2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オートミール食べようぜ PART32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 19:57:29.52 ID:jkX1gUX/r.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

ダイエットの達人ボディビルダーの必需品

・オートミールはオーツ麦、別名エンバク(燕麦)、から作られていますが、
オーツ麦はその昔、小麦畑にあった雑草だったのです。
耐寒性に強く、食物繊維が多く含まれています。
オートミールのカロリーは、100g当たり380kcalです。
・実はオートミールは、玄米よりも「食物繊維約3.5倍、鉄分約2倍、カルシウム約5倍」と、栄養価が高い食品。
調理法も水分に含ませてレンジでチンするだけととっても簡単で、レシピの種類も豊富なんです。
・ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富で、栄養バランスも良いオートミールですが、何と言っても「食物繊維」が豊富。
ダイエットの最大の敵である便秘を解消してくれます。
・オートミールは消化がゆっくり。食べてもインスリン値が低いので、基礎代謝がアップします。
腹持ちも良いので、無駄な間食が減ります。

■ご飯化方法(参考、上手くいかない場合は各自で調整を)
・オートミールの種類は基本的にロールドオーツを選ぶ事。
インスタントやクイックはべちょべちょになります。
・オートミール30gに対し水50mlで浸す。
ラップはせず電子レンジ500Wで1分30秒加熱後、全体をかき混ぜる。完成。

前スレ
オートミール食べようぜ PART31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1664196292/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 14:31:43.36 ID:kNWHiYis0.net
>>1乙!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:44:07.01 ID:fxoHKtcZr.net
>>1
サンクス
米化の手順までテンプレ化してくれて有能

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 16:53:52.19 ID:ubKM3Y1/M.net
今日はヂムのトレーナーさんに痩せすぎと言われてしまいました
オートミールの効果、恐るべしですね
もう少し食べる量を増やそうと思います

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 17:15:45.07 ID:YwUWhTA+0.net
乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 17:52:01.09 ID:+WU5Ow9M0.net
4はデブーイモ
触るの禁止な

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 18:05:29.66 ID:UHMHoB0Jr.net
業務スーパーの緑の箱の500グラム158円を1日で食べ切ってしまうけど、少しずつ痩せてるよ

一日100グラムなんて無理無理。断食みたいなものや

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 18:08:58.20 ID:l1utrYfGM.net
今日の夕飯はダイショーのチキンガンボ風トマトチキンスープ!
鶏もも肉、オクラ、パプリカ、玉ねぎをスープにぶち込んで煮込むだけ!
米化したロールドオーツ130gにカレーライスっぽく盛り付けて完成!
ごめん……これが一番痩せる激旨ダイエット飯……

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 18:19:39.54 ID:4ZVC7JmG0.net
オートミール130gも食べられん
身長体重も晒してほしい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:40:45.09 ID:qTPsxcBP0.net
ここの住人ガチで大食い多いよな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:49:20.45 ID:4SjVNEGMa.net
30はさすがに少ないから60食べてる

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:59:21.04 ID:kKSxlWmnr.net
>>10
半分くらいはネタっぽいけどね
オートミール100gとかは話半分で聞いといたほうがいいよ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 21:05:49.77 ID:d7xLhI8g0.net
>>9
>>6

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 09:37:52.80 ID:n5FB1OOA0.net
だからブーイモMMと67-はNGしろと

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 09:46:58.77 ID:/fhJ9usga.net
ブーイモとか芋食べ過ぎてオナラ出てるみたいで笑えるわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 10:40:43.24 ID:t/GOCvQb0.net
1食白米150gだったのをロールドオーツ30gだとちょっと物足りないけど
35gならなんとかなる感じがする、40gだとちょっと多いかなって思ってしまう
白米よりも量の調整がシビアに感じなくもない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:19:30.09 ID:AXaQ/k+00.net
ダイエット薬のリベルサスを飲めば簡単に痩せるよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:26:07.07 ID:Ah4RIiejd.net
ダイエットの話題にウンザリなんだが他に本スレないものか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:43:54.14 ID:yImoDanvp.net
>>18
ここダイエット板だから

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:46:19.92 ID:Q7GMxtIga.net
ダ板でうんざりと言われてもな…

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:53:54.10 ID:n5FB1OOA0.net
>>18
はい、さようなら

オートミールのレシピ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1667738089/

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:07:58.02 ID:/fhJ9usga.net
ダイエット板でダイエットの話はウンザリてウケるわw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 13:24:17.80 ID:Iat1+KLH0.net
何しに来たw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:09:24.04 ID:efQtLPvQ0.net
>>18


25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:37:28.16 ID:sX9w7o5N0.net
料理板かなんかにオーツのスレ立てて育てていったらどうだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:42:07.70 ID:VknV5gWna.net
むしろないのか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:55:34.47 ID:kNyk2Igdr.net
ダイエットの話もほとんどしてない気がする
食べ方公開してそれを絶賛するかケチつけるか
あとブーイモのネタレシピとブーイモをからかう人くらいw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:51:34.53 ID:yu37DQkr0.net
わざわざ変なレシピにしなくても食えるから特に話すような話題ないんだよな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 18:02:56.92 ID:ooqK5Gxj0.net
>>18
サプリ板のオートミールスレもあるよ
※オートミール※6缶目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1652962390/

あと21さんが紹介してるスレ以外に、料理板に過去に美味しく食べるためのスレあったから過去ログ読めたらレシピ参考になるものとかあるかも
オートミールの(゚д゚)ウマーな食べ方
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1392821110/

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:23:04.81 ID:5XjohDmHM.net
皆様お待たせしました~
今日は遅めの夕食!
豚カルビ焼肉150g、里芋と竹輪の煮っころがし50g、パンガシウスの塩焼き100g、ロールドオーツ100g!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:27:05.68 ID:HXi8aFkxM.net
あ、足りなかったのでロールドオーツおかわり30g追加します!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:50:33.27 ID:LQojnP6W0.net
>>16
米一食120gの自分がオートミール30gでちょうどいいからその感覚に納得したw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 22:25:06.97 ID:AXaQ/k+00.net
よくこんな鳥の餌のようなゴミを食べれるな w

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 23:53:34.91 ID:iCifqzqv0.net
野菜ゼロ?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 09:24:29.00 ID:f31E7ZlPd.net
オートミールおいしいよ
鳥も好きかもしれないけど私も好き

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 09:30:29.25 ID:6fzubKa50.net
鳥になれるならもっと食べたい

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 11:10:27.82 ID:FqmQGaaV0.net
チュンチュン

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 16:23:16.11 ID:h4MmJvoR0.net
オートミールやめたら尿酸値が正常になった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 16:47:03.36 ID:WAoTFIWo0.net
何年もオートミール食べてるけど尿酸値は正常だなあ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 16:51:01.63 ID:OS5pYHHt0.net
ほうれん草と納豆の豆乳スープにオートミール100gイン
デザートはバナナ
こうですか?分かりません
弱い人は大変だね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 18:19:01.60 ID:2qaFLinZ0.net
くそまずそうw

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 18:36:31.99 ID:esfChg+Vr.net
>>40
これらを組み合わせるセンスがわかりません
どこで見たんですか?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 18:36:57.33 ID:d56LYyLxM.net
オートミールはドカ食いしても太るどころか痩せていくので最高の食材ですね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 18:58:05.19 ID:T0wSWxJNM.net
話題になった「オートミール米化」。美腸ライフ的には実際どうなの?(クックパッドニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a969acc9f1ebe8b6c6a198acff84e27fcc4419e2

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 19:15:26.56 ID:OS5pYHHt0.net
>>41
>>42
めちゃ美味いんだよねぇ
味付けは出汁入りの液状味噌

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 19:16:41.86 ID:OS5pYHHt0.net
味噌 豆
納豆 豆
豆乳 豆
豆を積み重ねることによるコクが良い

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 19:21:39.35 ID:NAGfovwG0.net
そこに
オートミール 麦
でぶち壊し

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 19:48:48.71 ID:sbLw1WdO0.net
麦味噌は味噌じゃありませんか?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 19:53:49.71 ID:h4MmJvoR0.net
人それぞれでいいんです

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 21:39:13.68 ID:4+w67JwIa.net
>>44
一食米化60gで良いんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 21:46:39.93 ID:AORoK3eir.net
>>50
いいと思うよ
ご飯一杯より満足感あるし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 21:57:14.60 ID:KTkrRwFmr.net
ドクター石黒が卵を朝食で食べると満足感が得られて一日の摂取カロリーが減る傾向があるとか論文があるって話をしてた
本当か知らんけど最近は卵と一緒にご飯化して卵丼を朝食にしてる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 22:14:06.36 ID:BrBQFeR/d.net
電子レンジ一台あれば職場でも米化できるのが良すぎる
サトウのごはんとかカレーメシとかで凌いでたのは何だったのかと思えるくらい美味しくて泣ける

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 22:44:30.57 ID:OS5pYHHt0.net
>>47
米化入れるだけだからセーフ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 08:45:45.02 ID:pObvUFvwM.net
Amazonで「オートミール プレミアム仕様 (化学農薬、化学肥料)不使用栽培 ポストハーベストフリー :大粒」で検索して出てくるやつ買って米化したらおいしかった(「日食 プレミアムピュアトラディショナルオートミール」と比較して)
2.2kg入りの袋がかなり大きくて、袋開けた後はジップロックLの2袋に分けて入れ替えた

粒が大きくて柔らかめで米化はおいしかったが、牛乳と甘いものを入れた味付けで食べたら「日食 プレミアムピュアトラディショナルオートミール」の方がおいしかった

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 10:19:41.00 ID:uIcNAFnc0.net
>>55
安いねありがとう。こめたつが無くなってら次買ってみるわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 12:51:58.43 ID:K2kRv4UUM.net
なんか胡散臭いですね……

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-8iBg):2022/11/27(日) 13:47:01.51 ID:baVMS1Hda.net
ステマっぽくて嫌だ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:41:12.30 ID:DwFYs/Rv0.net
amazonでケロッグの4.8kgが2767円だぞー

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:34:37.03 ID:u63rIbBO0.net
ちょっと質問してもいいですか?
最近オートミールを始めて楽しんでいます。
肌荒れするのが嫌で、調べていたら「小麦抜き」というものにたどり着いたのですが、オートミールを毎食続けている皆さんは、お米の時と比べてお肌の調子が悪くなった方やアトピーなどが悪化した方はいらっしゃいますか?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 22:06:56.46 ID:hjUSe2+V0.net
一応言っとくけどオートミールと小麦は違うぞ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 22:31:19.50 ID:0evXNUOK0.net
オートミールでアトピーが悪化した報告は無いし良くなったとも聞かない
つまり無関係

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 23:33:08.60 ID:u63rIbBO0.net
回答ありがとうございます!
安心しました!
オートミール生活 続けてみようと思います。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 04:40:58.90 ID:SYELhRYhr.net
朝飯オートミール納豆玉子を2杯。
オートミールも食べ過ぎると太るらしいが、減らすと腹が減るんだよな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 06:19:40.28 ID:aCNIam5da.net
普通だね…

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 10:32:11.38 ID:282SlX1oM.net
今日は遅めの朝ごはん
米化したこめたつのロールドオーツ50g、永谷園オトナのふりかけ明太子味、焼き鮭80g、鳥の唐揚げ30g、チョリソー30g、リケン「わかめとたまごのスープ」、ヤマザキ「大きなホイップメロンパン」
やはりこめたつのロールドオーツは美味しいですね

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 11:40:58.43 ID:dwnKAvY10.net
こめたつは粉っぽさがないのがすごい
粒がつやつやしてる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:38:05.91 ID:+5rMYixOd.net
オートミール初めは良かったけど最近体が消化に慣れてしまったのかすぐお腹空くようになってきた
前はオートミール食べたらいつまでも胃に溜まってるような感覚で長時間食欲抑えられたんだけど
最近はなんかスッキリ消化されちゃってお腹が空く
お通じも初めはこんなに?ってくらいあったけど最近は微妙
3食に1回は玄米とかにしてるけどやっぱ慣れちゃうとかあるのかな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 19:14:24.61 ID:0cJzCVC80.net
消化力は結構適応能力高くて最初はほとんど消化できなかったり
消化に時間がかかるようなものでも
食べ続けているとだんだん消化できるようになってくる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:16:44.10 ID:w0pUso1o0.net
自分も朝食にオートミール30gと納豆ゆで卵サラダでその時は満足なんだけどお腹空くの早くなった
でも今日は茹でたさつまいも40gくらい摘み食いしたら13時過ぎてもお腹空かなかった

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:58:23.69 ID:Rd2RFOjDM.net
今日の夜食は少なめ!
ロールドオーツ50g、納豆、キムチ、鶏もも肉の塩焼き30g、永谷園の松茸のお吸い物!
お腹が膨れたところでお休みなさい!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:38:29.27 ID:8rnYHEhG0.net
オートミールだけで効能に期待をかけるのは無理だよね
俺は一緒に温野菜も大量に摂取する
腹持ちは一緒に接種する食材で相乗的に高めるべき

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:11:57.88 ID:nfoyo+D1r.net
ドムスチャンネルでやってたカレーうどんスープのカレー雑炊おいしかった 
オートミール、ヒガシマルのカレーうどんスープ半袋、サラダチキン、ブロッコリー(動画では冷凍ほうれん草)、水200g入れてレンジでチン
本レシピはオートミール50g、サラダチキン1袋使って331カロリーらしいけど、オートミール30gに自家製サラダチキン50gにしたからもうちょっと少ないはず

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 14:18:39.39 ID:IeQKQzE60.net
お腹ペコペコでオートミール80g食べたけど量的には余裕だった
ブーイモはネタかと思ってたけどマジで食ってるのかもしれない

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 14:33:30.65 ID:q28H4HqLd.net
>>73
食べごたえあっておいしそう
ヒカシマルのうどんスープは常備してるけど、カレーうどんスープ探してみるわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 14:59:26.55 ID:AdOZYqVpa.net
オーバーナイトオーツやったけどやっぱり米化でお茶漬けや納豆やふりかけの方が好きだな
一食分損したまである上に時間もかかる

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 15:09:37.25 ID:RK1k9z1C0.net
ヒガシマルカレーうどんの素の代わりに白だしとカレー粉でやってみたけどうまかった。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 15:36:59.19 ID:btW5qRv10.net
長くやってると、こめかとかチャーハンとかおにぎりとかめんどうになって
一番簡単でうまいやりかたにたどり着いた
牛乳、または豆乳を入れる、ココアパウダー、きなこ、プロテインなんかあるもんを適当に組み合わせて入れる
レンチン、またわオーバーナイト
あれば好きなフルーツ、ナッツ、ヨーグルト、なんかをのせて食べる
レンチンしたのをひやしてもおけー
パウダー系のせた上ににヨーグルトのせておくと自然の水切りヨーグルト状態になってうまい!

