2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

筋トレしながらダイエットしている人集まれ 2人目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/30(月) 10:52:17.66 ID:j6Rcm/XG.net
筋トレをしながらダイエットを頑張っている人のスレです
※筋トレを軽視する人も、ダイエットを軽視する人も立ち入り禁止です

前スレ
筋トレしながらダイエットしている人集まれ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1692942197/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 15:55:32.58 ID:1ZryVT7z.net
アンダーカロリーだと筋肉増えない説はガセだと思うんですよ
極端なアンダーカロリーやすでに筋肉が限界近くまで鍛えている人はそうなるってだけだと思います

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 16:38:50.78 ID:Fq8wLLUC.net
みんな筋トレ一種目何セットやってる?
3セットだったのを調子に乗って4セットにしてなれないうちに、昨日5セットで胸と肩鍛えてみたら上半身全体ひどい筋肉痛だ
今のメニューだと今日休養日で明日は背中と上腕二頭三頭鍛えないといけない。回復するかなあ。回復しなかったら嫌だな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 16:54:01.89 ID:3JjAsOe0.net
>>3
私は逆に4セットを3セットに減らして、種目を増やしました
4セット追い込むと、筋肉というより、気力、体力のほうが先に尽きてしまってました。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:03:09.55 ID:Fq8wLLUC.net
>>4
ありがとうございます。やっぱり3セットというのは理にかなっているのですね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:04:41.62 ID:qOE5eIc5.net
>>3
何を目的にするかなんじゃないの?ローテを守ることが目的ならローテ崩れない回数にすればいい
俺はローテとか考えてないからその時筋肉痛や筋疲労がなくてやりたい部位をやりたいだけやるって感じ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:13:03.82 ID:Fq8wLLUC.net
>>6
臨機応変ってのが苦手なんだよなー
例えば、肩と三頭筋の日に三頭筋が大ダメージを負って、下半身やって1日休んで胸の日になって
三頭筋がズキズキしてたら完全休養にしてしまう

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:14:16.48 ID:qOE5eIc5.net
>>7
完全休養日があってもよくね?俺もあるし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:20:54.04 ID:3JjAsOe0.net
私も、4分割(胸、背、休、肩、脚、休)にして
2日トレして、1日休む が非常に気に入ってます
(ただ、背中の日がきつくて、肩の日が楽すぎる問題はありますが)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:21:12.05 ID:Fq8wLLUC.net
自重トレーニーだけど背中のトレでもすごく悩んでる
今はディップスバーで斜め懸垂やってて、2本使って狭めで3セットで広背筋、1本使って順手で3セットで僧帽筋狙ってるんだが、
苦労して佐川から電車で持ち帰ったSteadyの懸垂バーを使う勇気が出ない。ちなみに品質は全く問題ない
賃貸で数年つけっぱなしで使い込んだ人がドア枠に一切異常なかったってXで見た
だが俺の部屋のドア枠は出てちょっと通路があってすぐ兄の部屋のドアなんだ。鍛えてるの見られたら取り上げられそう
取り上げられるまで使うか……

あと3つ方法があって、

?Steadyのディップスバーを買って懸垂。メーカー非推奨の方法で組み立てると懸垂出来る
https://youtu.be/v7qthOoKoKY?t=264

?今の安物のディップスバーでLシット懸垂。一回一回完全にケツが床に着地するし可動域も超狭いが
https://youtu.be/GioEFlemn-0?t=100

?そもそも斜め懸垂やってれば懸垂なんて要らない!僧帽筋狙いと広背筋狙いの2種目が出来るのだから

迷うわ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:23:13.28 ID:Fq8wLLUC.net
>>8
そうだね
完全休養日に関しては、週1日で十分!って人と、3分割で4日、4分割で3日必要なんて人もいるから迷うわ

>>9
俺もそのやり方かなりやってたな
ただ上腕三頭筋を追い込みすぎると胸や肩の日にまだ筋肉痛トレてないことがあるんだよな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:26:17.87 ID:qOE5eIc5.net
>>11
休養ってのは個人差もあるし他人を参考にする必要はなくて全て自分の体と相談して決めるんだよ
話を聞いている限りあなたは他人の意見を取り入れる事だけを全身全霊で考えて自分の体と全く向き合えていないように感じるよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:27:47.22 ID:Fq8wLLUC.net
>>12
異常なほど優柔不断なんだ
他人の意見を取り入れるっていうか、晩酌中筋トレ関連動画見てしょっちゅう方針を変えてしまう
同じメニューで安定して長く続けたいなあ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:29:14.30 ID:qOE5eIc5.net
>>13
それが自分の体と向き合えていないって言ってるんだけど言っても通じないならそれまでだから仕方ないね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:31:12.89 ID:Fq8wLLUC.net
>>14
いや通じてるよ
話下手だから>>13の返しが不適当だっただけで、痛いとこ突かれたよ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:34:18.79 ID:qOE5eIc5.net
>>15
ならば自分の体のことは自分の体と相談するしかないのよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:35:03.24 ID:Fq8wLLUC.net
>>16
確かにそうだね……

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:44:58.10 ID:qOE5eIc5.net
>>17
そうやって自分の体と相談できない人ってのは新しい事次々試すけどその全ての期間が短いとか結果を検証してないんだよ

人に聞いたAトレーニングをやってみよう!→結果?知らん
ネットで仕入れたBトレーニングをやってみよう!→結果?知らん
を繰り返すだけなんよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 17:49:13.24 ID:Fq8wLLUC.net
>>18
面目ない

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 18:01:43.32 ID:6rpKHBVW.net
何を目指しているんだ?
全身2セットで鍛えたい特定部位に余力があったら3セット目入れることもあるが
大事なのは継続だよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:16:27.93 ID:bRZMc/pt.net
「糖質カット」炊飯器、根拠なし 販売会社に措置命令 消費者庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/62176dca877acb5a8896d7b0b23b1515e775f4c4

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 19:25:22.51 ID:+NwhEvMQ.net
どうしても量が食いたかったらマンナンごはんが良いと思う
スーパー大麦も1日に15gとるとめっちゃ血糖スパイク予防できて快便になるよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 21:43:23.03 ID:3lKao3Kc.net
今日は残業で予期せぬ休息日になってしまった😭

皆週何くらいジム行ってる?
俺はだいたい週4行ってるけど平日時間ないと筋トレのみになっちゃう

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:13:49.83 ID:AATjMkcb.net
ダイエット段階でジムは行ってないわ
自重だけでだいぶ変わった
腹筋割れてるヒョロガリ体型にちょっとだけ胸筋ついた程度が目標なんだけど
そのくらいならこのまま自重でいいのかな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:25:13.03 ID:qOE5eIc5.net
>>23
俺は月3.4回
一応トレーニングはするけど筋肥大とかは目的としてないからちゃんと宅トレの効果で筋力が上がっているか?減っていないか?を確かめるために行ってる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:26:17.62 ID:NVMFJ9+r.net
ジムは行かないな
女の子のカラフルなお尻がないと頑張れない人はいい場所だと思う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/10/31(火) 22:45:24.31 ID:Fq8wLLUC.net
ジム行ってたけど人に気をつかうのと移動時間と着替えが面倒になって、今はディップスバー主体で家トレしてるよ
ジムに行ってた時は有酸素ばかりだったが、今は筋トレばかりなので今の方がずっとバルクしてる

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 08:39:34.62 ID:nnFEyROX.net
>>24
同じような体型目指してるけど概ね自重で問題なさそう
ただ自分では胸筋に少し苦戦してる
腹筋はある程度鍛えたあと皮下脂肪落とせば割れるけど胸筋にうまく負荷をかけるのが難しい
筋トレなれてる人ならもっと簡単に鍛えられるかもしれんけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 09:02:14.68 ID:+iGQHjNK.net
>>28
腕立てかディップスに加重すればいい
腕立てはリュックに水ペットボトルかダンベルプレート詰めればいいし、ディップスはディッピングベルトも使える

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:00:32.55 ID:n6wo3jad.net
ディップスってなんだよ
ジムでやってるやつほとんどいないぞ
本当に効果あるならジムでもみんなやってるよ

器具を買わせたいやつが「ディップスやべえ!自宅トレで簡単に筋肉つく!」って煽ってるだけだろ

ガイジ乙

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:28:38.28 ID:XrKpnziS.net
大胸筋を1つとして見るならディップスは必要ないけど三等分して見るならディップスは大胸筋下部に負荷が乗るいい種目だよ
難しいけどね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:37:59.06 ID:0hWM5MVV.net
https://youtu.be/7VZy14yJc3A?si=9Z_aqVa6cg1rBFjf
【コツは◯◯方】大胸筋最強の種目テ゛ィッフ゜スの極意を解説します

これ知って自重のディップスだけでかなり発達した
というかおっぱいの筋肉痛というのを初めて経験した

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:40:57.88 ID:+iGQHjNK.net
ディップスは加重しやすいし、ディップスをやるためにディップスバーを買えば斜め懸垂が、
チンニングスタンドを買えば懸垂が出来るのはいいと思うけどな
特にチンニングスタンドを買ったら、加重した自重トレでは他に器具はほぼ要らなくなるのでは

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:53:48.27 ID:nlTyBZ0J.net
>>30
それはお前の感想だろ
フリーウエイトだってマシンだってやらない種目沢山ある

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:57:00.80 ID:P3948wG6.net
下部よりどっちかと言うと大胸筋上部をきっちり鍛えたい
と言う訳で宅トレ民だがインクラインベンチとダンベル購入してやってる

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 10:58:23.29 ID:n6wo3jad.net
>>34
ディップスの道具売りたい業者乙

中山きんにくんがディップス押したら買うわ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:02:55.50 ID:efS6Ms/V.net
ダイエットもう必要ないというかむしろ増量したい感じだけど勉強になりそうなのでスレに定住します

>>24
自重で問題ないと思うよ
自重だけ7−8ヶ月で腹筋完全割れまできた。インボディ計測してないけど体脂肪率15%以下は間違いないな
腹筋は今はハンギングレッグレイズやってるけど重要なのは食事管理じゃないかな
胸筋はディップスが効果あったと思う

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:10:35.72 ID:r20zo37p.net
ウエストとチェストの差が25cmあればいいよね?
あからさまなやってる太さにはなりたくないの

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:13:31.54 ID:3sXK0PKp.net
自分も1年で一番絞れてるときでウエスト65のチェスト90ぐらいだから差が25だな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:15:33.78 ID:nnFEyROX.net
>>29
腕立てやってると上腕三頭筋が先に限界来て胸筋の追い込みが足りなくなっちゃうんだよね
単純に腕の筋力不足かもしれん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:22:52.10 ID:XrKpnziS.net
>>40
腕立ての手幅が肩幅ぐらいになってない?
手幅は肩幅より広めであとは手の位置は肩の横じゃなくて胸の横に置く感じでやれば三頭筋じゃなくて大胸筋に入ると思う
逆に三頭筋鍛えたいなら手幅は肩幅で手の位置は胸の横って感じ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 11:27:34.70 ID:+iGQHjNK.net
>>41
三頭ならトライセプスエクステンションやダイヤモンドプッシュアップもオススメだよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 12:11:35.60 ID:nnFEyROX.net
>>41
手幅はいろんな解説によく書いてあるから広くしてたけど手の位置は真っ直ぐ下におろせっていう説明が多かったからそうしてた
なんとなくフォームがイメージできたから明日やってみるよ
ありがとう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 16:40:42.85 ID:F2hBvjdY.net
風邪引いた時って筋トレ休んでる?
熱はないけど喉と鼻水が出てる
薬のせいで少しボーっとする程度だけど昨日は念のため休んだ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 17:32:27.04 ID:+iGQHjNK.net
>>44
筋トレをしなかったら3日後には治ってて筋トレ再開出来てたのに、
無理してやった結果風邪がひどくなって治るのに一週間かかった、とかなりそうだから風邪の症状ある時は休んでる
2週間くらいなら筋肉は減らないって聞いた気がする。パンプは失われるけどね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 19:32:19.49 ID:DSYmG8y7.net
ストレスもカタボリックに関係あるみたいだから身体きつい時は治すのに全集中する

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:00:39.49 ID:GmCpbEfA.net
質問です
80キロから70キロまで筋トレダイエットで落としてそこそこムキムキになったんですが
秋服今日着た時肩幅が太ってた時より小さくなっててビックリしました
どう見ても太ってたときより肩幅広くなってるし他の人からも肩幅広くなったって言われるのにサイズは小さくなっています
これってあるあるなんでしょうか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:10:36.83 ID:CHucTGf2.net
今日は背中と腕やったよ

三連休は忙しいから明日はオフ
しばらく空いてしまうがしかたなし

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/01(水) 23:16:39.70 ID:LH1XAzB6.net
脂肪って身体全体にまんべんなくついてるから10kgも痩せたらそりゃサイズダウンするかな
肩幅って三角筋さえデカけりゃ広く見えるし

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 04:15:33.64 ID:oCQ8MdWF.net
>>26
フィジークやってそうな兄貴を堪能してるわ
男の方がおっぱい見えたりするから女よりお得

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 23:04:10.15 ID:LRQq6FSt.net
ジムで鍵なくしたバカのせいでエアロバイク止めてたらリセットされて不完全燃焼😭

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/02(木) 23:11:31.95 ID:X7nhlLA9.net
意味わからん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 06:43:32.35 ID:j1ZjSfOe.net
ジムで自宅の鍵なくしたバカがいる

◯◯◯◯を◯◯◯して◯◯◯◯◯
その後◯◯まで14年

中断していたエアロバイクの走行データがリセットされ目標地点が分からなくなりモヤモヤして不完全燃焼😢

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 08:23:34.84 ID:wc+H7n0t.net
意味わからん

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 11:24:45.11 ID:r2Xphe8y.net


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 14:50:10.78 ID:mvo58PRL.net
鍵をなくして4000年ですね
よくわかりましたありがとう

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 15:23:42.18 ID:6P1gYzpm.net
>>51
日本語苦手なら英語で書いてもいいんだぞ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 15:27:10.72 ID:ARA8i0mq.net
英語読めないくせにw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:33:06.79 ID:Tbr9LTPw.net
そりゃ14年も経てばバイクの記録リセットもされるだろ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 16:33:23.59 ID:yHavgQf6.net
そういう話じゃないってことがわからないやつ出た

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 17:46:23.41 ID:EEhi8hJe.net
>>60
君も日本語のトレーニングが必要な人だね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 17:59:47.41 ID:/2biteRV.net
>>61が一番日本語苦手だった模様

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/03(金) 18:05:19.19 ID:1lneYh34.net
>>57
I couldn't ride my exercise bike because a man who lost his keys got in the way.😭

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 07:25:48.14 ID:X7US3Kyp.net
お前ら筋肉ばかりでなくて多摩には頭も使えよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 07:34:24.41 ID:vgVD6WnJ.net
多摩にはたまに行くけど頭は使わんな

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 07:35:13.79 ID:lOzVDXXG.net
斜め懸垂ばかりしてるが懸垂もやっぱり重要なんだろうか
斜め懸垂もパラレルで手幅を狭くすれば広背筋に、順手でやれば僧帽筋に効くんだが
ウエイトトレで言えば斜め懸垂はベントオーバーローイング、懸垂はラットプルダウンだよね。どう考えても前者のが人気だ
過去にこんな意見の人も居た

0713無記無記名 (ワッチョイ 5be3-WDyd)
2023/05/09(火) 15:52:08.96ID:/w526e9H0
>>697
広背筋つかわずにインバーテッドロウするのが逆に無理だよ
筋電図のエビデンスを見たら背中への負荷は懸垂よりインバーテッドロウの方が
広背筋、僧帽筋中部と下部への負荷のバランスは良い

0714無記無記名 (ワッチョイ 5be3-WDyd)
2023/05/09(火) 15:56:23.31ID:/w526e9H0
懸垂しないと逆三角形にならないとかいう話の理屈は意味が分からない
別に懸垂、ラットプルを全くせずにロウイング系の種目で背中を筋肥大、
ウエストをシェイプしたら逆三角形の体型になるしかないと思うけど

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 07:38:28.90 ID:qmIhGb7V.net
都民か多摩区住みなんだな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 08:52:34.88 ID:v78x+tEV.net
俺は川崎市多摩区に住んでいたことがある

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 09:34:39.00 ID:ggjjIWkN.net
>>68
俺もあるわ
登戸駅近くに住んでた

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 11:34:42.08 ID:mwXoxSJt.net
>>66
何で斜め懸垂じゃなければならないの?
俺は懸垂をやろうと試す→全然できないから斜め懸垂を試す→楽勝すぎるからやめてラッドプルダウンで鍛える→懸垂ができるようになる
の手順だった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 12:08:35.46 ID:lOzVDXXG.net
>>70
懸垂って背中厚くなりにくい気がするんだよね
肩甲骨の開閉がないと僧帽筋に効かないと思う
懸垂で僧帽筋に効かせるのは凄い変なフォームにしないといけない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 12:20:19.11 ID:DFXpg2Ry.net
>>71
変なフォームって何だか知らんけど怪我しなければ何でもよくない?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 12:28:54.65 ID:DFXpg2Ry.net
>>71
そもそもの話だけど筋肥大が目的ならまずはダイエットやめないとだぞ?
アンダーカロリーで筋肥大なんて大きな効果が出ないのは当たり前だ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 12:35:20.19 ID:PlB35qqb.net
>>73
減量が主目的だからこの板にいるんだろ
何言ってんだ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 12:36:35.73 ID:lOzVDXXG.net
>>72
こういうの
https://youtu.be/HBLuw_2l27E?t=200

>>73
いや、ダイエット中に出来るだけ筋肉を落とさないように筋トレしてる

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:17:06.62 ID:7SUHJ0ay.net
>>69
ご近所さんだったかもね
おれ稲田堤と中野島の間

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 13:43:57.63 ID:x+Gbx1Ny.net
>>75
落とさないことが目的なら背中厚くならなくて当たり前だろう?何を言ってるのかわからん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 15:22:46.88 ID:SYlq2u5J.net
ダイエット中でも筋肉はつくよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:26:46.93 ID:Z2U4Q5lH.net
髪の毛やら皮膚にまわるはずだったタンパク質が使われるけどな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:31:59.99 ID:1Fn1iOy1.net
ダイエット中でも筋肉つくよ
※ただし、天才的な筋肉の才能がある人に限る

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 17:36:31.73 ID:ozTQHa78.net
優先度って皮膚の方が上じゃないっけ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/04(土) 18:21:55.10 ID:TGfkZ2F8.net
人体は、0か1かで解決するものでもないだろ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:01:03.61 ID:W4OBlfWX.net
今日は早く起きられたし、脚鍛えに行く🤗

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:07:15.72 ID:uf2q9Zo+.net
男限定だけど肥満外来で注射してもらうといいよ
オリンピックじゃなくてもちゃんとしたスポーツ大会なんて一生出ないだろうし

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:08:38.17 ID:n6NHipoZ.net
肥満外来ってとんでもないデブじゃないと薬もらえないんでしょ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:14:50.59 ID:W4OBlfWX.net
何注射してもらうの?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:23:12.22 ID:IExaffCX.net
ダイエット中でも筋トレ初心者なら皆除脂肪しながら筋肉付くよ
いわゆるリコンプ
ただし余程極端にアンダーカロリーにしない限り

筋肥大効率は悪い
増量に切り替えて分かったけど、リコンプ中に比べてrepや重量の伸びが全然違う

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 10:28:28.96 ID:uf2q9Zo+.net
俺が風邪で行ったとこはメインが内科でちょっと興味本位で肥満治療もやってもらった
注射三本で一本は効果を抑える薬、薬と血液検査は自費で月に4万円ぐらいだったかな
四ヶ月で別人になれるよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 11:24:41.87 ID:gz+ArXxh.net
今日は脚と腹筋やったよ

今日からまた筋トレがんばるよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:07:41.45 ID:FLHmqUPg.net
筋トレスレじゃ底辺の雑魚がダイエット板でイキってんなよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:41:16.05 ID:gz+ArXxh.net
>>90
現実じゃ底辺の雑魚がネットでイキってんなよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:49:30.64 ID:abL7WBzE.net
>>90
見せ筋でしかない女にも評価されない無駄な筋肉を肥大化させてるやつは言うことは違うなあ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 14:55:24.60 ID:E/hnbnVH.net
>>87
初心者ってのはいつまで続くんだろうな?俺は常にアンダーの筋トレ初心者で今の所筋トレ開始から10ヶ月くらいで筋肉は増えていると感じる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:03:06.69 ID:xGrtlGf9.net
>>93
おおーいいな基礎代謝からどれくらい多く食べてる?
先月筋トレ始めたから参考にしたい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:17:30.18 ID:E/hnbnVH.net
>>94
https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228736 で調べて基礎代謝は1580らしいよ
摂取はは1900〜2100くらい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:31:46.63 ID:HdKA4Un0.net
>>84
ホルモンは自己分泌しないと睾丸の縮小などで注射がやめられない体になるぞ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:34:40.28 ID:xGrtlGf9.net
>>95
サンキュー
その幅でアンダーだと何かしら運動してんだな
筋トレの消費カロリーでも調べるか

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:44:59.64 ID:E/hnbnVH.net
>>97
筋トレ以外の運動は毎日300キロカロリー程度のウォーキング

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 15:46:08.37 ID:E/hnbnVH.net
>>97
筋トレは消費カロリーゴミだから消費カロリー目的でやっちゃダメ
筋トレ以外でカロリー調整はやって筋トレは計算外でやる

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 16:06:08.97 ID:REH83Cdu.net
>>93
適切な負荷とオーバーカロリーで1年目がMAX10kg増、2年目が半分の5kg増、3年目が2.5kgと言われてる
アンダーで筋肥大狙える初心者って言えるのは2年目くらいまでかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 17:22:17.27 ID:Gb34NaEJ.net
文章を逆にするとおもろい

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 17:27:24.55 ID:ReloFJV9.net
ダイエッターが筋肉だけで10キロ増やすなんて10年かかっても現実的じゃないと思うよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 18:59:21.60 ID:E/hnbnVH.net
>>100
2年も行けるならアンダーでいいじゃんね
肥大化したいわけじゃなくて減らなければいいんだし

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 19:58:57.82 ID:abL7WBzE.net
アンダーだと筋肥大しないって意見は、アンダーだと大会に出られるほどバルクしないって意味では?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:15:40.94 ID:n6NHipoZ.net
>>100
これってソースあるの?
1年で筋肉10キロ増えたら脂肪も5キロは増えない?
俺初心者77キロだから1年で92キロになっちゃうよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 20:27:11.34 ID:W43iG9Gq.net
ビルダーモドキの戯言でしょ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 21:28:24.60 ID:/OchQHDJ.net
>>105
相撲プロレスリフタービルダーステユーザー
めっちゃ食わされて扱う重量追えば可能
若くて内臓が強ければな

おっさんがやれば病気怪我コース

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 22:31:38.20 ID:yR4zRP06.net
ステ使えば筋肉だけで10Kg増量なんて余裕だよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 23:04:58.56 ID:Qovl1ejQ.net
摂取カロリーより消費カロリーが多い生活をずっと
続けてたら痩せ続ける?
それともある程度痩せたら止まる?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 23:09:46.52 ID:VO3v7oUK.net
体重が軽くなると消費カロリーも減るしどこかでバランスする事が考えられる
基準体重ベースで基礎代謝を下回る状態キープしたら餓死すると思うけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/05(日) 23:09:57.77 ID:q0mNTuf7.net
痩せればその分消費カロリーも減るけど、常に消費カロリーの方が500kcal多いとする
これでどうやったら体重減少が止まる?
錬金術で足りない500kcalを無から作り出せるなら体重減少は止まる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:09:13.00 ID:FcW0RcC+.net
>>111
体重が減ると脂肪だけじゃなくて筋肉も失われて基礎代謝も落ちる
だから体重が軽いほど消費カロリーは減る
みんなダイエットしながら筋トレしてるのは、出来るだけ筋肉を失わないで痩せるため

