2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット160周目 【IPあり】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b0c-gX7C [180.144.128.233]):2023/04/30(日) 12:53:13.34 ID:erhHMEtk0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*¥n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット159周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1677817266/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 14:22:43.76 ID:feX23oHX0.net
イチモツ!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 14:24:59.83 ID:vfyQpNkM0.net
どぶろっく!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 14:53:27.72 ID:FZM0H5Tk0.net
ありがとうございます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 21:25:47.72 ID:jhuB/uY+0.net
いちょつ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b593-h1u7 [14.9.64.96]):2023/05/02(火) 07:23:33.27 ID:pIJnzlsx0.net
たておつ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bb7-A7w6 [223.217.253.1]):2023/05/02(火) 17:09:06.43 ID:4/G3tTpp0.net
ジョギングって左側通行?
いつも走ってる川べりに、おそらく近くの高校の身体測定かマラソンのコースを示す白線が引いてあり、すれ違いなど左側通行になってた
俺はいつも右寄りだけど、そういえば左側(こっちから見て正面)を走ってきて避けようとしない人が少なくない気がしたので

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5567-XIN3 [126.37.232.192]):2023/05/02(火) 17:21:31.57 ID:fomXDgiB0.net
歩行者は基本右側通行でしょ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-67at [49.98.138.196]):2023/05/02(火) 17:35:03.72 ID:doo5i1hfd.net
>>7
江戸川土手は左側通行だな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d33-yz9Z [122.128.112.64]):2023/05/02(火) 20:54:07.00 ID:g5IoViTV0.net
走行者は左だよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-7oPC [61.112.216.49]):2023/05/02(火) 20:57:21.39 ID:wmPZkeua0.net
公園内のジョギングコースは右側通行

>>9
上流のほう住みでたまに行くぐらいだが右側通行だったような…うろ覚え

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-67at [49.98.138.196]):2023/05/02(火) 21:26:30.54 ID:doo5i1hfd.net
>>11
そうなんか?
松伏より南の海までは左側通行っぽい流れになってる
それより上流までは走ったことないので分からんのよね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-7oPC [61.112.216.49]):2023/05/02(火) 21:30:31.63 ID:wmPZkeua0.net
>>12
はかったようにそこらへんから上流しかいかないw
龍Q館に車(バイクだが)停められるから

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-o+T5 [153.219.133.234]):2023/05/02(火) 22:31:17.23 ID:t9rKaMgq0.net
みんな差してる刀がぶつからないように左側通行じゃないの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6a-fHfr [1.21.51.10 [上級国民]]):2023/05/02(火) 23:01:20.20 ID:sO62LSQn0.net
新庄も最近ふざけなくなったな
さすがにおちゃらけてられなくなったか

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6a-fHfr [1.21.51.10 [上級国民]]):2023/05/02(火) 23:01:46.98 ID:sO62LSQn0.net
すんません誤爆しました

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc3-2cAZ [153.139.162.134]):2023/05/03(水) 05:55:33.07 ID:687yAhhx0.net
走るのが気持ちよくて2時間くらい走ってたら足痛めた
膝の痛みで歩けないほど
整形外科行ったら鵞足炎だとさ
2、3週間ウォーキングも禁止、てか痛くて歩けないけど
皆様もくれぐれもお気をつけて

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 06:58:56.60 ID:1hkfpI700.net
ちゃんと走れば膝が痛くなる事は無いよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 08:50:31.22 ID:NgOP5Am10.net
>>17
鳶足炎調べてみた。
うん気をつけるよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 09:21:33.51 ID:0mtMa3J20.net
長い距離を走って足の疲労が溜まってると自分も怪我しやすい
疲れた足で急な坂や階段を降りると膝にダメージ来て痛い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yz9Z [60.36.10.225]):2023/05/03(水) 10:31:28.78 ID:jrsue1zJ0.net
40過ぎまで体育の授業以外でまともに運動した事なかったからか5km走るだけでも膝痛くなるわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-n1CO [133.159.151.117]):2023/05/03(水) 11:03:00.18 ID:4ua4pylzM.net
ジョギングはじめてまだ2ヶ月だけど体重は1kgぐらいしか減ってないのに
腰回りがなんか細くなった気がする
気のせいかな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-vqfb [49.98.247.63]):2023/05/03(水) 11:17:44.78 ID:9Ydp1sM6d.net
>>22
成果出てきたねおめでとう
自分の経験では3ヶ月経って
え?病気かなってくらいっきに体重落ちるのでお楽しみに。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcb-n1CO [133.159.151.252]):2023/05/03(水) 11:29:51.32 ID:ao5ukvy1M.net
>>23
ありがとう楽しみ
アラフォー帰宅部の運動音痴おじさんだけど、疲れない速度でちんたら走るのが意外と楽しくて驚いてるわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-7+Wg [60.103.69.137]):2023/05/03(水) 15:46:50.81 ID:gY0xa6Po0.net
>>24
続けてると、その「疲れないチンタラ」の速度も上がってきて、距離や時間も長くもつようになるよ
心拍計つけてれば、心拍数もどんどん少なくなって来るのが分かる

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 19:41:25.25 ID:xkFkI1Jid.net
ガーミンつけて走ってるとVO2MAX上げたくなってつい走るペースが上がっちゃう

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 19:46:33.44 ID:nuMvRXqS0.net
ジョギング中に他人と並行走行になったことある?そういう場合どうするん?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/03(水) 19:58:02.26 ID:XxeaJi1zp.net
ウォーキングで180km程歩いてきた
疲れた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc3-he69 [153.252.208.5]):2023/05/03(水) 20:11:45.62 ID:W33rivQT0.net
学生時代ずっと運動部だったのに持久力はクソで長く走るのとか大嫌いだったし大人になってからのジョギングも何度も挫折したけど
今回は走り方のコツ掴めたっぽい
先週2kmぽっち走って息切れしなかったから嬉しくて日常でもちょっとした距離を小走りするようになった
そして今4km弱走ってきたけど息切れしてない
遅く走ったらゼェゼェならないとか意味不と思ってたけどわかったわ
夏は自信ないけど今の季節だけでもまた走る
気温も風も最高だった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d33-yz9Z [122.128.112.64]):2023/05/03(水) 20:55:10.97 ID:3Lgf3UjC0.net
>>27
ちょっとペース上げて追い抜いてしばらく走ってペース戻す感じにしてるよ俺は

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b16-XuIb [119.172.158.104]):2023/05/03(水) 21:03:36.48 ID:9XZ5wXwO0.net
>>27
追い越して維持。
自分は追い越された時に、相手が早々にペース落した、イラっとなるし。ダサって思うから、越したら絶対維持を心構える。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-92HR [106.146.106.14]):2023/05/03(水) 21:26:54.81 ID:Ufp0bPxKa.net
サンクス やっぱ駆け引きになるよな

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-wQ6u [153.205.167.2]):2023/05/03(水) 21:56:23.41 ID:IjaO8wNE0.net
追い越すなら追い越した時のスピードで走り続けてほしいな
ペース上げて追い越しといて追い越した直後にすぐ減速されたら
煽り運転で前塞ぐ車みたいで感じ悪いと思うかもしれない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yz9Z [60.36.10.225]):2023/05/03(水) 22:39:22.85 ID:jrsue1zJ0.net
以前ピチピチのレギンス履いたお姉ちゃん二人組に追い抜かれてお尻見ながら食らいついて走ってたらガチでタイム縮まって最高だったわ。今5kmしか走れんけど目の前にエロい尻があったらフルマラソン完走できるかもしれん

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-o+T5 [153.219.133.234]):2023/05/04(木) 01:20:48.45 ID:OvVoG4gR0.net
その話で思い出したけど、上半身裸でランニング&サイクリングしてるじじい気持ち悪いからやめてくれ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e586-vqfb [150.246.146.181]):2023/05/04(木) 01:24:28.80 ID:qRAtLj6r0.net
>>28
ん?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 07:26:15.71 ID:CtSfvE3l0.net
>>35
ワシやな
すまんやで

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 12:46:25.35 ID:sL7YN6Pjp.net
>>35
彼ら地味にあたおかだよね
ビーチでもない場所での上裸の異常性に気付いてないw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 14:23:14.30 ID:mOPtiSDt0.net
中国でよく見かけたな半裸マン

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 15:29:40.58 ID:wsY08c1H0.net
中国は半裸で将棋とかビリヤードやってるオッサンめっちゃいるよね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 18:32:14.89 ID:K4L48SRL0.net
なんだよそれw
俺の中ではもう中国人は半裸のデブしか思いつかなくなったぞw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 19:13:40.50 ID:x5ljt94B0.net
北京ビキニ流行ったじゃん

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 20:13:27.87 ID:NMbaetbR0.net
>>35
そんな個人的趣向を言い出したらキリが無いんじゃない?
例えばメタボがウォーキングしてると景観が汚れるから外に出ないでって言って来たらどうする?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 20:26:14.81 ID:C++BkZQPr.net
裸とはちがうだろ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 20:35:43.11 ID:g/1RF8Ti0.net
例えが例えになってない。マナーやモラルの問題と差別の問題は全く別だろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 21:36:42.61 ID:Q7qhRFuq0.net
さて歩いてくるか
昨日筑波山二往復して足が筋肉痛だけど血流確保のため30分軽くジョグってくる

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 21:59:54.45 ID:qRAtLj6r0.net
中国住んでた人多いの?ここ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 22:01:23.73 ID:Y/OTXFZs0.net
まだ夜は少し肌寒いけど、30分も歩くと汗ばむ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 22:19:42.71 ID:g/AwlpOT0.net
>>35
上半身ビキニの爺さんとどっちが良い?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 22:28:52.34 ID:iWpPRTfJa.net
43で毎日ウォーキング数千歩してます、スギ薬局タニタ計で体脂肪率は10%切りそうです。長生き健康の為でジョギングの方が良いならやろうと思うのですが、何かウォーキングより長寿メリットのありますか?
膝とかの負担や活性炭素たまりそうな感じと、汗だくで後々面倒かなと思うのですが。これからの季節は汗だくは変わらないので、何か人生を長期的に考えてジョギングのメリットを教えて頂けたらお願いします。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 22:43:23.25 ID:g/AwlpOT0.net
>>50
長寿目的ならウォーキングの方が良いと思う
ジョギングのメリットはマラソン大会出られて楽しいし走ってると気持ち良い

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 22:44:30.10 ID:S8ObUt9Q0.net
>>50
長生きしたいなら体脂肪絞りすぎは体に悪いと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 22:58:08.27 ID:Mc3Jz4Xk0.net
>>50
長寿目的なら、小肥りの方がいいことは統計的に出てる
歩きと走りじゃ使う筋肉が違う
ちんたらでも走った方が、脚を持ち上げるから前側の筋肉が鍛えられる
歩きだと脚を振り出して、後ろ側の筋肉が多く使われる
歳取ると脚が上がらなくなって、段差でつまずくようになる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 23:46:52.75 ID:fNfvMSSC0.net
>>50
室内で踏み台昇降

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/04(木) 23:56:12.97 ID:rOdkCasO0.net
>>50
長寿目的なら30分くらいの軽い朝散歩だな
関節は消耗品だから動かし過ぎないように軽い運動+朝日を浴びることでセロトニン分泌とビタミンD生成

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 06:38:26.92 ID:f/B30Ol+0.net
>>50
マラソンで金メダル10個以上取ってるメダリスト曰く
マラソンすればするほど健康になる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 09:07:58.08 ID:f0X9fPP/a.net
>>51~56
なるほど肉体的にはウォーキングでも、楽しいとか精神的な部分も考えるとジョギングも良いといった感じですね、ありがとうございます。体脂肪は腹回りを1回落として確認してみて、免疫力良さげな10数%に戻そうと思います。特に見た目にこだわりも無いので、小太りが良さそうなら増やしてみます。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 09:26:51.32 ID:bwDoJtP1a.net
>>50
健康に良いとか長寿がとかで選ぶより、楽しいか楽しく無いかで選択すれば良いんじゃね?楽しく無い事をやって健康になって過ごす長寿の意味有るか?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 11:54:19.65 ID:8q7T0N+50.net
>>34
何回目かのフルで初めて歩かずに完走出来た時は最後3km位は前を行く女性の後ろ腰のピンクのポーチだけ見て走ってたわ。
エロいこと考える余裕は全くなくて「あのピンクに付いて行こう」とそれだけを念じて走ってた。
ハーフの時は結構邪念混じりで走ってることもあるがフルの後半はそういう余裕が無いな。まだまだ未熟だ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 12:46:55.49 ID:XttZL1dda.net
俺は走るよりウォーキングの方が断然楽しい
ペースは割と早めの歩きだけど

朝一に緑地公園行って音楽聴きながら日の出見ながら、集団で芝生で朝ごはんタイムの鳥達を愛でながらウォーキング

最高にキモチイイ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 13:16:06.22 ID:iVLsgUItr.net
>>59
無我の境地やね
精神修行の世界やね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 13:58:14.04 ID:uRZbujno0.net
ポイ活もアプリで記録するのもめんどくさいけどやらなきゃウォーキング行けない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 14:30:38.06 ID:hD8kxsDK0.net
歩き始めてから腸の調子が良いので続けたい
退屈だけが心配だな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/05(金) 15:58:46.72 ID:BCh8fdge0.net
>>63
音楽聞く、試験勉強の復習を頭の中でやる、将棋を頭の中でやるとあっという間だよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dbf-ungV [210.131.156.206]):2023/05/05(金) 16:13:23.91 ID:+GzJRoAa0.net
将棋ロボだ!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a5-Iwm5 [92.202.3.47]):2023/05/05(金) 16:38:59.50 ID:BCh8fdge0.net
誰が電王手くんやねん

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-wQ6u [153.205.167.2]):2023/05/05(金) 16:44:17.42 ID:/aH8gsdq0.net
序盤、中盤、終盤、隙がないと思うよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a5-Iwm5 [92.202.3.47]):2023/05/05(金) 17:26:18.15 ID:BCh8fdge0.net
はっしーちゃうわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d4d-TMer [202.171.224.149]):2023/05/05(金) 22:24:10.91 ID:2fnwa+NR0.net
歩き始めてから腸の調子が良くてぷぷぷぷ屁をこきながら歩くわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b16-MDTI [119.171.56.122]):2023/05/05(金) 22:42:52.66 ID:GAfxEIwT0.net
皆さん、ジョギングしてる時に心拍数とかの計測とかってされてますか?
体脂肪が燃えるとされているゾーンをキープしつつジョギングしたくて何か良い方法あればな~、という感じで今探していて…
何か良い方法あれば教えてください

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-qrcm [59.146.129.112]):2023/05/05(金) 22:49:55.11 ID:cYsZvCiY0.net
スマートウォッチ買えばいいでしょ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yz9Z [60.36.10.225]):2023/05/05(金) 23:35:47.04 ID:Vv/31Xqc0.net
>>70
そんなゾーンないよ。そんなの気にせず自分が継続できるペースが一番良い。AppleWatchで心拍数測ってるけど110だろうが170だろうがどっちみち痩せるし。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-wQ6u [153.205.167.2]):2023/05/05(金) 23:41:56.27 ID:/aH8gsdq0.net
>>69
昨日歩いてたら目の前のおっさんがぷぷぷぷやっててモロ食らったけどアレお前か許さんぞ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-3Bhr [119.171.56.122]):2023/05/06(土) 08:32:50.01 ID:pnOACbEy0.net
>>72
なるほど、運動量確保できてれば良いって感じですかね
ありがとうございます

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22a5-cwuQ [219.110.65.217]):2023/05/06(土) 08:54:38.61 ID:xuG5cnii0.net
>>70
最大心拍数は個人差ありすぎるので
220−年齢 信じても外れてる可能性
体感でコレくらいかなの時の心拍測ってそれに合わせたほうがいい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166a-Yql2 [1.21.51.10 [上級国民]]):2023/05/06(土) 09:13:15.25 ID:Kugdpij80.net
>>70
https://metabo-running.com/running-column/menu/sinpaku_zoon
俺はガーミンウォッチ持ってるので
ジョグ&ウォークまぜてモデレートキープでやってる
体力無いからすぐ心拍上がって苦しくなっちゃう

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd42-3Bhr [49.105.82.95]):2023/05/06(土) 09:23:20.39 ID:KGQSAN9Jd.net
>>76
なるほど、一概に言えるものではないんですね、勉強になります
スマートウォッチも把握するには良さそうですね
購入を考えてみます
レスありがとうございました

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2340-mWJX [120.74.8.92]):2023/05/06(土) 09:35:13.15 ID:kka1wu3d0.net
>>64
ありがとう
やってみる!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-ivw1 [49.96.34.59]):2023/05/06(土) 09:40:40.75 ID:fi6Xc0BCd.net
>>63
頭の中で憎い奴を拷問するが一番

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd42-Ck8N [49.104.21.251]):2023/05/06(土) 10:21:12.81 ID:S6n/AmS4d.net
20km~30km走ってご褒美に見知らぬ街銭湯のサウナで整う
最強の週末の過ごし方だは

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27a-D65E [59.147.12.86]):2023/05/06(土) 10:54:37.71 ID:2HuWQ1JP0.net
ナイキ モティバっていうウォーキングシューズほしい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a27a-D65E [59.147.12.86]):2023/05/06(土) 11:18:23.16 ID:2HuWQ1JP0.net
ナイキのジャージが届いたわ
これ着てウォーキング1万歩がんばるわ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2340-mWJX [120.74.8.92]):2023/05/06(土) 11:29:14.90 ID:kka1wu3d0.net
普通の、格安とかではないスニーカーでも底の薄さを感じてる
普段履いてる作業靴が厚底なのでそう感じるかもしれないが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-1bBj [119.172.158.104]):2023/05/07(日) 12:50:59.11 ID:y6+07IOJ0.net
仕事以外の普段の生活は
走るも歩くもワラーチだからか
シューズ履いた時は
ミッドソールがあるだけで感動してしまう。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDba-6Oue [183.73.175.75]):2023/05/07(日) 12:55:52.11 ID:1OLdjDkCD.net
冬も?変人だ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 13:19:41.62 ID:itrL7Hq00.net
応援団の下駄と同じなんかね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 13:49:22.69 ID:P+Xhg8920.net
神奈川は雨です
雨の日は、室内でできる運動とかしていますか?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 14:59:01.33 ID:n24fSLWa0.net
>>87
腹筋してたわ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 15:08:54.19 ID:1qUIJHn70.net
雨の日は何もしない
それか傘さしてウォーキング

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 15:24:12.99 ID:1qUIJHn70.net
公園にあまり人いなかったわ
ランニングしてる人が1人いた
雨の日は人がいなくて快適だわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 18:31:47.73 ID:rCx3OUEI0.net
>>87
東京も雨ですよ
ちょっとした雨なら>>89さんと同じく傘さしてウォーキング
ひどい雨なら家の中で踏み台昇降しています

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 18:37:32.77 ID:wwCoKwkF0.net
今日はカラオケでカロリー消費
5時間歌ったら結構しんどい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 19:19:09.90 ID:P+Xhg8920.net
皆様ありがとうございます
いろいろあるものですね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 19:26:02.13 ID:C0GqxDq20.net
今はまだ雨少ないからお休みにしてるけど6月なんて毎日雨みたいなもんだしどうしようかな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 19:53:30.28 ID:wUSjZDYzd.net
ジムって人はいないのね
雨のときこそいいのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b33-nJhh [122.128.112.64]):2023/05/07(日) 20:25:15.54 ID:2NlxOWl+0.net
雨降りはエアロバイク!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-Ck8N [202.171.224.149]):2023/05/07(日) 20:49:06.38 ID:+ZloY4hb0.net
はぁ( ´Д`)雨をいいことにカロリー消費サボったので今日食べた分はまるまる贅肉かあ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22ff-eFfQ [61.206.245.179]):2023/05/07(日) 20:53:28.18 ID:RrAX21Vf0.net
雨の日はプール行ってへそ位の水位に上底してあるレーンでざばざば全力歩きしてます。1キロ6分ペースのランニングと同じカロリー消費です。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2340-mWJX [120.74.8.92]):2023/05/07(日) 21:11:37.10 ID:P+Xhg8920.net
動画を観ながらベッドで腹筋を30分ほどしました
有酸素運動じゃないけど、程よい疲れが味わえますね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 23:17:53.61 ID:nqLPxyKn0.net
>>95
そんな日は混んでるから

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 23:30:07.75 ID:wwCoKwkF0.net
>>95
行くまでが億劫だからね…
自分はホームジム組んでるけど

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 23:40:36.80 ID:ZAKtfW8n0.net
ウォーキングは空腹じゃないとダメね

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/07(日) 23:54:34.22 ID:6j1B2KFW0.net
何がダメなの

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 00:58:09.08 ID:WHD6e5UA0.net
雨とか出るのが億劫な時は、テレビ観ながら腕振り30分と筋トレ
腕振りも馴れてくると、連動して左右に骨盤がスムーズに動くようになる
ウォーキングやジョギングのフォームも良くなってくると思う

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 01:03:35.52 ID:a04QFb3C0.net
ルームランナー買ったから天候関係なく走れる
まだ3日しか使ってないけどいい買い物したと思う

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 01:17:32.11 ID:kAEfOxNP0.net
>>105
音どう?うるさくない?下の階に響きそう?俺も買いたいんだけど迷ってる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03c3-XdoO [114.177.145.145]):2023/05/08(月) 07:22:47.40 ID:a04QFb3C0.net
>>106
音はどうしたって出るよね
戸建てだから近所迷惑とかはないけど、家族からは二階にいても少し音聞こえてくるって言われた。
(寝てる時は気がつかない程度)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 13:47:30.86 ID:M2LzfWhi0.net
雨が止んだんで今日から再開

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/08(月) 23:22:44.32 ID:a04QFb3C0.net
GW明けで仕事山積みだった…
疲れたので今日は休みとする

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 00:07:40.36 ID:2uZmf4wR0.net
仕事終わりに、会社に車を残して片道35分2駅歩いて買い物してきた
やった感はあるが、ちと無理しすぎを反省

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 06:27:08.89 ID:B4w3ZVt00.net
雨とかで3日間走ってないせいか足が軽くて
江戸川10㎞走って珍しく誰にも抜かれなかった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 07:54:42.50 ID:NMB4Ovz+0.net
>>106
戸建てで2階に設置
階下でも音が聞こえます

賃貸の息子の部屋でも上の部屋から響いてきました

1時間くらいだし気になる程でもありません(私は
賃貸の場合は感覚の個人差と時間帯にはよると思います
防音シートとかあるのかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 12:24:20.25 ID:8DjouWpa0.net
気になるかどうかは下階の住人の判断でしょう
俺は昔住んでいた賃貸でマッサージガン使っていたら下の人からクレーム来た
一応2センチのジョイントマットを二枚重ねた上でやってたんだけどね
その住人からしたらルームランナーで一時間走られたら殴り込みレベルかもしれない

防音防振マットは用意した方が吉じゃね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 13:01:14.33 ID:8Isw5+Isd.net
あ、>>106も戸建てかな?
なら俺のレスはすっとんきょうだから無視してくれ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 13:31:49.68 ID:lqkwc2bU0.net
ドスドスドンドンなどの低音は周波数が大きい(長い)から物を乗り越えやすく減衰しにくく遠くまで伝わってしまう
コンクリを伝わるとかね
高音は逆でちょっとした物で遮られるが、キチッと反射しやすいので同一空間では注意

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 13:38:59.74 ID:cF3mq1hWp.net
マンションの上階の住民がルームランナーでドスドスやってたら普通に迷惑だな
それこそ階段の上り下りでもやってて欲しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 15:50:09.02 ID:CiCbCDNj0.net
関節は消耗品だからランニングしてる奴は歳とったら寝たきり、とか言う奴いるけど何か根拠とか多数の症例があっての話なのかね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 15:54:21.10 ID:NBlSq0NN0.net
家では踏み台昇降やってるわ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 15:56:26.66 ID:kRtWGrJwd.net
>>117
どの程度のランニングかによるんじゃないの?
素人なのに無理してマラソンやろうとしたりしたらそうなったりもするんじゃない?って思う

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 16:16:42.08 ID:PzITRIHM0.net
それよく聞くけど
かといって全然運動しなかったら筋肉が衰えて寝たきりコースだろうしなあ
ウォーキングとか水泳くらいの運動続けるのがいいのかね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 16:18:44.11 ID:kRtWGrJwd.net
>>120
0か100じゃなくて50でやればいいと思うよ、俺なんか20だし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 16:32:31.00 ID:5FcLVOpc0.net
ひろゆきは走ったら寿命が縮まるとか言ってたな。工業製品みたいな考え方を人間に当てはめて話しててコイツあほかと思ったわ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 16:39:33.91 ID:mJJalh0HF.net
>>122
俺もそれに近い考えだけど走ること全てが悪いとは思わないかな、身の丈に合わない運動を続けたらそうなると思う

俺は中学の部活で腰を痛めた事があるんだけどその時は1週間程度で痛みはなくなったが、大学になって運動不足になったら痛むようになり、病院で筋トレを勧められてやってみると完治とは行かないが悪化はしなくなった

しかしこれは若いからできた話で今後老化すればどんどん筋力は落ちるだろうし鍛える能力も落ちるわけで老後に詰む可能性は十分ある

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 16:54:58.05 ID:5IjL1VR+a.net
ジョギングの頻度と寿命の相関を調べた研究の話がニュースに乗ったことがあった記憶があります。毎日走ると走らないのと同じくらいとかそんな話し

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/09(火) 17:01:16.09 ID:5FcLVOpc0.net
なんでも過ぎたるは猶及ばざるが如しよね

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-AVDq [60.105.200.164]):2023/05/09(火) 17:07:34.71 ID:DKhMQEMW0.net
今日は一時間半歩いた、12000歩くらいかな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-1bBj [106.132.223.157]):2023/05/09(火) 17:52:09.24 ID:0qymxmpza.net
外に出なければ、紫外線の影響も無いし、排ガスの影響も無いし、交通事故に合う事も無いし、関節軟骨を消耗する事も無い。有酸素運動って程の活動することも無いから、筋肉が減ることも無いし、活性酸素が増えることもないぞ?

