2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん81日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-9ul4 [217.178.26.41]):2023/03/07(火) 17:21:56.04 ID:03ZhCrTs0.net
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に 必 ず
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いてください


あすけん79日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1671286591/


VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

あすけん80日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1674960470/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 20:28:12.21 ID:mGEC8JBHa.net
1乙



久しぶりに外食してお好み焼き食べてきた
カロリーとか全然わからん
適当に選択した「広島風お好み焼き」よく見たら直径15センチくらいと書いてあるけどそんな小さいサイズ店で出るわけなく

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 20:44:07.35 ID:hP2XLZWma.net
広島風は半分キャベツだからカロリー少ないんじゃないかな

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 20:46:18.38 ID:m0KmzRll0.net
広島風お好み焼きというと広島県民が怒るんだっけ?
豚バラに中華麺だからカロリー高いイメージ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 20:52:27.03 ID:JFoROYLm0.net
最近お好み焼き作りにハマってるよ。
肉は鶏胸肉で鍋で1,2分茹でて火止めて蓋して放置。
柔らかい胸肉が出来る。
キャベツはフードプロセッサーで微塵切りしてレンジでかけておく。
2枚分でお好み焼き粉50グラムと生卵1個使う。
美味しくないと続かないのでスライスチーズ入れて作る。
ソースとカロリーハーフマヨネーズを使っても400キロカロリー位で蛋白質は鶏胸肉100グラム使用で40グラム位取れる。
食べた満足度も高い。
どうしても脂質気になるのであればチーズ抜けば良い。
これかなりダイエットに効くよ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 20:55:55.74 ID:NxJW9B2A0.net
>>4
怒るのは広島焼きでは

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:01:17.80 ID:JFoROYLm0.net
>>6
あ、俺広島在住だけど、全く気にしてない。
土着の広島県民だと分からんが。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:26:09.73 ID:YiB/oyEN0.net
一乙

お好み焼きって野菜と肉と粉の配分調整すればヘルシーなんだろうけど、塩分だけはどうしても過多になりがちで辛い

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:39:16.28 ID:lqsnIgGtd.net
>>5
鶏胸肉のお好み焼きってことだよね
胸肉はどういう切り方にしてる?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 21:51:11.09 ID:/jp+sfO00.net
私はお好み焼き食べたくなったらキャベツ焼き作ってる
薄い生地にキャベツドサー、卵1個落とすだけ
十分満足できるよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 22:07:12.38 ID:l8gD3ADrd.net
お好み焼きがやべーのはソースとマヨネーズだと思う

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 22:09:20.92 ID:m0KmzRll0.net
>>6
あーそれそれ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 22:14:18.16 ID:JFoROYLm0.net
>>9
かなり適当。
茹でる時は出来るだけ平たくなるように開いて投入。
あとは食べやすい大きさに切れば良いよ。
イカみたいなイメージでいいかな。
胸肉だからとても安い。
でも柔らかいから旨いし、タンパク質取れるからおすすめ。
勿論皮は取るか最初から無いものを使う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 22:32:36.42 ID:AIlmOVIt0.net
そういえば豚肉のお好み焼きしか食べたことないや
今度鶏むね肉でやってみよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 22:39:43.53 ID:lqsnIgGtd.net
>>13
なるほどーありがとう
お好み焼きって豚か海鮮のイメージしかなかった、今度やってみよ

鶏胸肉といえばいつも一週間分くらいまとめて買って小分けにして冷凍してるんだけど
そのとき液体塩麹ちょっと入れて軽く袋の上からもんで冷凍しとくと
柔らかくなるしほどほどに下味もつくのでオススメ
どんな料理にも使える

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 23:17:51.07 ID:CoYkHbTpa.net
歯の治療中で片側しか噛めないとか痛いの時何食べたらいい?
ヨーグルトとゼリーは栄養面もだけどすぐ飽きちゃった

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 23:38:21.25 ID:spX9wj8g0.net
>>1
20-30点台を連続してたら、
主食(ごはん・パンなど)・主菜(肉・魚・卵・大豆製品)・副菜(野菜・海草・きのこなど)の3つをそろえたバランスのいい食事を心がけてくださいね。
としか言ってくれなくなった
見放されたかなw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 07:26:03.54 ID:YAswUagI0.net
>>16
絹ごし豆腐はどうかな
シンプルに冷奴でもいいしだし汁で煮た後にとろみをつけてもいいし
あとはお粥とか?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 07:50:14.38 ID:58kEDcePa.net
>>15
なるほど、塩麹に漬けるのも良いね。
ダイエットって手軽に出来ないと(ご飯は美味しく)続かないから、それなら簡単だわ。
胸肉の利用方法が拡大すると更に捗りそう。
ありがとう。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 07:58:17.23 ID:3lOVEdub0.net
外食すると塩分一気に増えちゃうんだな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 08:01:43.70 ID:rJq8b9iha.net
胸肉の自家製サラダチキン
塩麹
黒瀬のスパイス
カレー味
焼き肉のタレ
こんな感じで味変えて冷凍してる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:32:53.69 ID:M5+oYLPL0.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopoli...-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yuk...try-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/ste...try-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-post...tml?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-docto...thod/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blog.../2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blog...log-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blog...log-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blog...018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking....01112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.c...ting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:33:26.40 ID:M5+oYLPL0.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足

でも体脂肪はそれなりにある
https://i.imgur.com/eZT5uXT.jpg


普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
https://i.imgur.com/S6ggMIM.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
https://i.imgur.com/QfQvMOv.jpg


結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156㎝、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/cu...try-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/0bXCXWa.jpg
https://i.imgur.com/75tPJMM.jpg
https://i.imgur.com/0bXCXWa.jpg

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:33:40.48 ID:M5+oYLPL0.net
【脂質を摂取しつつ飽和脂肪酸を抑えるためのコツ】

・肉の脂身の摂取量を抑える
(ももやヒレ等なるべく赤身の多い部位を選ぶ)
・加工品の摂取量を抑える
(ウィンナー、ベーコン等)
・乳製品の摂取量を抑える、または低脂肪や無脂肪タイプのものに置き換え
(※全く摂らない場合はカルシウムの補填に苦労します)
・不飽和脂肪酸を多く含む食材を取り入れる
(魚、アボカド、亜麻仁油、ナッツ等)
・卵の食べ過ぎに注意

【高タンパク低脂質・低飽和脂肪酸のおすすめ食材】

鶏のささみ、鶏の胸肉(皮無し)
イカ、タコ、エビ、鱈、ツナ水煮缶

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:33:54.85 ID:M5+oYLPL0.net
BMI
痩せ 18.5未満
標準 18.5~
肥満 25.0~
高度 30.0~
重度 35.0~
危険 40.0~

【健康体重】
病気になりにくいとされるBMIの理想値の22

【美容体重】
BMIの理想値より少なく20が理想値

【モデル体重】
それよりも少なく18が理想値

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:35:27.80 ID:M5+oYLPL0.net
スレ立て乙です
なんでテンプレ誰も貼らずに書き込みしてんの?
前スレも踏み逃げしてたし掲示板利用するなら最低限のルールは守ろうよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 09:41:07.53 ID:3rgzh8rs0.net
乙です

10キロ痩せただけなのに、首の縦皺が出てしまった
二重顎がそのまま弛んだ感じ…
すごい老けて見えて萎えます…

首のたるみとか皺が改善した方いませんか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 10:10:27.26 ID:glnmhdRAa.net
テンプレとか誰も読まんからじゃね
今後お前さんに任せた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 10:44:09.90 ID:M5+oYLPL0.net
テンプレの内容も次スレでの必要性も現状から改変したいのならその都度スレ民同士で話し合って決めるものだからどうせ誰も読まないし貼らなくていいよねで自己判断していい事じゃないんだよ
それすらも分からないなら半年ROMっとけ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:06:28.93 ID:eINofTl9M.net
>>29
じゃあ自分で毎回貼ってろよ
リンク切れが多々あったりBMIのみで体型を語るのは無意味と書いてるすぐ下にBMIの目安の表を書いてるような複数の思想が混じったわけわからんテンプレをそんなに必死になってこだわる意味がわからない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:09:39.78 ID:OhyU2ikq0.net
ほんと発達みたいにルールルール他人にまで強要する人うざい

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:10:31.28 ID:qZMs/C9p0.net
テンプレは何スレも前で一時リンク切れ修正したりしてたひともいたけど
実質機能してはなかったよね
しかもスレタイのあすけんがらみのtipsや初心者あるあるみたいなテンプレでもなかったし

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:20:56.10 ID:M5+oYLPL0.net
自分が掲示板のルール無視しといてうざいとか発達とか逆ギレはないわ
立てられない人は>>950踏まない、踏んだ場合は依頼するって当たり前の事も出来ないってどうなってんの

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:24:46.08 ID:pGVb34GT0.net
このテンプレも確立された理論というわけではないから別にこのスレの指標にする必要はないと思うけどね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:29:59.86 ID:GvUPwRIyp.net
リンク切れてるURLって意味あるの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:31:09.07 ID:v18UMhgW0.net
テンプレなんて読んだことない

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:31:31.09 ID:eINofTl9M.net
>>34
正直なところ目障りでしかないからこのスレを立てた人には心からGJと思ってたよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:36:22.27 ID:TLMbVbwwd.net
ルールおばさんこっわ
ここは会社じゃなくてたかだか5chなんだからさ

ちなみに自分もテンプレ読んだ事ないし不必要派

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:38:55.52 ID:bm2bMbnTa.net
あすけんのスレなんだからあすけんサイトの何かをテンプレートにするならわかるけどダイエット論なんかここに貼ってもな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:42:58.08 ID:mDVJ/5NXM.net
テンプレ不要派だけど貼る人を攻撃するのはそれはそれで違うから冷静に

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:45:21.87 ID:M5+oYLPL0.net
前にも自分がテンプレ貼りたくないから貼りません言い出す人がスレ立てたけど結局テンプレ普通に貼られてたからね
普通に考えて何の話し合いもなく強行するのは無しでしょ

テンプレ不要がスレ民の総意なら従うし次スレでは無しの方向でいいんじゃない
残した方がいいと思う人がいれば再度提案すれば良し

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 11:47:14.12 ID:RoBCvolB0.net
21レスまで来て誰も何も言わないんだからテンプレはお役御免な訳では?
ルール破るなと発狂していきなり>>22からぶっ込まれても迷惑でしかない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:07:46.73 ID:E2OvkzD6a.net
踏み逃げはともかくテンプレは好きな奴が貼ればいいよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:08:00.94 ID:BGIiHbGRa.net
高たんぱく低脂質低飽和脂肪酸の食材リストくらいは残しておいてもいいと思うけどな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:09:00.32 ID:E97Ccoxm0.net
俺が、ここのテンプレートになってやるよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:12:14.22 ID:E2OvkzD6a.net
>>41
スレ民の総意はどうでもいいだから

貼ってもいいし貼らなくてもいい
貼るのを他人に強制しないし
他人が貼ってもいい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 12:43:10.66 ID:G3W2vFnO0.net
テンプレ貼られてもmateの素敵機能で長文あぼーんされるw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 14:27:35.67 ID:A75Cixfd0.net
70kgの壁がなかなか厚いぜ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 14:48:15.04 ID:czELRbum0.net
テンプレって新参が来るたび基本的な同じ質問が繰り返されるときに「テンプレ嫁」ですむから良いじゃない?
と思うけどここのテンプレはそれができないし不要派が多いならなくていいんじゃないかね

ほんとは栄養価の高くてよく話題に上がる食材(小松菜かぼちゃとか?)はまとめておくといいかなと思うけど自分はやれないので提案はしない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 14:49:15.31 ID:OhyU2ikq0.net
貼る人を攻撃してる人はいないと思うよ
貼れ!と攻撃してる人ならいるけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:01:40.01 ID:czELRbum0.net
ここ前から踏み逃げして他の人も速度も落とさず話題継続する人が多いのは真実
テンプレ読んでない人が多いみたいだからローカルルールも知らないからかとこの流れで気づいたわ
テンプレと同じで代行せずそのまま立てなきゃいいよ、あるから使ってるだけなんだろうし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:07:59.76 ID:dwFNLOoqp.net
>>49
その理屈で行くと>>24は残した方が良いんじゃ
追加に至った経緯も飽和脂肪酸を抑えたいけどどうしたらいいか分からないという書き込みがループしがちだったからだし

>>50
人を発○扱いしておいて攻撃してる人いないは通らなくない?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:09:17.72 ID:ReQzvMFMM.net
・テンプレは貼りたい人が貼って読みたい人が読めばいい
・スレ立てルールは守ってほしい
(立てられなかったら後に頼む)

という感じかな自分は

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:18:58.19 ID:bzkOygfxM.net
>>53
それでいいと思う
>>33の意見に対しては自分も反論はない

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:28:44.37 ID:M1esVK9la.net
踏み逃げしたやつが言ってると勘違いしてキレてるだけやろ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:38:07.55 ID:L+37yrwpp.net
踏み逃げしてる人と同一認定してるんじゃなくローカルルール守れない人達が多いからでは
見ててモヤるのはわかるよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:44:21.57 ID:czELRbum0.net
>>52
自分はスレ立てできるしテンプレも直したし何度も代行もしてるからなんかもうこの流れ見てたら950付近はロムに徹することにした
そして食材に関してテンプレ用にまとめる技量がないので具体的な意見は言わないという意味ですw その辺は流れに任せます

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 15:58:24.08 ID:RoBCvolB0.net
ローカルルールは分かるけど強制したり立ってないことに怒ったりする必要あるかね?
次スレ立ってないならそれに気づいた人が立てれば良いんだし踏み逃げなんてどうでも良くね?

テンプレにしても研究で飽和脂肪酸は悪者ではないって分かってるのにいつまでも>>24みたいなの貼ってるから脂肪酸がーとか言う人が後を絶たないんだと思うけどな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 16:01:14.95 ID:A75Cixfd0.net
>>58
摂り過ぎは良くないよ
意識しなくても大量に摂取できるものだからこそ意識的に減らす努力はしてもいいでしょう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 16:18:09.77 ID:PlPPQtZEp.net
適正超えると赤文字判定出るのが全てだよね
あすけんスレであすけん基準に沿わない考え方していいならいくらでもマイルール押し付けていいことになるから線引きは必要かと
自己判断でやる分には好きにすればいいと思う

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 16:57:27.31 ID:1s7mAaF80.net
飽和脂肪酸と塩分はだいたいオーバーしちゃう
あんまり気にしてはないけど

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:00:28.10 ID:h0sS42IVa.net
>>52
貼れ貼れオバがうるさいから仕方ない
攻撃に対する防御だわ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:01:32.25 ID:pGVb34GT0.net
普段はいわゆるマクロ管理法をベースにしているけど、あすけんの適正値とは結構差があるんだよな
管理アプリとしては優秀なんだが数値が合わずに不適正になるとつらいww

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:12:45.82 ID:XZ23DrCtd.net
前スレ1はテンプレいらねーと高らかに宣言したが、その後のスレ進行で余りにもバカなやつが多いことに辟易して宗旨がえしたんだよ、ちなおれ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:13:24.31 ID:XZ23DrCtd.net
>>22
というわけでお疲れ様

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:46:35.58 ID:RoBCvolB0.net
あすけん基準に沿わない=マイルールってのも可笑しな話だけどな
あすけん基準値を1gでも越えればこの世の終わり的に絶対視してる人からその1gで何が変わるの?あすけんなんて手段の1つでしょの人まで様々なユーザーが居るしね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-VWur [126.254.216.89]):2023/03/08(水) 19:12:55.87 ID:UGBK+kfwr.net
あすけん基準でもマイルールでも無ければ何ルールなんだろうね
とりま、次スレは>>975とかバックアップ担当用意すればいいよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:35:43.61 ID:hCIrxb+60.net
あすけんって全然だめだな。
これは自分で料理とかできないし栄養のこともわからない
超ど素人ダイエッターさん向けだね。

自分で料理作る人はまず食事の入力ができない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:42:20.38 ID:7Ld4y4lRa.net
>>68
え?
毎食の食事を作ってるからこそ細かく入力できて重宝してるし結果だしてるよ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:43:14.40 ID:hCIrxb+60.net
>>69
えええ?
塩何グラム、もやし何グラムとかいちいち測ってるの??
それ、もつ?
どのくらい時間かかる?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:44:20.90 ID:o/eOMuGf0.net
むしろあすけんに入力するためにそれまで目分量だった材料や調味料を測っていれるようになるというw

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:45:34.34 ID:apxhTYgA0.net
意味不
機能的にはできるのに自分はやらないから…なんなんだろ🙄

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:45:47.47 ID:hCIrxb+60.net
>>71
それをいちいち手入力するってすごい時間かかりそうw
大体一食5品目くらい、材料にしたら膨大な量になるんだが、
これをいちいち入力するって絶対ムリだわw
私はね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:46:24.09 ID:pwTwM6Xqd.net
むしろあすけんのおかげで自炊中心になった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:47:30.70 ID:apxhTYgA0.net
>>73
それを言う為にわざわざいらしたのですか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:47:59.77 ID:9FGUsgn00.net
>>70
釣りかと思ったらガチなの?
横だけど6年近くほぼ完全自炊だけどなんの問題もないよ
計るのも毎日の習慣だから普通に作るのと手間も時間も変わらない
自分以外の家人が作っても普通に計るから後で数値入力するだけ
慣れたらキリの良い数字で材料使ったりするしカロリーも覚えるから更に手間にならない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:48:09.02 ID:7Ld4y4lRa.net
>>70
計ってるよ
目分量よりは面倒臭いし時間かかるけどそれでも夕飯30分で家族分作れるよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:48:36.79 ID:hCIrxb+60.net
>>75
そう。
なんか評判いいからと思ってやってみて、
うわー、これ素材全部入れなきゃいけないのかー、
自炊で色々作りたい人は無理だな、と思ったわけ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:48:42.35 ID:EJyWyRrT0.net
几帳面すぎる人には向かないのかもね
もやしなんて1/3袋とか1/2袋とかざっくりよ

調味料は一般食品で登録されてるレシピ流用か煮物系ならてきとうにめんつゆでも登録しとく

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:48:47.05 ID:o/eOMuGf0.net
>>73
決まったメニューであればメニュー名と栄養素を設定できるから、一度材料と調味料込みでオリジナルアイテムを設定すればいちいち食塩○gとか入れなくてもいいよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:50:07.28 ID:hCIrxb+60.net
>>76
ガチもガチ、まじめだよ。
すごいね、あなた。
私はガチの選手だったから食べることにすごい気を使ってるが、
あなたの几帳面さはすごい。

測るだけでなくいちいち探して入れて、しかもない食材も多いし
ギブアップだわ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:50:15.92 ID:9FGUsgn00.net
>>79
むしろ几帳面だから向いてると思ってた

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:50:28.44 ID:hCIrxb+60.net
>>77
入力にどんくらいかかってる?
ない食材とか多くない?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:51:39.71 ID:hCIrxb+60.net
>>80
決まったメニューが多い人はねー。
私はすごいバラエティあるのが好きだから、あかんわ。
そもそも食材がないのあるし、えーっと近縁種を探して換算して、とか
疲れた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:52:07.93 ID:7Ld4y4lRa.net
うん
例えば3つ入りの豆腐は大体1つ150グラムなので三人家族で使って三等分すれば自分の接種は50グラムになるし
大体計らなくてもパッケージの内容量から割り算で分かるな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:52:30.53 ID:qy2IVE6j0.net
>>68
>自分で料理作る人はまず食事の入力ができない

意味不明
レシピがあるならレシピ通り入力するだけだし
むしろ他人が作った食事の入力のほうが難儀だわ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:52:34.76 ID:7Ld4y4lRa.net
>>83
ない食材は手入力できる機能があるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:52:46.97 ID:hCIrxb+60.net
>>85
豆腐とかあすけんの素材表にあるもんならいいけどね

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:53:09.74 ID:hBE/QikQ0.net
食材も調味料もひとつひとつ測って調理、
出来上がった料理も食べたグラム数測って入力、
ってやってるけどもう習慣化しすぎて苦と思った事とかないな
むしろ入力作業が楽しい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:53:21.54 ID:hCIrxb+60.net
>>86
ない食材とかどうしてる?
私は近縁種を探して換算して、とかやったけど時間かかりすぎて
ギブアップしたわw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:53:31.31 ID:AWXQxYyD0.net
>>68
材料個別入力でもいいけどよくリピするお気に入りのレシピがあるならマイレシピ機能(有料)使って分量で0.25人前登録とかすれば簡単に管理出来るよ
自分が面倒に感じたからってど素人ダイエッター向けとdisるのは流石に乱暴すぎるわ
人様の日記とか見てても普通に活用してる主婦の方沢山いるよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:53:47.55 ID:9FGUsgn00.net
>>84
バラエティーに富んだ料理作るけどただ単に使用食材入力するだけだよ
そんなに無い食材って例えばどんな?
むしろ今は色々な物や意外な物まで入ってるなと思うよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:53:48.83 ID:hCIrxb+60.net
>>87
カロリーとか栄養はどう計算してる?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:54:35.91 ID:hCIrxb+60.net
>>91
ない素材とかどうしてるんだろ?そういう人って

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:54:42.38 ID:7Ld4y4lRa.net
>>88
なければ近いもの探して160グラム一人前を0.94人分で入力して150グラムとしてるよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:55:09.47 ID:9FGUsgn00.net
>>89
手が覚えて作業するだけだし自炊で食材入れても1、2分もかからないで終わるよね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:55:41.18 ID:7Ld4y4lRa.net
>>93
パッケージやその商品の公式ホームページに大体書いてある

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:56:28.88 ID:hCIrxb+60.net
>>92
いろいろ。

>>95
同じー。
近縁種探して換算してってやるしかないよね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:57:04.94 ID:7Ld4y4lRa.net
>>94
ない素材とは例えば?
バーコードから入力したり商品名やメーカー名を入力した後にカロリーや脂質など栄養素を入力して行くんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 11:59:21.49 ID:hCIrxb+60.net
>>99
バーコードや商品名あるもんばかりじゃないからね。
野菜とか自分で作ったり。

たとえば雪白体菜を作ったけど、あるわけないから白菜で換算していいんだろうかとか、
原種だから白菜では失われたミネラルとか多いはずだし、とか
考え出すとキリがない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:01:28.67 ID:ixeBkfgVa.net
>>100
あーそういえばうちは高菜を家庭菜園で作ってるけど高菜漬けばかり出てくるんだよね
仕方ないから生の高菜は栄養素の近い野菜で代用入力してるよ
でも日常の料理で無いものって滅多にないよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:01:51.93 ID:ISyIPhmy0.net
>>100
つまんないことにこだわるねー
そりゃむいてないわw
さようなら

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:02:24.11 ID:AWXQxYyD0.net
>>94
あすけんの登録にない食材や既製品はマイアイテム機能を使う
PFC塩分だけじゃなく詳細に管理したければ厚生労働省の栄養成分表を参考に手入力
それを使ったメニューを作る場合はマイセット機能とマイレシピ機能の合わせ技
最初は手間だけど一度登録してしまえばずっと楽出来るよ
計量もルーティンにしてしまえば慣れ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:02:54.45 ID:hCIrxb+60.net
>>101
まあ、人によるんじゃん?
スーパーで売ってるものを主に使う人ならそれこそバーコードとか
使えるだろうし。

ちなみに興味から聞いてるんだけど、生の高菜って何で代用してる?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:03:29.52 ID:hCIrxb+60.net
>>102
でしょ?
競技やってたから栄養の知識もあるし、めんどくさいだけで
いらんわ、って結論になったw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:05:28.03 ID:hCIrxb+60.net
>>103
ありがとう。
PFCなんて長年の経験で染み付いてるから、やっぱ私にはいらんかったわ、あすけん。

一日やってアドバイスでも褒められたw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:06:27.49 ID:hBE/QikQ0.net
高菜 カロリー 高菜 栄養成分 とかで検索すればたいていの食材は出てくるから、数値そのままマイアイテムに登録してるhttps://calorie.slism.jp/106147/#:~:text=%E9%AB%98%E8%8F%9C100g%E3%81%82%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC,%E9%87%8F%E3%81%AF5.1g%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:08:48.98 ID:hCIrxb+60.net
>>107
ミネラルとかも手入力?すごいね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:10:28.28 ID:AWXQxYyD0.net
細かく管理する事に抵抗ない人か逆にざっくりでも目安になれば十分と割り切れる人は重宝する
PFCすら初めて意識し始めた人にはありがたい存在なのでプロのアスリートや管理栄養士から見れば素人向けではあるだろうね
だからこれだけ評価されてるとも言える

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:12:43.77 ID:hBE/QikQ0.net
>>108
うん。ただ自分は元々こういう地味な作業がもともと好きだったから楽しんでやってるってだけで…
人それぞれ、目的によっても向き不向きあるよね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:12:51.67 ID:hCIrxb+60.net
>>109
うん、そういうことだと思う。
PFCって初めて意識した~みたいな人にはいいアプリだと思うよ。
実際そういう人が大部分だろうから、このアプリが流行ってるんだろうし

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:13:43.13 ID:594Tu+5Y0.net
わざわざこのスレ探し当ててあすけん使わない宣言しにきたってこと?
要は自分には合わなかっただけってことだよね
一応>>1にはあすけんでダイエットする人が集まるような趣旨のスレなんだけど、使う気ないならさようならとしか…

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:14:58.52 ID:hCIrxb+60.net
>>112
いや、もしかしたら私が知らない便利な機能があるのかな、と思って。
ゴリゴリに手間がかかる作業しかやっぱないんだってわかって勉強になった。
ありがとう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:17:53.55 ID:ISyIPhmy0.net
ウザいんでとっとと消えて

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:18:09.12 ID:apxhTYgA0.net
レコーディングダイエットをアプリで管理するだけのものですよ
始める前に分かることかと…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:19:45.29 ID:hCIrxb+60.net
>>115
そうだね。
人生でずっとやってる食べたものの記録以上のものはないってことが
よくわかったわ。
ありがとう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:20:32.64 ID:O2abZc4pp.net
とりあえず全レスやめろ空気読め

