2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

豪雪地帯に住む靴好きさん集まって!

1 :足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 18:46:20 ID:d859LW/0.net
真冬はオシャレとか言ってられない豪雪。
長靴はかないといけないから大好きな靴は我慢。

こんな豪雪地帯に住んでいる靴好が集まって愚痴ろうorz

2 :足元見られる名無しさん:2010/11/04(木) 20:17:38 ID:d859LW/0.net
だれもいないの?

3 :足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 00:53:06 ID:vCHfI2EO.net
雪かきの時はさすがに長靴だけど、それ以外は履かない。
比較的安価なブーツで対処。


4 :足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 01:12:26 ID:PPexJdJi.net
雪降ろしで屋根に上がるとき、長靴は冷たいし足もとが頼りないから嫌だ。
おれはダナーライト履いて、上からカッパ地のズボンを足の甲までかぶせてる。
雪入ってこないし暖かいし足元は踏ん張れるし、もう長靴には帰れないよ。

雪国の冬は革靴は履けないけど、アウトドア系の靴なら色々試して楽しめるよ。

5 :足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 13:00:16 ID:vCHfI2EO.net
誰もいないスレ

6 :足元見られる名無しさん:2010/11/05(金) 22:28:29 ID:PPexJdJi.net
低温の積雪地帯(北海道など)と比較的温暖な積雪地帯(北陸など)では
需要される靴も違うだろうなあ

7 :足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 09:31:19 ID:ev/lUsDs.net
アウトドア系の靴って言っても豪雪地帯なら膝まである長靴みたいなのでないと
雪かきとかできない。

8 :足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 17:59:10 ID:ev/lUsDs.net
age

9 :足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 19:14:17 ID:C21KVkFJ.net
街とかには何はいていってますか?

10 :足元見られる名無しさん:2010/11/06(土) 21:43:08 ID:5CtpmLzL.net
往年のアディダスEQシリーズのトレッキングシューズ。
長いこと履いてっけどいい靴だ。

11 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 05:42:00 ID:FjcDSknr.net
実用的でおしゃれなアウトドア系って何あるかな

12 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 08:41:55 ID:hEL8+/hM.net
とりあえず、雪掻きとか、車のるまで雪が積もってるときとかは
レッドウィングのエンジニアはいてる。

13 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 08:46:14 ID:2GEy4ATq.net
女性ですが、HUNTERのラバーブーツです。

14 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 10:37:30 ID:Vc6fjdph.net
ソレル

15 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 17:06:11 ID:K0I4KlW0.net
ビーンブーツも良いよね。
…持ってないけど。

16 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 18:57:34 ID:+4Dgh9rx.net
道北だけど、車出すのに雪かきする時はハンタブーツ。
それ以外はエドワード・グリーンの短靴でも履くよ。
それなりの市だから街中は除雪されてるし、
レザーソールの靴は濡れちゃいかんなんて考え無いし。
メンテナンス次第。雪だからなんて言ってたら、
半年弱が長靴になるわ。

17 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 19:14:32 ID:WPYo+fwO.net
俺もレザーソールの靴は別に濡れたら駄目だとは思わないけど、実際問題水が染みてくるのが・・・
除雪されてても完全に乾いてるわけじゃないんだから滑りそうだし

ってことで今年から東北で初めての冬を迎えるわけだけど、ダイナイトの靴でも買おうと思う
けど意外と無いんだよな・・・

18 :足元見られる名無しさん:2010/11/07(日) 22:30:07 ID:XS6JUu2m.net
ビーンブーツは保温素材入りをオススメする
あれアスファルトの上ばっか歩いてるとすぐ磨耗するから
ある意味雪国専用みたいな靴だな

19 :足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 09:21:32 ID:EufCUyBV.net
安靴の事は知らんが、
レザーソールで水なんか染みてこないよ。
日本人は勘違いしてるが、
ラバーソールは濡れないためではなく
滑りにくいから選択するんだよ。

20 :足元見られる名無しさん:2010/11/08(月) 18:28:50 ID:E1QM/B08.net
そうかクロケとか大塚製靴みたいな安靴だから水が染みてくるのか!