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:30:21.55 ID:yXNfVp7K.net
体重を減らしたいわけではなく、腹回りをスッキリさせたいのだが、全くと言っていいほど変わらん。
腹筋はやってない。一時期やっていたが、逆に太くなるような気がして。
もうこれ、先に思いっきり体重減らすしかないか。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 00:41:44.45 ID:L2LgUF1o.net
男の場合体重1キロでウエスト1センチぐらい変わるね
極端な話体脂肪を極限まで減らすと鍛えてるひとでも59センチまで行ける
https://youtu.be/Zh8sro_iYDo?t=241

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 01:29:29.10 ID:FcW0RcC+.net
>>113
まず、脂肪が燃えるのには順番があって、腹回りは順番的に最後に近いからかなり長くダイエットを続けないと効果は出てこない
おっしゃるとおり体幹トレーニングで腹回りを筋肥大させたらウエストは太くなる

参考↓
https://www.youtube.com/shorts/vxhoRXxaKDY

筋肉を鍛えると筋トレの時にカロリーを少しだけ使い、疲れた筋肉を回復させ肥大させる間代謝が上がっている
そして、筋肉が増えれば基礎代謝も上がる
だから一番は脚>胸>背中>肩の優先順位で重点的に鍛えて筋肉つけて燃費の悪い身体になって痩せよう

ちなみに有酸素運動はきつくないわりに消費カロリーは高いが、筋トレの効果が落ちる。最悪筋肉が落ちる
筋肉も落ちないし消費エネルギーも多いのはHIITらしい。詳しくないけど
有酸素運動を20分増やすより1日の筋トレを合計3セット増やす方が全然楽ちんだと感じる。カンだけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 03:15:28.81 ID:9R4eP9FS.net
体重1キロ/ウエスト1センチは定説になってるけど自分も実体験から妥当な線だと感じてる
腹が最後に痩せるというのは嘘でダイエット初期から優位にウエストも細くなるよ
特に男は内臓脂肪型肥満が多くて内臓脂肪は初期にガクッと減る

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 03:32:01.74 ID:b+cy3Wu4.net
>>114の動画見たら体幹トレーニングでウエストが太くなるというのも嘘だね
ビルダーの減量幅が仮に10キロとしたらこの人の平時のウエストは69センチ
これだけ鍛えてるのに男性20代の平均73センチよりかなり細い

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 06:36:33.47 ID:Hm3UGBkG.net
>>113
腹筋は別にしなくていいけど、しても太くはならんよ
腹筋は簡単に肥大しない
アンダーカロリーならなおさら
体脂肪減らしたいなら脚トレだな
オススメはブルガリアンスクワット

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 06:52:52.73 ID:bUt0kaBP.net
>>112
いやちゃんと読めって
痩せれば消費カロリーが減るが、常に消費カロリーの方が500kcal多いとするって仮定しているじゃん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:26:49.88 ID:bueUahTQ.net
>>119
まずその仮定が成り立つってどうやって確認するんだ?
基礎代謝以下しか摂取してないのに体重落ちないとかよく聞くだろ?
つまり消費カロリーは減量続けると予想以上に下がっていく

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:31:25.65 ID:FcW0RcC+.net
停滞期にチートデイってのも危険だよね
普段質素な食事してて、1日だけ腹がはち切れるくらい好きなもん食べて、翌日の食事付を一昨日の食事クラスまで減らすのってビルダーじゃなくても出来るのかな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:36:12.09 ID:bUt0kaBP.net
>>120
いや仮定の話しているじゃん頭悪すぎだろ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:43:30.70 ID:QKYoQQhm.net
>>122
だから成り立たない仮定なんか考えても意味無いだろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 07:56:25.42 ID:zoy+bUhQ.net
成り立つ前提で話してるのに成り立たないだろって前提の話ししだすのは頭悪いと言うか会話めんどくさいタイプ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 08:10:38.23 ID:FiMgznAi.net
サルでもわかるバカみたいな仮定だなって思ってました

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 08:21:21.83 ID:54UZwaWL.net
桃みたいな尻になりたいのになんか四角い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 08:46:27.25 ID:SNKwVJI8.net
>>123
仮定って言葉の意味調べてみ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 09:35:59.32 ID:BxXHMa3I.net
>>121
一回(2ヶ月の真ん中で)やってみたけどオニギリパンとか炭水化物中心だとお腹いっぱいになって3000kcalとるのも結構大変だった
夏で朝晩2hずつ歩いてた時期なんで2日で戻せた

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 09:37:34.03 ID:BxXHMa3I.net
いや、3000はトータルだからオーバー分は1日で戻したことになるか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 09:38:50.77 ID:BxXHMa3I.net
でもビルダーみたいに1-2週に1回とかはそのまま食いまくりそうだったからやってない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 16:15:38.56 ID:sUK3torT.net
今だにちょっと筋トレしたらマッチョになっちゃうとか本気で言う人いるんだな
素人の筋トレなんて筋トレモドキだからそんな体の変化なんかねーよ?
3ヶ月やって若干スタイル良くなったような気がするぐらいだ

心配してるのか筋トレしたくない良い訳なのか知らんけど

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 16:18:30.90 ID:wp+7QPWo.net
マッチョになるんだったら一部位につき週に限界までを30セット
タンパク質は毎食40g以上、ビタミン・ミネラルも抜かりなく
睡眠は8時間以上
酒タバコカフェインは禁止
このぐらいやらないといけないから現実的じゃない

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 16:48:43.87 ID:pUw+YoKo.net
30セットって有酸素かよwwwwwww
タンパク質取り過ぎも臭いから気をつけろよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 16:57:17.13 ID:Q0pT2mVN.net
禁酒とか禁煙したりそんなストイックにやらなくても筋肉はつくよ
だいたいスプリットなんてボディビルダーのやること
その都度全身やればいい

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 17:07:46.95 ID:FcW0RcC+.net
まず筋トレ上級者が週に2回同じ部位をやる時点でオーバートレーニングになんじゃないか
これはトップ選手はみんな言ってる
最近の論文のこの結論は、筋トレ初心者だけで分析してんじゃねえの
で、例えば胸だったらせいぜい4種目だろ。週2回が有効としても1種目4セットやれって?合戸孝二か?
一つの部位で複数種目追い込んでやる場合は一種目2セットでいいって意見も聞いたぞ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 17:15:41.95 ID:FcW0RcC+.net
1セット鍛える時間が1分、インターバルが3分として、胸を15セットやるとちょうど1時間かかる
1時間を超えるトレーニングはコルチゾールが出て効果が激減する
で、週に30セットだから週2回同じ部位を15セットでやるとして、1時間以内におさめると、
1部位だけで1日のトレーニングは終わってしまう
となると、Push、Pull、下半身の3分割を2回やって完全休養日1日として、
身体の大きな筋肉は胸・背中・肩・下半身、もしくはこれに腕も入る
この状況でどうやって1部位を1週間に30セットやるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 17:48:25.33 ID:T3cLqR1D.net
まず1時間以内ってのが違う
上位選手らはコルチゾール出ようが気にせず3時間とかトレする
さらにダブルスプリットも
それで30セットとかやる

まあ俺ら一般人とは違う生き物だな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:02:03.98 ID:FcW0RcC+.net
横山くんは10回3セットって言ってるけど
https://www.youtube.com/watch?v=MZioX5FGj0M

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 18:28:22.01 ID:zoy+bUhQ.net
>>137
ソースある?
聞いたことないからあるなら読んでみたい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 19:38:56.12 ID:pUw+YoKo.net
デブだったら筋トレ時のコルチゾールなんか気にしなくていいぞ
脂肪も一緒に燃やしてやって筋肉は後で回復するし

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/06(月) 23:20:44.01 ID:3Y4Awgln.net
>>139
ない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 09:13:53.70 ID:UbPFvayl.net
筋トレ数時間後から翌日ってかなり消費カロリー増えてるよね?
めちゃくちゃお腹空く、結果食べる量が増えてガッシリしてきたけど痩せないわ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 09:54:58.42 ID:Jtwuy/KU.net
>142
筋トレ時のハアハアだけじゃなく
グリコーゲンの補給や筋肉の回復でもカロリーは消費するだろうよ
でもそこはリーンな食事に抑えようぜ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 12:54:52.90 ID:Wv4Nl3Ix.net
>>142
YouTubeで、筋トレより有酸素の方が腹が減るって聞いた気がする

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 13:47:37.18 ID:sEj8qTkf.net
>>144
つまり個人差ってことよ
俺は筋トレだろうが有酸素だろうが特別空腹にはならないし、なった所で摂取予定量以上は食わないからどうでもいいしな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 14:11:24.40 ID:Wv4Nl3Ix.net
俺は上腕二頭筋に比べて上腕三頭筋がデリケートだな
二頭筋はほぼ筋肉痛にならないのに、三頭筋は筋肉痛で休むこともたまにある
二頭筋が懸垂と自重アームカールだけ、三頭筋がディップス、プッシュアップ、パイクプッシュアップ、トライセプスエクステンションと種目数が倍だからなあ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 20:15:10.98 ID:5cDOXgbX.net
効果あるかわからんけど2度目のチートデイやってみた
脂質控えめでカロリー摂取するのってめっちゃ大変

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 22:07:34.47 ID:sFlATLyK.net
おにぎりで

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/07(火) 23:52:48.21 ID:i0eNq2e5.net
チートデーというのは心の栄養さ
実際体脂肪率10%まで停滞したことがないからやらなくていい人はやらないほうがダイエット期間が短縮できるよ
やらないと心が折れる人は存分にやったら良いし

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 00:03:30.81 ID:eYLUOhPQ.net
3分割で、胸2種目、背中1種目(懸垂)、肩1種目、二の腕2種目、スクワット2種目、バックエクステンションで
やってるんだけど、二の腕2種目抜いて斜め懸垂とカーフレイズやったほうがいいかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:03:25.30 ID:mAW2iLjD.net
今日脚の日だけど、何か足首違和感あるからやるか迷う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:12:37.12 ID:cA84auOR.net
俺は違和感ぐらいならとりあえずジムに行くだけ行って様子見ながらやる
痛みがあるなら絶対休む

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 18:15:39.74 ID:mAW2iLjD.net
ありがとう、そうするかな
片足スクワットとか負担でかそうな種目控えつつ様子見でとりあえず行くわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:25:40.77 ID:/dazfOTg.net
もっとド素人の疑問なんだけど、筋肉痛のときは休んだほうがいいっていうのはみんなどのくらいまでを言ってるのかな
明確な痛みではないけど動かして違和感がある程度ならがっつり追い込んじゃっていいのかな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:25:46.65 ID:hafxZ/Sr.net
ダンベル使った腕トレ始めたんだけど
どのくらいで太くなったって実感できるかな
今はヒョロヒョロの腕してる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:34:59.49 ID:eYLUOhPQ.net
>>154
筋肉痛の時にその部位を鍛えるのはありえない
筋肉痛がなくても休むべき。休んでる時に筋肉が増幅されるわけだから
具体的には記録を欠かさずつけて、記録が減ってくとかあったら頻度を減らそう
YouTubeの意見で多いのは、中4〜5日でメニュー組むといいらしい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 21:59:45.33 ID:tSSYGNM5.net
そんなにガチンコに追い込める人はこのスレにはいないと思うよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:16:51.32 ID:kRcrE10U.net
今日は胸と肩やったよ

エンジョイ勢だから理屈もほどほどに
とりあえずやれる時やっちゃうぜ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:20:08.30 ID:L9gpGU89.net
足首違和感あったけど、負担でかそうなの+有酸素無しにして問題なく終えたわ🤗
次まで養生しとこう

俺は二分割で中2~3でやってる
メニュー固定なら自分が何日くらい休んだら回復するか分かるようになってくるからそれ考慮して決めると良いかもね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/08(水) 22:27:37.01 ID:eYLUOhPQ.net
全身法はトレ時間が長すぎてきつい、4分割は色々やっていくのが大変、なので2〜3分割がやりやすい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 00:05:40.68 ID:LpzFpiNh.net
なるほど、回数決めると逆に辛くなる性格だからいつも限界までっていう曖昧な基準だったけどその限界を数えておけばいいのか
とりあえず今回は十分に休んで次から記録つけるよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 01:24:49.95 ID:h/SdzXqM.net
筋肉痛から回復したかどうかはなかやまきんに君じゃないけど筋肉に聞いてるよ
やる気がないとジムに行く気にもならない正直な筋肉

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:11:02.82 ID:OEHTE06q.net
エンジョイアンドエキサイティング!

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 20:37:52.66 ID:aiMZCPx8.net
今日泳ぎたい気分だからプールに行く🤗

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 22:54:51.96 ID:eL1qQ8Rc.net
今日は背中と腕やったよ

腕→背中と背中→腕でも違いありそう
気分で変えるレベルだから気にしてもしかたないが

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:34:07.12 ID:dAPynJtc.net
>>165
コンパウンド種目(懸垂など複数の筋肉を同時に使う種目)はアイソレート種目(アームカールなど単一の筋肉の種目)より
先にやるのが効果的だよ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:35:39.05 ID:wetjUWhU.net
摂取カロリーが消費カロリー上回ってなきゃ
寝る前に食べても太らない説ってどう思う?
食べる時間帯って本当に関係ないのかね?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:46:55.53 ID:KBPH8bUP.net
消費カロリーが上回ってなければ何時に食べようが生物学上太ることは確実に不可能
太るは絶対に有り得ない
痩せにくいはもしかしたら可能性あるかも
でもその可能性があってもほんの誤差の範囲だよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:53:00.01 ID:dAPynJtc.net
単純に消化に悪いだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/09(木) 23:54:24.55 ID:DRGk4NV1.net
寝ちゃえば空腹感じないんで
よほど低血糖で寝れない時以外は特に食べない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 00:06:19.61 ID:XvUI2r4b.net
消費カロリーも摂取カロリーも目安でしかない
特に消費カロリーは当てにならない
太りやすい時間帯とか食ったもの、飲酒、体質によってはあり得るかもな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 00:10:41.83 ID:5dfgqlkI.net
カロリー表記20%くらいだったか誤差OKだからなぁ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 00:15:10.27 ID:fH+0y0HG.net
どうせ食うなら筋トレ前に食ったほうがパワー出る
なよなよ筋トレして寝る前に我慢できなく切れ食いするのはなるべく避けたい

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 06:30:03.69 ID:hOWzK8UZ.net
>>173
生化学的にはそうなんだろうけど
多少空腹感あるときに筋トレや運動
プロテイン、サプリ飲んで軽くシャワー浴びて
たんぱく質、食物繊維中心の食事でやや満腹に
そのまま疲労からの眠気に任せておやすみなさいが最高に気持ちいい
今の生活リズムだとほぼ不可能

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 07:40:00.80 ID:lDR5aoNc.net
>>173
筋トレ前後な
夜筋トレやるなら寝る前だろうが筋トレ後は糖質とタンパク質はしっかり摂った方がいい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 07:46:04.74 ID:brfXFKYC.net
前にここでダイエットや筋トレの目的について健康と外見って話したら
外見目的をスゴい見下されたんだけど
少数派なのかね
マイナス30キロ落としたけど精神的、社会的影響はルックス改善が大きいと実感してるんだが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 08:16:41.77 ID:Z8FtNYoF.net
見た目目的大いに結構
モテたいとか下心でも全然オッケー
モチベーションを保って継続するのが1番大事

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 08:37:43.97 ID:/Pxf95vw.net
プロテインにしても筋トレ前や後かの議論はあるけど筋トレ中に栄養取るのってどうなの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 09:07:18.79 ID:eGYQ9Oyq.net
見た目大事だよ
見た目のためにやるののどこが悪いのよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 09:12:46.07 ID:HAZ8btyK.net
体重は十分落ちてるし今は汚い腰回りなんとかしたいとか思ってる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 10:29:02.94 ID:7JFF1fy2.net
1日1000キロカロリーに制限しながら筋トレしてるけど筋肉つかないかな
タンパク質は40gぐらいプロテインでとってる

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 10:33:09.21 ID:/e+y+QEm.net
見た目は大事だけどここはダイエット板なんで見た目は二の次で痩せるのが最優先です

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 10:41:06.57 ID:PAz+Yw9N.net
ダイエット板って本当にダイエットの知識ない人多いよね
リバウンド確定の意味の無いむちゃくちゃな食事制限だったり体重計の数字が全てだと思ってたり
なんか可哀想になる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:30:44.73 ID:HAZ8btyK.net
目標体重の代謝量調べて将来に備えてせれに慣れていく作業だからな
ムリに早めようとしても辛いだけそのくらいは分かってるでしょ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:32:05.69 ID:Bke8Tv8K.net
>>178
グリコーゲンみたいに体にはタンパク質が貯め込まれてるから3食摂ってれば急に不足することはない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 12:43:02.19 ID:QcH/2Z60.net
>>176
筋トレで見た目を重視しないやつの方が意味わからんな
使える筋肉(笑)を求めている系の自称アスリート(笑)の戯れ言だから気にしなくて良いでしょ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 13:31:09.41 ID:UmAS9f+X.net
>>186
ん?使えない筋肉が好き?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 13:47:48.68 ID:crgsJtH2.net
使う使えないに関わらず髪は生えてた方がいいしちんこはデカい方がいい
かっこよさは正義

どんなブサイクもクソデブも女は化粧するだろ
いや、ブスはともかくデブは痩せた方がいいと言ってもデブのまま化粧する
それだけ見た目に拘ると自己満になる(結果に繋がらなくてもだ)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 13:54:52.96 ID:8p/W0Rwk.net
理想の体を目指すのはいいとして
その理想には個人差がある
貶し合いはやめようや

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 14:21:38.97 ID:3QGRjhP0.net
>>181
小学生かな?
うちの娘でももう少し食べてるわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:02:03.52 ID:vvR9uWhF.net
>>187
使えるとか使えないって考え方がもやはお笑いだな
ダイエットしているデブのおっさんが議論することじゃない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:05:45.56 ID:UmAS9f+X.net
もやは?日本語覚えたてかな?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:26:47.07 ID:pWQ+jxcs.net
>>190
お父さんと呼ばせてください

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:27:56.37 ID:BRmp4iz1.net
「見た目の良さに使える」筋肉なら全然アリじゃね

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 15:41:48.21 ID:vvR9uWhF.net
>>192
論点は誤字じゃないのわからないってことは日本語覚えたてなんだなと思うわ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:03:49.55 ID:eGYQ9Oyq.net
ビルダーとかあからさまにやってます筋肉は個人的にかっこいいと思わない
もちろん自分にはあそこまで追い込める精神力も無いけどw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 16:11:17.62 ID:UmAS9f+X.net
同じチビで、一人がアスリート並みの運動神経、一人がゴリゴリのマッチョだったら
アスリートのほうが絶対モテるだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:05:48.02 ID:brfXFKYC.net
>>183
さらに問題なのは知識と自分の考えをコミニュティの空気をぶち壊しても押し付けようとする教えたがりオジさんが流入しがちなことなんよね~
ユルく意識低く趣味の領域で嗜むことを許して欲しいわ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:31:10.95 ID:pQ0gOY6N.net
>>197
まずチビの時点でなあ・・目クソ鼻クソですわ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 18:45:43.85 ID:eGYQ9Oyq.net
>>199
お前は糞以下だと思う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 19:02:30.34 ID:JDQg2f6X.net
>>197
意味のない比較だよ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 20:43:38.30 ID:XvUI2r4b.net
>>183
絶食系多いよなー
まともに働いてると、食事の準備と運動の時間確保するのは
それ自体を趣味にしないかぎり至難だからなんだろうけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 20:51:59.28 ID:vhRalx7z.net
厳しめの食事制限のあとのリバウンドってよく聞くけどどういうこと?
消費カロリーのほうが多ければ絶対痩せるんだし消費と摂取が同じくらいなら体型も維持できるんじゃないのか?
自分の体を実験台にする予定だけどまだ痩せてる段階だから素朴な疑問

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:02:47.27 ID:PweZD/Zg.net
体って不思議なんだよ。
500kcalの食事をしても、500kcalの栄養を捕捉しないでうんこになる。
あるいは、栄養を摂らなければ、髪の毛が薄くなる、皮膚がカサカサになる、とかして消費を抑えるようになる。体が対応するんだよ。
そんな状態でそこそこの栄養を体に入れたら栄養過多になるわな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:03:44.37 ID:ngYMj/sE.net
自分が納得できる身体になればそれはその人にとっては使える筋肉なのでは?
というか使える筋肉ってなんだ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:04:12.75 ID:hwl4PXui.net
>>203
精神的な反動で摂取カロリーが過多になってしまったり
脂肪以外も削れて基礎代謝が落ちてしまったり
なんにせよ、リバウンドも摂取>消費で起きる現象ですので太ってしまう習慣に戻れば太るのが道理
無理をして太りやすい体になっていれば尚更だと思います

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:06:18.57 ID:rwPydQDQ.net
あすけんの言うとおり食って有酸素運動多めにしてるわ カロリー制限しすぎると必然的に色んな栄養素摂れなくなるのが嫌だから個人的には有酸素運動増やした方がマシだわ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:14:15.14 ID:UmAS9f+X.net
>>203
急激に体重が減れば筋肉もガッツリ落ちる。そして脂肪が減る事にもより基礎代謝が急激に落ちる
そしたらリバウンドするわな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:18:17.06 ID:vhRalx7z.net
>>204
適正カロリー摂っても体がそれより節約しようとしてるっていうならリバウンドも納得できるな

>>206
>>208
まぁ太った頃の食生活に完全に戻したら太るよね
でもそれは運動で痩せた人が運動しない生活に戻るのと何か違うのかなと思ってさ
もちろん食事制限中も筋トレして代謝は維持する前提での話だけど

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:28:08.63 ID:ngYMj/sE.net
筋トレ以外の運動は筋肉が減るおじさんちーっす

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:36:53.03 ID:XvUI2r4b.net
気が済むまで自分で調べるしかないね
自分の納得できる方法で続けていくのが一番だと思う
筋トレ系ダイエット系ユーチューバーもインプレッションのために大袈裟な話してる奴らばかりじゃない
共通の見解が多い部分とか分かってくるから取捨選択すればいい

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:37:05.34 ID:AUuJEG4c.net
ずっと維持し続けるのもしんどいし退屈じゃん
オーバーカロリーの期間を意図的に設けて、美味しい物もある程度食べる
その代わり筋トレしっかり続けて筋肉も増やす
そうすれば次ダイエットした時に前よりいい体型になれるし

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 21:46:42.92 ID:xVrohknT.net
>>203
根性なしが勝手にリバウンドしてるだけだよ
強い意志があるならリバウンドはしない

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/10(金) 22:30:01.08 ID:hwl4PXui.net
今日は脚と腹筋やったよ

金曜日と脚がぶつかるとキッツい
土日はトレやりたい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 00:05:35.48 ID:mHUaRils.net
短距離選手と長距離選手の体型見ればわかりやすいだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 00:06:15.79 ID:CTozsnbl.net
>>215
それが何なんだ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:04:49.22 ID:mHUaRils.net
>>216
どっちの身体が美しいかって事

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 01:22:55.14 ID:CTozsnbl.net
>>217
そんなもん各々の好みだしどっちも嫌いとか興味ない人もいるだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 07:37:57.07 ID:Zd2UflZd.net
>>217
どっちも美しいです
ウホッ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 08:33:33.98 ID:BRxH8AEm.net
>>96
おれはオチンチンが巨大になったぐらいしか副作用なかったよ

アンドリュークリスチャンだけどゲイではありません

https://i.imgur.com/QXeoXXG.jpg
https://i.imgur.com/w7ucrqK.jpg
https://i.imgur.com/8cdIUrN.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:26:22.35 ID:FOR/iW7N.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfJQ9TG/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:27:57.42 ID:mRM+esRj.net
筋トレやってみようと腕立てやったら10回がきつくてさダンベルに切り替えて3週目
今のダンベルが一つ20キロなんだけどけっこーキツくてそういや腕立てってどのくらい体重掛かってたのか体重計の上で手ついて測ってみたら60キロもあった
そりゃ初心者にはムリだわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:35:34.39 ID:WiJhIfup.net
腕立ては有酸素運動
俺はダンベル片側20でセット組むとリストラップなしだと手首壊れるんだが
どういう身体の構造してるんだ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:41:00.81 ID:CTozsnbl.net
>>222
ダンベルをどうやって使ってるのかわからんし腕立て伏せもどんなフォームでやるかによって全然話が変わってくる

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:43:09.82 ID:8CcZugvx.net
ダンベルをやるっていうのが何をやってるのか分からなくてもやっとくる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:44:31.16 ID:mRM+esRj.net
ダンベルフレンチプレス
ダンベルフライ
ダンベルベンチプレス
胸腕の日はこれ3セットずつしかしてないし最後のほうは握力無くなりかけだけど手首使うようなメニューじゃないだけなのかな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 11:57:52.26 ID:WiJhIfup.net
ああプレス系なら壊れないね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 12:36:52.30 ID:mHUaRils.net
確か筋トレは1セット50回超えると筋肥大効果がなかったんだったかな
思ったより遥かに多くて驚いた

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:28:59.71 ID:JQ3tB/F1.net
>>221
早速やってみる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:41:20.73 ID:zWvZyi1e.net
インクラインベンチとダンベル買うまでは椅子に足乗せてデクラインプッシュアップしてたわ
30repとか
キツくなってきてから上がらなくなる限界まで時間かかるからキツかった

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:44:55.51 ID:mHUaRils.net
>>230
中2日でデクラインプッシュアップ1000回でこの大胸筋ですよ
https://www.youtube.com/watch?v=7Dcbvsvts4g

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 13:54:30.00 ID:DeFxdBHt.net
>>231
1000回もやる時間無いし普通にインクラインダンベルプレスでいいわ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:10:57.45 ID:WiJhIfup.net
これは足上げてプッシュアップバー使っても有酸素だな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:16:21.36 ID:l2Rt8vBJ.net
ダンベルベンチで高重量を扱う理由があんまりわからない
ダンベル自体がでかくて胸に当たるから可動域狭くなるじゃんね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:18:50.90 ID:pqHuIiAY.net
筋肉トレーニングは筋肉をつけるためのものであって
減量するためのものではないがな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:46:54.01 ID:kNd3qt9W.net
>>221
試してみない手はないな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 14:59:09.29 ID:0B6vr55k.net
減量するためのものだよw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 15:21:14.01 ID:zkxmPl55.net
ステロイド使ってマッチョになるのって人生捨ててるホモくらいだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 19:40:50.12 ID:ImHLGtQO.net
日頃の運動不足で減った筋肉のマイナス分を0まで取り戻すだけなら
減量と両立もできるってだけだろ?