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:22:31.53 ID:apxhTYgA0.net
>>116
まあ新しいアプリを使ってみるのもありですよね
自分はあんまりないけど
自分が正しいことが証明されて良かったですね^_^

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:23:21.26 ID:hCIrxb+60.net
>>118
そうだね。
何が自分にとって正しいかなんてやってみないとわからんもんだねw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:24:53.73 ID:apxhTYgA0.net
長年食生活に気をつけてる人が使ってみたら高得点出たならやはりあすけんで高得点狙うのは正しいようですね
めでたしめでたし

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:26:06.19 ID:apxhTYgA0.net
ちな今日の予定入れたら36点😢

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:27:23.45 ID:apxhTYgA0.net
昼のたまごドーナツ2個と晩の鶏もも肉のソテー皮付きが敗因なのは分かってる😢

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:30:46.46 ID:9Eiw0WnYa.net
ID:hCIrxb+60
無駄に全レスしてスレ消費するくらいなら数レスに纏めるかあすけんやめるって言ってるんだからそのままスレにも書き込みやめなよ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:31:20.70 ID:W79lJPHhM.net
マウント取りに来てる奴をわざわざ相手して1時間で何レスしとるんや?
そんなに暇か?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:31:57.27 ID:HIANdMj/a.net
ただのかまってちゃんだろ
周りでもたまにいるわこう言う奴
スルーでok

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 12:32:39.68 ID:apxhTYgA0.net
もう終わってますよ😢

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:12:16.96 ID:o/eOMuGf0.net
この連投の人は、身体の栄養素よりメンタルの健康を改善したほうがいいと思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:36:34.89 ID:gpKKV5aXd.net
https://i.imgur.com/22WLi58.jpg

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:41:59.25 ID:QHlNX8Zzp.net
ダ板に来てわざわざこのスレ開くってことはデブなんだよね
栄養の知識詳しくて料理も上手そうなのに、なんで太ったんだろ?なんであすけん使おうと思ったんだろうね。尽く変な人だ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:49:14.52 ID:HSr02/D4M.net
>>129
あすけんはつかってるけどデブではないです
BMI20はデブですか、そうですか…ガリガリにもなりたくないのでキープ&筋トレ目的です

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 13:51:42.22 ID:HSr02/D4M.net
ダイエット板→あすけんスレではなく、スレ検索からあすけんでひっかけてここに来ました
だからダイエットという気持ちを強く持ってるわけではないですね
あ、ID:hCIrxb+60さんとは別人です

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 14:07:07.64 ID:1Ynvxm+Mp.net
誰も呼んでないのに自分語りして別人アピールとか相当キモい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 14:29:24.52 ID:dGyIZLcOd.net
BMI20はデブではないけど
高身長の女にとってはデカイから
たくましい人扱いされる
BMI18前後で人から優しくされる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:00:49.59 ID:HSr02/D4M.net
>>133
摂食障害とか気をつけてくださいね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 17:19:27.27 ID:o/eOMuGf0.net
暖かくなると精神的に不安定なやつが更に不安定になって暴れ出すからなあ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 17:57:53.56 ID:bEv5w1N1M.net
今日はタンパク質が足りてないけどサラダチキンは飽きた
そんな時お前らは何を食べますか?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:17:04.94 ID:EfBLvL7p0.net
>>136
脂質低いのがいいならスルメとか

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:26:26.22 ID:dGyIZLcOd.net
>>134
ありがと

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:32:04.31 ID:qy2IVE6j0.net
>>136
プロテイン
食べ物なら納豆

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:33:44.11 ID:bEv5w1N1M.net
>>137
しばらく食べてないし
イカはいーかも(ダジャレ)
スーパーでボイルのイカ探して
いいのなかったらスルメにしてみます
ありがとう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:34:14.12 ID:u6N9JF4Kr.net
そんな時こそサラダチキン、ささ身で作れば少量でもタンパク質たっぷり

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:37:13.57 ID:tEV0KFQP0.net
これからの時間ならブロッコリーかな
冷凍のチンしてその辺に置いておけばついついつまんじゃって寝る前には無くなっている

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:38:35.62 ID:apxhTYgA0.net
イカの刺身😌

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:40:27.16 ID:An+xuVzna.net
未来さんってお試し期間中は優しい?
怖いって話聞いてたけど今のところ毎日褒めてくれてる
お試しの1週間終わったとたんに豹変したらどうしよう…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:40:30.67 ID:7q6xyFZaa.net
>>136
鯖缶水煮を使った味噌汁。
大根と長ネギでも、好きな野菜をぶち込んで煮る。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 18:47:21.87 ID:dzf6x/Vrd.net
業務のイカの冷凍したやついいよね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 19:08:50.81 ID:owMvNtPra.net
>>144
今まで怖かったことなんてない。
数日ハメ外しても、いつもは調整できているから心配ないですねって言ってくれる。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 20:25:32.73 ID:u1jNUt8/0.net
怖くはないけど、ちょっと困った顔をされた時は罪悪感がこう

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 23:48:06.35 ID:owMvNtPra.net
そういう意味では重い女かもしれない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:03:28.98 ID:2/MXrEezd.net
なんかこっちを見下したような目で見てくる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 00:04:29.04 ID:mdiRh30z0.net
笑顔でアッパーパンチ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 01:17:26.83 ID:ZVktPeCJ0.net
ポップコーンを種から作っておやつにしてる人いる?
ポップコーンの種がおやつ扱いなのめちゃくちゃむかつくんだがどうしてる?
ただのとうもろこしだし油も入れずにのに作れるのにどういう判断だよマジで

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 01:30:58.96 ID:vCDjLzOsr.net
基準なんて無いし気の向くまま判断だよ
未来はガバガバだからMyアイテム使え

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 01:40:59.36 ID:0r3sqJSd0.net
試しに入れてみたら赤くて目が潰れるかと思ったw
自分もあすけん前はシリコンでノンオイルレンチンしてたなぁポップコーンは美味しいし割とローカロリーで食物繊維も取れていいね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 04:27:40.53 ID:ZVktPeCJ0.net
マイアイテムって手があったか!そうするわサンキュー
ポップコーンマジ万能おやつ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 05:53:11.85 ID:sAcghSv90.net
横からだけどマイアイテムにすると何か変わるの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 07:51:21.54 ID:s85aHc6wa.net
>>128

ほんそれ
何なんだろうねそういう奴って

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 08:15:31.57 ID:/nL2hAI80.net
>>156
グラフが赤から緑になる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 08:27:04.04 ID:Smw1KHjS0.net
パターン赤…お菓子です!!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 09:02:00.18 ID:o8YI5hJQM.net
>>128
正直真ん中はちょっと好き、エアプが一番最悪だからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 09:33:04.80 ID:JfFD+/Zha.net
これって自炊すると入力めんどくさくなるからわかりやすい食品ばかり食べそうね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM32-DI1D [153.140.57.62]):2023/03/10(金) 11:20:33.65 ID:Nn4xdPoKM.net
口を開けば「あすけんの言う通り」って言う割りには小手先のマイルール適用してあすけんに抗うよね

ポップコーンはお菓子判定で問題ないし赤を無理やり緑にして何になるのか
点数が変わるくらいだろ?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-EgrB [106.131.32.238]):2023/03/10(金) 11:24:21.01 ID:H+I1jqoYa.net
>>128
こういうの本人は自覚ないかも

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb93-1pic [106.72.179.64]):2023/03/10(金) 11:31:02.34 ID:/nL2hAI80.net
本人が幸せならそれで良いじゃん
取り組み方も活用方法も人それぞれよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 12:14:44.98 ID:7bNRU+SVr.net
手段の1つでしょとか言ってたのに
あすけんに抗うなとか言い出して草

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 13:27:14.61 ID:mpSKnwTs0.net
やっと寒鯖の味噌煮缶を食べられる日が来た
これを食べて100点貰える日はなかなかこない

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 13:47:33.08 ID:1pwZW3axd.net
>>162
ガイジだなあ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:05:17.95 ID:Nn4xdPoKM.net
>>165
あすけんは手段の1つだね
お菓子を通常食品に偽装してまで基準を守ってどうすんの?っていう意見なだけだけど
まあ分からないなら理解しなくて良いんじゃないかな

>>167
オッス、オラ、ガイジ!
4か月半でマイナス10kgの駆け出しダイエッターだ!
停滞期来て欲しいんたがなかなか来ねえぞ!
よろしくな!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:52:08.54 ID:ks6OxaMpr.net
そもそもお菓子の明確な基準なんて無い
基準が無い物を偽装認定とか酷い冤罪で
1つの手段しか認めない押し付けですわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:54:17.11 ID:NISuszXIa.net
みんな適当で行こうや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 16:16:01.35 ID:eyC1krHUa.net
未来さんがお菓子と言ったらそれはお菓子

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 16:54:58.59 ID:Y2dEHP9Od.net
>>168
人生停滞してるじゃん

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:13:49.39 ID:8RBplHJ6p.net
人それぞれで済むことに意見する必要ないしわざと馬鹿にするような言い回しを好むあたり性格悪いなとしか思わない

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:27:10.20 ID:ayGkib16a.net
このスレはNGしやすくて助かるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:35:15.16 ID:E58TAN1gM.net
ここの人らって「人それぞれ」と言いながら反対意見には袋叩きで受け止めようともせんけどな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:44:31.51 ID:x4r2/Dvia.net
自分の言い方がksなのに一生気付かないまま周りに迷惑かけて生きていくタイプだね。お疲れ様

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 17:50:19.64 ID:US1iAyuSd.net
>>166
髙木商店ってところの?
おいしそう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:08:01.44 ID:mpSKnwTs0.net
>>177
それです!
めちゃくちゃ美味いけどダイエット始めてから食べるタイミングが難しい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:14:03.15 ID:mdiRh30z0.net
ここで暴れてる人
2点
精神状態が不安定気味のようですが、食事量は足りていますか?明日は栄養バランスを意識して、足りない栄養素が豊富な食材をプラスしてみてはいかがでしょうか。
怒りっぽさを見ると、特にカルシウム が不足しています。足りないビタミン・ミネラルを補い、食事のバランスを整えるには以下の食材を使ったメニューがおすすめです。

・そば(主食)・キウイ(カルシウム・果物)
・バナナ(果物)・チーズ(カルシウム・乳製品)
・牛乳(乳製品)・高野豆腐(カルシウム)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:16:07.13 ID:E58TAN1gM.net
「ガイジ」「人生停滞」「性格悪い」「KSで迷惑掛けて生きていく」
何かしらぶっ刺さるものでもあったんかね?
受け手の精神状態や受け取り方なんて知ったこっちゃないし人格否定しか出来ないならそれまでだけどね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:28:04.87 ID:FqO5dAvCa.net
と、串刺しになったやつの心の叫びでした

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:30:49.18 ID:FDofriMma.net
あすけんは外食が難しいねー
個人店難易度MAXだわ
とりあえず100点もらったけど

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:33:35.99 ID:azfwHr6ba.net
チェーン店は登録されてるけど個人店は半ば諦めてる
そもそも油の量とかわからないしね…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:42:55.62 ID:K0yo3PuXp.net
正確性には欠けるけどたまの外食は登録にある類似品でざっくり登録してる
油の誤差も毎日食べるわけじゃないから影響少ないし
大体でも登録しておいてその後の測定で思ってたより増えてたら都度調整すればいいんじゃないかな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 19:51:47.39 ID:n2BmKETA0.net
考えてみたら毎食ほぼ個人店で外食の人ってこういう管理アプリは使いにくそうだね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 21:03:22.22 ID:cZpfvayz0.net
お昼に仕出し弁当頼むことになったんだけど、確かに入力は手間だと感じるな
おかずのカロリーは書いてあるので、慣れればどうにかなるんだろうけど

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 21:26:38.77 ID:fC9nze8P0.net
絶対無理だとは思うんだけど、登録済み一般料理のPFCをある程度自分で変えられる機能が欲しい。
市販惣菜とかPFCだけわかってるけどその他栄養も絶対入ってるのに計上されないから残念な気分になる。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 21:32:20.34 ID:n2BmKETA0.net
なんかあすけんで細かく成分表示とか確認して入力してると姑息にw内容量が減ってる商品がかなり多いことに気付いてしまうな
いちいち0.92個とか修正するの地味にめんどくさいヨン
成分表示を確認してないと少なめに1日の献立を組み立ててそうだね
その結果で痩せそう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 21:38:53.87 ID:mr/EH7z9r.net
セブンのおにぎりでバーコード変わったと思ったら
お値段そのままで何故かカロリーと具が減ってたな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 21:44:36.14 ID:4ObBIr/Y0.net
>>188
ステルス値上げに気付いてしまう残念感わかるわ
そういう事が多々あるから毎回成分表確認して減ってたらカロリーで申告してる

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 21:45:24.58 ID:hNndM625a.net
今日は金曜日だからたくさん飲んでたくさん食べるつもりだったのにお腹いっぱいになっちゃて適正カロリーまでしか食べられなかった残念

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:14:58.42 ID:5J1DnIdwM.net
脂質取ると次の日はそんな太ってないなと思うけど2日ぐらい経つと影響見えてくる。
炭水化物は次の日速攻影響でる

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 00:13:12.32 ID:vjithDHap.net
最近登録したんですけど、夜食って言う枠はないんですね
そりゃダイエットや健康目指す人が夜食食うなよという話だけどさw
夜中にサプリを飲む習慣がある場合は夕飯に登録すればいいのかな?それとも間食?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 00:26:20.69 ID:E8KQ6oisa.net
>>193
個人の匙加減としか。
基本食事の重さで判断するかな。
軽い夜食であれば間食という感じ。
あとは厳密に時間入れたければ夕食、そうでなければ間食とか。
個々の考え方だわ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 00:51:38.41 ID:LwcKZ39L0.net
>>193
間食で良いんじゃないか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 01:27:46.42 ID:SBeeTtfC0.net
食事以外は朝だろうと夜だろうと間食に入れてるな
まぁペナルティないし好きにしていいと思う

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 08:46:50.22 ID:ywDd32RAd.net
>>178
鯖大好きだから今度買ってみる!ありがとー

ファミマに置いてある常温のラムレーズンチョコケーキ
小さめだけど満足感高いし全部食べ切ってもそこまでカロリーも脂質も高くない
その上なぜかお菓子扱いされないから点数も取れる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 08:53:00.60 ID:O8bhdg3P0.net
魚の缶詰に手を出してみようかと思ってるんだけど魚の生臭さとか缶の臭さってあるのかな
缶はツナ缶くらいしか食べたことなくて

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 09:01:09.86 ID:wDvH8ubI0.net
>>198
缶臭いはないけど魚臭さはありますよ
自分は鯖缶とマルハニチロの鮭缶をよく食べます
鮭缶はあすけん的にも高得点狙いやすくて重宝しますね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 09:23:57.24 ID:7JUPjYgra.net
塩とか生姜足すだけでも全然違うんだよねサバの水煮

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 09:30:34.14 ID:CenXm00a0.net
サバの水煮は料理に使いやすくて好き
脂質低めがいいならツナだけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 11:40:28.14 ID:0nBIdOw6a.net
サバの水煮はトマト缶で煮込んだりカレー粉で炒めたりして美味しい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 11:44:00.59 ID:BUHT4BC/0.net
>>164
食塩不使用のサバ缶で味噌汁にして、アラ汁感覚で食べてる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 11:44:45.37 ID:BUHT4BC/0.net
謎のアンカついてしまったごめん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 12:18:58.15 ID:mGVVnMMWM.net
サバはふるさと納税で冷凍のやつ3キロ買って毎日弁当に入れてる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 13:37:45.32 ID:ToBnW0iqd.net
冷凍の焼き魚たしかによさそうだけどそればっかりになって飽きないか不安

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 13:47:54.17 ID:xR64JBjV0.net
サバは好きだがあの水煮の臭みがどうにもダメでいつも塩焼きだわ
というかいまサバ缶って高くなってるよね

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:11:44.73 ID:P5vH81qV0.net
鯖が不漁らしく今後は今の在庫がなくなると品薄になったり値段上がるらしよ
それで今うちはかなり買いだめしてる
最近スーパーに行くと鯖缶の棚空っぽの所増えた
aikoちゃん食べてみたかったのにもう味噌煮がなくて水煮が少ししか残ってなかった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:24:12.15 ID:HVk+JhQO0.net
愚痴すみません。

1月からダイエットして2ヶ月で-4kg, 体脂肪率は-2~5%(バラつきあり)
年齢アラサー

食事はあすけん基本減量コースで1日1400kcal食べてるんだけど、生理が乱れまくってます。運動は週3のウォーキング。
今日は不正出血があって、前回の生理は10日ほど遅れた。
ストレスは自覚ないけど少し溜めやすい性格かも。

この程度のダイエットでも生理に影響あるもんなんだろうか・・婦人科の病気だったら怖いな・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:30:35.00 ID:xR64JBjV0.net
最初は身体が今までと違うとある意味警戒しているからそんなものでは?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:35:39.24 ID:Geg6X+Xyr.net
東日本大震災後、避難所生活で不足した栄養素とは? 栄養面から考えた非常食リスト
https://weathernews.jp/s/topics/202303/020275/

ジャンクな物食べると似たような事が起こるので参考になった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:42:47.11 ID:4smzIIjl0.net
怖いなら病院いこ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 14:46:29.21 ID:LGYyC+9a0.net
>>209
生理は摂取カロリーが減ると身体が警戒して一番最初に削られるよ
生命維持に必要ないからだろうね
基礎代謝の落ちまくった50歳ならともかく、まだ若いアラサーで毎日1400は少し少ないかも
1600ほどに増やしてみたらどうだろう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 15:07:30.70 ID:cdKZv2Uxp.net
>>209
月に1kgずつ減で半年程かけてゆっくり落としたけど維持に入って以降止まってしまって三ヶ月目に婦人科行ったよ
先生にも言われたけど体が異常を察すると生命維持のために一番必要のない生理を止めるみたい
脂質減らしすぎたりしてない?
数値上は適正内でもギリギリだとダメだったようで制限緩和して体脂肪率22%まで落としたのを25%まで戻したらまた安定して来るようになったよ

215 :209 :2023/03/11(土) 15:56:08.67 ID:HVk+JhQO0.net
レス下さった方本当にありがとうございます。全部参考になりました。
月曜日になったら婦人科かかりますね

>>213
生命維持に必要が無いから削られる、なるほど!
もう少し食べてみます。

>>214
月1キロで、ですか!?
脂質とタンパク質は適正(出典あすけん)なんですが、炭水化物だけは食べる量減らし過ぎてます。先生と相談しながら調整してみます。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:10:07.67 ID:0nBIdOw6a.net
1400ていうのはあすけん推奨値なの?
背が低いの?
あすけん推奨値までカロリーとったら生理が止まることはないと思うけど

217 :209 :2023/03/11(土) 16:16:43.76 ID:HVk+JhQO0.net
>>216
身長160cm66kgのあすけん推奨値です

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:22:29.54 ID:P5vH81qV0.net
自分ボディメイクコースだけど1日1450キロカロリーが摂取目標
身長は170もあるのにほんと常にお腹空かせてて何か食べたくて仕方ない 
オバサンだから?これ若いと目標摂取カロリーもっと高いのかな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:47:54.10 ID:4XqsekN4a.net
66kgで1400は少なすぎるような
ほぼ歩かない生活とかなのかな?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:52:23.39 ID:LGYyC+9a0.net
月に1.6キロ減量にしたらそうなるかも
生理が止まるのは後々本当に大変なことになるから、じっくりゆっくり0.8減量キロコースにした方がいいと思う
あと糖質はなんだかんだ大事
ゆる糖質制限のあすけん推奨値は最低でも食べた方がいいと思う

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:54:34.74 ID:LGYyC+9a0.net
個人差もあるからなんとも言えないけど月に2kg以上減ると異常事態発生と捉えるタイプの身体もある
カロリー異常事態に敏感な身体のタイプなら月に-1kgくらいがちょうどいいと思う

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:05:38.48 ID:xR64JBjV0.net
BMIでいうと30くらいだったら数キロ痩せてもなにもないけど、25に近くなると少し減っただけで身体は反応するからねえ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:57:44.16 ID:I2WtK6FO0.net
今週は休暇中で、筋トレ、旅行で2日間歩きっぱなし、昨日はゴルフ、今日は自転車で90分くらいぶらぶら。
結構運動した週になった。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 19:24:50.87 ID:ywDd32RAd.net
>>215
カロリーだけじゃなくてPFCバランス全部適正値に持っていくことを意識しないとあすけんやってる意味ないかも
摂り過ぎることと同じくらい摂らなさ過ぎることも身体に良くないよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:40:03.54 ID:GDCApUtDr.net
ぎりぎり狙うならまだしも、減らし過ぎたならそらそうよ
意図的に点数低くして生理止まるって何の為の点数なのか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 03:39:24.50 ID:2H9GilTY0.net
あすけん通りにして一日一万歩腕立て伏せ腹筋スクワット100回ずつしたら痩せてきたよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 03:54:50.04 ID:XzneBThva.net
昼と夜は出先で食わざるを得ないのと弁当作る余裕がないのでカップ麺やロールパンで済まそうとしたら
全ての栄養を朝食で摂る縛りプレイが発生し胃に入りきらなくなった
流石にこれはカロリーメイトとかの栄養補助食品で昼夜済ませたほうがなんぼかマシだよな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 07:30:30.98 ID:QPrclDoed.net
>>226
腕立て腹筋スクワット百回ずつというのが、毎日やるにはなにげにすごい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-kJya [60.128.162.92]):2023/03/12(日) 08:51:37.17 ID:gBr5yY//0.net
>>226
腹筋は普通のシットアップよりもアブローラー使った方が良いよ。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-pg3x [119.228.147.105]):2023/03/12(日) 09:01:26.34 ID:sY5kvCJ50.net
>>226
70kgスレと書き方変化させてるの草

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5e-yuRE [49.251.233.112]):2023/03/12(日) 10:08:44.44 ID:O0tyswwo0.net
プロテイン入りグラノーラの試供品貰ったけど一食分だとタンパク質全然足りないし脂質は突き抜けた。
あすけんやってなかったら酷い罠だわ。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-nlUg [106.129.110.161]):2023/03/12(日) 10:21:39.85 ID:usvkEho1a.net
あすけん記入してて気付いた知らなかった事実ってほんと多いと思う

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-WrKf [106.130.223.200]):2023/03/12(日) 11:05:48.46 ID:xR2UjiA0a.net
>>229
アブローラーやばいね
かなりお腹に来るから毎日はできないや…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kJya [106.129.118.22]):2023/03/12(日) 12:08:25.29 ID:TYqANTnga.net
>>233
1日とか2日空ける。
筋トレはある程度厳しい強度でやって、同じ箇所は連日やらない。
胸(腕立て伏せとか)、足(スクワットとか)、腹(アブローラーとか)のローテでやる感じ。
足と胸の筋肉面積が大きいので、そっち重視。
ぶっちゃけ腹筋は面積少ないから、アブローラー程度でも何とかなる。
どの箇所も筋肉痛になってる時は辞めた方が良い。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-Jp5Q [1.75.251.89]):2023/03/12(日) 12:16:32.73 ID:VlheiTGPd.net
>>231
プロテイン入りいろいろ出てるけどどれだろう
ごろっとグラノーラ時々食べてるけど脂質突き抜けないよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-x8Yv [49.97.101.111]):2023/03/12(日) 12:36:30.89 ID:4PYf/6nUd.net
>>231
ごろグラしか知らんけどチョコナッツはちょっと脂質多いな
無脂肪牛乳か無脂肪ヨーグルトで食べると朝のタンパク質としては十分だと思う

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-SozJ [119.150.81.44]):2023/03/12(日) 12:37:25.40 ID:R2Obfm3w0.net
>>227
本当は朝がっつり食べるのが身体的にはいいらしいんだけど実際はどうなんだろうね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 14:03:36.66 ID:qbUT7uDEa.net
セブンイレブンでホイップだけ入ってサンドウィッチが売ってた
なんとか耐えた

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 14:23:16.37 ID:IiZPIia20.net
コストコで買った
ベーグル、シュリンプ、スライスチーズ、バジルソース、リーフレタスでサンドウィッチやったけど600kcal弱で腹一杯
暫く昼はこれでいくわ
シュリンプがハムになるからもう少しカロリー高くなりそう
亜硝酸ナトリウムが入ってないのも色々選べるのは嬉しかった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 14:33:30.51 ID:R2Obfm3w0.net
未来さんガチキレ顔も導入していいと思うんだが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 14:42:30.24 ID:UShVGQ0t0.net
あすけん翌日以降の予定入力できるようになってる
いつから~?大感激

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:56:28.45 ID:9BzW33eca.net
>>235 >>236
カルビーのグラノーラ+ プロテインin
一食60gあたり脂質12.6g、これが突き抜けるかどうかは設定によると思う。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:02:16.57 ID:TUuupLcR0.net
最終的に脂質が一番難しい気がする
糖質を減らすのは割と簡単
3食自炊ならともかく、どこかに外食や既製品を入れると脂質がアホほど難しい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:02:33.11 ID:TUuupLcR0.net
飽和脂肪酸も厳密にやるとかなり無理ゲー

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:28:20.49 ID:6NirZ73da.net
ハイスコア取っていたら痩せるのか?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:28:48.68 ID:IiZPIia20.net
痩せますよー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:30:38.14 ID:IiZPIia20.net
>>243
糖質減らすから脂質が増える
肉と乳製品食べなきゃ脂質も飽和脂肪酸も適正下手したら足りないくらいだよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:34:12.82 ID:TUuupLcR0.net
>>247
確かに糖質多めにすればそうだね
乳製品はすぐ摂っちゃうけどかなりやばいよね
卵と納豆と大豆も意外と脂質ががぼっと増える

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:34:41.73 ID:TUuupLcR0.net
>>246
同意
ハイスコア取り続けると痩せますね…

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:44:42.52 ID:sY5kvCJ50.net
>>245
一概には言えない
身体活動レベルが低い人はあすけん通りにしてても痩せないorペースが極端に遅くなる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:44:47.67 ID:IiZPIia20.net
>>248
朝食で卵と納豆、昼でサラダチキン、夜は魚(刺身、酒蒸し、塩焼き)
主食はオートミールにしてもこれだと脂質も飽和脂肪酸も全然余裕だからこれにしがち

