2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット165周目 【IPあり】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/04(月) 15:31:58.19 ID:gyMSLWtJr.net
スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*\n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット164周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1697042308/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3a-ChYf [2400:4162:24e2:e00:*]):2023/12/04(月) 17:22:08.19 ID:CWCpwKfO0.net
いちさん
ありがとう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9133-Ls4U [2400:2651:9221:8900:*]):2023/12/05(火) 08:20:07.21 ID:Jt6IZPCj0.net
┏○

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b23-rA0F [2400:2411:1340:2100:*]):2023/12/05(火) 19:14:53.78 ID:fcFXrvbK0.net
今日も歩くけど相変わらず寒い😭

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e2-19Dw [133.205.203.186]):2023/12/05(火) 20:02:33.88 ID:AQMSabjM0.net
冬の服装どうしてます?
厚着すると歩いて時間たつと暑いし、
薄着だと最初寒いし。
脱いで持って歩くのあんまり好きじゃないし。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/05(火) 21:15:20.34 ID:uhmDuwpjd.net
>>5
スクワット50回して出る

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7178-2zkg [42.126.57.81]):2023/12/05(火) 21:49:28.13 ID:N2zGdqfl0.net
それダイエット的にも良いだろうね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM95-VMgR [150.66.117.184]):2023/12/06(水) 09:29:54.23 ID:wt3gRNiiM.net
ダイエット完了して数年立つともう何でもない普通である
デブはいいよな目標があるから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 19:53:37.72 ID:ntHlaJ3Mr.net
一年前に痩せたのに戻ってしまった
維持するのは大変…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 19:55:02.43 ID:VhYxxQCX0.net
>>5
厚着してジムで歩いてる🤗

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 20:26:17.54 ID:G5iRyPqo0.net
>>5
車で運動場のコースに行ってるから暑くなれば脱いで車に放り込むし寒けりゃ積んでるやつを着るが滅多にないな
給水も車に積んでるから夏場以外は携帯しなくて済む
夏場は朝夜だけど近年の猛暑で途中車で涼むことが増えた
汗が凄いから防滴のシートカバー付けてる
車が無いと不便なド田舎なんで運動場まで車で来てる人が殆ど

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 20:46:17.20 ID:VhYxxQCX0.net
今日もそろそろ歩くか😭
残業とかで遅くなると機を逃しがち

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/06(水) 20:50:42.62 ID:LGYDQbJ/0.net
久々に走ってきた
この時期は天気悪くてあんまり外走れん
https://i.imgur.com/OqtFudA.png

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc5-yDrh [2001:240:2478:51a9:*]):2023/12/08(金) 09:50:36.99 ID:D2oYBF0l0.net
そのペースはジョグじゃないランや

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/08(金) 23:07:31.37 ID:qXphGJfE0.net
残業した後に運動すると謎の達成感がある

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 18:10:39.26 ID:i+0g2/wr0.net
今日はちゃんとジョグ
2時間
https://i.imgur.com/wzrnRsK.png

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 19:21:22.67 ID:qo4c4t5ma.net
残念だが6.4km/h以上はランニング
それ以下がジョギングらしいぞ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 19:34:29.14 ID:zs4+0NY9r.net
太っちゃったよ…

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 19:37:57.63 ID:i3FlrY140.net
時速6キロってウォーキングやろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 19:39:16.94 ID:ia6jq3hp0.net
個人的には7km/h超えたあたりでランニングになるな 6.8だと歩くより楽な感覚

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:08:03.47 ID:AsUZwrds0.net
時速6キロ=キロ10分か
ウォーキングだな
早歩きでさえない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:27:00.02 ID:ia6jq3hp0.net
時速6キロで速歩きじゃないってドラえもんみたいに浮いてるのか?w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 20:53:11.54 ID:qZV8un2q0.net
年寄りの俺が普通に歩いて時速6キロ前後
速くも遅くもない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 21:07:33.25 ID:jIE/TSj60.net
ちやほやされたい人が多いね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 22:17:32.57 ID:S+gmB7HV0.net
速さではなく運動強度で語れ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/09(土) 22:39:36.51 ID:jIE/TSj60.net
実際俺より速い人は素直にすごいと思っている
今も全力で1キロ走ったけど5分22秒だった
4分台とかそれより速いのとか意味不明過ぎてすごいとしか思えん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0d-YNKY [2409:10:a960:4d00:*]):2023/12/10(日) 01:57:55.46 ID:XlYRc4hR0.net
速く走るための練習をしないと速くはならないよ
距離走る持久力は簡単に付けやすいけどね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc5-4Qi0 [218.221.75.69]):2023/12/10(日) 02:18:14.73 ID:HZPkqJqP0.net
走り始めて1年半
食いまくってるからちっとも痩せないけど最初の500mも走れない時に比べなら進歩した

最初の1kmだけでも早く走る練習しないとダメな事に最近気付かされた
ここ2ヶ月は最初からキロ7分のスローペース維持で途中歩かないを目標に走ってたら出だしだけでも5分台で走るのが苦しくなった

一昨日は元に戻して最初の1kmは6分切り目標に走る事にしました
あとは流れで7分走りを継続(可能な限り歩かない事を念頭に)

https://i.imgur.com/hXDSikA.png%0A

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dc5-4Qi0 [218.221.75.69]):2023/12/10(日) 02:19:14.35 ID:HZPkqJqP0.net
URLがおかしくなった

こっち

https://imgur.com/hXDSikA?r

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddc-cg2S [240b:13:4060:5d00:*]):2023/12/10(日) 08:17:07.98 ID:9TOpFwdd0.net
キロ7~8分で10キロ走れるようになるまではスピード練習はしない方がいい
どうしてもやるなら日課のジョギングのラスト100mだけちょっと早く走ってみる程度から始めると良い

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d78-YF9C [42.126.57.81]):2023/12/10(日) 08:50:00.57 ID:IzTJcRGW0.net
それはどういう基準?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 14:13:13.11 ID:9ZLKYZ8M0.net
まずはフォームを崩さずに走れるようになる身体作りのところからだろうな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 14:33:31.19 ID:BIb/5S4g0.net
>>30
自分はまさしくそんな感じ
ジョギング始めた頃はキロ7分後半(キロ8分弱)で5kmだったのが、6→7→10→11kmと走れる距離は伸びたけどペースはあんまり縮まらなくてキロ7分台
凄く調子いい時で7~8kmくらいまではギリキロ6分台で走れるくらい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 14:58:01.01 ID:BIb/5S4g0.net
ダイエット目的で走ってるから速く走るよりまず長く距離走れた方がいいかなと思って自然とそんな感じになった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 15:19:21.70 ID:x7IQ8pk70.net
距離を目標とするより時間を目標とした方がいいと思う
最低30分、まずはそこから

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 15:21:23.77 ID:x7IQ8pk70.net
そして今日は75分ジョグ
https://i.imgur.com/I4CKZd6.png

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 18:21:46.21 ID:XlYRc4hR0.net
>>36
はえーな、おい
俺は今日はキロ5:45で10キロだらジョグだったわ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 18:23:40.46 ID:S14y1wvB0.net
ひざ下の腓骨痛めちゃった。どのくらいで治るの?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 18:24:52.18 ID:BIb/5S4g0.net
マウント合戦凄い
それだけ走れる人はダ板じゃなく専用スレ行けばいいのに

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 18:26:00.62 ID:IzTJcRGW0.net
ちやほやされたいんだよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0d-YNKY [2409:10:a960:4d00:*]):2023/12/10(日) 18:54:00.37 ID:XlYRc4hR0.net
>>39
マウント違うぜ
ダイエットしながら走りを楽しむのさ
俺はまだまだ減量が必要だし

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 19:30:10.84 ID:SvT3x3260.net
誰かに見てもらいたいんだろ?キメエよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 19:50:14.83 ID:9TOpFwdd0.net
マウント取られたと思うほうがおかしい
だって本人の画像かどうか分からないし拾ってきた画像かもしれないじゃん

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 19:56:12.61 ID:uvTHGVJq0.net
自転車の可能性もあるぞ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 20:00:57.99 ID:NJi6vsg0M.net
今日は4.5km歩いた🤗

気になるなら速度別で立てりゃ良くない?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 20:42:42.87 ID:RrSwpOky0.net
>>39
言わせておけばいいのよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 20:54:55.32 ID:BIb/5S4g0.net
画像の人はあからさまなスゲー待ち&しつこかったからさ
>>44
その発想は無かったw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:01:22.65 ID:x7IQ8pk70.net
走った記録貼ってるだけで批判されるとか意味わからん
嫌ならNGしろよ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/10(日) 21:38:34.43 ID:rlCleTF70.net
寒いし日が暮れるのが早くなったね
どうしても15時20分くらいからしか
時間がなくて、最近では走りきる頃は薄暗い。
寒さは全然平気なんだが暗いの怖い。
まあ、雪がふるまでしか走れないから
今年はいつまで走る事ができるかなあ。
春から9kg痩せた
最近はぜんぜん体重横ばいで、体脂肪が落ちてる。
走るスピードは、
春夏はキロ8分半だったけど涼しくなってからはキロ7分に。
成長したなー。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3df4-tNtz [240f:105:d048:1:*]):2023/12/10(日) 22:33:48.34 ID:JcxLXDLa0.net
まぁ5:37見て速いなって持ち上げといて、5:45で「だらジョグ」ってのは如何にもアレな書き方ではありますわな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 01:52:45.44 ID:+3zrN0Nn0.net
僕はこっち
https://i.imgur.com/Cz3kxot.png

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d77-Z4Oe [2001:268:d20a:4b0f:*]):2023/12/11(月) 07:03:15.60 ID:V0jSaS1J0.net
ダイエットしてる人がこんなに速く走れるの?って疑問はあるな
このレベルだとまず太りようがない気がする
3000kcal/日食っても痩せるじゃん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 08:08:31.84 ID:lVKPgvX/d.net
言いたいことはわかるけどダイエットにも色々あるからね
体脂肪率12%の人が10%以下にするために絞るのだってダイエットでしょ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23fa-my22 [2400:4051:8521:8700:*]):2023/12/11(月) 10:08:21.75 ID:+3zrN0Nn0.net
>>52
毎日走ってるわけじゃないよw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d8e-oUR/ [240a:61:1082:39b1:*]):2023/12/11(月) 11:22:57.14 ID:UznWvKxs0.net
>>53
そうそう
みんながみんな肥満体で標準体型を目指してるわけじゃない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d8e-oUR/ [240a:61:1082:39b1:*]):2023/12/11(月) 11:26:25.20 ID:UznWvKxs0.net
>>54
午前1時に走ったの?
それとも時間バクってる?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 13:39:22.86 ID:dUNB/DWL0.net
100kgのデブだけど30分歩いてジュース買いに行ってきた

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 14:02:17.09 ID:dHT2MkHEa.net
30分歩いただけじゃジュース分のカロリーを消費できないんじゃないかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 14:06:47.79 ID:xYd0mksc0.net
むしろマイナスかもしれん

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 14:13:22.18 ID:aHMEPMrKd.net
片道30分ならもしかすると

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 14:17:04.23 ID:DI55Up6M0.net
でも継続が一番大事
何もしないよりはやった方が良い
ママチャリ乗ってるならそれを徒歩にするだけでも。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 15:25:30.65 ID:GVTsN4W80.net
重いわ 重いのままで
(ダイエットの)熱を失うだけ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 15:33:38.92 ID:sWTDwW2e0.net
微増w デブノウなめんな!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 15:46:39.44 ID:N5ebM5v10.net
コーラとかアンバサとか下手したらお握り1個分のカロリーあるもんね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:45:32.52 ID:tuwGXtAK0.net
頑張って30分位のウォーキングだと
菓子パン1個やジュース1本位のカロリー消費だろうね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 18:47:43.21 ID:sWTDwW2e0.net
>>65
足らないよ
1hは必要

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 19:37:42.23 ID:vS4TnoN80.net
菓子パンって1個で500kcal超えるのとかあるよ
ピンキリ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 20:16:29.12 ID:xYd0mksc0.net
残業あって今からになってしまった😭

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/11(月) 20:45:28.79 ID:kZBK5tyg0.net
結局食うの我慢するのが1番だな。
死ぬまで毎日走れるとは思えないし。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e322-3psp [2400:2200:6b4:9d20:*]):2023/12/11(月) 22:01:12.06 ID:vS4TnoN80.net
自分は昨日2回走って1500kcal消費だから休みの日は割りと好きに食べても落ちてる
運動しない日にじわじわ戻る

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 01:11:13.82 ID:qpP6zyhk0.net
>>56
土曜日深夜だよ
都心ど真ん中ガラガラ狙って

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 11:35:20.87 ID:fdnn4A070.net
>>71
深夜に2時間以上も走るってすごいな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:29:33.24 ID:dGQJU56gr.net
もうダイエットは出来ない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 18:33:02.56 ID:zimo3/oBM.net
オサーンだがダイエット成功した
まわりはデブばっかり
やるかやらまいかは意識次第

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:13:00.69 ID:C6Epf/h50.net
1時間かけて6.7キロ走ってきた。
カロリーは380しか消費されないらしい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:22:46.08 ID:ou64/vJ+0.net
>>69
すごく小さい歩幅で他にやることないのか毎日のように走ってる爺さんを
よく見かけるけど、そのうちランニング中に倒れると思うんだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:24:20.21 ID:ou64/vJ+0.net
パスコのシナモンロール美味い、見つけたら必ず買う
424kcal

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 19:47:35.98 ID:EVC7mf9r0.net
いつまでも自分の足で走れて(歩けるだけでもいい)ある日走っている時に倒れてポックリいったら理想な人生だ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 20:18:17.23 ID:dGQJU56gr.net
>>69
空腹にはどう耐える?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 21:58:42.47 ID:oha8MDvB0.net
ピンピンコロリで65~70歳くらいで死にたい
ジョギング始めてから血圧下がったし血液検査の数値もオールAになった
あとは体重だな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 22:23:45.82 ID:zHM/jUTX0.net
>>69
我慢は続かないから
お腹が空いても「カロリー収支的に今は食べる必要が無い」と考えるべき
だから我慢はするべきじゃない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/12(火) 23:04:54.63 ID:ou64/vJ+0.net
アフリカの飢えた子供たちのことを思い出すと
多少の空腹くらい我慢できるだろ

https://pbs.twimg.com/media/E11AIvYVUAM99Ek.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 04:07:41.23 ID:ysnJCooz0.net
江戸時代に比べて今の日本人は
食い過ぎなんだろうな。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 10:00:03.32 ID:0Myzrs7N0.net
>>72
銀座、日本橋、有楽町、等々ガラガラて信じられないぐらい人ッコ1人いないぐらい歩道走りやすい
深夜~明け方は気温下がるから汗ほとんどかかないから良い
ただ、信号待ちで一気に汗冷えが襲ってくるから注意が必要
ちなみに短パン半袖(デブなんだよではない体脂肪率19%)
ダイエット的には汗かいた方がいいのだろうけどランニングするのは気温8度前後が最適解
※個人の感想です

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 10:09:22.51 ID:0Myzrs7N0.net
>>52
基礎代謝が1600ぐらいだから確かに1日3000摂取してもトントン
しかし微増、微減で横ばい状態が5ヶ月
たぶん歳のせいかな
代謝落ちてるのか

ちなみにカロリー計算必要なほど大食いでもなく酒は週末のみ
でもカロリー計算の必要性を最近感じてきた
3月のフルマラソンまで3kg落として楽にゴールしたい

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:22:39.09 ID:gmx0170S0.net
>>84
汗かいても痩せるわけじゃないし、水分失うだけだから汗をかかないで済むに越したことは無いと思う
だから半袖短パンは間違っちゃいない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 12:58:31.74 ID:0WpOvBnwr.net
ランニングマシンっていくらすんの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-RNFN [126.156.185.166]):2023/12/13(水) 13:14:41.20 ID:0WpOvBnwr.net
解決した

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-RxRq [2405:6581:2540:1500:*]):2023/12/13(水) 13:26:44.01 ID:lkFcrtY/0.net
寒くなってきたし膝が痛い
年末頃からはフィットネスバイクに切り替えようかな…膝への負担がやばいわ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 14:40:36.17 ID:4LyB+h8x0.net
100kgのデブだけど1時間歩いてきたお!!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 18:56:11.16 ID:0WpOvBnwr.net
リバウンドした
はーせっかく落としたのにな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 19:44:48.59 ID:MltRXL3A0.net
>>84
ほとんど汗かかないのに汗冷えする不思議な体してるんか?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 20:05:45.58 ID:WWtGNlp50.net
寒いと汗は少ないよ
でも体温と外気の温度差でぐっしょり濡れる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/13(水) 21:08:06.46 ID:ysnJCooz0.net
食欲よりも楽しい趣味をみつけたい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0d-YNKY [2409:10:a960:4d00:*]):2023/12/13(水) 23:21:08.63 ID:rT1z1PRO0.net
ストレスでドカ食いしてしまった
走ってきたけどチャラにはならないな
仕事辞めれば健康的になりそうなんだけどなぁ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 00:13:57.90 ID:uRCR4xO9M.net
毎日10キロウォーキングとかやってもダイエットは出来ずウォーキング途中にスロージョグを入れたら3週間で4kg落ちた、腹回りの硬かった脂肪が柔らかくなった。意識も変わりジュースやスナック類を摂らなくなったのも大きい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-G1C5 [2400:4051:8521:8700:*]):2023/12/14(木) 00:36:27.32 ID:dHJjxZpg0.net
>>86
脂肪は汗と呼気で排出される

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-G1C5 [2400:4051:8521:8700:*]):2023/12/14(木) 00:37:19.27 ID:dHJjxZpg0.net
>>92
全く汗かいてないわけじゃないから
っていちいち説明させるな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2306-G1C5 [2400:4051:8521:8700:*]):2023/12/14(木) 00:38:53.47 ID:dHJjxZpg0.net
>>93
なるほど
それもあるね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 02:50:40.13 ID:3t4KHdsP0.net
>>97
汗はただの体温調節のためで汗の成分に脂肪は含まれないし、もちろん脂肪燃焼にも一切繋がらない
未だに汗かく=脂肪減少になると思ってる人がいることに驚きなんだが、逆にそう思い込むに至ったソースを教えてほしいくらいだ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 03:20:49.07 ID:3t4KHdsP0.net
もしかして脂肪が代謝によって水と二酸化炭素に分解されることを言ってるのか?
だとしてもそれは脂肪が燃焼した結果でしか無いから論点がずれていると思うんだが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d78-YF9C [42.126.57.81]):2023/12/14(木) 07:53:14.19 ID:sRCV2Qjj0.net
さすがにネタでしょ
昭和の考えじゃん汗かいたら痩せるとか

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb7-V9N+ [121.116.53.94]):2023/12/14(木) 09:20:05.04 ID:hGOuZOHu0.net
汗かいたら痩せる君、定期的に現れるよな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-wYXx [150.66.118.192]):2023/12/14(木) 09:25:59.74 ID:zUCmd+LZM.net
夏は痩せるお

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b80-TH9k [2400:2411:1340:2100:*]):2023/12/14(木) 09:57:15.26 ID:bob8Slv60.net
汗で脂肪落とせるならサウナダイエットできるから羨ましい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c525-FJ+M [124.100.102.113]):2023/12/14(木) 10:09:42.94 ID:zBEhJ2EV0.net
スースーハッハ 
スースーハッハ 
のリズムを意識するんや

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed08-cg2S [240b:13:4060:5d00:*]):2023/12/14(木) 10:12:47.24 ID:0PqSRrtF0.net
スースーハーハーを歩数と合わせるのがいい
これで4歩ね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d93-08gk [106.153.184.245]):2023/12/14(木) 12:02:50.95 ID:0M8X0FOY0.net
この時期は半袖の方が痩せるやろ
夏の放熱より冬の体温維持させるための消費エネルギーはかなり高い

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre1-RNFN [126.156.169.89]):2023/12/14(木) 12:43:14.04 ID:gSbi77x2r.net
サイクリングしてくるか

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc3-YF9C [114.163.149.144]):2023/12/14(木) 12:48:16.17 ID:FgzkHCMz0.net
なんていうのが令和の時代なら浸透していると思うんだけどね
案外汗かいたら痩せるおじさんはまだいるもんだね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 18:58:03.89 ID:cBdZfAmy0.net
>>108
俺もそう思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d22-pW7+ [240b:c020:414:ab5e:*]):2023/12/14(木) 21:50:39.79 ID:CdYkS3tk0.net
汗かいたら痩せるは女子学生ぐらいのイメージ(失礼)

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 23:30:08.01 ID:CPnklJmq0.net
ふたご座流星群が見えるかなと思って、今しがた1時間ほど
歩いてきたけど、薄曇りで星自体全然見えんかったわ
俺の流星群・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/14(木) 23:40:44.54 ID:cBdZfAmy0.net
ふたご座流星群はライブ配信でどうぞ
https://www.youtube.com/watch?v=dR6Us7098WU

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 11:25:58.15 ID:gsWQ6iFm0.net
中性脂肪は84%が呼吸で、16%が汗や尿など体液で排出されている
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/14/091100004/093000031/?ST=m_food&P=2

いまだに、汗=水分が抜けただけ
なんて言ってる小学生レベルの知識の奴いるんだな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43ae-tNtz [2001:268:98f7:42b:*]):2023/12/15(金) 12:00:03.72 ID:huA3ewUH0.net
原因と結果

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e507-L8ZV [2001:240:242a:c3eb:*]):2023/12/15(金) 12:00:10.83 ID:pOpdHee80.net
沢山汗出して中性脂肪が減るとダイエットになるん?
ならんでしょって話では

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM91-wYXx [150.66.117.50]):2023/12/15(金) 12:12:46.67 ID:bHYZKsg5M.net
夏は痩せる( ・ิω・ิ)

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdc3-YF9C [114.163.149.144]):2023/12/15(金) 12:32:57.10 ID:BGrn9B5B0.net
8年前の知識か

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d93-08gk [106.153.184.245]):2023/12/15(金) 12:57:35.66 ID:gXl2LZq30.net
>>115
呼吸しまくればもっと痩せれるねw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 14:25:34.29 ID:W8VMPD3n0.net
ロングブレスダイエットの
再ブーム来るな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 15:19:26.85 ID:VOR9RmnPr.net
今日から食事制限します

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 16:21:39.94 ID:ADO2iSN20.net
スースーハッハ 
スースーハッハ 
のリズムを意識するんや

それから自分にレスちてはだめや
そんなん楽しいのか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 20:09:41.15 ID:ZFxyMIOs0.net
今日は暖かかったから半袖半ズボンでも良かったかも
最高気温23℃だって、マジ?w
日曜日から雪予報だし最高気温一桁だし一気に寒くなるなぁ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-oUR/ [2400:4052:88c4:2100:*]):2023/12/15(金) 21:44:43.77 ID:u8uubtyV0.net
>>115
お前の理論だと走る必要ないじゃん
サウナに入ってるだけで無限に体脂肪減るんだけど、それに対して論理的に反論しろよ
てかお前クソ頭悪すぎて俺等と会話通じなさそうだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-oUR/ [2400:4052:88c4:2100:*]):2023/12/15(金) 21:52:49.90 ID:u8uubtyV0.net
ついでに言うと体脂肪1kg減る運動してもそこから生み出される水分は200g前後
これを無理に汗かいて排出させる必要性はゼロ
あと結果と原因はき違えてることに気づけ
ここまで言ってわからんのなら小学生から算数と理科やり直すことを勧める

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba2-oUR/ [2400:4052:88c4:2100:*]):2023/12/15(金) 21:55:58.38 ID:u8uubtyV0.net
すまん、説明が足りてなかったが200gというのは呼気を除いて体内に蓄積される分な

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/15(金) 22:30:13.25 ID:YxQBQW3I0.net
たまにおるやんこういう逆張りで注目集めようとしている人にまんまと引っ掛かるやつ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 08:20:34.83 ID:PrmOPiav0.net
以前から絶対に運動したくないマンが張り付いてる
体重が減れば良いだけなら確かに運動は不要だが
健康的に痩せたいなら運動は必須

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a9-hiGw [210.143.245.129]):2023/12/16(土) 09:22:25.72 ID:71WKJI4s0.net
>>129
運動して痩せるのが面倒くさい奴が
努力してる人の足を引っ張りたいんだと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b7-TrRP [121.116.53.94]):2023/12/16(土) 10:08:53.60 ID:JvPhWeVo0.net
>>115
アホ丸出し
脂肪が燃焼できるだけの運動をしていないのに汗やら呼気やらから脂肪が自動排出されるとでも思ってるのか?
大前提として脂肪が燃焼するだけの活動が必要であって、それをしてないならいくら発汗させようがどこからも脂肪なんか排出されない
>>115は単に汗、尿や呼気の成分の説明にしかなっていない

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-Lv43 [150.66.118.91]):2023/12/16(土) 10:18:27.53 ID:1msJk3E1M.net
汗かいて痩せる!

