2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウォーキング&ジョギング ダイエット159周目 【IPあり】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 13:21:06.35 ID:G5kX/jvX0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512


スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*¥n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット157周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1669983696/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ウォーキング&ジョギング ダイエット158周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1673329470/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/03(金) 13:45:45.29 ID:tAWiDL/e0.net
おつです

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 02:39:57.39 ID:eJthOZkN0.net
デブの能書きスレ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 07:10:28.29 ID:DvHLY4A+0.net
スレ立てありがとうございます

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 07:11:09.79 ID:DvHLY4A+0.net
>>3
こういうことしちゃうのちょっとかっこ悪いですよ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 08:08:34.18 ID:s+z7Y3YO0.net
成果は問わないが甘えは許さない
厳しくいくぞ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/04(土) 13:34:07.41 ID:aYcGOOaN0.net
ランサボった日の罪悪感は異常

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 02:29:54.05 ID:+tDrGuoY0.net
おつです
痩せるために割と深夜のジョギングやウォーキングたまにしてる
意外と楽しいんだよね

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 05:38:40.74 ID:DWgDmCBka.net
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/OftxfV8.jpg
https://i.imgur.com/ZVhcPGt.jpg
https://i.imgur.com/iSJSbAm.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/5mmnIXl.jpg
https://i.imgur.com/ctyLSFk.jpg
https://gcolle.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 05:38:52.31 ID:DWgDmCBka.net
すみません、誤爆しました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:18:09.68 ID:s2SOibuW0.net
続けたまえ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 09:35:43.72 ID:b4eZg+lpa.net
男の人って最低٩(๑`^´๑)۶

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 16:29:53.48 ID:T3AHjeKU0.net
外出てウオーキングするのが好きだけど
遭遇する化け物級のきしょいのが悩みだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 18:02:04.88 ID:6XadNCv40.net
>>13
自己紹介乙

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 18:07:04.57 ID:MQEckULo0.net
ワロタ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 18:38:25.24 ID:C73cQSUv0.net
ワロタ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 19:09:15.05 ID:N9LTge8c0.net
信号待ち交差点横にある店舗の大きな窓ガラスは嫌がらせだと思う!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 19:31:36.34 ID:+xjGKIUF0.net
むしろスタイルの変化に気がつくナイススポットだけどな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 21:52:20.45 ID:T3AHjeKU0.net
外出てウオーキングするのが好きだけど
遭遇する化け物級のきしょいのが悩みだ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 21:53:17.31 ID:T3AHjeKU0.net
>>13
外出てウオーキングするのが好きだけど
遭遇する化け物級のきしょいのが悩みだ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 22:05:32.38 ID:Kch47imm0.net
スタイルは自信あるんだけど動画で自分のランニングフォーム見たらジジイのコビト走りみたいになってるのが辛い
イメージはテレビで見るエリートランナーなんだけど

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/05(日) 22:05:58.76 ID:T3AHjeKU0.net
きしょいデブ傷なめあうスレ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 05:10:32.60 ID:BBsAa+bJ0.net
デブじゃねぇ
体重はかってるわ!
俺はデブじゃない!😀

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/06(月) 15:49:47.72 ID:6xTTeI+o0.net
ポの硬さやデカさは関係ないんか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 08:07:06.35 ID:8Swfq2WKM.net
あってよかったジョグ&ウォークスレ、あったかくなると今度は花粉w

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 10:43:28.21 ID:hGmQ9j7h0.net
01マンだけど現在4ヶ月半で-11キロ
まじで減らん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:17:54.70 ID:PwUnsqR/r.net
身長は?何キロスタート?
ちゃんとカロリーアンダーなってるの?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:23:53.75 ID:sMDq0hZM0.net
>>27
169の90スタートカロリー計算は信用してないからする気ない
減らないと言っても月1キロくらいは減ってる

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:27:45.98 ID:PwUnsqR/r.net
ということは79キロか
あと10キロは落としたいね
別に損するわけでもないしカロリー計算もやってみたら?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:35:42.17 ID:h9la43mj0.net
>>29
減っているうちは何かを変える気は無いしカロリー計算は特に否定的でやりたくない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:42:22.04 ID:PwUnsqR/r.net
>>30
まあ月に1キロ落ちてるなら今のまま時間かければいけそうだね
目標体重とか期限があるのか知らんけど
困ってそうだから言ってみただけ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 11:45:51.96 ID:M6Ayff1+0.net
>>31
目標はあるけど一生達成不可能な数字だから気にしてなくて期限もないよ
とりあえずありがとう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 13:28:50.36 ID:m0KmzRll0.net
ゼロイチくんが"ありがとう"なんて言うとは珍しいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/07(火) 13:52:29.89 ID:YxUwmWKF0.net
>>33
アドバイス断ったら強要してくるやつや発狂してくる奴には言わないけど彼は断ってもそれらの事はして来なかったから礼は言うべきだろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-Qpn1 [60.108.155.47]):2023/03/07(火) 18:54:14.98 ID:KgXwDeMt0.net
久し振りに10㎞走ってみて足の状態はすごく良いけど
花粉がやや多い程度なのに鼻水が結構出るわ
抗ヒスタミン薬飲んでも去年より効きが弱く感じて
6㎞を週5~6回走るより、2日に1回10㎞走って外に出る日を減らすことにしますw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666d-rZZe [217.178.137.151]):2023/03/07(火) 19:11:58.22 ID:CmpnnaFC0.net
都内はもう非常に多いだから走るのきつい
走る日はその後セレスタミン飲んでるわ
一番効く

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8767-Qpn1 [60.108.155.47]):2023/03/07(火) 19:43:20.41 ID:KgXwDeMt0.net
>>36
へーーーセレスタミンて強い薬があるんですか
抗ヒスタミン薬に強さランキングあるの初めて知ったけど
自分が飲んでるエピナスチンは中程度で
花粉が多くなって薬効かなくなったらセレスタミンを処方してもらいます

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 02:01:39.56 ID:lN4uBtHF0.net
>>37
ステロイドも入ってるから効果は高いけどかなり眠くなるから夜に飲むのがいいよ
鼻詰まりもなくぐっすり眠れる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 08:21:16.95 ID:yQGsRMHI0.net
>>5
デブはデブ
誰が見てもデブ
お前デブだろwww

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 08:59:26.98 ID:1nUAMjQt0.net
>>39
50台も半ばでその言いようはやっぱりかっこ悪いですよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 17:25:54.69 ID:9oPnUwZQ0.net
自分ちの庭か近くの公園や空き地で縄跳びしたほうが痩せる

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 17:29:02.35 ID:khP72hes0.net
>>41
縄跳びなんてのは太った奴がやったら終わりだろ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/08(水) 18:48:55.91 ID:RoBCvolB0.net
>>39
アクアラインごぼう抜きニキ先週末はどっかの大会出場したんやろ?
いつものように画像貼ってイキらないんか?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-XpsY [106.146.43.98]):2023/03/08(水) 19:03:06.27 ID:XAoMDXhxa.net
>>43
わざわざ呼び込まなくても・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-9jC4 [133.106.36.43]):2023/03/08(水) 19:44:49.24 ID:sBmBWxgMM.net
特定を恐れてもう無理だろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 08:20:42.88 ID:9r/fcd2BM.net
アリでマッスルマッサージャー購入して使ってから筋肉の調子いい
今まで栄養は考えたけどケアってなんも考えてなくて、最近恥ずかしい事に肉離れして
そっから走ったり歩いたりで違和感あったり、寝てて引きつってたのが治ったわ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 14:52:29.01 ID:Rgd7uiBfr.net
googlefitのジョギングでの消費カロリーがほかアプリの倍ぐらいで表されるんですが計算根拠とかどうなってるかわかる人おりますか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:13:49.63 ID:9JXBvweA0.net
数字が多いやつは基礎代謝を含めたりしてる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:20:07.52 ID:Rgd7uiBfr.net
>>48
基礎代謝の増加分?
たかが3.5kmを30分程度はしっただけで600kcal消費したことになってる

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:27:29.41 ID:9JXBvweA0.net
例えば基礎代謝1200の人なら、1時間のウォーキングに50足してる感じ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:34:24.85 ID:FfLoerhH0.net
>>50
倍には程遠いですよね
ジョギングはキロ7分でも8メッツなので基礎代謝を入れても1.2倍にも届かない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:42:31.78 ID:bJJVv3hR0.net
>>49
俺のgooglefitはそんなことにはなってないな
6km40分で走って350になってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 15:51:13.04 ID:Rgd7uiBfr.net
>>52
体重と体脂肪とかも見てるんかね?
ちなみに80kgで14%

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/09(木) 16:02:08.37 ID:FfLoerhH0.net
>>52
私も試しに登録してみたらちょっと高めかなというくらいで普通の数字でした。別のアプリの数字とダブルカウントになったりしてないですかね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666d-W5Lg [217.178.129.77]):2023/03/09(木) 23:18:49.05 ID:hr6ukrAk0.net
>>49
体重150kgあればそのくらいの計算になる

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-FY4x [49.98.75.244]):2023/03/10(金) 05:58:52.01 ID:/LdRNqTyd.net
晩飯ご飯抜きで夜歩きしてんのに微増
お菓子マジヤバい

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 08:20:21.51 ID:XNa7dKjWd.net
ウォーキングで尻と太もも裏側の付け根の筋肉を意識して使うようにして1ヶ月
体重は変わらないけど垂れ尻がプリケツになってきた気がする

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e643-npP9 [153.189.128.94]):2023/03/10(金) 11:20:00.37 ID:x5Dap50k0.net
>>57
いいね~
もし余裕あったらウォーキング前に軽くスクワットしたらよりぷりケツなれるよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 12:10:45.21 ID:XNa7dKjWd.net
>>58
アドバイスありがとう
でも去年廊下で転んで右膝をしこたま打ってから調子悪くて深いスクワットは厳しくなったよ
とりあえず世界一楽なスクワットやってみるわ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:15:02.63 ID:8qLRtJaj0.net
6時間歩けるなら普通体重
8時間歩けるなら痩せ?
マラソンサブ5目指すなら8時間以上歩けなきゃおかしい。
歩きとジョグは違うとはいえ。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 14:42:54.75 ID:H/GjxhbS0.net
毎日30分の早歩きで健康寿命が○○!
なんて記事見る度に
それって逆で、30分の徒歩すらしないまったく運動しない人は病気リスクが高いって話じゃんと思ってしまう

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:00:20.98 ID:mVjGXkrJr.net
あるきというか最大心拍数の60%30分維持とかは物理的に体中の血管がきれいになってる感ある

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 15:48:56.00 ID:K7S/dp9b0.net
>>61
君はダイエット板の進次郎か?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:01:43.18 ID:bTIdayP00.net
>>61
だってそうなんでしょ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 18:35:55.24 ID:s3Kv2ZFud.net
>>60
8時間歩けるけど痩せてはいないよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/10(金) 22:57:55.30 ID:BlgKhSwc0.net
ニューバランスの中敷き薄くて3ヶ月で穴があいた

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:23:30.56 ID:KCKhDCHn0.net
中敷に穴なんか空かないだろ
靴の履き方が悪いんじゃないの
例えば
毎回紐を結び直しておらず、1回結んだら捨てるまでそのままとか
ウォーキング後に毎回中敷を取り外してないとか
何かしら異常な使い方をしてるはず

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 07:47:35.08 ID:3oE1O3/T0.net
ウォーキング後に毎回中敷を取り外すとか、やってるやつは日本で3人くらいやろw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 10:16:37.87 ID:Eb0zNW2aa.net
靴も勿論大事だけど、結局中敷きの良し悪しとそのケアが長持ちと足にいい事に俺は行きついたわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 15:34:39.30 ID:fw1T2Vb3d.net
中敷きがとうにかなる前にソールが終わってしまうなあ、俺は

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:20:46.39 ID:82NP2bB7F.net
中敷き毎回取り外しワロタ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:28:38.32 ID:m/rnOoK90.net
しっかりウォーキングしたあとは中敷き取り外してる
シューズも中敷きも早く乾燥させたい、足クッサーいややねん

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 16:54:09.07 ID:giMOCq110.net
どなたか教えてくだされ

最近太ってきたので休みの日をメインに週3日ぐらいの早朝に近所5kmほど走ることにしたんだ
大体ジョギングで走ったら35分少々、ウォーキングで60分弱といった感じ


これって「痩せることに主眼をおいた場合」5kmを攻略するのにどれが一番効果があるんだろう?

1:すべてジョギングで走りきる35分少々
2:ジョギングとウォーキングを混ぜながらの50分
3:ずっとウォーキングの60分弱

どうぞよろしくお願いします

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:02:19.28 ID:2tQyG2Pi0.net
>>73
今現在の体重や体脂肪率によって変わったりするかもよ?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:07:15.29 ID:giMOCq110.net
>>74
そっか

身長179cm体重74kg BMI23
年齢38歳男 体脂肪率はよくわからんです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:15:43.99 ID:c7e80rby0.net
>>73
怪我なく続けられるやつならなんでも
日によって気分によって123どれやってもよし

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:16:00.41 ID:HM80X/pgd.net
>>75
それだとそもそも痩せる余地無くね?何キロまで落とすんだか知らないけど食事減らすだけでいいんじゃねーのか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:22:50.53 ID:rPjBSToh0.net
>>73
カロリー消費量は大雑把に体重と距離で決まるから
ウォーキング60分やる時間あるならランニング60分すれば良い

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:27:01.09 ID:LwcKZ39L0.net
>>73
74kgで消費カロリー計算
好きなの選べ

1:ジョグ35分→413kcal
2:ジョグ&歩き50分→337kcal
3:歩き60分→287kcal

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:35:22.97 ID:Rv0oxSpvr.net
ランニングもゆっくりじゃないとあかんぞ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 17:44:43.01 ID:rPjBSToh0.net
毎日走ってれば走力が上がる
走力が上がれば時間あたり消費できるカロリーも増える
サブ10ランナーのようにキロ3分で60分走れば20km
74kgで20km走れば1400kcalは消費するぞ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:01:11.44 ID:li6QwFFm0.net
>>73
どれでもいいから続けられるのが1番いいね
自分は1年ちょっとジョギングが続いていて
最初は足裏が痛くて超ゆっくりだったけど
体力や筋肉付いて速くなってくると楽しいですw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:01:31.29 ID:xR64JBjV0.net
>>73
60分以上の有酸素運動は筋肉を分解し始めるらしいから、
一番効率がいいのは2かもね
効果があってきつさもそれほどでもないから続きそうだし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:07:38.52 ID:rPjBSToh0.net
>>83
カタボリック(筋分解)自体は常に起こっている。生命活動そのものが有酸素運動だから
同時に筋合成も起きているから筋量が減ることはないけど
有酸素運動で筋肉が減るのはアンダーカロリーかつタンパク質が不足するからだよ
長時間有酸素運動は筋量を増やす動きを阻害するAMPKというのが活性化するのは事実だけど
筋肉量が減るなんてことはありえない。それならオーバーカロリーで有酸素運動し続ける有酸素アスリートは体重変わらないのに筋肉だけどんどん落ちていくのか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:08:38.15 ID:rPjBSToh0.net
「有酸素運動で筋肉が落ちる」は絶対に走りたくないトレーニーたちが広めたデマだから真に受けない方が良い
「筋トレすると筋肉ついて遅くなる」とか言うランナー並の妄言

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:13:25.47 ID:wMf/3PBGa.net
>>84
自分で言ってるじゃん
ダイエットなんだからアンダーカロリーだろ
そんでたんぱく質も不足する可能性もある
筋肉減る可能性もある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:16:36.97 ID:rPjBSToh0.net
>>86
アンダーカロリーでタンパク質が不足していれば運動してなくても筋肉量減るけどな
運動関係ないって話

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:18:04.15 ID:LwcKZ39L0.net
また筋肉がーニキかよ
どんな話題でもそっちに持って行きたがる
ホンマにズレてるな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:22:26.01 ID:giMOCq110.net
>>73です。
みなさんいろいろアドバイスありがとう

なんかいままで5kmを35分少々で真剣に走ってたんだけど、何かのダイエット記事で30分以上運動しないとそもそも脂肪が燃焼されないから効果が薄い、と読んだので
もしかしたらウォーキングも含めて同じ5kmを50~60分ぐらいわざと費やしたほうが痩せるのには良いのかな?と思った次第

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:23:37.64 ID:zErgE4HFd.net
>>84
落ちるよ
だからフルマラソンのアスリートなんか本番だとスタート時とゴール時別人みたいになってるじゃん

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:23:52.28 ID:og2sQUEo0.net
>>67
ニューバランスの靴は中敷き取り替えられるようになってるから交換したらいいだけ
いつもそうだけど

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:25:46.18 ID:og2sQUEo0.net
この冬1日10キロ以上歩いた日も多くて頑張ったから中敷きに穴が開くのも早かったわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:25:55.11 ID:8jx28q8ba.net
単に走りたくないID:rPjBSToh0が自分を正当化しようとしているだけというね(笑)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:28:06.94 ID:rPjBSToh0.net
>>90
フルマラソンってたかだか2000kcal~3000kcalしか消費しないんだが
その間に筋肉や脂肪が落ちるって???

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:30:13.65 ID:kVNVxj8h0.net
>>87
だからなるべく過度なアンダーカロリーにしない方がいい
有酸素運動するならその分補給が大事って事だな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:30:33.58 ID:rPjBSToh0.net
>>89
脂質代謝に切り替わるまで数分掛かるのは事実だが、30分以上~はかなり昔の学説
仮に解糖系が使われても、減った筋グリコーゲン分食事から補充されるんで結果的に減量には繋がると思うしあんまり気にせんでよい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:31:48.50 ID:rPjBSToh0.net
>>95
その通り
有酸素運動+食事制限だと過剰なアンダーカロリーになりやすいから筋肉が落ちると言われるのだと思う
運動するならちゃんと補給計画立てるのが大事。それでオーバーカロリーになったら意味ないから計算が必要だな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 18:34:04.10 ID:LwcKZ39L0.net
>>89
それ嘘ではないけど本当でもないんやで
脂質は最初からエネルギーとして消費されてるけど割合として多くない
運動開始20分後くらいから糖質と脂質のエネルギー使用割合が逆転するから20分以上は続けて走りましょうみたいな言われ方してるだけ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 19:23:02.31 ID:vXB+Tbwy0.net
>>89

> 30分以上運動しないとそもそも脂肪が燃焼されないから効果が薄い

これは昔そう言われていたが今では否定されている話
10分6回でも60分1回でも、トータルで同じ運動量なら減量効果もほぼ同じ 

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 19:28:57.20 ID:KCKhDCHn0.net
>>89
難しい理屈の前に続かないとなんの意味も無いよ
元気な日は最大効率を、元気ハツラツとは言えないけどサボりたくない日は強度を落としたものをやるのが正解
ダイエットに目覚めてハイテンションで最大効率メニューを組むのはダメだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:11:21.74 ID:vXB+Tbwy0.net
>>89
ソースはこれね。
「また減量するためには、1回にどのくらいの運動時間が理想的かということも気になります。20分以上運動しないと脂肪が燃焼しないというようなことを耳にする方がいると思いますが、これまでの研究成果から、1日に30分の運動を1回行っても10分の運動を3回行っても、両者の減量効果に差のないことが認められています。つまり同じ運動であれば、その効果は総運動時間に対応するといえます。」

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/exercise/s-05-002.html

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:35:44.08 ID:giMOCq110.net
>>101
ほー、そんなもんなんだね

体感的にある程度長い30分も体動かすと体温というか体熱がしばらく維持するから
その時間も燃焼してるんだと思ってた

だから
30分真剣に運動する→体の熱量が、細胞が活性化してさらに運動後も15分ぐらいは燃焼される
一方で
10分真剣に運動する(これを3回繰り返す)→毎回、体はそこまで熱くなっていない、脂肪燃焼もなくすぐ鎮火する

ということで連続30分(以上)とかのほうが痩せるのには効果的だと漠然と思っていたわ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:38:16.49 ID:5jz5JcXXM.net
理論は理論として、感覚としては2km過ぎとか30分過ぎから体が温まって脂肪が燃えているような気がするんだよね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:41:14.30 ID:CaJ4gdbGr.net
最大心拍数の60%ぐらいなら筋肉になんの悪影響もない

80%以上になると、普通に無酸素運動入ってくるからグリコーゲンが足りなくなって糖新生が始まるから筋肉の分解が始まる
ただこのぐらいで走らないとvo2maxも高まらないから長距離を高速度で走る訓練は筋肉と両立しないよ

60%くらいで収めとけばvo2maxはそんなに高まらないけどミトコンドリア系は活発になるからそのへんで納めとくのが吉

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:41:34.44 ID:vXB+Tbwy0.net
>>102
カロリーの消費は運動に対して行われるので総運動量が同じなら総消費カロリーも同じでしょう。
運動に使われるエネルギーもほぼ同量の脂肪が使われるとのこと。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:42:46.89 ID:vXB+Tbwy0.net
>>103
こういう勘違いからサウナスーツみたいなのが流行るんだろうなw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 20:59:45.24 ID:8IqP5vBZM.net
>>106
ダイエットや禁煙禁酒なんかは人生で何度でもチャレンジできるから少しぐらい失敗してもいいんだよw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 21:34:52.85 ID:og2sQUEo0.net
>>67
さてはニューバランス履いたことないな君は

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:15:40.73 ID:8jx28q8ba.net
ID:rPjBSToh0
これがうわさの筋肉ニキか…

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:17:42.20 ID:xR64JBjV0.net
>>109
触っちゃダメ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:28:03.81 ID:+bLCZ0RO0.net
中敷き毎回取り外しワロタ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/11(土) 23:51:36.39 ID:fEjWg5MZ0.net
ID:rPjBSToh0
はおかしいことを言ってないしスレの趣旨にもあっていると思うが。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 06:38:24.90 ID:lpTb3CPy0.net
ごちゃごちゃ言ってないで毎日ランニング続けてみろよ
どんどん筋肉落ちてガリガリになっていくから
特に顔と、ふくらはぎは顕著
自他共に明らかに痩せたと分かる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 07:15:12.33 ID:cBQWdaK90.net
>>112
私もそう思います
怪しい書き込みに、それは違うのでは?と反応しているだけに見える

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 08:00:38.67 ID:voR+lnYrM.net
中敷き取り外しは消臭にも効果あるぞ
ファブと組み合わせれば更にいい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6a-S+nL [1.21.51.10]):2023/03/12(日) 10:01:24.45 ID:fwOj4vGV0.net
ジョギングの最適心拍数って
最大心拍数の60%~70%ということで
自分の年齢から計算したら
114.7とかなんだけど、いくらゆっくり走っても130超えちゃうんだが
ジョギングしない方がいいってこと?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6a-S+nL [1.21.51.10]):2023/03/12(日) 10:02:44.04 ID:fwOj4vGV0.net
で、ガーミンのウオッチでモデレート範囲で
走ると、すぐ130超えるので歩いたりしないとその範囲内にならん
昨日それで走ったり歩いたりしたらキロ9分とかw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-JIpj [60.71.9.202]):2023/03/12(日) 12:01:47.30 ID:sUmM6qXV0.net
>>116
しないよりしたほうがいい
そのうち60%~70%になるから心配すんな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-Mr4W [1.75.9.74]):2023/03/12(日) 12:04:57.35 ID:D3UaJlwvd.net
本日25kmを160分でダラダラジョギング
疲れたけどいい汗かいた

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfa5-sdZU [219.110.65.217]):2023/03/12(日) 12:51:48.89 ID:YoG0u9JI0.net
>>116
心拍は個人差大有り
年齢から算出はやめて
ガッツリ追い込んで最大心拍を推定するか
体感で適当な値を入力したほうがいいよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 13:27:34.92 ID:qgKm/9VId.net
>>118
もうかれこれ10年以上走ってるw
>>120
最大心拍推定ってどうやるんですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 14:06:10.10 ID:SoqfJUg9a.net
>>114
違うのでは?というか走らない自分を正当化しているだけの痩せられない奴の典型例にしか見えないけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 15:51:16.57 ID:TeHmWFmd0.net
22キロウォーキングして疲れるようではマラソン走れるわけないと

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:05:51.00 ID:Rw/nmH3pr.net
走り方で全然疲れ方変わるけど、毎日長時間走ってるのにフォーム無茶苦茶な人多いよな

走り方無茶苦茶なのに体中にサポーター巻いて怪我誤魔化しながら無理やり走ってたりするし
もうゾンビやんみたいな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 16:53:24.38 ID:cBQWdaK90.net
>>122
そうは見えない。走るから調べた人だと思うよ。誰か書いてたみたいに言ってること真っ当だし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 17:02:04.77 ID:0e4My0fsd.net
>>125
ニキ最後までちゃんと演じろよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:11:44.08 ID:TPHjzyi60.net
ダイエットに効果がある事以外は一切合切やりたくない人と
せっかく走るんだから僅かずつでいいから向上しようとしてる人では
越えられない壁の差があるからね
例えば>>116は前者にあたる

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:19:41.76 ID:cBQWdaK90.net
>>126
そう見えるなら仕方ないけれど、内容じゃ言い返せなくてなりすまし口にするのかっこ悪いすよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:34:23.85 ID:6NirZ73da.net
>>128
はいはい、もうわかったから

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:39:12.17 ID:9ioIbJSTd.net
別に走るのを強要しているわけじゃないのにな
なんでこんなに必死なんだか(笑)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:47:38.06 ID:nMKHVZCoa.net
>>125
ニキ、句読点の付け方とかちゃんと統一したほうが複数人に見えていいっすよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 18:54:38.32 ID:6NirZ73da.net
本当に痩せる人は自説をわざわざ正当化しない
自分に結果がでればそれでオッケーなんだし

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:21:23.06 ID:wknGXJ7q0.net
ここの住人はやたら筋肉に大してネガティブなイメージ持ってる奴多い気がする
ちょっとでもその話題になるとすぐニキニキ言い出すし
まあどうでもいいけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:25:43.79 ID:sY5kvCJ50.net
逆にニキが何でもかんでも筋肉の話に持っていき過ぎ
そして>>78>>81見ての通り教えたガリータが出過ぎてトンチンカンにズレてる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:40:28.95 ID:moicBuYX0.net
>>121
ぶっ倒れる寸前まで運動
ランだと怪我しやすいからエアロバイクとかでやった方が良い
心臓に不安があるならやらないでね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:43:30.51 ID:PPYDYiqh0.net
>>130
自分なら走ってますよ。@スレに居ます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:43:50.48 ID:moicBuYX0.net
有酸素運動は筋肉が落ちるから~に対して
有酸素で筋肉が落ちるのは極端なアンダーカロリーが原因で、有酸素自体で落ちるわけではないよ、と返すと
筋肉の話に持って行き過ぎ!って意味が分からんのだが・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:45:00.41 ID:cBQWdaK90.net
>>136
あ、ID変わっちゃったので戻します