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:48:46.04 ID:IiZPIia20.net
乳製品は今日は朝にイーセイスキル1個、昼にスライスチーズ4枚食べたけど脂質はセーフで飽和脂肪酸はかなり過剰だった

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:57:03.03 ID:sY5kvCJ50.net
卵の脂質の70%は不飽和脂肪酸
納豆の脂質の80%は不飽和脂肪酸
同じく大豆製品の豆腐も80%が不飽和脂肪酸

脂質だけでなく植物性たんぱく質って血液中のコレステロールや中性脂肪、LDLコレステロール値を減らす働きがあるのに脂質がーって言って避けてると勿体ないね

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/12(日) 18:00:08.06 ID:wog2IAI4.net
丸亀製麺でごはんを頼んで天丼にしたらかき揚げのカロリーやばすぎて笑ってしまった

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:20:21.57 ID:r0fg/OSPd.net
たまにハイスコア出しながら太っていく人を見かける
基礎代謝の設定を直した方がいいと言いたくなるが
余計なお世話と思ってスルーしてる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:25:36.88 ID:TUuupLcR0.net
>>253
ありがとう!
飽和脂肪酸がオーバーしていなければ脂質は気にしすぎずにそれらの製品を少しづつ食べるようにします

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:25:46.25 ID:5LW8Q6P90.net
>>255
去年の夏くらいソレだった
基礎代謝は未来さんが修正してくれるもんだと思い込んでたわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:37:04.21 ID:V1lcW9Fq0.net
すごく久しぶりに夕飯を外食してきた
ハンバーグ&エビフライ定食
普通の量だったけどデミグラスソースや目玉焼きやタルタルソースや味噌汁も付いてたし計算してみたら多分1000キロカロリーは行ってる
初めて1日目標より330キロカロリーもぶっち切ったわ
外食ってマジ恐ろしい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:41:04.70 ID:V1lcW9Fq0.net
>>241
でもまだ栄養グラフの表示が出来ないから献立組み立てられない事ない?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:50:38.65 ID:uh3ARUuS0.net
>>257
勝手に修正されてるけど

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:40:59.39 ID:VlheiTGPd.net
>>242
ごろグラ彩り果実は一食50gあたり脂質10.7でした

意識しないと料理にほとんど油使わないからいつも脂質が不足する
汁物に追いオリーブオイルとかラー油とかかけて調整してる

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 00:39:50.88 ID:MftY2qRqa.net
データベースバグってない?
夕食入力中に入力したの消えたと思ったら消えたのに裏で入力されてるっぽい
アドバイス画面だと入力されてる扱いなのにトップ画面だと入力されていないことになってカロリー一致してないわ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:08:41.81 ID:78VU8r0Ha.net
あすけん導入して一番食うのに躊躇し始めたのが握り寿司だな。
前はアホみたいにスーパーで半額表示してたら買ってたけど、今は買えなくなった。
基本自炊だけど、色々難しいな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:31:33.20 ID:RoC2rLUfa.net
寿司って高タンパク低脂質の優良飯だと思うけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 11:40:36.35 ID:2rvOGv7/r.net
寿司はネタに左右されるけど糖質の方が気になるかな
割引シール耐性が付いたのはあるw半額なら買うかも

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:26:51.56 ID:NZYgRPRGM.net
今週はホワイトデーでお菓子沢山貰ってしまうからカロリーオーバーで辛いわー
ホワイトデー辛いわー

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:32:58.54 ID:78VU8r0Ha.net
>>264
大体1食を500キロカロリーと考えると10貫でもう超えるのが見えてくる。
回転寿司なら5皿。
の割にある程度満たすにはもう少し欲しい。
若干効率悪いと感じてしまうんだよ。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:37:05.48 ID:8Wm2WVT90.net
米に砂糖に塩
こわいこわいこわい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:46:26.52 ID:Z5R9Ochz0.net
寿司は炭水化物系のチートデイやる時にだけ開放してる
まさに理想の食材だし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:50:08.40 ID:yVvdwDQja.net
寿司が苦手なので蚊帳の外
でも家族見てると本当に皆寿司好きだからそれを制限するの大変だろうなと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:25:57.15 ID:pHOvPMqEd.net
回転寿司はシャリ抜きの選択肢欲しいわ
同じ値段でいいから

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:35:48.71 ID:2g6ZUWpf0.net
>>271
くら寿司では出来た気がする>シャリ抜き
シャリハーフが出来るとこもあったような

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:43:37.58 ID:pHOvPMqEd.net
くら寿司できる?
いつもハーフにはしてるけどなしはできなかったような

274 :193 :2023/03/13(月) 13:45:54.96 ID:hYWkfU7Cp.net
>>194-196
間食にします ありがとう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:46:14.25 ID:Z5R9Ochz0.net
皿に刺し身二枚だけ乗って回ってくるのか・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:00:20.29 ID:q6/6bEVmr.net
今の御時世だとシャリだけ抜かれてるかも知れんね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:11:44.95 ID:2g6ZUWpf0.net
>>273
ごめんシャリ抜きというかシャリ野菜だった
しかも最近はメニューから無くなってるっぽい
古い記憶で適当なこと言ってすみません

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:17:43.42 ID:8kz2y5Bua.net
魚べいならネタのみの商品がある

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:21:06.88 ID:/h2KPPtb0.net
ダイエット始めて分かったけどたまに寿司ドカ食いしても太らんよ
次の朝1kgくらい増えてるけど糖質にくっついてる水分なのでそのうち抜けるみたいです
土曜日の夜に寿司食べて今日の朝には体重戻ってました

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:27:01.26 ID:RWm3RO47d.net
銚子丸なら刺身とかあったような
酒飲みが頼んでた気がする

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:28:12.60 ID:PBwCPj1Hd.net
シャリ抜きと言ったりシャリだけ残すなら寿司頼むなよ
刺身で

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-egpW [60.65.97.223]):2023/03/13(月) 16:33:04.83 ID:q9V1ZWm60.net
はま寿司もシャリハーフあるよ
あすけんにも登録されてるから管理が楽

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:34:26.75 ID:NZYgRPRGM.net
>>281
スシローにはよく行くけど
さしみメニューは盛り合わせ1種類しかないんだよなぁ
もっと充実させて欲しいぜ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:18:31.65 ID:UAey7NOOa.net
スーパーで刺身買えよって思っちゃった…

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:43:05.74 ID:QsiIf01ra.net
スーパーで刺身買えよって思っちゃった…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:43:17.29 ID:QsiIf01ra.net
すいません

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 19:52:00.91 ID:8rDP6Xpe0.net
ええで

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:01:17.44 ID:/h2KPPtb0.net
今日はミスジ300g食ってご満悦😋
あすけん点数57点
歩いてきますわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:42:52.58 ID:eA8zZGiXa.net
あす筋コースのPFCの糖質制限ってかなり高くない?
ゆる糖質コースで見るといつも二桁グラムオーバーになってて怖くなるけど大丈夫なものなのかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 20:51:38.27 ID:rxjdbNOn0.net
ボディメイクは糖質制限じゃないよ
あくまでも「(PFCバランス内での)糖質少なめ」だから

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:20:25.18 ID:4eR7gAK00.net
>>289
ゆる糖質制限コース→糖質量のグラフ
あす筋ボディメイク→炭水化物(糖質+食物繊維)量のグラフ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 21:38:12.30 ID:q9V1ZWm60.net
>>289
ボディメイクはその分タンパク質と脂質の上限値がゆる糖質より厳しくなってる筈
そもそも糖質=悪ではないので認識を改めた方がいいかと

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:14:17.61 ID:/bhE2uOC0.net
脳みその栄養源として糖質は最低120gは必要らしいよ
多すぎるのは以ての外だけど、糖質を減らしすぎるのは良くない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:16:44.75 ID:/bhE2uOC0.net
ゆる糖質制限の下限限界値も120くらいなはず
摂取カロリーの総量のうち、糖質分が55%以下だと病気になりやすく健康を損ないやすいという結果が出てたはず
糖質制限もやりすぎは良くない
ホドホドがいいんだよね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:17:15.59 ID:/bhE2uOC0.net
55%は糖質じゃなくて炭水化物だったかも

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:05:06.68 ID:jE4iXN9qr.net
時々過剰に糖質減らしてる人居るけど
脳への栄養が足りないのが原因かもね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 23:13:58.38 ID:2gKjNptZ0.net
マヨを2年くらいほぼ避けてたんだけど久々に食べたら、こんな味だっけ?なんで好きだったんだろ?みたいになった
ダイエットによる味覚の変化?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 06:49:25.92 ID:1mjmDAvCd.net
コンビニのおにぎりなどコンビニの表示とあすけんの登録で1kcal2kcal誤差があるのはどちらに合わせればいいのかいつも気になる
1kcal2kcalくらいなら気にしなくても良さそうだけどモヤモヤする

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 07:47:33.76 ID:ya+A1dyR0.net
減量中なら多めに見積もればいいんじゃない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 07:56:03.24 ID:P7OJYJ1Ka.net
そもそもカロリー自体推定値だから10kcalとか誤差気にしても仕方がない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:11:38.76 ID:Dzysb6J4a.net
言ってしまえばコンビニのおにぎりにも製造上の揺れみたいなものはある
原材料は結局自然のものだから栄養値も平均で考えてあるし

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:14:50.90 ID:3ryrcwXsd.net
そっかー
レスありがとうございました

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:25:25.84 ID:cfoyfKAYa.net
良い意味で大雑把にしないと続かないからね。
多少の振れ幅は気にしない。
若干多めに見積もっておけば問題無いだろう。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:49:41.09 ID:Z2Kusg4x0.net
今日健康診断なんだけど去年の健康診断後からあすけん始めて20キロ減ったからちょっと楽しみw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:52:28.20 ID:it7rH2O80.net
>>304
去年から5キロ減っただけで何かありましたかと聞かれたよ
20減は反応すごそう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 08:57:19.52 ID:WB7C+NQUa.net
>>304
すごいね。
反応あったらぜひ教えて

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 09:19:22.50 ID:8zvP7PWH0.net
私は去年書き込んだけど、その前の履歴と3度見くらいされて2回体重乗らされたあげく「これあってますか?」と聞かれた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:17:47.99 ID:tfgeP4/8a.net
カロリーはフェイルセーフで大きい方を登録するのが基本

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:34:39.30 ID:/ttpFi1bd.net
個人病院での定期検査で体重計り間違えてないか確認したいということで、帰りがけに駐車場まで看護師が追いかけてきて聞かれたことある

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 11:43:30.24 ID:7dYO0Qct0.net
入院暮らしで休んでたけど退院したからまたあすけんしよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:59:18.62 ID:G7//o7pTa.net
減量したの去年の定期検診以降だからな。
今年のは6月予定だから更に頑張って、少し戸惑わせてやりたいw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 14:45:08.90 ID:r3NabKx8M.net
304だけど健康診断終わったよー
腹囲で2度見され、体重測定で「間違いないですよね?」って確認され、医師の診察で「何か大きな病気されてないですよね?」って聞かれた
元が巨デブで20キロ減でもやっとBMI25切れたくらいだから来年の健康診断に向けて気を抜かないようにあすけん続けるつもり

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:26:48.58 ID:v30RVraaM.net
>>312
やったぜ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 22:10:52.05 ID:iQSxd/Tg0.net
>>312
🎉

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/14(火) 23:58:38.78 ID:FjYM1Sua.net
>>312
おめ!

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:26:40.22 ID:GIk4DF430.net
bmi大正義おじいちゃん医師が10kg痩せた俺に一言「痩せろ。」言ったのとは大違い
おめでとう

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 11:26:47.99 ID:38NheCb10.net
朝からパスタ食ってやりましたわ
前は麺200gは食わないと気が済まなかったが今日は100gで満足できた
久しぶりのパスタでした^ ^

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 11:31:35.79 ID:oQCWF28lM.net
ママーの早ゆでタンパク質がタンパク質取れるし食感も普通よりプチっとして好き。ちょい割高だけど。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 11:53:16.47 ID:tN4X8cwq0.net
早ゆでタンパク質はつよそう

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:09:17.44 ID:38NheCb10.net
今時は色んなパスタが出てるんだね
うちにあったのはディチェコNo.11スパゲッティーニってやつ
茹で時間9分もかかったけどその間に絡める具を調理できた
今日は真鱈130gとマッシュルーム5個、エリンギ1本、ブロッコリーロマネスコカリフラワー100gをソテーしてバジルペーストソースで味を整えました
あすけん的には真っ赤だけど2日ぶりに便通きた^ ^
昼はベーグル、ゆでたまご、サラダ
夜は牛すいでほうれん草とオートミールの雑炊
これでなんとか100点いけそうです

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:27:09.28 ID:VSLYODAq0.net
>>320
スパゲティは一晩水につけておくと1分で茹でられるからおすすめ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:32:34.23 ID:7DwcFAfCa.net
>>320
美味しそう
パスタ無しでやってみようかな
タラにはかなり助けられてるけど味付けにマンネリだったから

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:45:20.29 ID:5HMfd/EKM.net
関係ないけどパスタはアルデンテの状態で食べるから太りにくいらしいから
豚骨ラーメンも固めで食べれば太りにくいんだろうか

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:54:03.17 ID:tyKSA6sh0.net
消化悪いものがカロリー吸収しないってことかな

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 13:03:07.16 ID:/RK+yr+p0.net
パスタはもともとgi値が低いし麺の硬さも硬い方が消化吸収に時間掛かるから血糖値を上げにくいってだけだろうね
硬さ=低カロリーってなると乾麺をそのままバリバリ食べるのが最強になってしまう

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 13:10:18.03 ID:epJA7/RZM.net
>>321
何時間もかかってるやん
空腹辛い

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 16:11:54.46 ID:oQCWF28lM.net
>>326
321さんじゃないけど暇なとき数時間水で戻した状態のを好きなグラムで冷凍しておくのだよ
巻いた状態で凍らせておくと小鍋の少量の熱湯で2分くらいの加熱ですむ
生パスタに戻るから普通に茹でるツルッとしたのよりモチモチでミートソースやナポにするとうまい
今は早ゆで高タンパクしか食べてないけど2.2ミリ好きだから以前は時短でよくやってた
水漬けパスタはググれば出てくる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 16:14:28.95 ID:oQCWF28lM.net
追記 太さによるけど2.2ミリでも3時間位で戻るよ
まあ寝てりゃ一晩すぐだけど

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 16:44:24.31 ID:RxDrkfTf0.net
冷ご飯もレジスタントスターチでいいとか言われてるしな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 16:50:41.38 ID:EQNr/FR3M.net
職場の昼ご飯は大体パスタ
乾麺70gを水に浸けておいて昼休みに水切り熱湯レンジで1分
野菜とタンパク質足して脂質低いパスタソースで和えて食べる
なお塩分は

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 16:57:23.88 ID:ETFaah4N0.net
>>330
一緒にバナナかトマトジュース飲んどこう
塩分排出のカリウム取れる

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-kJya [106.128.142.14]):2023/03/15(水) 17:25:50.70 ID:6+WLMs6Ra.net
昼か。
予めスープジャーにオートミールと何らかのスープの素、わかめなんか入れて昼にお湯注いで出来上がり。
あとはシーチキンか家で茹でておいた鶏胸肉とかかな。

あとはふるさと納税で送られた米、鮭ハラスとしめじ舞茸入れた炊き込みご飯とか。

元手200円程度で終わらせてる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:19:26.63 ID:igGvHkA20.net
会社のお昼はマイサイズとマンナンヒカリご飯とザバスで済ませてる
ほぼリモートワークであまり出勤しないからそんなに出費ない
家だと蕎麦、うどん、こんにゃく麺、ゼンブヌードルに野菜足して味は混ぜるパスタソースとか麺つゆとかで適当に

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:42:12.25 ID:2/BbZFFl0.net
便秘改善しようと思ってオールブラン食べ続けてきたけど
まあ出るは出るんだけど地味に高いし
これでカロリー結構いくのもどうなのかなと思いはじめてきた…
イヌリン試してみようかなあ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:50:22.62 ID:R9X8TE3va.net
>>334
食事で改善するの面倒だからマグネシウム飲んでる

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:54:18.30 ID:0h9SITwKa.net
会社のお昼はいつも脂質の少ない具材(梅とか鮭とか明太子)のおにぎり2個とザバス
たまにご褒美にツナマヨおにぎり

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 22:00:05.28 ID:MZbhGxN70.net
みんなの実際のメニュー、参考になる

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 22:31:16.71 ID:aKwqoUAG0.net
>>332
その後何時間後くらいにお腹空いてくる?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 23:14:13.60 ID:fmR/oNN60.net
あすけん久しぶりに92点だったー
なかなか高得点取れなくてへこんでた
明日も調整してやってみます

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 23:31:26.10 ID:UoBrIeqq0.net
今日の結果
基本コースだと64点
腸と体すっきりだと66点
ボディメイクだと76点
ゆる糖質コースだと89点

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 23:47:56.09 ID:RxDrkfTf0.net
今までPCで入れていたけど、スマホだとヘルスケアの体重や体脂肪率、歩数まで自動で連携してくれるんだな
こりゃ便利だわw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 07:42:37.78 ID:VjiOLTwUa.net
>>338
ああ、そうか。
そこを書かないとフェアじゃないな。
お腹自体は夕食まではお腹減らない。

ただ、自分の場合は一気にタンパク質取っても吸収しきれないという考えから間食でホエイプロテインと補助の
炭水化物(ミニサイズの和菓子とか)を入れるスタイルだから厳密にはお腹が減らないというのはちょっと違うね。

多分4、5時間くらいだろうか。

1日トータルでは1600~1800キロカロリー。
タンパク質120g、脂肪20~40g、残りは炭水化物という感じ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 07:50:07.70 ID:bIDYIYvj0.net
維持期に入って8ヶ月
ずっとあすけんの記録は続けてるけど、
記録が甘くなってるのか、間食も増えたし、過去最低から地味にじわじわと1キロ近く増えてる

これあすけん続けてるからこれで済んでるけど、つけなくなったら増えそう

48キロで維持するのが生涯の目標なんだけど、絶対に何があっても50キロは超えないという明確な指針があるから結構体重管理は割と楽かも

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 08:13:10.50 ID:UIbY1SQvM.net
わたしのだけ翌日入力ができなくて悲しい
iPhoneなのに

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 09:04:30.44 ID:hZ8Hs/SrM.net
維持期に入ったつもりは無いけど1年体重変わらんBMI24のまま
食いまくったら自然と強めに運動する習慣になってるし体型はよく褒められるようになったしでもうどうでもいいのかなという気持ちも

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 09:23:04.99 ID:kZGgoD4o0.net
出張先での食事が面倒になったけど、惣菜の唐揚げ(3個くらい)とバナナ一本、オレンジ一個でまあまあ褒めて貰える様になった。
味付サラダチキンだと脂質は下がるけど塩分高過ぎるみたいだ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 10:04:26.45 ID:ARejPerUp.net
最近脱ニートしたけど食事むちゃくちゃになってる
朝 コンビニバームクーヘンとかひとつ
昼 おにぎり2個
夜 家帰ると遅くなるので車内で食べられるものおにぎり2個とか
風呂上がりにビタミンとテツのサプリ飲む
もう無理だなあこの先体重どうなるか不安。働いててバッチリグラフの人すごすぎる。休みに作り置きとかしてるんだろうなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 10:11:25.51 ID:qzKyP+0f0.net
>>347
年齢性別わからんが、そのうち慣れるよ
意識したら食べるものも変わってくるし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 10:14:47.09 ID:c6hTEymR0.net
糸こんにゃくと好きなラーメンスープ(豚骨)でラーメンする
元々加水率高い麺が好きだったからかあまり違和感なくおいしい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 10:17:14.78 ID:bIDYIYvj0.net
>>347
週末に簡単放置の鶏ハム一品作って、小松菜茹でて置いとくと週の半分までは結構乗り切れそう
あと、切るだけのトマトとか
出すだけの豆腐、納豆、卵、もずくあたり。
夜は帰ってきてから食べるの無理だったらだめかあー

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 10:31:50.04 ID:I10jaLbD0.net
せめて朝はオートミールとサラダ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 11:06:36.49 ID:e88EuN2H0.net
>>349
こんにゃくラーメンいいかも
やってみよう



>>347
今朝ちょうどコンビニバウムクーヘン食べたんだけど脂質ぶっちぎらない?すごく組み合わせしにくい食べ物だと思った
そして鉄のサプリ飲むよりマルチミネラルのサプリ飲んだ方がいいかも

自分が今のところ一番整う朝食は低脂肪牛乳半カップに浸したオールブランとビタミンD強化のダノンとかのヨーグルトとゆで卵1つ
それにマルチミネラルとマルチビタミン(ミネラルも少し)のサプリを加える感じ
脂質だけ足りないけど自分はいつも脂質オーバー気味なので朝はこれでいい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 11:09:37.04 ID:7PBSVAPN0.net
>>352
糸蒟蒻と腸閉塞関係も調べて体に無理のないようにね
量によっては合わない人もいるし

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 11:14:48.80 ID:cmsmN3eV0.net
>>347
朝は魚肉ソーセージ1本食っとけ
昼はゆで卵追加で

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 11:21:30.10 ID:ARejPerUp.net
347だけどアドバイス嬉しいですありがとう
なるべく取り入れるよう意識しますね!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 12:23:41.69 ID:QH2vbDZFd.net
>>345
こないだBMIは18以下じゃないと褒められないってこのスレで噛みつかれたわw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 13:43:54.22 ID:kZGgoD4o0.net
>>356
BMI18とか餓死するわw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 14:19:37.48 ID:qzKyP+0f0.net
>>356
そういう事言ってくるやつはたいていBMI30以上

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 14:34:39.28 ID:QO8aQDwpp.net
私もBMI25くらいまでは順調に減ったけど、25切ったあたりで体重的にはあんまり減らなくなった。でも服のサイズは少しずつ小さくなってる。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 14:36:07.80 ID:dE5wSjiEd.net
BMI18.4以下はあすけんでは目標設定できないの知らん人なのかもね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 14:47:46.32 ID:+C+f5PH00.net
そういえば、ちょうど1週間前の変な流れで煽りに突然反応して自分語りしてた人居たな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 15:19:44.68 ID:VpxRoh4h0.net
BMI18!?
痩せ型のうちの娘ですらそれより多いわ
元からその位の人は体質だから別にいいけど、普通の人がその数値をあえて目指したらダメだよ
栄養失調なるよ
自分に合った体型でいいんや

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 15:22:13.70 ID:XCHACM3Y0.net
どれ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 15:41:42.76 ID:mVSoRiEpp.net
BMIは身長によってだいぶ印象違うからね。
170cmでBMI20なら少しガリガリ寄りの標準体型なのに対して
150cmで同じくBMI20ならちょっと太めの標準体型(女性)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 16:30:27.91 ID:kZGgoD4o0.net
BMI18ってアンガールズ田中の体型だからなあ…
あれより痩せなきゃダメとか嫌だわw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 16:31:00.95 ID:3BnfWd+I0.net
夜キムチ鍋で豚ロース脂身つき300gを食べても100点を取ることに成功した!
朝 ブルーベリーベーグル、イーセイスキル+ブルーベリー30粒
昼 サツマイモ280g
でいけた
朝をいつも通りオートミールと納豆、卵にすると脂質と蛋白質が過剰になるのでやめました
ゆる糖質制限以外なら脂質はアウトだろうな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-FqX/ [106.154.136.219]):2023/03/16(木) 16:55:40.67 ID:SqdfB4Jda.net
>>365
そうなんだ!完全にイメージできたありがとうw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spdb-MYI5 [126.33.159.183]):2023/03/16(木) 17:49:08.16 ID:wZyhnzO6p.net
田中身長188だからね?ちなみにゆりにゃは162cmでBMI15だって

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 18:53:08.06 ID:SGNKQRzn0.net
身長160cmのMr.オクレがBMI19.5だそうな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 19:43:04.13 ID:WC92I6vUd.net
あすけんバグったのか昨日まで摂取カロリーが1500に設定できてたのに急に1900になってびびった
なにがどうしたんだろ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf0c-pg3x [119.228.147.105]):2023/03/16(木) 20:30:53.82 ID:+C+f5PH00.net
>>370
目標達成して維持カロリーに設定変更されたからじゃない?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2793-o0A8 [14.13.33.224]):2023/03/16(木) 21:51:38.83 ID:doEjCZ/I0.net
いつも点数が65〜75くらいなんだけど今日何もしたくなくて朝と夜に玄米ブラン食べただけで他に何も食べなかったら63点だったわ
なんか今まで頑張ってたこと考えたらこの生活続けたらいいんじゃねぇかと思ってしまうわ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ac-OHuC [58.13.128.95]):2023/03/16(木) 23:20:06.61 ID:z5hkX2HS0.net
炭水化物少ないっていうから、みたらし団子食べてるけど、おやつにしないでくれよ。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0737-NnaG [58.1.178.30]):2023/03/16(木) 23:32:30.90 ID:/4qGowRh0.net
炭水化物の調整用にごはんを100gや80gでいくつか冷凍してる
けっこう便利

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb7-5qQq [125.202.61.221]):2023/03/17(金) 00:52:04.25 ID:Jn1qzvSB0.net
自分も量を抑えられるようにジップロックの130mlコンテナに冷凍ごはん作ってる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 873b-nlUg [202.213.177.4]):2023/03/17(金) 01:13:42.17 ID:54JCMcAw0.net
足りない栄養素があるとサプリかおやつで補充してるけど何かまずいんだろうか?
おやつが多かったようですね野菜を増やすともっといいですよ
みたいな事を言われて90点止まりになるんだけどそれでも順調に痩せてる

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-PG5T [1.72.0.125]):2023/03/17(金) 02:00:32.04 ID:PZtTBZGPd.net
>>371

そのとおりだったw
ありがと

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 07:28:24.48 ID:jzhzqOOO0.net
翌日の入力できるように変更されたの?
iPhoneアプリできないんだけど