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 16:30:53.92 ID:ZF/dLflz0.net
長くやってると食べるの面倒になってミルで挽いて水に溶かして飲むだけになるぞ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:02:40.27 ID:H+kW8xj20.net
クイックオーツ400g100円だったので試しに買ったけど
モソモソ柔らかくて想像と違う食感だったw
インスタント麺みたくガリガリ固いお菓子が好きで
せんべいやクッキーにしたら固くなるのかな?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:05:52.33 ID:a1icFDA70.net
ロールド買いなよ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:40:08.13 ID:EXIcV7Por.net
半年間オートミールだけ食べてたけど飽きてきた
たまには米やうどん、焼きそば食べたいわ!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:53:32.83 ID:sEQrUi+gd.net
まじか
毎食オートミールにして1年過ぎたが飽きる気配まったくない
米に飽きないのと同じで、もはや普通に主食だ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:26:11.60 ID:IxWVXU0h0.net
主食位置の食物として癖がないことは重要よね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 03:03:24.42 ID:9mB+pIIYd.net
オートミール初挑戦なのですが
Amazonで一番人気のクエーカーのオートミールってどんな感じでしょうか?
4キロ入ってて2000円ぐらいなので安いなって
不味いでしょうか?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 04:43:43.21 ID:k8aPe7Qi0.net
最初300g買ったけど2回くらい食べた限りで減ってないな
つべでレシピ眺めてる方が楽しい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 07:12:46.17 ID:O62U/c8Qa.net
その眺めてて楽しいレシピで食べたらええがな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-uZgn):2022/11/30(水) 08:51:54.12 ID:rN1hgHM3r.net
>>85
食った事ないのにいきなり4キロはやめといた方が良いと思う
オートミール不味いって言う人も結構いるからね
口に合わなかったら捨てる事になるし

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 09:04:39.12 ID:zoqLdzyxM.net
オートミール初心者の方はキャメロン・ディアス丼から試してみましょう

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 09:07:47.43 ID:esYdGspwd.net
>>89
丼の名称から動画を見る気にならないのだが、だいたいどんな丼なの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 09:11:10.13 ID:AIU06qOLp.net
>>85
初心者がキロで買うな。業スー500gを200円くらいのからお試し

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 09:14:05.16 ID:YrWFbqxVa.net
>>89
いきなりそのめんどくさいのから行くんかい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 09:14:28.93 ID:F4biFxur0.net
業務スーパーなら500gの安い奴より
1kg500円ぐらいの黄色袋のカナダ産がいい

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 09:18:51.03 ID:dgrufoS90.net
初心者は日食の買いやすい食べやすいやつからでいいよ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 09:29:57.70 ID:1GD7gjJnp.net
>>93
マズッ無理。ってなった時1kgより500ggくらいのが処理しきれるだろ。食品ロスを出させるな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 11:31:00.74 ID:duT4ATIF0.net
昨日のクイックオーツでココアクッキーを最初に出て来るレシピで作ったけど
ガリガリ石みたく固くなったw
油使ってなくてヘルシーだけど固すぎるw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 12:43:09.66 ID:mwkEj5Pj0.net
ケロッグの「粒感しっかり オートミール ごはん」
まるで「ごはん」のよう!粒感しっかりオートミールごはん

ってやつ買ってみたよー
全然ご飯じゃなーい!ってなったー。ぴえん
水をもっと少なくしたらいいのかな。
ベチョベチョ感で全然ご飯食べてる感じにならなかったよ(´・ω・`)

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 13:20:33.67 ID:YrWFbqxVa.net
とりあえず水を少なくした方がいいよ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:01:47.36 ID:D+9WtLe4d.net
ごはんを食べたいのならごはんを食べれば良いじゃない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-EqDn):2022/11/30(水) 14:41:26.51 ID:YnJ3E4jIr.net
>>97
袋の裏側に書いてある通りに作ってる?
レンジの性能もあるけどそこまでベチョベチョにはならないはず

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7b7-hHLI):2022/11/30(水) 14:52:13.48 ID:mwkEj5Pj0.net
>>100
↑100!!(≧▽≦)
袋通り、大さじ4 大さじ4で作りました!(約)って書いてあったので、測り方が結構テキトーだったのかもです。
とてもおにぎり作る感じじゃ無かったなー
もう一度挑戦してみます!!

皆さんがよく言ってる「米化・ごはん化」はけっこう柔らかい感じが完成系なんでしょうか?(老人食くらいのごはん?)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcb-axik):2022/11/30(水) 14:59:57.14 ID:XXBPbFYwp.net
>>101
吸水時間足りないんじゃないかな?水入れて即レンジではなく、5分かそこら放置して吸水させてからレンジする。それでもだめならレンジのワット数落としてレンジ時間延ばす
自分はオートミールの倍(30gなら水60g)入れてもおにぎりになるよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-EqDn):2022/11/30(水) 15:07:17.99 ID:YnJ3E4jIr.net
>>101
レンジの性能も好みもあるので微調整は必要かと思う
たしか1分20秒とか書いてあったと思うけど、それだとうちのレンジだとボソボソになるんで2分はチンしてる
一般的にはオートミール30gに水50gだけど、ケロッグのは60gと書いてあった気がする

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:25:38.80 ID:w8PEIU8bd.net
少し置いといたらすぐ吸水するからね
自分はそれにまたひたひたの水足してチンしてる
個人差あるから、自分好みの炊き上がりを模索したらいいよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:31:14.08 ID:YrWFbqxVa.net
うちは水の量はからないでジャーと入れて
数分吸水させてから余分な水を捨ててチン
傾けた時に少し水が見えるくらいまで切っちゃう

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:42:58.89 ID:s4ax4uYcr.net
たしかに傾けたときに少し見えるくらいの水でちょうどよく米化になるけど、初心者に目分量は危険すぎる気がする
最初は測ったほうがいいよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:46:45.23 ID:mwkEj5Pj0.net
水入れて、即レンジしてました!!!!( ̄▽ ̄;)
全然給水なんてしてなかったです。
袋見たら5分置くって書いてありました…。 なぜか、チン後の2-3分おくって所だけ読んでました。
皆さん色々工夫してて勉強になります!!
ありがとうございます!!!

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 15:56:31.14 ID:vIPxEG7sd.net
おばちゃんがんばれ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:01:44.40 ID:UX4IBw7Dr.net
給水はべちょべちょとあんま関係無い気がするし
レンジのW数設定間違ってるとかじゃないかって気がする
500wでやるのに200wでやってるみたいな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:03:06.66 ID:79QW91rt0.net
吸水大事だよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:41:43.86 ID:duT4ATIF0.net
昼に作ったココアクッキー密封して保存したのに
今お酒のつまみに食べたらモソモソ少し柔らかくなってるw
レシピ通り25分も焼いたのに水分で残って湿気ったのかも

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 21:54:15.54 ID:jjx39JYX0.net
>>111
シリカゲル同梱しておけば?
今からでも間に合うかもしれない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:30:38.39 ID:Lr0HQaSL0.net
>>109
給水少ないとベチャッとして粒が硬い。よく給水させればふんわりした仕上がりになる。そこは米と同じ。まぁ米の給水は30分以上必要で、オートミールは5分でOKなんだけど

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:34:00.81 ID:goncrOp/0.net
>>111
温かいうちにフタしたら湿気るよ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:52:30.74 ID:8kIbCQk4r.net
>>113
夕方に試しに5分吸水してみたらたしかに仕上がりは少し良かった
いつも吸水やらないけど普段がべちょべちょで食えたもんじゃないって程は悪く無いんだよね
普通に食えてる
60g以上食べるしレンジの加熱時間が全然長いからかもしれんけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:02:13.69 ID:2incOnY4a.net
>>115
平皿で米化やるとうまくいくよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-rzij):2022/11/30(水) 23:39:50.40 ID:KViUZnw60.net
単純に水が多いだけじゃない?
オートミール大さじ1が調べると6〜8gとばらつきがあるけど、ケロッグの公式だとオートミール大さじ4=30g
それに対して水大さじ4って60gだよ
ケロッグの公式ではオートミール大さじ4(30g):水50gになってる
しかも適当に測っただとオートミールが25gくらいで水が70gとかじゃないのかな?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:46:02.68 ID:HUGVT1CW0.net
スケール使ったらええ
オートミール60gの水115ml吸水10分レンジ600w2分30秒に落ち着いた

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 06:49:39.27 ID:o/pfyGaj0.net
>>112
シリカゲル2個入れたタッパ―に入れました
中心が柔らかくなり、外は固いままで中心に水分が残ってたのかも
>>114
30分冷まして石みたくカチカチなのでスグ保存してしまいました

小麦粉のクッキーと違って焼いたら縮んでしまい
ザクザクアーモンドチョコぽくて見た目は美味しそうでしたw
https://i.imgur.com/oWyu72l.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:26:53.26 ID:M/KZ/E620.net
あらほんと美味しそう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:39:40.11 ID:o/pfyGaj0.net
>>120
固すぎたので今度は油を混ぜて作ってみます
今日は薄く伸ばしてオートミールチップスをレンジで作ったけど
1mmの薄さなのにやっぱり固い食感ですw

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d793-Z2Iz):2022/12/01(木) 13:43:27.04 ID:vDfaZOfF0.net
ロールドオーツ吸水させるのは全然気にしてなかった
いつも30g測って60cc測って即レンチンしてたよ

なんとなく今日茹でこぼすような作り方したら食べごたえ全然違ったから吸水気にするようにしよう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srcb-ZQAW):2022/12/02(金) 01:19:35.02 ID:5BNYkFYHr.net
今日は昼から血液検査します
オートミール効果で何も引っかかるところないだろうな!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-tmyp):2022/12/02(金) 01:47:30.89 ID:m++lIBQY0.net
ダイエット薬のリベルサスを飲めば簡単に痩せるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 17:16:45.89 ID:MV+hp+flM.net
今日の夕飯は時間が無いので菓子パンとカップヌードル!
カップヌードルビッグの残り汁にロールドオーツ30gと卵を入れてレンチン!即席おじや!
菓子パンはヤマザキのマロン&マロンとホワイトデニッシュショコラ!
オートミールの食物繊維がGI値を抑えるから罪悪感ナシ!

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 17:24:49.17 ID:DLZEiwwa0.net

オートミールの意味がないから、菓子生活だけで一生を終えた方がいいかもよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:12:36.55 ID:DMmNo0rc0.net
触った奴は負け

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:47:22.28 ID:1pJAUYwlM.net
お腹が減ったので夜食!
ロールドオーツ30gに春雨スープの素チゲ味を混ぜ混ぜしてお湯を入れてチン1分!完成!
足りなかったので宇部の厚焼きピーナッツ煎餅も!

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 03:45:54.05 ID:WXEmD8Ng0.net
ダイエット薬のリベルサスを飲めば簡単に痩せるよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 07:33:49.34 ID:czot9jeB0.net
4日間100円のクイックオーツ食べてお腹の調子が良いいので
業務スーパーでラトビア産500g128円を買ってみて
ご飯に混ぜて食べたら麦ご飯みたく粒がしっかりしてて食べやすいわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 08:18:45.48 ID:JB0KMpjG0.net
オーツ粥いただきました
冷えた体にしみる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 10:12:44.75 ID:WXEmD8Ng0.net
ダイエット薬のリベルサスを飲めば簡単に痩せるよ


ダイエット薬のリベルサスを飲めば簡単に痩せるよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 11:36:59.90 ID:1zbe3TvS0.net
リベルサス高いからやだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 15:57:43.13 ID:Ekfz33n30.net
You Tubeのオートミールで痩せるチャンネルがオートミールに混ぜると美味しい瓶詰め3種類で3000円送料別で販売始めたけど、登録者が増えるとオリジナル商品出すね。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 16:03:23.82 ID:2w/GdPgEa.net
あれもうちょっと安かったら買ってたかも
絶妙に高め

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 17:40:00.42 ID:k0lwdT700.net
そんなもの買う人いるの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:10:40.47 ID:E4HUTAtSr.net
>>134
検索したらサムネ出てきたけど
瓶詰め3つで3000円て事かいな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:11:36.14 ID:W5QuWzsRr.net
ちょっと高いね
せめて1つずつ7~800円なら送料別でも考えたけど3つはいらん

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:12:02.35 ID:E4HUTAtSr.net
高い瓶詰めをわざわざ買う理由も無いしなあ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 18:32:38.11 ID:J1fnmHbT0.net
なんかあのチャンネルは金儲けが露骨すぎて
嫌悪感が…

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 21:24:27.37 ID:MGWImybe0.net
商売っ気ないころが好きだったのになドムス

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 21:39:49.70 ID:2w/GdPgEa.net
商品売り出したりパーソナルトレーナー?だかそういうのもやり始めそうで
なんか凄いね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 22:31:38.75 ID:l4ACaweXr.net
でも書籍化はしないね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 11:19:33.50 ID:3KV+7ZTR0.net
素人が考えたものなんか買わない

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 13:36:34.59 ID:XP9X3LS6a.net
この人に限らず商売っ気出すと途端に魅力なくなるんだよな
人気の料理動画は大抵商売に手を出すからがっかり
配信だけでも儲かってそうなくらいには視聴されてるのになー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 14:45:28.27 ID:UFnrOJpbp.net
企業側が話持って来るんだろうけどね
案件とかコラボとか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9167-4FAg):2022/12/04(日) 15:39:39.88 ID:ISlD1y/N0.net
オートミール食べてから下痢ではないけど
お尻の穴が湿った感じになっていて
まだ体が食べ慣れていないのか
お酒を飲みながらチビチビ食べるのが良くないのかな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ee4-A03d):2022/12/04(日) 15:42:04.71 ID:9DDjdev+0.net
どんな状態だよ…
オートミールの食べ始めは胃が受け付けなくて胃痛にはなった

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 15:49:13.66 ID:ISlD1y/N0.net
>>148
5日間ほど紙で肛門を拭くと濡れてるんですよw
1日50g~120g食べてて、今は60g位に抑えてます

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 17:15:55.42 ID:gMy3jCo3a.net
酒とオートミールは考えたことなかったわ…
カルビーのベイクドオーツか何かかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 18:29:42.02 ID:ISlD1y/N0.net
>>150
ベイクドオーツ風にオートミール、油、砂糖類か塩で作ったら
ザクザク美味しくて食べ過ぎたせいかもです
https://i.imgur.com/ieIGoZQ.jpg
100g分で17円で、安いアーモンド10粒入れても27円位で
貧乏なので業務スーパーやここで買いそろえて生活してます
https://www.picuki.com/media/2983318589161397249

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 07:11:58.46 ID:tKtrTZAfM.net
朝ごはんは昨夜から漬けておいたクウィックオーツドリンク!
牛乳、砂糖、溶かしたチョコレート、すりおろしたバナナ、クウィックオーツをシェイク!
うーん、不味い!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 10:58:11.99 ID:E23hSmbr0.net
いつも昼食は大量の野菜とオートミールに必要なたんぱく質量が摂れる肉類なんだけど
昨日は外出してたので普通に外食したら
なんかあっという間に消化しちゃって食事したのに食事してないみたいなひもじさを感じる羽目に
やっぱ胃腸の消化能力が鍛えられてんのかね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 12:03:38.33 ID:sqIgdH9lM.net
お昼ご飯!
ロールドオーツ50gにクノール「ほうれん草とベーコンのスープ」を入れてお湯を注ぐ!完成!
食後のデザートに明治アーモンドチョコレート1箱、オイコスブルーベリー味!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:23:15.81 ID:RW2toldwa.net
最近米化がうまくいってるから以前失敗したカレーと合わせてみたけどやっぱりダメだなぁ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:45:45.51 ID:Mqmjln8Zp.net
カレーとかレトルトとかにはカリフラワーライス
今カリフラワー安いんだよね。八百屋で生の買って、ざく切りにして茹でたの山盛り加えるだけでもかなーり満足感ある
オートミールで足りない米感というか量をカリフラワーで増し増しすればカロリーも低くて良い感じ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:43:59.17 ID:cVbn4GM10.net
最近はオートミールおにぎりにハマってるわ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:28:45.35 ID:QoMPgheY0.net
健康診断の結果が返ってきて前回より数字改善してたよ
中性脂肪 102→62
空腹時血糖 97→93

体重も4.8kg減ってたけど腹囲は91.5cmで変化なしでした!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:56:56.46 ID:rwZ1ZhFA0.net
数字改善おめです。ちなみに前回検査からどのくらい期間開いてましたか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 17:24:27.07 ID:QoMPgheY0.net
一年前です
でも夏まで不摂生してて体重も3kgばかし増えていたのでダイエットを始めたのは8月末からですね
11月の半ばに受けたので2ヶ月半続けた結果です
8月末85kg→11月半ば77.9kgでした