引きこもって筋トレ時々してれば健康だぜ!!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-PsBt [106.133.30.228]):2023/05/09(火) 21:49:25.47 ID:ZXo3ucxDa.net
階段とウォーキングで膝小僧の下側の皿の部分に痛みを感じて、なるべく足をすり足に近く歩いて刺激を抑えて最低限の移動にしてます。
マッサージしてプロテイン等で栄養とって休むしかないですかね、これ放置すると水たまったりしますか?
整形外科いって話聞いてきた方がいいすかね、皆さんどうしてますか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-9DM3 [59.190.66.39]):2023/05/09(火) 22:05:42.45 ID:WMl7TXf80.net
>>128
膝小僧って久しぶりに聞いたな
膝回りの故障は腱の炎症だから基本的には安静で様子見やと思うよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466d-YSD4 [217.178.128.101]):2023/05/09(火) 22:19:43.88 ID:tVbSIy/U0.net
喉がめちゃくちゃ痛くて咳が少し出るんだが走ったらまずいよね?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDba-6Oue [183.73.175.75]):2023/05/09(火) 22:22:23.76 ID:/8OCOP93D.net
首から上の不調はイケるってはなし

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-18a0 [106.133.175.159]):2023/05/09(火) 22:37:35.23 ID:PC5oshQma.net
夜中に歩いたことはあるけど昼間走ったり歩いたりするの見られてそうで恥ずかしいんだよな
信号待ちの車の横とか
田舎で移動は車しか乗らないからそう感じてしまう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-ivw1 [60.87.114.177]):2023/05/09(火) 23:17:14.58 ID:V/Wea3Wx0.net
>>128
膝の下側だと膝蓋靭帯炎の可能性があるね
疼くような痛みだと間違いないと思う
ジャンプ系の運動でなりやすいので階段の下りを止めとくのと痛みなくなるまで安静だね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b7-nJhh [60.36.10.225]):2023/05/10(水) 00:24:27.91 ID:pjFaIZpS0.net
>>128
膝の皿の内側にある脂肪体っていうのが癒着しててそういう痛みが出る事もあるよ。それだと5分ぐらいのマッサージで信じられんぐらい嘘みたいに痛み消えたりする。YouTubeでマッサージ動画探してみるといいよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466d-YSD4 [217.178.128.101]):2023/05/10(水) 01:07:18.09 ID:OL0jSUh50.net
>>131
喉の痛みは首の上なのか下なのか微妙だな
咳は上なのか…?
あとだるさがあるな
今夜は寝て明日歩いてみるわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa5e-+i4z [27.85.206.158]):2023/05/10(水) 02:13:10.90 ID:OJOWDmCka.net
いかにもランナーでござい!て格好で走ってるけど別に恥ずかしい気持ちとかないな
俺を笑いたければ己の腹を摘んでみてから笑ってみろ、と思ってる

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 06:51:48.39 ID:yPujI5NKM.net
なんか恥ずかしくて早朝か深夜だけど自意識過剰なんだろうなと思う
今までの人生で普通に走ってる人を見ても特に何も思ったことなんて無いし

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 07:04:27.82 ID:DKfDOly90.net
作業着着てクリップボード持って歩けば何か中なんだろうなって思ってもらえるかもしれない

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 07:10:11.13 ID:ykOCygZ70.net
車運転しててジョギングしてる人見かけると気になってつい見てしまうのはあるかな
だから自意識過剰ではなく実際多少は好奇の目で見られてる事も事実

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 07:12:35.02 ID:ykOCygZ70.net
136みたいにガチガチなランナーだとあんま興味持たないからスルーだけど、最近始めましたみたいな人とか太ってる人とかがジョギングしてるとつい見てしまう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 07:22:34.98 ID:lgYwlpwX0.net
24時間TV 愛は世界を救う
と書かれたTシャツ着て走ってる人見たわ
お前チャリティーランナーちゃうやろ!って言われてたな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 07:45:06.10 ID:wDAzj1k0a.net
俺は最初家の周りを1人で歩いてたけど、早朝でもやっぱ浮いてる感はあったな
今はチャリで5分の所にデカい緑地公園あるからそこ行ってる
往復の時間かかるけど、ランナーとかそこにいっぱいいてやる気も出る

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 09:04:57.51 ID:rHhmfgv60.net
>>128
下手に患部を直にマッサージは逆効果の可能性あるので要注意だよ
初めての痛みなら安静とアイシングで様子見
だめなら医者一択

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 09:17:31.62 ID:QGh5+1U1a.net
>>129、133、134
じんわり痛くて階段下りとかしんどい感じです、しばらく不可かけずに安静にしてみます。YouTubeで簡単にマッサージは出て来ました、45でボチボチ脂肪体が固くなってるかも知れないです。これからマッサージして気にしながら歩きます、ありがとうございます。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 09:19:51.67 ID:QGh5+1U1a.net
>>143
初めての痛みでそこまで痛くはないので、しばらくすり足気味に歩いて安静にします、ありがとうございます。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 10:34:19.55 ID:KJAAYEaH0.net
けがの初期対応はRICEだよ。これは教科書に載せた方が良いレベルの大事な知識。
アイシングは1~3日な。

「外傷を受けたときなどの緊急処置は、患部の出血や腫脹、疼痛を防ぐことを目的に患肢や患部を安静(Rest)にし、氷で冷却(Icing)し、弾性包帯やテーピングで圧迫(Compression)し、患肢を挙上すること(Elevation)が基本です。
RICEはこれらの頭文字をとったものであり、スポーツを始め、外傷の緊急処置の基本です。RICE処置は、捻挫や肉離れなどの四肢の「ケガ」に行います。」

https://www.joa.or.jp/public/sick/condition/athletic_injury.html

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 10:57:03.22 ID:BninPTmP0.net
どうしても前ももが痛くなってしまう
姿勢や足の運び方を意識してはいるんだけどなかなか矯正できん
後ろももが筋肉痛になる人が羨ましいな~

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-ivw1 [49.98.77.203]):2023/05/10(水) 12:23:38.12 ID:epJpoKOFd.net
>>147
俺もそうだわ
ハムストが使えてない
着地の衝撃を前腿で受けてしまってるらしいね

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-6Oue [126.253.156.68]):2023/05/10(水) 12:27:18.19 ID:n/aB9lmZr.net
ピッチを意識的に狭くしたらいいんちゃう?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-6Oue [126.253.156.68]):2023/05/10(水) 12:27:30.57 ID:n/aB9lmZr.net
ストライドだった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466d-YSD4 [217.178.128.101]):2023/05/10(水) 12:36:12.35 ID:OL0jSUh50.net
>>147
姿勢や足の運び方もそうだけどハムストリングスを使うんだって意識して走ると全然変わるよ
姿勢を気をつけるんだ、じゃなくてハムストリングスを使うんだ、という思いね
筋トレもそうだけど今何を使うのかを意識するだけで結構変わる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a20c-9DM3 [59.190.66.39]):2023/05/10(水) 14:05:36.88 ID:WYP8xUnt0.net
>>147
ハムが筋肉痛になる走りってそれはそれでハムに頼り過ぎてるからアカンけどね
よく言われる「前で着地してる」の他にも腰が落ちてる、着地時に膝が曲がり過ぎ(上下動が激しい)、前傾を意識し過ぎ、骨盤後傾、猫背、巻き肩、頭の位置が前に出てるとかも原因だと思うよ
体って全体でバランス取ってるからね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b7-nJhh [60.36.10.225]):2023/05/10(水) 14:25:15.23 ID:pjFaIZpS0.net
お尻ばっかり筋肉痛になるんだがこれは筋力不足てことなのかな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b7-8JbL [220.220.115.143 [上級国民]]):2023/05/10(水) 14:47:05.26 ID:IF0bnDPY0.net
山とか河原とかでの不整地ランオススメ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-1bBj [106.132.222.112]):2023/05/10(水) 14:47:09.46 ID:mOSwKnEja.net
>>153
骨盤の歪みからのフォームの悪さかな?

自分もなんだけどね。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37b7-nJhh [60.36.10.225]):2023/05/10(水) 15:04:12.33 ID:pjFaIZpS0.net
>>155
あーフォームは間違いなく悪いなあ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-tcUg [128.53.180.14]):2023/05/10(水) 15:10:59.45 ID:JKAgxG5f0.net
>>147-148 前腿が痛くなるような走り方だとやがて膝も痛くなるんだよね、俺はそれで苦労してる。
>>151-152が言うような方法が理想で正解なんだけれどフォーム直すの時間がかかるし難しいから
もう一つの対策として前腿の筋肉を鍛えよう。あとはシューズ・タイツ・テーピングで少しはごまかせる。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf70-gd4A [180.14.65.78]):2023/05/10(水) 17:29:11.63 ID:Q5ADelzL0.net
前ももが筋肉痛になるのか
前に進む時はケツハムの力を使うもんだと思っていたが、色んな人がいるのね
筋力が足りなすぎるってのもあるんじゃね

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3767-oad+ [60.125.115.147]):2023/05/10(水) 18:04:50.18 ID:zMm8TV+W0.net
前ももって何となくレアだな

けつか腰いわす人が多いイメージ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af93-JNQJ [14.9.64.96]):2023/05/10(水) 19:49:39.40 ID:VSQXNOLm0.net
フォームが悪い人はモモを能動的に動かしてる
能動的に動かす筋肉はケツと腰と肩だけやで

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 21:42:40.75 ID:UaqdbSUC0.net
Garmin買って、ウォーキングの運動量管理し始めたんですが、結構目に見える形で消費カロリー分かるとモチベ上がりますね
消費カロリーが正しいのかはあまり知識がなくて分かりませんが良い買い物しました
前にスマートウォッチのこと教えてくださった方、ありがとうございました

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 21:59:40.71 ID:/d63RI1H0.net
>>161
それ。自分の消費カロリーが可視化される事でモチベアップにもなるし計画も立てやすくなるからイイよね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 22:03:46.24 ID:WYP8xUnt0.net
>>160
私はほぼ逆だな
肩は結果的に動く受動的、腰は固めるイメージ、尻は蹴り出し時に一瞬力入れるだけ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 22:09:05.41 ID:lgYwlpwX0.net
>>161
いいよね!走るとスマホで記録見れたりするし、
結構重宝すると思うよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 22:33:38.72 ID:UaqdbSUC0.net
>>162

> >>161
> それ。自分の消費カロリーが可視化される事でモチベアップにもなるし計画も立てやすくなるからイイよね

買う前はそこまで考えてなかったですけど、記録つけるのっていいですね!
スレチになりますが、筋トレも登録できるので地味に嬉しかったです
色々登録できる種目があるみたいなので、しばらく楽しくやれそうです

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 22:35:56.99 ID:UaqdbSUC0.net
>>164

そうですね!
色々登録できるみたいなので、遊びながら楽しんでやりたいと思います
本当教えていただいた方には感謝です

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 23:14:52.03 ID:BninPTmP0.net
>>147だけどレスくれた皆ありがとう
アドバイスの通り俺には前腿は存在しなくてケツと後ろももしか使えないんだと意識しながら走ったらいつもとは違う走り方ができたような気がする!
ちょっとでも気を抜くとすぐにいつものフォームに戻るから今後も意識しながら継続する
あと下半身の筋力不足も間違いなくあるので筋トレもなんとか頑張る

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 23:34:26.57 ID:ykOCygZ70.net
自分は敢えて記録とか見ないようにしてるけどなぁ
数字に捉われると一喜一憂して疲れるし、とりあえずなんも考えんと走れる時に走るって感じが個人的には一番楽で長続きする

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/10(水) 23:51:21.13 ID:yINq+QI40.net
Apple Watch使ってるんですが、Garminと両方使ったことある方どちらが良かったですか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 06:46:20.00 ID:6M3o/qeh0.net
>>169
カロリー見たいだけならどっちでもいいよ
一般的にはガーミンはランニングウォッチでアップルウォッチはスマートウォッチという区別

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 09:15:25.25 ID:8E8CyZXr0.net
俺Galaxyウオッチ、嫁Apple Watch使っているんだけど、同じ行動とっていても歩数が全然違うんだよね
誤差があるのは理解しているんだが、ガーミンならより正確に測定できるのかな?
歩数が違えばそれに基づいた消費カロリーだって当然変わるんだから、ガーミン買ってみようかと思っている

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 09:45:55.33 ID:CeVo4RYo0.net
>>171
いや待て、お前と嫁さんは全く同じ歩き方をするのか(ピッチ・ストライド等)?
一人の人間が同時に二つの機器で計測して差が出ればそれは「どっちが正確?」と思うだろうが
違う人間で測定して違うと言われてもメーカーだって困るぞ。
例えば120m歩くのに歩幅が60cnなら200歩、50cmなら240歩で40歩差がある。これが1.2kmなら400歩だ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 10:02:51.43 ID:8E8CyZXr0.net
説明不足ですまんな

お互いに時計のウォーキングアプリみたいなのをよーイドンで起動して一緒に散歩していても俺の方が歩数が多く出るんや

よっぽどちょこまかと俺が動かない限り、俺より15センチくらい嫁の方が小さいんだから、一緒に歩けば嫁の方が歩数が多くなるはずじゃん?

そもそも俺の時計、座りながら腕を振ると歩数がカウントされていくからそんなに正確じゃないと思っているの
それが余計に自分の歩数や消費カロリーに疑問を持たせちゃうのよね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 10:06:01.64 ID:dmQ5aNcbM.net
嫁と時計を交換して再度計ればいいんでない?
時計関係なく君が多ければ動き方の差
逆転して嫁が多くなるなら時計の差って分かるし

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 10:40:31.91 ID:1Tb94tJSa.net
>>169
健康志向、ダイエット志向…フルマラソン迄ならアップルウォッチ で充分。普段使いでなら親和性はガーミンと比較にならんし。当然だけど。

ウルトラマラソンだで10時間以上走るとか、マラニックで長時間計測とかならガーミンやらなんやら長時間対応出来るのが欲しくなる。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 10:42:45.67 ID:1Tb94tJSa.net
あとガーミンやスントやらランニングGPS使ってると、ランナー感が増して嬉しい、楽しいとかはあるね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 11:07:09.49 ID:CeVo4RYo0.net
>>173
ほんとに説明不足な奴だな。さておきまずは一人で両方の時計を同じ腕に付けて試してみろ。
出来れば単純な万歩計みたいなのも併用して。それを複数回やれば大体の傾向が分かるだろう。
あと時計じゃないがスマホの歩数計だとアプリで歩数も距離も差がでるな。
ついでだが「歩数が違えばそれに基づいた消費カロリーだって当然変わる」か?どっちかと言うと
移動距離に依存すると思ってたが。簡易的な消費カロリー計算って「体重×距離×係数」みたいな感じだろう。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c3-BEEe [153.170.198.10]):2023/05/11(木) 11:33:07.32 ID:NjZWX5hH0.net
俺のもスマートウオッチつけた手でシコってると歩数カウントしてるわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 11:53:18.54 ID:C3EAJGkld.net
ガーミン持ってるけど歩数計はあんまり正確ではないよ
手をふるだけでカウントされていくよ
一日家でゴロゴロしてるだけでも2500歩位カウントされる
まあアクティビティ中のカウントは正確だと思うし俺はそれでいいんだけどね
GPSも正確なんでペースが分かりやすい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 12:17:55.45 ID:8E8CyZXr0.net
歩数が違えば移動距離も変わるから消費カロリーも変わると思っているけど違うのかな?
確かに一回嫁のやつつけさせて貰うのが一番だわな
ま、大型トラックに2時間乗った時、ずっと運転していただけなのに13,000歩くらい加算されていたこと思い出したから、俺のやつはなんか変なんだろうな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 17:43:35.36 ID:DF6laO1Vd.net
>>179
歩数計は確かに正確でない気がしますね
風呂入ってて、頭洗ってるときに歩数目標のクリアの通知が出たときは笑いました

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 18:08:43.69 ID:+vn+99Y20.net
パソコンでメール打っているときに目標クリアの通知来ること多いわ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 18:24:54.41 ID:XmnTjYdNd.net
昔ながらの腰につけるタイプのやつのほうが手首に付けるのよりは正確なのか
腰はそんな振りまくらないだろうし

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 18:46:24.00 ID:Uq51cC920.net
腰つけ歩数計は正確、感度調整もできる(のもある)し
不正確だがPAIだなんだかんだ色々出力されて楽しいのはスマートウォッチ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 19:41:58.94 ID:6M3o/qeh0.net
身振り手振りしながら嫁と会話してるから余分にカウントされてるだけじゃね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 20:02:33.33 ID:pPxOPbkVa.net
腰を振りながら嫁と会話すればいいんじゃね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 21:28:22.25 ID:VQh/HdYe0.net
ものすごい今更なんだけどシューズの捨て寸ってみんなどのくらい取ってる?
よく言われてる「かかとを合わせてつま先に指一本入るくらい」でいいのかな

今日靴屋行っていろいろ試着してたらゲシュタルト崩壊して自分のサイズが分からなくなってしまった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 21:31:34.64 ID:Q9T+3fGyM.net
その靴屋の店員に聞けば良かったのでは

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 21:42:31.82 ID:VQh/HdYe0.net
量販店の店員はたまにかかとに指一本とかワンサイズ上がおすすめとか適当なこと言う人もいるからちょっとね・・・
まあ大きい分には履けないことはないからきつくて痛いよりマシだけどゆるすぎても歩きづらいし
気にし出すと無限に気になってしまう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 23:37:23.11 ID:IyPwwgYb0.net
>>187
俺はいつもつま先指一本空くサイズだわ
でも履く時間によって若干サイズ変わるし悩ましいよね

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/11(木) 23:55:36.99 ID:I1DHRsmU0.net
・前後(縦)の余裕は多少なら許容できるけど出来ればジャストの方が良い
・指1本は開け過ぎ
・横ブレは故障の原因にもなるから左右(横)はジャストで合わせた方が良い
ってミズノやアディダスでは言われたな
逆に量販店では高確率で指1本開けさせてくるよね

後は紐の通し方や締め具合いでもフィット感って変わってくるよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 00:35:10.09 ID:RVjSSibY0.net
指を曲げないと履けないのは絶対良くないと思うので、上で言われてるくらいの隙間で履いてる
仕事終わりの安全靴でも慣れれば歩けるものだ
足の甲から付け根の紐なりマジックテープなりは割ときつめにして固定してる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af93-JNQJ [14.9.64.96]):2023/05/12(金) 07:15:33.82 ID:YH/2xtyf0.net
キッチリと踵で合わせて固定できるならぴったりサイズでいいよ
でも現実それは厳しいから捨て寸を取る
特に下り坂多いなら捨て寸は必須

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b7-8JbL [220.220.115.143 [上級国民]]):2023/05/12(金) 07:52:15.15 ID:vRrh5GmF0.net
2E~4Eじゃないと横キツい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2340-mWJX [120.74.8.92]):2023/05/12(金) 07:59:21.35 ID:RVjSSibY0.net
new balance一択

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab15-d4HI [106.159.81.166]):2023/05/12(金) 14:36:49.97 ID:sYEEUfy70.net
1日5キロくらい歩いてるんだけど最近歩くと下っ腹が筋肉痛になる
今までなかったから怖いんだけど下っ腹の筋肉痛って普通にあること??

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-aa4w [153.135.6.175]):2023/05/12(金) 15:07:18.28 ID:FpWuiWhs0.net
>>187にレスくれた人たちありがとう
やっぱりジャスト〜+指一本くらいに合わせてる人が多いのかな
木型によっては幅を合わせると長さが合わなかったりもするから難しいよね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 15:34:17.40 ID:0jm0ISHGd.net
>>196
丹田辺りならいい感じで歩けてるんじゃないか?
脚がリラックス出来てるから腹に来るんだろうしね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af93-JNQJ [14.9.64.96]):2023/05/12(金) 19:42:17.84 ID:YH/2xtyf0.net
>>196
それ本当に筋肉痛なの?
内臓系の痛みじゃない?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/12(金) 22:42:30.49 ID:RVjSSibY0.net
調子のいい時は歩いてお腹痛くなって、たくさん出るというのはわりと良くあるパターンだったな…
私の場合は血便だろうが軟便だろうが貯まってると痛くなり、出ると痛みは消える

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 00:17:08.01 ID:8Ze6wI6E0.net
血便はまずくねぇか?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 00:34:39.13 ID:SaYLyY150.net
ウォーキングして家に帰ってから急に腹壊すことは何度かある
何故か歩いてる最中はなんともないんだよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7393-TZGz [14.9.64.96]):2023/05/13(土) 07:31:54.56 ID:3xSHzh3C0.net
詰まってたモノが出ただけじゃん
詰まるようなモノを飲み食いしてるのが根本的原因

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/13(土) 09:27:54.13 ID:hZHV+jHOM.net
>>196
腹式呼吸が出来るようになったんじゃないかな?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-pYNL [153.242.144.0]):2023/05/14(日) 00:52:05.84 ID:ya3r9Cmz0.net
7キロほど歩いてきたぜ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.130.198]):2023/05/14(日) 01:12:16.81 ID:aXB0Wb9a0.net
扁桃腺炎にかかってた
やっと体力回復したから明日から少しずつまた走ろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-/S7T [106.180.3.64]):2023/05/14(日) 03:52:30.45 ID:WIYTRN0ea.net
ウォーキングで腕振りたいけどなんか恥ずかしいおじさん

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 08:54:42.11 ID:dXByfb7c0.net
10キロ歩いて500カロリー消費して
その分のパン食べてカロリー収支0でも
ウォーキングの健康効果は有るよね?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 08:58:46.58 ID:rqmtTi8N0.net
>>196
私はジョギングしだすと下腹部に刺すような痛みが
出てきてCT取ったら鼠経ヘルニアでしたよ
ちゃんと検査した方がよいですよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 11:17:14.46 ID:+T7+4iUKd.net
>>208
あるに決まってるだろ
ダイエット効果が少ないだけ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 11:54:02.92 ID:9/tMA6DK0.net
>>208
健康の観点からいくと微妙もしくはパンの種類によってはむしろマイナスまであるかもよ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 13:15:49.00 ID:BxLDi70J0.net
仮にダイエットにはならなくても、血流改善とか有酸素運動とか、腸活とか健康効果はあると思うよん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 13:16:50.75 ID:XuuITcEB0.net
パンは万病のもと

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 16:09:00.23 ID:fUvxzTDXr.net
フランスパンはいいと思うけどね
菓子パン系は炭水化物と脂質のダブルだからやばい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/14(日) 16:34:56.65 .net
食わないでじっとしてるよりは食って運動したほうが健康維持に有効だろう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 16:35:19.59 ID:BFkIIjJK0.net
パン好きなら食べたいでしょうよ
何もしないよりはずっとマシだと思います

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 17:39:31.86 ID:seos2bW+0.net
>>208
例えば
正しい食事+ウォーキングで得られる1日の健康度を10とすると
デブの好物+ウォーキングで得られるのは0.1になる
デブ飯のままウォーキングしないとマイナスになるし、食事って思ったよりも重要だよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 20:02:40.08 ID:acHcyyYfr.net
0.1は言い過ぎだろう
その数字はどこから

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-fHbX [42.126.50.83]):2023/05/14(日) 21:45:26.03 ID:tjEufG470.net
そんなもん発破をかけるための方便やろ細かいこと気にすんな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 22:35:02.63 ID:seos2bW+0.net
油ギトギト揚げ物やらショートニングモリモリお菓子なんか食ってたら0.1で妥当だと思うよ
ウォーキングしてるから辛うじてマイナスにはなってないという表現
あくまで健康度に限ってね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/14(日) 23:51:42.23 ID:gfjOIn/Ha.net
クールスカルプティングってどうですか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 02:13:13.16 ID:Vq+pTFzf0.net
>>207
わかるわ
俺はジョギング派だけど、すれ違うとき腕振りやめる人が多い気がする
みんな少し恥ずかしいんじゃないかなw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 04:19:13.08 ID:2hlFSskr0.net
腕は体の中でも結構重いパーツ
それを全力で振るだけでもかなり筋力を使う
消費量を増やせるのにやらないのはもったいない

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 04:50:47.50 ID:+DGYhrPl0.net
>>220
油ギトギトお菓子云々を食べているとは誰も書いていなかったけどな
誇張しすぎじゃないかしら

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 05:46:01.84 ID:W6wff2au0.net
すれ違うときなら危ないしな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 06:23:03.53 ID:mnQlgDrEa.net
いまだに夜の無灯火ジョグ&ウォーキングしてるマナー違反の人多いよね。やめてほしい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 06:41:13.79 ID:F/6j/g3T0.net
夜は巻くタイプのライト4つくらいつけてるわ
車乗っててジョガーに気付かず怖い思いしたしやっぱアピール大事よ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 06:58:26.68 ID:LNkMm0OD0.net
俺も反射たすきとスポーツ自転車に着けるようなピカピカ光るライトを足首に巻いている
しかしこの前、夜に運転しているとき同じライトを着けている人が歩いていたんだけど、太陽拳くらったかと思うくらい眩しくて逆に危ないんじゃないかと感じている

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 07:18:37.38 ID:7PgoVEE70.net
自転車のヘルメットみたく夜間の反射材も義務化する流れが来るかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 08:31:12.24 ID:S/osvoqp0.net
>>207
自分が走るようになってから、カッコ悪いと思わなくなった
あと、いつも同じ時間に見かける人以外は覚えていないし、覚えている人なら恥ずかしい人とは思わない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 08:36:24.81 ID:S/osvoqp0.net
>>208
効果はあると思う
もし毎日それを続けるのであれば、余計に食べる習慣もつくので運動はやめにくいというのは意識しておいたほうがいいかも

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 08:42:30.62 ID:HSn86bw1d.net
>>208
パンを米にするだけで全然違う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-Phjm [128.53.180.14]):2023/05/15(月) 09:55:55.95 ID:CoDwnpNb0.net
反射材無し、黒っぽい服装で歩いたり走ったりしてる人って自分で車を運転しない生活をしてるのかなあ。
運転してたら黒っぽい服の歩行者がどれだけ見えにくくて怖いか知ってると思うんだが。
しかし俺が住んでる地域は完全に車社会で成人で運転しない人は珍しいんだが、結構見えにくい服装の人が
多いんだよな。自分からは見えてるから大丈夫、な感覚何だろうか。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-SKS7 [60.105.193.34 [上級国民]]):2023/05/15(月) 10:05:28.53 ID:Ell6XPTH0.net
なんで夜に走るの、早朝でいいだろ
寝坊助で早起きできないのか

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b7-aftl [60.36.10.225]):2023/05/15(月) 12:13:49.62 ID:znCre2aq0.net
人それぞれライフスタイルに合った時間帯があるでしょ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f370-fHbX [180.14.65.78]):2023/05/15(月) 12:25:41.16 ID:zZCzliT/0.net
>>233
自分から見えているから大丈夫って考えの人は多いと思う
おそらくそういう人ほど自身が運転しているときに黒くて見えない人を罵倒する
偏見だけど、そんな気がする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d389-/MSl [118.241.249.142]):2023/05/15(月) 12:36:10.89 ID:pJ4YRnJW0.net
車運転する時はいつも感じてたのに、自分が何もしてなかった反省
黒とか濃い暗い色とか着て信号のない横断歩道を平然と渡られるとほんとに怖い
せめて明るい色の服を着るだけでも違うのに

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-1K6S [106.132.222.145]):2023/05/15(月) 12:38:15.52 ID:/2hCn6wwa.net
轢き逃げの目撃情報募集のチラシ見たりすることあるからか、夜走るのは嫌だなぁ〜
足元が暗いと走り難くて嫌だから早朝派です。

0時〜1時とかに走ってる人を昨夜見たけどよーやるわ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad7-VGzi [106.154.154.243]):2023/05/15(月) 12:51:30.16 ID:vKG++nrSa.net
夜、公道を走るときは、必ずライトと反射材付けるな。
いつもは、公営体育館のランニング走路。土日の昼間走ったけど、どちらも貸し切り状態のヤバい過疎地w

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.136.234]):2023/05/15(月) 12:59:23.52 ID:YxdZiTxs0.net
土手走るから車はいないけど不審者に殺されたら見つからんだろうなとは思ってる
江戸川土手なんて意図してない死体見つけたみたいだしな女児行方不明事件のとき

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 131b-7RKb [220.146.124.202]):2023/05/15(月) 13:26:17.74 ID:ps9DI7Kh0.net
>>240
誰かしらに普段土手走ってると伝えとってな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3c-8dkb [153.135.6.175]):2023/05/15(月) 13:30:37.87 ID:lvfV9UOz0.net
ちょっとオサレな大学のある街に住んでるけど
男子学生の8割くらいは全身真っ黒ファッションで歩いてる
若者の間で流行っとるのかのう・・・

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-792N [59.147.12.86]):2023/05/15(月) 13:46:24.61 ID:3iItL2/30.net
夜にウォーキングやりたいから白いトレーニングウエア買おうかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-792N [59.147.12.86]):2023/05/15(月) 13:50:12.92 ID:3iItL2/30.net
朝は体が動かないし7時まで寝ていたいんだよなあ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 14:32:02.18 ID:giw9fQtmd.net
最初の緊急事態宣言直後はテレワークで朝の時間に余裕ができたからジムで筋トレしてから働いていた
めっちゃ有意義だったけど結局それまで通り仕事後に通うようになったから俺は夜型なんだと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/15(月) 15:39:31.42 .net
夜しか歩かない
夏も冬も白い服を着て足首に反射材を付けてLEDライトを持って歩道のある道だけを歩いている

