2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

他人の革靴なんて何円かわかんねーよ!

1 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:32:09 ID:QL9uOHIj.net
そりゃあからさまに安そうな1000円のとかだったら
安物とかわかるけどさ。
1万とか3万とかわかんねーつの。
原価はたいして変わらんだろうが。
スーツもそうだけどパッと見じゃいくらかなんて見当もつかんし、
そんなまじまじ見る機会なんてねーよ!
おまえら気にしすぎ
変態なんじゃないの?

2 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:33:42 ID:93CW6Yvx.net
絶対に俺が華麗に2GET

3 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:39:12 ID:lrHGAXzu.net


      _,,:-ー''" ̄|   | ̄ `ヽ、
    ,r'"     .|   |     `ヽ.
__,,::r'7" ::...     |   |        ヽ_
゙l  |  ::..     |   |        ゙) 7
| ヽ`l :::..      | パ|        /ノ )
.| ヾミ,l _.;;-==ェ;、 |   |  ,,,,,,,,,,,,,,,_ヒ-彡|
〉"l,_l ."-ー:ェェヮ;::). | カ | f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ"::::''   ̄´..::;i,. |   | i `'' ̄    r';' }  | 久々にワレタ
. ゙N l ::.  .....:;イ;:' .| ッ | l 、     ,l,フ ノ  | こういうスレが沢山立ってた
. |_i"ヽ;:....:: / ゙'''=|   |-='''´`ヽ. /i l" < のが昔の靴板なんだよな 今の新参は昔の
  .| ::゙l  :´~==='|   |'===''` ,il" .|'".   | 靴板を知らないから困る
  .{  ::| 、::: `::==|   |==::" , il   |    \________
  /ト、 :|. ゙l;:    |   |    ,i' ,l' ノト、
/ .| \ゝ、゙l;    |   |   ,,/;;,ノ;r'" :| \
   |   `''-、`'ー-.|   |-─'";;-'''"   ,|   \


4 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:39:45 ID:0Piqo9w/.net
スーツはわかるだろ。いや、靴もわかるか

5 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 00:43:31 ID:U2F/kfm+.net
ちょうど靴底がゴムか革に分かれる価格帯なので見るか足音を聞けば分かる。

6 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 01:04:41 ID:QL9uOHIj.net
>>5
そんなところまで見てる変態はおまえぐらいのもんだよ

7 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 11:55:28 ID:2x/OIuHu.net
靴好きは健全な変態ばかりですよ

8 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 15:18:33 ID:Nyv/PNCD.net
黒いビジネス靴はヘタってくると判る。
手入れ次第かも知れないけど、
いい靴(いい革)はシワの寄り方がきれい。
営業マンの靴はみんなヘタってるから、イヤでも判るようになる。

9 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 19:10:06 ID:uEXpciaE.net
>>1でも6万辺りから上なら一瞬で見分けつくと思うよ。

10 :足元見られる名無しさん:2005/04/29(金) 21:57:10 ID:/1EGPpNP.net
>>8
使い込む人間はなにも営業マンだけじゃない
白人なんて一日中靴はいてんだから、営業マンで例えるのもどうかと思うぞ
白人の靴はヘタッテルからいやでもわかるといってるようなもんだ

11 :足元見られる名無しさん:2005/04/30(土) 21:59:57 ID:9aUMSffS.net
わかるんじゃね?一日中履いてる白人なら。
>>8は身近な例を挙げただけっしょ。

12 :足元見られる名無しさん:2005/05/21(土) 11:06:20 ID:qqCgduZO.net
値段当ててあげるから、写真を適当に貼ってみてよ


手にとって見たり、実際に履いてみると値段の差は明らかなんだけど、
>>1がいいたいのは他人がはいた状態でそれを当てられないといっている
んだと思ふから、写真の状態で当てられれば>>1も納得でしょ?

13 :足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 13:17:59 ID:UCLv5QYp.net
age

14 :足元見られる名無しさん:2005/07/10(日) 13:55:15 ID:hZotePNM.net
スーツも靴も大体わかるだろ。

15 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 04:20:39 ID:EkehtGA1.net
就活用に革靴買いたいんですけど、
リーガルとかの2万くらいのでもいいのでしょうか?
それとももっとお金かけるべき?
黒のストレートチップの紐靴が一番便利と聞きました。

16 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 13:05:59 ID:EkehtGA1.net
a

17 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 16:20:01 ID:ULseRs3V.net
ストレートチップならあと1万出してロークの3万がいいよ。
それかリーガルOEMのN&Lが契約切れでセールになっているから、もしあればそれでも良し。
日本製2万のリーガルは革がクソだと思うな。
同社のは4万くらいから随分良いものになるよ。
デザインはあれだけど、スコッチグレインは3万のから革がぐっとよくなっているね。

18 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 05:11:06 ID:lkxob4e1.net
何この変態っぽいカキコ

19 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 12:12:34 ID:QvWynnB5.net
手入れされてない靴は、問答無用で安靴だと思う
おまえらちゃんと靴磨いてツリー入れとけよ

20 :sage:2005/08/03(水) 01:59:16 ID:z2bj73/F.net
>15
この手の質問には、たいがい3万前後のストレートチップを、ってレスがつくよ。
冠婚葬祭でも使えるから便利だし、ということで。
まあ、だいだい良心からのアドバイスなんだろうけどねえ

就活用なんて2万も出せば充分でしょ。
で、ガラス加工&ラバーソールにしとき。
じゃないと雨の日困るよ。


21 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 01:31:51 ID:22nY4Ut0.net
>>20
ロイド辺りを俺は奨める。
結構長く履けると思われ。


22 : :2005/12/02(金) 12:43:54 ID:b2isfLGt.net


23 :足元見られる名無しさん:2005/12/02(金) 13:07:50 ID:DmQflxvw.net
黒い革靴なんてスーツセレクトの安いので十分です。

24 :足元見られる名無しさん:2005/12/09(金) 23:56:56 ID:w7yQQ30z.net
大体革靴は2日続けて履くなとかいってるけど、普通のリーマンはシューツリーも入れずに
毎日毎日同じ靴履いてるってベサメムーチョ

25 :足元見られる名無しさん:2005/12/21(水) 22:54:10 ID:cFQ2vFKs.net
y

26 :足元見られる名無しさん:2006/06/20(火) 15:40:42 ID:uKHdoJFu.net
>24

それは事実

27 :足元見られる名無しさん :2006/06/20(火) 23:20:20 ID:Aoi2hLfQ.net
自分の足がシュートリーになってるから、それで良いんだよ。

28 :足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 14:21:41 ID:DiuoIUUS.net
革底かどうかだけが唯一わかるところじゃない?
素人には。

29 :足元見られる名無しさん:2006/10/11(水) 20:02:35 ID:Epdwdsoi.net
いや、ある程度わかるだろ。
意識してみればだけど。
一万と三万、三万と六万ぐらい差があれば意識しなくてもわかるけど。

30 :足元見られる名無しさん:2006/10/12(木) 04:13:39 ID:aXDiFPA3.net
そうか?俺にはわからんぞ。
手入れしてるかして無いかのほうが素人にとっては差が大きく感じられる。


31 :足元見られる名無しさん :2006/10/12(木) 07:47:43 ID:BeGh5c9m.net
靴に値札張って歩けばわかる

32 :足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 05:09:07 ID:op/4GHA0.net
ガラス革だったら間違いなく超高級靴ではないってことはわかるな

33 :足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 14:56:23 ID:UymXynWO.net
4000の革靴で面接行って受かりました

34 :足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 16:52:00 ID:aP3cG6Pi.net
>>33 おめでと〜!

35 :足元見られる名無しさん:2006/10/25(水) 22:09:57 ID:PedkOWPQ.net
たしかにパッと見で靴の値段分かるのは人としてポイズン

36 :足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 13:47:12 ID:F3Ql9V3B.net
値段がわかる奴ってブランドの靴の形状が頭に入ってるから値段がわかるの?
それとも革質とか縫製のレベルを解析して値段を推測してるの?

37 :足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 14:06:47 ID:q3QEK1IC.net
コードバンとガラス靴が見分けつかない件

38 :足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 14:08:38 ID:F3Ql9V3B.net
コードバンとガラスは新品状態では区別が付かないな。
古くなってくると・・・・・どうなんだ?

39 :足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 15:37:46 ID:9ysX/nU4.net
昨日靴買っちゃた、雨の日用に3万のやつと晴れの日用に12万の
買っちゃったで〜。
   


完全な自慢話ですけどなにか?

40 :足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 16:49:49 ID:FuJv9lHF.net
40万のAVケーブルと8万のコンセントカバー買った俺からしたら負け組。

いや俺が負け組か

41 :足元見られる名無しさん:2006/10/26(木) 23:05:25 ID:mTsWlSKK.net
>>40
オーディオファンなら普通だよ。
馬鹿だと思うけど。
どっちにしても自己満足なんだよ。

42 :足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 11:38:00 ID:yGlVZ21V.net
やっぱ靴ヲタなら見た瞬間にどのブランドの靴だかわかるの?

43 :足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 14:39:18 ID:trlSXILk.net
ぱっと見て、餃子靴のメーカーが全部わかる人間のことを靴オタという。それ以外はもぐり。



44 :足元見られる名無しさん:2006/10/30(月) 22:20:04 ID:5Sp5EYrJ.net
ビジネス用じゃないんだけど、

男子大学生あたりが履いてる先の長い魔女のような革靴も
1万あたりと2万あたりの品があるけど、一般人に違いってわかるものなの?

45 :足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 02:44:42 ID:q+u0BRih.net
一般人はそもそも他人の靴なんかに注目してないから、
どんな靴を履いてるかってことすら意識レベルにのぼってこない

46 :足元見られる名無しさん:2006/10/31(火) 03:21:07 ID:eqaeUTk9.net
せいぜい週に一度くらいしか食わないのに、餃子を語るサラリーマンはごまんといる。
しかし毎日餃子靴を履いているのにもかかわらず、餃子靴を語るサラリーマンは一人もいない。


47 :足元見られる名無しさん:2006/11/01(水) 14:15:42 ID:Rm3dO0yY.net
http://item.rakuten.co.jp/moritsu/madras113bk/
これは何円に見えるかな?
じつはこれって5万円以上するんだぞ



48 :足元見られる名無しさん:2006/11/03(金) 16:46:19 ID:m5aQq6k/.net
革を買ってきてゴム底の靴に接着剤で貼り付けたら
高級靴にみえるかな?

49 :足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 04:34:53 ID:fUGUayEE.net
47は最高級餃子靴だな。餃子靴の頂点、王様といえる。

ほんものの餃子でもフカヒレ入りだと驚くほど高い。

餃子だからといってバカにしてはいけない。

50 :足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 14:14:17 ID:UsIm0JVU.net
>>47は三菱デボネアみたいなものかな?
外部に向けた商品じゃなくて内部向けの商品?

51 :足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 14:22:14 ID:ofE3LiB1.net
チャッカーブーツとサイドゴアブーツ
結構お高い・・・アウトレットを待とう。

52 :足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 14:30:19 ID:rCFClf/c.net
>47
どう見ても5千円の餃子靴です。
本当にありがとうございました。

53 :足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 14:50:36 ID:UsIm0JVU.net
2chの靴板ではマドラスは全く評価されてないよなあ

54 :足元見られる名無しさん:2006/11/05(日) 15:07:25 ID:zVPSqtf8.net
マドラスのライセンス物は結構いいものもあるんだけどな

55 :足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 14:06:51 ID:e0+wqHJV.net
かっこいいスタイルの二級、三級ブランド品を買うよりも、
ぎょうざ靴の最高峰、マドラスを買うのが男だろ。

3、4万のオックスフォード靴よりも、5万円のマドラスのぎょうざ靴。

見れば見るほど惚れ惚れする勇姿↓
http://item.rakuten.co.jp/moritsu/madras113bk/


56 :足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 14:19:54 ID:eILHtoau.net
>>54
たとえばどんな奴?
なんていうブランドで出してるの?

