2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黄ばみ】スニーカーのメンテナンス研究所【汚れ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:57:54 ID:ClnbPgX0.net
ここはスニーカーの汚れ、黄ばみなどのとり方を
研究するスレッドです。

革靴やその他の靴のメンテナンススレはこちらで
【本格靴】靴磨き・メンテナンス総合スレ Vol.1
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1092197965/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:59:49 ID:3XuKLgDl.net
2get!
革物って洗っていいの?

3 :NIKEすれ693:04/09/14 21:05:35 ID:baWO80LH.net
>>1
乙!そしてサンクス!
黄ばみはうざいけど、逆に黄ばませたい時があるのも事実なんすよね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:19:06 ID:GalB6iIw.net
ソールの黄ばみ、劣化防止に”アーマーオール”

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:20:34 ID:vzq0hKIa.net
メッシュ+人工+天然皮コンビ 手入れ('A`)マンドクセ
天然皮傷むの覚悟で水洗いしちまおうかなあ コスト掛けたくないし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:31:59 ID:hoYDMbQK.net
ttp://2.csx.jp/~tvby/miscellaneous.html
より
* ブルーミング(ブルーム現象) *

加硫剤を用いたゴムが、冷えることによって
硫黄成分が表面に浮き上がって粉状に付着すること。


* 加水分解 *

ポリウレタンが水分に化学反応を起こし、分解される現象。
ポリウレタンの加水分解は遅らせることはできるものの、
完全に避けることはできないだろう。
加水分解は一つの靴の寿命とも言えるので、
もう履くのをやめるか、張り替えるしかない。
一方、ファイロンは加水分解しにくい。


* デニムの色移り *

本藍で染めたものは、色が落ちることはあっても、色移りはしない。
色移りするものは、化学染料で染めたもの。
スニーカーに色が付くのは、
大抵、化学染料で染められたものが
擦れや汗などの水分で染料が溶けた付着と考えられる。
一度付着してしまった色を「取り除く」方法は
まだ見つけ出せてはいない。
デニムを履いたら色が移るということを覚悟する。


* メッシュの黄ばみ *

メッシュ部に使われているナイロンが黄色く変色するのは、
体の汗や皮脂が付着して酸化した場合と、
紫外線による黄変、
ダンボールに含まれ(原料の木材に含有)るリグニンが揮発し、
付着したことが原因の場合がある。
皮脂汚れならば、漂白剤やお湯で落ちることもあるが、
物質自体の変化に対処する方法は、上から色を塗るしかない。


* ソールの簡単な汚れ落とし方法 *

プラスチック消しゴムを用いる。



終了

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:40:24 ID:ClnbPgX0.net
>>6
消しゴムじゃ黄ばみとれんよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:43:20 ID:hoYDMbQK.net
消しゴムで黄バミが取れるとは書いていないが

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:44:36 ID:ClnbPgX0.net
>>8
んじゃ終了じゃないじゃん

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:55:42 ID:hoYDMbQK.net
物質自体の変化に対処する方法は、上から色を塗るしかない。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:01:39 ID:ClnbPgX0.net
スニーカーに塗るペンとかないのかな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:56:51 ID:tinPQkPE.net
ソールの黄ばみ防止に化粧品のUVカットクリーム塗ったらどうかな?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:57:17 ID:UlvCq+Wg.net
>>11
カスタムスニーカーに使っている塗料とか気になるね
俺はタミヤのエナメルだけど

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 23:47:02 ID:+ia3fcNr.net
>>12
毎日塗るのかよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:00:24 ID:WgH61gyK.net
14>YES

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:16:48 ID:UW85fdDT.net
デニムの色移りが一番いたい><

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:38:51 ID:FyZGOgfb.net
運転中アクセル踏んで摩擦で右かかとが黒ずむのが痛い
ここの厨達は車乗れないか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:07:40 ID:UofvsIGg.net
17>車種は何ですか?車高の低い車は踵が黒ずむね。足伸ばすから。ミニバンみたいに背の高い車は大事だよ。エスチマ乗ってます。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:14:17 ID:FyZGOgfb.net
>18
インプレッサです 漏れの乗り方悪いが(シート下げ過ぎ)バン乗って上からアクセル踏んだところで結局避けれないと思うね
黒スニーカーしか黒ずみは避けれないね ダンクの黒1足もってますが

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:49:31 ID:UofvsIGg.net
19 やっぱ気になる人は黒ソールが一番かも。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:56:00 ID:3/Fa0xoI.net
一般人はスニーカーなんて一切メンテナンスフリーでどうしようもなく汚くなったら
捨てるというのが圧倒的多数だと思うがどうよ?


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 02:46:40 ID:DvaXlkfT.net
>>20
透明って手もあるな〜

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 05:10:00 ID:Di+5UpgV.net
>>21
汚い靴は履きたくないです。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 07:09:44 ID:fiEoDPWo.net
>>21
おれらは一般人じゃないから考えてるんだろ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 10:10:17 ID:NrdbnK65.net
とりあえず買ってきたら、防水スプレーだな。
俺はテフロン系のをオススメする。
これで、汚れもだいぶ違うぞ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:31:50 ID:fiEoDPWo.net
ダイソーの200円均一コーナーでコートスプレー買った。
早速してみるとなかなかよい。スェードでも大丈夫ですた。AJ1黒赤にしてみると
カッコイイ黒光り(・∀・)イイ!!

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:57:41 ID:oQfyu0dv.net
キャンバスだけは水洗いオーケーだよ。ガンガン洗って履ける。
だから、長く履くほど味が出て決して飽きがこない。
キャンバススニーカーが最高だよ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:07:35 ID:dDXhQdIZ.net
キャンバス地つーのかな、木綿?の丈夫そうな生地の真っ白スニーカー、
ソールの側面が長期の放置で黄ばんじゃってる。
元々まえ〜の受験用の白靴でさ〜。捨てるにはまだ1回しかはいてないし。
黄ばみを落とすか、白地を塗るなり染めるなりしてはいてみたい。
塗装とか染色のサイトみかけませんでしたか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:12:33 ID:iV3vV5XA.net
>>28
漂白剤でGO

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:31:02 ID:dDXhQdIZ.net
ブラシに洗濯用漂白剤つけてソールの側面こすりゃあいい?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:39:20 ID:iV3vV5XA.net
>>30
うーん駄目ならつけ置きとか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:46:42 ID:dDXhQdIZ.net
OKサンクス!
んでまぁ最後にゃ染めるわ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 00:48:39 ID:iV3vV5XA.net
おう、ガンガレ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 01:11:31 ID:mxWgNzrw.net
新靴をモゥブレイのデリケートクリームと防水スプレーでケアしてみた。
こういう作業をしてると、靴に更なる愛着が湧くね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 12:51:47 ID:XXB/+9Kc.net
黄ばみは還元漂白剤使ったほうがいいよ。
塩素系使うとよけい黄ばむ恐れあるから気をつけて

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 20:18:13 ID:++ICbYZh.net
デニムの色移りは、モゥブレイのステインリムーバーで落ち。
その後、ウォーリーホワイトで補修。
・・・こんなんでよくない?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:55:58 ID:AbPm2k6E.net
上のほうでもいるけどコートスプレーなかなかいいな。
しばらくしたらとれるみたいだが
>>35
還元漂白剤でなら黄ばみとれる?
おれのAJ1が最近黄ばみがでてきた・・・やったことある人
効果おしえて

38 :32:04/09/16 23:10:55 ID:dDXhQdIZ.net
安物のキャンバスだったけどベロのタグ切って身元隠しw
ん〜、染めるのめんどい。
今日履いてみたら黄ばみもそう気にならなかった。靴紐かえてみようか。
あと縫い目に沿ってか、オールスターみたくトゥのゴム部に軽くラインいれてみたいな。
車用のタッチペンとかで(笑)

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 00:55:14 ID:7nrkoEo2.net
ようやく最近HUMMER H2買ってLosダンク新しいのおろして履いてる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 17:28:12 ID:kxccEvo8.net
デニムの色落ち、消しゴムでこすったらとれたよ。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 21:12:00 ID:akuGmGKh.net
あげておくか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 22:35:02 ID:OPlv+JUr.net
このスレいらなかったんじゃない?W

43 ::04/09/26 10:20:50 ID:wSvgLqJv.net
>>42
お前がいらない


494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 00:46:12 ID:OPlv+JUr
これから発売が決まってるジョーダンって何?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 12:50:31 ID:OPlv+JUr
ほんもの?11000なの? すげー欲しかった(T_T)

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 13:10:49 ID:OPlv+JUr
10以降はコレクション用に買って飾ってる。

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 21:08:14 ID:OPlv+JUr
カーマインの復刻どんな感じか目に浮かぶなー(^O^)あーまじで欲しいよ!定価18くらいでもいいから

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 21:16:05 ID:OPlv+JUr
いやそれは関係ないでしょ当たり前だけどW 高校の時のキャプテンジョーダン履いてたし。

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 21:50:42 ID:OPlv+JUr
22歳

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 21:57:27 ID:OPlv+JUr
レベルの違いだろ。その前に敬語使えよカス。当時は都大会優勝、全国2位になった!

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 22:05:00 ID:OPlv+JUr
ウソイイよ別にW 学校名は言えないよ!わりぃ!能代には勝ちたかった俺の世代は田臥のいっこ下の世代だったし。田臥引退していなかったから弱いと思って甘く見すぎた。

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 22:15:37 ID:OPlv+JUr
こんな釣り書くと思う? レギュラーだよ!腕と手首骨折した時は辛かった。シューターだったから。 今でも走り込みは続けてる癖でW 当時土曜の練習前は校庭100周だったから


660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 11:58:11 ID:OPlv+JUr
温故ゲッツ!上野並び三人もちろんフットマークス、マーズワンの店長含む。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 17:14:57 ID:OPlv+JUr
無いよ。おれは白紺ダンクの紺のひも使わないでターミに使ってる。ダンクには白のヒモにして。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 17:28:29 ID:OPlv+JUr
ヒモって探しても素材がみんなイマイチ。( -_-) ナイキかなりクツ出してるんだから、別売りのシューレースにも力入れるべき。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 21:19:18 ID:OPlv+JUr
そういえばフットロッカーは?ハワイのフットロッカーで何個かヒモ買ったけどよかった。日本のは行った事ないから分からないけど

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/09/25(土) 22:30:47 ID:OPlv+JUr
知らねぇよカス!何で曙弱えんだよ!?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 22:47:51 ID:6UkxTdN3.net
↑うざいな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 07:49:24 ID:Dr9oG9jY.net
黄ばみはボンドが溶けてでるので消えません

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 13:44:35 ID:S6rFnBMG.net
ウタレンソールのスニーカーの加水分解、何とか長持ちさせる方法ないかな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 12:57:59 ID:Q/J3vEJL.net
アディダスの靴で、つま先の白いゴムの部分を黒に塗りたいのですが、
どういったもので塗ればいいのでしょうか?
ペンキでいいのでしょうか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:25:42 ID:j4NE1UG3.net
今年の春に出た底ガムソールの黒ダンク よごれにくいと思い買ったがほとんど履いてないが一夏を越し観て見るとベロア素材と部分変な汚れの膜(カビ?)が着き小さな虫が数匹沸いていた 素材がオキニなのか? 
拭けば取れたが数日放置しただけでまた虫が沸く リサイクル屋で売り(500円だったが)別のダンク買った
スウェードはいいがベロアはやめた方がいいぞ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:23:17 ID:Fgs4MOrL.net
ナイキの空色のスニーカーを洗ったら、室内干しのせいで
ピンクの黴が点々と出来てしまいました。
もう一度手間なしブライト&洗濯洗剤でつけ置き洗いしてますが、
取れません。どうしたらこのピンクの色を抜くことが出来るか
教えてください・・・・・・。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:45:35 ID:SG1Qr1co.net
黄ばみも色落も色移りも治りませんよ。

あきらめてー

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:58:14 ID:O0HExmOv.net
良スレにしたいage
シミとか取るのほんとに難しいよなー どうしたものか。。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:52:09 ID:l9YCK7EA.net
それよりジーンズの色移りの落とし方教えてくれよ!!
これが一番やっかいなんだ・・。。。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 01:49:10 ID:McgTQIAg.net
シューグー使ってる?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 14:58:38 ID:sKfZHpXx.net
靴は消耗品です スニーカーは殊更です

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:21:38 ID:wKoWEEp6.net
店員乙

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:29:51 ID:FPUnPkZS.net
あげ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:02:00 ID:z1xyvEbf.net
汚れ落としクリーム使ってみました

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:34:18 ID:/djyq07R.net
ABCマートのクリーナーってどうなんだろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:08:39 ID:W93yADZI.net
アディのスーパースターの
つま先の部分を黄色くしたい。
どうしたらよかですか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:27:49 ID:KM4YEmrJ.net
>>59
直射日光に当て続けるとよかよ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:49:56 ID:H1kA+DsX.net
>>58
>>59みたいにして黄ばます事も可能だが、
やっぱり地道に履きこんでいった方が
味が出てイイと思うよ

62 :59:04/11/17 22:07:41 ID:sRS6jCTi.net
>>60 >>61
レスどうも。
マターリやっていきます。


63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 21:51:41 ID:HMN+U/lb.net
我流白靴磨き AIRFORCE1なら三年は余裕で持つ

 ●用意する物●
 シュークリーム(アシックスがオススメ) ブラシ(大、小) グラブ用オイル
 
@とりあえず大ブラシで靴全体の泥を落とす
Aまずクリームを全体に丁寧に着ける(着けすぎ意味無し)
B五分間放置・・・
C小ブラシで優しく磨く、強く磨くと逆に痛む
Dピカピカの状態だが、次にグローブ用油をしかっりと全体に着ける
E完了

週1でしましょう、愛する靴には愛を。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 17:22:38 ID:U4uGlTDd.net
某スレでもいったんだけど
靴のかかとの部分に反射材がついてる
靴買っちまった(気づかなかった)んだけど
どうにかして光を反射しないようにしたい。

どうしよう?


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:00:44 ID:Ump5b2QD.net
あげ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 20:52:08 ID:Qwd02ojs.net
>63
まさにAF1白の手入れ方法を探ろうと靴板にきたんだよ。
早速やってみる!

ついでにつまさきの部分(革か?)が擦れてるのはいいメンテ方ないですかね?

67 :足元見られる名無しさん:04/12/17 23:10:00 ID:kuJc+pR1.net
漂白剤にドボン!w

68 :足元見られる名無しさん:04/12/23 02:20:15 ID:LM5I/bLy.net
それはマズかろう

69 :足元見られる名無しさん:04/12/28 20:38:38 ID:ohQAZ6xh.net
白ペンキにドボン!w

70 :足元見られる名無しさん:04/12/30 02:30:55 ID:9oMq0C0f.net
それもマズかろうw

71 :足元見られる名無しさん:05/01/02 20:51:08 ID:9aQxSnWH.net
ハイターは?