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 16:25:46.39 ID:rZVI72xS0.net
仕事ぎりぎりまで寝たいから仕事終わりに走るなぁ
ジムで走ってるけど行き帰りは白か青の服だから反射板つけるかねぇ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 18:00:07.93 ID:9t082nD9a.net
俺はもう1年くらい朝5時半から行ってるわ
デカい公園で池に映る朝日眺めながら歩くとやる気が漲ってくる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 20:38:54.63 ID:3iItL2/30.net
18時30分から公園を1時間歩いてきました
途中で懸垂しながら歩いてきました

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 20:44:31.22 ID:tOqHQKx5d.net
まいにち5km走り込んで
最近は走りながら考え事できるくらい余裕がある
日曜日、10km走ってみることにした。
速度はkm8分でかなり遅いけど。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 20:58:30.41 ID:xP7jK9+Z0.net
ダイエット目的のジョギングなら速度はあまり関係ないよ
極端な話時速1kmと10kmでも消費カロリーはあまり変わらない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 21:00:39.88 ID:rPwh55sR0.net
キロ8って逆につらそう

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 21:10:09.21 ID:Geq7bgxU0.net
速めのウォーキングと同等の速さのスロージョギングは
スロージョギングのが消費カロリー2倍くらい多いんだよね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:21:57.97 ID:xP7jK9+Z0.net
>>253
その通り

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:22:50.86 ID:5MP5g6jC0.net
>>251
時速1kmって牛歩戦術か匍匐前進なのか?
例えば70kgの人が
時速 1kmで60分歩行→約173kcal
時速10kmで60分走行→約741kcal

>>253
速度が同じなら基本的には消費カロリーも一緒
心拍数云々あったとしても誤差レベル

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:41:47.43 ID:tOqHQKx5d.net
ジョギング日課になって良かった点は
肌が綺麗になった点かな?
汗をよくかくからか、
くすみがなくなって肌が白く綺麗になった。
日焼け止めはかかせないけど、
走るのって肌に良いのだなあ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:44:32.58 ID:zn3Nx7Xp0.net
有酸素運動は基本的に老けると言われてるから食事じゃないかな
肌が綺麗になるのはダイエットが上手くいってる証拠でもある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:48:34.71 ID:tOqHQKx5d.net
>>257
なかなか体重減らないけど、
肌が綺麗になったのは嬉しいです。
週末倍走ることで体重の数字も落としたいです。
さいきんラクに走れるから10km行けそうだと思う。
トロいけど、がんばります。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/15(月) 22:55:25.53 ID:m8XKfEKl0.net
私も肌がしっとりした気がしてます
汗と一緒に皮脂が分泌したのか
歩きによってお通じが良くなったせいかなと思ってます

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-hs0w [60.89.12.121]):2023/05/15(月) 23:03:32.49 ID:Geq7bgxU0.net
>>255
スロージョギングの話。

なんかスロージョギングを研究している人がいて
そうらしい事書いてあって実体験されてる方居るかと思い聞いてみた 体重の減りが良くなったとか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc3-4Yy1 [123.225.223.10]):2023/05/15(月) 23:43:55.12 ID:5H479I8y0.net
スロージョギングって車で言うと合わないギアで走って燃費悪いから同じ距離走った時ガソリン消費が多いって事だからな
腿を上げずに蹴らずに4km/hで歩けるのを無駄に腿上げて蹴ってわざと効率悪く4km/hで走る
同じ4km/hだから辛くないって言ってるけど負荷は同じじゃないから普通にスロージョギングの方が辛くなる
2倍の消費カロリーなら2倍の強度の運動量ってことになるから傍目にはぴょんぴょん飛び上がりながら走ってるように見えるんじゃないの

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 00:08:53.91 ID:c/sGDmgI0.net
>>253
こんなのとか
https://www.gentosha.jp/article/21058/#:~:text=%E6%99%82%E9%80%9F8%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%A8,%E3%81%8C%E6%A5%BD%E3%81%AA%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
こんなのとか
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1318307.html

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 00:26:38.39 ID:k4f9zx6N0.net
>>260
田中教授のこと?
論文読んでみたけど被験者4人くらいっぽいしな
週に3%の減量がとうのこうの書いてあってちょい無茶苦茶やなとも思うな
本人さんはフルマラソン2時間40分切りの凄い人ではあるけど理論的にはどうなんだろ
どっちにしろ時速4~5kmの低速で歩幅狭くフォアフットでスロージョグとか言われても一般人は膝から下しか動かさんやろうから教授の理論を実践できるかね?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 00:46:28.89 ID:3f7YaoRaa.net
また夜の河川敷で無灯火ランナーを見かけたよ。しかもイヤホンまでして。
自分さえ良ければいいのかな。自己中な人だ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b7-aftl [60.36.10.225]):2023/05/16(火) 01:01:38.52 ID:oRuwGXDC0.net
>>263
その人あたかも年食ってから走りはじめた雰囲気醸し出してるけど実際は若い頃からバリバリの陸上部とかそんな感じの人よね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-6cbL [60.85.62.232]):2023/05/16(火) 01:43:08.60 ID:1S0qmQQG0.net
>>263
フォアフットで膝から下だけで走るって、かなり困難だと思うけどw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 07:15:58.10 ID:kR0CBkmK0.net
デブはジョギングする前に縄跳びしてみて
ぐぐると出てくるけどジョギング並にカロリー消費する
膝への負担はジョギングよりは少ないと思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 07:52:18.96 ID:zCFT4ipr0.net
縄跳びはちょっと恥ずかしい
子どもに戻りたい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 07:52:23.03 ID:4e2CUD0iM.net
縄跳びは地味に音がうるさいんよな
ヒュンヒュンヒュンヒュンって
二重跳び三重飛びだと特に

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 07:58:44.34 ID:MYEbS6CSa.net
デブはバイクかウォーキングからのほうが良い
張り切って走ると膝やら痛めて1ヶ月で挫折するのがいいとこ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 08:45:05.73 ID:3eQf3SeN0.net
小学生の頃は家の前でアホみたいに二重跳びしてたなー
今じゃビュンビュンうるさくて、勝手に周囲の視線気にしちゃう

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 08:51:39.35 ID:JQHUsLK/0.net
俺は少ないとは思わない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 09:22:18.66 .net
縄跳びはボクサー跳びが膝の負担が少ないよ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 09:55:33.20 ID:FUj1jz1n0.net
足の裏が痛くなる縄跳び

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:26:01.83 ID:QAvqsDRP0.net
縄跳びって飛ぶから負担やばそうじゃないか?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:34:16.24 ID:KbBHTLaXM.net
縄跳びするとおっぱいが揺れて恥ずかしい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:44:15.17 ID:4K1MHIlJd.net
縄跳びは運動不足な人がやると怪我をしやすい
縄跳びは臀部とかハムストリングスに効くので似た効果があるのはステップ台の上り下り
自宅でテレビ見ながらもできるし天候気にすることなくいつでもできる
個人的には有酸素運動の中ではかなり効果はあるものだと思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 11:46:44.64 ID:IyVlGujQ0.net
スロージョギングは楽なので長く走れるよ
歩くよりカロリー消費するし走るのが苦手な人には向いている
ダラダラ歩いても痩せないので始めた
速めに走って→歩くの繰り返しよりも安定して気分が良いし燃焼してる感がある
まぁ普通にジョギングできる人はそれでいいと思う、そこは比べなくていいでしょ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:06:20.52 ID:dqK8lpCr0.net
無理なく自分にあったやり方がいいよ
俺はまだ重たいから、ジョグはほとんどしない。
その代わり時速6~7キロメートルくらいの速さで歩いている。1時間も歩けばけっこう疲れる。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:12:52.66 ID:3eQf3SeN0.net
結構速いし長く歩くのねすげーわ
身長体重体脂肪率どんくらい?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:43:17.84 ID:l7rdFhjSa.net
身長次第だろうけど、
その速度で歩くなら
キロ5〜6分で同時間走った方が楽だわ…

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:56:00.23 ID:dqK8lpCr0.net
>>279
176センチ 86㎏ 体脂肪率はわからない。

時速7キロになると走った方が楽なんだけどけがをしたくないのでまだ我慢している

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 12:58:25.42 ID:dqK8lpCr0.net
アンカーミス >>280へだ。
100㎏台のときは80㎏台になったら走ろうと思っていたけど、実際に80㎏台になってみるとまだ重いわ。あと10㎏落としたら走ろうかな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 15:23:20.00 ID:fx+gcc6hd.net
01マンだけど7ヶ月定時報告
今現在開始から-15キロで相変わらず減少ペースは悪いが微妙に改善が見られた。
特に何か変えたわけじゃ無いので原因不明

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 15:25:32.13 ID:fx+gcc6hd.net
>>283
俺は70台になってから走るようにした
それもアスファルトじゃなくゴムチップ舗装や土の上
今75くらいだけどアスファルトは膝腰足首全部無理でとても走れない

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 16:28:25.18 ID:sRceqVnQd.net
167㎝80㎏だけど、走っても全然膝とか痛くならん
何が違うんだろ
年齢とか?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/16(火) 16:50:59.73 ID:zySz8vAZd.net
>>286
俺昔運動部だったから大きな怪我はしたことないけどもしかしたら小さな怪我がいくつかあって自然治癒しちゃったりしてるのかもね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c3-YTHd [118.8.219.136]):2023/05/16(火) 19:44:46.93 ID:zp9+kKcb0.net
1キロのジョギングと2キロのウォーキング
どっちがいい?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-fHbX [42.126.50.83]):2023/05/16(火) 19:46:33.03 ID:zCFT4ipr0.net
単純に走るための筋力や走る時の衝撃に耐えうる肉体がないだけなんじゃないかと感じた

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-pYNL [153.242.144.0]):2023/05/16(火) 19:47:45.78 ID:dqK8lpCr0.net
年齢かねえ。今、50代だが30代ならこのくらいでも走っていたかも。
あと既往症もかな。高校生の時に腰をやって10年苦しんだので、腰痛の再発が怖い。
でも芝の上ならいけるかな。今晩辺り軽く走ってみよう。

ああ、あと若いときにはキロ3分くらいで走っていたので、走り始めるとついペースが上がっちゃうんだよ。それも怖いんだよ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-nAmU [1.75.0.174]):2023/05/16(火) 19:52:46.96 ID:pWRHCsQfd.net
捻挫すんなよ!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5f-/MSl [49.105.91.212]):2023/05/16(火) 20:08:35.51 ID:Zw1IaRXPd.net
>>288
目的とかによって真逆になるからどっちがいいとは言えない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-aftl [122.128.112.64]):2023/05/16(火) 21:18:07.58 ID:/lWUookG0.net
キロ3分とかバケモンやん。俺5分ぐらいが限界だわ。しかもそのペースで走れるの1kmだけ。普段は6分半

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfdb-43Aq [121.86.222.92]):2023/05/16(火) 21:36:51.68 ID:k4f9zx6N0.net
50代60代が言う「昔の俺は凄かった話」は話半分どころか9割減くらいで聞いてあげるのがちょうど良い

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-fHbX [42.126.50.83]):2023/05/16(火) 21:59:02.54 ID:zCFT4ipr0.net
キロ3分って時速20㎞か
ママチャリより速いな
俺の安もんクロスバイクだと信号機のある街中じゃキロ3分で走れない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-pYNL [153.242.144.0]):2023/05/16(火) 22:14:55.44 ID:dqK8lpCr0.net
小学生の時の記録が1000メートル 3分11秒、中学の時の記録は1500メートル 4分46秒だった。
さすがにキロ3分で何キロもは走り続けられなかったよ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-fHbX [49.98.152.5]):2023/05/16(火) 22:18:55.88 ID:5S+rh1eNd.net
サッカーやっているやつでそれくらい速いやついたな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/16(火) 22:45:18.59 .net
女子10000m日本代表がキロ3分くらいだっけ?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-JJzt [60.87.116.161]):2023/05/16(火) 23:39:41.24 ID:9OGEG+zn0.net
キロ3分で20キロ走れたら箱根の選手のレベルだね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b7-Ex1+ [220.220.115.143 [上級国民]]):2023/05/16(火) 23:46:48.02 ID:ekmQK8/+0.net
キロ3分って表現は普通2分55~3分05秒くらいという認識だがここでは盛られてるので4分前後として捉えるべき

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc3-pYNL [153.242.144.0]):2023/05/17(水) 00:02:03.51 ID:5P6OnH0t0.net
軽く走ってきた。息が切れるね。禁煙するわ。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-6cbL [60.106.125.217]):2023/05/17(水) 00:42:44.75 ID:90Id4MIV0.net
>>301
息切れするのは「軽く」じゃないのだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.128.0]):2023/05/17(水) 01:08:24.84 ID:WC4oDT/h0.net
扁桃腺炎も治り一ヶ月ぶりに5キロを走ったら30分もかかってしまった
しかも最後の方は息切れ激しく体力低下が見られた
体重は走ってなかったのに結構食いまくったのに増えてはいなかったけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8b-/MSl [123.218.180.58]):2023/05/17(水) 01:31:29.37 ID:8ZQl8vMc0.net
>>303
筋力が落ちたんだろ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 07:36:43.23 ID:R4nILX9FM.net
5キロ30分でも速くねーか
俺なんて速くても33分かかるわ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 08:03:33.76 ID:wTDrqY1W0.net
毎日5キロ三ヶ月走ってたら30分切れるようになった
まあダイエット目的ならあんま速度気にしなくても
月間距離のほう伸ばしたい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-fHbX [49.98.158.63]):2023/05/17(水) 09:02:35.14 ID:Rh0QXRmhd.net
みんなすごいなぁ
俺、1キロ走るのも結構きつい
どんな速さでもきつい
それでもランニング始めた時は300m走るのにも息が絶え絶えになってクラクラしていたのに比べれば成長していると思っている

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.128.0]):2023/05/17(水) 09:11:19.23 ID:WC4oDT/h0.net
>>304
それか
ヘルスメーターが壊れてて体重しか測れなかったからそこの相対評価できてなかったわ
ありがとう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa5-+48b [219.110.65.217]):2023/05/17(水) 10:41:18.58 ID:NowvW9l60.net
>>307
1kmで止めずに10分とか2kmくらい行くと
楽になってくる可能性あり
詳しくはセカンドウインドでググって
もし楽になるようなら
関節が悲鳴あげなければ5km、10kmまではすぐに到達するはず

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-fHbX [49.98.158.63]):2023/05/17(水) 11:02:44.27 ID:Rh0QXRmhd.net
>>309
一応3㎞までは走れるようになったのよ
でも1㎞も出来れば避けたいくらいにはきつい
3㎞より先は根性が足りなくて頑張れない
セカンドウインドウは小学生の頃の先生が教えてくれたから知っているけど、当時から限界を超えて走る意味がわからんかった

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.128.0]):2023/05/17(水) 11:08:03.47 ID:WC4oDT/h0.net
>>310
その3kmを続けてると筋力体力がついて体重は落ちると思うので根気よく頑張って
長期目標で焦らずやるのが良いよ
ウォーキング挟んでも良いんだし
逆に短距離だけ全力疾走してみるとかバリエーション変えると飽きないし

俺は走っても走っても171cm67.4kgから落ちない
食い過ぎかな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-fHbX [49.98.158.63]):2023/05/17(水) 12:04:33.04 ID:Rh0QXRmhd.net
>>311
小学生の頃から持久走みたいな息を切らしながら動き続けるのか嫌いでね、この心の壁がなかなか打ち砕けない
ダッシュみたいな速筋運動は昔から好きで今もランニングやウォーキングするつもりで外に出ても結局坂道ダッシュをしてしまう
しかし気持ちは長時間走れるようになりたいという矛盾を抱えている
息が苦しくて立ち止まりたいと感じたとき、何を考えて走り続けている?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.128.0]):2023/05/17(水) 12:08:43.31 ID:WC4oDT/h0.net
>>312
息が苦しくて立ち止まりたくなったらスローペースに切り替えて呼吸を整えるのと心拍数を戻すのを考えてるかな
苦しいままヒーハー言い続けて走ったりはしないよ
足が疲れて使い物にならなくなったら歩くしかないので歩いてるけどね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-fHbX [49.98.158.63]):2023/05/17(水) 12:26:03.85 ID:Rh0QXRmhd.net
>>313
なるほど、一度走り始めたらペース変えちゃいけないと勝手に決めつけていたけど、そんなルールはないもんな
とにかく長距離、長時間歩くことなく走り続けるって目標で頑張ってみるわ
たくさんアドバイスありがとうね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.128.0]):2023/05/17(水) 12:47:22.03 ID:WC4oDT/h0.net
>>314
大会とか競技ならともかくダイエット目的だからね
疲れて運動できないより、ペース落として回復させてまた走れればそれでよし
頑張ってください

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-JU6g [1.66.101.222]):2023/05/17(水) 12:57:53.87 ID:erS9sx3hd.net
村上春樹の昔のマラソンに関するエッセイのフレーズで「少なくとも最後まで歩かなかった」というのがあり、きつくなったらそれを思い出している

走り続けるだけで偉いと
ペースは歩くより遅いけど気にしない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 13:23:21.84 ID:rw6TKjAH0.net
>>316
あったなあ
「痛みは避けられないが、苦しみはオプション」という言葉も彼の著書で知ったわ

自分は痛いのも嫌なのでウォーキングマン

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 13:38:16.13 ID:ky2vtCjC0.net
学生時代は運動嫌いだったけど3km約20分
↑3kmは折り返し地点
5kmは測ったことがないので次回確認してみようっと
最初は50mしか走れなかったし足首や膝を傷めて2週間走れなかったり……歩くところから少しずつ走れるように
膝サポーターにもお世話になりました
あと靴は大事だと思う

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 14:14:23.02 ID:1l782hsu0.net
>>311
カロリー管理やってる?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 14:16:23.36 ID:WC4oDT/h0.net
>>319
やってる
けど体重重いほうが消費が大きいのでたぶんそこかねぇ
もうちょい摂取カロリー量減らさないといけないな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 18:24:08.13 ID:8Qn4tn57M.net
筋トレやってないなら筋量減って基礎代謝下がったり、走りなれて消費カロリー下がったりしてないかね?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5f-fHbX [49.98.158.63]):2023/05/17(水) 18:35:16.35 ID:Rh0QXRmhd.net
たくさんアドバイス貰ったから走ってみたけど1.5㎞で心折れた…
前後の徒歩含めて2.5㎞…
息は辛くない、肉体も全然疲れていない、でも楽しくないから続けられない
吐きそうになるまで脚トレする方が楽しい

いつもと違うコースを走ってみたら何か変わるかな
冬はキロ7分切れたらちょっと速いくらいだったのが今日は6分切れそうなところまできていたから、芋虫くらいのはやさで成長出来ていると信じている

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3c3-YTHd [118.8.219.136]):2023/05/17(水) 18:42:34.78 ID:QjxQwGDp0.net
288だが30代ダイエットだよん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-VUIk [217.178.128.0]):2023/05/17(水) 18:47:34.22 ID:WC4oDT/h0.net
>>321
スクワットしかしてないな
最近上半身はサボってた
またやるようにしてみるわ
ありがとう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 19:51:02.07 ID:Zi9Hk6qE0.net
>>322
お気に入りのアルバム1枚分歩く/走るとかで気分変えてみたら?
距離も速さも気にせずアルバム分なら行けるかもよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 20:32:15.01 ID:6N/gdabt0.net
メシ普通に食べて10キロ走るのと
メシ食べないで10キロ走るのと
メシ食べないと相当キツイです
食べるとキツくなく普通に走れる
同じ量です卵かけご飯一杯です。

どっちがダイエットに効果ありますか?
今170-65で62くらいにしたいので

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 21:21:24.02 ID:d4KiYqGB0.net
3年週6回10キロをキロ6.5〜7分でアスファルト走ってる48ちゃいです。
165センチ99キロデブマッチョから70キロ体脂肪率15パーの普通マッチョになれました。
初めは足首捻挫とかしましたがもう2年は怪我無しです。
Apple Watchのデータではキロ9.5分歩き10キロよりジョグ10キロの方が3〜4割カロリー消費多くでます。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 21:58:48.70 ID:fKWuZC9dd.net
早く10km走れるようになりたい
5kmはラクに走れるようになりました。
自宅から5kmのところにセブンイレブンがあるので
折り返しで何か買って飲もうとおもうのですが
何が良いかなあ。
日曜日に挑戦します。がんばります。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:04:20.53 ID:d4KiYqGB0.net
>>328
暑くなる時期ですから折り返しにコンピニは汗ベタベタで難易度高いかもですよ、1週間前くらいなら行けましたけど。
北海道なんかだとまだまだ楽勝なんでしょうね。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:07:48.56 ID:uONYWyGsD.net
5キロって時間的にちょうどいいんよな
30分で終わるから隙間でできる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:09:14.38 ID:fKWuZC9dd.net
>>329
レスありがとう
北海道住みで、
日曜日はちょっと冷えて最高気温10度予報だから
汗べたべたにはならないと思います
雨が降りそうな天気予報で、それが心配かな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:14:01.16 ID:fKWuZC9dd.net
>>330
5km30分は早いなあ
自分は40分かかる。
まいにち走るのが習慣化して
サクッと走れる様になったのはおなじかな 

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:14:33.73 ID:d4KiYqGB0.net
>>331
北海道ラン、響きが羨ましいです。
6月に道東旅行に行くので走ります

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:19:14.72 ID:fKWuZC9dd.net
>>333
田舎で大きな公園も河川敷もなくて、
信号につかまらないコースがないのです。
わたしは都会ランに憧れます。
道東旅行ですか!たのしんでくださいね。
クマに出くわさない様、気をつけてください。
わりと街の近くででてるので。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:49:05.43 ID:LbibfDDcd.net
>>333
ヒグマ注意

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 22:55:28.83 ID:d4KiYqGB0.net
鍛え抜いた桃キンでくまたん退治…
ぷーさんのツボの中に収められてきます。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 23:23:48.17 ID:w6pavY1H0.net
月150キロジョギングを2ヶ月で何とか3キロ落ちたわ
食事制限なしでも落ちるもんなんだな
ジョギングすげーわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 23:25:06.91 ID:WC4oDT/h0.net
俺は自宅から13kmの折り返し地点にローソンがあるからそこまで走ることもあるな
海まで江戸川を下るだけだが
目的地の景色も良いので程よく冷えた飲み物を海を見ながらゆっくり飲んで帰ってくる
2時間半見ておけば走り切れるし最高だ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 23:25:10.18 ID:Ajeix56HM.net
>>327
週6回10キロって月間250キロ以上ってこと?
めっちゃ走ってるな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 23:36:06.78 ID:/6N839Ib0.net
>>337
仕事してんだよね?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/17(水) 23:41:35.19 ID:6N/gdabt0.net
>>337
良かったですね
五キロ何分ペースですか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 00:23:16.34 ID:bB5rfDLw0.net
 
 
 
 
 
 >>327 人権の無い奴はすっこんでろ!ホビホビ~!(プッ
  
  
  
  

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 04:17:33.90 ID:H67PoX8V0.net
>>339
そうなりますね、気にしてませんでしたが結構走ってますね。
夜食事片付け終わったら10分筋トレして10キロ走るのが、ぼんやりくつろいだり仕事の一人反省会だったり、リラックスタイムなんです。いい習慣身についたと思います。
多くの医師が言うように、あきらかにメンタルも安定しますし働きやすくなりました。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 04:54:12.28 ID:7r4Sqej1d.net
>>343
食後何時間くらいあけてます?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 06:53:06.92 ID:KCrDIH1F0.net
>>326
その文章では意味が分からないけど
体内グリコーゲンがある程度減っている状態をキープしながら走るのが一番効果があるよ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 07:13:17.62 ID:fSu0FA9h0.net
汗流すと本当メンタル変わるよね
イライラしなくなった
ステイホームのせいで忘れてたわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 07:31:45.88 ID:OUphHq+kM.net
>>344
20分くらいです…
洗い物終わって一息ついたら走ります
よくないのかもしれませんが時間工面難しいし、慣れちゃってます。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 08:58:33.85 ID:zJcURDA/0.net
>>337
3kgも落ちて走るのも上手くなるから同じ距離でも消費カロリー減ってそろそろ下げ止まるよ
暑くて今ほど走れなくなるしお気をつけて

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-JJzt [49.106.213.101]):2023/05/18(木) 09:59:47.26 ID:iecIqBUWd.net
>>340
もちろん仕事してるよ
朝5時起きしてる

>>341
大体5キロ33分位
たまに28分位で走ったりもしてるけど
自分的には限界だね

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 14:49:30.85 ID:kHDF68Sy0.net
昨日は今年初半袖でウォーキングした

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 15:46:31.56 ID:X14KSbrfa.net
今年初振袖に見えた

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 15:47:23.45 ID:/lnl2GLjM.net
振り袖だと汗かきやすそうでいいね🤗

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 16:10:36.49 ID:Tm/jFjP9d.net
汗をかくことってダイエットとは関係なくね?汗をかく必要があるのは計量直前の格闘家だけでしょ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 18:26:18.45 ID:/lnl2GLjM.net
俺はダイエット頑張ってる感がほしいの😡

まあ、水分抜けたところで意味ないけどさ😭

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 18:40:43.60 ID:mnU88zba0.net
汗かくとカロリー消費しているって考えている人はいつの時代にもいるよね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:03:48.53 ID:FgeeA4vS0.net
汗かくと目方減るから気にしてる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:06:21.35 ID:+p3pPGFed.net
>>356
水分摂取お忘れ(泣)

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:18:02.18 ID:KCrDIH1F0.net
汗をかくのは心拍数上がってる証拠
運動してる証だから良いことだよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:35:21.82 ID:/sQ2WTQe0.net
>>358
厚着をして汗をかく事とは話が違う

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:38:44.11 ID:fgTzHIx10.net
汗かきたいなら好きにすればいいけど無駄にビタミンやミネラルを排出してるってことは頭に入れておいた方が良い

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:48:29.86 ID:srKiFrbaa.net
汗をかくと気持ち良いし
シャワーも気持ち良い〜から積極的にやな

汗で体重減って痩せたとか言い出すのはアホっぽくて嫌いや

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 19:50:02.35 ID:/sQ2WTQe0.net
>>361
俺は汗かくのが気持ちいいと感じたことないし、何なら気持ち悪いので汗かかずに運動する方法があるなら知りたい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:06:25.60 ID:mnU88zba0.net
色んな人がいるのね
どっぷり汗かいたあとのシャワーや風呂めっちゃ気持ち良いけど、汗をかいている最中やシャワーを浴びるまでの間はめっちゃ気持ち悪い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:18:09.86 ID:wdGeWKOF0.net
夏の初め、その年の最初にかく汗は臭い
運動などで汗をかく習慣をつけてこれを回避できる

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:21:53.42 .net
日ごろから運動してよく汗をかいている人はさらっとした汗を大量にかき、そうでない人はベタベタした汗を少量かく (NHK ガッテン調べ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:22:10.52 ID:+p3pPGFed.net
>>362
プールオススメする

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/18(木) 20:23:41.55 .net
一流のJリーガーは常人の3倍もの汗をかくという

