狙うとか?
メーカーでいうと、ジャランスリワヤとか形も今風だし若い人にも良いんじゃないかな?他のだとアルフレッドサージェントのクラシックコレクションとかかな。3万ぐらいの靴からはきちんと手入れすれば長く履けると思うよ。

98 :足元見られる名無しさん:2015/10/24(土) 23:56:12.05 ID:KPxFctug.net
>>95
俺も外羽根プレーントウをオススメする。
男ウケ(変な意味じゃないよw)はウイングチップなんかもいいと思うけど、女子ウケはプレーントウが無難。
それもラウンドトウ(丸いつま先の形)でゴツ目のコバの靴がキレイ目パンツやロールアップしたデニムに映えると思う。
>>97が挙げてるの以外だとバーウィックやド定番のリーガル2504あたりも。
ロングノーズが好きならチェントフェリーナ。安くて革質がいい。(ただしマッケイ)

99 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 00:03:14.21 ID:WODcbnvY.net
マッケイは別に悪い製法ではない。靴が柔らかく仕上がって歩きやすいっていう利点がある。ただしオールソールの修理には向かない

100 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 00:08:23.28 ID:OLJ86t8V.net
えーカジュアルなら外羽根ウイングチップが色々使えて良いと思うよ
プレーントウって持って無いんだよね
なんかあまり魅力がなくて

101 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 00:43:59.49 ID:WODcbnvY.net
カジュアルなら外羽根モカ縫いのヤツなんかもいいんじゃね

102 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 00:54:09.02 ID:AwGQ9iFE.net
ウイングチップというかメダリオンは女性受け悪い。

103 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 01:08:17.89 ID:wLqPXdyN.net
トリッカーズとかチャーチのウイングチップ履いてる女の子多いじゃん

104 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 03:21:47.09 ID:LXQzT8X+.net
ウイングチップはチャラい印象持たれるからなぁ。

105 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 09:25:02.91 ID:dRzozCKc.net
俺の彼女はウィングチップは良くてモンクストラップはダメって言ってた

106 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 13:33:14.14 ID:mL5v+awI.net
時々通勤で見かけるが、靴の爪先が尖って反り返っているのをはいてる人。
爪先が完全に接地してない靴ってビジネス靴として有りなん?(普通にダークスーツのサラリーマン)
しかもそんな人に限って爪先が剥げてボロボロ。
階段とかで引っかけまくるんだろーな。

107 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 13:48:18.05 ID:x6f/txcA.net
うるせー日本はスーツ来てりゃokなええ加減な国だからどうでもええんじゃい

108 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 13:50:18.50 ID:7Cc7N7zY.net
それは「安もん」のサラリーマン

109 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 14:03:24.96 ID:VZlgmLA7.net
95ですが予想以上にお答えいただける方が多くてありがとうございます
候補に挙げていただいたブランドは全部拝見しました
どのブランドも素敵な靴がたくさんあったのですがやはりどれも3万円代が多いですね
2万円程度で革靴は厳しそうなので一旦購入は諦めようと思います
もう少しお金に余裕が出来れば挙げていただいたブランドを中心に探していこうと思います
皆様ありがとうございました

110 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 12:38:07.32 ID:CI7N77Yt.net
2万だって言ってんのに全員予算無視する馬鹿で絶望する靴板初心者の姿がそこに

111 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 16:05:08.39 ID:88G7JbPO.net
合成ゴムソールの一般的な呼び方はありますか?
ビブラムというのは会社名みたいなので

112 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 16:56:01.93 ID:lNTzIb+8.net
合成ゴムソールが一般名ですが

113 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 17:34:49.76 ID:88G7JbPO.net
>>112
そう言われると思ったんですが、クレープソールみたいにカタカナの呼び名が無いのかなと思ったので

114 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 17:35:22.09 ID:jlOBSzEA.net
>>113
シンセティックソール

115 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 18:08:53.84 ID:88G7JbPO.net
>>114
ありがとうございます
親切で優しいですね

116 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 21:56:48.40 ID:0OjsW944.net
ジワジワくるな

117 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 22:08:29.39 ID:PFTsPWFF.net
親切ソール

118 :足元見られる名無しさん:2015/10/27(火) 00:12:56.50 ID:I2kyXIEw.net
>>109
つパラマウント(ポディア)

119 :足元見られる名無しさん:2015/10/27(火) 16:19:50.35 ID:fgpo8fy0.net
メンズ、キレイめにあう、サイドゴア教えてください(o^^o)

120 :足元見られる名無しさん:2015/10/27(火) 22:30:40.10 ID:y9FGYhpE.net
>>119
http://asia.christianlouboutin.com/hk_en/shop/men/brian-flat-1.html

121 :足元見られる名無しさん:2015/10/28(水) 20:28:09.96 ID:ZhdGvVjW.net
ガムソールに防水スプレーがかかってしまい、履いて外出すると、
つるっつるっ滑ります。
アルコールは何度も試しましたが、落ちません。
防水スプレーは100円の物です。
落とし方、教えて下さい!

122 :足元見られる名無しさん:2015/10/28(水) 22:06:51.03 ID:/o5QtA8c.net
サンドペーパーで軽く擦ったら?

123 :足元見られる名無しさん:2015/10/28(水) 22:55:36.05 ID:P4/fzv9z.net
炙る

124 :足元見られる名無しさん:2015/10/30(金) 21:25:29.99 ID:UvlxhgBr.net
3〜4万でまともな革靴を買いたいのですが足囲が3Eなのでなかなか見つかりません。
幅広の設定があるまともな靴ってないでしょうか。

125 :足元見られる名無しさん:2015/10/30(金) 21:53:29.35 ID:kSqRG36k.net
>>124
ユニオンインペリアル
バーウィック
チェントフェリーナ
リーガルトーキョー
宮城興業

126 :足元見られる名無しさん:2015/10/30(金) 22:30:54.41 ID:UvlxhgBr.net
>>125
ありがとうございます。
あたってみます。

127 :足元見られる名無しさん:2015/10/31(土) 00:18:53.39 ID:t0XBXqAH.net
国産で、ボロネーゼで作ってる既製靴ってあります?ユニオンくらいですかね…

128 :足元見られる名無しさん:2015/10/31(土) 02:53:47.48 ID:0eLgys62.net
>>127
気取っとらんとミートソースって言えや。

129 :足元見られる名無しさん:2015/10/31(土) 06:37:52.63 ID:G8eIX0Xh.net
前回買った靴で左足だけキャップより前に皺が入ったんだけど、次買う靴ではどうすれば避けられますか?

130 :足元見られる名無しさん:2015/10/31(土) 09:40:31.82 ID:nBSCs+WZ.net
>>129
プレーントウを買う

131 :足元見られる名無しさん:2015/10/31(土) 09:47:12.34 ID:eZRerlZv.net
そういう意味じゃないだろって思いつつ笑ってしまったw

132 :足元見られる名無しさん:2015/10/31(土) 23:38:34.15 ID:t0XBXqAH.net
>>128
やっぱり国産にはミートソースはないですかね?

133 :足元見られる名無しさん:2015/10/31(土) 23:39:44.62 ID:zY6lBazN.net
>>132
ワイは三越の屋上で食べたで

134 :足元見られる名無しさん:2015/11/01(日) 00:09:19.85 ID:vQh7+Poz.net
プッタネスカとかぬかすアホは死んでほしいわ娼婦風といえ娼婦風と
そういやリーガルにもあったぞボロネーゼのスリップオンが

135 :足元見られる名無しさん:2015/11/01(日) 09:21:07.06 ID:YFtxOZZC.net
>>133
それほんとうに国産?

136 :足元見られる名無しさん:2015/11/01(日) 14:47:09.38 ID:YFtxOZZC.net
5万以下でそこそこいいホールカット売ってるメーカーない?

137 :足元見られる名無しさん:2015/11/02(月) 01:28:07.24 ID:mXd8M+1G.net
>>136
千葉刑務所

138 :足元見られる名無しさん:2015/11/02(月) 01:47:33.67 ID:YhgPvLiu.net
>>137
ググったらクオリティ高くてワロタwww
残念ながら関西住んでるからいけないが近かったら本当にありだわw

139 :足元見られる名無しさん:2015/11/03(火) 11:26:13.70 ID:amLCfwzf.net
千葉刑務所の品質高すぎてワラタw

140 :足元見られる名無しさん:2015/11/03(火) 14:05:52.09 ID:AVaBc0ls.net
バーニーズニューヨークのオリジナルの紳士靴
イタリアンカーフでベトナム製らしいが、品質的にどの程度のものなのでしょうか?
価格帯は三万円後半から五万円台と、強気なのですが

141 :足元見られる名無しさん:2015/11/03(火) 14:24:06.80 ID:pR/4vNW+.net
>>140
手に取って質感とかわからない?

142 :足元見られる名無しさん:2015/11/03(火) 14:51:23.67 ID:ZnKs/lXK.net
>>137
靴の内側に作者の署名があってそれをググってみると世間を震撼させた
凶悪犯の名前だったらと思うと…ステキッ!

143 :足元見られる名無しさん:2015/11/03(火) 17:41:47.14 ID:M4U9VIgf.net
バーニーズニューヨークの宮城興業OEMのは高品質。
ベトナム製のはどこの工場だろうな。

144 :足元見られる名無しさん:2015/11/03(火) 17:58:32.89 ID:PaTvf4T5.net
>>141
うん

145 :足元見られる名無しさん:2015/11/03(火) 18:01:31.74 ID:PaTvf4T5.net
>>143
ほう、宮城興業製のもあるんですか
どのモデルだろう

146 :足元見られる名無しさん:2015/11/04(水) 06:31:14.65 ID:KM/ikCZC.net
靴のソールがだんだん黄色くなってきますよね?
あれ防ぐ方法ないですか?

ちなみにコンバースワンスター白黒買いました

147 :足元見られる名無しさん:2015/11/04(水) 18:01:47.52 ID:2wQGhn1i.net
>>145
MadisonとManhattan

148 :足元見られる名無しさん:2015/11/04(水) 18:51:28.41 ID:tkjdANhH.net
>>147
いいこと聞いた 早速買いに行ってくる

149 :足元見られる名無しさん:2015/11/04(水) 18:58:06.93 ID:EHQmh8Mh.net
セミスクエアトゥとチゼルトゥってどうちがうんですか?
先端が上方に少し膨らんでいるのがチゼルトゥ?

150 :121:2015/11/04(水) 22:19:19.84 ID:iq6BjeF8.net
>>122 
>>123
やってみます。

151 :足元見られる名無しさん:2015/11/04(水) 22:19:32.44 ID:7E4FmqJk.net
バーニーズニューヨークのブランドの靴があるけど
それが宮城興業製ってこと?

152 :足元見られる名無しさん:2015/11/04(水) 22:22:55.73 ID:tkjdANhH.net
http://i.imgur.com/s4Snl0u.jpg
http://i.imgur.com/qvqa6He.jpgこの二つが宮城興業のOEM品でしょ

153 :足元見られる名無しさん:2015/11/05(木) 02:12:41.12 ID:SuyTOKg5.net
バーニーズはセレクトショップでしょ?
そこの自社名のオリジナルブランドのシューズの一部を作ってるのが、
ってことじゃないのかい

154 :足元見られる名無しさん:2015/11/05(木) 09:22:04.67 ID:ZNbM12G2.net
>>147
ありがとうございます

あのラインが宮城興業なのか…
バーニーズのブランド料も乗ってないみたいだし、良心的かもね

155 :足元見られる名無しさん:2015/11/06(金) 00:17:13.41 ID:Xt1SJlkS.net
歩く時かかとが脱げる感じがするってのはやはり靴が足に合ってないんですよね?
ニューバランスやアシックスでその現象が起きるため
合う靴がなかなか見つからず困ってます。甲高幅広のためアディダスは履けないし。
同じ人、いますか?

156 :足元見られる名無しさん:2015/11/06(金) 00:57:06.76 ID:O27BlMtz.net
本当に甲高幅広なの?
実はそういう思い込みで合わない靴(大きな靴)を履いてしまってるからじゃないかな?

157 :足元見られる名無しさん:2015/11/06(金) 22:39:53.41 ID:55qYIHth.net
スタンスミスVULC買ったんだけど、
こういうコンバースオールスターみたいな靴って
加水分解しにくいの?1年くらいストックしたい。

158 :足元見られる名無しさん:2015/11/07(土) 11:34:01.74 ID:K3oh4LAR.net
1年で加水化分解したらビビるわ

159 :足元見られる名無しさん:2015/11/07(土) 12:09:26.71 ID:3ZW7C6wU.net
>>1にあるようにスニーカーはスニーカースレで
ここはドレスシューズよりの総合スレなので。

160 :足元見られる名無しさん:2015/11/07(土) 22:30:03.40 ID:62ipDXPe.net
スエードブーツのブランドがわかないんだけどこちらで質問OK?
ショップのモデルさんが履いている私物なのでショップ画像貼ってもいいですか?

161 :足元見られる名無しさん:2015/11/07(土) 22:38:29.39 ID:8aTS6Sgn.net
新しい靴を下す前に靴底に裏張りをしようと思うのですが
裏張りはどこでやっても同じでしょうか?それとも店によって差が出るものでしょうか?
靴底に貼るのはビブラムのゴムのようですがこれもどこの店でも同じと考えてよいのでしょうか?

162 :足元見られる名無しさん:2015/11/07(土) 22:45:27.85 ID:6eqaLmQj.net
>>161
いわゆるハーフラバーというやつね。
店によって仕入れてるメーカーや品番が違うよ。
ビブラムならRESHは現地工場まで行って勉強会してるから、近くにあればお勧め。

163 :足元見られる名無しさん:2015/11/07(土) 22:48:55.31 ID:8aTS6Sgn.net
>>162
有難う御座います
やはり店によって違うんですね
今までやってもらったものも持ちや仕上げが全然違ったので
やはり高いところに頼むべきなんでしょうか?
追加質問で申し訳ないんですが飾り釘が打ってあるソールも気にせずラバー貼っていいものでしょうか?

164 :足元見られる名無しさん:2015/11/07(土) 23:57:23.17 ID:t1Ich4Ty.net
ハーフラバー、ビブラムでも数種類あるよね。
厚さとパターンが違うけど、ゴムの硬度も違うのかな?
ミスターミニットオリジナルのラバーは減りが早かったな、、

165 :足元見られる名無しさん:2015/11/08(日) 00:13:41.64 ID:LY5Edl4p.net
>>163
かかとだったら一枚剥がしてからゴム貼るよ。爪先はわからんなー

166 :足元見られる名無しさん:2015/11/08(日) 00:32:19.99 ID:UyBsyvWz.net
160です。
ブランド名が判明しました。ご迷惑をおかけしました。

167 :足元見られる名無しさん:2015/11/08(日) 13:44:36.99 ID:vFJgMre7.net
RESHの名前が出てたのでHP見てちょっと気になったのですが…
靴を磨くときって、靴紐を外さないのですか?
単にブラシを掛けるだけなら外さないと思いますが、そういえば百貨店でデモしてた方も、靴紐付けたままの革靴にクリーム塗ってたなぁと思い出しました

168 :足元見られる名無しさん:2015/11/08(日) 15:52:04.19 ID:8Lzl/Re2.net
>>167
私個人的には滅多に外さない。
外すのは半年に一度、レノマットリムーバー使う時くらい。
コードバン濡らした時とかはイレギュラーだけども。

169 :足元見られる名無しさん:2015/11/08(日) 20:08:07.97 ID:vFJgMre7.net
>>168
そうですか
実際、靴紐外したり鳩目に通したりするのも、靴へのダメージ気になります
特に内羽根とか、めんどくさくて

そういえば、チャーチだかの靴磨きの動画では、「まず靴紐を外します」みたいな感じだったですけど

170 :足元見られる名無しさん:2015/11/09(月) 22:56:01.14 ID:6kKzQj3D.net
サイドエラスティックの靴ほしいんですが、
20代が履いてたら不釣り合いでしょうか?

171 :足元見られる名無しさん:2015/11/10(火) 01:39:01.61 ID:kIQvt9H5.net
寅さんの黒と紺と白だったらどれがかっこいいかな?
http://image.rakuten.co.jp/kutsukoubou/cabinet/shohin001/torasan01/img61608289.jpg

172 :足元見られる名無しさん:2015/11/10(火) 19:16:36.60 ID:DScZGu9Y.net
靴が大きくなってしまったので、
お店で調整してもらおうかと思うのですが
どこに依頼しても中敷をはがして
きれいに底上げしてもらえるのでしょうか?

173 :足元見られる名無しさん:2015/11/13(金) 22:01:58.97 ID:kzo0NjoH.net
知人の革靴なんですが、ブランド名がわからない革靴あります。
mckey process impact cushionと内側に書いてあるんですが、
なんというブランドですか?

174 :足元見られる名無しさん:2015/11/13(金) 22:28:34.80 ID:uWaLFZUp.net
>>173
mckey processは靴の製法がマッケイ製法っていう事を言ってるだけなので
メーカーは分かりませんね

175 :足元見られる名無しさん:2015/11/14(土) 19:36:25.32 ID:pvKRgmDs.net
低価格(2〜3万程度)でローカットの革靴は何かいいのがあるか教えてください。
前に同じような質問をしてる方に挙げてる靴を見ましたが、あまり好みではなかったので、、、
マーチンやRWポストマン程度のあまり先細りしてないやつだと助かります。

176 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 00:08:52.27 ID:MbonIlc6.net
>>175
ちょっと予算オーバーかもしれんが宮城興業のパターンオーダーのMDラストは?
今は皮革価格が高くなって税別38000円程度からになるが。
http://www.miyagikogyo.co.jp/ocs_md.html

EE以上の足幅なら同社のESラストも丸っこくなるよ。

177 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 04:36:52.64 ID:4nbgdV+F.net
チャーチのポリッシュドバインダーカーフの靴について教えてください。

リーガルのガラス靴を何足か履いたことがあります。ポリッシュバインダーカーフ
の靴も、やはり数年で亀裂が入るものなのでしょうか?

178 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 09:03:14.53 ID:qBRmayE7.net
コードバンのメリット出目gを教えてくれ

179 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 11:46:19.30 ID:1oj6SnbM.net
>>177
多少は物持ちは良いですが、基本は同じですから割れます、特に手入れしない女性は要注意ですね。
皺が寄ってきて、乾燥がでてきたら、しっかりとクリーム入れて手入れするようにして下さい。

180 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 12:56:05.09 ID:Lc4jSHT+.net
>>178
メリット
かっこいい

デメリット
水に弱い
傷が入りやすい

181 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 12:58:17.34 ID:g8shnRvk.net
メリット 伸びない
デメリット 伸びない

182 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 13:08:45.59 ID:PVVq8eTv.net
メリット 形状記憶
デメリット 形状記憶 

183 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 14:50:25.61 ID:HADuw2Z1.net
>>178
メリット
銀浮きしない(そういう意味では雨にも強い)
保形力が強い
独特の光沢がある
希少性が高い

デメリット
水に濡れると風合いが変わる(雨に弱い)
硬い(履き心地やつりこみには影響する)
ゴキブリに見える
高価

184 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 14:53:20.27 ID:kFDrwxQf.net
コードバンはダメになりやすいんだっけ
割れたり

185 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 15:02:57.85 ID:4nbgdV+F.net
>>179
ありがとうございます。買うのやめときますw

186 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 16:25:32.14 ID:2ucRzguY.net
革の繊維の方向が揃っているから割れやすい
きちんとメンテすれば長持ちするらしい

187 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 16:49:52.00 ID:ldLRipjm.net
革靴買ったら外側のくるぶしが痛いんだけども
これはもう靴があってないから諦めるしかないのかな?

188 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 17:10:22.10 ID:VvDDI5MP.net
>>187
擦れて痛いならサイズがデカい、またはシューレースの締めが緩い。
当たって痛いなら小さい、というか靴の型が合ってない。

189 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 17:45:34.86 ID:hcbcP2Fk.net
>>187
諦めるしかない

190 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 23:07:45.10 ID:2ucRzguY.net
>>187
靴の履き口の高さと踝の高さが合っていない
履き口の革が柔らかくなれば痛みがなくなることも
自分はペンチで解して解消したことがある(傷付かないように間に布を噛ませて)

191 :足元見られる名無しさん:2015/11/15(日) 23:12:49.91 ID:uccGL394.net
>>187
当たる当たらないの差がほんの数ミリってことは良くあるので、中敷入れてみるのも手だね

192 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 01:44:31.10 ID:Poca12nl.net
いさぎよく諦めて返品することにしました…

っていうかこの靴外側のが高くなってんだけど普通逆じゃない?
ちなみにスペイン製のです

193 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 09:41:45.83 ID:NYkDPQv/.net
>>192
普通は外が低いか同じくらいなので釣り込みがおかしかったんだろうな

194 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 15:20:30.86 ID:clMJm17y.net
革靴初心者なんですがこれの購入を検討しています。↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B00ANZN30Q
普段の生活で使おうと思ってます。
(10代後半、足のサイズ27-28、身長180、体重65程)
何か気をつけるべき事はありますかね?

195 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 17:09:15.92 ID:VHuHf2yM.net
>>194
革靴はスニーカーとサイズ感が違うから試着することをおすすめする

196 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 17:25:25.13 ID:H63/zjW1.net
>>194
モッズやパンクスは何故マーチンを好んで履いたか知っておくこと

197 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 19:58:11.01 ID:oeMDNrpz.net
>>195
レスありがとうございます。
田舎なもんで近くにドクターマーチンを置いてる店が無いんですよね・・・
>>196
レスありがとうございます。
ピストルズ等は好きですのでこの機会に更に詳しく調べてみます。

198 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 22:22:18.38 ID:fT+FOOx6.net
ふと思ったんですけど、ニューヨークのビジネスマン、つまりアメリカ人って、
日本人よりはいい革靴履いてるんですかね?

外人はでかいから、日本で売ってる五千円ぐらいのセメント靴だったらすぐに
ダメになるだろうから、やっぱりグッドイヤーの頑丈な靴かな。
数足持ってて、ちゃんとローテしてるんですかね?

199 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 22:42:48.08 ID:+MX54+Oc.net
アメリカ人は革の靴じゃなくて革の袋を使ってる。

200 :足元見られる名無しさん:2015/11/16(月) 23:54:11.20 ID:/GQqeCl9.net
http://i.imgur.com/gcyK87k.jpg
カルペのブーツが新品で売ってるんですが7ホールは合わせづらいですか?

201 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 02:37:55.53 ID:1q1uwji+.net
クルブシが痛いって人の書き込み見て不安になってきた。

リサイクルショップで革靴買ったんですが、
爪先から踵まで、全体的に靴擦れヤバいです。

二三日履けば革伸びるかと思ったんですが、
伸びるとかじゃなくて、形自体が合ってないんですかね?

202 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 02:45:24.31 ID:axnaMapl.net
ローカットブーツ初めて買おうと思ってるのですが
履き口が固く、くるぶしに違和感を感じたり靴擦れしそうで買うのが恐ろしいです
こんなものなのでしょうか

203 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 03:31:23.03 ID:9JaIPx1h.net
ティンバーランドとかは内くるぶしが血だらけになるね
厚手の靴下はいて絆創膏貼っててもだめだったわ

204 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 11:28:12.14 ID:rSgcIgch.net
>>203
ティンバーは俺もなった。インソール外して別なのを入れたらましになったが。

205 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 17:10:00.30 ID:U+jXyqOT.net
私偏平足です。
小指が

206 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 19:59:31.79 ID:ykTn/ef5.net
>>198
そんなことないですよ。むしろ一部以外はけっこう無関心で使い捨てな人多いです。
グッドイヤーなんて、日本と同じでレアですね。

まあ、IT系の会社の人としか、私がほとんど会ってないからっていうのもありそうですが、マイクロソフトの社員だって、高級靴履いてなかったですね。

207 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 20:32:02.65 ID:CN+ksHaS.net
アメリカの一流弁護士とか金融マンは高級スーツに高級靴履いてんじゃない

208 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 20:44:31.40 ID:X2QQOehE.net
住友商事の役職付ですらケンフォードのとんがりシングルモンクなんだぜ

209 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 21:12:36.02 ID:U+jXyqOT.net
偏平足用の靴ある?
探してもなかなか見つからない

210 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 21:41:39.37 ID:axnaMapl.net
インソールで対応ですか
ありがとうございました

211 :足元見られる名無しさん:2015/11/17(火) 23:55:16.08 ID:9GsyYENI.net
タッセルローファーってどんなファッションにあわせるの?

212 :足元見られる名無しさん:2015/11/18(水) 04:56:26.14 ID:sqjnbG+U.net
>>206
そんなもんですか。日本と同じような感じで、こだわる人はこだわるし、
こだわらない人も多いんですね。

213 :足元見られる名無しさん:2015/11/18(水) 16:41:42.68 ID:WSv7B+2H.net
外人のほうがファッション関係無頓着やろ

214 :足元見られる名無しさん:2015/11/18(水) 17:20:35.75 ID:uM6RJ1c8.net
綿埃はなぜつま先だけに溜まるの?土踏まずやかかとでも溜まりそうなものなのに

215 :足元見られる名無しさん:2015/11/18(水) 17:27:27.66 ID:bZMZgfFZ.net
合ってないインソールのかかとの隙間にも貯まるよ

216 :足元見られる名無しさん:2015/11/18(水) 17:44:16.51 ID:DP/tEl2i.net
>>214
足の動きがそうさせる。

小石が靴に入るとどうなるか?

217 :足元見られる名無しさん:2015/11/18(水) 23:27:17.99 ID:lBzmY0rI.net
アメリカ西海岸だとダナー、ウルヴァリン、ホワイツは日本に比べどれだけ安く買えるのでしょうか

218 :足元見られる名無しさん:2015/11/19(木) 13:02:03.72 ID:Hwzo8AW1.net
裏ボアのエンジニアブーツ買おうと思うんだがムレやすい?
カビることもある?