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 17:36:19.27 ID:E23hSmbr0.net
血液検査の値ってのはあくまでその時の値なので
数値自体は常に変動してるものだから、1年に1回の測定では本当に改善しているのかわからない
たまたまその時下がってただけって事もあるから
毎月検査して3ヶ月平均値あたりを見れれば一番良いんだけどねえ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 17:41:05.23 ID:QoMPgheY0.net
確かにHbA1cてのが5.3で高めかなと思いました
これは確か長期間の値と見たことあるので
来年は脱肥満でリベンジしたいと思います

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 23:57:48.98 ID:HGSOA6jr0.net
オートミール食べてまだ7日目だけど痩せてきてて
1.5kg減って47kgをキープ出来てる
ジョギング1年、16時間断食2年やってたけど
オートミールは満腹感が得られて食べる量が7~8割に減った

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 08:08:00.66 ID:SPrbvdada.net
コーンスープに米化したロールドオーツ入れて食べてみたけど微妙だった

コーンスープにオートミールは合わないのかもしれない

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 08:55:13.62 ID:niGPSkw30.net
>>164
コーンスープ美味しそうなのに合わないんだ
昨日サッポロ一番塩粉末を絡めたら良いつまみになったので
今日はみそ味かコーンスープ味のお菓子にするつもりです

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 08:59:30.35 ID:Zyg1rit30.net
濃厚コーンスープにクイックオーツ浸したやつ好き

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:03:50.45 ID:f/SqfoDo0.net
しまったロールドと間違えてクイックオーツ買ってしまった。米化一択しかやってないから消費に困るな。オーバーナイトやってみるか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 10:08:38.02 ID:XLYsAQdd0.net
パンやお好み焼き、クッキーに使ってみては?
小麦粉感覚で美味しいよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-TOnp):2022/12/06(火) 10:35:04.04 ID:S7dsSM57p.net
チヂミもいいよ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:01:41.02 ID:Qbyt49jxa.net
>>165
濃い目のコーンスープなら合うかもしれない
お湯の量少し入れすぎて薄味で食べたから微妙に感じたのかも

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:10:16.45 ID:pP6w5Jnz0.net
お好み焼き美味しいよね
腹もパンパンになる

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 11:59:05.91 ID:xOmLaq21r.net
>>164
コーンスープ濃いめで作って胡椒かけたらおいしかったよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:05:43.50 ID:LAkDaazpa.net
濃いめ安定だよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:13:12.32 ID:pP6w5Jnz0.net
同じ顆粒のコーンスープでもじっくりコトコトの濃厚コーンポタージュ以外は普通に飲むにも微妙な気がするよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 13:07:53.38 ID:nma/9cTxp.net
単なる好みの問題かと…コーンスープオートミールよくやるけど普通に美味しいよ
ちな、コーンスープオートミール蒸しパンもよく作る。蒸しパンにはチーズとカニカマを具に入れる

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 14:53:04.33 ID:nZxtgamfM.net
クイックオーツの使い方教えてくれた方ありがとう。一度お好み焼きで失敗して以来遠のいてたから小麦粉感覚やってみる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 21:40:11.51 ID:V64FqwWe0.net
>>162
赤血球の寿命が約120日
HbA1cはその間に血糖と結びついた数字と覚えておくといいよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:36:20.16 ID:y+FdSz3l0.net
>>167
オーバナイト美味しいし腹持ちいいから好きだわ
深めの皿にオートミールと牛乳とヨーグルト、フルーツやナッツ入れて混ぜて冷蔵庫に入れとくだけ
甘味が足りないと思うならハチミツやメープル、ほんの少しだけ黒砂糖でもかなり美味しくなる
糖質気にする人もいるけどオートミールだと血糖値も緩やかにあがるしドバドバ入れなければ気にする事はないから

最近はダイスカットの冷凍フルーツも安売りしてるしヨーグルトも80円位で500gで売ってるものもあるからストックしておいて使うといいよ

シナモンを少し入れると風味付けだけでなく胃腸の調子も整えるから好みで入れてみて
他のスレを見たけどヒハツパウダーやジンジャーパウダーを入れて代謝改善を狙ってる人もいるそう

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 02:46:03.65 ID:L1gtTeSta.net
朝オーバナイトミール
昼・夜麦飯(白米:麦=な5~7:3~5)
おかずに糠漬けと他好み

で過ごしてる
刑務所の人は7:3の麦飯食べさせてると聞いて興味本位で食べ始めたけど調子がいいわ
朝オートミールにしてからの麦飯だとセカンドミール効果もあるし腹持ちが体感レベルで違う
食感もプチプチしてて好き
糠漬けは糠漬けスレの人に教えてもらって毎日野菜つけて食べてる
人参とか好きな野菜つっこめて栄養付加されるしウマーだわ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 06:09:13.20 ID:VQgIQqMAd.net
近所に業務スーパーない〜
月末まで我慢だぁorz

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 15:54:42.90 ID:fLem+higp.net
オーバーナイトやった事ないのですがクイックとロールドどちらが向いてますか?
好みで人それぞれとかかな…?ちなどちらも持ってます

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:07:08.11 ID:k60sV+fFa.net
人それぞれだけど文字通りオーバーナイトするならロールドがおすすめ
クイックは混ぜて一時間くらい放置でも出来上がる手軽さがウリ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:16:42.35 ID:35f2wZDc0.net
>>177
細胞の寿命でしたか
なんとか5以下までもっていきたいので腹八分目を心掛けて暴食暴飲はしないように気をつけたいです

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:25:57.84 ID:0oSpPjDvr.net
>>181
私はロールドでやったオーバーナイトオーツはボソボソしてて芯が残ってる感じでだめだった
シリアルと思えばありなのかも知れないけど以降オーバーナイトオーツはクイックでしか作ってない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:28:35.57 ID:C0aKyw7Xp.net
真逆のレスがそれぞれ付きましたw やっぱし人それぞれの好みみたいなんで両方やって判断してみます
レス下さった方ありがとう

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 18:14:03.85 ID:dclFiCOy0.net
>>181
>>184
芯が残るときは牛乳やヨーグルト増やすといいよ
冷蔵庫に入れて冷やしながら寝かせるといいらしい
冷たいのが苦手なら食べる前にレンチンしてそれからフルーツのせてもおいしい

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 18:22:56.57 ID:7YwbS+8za.net
お茶漬けのもとだけでもおいしいけど
初めて豆腐加えたらもっとおいしかった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 18:46:04.37 ID:aoWDVwgoM.net
夕飯は唐揚げ定食!
ロールドオーツ100gに桃屋の刻みニンニクをたっぷり混ぜたガーリックライスで頂きます!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 19:44:24.40 ID:7YwbS+8za.net
この人の日記だけ消したいな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 20:31:29.46 ID:K/pxqByP0.net
ブーイモMMでNGすれば良いだけ
巻き添えも出るけどブーイモの奴なんて
ろくでもない書き込みするのしかいないから全く問題無いよ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 05:06:49.76 ID:wzbzQSdDd.net
ブーイモと67-は中身同一人物だから両方を連鎖NGにすればいい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 06:26:41.06 ID:IIvX9ULU0.net
ダイエット薬のリベルサスを飲めば簡単に痩せるよ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 06:31:28.95 ID:3Mw4YRxEp.net
リベルサス危険だし高いじゃん

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f647-OhJc):2022/12/08(木) 10:31:25.90 ID:9NNBmr7m0.net
危険じゃないけど、思ってるほどそんなに食欲減らないぞ
少くとも3mgだと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 11:50:34.78 ID:5h47eWj40.net
オートミールを1度に食べる量を100gから60gに減らしてから
お尻の穴が湿った感じが治ったわ
今日はクッキーを最初に出るレシピで作ったら美味しくて
水だけだと固いけど、油入れたらザクザク軽い食感になりました

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 13:39:52.23 ID:rNaAHbISM.net
オートミールって40gで十分じゃね?
80gとか多すぎるわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 13:43:49.98 ID:KHP6+KNYa.net
普段一食60食べてるけど豆腐1パック150g加えたら30で良かった

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 16:44:54.43 ID:AT0Wy4oG0.net
おかずと汁物もあるから20gで満腹になる
30gはちょっとしんどい

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 16:47:01.93 ID:/m4q8s4s0.net
今日ランチでポークステーキとパン食ったら既にお腹ぺこぺこ
追いオートミールいいですか?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 16:49:06.79 ID:I1WbBI7jM.net
料理が面倒でオートミールとグラノーラ
ばかり食べてたら
ウンコが馬の糞みたいなニオイになって来てビビった

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:01:47.66 ID:kiYFxUie0.net
>>198
凄い少食じゃない?メニューにもよるけど私は米化置き換えだと30gでは足りない…BMI17.5の41kgだけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:16:58.19 ID:Ii7czQvJM.net
最近はオートミールで痩せすぎて筋肉に力が入らなくなってきました
もっと食べる量を増やさないといけないですね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 01:58:35.97 ID:pIopTFwE0.net
>>202
ヨーグルトや牛乳も取ってみて
動物性タンパク質や脂質が足りてないのかと
それか大豆もとるといいよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 05:45:29.85 ID:i2OWk02M0.net
ダイエット板なんだからやつれちゃ駄目だろうに
減量中も量は減らせど必要な栄養素はバランスよく摂らないと

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 06:25:06.62 ID:HhlMQEVE0.net
買い物行くとき敢えて遠回りし
高低差50mのコースで筋肉量が垂直上昇

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 07:14:46.52 ID:uXMXREcT0.net
オートミールは米化と蒸しパン二種類をローテしてるけど全然飽きない

蒸しパンはオートミール 卵 おからパウダー
黒糖かバナナ 生姜パウダーでシンプルやけど美味しい
抹茶やココアパウダー入りもしたけど、上の組み合わせが個人的に好き
米化は納豆と魚の缶詰め ネギ乗せた丼にはまってる
これに具沢山味噌汁あれば最高

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 07:35:52.65 ID:Gg+OO1Y50.net
蒸しパンのレシピ教えてください
食べてみたい

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 07:44:10.63 ID:QzmFfAdp0.net
朝食、夏場はオーバーナイトオートミールばかり食べていたけど、寒くなってからはオートミールおにぎり+野菜スープ+タンパク質、みたいな感じだわ。おにぎりは、塩昆布・おかか・枝豆・とろろ昆布を少しずつ入れて、しょうゆをタラっとかけたやつがこの上なく好き。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 09:48:18.86 ID:GI6Itx3P0.net
>>207
206とは別人だけど
オートミール25g、おからパウダー5g、サイリウム1g、お好みの味付け適量(きな粉、カップスープ、ココア、抹茶などなど)混ぜる。
果物やナッツやハム(カップスープ)などお好みの具を足しても良し
アーモンドミルク60g(無脂肪牛乳や豆乳でも良い)卵黄1個を加えて混ぜる。生地が固かったら水を足す(目分量w なんとなくねっとりすれば良し)
卵白をメレンゲにしてサックリ混ぜる
レンジ600wを3分半~4分くらい
グラタン皿みたいので作ってる
メレンゲが面倒ならベーキングパウダーでも大丈夫です。
おからやサイリウム無しでオートミール30gでも良いけど、おから入りのが皿にくっつかなくて洗うのが楽w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 09:51:08.54 ID:GI6Itx3P0.net
連投ごめ。
具や味付けによるけどこれで約250kcalくらい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 10:19:58.81 ID:OpczdSY2d.net
ブーイモ=67のスレ荒らし飽きた

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 11:31:32.21 ID:S31S4Pfj0.net
オートミールで浮いた分の糖質を安永餅で埋めます
2本食べちゃう^_^

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 12:38:03.33 ID:3sqqB3Hx0.net
3食オートミールにするとまじで糖質足らんから健康的に痩せようと思ったら団子とかならむしろ食うべきかもしれん
糖質制限してないのに勝手に軽い糖質制限になる
今更白米食べる気にもならんし俺は団子食う

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 12:53:59.68 ID:LQ+LGezKp.net
お菓子大好きだから糖質不足の心配なんて無いなあ…

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:13:11.56 ID:KziNSxju0.net
オートミールの他に野菜はどんなもの食べてますか?
鶏むね肉とほうれん草でカレー丼ばっかり食べているのでバランスが気になるところ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:22:16.14 ID:mXaQ+n4E0.net
せいろで野菜蒸して温野菜にしてるよ
にんじん、ブロッコリー、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃ、キャベツとかね
シリコンスチーマーもあるけどせいろの方が美味しい気がする

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:31:05.30 ID:jabnaFnt0.net
ブロッコリーうまいね
3分茹でて冷水に入れ
水を切ってマヨかけるだけ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:35:59.19 ID:cM0yYAs+0.net
1分半茹でてそのままザルに上げて冷ましてるわ
水につけると水っぽくならん?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:44:15.90 ID:UYW6+RZe0.net
ブロッコリー、うちは酒蒸しにしてる
せいろがあるとかうらやましー

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:56:49.84 ID:QPw1L1qir.net
>>215
常備してるのはネギと玉ねぎ
あとはその時食べたいのとか安いの買ってるから決まってないけど、登板率が高いのはキャベツ、なす、ピーマン、ブロッコリー、おくらかな?白菜もそろそろシーズンinだね
ブロッコリー最近異常に安くていいね
茹でるとビタミンCが水に逃げるらしいからレンチンしてるよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:59:26.50 ID:mXaQ+n4E0.net
>>219
せいろは小さいのでいいならAmazonで1000円ぐらいで売ってるよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 14:01:04.10 ID:S31S4Pfj0.net
冷凍ブロッコリーの酒蒸し美味い
フライパンに白身魚ときのこ類入れてよく食べてる

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-dfii):2022/12/09(金) 15:17:27.71 ID:GI6Itx3P0.net
野菜はなんでも食べるけど不足しがちなのはビタミンAだから人参とカボチャは意識的に増えた
あとビタミンC対策にキウイかパイナポーか今瞬の柿

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 19:47:19.54 ID:R52VD+IBa.net
生のブロッコリーが苦手で冷凍のものは好き
いずれにしても便利だよね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 19:53:51.00 ID:Gg+OO1Y50.net
>>209
めちゃ美味しそう
作ってみますありがとうございます!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:22:40.54 ID:UoWIhMT00.net
眠いわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 05:29:10.27 ID:45C5xwuw0.net
>>207
206です。
オートミール30グラム おからパウダー10グラム
バナナ小〜中サイズ1本(黒糖なら5~10グラム) 
生姜パウダー小さじ半分くらい 卵1つ
水はオートミール×2+10で良い感じになるイメージなので今回だと70cc
500w3分チンです。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 06:14:59.05 ID:pjrP+4i70.net
最早板名どころかスレタイすら関係ない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 07:44:48.37 ID:2I8ZxNwm0.net
勅使川原精麦所1kgから日食トラ1kgに乗り換えてみた
鍋で煮込むこと5分、勅の方が粒感プチプチ感があって好みだった
テシではあまりなかった籾殻もいきなりヒット
値段もそう変わらないしパッケージが美しいテシに戻す予定
https://i.imgur.com/mYtGvtk.png

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 675a-FFNn):2022/12/10(土) 10:06:12.98 ID:7MS+KUS50.net
バナナオートミール蒸しパンおいしそう

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df47-oufG):2022/12/10(土) 10:19:02.97 ID:kiiTOnm40.net
チョコバナナ風味にしたいんだけどどうすればいい?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-sxpY):2022/12/10(土) 10:21:31.83 ID:Dd4nLWlC0.net
朝からオートミール170g使ったビビンバ全部食べちゃったわ
やり過ぎた
まぁ野菜もたくさん取れたしいいか

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:40:45.59 ID:IuBZRDYP0.net
チョコバナナはチョコ系プロテイン入れてみるとかかなぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:43:35.45 ID:S9B4mGKO0.net
純ココアじゃ駄目?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 12:16:46.17 ID:aTfnj8km0.net
2日前に作ったクッキーがザックザクで美味しくて
今日はラトビア産のクイックオーツ使って卵黄も入れて作ったら
卵の風味が良いけどザクザクゴツゴツ少し重い食感になったw
https://i.imgur.com/G32BebR.jpg
粒が大きい方が隙間が出来て軽い食感になるのかも