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:24:36.21 ID:JImTzq8Ud.net
>>366
確かにプールはいいけど手間がかかりすぎて厳しいや、地方住みだからな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:27:21.70 ID:7vfvjOVv0.net
>>354
頑張ってる感は大事だよね!
モチベーションが上がる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:30:34.95 ID:7vfvjOVv0.net
俺も汗かくの大好きだ
真夏の日中に山歩きなんかして汗でびっしょりになったシャツを着替えるのが好き。街中でもカジュアルに着替えちゃうがな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:31:33.26 ID:JImTzq8Ud.net
良い汗をかくなんて誤解を生む言葉の存在がよく無いと思うんだよね、汗をかくってのは目的じゃなくて運動した結果なんだけどね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:34:59.92 ID:Q3PxEheFd.net
おいてめーら1日一食にしてみろ
速攻で激痩せできるぞ
マジで引くほど痩せててビビるぞ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:36:21.73 ID:JImTzq8Ud.net
>>372
回数の問題じゃなくね?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:37:09.45 ID:xs6Wwmv5d.net
一生一食で続けられないからパス
ジョギングはまいにち楽しく続けられる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:44:13.92 ID:hUYB7KGK0.net
>>372
一食って朝、昼、晩
どれを1食にするのです?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:47:06.98 ID:JImTzq8Ud.net
>>375
仕事の影響を極限まで減らすなら朝じゃないかな?まあ普通に日中働いている人っていう前提だけど

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:52:19.79 ID:eGOkMBwy0.net
まあ勝手にどうぞって感じかな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:56:45.87 ID:bCcij6had.net
>>375
夜だけ食う
外食無しで夜に五大栄養素一気に補給する

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 20:59:12.94 ID:7ZSA70NQ0.net
ばかみたいwww

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:15:41.61 ID:hewmDg82d.net
>>366
プールでも汗はかくよ
最もそういうことではない、というのも分かるけども脱水になるから汗は普通にかくと認識しておくのは大切

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:19:09.73 ID:JImTzq8Ud.net
>>380
それはわかってるよ、俺は汗で服が汚れたり顔を伝うのが嫌だからプールって言う解決法はあり

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:24:37.81 ID:k/wiIaked.net
炭水化物、お菓子、酒、ジュース、間食これやめるだけでもかなり痩せる
さらに極めて健康的に痩せたいならきちんと3食
たべて1日のカロリー600カロリー以内に抑える
こんにゃくや野菜メインであと毎日走らなくても1キロから2キロ必ず歩く事。これを一年やったら
100㎏近くあった豚だったオレが56㎏まで痩せた
ただし屈強な意志とメンタルが必要不可欠w

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:29:40.90 ID:hcpq5c9w0.net
>>382
基礎代謝下回ると弊害出ると聞いたけど一日600kcalは相当きつくないか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:30:42.84 ID:hUYB7KGK0.net
>>378
夜にがっつり食うと逆に太らないかね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:37:56.70 ID:k/wiIaked.net
>>383
最初は結構きついが豚だった頃は余分な脂肪が
基礎代謝を補ってくれる
あとは半年ぐらいで体と胃が慣れてきたかな
標準体重になってきたらもう少しカロリー摂取を
あと200カロリーぐらいプラスかな
だけど極力低カロリーを意識した食事が大切
いまだに肉食べる時もとりむねの蒸したの限定とかにしてるしね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:39:34.59 ID:mnU88zba0.net
俺1日に2,500kcalくらい食べているけど月に2.5㎏ペースで落ちているよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:48:03.88 ID:OOrMWFn30.net
>>386
スゴいな、よっぽど動くんだね
自分は2500摂って維持するくらいだから、2200に減らしたわ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 21:53:10.50 ID:Y4R2pLPG0.net
俺2200だと維持だわ。走るの週一にしたら2200でも微増していく

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 22:07:16.83 ID:cY6Pty0t0.net
>>385
そら凄いな

俺は2500で維持、2200だと減っていくけどそれでもそのうち止まる
1800にすればがくっと減るけど腹へる
毎日曜日に25km走ってるけどこれやめたら太りそう
あとは平日3日10kmずつ走る
体調崩したらしっかり休んでるけど

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 22:26:07.29 ID:VFTe5ONL0.net
ウォーキングかジョギングの話を

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 22:32:27.40 ID:hUYB7KGK0.net
>>386
酒飲まない人?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/18(木) 23:35:10.99 ID:yOnmzf3kM.net
10キロぐらい走ると血尿出る
怖い

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 00:21:05.08 ID:+F0fDG0C0.net
>>392
走り始めて間がない?
俺もそういえば走り始めた頃血尿かは分からないけどやたら茶色いオシッコ出たの思い出したわ。
2,3日で出なくなったけども

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3ce-tz0l [180.220.14.10]):2023/05/19(金) 05:11:48.59 ID:2/8JR3YA0.net
だめだ、お酒だけはヤメラレナイ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 07:06:09.08 ID:UvAmeWR/0.net
昔ヴァーム飲んでて普段より汗かくし効果あったと思ってるんだが今飲んでる人どう思う?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 08:06:15.63 ID:i6Gg6xu70.net
ヴァーム、モデルチェンジしてBCAAじゃなくなっちゃったから、効果がなんなのかわからなくなり、それを機にコスパいい水に溶かすグロングのBCAA1キロに変えました。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 08:14:03.92 ID:3mWjC0Wh0.net
今日の豆知識

カバの汗はピンク色

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 10:20:46.55 ID:I+ORSJ7kd.net
汗をかいても痩せてるとは言えない
夏よりも冬の方が痩せやすいのは身体を温めようとカロリー消費する
冬の方が食欲が出るのは消費カロリーが増えるせい
温かい部屋にいるよりも肌寒い部屋で過ごすのがいい

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 12:04:11.43 ID:tPHLhKafd.net
夏に痩せて冬に太る

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 12:17:52.54 ID:1LFd2N9W0.net
5キロ45分ペースで10キロ走り始めて
二日走ると筋肉痛。二日走って一日休むというのでいいよね
?毎日走らないと走る為の筋肉つかないのかな
170-65でこのペースで膝とかこわれないよね?
姿勢は悪くないと言われた
ウォーキングからごく最近スロージョギングにした
キツくてペースは上げられない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 12:18:18.84 ID:1LFd2N9W0.net
教えてください、ベテランの皆様

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:05:37.52 ID:3mWjC0Wh0.net
人によるとしか言い様がない

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:08:07.23 ID:I+ORSJ7kd.net
筋トレならともかく有酸素運動でそんなに筋肉痛になる?
1度なったらならなくない?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:15:06.06 ID:i6Gg6xu70.net
習慣づいたジョグで筋肉痛にはならないし、怪我はしろうとが断言しても何も意味ないし。医師でさえ走り方や体力なんも見ずに言えないわな。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:33:43.73 ID:4nyrkyRG0.net
走り始めたばかりなら筋肉痛になるよ
運動不足ならウォーキングでだって筋肉痛になる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:51:30.58 ID:OHXl6gI/0.net
雨降ってるわ
やめるか傘さして歩くか20分迷ってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 13:52:55.59 ID:OHXl6gI/0.net
天気予報見たら午後6時過ぎに止むって書いてあるわ
晩ごはん食べてから歩くわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 14:21:41.68 ID:ZuOJFFWDM.net
>>400
身も蓋もないこと言うけど
その姿勢を見てくれた人に聞けば良いのでは?
400のフォームやどんな体型かさえ一切分からないココで相談するより有益だと思うのだが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 14:32:29.51 ID:FUtDuTz7d.net
俺は習慣にしている昼休みの20分ウォーキングを傘さして断行したぞ!

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-OnQ2 [1.112.124.180]):2023/05/19(金) 16:00:44.53 ID:LY7IdzCh0.net
始めたばかりなら筋肉痛になるだろうね>>405の言う通り
ただ始めたばかりでそこまで走れることは凄いよw

>>406
俺も今迷ってる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f7a-792N [59.147.12.86]):2023/05/19(金) 16:32:35.31 ID:OHXl6gI/0.net
やっぱり今日は歩くの止めたわ
雨だしMステでスピッツ出るし
1日くらい休んでもいいわ
iPhoneのフィットネスの1週間の記録が途切れるくらいだし
強迫観念で歩かされるのは良くないわ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-OnQ2 [1.112.124.180]):2023/05/19(金) 16:34:58.55 ID:LY7IdzCh0.net
なら俺もやめるかな
スピッツはどうでもいいけどな笑

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef74-3tuO [111.169.155.192]):2023/05/19(金) 17:14:05.30 ID:gVjYHsrh0.net
ワイは走るでじゃないと後々後悔する

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-OnQ2 [1.112.124.180]):2023/05/19(金) 17:27:08.22 ID:LY7IdzCh0.net
18時になって雨止んでたら走るかな。今はそれ待ち

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb7-ECSL [223.217.253.1]):2023/05/19(金) 19:15:18.43 ID:x9wH5ZSq0.net
散歩ならもっと遅い時間でもいいね
暑くなってきて深夜散歩の人も増えてくる季節
あまり田舎では厳しいかもだが

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7393-TZGz [14.9.64.96]):2023/05/19(金) 19:25:00.79 ID:mkpPbYfD0.net
>>400
1日休んで筋肉痛が治ってるなら問題ないよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9367-pVzr [60.125.115.147]):2023/05/19(金) 20:38:48.56 ID:Ckafwwnr0.net
雨の日はついついサボっちゃうなー
8000歩くらいは歩いときたいけど外出たくない

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33c-BGf/ [180.53.113.73]):2023/05/19(金) 20:48:15.80 ID:P2UVmC4M0.net
雨を理由にサボりたくなる気持ちは解るが、減量とは自分との戦いだからな、俺は雨でも雪でも走る。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2333-aftl [122.128.112.64]):2023/05/19(金) 20:59:06.25 ID:YhSErPBJ0.net
みんなめちゃめちゃ走ってるんだな。俺週1だわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6378-fHbX [42.126.50.83]):2023/05/19(金) 21:07:24.21 ID:cVSa0KnZ0.net
今日は食べすぎた
雨が未だに強いから俺は外で運動する気にはなれん
家で脚トレたくさんしたけど、やっぱりジムでガツガツ重量使った方が楽しい
エアロバイクみたいやつ家に欲しいね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 21:39:42.46 ID:LY7IdzCh0.net
皆が皆、減量の為にやってるわけじゃないだろ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 21:57:29.99 ID:RxvmAMLAa.net
>>418
偉いなぁ

雨止んじゃったし泣く泣く歩いてくるか😭

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 22:13:12.40 ID:H22slGSO0.net
子供の時に膝の軟骨を事故出骨折してるんだが(未だに痛い時ある)
無理しなければ鍛えたほうが良いんだよね?
現在は1時間ウオーキング出来るようになってて全然痛くない
医者からは筋トレしろって言われてる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 22:17:23.92 ID:Uz8oFeOG0.net
>>423
医師に言われた通りにしたらいい、素人にそんなこと聞いても無意味だ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 22:28:28.38 ID:pVXcaQOx0.net
怪我についてはここではなんともな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/19(金) 22:29:05.67 ID:RxvmAMLAa.net
なんで医者よりここ信じるんだ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-SYpB [106.133.90.198]):2023/05/20(土) 06:21:30.84 ID:xpa7/dZOa.net
スニーカーを素足で履いてても臭いにくいとか、洗って簡単に乾く方法てありませんか?
靴下が鬱陶しくて素足で歩きたいくらいです、今はクロックス的なサンダルで歩いてるんですがいまいちで。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-CFty [14.9.64.96]):2023/05/20(土) 06:56:39.99 ID:oV78s2Uo0.net
>>423
無理しないよう徐々に鍛えるのが一番
それは歩いても筋トレでもどっちでもいい

>>427
中敷きを毎回外す

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f1b-Y3sz [120.75.31.67 [上級国民]]):2023/05/20(土) 07:57:09.22 ID:R5OCtaYr0.net
>>418
サボりと捉えるから後ろめたさが出る
雨は神が与えてくれた休養と考えましょう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 09:34:55.26 ID:jGAdr00E0.net
ルームランナー買ってから二週間
恐る恐る体重計に乗ったら3キロ減量できてた♪

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 10:07:06.24 ID:kURDIujk0.net
>>427
どこか外国の民族が履く雪駄みたいなので走る人もいるみたいよ
不確かな情報で申し訳ないが名前が出てこない
ランナーの写真を見たら素足だった

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 10:11:42.94 ID:PpoI8OZp0.net
1時間ちょっとウォーキングしてきた
4.5㎞ほど、366kcal消費
走るのはまだきついけど歩くのは楽になってきた
足首に巻く重りとか着けたら消費カロリーってどうなるんだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 10:20:24.21 ID:dEskD9Pzd.net
若い時はジョギングもしたが中年になってから
は時間的にも体力的にもきついので食事制限と
ウォーキングに切り替えたほうが楽だし確実に
長続きする

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3c-zZCg [153.228.7.250]):2023/05/20(土) 11:10:30.56 ID:wtOS4pSA0.net
>>431
ワラーチ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5a-ISS0 [49.105.75.60]):2023/05/20(土) 11:40:33.49 ID:zrbwHRSOd.net
>>432
怪我しないならつけたほうが消費カロリーはでかい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56b7-6uBr [223.217.253.1]):2023/05/20(土) 11:44:36.80 ID:kURDIujk0.net
>>434
それ!
改めて写真見るとクッション性とかなさそうだけど・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f40-ISS0 [120.74.8.92]):2023/05/20(土) 12:02:37.06 ID:T+J0cMbG0.net
私は高反発インソールを全ての靴に入れています

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 12:53:39.83 ID:85KyctT/a.net
一週間歩いてみたが足首いてー

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 13:24:20.37 ID:Z4hmOmfGd.net
>>435
まあそりゃあそうだよね
ウエイトベストとアンクルリスト、同じ重さだったらどっちの方がカロリー消費増えるかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 13:29:21.01 ID:LosBv2Gw0.net
>>439
体の使い方によるだろうから答えはないと思うよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 14:45:50.01 ID:RU/qcG5O0.net
>>439
消費カロリーはともかく走るならベストがいい
アンクルは足の動き方使い方がおかしくなる
ウォーキングならどちらでも

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 16:27:43.92 ID:IWz6M8hJ0.net
皆さんオススメのジョギング、ウォーキングのシューズありますか?スニーカー買い替えたいけど、悩んでる。出来ればGORE-TEXの奴がいい。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 16:46:45.22 ID:Vo+d2GLJ0.net
>>442
ジョギングシューズのゴアテックス機能は雨用と思ってた方がいい
真冬はともかく夏は走ってると熱がこもるよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-odur [1.66.100.149]):2023/05/20(土) 17:23:25.12 ID:Z4hmOmfGd.net
>>440
>>441
ふたりともサンキュー
取り敢えず何も着けずに歩いたり走ったりしてみるわ
昼に2,300kcalくらい食っちまったからもういっちょ有酸素してくるぜ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e3c-zZCg [153.228.7.250]):2023/05/20(土) 17:23:56.50 ID:wtOS4pSA0.net
>>442
アシックス ゲルキュムラスGTX ゲルトラブコGTX
ミズノ ME-05GTX ウェーブエボークGTX
アディダス テレックスGORE-TEX

ゴアテックスだとどうしてもアウトドアシューズみたいなのが多くなるね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-odur [42.126.50.83]):2023/05/20(土) 17:30:41.29 ID:PpoI8OZp0.net
GORE-TEXにこだわる理由は?
防水とか?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-CFty [14.9.64.96]):2023/05/20(土) 19:19:59.34 ID:oV78s2Uo0.net
ゴアでも上から伝って入るから結局濡れるからあまり意味が無い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 19:51:35.88 ID:+SVVtdKkd.net
>>442
濡れても乾きやすい普通のメッシュアッパーのシューズの方が断然おすすめ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 22:14:43.81 ID:b7bmNK4ra.net
>>428
匂わないよう中敷き何個か買って、毎回外して干してやってみます。あとはサーキュレーターでスニーカー乾かすくらいですかね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 22:40:18.81 ID:/pSiqttS0.net
時計

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 22:40:31.04 ID:/pSiqttS0.net


452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 22:41:05.08 ID:/pSiqttS0.net
誤爆(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/20(土) 23:18:42.27 ID:rfDJsdHS0.net
BMI25以下になったわ
死ぬまでキープするわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-6Hgl [217.178.133.49]):2023/05/20(土) 23:59:47.40 ID:5K4Q1gbH0.net
山ウォーキングしてきた
2800キロカロリー消費

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 07:26:33.18 ID:KQlzYeuv0.net
ウォーキングとロードバイクを平行してダイエットしてる
昨日は20q4時間ウォーキング。700キロカロリー消費

同じ時間ロードで走ったら1700キロカロリーだ 自転車の方がはるかに効果的なんだよなぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 09:25:31.84 ID:0ucuYYxOd.net
初10km
km9分もかかって90分走った
普段まいにち5km走っていたから
10kmも意外とラクに走れた
もう少し早く走れるようになりたいな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 09:26:57.54 ID:/L9SrGe70.net
>>453
うらやま
やっぱ酒は飲まない人かね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 09:44:45.11 ID:PLVnseml0.net
走ったり歩いたり出来る距離がだんだん伸びていくのは嬉しいよね
俺も最初は2km走っただけでゼーゼー言ってた

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 10:07:45.70 ID:xNqqNFOIa.net
痩せてるけどたくさん食べるみたいなOLの格安レシピ生活みてたけど
普通に少食でわろた、うどん一玉に大根ニンジンネギ入れて
野菜たっぷりで美味しいです♪とかふざけてるよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56b7-6uBr [223.217.253.1]):2023/05/21(日) 10:54:09.89 ID:Wpc3FsVe0.net
>>456
俺も同じような経験してきてます
走れると思って急に毎日10kmにすると何日かして足を痛めるかもしれないから
気をつけながらゆっくり距離延ばす(10kmの日を増やす)ようにするといいと思う

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5a-o4Am [49.105.102.95]):2023/05/21(日) 11:14:33.69 ID:0ucuYYxOd.net
>>460
ありがとう、
とりあえず土日に10km走る様にしたいな
平日は時間がなくて。
無理のない範囲で頑張るよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-odur [42.126.50.83]):2023/05/21(日) 12:47:28.37 ID:7eulGrAT0.net
昨日今日と食欲が大爆発している
昨日は回転寿司で2貫皿20皿+ラーメンデザート、今日はつけ麺900gにトッピング全部のせ
それでも心地よい程度の満腹感、おかしい
ここ1週間はそれまでよりも15分くらいは多くウォーキングしていたのに、全てチャラになったな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-Cxzl [49.104.36.203]):2023/05/21(日) 13:14:34.91 ID:5Fs++w7ed.net
>>462
たまになら爆食いしてもいいじゃない
俺は最低体重を更新したらその日は
爆食いしてるわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-cHyv [59.147.12.86]):2023/05/21(日) 13:28:07.24 ID:o10vEL1X0.net
>>457
もう1年半飲んでないよ
酒飲むとつまみも欲しくなって食べちゃうからねえ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 14:28:37.83 ID:5ToIMFFg0.net
ウォーキングした後でいなり寿司を食べてしまうのて痩せない。ただイオンまでいなり寿司買いに行ってるみたいになってる。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 15:59:38.10 ID:LeL+scw8r.net
いなり寿司ならまだいい
俺は走ったあとシュークリーを食べてしまうので痩せない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 16:03:33.25 ID:/XZRENFkM.net
痩せる気あるのか😭
まあ、俺も毎日2000カロリー食ってるけど🤗

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 16:50:31.18 ID:UWOokij0M.net
体重80キロで毎日10km歩くなり走れば2000kcalぐらい食べてもいけるやろ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 16:51:02.38 ID:hPrSKq120.net
今週は許すけど来週からは頑張れよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-6scV [36.11.229.116]):2023/05/21(日) 17:35:27.00 ID:/XZRENFkM.net
173cm73kgだけど、今のところ月2kgくらい減ってる🤗

一週間ならして日6kmと筋トレ3、4日やってる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-cWFO [1.112.124.180]):2023/05/21(日) 17:43:15.36 ID:gjzAkiQb0.net
月2キロはギリかな。月に1キロくらいでいいぞ。
筋肉減ってしまうぞ。一度失った筋肉は戻らないぞ。筋トレして付け直すとかしないと。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba8b-ISS0 [123.218.180.58]):2023/05/21(日) 18:06:39.29 ID:+UFCJlji0.net
何で筋肉つける必要が?筋トレしたいなら筋トレスレに行けば良くね?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3c-k8Bb [180.53.113.73]):2023/05/21(日) 18:30:46.30 ID:SyU3bfjF0.net
休日ウォーキングで21km踏破。疲れた。
有酸素運動は裏切らないから大好きだ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-yIZG [36.11.229.116]):2023/05/21(日) 18:55:06.99 ID:/XZRENFkM.net
一応3%程度狙ってるから減りすぎたらちょっとカロリー増やしたりウォーキング減らしてる🤗

筋肉ないと食える量減るから筋トレ平行してる人もまあまあ居るんじゃない?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-6uBr [49.98.170.202]):2023/05/21(日) 19:23:39.49 ID:BQwJYQbVd.net
>>472
その質問は禁断の質問だよw
ここが筋肉スレになりかねない
何故なら、運動しすぎによる筋肉分解を危惧して強く訴える人が非常に多いから
まあ>>470は筋トレもしてると言ってるのでね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aa5-hvGE [219.110.65.217]):2023/05/21(日) 19:30:33.76 ID:SyoZqkgG0.net
筋肉分解バカは一人だけでしょ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-CFty [14.9.64.96]):2023/05/21(日) 19:30:56.65 ID:hPrSKq120.net
有酸素で筋肉減なんて気にしなくていいよ
走行距離が月間400km超えてから考えればいいよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba8b-ISS0 [123.218.180.58]):2023/05/21(日) 19:43:36.49 ID:+UFCJlji0.net
>>475
そんな意味不明な理論で吠えてるやつは無視したらよかろう

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-6uBr [49.98.170.202]):2023/05/21(日) 19:51:55.08 ID:BQwJYQbVd.net
>>478
いや、そういう体の働きがあるのは事実なんだよ
筋肉の分解とかカタボリックで検索してみて

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-odur [42.126.50.83]):2023/05/21(日) 20:01:34.32 ID:7eulGrAT0.net
ウォーキングスレとはいえダイエット板で筋トレを並行していない人がいることに逆にびっくりした

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedb-iKJm [121.86.222.92]):2023/05/21(日) 20:01:35.13 ID:bwtPE9e30.net
>>478
意味が分からないならエネルギー代謝を勉強すれば?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea3-nsQr [153.207.148.25]):2023/05/21(日) 20:03:33.55 ID:6ctKX7og0.net
>>479
一時間位のランしかしないけど筋分解が嫌なので不安を払拭するために走る前にBCAAを必ず摂ってる

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 20:27:11.32 ID:AOg66F0j0.net
他人の事だから筋トレしないって人に無理に薦めなくてもいいよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ec3-uwmG [153.242.144.0]):2023/05/21(日) 23:24:09.05 ID:+deFvjsr0.net
むしろダイエット板で筋トレ連呼している連中の方が不思議だよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 23:32:25.33 ID:/XZRENFkM.net
個人の自由だから言い出しといてなんだけど好きで良いと思う🤗

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/21(日) 23:36:05.90 ID:Ti094lfK0.net
意識無意識に関わらずなにごとも不安だとよそさまにお勧めやアピールや説得したくなるもんなんだよ
安心安定していればわざわざそんなことをする欲求はわかない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 06:50:34.38 ID:LbvQcZNI0.net
何をするかはその人の自由だけどダイエットの理屈は理解しておくべきだとは思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 08:52:18.95 ID:ECYodpIwa.net
まあ筋トレも動いたらカロリー使うからダイエット版で議論して良いでしょっていう感んじゃないかな
実際筋トレしてから有酸素運動した方がエネルギー消費が高まるって言うのはあるからね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 08:53:12.14 ID:XwFf1CJAM.net
5月頭からウォーキング始めたけどようやくお腹の硬い脂肪が柔らかくなってきた、体重はほぼ変化無しだけど間食とか自然と控えるように気持ちが切り替わったのに驚いた

ちなみに心配機能強化の為マスクしてのウォーキング、血圧も少し下がって嬉しい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 09:46:32.80 ID:sJuFEbgsd.net
昨夜は久しぶりに3㎞を歩くことなく走りきれた
キロ7分30秒くらいだからちょこちょこ走っている風な見た目だと思うけど嬉しい
速さは気にせずとにかく歩かないで距離を伸ばすことを目標にして頑張る

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 09:50:41.50 ID:QU1XqLQX0.net
>>489
マスクは心肺強化に意味なくむしろ運動量減って害とかでてたような。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 09:55:52.88 ID:j/2OL6Xk0.net
けどウォーキングジョギングするにはキツい季節になってきたよな
冬は乾燥省けば体勝手に温まってくるからいいけどこの時期とか汗がなあ。昼とかだと紫外線キツいしで筋トレの後にジムでエアロバイクだよ。景色変わらんからつまらん

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 10:59:44.39 ID:stXw/p8fr.net
釣り?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 11:46:42.06 ID:zbCcD7H40.net
平地はなんともないんだけど
坂の多いコースを1時間くらい歩くと何故か耳が痛くなってくる
酸欠とかじゃないよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 12:34:53.39 ID:4gkz4WGfa.net
>>492
同じく汗かくの大嫌い(ベタつくし)
日焼けもしたくないからルームランナー買ったよ

すっぴんノーマスクで走れるし何より人の目気にならないから引っ込み思案の私には最適解…かと思われたが景色が変わらないから飽きるのよね〜

ネトフリ見ながら走ってるから今のところはいいけど見るものなくなったら辛いな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 12:39:26.50 ID:g7DCneQka.net
夏に備えて帽子や冷感系のシャツパンツ、タオルなんかを買ってきたよ
着て歩くの楽しみ!