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 07:34:36.79 ID:fWC6hfwga.net
昨晩キムチ鍋を食べた者だが今朝の体重は昨日より700g増えてた
鍋の体重増加を久しぶりに体感

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 08:11:17.26 ID:zwT6W9lHa.net
鍋物とか汁気が多い物取ると大体翌日朝は増える。
材料の重量+入れた水の量が入るから。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 08:24:09.93 ID:JfXbdGkU0.net
トドメにオートミールで朝からキムチチーズリゾット食ってやりましたわ
マシッソヨ😋

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 09:43:32.06 ID:ryJjrgwJa.net
>>378
ウチはできないや

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 09:59:56.42 ID:lzw5eYpi0.net
泥でテスト版?入れたけどできない
でも一食ごとのアドバイス見られるボタンが内訳画面から押せるようになってる

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 10:56:17.80 ID:lzw5eYpi0.net
今見たら一食ごとじゃなかったわ
アドバイスよりは入れたその場で棒グラフが見たいなぁ
最近アプリくるくる重くてまどろっこしいし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:42:23.76 ID:r7WRcstcp.net
>>374
ご飯が食べたければそれで良いけど、せっかく猶予持たせたら好きな物食べて埋めたい

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:49:25.82 ID:4+7EHW7mp.net
外出先で糖質オフのパスタ食べたけど、これ登録ないのか
大しておいしくもないし失敗した

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 11:57:30.83 ID:DdWkBCd90.net
「コース」って入力して検索すると、一般料理タブにフレンチのコースやらイタリアンのコースやら懐石料理やら、創作料理コースなるものまで色々出てくるんだけど、これらって需要あるんだろうかw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:47:18.30 ID:I4praej40.net
あるだろ。

たまにはコース料理食べる日だってあるだろうし、出てきた品を全部登録するのめんどくさくない?
世の中、あなたの基準に合わせて作られているわけじゃあないからね。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:51:19.25 ID:C7xfW1Cnp.net
誕生日に出かけた時は、入力めんどくさかったのでイタリアンだかのコースで登録したな
多少の増減はあるんだろうけどその日限りだし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:19:10.67 ID:zGRlXwm70.net
披露宴に呼ばれた時は入力めんどくさすぎてフレンチコース使ったな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:49:30.90 ID:h/Qn1nzua.net
基本的に当日食べすぎたから翌日控えるのは違うからな。
少なくとも基礎代謝分は入れた方が良い。
だから1日程度の妥協入力は気にしなくていい。
それが続くと駄目だが。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 13:59:38.05 ID:DdWkBCd90.net
>>388-390
そうかー結構みんな使ってるんだね
今まで前菜からデザートまで一品一品似たようなもの探して登録してたけど、めちゃくちゃ手間だったわ
これからはメインの食材だけ編集したりしてうまく活用していこうかな

返信ありがとう!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 18:30:22.41 ID:1RtJAHr0r.net
特別な時は一品ずつ入れるの苦じゃないな
バイキング的なのは写真任せにした事ある

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 19:50:29.26 ID:5OJKP8TMM.net
副菜見えてないふりしてくるしたまに面白判定に出会えるから嗜む程度

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 20:10:20.44 ID:eqRvkglJa.net
ゆでたまご作るのが億劫がゆえにゆでたまご製造機買ったくせに1ヶ月経つのにダンボールから出してすらない
こういう怠慢なところが体型に出るんだよな
はいはいはいはい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 20:25:17.34 ID:lStUu84LM.net
カロリー適正でも脂質多いと体脂肪率上がってく気がする

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 20:57:57.45 ID:IuPhmMCR0.net
あすけんで人生初ダイエット成功したわ
もっと早く始めれば良かった

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 21:10:34.19 ID:H7xFyRbCa.net
成功したと思ったら維持するのがまた大変なんよ…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 21:16:23.89 ID:8uJ1UHuo0.net
>>391
そうなの?私毎日1000kcalになるように食事してたわ
やっぱよくない?毎日1万歩くらい歩いて立ち仕事7時間はしてるんだけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 21:28:10.99 ID:9Nkpi37P0.net
>>399
どこも異常なくて元気なら別にいいと思う
いつか必ず下げどまるし
ただ、誰にでも推奨できるもんでもない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 21:32:49.17 ID:k/G3D5EQd.net
あすけんやってる意味あるのかなそれ
痩せても餓鬼みたいな痩せ方になりそう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 21:37:51.96 ID:JfXbdGkU0.net
適正カロリー食べたら太る道しかないから一生腹ペコで生きていくしかないのか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:46:06.49 ID:8uJ1UHuo0.net
あすけんやらずにひたすら食べないダイエットしてた時そんな感じの汚い痩せ方だったんよ…ストレスでリバウンドしちゃったからあすけん入れてダイエット再開してる

食べてなかった時は夜ご飯だけしかも500kcalくらいしか摂取してなかったからとりあえず1000kcalかなっておもってカロリーコントロールしてるんだよね

でも実際ガリガリだった時BMI18の体脂肪率15%だった時って生理不順が無くなったし体が軽いからいくらでも運動出来てた…実際問題今とどっちがいいのかわかんないや…とりあえずお菓子を断てるように頑張る

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:47:20.84 ID:8uJ1UHuo0.net
>>399
ちなみにこの生活続けてるけど体重ビクともしない…基礎代謝落ちてるのかな?
こういう場合どうしたらいいんだろう?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:55:53.81 ID:61p5XBGVd.net
牛スネ肉でカレー作ったら牛スネ肉って登録にないのか。牛すじってことにしておけばいいのかな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 22:57:24.65 ID:e8aFqpTma.net
>>404
とりあえず君の身体は75歳以上の老婆の基礎代謝より低いカロリーしか与えて貰えてない
身体に期待するのは酷かもしれないね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:02:28.43 ID:gis2+Lnxp.net
食べないダイエットで失敗して学んであすけん入れたのにそれで何で基礎代謝以下の食事しか摂らないでいいと思えるのか分からない
お菓子なんか食べてないでちゃんと必要な栄養を摂りなよとしか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:08:54.32 ID:wZ1xg9Ug0.net
ぼんじりはカロリーの爆弾だな
2本も食べて後悔してる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:17:15.50 ID:lrqYATro0.net
多分>>404はホビット並みの身長なんだよ
そう考えれば1000kcalで十分だな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:28:42.62 ID:8uJ1UHuo0.net
いきなり摂取カロリー増やしたらマズイのかなって思って…
職場でお昼食べられなくて1日2食だから1食の食事量少し多めにして1日1500kcal目標にします!

あと身長は154cmです、1番痩せてて体調が良かった時の43kgまで戻せるようがんばります

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:30:01.98 ID:AvxOeOSX0.net
あすけん入れてるのにこのくらいかなでカロリー決めててワロタ
ほぼVLCDだな

自覚症状なくても身体には確実にダメージあるから早く適性な食事を摂って後遺症が残らないようにしたほうがいいと思うよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:31:50.10 ID:AvxOeOSX0.net
摂取カロリーは増やす時も減らす時も徐々にじゃなくある程度の幅で一気にやったほうがいいよ
少しずつやるとホメオスタシスになるし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:32:09.27 ID:AvxOeOSX0.net
摂取カロリーは増やす時も減らす時も徐々にじゃなくある程度の幅で一気にやったほうがいいよ
少しずつやるとホメオスタシスになるし

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:43:50.09 ID:8uJ1UHuo0.net
>>411
後遺症ってなにがあるの?

理解したつもりでいたわ…チートデイとか摂取カロリーいきなり多くするから体が足りてる!ってなるんだった
私も1日チートデイ挟んだ方がいいかも?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 23:51:30.69 ID:RFgSv9sNa.net
>>414
低体重だから骨量とかじゃないですかね
老化も早い
でも若いうちの美に一点集中するのも悪くないですよ
価値観は人それぞれなので

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:07:54.07 ID:04JVt8f4d.net
なんでチートデイ…?
ちゃんと食事管理して運動してる中で下げ止まった時の突破口だよねチートデイって
食事管理がまずできてないのになんでいきなりチートデイやろうとするんだろう
まず徐々にでもあすけんの基準値通り摂ること目指したらどうかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:11:42.06 ID:tCyrP1DR0.net
骨は大事だね
更年期になると骨の老化が一気に進んで取り返しがつかなくなるから若いうちからしっかり骨を作ることとても大事
若い時にダイエットしてた人は年取ると本当にすぐに骨折する

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:12:26.20 ID:MUanVln60.net
>>414
職場って書いてるから子どもじゃないんだろうし
生理止まってたことあるなら分かると思うけど
ホルモンバランス崩れたせいでコレステロール値に影響でたり
若いうちから骨スッカスカになって折れたり頭髪にも影響出たりと今だけでも影響あること起こるし老後更に大変だよ
すでに過去には摂食に足突っ込んでるように受け取れるし
ダイエットする前に先に最低限の知識とあすけんの使い方の意義は知った方が良さそう

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:12:40.86 ID:+6sGr7+fa.net
あすけん=明日の健康
だけど健康は無視してカロリーの可視化の為だけに使ってるんじゃないかな
そんな人は健康なんて興味ないし助言を聞く気もない気がするが…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:13:17.59 ID:tCyrP1DR0.net
この場合のダイエットは、食べないダイエットとかリンゴだけ食べるとかのむちゃくちゃなダイエットのことね
栄養バランスを考えて必要な栄養素を取りながらカロリーコントロールするダイエットならむしろ骨量と筋肉量増えますよ
せっかくあすけん使ってるんだからがんばろう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:18:54.58 ID:vYYEm1ura.net
>>399
長期的に考えたら身体には良くないと思う。
身体が基礎代謝をそこまでに勝手に落とし込んでしまうので、ダイエットに必要なアンダーカロリーの状態が作りづらくなる。
更にそこで体重落ちないから摂取カロリーを落とすという悪循環に。
一般的な基礎代謝カロリーは取って、アンダーカロリーは運動などでその幅を増やすことが長期的に見ると良いよ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:32:16.18 ID:2prswfBO0.net
>>414
チートデイは止めとき
今の状態でチートなんてやったら逆効果で過食まっしぐらまであるやろう
とりあえず目標に設定した1500kcalを摂れるように考え

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 00:43:05.99 ID:MUanVln60.net
>>418
自己レス
ごめん、よく読んだら生理不順無くなった方なのか
どの道基礎代謝の数字出して最低限のライン見て見たらいいと思う

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 01:04:15.68 ID:kxXUKTDu0.net
現体重いくらか知らないけど身長154しかないのに1日の摂取カロリー1500って1000からいきなり上げすぎててビックリ
ほんとクソ真面目にあすけんが示す通りにやれば悩むことなく痩せるのに
ちなみに自分は女で身長170で1日の目標摂取カロリー1450だわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 01:14:47.25 ID:2prswfBO0.net
>>424
貴女も>>399のように毎日1万歩くらい歩いて立ち仕事7時間してるの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 03:18:15.21 ID:SqtU+8NGr.net
通勤1㌔片道15分でも5000ぽイクのに
たち仕事で1まんぽってそんな多いか?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-k14V [106.128.195.13]):2023/03/18(土) 06:23:47.76 ID:3YQaW350a.net
確かにあすけんをカロリーの可視化のためだけに使ってたようなところある
あすけんの目標摂取カロリーが1540kcalとかだったからそれでいいかなって思ったんだけどいきなり1000kcalから1500kcalってダメなの?将来的にも私は栄養バランスはもっと考えないといけない

今の体型154cmの53kg基礎代謝計算したら1300kcalだった

あと摂取カロリー今までより増やして太らないの?みんなアドバイス沢山してくれてるのに本当に申し訳ないんだけど普通の食事量取って43kgまで戻る気がしなくて…生理不順無くなった!元気だ!じゃあ健康!みたいな考え方だったから疑心暗鬼で…ごめんなさい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-wUYE [1.75.159.173]):2023/03/18(土) 06:29:58.28 ID:b8XZNLpld.net
今日であすけん始めて半年とのことなので流れを読まずに記念に晒す
我ながら順調だったけど最近少し伸び悩んでる気もしないでもないから筋肉増量方向に転換しようか思案中
https://i.imgur.com/M8tutXf.png

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 07:21:59.43 ID:XduFQYHA0.net
じゃあ自分も
1月にコロナに罹って体重ガクッと減ったけど、半年間ほぼ横這い
維持カロリーの目安探るのにあすけん重宝するわ

https://i.imgur.com/W0pkN1C.jpg

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:26:09.60 ID:IMQPW8nV0.net
>>421
食事で調整しても運動で消費しても極端なアンダーにしたら同じなのでは?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:30:34.13 ID:90h+m4+D0.net
>>428>>429
体脂肪がすごいね
男の人かな
女はそこまで減らす必要ないけどうらやましい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:42:50.09 ID:TmrQXAHN0.net
>>426

1キロ5000歩って1歩20cmだから、平均的な歩き方ではないような

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:43:46.82 ID:IMQPW8nV0.net
>>427
基礎代謝量は安静時に必要なエネルギー量。厚労省の「日本人の食事摂取基準」では、「生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合」にも基礎代謝量の1.5倍程度のエネルギーを使っているとされている。基礎代謝量が1000kcalなら1500kcal。
但し、そもそも個人差がある上に、同じ人でも変動があるし、どれくらい真面目に食ったもんを記録するかにもよる。自分は、あすけんの数字は比較的安全性の高い目安だと考えています。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:45:51.33 ID:TmrQXAHN0.net
>>432
自己レス
そういう生活ってことか、ごめん

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:49:05.88 ID:Zp9+yPlDa.net
>>430
消費カロリーによる。
ほぼ毎日運動で500とか極端なアンダーカロリーまで消費出来るとは思わない。
特に筋力維持のための筋トレの消費カロリーはキツイと感じる割にはかなり少ない。
基本的に摂取カロリーや消費カロリーを1日で数日貯めるのは難しいと思ってる。

元々レスしてた人が1000キロカロリー程度の摂取と言われていて、それでは少なすぎるから基礎代謝は最低限取った方が良いと書いた。
多分400程度は多く取らないといけないだろう。
でもそれでは増量を不安視する可能性があると思った。
だから運動でその精神的な負担を軽減が出来たらなと思って書いた。

極端なアンダーカロリーは推奨してないし、続かない。
精々200か300程度の積み重ね。
そうじゃないとどこかで身体には異常が出ると思う。
まずは基礎代謝分は取らないとということ。
そこからは筋力増強とか維持して脂肪落とすとかの目的別に切り替えた方が良いかなと。

自分はそんな感じで半年で68から59に落としてる(男)。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:50:25.77 ID:2prswfBO0.net
>>426
1kmで5000歩って歩幅20cm…

>>427
とりあえず1500kcal摂取で1~2か月くらい様子見てみればいいと思う
活動量からしてダイエットするにはちょうど良い~もうちょっと摂取量増やしても良いよねくらいのカロリーよ
ただ、食事量増やした直後は体重増えると思うからそこで「太った」と勘違いして止めないこと
そこでの増量は体脂肪ではなく胃腸に滞留してる分や浮腫みだから

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 09:52:39.53 ID:Zp9+yPlDa.net
基本的に体重は直近10日とか1ヶ月平均とかで考えた方が良いかな。
>>436の言う通り1日の変動は水分量でかなり変わるから一喜一憂するものではない。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:21:44.51 ID:kxXUKTDu0.net
>>425
多分してるよ
一日中ほとんど通勤中の運転してる時くらいしか座ってないわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:22:58.89 ID:kxXUKTDu0.net
>>427
あすけんの目標摂取カロリーが1540なら後出しせずに最初から書きなよ
そしてそのまま素直にそれに従えばいいんだよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 10:40:24.28 ID:IMQPW8nV0.net
>>439
聞きもせずに信じられないみたいな強い調子で言う方も言う方なのでオアイコす

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:29:42.46 ID:Yh1+bDwGa.net
いやそもそも他の人も言ってるように勝手に自分で摂取カロリー決めたりしてる時点でなんで体重ビクともしないの?って言われてもハァ?でしょ
あすけん無視してチートデイ挟んだ方がいいかも?とかちょっとアレ過ぎるし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 11:50:29.40 ID:F2QwfjiP0.net
寝起きにバナナとエンガディナーとコーヒーでキメる
昨日入力した予定よりも280Kcal程オーバーするもオートミールを40gに減らすなどでギリ適正範囲内で事なきを得る
これは朝おやつで今から朝ごはんです😋

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 12:13:29.11 ID:cHawDJrla.net
>>436
ありがとう、2ヶ月は1500kcalで続けてみる
運動量もっと増やした方がいいのかと思ってたからよかった…

あと食事で摂取カロリー足りないなって時にこれ食べたらいいよみたいなのあったら教えて欲しいです

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 12:13:36.99 ID:n+nRflFF0.net
あすけん=明日の健康
だから今日は何を食べてもOK

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 12:26:55.84 ID:M6WKP6kB0.net
>>443
和食を中心に三食の献立を組み立ててみて、たりない栄養があったら改めて相談してみたら?
過去スレ読むのも参考になると思うよ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 12:37:12.07 ID:1m0lbhByp.net
>>443
カロリーだけじゃなくその時不足してる栄養素(主にPFC)を補えるものを取り入れるのが基本だよ
まずは食べようと思ってるものを事前に入力してみてどの食材が何の栄養素をどれ位含んでいるのかを少しずつ学んでいく事
Pなら脂身の少ない肉や魚Fならナッツ類Cならお米や油脂の少ないパンや麺類(ビタミンも摂りたければ野菜や果物)ってパターンが見えてくるのでその日の食事バランスを見て臨機応変に選択していくのが大事

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 12:37:14.66 ID:n+nRflFF0.net
>>443
カロリーが足りない時は食べたものやその日食べる予定のものをあすけんに先行入力してみて、足りないものを(アドバイスくれたりする)を加えるとかすると効率がいい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 12:50:24.08 ID:cHawDJrla.net
みんなありがとうございます、今までとりあえずナッツ!とか思ってたから足りない栄養素にフォーカスして考えてみる
今日から頑張ります!

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 13:45:53.31 ID:IMQPW8nV0.net
>>441
知らないものは仕方ない

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 14:03:49.18 ID:uFdUgQ92a.net
>>443
一度食事内容や体脂肪率晒してみたら?

あと、以前生理不順だったのは純粋に痩せすぎだっただけ。
今の体型は確かに痩せては見えないかもしれないけど(自分が今同じような体型なので悪しからず)
結局今も健康を削ってるわけで、このままだとまた不順のなる日は遠く無いと思う。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 14:11:20.52 ID:MUanVln60.net
>>450
> でも実際ガリガリだった時BMI18の体脂肪率15%だった時って生理不順が無くなったし体が軽いからいくらでも運動出来てた

自分も読み違えてだけど痩せてた時のが生理不順無くなったらしいよ
その体脂肪率だと止まる人のが多いかと思ったんだけど
後半に関しては摂食の人になりがちなハイなやつかなと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 14:17:11.18 ID:bAnSvvK4d.net
健康なお気楽生活で少し引き締めたい程度の自分から見ると
たまに心身ともに危うい人がいてびっくりするわ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 14:24:00.02 ID:2prswfBO0.net
ここの住人は相手があすけん通りにしてないと分かるやいなや引くくらいキツイ当たり方するから逆にびっくりするわ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 14:29:09.00 ID:ZNo4m4ORr.net
あすけん無視してとりあえず1000kcalだのとりあえずナッツだの一体あすけんのどこを見てるんだろう
正直ちょっと頭の足りない人に思える

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 14:39:18.19 ID:a6LGILtZp.net
>>453
ここあすけんスレだし
アプリの方針を極端に無視したやり方で痩せたいとかそれで思うように痩せない事に対する愚痴やアドバイスを求めるならそもそも書き込む側がスレの選択を間違えてるんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 14:46:02.38 ID:lY8mJjnEd.net
そうだよ
ここはあすけんスレだよ
あすけんに従う気がないのになんでこのスレに書き込むの?って人が多すぎる

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 15:13:13.77 ID:IMQPW8nV0.net
道具は人が使うもので、人が道具に従うわけではありませんからね。
もちろん、その道具を使うには使い方を知る必要があるわけですし、先ずはその道具の取説に従って使うのが最も安全に手堅く効果を手に入れる方法なわけですが、それと人を萎縮させるようなモノの言い方をするというのは別の話です。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/18(土) 15:25:51.74 ID:AYM3s7Au.net
なにが悪かったのかわからないんだけどめちゃくちゃ下痢してる
あすけんの記録をみても変なモノは食べてないはずなんだけど

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 15:39:03.14 ID:2prswfBO0.net
>>455
>>456
ここはあすけんでダイエットする人のスレだから間違った使い方してる人が書き込んだとしても不思議ではないしその人をキツイ言い方で突き放していいという理屈にはならんでしょ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 15:41:52.48 ID:n+nRflFF0.net
もはやあすけん教

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 15:45:28.82 ID:uFdUgQ92a.net
>>451
本当だ。教えてくれてありがとう。

>>443
頓珍漢なこと言ってごめんなさい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 15:53:06.94 ID:uI5estNJp.net
>>459
そういう人の書き込みは今までに何度もあるからそれ自体は別に不思議ではないよ
そして毎回総ツッコミが入る事もあるあるだし内容が内容だけにこういう流れになるよなとしか思わない
あすけんスレであすけん教という言い方で下げるのもおかしな話だし
優しい言い方が出来る人はそういう風にレスしてあげたらいいんじゃない?
全員に強制できる事ではないのだからそれが嫌なら各々NGに入れればいいだけだよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 16:44:16.57 ID:a7Qm9lS90.net
>>443
なんで、なんでも教えてくれくれなの?

自分で食べたいものを、カロリーや栄養的にこれ食べれるかなって、食べる前に試しに入力してみるんだよ。
それでokそうならそれを食べる。
ダメそうなら量を減らすか、違う食べたいものを入力してみる。

ここで大抵成功してる人は、食べる前に食べたいものを入力してカロリーやバランスを見てる人だと思う。
この食べる前に入力するのがミソ。

その時食べたいものを我慢せず食べれるし、加減さえすればたべちゃいけないものなんてない。
あ、カロリー的にこれなら食べれる!って意外な発見があったりして、食べたいもの食べれるようになるんだよ。
カロリーを測るってことは窮屈そうで、実は罪悪感なく食べれることでもあるんだよ。
その気持ちよさを知ったら、もう一生物だよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 17:23:39.13 ID:geUQ6elN0.net
自分は半年ほどでスルスル落ちて今は維持なんだけど、他人の日記見てると毎日適正なカロリー守ってそうなのにダラダラ1年くらい体重動かない人割と多いよな。
あと>>399さんみたいに摂取カロリー減らしすぎてある時からリバウンドして辞めて行く人も見てきた

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 17:34:22.41 ID:KmmpBte1a.net
>>455
ほんとマジそれよ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 17:36:31.15 ID:KmmpBte1a.net
>>454
同感でイライラするんだわ

>>457
きみは5ちゃん向いてないのでは?
ググレカスな掲示板だよここw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 17:44:48.45 ID:2prswfBO0.net
>>464
日常生活活動量が少ない人はあすけん通りの摂取/消費カロリーにしても痩せないorペースが極端に遅くなるよ
例えば基礎代謝量1300kcalの人が計算上活動レベル(×1.5)を計上してるのに実際には(×1.3)レベルしか動かなければそれだけで260kcalの差が出てくるから

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 18:33:09.16 ID:8czUxguha.net
>>466
要はイライラをぶつけているわけだ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 18:37:20.73 ID:a7Qm9lS90.net
あすけんの示してくれる運動量をクリアするのは大事だよね。
いくら食事ありきと言っても、身長低い人とかは食事だけというのはきつい

だらの私からすれば、あすけんの示してくれる運動量は、
食事中心であっても、きつくはないけど少し頑張らないと達成しないラインで絶妙だと思うわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 18:41:59.35 ID:90h+m4+D0.net
宗教でもなんでもいい
あすけんで楽に痩せたし全然つらくないしリバウンドもしない
他に画期的なアプリがでるまではずっとついていくつもり

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 18:53:40.60 ID:Ec0ZeIgd0.net
なんか運動の消費カロリーが過大評価されてる気がして
なるべく軽強度でやったことにしてるけど半信半疑だわ
皆さんは運動の消費カロリーってどう入力してますか?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 18:54:54.37 ID:rlMXwoUDa.net
宗教も自分で信じてやっているだけなら害はないのと同じ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 19:02:30.03 ID:OCQ5BcYMp.net
運動量はAppleWatchのエクササイズで出た値を入れてる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 19:18:41.04 ID:xZTDEZ+Y0.net
>>471
スマートウォッチで計測したカロリーを入力する様にしてる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 19:32:05.58 ID:y3uMfiM8a.net
>>468
アフォなの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 21:25:28.05 ID:W+w5wJ3tr.net
だから初めにスクショ貼れって言ってんのに
最終的に質問者はフルボッコにはなるんだが
最初から言え、知りたきゃ聞けって対立して
隠されてイライラする人居るし無駄に荒れる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 21:35:16.62 ID:HQkbrEZk0.net
>>450
さっき仕事から帰ってきて測った52.9kgの25.6%だった

食事は朝5時半にザバス、無糖ヨーグルト、おにぎり1個
仕事終わって帰りながらカロリーメイト
夜は20時〜21時の間にご飯とおかず(500〜600kcalになるように)

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 21:42:25.18 ID:IMQPW8nV0.net
>>474
私もそうしています