脂肪つけたままその下に筋肉育てるやり方もあるだろうけど
その筋肉を前に出すためには結局有酸素が早いんじゃねーの?
そしてそこには増やしてしまった筋肉を分解してしまうジレンマがつきまとう

最初に有酸素で絞ってから筋肉つけた方が楽しそう
性格にもよるだろうけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:30:37.90 ID:l2Rt8vBJ.net
俺は増量して筋肉たくさん増やしたけど脂肪も増えたからダイエット中
明らかに扱える重量が下がってとても悲しいけど脂肪を減らす方が優先と考えることができているけど、筋肉が少しでも減るのが嫌って人もいるだろうね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:31:40.46 ID:l2Rt8vBJ.net
うわへったくそな日本語
読み返してびびったわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:40:59.38 ID:9e4bCgJc.net
脂質糖質を少なくタンパク質多めの食事でカロリー抑制
有酸素運動でカロリー消費
筋トレで引き締め
三要素揃えばスタイル良く痩せられる
脂肪ダルダルが体重だけ落としても筋肉ないとカッコ悪い

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:49:55.71 ID:fiegr2Kp.net
最初に有酸素→筋トレ増量しようとしても、有酸素の時に筋肉も落ちるし増量の時に脂肪も増えるからなぁ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 20:57:59.23 ID:ImHLGtQO.net
>>243
有酸素で落ちていくのは盛った筋肉だろ?
運動不足のマイナス〜デフォルト状態ならほぼ気にしなくていいレベル

効率だけ考えるなら有酸素で先に絞ったほうがいいだろ
前述の通りデフォルト状態までなら筋肉も増えるし

その上で筋トレ好きなら筋トレで基礎代謝増やせばいい
自分のやりたいスタイルで継続するのが一番大事

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:12:22.75 ID:l4iowbLw.net
いや、だから何で最初に絞る選択肢で有酸素運動だけなんだよ
有酸素運動でアンダーカロリーにしつつ筋トレもやるべきだろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 21:15:42.06 ID:ImHLGtQO.net
あーごめん
筋トレもほどほどにやってるよ
やらないと0にも戻せないしね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/11(土) 22:48:00.89 ID:8Re3GCwo.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:45:03.87 ID:cMm7oPWC.net
脚トレで脚を太くするのに迷いを覚えてきた
大した重さじゃないが加重してブルガリアンスクワットして、太ももは60cm超えた
しかし、自分の脚が美しいと思えない
自重スクワットを高回数やって遅筋を鍛えたほうがいいのだろうか?
それだと基礎代謝が激減しちまうかな……

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 00:50:04.09 ID:yT6AEZUP.net
太もも測ったら75cmくらいあったわ
俺は太い方だとは思うが60cmって普通じゃね?
結局全体的なバランスだし太もも太く感じるなら上半身を鍛えればいい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 05:31:29.68 ID:SaNI7Nne.net
まぁでも絞ってみたら何も残らなかったなんて結構あるあるだから
筋肉だと思ってたら脂肪だったみたいな

251 :248:2023/11/12(日) 07:59:06.71 ID:cMm7oPWC.net
>>249
ありがとう
本当に申し訳ないんだが、上の書き込みは酒に酔ってる時のもので、今は脚を細くする気がまったくないわ
良く考えてみたら、脚が短いから脚が美しくないんだと思う。本末転倒だわ
もっと引き締まった身体になればいいと思う。今は脂肪がちょっと多くてぽっちゃりマッチョだから

252 :248:2023/11/12(日) 08:04:03.35 ID:cMm7oPWC.net
うーんでも、ピストルスクワットは出来るようになる必要性あるんだろうか
加重ブルガリアンでいいような気もする
ランジもちょっとやってみたいんだよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 08:32:15.17 ID:Mbyf9kTN.net
レッグプレスするとひざ関節壊れそうになるから脚トレやめたわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 08:33:02.74 ID:PU9Q9oCe.net
今測ってみたら俺は62センチだった
自分では細くなってスクワットのセット重量も20㎏くらい落ちて萎えているけど、ダイエットしているんだから仕方ないと思っている

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 11:58:05.82 ID:DxcX9fnh.net
今日は胸と肩やったよ

シルエットだけでいったら大胸筋より三角筋の方が影響力あると思う
どっちも好きだからトレーニングしますけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 12:06:59.69 ID:4KL/J6IX.net
>>253
強度を下げたらいいだけでは?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 16:11:55.70 ID:vSpOHl/Q.net
筋トレして筋肉ついたと思ったのがむくみというのもよくある
足のバルクなんてそう簡単に増えないぜ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 17:32:31.74 ID:DxcX9fnh.net
体感だけどマッサージチェアでも3000円マッサでも脂肪を落として筋肉付けてからのほうが効果高くなった気がするんだよね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 18:11:57.31 ID:BsPHAfC1.net
今日は下半身予定
他のことやってたらこんな時間になってしまった😭

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 19:30:51.83 ID:GgOD56mZ.net
>>257
脚はマジで中々増えないよな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 20:00:41.97 ID:IDkKbt/h.net
>>257
あるある
筋トレ2週間サボっても筋肉は減らないという研究が有るがかなり細くなるもんな
1時間で抜ける急性期のパンプと1週間ぐらいかけて抜けるパンプの2段階有る
バルクアップとか言って食いまくってる人は増えたバルクの6割以上が脂肪とされる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 20:12:03.24 ID:BsPHAfC1.net
足はパンプアップが顕著だよな
腕は正直あまり感じない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 21:14:01.97 ID:PU9Q9oCe.net
えー
腕の方が感じる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 21:29:09.66 ID:BsPHAfC1.net
マジ?
人にもよるのかね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 22:25:20.17 ID:3DRwuTg+.net
半年意識不明で意識取り戻した時は体が他人みたいな感覚だったな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/12(日) 22:41:05.04 ID:cMm7oPWC.net
俺はディップス3セット(下乳)→パイクプッシュアップ3セット(三角筋前部・中部)→各種プッシュアップ3セット(上乳・中乳)

これやった日が1番パンプが好き。必ず上裸になってしまう

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 08:02:23.31 ID:TXBr9N6J.net
宅トレだから上半身やる時はむしろ鏡見ながら上裸だな
そして脚やる日はパンイチ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 13:15:21.22 ID:42hQmhir.net
ジムで自分が使いたいマシンが空いてないとき何してる?これがわからなくて毎回有酸素マシン使って帰ってるわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:08:20.16 ID:FKG401t3.net
それでええやん
なんか別のことする以外の選択肢あるのか?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:18:58.24 ID:idovEHgh.net
鎖骨周り(僧帽筋とか)はそれなりに見えてくるようになったし、腹筋の上の方は、かすかに段差の兆候が見えてるけど
ヘソ周りの肉がすごすぎる、三段腹どころではなく、三段が合体し大きな一段になっている状態から変化なし
(腹回りの数値は105.5cmから98cmまで落ちてはいるのですが、見た目はあんまり変わってないです)
まあ、コツコツやっていきたいと思います。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 14:22:23.73 ID:nbUW1Oyq.net
混みやすい奴は先にやるか、筋トレの順番変えるか、代用になりそうな奴やるかくらい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 15:07:27.01 ID:89+q/zXq.net
>>270
そこまで数十年かけて育ててきたわけだし、完最低3年かけて削ぎ落とす位の気持ちで

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 15:17:44.89 ID:idovEHgh.net
>>272
ありがとうございます、人権?である85cmまで、長い戦いになると思いますが
筋肉をなるべく落とさないように少しづつ削ぎ落とします。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 20:39:14.25 ID:+JYsooC8.net
>>273
年齢など情報ないので絶対ではないですが
ゆっくり落とせば皮余りもないですよ!
周りにもバレずにそろりそろりと痩せていって
ある時に「めっちゃ細くなってるやん!」の反応も楽しめます!
頑張ってください!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 21:02:51.14 ID:wal5trkD.net
>>271
ありがとうございます
今日は恐る恐るショルダープレスやってきた 

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 21:47:19.41 ID:+JYsooC8.net
今日は背筋と腕周りやったよ

寒い日が続くので皆様も体調にはお気を付けくださいませ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/13(月) 22:12:58.38 ID:Pszs+N56.net
昨日結局脚やらなくて今日やってるけど中3空いたせいか普段より追い込めてる感ある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:49:01.06 ID:PfhpcDIO.net
まだ筋トレ始めたばかりだが筋肉痛の状態で仕事するのキツイな 慣れたら筋肉痛も減っていくのかな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:52:24.91 ID:TtnNK85J.net
>>278
始めたばかりはある程度仕方ないのと、負荷を増やした時にもなっちゃうけどダイエットごときで負荷を増やす必要はないと思っている
どうしても負荷を増やしたいなら1ヶ月筋肉痛がなければ翌月は1.1倍を繰り返すとかかな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 13:56:09.90 ID:V+7IdXzu.net
1日3種目3セットで胸と肩のプッシュの日、背中と腕のプルの日、下半身の日の3分割にしてるがプルの日で迷う
懸垂と上腕二頭筋トレをやるのは決まってるが、斜め懸垂か三頭筋か
背中なんてぶっちゃけ一般人は見てくれないし、懸垂だけでもいいしね。一般受けなら三頭筋だよね
でも三頭筋やると、メニューでメイン1種目、サブ3種目になってさすがに鍛え過ぎかも

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 14:02:09.23 ID:ylYrCZ6M.net
>>280
三頭筋はプッシュ
俺はプルの日は各種懸垂と二頭とリア肩やってるわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 14:03:00.60 ID:T27EIjdj.net
全然鍛えすぎじゃないと思います

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 14:08:05.98 ID:TtnNK85J.net
>>280
他人の体型なんかどうでもいいから気にしてない
電車とかで2席使うレベルの100キロ↑とかは邪魔だなって感じるくらい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 15:44:49.24 ID:PfhpcDIO.net
>>279
ありがとう ある程度の重量まで来たらそれを維持し続けようと思う

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:56:18.54 ID:V+7IdXzu.net
>>281
ありがとう
プッシュの日がディップス、パイクプッシュアップ、プッシュアップの3種目は決まってて、
俺の根性では4種目は厳しいなあー

>>282
そうだよね。ありがとう

>>283
そっかー

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 20:58:56.36 ID:Pn6DJ0/y.net
あぁやっぱ大胸筋の筋肉痛が一番効いてるって感じがして好きだわ
あぁたまらん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 21:22:27.50 ID:cwIKALwX.net
わかる
でも俺は四頭筋とハムケツがきつい方が気持ち良い

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 21:25:37.64 ID:V+7IdXzu.net
>>287
太もも疲れてると日常生活きつくね?
自転車漕ぐときが一番つらいわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 21:42:06.39 ID:cwIKALwX.net
きついよ
歩くのも階段使うのも椅子から立ったり座ったりするのも全部きつい
でもそれが良い
今日もバチクソ筋肉痛

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 22:24:23.69 ID:rwZVxKBD.net
今日は脚と腹筋やったよ

筋肉痛はないけど筋疲労が心地いい
勤務中はダルい
残業だとさらにダルい

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 22:57:44.29 ID:9ZWGTvcr.net
ここってBMI22(標準体重)以上の、痩せる必要のある人間どれだけいるんだ?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 23:18:02.41 ID:GralQwt9.net
>>291
俺はbmiは23くらい

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 23:18:48.18 ID:GralQwt9.net
>>291
ちなみに痩せる必要があるか否かはBMIじゃなくて医者や本人が決めるんだぜ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/14(火) 23:48:05.92 ID:EDIbUCM8.net
24だから有酸素もしてこれ以上増えないようにしてる😭

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 00:44:56.84 ID:5z7PbUML.net
標準体重でも筋肉が少ない隠れ肥満がいるから
体脂肪率や骨格筋率を気にしたほうがいいよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 01:16:43.55 ID:Sxa6HnCu.net
インボディ乗れ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 01:28:01.01 ID:yamENE1s.net
BMIや標準体重の細かい定義の話じゃなくて、ダイエットスレなのにただの筋トレガチ勢に占領されてる気がしたんじゃねーの
23とか24なら健康体重はもちろん美容体重にももう少しダイエット必要だからそんなものだな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 07:17:43.56 ID:V+GCzu7O.net
bmi24の体脂肪20でプヨプヨです

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 07:59:23.31 ID:WEUPND1H.net
筋トレガチ勢ならここにはいないでしょ
自称ガチ勢はいると思うけど

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:16:18.21 ID:oJ83PNBW.net
プロテイン飲むまではしていないけどジムに通ってて筋トレマシン使わないのは勿体無い気がするから筋トレしてるわ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:28:25.03 ID:d+l3XAQk.net
先月終わりからしばらく筋トレ休んでたら、体重は少しずつ減ってるけど体脂肪率が20%前後で変わってない
見た目も引き締まった感じが気持ち緩んでるし、筋肉落ちてるのかな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 08:31:39.58 ID:WH3c7DVu.net
何をもってガチ勢って言うのか分からん
ダイエットだろうが筋トレと言えばやる事は同じ
漸進的過負荷の原則を意識して取り組むべし

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 09:35:56.56 ID:PgUF3xXk.net
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/10/30(月) 10:52:17.66 ID:j6Rcm/XG
筋トレをしながらダイエットを頑張っている人のスレです
※筋トレを軽視する人も、ダイエットを軽視する人も立ち入り禁止です

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:06:10.38 ID:J6By9bYK.net
>>295
もちろんBMIが当てにならないのはそうだけど体脂肪率も全員が同じ機械で測定ならいいけど実際は違うから意味なくね?
俺は自宅の体重計だと23前後だけどジムに置いてあるやつで測ると21とかだしあてにならなくね?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:11:06.04 ID:M71UHjwv.net
ダンベル可変式だけ持ってるんだけどプレート付け替えるのめんどいね
20kg30kgとかは別で持ってたほうが楽そうだけど嫁に文句言われそうだ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:24:18.10 ID:dgvlafgF.net
可変式だとフレックスベルが一番良いよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 14:45:33.71 ID:DQIWI1A3.net
スクワットで痛めた膝と腰がようやくほぼ治った
膝は高負荷をかけなければ問題ないが腰は日常生活で痛いレベルだった
復帰後はノンロックで軽めの負荷にしてやるようにしてる
ノンロックだと軽めでも効くから怪我予防に良さそう
お前らも怪我には気をつけるんやぞ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 15:03:59.12 ID:M71UHjwv.net
>>306
ありがとう便利そうだね
結構高額だから他に欲しいもの揃えたら考えてるみる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 20:48:48.54 ID:6F/S3bZA.net
98から62まで脂肪落として
筋トレのおかげか開いてた胸骨が
目立たなくなったのか
矯正せれて閉じたのか
なんにせよイイ感じになったんですが
そういう人、他にいます?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:01:54.23 ID:rk6SCBKr.net
肋骨はわからないけど猫背は完全に治ったな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:12:28.39 ID:6F/S3bZA.net
>>310
猫背、巻き肩は筋トレで改善されるケース多いですよね
筋肉で姿勢を制御する能力が改善されて
骨格も多少よくなるのかな?と思いましたが
それは筋トレに期待しすぎですかね笑

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:42:16.77 ID:PgUF3xXk.net
3分割9種目を2分割6種目にしてみようかな
具体的には、上腕二頭筋、上腕三頭筋の2種目と、2種目やってるスクワットを一つにするんだが

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 21:50:49.04 ID:yamENE1s.net
腕立てとかやるときに肩甲骨寄せることを意識するのって
肩を開くことにつながるよな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 22:49:54.08 ID:PgUF3xXk.net
>>313
そりゃあ、肩甲骨を閉じる=肩を開くじゃないか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/15(水) 23:13:22.34 ID:yamENE1s.net
自分は腕立てで意識し始めたから
肩甲骨を閉じる→肩を開く、だね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:05:01.23 ID:aMRx+qX/.net
>>311
あとは体についてる脂肪の重みで骨格歪むらしいからそれも解消されたのかもね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 00:08:29.71 ID:tXESLnLe.net
そういった回復のこと考えるとやっぱり少しでも若いうちに取り組み始めたほうがいいんだろうなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 09:58:32.53 ID:fYgg13aN.net
ここんとこの冷え込みでドカ食い続いちゃってた体重維持になっちゃったけど、マイナスじゃなかった分筋力維持されてたからまぁいいか

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:23:18.80 ID:IrPFwATa.net
ラットプルダウンのやり方がよく調べてやったつもりだけど広背筋に全く効かないわ
補助付きで懸垂やれるマシンの方が初心者にはやりやすいのかな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 20:35:36.11 ID:3NAC70m4.net
>>319
負荷の大半を広背筋で鍛えてなかったとしても、全く効いてないとは思えない
このまま、YouTubeとかでフォーム見漁りながら続けてみてはどうか
懸垂は負荷が強いから

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 21:28:51.95 ID:9v2Ih2Av.net
人のフォームを見て学ぶことも大事だと思うけど、結局は自分の身体の感覚的な問題なんだからまずはとにかくやって効かせる感覚を掴むべきだと俺は思う

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:05:09.12 ID:84vKxYx7.net
せやね
まずやって神経系の発達や身体の使い方覚えるしかないよな
ケガだけは気をつけてね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:10:33.53 ID:3NAC70m4.net
懸垂なら、自然なフォームでやれば背中に1番効くはずなので、変なフォームでやっていても結局記録を伸ばそうとしてると、
自然に背中に効くフォームになると思うけどな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/16(木) 23:20:59.77 ID:eBaoF0Hr.net
自然なフォームとは

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 00:16:45.85 ID:6WcT9k5r.net
記録伸ばそうとすると身体全体の筋肉使ったりチーティングになりがち

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 13:50:20.51 ID:DaoI7YgD.net
3分割2日休み、つまり中4日でメニュー組んだら、スクワット2種3セットずつをやった時
前回よりかなり記録が落ちた。ただし今日は寝不足だった
気にしなくていいのだろうか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 15:24:27.22 ID:O1i/wW5b.net
風邪で1週間行けてないが筋肉が落ちてないか不安で仕方がない
ダイエット目的で始めたのにいつの間にか筋肉に取り憑かれてる
まぁだからこそ飽きっぽい自分が1年近く続いてるんだけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 16:36:48.74 ID:DaoI7YgD.net
>>327
はい
https://belegend.jp/article/communication/11444/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 17:54:11.55 ID:F5IPmZkc.net
まあそんな簡単に筋肉落ちたら人類みなガリガリになるね

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 20:57:04.65 ID:hLCvnWuo.net
腹痛のマシン気軽に使ってみたら腹痛レベルの筋肉痛が来たわ 

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:01:46.05 ID:pkTKdvWG.net
1週間くらい休むと筋肉小さくなった感じはあるけど筋トレ後のバンプが抜けただけなんかな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:12:06.02 ID:/GhoGDMV.net
腹痛のマシン使えばそりゃ腹痛になるやろ草

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 21:35:43.53 ID:6WcT9k5r.net
腹痛のマシンなんてただの拷問器具じゃん

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 22:57:45.00 ID:BMb2Iaoa.net
今週まだ二回しかジム行けてないから休みでしっかり運動したい🤗

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:41:01.88 ID:DaoI7YgD.net
>>334
自宅トレーニングを一部取り入れるのはどうだ?お金や時間が節約できるかも

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/17(金) 23:52:03.61 ID:N1aJn1mt.net
今日は胸と肩やったよ

残業で予定が狂う
今週はもう少し回せるはずだったのになぁ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 00:10:25.01 ID:i4eVYbC9.net
>>336
朝30分早く起きて朝トレとか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 00:47:07.11 ID:8ICCnj1d.net
>>337
時間確保ならそれで良いんですけど
残業で体力と気力が削られるんですよ😢

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 05:04:06.27 ID:Q/Yh6YLY.net
なんか腕立てやったあとに背中が筋肉痛じゃなくて関節痛になってる気がする
背中反っちゃってるのかな
そこまで筋トレモチベ高くないし、回復するまで再開しないようにしてるけど
それでも細かい損傷は積み重なっててある日突然決定的な故障が起こるって聞いて怖い

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 08:11:39.97 ID:i4eVYbC9.net
>>338
同じ30分なんだけどな
朝眠いけど30分早く起きて筋トレしてスッキリして仕事に行くか、
残業終わってラーメン食べて帰ってきて、もしくはスーパーで惣菜買って帰ってきて食べて30分以上待って筋トレか
俺なら前者の方が記録は良くなると思う

>>339
いっそ背中の違和感がなくなるまで完全に筋トレを休んでみては
1ヶ月くらいなら筋肉は落ちないらしい。扱える重量は落ちるけど筋肉自体は落ちないんだって

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 08:45:52.91 ID:8ICCnj1d.net
>>340
夜にラーメン、スーパーの惣菜って凄いですね
私の知らないダイエット法です

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 09:08:59.99 ID:01HEpVFd.net
俺は以前は晩飯後に2時間空けて筋トレ、トレ後に補給して23時に寝てた
今は21時に寝て2時間早く起きて朝筋トレにしてるわ
朝トレの方がトレ後に気にせずしっかり食えるし、朝からしっかり覚醒して仕事も捗るわ
俺には朝トレが合ってると思った

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 09:17:54.69 ID:i4eVYbC9.net
https://www.youtube.com/watch?v=EcKi3gWbvNE
ビッグヒデも朝トレしてるね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 09:25:33.37 ID:ljSTMPIc.net
俺は朝はだめだった
筋トレのために身体を覚醒させる時間を確保する必要があるが、それなら日中活動して覚醒した状態でやればよくねって思った