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 12:55:18.64 ID:H9oKr5u30.net
室内ならネットフレックスなりなんなり見てられるからそれはそれで楽しそうだよね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 14:56:09.20 ID:mabpxNXZ0.net
飽きて置物になるのが怖いよなぁ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 15:04:34.86 ID:j/2OL6Xk0.net
自転車漕ぎならまだあれだけとルームランナーしながらネトフリ観てて入ってる?w

自転車漕ぎでも動画関係見れないわ自分。入ってこないしなんにも面白くない。せいぜい音楽聴きながらだなあとマシン関係は景色もだが時間ばかり見て時間過ぎるのメチャ遅いから嫌だわw
はよ寒なって外歩くなり走りたいわ。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 16:39:22.99 ID:D936sESs0.net
ウォーキングだと見れて良いなぁと思う🤗

緩めの有酸素運動しかしないからわりと余裕あるし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 17:03:29.79 ID:t7WjP50/0.net
>>494
酸欠になると内耳の血流が滞って耳鳴りがしたり耳の奥のほうが痛くなったりする事はある

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-CFty [14.9.64.96]):2023/05/22(月) 19:21:47.30 ID:AHbLXsZa0.net
運動してない人だと呼吸から間違ってるからな
まともに運動できるまでも長くかかると思うよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 20:12:57.37 ID:c0fOH2rG0.net
>>499
んー、普通に観れてるかな
むしろ普段より集中してみれてるかも

時間は気にしたら辛いからカウントダウン式にしてただただ動画に集中してると時間が経つのが早い

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/22(月) 21:05:40.73 ID:s4NzQu/i0.net
雨の日はベッドの端に腰掛けて腹筋やってる
壁映しのプロジェクター観ながらは捗る

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/23(火) 11:56:32.36 ID:auhaXqxKM.net
今日はじめて6kmをキロ6分半切れた
運動音痴でも少しずつ速くなるんだなあと嬉しい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-cWFO [1.112.124.180]):2023/05/23(火) 15:46:44.23 ID:gaIDATw00.net
持久力だからね。そこに運動神経は関係ないよw継続はなんやらってね。まあ良く頑張ったよおめでとう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 21:25:20.86 .net
今夜も6キロ歩いてきた
月と金星が近い

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-iKJm [133.106.198.210]):2023/05/23(火) 21:55:00.46 ID:nXpl2UJUM.net
夜に金星は見えないよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aff-aogA [61.206.245.179]):2023/05/23(火) 21:59:38.20 ID:zVPr/9+O0.net
>>508
心の目で見るのです

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/23(火) 23:23:46.18 .net
今日のほしぞら
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/koyomix/work/skyview_478200454925361.png

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-6scV [36.11.225.194]):2023/05/23(火) 23:39:20.05 ID:qkNKZC4hM.net
今日は雨天から曇天だった😭

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5664-Y3sz [223.132.25.29 [上級国民]]):2023/05/24(水) 11:33:33.18 ID:a+6E9PNA0.net
細い三日月が金星と大接近する今週、「地球照」を楽しむ絶好のタイミング
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dddeb68c2217e75315d77cca2c4bae0df7e957d

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:02:42.19 ID:UNCUv1DP0.net
もう朝方か夜しか走れんな暑すぎて。嫌な季節だわ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:03:02.42 ID:OWbZNCipd.net
走りながら考え事ができる余裕がでてきた
着替えて外に出てしまえば
考え事してたらいつのまにか走り終えてる
km7.5分のゆっくりペースだからかな
ペース上げると心肺は平気だけど足が痛くなる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:05:28.11 ID:c+gLNEZ10.net
>>514
紫外線アレルギーで年中夜しか走れないぜ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:20:15.09 ID:UHR73zIe0.net
そういえば三日月が綺麗だったな
今日は涼しくて走りやすかったわ、まだの人は急げ!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:21:17.45 ID:UNCUv1DP0.net
DIOかよ。普段昼間とか明るい時どうしてんだよw
教会の礼拝堂の日陰で身を隠してのか?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 21:21:54.65 ID:ea7advJl0.net
モデレートキープJOG&WALK
4㎞@東京北区

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:00:35.16 ID:v8BznFjk0.net
よし、今から10km走ってくる

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:04:34.78 ID:diaSjrNU0.net
鵞足炎からようやく復活
完治まで3週間近くかかった
違和感出たらすぐ休むって大事

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/24(水) 23:58:34.12 ID:v8BznFjk0.net
走ってきた
ギリギリ日が変わる前に帰ってこれた
汗びっしょり

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 08:11:28.06 ID:xZgkT/Fd0.net
そんな時間に走ってると職質されねーか?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 09:22:47.61 ID:inL7Y2J7d.net
ランニングやってて職質なんてされたこと無いわ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 09:50:58.36 ID:i/nhPVby0.net
ウォーキングもジョギングも何度も挑戦して何度も挫折してしまう・・
痩せたいし、健康的になりたいしやりたい気持ちは大きいのに
コツとかありますか?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 09:58:47.69 ID:OYwV4m+Vd.net
ウォーキング、ジョギングだけに限らずダイエットは意志だけだな
継続できなきゃ意味がない
挫折する大半の人は成果が実感できないから投げやりになっていくパターンが多いわけでやり方を変えるのもいい
すぐに変化を求めすぎてるから最低3ヶ月続けようとかやってみるべき
何をモチベにするかは人それぞれだし
続けていれば必ず効果は出るんだから

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 10:00:11.45 ID:Q3HAUN+p0.net
Spotifyを聴きながら少し遠いところにある店へ買い物に歩く
ウインドウショッピング目的でももちろんよろし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 10:03:12.52 ID:OYwV4m+Vd.net
自分の場合は食について色々調べたりしてから高カロリーなものは自然と受け付けなくなったな
揚げ物とか洋菓子は気持ち悪くてもう食べられないな
まぁ子供とかいるとダイエットはキツいかなとは思う

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 10:16:16.79 ID:F4C9R8100.net
>>524
コツは無い
意志の問題だから
やるやらないは自分で決める
それか自衛隊にでも入隊すれば良いのかもしれん

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 10:24:56.14 ID:H5RuYvrK0.net
目標下げりゃ良いんじゃない?
1日8000歩は歩くくらいなら達成しやすい
後は食事制限で痩せるとか

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 10:33:44.82 ID:18CABP/H0.net
>>524
意思じゃない?
大きな覚悟で取り組んだものは頑張れると思う。
だから~~するだけ系の覚悟のいらないダイエットには手を出さないようにしてる。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 10:38:49.95 ID:ZSYXr51Fd.net
何度も挫折するようなこと無理にやることないと思うけど
水泳でもサイクリングでも筋トレでもいいんだし
減量だけでいえばたいした運動しなくても食事制限だけでいける

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 11:13:16.53 ID:Kjb9sHh60.net
覚悟だ決意てなんていらなくて
ゆっくり、徐々に
習慣化できるか出来ないか。
無理せず、頑張らず、
出来る範囲で徐々にやって、徐々に増やす。

決意だ覚悟だなんて根性論じゃん
なぜ自分に出来ると思うんだ?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 11:14:13.84 ID:6NAVsg1NF.net
もし続けたいならの話ですが、コツは例外を設けず毎日続けることだそうです。わずかな時間でもいいので例外なく、必ず毎日やる。というか、それができる範囲で始める。
そのうちなにもしないと気持ち悪くなるので、そこまで行ったら必要に応じて休みの日もつくる、だそうです。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 11:17:55.92 ID:5oQzYk0eM.net
>>524
ウォーキングもジョギングも「挑戦」とかじゃないよ
とにかく継続して日々の当たり前にすること
あと数値可視化して記録する

俺がここ2年やってるのは
ジョギング中はradikoで好きな番組聞く。大体1時間、週1,2回休み
ウェアラブルウォッチとアプリでアクティビティ管理。月150kmくらい
体重は毎日決まった時間に測って記録。
その日増えた減ったで一喜一憂せずに最低でも月単位で傾向を見る
乗るだけでスマホに色々記録してくれる体組成計が楽

これでBMI29→22

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aca-FIIW [211.128.223.56]):2023/05/25(木) 12:35:06.75 ID:z/JRz1q20.net
挫折の理由を知りたいわ
対処はそれによって異なる

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-odur [49.98.157.28]):2023/05/25(木) 12:38:48.09 ID:xwcovR9Yd.net
ダイエットに限らず~するだけ系は試したことすらないな
本当に効果があるなら世の中に何種類もするだけ系は蔓延らないと思う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5a-Cxzl [49.104.39.82]):2023/05/25(木) 12:39:35.55 ID:inL7Y2J7d.net
>>524
健康被害が出てくると本気で取り組むようになるよ
運動する時間帯変えてみるのもいいかもしれないよ
俺は夜やってたど続かなくて試しに朝やってみたら続くようになった

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eedb-iKJm [121.86.222.92]):2023/05/25(木) 12:57:51.26 ID:ts1ZlsP80.net
>>524
継続のコツなんてストレスフリーで楽しむか歯磨きや風呂みたいに無意識下の習慣にするくらいしかないやろ
何度も挫折するならウォーキングやジョギングに拘らなくても別の方法で良いんじゃないの?
ママチャリで隣の街まで買い物に行くとかテレビ見ながら部屋の中歩くとか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdf-V0Di [180.47.169.50]):2023/05/25(木) 13:51:54.34 ID:Q3HAUN+p0.net
自分は毎日はしないなあ、週3日とか
その代わりじゃあないけれど5年10年20年先にどうなっていたいのか具体的にハッピーに健康に痩せていたいということを目標にしてやってる
骨を鍛えるのも含んでて骨って丸っと生まれ変わるの4年とか5年とかかかるそうで

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-Zjtp [49.239.64.120]):2023/05/25(木) 14:42:54.14 ID:MwAq1mH2M.net
以前サボってリバウンドしたとき

今日は雨振りそうだから休もう
今日は膝の違和感があるから休もう
今日は昨日の酒が残ってるから休もう

何だかんだ理由つけてサボりだしたら一切運動しなくなった
今は小雨だろうがちょっとくらい違和感あろうが隙あらば運動してる
楽しいからかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd5a-odur [49.98.9.120]):2023/05/25(木) 14:47:24.61 ID:NURJ172pd.net
効果が実感できれば楽しいよね
見た目だとなかなか実感しづらいから毎日同じ時間に同じ条件で体組成計にのることが継続のコツの一つかもしれんね
見た目じゃわからん程度の違いでも100g減ったという実感が成功体験のような効果をもたらすと思う

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f84-6uBr [114.165.61.129]):2023/05/25(木) 14:48:12.37 ID:MAb0o+zP0.net
いや膝とかどこかに違和感あるなら辞めとくべきだよ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5a-bKBN [49.239.67.192]):2023/05/25(木) 15:19:14.94 ID:fy/rivR+M.net
俺は嫌になったら走る距離短くしてるわ
なんか今日ダルいとかしんどいって思ったらさっさと切り上げて終わる
逆になんかイケそうな気分だと長く走る
ダイエット目的だけど最悪今より太らなけりゃOKぐらいの緩い気持ちでやってるから、意外と続けられてる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-6Hgl [49.98.156.232]):2023/05/25(木) 15:27:59.77 ID:3Wcrc6God.net
ジョギングするだけ
ウォーキングするだけ
食事制限するだけ
これだけで痩せられる!

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aca-FIIW [211.128.223.56]):2023/05/25(木) 16:10:40.45 ID:z/JRz1q20.net
7km/hペースの5kmウォーキングを日課にしてもう4~5年になる
減量じゃなくて維持だから目を吊り上げる必要も無いんだけど
ちょっと体調が落ちてる時に心拍上げて復調する手段にもなってるから
無理なくずっと続けられてるわ
でもちょっと飽きてきたから、クロスバイク買ってみた

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/25(木) 16:18:29.54 .net
晩飯後の6キロウォーキングで20年以上になる
雨の日は休息日、出がけに雨雲レーダーを見て降りそうなら休む
音楽を聴きながら歩くと気分いい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 16:47:36.68 ID:K1HynPEId.net
毎日5km走ってる
走らないと気持ちが悪い、
ジョギング依存症かもw

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 17:58:12.71 ID:txge7tQCa.net
>>547
自分も毎日走らないと気が済まない…
ちゃんと休養取るのも大事ってわかってるんだけど

おまけにルームランナーまで買っちゃったから天候も言い訳にならないって言う

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 18:26:46.89 ID:inL7Y2J7d.net
スマートウォッチ買うといいモチベになるよ
ガーミン結構おすすめVO2MAXが計れるのがいいわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:30:41.74 ID:xZgkT/Fd0.net
あとは環境かな
自分は家の近くに緑もあって景色の良いランニングコースがあること。
AirPods着けて走ってるけど全く苦じゃないな。逆に雨降ってて走れないとめっちゃテンション下がるわ。

ただこの季節暑さと紫外線がな。
皆んなが走ったり歩いたりするルートやコースはどうよ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:34:13.23 ID:w/29L3C+0.net
>>549
凄いわかる
Apple Watch買ってから筋トレはもちろんだがランが堪らなく捗る
目に見えて心拍数やスプリットわかるのはいいモチベになる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 19:52:26.73 ID:xZgkT/Fd0.net
別にならんな
ストップウォッチやタイマーがすぐ使えて便利とか歩数とかすぐ確認出来て便利かなくらい

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:07:45.16 ID:3yE+cGb+p.net
すぐに否定から入る卑屈な人間の意見とか誰も聞いてないと思うからどうでもいいや

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:10:43.70 ID:ltuZ6S6aM.net
携帯の歩数計使ってるからちょっと欲しい🤗

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:11:30.98 ID:6Yoym+jba.net
>>550
紫外線は気にするとキリがなくないですか?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:12:59.95 ID:xy3flqTw0.net
>>553
必要ないって意見の人がいるのは当たり前じゃねーか?俺も必要ない派だし

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:14:57.84 ID:xZgkT/Fd0.net
キリがないことはないっしょw
やるだけのことやってたら。日焼け止めにUVパーカーにUVマスクにサンバイザーにグラサン。
見た目メチャ怪しいけどね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:18:19.30 ID:xZgkT/Fd0.net
否定したら卑屈!ってドタマ湧いてんのか?
肯定もあれば否定もあって当然よ?
色んな意見感想あって当たり前

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:22:11.23 ID:w/29L3C+0.net
iPhoneと紐付けして管理できるからいつどれくらいやったのか一発でわかるのも本当いいわ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 20:59:55.29 ID:K1HynPEId.net
ガーミン憧れるけど高いよ
1万円くらいの安い中華スマートウォッチ使ってる
1kmごとのタイム、走行距離、時間、走ったルートがスマホで見れて
モチベーション上がる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 21:12:55.71 ID:0YytNc/x0.net
俺はGalaxyで揃えている
どこまで正確かはさておき、消費カロリーなど諸々データを一目で見られるのはめっちゃ便利
モチベーションになるね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 21:25:40.64 ID:qTCJ6Pie0.net
iPhoneのアプリで時間と走行距離とカロリー出るからアップルウォッチ買ってない
ナイキとアディダスのアプリ使ってる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5a-o4Am [49.105.101.222]):2023/05/25(木) 21:31:08.30 ID:K1HynPEId.net
iPhoneポーチに入れて走るのが、かさばるから好きじゃない
月1ギガ以内に通信量抑えたいし
Wi-Fiがない外走る時には使えない
スマートウォッチは良いよ
成長してるのが記録する事で可視化できるのが良い。
走った距離は裏切らない
明日も暑いみたいだけど走るぞー

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbc3-SM9S [180.59.86.134]):2023/05/25(木) 22:01:37.06 ID:+bd+k27j0.net
私はアシックスのアプリ使ってる
表示がシンプルで使いやすい
スタートしてiPhoneポケットに入れて終了して汗拭いて水分摂りながら見て自己分析してる
疲れが溜まってる日はそれなりにタイムに反映してるし雨上がりの足元悪い日なんかも数字は正直で面白い
暑さが大敵と思ってるけど日差しがキツく気温高い時の方がタイムが良いしそれも面白いと思ってる
リアルタイムで即時修正より状況と結果から次回のヒントにする方が私には合ってるみたい
競技とか競争でやってないからApple Watchは要らないかな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 22:18:49.88 ID:9U2PeDgLM.net
>>564
俺もランキーパーでスタートボタン押してポケット入れて走ってるわ
フルマラソンとか挑戦しないなら十分だよね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/25(木) 22:20:23.21 ID:XzJosLZu0.net
汗と便と食事量で3kgくらい上下する体重で一喜一憂するより
気温に左右されるが昨日より○キロ○分余計に走れたとかの数字を追って気がついたら痩せてたってのがメンタル的には楽

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 08:26:08.53 ID:v46OaSF9d.net
月10000キロカロリー分ジョグなりウォーキングなりしてたら余程の過食じゃない限りBMI20前後位にはなるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:07:22.79 ID:pn3U/n/Hd.net
月に26時間くらい歩かなきゃならんな
自分は実際にそんくらい歩いているのだろうか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:34:36.52 ID:DN0N3MyZ0.net
そんな単純な訳ないやろ
痩せていくに従って基礎代謝量や活動代謝量が落ちていくからな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:37:14.94 ID:y+nD1Vv60.net
それはやり方が悪いからだ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:43:21.88 ID:DrY8hXUl0.net
>>568
26はかなり厳しいな、雨の回数でギリ行くか行かないか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:44:45.42 ID:Mz4wUQcxM.net
良いやり方教えて🤗

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 12:55:32.68 ID:v46OaSF9d.net
>>572
いいやり方が人によって全く違うから
色々試すしか無いよ
音楽聞きながらが好きな人もいれば
俺のように音楽聞きながらは無理な人もいる
朝がいい人も夜がいい人もいるし
自分にあったやり方見つけるのが続けるコツだと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 13:29:12.97 ID:99albYc90.net
>>567
なる人もいるしならない人もいる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 14:26:02.75 ID:JdScE7Wdd.net
GORE-TEXのカッパと靴が有れば雨でも問題ないやろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 15:04:58.47 ID:+EJxTUg9a.net
雨の中走ってたら近所中噂になるわ
そもそも雨の中まで走りたくない

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 16:00:58.30 ID:G/gcst0wd.net
雨で走ると水が入って靴ずれっぽくなるからやらないな
雨の日は傘さして散歩してる
気持ちいい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-FIIW [60.108.155.47]):2023/05/26(金) 17:40:59.25 ID:6ANL1tus0.net
自分は雨が降りそうだったら折り畳み傘を用意して傘をさして走ってる
傘を持っていると腕を振れないせいか普段より疲れる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 18:09:30.37 ID:pn3U/n/Hd.net
>>571
ウォーキングとしてじゃなく移動や通勤も含めれば余裕なんだけどね
都会で電車通勤とかならもっと歩くんだろうな
実際都内で働いていた時は今の3倍くらい日常生活で歩いていた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd5a-ISS0 [49.105.68.14]):2023/05/26(金) 18:17:54.71 ID:FeByM2ead.net
>>579
俺は地方住み車移動だからかなり厳しいわ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-odur [1.75.249.238]):2023/05/26(金) 18:37:39.75 ID:pn3U/n/Hd.net
>>580
だよね
俺も田舎の車通勤になって時計の歩数が6000歩前後くらいになってびびった
都内の時は最大で28,000歩くらいで、基本20,000いかないくらいだったからすげー太ったよ
だからこのスレを見つけて住人になった
今は意識しても13,000歩くらいだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 19:07:25.34 ID:y+nD1Vv60.net
28000とか20000で逆にカラダに悪いだろw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 19:46:26.50 ID:pn3U/n/Hd.net
そうかね
営業じゃないけどかなり歩き回る仕事だったからな
でも全然太らなかった

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 19:50:10.02 ID:y+nD1Vv60.net
太る太らないは置いといて基本は7~8千歩がいいんだよ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 20:03:43.55 ID:bW206e1n0.net
運動経験が無い人は無理せず7千か8千歩がいいと言われてるが、運動慣れてきたら当然ながら歩数増やすべきだよ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 20:18:20.61 ID:y+nD1Vv60.net
これを鵜呑みにするつもりはないが一応。目的によるが健康のことだけ考えるなら俺も8千~1万くらいがいいと思う。バカみたい沢山歩けばいいと思ってる人居るけどな

>歩きすぎの目安は?
>その結果、1日あたりの平均歩数が2700歩以下のグループが、もっとも死亡率が高くなることがわかりました。 1日あたりの平均歩数が4400歩まで増えると、死亡率は41%低くなり、平均歩数が増えるにつれて平均寿命も比例するように伸びます。 しかし7500歩を超えると、それ以上はほとんど変化しなくなるということです

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 20:33:03.02 ID:eKSM4vmn0.net
痩身(カロリー消費)を考えると1日2万歩は行きたい

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/26(金) 20:36:40.18 .net
過度の運動不足ヒマン体と痩せた市民ランナーでは適正運動量も違うでしょ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdf-eLi5 [180.47.169.50]):2023/05/26(金) 21:17:21.26 ID:XzZNYTr30.net
うちの自治体の健康増進プログラムで一日歩数目標も8千歩

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-n6Vv [126.234.202.83]):2023/05/26(金) 21:28:24.91 ID:+fuqqHiL0.net
12000歩超えるとリスクが増えてくるとも言われてるね。
でもダイエットとなるなら話は別だ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-odur [42.126.50.83]):2023/05/26(金) 21:29:30.81 ID:3fVHm/9Z0.net
8000歩って少なくね?
普通に運動不足な気がする
うちの自治体も同じようなことしているけど、高齢者が元気に歩けるようにってスタンスの取り組みだし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sdfa-HwQj [1.73.131.31]):2023/05/26(金) 21:36:23.23 ID:/R4sZIoId.net
統計取って8千歩だったかな?
1日1万歩は万歩計から連想され根拠無く数字が独り歩き。今では歩き過ぎとされてる。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jYMK [1.112.121.237]):2023/05/26(金) 21:37:21.29 ID:y+nD1Vv60.net
少なくはないな
意識しないと達成しない歩数

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-odur [42.126.50.83]):2023/05/26(金) 22:00:30.72 ID:3fVHm/9Z0.net
えーどんな仕事してんだ?
車通勤デスクワークの俺でも無意識で8000はこえるぞ
書類のやり取りで隣の建物を行き来する程度だぞ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-odur [42.126.50.83]):2023/05/26(金) 22:12:01.28 ID:3fVHm/9Z0.net
日常生活における歩数の増加
 目標値:男性9,200歩、女性8,300歩
 注)1日当たり平均歩数で1,000歩、歩く時間で10分、歩行距離で600?700m程度の増加に相当
 基準値:男性8,202歩、女性7,282歩(平成9年度国民栄養調査)


厚労省のHPにこんなこと書いてあるが、8000歩ってのもネットに沢山あるね
この8000歩ってのは、日常生活とは別に、意図した運動としての8000歩ってこと?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae6d-6Hgl [217.178.132.118]):2023/05/26(金) 22:14:00.68 ID:9dyi8n3r0.net
>>594
ITで在宅勤務やってると相当意識しないと歩かないよ
だから夜走るんだけどね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jYMK [1.112.121.237]):2023/05/26(金) 22:14:13.52 ID:y+nD1Vv60.net
別って、んなわけないだろw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9778-odur [42.126.50.83]):2023/05/26(金) 22:31:08.87 ID:3fVHm/9Z0.net
え、じゃあやっぱり足りなくない?
ダイエット板だから減量を目指しているのかと思っていたけど違うのか

「1日8,000歩、そのうち中強度の歩行が20分」が適切な身体活動量とされています。やみくもにただ歩数を多くすることが健康によいのではなく、中強度で行う身体活動の割合が日常生活で多い方が健康によいといわれています(表2)
これは公財のHPに書いてある
厚労省のHPには、一万歩が理想って書いてある
あくまでも健康目的ってことでしょ?
ダイエットにはならなくない?
ここダイエット板じゃん?

>>596
俺の嫁も在宅で全然あるかないから夜は散歩に連れ出すようになったわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-jYMK [1.112.121.237]):2023/05/26(金) 22:35:07.15 ID:y+nD1Vv60.net
だから>>584でそう言及してる
ここはダイエット板かも知れんが今はそれとは別で、あくまで健康的な正しい歩数!ということを議論している
>>581みたいに28000歩歩く人も居るからこの話題しているんだよ今は

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 22:43:28.00 ID:3fVHm/9Z0.net
>>599
ダイエット板なのだから太る太らないは置いておいちゃいけないんじゃない?
そこが板の根幹でしょ?

ぶっちゃけ自分でも自分の言いたいことがわからなくなっており、不快にさせていたらごめんね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 22:47:05.49 ID:y+nD1Vv60.net
スレの趣旨は無視しない。今は!ってことだよ。頭カチカチかよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 22:53:24.75 ID:3fVHm/9Z0.net
じゃあお前はいつも何歩歩いているん?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 22:59:38.22 ID:y+nD1Vv60.net
お前いうなw

https://i.imgur.com/Lt7IRZk.jpg

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 23:01:24.13 ID:y+nD1Vv60.net
全く意識しないと4千歩くらい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 23:04:00.13 ID:9dyi8n3r0.net
会社行けば10000歩は歩くわ
なにせ歩くためにわざわざ駅から遠いところに家を買ったからな
金が無かったからそう言い聞かせただけなんだが結果として良かったわ
都区内は家が、特に二階建てが高すぎる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/26(金) 23:05:19.65 ID:9JmO/Ywp0.net
意識しないとテレワーク時は100歩くらい🤗

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 00:31:06.99 ID:8sVUtjw/0.net
8000歩だ12000歩だって記事を読んだけど
60歳だ70歳とかのジジババ対象だろ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 01:03:54.64 ID:oKITwks90.net
>>606
テレワークん時はマジで歩かないよね
恐ろしいよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-eZFS [106.155.2.253]):2023/05/27(土) 09:17:52.06 ID:9DrMUav+a.net
昼ジョギング50分くらい毎日はやめたほうがいいですかこの時期紫外線的に

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 09:42:30.97 ID:tUwn2bur0.net
>>609
冬に寒くて日差しを背に浴びながら3ヵ月走ったら
紫外線を浴び過ぎて首のうなじ白髪だらけになったw
今は朝5時前に日陰を走って曇りだったら江戸川走ってる

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 09:51:04.39 ID:XDEjIHf90.net
>>609
10時から14時は紫外線強いから帰りに走ってください

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 11:11:58.17 ID:oKITwks90.net
>>610
俺も江戸川ランナー
今日は金町6号線のとこから放水路海まで往復28km走ったぜ
気持ちいい
体重もゴリゴリ減る、訳では無いが

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5767-S+HU [60.108.155.47]):2023/05/27(土) 12:21:08.14 ID:tUwn2bur0.net
>>612
28㎞も走れてスゴ!
自分は半年前に20㎞走ってから怪我が多くなって今は10㎞走ってて
怪我は栄養不足もあると思って食べる量も増やしたけど
走ってるお陰か意外と体重増えないですね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-t7Ne [1.112.121.237]):2023/05/27(土) 12:34:30.80 ID:bWUetrmM0.net
いや、帽子なりUVパーカー羽織るなど工夫すれば走れるは走れるだろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 15:01:31.32 ID:XDEjIHf90.net
スニーカーの中敷きに穴が開くまで歩いた
がんばった

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 15:23:50.59 ID:bWUetrmM0.net
気になるのは人間はただ呼吸をして酸素を体内に取り込んでいるだけでも体の老化を促進させる活性酸素を一定量生み出してるが、より酸素を必要とする運動を行うと、それに比例して活性酸素を発生させる量が増えるって聞くよね。

そうなると老けるの早い

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-avcF [106.133.233.207]):2023/05/27(土) 15:32:50.59 ID:twe3HmtCa.net
>>616
抗酸化物質を摂ろう
とりあえずカテキンとマルチビタミンはいれてる

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 17:18:34.10 ID:bWUetrmM0.net
これらを完全に鵜呑みにする気はないが一応。

https://i.imgur.com/sfIw2le.jpg
https://i.imgur.com/6nMOa8w.jpg
https://i.imgur.com/VdYIWZ0.jpg

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 18:15:43.54 ID:58L/qGOf0.net
>>618
メンタリストの方は知らんけど武井壮の方は活性酸素や老化とは全く違う内容だぞ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-u10Y [220.156.12.89]):2023/05/27(土) 19:13:10.62 ID:bMJp3vjRM.net
>>618
なんか安心してランニング続けられる顔ぶれだな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:36:10.72 ID:OhSkbutRd.net
10km走ると体重めっちゃ落ちるね!
一週間で2kgも減った

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:41:02.07 ID:bWUetrmM0.net
筋肉落ちてるもっとも愚かな痩せ方だな。
そりゃメンタリストに走るやつはバカ言われるわw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:43:58.47 ID:OhSkbutRd.net
バカでもいいや、
走るのは楽しい
頑張ったぶん結果になるのが楽しい。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:45:37.61 ID:L3jJmI1vd.net
>>623
一週間で2キロは明らかにやりすぎだけどどーせ言う事聞かないんだろうな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:51:44.13 ID:OhSkbutRd.net
楽しくて毎日走ってしまう
休息も大事だとはわかってはいるんだけど。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:52:37.18 ID:L3jJmI1vd.net
>>625
分かってないからオーバーワークするんだよね口先だけ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:56:23.11 ID:4m4ZPX6R0.net
まあ有酸素しかやらないみたいな人はバカだなぁとは思う

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 19:59:02.62 ID:58L/qGOf0.net
>>625
糖質制限か基礎代謝以下の食事量だろ?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 20:01:17.57 ID:OhSkbutRd.net
>>628
3食食べてるよ
カロリー計算はしてないけど。
基礎代謝分は食べてると思う。
おやつは食べない。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 20:01:41.04 ID:l+MxmERJ0.net
有酸素運動と食事制限だけでBMI21まで落としたが体脂肪率25%だった。
一年掛け同体重で体脂肪率20%前後。自重でも良いから筋トレも混ぜないと、弛んだ身体のまま。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 20:07:03.74 ID:bWUetrmM0.net
>>623
そういう開き直りはみっともないぞ
素直に間違いを認めそれを改めればいいだけだから。限度程度節度守って走ろうぜ