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 12:29:20.90 ID:CEuLdY6NM.net
ちょっと便秘気味なときはオートミールクッキー作って食べるけど固めなので顎も一緒に鍛えられてる気がする

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 13:18:40.39 ID:9tiiXr62M.net
オートミール食べると屁が止まらない
仕事中に屁をする訳にはいかないので
肛門括約筋が鍛えられてる気がするw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 17:43:15.60 ID:sA21mlhO0.net
>>234
純ココアとラカント入れてココア蒸しパン作ってるよ。バナナ入れればチョコバナナ蒸しパンだね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 18:29:10.54 ID:3kTgqy+x0.net
職場の人からレトルトのカルボナーラソースを貰ったんだけど、米化したオートミールにかけてドリアっぽくしたやつなら美味しいかな?
捨てるのは申し訳ないしパスタよりはオートミールのほうがカロリー低くて栄養価高いよね
こういうクリーム系とオートミールって合うんだろうか

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 19:18:48.86 ID:tVRP8bV7r.net
合わないことはないと想像できるけど怒られそうだからほどほどに…
あとパスタに比べてオートミール30gだと量が少ないので、パスタソース半分くらいにしないとしょっぱすぎるかも

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 19:25:06.77 ID:/2V/cqsN0.net
わしならタッパーに入れて冷凍するかもな
適当に分割してブロッコリーやきのこなんかの味付けでマヨネーズ代わりに使うかもしれん
書いてて思ったけど面倒くさいな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 21:58:12.53 ID:qkMBksHx0.net
>>241
面倒くさいかな
良いアイディアだと思ったよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 11:09:13.41 ID:gjliT2I+0.net
朝ジョギングしながら業務スーパーに寄ったら
先週2箱あった128円のロールドオーツが12個しかなくて
あわてて2個買い増ししたw
ロールドオーツの方がクッキーの食感がナッツみたいで
固さを感じなくてポロポロ崩れてもろい感じが好きです

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a4-1Fp8):2022/12/12(月) 03:07:17.22 ID:5JfWiO870.net
>>243
すごくやすいと思ったら輸入元が値上がりしにくいところだった
うちのとこはまだ沢山あったわ
朝食にオーバナイトミールとしてヨーグルトと牛乳、蜂蜜で寝かせた奴にシナモンふりかけて食べてるけど本当にちょうしがいい
業務だとヨーグルトも牛乳もやすいから朝のコスパもかなりいい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:08:04.36 ID:j+ed+qXF0.net
>>244
自分も牛乳やヨーグルト好きで使いたいけど乳製品がアレルギーで残念です
業務スーパーの128円は12月セールで実際は108円から148円に値上げしてて
もっと前から栄養価高いオートミール知っていればと後悔してます

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:30:32.84 ID:SNaPLPSZp.net
>>244
美味しそう、やってみます

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 09:08:08.05 ID:S6wZ1i+00.net
朝ランニングしたらローソンでシルクスイート11本が580円だから買って抱えて走って帰りました、甘くておいし

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 11:22:30.09 ID:qZaTJUqnp.net
>>245
つ アーモンドミルクと豆乳グルト

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 13:16:44.39 ID:2+71hJMPM.net
お昼はトンカツ定食!
勿論お米の代わりにロールドオーツ!100g!
今日はレンジの出力を高くしすぎてお茶碗から吹きこぼれてしまいました泣
あとは永谷園のお吸い物に水溶性食物繊維たっぷりのトロロ昆布をin!
オートミールと併せてダイエット効果倍増!トンカツなのに罪悪感ゼロ!

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 17:27:34.55 ID:709hgkf4p.net
自炊の時間がなくて、オートミールと合わせるといい感じなコンビニの食べ物何かありますか?
自分は肉吸いやユッケジャンに入れたりします

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 17:34:28.75 ID:JNshbfp5a.net
セブンの冷凍パックの青椒肉絲は前にネットで見て
入れたらおいしかった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 17:47:04.94 ID:f2tNCgBr0.net
>>250
レトルトのミートソースと粉チーズとか
レトルトのカレーとか 

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 18:31:43.70 ID:gwGmh6qVa.net
レトルトカレーだと米化してかけるのがおいしそうだけどレンチンリゾットみたいにオートミール直入れ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 19:19:17.24 ID:9P3e46hq0.net
お好み焼きにしたらうま過ぎワロタ
でもめんどくせー

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 01:14:01.97 ID:QCWJW8l00.net
>>245
他の人も書いてるけど豆乳やアーモンドミルク、ライスミルクみたいなものもおすすめ
>>246
前日夜に仕込むと朝柔らかくてしかも腹持ちも凄いからおすすめだよ
業務だと低脂肪乳108円とプレーンヨーグルト88円くらいだし数回に分けて使えるからコスパがいい
好みで冷凍の果物やドライフルーツ、ナッツも入れておくと豪華
生フルーツなら朝盛りつけてもおいしい
自分はたまにバナナやイチゴ、ブルーベリーなんかを乗せてる
シナモンと相性いいよ
黒糖や三温糖、きび糖も風味が変わっておいしい

農家の直販アプリや直売のとこ見ると訳ありのフルーツの冷凍が激安で出てるところがあるからそれを冷凍庫にストックして好みで使うのもあり
業務よりは高い物もあるけど甘いし食べ応えはやっぱりちがう
桃の冷凍とかイチゴの規格外の冷凍品とか色々あるから探してみて

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 01:29:48.62 ID:uxEvWIQMr.net
朝と晩にオートミールを丼一杯ずつ食べてる
吉野家の牛丼の丼くらいの大きさ。
昼飯は面倒くさいから何も食べない
一日にオートミール250グラムくらい食べてるけど痩せてきたよ!

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 03:14:35.11 ID:QCWJW8l00.net
>>256
流石に肉魚他の野菜は食べてるよね?
オートミール単体だけ食べまくるのはよくないよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 14:50:32.76 ID:uxEvWIQMr.net
>>257
朝納豆玉子
晩野菜炒め
これだけだな
オートミール多いかな?
これぐらい食わないと空腹感ある

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 16:01:42.68 ID:R3Q8cxya0.net
>>164
ロールドの粒感がダメならインスタントならいけそうな気がする

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87a4-1Fp8):2022/12/13(火) 18:19:05.48 ID:QCWJW8l00.net
>>258
オートミールを丼で2食は流石に多い
いくらGI値低くてもそれじゃ糖質脂質が多くなるし、オートミールのデメリットは食物繊維過多等でのミネラル吸収の阻害
カルシウムやビタミン、ほか微量要素や脂も不足してるかも
肉や魚も取り入れてみて
焼き魚やささみでも割合増やすといい
お野菜は漬け物やお吸物でも増やせる
汁物はオートミールの調整に取り入れやすいからスープや味噌汁もいいと思う
他の物が増えればオートミールの摂取量も適量まで調整できるしお腹もいっぱいになる
あと色々食べることは精神面でもいい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 20:17:34.18 ID:OCgNMIq70.net
>>258
260に同意。PFCバランス整えた方が良いよ
タンパク質全く足りてなさそう
あすけんとかカロミルやってない?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 20:31:09.36 ID:ZTbXHHQN0.net
釣りでしょ
極端な内容はスルーしようよ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 21:20:45.43 ID:zbZLcfRw0.net
オートミール: 250gの栄養成分
エネルギー 950kcal
タンパク質 34.25g
脂質 14.25g
炭水化物 172.75g
食物繊維 総量 23.5g
(差引糖質量149.25g)

ここに朝納豆卵と昼野菜炒めで総量1261kcal、PFCバランス(約)16%-23%-60%、(食)30.46g

炭水化物少し減らしてその分をたんぱく質に回せば良いね。食事は極端でもこれで糖質脂質多いとかミネラルの吸収阻害の可能性は無いな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 21:28:20.76 ID:0PypWbi60.net
なかなか良いね
オートミール100gずつにして朝はハムエッグとか夜にイカソーメン食えばいいのかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 22:52:00.61 ID:QCWJW8l00.net
>>263
オートミールの食物繊維は糖質の吸収を穏やかにすると同時にビタミンミネラル吸収も低下させる効果があるから欠乏は普通にありえると思う
総カロリーも基礎代謝より低い可能性があるから年齢性別で一度調べた方がいいと思うな
個人的な意見だけどバランス良く色々食べるのは大切だよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 23:17:56.26 ID:zbZLcfRw0.net
>>264
卵や肉類でも良いしブロッコリーやヨーグルト、ツナ缶(水煮缶)でも良いし
そこら辺は食生活に合わせて摂取してもらえたら

>>265
糖質脂質の吸収を穏やかにするのは水溶性食物繊維、ミネラル吸収阻害は不溶性食物繊維だと認識してる
オートミールは水1:不2の割合で理想型と言われてるけど250g食べたところで水7.8g:不15.6g
食物繊維の推奨摂取量は1日24g以上だからそんなシビアな数字であるはずないとは思う
バランス良く食べるに越したことはないけど「バランス良く食べなければならない」訳ではないし、消化吸収なんて腸内環境やホルモン分泌で個人差がバカデカいからこれが正解!なんて数字を出すのは難しいでしょ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 23:24:03.19 ID:g9gZntV5p.net
欠乏するまで阻害出来るほどの効能があるとはとても思えない
気にしすぎじゃろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 23:32:51.33 ID:0PypWbi60.net
でも一応時間ずらしてビタミンミネラルのサプリは飲んでる
3食オートミールだと飲むタイミングが難しい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 06:26:28.96 ID:EiNC7EpS0.net
他スレはちゃんと機能してるのにここだけダイエット板の趣旨に沿ってないね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 07:31:01.92 ID:mRe8QlpI0.net
ダイエットのために仕方なく食べるものじゃなくて普通にうまいもんだから嗜好品みたいになっちゃってるのよね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 08:56:35.81 ID:NkRFadNS0.net
ダイエット板の趣旨とは?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:13:13.20 ID:XS96vNbqp.net
美味しく加工したオートミールレシピ時々書いたりするけどあすけんやって1日1400キロカロリーで納めてるしめっちゃダイエットなんですけど、たまに>>269-270みたいな荒らしコメ付くわ。
なんなの?ダイエット中はチョコもチーズもダメな訳?それだって調整して脂質1日40~50に納めてますが?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:35:04.76 ID:XOQ8uv8nM.net
1日1400kcalに抑えてるのは偉いと思うがくだらない書き込みにイライラしてレスしてるようじゃやっぱり栄養足りてないんじゃないか
そんなあなたにチートデイ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:50:33.81 ID:0saqLH9d0.net
美味しい上にダイエットになるなんて最高だな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa6b-1Fp8):2022/12/14(水) 10:03:50.32 ID:HLjcqyRia.net
ダイエットってそもそも食事療法全般を指してるから減量目的だけじゃないんだけどね
逆にカロリーとらせるためにエンシュアみたいな物をくわえて食べさせるのもダイエットだし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:36:53.19 ID:jFdNuvnba.net
おらも調整して範囲内でオートミール美味しく食べてる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:54:42.63 ID:7UrmsFvqd.net
ダイエット板でダイエットの趣旨に反すると指摘すると荒らし認定

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:58:42.00 ID:NkRFadNS0.net
>>275
ダイエットは「食事の量を制限したり、エクササイズや運動をしたりして減量すること」と厚生労働省は定義してるしダイエット板見ても減量・体重・体脂肪のスレが主だから元々の定義云々は関係ある?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 12:19:07.51 ID:RUmjBbOD0.net
たまに現れるダイエット板なのにおいしいなんてけしからんな人はほっといていいと思うよ
みんなで楽しくおいしいオートミールダイエットの話をしてるのに自分の理想のダイエットと違うからって話を折ってくる必要はないはず
もっとストイックなダイエットの話をしたいならその話題をすればいいのに文句しかいわない
スルーでいいでしょ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 15:34:33.40 ID:+WpIGxDi0.net
ローカルルール
この板は、日々の食事と生活圏内の運動を通じた体脂肪減量や体型管理に関する幅広い話題を扱います。
栄養管理全般、機能性食品、ホームトレーニングやエクササイズ関連(種目、グッズ、DVD)、食欲制御のヒントなど。
■ 書き込む前に使い方&注意を一読し、ルールは守りましょう。

スレッドを立てる前に…
似たようなスレッドが既にあるかは、スレッド一覧で確認できます。
ページ検索はWin『Ctrl+F』キー/Mac『コマンド+F』キー
重複に気付いたら、先発スレッドに便乗しましょう。
質問や疑問は単発でスレッドを立てず、質問スレッドを利用しましょう。
質問・疑問などは ⇒ こちら
★次の行為は禁止です。
公序良俗に反する書き込み。
出会いを募集する書き込み。
掲示板の趣旨に関係ない話題。
単発の質問スレッド。
個人的な経過記録のための単発スレッド。
■ 削除ガイドラインで禁止されているスレッドやレスを見つけたら、 削除要請・整理板で依頼しましょう。

■ 荒らし・煽りは一切相手にせず、完全無視・完全放置しましょう。無視できないあなたも荒らしと同類です。

◆注意◆ 不可逆的な身体機能欠損を及ぼす行為は、BBSPINKで。

★ !! スルメは緊急避難的です !! ★

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 16:20:17.81 ID:exMq8bHnd.net
食品板とかあればいいのに何故かダイエット痛い

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 16:20:42.24 ID:exMq8bHnd.net
痛い ではなく 板

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 16:53:08.09 ID:vEAPLUI1r.net
他の板にも一応スレあるね

■健康食・サプリ板■
※オートミール※6缶目
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1652962390/
■料理板■
オートミールのレシピ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1667738089/

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 06:33:17.73 ID:swYPdurBd.net
使われて無いんだよね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 08:39:09.05 ID:rXxnQqqGM.net
ダイエットなんて人それぞれのペースがあるんだから
平和に行きましょうよ皆さん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:14:56.18 ID:4oVFh2W00.net
>>279
どうにかしてオートミールを美味しく食べようと
食べる執着を捨てられていない奴らが多いけどなココ

200gとか大概だとは思うが甘い味付けにして美味しくとか
食べることを我慢しているんだからいつか暴飲暴食をしてリバウンドするのは確実だし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:22:38.65 ID:N0y20bZXa.net
でもさぁオートミールお茶漬けおいしいよね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:34:24.41 ID:rVjogeIA0.net
そんなにオートミールって
色々入れなきゃまずいかな?チーズとか
ケロッグのオートミール30g
カルビーのベイクド30g
無糖無脂肪ヨーグルト150g
まぜて食べてるけど美味しいけどね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:41:49.96 ID:MwQvLM4/0.net
甘くせずご飯系の味付け、たまごかけ風とか納豆で食べたりすることが多いけど人それぞれのやり方でいいと思うわ
ローカルルール破ってる訳でもないし
つーか他人のことだから正直どうでもいい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:52:14.50 ID:V1tQdOr+M.net
普通にふりかけかシャケフレークだけで十分過ぎる
それ以上は全て無駄

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:57:28.40 ID:ZdxtEOln0.net
基本人それぞれなので好きにすれば良いのだけれど
極端な事をやってる人の書き込みにはやはり反応が付く
で、5chてのはそういう反応が欲しくて極端な事を書く人が貼り付いてるところなんだよね
だから反応があると喜んで相手が怒り出すまで極端な事を書き続ける
だからスレが荒れる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 11:57:07.84 ID:N0y20bZXa.net
>>290
それが美味しいのはめちゃめちゃ同意だけど他を否定する過激なこと言うと荒れるよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 11:58:18.11 ID:MwQvLM4/0.net
なるほど早速極端な例か

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 12:08:52.41 ID:LlFp13lU0.net
>>283
健康食サプリ板の方がオートミール料理とかスレチな感じがするけどねw

あんなのはおいしくない、こんなのじゃ痩せないとかやたら他人を否定したがる人がいるよね
おいしくないですがどうしたらいいですか?とか痩せないんですけどどうしたらいいですか?とか質問されてるならいいけど
この人何言ってんだ?と思えばスルーしとけばいい

