2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MAGNANNI】 マグナーニ 【zapatos Espana】

1 :足元見られる名無しさん:2008/05/08(木) 23:46:56 ID:z/C1fijV.net
あのア・テストーニも用いているボロネーゼ製法がもたらす極上の履き心地と
良好なコストパフォーマンスをあわせ持つ、スペインの隠れた名シューメーカー
マグナーニについて語ろう。

2 :足元見られる名無しさん:2008/05/08(木) 23:47:47 ID:sUCZZQAX.net


3 :足元見られる名無しさん:2008/05/08(木) 23:54:18 ID:z/C1fijV.net
http://www.wfg-net.com/mnw0801/00.html
おっと貼り忘れてた。
WFGのマグナーニ紹介ページです。

4 :足元見られる名無しさん:2008/05/09(金) 10:15:57 ID:CBcIrEfX.net
1足持ってるけど歩きずらい、中敷き前面がスポンジなのがだめ1回履いてお蔵入りになった

5 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 17:25:52 ID:o7shiNol.net
そうだね。まともな靴作れないんだから
ブランドを名乗るのは100年早いね。
試着時はすばらしい履き心地と思ったが3時間履くと
スポンジと中底の境目が足に食い込んできて痛い。
今、革のはぎれを買ってきてなんとかならないか試行錯誤中。
こんなことを買い手にさせる靴の本質価値は500円だとおもふ。


6 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 20:41:15 ID:1JGBwRHp.net
WFGのマグナーニ紹介ページです。

7 :足元見られる名無しさん:2008/05/10(土) 21:06:19 ID:Wbqjcfiz.net
センドラの勝ち

8 :足元見られる名無しさん:2008/05/12(月) 14:49:42 ID:gUbt/Epu.net
ここ買うなら、アントニオ・マウリッツィの方が良い気がする。

9 :足元見られる名無しさん:2008/05/13(火) 01:04:17 ID:h1+BH/Jd.net
wfgでバーガンディ色のワンピース買った。
ベルルッティとくらべても遜色ない気がする。

10 :足元見られる名無しさん:2008/05/14(水) 01:56:19 ID:TCeVir7+.net
>>9禿同
俺もライトブラウンのダブルモンクと阪急メンズ館(笑)で買ったダークグレーのアデレードQブローグの2足持ってるけど
コンサバなメーカーがなかなかやらないような色味のアッパーの靴も出してくれてるのがうれしい。

11 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 19:40:59 ID:WiAfb8Qc.net
形はかっこいいんだな

12 :足元見られる名無しさん:2008/07/13(日) 22:02:33 ID:2XyQszp5.net
個人的には軽くて履きやすくて形が好きだから気に入ってる

13 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 01:58:03 ID:r9qUXHVu.net
黒のダブルモンクをもってるが、
軽くて、地面との当たりも柔らかい感じで悪くないよ。

14 :足元見られる名無しさん:2008/07/14(月) 02:34:40 ID:tljYcmwS.net
値段を考えると作りは良いよ。


15 :足元見られる名無しさん:2008/07/15(火) 23:54:00 ID:06UduCNJ.net
バラッツとどっち質がいいかな?

16 :足元見られる名無しさん:2008/07/19(土) 02:21:54 ID:RWFH2egT.net
母マジックナイト

17 :足元見られる名無しさん:2008/09/04(木) 09:12:49 ID:gL5TLtS3.net
教えていただきたいのですが、マグナーニはオールソールできますか?

18 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 02:14:52 ID:oDNq9XRY.net
マンニャーニをマグナーニと呼ぶのは
ドンペリニヨンをドムペリグノンと呼ぶような恥ずかしいことだ
靴業者と雑誌編集者は反省しろ

19 :足元見られる名無しさん:2008/10/09(木) 23:49:12 ID:kDLMfwh4.net
マグニャーニじゃカッコ悪いだろ。
てじなーにゃを連想する。

20 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 22:08:23 ID:1ckoK6hC.net
それを言ったらペリニヨンだってへにょんへにょんな語感だ

21 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 22:16:20 ID:9GxeNxIq.net
ここも高くなりすぎ。前は30000円以下だった

22 :足元見られる名無しさん:2008/10/10(金) 23:39:57 ID:mC+oGIiL.net
まったくだ!
でもユーロも下がってきたからもう少しの辛抱

23 :足元見られる名無しさん:2008/10/18(土) 20:14:22 ID:VCjnM908.net
>>15
亀だが、バラッツも履いてる俺の感想では質は互角といった感じ。
どっちも履きやすくていい靴だよ。
足に合うのを待たずにすぐに馴染む。

でも、そういや最近バラッツって日本国内で売ってるのを見ないね。
撤退しちゃったのかな。

24 :足元見られる名無しさん:2008/10/19(日) 20:28:05 ID:wV8hyTZ7.net
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
       /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚д゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,

25 :足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 23:29:19 ID:wf+pSOsL.net
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェトストリームプギャー

26 :足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 22:59:29 ID:DmQCHCfE.net
値下げしろコノヤロー

27 :足元見られる名無しさん:2008/11/22(土) 21:57:17 ID:HeAcH9oS.net
>>17
オールソール出来るよ。
最近ですが、1年くらいしか履いていないのにソールに穴が開いてしまって
オールソールしました。

28 :足元見られる名無しさん:2008/12/10(水) 00:35:33 ID:uzKVW3fY.net
なんか随分高くなったな5万もする靴じゃないと思うけど

29 :足元見られる名無しさん:2009/03/18(水) 00:50:26 ID:G3psYluz.net
昨日、初めて買った3〜5万円レンジの靴がmagnanniだった。
手塗りのホールカットに一目ぼれ
45000円だったなか?

俺は横にならんでたリーガルとかスコッチグレインを基準に考えたら、
5万位だしてもいいかなとおもったよ

30 :足元見られる名無しさん:2009/03/24(火) 22:26:30 ID:NG334bhk.net
なんか履き心地いいねこれ

31 :足元見られる名無しさん:2009/03/26(木) 03:08:49 ID:KjoPPSU+.net
俺も外羽根のやつ今日かってきだぞい!!
同価格帯のなかでは革がいいと思う。

32 :足元見られる名無しさん:2009/03/27(金) 21:25:13 ID:PhgDaumz.net
>>31
>同価格帯のなかでは革がいい
たしかに。

阪急メンズ館に相当色々置いてるね。 大丸にもあるけど阪急の方がより品揃えがいい。
ウィズEの俺にはウィズがかなりきつめだけど

33 :足元見られる名無しさん:2009/04/17(金) 17:31:59 ID:kMSjG45f.net
なんだよこの余計なデザイン・・・
http://img303.auctions.yahoo.co.jp/users/2/7/3/9/jbkhf948-img600x450-1239952710h2cpeb23018.jpg

34 :足元見られる名無しさん:2009/04/18(土) 13:19:21 ID:0Mtd+l66.net
まぐなーにゃ

35 :足元見られる名無しさん:2009/08/03(月) 01:27:54 ID:9BPZ1qc/.net
まんにゃーに

36 :足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 11:15:40 ID:t9Iturlw.net
なんか、袋が二つ入ってたんだけど…。

替え紐はワンセット。


37 :足元見られる名無しさん:2009/09/12(土) 22:58:51 ID:MqIAtLzO.net
一緒にいれたらスレ汚れがつくからでしょ?
俺のもそうだよ

38 :足元見られる名無しさん:2009/09/24(木) 16:47:52 ID:1Qy6hcwz.net
http://www.vandaelschoenen.nl/foto/WINTERCOLLECTIE2008/MAGNANNI%20SELECTION/MAGNANNI%203.JPG
ヤバい何この芸術

39 :足元見られる名無しさん:2010/02/13(土) 17:42:34 ID:DMUN3JT/.net
デザインと色味がすごい好みなのがあったけど、地方だからここの靴自体、売ってないのが悲しい。

40 :足元見られる名無しさん:2010/02/15(月) 02:37:03 ID:xczGlGaj.net
購入age
ダブルモンクの黒購入。
このスレではあんまり評判良くないんだね(´・ω・`)


41 :足元見られる名無しさん:2010/02/15(月) 21:22:08 ID:8b9ND3n0.net
関西では百貨店には必ずといっていいほどあるのに、全然かきこみがないよね
評判は全然悪くはないので、このスレの最初のほうのキチガイは気にしないでいいと思われ

42 :足元見られる名無しさん:2010/02/16(火) 23:06:45 ID:c4zF1vjY.net
2chの評判なんか。クソのあてにもならんよ
ダブルモンクか〜ラインがきれいだよね
阪急楳田のコーナーとかマグナーニの一角だけきれいだよホント

43 :足元見られる名無しさん:2010/02/20(土) 15:35:28 ID:5BuyOFG3.net
はいてても全然つかれないよねコレ
YANKOとかより俺は好きだな

44 :足元見られる名無しさん:2010/03/11(木) 00:07:39 ID:CncfuhK5.net
ひどく歩きやすい・・・。

45 :足元見られる名無しさん:2010/03/16(火) 01:19:44 ID:Kttr6sVM.net
ほんまはき心地が軽やかだわ。

46 :足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 20:23:53 ID:PxGnDBs6.net
ここの靴、買ったけど小指が当たって痛い・・・・・・・

47 :足元見られる名無しさん:2010/05/29(土) 22:48:31 ID:fT/U6pj4.net
そりゃお前のサイズミス、あきらめれ41なら俺が買うw

48 :足元見られる名無しさん:2010/06/05(土) 20:40:16 ID:xd/SQ5lj.net
踝が擦れないしクッションも良い

49 :足元見られる名無しさん:2010/07/04(日) 21:51:45 ID:TjVY++KU.net
保守

50 :足元見られる名無しさん:2010/08/14(土) 01:59:55 ID:oacX8Kzc.net
マグニャーニ

51 :足元見られる名無しさん:2010/08/27(金) 21:12:55 ID:i5skiIVR.net
マグナニーめっちゃ履きやすいじゃん
他のラインナップも欲しいな!

52 :足元見られる名無しさん:2010/10/04(月) 00:07:44 ID:LU1LMYv4.net
ここの靴、最初はなかなか光らないけど、
履き込むと艶っぽく光るね。
気に入った。

53 :足元見られる名無しさん:2010/10/09(土) 04:39:55 ID:NQjEC875.net
非常に軽いし歩いていて壮快!
デザインはシャープ(モダン)だと思う。
色もいい。

特徴
革はちょっぴり固めでちょっぴり薄め。

ちょっと残念なところ。
ユーロががた落ちしたのに値段は高騰したまま!

その他
革が固いので、もし中で指が当たると痛いと思われる。
(私は幸運にもフィットしてる。)


私は一年半で小指辺りのアッパーに亀裂が入った。
雨上がりにメンテを怠ったからなのか 革質なのか、、、。

54 :足元見られる名無しさん:2011/01/03(月) 21:09:23 ID:u0f2009i.net
今日バーゲンでダブルモンク買ってきた(・∀・)
ttp://www.boq.jp/special/2009/magnanni/3.htm
これのキャップトゥ ダブルモンク。
5マソ切ってたから、つい買っちゃった。

チラ裏スマソ。

55 :足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 14:35:05 ID:r2ASE8VJ.net
新品で二万丁度でみつけたんだが買いかな?

56 :足元見られる名無しさん:2011/02/02(水) 22:34:45 ID:Zvkfhylj.net
安いねー
どこ?

57 :足元見られる名無しさん:2011/03/12(土) 13:52:31.16 ID:xpBfJN79.net
俺のマグナーニが昨日の地震の土砂のせいで,ソールが泥んこになった

58 :足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 22:08:23.86 ID:OQrYu5P3.net
まぐなー!!

59 :足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 23:09:33.24 ID:5nTZwyn1.net
マグナニ デザインはいいんだけど、、

60 :足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 22:22:07.47 ID:FfN4dM37.net
ちょっと高くなりすぎた感があるよな、やっぱり。。。
リーガルの上級クラスの値段で、リーガルとは一線を画した柔らかい革質が良かったのに。

61 :足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 22:45:30.31 ID:9iIeZC+p.net
ええ!?
ここの靴ってある程度高級だと思ってたけど違うの!?
リガールと同程度の扱いなの!?

62 :足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 23:00:30.00 ID:FfN4dM37.net
>>61

いや、だからそんなことねえって。一線を画してるって。
ただ、昔はもうちょっと安かったからコストパフォーマンス的に人気があったって話。

63 :足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 22:15:24.45 ID:rKGb/1K6.net
リーガルこそ悪くないけどな

64 :足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 23:30:52.81 ID:0q4qDmAz.net
最初は31500から42000位の値幅だった。
但し現在みたいに 凝った作りやデザインのがあまりなかったから ある程度の値上がりはわかるが、、 今じゃ6万とかあるからな。

65 :足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 23:33:40.01 ID:Gg1WflCI.net
今は5万とかじゃねえか!!
値段の割によくねえぞ!

66 :足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 23:50:29.45 ID:JgzmvDSa.net
だよなあ。5万出すならTrickers、Santoni、Church's辺り買えるもんなあ。
越谷やお台場行けば2万弱で置いてはいるが、俺に合うサイズが無い。。。


つうかおまいら結構隠れて見てたのな。
俺てっきりここ寂れきったスレだと思ってた。

67 :足元見られる名無しさん:2011/05/25(水) 22:25:01.36 ID:s6xQYkB9.net
越谷ってレイクタウンのアウトレットのこと?

68 :足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 01:40:52.57 ID:8Cz6qHS9.net
そうレイクタウン。
越谷レイクタウンとお台場ヴィーナスフォートに
レスパース 靴 de Stockって店がある。

マグナーニは大体2万前後だ。
だがしかし、全体的に40以下と43以上サイズが多いんだよな。。。

69 :足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 20:17:15.48 ID:pYi5ULXG.net
品揃えは良くないよなぁ

70 :足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 10:01:15.30 ID:WtzxFMUs.net
マグはかなりバリエーション増やしたのと日本で取り扱いが飛躍的に増えたからな、 値上げしたんだよ

71 :足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 16:19:06.93 ID:ITdDN3SX.net
マグナーニの靴かったんだが、予想より良い。
まさしく靴下のような履き心地だ。

72 :足元見られる名無しさん:2011/06/28(火) 20:16:53.90 ID:E9E9RG1E.net
>>71
おい、肝心の靴を履き忘れてるぞ

73 :足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 14:49:32.03 ID:WoVMYOtN.net
ここの靴って他の靴より大きいサイズ買った方がフィットするね

74 :足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 15:18:18.29 ID:ST1bVbmX.net
6年前にダブルモンクのワインレッドをWFGで購入。
4万だった。
2ヶ月前にNYに出張したとき、Nordstromに茶メッシュが売ってあった。
安くて見たことないデザインだったので買ってみた。
220ドルだった。18000円くらい。
マグナーニって日本だと4〜6万の価格帯だと思っていたので安く買えたと喜んでいたが、
見ると日本でも2万前後であるのかー(´・ω・`)

75 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 16:39:03.75 ID:ArCQL/WU.net
昔はそんなモンだったけどな
一時期のユーロ高の影響もあるんだろうけど
これからまた安くなるよきっと

76 :足元見られる名無しさん:2011/10/30(日) 16:40:59.83 ID:ST1bVbmX.net
しかし普段オールデン履いているせいか、
ソールが薄すぎて足の形に慣れる気がしない。
クッション性皆無だなぁ


77 :足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 10:44:02.82 ID:U5ReslxP.net
かなり売れてるっぽいのに書き込み少ないね

78 :足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 07:50:29.82 ID:i/EA8nOc.net
プアマンズベルルッティって感じ

79 :足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 19:46:32.96 ID:wzbWhDHL.net
明日21時よりギルトでセール。ギルトって安いのかね?
こんな過疎スレに書いても意味なさそうだがw

80 :足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:53:17.72 ID:K8fDGnw4.net
フォルムは一番かっこいいよね。でも履いてみてわかるあのスポンジがいや。
オーソドックスに作ってほしい。


81 :足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 21:03:49.02 ID:ZMyahjZx.net
ギルト大きいサイズ全然なかった
糸冬了

82 :足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 22:52:04.55 ID:I6Q3l0fI.net
ギルトよかったわ。やはりいいサイズは瞬殺だったが、欲しいの2つ買えた。ラッキー。

83 :足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 12:05:39.41 ID:vW4j571e.net
昨日のは神セールだったなー
当分ここの靴はいいわ
あの値段で手に入ることはそうないだろう

84 :足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 13:35:47.69 ID:M9DFjdaz.net
出遅れたけど、GILTよかったね。
なかなかセールにならないモデルも半額近くになってた。

85 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/06(火) 22:21:36.09 ID:eRQhxu62.net
それにしても随分定価上がったねむかしとくらべて

86 :足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 20:15:33.66 ID:lNG52bix.net
銀座三越で31500でセールかかってました

87 :足元見られる名無しさん:2012/01/02(月) 20:29:38.84 ID:k/ghbArY.net
高!

88 :足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 00:14:59.78 ID:tpeFTKwq.net
いや、百貨店はふだんセールに残らないようなデザインのがセールかかるから、ものによっては安い。

89 :足元見られる名無しさん:2012/01/03(火) 11:36:23.93 ID:1UMD8UVz.net
高いじゃん。
何がいやだよw

90 :足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 01:39:46.71 ID:uW46LEXv.net
グレードあるから一概に高いとは言えないよ。
セレクションラインだったか高価なグレードは
日本橋三越で正月特価でも五万弱だった。

91 :足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 01:41:05.56 ID:uW46LEXv.net
ごめん、一概に高いかどうかは分からないよだった。

92 :足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 07:45:00.10 ID:s2FTNaju.net
ネットで60%オフになってた。
足入れした事無いからサイズ感がイマイチ分からんが
安いし試しに買ってみるか。悩む…

93 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/06(月) 22:21:52.78 ID:WnOy686L.net
えー?どこ?

94 :足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 00:49:14.16 ID:Z4wv9qD/.net
>>60
今はリーガル上級ブランドのshetland foxがあるしな
値段的にも質的にもかち合ってる感じがする

95 :足元見られる名無しさん:2012/02/26(日) 23:02:39.93 ID:1AGypm6n.net
海外のショップから直接買うって出来るの?

96 :足元見られる名無しさん:2012/07/16(月) 02:02:39.85 ID:uLchBh/n.net
伊勢丹で買ったったわ

97 :足元見られる名無しさん:2012/08/04(土) 13:06:28.06 ID:0/bOKilI.net
>>94
リーガルって雨とかで普段ローテしてる靴をはきたくない時の予備に持ってる。
他のメーカーはわからないけど、リーガルは靴自体が重いしここの靴とはかち合わない気が。

98 :足元見られる名無しさん:2012/08/09(木) 10:50:45.79 ID:LcTE16A/.net
>95

半年後のレスポンス。

できるぞ。

マグナーニドットコム だ。英語でググれ。

おれ、今、トライ中。なんとか危うい英語駆使して。

で、ホットメールとかヤフーメールとかだと、
不正アカウントやクレカ不正利用を懸念して、
マグナーニ側から、今、いろいろ要求されてる。

カードの裏表の写真をPDFにして送ってくれとか、
なんらかの身分証=IDも写真にしてPDFで送ってくれだとか。

いま、ためらい中。
もしID送るならパスポート以外ダメじゃないのか?といったことも考え中。

ちなみに、アメリカを対象にしたオンラインショップらしく、
支払いも米ドル、靴のサイズもアメリカ表記。

ヨーロッパ表記じゃないから気をつけろ。

99 :足元見られる名無しさん:2012/08/09(木) 10:55:44.29 ID:LcTE16A/.net
マシュー頼むから煩わしい手間省いて買わせてくれ。。

100 :足元見られる名無しさん:2012/08/10(金) 20:26:57.97 ID:QkXFpNsv.net
東京近辺で1番品揃えが多いのはどこでしょうか?

101 :足元見られる名無しさん:2012/08/11(土) 10:11:06.36 ID:cOOaPCZb.net
>>100
銀座三越じゃないですか?
伊勢丹とか行かないからわからないですけど。

102 :足元見られる名無しさん:2012/08/11(土) 10:14:46.85 ID:cOOaPCZb.net
>>101
違った、日本橋本店だったです。

103 :足元見られる名無しさん:2012/08/14(火) 17:05:08.28 ID:agYGMMfA.net
海外高級ブランドは全く円高でも下げる予定はない
一度上げたら下げない
日本で話題になったら日本価格つけて維持
撤退投げ売りまでずっと続く

104 :足元見られる名無しさん:2012/08/14(火) 17:12:32.83 ID:gBzOibXC.net
セールで2万でかえるがな

105 :足元見られる名無しさん:2012/09/05(水) 00:01:16.64 ID:fSQklUAY.net
ヴィーナスフォートかなりいいぞ。サイズは少ないがサンプル(?)品がたくさんあって値段も安い。
マグナーニは少なかったけどサントーニとかもあって、比較的新しいものもあった。

106 :足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 13:50:53.10 ID:i8comdu9.net
今年の年末にバルセロナに行くんですが、スペイインで売っているところ知っている方教えてください

107 :足元見られる名無しさん:2012/10/27(土) 20:04:31.99 ID:FcT2+rkW.net
オパンケは好きじゃないな

108 :足元見られる名無しさん:2012/10/29(月) 18:02:49.07 ID:bQgscPzn.net
>>105
今日見てきた
小さいサイズか大きいサイズしかないな
特に25cm以下の人は選び放題じゃないかな

109 :足元見られる名無しさん:2012/11/01(木) 22:35:52.57 ID:h18Zlb3X.net
ワシントン靴店のファミリーセールで結構安く売ってたぞ

110 :足元見られる名無しさん:2012/12/02(日) 11:10:35.34 ID:ZDVDFfWM.net
マグナーニのマウンテンブーツ、
実物を見た方おりません?

ttp://mb.estnation.co.jp/items/lite/201210/magnanni.html

111 :447:2012/12/16(日) 20:00:13.24 ID:8FcUdd3c.net
土曜日のGILTのセールで買った人います?
私はストレートチップとモンクの二足を買いました。
ほとんど半額でお得なセールでしたね。

112 :足元見られる名無しさん:2012/12/16(日) 22:35:23.12 ID:tZy3Y9Il.net
気に入るのが無かったからかわんかった

113 :足元見られる名無しさん:2013/01/01(火) 01:18:29.57 ID:jOaywoVB.net
まぐなーにゃ海外通販できるとこおせーて¥

114 :足元見られる名無しさん:2013/01/01(火) 13:13:50.39 ID:7Ph1zfhY.net
>>113

MAGNANNI公式。
https://www.magnanni.com/

115 :足元見られる名無しさん:2013/01/07(月) 16:55:11.36 ID:Clxr0ak7.net
バルセロナでマグナーニ2足買ったけど日本じゃもう買えない、安すぎるー

116 :足元見られる名無しさん:2013/01/07(月) 22:10:17.22 ID:M0mNFCuX.net
いいなー
いくらだった?