57 :足元見られる名無しさん:2006/11/06(月) 21:04:55 ID:0KUsQvys.net
5万円のマドラスって、最高級の素材を集めて作った猫まんまって感じがする。

58 :足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 04:36:27 ID:+Yhs/ZnC.net
>>57
でもあの5万のマドラスは最高級の素材で作った猫まんまというよりも、
ただの猫まんまに5万円の値札が付いてるだけじゃないのか?

59 :足元見られる名無しさん:2006/11/07(火) 14:52:57 ID:31bYe7rI.net
オーストリッチでオーダーしてやったw
白と黒のツートン
18万www








払えねぇ

60 :足元見られる名無しさん:2006/11/12(日) 16:47:18 ID:rdyG4w0L.net
たぶん一般人は10万円の靴も5000円の靴も区別が付かない

61 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 12:24:23 ID:TrHiECwf.net
マジで?よく靴と時計には金をかけろと言われてるけど‥‥
女(女子高生、女子大生)受けのために3万の靴を買おうと思ってるんだけど、1万の靴で充分か。
汚れを落としたり、クリームを塗るくらいで十分?

62 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 14:50:39 ID:J2gBzNC/.net
女による。ファッションヲタみたいな女なら1万では評価されないだろうね。
普通の女なら一万で十分OK

63 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:13:48 ID:d5fMLgSl.net
>>61
ハルタのローファーを6000円くらいで買ってきて、
中敷きにREGALとかRalph LaurenとかTAKEO KIKUCHIとか
女でも誰でも知ってるブランド名を適当にマジックで書いておけば、大抵の女はOK。

時計はディスカウントショップで売ってる3000円くらいの無名ブランドのものを、
ロンドンのハロッズで現地でしか売ってないブランドものを買ったとか何とか
適当に言っておけばOK。

64 :足元見られる名無しさん :2006/11/14(火) 22:17:20 ID:ovifriCg.net
女が見てるのは、顔と財布の中身だけ

65 :足元見られる名無しさん:2006/11/14(火) 22:19:27 ID:TrHiECwf.net
わかった。ありがと。
スーツ用の靴も1万でOK?

66 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:38:18 ID:vmh5SOO+.net
餃子靴は1万円でも5万円でもダメだよ。

ハルタの1万円の↓買って、中敷きのブランド名を消しておけば完璧。
http://www.haruta-shoes.co.jp/shop/item/467-1.html


67 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 00:57:16 ID:P/Wc+30h.net
女子高生や女子大生が靴を見るかね? まあ顔と話術だろうね。

68 :足元見られる名無しさん :2006/11/15(水) 01:29:46 ID:fEJzT4+S.net
だいたいお前らが女を見るとき、女が身につけてる服や靴の
ブランドや値段に関心あるか? 自分を振り返ってよく考えてみ

69 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 01:39:43 ID:vmh5SOO+.net
男は他人の着るものに全く関心を示さないが、女はすごい。
他人が昨日締めていたネクタイまで覚えてる。
当然、靴もよーく見てる。

ただし、おたく、デブ、ハゲ、ブ男等々には全く関心を示さないので、
当然ながら彼らの服や靴などは全く見ない。気持ち悪がって目をそらすだけ。

70 :65:2006/11/15(水) 01:42:27 ID:DgvWhMw9.net
そりゃあ顔が一定ラインを超えていないと問題外だが、
顔としぐさが良くて、上品な身なりだと夢中になる。
別に高級ブランド品である必要は全く無いのだが、
あんまりカジュアル過ぎたりせずに、手入れがしてあって綺麗な物を身に付けてる女がいい。





71 :65:2006/11/15(水) 03:25:33 ID:DgvWhMw9.net
>>62-69
色々とありがとうございます。


http://upload-ch.net/main.htm

Freeロダ 50MB〜300MB

50MB

D up11243.jpg スーツ用の靴3 16KB 06/11/15(Wed),03:16:00 image/pjpeg 061115_031039.JPG
D up11242.jpg スーツ用の靴2 14KB 06/11/15(Wed),03:15:35 image/pjpeg 061115_031008.JPG
D up11241.jpg スーツ用の靴1 15KB 06/11/15(Wed),03:14:52 image/pjpeg 061115_030929.JPG

今、使ってるスーツ用の靴です。おそらく1万円程度の商品だと思うのですが
父からのお下がりなのでよくわかりません。

紐の下あたりに横筋が入っているのは、使い込んだ証拠なのでしょうか?
メンテナンスをしていないからでしょうか?
サイズが合っていないからでしょうか?

この靴って女受けを考えた場合、マイナスでしょうか?
買い換える場合、就職活動にも使えるストレートチップの紐靴を買おうと思います。


ちなみに時計はロレックスのデイトナ(白い文字盤でクロノグラフ搭載の100万円くらいするやつ)のレプリカです。


72 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 08:05:35 ID:/KpYJj/5.net
就職活動には問題ないよ。

女受けって意味なら受ける訳無いけど。
そもそも女は紳士靴の区別なんてつかん。
紐靴よりタッセルローファーがおしゃれって思ってたりするし。

就活を考えるならリーガルの2万円あたりの合成底の靴をもう2足ほど買ってローテーションで履きな。

73 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 08:18:31 ID:P/Wc+30h.net
>>71
こうやって張りなよ(;´Д`)

http://up4.upload-ch.net/src/up11241.jpg
http://up4.upload-ch.net/src/up11242.jpg
http://up4.upload-ch.net/src/up11243.jpg

\4900くらいじゃないかな・・・

74 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 10:50:26 ID:vmh5SOO+.net
4900円かどうかは知らんけど、幸い餃子靴じゃないから、徹底的に磨き込んで、
紐を細いのに変えただけで、結構使えるんじゃないの?
2万円くらいのに見せかけるのは簡単。

ステインリムーバーで徹底クリーニング→乳化性クリームで手入れ→油化性クリームで仕上げ

それよりロレックスのレプリカというのが問題。
カシオの4900円のもののほうがまだマシ。

75 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 12:03:14 ID:Gb0CdAhJ.net
レプリカって何ですか?ロラックス?

76 :65:2006/11/15(水) 15:35:22 ID:DgvWhMw9.net
色々とありがとうございます。

実際にまだ就職活動を行う時期ではないのですが、
どうせ買うのなら女受けと併用可能な靴をと思いました。

リンクの貼り方まで教えてもらってすいません(笑)

レプリカの時計と言うのは、中国製の偽者です。
値段は3万円の機械式の時計です。
昨日、商品が届いたのでビックカメラでショウウィンドウの中の
本物と見比べても違いがわかりませんでした。
少なくとも女子高生、女子大生には判別不可能でしょう。

ちなみにちゃんとしたアナログ時計(2万5千円)も所持しております。


わかりました、細い紐を見てきます。どうして細い紐の方が高級感がでるのでしょうか?
ステインリムーバーは購入済みです。乳化性クリームと油化性クリームも見てきますが、
これはどちらか片方じゃ駄目でしょうか?



77 :足元見られる名無しさん:2006/11/15(水) 17:06:30 ID:y5PBcXT8.net
ひもが太いとカジュアルっぽくなるからな。細い方がフォーマルに見える。

78 :足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 14:53:17 ID:KP4aFdls.net
73みたいな靴だと女はただのオッサン臭い靴だとおもうぞ。
若いならカジュアル系の靴のほうが無難

79 :足元見られる名無しさん:2006/11/16(木) 14:54:20 ID:KP4aFdls.net
それと女は靴の革質とか製法とかそんなことには興味ない。
いくら上質な靴でもアッパーのデザインがかっこよくないと意味無い。

80 :65:2006/11/16(木) 22:33:01 ID:eYUMWIjU.net
100円ショップ、ダイソーでクリームと東急ハンズで細い紐を買ってきました。
後ほどアップするので審査して下さい。

おっさん臭い靴ですかw確かに靴を譲ってくれた父は60近いです。
就職活動、仕事にも使えて、なおかつカッコいいストレートチップで3万以下の靴とはどんな種類でしょうか?

81 :65:2006/11/17(金) 00:11:05 ID:5iPqz4nY.net
すいません。hotmailのサーバーがbusyらしくアクセスできないので、
画像うpは日を改めますので、後ほど宜しくお願いします。

靴紐を変えたらちょっと高級感がでたような。
100円のツヤ出しクリームはあまり意味がなかったかもしれません

82 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 00:40:08 ID:z0Q5NQFv.net
何でそんなにケチなの?

83 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 00:42:08 ID:HL4ZZ7ua.net
一足で全部をまかなおうとするからおかしなことになる。
最低でも5足はいるぞ。

84 :65:2006/11/17(金) 01:24:46 ID:5iPqz4nY.net
レスありがとうございます
俺は大学2年生です。6年生の学部の超貧乏学生です。ですので実際に就職活動を行うのは当分先です。
就職活動?も儀式的なものに留まると思います。
靴を使うのは、年15回程度の模擬試験試験監督のバイト時のみです。
でもせっかくだからフォーマル(就職活動や仕事で使っても違和感のない)なのを
1足買うか、今の靴を高級そうに見せる工作をするかです。
クリームはもう少しまともなのを買ってきます。

85 :65:2006/11/17(金) 12:58:03 ID:5iPqz4nY.net
せっかくリンクの貼り方を教えてもらったのに、うまく直リンできないので
サイトからお願いします
http://upload-ch.net/main.htm
Freeロダ 50MB???300MB
50MB
NAME COMMENT SIZE DATE MIME ORIG
--------------------------------------------------------------------------------
 D up11257.jpg 靴紐変更前と変更後の比較(両方ともクリームは塗ってある) 20KB 06/11/17(Fri),12:54:14 image/pjpeg 061116_224714.JPG
D up11256.jpg 靴紐を変えて、100円クリームで磨く3 16KB 06/11/17(Fri),12:53:17 image/pjpeg 061116_224639.JPG
D up11255.jpg 靴紐を変えて、100円クリームで磨く2 19KB 06/11/17(Fri),12:52:34 image/pjpeg 061116_224616.JPG
D up11243.jpg スーツ用の靴3 16KB 06/11/15(Wed),03:16:00 image/pjpeg 061115_031039.JPG
D up11242.jpg スーツ用の靴2 14KB 06/11/15(Wed),03:15:35 image/pjpeg 061115_031008.JPG
D up11241.jpg スーツ用の靴1 15KB 06/11/15(Wed),03:14:52 image/pjpeg 061115_030929.JPG

86 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 16:41:30 ID:2x8I9qd5.net
>>85
クリームの問題じゃないんじゃない?
っていうか本当に革?