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bb5-0sPv [240a:61:2035:8a29:*]):2023/12/16(土) 10:20:30.96 ID:b0RAgZpO0.net
夕方に体重計るとだいたい1キロは朝より少ない
日中の汗だな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 10:52:53.76 ID:+qudhufFM.net
汗は最終手段で絞るためにやるんだけどね
俺らには関係ないことだよw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2277-S85y [27.98.176.40]):2023/12/16(土) 12:05:49.04 ID:68YPMtTq0.net
ボクサーは軽量前に10回はオナニーして
水分を搾り出すらしい。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 13:37:52.71 ID:PrmOPiav0.net
運動の汗なら痩せるし
サウナの汗では痩せない
尚、どっちでも体重は減る
ただしサウナは水分が抜けただけ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 14:51:20.00 ID:fgcW3eTS0.net
>>136
なんか違う

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 14:56:16.74 ID:Y6alY7tir.net
運動後に測った体重は水分が抜けただけで
その後食事を少なくすればその体重維持出来るの?
無理か

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 19:33:03.00 ID:PrmOPiav0.net
>>138
水分がどういう意味で使われてるか理解しよう

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/16(土) 22:41:35.40 ID:1H4irc3C0.net
>>138
減らすべきは体脂肪でしょう?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-wIZm [2400:4050:2840:ae00:*]):2023/12/17(日) 08:37:03.26 ID:bFoRnuLU0.net
昨日は暑いくらいだったのに
今朝のウォーキングは寒かった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 10:08:47.06 ID:+k7JftRr0.net
昨日15度
今日2度
今日は全中駅伝見ながら酒飲む

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 14:26:25.28 ID:6IUL1HSqr.net
ファミチキ食べてしまった…

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 14:33:44.53 ID:7+uFFBlJM.net
>>143
10km走ればチャラだからヘーキヘーキ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 16:19:33.83 ID:cpEXpQycd.net
毎日4kmのウォーキングを3週間ほど続けているんだけど
今日の朝初めて筋肉痛が来た。
結構キツめなんだけど何がいけなかったんだろう…
こんなもんなんだろうか

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 16:36:36.04 ID:8UgpAqVd0.net
慣れてペース上がったとか階段スパスパ行ったとかかな
下腿三頭筋はすぐ来るし良いことだと思うけど

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 16:38:28.34 ID:LH69PZ6QM.net
>>145
筋肉痛の場所によると思う
ハムストリングや尻、体幹周りなら問題ないし、むしろしっかり歩けてる証拠だよ
ふくらはぎや太もも前側だと無駄な力が入ってる
※個人の感想です

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/17(日) 17:41:16.68 ID:l4kK639t0.net
10km走ってきた
今日は強風と寒さで脚の調子が悪くて遅くなってしまった
カラスに追いかけられて困った

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-emWH [49.96.38.108]):2023/12/17(日) 19:59:41.70 ID:cpEXpQycd.net
>>145
お尻から膝にかけてですね
裏側なので安心しました。念のため2kmにしたけど歩いたらよかった
今は雪降ってきたから無理…
一昨日の夜は20℃あったのに

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-emWH [49.96.38.108]):2023/12/17(日) 20:00:09.50 ID:cpEXpQycd.net
>>147
の間違いでした…orz

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea2-Lx3p [2001:240:2479:4c00:*]):2023/12/17(日) 20:09:01.92 ID:HELF0vkb0.net
80キロ代から60前半目標でやってたんだけど60切り始めて
私生活でメンタルが人生初の鬱になりかけてて
でもウォーキングしてる時は気が紛れるから続けてたら57に…
食欲はわかないし、かと言って家にいると何やっても楽しくなくてずっとメソメソしてるし
どうしたらいいのやら
ここで書く内容じゃないと思うけど書き殴りでもしないと押しつぶされそうだから許してすいません

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bnC/ [114.168.128.95]):2023/12/17(日) 20:42:08.51 ID:m3/8FdV3M.net
>>150
膝とか腰とか関節の痛みじゃなければ深く考えなくていいと思うよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-bnC/ [114.168.128.95]):2023/12/17(日) 20:42:47.12 ID:m3/8FdV3M.net
>>151
愚痴ってもいいじゃない人間だもの

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b78-fGhA [42.126.57.81]):2023/12/17(日) 21:02:19.44 ID:KnkD1ULF0.net
筋トレしろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-mV+n [59.190.74.85]):2023/12/17(日) 21:35:29.61 ID:wWWCAsLV0.net
>>151
鬱っぽいなら精神科(心療内科)に行け
ストレスは小さいときに潰しておかないと放っておいたら後々ダメージがデカいし治るのも遅くなるぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-EWe+ [2404:7a87:e160:a800:*]):2023/12/17(日) 22:25:25.23 ID:CekfWGOO0.net
冬場は体温維持にカロリーがなんちゃらで痩せやすいというけど寒すぎると外行く気しなくて恩恵に与れないよね
昨日と今日はトレッドミルで走ってきた
今日雪降りだしたし気温2℃だし無理だよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-wIZm [2400:4050:2840:ae00:*]):2023/12/17(日) 22:33:40.14 ID:bFoRnuLU0.net
>>151
栄養足りてるか
筋トレすれば鬱は治るんじゃね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7f0-1SG4 [240a:61:3093:e61d:*]):2023/12/17(日) 22:48:27.97 ID:Fnd1h2xC0.net
雪が積もりジョギングできない季節になった
雪道でも走る人もいるけど
自分はそこまでストイックに走れない
早く雪溶けないかな
春まで体重キープがんばる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03f4-EWe+ [2400:2200:437:bf71:*]):2023/12/17(日) 23:07:08.26 ID:Lp7JSnYU0.net
筋肉痛って筋肉が壊れて修復して強くなるから悪いイメージ無かった
膝痛とかはアカンけど

>>151
冬は鬱になりやすいから晴れた日に太陽の光浴びたらいいよ
あとは栄養、野菜(ビタミン)摂ろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 01:35:52.30 ID:l6SMIIvr0.net
>>151
ですけど皆さんありがとうございます
メソメソが止まらないようなら病院行きます
ちょっと気が楽になりましたありがとう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 02:40:45.86 ID:98uSlC3J0.net
>>131
じゃあ、脂肪ってどうやったら減るんだよアホ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 06:25:34.79 ID:bGs96bzG0.net
>>151
そこまで痩せたのは事実としてとてつもなく凄いんだから 自信になると思うんだけど!
凄いこと達成したんだから誇って生きてよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:24:33.08 ID:CM14i1Us0.net
>>161
脂肪が減る行動を行えば良い

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 10:34:48.97 ID:H1MjR3kMM.net
お腹の脂肪は最後に減ってくる
いきなり腹回り痩せようとか
無理

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f725-3CSV [124.100.102.113]):2023/12/18(月) 11:38:17.57 ID:zR9o6kjn0.net
スースーハッハ 
スースーハッハ 
のリズムを意識するんや

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:09:26.56 ID:WwrYdavx0.net
01まんの定期書き込み
開始から約1年2ヶ月経過でマイナス25.5キロ
今月は先月と比較して減少速度が半分以下なので体格的な限界が近いのかもしれない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 12:21:56.16 ID:MwTBicrba.net
呼吸の仕方とか意識したことない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-smRU [240a:61:3023:79b3:*]):2023/12/18(月) 12:41:50.04 ID:C8eACWAD0.net
呼吸は吐く方を意識するのが基本

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ba5-smRU [240a:61:3023:79b3:*]):2023/12/18(月) 12:43:42.68 ID:C8eACWAD0.net
>>163
汗かくと脂肪も減る君は宗教と同じでそれを盲信してるから相手するだけ時間の無駄だよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-Z+Hy [126.193.162.118]):2023/12/18(月) 13:10:05.44 ID:JTO9d9Cbr.net
たまにすれ違うウォーカーからスースーハッハしてる呼吸音が聞こえてくる

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-y0/Y [126.156.169.89]):2023/12/18(月) 13:26:11.57 ID:M7j5qs9Yr.net
今自転車で買い物行ったら前から苦しそうに走るおじさんがいた
一声かけたいくらいだった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-fGhA [1.72.2.123]):2023/12/18(月) 14:49:15.28 ID:uWxI7xoxd.net
汗かいて脂肪が落ちるって、なんでそんなの信じちゃうんだろうなぁ
詐欺とか引っ掛かりそうなタイプだよね
自分が黒と思っていることで、99%が白と言っていることでも、1%が黒だと言っていればその1%を信じちゃうのかね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f725-3CSV [124.100.102.113]):2023/12/18(月) 14:55:25.85 ID:zR9o6kjn0.net
スースーハッハ 
スースーハッハ 
のリズム
これは運動の基本でもある
大事やで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-Lv43 [150.66.116.190]):2023/12/18(月) 14:56:21.51 ID:H1MjR3kMM.net
25k痩せてなんころになったかいえないようなデブか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8657-UNLj [240a:61:3021:f5f:*]):2023/12/18(月) 15:01:22.04 ID:WwrYdavx0.net
>>174
俺のこと?64キロ台だよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9297-SOpN [101.110.35.137]):2023/12/18(月) 15:05:12.17 ID:bGs96bzG0.net
>>174
君消えたら?毒にしかならないし

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-y0/Y [126.156.169.89]):2023/12/18(月) 15:59:27.22 ID:M7j5qs9Yr.net
あと5kg痩せたいんだよなー
食事と運動で何ヶ月あれば痩せる?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 16:18:10.37 ID:YOWVH6UCM.net
現状が分からないと答えようが無いよ
せめて身長、体重、体脂肪率は書いて欲しい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 16:22:38.89 ID:M7j5qs9Yr.net
すいません
女152cm.50.8kg位BMI20位?
46kg位にしたいんです
動くのもなんか体が重いというか
最近すぐ疲れます

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 16:30:00.06 ID:0CVuO5gh0.net
>>179
体脂肪率わからんけどもう痩せる必要なさそう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 16:49:19.05 ID:yTmqJYnyd.net
BMIは22だな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 16:54:15.64 ID:W7fYUAmXM.net
疲れを感じるならしばらくは現状維持目標で、暖かくなってから再開したら?
体調良くないとメンタルにも影響するし

再開してから順調に行けば半年あれば達成できないかな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:09:43.90 ID:M7j5qs9Yr.net
>>180-182
ありがとうございます

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 17:48:14.61 ID:3GMpbIlD0.net
ジョギングを始めつつ、カレー、麻婆豆腐、ピザ、とか塩分と油分の多そうなものを避けてたら随分と身体が軽くなって来た!

炭水化物は以前と変わらず摂ってるけど、塩と油だけは摂り過ぎに注意

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 18:49:45.02 ID:dXKOsvpp0.net
雪国の人って冬のジョギングどうしてるんだろうな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:27:33.37 ID:DUqdXyaO0.net
積もっても長靴を履いて雪中ウォーキングはやってる
ジョギングする人は見なくなる

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:27:48.60 ID:h4pluYJ70.net
雪掻きで筋トレ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:34:17.60 ID:1mVm7+fWM.net
>>187
これ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:37:21.00 ID:5ES9l0iy0.net
女性の低身長にはBMI判定甘くなるから個人的には身長-100がちょいポチャで身長-105がド標準って感じだな
逆に男で身長高いとBMIがキツくなる

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:43:59.47 ID:ez631J1m0.net
>>179
体重の前に運動習慣を持つのが大事
1回数キロでいいから今月は週2、来月は週3でウォーキング

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/18(月) 19:50:42.11 ID:WDSmjmSz0.net
2ヶ月前からウォーキングをはじめて、超時々走るのをおり交ぜてたけど、100メートルくらいでゼーゼーしてた。なぜか知らないけど昨日急に2キロ走れた。
少し前まで全然走れなかったのに!嬉しい!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc6-LCLb [240b:13:4060:5d00:*]):2023/12/18(月) 20:19:15.67 ID:ez631J1m0.net
徐々に距離と速さを伸ばしていこう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2fc-Ba86 [2001:268:9894:973d:*]):2023/12/18(月) 20:27:54.64 ID:FE8zWcxt0.net
>>191
まぐれでも一回走れたら次からも高い確率で走れるようになりました、自分の場合ですけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2277-S85y [27.98.176.40]):2023/12/18(月) 23:09:11.85 ID:dXKOsvpp0.net
8分ペースで走るなら素人でも何キロも走れる気がする。
6分ペースだときつい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbc5-wzCO [218.221.75.69]):2023/12/19(火) 03:31:06.43 ID:Q1MHZRzc0.net
https://tadaup.jp/19032529393672/

ずっと2キロ目以降はキロ7分ペースだったけど12月に入り涼しくなったお陰で後半も暑さでバテなくなったお陰なのかキロペースで15秒くらい早くなったわ
やっぱり走るにはTシャツ1枚とジャージ長パンツで気温5度以下に限るわ

尚、4回歩いています
ぶっ通しで走れない

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-y0/Y [126.156.169.89]):2023/12/19(火) 07:53:17.79 ID:uaWQm2+Qr.net
健康診断で高脂血症と診断され運動もして下さいと言われたんだけど
ウォーキングでいいの?
ちなみにデブじゃないよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bbe-UNLj [240d:1a:3c0:5300:*]):2023/12/19(火) 07:57:04.26 ID:tVIxfd5n0.net
>>196
医者にききなよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-y0/Y [126.156.169.89]):2023/12/19(火) 08:27:53.17 ID:uaWQm2+Qr.net
つめた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-IULg [1.75.158.156]):2023/12/19(火) 08:28:22.69 ID:3DhNTfmWd.net
基本ウォーキングでちょいちょい走るをやっています
膝が余り良くないので競歩くらいの走りですけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f02-wIZm [2400:4050:2840:ae00:*]):2023/12/19(火) 08:41:59.77 ID:RMyuZcSy0.net
>>179
ダイエットというか 筋肉つけろ
健康は筋肉から

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f282-z1OG [2001:268:d2e3:cc2b:*]):2023/12/19(火) 08:49:48.57 ID:EPk7qNtm0.net
階段上り下りしても息切れしなくなって嬉しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-hiGw [106.146.141.56]):2023/12/19(火) 10:38:46.90 ID:uW4y22WCa.net
>>179
自分は155cm52k高脂血症だったけど
毎日ウォーキング(時々ジョギング)で5k落ちて高脂血症も治ったよ
スクワットもおすすめ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM47-Lv43 [150.66.118.37]):2023/12/19(火) 10:43:51.47 ID:kn0Aw2qMM.net
貧血だろ鉄分とるだけ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-fGhA [114.163.149.144]):2023/12/19(火) 12:26:32.91 ID:hFfBvypB0.net
冷たいとかじゃなく医者に運動しろと言われたならその医者に聞けってのは至極当然の反応だと思う

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-hiGw [106.146.155.171]):2023/12/19(火) 14:18:13.62 ID:Z8rBSc3Pa.net
>>196の情報まとめ
・152cm50.8kg女性で5キロやせたい
・疲れやすく体が重い
・ファミチキを食べることもある
・健康診断で高脂血症で運動するよう言われる
・運動はウォーキングだけでいいか知りたい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-EWe+ [2404:7a87:e160:a800:*]):2023/12/19(火) 16:20:49.90 ID:osFjySVM0.net
そのオッペケの人前からずっと質問ばっかりしてるよね
このスレでサイクリングとか言ってるし荒らしだと思ってた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 20:01:50.91 ID:L+fbWX8I0.net
まず本人から痩せる気が感じられないよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/19(火) 21:26:27.57 ID:J/8TNaFM0.net
4ヶ月で16キロ落とせたわ
あと4キロで標準体重行くな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:17:06.88 ID:KC4NpUvc0.net
減量が進むほど落ちにくくなっていくからな
本番はこれからだ、モチベーション頑張れよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:36:03.72 ID:lelUAIh0d.net
>>208
凄いペースだ
回りに心配されたやろ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 13:38:52.03 ID:XAR3a6HR0.net
中性脂肪は、炭素、酸素および水素からなりますので、私たちが蓄えられた脂肪(つまり中性脂肪をエネルギー化したもの)を代謝すると、老廃物である水と二酸化炭素になります。二酸化炭素は、私たちが息を吐き出すときに放出されます。また水分、尿、汗や涙という体液として排出されます。

つまり「脂肪が減ると、それはどこに行くのか?」という問いに対する、著者らが求めた正しい回答は「二酸化炭素、体液」でした。
◆中性脂肪は84%が呼吸で、16%が汗や尿など体液で排出されている。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f64f-Ba86 [2001:268:984f:9d1b:*]):2023/12/20(水) 15:12:41.80 ID:LZ+AtLkD0.net
病気だな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ea8-utn9 [2404:7a84:41c0:a600:*]):2023/12/20(水) 16:32:41.31 ID:Sf0qFwsO0.net
>>210
2人くらいに病気か?って言われたw
先週健康診断だったが異常な数値何もなかったよ
身体も軽いし、胃が小さくなったからそんなに食べなくても満足するしウォーキング様々ですわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-EWe+ [2404:7a87:e160:a800:*]):2023/12/20(水) 16:40:15.75 ID:AhXUeioR0.net
標準体重近くで月4kgペースは凄いね

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b58-z1OG [2001:268:d209:13ad:*]):2023/12/20(水) 17:47:04.21 ID:sk9WIN7w0.net
9月からダイエット始めて3ヶ月で8kg減がやっとだったわ 標準体重まであと9kg

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 18:35:15.25 ID:PyTmsK6PM.net
bmi22とか普通体重とはいうが
街の中では痩せの部類よ ガリまではないが
腹ぽてとか、クソデブは汚らしいとしか思わない
視界に入ってくんなとさえおもう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 19:31:31.37 ID:Sf0qFwsO0.net
>>215
私の場合は分母が大きいからね
それだけ減ってれば十分だと思うよ
継続すれば慣れてくるし楽しみも出てくるから間違いなく達成できる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/20(水) 19:57:06.22 ID:nLWRVjmv0.net
他人の体型過剰に気にするのちょっとアレ入ってるかもね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 01:17:08.24 ID:twTe9LJ10.net
1ヶ月半 80から5キロ減っただけなのにウォーキングしてて 靴のサイズが緩くなったのか、足が 痛い 紐をぐっと縛り直したたらいいのか どうしたらいいのか…

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 01:19:14.20 ID:twTe9LJ10.net
足の裏ね、なんか、パカパカ感があるような気がして、しっかり履けてるんだけど、もっと縛って靴との一体感にしたら変な足の裏の痛みなくなるかな…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 07:25:07.07 ID:V2LWYEE30.net
まずは試してみれば良いだろ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bc6-LCLb [240b:13:4060:5d00:*]):2023/12/21(木) 19:57:47.19 ID:UMvX3iIs0.net
歩き方が間違ってる
毎回靴紐を結び直していない
オシャレ用スニーカーを履いている

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 21:44:21.01 ID:UXS3mTHu0.net
靴がパカパカしてると指に余計な力が入って足にもよくない 長期的には変形する恐れも
靴紐きつくして足の甲しっかりホールドしてね
ちなみに本来は靴紐結んだまま着脱できちゃいけないらしい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/21(木) 23:15:36.89 ID:V2LWYEE30.net
へえー
そんながっちり結ぶんだね
いたるところに滑り止めが付いているちょっと値段の高めの靴下を買ったことあるけど、靴ひもを少し緩める程度じゃ滑り止めが邪魔で足が靴に入らないし、脱ぐ時はインソールが剥がれるし嫌で捨てちゃった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bed-EWe+ [2404:7a87:e160:a800:*]):2023/12/22(金) 05:08:44.82 ID:gjQ7GkKT0.net
自分はそんなにガッチリ紐は結ばないな
履く時と脱ぐ時は紐はほどくけど
靴はとりあえずちゃんとしたスポーツメーカーのシューズ履いた方がいいね

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d7-hHqD [2400:4051:44c0:e400:*]):2023/12/22(金) 06:15:39.73 ID:laS79KZa0.net
寒い…寒いけどいくかあ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-YBpf [49.98.161.158]):2023/12/22(金) 07:29:12.75 ID:mQWU1z9Qd.net
寒いのはかまわんが向かい風が凄いのよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/22(金) 08:56:21.04 ID:a5+Z2AYEM.net
>>218
アレってなにですか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6310-53AT [2400:4051:c321:d00:*]):2023/12/23(土) 05:28:35.82 ID:puAoyPMd0.net
>>220
靴底追加してみれば?
俺も痩せたせいでエアーマッサージャーが今一圧迫感無くなってしまった

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 19:32:47.83 ID:9K684Fto0.net
自分へのクリスマスプレゼントとしてGARMINのスマートウォッチ買ったわ これで運動が捗る

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 19:41:01.29 ID:2yRWGUSd0.net
>>230
おう 言い買い物したな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-zxR6 [2400:2200:3f5:434f:*]):2023/12/23(土) 21:44:07.82 ID:pDZSjGNd0.net
>>230
おめ
いい色買ったね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 23:42:24.74 ID:g5GqVxFA0.net
どうやって色がわかった?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 23:51:45.27 ID:0SYFkDCc0.net
>>233
定型文やろが

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/23(土) 23:54:28.74 ID:g5GqVxFA0.net
無知ですんません

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ce-V5w6 [180.220.14.10]):2023/12/24(日) 02:17:29.99 ID:sG9IEfdP0.net
雨の日、室内で運動できるようにと踏み台昇降をAmazonで買ったが、なかなかいいぞこれ
普段のウォーキングと同じ時間やると汗だくになる
マジおすすめ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e8-GqZA [2001:268:d209:be1c:*]):2023/12/24(日) 06:47:28.59 ID:4ALXIWhi0.net
踏み台昇降の運動強度結構高いからな ゆっくりペースのエアロバイクやウォーキングよりキツいと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 08:22:11.36 ID:Qd+ao/+d0.net
踏み台昇降機 運動強度高いのか

自分は家の中ではボクササイズやってるが
かなり滝汗になる

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 08:40:49.96 ID:ZCO89loR0.net
踏み台昇降ってどんな家に住んでいる人に適しているのかイメージが付かないな
一軒家なら階段を乗り降りすれば良い
集合住宅なら下階に足音が響く

集合住宅の1階や平屋の人にとってはやり易いって感じかな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 08:44:44.18 ID:aMC8ROx10.net
>>239
想像力が乏しいのとどうでもよすぎなレス何とかならんの? 今日イヴだぜ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 08:46:15.70 ID:ZCO89loR0.net
俺に構っている時点で同じ穴の狢だぜ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 08:46:26.65 ID:f4SbbwiCd.net
建売の安い一軒家なら階段とか危ないだけだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 10:36:26.23 ID:eZNu/lsId.net
いやもそもそ階段が危ない
ちゃんとした台じゃないとね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/24(日) 10:40:53.24 ID:8ke7Q2y/M.net
寒い日に歩いて体の中ぽかぽかになると痩せそう

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3a0-PN3g [2404:7a87:f2e0:6400:*]):2023/12/25(月) 07:15:43.61 ID:sCZefKFe0.net
エアコンつけてテレビとか見ながら踏み台昇降

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/25(月) 22:15:24.74 ID:Uk7De4Ec0.net
徒歩通勤してみたところかなり良いと感じた
片道3㎞弱だけどわざわざウォーキングの時間を作るよりは時間に余裕が生まれるね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f69-/1SC [2001:268:9631:375f:*]):2023/12/25(月) 23:35:09.79 ID:XrY4SbQB0.net
踏み台昇降は屋内でできるからこの時期でも気楽に出来て良いよね
ただ膝の負担に気を付けてな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-/1SC [2400:4051:44c0:e400:*]):2023/12/26(火) 06:13:23.62 ID:WDv7N2Qy0.net
寒いが走ろう…
この時期飲み会多くて辛いわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 06:43:55.52 ID:W4Ne6dgA0.net
夜走って帰った後冷気を吸い込みすぎるせいか喉と肺が
違和感ある。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 08:54:00.93 ID:NsLhqGK/0.net
走ったあとはちょっと多めに水分を取ろう
トイレ近くなるから水分避けるのは健康面で悪手だよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/26(火) 09:33:00.62 ID:w2ZKp2SlM.net
寝たフリにインするしな
とにかく高齢者は偉いんだバカ!
ってことだろ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 04:24:53.51 ID:bYpNQPbl0.net
ウォーキング行こうと思いはや1時間オフトゥン温かいです

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e4-/1SC [2400:4051:44c0:e400:*]):2023/12/27(水) 05:49:33.69 ID:hnzvJAen0.net
わかる
まあ起きてすぐに運動はしんどいし俺も20分くらいゴロゴロするようになったなー

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 18:27:33.10 ID:gaiz49W40.net
>>239
階段登り降りしながらテレビ観られないやん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/27(水) 23:35:19.49 ID:1DGlasSF0.net
昨日に続いて今日も夜のジョギングサボってしまった。
寒いから部屋の中でTシャツ1枚に着替えるのがハードル高い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c3-fVlU [180.59.86.134]):2023/12/28(木) 16:28:34.96 ID:U90L0HYb0.net
市の運動公園コースだけど明日から1月3日まで閉園
6日間休むとリセットされますかね?
ちなみに4月に始めて今までの最大休みが盆に旅行行った3日で体が鈍ったとか体重増えたってこともないけど

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc1-avwL [240b:13:cc0:cd00:*]):2023/12/28(木) 17:04:13.67 ID:61h/xy2G0.net
朝食ってる奴で昼抜き可能なやついないと思うんだよ
ただし嘘つきは別