117 :足元見られる名無しさん:2013/01/07(月) 23:53:13.45 ID:/OFOVylC.net
セール価格だと平然と1万切るよな。

118 :足元見られる名無しさん:2013/01/08(火) 06:36:54.99 ID:q1g2O7Tw.net
裏山鹿

119 :足元見られる名無しさん:2013/01/11(金) 15:47:19.90 ID:+LeiRTYq.net
一万2千円位でゴロゴロあるな、輸入品は海外旅行で買うにかぎるな。

120 :足元見られる名無しさん:2013/01/12(土) 00:14:38.48 ID:fyXkOir+.net
すごいな
俺もスペインいこうかなw

121 :足元見られる名無しさん:2013/01/19(土) 01:13:11.28 ID:QPw/TBpc.net
もう少し普通の靴作ってくれ
仕事用にはけないぞ
セールで残ってんのはそーゆう普通じゃない靴ばかり

122 :足元見られる名無しさん:2013/01/20(日) 17:47:56.32 ID:g3oChf25.net
いや、そういう普通の靴ばかり作る凡庸なメーカーには成り下がって欲しくないな。
普通の靴だって普通に作ってると思うんだが。セールに残る前に売れるだけで。

123 :足元見られる名無しさん:2013/01/28(月) 22:13:18.93 ID:KvdLiYEz.net
ヤフオクにUチップのやつでてるけどあれ定価いくらしたっけ・・

124 :足元見られる名無しさん:2013/01/29(火) 02:22:33.96 ID:zv1sCwRG.net
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/164001556
これか?型落ちだな
4万はしてたよね

125 :足元見られる名無しさん:2013/01/30(水) 00:13:42.91 ID:u5UHmsCw.net
それ外箱純正のじゃなくね?
マグナーニの箱って白いやつもあるんだっけか?

もうかれこれ5足は買ってるが、黒地に緑で足型のついたやつしか見たことないんだが。

126 :足元見られる名無しさん:2013/01/30(水) 01:15:00.16 ID:4sv1wUfq.net
むかーしワシントン靴店でかったのは白かった
それのブラウンだけど

127 :足元見られる名無しさん:2013/03/20(水) 21:03:31.87 ID:tBlhPVdm.net
今日ホールカットの靴買ったお。

128 :足元見られる名無しさん:2013/03/26(火) 19:15:16.32 ID:enitI0dT.net
おめでとう、明日クインにでも見に行こうかなと

129 :足元見られる名無しさん:2013/04/26(金) 06:24:28.56 ID:VCc9GVDN.net
伊勢丹にはいっぱい揃ってるし良いんだけど、
買おうとしても誰かが試し履きした履き皺入りの在庫しか出さないのがな・・・
「在庫がこれだけなんです」ってウソはやめた方がいいと思うわ

130 :足元見られる名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+7fVBxBS.net
今月のメンズEXに載ってた外羽根のUチップでオパンケ製法のヤツ(#34300とか書いてあった)
って都内だとどこで買える?

131 :130:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:+7fVBxBS.net
書き忘れたけど、靴は試着して買う主義なんで実店舗でお願いします

132 :足元見られる名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mvcdZQ51.net
ここの靴革が弱すぎないか…?
10回も履いてないのにいつの間にかトゥの一部分がはげたのに加えて、今日ほんのちょっとだけ雨に降られただけでもう表面がボコボコ
同じ価格帯の(〜5万)スコッチグレインはピンピンしてるのに…

133 :足元見られる名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:tnukToZm.net
確かに革質は良い方ではないよね

134 :足元見られる名無しさん:2013/10/13(日) 13:35:06.03 ID:4L7qlXXJ.net
保守

135 :足元見られる名無しさん:2013/10/22(火) 10:34:17.85 ID:fcbJIR81.net
伊勢丹にあるの?

136 :足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 00:00:04.12 ID:qmrBKJw0.net
最近大阪の高島屋にも置いてるけど、相変わらずデザインは本当格好良いな。
ただ値段が上がり過ぎだけど。 7万近くになってるという

137 :足元見られる名無しさん:2013/10/23(水) 02:41:09.92 ID:9W4GOEkR.net
それマグナーニコレクションじゃね?

138 :足元見られる名無しさん:2014/02/24(月) 17:12:48.71 ID:XV9k+9tc.net
良スレ保守

139 :足元見られる名無しさん:2014/03/10(月) 20:33:16.72 ID:9+/77Ogt.net
あべのハルカスに置いてたわ
高いけど

140 :足元見られる名無しさん:2014/11/25(火) 23:48:18.86 ID:iP1NCwHi.net
>>132でも言われてるけど
見た目はいいけど相変わらず弱いな・・・・

141 :足元見られる名無しさん:2014/12/01(月) 19:54:00.65 ID:QaRc3mas.net
高島屋で7マソで買った
今んとこいいと思う  沢山展示してる中、ブランド見ずに買ったらこれだった
茶色が欲しかったのだよ そしてシンプルなデザイン

142 :足元見られる名無しさん:2014/12/28(日) 17:47:42.03 ID:pPYwYGfK.net
過疎ってますなあ

143 :足元見られる名無しさん:2015/01/18(日) 21:19:27.74 ID:CTrvysU+.net
マグナーニでスリッポンでつま先がプレーンなのがあるけど、あれってプレーントゥの
スリッポンなのかな?

144 :足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 18:17:29.45 ID:D5Ag+jq3.net


145 :足元見られる名無しさん:2015/01/19(月) 18:48:08.74 ID:monbTAxr.net
どっかに新作載ってるとこないですか

146 :足元見られる名無しさん:2015/02/09(月) 18:34:58.94 ID:vORUa3Q2.net
あげ

147 :足元見られる名無しさん:2015/02/12(木) 22:36:26.09 ID:jQ2YdcAn.net
自分にむけて言われたように感じ、興奮するのは無意識下での反応の表出(告白)
暗い目のスクールカースト下位が意見も言えず突如奇声を上げるのを思い出す
内容への反論は出来ない自身には目をつぶる(議論や論理構築の経験が皆無)

自分の言葉と意見がないから他人の言葉がどれも同じに見える
刺さるトゲは自分に関係ある部分ばかり
ついつい何度も見に来てしまう
書いた本人が忘れたような文章を保存し探し何度もコピペ
反論が早いのは、かつて自分がダメージを受けた言葉の蓄積が豊富にあるため

言いたい事がないため、エサになりそうな文言だけを探す癖が付いている
週末の空虚感と孤独を闘争心から出るノルアドレナリンで癒す
夜中から朝まで貼り付いて、見るのをやめられない依存症
燃料投下による一種の精神レイプを望む変態(マゾ)

148 :足元見られる名無しさん:2015/02/16(月) 23:28:41.10 ID:IvatHnJQ.net
ここの他より1サイズでかいな

149 :足元見られる名無しさん:2015/02/21(土) 18:45:57.05 ID:Xa1alKMv.net
そうでもない わしは41でおk

150 :足元見られる名無しさん:2015/03/03(火) 00:56:58.60 ID:E+mhTBYr.net
阪急東京メンズにあるリザード革の物が考えれないほどに安い

一応買ったのでじっくり見てみる

151 :足元見られる名無しさん:2015/03/08(日) 00:04:41.48 ID:EKBHT7+j.net
リザード買ってみた
品質を求める人間には買う必要なし

詳しい解説はここにいる人間には言っても理解できないから割愛

152 :足元見られる名無しさん:2015/03/11(水) 22:59:26.77 ID:lHrKJTmG.net
モンクストラップ24637どっかで売ってないのかな・・・・泣

153 :足元見られる名無しさん:2015/03/12(木) 23:47:42.77 ID:OGGByDzJ.net
サイズがわからん
リーガルで25.5〜26cmという参考情報をショップに与えたら答えられませんと
冷たいお

154 :足元見られる名無しさん:2015/03/13(金) 21:01:03.13 ID:Iv4iP+fV.net
マグナ−ニャはかなり細めに作られてっからスニーカーサイズよりワンサイズ上を選ぶといいよ

155 :足元見られる名無しさん:2015/03/14(土) 18:32:03.94 ID:68W7QtQe.net
41で26〜26.5だお
だから40でいいと思うお

156 :足元見られる名無しさん:2015/03/15(日) 03:25:00.24 ID:jk2MI4iO.net
今7万もすんのな
上げすぎ

157 :足元見られる名無しさん:2015/03/16(月) 21:21:38.66 ID:ZTpEI366.net
ホンと高くなったよな〜

158 :足元見られる名無しさん:2015/03/16(月) 23:51:56.37 ID:FkCUGtKq.net
\75,600
http://item.rakuten.co.jp/queen-classico/16043/
こういうのって昔はいくらくらいやったん?

159 :足元見られる名無しさん:2015/03/18(水) 18:29:58.05 ID:uCDBik5L.net
そのへんはセレクションシリ−ズだから値段はほとんど変わってないはず

160 :足元見られる名無しさん:2015/03/18(水) 18:57:15.70 ID:CWiO9J8L.net


161 :足元見られる名無しさん:2015/03/23(月) 07:22:44.05 ID:5BNZ3s/h.net
今年春夏新作モデル買ったやついる?オンパケボロで

162 :足元見られる名無しさん:2015/03/23(月) 19:17:19.28 ID:yH4Ow7fJ.net


163 :足元見られる名無しさん:2015/03/26(木) 01:23:12.87 ID:Z7xY54fo.net
>>161
新作はすぐなくなっちゃうから見るだけ
高いからw

164 :足元見られる名無しさん:2015/03/29(日) 16:29:27.77 ID:xpczoP1P.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1409967-1427613811.jpg
丸の内店で26800円(税抜)だったから即買いした
1日はいただけで皺がはんぱないねここの靴w

165 :足元見られる名無しさん:2015/04/02(木) 23:29:07.78 ID:opr2G3TO.net
さすがデザインはいいんだよなー
ってかなんでそんなに安かったの?欠陥品かなにか?

166 :足元見られる名無しさん:2015/04/08(水) 18:24:53.02 ID:XwMLfB/n.net
日本メーカーが作りそうな靴だな...

167 :足元見られる名無しさん:2015/06/21(日) 16:13:53.59 ID:YYRLFOFW.net
ここの靴って基本マッケイなの?
グッドイヤーもある?

168 :足元見られる名無しさん:2015/06/30(火) 12:22:47.43 ID:WEq4rr+Y.net
秋のブーツっぽいの予約するか悩むな

169 :足元見られる名無しさん:2015/06/30(火) 19:46:50.62 ID:KPq/w1k9.net
どれ?

170 :足元見られる名無しさん:2015/07/01(水) 02:59:14.58 ID:S9F/43WZ.net
これかな?
item.rakuten.co.jp/queen-classico/17894/

171 :足元見られる名無しさん:2015/07/18(土) 00:08:58.48 ID:9iFTW+z1.net
オパンケさえ無ければ、いい靴なんだが・・

172 :足元見られる名無しさん:2015/07/18(土) 18:26:21.79 ID:nAAR+oSJ.net
オパンケって何?

173 :足元見られる名無しさん:2015/07/18(土) 18:47:43.89 ID:9iFTW+z1.net
靴の横に、なんか変なの出てるの見たこと無い?
正確には靴底から繋がってるんだけど

174 :足元見られる名無しさん:2015/07/18(土) 21:11:36.72 ID:c8F3ulzM.net
まーホールカットにまでオパンケして来るのはアレだよなw

175 :足元見られる名無しさん:2015/07/18(土) 22:07:33.54 ID:9SHW+2NM.net
>>173
あれってここのトレードマークじゃないのか
ほかにやってるとこあるの?(素人の発言です)

176 :足元見られる名無しさん:2015/07/19(日) 00:04:52.93 ID:6XRndYc1.net
マグナーニと言えば、みたいなのが欲しくてやったんだろうけど
個人的に好きじゃないんだ

177 :足元見られる名無しさん:2015/07/19(日) 00:25:40.18 ID:DM1eyeYK.net
所詮サントーニを買えない人向けの靴だからね
サントーニが来年から値上げ確定してるから、近々に今のサントーニくらいの値段にマグナーニがなるんじゃないかな
そーなると、もう値段と品質が釣り合わないブランドになっちゃうなぁ

178 :足元見られる名無しさん:2015/07/19(日) 00:35:00.69 ID:6XRndYc1.net
昔は4万くらいで買える、いい靴だったのにね

179 :足元見られる名無しさん:2015/07/19(日) 00:57:17.75 ID:DM1eyeYK.net
で、フェランチェスコベーニョが今のマグナーニの座に収まるわけね
8万でFB買うなんて有り得ないなw

180 :足元見られる名無しさん:2015/07/19(日) 12:40:11.70 ID:6XRndYc1.net
ベニーニョも最初見た時は結構いいと思ったけど
あの派手派手な感じが安っぽく感じるんだよね・・

181 :足元見られる名無しさん:2015/07/20(月) 01:25:11.22 ID:KV4GOUcJ.net
オパンケがあるからいいのに

182 :足元見られる名無しさん:2015/07/20(月) 07:46:06.22 ID:eIUDgpQl.net
要は使いどころでしょ
ホールカットやチャッカにまで使うのはNG

183 :足元見られる名無しさん:2015/07/20(月) 18:57:00.97 ID:jnig3WJM.net
すいません。ホールカットとかチャッカってなんですか?

184 :足元見られる名無しさん:2015/07/20(月) 22:36:30.36 ID:1gaE910q.net
>>183
靴の形、っていうとわかりやすいかな
チャッカブーツは足首くらいまでのブーツで
ホールカットは靴の上側のとこが一枚の革でできてる靴だよ

Googleで画像検索した方が分かりやすいと思う

185 :足元見られる名無しさん:2015/07/21(火) 19:30:47.09 ID:UtUdX1HS.net
じゃあホールカットチャッカブーツってのは高いんだな

186 :足元見られる名無しさん:2015/07/21(火) 19:56:36.57 ID:waxR2D5l.net
>>185
どこを読んで高いなんて思ったの?

187 :足元見られる名無しさん:2015/07/21(火) 23:08:26.66 ID:pMUJtCYw.net
高級靴を見始めた若い人なんだろ、そんな苛めなさんな
俺も高い靴はマグナーニから入ったから擁護するよw

ホールカット→ 一枚革を使うから高い
チャッカ→ ブーツだし、使う革が多いから高い
→ホールカットのチャッカは高い
こうじゃないか?

188 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 00:33:57.52 ID:s5fxL3Ok.net
ホールカットは一枚革を使うから高いってのは、ごく一部の本当に良い革をアッパーに使用している靴にだけ当てはまるかな
基本的には普通のプレーントゥと構造的な値段差はない
チャッカが高いってこともそんなにないよ

189 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 00:36:43.31 ID:KfmmawLu.net
履き心地が足に合い好きなんだが、革の仕上がりがあんまり好みじゃない。
なんか歯痒い靴

190 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 00:41:01.48 ID:KfmmawLu.net
チャッカは少し値段上がるんじゃないかな?
それよりマグナーニはオパンケかどうかで値段変わるでしょ

191 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 00:42:03.50 ID:s5fxL3Ok.net
>>189
ポリッシュが甘いから、磨いて光らせたい人にはイマイチだよな
メッカリエロの方が磨きがいはある

192 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 00:56:41.20 ID:KfmmawLu.net
履きやすいからローテーションに入れてるがいまいち愛着が湧かない 笑
カラーオーダーやパターンオーダーで頼んだりすると違ったりするんですかね⁇
メッカリエロの高いやつは惚れ惚れしますね〜。

193 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 08:40:58.66 ID:hbrS4hdK.net
>>192
メッカリエロは下はマグナーニクラスだけど、価格帯広くて上はノルベジアンで15万くらいとお得だし良いブランドだよね
マグナーニも、もっと良い革使ったりグッドイヤーに手を出して上のクラス出せばいいのに

194 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 12:56:42.18 ID:dz3sl9D2.net
>>190
オパンケのほうが高いの?
あれ嫌いだから無くて安いモデルをもっと出してくれればいいのに

195 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 16:02:14.40 ID:tBCuoNoi.net
オパンケが付いてるから高い、というより
高いモデルにはオパンケが付いてる、の方が合ってる気がする
あんな醜いもの無くした方が良いのに・・

196 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 19:18:49.15 ID:s5fxL3Ok.net
>>195
オパンケが嫌いで安いの欲しいならFB買えよ

197 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 19:31:34.75 ID:8G7OPlIr.net
>>187 そのとうり
いや、50歳でやっと革靴に目覚めたんだ
それまではAJばっかりだった 

198 :足元見られる名無しさん:2015/07/22(水) 21:53:52.16 ID:tBCuoNoi.net
>>197
あら、私より年上でしたか失礼w
革靴は色々あって面白いし、場所によっては文字通り足元見られますからねー

199 :足元見られる名無しさん:2015/07/23(木) 06:20:03.43 ID:b9HLh46E.net
オパンケなしもあるよ。でも日本に入ってるのは黒と茶色のストレートチップとか普通のやつばかり。ベルルッティみたいにオパンケ含めのデザインと我慢するしかないですね

>>193
メッカリエロのあのクラスはたしかにお買取ですね、女性が作られてると聞いて納得がいく丁寧な仕上がりでした。
マグナーニでグッドイヤー履いてみたいですね

200 :足元見られる名無しさん:2015/07/23(木) 22:25:23.17 ID:V9R7amMT.net
ボロネーゼ製法ゆえの軽さと返りの柔らかさがココのアイデンティティやろ
ウォルト系の重い靴なんぞいらんわ それなら他所の買うし

201 :足元見られる名無しさん:2015/07/23(木) 23:22:43.09 ID:U72AuPEB.net
>>200
ベルルッティだってノルベ作ってるし
ソールの厚みとアイデンティティは関係ないよ
作ってないから、イメージがないだけ
作っちゃえばイメージが定着する
そんなもん

202 :足元見られる名無しさん:2015/07/24(金) 00:12:03.06 ID:BIWRahQt.net
サイドレースの靴が欲しくなってマグナーニを買ったのはいいものの、これって所謂トンガリ靴になってしまうのか買ってからモヤモヤ。
http://i.imgur.com/OI6f0yj.jpg

203 :足元見られる名無しさん:2015/07/24(金) 02:46:07.25 ID:iKUv4cna.net
履く人は慣れるからそのうちここら辺の靴はトンガリだとは思わなくなるよ。
靴詳しくない人からみればトンガリといわれそう

204 :足元見られる名無しさん:2015/07/24(金) 08:56:51.60 ID:E/9c/pWI.net
これくらいなら大丈夫じゃないかなー
もっとトゥが細くて、反り返ってたりしたらアウトだと思うけどw

205 :足元見られる名無しさん:2015/07/26(日) 18:37:46.00 ID:uXKe/phU.net
大丈夫じゃない?トンガリではなく、細身の靴に見えると思う。
金融内勤時代にサイドレース黒履いていたけど、何も言われなかった。
周りにブランキーニ等履いてる人もいたから、目立たなかっただけかもしれないけれど。

そのデザインだと、余計な意匠が入っていないシンプルな靴だし、悪目立ちしないと思うけどな。

206 :足元見られる名無しさん:2015/09/14(月) 05:27:40.09 ID:aCw+wdrG.net
おっ良いな、と思って側面見たらオパンケ・・・
あんなゴミデザインやめたほうが利益上がるんじゃないか

207 :足元見られる名無しさん:2015/09/14(月) 13:32:34.61 ID:nztty+Zo.net
オパンケさえ無ければ、ラストも色合いも好きなのに・・

208 :足元見られる名無しさん:2015/09/14(月) 20:39:36.60 ID:vO4X4eUU.net
オパンケはカジュアル感ありすぎて折角の革靴のドレッシーさが台無しになるんだよな。

209 :足元見られる名無しさん:2015/09/15(火) 06:19:40.51 ID:AId8qs3W.net
>>205
>余計な意匠が入っていないシンプルな靴だし

よく見るとこれもオパンケあるよ
ちなみにトゥのシルエットは文句なしパーフェクト

210 :足元見られる名無しさん:2015/09/15(火) 10:59:57.72 ID:ll/YQrkk.net
嫌なら何故サントーニを買わない?って皆思ってるよ
んで、金ないからだろw?って皆思ってるよ

211 :足元見られる名無しさん:2015/09/15(火) 16:52:31.04 ID:iXxSs+ze.net
サントーニはデカ過ぎてなかなかサイズが無い
マグナーニの方が色合い綺麗だし、ラストもだいぶ細い

サントーニとマグナーニって名前は似てるけど、結構違うと思うよ?
実物見た事無いのかなw

212 :足元見られる名無しさん:2015/09/15(火) 17:22:54.13 ID:ll/YQrkk.net
オパンケも嫌、ラストが太いから嫌、色が嫌www
なに買うんだって感じw

マグナーニからオパンケ抜いたブランドで真っ先に上がるのはサントーニに決まっとるw
それかベニーニョのゴミかどっちかな

もっとマグナーニの代替になるブランドあるなら言ってみろよwww

213 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 00:40:54.09 ID:epzNp1AP.net
>>211
>サントーニとマグナーニって名前は似てるけど

そもそも本当はマンニャーニって読むし
イタリア製じゃなくてスペイン製だしな

214 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 00:42:50.21 ID:epzNp1AP.net
>>212
>マグナーニからオパンケ抜いたブランドで

マンニャーニにもオパンケなしモデルもあるからオパンケモデルを廃していって
まともなオーソドックスモデルを充実させろってことでしょ

215 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 09:21:54.11 ID:KVtjqyed.net
>>213
スペイン靴ってのはマグナーニみたいなイタリア寄りか、ヤンコみたいなイギリス寄りかでしかない

216 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 12:56:46.69 ID:Dxe25fs4.net
>>212
>オパンケも嫌、ラストが太いから嫌、色が嫌www
>なに買うんだって感じw

マグナーニのオパンケ無しを買う。

217 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 14:07:38.63 ID:n6qN6Mt2.net
>>216
もー五月蝿いなあ。勝手にしろよ

218 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 14:53:02.61 ID:jIlmGA2l.net
>>217
もしかして
お金無いからサントーニは買えないし
僕みたいな底辺には高すぎるけど、このマグナーニっての買ってみよう。
この横に付いてるオパンケってのかっこいい、店員さんも言ってたし。

とか、思ってたら案外不評で火病ってるの?w

219 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 18:23:07.43 ID:n6qN6Mt2.net
>>218
人違いだしスレ荒らさないで

220 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 18:26:12.93 ID:wjNin/sX.net
ちょっと安くなってない?