87 :65:2006/11/18(土) 00:07:35 ID:GtyBFX+T.net
東急ハンズで399円でKIWI エリート液体靴クリーム(成分はろう、油脂、有機溶剤で色は黒)
を買ってきました。
さっそく塗ってみると確かにテカるようになりました。
ちょっと高級感がでました。
色々とアドバイスしていただき感謝しております。
>>86
これって革じゃないのでしょうか?
ちょっとよくわかりません。

88 :65:2006/11/18(土) 03:02:24 ID:GtyBFX+T.net
靴底が革の靴の方が高級感があるのでしょうか?
今の靴は靴底が、何かを混ぜ込んだようなゴムです。

89 :足元見られる名無しさん:2006/11/18(土) 05:22:38 ID:LIk+P5Xt.net
>>87
おみゃーさん、もうちょい学ぼうな。
http://www.shoe-riya.com/index.html
人間調べる努力を怠るようになったら駄目よ。

90 :足元見られる名無しさん:2006/11/18(土) 07:39:57 ID:Kg6xuciG.net
>>87
液体クリームは、まともな靴には使ってはいけない。
乳化性クリームを使え。

91 :65:2006/11/18(土) 15:53:33 ID:GtyBFX+T.net
>>89-90
勉強になりました。
液体クリームは投げ捨てます。
乳化性と油化性の2種類のクリームを購入します

92 :足元見られる名無しさん:2006/11/18(土) 16:27:28 ID:8qzkyi4A.net
何にせよ、まずは合成皮革か本革かを確認してね

93 :65:2006/11/18(土) 17:04:08 ID:GtyBFX+T.net
あぁ合成革と本革では手入れも違った物になるんですね。。。
父に確認を取った所「(合成か本物か)忘れた」との事です。

94 :足元見られる名無しさん:2006/11/23(木) 18:58:18 ID:4rdxkrKE.net
俺も他人の見ても全然わからんなぁ
結局自己万なんだよな

95 :足元見られる名無しさん :2006/11/26(日) 08:59:09 ID:8N+uf/e+.net
トンガリ靴は安く見える。

96 :足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 06:33:14 ID:Iir3L5iC.net
とんがり靴は本格靴にみえないかわりに
1000円の激安靴にもみえない

97 :足元見られる名無しさん:2006/12/10(日) 14:35:41 ID:QCSZCfW8.net
ましてや茶色で、パンツは折り返ししてりゃまず激安イメージ回避できる。

98 :足元見られる名無しさん :2006/12/10(日) 19:52:06 ID:5lzLmoF2.net
安物に見えることは変わりない

99 :足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 11:07:12 ID:3H8JFkQr.net
>>89
名古屋人は消えれ

100 :足元見られる名無しさん:2006/12/11(月) 23:41:15 ID:d+uZiPdS.net
休日のちょっとお洒落して出掛けるときにはコレ履いてる。
http://www.emono1.jp/img/kasugai/20051124173005_img1_1.jpg
コレって、革か合成か分かる人いる?

101 :足元見られる名無しさん :2006/12/12(火) 00:00:40 ID:6kXfAgeL.net
合成にしか見えん

102 :足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 01:04:16 ID:qMt0NCLj.net
>>100
kodomo?
obasan?
baka?

103 :足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 03:49:03 ID:RpSb+w+D.net
>>100
ビニールか

104 :足元見られる名無しさん:2006/12/13(水) 05:28:08 ID:AA0Vy+3g.net
素材が何革であってもダメ

105 :足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 13:52:59 ID:tih080gl.net
革底なら素人相手なら高級靴って思わせることができるぞ。
それ以外は素人には見分けはつかん。

106 :足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 14:17:40 ID:R2x+ysPM.net
ここは靴板だから、靴オタが多いからね
安物は見ただけで見分けが付くと言い張る
だが、一般人はそんなのあまり分からんと思うぞ

107 :足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 16:45:46 ID:BeGvdDmL.net
まぁ良く新聞の広告に載ってるカンガルー皮は最高です、とかを見たりして、
「カンガルー皮の靴はいいらしい」wと・・

108 :足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 17:20:51 ID:tih080gl.net
カンガルー革って革用に飼育されたカンガルーをつかってるのか?
肉は食べるの?

109 :足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 19:11:53 ID:JVW+w9Q/.net
オーストラリアでは普通に誰でもばくばく食ってるし、
カンガルーの唐揚げは日本の飲み屋でも割と一般的な料理だと思うが・・・

カンガルー革のギョウザ靴履いたおっちゃんが、カンガルーで一杯やってるというのが、
飲み屋街でよくある光景。

110 :足元見られる名無しさん:2006/12/16(土) 20:38:19 ID:+IncBkyf.net
20万の汚れた靴よりも3万の手入れされた靴のほうが高く見える
って故銀座堂のにーちゃんが言ってた

111 :足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 04:36:05 ID:ys5MsEda.net
じゃあ20万の汚れた靴と、5000円の手入れされた靴は?

112 :足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 04:59:36 ID:v3yQNSKd.net
>>110
平民にとっちゃ3万で十分良い靴じゃよ

113 :足元見られる名無しさん:2006/12/17(日) 14:25:49 ID:960tTlQ3.net
つうか、ここの靴好きの人が想像で言ってるだけで、
実際、関心ない人には20万も3万も5千も同じ数字なわけで・・

●革が柔らかいのがいい。だからイイ靴。
●軽いのはいい。そういう靴は疲れにくい。だからイイ靴。
●デザイナー(ピエール・カルダン等)の靴は有名だ。だからイイ靴。
●紐の無い靴の方が脱いだりが楽。だからイイ靴。

だろ?w

114 :足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 00:00:17 ID:0leeFv2u.net
横レスだがジーンズの立体裁断などと同じように靴にも関節の動きに対応したカッティングを
施せば厚い革でも履き心地を確保できると思う。言い換えれば堅牢な作りと柔らかな履き心地の
両立が出来ると思う。
でもカッティングで対応するには個人の足の形や関節の可動性があまりにまちまちだったので
革という可塑的な素材と紐によるアジャストメントが取り入れられたんじゃないだろうか?
マスプロダクトの限界が知りたい。

115 :足元見られる名無しさん:2006/12/18(月) 02:56:31 ID:k44/jCBL.net



116 :足元見られる名無しさん:2007/01/04(木) 20:35:55 ID:N947zs/v.net
餃子靴って何?

117 :足元見られる名無しさん:2007/01/05(金) 02:43:54 ID:gPJ+so+P.net
餃子靴と聞いて「ああ、あれか」と思い浮かばないようなら、もっと餃子を研究したほうがいいよ

118 :足元見られる名無しさん:2007/01/13(土) 15:06:00 ID:PzrtCH3C.net
で、餃子靴って何?

119 :足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 18:07:13 ID:LOCuGzKo.net
足元にお金かけるのはおしゃれの基本。他人が分かるとか分からないとか
考えているのはおしゃれに最も遠い所にいる人。

120 :足元見られる名無しさん:2007/01/28(日) 18:29:35 ID:vXFHhJRh.net
餃子靴とは、餃子みたいに外はこんがり、中はジューシーな靴の総称

121 :足元見られる名無しさん:2007/02/12(月) 14:02:36 ID:cABj16ia.net
自己満に金の値段かけるんだから他人はどうでもいい

122 :足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 16:38:58 ID:c5J5OrUW.net
とりあえず革底なら高そうに見える。


123 :足元見られる名無しさん:2007/04/17(火) 17:43:05 ID:D7DtD0Ua.net
いいワインの風味や
いいバイオリンの音色も
興味がないやつにはわからないし
売るほうもそういう人たちは対象にしていない。

わかる人がわかればいい
興味のない人に見せびらかせるような下品な目的で
買ってるんじゃない。

124 :足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 09:45:59 ID:l+ByHInS.net
↑なんですかこの人wwww

125 :足元見られる名無しさん:2007/04/19(木) 09:58:15 ID:oxok70qp.net
悟りを開いた御人です

126 :ネクタイブランドランキング:2007/04/19(木) 19:01:34 ID:6EtimMG+.net
足もとを見るという言葉があるように
靴の方がスーツより簡単に,本人の懐具合が分かると
長年,ホテルで働いていていた人はいっていた

127 : :2007/04/19(木) 20:39:51 ID:xxOomsoa.net
>>100
ワロタよ

128 :足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 04:08:58 ID:X8uuR+fL.net
対素人相手ならキザなイタリアン靴なら高級だと思わせることができる。

129 :足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 18:06:31 ID:5YYxfK+9.net
素人はそういうの高そうって思うんだろうな
本当に質と作りがいいものはシンプルで高く見えない

130 :足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 18:47:45 ID:dnLSoXka.net
滲み出る本物の匂い

131 :足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 19:01:23 ID:nFR2oRyD.net
自分は凄いだろ?って思いながら歩いてても
相手からしたら服装なんて見てもいない。

132 :足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 19:12:24 ID:KlfzeMHk.net
興味がない人は見てないけど
こだわり持ってる人は見てるよ
いい靴はいてる人も興味がない人は全然意識してないでしょ
豚にいい靴見せ付けようなんて思わないもんね





133 :足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 20:53:02 ID:y9GIJ9dn.net
滲み出るキモヲタの臭い

134 :足元見られる名無しさん:2007/04/20(金) 23:09:40 ID:RQaqErVB.net
そこでマドラスです

135 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 10:35:58 ID:4EMR2wNw.net
今までは擦れ違う人の顔をふと見ていたが、最近靴を凝視するようになった。
90%はゴム底靴。本格革靴履いてる人でしっかり手入れされてる靴を見るなんて一日あるかないか。

136 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 11:19:08 ID:sZZkqGjN.net
ビジネス靴の場合はヒールが革かゴムかで直ぐな判明

137 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 12:16:58 ID:T/SAvLMO.net
下ばっかし見て歩いてると、ホームレスか手鏡持ちに間違われるぞ

138 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:09:32 ID:tV6y6aBa.net
>>135
普通に歩いてて靴底なんか見える>
そりゃ一瞬チラッと見えるけど底の素材までわかんなくない?

のぞきこんでるのか?www

139 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 15:27:18 ID:puGM9qvj.net
セメントの安靴をオールソールで
マッケイの革底本格靴に変身させて履くのが
真の靴マニア。

自分だけの一足って感じで最高にかっこいい。

140 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 16:36:39 ID:puGM9qvj.net
ていうかオールソールが1万円って高すぎじゃないか?
オールソールに金が掛かるから履き捨ての糞靴が主流になってしまった。
もっと一般人が気軽にオールソールするようになれば、
まともな靴が増えそうだが。

141 :足元見られる名無しさん:2007/04/21(土) 20:12:04 ID:gPOZsEQF.net
オールソール1万円は、手間賃と材料費を考えれば安いと思うぞ。
1万円で高いと言ってるやつは糞靴履いてれば良いんだよ。

142 :足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 02:25:06 ID:VOb3wfpE.net
>>139
製法変えるなんて出来るの?
UNIONWORKSでドライビングシューズをマッケイのレザーソールに変えていたのは見たけど

143 :足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 17:48:56 ID:b3NdX83K.net
セメント靴にマッケイ縫いするくらい簡単にできるだろ

144 :足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 07:01:00 ID:LnUPk63X.net
一般人相手は大して見ないので靴は1〜3万で十分
ただし大してインパクトもない
マニアはしっかり見てくるので高い靴が欲しいところだ。
誰を相手に見栄を張りたいのか、単なる自己満なのかで変わるな

145 :足元見られる名無しさん:2007/04/23(月) 08:49:14 ID:eMPJcQuI.net
>>129
通だなぁ。
そうなんだよな、まともな5万以上の靴はほとんどが地味。
トンガリコーンや魔女靴はABCマートにしか売ってないからな。

146 :都民:2007/04/23(月) 19:38:13 ID:PDMSBQNw.net
>>1
同意。


147 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 10:30:21 ID:l35UCn1g.net
靴底見れば安いか高いかはわかる。


148 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 10:34:16 ID:B1Orjv8r.net
↑馬鹿だねえ…
ジョンロブでもゴム底の靴があるって言うのに…君に解るのかね?
皮革とゴムってだけで高い安い云々するのはド素人

149 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 15:13:11 ID:nz46KEIX.net
とんがった靴って安そう。。

150 :足元見られる名無しさん:2007/04/25(水) 18:00:50 ID:v6eOnznC.net
他人に見せるために
高い靴買うっていう発想はなかったわ