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 09:26:44.79 ID:8ICCnj1d.net
>>342
効率悪いらしいけど
平日は食事→トレ→睡眠でやってます
ホントは空腹でガァーとやって
ご飯食べて気持ちよく休息とりたいです

健康のためにニートになりたい笑

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 09:35:06.73 ID:8ICCnj1d.net
>>343
別にムキムキ目指しての筋トレじゃないので
そこまで参考にしていませんが一時期YouTube見てました
たぶんビッグヒデも夜にラーメンやスーパーの惣菜を食べるの推奨してませんよ
糖質と脂質が無駄に高過ぎるとか
寝る前は特に良くないとか色々意見あるはずです

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 10:49:07.02 ID:CT1eNykj.net
帰宅ラッシュにジムが混むのはそれなりの合理的な理由があるんだよな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 11:44:59.55 ID:8ICCnj1d.net
今日は背筋と腕やったよ

昨日の夜やって今日の昼やるの良くないかもね
分割だし意識低い系だから関係ないかな笑

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/18(土) 14:04:35.51 ID:lYQfAtS3.net
スリーサイズ測りながら筋トレダイエットするのオススメ
胸囲と腹囲の差がどんどん開いて数字でマッチョに近づいて行くのが分かる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 11:36:55.93 ID:rVzHV8Wr.net
今日は脚と腹筋やったよ

明日もトレして火曜日をオフにしようかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 15:49:17.07 ID:y6FVESiS.net
スクワットとか尻周りの筋トレやったら、この2日間腰痛にならなくて感動した
くしゃみしても響かない
腰痛ないからダイエットもだけど仕事も頑張れそうだわ
そして、筋トレにはまりそう

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 15:52:20.65 ID:8VAE+6hZ.net
>>351
一時的かもよ?俺も筋トレするようになって改善したような気がしたけど気がしただけだったしな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 16:20:55.17 ID:OXh5B6zz.net
腹筋や股関節周りの弱さを腰が滑って代替してるのはよくあるパターンだからそれが解消したのかもね
冬は腰も怖い季節だから皆さんお気を付けて

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 22:38:48.38 ID:6d+JgefT.net
血行不良はかなり腰に悪いから筋トレは効果あると思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 23:19:03.53 ID:yN/p2TeS.net
プランク始めてみたけどええな
腹直筋、腹横筋、腹斜筋、脊柱起立筋が一度に鍛えられる。スポーツに役立ちそうだ
デメリットは可動域がゼロなことだが、問題あるかなあ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/19(日) 23:34:16.44 ID:pdUFSJmb.net
負荷が小さいから鍛えるってほどじゃなく、腹筋とかの筋トレ前のウォーミングアップとして併用するといいと思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 00:57:48.35 ID:LeJQD4Km.net
>>355
プランクなんかやるなら普通に腹筋背筋したらよくね?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 04:17:22.81 ID:TIVc/Qcb.net
同じ部位は毎日やらない方が良いとは聞くけども。家での自重トレ位なら毎日やっても良い、って記事も見た。
腹筋、尻、太もも等を30分ほどやってるんだけど、日を空けた方が良いのかね。
大体20×3セットだから負荷はあんまかかってないも思う、内容にもよるかしら。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 06:18:58.33 ID:fEt41x+O.net
やってみればいい
自分はオーバートレ気味になると慢性疲労と耳鳴りが出てくる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 06:25:12.00 ID:isY/Da1h.net
毎日出来るような負荷の運動をダラダラ続けてるだけだしな

361 :355:2023/11/20(月) 10:57:16.67 ID:TIVc/Qcb.net
ありがとう。とりあえずやってみてて少しは引き締まってきたんだけど、ちゃんと負荷かけて数日おきが1番良いんだよね?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 11:18:28.66 ID:tI2r3UDf.net
家トレしかやらないけど、同じ箇所は翌日朝に少しでも張りを感じる所までは負荷掛けてるから、2日空けないと出来ない。
脚、肩、胸、ついでに腹という感じ。

回数や負荷は始めた時よりもかなり増えた。
ついでに器具も増えた。
脂質制限の食事管理と併用したらかなり体脂肪率は下がってる。

体重下げは食事管理、筋力維持に筋トレという感じ。

363 :,:2023/11/20(月) 11:27:42.03 ID:xz92f3Y4.net
俺も自重
週5ー6全身 ストレッチ含めて平均75分
全く筋肉痛にならない
まあ目標の体重と身体になれたので不満はないけど荷重しようか考慮中

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:12:02.62 ID:rrry4WQw.net
>>361
うん、負荷上げるの難しいなら回数増やすとかかなぁ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:22:40.76 ID:pulmyqDJ.net
なんかあれね、最近は色んなところから色んな情報を得られるからか、理論ばっか先行していて、とりあえずやってみるって人が減った感じがするね

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:24:50.99 ID:LeJQD4Km.net
>>365
でも適当に自己流でやると怪我につながるのも事実だ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:35:33.22 ID:DUwjQQ0o.net
脚を一切鍛えないのはチキンレッグでカッコ悪いが、低負荷高回数で鍛えて引き締めるのはどうなんだろう
上半身が速筋でバルクしてて下半身が遅筋で引き締まってたらチキンレッグじゃない?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 12:42:19.66 ID:Y5269AMX.net
それはそうだね
だからメリットもデメリットもあるなって思う
怪我の防止は大きなメリットだよね

一方で、理論通りのフォームができるようになるためには経験値が必要だし、骨格や柔軟性で人それぞれ多少ズレがある
毎日同じ部位を鍛えちゃいけないって理屈やオーバーワークみたいな言葉が先行して、少しも追い込めていないカスみたいなトレーニングしかしていないのに週に2日しか鍛えないとか、こういうデメリットもあるなと

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:29:28.12 ID:LeJQD4Km.net
>>368
俺はボディービルダーじゃなくてただのダイエッターだからカスみたいなトレーニングでも怪我さえしなければそれでいい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 13:56:16.41 ID:DUwjQQ0o.net
早くマッチョになりたいという考え方が多いけど危険
ケガしないでゆっくり鍛えた方が結果的に早くマッチョに成れることも多い¥

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:15:21.15 ID:ueGrNCyW.net
適度に引き締めたいだけでマッチョになんかなりたくねーわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:18:52.23 ID:sFEGFfk0.net
どうせなれないしな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:24:49.37 ID:lOE96ccT.net
マッチョなんて大会に出ない限り趣味の一つでしかないからな
やりたい奴は勝手にやればいいしイキリたいならば大会で結果を出せって思う

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:32:51.39 ID:pulmyqDJ.net
いやいやカスみたいなトレーニングじゃあダイエットにならんでしょ
代謝をあげる、引き締める、どっちも筋肉が増えるから実現するものじゃん

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 14:36:25.33 ID:lOE96ccT.net
>>374
俺は筋トレを主としてダイエットしてるわけじゃないからどうでもいい
基本食事と有酸素だけでアンダーにしてダイエット自体はそれでコントロールできているから後は何か補助的な効果があるかもしれない?程度でやっているので怪我しないことが最優先
筋トレを主にしてる人はがんばってくれよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:01:28.88 ID:KjBkgJ98.net
デブなのに色々調べて筋トレメインで痩せる事を選ぶって
相当マニアックで意識高いよな
自分はとりあえず「太ってない人」になりたいので有酸素メインでやらせてもらうわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:10:11.67 ID:rrry4WQw.net
有酸素運動メインだと、筋肉落ちて代謝下がるらしいから筋トレメインだけど具体的に筋肉量にどれくらい差が出るかとまでは分かんないなぁ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:10:32.10 ID:9lIHCqqy.net
マッチョなんてなりたくてもなれないじゃん
ましてやダイエットしながらは無理すぎ

1日何時間も筋トレしてカロリー制限してなんて効率悪すぎて筋肉も微々たる量しか増えない
筋肉増やすためのエネルギーをカロリー制限でカットしてんだもん

ボディビルに出るようなハードトレーニーだって減量中は筋肉増やすと言うよりは増量期に増やした筋肉をなるべく減らさないようにみたいな感覚なのに

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:22:47.36 ID:2BwwBBhQ.net
ボディビルみたいなキモい体になりたいんじゃなくてモデルみたいになりたいんだ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:37:16.10 ID:DUwjQQ0o.net
マッチョ系モデルみたいな体型になりたい
ボクサーパンツ履いてるようなの

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 15:55:27.61 ID:9DeXZY4d.net
モデルっぽくになるにはまずモデルに向いた骨格に生まれて後は栄養失調

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:27:37.89 ID:d76vEA+h.net
ボディビルダーみたいになりたくない

いや、心配しなくてもなれないからw
東大生にはなりたくないって言ってるようなもんだぞ
一般人には無理だから

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 16:53:30.63 ID:kcUiBwjX.net
>>382
努力すればなんにでもなれるよ!!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:21:09.43 ID:LeJQD4Km.net
>>377
効果が不明なものをメインとしてダイエットするのはちょっと理解できない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:26:55.95 ID:pulmyqDJ.net
令和の時代に鍛えたらすぐマッチョになると思っている人がいるのか
それこそそこら中に情報があって理論が先行しているって話から始まったのに、不思議だなぁ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:28:30.12 ID:9lIHCqqy.net
TANITAの体重計で62kg筋量57kgになりたい

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 17:56:07.93 ID:rrry4WQw.net
>>384
別に理解してもらう必要ないと思うけど、具体的にどの程度って分からなくね?

例えば、1ヶ月筋トレしたらどの程度筋肉増えるかとか1ヶ月1hランニング続けたらどの程度筋肉減るか分かるの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 21:52:52.82 ID:LeJQD4Km.net
>>387
俺は有酸素をメインとしていて筋肉がどの程度減るかはわからないのでそれは計算に入れていない
体重が目標値に達して維持をするようになったタイミングで筋力の極端な低下を感じたら筋トレの比重を増やしてやるだけの予定
どの程度増えるかわからない筋肉とそれによってどの程度代謝に変化があるのかわからない筋トレをメインとしてダイエットは俺にはできない
あくまでもアンダーは食事と有酸素で作る

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:09:46.98 ID:0kypAFAs.net
逆にムキムキになりたいのにプロテイン飲むのが苦手でツナ水煮と鶏肉と納豆でたんぱく質取ってるけどいつの日か筋トレが報われる日が来るのか心配だわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:20:48.29 ID:BsQDbLXL.net
今日は胸と肩やったよ

>>365少数派のとりあえずやる派です
食事も筋トレも自分にマッチする方法を発見、工夫、取捨選択した自信があります
すぼらな私が3年継続できたくらいには洗練できました

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:31:35.36 ID:EHUH76Qm.net
>>388
ああ、アンダーって意味だと俺も有酸素運動分だけ計算して筋トレ分は計算に入れてないわ
時間なくて筋トレか有酸素運動かって時に筋トレ選択してるだけで時間あれば両方やるし

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:44:12.62 ID:DUwjQQ0o.net
有酸素だけじゃ逆三角形ボディにもならないし、女性はメリハリボディになれないじゃん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 22:59:25.77 ID:9lIHCqqy.net
>>389
筋トレ続けていまどのくらい?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:00:51.11 ID:21InM/Yd.net
1缶くらいじゃ問題ないと思うけどツナ缶(大型魚)は重金属問題が有るから毎日食べるのは良くないんじゃないかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:19:27.26 ID:LeJQD4Km.net
>>392
そうなりたいなら勝手にやればいいよ
俺はなりたいと思わないからやらないだけだし

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:29:44.90 ID:DUwjQQ0o.net
>>395
>>1
※筋トレを軽視する人も、ダイエットを軽視する人も立ち入り禁止です

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/20(月) 23:39:28.08 ID:C2R9SpUA.net
30代に入ったら筋肉と代謝とホルモンが落ちてくから筋トレやらない選択肢は無いね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 00:21:25.85 ID:XVAUZlFK.net
20歳から60歳まで代謝は落ちないと証明されてるよ
サイエンス誌に長期かつ大規模調査の論文が出ている

実際女性は加齢でほとんど体重が変化しない
男性の体重が優位に増加するのは20歳から
https://www.mhlw.go.jp/content/000711007.pdf

要は社会に出ると運動量が減って贅沢するから太るだけで加齢の問題じゃない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 01:48:07.97 ID:0UIjOT0V.net
>>396
軽視してないよ?逆三角形なんか目指してやってないだけ、そんなもんなりたかったらダイエットをやめないとだからな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 04:09:50.68 ID:t0VCsVTB.net
>>398
飯のせいだけじゃ無いと思うけど
CoQ10の体内量なんかも年齢によって減ってくるし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 08:18:53.20 ID:hlGmTZ1U.net
>>393
3日

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:38:08.09 ID:eAgBqWc4.net
ネタなのか本気なのか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:42:56.33 ID:eAgBqWc4.net
>>399
筋トレ:有酸素が3:7みたいな層は
どうも少数派みたいだな

痩せもしないうちからやたらと目標高く持ってるデブなのか、別に太ってないのに筋トレやってる奴が
人のいそうなところで語りにきてるのかしらんが

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 09:58:10.84 ID:Tb0ZNu77.net
>>403
しらんけどただのデブでも筋肉がガッツリ付けばプロレスラーみたいな体型になってかっこよくなるぞ
痩せるのはそれからでもいい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:33:05.90 ID:PFiDn7Yp.net
プロレスラー体型がかっこいいと思う奴はプロレスファンだけだろ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:43:41.27 ID:Tb0ZNu77.net
>>405
いや、女性からもただのデブよりはプロレスラー体型の方が印象いいだろ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:45:27.96 ID:P88r7V2Y.net
>>406
どっちもどっちじゃね?デブが好きな奴とプロレスラーが好きな女の人数に差はないと思うよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:45:43.14 ID:U2NnwCRy.net
有酸素運動と筋トレどっちを優先するかは好みだな
俺は仕事で結構歩くから有酸素運動は特別にやってないな
デスクワークとかならやってるだろうけど
空いてる時間は筋トレと睡眠に全振り

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:45:57.60 ID:ODkbVqut.net
何を目指すかは各々が決めればいいじゃない

410 :,:2023/11/21(火) 10:49:28.71 ID:RDUYtQCq.net
今日も朝トレ全身
トレーニング前は面倒に思えてもやり終えた後に後悔したことは一度もない
いつも気分爽快

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 10:54:48.39 ID:P88r7V2Y.net
>>403
俺は28くらいだけど今筋トレ割合さらに減らしてるとこで19にする予定

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:26:02.13 ID:MpDvbrhJ.net
>>406
大半の女性はデブもプロレスラーも嫌い
すっきりスリムな細マッチョ程度が人気

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:51:47.84 ID:WVqW8Ift.net
ダイエットって言ってもここの奴らの大半の目的は体重的な減少じゃなくて身体の引き締めじゃないのか?
少なくとも俺はそう

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:53:25.04 ID:B6nrv6A2.net
俺は引き締めメインだな
173/70くらいだからもうちょい痩せたくもあるけど

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 11:59:07.11 ID:P88r7V2Y.net
>>413
俺は減量だよ
後10キロくらい落としたい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 12:23:31.03 ID:hlGmTZ1U.net
172/77だが普通に健康体型ばっかで草

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 12:25:51.01 ID:GYbKVuPZ.net
運動なしで10キロ落とすと弛むから筋トレで引き締めつつスタイル良く痩せる

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 15:54:45.74 ID:N3ZwfaVL.net
ワイも引き締めメイン
185/75
トレランしてるからこれ以上体重増えるとまずい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:03:31.84 ID:e1wBIgHB.net
トレーディング・ランドセル

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:07:16.73 ID:WlXYGAXN.net
トレランすると年取ってから膝壊しそうでできないんだけどそんな事ないの?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:39:19.14 ID:7emTGBfX.net
>>416
身長体重は全く当てにならん
ダイエット前は171/64だったけど体脂肪率20%超えてたし
まだ脂肪落ちきってないけどそのうち人並みの筋肉つくといいなぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:44:39.12 ID:eAgBqWc4.net
自分も膝軟骨は消耗品だと思ってる
ランニングすると膝の寿命縮めそうとか思ってバイク漕いでるけど
バイク漕ぐ運動の繰り返しでもどこかしら摩耗してそう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:49:11.47 ID:P88r7V2Y.net
>>421
体脂肪率もあてにならんじゃん機械によって全然違う数値出るし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:52:09.65 ID:Tb0ZNu77.net
>>422
バイクの良さは体重を機械が支えてくれる事だから、大丈夫じゃないかなあ
俺は有酸素は踏み台昇降だよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 16:59:35.64 ID:P88r7V2Y.net
俺はどれだけ注意しても間接は消耗品だから運動はできる限り0にしたいので維持体重になったら運動はほぼ0にできるように食事管理をする予定

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 17:24:36.05 ID:hlGmTZ1U.net
膝が気になる人が有酸素運動やるなら水泳か自転車だな 

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 17:32:38.75 ID:WlXYGAXN.net
登山に行って山で話したアラフィフのおっさんが若い頃サッカーやってて膝壊したって話聞いて膝に負担かかるようなことはなるべくしないようにしている

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 17:59:52.90 ID:eAgBqWc4.net
なんくるないさ〜

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:17:15.09 ID:XEx/Mzu8.net
懸垂って大胸筋鍛えられるの?腕立て伏せより効率いい?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:25:20.21 ID:PD9A35WB.net
懸垂は大胸筋に入らないですぜ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:41:11.87 ID:SZQku4yg.net
肘を狭め、体を丸めれば胸に入る。
しかし、それは懸垂ではチートとされてる。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:41:15.01 ID:wmIGYtQI.net
大胸筋が収縮するかしないかで言えばするけど
筋肥大を促すほどの負荷レベルではないだろう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:41:17.66 ID:SZQku4yg.net
肘を狭め、体を丸めれば胸に入る。
しかし、それは懸垂ではチートとされてる。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:41:31.77 ID:SZQku4yg.net
すまん。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 18:53:06.60 ID:qv6W9o69.net
ええんやで

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 21:48:30.97 ID:AioYBtmj.net
今日は背中と腕やったよ

懸垂やった後の疲労感が好き

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:29:32.56 ID:iFontYQ9.net
負荷あげても反応が無い筋肉痛が恋しい

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 22:54:46.57 ID:lp8Ts7tp.net
今週は祝日あってジム行く回数増やせそうだから2分割を3にしたけど流石に物足りないな

きちんとメニュー組むか迷う

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/21(火) 23:00:25.00 ID:Tb0ZNu77.net
下半身自重だけにしようかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 01:57:12.63 ID:wY1mCHfO.net
筋肉痛は負荷を乗せてる継続時間で起きやすくなるよ

例えば自重スクワットを20回5セット/インターバル2分では筋肉痛にならない場合でも
100回1セットにすると筋肉痛がガッツリ来たりする
下半身なら更に仕上げで散歩や緩バイクで1時間ぐらい多めにクールダウンすると痛みが強化される気がする
筋肉痛と筋肥大の関連はしらんけど単純に痛くなって欲しいマゾは参考にしてくれw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 11:32:08.03 ID:oUt59nDU.net
左右で筋肉の付き方違うと思うんだけど弱い方を回数多くしたりするもんなの?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:22:24.29 ID:wnXJAk2E.net
人間なんだから左右差あるのは当然と割りきっている

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 12:48:22.29 ID:cjtth8G5.net
ボディメイクなんだからあえてしおまねき目指すのもあり

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:08:31.33 ID:oUt59nDU.net
チキンレッグとか上下バランスを気にするのは聞くけど左右バランスはあんまり気にしないのか
気になるならやればって程度なんだな
ありがとう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:11:24.62 ID:+4wy9lqC.net
自分の場合そもそも右足左足で地面への足のつき方が明らか違うなって思うほど差があるから足鍛えるの中々に難しいわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:21:56.87 ID:S84uJY5y.net
>>445
そこまで極端に違うなら逆に簡単じゃね?片足だけ重点的にやればいいんだし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 13:37:50.85 ID:64Sgfo6j.net
同じく筋トレ始めてから胸筋の左右差が分かるようになってきてとても気になる
利き手だからとかも関係あるのかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 14:29:34.75 ID:o2e/Werx.net
みなさん筋トレや有酸素中の水分補給はどうしていますか?スポーツドリンクの方が吸収されやすいのは理解できるのですがカロリーが高いのでいまいちだなと思っています

449 :,:2023/11/22(水) 14:32:19.31 ID:5nL1B0Sq.net
普通の水道水(竹炭でカルキ抜き済み)に塩をほんの少し

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 14:42:01.54 ID:V0osfHvO.net
>>448
トレ中は、BCAAとグルタミン(エクステンド)15g、糖質(CCD)15g、クレアチン5gを水で割って飲んでいます。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 15:05:00.87 ID:PHs4BcbN.net
>>448
筋トレ中はEAAに粉ポカリ少々入れて飲んでます

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 15:25:49.30 ID:shVI4slM.net
>>447
胸筋は心臓のある左側のほうが必ず多く筋肉つく
利き手関係ないし、だれもがそうなる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 15:41:54.08 ID:o2e/Werx.net
>>450
>>451
すまんその辺は使ってないんだ

>>449
やっぱカロリー気にするならそうするしか無いよなありがとう

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 15:46:37.43 ID:t8EnmrFH.net
>>453
マルトデキストリンはどうだろう。値段で言えば上の方のよりずっと安いと思う
まあ糖分なんだけど。筋トレの燃料は糖分だからね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 19:00:27.30 ID:Sej356fE.net
水しか飲んでないな
たまにヴァーム入れる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 20:12:31.33 ID:zrVmaHAz.net
せっかく運動するのに余計なカロリー取ったら勿体ないんで筋トレは食後
有酸素は水だけでハンガーノックになるまでやらない
通常のグリコーゲン貯蔵量だと自転車漕いでハンガーノックになるのは50キロ以降だし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 20:16:02.74 ID:ALaDmDDb.net
>>456
なにわけわかんないこと言ってるの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 21:10:13.33 ID:H9uMhXU/.net
>>457
(ハンガーノックという言葉を使いたいだけの人かもしれない
だとしたらその返しはとても失礼です
一言「そうだね」でいいと思います
ハンガーノック使いたい人じゃなかったら知らね)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 21:55:42.84 ID:O/CJpb/c.net
え?普通にわかるけど

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 22:39:02.54 ID:Sej356fE.net
ハンガーノックのことではなく、1行目のことを意味わからんと言っているのでは?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 23:45:49.71 ID:ZVI0/XP9.net
ダイエットのために運動して消費したいのに余計なもの食ったら駄目じゃん
なんかおかしいか?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 23:56:08.78 ID:t8EnmrFH.net
>>461
PFCバランスを重視して身体にいいものをいっぱい食べるのがいいらしい
身体に悪いもんは大して食べてなくても太るとか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/22(水) 23:59:29.33 ID:QBOiW/TA.net
筋トレは有酸素の前じゃないと成長ホルモン出ないよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:03:49.53 ID:BiBLWUZ+.net
ダイエット中1日トータルでマイナスカロリー状態でも食後2時間ぐらいは結構動けるからフルパワーまで行かないまでも結構効率よくトレーニングできる
補給食はいらんやろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 00:05:46.95 ID:zqOBuL6X.net
せっかく運動するのに余計なカロリー取ったら勿体ない→わかる
だから筋トレは食後→?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 01:04:28.71 ID:Vd9qHny0.net
>>438
私も尻トレしてたら左右差ついた、通常では分からないけど力入れると全然違う。
自宅でのテキトーな自重トレなのにこんなに変わるのかと嬉しい反面、バランス取って筋トレしなきゃいけないのかなと面倒い。
まあ自分にしか分からないからどうでもいいっちゃいいけど。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:32:15.81 ID:gH/LVqaB.net
ジム筋トレを半月開けてみたんだけど体重減少に変化はないしジムで扱える重量にも変化はなかった
やっぱりダイエットごときでジムは必要ないと思うんだよね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:34:33.12 ID:gjBFUGB2.net
安いジムにもある有酸素マシンはかなりダイエットにいいぞ

フリーウェイトとかある7000円くらいするジムは何年も通い続けないと筋トレ効果出ないから、続ける気がないなら意味ないけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:41:40.68 ID:gH/LVqaB.net
>>468
有酸素マシンは元々外でウォーキングしてるからいらないかな
6月とか9月くらいは使ってもいいかも?程度だ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:46:39.61 ID:2PXR8NOh.net
>>467
半月だとそうですね
あなたがそう思うんならそれでいいんじゃないでしょうか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:48:38.73 ID:gH/LVqaB.net
>>470
次は1ヶ月後にしてみるわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:54:21.25 ID:J2mQjOfn.net
>>468
筋トレ初心者は3ヶ月もすれば重量もすぐ上がって行くし実感出来る

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 11:55:29.98 ID:BqIxMJYH.net
そもそもジムに行って有酸素運動するのは勿体無い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 12:02:35.03 ID:gH/LVqaB.net
>>472
俺はジム歴半年くらいだけどやればやるだけ扱える重量はバンバン増えたな

>>473
俺も雨で外歩く走るができないからやむなくとかアップやダウン目的でやるのはいいと思うけど有酸素を目的してジムに行くのは時間も金も無駄だと思う
それよりもジムにしかないマシンとか道具で筋トレをした方がいい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 12:23:35.01 ID:2PXR8NOh.net
歩いたり泳いだりしてハアハアするのは
ダイエット的に最高効率なんでいいんじゃないですか

それが出来ないから筋トレしてる訳で

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 12:34:33.67 ID:gjBFUGB2.net
ジムのリクライニングエアロバイクをゲームしながら毎日1.5時間漕いで月4キロペースで痩せたわ
痩せたらエアロバイクとかいらないから激安ジムで短期的に有酸素マシン使えるのはお得

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:31:10.97 ID:i+lIHRYI.net
>>467
・PFCバランス
・ちゃんと追い込めていたか。10回3セットとかやっていなかったか
・インターバルをちゃんと取ってたか
・休養をちゃんと取ってたか、オーバートレーニングじゃなかったか

これくらいはかえりみる価値あるかと

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:49:03.14 ID:NWT/gHmH.net
オナニーしちゃった
このあとジムでセルフエステなのに

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 13:53:45.67 ID:rYnedzdH.net
>>477
PFCはやってない
追い込みは知らんが10回3セット固定はしてない
インターバルは適当
一回1時間程度だし月4回前後しか行かないからオーバーな事はないと思うよ

今月はこれを月2回にして来月は1回に減らす予定でそれでも体重変動に違いがなければジムは行かない事にする

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:09:11.88 ID:ZAXYObSM.net
>>477
無駄だったろ
個人差があるからね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:11:18.88 ID:ciXBj+Qk.net
リカンベントバイクな あれスマホいじりながら漕げるから神だわ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:20:42.62 ID:i+lIHRYI.net
まあぶっちゃけ、痩せながら筋肉つけるのは無理と言われてるけどね

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:24:04.15 ID:rYnedzdH.net
>>482
筋肉つける目的ではやってないよ
有酸素だけだと筋肉減るって話だから減らさないようにって思ってジム行くようにしただけだし半月休んでも扱える重量に変化が無かったからジムいらんくね?宅トレのみでいいのでは?になった

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:28:27.68 ID:tSfPKd6n.net
俺は筋トレ歴1年半弱だけどジムは行ってないわ
宅トレで十分

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 14:51:00.70 ID:Gc/HYdbV.net
扱ってる重量が自分の限界値より低いとかないかな?