219 :足元見られる名無しさん:2015/11/19(木) 15:20:22.74 ID:Uk9X152F.net
な、なんやそれ…どこのメーカー製やねん…
エンジニア風ファッションブーツじゃないの?

220 :足元見られる名無しさん:2015/11/19(木) 20:44:08.32 ID:PjzjokOf.net
>>217
質問が広すぎて答えにくいけど、まあ10000円〜15000円くらい安いかなー

221 :足元見られる名無しさん:2015/11/20(金) 03:36:30.93 ID:xkhddKlC.net
SWLのオックスフォードやRDTのコッペンのような4〜5インチのブーツを他にもみたいのですがなかなか見つかりません
知ってるかたいたらブランドを教えていただけないでしょうか

222 :足元見られる名無しさん:2015/11/20(金) 04:32:34.15 ID:sPemjp9c.net
いくら国内ブランドでもハッキリ言ってマイナーな部類のブランド名をわざわざ略すなよ
990やシャノン、セミドレスみたいにモデル名ですぐ思い浮かぶ類じゃないんだから

223 :足元見られる名無しさん:2015/11/20(金) 21:55:04.78 ID:HZQ15myQ.net
>>222
まあいいじゃない

自分の周りが全てで、理解できないのは「いけてない」

と思う時は誰でも通り過ごすもの
そして、それが勘違いであることに気付いたときにどうするかでまた分かれ道

224 :足元見られる名無しさん:2015/11/21(土) 13:46:08.15 ID:t8Mffb0S.net
まさに>>222だな

225 :足元見られる名無しさん:2015/11/21(土) 18:32:19.59 ID:if1Q1A0P.net
補色にサフィール買おうと思うんですけど、やはり少し薄いくらいの色を選ぶべきですか?

226 :足元見られる名無しさん:2015/11/22(日) 13:28:27.34 ID:8cVn1eM9.net
仕事用の靴を探してます。
20代の男で、医療職をしています。立ちっぱなしのため、長時間履いていても疲れにくいものがいいです。

ナイキのGVコート、ナイキのエースのような靴がいいのですが、最近は売ってないようなので似たようなものを探しています。

上のモデルに似たやつや、他にオススメあれば教えて下さい。

227 :足元見られる名無しさん:2015/11/23(月) 01:07:53.60 ID:17JNhdz9.net
立ち仕事でナイキは一番に避けるべきだと思うよ。1流の広報に3流の靴だし。作りがそもそも酷いし。

疲れにくい靴ならミズノが一番だと思うよ。デザインはあれだけど、履き心地は比べ物にならない。

228 :足元見られる名無しさん:2015/11/23(月) 02:24:02.87 ID:kl7vDj2I.net
流行ってて抵抗あるかもだけど、ニューバランスは?996あたり良いんでない?

229 :足元見られる名無しさん:2015/11/23(月) 12:36:15.54 ID:BIz8FGHa.net
スーパーやディスカウント店の従業員みたいに歩き回る立ち仕事?
それともデパートみたいにあまり歩き回らず対面販売するような立ち仕事?

もし後者ならスニーカーよりも、底がしっかりした「靴」を履いた方が楽だよ。

230 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 12:36:40.91 ID:hGJd5otZ.net
ヤフオクで中古の革靴買って、2週間で5回くらい履いたんですが、いまだに足に馴染まず、靴ズレします。
これはサイズか木型が合ってないと言うことですか?

231 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 13:07:16.29 ID:iPhf8rXA.net
5回で革靴馴染ませようとか無理だろw

232 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 13:52:01.81 ID:l0Hrh02f.net
いままで国内のセメント靴5足くらいと、イタリアのマッケイ1足、いずれもロングノーズだったんですが、
靴ズレしたこと無かったので、足に合わないと思ったのです。
今回メキシコのグッドイヤーのラウンドトゥーを初めて履いたのも関係ありますかね?

233 :230:2015/11/24(火) 13:52:31.50 ID:l0Hrh02f.net
あ、私は230です。

234 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 15:18:43.25 ID:iDZmuNOg.net
私は53万です

235 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 15:23:23.07 ID:2/QeIUsh.net
梅田でブーツの品揃えが良いお店探してるんだけど、
どこかありますかね?

236 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 15:58:35.77 ID:R96qp941.net
大阪はソープがないんだよね。

237 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 19:36:38.81 ID:rWrz9+Xf.net
とりあえず阪急メンズ館かな

238 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 21:00:44.36 ID:mjPBi2d7.net
メンズが出てくる風俗は嫌だな

239 :足元見られる名無しさん:2015/11/24(火) 22:17:10.00 ID:nF5jTsAp.net
>>235
他スレでたけし認定とかしてるチンカスは去れよ

240 :足元見られる名無しさん:2015/11/25(水) 12:29:34.55 ID:4Ln/SATY.net
>>232
ロングノーズは捨て寸多いから、誰にでも履きやすい。
しかもマッケイなら歩きやすいしね。

241 :足元見られる名無しさん:2015/11/25(水) 23:59:24.17 ID:qC/xZnoM.net
yooxでってブランドの靴を初めて見たんですが質はいいですか?
写真で見ると色味が二万円代とは思えないものだったので買おうか迷ってます
セメントなのでしょうか

242 :足元見られる名無しさん:2015/11/26(木) 00:01:19.86 ID:iMHXcHnH.net
>>241
連投すいません
ブランド名忘れてました
THOMPSONってブランドです

243 :足元見られる名無しさん:2015/11/26(木) 00:03:22.20 ID:6dm+3IzG.net
ttp://www.42nd.co.jp/#!ex403f/csyr
この靴気になっているのですが
6万ぐらいの革靴の場合国産かインポートかによって
品質差などありますでしょうか?
あまり変わらないのなら日本人の足に合う木型の靴のほうがいいかなと思ったので

244 :足元見られる名無しさん:2015/11/26(木) 00:20:43.28 ID:M4YqQ4mf.net
大塚のチャッカ、ブラックを考えていて
M5-247とM5-211の大きな違いってなんでしょう?どちらがおすすめですか?

245 :足元見られる名無しさん:2015/11/26(木) 00:25:07.38 ID:M4YqQ4mf.net
大塚のチャッカ、ブラックを考えていて
M5-247とM5-211の大きな違いってなんでしょう?どちらがおすすめですか?

246 :足元見られる名無しさん:2015/11/26(木) 03:34:19.58 ID:ce4VkEZU.net
>>243
42ndのEXCLUSIVE はめちゃめちゃ履き心地良い。ハンドソーンなだけある。ラストも細身、踵小さめでかなり良い。

ただし、革は磨いても全然光らないし、踵の芯材がすぐにふにゃふにゃになるという欠陥あり。
4年くらい前に買ったやつだから今は変わってるかもしれんが。

247 :足元見られる名無しさん:2015/11/27(金) 00:16:00.28 ID:FNZDtnSB.net
オイルドレザーと普通の革の見分け方を教えて下さい

248 :足元見られる名無しさん:2015/11/27(金) 09:01:13.47 ID:DdVCQ051.net
なめてみる

249 :足元見られる名無しさん:2015/11/27(金) 10:18:04.87 ID:8AXoF4Jg.net
>>248
その場合、よりコッテリしているほうがオイルドレザーという認識で間違いないでしょうか?

250 :足元見られる名無しさん:2015/11/28(土) 14:05:08.59 ID:MQcO8jlN.net
Yahooのショッピングサイトで1万弱でハンドソーンの靴買ったんだけど履くのが怖いな

251 :足元見られる名無しさん:2015/11/28(土) 15:47:15.40 ID:uz0KIzkD.net
ほんとにしょうもないスレになった

252 :足元見られる名無しさん:2015/11/29(日) 09:42:36.20 ID:F5QthiaU.net
生産的だった試しがあるか?

253 :足元見られる名無しさん:2015/11/30(月) 00:27:26.36 ID:yqyDuPic.net
買わなきゃいいのに

254 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 05:43:34.85 ID:ut2WznGh.net
グリーンを買ってカカト交換を一回するまで履いたのですが、
履いていてもしっくりこないのと、飽きてしまいました。
もう履くつもりもないので、売却を考えています。
ヤオフクは面倒なのでできません。
都内の有名ユーズドショップに売りに行こうか考えています。

これは、三千円になったらいい方で、最悪千円が相場でしょうか?

255 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 08:42:48.93 ID:gKKDOr33.net
捨てちまえ

256 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 08:50:26.93 ID:8EBG4Ti3.net
>>254
3000円なんて思ってるとショック受けるぞ…
100円が相場、500円ならラッキー、という感じ

257 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 10:09:50.71 ID:YlFDPN1p.net
グリーンってエドワード?

258 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 20:00:06.28 ID:Own51nmJ.net
>>254
サイズ合わないぐらいなら色々修理屋もっていけ

259 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 21:15:51.69 ID:rDZJdJo4.net
床面(スエード)革の部分のあるスニーカーを履いてるのですが、
これは普通の銀面革の革靴などと同じようにオイルで手入れしていいものなのでしょうか?

260 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 22:39:18.78 ID:qWI/Nx/F.net
>>254
サイズ次第で俺が買うぞ

261 :足元見られる名無しさん:2015/12/01(火) 23:07:54.83 ID:V58KWHup.net
>>259
だめですね。しっかりした靴屋や百貨店に行けば専用のスプレー等があるので、そちらをどうぞ。

262 :足元見られる名無しさん:2015/12/02(水) 20:36:43.69 ID:WSc6bpOc.net
30男ですが、スエードでプレーントゥの靴でおすすめありませんか、予算は6万までですが安くてもいいです
用途は普段使い、身長178cm体重78kg、足のサイズは27.5〜28.0

色々探してはみたのですが、特にこれというものは見つかりませんでした、よろしくお願いします

263 :足元見られる名無しさん:2015/12/02(水) 21:22:30.43 ID:srHd0Icv.net
>>262
トウの丸みやソールの厚み等の好みがあるでしょ?
それを叶えるにはオーダーしかないよ。
幸い6万円まで予算が許すんだったら宮城興業やリーガルでパターンオーダーの相談をしたらどう?

264 :足元見られる名無しさん:2015/12/02(水) 21:31:44.20 ID:YDMmzuBc.net
色々探したのにこれというものが見つからなかったって人に
おすすめ聞かれても答えにくいよね

265 :足元見られる名無しさん:2015/12/02(水) 22:12:37.85 ID:WSc6bpOc.net
>>263
オーダーはしたことがないので不安ですが、思い切って注文してきます、ありがとうございました
>>264
そうですねw最後の方はいりませんでした

266 :足元見られる名無しさん:2015/12/02(水) 22:19:33.01 ID:YDMmzuBc.net
>>265
直営店で受けてるリーガルは変わらないけど宮城は店によって選べる革とか
金額も結構違うからよく調べてから行きな

267 :足元見られる名無しさん:2015/12/02(水) 23:22:12.98 ID:aKHGGxYf.net
マルジェラが以前定番としてリリースしてたスクエアトゥブーツをオーダーメイドで同じようなモノを作ることってできますん?

268 :足元見られる名無しさん:2015/12/03(木) 00:23:36.77 ID:ft/bu0y+.net
ああできるできる
韓国行って写真見せたら次の日には同じようなのが出来てる
さっさと行っトイレ

269 :足元見られる名無しさん:2015/12/03(木) 00:38:28.33 ID:u4EbCvH8.net
>>266
横レスすまんが
本社まで車で行ける距離なんだけど、本社が一番いいかな?

270 :足元見られる名無しさん:2015/12/03(木) 00:45:25.15 ID:2x2Vc7Ue.net
>>269
シェルコードバンとかの凝った革は受けたショップが独自で用意したものを
持ち込みでやってるから本社よりこだわってるショップ行くほうがいいかと

271 :足元見られる名無しさん:2015/12/04(金) 10:49:07.22 ID:2mBQyH7F.net
yooxでドルガバのセールで4万の靴買ったのですが目利きできないなりに見てみたところセメント靴でした

upのやり方わかりませんので質問なのですがドルガバはセメント靴作ってますか?

272 :足元見られる名無しさん:2015/12/04(金) 17:45:10.81 ID:Fgg2Uzue.net
リーガルがコードバンでオーダー受け付けてるみたいだな

273 :足元見られる名無しさん:2015/12/04(金) 17:46:39.80 ID:TGGs2lQn.net
>>271
あるし、ハイブラはセメントがほとんどよ

274 :足元見られる名無しさん:2015/12/04(金) 19:20:48.14 ID:CoZL22Js.net
ドルガバってアホしか着てなくねーか?

275 :足元見られる名無しさん:2015/12/04(金) 20:32:23.18 ID:2o4F69nT.net
どこまでがハイブラなのかわからんけど、結構セメント靴多いな。
ヴェルサーチとかもセメント。
フェラガモもワールド辺りはセメントだっけ?
ヴィトンやエルメスみたいに靴屋抱え込んでるとこはそれなりなものも作ってるけど。

276 :足元見られる名無しさん:2015/12/04(金) 20:49:51.46 ID:jpLzXnPe.net
フェラガモ靴屋なのにセメントなの…

277 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 00:09:16.43 ID:nVzMtjCO.net
http://fileup.jp/up/10669.png

この靴どこのブランドかわかる人います?

278 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 04:15:15.01 ID:FQdShFYW.net
>>273
ありがとう
やっぱ餅は餅屋ですね
試しに買ってみたけど色味はいいかんじなのではきつぶします

279 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 04:52:15.39 ID:Q1hBI3hc.net
>>277
アタッチメント

280 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 09:42:05.19 ID:5dgihwQS.net
>>279
アタッチメントだったんですね
ありがとうございます

281 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 13:16:50.56 ID:iHcwihNJ.net
雪国で氷道でも滑らない折り畳みスパイク付きのメンズ
ロングブーツを探しています。
ドクターマーチンが好きなのですが、滑りそうですし、
新しくかっこいいのが欲しいです
しかしダサいのとか長靴しか見つかりません
おすすめを教えてください

282 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 15:51:07.84 ID:z0hJMCr7.net
俺も雪国だけど、大雪のときは諦めて長靴履いてる
派手な屋にじゃなくて紺色とかの単色のにしてるけど

283 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 17:26:16.24 ID:Rgo5nZFd.net
>>281
ゴムの後付けスパイク嚙ませれば?

284 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 22:11:34.68 ID:eoaM9VJH.net
ダナのマウンテンライトにあとからジップつけれますか?

285 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 22:34:49.54 ID:FjEJpSJR.net
レザーシューズなんだけどアウトソール部分の中心に♪の刻印
インソールにニコちゃんマークの目の部分がTKになってて
サインが右下にはいってるブランドってどこかわかりますか?
Vibramソールもはってありますがブランドが不明すぎて知ってる方教えてください。

286 :足元見られる名無しさん:2015/12/05(土) 22:48:16.82 ID:JytY6hGz.net
知らないが、TKと言えばタケオキクチくらいしか思い浮かばないな

287 :>281:2015/12/06(日) 03:27:00.72 ID:AbDAeW7y.net
レスありがとうございます

長靴でかっこいいものも見つかりません
購入するならおしゃれと機能を併せ持つものを
探したいですが、見つからなければ長靴にします

靴につけるスパイクはアマゾンで評価がいいものでも、
二日使ったらゴムが切れたりそういう体験ばかりで、
コストがかかった思い出があります

かっこいいスパイクのロングブーツの他にもいい
長靴があればおすすめお願いいたします

288 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 07:58:58.04 ID:vPqM6MCB.net
どういうデザインをカッコいいと言ってるのか判らんけど、アウトドアメーカーの物はダメなの?
例えばノースフェイスのヌプシブーティとか

289 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 10:08:35.47 ID:AvqSg3DI.net
土方の店のリアルワークブーツじゃあかんのか?

290 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 11:53:56.38 ID:oblsEn1W.net
赤いメリージェーンを探してるんだけどどこかに売ってないかな

291 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 12:21:03.84 ID:SrOVPq3O.net
>>290
どうぞ
http://www.buyma.com/item/18461837/

292 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 18:02:42.33 ID:CM8kJRHK.net
ありがとう
でも靴は試さないと買えないから
実店舗でどこかないかな

293 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 20:19:01.72 ID:FyijJg4U.net
http://www.averagebroz.com/wp-content/uploads/2013/09/Power-Perfect-2.0-3.jpg
5000円前後かそれ以下で、こういう踵が高くなってる運動靴、もしくはスニーカーを探しているのですが
靴に詳して知っている方いましたら教えて下さい

メンズでサイズは26〜26.5cmくらいのものを探しています
メーカーや色等は問いません

294 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 20:36:21.49 ID:v+uJ0RcQ.net
シークレットブーツか?

295 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 20:41:14.37 ID:FyijJg4U.net
>>294
ウエイトトレーニングやってるのですが、踵が高い方がスクワット等の
深くしゃがみこむ動作を行う時に、窮屈にならず体が安定して膝や腰に負担が減るんですよね
>>293のようなウエイトリフティングシューズ買えばすむ話なんですが2〜3万以上するので
普通の5000円前後の靴で代用したいと考えています

ロー〜ミドルカットで靴底全体ではなくあくまで踵だけが高くなっているものを探しています

296 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 20:41:25.68 ID:BV0zNKuE.net
ジグテックの型落ちとか漁れば5000円以下で出てきそう

297 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 20:46:57.78 ID:BV0zNKuE.net
下半身かてー雑魚トレーニーかよ。
ベタ靴でナローやれや糞豚。

298 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 20:47:11.86 ID:FyijJg4U.net
ありがとうございます!
今調べてみましたが、ウエイトリフティングシューズまではいかないものの
中々良さそうですね

299 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 20:54:52.62 ID:FyijJg4U.net
>>297
クリーンやスナッチもやりますし、スクワットもボトムまでしゃがむ場合は柔軟性が普通でも
踵が高いシューズ履かないと膝に負担かかるんですよ
上級者ほどウエイトリフティングシューズ等使ってますけどね

300 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 21:37:43.34 ID:v+uJ0RcQ.net
>>295
それ大腿四等筋に効かなくね?
踵つけてないとダメじゃね?

301 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 21:39:53.23 ID:v+uJ0RcQ.net
>>299
最近はそうなのか??
足に負荷かけてナンボなのに、なんで負荷減らそうとするんだ?
パワーリフティングの方か??

302 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 21:41:40.73 ID:ApbozjSR.net
シューグーとかの充填系接着剤でスニーカーの踵を盛ったらいいのでは

303 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 22:11:25.39 ID:FyijJg4U.net
>>300-301
四頭筋目的だとバックスクワットよりフロントスクワットのが向いているしウエリフの練習上不可欠でもありますからね
ウエイトリフターの競技者はほぼ例外なく皆ウエイトリフティングシューズ履いている
パラレル〜フル程度ならよっぽど体が硬いとかじゃない限り必要は無いと思いますが
クリーンなりスクワットでボトムまでしゃがみこむ必要のある場合は踵高い靴じゃないと
重量が上がってくると膝痛める危険性が高くなりますね
後、ウエイトリフティングの場合筋肉に効かせるいうよりもいかに効率よく挙げるかが大事になってくるので
むしろ効かせない方が良いんですよね 練習も高負荷、高頻度なので

>>302
ありがとうございます
そういった手もあるんですね
接着力にもよりますが検討してみます

304 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 22:21:08.03 ID:ApbozjSR.net
>>303
減ったソールを再現して成形、履き続ける事ができるほど強力な接着力だし
コニシだかどっかからも出てるしホムセンで買えるよ

これを接着剤代わりにして他の靴の踵を接着してもいいだろうし

305 :足元見られる名無しさん:2015/12/06(日) 23:44:53.33 ID:7PjxOC1p.net
ウエイト豚君は非正規労働者だから専用靴も買えないんだね。

306 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 00:22:29.12 ID:o6/DQhEh.net
>>292
最初からそう書けよBBA
ほれ、REY BEAMSなら試着できるやろ
http://shop.beams.co.jp/sp/shop/raybeams/goods.html?did=19443682

307 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 00:24:49.78 ID:o6/DQhEh.net
oh,miss spell
Ray BEAMS

308 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 00:30:03.31 ID:sJAlkqGG.net
>>306
このデブスは今度、住んでる所に
Ray BEAMSが無いとか
もっと安い物がないかとほざいてくるぞ

309 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 07:00:09.42 ID:tn9H9C0X.net
ナイキやリーボックのスニーカーについて、
足型測定器で特注できる店はないでしょうか?
サイズを見つけても足の甲の幅がどうも合わないのが多いです。

310 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 07:46:26.98 ID:ebOJqJtK.net
>>306
ありがとう
でも近所にレイビームスないから
あともうちょっと安いのないかな

311 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 08:55:27.25 ID:70OwmhA+.net
>>309
スニーカーでそんなんあるのか?
アシックスのショップで足の診断して合う靴を出してくれるとこがあったような

312 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 08:58:27.49 ID:70OwmhA+.net
スニーカーのモデルによって幅も違うし
ナイキならフットスケープなんかはオブリークトゥで幅にも余裕があるし
そんな中で合うのを探せば

313 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 10:14:51.74 ID:j5WcPxCc.net
>>308
そんなわけ・・・ほんまやん!!!

314 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 14:49:36.15 ID:ddCL8Xop.net
>>305は家族も恋人もいないんだろうなあ
独身貴族はうらやましいよ

正社員やそれなりの収入あっても家族いたら、家族養う費用をはじめ
住宅ローン、自動車ローン、生命保険、教育費、人付き合い、その他諸々の出費で
服や靴1つに万単位のお金なんて出すのは難しいし出そうとも思えなくなるんだよ

315 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 15:14:40.58 ID:9E6NvStS.net
将来子供に面倒みてもらえる可能性があるんだからいいじゃん。
俺はただのサラリーマンだけど、高い靴に高い服に毎週末のレストラン、結婚なんて絶対無理。
セフレ作って適当に遊ぶ、これで精一杯。

316 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 15:42:56.89 ID:yMgy6MJk.net
>>314
教育費かかる年でさすがに貧しすぎるだろ

317 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 17:46:49.54 ID:6L0cQ//U.net
セックスにあきたとき終わるけどな
まあ俺も結婚してないけど
子供より靴のがいとおしい

318 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 18:04:56.85 ID:cYzNleRL.net
要らん靴あるけど廃棄はもったいない。
美品だし。
金要らんし簡便に人にあげる方法ないかな?
要するに盗んでいってくれていいのだが。

319 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 19:01:10.54 ID:fbyoKC3t.net
>>314
豚ジムの会費は払えるのに靴も買えんのか豚。
ブヒブヒうるせーし臭いから豚はフリーウエイトエリア来んなよ。

320 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 19:33:46.26 ID:yMgy6MJk.net
>>318
くれ

321 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 20:21:45.63 ID:tn9H9C0X.net
>>311
>>312
ありがとうございます。

322 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 20:55:53.16 ID:lVQ1cYNA.net
やっぱ結婚して家族いるやつらは遊ぶ金ないの?
俺慶應まで出たのに社会人1年目とはいえ大学のときの方が
圧倒的に遊ぶ金あったから将来心配だわ
会社の先輩見ても自分の方が靴高そうだし
ファッションに使う金ってやっぱり独身時代で打ち切りなのかね

323 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 21:14:47.55 ID:yMgy6MJk.net
>>322
女目的でファッションしてた奴は適当になるだろうし
趣味で服や靴集めてる人は変わらないんじゃないか

324 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 21:32:33.81 ID:lVQ1cYNA.net
なるほど
結婚すれば女にモテるためのという目的がなくなるということか
しかし結婚したからといって後輩の女子からの目線とか
気にならなくなるもんなのか?
口臭いおっさんとかフケ乗ってるおっさんにはなりなくないし
ファッションが趣味とは言えないが結婚で卒業できる気がしないなw

325 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 21:40:34.78 ID:HSVTyIeM.net
>>322
うちは嫁さんが、自分の靴買っても「履くならいいよ。稼いでるのあなただし」
と言ってくれるが買いにくくて仕方ない。

独身時代にオカンに「あんたまた買って!でもええ配色やん」と言われてた時の方が良かった。
ウチの場合、嫁自身がブランドやらに全く興味がないため、
嫁さん用の仕事用スニーカーを買いに行ってもあり得ない安物買おうとするからビックリする。
(この時はオレが金出してメーカー品のまともなものを買わせた。高いと言ってたがオレのスニーカーの半額以下。)
誕生日にNBのM996をプレゼントしたが、履きやすいとは思っているようだけど、
あまり良さが分かってないみたいだ。

326 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 22:11:27.06 ID:MnXnboqE.net
ペダックのビバという中敷きを買ってみました
右側だけ、足裏の真ん中やや前方の、へこんでいるところに当たって痛みが走ります
足裏が持ち上げられ過ぎている、といった感覚でしょうか
こういった場合、中敷きを使い続けて歩き方を矯正するのか、無理せず中敷きをはずすか、どちらがよいのでしょうか

327 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 22:34:28.48 ID:lVQ1cYNA.net
>>325
品質だったりブランドを纏う事の優越感なりを
感じたことがない人たちってのは
貴族とか平民とかそういう違いなの?
会社の同期にもネクタイなんて100円でもいいとか言ってるやつがいてびっくりした
まぁそいつは女子だから男の身だしなみの価値を理解してないだけかもしれないけど

趣味じゃなくても見られて恥ずかしくない最低限の守りたいレベルってあるよねやっぱり

328 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 22:34:44.06 ID:3NSm09QN.net
>>325
俺かと思った。今度996買おうと思ってるとこまで同じだw

子供できて思ったのは、靴なんて10万だとしても安い買物だなってこと。持てても(手入れが行き届く範囲)せいぜい10足だし、それでも100万。
これで自己満足できるなら安い。
あと結婚すると興味の対象が家族や将来に移るってのが大きいんじゃないのかな。

329 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 22:43:05.50 ID:FGRI7TES.net
この板の住民なら靴は実用を兼ねた趣味みたいなもんだから、人に対してのファッションとは違うんじゃね?
自己満足の部分が大きい気がする

330 :足元見られる名無しさん:2015/12/07(月) 23:52:14.15 ID:yMgy6MJk.net
だなあ
俺なんか服とか興味ないしファッションどうでもいい、ただの靴マニアというか靴収集家だ
美しい靴を眺めてるだけで満足だ

331 :325:2015/12/08(火) 00:58:26.35 ID:SMQczrTc.net
>>327
オレの場合は自分の親が物の質に拘る人だからかも知れない。
良いものを長く使うというところあるし、それが知らずに身についているかもね。
嫁は田舎の生まれ育ちで、親も兄弟もが物に拘る家じゃない。

それと自分の勤務先の本業がアパレル絡みなので、特にアウター系は通勤に自社製品を着なくちゃならない。
社割があるけれど、結構出費でこれも靴を買うのに気が引ける理由の一つ。
と言いながらポンプフューリー買っちゃったけど。
素敵な女の子が履いているのがとても似合ってて欲しくなっちゃった。

>>328
うちはまだ子どもいないから好きに買う事出来るんだろうなぁ、とは思ってる。
車を買い替えたいからお金貯めないといけないんだが。

332 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 02:12:54.67 ID:qyCN3RHl.net
志茂田景樹か

333 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 10:24:37.08 ID:MYnd6dLD.net
ID:lVQ1cYNA
書き込みに若さと痛さがあふれてるなw
慶應なんてドヤ顔するもんじゃないだろ

334 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 20:33:27.79 ID:RNhQBTcN.net
>>330
いっそ履かなくてもいいんだよな
靴は芸術品だから
例えばレザーソールに施された彫刻は履いてしまうと劣化するし

335 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 20:40:02.80 ID:ZLHj2Vah.net
ハイセンスな趣味の板だと思ってたが
こんなとこにも学歴コンプはいるんだな

336 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 20:42:51.18 ID:VnddSLYp.net
安いが勝ち

337 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 20:56:15.23 ID:lXkc9esM.net
色んな考え方の人がいるんだな。
俺は靴は履いてナンボだと思うが。
まぁキレイな靴なんで、下ろしにくいってのは分かる気がする。

338 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 21:09:05.04 ID:AXWiPY5+.net
スコッチグレインレザーの靴ってやっぱカジュアル向きなのかな?
冠婚葬祭にはもちろん使えないとは思うんだけど、ビジネスでもアウトかな?
形は外羽根ストレートチップなんだけど

339 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 22:02:38.24 ID:eU/fc6c9.net
サイドジップのブーツで甲の部分が痛いのはサイズが小さいのでしょうか?
それ以外の部分は問題ないのですが片方の足だけ甲の部分が痛くなります
履いていれば伸びるでしょうか?