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 19:57:35.72 ID:fGECWd9z0.net
>>137
ほんまこれ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:00:04.99 ID:QlYEUtzRa.net
>>137
104あたりがまとめてくれてるから御託はいらんってことだわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:12:25.91 ID:moicBuYX0.net
>>104を読んだけど
筋グリコーゲンは1400kcal~1600kcalは貯蔵されているし、お前らの運動強度で枯渇することはまずないと思うぞ
あと糖新生が起きたとしても、通常筋肉は再合成されるからきちんと栄養を補給すれば問題ない
というか心拍数の60%なら筋肉に影響がない、わけがない
アンダーカロリーが続ければ筋肉は分解されるし栄養が足りなければ再合成されない
60%hrmaxなら無限に脂肪だけ消費し続けられる!なら誰も苦労せんわ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:14:29.96 ID:TPHjzyi60.net
ダイエット勢が糖新生なんか心配する必要は無いよ
そもそも糖新生が起こるような事が出来ないからこそダイエットする羽目になってるわけで

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:16:40.60 ID:9jeyDKGSa.net
>>141
そういうのを極論による論点ずらしって言うんよ
あくまで傾向の話に対して極論と一般論を自己都合で行ったり来たりしてるから嫌われてアホだと思われるw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:23:34.61 ID:LCXt1lANd.net
>>136
エアロバイクってこないだ初めて使ったけど上半身全く使えないしウォーキングの方が良くね?って思った、ウォーキングすら無理なほど太ってるなら仕方ないけどさ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:25:10.36 ID:LCXt1lANd.net
>>144
安価ミス>>135

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:27:05.91 ID:moicBuYX0.net
ランで最大心拍測定をやるならSIT(スプリントインターバル)を全力走で行う必要があるんだが
この強度はさすがに走り慣れてても故障の危険があるぞ・・・

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:28:31.03 ID:moicBuYX0.net
>>143
脂肪も筋肉も同じメカニズムで落ちるし再合成されるからどっちかだけ落とすなんてのは無理って話だぞ
除脂肪体重をなるべく維持するなら最小限のアンダーカロリーでコツコツ落とした方が良い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 20:40:22.05 ID:MPdjp9c3a.net
>>147
ほんまもんのアホなんやね
今度はイチゼロの話を突然しだして疲れる

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 21:55:37.20 ID:9vjccn6u0.net
体重91.2キロ
どこいってもキモがられる…
本気で痩せる気にならないとダメだぁ
とりあえず明日からやってみる

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:12:03.66 ID:XA57Wy4la.net
自演擁護も一斉に沸くからわかりやすいんだよな…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:22:51.32 ID:cBQWdaK90.net
>>117
ガーミンで心拍ゾーンがモデレートに収まってるならあまり気にしなくても大丈夫ではないですかね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:24:06.26 ID:sY5kvCJ50.net
>>149
明日から本気出すみたいなこと言ってる人で本当に翌日からやり始める人って見たことない
本気で痩せたいならとりあえず今その場で足踏みすることから始めてみては?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/12(日) 22:37:30.95 ID:fwOj4vGV0.net
>>151
というか、収まるように走ったり歩いたり調整していけばよいということですかね。
折角、ガーミンのウオッチ買ったんでモデレート範囲でやってきます

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 01:17:22.74 ID:ATK+Gvf50.net
筋肉ニキ?とかいう人のレス普通に参考になったけど何が駄目なんだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 05:41:07.34 ID:PfFIOmrn0.net
理屈こねる前に走れやデブって話

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 05:48:58.95 ID:dB9PQB/nF.net
こんな時間に起きてる奴がダイエット程度ですら出来るとは思えないな
どうせ太ったゴミだろうから働きもせずにこんな時間まで起きれるんだろうな,いいご身分だなお前ら

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:09:57.43 ID:PfFIOmrn0.net
>>156
自己紹介おつかれさま

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:15:55.24 ID:sKnWREL+F.net
>>157
働いてない奴に起床時間なんて分からないよねw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:38:53.65 ID:ATK+Gvf50.net
夜勤なんだけど。。。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 06:42:06.78 ID:xcIKPOND0.net
>>149
まず家の中にあるお菓子とジュースを全て捨てようか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 07:08:32.25 ID:XER1tGglM.net
長文解説君は週10000kcalトレーニングしてるとかどう見てもスレチだから嫌われてるんだよ
痩せるためのスレであって減量しながら筋肉量の維持だの生理学の知識だのどうでもいい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:24:03.00 ID:649DzGryM.net
>>149
今日からちゃんとダイエット開始したのか気になる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 08:49:45.84 ID:hfAU6gOH0.net
>>153
ええそう思います。ガーミンは心拍ゾーンの設定をカスタマイズできます。公式見てもわかりにくいんですけど、ネット見ると記事が出てきます。私はすぐ心拍上がっちゃうので、今見たらモデレートが145から153になってます

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 09:16:15.49 ID:xyBuOapC0.net
みんな筋肉大好きね

俺はプッシュアップとスクワットと足上げ腹筋と背筋くらいしかやってないわ
維持程度よね
それでも足は20km越えたあたりからちょっと痛くなってくる
体重落とさないとね

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-JIpj [60.108.155.47]):2023/03/13(月) 09:39:06.80 ID:Z+uVxcwp0.net
風が強い中10㎞走ってきたけど
花粉が少ないと鼻水が出なくて走った後がすごい楽だわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:18:36.40 ID:4eR7gAK00.net
>>154
ここはダイエット板有酸素運動系スレであり、ダイエッターがどんな人種でダイエッターの何割が正しく栄養補給を理解・実行してるか考えず、ダイエッターと目的が違うトレーニーやアスリートと同列に語り、かといってアスリートのトレーニングには詳しくなさそうで、登場毎に知識披露したいだけでダイエッターに寄り添う訳ではなく、とにかく自分が優位に立ちたい欲が前面に出過ぎた頭デッカチな説明でトンチンカンな方向にズレやすいオッサンだからかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 10:26:38.37 ID:7hQag5Ir0.net
もう彼はNGしたから(NG外れてもまた登録するだけ)いくら力説しても別に構わない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:32:49.61 ID:J8wO3ZO6M.net
ログ見た限りはそこそこ強そうだけどね
サブエガ~サブ2.5の間辺りかな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 12:40:01.48 ID:GmG6AVbid.net
>>154
本当におまえ病的にくどいな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:13:14.94 ID:l2wislwq0.net
サブエガって由来知った時に吹いたわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 13:14:42.28 ID:Z5R9Ochz0.net
>>169
的はいらないと思うw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 15:33:41.83 ID:zRv2+4J9M.net
サブエガなのに陸上板に居場所なくてダイエット板でお山の大将してるんかよ
相当イタイ奴やな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 16:55:12.93 ID:hfAU6gOH0.net
昔どうだったかは別として、今回の一連の流れはそこまでいわれるほどのこと?
いかにも脇の甘い書き込みが突っ込まれただけの話に見えてたんだけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 17:54:31.73 ID:xcIKPOND0.net
それより>>149がダイエット始めたのかどうかが問題

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:02:13.40 ID:q8EzliEn0.net
>>174
明日から始める系は相手にしなくて良くね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 18:39:05.74 ID:pzcRagura.net
>>173
流石にしつこ過ぎて引く
マジで病院池

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/13(月) 22:31:02.18 ID:movfHq55d.net
明日から頑張ろうは100%頑張らないからな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 10:56:12.05 ID:ifNSCEApd.net
と,頑張った事すら無い奴が申しております

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:29:20.05 ID:7xAdqPBPr.net
km何分ではしってる?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 12:45:05.85 ID:OHaw+FQ60.net
>>179
10km走るときはキロ5分、20km走るときはキロ6分、それ以上の時はその都度応じて
でも痩せるのが本質なので速度は求めてないかな

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 15:27:42.79 ID:FByxXOKuF.net
明日から頑張ろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f1e-/IXd [133.200.178.32]):2023/03/14(火) 17:02:26.20 ID:9NN73u/b0.net
ウォーキングしないマン

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-KBT9 [133.106.38.180]):2023/03/14(火) 18:36:56.09 ID:1mzlwSBuM.net
>>179
自分はウォーキング並みの9分台でスロージョグ
ちな距離は15~20キロ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-U3dW [126.133.204.208]):2023/03/14(火) 19:38:58.13 ID:Mvv8iTczr.net
すごいなそんな走れるのか
そのスピードでそんな走ったら足痛くなりそう

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8715-TcI3 [106.139.85.14]):2023/03/14(火) 20:39:30.13 ID:RKlfdego0.net
>>183
そりゃすごいすね
20kmだと3時間

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-BwLp [217.178.27.52]):2023/03/14(火) 21:23:53.17 ID:OHaw+FQ60.net
>>184
日曜に25km走ったけど太ももパンパンだよ
あと5キロ落とせば標準体重なんだけど中々落ちない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:43:16.52 ID:Mvv8iTczr.net
>>183
こっちに言った

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:44:41.21 ID:Mvv8iTczr.net
>>186
でも25キロもすごい
太ももとから筋肉にくるならよさそう
俺がやると骨形にきそう

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 21:59:27.24 ID:BrG7ZIkC0.net
>>186
>>187
マジでお茶吹き出したんやけどw
ボケ/ツッコミみたいな流れ止めてくれw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 22:09:27.84 ID:EBeDQaSgd.net
181cmで現在85kg
今はまだウォーキングしかしてないけど80kg切ったらジョギングデビューするんだ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 22:53:13.00 ID:abPn7gxC0.net
>>188
失礼しました
お恥ずかしい限りです
骨は膝がやられると聞くからある程度減量してからの追い込みで走るのが良いと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/14(火) 22:59:33.47 ID:ApAr4zvd0.net
先週からウォーキングし始めたんだけど、ウォーキングする時ってランニングシューズ的なの買ったほうが足に負担がかからないんですかね?歩き心地いいから普段履いてるニューバランスの996履いてました。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-BwLp [217.178.135.68]):2023/03/15(水) 00:11:42.87 ID:V3rQb6X70.net
>>192
ニューバランスでも良いよ
でもファッション目的で買ってるなら勿体無いからウォーキングシューズを別途買うほうが良いよ
靴もそうだけど服装を普段着じゃなくて運動着にするのも大切だよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8715-0uGF [106.159.81.166]):2023/03/15(水) 00:21:11.22 ID:+Js0vWLf0.net
走りたいんだけど少し走ると太ももが疲れて息苦しくなって結局歩いてしまう
トレッドミルでだと傾斜つけても走れるからロードもいけると思ったけど無理だ
みんなすごいね。結局8キロ歩いてきた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-cRUl [1.72.6.240]):2023/03/15(水) 00:29:38.58 ID:COWkziVid.net
>>194
足腰にダイレクトに着地のショック来るから気を付けて頑張れ!
ウォーキングでも心拍数上げて歩けば足腰への負担少なく、継続すれば効果でるで

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 01:16:46.17 ID:p98ShV1O0.net
>>194
筋トレもやれば少しづつ距離伸ばせるよ
スクワットとランジおすすめ
自分も最初500メートルで足止まって歩いてたけど今は10キロ走れる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 02:54:02.45 ID:ximbkQ5f0.net
10km走れたら20、そして30も走れるようになる
そしてフルマラソンも走れるようになる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 06:33:06.13 ID:9S6hnHoC0.net
長時間走れると減量効果もアップする
でも長時間走れるようになるには減量しないと無理

つまり減量したければ減量してから減量すれば完璧

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:30:56.51 ID:xO6c29dbd.net
はあ晩飯でライスとその後ケーキ食べちまったので深夜2時間ご免なさいウォークしたぜ
しかし深夜の街って女の一人歩きとかいるが何してもわからんな思った

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 07:34:10.34 ID:CWQAzyKdd.net
>>198
走るために痩せる痩せるために走る
この目的と手段がループした勝利感は異常

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 08:46:33.73 ID:/RK+yr+p0.net
>>197
アクアラインマラソンごぼう抜きニキに敬礼 (`・ω・´)ゞビシッ!!

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 10:25:22.08 ID:fWBPnL7N0.net
食前食後のウォーキングで十分痩せる
もちろん食事に気をつけることが重要だが

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 10:57:55.22 ID:6HFJ0EWf0.net
短期の減量ではなく一生続く生活改善と考えれば
極端に走らず適度な所で継続を重視する方向で落ち着くもの
ダイエットに対する考え方の違いなので、客観的にどちらが正しいとかは無い
他人ではなく自分にとって適切なやり方を選択する事が重要

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 11:25:42.02 ID:TmYj6sG8M.net
>>149
ダイエット3日目やってる?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 11:51:52.02 ID:nYeUryctM.net
>>204
やってます
運動は暖かくなってきてからにして、今は食事制限だけで90か90切るぐらいになりました

https://i.imgur.com/ZUEHV1t.jpg
昼はカップラーメン1個、夜は冷凍ラーメンとかです

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:00:44.49 ID:O77tMnwZ0.net
東京は既にクソ暑いがどこ住まい? 北海道とか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:05:26.74 ID:TmYj6sG8M.net
>>205
おお~永遠に明日にならずやってたんですね。継続的な良い結果に結びつくことを祈ってます!

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:24:09.20 ID:wWuc/bh10.net
食べ物が…
体重と同時に寿命も減ってそう

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 12:40:00.47 ID:6KuGIExtd.net
カップラーメンとか食わないな…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 13:06:56.38 ID:Gpv1mY6Z0.net
カップ麺3つを1つにしたなら偉いし、いきなりストイックにしなくても実際減ってるならまあいいじゃないの

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 13:49:58.71 ID:OJStHAGH0.net
トリマってアプリ使いにくいわ
CM動画再生してポイントを3倍速にできるけど3時間が短すぎて不便
昼ごはん食べに行って2時間30分で帰ってきて
またウォーキング行きたいけど
新たにポイント3時間を設定するのに30分待たないといけない

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 13:51:51.99 ID:OJStHAGH0.net
ジーパン33インチ履けるようになったわ
38インチからだいぶ減ったわ
腹囲89センチになった
ベルトの穴めっちゃ増やした

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 14:11:35.01 ID:9RtQ1tlzd.net
朝 プロテイン、ヨーグルト一個
昼、唐揚げ君レッド、プロテイン、ヨーグルト一個
夜、45分で10キロ走った後でオールアウトするまで筋トレその後焼肉弁当ご飯特盛、プロテイン

血糖値の乱高下が無いと眠れないから朝昼低糖質やって夜ドカ食いしてる
今の所5kg痩せた
運動後に食べてもグリコーゲンの補填に使われてグリコーゲンが溢れない限りは太らないと聞いたからこの方法試しているがいけるかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 14:29:19.42 ID:8bWPy1Zxr.net
毎日同じものたべてんの?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 15:26:35.07 ID:9RtQ1tlzd.net
>>214
夕飯は焼肉弁当か生姜焼き弁当かローテしてる
あと書き忘れてたけどスープ春雨も食ってる
スープ春雨は5つの味がある

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 15:34:51.46 ID:bcM337ouF.net
明日から頑張ろう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 16:42:46.86 ID:RxDrkfTf0.net
この前久々にカップ麺食べたわ
久々だと案外うまいな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-e+nY [1.66.101.227]):2023/03/15(水) 17:36:55.51 ID:g9F8zNOtd.net
>>215
わりと似たような生活していてワロタ
お互い頑張ろうぜ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:11:55.89 ID:fWBPnL7N0.net
2か月くらい肉やめて魚にするだけで簡単に痩せられるけどな
懐やライフスタイル的に難しい人が多いが

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 20:50:17.01 ID:RyWu8zT50.net
夜重い物は食わないな
寝てる時内臓を消化で疲弊させたくない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:01:20.94 ID:lz9qKPXV0.net
日本って健康管理の意識が滅茶苦茶低いよな。英語やら数学は勉強させるが。大学で酒飲まされ、入社して酒飲まされ。
飲んだからといって先輩上司から育てられるわけでもなく、ただただブクブク。
日本の悪習でしかない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:02:27.51 ID:x8dYcoILD.net
日本人はそんな太ってるやついないよ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:05:42.28 ID:lz9qKPXV0.net
ブクブク不健康にさせられる割にはマラソン大会でろだの、たまにの研修で走らされたり何がさせたいんだか。下級役所ハバカ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 21:10:24.65 ID:x8dYcoILD.net
職場でマラソン大会いいな
ランニングはじめた今ならやって欲しい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/15(水) 22:52:25.60 ID:RxDrkfTf0.net
>>221
いつの時代だよじいさんw
昭和で脳が止まってるのか?w

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 00:46:11.14 ID:/g4xH/8l0.net
>>212
おめ!
俺は1年前に入らないのに34インチと33インチのを買った。34インチは履けるようになったが33の方はまだ無理だ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/16(木) 09:38:39.69 ID:9sn4zdBF0.net
市民ランナーが3時間ジョグこなしてるが痩せたい型にならないと3時間歩きすらだれてくる。
なんせ、10キロ以上の米俵担いでルノと、同じだから当然か。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7f-FWS9 [1.75.225.227]):2023/03/16(木) 12:31:37.08 ID:zqMJS4HVd.net
>>218
ありがとう!頑張ろう!
俺は95キロからホストを目指している

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-mIEw [217.178.136.98]):2023/03/16(木) 13:43:19.12 ID:zw6JpsBQ0.net
顔がね・・・

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8Z8j [49.98.217.110]):2023/03/16(木) 13:44:09.01 ID:v8FKDdTwd.net
>>229
お前よりはマシだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-mIEw [217.178.136.98]):2023/03/16(木) 13:49:16.04 ID:zw6JpsBQ0.net
判定してあげるからUPして

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-SozJ [119.150.81.44]):2023/03/16(木) 14:18:54.61 ID:qzKyP+0f0.net
ブサでも表情と気遣いと会話がうまかったらホストとして成功すると結構ブサな人気ホストが言ってたな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-JIpj [60.111.186.215]):2023/03/16(木) 14:50:16.04 ID:a+YLPQAV0.net
暖かったので1時間程自転車ででかけてきました
天気が良くロンT一枚でも少し暑かったぐらい
久しぶりに昼間出かけたのでとても気分が良かったです
自転車で少しやせたらウォーキングに切り替えます

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdb-cTNo [126.253.195.131]):2023/03/16(木) 15:22:37.47 ID:aKFDAdp3r.net
>>222
日本人はアメ公と比べて皮下脂肪じゃなくて内臓脂肪がドカンとつくのが大問題

皮下脂肪はいい脂肪、内臓脂肪は悪い脂肪
300kgなってもアメ公が生きていられるのはほとんど皮下脂肪だから

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFff-8Z8j [49.106.193.226]):2023/03/16(木) 15:26:22.71 ID:Uo++YgBxF.net
ブサイクが審査する側に立とうとしてて草
100万年早いわボケ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-/IXd [1.75.213.153]):2023/03/16(木) 16:05:34.02 ID:VHHxJbg6d.net
思い切り走るよりもテレビでも見ながらダラダラユルユルに走ったり歩いたりした方がやせるよ
マラソン選手は42km全力で走るから病的体型、てか病的で辞めたあとも老けるのが早い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-mIEw [217.178.136.98]):2023/03/16(木) 16:15:54.36 ID:zw6JpsBQ0.net
・病的体型、というのは具体的にどういう体型のこと? ブクブク肥え太った体型は病的でないの?
・老けるのが早いについてのソース。ちなみにアスリートの中ではマラソン選手は長命な方
https://i.imgur.com/1FhkmhT.png
・普段から毎日毎日42km走っていると思っているのか? 大会の時だけだろ?
・そもそも全力の定義について。42kmの中での全力走という意味ではその通りだが、2時間~4時間も走るのだからLT2未満の強度。
・ダラダラユルユルってどの程度の速度? そもそも数時間走れる速度で数十分走っても強度低いだろ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spdb-VqSt [126.193.2.174]):2023/03/16(木) 16:44:46.87 ID:D2HfZ7GFp.net
テレビ観ながら走るってなんだ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc3-D99J [153.242.144.0]):2023/03/16(木) 17:36:01.21 ID:/g4xH/8l0.net
ルームランナーだろ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-SozJ [119.150.81.44]):2023/03/16(木) 17:37:20.86 ID:qzKyP+0f0.net
と、トレッドミル・・・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6767-JIpj [60.108.155.47]):2023/03/16(木) 17:56:46.76 ID:DTgZLqkG0.net
外の世界は怖くて緊張するから
本来の能力を出せてないのは感じる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 08:06:49.70 ID:sGDFaadT0.net
ランナーが老けるのは外での競技だから紫外線が原因とも言われてるね
見た目の老けの話になっちゃうけど

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 12:38:01.66 ID:LhutTTibM.net
サムスンのS Healthアプリで、参加者と歩数ランキング競ってる
参加者は88万人ぐらい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/17(金) 18:14:26.03 ID:OQYNNci70.net
コロナ真っ盛りのときに、なんかのアプリで競ってたのを見たな
上位は月間1600kmとか1200kmとかだった
あまりに嘘くさいので運営が取材したらマジモンのガチだったというオチが付いてた
通勤片道30kmを往復で60kmを平日5日で300km
さらに週末は100km走ってるという
家庭を顧み無いランニングおじさんだった

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 12:17:02.98 ID:n+nRflFF0.net
>>244

一ヶ月250キロくらいだわ流石にw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 22:39:52.59 ID:sbydCLv/0.net
報告です
90.1キロです
服を着てない状態だと89.5キロです
2月の段階で92キロあったのでだいぶ痩せたした
https://i.imgur.com/tOnW69Q.jpg

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:19:27.57 ID:MkakJrg30.net
>>246
最初の10キロは簡単に減るよ、減らなくなる覚悟と減らなくなってからどうするかを考えておくべき

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/18(土) 23:59:24.51 ID:sbydCLv/0.net
>>247
それでも10キロも痩せれば人間扱いされと思います
去年80キロ前半になった時人間扱いされた事がありましたから

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 06:35:53.68 ID:IS/FZPfo0.net
結果が出て良かったじゃない
服のサイズも変わるとモチベも上がるぞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 06:41:26.68 ID:gawAGdSr0.net
リバウンドしてるのか
じゃあ今回もリバウンドして終了じゃないの
リバウンドしない方法を確率しないと先は無いよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:32:10.90 ID:QFIRDjIs0.net
1日ラーメン一食なんて食事で痩せてもリバウンド必至
そういうのもう覚えていかないとダメだ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 08:53:30.63 ID:UKYBx31e0.net
>>248
リバウンドするんじゃ全然ダメじゃん

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b4d-zViI [202.171.224.149]):2023/03/19(日) 14:16:00.40 ID:NQrqn21J0.net
こんないい天気の日にラン行かなかった俺は人間のクズです

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-Kgvr [106.139.85.14]):2023/03/19(日) 14:27:04.68 ID:+ATeG9M40.net
12km@北多摩
良い天気。気持ちよかったです。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-Kgvr [106.139.85.14]):2023/03/19(日) 14:27:45.82 ID:+ATeG9M40.net
あ、すみません。@スレと間違えました

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-/CzJ [1.75.242.252]):2023/03/19(日) 15:22:01.59 ID:9lj+P4sad.net
>>237

シワクチャオッサンかシワクチャババア
40代でな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466d-Aie7 [217.178.17.243]):2023/03/19(日) 18:30:35.32 ID:vO30RORH0.net
今日は10kmを60分でゆっくり目に走る
足が痛い
シンスプリントな気がするがだましだまし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 466d-BQ3C [217.178.136.93]):2023/03/19(日) 18:32:37.81 ID:v88OkQ3Z0.net
多少痛いくらいなら数日休めば回復するが
本格的にやると数年単位になるから休んだ方がいいぞ
どうしても運動したいならエアロバイクとかにしとけ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 18:48:45.12 ID:gawAGdSr0.net
シンスプリントはヤバいぞ
かなり長引くぞ
俺もやっちまって1年2ヶ月経つけどまだ少し違和感あるし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 19:11:10.91 ID:v88OkQ3Z0.net
下手に動かすと変な修復のされ方になって
異常血管、神経が構築されて治す方法がなくなる

261 :213@91キロ :2023/03/19(日) 20:20:31.89 ID:eVraZsur0.net
前回から4キロ痩せました。
痩せる。痩せ続ける。
65キロを目標体重にしています。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 20:50:19.65 ID:bmIr3+rad.net
傷めるぐらいがいいんだよ
筋肉も関節もガッツンガッツン傷めて超回復で強くなる

263 :213@91キロ :2023/03/19(日) 20:57:49.37 ID:eVraZsur0.net
>>262
関節も超回復できるの??

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/19(日) 21:33:25.69 ID:W835paK20.net
新年度からホンキ出す!
目指せ半年で-12kg宣言!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:11:42.19 ID:Qt1Qu9PoM.net
年の暮れから足が痛くなって病院も行かずにウォーキング控えてたけど
結局、足底筋膜炎とかなんとかだったみたい、足のケアとかしてなかったしだいぶガタきてた
足裏と袋はぎをほぐせばって事でデジタルマッサージ機購入して1週間もしたら随分回復
3ヶ月くらい出遅れたがやっとウォーキング始められますわ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:19:05.50 ID:CIiRSUCd0.net
デジタルマッサージ機ってどんなの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:27:50.51 ID:camDyOYe0.net
スティックタイプの抹茶入り緑茶濃いめに飲むのがマイビームなんだけど、
デキストリンが頭にきてるし、ちょっとはダイエット効果あるかな。そしておいしい!