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:16:18.67 ID:IMQPW8nV0.net
>>467
そうですね。厚労省はx1.5ですけれど、ダイエットのHPやアプリなどではx1.2とかの数字を使っているものもありますしね。
私自身は基礎代謝量x1.5にさらに運道分を足したくらい食べてもキープできてるのですが、体質に恵まれているだけなのかもしれません。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 02:36:37.48 ID:ShXnD7bW0.net
俺の母親があすけんやってるけどまったく痩せてないわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 07:02:05.73 ID:zTw+S9KOa.net
やってるから痩せるのではなく、そこからどれだけ意識を高められるか実行出来るかだからね。
アプリ自身はその動機付けに過ぎない。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:26:44.56 ID:NmbPm5WT0.net
さつまいもとふかしいもと焼き芋で材料表記いもしかないのに全部グラムあたりのカロリー違うのはどうなってんじゃ
ぶちころがすぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:43:34.40 ID:/tvw4vxD0.net
>>482
焼くことでさつまいものカロリーが高くなったわけではなく焼く過程で水分が減って軽くなるため同重量では見かけ上のカロリーが増える
蒸しと生の場合のカロリーが同じなのは蒸す過程では水分が抜けにくいためと考えられる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:48:01.94 ID:NmbPm5WT0.net
>>483
なるほど
市販の焼き芋を買ってきて測ることを考えてなかったわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:53:25.08 ID:eD9s5ZCK0.net
そんな事より品種によってカロリーかなり差がありそうなのに、品種を入れると素材ではなく加工食品しか出てこないとか…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 09:01:23.18 ID:/CLV8Szva.net
>>427
怖いけど自分の体で試すしかない
カロリーを増やせば体内の水分も増えるので少しは体重が増える
俺が150kcal増やしたときは1週間くらいで上げ止まって下降線なった
上がり続けるならオーバーカロリーなので基礎代謝の設定を下げて摂取カロリーも下げた方がいいと思う
少しずつカロリーを増やして様子を見るのもあり

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 13:15:14.70 ID:hnKgnPUZM.net
他人のやり方や考え方が気に入らないからってイライラしてそれを他人にぶつけるような奴がコミュニティに一人でもいると雰囲気めちゃ悪くなるんだよね
そういう奴はダイエット以前にメンタル鍛えろっていうね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 13:24:47.46 ID:lQe8+pSha.net
>>487
いや、そもそもメンタルしっかりしてたらダイエットなんて必要になってないぞ
オレ含めて…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 14:06:16.51 ID:0NhhARRP0.net
>>488
ストレスとか薬とか本人には制御できない要因もあるんだが

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 14:51:05.95 ID:YFoBzWxWp.net
そもそもここごちゃんねるなんですよ
和気藹々と当たり障りのない交流がしたければTwitterかあすけんの日記がいいと思う

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 15:20:11.07 ID:OpL2JS44p.net
スレ序盤の流れといい5ch使うの初めてなん?って人やたら多いなとは思ってる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 15:28:57.07 ID:iVjdr9mi0.net
5chだから辛辣にしなければならないと言うルールはないけどね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 15:39:26.94 ID:YFoBzWxWp.net
このスレ厳しいこと言っても面倒見いい人多いし
言うほど辛辣か?と思う自分は毒されてるんだろうか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 15:46:45.83 ID:q3rp3TbLr.net
蒸し返してネチネチ言ってる人は自分が雰囲気悪くしてるのには無自覚で質が悪い

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-S5Na [126.166.150.226]):2023/03/19(日) 16:00:35.22 ID:OuHhQZAIr.net
ある程度続いてる人にとっては話題がないから、ちょっと新しいことがあるとわーってレスがいっちゃいがちなところはある

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 19:24:42.90 ID:7Ggx3MICd.net
>>490みたいに場のせいにするやつが一番メンタルヘタレなんだよな
他人のせいにすらできない(笑)

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 19:29:26.09 ID:3aZYgBqwa.net
>>494
みたく時間軸が自分中心に動いていると勘違いしている人もかなり厄介

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 20:22:00.59 ID:/8VSZyAG0.net
シャトレーゼ通販で糖質オフセット買ったら冷凍庫パンパン
糖質オフはやはり脂質高めだから考えて食べないとだね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 20:22:42.95 ID:iVjdr9mi0.net
冷蔵庫の冷凍室2段目がアイスクリームでぎっちりだ☺

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 20:28:05.98 ID:iVjdr9mi0.net
夏になったら毎日アイスクリーム食べたい気がしてきた

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 20:38:47.29 ID:K/VNm9V20.net
40キロカロリーオーバーしたくらいでムンクポーズすんな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 20:42:53.44 ID:Xsdnkt2e0.net
ローソンのSUNAOには世話になった
脂質はまあしゃあない
風呂あがりに食べるアイスは暑い季節の癒しだよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 20:53:38.39 ID:+ATeG9M40.net
>>502
あー私もです。モナカとかソフトはあまり好みじゃなかったんですけれど、カップのバニラとかマカダミアとかよく食べてました

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 21:17:15.53 ID:Vn/7XBY70.net
困ったときの軽食としてむねからと焼きおにぎりを常備してるけどこの度それに香り枝豆が加わりました
ニチレイには足向けて寝れねーぜ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 21:38:17.98 ID:apgxH/fG0.net
あすけんやってはじめて100点出た!
朝ごはんお茶だけだったのにええんか

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 22:16:37.23 ID:G9lZtpjy0.net
>>490
>>493
ほんと同感ですわ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:06:18.50 ID:c2zqYRom0.net
29点や

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:14:52.85 ID:/pO476Xhr.net
>>497
そう?
もう話題流れてるのにわざわざ蒸し返して雰囲気悪くする人の方がよっぽど厄介だよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:34:06.65 ID:g/WcW0aed.net
>>508
流れているかどうかなんてその人次第だろ
このスレ初見の人もいるんだし
想像力ってものがないのか

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:38:16.08 ID:oNGeYWTNr.net
>>509
こういう言い返さずにはいられない輩もとても面倒くさいw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:40:00.55 ID:xPp6yuHHp.net
自分が初見だからって一日前の話題蒸し返してわざわざ嫌味言い出すような人はどこのスレでも煙たがられるよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:41:08.11 ID:xSfZY7c3M.net
>>510
あんたが一番めんどくさい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:43:18.58 ID:K/VNm9V20.net
>>511
それはないんじゃないかね
5chが生活の中心な人ならそう感じるかもしれないけど、
初見とか数日に一度見る程度の人だったらそのくらいの時間幅は気にせずレスするじゃん
前スレとかを引っ張るとかだと流石にヤバいけどw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:44:26.09 ID:PYFDpqZur.net
>>511
そうそう
>>512みたいな奴ってもう話題終わってるのに蒸し返して喧嘩続けたがるモメサなんだろうねぇ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:44:56.96 ID:/tvw4vxD0.net
>>507
点数なんて同じ栄養素摂っててもコース選択によってかなり違ってくるからな
まあ明日からまた頑張れ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:46:36.20 ID:K/VNm9V20.net
>>514
ぶっちゃけ、あんたはまんま>>510だよ
自分が一番雰囲気悪くしているの気付いてない?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:48:59.42 ID:BT41ZFHUa.net
>>514
いい加減くどいんだけど

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:51:52.72 ID:PYFDpqZur.net
>>516
いやいや
自分はもう話題終わってるのに雰囲気悪くするなよ!って蒸し返してる奴が雰囲気悪くしてるだろって突っ込んだだけでw

>>517
おまいう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:54:04.88 ID:+9ArTFJ6M.net
精神病だねえ
はっきり言って精神病はダイエットしても幸せにはなれないよ
痩せたら人生変わるのは健常者

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:57:15.91 ID:ODZ5ZoNPa.net
あたおか大暴れで草
話題が終わったって何勝手に決めてんだよ
その言い返しの執念といい仕切りたがりといい、こいつダイエットなんかしてる場合じゃねえだろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:57:16.90 ID:yohgzP4Np.net
>>513
そもそもここ掲示板内のモラルを語るスレじゃないから
スレの主旨と関係ない議題で住民同士揉めるのを無駄に長引かせる行為は荒らしと同じだから嫌われる

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 23:59:02.94 ID:BT41ZFHUa.net
こういう場合普通はスルーするよね
いちいち絡むって病気だよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:03:10.00 ID:MXhibo1er.net
>>519
>>520
まんまブーメランでワロタw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:03:48.47 ID:W+vufFped.net
>>523
確かに病気だ(笑)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:05:45.75 ID:lDWyrGA4a.net
メンタル的に不安定な人がダイエットで空腹から更に不安定になり、暖かくなってきて更に更に不安定になってるんだな
ダイエットしても無駄だろこれ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:08:42.37 ID:MXhibo1er.net
自己紹介すぎる
全部自分の事言ってるんだね
可哀想に

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:10:58.11 ID:j2/7VT18M.net
「終わった話を引っ張るなー!!」と延々引っ張り続けるヤバい人w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:13:56.17 ID:MXhibo1er.net
自分は別に攻撃なんてしてないけどね?
辛辣な事言うなー!とか雰囲気がどうとか言ってる当人が延々と他人を攻撃してるわけで

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:16:57.61 ID:gS7fCfUOd.net
少し読み返したけど、元々の原因は>>526が多少外れた使い方をした人に原理主義的に絡んだのが元じゃん
それで引っ張られたくないから暴れてるのかもしれないけどこいつ単なるトラブルメーカーだよ
このスレには要らない子

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:19:18.78 ID:lDWyrGA4a.net
自分は辛辣に言うけど辛辣に言われたくはないとか?
身勝手にもほどがある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:22:00.71 ID:MXhibo1er.net
>>529
>>530
全部自己紹介なんだなw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:23:20.64 ID:DL1F/7f90.net
あすけん教の未来神
明日も御告げをお願い致します
バランスの悪い食事を摂るものは異教徒でございます
ってキモいな確かにw

懺悔致します、昨日32点を取ってしまいました・・・

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:23:55.29 ID:chajW/ozp.net
みんなスルー検定ってググった方がいいと思う

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:24:25.09 ID:FizDSzLjd.net
>>531
もうそれしか言えないんだな(笑)

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:25:59.34 ID:BwhlS+Z5a.net
これって0点とかあるの?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:26:06.89 ID:MXhibo1er.net
>>534
余計な労力使いたくないからね
全部自分の事言ってるんだなぁで済ますよw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:27:15.70 ID:lDWyrGA4a.net
と、レスする労力は惜しみません

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:28:54.23 ID:MXhibo1er.net
だね
頭脳戦よw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:29:44.74 ID:h1feVEKf0.net
さいきん100点とれないわ
100点の食事お腹空くw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:30:20.59 ID:KTVPIBZL0.net
IPをNGに入れましょう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:32:12.68 ID:Gz/WPXaGM.net
>>538
頭脳戦ワロタ
これが頭いいと思ってるって
ガチのあたおかだったのか

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:32:59.60 ID:35vrlEmZd.net
頭脳戦(笑)

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:35:05.42 ID:lDWyrGA4a.net
頭脳戦は草
幼稚園児か

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:36:09.86 ID:LRCmnLVVp.net
>>535
試しに今3食食べなかったで入れてみたらなぜか5点は貰えた
カロリーオーバーするまでお酒を入力しても14点
普段の平均点からオマケしてくれてるのかもしれないけど0点取るの逆に難しそうだね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:37:16.60 ID:KTVPIBZL0.net
生きてるだけで5点や

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:40:14.49 ID:rOd0t3tva.net
>>545
テストの名前書きみたいw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:42:27.64 ID:DL1F/7f90.net
これ普段50点以下とかでたまに70点80点行くとびっくりムンクポーズされるんだよなw
今日は高得点ですね!驚きました!
とか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:44:01.33 ID:MXhibo1er.net
>>541,542,543
なんとなくこの辺がモメサって分かったね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:44:29.38 ID:sbIL7v1Ed.net
>>547
急に高得点だとそのうち無表情で
ちゃんと正直に入力しましたか?
とか言われたりして

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:45:51.68 ID:lDWyrGA4a.net
>>548
せっかく流れが変わったのに蒸し返すなや

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:47:11.09 ID:MXhibo1er.net
ワントンキンって>>168と同じかな

>>550
おまいう

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:47:17.36 ID:DL1F/7f90.net
>>549
グレそうw

>>550
専ブラだったらNG放り込めって

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:49:22.85 ID:1YdSFoD3a.net
チートデイで0点チャレンジしてみようかなw

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:52:42.46 ID:JSxy/UBna.net
何も食べないのよりジャンクフード食べまくるほうが点数低そう

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:56:22.70 ID:WkkC1WUcp.net
>>554
カロリーオーバーするまでマックのメニュー入れてみたけど15点だったわ
あすけん的には何も食べないのが1番NGみたいよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 00:58:45.61 ID:K1TyFmUCa.net
>>554
カロリーも評価されるからよほど酷いの食べないと点数低くならないかもね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 01:04:41.96 ID:JSxy/UBna.net
>>556
ヨーロッパの凄い色したお菓子とか沢山あるから栄養素入れて入力してみようかな
仕上げにサラダ油コップ一杯とか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 02:12:03.96 ID:SWVsrABjd.net
諸事情で食費抑えないといけないからダイエットがてら基礎代謝ぎりぎり攻めてみようと思う

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 05:47:25.25 ID:/xVXcYBZa.net
NG入れたらいいのはわかるが怖いもの見たさで見ちゃう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 06:11:28.50 ID:1GSP7VtJ0.net
>>504
私も冷凍焼きおにぎり常備してる
1個75kcalくらいの小さいのを
炭水化物が足りないときに食べてる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:08:05.14 ID:fISMpoQ+0.net
お好み焼きってカロリー高いよね。
うちで作ると食べ過ぎてしまうわ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:20:03.03 ID:br/kfIefM.net
ねぎ焼きとかキャベツ焼きにすればそんなにカロリーないはず…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:21:47.84 ID:IZ6ysYIna.net
粉ナシかおから粉でええじゃろ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:38:36.09 ID:PHLl0I9ua.net
>>561
このスレの最初の方で鶏胸肉使ったお好み焼きについて書いた。
1枚400キロカロリー程度。
粉自体は1枚25グラムあれば十分なんだが、それさえも気になるのであればオートミール使ってもいいかもしれない。
食べすぎてしまうというのはボリュームが足りないからだと思うけど、鶏胸肉とかチーズも脂肪カットとか、
野菜はフードプロセッサーで細かくしてバカみたいにいれるとかという方法がある。
それでも難しければお好み焼きは難しいかも。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:49:36.00 ID:rAh6w8Eta.net
あすけん基準だと痩せない
マイナス300にしたら痩せ始めた
単にカロリー計算が甘かったのかもしれないが、、

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:06:52.01 ID:I9a0eqlMM.net
基礎代謝は人それぞれだから調節しないとな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:30:31.24 ID:DL1F/7f90.net
お好み焼きってうまく作ればかなりバランス良さそう
粉で糖質、肉でタンパク質やビタミン、野菜で食物繊維やビタミンという感じで

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:33:19.18 ID:fISMpoQ+0.net
なるほどー。
粉を調節すればいいんですね。
あと肉の種類と部位。
当たり前のところ抜けてたわー!

レシピ通りに作って嘆いてたわw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:47:31.43 ID:Ekh/daYNM.net
自分はお好み焼き作る時、先に豚肉を油なしでカリカリに焼いてから生地を焼くよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 09:50:51.57 ID:MYCM4i5/0.net
ソースはおたふくの糖質オフ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 10:23:09.61 ID:dH+/PpGbp.net
油は引かなくてもどうとでもなるよね
省けるところは適当に省けるのも自炊のいいところ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:08:42.28 ID:xf+5okIp0.net
お好み焼きの生地はオートミール(小麦粉の代わり)で作ってる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:20:26.17 ID:LUrUks850.net
>>572
へえ!味は美味しい?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:33:24.45 ID:I9a0eqlMM.net
キャベツと卵だけで粉使わないお好み焼きも中々悪くなかった

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:46:22.50 ID:DL1F/7f90.net
お好み焼きの粉は野菜や肉をつなぐためのもので実際は量も少ないからな
卵で代用できるならそれはありかも

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:55:18.34 ID:86PGpe9/0.net
オート麦ファイバーと少量サイリウムで作って食物繊維摂りたいとき食べてる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:19:25.84 ID:Gh2/9/oi0.net
>>567
油使うのを忘れてるよな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:21:23.28 ID:VbIvL4xR0.net
>>572
わたしもお好み焼きオートミールで作ってるオートミール感なくなるしおいしい

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:57:12.84 ID:DL1F/7f90.net
>>577
テフロンパンのようなコーティングフライパンで焼けば油はほぼ必要ないけど、使うならごま油かオリーブオイルかな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:02:09.50 ID:DMFCTI/yd.net
お好み焼き作る時最初豚肉のスライスを焼くからその油かな使うとしたら
サラダ油を引くとかはほぼ無い

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:28:29.47 ID:LUrUks850.net
皆がお好み焼きお好み焼き言うから食べたくなって今日の昼お好み焼きにした 笑
セブンの冷凍海鮮お好み焼き319kcal

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:48:38.98 ID:/LNJH8Es0.net
最近なんかやたら高得点出ると思ったら、運動と食事を両方ともしっかりやるコースにしたからっぽいな
前まで40点とかだったのに、毎日きっちり運動してカロリーコントロールとタンパク質量とか計算してみたら80点越えることもあるようになった

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:48:50.37 ID:pfAbGj890.net
お好み焼きちオートミール粉かおからパウダー使う時はにサイリウムひとつまみ入れるとパサパサ感なくなる
粉少量に白だしキャベツ多め肉の代わりに冷凍エビイカでだいぶカロリー脂質カットになるけどちゃんと美味しい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 14:00:38.49 ID:5zMg7e4zH.net
知能低い奴が頭脳戦
(笑)

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 14:14:30.31 ID:RbPD8QH2M.net
お好み焼きは腹持ちが悪い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 14:22:03.26 ID:DYmbg2HBr.net
>>584
まだ言ってる馬鹿がいる
そっくりそのままお返しするわw

>こいつ単なるトラブルメーカーだよ
このスレには要らない子

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 16:30:31.12 ID:i+r2II/gM.net
お好み焼き系は粉を工夫すればカロリーオフだけどダシとソースとマヨネーズで塩分がぶっちぎるからあまり食べられない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 16:45:32.27 ID:IA9+qgnX0.net
今お好み焼き食べたところ
ソースはオタフクの塩分50パーセントオフコース大さじ2杯
マヨネーズはキューピーアマニマヨネーズ大さじ1杯
をかけた
お好み焼きにキャベツとたまごと山芋少しとオートミールしか入れてないのに確かにこれだけで脂質ギリギリになるね
塩分は何とかなった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 16:46:04.76 ID:IA9+qgnX0.net
塩分50パーセントオフコースではなく塩分50パーセントオフですた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 16:46:49.52 ID:IA9+qgnX0.net
そしてマヨネーズは大さじ1杯ではなく小さじ1杯の間違いでした
大さじ1杯もかけたら脂質ぶっちぎるわ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 17:05:14.23 ID:pfAbGj890.net
自分はマヨはキューピーライト卵はSサイズ使ってる
最近は念入りに乾煎りした白滝とたっぷり野菜で焼きそばも作ってるけど意外と美味しい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 17:43:42.75 ID:IA9+qgnX0.net
キューピーアマニマヨネーズは塩分が少ないのよー
アマニだから普通のマヨよりは不飽和脂肪酸も多め
加熱しないものか加熱し終わったものにかけてるよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 18:26:09.73 ID:C+huP6HRa.net
お好み焼きは粉控えめに混ぜてるから炭水化物足りない時があるわ
野菜も足りないから青菜とキノコのスープとか付ける
エビメインで豚肉は少しだと脂質も意外と大丈夫

ソースやマヨネーズを控えたいから最初はポン酢醤油で
途中からソース、最後あたりでマヨネーズもつけて味変しながら食べてる

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 18:45:36.81 ID:IA9+qgnX0.net
>>593
なるほど
途中からソースとマヨを足せばいいんですね!
勉強になりますありがとう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 19:49:46.18 ID:X4gRRkgqa.net
なぜマヨネーズをかけるんや…
出汁多めなら醤油ちょいかけるだけでいけるで!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/20(月) 23:12:51.48 ID:KTVPIBZL0.net
やっと脱肥満に片足突っ込んだ者だけどBMI25の分際でもうケツの肉が足りないんだが
硬い床に座ると骨当たって痛いんだけど普通体型や痩せの人はどうしてんの?
見た感じ普通に座ってるよね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-3MUS [119.228.147.105]):2023/03/20(月) 23:31:30.28 ID:JGrVrwy90.net
>>596
体重が軽くなればそれだけ骨盤への負担も軽くなる
ケツ肉が足らないなら臀筋の筋トレすればいいよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2258-93OO [219.102.174.139]):2023/03/20(月) 23:45:42.89 ID:IA9+qgnX0.net
>>595
ありがとー
出汁多めでしょうゆ
...φ(・ω・ )メモメモ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/20(月) 23:48:22.14 ID:KTVPIBZL0.net
>>597
なるほど納得
そろそろ筋トレできる体重になってきたしいっちょ始めてみますかね
ありがとう

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-c1Ib [106.146.36.107]):2023/03/21(火) 03:15:16.05 ID:FEqawLzUa.net
粉使わなかったらとんぺい焼きだね
肉はツナとかサバ缶にしても良さそう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 765e-SGGA [49.251.233.112]):2023/03/21(火) 11:09:48.68 ID:y/MPh+G80.net
>>598
面倒でなければ長芋すればふわふわで粉少なめにできるよ。
お好み焼き粉がたまご不要でも入れればもっとふわふわに。
キャベツ、ネギ多め、顆粒だしや白だしで味濃いめにすれば醤油、ポン酢、ソースでも少なめで満足できると思う。
ひっくり返すのは難しくなる。粉々になっても食べやすいだけよ!

長文すみません。
関西人だけどこんなにお好みにこだわりあるとは自分でも思わなかった。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/21(火) 11:14:53.40 ID:YIlvB3u70.net
オートミールお好み焼きは皿を使ってひっくり返すんやで
とろろ入れなくてもふわふわがオートミールの良いところだけど入れるなら冷凍のとろろ使ったら簡単かもな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/21(火) 11:17:43.59 ID:YIlvB3u70.net
停滞期抜けたっぽい
1ヶ月長かったけど目標まであと0.5kgになった
初めての目標達成待ち遠しい^ ^

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f50-uQAh [116.82.141.155]):2023/03/21(火) 12:36:09.02 ID:t+d1qHHg0.net
>>603
いいなあ!

もう1ヶ月も停滞期で66~67kg台をさまってる。チートデイも2回したけど効果なし・・やる気出ない・・

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c609-waiq [153.226.29.142]):2023/03/21(火) 13:01:53.21 ID:M2tIj4190.net
デパ地下の広島焼き食べたわ。美味しかった。
カロリーはわからないのでデフォルトの590kcal。
大きさからそんな無さそうだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce64-Qk63 [111.67.113.194]):2023/03/21(火) 13:38:23.43 ID:yS7royCr0.net
お昼マックでフィレオフィッシュにしたけど結構良い感じだった
ポテト少しとコーヒーで少し物足りないから後で寒天ゼリーでも食べるわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-XsNM [106.129.62.170]):2023/03/21(火) 15:13:53.38 ID:odnJmTR2a.net
>>605
麺も入っていたら意外にカロリーあるからね。


飛び石連休使って旅行。
昨日夜、朝とブュッフェだったが、カロリー見ながら折り合いをつけた。
ブュッフェはあかんよな、すぐカロリーが飛ぶから油断ならん。
ご飯や加工肉は食べずにおかないといけない。
あとは昨日は3つほど観光名所回ったから20000歩歩いて、日課の筋トレしたせいか踏み留まった。

腹筋割れが4つまで見えてきて励みになって、何か良い意味で怠けられなくなってるから、また明日から普段の食事管理で頑張れると思うわ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 860c-jQv1 [121.87.251.158]):2023/03/21(火) 16:02:37.50 ID:Uj3Ny/a90.net
いや、旅行のビュッフェくらい自由に食べればいいのに・・
1日食べすぎても大して脂肪つかないでしょ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c3-UnOP [153.139.198.13]):2023/03/21(火) 16:05:53.27 ID:X3br7t6g0.net
1時間エアロバイクこげば380キロカロリーくらい消費できるし1回の食べ過ぎなんて4時間エアロバイク乗れば余裕で回収できるよね
文庫本読みながらだと一瞬だからおすすめ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-zoxg [110.66.212.184]):2023/03/21(火) 16:28:00.25 ID:L+8I3lmV0.net
>>608
同意
食べた直後は少しふえるけど、1週間以内に戻るよね
旅行でどんなに食べても、食事を元にも戻すと体重も戻る

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-zoxg [110.66.212.184]):2023/03/21(火) 16:29:30.06 ID:L+8I3lmV0.net
>>609
私は1時間でそんなにカロリー消費できないんだけど。
男の人もしくは体重重い人?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c3-UnOP [153.139.198.13]):2023/03/21(火) 16:35:42.27 ID:X3br7t6g0.net
男で体重重いよー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 17:09:12.44 ID:mD5QDIzRa.net
>>608
分かってはいるんだけどね…
貧乏性のダイエットバージョンみたいになってるのよ。 
何も考えずに食べるご褒美は目標まで行って、それが1週間維持出来たらだな。
焼肉食べ放題行ってみたい。
あと3ヶ月くらいで届くと思うわ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 17:14:09.05 ID:mD5QDIzRa.net
>>609
個別返信になってしまったけど、たまたま旅行だから歩行が入ったけど、有酸素運動のエアロバイクは2日に1回30分で抑えてる。
それ以上やると脂肪だけじゃなくて筋肉も分解されるらしいので。
アンダーカロリーと筋トレで筋肉維持という方法でやってる。
1ヶ月1%減ペースで12%にはしたいなと。
ムキムキではなくシュッとした感じにしたい。
腕立てを厳しくして胸はそこそこ良い感じだが、まだ腰回りと尻が甘い。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:09:14.99 ID:M2tIj4190.net
おもしろい説が出てますね
長距離自転車通学してる学生は筋肉無くなるやん

有酸素運動で脂肪燃焼しだすのは20分頃からだから、30分なんてほとんど効果ないぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:16:11.21 ID:Uj3Ny/a90.net
>>615
20分頃から?そんなことは無い
よく調べましょう

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:27:47.73 ID:QGcpggQi0.net
20分間は魔法の力で動ける

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:49:49.20 ID:M2tIj4190.net
>>616
全然減らなくはないけど、ダイエット板で効果の薄い方やってどうするん?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:50:40.39 ID:L+8I3lmV0.net
>>615
その説は昔の話だよ
今はそこまで行かなくても運動効果あるらしい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:54:35.60 ID:Uj3Ny/a90.net
>>617
だからちゃんと調べましょうって

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:55:19.08 ID:Uj3Ny/a90.net
>>618のミス

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 18:55:53.82 ID:L+8I3lmV0.net
>>613
1週間だけ維持してからって、はっきり言ってなんの意味もないよ
あすけんは目標達成してもずっと続けていくものだからね

たまにすごいドカ食いしても、別に体重に影響ないし、そんな楽しみがないと長続きしないんだよ
それを挟みつつ、自分の食べ方を模索していくんだよ。
だから、むしろ早い時期から自分がたくさん食べてもいい限度とかサイクルとか
把握してた方が将来のためになる

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 20:14:36.97 ID:+45UAIHV0.net
ひどいむくみ体質の人って何食べてるの?
自分も体質で全身むくむんだけど
食生活で気をつけてることあったら教えて欲しい
固定で食べる食べ物とか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 20:29:46.57 ID:Ds4GDvXia.net
むくみがひどいなら病院行った方がいいんじゃないの
食事なら塩分控えてカリウム多い野菜果物しっかりとるとかだろうけど
ちゃんと診察して食事指導もしてもらった方がよさそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 20:53:45.02 ID:QYxFa1QXd.net
とりあえず、湯船に20分以上浸かる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 21:26:36.46 ID:EMy1TZ5R0.net
むくみは腎臓病からとか、心筋梗塞からとか、ホルモン異常からとか、怖い病の可能性が高いから素人判断より大きな病院で検査するほうがええよ。
俺は原発性アルドステロン症からだった。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 07:24:00.64 ID:dGCeRHiea.net
夕食食べた時点で初めて100点になったんだが、その後に娘が「食べて〜」ってバームクーヘンを持ってきて71点になってしまった…

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 07:52:42.05 ID:IB/760S10.net
100点すごい!