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638b-BWWG [122.25.20.163]):2023/12/28(木) 17:05:00.70 ID:iGFQrL/y0.net
>>256
よくわからないんだけどそのコース以外を走るなり歩くなりしたらいいんじゃないの?休みにしなきゃならん理由がわからん

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638b-BWWG [122.25.20.163]):2023/12/28(木) 17:07:30.80 ID:iGFQrL/y0.net
>>257
可能な不可能かの話なら当たり前に可能だろう?昼食わないから死ぬわけでも倒れるわけでもない
仕事が忙しくて昼食えない日とかたまにはあったりするけどそれで体調崩したりしたことはない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a378-Cf+p [42.126.57.81]):2023/12/28(木) 18:10:32.15 ID:Ev7OdsJ20.net
通勤をウォーキングにして1週間
片道30分ちょっと歩いているんだが、チャリ通なら15分とかからんので、チャリ通してそのあと走った方が良いね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f329-/v0B [2400:4050:2840:ae00:*]):2023/12/28(木) 18:26:41.81 ID:xdiHe0A50.net
通勤しながらジョギングとかしてるって言ってるのは
服装はスーツじゃなくて ラフでOKの人かな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 638b-BWWG [122.25.20.163]):2023/12/28(木) 18:33:34.04 ID:iGFQrL/y0.net
>>261
スーツじゃなくていい会社なんていくらでもあるだろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb7-Kju1 [150.66.119.141]):2023/12/28(木) 18:37:13.72 ID:Ne+OSUM4M.net
ウォーキング歴ももう5年ぐらいか
もはや日常

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a3-GqZA [2001:268:d2e0:f641:*]):2023/12/28(木) 18:38:46.59 ID:Mf/pxdhq0.net
革靴と背広を職場に置いてその他の仕事用の服はリュックに入れて持っていってるな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f367-kZtO [126.28.253.23]):2023/12/28(木) 18:40:07.27 ID:dWtUj2UL0.net
ウォーキングしないと頭がすっきりしなくて集中力かなり落ちるんだが朝がさみいんだよなあ~

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a3-GqZA [2001:268:d2e0:f641:*]):2023/12/28(木) 18:40:29.36 ID:Mf/pxdhq0.net
ああそれだと通勤しながらは大変かもな 自分はジムで運動するので↑みたいな感じ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 19:27:58.19 ID:QkUnf6Un0.net
>>256
体重はリセットされるけど
運動機能は2%くらい落ちるよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 20:16:03.47 ID:ZpolwBcL0.net
今日から一週間年末年始休暇
最近ずっと雨か雪でトレッドミルだったけど今日久し振りに外走れた
毎日走るのが目標だけど、31日と1日は公営ジムが休館日だから雨降ったら31日は休息日にする
1日は室内で出来る運動を模索するかなー

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/28(木) 22:37:22.65 ID:Ev7OdsJ20.net
この時期に行きってことは日本海側とかか
たくましいわ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/29(金) 04:56:37.07 ID:qzh7NjU/0.net
>>269
そう、日本海側w
去年は天気に恵まれて丸7日ジョギングしてたけど今年は天気ビミョー
大晦日は全国的に雨予報なのに東京だけ晴れなの羨ましい

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/30(土) 21:42:43.72 ID:Xy1KSygjd.net
俺も日本海側だけど今日天気良くて日中走った
今年は暖冬で雪も少ない

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/12/31(日) 08:18:47.86 ID:YvkoR0ht0.net
マジで暖かいから助かる

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b97-Evov [2400:4051:44c0:e400:*]):2024/01/01(月) 07:40:28.20 ID:iV9OoFu50.net
二日酔いで走るの辛いねえ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 10:31:13.79 ID:XrxQGma8d.net
元旦市民マラソン走ってきたわ
10km49分とまぁまぁの速度
年初のカロリー消費完了

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:14:41.17 ID:kSKZz3hk0.net
初日の出ウォーキングしたよ
https://i.imgur.com/QVAVc6B.jpg

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/01(月) 12:51:24.06 ID:spmLpugw0.net
いいなぁー
俺もやりたかった
ここにきてコロナになるとは思わなかったわ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 08:08:44.09 ID:RUPh2V3S0.net
寒いけど1h歩いてきた🤗
今年もがんばるぞー

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 09:11:29.53 ID:Rf+8r4Su0.net
約40分位歩いてきたぜ
暖冬といっても やはり寒いな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 09:34:12.77 ID:uvm2vC0ZM.net
体重変動なくても習慣のように先月もやってたら
年末から下降しはじめた
あきらかに下降
やはり継続が大事

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb78-ASk9 [42.126.57.81]):2024/01/02(火) 10:17:48.77 ID:FNPmcdnc0.net
子どもの頃から長距離は大嫌いだったけど、走るのが趣味になりつつある今になって箱根の選手みているとバケモンなんだなぁーと思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jGIn [49.98.117.245]):2024/01/02(火) 10:19:05.80 ID:CM/hOkR0d.net
日本海側は今日も晴れ
駅伝終わったら走ってこよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b16-414C [116.220.231.25]):2024/01/02(火) 11:05:23.64 ID:IyJB9HNv0.net
>>280
体育とか部活とかで嫌いになったよ。ほんともったいなかった。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-QK8A [240a:61:10d6:ee1a:*]):2024/01/02(火) 12:08:46.91 ID:httFQ+8P0.net
俺は長距離子供の頃から嫌いで今も嫌いだわ
ウォーキングなら10キロ平気だけど走るのは1キロも無理

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 12:22:57.64 ID:Dv0++9fVd.net
>>281
地震の影響は平気なのか?
気を付けろよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 12:27:47.74 ID:uvm2vC0ZM.net
無理に心拍数あげるの悪そう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 12:37:09.72 ID:httFQ+8P0.net
>>285
無理にあげるのはよくないからランニングするならウォームアップするなり最初はウォーキングから徐々にスピード上げるとかするんじゃないの?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 12:57:32.26 ID:uvm2vC0ZM.net
心拍数上げてるオレ凄い偉いおもてそう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 12:58:08.24 ID:uvm2vC0ZM.net
もちアイウォッチ(笑)とかつけてそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 17:03:00.63 ID:5o54Vv4R0.net
ジョギング中暇なんでTOEICの勉強聞き流しできる教材知らない?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 17:03:19.79 ID:aaUsGde00.net
>>280
自分も走れる様になるとあの人達の凄さが分かる
区画距離21kmを約1時間とかバケモノ過ぎる

日本海側だけど昨日走ろうと思ったら地震あって避難やらでバタついて2日連続でサボってしまった
せめて今日明日は頑張って走ろう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 19:28:55.55 ID:2yIx6Gc/0.net
箱根選手は遅い人でハーフ70分だからな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b44-Evov [2400:4051:44c0:e400:*]):2024/01/02(火) 20:19:44.21 ID:fVZTboTQ0.net
箱根駅伝見に行ける距離だったからジョギングついでに見に行ったわ
熱気があって良かったなあ
帰り雨降ってたせいで寒くて辛かったけどな!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f77-lll5 [27.98.176.40]):2024/01/02(火) 20:22:08.91 ID:krNYYl9u0.net
年末にニコ生で
うまごんの1人箱根駅伝見てたわ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/02(火) 21:47:09.61 ID:jsT12Mm60.net
3万人もいないド田舎やのに24時間ジム3店舗目できたな
医療施設内にあるジムと合わせたら9店あるなそんな健康に必要な施設なんかな

数十万人の都会とか30店舗ほどあるのかね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM4f-Hngq [36.11.228.214]):2024/01/03(水) 07:06:24.04 ID:jYVzxzJxM.net
朝一寒いけど慣れてくるな今日も1h歩く🤗

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-1Rnb [150.66.118.239]):2024/01/03(水) 09:22:47.67 ID:64DaaI2yM.net
正月だからって食っちゃ寝とか昭和感覚

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 10:01:02.95 ID:T0zI4fB00.net
前日酒のんだら、ジョグよりウォークの方が無難かね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 10:24:40.90 ID:mBdNCSst0.net
酒と同量の水を飲んで酒を抜くのが大前提だぞ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 10:52:25.56 ID:T0zI4fB00.net
軽くウォーキングにします

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 10:58:35.87 ID:drA5sUPBd.net
年末帰省してから全く雪が降ってない
スキー場行く代わりにジョグが捗る

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 10:58:39.46 ID:eH+wTGfX0.net
往復10キロジョギングして復路見てきた
青学早すぎて草しかはえねえ
それ以降は割と団子で楽しかったなあ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 11:10:03.37 ID:N4yhJlQR0.net
青学が強すぎて逆に面白くない部分もある

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 11:30:27.29 ID:eH+wTGfX0.net
今だとシード争いが白熱してるのとあと20mで繰り上げスタートとかで盛り上がりはあるね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 11:38:32.54 ID:mBdNCSst0.net
繰り上げは可愛そうだった
あと数秒あれば

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 11:45:18.92 ID:N4yhJlQR0.net
いとこが山梨学院出身だからちょっとかなしい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 13:37:33.48 ID:IoziND2F0.net
ジムの近くが箱根駅伝のコースだったからか今日はトレッドミルで走ってる人多くて笑った 俺も走っておいた

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 20:10:37.24 ID:c9nvxUVD0.net
ウォーキングするならと思ってピクミンブルーム初めてみたけど
楽しすぎてもう一万円くらい課金してしまった
ジム代みたいなもんか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 20:16:30.51 ID:N4yhJlQR0.net
ジムの方が安いやんけ!

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 21:14:23.47 ID:DNiEWoda0.net
手軽に、動くための動機付け出来てるなら良いことやないかい
ても、スマホばっかり見て歩くなよ
他の人のジャマにはなるな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bfb-MOFa [202.91.57.52]):2024/01/03(水) 21:44:14.80 ID:LnYTNkM80.net
実家帰ってるけど、とりあえず正月三が日はノルマこなした
習慣が大事だからな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 22:08:33.20 ID:LLJA6cM20.net
なかなかウォーキングを習慣に出来ないんだけど皆さんどんな時間帯にやってるもんなの?
悪天候や仕事の忙しさが3日も続くと途切れてやる気出なくなるんだけど

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 22:15:41.89 ID:BwHmIZ5c0.net
>>311
仕事の日は帰宅後
あまりにも帰りが遅くなったりすれば中止
休日は好きな時間に
天候不良体調不良は中止
このルールを守るだけ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 22:39:24.02 ID:292D0IUv0.net
>>311
基本>>312の方と一緒だね
一度習慣付けると何日か開けても身体動かしたくなる
後は普段からありがとうを伝えるのと家族サービスを出来る範囲でやっとけば家の場合は仕事も頑張ってるの理解してくれてるから結構許してもらってる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 22:49:28.15 ID:18sbqMq30.net
朝ウォーキングと街ぶら歩きで34000歩25キロ1400キロカロリー消費でした

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/03(水) 23:32:45.18 ID:DNJzmNxw0.net
>>311
仕事の日は23時から一時間未満
休みの日は昼間だよ
夜遅くても必ず外に出て歩いたり走ったりすること
仕事が忙しくては言い訳だ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f55-Meo5 [2001:268:d2e0:ce93:*]):2024/01/04(木) 07:04:32.64 ID:HRevz/+T0.net
電車通勤だから一駅前で下りて歩いて帰ってる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b5c-CEoc [240f:a1:a52d:1:*]):2024/01/04(木) 09:22:27.62 ID:1DMOqptG0.net
ジョギングしてれば痩せると思って5年間続け、そのモチベーション維持するためマラソン大会に出て3時間半切るまでに成長したけどメタボ健診に引っ掛かった。デブから走れるデブになっただけだった。ジョギングは痩せる魔法じゃないんだよ。やっぱダイエットは食事だわ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-1Rnb [150.66.118.239]):2024/01/04(木) 09:41:20.50 ID:0e98bCbCM.net
遺伝
親父は若い頃ちょっと太いたきもあったらしいがほぼ細い人の記憶しかない
俺もおなしようなもの 結局細い人でおわりそう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 12:12:51.70 ID:sZjekT/F0.net
>>317
そりゃそうだ
消費カロリー以上食べてればいくら運動してても体重は減らない
ただし、運動してれば筋肉量は増えるから暴飲暴食さえしなければ体型は維持できる

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-PfK2 [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/04(木) 16:04:45.78 ID:3LyU4XlD0.net
痩せたいって言ってる奴の殆どが嘘つきだからな
痩せたいと言ってるくせにお菓子をストックしてるのがその証拠

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc3-ASk9 [114.163.149.144]):2024/01/04(木) 16:26:53.66 ID:T1dZIneM0.net
フルマラソン走れるくらい一気にカロリー消費しているのにやせないって逆にすごいな
フードファイターかよ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b65-FpDS [2400:4051:c321:d00:*]):2024/01/04(木) 16:34:54.29 ID:syqa/yWN0.net
哀しいことに痩せやすい痩せにくい太りやすい太りにくいはあるよな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-MN+v [180.59.86.134]):2024/01/04(木) 16:42:47.81 ID:8UIMrncl0.net
元旦から腹を壊して昨晩まで水下痢で辛かった
知人から立派などんこ椎茸送ってもらっておせち用の煮物作ってもらい大晦日に酒のつまみにして暴れ食いしたらピーピーになった
4連続での休みは2年前にコロナ感染したとき7日休んだとき以来
水分補給はしてたがあんま食ってないから体重は3kg減
明日朝から始動するけどいまいち尻が緩いのが不安
長期離脱でもモチベーションが上がってるのが救い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8b-QK8A [122.25.20.163]):2024/01/04(木) 16:59:37.32 ID:I/K5TSLM0.net
>>320
お菓子食えばいいじゃん
俺はストックしてるし頻繁に食ってるけどダイエットできてるぞ
大体ストックのある無しは無関係じゃんコンビニは24時間やってるんだから本人の意思だけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f22-tM7K [61.206.243.203]):2024/01/04(木) 18:20:33.71 ID:JumDv/VO0.net
みんな歩数計アプリ使ってる?
それかスマホ備え付けのヘルスケアでみてる?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b8b-QK8A [122.25.20.163]):2024/01/04(木) 18:28:41.54 ID:I/K5TSLM0.net
>>325
俺はヘルスケア
ダイエットアプリに同期してくれないと困るし

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f22-tM7K [61.206.243.203]):2024/01/04(木) 18:37:21.93 ID:JumDv/VO0.net
>>326
わざわざ歩数計アプリを使わないんだね
まあヘルスケアで十分だよね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:45:18.19 ID:I/K5TSLM0.net
>>327
歩数計アプリに何かメリットがある人は使えばいいんじゃない?
俺はダイエットアプリに同期してくれないとダメだからヘルスケアしか選択肢がないだけだからね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:50:53.18 ID:8Hkc8aGf0.net
押しつけてくるタコはレスするなよw 毒にも薬にもならない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:52:23.62 ID:3YRAQBg90.net
お菓子って砂糖の塊だろ?
砂糖食ってそんな美味いかねえ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:54:28.30 ID:7CWP0Pgl0.net
お菓子そんなにおいしく思わないのかっけぇ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:54:49.61 ID:TlEzSTe+0.net
>>328
歩数とかが見やすいメリットぐらいだけどね笑
色々試してみるよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:55:01.59 ID:hKog9qfzM.net
てかいつも同じ行程だと距離歩数かわらないしな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 18:55:28.04 ID:8Hkc8aGf0.net
>>330
君変わってるね 微妙な方向に

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 19:11:39.75 ID:xp62UfzK0.net
砂糖と油はまじで旨いよ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b02-Auvj [2400:2200:790:a782:*]):2024/01/04(木) 19:38:35.44 ID:oDnZOrBZ0.net
>>317
デブでフルマラソン走れるってある?
自分は11~12km走れるけどハーフもフルも無理だ
ちなみにBMIどれくらいだろう?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 20:56:17.50 ID:SZXlX93S0.net
きのこの山とか安売りしてると別に食べたくなくても買っちゃうな
こないだ118円(税別)で売ってた

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 21:44:23.78 ID:ko6O5cti0.net
歩く場所が少なくて困る
道路は信号と車多すぎだし公園はカラス居るし…
チョコザップ申し込んでみようかなあ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8f-tM7K [2400:2200:402:dfc0:*]):2024/01/04(木) 21:53:26.99 ID:TlEzSTe+0.net
歩くならロードランナーより外歩いた方がメリット多いと思うけどな
どこも無ければジムもあり

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/04(木) 21:59:44.81 ID:oDnZOrBZ0.net
歩数はそんなに気にして見ないな
走る時はNIKEのアプリで消費カロリー確認してるけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 20:00:55.96 ID:ZulQC41K0.net
>>336
どこにもフルマラソンとは書いてないぞ
10kmマラソン大会で3時間半切りなのかもしれない

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 21:56:01.56 ID:I1xl31eD0.net
>>341
大会って時間制限あるからそれはないんじゃ?
ハーフでも制限時間2時間半とかあるし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:05:03.64 ID:ZulQC41K0.net
>>342
そんなマジレスは求めてないんだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/05(金) 23:51:36.03 ID:I1xl31eD0.net
スマソ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 00:17:45.44 ID:5cSKcXb20.net
ウォーキングしかしてないけどウェア欲しくなって困るわスポーツウェアかっこいいし

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/06(土) 23:27:17.08 ID:0PkwD5LX0.net
ウォーキングとジョギング混ぜればいい
スピードもキロ10くらいでいい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 03:19:44.50 ID:/QAQUBaCM.net
お金かけないで痩せる
それがウォーキング
お金かけてジムいくやつとかウェアとかいあやつあたおか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 03:42:12.70 ID:TcqAfzxS0.net
普通に8000歩歩くと1時間かかる。
ジム行っても30分から1時間

歩く+ジムは時間的にムリ

健康効果のエビデンスが揃ってるのは歩くほう
それならば優先順位としては歩く方に専念。ストレッチと週2ぐらいの腹筋や自重トレ
足腰に負担のないちょっと良いシューズが唯一の費用

おれの中で方程式がでてる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 05:02:15.36 ID:/QAQUBaCM.net
あんな閉鎖空間で多数が汗かいてハァハァ(;´Д`)ハァハァいってるやつのいる空間に入りたくねぇ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 06:10:44.98 ID:0es9ndZY0.net
>>349
それな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc3-j2zl [153.240.161.2]):2024/01/07(日) 09:07:03.37 ID:6ZrnILbV0.net
>>311
朝起きて朝食前だなJK

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 09:33:26.55 ID:aW5cWMr80.net
>>346
最近それやってます。
ガーミンウォッチで、心拍数モデレートでキープ
痩せないけどw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd13-JApz [240f:105:d048:1:*]):2024/01/07(日) 13:22:13.11 ID:mE+UFikV0.net
>>345
買ったらいいよ
週末の公園には上から下までバッチリ決めてトロトロ走ってるおじさんとかいるけど、それで少しでも楽しくなるならアリだと思うよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1567-oZt+ [60.70.57.46]):2024/01/07(日) 13:45:53.79 ID:8AxQ1mM+0.net
>>345
誰もお前のことなんか見てないけどそれでモチベーション上がるなら買えばいいじゃん

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e6-yk8x [2400:2200:402:dfc0:*]):2024/01/07(日) 13:54:10.76 ID:TcqAfzxS0.net
ジム通いしてないなら服装に全振りしたらええやんモチベ上がるよ
靴も高いランシュー書いなよ
俺はウォーキングなのにGT2000とカヤノ履きこなしてるw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d78-dmzi [42.126.57.81]):2024/01/07(日) 14:29:45.68 ID:7tWXUJBb0.net
箱根で沢山の選手が履いていた、右足が黄緑、左足がピンクのナイキシューズとかええやん
四万くらいするみたいだけどモチベーションとしてさ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 15:05:05.79 ID:TcqAfzxS0.net
ランニングに全振りしてる人ならええんちゃう
ジム代と似たようなもん
最近はナイキが台頭してきてるね
昔はアシックスの天下だったのに

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd90-znh7 [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/07(日) 15:47:28.45 ID:LZWibTtG0.net
自分はウェアはテキトーでシューズに全振りしてる
厚底良すぎてちょっといいの履くと戻れなくなるね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65e3-GQ5J [2400:4153:9102:a700:*]):2024/01/07(日) 16:44:43.21 ID:tzUn3MJ/0.net
アシックス、ちょっと前はアウトレットで型遅れのカヤノとか安く売ってたけど、正月見たら定価のままやったわ。アウトレットの意味ないわな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6567-xxpi [126.28.253.23]):2024/01/07(日) 19:45:36.01 ID:bbyE0vW30.net
ウォーキングサボり出してから痔が悪化した
やはり運動が大正義だというのか…いてえよー

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 20:40:53.77 ID:TcqAfzxS0.net
運動はどんなサプリにも勝る特効薬

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 22:00:34.89 ID:7tWXUJBb0.net
アンクルウェイトってダイエット効果あるのかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/07(日) 22:47:47.81 ID:RNFn1yyD0.net
>>362
ない
末端に重り付けても影響しないよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-l196 [49.97.111.251]):2024/01/08(月) 00:01:00.96 ID:UAPCbgrgd.net
海外のライト層にはアンダーアーマーが人気だよな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FHFU [49.98.116.97]):2024/01/08(月) 05:53:37.77 ID:7PjBahqCd.net
ナイキ一強時代もようやく終わったからな
とは言いつつ俺もナイキしか履いてないから最近はonがどんなもんか気になってる

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM21-h8kC [150.66.118.107]):2024/01/08(月) 07:40:42.65 ID:Z2OF/7ONM.net
ワークマンでおけ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-yk8x [61.206.252.232]):2024/01/08(月) 08:34:43.41 ID:qanH8zm60.net
世界ではブルックスも人気でしょ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d78-dmzi [42.126.57.81]):2024/01/08(月) 09:15:53.57 ID:o0+3TKLb0.net
Onはかなりお勧め

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbf9-FmVg [240a:61:3060:697a:*]):2024/01/08(月) 10:05:24.32 ID:GadrBUQe0.net
ホカオネオネが気になってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 11:10:05.02 ID:JSob2/qPd.net
ナイキの靴はカジュアルスーニーカーも含めて一度も買ったことがないな
理由は発展途上国の工場で奴隷のように人を働かせてるから、、
というのは建前で天邪鬼だからみんなが身につけてるような人気メーカーは
あえて買わないようにしてる

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 11:23:30.90 ID:29hRnAHjd.net
カロリー消費兼ねて地元のロードレース大会出たらレベル高すぎて草
10km48分で走ったのにかなり後ろの方だったぜ
平均42分とか凄いわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 15:20:25.64 ID:M34/z4kj0.net
>>371
勾配きつかったのかな?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 16:56:58.06 ID:9/m3OoeYd.net
>>372
ううん超平坦

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:23:37.14 ID:dIUi3OnY0.net
>>371
年齢層はどんな感じだったんですか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:36:59.47 ID:+XQB+q1A0.net
>>374
20歳から49歳までの部だった
50歳以上はまた別の部でそっちは一緒に走らず時間差だったので分からないかな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:40:02.96 ID:M34/z4kj0.net
>>373
何はともあれおつかれ!
ちょいちょいレースでるのはモチベーションに繋がるからいいですよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 17:49:36.70 ID:dIUi3OnY0.net
>>375
やっぱりそれを目的にしている人は速いんですねぇ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 18:01:54.24 ID:YsmqAFd10.net
>>376
ありがとう
ダイエットのモチベにもなるからレース出るのはありだなと思った
脚壊さない程度にやるレベルでも楽しい

>>377
競技として取り組んでる人は速いね
でも勝てなくても出るだけで刺激になるしモチベも上がるからありだと思った
こんな全力でいつも走らないから疲れたわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/08(月) 22:28:55.22 ID:GadrBUQe0.net
冬外走れる環境にある人羨ましい
自分は4月の雪解けまで無理だ
クリスマス、年末年始で3kg増えた
冬の間リバウンドしないように
食事気をつけないと。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf1-Ezsn [126.179.247.194]):2024/01/09(火) 08:16:00.70 ID:oJW70CBsr.net
外出られない日は踏み台昇降いいよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 22:43:41.53 ID:Qldnfw990.net
>>341
フルだよ。
80kgあるけど切れた。ちなみに3時間半切りはマラソン人口の上位10%らしいので、それなりだと思ってる笑

自慢したいわけじゃなく、
走るのはダイエットに有効なのは間違えないけど本質は食事制限だと声を大きくして言いたい。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 22:48:54.76 ID:Qldnfw990.net
>>379
少し前まで自分もそう思ってたんだけど、北海道だと雪上をゲーター履いて雪上をジョギングしてる人とかいてビビった。それからはどんなに寒かろうが路面が出てるだけで、幸せな環境だと思って走ってる

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/09(火) 23:50:32.20 ID:MgaW0Y8Gd.net
雪国こそ、ジムでトレッドミルでいいじゃん?
近くにジムなければエアロバイク買うとか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 13:01:19.87 ID:1qXIsgcM0.net
雪国っていいよね
アスファルトの上を走るのと違い雪の上は膝に優しいし負荷もプラスされダイエット効果アップ
体温を上げるため代謝もアップ
時々雪下ろしイベントも発生して・・・痩せ放題じゃん(´・ω・`)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 14:30:58.96 ID:LQcdL7gid.net
凍ってつるんつるんになるぞ
走ってなんかいられん