72 :足元見られる名無しさん:05/01/03 21:06:37 ID:G83bHDRt.net
キャンバスのスニーカー洗ったら、せっけんの香りがしてそれが好き。
小学生の時、上履きを週末に洗ってたことを思い出す。

73 :足元見られる名無しさん:05/01/05 01:10:54 ID:NMe+Emvo.net
ニューバランスの1500紫持っているんだけど、
やっぱりソールがまっ黄色(笑
なんとかならんのかな。

74 :足元見られる名無しさん:05/02/12 02:02:15 ID:zHQ0Js47.net
匂いについて対策されてますか?
ソールが張り付いてるやつなのでソールだけ
洗うってのが無理なんです・・。
ちなみにそのシューズ、週2回で半年はいてます

75 :足元見られる名無しさん:05/02/12 23:18:02 ID:6Hsg17Zm.net
クリアソール黄ばますには直射日光以外で
どんな方法かありますか?

76 :足元見られる名無しさん:05/02/13 13:20:22 ID:9xRHj3zB.net
キャンバススニーカーに防水スプレー使えますか??革、ヌバック用とかいてあるのですが

77 :足元見られる名無しさん:05/02/14 00:54:46 ID:rn2D874G.net
スウェードっぽい素材のなんだが、
汚れがついて真っ黒。
洗ってみたが、全く落ちない。
どんな対策がある?

78 :足元見られる名無しさん:05/02/25 14:41:47 ID:BRgQ6HdI.net
>>77

1.濃い色で補色
2.アジだと思う
3.新しいのを買う

79 :足元見られる名無しさん:05/03/08 18:23:23 ID:f3w62i6x.net
やっぱり靴は水洗いできないと嫌だな。
エア・フォース1の人工皮革でも水洗いしてしまう

80 :足元見られる名無しさん:05/03/09 20:59:39 ID:xC7xoRTQ.net
チャプターとかに売ってるスニーカークリーナーで拭いて、防水スプレーがいっちゃんいいと思うが。
エアフォース1白白ね。

81 :足元見られる名無しさん:2005/03/25(金) 22:28:40 ID:7UhwG2pQ.net
しつこいゴムの部分に付いた、土やドロなどの汚れを落とすいい方法はありますか?

82 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 02:04:39 ID:Yn9q8Z1w.net
>>81
たわし。マジ最強。

83 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 14:30:30 ID:75yfgh+e.net
>>82
金タワシで良いですか?

84 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 15:21:31 ID:qRW6eXqF.net
>>83 ふつうのたわしがないなら、古歯ブラシで。

85 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 15:53:30 ID:75yfgh+e.net
>>84
歯ブラシではやってみたのですが、ゴムの溝に入っていてなかなか取れなかったです。
今漂白剤を薄めてゴムの部分まで、つけ置きしているのですが、どうでしょうか?

86 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 19:13:38 ID:ekD3dSbK.net
金属たわしではゴムが削れてしまうと思う。ズック靴石けんか藍流し石けん
(スーパーの洗剤コーナーにあるやつ)で駄目ならあきらめたほうがいいのでは。

87 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 19:36:16 ID:rdsMAqPq.net
>>79
俺は躊躇い無く水につけてるけどなんとも無いぞ、スーパースター。

88 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 19:53:36 ID:75yfgh+e.net
>>84,86
皆さん色々ありがとうございます。
参考にして見ます。

89 :足元見られる名無しさん:2005/03/26(土) 22:04:02 ID:1QFH8kLN.net
ABCマートの店員が防水スプレーが一番良いって言ってたけど買った靴が
天然繊維+天然皮革だから使えないし。

90 :足元見られる名無しさん:2005/03/27(日) 12:18:29 ID:Fq0buzes.net
>>81
消しゴムが手軽で良いと思う。
こまめにごしごしと。
ひどい汚れは研磨剤入りのスポンジで。

91 :足元見られる名無しさん:2005/03/27(日) 17:32:51 ID:TQYjYRQI.net
ただいまABCマートの防水スプレー買って来ました。

92 :足元見られる名無しさん:2005/03/28(月) 00:44:48 ID:ZeCG+HTw.net
>>91
あそこで売ってるアメダスの業務用の特大サイズのやつは、防水効果大で使えると思う。
まさかGTホーキンスの買ってきたんじゃあ…w


93 :足元見られる名無しさん:2005/03/28(月) 11:21:32 ID:SqYahGRd.net
日焼けしたソールのキバミって、結局はとれないのでしょうか?
取り方があるなら教えて下さい。

94 :足元見られる名無しさん:2005/03/28(月) 13:00:29 ID:5z0TxBF9.net
>>89 天然繊維、天然皮革の靴にこそ使うもんだよ、防水スプレーは。
合皮なら汚れは簡単におちるし。

95 :足元見られる名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:29:09 ID:vVXMPFM8.net
結局は解らないの?

96 :足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 14:33:07 ID:nAbGnCoF.net
天然皮が擦れて灰色の地が見えてるんだけど
どうにかごまかせない?

97 :足元見られる名無しさん:みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 14:43:09 ID:XlpGFHEz.net
マジックで色をぬる。

98 :足元見られる名無しさん:2005/04/11(月) 11:09:27 ID:zkgZ1qdp.net
知ったか君の集まりか

99 :足元見られる名無しさん:2005/04/14(木) 17:46:41 ID:PHLea/b7.net
友達が持ってたオージー何とかってやつで磨いたら
デニムの色移りがなくなったんだけど


100 :足元見られる名無しさん:2005/05/08(日) 22:05:33 ID:Du+I7ltf.net
>>99
詳しく。

101 :足元見られる名無しさん:2005/05/09(月) 03:34:48 ID:SimXiYEw.net
キャンバススニーカーの汚れは市販の染み抜きとかで取れますか?

102 :足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 02:42:45 ID:hzar7K3q.net
>>101
どんな汚れなのか教えてくれないと、アドバイスのしようがないよ。

103 :足元見られる名無しさん:2005/05/17(火) 13:55:34 ID:DAIjTnly.net
ラナパー、これ最強。

104 :足元見られる名無しさん:2005/05/19(木) 17:49:22 ID:RG4hxjzj.net
かかと減るのやだから靴屋でソールにゴムを張ろうと思うのだが普通はやらないモンなの?
高いブーツとかはやったことあるけど

105 :足元見られる名無しさん:2005/05/29(日) 22:05:35 ID:gNVNEaoY.net
>>104
歩き方直した方が良くないか?

106 :足元見られる名無しさん:2005/06/25(土) 14:59:14 ID:/X4cbyzU.net
まんまんみてちんちんおっきおっき

107 :足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 08:49:56 ID:NXBYIS6t.net
スニーカーに防水スプレーかけたら、ひびわれ(?)みたいなの起こさん?

108 :足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 10:39:55 ID:rAAf+lhz.net
ABCのは止めたほうがいい

109 :足元見られる名無しさん:2005/07/13(水) 11:31:26 ID:i5DynAEe.net
ヴィンテージスニーカーの手入れについて聞きたいんだけど
ミンクオイル+防水スプレーをいつもしてるんだが、他に何かしてほうがいい?

110 :足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 01:40:48 ID:8RsTWfjq.net
>109
取りあえず、履いた後にはブラシかけた方が良いんじゃないか。

111 :足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 15:53:49 ID:KDA9mjtd.net
こまめに水洗いは?

112 :足元見られる名無しさん:2005/07/14(木) 22:11:30 ID:Aqu1yqfy.net
>>110
うん、ブラシもかけてる。それで履いた後はシューキーパー入れて形戻す
メンテナンスするときはブラシ→ミンクオイル→防水スプレーの順でしてる
いくらヴィンテージと言ってもアッパーがひび割れてたりするのは管理の問題なトコロも否めないし
まぁそういうのをが気で高値で売られてるんだけど・・

113 :足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 15:58:39 ID:6KhoSLR2.net
皮に水って天敵じゃないの?

114 :足元見られる名無しさん:2005/07/17(日) 21:15:07 ID:y1f4RV/7.net
やっぱブラシだね、ブラシ。
家に帰ってきたら、まず15秒ほどブラシをかける習慣をつければよほど違う。
スエードは特にね。(ただしスエードブラシで)
内側も殺菌スプレーとかしとくと匂いだけじゃなく持ちが違う。
あと、レザーには防水スプレーよりはレザー用のクリームで革質に合いそうなのがよい。
キャンパスとか革以外のアッパーは洗えるんだから、スプレーは不要(石油系はソールによくないので極力避ける)
スエードが安い割には汚れ落とすのに一番厄介な素材だから、漏れはスエードには防水スプレー(無印製)使って予防してるよ。

115 :足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 15:02:24 ID:H7LZhY3y.net
革が部分的に濡れるのはよくないけど、全体を洗うのはありだよ
革に全く水分がないのはかえってよくないようです

116 :足元見られる名無しさん:2005/07/20(水) 21:19:11 ID:us4kwHKz.net

そうゆうやつよくいるけど、「洗う」ってのは、まさかキャンバスみたいに水でジャブジャブ、ってわけではないだろ?
水分は「ほんのしっとり」って感じでいいんで、洗うんであればベストはサドルソープ。
スポンジに水をつけて、軽く絞ってから洗うんで直接水に漬けるんじゃないし、水分とともにサドルソープの栄養分もいきわたるからね。
なんにせよ、ただ単に水で洗うのは可能な限り避けるのがいいです。
革に必要なのは水分よりも栄養分だから、クリームをこまめに塗って、汚れは履く都度にブラッシングやタオルで拭けばよい。
クリームから水分もとれるし。

117 :足元見られる名無しさん:2005/07/21(木) 02:01:53 ID:gi8oY69O.net
あまりに汚い時はじゃぶじゃぶ洗うよ
洗った後は乾かしてから革のクリームを染み込ませて、ブラッシングしてる
もともとスニーカーなんて安いものだから、神経質になることないと思うな
じゃぶじゃぶ洗うと綺麗になるぞー

118 :足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 18:00:05 ID:6KLEnxHW.net
アディダスのスーパースターとかでもブラシかけると効果あるの?
親指の付け根の場所が当たってもうすぐ穴開きそうなんだけど・・・
この靴はしょうがないとして、新しく買った靴にブラシかけてれば
多少こういう被害も予防できるんですか?

119 :足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 18:39:30 ID:K54bzBqe.net
ソールの黄ばみは無理だよね。オイラはアクリル絵の具で塗るよ。もっとボロクなったら靴全体に塗って遊んでる。ジョーダンとかジャマイカンカラーとかに。おもしろいよ。

120 :足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 19:51:45 ID:6ro10xg8.net
>118
手入れ云々の前にサイズが合ってないだけ。
大きい分にはインソール等でいくらでも対応方法があるけど、小さいのはどうしようもない。
サイズを選ぶときはインチだけじゃなく、ウィズも考慮すべきだね。
これは自己責任だから「被害」じゃないぞ。

121 :足元見られる名無しさん:2005/07/22(金) 23:34:20 ID:/COztLZu.net
つま先に直径1cmほどのほどの穴が空きました
どうやって直したらいいですか?
材質は人工皮革です

122 :足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 02:30:29 ID:Vxpo3pZb.net
ガム。
ロッテの板ガムだと柔らかすぎるんで、中国とかのガムのほうがよりベター。
唾液たっぷりにかんだ後、丸めて穴にはまるように成型し、天日で13時間ほど乾燥させる。
そのあと、プラカラーで彩色し、完成。
漏れは厨房のときに買ったエース83をこの方法でメンテナンスしながら10年以上履いてまつる

123 :足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 16:16:48 ID:O6HHR0Cx.net
                     >>121
―――――――――――――‐┬┘
                        |   
       ____.____    |   
     |        |        |   |   窓から
     |        | ∧_∧ |   |   投げ捨てろ
     |        |( ´∀`)つ ミ |   ,-、
     |        |/ ⊃  ノ |   |  [ ̄]
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ̄



124 :足元見られる名無しさん:2005/07/23(土) 16:24:16 ID:gejwHheh.net
>>122
キチャナイ。

125 :足元見られる名無しさん:2005/07/25(月) 02:39:29 ID:3uYIpIrH.net
コインランドリーいったら靴専用の洗濯機があったけどあれどうなの?

126 :足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 01:45:12 ID:oYRHBNKh.net
スニーカーは洗ってOKという証拠だろ

127 :足元見られる名無しさん:2005/07/26(火) 22:58:03 ID:AlXvlh4e.net
まえにAJKOを洗ったときの事。
結構汚れてたので中性洗剤いれたバケツにしばらく漬けといたのさ、
気が付いたらバケツの水が赤くなってやがった。
キャンバスって色落ちするのね・・・。

128 :足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 15:30:42 ID:QTkFEY2W.net
>>127
キャンバスは色落ちするに決まってるw

129 :足元見られる名無しさん:2005/07/29(金) 16:49:07 ID:YOuPexmZ.net
ズームフライト95の黒銀もってるんだが、
ひび割れで黒いところがパリパリととれてしまって
下地の灰色がでてきてしまった。

黒で塗りたいんだけどお勧めの方法知ってる方いますか?

130 :121:2005/07/29(金) 18:49:11 ID:JImwiUxy.net
人工皮革って売ってますか?

131 :足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 01:16:53 ID:jgbyYw0C.net
ミンクオイルってバッグ用とかので大丈夫なんですか?

132 :足元見られる名無しさん:2005/07/30(土) 10:51:52 ID:WEm5yZex.net
スニーカーに使うんであれば、別にかまわないと思う。
たいした革を使ってるわけじゃないしね。
革靴だったら靴用のを使うべきだけどね。

133 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 16:28:37 ID:aEW0REqr.net
母がスニーカーを洗おうとしてるんですがどうすればいいですか?

134 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 16:32:41 ID:Mgk+cfHo.net
母の背中をそっと撫でてあげる

135 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 16:35:45 ID:aEW0REqr.net
AF1の白蛇なんですが心配です

136 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 17:07:17 ID:+YedlpaF.net
ヤメトケ

137 :足元見られる名無しさん:2005/08/01(月) 18:50:59 ID:aEW0REqr.net
ですが「はくものはキレイにしないと水虫になる」と言ってきいてくれません

138 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 19:38:56 ID:2JcuXkUz.net
水洗いのデメリットを君の口から説明してさしあげろ。

139 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 20:43:36 ID:/srgWO8g.net
説得力のあるデメリットを教えてください

140 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 21:08:41 ID:ap9Gqdxk.net
特にない
ばんばん洗ってOK
洗うことに否定的なヤシは洗ったことないくせに想像で言ってるだけ
でもスニーカーシャンプー使えよ

141 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 21:25:38 ID:/srgWO8g.net
スニーカーシャンプーなんて使わないと思います
小学生のとき上履きを洗うときに使った洗剤みたいなのを使うと思います

142 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 21:44:47 ID:FYv18S2f.net
ttp://www.shoe-riya.com/
ここで夏休みの勉強してみれば?