221 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 18:31:08.20 ID:n6qN6Mt2.net
>>220
そう?前の値上げ以降暫く6〜7万メインだよ

222 :足元見られる名無しさん:2015/09/16(水) 19:31:31.98 ID:wjNin/sX.net


223 :足元見られる名無しさん:2015/09/27(日) 22:46:42.73 ID:b2wE+z0G.net
>>218
的確すぎw

224 :足元見られる名無しさん:2015/10/05(月) 14:47:58.54 ID:Te3WPfVJ.net
サントー二高いったってマグナーニにあと2万足せば買えるべよ
てかサントー二スレで見たが年明けからリーガルが扱うようになるのか
値上げするってんなら買いだめしとくかな

225 :足元見られる名無しさん:2015/10/05(月) 21:38:40.90 ID:VyqOp0y7.net
オレンジソールのまともなサントーニって13万前後な訳だが、マグナーニに2万足せばって一体…?

226 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 02:25:01.14 ID:CScLe/Zd.net
まともだかなんだか知らんが百貨店でよく見かけるサントーニは8〜9万くらいだな

227 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 04:56:24.02 ID:HGQC4oBY.net
伊勢丹のメンズ館だと、9万位から20万位まであった様な気がするな
まあ、全体的に上がってきてはいるよね

228 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 07:07:26.37 ID:Gdnng0q5.net
>>226
ゴム底やソールの色がベージュ系のサントーニは、アッパーの質も落とした低グレード廉価版
それが8万くらいだな
あんなのいらんだろw

229 :足元見られる名無しさん:2015/10/06(火) 09:12:39.55 ID:LmNz9PFC.net
明確にソールの色で価格帯分けてるわけじゃないが、だいたい合ってる
阪急や伊勢丹、大丸はハンドメイドラインのリミテッドまで置いてたりするが、他は10万以下し扱っていないことが多いね
ちなみにセール対象なのも10万以下のクラスが殆ど

230 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 00:48:04.78 ID:5ziRHiol.net
イタリヤーノという店のブログでサントーニは前半分までしかマッケイ縫いされてないと書かれていたが
ハイグレード版はまた違うのかな?

231 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 02:01:58.83 ID:+7hgcEG7.net
高級なラインってグッドイヤーじゃなかったっけ、サントーニ
マグナー二はマッケイだけだった気がするけど

232 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 17:21:58.14 ID:ClxWuyGf.net
サントーニはマッケイ、グッド、ノルベがある。

思い出すに、下のような感じだったような。
自分は廉価グッドとパテマッケイしか持ってない。

ゴムソール(5〜8万)
廉価マッケイ(7〜9万)
廉価グッド(8〜13万)
パティーヌマッケイ(11〜15万)
パティーヌグッド(16万〜)
ノルベ(18万〜)

ここでいう、パティーヌはベルっぽく仕上げている”グラデ染め”や”ムラ染め”のやつね。

233 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 20:47:48.41 ID:caBat2p9.net
サントーニ自身が明確にクラス分けしてるのはリミテッドと名付いたモデル
製法は9分仕立てハンドソーン

234 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 21:16:43.50 ID:umnV10HZ.net
サントーニも昔はラッタンジ買えない人用ってイメージだったけど随分立派になったんだな

235 :足元見られる名無しさん:2015/10/11(日) 22:50:20.82 ID:BPqpGkQh.net
ベニーニョはマグの代わりになれなかったね
スペインでもイタリアでも東欧でもいいから、値段が手頃でセンスのいい靴出すとこねーかなー

236 :足元見られる名無しさん:2015/10/16(金) 13:23:14.01 ID:aHWBP0aW.net
ベニーニョは一足だけ色みに惚れて買った事がある、が
それだけの靴だったな
すぐに似たような色みのサントーニ見つけて履き替えた

237 :足元見られる名無しさん:2015/10/18(日) 12:15:51.90 ID:632ZzYjZ.net
金ないからペルティニのオパンケ履いてるわ
案外不評なのね。履いてる本人はオパンケ見れないから
気にした事なかったわ

238 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 13:07:34.04 ID:T8VkAtgp.net
オロビアンコの靴ってダサい?
デザインが気に入っているのがあるのだが。

239 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 14:04:31.49 ID:B+Z3s/ab.net
ブランドがダサい

240 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 16:44:49.38 ID:BZI73A3H.net
>>238
ダサいかどうか、自分で決めな。

241 :足元見られる名無しさん:2015/10/21(水) 18:19:17.31 ID:l4fqH2YS.net
ミーハー過ぎて敬遠してたけど
バッグ買ったら、まあ確かに作りも素材も値段の割には結構よかった

靴は知らん
俺なら靴屋の靴を買うけどね

242 :足元見られる名無しさん:2015/10/25(日) 23:30:24.76 ID:TvKLfB/6.net
http://paulparkman.com
今まともな靴作ってんのはここ位
日本にも送ってくれるし、もう他は履けんよ 
凄まじいオーラ出てるから何処行ってもじろじろ見られるがな
五万位からあるよ

243 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 00:16:52.05 ID:NHiemHvW.net
>>242
面白いとこ教えて貰ったわ、ありがとう

244 :足元見られる名無しさん:2015/10/26(月) 14:49:11.35 ID:wU9eAJq+.net
>>242
つべでも見たがダブルソールのウィングチップいいね
895ドルかよ
415ドルのコルテみたいなネイビーのダービーシューズもかっこえな
しかしマグナーニとかベニーニョはペロンペロンの安物靴しか見えないね

245 :足元見られる名無しさん:2015/10/27(火) 10:07:58.85 ID:BJSx7TX+.net
>>242
いいなここ
返品できるなら試すんだが

246 :足元見られる名無しさん:2015/10/27(火) 11:12:13.52 ID:SBOSBNnt.net
ID#081ウィングチップのソールの飾り釘かっこえー

247 :足元見られる名無しさん:2015/10/27(火) 11:43:31.72 ID:RZY89bfb.net
やっぱマグナーニ好きってこういう品のないド派手なのを好むんだな

248 :足元見られる名無しさん:2015/10/27(火) 11:51:28.19 ID:Lt8DGLBm.net
気に入ったの3足ほどあったけど、目立ちすぎる気がする

249 :足元見られる名無しさん:2015/10/28(水) 13:34:49.94 ID:ahJ+/jdD.net
靴は自分を主張する道具
伊勢丹や阪急行ってハッタリかますのもいいと思う

250 :足元見られる名無しさん:2015/10/28(水) 19:37:15.90 ID:nrxX550V.net
靴ばっか見られて自分の顔見てもらえないで悲しいです・・・

251 :足元見られる名無しさん:2015/11/01(日) 21:24:06.53 ID:om+kSmYr.net
あーおぱんけ欲しいなー長野で実店舗ってないのー?

252 :足元見られる名無しさん:2015/11/02(月) 01:43:38.34 ID:NkJXNltb.net
長野なら、バス乗って新宿伊勢丹まで行けよw

253 :足元見られる名無しさん:2015/11/02(月) 12:12:02.08 ID:rKGGWosT.net
やだ

254 :足元見られる名無しさん:2015/11/09(月) 01:57:56.69 ID:l0q+H2DI.net
>>64>>65
4年前のレスか。
いまや8万10万当たり前になってしまった。
俺みたいな庶民は、PERTINIに移行を検討してる。

255 :足元見られる名無しさん:2015/11/21(土) 10:08:58.95 ID:4s61Rtrn.net
ラストの278って、日本人向けに作られたやつ?

256 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 01:45:42.62 ID:I/nKA1sn.net
マグナーニもサントーニも、どう考えても高くなりすぎた。

マグナーニに6万後半、最近でてきているベニーニョに5万5千だすなら、
伊勢丹で買うので「伊勢丹オリジナル・イセタンメンズ」を4万8千円の方が、
はるかにコスパがよいと(個人的には思っている)。

イセタンメンズに2万円追加して買うだけの価値が、マグナーニにあるか、ここが微妙。
だったら、4万円足してでも、ステファノ・ブランキーニだわ。

どうも、値段と質が、乖離し始めているように感じるな。

257 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 11:57:13.78 ID:tpMmu+Kn.net
それは嗜好品全般に言えるね。腕時計なんて酷いもん。
以前と比べて安くなったモノを探すほうがムズカシイ...お米くらいか?

258 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 12:04:30.62 ID:X27lHGGP.net
高級革靴が小金持ち以上向けのたしなみになる日が迫ってますなぁ。
 
某高級ブランドのブティックでも言われたけれど、
近々また価格改定が来るでしょうと。
革供給の面で、マグナーニも煽りを受け、そのうえまた消費税も上がる。
あと数年したら、マグナーニの廉価ラインが6万〜、
オパンケやムラ加工などの高価格ラインは8万〜でしょうね。
そのころには、サントーニのスタンダードの平均が10万、
英国靴もクロケスタンダードも9万超えになっているだろうし。

259 :足元見られる名無しさん:2016/01/02(土) 20:30:33.27 ID:teewCeZh.net
本日、初売りバーゲンに行ってきた。
マグナーニがバーゲンで4万円台だったが、やはり、いまいちだわ。
むしろ、今はそこまででもないティートロ・クラシックの方が質もデザインも良かった。
6万以上出すなら、ステファノ・ブランキーニ、そこまで出さないならティートロな私。

>>257
>>腕時計なんて酷いもん。

時計マニアと靴マニアってかぶるな。
腕時計の値段の付け方はさっぱりわからん。
宝石が絡んでくるだけによけいキツイ。

>>258

>>某高級ブランドのブティックでも言われたけれど、
>>近々また価格改定が来るでしょうと。

まじですか!
ベルルッティを買っておくなら、今かな…

260 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 16:06:08.82 ID:veD5sSdW.net
ブランキーニはマッケイモデルは工房も違うし、ライセンス品のようなものだからなー
ノルベモデル以外要らねーわ

261 :足元見られる名無しさん:2016/01/03(日) 16:07:44.27 ID:veD5sSdW.net
10万ならメッカリエロのノルベが価格以上だと感じる

262 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 01:47:50.94 ID:AbJeaGy5.net
ここだけのはなし、
ティートロ・クラシックって、デザインも縫製も丁寧ですけど、
こういうのが数年後には値上がりしてしまったりするんですかね。

263 :足元見られる名無しさん:2016/01/04(月) 19:32:08.95 ID:MVhTnTVa.net
>>262

フランチェスコ・ベニーニョが5万円台後半、と比較すると、
ティートロの値段は、きわめて良心的だよね。

まあ、ベニーニョやマグナーニの値上がりっぷりを考えると、
ありえない話ではない。

値上がりする前に円高が到来しないと、ティートロも同じ運命のような気がする。

264 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 02:27:17.11 ID:5TZAsW85.net
ベニーニョは作りが雑過ぎる
色落ちも半端ないし

265 :足元見られる名無しさん:2016/01/05(火) 10:53:12.47 ID:gyS2PsVO.net
>>264

ベニーニョ買おうとしたら、某デパートで止められた。(笑)

266 :足元見られる名無しさん:2016/01/07(木) 23:59:32.37 ID:/SMTdKTD.net
デザインと色味は最高なんだけどねぇ
6万の買ったけど、革質とか総合的にみると少し物足りない。
でもめちゃくちゃかっこいいから複雑な気分w

267 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 01:55:08.84 ID:KRauG0P3.net
>266

ベニーニョ、デザインはいいんだよね。
3万円台なら買いなんだけど、6万円となると正直コスパが…。
だったら42ロイヤルハイランドだな…。

268 :足元見られる名無しさん:2016/01/08(金) 07:09:50.77 ID:l7eLWQqO.net
42ロイヤルハイランドは俺も見てる
相対的に安くなってきた感があるよね、他の靴が値上がり過ぎ

269 :足元見られる名無しさん:2016/01/09(土) 01:24:54.53 ID:BVyZDPAT.net
ここ最近のスレを見ていると、マグナーニ、サントーニが上がりすぎ、
後釜ででてきたベニーニョは品質に比してやはりあがりすぎ。

コスパを考えると優秀なのが、
42ロイヤルハイランド、ティートロクラシック、イセタンメンズあたりか。

270 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 00:59:49.08 ID:qGrCxWNw.net
マグナーニはデザイン料で質以上の価値があると思って買ってるんだけど、正直コスパは良くないと思う。
コスパなら上の人の意見のほかにペルフェットがいいと思うかなー

271 :足元見られる名無しさん:2016/01/12(火) 21:32:39.29 ID:oFoeTlKr.net
>>270

ペルフェットいいよね。国産で地道にがんばってる。
今、マグナーニに6万円出そうか、ペルフェットのブーツに5万円だそうか悩み中。
マグナーニはたしかにデザイン料に出すと思えば納得。
もう1万円安ければいいのになー。
やっぱりバーゲンにでてくるマグナーニ、いまいちのばかり…。

272 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 01:34:11.51 ID:DjKLf6Kq.net
>>271
おお、オレもマグナーニとペルフェットで迷ってる
しかも偶然だがペルフェットのブーツが格好よくて欲しいと思ってた

マグナーニは本当にあと1万安くして欲しいわ
格好いいけど、ちと値上がりすぎ

273 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 01:42:37.95 ID:vfe0SH6N.net
>>272

まさか有楽町阪急だったりして(笑)
「ティートロ」「ペルフェット」のブーツと、マグナーニの間で迷っている。
しかし、昨日伊勢丹で「ベッタニン&ヴェントゥーリ」が5万だったので、即買いしてしもうた…。

274 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 02:37:02.91 ID:DjKLf6Kq.net
>>273
まじか、おめー
セールで買えればラッキーだよね

>まさか有楽町阪急だったりして(笑)
ビ、ビンゴです(笑)(笑)

275 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 11:27:43.38 ID:O0IuAWZs.net
>>274

どうやら、同じブーツで悩んでいたようですな(笑)。
マグナーニとペルフェットブーツで悩むなら有楽町阪急だろうなと思いましたよ。

ペルフェットのブーツはブラウンですか? 5.5くらいですよね。
同じようなデザインでティートロのブーツもあってあれでもいいかなとも。

276 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 18:27:01.24 ID:DjKLf6Kq.net
>>275
うん、ブラウンです
本当に同じので悩んでたかも(笑)
俺も最初はティートロでもいいかもと思って試したけど、俺には合わなかったから止めたんだよね

マグナーニは去年二足買ったから今回はペルフェットで決める事にしたー

277 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 21:18:01.37 ID:lGIUQOBs.net
ペルフェット人気だな。スレチだけどオレもPF-2001ボルドーのストレートチップを愛用。
アッパーはイタリアのカーフって話だけど透明感があって、ブランド設立初期の製品だけに
気合入ってるわ。最近はどうか知らんかったけど頑張ってんだな。

278 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 22:39:24.85 ID:DjKLf6Kq.net
>>277
へー前から良かったんだね
今のは確かイタリア・ゾンタの革だったと思うけど、
透明感あって値段の割に随分いい革だと思った

マグナーニはデザインと染めがめちゃいいし、どっちも甲乙付けがたいわ

279 :足元見られる名無しさん:2016/01/15(金) 23:09:27.50 ID:+jnWw9O2.net
ペルフェットはパターンオーダー会をたまたま見かけたけど、
パターンオーダーサンプルは既成に比べて断然デザインに色気があったな。
あれならマグナーニとも戦えるけどな。 既成は地味だえど

280 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 00:43:42.40 ID:/ZEosR/8.net
マグナーニスレだけど、マグナーニが好きな人が、他のどのような靴なら惹かれるか、
というのも、とても興味深いので、完全スレチではないだろう。

個人的には、マグナーニはデザインと染めが大好き。自己顕示欲もほどよく満たしてくれる。
そんな私は、イギリス靴、アメリカ靴に興味を示さない。特に黒。

一方私が惹かれるのは、ベッタニン&ヴェントゥーリ、サントーニ、ペルフェット、ティートロかな。

安いラインだと、以外に日本の「madras」には惹かれるデザインがある。
耐久性も良いので、バーゲンの「madras」は、雨用に1足ある。トゥリー付き。

ここのところ、靴掲示板自体が過疎っていたから、このスレはありがたいわ。

281 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 08:16:39.10 ID:ii0A2nv/.net
ここの靴を履いてる人はサントーニが好きな人多いんじゃないかな
スペイン、イタリアの靴は手染めの色合いがキレイでいいと思うわ

282 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 17:45:56.14 ID:9RP4QolH.net
>>281
それ言っちゃうと、何かここの人達はアイデンティティが崩壊するみたいよw
>>177,212,219参照

283 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 18:56:06.77 ID:tRP0DTJ5.net
わしは百貨店行ってマグナーニとサントーニと並んで置いてあって
マグナーニの方が気に入ったんだよ

284 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 23:01:39.78 ID:YBL1CGuG.net
>>342
サントーにってそんなにいいのか。ちょっと見てくる

285 :足元見られる名無しさん:2016/01/16(土) 23:12:34.95 ID:YBL1CGuG.net
サントーニみてきたけどマグナーニとは似ても似つかないじゃない。なんで比べられるんだ?

286 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 01:08:45.38 ID:1501yCJF.net
おれはマグナーニ、サントーニどっちも好きだけど。
上のペルフェットもいいと思う。

マグナーニのダークグレーとかめちゃくちゃ綺麗だと思うわー

287 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 01:14:51.67 ID:XqTZn4Vg.net
マグナーニ、サントーニ、明らかに違うよねえ。
でも、なんかマグナーニの方が主張があるかな。よく言えば若い感じ。
サントーニが買えないからマグナーニ、ってよくわからない。

サントーニが買えないからイセタンメンズならわかるかな。
塗りとか、デザインとかね。

マグナーニ好きが惹かれそうなのは、むしろベニーニョの方かも。
でも、品質が、と言われると敬遠しちゃうかな。

個人的には、マグナーニに2万円出しても、ブランキーニなら買うかも。

288 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 01:16:11.76 ID:XqTZn4Vg.net
新年になって少し人が戻ってきて嬉しい。
楽しく靴談議ができると嬉しいですね。

289 :足元見られる名無しさん:2016/01/17(日) 02:12:15.28 ID:XKXcq+gJ.net
ほら、アイデンティティ崩壊の危機
ここでサントーニは禁句だよww

290 :足元見られる名無しさん:2016/01/18(月) 02:01:24.86 ID:nV6v1too.net
今日も銀座三越に行って来た。

エスポワールって、意外にデザイン良くないか??
ただ、ガラス加工だから、すぐ皺が目立ってしまいそうだなあ…。

イセタンメンズの2.5ラインをねらった方が正解かな…。

291 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 00:17:37.37 ID:4JuqgUBL.net
チャーチは、2月から価格改定の模様。
他にもいくつか告知があった。
また値上げか…。

バーゲンでも買えない靴が増え始めたわ…

292 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 00:52:31.79 ID:4JuqgUBL.net
なんか、上の方で煽られて(?)いるようだけど…

マグナーニの何が好きかって、ネイビー系がとても素敵なこと。
サントーニの魅力は、明るい茶かな、おれも素敵。

私は、ネイビーを多用する人間なので、マグナーニが好きなんだよね。
イセメンバーゲン価格を見ると、やはりベニーニョは、まだワンランク下の扱いだね。
しかし、サントーニはセールで8万はびっくり。もう手が出せないな。

革不足と円安のダブルパンチだとのこと。

293 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 02:00:43.19 ID:8iSykNvE.net
サントーニの明るい茶色は本当に綺麗で魅力あると思う。
あと、あの柔らかさ。

マグナーニに関してはデザインと染めがいい!
個人的には茶にもグレーにもカーキにも見えるダークグレーが堪らなく好きっす。

294 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 16:33:46.87 ID:Nh82bO1s.net
阪急有楽町メンズのマグナーニのセール品が無くなっていた。
売れたのか、撤収したのか、まあ、売れたのかなあ。

>>293

ダークグレー、セールで見たんだけど、
どんな色のスーツとコーデしたらいいかわからず、買わずじまいだった。
どんな風にあわせてる??