君の為を思って言っている

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 21:11:35.34 ID:YqSlOX6Ma.net
その言い方で白々しいぞ🤗

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 21:17:57.06 ID:Xp14fX+b0.net
>>618
メンタリストの方は何を根拠に?って内容だったけど、
武井は能力を伸ばすには徐々に負荷を上げなければダメって真っ当な事言ってると思うよ。
タイトルのような事は言ってないからね。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 21:31:04.66 ID:oKITwks90.net
>>613
登山の影響で体力はあるほうだからね
171cm68kg体脂肪率15.8%
もうちょい体重落としたい

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 22:57:32.23 ID:dizr1h/b0.net
✕君の為を思って言っている
○何でも知ってる賢いオレ様の言ってることが正しいに決まってるから、従えよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/27(土) 23:12:44.05 ID:4m4ZPX6R0.net
武井壮のやつサムネや切り抜きタイトルを作ったやつがバカなだけじゃん

能力強化って意味じゃ武井壮の主張の方が理屈は通っているのは認めるが、毎回毎回少しずつでもレベルアップができるなら誰だって世界新狙えることになっちゃうから少し違和感は残る

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 01:43:48.57 ID:3En0bc+G0.net
歩きすぎを心配する声があるようだが、歩き慣れると無限に歩けてしまうよな
風景なり音楽なり思索のネタが尽きずに、飽きさえしなければ本当になん駅でも歩ける
その場合、靴はちゃんとしたのを履いた方がいいけどね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 06:47:11.04 ID:ebUbCGJ/0.net
単に歩行するのと、7km/h以上で心拍数を上げて脂肪燃焼するウォーキングをするのでは話が異なる
なんか噛み合ってない話を延々としてる感じ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 06:48:55.26 ID:lsT42HTO0.net
誰だって世界新狙える云々は偽

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 07:12:15.58 ID:5l2h1S6v0.net
運動経験には個人差があるのに、統計だから万人が8000歩までとか言うのはどうかしてる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 07:19:35.11 ID:PLvCESkUM.net
ここ1カ月ウォーキングで毎日8km歩いてる、体重は1kg減(日常誤差範囲!?)だけど3kg太る前まで履いて窮屈だったジーンズの太もも部分が緩くなった。ウエスト部分も気持ち楽になったのが嬉しい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 08:14:59.98 ID:T7hiIoo70.net
ウオーキングするといつもでかいニキビが出来るんだけどなんでかな?
次の日に膿んだ赤いやつが顎に毎回出来る
マルチビタミンは毎日飲んでるし顔も洗ってる

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf64-IUCL [223.132.25.29 [上級国民]]):2023/05/28(日) 08:23:39.44 ID:OZHa+V7O0.net
昨日は途中でスマートウォッチの電池が切れるし
なんだかいつもより疲れが酷くて中盤以降ヘロヘロになるし
足の裏に靴擦れが出来るし
散々なウォーキングだった

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:37:32.64 ID:wLe15PwP0.net
ヘビメタを爆音で聴きながらウォーキングしてる
雨の日以外は3〜4時間、30000歩位歩いてる。無限に歩けそうな気になるな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 09:44:43.71 ID:o2I8UZyZ0.net
アドレナリンばんばん出てダイエットに効きそうだな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 10:40:39.92 ID:dR7aW7Nj0.net
毎日ウォーキングコースを一時間ほど歩くんだけど、昨日はかっこ良くスタスタ歩く人に付いていってみた。
今朝は全身筋肉痛。
今まで自分は散歩してたんだな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 11:12:58.63 ID:yjWLdeI60.net
>>646
歩幅に個人差あるからねw
筋肉もさることながら、普段から股関節や太腿のストレッチして柔らかくしておくと、
あるいはスピード上がるやも

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 11:19:17.63 ID:yjWLdeI60.net
ちなみに>>1には
>医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です
とあるぬ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9793-x3LM [14.9.64.96]):2023/05/28(日) 19:56:56.57 ID:5l2h1S6v0.net
ストレッチすると取得経験値アップのバフがかかるからオススメ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/28(日) 20:52:31.57 ID:iyfakiMd0.net
>>649
言い方好き

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 00:33:04.27 ID:fMmVESLX0.net
毎日の運動を続けるためのアイテムとしていかがでしょう?

https://presswalker.jp/press/13141

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 01:19:56.95 ID:nnlEfCm70.net
>>651
ウォーキングやジョギングじゃ使えないやんけ…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77c3-tLvz [114.177.145.145]):2023/05/29(月) 06:47:35.45 ID:8oi7HEVs0.net
>>651
これのルームランナー版あれば買いたい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 10:34:37.14 ID:h2ASecIu0.net
>>647
股関節のストレッチしてみるよ!
ありがとう

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 10:44:17.77 ID:IhrUBfuFr.net
>>641
良い痩せ方じゃないかな
1ヶ月で2~3キロ痩せたとか見るけどあれは間違ったやり方。1ヶ月0.5~1キロくらいでいいよ。一度無くなった筋肉は戻らないからなまた筋トレやしっかり食べて栄養摂らないと。歩く距離も丁度いいよそれ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 11:20:23.80 ID:o7oJEq9f0.net
>>651
へぇーって思ったけど、このデバイスは漕いだ距離をスマホに入力するだけで、それ以降の素晴らしいフィットネス体験はスマホアプリに丸投げって事なのか
これならサイクリング動画でも見た方がいいでしょ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:12:35.85 ID:nbTTdDO/0.net
月に体重の5パー以内が理想って聞いた
5パーなら人によっちゃ4キロとか5キロになるわけだが、1キロってのはどんな理由?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:24:34.39 ID:g8ssJV9vd.net
筋肉は少々減ってもまたつければいいじゃん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 12:41:08.14 ID:Mj7C/th+d.net
>>657
運動で消費するカロリーは無理しなきゃ月に精々7000~10000キロカロリー位だからだろ。それ以上は無理な食事制限になるから体への負担も大きい

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc1-N14b [219.114.194.19]):2023/05/29(月) 13:47:47.21 ID:SgM1l8SS0.net
ダイエットのためにウォーキングを始めました。
毎朝1万歩を目標に歩いて、だいたい6kmを75分のペースです。
自分では早足で歩いてるつもりなんですが、汗はかくけど75分歩いても息が上がったりしません。
これは負荷が足りないということなんでしょうか。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 14:14:23.67 ID:Mj7C/th+d.net
>>660
最大心拍数の7割位維持してたら効果あるといわれてる
最大心拍は220−年齢
安いスマートウォッチで心拍測れるから購入してみたら?
ただ脚が慣れるまでは無理せずに今のペースで続けるほうがいいと思う

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc1-N14b [219.114.194.19]):2023/05/29(月) 14:55:19.52 ID:SgM1l8SS0.net
そうですね
とりあえず心拍数がわかるようにスマートウォッチを買ってみます

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-RXlu [210.148.125.199]):2023/05/29(月) 15:52:50.04 ID:alK08mq6M.net
BMI30くらいのときは歩く→膝痛くなるの繰り返しで辛かった
それ乗り越えて25くらいからは足が勝手に走り出した
今23。21くらいまでは続けたい

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 17:04:05.23 ID:9Az0Up5V0.net
>>658
君らみたいな人らは元から筋肉ないのにそれを減ったら付ければいい!ってその着けるのがどれだけ大変か理解出来ないからそんなこと言えるんだろうなw
無理で無駄な食事制限や思考停止で無闇に走りまくって痩せてもそれは太りやすいカラダ作ったにすぎない。変な思い込み捨てて正しい知識備えて程度限度節度守ってやりましょう

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 17:10:20.01 ID:GMbs2Xhjr.net
>>658
リーンバルクって手もあるけど基本的にオーバーカロリーじゃないとバルクアップは無理やで

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa4f-F+Ws [27.85.205.198]):2023/05/29(月) 17:59:35.19 ID:yqeeSVvna.net
勝手に筋肉つく体に進化してくれ😭

筋肉の増減が分かりにくいから体感として掴めないんだよねぇ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/05/29(月) 18:10:29.79 .net
父方が筋肉質な家系だから父も兄も俺もみんな筋肉質
こないだ遠くにいる親戚に会ったけど風呂上りに見たらやっぱり筋肉質だった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 18:17:21.77 ID:h3hrTwSud.net
>>664
高齢者ならそういう注意もするべきだろうけど
そうでなけりゃ過度に気にする必要ないよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 18:19:45.88 ID:bzNFeSvV0.net
>>667
いいなー
うちはみんなぷにぷにの糖尿家系だから俺も将来が不安

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 18:25:22.63 ID:vbIS4k/pd.net
うちの家系は親父も母親もぽっちゃり体型だったが俺だけガリガリだったな
食が異常に細かったらしい
酒飲むようになってから数年で飲んで食ってで酷い醜い身体に変貌した
色白で手足は細いのに弛んだ上半身

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/29(月) 22:39:16.97 ID:h2ASecIu0.net
>>663
凄いなあ
10年前は自分も走れた、走りたくなって勝手に走った
今は朝から晩まで立ちっぱなしの仕事のお陰で怠けてしまった
また走れるようになりたい

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 01:12:38.70 ID:fFbkJgjp0.net
3.5キロメートル歩いて時間は35分 ちょうど時速6キロだった。今日は涼しかったがけっこう汗をかいたね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 02:27:53.05 ID:fFbkJgjp0.net
>>618
世界中の研究機関が有酸素運動を勧めているのに、こんなド素人連中のいうことなんか聞くわけないだろう 
こいつら、ただ注目を浴びたいだけで逆張りしているだけ。中身がないから炎上でも何でもいいんだよ。クズども

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 06:39:17.29 ID:x/FthwT+0.net
武井壮のやつはダイエットの話なんて微塵もしていないぞ
切り抜き作ったやつが勝手にタイトルをダイエット関係にしただけ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 07:10:30.92 ID:F9le2Sr20.net
PCブラウザの拡張機能でYoutubeのチャンネル名と動画タイトルに「切り抜き」「まとめ」はNGワード登録して非表示にしてるわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-VIXp [49.96.236.251]):2023/05/30(火) 09:26:10.79 ID:BoPAF/hOd.net
ダイエットをどう捉えるか
単純に体重落したいだけなら有酸素運動
脂肪を削ぎ落としたいなら無酸素運動
これは間違いことだと思う
結局大切なのは食事なんだけどな
自分の場合は有酸素運動と食事だけで腹筋はバキバキにはなったが何か違うなと筋トレ始めた
まぁ人それぞれだろうけど自分の場合は肩と広背筋がそれなりにないと腹筋だけ割れていてもガリガリにしか見えないと思い筋トレを始めたわけだけど

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 10:40:34.70 ID:l43g1rOkp.net
自分も同意だ
でも実際痩せてからじゃないと筋トレまでやろうと思わなかったからな
物事には段階があるからいきなりアレもコレもは難しい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 11:18:33.92 ID:QnJPoO6a0.net
食事制限は前提として
メインに筋トレor有酸素を据えて
メインやりつつサブを合間でこなしてくイメージだな

退館だけどら筋トレメインだと筋肉落ちにくいけど、減量ペース遅い
有酸素メインは筋肉落ちる可能性あるけど減量ペースは早め

夏までに痩せようと思うと筋トレメインはつらそう😭

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 11:22:43.12 ID:XFHp6rqdr.net
来年の夏までに、でいいじゃん
焦る事ない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 12:27:09.96 ID:wE5z9xVE0.net
朝は雨だったから昼に走ったけど
曇り24℃ゆっくり走っても汗が吹き出るw
空気がもわっとして夏の早朝みたいな暑さ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-t7Ne [1.112.121.237]):2023/05/30(火) 14:21:22.72 ID:Z3ivkXxj0.net
>>673
いや、聞く人は聞くだろ
どちらも影響力あるしこの2人か言うから!という付加価値はあるぞ真意は兎も角。全くデタラメではなく彼らも知識得だ上で動画上げてる筈。注目浴びたいとかその2人はそんなレベルではやってないと思うよ。事実過度な有酸素運動は活性酸素生み出すし老化早まるのは周知の事実ではないか?他にも色々弊害あると思うが俺は適度ならいいと思う派だよ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff3c-opDe [153.202.231.60]):2023/05/30(火) 14:30:00.86 ID:fMbIj/Sn0.net
「みのさんが言ってたから〜」が「DaiGoが言ってたから〜」とか「あっちゃんが言ってたから〜」に変わっただけだよね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97df-9FNp [180.47.169.50]):2023/05/30(火) 14:33:09.02 ID:F9le2Sr20.net
納豆とかココアとかみのもんたが番組で取り上げれば即売り切れてたな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-t7Ne [1.112.121.237]):2023/05/30(火) 14:39:13.06 ID:Z3ivkXxj0.net
まあそれを鵜呑みにするのかどうかはその人次第かな。同じ意見感想かもしれんし

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-t7Ne [1.112.121.237]):2023/05/30(火) 14:41:00.08 ID:Z3ivkXxj0.net
>>683
日本人はみんなそう。
バナナがいいといえば思考停止でスーパー走る。てまはなにがいいの?と尋ねると「て、てれび!てれびでゆってたから!」となんの説明にもなってない始末。何故バナナがいいのかキチンと理解してから買いに行けとは思うな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf74-CU8M [111.169.155.192]):2023/05/30(火) 14:42:43.06 ID:/7lc2XYL0.net
雨の季節に入ったけど降っても走んの?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 14:49:19.76 ID:VFRB0+wdM.net
ミレーのアミアミ着れば雨でも余裕

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 15:17:45.62 ID:tmbgIoDEr.net
おれらは日本人と違って賢いからね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 15:22:15.64 ID:Gu6Lp6HvM.net
(うわぁ…あの人雨の中走ってるwww)

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 15:24:46.28 ID:CQRSr7OA0.net
>>685
手間は何がいいの?って何

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 15:34:33.96 ID:5LBrAKk60.net
主語がでかい人みんな胡散臭いと感じちゃう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 15:39:55.31 ID:F9le2Sr20.net
ジャイアント馬場さんがさあ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 16:10:06.65 ID:cGanLmyWM.net
>>631
わし、BMI25.5軽肥満判定だが体脂肪率16前後。まだ浮き輪肉ぷにぷに。21でその体脂肪率やばない?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 16:47:34.78 ID:mUG0CYl9a.net
>>662
心拍数ならスマホアプリも使えるよ
安いスマートウォッチ何故か2つ持ってるけど心拍数を連続的に計測出来ないし、怪しいアプリやOS機能との連携が無いなど、満足いくものはそれなりにするんだと思う

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 16:56:52.51 ID:g2Fu4Adia.net
有酸素運動で筋肉減っちゃうってのは体組成計乗れば分かるものなの?
うちの15年前のタニタのだけど書い直した方がよい?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 17:25:26.72 ID:Z3ivkXxj0.net
体重計乗らなくても何故そうなるのか?を知識として正しく得たら体重計云々は関係ない。

当たり前だけど脂肪って1番最後に減るものよ。無理な食事性毛とかして若いのに目の上窪んだり女だと胸ぺったんこの奴は誤ったやり方してるからああなる。そしてリバウンドしやすいカラダになる。すぐ痩せたいのはわかるが無理せずに1カ月0.5~くらい少しずつ痩せるのが理想。ちやんと食べてね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 17:44:20.07 ID:mJqZdVhta.net
>>696
ありがとう、俺もそう思う。
体重計は達成度を測るもので、それが無くても大丈夫なように考えて進める必要があるよね。

そうなるとスマホ連携でグラフ出してくれるとかに付加価値を見出せるかというところか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 17:53:44.35 ID:RATi0TqDa.net
128で今月初めに両膝痛を質問した者ですが、出来るだけ安静にはしてるもの、まだ膝に違和感があっておかしいなと思ってたんですが。
右膝だけ皿の周りから足首にかけて、かなり痩せている事に気付きました。なんか膝周りの肉が落ちた感じなんですけど、何か思い付く方いらっしゃいますか?専門的な整形外科行った方がいいでしょうか?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdbf-HACK [49.104.34.127]):2023/05/30(火) 22:04:43.14 ID:vpHXDF0Wd.net
>>698
病院にいけ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/30(火) 23:47:04.47 ID:+zLjBROId.net
>>698
病院へ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 00:39:03.37 ID:dI6X+ZoZd.net
>>696
脂肪は1番最後に減るものってどういう意味
筋肉の方が先に減るのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMcf-u10Y [163.49.208.101]):2023/05/31(水) 01:32:47.52 ID:S76ZyHdaM.net
最初に減るのはやる気です
多くの人がここで脱落するのです

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-zZ5H [217.178.24.244]):2023/05/31(水) 01:43:31.32 ID:1oJh+YXT0.net
>>687
変態さんですやん

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM8b-F+Ws [36.11.224.81]):2023/05/31(水) 01:51:38.61 ID:RlR7BohTM.net
やる気0でも続ける覚悟😢

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc3-Wjr7 [153.242.144.0]):2023/05/31(水) 03:00:20.45 ID:ThqpepIf0.net
>>524
俺の場合は日常にウォーキングを取り入れた。
具体的には仕事で移動するのに地下鉄、バスを使わずに歩くようにした。乗り換えの時間とかかんがえると、あまり時間の差はないので無理なくできている。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8b-LO04 [123.218.180.58]):2023/05/31(水) 03:40:11.76 ID:AaNum94Q0.net
やる気なんか最初から0だからそれが原因でやめることなどありえないわ
やめるとしたら怪我か加齢だ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 07:06:42.03 ID:t3tpmUdz0.net
>>701
そのままの意味だよ
都合良く脂肪だけなくなると思ってる?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 07:34:42.64 ID:pu38rlmE0.net
>>707
じゃあ筋肉だけなくなるんですか?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 07:42:37.68 ID:SndXYbtqa.net
最初とか最後とか無いぞ
脂肪も全体的に減っていく
腹回りに大量に脂肪がついてるから、一見落ちてないように感じるだけ
筋トレせずにアンダーカロリーを続ければ当然筋肉も落ちる

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:13:05.91 ID:quEVNqPLM.net
全体から減るのに健保指導員から
「これが脂肪1キロの模型です!」ってホルモンの塊みたいなの見せられるんだよなぁ
その場で突っ込んだが。

ハマらなかった結婚指輪がハマるようになるとか
カッターシャツの首周りがユルユルになるとか
いつも座ってた椅子がいつの間にか固く感じるとか
実感するのはそんなところ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:17:47.60 ID:E/j9raS/0.net
>>696
わいマンさんやが、無理なダイエットしても胸はそんなに減らんよ?
食事制限のみで半年で10kg減らした時は流石に垂れたが
アンダーも細くなったからカップ数は変わらんかった
乳腺の割合って個人差あるし瞼の窪みやまな板も体質だよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:19:24.79 ID:ThqpepIf0.net
>>701

>>696はバカなんだよ。そんなことはないということは少しでも減量したことがあるやつはわかる。
バカな上に、痩せたことのないデブだよ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:20:49.89 ID:+I82JIs60.net
模型の何がいけなかったの

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:24:13.30 ID:rMtDm5VDp.net
脂肪が最後に減るってのは何か根拠のある話?
部分痩せは不可能って話とは違うよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:28:56.39 ID:VsIsC1eFM.net
全体から減ろうと脂肪1kgは1kgなんだから何が問題かわからん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:29:41.37 ID:k/GPxp2kd.net
脂肪は最後に落ちるってよくわからないよな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 08:38:48.17 ID:t3tpmUdz0.net
>>708
じゃあ!のじゃあはなんに掛かってんの?
痩せる云々より理解力読解力養った方がいいよまずは。流石にこれだけ説明してまたイロハのイからはシンドイ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 09:04:06.88 ID:pu38rlmE0.net
>>717
筋肉が落ちることを主張された流れに続いて脂肪は最後というので、それでは最初は筋肉だけ落ちるのですか?と伺ったのですが、そんなこと言ってない、読解力がないとかおっしゃいそうですね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 09:18:36.92 ID:Snx/vE3K0.net
有酸素運動やって普通に生活していればその分の筋力は維持されながら脂肪が減っていくのではないのか?
寝たきり食事制限ならそら筋肉が減っていくのも分かるけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 09:34:48.43 ID:pTxC4mO50.net
>>717
これだけ説明してって言ってるけどお前何の説明もしてないぞ?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 10:07:00.69 ID:Nrg7zFza0.net
むしろ>>717の読解力がおかしいと思うぞ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 11:14:58.51 ID:UqxFUe0Fd.net
摂取カロリーより消費カロリーが多ければ身体の肉を足りない分のエネルギーに変えるんだから、脂肪も筋肉も減る
筋肉が減るのを少しでも防ぐために、ダイエットでの筋トレが推奨されている

こんな解釈なんだが、間違っているか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 11:48:18.77 ID:i8gLlzh20.net
ダイエットの筋トレ推奨は代謝アップ目的でしょ
過度に筋肉量の低下を気にしなければならない人以外はジョギング自体が運動と思ってていいのでは

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:16:36.17 ID:tFnKQnCo0.net
>>722
単純な摂消カロリーバランスじゃないよ
どっちかって言うと運動前の筋・肝グリコーゲン貯蔵量や運動時間に依存するし補給や脂質代謝能力、ビタミンミネラルなど普段の栄養摂取も関わってくるよ

長くなるから端折るけど一般的には男性で筋グリコーゲン1600kcal、肝グリコーゲン400kcalが貯蔵されてると言われているが筋グリコーゲンは血糖値維持に使えないから運動時間が長くなればなるほど筋肉分解リスクは上がる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:17:12.26 ID:5x1HlpVkr.net
>>722
同じ見解と捉えてる

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:20:06.05 ID:VsIsC1eFM.net
俺はダイエットって体重じゃなくて脂肪を落とすのが目的だと思うから減る内訳がなるべく脂肪の割合増やすために筋トレしてるなぁ

筋肉も落ちちゃうと絞まりのない身体になっちゃうから、痩せても見栄え良くないな…ってなると悲しいし

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:32:50.44 ID:t3tpmUdz0.net
>>720
それを説明とわかる知能がないんじゃないかな君は

あんまり下らんレスでスレ伸ばさないようよろしくお願いしますね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 12:37:45.96 ID:KmzPNLlO0.net
走りに行きたいのに雨止まないねぇ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 13:19:48.43 ID:k/GPxp2kd.net
でも今の日常の生活に支障が出るほど筋肉が落ちるなんてことはないし筋トレが苦手な人もいる
特に女性の場合はそういう人が多いし筋トレがストレスになるならそもそもやるべきではない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 13:26:55.65 ID:S01xra7ta.net
>>699>>700
ですよね。何かおっかないんで前にW杯のレフェリードクターとかやってた人の所、久々に行ってみます。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 13:29:03.60 ID:7XJbw1Ip0.net
俺はあんまり痩せる痩せるって考えずいわゆる良い身体を目的としてる
ゴリゴリの筋トレより自重+少し加重で色んな種目を連続でやるとか
ガチのスピードランより野山を走り回るクロスカントリーやジムなら傾斜めちゃつけて歩くとか
たまに坂道ダッシュとか

まあ陸上中長距離経験あるからそういうのに慣れてるってのはあるけど
クリロナとかボクサーくらいのマッチョ感が好み

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-kFR+ [106.146.64.106]):2023/05/31(水) 14:13:40.16 ID:x7v3HlUAa.net
>>727
なんだコイツ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 14:27:13.30 ID:hzuEdH670.net
筋トレ嫌いだから無しで。
食事の改善とジョギングで-20kg
BMI21 体脂肪率10まで落とせてる。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 14:32:13.83 ID:UqxFUe0Fd.net
>>723
だから減量しながらは筋肉も減るんだから代謝は上がらないでしょ
代謝が下がる(筋肉が減る)のを少しでも防ぐために筋トレするんじゃないの?
 