340 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 22:34:57.23 ID:wCscFBb6.net
>>338
冠婚葬祭なんかアウトだと思うな
ビジネスなら問題ない

が、冠婚葬祭でもよほど靴に厳しい人じゃなきゃ他人の靴なんて黒けりゃオッケーでしょ
今時は茶とかも平気で履いてくるからビビる

341 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 22:42:57.26 ID:AXWiPY5+.net
>>340
回答ありがとう
色は黒だし結婚式と葬式以外のあらゆるシーンに履いていこうと思います
実際人の靴見ない人が大勢だよな
ほとんどの一般人が靴に関心が無いのはいいことなのか悪いことなのか

342 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 22:47:36.53 ID:SG9COJwb.net
革製の靴なら大抵の場面で咎められない。
けど、そんな質問するくらいの方なら自分なりのルールってあるはず。
それに従えば良いのでは、と思う

343 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 23:28:15.31 ID:BEmWCS7z.net
レザーソールの黒内羽根プレーントゥのオールソールについてレザーソールとダイナイトソールで悩んでます
父親からもらった革靴ですがソール以外にも踵のほつれが気になるので修理したいと思ってます

私は来春から新社会人で、学会などの出張時以外はスーツを着る機会は少ないと思います
革靴は他にレザーソールの濃茶内羽根パンチドキャップトゥがあり、いずれ黒内羽根ストレートチップも購入予定です

プレーントゥとストレートチップのどちらかをダイナイトソールにして雨用にしたいのですがアドバイスをいただけませんか?
靴の格式を考えるとどちらを雨用にしても困るシチュエーションはなさそうですが...
古く革のコンディションが良くないかもしれない革靴を雨用にはしない方が良いですかね?

344 :足元見られる名無しさん:2015/12/08(火) 23:55:32.18 ID:VnddSLYp.net
ぶっちゃけ今時葬式でもセーフ

345 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 00:54:52.44 ID:7grC4W6L.net
>>343
レザーソールにしてハーフラバーを貼る。これで小雨や雨でも車移動ってシチュには充分。
そして次に買う靴をラバーソールにする。

346 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 01:58:12.34 ID:eIEWQiwp.net
トゥがぼってとしたサイドジップのブーツのお勧め教えてください

347 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 03:10:56.38 ID:dVCvGb4W.net
安全靴

348 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 13:39:13.35 ID:vww8y2dc.net
インポート、国産含めて多くのブランドの紳士靴を見ることができる靴屋さんて、どこがありますか?

東京〜横浜界隈で、百貨店以外で

349 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 15:16:52.27 ID:DvOqdcUP.net
ナイキのエアフォース1を検討しているんですが
このスニーカーは履いてるうちになじんで丁度よくなりますか?
少し小さい?ジャストよりも、少し余裕のあるほうを選んだほうがいいですか?

以前試着した感じだと、26.5が小さめで27.0が少し余裕がある感じでしたが
再確認したくて店に行った所、取り扱いが無くなっていてダメでした><

350 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 15:38:39.45 ID:10vB+ea+.net
>>348
間違いなく百貨店が一番なんだけどなんで嫌なの?

351 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 15:44:40.27 ID:vww8y2dc.net
>>350
いや、どこかに靴のセレクトショップみたいなのがあるのかなと思って

352 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 16:11:05.45 ID:Ff/wuM8L.net
>>349
糞重いから買うのはやめた方が良い

353 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 17:29:18.58 ID:VhuFZGfw.net
>>349
26.5で爪先が当たるようなら27の方が絶対いい

354 :325:2015/12/09(水) 18:36:32.50 ID:4/01HEBW.net
>>349
履いて伸びる靴じゃないから27センチの方がいい。
履いてて大きいと感じたら厚めの靴下でマシになるが、
小さい靴は足を痛めるよ。

355 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 20:12:35.68 ID:ubqgncOQ.net
神楽坂ふらふら歩いてたらDIMIGLIAってオーダーで靴作ってる靴屋があったんだけど、誰か作った人いない?

356 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 22:15:02.63 ID:5ahjVyw7.net
>>345
せっかくレスいただいたのに恐縮ですがハーフラバーは個人的に好みではないんですよね
ありがとうございます、もう少し考えてみます

357 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 22:44:45.03 ID:veR6/otT.net
>>356
強いていうなら、カジュアルにも使えそうなプレーントゥを雨用にしてはどうです?
ただ、お気に入りではない方を、容赦なく使えるように雨用にするのもありかと!

よっぽどの骨董品でないなら、雨用にしてしまって問題ないでしょうけど、そもそもそんなに古い靴をオールソールするんですか?
ゴム張るのと違って、高いですのに。

358 :足元見られる名無しさん:2015/12/09(水) 23:59:37.38 ID:J2KV9UBh.net
金じゃ測れねーんだよ、この思いは

359 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 00:33:05.09 ID:178qDFvf.net
>>357
>>358さんが少し大げさですが代弁してくださってるように、私の中で思い入れのある靴なんです
金銭的にも新しく靴を買い足すよりもオールソールした方が負担が少ないですし

ここまで書いていて決心がつきました
大事にしたい靴なのでレザーソールに張り替えて雨のときは履かないようにしようと思います
くだらない質問に答えてくださってありがとうございました

360 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 00:40:17.99 ID:kggt90io.net
>>326
中敷きスレで聞いた方が的確な回答貰えるだろうけど、外した方がいいと思う。

361 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 00:47:13.96 ID:HeYzdBXW.net
>>348
リアルスコープ、ミマツ、清光堂、大喜

362 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 02:49:22.10 ID:dWjFz+6X.net
>>352-354
ありがとうございます

そんなに重かったですかね・・忘れてしまったw

やはり27のほうがいいですかー
夏ごろの試着した感覚なので、もう一度確認したかったです

363 :349:2015/12/10(木) 02:52:37.49 ID:dWjFz+6X.net
あーエンターに指が当たってしまった><

つま先にどれだけ当たったかも忘れましたが
いつもナイキは26.5だったけど
こんなに狭い?んだなーって記憶はあります

やはり27に行った方がよさそうですね・・・

364 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 09:08:18.50 ID:ra21yFT0.net
>>361
うわっ!
こういうのが知りたかったです

ありがとうございます

365 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 11:59:14.45 ID:yD/baXg/.net
バーガンディーの革靴を買ったら思ったより赤い
ダイソーの黒いポリッシュを塗ってみたけど変わらない感じ
何かを塗って色を一時的でも暗くするのは無理?

366 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 13:12:52.42 ID:RJiwpE/N.net
サイズ7のブーツに手持ちのコンバースのジャッグパーセルのインソールを入れるとジャストフィットしたのですが、これからブーツを買う場合はサイズ7を買ってインソール入れるワンサイズ下げで6を買うか どっちがいいのでしょうか?

367 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 13:21:17.81 ID:HeYzdBXW.net
>>364
中野坂上にあるso-kutsuもオススメだよ
イタリア系、ロングノーズ、カジュアルがメインだけどね

368 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 18:24:14.48 ID:+JO10FcT.net
>>365
サフィールのダークブラウンでも塗ってみたら?

369 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 18:33:59.03 ID:UOtdDaOB.net
買ったブーツを試着したら
親指部分捨て寸2センチあるんだけど
これってやっぱデカイ?

370 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 19:38:40.92 ID:yD/baXg/.net
>>368
もってるからやってみる
ありがとう

371 :足元見られる名無しさん:2015/12/10(木) 22:26:34.26 ID:+JO10FcT.net
>>369
会社にもよるだろうけど捨て寸はだいたい2cmで設計されてるから丁度いい

372 :足元見られる名無しさん:2015/12/11(金) 09:06:11.07 ID:fAgcWT3f.net
>>369
厚手の靴下を履いて夕方頃の浮腫みも想定すれば丁度良いと思う
それでもパカるなら中敷きを入れる

373 :足元見られる名無しさん:2015/12/11(金) 19:33:25.08 ID:3TICSbmt.net
国内ではなかなか見かけない靴が輸入代理店ぽい店の
シューポップジャパン
にあったから買おうと思うんだけどこの店で購入された方は居ますか?

374 :足元見られる名無しさん:2015/12/11(金) 22:23:50.05 ID:ezXzJMIC.net
>>371->372
どうも!
ちなみにモノはサイドゴアブーツでサイズ26の3E
当方、足長26センチ、足幅10・2センチ
普通新品履いた時はもう少しキツイんだけど
履いた感じはきつくもなくゆるくもないという感じ
おそらくハーフサイズ落とせばそういう感じになると推測するけど
(これは最初にいうべきでした)
このまんまハーフサイズ落としてサイズ交換しなくても問題なしですね

375 :349:2015/12/12(土) 22:46:34.22 ID:H5aoCktW.net
エアフォース1買いました
店員さんはミンクオイルのようなクリーム塗ってくださいって言ってたんですが
コロンブスのスーパービン靴クリームというのは使っていいですか?

防水スプレーもかけたいのですがオイル塗ったあとしばらくおいてから
スプレーしたほうがいいですか?、すぐスプレーしても大丈夫ですか

376 :足元見られる名無しさん:2015/12/12(土) 23:38:43.45 ID:Lm9dTbXh.net
うちの子供18cmが恐ろしく甲低幅狭で、上靴、体育館シューズ、スニーカー(アディダスドラゴンをぎゅうぎゅうにしめてる)
何もかもブカブカなのですが、お勧めの上靴、体育館シューズ、スニーカーを教えてください
お勧めのインソールでもいいです
ちなみに冬はアグのみぴったりフィットで快適そうです

377 :足元見られる名無しさん:2015/12/12(土) 23:40:13.15 ID:Lm9dTbXh.net
あ、ごめんなさい
スニーカースレにいった方がいいですか?

378 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 00:15:30.10 ID:F8dF/3ap.net
旅行で長時間街歩きをするにあたって質問です。
(スニーカースレかどうか判断難しいのでとりあえずこちらに書きます)
デザインが良くて歩き易い靴を探してるのですが…

普段通勤にはnew balanceの996を履いていて、特に疲れは感じません。
ジョギングにBROOKSのghost6を履いています。
こちらは走る前に少し歩いている時でも、クッション性が良いからなのか(?)
足がすいすい前に出て行くような良い感じがします。この感じは996には無いです。

ghost6は昼間街歩きするようなデザインじゃないと思うのですが、
街歩き向けのデザインで、996よりもっと歩き易い靴があるんじゃないかと思うようになりました。

New balance H710が街歩きにも行けそうで、歩きやすそうだな(履いてないのですが)と思うのですが、
H710はトレッキングシューズとのことです。
トレッキングシューズを街歩きに使っても大丈夫(すぐ靴底が減ったり)なのでしょか?

379 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 01:59:08.59 ID:IOYWdNMf.net
>>378
996のテイストが好きなら、そのシリーズ内で履き心地の良いものを選んでは?
いま履いてるのがMRL996ならUSメイドの996の方が良いし、998や990v3はもっと快適

380 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 05:18:20.17 ID:Kvhetr9r.net
>>376
専用スレがあるよ

甲低幅狭さんのための靴12【婦人靴&紳士靴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1445228968/?v=pc

381 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 07:47:13.16 ID:sB096Aox.net
>>380
移動します
ありがとうございます

382 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 12:38:32.00 ID:VuFTG+8J.net
375です
手入れスレというのがあるようなので移動します
ありがとうございました

383 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 19:57:45.14 ID:he1YdvFa.net
失礼します
22.5から23センチのレースアップブーツを探しています
できればサイドジップかバックジップがついているものが欲しいです
教えていただけたら嬉しいです

384 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 22:55:43.98 ID:UPRnoGCM.net
ジョッパーブーツが気になっております
サイドジップより壊れにくく、サイドゴアより雑に扱え、かつ脱ぎ履きしやすい
そんな印象を受けました
ジョッパーブーツユーザーのみなさん、履かれていてどうですか?扱いやすいですか?

385 :足元見られる名無しさん:2015/12/13(日) 23:40:45.09 ID:8rTt5c0M.net
履いたことはないけどなんとなくサイドゴアの方が脱ぎ履きしやすそうだとは思うけど

386 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:32:07.61 ID:E+vSK1XN.net
29歳 男 身長175cm 体重65kgくらい。
医者をしており、仕事は私服です。普段は2万円程度のリーガルの茶色のローファーを履いてます。
通勤や仕事(病棟業務などでちょくちょく歩きますが、基本は外来で座って対人の仕事です)、可能なら普段使いで履けて長く使える革靴を探しています。
欲を言えば雨なども気にせずに通勤に使えるものがあればと思います。
少し調べただけでは、J.M. WESTONのゴルフやパラブーツのシャンボードなどが天候を気にせず、長く使えるのかなと考えています。
高い靴は買ったことがなく、今回は予算は20万円程度までで、何かお勧めなどあればアドバイスお願いします。

387 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:56:06.04 ID:31KP92YW.net
サイズ感に関する質問です
ストレートチップの内羽根シューズの
指先の遊びについてですが
全部の指を曲げたり伸ばしたりはできます
ただ、親指や人差し指を交互に上下にすることはできないんですが
新品のときはこんなものですか?
それともサイズを上げたほうがいいでしょうか?

388 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 20:01:00.89 ID:7YRaZU9+.net
>>385
うーむ…
そうですか…
どんな服にも合うし、出番は多そうな気はするんですが…
悩むなぁ…

389 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 23:04:50.80 ID:76eMuRm0.net
>>386
J.M.WESTONの590をお勧めします

390 :足元見られる名無しさん:2015/12/14(月) 23:56:04.06 ID:lj9uHc2+.net
>>386
あくまで個人的な印象だけど、医者がシャンボードやフルブローグのようなゴツい靴履いてるのはなんかイヤだな。
ソールのスチールがリノリウムの床でカチカチ鳴るのなんて最悪。
オールデンのプレーントゥでゴム底をお勧めします

>>387
普通は靴を履いてる時に足の指を重ねたりしないので、そんな余裕を持たせないと思います

391 :足元見られる名無しさん:2015/12/15(火) 12:02:27.37 ID:wjMWgcy9.net
医者はデスクや椅子に靴のつま先をぶつけまくるからそれを想定した靴選びしたほうがいいよ。
ダブルソール、ストームウェルト、コバがグッと張り出した靴がいい。
シャンポートやトリッカーズなんかがそうだけど、
まあ宮城あたりでESプレーントゥをゴツ目にアレンジしてオーダーしたら?
もしくはリーガルのW31か32とか。

392 :足元見られる名無しさん:2015/12/15(火) 12:24:38.70 ID:LEyZhD3T.net
雪国とかじゃなきゃそんなに天候気にすることないと思うけどね。
それよりは20万の靴を一足じゃなく10万の靴を二足買うほうがいいと思う。

393 :足元見られる名無しさん:2015/12/15(火) 12:38:19.49 ID:aO50ocep.net
がっつりスーツでクラシック、というのでなければ外羽根のUチップが一番使い回し効くだろうね
脱ぎ履きもあるなら後ろがゴムのダブルモンク
あんまりないけど外羽根のセミブローグ
雨考慮するならゴム底で、できれば軽くシボの入った革
バッファローのロブウィリアム
ウェストン131プラトゥダービー
クロケットモールトン
オールデンアルパインカーフの外羽根セミブローグ
ココンでショルダーカーフでMTO
パラブーツヴィニー、ウィリアム

394 :足元見られる名無しさん:2015/12/15(火) 19:33:10.44 ID:DfVwH/so.net
>>390-391
職場についたら履き替えるのでは?

395 :386:2015/12/15(火) 21:04:25.38 ID:pk3iTd/a.net
皆さん色々とアドバイスありがとうございます。
たしかにゴツすぎてもいい感じはしませんし、>>391の方が仰るとおり靴のつま先をよくぶつけますのでそういった考慮もいるように思います。
>>393さんも具体的に色々なブランドの靴を挙げてくださり、大変参考になります。
用語自体がちんぷんかんぷんで調べながら色々見ていますが、それだけで楽しいです。
職場でも外来などでは履き替えずに使えればと思ってます。
すぐに購入するわけではないので、しばらく勉強しながら検討を重ねてみます。
今の印象ではオールデンやパラブーツの靴を10万円以下程度で買ってみるか、銀座のリーガル店舗でも覗いてみようかと思っています。
貴重なご意見ありがとうございました。

396 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 15:00:17.11 ID:Ai0B42tX.net
パラブーツって靴板的にナシだと思ってたがアリなのか?

397 :足元見られる名無しさん:2015/12/16(水) 15:35:37.73 ID:EUR+NDaQ.net
>>390
有難う御座いました

398 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 22:22:51.00 ID:U6k0P/82.net
靴によく傷がつく環境で働いていていて、なおかつ足汗がすごいのですぐ靴を駄目にしてしまいます
頑丈で傷に強く、通気性もよくで、雨にも強い夢のような靴はないでしょうか

399 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 22:34:29.22 ID:qjHOq/U7.net
>>398
ゴアテックスサラウンドのやつ

400 :足元見られる名無しさん:2015/12/17(木) 22:52:34.54 ID:DWC4nfgh.net
>>398
汗を掻きにくい体質にするための食事療法とか簡単なマッサージとかあったと思うんでググれ

401 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 20:00:21.40 ID:/YizSlz5.net
>>398
もし靴紐締めたまんま脱ぎ履きできるような履き方してたんだったら
靴履くたびきちんと靴紐締めるようにするだけで足に汗かきにくくなる

靴紐緩くさせておくと靴の中で足が動くので無意識に踏ん張って汗をかく

402 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 22:18:15.11 ID:roRR8qVn.net
スエードのジョッパーブーツ欲しいなぁ…
レザーよりどんな服にも合うし、使い勝手良さそうなんだけどなぁ…
なかなかないんだよなぁ…

403 :398:2015/12/18(金) 22:22:01.05 ID:NTp1oKPv.net
ゴアテックスは前から気になってた
調べると防水性と通気性はかなり高いみたいだけど、耐久性に関しては普通の靴と同じかそれ以上あるのかな?

足汗自体を治せたらいいけど、普段から汗っかきな訳じゃないんだよなぁ

靴紐は気にしたことなかった
朝弱いからいつもすぐ脱ぎ履きできる状態になってるわ

404 :足元見られる名無しさん:2015/12/18(金) 23:40:11.52 ID:Z82BMvk5.net
>>398
どんな仕事でどんな靴を履いてるのか想像つかない。
ビジネスシューズっぽい靴なのか、スニーカーなのか、何でもアリなのか。
ゴアテは防水性がある割には通気性良いねって素材なので、通気性だけを求めるなら不要

405 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 01:57:55.00 ID:fQxcd/h/.net
>>403
ゴアテックスなんて防水以外大した違い無いよ
サラウンド以外で通気性期待してるならやめておけ

406 :足元見られる名無しさん:2015/12/21(月) 23:41:52.85 ID:WV0NM0Ut.net
バーウィックの靴履いてる人いる?
ちょっと履いてみたいけど、地方住みだから店舗で見たり試着できない
サイズ感とか革質が知りたい

407 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 07:52:57.17 ID:zMDctJrU.net
>>406
この前試着してきた。
普段7を履いてるが、バーウィックなら6でも入って、それでも甲が緩い。
以前履いてた物は泣きながら慣らした思い出だけど、いま流通してる物はユルユル。
革やデザインは価格の割に良いだけに残念

408 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 14:54:04.91 ID:9/W+JvKr.net
裸足感覚の動きやすい靴を教えてください!
脱げにくい?のとそこまでダサくないのでお願いいたします

409 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 15:26:58.01 ID:tvVCxg22.net
ドクターマーチン

410 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 18:23:04.22 ID:h99QmJGw.net
今履いてるスニーカーの靴底が2.5cmあるけどこれくらいの高さが普通なんですか?

411 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 18:46:36.15 ID:fLb04bdq.net
>>407
406です
サンキューです
やっぱり甲は緩めなんだね
俺は甲高(だと思ってる)だから、一度履いてみたいなぁ
尖りすぎず、丸すぎず結構好きな形なんだよな

412 :足元見られる名無しさん:2015/12/22(火) 23:21:29.32 ID:EY/OAoqG.net
>>411
腰裏の裏側が荒いというかなんというかだが、履き始めはそのせいで靴擦れ&靴下がダメになりやすい。

413 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 14:48:54.28 ID:bozfLOJP.net
革靴のアンティーク加工って素人でもできますか?
ここは注意しろっていうのがあれば教えてください
よろしくお願いします

414 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 16:30:47.98 ID:r7UP/8dJ.net
ttp://item.rakuten.co.jp/kingman/300868/

この人が履いてる靴の名前わかりますか?
コンバースみたいなんだけど

415 :足元見られる名無しさん:2015/12/23(水) 16:34:36.40 ID:jvrZ7BGn.net
>>414
バンズのオーセンティックだよ

416 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 16:50:18.48 ID:Sb+Kvj8R.net
アンソニークレバリーのサイズって、クロケットと同じぐらいだと思っていいかな?
それともグリーンに近い?

417 :足元見られる名無しさん:2015/12/24(木) 23:51:24.54 ID:mjMXI4nE.net
サンダルをずっと手に持っていないといけなくて、履く時は数分です。

見た目、耐久性、使用感は一切問わないので
とにかく「軽量、軽さ」重視で探しています。

ただ靴下を履いているので親指と人差し指の間にはめるような
ビーチサンダルタイプ以外で、何か超軽量サンダルはないでしょうか?

サイズは27センチです。

418 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:05:28.90 ID:08DCMSFE.net
とりあえず靴屋へ行こう

419 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:06:21.73 ID:08DCMSFE.net
ホテルに備え付けの使い捨てスリッパ軽量で言うとこの上ないのではないかな?

420 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:29:24.69 ID:cj/GztMs.net
>>418
全部、重くはないけど軽くもないのよね・・・
発砲スチロールのような軽いサンダルがあったら最高なんだけど・・・

>>419
耐久性問わないなんて言ってすまなかった。
さすがに使い捨てタイプで買い換えるのは面倒くさいから
せめて半年ぐらいは持ってほしいわ・・・

421 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 00:31:37.89 ID:08DCMSFE.net
>>420
http://item.rakuten.co.jp/e-miyaco/2015574/

422 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 04:06:15.77 ID:/OZe9IWp.net
4センチくらいのインソール使ってるんですが足が異様に疲れます
まだそんなに履いてない靴下に穴が開いちゃった
インソール履けば疲れにくいと聞いたので使ったんですが何故なんでしょうか

423 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 07:11:38.44 ID:thRjxQwc.net
たぶん頭が悪いんだと思う

424 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 08:41:26.06 ID:zevJdO6/.net
異様に体力ないんじゃね

425 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 09:08:06.62 ID:H/cfW7eM.net
>>421
スマンコ
通行人の目もあるから使い捨て以外で頼む m(_ _)m

426 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 10:17:08.96 ID:H/cfW7eM.net
できれば片足50g以下で!

427 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 18:32:30.53 ID:qdGDlEKi.net
ウルヴァリンの1000マイルオックスフォードとチペワのオックスフォードで悩んでます
定価1万ほど違うんですが、どちらが良いでしょうか?