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 14:43:28.77 ID:u2zEMuhj0.net
完全に白飯の置き換えで食ってるけど色々味付けないと食えない人は普段からご飯にふりかけとかかけてんだろうかね
ゆかりとかかけてみようかな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 15:24:17.44 ID:T699tWUdM.net
多くの人にとってオートミールは美味しくないということでしょうね
でも痩せたいから頑張って美味しく調理して食べようとしている

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 17:45:39.52 ID:N0y20bZXa.net
はいNG

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 18:04:38.86 ID:0g3LL1BCp.net
>>295
白米の置き換えならおかずも食べてるよね?
ふりかけの人はおかず無しだと思う

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-sxpY):2022/12/15(木) 18:41:33.12 ID:AEcVqSgf0.net
最近全粒粉パスタにずっと浮気してる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-Ha3n):2022/12/15(木) 18:59:39.87 ID:IDSQZffvr.net
>>298
その人>>256>>258じゃないの?
どこまで本当なのか不明だけど

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe4-aD74):2022/12/15(木) 19:12:22.88 ID:u2zEMuhj0.net
え、違います

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 19:48:57.46 ID:2UQo8Mqa0.net
1日250gも食べて毎日お腹の調子はどうなのか気になる
自分はお酒飲み過ぎて毎日下痢だった若い時期あったけど
オートミールも食べ過ぎると毎日お腹が緩くなる傾向がある

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 20:07:30.65 ID:AEcVqSgf0.net
自分は200g食べるとお腹がめちゃくちゃ張って苦しくなるな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1b-0GVM):2022/12/15(木) 20:11:09.08 ID:1+lnpYUkr.net
>>302
休日だとそれくらい食べる事わりとあるけどお腹は何ともないよ
もう一年以上食べてるけど最初の頃は下腹が張る感じがあったけど食べ続けてるうちに下腹の張り感は無くなった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-KKgq):2022/12/15(木) 20:34:01.73 ID:2UQo8Mqa0.net
>>303 >>304
食べ過ぎるとみんな胃腸に影響有ると思ってたのに
お腹が張るだけで済むなんてうらやましい
自分は下痢が続くと汗疱など皮膚病が悪化するので
食べる量にビクビクして気を使ってますw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 06:53:09.93 ID:v+HTc2KVM.net
それアレルギーじゃないの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 07:34:16.95 ID:eaXan6zRM.net
今朝は米化したロールドオーツ30gにアジの干物、リケンのわかめスープ、ベーコンの亜麻仁油マヨ合え。
昨日はヂムで鍛えてきたので全身筋肉痛です。
オーツ麦はタンパク質豊富ですが、オーツ麦に含まれるのは当然植物性のタンパク質。
はたして筋肉の材料として適しているのかという疑問は中山筋肉君も言っていましたね。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 20:31:30.51 ID:eXcsLZCaM.net
たしかにオートミールが筋肉に変わってる感はないな

きな粉、納豆、パスタあたりだと植物タンパク
でも筋肉になってる感はある

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 08:20:13.82 ID:/+dfKRvNr.net
>>305
もしかしてリーキーガット症候群とかなのかね
腸管から腸の内容物が漏れて不調が起きるとかいうやつ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 09:13:10.04 ID:b4jNgrAZ0.net
>>307
筋肉云々いうならゆで卵くらい追加すればいいのに
それと牛乳の代わりにプロテインも

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 10:21:27.64 ID:ZW84Dh1VM.net
>>310
当然、きんに君はオートミールとは別に
鶏肉玉子食べてるよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 11:01:42.12 ID:6b+3KULm0.net
>>309
怖くなってリーキーガット症候群を調べてみたらアトピーの症状も当たってるわ
1日3000kcalのほとんどがお酒と甘いお菓子の食生活で胃腸が弱くて
お酒と甘い物を減らしてから体調が良くなりました
オートミールを試したら満腹感でカロリーも7~8割に減って驚いてます

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c325-fGXT):2022/12/17(土) 14:49:51.78 ID:b4jNgrAZ0.net
>>311
いや、中山の話じゃないぞ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 19:31:36.31 ID:eA1Ig4Jc0.net
先月からアーモンド毎日25粒くらい食べてる
高頻度で下痢してたのに一切しなくなったわ
かなり便通いい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 03:09:17.10 ID:awIf2bk70.net
もはやオートミールすら語られなくなった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 03:27:14.52 ID:r7VVnUXI0.net
リーキーガットならオートミールにボーンブロスとかコラーゲンペプチドを混ぜて食べれば良いんじゃね
別にオートミールと合わせなくてもいいけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 15:08:18.16 ID:EDFE/Dyn0.net
食欲が爆発してる
このままではブーイモに…

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spb3-oJnP):2022/12/18(日) 17:19:10.14 ID:FuS5n1sXp.net
同じく みんなブーイモになってしまう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 21:30:54.69 ID:VF5JBfDC0.net
>>318
ササクッテロ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 22:20:59.02 ID:igyYf59k0.net
>>312
腸内環境を整えることを考えてみないかい?
酪酸菌の整腸剤とか体に合うかどうかわからないけど
ここ数年話題になっているよ。便通を整えるだけじゃなくて
腸内環境が改善されるんだよ。

全身の慢性炎症抑制、アレルギー性鼻炎、花粉症、アトピー性皮膚炎、大腸癌予防、自己免疫疾患全般、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、全身性エリマト−デス、クローン病、
慢性腎臓病の筋萎縮抑制、骨粗鬆症の改善、うつ病の改善、耐糖能の向上による糖尿病の改善

酪酸が体に与える影響は研究で明らかになっているだけでこれくらいの効能が証明されているよ。リ−キ−ガット症候群も改善の可能性あると思う。

酪酸菌の整腸剤はビオスリー Hi 錠とか強ミヤリサン錠などが有名で一番手に入りやすいと思う。

ここ数年話題になっていてすでにいろいろ本が出ていたり 
いろんな媒体で記事になっていたりするから
少し自分でも調べてみて試せそうならやってみたら?
効能に個人差はあると思いますが試す価値はあると思う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 22:38:09.97 ID:igyYf59k0.net
酪酸菌が増えるのに水溶性食物繊維が必要で、
オ−トミ−ルは水溶性食物繊維が豊富だから非常に相性がいいっていうね…。

まあ自分としては実はそこまでいいという実感なかったりするんだけどね。合う合わないあるんだろうね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 05:28:22.49 ID:mqTupwMDM.net
大の男がたった30gで満足できるはずが無いんですよね
ガリガリになってしまいますよ
私はいつもホイップクリーム系の菓子パンで栄養を補ってます

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 08:05:32.21 ID:I94MINyq0.net
>>320
お気遣いありがとうございます
去年まで糖尿ぽい足裏のしびれで歩くの辛かったのが
お酒と甘い物を半分以下にしたら走れるまで完全回復しましたw
オートミールは20日目だけど徐々に慣れると思います

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 12:21:17.79 ID:wXYtQ1b1M.net
ドムスさんのダイエット企画凄いですね
3ヶ月で-12kgとは
皆さんも頑張りましょう

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 13:33:18.76 ID:uhcKQqBLd.net
健康診断で脂質異常症と言われて一週間前から朝昼をオートミールにして運動
朝オートミール粥卵1個鶏肉
昼オートミール粥またはなし
牛乳も豆乳もやめて間食もなし砂糖も夜の献立に使っていたりするので摂取なし
夜は家族から同じ食事をするように言われていてご飯を50グラムにしてます野菜中心
夜がオートミールにできない分タンパク質とかは気にしなくていいんですかね?
プロテインとか飲んだほうがいいのかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 13:35:02.49 ID:uhcKQqBLd.net
なにか変な文章になりすみません
夜は普通の食事なのでタンパク質とかバランスを朝昼で気にすることはないのかなと

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 13:37:44.99 ID:ufe0Q+yWa.net
1日に必要な量が足りてるかそれじゃ分からない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 13:44:56.70 ID:UgD/sjbep.net
>>325
そういう極端な食生活はスイッチ切れて爆食に繋がりそう→リバウンドで今以上のくそデブに
あすけんとかレコーディングやりなよ。野菜が全然足りてなさそう。闇雲にカロリーだけ減らしても基礎代謝落ちて痩せにくい体になるだけだよ。PFCバランスを考えて。
米→オートミール
砂糖→ラカント
お菓子→果物
くらいからのスタートで良いかと。あとしつこいけど野菜食え

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 13:47:39.24 ID:CewA2kaB0.net
鶏肉ってなんだろ?とりあえず皮なしがいいよ
豆乳やめたみたいだけど無調整豆乳とか納豆、高野豆腐、それとビタミンBサプリがおすすめ
シナモンやヒハツ等のスパイスや渋めの緑茶、プーアル茶なんかもおすすめ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 13:48:09.47 ID:Q8NyHW580.net
あすけんってアプリやってみなよ
オートミールはなくてもやっていける

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 14:21:31.13 ID:B4WKE1abr.net
>>326
夜の普通の食事次第だけど、朝昼でタンパク質とか野菜とかバランスを自分で整えたほうがやりやすそう
どうしても食事でバランスとれなかったらプロテインとかサプリとかにたよればいい

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c325-fGXT):2022/12/19(月) 14:29:43.72 ID:lHU6A0zW0.net
>>325
いや、砂糖は断とうよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c325-fGXT):2022/12/19(月) 14:33:27.35 ID:lHU6A0zW0.net
脂質異常症なのに卵?とかツッコミどころもある
卵でコレステロールが上がるのは気にする必要はない
LDLがあがるのも体が正常になっている証拠という医者もいるが

そもそも炭水化物を悪者にしている癖に砂糖は取っていて、オートミールを食ってるし

医者から診断されたんたな食事の指導もされたんじゃないのか、、、

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 17:07:43.01 ID:k2CerhcUa.net
脂質異常症は卵も注意しないといかんぞ
卵結構脂質高いから

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 17:15:30.33 ID:ufe0Q+yWa.net
健康診断で出ただけだから医者に行ったかどうかはわからん
とりあえず自分で食事気をつけてみようとしてるのかも

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 17:27:13.30 ID:Oz8WvELw0.net
まあ痩せるだけでかなり改善するから
3食オートミールじゃなくていいしプロテイン飲まなくていい
脂質抑えて蛋白質摂りたいなら肉より魚
真鱈、鰹、イカタコの高タンパク低脂肪は重宝しますね!

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 17:47:00.02 ID:zMIH0wLb0.net
>>334
脂質異常症で抑えるのは脂質ではなくコレステロールと飽和脂肪酸

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 17:52:33.17 ID:Yrk/ene80.net
とりあえずね、中性脂肪は運動で下げられるから頑張って
LDLは遺伝性もあるので一筋縄ではいかないけど、直接では無いにしろ
運動が良い面に働くのは間違いない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 11:12:30.54 ID:1FVaL3Gv0.net
オートミール30g、おからパウダー20g、牛乳100ccで作った生地で
とろけるチーズ50gを包んでチーズナンにして食べるのが近ごろ気に入ってるけど
少々飽きてきたので、生地にカレー粉を少々混ぜてみたら大正解だった
米酢+ビオフェルミンで停滞してた体重が順調に減り始めたので油断しそうになるけど
引き続き1日1500kcal以内キープするためにオートミールで頑張らねば

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 11:49:34.94 ID:qAETdpo0p.net
BMI18切って今2ヶ月くらい。油断してすぐ爆食モードになるけど、なんとかリバウンドせずキープ出来てるのはオートミールのおかげかも
糖質少なくて脂質はみ出してよく未来さんに怒られるけど、自分は脂質で太るタイプじゃないのかもー
脂質で太るタイプの人はオートミールだけでの調整は難しいかもね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 11:54:42.39 ID:RhnFCX+R0.net
女性は閉経まではエストロゲンチートのおかげで脂質代謝は良好
閉経からが試練らしい

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 11:56:39.74 ID:RhnFCX+R0.net
ケーキとか爆食いできるのもそのおかげなのか?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 12:10:07.46 ID:+tIlZBT60.net
クッキーにハマって毎日食べてたけど
簡単なチョコクランチ作ったらチョコとアーモンドスライスぽい食感で美味しい
オートミールでかさ増しのつもりが半分以上チョコで満足感ある
https://i.imgur.com/HT2ZOiC.jpg
クッキーだと8枚120gで材料費40円
チョコクランチは110gで72円でチョコが高いですw

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 13:07:35.70 ID:DT4kzjbBa.net
朝オーバナイトミールにしてから昼眠くならなくなったわ
昼も麦ご飯にしてるからかもしれないけどセカンドミール効果でてるかも

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 16:09:13.23 ID:/pXEvJe/p.net
オートミールだけじゃないけど、私も炭水化物摂取量減ってから朝気持ちよく起きられるようになったわ。充分と思える睡眠時間も1時間くらい減った

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 19:24:59.30 ID:UMARPXH/0.net
ロールドをミキサーにかけたらインスタントになる?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/20(火) 21:41:48.40 ID:e2/ug4vV0.net
>>343
チョコの方美味しそう
作り方教えて欲しい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 06:03:21.48 ID:OorHB7Yd0.net
>>343
オーツバーみたいにザクザク入ってるね
美味しそう

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 07:41:44.32 ID:57XdEHnb0.net
>>346
クイックにはなるけどインスタントにはならない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 08:20:48.64 ID:tgLQAoII0.net
>>347
オートミール55gをフライパンで乾煎りして
レンジで溶かしたチョコ60gと混ぜて、クッキングシートに広げて
冷蔵庫で20分冷やして包丁に熱湯かけて切りました
>>348
ありがとうございます
貧乏なのでチョコクランチはたまに食べる程度にしますw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 08:44:09.80 ID:Qxr+vC7H0.net
>>350
横だけど美味しそう
ナッツとか入れて作ってみるわ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 12:59:50.08 ID:ZFqch7WR0.net
>>349
お好み焼き作りたかったからそれでいいよねサンクス

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 20:18:29.01 ID:Dh/hbpIzM.net
こめたつのロールドオーツ4kgセットがゾンアマで19%オフになっていたので3セットポチりました
こめたつは美味しいですよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 20:21:44.54 ID:33ZXje2P0.net
業スーでラトビア産のオートミールを買ってきた
歳末セールで120円ちょいで500g
値上げしてからの歳末セールでこの値段だけどカナダ産より安くていい

コメタツ?ブルジョアやな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 20:41:56.02 ID:dAptjrlz0.net
>>353
情報ありがとう
ポチってきた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/21(水) 20:54:14.98 ID:dAptjrlz0.net
ケロッグのご飯のやつ本当あっという間になくなるんだよね
あと2袋あるからこめたつ来るまでは保つかな
こめたつはちょっと遅いから余裕持って注文しないとね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 10:18:20.00 ID:UAnq1glgp.net
>>354
横だけど毎日食べるからポストハーベストが気になってロールドはオーガニック系にシフトした。高いけどさ
週0~2食しか食べないクイックは(自分は主に蒸しパン用)OKのやっすいヤツだけどさ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 11:14:56.41 ID:9Yrgnb5W0.net
10年ぐらいずっとクエーカーのオートミール食べてたけど、コロナの影響で品薄になったからそれ以来ずっと業務スーパーのオレンジの袋のやつ食べてるわ
みんないいオートミール買ってるんだね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 11:34:54.94 ID:B3CZzm+HM.net
「ごろグラ チョコナッツ」か「シスコーン マイルドチョコ」と牛乳とロールドオーツを混ぜて食べるのがおいしくて、最近こればかり食べてる
ロールドオーツの米化はやらなくなって、米の代わりにもち麦単独で炊いて食べてる
もち麦は炊くのに米と同じぐらい時間はかかるけど

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-e5AJ):2022/12/22(木) 11:59:36.09 ID:olFRF7eS0.net
クッキー焼いてたらチョコチップが焦げて苦いw
テレビ見てて途中で焼き色を確認するの忘れてた