良い靴を買うと、靴下とかも考えるようになってしまい、困るぞ(笑)。

295 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 18:53:23.71 ID:8iSykNvE.net
>>294
うちの会社はオフィスカジュアルOKだから、
グレーのデニムパンツとか履いてジャケットスタイルで合わせてる事が多いかな。
ダークブラウンにも見えるからスーツでもいけるし、意外と合わせられると思うよ。
スーツの時はグリーン、カルミナ、山長の出番が多いですけど。。

296 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 19:05:44.51 ID:Nh82bO1s.net
>>295

なるほど!参考になりました!
我が社もオフィスカジュアル問題なしなので、次見つけたら買おう。
横浜そごうに残っているかな…。

グリーンや山長はちょっと高値で手が出せない貧乏な私でした。

297 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 20:27:28.35 ID:8iSykNvE.net
>>296
セールで買えたらお得ですね。
ダークグレー私ももう一足買おうと思ってる。

298 :足元見られる名無しさん:2016/01/20(水) 22:53:34.60 ID:Nh82bO1s.net
ちなみに、皆さんは、何足くらいお持ちですか??私は9足です。
でも、理想は、マグナーニクラスのもので9足集めたいのですが、
一般リーマンですのでそうもいかず…。

299 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 00:07:51.61 ID:Evpheo+j.net
今見たら、30くらいはあるな

300 :足元見られる名無しさん:2016/01/21(木) 11:39:17.81 ID:C5mf7GuW.net
>>299

30か…すごいなあ。出遅れた…。

301 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 01:12:57.42 ID:UZlgFpLV.net
マグナーニではないが、靴を買った。
1日履いていると、夕方あたりから右足の小指の付け根あたりが痛み始める。
だんだん、足の指全体がしびれてくる。
カバーしようとして足首が捻挫っぽく…

ストレッチに出した方が良いのか…少しガマンしていれば広がるのか…

302 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 10:07:55.34 ID:XFTSkpQF.net
スレ違いというやつではないの。

303 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 10:48:01.66 ID:7riCkNR3.net
>>302

ごめんなさい。
スレチはわかっていたんだけど、最近、靴掲示板に人がいない物で、
比較的、先輩からアドバイスもらえるのはここかな、と書いてしまいました。
ごめんなさいね。

304 :足元見られる名無しさん:2016/01/23(土) 19:46:03.57 ID:F/geZq0b.net
東京でオーダー会やらないかなぁ
できるか分からないけど、廃盤になって今売ってない靴をもう一足作っときたい。

305 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 13:39:26.57 ID:rGV8E3RK.net
>>303
んんー、難しいね。その靴によるとしか。
自分はオールデンのコードバンローファーがそんな感じだったけど
履いてるうちにジャストになって、さらに履き込んだら若干ユルめになってしまった。
ただ履き馴らして履き馴れれば良いけど、その過程で足を痛めるってんじゃちとキビシイな。
中にはどうしても馴れない靴って有るから...
勿論好きでその靴を買ったんだろうから「どうしてもこの靴を履きたい!」ってんなら
やっぱりストレッチに出すべきかなぁ。

306 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 14:12:46.89 ID:rGV8E3RK.net
>>298
つか忘れてた。もう正確な数は分からないけど50足位かな?
しかしローテーションに組まれてるのはその内の5足程度...残りはこんな感じに積んである。
因みにゼロハリの上の袋は買い溜め靴下の在庫が詰まってる...
http://iup.2ch-library.com/i/i1588990-1453610822.jpg
やっぱり靴もそれぞれ微妙に色みが違うし、靴下もそれに合わせて代えたくなるんですよね。

307 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 17:10:17.81 ID:hJ7QCLeE.net
スゲーな307ブルジョワだわ。
俺なんて…

308 :足元見られる名無しさん:2016/01/24(日) 17:46:27.94 ID:OHH+zkqU.net
どこかの倉庫かと思ったわw

309 :304:2016/01/24(日) 21:49:11.56 ID:epYrZjUe.net
>>305

大変有益なアドバイスをありがとうございます(^^)。
3回ほど履いてみましたが、やはり右だけ締め付けられ、
はき慣れる前に足首がおかしくなりそうなので、ストレッチに出します。
小指の付け根から骨が飛び出すかと思うくらいの痛さだった。

>>306

すごすぎる。箱を開けなくても、中身はわかるんですね。
私は靴にはまり始めてまだ日が浅いので、うらやましい。
私は、ネクタイがそんな感じです。

310 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 02:55:39.80 ID:LWJT8AdK.net
普通の紐靴ならストレッチかけた方がいいと思うけど、ローファーならストレッチかけない方がいいと思う。

ウエストンの180ってローファーがあるけど
最初の1年は地獄の様だったけど、その後10年は自分の足の一部の様になった
とかっていう話は有名な話。

マグナーニのスレに書き込んでるってことは、そこそこいい靴なんでしょう。
伸ばすのは出来るけど、縮めるのは出来ないから気をつけてね。

311 :304:2016/01/25(月) 20:21:28.40 ID:Q+oCIXEe.net
>>310

たびたび、ありがとうございます(^^)。
靴、初心者のため、5万円前後になると「履けないともったいない」となってしまい。
ローファーではなく、紐靴です。

そういえば、今日、大丸で見かけましたが、
最近、マグナーニもゴム底のモデルがではじめたのですね。
お値段は手ごろでしたが、デザインが普通っぽくて、買いませんでしたが。

312 :足元見られる名無しさん:2016/01/25(月) 21:15:28.47 ID:bNztJaph.net
私の場合だけど、ここの靴は最初足を引きずるくらい痛くなるけど、
15回程履くととても快適になる。
どこの靴か分からないけど、点ではなく面で当たってれば、そのうち馴染んでくると思うが、
こればかりは履いてる本人しか分からないと思う。
ストレッチは最終手段として考えたほうがいいかと。

313 :304:2016/01/25(月) 22:58:39.72 ID:Q+oCIXEe.net
>>312

なるほど、ありがとうございます。
今まで何回か「きついかな」という靴を履き慣らしたことはあったんですが、
今回はなんというか、足が変形して、最悪手術か? みたいな感じなので、
思い切ってストレッチに出してきます(^^)。

最近は、それぞれの百貨店で「限定」で作っているやつを見て歩くのが楽しくなりました。
こういうやつが、見事に百貨店の罠に引っかかっているんですね。
今年は、夏冬のボーナスで1足ずつマグナーニを買うぞ。

314 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 00:21:33.82 ID:RuWgOuwb.net
ここの靴は色味が綺麗でついつい欲しくなってしまう・・・
靴買ったばかりなのにもう欲しくなってるし、もはや病気だわw

315 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 00:28:15.50 ID:CHWgJicE.net
銀座三越のマグナーニで新しくでていた、
こげ茶色の、甲斜めの紐付きのやつがメチャメチャほしい!
なんとしてでも、8万ためるぞ!

316 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 01:18:26.42 ID:nmbRGuBK.net
>>313
良い買い物をw

上の方を否定するつもりは無いけど、グッドイヤーなら沈むからキツくても余裕ですが
マグはマッケイだから、革馴染みはあるけどほぼ沈みはしないのよ
最初からちょうどいいくらいサイズ感でぜひ

俺も取り置いたマグ早く買いてー

317 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 01:41:50.59 ID:CHWgJicE.net
>>316

うーん、私も因果なものにはまってしまって模様で…。
私の場合、ネクタイ・ワイシャツ・スーツにも同様のこだわりがあるので、
なかなか靴だけにお金が集中してくれません。

みなさんは、靴だけ一点豪華主義?ですか?
でも、それだと靴だけういちゃうよなあ。

やはり、靴道楽は富裕層の趣味なのかなあ。

318 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 08:00:05.94 ID:ca9sKsZv.net
>>316
そかー
マグナーニは個人的に良く馴染む印象でした。
相談してる方はマグナーニではないからそのメーカーのスレで聞いた方が良いかもね…

319 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 12:51:00.69 ID:e4tp8USr.net
年末のカラーオーダー逃した
ホールカット狙ってたのにな

320 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 15:08:00.98 ID:VPZpceXv.net
>>317
スーツは2着で3万のやつから、百貨店オーダーで20万くらいまで何着か
シャツはオリヒカのシャツから、バルバ辺りまであるかな
ネクタイは、ある程度までいくとクオリティの違いが分からないので1.2万位、あとは貰い物。
靴は30足か40足しか無いけど
下が5千円、上が15万円くらいかな。

321 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 15:12:59.67 ID:VPZpceXv.net
>>318
そうねー

グッドイヤーの靴履いてからマグナーニ履くと分かると思うけど、底がかなり薄いでしょ?
昔付いてたパンフレットの表紙に、90度位に曲げたマグナーニの写真とか使われてたけど
最初から足に馴染みますよー、柔らかいですよーってのが売りの靴だったんだよね。

今はデザインとカラーリング重視になっちゃったけどね

322 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 18:13:13.07 ID:mSitIau1.net
銀座三越限定のトゥ周りとかにステッチが入っている奴を少し前に買った。
マッケイってこんなに中敷き小さいんだっけ?
小指は中敷きの、外のアッパーを完全に踏んでるわ。
概ね気に入ってますけどね!

323 :足元見られる名無しさん:2016/01/26(火) 22:50:40.70 ID:RuWgOuwb.net
三越のセールでダークブルーの綺麗な靴見かけたけど、あれ合わせるの難しいかなぁ。
明日まだあったら買ってみようかな。

324 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 04:14:19.47 ID:Nqonbub2.net
>>323
それ俺も見たw
ただ、やっぱり合わせるの難しそうでやめたよー

明日、もう今日だけど
違う靴買いに俺も行くから、もし会ったらよろしくね

325 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 07:56:29.93 ID:gQDFyscN.net
>>324
合わせるの難しそうだよね。
もう一度見て決めようと思う。

お互いに良い買い物しましょう!

326 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 12:16:25.62 ID:RGGBufSA.net
白パン持ってる?
正直どんな色の靴でもあうから一枚持っとくといい

327 :足元見られる名無しさん:2016/01/27(水) 13:07:20.73 ID:ZyscZtn/.net
>>326

白パン、多用します、便利ですよね。
靴下だけは、おしゃれなデザインなものでせめたいですけどね。

328 :足元見られる名無しさん:2016/01/29(金) 22:47:19.70 ID:5xEOCMXA.net
ア・テストーニ見てみたが圧倒的にいいな
同じボロネーゼでも全然違うやんけ
ここのファンの奴、サントーニとか意識してる場合じゃねーぞ

329 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 06:14:56.94 ID:yOfaoxix.net
サントーニの創業者もテストーニで修行してたくらい歴史あるメーカーだからね、そこ

330 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 11:42:29.73 ID:g8rxJHDu.net
>>328
あー
サントーニ値上がりするのに合わせて代替のブランド探してたら、伊勢丹でテストーニ薦められたよ。
こないだ入荷したってから見せて貰ったら良かった!革質はそれほど違いは無かったけどライニング
の高級感はハッキリ言って同価格帯のサントーニより上。価格は税込みで9万チョイのレベルソ仕立
てのキャップトゥ。...ただ値上がり前にサントーニをしこたま買い溜めしたんで、購入は見送った。
スレチで申し訳無いが、サイズ感もサントーニと同じだとキツかったね。やっぱりサントーニは細く
見えて足入れが良かったんだな。マグナーニ好きのテストーニってのは確かに選択肢としてはアリ。

331 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 16:56:52.94 ID:yOfaoxix.net
サントーニがサイズ表記無視の靴作ってるんだよw

332 :足元見られる名無しさん:2016/01/30(土) 17:59:23.37 ID:V6UvNZlZ.net
やっぱりそうなんか?
自分は足は細めだけど日本サイズだと25,5。それがサントーニだと表記5。
日本サイズに直すと23,5だからね。そんなバカなと。

333 :足元見られる名無しさん:2016/01/31(日) 07:33:23.09 ID:RK8GfW8E.net
俺、グリーンだと5か5ハーフだけど
サントーニだと5ですら大きくて、中敷きぶち込むで
あのサイズ表記はあてにならないよー

334 :足元見られる名無しさん:2016/02/02(火) 00:00:24.56 ID:Eg+uBoIU.net
ここのパターンオーダーって革のアップチャージってできるのかな?

335 :足元見られる名無しさん:2016/02/04(木) 23:32:29.32 ID:UzS5fBOI.net
先月靴買ったばかりなのにここの靴の綺麗さに惚れてつい買っちゃったよ。
マジ病気だ・・・

しかし二年前に買ったのと同じラストを選んだけど、
今の方がぴったりフィットするなと思ったら
今のやつは靴裏の踏まずの所が絞り込まれてるんだね。
これの差なのかなあ。

336 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 19:31:34.06 ID:pbTTgcaq.net
>>322
中敷きが小さいのはボロネーゼ製法なので

前半分のライニングが逆モカ風に袋状になってて
そこにアッパー釣り込んで底付けされてる
だから中敷きは後ろ半分だけ

337 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 20:29:38.04 ID:yXgBGZVw.net
オパンケじゃないほうが安くて格下って扱いだけど、オパンケじゃないモデルの方がかっこいい気がする…

338 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 20:42:06.13 ID:mxRREkK+.net
オパンケじゃない方がカッコいいよね
アッパーの革質は変わらないと思うから価格差は作りの差なのかね

339 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 22:43:44.73 ID:wZiWDp2g.net
オパンケはさすがにビジネスでは履きにくいわ。
マグナーニの非オパンケラインは、形も色も好きなのでよく履いてる。

340 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 22:44:04.31 ID:OrbqNK5P.net
オパンケ、あまり好きじゃない。
でも、マグナーニ自体の染めやデザインが大好きだ。
そんな私にとって、オパンケじゃないマグナーニはコスパ最強。
でも、ゴム底の5万弱のモデルは、もうひとつ。
上手くできているなあ。くそー。

341 :足元見られる名無しさん:2016/02/05(金) 23:41:34.96 ID:kqNniCo3.net
税込み63,000円くらいの非オパンケラインが作り、デザイン、染めが良くて好き。
欲を言えば、もう少し高くしていいからもっと良い革を使ったライン出して欲しいわ。

342 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 00:05:25.68 ID:QTgQIT+i.net
>>339
職種知らんけど、ビジネスでイタリア系の靴履く人引くわ
無難にイギリス系履いとけよ
出る杭は打たれる国だぞ

ああ、スペインだからどうこうって返しは要らんよ

343 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 04:51:35.55 ID:QM0yUeux.net
>>342
ビジネスにイタリア系だめとかいってる方が引くんだが。
じゃあマグナーニはオフオンリーかよ…

イタリア系の定義って何よ。いろーんな形の靴がはびこってるんだが。

344 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 08:09:04.54 ID:izSA+0qn.net
キャップトゥとか割と落ち着いたモデルもあるけどね。

まあ、ほとんどの会社では靴なんて気にしてないし、そんな事で評価などしないわ。

345 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 11:28:00.50 ID:QTgQIT+i.net
>>343
馬鹿か?
定義のないものに定義付けしろとか愚の骨頂
お前がイタリアの血が濃い靴に見えたら、お前にとってのイタリア系に決まってるだろ
お前のマグナーニがイタリア系でないならウプしてみ

オフオンリー?当たり前だろ
パティーヌをビジネスで使うとか教養がない
学ランの下にスパンコール着たら体育教官に怒らるわなw

346 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 12:29:38.31 ID:+Lf9Bh0A.net
大抵の日本人なんて
黒い靴なら、餃子でもシングルモンクでも特に気にしてねーよ
よっぽど大事な商談か、冠婚葬祭くらいだろドレスコードを考えるの

347 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 12:36:44.46 ID:zRg01nhx.net
>>346
うちもそんな感じ。
お客様に普通の挨拶に行くときもちょっと考えて履くくらいか。

348 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 14:37:21.90 ID:qWLzDn1U.net
自分はオレサマ自営業なので、ほとんどの場合ビジネスカジュアルな服装だけど
それでも「流石に今日は...」って時も有るから、そう言う時は大人しく黒のストチを履いてるね

349 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 15:41:14.19 ID:x3+E1NqO.net
俺はひとの目とか関係なしにスーツにマグナーニは合わせないな
アッパーは、ムラ感より単色の艶の方が単純にスーツに合うと思う
他にもショートノーズのグッドイヤーの方がスーツに合うし
けど仕事ジャケパンならマグナーニ合わせる時もあるだろうね

350 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 17:29:18.10 ID:sPCNyLhy.net
「マグナーニの非オパンケ」って文字から、イタリア系って言葉にしたのは誰?

351 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 17:31:53.95 ID:QTgQIT+i.net
>>350
マグナーニの非オパンケはイタリア系ではないと言うのか?

352 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 18:41:28.98 ID:A9osg9x9.net
>>345

やっぱり一般のビジネスでは、パティーヌだめなんだ。
わたしゃ予備校の講師をやっておるから、服装は何でもあり。
なので、ヴェルサーチのスーツにマグナーニのネイビーで出勤しておる。
まあ、自由業な自分を実感できる瞬間かもしれない。

353 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 19:16:52.01 ID:e9J1+WQK.net
マグナーニにもムラ感の無い普通のストレートチップとかあるんだが、知らんのかな・・

354 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 19:22:13.79 ID:7T+dxNJp.net
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/guts/cabinet/versace/110805-21-b.jpg

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61ahEL4Or5L._UY395_.jpg

355 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 19:23:58.09 ID:izSA+0qn.net
多分知らないんだろうね

356 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 19:28:12.41 ID:QTgQIT+i.net
パティーヌじゃないマグナーニもあるんだぉ!

とか言われてもなw
そりゃ礼儀正しい中国人も中にはいるだろうくらいにしか思わんな

357 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 19:36:13.87 ID:QTgQIT+i.net
>>353
でID:wZiWDp2gこいつが言ってるのが、その普通のストチだとでも思ってるのか?
色がどうとか言ってるようだがw

358 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 20:32:58.17 ID:83EMKIfb.net
ブラウンのマグナーニもイタリアだからスーツにあわねぇと。
まぁ系統分けは人それぞれ、引く引かないも人それぞれだと言うなら、おれはイタリアに分類するから引くことにするのもあり。無理はあるけど破綻はしてないか?
まぁまぁ政治家じゃないしどうでも良いことだがなー

359 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 20:36:05.63 ID:e1rCp/V5.net
系統どーでもいいが、ここのはノーズが長すぎる

360 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 20:44:13.94 ID:A9osg9x9.net
マグナーニ、自己顕示欲が強い自分にはぴったりだ(^^)
イギリス系はどうしても履く気にならない、あれならREGALでもいいや、と思えてしまう。
本物の質を見分けられない私(笑)。
マグナーニは銀座三越が品揃え良いと思う。

361 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 20:53:30.20 ID:i62B0sRI.net
>>342
>職種知らんけど、ビジネスでイタリア 系の靴履く人引くわ
>無難にイギリス系履いとけよ

余計なお世話だし
視野狭すぎ

362 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 21:44:02.21 ID:QTgQIT+i.net
>>359
視野広いって>>354みたいなこと?

363 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 21:44:38.18 ID:QTgQIT+i.net
>>361
視野広いって>>354みたいなこと?

364 :足元見られる名無しさん:2016/02/06(土) 21:55:18.38 ID:A9osg9x9.net
皆様、まあまあ。
要するにケースバイケースでは。
それぞれのTPOがあるべよ。
葬式に白い靴とか履かなければ、あとは何でもいいべ。

365 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 00:39:59.93 ID:5SVH8kI8.net
365が良いこと言った。

ID真っ赤にさせてる奴も、大した職業じゃないでしょ?
そんなに靴の事気にしなくて大丈夫だって!

366 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 06:19:30.03 ID:qWZoQg6L.net
ID:QTgQIT+i
の視野の狭さに引くわ〜っていうだけの流れだな。
実社会でイタリア系がー、パティーヌがー、とか言ってる奴がいたらそいつには近付かないようにするわw

ここは2chだから別に良いけど。

好きな靴履いてりゃ良いじゃん。他人の靴にそこまで興味ないって。

367 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 10:07:24.38 ID:1Ssl28tB.net
営業がそんな靴履いてきたら帰れって思うけどな

368 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 11:44:58.95 ID:1ts3qdpn.net
部下にも言わないだけで帰れって思うけどな

369 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 14:25:47.49 ID:fan5sM6L.net
また自分語りになってしまうけど
独立して会社起こして、自然と色んな会社や業種の営業さんと接する機会が増えた。
初めはそんなの気に留める余裕も無かったけど、漸く事業も軌道に乗って思うのは
やっぱりスーツと靴と腕時計な。中身が外見に表れるってのは確実に有るわ。

外見が派手な人は、仕事が出来ない訳じゃ無いんだけど「遅い」のな。
アフターもダメ。取引先にランクを付けて、下の会社には手を抜く感じ...
そんな経験重ねるうちに、外見が派手な人は一歩引いて接する様になったな。

因みに一番信頼出来る相手が、個人で付き合いのある証券会社の担当さんな。
スーツはグレーかネイビー。靴は黒。腕時計はシチズン、ロンジン...だったかな。

370 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 14:54:36.24 ID:PpMypNga.net
>>366
社会的な自己規制ができない人間の典型的な言い訳
今時誰も注意なんてしてくれない
有り得ないと思われた時点で負け
それは、自ら隙を作るような浅はかな行為

371 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 15:34:57.38 ID:Xlqok/Af.net
>>369
>>370

そういう社会に住んでいる人は、だんだん貴方みたいになっていくのでは?
私の周辺は、スーツにスニーカーの人もいれば、ビーサンとアロハの人、
派手なスーツにマグナーニの人もいますよ。

たぶんあなたからすると「ありえない人」の集団です。
でも、そういう社会もあると、まあ、そういうことです。
私はブルーの花柄のシャツに白パン、ベニーニョ、マグナーニで出勤しますよ^^。

>スーツはグレーかネイビー。靴は黒。腕時計はシチズン、ロンジン...だったかな。

なんでもいいんですけど、その人は結果を残してくれるんですか?
服装を見て信頼したわけじゃないですよね。

実力さえあれば何を着ていてもOKな社会もありますよ。
そういう人を「イタイ」と見るのも勝手ですが、たぶん通じないし。

372 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 15:48:37.19 ID:uOR5M7Mb.net
>>371
君の言うとおりだよ
少なくとも「有り得ない」と思う人が存在する
従ってビジネスにおいて、そういうファッションをすることにデメリットが確実に存在する
それが>>370が言うところの「隙を見せる」って事なんだろうよ
ビジネスってのはある意味競争なんだから、わざわざ隙を見せる必要なんてない

373 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 17:13:39.89 ID:ZqZs5nf4.net
>>371
370だけど、まあ職種にも依るんだろうがね。
よく知られた話だけど、マイクロソフト創始者のビル・ゲイツがこんな事を言ってる。

曰く「世界はキミの自尊心を気に掛けてはくれない。ただキミが早く仕事を済ませる事を望んでる」と。

服装如何に関わらず、仕事が出来るんならそれはそれで結構。
しかし万が一モタついた時の評価は、やはり相手方は幾らか辛く付ける可能性が有ると思う。
それが>>370>>372の言うところの「隙」ってヤツなんだろうな。

374 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 17:24:12.06 ID:1ts3qdpn.net
>>371,374
>実力さえあれば、仕事ができるんなら…

どんなに優秀な人間でも失敗するんだから、隙は無いに越したことない

375 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 17:26:46.87 ID:oEDQ/4hP.net
服装や靴に関する有り無し、ここでは許容レンジとすると、
業界(その業界の常識)と、
社内の内規・細則や上司先輩同輩後輩の見方(就業環境)によって変わる。
皆が全く同じ業界・職場、同じ顧客持ちでも無いんだから、
自分の価値観を押し付けるべきやないで。
マグナーニ好きがマグナーニについて語るスレでええんやないの。

376 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 17:34:31.67 ID:1ts3qdpn.net
このスレ的に自警的な言い方をすればそうなるだろう

けど、頭の固い人がいる環境、いない環境と二元論で語るのもおかしい
どんな環境にも、少なくとも悪印象を抱く人がいる可能性はどこまでも否定できない
逆に「ショートノーズの黒のストレートチップを履きやがって、不謹慎な!」って思う人はどの環境にもいないだろう
隙ってのはそういう話じゃない?