151 :足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 08:39:15 ID:VGKXYufR.net
靴流通センターのシワシワスリッポンとABCマートが溢れかえる日本で、少なくとも他人に認識される前提で高い靴は選ばないなw
だからこそ、違いが解る人と出会った時の嬉しさがある

152 :足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 11:34:42 ID:23Fh7l27.net
靴ランキング
86:JOHN LOBB LONDON
82:MARINI
80:MATERNA、Silvano Lattanzi
78:Peron & Peron、Corthay、ARTIOLI、Schnieder Boots
----------------------------神の領域----------------------------
76:Meccariello、JOHN LOBB
74:BALLINI、a.testoni
72:Santoni、Stefano Bemer、HENRY MAXWELL、HIRO YANAGIMACHI
70:AUBERCY、EDWARD GREEN
-----------------------超一流ブランドの壁------------------------
68:TANINO CRISCI、Hallmarks、EDUARD MEIER
66:BONORA、Enzo Bonafe、Alden、STEFANO BI
64:Berluti、Salvatore Ferragamo、SILVANO MAZZA
62:GEORGE CLEVERLEY、Cole Haan、Church's、MASTERLLOYD、GRENSON
----------------------お洒落で一流ブランド-----------------------
60:大塚製靴、Tricker's、BALLY、CROCKETT & JONES、Alfred Sargent
58:Stefano Branchini、ALBALADEJO、Allen-Edmonds
56:SUTOR MANTELLASSI、三陽山長
---------------靴にこだわるなら1足は持っていたい-----------------
54:van Bommel、NEW & LINGWOOD、TOD'S
52:YANKO、REGAL、JOHNSTON & MURPHY
50:Loake、RED WING
48:Clarks、Timberland
------------------人からお洒落と見られるレベル-------------------
46:ALFRED BANNISTER
------------------とりあえず靴気にしてるレベル-------------------
40:DAKS
38:ハルタ
-------------------もう少しマトモな靴履きなよ--------------------


153 :足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 12:54:33 ID:RyiWHndc.net
>>140
例えばソール交換が5Kでできたとしても、どうせそれまでアッパーの
手入れしなかったり連日履いたりして履き捨てる奴が大半だろうから
結果安い靴しか売れないと思うぞ

154 :足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 18:33:44 ID:lLlKjddE.net
仕事:ケンコレクションの本皮ビジネスシューズ
普段:セダークレストの本皮靴

155 :足元見られる名無しさん:2007/04/26(木) 18:55:53 ID:CLTBW4bw.net
>1
安物を着てる懐の寒さは自分が一番わかってるだろ?ビジネスくんww


156 :足元見られる名無しさん:2007/04/27(金) 10:18:52 ID:51d7lKga.net
ヒールがかなり磨り減ったままの人って多いよね。

157 :足元見られる名無しさん:2007/05/10(木) 10:57:07 ID:lTG2BJmy.net
sage

158 :足元見られる名無しさん:2007/05/21(月) 18:21:38 ID:gaMD8k0/.net
age

159 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 00:53:11 ID:WsSvqbEX.net
革靴を安くで買える所教えてください。
都内で五千円以内位でお願いします。

160 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 00:59:00 ID:ePjV+c9F.net
ニホンゴでお願いします

161 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:02:53 ID:i1DRKFmB.net
俺はこれからの時期は梅雨、夕立ちが怖くてガラス靴だわ・・・
本格靴は秋口まで封印。

162 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:15:05 ID:WsSvqbEX.net
>>160
都内で革靴を安くで買える所教えて

163 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:19:09 ID:ePjV+c9F.net
安くで買える

↑なにコレ?方言?

164 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:28:21 ID:WsSvqbEX.net
>>163
死ね!!!!!!!!!このボケ!!!!!!!!!!!!
関東人じゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

165 :(=ω=.):2007/05/30(水) 01:30:59 ID:k7zuU9ny.net



166 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 01:34:18 ID:3Iqo3ncN.net
靴流通センター行けよ

167 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 02:52:26 ID:ePjV+c9F.net
>>164
変な日本語使うからだろ
どっちがボケだ

168 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 04:43:06 ID:WsSvqbEX.net
>>167
オメーだw

169 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 12:58:19 ID:oPhSvpcj.net
>>164
関東人であることが方言ではないことの理由にはならない

170 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 13:00:35 ID:2XDHgkep.net
広東人なんじゃないの?

171 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 19:16:02 ID:ePjV+c9F.net
そんで、安くで買えたわけ?

172 :足元見られる名無しさん:2007/05/30(水) 23:01:51 ID:WsSvqbEX.net
>>171
結局一万だしたわ!!!
俺は関東人じゃい!!!!!!!!!

173 :足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 01:35:08 ID:SMjlM7Em.net
安く買えて良かったじゃん

174 :足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 02:26:14 ID:6Jj7Tqnr.net
>>172
関東人であることが方言ではないことの理由にはならない

175 :足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 20:13:25 ID:x2HTQ3kh.net
広東人なんじゃないの?

176 :足元見られる名無しさん:2007/05/31(木) 21:23:38 ID:nw1QtPfK.net
>>172
全然安くで買えてないわけだが

177 :足元見られる名無しさん:2007/06/05(火) 19:53:41 ID:PJdVbbaT.net
>>175
噴いたw

178 :足元見られる名無しさん:2007/06/18(月) 12:20:45 ID:pnHg/hnx.net
(*´д`*)ハァハァ

179 :足元見られる名無しさん:2007/06/18(月) 20:11:35 ID:k7GdJyR6.net
スレタイの「何円」ってところが泣けるな。

180 :足元見られる名無しさん:2007/06/19(火) 01:19:15 ID:CThDur97.net
>>179
非同意

181 :足元見られる名無しさん:2007/06/21(木) 13:07:55 ID:vhzjoClt.net
3千円で売ってたの履いていったら、高価なものはいてるねーと言われた
確かに見た目はいいけど

182 :足元見られる名無しさん:2007/06/22(金) 09:10:21 ID:P93H1DKe.net
↑見た奴が見る目ないだけ
合皮革の光り方と天然が解らないなど度糞

183 :足元見られる名無しさん:2007/07/10(火) 20:44:15 ID:AtavDq0C.net
値段までは詮索されないが、男の服装で一番見られてるのが靴
赤の他人にも話し掛けられる
経験から

184 :足元見られる名無しさん:2007/07/12(木) 21:43:57 ID:W/R+82vc.net
時計≧靴 な気がする

185 :足元見られる名無しさん:2007/07/14(土) 02:33:08 ID:9HD4B4Lp.net
ケータイが普及してから腕時計の売上が相当下がったらしい
自分も付けていない

186 :足元見られる名無しさん:2007/08/10(金) 17:18:47 ID:cyB1Rn5+.net
(*´д`*)ハァハァ

187 :足元見られる名無しさん:2007/08/25(土) 02:59:41 ID:zFxSF0Mv.net
服の試着とか人んち上がるときに、あんまり靴安っぽすぎると気まずいな。

履いてるときはわかりにくいけど、脱げば結構判別出来るぞ。

188 :足元見られる名無しさん:2007/08/28(火) 15:26:25 ID:uIJFHWQS.net
(*´д`*)ハァハァ

189 :足元見られる名無しさん:2007/09/02(日) 00:16:29 ID:qUjozjsd.net
7万くらいになってくると光沢感から分かるよな
ああこの人高いのはいてるなーと

190 :足元見られる名無しさん:2007/09/04(火) 00:41:33 ID:wwcK4IO3.net
3万以上は区別つかない

191 :足元見られる名無しさん:2007/09/14(金) 15:42:46 ID:YYV1gyYz.net
(*´д`*)ハァハァ

192 :足元見られる名無しさん:2007/09/15(土) 01:39:39 ID:cRTpZcyi.net
高いかどうかより手入れしているかどうかだな。
値段はわからん。

193 :足元見られる名無しさん:2007/09/21(金) 05:51:11 ID:aiyZL6OG.net
これら安いってすぐバレる?マジレス求む

10000
ttp://www.z-craft.jp/shopping/item/12306666.html
8000
ttp://www.hanakou.net/mens/zak-jy27-ivo.html
8000
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d73277643
7000
ttp://store.yahoo.co.jp/asbee/2251961032200.html

4000
ttp://www.senzokuya.com/catalog/product_info.php?manufacturers_id=&products_id=3261&osCsid=5148e214537d77ed483aa76d8a0c28fc
2000
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12322724

194 :足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 00:11:34 ID:YI8UNjN7.net
>>193
それ以前に餓鬼臭い




履けても厨・工房位までだな

195 :足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 01:05:42 ID:5SMNer0B.net
>>194
じゃあどんなのがいいの?

196 :足元見られる名無しさん:2007/09/22(土) 13:39:44 ID:Vlr6C5XW.net
オニイ系ならベルルッティ、プレミアータ等

197 :足元見られる名無しさん:2007/10/04(木) 12:18:07 ID:X3WvgUaE.net
(*´д`*)ハァハァ

198 :足元見られる名無しさん:2007/10/24(水) 09:30:35 ID:/xcQBkTS.net
(*´д`*)ハァハァ

199 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 13:29:47 ID:lzxGOgRn.net
そろそろリーガルを卒業しようと思うんだが…
いったい何を買ったらいい?


200 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 14:31:34 ID:UvUJenmz.net
↑予算は?

201 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 15:56:12 ID:lzxGOgRn.net
予算ねぇ…
できたら3〜5クラスでお願いします。
中途半端な価格帯が一番探すの難しいよね
無理すりゃ8マソくらいでもいいです。

202 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 16:31:35 ID:UvUJenmz.net
3-5万
伊勢丹オリジナル、スコッチグレイン、リーガルトーキョー、ジェルミナル阪急百貨店、トレポスオリジナル、ロイドオリジナルあたり
5-8万
三陽山長、大塚M5、カルミナ、アルフレッドサージェント、グレンソンあたり

セール狙え。定価の価値無し
ヤンコ、クロケット、チーニー、チャーチ

203 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 16:42:20 ID:lzxGOgRn.net
>>202
ありがとう
クロケットのストレートチップは気になってるんだが、
いったいいくらくらいだったら買いなんだろうか?
近所の量販店で55000だったけど、安い?

204 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 16:55:25 ID:UvUJenmz.net
まあね。クロケットのレギュラーなら普通は7万、ハンドなら9万位だから、安いっちゃあ安いが…量販店?w


205 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 17:03:02 ID:lzxGOgRn.net
そう…量販店…
隣の棚はリーガルで、レッドウィングやナイキのスニーカーも売ってる。
でも、オールデンやトリッカーズも一応置いてあるんだよ…
なんつーか、良い靴を買った気分には浸れないな

206 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 17:29:05 ID:UvUJenmz.net
↑まあね、気分的なもんだけど、信用なる店か?
B級流れとかなら、百貨店のセールの方が安いし種類も多いぜ?

207 :足元見られる名無しさん:2007/11/05(月) 22:18:55 ID:HxpmTpTM.net
ちくしょうエナメルめ・・・あれだけはさっぱり分らん・・・

208 :足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 10:26:30 ID:N/4k3IRz.net
お前の餃子靴は匂いも餃子並って言われた。


209 :足元見られる名無しさん:2007/11/07(水) 14:59:26 ID:W2z2ZQNb.net
うまいこと言うな

210 :足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 00:49:16 ID:txW8ZhA+.net
高い靴を買うのは他人にどう見られるかを気にしてるわけじゃなく、
高級紳士靴は丈夫だからだろ。
靴は消耗品ではなく耐久消費財さからな。
安い靴はすぐヘタる。だが、高い靴をしっかり手入れしながら履けば長く履けるので
結局は得なんだよ。

211 :足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 08:32:57 ID:IzIbW6CP.net
↑さにあらず。
毎日履きっ放しで全く手入れしないならば、餃子の方が全然丈夫なんだなあ…
履いたら2日以上シューツリー入れて形を整えて、しっかり磨いた場合、より一層美しくなって手入れに答えてくれるのがいわゆる高級靴。
君はまだまだだな。精々トンガリビニール靴履いてなさい。

212 :足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 08:45:37 ID:XHCVUKB2.net
>>211
他人を中傷する前に、読解力をみにつけたほうがいいんじゃない?