428 :420:2015/12/25(金) 18:33:45.97 ID:Rt40eV0G.net
やっぱり使い捨ては足の裏が痛くなりそうだし
50以下も無いようなんで近所でアディダス買っちゃいました。

お騒がせしてしまって、許してちょんまげ。

429 :足元見られる名無しさん:2015/12/25(金) 23:46:11.40 ID:08DCMSFE.net
お前ムカつくな死ね

履くときは数分だし軽いのがいい、見た目も気にしないって言ってるから使い捨て進めてるのになんだそのちょんまげって

430 :足元見られる名無しさん:2015/12/26(土) 00:27:24.65 ID:Lp4vwFiy.net
>>428
50g×2で自重全部支えるとかどういうつもりなんだよ
アディダスだってどんな軽量シューズだろうが130g以上はあるだろうよ
取り敢えずググれ馬鹿

431 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 18:37:01.04 ID:Z3AYJ16T.net
宮城興業のBに中敷き入れても、羽根が完全に閉じて、さらに甲下に指がすんなり入る状態です。他に安価で細い靴はもうないですかね?

432 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 19:02:35.53 ID:SRi7nkTO.net
20代後半の男ですが、
1年中履いててもおかしくない、
それでいて子供っぽくなく、ジジ臭くないCOOLな靴を教えてください
自分的には ジャンカルロ・モレリ ストレートチップ
ttp://www.abc-mart.net/shop/g/g5185330002068/
とか良いなと思ったんですが、色々教えていただけると幸いです

433 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 20:06:53.21 ID:2Aao2chO.net
考え方の一つだけど、カジュアルならストレートチップじゃないデザインの方ががいいと思う
プレーントゥならそういう雰囲気の靴沢山あると思う

434 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 20:40:51.00 ID:SRi7nkTO.net
>>433
ありがとうございます
なるほど、プレーントゥで調べましたがテカテカしたのが多かったので、
マットというかテカってない感じで履き脱ぎが楽なやつがいいんですけどおすすめありますか?

435 :足元見られる名無しさん:2015/12/27(日) 21:38:04.41 ID:XC4OVhqQ.net
足実測25cmなんだがブーツの40サイズってジャストではけるかな?
レザーブーツは小さくても馴染むっていうけど
ちなみに5351のブーツ

ティンバーランドのプレミアム25、5cmでジャストな感じだった

436 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 01:37:23.20 ID:Hp454EGi.net
試し履きした方が、としか言いようがないかな。
ティンバーランドは俺の場合はいわゆる革靴サイズより1サイズ大きめがジャスト。
実測26.5cmでUS9.5≒27.5cm履いてる。
一方リーガルなんかだと25〜25.5cmが合う。
宮城興業のPOだと26.5cmDウィズがちょうど。

挙げた靴は概ねアウトソールが29.5〜30.5cm位。
なのに表記サイズはバラバラ。

437 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 14:41:35.33 ID:n89h4560.net
>>434
Vフロントプレーントゥがオンオフ万能と言われているね
ジャンカルロモレリにもあるんじゃないかな

438 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 14:48:56.81 ID:nroncVba.net
楽ってなるとモンク一択でしょう

439 :足元見られる名無しさん:2015/12/28(月) 23:51:24.32 ID:nk8HcreI.net
・どんな系統にも合わせやすく
・多少雑に扱っても大丈夫
・予算としては三万前後
のブーツを探しています
脱ぎ履きのことを考えて、レースアップブーツ以外を考えています
色々と調べたところ、ジョーパーブーツ、ショートエンジニアブーツ等が候補に上がりました。ただ、ジョッパーブーツやサイゴゴアはきれいめによりすぎているのかなという感じもしています
いずれにしてもスエードのほうが、合わせやすいのかなと考えています

スエードのブーツをお持ちの方に、その合わせやすさ、エンジニアブーツをお持ちの方に、その履き心地
加えて、この候補に当てはまるブーツをお持ちの方、情報をくださればと思います
最近本当にこれで悩んでいるので、よろしくお願いします

440 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 00:21:13.61 ID:ZAicNHn7.net
第一候補がスエードのエンジニアの様に読めるけど、どんな系統にも合わせやすくはないね。どうしたってアメカジ。
例えばジャケパンにエンジニアとかないでしょ。
脱ぎ履きの件を見てもオールマイティさを求め過ぎ。レース無しのモデルを選んでもデカ履きしそうな勢い。
そんな手合いには合皮のブーツかABCあたりの適当なマッケイで十分かと思うけど、それでもちゃんとした靴が履きたいのなら、
マーチンのサイドゴア、ジャランのダイナイトソールのチャッカあたりでどうでしょうか

441 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 00:21:23.40 ID:SYyaS/kz.net
エンジニアブーツに履き心地を求めるのはナンセンスだし綺麗系には合わせづらい。
スエードもどんなに丁寧に扱っていても長く履いていると玄関に置いていると母ちゃんに捨てられるようなゴミになるので表皮の靴がいいと思う。
サイドゴアは合わせやすいと思うけども、長く履くとゴムがヨレヨレになるので修理が必要になるので レースアップにしましょう。

442 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 00:35:38.94 ID:1x7D66j4.net
>>440
んー、なるほど
確かにジャケパンにはきつい
とするとサイドジップのこういったのだとどうなんでしょう?
https://voi.0101.co.jp/voi/wsg/wrt-5_mcd-WW730_cpg-320_pno-07_ino-01.html?intid=thumbnail_checklist
合わせにくいものでもないのかな、という気はしますが…
>>441
エンジニアにはやはり履き心地は求めるものではないんですね…
とするともう、ジョッパーブーツかなぁ

443 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 16:42:16.29 ID:7uZql98U.net
>>436
レザーなんだが馴染んで履きやすくなるのかな?

444 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 23:00:44.31 ID:SYyaS/kz.net
ティンバー
http://i.imgur.com/J1fzTDJ.jpg

445 :足元見られる名無しさん:2015/12/29(火) 23:47:19.51 ID:3S1J/krR.net
スニーカーの質問スレで検索しても見当たらないのでこちらでいいでしょうか

画像はネット上の拾い物で恐縮なんですが、このAIR MAXの型?はなんというのでしょうか
歴代AIR MAXの画像みたいなのを見ても似たようなのが見つからず…
http://imgur.com/XWugCFN

446 :足元見られる名無しさん:2015/12/30(水) 18:58:42.78 ID:WEmCE1YA.net
>>443
馴染むのはインソールや中底の沈み込みであって
アッパー素材の影響は少ない
履き易いとか履き心地とかは主観であって
具体的に質問しないと何のことかわからない

447 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 18:38:28.60 ID:rAlg5aXc.net
エンダースキーマーのエアフォースワンってはき心地どんなか分かる人いる?
経年の変化とかも気にるんだけど情報少なくて

448 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 20:30:48.96 ID:5qqers6O.net
6万ぐらいの黒のストレートチップが欲しいです。

スコッチグレイン インペリアル、大塚M5、三陽山長、シェットランドフォックス なんかを考えてます。
どれがよいですか?
他におすすめありますか?

449 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 20:51:30.23 ID:ku19VT0M.net
>>448
そこらになるともうとにかく履いてみて、自分の足に合うのを選ぶしかない

450 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 21:40:28.39 ID:r5/QJcym.net
>>448
バーニーズにある宮城興業製のをおすすめする

451 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 22:45:50.11 ID:Dv2fMzn8.net
>>448
6万あるならパターンオーダーも視野に入る。
一度オーダースレ覗いてみても良いかも。

452 :足元見られる名無しさん:2016/01/01(金) 23:34:45.98 ID:7zAHVzfZ.net
>>448
俺もパターンオーダーお勧め。
宮城興業で基本40000円。革をグレードアップして55000円。
税込で59400円。

453 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:29:28.16 ID:mopCHctC.net
ビブラムとゴム素材を付けるのに強力な接着剤ってありますか?

454 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 10:21:32.20 ID:U7XL0/tm.net
エヌアール] nR レンガソールシューズ NR110
http://i.imgur.com/wEIy4w7.jpg
まとめに貼られてた奴なんだけど、調べたら粗悪な安物とのこと。
でもデザインはいいと思うんで、似た感じかつ2万未満でいい靴ありませんか?

455 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 11:01:55.42 ID:DwlI4uq8.net
ありがとうございます。
宮城興業のパターンオーダー、都内でも何ヵ所かで扱ってますね。
見に行ってみます。

456 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 13:15:35.84 ID:uES0LE3r.net
>>454
ウォークオーバー、GHバスあたりのセール品を探す

457 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 13:24:11.35 ID:n4pw9KSJ.net
ABCマートで似たようなのが8千円くらいで売ってた気がする

458 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 13:25:30.70 ID:3v/c7nhh.net
よく売ってるよな
自分もフーピーってとこのが安く売ってたから買ったけどまぁまぁな奴なのかな?

459 :453:2016/01/02(土) 15:18:05.65 ID:umIxyszu.net
誰か接着剤のことを知ってる方はいませんか?

460 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 15:30:16.81 ID:98ZAt+t1.net
接着剤ならいま俺の隣で寝てるよ

461 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 15:38:42.37 ID:7m32j2mX.net
ゴムとゴムに適してるやつください。
ってハンズできくといいよ

462 :453:2016/01/02(土) 16:16:36.42 ID:umIxyszu.net
>>461
聞いたらゴム素材の物を幾つか紹介されましたが(安物だったので)
できれば業務用のような、きちんとしたものが欲しいです。

463 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 16:59:33.55 ID:ObUfIsF0.net
>>456
よりによってその2ブランドを推すのか・・・

464 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 22:44:02.30 ID:Ms33YXxZ.net
なるべく幅が狭い、カーブきつめの携帯用靴べらを探しています。良さそうなのありますか?
ネットの画像だとカーブの感じまでは分からず困ってます。
今はサムティアスの短ヘラ(幅4cm)を使用していますが、どうも私の小さい踵にはしっくり来なくて…

465 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 22:56:13.51 ID:ixUn88Zb.net
スレチかもしれませんが失礼します
Wolverineの1000マイルブーツ、ブラウンのサイズUS8を楽天などで探しているんですが、売り切れやサイズ違いのみ在庫有りで見つかりません
3万円前半で在庫のあるところを教えていただけませんか?

466 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 03:04:16.61 ID:s+Jpn4S/.net
土踏まず沿いにシワが付いてしまうのは仕方ないんですか?

467 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 07:58:42.79 ID:yfSG3ls9.net
足の形によるとこもあるが、回避は難しいかな。
シェットランドフォックスのように土踏まずまでに芯が入ってるやつなら入らない。

468 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 12:33:20.47 ID:dCHsEQfV.net
>>467
回答ありがとうございます 諦めます

469 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 17:22:05.74 ID:s7pRp2ck.net
この靴のブランドを教えて下さい

靴自体はスエードのモカシンです
GOOD YEARの銘入り(AQUA TRED)ソールなので
それなりの物だとは思います。

どうぞ宜しくお願い致します。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org686755.jpg

470 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 04:51:43.15 ID:zFw0f5Jl.net
>>453
http://www.kiyoshiya.com/html/settyakuzai.htm
http://www.matebo.net/products/glue.html
だけど、ここの一番少ないのでいいのでは
http://www.sunstone.co.jp/171.html
ボンドG17でもいいのだけれど接着面荒らして、脱脂をアルコールでするのと
G17を一度完璧に2、3時間乾燥させてからヘアドライヤーで加熱して貼るといい
あとは木螺子(木材用)を心配なら打ってねじ込み留める

471 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 01:08:18.14 ID:UTiAsxrE.net
http://imgur.com/DX7dhvf.jpeg

この画像の上段真ん中の靴のメーカーとかわかる方はいますか?
スタバスレで見て一目惚れしてしまいました。

472 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 01:17:57.77 ID:WqN98DTJ.net
>>471
http://thecorner.jp/item/1701533263001951.html?condition=B:LEGENDA,P:MEN

473 :足元見られる名無しさん:2016/01/06(水) 01:21:15.17 ID:UTiAsxrE.net
>>472
ありがとう。週末に買いに行ってきます。

474 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 19:45:34.27 ID:QJWktuPj.net
http://i.imgur.com/oaozJj6.jpg
http://i.imgur.com/5nJETE8.jpg
このブーツの製法はなんでしょうか?
マッケイですか?

475 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 20:14:22.59 ID:d4L5Fdbj.net
マッケイの特徴ググってきたら分かるんじゃね?

476 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 20:24:15.42 ID:6rrFrMg1.net
ステッチダウンのように見えなくもないし、ステッチがイミテーションの可能性もあるからわからんけど、多分マッケイ(かブラクラピド)

477 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 21:17:20.28 ID:lAcxqDsV.net
>>474
多分マッケイかな
グッドイヤーではない

478 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 21:41:22.94 ID:4lhtOToP.net
なんてブランド?

479 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 13:09:09.40 ID:7iKv6Uhl.net
〜2,3万円台で、比較的底が厚めで短い革靴のブランドやショップってどこがあります?
リーガルを買おうと思ったけど、他と比べて長めに作ってるらしいから、自分が履くとピエロみたいになる。

480 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 14:08:12.11 ID:OVd/gflT.net
バーウイックかな

481 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 14:34:11.53 ID:EpWr+Fk9.net
>>478
オフィチネクリエイティブというイタリアのファクトリーブランドです

482 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 20:17:32.24 ID:G8/lHGHo.net
>>479
リーガルなんて何10種類もラインナップあって、ロングノーズもあるし50年同じ形の物もある

483 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 21:51:57.23 ID:oPu7xoyE.net
バーウィックとスコッチグレインではどちらが革質や造り、またデザインは良いと皆さんは思いますか?

484 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 23:06:13.58 ID:OVd/gflT.net
スコッチは足を選びすぎる。
足が合うならコスパはかなり高いと思う。
バーウイックも逆の方向で足をやや選ぶかな。  

革質デザインうんぬんではなく、足に合うかどうかを最優先したほうがいいとおもうよ。

485 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 23:07:31.69 ID:0w+N19ha.net
デザインの路線が違うので比べにくいような…
スコッチも値段色々ありますからね。
具体的にモデルだして貰えれば答えられるかも。

486 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 23:17:51.39 ID:EpWr+Fk9.net
甲高幅広だと海外ブランドの革靴はアウト?

487 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 23:49:28.84 ID:oPu7xoyE.net
>>484
ありがとうございます。
>>484
どのモデルがというよりは最近スコッチ買って二足目どうしようか迷ってたので…

足に合うの探してみます

488 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 00:32:00.33 ID:BhuAXDyy.net
>>486
アウトとは言えんが
ストライクゾーンは狭くなる

489 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 00:52:36.72 ID:OVIavUGv.net
>>486
甲高は特に問題ないと思う。(極端なのは知らん)
ただ幅広は結構きついかも。

俺は甲が超絶低いくせに幅はそこそこあるいわゆるご開帳足なんで
アメリカ靴が意外と合う感じ。イタリア靴は死亡。

490 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 05:52:54.77 ID:L/rPiaCc.net
そこらへんのファッション甲高幅広さんじゃなく
本気の甲高幅広の俺にもチャーチさんは優しい

491 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 19:57:26.26 ID:7gSi3KlB.net
戦車の拭き取り用にセーム革を買ってこのしなやかさや肌触りに衝撃を受けました。
セーム革や鹿革でできた靴を教えてください

492 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 20:35:48.76 ID:OVIavUGv.net
戦車道を嗜んでおられるのか?

493 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 20:56:53.61 ID:7gSi3KlB.net
ガルパンの影響でね

494 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 23:49:07.16 ID:PWLnsTr1.net
セレクトショップで1足だけあった
ベンソンシューズっていうモロッコのメーカーに一目惚れしてしまった

初めて知ったメーカーだしネットで調べても全然出てこない
ホームページは日本語版すらない感じ

誰か知ってる人いたらこのメーカーが買える場所を教えてくれ

495 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 08:10:27.45 ID:zybLgp/Q.net
>>494
WFGとかでオリジナルで出してる。モノはいいと思うからデザイン気に入ればいいんじゃないかね?
ヨーロッパからみたらモロッコはスペインとの狭い海峡の向こうだから近い国だよね。

496 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 16:25:36.99 ID:if2z23Kt.net
コバのステッチが太いブーツはどんな製法なのでしょうか?それともダミーですか?
http://i.imgur.com/Afj2mdZ.jpg
http://i.imgur.com/voM6VuH.jpg
http://i.imgur.com/nVOV4Wg.jpg

497 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 18:06:51.34 ID:PyfnmvbO.net
>>491
ヘラジカ革のならベアーにあるよ
http://www.baer.co.jp/

gteのドライビングシューズは内側がセーム革
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/196834/3/

498 :足元見られる名無しさん:2016/01/10(日) 23:10:42.45 ID:7+1t7y67.net
>>496
グッドイヤーウェルトのダブルステッチだな。
にしても雑に縫われてるなw

499 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 01:29:21.47 ID:spgl8/Sl.net
こらこら、ウエルト(細革、おしぶち)使ってないのにグッドイヤーウエルトとはなんだ
単純なノルウィージャンだよ、だから掬い縫いと出し縫いは合わない

500 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 08:39:01.92 ID:BguwSws2.net
どっちやねん!

501 :足元見られる名無しさん:2016/01/11(月) 17:02:42.06 ID:spgl8/Sl.net
グッドイヤーはリブ付きのハンドソーン、両方ウエルトが必要
ノルウィージャン(英語)ノルベジェーゼ(イタリア語)を区別するのは日本だけ、同じもの
ノルウィージャンはウエルト要らない
ハンドソーンは表皮を内側にまげて釣り込む
ノルウィージャンは表皮を外側に曲げて釣り込む、そしてウエルト代わりにそのまま出し縫いをかける
おまけにノルウィージャンウェルトの解説
誤解している人が多いがノルウィージャンウェルトはその外側に補強にウエルトがあるだけ
ハンドソーン+ストームウェルトとは違う
http://magic-mountain.jp/item/category/52pdf/52_p19_andrew.pdf
丸図解がゴム底張りウェルト付きノルウィージャンの構造
巷の多くのノルウィージャンウェルトの図解は表皮を出し縫いしていない誤り
ハンドソーン+ストームウェルトをノルウィージャンウェルトとしている

502 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 17:39:02.13 ID:ZXqjhGFG.net
オーダー内容で迷ってます
外羽根プレーントゥで360度ストームウェルト、色は黒。
おそらくオールデンほどは張り出しは大きくないと思います。
やっぱりビジネスで使うのはNGですか?
スーツはネイビーとグレーでややタイトな作りが多いです。
360度にわざわざしなくても、とは思うんだけどカジュアルにも使いたくて。

503 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 18:35:12.42 ID:QXpuRAvp.net
>>502
別になんにもおかしくなんて無いと思うけど。

504 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 19:56:30.00 ID:9cNEyyWg.net
靴で人を判断する人の影響力が大きいならナシ。そんな人周りに居ないってんならアリ。
革でできた靴を履いてりゃ大抵の場合OKだし、ほとんど自意識の問題。
個人的には、靴やコートをオンオフ兼用にするってのは何だかなーとは思う

505 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 20:43:40.48 ID:nLMS0jBI.net
そうです!
私がなんだかなーおじさんです!

506 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 21:38:14.68 ID:JhhUrXzq.net
2万までは出すのでせめて574やジャングルぐらいの履き心地があるスエードプレーントゥが欲しいです。

ロックポートとかダナーとか、セール価格8000ぐらいの靴を見るたびに試履きするのですが、
7000の574に比べて周りがペラッペラ話になりません。
中敷きも硬くて、歩くたびに折れ目が親指の付け根を圧迫します。

バンズみたいに無駄な主張せず、かつかつクッショニングに優れたプレーントゥってありませんか?

507 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 17:04:14.65 ID:KdVm2zu7.net
よくわからんが、NBの574の様な履き心地のシンプルなスニーカーを8000円位で買いたいってこと?

508 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 21:26:51.28 ID:jTTHjImA.net
アメカジスレで答えてもらえないのでここでも質問させていただきます
何かのアメカジ雑誌に茶色い革靴を黒のクリームで黒い靴にリメイクする方法を書いてましたが、これは黒くする場合のみに使える方法でしょうか?
赤茶から普通の茶も可能ですか?

509 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 22:19:43.96 ID:bVTdYjTr.net
>>507
欲を言えばそうなんだけど、せめて2万ぐらいであればと思って。
スエードプレーントゥはこれね
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/f03c331db16838e7193895c2dc97d550.jpg

510 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 23:06:00.06 ID:GpR04O+s.net
>>509
元ネタのウォークオーバー安い所あるから探せよ
履き心地が574レベルかは今のを知らないのでよく分からん

511 :足元見られる名無しさん:2016/01/13(水) 23:58:28.35 ID:cZpxf9kR.net
インソールのオススメってある?
ブーツをまんまで履いてるけどちょっと硬いからフェルトみたいな柔らかい感じのかあれば教えて欲しいんだけど

512 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 00:28:25.77 ID:MJdTQIxp.net
>>509
いやスエードのプレーントゥは解るけど、比較対象として574やバンズ出されると何が欲しいのか解らんよ。
アディダスのキャンパスみたいなやつを想像した。
レザーシューズにスニーカーの感触を求めるのがまず間違いで、レザーシューズならではの履き心地の良さがあるけど、それは値段に比例する。
レザーシューズのルックスでスニーカーライクな履き心地を求めるなら、ソールユニットがハイテクな物の中から選んだ方が良いのかな。
2万ならコールハーンやビズビムのセールや中古とか、アシックスウォーキングとか

513 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 07:55:11.17 ID:O75zVpqj.net
缶に入った固形の靴墨って100円ショップのものとKIWIなどの有名ブランドのもので何か違いはありますか?
価格にかなり差がありますが、やはり100円ショップのものは仕上がりが安っぽく見えたりするのでしょうか?

514 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 13:38:43.62 ID:yVI7KggQ.net
>>509
革靴にニューバランスの中敷き入れといたら

515 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 17:14:31.26 ID:j2eTgVtm.net
偏平足ですぐに靴がグニャっと変形してしまって
せっかくのが台無しになる。偏平足の人どうですか?
ハイカットやブーツタイプのは内側にグニャっとなる

516 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 20:06:10.15 ID:NyUmMHwb.net
>>515
スニーカーの話?

517 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 20:09:08.06 ID:Kj+gpyE8.net
意味がわからん
土踏まずの部分が出てきて絞りがなくなるのはどうしようもない
それが貴方の足にあった靴の形

518 :足元見られる名無しさん:2016/01/14(木) 22:49:51.45 ID:5dsOPjzL.net
>>511
スペンコが無難と昔からこの板では言われ続けている。

>>513
俺は使ったことはないけどメンテスレの書き込みによると違和感なくつやつやになるそうだよ

519 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 08:38:32.10 ID:s88TKHlS.net
革のブーツを買ったのですがヘラ(靴紐の裏側にある部分)が片方に偏ってて、靴を履くと足首が見える状態になります
クセが付いててなかなか正常な位置にクセ付けできないのですがどうしたらいいですか?

520 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 11:42:44.29 ID:3zZpqP7a.net
返品

521 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 13:20:25.09 ID:/treBLXg.net
>>519
サイズが合っていない
シューレース(靴紐)が緩い

どちらか

522 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 15:21:15.53 ID:s88TKHlS.net
レスありがとうございます

既に傷が付いてるのは返品は難しいと思います

横と縦のサイズはちょうどいいんですが、高さは少し隙間があります
靴紐は通す際にキツめにしたつもりなんですが…
紐を締めて履いた状態で一番上の左右がくっ付くくらいの締め付けです
中にインソール?というものを入れれば解決しそうですか?

523 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 15:37:21.52 ID:ozS+LcfK.net
羽が完全に閉じてるのか
言いにくいけど、靴が足に合ってないかもね
それかサイズが大きいか

524 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 16:03:16.74 ID:/SVuSqSX.net
>>522
高さ(甲)が合ってないっぽいね。
手軽なのはインソール、もしくはタンパッド。
靴専科とか、いわゆる靴の修理屋さんに持ち込むと中敷剥がして踏まず部分にクッション入れたり、プロらしいサイズ調整してくれるよ。

525 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 22:49:24.72 ID:WGRsBpMT.net
エンダースキーマのはき心地分かる人居たら教えて欲しい

526 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 00:00:39.57 ID:hw4YdBpy.net
>>519
ペッコマン?

527 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 01:47:13.34 ID:T0TKMXqS.net
センマイじゃね?
あれは使うとフックで傷だらけになるから返品は無理だろう

528 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 08:30:55.48 ID:mlvs7HkP.net
クレープソールの靴って歩き心地はいいですか?
膝が悪いのでクッション性があr

529 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 08:52:43.87 ID:E1qHqR31.net
>>528
おい!どうした!?

530 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 10:23:05.75 ID:pfoR14z6.net
>>528
逝ってしまったか・・・

531 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 11:28:06.21 ID:kw0f04Em.net
割れたか

532 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 11:48:49.13 ID:fSiE08Dv.net
ワロタ

533 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 11:54:39.79 ID:ce+p/aEm.net
マッケイ製法のブーツってソール貼ったほうがいいんです?
http://i.imgur.com/p4P97q9.jpg

534 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 16:25:03.87 ID:J1IZKDgM.net
・ネイビー
・スウェード or ヌバック
・外羽根式 プレーントゥ
・コバの張り出しが小さい
・イタリア靴っぽい感じ
・できれば5万以内
こんな感じの条件で探しているのですがおすすめはありますか?