>>19の言う高級靴なら土砂降りのなか20分程度歩いても染みてこないんだ。すごいな

21 :足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 11:32:48 ID:r2ZlhzLA.net
地元の靴店にダナーのスラッシャー(ダナー版ビーンブーツ)があったんで
ためしに履かせてもらったんだが
保温素材が入ってないみたいな感じだったな
ビーンブーツより仕上げが綺麗で高級感があっただけに残念
保温素材なしのガムシューはこの先爪先が冷えるんだよな

22 :足元見られる名無しさん:2010/11/09(火) 17:06:52 ID:IR9/aNUe.net
逆に>>20には土砂降りの雨でも染みない革靴を教えてほしいなw


アイスバーンで死にたくないならハッシュパピーのFXソール最強
一見それなりの革靴風に見えるのもあるから仕事にも使える
ステッチダウンで履きやすいから命優先にするならお勧め

23 :足元見られる名無しさん:2010/11/10(水) 00:12:20 ID:B2Hhn1ov.net
オカモト理研製の防寒ビーンブーツなるものがあり
ワークマンなどで二千円以下で購入できるらしく
バイク乗りにすこぶる評判がいいと効いて検索してみたんだが・・・

まあ、あれだ。
外見を度外視すればCPは最高ってとこだろうな

24 :足元見られる名無しさん:2010/11/11(木) 22:16:52 ID:6KA+vFl0.net
20だけどさ、染みるって中にって事だろ?
アッパーに染みるのは当然だし(乾かせばいい話)。
中に染みるわけないだろ。アホか。

25 :足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 02:49:59 ID:cbMKduw6.net
どっちも雰囲気悪くなるからもうやめろ

26 :足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 07:13:10 ID:K+lxyPFw.net
革底は雨の日履くと柔らかくなって寿命短くなるから避けるんじゃないの?
ソールもいい革使ってるのならまだ大丈夫だけど、
質の悪い革だと小石がいっぱい埋まる。

グリーンのソールは雨でも変化なし?
自分は雨の日はいつもグリーン避けちゃうんで、
大丈夫なのか教えてほしい。

27 :足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 08:01:38 ID:2fBxcYod.net
>>26
どこの革なら大丈夫という嫌味じゃなくて、きちんと乾かしてオイル補充すればいいだけだ、とはっきり教えてあげれば済む話
遠回しな嫌味がわからないからまた湧いてきたんだぜ

28 :足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 17:58:27 ID:7SCv4xc2.net
>>24
ソールの話してんのに誰がアッパーから染みる水を問題にしたか
レザーソールからも染みてきますけど?

29 :足元見られる名無しさん:2010/11/12(金) 18:14:15 ID:RattQmYE.net
>>27
ソールにもオイル入れてるの?
柔らかくなって寿命短くなるだけじゃないか。

30 :足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 02:51:21 ID:1PvKDe9/.net
>>28
染みません。

31 :足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 02:53:46 ID:1PvKDe9/.net
>>26
そもそもレザーソールは濡れちゃいかんなんていう考え方はありません。
ラバーソールは本来、雨の日に滑らない為にあります。

32 :足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 12:54:12 ID:ByjzEXHN.net
>>29
レザーソールの場合、柔らかいイコール減りやすいじゃないと思うよ
適度な弾力性があるほうがかえって減りにくいと思う

というか自分はグリップを良くするために使っていますが
普通はミンクオイルが多いんだろうけど、タピールのオイルをサラッと塗っています
靴底専用のオイルもあるけど汎用的な革用オイルを使っています

33 :足元見られる名無しさん:2010/11/13(土) 20:57:25 ID:1PvKDe9/.net
それでグリップ力変わるんだ。
レザーソールって濡れるとかなんとかはどうでもいいが、ヒールに雪が溜まってしかも固くなって歩いてる内に踵が高くなるwwwだから時々落とす。
ラバーだとならないんだよな。

34 :足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 18:20:07 ID:R3BX0Sto.net
雪が降ったらレッドウイングのアイリッシュセッターが履けない…
嫌な地域に住んでるもんだorz

35 :足元見られる名無しさん:2010/11/23(火) 22:12:09 ID:MVp2Hwi6.net
LLビーンのシアリング・ラインド・ガムシューズを買ってみた
ビーンブーツ系は寒いと足が冷えるのが欠点だが
こいつはすげぇホカホカだぜ

36 :足元見られる名無しさん:2010/11/24(水) 03:59:16 ID:PwCZU/A8.net
ガムシューって滑らない?