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 07:56:32.67 ID:DdrKtI7k0.net
点数をプラスしたくて野菜とキノコを積極的に買うようになったからまんまと戦略にハマってるな
いいことだけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 08:26:07.76 ID:zKsN+5eI0.net
>>622
何の意味もない事ないと思うよ
目標達成すればあとは維持だけすれば良くなるから目標摂取カロリーが上がるでしょ
そのキープ時点になってから622の下段の模索をしてみればいいと思う
まぁ旅行1日2日のビュッフェくらいなら自由に食べればいいのにとは自分も思うけど

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 08:53:26.53 ID:QyqrduoO0.net
>>629
うちはもやしと小松菜常備するようになった
特に小松菜は生でも加熱でも美味しく食べられるからすごく重宝してる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 09:19:00.55 ID:m6n+C2v70.net
野菜好き大食いの自分はビュッフェの方が自分で内容と量選べて便利だったな
去年旅行で4食連続ビュッフェレストランでデザートまで食べて太っただろうなと覚悟してたら体重落ちてた

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 09:39:37.06 ID:iL5u+pM8a.net
出張続くとビジホの朝食ビュッフェ使うことが多くなるけど、豆腐とゆで卵と野菜サラダメインで乗り切ってるな。
ウインナーとかは食べてる。
ご飯やパンやコーンスープは手を出さない様にしてたけど、この間食べた蕎麦が結構糖質やカロリー高くて驚いた。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 10:53:23.06 ID:4A6zCYyR0.net
ビュッフェは炭水化物食わなきゃかなりいいと思うけどな
普段食べない野菜料理とかローストビーフとかとにかく色々な種類を食えるのが良い
アサイーやらチアシードみたいなオサレな食いもんブッフェで初めて食ったわw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:12:53.04 ID:83MHT2NC0.net
ビュッフェはベジファーストもがっつりできるし、ご飯のような糖質の量も自分でコントロールできるから
全種類食べないととかいう貧乏根性さえなければむしろ好条件

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-I7oM [106.146.15.87]):2023/03/22(水) 19:22:51.55 ID:h1D+jyMta.net
小松菜って苦い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/22(水) 19:27:59.99 ID:uawUJyfz0.net
小松菜ってあんまり好きじゃないんだよね
自分の中では小松菜と水菜は底辺野菜群

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/22(水) 19:30:23.04 ID:uawUJyfz0.net
小松菜は栄養満点だからもりもり食べられたらいいんだけどなぁ
うちが常備してんのは冷凍ブロッコリーとほうれん草
ロメインレタス、きのこ類くらいかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-3MUS [119.228.147.105]):2023/03/22(水) 19:40:04.32 ID:OPDyhT1e0.net
小松菜、ほうれん草、豆苗、水菜とか美味しいけどな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e16-eiSh [119.173.108.220]):2023/03/22(水) 19:42:00.63 ID:IB/760S10.net
水菜は色々万能だ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c609-waiq [153.226.29.142]):2023/03/22(水) 19:45:00.81 ID:+d9ecHjg0.net
冷凍かぼちゃもいいぞ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-c66a [106.130.56.234]):2023/03/22(水) 19:46:37.88 ID:g499VO9Pa.net
>>637
わかるー美味しくないよね
でも水菜はツナとあえると結構美味しくなる
小松菜は何してもまずい

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6c3-7LVk [153.139.198.13]):2023/03/22(水) 19:47:55.95 ID:iHsmeHpV0.net
小松菜は葉っぱ臭いし芯もまずい
水菜は味がしなくてシャキシャキだからうまい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-Qk63 [106.131.143.120]):2023/03/22(水) 19:54:06.94 ID:+fA28/qsa.net
暖かくなってきたから少し薄着で保育園行ったら保育士さんに「また痩せました?」って言われた
冬からそんなに減ってないからダウン脱いだせいだろうけど嬉しいな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/22(水) 20:00:01.75 ID:uawUJyfz0.net
小松菜も水菜も豚バラか油揚げで煮浸しにして食ってるよ
水菜は年寄りの歯茎じゃ歯に挟まってしゃーない
鍋の季節も終わったしまた暫くご無沙汰になりそう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7a-bPGn [111.239.168.182]):2023/03/22(水) 20:36:03.56 ID:FJOlbke7a.net
小松菜と水菜は栄養満点だからこのふたつ食べとけばカルシウム鉄ビタミンAに困らない
水菜はサラダ和物もいいけど鶏がらで玉ねぎなんかとスープにすると美味しい
小松菜の苦味が気になるなら炒め物いいよ茹でただけよりは油っ気でマイルドになる
豚やエビで醤油やオイスターソースの中華風炒めにしてる
あと路地物より水耕栽培のほうがエグみ少ないね

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-zoxg [110.66.212.184]):2023/03/22(水) 20:54:05.30 ID:q6kKYb5e0.net
小松菜はナムルが美味しいけどなー
あと胡麻和え

油揚げと小松菜を味噌汁にすると甘くなって美味しくなるし

小松菜は安くて買い物のたびにいつも買ってる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-eiSh [106.73.67.192]):2023/03/22(水) 21:11:51.87 ID:JuJhq80C0.net
小松菜とキノコと厚揚げの油炒めとかメッチャ美味いと思うけどなあ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-SGGA [106.154.139.209]):2023/03/22(水) 21:21:35.17 ID:t/sQktHaa.net
小松菜とあみエビを炒めたやつはちょっと食べるだけでカルシウム補充できて美味しくて最高

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2b4-Rc1T [123.0.84.33]):2023/03/22(水) 21:25:46.51 ID:exhHJ3Ra0.net
みんなが何をどうやって食べてるのかもっと教えてほしいw

ちなみに水菜はチョレギサラダにすると美味い

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-eiSh [106.73.67.192]):2023/03/22(水) 21:40:53.16 ID:JuJhq80C0.net
水菜は豚肉と鍋にするのが好きだな

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cea5-ENMH [175.177.42.25]):2023/03/22(水) 22:46:51.72 ID:ugveaS3+0.net
小松菜は癖があるからあまり好きじゃない
水菜は苦味があるけど料理次第
水菜よりは豆苗が好きだな…仄かに豆の味がするし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b93-hPHI [106.72.179.64]):2023/03/23(木) 00:14:14.23 ID:lDPig1Rs0.net
>>651
わかる

千切り人参や白髪ねぎと一緒に豚しゃぶで巻いて食べるの最高

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f93-k14V [14.13.33.224]):2023/03/23(木) 00:16:36.01 ID:Dc69wVvg0.net
トイレ行ったあと体重減るのはわかるんだけど体脂肪率まで減ってるのなに?
体重計のやつってそんな正確じゃないのかな
正確に測れるやつ欲しい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-3MUS [119.228.147.105]):2023/03/23(木) 01:03:25.74 ID:q23c3sRu0.net
>>654
たまたまそうなっだだけだと思う
体組成計の数値は体内に微弱な電流を流して測定した電気抵抗と各メーカーが独自に算出してる統計値を組み合わせてる単なる推定値だから
体脂肪率を正確に測りたかったら解剖するしかない

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 01:37:21.24 ID:3NsHFkWBd.net
春菊うめぇ。生で食うとテンションMAX

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 08:16:57.64 ID:5YSSIKTB0.net
春菊の胡麻和え美味すぎる
毎日食いたい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 08:18:24.73 ID:5YSSIKTB0.net
家庭菜園するなら春菊
しないけど

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 09:51:46.53 ID:cFIAKgs+d.net
小松菜はそのまま味噌汁にぶちこんでる
味噌は一般的な合わせ味噌だけど小松菜臭さはほとんど取れるよ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 09:55:20.47 ID:+ma9kRFi0.net
家庭菜園の春菊が食べきれなくて育ちすぎが溢れ始めた
簡単に美味しく食べられる方法ない?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 10:05:13.70 ID:8nXnOlDr0.net
スムージー

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 11:10:50.36 ID:sw3ad5mv0.net
>>647
回転早そうだから聞くだけ無駄かもしれないけど小松菜取り入れてる人ってどうやって保存してます?
スープ食が多い自分はコマ切れを生のまま冷凍してパラパラ使ってたけど最適解は茹で保存なのかな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 13:19:31.78 ID:E7lv4iJC0.net
春菊大好きなんだが
他の家族全員蛇蝎のごとく嫌ってるからなかなか食卓には上がらないw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 13:43:11.22 ID:fTPeroTI0.net
すき焼きくらいでしか食べたくないなあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 14:21:41.00 ID:hUxxgs2C0.net
うちも家族が春菊食べないから持て余してたんだけど
生食でもおいしいと知ってから食べ切れるようになった

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 14:39:09.64 ID:bt5ycqHJ0.net
春菊好きだけど生で食べたことない
味付けはどうするの?普通のドレッシング?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2fe4-tcQl [14.132.93.3]):2023/03/23(木) 16:28:39.82 ID:5YSSIKTB0.net
サラダ春菊って売ってるよね
普通の春菊でも十分いけると思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-zoxg [110.66.212.184]):2023/03/23(木) 17:13:30.47 ID:RaaA+wNQ0.net
>>663
天ぷらなら甘くなって、嫌いな人も食べれるよ
カロリーも意外に低い

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf3b-zoxg [110.66.212.184]):2023/03/23(木) 17:18:58.60 ID:RaaA+wNQ0.net
>>662
まとめ買いした時は冷凍にもすれけど、
大抵は茹でるか煮物にするか味噌汁の具にする
茹でとけばナムルもすぐできるし、カラシ和え胡麻和えもすぐできるし、煮魚や肉を煮たやつなどの添え物としてさっと乗せられるし。
とりあえず茹でとくと楽

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-eYK2 [60.118.117.119]):2023/03/23(木) 17:32:04.08 ID:xREvSPYz0.net
>>662
袋に入った小松菜なら2~3日ならそのまま保存できる
茹でたかったら切って茹でて保存
冷凍もいいと思いますよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-MTSv [1.75.251.234]):2023/03/23(木) 18:01:29.61 ID:4LZHLHUCd.net
小松菜はまとめ買いして生のまま切って冷凍しちゃう
長ネギもそうしてる
冷凍しとくと便利だし火の通りも早いので

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 19:07:01.68 ID:4T5pmYyZ0.net
予約投稿出来るようになった
予定が入力できるよ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 19:33:16.80 ID:+ma9kRFi0.net
もう結構前から予約入力は出来ると話題になってるよ
でも一食ごとの栄養グラフが表示されないから献立の組み立てが出来ないと

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 19:45:20.14 ID:4T5pmYyZ0.net
そうなの?
iOSのアップデートで出来るようになったんだけどみんな出来てたのか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 19:56:55.44 ID:BVJ22tV5r.net
春菊は東と西で別の物指してそう
東の春菊はあんま生食に向かない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 20:22:32.29 ID:5YSSIKTB0.net
>>673
iPhoneは出来なかった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 20:23:10.84 ID:5YSSIKTB0.net
>>675
西は葉っぱが丸くて甘いよな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 20:39:46.08 ID:zRPC+8GC0.net
iPhoneだけどあすけんアプリのアップデートしたら翌日入力出来るようになった!
カロリー合計や栄養素の確認は出来ないけどね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 20:42:48.47 ID:zRPC+8GC0.net
あ、ごめん
カロリー合計は1番上に表示されてたわw
朝昼晩の食事毎が見れないだけで

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 20:45:02.25 ID:sw3ad5mv0.net
>>669、670、671
ありがとう小松菜買ってきた。今回は湯で保存にしてみます。
あとは年末の国産和牛が余ってたから今夜はすき焼きにしたけど春菊は縮んで瞬殺。割り下も全部飲むわけじゃないし野菜ばっかだから思ったよりいかないんだよね(あすけん調べだが)。生食できるのか、春菊嫌いじゃないから今度試してみよう。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 21:45:43.18 ID:2VqPRnm+a.net
>>678
iPhoneだけどできない…
最新版だと思うんだけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-eYK2 [60.118.117.119]):2023/03/23(木) 22:23:56.97 ID:xREvSPYz0.net
おやつにバナナジュース飲んだけど
クリームシチュー食べたけど
80点で収まった
質素な食事にすると意外と点取れる

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 23:09:02.04 ID:hUxxgs2C0.net
>>666
オリーブオイルとレモン汁で作ったドレッシングで食べてる
あとナムルみたいな味付けもいける
鶏ガラスープの素とごま油少々
市販のドレッシングだとなに味が合うんだろう?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 23:16:57.51 ID:E7lv4iJC0.net
すき焼きとか割り下に砂糖使うからどうなんだろうと思ったが
それをパルスイートのようなものに置き換えたらマシになるのかね
肉も牛赤身か豚とかにして

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 23:39:59.80 ID:RaaA+wNQ0.net
>>681
iphoneできるよ!
アップデートすればできるようになる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 23:50:56.19 ID:cJ5k0mGq0.net
>>685
有難う!アップデートできた!!
さっきはWi-Fiじゃなかったからアップデートにならなかったのかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 07:07:14.77 ID:PkWoOPruM.net
なんかジムで筋トレ頑張るようになったら逆に体脂肪率上がっていく…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 07:27:56.09 ID:0m5yXqtqa.net
>>687
筋トレは筋肉維持が大半で簡単には増えない。
体脂肪率を下げたいのであれば食事で脂肪を溜め込まないことが必要。
あすけん使ってるのならカロリーとか気を使ってるとは思うが、どんな食事してるの?
自分は脂質制限で半年で元が高かったとはいえ、約6%落とせたが。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 08:05:40.51 ID:iQnIUz+l0.net
BMI25未満になったからそろそろボデーメンテに切り替えようかな
ゆる糖質でも脂質オーバーしていた私にはキツいだろうねぇ
とりあえず似てる炭水化物少なめから挑戦してみるわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 09:05:36.00 ID:N5fbXBLd0.net
腹持ちのよい炭水化物で満足感を得られるから自分はゆる糖質よりボディメイクの方がラクに感じてるよ
和菓子大好きになったw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 09:19:05.88 ID:i9dcM8mHa.net
>>690
PFCどれを選んでますか?
タンパク質多め?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 09:20:17.43 ID:i9dcM8mHa.net
タンパク質多めを選ぶと自分には脂質が厳しい
だからこそ意味があるのかもしれないけども

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 09:25:58.86 ID:N5fbXBLd0.net
>>691
あすけん推奨値から大きく外れない範囲で自分に無理がないようカスタムで調整してます

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 10:39:40.59 ID:0m5yXqtqa.net
>>692
プロテインか鶏胸肉だな。
あとは大豆で出来た麺とか。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 12:24:19.05 ID:ztsY/7bcd.net
>>690
すごいわかる
炭水化物に余裕がある日はセブンの豆大福食べてる
すっかり和菓子派になった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 12:27:45.75 ID:5psiR+jxM.net
>>688
食事は全然変えてない。
筋トレ始めたのもあるけどマラソン好きで月200キロぐらい走ってたのが怪我して50キロぐらいしか走らなくなったのもあるかも。その分食事は落としてるけど下半身の筋力が落ちてるせいかな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:20:24.66 ID:HfWVXo8F0.net
ファットバーナーって効果ある?
プレミアムバーナーってやつAmazonで買って
運動する前に飲んだらいつもより発汗多くて力入る気がしたんだけど
プラセボ効果なのかちゃんと効果出てるのか気になる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 16:07:39.41 ID:0m5yXqtqa.net
>>696
なるほど。
PFCは分からないが、運動量が減った影響があるかもしれない。
運動の項目見れば分かると思うが、有酸素運動の消費カロリーは筋トレなどの無酸素運動よりも多いから、同じカロリー摂取だと余分が出て脂肪になっているかもしれない。
あとは1日程度の変動は誤差。

筋肉の面積割合は下半身が一番多いからそこの影響はあるかもしれない。

自分は昔の怪我の影響で走れないので家トレが基本で、足はブルガリアンスクワット左右20回ずつを5セットを1日おきにやってる。
明らかに足と尻が引き締まってズボンがブカブカになってきた。

あとは胸のために腕立て伏せ、広背筋は腕立ての時に寄せたり懸垂で鍛えてる。

筋肉面積の多い足、胸、背中にフォーカスしてトレーニングしてはどうだろうか。
あとは食事については少し見直しが必要かもしれない。
糖質制限はオススメしない。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 19:07:16.27 ID:iQnIUz+l0.net
とりあえずボデーメンテの炭水化物少なめで100点いけました
他の2つだと76点
体脂肪率を減らしたいので飽和脂肪酸をできるだけ抑えていく作戦で暫くやってみます

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 19:19:20.80 ID:4Bgq3OhX0.net
運動しても点数は伸びるからな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 19:22:11.93 ID:Ue4P4Rr2a.net
>>700
消費カロリーも超えないと100点行かないよね。
今日100点の予定だが、消費カロリー足りないと80点に減点されるし。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 19:31:53.73 ID:OEXaEwkc0.net
>>699
体脂肪率と飽和脂肪酸って相関関係ないけどね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 19:51:35.73 ID:d+6dSI+g0.net
>>697
あれ系は「効率良く脂肪を燃やしていつもよりたくさん運動できます」ってのが効果で、いつもと運動量が同じならあんま意味がない(疲れにくくはなるかも)んじゃない?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 20:03:06.54 ID:149183CEM.net
>>698
ありがとう、筋トレも上半身メインだから見直してみるよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 22:11:13.90 ID:cl+/pXlN0.net
最近やたらお腹すいてカロリーオーバー

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 22:12:15.15 ID:OEXaEwkc0.net
>>701
消費カロリー1kcal足らないか足りるかで20点違うからな
ホントに無駄な点数制やと思うわ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 22:30:28.14 ID:6ZMq3Q/e0.net
>>702
飽和脂肪酸はコレステロール値に関係あるんだっけ
飽和脂肪酸が少ないに超したことないから減らすのは良いことじゃね?
油はオメガ3とかの良い脂をとればよろし

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 23:49:26.64 ID:EuXJ8O6S0.net
まあでも点数制やグラフ制はどこかで線引きをしないとだから仕方ない部分もある
より良い可視化の方法も現状ないだろうし

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 13:59:53.45 ID:weSxYscGH.net
運動消費カロリー分加味してくれたら神アプリなんだけどなぁ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 15:00:44.09 ID:GnyQY9II0.net
>>709
そうなんだよな
消費カロリーの余剰分を加点してくれないクソ仕様
摂取カロ+消費カロ+三大栄養素量が分かってるんだからアンダーカロリーで点数付ければ良いのにな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 15:05:25.97 ID:a4axzRBE0.net
ヘルスケアと連携して歩数とかは自動で入るからワークアウトもして欲しいな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 15:09:18.05 ID:RrWU5nl3a.net
身長と年齢で基礎代謝計算したやつとあすけんに出てる基礎代謝の数値違うんだけどこれってどういう差?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 16:45:06.22 ID:7Q5kHDbU0.net
冷奴あきた

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 16:47:11.55 ID:5psc/mO10.net
冷奴まずいから無調整豆乳が楽でいいよ
成分同じだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 17:03:05.46 ID:DNTsU4sa0.net
>>712
基礎代謝はいろんな計算式があるんよ
目標設定の画面で、基礎代謝の横のはてなマーク押してみ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 18:45:09.41 ID:B7hn3ZP8a.net
>>714
無調整豆乳まずいから冷奴が楽でいいよ
成分同じだし

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 19:43:07.30 ID:f+eoDX4da.net
どっちも美味しいよ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 19:51:06.32 ID:pFxxVo8t0.net
今日は納豆と卵と鮭だけだったから明日はバーガーキングだあ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 20:31:27.59 ID:fxqs25U7p.net
朝はpb&j食べて昼はバーガーキング夜はドミノピザのフルコンボかましちまった
脂質もカロリーもやばいから明日は納豆と豆腐だ、、、
でもしょうがないワッパJr.は安いしドミノも日曜日はお得だし、、、後悔してない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 20:32:56.15 ID:jlDQS6bJM.net
野菜食べまくれば空腹なんていくらでも我慢できるよな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 21:24:05.36 ID:oRq9apgJ0.net
お昼は中華コースで晩ごはん食べずになんとか77点に抑えられた。
あすけんやってなかったら何かしら食べちゃってたけどできるもんだね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 21:27:40.90 ID:0aqhF47F0.net
地元のローカルフードの焼きまんじゅうがメニューにあって感動した
ローカルな物はどこまで対応してくれるんだろ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 21:28:34.71 ID:5psc/mO10.net
>>720
マヨネーズつけたらハイカロリーだし

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-iQH+ [60.116.158.145]):2023/03/26(日) 22:25:14.73 ID:bKG4wZcD0.net
野菜はグリラーでぎゅうぎゅう焼きにするとおいしい
油はかけなくてもいけるし

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f92-STlp [157.107.95.174]):2023/03/26(日) 22:42:10.67 ID:j20GUCHW0.net
週末実家に帰省中、色々食事が出されて土曜15点日曜17点だよ…
普段なら食べ過ぎた日は2時間くらい散歩するんだが雨ですかそれもできず
とはいえ2日とも2000kcal/日以下だから、そこまでガチで食べ過ぎてはいないと信じたい。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-iao6 [60.128.162.92]):2023/03/26(日) 23:50:05.88 ID:4k7XlmxS0.net
基本的に食い貯めとか、昨日食べなかったから今日はその分食べるというのはちょっと違うようの気がするわ。
基礎代謝は毎日必要とされる。
足りなかったら少し身体が飢餓状態と錯覚して更に代謝落ちることになる。
逆に多過ぎたらそれは脂肪になる。
前日食べ過ぎても翌日は少なくとも基礎代謝分は取らないと長期的には良くない。

1日程度では影響無いけど、それをかなりの頻度でやるとジワジワ来る。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-8gIR [14.132.93.3]):2023/03/27(月) 00:02:41.89 ID:COOVeH8S0.net
寝る前に蜂蜜舐めたら太らないのかな
空腹で寝るより良いと言われても躊躇するわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-8gIR [14.132.93.3]):2023/03/27(月) 00:08:43.62 ID:COOVeH8S0.net
あんまり眠れないから寝付き良くしたいわ
おやすみなさい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fac-Ih0p [43.235.100.183]):2023/03/27(月) 00:23:55.87 ID:CDWKn8Ts0.net
家系ラーメン&白飯が食べたい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-jcP3 [49.98.143.162]):2023/03/27(月) 01:01:10.33 ID:txGioiyjd.net
>>722
おや、恐らく同郷な気がするw
ひもかわとか峠の釜めしとか太田焼きそばなんかも出てきて笑ったわ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 14:29:08.52 ID:aK9NBQ7N0.net
ここ見てると結構几帳面に材料登録してる人多いんだね すごい
自分はめんどくさいから全部デフォで入ってる料理から選ぶだけだわ
ない時は適当に似たようなメニュー選んで良しとしてる
こんな使い方ならプレミアム入るほどじゃないよなって自分でも思うけど
アドバイスは都度聞きたくなるんだよな~ 毎回言うこと聞くわけでもないのに

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 14:54:34.57 ID:aO7tWVwK0.net
自分も同じだわ
結局体重と体脂肪が減ってればいいからな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 15:00:35.12 ID:f4XX4T4x0.net
材料たくさん使ってる人は大変だと思う
自分は一食につき3材料くらいしか使わないから余裕

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b0f-Unng [114.179.84.143]):2023/03/27(月) 15:38:33.99 ID:GqMaZZKR0.net
デフォだと、
「これ量が少なめだし、ちょっとこのカロリーは高すぎね? これなら8掛けか」と減らすことはある。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-EGNh [49.96.6.247]):2023/03/27(月) 16:38:48.40 ID:DKZbCiR+d.net
いつも味噌汁に
小松菜、人参、木綿豆腐、玉ねぎ、えのき、わかめ
を入れるんだけど、お好み具材で足していくと単純計算で延々カロリーが上がっていくの解せんわ
結局飲むのは200cc程度だから具材増えても各具材の重量が増えてるわけじゃないのに

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efee-ghT9 [119.150.81.44]):2023/03/27(月) 17:33:24.83 ID:2iILdKEn0.net
マックの株主優待券が余っている・・・しかしジリジリとだが減ってきているのでここでファーストフードは避けたい・・・ううむ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-a99E [126.94.183.159]):2023/03/27(月) 17:37:36.60 ID:s7zM6OwM0.net
売ったら?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-a99E [217.178.9.18]):2023/03/27(月) 17:44:01.66 ID:VIo1aQZk0.net
維持で半年くらい平均70点で体重も誤差500g程度で安定してたんだけど
昨日は久しぶりに食べ過ぎてPFC総て赤のカロリーオーバーだったのに朝体重測ったら1kgスコンと落ちてた
維持だから体重落とす必要はなかったんだけど計らずともチートデイ的な効果があったのかな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 18:31:44.31 ID:6eJf/Ji40.net
バーガーキング食べるつもりが家でオムレツになった…