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 08:44:51.37 ID:FW2Sq6/ca.net
>>267
何処からビーム出るの?
飲みたいっwwwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 11:36:22.00 ID:vQuNGnVR0.net
>>262
筋肉痛と怪我は違うし
筋肉の超回復についてもアレ根拠ないんだぞ
確かに思い切り追い込めばグリコーゲン付きて回復に数日掛かるし
筋肉が傷んだ状態で筋トレやると負荷が落ちる可能性もあるから
部位ごとに数日開けるのは理にかなってはいるが
別に損傷回復のスパンで強くなるわけではない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 12:35:09.21 ID:x+4Nv9CnM.net
>>266
アマでもいっぱいあるから探してみればいい、簡単に言えば電マだけど
スポーツするプロも使うみたいだからケアにはいいと思う

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:19:29.27 ID:UpcSYOp/a.net
1日1時間走れば7日で1日痩せる計算であってますか🧐

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:19:46.82 ID:UpcSYOp/a.net
7日で1kgです

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:31:25.06 ID:UpcSYOp/a.net
ちなみに165,75です😤

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 13:37:06.13 ID:/zn9eYGa0.net
>>267
緑茶、麦茶、コーヒーでお腹いっぱいにしてお菓子を減らしてダイエットしてるよ
デキストリンが頭に来てるっていうのはどういうこと?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 14:43:47.39 ID:mTmTYT+JM.net
とりあえずなんか食っとけ、頭が全然回ってないぞw

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 19:44:42.70 ID:rpBp3Lzf0.net
>>271
・1時間で12kmは走りきる
・基礎代謝以上のカロリーは摂取しない
という条件を追加sれば。おおむねその計算で合ってます

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 19:50:16.33 ID:JGrVrwy90.net
>>276
それどういう計算?
たぶん間違ってると思うぞ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 19:59:10.17 ID:camDyOYe0.net
>>268
うふふ、試してみる?

>>274
失礼言葉足らずで
原材料表示の頭にきてるの
デキストリンってなんなのか。マルトデキストリンとか聞くけどうんち出るイメージだな。
いっぱいお湯系飲んでるお腹満たしてるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 20:00:47.87 ID:EqJ1eUnz0.net
>>271
合ってないよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/20(月) 20:22:46.13 ID:oCI9rLhI0.net
165cm、75kgの人の推定基礎代謝量が1700kcalくらい
75kgの人が12km走るとざっくり900kcal
結構やばそうすね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6292-KPRk [157.107.33.159]):2023/03/20(月) 20:53:09.61 ID:PGIvSGmO0.net
朝ジョギングした後にその足でコンビニにいって飲むフルーツ牛乳の味は本当に最高

最高に旨いなぁ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 224f-QVX6 [27.127.131.156]):2023/03/20(月) 21:06:24.05 ID:CIiRSUCd0.net
砂糖多すぎ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fff-BQ3C [222.15.53.179]):2023/03/21(火) 02:29:17.72 ID:yeN18rN90.net
よくみんなそんなに走れるね
170-64だけど100メートル走ったらぜぇぜぇはぁはぁだ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6df-o10k [153.166.117.124]):2023/03/21(火) 04:49:42.66 ID:8uPdjUFR0.net
100キロ近くあったけどウォーキングから始めて90キロまで落ちた
はじめはウォーキングもままならなかったけど今は5km30分くらいで走れるようになった

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 05:48:21.92 ID:Ie5Qvqi/0.net
漏れもはじめはしんどさと気恥ずかしさで500mも行かんうちにやめたけどジョジョに伸ばして今じゃ終末の2、30kmプラスサウナが至福のとき

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d77c-pdxH [220.211.194.133]):2023/03/21(火) 12:05:42.50 ID:4pTU1ks/0.net
スロージョグして痩せて乗らずに放置してたロードバイクに乗ったら快適で笑った
体重軽くなって太ってた頃苦痛だった腕で体重支えて痛くなったりサドルで尿道圧迫されなくなったし持久力が上がり30kmでぜーはーしてたのが軽い運動になったこれからは両方やろう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-IDUP [49.98.140.20 [上級国民]]):2023/03/21(火) 12:29:51.79 ID:yyn/NZmnd.net
走ってる時にEMS併用してる人いますか?
腹周りも引き締めたいのでSIXPAD買おうかと思ってるんですけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbf-QVX6 [126.166.146.76]):2023/03/21(火) 13:03:20.20 ID:W6U86Pm8r.net
あんなもんつけて走れるの?
とにかく軽くしたいわ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fc3-/FMc [180.60.138.135]):2023/03/21(火) 13:11:16.16 ID:UF2bWCR50.net
EMS買うより帰ってから家で1分でもクランチした方が余程効果ある

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-3MUS [153.140.38.56]):2023/03/21(火) 13:53:06.80 ID:Iwf4IRauM.net
奇を衒うバカは嫌いじゃない
どうせ無駄になるとは思うが

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-IDUP [49.98.140.20 [上級国民]]):2023/03/21(火) 15:26:30.17 ID:yyn/NZmnd.net
散々な言われようでくさ

やっぱ意味ないかー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c63c-2lPJ [153.205.37.200]):2023/03/21(火) 15:35:25.92 ID:rnlrHjfe0.net
腹筋つりそうw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 17:41:58.03 ID:6nTOg561d.net
今日初めて1時間歩かずに走れた
7キロだけど、これまで5キロが最高だったから嬉しい

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 21:13:40.32 ID:y2iLGPYJd.net
今日も、キロ8分で心拍数ハード

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 22:00:06.49 ID:uAzVxcGn0.net
>>294
キロ8分で歩けるの凄いね
俺は9分切れないわ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 22:44:21.10 ID:hgEUIDvV0.net
>>293
いいすね。さーし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 22:57:58.50 ID:efQalSR30.net
今日はウォーキングとはちょっと違うが登山してきたからカロリー消費できた
朝飯食わないで登ったから昼飯までは純減
昼飯分をその後消化し夜飯は軽く
これで今日は収支マイナスカロリーだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:00:07.27 ID:lBA0cBAc0.net
登山いいよね。
負荷高いしそれがいつの間にかって感じの気の紛れがあるし。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:01:40.46 ID:hLpYbQpU0.net
俺は1キロ11分20秒だわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:18:56.87 ID:HMMRjMNp0.net
普通の道だったらいいんだけど
坂道だときつい
扁平足持ちだからなおさらきつい
でも脂肪肝だからちゃんと痩せないとなぁ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:23:32.38 ID:C3wHp+Ok0.net
>>295
ジョグデス( ´∀` )

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:25:37.25 ID:C3wHp+Ok0.net
まぁ、ハードでトレーニング出来てるならいいのかもしれんけど
キロ8分で心拍数が140~150あたりになるんだが
どうなのっていうw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/21(火) 23:27:02.96 ID:C3wHp+Ok0.net
ウォーキングなら、キロ14分だわー
まぁ、走った後のクールダウンだけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 03:33:17.65 ID:susyyJuDd.net
走り始めて9ヶ月
最初は500mも走れなかったけど今は4km超えられるようになった(但し途中5回は歩いてる)
膝や脛の痛みとの戦いだけど1週間に1回ペースで走れば足を壊さないのは学習した
177cm95kgのデブです
あ、アイスポテチや飯をめっちゃ食ってるので始めてから太るのが止まっただけでちっとも痩せてませんが(笑)
太るのが止まっただけでと良しとしてます

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 04:48:57.98 ID:UQGWbPst0.net
花粉症がおさまったらウォーキング&ジョギング再開するぞ

多分(´・ω・`)

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 08:38:00.40 ID:G9/eN+9+0.net
>>302
そりゃ体重に対しての運動能力低ければそうなる
>>304
95kgで4kmなら大体414kcalくらいだけど
1週間に1回400kcalなら 1週間でポテチ1袋で終わりだぞ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 09:17:35.78 ID:MpFj8TZ5a.net
30%超は歩くだけで痩せるだろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 09:21:09.67 ID:q9u4nOPdd.net
>>307
無理に決まってんじゃん食事制限しなきゃ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 09:22:48.26 ID:2zCiZX/D0.net
間食しなければ 痩せるよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 09:28:39.15 ID:hpmmhMxX0.net
>>304
上げ止まったのはめでたいことすね

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 12:11:18.28 ID:R7zwXM4t0.net
食事量より多く歩いてカロリー消費すりゃ良いんだから無理に決まっていると言い切るのはどうかと
まあ殆どの人にとって無理というのは認める

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 12:19:59.94 ID:q9u4nOPdd.net
>>311
ほとんどの人にとって無理なことは無理でいいんです

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 17:44:17.26 ID:Fj4OnC3A0.net
運動すると確かに腹は減るけど、帳消しにしてしまうのがもったいなくって食べなくなった

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/22(水) 18:04:34.54 ID:DWm74Aik0.net
>>298
そうなのよね
ウォーキングよりも長時間しかも高負荷で歩けるのに景色も見れて良いのよね
ハンガーノックなると大変だからそこだけは気を遣うけど調整すればカロリー消費が確実なのは良い

ジョギングも好きだけどいつも同じ江戸川土手だと季節感くらいしか感じなくなってきて飽きてくる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b767-F0re [60.108.155.47]):2023/03/22(水) 20:37:49.37 ID:sUOApkyo0.net
明日から曇り時々雨で花粉が少なくなるのが嬉しい
早朝だけ走ってずっと家にこもってて
布団も干したら花粉が布団に付いてて寝るのも苦しかったw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-N9ZJ [114.172.212.134]):2023/03/23(木) 01:00:37.63 ID:C2DmcSHx0.net
>>304
この前見かけたデブか
あと30痩せたら毎日走っても脚壊さないぞ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-N9ZJ [114.172.212.134]):2023/03/23(木) 01:03:51.84 ID:C2DmcSHx0.net
>>298
弾丸富士登山なら、たった1日で一万近くカロリー消費するぞ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c3-N9ZJ [114.172.212.134]):2023/03/23(木) 01:05:30.30 ID:C2DmcSHx0.net
>>314
俺は対岸渡って一周してる
ロングやるときは外環経由して戻ったりしてる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-3MUS [119.228.147.105]):2023/03/23(木) 01:09:19.11 ID:q23c3sRu0.net
ワッチョイ 83c3-N9ZJ
アクアラインマラソンごぼう抜きニキに敬礼 (`・ω・´)ゞビシッ!!

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 01:23:19.27 ID:OovcZn5r0.net
>>317
須走から登っても一万も消費しないよ
せいぜい5000くらい
富士山よりきつい槍ヶ岳日帰りでやっと7000越えるくらい

江戸川は俺はいつも柴又から放水路の海まで往復25kmを日曜日の朝走ってる
そろそろ河口付近に中国人が押し寄せてくる季節

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 07:33:20.16 ID:No/zaHH90.net
体重によって消費カロリー違うんじゃないの?
なんで消費しないって言い切れるんだ?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 08:07:43.81 ID:L9R4BData.net
基礎代謝や、
日常生活での活動代謝を考慮してる?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 08:17:46.38 ID:d6rhLFAbd.net
>>321
仮に60キロと120キロの奴がいたとして後者に登山は肉体的に不可能な可能性が高いからでは?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 08:42:57.84 ID:Slhx9d/w0.net
c3のお父つぁんその時間だと飲んでたでしょ。もしかして飲むと言うことデカくなりがちなタイプでは?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 10:06:09.62 ID:Slhx9d/w0.net
keisanのサイトで身長180cm体重80kg30歳男性の基礎代謝計算すると1825kcal。1時間あたりに直すと76kcal
「19.1kg以上の荷物を持って登山)のmets数が9。消費カロリーは基礎代謝を9倍して1時間あたり684kcal
10000kcalですと、この負荷で14.6時間分すかね。基礎代謝引くと16.4時間分
もちろん机上の計算なので異議は認めます

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 10:29:23.77 ID:MwN/VkcV0.net
東京大阪間を自転車で休憩なし23時間40分で走った時は大体1400kcalくらいだったな。基礎代謝抜きパワメ測定

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 10:29:48.80 ID:MwN/VkcV0.net
間違えたw 14000kcalw
1400kcalで550km移動できたら最強だわ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 11:09:44.02 ID:DG1VnqlH0.net
富士山吉田口でも須走でも日帰り14時間はかかりすぎじゃないかな
と思ったけどコースタイムは12時間くらいだから妥当な所かもしれない
でも19kgの荷物は多すぎるね
日帰りの荷物なら5kg前後じゃないかな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 11:51:29.63 ID:GtcXD0Iga.net
>>328
もはや数字遊びのレベルですが、5kgならば8がけというところですかね。時間なら1.25倍

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336d-BQ3C [130.62.21.111]):2023/03/23(木) 12:46:29.11 ID:Z7a+uqA90.net
マジレスすると一度に大量のカロリー消費しても結局補給しながらじゃないと動けないからその分痩せるわけじゃないぞ
一度に10000kcal消費するより7日で1428kcalずつ消費した方が良い
分かってるとは思うが

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 02ca-7LVk [211.128.223.56]):2023/03/23(木) 12:55:18.20 ID:cmI3XiUz0.net
登山は良いけどまあ普通の勤め人は平日は行けないし天候にも左右されるからなあ
健康面で考えれば日々の収支って重要なので、日課をベースにボーナスステージ的な扱いかね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 13:36:31.33 ID:OovcZn5r0.net
>>331
うん、ボーナスステージ扱いよ
ダイエットのためというよりは単にいい景色見てうまいもの食うのが楽しいからやってるだけだからね

日々の日課はジョギングよ
雨でも走る

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 13:38:10.33 ID:d6rhLFAbd.net
01だが5ヶ月の報告を忘れた
12月末にマイナス10を超えて以来10〜12の間をフラフラして全く減らなくなったよ
正直今相当無理しててこれだからこれ以上はもう無理なので今の生活を続けて維持することを目標にするわ、マイナス20キロは楽勝なんて思ってたけど楽勝はマイナス10までだった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 13:39:47.46 ID:DG1VnqlH0.net
普段からどんだけ食ってるんだよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 13:41:40.14 ID:d6rhLFAbd.net
>>334
カロリー計算とか基礎代謝とか嫌いで計算してないから知らない
先に言っておくが計算しろとか言われてもしません

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/23(木) 13:58:33.32 ID:DG1VnqlH0.net
別に痩せてくれなんて頼んでないよ
単に、痩せない原因が分かったなと思っただけ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd42-IDUP [49.98.146.126 [上級国民]]):2023/03/23(木) 17:27:58.47 ID:vO0iS2oTd.net
ジョギングのペースを一定にしたいので
音楽のテンポを170BPMに調整してプレイリスト作りたいんだけど
おまえら何かおすすめのアプリあったりする?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 336d-BQ3C [130.62.21.111]):2023/03/23(木) 17:33:55.34 ID:Z7a+uqA90.net
テンポ統一アプリは存在するけどうまく認識されなかったり早すぎたり遅すぎたりするから
面倒でも自分で似たテンポの曲集めて調整した方がいいぞ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 12:44:35.03 ID:MvVe7VIO0.net
富士登山、4コースともに5000kcal前後の消費だった
ヤマップで記録してるけど、当初は10000超えてた記憶
いつの間にかカロリー計算修正されたっぽい
残雪期、須走ルート24時間オーバーでも5000ぐらい
不眠不休空腹で遭難しかけたけど


ちなみにその日は帰宅後計測したら前日比4キロ体重減
水分3㍑、携行食2日分食いつくした

コレいうと、汗(水分)が抜けただけだと直ぐレスするアホいるけど、下山後、それまでの体重に戻ることは一度もなく順調に体重減ってる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 12:47:18.22 ID:E7p6eCpr0.net
そうですか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 12:50:09.33 ID:j+Zb4zWtM.net
>>339
それを5回くらい繰り返せばこの板に来る必要なくなるのでは?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 12:53:44.63 ID:lfbiicIX0.net
>>339
補給失敗して筋肉が落ちたんだろうな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 13:05:17.53 ID:OEXaEwkc0.net
水分が抜けただけだろおじさん「水分が抜けただけだろ」

>>339
アクアラインマラソンごぼう抜きニキに敬礼 (`・ω・´)ゞビシッ!!

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 13:15:20.14 ID:L9/etq47a.net
>>339
その減った4kgのうち脂肪の割合はどれくらいだと思ってる?
一応聞いてみるけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 13:25:21.33 ID:1GNYhBHc0.net
水分が抜けただけだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 13:28:02.81 ID:hudX+Zdp0.net
富士山山頂まで7往復くらいする奴が出現しそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 14:08:54.40 ID:7kwsmjO+0.net
ていうかそこまで出来る体なのにまだ太ってるというのが分からんわ
維持期なら分かるけどその後も体重減ってるんだろ?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 14:50:29.74 ID:V5StYzc8d.net
富士登山シャトルランダイエット……


流行るかも🤔

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 14:56:16.71 ID:MvVe7VIO0.net
>>347
自分が太ってるかどうかは自身の主観だろw
他人から見たら全然デブじゃなくても自身にとっては太ってると思うんだよ

それに、ランニング(もっと速く走る)するには、体重落としたいのよ
体脂肪率は19%前後で横ばいだし

そもそも、残雪期は初めての富士山とはいえ丸々1日かかってしまった(体力ない)遭難未遂の経験した自分にショック受けてんだよ

個人的にはあと5キロ落としたい
腹、出てるし

>>344
こんな感じだけど反論ある?w
https://i.imgur.com/2r76BAW.png
https://i.imgur.com/xHD2I6F.png


やはり、YAMAPは消費カロリーの計算方法を修正したと判明したわ
いつの間にか距離計算も修正したらしい
https://i.imgur.com/p1Jd6J8.png
https://i.imgur.com/d0EK1D3.png

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:00:06.18 ID:MvVe7VIO0.net
体重、体脂肪率の変化
https://i.imgur.com/1zsm1bT.png
https://i.imgur.com/00yBBUX.png

他人の努力や成果にごちゃごちゃいちゃもん付けてないでコレ見てお前らデブも励めや!!

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:01:00.60 ID:E7p6eCpr0.net
充電しろ!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:16:44.47 ID:SMt0Ed/kd.net
富士登山競走やめてほしい
通勤時間に通行止めはうざすぎる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:20:28.37 ID:OEXaEwkc0.net
>>350
2023年ももうすぐ4月になろうかという時に2022年のデータ出してくるとかアクアラインマラソンごぼう抜きニキって如何にもお荷物50代って感じが出てるな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:34:22.22 ID:j9YWbj/Qa.net
>>350
まだまだデブじゃないかよ…

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:43:06.97 ID:al25t1qk0.net
5chだからわざと露悪的に振る舞ってるのかと思ったけど
もしかして素でこういう感じなのかこの人

マウント取りたいならツイッターとかでやればいいのに

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 15:55:17.36 ID:7kwsmjO+0.net
c3-はだいぶ前からNG済みなので
ずっとこんな感じだと思うよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 16:07:11.86 ID:0Z4rY5Qa0.net
c3のお父つぁんデカいこと言うのは飲んでるせいかと思ったらシラフでこれなんすね。
消費カロリーの計算方法変えたって言ったって、 流石に10000が5000はないでしょ。そういや、昔、マラソンの記録もなんか微妙に見栄張ってたしちょっとなんだかなぁ。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 16:15:48.82 ID:0vjeOTxZM.net
でもデブで富士山登山ってなかなか凄いやん

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 16:26:11.04 ID:lVJtICWCr.net
ニキはこのスレで人気者やなw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 16:45:47.18 ID:nB4stUeSr.net
googlefitどうもGPS取得がうまく行かないときは歩数で無理やり距離とカロリー測るみたいだけど俺の場合これだと倍ぐらいの距離とカロリー消費したことになる

時差でGPS取れたときとかこっそり距離修正されてたわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 16:47:28.62 ID:3n6FV+Ooa.net
>>349
いや、そんなグラフ見せられても質問の答えになってないし意味不明なんだが・・

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 17:53:30.44 ID:Ipdj5TZQM.net
>>349
前半で他人から見たらデブじゃないって書いておきながら中盤で腹出てるしって書いてるw
腹出てたらデブだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 19:46:15.73 ID:oqPUjQm/0.net
>>349
どうでもいいんだけど
そのログ富士山じゃないよね?
両神山って書いてあるんだけど

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/24(金) 20:06:59.61 ID:jIUSBRFGr.net
おっとそんなオチがあるとはww

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b15-/lDF [106.139.85.14]):2023/03/24(金) 22:01:56.84 ID:0Z4rY5Qa0.net
>>363
アプリが馬鹿だったんですと言いたかったのだけれど、今と昔を比較できるログがそれしかなかったってことですかね。ま、確かに半分すね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 23:26:00.29 ID:0mBvuJUc0.net
見た目が気持ち悪いから人に不快感を与えてしまうんだけどどうしたらいいの?
第一印象で人に嫌われてしまう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/25(土) 23:42:25.67 ID:xoFB9/kF0.net
自意識過剰

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 07:24:38.86 ID:YM6/5aOe0.net
痩せればマシになる
体臭もどうにかしよう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 14:45:06.80 ID:rE74Svej0.net
痩せてて臭くなくても性格、表情、目付きが気持ち悪い奴ってのはいくらでもいるから無理です
性格と表情は自分の意思で修正できるからまずはそからだろ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 15:33:31.56 ID:g2JaHQTfr.net
>>366
数百万握りしめて韓国言って脳死でできるだけ黄金比に近づけてくれで整形

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 16:03:04.00 ID:1dKBuRkn0.net
ブサイクで負い目感じてオドオドしてると余計キモがられるので
もっとオラついていけ
オドオドしたイケメンとオラついたブサイクなら後者の方が女にモテる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/26(日) 16:17:56.25 ID:uCPyxctpa.net
ハゲデブメガネは甘え

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-m5dC [49.97.106.121]):2023/03/27(月) 04:58:43.35 ID:j7b3LEY9d.net
松屋で牛バラ焼き定食ご飯特盛からのじゃがポックル小袋1つと雪見だいふくを食して4.28kmのキロ7分スロージョギングからのポテチ食べました(笑)
うん、俺は永遠に痩せないなこりゃw
現状維持に努めます(´・ω・`)

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdf-Kocl [153.166.117.124]):2023/03/27(月) 07:03:04.81 ID:tsM3f8hK0.net
トレランの真似事してたら捻挫した
デブのくせに張り切り過ぎたわ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:10:15.76 ID:6xrtzqDq0.net
登山は痩せるが筋肉痛で次の日動かずに食って戻っちゃう

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/27(月) 23:19:02.71 ID:vQv9vZlK0.net
ズボンのサイズがXLからLになったわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/28(火) 14:53:39.15 ID:1wTMwW/V0.net
>>375
原因がわかっているのに対策をしないのはなぜ?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 07:28:35.80 ID:2ty1cX/ed.net
年末からスルスル8キロ落ちてから今月ビタ1グラム減らん不思議
ニュートン読んだら夜運動は逆効果らしくてバリショック
深夜徘徊で晩飯のオーバーカロリー消費してたのに

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 07:58:57.58 ID:0MS9zrrYd.net
逆効果なんてことはないと思うけど…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 08:02:22.88 ID:01IctBZY0.net
夜やってたってまじか、今までのことは全部無駄どころか逆効果だったね
次から気をつけな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 08:28:03.41 ID:JfheYPKIM.net
夏は夜じゃないと無理だ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 08:41:24.40 ID:j/6AKLkc0.net
>>378
体内時計を乱す可能性があるということで、逆効果というわけではないでしょう。
そもそも体質的に夜型の人もいるようですし

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 08:42:02.80 ID:j/6AKLkc0.net
>>380
下衆いですね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 09:40:43.17 ID:leslpSox0.net
夜やると身体が活性化して睡眠が浅くなり成長ホルモンの分泌が阻害され体重の増加に繋がります
しらんけど

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 13:14:05.77 ID:/qOu9ts/0.net
そういう奴もいるという程度の話だな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 13:36:12.70 ID:PUpEVIOea.net
健康診断〜
体重2kg UP
腹囲2cmUP
体脂肪率2%UP

…筋肉なはず

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3c-a99E [153.209.169.27]):2023/03/29(水) 15:52:27.09 ID:32h4H6A00.net
脂肪率増えてるなら脂肪が増えたのでは

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-TU+U [14.9.64.96]):2023/03/29(水) 16:23:15.90 ID:v8HP8/JH0.net
体脂肪率というのは文字通り体の脂肪の割合
つまり横に成長したんですね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-wSlO [211.128.223.56]):2023/03/29(水) 16:39:41.09 ID:VU2N3fz70.net
体脂肪計って誤差大きくね?
ウチの体重計は測るたびにその程度の誤差出るわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b78-LFMa [112.138.207.79]):2023/03/29(水) 17:00:49.22 ID:OkLyhs9S0.net
家庭用の体組成計なんてそんなもんだよ
だから毎日同じ時間に同じ条件で測定することに意味がある

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dUHO [133.106.132.14]):2023/03/29(水) 17:11:35.40 ID:vMxtNaA2M.net
嫁が体重増えるから体重計壊れてるんじゃね?言うから別のを買ってきたらさらに重く表示させて速攻売り飛ばしてたのを思い出したわw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b78-LFMa [112.138.207.79]):2023/03/29(水) 17:30:38.01 ID:OkLyhs9S0.net
誤差あるっていってもまあまあ精度高いと思うけどな
役所の健康担当とか病院とか設備揃っているジムとかにあるでっかい体組成計の結果と比べてもそんなに差無いし
目安として参考にするには良いと思う

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb93-TU+U [14.9.64.96]):2023/03/29(水) 17:49:13.80 ID:v8HP8/JH0.net
数%なら誤差だと思うけど、1ミリでも違ったらギャオオオオンって奴もいるからな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc3-ui1l [114.172.212.134]):2023/03/29(水) 18:06:10.76 ID:OetpikwT0.net
>>390
だな
毎朝起床直後の排便排尿前に着衣のまま測ってる
記録はマイナス1キロ体重

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-16Dm [106.146.108.1]):2023/03/29(水) 18:08:40.26 ID:yvZYYvhra.net
ウチの体重計は体重以外全く当てにしていないわ
毎朝計ってるけど、別に腹割れてないのに体脂肪率11%台しか出ねえ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abeb-+yKF [36.52.97.217]):2023/03/29(水) 21:19:43.44 ID:hYtRpigE0.net
テス

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/29(水) 22:20:43.02 ID:qs+BG3GR0.net
通勤の時に朝晩2駅を1年ぐらい歩いてたけど、Apple Watchさんが心肺機能低いぞ!って言ってきた
数字の意味はよくわからないけどグラフが右肩下がり
これはあかんと思い、普通に歩いてたのを息が上がるぐらいの早足にしてみたらじわじわと数字が上がり始めた
適当に歩いててもダメなんだね
でもこれから気温が上がってくると朝から汗だくになりそう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 02:42:29.51 ID:D0+gnOlwM.net
早足で息があがるって確かに心肺機能やべえな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 05:07:03.37 ID:zpVufGao0.net
くだらない煽り要らない

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 06:52:53.44 ID:8XFH3gLV0.net
煽り抜きで歩いてて息が上がるって相当ヤバいでしょ
運動嫌いな人ってゼーハーゼーハーするのを悪い事だと思ってるよね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 06:54:17.41 ID:cC8qSuL6M.net
ヒョロヒョロしてるからこれ以上痩せたくないんだが
ストレス解消でジョギングしたい
ゲッソリえぐれてジョギングしてる爺さんなんか見ると恐怖なんだが
あれはジョギングのしすぎのせいなのか?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf67-VIXZ [1.112.58.9]):2023/03/30(木) 07:54:36.29 ID:jxpuXIRt0.net
>>378
逆効果って言う前にスルスル10kg落ちた事実も無かったことにするの?