あとクックパッド1番人気のレシピが今見たら削除されてる
【とまらない!オートミールクッキー】
ポロポロ崩れやすくてお店に出てきそうなサクサクなクッキーで気に入ってたのに

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 12:38:48.31 ID:Wg3iQZ1c0.net
>>354
いいなぁ
うちの近所の業スーのラトビア産オートミールは148円のままだったわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 12:59:14.32 ID:uyqMm/j0p.net
>>360
クッキーは材料の分量さえ分かれば混ぜて焼くだけだからうろ覚えで行けないかな?
ちなみに分量はここに載ってる
https://inabatoshiya.com/recipe-oatmeal-cookie-tsukurepo#2002

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 13:24:19.55 ID:olFRF7eS0.net
>>362
ありがとうございます
この基本の量を少し増やして毎回作っていて
忘れない様にコピーしておきますw
作るポイントもぎゅっと強く固めると固くなるので
スプーンに乗せたのをスライドして軽く押す説明を何度も見返して覚えましたw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 21:59:43.43 ID:vFppEdPx0.net
>>360,363
なかしましほさんのレシピのパクリ指摘されていたみたいでレシピ主が、
「パクリを指摘されていますが参考にして自分の作りやすいように変えたレシピです」という内容のことを書かれていましたが、結局消されましたね
>>362さん紹介のサイト(便利でいいですねこのサイト)でもう分量解決済みですが、「オートミールクッキー なかしましほ」でググるとレシピ書いてる人のブログなど出てきますよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 23:13:51.26 ID:mghJoSKC0.net
のりたまのふりかけが一番美味い

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 23:36:48.39 ID:ZbEqTH/70.net
まあ運営に消されたか本人が消したかは分からないけど消えたってことは黒だったんだろうな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/22(木) 23:59:33.12 ID:iegSudQYr.net
https://i.imgur.com/R7nc613.jpg
にんべんの釜炊きかつおおかかふりかけ
自分はこれが一番お気に入り

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 00:04:04.61 ID:+jlkIoUE0.net
>>367
こういうシンプルなほうが楽だし美味そう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 00:38:07.52 ID:TuInENzk0.net
>>367
こんなん食べ過ぎてしまうやん…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 06:18:03.65 ID:rAAhj0Uua.net
ふりかけサイコー

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-e5AJ):2022/12/23(金) 07:31:48.03 ID:9yn6LS3v0.net
>>364
なかしましほさんのレシピのパクリだったんですか!!
オートミールで作るのに味も食感も良くて
お店に出てきそうなクッキーに最初驚きましたw
検索すると1番最初に出る人気レシピですごい人なのに
他のオートミールのレシピを見たら少なくてアレって思いましたw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 08:53:15.41 ID:BLnglniSa.net
私はふりかけ味道楽と枝豆を混ぜたオートミールおにぎりをランチに持っていってる。
色々おにぎり試したけど、やっぱりふりかけが簡単で美味しくて最強

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 09:34:52.22 ID:Zw+fDpHG0.net
>>368
"なほうが"って書き方が嫌な感じ。クッキーはおやつで間食だし、ふりかけは食事の足し。
個人的には米化する時はご飯代わりにおかずと一緒に食べるからふりかけ使う機会少ない(ゼロではないが)
蛇足だけど米化のちょい足しにはとろろ昆布が大好き

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 13:34:59.38 ID:M2/ZMUY+a.net
お前感じ悪いぞ?って言っちゃう人はまた別の人に感じ悪いと思われてるかもしれないよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 14:12:04.27 ID:iz0TpIRVr.net
たしかにクッキーとふりかけは比較対象にはならないなw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 20:17:48.07 ID:AJRt8wOE0.net
オートミールなら間食しても大丈夫だと食い意地が張ってる方も大概だろ
目糞なんとやらだよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/23(金) 23:33:30.02 ID:fTO8QL1id.net
日常食なんだから毎回クッキーなんて作ってられない
ふりかけでいい

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 03:29:41.23 ID:BZDZzpwr0.net
>>377
日常食にそれだけ手間をかけられる人もいるんだからそんなこと言わなくていい
傍から見たら日常食に毎食ふりかけかけて塩分取りすぎ、栄養足りなすぎとも取れるよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 06:10:02.57 ID:ElYA6PhO0.net
朝オーバーナイトミール
昼と夕食麦ご飯

オーバーナイトミールに果物とナッツ乗せてるんだがバナナを輪切りにして冷凍保存するやつを別スレで教えてもらって助かったわ
バナナ日持ちしないからいつも他の果物だった

市販の冷凍フルーツやドライフルーツでおすすめってありますか?
業務の冷凍フルーツは酸っぱいのもあったのでおいしい冷凍フルーツを使ってみたい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 06:51:06.85 ID:7Fp2bbu60.net
>>377
白米よりオートミールを食べるってことは栄養成分を比較していると思う
それなのにふりかけの栄養成分は見ないのかな
にんべんのふりかけの栄養成分をみると炭水化物が結構な量で入っている

>>378
クッキーは日常食じゃないだろ
デブ脳をかえろ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 07:09:28.14 ID:/GOtdrGe0.net
農薬気になるなー。
ぎょーすーやドンキのも結構入ってるんかな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 07:47:31.45 ID:ZdgN0ovc0.net
>>377
いやいや毎日食べる前提??w
クッキーはたまに食べる程度なんじゃないの?
少なくとも私はそうだけどなぁ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 07:49:14.10 ID:DzEDTyGbr.net
>>381
農薬気になるならオーガニックタイプの買えばいい 
業務スーパーやドンキにそれを求めるなw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 07:51:29.96 ID:DzEDTyGbr.net
ダイエットするのにわざわざおやつ作る必要ないだろと思うけど
人それぞれなんだし見流してればいいんじゃないのかな?
見たレシピは必ず作らなくてはならないわけでもないし、クッキーの人は〇〇よりクッキーの方がいいとは言ってないしね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 08:00:22.23 ID:flrbNomUa.net
クッキー大好きでたまに食べたいと思う人なのかもしれないし別にとやかく…とは思うけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 08:11:57.84 ID:lod7uqAup.net
>>14
これ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 08:55:24.98 ID:7Fp2bbu60.net
馬の餌を美味しく食べる工夫をするくらいなら
レジスタンドスターチ化させた白米でも食えばいい

高果糖シロップが入った麺つゆを注いでレンチン
ふりかけの炭水化物の量を見て見ぬ振り
挙げ句の果てには間食にクッキーを食うために涙ぐましい努力をする

そして、クッキーをおとしめられてふりかけ派に顔真っ赤、、、

目標の体重になってもいつまで経っても食に執着して苦しいまま

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 09:04:35.90 ID:SLyjzNVtd.net
クリスマス用におからパウダーでケーキ、オートミールでクッキー、あとカスタードプリン
砂糖はラカントにかえておいしそうにできた
ちらし寿司は自分だけケロッグのオートミールごはんに具を混ぜる
よいイブを

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 09:44:33.70 ID:ElYA6PhO0.net
>>343
チョコ手元に無くて代わりに蜂蜜とココアパウダーとシナモンを練り合わせてオートミールと合わせて焼いてみました
結構応用効いていいですね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 09:50:41.53 ID:v5Igl4mtp.net
ダイエット成功してキープに入ったら気が緩んでおやつが止まらない
帳尻合わせに米やパン控えてオートミールに置き換えまくってる。
結果毎日Fが突きぬけててCが足りてない。だけどとりあえずお菓子食べまくってる割にBMI17.5はキープ出来てるから良しかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 10:03:21.42 ID:XoCwQBgwr.net
私が認めたもの以外を食べるのを許さぬみたいな変な人がいるな…

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 10:07:18.83 ID:DvQgwqZra.net
>>390
自分オートミール以外で麦飯にしてから間食減ったよ腹持ち長いしオートミールと合わせてお通じも良くなる
ビタミンもとれるから食事に取り入れてみたらどうかな
安いのだと1kg200円くらいだしご飯に混ぜて炊くだけ
モチモチしてて美味しいよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 10:28:01.94 ID:dgb4Poyn0.net
もち麦が一番腹持ちがいいしうんこも出るし味も美味いけどお代わりしたくなるからオートミールくらいが丁度いい
うんこ出にくくなるから食物繊維を意識して摂取しないとだけど

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 11:33:25.28 ID:7Fp2bbu60.net
>>391
そう思えないお前も大概だな

何のために白米の代わりにオートミールを食ってんだよ
その癖、炭水化物がたっぷり入ったふりかけ、果糖の蜂蜜、果糖ブドウ糖液糖の入った麺つゆひたひた、間食のクッキー、オートミールでおにぎりwwwww(オートミールのグラムあたりのカロリーと白米の同量のグラムのカロリーを比べろよ、、、)とか

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 11:41:21.99 ID:azNw0aUL0.net
お?ギスギスしてきた?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 12:13:37.74 ID:Aen/Ht3Jr.net
>>395
いつもの著名ボディビルダーが来ただけでしょ
スルーしとけばいいのに、ここの人は皆とか言い出すから荒れる

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 12:21:35.50 ID:wq7QPBGwM.net
荒れていますね
私はお昼にピッツァと照り焼きローストチキンを頂きました

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 12:28:40.84 ID:14QHCeM00.net
>>388
クリスマスのケーキとか色々作ってすごい!
自分はりんごが沢山あるのでオートミールでタルトを作りたいけど
焼いたらりんごの水分でオートミールが固くなりそうで悩んでますw

>>389
ココアはチョコと違って脂質が少ないのが良いですね!
蜂蜜と混ぜて焼くとどんな食感になりましたか?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 20:10:13.42 ID:Ms4pNarha.net
炊飯器持ってない生活なんだけど、手鍋で米炊くと芯が残って美味しくないんよね

オートミールはその点調理簡単だから、主食になっちゃった

卵雑炊にしたらメチャクチャうまいし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 21:18:50.03 ID:m1qwYgNW0.net
長文ごめんなさい

もう4-5年くらい業務スーパーのラトビア産オートミールを食べてたんだけど
ついさっき、鍋にオートミールを入れて水を入れたら小さい茶色い粒が浮かんでて
何これと思って指で摘んでみたら虫だった
たぶんシバンムシ

衝撃すぎて、残った袋の中にあるオートミールをキッチンペーパーの上に出したけど虫は見当たらない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 21:22:01.92 ID:m1qwYgNW0.net
安心してオートミールを煮て食べてたら、1匹だけ浮かんできた

冷蔵庫を見てみたら(オートミールは買ってきてからすぐに冷蔵庫に入れてる)
シバンムシの死体が1匹いた…

これって冷蔵庫の中で孵化しちゃったってことだよね
今まで長年オートミールを食べてきて初めてシバンムシと遭遇したから動揺してる(虫が死ぬほど苦手)

今あるオートミールは全部捨てるしかないかも
というかオートミールはもう怖くて食べられないかも……

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 21:33:44.78 ID:r4L1LmqI0.net
>>399
吸水させれば鍋で炊いても芯残らないけど時間かかるから面倒
オートミールはなにより手軽さとコスパのよさで食べてるわ
冷凍うどんとかも安いけど飽きるしね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 22:08:46.77 ID:S7uLU/kG0.net
>>401
やっすいの買うからじゃね?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 22:10:31.35 ID:dgb4Poyn0.net
>>401
わしは虫ごと食った強者だけど
手足に湿疹できて皮膚科で飲み薬処方して貰うまでめちゃくちゃ痒くて参ったから虫食うのはオススメせんわ
チャドクガに匹敵する湿疹だったわい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 22:11:02.58 ID:dgb4Poyn0.net
ダニアレルギーなんかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 22:41:01.32 ID:nH8zs/8Ea.net
オートミールの食べ方でレンチン書いてあるけど、どう見ても秒数足りなくない?

鍋でトロトロに煮ることを覚えてからオートミールのうまさに気づいた

あと、1食30gの根拠はなんだw
全然足りないw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-S+mp):2022/12/24(土) 23:07:41.59 ID:ulND3mWVr.net
>>406
一食30gにすると、白米一膳より圧倒的にカロリーが少ないって事でダイエッターへのアピールの為にメーカーが勝手に一食30gという事にしてるだけ
白米一膳と同等のカロリー摂るなら65g位食べる感じだと思う

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-/0DZ):2022/12/24(土) 23:19:35.17 ID:0Bsf2GlZr.net
>>406
鍋使わなくてもレンジで2分くらいチンするとトロトロになるよ
うちのレンジの性能が悪いのか、自分の舌が柔らかいのが好きなのかレンチン1分とか固くてだめだった
水多めでレンチン2分に落ち着いた

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-/0DZ):2022/12/24(土) 23:23:18.63 ID:0Bsf2GlZr.net
>>407
白米と同カロリーにする必要はないけど普通のお茶碗の量だと40~50gは必要だよねw
30gを具無しのおにぎりにするとそりゃそれだけしか食べなきゃ痩せるよって小ささ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/24(土) 23:58:18.92 ID:oBr0M9CPM.net
私はお米と同量のオートミールを食べていますが(お茶碗3杯ほど)
それでもみるみる痩せました
水溶性食物繊維が血糖値の上昇を抑えてくれる効果があるので、PCFだけでは測れない差が生まれるのでしょう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 04:48:54.50 ID:SedC6e7iM.net
レトルトカレーに米化していないロールドオーツを付けて食べたが、カレーがロールドオーツに染み込まなくておいしくなかった
もっと水っぽいカレールーじゃないと駄目か

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 06:03:12.24 ID:opXR6OEQa.net
それは米化すればいいよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 06:27:15.19 ID:F3RzxtPta.net
オートミール米化広めた人が30gでやってるのはメーカー推奨30gだったからなのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 07:40:08.18 ID:3UxCJbU80.net
カレーやシチューかけたりスープに入れる時も、とりあえず真水で一旦米化だけは怠らないようにしてる

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 08:28:41.20 ID:uwK2LRp20.net
>>410
単純に消化が悪いというのはあると思うよ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 08:42:31.25 ID:8vfvHwama.net
オートミールの値段差って何なの?
一番安いの買っていい?