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 14:44:33.30 ID:iWcyiKjkd.net
雪で道幅も狭くなる、雪の壁で視界も悪くなって危険だしな
ノルディックスキーやればクソ痩せるからその方がいいかも

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/11(木) 19:43:03.41 ID:clBhYuxZ0.net
>>384
雪の有無は膝に関係ない
膝痛は95%フォームで決まる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75e2-JApz [150.249.248.22]):2024/01/12(金) 11:08:02.80 ID:wdUEYqYk0.net
真冬にウオーキングやるときは専門の靴と膝サポーターしてやれよ
膝壊すぞw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-FHFU [49.98.38.153]):2024/01/12(金) 12:21:19.56 ID:FtH9Pu0Rd.net
ウォーキングで膝壊すってどんな歩き方なんだ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tUMm [49.96.242.157]):2024/01/12(金) 12:56:54.29 ID:lZ9K7F2Dd.net
>>389
100キロ↑あれば当たり前に壊すんじゃない?
俺はスタート90キロだけど最初の頃は膝に痛みあって翌日休むとかたまにやってたし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc3-dmzi [114.163.149.144]):2024/01/12(金) 12:57:29.74 ID:s8IZSd490.net
ここのウォーキング勢って普段どのくらい歩いているの?
歩数とか時間とか速さとか

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-FHFU [49.106.174.230]):2024/01/12(金) 12:59:31.75 ID:H6/vquVfF.net
ああそうか、このスレにはとんでもないデブがうようよいるもんな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5b-jzml [240b:253:1200:b300:*]):2024/01/12(金) 13:54:04.26 ID:jXd/cQGQ0.net
靴はちゃんとしたものがいいよね
1km歩くだけでも靴擦れや水ぶくれできるし

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:22:32.05 ID:lZ9K7F2Dd.net
>>391
俺はウォーキングだけで1日平均9000歩前後
時間は1時間少々
スピードは時速5キロいかないくらい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 14:26:36.51 ID:4NjUXCT60.net
俺はウォーキングは1h~1.5h なるべく早足で

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 15:50:36.50 ID:XcDkN8760.net
仕事やっててそんなに歩く時間ある?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 15:52:10.32 ID:wdUEYqYk0.net
>>389
どんだけちびガリなんだお前はw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 15:52:41.52 ID:wdUEYqYk0.net
>>396
5ちゃん辞めれば出来るよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 15:54:36.88 ID:wdUEYqYk0.net
>>393
そう、靴だけはケチらない方が良い
それ用の良い靴履くと自然に歩き方もよくなる

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 16:14:11.56 ID:4NjUXCT60.net
>>396
タイムマネジメント出来ない人?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-YLDb [217.178.20.16]):2024/01/12(金) 17:56:33.17 ID:Qj9iaWEY0.net
>>396
一時間くらいどうにかなるだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:49:35.65 ID:r8pFi2bU0.net
>>396
1時間少々ならある
でも今まで趣味に使っていた時間だから趣味ができなくて辛いなんてレベルじゃない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 18:57:04.08 ID:7E+vyvHb0.net
ウォーキングを趣味にすれば良い

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:11:23.88 ID:r8pFi2bU0.net
>>403
そんな事できるなら苦労する奴この世にいない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:26:13.06 ID:XcDkN8760.net
>>402
今しがた1時間歩いて6000歩しか進まなかった
歩数計アプリ使ってるけどヘルスケアだけで良いよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:27:09.83 ID:r8pFi2bU0.net
>>405
ヘルスケアは少し遅れて反映されるよ
帰宅から1時間くらいするとってイメージ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:27:21.03 ID:XcDkN8760.net
タモリは散歩が趣味らしいよ
俺も風俗や酒とか娯楽を趣味にすると出費が激しいので、散歩を趣味に昇華しようとしてる。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:28:02.43 ID:XcDkN8760.net
>>406
だよね
歩きながら今どれくらいか見るなら専用アプリの方が良いよね
じゃあ残しておこうかな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:36:43.30 ID:S93upngVa.net
ウォーキングは1日2時間+ジョギング1時間

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 19:39:23.56 ID:XcDkN8760.net
村上春樹は毎朝1時間走ってるらしい

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 20:33:42.93 ID:7E+vyvHb0.net
>>404
普段どんな生活しているか知らんけど、それなら一時間早起きして歩いたり走ったりするしかないんじゃね
電車通勤なら何駅か歩く、車通勤なら歩いて通うとかさ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 21:05:44.72 ID:4NjUXCT60.net
やれるのも才能らしいね
出来ない人はご愁傷様

413 :名無し :2024/01/12(金) 21:16:52.37 ID:3TQQmO7dd.net
歩く時間も確保出来ないならストレッチや休養、睡眠もろくに取れてないんだろうな
趣味ってもんでもないけどやれば気持ちいいもんだぞどこかに無駄な行動があるんじゃないか

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 21:40:46.50 ID:mxbAgDXv0.net
dアニメに張り付いてたりネット漫画の更新チェックしてる時間があるのにウォーキングする時間は無いって言うよね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 21:52:48.98 ID:XcDkN8760.net
仕事しながら1時間もウォーキング時間確保できる?
まあ今日は1時間歩けたけど

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 22:04:03.83 ID:VN5RYbUOM.net
独身だから余裕🤗
残業で10時近くなると厳しいけど😢

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 22:08:52.30 ID:Qj9iaWEY0.net
>>415
できる
俺は今仕事終わったからこれから一時間くらい走ってくる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/12(金) 22:23:09.95 ID:XcDkN8760.net
>>417
0時までに寝れないじゃん
それは睡眠を犠牲にしてる
睡眠を充実させたいなら0時までには寝るべき

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d78-dmzi [42.126.57.81]):2024/01/12(金) 22:49:08.45 ID:7E+vyvHb0.net
なにも犠牲にせずに1時間を確保しようとしてんのか
1日が25時間になることを祈るしかないな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8b-tUMm [122.25.20.163]):2024/01/12(金) 23:00:56.10 ID:r8pFi2bU0.net
>>411
睡眠時間が犠牲になってるじゃん
他に犠牲にする時間がないからやむなく趣味の時間を犠牲にしてるだけ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d78-dmzi [42.126.57.81]):2024/01/12(金) 23:05:55.59 ID:7E+vyvHb0.net
違う人だったのか
似たようなこと言っているから同一人物かと思っていたわ
趣味の時間削って運動できているなら良いことじゃん

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb8-yk8x [2400:2200:3aa:e1fa:*]):2024/01/12(金) 23:19:55.60 ID:XcDkN8760.net
睡眠削るのは悪手
7.8時間は必要
就寝はなるべく0時まで

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8b-tUMm [122.25.20.163]):2024/01/12(金) 23:23:13.07 ID:r8pFi2bU0.net
>>421
よくないだろ
趣味は精神の安定のためにやっているからその時間が削られてるから精神状態はガタガタ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db56-A9td [2400:2411:1340:2100:*]):2024/01/12(金) 23:24:05.93 ID:o3Qr1qxO0.net
ランニングマシンで動画見ながらだらだら歩くの好き🤗

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-YLDb [217.178.25.56]):2024/01/12(金) 23:24:12.91 ID:FXZXDyEm0.net
>>418
睡眠時間は削らない
在宅勤務なので1時に寝て8時に起きるサイクルだからこれで十分

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d78-dmzi [42.126.57.81]):2024/01/12(金) 23:26:38.66 ID:7E+vyvHb0.net
>>423
趣味をしないと精神がガタガタになる現状を変える努力が必要なのでは?
精神安定のための趣味って考え方も改めるべきでは?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd5b-jzml [240b:253:1200:b300:*]):2024/01/12(金) 23:29:24.29 ID:jXd/cQGQ0.net
マシン買えばスマホ弄りながらできるし解決やね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd8b-tUMm [122.25.20.163]):2024/01/12(金) 23:33:50.52 ID:r8pFi2bU0.net
>>426
無理だね
楽しい事がないと仕事なんかやってらんないからな

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d78-dmzi [42.126.57.81]):2024/01/12(金) 23:38:04.61 ID:7E+vyvHb0.net
>>428
その環境を変えるべきなんじゃないかと言っているんだが、言い訳ばかりの人には難しい言葉だったみたいだなすまんかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 00:17:43.60 ID:Y7Yh4SQS0.net
ダイエットなんて、健康によろしくないレベルで太ってでもいない限りは、余った時間でできることして、努力に見合った分が痩せりゃ十分だと思ってます

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 239d-fsui [2400:4051:8521:8700:*]):2024/01/13(土) 02:39:36.61 ID:dbEvdsia0.net
去年、1日で11万歩記録したわ
距離は75キロ
ランニングだけどな
我ながら驚いた
帰路に温泉浸かったから翌日疲労ゼロ
フルマラソン完走も余裕なんだけど体脂肪率20%半年切れてない

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 06:13:43.83 ID:Nqrtk0JW0.net
あっそ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 08:45:59.46 ID:QE304SBy0.net
毎日一万歩を目指して歩いてます
ウォーキング以外してることある?
わいはベタにストレッチ、たまに腹筋ぐらい
瞑想とかしてるやつおる?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 10:40:33.32 ID:AWTlW1GY0.net
普段は日常生活含めて15,000歩くらいあるいているんだけど、連続では30分ちょっとのウォーキングしかしていない俺が、試しに連続で75分ウォーキングした
歩数は15,000歩より少ないのにとても疲れた
30分のウォーキング2回と60分のウォーキング1回ならほとんど効果は同じって聞いたことあるけど、そんなことない気がする

>>433
月並みだけど俺はガッツリ筋トレだな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 10:44:03.96 ID:QE304SBy0.net
>>434
だいたい筋トレ、ストレッチだよね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 11:58:24.01 ID:dvsd9SyW0.net
>>431
wwwwwwwww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 13:12:34.86 ID:Ae2UTAI20.net
歩数カウントより距離と時間で管理したほうが良いよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 15:21:52.17 ID:e/MkYdlJ0.net
厚労省は8,000歩の目安出してるよね
医者も8,000歩から10000歩歩きましょうって人も多いし
歩数を目安が多いんじゃない
別にアレンジして時間や距離でも構わないけど

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 16:34:56.52 ID:JH7yLpzNd.net
これって連続で8,000歩ってことなのか、1日の総歩数が8,000歩ってことなのかどっちなんだい?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 17:21:19.36 ID:Z1Gk05pV0.net
>>439
1日8000だから分割でもかまわない
でもそもそも8000って体重維持をする人の数値であってカロリーにして250前後程度だからダイエットの運動としては全く足りない
ダイエットの運動なら400くらいはやらんと

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 18:02:27.09 ID:e/MkYdlJ0.net
でもだいたい毎日20〜30分を続ければ認知症のリスクや他の病気も下がるデータもあるみたいで
必ずしも8,000歩じゃないといけないわけでもない。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 18:04:04.41 ID:e/MkYdlJ0.net
ウォーキングって単なる体重コントロールというより
エビデンスから見て健康維持効果高いよね

全疾患リスク、ガンのリスク、認知症リスクなどウォーキングするとあらゆる健康リスクが低下してる
最低限の足腰強化にもなるし

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 18:09:05.91 ID:lzNKcgUd0.net
減量効果は微々たるもの
それ以外の効果が大きい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 18:13:07.28 ID:iuWtOZfCM.net
正月は少し増加した
致し方ない

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:21:36.30 ID:qQQw45u80.net
1時間歩いて、だいたい8000歩だな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:25:02.63 ID:9Y+8B12v0.net
5km走って7800歩くらい
40分かけてゆっくり走ってる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:48:45.22 ID:JH7yLpzNd.net
>>440
サンクス
まあ連続で8,000歩ってなかなか時間とれない人だっているもんね

今日は本屋で「1日10000歩歩きなさい」みたいな本を見つけたわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 19:56:45.91 ID:Ae2UTAI20.net
スマホ歩きで8000歩よりちゃんと連続してウォーキングしたほうが効果高いぞ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/13(土) 22:30:38.14 ID:7yoYNDXH0.net
マジで息切れしなくなるよなぁ ダッシュした後でもすぐに息が整うわ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 00:07:07.35 ID:GxRrcUn10.net
12月中旬に2キロ走れるようになって、そっから少しずつ距離伸ばして今日5キロも走れた!うれしい!
40分くらいかかったからスローペースだけど。
今日まで適当なズボンで走ってて家族には橋本真也って言われてたから、ご褒美にスポーツメーカーのズボン買ってきた。
裾が絞ってあるやつだからもう橋本真也を卒業だ!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 04:42:45.55 ID:3HSEKMfD0.net
>>450
膝痛に気をつけて少しでも違和感出たらウォーキングに切り替えて
ランニングし始めるとどうしてもタイムとか距離とか伸ばしたくなって無理しちゃうから

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:42:12.20 ID:2k4GHmMEH.net
ジョギング必要ない。コメを食べ無ければ簡単に痩せた。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 13:58:49.55 ID:EnHt7V0rM.net
栄養制限しすぎるとハゲる
コレマメな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 14:44:04.17 ID:cThduWc20.net
>>453
それマメちゃうハゲ!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 22:32:04.49 ID:2cJiSn050.net
歩きながらなんか聴いてる?
手ぶら?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 22:35:00.72 ID:tKShXXRa0.net
iPod nano で音楽聴きながら走ってる
小さくて邪魔にならない
ウエストポーチに家の鍵と一緒にいれてる。
好きな曲聴いてると日課の5kmがあっという間に終わる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/14(日) 22:51:00.20 ID:StRtCurC0.net
企画モノのAVを聞いている

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83db-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/14(日) 22:56:38.99 ID:2cJiSn050.net
iPodナノみたいなのあるんだ
ちょっと調べてみる
自分、iPhoneにイヤホンコード繋げて聴いてるよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/14(日) 22:59:35.40 ID:3HSEKMfD0.net
荻上チキのセッションをラジオクラウドで聴いてる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bca-Gezm [240a:61:3060:697a:*]):2024/01/14(日) 23:00:07.45 ID:tKShXXRa0.net
iPod nanoはもう生産されてないから、
家電量販店では売ってないよ
メルカリとかで探したら中古だけどあると思うよ。
小さくて薄いのに沢山曲入るから良いよー

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/14(日) 23:01:14.06 ID:3HSEKMfD0.net
あと神保哲生のビデオニュースドットコムの5金スペシャルが無料なのでYouTubeでダウソして聞いてる

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83db-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/15(月) 00:00:06.03 ID:MZwcdbtt0.net
それなら別にスマホでAirPodsや有線のイヤホンで聴いても良いよね
俺はそうしてるけど
本当は何も聴かずに手ぶらで、自然を感じながら散歩やランニングするほうが良いらしいけどね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-eCHX [150.66.118.133]):2024/01/15(月) 00:07:43.24 ID:00CHMPOlM.net
無線イヤホンてなんだか嫌な気がしてほとんど使ってこなかったけど
やはり正解だった
脳腫瘍へへへ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83db-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/15(月) 00:43:49.72 ID:MZwcdbtt0.net
俺はなんか散歩ではAirPodsが合わないから
有線にしてる
イヤホンもカナル型だと圧迫感が不快だからそれじゃない方にしてる

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/15(月) 01:23:05.57 ID:xHheJahB0.net
カナル型にしないと難聴まっしぐらだよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83db-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/15(月) 01:26:09.13 ID:MZwcdbtt0.net
カナル型の方が密着して音が逃げないから耳に悪そうだけど逆なの?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bca-Gezm [240a:61:3060:697a:*]):2024/01/15(月) 01:29:47.82 ID:LnLqzsFk0.net
有線だとケーブルが擦れる音が走るとするんだよね
慣れたけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-WgQn [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/15(月) 01:42:08.78 ID:xXY5C1Rv0.net
Bluetoothイヤホン慣れると有線に戻れなくなるよ
楽天で4千円くらいのやつ3年以上もってる

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/15(月) 06:34:51.95 ID:xHheJahB0.net
>>466
カナル型じゃないと周りの音も聞こえるので音量を大きくしないといけない
だから難聴になる
まあ周りの音聞こえなくて危ないかどうかは別問題だけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 08:26:37.24 ID:MZwcdbtt0.net
>>469
運動公園とかなら大丈夫だけど、一般道とかだと車が危ないよね
インナーイヤーでも適正な音量なら大丈夫な気にするけど

あと、AirPods pro ならカナルみたいな感覚で良いのかな。一般道ではノイズキャンセルはオフにしてるけど

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 10:57:00.18 ID:BoVWyxHm0.net
衣擦れやコードの擦れや足音なんかの音が気になると、音が鳴らないように不自然な走り方になってしまう
結論としてフォームが悪くなって怪我をするからイヤホンは種類を問わずダメ絶対

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 14:01:50.80 ID:MZwcdbtt0.net
じゃあヘッドホンか

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/15(月) 14:54:52.20 ID:xHheJahB0.net
>>470
AirPodsプロは耳栓タイプだからカナル型って思ってるけど
ノイキャンも結果的に音量下げるから難聴対策に良いと言われてるよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8389-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/15(月) 14:57:46.53 ID:MZwcdbtt0.net
>>473
なるほど
ノイキャンは一般道路では車が危ないよね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/15(月) 15:00:45.09 ID:xHheJahB0.net
コードで衣擦れしてうるさい人はイヤホンコード用のクリップを胸あたりにつけると大幅に改善されるよ
100均とかでよく売ってる
あと耳たぶにコード絡ませるshure掛けって付け方でも軽減される

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 23:01:49.22 ID:+SEUFFgG0.net
始めた昔はイヤホンしてたけど今はやってない
コースだけど周りから入ってくる音の方が季節を感じて心地がよい
田舎だから普段の足が車なんで音楽は車で済ませてる感じ
イヤホンするのは家でマッサージチェアに座ってるときくらい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 23:14:08.01 ID:HE2bMUSMa.net
家にマッサージチェアあるのいいなあ
うらやましい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 23:16:08.27 ID:9zxhYK/7a.net
ワイヤレスは走ってて吹っ飛んだことあるから有線にしてるけど最近のは飛ばないんかね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/15(月) 23:17:16.66 ID:MZwcdbtt0.net
本来は何も聴かずに自然を感じながら歩く方がいい
カナル型は密閉感がイヤなんだよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a599-9HJA [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/16(火) 08:27:37.14 ID:XWRKOpPn0.net
スマホ歩きをダメと言われたからせめて音楽でも聞こうと思ったんだろうけど
ダメなものはダメだぞ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-QbZh [126.157.236.164]):2024/01/16(火) 08:34:15.00 ID:TgGK9DTjr.net
別にいいだろ
やりたい奴はやれば
周りに迷惑かけなければok

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a599-9HJA [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/16(火) 08:38:22.34 ID:XWRKOpPn0.net
周りに迷惑を掛けないなら問題ないのはその通りだけど
そもそも健康にダイエットするのがこのスレの趣旨でしょ
歩行時の安全面にも健康面にもリスクがあるのに本末転倒だよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8389-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/16(火) 09:08:03.86 ID:YVrAHOR80.net
20分とかなら良いけど毎日1時間とか歩くガチ勢がその時間何もせず無駄に過ごすのもな
せめて音楽聴いたりしたいわ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-s+dd [106.146.164.230]):2024/01/16(火) 09:14:11.74 ID:/NJCrMvYa.net
>>471 >>480がイヤホンをしないのは勝手だけど他人にも押しつけるなよ
イヤホンしてもちゃんと走れる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-WgQn [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/16(火) 09:15:14.87 ID:C4FtnWVp0.net
なんか頭固い人が居るな
ダメ絶対とか言われてもちゃんとしたジョギングコースで車と併走する訳じゃないから音楽聴きながら走るわ
余計なお世話

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-WDCx [49.96.244.232]):2024/01/16(火) 09:21:26.02 ID:+BIa/0KQd.net
audibleが捗る
面白いのに当たるとウォーキング行くモチベーションが上がる

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 10:23:05.93 ID:QMgMF2NF0.net
ランニングマシン買え

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 10:43:17.07 ID:YVrAHOR80.net
ランニングマシンではしっかりとした筋肉がつかない
外を歩くか走るべき

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 11:21:21.06 ID:zkRwyqmZ0.net
つかない根拠とかあるの?
寒いから室内で歩きてえよ😭

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8389-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/16(火) 11:29:47.62 ID:YVrAHOR80.net
なんかで聞いたことある
極端な差はないと思うけど

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8389-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/16(火) 11:30:24.52 ID:YVrAHOR80.net
まあ室内だと雨の日とかも走れるから便利だよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8389-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/16(火) 11:32:42.89 ID:YVrAHOR80.net
>>489

接地面そのものに衝撃吸収機能があり、着地時に地面から受ける反発も少なくなります。自らの脚力で「蹴る」動作や強い着地衝撃を反発させることは不要なため、脚力強化の効果はあまり期待できません。

https://melos.media/training/51767/

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb7-VFDn [121.116.53.94]):2024/01/16(火) 11:55:23.21 ID:1uPnFweb0.net
根拠は無い

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-P+/z [49.98.14.34]):2024/01/16(火) 12:08:57.28 ID:OxMFw02ud.net
イヤホンの話、骨伝導にすりゃ良いじゃん

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/16(火) 12:30:19.76 ID:ItIFezvW0.net
骨伝導って1番ダメよ
外界の音全くシャットアウトできないから外で使うなら大音量になって難聴最短コース

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-P+/z [49.98.14.34]):2024/01/16(火) 12:41:13.55 ID:OxMFw02ud.net
そんな大きな音で聞かなきゃ良いだけじゃん
骨伝導イヤホンは外の音も聞こえるためのものなんだから、そもそも外の音をシャットアウトするほどの音量にするのはアホの極み

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-Fdv6 [126.62.59.174]):2024/01/16(火) 12:47:04.16 ID:p8YuGxrR0.net
モチベの上がる方法の方が絶対に長続きするんだから室内でもなんでもやりゃーいいんだ
やらないよりは良いんだから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/16(火) 12:52:51.71 ID:ItIFezvW0.net
そうは言うものよほど静かなド田舎じゃないと車の音なんかですぐ聞こえなくなる
生活音以外にも風の音でも煩くて聞こえない
骨伝導って外じゃほとんど使えないぐらい使い道限られてるから廃れてるの

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-P+/z [49.98.14.34]):2024/01/16(火) 12:58:10.38 ID:OxMFw02ud.net
>>498
だから、ガッツリ音楽などを聞くための物じゃなくて、外の音がちゃんと聞こえつつ音楽などを聞き流すための物じゃん
骨伝導の根本的な使い道を理解していない人の意見に見えちゃうな
ガッツリ音楽などを聴きながら走ったり歩いたりしたいならそういうイヤホンやヘッドホンを使えば良い

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:15:30.83 ID:ItIFezvW0.net
骨伝導は外で聞き流しできるようなイヤホンじゃないよ
買って使ってみれば分かる
聞こえない以上ガッツリとか聞き流しとか以前の代物

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:17:17.26 ID:XWRKOpPn0.net
どうしても音楽聴きたいならスピーカーで聞いてください
スマホのスピーカーで十分聞こえます

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:21:02.03 ID:ItIFezvW0.net
骨伝導イヤホンはノイキャンの精度が今より全然悪かった20年前以上前から既にあった技術
しかもその性質上そこから技術進化も特にしてないの

高級ワイヤレスイヤホンが馬鹿みたいに売れる今になっても誰も使ってないのは何故か、ぜひ試しに買ってお金をドブに捨ててみると良いよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:22:17.37 ID:pl4/7WHNd.net
>>492
嘘くさい記事だな
傾斜とかペース調整すればいくらでも筋力も強化できると思うが
俺はトレッドミル中心の練習でハーフ80分切ってるし
膝への負担が少ないことと天候に左右されないことの恩恵がかなり大きい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:22:39.24 ID:OxMFw02ud.net
>>500
いや俺も外で使っているからわかるけど暴走族みたいなのがこなきゃ普通に聞こえるぞ
この普通に聞こえるってところがあんたと俺じゃ定義が違うんだろうな
俺はイヤホンからなんか音が聞こえている程度のことを言っている
外で使えば音楽やラジオの内容なんか聞き取れないのが当然の商品が骨伝導イヤホン
そんなに内容までばっちり聞き取れるイヤホンを使いたいならそういう商品を使えば良いっていうだけ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:25:15.69 ID:ItIFezvW0.net
難聴コースお疲れ様です

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:26:28.65 ID:ItIFezvW0.net
私は止めましたがそれでも使いたいなら自己責任でどうぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:27:05.81 ID:OxMFw02ud.net
すげえ全然日本語通じねえな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:28:34.15 ID:+BIa/0KQd.net
ジョギング用の外界の音も聞こえるイヤホンて無かったっけ?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:29:28.65 ID:OxMFw02ud.net
そのひとつが骨伝導だと思っているんだけど、全然日本語が通じなくて困っている

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:30:15.04 ID:pl4/7WHNd.net
イヤホンしても聞こえると言ってもしてない状態に比べりゃそりゃ聞こえづらくはなる
でもそれを言えば防寒用のニット帽とかイヤーキャップも同じ
問題は音量とかの程度の問題で、そこを理解してればそんなに目くじらをたてるもんでも無いと思うが
ましてや重大な事故につながる可能性のウォーキングやジョグであればなおさら
イヤホンしない俺の個人的な意見