ある程度体重落ちたら止まるのは当たり前じゃん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fca-wSlO [211.128.223.56]):2023/03/30(木) 09:56:00.71 ID:zpVufGao0.net
>>400
ここはダイエット板なので色々な人が居るのです
それぞれに自分に応じた努力をすれば良いだけの話

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdf-i6O4 [61.112.216.49]):2023/03/30(木) 11:06:34.43 ID:WVBhVRCh0.net
「一日8,000歩」週1~2回でも週3日以上とほぼ同等に心臓血管疾患死亡リスク低下の効果を発揮
なおダイエットは不明
https://www.sankei.com/article/20230330-ZFCHAKHOJJJDBGIRY4NJ4CVHJQ/

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-uluY [217.178.152.13]):2023/03/30(木) 11:08:58.84 ID:Xr58qb9A0.net
それ逆に考えると1日8000歩を週1回すら行わない人間は心臓血管疾患死亡リスクが高いってことだよな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb7-8gIR [60.36.10.225]):2023/03/30(木) 11:54:11.59 ID:leP/X9WN0.net
8000歩って5〜6kmぐらい?普段からそんなに歩く人ほぼいなそう。週1ですら5%ぐらいじゃないの

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdbf-CLgb [1.75.249.147]):2023/03/30(木) 12:09:59.41 ID:b29eT2YId.net
都会の人は通勤だけでそのくらい歩くでしょ
俺時計の歩数計で基本20000歩くらいだったし
車社会の田舎に引っ越して、スーパーとかにいる高齢者の歩き方のぎこちなさに驚愕したわ
都会はなんだかんだ歩くからね
田舎より健康寿命長いんだなーと思った

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f6d-uluY [217.178.152.13]):2023/03/30(木) 12:10:24.14 ID:Xr58qb9A0.net
電車通勤してるだけで1万歩は行くんだけど

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-STlp [106.132.223.20]):2023/03/30(木) 12:42:53.71 ID:U+rl2kYEa.net
割と歩くのを意識するようになって
通勤もバスの代わりに20分歩いたり、
地下鉄の代わりに歩いたりするようになってから、
8000歩は軽くいくなぁ

都市部は歩く機会が多いね。
都度2〜3キロなら毎日でも徒歩範疇だわ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF3f-0Xb8 [103.5.140.152]):2023/03/30(木) 14:31:15.19 ID:BJIrAUC/F.net
在宅勤務だと一日1000とか結構あります

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-3uzD [60.71.9.202]):2023/03/30(木) 15:38:11.84 ID:RFqvPDOL0.net
在宅勤務だと30とか結構あります

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb67-ghT9 [60.145.4.161]):2023/03/30(木) 15:55:54.17 ID:y169HLB+0.net
うちも在宅だから買い物はほぼ毎日行って歩いてるわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 19:52:25.38 ID:E6siGRl/0.net
毎日1000歩も歩かない車通勤デスクワーク・テレワークの人って、
そんな生活続けてたら50~60くらいで寝たきりになるだろうな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 19:58:08.85 ID:01x5jcH4d.net
>>413
別に他人の人生どうだっていいじゃん

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 20:09:21.64 ID:8XFH3gLV0.net
寝たきりって事は税金沢山使いながら病院やら介護受けるってことなんだから穀潰しなんだよ
糾弾されて然るべき

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 20:23:46.35 ID:IbbrJAO2D.net
みんな1人で生きてるわけじゃないんだぞ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 20:58:05.34 ID:yVKwJd9I0.net
マウント取りたくて取りたくて仕方ない奴がいるよなここ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 21:29:25.46 ID:kwtTrEzY0.net
>>415
なら病院行って片っ端から説教してきたら?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 21:38:27.06 ID:7+Ir/7wd0.net
歩きで病院巡ったらウォーキングにもなるな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 22:19:37.37 ID:luGRDvAw0.net
>>415
黒スキニーにナイキ履いてそう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 22:21:46.30 ID:IjfecxMu0.net
>>415
お前も糾弾される側になったらいいよな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 22:34:29.25 ID:l3HrbnP+0.net
マウント取る対象が寝たきりの人って惨めすぎるな、、

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 23:14:56.36 ID:leP/X9WN0.net
普段2000歩ぐらいだけど週3で15000歩ジョギングしてるからオッケーだな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/30(木) 23:56:08.70 ID:X6mGK2FlM.net
ウォーキングに行きたいんだが、隣の住人が俺が出かけると嫌みたいでなかなか外出できない…

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 01:21:47.61 ID:CLjmju/y0.net
>>424
それどういう状況?笑

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 02:20:29.91 ID:gLQWMEav0.net
>>400
俺は100㎏台の時には坂道登っただけで息が切れた
80㎏台になったら階段を駆け上がっても息は切れない
減量大事

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 07:50:33.58 ID:dE/FeKDk0.net
令和2年の医療費42兆9,665億円ととんでもない額で国庫赤字の主要因だけど、中でも糖尿病が一番の金食い虫なんだよな
人工透析は医療費めちゃくちゃ掛かるし、医療費の個人負担は上限があるからほぼ国の負担

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 08:54:35.89 ID:HZITv9cC0.net
415だけどなんか効きすぎててすみませんでした
医療費が青天井に膨れ上がってるのは事実ですが言い回しに配慮がかけていました

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 09:48:14.66 ID:x1OiRobi0.net
>>417
14.9.64.96でレス抽出してみるとどんな人かよく分かるね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 10:27:11.18 ID:7zFQoUTp0.net
岩手やししゃーない

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 17:21:44.76 ID:HZITv9cC0.net
ちゃんと謝ったしもう許してもいいのでは?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 17:29:07.31 ID:CVFcBHP30.net
仕方ないね許してやるよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 20:44:08.37 ID:i8wMEZCp0.net
>>429
中敷きニキだよ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/03/31(金) 23:22:14.83 ID:YuTY8Nwg0.net
6kmウォーキング
シンスプリント気味なので走らず安静に
走りたいけどウォーキングに留めてる
あとは自転車にするかな
シンスプリントマジでこわい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 06:33:28.89 ID:1lzsM+7V0.net
シンスプリントはマジでヤバい
ちゃんと歩き方走り方をちゃんとしないとヤバい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 07:06:57.69 ID:sX0giKYB0.net
健康診断で血糖値が高めと言われてウォーキング始めてかれこれ半年
通勤で河川敷駐車場を利用してるから仕事終わって車で着替えて河川敷コースで5km歩いてる
本降りの雨以外は休まず歩いて土日の休みも出かけて歩いてる
疲れが溜まるし土日はやめようかと思うけど大丈夫かな?
痛みとかはないけど怠さが抜けない感じ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-drpt [219.110.65.217]):2023/04/01(土) 08:55:56.68 ID:jNTb8Fm+0.net
>>436
強迫観念で毎日だったら精神的にも要注意だよ。休む前日や次の日に少し負荷多くするとか、休む理由や免罪符を用意してでも定期で休まないと。故障や多忙で歩けないときの罪悪感が辛くなりすぎる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-krx3 [106.132.221.152]):2023/04/01(土) 10:36:49.38 ID:maJOS5LKa.net
歩くにしても走るにしても
明日のため、今後も続けるために
休みを入れるのって大事なんよね。

恥じることも引け目に思う事もない。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 13:39:21.28 ID:5eJIbSw5d.net
新年度になったから心機一転3ヶ月ぶりのラン行ってきたけど足の裏痛い痛いなのだ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 15:34:58.78 ID:c52h1Ocr0.net
>>439
足底筋膜炎乙
治るのに2年かかったわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 15:46:37.71 ID:oUql6X+Ad.net
ウォーキングしたいのだが下痢便が
午前中:3回
午後 :2回
襲って来るので外のウォーキングは不可能
例えば広い公園や河原で便意をもよおしたらと考えると恐怖
今の考えているのは広いショッピングモールを1階から3階までを1ターンとして数回繰り返して距離を稼ぐ
トイレはウォシュレット付の場所は各階の場所を把握してる
とりあえずでかいショッピングモールは自転車で行ける
更にでかいショッピングモールは車で行ける
なお仕事は融通が利く在宅ワーク

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 15:53:46.08 ID:67RXEOkx0.net
広いモールいいね
今もってやってるかわからんがモール主催で雨の日に館内ウォーキングあったな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 16:01:42.44 ID:RriYvW7K0.net
>>441
俺もそれ!
一日に何度も便意をもよおすんだよ
さっきも外出したけどすぐに便意が襲ってきて帰宅して大便した
多分、牛乳入りのコーヒーを1日何杯も飲んでるのが原因だと思う

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 16:05:04.27 ID:VbQTzwdG0.net
>>441
IBSなんじゃない?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 16:44:07.80 ID:DlHohcmy0.net
公園にトイレあるだろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 17:58:53.45 ID:eHhYaeQr0.net
過敏性腸症候群なのでは?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 18:00:21.06 ID:iV9k93pk0.net
>>440
あれひどいよね
コロナ前に週末登山、平日の夜は5~10キロのランしてたら足底筋膜炎になって運動できなくて20キロ増えた
最近良くなってきたからまた歩き始めたんだけど再発が怖い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 19:26:56.66 ID:IDQfG1xf0.net
>>445
ウォシュレットないじやん

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/01(土) 19:32:04.46 ID:67RXEOkx0.net
ウォッシュレット毎回使うのはシリアナ*やばいらしいぞ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-uAfu [14.9.64.96]):2023/04/01(土) 19:53:27.31 ID:1lzsM+7V0.net
下痢は一般的には水分取り過ぎ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d33-dLLN [122.128.112.64]):2023/04/01(土) 20:41:30.60 ID:yYyjVQs80.net
>>448
あーウォシュレットないのはダメだわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-kVuH [60.111.183.119]):2023/04/01(土) 20:52:44.79 ID:a4B5eyvV0.net
今のマンション便器にウォシュレットついてないからトイペで肛門拭いて肛門の油とられてカピカピになる
肛門の脂がないと肛門が勘違いして常にうんこしたい気分になったよ
だから風呂上りに肛門にニベアクリーム塗って適度に油を保たないとならない
もし肛門にニベアクリームを塗らないと大変なことになる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-V+fg [27.127.131.156]):2023/04/01(土) 20:59:46.84 ID:Y5WW7pbS0.net
どうなるの?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-M0qe [60.111.183.119]):2023/04/01(土) 21:17:36.85 ID:a4B5eyvV0.net
>>453
常にゲリしてる気分になるんだよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-nYkC [153.209.169.27]):2023/04/01(土) 21:37:14.49 ID:eHhYaeQr0.net
しりにニベアはどうかな・・・
ワセリンとか馬油のほうがいいんじゃないか

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b4c-RhFY [175.158.125.126]):2023/04/01(土) 22:22:20.98 ID:2qFev68y0.net
オロナインおすすめ!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b7-dLLN [60.36.10.225]):2023/04/01(土) 22:34:39.93 ID:VbQTzwdG0.net
>>452
これまじ?まじならここ10年で一番有益な情報だわ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-M0qe [60.111.183.119]):2023/04/01(土) 23:31:12.59 ID:a4B5eyvV0.net
>>457
マジだよ
今のマンションに引っ越してきてから暫くは常にうんこしたくなって困ってた
風呂入った時に肛門洗ったらなんかカピカピになってたからウォシュレットがないとダメなんだなと思った
試しに肛門にニベアクリーム塗ったら悩みが消えた
校門にピンポイントではなくてカピカピになってる校門周りにも良く塗るのがポイントだよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b7-dLLN [60.36.10.225]):2023/04/01(土) 23:49:25.14 ID:VbQTzwdG0.net
>>458
完全に出し切った状態でも常にうっすら便意がある状態だったからまじで困ってたわ。ありがとう!早速試してみるよ!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8535-8kp+ [180.45.109.47]):2023/04/02(日) 02:53:06.62 ID:3Yv0qIfj0.net
このスレに有意義さを感じたのは久しぶりだ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-uAfu [14.9.64.96]):2023/04/02(日) 06:18:25.39 ID:6y2loieT0.net
根本的にうんこが出るのは食い過ぎてるから
グリコーゲンが空になるまで運動すればうんこなんか殆ど出ないぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23b4-kc+5 [123.0.76.89]):2023/04/02(日) 06:46:17.82 ID:Am132rxm0.net
14.9.64.96

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b3c-nYkC [153.209.169.27]):2023/04/02(日) 08:19:39.70 ID:qNLkL83g0.net
うんこマウントおじさん

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:42:24.19 ID:RCIo/aEQ0.net
本日は曇天の中江戸川河口迄26km180分でゆっくりジョグ
fitbitだと2000kcalくらい消費ってなってるけど69kgだし1600kcalくらいだと思ってる
ポテチ一袋食べてもお釣りが来るぜ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 11:56:50.04 ID:6lPeXCac0.net
凹むことがあって1ヶ月以上走るのサボってた。
(本当は凹んでるときほど走ると良いんだろうけどね)
恐る恐る体重計のったんだが・・・500グラムくらいしか増えてなかった。
気にせず炭水化物をモリモリと食ってたから、もっと太ってると思ってた。
これならすぐ戻せそうだ。

また今夜から走るぞ。
と、サボらないように意思表明しとく。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/02(日) 14:11:33.71 ID:RCIo/aEQ0.net
>>465
凹んでる時は食えないと聞くからモリモリ食ってるつもりでもたいして食えてなかった可能性
まぁ精神的に健康にならないと体もついてこないから回復してよかったね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 14:32:58.64 ID:vhTDNHc8d.net
ホエイプロテインを豆乳で飲んでる
下痢の回数ハンパない
出しても少ししか出ないでまたすぐブリブリいいだす

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 14:42:08.94 ID:bWWNbj4F0.net
乳糖不耐症かもね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:39:12.45 ID:zzPqOBhA0.net
(ソイプロテインに)切り替えていけ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 15:52:28.08 ID:Ikm2PPeY0.net
ソイプロテインすぐお腹空かない?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 16:06:13.82 ID:bWWNbj4F0.net
下痢するよりお腹すくほうがマシだと思うけどな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 19:27:38.94 ID:B+JbQZXZ0.net
10kmぐらい歩くと足裏が痛くなるんだけど、これって足底筋膜炎かな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 20:36:07.12 ID:yeNwZbiy0.net
>>470
すかない
一般的にもソイの方が腹持ちが良いと言われている

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 21:43:42.16 ID:Zl/xtt780.net
>>441
家の半径500mぐらいを周回するコース作れば良いと思うんだけど・・・

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 22:23:15.18 ID:zzPqOBhA0.net
早くファナモ実用化して欲しいよね

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 22:28:18.24 ID:YSNQJbhRa.net
シューズ変えてる?
何km走ったら替えるべき?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/03(月) 22:51:48.21 ID:12S6sjU40.net
>>476
NIKEの廉価スニーカー履いてる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 08:01:26.33 ID:caBkOvIr0.net
>>467
WPIってのを調べてそれ買って飲むといいよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 16:17:53.00 ID:oPxS/z7a0.net
>>472
慢性化してないならただの歩き過ぎかも
痛くならない距離から足慣らして徐々に距離伸ばすのがおすすめです

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 17:26:43.51 ID:xtHTgejU0.net
明日どうしても焼肉食べ放題の飲み会参加しなきゃなのですが、朝昼プロテインだけ飲んで極力食べない方が太らないでしょうか?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 17:30:38.96 ID:+DKkCf1V0.net
1日くらい腹いっぱい食ってもなんも変わらねえよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 17:50:07.10 ID:kCUhMsUs0.net
そういう日はチートデイという事にして思う存分楽しんだ方が良いと思うよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/04(火) 18:44:08.46 ID:U5tDPvkJd.net
>>480飲み会の帰りに2時間も歩いて帰りゃカロリーチャラよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b7-XF/f [118.19.157.43]):2023/04/04(火) 20:17:31.24 ID:1iow6Voy0.net
>>480
食ったら食った分カロリー増
消費したら消費した分カロリー減
単純にそれだけの話でありそれが現実だと思うのだが、何かそれ以外の不安要素があるのですかね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-srHT [49.106.188.172]):2023/04/04(火) 20:19:58.41 ID:nzsb35qeF.net
程よい運動と腹八分目が習慣化してなきゃ。
一食程度で太る事気にするようなら痩せんよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-bj0i [123.218.198.22]):2023/04/04(火) 22:17:47.14 ID:715YtNdx0.net
>>485
程よい運動と腹八分目で±0の人が食い放題行ったら太るのは当たり前じゃね?だから俺はそう言う場には行かないようにしてるし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b7-dLLN [60.36.10.225]):2023/04/04(火) 23:07:54.22 ID:kCUhMsUs0.net
腹八分とかそういう「感覚」でやらない方がいいよ。自分の活動代謝調べてその数字からマイナス20%した実際の腹八分を摂取カロリーに設定した方がいい。
そのカロリー+程よい運動で痩せないはずないから。±0って事は甘えが出て食い過ぎてるだけ。「感覚」だと大抵そのパターンで失敗する。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9567-M0qe [60.116.232.163]):2023/04/04(火) 23:11:47.12 ID:M1mFr+I00.net
あんまり食べないようにしてたらほんの少しだけ痩せてきた
減量の幅は少ないけど今のままの生活続けてれば少しづつ痩せてくみたい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdc3-srHT [218.230.135.143]):2023/04/04(火) 23:36:08.94 ID:HhPb5KSL0.net
>>486
なんで腹八分目と運動で体重維持が前提なんだよ。ダイエットする気無いやん。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 00:09:41.46 ID:kr9P5+z60.net
>>489
維持が目的の人だっているだろ?俺は目標達成したら意地に切り替えるから食い放題なんか行ったら当然増える

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 00:51:10.11 ID:Q1Iir6Ji0.net
ここダイエットスレだよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd62-B/1U [218.40.230.101]):2023/04/05(水) 06:12:49.35 ID:vsKxSQAT0.net
>>490
一時的に増えてもその後減ればなんの問題もない
ニホンゴ、ワカリマスカ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4593-uAfu [14.9.64.96]):2023/04/05(水) 07:08:30.81 ID:nQ6DBFJx0.net
焼肉とかで一瞬増えても半年くらいのスパンで見て減ってるならまぁ良いんじゃないかな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-8Quu [106.133.170.12]):2023/04/05(水) 07:45:24.48 ID:dlPbb4XTa.net
食い放題行くなら事前に数日少しアンダーカロリーにして調整しとけばいいのでは?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa99-krx3 [106.132.223.81]):2023/04/05(水) 07:56:16.13 ID:nckk9ptja.net
途中でのイベントとかでの食べすぎとかで増えるのは、水分。元の摂生した食生活に戻せば2-3日で元に戻る。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 14:23:30.19 ID:kr9P5+z60.net
暴飲暴食なんてしないに越した事ないじゃん

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/05(水) 15:47:47.46 ID:5etkrWib0.net
一口入れて30回咀嚼するの効果あるな
満腹感が続く

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd03-/4lh [1.73.144.190]):2023/04/06(木) 12:00:09.51 ID:pP+AyLFrd.net
エントリーモデルの安いランシュー探してるけどオススメある?
4Eだし履きやすそうだからアシックスのジョルト4検討してる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d15-StDF [106.180.94.203]):2023/04/06(木) 14:31:06.51 ID:dcD78z+j0.net
ジョルトが最強

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 16:40:25.85 ID:tbV3qxIf0.net
>>498
4Eが適切な幅だと言うのはちゃんと計測した結果かな?俺の場合自分の足は幅広と勝手に思い込んでいて
そういう靴をずっと買っていたが、ある時アシックスの店でちゃんと測ったらなんと片足がEで片足がD寄りのEだった。
その後ミズノやらゼビオやらで測っても同じ。もし計測済みだったらスマンだが、まだだったら一度測ってみたら。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 16:55:39.02 ID:vKR5ew7b0.net
俺漏れも
4Eかと思ってそういうの買いつづけたらちゃんと測ったらDだってビクーリした
今はDがいちばんしっくりくる小指破れるけど

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853c-nYkC [180.14.52.1]):2023/04/06(木) 18:22:31.35 ID:sQQEI9BI0.net
俺は測ったら3Eだったけど異常に足が柔らかいらしくてDが一番しっくりくる
こんにゃく足っていうらしいね

>>498
ジョルトかマキシマイザーでいいんじゃない?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc3-9D+X [153.242.144.0]):2023/04/06(木) 19:54:11.18 ID:xM+Xvlba0.net
>>502
安くてそこそこの性能となると、その辺りだろうね
俺はマキシマイザーを使っている。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 22:33:49.31 ID:TAhHRxPE0.net
昇降台が最強じゃね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/06(木) 23:20:42.86 ID:dcepk7eAd.net
>>500
以前asicsで計測してもらったら超典型的幅広甲高でした……

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 07:13:31.76 ID:U8f/rnM80.net
>>500
日本人は幅広!とかあちこちで言われてるからみんな幅広と思っているけど
今の20代30代はそんなことないらしいね
ちゃんと計測した方がよいね

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 07:22:44.18 ID:qFmELtKX0.net
>>506が言う通り、自分は30代なんだけどずっと幅広の2Eがいいと思ってたら本当はDに近いEだった
アシックスウォーキングの機械で3D計測してもらったよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/07(金) 07:52:09.50 ID:uO7OoDdgM.net
ふむふむ、みんな色々勉強工夫努力して大変なんだな
自分は元々身体をかなり使う仕事してたから少しのウォーキングやジョギングを習慣化してBMI30から22まで落とせた
食事制限も特にはしてない感じ
隙自語スマソ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a5-YsyN [219.110.65.217]):2023/04/07(金) 08:54:54.91 ID:coh5D5Wu0.net
昔の補強ガッツリのシューズと違って
アッパーの伸縮でかなり幅広でも大丈夫なケースもあるので
最初から幅広だけ探すってのはもったいない選択
自分もアシックス3Dで3E4E測定されてる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-FlsS [1.75.8.171]):2023/04/07(金) 09:44:05.92 ID:220WwNWzd.net
ウォーキングできないマン

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ca-9P2W [211.128.223.56]):2023/04/07(金) 13:24:00.94 ID:RcHPhose0.net
そうそう決めつけは良くない
俺は米国靴の現地物が合うんだよね
おかげで円高の頃は靴代かなり安く済んだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-vkwt [49.98.138.147]):2023/04/07(金) 13:25:20.23 ID:pvLxY21td.net
俺はasicsの何とかって一万くらいの靴が良かったわ
半年で傷んできたけど
ウォーキング、ジョギングシューズは色が独特だから普段遣いできないのがもったない
とはいえ普段遣いしたらもっと早くへたるか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 853c-nYkC [180.14.52.1]):2023/04/07(金) 15:41:29.58 ID:TpSDenvG0.net
言うてオールブラックならそのままビジカジでいけるし
あえて綺麗目コーデのハズシにランシュー履いてる人もおるから
別に普段使いしてもいいんじゃない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d33-nBGF [122.128.112.64]):2023/04/07(金) 22:07:32.30 ID:NaV6Ocxy0.net
ウルトラブーストめちゃめちゃ普段使いしてる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d16-RsWv [42.148.30.125]):2023/04/07(金) 23:15:06.27 ID:pfu1lK9y0.net
普段使いしたいならONとかhokaとかにしとけば良いやん
国内メーカーには部活から運動靴のイメージがあるし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 75c3-fT0x [114.172.212.134]):2023/04/08(土) 02:29:40.18 ID:D3ieLKeZ0.net
ナイキの厚底、普段履きしてるわ
ランニング500kmでソールが減ってクッション弱くなって怪我しそうだし

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 06:16:08.86 ID:soUUoOXo0.net
アスレシューズハイバウンスからボンダイ8に替えて、なかなか快適

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 07:23:35.42 ID:2wwpadst0.net
江戸川河川敷10㎞走ってきて
ヒノキ花粉がやや多めで菜の花の花粉が結構飛んでる
薬飲まなくても平気で快適に走れて安心した

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-AHIu [49.104.22.197]):2023/04/08(土) 17:26:32.94 ID:JKG+PNIvd.net
てゅーか日本人の足て普通足指の先が揃った逆三角形よな
靴って何で真ん中尖ってるんだろと思う西洋人って真ん中尖ってるんか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34f-twz7 [27.127.131.156]):2023/04/08(土) 18:03:34.20 ID:lSeE9ZJL0.net
俺はギリシャ型だわ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-rk1W [14.9.193.96]):2023/04/08(土) 18:06:01.82 ID:bQ48dEIP0.net
完璧なエジプト型

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp19-vAFX [126.166.58.175]):2023/04/08(土) 18:06:52.18 ID:NEOCJwcOp.net
足型より体型気にしろよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3df-Phl5 [61.112.216.49]):2023/04/08(土) 18:18:33.72 ID:a5t3LV2r0.net
ウォークライクエジプシャン♪

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd3c-zTO3 [180.14.52.1]):2023/04/08(土) 18:39:05.00 ID:zT3XKMiX0.net
スクエア型だった

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8de4-biy6 [14.132.93.3]):2023/04/08(土) 18:40:56.28 ID:vpGU/g4B0.net
体重落ちてきて速歩きできるようになって調子乗ってたら股関節を痛めた者だけど右だけ痛いのは歩き方に問題があるんですか?
順調だったのにショック