業務スーパーで500g130円のあったよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 08:57:17.67 ID:QNRAM0bZ0.net
オートミールに限らず、値段の差は安心感とかブランドとか原産地ほか色々あるさ
気にならないなら安いのでいいんじゃないかな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 12:25:27.05 ID:nEmXW0bp0.net
業務スーパーのオレンジ買ってる

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 12:41:52.43 ID:UD6/P5E2d.net
安いのには理由があるんだよ
わからないなら安いのにすればいいよ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 13:14:47.71 ID:dyCrc3DIM.net
虫浮いてたて書いてるやん
前からリトアニアやばいて言われてる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1f-Ory0):2022/12/25(日) 13:39:01.87 ID:PXkt7lIaa.net
業務スーパーでオレンジの買ったよ
これで年末年始乗り切れる

今日の朝はオートミールのおかゆに餃子を入れてみたよ
美味かった

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 15:37:00.60 ID:t7W5mBLtd.net
クエーカーのオートミールってどうなの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 15:56:43.81 ID:fHwsZQ7la.net
>>422
味は普通だったよ

自分が買ったのは袋がジップロック?じゃなかった
パッケージに種類があるかもだけど

自分はジップロック?ありがいい

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-wzKN):2022/12/25(日) 17:07:18.38 ID:J6D0bM+b0.net
>>422
普通に美味しいけど今は高くなっちゃったから乗り換えました
グリホサートを気にする人もいるし気にしない人もいるよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d67-dxp0):2022/12/25(日) 17:19:35.71 ID:zSpp/dXu0.net
ジップロック式だと今日和でアイリスオーヤマのインスタントオーツ300gが100円で
賞味期限が来月なので30円以下になったら買う予定でw
業務スーパーのラトビア産のセール128円のロールドオーツ500gがグラノーラみたいな食感で1番好みだわ
今日和で同じラトビア産クイックオーツ400g100円は粒が細かくて食感が微妙で
同じオートミールでも違いが分かってきました

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 22:22:31.51 ID:oWv9BXmV0.net
>>398
少しオーブンで焼きすぎて焦げたところがありましたが先に軽くオートミールを炒っていたので香ばしくやけました
すこし水分の関係でボソッとしましたが練り込む蜂蜜などの調整でなんとかなりそう
バターや油をすこし入れるのもありかもですね

焼かないとしたら先にオートミールを炒っておいて蜂蜜やシナモン等は煮詰めてから混ぜて冷やすことでヌガーみたいにもできると思います

おつまみ用のオカラクラッカーのレシピを応用してチーズやバジル、ハーブソルトを使っておつまみを作り置きするのもありかもです

クラッカーの場合は一枚のばしてフォークやピザカッター等で軽く賽の目等にしるしをつけてオーブンでやくと焼き上がりにキレイに分けることができますよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 22:26:46.41 ID:LWJ5QNy10.net
糖質、脂質たかそー
そんなのいつ食べんの?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 22:43:42.39 ID:3UxCJbU80.net
本来、小麦粉で作る所をオートミールやおからに置き換えてせめてものカロリーオフって事なの解らないのかな?
蜂蜜も私ならラカントにしちゃうかな。
まぁでも私はクリスマスとかイベント時はダイエット休むから普通のケーキもチキンも食べちゃったけどね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/25(日) 23:33:42.15 ID:hgqFzth10.net
昨日寿司食い過ぎたせいか朝からお腹ぺこぺこでオートミール80gぺろりでした
このままではリバウンドするしかない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 07:22:17.76 ID:ssDaqaWK0.net
>>426
蜂蜜が少し焦げやすかったかもしれませんね
自分も試作でりんごの薄焼きタルト作ったら
リンゴの甘い水分が沢山流れて裏面が焦げましたw
砂糖とかチョコはオーブンの熱い天板に触れるせいか焦げやすいですね
ヌガーやクラッカーとか色々と参考になりました

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 13:28:30.62 ID:TqKUHSqk0.net
オートミールに死んだ状態の虫が混入してた件で神戸物産に連絡した

虫が入ってたのはおそらく一袋だけだと思われるけど
家にある在庫8袋すべて回収になり、代金相当分のQUOカードが送られてくることになったよ

ちなみに賞味期限 2023/4/28 のロットでした

画像 閲覧注意
https://i.imgur.com/hQ7HSnb.jpg
https://i.imgur.com/ZiuO6zV.jpg

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 13:31:17.15 ID:TqKUHSqk0.net
↑ これが何十匹もいた

ちなみにクエーカーのオートミールも過去にシバンムシが混入して
自主回収になったことがあるみたいなので、価格の高い安いは関係ないと思う

保管方法や保管場所に気をつけていても最初から混入していたら防ぎようがないので、みなさんも食べる時に注意してね

私は懲りずにまたラトビア産オートミールを買ってきます…

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 13:50:03.44 ID:cLAThmQF0.net
ふぇー...対応してもらえてよかったね、お疲れ様です

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 13:56:19.35 ID:3j0zRZsH0.net
こう言う時のQUOカードの使い勝手の良さ
QUOカードPayより現物送ってこい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 14:00:23.08 ID:RBx7CKSI0.net
何やろ色んな情報が出てきたら一気にクレーマーっぽくなった気がするのだが
ラトビア産ってことは赤?家の近くは取り扱いがないから分からないけどチャックあり?
しかも2023/4末ロットがまだ8袋??
古すぎへんか?
俺が今食べてるオレンジのロット2024/7末やで

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 14:14:19.51 ID:TqKUHSqk0.net
>>435
赤、チャックなし、購入日11月末(15個購入)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 14:22:20.86 ID:IDzOT59A0.net
袋食い破って入ってくる虫もいるんだから
袋詰めしたときに入ったのか
店の売り場で入ったのか
家に放置してる間に入ったかなんて分からない
もちろん購入後即冷凍保存してたとかなら家ではないと言えるけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 14:30:07.24 ID:TqKUHSqk0.net
いま業務スーパー中野弥生町店っていう比較的大型の店鋪(今回の商品の購入店舗ではない)に電話してみた
今日たくさんラトビア産オートミールが入荷して
賞味期限は2023年4月28日だってさ

チャック付きのカナダ産オートミールって空気穴がないやつだよね?
ラトビア産とリトアニア産は縦に空気穴がたくさん開けられてるから賞味期限が短いんだと思うよ

画像お借りしました↓
https://i.imgur.com/jLYatQs.jpg

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 14:32:21.76 ID:TqKUHSqk0.net
>>437
購入して即帰宅、即冷蔵庫へ入れたけど
混入経路についても調べてもらおうと思ってる
シバンムシの生育温度やライフサイクルを見た限りでは、おそらく家ではなさそうだとは推測してるけども
ちゃんと第三者機関に調べてもらわないと確実なことは言えない

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 14:45:14.33 ID:6vbuPnBir.net
あんまり買いだめはしないほうがいいんだね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 14:54:46.26 ID:RBx7CKSI0.net
>>436
ありがトントン

500g×15袋で7.5kg
1日3食計150g食べても50日分買い貯め

そこまでして業スーのラトビア産を求める意味がちょっと分からんな
時間が無いならAmazonで他のを買えば良いんだし

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 15:02:12.43 ID:TqKUHSqk0.net
家にいるときは1日3-4食で1食あたり70g食べるから業務スーパーの最安を求めてるんだよw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 15:03:10.33 ID:AtK1Fd0oM.net
糖質制限から脂質制限に変えて一気にオートミール食わなくなったわ
家にある在庫どうしよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 15:21:31.89 ID:ZO+6QlbH0.net
貧乏くさっ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 15:36:47.89 ID:jOWoGdAGr.net
デブが無理して食事制限するからカリカリするんやで
ムリせずメンクリ行け
https://i.imgur.com/0S1HMGk.jpg
https://i.imgur.com/Q202lkR.jpg

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 16:58:29.00 ID:ssDaqaWK0.net
小麦粉で試作のりんごの薄焼きタルト作って色々と失敗したけど
今日はオートミールでりんごの薄焼きタルト作ったらサクサクで上手く行った!

今日も業務スーパーで128円のラトビア産2個買って
虫が居るって聞いてちょっと驚いたけど米虫みたいな虫なのかな?
30年前の学生の時はお米に黒い虫が居たけど炊飯して食べてたw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:28:10.57 ID:R3ODaOAKM.net
虫が入っていたとして、米化や料理で100℃に加熱すれば虫は死んで細菌類も死ぬとして、虫によるアレルギー湿疹なんかもなくなるのかな?
100℃加熱しても虫の外殻等でアレルギーは出てしまうのかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:29:43.94 ID:3j0zRZsH0.net
>>447
スティールカットで30分は煮てたけど湿疹凄かったよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:32:36.40 ID:3j0zRZsH0.net
開封して一年弱
常温の棚で眠らしておいてはいけないことを勉強した
それからは大量にストックするのはやめて開封したら冷蔵庫に入れてすぐに食べ切ってる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:37:12.03 ID:/C5ZsJYjM.net
>>448
虫はいなくても、スティールカットは湿疹が出るってこと?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:38:03.15 ID:3j0zRZsH0.net
>>450
いや、虫がわいた

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:41:33.21 ID:5q/OJR+n0.net
>>438
うちの近所のラトビア産も消費期限は一緒だね
買い溜めしてこれで消費期限までは安泰だと思っていたけど
虫が湧くかもってことだからはやく消費することにする

>>444
まあ、貧乏くさいよね

でも、古代ローマ人も馬の餌として決して口にしなかったんよ
小麦が主食で、食べるのは軍規を乱したときに懲罰で支給される
「お前は、馬以下の存在」って意味らしい

だから、できるだけ安いときに買って置きたいのよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:49:40.14 ID:ssDaqaWK0.net
今日買ったラトビア産の賞味期限は来年4月28日だけど
今日和で買ったラトビア産のクイックオーツの期限は来年10月なんだよね
賞味期限が長い理由が分からないけど全然売れてない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:51:17.63 ID:5q/OJR+n0.net
3j0zRZsH0とTqKUHSqk0は同一人物なん?

>>449で「開封したものを常温の棚で1年弱眠らせておいた」
と書いているけど
>>431で「こんな虫がいっぱいいた」
というのは、開封したものを常温の棚で1年弱眠らせておいたものなの?

開封したものを1年弱も常温の棚に置いて放置して虫が湧いたものとは別に
未開封の8袋についても返品してQUOカードを貰ったってこと?

その8袋の消費期限は2023/4/28ってことは
今月の歳末感謝セールで128円のものを8袋買ったってことだよね

1年弱も、ってのがすごい引っかかるんだけど
どういうこと?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 17:52:37.91 ID:Umxmbxy70.net
みんな1日に何回食べてるんだろ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 18:01:15.71 ID:RBx7CKSI0.net
>>454
3jは以前に虫湧いてた物を食って湿疹出た人
Tqは今回ラトビア産買って虫が湧いた人

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 18:08:03.21 ID:5q/OJR+n0.net
ども
>>434>>414へのレスか
外出して別の回線を使って書き込んでいたのかと思ってしまった

自分も歳末感謝セールで買い溜めしているから他人事じゃないな
ま、懲りずにまた買いにいこう書き込んでいるから一蓮托生ってことで気にしないようにする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 18:21:02.03 ID:0LOsml/ad.net
>>439
さすがにそこまで求めるのはどうなんだろ

穀物につく虫がついていたのだから業者は混入経路なんて分かってそうだけど、調べて報告受けてどうしたいの

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 21:24:32.54 ID:aMpmJxgG0.net
安い商品はそれなりだと思ってたからそこまでさせることに少し引いてる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 21:37:30.50 ID:5R7Gw0hNa.net
>>459
いやその意見もちょっと

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/26(月) 23:34:18.88 ID:b+cSEL3Ed.net
キャンドゥで1袋400グラムの商品が売っているとの情報を得たけど最寄りの店舗にはなかった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 06:34:59.23 ID:pK3OZ7n+0.net
>>458
長文ごめん

今回のを含めると、今までで食品の異物混入は2回

6年くらい前に北海道じゃがバタっていう真空パックの商品を食べたとき
ガラスのかけらのようなものが入ってて噛んじゃったのよ

それでメーカーに問い合わせて交換になり、別に怪我もしてなかったのでそれで満足だった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 06:41:06.89 ID:pK3OZ7n+0.net
そしたら後日、7枚くらいのレポートが送られてきて

・結晶の成分分析レポート
・混入経路(土中に自然に存在する結晶がじゃがいもの生育過程で中に入ってしまった)
・X線検査時になぜ発見できなかったか
・今後改善すべき課題

などが書かれててビックリしたのよ
別に頼んでなかったのに、日本のメーカーってここまでするんだって驚き

そういうことがあったから、混入経路という発想が出てきたんだと思う
それに、そこが分からないと二次被害、三次被害も起こりうるのではとも思ったから

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 07:00:03.71 ID:5d4iIQhwa.net
問い合せた時の感じがクレーマー感あったんだろうな…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 07:27:29.19 ID:LpCseUPq0.net
>>443
スープに入れたり炒ってサラダやカレーのトッピングにするのは?
脂質制限でもオートミールは役に立つはず
食物繊維は脂質の吸収も抑えてくれるから

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 07:34:59.86 ID:/CAyzrpn0.net
こういう人がいてくれた方がメーカーもピリッとするから良い

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 07:43:14.42 ID:UnH9gQ2U0.net
そういや以前お菓子の袋に機械の部品っぽいのが混じってて
製造工程のどこらへんの部品かなとか思いつつお菓子は全部食べて
部品はそのまま捨てたけど
やっぱりクレームつけた方が良かったのかな?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 08:05:22.52 ID:pK3OZ7n+0.net
>>464
「どうしてくれんじゃゴルァ! 原因究明せいやコルァ!」
……って言うわけあるかーい

「異物混入 レポート」でググれば分かるけど、日本のメーカーはこういう対応するところがある
クレーマーっぽいからこの人にだけ特別にレポートを作成なんてことはしないし、できないよ
https://i.imgur.com/qIYy4pO.jpg

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 08:25:59.32 ID:qa3kN7ps0.net
混入といえばマイプロテインのプロテインバー?だったかが話題になってたな
虫つながりで無印良品のコオロギプロテインバー(チョコ味)が気になる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 08:41:01.99 ID:DqvQxeHM0.net
ずっと日食の300gパックだけど虫が付いた事は無い
ちゃんと口を閉じられる丈夫なパッケージだし、開封してから長期保管しなくていい容量だし
備蓄の非常食としても小分けになってるパッケージのほうが使い勝手が良い
そういう理由であえて日食を買い続けている

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 09:04:35.33 ID:/AdF2d2r0.net
安い物はそれなりってことでしょ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 10:49:13.75 ID:3sjeebJZ0.net
>>461
キャンドゥ、業務スーパー、今日和が並びにあるので歩いて見て来たけど
近所のキャンドゥには無くて1袋400gでロールドオーツなら欲しかったです

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 10:58:23.58 ID:QakgKn+U0.net
虫以外に農薬や保管、品質管理何かあった時の対応など諸々値段に反映してるんだよな
健康に気を使ってオートミール食べてるはずなのにここって安さの基準でしか選んでない人多くて不思議だった

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 11:34:53.08 ID:Of3QX3kA0.net
>>473
JALみたいな大手を使うかPeachみたいな格安使うかみたいなもんでそこは個人の価値観の違い

味、コスパ、安全性どれを主とするかは別れるが味は食べ比べれば分かるコスパは計算すれば分かるが安全性だけは一般消費者としてはメーカーを信じるしかないわな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 12:04:00.95 ID:nUK8oRbvM.net
メーカー側としては、スーパー等に卸した商品を全品回収という事態が怖いだろうから、一人か二人の客に丁寧に対応して済むなら御の字でしょ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 12:13:44.81 ID:nUK8oRbvM.net
これの実践だね

ポーション頼みで生き延びます! - 09 王都で就職
https://ncode.syosetu.com/n6088cy/9/

「あの、前に聞いた、『文句を言ってくるお客さん』のことなんですけど…。大勢のお客さんの中のほんの数人なんだから、そんな面倒なお客さんなんか切り捨てて、その分、ほかの大勢のお客さんを大事にした方がいいんじゃないですか、わざわざそんなお客さんの相手をしたり、うまく宥めるための練習なんかしなくても…。時間が勿体ないんじゃないですか?」

 まだ幼い少年の質問に、カオルは優しく微笑んで答える。微笑むと、少しは目付きのキツさがマシになる。

「ああ、実は、多くの人は、不満に思うことがあってもわざわざ文句を言いに来たりしないんですよ。そんな面倒なことをしなくても、次から他の店に行けばいいんですから。文句を言わない人は不満がない、というわけじゃないんですよ。そしてそういう人は、お店には言わなくても、他の人には不満を言って回るんです。

 そうすると、お店の人が気付かないうちに段々お客さんが減ってしまいますよね。でも、中にはわざわざ不満を言いに来てお店の悪い所を教えてくれる人がいるわけです。シャルル君は、そのお客様のことをありがたい、親切なお客様だとは思いませんか?」

「あ……」

「でも、時々、ありもしないことを言ってお金をせびろうとする人がいます。これは、絶対お金を出しちゃダメですよ。いくら『僅かなお金を出すだけで面倒事が回避できるなら』なんて思っても。あの店は脅せばお金を出す、なんて話が広まったら、国中の悪党が押しかけて来ますからね。そういう者は、叩き潰さなきゃダメです。たとえそのために多少の損失が出ても、です」