535 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 17:29:19.40 ID:PhsdKg/F.net
>>534
宮城興業のパターンオーダー、CSラストでそっくりそのまま再現出来る。
四万円プラス税金。

536 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 17:39:25.11 ID:S02/SpRf.net
バーニーズNYのセミブローグ(宮城興業のOEM)なんですがお買い得でしょうか?

http://onlinestore.barneys.co.jp/shop/men/item/view/shop_product_id/53032

537 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 17:45:40.25 ID:J1IZKDgM.net
>>535
オーダーって思ったよりだいぶ安くできるんですね
検討してみます
ありがとうございます

538 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 18:59:03.53 ID:A+eXRJOP.net
最近ナイキのスニーカーに興味もったんですが
エアジョーダンってナイキのオンリーショップで買うんですか?
すぐプレってしまうんだけど。

539 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 23:20:28.05 ID:UPwHt/SJ.net
>>538
バブルだから関わり合わないほうが良い
ちゃんとした靴を履いてください

540 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 03:52:52.07 ID:mTp8eobK.net
レッドウイング、チペワ、ウルブァリンが気にナゥてます
どれもゴッドイヤーウェイと製法だということは販売サイトの説明で解ったのですが各自の特徴が分かりません
普段ラフに使う用途で考えています

541 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 09:47:13.67 ID:Kki0QlSV.net
古着屋で見かけたレッドウイングの8166を買ってから靴に興味を持ち始めたんやけど
レッドウイングの対抗馬ってどこかある?
それともオンリーワンなん?
あと、ドクターマーチンの靴も好みなんやけど、レッドウイングとの立ち位置はどんな関係?
方向性が違ってて比較対象にもならないとか?
靴についてもっと知りたいのでお分かりの方、教えて下さい。

542 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 09:52:25.41 ID:fx88uYTl.net
>>541
レッドウイングのライバルはチペワ

543 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 10:10:46.49 ID:HfD/Jml3.net
>>541
マーチンの対抗馬はティンバーランド
レッドウィングの立ち位置との違いはホンダと三菱くらい

544 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 10:29:18.14 ID:Kki0QlSV.net
お二方ありがとうございます。
わかりやすく教えて頂きさらに興味を持ちました。
もっと靴について知識を得たいと思ってるのでしばらくこのスレで勉強します。

545 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 15:44:43.24 ID:Gj1MXBud.net
靴の違いがわからない
そりゃ、内羽根・外羽根の違いとか、ストレートチップとウイングチップの違いとかはわかるけど
内羽根・ストレートチップ・黒の靴なんて全部同じに見える
違いの分かる人はどこで見分けてるの?

あと、革靴の手入れが面倒くさい
ぐぐると「意外と面倒じゃないよ」てのばっかだけど、クリーム塗るとか面倒すぎる
俺みたいなへたくそが塗ったら変な色になりそうだし
傷がついたときはどんな店に持っていけばいいの?

546 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 16:33:29.90 ID:Xv105CZT.net
そもそも靴に興味あるのか?

547 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 16:55:36.96 ID:Gj1MXBud.net
正直、興味の有無でいうなら少なくともこの板にいる人と比べれば全然興味ない方だろうけど
興味以前に靴は生活必需品だし、職場で普段使うのは3000円とかのしょぼいので良いんだけど、
見栄はりたいときのためにも一張羅的に良いのを持っておきたい
どうせ金出すなら同じ金額でも質が良いもののほうがいい
でも靴には全然知識がないからどういうのを「質が良い」というのかさっぱりわからない
これでも、外羽根だのストレートチップだのは最近になって靴について調べて知ったので、
自分的には以前と比べれば遥かに興味は出ている

548 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 17:34:11.32 ID:uQ++scrD.net
>>547
靴に興味が出てくる、一足いいの買ってみる、他のメーカーはどんな靴作ってるんだろうと興味がわく、似ているようで全然違うものだと気づく、靴って奥が深いなあとはまりこんでいく

この流れの2番目、一足いいの買ってみるに行かない人がほとんどだから世の中高級靴の認知度が少ないんじゃないかな

549 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 17:37:56.31 ID:JPfMA/Mr.net
ハーフラバーソールに出すと必ずアッパーやコバに傷がついて戻ってくるのですが、そんなもんですか?
数回店を変えていますが、どこでも傷つけられます。
けっこう目立つ傷です。

550 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 17:43:04.18 ID:uQ++scrD.net
>>547
俺が思う「質がいい靴」は、どんなに靴擦れしてもまた次履きならしてやろう、と思える靴だなw
何回履いても靴擦れするのなら手放すのが普通だろうけど、ほんとに良い靴は何ヶ月かかかっても馴染ませようと思える魅力があるし、最後にはちゃんとそれに応えてくれる

周りからは気持ち悪いと言われるくらい靴が好きだけど、毎日使うものにハマれると毎日に楽しみが増えるからいいことだと思ってる

551 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:57:52.07 ID:RwAKoULS.net
靴選びはデザインと素材だな
デザインが良くても革が硬いものや扱いが面倒なのは候補外
コードバンなんて神経質な人でないと育てるのは無理だと思うから手を出さない
クロコダイルの靴が特に手入れいらずで楽だからいいわ

552 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 22:58:46.47 ID:qDerS4Mc.net
登山はまってるんだけど
ファッション性も重視してて
ディエッメのブーツは本格志向ですか?

あと本格だけどタウンユースできる登山靴あったら教えてください。

553 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 23:04:25.26 ID:3fe4FW7H.net
クロムエクセルの靴を注文したのですが、雨の日にも使うとしたら防水スプレーや撥水性のワックス等を用意したほうがいいのでしょうか?

554 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 01:06:13.18 ID:HxS4acUH.net
革製登山靴でもかつてのガチ靴と町履きファッション靴は別
登山で使えば小さなスタンスに立つので爪先は銀面ギタギタ傷だらけ
それを避けるために油と蝋塗った裏出し(ラフアウト)になる
ラフアウトでもメレルレーザーパラブーツアヴォリアッズは町靴
フジヤマクラスの表革軽登山靴はそれを諦めてギタギタでもいいや靴
もしくはそんな所行かないぜ靴、だから「(お手)軽登山靴」
ガチほど底が厚く硬い、曲がらない、下駄ハイヒールよりは速く走れるけど
登山実用、街履き兼用は薦めません

555 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 01:56:25.71 ID:CV6vovi1.net
>>553
雨に強い皮革なので不要
下手に塗ると革が台無し

556 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 02:31:34.13 ID:2/iGT6oc.net
>>548
一般人「靴1足に3万円とかクッソ高いの買ったったwwwww」
靴オタ「履き潰し用には3万くらいのやっすいの使う」

「いい靴買う」の基準が違いすぎる

557 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 03:00:14.25 ID:QmYypE0M.net
クロムエクセルってそんなに水に強いの?

558 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 05:56:44.87 ID:gOFBTUpX.net
>>556
確かにそうだな、雨の日とか高い靴休ませてる日もつまらない靴は履きたくないから結局サブも高くなっていく

559 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 08:15:47.60 ID:HxS4acUH.net
革は柔らかく屈曲するから靴に使われる
でもその為いくら防水加工しても撥水素材100%皿洗いスポンジと同じく
空隙に屈曲の圧縮膨張の繰り返しで水を呼び込む
防水の為の油や蝋、合成樹脂の断水皮膜は屈曲の皺で破壊されるのであまり意味は無い
だから防水が必要な靴はゴム長靴が主流もしくは防水透湿素材をつかう
そこそこの防水ならさらにそこそこの防水機能、撥水スプレーを加える
クロムエクセルはこの程度

560 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 17:12:44.51 ID:QmYypE0M.net
MOWBRAYのシューケアボックスみたいな木箱ってどこで探せばいいの?
MOWBRAYのは一万円するから半額くらいで木製の箱ほしい

561 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 18:56:42.54 ID:GGZYxe4s.net
今日のような日はみなさんどのような靴を履かれたんでしょうか
こういった日にも履ける、ジョージブーツのようなものをひとつ買っておこうかと考えています
ここはひとつ、いい品を教えていただきたいです

562 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 19:14:43.05 ID:WeKkjNwM.net
>>561
こんな日は割りきって合皮がスマート

563 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 20:13:56.02 ID:9vH2EQqw.net
>>560
そこでDIYですよ

564 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 20:38:01.18 ID:GGZYxe4s.net
>>562
やはり合皮がベストになるのですね
雨の日もかっこいいものをと意気込んでおりましたが、諦めます…

565 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 21:25:37.77 ID:ATg2Ls5y.net
どしゃ降りのカントリーロードを、わざわざ高級紳士靴で歩く必要はない、ってか。

566 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 21:36:15.67 ID:FcoAPoKM.net
>>561
マーチンのサイドゴアあたりどうなんでしょ?
俺はちょっと欲しい

567 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 22:50:55.22 ID:OrzDdNhd.net
>>561
Vibram700番の某ブーツ。
全然すべらん。

568 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 23:25:52.23 ID:pqS89jIv.net
就職活動でトリッカーズの飾りの入った靴では生意気すぎますか?
冠婚葬祭に合わせてプレーンかストレートの黒が無難でしょうか?
http://shoes-ontop.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=758027 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


569 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 23:42:53.53 ID:8Qccnf7O.net
生意気すぎというか馬鹿かコイツと思う人はいるだろうね

570 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 23:47:43.20 ID:OrzDdNhd.net
>>568
黒の内羽根パンチドキャップトゥくらいは別におかしくないが、トゥにメダリオンが入ってると空気の読めない子かなと思う。

571 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 01:36:12.93 ID:PljF71Lk.net
雨の日は靴を洗う日と思って気にせず履いてる
革はレッドのフェザー

572 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 08:21:41.94 ID:1Ny7qsF8.net
昨日はローファーを洗ってる女子高生もいたな
あれはクラリーノかな

573 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 09:15:07.79 ID:+1ovt5m4.net
良い靴を手入れしたり修理したりしながら長く履くというのが好きなのですが
婦人靴はそういう使い方にはあまり向いてないみたいで
何年も持たすってできないなあと残念に思いながら
紳士靴の世界っていいなあとこの板見てるんですけど、
たとえどんなに高くていい靴で足にあったサイズであったとしても
おろしたては痛かったり靴ずれしたりするものなのですか?
最初はそういうのを我慢して慣らしていくものなの?
そういうものだとして、だいたい足に馴染んでくるのにどれくらいの期間がかかるものなのですか?

574 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 11:36:53.59 ID:BJlXwgma.net
>>568
就活でメダリオンは気持ち悪いわ
内羽か外羽とかは気にしなくていいと思うが、トゥはプレーンかストレートチップにしといたほうがいいと思う
多分俺が感じてる気持ち悪さは、あなたが他の就活生でチャッカブーツのウイングチップのメダリオン履いてるレベルのものだと思う

575 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 11:38:02.82 ID:gjyftVu8.net
>>566
サイドゴアってゴム部分から浸水してきません?大丈夫なんでしょうか?
>>567
ちなみにどういったブーツなんでしょうか?チャッカ?短靴?ブーツ?

576 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 12:23:36.30 ID:kJnRLeZI.net
>>573
良い靴でも普通に靴擦れします。
私も女ですが、婦人靴でも良いものは長く履く事は出来るけど
パンプスは革の面積が狭い上にヒールもあるので
体重がかかって歪み易いとは感じます。
婦人靴は純正シューキーパーが手に入り辛いのもあると思います。
慣らしは革にもよりますが
私は新しい靴を買ったら最低1ヶ月位は職場の室内履きとして
慣らし運転期間をみます。

577 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 13:19:49.72 ID:t3mDRmq4.net
たしかにレディースって基本的に安いけど質が悪い印象だわ
1万超える靴でも平気で合皮だもんな

578 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 13:59:36.77 ID:kJnRLeZI.net
>>577
そうですね…流行が変わりやすいのもあるでしょうね
革質等を求めていくとなんだかんだで紳士靴でも定評のあるブランド名も多いです

579 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 18:00:28.05 ID:otmi+6MB.net
いやいやレディースでも良いもの長く持ちますよ。姉なんかヨシノヤのパンプスを15年は使ってます。芯の歪みもソールも修理できますからね。

580 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 19:28:43.88 ID:50kDpMT2.net
新品の外羽根の革靴を履いた時
羽根が平行でなくVの字に開いていて、一番大きく開いている上側の部分で大体1.5センチ位開いてる状態ってのは新品だと考えた場合許容範囲ですか?

581 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 23:11:02.78 ID:tKQ1/9BB.net
abcマート店舗で買った靴なんですが、購入してから一ヶ月たってサイズ変更なんて無理ですよね?

582 :足元見られる名無しさん:2016/01/19(火) 23:25:15.45 ID:piJ/rJYb.net
うん

583 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 01:38:25.18 ID:3UPnODPG.net
馴染んできて大きく感じるようになってきたか?

584 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 01:49:21.91 ID:v4dgNoBm.net
いいえ、きつく感じたので
一回しか履いてないんですが

585 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 02:11:48.55 ID:gh+K9pvh.net
最初に履いた時に合わないならすぐ言えよ…

586 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 05:13:11.98 ID:ywAe+VWS.net
一ヶ月も履いて交換や返品を受け付けてくれる靴屋はあるのか?

587 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 10:22:23.43 ID:+OlYpRTX.net
メンズで以下の条件の靴を探しています。
・通勤に使用(できればプライベートで履いてもダサくないデザイン
・雪、雨でも履ける。
・重くない
・履き心地が良い(主観なのでできれば
・長持ちする(極端に傷みやすいなどがなければ良い
・〜2万程度(なるべく)
靴、または、おすすめのメーカーを教えてください。

588 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 10:58:00.47 ID:We13TeoM.net
通勤はどんな格好かわからないと…
スーツなのか?

589 :587:2016/01/20(水) 11:06:19.93 ID:+OlYpRTX.net
>588
私服ですが、カッターシャツをよく着てます。

590 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 13:07:27.36 ID:Z/t+d9Tb.net
デパートオリジナルの宮城興業既成ラインとかかなぁ。
外羽で濃茶のVチップやセミブローグならどんな格好にも合わせやすいしね。
あとは独立系セレショで在庫処分になってるジャランスリウァヤやバーウィックを探すか。
ただこれらは2万はチョイ超える。

591 :587:2016/01/20(水) 13:56:51.84 ID:+OlYpRTX.net
>590
シャツと書いたのがまずかったですね。
革靴でなくて全然構いません。

適当に検索した候補では、SORELなども候補になっています。
雪、雨でも使えて使いまわしやすいものでよいです。

592 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 17:46:18.35 ID:3+fFoVlk.net
>>580
写真見せて

593 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 18:07:54.15 ID:oXEqVSs3.net
タケオキクチのビジネスシューズってどうですか?

594 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 18:09:20.16 ID:aYDuVGaM.net
宮城興業のOEMでアノネイ社のカーフ、グッドイヤーウェルトで6マンってお買い得ですあ?

595 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 19:09:56.10 ID:8kGjxEYi.net
>>594
宮城のパターンオーダーをアノネイで作っても安い店で5万強、高い店でも6万程度
同じ金額なら形も色もサイズも全て選べるパターンオーダーをオススメする

596 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 19:13:12.64 ID:6+HsfAQJ.net
>>593
ABCマートのワゴン靴レベル

>>594
足型が合えば良い買い物だと思います。
ちなみに宮城興業でパターンオーダーしてもほぼ同じ価格になるでしょう。

597 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:14:49.45 ID:55+45BTC.net
>>596
マジですか?
リーガルやらと何が違うんですか?

598 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:24:05.47 ID:d0ceDemM.net
同じ価格帯で見比べたらわかるだろ

599 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:48:01.62 ID:2eIMlbCC.net
>>597
リーガルと比べるのは…その宮城の靴の詳細が分からないからデザイン比べにくいし、あえて言うならウィズ展開に細めが多いことですか。

値段的には良い買い物なので、サイズが合えば買ってもいいかもしれませんね。

ただ、その価格ならリーガルでもシェットランフォックスが普通に買えるので、普段リーガルはいてるならそっちでもいいかも。

600 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:55:49.52 ID:8kGjxEYi.net
ID違うけど>>597が言ってるのはタケオキクチのことじゃなかろうか

601 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 21:19:04.70 ID:2eIMlbCC.net
あー、そっちですか。タケオキクチって服はともかく靴はね…ライセンスにいくら払ってるのか。
同じマドラスなら、モデロとかの方が確実に品質良いですよ。百歩譲ってもトラサルディかなぁ。

602 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 22:07:14.33 ID:sHk8k1JI.net
革底はよごれると汚いわ滑るわで全く価値や魅力を感じないんですが
ぱっと見で良さそうと思ったものほど革底です
革底をゴム底に替えることはできますか?

603 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 22:09:40.89 ID:v7+sL9MQ.net
できます

604 :足元見られる名無しさん:2016/01/22(金) 22:25:47.24 ID:37Pw40bI.net
>>602
一生スニーカー履いてろボウフラ

605 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 07:18:12.67 ID:wqXHbq8O.net
はい

606 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 20:47:16.34 ID:mSqo7NTb.net
15,000円程度でおすすめの内羽ストレートチップのビジネスシューズ教えてください

607 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 21:30:49.84 ID:vcJw4Zvt.net
>>606
中古のヤンコ

608 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 22:01:52.79 ID:6mIS+cfq.net
>>606
http://store.shopping.yahoo.co.jp/gtm/

609 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 00:50:33.10 ID:Kag0Lal7.net
>>606
ケンフォードでいいじゃん

610 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 17:36:31.79 ID:jukaPoIo.net
アシックスのファブレジャパンが売ってません。
なぜですか?
生産停止とかですか?

611 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 20:01:05.01 ID:g31N/egd.net
sendraってネットであんま記事みないけど、結構マイナーなんですかね? 1足もってて、エイジングサンプル見たい

612 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 01:53:33.92 ID:g40Ew6OW.net
質問ここで良いのか分かりませんが、arrow footwearってブランドの靴って2chでもマイナーなのでしょうか?
評価探そうにも全然ヒットしない・・・。

613 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 12:55:58.67 ID:ARwOJaRe.net
>>612
すげー初めて知ったそんなブランド

今調べたけどホワイト&コーが倒産して名前変えたみたいなもんらしいけど
そもそもホワイト&コー倒産してたのか…

614 :足元見られる名無しさん:2016/01/28(木) 14:50:02.32 ID:rdb/kW16.net
>>613
ここのダービーシューズが気になってさ、
本格仕様で中国製ベトナム製では無いし欲しいんだけどびっくりするほど評価が無いww

ちなみにそのホワイト&コーの靴は評価どんな感じ?

615 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 02:32:20.00 ID:3SSCdUVe.net
>>614
かっけーよ

616 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 12:59:38.01 ID:j6nd9w15.net
黒の外羽根
パンチドキャップトゥ(セミブローグ)
グッドイヤーウェルトのレザーソール
価格は45000程度まで。

以上の条件で買い足し検討中です。
現在狐の3031がちょうど条件通りなんですが、他にお勧めがあればご教示願います。

私の足は実寸26cm程で、幅は普通ですがかなり甲が低いです。

http://s.shoes-street.jp/shop/g/g3031SF___B___001

617 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 15:23:09.83 ID:PM27kgKq.net
ヤンコ

618 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 19:32:56.07 ID:dRlhBIyx.net
靴を探してます。
黒かダークブラウンのプレーントゥ、外羽根。デニムやチノパンに合わせたいと思ってます、予算は3万円くらいまで、お願いします!!

619 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 21:01:04.18 ID:YZY8CE0r.net
>>616
私も甲低なんだけど、狐3031は非常に自分の足に合う印象があります。
ヒールカップもかなり小さめで、はっきり言ってその価格帯&条件だとこれ以上のものはありません。
宮城POもいいんですけど、満足いく革質を目指すとなるととても4.5万では収まらないですしね。
(コードバンでオーダーするならむしろ宮城POのコスパは一気に最高レベルになるんですけどね)

620 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 23:25:56.06 ID:2oSbAMDh.net
ダブルライダースの革ジャンに似合う靴ってなんだ?
パンツは細めのジーンズなんだけど靴だけが選べない。
エンジニアブーツが良いんだろうけど他に似合うのないかなぁ?

621 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 01:17:55.46 ID:lJdUC7VV.net
>>620
ダブルのライダースにエンジニアブーツなんてコッテコテのバイカーみたいな格好がしたいならそうしたらいいが

少なくとも他人から見てオシャレだねって言われたいんなら、もっとバランスに気をつけるべき。例えばスニーカーやローファーで多少カジュアルに味付けしないとブーツだとハード過ぎて着る人を選ぶよ

http://img3.imepic.jp/image/20160131/043050.jpg?f6f8e306a76e5e24dd5f3ef130b91553

622 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 11:18:35.07 ID:efFB6XZB.net
ホワッツのドレスブーツとレッドウイングのブーツでは価格なりの履き心地の差などがあるのでしゃうか?

623 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 15:07:15.36 ID:p1Ob3N7t.net
レッドウイングは馴染むまでに時間がかかる…

624 :616:2016/01/31(日) 18:17:18.99 ID:RvcCdwPq.net
>>619
詳しくありがとうございます。
明日か明後日の仕事帰りにでも日比谷のお店覗いてきます。

625 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 19:58:03.04 ID:7WrN3D6q.net
via luceというブランドの革靴をおすすめされました
あまり有名ではないみたいんですけど
いい靴なんでしょうか?

626 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 20:09:21.79 ID:goR4/QN2.net
>>625
百貨店のオリジナルでしょ?
トゥは細いのにウェストは太いズンドコフォルムだから、申し訳ないけど俺はタダでも要らんです。

627 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 21:51:53.64 ID:UnTmkSXk.net
レッドウイングは血だらけになるほど使いたくなるというのをどこかで見た
ホワイツは独自の製法のせいでソール交換が3,4回が限度
レッドウイングは公式のサポートが手厚い

628 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 23:32:30.62 ID:v71WWVw9.net
>>627
いや両方メンテナンスを怠わなければ20年くらいいける
らしいぞw
自分はまだホワイツ2年だが

629 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 23:35:08.97 ID:v71WWVw9.net
>>623
レッドウイングもあるけど
レッドウイングはある意味ブーツとして馴染み易くて優秀。
ホワイツは堅くて痛くてほんま時間かかるわ。
馴染んだ後は自分の足にフィットするが。

630 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 07:20:38.01 ID:wuer4NCW.net
レッドウィングよりは自分はウルヴァリンおすすめするけどな
足にはすぐ馴染むし安い
まぁ好み別れるとは思うけど

631 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 09:59:09.24 ID:zglnvWCL.net
>>625
俺もそれオススメされたわ
どこで勧められた?
三陽山長が作ってるみたいなこと言ってたけどほんとなのかねえ

632 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 15:16:54.86 ID:69tg8Ybh.net
ウルヴァリンは日本では知名度が低すぎるから選ばれることが少ないと思う
扱ってる店舗も少ないし

633 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 19:37:13.84 ID:eQs5uZi6.net
靴を探してます。
黒かダークブラウンのプレーントゥ、外羽根。デニムやチノパンに合わせたいと思ってます、予算は3万円くらいまで、お願いします!!!!

634 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 19:41:56.33 ID:2FB+27h+.net
>>633
リーガルかスコッチでも買っとけばいいんじゃね?

635 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 20:09:10.60 ID:6ID3enCS.net
婚約指輪のお返しに革靴を買ってもらおうと思っています。

予算10万程度で、カジュアルに使えて長く使える靴を教えてください。
クロケットが気になっていましたが、エイジングがあまり良くないとのことだったので、
ほかにオススメがあれば教えていただきたいです。

パラブーツのシャンボードは持っています

636 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 20:32:39.03 ID:0icjcIDc.net
>>634
サンキュ。スコッチ調べてみます。

637 :足元見られる名無しさん:2016/02/01(月) 21:35:43.12 ID:6eciKmF4.net
都内でセルジオロッシとかプレミアータとかその辺が見れる店ない?
伊勢丹以外で

638 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 12:31:23.67 ID:eczNl00G.net
ビジネス用の革靴で、比較的ヒールが高めのブランドってありますか?
〜5万で3,4cm位あれば満足です。

639 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 12:45:16.92 ID:n9S+XCZu.net
>>638
5万出すなら宮城興業のパターンオーダーでヒール積んだらいい。

640 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 00:56:02.18 ID:vhjzqaMu.net
弟へのプレゼント用にスニーカー探してます
1万円以下で歩きやすく、普段履きとして使えるようなスニーカーを教えて下さい。
予算:1万円
年齢:25歳
サイズ:28.5-29.0

641 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 01:02:49.98 ID:P2NZr+/m.net
俊足

642 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 01:09:03.44 ID:/bUNSvTN.net
弟に聞いたら

643 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 07:00:49.94 ID:HCS5gPjw.net
>>640
そのサイズ海外ブランドしかないでしょ。ナイキエアフォースIとかじゃない?サイズは13とかになるんだろか

644 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 22:52:21.35 ID:GLSN+mom.net
http://i.imgur.com/XdviOT8.jpg
靴紐をロー引き石目柄丸紐(3mm幅)に変えようと思うのですが、おかしくないでしょうか?

645 :足元見られる名無しさん:2016/02/03(水) 23:16:32.17 ID:S++V1r2A.net
>>644
おかしいと思う

646 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 00:00:30.26 ID:0Ak+U+/5.net
>>644
おかしすぎる。
それにそのシューツリーはどう考えても靴に合ってないでしょw

647 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 00:07:24.24 ID:3dnp4vC/.net
どういうのが合いますかね?
シューツリーはサイズ合ってるので大丈夫です

648 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 06:46:56.24 ID:pLsCqE89.net
>>644
いやその靴にコロニルのツリーは合わないよ

649 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 08:44:12.31 ID:0nRkTujc.net
>>644
その靴なら太めの平紐じゃないかな。
丸紐でも太めが合いそうだけど、ロウ引きの丸紐で太いのって無いよね

650 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 13:55:00.25 ID:QcA2eXti.net
>>631
近鉄百貨店でおすすめされましたよ

651 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 14:20:14.70 ID:3m3FCPRN.net
質問です。

スコッチグレインだとウィズと踵ガバガバですが、小指はいつまで経っても当たって痛いです。

どこのラストなら合いそうですか?