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6LKx [49.97.25.82]):2023/04/08(土) 18:43:54.18 ID:Dx709WcYd.net
>>525
具体的な身長体重が内緒のままじゃ何もわからんじゃん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 20:51:28.59 ID:l+2nnkEZ0.net
左右が同じ動きしてないんじゃないの
利き足だけで歩いてるとか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 21:16:27.23 ID:z9BMBNzZ0.net
>>525
体の左右バランスが悪い(歪んでる)
筋肉の左右バランスが悪い
前腿の筋肉が硬くなってる
必要以上に後方まで地面を押してる

股関節痛くなったことないから分からんけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 21:59:28.03 ID:Zgzz4pPZ0.net
臼蓋形成不全とかの場合もあるから早めに病院行った方がいいと思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 22:44:09.10 ID:a5t3LV2r0.net
関節を守るのは筋肉だからな
まだその筋肉の発達が十分じゃなかったのでは
じわじわ確実に成長させるのだ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 23:19:11.00 ID:zT3XKMiX0.net
なんかちょっと慣れてきたりいい靴買ったりして歩けるようになると調子こいて歩きすぎてどっか傷めたりするのはよくある
自分もウォーキング始めて1週間くらいでなんか楽しくなって15km続けて歩いたら股関節と尻の筋が痛くなったよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/08(土) 23:29:53.64 ID:IkA/gao60.net
自分は右足裏に靴ずれが出来たので少し庇って歩き続けたらバランスが崩れたのか左足にも。くるぶしにも靴擦れ。
そこで休めば良いのにガンガン体重減ってたので継続してたら膝と股関節が痛み始めてやばいと思いようやく休養。
完治するまで1ヶ月程。

結構な人が初期に無理して痛めてるね。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad67-ujN9 [126.88.8.13]):2023/04/08(土) 23:39:54.27 ID:tO6ksit90.net
糖質制限ダイエットが完全に間違いだと気づいた。

筋トレしまくってタンパク質だけじゃなくて炭水化物も摂りまくったらマッチョになって脂肪も落ちた。

糖質制限は内臓脂肪落とすために1〜2週間やるのは良いけどそれ以降はバルクアップを目指した方が脂肪落ちるわ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b0c-akhN [119.228.149.123]):2023/04/08(土) 23:58:53.47 ID:z9BMBNzZ0.net
>>533
それをダイエット板の有酸素運動スレで言われてもな
筋トレしたかったらウェイトトレ板行き

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 06:48:54.81 ID:cJrJhKjS0.net
有酸素もちょこちょこ糖質取った方が脂肪落ちるからな
まぁ1時間とか10km程度なら水だけでいいけど

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 09:28:11.73 ID:9N7pBXnu0.net
寝坊した
今日は10kmのジョギングだけで良いか
先週の人間ドックでは思ったより体重落ちてたから無理しない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd03-AHIu [49.104.24.244]):2023/04/09(日) 10:54:15.11 ID:WT6cKos/d.net
こんなに天気がいいのにジョグ行かなかった自分はああ人間のクズです

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 13:10:39.85 ID:IXM9EBtNF.net
>>537
まだ13時だが?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 13:14:12.17 ID:3DP31ZgU0.net
土日は公園が家族連れで混んでてな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 13:17:12.44 ID:2gDM0boVa.net
確かに混んでるけど、今、めちゃ爽やかで気持ちいい天気すよ@東京

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 13:45:45.28 ID:8lMmiwVsa.net
だだ混みの公園に家族で来てるが
走ってる人も多いから気にすんなよ

既に朝に20km走った。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 18:00:16.99 ID:KiBaGKB60.net
よく10kmとか20km走れるな。俺たぶん7kmぐらいが限界だわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 18:31:49.17 ID:xT4Au9xC0.net
軽い自慢入ってるよな、こういうのって

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 18:47:32.71 ID:Yb/hiBv+0.net
腕立て連続15回やるのがやっとだったのに今連続21回できたよ
何よりも体を絞るにつれて接する人が優しくなってきたのが嬉しい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 19:12:27.58 ID:XSbN8gtdM.net
週に一日は歩かない日をとるようにしているが
罪悪感 こんな天気がいいのに歩かないのはもったいない感

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 20:33:23.19 ID:EXtofn8f0.net
ガチで痩せなきゃならなくて、ダイエットしたくてもすぐにヘタって体力が続かないんですが、持久力アップするサプリとかありますか?
市販ならヴァームアスリートとかは効果ありますか?
初心者なもので、質問ばかりですいません…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 21:10:03.47 ID:9N7pBXnu0.net
>>546
まずは歩き続けることから始めてみてはどうだろうか?
毎日5kmくらい歩いていれば少しは体力付いてくるよ
焦らずゆっくりと継続するのが一番だよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 21:13:19.90 ID:ryT2pZ1g0.net
サプリじゃなく水
朝起きてコップ一杯、歩きながらチビチビ、帰宅してコップ一杯

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/09(日) 22:33:35.71 ID:cZdvGSfg0.net
歩くのがしんどいなら、自転車など体重の負担が少ない運動から入るテもあるよ
まず運動に慣れて、ある程度体重を落としてからウォーキングに移行する

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37a-7nZV [59.147.12.86]):2023/04/09(日) 23:17:10.24 ID:bdATo/5w0.net
>>546
1日1時間歩く気合とニューバランスのスニーカーとジャージとボディーバッグと水筒
サプリよりやる気
見たいテレビがあっても録画して歩く時間作る
やる気しかない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-xiVC [14.9.64.96]):2023/04/10(月) 07:19:56.64 ID:wjWKX4EM0.net
>>546
そんなサプリは無い
まずはラジオ体操からどうぞ
ラジオ体操すら完走出来ない人にウォーキングなんて無理だよ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM89-0NV8 [150.66.83.147]):2023/04/10(月) 07:36:18.69 ID:48xk7EZCM.net
サプリよりグリッドローラーでマッサージしたほうが効果あるぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM03-671q [49.239.64.216]):2023/04/10(月) 07:44:34.23 ID:dALD5fdIM.net
3年、5年かける気でがんばえー

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-Rzwh [217.178.133.185]):2023/04/10(月) 07:45:59.35 ID:4sQsIbY+0.net
勉学だろうが運動だろうが長期・中期・短期目標を立てて毎月○時間分で〇〇目標と計画していけば上達するだろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d93-xiVC [14.9.64.96]):2023/04/10(月) 08:09:30.00 ID:wjWKX4EM0.net
経験あるダイエッターが10kmとか1時間ウォーキングやってるから真似したいんだろうけど
最初は10分とか1kmから始めるしかない
当然ながら10分1km歩いても1グラムも痩せたりはしない

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 08:47:17.42 ID:KWxsstZm0.net
>>546
もし今も体重が増え続けているのならば、まずは増えないところまで食事を減らす
あすけんのスレッドなどが参考になると思います。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1678177316/
維持できるようになったら、食べる量はそのままにできる範囲で体を動かす

体重が維持できているのならば、誰かが書いているラジオ体操とか10分散歩とかは良いかもしれません
それで痩せるのは難しいと思いますが、5から10分でも体を動かすのを日課にする
例外なく必ず毎日続けることができればやらないと気持ち悪くなるので、そうしたら時間なり強度なりをあげる

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp19-foNE [126.205.76.240]):2023/04/10(月) 12:15:24.23 ID:DxEUb1xIp.net
ダイエット始めたばかりだと短期決戦狙いで食事制限や運動を頑張り過ぎてしまいがちで、痩せたら元の生活に戻してリバウンドってのもよくある話で。
だから自分に甘めで良いから続ける事が大事だと思う。
体力無いなら食事制限は置いといてまずは身体を動かす事に重点を置いて、慣れてから次のステップに進めば良い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-6LKx [49.97.25.82]):2023/04/10(月) 12:27:25.60 ID:6i/dsgMid.net
>>557
そんなモン人による、俺は最初からガチガチに追い込んで続いている
自分に合ったやり方を手探りで模索する以外に手は無い

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 13:17:50.57 ID:KWxsstZm0.net
短期でやるのもありな人にはあり
質問者は運動はすぐヘタレると書いているので、やるとしたら食わないことでしょうね
極端なことをするなら専門家の助言をもらった方が安全ですよ、多分

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 13:44:35.20 ID:uF2O+ZKH0.net
短期決戦で無理な計画立てて三日坊主パターンが一番多い気がする
短期決戦でもちゃんと自分がギリギリ継続できるレベルの上限設定できる人は成功してるね
てか「短期」て人によって全然違うからなんとも言えない部分もあるな
ちゃんと基礎勉強して「4か月で10kg」みたいな人は成功確率高いと思うけどバカなデブの発想って「1か月で15kg」みたいな感じだしな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 13:49:18.51 ID:6i/dsgMid.net
>>560
俺は1ヶ月10キロ目標でスタートしたけど自分の体で試した結果それは無理だと判断して徐々に自分のペースを作り上げて今は月1キロ落ちるか否かくらいになった
結局本人に自分に合わせた改善をする能力があるか否かだけの話だからスタートなんてどんなやり方だって構わないんだよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:16:07.27 ID:BIWZtoysa.net
1ヶ月10kgてw
脂肪10kgとすると72000kal
−2400kcal/日

やる前から無理って普通分かるだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:18:38.63 ID:79lOuD+70.net
>>562
わからないよ、カロリー計算とか信用してないからやってないし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:23:11.31 ID:1jWRWn3Cd.net
相当なデブスタートならワンチャンある

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:47:21.58 ID:91jrHEbGM.net
壮大な計画をたてる
初月で無理と悟り
すぐやけ食いへへ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:52:56.94 ID:1jWRWn3Cd.net
ダイエットはストレスじゃないけど日常のストレスで過食しちゃうw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 15:56:15.96 ID:baf0RYS+0.net
おのおののヘタらない程度の運動から続けていくしかないよな
過剰な運動でヘタったら生活に支障をきたすわけで、本末転倒

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 16:02:58.06 ID:79lOuD+70.net
>>566
俺はダイエットがストレスだわ、だからもうダイエットじゃなくて仕事だと認識して義務として行う事にした
義務なら仕方ないから続けられる

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:06:24.38 ID:uF2O+ZKH0.net
>>563
ちなみに何でカロリー計算信用してないの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:19:43.71 ID:79lOuD+70.net
>>569
基礎代謝に個人差がある事
摂取したカロリーを吸収する能力に個人差がある事
食品に記載されているカロリーが推定量である事
カロリーを摂取するタイミングによって吸収にバラツキが出る事

考えれば他にも出てくるだろうがまあとにかく個人差がある事と推定量を参考にすることは俺にはできない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:24:06.28 ID:pQpvM9fya.net
>>570
個人差等々考慮しても
目安にはなるし、目安程度で見ても無理筋じゃねーか

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:26:43.27 ID:79lOuD+70.net
>>571
したい人は勝手にしたらいいよ
参考にしている人にこうだからヤメロみたいに言う気はないよ俺自身は参考にする価値がないからしていないだけ
ちなみに俺は今現在開始からもうすぐ6ヶ月でマイナス12キロくらい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:27:03.37 ID:baf0RYS+0.net
プロフェッショナルのスポーツ選手でもカロリー警察官は目安でしょ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:27:26.49 ID:baf0RYS+0.net
警察官じゃねえww計算な

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:33:00.52 ID:OH7h3P3a0.net
ダイエットってやって見ないと分からないよね
私はヨガが不向きでジョギングが向いてたけど

ヨガ最高って人もいるし。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 17:38:01.26 ID:79lOuD+70.net
>>575
俺が1番主張したいのはこれ
人により向き不向きがあるから自分に合ったやり方や思想でやるのが1番
ただし怪我や体調を崩すまではやらないように自己管理しろよってとこ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 18:09:37.60 ID:uEHzhGuG0.net
雪解けて今年初めてゆっくり5kmくらい
お尻と股関節と脚が痛い 痛いのが楽しい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 18:27:56.09 ID:Q2A7UahP0.net
>>576
ゼロイチくん?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 18:33:14.44 ID:wP71MhDh0.net
スロージョグっての最近見かけて興味湧いたけど今のランシューでやるとつま先痛いしくつにわるい

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:08:21.20 ID:vw8YUieCa.net
まあ、ヤツだろうな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 19:52:56.49 ID:n5Bc8fpd0.net
自分一人で完結して満足してると言ってるのに
なんでここ見に来るんだろう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 20:09:51.79 ID:DJH2wcjFa.net
ここ一連の流れは質問者にこうしてみたら?って話になっているのに、ゼロイチ氏がアレルギー反応を起こすのがよくわからない。誰も氏にああしろこうしろ言っているわけではないのに。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:46:27.94 ID:UMHDXgNn0.net
>>572
カロリー計算なしってことは感覚でやってるの?それでマイナス12kgは凄いわ
俺はカロリー計算する派だけどこんなめんどくさい事しなくても結果出せるんならそれがベストだと思うけどな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 21:54:40.35 ID:79lOuD+70.net
>>583
完全に感覚
体調不良にならない程度に食って運動するだけ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 22:21:41.47 ID:yafk/UyW0.net
俺も感覚で69.9kgを67.4kgまで落とした
毎週25km走ってるのが効いてるのかな
今週は走れなかったから平日に10km走を3回やることにしてるけど

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/10(月) 23:09:54.26 ID:uF2O+ZKH0.net
25kmも走れるんなら無駄な脂肪なさそうだけどな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 00:47:54.21 ID:64//ZuWv0.net
>>586
お腹周りはタプタプよ
何せウエストは81.5cmもあるし
80cmくらいまで落としたいわ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b16-Bi9X [119.172.158.104]):2023/04/11(火) 05:27:17.33 ID:KdTipHuN0.net
>>587
毎週25km走をしている。
1日に10km走×3本を今週やりたい。
と読めるんだが、そーなんか?

週に合計25km走るが
今週は10kmを3回走って合計30km走りたいなの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 06:43:32.31 ID:DfCE8V//d.net
ジョギングすると太ももの前側膝上辺りが筋肉痛になるのはフォームが悪いらしいけど指導動画見てもよく分かんね🤪
力を斜め後ろ方向に流す?のと足を付け根から前に抜く?って感じ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 06:54:53.29 ID:p8ccsbyL0.net
いうて毎日走ってれば筋肉が出来上がってくるのか知らんが筋肉痛もなくなるけどな。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 07:19:42.16 ID:wqm2+b/70.net
>>589
急な下り坂が多めのコースなら、膝上やや内側が筋肉痛になるのは普通だよ
平地で筋肉痛になってるなら、フォームを改善するしかない

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-Alym [106.146.91.67]):2023/04/11(火) 08:04:21.23 ID:pg3tWb7Ha.net
>>587
食い過ぎ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3df-Phl5 [61.112.216.49]):2023/04/11(火) 08:09:12.19 ID:25q6NL/e0.net
そういやダイエット決意したのお腹ぽっこりだったな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-EL/2 [217.178.137.186]):2023/04/11(火) 08:55:58.19 ID:64//ZuWv0.net
>>588
平日に、だから月曜日から金曜日までで3回ね

食い過ぎなのは認める
ストレス過食なのよね
たぶん食わなければこのペースの運動してればもっと落ちるのは承知してるんだがやめられん
いっそ精神科とかの方が良いのかな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc3-BePx [118.8.234.134]):2023/04/11(火) 09:00:54.50 ID:p8ccsbyL0.net
明け方、オレンジ色に光る太陽に向かって走っているときは、充実した気持ちで満たされる。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3df-Phl5 [61.112.216.49]):2023/04/11(火) 09:19:39.32 ID:25q6NL/e0.net
>>594
過食を抑えつけたら自傷とかほかの行為が噴き出しそうだな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-671q [103.84.124.233]):2023/04/11(火) 09:43:00.79 ID:Rm7Bbpx1M.net
とんでもデブはその体で何年生きてきたか考えてほしい
そこからすぐ痩せてやろうなど厚かましい思考だと気づいてほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 11:29:25.32 ID:qbi+VI5Gd.net
>>597
俺は太り出して20年くらいだけどダイエット始めて簡単に落ちてる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 13:00:32.49 ID:JEUnEp2Qa.net
太り過ぎだから簡単に体重が大きく落ちる…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 13:04:09.25 ID:nuqMAATF0.net
減量はダイエットの扉を通過するための資格にすぎない
ダイエットの本番は健康な痩身を維持する生活改善にある

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 21:22:53.44 ID:wqm2+b/70.net
食事制限してるうちはダイエットは終わらない
食事制限の飯が普段の食事になれば終わりが見えてくる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/11(火) 21:47:18.74 ID:++AGEBIL0.net
顔が痩せなくて辛い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 06:16:56.21 ID:xRO1m5df0.net
>>602
若いんだな年取ったら贅沢な悩みになるよ
その顔の肉貰いたい。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/12(水) 18:03:30.85 ID:8FdQi8PF0.net
うむ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38b-6LKx [123.218.180.58]):2023/04/12(水) 23:19:23.18 ID:Bi47ZS6j0.net
別に老人なら顔が痩せこけててもどうでもいいじゃん、若いのに顔が痩せこけてたら間違いなくヤクだけど

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 02:19:03.18 ID:Nmor9XO/0.net
>>603
加齢臭アピール乙

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 05:28:18.28 ID:oZxo9V4C0.net
>>606
えへ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 06:31:21.17 ID:oQN+aj7GF.net
2時間歩いてココスでバイキング食べてます
最高〜
182㎝85㎏サラリーマン

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 10:26:26.39 ID:173YGhe/a.net
デブはなりたい体重÷1000×2~3倍グラムのタンパク質取れっていってる人いますがどうですか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 10:30:28.92 ID:8B025n0z0.net
60kg ÷ 1000 = 0.06g ? 2 = 0.12g

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 11:01:42.07 ID:dz3Mlztc0.net
>>609
なんで1000で割るの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 11:11:50.14 ID:xAZqNx4p0.net
>>610
小学生からやり直そうか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 11:11:59.68 ID:Lke45vOr0.net
60kgだとしたら60000g÷1000g=60g、60g×2〜3倍て意味で言ってるんじゃね?そしたらまあ普通の数値だし

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 11:44:54.69 ID:D55FjGqO0.net
たんぱく質を毎日120~180g摂取ってかなり意識して食事考えないと届かないなー
てか内蔵に負担かけてぶっ壊れね?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 12:23:05.05 ID:1+ThLT6e0.net
学生時代の感覚でたんぱく質摂取しまくっていたら脂肪肝になったわ
トレーニングの量は当時と比較にならんほど減っているのにたんぱく質摂取量は当時と勝るとも劣らないんだからそりゃそうなるわなと思った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/13(木) 13:57:46.89 ID:dz3Mlztc0.net
>>609 式に表すなら
一般的に言われてるのは、通常の人は体重×1倍、ハードな筋トレ、有酸素トレーニングしてる人で2倍以上でしょ
なりたい体重の2倍~3倍って意味がわからない、タンパク質は現状の体を作るのに必要なもんであって理想体重を想定して更にその倍ってどういう理論なの

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e562-RYvx [218.40.230.101]):2023/04/13(木) 15:05:15.21 ID:xAZqNx4p0.net
>>616
とりあえず小学生からやり直そうか。。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ca-/aea [211.128.223.56]):2023/04/13(木) 15:21:32.60 ID:8B025n0z0.net
481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd62-B/1U [218.40.230.101])[sage] 投稿日:2023/04/04(火) 17:30:38.96 ID:+DKkCf1V0
1日くらい腹いっぱい食ってもなんも変わらねえよ

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd62-B/1U [218.40.230.101])[sage] 投稿日:2023/04/05(水) 06:12:49.35 ID:vsKxSQAT0
>>490
一時的に増えてもその後減ればなんの問題もない
ニホンゴ、ワカリマスカ?

612 返信:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e562-RYvx [218.40.230.101])[sage] 投稿日:2023/04/13(木) 11:11:50.14 ID:xAZqNx4p0 [1/2]
>>610
小学生からやり直そうか

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e562-RYvx [218.40.230.101])[sage] 投稿日:2023/04/13(木) 15:05:15.21 ID:xAZqNx4p0 [2/2]
>>616
とりあえず小学生からやり直そうか。。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-P3kV [106.154.144.65]):2023/04/13(木) 17:27:55.92 ID:173YGhe/a.net
これなんだけど
https://president.jp/articles/-/66617

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e562-RYvx [218.40.230.101]):2023/04/13(木) 17:31:12.03 ID:xAZqNx4p0.net
>>618
???
kgとgの違いってわかるかな?
まだ習ってなかったかな、ごめんね。。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a533-alP5 [122.128.112.64]):2023/04/13(木) 21:26:54.74 ID:Z4/ZJwPl0.net
60kg÷1000は0.06kgだよ、、これはちょっとキツいな。。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a578-uxKH [112.138.207.79]):2023/04/13(木) 21:53:50.86 ID:89ePxpuj0.net
キツいなぁ…

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db7-PQ1f [118.19.157.43]):2023/04/13(木) 22:18:36.22 ID:rvbneWQ50.net
きっつ...

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6d-EL/2 [217.178.135.30]):2023/04/13(木) 22:37:49.65 ID:H9Oj1Qqj0.net
今日は黄砂の影響があるから走るのはやめだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e37a-7nZV [59.147.12.86]):2023/04/13(木) 23:02:13.15 ID:fM5pj2xA0.net
俺も黄砂で休んだ
変なもの吸い込みたくなかったから

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc3-u/2H [153.242.144.0]):2023/04/13(木) 23:28:55.14 ID:Dj5a4EtQ0.net
>>616
体脂肪維持にたんぱく質は不要だからじゃないかな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb7-ohv4 [223.217.253.1]):2023/04/14(金) 20:07:16.78 ID:L/WYf5eF0.net
卒デブしたが痩せが止まらない
食事制限は廃止したがダイエット中の習慣があるからすぐにリバウンドすることはなさそう
ジョギングも減らそうとしてるが、やはり習慣でつい走ってしまう
やむなく筋肉で膨らまそうと筋トレ始めた
それしか思いつかん

このままジョギング減らさないとマラソンランナーのガリガリ体型になってしまう気がするが
どうすればいいんだろ?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8b-671q [219.100.55.207]):2023/04/14(金) 20:08:27.17 ID:dcT26lXtM.net
すぐリバる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d67-Ay2p [60.88.90.148]):2023/04/14(金) 20:08:59.61 ID:JCHhGEMe0.net
今日は14時前にウォーキング行って15時から15時45分まで歯医者
その後17時までウォーキングした
さすがに腹減ったよ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3db7-PQ1f [118.19.157.43]):2023/04/14(金) 20:24:00.30 ID:oTnpZ0ws0.net
>>627
筋トレもジョギングもやめて喰いまくりゃいいだけの話じゃないの?
何が難しいの?頭大丈夫かな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb7-ohv4 [223.217.253.1]):2023/04/14(金) 20:26:32.89 ID:L/WYf5eF0.net
>>630
健康を損なう方法では意味ないっしょ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e38b-6LKx [123.218.180.58]):2023/04/14(金) 20:48:20.61 ID:HDggF6hr0.net
>>631
単純に食う量増やして釣り合うくらいの量を見つけるだけでは?何が難しいのかさっぱり

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 20:49:09.10 ID:HDggF6hr0.net
まあでも自分の意思で走ることをやめる選択ができない奴には無理なことか

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 21:01:57.01 ID:a9k1X5wG0.net
なんでそんなに喧嘩腰なんだよ中学生かよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/14(金) 21:44:19.31 ID:YjG0R8K20.net
>>627
50kgぐらいのダンベルかバーベル担いでスクワットするといいよ。
翌日は足疲れてジョギングしてもそんなに走れなくなって徐々にジョギングの回数減ってくるよ。
それだとガリガリにはならないしイイ感じにカッコいい体になれる。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM41-LMNU [36.11.228.123]):2023/04/15(土) 01:19:47.95 ID:z/+8cSi5M.net
ジョギング程度で「マラソンランナーみたいなガリガリになっちゃうよ~」とか笑わせる
自宅で腕立て伏せしてて「ムキムキマッチョになっちゃう」とか言ってるのと同義

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb7-+e1l [223.217.253.1]):2023/04/15(土) 02:12:47.79 ID:sNKUDVYU0.net
ダイエットを達成して次のフェーズに移る日がくれば自分事だよ
食事を減らし運動してれば目標に近づける減量がいかに単純だったか、太ってるうちはわからないだろう

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-JHn2 [123.218.180.58]):2023/04/15(土) 02:57:33.69 ID:iUwdPZvT0.net
>>637
次のフェーズなんか存在しないぞ?目標体重達成したらその生活を続けるだけだ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc3-s3Me [114.172.212.134]):2023/04/15(土) 03:19:18.63 ID:jS4zIgzD0.net
昨日、登山7時間歩いて登り下りともに累積標高1500m超えてカロリー消費2000くらいだったから、温泉寄って久しぶりに身動き取れないぐらいどか食いして大生ビール、ジムビームメガジョッキ飲んで帰宅して寝た
翌朝、ドレドレ、どんだけ増えたかなぁと体重計乗ったら登山出発前から0,5kgしか増えてなく体脂肪率も0,5%増えただけ
調子こいて今夜は、くら寿司で暴飲暴食
明日朝こそヤバい数値が出るはず
一時間ウォーキングしてカロリー300しか消費してないし
日曜日のハーフマラソン大会のための脂肪蓄積目的の食い溜めなのに予想外な微増
PB更新目標で当日2000カロリー消費は間違いないんだけどね
なかなか上手くいかんわ体重調整

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF43-IdqI [49.106.192.192]):2023/04/15(土) 03:20:40.91 ID:UyemPTdwF.net
ただ痩せて目標体重達成しても体脂肪率25%じゃダルダル。ソースは俺…
体重3キロ増だが一年掛けようやく体脂肪率20%。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-NHsS [60.150.83.254]):2023/04/15(土) 03:47:25.92 ID:C2SmptIJ0.net
>>640
体脂肪率を減らした方法は何ですか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 04:26:29.78 ID:seJOLgm90.net
筋肉を増やした

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:41:14.84 ID:EQt8ROVb0.net
>>641
端的に言うと>>642w
食事制限とウォーキングで13キロ落としたけど、体重と共に筋肉も落ちたので。
近場の代わり映えしない風景も飽きたので、自転車と自重筋トレで筋肉増やしました。体重減らさない(筋肉付ける)様に食事量も戻しました。

あくまで自分の経験だけど、ある程度体重減ったら筋トレも併せた方が良かったと反省。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:43:43.90 ID:0kZ6AaXkd.net
雨だと走らなくていい理由が出来てホッとする

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 09:55:59.57 ID:/HpSF7O/0.net
体重が増えて体脂肪率は変化なし
むくみとかで一時的に増えた?と思ったけど体重は定着してて、体脂肪も普通に増えたんだな
そして太ったって事なんだな‥

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:19:02.65 ID:K6csrjTp0.net
今日は雨だから掃除と腹筋ローラーとバックランジしてグリッドローラーでメンテする

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 10:37:42.06 ID:2xuDhuAR0.net
>>639
脂肪蓄積目的???
訳分からん行動してドヤってるアクアラインマラソンごぼう抜きニキに敬礼 (`・ω・´)ゞビシッ!!