143 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 21:48:35 ID:/srgWO8g.net
明日か明後日にはあらわれそうです

144 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 22:20:04 ID:8jWR6mBB.net
ばかの集まりだなw
スニーカーシャンプーは革に使うとひび割れの原因になりかねない。
劣化も早くなるし。
>140は革靴を1足も持ってない(持ってるとしてもハルタのローファーかせいぜいがライセンスのホーキンス)香具師だから、
想像で言ってるだけ。

145 :足元見られる名無しさん:2005/08/02(火) 22:53:22 ID:FYv18S2f.net
ちなみに漏れは洗濯用洗剤で普通に水洗いしてるYO
すすぎをしっかりしておけばほとんど問題ないね。
洗剤の洗い落しはあんまイクない。
所詮スニーカーは消耗品だし足で踏みつけるものだし
綺麗に履くのはメンテが大変だよ。
アーマーオールなどは塗っておくと
最初は良いけどケミカルだから結局黄ばむ・・・
永遠のテーマか諦めるしかない。
どっちかだなぁ

146 :足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:11:20 ID:78iyQme0.net
>>144
何度もスニーカーシャンプー使ってるけど、ひび割れなんて無いよ
劣化も特に感じないな
AF1にも使ってるよ
すすぎが甘いと洗剤臭くなるけどね

実際洗ったこと無いのに想像で言ってるのはお前だろ
スニーカー眺めてるだけじゃなくて


履けよオタク

ところで「革靴〜」は何のことを言ってるか分からないぞw
ハルタとかって何のことだよ?



147 :足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 21:29:15 ID:KEp8g+bC.net
harutaは、かつて女子高生が履いていた安いローファー

148 :足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 22:44:23 ID:Wub+ozqJ.net
>146
ひび割れの「原因」になりかねないと言ってるだけで、実際にひび割れたとは言ってないだろうがw
革に対して、良くないことは明らかなのを知らないのはお前だろ。
漏れはそれがわかってるから、最初から洗わないんだよ。
一度、スニーカーだけじゃなく、本格靴を履いてみな。
もちろん、も前には履く機会なんてないだろうが、革について勉強してみろ。
すにーかーのみ履いてるだけじゃなくて。

買えよオタク

149 :足元見られる名無しさん:2005/08/03(水) 23:37:34 ID:KEp8g+bC.net
革に水は大敵
だが汗のほうが塩分が含まれてるから
たまには水洗いくらいしたほうがいいでそ
本格革の意味がわからん・・・
なめしの良い革という事なのか?
ちなみにスニーカーシャンプーはキャンバス用

150 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 00:11:44 ID:F51MWeaj.net
>>148
俺は本格靴の話なんてしていないし、ここのスレはスニーカーのスレだ
革の勉強?

汚れたスニーカーを洗うのに革の勉強などスルか
スニーカーは運動靴だよ
運動すれば汚れるだろ?

AF1を革靴なんて言うキモイ奴にオタク呼ばわりさたくねえよ
お前は黙って革靴磨いてろ

151 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 00:14:54 ID:F51MWeaj.net
>>149
革にも使えるよ
http://www.z-craft.jp/shopping/item/18000006.html



152 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 00:24:20 ID:U6727R0i.net
水洗いは加水分解の観点からオススペできません
白蛇AF1って結構貴重だしね

153 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 00:40:11 ID:z6eSfEL9.net
ちなみにAF1は加水分解しません。

154 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 07:30:15 ID:6tc1qcPU.net
そろいもそろってムキになる夏厨ばっかだなw
スニーカーなんぞ、適当にほっときゃいいだろ。
洗おうが洗うまいが自由。
大体、高価なもんじゃないし、汚れたら買い替えりゃいいんだよ。
レアもんなら、履くたびにきちんと拭いたりしてりゃ洗うこともないしな。
むしろ、デッドストックの黄ばみや劣化を防ぐ手立てが大切だよ。

155 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 07:35:19 ID:JxplajGi.net
>148
も前、やっぱり文章もよく読めない文盲らしいなw
誰もAF1を革靴扱いなどしてないぞ。
ま、スニーカーで運動(しかもAF1でw)するくらいだから、厨なのはよくわかったので、ママの下に帰りなよ!

156 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 12:24:48 ID:/DkzhMHZ.net
スニーカーなんて、全革でも余裕で水洗いできるよ。
クロムなめしの革ばっかりだし、干す時に熱を加えなければ全く問題なく復活する。
レザーコルテッツ、スタンスミス、スーパースターなど、
どんどん洗濯して来たから。
それとポリウレタンミッドソールを使っていても洗濯しても大丈夫ではある。
ちゃんと乾かしたら履いてやって空気を動かしてやれば問題は起こらない。
NBみたいにポリウレタンむき出しになっているものは履いているうちに表面に傷が付いて
そこから水分を吸い込みやすくなっている場合があって、そういうのは
表面にリキテックス・グロスポリマーメディウムを薄く塗って膜を作ってやるといい。

157 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 12:26:57 ID:/DkzhMHZ.net
ちなみに俺はスニーカーに限らず、
レッドウイングのセッターブーツなども洗濯している。
あれは中敷がヌメ革なので、その部分だけはどうしても色ムラが出てしまうが、
アッパーの革色などは変化もなく再生できる。
革は水気に弱いのではなくて、
水気を含んだ状態で熱を掛けると硬くなるという性質があるだけ。

158 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 13:09:31 ID:jKg70Gwd.net
リムーバやサドル買う金がない貧乏人なだけだろw


159 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 13:52:58 ID:/DkzhMHZ.net
ちがうだろ。
革の性質を誤解している人が多いから、迷信で売れる商品が出てくるんだ。

160 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 15:07:07 ID:jKg70Gwd.net
なかなか香ばしいふいんき(←なぜか変換できない)になってきたなw

161 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 15:32:27 ID:1w5POJb6.net
>>160
バーカ、下等人間。
ふ・ん・い・き だよ!


162 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 18:09:35 ID:oRq5vTnN.net
>>161
おまえ2ちゃん初心者だろ?
夏休みの厨房かなんかだろうが、ハッカーに見つかったらIP抜かれるぞ。
もう遅いけどw

163 :フィッシュ ◆TmFiSHOne. :2005/08/04(木) 19:58:37 ID:iGNL4Y/h.net
ぉめ

テー

164 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 20:49:45 ID:z6eSfEL9.net
>>161
古典的なのに釣られたな坊やw

165 :161:2005/08/04(木) 21:24:45 ID:5l3APy58.net
いや、きれいに引っかかってあげただけだよw
こうゆうのはマナーと言うかお約束のレスを返すことになっているし。

166 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 22:19:39 ID:5wf6VVYz.net
オールデンも普通に洗うけど・・・

167 :足元見られる名無しさん:2005/08/04(木) 22:51:36 ID:jSur3LY0.net
喧嘩はイヤン

168 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 01:52:20 ID:DGrDlLUV.net
>>161=>>165
>こうゆうのはマナーと言うかお約束のレスを返すことになっているし。

へー初耳ww

169 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 01:55:25 ID:+4r36wrI.net
喧嘩はイカンけど
ガセネタもよくない

スニーカーは洗えないなどと脳内ガセビアをしったかでカキコムウンコ野郎はゆるせんな

と思ったけどなんかどうでもいいや
個人の勝手だしな

170 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 03:26:31 ID:YVdEVkUH.net
コインランドリーでスニーカーって洗えるの?ていうか洗っちゃっていいもんなのか?

171 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 11:53:37 ID:KbMyVkhX.net
>>155
お前の文章は確かに良くわからないよ

人のことを実際にやったこと無い呼ばわりする割に自分もしたこと無いことを認めている
>漏れはそれがわかってるから、最初から洗わないんだよ。

スニーカーの話をしているのに本格靴とか言い出す
>一度、スニーカーだけじゃなく、本格靴を履いてみな。
>もちろん、も前には履く機会なんてないだろうが、革について勉強してみろ。

この文章を読めば誰でも、スニーカー(AF1)と革靴を同類に考えていると判断するのに
>も前、やっぱり文章もよく読めない文盲らしいなw
>誰もAF1を革靴扱いなどしてないぞ。

とか言い出すし・・・
で結局、洗えばどうなるっての?
ひび割れた
劣化した
と明確に言えるのか?
可能性で言えば雨の日に履いただけでも同じことが言えるだろ
洗うことでの悪影響を言ってみてくれ
ちなみに俺は洗ってるけどまったく普通だぞW


172 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 15:35:11 ID:ihwohrm4.net
スヌーカーなんぞ洗ってもよかろうもん。
高いわけじゃないし。
それより、洗う派・洗わない派とも、互いに見苦しいほどムキになるなよw
はた目からみると厨同士でレベルが低すぎ…

173 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 18:24:20 ID:pz/h0Skc.net
洗わない人 クサイ
洗う人 キレイ
ただそれだけです


174 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 20:45:18 ID:X9czYOTq.net
クサイとキレイは対比になってないぞw
洗う人は、国語力的にはバカなんだろね。


175 :足元見られる名無しさん:2005/08/05(金) 21:42:15 ID:pz/h0Skc.net
んまぁ黄ばみやスニーカーを洗うことについてここまで盛り上がれるおまいらもあぼんなんじゃなかろうか?

176 :足元見られる名無しさん:2005/08/07(日) 00:54:07 ID:ywlM9jjx.net
>>175のせいで糸冬了

177 :足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 20:18:14 ID:pb0kSOpt.net
スニーカーの高い安いやクサイクサクナイてのは、
メンテナンスていうこのスレの趣旨とは無関係じゃないだろうか。
「どっちでもいーじゃん」て態度ならハナっから発言しないが正しい。

178 :足元見られる名無しさん:2005/08/09(火) 20:27:44 ID:C85VIn90.net

まれに見る傑物。
神の領域に達した男。
世界ランキング3位。
大痔主。
士農工商でいえば農。

179 :足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 01:03:22 ID:hX1bycSR.net
革素材のスニーカーなんて洗えば洗うほどいいだろ。ましてや白いスニーカーなんて最高。洗えば洗うほど白にも味がでてくる。

180 :足元見られる名無しさん:2005/08/10(水) 01:40:28 ID:sqhBiBq8.net
どうやって洗うの?

181 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 02:01:29 ID:CvHPD9hY.net
スニーカーを洗うのは人それぞれなのかな
キレイ好きは洗い、迷信を信じる人は洗わない
洗いかたも人それぞれだろうし
自分でいろいろと試してみるのが1番だと思います
以外とただの水洗いでも大丈夫だったりして

182 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 02:26:04 ID:ZqetC7ZT.net
スエード素材の靴はどんな方法でメンテしたらいいですか??

183 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 07:36:16 ID:g4C4fet4.net

ぬるま湯に洗濯石鹸を溶かしてジャブジャブと。
とにかく、キレイにしとかなきゃね。
スニーカーはやっぱ洗うに限るよ!
洗わない、なんていう香具師は厨中の厨、革だろうがスエードだろうがガンガン洗ってガンガン履く。
>179
漏れのAF1白LUXも洗ってみたが、最高にイカしてるよ♪

184 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 10:25:05 ID:D36jnYBM.net
つーかスエードって濡らしていいの?

185 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 10:29:40 ID:mfap32Dj.net
ハンズにでも行けばスエード専用シャンプーとか汚れ落としスポンジ、液状クリーナーなど
色々売ってるからそれを使えば?

186 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 10:32:06 ID:D36jnYBM.net
毛が立っちまうんだがどうすればいいでしょうか?

187 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 10:32:48 ID:D36jnYBM.net
↑スエードの事です。すいません

188 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 11:34:45 ID:9vA/pOQe.net
立っていいのはチンポだけ。
チンポをきれいに洗え。
それから来い。
それとスニーカーを洗えないという奴は高卒以下。
スニーカーを洗う派が大卒で、しかもちゃんと洗う奴が一流大。
チンポもまたしかり。

189 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 14:32:14 ID:CvHPD9hY.net
スエードの毛って立っててOKというかわざわざブラシで立たせる勢いじゃないの?

190 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 15:59:39 ID:O9H5DKPh.net
普通にぬるま湯で丸洗いを繰り返したレザースニーカー
ttp://www.imgup.org/file/iup68721.jpg

191 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 22:01:01 ID:R8fKRvqx.net
漏れは高卒だからスニーカー洗わないのか・・・
確かに>>171とか洗う意見の御方はインテリジェンスな文章を書いているし、納得したよ!

192 :足元見られる名無しさん:2005/08/12(金) 22:17:02 ID:3iaitlMF.net
白のエアフォース洗ったら下地の色、見えちまったよ…

193 :足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 04:20:03 ID:cI+am/Or.net
ナイキのエアプレストとかクキニとかっていわゆるキャンバス地ではなく、
何か化学繊維?ってぽいんですが、コインランドリーにあるスニーカー用洗濯機使っても問題ないでしょうか?
それとも、家の洗濯機で普通に洗った方がいいのかな・・・。
1万数千円(自分にとっては高いんです)もするので、長持ちさせたいんです。
雨とか降ってくると最悪で・・・。
ここでは話題にあがってないようですが、みなさんはどうしているんでしょうか?

194 :足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 21:03:35 ID:ljq047+d.net
>>191
洗わないという方に質問ですが、中古でスニーカーを買ったりしたらどうしてるのですか?

195 :足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 22:26:35 ID:Nge1jXhk.net
中古のスニーカーなんか買わねぇよ。
どこの誰が履いたかも分からないスニーカーなんか何で買うんだ?

196 :足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 23:28:19 ID:ljq047+d.net
昔のスニーカーが欲しい時はどうしてるの?

197 :足元見られる名無しさん:2005/08/13(土) 23:55:05 ID:nd5ZkfS+.net
ねえねえ、どうしてるの?

198 :足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 00:01:36 ID:Z+7AmsWY.net
昔のスニーカーなんぞ欲しがるバカヲタ野郎と一緒にすんなよな。

どこのクソ餓鬼が履いたか知れない小汚いスニーカーなんぞ履いてるバカの気持ちってのを
説明してくれるか? 話はそれからだな。

199 :足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 00:09:00 ID:zrzw7W8M.net
あんたはスニーカー好きなのか?

200 :足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 00:18:06 ID:Z+7AmsWY.net
>199
説明してくれるか? 話はそれからだ。

小汚い中古靴を履く意義ってやつをな。

201 :足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 00:24:48 ID:eCDGYG4v.net
なあなあ、説明してくれるか?