652 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 14:58:08.05 ID:uT06LjyB.net
>>650
ありがとうございます
私も近鉄でお勧めされました
勧めたのが、商業的理由なのか、本当にお勧めなのか読み辛いですね

653 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 15:12:28.14 ID:anUDa8X2.net
widthと踵がガバガバだから前ズレして小指が当たる。
低くて踵がタイトな靴なら恐らくそうはならない。
スコッチグレインと同等レベルの価格帯だと、シェットランドフォックスを含めてリーガルの上級モデルあたりがそれに該当するかと。

654 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 15:19:19.82 ID:3m3FCPRN.net
>>653
そうなんですね!
的確な答えありがとうございます♪

トゥが狭いからと思ってました。

655 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 15:50:08.86 ID:3dnp4vC/.net
>>648
そう言われてもきちんとシワは伸びてるので大丈夫です(笑)

>>649
丸紐だと4mmのがありますね

656 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 17:28:13.59 ID:R2pRg5bM.net
>>655
襟元ユルユルのシャツ着て俺はこれが合ってると言われたら二の句が継げないね。

657 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 21:37:27.11 ID:A51lX7c9.net
今、ブラックのプレーントゥ、暗めのワインレッドのプレーントゥの2足をビジネス用で主に履いてるのですけど、新たにウィングチップとセミブローグの革靴を購入したいと思ってます。
それで、色はブラックかブラウンになると思うのですが、ウィングチップはブラウンでセミブローグの方はブラックという組み合わせで良いですかね?

ストレートチップは全く履いてないですが葬式用に持っているので大丈夫ですり

658 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 21:51:35.90 ID:0Ak+U+/5.net
>>657
いいチョイスだと思います。
個人的には、セミブローグ(メダリオン&パーフォレーションあり)でなくクォーターブローグ(メダリオンなし&パーフォレーションあり)をお勧め。
もちろん色は黒がベター。
一方のウイングチップは濃い茶にするなら外羽根で、明るい茶にするなら内羽根がいいかな。
めちゃ個人的な意見なんで自分のしたいようにしてねw

659 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 22:43:57.54 ID:7cafy0jP.net
>>654
ここは、ブラックのギリーシューズと、ライトブラウンのタッセルローファーで攻めにいきましょう。

660 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 23:27:30.09 ID:qWaBeL3C.net
>>655
まさかしわを伸ばすって目的でシューツリー入れてるのか…?w
だったらオーバーサイズのをぎゅうぎゅうに詰めるのが一番だなww

661 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 02:16:05.30 ID:39Km7CCQ.net
お前もアホなレスをしてるから
同じレベルだな

662 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 07:02:33.11 ID:aB1Q5l49.net
シューツリーの靴に合う合わないというのはフィット感のことを指すんですか?見た目のことですか?
当方ウルヴァリンの1000mileにコロニルのシューツリーを入れてるんですが、これもおかしいのでしょうか?

663 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 12:00:19.51 ID:aNRy8Pa7.net
>>662
相手しなくてイイよ

664 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 12:38:16.52 ID:lOr51UlR.net
シューツリーを入れた時に土踏まずの絞ってる部分がツリーに押されて形が歪んでるなら削る。
甲のシワは伸びているが両サイドにゆとりがあるなら肉盛りする。

などなど

665 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 19:14:48.44 ID:GB+LCDUS.net
新品の靴履いて行ったら万引きと思われるよね?

666 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 20:28:54.30 ID:K1T8SDho.net
クラークスのデザートブーツのサイズを迷っています

私の足の実寸:
足長27.5cm 足囲25cm ワイズD 人差し指が長いギリシャ型

UK9(27cm)は踵やアッパーがゆるく、インソールを入れて履ける感じです
捨て寸は全ての指に取れています
羽根の間隔は1cm〜1.5cmくらいです

UK8.5(26.5cm)はハーフサイズ下げただけなのにアッパーがギチギチでキツいです
踵はしっかりホールドされています
しかし爪先がキツく、特に親指が横から圧迫されています
さらに親指が靴の天井に時折触れて強い違和感があります
捨て寸は人差し指と親指が縦に触れる感覚がないので取れていると思います
羽根の間隔は2.5cm〜3cmくらいです

選択肢は3つあります
1. UK9をインソールを入れて履く
 →スエードは伸びる頃にはブカブカになるかもしれない。履き皺が変についたり足が靴の中で遊んで痛めるかもしれない
2. UK8.5を我慢して履く
 →アッパーは伸びるだろうが、爪先が上手く伸びてくれるかどうか。履き込もうと苦労した末に足を痛めるかもしれない
3. クラークスのデザートブーツは自分の足に合っていなかったとして諦める

667 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 21:09:40.73 ID:G1cnnHO1.net
>>666
デザブってジャストな人が少ないのにメジャーという不思議な靴。
キツ目を履いて馴染ませても何処かに違和感がある。緩い方を適当に履くのが良いのかな。
ホーキンスのパチモンの方が一般的な靴の感覚で履けます

668 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 22:04:38.18 ID:0cdeBPp0.net
革靴を探してるんですが、DUCA DI WELLSっていうブランド名?ご存知の方いらっしゃらないでしょうか…
靴底に薔薇みたいな模様が入ってたと記憶してるんですが見付けられなくて

669 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 22:30:11.81 ID:cr4BynKi.net
ビジネスシューズで5万円以内で何かおすすめのブランドはないでしょうか。

Vチップとプレーントゥを持っておらず、1足足したいと考えています。

現在履いている靴は以下のブランドです。

クロケット&ジョーンズ
シェットランドフォックス
リーガル
スコッチグレイン
ジャランスリエア

670 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 22:39:52.83 ID:Gz89kIVu.net
>>667
なんだかんだ言ってルーズな木型の方が楽だから
オールデンやパラブーツだってそうだろ

671 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 23:24:34.75 ID:p/BkW+Fx.net
スリエア

672 :666:2016/02/06(土) 12:54:38.78 ID:X2eaSKSg.net
>>667
ありがとうございます
色々情報集めた結果、UK8.5にしようと思います
デザートブーツは本当によく伸びるみたいなので初めからインソール込みのサイズは大きすぎるようです
なのでハーフサイズ下げて履いてみます
上手く伸びないかもしれませんが、試してみる価値はあります
足に合わないかもしれないと諦めるにはデザブは魅力的なのです
過去ログのクラークスの工場に勤めていた方のレスがとても参考になりました

673 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 21:03:40.79 ID:iM1WxIPQ.net
culwell & sonって靴底に書いてある革靴をオークションで中古で5000円ぐらいで買ったんだけどこれってどんなショップなんだろ?
ダラスにショップがあるみたいなんだけど大衆的な安い感じの店なのかな?

674 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 21:31:41.43 ID:DrtCSpDd.net
いままで自分の靴のサイズは27cmだと思っていましたが、
百貨店で店員さんにいろいろ出して貰った結果、
スコッチグレインのシャインオアレイン4E26cmがかつてなく履き心地が良いです
幅広なのでこれまではでかいサイズでないときつかったのだと思います
4Eとなるとあまり取り扱いのあるブランドや種類も少ないようなので
特にいいブランドがあれば教えてください

675 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 22:10:29.80 ID:qkAue3C2.net
ブラシを購入予定なんですけどレザー用ブラシはスエードの靴にも使えますか?
やはりスエード用も購入した方がいいのでしょうか?

676 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 22:41:04.82 ID:VYkT07G0.net
>>674
スコッチグレインはサイズ表記がJIS規格より小さい。
よって他で27.0がジャストのあなたがスコッチグレインの26をジャストに感じるのは当たり前のことです。
宮城興業のMDラストあたりを26.5EEあたりで作るとジャストサイズかもね。

677 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 22:50:51.87 ID:5iE8pX+o.net
宮城のMDを幅広サイズで作るとカッコ悪いよ
ソースは俺

678 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 11:42:09.12 ID:Ipl+Tmrc.net
>>656
例え下手すぎ(笑)

>>660
バカかテメーは

679 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 11:58:49.52 ID:r3c/9PIA.net
>>678
まあそんな焦るなって
勉強になったってことでええやん

680 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 14:59:17.24 ID:8XZr6+OP.net
スムースレザーとエクセルクロムレザー

両方ともミンクオイルでメンテで良いですか?

681 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 15:48:30.41 ID:r4qhAa75.net
釣りじゃないならミンクオイルはやめとけ

682 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 15:53:20.60 ID:iZi5mkXu.net
といいますと?

683 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 22:51:32.28 ID:C1+BxY3V.net
幅広の割に甲の低いビジネスシューズのブランドご存知ないですか?
予算は3万円以下で探しています。

684 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 22:54:07.71 ID:yf2dhKbR.net
ストレートチップとかの部分の切り返しの縫い目を見えないように、折り返したようにしてる装飾、なんて名前なんですか?

685 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 23:14:27.74 ID:4t7y7rOX.net
幅広の足のやつはリーガルとかスコッチとか
安物の靴が豊富にあっていいなうらやましい

686 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 23:20:46.57 ID:o8LxyuHS.net
>>684
レベルソ仕立て

687 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 00:39:13.35 ID:zfDxIrbD.net
>>683
リーガルの定価3万以上のEE表記は幅そこそこの甲低が多いよ。
あとは予算オーバーだけどシェットランドフォックスや宮城興業のMDラスト。
スコッチグレインのE表記は幅普通の甲高。
ジャランスリウァヤやバーウィック等のお買い得輸入靴も同様。

688 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 01:11:37.87 ID:I+SVvupZ.net
>>687
情報ありがとうございます
いくつか試着した感じですと、ユニオンインペリアルとクインクラシコ別注のバーウィックがしっくりきました
んでスコッチグレインは甲高でフィットしませんでした
予算内で良いのが有ればいいんですが…

689 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 13:46:59.84 ID:wuqpuZsE.net
安全靴のスレって、なくなりました?

690 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 14:23:51.85 ID:hLcH+jfX.net
30代前半男なのですが、バイト(スーパー品出し)で履く靴にスニーカー(vansのオールドスクール)を履くのは年齢的に変でしょうか?
よく動くし汚れるので安いスニーカーを履いていたのですが、流石に三十路にもなって合ってるかなぁと思うようになってしまい……

691 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 15:21:22.87 ID:DLklV6Uf.net
>>690
何でもいいんじゃないの?
どんな格好でバイトしてるのかはわからないけどスーパー店員の靴って見ないと思う

692 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 15:24:20.11 ID:rC6W/Wyv.net
ふと思ったんだけど、3Dプリンター使ってビスポークやパターンオーダーに大革命!みたいなことはないんだろうか
冷静に考えるとあってもおかしくないような話な気はするんだけど…

693 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 19:59:13.51 ID:06VFbcCR.net
ブーツのブランドで人気ではなく格が高いのを教えてください
ホワイツ欲しいんですがブーツ好きからしてもホワイツはしっかりしてるブランドですか?

694 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 21:30:34.72 ID:z/g6pFhH.net
予算2万と予算5万でビジネスシューズを探してます
どちらも本革で手入れ&補修してやれば長く履けるものが希望です
どこかオススメのブランド等ありますか?
足して7万の靴を買え等の回答はいりません

695 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 21:59:52.11 ID:rkdVAiIJ.net
3万と4万のを買え

696 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:12:24.73 ID:orJ/1l36.net
スコッチと山陽山長

697 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:13:31.48 ID:zfDxIrbD.net
>>694
3.5万のを2足買えばいい

698 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:34:25.59 ID:z/g6pFhH.net
>>695>>697
2万じゃまともなのは買えないって事かー
>>696
スコッチグレインは買えそうな価格のもあるので良さそう
山陽山長は予算オーバー

ブランド等何も知らず銀座ワシントンの靴を気に入って4万程で買ったは良いものの
ソールのゴム張り替えに持って行ったら素材がウレタンだから
遅かれ早かれ数年で駄目になると言われショック受けてます

699 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 22:59:56.50 ID:SDkHVyyU.net
>>698
単純に長く修理して使えるなら、リーガルのセールならで良いのでは?特にシェットランドフォックスのセールで4万とかになると、やはり大手でないと出来ないレベルの投げ売りですよ。

ヨシノヤのオンラインショップのセールなんかも良いですが、マッケイが多いから、オールソール繰り返したいなら残念ながら少し劣りますね。

700 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 23:21:39.66 ID:z/g6pFhH.net
>>699
リーガルは近くのショッピングモールに入ってるのとアウトレットも近くにあるけど中々気に入るのに出会えず・・・
よく名前聞くだけあってそれなりに良いのかな〜
どちらにせよ今履いてる靴が一足駄目になってるんで今週末にでも見に行ってきます

701 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 23:27:29.23 ID:R9QUyCF8.net
>>692
今でも石膏で型取ってるところはあるけどほとんどパフォーマンスだからな
足の型をそのままなぞれば木型ができるってもんじゃない
逆に聞くけど石膏型より劣る3Dプリンタなんかで何ができると思ったんだ?

702 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 23:51:05.23 ID:r2pplW0U.net
足の形によるけどきつねおすすめ

703 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 23:52:28.26 ID:YxHydmxf.net
足の形そのままがラストとして成り立たないってのはわかるけど、型に肉付けすべき部分等を加味して出力できたりとかしないのかな。素人考えだけど。
あとデータで顧客の足型を取っておけばラストの保管が不要で、再オーダーが入った時にまた出力するとか。
これは素材の価格次第だけど

704 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 23:54:01.83 ID:6hU72ZOL.net
>>698
うん、2万はハンパ。最低3万は出さないと。
2万だとショーンハイトが気になるのだけど、レビューが少ないから踏み切れない

705 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:17:17.81 ID:uboJfVk8.net
>>700
今ネットでは確か返品の送料を無料ですから、気に入るまで試せますしね。

706 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:29:47.96 ID:T0F1BJgr.net
クロケット、オールデン、エドワード手に持ったけど感動したよ。
山陽とかじゃだめかな?
実用的な革靴欲しいな。
カジュアルだけど。

707 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 00:49:42.19 ID:Tp1MTV8n.net
>>702
シェットランドフォックスってやつ?
調べたらリーガルが出てきたんだけど同じブランドなのかな

>>704
2万で探すとキャサリンなんちゃらとか出てくるけど評判悪い感じ
最低3万かー覚えとくよ

>>705
何か悪い気がするけど近場に気に入るのがなかったらそれもアリだね

708 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 01:05:43.54 ID:kgfvGJBD.net
http://i.imgur.com/0UZNIuh.jpg
散々既出かも知れないがこんなのがあった

709 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 06:28:51.31 ID:PwxiMTSG.net
GUCCIの革靴って革は良くても造りはどうなの?
元は服のブランドでしょ?

710 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 12:37:04.25 ID:uboJfVk8.net
>>707
シェットランドフォックスは、リーガルの一番高いレーベルの靴。大きな違いとしては革の素材もあるけど、細目の幅が多いですかね。

四万くらいでしっかりしてて、けっこうスリムならヤンコもいいかな。
耐久性はやはり劣りますけど、ソフィスアンドソリッドも良い革と履き心地で好きです。ただ、ソフィスは甲の高さはともかく、幅が細いので注意してくださいね。


確かにGUCCIは服屋だから、餅は餅屋に頼めっていうのは正しいです。ただ、金持ちが有名な餅屋を雇って、最高の食材集めさせて作ったら餅は美味しいじゃないですか。
実際にGUCCIのローファーは革も造りも悪くない。値段相応とは絶対言えませんけど!

711 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 12:51:00.90 ID:L1COdp4m.net
>>710
シェットランドフォックスチェックしときます
どちらかと言えば甲低の幅広めなので履き試ししてみますー

712 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 14:43:36.22 ID:C99Q9Xoo.net
>>701
お前馬鹿だな
製作した足型を元にオーダーした靴の種類に合わせた調整をすればいいだけ
お前は石膏を取るのにどれだけ大変か知らないだろ
知ったかはこれだから

>>703
安くなったとは言えまだまだ3Dプリンターは高いし
家庭用だと粗い成型だからな
でも、そういうアイディアを検討してる所もあるんじゃない?

713 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 15:13:34.11 ID:nHx+fxMZ.net
>>711
細いという表現はおそらく踏まず〜踵の話だと思う。
甲低のボールジョイント普通〜広めだよ。
リーガル系の上級モデル(プレミアム、トーキョー、SF)は基本そう思ってくれれば大きな誤解はないかと。

714 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 18:11:45.15 ID:P1mtFQrs.net
>>712
ほんとお前みたいなにわか野郎はこれだから

715 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 20:45:03.74 ID:/TADmlcZ.net
カーキ靴で、緑より茶に寄せてもいっかなーってとき茶色クリーム塗ると楽しめますかね。ムラとかはOKです。

716 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 20:55:10.06 ID:nI4KiRYg.net
GUCCIのローファーは他に替え難い魅力があるな。
作りとか革質とかより、休日にはいてるとウキウキする。

717 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 17:23:50.96 ID:MGcpvG1f.net
足にぴったりな既製靴を見つけたのですが、伊勢丹別注のようで他の靴が見当たりません…
他の種類のも持っておきたかったなぁ…

718 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 18:27:30.73 ID:bSAgVjcn.net
別注パターンかもしれないよ。同じオリジナルや別店のもあるのでは。

719 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 01:53:06.88 ID:LpZLAwSH.net
>>690
俺も全く同じ仕事をしているけど白いスニーカーだとすぐに黒ずんでしまうよね。
全く参考にならないと思うけど 今はレッドウィングのブーツを履いている。

720 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 01:55:56.63 ID:LpZLAwSH.net
ちなみに周りはみんな黒色のスニーカーか白い長靴、店長や副店長は革靴を履いてる。

>>693
ホワイツはキングオブブーツだとか言われるほどワークブーツの中では有名だな。
ウエスコもそうだけどかなりゴツいイメージ。

721 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 17:03:06.23 ID:aU1iNhl0.net
革靴好きはやたらと光らせたがる印象がありますが、何故なのでしょうか
薄汚くないように磨くのは当然としても
必要以上に光ってるのはそれはそれで不自然で品がないと思うのですが

722 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 17:22:21.77 ID:+cZ5TkQB.net
リーガルの既成靴が左右で若干作りが違ったり革質も違うのかシワのつきやすさつき方が違います
こんなものでしょうか?

723 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 17:48:50.01 ID:cYeclUZF.net
>>722
どんな靴も普通均等につかないから

724 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 17:50:01.88 ID:r4x185pp.net
このブラウンのブーツは合わせやすいでしょうか?
http://i.imgur.com/8AoQxzp.jpg

実物はもう少し暗めのブラウンです

725 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 17:59:29.32 ID:r3cSEqIH.net
はい

726 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 19:00:36.01 ID:ZKZqYKkI.net
>>721
そんなこと言い出したらそもそも靴を光らせる積極的な理由なんてない。
品があるかないかはその場所と着てる服と本人の感性によるだろ。
何故か?と言われたら好きだからじゃね?
それであなたは誰かに迷惑かけたのかい?

727 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 21:25:16.17 ID:xoH9sfav.net
ドレスシューズ、ブーツ、ビジネスシューズなら光らせても良いだろう
だがワークブーツやカジュアルなものを光らせるのは何か違う

728 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 21:46:27.20 ID:6EwTQLXA.net
外羽根式のプレーントゥが欲しいんですけど…。
試着の段階で羽根が完全に閉じてしまう靴はサイズ合ってませんか?

729 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 21:53:35.43 ID:nRVZz36b.net
>>728
合ってないですね。

730 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 22:33:25.72 ID:6EwTQLXA.net
>>729
買うの止めます。
ありがとうございました。

731 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 23:09:48.22 ID:fKLELWWX.net
偏平足気味で足のアーチが崩れているといわれました。

土踏まずが細目に絞られている靴を探すのですが、心当たりはありませんか?

後、インソールで対応することも考えていますが、
その分靴を浅く履くことになり、脱げないかと思うのですが、
インソールを入れている方の感想を聞かせてもらえればうれしいです

732 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 23:21:18.25 ID:+cZ5TkQB.net
>>723
そうなんですか
持ってる革靴が割と同じようなシワ付いてるせいかなんか気になって…
ありがとうございます

733 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 00:33:01.90 ID:ZuLWGt6M.net
>>731
それはどっちかというと、アーチを強制するようなインソールで治療していくほうがいいかな。

734 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 08:41:36.83 ID:fEA5VKL6.net
>>731
http://i.imgur.com/oLt6Rip.jpg
Rendoは細め。実店舗で希望するなら手前のライナーを入れてくれる。
通販で買っても1000円で売ってくれるそうな。
書かれてる様に機能的なインソールの方が良いかもしれないので、その辺は信頼出来そうな靴屋さんと相談した方が

735 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 09:18:15.49 ID:B3sdCNr4.net
足幅:Eぐらい?
甲:低め〜やや低め(左足が特に低い)
踵:やや小さ目
予算:5万以内(安ければ嬉しい)
ブランド:拘りなし
形:プレーントゥもしくはUチップ

全体的に細長い足らしく、「ヨーロッパ人みたいな足」と言われる事があります。

こんな感じの足で何かいい靴ありませんか?
Shetland FoxのGlasgowは持ってます。

736 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 10:57:22.58 ID:iUVLZq19.net
>>735
自分もグラスゴーがしっくりくる足の形なんだが、グラスゴーで型違い集めた方がいいよ。

737 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 02:45:57.07 ID:FHQXy05r.net
シューツリーを買うにあたって、例えばスレイプニルやディプロマットのようなそこのブランドの純正以外のものにする理由って値段以外に何かある?

738 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 08:33:12.95 ID:8D0WNXov.net
>>737
純正の造りが雑
そもそも、純正のツリーがない

739 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 08:41:10.44 ID:hml1560+.net
純正がプラ

740 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 12:55:15.69 ID:Ese/lQwG.net
純正というか同じメーカーなだけだと選ぶ理由に乏しい

741 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 15:27:28.17 ID:QQWK+EVH.net
日本の皮革産業が脆弱だからってたかい関税かけるっておかしくないですか?
自国の革製品がカッコよくないから海外から良い物を買うのにそれが気にくわないからって日本向け価格だけ上乗せしてぼったくりの値段で売りつけるのは腹立たしい

742 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 16:49:58.15 ID:Wnui7ov/.net
冠婚葬祭+たまにドレスアップする時用に黒の内羽根ストレートチップを買いたいけど、ジャランスリワヤかTPオリジナルかで悩み中…どっちが長く履けるかな?
普段はあまり革靴履かないタイプです。

誰か助けて(´Д`)

743 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 16:55:51.67 ID:maja3Uu+.net
>>742
そんなたまにしか履かないなら、どっちも長く履けるでしょ。
足に合う方を選べば良いよ

744 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 18:27:30.07 ID:w48AH6hl.net
>>741
最近はTQ枠すら埋められないか、特恵国からの輸入が主ですね

745 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 18:48:43.29 ID:YdDjhhKo.net
ぶっちゃけ、コルドヌリアングレースのシューツリーが無難。
純正品より安くて使い易かったりするよね。

746 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 19:23:04.16 ID:5zOfKFhA.net
無印良品のを削る

747 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 21:40:35.56 ID:Wnui7ov/.net
>>743
そうだよね。ありがとう。

748 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 22:23:08.92 ID:aM4cvc7F.net
やすいシューツリーを買って分解してからやすりがけ。結構良いシューツリーに生まれ変わるよ

749 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 22:37:25.60 ID:NP17RFbs.net
安物の靴は高い靴に比べて
靴底のすり減りは早いですか?

750 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 23:29:34.74 ID:/o0+2Tua.net
>>749
1万越える靴なら大差ない
ソールで値段が大きく変わるわけではないから

ただし、数千円の靴だとソール以外の部分が先にぶっ壊れる

751 :足元見られる名無しさん:2016/02/13(土) 23:38:37.63 ID:G2dWEu9c.net
高い靴はレザーソールも多いからむしろ高いほうが減りやすいかもな

752 :749:2016/02/14(日) 01:07:33.75 ID:XYz6rsqY.net
>>750-751
レスありがとうございます。
いろいろ履いてるうちに
レッドウイングやダナー,サージェント、トリッカーズあたりが
ソールもアッパーも丈夫で長持ちするような気がしたので。
これらより高い靴は確かに、レザーソールが多くなりますね。

753 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 01:48:51.90 ID:zjh0n8JJ.net
ブーツの内側にツンとする匂いが染み付いてしまった場合、どの様な手入れをすれば1日履いても臭わなくなりますか?

754 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 02:05:40.94 ID:16LUzeNh.net
お風呂で足をきちんと洗えば半分位解決するかと

755 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 02:27:26.45 ID:tITDPL44.net
>>753
中性洗剤使って丸洗いしかないよ
染み付くから早めにやれよ

756 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 08:36:26.02 ID:CGmJzSnx.net
>>753
グランズレメディ大量にブチこんどけ

757 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 08:52:46.77 ID:kgKLwzST.net
レクソルで丸洗い

758 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 11:54:51.54 ID:JQauTyp/.net
靴の補修って買ったところで出してる?

759 :足元見られる名無しさん:2016/02/14(日) 15:37:58.47 ID:h9gRAs0s.net
レメディ最強だよな、これ以上のものはない

760 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 16:47:05.12 ID:uiYV4TwE.net
グッドイヤーにとって中物って、練りコルク、板コルク、フェルトのどの順で高品質なの?
高い靴にフェルト多い理由って?