213 :足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 13:04:46 ID:F/oi3s/V.net
>>212
>>211はゴキブリ君だからしょうがないよ

214 :足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 13:05:48 ID:AM9/fFPq.net
俺の餃子は納豆臭いです。
今度、煮た大豆入れてコタツに…

215 :足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:47:09 ID:XuXNkRkH.net
高級=丈夫という貧民思想を納得させるためのレトリックを真に受ける馬鹿はどこにでもいるなぁ。
依怙地になって己のショボイ靴を磨く背中の丸みを想像しちゃったよ。

216 :足元見られる名無しさん:2007/11/08(木) 21:55:44 ID:+KBoC6me.net
>>215
www笑えるな確かにその姿はwwwアパートの一室でロブやグリーンに囲まれシッコシコシッコシコ靴磨いてるような>>213とか?

217 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 09:31:10 ID:qjmgwirc.net
>>215
同じ種類の革、同じ製法の靴なら、高いほうが丈夫なのは普通の考えじゃね?
加工も丁寧だし、元の革の質も良いし。

つか、レトリックとか一般的に使われてない言葉を使ってレスする奴はキモイ。

218 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 09:41:11 ID:iLURxcYh.net
↑オマエが無教養なだけだろw充分一般的だよ

219 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 09:44:40 ID:qjmgwirc.net
>>218
知ってるのと使うのとは別。
友達と話してるときも
「レトリックがどうこう・・・」
とか話しちゃってるの?
キモすぎだしwww

220 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 09:54:21 ID:iLURxcYh.net
↑それなりの教養を持つ人達としか付き合ってないし。
キミみたいな庶民派じゃなくってゴメンな

221 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 10:17:44 ID:qjmgwirc.net
>>220
日本語で言えることを、わざわざ横文字変換するのは、
ヒップホッパーが歌詞をリリックって呼ぶのと同レベル。

>それなりの教養を持つ人達としか付き合ってないし。
それなりの教養を持ってたら、2chでこの発言はしないな。

脳内セレブ(笑)きもwww

222 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 10:49:52 ID:iLURxcYh.net
↑必死だなぁ。学術書とか読まないの?
普通に横文字しか書いて無いし。キミに解り難い言葉で喋ってゴメンね。謝る。

223 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:11:19 ID:qjmgwirc.net
一般的だよ

教養があれば知ってる

学術書に出てくる

この矛盾っぷりは、無教養の極みじゃね?www

224 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:15:30 ID:iLURxcYh.net
↑セレブって教養があるって意味じゃないよ。脳内セレブとか言ってるが。
あと学術書ってモノの例えだよ。キミの読む本には横文字は普通に出てきませんか?

225 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:23:33 ID:qjmgwirc.net
>>224
ちょwwww

勘弁してくれ、腹痛て〜〜〜wwww
あんま、笑わせるなよww

セレブ(笑)ってのは、「セレブ」とかいう言葉も
使っちゃってんじゃの?キモイよ。って意味だよwww
遠まわしにバカにしてんだよ。www

セレブ=教養がある  なんて間違えないだろwww

しかも、学術書がものの例えってwww

ものの例えって言葉の意味知ってるか?
横文字勉強する前に、日本語勉強しろwwww

226 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:26:23 ID:iLURxcYh.net
↑ありがとうございました。日本語勉強頑張ります。

227 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:35:12 ID:qjmgwirc.net
>>226
板違い乙。
日本語勉強したいなら、言語学板行け。

228 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:46:02 ID:iLURxcYh.net
↑馬鹿じゃね?最後まで調子乗ってないで死ね

229 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:50:05 ID:ZZ41jRyU.net
20万の革靴とかなら「高そうだな」とわかる
で、履いてる人間の顔を見ていたたまれない気持ちになるwww

230 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:51:20 ID:qjmgwirc.net
>>228

おまwww
釣られすぎww
釣ってるほうの身にもなってみろ。
いちいちチェックしなきゃいけなくてめんどくせーんだよ。

少しは自重しろwww


231 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:53:49 ID:iLURxcYh.net
↑最後は釣り宣言か…オマエが横文字嫌いなのだけは解った


232 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 11:58:32 ID:qjmgwirc.net
>>231
最後に??
釣りレスは>>227>>230だけだよwww

おまえの場合、矛盾をつくだけで十分じゃんwww


233 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 21:44:33 ID:GoM+/trN.net
革靴初心者の俺は、どうやら靴板の腐界に迷い込んでしまったようだな。
ところで、2,3万でコストパフォーマンスのいいストレートチップか、
プレーントゥーの靴無いかな?

そういう、安物革靴のスレ無いよな…

234 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 22:40:25 ID:hfKooDsc.net
あるけど

235 :足元見られる名無しさん:2007/11/09(金) 22:50:37 ID:DmgvRHy9.net
>>233
スコッチグレイン履いとけば?


236 :足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 00:05:20 ID:HMB9fr0X.net
>>233
スコッチグレインかリーガルで足に合うヤツがいいんじゃね?

237 :足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 00:16:08 ID:XU0KcdJT.net
デパートのセールでいいだろ

238 :足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 03:17:16 ID:Ufdzq2Js.net
>>232
またゴキブリが暴れてたのか。

239 :足元見られる名無しさん:2007/11/10(土) 04:07:03 ID:s27dv3U7.net
上でも出てるけど、手入れされてない革靴ほど痛いものはないな。
うっすら埃被ってたりさ。
高級靴を手入れせずに履くくらいなら、まだ安物の靴履いたほうがまし。

240 :足元見られる名無しさん:2007/11/12(月) 10:39:04 ID:/MoSfeJn.net
>>233
ジョンストンマフィー
いいよ

241 :足元見られる名無しさん:2007/11/23(金) 15:35:16 ID:yVhBN8JI.net
>>229
逆にイケメンが靴流通センターみたいなの履いてても萎える

242 :足元見られる名無しさん:2007/12/05(水) 15:34:28 ID:ssvbjF0Y.net
(*´д`*)ハァハァ

243 :足元見られる名無しさん:2007/12/25(火) 10:41:04 ID:8jeaQa5w.net
(*´д`*)ハァハァ

244 :足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 03:01:06 ID:XgPNkDXZ.net
わかった。
要は靴オタ以外は革質の高低とかわからんと言うことだな。
ガラスと輸入カーフで違うことは分かってもどっちが高級かとかは分からんと。
そうするとツープラで1万ぐらいでデザインだけそれっぽいのを買っておけばOKだな。

245 :足元見られる名無しさん:2008/01/05(土) 03:36:47 ID:naZeEFL8.net
ガラスの意味がわかって言っているのか?

246 :足元見られる名無しさん:2008/01/15(火) 11:12:02 ID:srR/9RmV.net
(*´д`*)ハァハァ

247 :足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 09:47:29 ID:aocJO0wT.net
(*´д`*)ハァハァ

248 :足元見られる名無しさん:2008/02/08(金) 10:21:02 ID:3D3F6Uzw.net
(*´д`*)ハァハァ

249 :足元見られる名無しさん:2008/02/09(土) 04:55:29 ID:WvZ//og4.net
245
教えてください

250 :足元見られる名無しさん:2008/02/12(火) 01:02:47 ID:P9jj0mtB.net
1万以下
1〜2万
それ以上

くらい

251 :足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 01:09:59 ID:kg2R4Jh1.net
靴の値段は・・・材料費別にすれば、技術料と手間賃とブランドネームだけだからな。


252 :足元見られる名無しさん:2008/02/14(木) 23:25:50 ID:+QV+d4fA.net
それが普通だと思うが

253 :65:2008/02/17(日) 18:33:22 ID:w+VUIOLe.net
皆さんお久しぶりです。以前このスレでお世話になった者です。
俺もそろそろリーガルかスコッチの革靴を買う年齢に近づきました。。
リーガルかスコッチの2万円くらいのストレートチップの黒の革靴を購入して
スーツに合わせようと思います

254 :足元見られる名無しさん:2008/02/17(日) 18:58:16 ID:wc9STzXO.net
今ならこれ一択だと思うが・・・いかが?
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/scotchgrain/an1921bl.html

255 :足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 01:31:17 ID:dw+MyW6/.net
ヤフオクで2300円の革靴を落とした
トンガリ靴だからたぶん1万くらいには見られるんだろうな

256 :65:2008/02/18(月) 15:04:04 ID:ka/EMVq+.net
それカッコいいですね!店頭で見てきます。今日はリーガルの方を店頭で見てきました。
名古屋にはリーガルショップが複数あります。試着はまだしてませんが24インチからあるとのことでした。

百貨店の中にスコッチはあったのですが扱っている数が少ない。 もう少し探してきます。

最終的にはサイズの合う革靴を購入する予定です。

257 :足元見られる名無しさん:2008/02/18(月) 20:27:39 ID:zxngrj1k.net
リーガルにもウケを狙った靴があるんだな。

258 :足元見られる名無しさん:2008/02/19(火) 08:26:31 ID:sYSXzaQX.net
グッドイヤーの靴は、構造が古くて履き心地が悪いのに値段は高い

259 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 00:18:20 ID:4CkkjwHQ.net
小さな事務所だから、小さな玄関で小さな靴箱でスリッパに履き替え
終日仕事だけど、靴箱に並んだ同僚の靴見ると、ロゴで区別つけるな。
グッチとかしか判らんが。

おれの東京靴流通センター7000円のウィングチップと何が違うのか
さっぱりわからん

260 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 01:47:48 ID:n4QFCE//.net
まあ日本はそういう人のほうが多いよ
外人が日本の観光客は靴で見分けるってのを聞いたことがある
小ぎれいにしてても靴がどうしようもないのは日本人だと

261 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 02:41:36 ID:4CkkjwHQ.net
OK。いい靴を否定するつもりはない。
社会人としてたとえばホテルに入って足元を見られる際、恥をかきたくないという気持ちもある。

でもね、ファ板全体が、ほれ、ハイブラとかいってインフレ気味じゃん?
こう俺の7000円のウィングチップと、スコッチの3万円、ほんとに区別つくのかね?