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 14:35:01.62 ID:uhbEW8L/0.net
>>724
すまん聞きたいのは、アンダーカロリーの時には筋肉も脂肪も減るって考えているが、それは正しいですか?ってこと

細かいこと無しで、大多数の一般論として、アンダーカロリーの場合、脂肪だけ減るとか、筋肉だけ減るとか、そんなことは起きないよね?ってこと

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 14:41:34.03 ID:k/GPxp2kd.net
まぁそうだな
脂肪も分解されるが筋肉も分解される
ただ基本ダイエットとして有酸素運動やってきた人は筋肉が全然ないって人が多いと思う
筋トレ初心者に関しては筋肉をつけながら脂肪を燃焼させられる
自重トレーニングだけでもコツコツやっていれば発達しやすい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 15:42:57.24 ID:ie3SK7630.net
>>736
筋肉をつけながら脂肪を燃焼?筋肉が少なければできるの?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 16:53:20.87 ID:AaNum94Q0.net
01マンだけど7ヶ月のの報告書いたか忘れたから書いておく

今現在開始から大体7ヶ月半で-15キロちょい、年明けから続く減少ペースの鈍化はそのまま、最初の-10キロは楽勝だったわ
ランニングや縄跳なんかも最低限はごく短い距離、回数ならばできるようになった

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 17:24:20.36 ID:tFnKQnCo0.net
>>735
大雑把に言えばそりゃ筋肉脂肪両方とも減るよ
減る割合はダイエット法や個人差激しいけどどちらか一方だけなんてあり得ない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 17:40:41.92 ID:OMLIxP/Hd.net
今月150km超えた!
頑張った。
1か月で2kg減
6月も頑張ろう。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 17:47:21.40 ID:uhbEW8L/0.net
>>739
そうだよねありがとう
ダイエット始めてから10キロちょっと体重は減ったけど、筋肉量も4キロくらい減っちゃってな
明らかに筋トレで扱える重量が下がってきたから悲しい

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-eZFS [106.155.2.40]):2023/05/31(水) 18:23:51.58 ID:E2RJ16DHa.net
酢飲んでます?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 18:25:38.91 ID:JsWB+qYe0.net
>>741
若い男性だったら-10kg体重減で筋肉4kg前後減っても筋肉率は変わらないから普通の痩せ方だよ
痩せると同時にマッチョになりたいなら話は別だけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 18:25:41.76 ID:Snx/vE3K0.net
>>741
体脂肪率も一緒に計測しておくと良いかも
ちなみに筋力測定的なものをやってみたら俺の場合は脚に筋肉が集中しててバランス悪いとなった
登山趣味だからそれの影響だけどジョグでも同じこと起こりそう

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 18:39:52.30 ID:D2x1tD+n0.net
>>737
筋トレ歴1年以内とかなら筋肉つけながら脂肪落とすことも可能
カロリーコントロールがシビアだけど
リコンプで調べてみて

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3778-7e7v [42.126.50.83]):2023/05/31(水) 19:05:48.54 ID:uhbEW8L/0.net
>>743
そんなもんか
とりあえず今は体重を落として、そのあと筋肉増やして、また体重を落としてってやっていこうかなと思っている


>>744
そりゃ筋肉量計っているんだから体脂肪率も計っているさよ
体脂肪率は5パーくらい落ちた
計算すると脂肪が6キロくらい落ちたってことだから、まあ筋肉量との整合性も取れているな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9793-x3LM [14.9.64.96]):2023/05/31(水) 19:20:09.99 ID:8FXwsS2D0.net
月間400km超えないと筋肉減らないから気にしなくていいよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 19:38:30.04 ID:Snx/vE3K0.net
>>746
あー読み落としてたすまん
とりあえず脂肪も減ったなら良しだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 19:55:05.68 ID:94nGOg5t0.net
筋肉の分解と生成は常におこなわれてるんだよね
細胞は生まれ変わっていくわけだから
運動のし過ぎで減る分が増えても、それを常態化させずに一時的なものに抑えればいいんじゃないのかな
筋量維持なら筋トレじゃなくても休息と栄養でもじゅうぶんに思える

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 20:00:08.42 ID:94nGOg5t0.net
あと、ジョギングくらいの運動なら筋肉がエネルギーに使われたとしてもすぐ戻る気がす

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 20:18:40.53 ID:uhbEW8L/0.net
>>748
こっちこそすまんな
お互い頑張ろうぜ
山登りは高尾山を遊びで登るくらいしか経験ないから登りまくっている人はすごいと思っている

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 20:42:47.75 ID:tFnKQnCo0.net
>>746
ウエイトトレしてて減量幅の40%が筋肉の減少ってあり得ないと思うよ
もし家庭用の体組成計を使ってるなら数値が間違ってるんじゃないの?
体組成計のメーカーによっても筋肉量の算出って違うから
例えばオムロンなら除脂肪体重÷2、タニタはそれを否定してて骨格筋から内蔵や水分までほぼ全部ぶっ込んで計算してる

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 21:24:56.13 ID:uhbEW8L/0.net
>>752
ちょっと病気して、今もそれを引きずっていてジムに通っていないのよ
自宅にフレックスベルとフラットベンチ、懸垂台があるからそれで筋トレはしているけど、やっぱりジムの方ががっつりできるじゃん?
特に脚。
あと暫くショックでまともに運動すらしなかった期間があるから、それで筋肉が減ったのもあると思う
実際グラフ見てもその時期が体重も筋肉量もがくんと減っているし
まあ市販の体組成計なんだから誤差があるのは分かっているよ 
目安として捉えている

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 21:30:00.10 ID:z21d9dfu0.net
ジムは良いぞ🤗
雨降ってても濡れないし、ジム来てしまったし筋トレ有酸素もセットでやるか😢ってなるから

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 21:32:23.74 ID:9Q3uuHWgD.net
筋トレと有酸素はセットにしちゃいかんのでは?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 21:35:49.75 ID:tFnKQnCo0.net
>>753
そうなんか
それはお大事に…

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 21:38:34.62 ID:Snx/vE3K0.net
>>755
筋トレを先にやりその後有酸素なら良かった気が

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 21:51:26.77 ID:wOT53td20.net
ジムって教えてくれる人つくの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/05/31(水) 22:01:09.32 ID:uhbEW8L/0.net
>>756
サンクス
もしかしたら治療すら必要ないレベルの病状ってことで経過観察しているところだから、たぶん大丈夫

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 01:14:05.43 ID:JJDs0cHJ0.net
>>758
そりゃ聞けば教えてくれるけど教わりたいなら通うジムはちゃんと選ぶべき
24時間やってるような安い所は避ける
全国展開してるようなフィットネスクラブでも素人に毛が生えた程度のスタッフばかりってのもある
マシンの使い方くらいしか知らないような
食事、トレーニング両方でしっかりとした知識があるスタッフばかりなのはゴールドジム

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 01:39:41.42 ID:GYv1EU860.net
>>755
筋トレ→有酸素は、ありなはず
注意がいるのは下半身の筋トレした後30分以上有酸素やると効果下がっちゃうんだって

なので、上半身の筋トレ+ウォーキング60分とか下半身の筋トレ+エアロバイク20~30分とかならOK🤗

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 05:42:38.09 ID:mhulgt5u0.net
パーソナルはお値段高いが何やればいいかわからんレベルなら1度受けたほうがいい
ただ俺はヒョロガリや女に教わることは何も無いと思うのでできればいかにも鍛えてるっぽい男スタッフを希望するのが吉
ゴールドジムならまず間違いない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 06:32:59.50 ID:A290Dz/w0.net
>>755
極限まで頑張る人達なら気にする必要があるけど、ダイエッターの運動量では何の影響も無いよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/01(木) 06:39:31.90 ID:A290Dz/w0.net
>>758
近所のジムは、希望するとノート作ってくれてスタッフさんがプログラム組んで評価してくれるよ
機械トレーニング中にべったり専属で付いてくれたりするようなジムは基本的に無い

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdbf-LO04 [49.105.92.189]):2023/06/01(木) 12:24:57.35 ID:ImyKqK6Kd.net
ジムによるから入会の時に直接聞くしかないだろ、俺が行ってる所は時々巡回が来るだけでトレーナーなんかはいないし

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 10:49:15.91 ID:HFTO7pqs0.net
>>761
マジ!?
俺20分〜60分のウォーキング後に上半身とレッグプレスやってその後40分8kmほど走ってるけどあかんやんけ!
あんな辛いランしてたのに無意味だったか
俺はなんであんな無駄な時間を…

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 10:54:44.87 ID:oPGc2vKkr.net
三井のマネとかサブイわ。なんでってそりゃ思考停止でなにも考えてないからだろ
まあそうやって誤ちに気づいただけでも良かったじゃないかね。
基本筋トレしたらヘロヘロになる。がその後のウォーキングとかエアロバイクなんかヘコヘコ漕いだりすればいいだけだから当然先に筋トレよ。

エネルギー使った後に筋トレとかなんやらの極み

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 11:20:18.01 ID:f0lbJhZcp.net
めちゃくちゃ早口でキモすぎだなこいつ
ヒョロガリがネットでイきる典型で笑った

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:17:03.21 ID:WUTOYd900.net
>>766
ネットの情報だからどこまで信じるかはあれだけど、脚トレのあとの有酸素30分で筋肥大効果減退し始め、60分でほぼ効果ゼロ
サイクリングならランニングよりは筋肥大効果を維持できる

一昨年くらいにこの情報を知ったけど、まあアスリートじゃないんだし好きにやれば良いんじゃね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:30:07.74 ID:e8yHQFFOa.net
脚トレとランの日を別日にするだけで解決
それすらもスケジュール組めないような奴に未来はにぃ!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:30:58.21 ID:f8Y+K2yfp.net
脚トレやった後に有酸素運動する余力があるならトレが足りない気がするわ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:31:34.85 ID:m5MeWh8ZM.net
>>766
まあ769の言うようにネット情報だからがっつり信じていいかは知らん🤗
が、筋トレ→有酸素運動は定説だと思う

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:32:58.37 ID:e8yHQFFOa.net
>>771
これは俺も思った
マジで追い込んだ時なんて歩く気力すら失せてるよ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:33:51.17 ID:BmQduxD00.net
ジム通いだと連続でやりがちかもしれないけど
ジョギング、ウォーキングをメインとしたら前後にやるのはストレッチが自然じゃないかい?
ストレッチにも筋トレ要素を含むものがあるよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:41:55.22 ID:nR9tYjss0.net
>>768
事実と異なるレスは無意味って気づこうぜいい加減
園児が唱える「おまえのかーちゃんでべそ!」と同じだそやってることw
まあ悔しいという思いだけは伝わったよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:44:53.11 ID:nR9tYjss0.net
追い込んだ時(笑)
まあスクワットとか本気でやるとランニングマシーンくらいの軽い有酸素をヘコヘコ漕ぐのシンドイのはわかるがな笑
まあ大概の人は追い込んでるつもりになってるだけのそれを大義名分にしてやらないだけよな笑

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:46:09.80 ID:cZC48W3p0.net
今夜は雨
走れない
明日も午前中は怪しい
日曜日早起きしてがっつり走るか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:49:36.56 ID:Jm2wXQX60.net
>>766
やりすぎちゃったねってだけでカロリー消費もしてるし無意味ではないだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 12:53:45.79 ID:BmQduxD00.net
運動前に動的ストレッチ、後に静的ストレッチ
筋トレ要素を含むのは前者だから、
偶然か必然か、筋トレ→有酸素運動の順番とも一致してるような

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:06:15.98 ID:qtaTismga.net
筋トレ後は筋タンパク合成が高まるから、その時有酸素運動するのは筋合成が抑制されて少し勿体無い
その代わりメリットは筋トレ後に有酸素運動すれば脂肪燃焼効果が高い

まあどっちを優先するかですね
筋トレの効果を最大限に活かしたいなら、筋トレ後はカロリー補給して休み回復に努める

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:07:52.13 ID:nR9tYjss0.net
よく読むとそこまで愚行ではない
軽いウォーキングでカラダ温めてから筋トレして最後にランキングか。そこをランニングじゃなしにジョギング程度の軽めの有酸素にして時間は20~30分でいい。
40分は走りすぎ。まあ最初のウォーキングは要らんわな笑

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:09:30.15 ID:nR9tYjss0.net
>>780
気持ちはわかるが筋トレ後の軽い有酸素程度なら問題ない

勿体ない!というのは凄くわかるがな笑

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:12:12.48 ID:e8yHQFFOa.net
よくしゃべるね〜w
こう言う奴って大概知識だけ(しかも上辺だけの)頭でっかち君なんだよね😂

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 13:46:49.97 ID:bA09ptRe0.net
まあ20分程度のウォーキングならアップがわりとしていいんじゃないのか?60分だとわからんが

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:39:37.81 ID:BmQduxD00.net
脂肪燃焼といえば、速筋と遅筋てあるよね
酸素を使う遅筋メインの運動が有酸素運動
で、遅筋は脂肪を消費する(速筋は糖質のみ)
遅筋の発達は毛細血管の増加で持久力、速筋は筋肥大で瞬発力アップだから
非常にざっくりだけどジョギングと筋トレとで違う種類の筋肉を使ってる(鍛えてる)
どちらを鍛えても代謝アップは望めるけど、今ある脂肪を減らすにはやはり有酸素運動、
筋トレで遅筋トレもあるよ、ストレッチやヨガでは主に遅筋を鍛えてるよ、という感じ

以上、俺なりのウンチクでしたw
異論は認める

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:43:25.30 ID:nR9tYjss0.net
4レスしたらよく喋る!になるらしい笑
まあよく喋るやつは知識だけの頭でっかちと断言したんだからその根拠論拠データ貼ってみてくれw出来るものならだけどw

事実と異なるレスは無意味と言ったのにw
さてさて、そんなことより今日はどうするんだ君達は。ウォーキングやランニングするのかい?敢えてこの雨の中やってみるのも1つの手だぞ。一定のリズムで降り注ぐ雨音や雨を感じひたすらヒロイックに酔って走るのもまた一興だ笑
終わったらすぐ風呂入ればこの季節風邪など引かんだろし

まあジム行けばいいんだが笑

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 14:46:13.02 ID:nR9tYjss0.net
ジョギングは筋肉鍛えられないけどな笑
腹筋背筋で支え足腰使ってるんだから筋肉付く!てこんなの屁理屈みたいなもんよな笑

筋肉つけるならやはり筋トレよ。ジョギングはジョギングで有酸素運動よ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 15:28:56.51 ID:YWHdQgHd0.net
筋肉バカ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 15:31:20.08 ID:7sPy/p9t0.net
コサックダンスが最強に痩せるだろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 15:56:16.16 ID:6w2eqchS0.net
>>789
>原型は東洋武術

へーへー

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 16:00:33.55 ID:Jm2wXQX60.net
>>785
速筋も遅筋も基本的には糖質&脂質がエネルギー源やで
血流アップや体をほぐすって意味ではストレッチやヨガとかも必要だけど筋肉を鍛えるには収縮が必要だからストレッチやヨガでは鍛えられんよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 16:14:22.81 ID:do94Eil7d.net
筋肉を鍛えるには収縮が必要だからストレッチでは鍛えられない

これ名言だろ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 17:55:21.10 ID:1HrwLJQRd.net
5kmなら音楽聴きながら考え事してたら
無意識に走り終えられるようになった
なので、土日は10km走ることにしたけど
10kmはなかなか辛いね!
90分もかかるし、これから頑張らないと。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 18:51:30.05 ID:bA09ptRe0.net
>>792
いや、全然間違っているよ。ネガティブの方が鍛えられる。
ストレッチでは筋トレにならないのは負荷がかかっていないからだ。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 19:11:38.55 ID:4MGiBw6M0.net
なにその名言いつの時代よ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 20:04:39.05 ID:yyaclGRT0.net
①筋トレ=筋肥大派閥
②筋トレ=筋持久力派閥
①と②で混同してて噛み合ってない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 22:07:58.33 ID:cr0Qb9NDa.net
痛めない歩き方ってYouTubeで探せば習得できますかね、誰かに教わった方が良いですか?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/02(金) 23:24:48.39 ID:YFjbOX0E0.net
踵から着地で1日1時間30分以内で歩き過ぎない
あとは自然に歩けばいいよ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 03:10:43.32 ID:Dbs+3eeg0.net
けっこう筋肉つきやすいタイプだから、ふくらはぎ太くならないように歩き方気をつけてる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 07:59:19.16 ID:r3poGNa5p.net
1.112.121.237って障害児かなにかか?
いまだに単芝で読みにくい長文連打で義務教育出たかも怪しいおつむだな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:08:49.94 ID:QaWVzxfT0.net
>>797
砂浜とか砂利道とか山とかなるべく不整地を歩くようにすると自然と無駄がなくなって良い歩き方になる

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:12:55.98 ID:G7BEkNQw0.net
その害児見えてるの君だけなんじゃね
みんなとっくに見えなくてしてるぞ誰だって道端のう〇こやゲロは見ないように目を背けるだろ?

今日はまだまだ雨だしジムでたっぷりと有酸素かましてくるかな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:26:39.95 ID:GlLrW3K80.net
NG宣言ほどダサいもんはないよねw
健常者は黙ってNG入れとくかスルーするもんよ。それ出来ない子は知恵遅れ
マトモに反論すら出来ず罵詈雑言て義務教育出たのかな?w

さて、そんなんよりようやく晴れたからジム行って今日は背中と有酸素やるかな。夕方は軽くジョギングして

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:39:21.31 ID:tvoTLWyhd.net
10km走ってきたー
体重が減るのが面白い。
明日も10km行けるかなー

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:42:10.81 ID:GlLrW3K80.net
知らんがな
闇雲に走るだけだと筋肉減るしリバウンドしやすいカラダんなるぞ
ちゃんと飯も食ってタンパク質多めに摂り筋トレもしろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:44:57.80 ID:tvoTLWyhd.net
走るのが楽しいし
ジョギングが日課になってて
走らないと落ち着かないくらいだから、
目標体重になっても
ジョギングはずっと続けていくと思う。
良いストレス解消法だよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 08:58:00.79 ID:GlLrW3K80.net
それでも程々にしとけ
別に止めはせんが健康維持とか目的にもよるが週2~3で充分。
やりすぎは老けるし逆効果になりかねん
どうしても毎日走りたいなら距離や時間減らしたりスロージョギングとウォーキングのハイブリッドなどにしとけ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 09:44:37.37 ID:JP32CyIs0.net
>>806
運動は続けるうちにそれ自体が楽しみになったり、新しい目標ができたりするよね
いっそこのままフルマラソン目指すか、とか

10kmを1時間で毎日走っても疲れない体になればフルマラソンも視野に入ってくると何かで見たよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:05:31.74 ID:4VCiLlwz0.net
>>803
めっちゃ早口で言って効いてて草
凄い顔真っ赤じゃん

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:11:45.14 ID:fZxOKdUop.net
連投長文低学歴ガイめちゃくちゃ怒ってて笑った

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:24:32.69 ID:aeGfRciK0.net
有酸素運動で血の巡りが良くなっちゃったのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:24:42.85 ID:+zKnbAuL0.net
3ヶ月ぶりにジムに行ってきた
脚の力が全然入らないし集中も続かない
でも痩せるために筋トレと有酸素を続ける

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:32:01.36 ID:LiUXgIRKd.net
早口で言っててって煽りあるけど
舌足らずな私からしたら早口で言ってる自分が
現実では想像出来ないといつも思ってしまうw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:36:16.37 ID:9mF5y2Gta.net
やっと晴れた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 11:59:53.90 ID:vFPsJgwr0.net
ダイエットでのジョギングからのスタートで、
フルマラソンでサブ4
ウルトラマラソン100km完走まで行ったぜ!!

趣味化、習慣化すればリバウンドの心配無し。

走るなとか言うやつは、手段として走る行為以上に出来んかったヤツやね。走るのが目的にまで昇華させりゃ良いのよ。楽しんで走れるのが1番良い。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:12:26.32 ID:QJ8b3OSo0.net
お、今日もダメかと思ったけど雨止んだ
江戸川走ってくるか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:15:28.45 ID:4VCiLlwz0.net
雨上がったとはいえ足場悪いからジムのランマシン混みすぎだぜ
臭えおっさんが横にいると鼻レイプされた気分だわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 12:22:04.65 ID:GlLrW3K80.net
>>809>>810
またそれかあ笑
>>775

真っ赤!必死!きいてる!ってこんなワードは先に唱えた方が効いてて真っ赤なのは5ちゃんだと定説なのにw
あー、笑ってもないのに余裕ぶろう余裕ぶろうと笑ってるフリさせてごめんなさいw


そんなことより走るならはやり外だな。景色も変わるし気持ちがいい。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-DV5a [1.79.88.69]):2023/06/03(土) 13:08:35.66 ID:Vtt8Y0BXd.net
>>815
凄いな
尊敬するわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp49-uylf [126.234.16.0]):2023/06/03(土) 13:09:13.35 ID:qPJ5+u1Vp.net
誤字多いよね。落ち着いて見直そう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8b-gk4A [163.49.213.134]):2023/06/03(土) 13:14:07.53 ID:Nynnt0+3M.net
先月60kmも走った
自分で自分を褒めてあげたい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:44:24.68 ID:G7BEkNQw0.net
土手ランしてきたけど水位やば過ぎて野次馬だらけだった
2019年のあの台風以来だわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 13:50:24.60 ID:RcpptQm7a.net
昨年10月の健康診断で96キロという人生過去最高体重を叩き出して
やばいと思いつつ年明けまでそのままだったが
先月身内仲間で10キロマラソン大会に出るからと
一緒に出るためトレーニングとダイエットもも兼ねて
一念発起し約10年ぶりにランニングと筋トレを再開
んで4月半ばからトレーニングスタートして
ほぼ毎日ジョギングして今月でトータル260km走った
結果現在の体重82.5キロと約12キロダイエット

まだまだ正常範囲外だから今年の健康診断まで頑張ろうと思う

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 14:38:43.96 ID:uy2WsnPDM.net
一ヶ月半で12キロって体壊しそうで怖いな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 14:50:15.83 ID:xu+zuPhda.net
自分は一月1kg弱で落としたのですが、最近は短期決戦もありなのではないかと思うようになりました

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 14:55:15.03 ID:3httiGd10.net
>>824
ライザップ以上やねwリバウンド必至やけどな
俺みたいにランニング依存症になれば別だけど
雨で二日走れないだけでイライラする

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 15:05:24.57 ID:Vtt8Y0BXd.net
雨でも走るのが真の依存症

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 15:26:10.38 ID:RcpptQm7a.net
まぁ元々10年前までは毎年、年3~4回10キロ前後の距離のマラソン大会にでる初級ランナーで
その頃は週3~5回ジムでランニングとマシン筋トレやってたから昔取った杵柄じゃないがその蓄積が活きてたのかなとは思う
ちなみに炭水化物抜きや脂質抜き等極端な食事制限は一切してない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 15:54:27.93 ID:GlLrW3K80.net
>>825
断言してやる!100%ねーよ笑
それは待ちがったやり方だ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 16:34:55.25 .net
>>828 みたいな人もいるんだから40分が走り過ぎとか週2~3回にしろとか大きなお世話だよね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 16:55:58.21 ID:B29nxUUTM.net
>>828
10年ひと昔、杵柄もマッスルメモリーもクソも無いとは思うけど自分にとっての具体的な目標のためにダイエットしないと簡単に気持ち切れてリバウンドするだけだぞ
ただでさえ好意的に受け取っても8kg減量できれば御の字のカロリー収支で14kg近く減量する無理してるんだから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-r0te [106.129.65.183]):2023/06/03(土) 17:08:11.78 ID:RcpptQm7a.net
>>831
目標は今年の10月の健康診断でBMI値とメタボ判定の腹囲で正常範囲内ってのがあるからそれに向けてって感じ
あとはなるべく体重の数値は気にせず体重計乗るのも月1ぐらいでそれよりも腹囲のサイズを気にするようにやってる
実際ランニング再開する直近の体重は計ってないから12キロダイエットも正確にはトレーニング再開した一月半で達成したのかは正直不明なんよ
とにかくピークだった昨年10月から比較して12キロ落ちたって感じです

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 17:36:47.06 ID:Z+6HlwTJp.net
>>829
また誤字
落ち着いて書こう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 18:23:05.05 ID:vXO/iokwd.net
なんか自分の考えが100%だって考えを押し付け
てる奴いるなw
ダイエットなんて人それぞれ個人にあったやり方
があるだろうし例えそのやり方が間違ってたとしても結果がでて本人が納得してりゃそれでいいんじゃね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 18:53:41.93 ID:i71rOa5la.net
高度肥満や2型糖尿病に由来する肥満などの方を対象にVLCKD(低カロリーのケト)っていうダイエットの効果を研究している人たちがいて、基礎代謝や除脂肪体重の落ち方が穏やかだと言っています。それだけでどうこういうつもりはありませんが、100%無いってこともないのかなと思います。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 18:56:43.13 ID:K2HApbLO0.net
>>834
ほんとそれな

ウォーキングでもジョギングでもない書き込みさえやめてくれたらみんなそれぞれそれでいい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 19:01:11.33 ID:h1OghkW1d.net
走るのは楽しい!
楽しくラクに痩せれるなんて
しあわせだな、
世の中には足や膝がわるくて
走られない人もいるのに。
明日も頑張って走ろう。
頑張ってる自分が好きだなあ、
ジョギングって自己達成感あるよね。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 19:41:02.85 ID:22lthZqn0.net
酔っ払うと饒舌早口になるタイプかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/03(土) 21:36:50.98 ID:+zKnbAuL0.net
ジムで坂道ウォーキングしたけど全然楽しくなかった
同じ距離歩くにしても走るにしてもずっと同じ場所ってのがだめよねほんと
このすば見ながら歩いたけどめっちゃ長く感じた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/03(土) 21:44:30.10 .net
ステッパーは持ってるけど晩秋の雨季しか使わない
やっぱ外を歩くほうがずっと気分がいい

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 01:04:42.76 ID:KSoq8d3K0.net
今日、特に明日はpm2.5が酷くなるな
明日はジョギングやめようかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 07:19:09.80 ID:Mw75L6br0.net
170-64.5 15%から
62.5まで落としたいんだけど
摂取カロリー1800
ジョギング5KMで痩せるのかな?

アプリでカロリー収支管理していて
痩せる計算なんだけど
ウォーキング5KMでは維持しかできず

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 07:31:56.49 ID:Echz4lBk0.net
>>842
ウォーキング5kmとジョギング5kmのカロリーは同じだよ
そういう事やりたいならウォーキング5kmにかかっていた時間分ジョギングするといいよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 08:46:28.73 ID:a5qCW1RuM.net
同じ距離でもジョギングの方が多くなかったっけ
metsだかなんだか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 08:54:26.99 ID:uyHj8/cR0.net
ウォーキングはランニングの8割程度の消費カロリー

ざっくりした計算だと体重✕距離=消費カロリーと書いてある記事も有るから同じと言ってるのかな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 08:57:50.95 ID:dg/NJDjP0.net
>>833
落ち着けーー!!なんて先に唱えた方がなんやらってね>>818
ネットの書き込み如きでそんな悲鳴上げんなっての笑

>>834>>836
そんな奴居るか?
色んな意見感想もあるしそれに肯定もあれば否定もらあるのは当然だぞ。
間違いは間違い!は素直に認めて改善なりしようぜ。

それより外走れるのも今月くらいまでだな暑さ的に

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 09:04:56.36 ID:k2OpAzui0.net
ウォーキングとジョギングが同じなわけないでしょ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f578-eYVl [42.126.123.209]):2023/06/04(日) 09:15:16.89 ID:8UCWwx8j0.net
同じなわけないよね
ランニングとウォーキング、きつさの割にウォーキングは消費カロリーが多い、とかなら分からんでもない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-v8hS [1.112.121.237]):2023/06/04(日) 09:17:01.53 ID:dg/NJDjP0.net
いちいち数字だけみて一喜一憂してんじゃねーよアホらしいw
いい加減気づこうぜwそれが如何に愚かなことかをw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-Aq/i [60.89.144.114]):2023/06/04(日) 09:25:11.68 ID:Mw75L6br0.net
>>842です47です
1800カロリー摂取で仕事はデスクワーク
ここでカロリー収支は0
ウォーキング(1キロ10分ペース)と少し自重筋トレで350は消費していた
1ヶ月で10500カロリー消費となり約1.5キロ
減る予定だったけど減らなかった
水分量もグリコーゲンも同じだと思う
栄養カロリー運動は「あすけんアプリ」で管理

標準体重だともっとキツイ事やらないと落ちないのかな
という感想

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 09:33:36.55 ID:dg/NJDjP0.net
そんなしょーもないアプリに幻想抱きすぎ。思考停止で鵜呑みせず己の頭で考えようぜまずはw
考えるからこそ知性が宿るんだぞ笑

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 09:35:29.59 ID:F2jeYz940.net
>>850
18時間断食を毎日やってると標準でも減らせるよ
朝はしっかり食べる
昼は食べず15時にがっつり食べる
その後何も食べず次の日の朝またしっかり、って感じ
間食はせず飲み物は基本麦茶のみ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 09:43:09.86 ID:Mw75L6br0.net
>>852
情報ありがとう、参考にするよ
会食や飲み会でその時間守るのはキツイかな
それでもカロリーは守ってるけど…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 09:43:51.41 ID:J0z87+aU0.net
>>850
64.5kgでキロ10分の5kmウォーキングなら262kcal
+自重トレを22~23分して合計350kcalくらい
それぐらいの時間してるか?あすけんって運動時間で入力すると消費多めに出る傾向あるぞ
仮にキロ7分の5kmジョグで360kcal、キロ7分の50分間ジョグで514kcalの消費
あと可能性があるのは摂取カロリーが間違ってるってのもあるかもな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 10:00:43.72 ID:Mw75L6br0.net
>>854
自重筋トレカロリー管理してるね逆に少なく見積もってるくらい
時間もあくまでスクワットやってる時間
セット毎の休憩は含めてないんだよね

食事も毎日同じようなもん食べてるからカロリーも間違いないし、ご飯もチンご飯で180gきっかり
魚も肉もスーパーのものだからg表記しっかりしてる
オリーブ油、醤油(小さじ1等)などもカロリーに入れてる

体が64.5にしとけと制限してるのかw?
体脂肪1キロ7200カロリーなんだよね?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 10:08:44.42 ID:k2OpAzui0.net
>>852
リーマン内勤だと昼食わないはできるけど15時がっつり食うは
難しいな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 10:37:25.55 ID:7DH4XiHjp.net
汗だくランニングや

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 10:50:15.27 ID:F2jeYz940.net
>>856
その場合は食べる時間を調整するしかないな…

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 10:51:58.57 ID:F2jeYz940.net
>>853
会食、飲み会の日は別よ
そういう日以外はこれをやってみると良いよ
特に休日ほどダレるのでそこを節制し維持するのが難しいけどね
俺は休日は15時に食べたあとは釣りに行ったりして空腹を忘れる遊びをしてる
何か熱中できるもんがあると食わない生活できる事に気付いた

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 10:52:35.33 ID:k2OpAzui0.net
要は18時間あければいいのか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:09:33.80 ID:mu6oFM7d0.net
>>860
そうだよ
だから夜だけ食べるとかでも良い

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:19:40.79 ID:QMORIfwfF.net
疲労が抜けない

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:22:21.34 ID:0MXFLhZe0.net
なかやまきんに君が16時間とか18時間あけて食事するダイエットはやめとけってユーチューブで言ってたわ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:25:06.73 ID:K4kcgMfVd.net
まあただのカロリー制限だよね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:49:34.17 ID:KH/Qvcrp0.net
>>850
参考までに
173cm 64kg