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 11:24:52.65 ID:O1VM+8RJa.net
>>639
ハーフ走って2000キロカロリー消費??
自分はその距離で1200程度だし2000も有れば軽く30kmは走れるんだか…
体重どれくらい有ればその数値に??

脂肪蓄積ってのも意味不明だし、エアプか?笑う箇所ばかりで困るから絞ってくれ…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 12:03:09.93 ID:tectOdOc0.net
>>639
登山でその累積標高はまぁ普通だからな
でも消費カロリーは少ない気がする
その倍歩くと4000どころでは済まないし
ハーフは分からん
いつも25kmしか走らないから

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 12:46:21.07 ID:WNDSDJZ60.net
消費カロリーって計測機器によってだいぶ違うよね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 13:04:20.16 ID:1nva16Nbd.net
>>650
計測機器ではそんな変わらないかと
体重と距離と移動速度で算出してるだけじゃね?
1割位の誤差はあるかもだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 13:25:56.49 ID:f0DqfSbC0.net
今日は雨だージョギングしてえ…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 13:29:24.14 ID:C2SmptIJ0.net
>>643
ありがとう
俺も食事制限とウォーキングで減量中なんだが筋トレも混ぜないとやっぱ体はだらしないままなんだな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 13:48:02.39 ID:2xuDhuAR0.net
キロ6分でハーフ走り切るとしても2000kcal消費しようと思えば体重90kgぐらいないと無理だからな

出発後帰宅するまでの移動やらランやらすべて含めて2000なんじゃないか?知らんけど

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 14:35:32.85 ID:Yrv6wSWxd.net
>>647
お前キモいな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/15(土) 17:27:19.04 ID:ghtN5Xvz0.net
基礎代謝分を含めてるんじゃないかな
計算しやすいよう例えば基礎代謝が2400だとすると
1時間あたりの基礎代謝は100
ハーフに2時間かかるとすると+200するから多く見える

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sd43-IdqI [49.105.84.217]):2023/04/15(土) 18:11:56.01 ID:3Nlj0i8rd.net
>>653
もし体重計だけなら、体脂肪率測れる奴買ったほうが良い。家庭用は不正確だけど測定環境(就寝前)一緒にしたら脂肪の増減位は解る。
体重増えても体脂肪率減れば大成功だから。ある程度減量出来たら、身体の引き締め具合は体重増減だけ見ても無意味。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc3-NOFP [114.172.212.134]):2023/04/15(土) 23:27:46.68 ID:jS4zIgzD0.net
登山データ、数値ちょっと違ってたわ
https://i.imgur.com/V2wpRN9.png

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddc3-NOFP [114.172.212.134]):2023/04/15(土) 23:35:31.63 ID:jS4zIgzD0.net
ハーフマラソントレーニング
https://i.imgur.com/CN7PVsU.jpg
明日はコレを更新する予定
https://i.imgur.com/2hm0bj1.png
2000カロリー消費はハーフ走った時じゃなかったわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b16-+e1l [119.172.158.104]):2023/04/15(土) 23:49:47.29 ID:T9WXBIoj0.net
>>658
この程度の内容で、がんばったし〜と爆喰いしてたらなぁ…

登山もハーフマラソン も自慢気に出す記録じゃないな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-44D+ [121.83.118.158]):2023/04/16(日) 00:18:11.86 ID:3+eDd62h0.net
話を盛るのって如何にもごぼう抜きニキらしいなw

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d593-YTU6 [14.9.64.96]):2023/04/16(日) 06:29:04.46 ID:IuQleysQ0.net
陣場ー高尾って20kmしか無かったっけ?
30kmくらいあったような思い出

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6d-/dbz [217.178.133.84]):2023/04/16(日) 10:05:10.59 ID:Fzi1PwhE0.net
>>658
谷川岳馬蹄形縦走日帰りがいいよ
痩せるよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-dK2l [106.146.39.8]):2023/04/16(日) 10:39:08.27 ID:IAjYYLlla.net
>>661
ネットをさも公式記録のように話すならまだしも、アレしなければサブ5だったはずってのを記録にすり替えて言っちゃうようなおっさんだから。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-gXAz [61.112.216.49]):2023/04/16(日) 10:53:13.99 ID:5uNVw99w0.net
猫砂などなど購入しずっしり背負い帰宅、心拍数あげあげ
楽な前傾姿勢をとらず背筋まっすぐ意識して歩くと腹筋下腹に負荷かかってるのわかるわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa9-+e1l [106.132.227.181]):2023/04/16(日) 11:03:57.29 ID:Nev6tjkpa.net
>>662
高尾陣馬ピストンして25km位やね
藤野、高尾の縦走は20km位だったと思うわ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/16(日) 15:23:10.50 ID:SFD8DbOS0.net
>>659
ガーミンconnect

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/16(日) 15:57:17.48 ID:rzzar99TM.net
ウォーキングしてきた
途中で1000円カットで髪切ってた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-v28X [49.104.27.204]):2023/04/16(日) 16:52:53.65 ID:rhzmIYO0d.net
土曜雨だから日曜走ったは
次の日仕事だから嫌なんだよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5b7-D8Pj [60.36.10.225]):2023/04/16(日) 16:57:22.97 ID:JJ3buSNU0.net
>>651
例えばfitbitとApple Watchじゃ全然違うよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-OuaY [60.76.68.122]):2023/04/16(日) 17:18:59.87 ID:Qfx2JffO0.net
どちらがどれくらい違うの?
購入検討中なので参考にしたいです

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d593-YTU6 [14.9.64.96]):2023/04/16(日) 18:13:11.65 ID:IuQleysQ0.net
フィットネス健康目的ならどっちでも大差無いよ
フルマラソン目指すとか言い出すなら他のが良い

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd33-D8Pj [122.128.112.64]):2023/04/16(日) 20:35:12.00 ID:SEczEwcY0.net
>>671
「fitbit AppleWatch 消費カロリー 比較」とかで検索してみるといいよ。
https://note.com/ichi_twnovel/n/n89f4f50eb503

俺の体感だとfitbitはかなりハッピー計算。
AppleWatchはかなり正確。AppleWatchの消費カロリー合計7200kcalで本当にちょうど1kgぐらい落ちてたし。
それがfitbitだと1kgあたり9000kcalぐらいになる感覚

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-dU68 [59.146.129.112]):2023/04/16(日) 21:19:25.43 ID:8Bo0dm8f0.net
ガーミンが一番正確っぽい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd33-D8Pj [122.128.112.64]):2023/04/16(日) 21:39:42.10 ID:SEczEwcY0.net
ガーミン使った事ないから分からんけど良さげよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-44D+ [121.83.118.158]):2023/04/16(日) 21:45:53.14 ID:3+eDd62h0.net
GARMINも普通にズレるけどな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-uCKD [59.147.12.86]):2023/04/16(日) 22:53:23.04 ID:YjBUiYsb0.net
歩いてスマホのアプリで歩数稼いで
歩数分のCM動画見て、やっとポイントになるのが面倒くさいわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b3c-m17x [153.210.205.36]):2023/04/16(日) 22:56:15.85 ID:yN1GNBNB0.net
ねえガーミン

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 234f-Przb [27.127.131.156]):2023/04/16(日) 22:58:27.23 ID:+A0JC1h/0.net
ガーミンどれくらい正確なんだろう
トレッドミルで走るペースより外でガーミンで走るペースが体感遅いんだが

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 06:36:19.95 ID:8eroeEp20.net
トレッドミルは校正しないとすぐズレるよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 07:38:19.58 ID:pPCQhPKu0.net
トレッドミルの方が間違ってることもあるってこと?
時速10キロに合わせても体感だとキロ5分半とかなんだよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 08:23:11.79 ID:3AdJxF8ta.net
トレッドミルと、外ランを一緒にしたらあかんがな…同じようだけど異なる運動や。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 09:30:26.84 ID:Dmazfq3d0.net
外は自分が動くけどトレッドミルは地面の方が動いてるからね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 09:34:14.15 ID:/YxaI18V0.net
>>678
こっちみんな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 09:49:47.47 ID:e2FdBNrC0.net
>>678
あっち向いて

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 10:00:03.92 ID:+7JzzHsV0.net
トレッドミルなんて元は囚人の拷問だろ。金払って拷問受けてるようなもんだぞ。外走れ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 15:04:04.57 ID:/YxaI18V0.net
走力強化が目的なら外走った方が良いと思うし俺自身は外走り中心だが、心肺能力の強化やカロリー消費が目的なら
トレッドミルは悪くないと思う。天候に影響されないし足に優しいし車にはねられることもない。あと普通では無理な長い坂道や
自分では無理なスピードを強制的につくることも出来るしな。下り坂作れれば最高なんだがそういう機種を見たことはない。
今検索したら一応存在はするみたいだけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 15:14:49.17 ID:2gtiqIjl0.net
実際の坂とトレッドミルの傾斜ではけっこうな違いがあるように思えるが…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 16:22:18.12 ID:mtfUlOla0.net
消費カロリーの計算は歩数による計算?
ウォッチを身につけた場合は心拍数や歩幅なども含めて算出されているのかな
スマホの場合でも歩数による消費カロリーは表示されるよね
今までスマホ使用だったけど次第に走るのが楽しくなりもっと正確に知りたくなりました
Apple買おうかなぁと思いつつバッテリーのもちだけが少し不満

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 16:26:53.46 ID:cQTwvB6gd.net
外を走るのが全ての正義であるやつにトレミの良さはわからんだろうから議論するだけ無駄
使いたい奴が勝手に使えばいいのさ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 19:58:01.53 ID:8eroeEp20.net
普通に雪国だから冬はトレッドミルお世話になる
寒さはともかく凍結路ランは危険すぎる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 20:23:43.88 ID:uYoCJ72F0.net
平日はジムで筋トレの後にトレッドミルで走るし週末は外でランニングする
どっちの方が良いとかは無くてどっちも好きだわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 22:50:08.11 ID:UcrwtWeJd.net
皆シューズは何履いてる?こだわりとかある?
自分はエアズームペガサスを毎年買ってるけど
今年は新作買わずに去年の39を買うつもり
お金がないのよー

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 23:16:11.04 ID:uYoCJ72F0.net
>>693
ジムで走る時は適当な靴履いてる
外走る時はエボライド3(安かった)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 23:22:39.85 ID:zpm6BquZ0.net
>>693
asicsの何とかって一万くらいの使ってる
替え時が分からん

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/17(月) 23:29:06.55 ID:UcrwtWeJd.net
>>694
なかなかリーズナブルなシューズですね!
外走る時はきちんとしたランニングシューズ履きたいですよね。
>>695
何とかっていったいどれだ!笑
替え時か、自分は一年履いたら変えてます
走る距離がひとそれぞれだから人によるかと。
自分はひとつき120kmくらいしか走らない、走れない。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 12:49:18.24 ID:CFKC7z4Yd.net
>>693
自分も今ペガサスを3代履いてるけど
次はアシックスgt2000試そうと思ってる
ペガサスはアンクルホールド部分が破れてくるんだよね。
まあランニング姿勢が悪いのかもしれないが

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 13:21:35.28 ID:iir6nXfO0.net
俺ウォークの人だけど今はアシックスのGEL-VENTURE履いてる
おっさんなので関節保護にクッション重視で選ぶわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 13:35:32.51 ID:8yfOhcMK0.net
mizuno LD40にzamstの6,000円くらいのインソール入れて履いてる。
インソール変えるだけで疲労感・持続力が大分変わるよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2316-+Pko [61.26.100.134]):2023/04/19(水) 19:02:57.35 ID:krGn7giT0.net
ここの人達は食事制限してる?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d593-vN4Y [14.9.193.96]):2023/04/19(水) 19:06:03.32 ID:vEdYejKs0.net
あすけんでバランス良くを心掛けてるよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 20:15:36.23 ID:tOse/3Taa.net
>>699
LD40いいよね
膝痛持ちのオカンに買ったったら喜んでたわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:16:45.14 ID:aYZb+eV80.net
>>660
自慢ってw
自分のレベルぐらい承知の上だわ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:17:48.02 ID:aYZb+eV80.net
>>663
天神尾根ピストンは昨秋しましたが全く難易度違うんでしょうね

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 21:22:39.52 ID:aYZb+eV80.net
>>664
どこの組織やグループにも必ず1人いるんだよな、評論家気取りのカスが
主役や主流になれないから、陰で嫌味や皮肉言うことが日常的になってるヤツ
お前のことだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/19(水) 23:29:05.31 ID:ulv18SPh0.net
>>704
せめて西黒尾根やろ
それか白毛門は鍛えられていいよ
エネルギー補給不要でかなりカロリー使うからな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b78-kAs4 [143.189.75.99]):2023/04/20(木) 07:54:14.22 ID:MD64fFLW0.net
デブだと昔みたいになかなかタイム縮まらないなあ
とりあえずある程度痩せるまではタイムそこそこで良いから1日に走る距離伸ばす方が良いのかな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 08:21:31.68 ID:nOZh4WsD0.net
シューズはasicsゲルカヤノ長く愛用してる

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 09:15:21.62 ID:cFbBN+vD0.net
>>706
カロリー消費高いのに補給不要ってw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb0c-44D+ [121.83.118.158]):2023/04/20(木) 12:21:51.13 ID:7zyt4XeQ0.net
>>705
つ鏡

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-/dbz [1.72.2.151]):2023/04/20(木) 12:40:00.57 ID:czJTriBnd.net
>>709
まぁ遭難する心配がないという意味でね
もっと長距離長時間になるとちゃんと食わないと動けなくなるけど白毛門くらいなら食わんでも帰ってこれるよ、と

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/20(木) 19:39:12.69 ID:SJI5bJFh0.net
飯豊連峰大日岳ダイグラ尾根日帰りピストンや西穂奥穂日帰りピストンがオススメ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 18:18:40.42 ID:THxVwL0l0.net
ジョギング続けてるが、走り始めからなかなか調子が上がらない
それ自体は自然なこととも思うが、
少し前までは10分程走ると本調子になってたのに最近は30分くらいかかる
準備運動は軽いアキレス腱伸ばしだけ
もっとウォームアップしてから走った方がいいのかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 18:53:20.78 ID:DT3cIfrx0.net
>>713
調子ってのは具体的には?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 19:19:50.86 ID:THxVwL0l0.net
>>714
疲れていて足が上がらない感じかなあ
太腿や足首に疲労時のような痛みを感じたり、息がハァハァすることもある
そのまましばらく走ると体がほぐれてくるイメージで快走状態(=本調子)になり、スピードも上がるんですが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 19:50:05.98 ID:ZvZouSbR0.net
>>713
何かしら前と変わった事があるんじゃないの
個人的には血流が変わる何かがあったんじゃないかと思ってる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 21:06:14.13 ID:THxVwL0l0.net
>>716
血流が・・・変わる・・・だと・・・?
そういえば3週前に胃潰瘍やって薬飲んでる
時期的に概ね一致するけど関係あるのかな
もうしばらく様子見るのが良いかもですぬ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/21(金) 21:15:01.83 ID:AumnHq+R0.net
>>717
胃潰瘍治療中ってランニング良いんだっけ?
運動あんましないほうがいい気がしたけど医者が良いってんなら大丈夫なのかな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd33-D8Pj [122.128.112.64]):2023/04/21(金) 21:52:34.53 ID:LGKGOCtz0.net
3週間じゃ完治&完全回復しなそうな感じだけどどうなんだろね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb7-CC5i [223.217.253.1]):2023/04/22(土) 00:05:25.77 ID:NI3fVfjM0.net
今の薬を2ヶ月飲んで、その後また別の薬を飲むことになる予定
言われて気づいたけど、まだ治ってないわ!
知らんかった・・・
運動については病院に聞いてみます

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-qq6v [60.36.10.225]):2023/04/22(土) 01:08:09.55 ID:1KQuCy0L0.net
>>720
あんま無理すんなよ笑 お大事に!

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b14d-Ao/h [202.171.224.149]):2023/04/22(土) 06:56:06.14 ID:BFA+CKBj0.net
10kg落とすともう開始から絶好調だわ
前は調子でるまでがおっくううでおっくうで

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 09:26:45.37 ID:L9XGenjc0.net
相談に乗ってほしい。
身長170cm、体重81kgで昨日からダイエットをしようと5分ランニング25分歩きでやってみたんだけど、今朝から歩くと左踵が痛む。
これって体重で踵に負荷がかかったとかなんかな。ランニングやめて30分歩きの方がいい?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 09:35:46.94 ID:sTOf6mnI0.net
>>723
今まで運動してなかったんだからそれくらいのはあるだろうね。
俺も最初は足裏が痛かった。
痛くて気になるんだったらウォーキング+食事制限にすればいいし、やれそうなら走ればいいし。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 09:45:04.83 ID:pynBqMDj0.net
>>723
はい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 09:47:00.31 ID:OvTrdrgU0.net
痛みを庇って歩くとバランス崩し他も痛くなる。ドミノ倒しの様にあちこち痛みだすから、踵以外が痛みだしたらペース落とすか、休養した方が良い。
まぁ休む=罪悪感有るけど長丁場だから無理は禁物。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 10:27:37.15 ID:1KQuCy0L0.net
そのうち慣れるよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 10:36:09.20 ID:VPHaFWQO0.net
自分も運動習慣0のところからウォーキング始めたんだけど長時間歩くと足の指の付け根が痛くなる
調べたらクッション性が高くてオーバープロネーション対応の靴がいいみたいなのでゲルカヤノに替えて数日
指の付け根は痛くならなくなったけどふくらはぎがものすごい筋肉痛になる
単に慣れてないからなのかそれとも靴が合ってないのか不安になってきた

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 10:44:31.05 ID:pynBqMDj0.net
筋肉はすぐつくからそれまで無理せず短時間ウォーキングでいいんじゃね
長く歩きたいなら休憩時間を長ーくとって

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c3-pOFM [61.193.118.177]):2023/04/22(土) 11:41:58.88 ID:L9XGenjc0.net
ありがとう!無理しないでまずは歩きのみでやってみるよ。痛みが治ったら軽いジョギングも少し入れてみる。テレワークで座りっぱなしだから筋肉がだいぶ衰えてるんだろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-7iaV [1.75.252.187]):2023/04/22(土) 11:51:14.65 ID:3gWjZftUd.net
>>730
時間を徐々に伸ばせ
終わった後のストレッチしっかりやれ、でぶ!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 14:41:02.86 ID:kkt2lbj60.net
>>730
痛みが引くまではウォーキングも控えた方がいいと思う
何か運動をしたいのならそれまでスクワットでもしていたら?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 15:28:09.88 ID:R6qTntjv0.net
だいぶ痩せてきたんだけど足痛めるのが怖いわ心拍数上がるわで歩幅広く足上げてカッコよくジョギングできない
歩く速度程度のスロージョギングのまんまだ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 15:59:46.10 ID:6AncyjkV0.net
>>723
長い間歩く走るといった運動をしてこなかった人は、足の裏全体の筋肉が終わってる
まず数ヶ月かけて足の裏の筋肉をほぐせ
ソフトボールを足の裏で転がすのが簡単で金もかからない
家でTV見ながらとかでいいから転がせ
痛みが無くなるまで何ヶ月かかってもいい
1箇所でも痛みがあれば異常だから、健康な人なら1箇所も痛まない

もちろん足の裏だけじゃなく他の部位もストレッチを徹底する
ストレッチが完了するまで怪我するだけだから歩きも走りもしなくていい
言うまでもなくその間はダイエットは1ミリも進まないが、でも健康とダイエットを両立するならこれが最短だよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 16:19:08.51 ID:1KQuCy0L0.net
>>723
足底腱膜炎でググってみ。こ、これかも、、てなるはず

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 16:19:23.34 ID:2Ao8tk6D0.net
座りっぱなしの人って自分が思っている以上に衰えてるからね
寝たきり患者よりマシ程度でしかない
そういう人らって60くらいで寝たきりになるんだろなと思ってる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 16:32:19.06 ID:1KQuCy0L0.net
>>736
俺1日18時間ぐらい座りっぱなしなんだけど自分の足の衰えっぷりに愕然としたよ
階段登ったり立ち上がったりはそうでもないんだけど階段の下りで痛感したわ
年寄りが手すりに捕まりながら階段下る気持ちが分かった
危機感覚えて走り出してからは全然なんともないけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 16:33:44.31 ID:1KQuCy0L0.net
なんもしてなかったら本当に60ぐらいで寝たきりになってもおかしくなかったわ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 16:44:01.39 ID:OvTrdrgU0.net
退職後の散歩って精々が筋力低下を遅らせるだけ。60代から始める人は筋力付けるほどの運動出来る体力無く気力も続かない。

寝たきりになりたく無いなら若い内に運動習慣。50代が最後の機会と医者から言われた。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/22(土) 22:44:54.40 ID:mLrxVeeI0.net
今日も10キロ歩きました

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-/5tz [126.37.232.192]):2023/04/22(土) 23:31:44.98 ID:yU64ZWlQ0.net
階段をすこし使うだけでハァハァゼィゼィ…息がきれてしまう
運動不足すぎて心肺機能も低下しているのかな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1390-kSx0 [59.146.129.112]):2023/04/22(土) 23:49:48.60 ID:R6qTntjv0.net
病院行け

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-k5B2 [217.178.27.41]):2023/04/23(日) 01:35:19.26 ID:ReUk9EiN0.net
今日はハイキングしてきた
俺も一日座りっぱなしの仕事だわ
今日はそんなんで35000歩、距離19km、累積標高差1200mでがっつりウォーキングだぜ

運動習慣付けないといかんな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-oFr3 [14.9.64.96]):2023/04/23(日) 07:15:05.85 ID:D0lXldvF0.net
累積標高差1200なら登り下り合わせて5ー8時間くらいはあるのかな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 08:01:04.74 ID:Qz5pF/a6M.net
ウォーキングに出たが寒い、手が冷たい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 08:51:28.81 ID:ReUk9EiN0.net
>>744
8時間歩いたよ
平地だとしんどいけど山だとそれくらい歩けちゃうよね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 09:04:27.05 ID:C8oU0QDN0.net
ダイエット目的でも体力づくり目的でも
低頻度でガッツリ運動するより、少しでもで良いから高頻度で運動した方が効果高いよ
どうしても低頻度でやるなら高強度インターバルにした方が良い
その辺の動画にあるようななんちゃってHIITじゃなくて最高心拍数叩き出すようなちゃんとした高強度ね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 09:37:35.39 ID:ReUk9EiN0.net
>>747
そうね
普段は日曜に20km、水曜と金曜の夜に10kmしかランニングしてないわ
高強度はやってないね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 10:21:17.09 ID:Weumav9S0.net
強度や量もだけど、個人的にゃ楽しく。に到達できるか?なんだよね。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 12:12:58.87 ID:Qku7DmtE0.net
万歩計持ってないんですけど、一時間歩いたら何歩くらいですか?身長は165です

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 12:14:29.08 ID:q5N/W0Pmd.net
>>750
スマホに入ってると思うけど?無いならアプリ入れたらいい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 12:46:37.30 ID:thvmMiRy0.net
>>741
平地はいいけど坂とか階段が多いと体力不足を実感するよね
モモ上げって結構な運動強度なんだなあ

>>750
5000くらいじゃない?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 18:45:44.22 ID:Vu1kBF7/d.net
>>750
スピードによるけど俺は時速7キロで1時間で8000歩位

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/23(日) 19:38:36.81 ID:D0lXldvF0.net
>>750
1時間スマホ触らないで集中出来るのか
それともスマホ歩きするのかで大きくズレるよ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-V70a [106.154.145.175]):2023/04/23(日) 21:48:55.65 ID:eK7DyEPka.net
200kmでシューズ変えるべきなの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1682202406/

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd73-7l6A [1.75.214.43]):2023/04/23(日) 21:48:55.92 ID:bc4f3dCad.net
>>750
とりあえずGoogleフィット使って歩いてみたらいいよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-p7vS [60.87.242.58]):2023/04/23(日) 22:45:35.50 ID:H9VOqqvT0.net
>>729
すぐつくわけねーだろw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137a-C875 [59.147.12.86]):2023/04/23(日) 23:03:03.73 ID:EA4ez6/q0.net
もう11年1日1時間のウォーキングしてるわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138b-SJFy [123.218.180.58]):2023/04/23(日) 23:28:32.80 ID:MqE4USp30.net
>>757
俺は半月くらいのウォーキングでついたな、これをすぐと言うかどうかはわからん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-zS7s [121.83.118.158]):2023/04/23(日) 23:46:21.34 ID:2h1l+8D10.net
>>759
それ、脂肪が減って元々ある筋肉が分かりやすくなっただけでは?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-qq6v [60.36.10.225]):2023/04/24(月) 00:25:58.23 ID:3dAEYQP70.net
俺も筋トレした翌日にはすぐ10gぐらい筋肉つくわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 14:04:42.75 ID:ZZKZ50e3d.net
>>760
わかりやすくって何?言っている意味がわからない
俺は具体的に2週間で歩行速度の上昇、筋肉痛の軽減または消滅、同じ距離をウォーキング後の足腰の疲れ軽減があった
ので俺はこれを筋力量の増加、強化だと思う

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 14:26:53.56 ID:u06/AzVcr.net
じゃあおれは違うと思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811b-ao6M [120.75.31.67 [上級国民]]):2023/04/24(月) 14:43:43.00 ID:0FnDRh8z0.net
靴下に小さな穴が開いてたけど「まぁこれくらいいっか」と思ってそれ履いてウォーキングに出たら
途中で穴の部分がスレて足の裏にマメが出来てしまって大変な目に遭った