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 19:47:18.74 ID:GmEHrjLZ0.net
>>736
えだまめコーンで野菜
ナゲットでタンパク質

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 19:52:41.32 ID:vQrXAEBnd.net
>>736
ポテト食わなきゃいいんだよ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 20:43:55.40 ID:yycPq46Ya.net
さば缶色んな会社の買うけど成分表示の違いがすごいがあてになるのか

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 20:46:12.62 ID:ODl9ukYbd.net
サバ缶は量がぜんぜん違うよね
110gから200gまで見かけた

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 20:47:50.57 ID:s7zM6OwM0.net
量ってか成分表示の話じゃないの?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:05:39.67 ID:ptZmYKEF0.net
サバとか脂乗りとか部位によってかなり変わりそうだしな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:15:34.63 ID:4hIFqzHud.net
サバ缶なら大抵のメーカーは検索するかバーコード読めば出てくるだろ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 21:36:46.51 ID:f4XX4T4x0.net
>>736
メルカリかなんかで売るとか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:08:33.90 ID:1RAnLDNS0.net
マックはエグチなんかはそんなに悪くないかな~と。ポテトは禁止で

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:42:18.34 ID:v5IcFHJ70.net
マック食うならフィレオフィッシュじゃね?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:48:03.86 ID:cBPFoXX80.net
マックの優待券て好きなメニューは選べないんでは
昔はそんなイメージだった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:50:30.17 ID:IGJH/iwc0.net
>>736
自分も度々ここでマックや外食の話をしていた優待民だ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 22:57:30.60 ID:d7Qt2FLT0.net
マックはバーガーだけならOK定期

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:02:12.28 ID:IGJH/iwc0.net
>>750
逆だから倍ビックマック等の高いものを選びがちな貧乏性w
期間限定は必ず抑えてるがあすけんに載るの早くて助かる

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:08:15.36 ID:/sJgMhp90.net
ここ、マックの話おおくない?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:28:26.87 ID:2iILdKEn0.net
みんな、レスありがとうです
優待券の期限が3/31までであと3枚あるww
優待券は好きなバーガー、好きなサイドメニュー、好きなドリンクを選べるのが6枚綴られてる
売るにしてももう期限が無理だし、倍ビックマックでも750キロカロリー位なんで
そこまで行かなくても適当なバーガーとサイドメニューをポテトLではなくサラダにして飲み物をコーヒーかコーラゼロにしてなんとかしますw
ファーストフードだから脂質とか飽和脂肪酸がきついんで、
この一食のために他の二食は帳尻合わせとジムの運動を増量だな・・・

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:34:42.45 ID:P3lDbiS+a.net
俺もマック優待民
倍ビッグマックとポテトLとコーラゼロLを買って帰り、
コーラは飲むがバーガーは半分に切断し、ポテトも半分に分けて冷凍して食べてる
なんか凄くおぞましいことしてる気分になるww

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:57:52.60 ID:jYuCjSqJ0.net
>>736
自分もずっと律儀にあすけんに従い、むしろ目標より低い総摂取カロリーに納めて順調に減ってたけど
1ヶ月くらい前から無理しない程度にして一週間に一度は総摂取カロリーオーバーOKにしてマックも焼き肉もパン食べ放題もしてるけど結局変わらず減り続けてる
総摂取カロリーは目標以下どころか毎日適正ギリギリまでは食べるようになったけど減るものだね
もう子供も成人したオバチャンだけど一日一時間は運動もしてるからかな

ちなみにマック(バーガー、ポテト)くらいなら朝と夜を控えめにすれば脂質はオーバーするけど総摂取カロリー内には収まる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0c-vph1 [119.228.149.123]):2023/03/28(火) 00:30:11.14 ID:7Be/rNr30.net
まあ痩せるか太るかはカロリーの差だからな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 03:01:43.05 ID:i7sT1OF10.net
遺伝子タイプで糖質で太りやすいタイプとか脂質で太りやすいタイプとかあるみたいね
遺伝子検査で分かるらしい

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 07:52:27.97 ID:Q9604Xxzd.net
>>754
多いよね
そこまでして食べたいか?と思う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 07:57:44.33 ID:FeWlhttF0.net
たまーに食べたくなるねマック
一年に一度くらい
牡蠣に当たったのか夜通し吐いてたら体重が2キロ減ったんだけど、案の定元に戻ったわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 08:02:31.54 ID:7Vv3CdCZ0.net
初めて目標達成しました!
摂取カロリーが2100kcalまで増えたw
これだけ食べても維持できるなら今までどんだけ食ってたんだろ…
怖いね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 08:08:58.05 ID:SLRZXMZza.net
マックは以前の食材問題以降は全く足が向かなくなった。
バーガー系も最後にモス行ってどれくらい経ったかな?
確実に1年以上は行ってない。

マックは土日に道の片面を渋滞させてまでドライブスルーの列があるが、そこまでか?
如何に安くても(最近は高いらしいが)待つ時間損失が凄いから、そんなんだったら味の面でモス行く。
子供持ちがせがまれて行っているとは思うが。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 08:57:35.12 ID:Wobf1GJD0.net
正月休みから戻ってきましたまた今日から頑張りますお世話になります

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 09:04:31.65 ID:rgqAFc5qd.net
遺伝子検査やった人はどこでいくらでやった?
検索したら6万とか数千円とか幅がありすぎる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 09:20:06.58 ID:MnkSIMT3a.net
ほっけの入力にいつも迷う
あすけんの塩焼きと開きで成分結構違うけど、どっちが正解に近いんだろ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 09:57:30.13 ID:K+m1LzlY0.net
>>766
塩焼き→半身
開き→一尾まるごとのイメージ
どっち食べたかで変えたらいいと思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 10:39:26.04 ID:/c96G0yA0.net
食いしん坊ばっかりだな
食べ物に関する情報はなるべく目につかないようにしてる
大食い動画もブロックだ!

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 10:43:35.56 ID:gWFbtwHz0.net
如何に食べたいものを健康的に食べるかがあすけん利用の目的

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 11:29:56.29 ID:28CGmB1V0.net
>>766
塩焼きは生のほっけに塩したものっぽいね
開きは干し魚
もれなく大根おろしとレモンが付いてるから入力に気をつけて

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 11:45:33.65 ID:Z9pbTMEka.net
ありがとう
とりあえず塩焼きの方にすることにする

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 12:30:57.95 ID:yXA7MKq+0.net
内科の定期検診で体重よく減らしてると褒められたわ
かかりだしてから17kg減ったからな
標準BMIまであと10kgちょい
こっからはペース下がるやろうけどがんばろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 12:33:23.73 ID:i7sT1OF10.net
歯医者の定期検診は最近行きはじめたんだけど、
内科の定期検診は行ったことない。

何歳くらいから行くべき?
歯医者は法律的に3か月-11ヶ月ごとに行く感じだけど、内科はそういうルールとかあるのかな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 13:04:04.99 ID:gWFbtwHz0.net
>>773
健康保険入ってたら定期検診とか年齢によっては無料特定健診ないかな?
会社や地方自治体などによりけりだろうけど
学生でも年一あったし会社でも年一あって国保でもあるし
割と受ける機会はあるような

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 14:08:28.81 ID:CwLHG4nuM.net
>>773
国保なら40歳だろう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 18:30:51.30 ID:JIsRbIrJ0.net
仕事休みなら明日マック行こうぜとかいう学生時代を彷彿とする誘いを受けた
お前らマックの話してるし流行ってんのかな?せっかくだから欲望解放するかな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 18:31:46.21 ID:qINwSZrg0.net
国保で40歳未満なら無料で受けられる健診はないのかな
自治体によっては20代や30代に助成してくれるところもあるみたいだけど。
どちらにせよ一般的には年1回

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 20:08:12.35 ID:91VD+fFWp.net
仕事くそ忙しくて、もらいもののお菓子につい手が伸びてしまった
どうせ食べるのならちゃんと味わって食べればよかった

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 21:08:31.29 ID:mEH1itEr0.net
業務スーパーの周年祭でカラフトシシャモのオスがめちゃくちゃ安いからよく食べてるけど
ししゃもで登録するしかなくて困る
ししゃももカラフトシシャモもそんなに栄養変わらないみたいだけど
メスとオスではさすがに変わりそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 21:16:18.63 ID:7Vv3CdCZ0.net
ボデーメンテに変えたらお菓子多くても怒られないのいいな
今日も100点いただきました^ ^

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 21:18:30.83 ID:/c96G0yA0.net
PFCバランス良ければいいのかな
つーかビタミンとか見だしたら満たすの厳しいね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 21:57:11.93 ID:eE32XlHD0.net
今マックは期間限定の瀬戸内レモンタルタルのバーガーやナゲットソースがウマイのよ
同じく期間限定のイチゴ大福パイもうまかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 05:29:02.86 ID:28VewmFQM.net
毎日記録してるおかげで何となくそれぞれのメニューのカロリーとPFCバランスを把握してるので
外食する機会があったけど、適切なものを選択することができた
ありがとうあすけん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/03/29(水) 12:40:19.61 ID:1xuWLLfk.net
あれ、いつも入力してる鉄カルシウム添加低脂肪乳がサプリ扱いに変わってる
食品扱いに戻してほしいなあ、気持ちの問題だけど

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 19:21:58.71 ID:MRrmDVY50.net
出張先のホテルの晩飯、「ご飯半分にしてください」って頼んで持って来てくれたのがまだかなり多かった。
そこで更に「もっと減らして」と言えない気の弱さよ…
しかも食べ残すのはもっと無理

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 20:04:14.82 ID:y9Z2AAku0.net
わかる自分はそれでもしかたなく残した

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 20:36:30.22 ID:YizM+DSBa.net
グラム指定でお願いしてみたらよかったのに

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 20:38:41.29 ID:YV5uFkXN0.net
思った
相手にも目安として通じやすいよね
なんならいっそご飯カットでいいんじゃ…

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:00:38.42 ID:01IctBZY0.net
自分がスタッフだったらグラム言われてもめんどくさくてはからなさそう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:07:29.02 ID:84OCxd0Q0.net
ラーメン屋でバイトしてたことあったけど、グラム単位でご飯とか注文されたとしても無理ですって言ってただろうなぁ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:08:34.41 ID:YV5uFkXN0.net
ラーメン屋とホテルはまた別でしょ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:08:54.96 ID:9X6R50PN0.net
茶碗に縦にしゃもじいれて取ったあとほぐすかな
でもたいてい増やしてって言われないように少しだけ多くするよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:48:41.60 ID:zEuF3qubd.net
ゆで卵って思ったよりたんぱく質ないのね
いつも足りないって怒られてしまう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:51:05.36 ID:aNlvePrsa.net
海苔でたんぱく質けっこう取れる
脂質ないしー

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 21:56:01.89 ID:84OCxd0Q0.net
1日に肉400g食べることを心がけてる

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 22:36:36.54 ID:r3o2iQbC0.net
別に外食の時のご飯ぐらいちょっと多くても、前後で調整すればいい話だと思うけどなー
ご飯なんてそれこそなんとでもなるでしょー

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 22:54:02.30 ID:MRrmDVY50.net
明日の朝は標準の1/4でお願いしますって言ってみるよ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 22:54:41.25 ID:MRrmDVY50.net
>>796
あすけんの女に怒られちゃうんだもん

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 22:55:37.17 ID:JYfn+GNj0.net
目標まで1.5キロなんだがなかなか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 23:02:54.42 ID:P7D4VGQZd.net
酒飲み過ぎで注意されたけど95点だった
最近アルコールの減点緩くなったかな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 23:21:28.76 ID:DGMl1zgj0.net
>>797
そういう場合は「一口分で」でいいんじゃないの?
1/4なんてまどろっこしい

>>800
アルコールって減点対象だっけ?
この前に副菜不足でも100点2回取ってるけど野菜とアルコールって同じ括りで表示されてるからビタミンミネラルと同様に対象外かと思ってたわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-VIXZ [1.112.58.9]):2023/03/30(木) 07:48:16.04 ID:jxpuXIRt0.net
喜べ
メニューの予約出来るようになってるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-wGjk [1.75.5.202]):2023/03/30(木) 08:05:03.73 ID:w/lGF346d.net
>>802
お知らせは今朝だけどけっこう前からできるしスレさかのぼって読めばわかるよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-iao6 [106.130.54.5]):2023/03/30(木) 08:15:56.83 ID:Rs/Y8G5Da.net
付けて欲しい機能は朝食とかメニュー変わらん時が多いので、昨日と同じとかやってくれると楽かな。
マイアイテムで登録すればいいが、定番じゃないけど昨日と同じメニューというのはあるし。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b3b-LdBj [202.213.177.4]):2023/03/30(木) 09:04:06.38 ID:hdm46ThL0.net
>>793
朝食に食べても足りないもんな
そのくせ脂質だけは過剰になりがち

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドナドナー MM7f-sESo [133.203.131.56]):2023/03/30(木) 12:03:54.88 ID:UXrh77FNM.net
た、た、食べすぎたら明日のぶんに入れると高得点になるんですね?!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-iao6 [106.130.54.35]):2023/03/30(木) 12:12:23.30 ID:t0oxRMB9a.net
>>806
食べ過ぎた分は普通に蓄積される。
翌日食べなかったら基礎代謝分摂取してないから身体が飢餓状態と誤解して基礎代謝が更に下がる。
誤魔化さない方が良い。
ダイエットはどれだけ自分に正直に継続して頑張れるかだ。
言い訳作ったら雪崩の様に崩れるだけ。
厳しくやった方が身の為。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-a99E [126.94.183.159]):2023/03/30(木) 12:28:05.99 ID:fOkFDKx00.net
真面目か

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-16Dm [106.146.108.167]):2023/03/30(木) 12:30:36.73 ID:dpYwAvFua.net
ゆで卵半熟は毎日最低1個食べてる
2、3個食べる日もある
胸肉と卵と魚で丁度PFCが整う感じ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF3f-0Xb8 [103.5.140.152]):2023/03/30(木) 14:29:59.73 ID:BJIrAUC/F.net
一日単位で基礎代謝が落ちたりするものなのでしょうか?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-9klQ [150.66.78.107 [上級国民]]):2023/03/30(木) 14:43:49.46 ID:UGhCjHUuM.net
あら?グラフだけなら無料で見られたと思ったが有料になったのか

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMcf-9klQ [150.66.78.107 [上級国民]]):2023/03/30(木) 14:45:09.90 ID:UGhCjHUuM.net
あっ、見れた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef0c-vph1 [119.228.149.123]):2023/03/30(木) 14:46:34.79 ID:kZ328NfY0.net
>>810
1日2日のローカロリーでは基礎代謝なんて落ちないよ
人間の体ってそんなに機敏じゃない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb7-4QjL [118.19.230.145]):2023/03/30(木) 14:49:20.00 ID:iXR719uE0.net
基礎代謝は気温で変化する
夏と冬では10%違うとか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-8gIR [14.132.93.3]):2023/03/30(木) 17:53:40.22 ID:3a/xM4U90.net
夏やばいじゃん
もう夏くる🙄

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebe4-8gIR [14.132.93.3]):2023/03/30(木) 17:56:03.45 ID:3a/xM4U90.net
とりあえずの目標達成したから月に1kg減に設定したけどこれからの季節は痩せない可能性あるのかな
まあ維持でも別にいいけど太っていくのは困るね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 20:33:05.20 ID:SnOnqPE70.net
運動するとお腹すくからきつくなるし、運動しないとそんなにお腹すかないから楽になるね
運動しないほうがいいな…ってちょっと思った…つらい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 21:10:47.41 ID:S7+tp64g0.net
>>813
ケトの低体温時のチートは1、2日で有効なのにね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 21:12:28.89 ID:mf5Hfe2la.net
基礎代謝は暑い夏を越した10月が1番低くて寒い冬を越した4月が1番高いらしいよ
つまり今は痩せ期

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 21:14:08.66 ID:yOq12WHIa.net
ちょっとおすすめさせて
我が子が飲まなかったフォローアップミルクをコーヒーに入れて飲んでるんだけど栄養が底上げされて点数が良くなっていいかんじ
しかもサプリじゃなく食品扱いだよ
高く感じるけど牛乳と値段は実質変わらないみたい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 21:28:30.65 ID:yOq12WHIa.net
ちなみに一銘柄しか登録されてないけどそこは適当に他のメーカーのミルクをグラムで計測してる

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 23:40:15.12 ID:x4G6hGwC0.net
粉末のカルシウムって意味あるんかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 03:00:53.45 ID:CGAZICQ20.net
>>817
わかる
ずっと停滞してるから頑張って走ったりするけど
その分お腹すいて耐えきれなくなって間食するときある
食べすぎたからと翌日走るがまたお腹空く
という繰り返しw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 07:15:48.89 ID:GWFA1NSta.net
>>822
今試してるから数ヶ月後に結果報告するよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 07:45:33.13 ID:Oe9jNnCm0.net
予定入力きたー
アンケートでお願いしてきたから嬉しい!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 07:56:57.09 ID:QQ8plrbw0.net
運動を加味せずアドバイスするのはもうデメリットだよな
昨日もロードバイクで3つの峠越え6時間2000kcal程度したけど途中補強でようかん2個スポドリを間食登録したらカロリー摂りすぎ&お菓子注意されたわ
このくらいの運動で糖分補給無しなら逆に危険だよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 08:14:17.04 ID:GWFA1NSta.net
>>826
注意はされても運動の分は点数に反映されてね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 08:21:55.66 ID:PQRiSjh6M.net
高血圧改善目的でこのアプリ入れてみたがええやん!
動作サクサクでプレミアム登録までしてしまう勢いw
塩分摂取特化型で似たようなアプリあれば良いのに

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:01:43.27 ID:yKg/lOun0.net
いつの間にか明日以降の食事も予定で入れられるようになってた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:55:53.22 ID:l/ffeXM4r.net
ロードバイクたくさんのって偉いね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 10:32:21.47 ID:SRGUpOsVa.net
歯の治療中でヨーグルト飽きたから豆腐をメインにしたいんだけどおすすめの食べ方教えてください

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 10:34:50.64 ID:H6By1u0k0.net
ポン酢かける

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 11:00:58.93 ID:MHSBGGPNa.net
>>831
水にさらした薄切りの玉葱と鰹節をのせて、少しのサラダ油と醤油をかけて食う。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 11:08:54.31 ID:+Nb/n0kid.net
キノコ類のあんかけを豆腐にかけるの好きだけど、歯の治療中はあまり噛めないのか

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 11:58:13.06 ID:LkfO0JnM0.net
豆腐レシピ自分も知りたいな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 12:10:12.36 ID:Hhs7lUQv0.net
豆腐グラタン

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 12:50:14.81 ID:gT/m3ccEM.net
>>822
固形のカルシウムがあるのになぜ意味がないと思った

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 12:52:43.33 ID:QQ8plrbw0.net
>>827
試しに昨日のロードバイク分の運動を削除してみたが点数は49点 全く変わらなかった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 12:59:58.41 ID:0Lkd6ATqa.net
運動が点数に反映しないコースとかあるのか
ボディメイクは目標達成してたら点数上がる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:03:44.35 ID:StzfdVmeM.net
目標の何倍も運動したんだからおやつ分の減点帳消しにしろっていってるんだよたぶん

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:06:15.43 ID:I01/XfPN0.net
>>838
運動でかなりの点数が加点されているはずなのだが。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 13:15:49.19 ID:KBVZNwbja.net
ようかん2個がフルサイズ2本だったとか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 14:35:49.29 ID:SIiCbij2a.net
>>841
マジやん
92点で良い気になってたんだが歩数25000歩の記録消したら77点になったよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 14:38:40.54 ID:HNRLo6bTa.net
消費カロリー分をクリアしたら得点上がるはず。

数日前に100点に対して消費カロリー削ってみたら80点になったことを書いた。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 14:59:26.56 ID:i81tBqtmM.net
消費カロリー目標クリア後はどれだけ消費しても点数は変わらないよ
目標ギリギリ達成でも目標+1000kcalでも加点幅は一緒
アンダーカロリーで考えないポンコツシステム

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 15:00:27.68 ID:QQ8plrbw0.net
>>839,841
ロードバイクを削除しても歩数だけで目標はクリアしてるからかな?
>>840
何時間も連続で運動してみろ
糖分補給しないとマジでハンガーノックになるから
>>842
https://i.imgur.com/MUFX9WF.png

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 15:23:09.37 ID:GHzFceM00.net
>>846
使うアプリ間違えてるだけ
文句言ってないで新しいの探してこい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 15:42:52.54 ID:oM5da54Rp.net
>>847
お前の方が居場所が違うわ
他所行け!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 16:00:04.03 ID:c8plLiGZa.net
まあ対応してないのは仕方ないんだし、ここで披露するネタができたと思えば良いんでね?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 17:06:38.85 ID:GHzFceM00.net
>>848
意味不で草
今日も100点です^ ^

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 17:26:54.90 ID:i81tBqtmM.net
>>850
bmi24くらい目標体重まであと7kgくらいある奴が他人に草生やしてる場合かね?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 18:08:25.19 ID:QQ8plrbw0.net
>>847
なにこんなトコでイキってんの?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 18:25:27.90 ID:GHzFceM00.net
>>851
草どこでしょうか^ ^

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 18:25:43.50 ID:+VRrLLu+a.net
>>851
目標体重まで七キロとかまだまだ子供だよな
オレなんて目標体重まで25キロだわ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 18:27:09.04 ID:D58ihx4B0.net
>>854
頑張れ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 18:30:58.00 ID:GHzFceM00.net
>>854
max94kgから69kgまできました
あと7kgです
9月までに65kgが当面の目標です

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 18:40:07.01 ID:GHzFceM00.net
>>852
アプリを柔軟に使うことができないなら違うものを探すべきでしょ
イキってるように見えたのならすみません

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 19:27:59.22 ID:M8mPx5cS0.net
PFCを細かく決められないからいつも炭水化物が推奨値超えて過剰になってるわ
だからアドバイスなんか見てないけどな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 19:46:06.11 ID:GospjGVn0.net
俺もロードってかトライアスリートだけど我々の運動てかトレーニングはあすけんの定義する健康的な運動量では絶対にないんで低い点数も受け入れてどうぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 21:12:07.09 ID:tP/zM4Jr0.net
正直どうでもいいからやめてほしい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 22:09:45.62 ID:mso5mAQL0.net
ブロッコリーもりもり食べてる時に尿路結石になることが多い気がする
ダメなのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 22:49:21.18 ID:qcOel1J4M.net
>>723
そんなしょっちゅうなってるのかよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 22:49:46.35 ID:qcOel1J4M.net
アンカ間違えた
>>861

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 02:50:46.90 ID:D+41h6ZAd.net
アンケはなんか設問が誘導的だなぁ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 752e-QOKm [172.226.218.23]):2023/04/01(土) 09:54:02.13 ID:kCV8AflB0.net
運動で1200キロカロリー消費してるのに
食べすぎって怒られちゃうの悲しい

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1513-d+oA [124.45.18.253]):2023/04/01(土) 12:20:57.24 ID:hpH3xxE20.net
新発売のフライパンで作るUFO
脂質が少ないので気兼ねなく食べられて嬉しい

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d93-/1ri [106.73.24.64]):2023/04/01(土) 13:20:50.27 ID:gt9lfRKD0.net
習慣化したんで金払ったわ
痩せて退会しよう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペペ MM8b-4BmK [133.106.89.60]):2023/04/01(土) 16:16:59.11 ID:RTKZvQ0CM.net
目標まで行ったら無料会員に戻って継続するといいですよ!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 00:32:03.09 ID:BdxHHkdYa.net
>>866
気になっていて昨日買った。
まだ食べて無い。
焼きそば自体は結構マルちゃん焼きそばみたいなチルドの物を食べる。
意外にカロリー低いし、野菜をかなり入れれば満足度も満たされるし。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853b-wML6 [110.66.212.184]):2023/04/02(日) 07:50:27.89 ID:C01PA90w0.net
有料でずっと続けてて今は維持モード

これ有料でなくしたら続けられるか不安でまた課金してる
維持モードの人どうしてますか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 09:04:11.32 ID:LLCn4ySrd.net
維持だけど半年の課金した
続けるのは苦にならないけど課金していることでモチベーションになっていると思う
そもそもたいした金額じゃないから悩むこともなかった
課金やめるとしたら他にいいアプリが出たときかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6d-nYkC [217.178.9.18]):2023/04/02(日) 10:07:59.80 ID:aqrjPRDa0.net
自分も維持でずっと課金してる
無料に戻ったら入力面倒くさがって続けられる気がしない

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:45:21.20 ID:7JWEM4XEM.net
減量中は当然の課金維持
減量後もリバウンドしたら困るから課金維持
あすけん沼から抜け出せなくて困るぜ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 12:54:36.61 ID:bRE7GMtD0.net
正月に年間割引してたので課金した
秋には目標体重に乗せてその後維持して課金から卒業したい

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 14:07:44.33 ID:72DRo3IZ0.net
無課金で結果出たから自分は基本コースがあってんのかもと思ってそのままだわ
前に数量限定のグッズ販売時にお布施しよかと思ってページに飛んだら瞬殺だった
かわりにLINEスタンプ買ったw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 15:39:35.55 ID:Zc8rHRMJ0.net
サバ缶1缶まるまる食べたらすごいカロリーと脂質にビックリ
夕飯はほぼ無脂肪飯にしないといけなくなったw
今夕飯の献立を立てつつ計算しながら入力中
サバ缶は健康に良い脂だから良いんだけどガツガツ食いすぎるもんじゃないんだな
あすけん入力でサッと計算できてわかるのが助かる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:05:52.29 ID:ym86A8tK0.net
>>876
缶の側面に書いてないか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:22:57.23 ID:Zc8rHRMJ0.net
>>877
あすけん始めるまで今よく読んでなかったか見ても数字を気にしてなかった
あすけんに商品名を打ち込んでグラフを見たらビックリよ
今までスルーしてた数値を可視化してくれるのがいいと思う