いや長持ち云々ではなく、見た目。一応おれも革だし

262 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 13:38:16 ID:Knji3RWa.net
>こう俺の7000円のウィングチップと、スコッチの3万円、ほんとに区別つくのかね?
>いや長持ち云々ではなく、見た目。一応おれも革だし
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★                   ★
★ 靴板の存続に関わる根本的な問題だな ★
★                   ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

263 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 14:53:03 ID:m27VI3Zc.net
7000円のキャバクラと、銀座の3万円のクラブの違いがわからんのか

264 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 15:08:15 ID:0pbTlb3s.net
自分は仕事用の服や靴は安さ重視だな。

スーツははるやま。細かいストライプが入っているから、親曰く安物には見えない。
靴は靴流通センターの本革ウイングチップ。磨いておけば安物には見えない。合革はさすがに安物バレする。
時計はドンキで8000円で買ったブライトリング風クオーツクロノ。
ネクタイはドンキで無難なのを買った。
シャツはお徳用三枚パック。
靴下も黒無地のお徳用三枚パック200円。
ベルトはダイソーで買った黒合革。しかもピンバイスでジャスト位置に穴空けてる。


清潔にしておけば、まったく問題ないね。
見えない部分(シャツ、靴下、ベルト)は限界まで安く。消耗品だしな。

職場の女に近づかれたくないしな。臭くて性格悪い、愚痴と悪口が趣味の連中。

265 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 15:44:02 ID:CjAmO1eY.net
高くても安くてもいいからさ、トップリフトくらい交換しようぜ

266 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 19:19:44 ID:hMLVZ/dC.net
それじゃ職場以外の女も近づかないだろうな・・・

267 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 19:34:13 ID:zsXgH4PN.net
親曰く安物には見えない。
親曰く安物には見えない。
親曰く安物には見えない。

268 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 19:58:35 ID:Knji3RWa.net
いや、問題は、おまえらが見分けられるかだろ?
皮の質感がうすい?
よくみるとセメント?
パッと見パッと見

269 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 20:15:39 ID:OQm1OzBU.net
いちどちゃんとしたものを買ってみたほうがいい。
自分の持ち物として良し悪しを見分けた上で人の持ち物を見ると
意外と違うように見えてくる。。

気にする奴はパッと見じゃなくて時間をかけてじっと見てる。

シャツ・時計・靴なんかは割と分かりやすい方だと思う。

270 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 20:18:32 ID:zFw8bqf7.net
一万と三万の靴は一目で分かるだろ。革が合成か本革かなんて当然一発で分かるしな。
まぁセメント靴に見えてマッケイ製法とかはありえるからコバだけ見ても分かりにくいけど。


271 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 20:24:58 ID:Knji3RWa.net
1万ならすでに本革だよ。
5000円のアッパーだって本革だ。
合成か本革はそれ以前の問題。
5000円の流通靴センターの革靴と、リーガルアウトレット12000円の区別がつくか?

272 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 21:21:42 ID:0pbTlb3s.net
>>266
なんでそう思った?

>>267
親は一般人代表ね。

>>269
自分は安物を自覚してるよ。
仮に職場の女に安物バレしたらしたで構わないけどね。値踏みの対象から外れるから好都合というもの。

273 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 21:24:42 ID:hMLVZ/dC.net
なんかしらんけど、コンプ感じてるならそれを解消することを考えたほうがいい

274 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 21:55:24 ID:0pbTlb3s.net
>>273
別段感じていないが・・・。


私はただ、職場の女を狙っていないなら、同僚にアピールしたい訳じゃないなら、仕事着に金かける必要性は無いという事を書いているだけ。
清潔感をキープすれば良い。汚い、よれよれは論外。

もちろん、自己満足目的ならいくらでも金をつぎ込んでも構わんが。

275 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:09:40 ID:hMLVZ/dC.net
>>274
それ、46歳のもうくたびれたオッサンの発想だよ

276 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:12:04 ID:hMLVZ/dC.net
ってか、職場の服装=同僚の女の目のためだけと考えてるのが異常
いろんな人に会うでしょ?靴で値踏みする人だっているわけでさ

277 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:13:02 ID:hMLVZ/dC.net
工場で作業着勤務で、お茶くみのオバチャンしか女がいない
そんな職場なら話は別だけどさ

278 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:14:08 ID:hMLVZ/dC.net
仕事の帰りに得意先や同僚と遊びいくとか、そういうこともないんだろうなw

279 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:20:15 ID:gwn9vqLX.net
いやー実際女が革靴見てわかるとは思えないけど。
だってブランド名が判らないでしょ。
それに「脱がないと」ブランドがわからない。
グッチやプラダのバックや財布からマークを取り外して俺たちに判断できるか?

高い革靴は趣味なんですよ、誰が何と言おうと自分がよければそれでいいんです。
別に他人にすごい迷惑をかけるわけじゃないし。
でも「お前あほじゃね?」と言われても仕方ない趣味だと自覚は必要だよ。

280 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:21:59 ID:Knji3RWa.net
ハニー、そういう論法は良くない。もっと正々堂々と
「何円かわかるポイント」を語ってくれよ。

正直、場末の営業所勤務だ。どこかの一流企業の総合職というわけじゃない。
5000円の流通靴センターの革靴と、リーガルアウトレット12000円の区別ポイントを教えて欲しい。
べつにエドワードグリーンとやらを買い込む予定じゃない。
おれも自己満足の世界で、最近、自分への誤報日に5万円くらいで買ってもいいと思っている。



281 :280:2008/02/20(水) 22:22:47 ID:Knji3RWa.net
おっと、あんた宛じゃない。>278宛だ

282 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:48:10 ID:hMLVZ/dC.net
>>280
生き方・考え方の問題だっつってんの
俺は外に出る時はダサいと思われる格好はしたくない
コンビニに雑誌買いにいく時はスエットでいいが
親がいいというレベルの服装で通勤はしたくない
たしかに、いい靴を履いてたってほとんどの人の見た目ポイントは上がらないと思う
だがダサい格好をしてたらほとんどの人の見た目ポイントは下がるよ

283 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:50:01 ID:hMLVZ/dC.net
あんたは場末の営業所の同僚と飲みに行ったりはしないの?
仕事の行き帰りに買い物したり、コーヒー飲んだりしないの?
同僚の女以外の目は一切気にならないわけ?そこを聞きたい

284 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:51:38 ID:hMLVZ/dC.net
流通センターとリーガルアウトレットを区別できない人でも
「あの人はダサイ」ってのは何となく感じるもんだよ
そう思われないのが最低限の身だしなみだと思う

285 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 22:52:50 ID:hMLVZ/dC.net
で、ダサイと思われない最低限の身だしなみを整えた場合、
足元が流通センターだとかなりの確率で靴が浮くと思う

286 :足元見られる名無しさん:2008/02/20(水) 23:50:45 ID:Knji3RWa.net
OK、判った判った。
>5000円の流通靴センターの革靴と、リーガルアウトレット12000円の区別ポイントを教えて欲しい。
の回答を求める事に固執してもいいが、たしかに
>>284の感覚的なものこそ本質だな。

まさしく同僚との飲み会で浮く事があれだから、ちょっと考えこんでいたところだ

287 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 08:33:18 ID:2fzZu64j.net
靴流通センターでリーガルっぽい靴を買えばよいのだよ!

288 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 13:43:46 ID:6A6xkJ6Y.net
スコッチよりもリーガルの方が若者向けですか?

289 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 15:00:39 ID:m+6XDdia.net
>>287
雑誌やデパートなどで高級品を見て、自分の好みのデザインを記憶する。
そして、安い靴屋でそれに似たデザインを買う。

服の買い方と同じだな。

290 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 17:10:51 ID:fZX1t3bT.net
丸井の安っぽい服買う奴に多いパターンだな

291 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 17:18:32 ID:NSoQTYVS.net
なにをっ。しまむらで買った俺のイヌ・サンローランの皮ベルトでぶちのめしてやる!


292 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 21:49:18 ID:7oNCIxif.net
>>274

同志ハケーン

仕事は上司の理不尽な命令でもやらねばならんから
見苦しくない程度の安物にしている

スーツ:百貨店の2着3万
靴:リーガル
シャツ:ユニクロ
ネクタイ:フェアファクス
下着:ジャスコw
ベルト:ユニクロ

昔いた会社の上司にスーツのまま田んぼにはめられた事があり
それ以来高いものを仕事着にしなくなった

いまなら革靴ビールイッキでも頭からコーヒーでも何でも来いだ


293 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 21:52:05 ID:fZX1t3bT.net
>昔いた会社の上司にスーツのまま田んぼにはめられた事があり
>革靴ビールイッキでも頭からコーヒーでも何でも来いだ

どんだけDQNな会社だよ

294 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 21:53:01 ID:fZX1t3bT.net
それとwがついてるが、そんなかじゃジャスコが一番上質だと思う

295 :足元見られる名無しさん:2008/02/21(木) 22:35:45 ID:m+6XDdia.net
>>294
ジャスコやサティの紳士服コーナーは侮れないね。

ユニクロよりはおしゃれになれる。

296 :足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 09:03:09 ID:c9IkBVDH.net
ジャスコはいま対ユニクロ戦略発動中だからな。
チノパンとかシャツとか価格設定がそれ相応だ

297 :足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 23:23:47 ID:u5wLEV2/.net
>>295
ユニクロはデザイナー系Tシャツとジーンズくらいしか使えないね。

あとは部屋着。頑丈だしな。

298 :足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 23:33:48 ID:zRs5ww9q.net
俺は靴下だけユニクロ

299 :足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 16:12:05 ID:416vKQzu.net
>昔いた会社の上司にスーツのまま田んぼにはめられた事があり
>革靴ビールイッキでも頭からコーヒーでも何でも来いだ

そんな仕事してんだったら普段オシャレすんのも滑稽だな
悲惨

300 :足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 16:21:46 ID:dIsRdVKv.net
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。

301 :足元見られる名無しさん:2008/02/24(日) 17:49:19 ID:O3+KDMS0.net
40を前にして次長に抜擢された。

社内外共に必然的に地位の高い人との会話が多くなってきた。
顔をつきあわせて書類を検討中、自分のしていた2980円のカシオの腕時計が
視線を横切った。見るとは無しにその場にいた連中の腕時計を見てみると、
さすがに無茶苦茶高いドレスウォッチは無い物の、ロレやオメガ、国産でも
名の通ったクラスのものを皆身に付けていた。

靴はあからさまにはメーカーやらグレードは分からない。
しかし、何というか地位に相応しいかどうか、それ相応の立ち振る舞いが
出来るかどうか、いわば会社を背負って自信を持って対応できるかどうか。
それらを考えた場合、やっぱり2980円の激安靴は少し拙いんでは無かろうか?

ビジネスの場でも仕事の話ばかりでなく、そう言った小物類の話をすることもある。
得意先の部長連中を相手に、我が社の次長が「激安靴ですねん」とは言えない。

もちろんそれを逆手にとって場を盛り上げるツワモノもいるだろうが、相手が
どう思っているか、ツマラン奴だという認識がある確率が高いだろうな。

ちなみに今、時計はシチズンのアテッサ、靴はリーガルのUチップだ。
貧乏人にはこれが精一杯だが、まぁ恥ずかしくはない、と思っている。

302 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 18:02:07 ID:0RBzMTkv.net
とりあえず、靴で1万以下は色々とヤバイだろ。
現場で働いてる職人の長靴ですら1万超え(曰く、履き心地が全然違うそうだ)が結構居るってのに。

スーツ着て様が作業着着て様が、靴にそれなりの金掛けれない奴って
仕事も大した事なさそうなイメージしか沸かないわ。

303 :65:2008/02/25(月) 19:50:22 ID:CfvEy9vc.net
今日、リーガルで21000円のストレートチップを購入しました。
俺もこのスレのおかげで成長できました。ありがとうございます

304 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 20:53:15 ID:+7pXIFnf.net
>>302
同意
どんな仕事でも足元に気を使えない人はダメな人だと思う
まして歩き回る仕事ならなお更
>>303
黒のストレートチップなら大抵の場所で使えるし、良い選択だね


305 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 20:56:00 ID:UydufITX.net
言ってることはもっともなのだが、
なんか靴で自信をカバーしている奴の説教みたいでいやだなぁw

まあでも、正論だ

306 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 20:56:17 ID:n8NHOwxW.net
君は服装で仕事の質を判断するのかね?
それは正しい判断とは言えんよ

307 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 21:46:34 ID:VABSev7Y.net
服装(靴)で仕事の判断は出来ないが、
みすぼらしい服装(靴)ではいくら有能な奴でも
こいつ場の空気読めないな、と思われる(確率が高い)。

そりゃまぁ中には一流ブランドに身を固めただけで、
仕事サッパリという奴もいるだろうが。

地位を与えられるのはそれなりの仕事をこなしてきた証、だろ?
ならばその地位に負けない外見を考えるのが普通じゃないかな?