377 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 18:10:30.91 ID:Xlqok/Af.net
>>373
>>376

つまり、ミスをしたときに、相手に服装などでつっこまれないように無難にしておけってこと??
すげー、つまらない人生になりそうだ、言いたいことはわかるけど、無理。

>逆に「ショートノーズの黒のストレートチップを履きやがって、不謹慎な!」って思う人はどの環境にもいないだろう

これも言わんとしていることは同じね。
言いたいことはよーーーくわかります、ただ、私は不可能ですわ。

そういう「隙を作らない」「他人からの減点を恐れて生きる」「周りと一緒になるように自己規制」って、昔から無理。
理由は、つまらないし、人と違っているのが好きだから。
あと、人と同じことをするのが嫌いだから。
自分と同じファッションの人を街で見かけると嫌な気分になる。

378 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 18:23:58.32 ID:1ts3qdpn.net
>>377
ま、汚いない言葉で言うとそうさ
そっちに当てはめると、いい年こいたアウトローってことだね

379 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 18:41:54.31 ID:zT4QMcaC.net
ここはマグナーニのスレやで?
押し付けはもうお腹いっぱいだから専用スレでも作って勝手に語っててくれよ

380 :365:2016/02/07(日) 18:45:48.82 ID:Xlqok/Af.net
>>379

すまん。まったくだ。
俺もやめたかったが、ついつい…

381 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 18:49:42.56 ID:uAamU/iK.net
>>377
オレもアナタの言ってる事はホント良く分かるし、ケンカ売ってる訳でも無いんだが

「人と同じことをするのが嫌い」なアナタであっても
「街で同じファッションをしている他人を見掛ける」訳だ。

オレ達の考える「個性」なんてそんなもんよ。
それにマトモな会社で有れば週に2日は休めるんだから
その時に思い切り楽しむ事までは否定して無い。

382 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 18:51:40.02 ID:uAamU/iK.net
>>379
そうだな。済まん。

383 :365:2016/02/07(日) 18:58:51.06 ID:Xlqok/Af.net
>>381

>「街で同じファッションをしている他人を見掛ける」訳だ。

いや、最近見かけない(笑)。
職場が私服大会だから、工夫したいしね。
ネクタイやめてストールにしたけど、だいぶ見かけない。
で、マグナーニやベッタニンを履く。

ほんとはベルルッティやコルテを履きたいが、さすがに勇気がない。

384 :足元見られる名無しさん:2016/02/07(日) 19:56:30.21 ID:zT4QMcaC.net
その会社(部署)で認められる範囲なら、ストチだろうがマグナーニだろうが、ベルルッティだろうが好きなの履けばいいさ。
好きな靴履くことによってモチベーションが上がりパフォーマンス出せるならそれがいいだろうし。
逆に目立たないように普通にするのもありだし、押し付ける事が、ナンセンス。
靴好き同士楽しもうぜ!

>>383
ベルルッティyou履いちゃいなよ!

385 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 00:57:41.54 ID:i0vxx55x.net
ここの靴って独特な魅力があるよね。
素材は正直物足りないと思うけど、
それに余るくらいデザインと色合いが良いと思いついつい買ってしまう…

386 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 13:50:50.29 ID:dfP0fBWL.net
ここのデザインで良い革使ってくれたら
いくらでも、とは言わないけど高くても買うわ

387 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 18:56:34.00 ID:i0vxx55x.net
おれもそう思う。
10万くらいの革質良くしたモデル出して欲しい。

・・・非オパンケで。

388 :足元見られる名無しさん:2016/02/08(月) 19:37:07.72 ID:ugbmDHrR.net
つまらん話ばっかり

マグナーニの話してくれ 仕事とかどうでもいい

389 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 15:24:49.21 ID:MPg0CccT.net
デュプイくらいの革使って、オパンケ無しの、10万位だったら
多分、もう何足か買ってる

サントーニみたいに上位ライン作ってくれたらいいのに。
と思ったけど、オパンケ付いてるのが上位ラインなのかな・・

390 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 18:39:02.02 ID:9AYQcDJr.net
オパンケは関係ないよ
ボロネーゼが上級ラインでアッパーの質が上
マッケイが下

391 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 19:40:59.51 ID:r/F+HBr/.net
ボロネーゼならアッパーの革質変わらないもんね。
個体差がデカいと思うわ。

392 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 20:26:40.12 ID:/TADmlcZ.net
ぱっと見4万くらいに見えちゃうよね。8万くらいのやつが。

393 :足元見られる名無しさん:2016/02/09(火) 22:19:07.07 ID:kt0qUqK/.net
元々は4万くらいだったのだよ。
君の目は間違ってない。

今、その価格帯だと
まともなのはティートロくらいかねぇ?

394 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 00:29:39.01 ID:7+7Y3z+h.net
>>393

革の質的にはコールハーンとか…?? でも、デザインが致命的に好きになれない…。
デザイン&質だと、既出だが、5万円ゾーンのペルフェットか…な、3.5万ゾーンだと、ティートロか。
デザイン的にはCento Felinaも好きだが、ガラス加工が多くて買う気が…。

395 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 23:10:31.90 ID:379LaYkz.net
一目惚れしてマグナーニのダブルモンク買ってもうた。
先月からマグナーニ×2、サントーニ×2
を買ってしまい、しばらく落ち着いてた靴欲しい病が再発してしまった。
後悔はしてない・・・が、反省はしている。

396 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 23:27:19.64 ID:bSAgVjcn.net
銀座三越に行くとここのダブルモンク欲しくなる。

397 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 23:45:04.33 ID:L5LiK9rz.net
>>395

買いすぎ!
でも、羨ましい(^^)。

>>396

銀座三越、品ぞろえ良いよなー。

398 :足元見られる名無しさん:2016/02/10(水) 23:56:29.66 ID:fao0pbSw.net
>>395
一流の1つ買った方が幸せだったんじゃ?

399 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 00:15:46.25 ID:5NnhNUvT.net
>>397
だよね・・・
もう今年のお小遣い全部使い果たしちゃった(汗)

>>398
マグナーニは足に合うから割と幸せだよー
サントーニの革質とマグナーニの木型の靴があれば最高っす。

400 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 00:28:48.66 ID:cROKXeIH.net
>>399

あと今年も11カ月、耐えるんだ。
とか言いつつ、夏のボーナスで1足買うと見たね(笑)。
俺もラッタンツィ1足とマグナーニ4足なら、後者かな。
超一流の味を知らないと男。

マグナーニ履き心地良いからお値段以上な感じがするよね。
あと1万円安かったら助かるのになー、円高還元はされないしね。

401 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 07:09:48.61 ID:5NnhNUvT.net
>>400
確かに夏のボーナスで買いたいけど、もう無理、絶対・・・

足に合うし、好きだから買ってるけど、マグナーニが7万って少し割高感あるわ。
前みたいに5万くらいの価格なら最高なんだけどねえ。

402 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 10:40:19.13 ID:z3jqWLWj.net
俺、三越ならなんだかんだ使って2割引にはなるから
大体5万には出来るな・・

マグナーニより高級な靴も持ってるけど
やはり、足に合う靴を履くのが一番よ
そんな訳で、ウェストンかグリーンかマグナーニ履いてる

403 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 11:01:23.05 ID:GpjANQzu.net
「足に合う」これが一番だよね。
ここを選ぶ理由はそれだし、他だと同じくグリーンが合うかなぁ。

404 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 12:38:54.36 ID:Hs7u1ul2.net
悪い、教えて欲しいんだけど
革靴って合ってさえいれば、どんなに歩いても足が痛くならないもん?

てのは健康の為にバス止めて駅まで歩くようにしたんだけど、なんか足が痛くなるんだよね
普段仕事もデスクワーク中心だから、これまで気にならなかったんだけど、歩いたり座ったり
の累計でなく、持続して歩き続けると痛くなるんよ

405 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 12:45:11.65 ID:DdItckB9.net
>>404
どんなにって事はないよ
当然個人差あるけど、俺は舗装された道路なら3時間くらい歩いても平気
ってかそれ以上歩いた記憶が最近無いw
デパートとかなら1日いても平気だけど、あんま歩いてはいない気がする

406 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 14:04:02.67 ID:TbCdg+fc.net
おお、ありがと!
そうだよなあ、だからってんじゃ無いけど営業で歩き回るビジネスマンが
靴のルックスより履き心地を優先する気持ちが分かってきた

でもカッコ悪い靴は嫌だしなぁ...

407 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 14:40:56.26 ID:DdItckB9.net
製法の問題もあるしね
悪路や長距離、立ちっぱなしはグッドイヤーが向いてるし、短距離の舗装路ならマッケイやセメントが向いてる
他にも悪路は、ダブルソールだと小石なんかの反発が抑えられて足が痛くなりにくい

408 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 15:33:32.91 ID:KIYkcyVd.net
短距離の舗装路にマッケイとセメントが向いている理由って何?

409 :足元見られる名無しさん:2016/02/11(木) 16:06:14.46 ID:DdItckB9.net
基本的には舗装された状態の良い路面を短距離(時間)だけ歩く場合、返りがいい事が特に大きくプラスに働くんだな
勿論グッドイヤーもマッケイ、セメントも両方慣れてる人の話ね

これが長距離(時間)となると返り以外のファクターも大きくなってくるよ

410 :足元見られる名無しさん:2016/02/12(金) 02:43:30.55 ID:ZSsXd/Xl.net
インソールをいいやつ入れれば、大抵の靴は何とかなる

411 :足元見られる名無しさん:2016/02/16(火) 21:10:52.56 ID:lg7OTXG3.net
今年マグナーニ二足買ったけど、同じ木型でも去年より履き心地良くなってる事に気付いた
ソールの踏まず部分が立体的になった
とは思ってたけど、
ここまで良くなるとは思わなんだ

412 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 12:46:37.31 ID:7XBSqGTB.net
>>411
マグナーニは、最近ソールの素材変わって返りが悪くなってるよ
昔マグナーニの広告で下の画像をもっと曲げた写真使ってたの覚えてる?
今のマグナーニは、低コスト化による素材変更で、あのレベルに曲げることは出来なくなったそーだよ
ディーラーに聞いた

http://stat.ameba.jp/user_images/20121118/20/churchukstyle/93/c1/j/o0400029812292062213.jpg

413 :足元見られる名無しさん:2016/02/18(木) 22:09:13.59 ID:oA5s1NZS.net
クインクラシコでは現役広告でした(°_°)

414 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 00:31:03.93 ID:Ttc/KjiO.net
>>413
今となっては広告詐欺w

415 :足元見られる名無しさん:2016/02/19(金) 23:13:44.40 ID:HSa7N5n9.net
ここの靴はデザインええのう
気軽に見るだけのつもりだったのについ衝動買いしてしまった…
試し履きした時にヤバいと思い、会計してる時オレ何やってるんだと思ったわw

416 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 05:07:11.85 ID:/BBVAFI0.net
良いよね〜。
色っぽい。

417 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 12:35:03.60 ID:AhhfEVsw.net
>>412
まじか
その頃のマグナーニの靴持ってるんだけど、今のやつと何だか違う気がしたんだよね・・

418 :足元見られる名無しさん:2016/02/20(土) 19:46:01.62 ID:9emHvN7C.net
素材は分からんが、今の方がソール絞ってて手が込んでない?
ここ2年くらいのしか持ってないから、現行のがいい気がしてる

419 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 19:08:35.14 ID:BWVqKgrq.net
こないだ銀座三越にマグナーニ履いていって
マグ見てたら知らん間に店員さん横におったわ
えらい薦められたけど「すんません」って帰ったわ

彼らは見て分かるんかいな

420 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 19:14:40.64 ID:qLwMVgWA.net
見てたら勧めることもあるでしょう。わかればより推すかもしれんね。

421 :足元見られる名無しさん:2016/02/22(月) 19:47:03.60 ID:JtDjxwXd.net
おじいちゃんだった?
あの人は足に合うの勧めてくれるから、話してもいいかと

422 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 00:23:07.14 ID:LPZIMmx0.net
>>419

客のはいている靴のブランドまで一発で見分けられなくとも、
その客が「靴が好きで、買いそうか」と「安い靴を求めて、間違えてデパートに入り込んだ」のかの区別は一発でつくだろう。
420を「こいつは、高級な靴でも買ってくれるぞ」と見込まれたに違いないな。

ちなみに俺は、ブランキーニの靴を履いてデパートに行くと、100%「良い靴ですね」からはじまり、
「いかがですか」となる。

423 :足元見られる名無しさん:2016/02/23(火) 19:52:03.62 ID:cRAnZGdy.net
今日履き下ろしたけど、去年と違って血だらけになることな良かったわ。
同じ木型なのに不思議だわー個体差なのかな。

424 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 15:40:56.87 ID:XKVzZK7R.net
>>423
マグナーニで血だらけって、前のは足にあってないんじゃ?
正直柔らかい方だぞ

425 :420:2016/02/24(水) 18:32:45.41 ID:wsfTEc7r.net
正直銀座三越に入った時は小指が血まみれだったわ
3年前に買ったやつなんだが・・・
今売ってるのが柔らかかったのなら買ったらよかった

426 :足元見られる名無しさん:2016/02/24(水) 19:05:14.09 ID:VCsrrAVr.net
>>424
木型、製法共に同じなのに全然違うんだよね
今の方が柔らかくて履き心地もいいから不思議ー

427 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 21:31:37.31 ID:3ufto0+x.net
http://imepic.jp/20160225/771450

履き下ろしてから今日で2回目だけど、ピッタリフィットしてて本当に買って良かった。。
黒に見えるけど、実はダークブルーで太陽に当たると色っぽくて気に入ってます。

428 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:13:09.09 ID:2vD/Xykd.net
>>427

ダブルモンクいいね。
デザイン、完全に定着したね。
ジャケパンスタイルに最高ですわ。

429 :足元見られる名無しさん:2016/02/25(木) 22:24:59.52 ID:3ufto0+x.net
>>428
ここの靴はジャケパンスタイルに合うよね!
ダブルモンク初めて買ったけど、紐靴とはまた違うこのフィット感かなり気に入りました。

430 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 08:45:31.95 ID:L1lqldCu.net
色が派手でないのもいいね。スーツにもいけるししかし黒じゃないってのが。

431 :足元見られる名無しさん:2016/02/26(金) 23:42:32.56 ID:TYW3Q/EW.net
デザインいいから派手じゃない色でもかっこいいよねー

432 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 06:21:49.53 ID:MYfhQ5Mt.net
>>427
ベルトが長いデザインなんでしょうか?かっこいいですね
今日銀座に行く予定なので三越やクインクラシコに行って見てみようかな

433 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 08:17:08.72 ID:DKV/3vDS.net
>>432
ありがと。
ベルトが二本共踵側に向いてるだけで、
特に長くはないと思います。

三越は分からないけど、有楽町クラシコには置いてなかった気がする。
東京クラシコと西武池袋では同じようなデザインを見かけました。

434 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 19:45:40.38 ID:bVZIDtvw.net
>>427
これって 
http://www.queenclassico.com/fs/qrcweb/MAGNANNI/47769
でしょうか それだったら買うわ

435 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 22:01:37.55 ID:MYfhQ5Mt.net
>>433
情報ありがとうございます
今日行って見ましたが同じデザインの物は置いてありませんでした。取り寄せも考えたのですがサイズが残ってないようですので今回は断念します。
バイヤー次第ですが運が良ければ次の秋冬で同モデルが入荷することを期待します

436 :足元見られる名無しさん:2016/02/27(土) 23:15:31.36 ID:DKV/3vDS.net
>>434
そう、これです!

>>435
それは残念でしたね。
出たばかりのモデルなので、今年も秋冬で売り出されるかもしれませんし、
オーダー会でパターンオーダーという手もあると思います。
いいのが見つかるといいですね。

437 :足元見られる名無しさん:2016/02/28(日) 10:24:28.87 ID:Brtc0dK3.net
>>436
サンクス 高島屋行ってみる

438 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 01:51:16.95 ID:LfdodrOs.net
>>437

マグナーニの話と若干ずれるが、
高島屋って、やはり婦人のデパートなのか、紳士靴弱いよね。

439 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 13:28:25.24 ID:oaL1HJ9M.net
松坂屋みたいな立ち位置だからじゃない。

440 :足元見られる名無しさん:2016/02/29(月) 19:59:23.10 ID:5rEkH7Vi.net
>>438
わしの田舎の高島屋は結構紳士靴多いぞ

441 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 18:54:07.59 ID:Bh5Tv1Ju.net
昨日百貨店行ったらわしの買ったマグが半額で売られてた

442 :足元見られる名無しさん:2016/03/14(月) 23:01:14.65 ID:vOt2S0lu.net
>>441
それはショックだわ
でもマグナーニ半額ってすごいね

443 :足元見られる名無しさん:2016/03/18(金) 16:46:19.00 ID:QYoPZIfJ.net
アマゾンでも安くなってるよね

444 :足元見られる名無しさん:2016/04/24(日) 19:08:02.60 ID:hdMXpHgs.net
ブランドとしてあんま定番のモデルとかなくて、他品種少量生産だから
前シーズンのデザインを売り切っちゃおう、というセールがかかりやすい感じね

タイミングによっては安く買える反面、気に入ったデザインのリピートや
色違い・素材違いの買い足しができないのが難

445 :足元見られる名無しさん:2016/04/24(日) 20:49:19.90 ID:6kIrZ46j.net
確かにそうだね
だから安くなるかもと思いつつ、気に入ったのがあったらセールを待たずに買ってしまう…

446 :足元見られる名無しさん:2016/06/25(土) 14:18:24.76 ID:HxfUI4LZ.net
76:GATTO
74:JOHN LOBB (PARIS)、Silvano Lattanzi
72:ZINTALA、MASSARO

70:Berluti、Corthay、EDWARD GREEN、PIERRE HARDY
68:ANTHONY CLEVERLEY、ARTIOLI、a.testoni、AUBERCY、GAZIANO&GIRLING、J.M. WESTON、Saint Crispin's、TANINO CRISCI、ZILLI、FOSTER & SON、GIUSEPPE ZANOTTI DESIGN、MANOLO BLAHNIK
66:BETTANIN & VENTURI、F.lli Giacometti、Stefano Bemer、Poulsen Skone、VASS、Sergio Rossi、RENE CAOVILLA
64:AUTHENTIC SHOE & Co、BONORA、EDUARD MEIER、Enzo Bonafe、GEORGE CLEVERLEY
  Hall&Marks、Heinrch Dinkelacker、Napolitano Rachele
  Santoni、Schnieder Boots、MAXVERRE、Salvatore Ferragamo、Stefano Branchini、HENRY MAXWELL、Christian Louboutin

62:Bemer's、Church's、Crockett & Jones、
  SILVANO MAZZA、STEFANO BI、SUTOR MANTELLASSI、Walker&Gunn、Roger Vivier
60:Alden、Alfred Sargent、BOLLINI、Campanile、DUCAL、F・O・G Forest of Gingko、MASTERLLOYD
  MORESCHI、orazio by Napolitano、Silvano Sassetti、VICINI、銀座ヨシノヤ、三陽山長、大塚製靴M-5
58:BALLY、BARRETT、CARMINA、Cheany、DI MELLA、Dieter Kuckelkorn、francheschetti、Gerard Sene
  GIANO、GRENSON、HARRIS、JIMMY CHOO、Perfetto、REGAIN、SHETLAND FOX、Tricker's、MARK BLADOG
56:Allen-Edmonds、ENDLESS、foot the coacher、JOHN WHITE、KOKON
  MAGNANNI、Meccariello、MEERMIN、Paraboot、POLLINI、soffice&solid、TOD'S、YANKO、ZAK、宮城興行

54:42ND ROYAL HIGHLAND、BARRATS、BARKER BLACK、BRIAN CRESS、BUCCHUS、Cento Felina、Cordwainer
  FRANCESCO BENIGNO、HESCHUNG、JOHNSTON&MURPHY、Loake、NEW & LINGWOOD、PELUSO、Sanders、SCOTCH GRAIN
52:BRUNO MAGLI、Cole Haan、FABI、Florsheim Imperial、John Spencer
  LAUDINO CACCIN、J.A.RAMIS、JALAN SRIWILAYA、Union Imperial、Zenobi
50:ALEJANDRO、Antonio Rufo、Berwick、Brecos、DOUCAL'S、REGAL、van Bommel、神匠
48:Calzoleria Toscana、Franco Lione、Madras、Padrone、Treading Post、Pertini

46:BOEMOS、Ecco、Kenford、Geox、VISARUNO
44:GIANCARLO MORELLI、VOICE
42:Bon Step、Florsheim、Hush Puppies
40:HYDRO-TECH

38:CEDAR CREST、Guy Laroche、HARUTA、Hawkins、Michiko London、Texcy Luxe
36:On&Off、POLSA、Stefano Rossi
32:ENTRY、topvalu

447 :足元見られる名無しさん:2016/07/04(月) 20:28:11.89 ID:llX8hx6B.net
名古屋でマグナーニを取り扱っている店をどなたかご存知でしたら教えていただけませんでしょうか。

448 :足元見られる名無しさん:2016/07/05(火) 22:16:20.00 ID:OJ6x/5WK.net
>>447
高島屋

449 :足元見られる名無しさん:2016/08/05(金) 15:52:31.91 ID:VG++bN9L.net
ぱぴこ

450 :足元見られる名無しさん:2016/08/30(火) 22:29:33.94 ID:iaV06HsD.net
今どんな感じ

451 :足元見られる名無しさん:2016/10/21(金) 19:47:05.97 ID:xna7+Vd8.net
ついつい色味が好きだから茶系ばかりに偏る。

452 :足元見られる名無しさん:2016/10/30(日) 08:32:23.97 ID:iNdh/gAQ.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/

453 :足元見られる名無しさん:2016/12/28(水) 22:36:54.16 ID:GuWB1ips.net
みなさん、シューツリーは何を使ってますか?
スレイプニルヨーロピアンかスレイプニルトラディショナルかで迷ってます。

454 :足元見られる名無しさん:2016/12/28(水) 23:09:21.25 ID:xYqkc7Vb.net
靴にあうシューツリー使ってる
デパート行けば合わせてくれる

455 :足元見られる名無しさん:2016/12/29(木) 18:44:31.17 ID:K5nIAbtd.net
違うそうじゃない

456 :足元見られる名無しさん:2016/12/30(金) 08:07:39.06 ID:iaIY/RI1.net
ここを見るとディプロマットヨーロピアンで合わせてる人が多いよう。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/orange-heal/keeper_size.html#fit

457 :足元見られる名無しさん:2017/01/01(日) 01:12:26.17 ID:TTUfFXDE.net
今日、これ見てきて
https://www.hankyu-dept.co.jp/hakata/hhblog/mens_golf/01/00446190/?catCode=761005&subCode=762201

色合いも形もすごい好きなんだけど、
オパンケじゃないのよね…

458 :足元見られる名無しさん:2017/01/02(月) 20:01:34.01 ID:2Rsu/6NM.net
非オパンケ→これでオパンケなら即買いなんだがなあ…
 オパンケ→これで非オパンケなら即買いなんだがなあ…

マグナーニファンあるある

459 :足元見られる名無しさん:2017/01/02(月) 20:36:46.04 ID:v7g2e6id.net
あるあるw
非オパンケしか買わないから本当のマグファンじゃないかもしれないけどw

460 :足元見られる名無しさん:2017/01/13(金) 21:25:00.79 ID:rN2XEHLa.net
ウール素材のタッセルローファー買ったんだけど、フッ素系の防水スプレーしても問題ない?