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-ASru [128.53.180.14]):2023/04/24(月) 14:55:21.67 ID:k5aF662l0.net
>>762
760が「分かりやすく」と言っているのは脂肪が減ってその下の元からある筋肉の存在が見えてきたという意味だと思う。
もっとも半月でそんなにわかりやすく減るかは疑問だが半月で目に見えるほど筋肉が付くよりは可能性あるかも。
>>762であなたが挙げてる現象は「体が慣れた」レベルで筋量云々では無いと思うよ。
寝たきりレベルだった人ならともかく、普通に歩ける人が少し余分に歩くだけで筋肉付くならボディビルの人は苦労しない。
筋量が増える仕組みは知ってるよね?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-qq6v [60.36.10.225]):2023/04/24(月) 15:14:07.07 ID:3dAEYQP70.net
鈍ってた神経系が発達しだしただけよ。2週間で明らかに分かるぐらい筋肉つくわけないから
サイズは変わらなくても筋力は明らかに分かるレベルでどんどん上がるから筋肉がついたと錯覚する気持ちは分かる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1b7-DOtq [114.185.89.133]):2023/04/24(月) 15:16:17.38 ID:IYIVyY3h0.net
そんな厳密な話しなくても、だいたい言いたいことが分かればもういいと思う

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-CcjV [14.9.193.96]):2023/04/24(月) 15:18:45.45 ID:sZ6S9lZP0.net
信じるものは救われる
半月で筋力がついたと思って喜んでるなら
それでいいじゃない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 811b-ao6M [120.75.31.67 [上級国民]]):2023/04/24(月) 15:37:26.40 ID:0FnDRh8z0.net
>>755
1,500km以上歩いたシューズと新品シューズの比較
https://i.imgur.com/T9NmgsZ.jpg
https://i.imgur.com/nbny2L2.jpg
https://i.imgur.com/MhRbhmL.jpg

さすがにウォーキングする時は新しい方のシューズ履いてるけど
ちょっと出掛ける時とかは古いシューズ履いてる
全然臭くない

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8967-QZyk [126.234.202.83]):2023/04/24(月) 15:47:36.83 ID:HywQtiDD0.net
>>769
この薄くなった溝を見ると、なんか達成感沸くなあ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-ASru [128.53.180.14]):2023/04/24(月) 16:15:21.52 ID:k5aF662l0.net
でもさ太ってても日常生活それなりに送れてる人はうまく脂肪落とせたらそれまで重たい体を
動かしてたぶん結構筋肉残るんじゃないの?ビルダーの人の増量→脂肪削りの簡易版みたいな感じで。
俺は痩せ→腹だけぽっこり→ジムで有酸素中心で減量→ランニングにはまってさらに痩せる、で
上半身が貧弱で恥ずかしい。一応筋トレもしてるんだがかろうじて維持してるだけだな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa8b-KEmB [27.85.206.91]):2023/04/24(月) 16:46:38.92 ID:J3ngSXXea.net
ウォーキング始めて75kg→70kg
顔は少しすっきりしたけどおなかがなかなか凹まない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 16:50:28.63 ID:pCgPZIal0.net
三島由紀夫がコンプレックスから身体を鍛えはじめてのちに自衛隊レンジャー訓練に体験する参加したとき
隊員たちも感心するほど上半身は鍛えられてたが下半身は明らかに貧弱で
訓練でもそこがネックになり全然ダメで終わった

上半身は自宅内で鍛えやすいし器具使うのも楽しいしナルシス的に鏡見て見た目もよくなるしでやりがちだが
下半身はただただ愚直にやり続ける長い目が必要になる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 17:50:18.09 ID:E/q+iCpc0.net
>>765
ボディービルの人が苦労するのは当たり前よ、つける余地がほぼ無いのにつけようとしてんだから
100キロのやつがダイエットで1キロ落とすのと60キロのやつが1キロ落とすのが全然違うのと同じだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:23:13.36 ID:/M37VGn2a.net
日常生活普通に送れられてる人がウォーキングで筋肉なんか付かんでしょ
過負荷の原則でググるべし

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:26:48.02 ID:4lzFtcOLd.net
>>775
俺はデスクワークの仕事、車通勤、運動習慣0で20年くらい生きてきたからウォーキング2週間で筋力ついた
初日はキツすぎて30分も歩けなかった

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:30:58.10 ID:pCgPZIal0.net
>>776
似たような感じだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:32:34.59 ID:/M37VGn2a.net
筋肉付かない=筋肥大しないってことな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:39:01.03 ID:4lzFtcOLd.net
>>778
もちろん肥大化なんかしないよ、ウォーキングすることによりウォーキングに必要な筋肉が微増するだけのことだから

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 18:43:30.06 ID:E/q+iCpc0.net
そもそもご利用のスレを間違えてるんじゃ?筋肉肥大の話をしたいなら筋トレスレに行くべきじゃないのか?
俺はあくまでダイエットの為にウォーキングをして付く筋肉の話でボディービルダーの事などどうでもいい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 19:19:34.97 ID:Rd+Dhp7u0.net
筋肉が付く=筋肥大ムキムキ勢 vs 筋肉が付く=歩く神経や筋肉が整う勢

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 19:26:05.84 ID:dK4QxVBid.net
>>781
筋トレスレなら前者が正解だがこのスレでは後者が正解でしょ、VSなんて成立しないじゃん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 19:44:47.76 ID:Rd+Dhp7u0.net
そうなんだけどvsしてるように見えるから言ってみただけ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 19:52:37.84 ID:v44H2w170.net
日本語って難しいよな
アンダーカロリー下の自重低負荷有酸素運動ではどうしても筋肉は落ちていくから幸せな勘違いなんだろう
ぽっちゃりがシックスパック見せたいからって必死に腹筋やるようなもんだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 20:02:37.57 ID:JgFkA1Xi0.net
スレ関係なく筋肉付いたといえば筋肥大の事だし
距離歩けるとか疲れにくくなったのなら筋力が上がったと言う

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 20:12:11.62 ID:Rd+Dhp7u0.net
腕や太ももの太さが変わらない場合において、筋肉量が増えて脂肪が減った事を筋肥大と認められない人がいるのは確か

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 21:05:31.22 ID:FUwEfxeV0.net
筋肉量が増えてるんなら普通に筋肥大でしょ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 21:26:06.77 ID:GS6KkTJB0.net
主張の中身事態はvsで表すような対立してないと思います

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 21:28:23.51 ID:FUwEfxeV0.net
よね。対立なんかしてないよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/24(月) 21:39:53.25 ID:/2llNB8w0.net
リコンプは難しいと聞きます
それこそこのスレッド的には無理ゲーの世界だと想像しますが、折角モチベーションが上がってるところにそれは野暮なんじゃとか思います

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1c3-xk+H [114.172.212.134]):2023/04/25(火) 01:06:32.77 ID:wvZN5Q2k0.net
ここは正真正銘のデブばかりのようだな
半月トレーニングすれば明らかに筋肉付いたの分かるぞ
デブは脂肪がある程度減らないと筋肉は浮き出てこないからなw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-zS7s [121.83.118.158]):2023/04/25(火) 01:13:03.50 ID:MeVyto6g0.net
と、自分のことは棚に上げ虚勢を張るしか能がない寂しい50代のごぼう抜きニキなのであった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-qq6v [60.36.10.225]):2023/04/25(火) 01:14:27.81 ID:fD5bxh7t0.net
まあ自分が見たら明らかかもしれんが他人から見ればなんも変わらんだろうな
自分で実感できてモチベ上がったりするならそれが一番だね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-qq6v [60.36.10.225]):2023/04/25(火) 01:20:08.07 ID:fD5bxh7t0.net
100kgのデブが99kgになって「私最近痩せたんだよね〜」とか言ってきても「黙れデブそんなの"痩せた"うちに入らんわ。せめて70kgになってから"痩せた"と言えこのブタが」て思うだろ?それと一緒よ
半月の筋トレで"明らかに"筋肥大?ハイハイ頑張ってねーて感じよ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-1u+i [106.172.207.134]):2023/04/25(火) 01:34:05.38 ID:KGzlECQN0.net
デブが

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f935-MClS [118.14.189.123]):2023/04/25(火) 01:44:21.69 ID:6QO88TEM0.net
>>794
わかりやすい

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 09:09:23.37 ID:ky5/uxH10.net
>>794
勝手に「筋肥大」ってワードを出してるのはあなたでしょ
使わなきゃ筋力は衰える、使えば回復するってだけの話であって
何にそんなにつっかかってるのかわからない

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 09:55:45.51 ID:FYSP5Xhv0.net
昨日は6kmウォーキング
今夜は6kmランニング予定
明日は雨か

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 09:58:02.28 ID:iM3b8MMvM.net
7kmスロージョグから加速させるためにリングフィットしてアドベンチャーも併用するわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 10:18:39.21 ID:gdPkzgLrr.net
KONAMIのEXSとか言うエアロバイク買う予定です!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 10:57:07.83 ID:fD5bxh7t0.net
>>800
エアロバイクはダイエットにめちゃくちゃ向いてるけど軽い負荷で長時間を毎日繰り返してると最強に筋肉落ちるマシンでもあるから気をつけてね
別でスクワットやったり時々走るようにした方がいいよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 10:59:12.04 ID:fD5bxh7t0.net
>>797
え、明らかに筋肉付く=筋肥大じゃないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 16:11:01.45 ID:PbSOS6EJd.net
筋肉がつくは筋量が増えてる状態だから見た目が変わろうが変わらなかろうが、意味は変わらんよね
変な自分流な意味を付与するからおかしくなる

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 16:15:08.24 ID:dJi+8Yhcd.net
01マンだけど半年の報告
現在-13キロだけどイベントして減少速度はガタ落ちのまま変化なし
試しに1週間カロリー計算アプリみたいの使ってみたけど体感で決めていた食事量でアンダーカロリーで、数字を意識した事でオーバーワークして一時的に急激な体重減少はあったけど体調不良になったのでアプリは使用中止した
一体これ以上何したらいいんだろうな?タンパク質は常時足りて無い感じだったからプロテインとか使ったほうがいいんかね?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 16:22:44.62 ID:gdPkzgLrr.net
今日4キロウォーキングしたわ
Apple Watchの消費カロリーはこの2ヶ月毎日1000kcal消費してるわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 16:26:03.50 ID:dJi+8Yhcd.net
>>805
4キロじゃ500も消費できなくね?残りは何をしてるの?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 17:10:11.90 ID:gdPkzgLrr.net
>>806
エアロバイク

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 17:15:03.11 ID:cqItxO4X0.net
遅筋🍗

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 17:19:48.03 ID:XC04K3v+p.net
ゼロイチがカロリー計算とか言い出した
今まで散々当てにならないとか言ってたヤツが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 693c-KEmB [180.31.145.16]):2023/04/25(火) 17:32:31.50 ID:0+wh+cZ80.net
>>808
蓮舫🍗に空目した

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-SJFy [1.73.145.83]):2023/04/25(火) 18:26:37.31 ID:HHGbiPYfd.net
>>809
試しにね、結局アンダーだったから何の価値もない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-CcjV [14.9.193.96]):2023/04/25(火) 18:44:49.09 ID:CuTtRPxY0.net
極端なアンダーカロリーが続くの良くないよ
とくにタンパク質たりないなんてダイエットとしては最悪

なんて言っても聞く耳持たないから言っても無駄

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-oFr3 [14.9.64.96]):2023/04/25(火) 18:49:04.82 ID:aQj7zYe10.net
脂肪を落とすには少量でいいから糖質が必要という事を理解しないと進まない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-zS7s [121.83.118.158]):2023/04/25(火) 18:58:14.81 ID:MeVyto6g0.net
>>804
まぁ人の言うことを突っぱねて極端なことしてたら何が原因かも分からんようになるわな
1度ブレイクして学び直せば?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/25(火) 19:01:15.85 ID:bWCWeFOm0.net
ゼロイチに何言っても「そんなもの人それぞれ」で片付けて来たのだからプロテインを摂るかなんて勝手にすればいい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde5-vXlV [110.163.216.217]):2023/04/26(水) 10:47:07.53 ID:C1BUT6iOd.net
糖質なんて多く摂取しても太らないぞ
世の中に炭水化物抜きダイエットなんて蔓延してるのが恐ろしい
タンパク質もしっかり摂取しないといけない
ここは有酸素運動のスレなわけなんだから白米はしっかり食べないと
糖質摂取せずに有酸素運動するとか痩せにくい身体を作るだけだわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 11:23:08.12 ID:VNSHmvo/0.net
>>816
>糖質摂取せずに有酸素運動するとか痩せにくい身体を作るだけだわ

その根拠は?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 11:35:38.61 ID:cMJgK5xb0.net
>>817
有酸素運動は筋肉も消費するからだよ
糖質を摂取しないと代謝も上がらない
そもそも脂肪燃焼させたいなら一番は食事管理なわけだから
人間の代謝の7割近くは基礎代謝なんだよ
血糖値が高くて糖質摂取できないとかではない限りはローファットダイエットが一番効果的
脂質をなるべく抑えてしっかり炭水化物とタンパク質を摂るべき

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 11:44:00.69 ID:C1BUT6iOd.net
そもそも炭水化物抜いて有酸素運動できてるのが凄い
人間のエネルギー源は糖質なのに

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-/HYv [217.178.131.102]):2023/04/26(水) 11:56:34.63 ID:DzBZGv7B0.net
ケトン代謝なら糖質摂取しなくても運動出来るけど
そこまで行くのには徹底的な糖質制限が必要だし
サンプル数と長期的な健康への影響のデータが少なすぎて未知だから
おすすめできない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:10:46.96 ID:S/qqTTT70.net
糖質制限ダイエットのスレじゃないので
そんなに力説されても、みんな「急にどうしたの?」って感じ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:17:25.26 ID:VNSHmvo/0.net
>>818
いや、「痩せにくい身体を作る」根拠を聞いているのであってローファット狂の意見は求めてないんよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:46:28.64 ID:g5a4LJL30.net
ハゲなきゃどんな減量方法でもいいよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 12:49:55.60 ID:cMJgK5xb0.net
>>822
代謝が大切なのは理解してるんだよね?
筋肉量が落ちて糖質摂らないなら痩せにくい身体になるのは当たり前
結局習慣化させるのが良くも悪くもあるわけで有酸素運動中心で糖質摂らないのは害だって事は馬鹿でもわかると思うんだが?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 13:00:39.79 ID:8B+bojRur.net
今日もエアロバイク1時間してきた
その後腹筋60回

飯食いすぎたからこれくらいせんとな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 13:23:16.37 ID:hqoB0aGW0.net
ケト民はなぜかみんな一方的で攻撃的。やっぱ糖質摂取しないと精神も病むんだろうなあ。糖質摂取大事ね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 13:24:02.54 ID:VNSHmvo/0.net
>>824
筋肉量落ちても基礎代謝量にはほぼほぼ影響しないよ
影響してもちょっとお菓子食べたり調味料を掛けすぎたくらいで埋まってしまう誤差レベル

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 13:36:08.71 ID:C1BUT6iOd.net
>>827
論点ずらし?
俺が最初に言ってるのは糖質摂取の重要性なんだが

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:05:27.74 ID:GCaWzpLVa.net
170cm74kg30代でダイエット中の者です
詳しい方多そうなので食事の相談していいですか?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:33:36.02 ID:FOvfRy6uM.net
>>828
>筋肉量が落ちて糖質摂らないなら痩せにくい身体になるのは当たり前

だからそれを聞いてるんだよ?
筋肉量が落ちて糖質摂らなければなぜ痩せにくい身体になるの?と
馬鹿でもわかると言うならそこのプロセスの根拠を聞きたいんだよね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:55:53.96 ID:C1BUT6iOd.net
こいつなんなんだ
いきなり知ったかするようになってるけど糖質が人間のエネルギー源ってのも知らないんだろ?
身体を動かすのも脳を働かせるのも糖質がエネルギーになる
何なら脂肪燃焼させるエネルギーも糖質なんだわ
糖質を摂らないと代謝は下がる一方
それが習慣化されると身体はすぐには元に戻らない
=痩せにくい身体になる
身体に覚えさせる必要があるわけで痩せにくい身体にもなる一方で痩せやすい身体も自分次第で作れるわけ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 14:57:00.59 ID:C1BUT6iOd.net
817 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0c-zS7s [121.83.118.158]) [sage] 2023/04/26(水) 11:23:08.12 ID:VNSHmvo/0
>>816
>糖質摂取せずに有酸素運動するとか痩せにくい身体を作るだけだわ

その根拠は?

そもそも最初の絡みがこれじゃん
答え出てんじゃん

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:11:19.04 ID:VkUVQHA+0.net
みんな詳しくてすごいな
筋トレとかしなくてもプロテイン飲んだほうがいいんだっけ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:29:42.07 ID:hqoB0aGW0.net
糖質摂らないで有酸素すると筋肉が分解されて痩せにくくなるよってだけじゃないの?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:35:03.42 ID:ePYIi9ANa.net
まあでも筋トレしないなら糖質摂っても結局有酸素運動してると筋肉落ちて行くけどな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 15:37:41.02 ID:7qZOCNV60.net
筋肉の代謝なんてたかが知れてるでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 16:58:22.60 ID:EC6ggMcza.net
筋肉1キロあたり13キロカロリー日だっけ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 17:27:32.74 ID:LxET1DZC0.net
糖質がアンダーで有酸素運動してると筋肉減るんだよな?
つまりランニングしているうちに筋肉が減りランニングができなくなって、ウォーキングに切り替えて筋肉が減り最終的に歩行すらできなくなるって事だよな?こうなるには何年くらいかかるの?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 17:31:16.32 ID:hgqUmmpFp.net
いるよな極端な事言い出すヤツ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 17:34:47.18 ID:LxET1DZC0.net
>>839
そうじゃないなら筋肉が減るなんてどうでもよくね?
大会に出るなり何なりするなら管理しなきゃならんだろうがここはダイエットスレだぞ?筋肉ガーとか言っても知らんがなって

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 17:51:21.64 ID:hgqUmmpFp.net
>>840
脂肪だろうが筋肉だろうが分解させまくりたいって事ならそれで良いんじゃないかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 18:02:51.98 ID:v/2I8DEBr.net
世の中には筋肉デブもいるわけだし スリムになりたきゃどっちも適度に落とさないと

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 18:17:34.42 ID:LxET1DZC0.net
>>841
ランニングができるくらいの筋肉が残るなら日常生活に何の問題もないからそれでいいからね
それをあたかも大問題かのように喚き散らしてるから聞いてみただけだよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 18:32:56.94 ID:cMJgK5xb0.net
なるほど
あくまでも目的は体重ってわけか
脂肪燃焼を念頭に置いたトレーニングしてる人と体重を落としたいだけの人が噛み合うわけがない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 18:36:33.40 ID:1Nx6jki10.net
>目的は体重

あ た り ま え だ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 18:38:16.04 ID:eUwiSC9Ea.net
まあ筋トレ必要だと思う人がすればいい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 18:45:48.58 ID:4QDayqqh0.net
当たり前ではないな
自分の場合は体重よりも体脂肪率や見た目の方が大事だ
でも他のヤツがダルダルになっても余計なことは言わない

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 18:47:21.91 ID:1Nx6jki10.net
>>847
板違いかと

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 19:27:43.74 ID:lO2utt9K0.net
>>818

> >>817
> 有酸素運動は筋肉も消費するからだよ
←意味がわからない

> 糖質を摂取しないと代謝も上がらない
←意味がわからない

> そもそも脂肪燃焼させたいなら一番は食事管理なわけだから
←わからなくはない

> 人間の代謝の7割近くは基礎代謝なんだよ
←人によるとしか言い様がない

> 血糖値が高くて糖質摂取できないとかではない限りはローファットダイエットが一番効果的
←意味がわからない

> 脂質をなるべく抑えてしっかり炭水化物とタンパク質を摂るべき
←しっかりの意味がわからない

全部個人の感想でしかないね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 19:40:24.28 ID:2nxm9syQ0.net
ここ、除脂肪が主目的じゃない人もいるの?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 19:42:21.09 ID:wuySq10P0.net
筋肉は運動時は消耗品、使えば減る
フルマラソン走った程度では見た目で分かるほど減りはしないだけで
そして運動後に普通に飯食えば直ぐに元通りになるから見た目では分からない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 20:04:05.63 ID:edRpPmdd0.net
1年ほど前から地元の1kmオーバルコースで週3回は3kmを40分から45分でウォーキングしてる
同じ時間に歩いている180cm超えのゴツいプロレスラー体型の人が巨体にも関わらず歩くのが凄く速いんだよ
いつも抜かれて段々と遠ざかって行く
終わってコース側のベンチからスマホのストップウォッチで測ったら1kmを8分半から50秒くらいで7周は歩いてる
俺は43歳だけどその人は軽く50歳過ぎてると思う
やっぱ歩幅と体力ですかね?
1km限定なら12分台で歩けるけど足はパンパンで心臓バクバク

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 20:07:40.73 ID:LxET1DZC0.net
>>852
それであなたは何をどうしたいの?1番重要なことが書いてないんだよね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 20:12:22.83 ID:VNSHmvo/0.net
>>850
ダイエットだから基本除脂肪だと思うけど維持期もダイエットと考えれば除脂肪目的じゃない人も居るんじゃないかな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 20:23:57.11 ID:31emePlqF.net
52歳の170センチで、過去ログ見たら7キロで平均10:46/km。
8分半だと時速7kmだから力んでしまい無理!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 20:25:57.88 ID:3h90q4O/0.net
>>852
座り仕事?なかなか深刻な体力低下のような気がするけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 20:58:18.14 ID:7qZOCNV60.net
>>852
さすがに遅すぎる

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 21:36:57.42 ID:cMJgK5xb0.net
>>849
勉強不足だからだよ
エビデンスはあるんだから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 22:34:27.40 ID:lO2utt9K0.net
>>858
示せないけどあるのですね。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 22:56:13.96 ID:cMJgK5xb0.net
>>859
何も勉強しようとしない人にはわからないだろうな
調べたらいくらでも出てくるのに

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 22:56:54.77 ID:hqoB0aGW0.net
示してもその知能じゃ理解できんでしょ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 23:00:16.81 ID:XD3WsyAv0.net
有酸素で筋肉は分解されるがこのスレの住人にはあまり関係ないのでは
脚の筋肥大はめっちゃ阻害されるみたいだね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 23:04:37.39 ID:VNSHmvo/0.net
🦐←これはエビデヤンス

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 23:07:55.25 ID:cMJgK5xb0.net
筋分解は別にしてもいいと言ってるならそれはそれでいいんだが糖質摂らないと代謝が上がらないと言うことを理解できないのなら痩せられるわけがないんだよ
ボクサーの減量末期の何も食わずひたすら汗かくことが正解だと思ってるのかなと感じる
ボクサーも基本脂質制限でそこそこな量食べるからね
白米とタンパク質中心に食物繊維もしっかりと
それで間に合わなそうとなったら無茶苦茶なことしてるだけであって食べることは痩せる上で重要

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/26(水) 23:16:52.01 ID:7qZOCNV60.net
糖質とらない→代謝上がらない
ここが飛躍しすぎてるのでは

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 00:07:30.19 ID:juOqn54B0.net
そらボクサーは筋肉増やさないといけないけど
筋肉は維持できればいい程度の人が気にするレベルの話じゃなくね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 00:25:51.82 ID:loN10SCH0.net
ダイエット中は筋トレしてやっと「維持」だよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 00:27:27.48 ID:sfLx7Ns00.net
>>867
日常生活に支障ないなら筋肉減っても構わないよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 00:33:45.74 ID:loN10SCH0.net
>>868
それなら食事制限だけで大丈夫だね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 00:36:29.87 ID:sfLx7Ns00.net
>>869
俺はそれだけだと減らないんで

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 01:18:44.26 ID:CAGLezwu0.net
>>860
調べたらいくらでもあるのにリンク1つ貼れないんだ
何でウソつくのかなあ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 01:19:50.16 ID:PQnKt5UN0.net
>>864
ボクサーの減量末期は一時的に水分抜いてるんだが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 05:23:48.02 ID:uZaHi5ZM0.net
>>872
文章をよく読むんだ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9178-c0Gc [112.138.207.79]):2023/04/27(木) 06:49:27.95 ID:YC0NPyz10.net
糖質とらないと代謝が上がらないってのは言い過ぎなんじゃないかと思う
制限すると代謝が下がることがある、くらいの言い方で良いんじゃね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMeb-zS7s [133.106.204.227]):2023/04/27(木) 08:14:20.69 ID:2P6yoVA5M.net
サッカーやってる高校生もみんな太ももムキムキやし、走ってるだけでも普通に筋肉つきそう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spc5-wYs1 [126.205.180.30]):2023/04/27(木) 08:17:12.51 ID:lwgKlYzrp.net
高校生はよく食べるから。運動量より少なかったらカリカリになっちゃうよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sde5-vXlV [110.163.12.195]):2023/04/27(木) 08:30:00.37 ID:D42k7gCId.net
サッカーは長時間走り続けるってよりもスプリントを何度も繰り返すわけだから無酸素運動に近い
遅筋よりも速筋が鍛えられてるからあれだけ太くなる
ジョギングをしてふくらはぎが太くなっていく人は速筋が発達しやすいから筋トレすべきなんだけどな
どちらが発達しやすいのかは生まれ持ったものなわけだから体質にあったことを本当はするべき

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Src5-34DH [126.156.211.248]):2023/04/27(木) 08:45:42.76 ID:k9sabqbmr.net
太ももムキムキなサッカーやってる高校生は走ってるだけじゃないことのほうが多いでしょ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-4B2k [106.139.85.14]):2023/04/27(木) 08:48:47.19 ID:+9efH4pL0.net
こんなのもありますけどね。GIの話はまた別だと言われるかもしれませんが。
https://www.hsph.harvard.edu/nutritionsource/2018/11/27/effects-of-varying-amounts-of-carbohydrate-on-metabolism-after-weight-loss/
論文解説ですが原著のリンクもあります。google翻訳でも正確に訳せていると思います。
肥満の傾向のある人に予めカロリー制限(40%減、2から3か月)でダイエットをしてもらって、維持期の食事(カロリー制限は解除)に含まれる炭水化物の量を変えるという設計になっているようです
ま、検索で偶々目についたのを一つ拾っただけですが