202 :足元見られる名無しさん:2005/08/14(日) 01:19:16 ID:oKgwpu0w.net
おいおい、バカな言い争いで>>193みたいなのを流してやるなよw

203 :足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 14:22:48 ID:xMnvCnPj.net
>>193
クンニならよく洗え

204 :足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 14:58:10 ID:rGbRWT73.net
>>193
アッパーがあーゆー靴は雨の日とかには履くな。
こないだスニーカーのクリーニング屋に持ってったら、結構良かったぞ。

205 :足元見られる名無しさん:2005/08/15(月) 21:34:12 ID:q5eQe2PE.net
面倒だから洗濯機に放りこんでるな。
走り込むから底が半年持たんけどね。

206 :足元見られる名無しさん:2005/08/17(水) 17:21:17 ID:OVpYhaJh.net
206

207 :足元見られる名無しさん:2005/08/28(日) 21:33:51 ID:uUDuo5ec.net
キャンバス・スニーカー、人工皮革のスニーカーは水洗いしてもいいと思うよ。
特にキャンバスは洗うほどに味が出てきていいと思うがどうだろうか・・・
スエード素材にスニーカーは水洗いは避けた方いいと聞くね。
でも洗えないスニーカーにはあまり魅力を感じないな

208 :足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 06:02:40 ID:doEbfXEB.net
スニーカーの手入れ出来ていない奴多すぎ。

209 :足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 09:01:33 ID:g4QxwXdK.net
ウエットティッシュで拭くとキレイになる

210 :足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 18:20:35 ID:qTtCUTvk.net
レザーとキャンパスは洗濯機放り込んでもOK
確かにスエードは困るんだよね。
最近のスニーカー専用汚れ落としは使うと光沢出るのもあるね。
アディダスの白系のレザーはこまめにキレイにしてるとホント良いエイジングするね。

211 :足元見られる名無しさん:2005/09/21(水) 22:04:39 ID:eysUkFNE.net
スエードも水で洗うとなかなか良い味が出る
が毛は寝る
ブラッシングまたは紙やすりで立たせる
またはエロ本を見せてみる

212 :足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 00:06:34 ID:ugEYej0f.net
>>211
エロ本はチョベリグがオススメだ

213 :足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 00:43:12 ID:2RnXzPtw.net
>>212
チョベリグってまだ売ってるんですか??

214 :足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 00:49:38 ID:SN8N+OjT.net
発熱アブプレイににゃんにゃんがお勧め
(´ー`)y―

215 :足元見られる名無しさん:2005/09/22(木) 01:28:01 ID:QtcBaD5J.net
まだエロ本なんか買ってるやついるのか

216 :ジャックパーセル:2005/09/23(金) 01:22:55 ID:rWAbzGx+.net
ゴムの黄ばみはとれないんでしょうか?
知ってる人がいたら教えてください!
ちなみに、古着屋で買った90年代のスニーカーです。

217 :足元見られる名無しさん:2005/09/23(金) 12:18:43 ID:Tbt1+x35.net
上の方でダイソーのコートスプレー出てたので
早速使ってみたらホントに汚れがよく落ちビックリ

218 :足元見られる名無しさん:2005/09/26(月) 14:45:33 ID:dlXz/7Au.net
白に三本ラインのスニーカーの、つま先部分のゴムの黄ばみ(日焼け?)
を取りたくて、読んでみてたんだけど・・・変色覚悟でやってみた
“キッチン泡ハイターを噴き掛け”てほとんど元通りに!
三ヶ月しまい込んでたけど、この一足だけ最後にコインランドリーで洗ったこと
が原因かも。 洗剤が残ってたんだと思うけど?違うかも。  

219 :足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 17:21:07 ID:axyAtTJ5.net
白スニーカー(addidas カントリー)に、ジーンズの青が付いてしまったんですけ
ど、キレイにとる方法ってありますか?


220 :足元見られる名無しさん:2005/09/28(水) 19:11:25 ID:YahFdx0L.net
>>219
ジーパンはやばい
青色が付いたんじゃなく、染まるんだからね

221 :219です。:2005/09/28(水) 19:43:20 ID:lqL3dbsF.net
>>220
じゃあ諦めるしかないんですね…orz
気に入っていただけにショックです…('A`)

222 :足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 03:15:22 ID:jXisFkpX.net
なぁ、スニーカー用の白い上塗りの絵の具みたいなヤツって売ってるか。白いスニーカーが好きなんだがデニムの色写りが多くて困ってるんだよ。

223 :足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 09:48:10 ID:t12j13c+.net
キッチン泡ハイター試してみました!!
adidasのつま先ゴム部分の黄ばみが取れましたよ!!
ハイターをかけて歯ブラシで擦ると良いかも!

224 :足元見られる名無しさん:2005/09/29(木) 11:04:48 ID:OpJnQ8Xr.net
ハイターは確かに効く。
ただし、ゴムの劣化が早まるというリスクがある。
アッパーがキャンバスや起毛皮なら着いたら悲惨だし。

225 :218です:2005/10/01(土) 23:30:42 ID:3vwZMlHw.net
228さんへ   そうそう!私も、歯ブラシを使ったのよ!!
お気に入りのAddidasが、甦ったの〜(^^♪ 嬉しいよね。   

226 :足元見られる名無しさん:2005/10/17(月) 02:50:11 ID:SphQguLb.net
アディダスのスニーカー大雨の日に履いてたら
濡れて紐と本体も染まってしまった  orz
なんかいいほうほうないものか・・・キッチンハイター使うかな

227 :足元見られる名無しさん:2005/11/03(木) 17:35:17 ID:BE4asKjP.net
革のコンバースを買ったものです。
革靴クリーム用クリームを塗った後に、
革用の防水スプレーをかけたら
ゴムの部分が黄ばんでしまいました。
何か、化学変化が起こったようで
このままハイターを使用しても大丈夫でしょうか?
もしくは、他に対処方はありませんか?



228 :AIR FORCE:2005/11/21(月) 18:00:48 ID:nGsW1D7i.net
黄ばんだ所を、けずるってのは!!ガリガリ!!!

229 :足元見られる名無しさん:2005/11/24(木) 22:08:34 ID:uYxByuKj.net
初めまして!あのぅ、NIKEのダンクの白×緑をよく履くんですけど、最近汚れてきたんで、白の部分をきれいにするにはどうすればいいですか?いいアドバイスください!

230 :足元見られる名無しさん:2005/11/25(金) 07:48:41 ID:JATh+Bbb.net
リメイク

231 :AIR FORCE:2005/11/26(土) 18:37:14 ID:MIvTB6eU.net
!!!!!!!!!!消しゴムだ!!!!!!!!!!!

232 :AIR FORCE:2005/11/26(土) 18:38:16 ID:MIvTB6eU.net
オレの靴屋の知り合いの友がいってた!!!

233 :AIR FORCE:2005/11/26(土) 18:40:22 ID:MIvTB6eU.net
スニーカーのゴム底はゴシゴシ!!!皮の部分は軽くコスレ〜!!!

234 :足元見られる名無しさん:2005/12/05(月) 23:43:11 ID:Du/e8rwZ.net
>>229
ダンクなら水と洗剤でジャブジャブ洗っても良いです。
それで落ちなかったら諦めましょう。諦めましょう。すっきりしましょう。ぱっぱっぱらっぱ。

235 :足元見られる名無しさん:2005/12/10(土) 17:31:03 ID:6GrgoK51.net
スニーカーに使っている革って表面に何か塗ってるのかな。
デリケートクリームを塗っても染込まないんだけど。革靴なら
すぐに染込むんだけど。

サドルソープとかで軽く洗ってからクリームを塗った方がいいのかな。

236 :足元見られる名無しさん:2005/12/10(土) 17:45:12 ID:wySeJmY3.net
黄ばんだスニーカーを白くするために、べっぴんさん(擦り減るスポンジ)を使ったらだいぶキレイになった。

237 :AIR FORCE:2005/12/19(月) 12:51:33 ID:m41at/z3.net
じゃろ!!じゃろ!!べっぴんさんすげ〜よ!!!!!

238 :足元見られる名無しさん:2005/12/22(木) 18:03:00 ID:0TUX++ZC.net
ヒント : 研磨剤入

239 :足元見られる名無しさん:2005/12/22(木) 19:29:50 ID:5qz2iMsv.net
NIKEブレザーを久しぶりに履こうとしたら黒いカビが生えてた!orz

どうしたらいい!?

マジレス頼みます。

240 :足元見られる名無しさん:2005/12/24(土) 22:07:59 ID:C7hVG6MB.net
>>239
カビ取りハイター

241 :足元見られる名無しさん:2006/01/01(日) 00:30:26 ID:nw3FEPxD.net
古着屋で買った、デッドのドイツ軍の白色キャンバススニーカーなんですけど、
少し黄ばんでて気になったので、洗ったら、ソールとキャンバスの接合付近に
赤い染み汚れがでてしまいました。
これをとる方法などあれば教えてください。
よろしくお願いします。

242 :足元見られる名無しさん:2006/01/19(木) 03:31:58 ID:t9+mt9VC.net
防水スプレー(汚れを防ぐ)は毎日やった方がいいの?あと、履く前と帰ってきた後とどっちがいいですか?

243 :足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 13:44:00 ID:WaMB5Y6i.net
スニーカーの汚れ、デニムの色移りを落としたい人!
オージーブライトネス使ってみろよ。
汚れがめっちゃ落ちるぞ!!
スプレータイプだから外出時にも持ち運べるし。
http://ogb213.com/

244 :足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 13:50:39 ID:WaMB5Y6i.net
あとこれ使ったことある人いる?
試しに買ってみようと思ってるんだが・・・・・
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81047248

245 :足元見られる名無しさん:2006/01/26(木) 13:52:21 ID:WaMB5Y6i.net
連レスすまない。
ベンジンもかなり汚れ落ちるよ!


246 :足元見られる名無しさん:2006/02/07(火) 12:21:03 ID:BGRJQVCj.net
ソール部分はべっぴんさんでゴシゴシ

247 :足元見られる名無しさん:2006/02/07(火) 21:42:48 ID:BGRJQVCj.net
>>246で黄ばみ取れると思ったが取れなかった。
スマン。汚れは取れたが…

248 :足元見られる名無しさん:2006/02/08(水) 17:09:19 ID:F2U/cQoG.net
つま先の黄ばみ、キッチン泡ハイターでもべっぴんさんでも取れない…諦めて捨てるしか無いのか?限定でもう販売してないのに(涙)

249 :足元見られる名無しさん:2006/02/08(水) 18:52:27 ID:OQJGYbFK.net
>>248
どうにかしたいよな〜
で思い出したんだけど、大阪のどっかに靴クリーニングってか修復店があったような…
スニーカーもOKだった筈

250 :足元見られる名無しさん:2006/02/08(水) 20:42:28 ID:h7gQkeVg.net
NIKE DUNK HIばかりはいてる高2です。
参考になるかわかりませんが、、
自分はソフティモの顔用のウエットティシュでよく学校とかで拭いてます。
結構汚れは落ちます。ソールの黒ずみも。
学校ではいていたらかかとがすぐあたるのでよく拭きます。
それとソフティモのは結構ギャッツビーのとかより湿っているのでナカナカ広範囲拭けます。
長文失礼。

251 :足元見られる名無しさん:2006/02/19(日) 14:04:48 ID:e/Gx+RS1.net
質問です

買って1ヶ月のノーネームの茶色の綿のスニーカーが
両足同じ部分が黄色く変色してしまい、犬がマーキングしたかもと思い
洗いましたが、そこの部分は黄色く変色したまです。
使う前に防水、防油加工していましたが、原因がわかりません。

禿げなのかもよくわかりませんが、これは元に戻る事はないでしょうか
原因もよくわかりません
犬のおしっこのせいで酸化し、紫外線にあたり変色したとかなのでしょうか・・、



252 :251:2006/02/19(日) 14:20:02 ID:e/Gx+RS1.net
きいろ変色は綿部分で、家庭用洗剤で洗いましたが
他の汚れはとれたけど、そこだけ変化なかったです。

仮に綿の場合色を染め直してもらうことは可能でしょうか?
他部分は全然痛んでないのでよけい目立ちます

253 :足元見られる名無しさん:2006/02/19(日) 20:25:43 ID:5eLBSWt2.net
だれに染め直してもらうの?
お母さん?

254 :足元見られる名無しさん:2006/02/19(日) 23:31:27 ID:OmSCSzT+.net
ちゃう
近くに靴のお直し専門店があるのです
ですからそういうの可能かなと思ってかきこみました

255 :足元見られる名無しさん:2006/02/20(月) 04:55:50 ID:E2RDmsMN.net
近くに専門店があるのに、なぜここに書き込むの?

256 :足元見られる名無しさん:2006/02/20(月) 07:23:32 ID:RkrOk+wp.net
靴を保管したいんですけど、どうやって保管すればいいんですか?

黄ばむのは嫌なんで…どうすればいいですか?

257 :足元見られる名無しさん:2006/02/20(月) 08:30:05 ID:EJVp4wW7.net
履かない靴は委託屋みたいにビニールでまくのが1番だろ?

258 :足元見られる名無しさん:2006/03/19(日) 07:18:09 ID:NvEi/YYN.net
age

259 :足元見られる名無しさん:2006/03/25(土) 19:59:07 ID:fOK8uPOs.net
台所用クレンザーで洗っていいのかな…?

260 :足元見られる名無しさん:2006/03/29(水) 14:39:27 ID:lTeFvbYh.net
逆にゴム部を黄ばませたいんですが、どーすりゃいいんでしょう?

261 :足元見られる名無しさん:2006/03/30(木) 20:51:50 ID:+XkP/UKN.net
ねりからしを塗ってみれ

262 :足元見られる名無しさん:2006/04/12(水) 13:25:16 ID:HqIAwwLC.net
綿素材のスニーカーの染め直しとかできます?
部分的に変色したらもう直しようはないですか?

263 :足元見られる名無しさん:2006/04/12(水) 13:28:05 ID:HqIAwwLC.net
すみません
かくとこ間違えました
262は間違いです

264 :足元見られる名無しさん:2006/04/16(日) 03:17:39 ID:TaY9jMD/.net
白の顔料で塗装されてる革は(オールスターのレザー白とか)
カビキラー&タワシでワシワシ→汚れ落としスポンジ(激落ち等)で擦るとキレイになる

白いゴム部分も比較的コレで白くなる

265 :足元見られる名無しさん   :2006/04/16(日) 03:29:03 ID:iq1cEH6/.net
単純にシューズクリーナー使えアホ

266 :足元見られる名無しさん:2006/04/16(日) 04:09:47 ID:SKIh/f2P.net
歯磨き粉つかえば研磨材でしろくなんでないの?

267 :足元見られる名無しさん:2006/04/16(日) 20:30:41 ID:D5BaGwl5.net
靴クリームのSAPHIRとM.MOWBRAYの違いを教えてください。

268 :264:2006/04/16(日) 23:57:01 ID:TaY9jMD/.net
>>265
コロンブスコルペットとかいうシューズクリーナーを靴屋で貰って使ってみたんだが全然ダメポだったからさ
なんか効くヤツあるの?