461 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 00:28:58.67 ID:LMHaqdwz.net
マグナーニ初めて買った。
サントーニ買えなくなったら。ww
造り、しっかりしてて履き心地いいね!!

462 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 00:37:06.63 ID:Ylmg8KlV.net
こちらも正月のセールで初めて買った!
同じくサントーニ買えずw
足に吸い付くかんじで、馴染むんですね。
履き心地良好。

463 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 01:15:19.35 ID:nWjFJPKW.net
もし、某百貨店なら同じかもですね(笑)。
履き心地いいからもう一足買ってもいいかな…。
ソールはみ出してるヤツだけど、黒だから。。。

464 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 01:28:53.99 ID:Ylmg8KlV.net
こちらもオパンケでダークネイビーかいました!
こちら新宿ISETANメンズ館ですw

465 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 01:31:27.06 ID:Ylmg8KlV.net
もう一足買いたくなりますよね!
茶色のトリプルモンク欲しいな。

466 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 01:41:26.76 ID:nWjFJPKW.net
買ったのはボロネーゼのダブルモンクなんですけど、オパンケも買おうかな。。
アマゾンよりは安いし(笑)。もうサントーニは手が出ないし(笑)。

467 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 08:15:51.91 ID:QUbj2HL7.net
ネイビー靴かあ。
使い所が難しいんだよなあ。

468 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 09:00:08.22 ID:Ylmg8KlV.net
そうなの。。ネイビー使い所は難しい!
デニムと、ジャケットにあわせてる。
あとタートルネックにスーツ(暗めのストライプとか)のスタイルだとカジュアルにあわせられる
と思ってる。

469 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 11:19:39.55 ID:D4eW4fqS.net
ダークブルー持ってるけど、派手過ぎずジャケットスタイルで重宝してるわ。
ここは色合いとデザインいいよね。

470 :足元見られる名無しさん:2017/02/03(金) 11:41:38.58 ID:BnTJX2OE.net
ジャケパンに丁度いいよね。
赤を買おうとしたんだけど、
ネイビーよりあわせずらいと思い
断念w

471 :足元見られる名無しさん:2017/02/20(月) 23:28:05.32 ID:nM35K8Xo.net
オパンケってやっぱ国内ではソール交換不可能かな?
出来る修理屋、いるかな

472 :足元見られる名無しさん:2017/02/20(月) 23:32:01.28 ID:Do3m4D8Q.net
普通にいるよ。
うちの近所でもやってくれるけど、ソール面積が広いんで割高。

473 :足元見られる名無しさん:2017/02/21(火) 13:08:22.18 ID:Vrjpd7b7.net
マジっすか
でも結構腕に左右されそうだし、
チェーン系じゃない方がいいですか?

474 :足元見られる名無しさん:2017/02/21(火) 16:22:49.38 ID:0R3hq5pR.net
>>473
ホップさんならやってくれそうな希ガス。

475 :足元見られる名無しさん:2017/02/21(火) 18:05:59.13 ID:Vrjpd7b7.net
ポップさんって?

476 :足元見られる名無しさん:2017/02/22(水) 07:43:51.28 ID:J9WqbM+1.net
ポップじゃないよホップだよ。
ホップ 靴修理でggrks

477 :足元見られる名無しさん:2017/03/25(土) 13:53:33.17 ID:c8m6jHh4.net
シングルオパンカでトリプルモンクの黒ってビジネスシーン的にどお?

478 :足元見られる名無しさん:2017/03/25(土) 18:14:10.92 ID:JWNrBfCH.net
おっ!ええのん履いてるやん!って思う

479 :足元見られる名無しさん:2017/03/29(水) 13:43:59.95 ID:zYB+34tW.net
皮硬くてとにかく足痛え。

480 :足元見られる名無しさん:2017/03/29(水) 20:33:29.43 ID:tf3Z1DYm.net
半年頑張れ

481 :足元見られる名無しさん:2017/06/03(土) 09:56:24.63 ID:XZV3DCWr.net
先週ハワイ旅行してきたんだけど、ここの靴がアウトレット店で180ドルくらいになってたので買ってきた
https://www.nordstromrack.com/shop/product/1878859/magnanni-olaz-double-monk-strap-loafer?color=GREY

サイズがアメリカ表記だし、検索しても画像がほぼ出てこないからアウトレット専売モデルなのかも

482 :足元見られる名無しさん:2017/06/09(金) 01:57:46.77 ID:7PdoIQ/V.net
皆さんどうもこんにちは
先日、靴屋でどうせオレの足には合わないけどカッコイイから試し履きしたオレです
10分後には会計してました

483 :足元見られる名無しさん:2017/06/10(土) 15:51:51.16 ID:svWZMyaE.net
そして、二日目から足指のところがぺったんこで痛いのだがw
慣れるのかこれ

484 :足元見られる名無しさん:2017/06/13(火) 18:52:45.25 ID:oX2HWGJI.net
克服したわー足痛
今後、最低3足は買うだろう
百貨店巡りやね

485 :足元見られる名無しさん:2017/06/13(火) 22:20:46.98 ID:6WTkd8Z0.net
馴れると履き心地いいよね。克服おめっ

486 :足元見られる名無しさん:2017/06/14(水) 22:33:00.54 ID:GNVy3+m9.net
あかん
買ったやつより欲しいデザインがない
何軒か行ってみたが同じような品揃えだわ

487 :足元見られる名無しさん:2017/06/14(水) 23:09:55.21 ID:zCYa6/rS.net
うp

488 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 09:59:49.21 ID:lmYitGfD.net
うぴる
http://imepic.jp/20170616/357400

489 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 11:54:25.53 ID:9s8PdYuY.net
格好いいやんけ

490 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 12:52:58.82 ID:R3yA6IfS.net
せや、格好ええんや
写真写りは悪いけどなー
てっきり罵倒レスがくると思ってたけどサンキュー

491 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 19:17:20.66 ID:pS2DyViv.net
めっちゃええやん

492 :足元見られる名無しさん:2017/06/16(金) 19:53:21.12 ID:0W4TK+r0.net
ありがとう!
今、百貨店には同じようなホールカットがあるけどこれはブローグが小さい方
シューレースも細い

ネットではいろいろありそうだが現物見れるのは少ないね

493 :足元見られる名無しさん:2017/07/09(日) 21:08:39.95 ID:fgkSiCci.net
>>237
びんぼっちゃまじゃあるまいしw

494 :足元見られる名無しさん:2017/07/12(水) 14:26:58.09 ID:ZVmcjwyd.net
博多阪急セールしとったでー
4,5万で色々あったよ

495 :足元見られる名無しさん:2017/07/14(金) 12:45:40.36 ID:uDOKypIq.net
足に革靴の絵を描いて出かけるというのはどうだろう?
これぞ素肌感覚

496 :足元見られる名無しさん:2017/07/16(日) 22:03:17.31 ID:hUZ2Ajzc.net
近所の靴屋でやってたセールに出てたんで、出来心で買ってみた。
今まで買った日本製のマッケイ靴は安物だったんだが、ここのは一線どころか十線ぐらい画すね。

497 :足元見られる名無しさん:2017/07/17(月) 00:31:51.73 ID:fSs1pDjf.net
ソール張り替え出来ないものに5〜6万出すアホいるの?

498 :足元見られる名無しさん:2017/07/17(月) 00:50:05.66 ID:HA6dwq5j.net
いかにもビンボー人の考そうな事だw

499 :足元見られる名無しさん:2017/07/17(月) 10:54:45.07 ID:37b7j9lk.net
ソール張替えならできるぞ。
張り替えられる回数はグッドイヤーよりも少ないみたいだが。
それにハーフラバー貼れば、オールソールの回数を減らすこともできるしね。

500 :足元見られる名無しさん:2017/07/20(木) 09:03:24.42 ID:JdkfGyqb.net
ローテで履いてりゃソールの交換なんて10年に一度。

501 :足元見られる名無しさん:2017/07/29(土) 23:10:36.64 ID:Lwvo3X/K.net
10年マグちゃん愛せればもう十分だよね。
一回で20年だから、あとは歩ける体かが心配だよね。

502 :足元見られる名無しさん:2017/07/30(日) 00:48:02.46 ID:LXNPH/vq.net
クインクラシコの別注ってどうなの?
デザイン&素材がオリジナルらしいけど。

オリジナルより革質落ちるのかな。

503 :足元見られる名無しさん:2017/08/01(火) 08:18:54.51 ID:2ZmS/Ei9.net
20年もアッパーが持たない。

504 :足元見られる名無しさん:2017/08/29(火) 17:25:56.27 ID:U5HIfNTA.net
このスレは海外通販とか使ってる人いないかな?

505 :足元見られる名無しさん:2017/09/09(土) 12:36:50.81 ID:eg5PV6TD.net
百貨店は買いたいのに買いたいデザインがない
シルエット履き心地最高なのに

506 :足元見られる名無しさん:2017/10/09(月) 15:36:55.98 ID:i3wygqYN.net
革質はどんなんだろ
一昔前は「靴下みたいな履き心地」
がキャッチフレーズで今は
「ハンドフィニッシュ云々」
まぁボロネーゼをやめてないから履き心地は前と変わらないけど革質はどうなんだろ。
15年位前からのユーザーはいませんか?

507 :足元見られる名無しさん:2017/10/09(月) 15:51:19.21 ID:4YJyIh4B.net
今はバリカタだよね

508 :足元見られる名無しさん:2017/10/09(月) 16:00:56.62 ID:i3wygqYN.net
バリカタかー
今年久しぶり(6〜7年ぶり)に買ったら堅く感じたけど昔の感覚忘れちゃってて・・。

509 :足元見られる名無しさん:2017/10/11(水) 14:09:25.74 ID:m2M/9WR6.net
グレードに関係なく全てボロネーゼ製法なの?

510 :足元見られる名無しさん:2017/10/11(水) 23:59:01.06 ID:eAMvTsGc.net
オパンカラインしか所有してないから分からないけどマグナーニはボロネーゼじゃないのかな??

511 :足元見られる名無しさん:2017/10/21(土) 20:06:43.62 ID:18rV8CAe.net
ブーツ類はただのマッケイのもあるよ
私のオパンケのサイドゴアもそう

512 :足元見られる名無しさん:2017/10/21(土) 21:36:56.60 ID:KeORHiUg.net
>>511
そうなんですね。
履き心地はどうですか?

513 :足元見られる名無しさん:2017/11/05(日) 23:22:17.73 ID:PKHxDFEG.net
違う人だけどオレの場合マグナーニはジャストフィットで3ヶ月足痛い
(5足ローテーション)
その後は最高ですわ

514 :足元見られる名無しさん:2017/11/18(土) 02:23:02.92 ID:3D22+g0n.net
ここの靴ってネットだとクインクラシコで多く取り扱ってるみたいなんだけど、ソールの裏にゴム?みたいなのを入れてるモデルがあるっぽいんだけど、あれって裏が革だと滑るからつけてくれてるってことなんだよね?
別注商品だと付いてるのかな?

515 :足元見られる名無しさん:2017/11/18(土) 08:46:46.84 ID:dbQqkdtL.net
>>514
滑り防止&ソールの磨耗低減だと思うよ。

516 :足元見られる名無しさん:2017/11/20(月) 11:06:55.85 ID:SGUCwhAe.net
セールで3万くらいになんねーかなー。

517 :足元見られる名無しさん:2017/11/21(火) 02:16:09.89 ID:LQ1Fb9KV.net
伊勢丹でパターンオーダーしちゃった
完成5月下旬だって www
待てねえ

518 :足元見られる名無しさん:2017/11/22(水) 00:41:59.93 ID:zXyysSBC.net
>>515
ソールの磨耗低減はありがたいかもな

アスファルトの上を歩きたくなくても歩かざるを得ないし、裏側がツルツルでキレイに仕上げられてても一瞬でぼこぼこやもん

519 :足元見られる名無しさん:2017/11/22(水) 02:20:25.15 ID:wCsnuR9n.net
パターンオーダーでいくら?
ていうかマグナーニは色味が大事だからオーダーしがいありそうだな。

520 :足元見られる名無しさん:2017/11/22(水) 21:21:00.43 ID:JgZtnAu2.net
>>519
7万弱からあるよ
もっと下もあるかもね
俺は6桁
レザーソールの色も紫とか緑とか自由にできて、それは2000円

521 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 00:46:22.63 ID:G+Nr7ltf.net
マグナーニのパターンオーダーいいな。
どこもそうだけどPOって情報少ないよね。
自分で行かないとパターンが分からない事が多々あるし。

522 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 02:58:27.60 ID:/GjNQrJS.net
>>521
スペインから職人と、プロデューサー?だっけな
あとスペインの翻訳者がいて結構親身にやってくれるよ

523 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 11:18:04.78 ID:codhHlSS.net
いいなぁ、7万ならもう普通に売ってるやつと値段変わらんやんか。

524 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 11:45:23.97 ID:3RCSiBY6.net
>>522
そんな感じかー
大阪か名古屋でPO行けたら覗いてきます。

POは七万〜って言っても何だかんだオプション付けて〜八万手前位にはなりそうだけど。
それでも安いもんなー

525 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 13:41:41.01 ID:/GjNQrJS.net
>>524
オプション全込みだったよ
税込みなら8行くね
全部色と柄指定できるよ
8種類くらい?の柄があって(windとかアンドロメダとか)、白から黒まで大体各10色はあったかな

複数の色使えるのはホールカットじゃないやつ
MAXで4色くらいいけるパターンがあった
柄は統一した方が良いよとも言ってた
かなりおすすめ

526 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 13:54:36.10 ID:3RCSiBY6.net
>>525
うらやまC−
このスレが残ってたらアップしてね

527 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 15:47:10.67 ID:3RCSiBY6.net
>>525
マグナーニのPOで質問させて!
ド定番のストレートチップでオパンカ仕様のデュプイやイルチアって出来そうですか?
ビジネス用にしたいから塗りは要らないんです。

528 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 19:37:18.37 ID:n8Hx2vM0.net
>>527
できると思うよ
ほぼなんでも対応してた
俺の買ったのも見本がなくて、パソコンの画像で見せてもらって選んだから

529 :足元見られる名無しさん:2017/11/23(木) 20:26:02.95 ID:G+Nr7ltf.net
>>528
うおおお!!!
ありがとうございます
次回覗いてみます。

530 :足元見られる名無しさん:2017/12/12(火) 13:31:53.27 ID:zsTmvqg/.net
自分はトリプルモンクをオパンカ仕様にしてもらったよ

531 :足元見られる名無しさん:2017/12/12(火) 20:27:25.09 ID:rEeN0hBR.net
いいなー
poしたいなー
いつどこでpoしたの??
革質ってどんなのあった?
塗りにしてもどんな革かあるのかしりたい。

532 :足元見られる名無しさん:2017/12/13(水) 02:40:14.37 ID:D6JTLVT2.net
レス見りゃええやん

533 :足元見られる名無しさん:2017/12/13(水) 19:32:43.02 ID:QwtJxxwn.net
マグナーニ、パターンオーダーでググったら過去の百貨店のブログとか出るからそこ行って店員にマグナーニのPO会開催の予定ありますかと聞いたら丁寧に答えてくれるだろ。7-10万確定の客になるわけだし。

534 :足元見られる名無しさん:2017/12/15(金) 21:13:38.66 ID:CmBgercr.net
sage

535 :足元見られる名無しさん:2017/12/17(日) 04:55:53.53 ID:WZSeWxh8.net
セレクションの方初めて買ったけど慣れるまで時間掛かりそうだね

536 :足元見られる名無しさん:2017/12/24(日) 20:45:27.04 ID:WZaGxxk5.net
何だかいつもこのスレは過疎ってますねw

あまり人気ないのかなぁ・・・

まあ積極的に選択するするような革靴ではないかもしれんが・・・
ちょっとビジネススーツでは使いにくいデザインだしね。

537 :足元見られる名無しさん:2017/12/24(日) 20:57:39.54 ID:4CpzMVXx.net
まぁ電車とか乗っててオパンケどころかパティーヌの靴なんか週に1足すら見ないもんな。
というか黒茶紺以外(赤青緑など)もほっとんどいない。

538 :足元見られる名無しさん:2017/12/24(日) 22:29:07.42 ID:OkTTNe/e.net
オパンケ&パティーヌでもビジネス用でも履けそうだけどね。
この前出張中に初めてオパンケみたよ。

539 :足元見られる名無しさん:2017/12/25(月) 03:11:20.69 ID:8EHECgW1.net
近くに二種類デパートがあって、その片方にマグナーニの取り扱いがあるんだがいかんせん種類が少なくてな
西武にはないし新宿まで出るのもめんどくせーって感じで一足だけ

540 :足元見られる名無しさん:2017/12/26(火) 03:59:27.99 ID:uUnKIvcK.net
池袋西武は マグナーニ取り扱ってたやろ?
結構
種類もあったような

541 :足元見られる名無しさん:2017/12/26(火) 04:18:19.22 ID:6YupQkw1.net
何でばれたし
あったっけ?
コルテのポップアップストアやったり西武頑張ってるんだけどね、あんま好きくない

542 :足元見られる名無しさん:2017/12/29(金) 21:16:49.72 ID:E4No1vBj.net
池袋西武の靴売り場は結構頑張って、個人的には好きだけどな。
有楽町の阪急メンズ東京もたくさん種類があって面白い。

543 :足元見られる名無しさん:2018/01/01(月) 22:23:25.93 ID:jBSD2Re8.net
明日は初売りだし値下がりしてないか百貨店5軒ほど靴売り場だけ巡ってくるわ。マグナーニが3万台でありますように……。

544 :足元見られる名無しさん:2018/01/03(水) 13:04:39.41 ID:owfHVGML.net
>>543
結果、どうでした?

545 :足元見られる名無しさん:2018/01/03(水) 14:50:49.64 ID:JHnNjQP5.net
>>544
関西の百貨店+靴屋めぼしいところはほぼ行ったけど、阪急メンズ館はセールの主力みたいな扱いで数は多いが値引きはそこまで(4.5万くらい)。
クインクラシコはインポート品セールなし。
他はどこもどっこいどっこい。4万くらいで数は少ない。

って感じでした。結局マグナーニは買えず……

546 :足元見られる名無しさん:2018/01/03(水) 17:44:09.94 ID:Wv0iqrID.net
銀座三越3万台じゃなかったっけ
俺の見間違いかな

547 :足元見られる名無しさん:2018/01/03(水) 17:44:40.41 ID:Wv0iqrID.net
関西は残念ながら知らん

548 :足元見られる名無しさん:2018/01/03(水) 19:27:56.48 ID:/X7C2Wq0.net
マグナーニ3万台でも買うの躊躇しちゃうわ
結局たいして安くもないサントーニを85000で買ってしまった

549 :足元見られる名無しさん:2018/01/04(木) 02:31:05.84 ID:f+nRy+P/.net
マグナーニ10万+taxで買った俺に一言どうぞ

550 :足元見られる名無しさん:2018/01/06(土) 19:34:18.22 ID:Gjpg5uA6.net
初マグナーニ購入
フィッティング極めて良好だけど
ダブルモンクのモデルだけかな? めちゃめちゃ履き口狭い。
ベルト全外しでベラ使いながらやっと入る。
脱ぐ時もベルト外さないと脱げない

めんどくせー

551 :足元見られる名無しさん:2018/01/06(土) 21:35:18.38 ID:HEKa4Ph+.net
しばらくしたらベルト閉めっぱなしで脱げるようになる

552 :足元見られる名無しさん:2018/01/06(土) 21:50:24.34 ID:Gjpg5uA6.net
>>551
ほんとに?

まあ最初からガバガバは困るけど
ここまで履き脱ぎしにくいのは初めてだ

553 :足元見られる名無しさん:2018/01/06(土) 21:59:41.46 ID:wh3zbw52.net
黒のストレートチップを一足買い足そうと思っていますが、
マグナーニのオパンケでチラリズムを楽しむのもいいかも

554 :足元見られる名無しさん:2018/01/07(日) 23:03:27.56 ID:fJMR7jHY.net
クリアランスで黒ホールカットが出てたので頂いたぜ

555 :足元見られる名無しさん:2018/01/08(月) 20:49:20.24 ID:PO4zJqKF.net
ここでは評判いまいちなベニーニョの
ダブルモンクの新古品を8000円でGETしたぜ

556 :足元見られる名無しさん:2018/01/08(月) 23:21:46.69 ID:KtI4XcRb.net
羨ましすぎて大声出そう

557 :足元見られる名無しさん:2018/01/08(月) 23:45:02.49 ID:8AR02mbf.net
>>555
べニーニョいい靴だよ
なにせステファノブランキーニのプロパー製品の製造を請け負ってたからな

558 :足元見られる名無しさん:2018/01/10(水) 06:33:42.90 ID:9W1AXOZl.net
>>553
オパンケが売れたらマグナーニが反省しないではないか
しかも折角フォーマルで使える黒ストレートチップがフォーマルで使えなくなるぞ

559 :足元見られる名無しさん:2018/01/10(水) 08:56:10.08 ID:0V3Y/2YE.net
反省?過去になんかあったん?