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:31:28.31 ID:pl4/7WHNd.net
>>510
重大な事故につながる可能性の低い、の間違い

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:33:41.69 ID:WxJk4bXV0.net
骨伝導は微妙でしかない

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:35:32.75 ID:YVrAHOR80.net
>>493
いやすぐ上に載せたやろ
ソースをちゃんと読もうよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:39:07.25 ID:YVrAHOR80.net
>>503
調整しても、向こうから地面が向かってやってくるのと、衝撃吸収良すぎて自力で脚力使わないからでしょ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:41:00.73 ID:pl4/7WHNd.net
>>514
だから傾斜上げればいいだけじゃないの?
要は負荷を上げろってこと
あとその記事じゃなんのソースにもならんよ
エビデンスのしっかりした論文でもないと

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 13:50:31.56 ID:YVrAHOR80.net
>>515
エビデンス厨って理屈見ずに誰が書いたかだけにしか興味無いよね
書いてある理屈見たら普通理解すると思うけどw
俺は自然を歩くよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 14:15:29.62 ID:FHstoRs60.net
屋外で音楽とか聴きながらランニング、ウォーキングするなら骨伝導一択だろ
議論するまでもない
音質?
んなもん、そもそも眼中ないわ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 14:20:36.86 ID:YVrAHOR80.net
>>515
まあベースとしての負荷が弱いってことだけだから、傾斜とかで負荷上げたら良いというのも正論だけどね
たぶん負荷だけじゃなく使う筋肉も違うとかもあるだろうけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 14:21:18.20 ID:YVrAHOR80.net
カナルかどうかよりも、そもそも音量上げなければ良い
音量上げる前提の議論はキチガイ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 14:25:41.53 ID:YVrAHOR80.net
わかったわ!!
そんならイヤホン外して周りに聴こえるように音出してやらあ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-yxEf [49.106.186.121]):2024/01/16(火) 14:38:34.22 ID:LVE7hkGMF.net
01マンの定時報告会
2022年10月開始で今日現在-27キロ前後
ついに月1キロ減らない領域に入ってきてマジでダイエットつまらんしこんなクソな事よく一年以上やってられるなって思う
今後も一生続けなきゃならんからほんとクソ
意図せず体重維持できるやつはみんなクソほど少食だし俺もクソほど少食に生まれたかった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-yeEq [126.204.219.181]):2024/01/16(火) 14:55:31.29 ID:aaax83Oxr.net
早朝に携帯ラジオ流しながら歩いてる高齢者なら見かけたことある(大音量ではない)

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b70-h3fU [2409:10:a960:4d00:*]):2024/01/16(火) 16:13:02.28 ID:/noBE8880.net
走るのに音楽は聞かない
走る時は自然の音や人の生活に耳を傾ける
イヤーマフラーはするけど

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/16(火) 16:14:13.52 ID:ItIFezvW0.net
骨伝道師必死過ぎ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-hlHV [106.153.184.245]):2024/01/16(火) 17:41:02.01 ID:lS+C0T7o0.net
Apple Watchなら音楽も聴けるし心拍数やら距離やら計れて最強

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-hlHV [106.153.184.245]):2024/01/16(火) 17:42:38.63 ID:lS+C0T7o0.net
ワイヤレスイヤホンは外音取り込み機能付きのカナル型で

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a599-9HJA [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/16(火) 17:47:30.87 ID:XWRKOpPn0.net
マジでスピーカーで大丈夫だよ
3mも離れたら自分にしか聞こえないよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-KgLs [240a:61:1086:8bdd:*]):2024/01/16(火) 17:59:02.21 ID:qFRAJ4fN0.net
>>521
筋トレしてるならいいじゃん
体型変わったろ?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dce-QbZh [2400:2650:a184:3a00:*]):2024/01/16(火) 18:00:36.73 ID:BwW48wig0.net
だからスピーカーで聴こうがイヤホンで聴こうが自由だろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 18:19:38.74 ID:S90Shxw/0.net
>>528
体型なんて興味ないからどうでもいいんです
体型に興味ないから太っていたわけなんで

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 18:35:19.82 ID:qFRAJ4fN0.net
>>530
ごめんなさい
筋トレしながらダイエットのスレと勘違いしちゃった

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:05:42.98 ID:ItIFezvW0.net
最近はジョギングしながら精子提供ボランティアについて考えてる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:08:08.42 ID:OxMFw02ud.net
日本語が通じない子どもが産まれちゃうからやめとけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:09:42.86 ID:ItIFezvW0.net
>>533
それ補聴器なくて聞こえてないだけよおじいちゃん

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:20:21.75 ID:OxMFw02ud.net
>>534
>>496になんて書いてあるか読める?
というか俺のレス全部音読してみ
難聴になるような大音量で聞かないことを前提にしているのわかんないのかね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:42:07.84 ID:ItIFezvW0.net
外の音を聞くためには自分が思う以上に大音量にしている
だから難聴になりやすい
聞こえてる?おじーちゃん
それともボケてる?おじーちゃん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 19:50:11.74 ID:OxMFw02ud.net
やべー!
まじで日本語が通じねえ!
>>499
>>504
はい!これを何百回でも音読してみてください!
なんで外の音を聞くためにイヤホンの音量を大きくするんですか!
文字でのやり取りなのに「聞こえていますか?」なんていう皮肉を思い付いちゃうくらいには日本語が不得手なんだよね!
言葉として不適切だと皮肉にもならないんだよ!
単に自分の日本語力の低さを露呈させているだけ!
がんばれよ!応援している!
みなさんID真っ赤にしてすみません消えます~

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 20:20:29.01 ID:ItIFezvW0.net
年取ると話が長くなるのがおじーちゃん
認知能力衰えて自分語りしかしないから

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 20:29:22.70 ID:V4nA8WcK0.net
おすすめのイヤホン教えてください

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf8-x5p8 [240a:6b:b00:da4c:*]):2024/01/16(火) 20:56:43.15 ID:v16Dt3VJ0.net
Beats Fit Proいいよ
22,000円くらいしたけど、買って良かったわ
Apple Music6ヶ月お試しも付いてたし

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-P+/z [49.98.14.34]):2024/01/16(火) 21:51:58.62 ID:OxMFw02ud.net
>>538
なんも反論できていないやんだっさww
もう諦めろってww
まあ反論する価値もないとか虚勢を張るんだろうけどなww

なんで「難聴になるほどの大音量にしない」という大前提を認められないんだよww
無意識に大音量になるとかいうけどそれを気を付ければ良いだけだろww
内容を聞き取れない程度の音量で使うものじゃないかって俺は言っているやんけww
聞き取ろうとするから大音量になるんだろww

確かに長文レスしているけど自分語りなんてどこにもないぞww
こういう正しく言葉を使えていないところww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e31f-WgQn [2400:2200:45c:9c41:*]):2024/01/16(火) 21:56:43.13 ID:BjHBnjvn0.net
>>501
>>527
嫌だね
何言われてもイヤホン使います

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-9HJA [14.9.64.96]):2024/01/16(火) 21:59:21.56 ID:01HXaAy50.net
な?
交通上棄権で健康上にも問題があり、更にはスレまでこの始末
イヤホンはダメがスレの総意でいいよね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b88-Gezm [240a:61:3060:697a:*]):2024/01/16(火) 22:00:39.95 ID:5kXP7JZC0.net
イヤホン良いよね、手軽で。
車がいる交差点とか横断歩道で気をつけるなら
全然アリだよ。
走って体を動かしながら好きな曲を
ひとりで楽しむのとても好き。
贅沢な時間だと個人的には思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 22:09:24.89 ID:ItIFezvW0.net
>>541
自分で気づかないのがおじーちゃん
指摘されても頑固に否定するのがおじーちゃん

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/16(火) 22:15:25.58 ID:YVrAHOR80.net
スマホならAirPodsか専用の有線

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 01:32:47.28 ID:vzBe46Np0.net
>>520
一時、しばらくの間、ミニスピーカー手に握って走ってたことあるわマジで
前方歩く歩行者が振り返る振り返る
100%振り返る
なんかチンドン屋きたのか?みたいな表情で

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 01:36:46.80 ID:vzBe46Np0.net
>>536
>外の音を聞くためには自分が思う以上に大音量にしている

ボケてんのアンタだろw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-WgQn [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/17(水) 04:25:35.54 ID:99u1qNR50.net
>>543
ダメって言ってるのアンタだけだろ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.67.39]):2024/01/17(水) 04:52:02.29 ID:Mc0e34vk0.net
>>548
老化で音量の大きさに気づいてないんだね
そしてか何度も否定する

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 07:40:30.12 ID:RDCvTVQS0.net
運動するのが主目的なのに
運動中聞こえづらくなるという考えこそ本末転倒でしょ
そこはハッキリしようよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 08:13:28.05 ID:NysCPgwt0.net
このスレ気軽に荒らせるコンボがまた一つできた

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 08:17:47.77 ID:mxXYPEemM.net
まあスレ荒れてても歩けるし😭

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 08:38:57.67 ID:99u1qNR50.net
運動するのが目的だから運動中聞こえづらいとか何も問題無いな
車バンバン走ってて危ないとかなら音量下げて周りの音聴こえる用に配慮すればいい話だし

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 08:40:29.36 ID:99u1qNR50.net
まぁ自分は車通らないジョギングコース走ってるからそういう危険性は無いけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 09:58:43.02 ID:bKRw5ByhH.net
公園走るときに骨伝導使ってます。音量は家を出る前にセットしてデカくなりすぎないように気をつけています

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-Nr/L [49.96.229.98]):2024/01/17(水) 13:10:32.54 ID:gDyyHn2Ld.net
イヤホンをどれだけ否定したとこでなんの関係もないんだからスルーしてしたけりゃすればいい
そもそも自転車のように法的にも規制されていないしこのスレの奴らの意見など聞く必要なし

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 13:31:38.84 ID:0B3fLNFX0.net
イヤホンの人はコースであっても自分のレーンをキープして欲しい
フラフラと蛇行してる鈍臭い人が割といる
後ろから抜いて来ることを考えて欲しい

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 15:39:52.36 ID:2a5P/tU40.net
>>558
何で後ろから抜いてくる奴のことを気に掛けないといけないんだ?
後ろの方が視野広く取れるんだからマージン取って抜くか声掛けるかしたら良いだけだろ?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-WgQn [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/17(水) 16:53:02.23 ID:99u1qNR50.net
>>558
基本右側に寄って走行してるよ
歩きの人追い越す時は後ろ確認してから追い越してる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdc3-yxEf [180.59.86.134]):2024/01/17(水) 18:29:02.31 ID:0B3fLNFX0.net
>>559
コースもいろいろで部分的に狭い区間があるのよ
そこはガイドの中央線を引いてある
車の運転でもふらつきは危険だし後続車を確認して車線変更するだろ
後から人が走ってくる意識と注意持たないと危ない
声かけしてもイヤホンなのか難聴なのか聞こえてないやついるよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF03-h3fU [49.106.193.164]):2024/01/17(水) 20:12:25.76 ID:HrekiYs7F.net
俺のホーム江戸川土手がそれだな
狭いところは中央線がある

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e2-yxEf [2001:268:9be9:2653:*]):2024/01/17(水) 20:35:47.00 ID:NDrnUR/J0.net
>>559
考えが老人

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf1-Nr/L [2400:4052:88c4:2100:*]):2024/01/17(水) 21:11:59.98 ID:r9IW4eqn0.net
>>563
残念ながら前を走るハナクソレベルのランナーがいたとしても事故があれば後ろのランナーの責任の方が大きいと言わざるを得ない
事例としてスキーの場合前にド下手くそがいてそれに衝突したとしても後ろを滑ってた奴の責任

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf1-Nr/L [2400:4052:88c4:2100:*]):2024/01/17(水) 21:14:39.71 ID:r9IW4eqn0.net
つまり追い抜く際はこちらも安全な速度で進まなければならない
衝突事故は圧倒的に後ろからぶつかった方の過失が大きい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 21:26:06.01 ID:+7SuXEF70.net
ついでに言うと車で前の車の急ブレーキによって後ろの車が追突したとしても過失割合は追突した後続の車の方が大きくなる
さらについでに言うと前を走るランナーがイヤホンをしていたとしても法令で禁止されてない以上衝突した場合は後ろを走っていたランナーに責任がある

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 21:51:34.41 ID:NDrnUR/J0.net
>>564
必死だなw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 21:58:45.44 ID:fLJHE6yh0.net
デブ同士仲良くしろよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 22:01:31.58 ID:fLJHE6yh0.net
有線
ワイヤレス
聴かない
ダイエットスレなんだからどれが一番痩せるかで語れよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 22:16:41.97 ID:r9IW4eqn0.net
>>567
明確な反論ができずにそんな煽りのレスしかできない時点でお前の負け

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 22:21:06.49 ID:r9IW4eqn0.net
>>568
ダイエット=デブではない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/17(水) 22:47:53.35 ID:NMY3pBKTd.net
>>550
本当に自分の誤字に気づいていないの?
外の音を聞くためにイヤホンの音量を上げるっておかしくない?
逆だよね?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-h3fU [49.98.159.127]):2024/01/17(水) 23:12:58.36 ID:nOGqlOHpd.net
>>569
有線は他の2つより重いので消費カロリーが増えるので痩せる
無線は音楽を聞くことで走る歩く苦痛を和らげられるので痩せる
何もなしは走りに集中でき季節の移ろいを感じられるので痩せる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.66.142]):2024/01/17(水) 23:19:28.11 ID:9sE7Hbmf0.net
>>572
自分の心配しろよ
お前は間違いしか書いてないんだから

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 00:09:07.52 ID:ju6CuZEA0.net
前の方でも書いてるレスあるみたいだけど歩くときの服装は
ガッツリ着込んで汗が出やすい→新陳代謝を促して痩せやすくなる
少し寒いくらいの動きやすい薄着→寒いのでカロリー消費して痩せやすい
みんなどっちでしてる?
若い頃はボクシングマンガの影響でサウナスーツ着てランニングしてたけど最近は寒くない格好でのんびり散歩。今は動きやすい服装が一般的なのかな?でもあまり薄着だと寒くて歩くのツラい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 00:13:25.56 ID:lobeU+TD0.net
最初のうちは寒いけど歩いてるうちにちょうど良くなるくらいの薄着

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 00:16:12.52 ID:tm+ng/nmd.net
>>575
江戸川土手なので真冬でも基本的に半袖短パン
ただ寒いと膝を殺られやすくなると聞いたので膝だけサポーターを付けてる

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 00:19:55.89 ID:JDbrKbuO0.net
>>561
バックミラー持って走ってるのか?
車と人では環境違うだろ?
鈍臭いと腐してる奴をスマートに抜けない奴こそ鈍臭いけどな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 00:27:22.40 ID:jBOOPPgm0.net
>>578
俺はイヤフォンしてないから後ろから走ってくる人がいたら音でわかる

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-Fdv6 [126.62.59.174]):2024/01/18(木) 00:44:35.74 ID:RSy3qh5M0.net
毎朝30分歩くくらいでは痩せんなー
やはり食事なのか

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58b-yxEf [122.25.20.163]):2024/01/18(木) 00:49:14.77 ID:jBOOPPgm0.net
>>580
食事運動以前にカロリー計算

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8350-hlHV [2400:2200:4aa:2915:*]):2024/01/18(木) 01:00:39.63 ID:vk6B7wDX0.net
痩せるならまず食事
次に運動

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e4-GuZN [240b:11:c801:f800:*]):2024/01/18(木) 01:14:20.83 ID:X4Blkxk20.net
今日、イヤホンしながら歩いてる人とすれ違いました……
正直怖かったです……

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e339-Ndk/ [2400:4051:8521:8700:*]):2024/01/18(木) 02:24:58.82 ID:HWmTup1V0.net
>>575
サウナスーツでランニングなら寒いどころか暑いだろw
その格好で散歩すれば汗かかず寒くもないだろ
何言ってんだよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/18(木) 04:08:04.40 ID:iyZpU3QF4
>>580
https://stream-gym.jp/meal-examples-of-low-fat-diet/
まず脂質カットしたら

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-P+/z [1.75.252.147]):2024/01/18(木) 06:54:59.18 ID:F80bOH+ed.net
>>574
誤字や言葉の間違いが多いし質問に答えず会話にならないってことはマジの人か
大変だね
がんばれ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.66.142]):2024/01/18(木) 07:53:21.02 ID:diC8pSyb0.net
>>586
頑張ることを諦めた老害?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 11:53:56.64 ID:RWycBnrfd.net
普段はイヤホン全くしないけど今日はして走ろうかなw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-yeEq [126.33.101.200]):2024/01/18(木) 12:43:51.35 ID:/hNgEYKjr.net
イヤーワーム気味だから脳内で音楽が鳴ってる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cb-9HJA [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/18(木) 14:35:48.71 ID:G3GBozYN0.net
本当にお願いだからイヤホンは止めてください

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 15:40:24.69 ID:AhnzaDpw0.net
自分が良ければそれでいい人はイヤホン

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 15:50:32.68 ID:qy3PutkhH.net
なんかしつこいね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/18(木) 16:48:05.22 ID:yM5x4l0O0.net
しつこいよね
まぁイヤホンは止めないけど

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-7u69 [119.230.187.203]):2024/01/18(木) 17:56:00.95 ID:JDbrKbuO0.net
>>579
いや、あんたがイヤホンしてないとかとうでもいいし
独り言ならアンカー付けずに書き込んで

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5e4-GuZN [240b:11:c801:f800:*]):2024/01/18(木) 18:17:29.78 ID:X4Blkxk20.net
一度蔓延ったイヤホンが駆逐されることはない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58b-yxEf [122.25.20.163]):2024/01/18(木) 18:29:39.62 ID:jBOOPPgm0.net
>>595
あると思うよ
普通の紙タバコって言うの?あれ法規制されたわけじゃないのに吸ってるやつマジでいなくなったじゃん?
それと同じで危険性を多くの人が認知すれば変わると思うよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.64.166]):2024/01/18(木) 18:34:16.27 ID:iWyS4aK30.net
無理だよ
ソニーからアップルまでイヤホンメーカーが圧力かけるからそんな法案通らない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a58b-yxEf [122.25.20.163]):2024/01/18(木) 18:35:40.28 ID:jBOOPPgm0.net
>>597
法案は必要ないんだよ>>596に書いた通り紙タバコは規制されてないのに吸うやつほとんどいなくなったんだから

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c578-P+/z [42.126.57.81]):2024/01/18(木) 18:40:37.28 ID:n7Ja03aQ0.net
じゃあ紙タバコに代わって電子タバコが台頭したみたいに、イヤホンに代わる何かが必要だな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.64.166]):2024/01/18(木) 18:41:33.24 ID:iWyS4aK30.net
そういう中央官庁の行政命令やガイドラインも同じだよ
政治家がゴーサイン出さないから

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-e66J [60.70.57.46]):2024/01/18(木) 20:34:55.90 ID:y2hEPPVR0.net
なんでイヤホンごときでスレのびてんだよ
飯食って落ち着けよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb7-VFDn [121.116.53.94]):2024/01/18(木) 20:41:42.05 ID:EN1iB6qr0.net
粘着質な奴がいるな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad76-x5p8 [240a:6b:b00:da4c:*]):2024/01/18(木) 21:11:30.36 ID:UtC7QZEz0.net
iPhoneアクティビティアプリの反映がなんかおかしくて
ノルマ達成の為にいつもの1.5倍ほど余分に歩いたわ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 11:44:10.87 ID:sVRiOb0Dd.net
>>598
タバコと同列に語るアホ
タバコは社会として吸う場所を規制した結果
イヤホンは何も規制されてない
せいぜい大会によって着用が禁止される程度

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 13:55:30.16 ID:XoFeAxuo0.net
アイホンからアンドロイドに変えたんだぎ、歩数計はどのアプリ?
ヘルスケアない?
同期できるアプリとかある?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be4-GuZN [2400:2200:497:a7f3:*]):2024/01/19(金) 15:12:19.11 ID:cvuGaMMe0.net
法律がないからこそ我々が動かなきゃね

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4deb-2fkT [2400:2413:66a2:c200:*]):2024/01/19(金) 15:41:10.08 ID:4JwDIDVP0.net
イヤホンを禁止にするくらいなら黒ずくめの服で夜出歩くのを禁止にしたほうがマシだ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cb-9HJA [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/19(金) 16:39:46.08 ID:K4ChWflH0.net
スレの皆様にはイヤホンに固執する人達が存在するというのを認識頂けたと思います
イヤホンを使うなと言われると困る人達がいるという事です

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-WgQn [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/19(金) 16:48:07.91 ID:juZUEVPA0.net
>>605
自分Androidでからだメイトってアプリが元々入ってた
けどこっちはただ歩数カウントしてるだけだからあすけんとかと同期するならGooglefitかな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-WgQn [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/19(金) 16:49:35.11 ID:juZUEVPA0.net
>>608
何も困らない
使うなと言われても別に使うけどって言ってるだけ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf1-Nr/L [2400:4052:88c4:2100:*]):2024/01/19(金) 19:16:53.93 ID:Q5DaQ4oa0.net
イヤホン否定派はちょっと頭が悪すぎると思います

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5cb-9HJA [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/19(金) 19:33:37.35 ID:K4ChWflH0.net
間取ってスピーカーにしましょう
イヤホンは安全面にも健康面にもリスクがあります

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a590-WgQn [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/19(金) 19:43:01.36 ID:juZUEVPA0.net
嫌です
車が多い場所、人が多い場所を走ってるとかじゃなければ危険性は少ない
健康被害って一日中イヤホンで音楽聴いてる訳じゃ無いだろ
毎日歩いてる人で一日の内の1時間程度
健康被害なんてあるかどうだかも怪しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 20:04:50.45 ID:vG6TPuxn0.net
片耳だけワイヤレスイヤホンすればいいじゃん
俺はいつもそうしてるよ
ソニーとかだと片耳にすればモノラルで音聞けるし便利だよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 20:49:02.13 ID:krr/+bAi0.net
自転車乗る時も例外なくカナル型イヤホンしてラジオ聴いてる俺見たら発狂しそう

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 21:22:05.18 ID:XoFeAxuo0.net
>>609
Googleフィット見やすいね
歩数計ってアプリも併用してる

iPhoneからアンドロイドに変えると操作しにくくてストレスしかない😂

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 21:25:04.26 ID:VphXAhj10.net
>>612からそこはかとなく漂う無能感

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/19(金) 22:02:11.41 ID:Ld/Fib2S0.net
今ここでイヤホン話題にしてるやつは例外なく無能

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-0GxQ [106.73.230.161]):2024/01/20(土) 07:17:19.63 ID:9T2JSBv80.net
イヤホンで伸びまくっててワロタw
付けるやつは 歩きスマホする奴とか絶対に運転をやめない高齢者と同じだから、何言っても仕方ないよw
世の中には驚く程危機察知能力を持たない人間が居るが、恐らく事前にリスクを考慮出来る程の知性が無いのだ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dbc-2fkT [2400:2413:66a2:c200:*]):2024/01/20(土) 07:55:31.61 ID:1ZdCUibh0.net
ウォーキングと音楽はとても相性が良い
鬱な気分でも好きな音楽を聴きながら歩いてるうちに気分が明るくなる

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c397-pPD1 [101.110.35.137]):2024/01/20(土) 08:02:04.86 ID:o//zz7yE0.net
俺は聞こえないと怖くて耳ふさげられないし 周りの環境音好きだからイヤホンはしない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-eCHX [150.66.119.215]):2024/01/20(土) 08:13:24.35 ID:qBYLNFa1M.net
見通し悪い交差点で対抗道路一旦停止なのに
ノーブレーキでつっこんできたやつがいた

案の定クソジジイだった

しね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a59e-WDCx [2400:4051:c321:d00:*]):2024/01/20(土) 08:14:24.58 ID:HKc/qeKP0.net
イヤホンOKとNGスレにわけようぜ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 08:54:20.42 ID:F5vV9Uls0.net
別につけてようが気にしないが見通しの悪いところや交錯する場所で走り抜けるやつが邪魔すぎる
まあ見るやつほぼイヤホンしてるけど

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 09:11:12.06 ID:CcWv6lTl0.net
どうしてそんなイヤホンに憎悪抱くのかわからない
デジタルネイティブじゃないと生きづらそうだな

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 09:13:45.48 ID:o9emB0Fl0.net
>>615
自治体によっては条例でそれは違反

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.65.115]):2024/01/20(土) 09:22:23.00 ID:CcWv6lTl0.net
>>626
具体的にどの都道府県市町村の条例?
ランニング?ウォーキング?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf1-Nr/L [2400:4052:88c4:2100:*]):2024/01/20(土) 09:24:57.32 ID:o9emB0Fl0.net
>>627
自転車のことだぞ
そんなことも知らんでイヤホンしてたのか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.65.115]):2024/01/20(土) 09:26:19.99 ID:CcWv6lTl0.net
>>628
なんで自転車の話してんの?
あとうちの自治体は自転車でイヤホンしてもグレーなのでイヤホンして自転車乗ってるわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-oQEr [217.178.136.57]):2024/01/20(土) 09:27:37.60 ID:gBcisfjN0.net
安価先が自転車でイヤホンという話をしているかでは・・・