二週間とか間が空くと俺はちょっと扱える重量下がるな
まあ、筋肉量と言うより体が久々だと動かし方忘れるせいだと思うけど

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:01:07.06 ID:kC9HtwVN.net
ただジムにいるだけのデブとかいるよな
なんの負荷もかけないだけのダンベル体操モドキだけダラダラやってる無駄の塊みたいなやつ

自分のトレーニングすら出来ないからデブなんだろうなって思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:23:07.51 ID:MYEljuQT.net
でもジム通いが1年以上続く人は4%いないんですけどね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:26:43.55 ID:i+lIHRYI.net
>>483
筋肉つけなきゃ重量は伸びないよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:28:45.50 ID:MYEljuQT.net
重量伸ばすトレーニングと筋肥大目的のトレーニングはちょっと違うらしいが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 15:54:04.18 ID:YYiuLXVN.net
ジムは確かに顔見知りしか居ない気がする

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:03:46.92 ID:ciXBj+Qk.net
重量伸ばすだけなら減量中でも十分に出来る
筋肥大となると減量中は効率がかなり落ちる 肥満だとさらに効率落ちる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:40:25.94 ID:rYnedzdH.net
>>488
伸びなくていいよ?筋肉を増やしたいわけでも扱える重量を増やしたいわけでもないんだから

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 16:42:45.94 ID:rYnedzdH.net
>>487
1年あれば大多数の人が自分に必要か否か判断ができて必要ない人がやめるだけなんじゃないの?
例えば俺みたいに有酸素による筋肉減少に抗うだけなら宅トレで十分だとかさ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 18:00:49.86 ID:i+lIHRYI.net
>>493
じゃあ黙って宅トレやっててくれよ
なにをそんなに刺々しくしてるんだ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 20:02:53.91 ID:6z7R4KWV.net
筋肉は絶対に落ちるんだから、目標の体重まで落ちたら一度重量を伸ばすための筋トレはしないとリバウンドマンになると思う

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 20:15:12.45 ID:rYnedzdH.net
>>495
そりゃ食事を増やすからだろ?増やさなければいいだけだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 20:18:25.44 ID:MYEljuQT.net
頭悪そう

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 21:09:56.80 ID:6z7R4KWV.net
頭悪いだろうね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 21:30:54.53 ID:Gc/HYdbV.net
空気悪くなるだけだからもうやめないか😭

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:27:34.98 ID:R8HCAkUE.net
ID:rYnedzdHはダイエットの前に人格を磨いたほうが良い

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:37:02.19 ID:r8GuyZ0e.net
100kgのデブだけど最初はどんな筋トレすればいいの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 22:40:12.53 ID:86147btl.net
目標と予算による

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 23:15:07.32 ID:l93JbsR7.net
デブは筋トレより食い物から改善しろよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/23(木) 23:28:45.96 ID:eOwVDsdV.net
食事改善と並行して筋トレしてるんだろ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:03:18.38 ID:JgTrTm/z.net
>>501
チューブトレがおすすめ
ダンベルやジムは高いし断念しそうだし、自重トレは体重が重すぎて回数が稼げないから追い込めない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:15:06.81 ID:xzitAyfZ.net
やっぱり筋トレだけで痩せるって無理?
食べるの大好きだし有酸素嫌いだからジムで1年間筋トレばっかりしてたらデブがガチムチボディに変わっただけ
細マッチョのモテボディ目指してるんだけど

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:19:11.89 ID:lscO5R0t.net
ダンベルプレス(片手30kg)で10回×3セット出来るようになりました。現在使用してるダンベルのMAXが片手30kgなのですが、アジャスタブルベンチか可変式40kgのダンベルを買うかどっちがいいでしょうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:21:44.73 ID:JgTrTm/z.net
>>506
食事をある程度気を使うといいらしい
ボディビルダーの中には、一切筋トレ以外の運動をせずに仕上げる人もいるとのこと
筋トレをするだけで逆三角形の身体になるからウエストが細く見える。脚も筋肉でメリハリが出ると脂肪が目立ちにくくなる
ただのデブよりデブマッチョの方がプロレスラーみたいで少数派の女性からの需要がより高い
マッチョになると基礎代謝が上がって痩せやすくなるし
食事では、酒飲みながら食べないとか、超満腹まで食わないとか、間食のカロリーだけでも毎日記録するとかするといい

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:24:05.65 ID:JgTrTm/z.net
>>507
裏技みたいな事言うけど、懸垂マシンかディップスバー買って加重ディップスした方がいい
そんなにマッチョなら普通に体重は60kgはあるでしょ
これにプレート詰めたリュックとかウエイトジャケットとかディッピングベルトで加重。これよ。コスパ最強
今まで買ったダンベルのプレートを普通にリュックに詰めたりベルトに吊るすだけで総重量100kg以上いけるでしょ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 00:30:58.85 ID:lscO5R0t.net
>>509
なるほど、それはコスパ良さそうですね!
ダンベルプレスメイン種目にしてたのですが、ディップスに変えてがっつり荷重していけば良さそうです。ちなみいつもダンベルプレスの後にディップスやってました。割と体重あるので5kg荷重でふが、、

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 01:16:17.42 ID:JgTrTm/z.net
>>510
おすすめは加重ディップス(下部)→デクラインプッシュアップやリバースハンドプッシュアップ(上部)→ノーマルプッシュアップ(中部)の順に追い込むのがいいっすね
加重下部→中部→上部より、加重下部→上部→中部の方がおっぱいの形がきれいになると思う
ただ、プッシュアップはウエイトジャケットとかリュックでしか加重出来ないですが。当然ベルトは使えませんね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 06:44:37.55 ID:EdBHamoc.net
>>506
無理
ルイボスってYouTuber見れば分かる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 08:19:38.11 ID:HA9PW4mp.net
バーベルスクワット、重量が順調に伸びていたのだけど、軽く腰を痛めた。
(3日間トレ中止、立ってズボンを履くのが辛いレベル)
バーベルスクワット、バーベルベンチプレスは程々の重量で、バーベルデッドリフトはセットから外し
ダンベルやマシンを組み込んでいこうと思う 目的がダイエットだから無理はしない。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 10:04:17.32 ID:JgTrTm/z.net
マッスルアップが出来るようになったYouTuberって欠かさずマッスルアップを最初にやってるけど、
分割法をやるにあたりマッスルアップっていいんだろうか。いや、まだ俺は全然出来るレベルじゃないけど
マッスルアップを決めた回数やって休憩なしにディップスを決めた回数やって休憩なしに懸垂を決めた回数やって休憩を3〜5セットやったら、
元気が出ない時とかはこれで力尽きるよな。でもこれだと胸は下部ばっか効くし背中は厚みが出ないよな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:12:44.45 ID:TUD1zNKN.net
週2トレーニングを最低中2日で続けてきたけど今回は水曜夜にジム行って土日予定あるから仕方なく中48時間で今ジム来てるけどこりゃあ感覚短すぎてあかんね
筋肉が回復し切ってないのが分かる、いつもの重量が上がらん
そんな状態だからモチベーションも上がらん悪循環
歳のせいもあってか72時間は休まなきゃダメなようだ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:28:01.29 ID:HA9PW4mp.net
>>515
このスレの趣旨は、筋トレ氏ながらダイエット なので
マッタリやっていきましょう、本当に腰痛めてそう思いました。
今日は背筋の日でしたが、デッドリフトやらず、ラットプル、チンニング(アシスト)、ローイングマシン、ダンベルシュラッグのみです
明日は休み、北海道天気崩れますし家でのんびりとゲームしたりストレッチ動画見てストレッチやる予定です。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:44:46.20 ID:JgTrTm/z.net
>>515
分割してない?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 19:58:25.95 ID:abSFeAkD.net
歳のわりには日本語がおかしいですね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:01:00.83 ID:adLx9GaQ.net
やめたれw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:07:42.39 ID:TUD1zNKN.net
>>516
確かに身体痛めちゃ何もできなくなって太るの確定だからね
とはいえ週2という自分の掟を破っちゃうとなし崩し的にだらけちゃいそうなんで次からは感覚短くなったら普段やらないメニューに取り組んでみる

>>517
週4〜通えるなら分割がいいんだろうけど生活的に週2が限界なんで毎回全身だね

>>518
>>519
いい歳して育ちの悪い子どもみたいな反応してる人たちに言われたくないわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:23:06.56 ID:XCIcIwi/.net
家でやればいいのに
移動時間ゼロだから短時間でトレ出来るし
俺は週5で仕事行く前に朝5時から1時間家で筋トレしてる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:25:50.82 ID:9G9fZa/4.net
>>521
何の器具使ってるか教えてほしい

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:37:02.42 ID:JgTrTm/z.net
>>522
横だけど俺は、懸垂バー、ディップスバー、プッシュアップバー、チューブ10本くらい、負荷調整可のハンドグリップ、20kgの負荷調整可のウエイトベストだよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:44:36.15 ID:abSFeAkD.net
でもあなたよりは日本語が上手なので、猫かぶりで上手くやっていけるんですよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 20:48:52.71 ID:XCIcIwi/.net
>>522
インクラインベンチ
チンニングスタンド
32kgのフレックスベル

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/24(金) 21:04:21.88 ID:/Rh0NGxQ.net
>>525
自分もそれが最強の組み合わせだと思います!
32kgはスゴいですね!

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 01:20:26.09 ID:s/4ydzoh.net
>>520
怒っていつもの重量上げられそうだな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 09:32:33.61 ID:JGfpCqeY.net
家でやれる人は凄いなと思うけどそもそも太らないだろう
俺はオーディエンス、強敵(とも)がいないとモチベが上がらん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 11:49:39.53 ID:0RIWUofy.net
>>525
ありがとう
チンニングスタンド買ってみるかな
一回くらい懸垂できるようになりたい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 11:59:05.28 ID:I+bGlBLJ.net
>>529
1回もできないうちに買ったら物干し化確定じゃね?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 12:13:59.90 ID:0RIWUofy.net
ゆっくり降りるだけじゃダメ?

532 :,:2023/11/25(土) 12:15:43.17 ID:z+002WeA.net
>>530
ジャンプ飛びつき→ゆっくり降りる(ネガティブ懸垂)もしくは
ただぶら下がるだけ
これらが良いトレーニングになる
多くの人はそれらから始める

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 12:17:28.92 ID:ro2u6C1r.net
アシストつきの懸垂ができるマシンがあるジムでやった方が効率いいぞ
他の筋トレもフリーウエイトある方が全然効率がいい
7000円くらいするけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 12:19:36.21 ID:I+bGlBLJ.net
>>531
俺はラットプルダウンで鍛えたのと懸垂やろうと思ってから10キロ減らした後に懸垂やり始めたからそれが効果あるかどうかはわからない

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 12:46:59.87 ID:0RIWUofy.net
ジムも半年ちょい前から契約しているけどちょっと距離あって…
家で筋トレできればちょっとした時間でできるかなと思った
ジムのアシスト付きのやつ、確かにいいんだけどね

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:01:57.66 ID:I+bGlBLJ.net
>>535
公園とかは無いの?俺は近所の公園の健康器具みたいなやつとかうんていとか使ってやってるよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:09:25.91 ID:4lAJ7rop.net
ダイエットの前に満腹の感覚ちゃんと知ってんのかいな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:11:58.26 ID:RKqzADam.net
>>537
満腹の感覚なんか何で必要なんだ?
満腹感があろうがなかろうが空腹感があろうがなかろうがあらかじめ計画したカロリーをオーバーしないように食うだけだぞ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 13:13:38.74 ID:2qBNkh5L.net
今日は脚と腹筋やったよ

腹筋を含む体幹トレに懐疑的な意見もありますが
私のようなオジの健康や姿勢矯正、姿勢制御のためと信じて腹筋ローラーとハンギングレッグレイズが外せない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 14:21:33.15 ID:LHEM8A49.net
宅トレの懸垂はこの動画が参考になりそう 
https://youtu.be/IT75ln-bX0I?si=Kl8A8Ogf4tgQdyni

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 14:25:06.53 ID:CBfjruuZ.net
腹筋ローラーは長いことやってるけど未だにタチコロ伸ばしきれない😭

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 14:27:02.85 ID:6+KwRXGQ.net
>>525だけど、筋トレ始める前はもちろん1回も懸垂出来なかった
始めは家のテーブルの端掴んで斜め懸垂やってたなw
インバーテッドロウってやつ
あとワンハンドロウも
3ヶ月位経ってからチンニングスタンド買って懸垂やり始めた

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/25(土) 18:23:28.40 ID:CaVtWmvm.net
立ったままできて腹筋にきくやつで効率いいやつ教えて

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:48:35.95 ID:U0uxTuYD.net
器具とかマットとか出すのが面倒になってきてスクワットと腕立てしかやって無いのですが器具やマット等使わず腹回りを細くするには他何か追加した方が良い運動はありますでしょうか?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 03:58:50.01 ID:+jNxF2wV.net
スクワット

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:49:10.76 ID:5EPlDJCq.net
立って腹筋といえばお願いマッスル

足を肩幅分開いたら
両手は頭の後ろにあげて
片足を軽く上げたら準備OK!Yeah!

上げた 足と 逆の 肘を
くっつけるように 腹筋を
収縮!収縮!収縮!収縮!
できたら戻してもう1回!

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 07:51:19.02 ID:rXDqrt6/.net
>>544
ネットで売ってるウエストが細くなる薬と、
腹筋EMSとお祈りで完璧

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 08:47:30.16 ID:Dx9FVAni.net
>>544
プランクでいいんじゃね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 18:36:58.48 ID:5EPlDJCq.net
今日は胸と肩やったよ

もう今年は祝日ないんだね、、、

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:45:16.43 ID:Dx9FVAni.net
このメニューええな
https://www.youtube.com/watch?v=VpsJDTFW6WI

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 21:45:37.74 ID:lujsuKSo.net
😭

今日は下半身やった
今まで高強度低回数でやってたけど、1ヶ月くらい試しに総重量重視でやってみようと思う

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:44:52.77 ID:gjsOsB1b.net
今更気づいたけど
ダイエットに野菜の摂取ってめちゃくちゃ大事?
いつもタンパク質か脂質か炭水化物に偏ってたんよね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 22:53:49.25 ID:VRQgz539.net
ジムである程度鍛えたら公園で自重やりたいな やっぱかっけえわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:04:12.37 ID:Dx9FVAni.net
>>552
青汁とイージーファイバー混ぜて毎朝飲んでる

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/26(日) 23:10:37.02 ID:sR42d2Cc.net
会話のキャッチボール頑張れよ!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 01:00:58.27 ID:r3ueqH3I.net
>>547
薬系はちょっと
>>548
ありがとうプランク今日から追加しました

557 :,:2023/11/27(月) 11:50:57.66 ID:7ZoSX1Wb.net
今日も全身法
普段は筋持久力意識のハイレップだけど今週から最大筋力意識のメニューも取り入れよう

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:09:36.85 ID:dFmRTSE/.net
筋トレ中強度中回数にしたらすげえ脇が痛くなった😭

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:14:54.09 ID:HM55aV1H.net
今日は背筋と腕やったよ

月曜日からオールアウト的なのは無理
そもそも私のオールアウトなんて高々知れているとは思いますが、、

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:52:26.10 ID:WxWHKl26.net
加重プランクと腹筋ローラーの膝コロならどっちがいいだろう?
どちらも胴体全部に効くのは同じ
プランクは可動域がゼロなのがデメリット?腹筋ローラーは腕や胸や背中にも効いてしまうのがデメリットかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:55:51.31 ID:jCLYaz5n.net
両方やれば良い
別の日だって問題ない

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 22:57:33.92 ID:4uhokODC.net
スクワットだな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/27(月) 23:54:37.61 ID:oXwUGDWv.net
>>544
器具も何も使わんならフルスクワットくらいじゃないの
斜めクランチとかロシアンツイストは大した効果無いし
太ももの裏とふくらはぎが付くくらいまでしゃがんでを連続20回くらいすれば腰周りにも効く

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 10:34:25.95 ID:OC5oWCbl.net
>>563
わざわざ丁寧に教えてくれてありがとう今日からフルスクワットやってみます

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 11:04:57.39 ID:IgC6RtCU.net
椅子に足乗せてブルガリアンスクワットもオススメ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 11:15:30.40 ID:zspE1fUm.net
ブルガリアンスクワットって精神にくる
フルスクワットで10RM3セットとかなら頑張れるけど、ブルガリアンは10RMで3セットはきつすぎる
片足ずつだから6セット10RMやっている気持ちになっちゃう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 11:29:43.96 ID:MQJaHuOv.net
>>566
ブルガリアンが普通と感じ、両足スクワットが楽ちんと感じると楽になれる

風邪で10日間筋トレ休んだのに胸と肩の筋トレの記録が伸びたわ……
休息ってやっぱ大事なんだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 12:23:20.83 ID:kZJA9SXc.net
楽チンと感じるのはRMとは言わないぞ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 12:31:21.30 ID:BLcj5ELS.net
楽チンチンチンラブ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:09:52.90 ID:zxTVRyCL.net
>>563
スクワットのしゃがみすぎはあまり意味ないよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 21:34:19.73 ID:raCVXwwu.net
これはスクワットエアプ
きちんと訓練しないと危ないってことも含めて言っているのなら分かる

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 22:19:01.93 ID:MQJaHuOv.net
加重トレやってるけどケトルベル買うか迷ってる
自重トレーニーでケトルベルでスイングとかデッドリフトとかゴブレットスクワットやってる人多いんだよね
あとはまあ懸垂やディップスの時に吊るす事も出来る。負荷調整可のケトルベルもある
でもそれって自重トレに加重したと呼べるんだろうか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 23:06:33.50 ID:XFeaGk5r.net
家のケトル0.8リットルだわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 23:09:40.77 ID:raCVXwwu.net
それって自重トレか?
定義がわからんな

575 :572:2023/11/28(火) 23:41:47.87 ID:MQJaHuOv.net
>>574
とにかく「使える筋肉」しか鍛えたくない
そのためには自体重をメインに使って鍛えるのが1番だと思った。アスリートはダンベル、バーベル、マシン使わないで
自重、加重、チューブだけの人もかなり多いっぽいし

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 23:43:45.00 ID:g1q8V3IM.net
今日下半身やったけど膝いてえから途中で止めた😭

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/28(火) 23:57:58.87 ID:MQJaHuOv.net
>>576
下半身から完全に疲れ、痛みがなくなるまで脚トレを休んだほうがいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 07:48:13.43 ID:5f5t3OOo.net
使える筋肉w
使えない筋肉ってあるのか?w
もしあるならどうやってその筋肉鍛えるんだ?
使えないのに

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 08:22:55.35 ID:zLDG1Fmw.net
>>575
そんなこたぁないでしょ
アスリートだって様々あるんだから
投擲とかアメフトとかがウエイトトレーニングやらないわけない

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:26:05.91 ID:SICLJ0DI.net
筋トレ初めて1ヶ月たってないのにでベンチ10回できるのが45だったのが60まで上がったわw
見た目は変わってない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:32:11.57 ID:2ct4PoE0.net
>>580
私は上辺の知識しかありませんが、それは恐らく神経系の向上だと思われます
(筋肉も成長していますが、比率的に一度に動員できる筋肉量が増えた効果が大きい)
この後、向上が緩やかになると思いますが、継続すれば見た目も変わっていくと思われます。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:42:02.46 ID:/MZzzYQQ.net
>>578
例えば片手懸垂に必要な以上の太さの上腕二頭筋って実用的に価値がある?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:44:04.49 ID:r0YVdv49.net
>>582
懸垂自体人生に必要ないのでね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:46:20.13 ID:gcnVSHVS.net
知識だけ豊富な人って嫌ですわよね~

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:47:14.57 ID:/MZzzYQQ.net
>>583
海兵隊には必要だろ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:48:05.41 ID:Xz8TqP3L.net
アスリート気取りの使える筋肉(笑)ってなんなんだろうな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:48:57.06 ID:r0YVdv49.net
>>585
あなたは海兵隊なんだね
それなら実用的だね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:49:50.69 ID:/MZzzYQQ.net
>>587
じゃあベンチプレスとか尚更要らないのでは

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:51:26.62 ID:gcnVSHVS.net
海兵隊くんは会話か成立してないような気が