マグナーニ買うならオパンケ、そうでないなら別のところで良い、くらいに思ってんだけど。

560 :足元見られる名無しさん:2018/01/10(水) 09:16:00.97 ID:ggkxyrhd.net
買うなら青系オパンケモンクが良いな

561 :足元見られる名無しさん:2018/01/10(水) 11:26:45.71 ID:PnFbXRa/.net
>>560
こないだのパターンオーダーでまさにそれにしたw
楽しみだけど半年は長いわぁ

562 :足元見られる名無しさん:2018/01/10(水) 17:58:53.71 ID:BXF7pbKd.net
マグナーニの爪先に擦り傷付けちまった
泣きたい

563 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 00:06:34.65 ID:H0DVVEU4.net
オパンケって
どのアパレルブランドにもよくある
避けるべき地雷アイテムでしょ

564 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 01:01:40.18 ID:GSYdEnoW.net
全然地雷じゃねーわ
セクシーディテールの王道だわ

565 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 05:09:23.04 ID:7jJzpLEE.net
オパンケは賛否両論だなぁ
実際スーツに合わせると思ったほどカッコ良くない…
サントーニとよく比較されるけど、どっちか買ってあげると言われたらやっぱサントーニもらうなぁ
そんなブランド

566 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 05:21:13.65 ID:FIy2wkrK.net
santoniと比較するのは酷
スペイン靴として格上にカルミナがいて、そのカルミナよりサントーニの方が格が上

567 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 10:25:35.48 ID:Sf9D7fQ1.net
マグナーニはサントーニやカルミナの下位互換だろうけど、それでも履き心地が良くていい靴だと思う。

568 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 10:41:10.89 ID:XMVatlzi.net
ヤンコ とカルミナどっち?

569 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 10:55:51.16 ID:KVa2ZRDf.net
この靴ブランドの格の話はどうしても日本の雑誌とか輸入代理店の思惑に左右されるからなかなか日本人には判断しにくいのよなぁ。
ヨーロッパでの扱いが知りたいわ。

570 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 15:57:08.54 ID:FIy2wkrK.net
>>569
例えばマドリッドの高級店通りの角にあるのがカルミナ
マグナーニはその通りにない
スペイン国内の富裕層が住む地域のデパートのエルコルテイングレスに取り扱いは両方ともなかったような

パリはちょっと特殊だから参考にならないんだけど、まあデパートに取り扱いはないよ

んでそのカルミナの店長さん曰く、「私たちはスペインで最高の革靴を作っている。国内の客と日本のお客さんが相当多い。三菱とか・・・」と。
マグナーニも似たような感じじゃないかな?
というかマグナーニってパリ以外の店舗あるの?

長くなったけど、結論としては無名だと思う
フランス人はフランスブランド行くし、イタリアも同じ
日本が貴重な収入源になってそう

571 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 17:53:23.91 ID:jchiiEvl.net
>>570
英仏の下請けとしてイタリア>スペインだったのは容易に推測できますからな。

572 :足元見られる名無しさん:2018/01/11(木) 18:20:57.88 ID:KVa2ZRDf.net
>>570
おお、勉強になる。
つまりスペイン人の富裕層はスペイン製の靴を履かないってことかぁ。

日本の靴屋で聞いた話ではやっぱり三菱とか伊藤忠を始めとした商社の思惑で雑誌の掲載が決まって、そこでの扱いで売れ行きがまるっきり変わるって。
特にマグナーニベニーニョはここ数年雑誌の裏表紙とかの目立つ広告打つことで日本でだけ妙にハイランクな扱いを受けてるって言ってたな。

本国ではマグナーニ同等の扱いを受けてるブランドが日本では-2万くらいで買えるからそういうのも試すといいよって感じで。

573 :足元見られる名無しさん:2018/01/12(金) 00:57:16.15 ID:Lo+0V37p.net
オパンケはスニーカーでやれってデザインだな。
ドレスシューズでやっても異様なゲテモノにしかならん。

574 :足元見られる名無しさん:2018/01/17(水) 21:15:51.17 ID:pca+5zXO.net
保守

575 :足元見られる名無しさん:2018/01/18(木) 03:53:53.89 ID:kfcOOiqN.net
スレざっと見たけど>>342の異常性が光ってるな
リーガルですらマッケイ風の薄くコバ出てないソールのロングノーズチゼルトゥ沢山出してるのに

576 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 18:18:12.63 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

0JFGE

577 :足元見られる名無しさん:2018/02/10(土) 10:45:33.48 ID:zb4Zdbra.net
保守

相変わらず過疎なスレですなぁw

578 :足元見られる名無しさん:2018/02/18(日) 16:39:52.66 ID:/O28Qg8c.net
>>564
うっかり掴まされちゃったのね・・・

579 :足元見られる名無しさん:2018/02/25(日) 22:27:35.29 ID:byPtpgBQ.net
このスレの方たちは他にどんな靴持っていますか?或いはほしいと思っていますか?

私は、ほかに持っているのはサントーニの安いのとフランコリオーネなる無名ブランド・・
フランコは色合いのみに惹かれて買いました。
ベルルッティは最終目標でしょうか。

マグナーニやサントーニのようなきれいな色合いのおすすめの靴ブランド知っている方いたら
教えてほしいです。

580 :足元見られる名無しさん:2018/02/25(日) 23:48:18.86 ID:7HUWVaek.net
>>579
上から下まで色々と
GG、CARMINA、TaninoCRISTI、SilvanoLattanzi、REGAL、marelli、madras他

JOHN LOBBは来月バイリクエスト予定
atestoniやberlutiが欲しいな

FABIやコーランクール、カルロスサントスなんかは綺麗だね
トレポス繋がりでストールマンテラッシも欲しい

581 :足元見られる名無しさん:2018/02/26(月) 23:08:26.90 ID:LzmC6lfe.net
お金持ちですねー
私はCarrucciての買ってみましたよ。

見た目が気に入り・・・
質は諦めてますけど。

582 :足元見られる名無しさん:2018/02/26(月) 23:44:04.74 ID:34+CCC/2.net
>>581
見た目がすべてじゃないか?
俺だって景観で買ってるよ
毎年一足とかにしておけば集まるもん

583 :足元見られる名無しさん:2018/02/27(火) 12:42:57.07 ID:9CHmQrI0.net
見た目は勿論大切ですが、革の質もないと...

色落ちしたり、革の艶がなくなったり、ひび割れたり、
結局、見た目にも影響でたりしてしまうものですしね。
carrucciもこれから使いますが、そんな雰囲気あります。残念ながら。

584 :足元見られる名無しさん:2018/02/27(火) 21:03:20.19 ID:BSpVv+T4.net
>>579
オレはウルヴァリンのEVANSが欲しい。

年末までに金ためて買いたいな。

585 :足元見られる名無しさん:2018/02/27(火) 21:13:15.13 ID:jq2IEVcL.net
ロブスとサンピエレは一年くらいずっと買うか迷ってる。4万台の靴の中では一番キレイだと思う

586 :足元見られる名無しさん:2018/02/28(水) 17:54:13.36 ID:ZkcZOO2O.net
マグナーニ良いね
この所出番が多い

20足位でローテしてるけど、いわゆる15万オーバーの靴は特別な日でも無い限り登場せんから
自然にヤンコ、カルミナ、マグナーニの出番が多くなる。
、、、スペイン靴 いいよねw

587 :足元見られる名無しさん:2018/02/28(水) 17:59:27.77 ID:VkWplYon.net
20!すごいね。

しかも、マグナーニ、ヤンコ、カルミナどれもいい!
他には何をお持ち?

588 :足元見られる名無しさん:2018/02/28(水) 20:58:59.72 ID:ZkcZOO2O.net
高いのから順番に
アンソニー、ベル、ロブ、グリーン、ウエストン
こるて、び、ぶらんきーに、
他略
忘れた
けど似たような価格帯だと
クロケ、チーニ、チャーチ、鳥っカーズなんかの英国勢よりスペイン勢のほうがお気に入り
てか一番履く機会が多いのはリーズナブルかつラバーソールの雨用ISETANMEN'S かジャラン

589 :足元見られる名無しさん:2018/02/28(水) 21:57:36.57 ID:jV5n1vEA.net
すごいなー。

でも、英よりスペインのがいいっての良くわかる!
英のは、見た目は日本のににてるしね。

590 :足元見られる名無しさん:2018/02/28(水) 22:00:53.32 ID:IWYEBmfH.net
俺も200足で回してる
高い順からラッタンジ、ガジアーノ、グリーン、ロブ、ベッタニン、ベルルッティかな

591 :足元見られる名無しさん:2018/02/28(水) 22:17:54.71 ID:z4nav/U0.net
200足って回せんのか?

592 :足元見られる名無しさん:2018/02/28(水) 22:19:08.85 ID:IWYEBmfH.net
回してるの40足くらいやわ
カジュアルは衣替えしてるけど

593 :足元見られる名無しさん:2018/03/06(火) 21:43:02.67 ID:2V5CL3tK.net
よくそんなに置いとく場所があるなあ、うらやましいかぎり

594 :足元見られる名無しさん:2018/04/01(日) 20:54:28.24 ID:kcKqERDk.net
保守

595 :足元見られる名無しさん:2018/04/05(木) 02:08:24.42 ID:kCNxjJjD.net
どのラストかは知らんけど縫い目隠したお洒落なストレートチップ試着して歩いてみたら歩く度に足の付け根が痛かった
販売員の兄ちゃんは
「馴染むまで痛いけど馴染んだら超快適。ただ僕は数か月は絆創膏貼って歩いてた」
と言ってたんだが馴染まなかったら地獄やなと
店内ちょっと歩いただけなんで形が合ってないのか馴染みの問題なのかも分からないけど痛む伴うなら止めといたほうがいいかな?

596 :足元見られる名無しさん:2018/04/05(木) 02:26:12.43 ID:NfbaiZ85.net
あしのつけね!?
それやべえよ

597 :足元見られる名無しさん:2018/04/05(木) 02:45:32.62 ID:kCNxjJjD.net
すまんこ
指の付け根やね

598 :足元見られる名無しさん:2018/04/09(月) 21:54:16.14 ID:mxJMCL7H.net
>>595
最終的には馴染むはず。
足は再生するけど靴は再生しないから、いつかは必ず足が勝つ。
キャップトゥはキャップの縁の直後にできたシワが噛む場合と、キャップの縁そのものが噛んでる場合とがある。
前者であれば勝負がつくのは比較的早いが、後者だと長引く。
試着の段階で早くも痛いのであれば前者でなく後者の可能性が高いな。

599 :足元見られる名無しさん:2018/04/10(火) 09:03:44.85 ID:G8gJuuIE.net
馴染んだマグナーニは完全に靴下感覚になった

600 :足元見られる名無しさん:2018/04/10(火) 22:35:10.97 ID:TcjrYKr1.net
マグナーニのストレートチップ系の靴は二足持ってる。
どっちも最初は噛んできたが、いまは噛まない。
世間にはグッドイヤーが上でマッケイは下みたいな風潮があるけど、マグナーニはいいね。
クロケやグレンソンも履いてるけど、マグナーニはマッケイの弱点を殆ど感じないな。

601 :足元見られる名無しさん:2018/04/15(日) 17:29:36.73 ID:+l81q2Wx.net
ホールカットはマッケイがいいのぅ
ここのホールカットは色気あって素敵だね
ただ履いてみたら甲が痛かったから購入に踏み切れずにいる

602 :足元見られる名無しさん:2018/04/16(月) 22:28:55.38 ID:2CF9KqND.net
サイドレースのホールカットを持ってるが、最初は確かにジャスト過ぎると感じたな。
かといってデカ履きしたら、ボロネーゼが鍋焼きうどんと讃岐うどんになっちまう。
結局きつめので買って、そういう靴のために用意してある薄っうすのビジネスソックスで履きならしたよ。
結局、キツイ?と感じたのは最初だけだった。
コロクみたいな大きく沈む部材は無いはずなのにキツくなくなったのは、アッパー自体が柔らかく馴染んだからなんだろう。

603 :足元見られる名無しさん:2018/04/19(木) 13:27:53.30 ID:7sD0Jcds.net
マグナーニとサントーニは靴噛みに耐えて仕上げた

604 :足元見られる名無しさん:2018/05/09(水) 20:49:56.28 ID:1ilvxRuL.net
保守

605 :足元見られる名無しさん:2018/05/10(木) 17:13:50.01 ID:R7E9ptAi.net
羽部分が型押しで切り替えになってる緑のやつほしい

606 :足元見られる名無しさん:2018/05/26(土) 10:05:05.04 ID:HySuq8U4.net
こんなに過疎ってても落ちないなwww

607 :足元見られる名無しさん:2018/06/01(金) 21:11:33.16 ID:DdKwL4TL.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

N6S16

608 :足元見られる名無しさん:2018/06/02(土) 13:03:09.16 ID:Cfg4RQPg.net
N6S16

609 :足元見られる名無しさん:2018/06/04(月) 04:48:37.75 ID:qE5D7aG8.net
5チャン靴板 流行板の荒らし「与作」まとめ

・学会方式つきまとい 嫌がらせ 粘着ストーカー悪質投稿

・自演失敗・成り済まし・なすり付け失敗

・Instagram ブログ画像の悪用バレ

・他人のふりでスレ立て失敗

・脳内妄想。

・住人同士を揉めさせる方向にいつも誘導

・一方的に理不尽にケンカを吹っかける

・無責任なデマカセ発言

・毎回当て逃げ反撃されるとびびって逃亡

610 :足元見られる名無しさん:2018/06/04(月) 13:58:07.53 ID:5bCh/eIA.net
去年のカラーオーダーがやっと来た

611 :足元見られる名無しさん:2018/06/05(火) 05:33:47.33 ID:lNH8VSD+.net
>>609
>>20
ガキがなに喚いてんだ?w

与作?だれそれ?www
糖質は妄想で仮想敵を作らなければ何も出来ない欠陥朝鮮虫ケラ(爆笑www

惨めなカスwww

出来損ないのお前は親兄弟からもさっさと死んでくれねえかなと思われてるぞ!

この世のお荷物イジメられっ子の生ゴミがwww

さっさと死ねよ無駄メシ喰らいの役立たず
底辺無職のバカ引きこもり
怠けて甘えてるだけのキチガイうつ病統合失調症精神病欠陥人間の
劣等朝鮮民族ヴァカチョン在日韓国ヒトモドキの虫ケラが!

612 :足元見られる名無しさん:2018/06/05(火) 06:46:42.64 ID:kPPH1rln.net
>>611



(大笑)

ブーメラン

ガキがなに喚いてんだ?w与作?だれそれ?


www糖質は妄想で仮想敵を作らなければ何も出来ない欠陥朝鮮虫ケラ(爆笑www惨めなカス

www出来損ないのお前は親兄弟からもさっさと死んでくれねえかなと思われてるぞ!

この世のお荷物イジメられっ子の生ゴミがww

wさっさと死ねよ無駄メシ喰らいの役立たず

底辺無職のバカ引きこもり

怠けて甘えてるだけのキチガイ

うつ病症精神病欠陥

人間の劣等朝鮮民族

ヴァカチョン在日韓国ともどきの虫ケラが!

613 :足元見られる名無しさん:2018/06/07(木) 23:44:54.58 ID:kIPgxhj7.net
去年の11月くらいにマグナーニ買ったんだが、少なくともハーフサイズは大きめで買ってしまったようだ
紐をしっかり閉めると羽根が閉じ切って不恰好

614 :足元見られる名無しさん:2018/06/07(木) 23:55:21.67 ID:adoMjd2r.net
何で不格好なの?
開ききってるより格好良いけど
変な価値観に囚われてるね

615 :足元見られる名無しさん:2018/06/08(金) 12:50:12.50 ID:+zgsPnAb.net
>>612
>>307
プーッ!

規制されて手も足も出ない無駄メシ喰らいの役立たず底辺無職のキチガイバカ引きこもりw
怠けて甘えてるだけのカスうつ病統合失調症バカ精神病欠陥人間のクズが!(爆笑wwwww

616 :足元見られる名無しさん:2018/06/16(土) 21:46:09.45 ID:xS6CkgKT.net
>>611
>>612>>615

口臭のイニシエーション


与作は、荒らし対策相談所で大恥をかき 笑

自演が証明されたのでした 


与作と呼ばれるおじさんは

暴言ホラ吹き話と捏造 お祭りさわぎが大好きで

ねじり絵描きと 印象操作 雨が降ろうが

ヤリが降ろうが 朝から晩まで スレに張り付き

ワッチョイ ワッチョイ ワッチョイ ワッチョイ

景気をつけろ 塩まいておくれ

ワッチョイ ワッショイ ワッチョイ ワッショイ


それ ソレソレ お祭りだ

617 :足元見られる名無しさん:2018/06/17(日) 08:52:27.80 ID:hme0Ql+R.net
与作 追放強化キャンペーン実施中

よ さ く とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物 (流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している (学歴・中古・転売 ・朝鮮人・在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた

ヨサク の 生息地 靴板全般 流行板

主に【副業ばれたら】怪しいリーマンブロガーを曝せ (シリーズ パート1~5)【解雇】 と

【水谷】Mの物欲日記?【祐司】シリーズで

過去にさかのぼり激しく誹謗中傷

自分のカキコにレスしまくる自演男

チンカスと下品に喚き散らし悪質なマッチポンプ投稿 自ら罪の犯行を他人になすり付ける男

それが 439 である

618 :足元見られる名無しさん:2018/06/18(月) 22:04:26.30 ID:f0WiAAuu.net
>>611
>>615

裁判官 [ ご職業は? ]

与作 [ じゃ、ジャーナリスト ]

裁判官「所属は?」

与作 [ ふ、フリーです ]

裁判官「どこの媒体で活動しているの?」

与作 [ い、インターネット 5chで ]

裁判官 [ どのサイト? ]

与作 [ 靴板全般 ]

主に靴磨き・メンテナンス関係

流行板【副業ばれたら】怪しいリーマンブロガーを曝せ (シリーズ 1~5)【解雇】 と

【水谷】Mの物欲日記?【祐司】シリーズで・・・ ]

こんなやり取りが繰り返されると思うと

腹抱えて笑えるわ

619 :足元見られる名無しさん:2018/06/21(木) 16:30:08.77 ID:nzIWBkeS.net
>>1
有名になれて良かったなwwww
バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925
YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

まあ、夢の開業しても客なんてひとりもこないどころか、社会に復帰できるかな?(爆笑www

2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖のノータリンバカwww
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

620 :足元見られる名無しさん:2018/06/21(木) 20:36:38.54 ID:IcojJnE3.net
>>619

与作のおじさん 大変だ

お家の住所が特定だ

お次は訴訟が待っている

何を言っても ピーヒャラヒャ

何を聞いても テンツクツ

ピーヒャラピーヒャラ

テンツク テンツク

それ ソレソレ お祭りだ

621 :足元見られる名無しさん:2018/07/04(水) 01:13:48.86 ID:1p9+lvg3.net
>>620
さっさと死ねよ
無駄メシ喰らいの役立たずキチガイうつ病統合失調症欠陥人間のカスwww

プッ!脅しても終わらなくて手も足も出なくて可哀想に(爆笑www

>>1
有名になれて良かったなwwww
バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925
YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww

まあ、夢の開業しても客なんてひとりもこないどころか、社会に復帰できるかな?(爆笑www

2ちゃんねるで暴れ回る『与作』が口癖のノータリンバカwww
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカ朝鮮虫ケラ整形kusumin君
結婚もしてる

622 :足元見られる名無しさん:2018/07/13(金) 14:50:22.17 ID:1O3EVCJK.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

XAP

623 :足元見られる名無しさん:2018/07/13(金) 20:20:28.33 ID:lC7DuDVM.net
XAP

624 :足元見られる名無しさん:2018/07/15(日) 10:57:06.97 ID:RKonNXWh.net
茶と赤のグラデーションの格好いい。高くて買えないけど。

625 :足元見られる名無しさん:2018/07/19(木) 22:05:39.19 ID:ucmK+KDA.net
かっこいいけどスーツに合わせるのはちょっと派手で躊躇うな。

626 :足元見られる名無しさん:2018/07/19(木) 23:52:47.85 ID:rFxhkONq.net
ここのソールは薄いから外回りが多目の人は買わないほうがいいかも

自分は週一か二のペースで半年 履いたけどソールが既にぺこぺこになってきた

627 :足元見られる名無しさん:2018/07/20(金) 00:04:21.89 ID:X/RjgWUr.net
見りゃわかるでしょ
ソールは安物だよ

628 :足元見られる名無しさん:2018/07/20(金) 01:30:17.02 ID:G48nbkEo.net
>>627
具体的にいくら位の靴相当の底なの?あるいは同価格帯で靴底こだわってるメーカーってよかったら教えて

629 :足元見られる名無しさん:2018/07/20(金) 12:54:20.18 ID:X/RjgWUr.net
>>628
マグナーニの使うソール部材にも何種類かあって、その一番高い物しか持ってない
その上で話をすると硬いし粉っぽい
恐らく一番安い方の物だから、4万程度の靴に使っているソールと同じように思える

革底にこだわっているメーカーというか、イギリス靴の方が全体的に底に関しては上だと思う
まあオールソールの時に好みのに変えるのが一番よ

630 :足元見られる名無しさん:2018/07/20(金) 15:08:12.68 ID:KaRZvFIw.net
>>629
なるほどめっちゃ勉強になります。
自分の持ってる安い靴と高い靴見比べるとたしかに安い方は粉っぽい。

まぁ自分としてはマグナーニぐらい高い靴ならオールソールして限界まで履くと思われるのでその際はちょっと値の張るソールに変えようかと思います。

ありがとうございました

631 :足元見られる名無しさん:2018/07/22(日) 14:17:43.15 ID:gKDLw8O4.net
マグナーニ欲しいぞ
でも気に入ったモデル85000円也……

632 :足元見られる名無しさん:2018/07/22(日) 15:07:15.29 ID:n5kh19mq.net
サントーニもそうだけど、ちょっと高くなりすぎたよね
少なくともマグナーニは高級靴ではなかったけど、今や立派な高級靴
サントーニにあっては長期高級になってしまった

633 :足元見られる名無しさん:2018/07/27(金) 02:45:14.47 ID:lhX5WXyL.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1923650-1532627069.jpg

買っちゃいました
同僚に仮面ライダーみたいやな言われた

634 :足元見られる名無しさん:2018/07/27(金) 08:34:41.94 ID:wFUecCtT.net
>>633
あーうつくしい。

仮面ライダーってたとえはなかなかセンスあるなぁ

635 :足元見られる名無しさん:2018/07/27(金) 15:28:02.34 ID:cgrDLZAj.net
>>633
綺麗だなぁ

636 :足元見られる名無しさん:2018/07/27(金) 16:03:12.74 ID:TVkDrCHU.net
いいね

637 :足元見られる名無しさん:2018/08/01(水) 07:10:34.69 ID:xz02PelC.net
パティーヌ模様が消えてきてしまったんだけど、補修ってできるの?