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf1-Nr/L [2400:4052:88c4:2100:*]):2024/01/20(土) 09:34:16.98 ID:o9emB0Fl0.net
>>630
馬鹿の相手をしてしまった俺の失敗だ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.65.115]):2024/01/20(土) 09:35:31.97 ID:CcWv6lTl0.net
イヤホンの話題は別に自転車に限ってなかったろ
思い込みで話すアホってどうしようもねえな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb8d-IIgJ [240a:61:140:dc2a:*]):2024/01/20(土) 09:38:51.60 ID:F5vV9Uls0.net
オモロ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d39-QbZh [2400:2650:a184:3a00:*]):2024/01/20(土) 09:41:14.12 ID:HMoG2VK70.net
まだイヤホンの話してるのかよ・・
どうでもいいだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c397-pPD1 [101.110.35.137]):2024/01/20(土) 10:08:21.43 ID:o//zz7yE0.net
ウォーキング1hで 9:00/km 常時切るの大変だね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-GuZN [106.73.200.1]):2024/01/20(土) 10:44:14.85 ID:k57OhkKP0.net
荒らすためにわざと元々自転車の話をしてたのわかんないフリしてんの?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756f-ITnj [2001:268:98ae:5bfc:*]):2024/01/20(土) 10:59:44.93 ID:wKKgJjxh0.net
まぁ書いてあること読まずに切れる人とか出てきて大混乱ですわな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-P+/z [49.98.12.8]):2024/01/20(土) 11:05:59.46 ID:CGhklMBpd.net
何も読んでいないくせにキレるという言い分もわかるし、ここウォーキングジョギングスレなんだから自転車は関係ないやんという言い分もわかる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b79-qfg8 [2400:2411:1340:2100:*]):2024/01/20(土) 11:16:05.74 ID:dOpDyFo+0.net
とりあえずジョギング行ってくる🤗

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756f-ITnj [2001:268:98ae:5bfc:*]):2024/01/20(土) 11:20:09.89 ID:wKKgJjxh0.net
>>635
そうですね。自分も1時間キープするとなるとそれなりに頑張らないとダメです

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 756f-ITnj [2001:268:98ae:5bfc:*]):2024/01/20(土) 11:21:18.47 ID:wKKgJjxh0.net
読んでなかったわって言っちゃえば済むのよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 11:32:16.90 ID:o//zz7yE0.net
>>640
まだまだ出来ないので普通出来るように頑張ります

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 17:51:39.84 ID:XwRIC/Rm0.net
1時間歩いてカロリー消費がたったの300カロリーだってさ
嫌になっちまうな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c578-P+/z [42.126.57.81]):2024/01/20(土) 18:17:33.92 ID:X4vHEf1a0.net
そんなもんよ
それを1ヶ月やるかやらないかで10,000kcal近い差になるんよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-oQEr [217.178.136.57]):2024/01/20(土) 18:20:32.17 ID:gBcisfjN0.net
走れば倍以上になりますよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a33f-GuZN [2400:2200:494:d3f8:*]):2024/01/20(土) 18:21:44.36 ID:LrpMhyPm0.net
ラジオや音楽聴きぎながらなら1時間もすぐ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b57-0zjl [2403:7800:c70f:7100:*]):2024/01/20(土) 18:34:05.74 ID:XwRIC/Rm0.net
>>645
一時間も走れねえよw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c578-P+/z [42.126.57.81]):2024/01/20(土) 18:34:08.69 ID:X4vHEf1a0.net
>>645
走れる人は走れば良いし、走れない人は歩けば良いだけじゃない?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM99-qfg8 [36.11.228.40]):2024/01/20(土) 18:57:34.04 ID:s/YrTSXMM.net
30分早めのペースとかでもいいぞ🤗
400後半くらい消費できるとちょっと多めに食べてもおつりくるようになるし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:18:11.90 ID:N84jM0qj0.net
>>647
毎日走ってりゃ走れるようになる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:18:47.66 ID:5L7ffPRg0.net
>>647
疲れたら歩け
何もしなけりや何も変わらない

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:21:35.36 ID:m5FLf7ZZ0.net
怪我するのが一番クソだから走ることは絶対しない

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 20:49:30.19 ID:dAeQQAm+d.net
怪我しないためにフォームが重要だと思うけど、ランニングのフォームで気を付けていること教えてほしい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:02:08.12 ID:X4vHEf1a0.net
怪我するほど無理して走る意味がわからんな
走るのは楽しいけど、選手ってわけじゃないなら苦しくなるほど走る必要ないよね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:07:17.39 ID:o9emB0Fl0.net
>>653
ミッドフットを身につける
あと呼吸は吐く方を、腕振りは引く方を意識する
ただ単に体脂肪減らしたいだけなら他の人が言うように歩くだけでいい

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:07:44.49 ID:BuaNQMGt0.net
>>643
カロリーじゃなくてどれだけ有酸素運動を長い時間したかが健康には大事ですし、それがウォーキングの良さです
腕おもいっきり振りながら姿勢良く早歩きで歩き続けましょう
カロリー減らしたいなら食事制限の方がよっぽど効果的だしタイパも良いですから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:23:34.86 ID:XwRIC/Rm0.net
>>654
ここはジジババだらけなんだよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:27:22.65 ID:+HOSdEKI0.net
走って怪我するってダイエット以前の問題じゃね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:36:01.45 ID:XwRIC/Rm0.net
>>656
体重とかカロリーよりも
体脂肪と内臓脂肪を減らしたいんだよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:41:26.84 ID:C7nrx0Dx0.net
首傾げながらティラノサウルスみたいな前足のポーズで走ってるデブ見かけたけどアイツは多分怪我するんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:51:45.87 ID:BuaNQMGt0.net
>>659
じゃあ糖質制限ダイエットと筋トレの組み合わせが1番効果的だと思います
内臓脂肪は1番最後に減るので食生活も変えないと現実的に難しいです
脂肪は筋肉に変えるのが1番効率良いです
筋トレは2日に1回が良いので代謝を毎日上げるためにウォーキングも必要です
代謝は24時間上がると言われてるので毎日のウォーキングは代謝を下げない目的としてやるのが良いかと

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 21:56:51.62 ID:BuaNQMGt0.net
自分も筋トレは2日に1回30-40分ほどダラダラやってますよ
ランニングするにも筋肉つけたりストレッチで関節の可動域増やさないと絶対に膝や腰やアキレス腱痛めますから

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 22:16:43.73 ID:FcXVPXTed.net
>>654
昔は俺もそう思ってたけど習慣化すると苦しいのは変わらんが慣れるとそれが気持ち良くなるのよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 22:23:07.20 ID:X4vHEf1a0.net
脂肪を筋肉に変えるとかネタだよな…?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/20(土) 22:38:01.70 ID:BuaNQMGt0.net
>>664
脂肪を筋肉に変えるというのはもちろん比喩です
代謝を上げつつ脂肪燃焼させるためには部位ごとに筋トレする事が効果的だという事です

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-7qZZ [106.154.156.125]):2024/01/20(土) 23:05:06.32 ID:a3F0Cbb7a.net
筋トレの時間ってレストタイムはノーカウントなの?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e305-Ndk/ [2400:4051:8521:8700:*]):2024/01/20(土) 23:07:58.43 ID:Bxyk4Eh30.net
汗かいて、体重、体脂肪率落ちても只単に水分が抜けただけとかホザいてる奴が約1名いるけど、3日間酒飲みまくったのに維持してるわ
ま、便通良くなったのが大きいかもだけどさ
只単に水分抜けただけではないのは証明できたわ
水分君の負け

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-7u69 [119.230.114.33]):2024/01/20(土) 23:44:44.38 ID:sbFps8p60.net
>>661
逆だろ
内臓脂肪は付きやすく落としやすい
脂肪を筋肉にと同じく比喩とか言い出すのか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.73.209]):2024/01/20(土) 23:54:43.31 ID:BuaNQMGt0.net
>>666
ノーカンじゃなくて良いですよ
ただインターバルの時間決めるとか単純に回数を決めるとかがわかりやすいですね

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-x3cD [60.106.73.209]):2024/01/20(土) 23:57:51.46 ID:BuaNQMGt0.net
>>668
そうなんですね
それでもやることは変わらないです
代謝の継続を意識しながら筋トレとランorウォークと食事制限するのが効果的です

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 05:59:10.65 ID:rjmD9PmV0.net
>>667
たった3日で何言ってんだこいつ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 06:22:56.19 ID:bR6fcWLb0.net
運動嫌いな人種の人達は、運動は一世一代の思い切りでやるもので1回の運動で抜群の効果が出なくてはならない
だから水分が抜けただけなんていうのは認められない

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 06:27:30.62 ID:eXby30Be0.net
お酒には強い利尿作用があるから脱水状態になってるぞ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 09:29:53.06 ID:Tq9np7CS0.net
むしろさっさと死んじゃっても別にどうでも良いよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 09:32:03.58 ID:heBp4vDm0.net
全部が全部水分というのは極論すぎるけど水分君の言い分の方が正しいと思うよ
3日程度の検証なら特にね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 09:50:30.11 ID:bR6fcWLb0.net
一世一代の大勝負でウォーキングを3日も頑張ったのに水分なんて言われたらそりゃ文句も言いたいだろう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 10:34:22.30 ID:n/1xzBHn0.net
水分君のが正しい寄りだよ
そもそも、水分が主くらいしか言ってないのを曲解したとかだと思うけど

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 11:27:46.39 ID:zxtrLfcu0.net
>>656
健康のためでも高強度の有酸素運動が週に75分~150分推奨されています
ウォーキングはとてもじゃないけど高強度有酸素運動とは言えません
走ってケガするならエアロバイクでも水泳でもいいから心臓バクバクさせて負荷かけましょう

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb7-RUnc [121.116.53.94]):2024/01/21(日) 12:23:42.03 ID:KUx4NAlr0.net
たった3日で水分言われて発狂してるならなかなか続かないだろうな
そもそもがもう少し長いスパンで結果が出るものなのに

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d8b-ShDD [122.25.20.163]):2024/01/21(日) 12:25:20.29 ID:4aeapB500.net
ダイエット失敗する奴は短期目線だよね
ダイエット(体重や体脂肪コントロール)ってのは一生続けることなのにな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c563-FEXO [240b:10:b360:100:*]):2024/01/21(日) 14:44:22.64 ID:0EuSuX5n0.net
何年間分でついた脂肪を数ヶ月とかで落とそうするのが甘い考え

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8397-IEMi [101.110.35.137]):2024/01/21(日) 14:49:57.79 ID:Z0E3l1w40.net
>>681
ほんとそれだよなぁ
真理だわ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Qlt8 [1.75.253.171]):2024/01/21(日) 15:20:39.24 ID:Y01mbzsjd.net
ほんとそれな
YouTubeとかにある1週間で-5キロ!みたいなのを信じちゃうタイプなんだろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5b8-fVnu [2001:268:98ea:7878:*]):2024/01/21(日) 15:21:00.53 ID:Ixe02KZ40.net
さて雨も上がったし走ってくるかな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-RUnc [49.106.187.7]):2024/01/21(日) 15:41:50.83 ID:GJ9NRuYSF.net
>>667,672,676見たらあまりにも幼稚過ぎて成功失敗以前の話だな
負けとか認めないとか文句言いたくなるとか最早ダイエットに関係ない言い掛かりになってしまっている

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9dd7-EFyZ [240f:105:d048:1:*]):2024/01/21(日) 15:48:42.78 ID:bmvMxYxr0.net
>>678
引用元がWHOのガイドラインなのであれば、中強度(ウォーキングも含まれる)の運動を倍の時間やっても良いとされていますよね
つまり歩いてもいいし走ってもいいということになりませんか

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf1-yFOL [150.66.119.97]):2024/01/21(日) 17:34:58.35 ID:2VXHueViM.net
重力って 変動する?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15f5-3eYt [2400:2413:66a2:c200:*]):2024/01/21(日) 17:55:20.02 ID:3vA+wcxA0.net
重力は赤道上と南極点とでは約20%の差がある

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-tjVa [60.106.68.58]):2024/01/21(日) 18:17:12.49 ID:gLvtDWic0.net
>>678
それウォーキングのやり方が間違いなだけです
ウォーキングでもしっかりと負荷かければ十分な有酸素運動になります

さらに中年以降になると、呼吸が浅くなりがちなランニングは有酸素運動としての効果がウォーキングよりも実は低いと言う専門家も多いです
歳を取るほどウォーキングがランニングより推奨されるのはそれもあります

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 18:29:23.67 ID:jT4qSsDr0.net
>>689
ウォーキングでしっかり負荷をかけるにはどうしたらよいか具体的に教えてください
また雨天などでウォーキングすることが困難な場合に屋内でできるウォーキングの代替になるようなものがあればそれも具体的に教えていただけばありがたいです

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/21(日) 18:36:00.57 ID:dGaiEueMd.net
最近ウォーキング途中に自販機のお釣りのことに手を突っ込む奴
結構見かけるわw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-tjVa [60.106.68.58]):2024/01/21(日) 18:57:40.91 ID:gLvtDWic0.net
>>690
上半身は顎を低くし背筋を伸ばし、肘を軽く曲げて腕を大振りにしっかり腕を振ること
下半身はお尻を意識してお尻から足を動かすこと

すると一歩ごとに腰が動くので下半身と上半身を効率よく連動させ身体全体で歩くことができます
競歩選手を見ると腰がクネクネ動いてるのが分かりますが、イメージとしてはあのような感じです

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-tjVa [60.106.68.58]):2024/01/21(日) 19:18:21.97 ID:gLvtDWic0.net
>>690
雨天は主に筋トレとストレッチですね
自分はスクワット、腕立て伏せ、クランチ、さらに下半身強化の筋トレをしてます
下半身強化はNHK監修のサイトを参考にしてます
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_449.html
別の医師もほぼ同様の筋トレを提唱していたので間違いないかと

どうしても室内で歩きたいのなら踏み台の上り下りが良いと思います(これも NHK監修)
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_60.html

筋トレも有酸素運動になります

さらに自分はNetflixも契約していてナイキ専属トレーナーによる筋トレ、ヨガ、ストレッチ動画なども一時期実践してました
もしYouTubeでどこの誰かも知らないエクササイズ動画を見るぐらいなら世界的なプロトレーナー監修の動画を見る方が満足度も高いです
結構種類が多いので1ヶ月1000円弱の価値はあるかと
なんなら筋トレしながらNetflixで海外ドラマも観てます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1575-77BC [240a:6b:1361:bf4:*]):2024/01/21(日) 21:22:29.00 ID:d2VV6uyO0.net
>>690
雨の日は踏台昇降

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 01:37:58.95 ID:iKGpby8A0.net
ウォーキングは高齢者や極端な運動不足な人が無理して怪我するよりは、ってことで勧められてるだけで、健常な大人ならもっと負荷の掛かる運動した方がいいよ
最近じゃ高齢者すらインターバルでの速歩勧められたりするのに

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 07:01:02.76 ID:mK9Vr80J0.net
>>695
勝手に決めつけないようにね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Qlt8 [1.75.253.197]):2024/01/22(月) 08:24:01.34 ID:4GM2LzFkd.net
一理あるとは思う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dcb-y2CU [240b:13:4060:5d00:*]):2024/01/22(月) 09:21:11.81 ID:WZIs8G+r0.net
人によって運動歴や運動性能、特に直近の運動歴が違うのに万人向けの運動負荷じゃないとアウトって言うタイプの人間
どんだけ運動したくないんだろうな
来るスレ間違ってるよ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-yliw [126.233.146.58]):2024/01/22(月) 09:27:46.50 ID:3xkTYz9kr.net
まあでも実際ウォーキング継続してやっても、加齢による脚の筋肉減少率は変わらないってデータも出てるしな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d06-xW6F [240b:11:c801:f800:*]):2024/01/22(月) 09:42:46.44 ID:sbEZfmzQ0.net
イヤホン、水分、別の運動、これの話題でスレはまわせる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15fd-TIFy [2001:268:98af:54a4:*]):2024/01/22(月) 10:03:35.24 ID:FK3/uJs20.net
>>698
誰かアウトとか言ってる人います?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:31:21.54 ID:yduHqbP6M.net
正月太り2キロ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 10:46:05.79 ID:2y2Um3ql0.net
>>699
ウォーキング続けた上で別の運動してみたらわかる
全然動けるようになってるから
やらんよりついてるよ
速歩なら尚更
遅筋か速筋の違いだけ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:03:03.66 ID:jcD+FZ1M0.net
やらんよりはつくけど負荷を上げないとそれ以上つくことはないよな
トレーニング三大原理、過負荷の原理
トレーニングでは、体に一定以上の運動負荷を与えることで、機能が向上する。
つまり「いつもと同じ」では同じ結果しか出ないということ。いつもより少し負荷を多くして運動することが必要。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 11:04:29.82 ID:WZIs8G+r0.net
イヤホン歩きやスマホ歩きは負荷が下がるからな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9516-wVjx [110.133.117.215]):2024/01/22(月) 11:39:18.30 ID:jlldWnO20.net
内胚葉型って中胚葉型おすすめの有酸素運動だと逆に筋肉つくんだなテキーラ村上の傾斜15度時速6kmとかD SANの傾斜15度時速4kmとか4kmも歩いたのに逆に体重ついた 内胚葉型はカタボってもいいから心拍数150前後に持っていくとガツンと落ちることが多い気がするいっそ5kmマラソンを趣味にしてもいいかも

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saab-hoIH [27.85.205.209]):2024/01/22(月) 12:13:16.58 ID:QBcn5jpta.net
ダイエット的にも痩せるにつれて代謝によるカロリー消費量が下がるから同じ強度だと痩せなくなってくるしな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:19:57.74 ID:vSVWTZbkd.net
>>707
減ってればどうだっていいじゃないか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:22:35.02 ID:gD+97e0y0.net
強度といえばさ、ウォーキングの負荷を上げたいと思っている
ただ、速さ、距離、時間、ルートを変えないという条件下だと、荷物を重くするくらいしか俺は思い付かんのだが、他になんかあるかな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:27:57.44 ID:Ybe1H91Fd.net
ウォーキングでkmあたり7分代を維持しようとすると脚の一部は凄くキツイけどジョギングの方が満遍なく筋肉使ってる感じがするな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:35:03.30 ID:Zxr/1PmLM.net
ジョグよりウォーキングの方がハムストリングス使えてる感じがするなぁ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:54:26.56 ID:2y2Um3ql0.net
当たり前だけど歩かないより歩くこと自体が過負荷になってる
無理して強度上げる必要もない
したかったらやれば良いけど
30分から1時間のウォーキングでつく筋肉で日常生活では困らない筋肉はつく

ゆっくり歩けば遅筋
速歩、ランニングでは速筋

この違いだけ。
一般的にいうウォーキングでは筋肉がつかないというのは速筋がつかないという意味
遅筋でも問題ない

よく理解してない人が多いね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:55:54.62 ID:2y2Um3ql0.net
>>707
運動で筋肉つけて代謝上げるのは痩せることに有益だけど
食事を減らすことには到底敵わない
ダイエットにおいて運動は補助的位置付けだよ
それだけで過負荷で筋肉つけて痩せようとするのは無理がある

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:56:58.71 ID:2y2Um3ql0.net
>>709
速歩にするか、距離や時間を伸ばすぐらいだね
ウォーキングで過負荷期待するなら走った方が良い
ウォーキングは安全で心拍数を無理に上げないから良い

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 12:57:49.83 ID:2y2Um3ql0.net
浅いねチミたち

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf1-yFOL [150.66.117.219]):2024/01/22(月) 13:03:20.52 ID:yduHqbP6M.net
おやじは不摂生で70前にしんだが
漏れは90ぐらいまで生きる気がする

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dc3-Qlt8 [114.163.149.144]):2024/01/22(月) 13:05:09.18 ID:gD+97e0y0.net
>>714
速さ時間距離ルート変えないという条件下って書いてあるんだけど、どういうこと?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ShDD [49.98.117.208]):2024/01/22(月) 13:09:40.93 ID:vSVWTZbkd.net
>>709
荷物背負ったらスピード落ちて時間増えるんじゃね?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-ShDD [49.98.117.208]):2024/01/22(月) 13:11:11.09 ID:vSVWTZbkd.net
>>716
俺の親父は不摂生では無かったが60で死んだから何をどうやろうが短命長命は運次第だ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-lYbo [126.194.13.100]):2024/01/22(月) 13:19:17.46 ID:DS7foT3ur.net
食事制限の他にウォーキングや踏み台昇降(朝晩各30分くらい)で体脂肪率7~8%減って
自重筋トレもしてBMI18台をなんとか維持してるけど
ふくらはぎが2cmくらい太くなった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:24:54.83 ID:2y2Um3ql0.net
>>717
荷物乗せるしかないじゃん
それ以外ならもう距離や速度伸ばすしかないやんて意味で
なんていうか愚問やんそれ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-SUCW [130.62.15.99]):2024/01/22(月) 13:25:57.31 ID:jcD+FZ1M0.net
>>712
そりゃ多少は速筋も動員されるだろうがランニングも遅筋だろ
マラソン選手も細いだろ
速筋メインなのは短距離走

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-yliw [126.233.146.58]):2024/01/22(月) 13:25:57.96 ID:3xkTYz9kr.net
何のためにウォーキングするかだな
ウォーキングにも色々メリットあるけど、筋肉減少を予防したいなら筋トレした方がいい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:27:59.75 ID:2y2Um3ql0.net
素直に厚労省が言ってる
8千歩から一万歩を目安に歩けば良いだけなんさ
細かいこと考えずに。時間にしたら1時間ぐらい
あれはそれなりのエビデンスと知見があって言ってることなので

1時間無理なら最低2、30分歩けば認知症リスクが下がるエビデンスもあるし

厚労省は8千歩ウォーキングと
週2、3の筋トレを推奨してる

別にランニングでも良いよね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:30:19.93 ID:2y2Um3ql0.net
>>722
文字通りスピードに比例する

速筋鍛えるなら別で週2、3の筋トレすれば良い

厚労省は8千歩のウォーキングと週2、3の筋トレを推奨してる
ちゃんと考えてるよね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-SUCW [130.62.15.99]):2024/01/22(月) 13:30:21.60 ID:jcD+FZ1M0.net
そりゃあ極度の運動不足・デブ・高齢者も含めた万人向けの指標だからな
運動機能を向上させるなら過負荷の原理に従うしかない
どんどん負荷を増やすと負担が増えると思うかもしれんが、応じて体力筋力有酸素能力も上がるから変わらない

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:30:57.47 ID:2y2Um3ql0.net
絶対に速筋がついてないといけない訳ではない
基本はウォーキングだけで十分だよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:31:43.94 ID:2y2Um3ql0.net
過負荷にすると今度は膝や腰痛めたり別の問題が出てくる
やれる人はやれば良いけど無理してやるものでもない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-SUCW [130.62.15.99]):2024/01/22(月) 13:33:03.41 ID:jcD+FZ1M0.net
>>725
スピードというか30秒以上持続出来る運動は大体遅筋メイン

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:33:58.41 ID:2y2Um3ql0.net
>>729
マラソンは終盤で速筋が使われると言われるよ
まあとりあえず速筋鍛えたければ筋トレすればいい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:34:48.01 ID:2y2Um3ql0.net
別に速筋つけないと死ぬわけでもないし、日常生活に困るわけでもないのに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 13:44:33.54 ID:2y2Um3ql0.net
自分はスクワットすると腰痛めるし
腕立て伏せすると肩周りに余分な筋肉ついて硬くなってデスクワークに支障出るし
腹筋もたまに腰痛くなるし
あんまり筋トレ好きじゃないんですよね
無理に筋トレするならウォーキング1時間で良いじゃんていう人
ウォーキングでも腹筋背筋使いますよ。足はもちろん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-SUCW [130.62.15.99]):2024/01/22(月) 13:49:34.88 ID:jcD+FZ1M0.net
>>730
そりゃ無酸素容量使うレベルでスパート掛けるからだろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2322-Kptg [61.206.241.77]):2024/01/22(月) 14:05:50.43 ID:2y2Um3ql0.net
ベーシックなとこで考えるとウォーキングすらやってない人がほとんどですから
やるだけでも全然違います
それ以上の負荷は好みで良いですよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-SUCW [130.62.15.99]):2024/01/22(月) 14:07:54.48 ID:jcD+FZ1M0.net
まとめるとウォーキングすらやってない人はウォーキングをやると良い
すでにウォーキングをやっている人間はそれ以上に負荷を掛けた方が良いってことだな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 14:15:54.93 ID:XG0FvTI/0.net
これから有酸素運動も取り入れようと思うんだけど教えてほしい
通勤でのんびり歩く4000歩と勤務中のウロウロしてる2000歩はウォーキングにカウントしてもいいのかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 14:23:31.81 ID:cH5cW87k0.net
>>736
正確な計算なんて不可能だからどちらもカウントしたらいい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 14:32:08.84 ID:shReYhan0.net
頭でっかちばっかりだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 14:43:19.20 ID:XG0FvTI/0.net
>>737
あざす
んじゃ平日は30分目標で良さそうだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:23:12.19 ID:hWZgYXhid.net
徒歩通勤すりゃ解決