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:55:14.30 ID:r0YVdv49.net
>>588
いらないよ
みんな実用性など求めておらず趣味とかでやってるだけでしょ?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 12:58:26.74 ID:/MZzzYQQ.net
>>590
つまりベンチプレスで作った過剰な胸板は使えない筋肉なわけだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:06:31.08 ID:r0YVdv49.net
>>591
そうだよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:20:13.51 ID:kkfOuZ0t.net
普段と違うメニュー試したくなったのでピラミッドセットというのでやってみた
適当にググった後に作ったメニューで、最初は負荷軽すぎるかと思ったが
終わった後の感覚では普段より効いてる感じがする
別の部位、筋繊維に効いてるのかもしれない
今後も色々試してみよう

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:21:06.23 ID:mC7bk+D6.net
そもそもダイエッターがベンチプレスで過剰な胸板なんか作れないだろ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:23:26.07 ID:Xz8TqP3L.net
俺はベンチのベスト140㎏やで
でも太ったからダイエット板にいるんやで

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:30:54.92 ID:vzQkYA5I.net
くびれが少しできた気がする

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 13:49:22.67 ID:OKOC83SH.net
みんなの腹にある脂肪は使える肉

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 14:26:13.21 ID:B0il8ikA.net
ありがとう、膝痛いから二三日様子見する🤗

自発的じゃなく使うような極限状態まで追い込まれたくねえ😭

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 14:27:47.80 ID:EK3IXmYq.net
海兵隊くんのダル絡み終わった?
筋トレやってる人って何故重量自慢するのでしょう
継続期間を自慢したほうがよくないすか?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 14:29:54.71 ID:bCIQTBbk.net
>>599
それが何であろうが自慢自体必要ないからなんとも

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 14:52:45.90 ID:B0il8ikA.net
個人個人で目指すのって期間じゃなく重さだろうから

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 15:32:33.05 ID:wy5W1RxX.net
もう14年目です!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 17:11:17.78 ID:YaUj+Aoq.net
重たいやつ一回持ち上げたぐらいでドヤるやつ居るよねwww

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/29(水) 22:28:39.13 ID:p8m3a7Nn.net
今日は脚と腹筋やったよ

除脂肪と筋トレによりアウトラインが整い衣装の着こなしも改善された
見た目が全てとは言わないがルックスの改善のための筋肉は私の社会生活と精神衛生において役に立っていると思う

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:04:48.04 ID:6LIZO0CE.net
>>512
元137から今87まで痩せてるみたいだけど……?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 08:34:27.38 ID:TcHax0p6.net
でもあんたは痩せていないんでしょ
なら食事を変えるなり有酸素を取り入れるなりしなきゃダメだろ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:11:21.16 ID:J7wU+WWm.net
過去毎月4回ほどジムに行って筋トレしていたものだが本当に効果があるのかどうか疑問を持ち11月は2回しか行かなかった
結果体重減少量体脂肪率減少量共に直近数ヶ月と比較してほぼ同じ結果だった
12月は1回だけにして結果に大差がなければ1月にはジム筋トレを卒業する予定

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:20:10.11 ID:UCyHsT1I.net
筋トレは体重増やして相対的に体脂肪率減らすもんだと思ってるから通う回数増やさないと数字に表れてこないと思うよ
ダイエットしながら筋トレやってる人って自己満みたいなもんだし初心者のおれは体重があまり減らず体脂肪率だけ下がってる感じになってる

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:21:31.90 ID:SN63Ap/D.net
週2回は行かないならジム行くより宅トレに金使ったほうが良くないか

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 11:31:34.95 ID:J7wU+WWm.net
>>609
一回三百円くらいだから金の面はどうでもいいんだけど回数減らしても成果に差がないなら宅トレでいいよねって思って減らしてみたんだよ
結果として大きな違いはないって結果になったから来月も減らしてテストする感じ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:03:24.94 ID:TqL6jhwF.net
宅トレ ジムトレ どちらにしても
そんな頻度じゃ効果なんて出ないよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:05:18.29 ID:rvvqzL1S.net
対象部位に対して週何セットやるかってだけ
ジムでやろうが家でやろうが別にどっちでもいい
一般的には一部位に週1だとボリュームが足りない場合が多い

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:07:35.64 ID:Xd5oNnoh.net
このスレ見てインクラインベンチとチンニングスタンド買っちまったぜ
変なやり方して怪我しないかが怖い

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:11:04.70 ID:uFPI3ZeA.net
筋トレに目覚めていきなりダンベル買っちゃう奴
あると思います

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:37:22.55 ID:J7wU+WWm.net
>>611
宅トレはジムに行く前後の日以外は毎日やってる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:49:28.93 ID:e/kduJsG.net
ある一定季にジムに発生する
エクササイズして帰っていく人
本人ら的には筋トレなんだろうけど

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 12:50:07.94 ID:sd5X5JZ+.net
今まで自重トレだけだったけどマンネリ打破でダンベル買ってみた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:02:44.91 ID:oIR7gK4l.net
懸垂10回出来るようになったけどそれでもキツいから
モチベ保つのつらい
背中鍛えるのやめていいかな?
胸と脚と腕と肩鍛えりゃ十分よな?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:17:53.06 ID:FOhzzU7e.net
>>618
やりたくないならやめればいい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:17:55.12 ID:K3nYVV0h.net
>>612
週一で足りないなら、毎回ダブルスプリットでもやってんのか?

5部位に分けたら、1日オフだとしても各部位週1.2
腹を1部位にしてる人なら、全て週1だぞ🤭

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:46:29.17 ID:8FQOLX6S.net
5分割w
ダイエッターがトップビルダーの真似事してそんな分割しても意味無いからw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 19:53:37.43 ID:q6oiblqM.net
>>621
えっ、最初の2,3ヶ月ならともかく、ずっと全身法してんの?
なんかもったいないね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 20:27:32.30 ID:SN63Ap/D.net
>>618
懸垂がきついなら斜め懸垂を入れてみては?ディップスバーや公園の鉄棒で出来る
懸垂よりかなり回数が増やせると思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 21:56:41.95 ID:PKLCfEI5.net
>>622
どのへんがもったいないの

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:23:33.23 ID:j+NLgvGY.net
土曜日か日曜日の朝に全身やるだけで精一杯だわ
平日朝は時間ないし夜はジム混んでる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/11/30(木) 22:39:17.20 ID:IFpx5GUj.net
今日は胸と肩やったよ

>>613懸垂いいですよ!回数こなしてもヨシ、ワイドや荷重で強度あげてもヨシ!
背中を鍛えるあなたはカッコいい!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 00:46:01.72 ID:mpzJJeRo.net
>>622
もったいないのはダイエットしているのにそんなガチトレしてるお前だな
もっと時間を有意義に使いなよ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 08:52:05.48 ID:gWGV+UTy.net
100kgのデブだけど今日から筋トレしようと思う
腕立て腹筋背筋スクワット各20回3セットでいいの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:01:48.89 ID:PSlZOqKS.net
>>628
可変式のダンベルを買う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:42:02.59 ID:gWGV+UTy.net
>>629
ダンベルなら40kgセット持ってる
これでどんな種目やればいいの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:45:10.18 ID:tTV44sEs.net
加重懸垂
加重ディップス
加重スクワット

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 09:53:08.50 ID:k1LIR2zd.net
食事コントロールで代用が効く有酸素運動に時間割く位なら、使える時間を筋トレに全振りふる方が有意義だと思うけどな
ただ、長年やってる上級者でもない限りプッシュプル脚の3分割で週2回し位が丁度いい

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:43:42.04 ID:2nFa3qaE.net
>>630
ダンベルあるなら
ダンベルスクワット
ダンベルデッドリフト

腹筋やるなら腹筋ローラー買ってやるといいよ!

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:51:40.78 ID:kFsLTs2r.net
>>630
腕立て出来るようになるまでダンベルプレス

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 10:53:39.92 ID:7lDzDFFu.net
朝トレの予定だったが昨日から肉体疲労溜まって精神もダウナーな感じがしたので寝てた
おかげでスッキリ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 11:52:39.57 ID:PSlZOqKS.net
言い訳していいわけ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 13:45:02.75 ID:gWGV+UTy.net
>>633
>>634
ありがとう
やってみるわ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 17:57:35.26 ID:1OW5eUkr.net
>>629
ほぼ10年ぶりに筋トレしながらダイエットの世界に来たけど可変式ダンベルの使い勝手の良さに驚いた
すごい便利

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:23:09.79 ID:izx8+X5K.net
可変式ダンベルおすすめ教えて
高くてどうしようかなと…
やっぱ可変式がいいんかね
初心者です
5kgの鉄アレイは持ってる

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:29:49.88 ID:QsKNK96d.net
チントレが出来ない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:39:50.01 ID:n7ZERexn.net
ワイはプロバーベルの40キロ買ったけどシャフトの経でKomboバーベルにセットできないのだけがデカいデメリットやな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/01(金) 18:47:18.02 ID:7kSb6iwY.net
フレックスベルかプロバーベルが一番良いと思う

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:05:26.90 ID:yANEL8zo.net
今日脚トレやりたいけど時間あるからジョギングもしたいし迷うなー

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 09:15:11.87 ID:XtJmj9Vq.net
今日は早朝から旅行だったので、0時超えてから筋トレ(ハンギングレッグレイズ主体)して寝て、即起きて出発。
なお明日もホテルで6時からトレーニング(ブルガリアンスクワット主体)やる予定。

2年近く休み無く毎日筋トレしててアプリに記録付けてるから1日も空けたく無いのでこんなことやってる。
普段の食事管理と旅行だと崩れやすいから余計にトレーニングは外せない。
体重(55キロ前後)や体脂肪率(11.0%前後)は目標通りまで行っているのでもう削る気無し。
あとはもう少し腹回りを鍛えたい。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 10:15:15.05 ID:vR7UT2TW.net
体脂肪率って12%切ると免疫がかなり落ちるんじゃなかったっけ
学生時代は俺も10%切らないくらいだったけど、病院に行った時に先生のカルテを覗きみたらその年は3ヶ月ごとに風邪引いていた

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 11:10:22.57 ID:EPgASDfu.net
正しいフォーム(多分)でラットプルダウンマシンやっても背中より先に腕が疲れてしまうんだけど初心者だとありがちなのかな?チェストプレスとかショルダープレスは腕より先に対象部位が限界になるんだが

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 11:12:28.08 ID:EPgASDfu.net
あ、自分で書いてて気づいたが握力が足りないっぽいわ 他のマシンは腕使うけど握力いらないし

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 11:48:00.66 ID:1Uf98cbi.net
>>647
パワーグリップ使ってる?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:25:18.10 ID:933Tf+Xj.net
別にボディビルダーじゃあるまいし普通に自重やってればいいだろ
ここダイエット板だぞ?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:29:09.29 ID:M6W7U8NQ.net
>>649
俺もダイエッターごときがウェイトは必要ない派ではあるけどダイエッターはウェイトやっちゃいけないとかじゃないんだし各々の判断で自由にやればいいじゃん
しかしウェイト板ではダイエッター消えろって感じだしここではウェイトについて詳しく話すのは難しいしウェイトしているダイエッターが語り合う場所がないのは事実

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:30:08.18 ID:xXFV1jnc.net
>>646
重量が重すぎるんだと思うよ
もうちょっと軽くしてみたらどうか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:44:48.87 ID:i7noTrGw.net
今日は背筋と腕周りやったよ

今日から一気に寒くなったので皆様も体調には気をつけてください
痩せて筋トレもして健康向上!と思いきや
糖質や脂質の制限で抵抗力免疫力がダウンしてる中での高強度運動
風邪を引きやすくなるのが道理
休息や暖を取るなどの対策は必要と思います

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 12:52:34.08 ID:vR7UT2TW.net
ダイエッターこそウエイト使って筋肉が減らないようにしなきゃいけないと思うが

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:06:38.31 ID:FEgwyUiv.net
勘違いしてる奴いるけど、自重でトレって正しくやろうとすると結構難しいし効率もウエイト使ったトレより悪い
ダイエッターも金と時間あるならジム行ってパーソナル受けるのが目標達成に1番早い

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:19:06.23 ID:0FgjHKSw.net
>>654
俺は減少スピードなんかいらんからパーソナルとか完全不要だわ
スピード求める奴は失敗するテンプレって感じ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 13:45:17.64 ID:O46d0Yi2.net
ダイエッターが~
ダイエッターが~

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:29:29.29 ID:TG2CdiYg.net
>>648
使ってない…
この謎マシンで片手ずつやったらちゃんと背中に効いたからしばらくこれやるわ
https://i.imgur.com/1fBOpZs.jpg

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:35:41.74 ID:6pglEVve.net
まともな筋トレの仕方もしらない素人がスピードのある減量なんてできるわけないだろおこがましい
ある程度正しい知識とトレーニングの動きができる人がスピードを求めず個人でじっくりやるんだよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 14:37:06.21 ID:TG2CdiYg.net
>>651
確かに重めでやってたと思う
10RM前後で終わる丁度良い重量が行ってるジムのラットプルダウンマシンになかったんだよね…別のマシンでやったら丁度良い負荷になったよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 21:57:32.30 ID:FlPtpnqz.net
週2の筋トレ、あとは週3か4で泳いでるんだけど、特定の種目(この場合水泳)をやっている場合その種目のアスリートの体型に寄って行く?
ヒョロガリのトップスイマーは見たことないから脂肪を落とすには水泳って究極的には向いてないのかね?
水泳の代わりにランニングした場合の方が終着点は細い(当然筋肉量も少ない)?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:03:04.71 ID:Mw0Y5Eg7.net
水泳やってると肩幅がっちりした感じにはなるよね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:21:59.02 ID:Ca2Pg7Uh.net
>>660
ヒョロガリになりたいの?
逆三角形の体かっこええやん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:26:56.34 ID:MZR7rQg+.net
>>662
いや、そういう意味で聞いてる訳ではなくてね
スイマー体型いいんだけど除脂肪の効率が悪いならプロセスに多少ランニングを混ぜるのはありなのか?という程度の疑問

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 22:49:46.32 ID:Zb9Ft9wG.net
肩幅広がると小顔に見えるからモチベアップのために肩トレは意外と大事

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/02(土) 23:35:44.00 ID:Ca2Pg7Uh.net
>>663
無し
ランニングより水泳の方が遥かに有酸素として優秀だから

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:16:37.87 ID:5v93cN+l.net
>>663
水泳は運動でのカロリー消費も高いですが水中での体温を上げて維持するのに脂肪を消費するようでダイエットのための運動としてはオススメだそうです
ただし消費が高過ぎて強烈な空腹に襲われるのでダイエットに不向きなのでは?との意見もあります
「水泳 お腹すく」で検索すると記事が出てきます

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:34:15.66 ID:Rik8znaE.net
エアロバイクの方が運動強度調整できて体脂肪落とすのに良いと思う
水泳が楽しいなら精神衛生上それが良いと思うけどな やっぱ有酸素運動は気持ち良いしストレス解消のためにしたいよね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:55:17.47 ID:kV0l2Xhb.net
エアロバイクが一番筋肉の合成を阻害しないっていうしね
ダイエット目的で筋トレと有酸素をしているならエアロバイクやサイクリングが良いと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 08:56:38.40 ID:jRa5MfCJ.net
エアロバイクって景色変わらないからつまんないんだよな
散歩ならいくらでもできるが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 11:53:33.23 ID:5v93cN+l.net
今日は脚と腹筋やったよ

最近、全力疾走してますか?
意外と気持ちよかった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 12:01:52.95 ID:nzcS8LVG.net
>>670
怪我したくないから全力疾走は絶対しない

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 12:05:34.02 ID:2lYJOIjF.net
>>665
>>666
そうなんだね
じゃあとりあえず飽きるまでは今の感じで続けます
>>667
エアロバイクはサドルがね~ナニの血が止まってツラいのよね
ジムだと今のところソリティアやりながらクロストレーナー使ってます

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 12:08:44.45 ID:Rik8znaE.net
>>672
俺も股間が痺れるの怖くてエアロバイクはリカンベントタイプしか使ってないな 俺もクロストレーナーメインだわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 17:25:30.34 ID:BNAytUpW.net
そんな痺れるとか血が止まるとかある?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 18:07:28.74 ID:p8c6XfmE.net
変な付き方してるとか女でなければあるよ
ロードバイクのサドルはそこの血流のために真ん中がしっかり凹んでる
エアロバイクのサドルはかなりテキトーで1時間とか漕ぐのはキツい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 18:21:55.57 ID:/QPs/d+O.net
>>651
いやいや、逆だろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 18:42:49.58 ID:M4UYyJMY.net
>>674
体感したことないけど、長時間乗ると影響がみたいな記事はみたことあるな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/03(日) 19:51:38.97 ID:Rik8znaE.net
俺の近所のエ○タイムにサドルがクッソ細くて金玉用の凹みもない誰も使ってない呪いのエアロバイクがあってそれを普通の姿勢で30分漕いだら痺れたんだよね…別に股間に違和感ないなら大丈夫だと思うぞw リカンベントバイクが一番安心だと思ったが

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 00:11:54.92 ID:eGYboh/X.net
サドルの凹みって金玉用だったのか

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 08:22:13.93 ID:QQs/gsw+.net
>>663
水泳は泳げる人はカロリー消費しないから余裕でランニングの方が痩せる
ウォーキング程度と思ったほうがいい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 09:24:21.48 ID:5eu1X8Hs.net
>>679
玉っつーか茎の根元部分だな
根元は身体にくっついてるから平らなサドルに座るとモロに圧力を受けて血流を阻害する
椅子に座ってる場合は腿や尻に圧力が分散するんだけど自転車の場合サドルの小さな面積に集中するから可能な限り身体の凹凸にフィットさせて分散するわけ
自分に合うサドルを探す旅は果てしないらしいよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 12:13:10.38 ID:qYZsCVhA.net
水泳は着替えが面倒なのと混んでたらまともに泳げないストレスがある

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 13:07:23.83 ID:BBkXSZKF.net
>>682
イモ洗い状態www

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 14:59:43.66 ID:LEA8bNfX.net
水泳は水で体が冷えるから内臓を守ろうとして皮下脂肪がつくと言われてるよね
水泳選手とマラソン選手の体型を比較すると納得できる説
水泳キャップ被るのとか濡れた水着持って帰るのが面倒だから泳がないけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 16:02:48.75 ID:2cZQyO5l.net
マラソン選手みたいな体には絶対なりたくない……

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 16:30:06.44 ID:IuMotSgO.net
まあ、あそこまで一般人はなろうとしてもなれないだろうし🤗

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 16:33:03.06 ID:NzVvXVby.net
クライミングの選手ぐらいの体が理想かな
クライミングしないけど

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 16:37:02.69 ID:2cZQyO5l.net
https://www.youtube.com/shorts/7_WzNhp_7O8
ショックすぎる動画を見てしまった

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 16:38:53.07 ID:2cZQyO5l.net
俺の理想の体。まあ顔はどうしようもないが
https://sampei0411.wixsite.com/model/portfolio

ウエイトだけの種目は20kgのケトルベルでのデッドリフトしかやってないようだ
基本全部加重含む自重トレのみ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:10:08.43 ID:b8fbs+h7.net
ここの人たちはスイーツとかお菓子はどのくらいの頻度で食べてる?
それとも完全に辞めてる?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:29:50.27 ID:IuMotSgO.net
ジュースかお菓子どっちか基本週3くらいで、やる気ある時は食べないかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:32:37.15 ID:eNNuADu4.net
そんなもん食うわけないだろ
何を舐めた事言ってるんだろう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:33:01.80 ID:IuMotSgO.net
😭

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:34:10.95 ID:Mcl/IZ0m.net
プロテインが甘くて美味しいからそれで足りてる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:38:07.44 ID:VR2BmwsQ.net
昨日はミスタードーナツのポン・デ・リングシリーズ全部一個ずつ食べました

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 18:38:58.42 ID:JnNI4J/z.net
>>695
話にならねー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:00:38.18 ID:yojztKa6.net
どっか痛みあるときは完全に治るまで一切しない方がいいのかな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:09:29.46 ID:WUs/K3rO.net
>>690
4日開く事は無いかなってくらいで飲み食いしてる
予定カロリー内ならOKでやっていて体重も体脂肪率も減ってる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:16:37.01 ID:6jM4qMFX.net
間食する言い訳が欲しいだけだよね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:17:00.60 ID:MdPbIBrL.net
>>690
筋トレ後に時々きな粉とラカントかけて切り餅食ってる
あとはあんこ入りベーグルとか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:20:44.98 ID:VNf02u8Q.net
カロリーさえ守ってれば何食おうが痩せる
何なら毎日シュークリーム1個程度なら食っても問題なし
これは俺が実証済み
過度なダイエットはストレス溜めるだけだぜ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:20:57.41 ID:WUs/K3rO.net
>>699
何で間食しちゃダメなの?予定カロリー内ならどうだってよくね?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:53:00.60 ID:VR2BmwsQ.net
>>696
それでも痩せているんだから話になっているんだよなぁ
それがわからんのが一番話にならんわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 19:54:36.10 ID:WUs/K3rO.net
>>703
昨日食った結果は今日体に反映される可能性は低いから話にならんって考え方はあるよ
俺は少なくともそう思う

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:07:10.15 ID:2cZQyO5l.net
間食しないと飢餓状態になるだろう

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:08:03.61 ID:VR2BmwsQ.net
週に1回か2週に1回くらいのペースでこうやって暴飲暴食していても痩せているんだからなんら問題ないじゃん
次の日の身体へ影響が少ないなんて当然でしょう
もちろんこうやって食べる機会が少なければもっと痩せている可能性は理解しているよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:11:45.34 ID:uANjbeue.net
甘いもの食べたいときは朝飯がわりにするな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 20:22:05.63 ID:WUs/K3rO.net
>>706
もちろんそうだよ
ただ>>695には昨日のことしか書いていないのでその判断ができない話

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:38:19.54 ID:JnNI4J/z.net
>>703
言い方悪かったな、すまん
おそらくトレーニングちゃんとしてるし、筋グリコーゲンが消費されてるから糖質はある程度むしろ必要なんだろね
ただ、俺はトレーニングボリューム増やしすぎて必要以上に糖質取るのは血糖値上昇や血管老化が怖いのよ
だからトレーニングは各部位10レップ3セットしかせず、もっぱらストレッチしてる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:42:58.25 ID:3nUFGswA.net
ダイエット板なんだから過剰な筋トレマニアの自分語り、知識自慢辞めてほしい
本当に筋トレマニア脇彼もしないのに知識語るんだよね
ウエイト板で相手にされないからここでイキってるとしか思えない

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:46:29.16 ID:JnNI4J/z.net
>>664
どういうトレーニングがおすすめ?
ラットプルダウンくらいしかしてないけどそれでいいかな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 21:48:09.35 ID:fW06TryX.net
羊羹作って食ってる
脂質はなるべく摂らないようにはしてるけどたまには食う

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 22:09:25.43 ID:Zcltfelm.net
今日は胸筋と肩やったよ

今日はレス多いね
あまり仲良くできてないみたいだけども

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 22:49:51.99 ID:m0XO/bPO.net
甘い物というか脂質を無駄に多く取る必要性が無いから食う物は選ぶ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:34:14.01 ID:eCOmdj8S.net
今日は上半身やってウォーキングした
カロリー収支マイナス500くらいだから軽く何かつまめる🤗

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/04(月) 23:41:28.08 ID:1Jwjz3Pn.net
普通にpfc=18:22:60で脂質も取ってるわ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 00:32:41.54 ID:i1BWvb6W.net
トレーニングボリュームってどう見積もるんですか

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 00:34:44.15 ID:0vl3TItN.net
>>717
まずはやってみるしか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 01:07:01.06 ID:PVoME3CF.net
>>717
単純に重さ×回数の総ボリューム
メニューと頻度決めてみてやってみる
鍛えたい筋肉が鍛えたい日に筋肉痛だったり疲労感があるなら頻度を広げるか負荷を下げるかインターバルを増やすかボリュームを減らす
記録が全然伸びないとかむしろ落ちるとかだったら、頻度を広げるか狭めるか両方の可能性がある