37 :足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 01:29:11 ID:yjc9HOfo.net
材質によっては滑るよ
例えば塗れたコンビニの床とかな
でも雨雪が全く苦にならず
汚れても水かければ取れるあの気安さは捨てがたい
デザインは個人の好みだけどおれは好き

38 :足元見られる名無しさん:2010/11/25(木) 01:31:01 ID:yjc9HOfo.net
×塗れたコンビニの床
○濡れたコンビニの床

39 :足元見られる名無しさん:2011/01/18(火) 15:39:00 ID:t9w5XyMU.net
靴どころの話じゃねえなこの雪

40 :足元見られる名無しさん:2011/01/19(水) 01:07:01 ID:xTqG2Xgh.net
長靴じゃないと駄目だわ

41 :足元見られる名無しさん:2011/03/09(水) 01:37:41.98 ID:oMrEREbU.net
かんじきage

42 :足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 15:47:00.61 ID:Ov0p0Hw1.net
トリッカーズやオールデン履いてる人いない?
てかオールデンのコードバンは無理か…

43 :足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 18:25:55.13 ID:pGUIEKHG.net
豪雪うどん食いたい

44 :足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 00:51:47.80 ID:eIhQltoo.net
>>42
オールデン履いてるよ、年に数回だけ。
しかも、出かける時には雨が降ってもいいように予備の靴を車に積んどく。
トリッカーズはダイナイトのカントリーブーツ。
一番役に立ってるのはダナーのマウンテンライトだなやっぱり。

45 :足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 13:25:39.09 ID:7X0g/yy7.net
やっぱダナーかぁ
雪でもクラシカルな革靴履きたいなぁ

46 :足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 02:07:06.48 ID:XOjgXrCE.net
防水は皆さんどうしてる?
やっぱヒマラヤワックス?

47 :足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 03:26:31.13 ID:stUI+Yk8.net
ホーマックで買った安い防水スプレーをダナーに噴いてる。

48 :足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 10:24:10.19 ID:EPqMgGca.net
ヒマラヤワックス使っちゃうともう安物には戻れない

49 :足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 19:11:36.78 ID:E6AuxCRu.net
>>48
やっぱりそんなにいいんだ…
1000マイルブーツのオイルドレザーに
ヒマラヤワックスやったら防水性イケイケですか?

50 :足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 03:05:09.17 ID:emqPcbfL.net
>>45
道民だけど冬でも革底以外なら何でも履く
普段仕事で履くメインは短革靴にダイナイトソール
信号待ちに緩い傾斜ででジリジリと車道側に滑って行くのだけは
マジで怖いから気をつけてる

>>34
確かに滑りやすいけど純正白ソールでも普通に履いてたよ

こんな感じでも雪道で転ぶのは2-3年に一回ぐらいな感じです


51 :足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 03:22:50.63 ID:emqPcbfL.net
ついでに書くと
革底で雪道は大理石の比じゃないぐらい危険に感じる
革底に半張りしてる人はたまにいるね
自分は染みてきそうなんで張り替えちゃうけど
でもそういう人みるとホントに靴好きなんだなとニヤリとしちゃう



52 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/05/06(日) 22:57:02.82 ID:oS/xe3Gn.net


53 :足元見られる名無しさん:2012/09/04(火) 22:15:41.80 ID:Gc9nzU5m.net
ビブラムの100番ファイアー&アイスってどうよ?
スタッドレスタイヤの素材みたいな感じか?

54 :足元見られる名無しさん:2012/09/05(水) 12:19:42.64 ID:NVhnUBwx.net
冬場はダンロップかスポルティングのスノトレに限る

55 :足元見られる名無しさん:2012/09/05(水) 12:30:20.11 ID:m8pqh3Hu.net
うん

56 :足元見られる名無しさん:2012/09/05(水) 16:19:34.99 ID:amhrs7to.net
ダンロップの長靴

SORELのCARIBOU



57 :足元見られる名無しさん:2012/09/05(水) 18:13:15.01 ID:p9S4cFvP.net
それでも俺はトリッカーズやチャーチを履きたいんだ(キリッ

58 :足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 00:08:50.00 ID:3O2wCWwe.net
RWエンジニアは雪に弱い?
ちょーカックィィ長靴って感覚で履きたいんだけど

59 :足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 22:07:01.77 ID:dKxOl59r.net
おいおい皆死んじまったのかい

60 :足元見られる名無しさん:2012/10/28(日) 23:11:47.27 ID:ijSynjJl.net
>>53
止めとけ、死ぬぞ。
あれは冷凍倉庫とかでもOKって意味で雪には使えない。
滑る。

61 :足元見られる名無しさん:2012/10/29(月) 22:53:55.77 ID:vxcq+iAr.net
ティンバー一択?

62 :足元見られる名無しさん:2012/10/30(火) 09:58:54.96 ID:NfqRqdyp.net
関東住民だが寒がりで困っているので皆様に知恵を伺いたいです。
暖かくてアウトドアな雰囲気が少ない靴ってありますか?
普通の靴をオーバーサイズで履いて靴下で工夫した方が良いのでしょうか?