逆に言えば、つま先が割れた安全靴を平気で履き、裾を
ズボンに入れず、いわゆる「だらしない」服装をしている奴に
仕事の質は期待できないし、事実役職に就くこともないよ。





308 :足元見られる名無しさん:2008/02/25(月) 22:13:19 ID:UydufITX.net
ISO9600とか労災とかの世界だな

309 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 00:15:30 ID:THPhePQ+.net
>>307
仕事ができれば服装なんて関係ないぞ。
危険が伴う仕事は別ね、安全にしないとダメだから。


310 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 11:16:38 ID:ksiZIFxj.net
でも同じ木型カンボジアの工場に渡して、
リ●●ルとジャ●コの同じ靴、平行して作っている時代だからな

311 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 11:52:10 ID:dxxAiwHE.net
普通に仕事してればベクトルは違えど足元に拘りが出てくるものじゃない?
総合職や営業は見栄えの良い方向へ、現場仕事なら機能性へとか。


312 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 12:12:14 ID:Lp60T3Fj.net
出ませんね、適当に買うだけ。
だからリーガルが売れるんじゃないですか。


313 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 14:07:12 ID:VUzW290g.net
雨の日用に一足 追加しようとおもうんだけど、
スーツカンパニーの革靴コーナーで見た目がリーガルっぽい1万のストレートチップ選べばOK?
スーツ屋で扱ってる靴は粗悪品かな?

314 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 15:30:11 ID:BdsQ5NsS.net
仕事ができれば服装なんて関係ないっていうけど、
TPOに応じた、浮いたり目立ちすぎたりしない身なりを選択できるってのも、
仕事の有能さの一部じゃないかと思うんだよね

315 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 16:18:48 ID:ksiZIFxj.net
「過剰な品質」の問題があってね。
そりゃ糸の質がいいとか、皮が上等だとか、グッドウェルに外請けに出す製法とかあろうが
それは2000円〜5000円であって、
残りの値段の大部分(15,000〜85,000円)が、広告費や広告人件費つうのもね。

グッドウィル製法はこんごどうなるんだろうね

316 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 18:49:34 ID:E7vWwsFJ.net
そりゃ廃れるさ
セメントでちゃんと作れば同じだろ?
製品でなく製法にこだわってんだもん。

未だハンドメイドで自動車つくってるところがあるのと同じさ。
そういう車はすばらしいよ、でも万人向きじゃない。


317 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 20:40:52 ID:AyH2gadf.net
仕事が出来れば服装は関係無い、なんて、
社会へ出たことのない学生か引きこもりの戯言。

一流企業の受付に、金髪鼻ピアスのねーちゃん見たことあるか?
一流企業の営業マンにしても金髪ひげ面はいねーだろ?
ピンサロの呼び込みでも最近そんなの少ないぞ。

内勤なら確かに仕事さえ出来ればいいが、それでも課長クラスになると
対外的な付き合いがどうしても出来てくる。
その際にはそれなりの服装を求められるのは当然。

318 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 20:43:10 ID:GbiSHyYW.net
そっかー
でも山手線で見るのは餃子ばかりだぜ?

319 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 20:46:10 ID:IJ3AqDCW.net
餃子っていつから日本独自のフォーマルなの?

320 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:16:51 ID:pcRZ8e0s.net
高校生がはく革靴が原因では?
あれがスタンダードになるから気にしない人が大多数

321 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:17:28 ID:ksiZIFxj.net
いや〜。まあお説ごもっともなんだが、どこの一流企業の大先生の御託かと思えば、
まあ、あー、なるほど、男社会は厳しいなー、しのぎを削るとはこういうことかーという
あたりのご意見だからなー。

これをあと2,3こま進めると、エナメル靴に金時計の世界だから。
江戸の粋は裏地に凝ると申しましてナ

322 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:21:01 ID:b//seVg5.net
ドンキホーテで買ってきた7000円のリョウコキクチの靴履いてるんだけど
おまえらの意見を聞きたい

323 :足元見られる名無しさん:2008/02/26(火) 21:33:41 ID:4lklJYwc.net
鈍器にお金寄付するなんて偉いなという評価だな

324 :足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 15:55:41 ID:wyG4tprL.net
今まで話題になってたのはリーガルよりも断然安い靴だろ。
リーガル・クラークス辺りなら並の評価のはず。

325 :足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 15:56:55 ID:wyG4tprL.net
今更なレスですまんかった。
上のは>312宛てで。

326 :足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 15:59:44 ID:wyG4tprL.net
>>322
同じ7000円払うならABCマートで買ったほうが良いのが買えそう。

327 :足元見られる名無しさん:2008/02/27(水) 18:14:14 ID:lZjY2H3H.net
リーガルって言ったって、既製品でもセール数千円から5、6万くらいまであるからな。
高い方は関税やブランド料引けば、値段的にはオールデンやアレンエドモンズの現地価格と大差ない。

328 :足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 02:44:04 ID:R/CAsjdr.net
リーガルのイタリア産やイギリス産はコスパ高いと思う。


329 :足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 09:54:51 ID:15ImSDmf.net
イタリアとかいけば、いい靴がよりどりみどりなんだろうなあ。
カリフォルニアの70年代ヒッピーが
「どうだ、この浅草下駄。インポートショップで150$したんだぜ」
「ぷ。京都の駒下駄300$からじゃないと、下駄とはよべないよ」
いうような虚しさを感じる

330 :足元見られる名無しさん:2008/02/28(木) 15:36:24 ID:6KCJCSPp.net
>イタリアとかいけば、いい靴がよりどりみどりなんだろうなあ
わかってないなこの人

331 :328:2008/02/28(木) 23:04:51 ID:R/CAsjdr.net
>>329
俺はコスパが高いと言っているのだが。
329は絶対的な価格が高くないとモノの価値を見出せないタイプの人間みたいだな。

332 :足元見られる名無しさん:2008/03/05(水) 08:16:07 ID:vHQwu25c.net
>>331 
縦読みでもしたのか

333 :足元見られる名無しさん:2008/04/11(金) 12:56:27 ID:OS18b25u.net
(*´д`*)ハァハァ

334 :足元見られる名無しさん:2008/04/28(月) 00:10:55 ID:oqJRKEGl.net
ブレゲのクラシックしてる人がかっこいいロングノーズのマッケイ靴はいてたから
「その靴どこのですか?」って尋ねたんだ。
ステファノ・ビとかアルティオリとかその辺のブランド名が帰ってくるかと思ったら
「ABCマートで2万で買ったよ」だってさ。

335 :足元見られる名無しさん:2008/04/28(月) 22:27:28 ID:GsQ5KVDQ.net
>>334
おまえにあわせたんじゃないの?

336 :足元見られる名無しさん:2008/04/28(月) 23:21:33 ID:fHBXcB1n.net
>>334
それフレコンだったんだよ

337 :足元見られる名無しさん:2008/04/29(火) 01:13:54 ID:rBi3ttKo.net
クラシックとフレコンは間違わんだろ

338 :足元見られる名無しさん:2008/05/22(木) 11:23:47 ID:5tiXIgH4.net
(*´д`*)ハァハァ

339 :足元見られる名無しさん:2008/06/07(土) 05:42:10 ID:l0uIsD6T.net
 

340 :足元見られる名無しさん:2008/06/07(土) 14:14:34 ID:jyKz/uPh.net
そもそも靴だけでなく、スーツ等の衣服で値段がわかるものってあるのかな。
靴もスーツも履き心地、着心地の部分にこだわれば価格は大幅に変わる。
他人に見せつけるというより、自己満足の部分が大きい。
人が見て分からないと、意味がないという価値観で手を出すべきものではないな。

341 :足元見られる名無しさん:2008/06/20(金) 10:13:41 ID:XkOjCd7W.net
(*´д`*)ハァハァ

342 :足元見られる名無しさん:2008/07/11(金) 10:11:19 ID:AEqIA17h.net
(*´д`*)ハァハァ

343 :足元見られる名無しさん:2008/08/07(木) 10:24:44 ID:nu+XijUT.net
(*´д`*)ハァハァ

344 :足元見られる名無しさん:2008/09/01(月) 10:26:04 ID:EPlNKlGR.net
(*´д`*)ハァハァ

345 :足元見られる名無しさん:2009/03/01(日) 15:42:42 ID:XG70ZJm6.net
イトーヨーカ堂の5000円の靴昨日買ったんだけど、まぁやっぱ革についてははっきり言って合皮臭さが充満してるわ。
でも、余程のオタにでも遭遇しなければ見た目だけではOKレベル。
もちろんゴムソール。
ま、一日履いたら革は伸びるから少し小さめ買わないとだめだけど、雨の日用にはバッチコイ!

346 :足元見られる名無しさん:2009/03/01(日) 17:53:30 ID:t2LaZnAQ.net
>>345
こっちで語り合わないか?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1234438847/

347 :足元見られる名無しさん:2009/03/01(日) 23:23:02 ID:t2LaZnAQ.net
20万の手入れされた靴と3万の手入れされた靴だったらどう?
あと5000円の靴すっげー手入れしたらいくらに見えますか?

348 :足元見られる名無しさん:2009/03/02(月) 19:18:06 ID:c81ZW0VA.net
手入れすれば味が出るけど、価値は変わらないだろうな。
5000円はどんなに手入れしても5000円。

349 :足元見られる名無しさん:2009/03/12(木) 03:23:29 ID:BlP6EKRw.net
安物をいくら手入れしても限界はあるだろうね。と言っても靴の価値だけを見た話。
いくらの靴でも、手入れをよくしていればその人自体の好感度はあがると思う。
と思うのはおれだけか?w

高そうに見えればそれでいいって言う考えは、高校生がステータスシンボルとしてブランド物の財布を見せびらかすのと同類に思える。
見せびらかすための靴を履くのと、自分が好きな靴を履くのでは同じ自己表現・自己満足の範囲内だとしても大きく意味が違う。
>>340に少し似た考えかな。

350 :足元見られる名無しさん:2009/03/16(月) 12:21:32 ID:kn/BGh2u.net
黒い靴って目立たないよね。夜だと高いか安いかすらわからん。

351 :足元見られる名無しさん:2009/03/16(月) 21:37:42 ID:LLvXEpSh.net
コレは靴に限らず、服や鞄、時計などもそうだと思うが、「わかる人にだけ、わかってほしい」とか、「自己満足」の感覚だから、「わからない人」や「興味の無い人」には、別にどう思われても良いかな?と思うけど…

「物の価値」が、わかる人だけに、わかってもらえれば、満足!