269 :足元見られる名無しさ:2006/04/22(土) 23:34:53 ID:00MZ7vyT.net
あの、アディダスの布?製のスニーカーなんですが、ジーンズの色が移ってしまったのですが
どうやって落せばいいんでしょうか。
ホントわかんないんですよ・・

270 :足元見られる名無しさん:2006/04/23(日) 00:01:38 ID:4KeJOxIi.net
>>269
残念ですが、あきらめましょう

271 :足元見られる名無しさん:2006/04/23(日) 00:23:30 ID:y3XIQw5+.net
全体が白のエナメルの靴に黒い目立つ傷が入ってしまいました…エナメル特有なんでしょうが、 何か手はないでしょうか…OTZ

272 :足元見られる名無しさ:2006/04/23(日) 11:38:48 ID:kuMpukuD.net
>>270
諦めるしかないんですか・・・Orz


273 :足元見られる名無しさん:2006/04/23(日) 15:32:21 ID:/aLJV9wh.net
てか汚れ=味と考えられる寛容なやつはいないのか・・・

274 :足元見られる名無しさん:2006/04/23(日) 19:21:54 ID:7S7xA9YG.net
>>271
マニキュアで塗装。

275 :金本チョン太郎:2006/04/23(日) 20:07:25 ID:nf9cMaJS.net
やはりスニーカーの水洗いにもしゃぼん玉せっけんが最高だな。
どんどん洗っとけや

276 :足元見られる名無しさん:2006/05/03(水) 23:24:09 ID:yd5yoVM8.net
>>273
それ俺もオモタ。
ジーンズみたいなもんだよな。
汚れ(ダメージ)はその人の歴史。消えないで残るんなら、後で後悔しないような一生の価値があるダメージをつけるべき。ダメージは生き様を語る

と某ファッション漫画で。

277 :足元見られる名無しさん:2006/05/04(木) 18:31:32 ID:XJyDRFh+.net
汚れって言っても、できるだけきれいに大事に履いてこその汚れがいいだろうに。
ジーンズだって一年間洗ってないやつとか不潔でしょ。
もはやジーンズですら洗うのが当たり前なんだから、スニーカーもどんどん洗うべき。
そうして刻み込まれた汚れだから味がある。
洗ってないスニーカーとか、他人から見たらただ汚くて不潔なだけです。

278 :足元見られる名無しさん:2006/05/04(木) 18:48:11 ID:5GvH4WQm.net
277
いえてる!ただ汚いのはみっともないね。計年劣化して汚れがついてこそ初めての味。
296
消しゴム使うと多少は落ちる。けど、どうせジーパン履くでしょ。又付くよ。

279 :足元見られる名無しさん:2006/05/04(木) 19:07:03 ID:JmKxl9ad.net
汚れと劣化、ダメージを一緒にされては困る。
ダメージのあるジーンズはアジだけど、ニオイやうんちのついたのは味とはいわないぞ

280 :足元見られる名無しさん:2006/05/04(木) 19:34:23 ID:QVkJf9b2.net
うんち味はするんだろうけどね

281 :足元見られる名無しさん:2006/05/04(木) 21:07:57 ID:ID0Brlc9.net
バカー

282 :足元見られる名無しさん:2006/05/14(日) 19:25:54 ID:XVgXRGir.net
今日も洗った

283 :足元見られる名無しさん:2006/05/16(火) 14:41:16 ID:CCldkSqd.net
どこで付けたのか解らないんですけど靴(ナイキのスニーカー)に黒いインクが付いてしまって普通に洗っても落ちないんですけど、どうしたら落ちるんでしょうか??
まだ新品で3年ぶりにふんぱつして買ったスニーカーなんですごくへコんでます。。。

284 :足元見られる名無しさん:2006/05/21(日) 21:56:01 ID:8yPK7jIq.net
気にしすぎでは?

285 :足元見られる名無しさん:2006/05/21(日) 22:14:26 ID:jMCGMfDs.net
ここメンテナンス詳しいね
http://www.natoriya.jp/

286 :足元見られる名無しさん:2006/05/21(日) 22:22:40 ID:shILP3ZK.net
>>283
除光液は?
素材、部位によるだろうけど。

287 :足元見られる名無しさん:2006/05/25(木) 18:29:09 ID:men9e6EE.net
NIKEダンクの赤いスエード部分が日焼けして色がかなり薄くなってしもうた…
油性マーカーか赤いマッキーで塗りつぶすか…何かいい方法ありませんか?

288 :足元見られる名無しさん:2006/05/26(金) 00:18:47 ID:ZhxHT2F9.net
ちょっと古いナイキのスニーカーなんですが、アウトソールがミッドソールから部分的に剥がれてしまいました。
ミッドソールが加水でいかれたのかと思ったんですが触った感じでは接着剤の劣化が原因みたいです。
これは単純に接着し直して修復可能でしょうか?
また、接着剤の種類や方法で注意すべき点はありますでしょうか?

289 :足元見られる名無しさん:2006/06/05(月) 17:22:52 ID:w71N7+bo.net
逆に、素早く黄ばませる裏技ないですか?

290 :足元見られる名無しさん:2006/06/09(金) 21:54:54 ID:4yOmZGcA.net
染める

291 :足元見られる名無しさん:2006/06/20(火) 01:44:52 ID:Rz0CBTg8.net
毎日日光ガンガンに当てる

292 :足元見られる名無しさん:2006/06/30(金) 15:56:52 ID:WYPxG6Vv.net
防水スプレーかけてたからか、デニムの色が移ってもクリーナーで磨けばとれました。

ところで、靴の裏にへばりついたガムの取り方を教えてください。

293 :足元見られる名無しさん:2006/07/01(土) 19:57:32 ID:w36vUgqQ.net
昔テレビで見たけど、ガムには
筋肉痛の時に使う冷却スプレーをシューッとやれば
いいんでなかったけか?

294 :足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 12:03:11 ID:NC+Mu/wr.net
エマールでスニーカー洗うのってどうでしょう?
エマールって繊維をシリコン膜で保護して色落ちとか
縮みとか防ぐ効果があるって聞くけど・・


295 :足元見られる名無しさん:2006/07/16(日) 12:50:22 ID:Tl7BN8/5.net
近所のクリーニング屋で
スニーカーのクリーニング通常2,980円が600円となっていたので
何足か出してみた。効果あるよ、と店の人は言っていたけど、どうなるんだろう。


296 :足元見られる名無しさん:2006/07/24(月) 11:58:27 ID:FXvoMVzd.net
>>295
お前の近所のことなんて知るかよ

297 :足元見られる名無しさん:2006/07/29(土) 20:20:45 ID:FIl8Ri4B.net
>>296
知らないのなら黙っていて下さい

298 :足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 10:35:06 ID:f0JDtHB7.net
エアフォース白黒を履いてるんですけど、黒いラインがあるじゃあないですか。そこが剥げて来ると、マジックペンで塗りつぶしてるんですけど、止めたほうがいいですかね?

299 :足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 14:31:01 ID:a/rHUHoQ.net
勝手にしてください。

300 :足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 15:42:06 ID:7Y+pKohi.net
>>295
俺も前クリーニング屋に汚れたスニーカーだそうか迷ったけど、結局出さなかった。
効果のほどはどうなんだろうなぁ。誰か出した人いないのか?

301 :足元見られる名無しさん:2006/08/04(金) 22:49:20 ID:rxzlGzH6.net
ヴィンテージのスニーカーで白のソールが焼けているのですが
何か綺麗になる方法はありませんか?
宜しくお願いします!!

302 :足元見られる名無しさん:2006/08/10(木) 19:15:09 ID:jbLPeB05.net
♪  ∧_∧   
   ( ^ω^) ))   おーおっおっおっおっ♪
  (( ( つ ヽ、        
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_) ♪




303 :足元見られる名無しさん:2006/08/11(金) 00:25:20 ID:JJQS4ADj.net
>>289
鉄分の多い水を塗ると早く黄ばむ
簡単に言うと園芸用のメネデールを塗ると最強

304 :足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 20:16:42 ID:BpPnwyXw.net
白のコンバースの素スニーカーを洗ったら、
黄ばんじゃったんですけど、
元通りに白くなる方法をどなたかご存知ではありませんか?

305 :足元見られる名無しさん:2006/08/12(土) 20:42:16 ID:txOydDEo.net
ハイター漬け

306 :足元見られる名無しさん:2006/08/20(日) 19:45:48 ID:7/oUfhKc.net
>>301
加水分解しそうなウレタンソールの直し方を教えてください。

307 :足元見られる名無しさん:2006/08/21(月) 23:51:39 ID:sJlDbl/W.net
スニーカー用のシャンプー使ったけど
あんま効果ない

308 :足元見られる名無しさん:2006/08/27(日) 22:20:14 ID:69SC1ys3.net
kwsk

309 :足元見られる名無しさん:2006/08/31(木) 12:00:47 ID:PIjVe1nC.net
コインランドリーでシューズ用洗濯機があったので2年履き続けた小汚いエアフォース1で洗ってみる
白色の靴だったのに黒ずんでるし臭いまま1年放置してたからどうなることやら。
だめ元でやってみる

310 :足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 16:36:40 ID:Onvmozx7.net
>>309

で、どうなった?

311 :足元見られる名無しさん:2006/09/03(日) 18:12:59 ID:X3FOqhx3.net
俺もエアフォースを水洗いしたけど、きれいになってよかったよ
ガンガン洗った方がいいね、スニーカーも。

312 :足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 21:13:00 ID:E7vYuKvZ.net
やっぱりソールの黄ばみは塗料塗るしかないんでしょうか?
黄ばみを落とす方法知ってる方いたら、塗料塗る前に試したいので教えて下さい。

313 :足元見られる名無しさん:2006/09/04(月) 23:46:44 ID:BvQRgWX2.net
普通に使ってて汚れたり黄ばんだりするのは
スニーカーを使ってきた経歴の味の一部だと思っとる。
まぁ、しゃーなしの部分じゃね。

それでもなるべく劣化せんように職場では
わざわざでも靴を履き替えて、なるべく
痛まんように配慮しとるんよ俺は。

314 :足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 00:13:03 ID:Rb/wNQF+.net
キモイネ

315 :足元見られる名無しさん:2006/09/05(火) 20:16:06 ID:QDuRXsNW.net
>>313
確かに履き込んでいくうちに着いていく汚れや黄ばみは味がありますね。
ただエナメル等の光沢ある素材のやつはなるべくキレいな状態で履いていたいんですよ。
本当もどかしいっす(´・ω・`)

316 :足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 02:43:54 ID:GGAGt73o.net
綿100%の帽子が汗で黄ばんでしまいました。
洗えないとタグに表記されているのですが
どなたかいい方法を知りませんか?

317 :足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 03:38:59 ID:W+gOwHJH.net
>>316
クリーニング屋に出せばいいじゃん

318 :足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 15:09:14 ID:GGAGt73o.net
説明不足でした、タグにクリーニングできません
と表記されていて、クリーニング屋に持って行ったら
断られました・・・

319 :足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 17:47:23 ID:vOioOXz9.net
俺の白白エヤーホース、味が出てきたぜ

320 :309:2006/09/06(水) 18:01:44 ID:011vXKSy.net
コインランドリーでやってみた。
結果からいうと手洗いの方が数段いい。
洗濯層の中に靴を入れて中心のブラシが回転して洗う方法だったが指の上の部分やヒールの部分が洗えてなかった。
洗濯層の中でうまく回転せずに片側をひたすらブラシで擦ってた。
帰りにダイソーで靴用の洗剤買ってきてバケツに靴を入れて洗剤で2時間ぐらい漬けてブラシでゴシゴシやってみた。
取れなかった汚れが綺麗に取れた。
手洗いでガシガシやって乾燥させてミンクオイルでコーティングが一番いいかも

321 :足元見られる名無しさん:2006/09/06(水) 20:21:23 ID:665A8N4j.net
フォースT白白の黄ばみを紙やすりで落としているが、
ここ見てたら何かマズいっぽいな…

322 :足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 00:48:54 ID:AowZRIaf.net
台所用クレンザーいいよ

ビックリするくらい取れる
布にはつけるなよ

323 :足元見られる名無しさん:2006/09/07(木) 13:02:21 ID:Hn+U2SyE.net
いままで色々ためしてきたけどギャツビーの汗拭きシートが一番いい。縫ってる糸の汚れまでとれる

324 :足元見られる名無しさん:2006/09/09(土) 14:51:36 ID:kL+5mBAB.net
>>316

「綿100%」で洗えないなどと言わせない。
こいつに入れて全自動洗濯機に放り込め。

つ http://www.cecile.co.jp/p/pCA-368/



325 :足元見られる名無しさん:2006/09/10(日) 02:26:17 ID:Lfn6A372.net
>>324
ありがとうございます。強気で試してみます!

326 :足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:02:08 ID:jc6BIAp1.net
早く乾かせる方法ないでしょうか?
新聞紙をくしゃくしゃにして入れたりしたりして中の水分取ったりして
ますが、皆さんのいい方法を教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。

327 :足元見られる名無しさん:2006/09/13(水) 23:13:58 ID:jc6BIAp1.net
スリッポンなどの表面が布製の物のしわ部分に出る黒ずみが
どうしてもとれないんですけど、どうしてます?
漂白剤とかでやった方がいいでしょうか?

328 :326:2006/09/23(土) 20:40:21 ID:nU6dqFyv.net
子供用の内履きを洗ったら黄ばんでしまいました。
どうやったらとれますか?

329 :足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 11:00:12 ID:ROUBjwpO.net
母の愛

330 :足元見られる名無しさん:2006/10/03(火) 11:28:50 ID:nSJ9BwB1.net
>>326
ドライヤー
>>327
とりあえず漂白剤
ダメなら諦める
>>328
素材と程度による
こちらも漂白剤

331 :足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 09:55:05 ID:Pgp+XLx0.net
オクでスエードのオニツカタイガー買おうかと思うんですけど、
薄ら黒ずんでるんですよ。スエードの汚れってどういう風に落とせばよいんでしょうか?
ヌバックみたいに消しゴムとかじゃまずいですよね?
宜しくお願いします。

332 :足元見られる名無しさん:2006/10/08(日) 19:32:46 ID:XWWUPQqP.net
そのくらい気にスンナ。

333 :足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 10:16:32 ID:XnHpmF2M.net
そんな身も蓋もない…

334 :足元見られる名無しさん:2006/10/10(火) 10:50:20 ID:3XEIvrRK.net
スゥエード専用のクリーナー売ってるよ

335 :足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 10:13:26 ID:E/lZnhhw.net
新聞配達やってると900円のスニーカー3週間位で靴底すり減って
駄目になるね
6000円のナイキのは半年毎日はいてもびくともしなかったが
毎日はいてるので時々水洗いしてたけど臭いがひどくなった
そこで洗濯洗剤で洗ったら鼻がもげるような強烈な臭いがしだしたので
これは菌が繁殖しているんだろうと鍋で煮込んだら
中敷の接着剤ははがれたけど臭いはとれなかった
捨てた
今度はアディタスの7000円のとナイキ7000円のを5割引で
買ってきて交互にはく事にしたが
洗うことで悪臭が防止できるとは思えない
いったいどうしたらいいんだ

336 :足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 13:24:44 ID:tV3U+o2o.net
三足をローテーションする。二足じゃ、限界が早い。
靴は1-2週間で靴洗い専用洗剤を使って洗う。
臭いが出たのは、洗って本当の臭いが出たと予想。
靴下は毎日変える(汗かいた際も)。足も石鹸等でキレイに洗う。

337 :足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 13:34:52 ID:pHwCD0Na.net
普段履きコンバースオールスター
2足ローテで週5,バイト&学校で朝8時から夜12時まで

足汗かかないタイプだからまったく臭わん
だが痛みは早い

338 :足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 13:48:25 ID:tV3U+o2o.net
>>335
後、中敷を使う。これも、こまめに交換&洗濯
これでも、駄目なら足自体が悪臭の元の可能性があるので
医師に相談することをすすめる(いや、本気で)

339 :足元見られる名無しさん:2006/10/15(日) 19:51:42 ID:mPzjfdZu.net
銀(Ag)イオンのスプレーは足にもわきの下にもかなりの効果が期待できるよ!!それでもダメならマジで医者だな 笑

340 :足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 11:50:25 ID:L7ydoKII.net
消臭スプレーが存在しない世界の住人たちの会話?