63 :足元見られる名無しさん:2012/10/30(火) 12:22:53.31 ID:9prA/+1q.net
スポルティングの防寒靴しかないだろう
歩き安いし暖かいし見た目は普通のスニーカータイプ、そして価格も安い
それが嫌なら防寒性のある長靴だな

64 :足元見られる名無しさん:2012/11/05(月) 17:33:09.93 ID:kvwjkR9d.net
さぁ語ろうぜ!
ソレルはごつすぎる!


65 :足元見られる名無しさん:2012/11/05(月) 22:50:21.85 ID:Y/Ho1yJM.net
ビーンブーツ欲しいけど、短靴と長靴どっちにしようか悩む
6インチで保温剤入りのがあればなあ・・・

66 :足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 14:24:18.19 ID:+9NNLH2V.net
ティンバーランドじゃだめなの?シリコン吸わせたレザーは邪道?
それともDQN臭がダメ?

67 :足元見られる名無しさん:2012/11/08(木) 23:13:05.21 ID:wFJRXUJm.net
ティンバーランドイメージ悪すぎる

68 :足元見られる名無しさん:2012/11/16(金) 07:30:29.60 ID:auUkmv0M.net
ティンバー防水はほぼ完璧だが、意外と足元冷えるんだよ

69 :足元見られる名無しさん:2012/11/19(月) 13:36:15.57 ID:9DeSckvB.net
今年はエンジニアメインで行く

70 :足元見られる名無しさん:2012/11/22(木) 01:31:07.62 ID:i86/5JO/.net
マウンテンブーツは?

71 :足元見られる名無しさん:2012/11/23(金) 23:20:26.46 ID:ykUka826.net
ダナーライト2がめちゃくちゃ欲しい

72 :足元見られる名無しさん:2012/11/24(土) 15:08:37.02 ID:TalDdm23.net
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211180001/

73 :足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 02:00:45.68 ID:17VsuqxZ.net
ワーク、エンジニアブーツは意外とどころじゃなく冷えるね、アレは春秋用だ
インソール入れたりアウトソール代えたりしても厳しいね・・

74 :足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 14:05:18.54 ID:O+5RVYoM.net
だな
エンジニアはカッコイイけど防寒防水の両面で厳しい
UGGは?男だけど

75 :足元見られる名無しさん:2012/11/27(火) 22:58:47.47 ID:gLJfyA6r.net
普通にホームセンターで売ってる
1900円の防寒防水ブーツはなぜダメなの?
電車に乗れないから?

76 :足元見られる名無しさん:2012/11/28(水) 02:21:04.59 ID:soeGk8eK.net
それはそれで良い実際持ってるし
ここはオシャレしたい時に履く靴の話
ダンロップじゃカッコつかないじゃん

77 :足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 13:11:11.86 ID:rO7f3P4k.net
ビーンブーツが良さそう

78 :足元見られる名無しさん:2012/11/29(木) 22:57:23.12 ID:8nFbeXyF.net
ビーンブーツってどのくらい冷えるの?霜焼になること必至?

79 :足元見られる名無しさん:2012/12/01(土) 01:23:43.18 ID:SsG6f1h3.net
エンジニアだめだ
すぐしみてくる

80 :足元見られる名無しさん:2012/12/04(火) 14:11:39.10 ID:j034z/wl.net
ノーブランドのトレッキング

81 :足元見られる名無しさん:2012/12/09(日) 00:48:48.19 ID:ej7CO/4D.net
オシャレを抜きにすれば、やっぱり長靴が最強だな
特に今日の札幌は大雪で酷かったら尚更、機能性を実感した

82 :足元見られる名無しさん:2012/12/12(水) 03:12:28.09 ID:BHk+occY.net
今日だけで二回転んだよ
防寒はそれなりでいいから
雨が滲みずにグリップの効いたやつない?
ハンターとかエーグルのショートブーツでは無理かな

83 :足元見られる名無しさん:2012/12/12(水) 07:29:45.80 ID:pZ8RKnFS.net
Parabootのオリジナルソールオススメ。短靴でも、チャッカでも。

ハンターはホムセンの長靴と変わらなかった。靴下タイプのフリース中敷を買えば暖かい。

84 :足元見られる名無しさん:2012/12/14(金) 23:26:23.22 ID:+Q5A/pXx.net
スノーブーツに三万四万は出せないわ
ノースフェイスは意外と手頃で機能性もいい
でもアウトドア感薄いやつが欲しいんだよなー

85 :足元見られる名無しさん:2012/12/15(土) 13:15:19.41 ID:UcE0pfD0.net
ソレルのガムブーツ買った

86 :足元見られる名無しさん:2012/12/17(月) 15:49:26.81 ID:u/S6OObd.net
LLbeanのビーンブーツ買っちゃった
思ったよりもいろんなパンツに合わせられる

87 :足元見られる名無しさん:2012/12/17(月) 21:15:21.33 ID:9sEh+Zv6.net
ブリーフにもか?