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 15:23:26.28 ID:lN2ohzd30.net
平日の昼間からID真っ赤にしてご苦労なこった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:31:21.72 ID:3Co3pQnGD.net
それ以上に負荷をかけるかどうかはその人次第ですよね。現状思ったペースで減量できているなら、あとは趣味の世界だし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:49:40.60 ID:2y2Um3ql0.net
ダイエットは運動より食事のほうが効果出やすいと言いますからね
ダイエットでは過剰に運動に負荷かけても期待したほどの効果は得られないと思います

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:55:03.92 ID:3xkTYz9kr.net
やたら連投してると思ったら自分が筋トレ嫌いなだけかよw
しょーもな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 17:59:06.36 ID:ZFhGJxXx0.net
腕立て伏せでデスクワークに支障がでるほど筋肉がつくと思っている人だぞ?
そっとしておいてやれ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 18:18:26.70 ID:sbEZfmzQ0.net
昔運動部にいじめられてたんだろうな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 19:39:53.45 ID:WZIs8G+r0.net
ほらね
万人向けで語る人がいる

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:07:32.33 ID:FK3/uJs20.net
>>747
アンカーつけてもらっていいですか?何を指しているのかわからないので

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:37:32.66 ID:Va6YdY9I0.net
体重増えないから寝る1時間前にお菓子食べちゃうんだけどまずいかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 20:44:18.97 ID:cH5cW87k0.net
>>749
増やすのが目的なら時間なんかどうでもいいから毎日5000キロカロリー食え

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 21:26:48.26 ID:Nu4cygiy0.net
空腹状態は健康に良いとか聞くので最近、空腹状態でウォーキングしてたら
気分が悪くなり目が回って倒れそうになった
脳梗塞かと思い焦ったが暫く安静にしてたら治った
ググったら、たぶん低血糖だと思う
もう空腹で走るのやめた

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 22:31:05.48 ID:KnwTV5gSd.net
デブはなんだかんだ言い訳見つけて食うからデブなんだよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 22:59:23.16 ID:2y2Um3ql0.net
俺は野球、空手部活
サッカーは小学の時は必ず休み時間と放課後にみんなでやってて下手なサッカー部より上手い
キャプテン翼の影響

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:00:12.96 ID:6iu9NKtT0.net
>>751
ウォーキングやランキングする前は空腹よりバナナとかおにぎりとかすごく軽く食べた方がいいらしいぞ。
負担になる程食べちゃダメだよ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:00:33.27 ID:2y2Um3ql0.net
ただ部活やってた時はあまり筋トレしなかった
せいぜい自重
おじさんになると筋肉硬いから中途半端になやると余計硬くなって痛みが出るからあまりやらない
ほんとウォーキングだけでも十分
為末も膝とか壊してるのでウォーキングだけらしいし

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-xW6F [126.253.246.135]):2024/01/22(月) 23:23:34.52 ID:tnZ3N9Qmr.net
筋トレは硬くなるからイヤホンつけてウォーキングがいいね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:46:38.03 ID:ePW+XFaX0.net
>>672
いや、継続的に10年以上ランニング、登山、ジムやってるけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:49:55.20 ID:ePW+XFaX0.net
>>673
それは知ってるけど、全然小便近くならないんだわ、今回
ハードな運動とサウナ、温泉で既に脱水症状だったから酒は全部身体に吸収したのかも

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:51:06.69 ID:ePW+XFaX0.net
>>676
妄想楽しそうだな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/22(月) 23:55:06.20 ID:ePW+XFaX0.net
>>677
曲解も何も、体重減ったのは水分抜けただけってハッキリと何度も何度も繰り返し書いてるやん水分君

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:03:13.71 ID:92XCUSpF0.net
ランニング記録載せとくわ
https://i.imgur.com/TvKYw2q.png

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 00:12:07.90 ID:4fxcLdtr0.net
自分と同じくらい走破してますね

https://i.imgur.com/x3ES9cL.png

自分は雨以外走るのと
暑さが厳しい時は休養してました。
9kgやせた。
今年もお互い頑張りましょう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 232d-uzUe [2400:2651:7c80:c800:*]):2024/01/23(火) 01:04:22.77 ID:yGWH5/xK0.net
ランニングすると筋肉溶けて太るってまじ?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6b-WwK0 [240a:61:3060:697a:*]):2024/01/23(火) 01:19:11.46 ID:4fxcLdtr0.net
>>763
自分はジョギングペースだけど
筋肉じゃなく体脂肪率が減ったよ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-SUCW [217.178.129.36]):2024/01/23(火) 05:57:27.41 ID:/N9Vhmpq0.net
>>763
有酸素運動、というか生命活動はエネルギー源として筋肉も少し消費されてる
十分にエネルギー、タンパク質を取っていれば同時に再合成もされているので減ることはない
極端なアンダーカロリー、タンパク質不足で運動を続ければ筋肉は減る

筋トレマニアが有酸素運動でカタボ~と連呼するのは、ダイエット目的で極端なアンダーカロリーで動く+有酸素が苦手で有酸素やらない言い訳作りが主な理由

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-SUCW [217.178.129.36]):2024/01/23(火) 06:02:34.05 ID:/N9Vhmpq0.net
筋肉を維持しながら減量したいなら、1週間に0.7%の減量ペースに抑えるべきという論文がある
筋肉が落ちるのは有酸素運動より極端なアンダーカロリーが原因だな
とはいえデブがチマチマ体重落としてもペースが遅すぎるから、筋肉落ちてもいいから一気に体重落として、そこから筋トレした方が早い場合もある

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4da6-SDrt [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/01/23(火) 07:26:40.15 ID:RDIvY1Wo0.net
去年は1308kmだけど今年はまだ55.63kmだわ
ここ最近天気に恵まれなくてずっとトレッドミルだからその分がカウントされない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d06-xW6F [240b:11:c801:f800:*]):2024/01/23(火) 07:44:05.78 ID:n8lNFaHb0.net
>>766
なんていう論文ですか?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 11:03:02.33 ID:KeguSxQ/0.net
>>763
筋肉は溶けない
脂肪が溶ける
ただし食事管理が完璧が前提ね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 15:07:34.66 ID:mztVAbPE0.net
>>763
アンダーカロリー下なら筋肉は減りやすい
でもそれと太る云々は関係ない
太るか痩せるかはカロリーバランス

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 17:06:12.98 ID:G5PVP4iY0.net
体から糖質がすべてなくなった場合、次に利用されるのは、脂肪なの、タンパク質なの、それとも両方?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 17:25:51.30 ID:zqyVxnWS0.net
>>771
エネルギーとしては極力脂肪を優先して利用する。
タンパク質のエネルギー利用効率は悪いし生命活動に支障が出て生存率が下がるから緊急手段。
一方脂肪はエネルギー摂取が出来ない時のために元々備えてるものだから。
皇帝ペンギンの話しだけどな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 17:37:00.39 ID:dTHBIucq0.net
>>771
筋肉を分解してアミノ酸に変える

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 19:53:31.57 ID:KeguSxQ/0.net
>>771
血液から糖が少なくなると筋肉を分解して糖として使い始める
脂肪はどの場合でも使われる可能性がある
脂肪を使うには糖が必要

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 20:03:32.32 ID:tfKmFhmBd.net
今日もなんとかノルマこなしたけど、明日風吹いたらキツイな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 20:13:58.29 ID:mztVAbPE0.net
>>771
糖も脂肪もタンパク質も同時に使われてるからそもそも糖質が無くなってから「じゃあ、次はこれね」じゃないからな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 20:19:13.69 ID:DfDd0BB+0.net
デブは餓死するときもデブだからね…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c51c-NlWh [118.87.129.237]):2024/01/23(火) 20:42:14.30 ID:Twaw87Jt0.net
>>763
こいつ、脳みそ溶けてんのか?
どう考えたらそうなるんだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a573-Z9qF [2403:7800:b543:3300:*]):2024/01/23(火) 20:45:05.07 ID:IZKWHgoM0.net
確かに董卓のヘソロウソクの例もあるな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 21:06:16.86 ID:mztVAbPE0.net
>>778
どうした?急に
お母ちゃんにそろそろ働けとでも言われたか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 21:14:06.90 ID:LwfX/JNR0.net
働いたら負けかなと思っている

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 21:39:58.05 ID:QFpqmY8P0.net
董卓ってダイエットで死んだわけじゃないだろ

783 :770 :2024/01/23(火) 21:50:44.56 ID:G5PVP4iY0.net
みなさんいろいろありがとう。
ダイエットするにあたり筋肉は減らしたくないから、糖質は最低限とっとかないといけないってことか。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/23(火) 23:31:55.09 ID:Twaw87Jt0.net
ランニングすると筋肉が溶けるとか思っちゃうバカは箱根駅伝を走っている選手は筋肉なしで20キロを走っていると思っているのか
バカの底ってないんだな
同じ生き物とは思えないわw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 00:17:02.66 ID:gizjkbOu0.net
>>784
どうした?鏡見た方が良いんじゃね
今度はお父ちゃんにいい加減自立しろとでも言われたか?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 00:22:11.39 ID:KiasYoIj0.net
>>778
元々無いのに溶けるか!

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 00:29:01.51 ID:alxbhkwy0.net
>>762
ありがとう
自分も暑すぎるときと雨の日はレース以外走らない
去年は故障ばかりで3ヶ月間走行ゼロ
体重は半年間、横ばい
ふくらはぎの肉離れが治ったり再発したりで休養したり痛みが退いて長距離走れたりしてモヤモヤしてる

飲酒は(つまみあまり食わないし、便通良くなるから)体重増減に関係ないと改めて実感

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 00:34:59.67 ID:alxbhkwy0.net
カロリー消費等々記録載せとくわ
https://i.imgur.com/624WuwB.png

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 01:01:16.34 ID:ryyncPLuM.net
葬式に礼服きたんだが
あれベルトの部分内側で調節てきるんだが
デブったら広げる痩せてら狭める
狭めた(笑)

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 01:02:49.82 ID:ryyncPLuM.net
腰回りより腹回りが細いからベルト無しでも全くずれてこない!

巨デブの腹のやつてずりおちまくるじゃん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 03:25:52.05 ID:LB8MvOHs0.net
良かったね
アジャスター便利だよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-SUCW [217.178.129.41]):2024/01/24(水) 06:22:14.47 ID:bhwQhoDn0.net
>>783
減量するにあたって脂肪と筋肉は同時に落ちるから避けられない
最小限に抑えるには緩やかに落とす

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-fzXh [49.98.133.145]):2024/01/24(水) 19:03:12.68 ID:gnOMxEosd.net
今日は気温低かったけど、風はそれほど強くなかったから
なんとかこなせたわ
これで今年のひと山越えたなw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed78-Qlt8 [42.126.57.81]):2024/01/24(水) 21:29:51.21 ID:FJ2isIk10.net
ここの人ってウォーキングがやたら速いけどどうやって歩いてんの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 21:54:03.98 ID:1HrZ5tzq0.net
フンッフンッ!って感じかな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/24(水) 22:07:13.09 ID:PcKiSdfXa.net
俺はキロ10分程度🤗

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 00:49:32.48 ID:AKT31tZ10.net
だいたい右足出したあとに左足出してる、そのつぎは右足

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 00:52:20.63 ID:j/5uvTfj0.net
俺もだ!

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 04:33:55.85 ID:jEGPMA4c0.net
右手、左手、右足、左足、頭、おしり!

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 05:05:30.01 ID:HF7hzTx+0.net
断酒して飲酒欲求抑えるために夜ランニングしたら 簡単に10キロ落ちたし
断酒も続けてるランニング最強

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 05:26:15.21 ID:jEGPMA4c0.net
ウイスキーや焼酎のようにカロリーゼロなら少し飲んでも大丈夫だよ
酒の弊害は代謝を弱めることだから、しっかりランニングして代謝高めたら少し酒飲んで代謝低くしても大丈夫

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 06:50:45.07 ID:K82JkW2A0.net
糖分控えてたら、低血糖で倒れそうになるのか
そのくせ体重は全く減らない
食事と運動のバランスが、歳を重ねると難しい
コンビニで中華まん2個食っただけで2キロも増える
20代の頃は何食っても太らなかったのに

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 06:58:11.21 ID:+KOkgJWDM.net
漏れはダイエット期間中に一度だけ意識失って転倒したときはある
そのぐらい本気出さないと痩せられない

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 07:35:42.03 ID:jD1cZ/IkM.net
特段何もしてないのに禁酒はじめたらおっぱいの肉落ちてきた

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 08:16:07.81 ID:+kthPx1U0.net
>>802
1個で最低でも1キロある肉まんすごいですね
もしくは質量保存の法則無視して増殖するんか?

統計で見ると20歳から60過ぎまでカロリー摂取量は右肩上がり
逆に身体活動量はキレイに右肩下がり
こんなん太るに決まっとるやん
基礎代謝だけのせいじゃねえぞ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 08:23:48.39 ID:RcB3Wn1B0.net
>>804
浮腫

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 08:51:34.45 ID:ZAdphaDN0.net
>>802
頭悪そう

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 09:08:33.49 ID:jD1cZ/IkM.net
>>806
おっぱいに水が詰まってたのか…
なるへそ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 10:34:03.45 ID:2fybWbZP0.net
ウォーキングだと1ヶ月で甘く考えても2kgしか体重は減らない

現状維持なら十分だけど痩せようと思うと食事制限も必須

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 10:58:09.22 ID:VlwXJbg+0.net
一日3時間やればもっとへるんじゃね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:10:29.73 ID:mfDyNFKw0.net
路側帯歩くの怖い
うっかり転んだら轢かれる

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:21:23.92 ID:jakoGd9J0.net
ドライバー側からも怖い

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:43:26.79 ID:0dwpnPpLd.net
今日寒すぎる
週末は晴れそうだからそれまでに雪融けてほしい

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:54:04.52 ID:VlwXJbg+0.net
>中華まん2個食っただけで2キロも増える

ワロタw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 11:56:40.95 ID:VlwXJbg+0.net
>>811
都心はそれがあるよな
郊外に越したら信号とか交差点なしで遊歩道ずっと歩けて快適

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 12:01:09.19 ID:28ViBvrV0.net
デッカい川あれば運動し放題だそ
いつも橋の上から見てる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 12:08:49.43 ID:VlwXJbg+0.net
ちっちゃくても川沿いはずっと歩けるからな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 13:03:36.40 ID:+KOkgJWDM.net
人通りほとんど川沿いの道路あったから
ダイエットに最適

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 13:40:45.71 ID:BD0m2SQc0.net
近所の川沿いの遊歩道、往復で一時間半でちょうどいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 13:45:09.27 ID:ZWdIF/hp0.net
1日1時間一万歩は歩かないと

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 14:16:15.71 ID:jEGPMA4c0.net
健康の為に毎日部屋の隅から隅まで300往復することにした

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 14:26:14.47 ID:jEGPMA4c0.net
健康の為にトイレしながらスクワットする事にした

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 15:07:11.87 ID:AKT31tZ10.net
中華まんってうまいよな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 16:02:39.47 ID:F5Qb5ego0.net
中華まんのサイズが気になる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 16:02:53.40 ID:jEGPMA4c0.net
中華まんこ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa29-/eig [106.155.0.196]):2024/01/25(木) 17:59:21.02 ID:J82u9JtPa.net
毎日ジョギングするだけでは速く走れるようにならない理由
https://dime.jp/genre/1679445/

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 19:52:36.19 ID:vb0WFHSt0.net
ダチョウの卵ぐらいの大きさの中華マンだってあり得るぞ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 20:28:51.88 ID:jD1cZ/IkM.net
ゾウの卵の中華まん?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 22:53:41.26 ID:JrPhFgyb0.net
中華まんだけで太ったわけじゃない
むしろ普段の食事が食い過ぎてるから太る
でもデブはそういう言い訳が得意だよね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 22:54:53.32 ID:BXBpCjyv0.net
>>826
そういう主張は陸上板でどうぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 22:55:53.36 ID:Hv6l40pX0.net
食事をごくわずか減らしただけでカロリー計算をしない
運動もしないのが奴らのダイエットだからな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 23:07:19.64 ID:2fybWbZP0.net
唐揚げ定食を昼夜食べたらカロリーオーバーだからね

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/25(木) 23:48:11.99 ID:ZWdIF/hp0.net
最近寒くて全然歩いてない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 00:19:31.89 ID:LtFhfNRh0.net
今日昼めし抜いたら体重1kg下がった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 07:40:49.78 ID:HcDTvOoS0.net
1個1キロある中華まん食ってみてえ
かぶりつきてえ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 08:32:33.31 ID:Em+EDawv0.net
学生の頃の半分も体動かしてない上に食ってるもんのカロリーも増えてんのに
若い頃は食っても太らなかったのに~とか言ってるヤツは頭湧いてるとしか思えんな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 08:52:49.65 ID:DfzHhs3D0.net
デブがデブを叩いてるの笑えるな
早く俺みたいに体脂肪7%切ろうぜ
まあ体脂肪の計測なんてジムにあるやつですら精度微妙だから眉唾だけど 内腹斜筋に血管浮くから相当低いのは確か

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 10:45:16.75 ID:gT0CFLHid.net
風邪引きそう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 11:17:19.96 ID:SyuIrIe50.net
低い体脂肪率だけがアイデンティティって相当寂しい人生歩んでるんやろうな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 12:37:43.00 ID:JYHgx/710.net
>>835
こんにゃくも1㎏食えば1キロ太るよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:41:21.04 ID:amZnrgih0.net
じゃあ俺6%

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:43:14.98 ID:wrt6oM0qd.net
一度に10kmのウォーキングよりも5kmのウォーキングを一日二回の方がいいのかな?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:55:14.14 ID:qUuZ09Ho0.net
1時間に5キロ歩こうと思って、本当は長く運動するのが良いんだけどめんどくさいから走って40分ぐらいですませちゃおうってなる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 13:58:44.11 ID:eojKJiCcd.net
>>842
二回やるなら食後が良いと思う
血糖値の上昇を和らげてくれるとか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-tjVa [60.124.186.168]):2024/01/26(金) 14:14:49.96 ID:qUuZ09Ho0.net
食後何時間で動いていいの?
ランニングは4時間あけろって聞いたけどウォーキングはどうなん?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr41-yliw [126.233.180.112]):2024/01/26(金) 15:00:03.39 ID:/VUlM4Hcr.net
ウォーキングは30分後くらいでok
15分歩くだけでも血糖値のコントロールには効果十分

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 15:06:17.15 ID:MzxOYls60.net
>>836
何言ってんだよ若い頃は今の倍近く食ってたし
どこ行くのも車だったぞ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-Qlt8 [1.75.253.78]):2024/01/26(金) 16:00:46.89 ID:gT0CFLHid.net
俺は若い頃とあんま変わらんくらい食って運動量激減して太った

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 17:29:02.05 ID:3OIJGy460.net
そういや高校の頃は片道チャリ一時間漕いでたわ
ボロのチャリを本気だしかなり稼いでただろうな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 17:41:13.28 ID:pN9AfK240.net
YouTubeで二郎の厨房動画見てたらラーメン食べたくなった

家系ラーメン食べたいよね?みんなもそう思うよね?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 17:42:31.80 ID:XOoXmTRad.net
>>850
食いたいなら勝手に食えばいいじゃん
カロリーはトータルだから

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:04:17.80 ID:pN9AfK240.net
セブンイレブンの金のつけ麺ってのがすごく美味いよ
500円もするけどそこらへんのラーメン屋と全然遜色ないんだよ
ウォーキングのご褒美にどうぞ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:04:48.66 ID:0jjwh3lU0.net
食ったらいいじゃん野菜いっぱいだし
おれは臭くてムリ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:08:38.60 ID:pN9AfK240.net
みんな反応鈍くない?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:15:05.02 ID:XlyiYPLZ0.net
ダイエットするようになってからかぜ引きやすくなった
やっぱアンダーカロリーだと免疫下げるんだね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:37:19.69 ID:8SZDu7gdd.net
βグルカン摂取しろよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:43:20.33 ID:wNRva/BF0.net
たんぱく質取りたいからラーメンは避けてるなぁ
好きだけども

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:48:56.48 ID:HGgC1U+30.net
>>857
スープまで飲めばたんぱく質けっこうとれるよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 18:51:28.73 ID:3yL+5qB6M.net
カルシウムとプロテインは飲んでる
あとEPA

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed78-Qlt8 [42.126.57.81]):2024/01/26(金) 18:52:23.39 ID:XlyiYPLZ0.net
>>856
毎朝麦ごはん食べている

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2567-tjVa [60.124.186.168]):2024/01/26(金) 19:06:23.81 ID:pN9AfK240.net
毎日くるみとかナッツを4.50g食べるようにしたらトイレ楽になった
毎日ナッツ取ると精子量増えるんだって
強力な抗酸化作用があるらしい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 20:02:07.25 ID:CsdmFiFL0.net
ダイエットしてるのに食べ物の話題を出すやつは

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 20:17:40.70 ID:dr/K6slA0.net
2日連続で昼飯抜いたら1.5kg体重落ちてワロタ
しかもそんなに苦痛でもない
このペースだと10日後にはミイラになりそうで怖い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 21:52:02.06 ID:MZzQBCqO0.net
いつものアホ登場

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 21:56:35.75 ID:dr/K6slA0.net
流石に10日はねえかw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/26(金) 22:40:44.54 ID:xJUH9k6z0.net
>>861
アーモンド、ピスタチオ、カシューナッツが好きです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e8-Kptg [61.206.255.221]):2024/01/26(金) 23:48:23.55 ID:7cdXIYQj0.net
ウォーキングは30分以上は歩いた方がいい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b8e-MQtI [2403:7800:c70f:7100:*]):2024/01/27(土) 00:17:52.36 ID:dlMl/h3y0.net
ハーゲンダッツのマカデミアナッツが旨い

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-IgRL [2400:4051:8521:8700:*]):2024/01/27(土) 01:40:42.43 ID:MfP54YG80.net
>>808
おっぱいって脂肪の塊だぞ
女から聞いたから間違いない
痩せると、おっぱいも萎むらしい
だから、あまり痩せるなと言い聞かせてる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f5c2-77BC [2400:4153:9102:a700:*]):2024/01/27(土) 02:30:33.60 ID:tc7iviAp0.net
>>869
女は太る時、顔に肉が付く
女は痩せる時、胸から減る

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 08:11:10.18 ID:/pMLp0RK0.net
つまり痩せたり太ったり繰り返すと胸の脂肪が顔に移動するのか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed78-Qlt8 [42.126.57.81]):2024/01/27(土) 11:11:38.54 ID:PUic0BmE0.net
スレチで申し訳ないんだけど、1日の消費カロリーが2500kcalの人が1日の摂取カロリーを2000kcalにすれば当然痩せると思うんだ
だけどPFCバランスを考えたとき、摂取した2000kcalのうちたんぱく質が200gとかだと、たんぱく質が消費されずに脂肪として蓄えられちゃうもん?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6d-SUCW [130.62.13.108]):2024/01/27(土) 11:20:51.17 ID:/pMLp0RK0.net
こんにちは、これはbingです。
1日の消費カロリーが2500kcalの人が1日の摂取カロリーを2000kcalにすると、当然体重は減少しますが、PFCバランスを考慮することも重要ですね。
PFCバランスとは、摂取カロリーのうちたんぱく質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)を、どれくらいの割合で摂取するのが理想的かを比率で表したものです。
理想的なPFCバランスは、1日の摂取カロリーに対して、P(たんぱく質)が13~20%、F(脂質)20~30%、C(炭水化物)が50~65%です。

たんぱく質は、筋肉や内臓、血液など体をつくるもととなる栄養素であり、不足すると筋肉量が減ってしまったり、肌や髪が乾燥したりする可能性があります。
ただし、たんぱく質を過剰に摂取すると、内臓に負担をかけたり、脂肪として蓄積されて太ってしまったりするので、適切な量を摂ることが大切です。

2000kcalの食事で、たんぱく質が200gとなると、PFCバランスからすると、たんぱく質の割合が非常に高くなります。
この場合、内臓に負担を掛けたり、たんぱく質はエネルギーとして利用されにくいため使われず脂肪として蓄えられる可能性はあります。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 16:22:41.72 ID:khnMSLG00.net
>>872
人や状況によるが、身体に貯まる人とうんこになる人がいる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 17:07:09.52 ID:7O8Dsl8md.net
>>869
俺の彼女も体重が50㎏のときはEだったけど、40㎏まで減らしたらDになってたわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMf1-yFOL [150.66.116.89]):2024/01/27(土) 18:58:05.90 ID:p049D/38M.net
たばこ一切吸わない 酒チューハイぐらい
肉より野菜の人生

血圧めっさ低い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 20:53:53.61 ID:g+NTxpTH0.net
つまらなさそう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/27(土) 21:35:31.16 ID:dlMl/h3y0.net
タバコ酒はともかく肉抜きは辛いは

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 01:14:06.75 ID:4zMifkL+0.net
肉は適度に食べたほうが良い