761 :足元見られる名無しさん:2016/02/15(月) 23:47:45.05 ID:kK73Olzn.net
革靴のパターンオーダーって、右左のサイズが違っても大丈夫なものなのですか?
五ミリくらい左右の足の大きさが違うのですが…

762 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 00:45:07.79 ID:e73Yn+aZ.net
>>761
何のためのパターンオーダーやねんw

例えば宮城興業なんかでも、左は27.0Bで右は26.5Cとかいけるよ。
もしくは同length同widthでものせ甲で微調整かけるとかね。

763 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 10:25:09.37 ID:/dwC9uGI.net
>>762
マジっすか!
いいですね
宮城興業なら金額的にも手頃なので、挑戦してみます
ありがとうございます

764 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 11:04:42.20 ID:0OKpdM8K.net
ジャランスリワヤの11120より2の甲を高くした靴ような靴ご存知の方いますか?
踵も指周りも良いので、似たようなラストの靴を探しています

765 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 14:10:03.84 ID:Ou+oCLY9.net
グランズレメディって白い粉だから黒ビジネスソックスが白くなりそうで使ったことない。
日本のようにビジネスで靴を脱ぎ履きする事を想定していない海外製品ですし。
スニーカーに白い靴下の人だったらいいのかもしれないけど。

なので自分は焼きミョウバン水派です。

766 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 16:25:42.87 ID:FXj0dnvI.net
内羽根ストレートチップの次にフォーマルなのは内羽根プレーントゥですか?
若手社会人なのですが、二足目にプレーントゥを買おうと思ってます。
プレーントゥの外羽根が欲しいのですが、ストレートチップを買う際、外羽根はカジュアルすぎると聞いていたので
果たしてプレーントゥで外羽根はビジネスで使っていいのか?と不安があります
職場も比較的お堅いところで、プレーントゥでも内羽根の方が年配の人もフォーマルに感じるでしょうか?

767 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 16:35:07.98 ID:QCSk8RAT.net
どんな仕事がわからんが大丈夫だろ

768 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 17:03:43.32 ID:PmCn68bl.net
式とかじゃなきゃ全然問題ないし
実際他の人の靴なんて見てないし、どの靴が最もフォーマルか、なんてわかってる人とか気にする人なんて少ないんじゃないの?

769 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 17:07:31.51 ID:jSdfrYYR.net
内羽根プレーンって扱い難しいよ

770 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 17:19:19.65 ID:vb00eTAl.net
>>766
外羽プレーントゥはボリュームがあるとカジュアルシューズを連想させるのでモデル選びが難しい印象。
しかし先ほど言われたように、他人の靴を気にする人はそう多くないので、プレーントゥにしてはスマートと思える靴を選べば良いかと

これとかどうでしょうか。
https://www.rendo-shoes.jp/items/R7704.html

771 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 17:26:00.51 ID:e73Yn+aZ.net
>>766
自意識過剰だよ。
どうせ周りは餃子靴やスワールモカだらけだ。

772 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 18:13:28.50 ID:C1YjvlDm.net
ビジネスを神聖視してやたらフォーマルにしたがる人がいるけど、所詮は日常的なものに過ぎん
皇居出入りならともかく、たかが仕事に気にする方が馬鹿馬鹿しい
たとえばローファーはフォーマルには合わないけど
仕事で他人の家やオフィスに上がるときに靴を脱ぐならローファーこそビジネスに最適な靴

773 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 19:11:25.72 ID:Ou+oCLY9.net
自分のアメリカ人の知り合いは
スーツに何だこれって感じのスリッポンみたいなの履いてる人が8割ぐらい。
だけど素材はちゃんとした革みたいで、カカトもバウムクーヘン切ったみたいになりながら
履いてるのでちゃんとした積層革底なんだろうなあ。
でも安物ではなさそうなのに靴ヲタクの俺から見ると、見た目がおかしい。
国民性なのか何なのか。

774 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 19:14:41.95 ID:tlW2JP1a.net
つまりはその程度ってことだよ。
毎朝通勤時に、ライトブラウンの魔法使い靴で爪先が完全にボロボロになってる人がいるけど、ここ何ヵ月かそのまま。
仕事云々より、見苦しい。けど多分誰もなにも言ってない。そんなもん。

775 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 20:37:42.70 ID:q2F4eNt6.net
オールデンの975 ロングノーズウイングチップ買ったのですがシューツリーのオススメありますか?

776 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 20:40:15.58 ID:q2F4eNt6.net
日本語変だな
オススメのシューツリーありますか?

777 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 01:11:04.51 ID:Yc2LAQQC.net
新品のスニーカー履き下ろす前にシューグー薄く塗って保護するとかってあり?

778 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 03:38:13.75 ID:Ih1U3TtY.net
革靴の靴紐を新しくするのですがベルルッティ結びをしたいです
そのためには靴紐はどれくらいの長さが必要でしょうか?
純正が70cmとして80cmのものを購入すれば問題ないでしょうか?

779 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 06:32:55.71 ID:/EzpCyB0.net
たまーに、みるけど歩くたんびにうしらのやつからはバレてるぞ

780 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 10:28:52.52 ID:RFHxoy6W.net
>>778
気軽に相談できる靴屋さんがないのなら
百均でタコ糸でも買ってためしてみればいいのでは。

781 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 11:07:38.68 ID:fUYm3kVx.net
>>778
いま使ってる紐でやってみて短か過ぎるようなら長いの買えば良いのでは?

782 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 13:04:56.44 ID:3A+z8T1z.net
デリケートクリームってリムーバーで落とした後とか
丸洗いした後の所謂スッピン状態で使うものだと思ってたんだけど
コロニルのデリケートクリームはステインリムーバーと同じ扱いなの?
説明文に汚れ落としって書いてあるんだが

783 :782:2016/02/17(水) 14:00:34.19 ID:3A+z8T1z.net
書くスレ間違った
スレ汚しすまん

784 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 20:26:48.59 ID:sNvDFCN8.net
同じ革でも普通のビジネス革靴とスエードってどういう違いがあるの?
ものぐさに向いてるのはどっち?

785 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 20:36:31.19 ID:HrYHIdIH.net
かなり馴染んできて足長も幅もぴったりの革靴があるんですが左足の土踏まずあたりにだけ当たる感触があります
 他の靴ではなったことありません
原因と対処法を教えてください

786 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 09:13:24.55 ID:hUj6fbmS.net
ディンケラッカーのような靴底が厚い靴は、底が曲がらずに踵が浮いたりはしませんか?
それとも履いていくうちに曲がるようになるんでしょうか?

787 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 12:18:39.10 ID:PZfYnnnw.net
>>786
底が曲がらないから、踵が浮く靴というのは少ないでしょう。
靴底が厚さがトゥの返り加減には多少影響しますけどね。
勿論、履き続ければ柔らかさもでてきますが、製法的に限度もあるし、その頃にはソール交換の時期になるのが使ってるときの感想かな。

専用のスレありますから、そっちで詳細どうぞ。

788 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 13:57:54.06 ID:rA5cgnkA.net
>>784
目の前の機械に入力してみたら?
とんかつとハムカツってどう違うの?
みたいな感じだぞ。

789 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 21:01:07.75 ID:SMlqVvV1.net
>>788
わざわざお前を使ってやろうとしてんのに感謝もないのか

790 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 06:35:29.81 ID:JSjZfNKx.net
はい

791 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 12:28:30.61 ID:MkCipwM7.net
造りが細目の革靴のブランドってありますか?

日本人ぽくない足型とかシュッとした足型と言われ、
リーガルなんかは全く合いません。
黒の内羽根ストレートチップを何足か買ってローテしようと思います。

新宿伊勢丹メンズ館靴売り場は良く行くのですが
その日の店員によって勧められるものが全く違うので
イマイチよくわかりません。

792 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 12:50:32.22 ID:hTYusOTb.net
>>791
イセメンによく行くのなら、片っ端から試着すればいいんじゃない?

793 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 13:57:11.06 ID:1vqa0izI.net
グラスゴーすすめ

794 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 16:12:41.48 ID:qG+ruzOX.net
ヴィーガンレザーって素材は他の合皮と同様に劣化しますよね?
ただおしゃれ感出してるだけですよね?

795 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 19:32:23.16 ID:a3zDCbkB.net
>>791
せめて店で測ってもらうか自分で計ってくれないと進めようがないかな。リーガルのシングルEのシリーズは決して太くないから、それで全く無理だと、既製では厳しいです。私も色々試してオーダーに行き着いた。

スコッチグレインのインペリアル2
ヨシノヤの706
ラコタのC
宮城興業のMDのB
トレーディングポスト取り寄せのアレンエドモンズのローファー
オールデン、バスのローファー
エドワードグリーンの202のA

796 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 22:47:11.63 ID:srDUiYAd.net
>>795
宮城MDラストはDが最細だが

797 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 23:03:34.08 ID:fVRNFv3z.net
>>791
パラマウントはAAまである

798 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 01:26:47.70 ID:YS2RhNG7.net
革靴を染め直しして貰おうと思うんですけど
その際、のっぺりとした色になる?
元の革質が良ければ、染め直しても良い感じの質感でるかな?

799 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 06:17:11.45 ID:T5Xpy33t.net
クロケもシュッとしてるだろ

800 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 09:32:25.27 ID:L5cE/fPH.net
>>794
あんなのは、単なる合皮だ
この前も天然皮革よりも自然への影響は少ないとか言い訳してたが、石油化学製品だ

801 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 10:02:24.18 ID:sbBBhZkX.net
レザーのブーツを買おうと思ってます
普段はセッターを履いていますが不満は重さだけです。
革が薄めでもいいので比較的軽量な物はありませんか?

802 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 11:34:35.18 ID:zHIOgTyA.net
住民の安全のため、情報を集めています。スレ違いですが、ご協力いただければありがたいです。
この靴がどのメーカーの何という靴かわかりますか?
http://img2.futabalog.com/2016/02/6540a3de32e32b210d9fbf4616e41e68.jpg
http://img2.futabalog.com/2016/02/0826e5e048404fce5880416d9b0b4180.jpg

803 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 13:18:28.84 ID:t0kqtrbx.net
>>802
グロ

804 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 13:38:15.55 ID:EXlA/ije.net
ttp://i.imgur.com/W5NDekm.jpg

この革靴なんですが…
ヒールが削れてきたら、ヒールのところだけ修理ってできるのでしょうか。
それともヒールだけの修理はできずにオールソールになるのでしょうか。

駅の靴修理屋さんでは、ヒールだけの修理はできない。
と言われのですが・・・

805 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 13:39:37.83 ID:2JvEc+8H.net
2万近くした革靴を全く手入れせずに6年ぐらい(ただし使用頻度は低)使っているのですが、
革靴は手入れするものということを最近知りました。
今から手入れしても無意味でしょうか?

806 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 14:52:57.92 ID:LFn8Zqy0.net
ある

807 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 15:24:15.72 ID:mtFwy1ED.net
>>805
一回プロに任せたら?
せいぜい2000円程度。
その後はブラシ2〜3種、クリームを買い揃えて自分でやってみるのもいいと思う。
ケア店で適切なブラシやクリームをアドバイスしてもらえるよ。

808 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 15:34:13.31 ID:2JvEc+8H.net
そうですか。意外にも長持ちしているので、これはもしかして
育てがいのある靴だったのかなと思い直しているところです。
一度店に持っていくのはいいですね。
ありがとうございました。

809 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 22:50:21.46 ID:zevvyxZZ.net
>>791
ユニオンインペリアル
但し、革質はいまいち

810 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 00:01:35.87 ID:6CC5v06X.net
>>809
ユニペはむしろ幅広だろw
甲は低いけどさ。

811 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 02:10:50.57 ID:bRlSS2HZ.net
甲高なメーカーってどこ?
ジャランは買ってみたけど甲が低い感じでいまいち足に合わない

812 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 05:58:06.63 ID:Vwdl0MyB.net
ソフィスはシュッとしてるよ
モデルが少ないけど

813 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 10:00:35.09 ID:xdFikVPq.net
>>811
バーウィックは甲高過ぎ

814 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 10:18:20.35 ID:0hrGUG48.net
たしかにバーウィックは甲高いな。
最近初めて試し履きしてみたが、他より2サイズ下げてつま先当たるような状態でも甲が緩くて諦めたわ。

815 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 11:12:09.26 ID:pWm8+M9I.net
宮城興業のデパートモデルとかは?
俺は逆に甲低なんで合わんかったけど甲高族は合うんじゃないの?

816 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 20:16:22.21 ID:npMSbxx5.net
遅ればせながら革靴に興味を持ち始めた30代です
数年前に買ったこの靴の製法って何か分かりましたら教えてください
縫い方に特徴があるハンドソーンの高級品だったはずですが当時は興味がなく、余ったポイント使いきれるようにお願いしますと無茶苦茶なオーダーをしたのですよね

ttp://i.imgur.com/ordJhml.jpg

817 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 20:20:14.18 ID:ztU2NOqN.net
>>816
ノルベジェーゼだわな

イタリア靴に多かったけど最近はあまりみないな。
ステファノブランキーニとかに多いかな

818 :足元見られる名無しさん:2016/02/21(日) 20:24:42.23 ID:npMSbxx5.net
>>817
ありがとうございます、確かにそんな名前でした

当時はボロネーゼみたいだなぁという印象があったのを思い出しましたw

革の質はまだよく分かりませんがこれから買い求めようとする靴と比較していきたいと思います

819 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 00:23:07.46 ID:nXD60Bn5.net
2万前半で茶系、レザーソール、ストレートチップ、ショートノーズでオススメありますか?
できればスコッチグレインと同等クラスでお願いします。

820 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 00:34:51.92 ID:ml626XYV.net
どうでもいいけど816です
また名前が分からなくて確認しに戻ってきてしまいました
頭の中でジェノベーゼに変換されてまた検索できなくなったのです

821 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 01:11:50.59 ID:8IcELpf7.net
>>819
さすがにその値段でそのスペックは我儘だろう、と思いつつショーンハイトを勧めてみる。
というか履いてレビューして欲しい。
後はオクや中古で出物を探すしかないと思う

822 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 02:30:53.19 ID:UYLqI7Pq.net
ペロンペロンの既成ってどこが作ってるか知っている方はいますか?

823 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 02:34:29.27 ID:UYLqI7Pq.net
>>811
東欧系は甲が高いですよ
ディンケルアッカーやブダイシューズあたりならamazonでも買えて、試着して合わなければ無料返品も可能
ハンドソーンなので、履き心地は抜群です

824 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 02:43:19.95 ID:nXD60Bn5.net
>>821
ありがとうございます。
バーウィックとショーンハイトで悩んでたところです。
バーウィックは黒ならレザーソールが2.4万でありますが茶はなし。
ショーンハイトはオンラインだけなので悩みどころです。
実物が見れればいいのですが…

825 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 20:14:21.13 ID:ewMYA7ae.net
ヒールカップが小さめの革靴を、予算5万円でいくつか教えてください。
お願いします。

826 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 21:24:56.32 ID:tH8VppD1.net
シェットランドフォックス
リーガルトーキョー
リーガルプレミアム

のリーガル3兄弟はヒール小ぶりだし甲の抑え効いてて「今の若い」日本人の足型に合うよ。

827 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 23:02:39.67 ID:wzhfQ2yG.net
冠婚葬祭用にスコッチグレインのオデッサ25cm履いてます
普段の通勤用に紐を結ばない紐靴で簡単に履ける1万程度のオススメがありましたら教えて下さい
ケンフォードが良いかなと思いますが3Eで大きそうで悩んでいます

828 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 23:14:26.14 ID:tH8VppD1.net
>>827
死ね

829 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 00:07:35.17 ID:tokYV9Dn.net
紐を結ばない紐靴って?

830 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 00:10:14.51 ID:tvUqYVLo.net
>>829
分かりにくくてすみません
紐靴だけど紐を結び直さなくても履けるという意味です
悪い履き方なのは知っていますがローファーは履きたくない

831 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 00:16:19.28 ID:Dryp+5SA.net
ヒールカップが小さいのはソフィス
ユニオンはだめ

832 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 00:33:55.83 ID:1BrYcu7y.net
>>825
ヤンコ
ペルフェット
フランチェスコベニーニョ
ロイド

833 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 00:34:07.40 ID:4pkCUJQR.net
>>830
死ね

834 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 03:50:19.59 ID:mtYrUTl/.net
>>830
アシックスから出てるサイドゴアになってるやつ

835 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 06:44:09.07 ID:tiv4JsUh.net
>>826 831 832
ありがとうございます。
阪急メンズ東京に行けば履き比べることは可能ですか?

836 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 08:25:35.26 ID:tvUqYVLo.net
>>834
ありがとう御座います。とても良さそうですね。試して見ます。

837 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 12:12:27.96 ID:Y0/dkIFh.net
>>833
どした?

838 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 16:48:52.33 ID:R45F7Pah.net
大学生が私服で履く革靴ってどんなものがいいんでしょうか。

839 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 17:44:23.83 ID:Ymk20Y64.net
>>838
どんな靴を履いても許されるのが学生時代なんですから、好きな靴を履くほうが良いですよ!
価格帯と、どんなデザインが好きか書いてもらえれば、色々でてきますよー

840 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 18:12:20.20 ID:q44Sek02.net
俺がもし大学生なら、ウイングチップの茶色の革靴買う
スマートカジュアル?にもジーパンにも合う

841 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 18:24:31.61 ID:2gqTth7S.net
>>838
遊ぶ金があるなら今のうちに良いの買ったらいいよ。
普遍性があり、長持ち「させられる」靴がお勧め。

842 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 18:50:56.80 ID:tKPtKpUA.net
茶色系外羽根プレーントゥグッドイヤーウェルトでコバに違う色が使われてる靴

843 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 19:05:13.09 ID:K6UIlWCy.net
レスありがとうございます。
合わせるのは私服でもコートやジャケット等カジュアルでも比較的キレイ目な服装の時で、パンツは濃紺デニム、ベージュチノ、グレーのスラックス等を想定しています。
手持ちの革靴は高校時代のローファーと入学式等のスーツに合わせたリーガルのプレーントゥです。
個人的にはウイングチップに興味があるのですが大学生の私服に合わせてアンバランスじゃないかわからなくて…
それと、リーガルのプレーントゥを私服に流用しても大丈夫かも気になります。
またこれらと関係なしにオススメ等教えてくださるとありがたいです!

844 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 19:16:51.86 ID:A3qGrCf9.net
最初の革靴は百貨店や有名な靴屋で、遠慮せずに時間をかけて店員と話そう。
あと、学生が靴を脱ぐ所に無いことの多い靴ベラを持ち歩こうな

845 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 20:40:01.95 ID:juv4w8XZ.net
俺はダイソーの靴ベラ持ち歩いてるよー
http://i.imgur.com/RX5HWQw.jpg

846 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 12:51:29.65 ID:cY+Q+cth.net
>>843
ウィングチップ全然カジュアルに使えますよ。
今はいてるリーガルの靴が足にあってるなら、同じリーガルで選んでも、一通りのデザイン買えますしね。もっとカジュアルな路線が良いなら、マドラスのモデロ辺りが価格帯も良いかな。

まあブラウン辺りでウィングチップ選んだら良いんじゃないかな。少し流行りものが良いならダブルモンクか、サイドレースでも良いかも。

更に変わったところ狙うなら、スウェードのタッセルローファーとか、サイドゴアかワラビーブーツ辺りも一足あっても楽しそうですね。

847 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 14:39:40.64 ID:sn41ewo6.net
私服用という前提なら、ぽてっとしたシルエットの靴にしといた方が絶対良いと思う。
スマートな革靴を私服にうまく合わせるのはここで質問するような人には難しい。

848 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 15:25:03.44 ID:J/CiTnF+.net
「靴オタ×ファッションオタ」というジャンルだとレベルが上がるからね
まあ完璧主義者向けだよ

849 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 16:08:46.11 ID:NOsxZWnq.net
まずはジャランスリワヤかマーチンのウィングチップでも履いてみたら?

850 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 16:16:34.53 ID:oLr9Na1l.net
スキニーとまでは言わんがタイトなパンツにダブルモンク履いとけばとりあえずは大丈夫。

851 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 18:54:07.00 ID:XWhESrXb.net
やっぱり踝が当たる靴はダメですよね?

852 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 20:50:08.62 ID:pbBOFLVn.net
日本人に一番合ってる革靴はモンクストラップだと思う

853 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:31:20.50 ID:QnjZap9N.net
モンキーブーツだろ

854 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 21:48:22.13 ID:AJd0E5JC.net
日本人というくくりは大雑把過ぎる。
スタイルがいい人がいれば悪い人もいるし、
イケメンな人がいればブサメンもいる。

855 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 00:24:47.76 ID:dEUmTzB6.net
細めのジーンズに黒のストチはありだと思う?

856 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 00:42:22.91 ID:eMbjPowf.net
ストチでなければアリ

857 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 01:09:10.76 ID:Z3xQa7YU.net
>>855
普通に思いっきりナシ

858 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 01:19:56.56 ID:x+vJI/g4.net
大丈夫です

859 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 07:58:58.65 ID:1ehwrEf4.net
>>855
カーフだとビジネスっぽ過ぎてカジュアルに違和感がありそう。
ストチに対する先入観のせいかもしれないけど。

スエードだったらどうだろう
http://footstockoriginals.com/products/straight_tip/

860 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 08:52:29.76 ID:L49lcVNn.net
セメントやんけ

861 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 09:51:22.76 ID:w177f+jN.net
>>855
貴方もナイという思いから質問されているのでしょうが、普通にナイです。

862 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 09:57:38.13 ID:eMbjPowf.net
セメントでこの値段は……

863 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 10:12:27.22 ID:TQ0HuqvV.net
確かにセメントでこの値段はどうかと思うけど、スエードのストチも悪くないなーと。
スーツ用に表革の買ってみるかと試着したけど、思い切れないでいる。
デザインは好きなんだけど

864 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 10:17:27.97 ID:TUkonevG.net
このメーカーは何を売りにしてるんだろう
堂々とセメント製法と書いとく点は正直だと思うけど

865 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 12:36:20.45 ID:VKwJmZOV.net
スエード+セメントで雨の日最強

866 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 13:52:12.25 ID:Tfuqu+b3.net
この値段ならジャランでええやん

867 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 16:49:06.84 ID:VKwJmZOV.net
>>855
ホワイトデニムに穴飾り多めの黒ストチでぎりぎりカジュアル感出るくらいじゃね?
茶のストチなら綺麗目コーデでカジュアルでもOK

868 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 17:05:09.84 ID:CIRK5de6.net
>>867
デニムにセミブローグ黒はOKかね?

869 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 17:10:19.21 ID:7kij2hUC.net
足首出すとカジュアルに行けなくもない…

870 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 19:33:14.22 ID:yo6pvpiN.net
>>868
外羽なら定番っしょ

871 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:32:44.12 ID:VKwJmZOV.net
>>868
濃いブルーデニムほど合わせ安いが…
普通〜薄いブルーデニムに黒のストレートチップは難しい
相当カジュアル感出す工夫しないとね
黒の靴はちょっと離れるとデザインの判別がつきにくい
セミブローグでも飾り無しのストレートチップとの違いが出にくいんだよな

872 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:38:25.86 ID:TnNcbWoC.net
>>855
リーマンがGパンだけはき替えたのかと思われるかも

873 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 23:20:53.85 ID:kXaQ7pSD.net
k shoes持ってる方いらっしゃいましたら、履き心地や革質を教えて欲しいです

874 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 23:54:47.83 ID:LSvQ0A/Y.net
>>855です

皆さん色々回答してくれてどうもありがとう
取り敢えずジーンズに黒ストチはなしってなったわ

875 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 03:25:57.60 ID:JPZEQOZA.net
ブラウンのストレートチップなら、ジーンズにもありなんだけどな

876 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 22:44:11.72 ID:ktToBhm3.net
ボリーニのマッケイはセールでいくらぐらいですか

877 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 11:29:44.83 ID:n4t+X/1b.net
レッドウィングのベックマン付属の靴紐が硬くてベタベタする上に短いです
蝋引き紐という物らしいのですがこれはちょっと使いにくいですね
早速交換したいんですが何がいいでしょうか
ベックマンは9013のチェスナットカラーです

878 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 17:05:20.18 ID:JkrMAv8M.net
レッドウイングから販売されてる革紐
色も豊富で同じブランドなら一層合わせやすくていいぞ

879 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 19:34:50.73 ID:OHqNVdNd.net
短靴なんですけど、クロムエクセルでダブルソールの靴は、
どちらかというと秋冬向けなのでしょうか?

カジュアルな服に合わせるんですけど、春夏用として、ダブルソールの靴は
見た目にも暑苦しいのでしょうか?

880 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 21:41:07.92 ID:Oe58meJj.net
モコモコのブーツとかならともかく
気にし過ぎ

881 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 23:48:37.87 ID:gmISdSS4.net
キャサリンハムネットのドレスシューズの評価ってどんなもんですか?

882 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 00:02:06.65 ID:h3qA5uXU.net
>>881
車でいうと改造系軽自動車
白物家電でいうとシャープ
巨人の選手でいうと村田修一
大阪でいうと西成区
中東でいうとシリア
就活生にとっての外食チェーンか小売販売

それがキャサリンハムネットの靴だ。

883 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 00:06:19.18 ID:khYtcnZZ.net
さすがに言い過ぎでは。
そもそもドレスシューズと呼べるかはともかく、下の中くらいでしょう。

884 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 00:15:41.60 ID:7BlsH3EN.net
誰からの評価だよ

885 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 00:35:57.03 ID:PxhwSrru.net
キャサリンハムネット別注のトリッカーズとかもあるんだぜ?