88 :足元見られる名無しさん:2012/12/18(火) 03:51:54.41 ID:Wij3XMi9.net
>>86
裾はインする?

89 :足元見られる名無しさん:2012/12/18(火) 17:47:29.90 ID:3susS9ip.net
>>88
太いパンツはしない
細いのはするかも

90 :足元見られる名無しさん:2012/12/23(日) 15:00:15.24 ID:kYBKtce2.net
カリブー履いてるけど、伸びてくるのな
でっかくなっちゃったよ

91 :足元見られる名無しさん:2012/12/24(月) 01:19:53.79 ID:znU7OgMc.net
雨続くとき:ポストマンシューズかダナーライト
軽い雪:ダナーライトかビーンブーツ
深い雪:ゴム長か無理してダナーライト
ダナーの防水レザーとゴアテクスと純正でラグソールっぽいのはほんと便利だわ。劣化するけど。
履き込めば面構えもそれなりにちゃんとしたブーツっぽくなるしね。
ビーンブーツも完全防水な上に安いから重宝する

92 :足元見られる名無しさん:2012/12/27(木) 09:56:13.91 ID:s81pTCxF.net
HI-TECは安くてあったか高性能

http://www.moonstar.co.jp/corporate/news/archives/no1_hitec_hitec_200wp.html

93 :足元見られる名無しさん:2013/01/18(金) 20:15:04.58 ID:5jji2me7.net
ビーンブーツやソレルみたいなのは、ラバーの部分が
ひび割れ起こすことがあるんだよなあ

94 :足元見られる名無しさん:2013/01/31(木) 10:17:27.23 ID:iKthdGEy.net
パラブーツが優秀だね。短靴しか持ってないけれど…

95 :足元見られる名無しさん:2013/02/02(土) 04:42:39.20 ID:DN30JIwS.net
おれボア貼ってあるペコス風パラブーツ買っちゃったよ
水全然染みない、すごいわこれ

96 :足元見られる名無しさん:2013/11/28(木) 16:07:10.75 ID:m59EC75a.net
ダサいけど、ナイキのスノートレッカーはいてるわ〜。

全然、滑らない

97 :足元見られる名無しさん:2014/01/02(木) 17:22:19.35 ID:IjjrvAdw.net
本格的やろ自慢 → SOREL
フットワーク軽いやろ(ドヤぁ) → ヌプシ(wp2の防水のやつ)
マニアックやろ → Vans SYNDICATEの防水寒冷使用のsk8hi
酔っ払ってるとき → クロックス

使い分けてる

98 :足元見られる名無しさん:2016/03/09(水) 20:51:24.38 ID:4qkI64az.net
かんじきはいてろ

99 :足元見られる名無しさん:2016/12/02(金) 15:43:00.28 ID:5zg1V9H4.net
>>98
明治生まれですか、あんたは!

100 :足元見られる名無しさん:2016/12/02(金) 19:42:51.76 ID:t422flHc.net
とうとう雪積もったぞ

101 :足元見られる名無しさん:2016/12/02(金) 19:55:44.29 ID:E8YnVTA/.net
>>100
札幌か

102 :足元見られる名無しさん:2016/12/06(火) 21:26:07.85 ID:mUkEQNSL.net
Diemmeのブーツは防水性高い??

103 :足元見られる名無しさん:2016/12/11(日) 23:54:45.59 ID:jpA6Ma95.net
カリブー買ったぞ
現場、プライベートで活躍だな、これ

104 :足元見られる名無しさん:2017/12/06(水) 22:38:24.72 ID:5iWls6dT.net
リーガルの283W BLWっての買った
ゴアテックス最強だな
今日みたいなグチャグチャ雪の日はありがたかった

105 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 23:33:18.94 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

R20V8

106 :足元見られる名無しさん:2018/06/01(金) 23:41:10.32 ID:DdKwL4TL.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CMCAK

107 :足元見られる名無しさん:2018/07/13(金) 17:04:10.27 ID:1O3EVCJK.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

OV6

総レス数 107
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200