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 01:34:42.72 ID:RivOyKx7.net
ここのみんなはダイエットしながらの筋トレだから筋肥大のためのトレーニングというよりも如何に筋肉落とさないかが焦点なんだろな
単純に糖質もタンパク質も取りまくって筋グリコーゲン増やしてトレーニングしまくれば筋肥大するけど、それは脂肪もついてしまう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 06:24:38.46 ID:GQPnje++.net
体重は順調に減ってるが体脂肪率が1ヶ月以上20%のラインで停滞してる。なんでや

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 08:37:37.41 ID:E9aueWRm.net
バックランジを始めたら
ケツと太ももが筋肉痛になったんですが
筋肉痛があるうちは控えたほうがいいんですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 08:51:59.59 ID:PVoME3CF.net
>>722
他の部位をやった方がいい

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 09:03:25.76 ID:RwaIcSRo.net
太ももっていっても種目的にメインはハムだろうから四頭筋は生きてるはず

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 09:09:54.05 ID:E9aueWRm.net
>>723

ありがとうございます
今までスクワットとウォーキングだけだったのを
バックランジとウォーキングに変えたばかり
だったので。
とりあえず筋肉痛のあいだはプランクしてみます
おいおい腕立てと膝コロも追加出来るといいなぁ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 09:13:51.63 ID:E9aueWRm.net
それとタンパク質の摂取なんですが
鶏胸肉をササミにして食べるのと
プロテインを飲むのとどちらが
効率的に費用的にお安く取れるものなんでしょうか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 10:29:46.05 ID:xAA0LLPa.net
>>725
1kg2000円以下で買えるならプロテインの方が鶏胸肉よりコスパはいい
だけど、バックランジだけしかしてないならそんなにタンパク質要らないから飲まなくてもいい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 10:33:24.68 ID:BtWspJHJ.net
>>726
なんでブラックフライデーでプロテイン買わなかったんだ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 10:48:37.62 ID:E9aueWRm.net
>>727

具体的にありがとうございます。
しばらくは食事に鶏胸肉のササミで過ごして
みます。
プロテイン1kg2000円以下ですか
参考になります。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 10:49:56.84 ID:E9aueWRm.net
>>728

うはは、電子レンジと氷結ストロングを
48本2ケース買ってwww
予算がなくなったからですwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 11:10:29.26 ID:9zECYg2z.net
ニチガならキロ2000近くで買えるよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 11:19:39.29 ID:zUiC1wOi.net
知識だけ豊富で実践はさっぱりなやつ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 12:12:08.79 ID:sbVuVpiG.net
ウエイト板で相手にされないからダイエット板でイキってる人たちだから
しょうがない、聞かれてもないのに自分語りにわか知識語りw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 12:14:38.55 ID:5eRPKyx5.net
鳥むね肉のササミっていう新しい食材

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 13:32:27.32 ID:PiTX34a/.net
>>733
ウエイト板って知ってる横文字の羅列ばっかりだよね
自慢したいだけっていうwww

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 13:50:40.67 ID:VuGMqbb/.net
どっち付かずのコウモリみたいなことしてる人がキツいっす😭

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:06:59.21 ID:SmiVbsSJ.net
サポーター買うか迷ってる
みなさん付けてます?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 14:39:15.68 ID:MktYP20y.net
初めてプロテイン買おうと思ってるのですが安くて味も不味くない感じでおすすめってありますでしょうか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 15:08:29.04 ID:5eRPKyx5.net
味なんて好みなんだから取り敢えず少なめのやつ買ってみたらいいじゃん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:23:58.26 ID:PVoME3CF.net
>>738
プロテインは価格が結構変動するので、Amazonで安くて良さそうなのを毎回選んでる

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 16:51:13.30 ID:PVoME3CF.net
https://www.youtube.com/watch?v=1AEZGQfUo2U
そばダイエット凄いな!

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 17:49:26.12 ID:3+hAMh+V.net
>>738
ザバス買ってみるとええよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 19:29:12.01 ID:RzifDNs1.net
有名な人の筋トレ動画見て
pfcバランスとか言っちゃうやつ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 20:04:05.46 ID:ARwZZrpI.net
ドンキで売ってるアルプロンのチョコチップ入りのやつが安くて自分は好き

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:10:24.97 ID:HrW+Uvee.net
ザバスの200円ちょっとのコンビニの冷蔵コーナーで売ってるパックのやつジム行くついでにいつも買ってるわ
わざわざ自分で作るのめんどくない?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:15:42.69 ID:N2zGdqfl.net
コンビニ寄る方がめんどいな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:15:48.57 ID:+v3ALXAo.net
一回100円くらい差額出た気がするからなるべく手作りだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 21:24:51.52 ID:XU51VT/x.net
今日は背筋と腕やったよ

Xprosion飲んでるけどもっといいのあるのかな?甘い系の味が好き
SAVASは高級品すぎて手が出せないです

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:20:07.39 ID:NEggaG8l.net
pfcバランス自体は悪くない考え方だと思うけどなぁ
強いて言えば食物繊維、飽和脂肪酸、たんぱく質の摂取源等を無視して単純にpfcだけを考慮するのが考えものってことか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/05(火) 22:44:47.17 ID:0vl3TItN.net
PFCは無視してるけど体重と体脂肪率は落ちてるからボディーメイクしたい奴が勝手にやればいいんじゃね?って程度に思ってるわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 00:15:34.96 ID:H4gxNM4g.net
emsベルトってどうですか、中華のやすいやつ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 03:59:09.44 ID:P/3XnZ5e.net
体重減れば体脂肪率も減るのは当たり前だけどな
筋肉が減る量をなるべく抑えるために筋トレしたりPFC意識したりするわけ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 07:42:42.80 ID:pPLiD7j9.net
100kgのデブだけど昨日腹筋20回やったら0.2kg痩せた
今は99.8kgだからもうデブじゃない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 10:55:06.58 ID:dSHyZWxW.net
黙れデブ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:38:32.66 ID:PdHPniIj.net
デブは100キロスレに帰れよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:46:14.61 ID:O5jJg3Bt.net
あそこ確かIP晒しだろ?
IPでストーキングしたいからそこら中で強引にIPスレ作ってるんだろ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 13:58:26.55 ID:pUXFINTD.net
しかし100kgも太れるって凄いよね
普通はその前に糖尿になるよ
太るのも才能である(ビシッ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 14:18:42.22 ID:O5jJg3Bt.net
お前のようなブサイクハゲよりは肥満の方がマシだ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:30:26.65 ID:VhYxxQCX.net
PFCは守ってると言うか意識してる方が何となく調子いい気はするな
明確に何か変わるわけでもないだろうけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:35:21.23 ID:61XtqUeM.net
>>759
何となく気にしてるレベルでいいと思うんだ
ここのブタ達は偉そうに口出ししてくるから叩かれる

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 15:53:23.55 ID:+0ymEOqC.net
>>756
キチガイ弾く為だしIP晒せないような奴は実生活見直したほうがいい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 16:39:57.31 ID:s9veV9XA.net
増量しながらマッチョ目指すならタンパク質オンリー系の安いプロテインでいいけど
減量しながらの筋肉維持目的とかならザバス等のビタミンミネラル等配合系のプロテインかサプリ併用のがいいよ
カロリー制限しながらバランス考えてとか相当に知識と根気と経済力が無いと無理だし、合成上手くいかなくて筋肉減とか目も当てられない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:33:40.50 ID:+0g5tuOc.net
プロテイン空腹時に飲むと腹痛くなっちゃうから飲むタイミングに注意必要でクソだるいわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:37:01.69 ID:VhYxxQCX.net
それ乳糖不耐症絡んでないか?
ソイにしてもいいかもよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 19:54:41.45 ID:+0g5tuOc.net
>>764
最初に飲んだのがホエイで問題なかった

ソイが安いから買ってみたがクソ不味かったが我慢して飲んでもう買わない

ホエイに戻したら腹痛発生して最初に飲んでた時は空腹時に飲んではいなかったので空腹時に飲むのがダメくさい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:02:58.30 ID:4wkbkLWw.net

初めてでおすすめのプロテイン聞いてんのに、俺が飲んだときの話になっちゃってる
自分語りしたいだけなんだよこいつら

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:10:48.66 ID:+0g5tuOc.net
>>766
いきなり何の話?俺はおすすめプロテインの話なんかしてないぞ?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:15:43.50 ID:VhYxxQCX.net
>>765
なるほどねー

>>766
何について書いてるのかよく分かんないけど、自分のオススメのプロテイン書けば良くね?
初心者がお前のレス見ても何飲めば良いか分からんだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:25:32.40 ID:P/3XnZ5e.net
>>766
お前毎日否定的なコメしか書いてないよな
見苦しいわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:31:01.07 ID:4wkbkLWw.net
いやすまんかった
プロテインの話続けてくれワキガ君たち

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:43:48.78 ID:VhYxxQCX.net
この板平均年齢高そうなのに、成人しててこれならすごいな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 20:57:42.34 ID:xo2zRsFL.net
ワッチョイとIP表示したほうが民度上がるから次スレはよろしく

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:16:15.23 ID:XSbLr0YD.net
今日は脚と腹筋やったよ

今週は残業少ないからトレーニング多め
ガタッと体調崩しそう

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:22:27.97 ID:N4tDjhfd.net
残業が増えて運動の時間がとれないことが確定しているので職場まで歩いて行こうと思う
そうすりゃ家帰ったあとは筋トレだけすれば筋トレと有酸素を両立できる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:23:41.23 ID:fRBRYLh+.net
>>772
君が勝手にIPスレ立てても俺は普通にワッチョイ無しスレ立てるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/06(水) 22:44:35.61 ID:CnTjORVh.net
>>772
ワッチョイはともかくIPはいらない

777 :2PUMP:2023/12/07(木) 00:52:34.64 ID:oifmXDWZn
【サラダチキンの上位互換!?】
常温保存可能!間食・補食・置き換え食に最適!
◆馬旨ブロック◆


初めまして!
熊本県でパーソナルトレーニング事業やスポーツトレーナー事業を営んでおります(株)2PUMPと申します。

 現在クラウドファンディングサイトのMakuake様より熊本の大手総合食肉商社である
(株)フジチク様と共同開発した"馬肉"を使った食品の先行販売を行っております!

11/20(月)10:00〜12/30(土)18:00までで、
1000個限定販売です!

馬肉の素晴らしさはフィットネス界隈ではよく知られていると思いますが、筋肉づくり、ダイエット、美容、健康促進に効果的な栄養素がとても豊富なんです!

来年初旬に一般販売予定ですが、一足先に味見してみませんか?
食べきりやすいサイズでサラダチキンよりも肉感があり味ももちろん美味しいです☆


◆『馬旨ブロック』プロジェクトページのURL https://www.makuake.com/project/2pump02/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 00:26:10.78 ID:aB/CMkqJ.net
IPあると単発コロコロ荒らしがバレるやつがいるからね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 00:39:53.25 ID:lzSCWQqk.net
IPあると困る奴って爺か真性のガイジどっちかだからな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 01:09:54.46 ID:C+9x0pBo.net
IPあってもスマホ回線コロコロが固定光回線をストーキングするだけ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 04:25:16.62 ID:ASaEI1rw.net
>>774
残業仕事で疲れて帰ってお風呂ややる事あるのに筋トレもするとはやるなあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 07:39:42.80 ID:39ErRMSa.net
>>781
まあダイエッターなので。
しかしあと10分早く起きないと徒歩通勤は時間的に難しいことがわかった
今日はおとなしくチャリで行く

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:09:17.66 ID:n9lFftOU.net
ここ、おかしな人しかいないね?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:23:44.85 ID:POpdTlbZ.net
独身
実家暮らし
高卒
友人5人以下
交際経験3人以下
非正規
身長165cm以下
身長-体重=80以下

(かなり甘めで)4つ以上当てはまった方、確実に異常者です
今すぐこのスレから消えてください
もちろん私は一つも当てはまりません

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/07(木) 09:27:04.84 ID:tD2IfHRZ.net
ミナトがコテハンやめて荒らしてるから仕方ない

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 12:53:41.29 ID:bfJFXmEI.net
筋肉痛がおさまって昨日バックランジを再開
したらまだ20回2セットもできないのに
また筋肉痛だ
コレは充分効いているということでいいのかな?
また2日ほどプランクとストレッチだけかー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:20:16.31 ID:UrpVvy0q.net
>>786
完全休養日を作らないから回復が遅い

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 13:29:05.81 ID:bfJFXmEI.net
>>787

58というジジイだからかね?
筋肉痛が取れるまでは何もしないで
回復に専念ということですか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:06:18.25 ID:ea6Fr3xr.net
デブだけどなかやまきんに君くらい腕太くしたい
筋トレの知識ないからダンベルで腕鍛える種目教えてくれ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:24:11.72 ID:gMDg8BBQ.net
>>789
アームカールとフレンチプレスかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 14:26:49.23 ID:6raL0IDg.net
筋肉大きくしたいなら飯とかもあるしYouTubeなり漁って知識つけた方が良いぞ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/08(金) 23:22:44.32 ID:6IvZ9f5k.net
そんなすぐガチトレーニーのようになれるわけないよ
3年ベンチ豚やってから減量すれば近いとこまでいけるよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 00:24:19.37 ID:aT+l3LP1.net
>>792
大筋群を鍛えるより腕を太くしたいって事だから、腕のアイソレート種目やるのがええだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 11:00:16.58 ID:PySnSwlq.net
セックスって筋トレにも有酸素にもなるし最強のダイエット方法じゃね?なんで推奨しないの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 11:13:37.41 ID:iyTERV+H.net
プロテイン始めて飲んでみたんだけどコレいいな
缶コーヒーより安いし粉持ち歩けるのもいいわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 12:22:36.90 ID:yig57MOk.net
その発想で一時期オナニーに時間掛けてたわ 

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 13:08:22.49 ID:PySnSwlq.net
>>796
オナニーじゃ手しか使わないけど
オナホを固定して腰振れば全身運動になって痩せるかも!!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 13:18:34.96 ID:aT+l3LP1.net
な?筋トレ関連スレ荒らす癖に筋トレはしてないから筋トレの話が出来ない
荒らしのしんいちろう君はどの板でもそうだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 13:46:54.98 ID:Mf2DMIW6.net
今日は脚やってる
平日夜やるより昼やった方が汗かくし代謝上がってるのかね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 14:17:56.55 ID:e41T1dIh.net
>>799
あのー気温

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 14:32:03.66 ID:Mf2DMIW6.net
>>800
ジムだから一定だし、なんなら夜の方が外気寒いから暑めだぞ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 16:55:36.24 ID:PySnSwlq.net
俺のSEXダイエットに協力してくれる女募集中!!

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 17:36:18.73 ID:RVKKiPKZ.net
ジムいくとデブは有酸素運動しないで筋トレばっかしてるな
ダイエットになるのあれ?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 17:47:31.92 ID:IFphtLol.net
>>803
ならなくは無いけどしぬほど効率悪い
でもジム行ってわざわざ有酸素やる?俺は雨が何日も続いて外歩けないとかならやるかもしれないけどそうでもなければジム行ったら基本筋トレしかしない
有酸素は外でできるけどジムの道具やマシンはジムでしか使えないから有酸素に時間使うのは無能と感じる
有酸素はアップとダウンのみって感じ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 18:56:10.82 ID:ia6jq3hp.net
外で出来るのは筋トレも同じだし、もっと言えば家でも出来るだろ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 19:14:39.47 ID:qvanwUko.net
>>805
やめなさいってwww

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 19:25:20.52 ID:sREpZEzU.net
俺は宅トレ民だけど、やっぱジムのマシンとかでしか与えられない刺激とかあるけどな
もしジム通うならそう言った家で出来ない種目の筋トレやるわ

ジムで有酸素運動?
やるとしてもアップで5分くらいだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 19:41:55.62 ID:zbVvjswK.net
ジムで両方やる🤗

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:02:47.33 ID:IFphtLol.net
>>805
家にジム並の道具や設備を用意できる富豪にはわからんだろうけど一般庶民はそんなことできないからジムに金出して場所や道具設備を借りるんだよ
自重トレしかやらん人は場所なんかどうだっていいね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:30:46.63 ID:do3hGcqf.net
ジムいったらランニングマシンやエアロバイクくらいあるじゃん
あれを筋トレとは別に1時間やるだけでも全然違うと思う

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:58:27.45 ID:jIE/TSj6.net
さすがに家じゃ200㎏でスクワットなんてできないしそれを揃える金も床を補強する金もない庶民にとってはジムじゃなきゃガッツリ高重量を扱えない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 20:59:05.48 ID:aT+l3LP1.net
同じ自重トレーニーでもチンニングマシン持ってるか持ってないかで全然違うしな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 21:07:58.70 ID:7pK954Hj.net
まあ、それ言うとエアロバイクとかもうるさそうで家に置こうと思わんけどね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 21:13:02.81 ID:aT+l3LP1.net
踏み台昇降ええよ
階段の上り下りが室内で出来ると思ってもらえれば

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 21:15:57.78 ID:ciPdE9xZ.net
階段の登り降りすれば良くね?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 21:55:46.44 ID:aLv2qCK8.net
建売の狭い階段じゃ辛いし壊しちゃうだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:15:12.32 ID:n/ATQgPP.net
本当にダイエット目的のスレなんか
デブっているのにどの筋肉鍛えるとかこだわりがあるのか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/09(土) 23:43:35.03 ID:aT+l3LP1.net
>>817
脂肪燃やすより筋肉つける方が楽だし見た目も良くなるしタイパもいい
筋肉を付けるのは絶対条件で、それプラス少しずつ脂肪を燃やせばいい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 00:05:46.00 ID:1Id7JyNA.net
痩せるのに有効なのは圧倒的に食事制限で
有酸素もジムも宅トレもオマケ程度

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 00:09:51.03 ID:b6OrORwa.net
筋トレしないで痩せると9割がたリバウンドすると思う

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 00:12:08.37 ID:IzTJcRGW.net
筋トレしてもリバウンドするやつはする
筋肉が成長しないレベルの強度でしかやっていない人だっている

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 00:18:32.17 ID:BSNQF7L7.net
リバウンドとは無関係だと思うよ
リバウンドする奴は筋トレしようがしまいがする

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 02:15:28.88 ID:CacpjK2T.net
食事制限ダイエットは痩せるが見た目がな
いちどついた皮下脂肪は中々落ちないし

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 07:41:10.57 ID:tdGiMRLr.net
>>818
筋トレの方が辛いし楽しくない
有酸素運動の方がまだマシ
何事も継続できないと意味ないし

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:17:45.78 ID:b6OrORwa.net
>>824
運動やった事ないからそんな事が言えるんだ
筋トレのほうが圧倒的に短時間で済む。ちょっと気合入れてきばるだけで終わってしまう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:29:24.02 ID:nNYVmxPV.net
おれも筋トレのほうがいいわ
毎日歩いても月一キロ程度だし食事でコントロールしてるからわざわざって感じ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:32:35.85 ID:b6OrORwa.net
ボディビルダーでも有酸素運動をしないで体を仕上げてくる選手もいる
ビルダーはダイエットの達人で、体を絞るのに様々なカードを持っていて、
有酸素は最後のカードだよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:47:42.01 ID:MNlxw/pV.net
有酸素運動てカロリーコントロールのためにやるとして、食事管理で代用出来るしな
代用効かない筋トレを優先するのは理にかなってる
まあ嫌いなら無理してやらないでいいんじゃないかな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:47:53.54 ID:IzTJcRGW.net
ビルダーじゃないんで
脂肪燃焼するほどの筋トレをする時間を確保できない人の方が多いのに
筋トレだけで痩せるほど時間を確保できるのはガチの人か無職か学生かな?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 08:48:46.50 ID:IzTJcRGW.net
まあでも筋トレ優先なのは俺も同意

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 09:06:05.38 ID:2mPe4tf6.net
特に自宅でのウエイトなら短時間で済む
自分は今は自重メインだし有酸素も重視してるけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 10:19:58.30 ID:b6OrORwa.net
>>829
筋トレなし、有酸素だけだとマラソン選手のような貧相な体にしかならない
デブが食事制限・有酸素なしで筋トレを頑張ってもカッコいい体になる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 10:28:25.88 ID:IzTJcRGW.net
>>832
ちゃんとレス読んで貰えませんかね?
あとあなた主観のかっこいいとか押し付けないでください
ガチムチのデブはかっこいいとは思いません
トップレベルの黒人短距離選手とかウエイトリフティングの中量級選手とかみたいな身体はかっこいいと思います
何をかっこいいと思うかは人それぞれです

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 11:36:31.62 ID:nNYVmxPV.net
イライラデブは自分が同じこと言ってるの気づいてないのな冷静になれよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 11:46:01.78 ID:K+frljPa.net
今日は胸と肩やったよ

少し間が空きすぎたと不安でしたが
絶好調でした
休息も時には必要ですね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 12:30:45.90 ID:8rpg4QHK.net
肩関節が弱いのよね自分
頑張りすぎると故障のリスクが高まる
肩を故障するとできるメニューが激減する
昔それで台無しにした
だからウエイトはするけどそれじゃ足りないから有酸素の併用は欠かせない
人それぞれだと思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 12:37:35.12 ID:IzTJcRGW.net
>>834
だからちゃんとレス読めって

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 12:46:11.31 ID:K+frljPa.net
>>836
ちょっと重めのダンベルでフライとかプレスして肩、肘にヒヤッとする負担を感じたことがあります
適正な重量、フォームの大切さを知りました

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 14:07:44.91 ID:9ZLKYZ8M.net
標準体重+5kgくらいまでは有酸素と食事制限に重きを置いて減量してしまった方が良いと思うけどな
アンダーカロリーでも筋肥大するとはいえそれを着実に達成するには減量よりも厳密な食事管理が求められるわけだし

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 14:17:31.51 ID:b6OrORwa.net
デブが有酸素と食事制限で痩せる→筋肉が落ちる→目標体重で食事制限も有酸素も辞めると確実にリバウンド
デブがオーバーカロリーで筋トレ→巨漢プロレスラー体型に→筋トレしながら食事制限と有酸素→筋肉があまり落ちない→リバウンドなし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 14:44:12.87 ID:BSNQF7L7.net
>>840
何で食事制限と有酸素をやめるやつとやめないやつを比較するの?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 14:59:40.59 ID:b6OrORwa.net
>>841
筋トレ側は有酸素も食事制限もやめるよ。やめてもリバウンドしないだろうね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 15:57:20.51 ID:eSl8u41w.net
食事制限辞めたら太る自信あるぞ俺は😭

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 16:23:06.37 ID:l3zLxBY5.net
食事制限をやめてリバウンドしないは何を根拠に?
俺は結構な筋肉があるけど太ったからダイエットしているわけで、太ったときと同じ様に食えば太るのは明白なんだが

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 17:11:25.41 ID:nNYVmxPV.net
今更朝パン食とか昼ハンバーガーとか食いたいと思わないしな
夜だけ好きなもの食うことになりそう

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 18:55:02.43 ID:mofWCvi+.net
痩せるか太るかは摂取カロリーと消費カロリーの差、それだけ

筋トレで筋肉付けても、実は基礎代謝量はそれほど増えない
有酸素運動しても、実はそれほどカロリー消費しない

結局、筋トレだろうが有酸素運動だろうが、
食生活はダイエット辞めた後も一生管理し続けないとダメ
(というより、普通の人の量以上食うなデブ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 20:32:35.34 ID:b6OrORwa.net
単純な話だ。筋肉がある痩せになるか、筋肉のない痩せになるか
マラソン選手の体は死ぬほど醜いと思うから前者だな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 20:33:41.22 ID:aI5JIABN.net
>>847
自慢の筋肉がある痩せた体見せて

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 20:38:52.43 ID:nuGFLyW2.net
デカくする筋トレを長期間やってたら当てはまらないぞ
3000kcalは維持だ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:10:46.03 ID:p+5/IrSU.net
一生管理とか難しいこと考えなくていい
とりあえずダイエット終わっても筋トレは続けていく
また体重増えてきたなと思ったらまた絞ればok

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 21:27:06.46 ID:pAxWppNe.net
平成15年:酸素バー、第二次豆乳ブーム、マスク
平成16年:コエンザイムQ10、黒酢、脳トレ、ジンギスカン
平成17年:寒天、岩盤浴、ピラティス
平成18年:メタボリックシンドローム、乗馬型フィットネス機器
平成19年:ビリーズブートキャンプ、スプラウト、雑穀米、コラーゲン、ジョギング
平成20年:朝バナナ、朝キウイ
平成21年:加圧トレーニング
平成22年:耳ツボダイエット
平成23年:自転車通勤
平成24年:塩麹、ロードバイク、カーヴィーダンス
平成25年:トマト、ロングブレスダイエット
平成26年:糖質制限、スムージー、塩レモン
平成27年:サラダチキン
平成28年:甘酒(麹)、水素水、冷やご飯ダイエット
平成29年:スーパーフード
平成30年:サバ缶、ウェアラブル健康グッズ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/10(日) 22:59:52.07 ID:BSNQF7L7.net
>>851
こう見るとダイエットとして根付いたのは雑穀米とサラダチキンくらいしかないんだな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 07:05:28.94 ID:V0jSaS1J.net
平成のいつかは忘れたが納豆ダイエットは流行ってたな あるある大辞典が捏造してたやつ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 10:55:02.72 ID:hgEqJ+3z.net
伊東家の食卓じゃね?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 13:48:31.87 ID:dUNB/DWL.net
100kgのデブだけど腹肉が邪魔して腹筋1回も上がらなくてミンチ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 14:22:53.76 ID:eiK0n/ef.net
ミンチはかわいいですね
上体あげるのではなく足上げ維持の方でやってみるのは?
もしくはプランクなんてどうでしょう

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 14:32:56.66 ID:xYd0mksc.net
多分食事制限が先じゃねえかな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/11(月) 17:45:38.13 ID:yxpvJCV+.net
あかん、右腰の後ろ側辺り痛めた
ずっと鈍痛が続いてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:20:48.58 ID:YtPItLfw.net
大胸筋を損傷したらしい……トホホ……

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 07:25:46.16 ID:kJx1G2LE.net
肉くえ肉!