352 :足元見られる名無しさん:2009/04/13(月) 20:24:09 ID:IG9vdkg5.net
値段にしか関心のない奴は値札でもつけとけ

353 :足元見られる名無しさん:2009/04/14(火) 01:06:38 ID:J7HSujkw.net
余裕あるやつはいい靴履け。余裕無くても靴が好きならいい靴履け。
わかる人なら見ればわかる。

ただ高い靴にみられたいなら、高そうに見える靴を選べばいいよ。
その人のセンスが感じられたらそれでいい。

354 :足元見られる名無しさん:2010/02/14(日) 05:15:38 ID:PbdFH2Jl.net
aaaa

355 :足元見られる名無しさん:2010/02/17(水) 18:57:08 ID:F/PvVomn.net
1万以下だとさすがに明らかに違うからわかるみたいだが、
1万の靴と5万の靴の違いは女はよくわからんようだ
聞いたら分からないと言うから
だが、ある程度の収入がある男は自分もそこそこの靴を買ったことがあるから
見た目でわかる
ビジネスの世界で安く見られたくない場合は高い靴は効果があるぞ
おれは自営なんだが安い物を身につけているとビジネスがうまくいってないんじゃないかと思われそうで
自然とそこそこの物を選ぶようになった
まあ昔の甲冑みたいなもんだな
戦場に行かないやつ、あるいはただの足軽のやつは高い甲冑はいらないんじゃないの

356 :足元見られる名無しさん:2010/06/10(木) 23:11:22 ID:kqZ9KL5e.net
ビジネスシーンでは靴の善し悪し自体はあまり意味をなさないみたい。
手入れをしているかどうかは見られるようだね。
355さんが書いたように自営かサラリーマンかで感じる差もあるね。

357 :足元見られる名無しさん:2010/08/08(日) 10:54:51 ID:0CQK8oEF.net
よく見れば高そうって分かるかもしれないけど、
なかなか靴を注視するってことがないと思う。

358 :足元見られる名無しさん:2010/08/08(日) 16:40:38 ID:L074z0FH.net
EDのアスキスを鏡面に仕上げてるけど、
さすがにこのクラスだと電車の中とかでも靴を見られまくるけどね

359 :足元見られる名無しさん:2010/08/14(土) 06:22:21 ID:kcCzDSYg.net
良い物か安物かが分かるかどうかの問題でしかない
「足元を見る」って言うくらいで

360 :足元見られる名無しさん:2010/08/15(日) 19:43:43 ID:BD846p14.net
安い靴しか買ったことが無い奴には高い靴を見ても分からない。
高い靴を知ってる奴から見れば安い靴はすぐにわかる。
仕立ての良い服を着て安い靴を履いていると服も安物に見える。
安い服でもサイズに気をつけて、手入れをされた良い靴を履いていると高そうに見える。


361 :足元見られる名無しさん:2010/08/26(木) 12:43:35 ID:eMxiNQdL.net
冴えない雰囲気のおじさんが靴だけ艶やかだと
自分の靴を見る目を疑ってしまうよ。
いくらの靴でも艶さえあれば高そうに見えてしまうものか?
逆に言えば、いい艶を保持して履いてる人が少ないってことか。
東京に隣接する千葉県某市内の話です。

362 :足元見られる名無しさん:2010/09/01(水) 16:50:13 ID:UEscFExg.net
革質も重要だけど、つま先のデザイン、程よいボリュームが目を引くね。
トンガリーノが溢れてるこのご時世だけに。

363 :足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 13:13:41 ID:cUZioICL.net
今日、電車内で久しぶりに良さげな靴履いてる人を見かけた。
パネライのどでかい腕時計はめてインテリな印象だったけど、
読んでる新聞は東スポだった。

364 :足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 13:35:25 ID:OsgSqFWo.net
そりゃアカンがな

365 :足元見られる名無しさん:2010/10/17(日) 19:38:20 ID:3QvuaNOm.net
うちの妻はヨーロッパ人だけど、他人の靴にはどうしても目がいくと言ってる。
それが高いか安いかじゃなくて、キレイに手入れしてるかどうかが重要らしい。
「高級な靴や服を着ていると、自分も高級になったと錯覚するのが東洋人の特徴だ」
と言ってたが、俺もそう思う。REGALやSCOTCHをけなしている奴って、どんな奴なんだろう。

366 :足元見られる名無しさん:2010/10/21(木) 10:33:08 ID:mfKu4k7v.net
西洋人から見たら東洋人のファッションセンスは…なんだろうな。

ブランドの真意をつかめず、高級というステイタスだけを享受。

結局は西洋文化の後追いであるわけだし…。

367 :足元見られる名無しさん:2010/10/23(土) 03:28:23 ID:o7oJ1Ya0.net
高いのは形ががっしりしている。また左右に張り出している形。
やすいのはふにゃふにゃ。
リーガルの二万くらいのだと明らかに形がしっかりしている。
格下のケンフォードだと全体がゴムみたいにやわらかそうなんだな。

368 :足元見られる名無しさん:2010/10/25(月) 12:49:38 ID:Z8Jaqjo/.net
>>365
「東洋人の特徴だ(キリッ」
ワロタwwww
狭い見識で人種丸ごと決めつけ判断する低脳の見本wwww
くだらねー戯言を真に受ける365も同レベル
そのババァくだらねー判断したサンプルは一番近くにいるおまえだよwwwww

369 :足元見られる名無しさん:2010/10/26(火) 13:25:02 ID:mccixHR/.net
下品で馬鹿な男や女ほどブランド志向が強いし、有難がるよな。
別に10万円の靴を履いても1万円の靴を履いていても人間の中身の薄っぺらさは
隠せるわけじゃないのにね。余計に下品さを強調している感じがする。
抜群に頭がきれる人や語学が堪能な人がそれなりの服装をしてると格好良いけど、
見るからに馬鹿そうなのがグリーンやジョンロブ履いてると靴が可愛そうに思える。

370 :足元見られる名無しさん:2010/11/30(火) 00:12:34 ID:kqR/yfhq.net
>>360
他人が履いてる状態だと数万円値段が違う物じゃない限りわかんないよ。

逆に誰が見てもすぐ高いとわかるような靴は野暮ったくて恥ずかしくて履けないよw


371 :足元見られる名無しさん:2010/12/05(日) 18:07:43 ID:a7gsUH2N.net
一万円未満の革靴
2万円以上の革靴
5万円以上の革靴
これくらいの差ならわかるはず。
ただしオーダーメイドや10万以上のものは差がわかんね
お通夜、葬式なんかでどわーっと革靴が並んでる中でいい靴ってのは
目立つし、あーこれはいい靴だなとか年季入ってるなとか大切に履いてるなって
わかるよ。
ただそういう並べて比べられる様な機会はほとんどないよ。

どうしても高価な靴だと自慢したいならトゥのさきにベンツマークでもつけとけばいいジャガーとか


372 :足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 22:30:51.75 ID:50jJFRcl.net
スーツカンパニーのイタリア製2万円のやつ
工房ブランドで値段の割に品質がいいって聞いたけど靴板的にどう?
リーガルとかメジャーなブランドにした方が無難なのか、
ロゴに拘らなければお値段以上でありなのか

373 :足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 08:18:44.63 ID:KLEjoggN.net
実物見てないからあれだけど、2万円ならいいんじゃない。
ただマッケイとセメントか。

374 :足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 06:44:39.55 ID:PZvE+e2V.net
1足5万まででオススメの靴教えて!!
ちなみに31歳事務職リーマンなんで歩きまわったりはしない

375 :足元見られる名無しさん:2011/12/12(月) 10:15:00.86 ID:JmW+Z+/m.net
>>374
・靴に詳しくない人間に「いい靴」だと思われやすい
・の反面リーズナブルな値段(3〜5万、アウトレットだともっと安い)
・足入れがよくてラク
・売ってる店が多い

マグナーニを勧める

376 :足元見られる名無しさん:2012/07/20(金) 22:06:09.26 ID:yWizHtXX.net
靴で値踏みするとか言うけど、
靴に気を使ってなくてやすい靴ばかり履いてる人が、今この瞬間に靴を気にすることを決心したとする。
趣味ではなく実用面で言えば革靴なんて10足もあれば十分だ。
個人輸入、アウトレット、B品なども駆使し例えば1足平均6万円なら相当いい物が買えるわけだが
それで10足買っても60万。
あとは年に1足ダメになり年に1足追加するとして年6万。
この程度の金を使えない社会人なんているの?
何十足も集めるマニアではなく実用面で言うなら、靴なんて一般レベル以上に拘ったってたかが知れてるよ。
時計、車、服、スーツなんかに比べたらずっと安いし、服より流行り廃りの影響が低く長く使えコスパが良い。
安い靴ばかり履いてる人は本当に靴、特に仕事用の靴は道具としてしか思ってない人とかであって
価値観が違うわけで、拘ったってかかる費用なんてたかが知れている靴ごときで生活レベルがわかるなんて言ってる奴はバカとしか思えない。

377 :足元見られる名無しさん:2012/07/20(金) 23:18:49.65 ID:EjJcZLsB.net
靴は数少なく済むし維持費も安いからな

378 :足元見られる名無しさん:2012/07/21(土) 15:20:19.69 ID:uCS6y+jD.net
靴1足には最高で4万までしか出さないが一般の基準では余裕で良い物が買えるし長持ちするな
コートで4万ならショボイが

379 :足元見られる名無しさん:2013/10/08(火) 07:11:47.39 ID:t87DjA/b.net
取り敢えず磨く習慣からだな。

380 :足元見られる名無しさん:2013/10/10(木) 20:10:31.55 ID:IBg41H+O.net
>>380
間違いないな
革靴でもスニーカーでも汚い靴の人多すぎ

381 :足元見られる名無しさん:2014/04/12(土) 01:16:56.66 ID:5AETazkd.net
俺が勤務している星持ちホテルのホテルマンの靴は総じて汚いから無問題

382 :足元見られる名無しさん:2014/06/08(日) 09:26:27.46 ID:ggFoFrtx.net
値段で分かるのは
@あ、これ5000円くらいで売ってそうな
A2万以下かな?3万するのかな、革質ひっでーな
B5万以下かな?7万くらいするのかな、いい靴だなー

それより良さそうなものは大体
Cうお、○○履いてるよよ、、デキるなー

383 :足元見られる名無しさん:2014/06/17(火) 10:27:16.71 ID:NO8dznv+.net
ここまでざっと読んだ
世の中にはいろんな人間がいるわ(ため息)

384 :足元見られる名無しさん:2014/09/13(土) 11:28:08.65 ID:PYZzerCg.net
石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん

石田散薬東スポスナップフィッシュタン鉱スタパクウハクマレーシアリババマックさむらいアッポープロデューサーらーめん
ONEBOX福岡生中継駐車近suma代連邦税政活費塩豚骨らーめん

のーるとんFXタイ中華サラウンド思想土石流パチ打ちホテルマンドキュメント近suma代借VTRTBC中国政事仮施設不倫休暇ラブリーBETV申告

385 :足元見られる名無しさん:2014/10/09(木) 08:58:27.53 ID:bgrczTyB.net
5000円以下のカス
1万円クラスの並かな
2万円はするなリーガルクラスだな
5万円くらいしそうなブランド物だね
10万はする最高級だろうな

10万円以上の人は電車とかじゃみない

386 :足元見られる名無しさん:2015/07/17(金) 13:44:35.71 ID:yUEEueZK.net
銀座や青山行けばいい靴履いてる人ばっかだけどな

387 :足元見られる名無しさん:2015/07/19(日) 10:59:33.88 ID:Ub72pHjd.net
ゴミみたいなスーツは昆率がほぼポリだから見てすぐわかるよ、でそういう人に限って袖丈、パンツ丈が長過ぎだし。

ゴミみたいなドレスシャツはカラーが接着剤でバリバリだからもっとよくわかる。

そしてそういう人に限って靴はスワールトウだったりの日本人しか履かないゴミ靴だからさらにわかり易い。
あー全身で3、4万だな、自分の戦闘服にケチってゴミ着て仕事も出来ないんだろうな、って哀れみ感じてる

388 :足元見られる名無しさん:2015/10/22(木) 22:32:12.21 ID:ZqmlPrlL.net
鞄とかスーツとか財布とか時計等は割と高価だったり良いものにしているつもりだが、靴は誰にも気付かれないから安いのにしてるわ

389 :足元見られる名無しさん:2015/11/30(月) 00:45:14.64 ID:sOHqEMvw.net
>>387ドレスシャツに関してはブラス芯が必ずしも上等じゃないってのは
常識ちゃうのか……

390 :足元見られる名無しさん:2016/04/16(土) 12:44:44.51 ID:n13AgO0b.net
>>389
接着芯全てとは言ってないよ

総レス数 390
89 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200