341 :足元見られる名無しさん:2006/10/17(火) 12:43:08 ID:d4MST+1a.net
・・・?消臭スプって・・・やらないよりかは良いだろうが。
結局、その場しのぎだから根本的解決になってない。
臭いの元(汚れ・汗)を、何とかしないと、その内スプレーでも歯が立たなくなる。

342 :足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 05:09:47 ID:R12jcjwo.net
食事を変えましょう。香辛料はとらないように。体臭は減る。

343 :足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 07:25:12 ID:EeqsfOid.net
庭で猫のフン踏んじゃったんですが捨てていいですか?

344 :足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 09:39:54 ID:sceKio10.net
>>343
だめ。洗いましょう。

345 :足元見られる名無しさん:2006/10/18(水) 13:11:25 ID:5haHzv9x.net
新品の靴汚したくないから履く前にスプレー買おうと思うんだけどABCマートとかで売ってるよね?

346 :足元見られる名無しさん:2006/10/19(木) 01:42:00 ID:vaell7OB.net
>>345
売ってるよ
でもスプレーしたからって汚れないわけじゃないから注意
パテント素材にスプレーすると逆に汚くなったりするからさらに注意
俺は靴買ったときにもらったスプレーが20本ぐらい貯まっちゃって使い道ないよ

347 :足元見られる名無しさん:2006/10/19(木) 08:54:42 ID:de3TxiPL.net
>>346
d
昨日ABCマート行ったら防水スプレーススメられたんだが…
スニーカーの汚れ防止はコレが1番オススメですとか言って。
もしかしてこのスレのスプレーって防水スプレーのコト言ってたの?
まだ買ってないんだが誰か詳しく教えてくれ。

348 :足元見られる名無しさん:2006/10/19(木) 19:06:02 ID:5Etjw/cx.net
>>347
俺もABCで同じこと言われてすすめられたのが
まさに防水スプレー(ホーキンスかなんかの)だったから
そうなんじゃね?

349 :348:2006/10/19(木) 19:10:45 ID:5Etjw/cx.net
あ、ごめん。読み違えた。
「このスレのスプレー」はわからん。
ちょっと上の臭いの話題では「消臭スプレー」だしな。

350 :足元見られる名無しさん:2006/10/20(金) 08:42:47 ID:IGqr1wky.net
>>349
ゴメンこのスレのスプレーの話題が全部防水スプレーの話じゃなかったね。
じゃああの店員は正しかったのか。変に疑ってしまったw

351 :足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 21:39:32 ID:QMSWedCx.net
スニーカーシャンプーで洗って、玄関で乾かしたら、スゲー臭くなった
どうしたらよいのでしょうか

352 :足元見られる名無しさん:2006/11/09(木) 22:00:45 ID:tiUVg8zR.net
リンスして濯げばおk

353 :足元見られる名無しさん:2006/11/17(金) 17:36:18 ID:r6m2wXiU.net
さっきバンズやらコンバースやらまとめて五足、洗濯機で洗った。
びっくりするくらいキレイになった。
ただ、ヒールカップが砕けて接着剤で補修したスリッポンのヒールがまたバラバラに……。
乾いたら直してやらないと。

354 :足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 07:52:50 ID:JE0k55Uf.net
ニューバランスの576だいぶ劣化してきて内側のコーティングがひび割れて来たと思ったら
みるみるうちにぽろぽろ剥がれだしました。
修理に出さないとだめですか。
このままはいてても大丈夫ですか。


355 :足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 11:20:48 ID:w5scNbSv.net
修理→ムリ
とりあえず履けるんなら履いとけ
気になるなら捨てろ

356 :足元見られる名無しさん:2006/11/19(日) 12:36:29 ID:qNKfAqFG.net
NBは内張交換対応してくれるよ。
NBJに問い合わせてみな。

357 :足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 01:56:41 ID:4V0R1B7P.net
576位だったら買い換えればいいじゃん。
よほど思い入れがあるならしょうがないけど。

358 :足元見られる名無しさん:2006/11/20(月) 16:42:27 ID:JZhNKRj4.net
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g50724547

こんな感じでひび割れてるの、ほっといてだいじょぶ?

359 :足元見られる名無しさん:2006/11/23(木) 00:28:01 ID:6ncvrq0d.net
ジャッパレザーを買ったんですけど、これって履く前にミンクオイルとか塗っておいた方がいいんですか?
出来るだけ長く履きたいです。

360 :足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 01:54:35 ID:ST5qi23c.net
結局いい防水スプレーはどれよ

361 :足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 20:37:02 ID:g+AwBn4R.net
>>351
洗い直して、洗濯機で脱水、必ず風の通る屋外に干す。針金ハンガーの
両端を上に曲げてスニーカー引っかけるよろし。室内に平置きしたら
乾き悪いお

362 :足元見られる名無しさん:2006/12/02(土) 20:38:39 ID:g+AwBn4R.net
>>335
乾燥が遅れたために雑菌が繁殖したと思われ。
よく洗うなら、スニーカー乾燥機使うといいお
布団乾燥機もってるなら、布団乾燥機につないで使うタイプが
一番良い

363 :足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 18:33:06 ID:tf7XCkI8.net
シューズのつま先に穴が開いたのか雨や道路がベチャベチャだと靴下までびしょ濡れになってしまうようになってしまったのですが、
修理する方法はあるでしょうか?

364 :足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 18:35:23 ID:ZdR3ZQsO.net
        _∧_∧
   ___( ( ´・ω・)___
  / \    ̄ ̄ ̄__\
.<\※ \____|\____ヽ
  ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
    \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
      ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
           \|        |〜

365 :足元見られる名無しさん:2006/12/05(火) 21:46:54 ID:04bOMOCq.net
>>363
靴下を洗濯してから乾かすだけでOK

366 :足元見られる名無しさん:2006/12/07(木) 20:06:00 ID:3xy/H0lU.net
エナメルを元の輝きに戻すことは可能でしょうか?
できるだけでいいんで・・

なんか小ジワ?みたいなののおかげで鈍ってるんですよね。

367 :足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 19:07:05 ID:3/VJaCIF.net
なんか足入れ口のゴム(?)がベタつくんですけど、いい方法ありませんか?
時間が経つとこうなっちゃうのかなあ。

368 :足元見られる名無しさん:2006/12/20(水) 22:30:10 ID:XsDPY/JP.net
ココではちょっとスレチかもしんないんだけど、

キャメル色の革靴(例えばカーフのスムース革)を長年メンテしながら履くと
アンティーク調のカラーに変わっていけるのか? 

という事を聞きたい。 
ちょっとブラウンの焦げ?or色むら?を乗せたいんだがどーすれば
いいんだろ?

369 :足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 04:12:32 ID:44pCw+qL.net
モロにスレ違いだなw

表面に顔料とか塗ってない限り、茶の皮は履きこめば深い色になっていく

色濃くするにはオイル塗ったり(スムースレザーには勧めないが)、濃い色の靴墨を使うって手はがある
究極は「染めQ」だが

370 :足元見られる名無しさん:2006/12/21(木) 06:23:04 ID:YUaKJuwO.net
>>369
なるほどサンクス。
「染めQ」初めて知った。しかしこれで素人がやるととんでもない事
になりそうだからやらない。ブラウン系靴墨で地道にメンテ
していくかな。
しかしスムースにオイルは、なぜダメなん?ミンクオイルもダメ?

371 :369:2006/12/21(木) 13:33:39 ID:44pCw+qL.net
スムースレザーにミンクオイルとか使うと革の呼吸を妨げる&汚れを呼び寄せるから ってのが

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1161319891/

↑手入れスレッドのの定説

オレも詳しくは無い+スレ違いなので以降はそっちでやってくれ

372 :足元見られる名無しさん:2007/01/01(月) 23:00:27 ID:07rQOFU2.net
やはり水洗い最高だな

373 :足元見られる名無しさん:2007/01/07(日) 14:50:39 ID:d2FrU0lO.net
胃液が靴に付いたんだけど落ちないですかね?

374 :足元見られる名無しさん:2007/01/08(月) 10:52:14 ID:EQ7E525d.net
スーパースターや、スタンスミス俺は洗剤つけてガシガシ洗ってるよ。よく、革だから洗えないとかいって、きったないままはいてるみっともない人いるけど、そもそも安価な靴だし実際あらってもそんなに痛まない。
やっぱ白いスニーカーは、清潔でないと・・汚れてるとそれだけでルーズな人間に見えるしね。ましてやそれを味だなんていってる人の話聞くと笑ってしまうね


375 :足元見られる名無しさん:2007/01/09(火) 17:36:38 ID:8lL010RR.net
確かに水洗いしないと確実に不潔になるな。
レッドウィングとか10年も水洗いもせずに履ける奴なんて信じられない。
布で拭いたり、オイル塗ったりするだけで汚れが落ちるわけがない。
やはり水洗いできなければ、1年以上同じ靴を履く資格はないのでは?
洋服を1年洗わずに着ることを想像してみては?とてもじゃないけど嫌だ。
俺には耐えられない。

376 :足元見られる名無しさん:2007/01/24(水) 18:29:47 ID:ZO0yToQl.net
あれ?
手入れスレ落ちた‥?

377 :足元見られる名無しさん:2007/03/01(木) 18:53:38 ID:sVF8tsWH.net
まあ、毎日履かずに休めて、ちゃんと手入れしているのなら
結構持つぜ。

378 :足元見られる名無しさん:2007/03/29(木) 19:15:25 ID:WZh8oW0c.net
高い安いは関係無い
手入れして履けば愛着が出てくる。
これが堪らないよな

379 :足元見られる名無しさん:2007/04/01(日) 04:39:09 ID:3xAQVZHz.net
日焼けの黄ばみとか、古っぽい感じでいいじゃないかって思ってたんだが
USA製のコンバースでとてもいい色のがあって買った際
保存の仕方が悪くて片足だけ日焼けでゴムが結構黄ばんでた。。。
(その分かなり安くしてくれたけど

おばちゃんは「洗ったら取れるよ!」とか言ってたけど案の定トレネーヨ
綺麗なほうだけベランダに出して日焼けさすしかないなコレは。

380 :足元見られる名無しさん:2007/04/13(金) 01:44:43 ID:+Uhg9HIa.net
だから、歯磨き粉&歯ブラシでガシガシ洗え

381 :足元見られる名無しさん:2007/04/22(日) 12:01:16 ID:Q9Z+WWFy.net
AF1のかかとの内側のメッシュに穴が開いて、芯が見えてる状態になってしまったw
ヒモ解かないで履けるようにしてたのが原因かな?足で擦れたのかと

適当な布を当てられる部位でもないし、我慢して履くしかないですよね?

382 :足元見られる名無しさん:2007/05/22(火) 23:46:49 ID:0ZE8FvWr.net
昨日スエード素材のスニーカー洗濯機で洗った
綺麗になった
良かった
おしまい

383 :足元見られる名無しさん:2007/05/26(土) 21:01:43 ID:AH/N+4SD.net
AJ11のメッシュ黄ばみが気に入らないので洗った。
日焼けの変色も結構あったみたいであんまり綺麗にならなかった('A`)
最初はちょこちょこ歯ブラシでこすってたけど
めんどくさくなって丸洗いしてやったぜ

384 :足元見られる名無しさん:2007/06/01(金) 00:37:00 ID:tgFaPuzS.net
俺も丸洗い派だなぁ
やっぱボントの接合部分とか痛むのかな〜(´Д`)

385 :足元見られる名無しさん:2007/07/01(日) 20:35:59 ID:St8PPiUk.net
コンンバースのレザーを持っているんですが、何かクリーム等つけるべきでしょうか?
一応、本革と書いてありました。

386 :足元見られる名無しさん:2007/07/04(水) 16:20:57 ID:MFzu98gG.net
>>385 >>371

387 :足元見られる名無しさん:2007/07/12(木) 18:27:36 ID:o4CHlLGF.net
なんかスニーカーの水洗いスレになってる?
すれ違いならヌルしてくれ、白系のスニーカってつま先の部分が擦れて灰色になったりするのはどうすればいいのかね?


388 :足元見られる名無しさん:2007/07/13(金) 00:16:24 ID:eQssZIRo.net
>>381
私も1カ月たった位にしてそうなりました。プレミアムなのに。高いのに。
これからどう長持ちさせようか…

389 :足元見られる名無しさん:2007/07/13(金) 00:19:42 ID:3PejJvXd.net
無駄にデカ履きしてると穴開くぞ
これ豆知識な

390 :足元見られる名無しさん:2007/07/13(金) 03:38:48 ID:3SvndtxG.net
>>387
ここの奴らは素人だからそんな質問わからんだろww

391 :足元見られる名無しさん:2007/07/13(金) 04:26:36 ID:MICIQdC3.net
>>387
1サドルソープで洗う

2それでも落ちなきゃステインリムバーを使う

3それでもダメなら水洗い

4これでもだめなら靴クリームぬってごまかす

392 :足元見られる名無しさん:2007/07/13(金) 17:05:17 ID:3SvndtxG.net
いやつま先表面の白い塗料がこすれたせいで取れでるやつの事だよな?
汚れとかじゃなくてさ

393 :足元見られる名無しさん:2007/07/14(土) 22:24:53 ID:DIpQBFiN.net
>>387
なんか白いの塗ればよくね?

394 :足元見られる名無しさん:2007/07/14(土) 22:50:30 ID:3RAtIMX3.net
消しゴム

395 :足元見られる名無しさん:2007/07/15(日) 00:35:57 ID:bnsMLG+q.net
というか簡単な話傷だろ?
汚れじゃなくて

つま先はすれやすいからな…
消しゴムとか意味ないだろ?
なんか塗るしかない

396 :足元見られる名無しさん:2007/08/27(月) 10:10:17 ID:IcmsJkdB.net
スエードの部分だけ防水スプレーしてたら
見事にスエード脇のゴムソールだけが黄ばんだ…
防水スプレーってゴムには禁忌なの?