861 :858:2023/12/12(火) 07:29:41.69 ID:YtPItLfw.net
>>860
肉食ったら治りが早くなるん?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 09:13:15.41 ID:RGFYpHn2.net
デブが筋トレしたら内臓圧迫してよくなさそう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 10:24:01.37 ID:u0z4ttRp.net
>>852
というか、情報による違いな気もする
今は運動や他の食事制限と共に合わせてやる前提だけど、昔はこれだけやってれば勝手に痩せるみたいに煽るだけ煽って放置みたいな感じだったし
今やれば再ブームが来るのもあるかもね。スムージーとかまたちょっと来てる感あるし

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:27:29.70 ID:Q6+R6O3j.net
チャリ通ダイエットとか夏の長期化で現実味が無くなったな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:31:06.76 ID:KLB5Mcl1.net
食うだけで痩せるとか本気で信じてるやついんの?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:39:41.02 ID:mwejXljI.net
SEXダイエットしたいけどさせてくれる女がいない

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:40:16.96 ID:zWTCaUcG.net
女がだめなら男に頼めばいいじゃない

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:50:39.00 ID:BBsy5X3j.net
これまで運動だけで痩せず
食事の節制(ドカ食いやめた)&運動は継続で初めて痩せ始めてきたんだが
なんか注意点あるんだろうか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:53:50.90 ID:KlFCVFMK.net
>>868
カロリー計算をしろってくらい

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 14:56:32.67 ID:BBsy5X3j.net
>>869
ありがとう
開始4週間後にいきなり痩せ始めてなんやこれって感じなのです
別途、今は問題ないけど怖いから糖尿病かどうかはチェックする

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 15:45:25.83 ID:uddVK/eB.net
ルイくんみたいな食欲を我慢できないデブが多そう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 18:23:07.87 ID:MAaHu+Ku.net
ルイくん?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:05:31.74 ID:oiGvN0/Z.net
ダイエットって結局8〜9割食事で決まるからな
ジョギングだのマラソンだの水泳だの自転車だの
ヒイヒイ言いながら頑張ったところで
食事を改善しないなら続けても大して変わんねえんだわ

そしてこれに気がつかない人がワラワラいるから恐ろしいね
世の中ダイエット=運動ってイメージが定着し過ぎなんだわ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:17:42.16 ID:S8RTWFp2.net
はい次の方どうぞ~

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:29:15.68 ID:dXzQIAA0.net
>>873
定着はしてないんじゃない?
楽な運動に逃げて現実逃避してるだけだろ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:39:49.23 ID:fa0WdQ+A.net
減量だけが目的ならそうだな

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 19:51:21.28 ID:hETsECFM.net
飯だけで減量したら筋肉も落ちるから結局筋トレは必要っていう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/12(火) 22:05:15.97 ID:fP+8C2Fu.net
今日は背筋と腕やったよ

年末年始頻度落ちるのが今からストレスだなぁ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 02:22:47.49 ID:dxc1VJwR.net
>>873
こういうダイエット=体重を減らすことって考えてるやつ多いな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:26:00.10 ID:0ecmgdhs.net
トレーニングを言い訳に食い過ぎる人がたまにいるが、そういう人はダメな見本だし本末転倒
まず大前提として①食事制限する中で、②トレーニングも行うという認識が大事
①がまずありきであって、②が先行したらダメ
たまに②を先行させて逆に太る人もいるが本末転倒

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 07:55:14.15 ID:ojCRW44I.net
②を優先して①も間違いなく実行するって選択肢はないのかい?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:16:29.88 ID:hCVkuBj/.net
意図的に体重増やすなら別に問題無い
カロリーコントロール出来てるかどうか
筋トレはマスト

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 08:16:56.81 ID:rMHl6RRs.net
毎日アンダーの必要ないし月何キロベースで考えたら好きに出来るでしょ
そのために記録してんのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 10:32:55.86 ID:4LyB+h8x.net
週4で腕立て腹筋背筋スクワット20回3セットやってるけどプロテイン飲んだ方がいい?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 10:51:46.07 ID:4LyB+h8x.net
ゴメン月、水、金の週3だった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 10:58:44.39 ID:H9NWInvT.net
>>884
分割した方がいいし頻度も減らした方がいい

腕立てと腹筋の日→背筋とスクワットの日→休み→腕立て……

あと20回と回数を決めない。毎セットつらいと思うまでやればセットを重ねると回数が減るはず。その方が筋肉が発達する
プロテインは結局安価なたんぱく質で、栄養的にも食事には劣るので、食事でたんぱく質が足りないと思ったら飲むといい

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 11:03:08.79 ID:qIpcU9It.net
>>884
筋肥大が望める内容だと飲んでもいいが
その内容だと食事で事足りるな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 11:21:13.93 ID:WRYhvcSw.net
何やっても長続きしなかったし、効果も感じられなかったけど、
ホームセンターで買った腹筋ローラーで2か月。
明らかに腹が凹んで、胸筋や上腕二頭筋が張って来て体が変わってきた。
あんなもので、こんなに効果があるとはねぇ・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 12:58:16.30 ID:pKGcbfkW.net
シットアップ100回でこんな変わるの?
https://www.esquire.com/jp/menshealth/fitness/a29706244/youtuber-bodybuilder-doing-100-situps-every-day-for-a-month/

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 15:25:33.29 ID:OyF1sy9r.net
今週まだ筋トレできてねえ😭
今日こそはジムに行く

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 15:45:53.49 ID:kbR+sCaf.net
適度に筋トレして朝昼抜きで
夜は肉200グラムと
100円ローソンの300グラムご飯。プロテインと牛乳。
それでも腹減ってたら業務スーパーのつぶあんと餅くう。野菜無し。サプリあり

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 15:57:39.90 ID:5TOtG3HN.net
>>891

まず朝昼をぬいてはいかん
その食事内容を日日に分散させよう
サプリはいらん そんな適当な食事なのにサプリ飲んでもあんまり意味ないだろう

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 16:18:52.46 ID:AO/zULtx.net
健康診断以来に体重計買って量ったけどまだギリギリデブではないよな
年齢30、180cm

https://i.imgur.com/sFAvOE1.jpg

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 16:25:42.41 ID:oqn1ZOsw.net
体脂肪率22%はアウト

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 16:36:19.11 ID:5TOtG3HN.net
このスレ的にはデブだな180cmで90kg体脂肪22%は。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:23:13.96 ID:erEIk038.net
>>888
どうせならダンベルとベンチ買おう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 17:40:27.30 ID:OyF1sy9r.net
困らんとは思うけど名字出てるぞ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:23:47.71 ID:WRYhvcSw.net
>>896
ダンベルは軽くだけどやってたのよ。
10キロ、10キロで下手すると腰やられる
それとか懸垂機とか、腹筋マシーンとか、いろいろやったけど、
今回の腹筋ローラーが一番効いた。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 18:27:21.92 ID:pKGcbfkW.net
こんにちはたなか

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:07:08.31 ID:Dt5FyjTI.net
今日は家であしとれ
フレックスベルだと重量が足らんね
やっぱりジムでがっつりやりたい
でも脚をやったあとは体温上がっている感じがして気持ち良い

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 20:51:11.32 ID:H9NWInvT.net
自重トレYouTuberがケトルベル使ってるの見たな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 22:53:27.69 ID:ESA+yLBm.net
>>893
はたなかさあ…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:03:35.26 ID:1w/0FSnk.net
>>893
BMI25以上はデブだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:09:20.20 ID:H9NWInvT.net
20kgのケトルベルでブルガリアンスクワット→うん、自重メインだな
20kgのケトルベルでケトルベルスイング→自重メインか?
20kgのケトルベルでデッドリフト→いや自重メインちゃうやろ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:21:28.30 ID:ojCRW44I.net
>>903
そんなこたぁないでしょう
やたらゴリゴリのやつだっているわけよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/13(水) 23:44:57.19 ID:8N5UDY17.net
デッドリフトを20kg荷重でしかやってないとしたら自重メイン感増すでしょ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 00:08:12.05 ID:0De+cbg1.net
>>906
20kgだと、バックエクステンションにどうしても加重できないからデッドリフトにしたような印象かな
あくまで下半身は肥大を求めてないんだろうね
名前出すとSampei Okunoって人なんだけど、太い脚は嫌とか言ってたし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 01:16:57.97 ID:SB9fPYtA.net
ベンチやっと120kg上がったわ
本当に道のりが長かった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 07:54:28.49 ID:sRCV2Qjj.net
いいね
120あがるとちょっと凄い人感あるよね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 08:55:09.33 ID:vIpYuU6Z.net
120kgで1回?10回?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 10:17:40.89 ID:rSAimBl5.net
12回

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:05:51.13 ID:ZfGdRkCh.net
ジムいってるが
3キロのダンベルでゆっくりやってまっさ。角田みたいなムキムキより羽生結弦のほうがかっこいいよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:21:31.88 ID:0De+cbg1.net
>>912
羽生結弦の体が理想ならディップスバー買って家トレで十分だぞ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:25:13.01 ID:jEaApcJY.net
角田って東京03の人?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:28:20.66 ID:9PTVg0FF.net
角田信朗じゃね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 12:49:17.64 ID:FgzkHCMz.net
えらく年の離れた人たちを例にあげたもんだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 13:47:00.66 ID:SB9fPYtA.net
>>910
1回だよ
セットは100kgで組んで9回上がるよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 14:57:50.07 ID:vIpYuU6Z.net
俺BM26, 182-85.5kg 体脂肪率20だけどデブだよ
腹に肉があってつかめる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 15:22:02.23 ID:TBQO48gW.net
>>918
勘違いしてる人多いけど腹に掴める脂肪が無いやつなんてのはガチガチでスポーツやってる奴とか病気レベルのガリガリの奴だけだよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 15:22:24.71 ID:bVgx1Jzf.net
顔と首周りって引き締めようがないよね
体は筋トレで引き締まるけど、いつまでも顎のラインがスッキリしない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 15:24:57.29 ID:TBQO48gW.net
>>920
それは体質とか遺伝じゃないかな?
俺は顔と首の脂肪が最初になくなったよ、おかげでほうれい線が目立って一気に老けた

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 17:06:19.04 ID:jNWF6a15.net
俺も背筋のトレーニング毎日してたら首と顎ひきしまってエラがくっきりでてるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 20:06:13.22 ID:mlM8ToYi.net
去年より5キロも痩せたのに健康診断の
LHLコレステロール値とHDLコレステロール値B判定だった
もう腹筋も割れてきたし絶対オールAだと思ってたけど
そんなことないんだね…😢

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 20:18:04.20 ID:NPI0bN+z.net
>>923
5キロで変わるもんか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 20:43:37.45 ID:bob8Slv6.net
体調崩したから今日は休み😭
土曜までには回復したいなぁ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 22:06:40.05 ID:DQyGh4U5.net
今日は脚と腹筋やったよ

筋肥大も効率もどうでもよくなるくらい脚トレ後の眠気に襲われる疲労感が好き

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 22:41:08.88 ID:0De+cbg1.net
加重ブルガリアンスクワット3セットやっただけで4日間くらい脚に疲労感が

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/14(木) 22:53:28.30 ID:sRCV2Qjj.net
流石に11連勤毎日2時間残業からの昨日今日と2日連続4時間残業は運動する気失せるね
でも頑張って筋トレした

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 08:41:15.55 ID:ArU06anm.net
風邪引いたから安静にしてたけど、40度近く出ちゃった😭
皆も体調には気をつけて

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 11:18:56.69 ID:hF+eaDgh.net
なんかのきっかけで中断すると、
そこからやる気が失せてしまう
俺の場合たいてい腰痛めるパターンが多い。
>>929
お大事に。
一応コロナ・インフルの検査はしたほうがいいよ。
同時に出来るから。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 12:06:44.23 ID:ThesZzFE.net
>>923
自分も脂質異常で引っ掛かったことあるけど運動だけじゃなく食事も改善しないと正常値にならなかったわ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 14:35:41.36 ID:IerRGIEz.net
残業つってもデスクワークなら大して体は疲れてないから筋トレしよう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 18:42:01.22 ID:HueWEj09.net
俺は全力で仕事してるから
仕事終わりは疲労困憊で
電車でたってるのも辛い

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:20:08.85 ID:uz5ntYsK.net
脚トレのせいで風邪をぶり返したと思う
あと3日筋トレ休めばよかった

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 20:22:33.56 ID:g3oJNU82.net
言い訳を探すスレ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:05:37.77 ID:HVXVl0cP.net
今日は胸と肩やったよ

明日午前中に背筋やるか悩む
分割してるからいいのかな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:10:05.15 ID:uz5ntYsK.net
>>936
良いと思うよ
胸→背中はセオリー

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:30:59.32 ID:UVilQGax.net
太ってるのにお腹が空いてしかたがない。もう筋トレ辛い。やめたい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:33:01.22 ID:ThsyNel6.net
水のめ水
0カロリーだぞ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:39:33.25 ID:uz5ntYsK.net
>>938
ある程度は食べないと駄目だぞ
1日5食がいいらしい

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 22:44:02.38 ID:UVilQGax.net
>>939
水キライ

>>940
間食も入れたら5食くらいだよ。つまむくらいだと腹にたまらず常にお腹が空いてる

こんなのたとえ一瞬痩せても絶対にまた太るよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/15(金) 23:25:39.19 ID:SMy+tqKr.net
お茶飲んで寝ろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 00:39:39.23 ID:16/RCVjU.net
ボディビルダーは鹿肉50gを1日6~7回食べるって聞くね
真似できたら痩せるだろうね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 07:18:28.00 ID:rUkgI+wY.net
>>941
プロテイン飲んだらそこまで腹空かないだろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 11:57:12.44 ID:EKThUaBb.net
今日は背中と腕やったよ

セオリーなのでやった(昨日知った)
明日はオフにしよう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 12:07:49.43 ID:AUhPR2RI.net
懸垂機買ってみた
俺の運動道具はエアロバイク 懸垂機 腹筋するやつの3つだぜ!!
これ以上増やしても邪魔すぎる

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 13:33:29.23 ID:u4uwh0OU.net
>>941
食い過ぎわらた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 17:56:09.32 ID:DsaWv6Mt.net
>>930
コロナだったわ、後遺症大したことないといいなぁ…

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 18:15:28.98 ID:mjD/n+j8.net
>>941
空腹を強く感じるのはなにかしらの栄養不足の可能性もあるらしいよ
食事のバランスが悪くてあるものは過剰あるものは不足の状態だと、足りないものを求めて食欲が落ち着かないとかなんとか
食事内容から足りなさそうなの見つけ出して、それが多く含まれる食材を取るか最悪サプリとかを試してみるのもいいかもよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 19:49:05.40 ID:b0RAgZpO.net
フレックスベル買った
これめっちゃモチベ上がるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/16(土) 20:39:50.31 ID:wuXk49Xi.net
使いやすいよね
ちょっと重量が足りないけど

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 08:22:28.77 ID:5aEnmV7Y.net
バーベル一択!チェストプレス デッドリフト バーベルスクワットこのビッグスリーだけでも痩せやすい身体できる!しかもバーベルは最大重量でできるから

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 10:41:17.66 ID:c3Q9bfj8.net
腹だけ出てるタイプなんだけど何が一番効くんだろう
所謂浮き輪腹ではなく胃下垂気味の餓鬼体型

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:10:04.99 ID:znFp6NLd.net
痩せるならスクワット一択。
一番全身の脂肪が燃焼する。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:36:22.24 ID:KnkD1ULF.net
時間が無いからスクワットだけやってきたお
少しずつ調子が戻ってセット重量を重くできて嬉しい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 11:55:15.93 ID:+6zxnywU.net
>>953
有酸素

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 15:18:28.09 ID:Lbvjpxm+.net
https://youtube.com/shorts/LW-V69KjFD4?si=gH7zOcOxUdeQfbZu

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:24:39.72 ID:8UgpAqVd.net
普段4分割だけどそういやクリスマスくらいから食いまくること確定してるしその間メニュー増やすかな

背中、脚、休み、胸、肩腕、休み、休み を
背中、脚、腹、胸、肩、脚、腕 悪くないな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:26:54.13 ID:8UgpAqVd.net
バランス悪いから脚の位置変えるか

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:27:31.14 ID:+6zxnywU.net
>>958
普段なぜ休み日を設けているのか考える知能があればよかったのにな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:41:47.94 ID:/kLaw9OZ.net
>>958
僭越ながら、せっかく7日間のメニューを組んでるのに胸の翌日に肩をやってるのがもったいないと思う
胸も肩も三角筋前部と上腕三頭筋が疲労する
胸→◯→◯→肩→◯→◯と中2日空けるのが理想

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 16:46:02.48 ID:8UgpAqVd.net
あざす
背中、胸、休み、脚、肩腕、休み、休み
こっちか効果的な感じなんかな
クリスマス以降はこの隙間になんか埋めてみるか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 17:31:35.62 ID:aNy+WWNO.net
>>953
プランクを数種類やると腹周りが見た目引き締まる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 18:56:08.22 ID:KnkD1ULF.net
素人の筋トレなんだから毎日やっても良いと思うけど、休みを削るんじゃなくてセットや回数を増やした方が良い気はするね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 19:19:16.77 ID:/kLaw9OZ.net
https://www.youtube.com/shorts/TVSY_cmRKS0

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:34:29.12 ID:VQLD3kUZ.net
結局全身と分割はどっちが有効なんや?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/17(日) 23:45:15.96 ID:kpYGZu9E.net
>>954
走ったほうがよっぽどいいだろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:25:33.76 ID:F2mAU8nx.net
>>954
毎日20回やってるけど脂肪燃焼に効いてる気はしないな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:26:14.57 ID:F2mAU8nx.net
明日から腹筋もプラスしてみよう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 00:41:43.54 ID:03QJazgx.net
色んな機械買いまくった結果80キロが半年で60キロになった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 05:54:23.05 ID:4SRzwRsE.net
>>966
上級者なら迷うとこ
中級者以下なら、全身1日で鍛えられる種目数、セット数、根性なら全身法がいい。駄目なら分割法

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:54:22.71 ID:ZjHgJvOy.net
20回で痩せるわけないやん
週に2日くらい重量かついで10RMを5セットとかやらなきゃスクワットだけじゃ痩せないんじゃね
これでも足りないと思うけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:57:01.16 ID:F2mAU8nx.net
>>972
自重スクワット20回じゃダメなんか

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 11:59:45.81 ID:eH0cKo2W.net
>>973
痩せるか否かはカロリー収支次第だからスクワット20回だけでアンダーになるようにビダビタ調整しているなら痩せるだろうがそんな話は現実的じゃないからな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:21:11.00 ID:hVrXevt4.net
自重で痩せようとか体型変えようと思ったら、パーツによるが200~300回は必要だと悟った

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:32:55.10 ID:P2rzPwko.net
自重なら20回と回数決めるんじゃなくて、もう1回も上がらなくなるまでやる
休憩入れて5セットくらいやる
まあそれでも100回も出来るトレは負荷足りなさすぎてあんまりやる意味ないけど

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:42:01.64 ID:F2mAU8nx.net
俺には無理だわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 12:59:37.58 ID:4SRzwRsE.net
デクラインプッシュアップを3日に1回1000回の大胸筋
https://news.yahoo.co.jp/articles/dcd410469a4041af48441b7726e908a78ee0ecf4

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 13:46:28.77 ID:16HRtQuj.net
キングオブ最強はバーベルスクワット

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 14:59:39.55 ID:4GkMxk5U.net
ほぼ毎日やってるけど、筋肉痛の時は休んだ方がいい?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 15:58:25.51 ID:4SRzwRsE.net
>>980
今筋肉痛の筋肉が関係する筋トレは休んだほうが良い

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 17:23:51.79 ID:43WdSdTy.net
修復中とか以前にパフォーマンス自体落ちるだろ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 21:35:14.13 ID:kgEsZODv.net
今日は脚と腹筋やったよ

ガチ勢はともかく私の「◯◯ならやらない方がいいのでは?」は筋トレしない言い訳探しだったな
習慣化するまではとりあえずヤってみるでイイと思うけど、、、
結論は人それぞれよね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 22:23:00.06 ID:ZjHgJvOy.net
俺もそう思う
取り敢えずやってみてより良い方法を見いだして行くものだと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/18(月) 22:52:37.73 ID:UsO96QAA.net
週2で全身やるのが筋肉痛収まって自分にあってるわ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 05:35:41.13 ID:aRDJOG9s.net
スクワット自重で毎日100回やってるけどスクワットだけじゃなかなか痩せないよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 06:23:33.74 ID:2DmUICfg.net
自重で100もできる軽い負荷しかなけりゃそりゃそうだろ
バーベル担いだ方が早いし結果も出やすい
無駄に回数だけ増やすやり方なんて膝あたりでも無意味に壊しておしまい

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 07:05:41.93 ID:Fxce7kQQ.net
膝に関しては無駄に重量担いでも同じでは?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 07:40:17.13 ID:w4yhUS9p.net
バーベルの方が筋肥大はするだろうけど痩せるかどうかは別だろう
カロリーが最重要なのにそれを書かずにスクワットで痩せないって話するのがおかしい

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 07:44:43.83 ID:7OFn9Ob8.net
自重ならブルガリアンスクワットおすすめ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 09:53:23.96 ID:8651dhSp.net
>>986
リュックに重り詰めて背負うのおすすめ
1セットが8〜12回になるようにすると一番楽で1番効果が高い

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:34:03.22 ID:bUneSvdx.net
筋肉

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:34:34.02 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:35:01.49 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉肉

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:35:30.97 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉肉肉

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:35:58.98 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉肉肉肉

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:36:28.11 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉肉肉肉肉

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:36:56.11 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉肉肉肉肉肉

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:37:25.25 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉肉肉肉肉肉肉

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:37:53.13 ID:bUneSvdx.net
筋肉肉肉肉肉肉肉肉肉

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/12/19(火) 10:38:18.06 ID:bUneSvdx.net
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200