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:23:46.12 ID:Zc8rHRMJ0.net
変なところに挿入した「今」はいらないすまん
あすけん始めるまでよく読んでなかった

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:24:10.24 ID:1mhzqKl+0.net
まるまるって汁までたべたってこと?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:32:46.98 ID:Zc8rHRMJ0.net
>>880
汁も使ったw
キャベツと一緒に1缶汁ごとカレー味で炒めて食べた
美味かったよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 16:35:27.53 ID:Zc8rHRMJ0.net
健康雑誌には1日1缶汁ごと鯖缶を食べましょうって普通に書いてあるけど、
1日1缶ノルマはダイエット中だとどこに入れるかほかの飯をどうするか計算しながら入れないときついなと思った
EPAとDHA、タンパク質やカルシウムがものすごいので工夫して継続して食べるけどね
とりあえず2日に1缶くらいにしよう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 17:54:35.51 ID:XZoQLcN7p.net
1日1缶を3食に分けて食べればいいんじゃないの

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 12:49:51.78 ID:UpPQblNVa.net
可視化されることがアプリの良い所だよな。
無かったら適当に食べてて低カロリーだろうと思ったら実は脂肪取りすぎだったとか。
運動はずっとしてたが、適当な食事のせいで思ったより落ちないことが良く分かった。
あすけん導入してから明らかに体重も落ちてるが、何より体脂肪率が下がってきて、腹筋も見えてきた。
もう太れんわ。
食事は完全に身に付いた。
反面、外食が怖くて余り使えなくなったことだが。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 13:01:26.50 ID:lXZNgduH0.net
おにぎりがこんなに高カロリーとは

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:19:33.07 ID:ue+ygeddM.net
週末飲み歩くとやばいなー
なんか胸焼けすると思ったら焼き肉食ってるし…
朝起きたら弁当がら転がってるし…
家飲みはまだ安全なんだが

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 19:32:27.83 ID:DRUY7iSc0.net
>>886
家飲みでもやばいよー
嫁が寝てからチュコをツマミに飲んでたり買い置きの冷凍ラーメン食ってたり…
お酒のカロリー+自制の効かない欲望

それも以前に比べて減ったけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 19:43:42.64 ID:1FQxm6lX0.net
糖質ゼロのビールでさえも1週間に一回ぐらいしか飲まなくなった
100カロリーだもんなあ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 19:54:59.03 ID:yyAQW9c20.net
酒もビールやめてハイボール、焼酎系(茶割とかに切り替えてるんだけど
酔うと自制心のタガが外れるのがやばい
記憶もないし

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 19:59:15.66 ID:gsHX3kAUM.net
停滞期に入ると心拍数が全然上がらなくなるよね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 20:18:50.67 ID:qtqFWalPa.net
疲れ果ててる時一回ソファで寝落ちして27時頃目が覚めて冷凍庫のアイスとかチョコを寝起きでフラフラのまま食べて食べ終わったらまた寝るみたいな地獄をやってる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 20:30:23.23 ID:+AWrxGBJ0.net
これで92点なんか
昼餃子、夜お好み焼きでかなり悪くなるの覚悟してたんやけど
明日の体重が怖い
https://i.imgur.com/kzy934J.jpg

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 20:31:15.71 ID:6A4Min2H0.net
>>891
アイス、チョコ食べてる時幸せそうだけど違うの?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 22:50:28.30 ID:l/OFCuiZ0.net
>>891
めちゃくちゃわかる
お腹空いて目が覚めて冷蔵庫にある晩御飯の残りとか
少しずつ食べるつもりで買ってるおやつ食べちゃうw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-zvxN [1.75.6.219]):2023/04/03(月) 23:33:30.18 ID:G3HrC8dBd.net
忙しい時期が過ぎてお菓子作り再開したら食べるの止まらん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45e4-oy0P [14.132.93.3]):2023/04/04(火) 00:10:38.29 ID:LNSmuq6D0.net
じゃあ私は明日サツマイモ買ってきて炊こうかね
最近人気?なのか品薄で困る
とくに鳴門金時が入手困難
シルクスイート?だの紅はるかだのやけにねっちょり推しなのはなんなのかね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 10:07:30.79 ID:AEQyrtaa0.net
>>896
私も鳴門金時が一番好き
ホクホク美味しいよね
おやつ代わりに焼いて食べてる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 12:08:22.19 ID:G5ptooxgM.net
ある体重まで落ちると一日中心拍数60ぐらいだし代謝がかなり落ちる。ここらの体重で維持が効率いいよね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 12:45:43.89 ID:O6rMPq0Br.net
心拍と言えばBMI30超えてた時は心拍130くらいだったのがBMI22になって常時66になった
あのままだと早死したと思う
ありがとうあすけん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 13:47:09.69 ID:KWWX8vZFa.net
ど田舎住みでなかなか行く機会のないマック。春休み中の子供たちのリクエストがあり、さっき街へ買い物ついでに行ってきた。子供たちガッツリ食べるなか、自分はチキンクリスプとカフェラテSに抑えたぞ!!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdac-nl9S [58.13.128.95]):2023/04/04(火) 23:04:03.69 ID:H0eGm+u60.net
どうしても脂質が多くなる。
コンビニでサラダを買うと付いてるドレッシングとかなんだろうが・・・。
もう昼飯にサラダ食うのやめるか。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8b-if+r [133.106.32.150]):2023/04/04(火) 23:26:05.07 ID:Sutnjqg9M.net
野菜とかいつも醤油少しかけるぐらいだわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e337-zvxN [115.177.62.132]):2023/04/04(火) 23:38:41.15 ID:RJzz2wi/0.net
脂質難しいよね
たんぱく質と炭水化物は日によって足りなくて補うくらいなのに
脂質はオーバーするのを抑えるので精一杯
最近はキープなのもあって気持ちもゆるんで、脂質オーバーの70点程度が続いている

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 00:32:48.30 ID:MIu0wq+C0.net
ドレシなら持参したら?節約にもなるし

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 00:36:23.68 ID:UeAr40Svr.net
ドレッシング程度で脂質に響くかな
1食シリアルに置き換えてみては?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 00:54:43.37 ID:1mh/MdtL0.net
ドレッシングの種類にも依るだろうな
シーザーサラダやイタリアンは脂質高め
和風や青じそ、胡麻は脂質低め

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-qRGj [1.75.155.66 [上級国民]]):2023/04/05(水) 07:01:29.17 ID:31nUbcikd.net
脂質が気になるなら味ぽんかければ
味ぽん美味しいよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 08:39:05.16 ID:z242yAlEa.net
猛者はドレッシング無しで食べる

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 09:14:11.04 ID:c8mm1CP80.net
ずっと脂質がオーバーしがちで炭水化物が足りないので補う用にせんべい類の菓子を食べるようになったらこれがウマイ
最近じゃ脂質が標準ギリギリで炭水化物がオーバーしがちだ
ザラメせんべいウマイのにほんと炭水化物の塊

あとは砂糖の代わりにラカントSを小分けにして持ち歩いてまで使ってるけどカロリーゼロのはずなのにあれを接種すると炭水化物率上がるのはナゼー

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 09:28:53.86 ID:CrDYmWs+0.net
>>909
ラカントは甘味成分のエリスリトールが糖質として表示されてるんだと
だからそれが計算されてるのでは

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 10:22:29.34 ID:2CUFisF50.net
>>905
朝食がシリアル。
毎日でも飽きなくて続いてるけど、一日2食シリアルは避けたい。
もう、昼にサラダは諦める。ビタミン類はサプリ飲んでるからOKとする。

青汁飲んでる人いる?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 10:37:58.60 ID:grFB0osj0.net
脂質オーバーにあんまりなったことないなぁ
糖質はよくあるけど…
糖質制限してると脂質オーバーになりがちだってあすけんの女もよく言うね
ちなノンオイルドレッシングでも脂質オーバーになるのかなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 10:55:29.60 ID:zCgnIQYid.net
サラダはポン酢か塩かけて食え

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 11:23:12.91 ID:SMAhK8n00.net
>>909
前にも書かれているように炭水化物だからで答えだけれどカロリーゼロならノーカンにしてくれという気持はわかる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 11:33:27.38 ID:CrDYmWs+0.net
まあ成分表示から逸脱し始めると「じゃあアレの扱いはどうなんだ」みたいなのが増えて大変そう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 12:22:26.77 ID:6ST4CiSRa.net
脂質はほぼ超えないな。
甘い物は和菓子と果物。
あとは脂肪分0のヨーグルトとか。
野菜はサラダではなく、焼いたり煮るとか。
もやし、キャベツ、茸類を多用してる。
サラダってカサはあるけど、ほぼ水分で実際の重さはかなり軽いし、意外に高い、栄養素的には貢献がイマイチなので、個人的にはあんまり食べないな。

しばらく体重変わらんかったが、ようやく昨日ドカンと下がったので、まだ頑張れるわ。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 12:23:58.15 ID:4nf15yC/a.net
>>915
そうですね。ヒトが代謝できなくても腸内細菌を介する間接的な影響があるのではないかというような話もあるようですしね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 12:33:41.62 ID:n7o2t/R00.net
>>912
自分も糖質は抑えられてるけど脂質がいつもオーバーするな
タンパク質はジムの前にプロテイン飲んでるからなんとかなってるけど

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 12:49:18.57 ID:cVQQSJE/0.net
豚肉使った時はオーバーしがち。
でも脂部分は落として使ってるし、実際体重体脂肪が落ちてるから点数とかグラフはあまり気にしてない。
みんな点数とか結構こだわるのな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 14:16:30.10 ID:LMxLdKaH0.net
>>911
なぜ諦めるまでいくんだ
ドレッシングが原因なら脂質少ないドレッシングに変えればいいのでは
コンビニのサラダってドレッシング別売りのもあるよね
それにしてドレッシングもノンオイルのとか選べばいいんでない?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 14:36:41.37 ID:1ovvlomCa.net
むしろ脂質足りないから毎日間食で補ってるわ
飽和脂肪酸を基準値内で気をつけてると脂質自体かなり減ってた
乳製品牛肉を食べる機会をかなり減らしてるのと鶏豚は脂除くのが効果的だった

サラダはカットフルーツ混ぜてドレッシング代わりにしてるけどいいよ
リンゴ酢やオリーブオイルとかナッツ蜂蜜を足すこともある

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 14:37:34.29 ID:rSLoBhDSd.net
ドレッシングはほんの一例だろ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 15:08:38.32 ID:06o6OLaj0.net
ポン酢いいよ
何にでもかけてる
ポン酢だけだとどうしても寂しい時はポン酢に小さじ4分の1くらいのごま油(飽和脂肪酸だからあまり良くはないけどごま油は美味しい)を混ぜてる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 15:14:25.07 ID:W/EBTIpTa.net
あとは焼肉のたれみたいなのたか。
万能調味料だし、脂質が少ない。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 15:42:17.00 ID:LMxLdKaH0.net
>>922
それならなんでサラダ諦めるところまでいくのかわからんのよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 16:27:09.67 ID:NReHj8VV0.net
肉食わなきゃ脂質足りないくらいだけどなぁ
サラダチキンは脂質としては戦力足りないよね
焼きたらこも戦力不足だった
今日はバジルペーストソースで脂質コントロールして適正範囲に
脂質足りないとうんち出ないから困る

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 16:29:34.86 ID:zCeWGrPP0.net
サラダにマヨネーズ掛ければいいよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 16:30:23.73 ID:NReHj8VV0.net
サラダはクレイジーソルトとかマジックソルトでよくないか?
クレイジーソルトと柑橘系の酢で何でも食えると思う
脂質足りない時はちょっと足せばいい

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 16:36:39.19 ID:zCeWGrPP0.net
脂質足りないって書いてたから、脂質取りたいのかと思った

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 16:41:10.18 ID:DI52FnEvr.net
それはそう

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 16:51:51.97 ID:NReHj8VV0.net
>>929
すまんな
自分は主菜が肉じゃないと脂質はそこまでいかないと言う話
書き方が悪かった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 16:56:33.97 ID:bCJB0t1L0.net
脂質はえごま油を小さじ1、他の味を邪魔しなくていいよ、オススメ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 17:27:36.61 ID:ZdbmWZC70.net
サラダはふりかけかけて食べてる、色んな味があって飽きないし美味しい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 17:56:14.10 ID:T0OShii0M.net
野菜ステックやツナサラダあたりはドレ無しが一番旨いぐらいにはなってしまったな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 18:54:00.12 ID:CrDYmWs+0.net
ツナサラダはツナの塩気でわりとイケる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 18:57:31.91 ID:c8mm1CP80.net
水菜などの葉物野菜を塩揉みしてツナとあえるとマヨネーズやドレッシングなしで美味しい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 19:43:19.74 ID:NReHj8VV0.net
今年に入ってから毎月ふるさと納税でアイスクリーム貰ってるけど100ml程度なら大した脂質ない
今日食べたのも7.5g程度
炭水化物も13gほど
案外満足感あるしなかなか優秀な甘味
今年はサツマイモ、バナナ、アイスクリームでおやつは乗り切るわ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 20:02:38.26 ID:u0n1WHg80.net
俺も夏はだいたいアカギのブラックアイスのボックスバージョンで甘味は済ませる
今見たら1本カロリー77、脂質2.3、炭水化物13でなかなか優秀なおやつだわ
2本食ってもいいくらいw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 20:20:37.51 ID:D24YOEJ3a.net
オヤツはたいていソイジョイかじって済ませてるのが多いかなあ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-B1cx [49.98.79.5 [上級国民]]):2023/04/05(水) 23:12:18.24 ID:XBIdg4hgd.net
暇だと太るよなぁ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db16-krx3 [119.173.108.220]):2023/04/05(水) 23:15:00.28 ID:QC1tDRuN0.net
太る
とりあえず食うかってなる

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db15-d13Y [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/04/05(水) 23:46:36.44 ID:CrDYmWs+0.net
動かないほうが空腹感あるしな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 02:57:02.85 ID:U5di6lu50.net
>>938
へえ
いいですね、これ
私もこれ買ってみよー

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbee-novi [119.150.81.44]):2023/04/06(木) 08:54:27.37 ID:FuoVKSdN0.net
SUNAOのカップアイス6個入りを一日一個食べてるな
バニラだから濃くて満足度高い
40kcal台だし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-eqhN [106.130.197.161]):2023/04/06(木) 13:13:02.81 ID:yYXqIMBOa.net
SUNAOって独特な味しない?
なんか自分の口には合わなかったわ…

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 16:18:32.38 ID:OlBLt1Tg0.net
SUNAOはなんか飽きる味だった
シャトレーゼの糖質OFFカップアイス半分ずつ食べてるけどブラックチョコアイスは盲点だった
子供の頃好きでよく食べてたし夏になったらまた買ってみよう

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 17:42:45.60 ID:GhWvAuFI0.net
昨夜は爆食いしたが誕生日という事で優しい言葉で流してくれたよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 20:36:41.11 ID:Cp10Pl820.net
病気療養中だけど暇で暇でつい食っちまう
出かけたいけど出かけられないし最悪だ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 21:10:13.24 ID:po454M2H0.net
事故療養中だからジムで有酸素運動できないのが苦痛
メトホルミンとフォシーガ余ってたからそれとカロリー制限でダイエットしてる

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 21:36:03.96 ID:qEqUSu1Y0.net
股関節やってしもうた
7ヶ月間毎日歩いてたのに台無しだよ
最近速く歩けるようになって調子乗ったのが敗因なのか…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 21:45:49.16 ID:qEqUSu1Y0.net
余所でやってください出ました
誰かスレ立てよろしくです

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 23:10:34.28 ID:NyWIdYKL0.net
あすけん82日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1680876578/

次スレ立てましたー

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 05:11:31.96 ID:WfqVgJXp0.net
玉ねぎたっぷりポン酢みたいな商品がカロリー低いけど普通のドレッシングみたいに使えて美味しかったな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 08:04:33.17 ID:SLMjGqxD0.net
ごまごまポン酢を愛用してます

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 09:18:49.45 ID:vpGU/g4B0.net
>>952
ありがとうございます

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 10:14:23.19 ID:QmCTy5DD0.net
高血圧で塩分控えたいから食べたもの塩分ランキングがほしいわな。
ポン酢とかさたっぷりかけるけど塩分多いんだよなぁ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 10:21:02.30 ID:bQ48dEIP0.net
更に残った汁やソースまで飲み干すわけないし
食べた分と残った分で分けられるわけもなく
そんなの意味ない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 10:44:26.78 ID:MGC4vnbn0.net
標準体重から美容体重目指して1月終わりからあすけん始めた
現在8キロ近く痩せてジーンズとかウエストがブカブカになってる事にやっと気付いた
せっかく痩せてもダブダブの服着てると痩せて見えないのか誰にも痩せたこと気付かれない模様
服買いたいけどけっこう置き換え食品やサプリやプロテインや器具などにお金かけて暫く金欠で買えないや
ダイエットってお金かかるね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:04:03.48 ID:zjJ4lwFK0.net
お菓子買う数百円は何とも思わないのに果物と野菜に数百円でたっか〜〜と思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:08:28.32 ID:OkegrhImd.net
>>959
逆だわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:17:17.17 ID:rZKotT/m0.net
お菓子は献血すれば無料でもらえる

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:26:20.47 ID:QmCTy5DD0.net
>>957
ならあすけんでカロリー管理も意味ないよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 13:53:31.31 ID:vpGU/g4B0.net
ふるさと納税で大学芋2kg頼んじゃったよ…
適正範囲に収めるパズル生活が始まる予感

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 15:01:56.15 ID:cONDwTWG0.net
>>958
夏に薄着になると気づかれると思う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 15:41:12.25 ID:XYCxcGKEF.net
昼食で1500㌔カロリー取っちゃったけど夕食抜けばいいよね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 16:00:05.82 ID:u095k2W9M.net
>>958
GUでもいいからサイズの合ったジーンズ一本買ってみては

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 16:11:48.87 ID:ZNkb7PZ7M.net
脂質ってカロリー高い割に食べてもお腹すぐ減るよな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6358-UvP7 [157.65.114.21]):2023/04/08(土) 17:35:27.37 ID:rXKMEula0.net
おからケーキ食べた
ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”
低カロリー低糖質

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75b7-ic/Q [114.185.89.133]):2023/04/08(土) 18:58:22.83 ID:uzX8pZ0I0.net
CoCo壱のトッピングにある「旨辛にんにく」ってあれだけで100kcal超えてるのね
めっちゃ好きだから頼むけどせっかく低糖質カレーにしてるのについ色々乗せたくなってしまう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-r6PD [60.128.162.92]):2023/04/09(日) 00:01:40.72 ID:h7Os5eKg0.net
>>958
分かる。
スーツもかなりブカブカになるが、最終目標値まであと4kgなので、そこまで行ったらもう太らないという誓いをするという意味で買い替える。
スラックスなんか拳丸々1つ入れてもまだ余る状態なんだがな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be4-72Y9 [119.239.238.132]):2023/04/09(日) 01:19:16.72 ID:sFiBmUoq0.net
次スレもしかしてワッチョイ失敗してない?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-akhN [119.228.149.123]):2023/04/09(日) 01:30:30.16 ID:7qBIzsKs0.net
>>971
うん、失敗してるね
1行目が無いからか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-NWKO [126.253.225.31]):2023/04/09(日) 02:10:25.17 ID:h21KPTl7r.net
失敗を装って消す輩も居るので何とも

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be4-72Y9 [119.239.238.132]):2023/04/09(日) 02:19:57.55 ID:sFiBmUoq0.net
立てられるか分からないけどやってみるね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7be4-72Y9 [119.239.238.132]):2023/04/09(日) 02:21:14.30 ID:sFiBmUoq0.net
立てました

あすけん82日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1680974434/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2023/04/09(日) 04:13:13.11 ID:JoyMl7oM.net
>>975

952も乙だけども

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 09:13:47.78 ID:CU+tJpS30.net
>>975
952です。
お手間かけました、有難うございます。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 15:47:16.59 ID:6YZ6xpwY0.net
>>975
ありがとう

おやつ食べたい口になってしまって
今オートミールバナナケーキを作っている
オーブンに入れたら50分
その間に欲求が減ると思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 16:11:57.74 ID:WUEy0ZXBM.net
下町バームクーヘンのジャンボサイズの味違いを2つ頂いたけど一個が500gある。50gづつ冷凍したのを主食代わりにチンしたり焼いたりして最後までしっとり甘々うまうまで美味しく頂いた。あすけん的にはやっとなくなってくれたーだけど、寂しい。以前なら無印やローソン行くたび色んなのをひょいひょい食べていた。神の味の悪魔のような食べ物だ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 14:30:40.52 ID:I31eRGysa.net
今日の昼飯
バナナ一本
オレンジ一個
低糖質野菜ジュース(クソ不味い)
サラダチキン
ゆでたまご

何か食事してるのか単に栄養組み合わせて摂取してるのか判らなくなってきた…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:10:17.56 ID:7SZLdzSZ0.net
今日の昼飯
さつまいも150g
プチトマト5個
サラダチキン
ゆでたまご3個

全部そのまま皿に盛ったら動物の餌みたいだった
動物園に行きたくなった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:55:29.27 ID:vh6M5EUKM.net
今日の昼飯
キャベツ150g
林檎酢エゴマ油の自作ドレ
ナッツ適当
鶏胸

平日は一年ぐらいずっとこれだけど飽きない
夜飯が割と自由な組み合わせでも100狙えるから重宝している

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 16:13:06.30 ID:xpDSlgwa0.net
今日の昼飯はリュウジのしらたきペペロンチーノ

しらたき
にんにく・鷹の爪
キャベツ100g
ノンオイルツナフレーク
オリーブオイル小さじ1
白だし

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 16:24:19.69 ID:6UYbOoZTM.net
今日の昼飯
筑前煮
納豆キムチ
玄米ご飯120g
アマニ油小さじ1
味噌汁(小松菜木綿豆腐玉ねぎえのき)

毎日これ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 18:49:16.78 ID:7QNrr9Yu0.net
便乗して今日の昼

マルちゃんの茹で蕎麦
アーモンド効果を味覇豆板醤めんつゆで味付けした汁
具はもやしと小松菜レンチンしたのと昨日の残りのトンカツ一切れと温玉
あと賞味期限が迫ってるギリシャヨーグルトを追加で

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:52:28.57 ID:j07EM9aK0.net
…おまえら
あすけんの日記でやれ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 00:34:09.54 ID:PQTVmoyG0.net
効果が出てどんどん体重下がっていくのはいいんだけど基礎代謝カロリーも下がるからどんどん摂取目標カロリーも下げられててツライ
1日1600キロカロリーが上限だなんてひもじすぎる

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 04:11:11.23 ID:CJHxDeYo0.net
>>987
デブの時のダイエットはボーナスステージだったよね
ダイエットを決意して真面目に始めたら何しても痩せる
なのにあんなに太り続けてたのが恐ろしい、どんなに食べてたんだと
今は自分もBMI22になりデブの時より痩せなくなりました
チビなので推奨カロリーは1200
ひもじい

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 06:02:23.05 ID:E/Tj724F0.net
筋トレで筋肉維持して(増やすのはもう少しカロリー取らないと増えない)、基礎代謝を出来るだけ維持するしか無いよ。
腹筋は筋肉量少ないから、足(スクワット)、胸(腕立て伏せ)、背中(懸垂・斜め懸垂など)をやらないと。
筋肉量まではあすけんは考慮しないから、そういった努力も必要。
食事だけでは筋肉も一緒に落ちるので体重落ちた割には体形が気に入らない物になることが多いと思う。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3b-FtWy [110.66.212.184]):2023/04/11(火) 08:57:14.01 ID:kw9WMSY40.net
維持モードなのに、1500カロリーだけとかつらすぎる
それも1日ゴロゴロしてたら平気で200カロリー以上摂取カロリーの方が多くなる

たまにはバクバク食べるしそれでも太らないんだけど、毎食は気をつけて行かないと維持はできない…
背の高い人や男の人が羨ましいよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Alym [106.146.91.24]):2023/04/11(火) 09:31:43.96 ID:uFJavWYIa.net
男は食える量が多い分、食わないと凄い腹減るけどね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-KCp0 [60.102.59.65 [上級国民]]):2023/04/11(火) 11:58:16.22 ID:f9L+PaOp0.net
1500カロリりー、200カロリーと平気で書けてしまうところからして990の残念っぷりが色々と伝わってくる

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc3-b/nr [1.72.0.48]):2023/04/11(火) 12:28:50.64 ID:2k/t69end.net
逆にごろごろしてるから1日1500なわけで
動いて消費すればその分食べてもいいよね
動いてると空腹も忘れるし一石二鳥かと

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-Ecqc [126.157.159.201]):2023/04/11(火) 13:09:07.97 ID:0g+CiBzOp.net
つk

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Bi9X [106.129.65.10]):2023/04/11(火) 13:59:58.06 ID:nLtHMV0ja.net
常人の1/1000で活動できる超低燃費体質なのかも知れん

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b15-rpDL [119.106.100.3 [上級国民]]):2023/04/11(火) 14:29:19.47 ID:VPwr2xg+0.net
実際運動すると体動かすために血糖値上がるからゴロゴロしてるよりその時は腹減らないぞ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-9YRK [106.130.193.217]):2023/04/11(火) 17:32:04.94 ID:MHtdRlEba.net
摂取カロリーが1500calなら確かに同情する
私は1300kcal

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-c28w [27.85.206.116]):2023/04/11(火) 17:32:19.59 ID:r+OfuWR8a.net
運動してるときはお腹すかないけど終わったあと餓死するかってくらいお腹すくからどか食いしそうになる

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de4-biy6 [14.132.93.3]):2023/04/11(火) 17:33:04.66 ID:z6T2RoZZ0.net
私は1600kcal

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de4-biy6 [14.132.93.3]):2023/04/11(火) 17:33:34.75 ID:z6T2RoZZ0.net
そろそろ1800kcalに移行しようか迷い中

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200