397 :足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 00:27:19 ID:cwaCPxKT.net
スニーカーがジーンズの青で染まってしまったのは、
簡単には落ちないんだとは思うのですが、そもそも
これはじきにジーンズが落ち着いて、移らなくなるものなんでしょうか?

あと、調べてみたら、防止策として、防水スプレーがいいてのが
あったのですが、これ効きますか?

皆さんジーンズをはくときは、どう工夫してますか?

398 :足元見られる名無しさん:2008/01/04(金) 13:35:43 ID:31UvAdVV.net
リジットのジーンズを買わない履かない

399 :足元見られる名無しさん:2008/01/06(日) 01:01:01 ID:tiqcNnsF.net
http://www.mskojima.jp/catalog/life7.html

靴以外にも使える万能型防水スプレーだっつったらよ
人工皮革にも使っていいのかよ

400 :足元見られる名無しさん:2008/01/10(木) 00:08:08 ID:Un5RG+Bn.net
人工皮革だったら、カー用品店で売ってるピッチクリーナーが一番、黒ずみが綺麗に取れてはっ水効果も期待できる。
もともとはバンパーなどのクリーニング用だが…

401 :足元見られる名無しさん:2008/01/22(火) 20:53:35 ID:BoY7DF8U.net
なんか上の方ででてるけどGTホーキンスの防水スプレーて良くないの?

防水スプレーじゃないけどスニーカークリーナー買っちまったorz

402 :足元見られる名無しさん:2008/01/27(日) 09:51:24 ID:ylx5attZ.net
白のスニーカーって洗って乾かすと縁回りが何故か黄ばむんだけど何故なんど

403 :足元見られる名無しさん:2008/01/29(火) 22:44:54 ID:FQMyKiVU.net
靴紐にデニムの色が付いてしまったのですが、どうすれば落ちますか?
洗濯機にかけても駄目でした…

404 :足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 00:24:39 ID:bX8RvOmq.net
>>403
経験上デニムの色は落ちない。
靴(特に白)に付いてもしつこく残るし…
でもスニーカー履く時はデニムに合わせたいから結局靴周りはダークカラーを選んでしまうよ

405 :足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 07:12:36 ID:KDwPfZgF.net
>>404そうですか…。染み抜きでも駄目ですかね?

406 :足元見られる名無しさん:2008/01/30(水) 12:22:37 ID:SEi7Prvm.net
新しい紐を買うか、平紐ならば裏で使えば?

407 :足元見られる名無しさん:2008/02/22(金) 22:52:20 ID:mM5/RELT.net
もうインディゴが移って、さらにくすんだ感じになるのはアジだと思って開き直った。

408 :足元見られる名無しさん:2008/04/02(水) 20:57:05 ID:KAwyNgzm.net
白色で洗えない靴だったら塩素系の漂白剤を容器に入れてビニール袋にでも一緒に入れておくと綺麗になる。

409 :足元見られる名無しさん:2008/04/27(日) 15:57:55 ID:mbAiJz2N.net
スニーカーははきつぶすのもイイね☆

410 :足元見られる名無しさん:2008/05/23(金) 21:01:41 ID:hyPgyPxV.net
防水スプレーでオススメありませんか?

411 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 01:14:33 ID:HcR4qlVM.net
コロニルかウォーリーの業務用サイズ

412 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 11:22:42 ID:meQQOZYo.net
ちょいスレチかもしれんが質問。
スニーカーのソールって削れてしまっても交換できないよね。
予防策として、かかと部分に何かを貼ってるってレスを何処かで見たんだけど、見失ってしまった。
ホムセンとか靴屋に売ってる靴底用のゴムシートで桶?



413 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 11:27:49 ID:3qv3gFjO.net
普通はシューグーじゃね?

414 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 11:32:46 ID:HcR4qlVM.net
ゴムシートをスーパーXで貼り付けるのが通

415 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 12:24:35 ID:ohok6tQf.net
スニーカーは汚れてるからいいんじゃないの?
綺麗綺麗なスニーカーは逆に不自然でかっこ悪いじゃん。

416 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 12:26:47 ID:9NoNxT+A.net
>>403
激落ち君でこすればキレーに落ちるよ。

417 :足元見られる名無しさん:2008/05/24(土) 23:25:06 ID:1n/sxLzG.net
>>415
この世界には綺麗綺麗なスニーカーと汚れたスニーカーの二極しかないのか?

418 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 10:04:14 ID:mV/MxogM.net
応!

419 :足元見られる名無しさん:2008/05/25(日) 10:11:00 ID:6bdbOTi2.net
普通そうだろうなw
汚れの多い少ないはあるけど。

420 :足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 01:48:15 ID:5k/rki0t.net
はじめまして。すいません質問させて下さい。浸け置きしてたら、放置し過ぎて白いところが何か青くなってしまって、どうすればいいんでしょうか?

421 :足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 20:54:58 ID:zp1yS8vY.net
浸け置きの際に放置しすぎないこと。

422 :足元見られる名無しさん:2008/05/29(木) 22:45:50 ID:wJE6l+Y4.net
>>420
幾ら何でも情報が少なすぎて、何とも言えん…

423 :足元見られる名無しさん:2008/06/06(金) 15:48:45 ID:siWGzpW7.net
はじめまして。携帯からですがよろしくお願いします。
コンバースのワンスターの糊がはみ出たところの焼けを落としたいんですがどうしたらできますか?
あるところで靴に使うボンドはジッポのオイルで拭けばとれると聞いたんですが本当なんでしょうか?

424 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 00:00:36 ID:xIopjuHo.net
ダンクとかウェポンとかの中敷の布って剥がしたら自分で張りなおしとか出来ますか?
どんな接着剤をつかってるんでしょうか?

425 :足元見られる名無しさん:2008/06/14(土) 05:43:06 ID:nyLbpcEy.net
木工用ボンド

426 :足元見られる名無しさん:2008/07/18(金) 15:06:15 ID:YfD24P4H.net
 

427 :足元見られる名無しさん:2008/08/05(火) 16:01:42 ID:MHJhjAJc.net
ダンクを早く黄ばませたい。コーラに浸すと黄ばむってホント?

428 :足元見られる名無しさん:2008/08/13(水) 02:15:39 ID:IRTq12WL.net
高くない古いスニーカーを水洗いしたら
スエードっぽい部分が見事にガビガビになった
で、とりあえず油分ってことで
髪に合わなくて放置してたマンダムのヘアワックスつけて磨いてみた。
悪くない感じ。やや生き返った。

あとは乾いて数日後どうなるかだ。

429 :足元見られる名無しさん:2008/08/28(木) 01:57:37 ID:1GhK5Uev.net
数足でローテーションすることで十分休ませる。
磨り減りが出てきたらすぐシューグーを盛る。
週一で靴紐と中敷の洗濯、メラミンスポンジや消しゴムで汚れ落とし。
気が向いたら防水スプレー。白のクリームを塗ったり。
あと内側の布の部分の汚れは、専用のクリーナーとかあるなら、それ
使って。

そのくらいで5年以上いけるんじゃない?

430 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 08:05:31 ID:M8VOiD5N.net
昨日酔っ払って歩いてる途中で畑に両足突っ込んじゃった。。買ったばっかのスニーカー泥だらけ

とりあえず帰って漂白剤したけど茶色いシミは残っちゃいました。
悔しいからもっかい漂白剤したら今度は酒のせいかそのまま眠ってしまった。

朝起きて見たら内部の革から青い色が抜けてきちゃってて、白い布地に移ってた。。
もうこれって無理ですか??

431 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 10:51:07 ID:c4WNJ4PR.net
普通に無理。
漂白したまま寝たってことだから、
後はアッパーがボロボロにならない事を祈る。

432 :足元見られる名無しさん:2008/08/31(日) 18:14:59 ID:M8VOiD5N.net
そうですか。。

もうどうしたって汚れは落ちそうにないけど、上から白い何かで塗るってのはどうなんでしょ?
布地は無理かな。。

433 :足元見られる名無しさん:2008/09/01(月) 06:00:43 ID:HJfBv2lF.net
新しいのか絵よ

434 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 15:56:03 ID:6KsnQuB6.net
白いスエード(ベロアかもよくわかんなくてすいません)
のスニーカーが自転車ですって黒くなったんですけど
洗ったりはまずいんですか?
どのように手入れすればいいのでしょうか?

435 :足元見られる名無しさん:2008/09/10(水) 20:40:02 ID:wEbPTKKf.net
染めQ

436 :足元見られる名無しさん:2008/10/07(火) 23:10:31 ID:+/7qv0NH.net
テーマ変えません?

437 :足元見られる名無しさん:2008/10/08(水) 04:49:44 ID:YsxuyKTy.net
>430
おまえは靴を履く資格がないよ

438 :足元見られる名無しさん:2008/10/26(日) 17:30:08 ID:y0L+jcrv.net
ソールのグレーが黄色くなってた、しかも片方の外側だけ。
新品買って二回ぐらいはいて靴箱放置してたのに。

シンナーでも黄ばみとれなかったけどキッチン泡ハイターで即とれた、書いてくれてた人ありがと。

レッドウイングのエンジニアは内側カビだらけだったから捨てた。

439 :足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 17:18:13 ID:Fdv7bsRO.net
日焼けによるゴム部分の黄ばみを完全に防ぐ事は出来ないみたいだけど、
黄ばみのスピードを抑えるには暗所に置いておいた方がいい?

440 :足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 18:28:16 ID:Fdv7bsRO.net
どうなの?

441 :足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 19:33:03 ID:QV4Kvv+2.net
自分で日焼けによるゴム部分の黄ばみって書いてんじゃん

442 :足元見られる名無しさん:2008/11/17(月) 21:51:53 ID:Fdv7bsRO.net
そうなの?

443 :足元見られる名無しさん:2008/11/19(水) 10:42:02 ID:Q3vgmIDE.net
why?

444 :足元見られる名無しさん:2008/11/20(木) 19:14:20 ID:wOStXqsV.net
わい?

445 :足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 11:08:24 ID:8DDSVLQH.net
AJ5のサイドメッシュの黄ばみって
諦めるしかないですかね?


446 :足元見られる名無しさん:2008/12/24(水) 21:27:43 ID:U+qqXcEu.net
そうですね。

447 :足元見られる名無しさん:2009/01/03(土) 18:14:49 ID:RCXia24p.net
加水分解ってどうするんだ?
調べてたら風通しのいい暗所っていうのと
除湿剤入れてサランラップぐるぐる巻きっていうのがあったんだが
どっちが正しいんだ?


448 :足元見られる名無しさん:2009/01/09(金) 18:11:19 ID:NtJRPpOV.net
ナイキのフォース1のソールの黄ばみの取り方知ってる方居たら教えて下さい。

449 :足元見られる名無しさん:2009/01/09(金) 21:28:26 ID:K/lm5lJg.net
取れません。

450 :足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 15:37:39 ID:2UIPmGmd.net
地球洗い隊ってところの『粉末とれる』ってのが黄ばみ取れるって聞きましたが知ってる人居ませんか?

451 :足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 19:55:28 ID:eo9rp3MS.net
ゴムソールならカビ取り剤とか漂白剤を歯ブラシに付けて擦れば黄ばみ落ちそうだけどな

452 :足元見られる名無しさん:2009/01/10(土) 23:06:09 ID:ptAS7Dl+.net
黄ばんでるのが風格があってかっこいいのに、なぜ白くしたいの?

453 :足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 03:39:37 ID:bMPWDLf9.net
黄ばみがカッコイイとかいえるセンスを疑う

454 :足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 09:48:49 ID:QEn3KZIi.net
ピカピカがカッコイイとかいえるセンスを疑う

455 :足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 13:22:12 ID:bMPWDLf9.net
黄ばみよりはマシ

456 :足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 13:23:20 ID:bMPWDLf9.net
というかだれがピカピカが良いって書いた?
綺麗に手入れした本革の風合いしらないの?
可哀相

457 :足元見られる名無しさん:2009/01/18(日) 18:23:01 ID:33zzbGoX.net
おまえのスニーカーのソールは本革なのか

458 :足元見られる名無しさん:2009/01/19(月) 13:07:01 ID:DpaeDadK.net
ソールの黄ばみの話はしてませんが

459 :足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 17:36:56 ID:3ruxrHTL.net
ジーパン太めなやつならわかると思うけど
黄ばんでるのはあんまり履きたくないよな
腰までズルズル下げて汚いスニーカー履いてる薄汚いガキとは
一緒に思われたくないっていう部分があるんだ
周りから見たらみんなバカなんだろうけど

細身で古着系が似合う人だけだと思うよ
黄ばんでるスニーカーでもいいって人は

460 :足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 19:44:50 ID:xBPD1SPc.net
何を着ても薄汚いお前に言われてもなぁ

461 :足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 22:31:46 ID:GSJeRVRB.net
B系は真っ白のスニーカー好きだよね

462 :足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 23:44:39 ID:KBsqRLKN.net
>>459
同意。

463 :足元見られる名無しさん:2009/01/27(火) 23:49:04 ID:HATkggM7.net
>>461
リアル黒人の間では新品がステータスなんだってね。
帽子に値札つけっぱなしにしたり。

464 :足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 00:04:14 ID:wtVAznw2.net
面白い文化だな。
B系は真っ白が好きだよね。

465 :足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 04:14:55 ID:MAe+jUY1.net
黄ばみをカッコイイと思える感性がわからない

466 :足元見られる名無しさん:2009/01/28(水) 19:39:43 ID:OGORXkC4.net
UKロック好きな奴はソールがちょっと黄ばんで少し味の出た細身の白スニーカーを好む

467 :足元見られる名無しさん:2009/02/08(日) 20:23:43 ID:nepc594l.net
>>463
Chingyってラッパーが一度着た服は二度と着ないって言ってた

468 :足元見られる名無しさん:2009/02/27(金) 16:01:21 ID:i+w2Q5Nc.net


469 :足元見られる名無しさん:2009/02/27(金) 17:18:10 ID:/NgIp1N/.net
はああああああああああああああああああああああああああああrtふぁ

470 :足元見られる名無しさん:2009/03/14(土) 18:21:17 ID:CJqUV27d.net
コンバースのオールスター(生成色)が変色してしまいました。
ソールの接着剤が染み出てキャンバス地に黄ばんだシミができてしまい
かなり目立ちます。なんとか綺麗に落とす方法はありますでしょうか?
特に水に濡らしたりはしてません。下駄箱にしまっていて月に1回履くか履かないかって感じでした。
久しぶりに見たら上記のようになっていて・・・ショックです。

471 :足元見られる名無しさん:2009/03/14(土) 18:34:11 ID:B/v/e78o.net
>>470
うp

472 :足元見られる名無しさん:2009/03/14(土) 18:43:57 ID:CJqUV27d.net
ちょうどこんな感じです。
ソールとキャンバス地の繋ぎ目に茶色いシミができてますよね。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n70836728

完全に落とすのは無理でしょうか・・・(´・ω・`)

473 :足元見られる名無しさん:2009/03/17(火) 20:41:34 ID:ptXGd/36.net
age

474 :足元見られる名無しさん:2009/03/17(火) 21:40:43 ID:2xo1GTu5.net
宣伝乙

475 :足元見られる名無しさん:2009/03/17(火) 22:29:46 ID:W5ASI7be.net
10年ぐらい前のトリコのポンプフューリーを押入れから出してきたんですが、
やはりソールが剥がれてしまいました。。。

シューグーでくっつけたんですが、やはりまた剥がれかけてきています。
何かいい接着剤はありますか?
加水分解はまだ起きていません。

476 :足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 17:24:18 ID:EVw9wpaC.net
一週間に一回は中性洗剤をつけた布でゴム部分をキレイにする。
アッパーは、ブーツ用のブラシでブラッシングしてる。
これで一応は満足してるな。
基本汚れの目立つ色は選ばない様にしてるし。

477 :足元見られる名無しさん:2009/08/26(水) 17:30:31 ID:EVw9wpaC.net
一般的には、購入→捨てるまでの間に一度も手を入れない人が殆どらしい。
スニーカーはワンシーズン使い捨て感覚なんだと思う。

478 :足元見られる名無しさん:2009/09/05(土) 21:41:50 ID:WVm63+Mt.net
http://redalert4649.cocolog-nifty.com/blog/

479 :足元見られる名無しさん:2009/09/26(土) 00:26:40 ID:B4TXU0nw.net
ワイドハイターシミすっきり泡スプレーでメッシュの黄ばみを落とせますか?
ついでに臭いにおいは取れますか?