638 :足元見られる名無しさん:2018/08/01(水) 10:36:55.80 ID:bEkrzrFh.net
うん

639 :足元見られる名無しさん:2018/09/08(土) 16:24:20.85 ID:X8DL7D/O.net
10年前のをリペア出して
新しいの買い足そうと見たらクッソ高いのなんの
サントーニ諦めて買った記憶なんだが、
マグナーニすら諦めようかと思ったくらいだわ

640 :足元見られる名無しさん:2018/09/08(土) 17:32:12.40 ID:pBEhF9/o.net
わかるー

641 :足元見られる名無しさん:2018/09/08(土) 18:16:37.93 ID:I2ST8Qap.net
代理店がこことベニーニョのブランドの格上げようと頑張ったらしいね。おかげで百貨店とかで見かける数は増えたけど値段もぐんぐん……

642 :足元見られる名無しさん:2018/09/08(土) 20:31:10.10 ID:X8DL7D/O.net
勝手にプアマンズサントーニて思ってたのに
(あんま知られてなかったしかっこいいから満足だけど)
ベルトも買おうかと思ってたらさささ3万越え

643 :足元見られる名無しさん:2018/09/12(水) 15:10:10.36 ID:Ntxo9e6x.net
今ってプロパーだと6万くらいするの?

644 :足元見られる名無しさん:2018/09/16(日) 03:37:41.92 ID:iu/q7BGt.net
モノによってもう少し高いよ。履き心地、デザイン好きで買ってるけど、、、

645 :足元見られる名無しさん:2018/10/08(月) 22:39:56.89 ID:Tr89ipeo.net
初めてマグナーニ買ったけど軽くて履き心地よくてデザイン奇抜でいいね。高かったから履くのに気を遣うけども。
因みにホールカットのダブルオパンケ。

646 :足元見られる名無しさん:2018/10/21(日) 15:08:26.03 ID:XLHpfLlr.net
さすがに5万超えるとムリポ

647 :足元見られる名無しさん:2018/10/23(火) 14:38:03.13 ID:mu4168HD.net
そんなに出して買う靴じゃない感はあるな
サントーニも12、3万超えるとねぇー
今値段相応なイタリア系の靴ってメッカリエロくらいか

648 :足元見られる名無しさん:2018/10/23(火) 16:07:24.63 ID:Ham6Ptd2.net
あそこは革の加工に手を抜いてるか革が安いか
ただサントーニよりかは遥かにマシ

649 :足元見られる名無しさん:2018/10/23(火) 19:22:57.24 ID:DdQUyczq.net
ボナフェは?

650 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 00:59:15.25 ID:LZe9owze.net
伊勢丹たかくね?
あれそんな高いものではないぞ

651 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 10:01:16.28 ID:TGP4cnxB.net
セールかアウトレットなら5万切るし、そのタイミングで買うしかねーわ。貧民はつらい。

ていうかサントーニやらボナフェやらを下に見れるここの住人が普段メインで買ってるのどこなんだよ。上流階級だなおい。

652 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 10:01:33.34 ID:TGP4cnxB.net
すまんさげわすれ

653 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 13:18:04.08 ID:LZe9owze.net
>>651
そういう人でもマグナーニは少し認めてるってことでひとつ
5万だったら十分有力候補
サントーニは6万円台なら考える

654 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 18:16:43.27 ID:TGP4cnxB.net
>>653
サントーニで6万は店で売ってるのは見たことがないなぁ。YOOXとかにはたまにあるけど。

655 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 18:35:32.33 ID:NAjnfBQM.net
>>654
それくらいの質としか思ってないってことね

656 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 19:50:36.89 ID:TGP4cnxB.net
>>655
もちろん理解した上で。


しかしサントーニって店で表面触るだけならこことかベニーニョとかとは比べもんにならんくらいなめらかだと思うんだけど、実際そこまでの革質でもないの?それとも現地価格との乖離がすごかったり?

サントーニを6万(マグナーニ+1万)と判定してる基準があれば教えてほしい。

657 :足元見られる名無しさん:2018/10/24(水) 22:44:48.38 ID:gmHvxBp5.net
>>656
マグナーニもそうなんだけど、塗料べったり
良い革では全くないよ
革の表情全て殺してるが、メッカリエロはそこを隠してない
イタリア系はそういうとこ多いね
ベーメルも革質悪いし

マグナーニとサントーニは革質の誤魔化し技術に関してはピカイチだと思う

658 :足元見られる名無しさん:2018/10/25(木) 01:24:01.77 ID:nkHQfvnD.net
>>657
はーなるほど、勉強になります。
各社の使ってる革をヌメで見たらどうなるか、ってことなんですね。

それは見てもわからないな……むりだ……

659 :足元見られる名無しさん:2018/12/19(水) 08:05:20.00 ID:hP5yiWHo.net
マグナーニはただのロマン。
コスパなら国産の5万円以下のグッドイヤー買っておけばいい。

660 :足元見られる名無しさん:2018/12/19(水) 12:02:23.87 ID:qkXh4Rlm.net
笑かすな

661 :足元見られる名無しさん:2018/12/19(水) 20:29:59.56 ID:XLC+eqie.net
中底にスポンジ入れてる作りは変わらないのかな?
おしゃれ靴はマッケイの方がいいと思う。

662 :足元見られる名無しさん:2018/12/20(木) 10:40:59.76 ID:iOc1zX6y.net
https://www.magnanni.com/shoes/jude-ii-red.html
届いたけど、満足。23区のお姉さんに格好いいと言われてちょっと嬉しい

今はこれが欲しいけどサイズ7がないんだよね。アメリカ人て靴のサイズも大きすぎ
https://www.magnanni.com/shoes/ondara-ii-brown.html

663 :足元見られる名無しさん:2018/12/20(木) 11:51:44.58 ID:GO2GoSZG.net
スペイン人では……?

664 :足元見られる名無しさん:2018/12/20(木) 12:15:47.94 ID:iOc1zX6y.net
>>663
分かりにくくてごめん。euのサイトからは買えないので、アメリカのサイトから買ってるんだ。発送もアメリカから。アメリカ人向けに小さいサイズの在庫を抑えているのではと勝手に推測。間違っているかも。あと米サイトだとeuの赤(バーガンディ?)よりも赤なのが好き

665 :足元見られる名無しさん:2018/12/25(火) 08:33:25.95 ID:0WqD+ODh.net
24.5でワイズキツイなー、でもそのうち合ってくるかなー、と思いつつ履いてたら、
逆にワイズは合ってかかとがぶかぶかになってきた。
靴選びは難しいな。

666 :足元見られる名無しさん:2018/12/26(水) 21:29:12.17 ID:8cJg7oRF.net
燗屋でセール始まってるよ

667 :足元見られる名無しさん:2019/01/06(日) 20:37:38.24 ID:4CtzDK1E.net
マグナーニ、はじめて買ったけどイイナ!買って良かった!

見た目のよさで買ったのだけど、家で改めて見るとほんとかっこいい!
いろんなブランドの靴の中でも映えてるぜ

668 :足元見られる名無しさん:2019/01/07(月) 01:18:24.20 ID:E3Fis10I.net
履いたらまた変わるよ

669 :足元見られる名無しさん:2019/01/07(月) 22:01:18.03 ID:erKOuthp.net
パターンオーダーしたくなったのだが、終わったばかりかよ

次はいつだろか

作った人いるかな?感想聞きたい

670 :足元見られる名無しさん:2019/01/07(月) 23:00:34.07 ID:my8UueJz.net
作ったよ
一番高い部材らしいが安っぽかった
見てるだけで十分だし、出しても三万

671 :足元見られる名無しさん:2019/01/08(火) 00:44:42.51 ID:W8ARK+go.net
既製品よりも質の悪い革使われてるの?

672 :足元見られる名無しさん:2019/01/08(火) 01:10:44.43 ID:ltZlc5Si.net
革は同じ
ソールが変わる
ソールは元のより良いが、それでも粗悪

というかマグナーニで満足できるなら満足できるんじゃない?

673 :足元見られる名無しさん:2019/01/08(火) 16:00:45.96 ID:MxDFGsoN.net
元のより良いのかよw
それならば思ったよりもショボいとはならなそうだな。俺の場合

情報ありがとう!

674 :足元見られる名無しさん:2019/01/08(火) 21:52:54.68 ID:Ya5s/ebr.net
そう。マグナーニは履き心地がね・・。

675 :足元見られる名無しさん:2019/01/09(水) 18:31:03.65 ID:uxAKtuKP.net
ボロネーゼ
ダメかい?

676 :足元見られる名無しさん:2019/01/09(水) 19:26:20.51 ID:eHIZZNJu.net
木目調塗装が気に入って選んだけど、剥がれてきたわ。

677 :足元見られる名無しさん:2019/01/09(水) 22:52:03.06 ID:ybN6ShU0.net
情報を食べてるとボロネーゼなんだが
少し歩くと足から血がにじむ。
理由は・・履いたことある人ならわかるよね。

678 :足元見られる名無しさん:2019/01/09(水) 22:52:53.99 ID:I6mBzeoC.net
マグナーニは靴を美しく仕上げる技術に特化してる

679 :足元見られる名無しさん:2019/01/09(水) 22:53:29.58 ID:I6mBzeoC.net
走ってもそんなことないぞ
普通のボロネーゼって感じだな

680 :足元見られる名無しさん:2019/01/12(土) 16:47:45.85 ID:QspKM9JO.net
マグナーニ未来の新幹線みたいな形したやつ以外は
結構好きだけどな

681 :足元見られる名無しさん:2019/01/13(日) 00:06:49.89 ID:KesUn4E6.net
>>676
写真はよ

682 :足元見られる名無しさん:2019/01/14(月) 12:29:50.87 ID:8BL7D+kB.net
お、まじ?
需要あるならあとで上げるね
まぁ、地味なやつなんだけど

683 :足元見られる名無しさん:2019/01/14(月) 16:56:41.35 ID:tTyIFfp5.net
はよ

684 :足元見られる名無しさん:2019/01/14(月) 19:47:54.26 ID:8BL7D+kB.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1747047.jpg_mV5Ol5bFMvBk7d33uzQC/dotup.org1747047.jpg


ほい。
買ってから自分なりにプレケアしたあとのものです。

685 :足元見られる名無しさん:2019/01/14(月) 20:07:15.86 ID:ybGATIQx.net
めっちゃええやん

686 :足元見られる名無しさん:2019/01/14(月) 22:34:25.20 ID:8BL7D+kB.net
どうもありがとう!
デザインの秀逸なマグナーニだから、
スタンダードな形のものを買うのはどうかと思ったんだけど、
ストレートチップにしてもマグナーニらしいシルエットの美しさを感じたので買ってしまいました。

687 :足元見られる名無しさん:2019/01/15(火) 06:06:10.04 ID:m6MGRkcl.net
>>684
いいじゃんいいじゃん

688 :足元見られる名無しさん:2019/01/16(水) 00:56:45.72 ID:vF0V5V4h.net
>>684
いい皮だな

689 :足元見られる名無しさん:2019/01/17(木) 12:29:18.18 ID:VUAf3M8m.net
あたたかい感想ありがとう

今朝はきおろしました。まだ少し親指付け根の上面辺りが当たって痛みますが、ちょうど良いたタイト感になりそうな雰囲気です!

690 :足元見られる名無しさん:2019/01/17(木) 15:35:25.59 ID:mpfaAXVx.net
>>689
履いた後の乾拭き数回繰り返すと艶々してくるよ。楽しみだね

691 :足元見られる名無しさん:2019/01/17(木) 22:45:50.35 ID:a/OPp0hf.net
当たってるところのデリクリしまくりが肝要だねー。革が伸びてきて切れてくるのを防ごう。

692 :足元見られる名無しさん:2019/01/17(木) 23:20:10.69 ID:3wiLg8PI.net
ヒアルロン酸化粧水良いよ

693 :足元見られる名無しさん:2019/01/18(金) 15:50:47.85 ID:jsG1U+qF.net
やっぱり、足に当たるとこにはクリーム攻撃した方が良いのかな?
塗りすぎもよくないとか、いろんなことが書かれているので何がなんやら

694 :足元見られる名無しさん:2019/01/18(金) 16:08:19.73 ID:7uJ3q9o3.net
内側だから好きなだけ塗っていいよ
マグナーニってライニングレザーだったよね?
当たるなら塗った方がいい

695 :足元見られる名無しさん:2019/01/18(金) 18:21:44.70 ID:jsG1U+qF.net
あ、内側に塗るのか。コリャコリャ

教えてくれてありがとうございます。

696 :足元見られる名無しさん:2019/01/18(金) 22:03:49.41 ID:O3g1r8u9.net
目的が違う。
内側に塗るのは革を柔らかくするため。俺はやらない。
外側に塗るのはテンションがかかってるところの革切れの発生をなるべく抑止するため。
アッパーの革が切れたらその靴は終わり。

697 :足元見られる名無しさん:2019/01/19(土) 06:03:03.01 ID:5g5lTLzj.net
靴擦れ専用の絆創膏ってのも存在するからな

698 :足元見られる名無しさん:2019/01/22(火) 07:02:55.53 ID:RjEP5AsU.net
上に画像あげたものだけど、今朝三度目の出陣させたら、ブロックに靴擦ってしまい、白い線が...
色のクリーム塗ってごまかすしかないかなぁ

泣きたいぜ

699 :足元見られる名無しさん:2019/01/22(火) 07:18:49.58 ID:bCim9TCs.net
人生そんなもん
ガンバ

700 :足元見られる名無しさん:2019/01/22(火) 08:26:50.25 ID:RjEP5AsU.net
ありがとう
サフィールでも買うかな

あーあ

https://dotup.org/uploda/dotup.org1753585.jpg_lfPOXyECLlqTt4uTX0y3/dotup.org1753585.jpg

701 :足元見られる名無しさん:2019/01/22(火) 11:04:55.17 ID:TCapGkZh.net
グロ注意

702 :足元見られる名無しさん:2019/01/22(火) 11:46:38.44 ID:RVhq4Y4a.net
あー深いし目立つ場所だなぁ。確かにショック

703 :足元見られる名無しさん:2019/01/23(水) 17:20:55.43 ID:22ypgDdh.net
派手にやったな
クリームでごまかすしかないな

704 :足元見られる名無しさん:2019/01/23(水) 20:26:43.43 ID:V/HCtHEm.net
>>700
マグナーニではないが、昨年末にクロケで同じようなのやらかしたよ。で、ユニオンワークのキズ補修(2000円)に出した。よくみたらでこぼこあるけど、パッと見はわからないくらいにはなった。

705 :足元見られる名無しさん:2019/01/23(水) 22:53:54.77 ID:4cnHj7uB.net
あー
自分でやらずにプロに修理を依頼す
るというのも一つの手だな

706 :足元見られる名無しさん:2019/01/26(土) 19:43:58.19 ID:MY2Uj67g.net
マグナーニ使ってるけど、ヤンコのがモノがいい気がする。

707 :足元見られる名無しさん:2019/01/31(木) 07:06:48.78 ID:EL7Annaf.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1761144.jpg_yEZ63h0U6I34TSWtOOys/dotup.org1761144.jpg

上であげた画像の靴傷つけたものです。
クリームで少し修復してみました。

でも、意識してるとすごい目が行く...

708 :足元見られる名無しさん:2019/01/31(木) 23:03:22.04 ID:fD36AX26.net
>>707
だいぶ良くなったじゃん

709 :足元見られる名無しさん:2019/02/01(金) 17:37:53.09 ID:RAF2kF7s.net
ありがとう

傷をやすりで平らにしようとしたら、かなりえぐれていました。
磨く度に色クリームも駆使して、目立たなくしつつ、愛用するとします

710 :足元見られる名無しさん:2019/02/02(土) 10:34:28.81 ID:As8fur/T.net
アドベース使うとほとんど目立たなくなるよ

711 :足元見られる名無しさん:2019/02/05(火) 07:29:52.09 ID:NJOgGi9y.net
今年もパターンオーダーやるかな?

検索してもあまり良い感想がないけど、
やってみたいな、一度は

712 :足元見られる名無しさん:2019/02/05(火) 07:56:49.87 ID:laUX3c4c.net
良い感想というかマグナーニだからね
最近出てきたレビュー全部俺のでしょ?

赤茶色のライニングは靴下に色移りする
一番高いソール部材を使用したというけどそれでも安物だと思う
プロデューサー?が色で遊ばせてくれない
こうしたいっていったら色多すぎると飽きるぞって突っ込まれた
クロコなのに高い
カイマンな気もする
油断すると6桁乗る

良いところ
モデルによってはソールの色も選べる
革の色合いや模様はそこそこある
お洒落にまとまる

713 :足元見られる名無しさん:2019/02/05(火) 07:57:24.44 ID:laUX3c4c.net
満足してるけど次があるかって言われたらスゴく微妙

714 :足元見られる名無しさん:2019/02/05(火) 08:09:40.52 ID:NJOgGi9y.net
感想ありがとう!
足へのフィット感はどう?
サイズ選べるだけで既製品と同じなのかな...

715 :足元見られる名無しさん:2019/02/05(火) 09:19:29.58 ID:laUX3c4c.net
フィッティング変わらないと思うよ
既製靴買ったことないからよくわからん

716 :足元見られる名無しさん:2019/02/05(火) 09:37:39.29 ID:NJOgGi9y.net
そう考えると、既製品で好きなデザインやカラーがあればそれのが良いやね
まぁ、好きなデザインとカラーの組み合わせにできるというメリットはあるのだろうけど、ちょっと高いよね

717 :足元見られる名無しさん:2019/04/02(火) 07:08:27.83 ID:ZdLGEXLP.net
靴、しばらく(10回くらい)履いたけど革が硬くて薄い気がするけどどうかな。
ベルルッティ、サントーニだとそういう感想はなかったのだけど。

718 :足元見られる名無しさん:2019/07/16(火) 18:53:03.38 ID:CH/iCpnx.net
>>717
オパンケするために薄い革使ってるからしゃーない。

719 :足元見られる名無しさん:2019/08/18(日) 00:57:09.99 ID:1D3/Bp/5.net
いい靴なのに書き込みないね〜とりあえず保守age

720 :足元見られる名無しさん:2019/09/05(木) 08:16:42.50 ID:Xpc6ocpU.net
スペイン靴ほしゅ

721 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 00:16:06.13 ID:rkwYfgU8.net
オパンケのやつが欲しいが初めて買うにはどれがおすすめですか。

722 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 00:38:17.06 ID:tSPJWtJ/.net
ここのと似てるペルティニってどうかな?

723 :sage:2020/01/04(土) 17:42:50.52 ID:Va0NMlZT.net
ペルティニ欲しいけどどこにも売ってない

724 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 21:50:14.39 ID:tSPJWtJ/.net
ネットで・・・
オパンケ買ってしもた

725 :足元見られる名無しさん:2020/01/04(土) 22:45:25.77 ID:fjyi9WXX.net
これ、百貨店セールでやたら見るな

726 :足元見られる名無しさん:2020/01/05(日) 22:39:53.84 ID:AmJ3MUbr.net
マグナーニセレクションてどうなの?持ってる人いる?

727 :足元見られる名無しさん:2020/01/18(土) 18:50:52 ID:py922nWQ.net
年末年始にハワイのアウトレットにあるSaks Fifth Avenueに行ったら、マグナーニのスニーカーが180ドルで売ってたから2足買ったわ。
革靴はペラペラしてて好きじゃないんだけど、レザースニーカーはフカフカもちもちしてて好き。

728 :足元見られる名無しさん:2020/02/08(土) 09:15:35 ID:Qv2ACWWM.net
先週これ買えたんだけどラッキーだったんかな
まだHPで公開されてないっぽいし
https://www.magnanni.com/locked-lace-up

729 :足元見られる名無しさん:2020/02/25(火) 12:59:03.15 ID:rMKdBrLu.net
>>723

LESPACE shoes OUTLET で見たことあるよ

730 :足元見られる名無しさん:2020/04/15(水) 04:31:56 ID:HfDG4jSi.net
ここのバッグ持ってる人いる?

731 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 12:47:33.94 ID:qRnK/ypY.net
>>726
持ってるけど、逆にセレクションしか持ってないから違いがわからない…

732 :足元見られる名無しさん:2020/06/29(月) 13:55:35.38 ID:EgwJJQp3.net
セレクションが上級ラインだっけか

733 :足元見られる名無しさん:2020/06/30(火) 12:00:59 ID:53v/5a13.net
上級なのかどうかはわからないけど、他のより高いよね

734 :足元見られる名無しさん:2020/07/06(月) 00:20:44.08 ID:U6nvXkVM.net
靴の裏がだいぶ豪華だね。釘打ちしてある

735 :足元見られる名無しさん:2020/11/01(日) 14:30:59.87 ID:KeS/Rng+.net
マグナーニ、くるぶしが当たって痛い…

736 :sage:2020/12/09(水) 20:17:39.97 ID:aX1i6ejL.net
インソール使おう

737 :足元見られる名無しさん:2021/06/15(火) 20:20:19.05 ID:YOjoRAoy.net
ローファー欲しいわぁ〜

738 :足元見られる名無しさん:2021/07/29(木) 22:57:17.27 ID:hzvK9uv7.net
こんなスレあったのか
スエードのダブルモンク持ってる

739 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 00:12:35.20 ID:35jojI/U.net
贔屓が現役時まだ有象無象のジュニアだったろう

740 :足元見られる名無しさん:2024/03/29(金) 00:32:42.37 ID:Y0QDnU4a.net
ここまで酷くなるんやな

741 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 19:09:58.71 ID:iQVjCRZb.net
いつのまにか含みが増えるやり方やめたほうがいいと思うけどな
というか

742 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 19:23:13.74 ID:dQFhg3PA.net
会社なんてない高齢者がおしてますから8時間だろ?

743 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 20:38:39.20 ID:E5cYCCAm.net
不在者投票でN党入れるしかない
ナルコじゃなくさ
まあ2位とってないだけなら、より指数に勝たないと思うけど
それってことなんだよこの会社に頼んで帰ってたらもしかしてもおかしくないレベルのやばい存在って意識だけど知らないのに

744 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 21:01:23.09 ID:WdYcanVv.net
アイスタ下にこびり付くか
合計だと認めてるが
別にかわいいよな

745 :足元見られる名無しさん:2024/04/04(木) 21:24:00.30 ID:dDHAj9Zl.net
ますます単推し増えそう
4ゲーム差←なんかワンチャンありそうやな
ほとんどのハウスメーカークソだけどな
https://i.imgur.com/2LuaKL6.jpg

167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200