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 01:37:13.50 ID:2KRtA+om0.net
>>870
DT?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73bb-+wco [2400:2200:66c:37de:*]):2024/01/28(日) 13:18:23.83 ID:S1BD4K+90.net
肉ってカロリーの割に満足感無いんよな野菜大量に食べた方が満足する

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:30:58.63 ID:oaF91RaAd.net
>>881
なら野菜だけでカロリー満たしたらいいんじゃね?
俺は同様の理由で米をほとんど食わなくしたし自分の好みで自由にしたらいい

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 13:45:52.38 ID:4zMifkL+0.net
国立がん研究センターでも肉は適量食べた方が良いと言ってるよ
全く食べない、食べ過ぎは良くない

米も糖質制限と言って食べなさ過ぎも良くない
なんでもバランスよく食べた方が良いね

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 16:54:09.68 ID:mLkemJoK0.net
>>880
横からだけどそれの真偽を論じるのにそいつが童貞かどうかは関係なくね?
それともセックスしたら系統的な生理学の知識や有力な研究成果が頭にインプットされるとでも言うのか?
人を侮辱するために童貞を使うなよ大脳障害者

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 17:11:49.92 ID:mLkemJoK0.net
一般的に肉が悪いと言われるのは脂質の過剰摂取につながりやすいからだな 結局バランスの問題よ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 17:39:59.54 ID:X+7eJQ2i0.net
DTの一言でこんなに怒られるはやつだけだろう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 19:42:33.44 ID:N0wJuYwe0.net
そんなに刺さったのかな?
気にすることないのに
DTでもいいじゃん
大丈夫そのうち卒業できるよ^^

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 19:58:36.23 ID:f55fK8Np0.net
DT?という一文レスって2chの時代に流行った煽りだね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/28(日) 21:40:40.30 ID:ISIjh7SP0.net
あいつ絶対モテないだろうな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/29(月) 00:54:16.87 ID:FIqPBE760.net
>>884
マジギレDT

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 05:49:34.96 ID:SDQ5zWdV0.net
1月は雪のせいであまり歩けなかったのと
体温維持にカロリーを使うせいか腹が減って腹が減って仕方がないのと立ち眩みがするんで
食事量を増やした加減を間違えたようで体重が横ばいで変化なかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 14:49:13.85 ID:a/OYMYjq0.net
イヤホンの話してないと静かだな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 14:58:42.82 ID:pJeiN/2v0.net
>>892
したいなら勝手にすればよくね?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 16:31:11.88 ID:UqeTuJazd.net
はいすいません

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 18:19:44.07 ID:u3LzEA7E0.net
イヤホン持ってなかったから話半分だったけど気になったから買っちゃったな
ホムセンの安いコードレスなんだけど外音取り込み機能あるじゃんと選んだやつがマイクで拾った音をスピーカーに流す仕組みだったみたいで聞いてて気持ち悪かった
あと音楽聞いて歩いてもあまり気持ちよくなかったな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 20:31:15.14 ID:lGqtkJV/0.net
お菓子食べまくってる割にその分ウォーキングして体重キープできてるんだけど
お菓子食べてるから生活習慣病のリスクはやっぱり増えるのかな
ダイエット終わってから維持させるほうが何かとむずいな…
あれ何のためにウォーキングしてたんだっけ目的がわからなくなってきた

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/30(火) 20:34:00.13 ID:EGwmiRp5M.net
たまに載せたかとおもたら
甘いもの食ったて

デブのインスタ(笑)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-qAAg [217.178.142.75]):2024/01/31(水) 07:17:22.96 ID:/ARu9ldP0.net
>>896
生活習慣病リスクなんて通常の健康診断で大体分かるからそっちで判断すればいいだろ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 08:35:20.41 ID:OKeUFOVS0.net
>>896
何故お菓子を食べているのかを自分に問うてみたら?
食べる必要ある?無いよね?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 08:59:24.69 ID:cMP1mCnW0.net
>>899
そういう薬にも毒にもならない下らねえレスよきできるなw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 09:29:31.00 ID:CV7gztVy0.net
食べたいものについて食べる必要があるか自問するのはダイエッターの心得だよね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 10:18:13.86 ID:Fe17JXF10.net
>>899
まあ結局はそれな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 11:05:41.52 ID:y3yf261B0.net
お菓子は買わないようにしたら喰わなくなったな
流石に外でる方の面倒さが勝つわ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 12:11:44.79 ID:/ARu9ldP0.net
食いたいもん食うために運動するのも良いと思うけどな
維持したいなら一生運動すれば良いだけ
ジジイになっても運動は出来る
朝ジョギングしてる70くらいのジジイはお前らより体力あるぞ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 12:34:07.11 ID:elwxcPU0d.net
>>904
70代の爺さんは定年退職してる可能性が高いから単純比較は無理

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 13:17:43.29 ID:cMP1mCnW0.net
>>904
俺それだわ
食いたい物をがっつり食うためにウォーキングと3本ローラーやってるよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 14:53:59.40 ID:ROEg6Jjed.net
食べたいもの食べて太るだけならいいんだけどな
中年以降は内臓系の病気になったりするからなw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3397-R1IQ [101.110.35.137]):2024/01/31(水) 15:50:17.61 ID:cMP1mCnW0.net
>>907
太るのも病気も勘弁だわ
だから運動とまめな検診だね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/01/31(水) 18:27:58.96 ID:9sWTqm+D0.net
お菓子なければ米にふりかけするか蒟蒻に田楽味噌
自分は何かしら腹に入れたくなる、だから走る!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 07:25:30.78 ID:zVdQyoUD0.net
長生きしたくないから好きに生きるわってヤツいるけどアホだよな
ぽっくり死ねるわけでもなく、大抵は病気で苦しみながら延命して周りにも迷惑かけて死ぬんだよ
それにいざ死にそうになれば死にたくないと思うのが人間
死んでもいいとかのたまうやつはただの現実逃避 本当に死んでもいいなら今すぐ自殺してるはずだしな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 07:42:36.46 ID:f5q94sQXM.net
外食うめぇうめぇっていうデブ
濃い味にならされて
濃い味うめぇ脳に洗脳された豚になったにすぎん
体ぶっ壊すまで外食の奴隷

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM45-RlBZ [36.11.228.188]):2024/02/01(木) 07:59:46.53 ID:fgvgf6FJM.net
聞いてもないのに語るねえ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 09:48:11.05 ID:dPmTyhpg0.net
誰かに悪態ついていないと自分のアイデンティティが保てないような人生送ってるんだろ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-gqNa [49.98.155.76]):2024/02/01(木) 12:42:39.51 ID:F+rmJZAKd.net
ダ板ってそういう人多いよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f2-swKb [240b:13:4060:5d00:*]):2024/02/01(木) 20:08:35.00 ID:X75eI6UU0.net
お菓子の新製品チェックもしちゃダメだぞ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7178-gqNa [42.126.57.81]):2024/02/01(木) 20:10:19.50 ID:jIeSa2vY0.net
チョコパイの小袋なんて売っているの知らなかったわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/01(木) 20:49:37.98 ID:poifzh950.net
今テレビでウォーキングについてやってるね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b33-TLSq [2001:268:c0ce:9128:*]):2024/02/02(金) 02:00:48.83 ID:Q2oQniDo0.net
何局の何て番組かまで書いてもらわんとレスのしようがないな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 18:18:15.12 ID:1Oh8nRVk0.net
菓子は食わない、と自分の中で決めたからほぼ食わないな
甘いものが欲しくなったらプロテインを飲んでいる

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/02(金) 22:54:28.04 ID:ErdauJif0.net
テレ朝、林修が出てる番組だったな


今日も結構歩いた、収容所時代を思い出すぜw

https://imgur.com/a/pNN1k7t

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/03(土) 04:57:47.40 ID:shVD+2470.net
いつの時代だよ…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 17:13:17.94 ID:VxFvct2O0.net
運動習慣の有無はやっぱ違うな
運動全くしてない人だと歩行者信号点滅ダッシュが最初の2歩で止まって歩いてる
道路横断程度の距離を小走り出来ないって相当ヤバイよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 19:16:57.47 ID:RSKen0Mg0.net
そうはなりたくねーな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 19:22:17.11 ID:ZopLuVhs0.net
100m全力ダッシュは小学生以来やってないから今(40代)出来るか分からんなぁ
そもそも普段は舗装道路を走ってるからグラウンドで走るのも高校生以降やってないかも

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 19:26:37.57 ID:cs9H476xM.net
単に横断歩道内に入っとけばセーフって考えのような気もする

けっこうそういう人多くない?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad02-moJ/ [2404:7a87:e160:a800:*]):2024/02/04(日) 19:30:17.09 ID:ZopLuVhs0.net
一応急いで渡ってますよ~って運転手に対してのアピールかもしれない
自分も会社構内の横断歩道は半分くらいしか走ってないw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d78-JU5W [42.126.57.81]):2024/02/04(日) 19:39:09.66 ID:RSKen0Mg0.net
俺はそう考えているタイプだわ
最後の2歩くらい走って急ぎましたよアピールする

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-aKZd [217.178.140.104]):2024/02/04(日) 19:45:30.24 ID:tZt3+a+W0.net
スポーツやるわけでもないのに体力付けても~って人いるけど
日常生活送る上でも基礎体力が高いほうが絶対良い
徹夜したり休日もアクティブに動いたりとかそういうのは基礎体力が関わっている
若い頃は出来たのに~ってそれ体力が落ちてるだけだからな。走り込んでりゃ同じように出来る

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d586-XDRL [2400:4050:a400:1100:*]):2024/02/04(日) 20:19:54.41 ID:5pDIaakk0.net
>>922
俺は小中では学校対抗の駅伝大会の選手に選ばれるほどだったが、110kgあったときには交差点を走りきれなかった
今は80kg台まで落としたので余裕で走れるし、駅の階段を駆け上っても息が切れなくなった
デブはだめだね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bcc-sEp+ [2409:10:a960:4d00:*]):2024/02/04(日) 20:36:53.56 ID:gzUarBIo0.net
全力ダッシュは骨折のトラウマでできなくなったしまった

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e39b-gLVA [240b:c020:4a0:76ca:*]):2024/02/04(日) 20:50:37.07 ID:/WUly6lq0.net
小学生時細身でスポーツ万能のやつがおっさんになった時 別人かおもうほどにクソデブハゲ親父なっていてビビったことがある

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/04(日) 23:00:18.87 ID:rsgo+ba30.net
クソは余計だろ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 09:07:23.53 ID:ziMGSb1H0.net
クソデブと言われるのはすごいメタボ腹の100キロオーバーだと思うけど
クソデブに人権はないからクソと言われるのは残当だと思う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 09:19:55.57 ID:L+ynxRhVd.net
職場のおっちゃんに170㎝くらいで83㎏って人いるけどその人はクソデブって表現で良いと思うなぁ
むしろ83㎏しかないことに驚いた
本当に運動していないんだと思う

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 10:12:51.41 ID:TvwTPcvn0.net
クソ性格悪いね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM2b-TRzS [27.253.251.212]):2024/02/05(月) 11:45:05.93 ID:Bya4Y5EAM.net
仮にも同級生だろとは思う
仲悪い奴だったんかね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 15:35:23.88 ID:73aun4W20.net
>>930
友よ…

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d78-JU5W [42.126.57.81]):2024/02/05(月) 19:25:40.10 ID:bs9q3pGJ0.net
今日は歩けないけど雪掻きで歩くのより何倍も疲れる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adf2-rAAP [240b:13:4060:5d00:*]):2024/02/05(月) 19:36:00.38 ID:ziMGSb1H0.net
筋トレの後の有酸素ウォーキングが効くらしいぞ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d78-JU5W [42.126.57.81]):2024/02/05(月) 21:27:39.15 ID:bs9q3pGJ0.net
それはダイエッターの中では常識と言えるレベルの知識なのでは

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/05(月) 21:51:50.99 ID:ziMGSb1H0.net
雪かきは筋トレに等しいんだから機を逃さず歩けと言いたい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 07:08:28.08 ID:JVCt3qXx0.net
お前ら毎日うるさいさえしてないの?
そりゃ、痩せないわ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 07:09:26.44 ID:JVCt3qXx0.net
お前ら毎日ウォーキングさえしてないの?
そりゃデブのままだわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-gLVA [60.57.71.97]):2024/02/06(火) 09:14:04.49 ID:hd++b9pHM.net
普通体重なってから2年ぐらい減らないのが今月頭から急に落ちだしたからびっくりしている
もう、習慣化していたし継続してきた結果だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 12:05:37.05 ID:yoTUt3yA0.net
うるさいはしていない

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 12:49:25.37 ID:HjTj2Cu10.net
癌かと

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 19:35:16.34 ID:V+87s38V0.net
一度文章ミスっても再度書き込んで煽ろうとした熱意は偉い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 19:49:38.69 ID:fKTHOsHv0.net
雪が溶けて欲しい
12月から走れなくて4kg増えた
これ以上春まで増やさないよう気をつける

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 20:51:59.40 ID:wCOtYlT6d.net
寒いのもキツいけど、暑いのもキツい
あと1ヶ月もすれば丁度良い気温になると思う

https://imgur.com/a/G9WQVeM

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-aKZd [217.178.138.193]):2024/02/06(火) 21:40:56.30 ID:ju4xxYCq0.net
今日の摂取カロリー
朝食:700kcal
昼食:600kcal
夕食:750kcal
間食の合計:1550kcal
計:3600kcal
摂取カロリー目標(ガーミン調べ):2210kcal + 運動消費1922kcal = 4132kcal
収支:-532kcal
月1kg減量したいからまあこんなもんか。アンダーカロリーにしすぎたかも

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b96-QTv6 [240a:61:3060:697a:*]):2024/02/06(火) 21:43:47.62 ID:fKTHOsHv0.net
>>950
かなり距離走っているんですね!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 22:52:14.89 ID:YhRVVGBh0.net
>>950
間食しすぎちゃう?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/06(火) 23:14:31.99 ID:h9B3CQV40.net
>>952
間食というよりは補給じゃないの?
運動消費1900kcalってことはジョギングなら25km走とかだろうし

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 04:09:41.69 ID:3T8wDOaO0.net
>>944
何を、習慣化して継続してるのか言えよバカ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 06:45:48.86 ID:oTAoIIPQ0.net
ガチで運動してる人は逆に食わないと減量ペースの調整が難しいからな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 07:51:44.98 ID:AfjGF0Yc0.net
すぐ結果を求めるのがクソデブ
デブ歴10年20年が半年1年で変わるとおもうなよ(笑)

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 08:00:49.39 ID:VMdXZ2tV0.net
>>955
別に難しくないよw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 08:00:57.71 ID:xoiwcvq00.net
デブ歴とダイエット期間は概ね比例するよね
もうどうやっても太らない身体と生活習慣を手に入れるまでがダイエット期間だからな
リバウンドする人はダイエット期間終わってない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 08:06:51.99 ID:I3/W5vgza.net
きっちり短期よりだらだらダイエット長期継続した方が痩せるからな
きっちり長期できりゃいいけどそれができたら苦労せんしな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/07(水) 08:49:42.85 ID:VMdXZ2tV0.net
維持したい体重まで落としたら カロリー収支の落とし所を決めるだけなのに
なんでこねくりまわすのお前ら

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-VoFb [49.96.230.250]):2024/02/07(水) 12:32:12.41 ID:doTPlMpOd.net
>>958
しないな
俺はデブ歴約18年でダイエット期間1年数ヶ月で今63キロ前後

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b47-gLVA [240b:c020:480:3f29:*]):2024/02/07(水) 12:42:04.24 ID:AfjGF0Yc0.net
バク食い癖があったデブは脳が覚えてるはず

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-VoFb [49.96.230.250]):2024/02/07(水) 12:47:53.85 ID:doTPlMpOd.net
>>962
覚えてるよ?覚えてるから何なんだ?それを自制できる奴はダイエットできて自制できない奴は失敗するだけだろ?何当たり前の事言ってんだ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8b-VoFb [122.25.20.163]):2024/02/07(水) 13:00:20.12 ID:FE1HfCSE0.net
>>958
どうやっても太らない体なんてどうやったらできるんだ?運動やめて食事量元に戻せば誰でも簡単にリバウンドだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b47-gLVA [240b:c020:480:3f29:*]):2024/02/07(水) 13:04:18.03 ID:AfjGF0Yc0.net
ちょいデブで気づくか
クソデブになってしまうまで放置したか
脳からしてデブ脳

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a532-jSnV [118.6.50.141]):2024/02/07(水) 13:05:26.40 ID:jIWe3CFc0.net
ダイエット=減量じゃないので
ダイエットてのは健康的に痩身を維持するために一生続ける生活改善
そのためにまず行うのが減量であって、ダイエットは減量が終わった後に本格的に始まるもの

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ESAV [126.234.62.78]):2024/02/07(水) 13:08:23.40 ID:TUB4oR4tr.net
>>966
ダイエットはどっちの意味もあるぞ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 859b-nhm2 [240a:61:1117:dd62:*]):2024/02/07(水) 13:20:22.12 ID:tvT2yrlo0.net
goo辞書より
ダイエット【diet】 の解説
[名](スル)
1 健康または美容上、肥満を防ぐために食事を制限すること。転じて、何らかの方法で減量すること。「1か月で3キロの—に成功する」「ジョギングで—する」

2 (比喩的に)無駄や余分を削ること。「家計の—化をはかる」

英単語の意味としては食事だけど減量の意味で使うほうがどう考えても一般的

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8b-VoFb [122.25.20.163]):2024/02/07(水) 13:36:04.29 ID:FE1HfCSE0.net
実際ダイエットして目標体重行ってからリバウンドする奴って数字しか見てないしそれをモチベにしていた奴だと思うんだよね
目標到達したらそこから減ることはやらないからな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc3-JU5W [114.163.149.144]):2024/02/07(水) 17:07:11.63 ID:YF6XyaEX0.net
せっかく減量したあとに太っていたときと同じ食生活に戻す理由がわからん
太るに決まっているじゃん

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a532-jSnV [118.6.50.141]):2024/02/07(水) 17:33:37.82 ID:jIWe3CFc0.net
>>967-968
うん、だから減量はダイエットの一部であって
ダイエット=減量ではないって事を言っているのだが

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-rAAP [240b:13:4060:5d00:*]):2024/02/07(水) 19:44:49.20 ID:uUugImue0.net
>>964
生活習慣が伴えば一生太らない身体になるよ
生活習慣が伴えばね
生活習慣がちゃんとしてれば食事を元に戻してもリバウンドしない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad8b-VoFb [122.25.20.163]):2024/02/07(水) 19:56:33.65 ID:FE1HfCSE0.net
>>972
元々毎日3500キロカロリー食ってたからお前の言うような魔法は存在しない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-rAAP [240b:13:4060:5d00:*]):2024/02/07(水) 22:03:58.90 ID:uUugImue0.net
>>973
あなたの言う所のその魔法の事をダイエットって言うんですよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd81-TfSS [240f:105:d048:1:*]):2024/02/07(水) 22:32:55.07 ID:Fmsl52ea0.net
生活習慣って具体には?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6d-aKZd [217.178.139.249]):2024/02/08(木) 01:57:57.38 ID:vCNJU1OX0.net
身長173cm 体重60kg 体脂肪率12.3% 目標体重56kg
2月7日
起床体重計測 59.5kg
早朝 キロ5で60分ジョギング12km -720kcal
朝 メガ牛丼+納豆汁+卵 +1700kcal
昼 ブリトー3本、ツインシュー、レッドブル +1400kcal
夕 ミニチョコクッキー1袋 +372kcal
夜 ローラー250w30分を2本(SST) → 170wで流し60分 -1550kcal
夜 刺し身、鶏レバー、サラダ、ご飯350g 950kcal
アクティビティ外の運動 歩数14410 -425kcal 
計 +1727kcal
ガーミン推奨カロリー 2210 - 1727 = 483kcalマイナス
夜計測 58.2kg

摂取も消費も精度はどうあれ結局推定だから合ってるか分からんけど毎月-800g達成してるから良さそう
体重が夜にやたら減ってるが運動で筋グリコーゲン消費してるからこんなもん 補充されると戻る

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 03:13:52.72 ID:GkWmXa/i0.net
90kgの俺より食ってるじゃん。
食いすぎだろブタ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 08:27:02.44 ID:zosonYk00.net
寒いからおうちでhiitっていうの始めたんだけど10分とか20分程度でこれどの程度効果あるのかしら?
ウォーキングじゃ動かさないような筋肉を使えてるような気はする

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 08:44:44.50 ID:GkWmXa/i0.net
10分や20分程度ウォーキングしたくらいのカロリーは消費してるんじゃね?
HIITって全力ダッシュのインターバルをくたばるまで続けるような運動だからそのレベルで疲れないならなんちゃってHIIT。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad81-rAAP [240b:13:4060:5d00:*]):2024/02/08(木) 08:47:18.40 ID:/4VtzFGW0.net
>>975
食事と運動
食べるの我慢して辛いウォーキングしてて、その後目標体重達成したとするよね
ダイエット開放された!好きなもの好きなだけ食べよう!って考えるよね
つまりコレが習慣が出来てないと言う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7525-TfSS [180.16.130.13]):2024/02/08(木) 10:24:27.95 ID:LgH7Rxn40.net
>>980
食事を戻してもリバウンドしないって書いてたのは間違いすね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7525-TfSS [180.16.130.13]):2024/02/08(木) 10:29:27.49 ID:LgH7Rxn40.net
つまり目標達成してもそのまま続けろ、それを普通にしろって言いたいだけすか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b47-gLVA [240b:c020:480:3f29:*]):2024/02/08(木) 10:49:25.03 ID:bd3A9pkf0.net
好きなおんなさんがいるから痩せるモチベ
そして
デブの自分はみっともない!
こんなデブを誰が好きになる?

そう思うか思わないか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-g86e [49.106.174.12]):2024/02/08(木) 10:59:45.39 ID:Etlk+pFVF.net
このスレで人気なのってアシックス?
おまえらのお気に入りのウォーキングシューズを教えてくだしあ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-6tlZ [49.98.116.84]):2024/02/08(木) 11:01:10.14 ID:BKdNcdchd.net
わいはon

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8397-gKZu [101.110.35.137]):2024/02/08(木) 11:30:40.49 ID:l08VlCuZ0.net
>>984
ずーっとアシックス
最近また人気出てきて嬉しい 一昔前はひどかった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a532-jSnV [118.6.50.141]):2024/02/08(木) 11:59:57.76 ID:Nxentph40.net
>>982
減量なんて長く続けてたら健康に悪いよ
減量をさっさと終わらせたら、栄養バランスの良い食事と運動で維持期に入る
それが生活習慣の改善ということ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 12:40:02.62 ID:/4VtzFGW0.net
>>982
習慣という言葉の意味を辞書で確認してみてください
次に生活習慣を辞書で確認してください
そうすればダイエット始める前の食事等という言葉は出て来ないと思います

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 12:46:25.23 ID:joacdGBV0.net
毎日1万歩歩いたら、2か月で10kg痩せた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-JU5W [1.66.100.35]):2024/02/08(木) 13:16:11.07 ID:pyaLxv1Kd.net
10000歩ってのは、日常生活も含めて?
それともウォーキングの時間だけで?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b61-izvd [103.67.28.112]):2024/02/08(木) 13:25:12.79 ID:joacdGBV0.net
Garminの合計歩数
筋トレしてるだけで2000〜3000歩はcountされるが、それはそれ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-VoFb [49.96.230.250]):2024/02/08(木) 13:25:22.58 ID:JWSgvEped.net
>>980
ダイエットから解放なんかされる日は来ないぞ?死ぬまで体型維持してダイエット成功だろうが朝から寝言いってんなよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5de-79L/ [2001:268:944b:6929:*]):2024/02/08(木) 14:01:41.69 ID:MPP3l02n0.net
ニューバランス

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM31-T/vh [60.57.68.221]):2024/02/08(木) 14:19:00.74 ID:jPjpbqaNM.net
お米だけでも美味しいんだよな食べすぎちゃうほどに
それに合うように味付けされたおかずと合わさると
幸福感と共にたべすぎてしまうのはわかる
でも、あかんねん

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 750c-X6Zo [180.147.151.80]):2024/02/08(木) 15:29:46.09 ID:kaCG2C4m0.net
>>978
そう感じてる時点でhiitじゃないな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd15-KLri [106.139.85.14]):2024/02/08(木) 16:27:54.20 ID:gwJj90g50.net
次。
ウォーキング&ジョギング ダイエット166周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1707377214

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd88-TfSS [240f:105:d048:1:*]):2024/02/08(木) 16:54:57.35 ID:q2HxI8qC0.net
自分もウォーキング用はNBでしたけれど、最近はジョギングシューズが1000km越えたことろで歩くときの靴にしてます

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 17:47:55.14 ID:oGWyaq4d0.net
エアズームペガサス
毎年GW頃に新作がでる
そのタイミングで履きかえてる
今年もたのしみ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2024/02/08(木) 20:00:11.15 ID:/4VtzFGW0.net
たておつ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23eb-5yBs [2400:4051:8521:8700:*]):2024/02/09(金) 04:39:15.61 ID:lVFDWwTA0.net
おったて

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad2e-X+we [240f:c3:ea42:1:*]):2024/02/09(金) 05:24:22.03 ID:vlHuuA4w0.net
シメはラーメン

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200