886 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 00:53:21.70 ID:h3qA5uXU.net
>>885
それはあくまでトリッカーズ。
それにキャサリンハムネットの服(本国モノ)はあのデヴィッドボウイだって愛用したブランドだ。
キャサリンハムネット自体はなにもおかしくない中庸やや上目のアパレルブランド。
だけど日本企画の靴はオワットル。

887 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 06:50:30.02 ID:+q308gf5.net
どんな靴かと画像検索したらカモノハシが沢山いたよ

888 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 07:48:46.49 ID:9T0RJg5L.net
中堅くらいの質のビジネスシューズブランドをできるだけ挙げてもらえますか

889 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 08:43:50.56 ID:nVU4oB63.net
恐らく価格帯でいえば、一万弱〜三万辺りで手頃なブランドはないか?ということですよね。

専用のスレがあるくらい話題にはなりますが、残念ながら昔と違って、中堅どころっていう靴屋はほとんどないんですよね。

新興国製の靴が、低価格帯だけでなく、そこそこの値段の靴も押さえてしまってますから、一般の靴屋では到底入っていけないんです。

よく話題に出るものでは、幅広い価格帯で作ってる大手のリーガルやマドラス、スコッチ辺り。
スポーツメーカーのビジネスモデル、アシックスやヨネックスなど。
安価なインポート靴、バーウィックやジャラン。
あとは、大手紳士服店やセレクトショップ、トレーディングポストみたいなショップオリジナル辺りでしょうか。

890 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 09:04:32.29 ID:PxhwSrru.net
靴板で中堅というと、シェットランドフォックスとかペルフェットとかチーニーとかパーカーとかヤンコとかマグナーニとか、その辺じゃない?

891 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 09:09:05.02 ID:0y3nLv4r.net
ロイドフットウェアとかは

892 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 17:12:30.58 ID:gzhkkqPV.net
>>890
まあメインの商品が8〜10万のブランド想像するわな

893 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 17:58:06.76 ID:9T0RJg5L.net
>>889-891
ありがとう
参考にしますね

894 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 20:40:57.62 ID:khYtcnZZ.net
そこそこの靴が値上がりに値上がりを重ねて、もう普通の人にとっては、なかなか手が出しにくい価格になってるからなぁ

895 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 21:55:45.18 ID:qVZdxNWk.net
http://welldressedman.tumblr.com/post/24035301056/thesnobreport-i-have-been-waiting-for-these

このタッセルローファーはどこのブランドでしょうか。
教えてください。

896 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 14:30:04.26 ID:NVRHnR9b.net
初革靴にジャランスリワヤを買ったのですが、革が固くて甲が曲がる度に痛いです。
革靴とはこんなもんなのか、
それとも革質が悪いのかどちらですか?

897 :足元見られる名無しさん:2016/03/01(火) 15:21:16.05 ID:rW8jRbTc.net
>>896
サイズ、特に甲の高さが合ってない。
50時間履いて痛いならタンパッド(靴 タンパッド でググってくれ)を。
面倒くさかったら靴専科とかミスターミニットに。

898 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 00:01:56.71 ID:IH1oLJ4N.net
>>896
俺も初期はそんな感じだったけど、アッパーは広がるし、底は沈むから履いてけばなじむよ。
ジャランの革は同価格帯と比較して決して悪い革じゃない。

899 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 01:28:13.16 ID:7k1GMNC/.net
サイズミスだろうね

900 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 17:44:41.56 ID:hqP9EFWb.net
黒のプレーントゥで内羽根、メダリオン、5万以下の革靴を探しています。
ブランド、モデルなどどなたかお勧めを教えてください。

901 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 17:46:36.32 ID:opjLWzck.net
>>900
宮城興業のパターンオーダー

902 :足元見られる名無しさん:2016/03/02(水) 20:48:25.20 ID:hqP9EFWb.net
>>901
レスありがとうございます。
HP見てみます。

903 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 00:40:46.68 ID:THuiyfNe.net
シンプルなプレーントゥやストレートチップを買って、
後からメダリオンを入れことってできるんですかね?

904 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 00:54:55.83 ID:aRasBDBG.net
どのスレでも当然のように革質が良いだの悪いだの言いますが
なにがどうであれば革質が良いのですか
靴の評価ポイントのうち革質以外にはどんなのものがありますか
あなたの靴の評価ポイントのうち革質はどれくらいの重要度を占めますか

905 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 02:57:34.04 ID:znQpagaS.net
>>904
手入れした時に、スーっとクリームが浸透して上品に光るのが良い革の目安
革質よりも全体のディテールやフィッティングの方が大切
革質の重要度?4割くらいに見とけばいいよ

906 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 10:37:22.72 ID:aqPjDXvI.net
靴ベラ、シューホーンで定番・オススメものってありますかね?
携帯でなく自宅用が欲しいです

907 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 17:33:58.25 ID:abQi5sVj.net
靴履いた後、雑誌で靴の中のライナーも定期的に汗抜きするとか、殺菌防臭スプレー使うっていうのを見るんですけど、みんなそこまでやってます?

いつもは、当日は新聞紙、翌日からツリー突っ込むだけなんですけど。

908 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 17:38:52.98 ID:R3hK6vLt.net
無印のシューツリー買ったんですが
靴を脱いだ後どれくらいシューツリーつけておけばいいんですか?
履かない時以外はずっとシューツリーつけたまま?

909 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 17:38:56.65 ID:YRle6U/3.net
>>907
それで充分です。
学生時代同じ靴ずっと履いててなんもなかったでしょ?

910 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 20:11:37.22 ID:eFEpVv47.net
うちはmenuのシューホーン使ってる

911 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 20:28:58.89 ID:DvHgxdoy.net
革靴で革底とゴム底の比率って、どのくらいなんだろうか
1対9くらいかな

912 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 20:52:16.47 ID:Csw9UWz+.net
前歩いてる人見れば分かるでしょ。もっと少ないと思う

913 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 21:13:53.69 ID:TL2leVOJ.net
靴べらならアビィホーンに限る

914 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 21:38:49.69 ID:+O/7stR6.net
レザーソールは日本では少ないよ
理由は普通に歩いたら一日でズタボロになるくらい路面が荒れてるから
元からレザーソールのウルヴァリンでも前貼りやオールソールをする人が半数以上

915 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 21:59:42.03 ID:FBpmmRrK.net
荒れてるっつうかアスファルトで整地されてるから、じゃないの?

916 :足元見られる名無しさん:2016/03/03(木) 22:09:37.47 ID:WURjvtvW.net
レザーソールでトイレに行きたくないと言うのが一番大きい

917 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 01:23:25.86 ID:/TZSTBJS.net
>>914
ズタボロ?
カラス仕上げが剥げる程度をズタボロと言うなら知らんが、普通の感覚では、穴が空きそうなのをズタボロと言う
ちなみに1日で穴は空かん

918 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 01:26:59.07 ID:6bJe6f/v.net
レザーソールが少ないは単に高価だからだろう
10万以上になれば逆に9割レザーソール

919 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 01:31:55.49 ID:Mv97cCNl.net
むしろ高い靴で1割もゴムがあるのかな?
俺はレザーソールが嫌いだから高い靴が気に入っても選べなくて詰まらん

920 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 01:34:25.58 ID:/TZSTBJS.net
>>919
ハーフラバー貼れよ
それも嫌なら新品をオールソールしろw

921 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 03:53:36.16 ID:Zvzn3Oap.net
日本でレザーソールが少ないのは雨が多いからだ
階級社会で召使がオーバーシューズを馬車から降りる時に履かせる習慣がない

922 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 06:29:25.67 ID:XPYhfJYK.net
でも新品をオールソールしたら
本当にいいんですか(笑)?って言われたわ

923 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 06:54:47.99 ID:Vy48f7NO.net
そりゃそうだろ

924 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 07:45:17.09 ID:dy9ir/m0.net
新品オールソールするならラバー張るだけでよくね?w

925 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 10:40:03.81 ID:K0RybKM1.net
新品のレザーソールは美しいけど、
傷だらけになるとホントに汚らしい

926 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 10:56:39.28 ID:V9aoEd7d.net
言うほど日本って雨多いか?
せいぜい3-4日の内1日ペースでしか雨じゃないんだが。

927 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 11:11:22.45 ID:jREzRFjQ.net
つま先補強について、トライアンフとヴィンテージスチールは形が合えばあとは好みの問題?

928 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 17:22:31.26 ID:ycDHo+3Z.net
イングランドもなかなかに雨が多い印象なんだが

929 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 18:31:10.71 ID:rX75D9d3.net
減りが違ったり見た目ぢゃね?

930 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 20:43:22.03 ID:mIu/J6YZ.net
レザーソールは格好良いと思うんだがオールソールで選ぶ勇気は無いわ
最初からレザーソールだったらまた違うのかもしれんが

931 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 20:58:30.08 ID:jvOkL/iA.net
>>926
結構地域によって違うみたいよ
北陸は雨めっちゃ多いらしい

932 :足元見られる名無しさん:2016/03/04(金) 23:15:33.91 ID:AAt1IA4G.net
雨の日はダイナイトソール
晴れの日はレザーソール
正直レザーの方が返りいいし、ラバーソールなんて使いたくないけどねぇ

933 :707:2016/03/05(土) 01:01:36.73 ID:Bwj4GvdQ.net
今日リーガルに行ってきてシューフィッターに相談しながら
SFのインバネスってのを買ってきた
今まで独断で買ってすぐ駄目になってた靴とはフィット感が段違いだわ

ところで革の性質上色落ちしやすいから油性のリムーバーは使わないように
雨ジミつきやすいから気を付けてと言われたんだけど
基本的な手入れは普通の革靴と違うの?

今までは都度ステインリムーバーかデリクリで落としてモウブレイのクリーム入れて
その後ハイシャインってやってたんだけど アニリン革?用の製品とか買うべきなのかな

934 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 06:18:41.18 ID:vlTzCgaD.net
スニーカーでおすすめ教えてください
ハイテクローテクどっちでもいいが
夏向けのやつでお願いします
予算は1万円くらいで

935 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 08:11:38.70 ID:q1UcdpPX.net
>>933
手入れの要領は変わらない
ただ、デリケートな革だと風合いが変わりやすいので今まで使ってたクリームとかだと靴の見た目は変わるかも(別に悪くはない)
靴の見た目を維持したいなら別のクリームが必要

936 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 09:43:23.89 ID:dpMcIRug.net
30前後の男がオフの日に、こういう靴ってださいでしょうか?

ttp://zozo.jp/shop/mrolive/goods/1462903/?did=6344605

937 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 09:51:21.34 ID:JXtBTxBH.net
>>933
俺もインバネス履いてるけど普通の手入れだよ

938 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 10:24:42.89 ID:c6aOwM+e.net
>>936
個人的にありだと思えばそれまでなんだろうけど、あくまで俺としては服屋の靴のその加工があるその靴に5万は絶対に出せない

939 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 10:53:37.69 ID:dpMcIRug.net
>>938さん
ありがとうございます
自分も服屋さんの靴、皺加工がひっかかっておりました。

おすすめの靴ってありませんか。
あまりドレス過ぎない革の短靴が良いのですが。

940 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 11:15:24.94 ID:vvpbhxCq.net
>>936
手入れさえしてればダサくないよ。
30越えたら清潔感の方が重要だからさ。

どんなに高い靴でも、汚れてる靴はダサいしみっともない。
安い靴でも清潔でヨレヨレじゃなければOK。

941 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 11:21:59.78 ID:c6aOwM+e.net
>>939
オフの日用途ですし、リーガルくらいの価格帯の方が個人的には気楽に使えるとは思います
ウイングチップで、ゴム底(ダイナイトソール)で茶色
これを探せば間違いはないでしょう
5万ですと海外産が視野に入りますが、ここまでくるとメーカーどうのより、靴が自分の足に合うかどうかのほうが重要になってきますね
ひたすら試し履きしていくしかありません

942 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 11:28:23.52 ID:eyPCfRcg.net
30越えたら清潔感の方が重要って凄く分かるなぁ
5万円出すならリーガルとか宮城のパターンオーダーもいいよね

943 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 15:03:53.54 ID:zJ35CuZ4.net
ビジネス靴について羽根と甲部が一枚革でつながってるタイプって内羽根式ってことでいいんでしょうか?
適切な画像が見つからないんだけど

944 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 15:33:38.03 ID:CFeUERqU.net
ホールカットのことかな?
分類としては内羽根だね

945 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 16:27:21.85 ID:IvANi9xb.net
ブーツを一度も履いたことがないのですが興味があります。
気になっているのはレースブーツなのですが、
短靴に比べるとフィット感はアバウトですか?

946 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 16:36:02.19 ID:AhjpOTUK.net
レッドウィングのプレーントゥタイプのワークブーツのサイズ選びを迷っています
足の実寸は26.5cmで、サイズ26cmは幅がフィットしますが、爪先がかすかに縦に触れるような感じです
サイズ26.5cmは爪先が完全に余裕ありですが、幅がゆるくてインソールを入れてフィットする感じです
足の実寸と同じサイズの方が良いですかね?
でも最初からインソールを入れるのは抵抗があります

947 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 17:22:35.76 ID:vvpbhxCq.net
横が狭いだけならともかく、つま先が当たってしまうなら26.5にしてインソールがいいんじゃない。ブーツってちゃんと洗う人少ないし、インソールだと手軽に交換したり洗えるので清潔にできるメリットもある。

948 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 17:37:43.25 ID:Nnvs74iq.net
宮城興業のセミオイルドレザーって普通のオイルドレザーと具体的にどう違うの?
検索しても艶があることくらいしか情報がでてこない

949 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 18:06:50.06 ID:AhjpOTUK.net
>>947
ありがとうございます
インソールはそんなメリットもあるんですね
普通は革靴やブーツは足の実寸と同じサイズを選びますよね

950 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 18:59:40.08 ID:eHaS5wkh.net
日本未発売の欲しい靴があり、検索するとフェルマートという割と広く展開してるショップが出てきます
並行輸入なので少し怖いんですがここで買おうか悩んでいます
フェルマートというショップ利用したことある方いますか?どうなんでしょうか?

951 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 19:15:21.77 ID:vvpbhxCq.net
かなり割高(倍位)だけどフェルマートは普通の店だよ。
もし安く済ましたいなら、海外AmazonとかBYUMAとかでもいいよ。日本Amazonで並行輸入品が出品されてると1番楽だけどタイミング次第かな。

952 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 19:55:01.36 ID:XWcsHHLp.net
>>934
お願いします

953 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 20:08:08.32 ID:lhbS7VXR.net
>>1
にスニーカーはスニーカースレでとありますが。

954 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 20:08:34.90 ID:XWcsHHLp.net
すまそ
退散します

955 :足元見られる名無しさん:2016/03/05(土) 23:50:25.83 ID:SntCsjwQ.net
スニーカー初心者です。こだわりが無く、何が流行ってて何がダサくて何が可愛いのかもう分からなくなってるので、ご意見お願いします。
出来ればメーカーの型番まで指定してもらえると大変助かります。

○30代女性身長163センチ普通体型
○普段コンサバ系を目指してるため、キレイめにスニーカーを履きたい
○こだわりがないので、できたら1万以下に収めたい
○NBのグレーが流行ってるそうだが、友人2人が最近買ったそうなので、まるかぶりはツライし、普段から流行りものをそのまま買うのではなく、少し違ったものに優越感を感じる
○ネイビーもいいなと思うがNBでネイビーはあまり無さそう?

以上です。その中で唯一見つけたのは
◎NBのMTL574のグレー
でも口コミが全くないし、これはもしやカッコよくないの…か…?
オススメスニーカーを含め、忌憚無きご意見お願いします。

956 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:04:57.54 ID:csSkqo94.net
MTL574は微妙と思うけど、人の趣味だからね。
女性ならニューバランス420のブラックがオススメ、踵がグレーで可愛いけどシックに着こなせる。イギリスから輸入しないとないけないのが難点だけど日本で持ってる人少ないので被りにくい。
ttp://www.buyma.com/item/13863850/
欲しくなったらAmazonとかでも並行輸入で売ってるから安いところ探して。
女性ならサイズは0.5cm大きめじゃないと履けない。

957 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:11:57.52 ID:csSkqo94.net
あとは女性ならパトリックのマラソンがオススメ。色は気に入ったのなら何でも。

958 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:14:50.35 ID:iQhyl0OX.net
>>1
にスニーカーはスニーカースレでとありますが。

959 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:18:27.30 ID:csSkqo94.net
また堅いことを

960 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:24:49.31 ID:W5z/Ah2o.net
>>955
何かが流行るという話を聞いた後で同系統から少し外すという後出しジャンケンでのチンケな優越感。
NBがなぜ流行ったかを理解してないが故の574とかいう微妙なチョイスにセンスのなさを感じます。
ダサい人は下手に捻らずに、ベーシックな物を選べば良いです。
予算1万ならオールスターの白と黒の2足買い。
それでもちょっと優越感を得たいのであれば70sを個人輸入するなり、日本製のを買うなりすれば良いかと

961 :955:2016/03/06(日) 00:26:56.37 ID:cgIwAcfk.net
955です
早速ありがとうございます
どちらも全く検討してなかったスニーカーなので、助かります!
スニーカーについては初心者なんだなぁと、改めて感じました
やっぱりここでオススメされたものをそのまま買うのが無難のようなので、引き続きよろしくお願いします。

あと質問スレはスニーカー板で、とのことですが、上の方でスニーカーもここでいいといったやりとりがありましたので、こちらに書き込みました。
しかし該当スレのが多くの意見を頂けるようでしたら移動しますので誘導して頂けたら助かります。

962 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:57:28.46 ID:JyJq62ib.net
>>961
スピングルニーマかな。やはり品質が良いですから。

光沢のある125か、定番の123辺りなら無難に合わせやすいかと。
最近出たブルーとグレーのグラデーションの148なんかも面白い。

963 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 00:59:25.17 ID:YjxKjx1c.net
>>961
失せろデブス

964 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 02:17:50.02 ID:lG6/HxGC.net
消臭・除菌スプレーで良い商品はありますか?

965 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 02:45:58.57 ID:5b8axscd.net
>>964
グランズレメディ。スプレーじゃなくて粉だがこれ以上の物は無いよ

966 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 08:56:20.99 ID:jV7EY1q4.net
グランズレメディってやつを振りかけて靴を振った後シューキーパーをしておけばいいんですか?

967 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 13:59:43.82 ID:0bYXeC92.net
履く前にたっぷり入れて一箇所にかたまらないようちょっと振って履く
それを何日か繰り返し、制菌効果の元ミョウバンを隅々までいきわたらせる
高いと思ったら焼きミョウバンにベビーパウダーでも混ぜて偽物作ろう

968 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 14:15:27.58 ID:csSkqo94.net
グランズレメディは確かに効果あるな。いちいち振りかけるのが面倒というくらいかな。

969 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 14:57:10.35 ID:0pP8NZTp.net
まーた業者がわいてる

970 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 15:29:35.55 ID:jV7EY1q4.net
ミョウバンはあまり効果あるとは思えないなあ

971 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 15:48:36.18 ID:qBxb5PjC.net
ファブリーズで充分よ

972 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 16:29:14.71 ID:IPAYxz8h.net
そんなに臭くなる?
ローテーションして中2日〜3日以上は空けれてるけど、臭くならない

973 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 16:31:35.08 ID:qBxb5PjC.net
靴はほぼ無臭だけど足が臭くなります
なぜ?

974 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 16:33:16.42 ID:M0xQjwlp.net
確かに足臭いな

975 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 17:20:49.28 ID:M0xQjwlp.net
サドルシューズってビジネスでは合わない?

976 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 18:41:02.44 ID:jV7EY1q4.net
自分は100mlで1000円くらいのボディソープ使ってるから汗かいても体も足も靴も臭くはならないけど消臭スプレーとかは使ってる

977 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 18:47:11.62 ID:40s8xaN7.net
>>973
靴下を裏パイル地に変える
靴紐をちゃんと結ぶ
人間の体は締め付けられると汗をかきにくくなる性質がある
ネクタイしてると顔に汗をかきづらくなるのも同じ原理

978 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 19:31:39.22 ID:lG6/HxGC.net
>>965
ありがとう

979 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 20:35:36.09 ID:57ljbl42.net
>>935>>937
このなんとも言えない艶感が消えるって事?
でもどちらにせよトゥはビッカビカにするし仕方がないのかな

俺が今まで履いてた革靴とは質から厚さから全然違うから色々と躊躇するわ

色々見てたら履き始める前にペン?とかを当てて先に履き皺着けると良いってみたんだけど皆やってる?

980 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 21:42:52.84 ID:iQhyl0OX.net
>>979
誤解を恐れずにあえて言うけど、たかがリーガルの兄貴程度の靴に慎重にならんでもいいよ。

981 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 22:22:12.48 ID:SLA8dPkr.net
>>980
うん
相当気に入ったんでちょっと気張りすぎたわw

982 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:30:55.54 ID:GAxy97VO.net
ロスコのポストマンシューズを買ったのですが多少大きかったです
靴紐きつくしめれば問題ない程度なのですが急いで履けないのは嫌なのでどうにかしたいです
そういうときのための中敷きとかありませんか?

983 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:41:27.53 ID:QIJW8sIv.net
ホームセンターで2mm以下のコルクシート買ってきて中敷の形にカットして中敷の下にセットすればOK

984 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:44:44.96 ID:GAxy97VO.net
>>983
レスありがたいですけど知識ないので冗談にしか聞こえないです……
コルクって変に疲れたりしないですか?

985 :足元見られる名無しさん:2016/03/06(日) 23:50:18.29 ID:2/YCrn4P.net
もう海苔でも敷いてなさい

986 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 00:04:25.42 ID:OrsTix7v.net
まともな革靴なら普通はコルクが使われてるよ。

987 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 00:29:19.58 ID:BGzrDkN1.net
ビルケンシュトックの構造見て勉強してこい

988 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 01:15:44.65 ID:assl8OeP.net
安くておすすめの革靴教えて
ビジネス用で
一応普段はアシックスのテクシーリュクス履いてる

989 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 01:37:03.54 ID:k8O0ZP0N.net
>>988
http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/lemen/shoes.html
ヨーカドーの日本製革靴
値段以上のカッコ良さがあるぞ

990 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 01:43:58.54 ID:assl8OeP.net
>>989
すまん、後出しで悪いのだが外羽式が好きなんや
ストレートチップかプレーンでな

991 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 07:06:22.46 ID:/UzkLyKZ.net
>>986
>>987
コルクって結局使われるみたいですね
コルクシート買って入れようと思います
みなさんありがとうございました

992 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 09:42:31.78 ID:ss+UsnKY.net
次スレまだー?

993 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 10:37:10.21 ID:4E+zjiTq.net
>>992
たてるわ

994 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 10:40:46.84 ID:4E+zjiTq.net
たてたぞ

総合!靴についての質問スレッド 35足目 [転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1457314821/

995 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 11:41:27.72 ID:ss+UsnKY.net
>>994
乙です。

996 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 12:11:29.40 ID:pWO58dF5.net
乙梅

997 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 13:13:45.63 ID:lX0t927g.net
結局スニーカーNGのテンプレ外さんかったのか

998 :足元見られる名無しさん:2016/03/07(月) 13:13:57.34 ID:lX0t927g.net
結局スニーカーNGのテンプレ外さんかったのか

999 :足元見られる名無しさん:2017/12/19(火) 06:50:52.60 ID:tUC8+iW3a
http://bootscut811.web.fc2.com/bootsroom.html

1000 :足元見られる名無しさん:2021/05/01(土) 19:04:54.56 ID:2Io4ZI6Nd
米国の精神科医って頭おかしいんだな。
[Wikipedia]
Project MKUltra
https://en.wikipedia.org/wiki/Project_MKUltra
Project MKUltra (or MK-Ultra) is the code name given to a program of experiments on human subjects that were designed and undertaken by the U.S. Central Intelligence Agency (CIA), some of which were illegal.[1][2][3]
Experiments on humans were intended to develop procedures and identify drugs such as LSD to be used in interrogations in order to weaken the individual and force confessions through brainwashing and psychological torture.

Experiments on Canadians
The CIA exported experiments to Canada when they recruited British psychiatrist Donald Ewen Cameron, creator of the "psychic driving" concept, which the CIA found interesting.
Cameron had been hoping to correct schizophrenia by erasing existing memories and reprogramming the psyche.

[Wikipedia]
Donald Ewen Cameron
https://en.wikipedia.org/wiki/Donald_Ewen_Cameron
Donald Ewen Cameron (24 December 1901 – 8 September 1967)[1] – known as D. Ewen Cameron or Ewen Cameron – was a Scottish-born psychiatrist who served as President of the American Psychiatric Association (1952–1953),
Canadian Psychiatric Association (1958–1959),[2] American Psychopathological Association (1963),[3] Society of Biological Psychiatry (1965)[4] and World Psychiatric Association (1961–1966).[5]
In spite of his high professional reputation, he has been criticized for, among other things, administering electroconvulsive therapy and experimental drugs,
including poisons such as curare, to patients and prisoners without their informed consent, and his role in the history of the development of psychological and medical torture techniques.
Some of this work took place in the context of the Project MKUltra program for the developing of mind control and torture techniques, psychoactive poisons, and behavior modification systems.

[Wikipedia]
MKウルトラ計画
https://ja.wikipedia.org/wiki/MK%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E8%A8%88%E7%94%BB
MKウルトラ計画(Project MK-ULTRA、MKウルトラ作戦とも)とは、中央情報局 (CIA) 科学技術本部がタビストック人間関係研究所と極秘裏に実施していた洗脳実験のコードネーム[注 1]。
MKは、被害者の名前にちなむ。米加両国の国民を被験者として、1950年代初頭から少なくとも1960年代末まで行われていたとされる[1][2]。
1973年に時のCIA長官リチャード・ヘルムズが関連文書の破棄を命じたものの、辛うじて残されていた数枚の文書が1975年、アメリカ連邦議会において初公開された[3]。
2.2 カナダでの実験
カナダでも、スコットランド人心理学者ドナルド・キャメロンを中心に、1957年から1964年まで、マギル大学アラン記念研究所にて実験が行われた。
LSDを含む各種薬物を用いて被験者を昏睡状態にしたり、通常の30倍から40倍の強さの電気ショック療法などを用いていた。
なお、キャメロンが米加両国の精神医学会の会長のみならず、世界精神医学会の初代議長として世界に名が知られたのも、この時期である。

総レス数 1000
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200