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:10:59.82 ID:loN10SCH0.net
>>875
あれは400mダッシュを何回もやるような走り方だからな。毎日10kmジョギングしてもああはならないよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:12:47.75 ID:OR/wf13o0.net
>>879
白米食え代謝が上がるのローファット気狂いニキとは逆の結果ってことか

●低炭水化物グループは、高炭水化物グループと比較して、1 日あたり 209 ~ 278 カロリーの範囲でエネルギー消費の増加を示しました。

●食欲増進に作用するホルモンであるグレリンは、低炭水化物ダイエットで大幅に減少し、減量の維持に役立つ可能性があります。

●この研究は、カロリーではなく炭水化物を制限することに重点を置くことが、長期的な体重管理に効果的である可能性を高めます。

●研究者は、特定の脂肪と炭水化物の比率がすべての人に最適というわけではなく、糖分と精製穀物が少ない全体的に質の高い食事が、ほとんどの人が健康的な体重を維持し、慢性疾患のリスクを低く抑えるのに役立つことに同意しました。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:22:52.98 ID:g6i6lTxva.net
減量する時にたんぱく質は減らせられないし、脂質もある程度は必要だからな
さらに削るとしたら炭水化物しか無い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:30:13.78 ID:G0oDjtScD.net
食事制限で減らないやつは制限できてないだけ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:34:10.32 ID:sfLx7Ns00.net
>>883
食事制限だけで減らしてるって奴が出て来たらお前は運動しないと老後寝たきりの話始めるだけだからどっちだっていいじゃん

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:35:29.28 ID:G0oDjtScD.net
>>884
なにそれ?あたまわるいの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:40:44.11 ID:y5LwjenDp.net
色々議論は有るけど結局はPFCバランス良く摂っていれば間違いない気がしている

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 10:48:19.65 ID:y5LwjenDp.net
オートミール納豆キムチとか、おにぎり+サバ缶とかを食べてるけど調子良いよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 11:15:00.82 ID:N0zzhdXA0.net
ジョギングじゃ筋肉付かないと言う人もいるけど
ムキムキにはならないにしろ
それなりに筋肉付くよね。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 11:21:47.73 ID:BFTIY4whd.net
>>888
つかないどころか彼らの主張は筋肉減るらしいよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 11:25:06.57 ID:D42k7gCId.net
つくのは脚だけだな
マラソン見たら明白でしょ
上半身はガリガリ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 11:39:28.41 ID:S0DJ4RRza.net
別にジョギングするから筋肉減るってわけじゃないけどな
筋トレせずにアンダーカロリーが続くと脂肪と一緒に筋肉も減る
何なら筋トレしてても減る

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 11:46:12.60 ID:oK/0NSnPd.net
走る用の筋肉が付いてきているのは感じる
膝回りとか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 12:03:21.46 ID:fx6hGbb40.net
有酸素運動と言われているから100%有酸素運動しかしていないとか思ってるんじゃないの
どんな運動にしろ心拍が上がる負荷でやれば有酸素運動と無酸素運動のミックスになる訳だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 12:17:00.30 ID:lfhXABCsM.net
まあ確かにランニングマシーンでは筋力つかなさそうやけど、街中やと坂ダッシュもあるし階段もあるから普通に筋肉痛にもなるけどな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 12:28:19.17 ID:OR/wf13o0.net
マラソン選手は上半身ガリガリ
https://i.imgur.com/vWn79dt.jpg
https://i.imgur.com/utg84hN.jpg
https://i.imgur.com/ay5nTc3.jpg
https://i.imgur.com/6qOlbrf.jpg

マラソン速い芸能人は上半身ガリガリ
https://i.imgur.com/RiRBphh.jpg
https://i.imgur.com/JvbJ85l.jpg
https://i.imgur.com/MOHWd4U.jpg
https://i.imgur.com/cfnTAoJ.jpg

マラソン速いアナウンサーは上半身ガリガリ
https://i.imgur.com/jczl3jf.jpg

マラソン速い元プロ野球選手は上半身ガリガリ
https://i.imgur.com/OFCnzou.jpg

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 12:36:23.69 ID:wgD1v3d9d.net
陸上長距離は上半身を鍛える事にデメリットが強いから意図的に上半身のトレーニングやらんだけだろ?
鳥谷もショートだから上半身鍛えすぎるとデメリットが強いからだろうし走るためにそうしてるだけだろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 12:50:30.27 ID:OR/wf13o0.net
>>896
さすがゼロイチくん
意図と真逆のことを言ってくれる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 12:54:06.61 ID:FaL+40ATp.net
うーんマラソン選手上半身ガリガリは合ってるよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 13:01:52.11 ID:fx6hGbb40.net
当たり前の話だけど、競技者は競技で一位を取るための体を作る
ダイエット板の一般人のランナーやウォーカーが目指しているものとは根本的に違う世界

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1355-4B2k [123.98.254.194]):2023/04/27(木) 13:09:27.63 ID:UBO4U5X70.net
>>899
ですね。運動量も全然違うし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd73-SJFy [1.73.146.127]):2023/04/27(木) 13:10:16.96 ID:wgD1v3d9d.net
>>899
そう思うよ、プロはその競技でいかに結果を残すかが重要だからね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-oFr3 [14.9.64.96]):2023/04/27(木) 19:20:03.31 ID:GzHSmaKa0.net
才能あるプロがやればガリガリになるけど
一般人が頑張ってもガリガリにはならないってことやな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 20:01:52.23 ID:oDKojRsva.net
ここに居る連中は、自分も含めて
筋トレしてもムキムキになれないし
走ってもガリガリになれないからさ
変な心配せんと身体を動かせよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/27(木) 22:21:59.64 ID:YC0NPyz10.net
禁煙して2ヶ月
禁煙した日を最後に走っていなかったのだが、今日は走ってみた
全然息切れしなくてびっくりした
1キロを6分30秒
それでも遅いのは自覚しているがタバコ吸っているときはどれだけ苦しくなるまで頑張っても7分切れる方が少なかったから、タバコのやばさを痛感した

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 01:14:29.68 ID:D47duzBF0.net
キロ6分半なら十分じゃね?と思うけどな。5分とかで走ったら1kmで限界だわ。サブスリーランナーとかバケモンすぎるだろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 01:16:27.97 ID:7tIN7Eks0.net
ウォーキングウォーキングしようよ~
2人で~

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-/HYv [217.178.132.109]):2023/04/28(金) 07:36:02.78 ID:dM9sHk7I0.net
試しにキロ3分で走ってみるとめちゃくちゃ速くてこれで2時間走るトップランナー化け物としか思えん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6d-/HYv [217.178.132.109]):2023/04/28(金) 07:38:14.60 ID:dM9sHk7I0.net
>>899
マラソンやってるからガリガリになるんじゃなくて
ガリガリの方が速いからあの体型になるだけだよな。因果関係が逆だ
競輪選手は速筋型だから足ムッキムキだけど数百キロの長距離走り込みやるし
米海兵隊とかマッチョ多いけど走り込みするしな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-0g+Z [60.87.125.77]):2023/04/28(金) 07:41:15.47 ID:Cbkjeb+a0.net
>>907
3分で1キロ走れるだけでも凄いわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b7-ticG [220.220.115.143 [上級国民]]):2023/04/28(金) 08:04:09.53 ID:N3xlqyxG0.net
キロ3分だと50m9秒だしそりゃ速いよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-g/X4 [1.66.96.203]):2023/04/28(金) 08:09:52.15 ID:KssuBTozd.net
調子いい
折り返したら
向かい風

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD8b-lnSB [27.231.113.237]):2023/04/28(金) 08:43:15.63 ID:/977pUmPD.net
>>908
それ逆になってないことない?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-/yvT [60.36.10.225]):2023/04/28(金) 09:31:29.18 ID:D47duzBF0.net
キロ4分57秒が限界なんだが

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-MBMz [14.8.9.161]):2023/04/28(金) 10:07:15.72 ID:6vCoK3Uj0.net
最近ジョギングはじめた初心者なんだけど
いまいち住んでる場所の土地勘なくてコース組めないから
trail rooterとかいうマラソンコース作ってくれるアプリいれたんだけど英語で設定わからない上に地図に目的物少なくて迷子になりそうなんだけどマラソンコース作成してくれる日本語ほアプリないですかね?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-oFr3 [14.9.64.96]):2023/04/28(金) 10:47:43.41 ID:IwASgWY50.net
グーグルマップ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9d-LYNr [106.132.222.219]):2023/04/28(金) 11:07:16.18 ID:p2wK/4e/a.net
>>915
からの、コースにあたりつけて走る時間帯に自転車で走って視察が1番やね。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-MBMz [14.8.9.161]):2023/04/28(金) 13:36:49.69 ID:6vCoK3Uj0.net
ありがとう!
道わからないし方向音痴すぎて…
近所の用水路沿いを自転車で様子見からはじめるわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3327-zhNS [101.143.54.104]):2023/04/28(金) 13:47:01.20 ID:PgSYC3s30.net
地図に線引いたら距離出してくれるサイトがある
わかりやすい道に線引いて走りたい距離出して走ってるよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-ASru [128.53.180.14]):2023/04/28(金) 13:49:13.48 ID:zheNw+tH0.net
俺は余裕のある出張の時なんかは「地名 ジョギング コース」とか「地名 公園」なんかで検索してみるな。
そして気になる場所をグーグルマップとキョリ測で検討する。歩道の有無なんかはストリートビューが便利だね。
あと敷地が広めの大学があると公園より走りやすかったりする。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 14:03:35.59 ID:UgqJqSPVd.net
172cm 83kg 体脂肪28%なんだけど60kgまで落とせる?
単純に計算すると83x28%で23kgの脂肪があってこれを落とすと60kg体脂肪0%になるんだけどそんなことできるのかな?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 14:07:32.55 ID:EPQUncuid.net
>>920
タンパク質減らして筋トレせずに筋肉減らしたらいいんじゃね?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 14:08:43.18 ID:EPQUncuid.net
>>920
それと体脂肪率は推定量だから誤差とかそんなレベルではないくらいズレるよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 14:44:55.46 ID:hAxO1WHE0.net
中学生の頃はキロ3分余裕だったのになあ
せめてキロ4分で走れるようにあと15㎏落とすわ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 14:52:41.67 ID:UVzSQazc0.net
>>920
体脂肪率何%にしたいか分からないけどアンダーカロリー続けてたら除脂肪体重も減っていくから心配するな
体にとって脂肪は大切なもの、余分な筋肉は邪魔なもの

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 14:58:00.68 ID:JLw4pfBIa.net
>>920
大体脂肪と除脂肪体重半分ずつ落ちて行くから、23kgマイナス出来たとしたら脂肪11.5kg
60kgで体脂肪率19%くらいだな

少しでも脂肪が落ちる割合を増やしたいなら筋トレするべし

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 15:03:36.08 ID:UgqJqSPVd.net
>>921
筋肉はつけるの大変だからあんまり落としたくない
>>924
食事の記録をアプデでつけ始めてました
それだけで食欲がガタ落ちして驚いてる
>>925
60kgで15%切るくらいに出来たら嬉しい
筋トレも週2-3でジムに行ってマシンを少しずつ始めてる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 15:06:15.20 ID:EPQUncuid.net
>>926
筋肉残すなら無理すね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 15:19:45.47 ID:Y+/ybA8wp.net
どうしても脂肪だけじゃ無く筋肉も落ちるから計画的に減量する必要はあるだろうな

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:04:40.15 ID:UVzSQazc0.net
>>926
別に無理じゃないと思うよ
月に2kgペースを減量上限にして超順調にいけば約1年間
そこに何回かの停滞期とダイエットブレイク(維持期)を挟んだとして1年3か月~1年半で目標達成ってところじゃないかな?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:21:25.31 ID:vfSUcONia.net
身長170で体重20kg落として
今60kg 体脂肪率10%や。
筋トレは一切してない走ってるだけやで?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:29:21.58 ID:TGXNVz7D0.net
食事が変わってるだろそれ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:39:32.62 ID:jhmoUsJG0.net
体重、体型キープするだけだったら
ジョギングだけしてれば十分じゃない?
食事制限無しで4年ほぼ保ててる
故障で休養した途端にリバウンド始めるけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:41:25.00 ID:xXHhf3//0.net
>>932
そりゃ人による、オレは食事制限なしにしたら1日5000は食うから一方的に増える

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:43:15.08 ID:N3xlqyxG0.net
5000は草

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:45:51.47 ID:xXHhf3//0.net
>>934
例えばだけど飯屋で食事したら並盛りでも1000だろ?5000なんか一瞬じゃんか

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:48:12.50 ID:Q3hgggHq0.net
デリバリーピザL一枚が2,500前後
あれ2枚を一人で毎日毎日食う食欲ってどんだけー

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:54:36.11 ID:ApiLKje+0.net
1日5000ってテレビに出てくるデブの食事じゃんか

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:55:14.33 ID:xXHhf3//0.net
>>936
1日で2枚なら全然食えるし、別に主食じゃなくてもお菓子やドリンクだっていいんだぜ?
まあそんな事はどうでもいいけどとにかく食事量も運動による消費量も人により様々だってだけ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 17:59:45.69 ID:Q3hgggHq0.net
>>938
健啖ですなあ、悪いことじゃない

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:02:01.12 ID:xXHhf3//0.net
>>939
いや、悪い事だから極端な食事制限してるんよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:04:15.62 ID:TGXNVz7D0.net
そんな食えるなら筋トレした方がいいんちゃう

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:05:57.62 ID:ApiLKje+0.net
ゼロイチにアドバイスは無用
人それぞれだから

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:08:54.81 ID:Q3hgggHq0.net
胃腸が弱いとたとえ食欲が猛烈にあっても食欲を満たそうと食うと吐いちゃうんだよ
脳から発せられる欲を上回るだけの身体能力があることは良いことよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:12:36.61 ID:hu63R6Krd.net
>>943
胃腸が弱いのは悪い事だけどたくさん食える事はスポーツ選手でもなければ悪い事だと思うよ

>>941
筋トレは本当に最低限しかやらない、食事制限が9割

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 18:17:07.10 ID:Q3hgggHq0.net
>>944
食えることは悪いことじゃないって、だいじょうぶ
身体>欲、なんだから幸せだよ

食えないことは、欲>身体で、欲が満たされない、こりゃ不幸だよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f115-dtkh [106.180.94.203]):2023/04/28(金) 19:16:31.19 ID:Zh+cSDCI0.net
1日5000でたまげる奴がダ板にいるのか…

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc3-XIDV [153.242.144.0]):2023/04/28(金) 19:48:51.68 ID:hAxO1WHE0.net
>>935
5000すごいな、と思ったが確かに俺もそのくらい食ってたわw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19b7-/yvT [60.36.10.225]):2023/04/28(金) 19:54:50.73 ID:D47duzBF0.net
5000なんかチードデーでも食えんわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3327-zhNS [101.143.54.104]):2023/04/28(金) 20:37:50.18 ID:PgSYC3s30.net
甘いもの好きだと5000とか余裕すぎるわ
生クリームひとパック200mlに適量の砂糖入れるだけで1000kcalだよ
ホイップもりもりパンケーキとか生クリームとクリームチーズで作ったチーズケーキとか
本当カロリー吸ってるなって味がしてめちゃくちゃ幸せになるわめったにやれないけど

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a993-MBMz [14.8.9.161]):2023/04/28(金) 20:53:08.87 ID:6vCoK3Uj0.net
さっき用水路沿い走ってきたけど数年前に買ったニューバランスのジムで履いてた靴が玄関で滑ったんだけど、久しく履いてないから?
ずっと室内で使ってたからかな
普通に履いてるスニーカーより滑ってビビったんだけど買い直しかな…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9133-/yvT [122.128.112.64]):2023/04/28(金) 21:19:00.89 ID:kwQvzBQJ0.net
>>949
200mlって4号のホールケーキに使う量だぞw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13df-blyW [61.112.216.49]):2023/04/28(金) 21:23:57.55 ID:Q3hgggHq0.net
自分も甘いもん好きなんだよ
やっちゃった告白するけど、ローソン増量シリーズの食べごたえ満足!シリーズの
チョコシューロール(520kcal)とつぶあんデニッシュ(492kcal)を今日昼に食べてしまった…
ウォーキング400kcal分しかしてないのに…このふたつだけで1,000kcal、ぐはあ

でもこれ毎日毎日食うってのは自分には無理っす、今も胃がもたれてる
食えないとはこういうことなんよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-TjTm [60.71.252.113]):2023/04/28(金) 21:28:35.16 ID:cogfgt720.net
このスレの人は金持ちだね
コンビニでガンガン買い物できるんだ?
自分はスーパーの198円のモンブランプリンを買うのも躊躇うよ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13df-blyW [61.112.216.49]):2023/04/28(金) 21:34:08.45 ID:Q3hgggHq0.net
貧乏99%自炊マン
甘いのが増量と知って我慢できずウォーキングの帰路に買ってしまったよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:22:21.79 ID:J9aQx+OG0.net
1日5000なんて好き放題食べれば簡単にいくじゃん
1食でも2000くらい余裕なのに、お菓子やら何やら食べれば10000だって超えられるぞ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:44:29.35 ID:xXHhf3//0.net
食い放題とか行けば一食で5000だわ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/28(金) 23:55:46.22 ID:TGXNVz7D0.net
そりゃ1日であればいけるやろけどな
毎日はむりよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 00:46:54.11 ID:IQ/cUgGq0.net
4000くらいなら毎日でも余裕だから困る…

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 05:12:45.56 ID:jiRCTnVNa.net
もう1300くらい食ったから日付変わるまで食えないよ😣

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 06:44:41.29 ID:0SiUZzDd0.net
5000食うの余裕とか何の主張なんだ
そりゃデブになるし、またすぐにデブに戻れるな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 07:04:23.99 ID:grqe0GlQ0.net
運動するようになってカロリーオーバーでも維持することは可能になった。

ロイズのプラフィーユショコラ オランジュ 30個
1日で箱喰いしても維持できた。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 07:09:03.55 ID:Ixu/PNSE0.net
自分もビール3L、ご飯代わりにお菓子食べてた頃は4000kcal余裕だった
ご飯やパスタにしたら3000kcal食べるの無理で
お菓子って何で沢山食べれるんだろう?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 07:10:45.56 ID:8lA12SF80.net
ポテトチップスとかあんなに軽いのい、食べ過ぎると体重すぐ増えるの不思議

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 07:26:30.72 ID:Qd5sCx7+0.net
5000食ってた人がダイエット始めて2500に減らすとこれを食事制限と言う
これを制限と言う時点でおかしいんだよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 07:55:35.07 ID:FZmuY/gp0.net
>>961
1日食べたくらいならそりゃ大きな影響は無いよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 08:31:46.19 ID:Cemh9re20.net
まぁコントロールできていようがなんであろうが過食は過食
過食が日常だったものが食事の量を減らせれば制限は制限って見方もあるわけですよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 08:32:02.32 ID:X6G0rKc1d.net
ご飯よりお菓子やばい
休憩時間気軽にアルフォードなんかつまんでると

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 08:46:18.55 ID:p8MpdCE0r.net
アルフォートとアルファードが混じってんなw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/29(土) 09:27:03.48 ID:qHTo+FfZ0.net
5000kcal余裕って言ってる人はまだマシ
真正の人はカロリー計算してないから自分がそれだけ摂取してることも自覚ないから
だから食ってないのに太るとか言い出す

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yz9Z [60.36.10.225]):2023/04/29(土) 09:38:24.25 ID:S82U52da0.net
俺も思ったw

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f50c-gX7C [180.144.128.233]):2023/04/29(土) 09:41:58.91 ID:oDkmplu80.net
カロリー摂取自慢はもうお腹いっぱい

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-TTxg [1.79.86.102]):2023/04/29(土) 11:51:31.96 ID:rSOEMog1d.net
アルファードつまむのはやばい

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-TTxg [1.79.86.102]):2023/04/29(土) 11:52:25.78 ID:rSOEMog1d.net
ずっとスマホと家の鍵を手に持つかポケットに入れるかしながら走っていたけど、ついにポーチを買った
今日から楽しみだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e586-vqfb [150.246.146.181]):2023/04/29(土) 12:01:27.69 ID:grqe0GlQ0.net
アルファードってヤンキーのイメージ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238b-gdPo [123.218.180.58]):2023/04/29(土) 12:02:34.53 ID:yPqxeRxP0.net
>>964
実際2500なら平均身長以下とかじゃなければある程度の運動で何とかなるんでね?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-qrcm [59.146.129.112]):2023/04/29(土) 14:30:41.08 ID:xwVWyIdw0.net
>>953
分かるパン屋行ってもシナモンロール一個が350円もしてアホらしくて帰った

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-fitb [60.71.9.202]):2023/04/29(土) 14:36:48.58 ID:IQ/cUgGq0.net
貧乏話は悲しくなるからヤメロ…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yz9Z [60.36.10.225]):2023/04/29(土) 15:30:55.35 ID:S82U52da0.net
>>975
172cm60kgデスクワークなら週5で10km走れば体重維持できるぐらいのカロリーだと思う

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-7vYq [221.245.196.234]):2023/04/29(土) 15:40:42.14 ID:sAEj8UcY0.net
みんなってジム行く時どれくらいカロリー消費するよう心掛けてるの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-fitb [60.71.9.202]):2023/04/29(土) 16:19:13.16 ID:IQ/cUgGq0.net
目標は500kcal

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237a-LFIC [59.147.12.86]):2023/04/29(土) 17:55:16.75 ID:w3ngmYBe0.net
2時間半歩いて900キロカロリーだった
1000キロカロリー行かなかった

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ac-7vYq [221.245.196.234]):2023/04/29(土) 18:53:32.45 ID:sAEj8UcY0.net
す、すごい
目標400程度だからもっと頑張るわ…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr21-0IIR [126.133.239.251]):2023/04/29(土) 18:56:32.99 ID:9BstZMfZr.net
2ヶ月連続毎日900Kcal消費してる
でもデブ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d78-TTxg [112.138.207.79]):2023/04/29(土) 19:19:51.64 ID:VlTNRpjU0.net
2時間半歩くなら1時間半筋トレして1時間歩いた方が健康的かつ効率的に痩せそう

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 06:29:15.32 ID:vq3QzuS80.net
ウォーキングってそんなカロリー消費するん?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 06:52:58.52 ID:Fl2pFUCA0.net
>>985
んなわけねーだろ。
消費カロリーで言えば、同時間のジョギングランニングの1/2から1/3だよ。

同距離ならウォーキングの方が高い云々な記事もあるけど、当然必要な時間はジョギングの2倍以上や。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc3-5UEa [218.230.135.143]):2023/04/30(日) 08:12:55.66 ID:R4tgMSap0.net
METs×運動時間(h)×体重(kg)×1.05(安静時の1㎏あたりの消費カロリー)

3.0:散歩など通常の速さで歩行(4.0km/h)
3.5:平地での速めの歩行(4.5km~5.1km/h)
4.3:平地での速い歩行(5.6km/h)
5.0:平地でのとても速い歩行(6.4km/h)

同じ1時間のウォーキングでも、速度や体重によって消費カロリーはバラバラ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-pJvN [49.104.5.49]):2023/04/30(日) 08:14:55.88 ID:fO8UfNcmd.net
>>985
距離が同じならジョギングと同じ位の消費カロリー

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d15-u8/6 [106.139.85.14]):2023/04/30(日) 09:33:32.43 ID:FZM0H5Tk0.net
>>987
つまり安静時の消費カロリーが含まれてるっちゅうことですね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yz9Z [60.36.10.225]):2023/04/30(日) 10:10:33.57 ID:JRnCb1yh0.net
個人差もあるし実際AppleWatchで計測するのがベストよ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23df-7oPC [61.112.216.49]):2023/04/30(日) 10:25:51.48 ID:PRn8Okxs0.net
アップダウンや荷物背負ってたりで状況変わるもんな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d78-TTxg [112.138.207.79]):2023/04/30(日) 11:14:39.88 ID:rLAKqXc60.net
みんな、靴は何履いている?
最近Onの広告が出てくるから、3年くらい前に買ったきり履いていなかった当時のOnを履いて歩いてみたんだが、結構調子良くてな
靴に拘ってみようかと思っている

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2390-qrcm [59.146.129.112]):2023/04/30(日) 11:43:50.74 ID:RN9xQxYR0.net
Nikeのペガサス

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8567-fitb [60.71.9.202]):2023/04/30(日) 11:53:20.64 ID:I3Fw0DIW0.net
すみません、スレ立て出来なかったので、>>995代わりにお願いします!


スレタイ: ウォーキング&ジョギング ダイエット160周目 【IPあり】
---本文---------------
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

スレ立てる際に本文一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512を入れてください

散歩&ウォーキング&ジョギングでエクササイズダイエット
気負わずに継続的に続けましょぅ
散歩&ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

医学的には散歩が最も適切で効果的なダイエット&健康法です。
(参照:『病気の9割は歩くだけで治る』)

◆荒らしが住みついてるので注意してください、話しは通じません。

コピペ対策はこれを参考にNGWordを正規表現
(誤爆も考慮し各自で修正)
乱.*¥n.*立

◆次スレはなるべく>>980あたりで立てるよう準備してください。
※荒らしが踏んだ場合は無効になります。

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット159周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1677817266/

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f50c-gX7C [180.144.128.233]):2023/04/30(日) 12:54:37.50 ID:erhHMEtk0.net
建てといたぞ

ウォーキング&ジョギング ダイエット160周目 【IPあり】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1682826793/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d93-7V+f [106.73.200.1]):2023/04/30(日) 13:26:08.61 ID:3n5Q++l70.net
ありがとう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b7-yz9Z [60.36.10.225]):2023/04/30(日) 13:42:07.04 ID:JRnCb1yh0.net
>>995
ありがとうー

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 15:24:34.57 ID:VSJGJV/kr.net
俺はアンダーアーマーの4E

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 16:03:24.00 ID:7X/yoq7f0.net
>>992
厚底ランシューとかウォーキングシューズとかいろいろ試して
結局NBの996に落ち着いた

>>995
おつおつ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/04/30(日) 16:37:43.72 ID:7bWg7mU50.net
1000げと

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200