2200kcal/日摂取
週6で筋トレ、朝3kmウォーキング
通勤含め1万歩/日

これでここ一カ月で62.5kgになった

摂取が1800で合ってるなら消費が1800で釣り合ってるんだろうね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 11:54:29.18 ID:J0z87+aU0.net
>>855
確実にアンダー出してるけど痩せませんってのは基本的にないと思うから何かが間違ってるか停滞してるだけか、日々で見れば減っていないように見えても10日間平均や2週間平均で見れば減ってるとかもある
7200kcalのアンダーで確かに体重は1kg落ちるけど脂肪1kgではないなとは思う
体脂肪1kg落とすのに7600kcal必要とか代謝落ちを考慮すると9000は必要みたいな研究結果もあるって聞くし自分の体感としては脂肪1kg減=9200kcal

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 12:04:34.93 ID:Mw75L6br0.net
>>865
ありがとう、すごいね
基礎代謝1500って計算してるんだけど
1200ってことあるのかな?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 12:05:45.69 ID:yqIWi9mOd.net
>>862
ちゃんと睡眠取れてる?
又は動きすぎてないかい?
ヘトヘトになるまでジョギングした翌日はウォーキングや軽いジョギング程度にしておかないと蓄積する一方よ
あとは暑かったり寒かったりの気温差もやられるので注意されたし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7515-yIoJ [106.139.85.14]):2023/06/04(日) 13:01:38.86 ID:KFjfPwif0.net
>>855
ソフトやアプリの推奨摂取カロリーは身長、体重、年齢、性別などから推定している基礎代謝量をベースにしているのであくまで推定値です。人によっては推定値から外れてしまうことがあると思います

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 17:01:41.46 ID:aI5o/Kn20.net
18時間とか別に意味ないだろう
同じカロリーを三回です四回に分けて食っても結果は変わらないはず

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-I9qB [106.180.1.185]):2023/06/04(日) 17:54:20.03 ID:2z0eMB3aa.net
腹ペコの時間伸ばすとカタボるからこまめに食えって事は、栄養供給優先度低い髪の毛に影響でかそうでな
見た目のためにやってんのに薄毛なったらデブよりきつい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb0c-vB9p [119.231.1.253]):2023/06/04(日) 18:39:35.34 ID:KH/Qvcrp0.net
3時間おきに6食食ってるわ
18時間食わないとか拷問だな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 20:10:16.52 ID:qNQcCaT80.net
何時間断食やら置き換えやら色々あるけど結局全部カロリー制限なんだよな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/04(日) 23:29:13.58 ID:+zO3zSop0.net
断食は内臓休ませるとかそんな目的じゃなかったっけ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 00:36:59.67 ID:6lFW/Bjt0.net
18時間我慢してドカ喰いよりちょこちょこ5食とかの方が結局内臓の負担少なそう
むかし1日1食ドカ喰いだった時は背中痛くなったりしてたし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d67-O6/Z [60.125.115.147]):2023/06/05(月) 01:10:39.09 ID:eSAkYTmE0.net
ドカ食いしなきゃ良くないかそれはW

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 01:41:53.36 ID:WU86Qsfa0.net
>>872
三時間おきに6食分も食ってたら太らないか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 01:42:27.64 ID:WU86Qsfa0.net
いや違う、そうじゃないな勘違いだ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 06:10:48.17 ID:VtBnUOJN0.net
雨とかで昼に走ってたけど朝は空気がひんやりして走りやすいわ
16時間ダイエットを2年やってるけど
食事が2回になって食費が安くなったのは感じる

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 08:48:03.47 ID:v8cIetVQ0.net
ゴチャゴチャ考えてるとハゲるぞ
適度に食って適度に動いてりゃ痩せるだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 08:55:32.66 ID:4Ce0qzdad.net
>>879
痩せた?
基本的に食事の間隔はそんなに痩せない方がいい
食べないと血糖値は上がらず空腹状態が長いほど食べた時の血糖値の上昇が激しくなりインスリンの分泌も増えるから脂肪を貯めやすくなる
朝食を食べない人の方が太りやすくなる

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 09:18:44.24 ID:VtBnUOJN0.net
>>881
朝と昼過ぎの2食で夜寝るまで5時間起きてるので太らなくなった
以前は夕食の1~2時間後に寝て太りやすくて
16時間ダイエットと言うより食後スグに寝ないのが大切なのかも

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 10:18:45.56 ID:oVPB829A0.net
いや、考えることは良いことだ
ダメなのはネットで検索してそれを思考停止で鵜呑みにすることだ
考えないと知性は宿らない。後半部分は同意だな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/05(月) 11:26:44.82 .net
1食抜きなど食事の間隔が開くと胆石のリスクが上がるのでご注意

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 11:58:30.36 ID:+JoUBwAK0.net
食後すぐ寝ないは重要かもね
睡眠の質も上がるみたいだし
ま、電気代も高騰してるから夜はさっさと寝る方が色々節約できる
脂肪は節約してほしくないけど

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 12:00:57.07 ID:makQA9x90.net
尿路結石やったときに食後すぐ寝るなと医者から厳しく言われた

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 12:07:17.49 ID:F1VeC8u20.net
俺は昼飯後寝る

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 12:10:05.60 ID:oVPB829A0.net
昼寝はいいんだぞ
脳とかにもいいし夜の睡眠の3倍くらいの効果ある

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 15:41:59.74 ID:v2wKENVJ0.net
>>875
ドカ食いと背中痛の因果関係ははっきりしてるんですか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 16:20:45.18 ID:q+87x2Qdd.net
土日10km走ったら
5kmだと物足りない感じ
今日は今までで一番速く走れた!
楽しかったな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 16:37:48.15 ID:QDHtIe8P0.net
時に無理してでもヘトヘトになるまで頑張ると、何か突き抜ける感じはあるね
あと疲れがとれない・調子が出ないなんてときこそハードにやると
その分ぐっすり眠れたりするからなのか、翌日には疲労も何も嘘のように吹っ飛んで絶好調になっていたりする

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6d-RtFh [217.178.131.199]):2023/06/05(月) 17:36:36.92 ID:+JoUBwAK0.net
アクティブレストだね
部屋にいてもダルい時ほど体を動かすと血の巡りが良くなって回復するという
ダイエットにもなるしやはり走る歩くは良いことだ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-v8hS [1.112.121.237]):2023/06/05(月) 17:57:06.10 ID:oVPB829A0.net
ただジムとかで狂ったようにランニングマシンしてる女結構居るけどアホすぎるわアイツらw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b3c-ZEwb [153.202.231.60]):2023/06/05(月) 17:58:25.63 ID:uDbJr0NF0.net
坂道多かったりして足だけやたら疲れると何故か寝つきが悪くなったりする
体力の消耗と足腰の負担が良い感じに釣り合う運動ペース見つけたいな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3a5-MpfA [219.110.65.217]):2023/06/05(月) 18:09:44.02 ID:Ks5MnSW80.net
>>890
これから暑くなると
急に記録上は走れなくなるけど
ちゃんと能力は向上してるから
秋までめげずに我慢我慢です

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/05(月) 18:26:42.59 ID:cQZbohAOM.net
>>892
アクティブレストの使い方間違ってるぞ
無理してヘトヘトまで頑張るとか疲れてるときこそハードにやるって単なるオーバーワーク
アクティブレストはもっと軽い運動

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-BNQN [1.75.208.130]):2023/06/05(月) 20:36:55.79 ID:pbLWnqPVd.net
汗かきすぎてタオルなしでは走れん
そして汗以上にやっかいなのが鼻水
走りながらの鼻チンに恥じらいもなくなってきた昨今ですが、みんなどうしとるの?
まさか出ませんか鼻水

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 01:18:20.92 ID:F9iW8A/Z0.net
>>896
でもよぉ、仕事でぐったり疲れた状態で登山とかハーフマラソンとかオーバーワークするとその後ぐっすり寝れてすっきりするじゃん?
やっぱアクティブレスト的な効果はあると思うのよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 06:24:53.99 ID:FCkXT1Zp0.net
>>897
暖かい時期は出ないな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 07:36:22.21 ID:pZaAKNKqF.net
>>897
一旦吸って口から吐く。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 10:24:45.71 ID:UmAcbWAi0.net
自分は一日一食66歳の爺だけどホテルで脱いだ時に、若い女性に最も受けがいい身体をずっと維持できている。
それは男性が思い描いてる理想形よりも、筋肉が少なめで、肌がきれいでやわらかい姿。
綺麗な20歳くらいの身体のラインで、肌は女の子みたいに白くてきめ細かくてモチモチしてて、
女の子とベットインする前のお風呂とかで、 こんなキレイな身体と肌の男の人初めて、
取り替えて欲しいくらいの美肌、って何度も何度もいわれる。
脱いで肌を合わせると、その話題ばっかり。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 11:56:55.78 ID:p6wi+0U5M.net
若い女性に66歳のジジイはどうあっても受けは良くありません

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 12:10:03.08 ID:iyhlX3ew0.net
そんなことより最大心拍数60%くらいでやるのが理想

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 12:10:53.67 ID:mqAvxVmM0.net
コピペだよ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 13:17:37.11 ID:QMxcxjzxa.net
>>897
まだ花粉症なのでは?
花粉症の薬を飲んでみるといいかも

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 13:50:28.36 ID:L0pGA1z7a.net
>>664
こういう奴って口だけのデブだから走り込んでる人間の体を知らんのだろうな
重りの上げ下げが得意、走ることは苦手という陸上哺乳類失格の欠陥動物だね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 13:53:16.16 ID:L0pGA1z7a.net
>>787
豚がなんかブヒブヒ言ってて草なんだ^^

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 15:26:11.76 ID:EnVQ2GkoM.net
地域にもよるけど今はイネ科雑草の(田んぼではない)花粉がピークらしいよ
スギみたいに広範囲にばら撒くことはなくてせいぜい数十メートル範囲みたいだから近づかなければそこまでひどくはならないはず。

土手とか走ってる人はしばらく市街地にルート変更してみるか素直に耳鼻科で薬もらったほうがいいかもね〜

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 15:29:45.54 ID:iyhlX3ew0.net
小雨がチラホラ、、、、、。
どうする?これを言い訳にやめとくか?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:02:03.13 ID:aBAKuPV9a.net
自分は日頃の近所走りと才能で真っ白モチモチモチ肌を維持していますよ
今でもものすごく若く見られますね
自分でも怖いぐらいです
例えば30歳の頃でも30歳とは言わなかっですね。
ずっと17歳って言ってました。
地元離れてるから、誰も自分の素性は知らないし過去も知しませんからね。
外に出たら自分の年齢知らない人ばかりだから、17歳って言ってましたね 。
童顔なんですよ。
やることも幼くて可愛いし。
今?今は25歳とか28歳とか言ってますね
それで通ってしまうのですよ。
困った事は実年齢を言わないといけない時に言っても信用してくれないことですかね。
信用してもらうには自分の場合は身分証が必要になりますね。
言葉だけじゃ、68歳?嘘でしょ?てよく言われますからね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:09:09.42 ID:iyhlX3ew0.net
なにを登場しただけでスベってんだよ
場がシラとるがな。糞サブい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 16:40:53.13 ID:emr0JJx1a.net
>>897
普通にポケットティッシュとビニール袋持ってって鼻かんでる

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 18:32:30.83 ID:U4nExPOaM.net
>>897
水分取りすぎとかない?走る一時間前とかに2Lくらい飲むと俺も悲惨なことになる

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 18:58:53.00 ID:iyhlX3ew0.net
1時間前に2リッターも飲む奴お前以外いねーだろアホ

なんの呪いにかかってんだよお前

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 19:06:38.51 ID:U4nExPOaM.net
ひどい😭
暑い日とか寝起きとかはそれくらい飲んじゃう

昔、タンクとかの内部検査やってて飲める時に飲んどかないと熱中症になる環境に居たからやや強迫観念気味かも🤗

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d93-mElb [14.9.64.96]):2023/06/06(火) 19:26:57.34 ID:FCkXT1Zp0.net
1時間あたり1L近く汗をかく事はあるが
1時間あたりの水分吸収量は500ml(個人差で上下)くらいが限度だよ
それ以上は全部おしっこになるから無駄になってる
というかナトリウム流出して熱中症になりやすくなる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-6Arv [121.81.195.228]):2023/06/06(火) 19:30:12.92 ID:/m0QUp8Z0.net
>>915
1回の水分補給で吸収される量って大体200ml、1時間あたり800mlと言われてるから余分は尿になって大切な水溶性ビタミンミネラルを無駄に排出するだけ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:34:51.45 ID:iyhlX3ew0.net
それでも多いっての
1日に~~リッター!とか体重かける云々!とかっていつまで誤った古い情報鵜呑みにしてんだよ
1.5摂れば充分。1時間に~~リッターってちゃんとそれらが細胞に行き届いてないと意味ねーって気づけよ。本当、無駄なことばっかしてんなお前らはw

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:37:40.36 ID:iyhlX3ew0.net
1時間で1リッター飲むなんて岩盤浴とか一リットル汗かいたときくらいだろ。
それを走る前に2リッター摂るってどんだけだよ!
寝る前に稲川淳二の怖い話思い出して眠れなくなれよw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:44:20.88 ID:GifCRZPT0.net
単芝ガイジ今日も絶好調じゃん👊😁

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:52:04.64 ID:2KNByBv3a.net
スルーで行こうや

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:52:32.67 ID:iyhlX3ew0.net
きょうび絵文字てw
今もう令和だぞw

赤の他人の墓参りでもしとけよお前はw
下らんレスでスレ伸ばすなやダーホw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 20:55:35.86 ID:iyhlX3ew0.net
それがもうスルー(笑)出来てねーってのw
何度も言わせんなや
健常者は嫌なレスは”黙って”スルーするかNG入れるもんよ。それ出来んということは知恵遅れ
せめてスレの趣旨に沿ったレスしろよ山芋w

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 21:02:53.26 ID:U4nExPOaM.net
控えるか😢

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 21:26:55.18 ID:roNdilrK0.net
中国には水毒って言葉もあるし飲み過ぎは逆にダメよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f578-eYVl [42.126.123.209]):2023/06/06(火) 21:48:43.43 ID:RpmPB+TI0.net
キチガイが楽しそうやね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/06(火) 22:34:23.99 ID:l5PrSMp00.net
ビチクコビトジジイ〜

チラシのポーズカモーン!

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 00:02:37.17 ID:G+/DgyFG0.net
>>897
掲示板だから言うけど鼻水出たら飲んで再吸収するか手で拭って服になすりつけてる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 07:12:39.45 ID:J8t/1BU60.net
>>923
お前みたいなゴミ虫観察するのが生きがいなのにNG登録なんかするわけないやん🤣

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 11:59:32.37 ID:ffaJRHhz0.net
毎日毎日相変わらずのジジイの1人会話

内容がつまらなさすぎだろw

毎日毎日自分にレスするコビト爺さんw

ビチクコビトジジイw

68歳貧乏爺さん

コロナでさらに生活苦しくなって大変だなぁw

新しいデカジャケット買う金もないのか?

ここで必死にわざとらしい自演書いてるだけじゃ

女は釣れないぞw

ニューチラシのポーズで

アピール

アピール

カモーン!

はよはよカモーン!

68歳153センチのビチクコビトジジイw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 20:40:34.10 ID:CAn9et/s0.net
ガチ病気?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:05:30.56 ID:i79KKoYt0.net
いちいちそれをレスしなきゃいられないお前も病気だろドアホ
下らないレスでスレ伸ばすなと言った筈だぞ。そして>>923でもスレの趣旨に沿ったレスしろ!とも言った筈
理解出来る知能ないんかよ

特別学級の集まりかここは

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 21:54:05.62 ID:pVvss1BM0.net
>>931
最近書き込み無かったので
退院したのかも

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/07(水) 23:08:16.41 ID:J8t/1BU60.net
>>932
お前みたいな精神病患者に言われてもなぁ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 01:24:21.72 ID:RvwrxTmB0.net
もうこの時期は夜でも走ると汗だくだな
ちょっと五キロ走っただけで汗がすごい

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 06:31:07.45 ID:GwdliHFV0.net
朝5時の江戸川スタート時に女子が通り過ぎて
スグ追い越すと思ったのに50mも引き離されて速くて驚いたw
上り坂で遅くなったので追い越したけど
女子はパワーと腕振りが足りない気がした

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 07:38:05.61 ID:wlBhcmU7d.net
おまえから逃げてたんじゃね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 08:13:22.20 ID:BANDprZt0.net
>>936
スレタイ読めるか?
腕振りが足りないとかめんどくさい奴だな。ここガチランじゃねーんだよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 09:56:35.04 ID:990IGs1Ad.net
>>936
https://twitter.com/ami_nakano73/status/1665846947796725762

朝ランしてて、遅かったから抜いたおっちゃんが真後ろついたり、私がベース速めて抜こうとしたらペース上げて進路妨害してくるし、抜いてからもでっかい声でハァハァ言って着いてきて怖いからトイレに逃げ込んだけど、ほんまに普通に走らしてくれ。
前にも何回かあるけど、今回は怖すぎ。
(deleted an unsolicited ad)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b64-Je4R [223.132.25.29 [上級国民]]):2023/06/08(木) 10:24:02.93 ID:mSb1OSBc0.net
トイレに逃げ込むのは逆に危なくない?
もしそいつも入って来たら逃げ場がない
人がいる方向へ逃げた方が良いかもよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 10:46:34.44 ID:fA9MPky2d.net
早朝に女性がいかに936から逃げるかという方法を議論するスレになりました

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/06/08(木) 11:18:26.32 .net
ウォーキングやってるおっさんだけど、女性を追い抜くのってこっちだって気まずいんだぞ
速度差が十分あればまだいいんだけど向こうが微妙に遅かったりすると困る

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 11:24:27.47 ID:h+wt1cKVd.net
>>942
並走で近いスピードでしかも後方だと気を使うよな
俺はルート変えてしまうわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 12:08:08.41 ID:3uVhs75X0.net
ジョギングって長年やってると軟骨減る?
47になってふと考えた、このままやり続けていいのかと
年取って歩けなくなったり痛めたりしたら嫌だからね
ジョギング→歩きにしようかどうするか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d93-mElb [14.9.64.96]):2023/06/08(木) 16:14:00.88 ID:pacgxWZs0.net
>>944
正しいフォームなら減らない
重心前着地のヒールストライクなら減る

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sacb-iNKG [27.85.205.34]):2023/06/08(木) 16:46:03.77 ID:CPgIqhq2a.net
フォアだろうがミッドだろうが減るもんは減る
100:0では語れないよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 16:56:02.37 ID:SiQyKt+k0.net
なかなかの謎理論

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 19:19:44.94 ID:pacgxWZs0.net
平地でフォアで走れても下りは難しいから
平地では減らないが下りでは減るみたいな人もいるだろうね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 19:40:27.46 ID:S+IaFXE50.net
普通に歩いてても減るだろうし個人差もあるだろうし医者でも分からんだろうね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:23:25.63 ID:JhNtW54Sd.net
毎日大体同じ時間帯に走ってるのだけど
自分が結構目撃されてて
走ってたね、って色んな人から言われるのが恥ずかしい
考え事しながら走ってるから追い込んでは走ってないけど
汗だらだらだし呼吸は速いし
恥ずかしい、、
どうせ見られるならウェアにこだわろうかなあ
いまはジャージにTシャツ、帽子かぶって走ってる。
ランスカとか憧れるけどもう37のおばさんなのよね。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:26:50.37 ID:a7DT2kPO0.net
恥ずかしいのわかる
車社会の田舎だと散歩しているだけで目立つから、次の日職場でいちいち歩いてたねーみたいに声かけられる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:37:03.64 ID:JhNtW54Sd.net
>>951
自分も田舎住みです。
走ると目立つんでしょうねきっと。
声かけられると恥ずかしいですよね。
うわ、見られてた!って具合に。
でも、平日は走る時間帯を変えることができないので
土日はせめて車が少ない早朝に走ることにしています。
あさのジョギング大好きです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:40:19.74 ID:qGnMHWArr.net
最近は朝の3時台に歩きに行くけど
新聞配達員と山崎パンのトラックとよくすれ違う
毎日歩く道を多少変えるけどそれでも会う
いつも同じような格好してるからちょっと恥ずかしい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/08(木) 21:47:08.87 ID:i12Eklw10.net
>>953
もう仕事リタイヤ組かな
早寝早起き羨ましい

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b54d-BZtu [202.171.224.149]):2023/06/09(金) 06:13:42.66 ID:Rlj3KWBx0.net
膝だろうが足だろうがガンガン走ってガシガシ痛めて超回復
強くなる王道だわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 06:58:57.26 ID:MVKzGC770.net
最初だけだよ
走るのが日常になれば何も言われない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6d-fcf8 [223.134.116.238]):2023/06/09(金) 12:43:09.82 ID:oAYno8HV0.net
また週末雨かよふざけんな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 13:56:02.80 ID:g0sTnMTuM.net
ジム最高〜♪

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 14:08:03.18 ID:xTDyuXewM.net
梅雨とかは仕方ない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/09(金) 14:19:57.34 ID:5DoyRGPL0.net
雨を to you

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 15:04:28.58 ID:TBvDIer/a.net
50代かっこいいやつ多いよな
GLAYのhisashi 52歳 167cm46kg

こんなおじさんになりたい

Hideは酒だけダイエットで痩せたって生前言ってたね

清春も昔は44kgとかだったね

70代も郷ひろみ、高見沢俊彦、矢沢永吉とかかっこいいやつ多い

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 15:08:12.29 ID:5hVIns4b0.net
>>961
167-46ってガリガリ過ぎない?
カッコいいんかな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-+J+E [36.240.249.11]):2023/06/10(土) 16:05:53.79 ID:ZnalvXJ90.net
アホは数字だけで語るからなあw
そもそも167てw
ホビットやんけwwww

>>962
言わずもがなカッコ悪いよw
キモい。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:19:45.31 ID:9CZQT2zH0.net
郷ひろみって70代なの!?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:26:37.14 ID:O1D14EKCd.net
>>964
65とかじゃねーの?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 18:45:02.74 ID:65PSELhGd.net
67歳
生年月日1955年10月18日だそうな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 19:02:10.65 ID:SjeMrhIha.net
>>962
そんなに外見に拘らない私でも
彼氏ならいやです✋

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 21:30:17.64 ID:MIDrFd0Pa.net
自分は切り上げ時が分かんなくなって166-47まで落ちたんですけど、見た目ほぼ病人でした

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 21:39:16.53 ID:pj7RYWkxr.net
一日平均どれくらい歩いてますか?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 21:50:32.37 ID:6DLc/ej70.net
休む日もあるけど大体1時間ぐらい

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 22:14:23.36 ID:Xiu8PGYu0.net
1時間すごいね、歩数にしたら何歩?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 22:33:35.64 ID:3qwXsYOv0.net
ダチとラーメン屋行くことになって欲望が爆発した
大盛+替え玉2回…。

ま、チートデイってことで

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 22:40:32.41 ID:Xiu8PGYu0.net
すごい量やね、何歳?俺もうラーメンなんて何年も食べてないかも、怖くて

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 22:44:52.61 ID:tSfSMYxN0.net
私は単純に食事制限始めてから胃が小さくなって一人前のラーメンが入らなくなった
残すのは嫌だしラーメン屋行けなくて悲しい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 22:50:52.69 ID:Xiu8PGYu0.net
胃に来ない?豚骨じゃなくて醤油とかなら大丈夫なんかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/10(土) 23:09:20.77 ID:Ptw5/2/B0.net
来るねー
久々に替玉2つしたら腹が張って息する度に痛かった…後から調べてみたら胃痙攣。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 06:43:27.85 ID:YmY44HOr0.net
つい食ってしまったのは仕方ないがジョギングサボるなよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 07:27:39.54 ID:/6LrxuS80.net
雨だから!大雨だから!(腹いっぱいで朝からゴロゴロしつつ)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-+J+E [36.240.249.11]):2023/06/11(日) 09:39:36.37 ID:4gwzQbQZ0.net
ちと野暮用で車で出てたけどもう日課なんでやらないと気持ち悪いんだろうな
この雨の中走ってる奴結構居たぞw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc3-kNhk [118.8.210.3]):2023/06/11(日) 09:45:50.72 ID:HtDlmU6V0.net
スクワットとか腕立てとかダイエット効果はあるんだろうか? 

スクワット100
腕立て200

ぐらいはやってみる

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-CU3t [106.146.39.227]):2023/06/11(日) 09:50:24.41 ID:sBUagwtka.net
>>980
スクワットはある
腕立てはない

あと回数は無理があると思う
と言うか腕立て200はフォームがおかしくて負荷がかかってないとかじゃないと出来ない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 09:56:24.04 ID:HtDlmU6V0.net
>>981
インターバルで50×4とかです

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:01:39.28 ID:sBUagwtka.net
>>982
本気の腕立ては1セット10回前後でキツくなると思う🥺
50回も出来るのはケツ上げプランクで何分でも出来るっていうのと同じ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:05:38.55 ID:0m8+GioYd.net
>>978
プール行けや!

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:16:09.33 ID:4gwzQbQZ0.net
そこに腹筋を100追加でそれを半年続ければ最強になれるぞ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:34:02.48 ID:HtDlmU6V0.net
タバタ式で腕立てやったら超キツかった

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:41:56.52 ID:4gwzQbQZ0.net
知らんがな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 10:58:59.04 ID:sBUagwtka.net
13時に曇りって予報だったのに18時まで伸びとる🙄
昨日走ったし今日はやめておこうかな😆😆

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fc3-kNhk [118.8.210.3]):2023/06/11(日) 11:29:04.59 ID:HtDlmU6V0.net
トレッドミルで走る

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-E3UD [223.217.253.1]):2023/06/11(日) 11:38:09.77 ID:8e/jYA1h0.net
雨の中走るのもそれはそれで気持ちいいらしい
俺は雨のとき出て行く気にはなれないけど
途中で降られたときは、そういえばそれなりに楽しんでるなあと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f43-2rqm [118.4.201.83]):2023/06/11(日) 11:40:51.08 ID:UQweX1Oa0.net
>>971
ドラクエウォークいじりながらだから止まり止まりだけど大体4.5kmぐらい
歩数は6000歩ちょいってところか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdf2-kNhk [49.105.94.176]):2023/06/11(日) 11:42:02.64 ID:jdBZ4wPFd.net
靴は濡れるし体温は奪われるし風邪引くだけと思うけどね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdf2-kNhk [49.105.94.176]):2023/06/11(日) 11:43:39.96 ID:jdBZ4wPFd.net
どのくらいの距離走っているのですかかね?
週何回ぐらい
距離

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 12:09:17.26 ID:vrAxV9ZY0.net
腕立て200は凄いわ。俺めちゃくちゃ頑張っても80が限界

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 12:30:04.65 ID:lgh1/L4m0.net
シャワーラン行ってきた
雨の日用に装備考えたりするのも楽しい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 12:36:18.73 ID:oKH3Ol3Bp.net
3月に雨の中ハーフマラソン走ったけどその時期の晴れた日と比べると走りやすかった
ウォーキングやジョグ程度じゃ風邪引くのかもしれないけど

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 12:45:32.43 ID:4gwzQbQZ0.net
季節にもよるだろ
今の時期なら平気。あとはすぐに風呂入れ

頼むから下らないレスでスレ伸ばすなや

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 13:41:11.15 ID:SdzlrCO6d.net
お前がな

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 13:49:00.02 ID:XZHUS4L60.net
1000ならみんな仲良くダイエット

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/06/11(日) 13:51:16.35 ID:4gwzQbQZ0.net
>>998
まさにそういうレスのこと言ってんだよマリモちゃん

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200