480 :足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 12:30:02 ID:x3eWtoN1.net
綴り紐みたいな紐先の
シール?テープ?がはがれてきたのですが
再度巻き直せるお勧めのテープはないでしょうか?

481 :足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 01:29:46 ID:/RxH2/VK.net
防水スプレー買ったけど、使い勝手悪いの買ったみたいだ

拡がり具合がしょぼく(極端にいうとホースから水出すような)
出も弱いので30cmも近づけないでやったから、かけ過ぎで
ダマになったりシミになってそうだ(今乾かし中)

482 :足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 05:25:26 ID:4BC68Ej4.net
>>477
どちらの発展途上国の話ですか?
安いスニーカー買うから、そんな扱いするんだよ


483 :足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 08:11:53 ID:bQ04LUoE.net
消しゴムでゴシゴシやってみたけど、一応消しカスは黒くなるし落ちてるんだろうね
すっきり落としたいなぁ

484 :足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 05:25:42 ID:igzsDDxQ.net
生ゴムが溶けるのを防止する方法ってありますか?

485 :足元見られる名無しさん:2010/02/06(土) 16:11:51 ID:Z73JFD1U.net
もう誰もおらんのかな?
おまいらに聞きたいが最強の防水スプレーは何だと思う?
汚れを落とすのに汲々とする前に汚れを防止したい。
個人的にはコロニルのナノプロかと思ってるんだが。
どうだろう?

486 :足元見られる名無しさん:2010/04/28(水) 16:40:18 ID:MT3QN4hV.net
ここでよくでてくる漂白剤は、衣類用のことですか?台所用のことですか?

487 :足元見られる名無しさん:2010/05/22(土) 08:47:33 ID:v2Vquqga.net
インナーからの臭いや汚れを減らすため、洗濯機に入れアクロンで
洗おうと思う。
脱水はかけない。

488 :足元見られる名無しさん:2010/06/08(火) 07:36:56 ID:B35icl1J.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org949602.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org949603.jpg

1年前に買ったスニーカーなんですが、防水スプレーかける以外は特に手入れも
しなかったためだいぶ汚れており、ご覧の有様です。。
汚れと落とすにはキャンバス地なので丸洗いで良いかと思うのですが、
アウトソールに麻紐(たぶん)が編まれているため、丸洗いはちょっと抵抗あります。
写真にあるようにアウトソールの一部ダメージを受けた箇所は再生不可能だと見て諦めますが、
プリント部を色落ちさせず、かつアウトソールの汚れも取るにはどうすればいいでしょうか。
どなたかアドバイス下さい。


489 :足元見られる名無しさん:2010/06/08(火) 10:58:51 ID:cf/sLhkK.net
>>488
俺は不要なスウェットなんかでくるんで
洗濯ネットに入れて洗濯機で洗ったりするけどね
痛めず綺麗に成るけど
染料なんかが落ちて洗った感が出るのは仕方ない
それはそれで良いもんだが

490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:23:55 ID:/1KnlUJF.net
>>335
匂いには逆性石鹸おすすめ。
ドラッグストアに行って「塩化ベンザルコニウム」って書いてあるのを買って、
薄めて漬ければOK

491 :足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 16:07:46 ID:yOxPcmTo.net
AF1のアッパーの黒ずみ綺麗にできない?

今までソールは消しゴムで綺麗にして、アッパが汚れたら買い換えてたけど。

不景気なんで、どうにかして綺麗にしたいんだよ・・・

492 :足元見られる名無しさん:2010/09/22(水) 18:20:54 ID:m5fvxFv3.net
ペイント薄め液、除光液なんかできれいになるぞ。
塗装面を若干傷めるから、やりすぎ注意。
同じとこばかりこすらなきゃ平気。

493 :足元見られる名無しさん:2010/09/23(木) 15:27:25 ID:7p1sOIfa.net
NBの1300CLを履いているんですが、ソールに着いた汚れ(黒ずみなど)
が消しゴムでこすっても落ちません。
いい方法ないでしょうか?

494 :足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 02:31:09.56 ID:LfdtHVh9.net
1マソスリッポン買ったから、ここ読んで大事に履くわ
早速防水スプレーかけたけど、かけすぎてヒタヒタワラタw

495 :sneakerlab:2011/11/29(火) 18:19:11.68 ID:g1T6gyGI.net
スニーカーの黄変、黄ばみ取りのクリーナーがあった!http://t2323.web.fc2.com/

496 :足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 10:42:57.83 ID:iqfzM0lv.net
アッパーにソール縫い付けてる白糸ステッチが黄ばんだんだけど、布地や糸の黄ばみは何が効くと思う?

497 :足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 19:00:11.54 ID:xVkg7b1/.net
100円ショップで売っている中敷き使うと
汚れ防止にもなるし、あまり臭くならなくていいな

498 :足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 22:15:12.11 ID:QvyC9Vkf.net
100円ショップでも店によっては
結構イイのあるんだよな

499 :足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 14:42:51.69 ID:Nqmea6LU.net
ソールにちっちゃい虫。何虫?

500 :足元見られる名無しさん:2012/03/13(火) 07:42:46.15 ID:VtFOX5QT.net
洗濯機の脱水使うと傷むの早い
タオルで拭いたほうが良い

501 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【6m】 :2013/12/08(日) 23:34:27.09 ID:KiyKGvF2.net ?PLT(12081)
もう研究しないのか

502 :足元見られる名無しさん:2014/03/31(月) 18:50:41.33 ID:yexsiAoY.net
バイオレットブレイト?とかいう黄ばみ落とし使ったことある人いる?

503 :足元見られる名無しさん:2014/04/01(火) 08:57:42.84 ID:PMLo2jP5.net
ソールの黄ばみ落としに激おち君て薦めてるサイトあったから
試してみたらアカン
ラバー削りすぎる

504 :足元見られる名無しさん:2014/04/08(火) 20:39:20.23 ID:2GXqTnYg.net
>>502
バイオレットブライトな
結構効果あるそうな

505 :足元見られる名無しさん:2014/04/08(火) 21:48:05.71 ID:IdBzqvdd.net
黄ばんだスニーカーは酢につけるといいって聞いたけどどうなの?

506 :足元見られる名無しさん:2014/08/27(水) 10:45:09.89 ID:5rZA7ZKO.net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k181168571

507 :足元見られる名無しさん:2014/09/01(月) 17:42:18.36 ID:ld9J6Brp.net
>>17
アクセルって踵でふむの?

508 :足元見られる名無しさん:2014/09/01(月) 19:51:16.04 ID:5n94VOY3.net
>>507
踵を床にしっかり着けてるから汚れる
大抵の男はがに股でアクセル踏むからアウトソールの
右後ろが汚れるんじゃないかな

509 :足元見られる名無しさん:2014/09/18(木) 19:42:11.73 ID:4r4Q2+X7.net
白のレザースニーカーがかなり汚れたので、ひもを取り換えてレザー用ソープで洗い、白の油性ペンで補修したら新品同様になった

510 :足元見られる名無しさん:2015/02/14(土) 10:59:58.42 ID:OG6enk9h.net
酢漬け意味なかったから排水溝とかトイレの洗浄剤に漬けたら消えたかな
その前のすすぎが上手くいったからかもしれないが
もう白キャンバスは洗わないと決めた

511 :足元見られる名無しさん:2015/07/26(日) 04:37:12.45 ID:srfY8mQR.net
良スレあげ
自分が使ってるケア用品挙げてみる

クリーナー:ヴィオラ
保湿:kiwiシューポリッシュ
防水スプレー:コロニルナノプロ
ブラシ:適当な豚毛ブラシと適当な歯ブラシ

ヴィオラ使って汚れが浮く様を見るのが楽しいw
現在はシューツリーを検討中。無印のツリー使ってるけどテンションかかりすぎてる気がする

512 :足元見られる名無しさん:2015/07/26(日) 09:09:53.87 ID:rmHyyDfJ.net
レザー用ソープと油性ペンはたしかに効果があった。
細かなひび割れの対応方法が見つからない。

513 :足元見られる名無しさん:2015/09/02(水) 02:59:22.07 ID:mMOckSp0.net
靴染めQで検索

514 :足元見られる名無しさん:2016/02/17(水) 12:28:42.96 ID:a64iIooM.net
毎日、忙しいです。あっという間に時間が経ってしまって、今日も終わりかと言う感じです(笑)。本当に充実している感じ??です(笑)。
午前中が早いです。ちょっと仕事したらもうお昼かと言う感じです(本当「笑」)。そして、3時過ぎると、
すぐに6時になって「定時だ〜〜帰ろう」になります(本当「笑」)。仕事が終われば一目散に帰ります。
帰って、お風呂に入って、ご飯食べて、9時30分には寝ます(本当「笑」)。そして、朝5時には目覚めます。毎日、健康的で良いです(笑)。
でも、あまり極端は嫌ですが、ちょっと忙しいと余計な事を考えないで良いかも知れません(笑)。
そして、何と言っても楽しみは週末の土日の休みです(笑)。その日を目指して日夜頑張っています(笑)。
http://b.hatena.ne.jp/entry/aozora.bunsekikun.com/result/seoyouten

515 :足元見られる名無しさん:2016/05/12(木) 21:36:07.83 ID:KQAId/ul.net
靴の中の臭い消しは
ストッキングに100均重曹粉たんまり入れ靴にイン
昔からある定番のやり方

516 :足元見られる名無しさん:2016/05/13(金) 21:49:00.05 ID:nf5ZPfzV.net
重曹ってマルチやな

517 :足元見られる名無しさん:2016/05/16(月) 18:09:32.08 ID:3nyeAcJK.net
ジュータンに重曹撒いてほうきで満遍なく行き渡らせ
しばらく放置して掃除機で吸い取ると匂いとか取れるよね

518 :足元見られる名無しさん:2016/05/19(木) 17:12:09.20 ID:6EbaA6c4.net
アクリルスプレーで白くペイントしたんだがシンナーのにおいが取れない
洗濯機に入れれば取れるかな

519 :足元見られる名無しさん:2016/07/26(火) 15:58:29.88 ID:REQnYcXC.net
jewelのホワイトニングやってみたら白くなった。とても良い感じ

520 :足元見られる名無しさん:2016/08/03(水) 22:23:06.00 ID:gx4EwvyH.net
ソールの汚れはソルベントで落ちるよ

521 :足元見られる名無しさん:2016/08/07(日) 21:17:27.52 ID:ZfNpTIuA.net
AF1ウルトラ フライニット(ハイカット)に居酒屋で醤油こぼしちゃったんだけど、薄めた洗剤で水洗いしてもいいのかな?
ところどころレザーが使用されたいるみたいだけど生乾きでクリーム塗っとけばいいのかな。
皆さんレザーと布地が使われているスニーカーどうやって洗ってますか?

522 :足元見られる名無しさん:2016/09/11(日) 08:44:16.52 ID:zZcwXI26.net
黒かわスニーカーはどう洗えばいいんだ?

523 :足元見られる名無しさん:2016/09/24(土) 17:33:22.18 ID:yAHdJIyY.net
キャンバス地の黒い線みたいな汚れがどうしても取れない
ダメになるの前提で漂白してみるか

524 :足元見られる名無しさん:2016/10/17(月) 00:23:33.16 ID:9H7UrW+m.net
白いゴム?の部分に着く黒い擦ったような跡って
あれは何が着いてるの?
アルコールティッシュで擦っても落ちないしどうすればいい?

525 :足元見られる名無しさん:2016/10/17(月) 04:43:02.33 ID:yLM5Gsbq.net
>>524
マニキュアの除光液かベンジン
匂いが強烈だけど白ゴム部分の黒ずみスッキリ

526 :足元見られる名無しさん:2016/10/30(日) 08:44:21.58 ID:iNdh/gAQ.net
http://blog.m.livedoor.jp/jipi/article/51369310?guid=ON&p=2&type=body

527 :足元見られる名無しさん:2016/10/31(月) 18:03:19.88 ID:TfUSTYx4.net
プーマの黒スニーカー1年履き上げて
オーバーホールしたぜ
非常にすがすがしい気分だ。

使用アイテム
・たわし
・界面活性剤
・防水スプレー

528 :足元見られる名無しさん:2017/01/06(金) 03:54:54.81 ID:uyKJHKKn.net
トウが黄ばんだ白キャンバススニーカー。
還元系漂白剤でダメ
酵素系漂白剤でほんの少し効いた
ピカールで削り上げ、全くダメ
酢の湿布、かなり効いた。ほとんど取れた。
酢臭いけど、個人的には大満足です。

529 :足元見られる名無しさん:2017/06/02(金) 14:04:11.78 ID:q5GSTgtM.net


530 :足元見られる名無しさん:2017/11/05(日) 01:50:23.65 ID:YjlRstHD.net
>>528
酢が効くならクエン酸だよ

531 :足元見られる名無しさん:2018/02/01(木) 22:15:08.18 ID:JztO4iUa.net
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

CAKH0

532 :足元見られる名無しさん:2018/06/02(土) 00:12:14.20 ID:5lmDKeuE.net
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

EWEBL

533 :足元見られる名無しさん:2018/07/13(金) 16:29:50.25 ID:1O3EVCJK.net
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

X9A

総レス数 533
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200