「はい」

「あと、あの店は自分が忠告したらそれを守ってる、となったら、なんか嬉しくなって贔屓にしよう、って思いません?」

「た、確かに…」

「シャルル君、お客様は、商人がお金を吸い上げるためのカモではありませんよ。対等な取引相手であり、友人であり、また、教わることの多い先生でもあるんです」

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 12:59:54.82 ID:YUbSZHlLd.net
>>472
先週キャンドゥで見たやつは、ラトビア産400gのクイックタイプ
ロールド派なもんで買わなかった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 14:34:42.97 ID:UnH9gQ2U0.net
なるほどこうして日本人はクレーマーだらけになるのか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:01:28.60 ID:3sjeebJZ0.net
>>477
ラトビア産400gのクイックオーツは今日和でも100円で同じ物かもしれませんw
自分もロールドオーツの方が好きで業務スーパーでしか安く売ってないんですよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:36:30.64 ID:l6f/eWjpr.net
今日和ってスーパーの名前なんだねw
なんのことだろうと思ってた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/27(火) 17:57:51.24 ID:3sjeebJZ0.net
>>480
お店が潰れたりした訳ありの食品を大量に扱っていて
賞味期限が近くなると200円のお菓子を20円で投げ売りする面白いお店で
貧乏人の自分には助かってます

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 08:50:49.08 ID:vMGk/weG0.net
最近1食60gから80gに増えてしまった
飯が美味い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 10:45:39.66 ID:Z6Jer2To0.net
>>438
通院で中野新橋に都下から通ってるんだけど駅から歩いていけそうな距離に業務スーパーあるの知らなかった
時間調整する時によってみる

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/28(水) 12:52:35.83 ID:NWScCkrUa.net
オートミールいろんな種類買って味の違いを知った

やっぱ値段の違い分はあるわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 05:31:06.44 ID:I/vmiWfO0.net
安いやつは殻が多い気がする

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 23:01:25.61 ID:R9OFPJGCM.net
賞味期限が近いために安いそうだ

クエーカー「インスタントオートミール レーズン&スパイス」430g×12箱
3,980円(税込)
https://kuradashi.jp/products/7771722383509

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/29(木) 23:03:54.95 ID:R9OFPJGCM.net
オートミールで検索したら、いろいろ出てきた
https://kuradashi.jp/search?q=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB&options%5Bprefix%5D=last

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 14:46:51.87 ID:8KrciBVbr.net
今日はコンソメで味付けした野菜スープにオートミール、卵、ノンオイルツナをぶちこんだ
野菜スープは腹いっぱいになるね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 18:48:22.01 ID:pxTTC2NAM.net
今日の夕食はハンバーグ定食!
米化したオートミール100gと爆弾ハンバーグ300g!
ハンバーグに牛乳でトロトロに溶かしたチーズをたっぷりフォンデュ!
スープはクノールのほうれん草と卵のスープ!
デザートはセヴンのきみだけのプリン!
オートミールで水溶性食物繊維をたっぷり取っているので罪悪感ナシのダイエット飯!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 20:19:54.42 ID:LZo1SqGZ0.net
今日は少な目だな
ようやくダイエット始めたか

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 21:18:18.00 ID:EfWoG3Kn0.net
もうあかん😭
米2合は食った😭😭😭

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/30(金) 21:55:38.25 ID:yd9VMto20.net
今日は目玉焼き丼こさえて食べました
目玉焼き二つを乗っけ盛り
タレはフライパンで焦がした醤油とお酒と砂糖
最後にバターともみのりをトッピングして掻き込みました

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 18:45:42.69 ID:Es1bydxSM.net
今日の夕飯は年越し蕎麦!
もちろん小麦粉なんて入っていない10割蕎麦です(*^^*)
蕎麦だけでは物足りなかったのでオートミール100g、ニチレイ冷凍唐揚げ150g追加!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/31(土) 18:52:38.87 ID:Lw/Rep3h0.net
蕎麦だけで物足りない、、ではなく
蕎麦食べすぎないようにオートミール20g仕込もうかなって思ってる
クリスマスで1kg増えた。お節は興味無いから正月休み中に調整しときたい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 12:14:18.25 ID:zpswVDon0.net
業務スーパーのオートミール、
カナダ産(オレンジ)
チェコ産(緑)
ラトビア産(赤)
の3つは店頭で見かけるんだけど、リトアニア産(青)がどこにも売ってない?だが廃盤になったの?
柔らかい方が好きだからリトアニア産を食べてみたいのに…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/01(日) 12:30:50.37 ID:jbM1gFl30.net
10㎞走りながら業務スーパーに偵察に寄ったけど
ラトビア産128円のがセール終えて148円に戻ってて残念だった
カルビーマイグラ700g398円がセールでどんな味なのか気になったけど
作ったお菓子とそんな変わらないと言い聞かせて買わなかったw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 09:44:22.25 ID:cEgYzSirM.net
Amazonの初売りでオートミールやごろグラが安くなってた

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 10:27:58.66 ID:Vty5H7CD0.net
>>495
業スーのリトアニアオートミールって青耳の白い袋の奴?
それとも青一色の奴?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:31:31.32 ID:xUaGvTOD0.net
黒豆を煮たものが大量に余ってるんだがオートミールとうまく組み合わせられないものか…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 19:43:50.31 ID:IV6wpk1aa.net
オーバーナイト黒豆オートミール

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 21:32:17.47 ID:GlJgdU6G0.net
>>499
クリームチーズとあえるとめっちゃ美味しいよ
オートミールは知らん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/04(水) 22:03:03.94 ID:1I1Zzt0wd.net
食べてみたら美味しかったのでこれからも食べるわ。
安いし。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 00:35:40.70 ID:So3Wi8pO0.net
>>499
黒豆蒸しパンはどうでしょう?
通常のオートミール蒸しパンに黒豆をお好きなだけ混ぜるだけ
煮汁もたくさんあるなら煮汁を砂糖と水分の代わりに使うのも良いかと

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 07:44:16.48 ID:I1kG9ilY0.net
>>499
クッキー好きだからクッキーに入れたい
焼いたら黒豆の味が更に濃厚になりそうで美味しそう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 10:58:22.23 ID:/PeXp4l+M.net
ロールドオーツを普通の水道水で米化してから、おーいお茶 濃茶をかけて電子レンジで温めて、味塩をふりかけて食べたら、一応、食べられる味だった

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae4-+4eK):2023/01/05(木) 12:28:51.61 ID:2Xsc2J2F0.net
毎朝オートミールだからふるさとの納税で鮭フレークもらった
オートミール、酢納豆、ブロッコリー+サラダチキンでいいんだけどサラダチキンは飽きる
オートミール+鮭フレーク、酢納豆、ブロッコリーの方が自分には合ってる

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:13:07.05 ID:pPgk6oH00.net
小腹が空いた時に業務スーパーのオートミール30gとインスタントスープをマグカップに入れてお湯を注ぐだけで丁度良い夜食になる
マッサマンカレーのスープで試してみたけど雑炊みたいで美味しかった
もっとリゾットみたくトロトロにしたいから次からはお湯を少なめにしよう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/05(木) 19:33:12.40 ID:JhEUYpDCr.net
>>506
オートミール+サラダチキン、酢納豆、ブロッコリー
オートミール、酢納豆、ブロッコリー+鮭フレーク
も試してみて

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:30:23.82 ID:cETDvxo90.net
オートミール蒸しパンのバリエ増えてきて楽しい
レモンとチーズでチーズ蒸しパン風、ココアでチョコ蒸しパン、野菜ジュースとピザでピザまん風などなど
ナッツやドライフルーツなど気分で具も入れてる
いずれも300kcal以下で軽い朝ごはんにはぴったり。分量次第だけどね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 08:32:03.02 ID:cETDvxo90.net
ピザで、やなくピザチーズでした
連投すみません。チーズ大好き

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:05:45.75 ID:pMHxYkw80.net
よく夜食には辞めろて言うけど米化じゃなくてお粥まで煮てもやっぱ消化悪くて辞めた方がいいん?
そもそもダイエットするのに夜食はってのは置いといて

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:11:02.13 ID:JHSXAOELM.net
ダイエット中にチーズ、ですか?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:28:56.69 ID:erPib5YPr.net
>>511
胃腸が丈夫なら夜に消化の悪いもの食べても別にいいんじゃないかな?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:37:38.14 ID:u/maQz/sp.net
そんな本格的にダイエットしてる人ばかりじゃないしチーズくらいたまには食べるよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 21:45:53.06 ID:MnVfH2zj0.net
夕食にロールド食べてるよ
腹持ちいいから助かってる
ただ腹持ちいいってことは消化に悪いってことだろうから腹弱い人はしないほうがいいと思う

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/06(金) 22:08:28.81 ID:sxhYXLIU0.net
80gペロリ
完全に胃が大きくなってる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 00:01:21.84 ID:z/ucPoPr0.net
ダイエットしてる人って、ちゃんとタンパク質摂ってるんだろうか

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 00:07:05.34 ID:zUBirHFI0.net
この板の住人なら、あすけんやってる人が多いだろうし大丈夫

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 07:54:55.26 ID:1z9OLzpi0.net
>>517
むしろタンパク質だけ多くて腎臓心配だよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 08:15:49.26 ID:z/ucPoPr0.net
>>518
ケトジェニックやってるときは毎日叱られて萎えたな・・・w
>>519
健康な人(健康診断とかで引っかかってない人)ならタンパク質を300gとか摂ってても問題ないみたいよ
まあ他の栄養を過剰摂取してたらアレだけど・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 11:25:20.24 ID:fzElvvA70.net
肝臓の処理能力による
タンパク質をたくさん摂っても肝臓が処理しきれなければ
内臓脂肪になって蓄えられてしまう
自分の肝臓の処理能力に合った摂取をしないとね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 13:34:15.66 ID:7BQZYuEFa.net
昨日鮭の缶詰を食べたら蛋白質ぶっちぎってしまった
真鱈も凄いし鰹も凄い
見かけによらず魚の蛋白質量て侮れないよな
鯨をあすけんに入れてみたら高タンパク低脂肪低カロリーだったので鯨の刺身も食べようかな
ふるさと納税で良さそうなのを見つけたので

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 13:36:20.15 ID:7BQZYuEFa.net
主食でオートミール80g食べると大抵蛋白質上限突破してしまう
そろそろ60gに戻さないとなぁ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 13:37:48.83 ID:cWc8r3090.net
あすけんスレかと思った

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:07:26.08 ID:ulb6quUQ0.net
>>523
何を言ってるのだ?オートミールはタンパク質大したことないでしょ…100g当たりに2.4gだよ
タンパク質の推奨一日摂取量は体重Xグラムだよ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:09:14.01 ID:laBKZpqY0.net
>>525
刺身と食ったりしたら一発やで
主食の意味分かる?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:11:30.08 ID:DX0nL6Dj0.net
主食はご飯やパンのことで
刺身などは主菜じゃね?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:14:10.01 ID:laBKZpqY0.net
>>527
そう
主食でオートミール80g食ってしまうとおかずも食べるので一食分の蛋白質適正量を超えてしまう
60gに減らさないといけないと言う話

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:16:32.33 ID:iq8rv3iDM.net
じゃあたんぱく質オーバーはオートミールが原因じゃなくて刺身が原因やんけ
オートミールのグラム数関係ないやろ
自分で書いてておかしいと思わんかったんか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:17:10.50 ID:laBKZpqY0.net
昨日は白菜と牡蠣の味噌汁に鮭の缶詰、オートミール80gを食ったら一食で蛋白質53.5gだった
気をつけねば

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:20:36.03 ID:laBKZpqY0.net
>>529
オートミールだけ食ってるわけなくない?
魚の蛋白質が凄いからオートミールの量減らすと言ってるだけでキレられると思いませんでした^ ^

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:21:58.55 ID:cWc8r3090.net
どんだけ牡蠣たっぷり入った味噌汁だったんだ…
と思ってたが鮭缶一つで30gくらいたんぱく質あるのか
たんぱく質食べすぎると内蔵負担あるからオーバーするのはきつい筋トレした日のみにするとかしたほうがいいよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:24:33.73 ID:laBKZpqY0.net
>>532
鮭缶凄いんよ
お腹が空いていたので一個完食してしまって反省しています
暫くは食べない

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:26:42.68 ID:ulb6quUQ0.net
オートミール蒸しパンなんてほぼ炭水化物だよ。それだけだと明らかにほかの栄養素足りないから自分はプロテインとか足してる
お昼もオートミールおにぎりと蒸し野菜と蒸し鶏とかお弁当で持ってくけど、主菜を持たずにオイコスなどを買う日もある
オートミールの量とおかずのタンパク質がみんなイコールになると思ってたとは変わった人だね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:26:47.99 ID:iq8rv3iDM.net
>>531
このレス>>523のどこにそんな事が書いてるんだ????

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:27:29.27 ID:laBKZpqY0.net
>>535
専ブラ入れてください

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:28:12.36 ID:iq8rv3iDM.net
>>536
質問に答えてください

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:29:53.49 ID:laBKZpqY0.net
>>537
>>522
続きなんですよ^ ^

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:31:56.13 ID:iq8rv3iDM.net
>>538
はーまじでうざ
見落としてた俺の負けだわ
クソがよ消えるわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:33:04.37 ID:OFByjWiGr.net
病院でたんぱく質摂取量を制限するよう指導されてるのかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/07(土) 15:50:47.16 ID:B16FxcQ20.net
鮭缶高いのに富豪だな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 01:38:38.67 ID:QMDpNoFSr.net
鮭缶1つは結構多くない?
鮭もサバもツナも1缶2~3食だわ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 05:28:14.78 ID:6w2DSeG10.net
ツナは一食一缶だわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/08(日) 15:12:17.72 ID:CPDTIlmS0.net
>>542
少食だな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb3-EfZ6):2023/01/08(日) 20:51:36.95 ID:dnEa3UA1d.net
サバ缶なんて1缶分でもおかずとして物足りない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Fk9q):2023/01/08(日) 20:56:16.14 ID:1HWaY2x9a.net
おまおかず鯖缶だけで済ますのやめよう

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 07:15:39.66 ID:0+REQ2OM0.net
オーツ麦アレルギーで酷い目にあった

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 08:16:10.89 ID:j/l7DplyM.net
サバ缶のカロリー表示にばらつきが大きすぎて怖い

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 12:18:50.11 ID:YKMK60l5a.net
そんなこと言ったら肉魚は一切食べられなくなるぞ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 14:09:46.95 ID:NDkM+EeJ0.net
つーかカロリー表示も栄養素表示もあくまで目安だからなあ
食品に関しては個々の商品で個体差大きいし
あれを見る人の立場で考えれば低く表示してたほうが売れやすい訳で
あまり信用するのも如何なものかと
それに比べ体は正直ですよ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 15:12:05.35 ID:PezJDyGf0.net
業スーで500g127円のクイックオーツ買って来た
一応低脂肪乳も買って来たけど美味しい食べ方教えて欲しい

裏面に書いてある調理法がいいのかな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 15:39:44.79 ID:PezJDyGf0.net
>>1見たけどオールドオーツが良いのか
500g×2買っちゃったな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 15:55:49.01 ID:qpvwWNRR0.net
500gなんてすぐ無くなるよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 15:56:34.13 ID:qpvwWNRR0.net
クイックならお好み焼きが捗るな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 15:57:48.23 ID:RFBjknAir.net
>>551
クイックオーツはご飯化は難しいけど、おじやにすれば普通に美味しく食べられるよ
スープにぶっこむ系ならだいたい美味い

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 16:03:35.05 ID:PezJDyGf0.net
とりあえず30g水と塩でレンチンしました、割といけます

>>554
かさましする感じですかね、なるほど
>>555
お茶漬けとかコーンスープの素入れたら良さそうですね

181cm/104.5kg→98.8kg、さてどこまで痩せられるか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-HKSi):2023/01/09(月) 16:43:54.93 ID:36jPyVFfa.net
>>556
お茶漬の素は鉄板
簡単でかつ美味しい
鍋の〆に入れるのも美味しいよ
コーンスープは賛否両論あるのでそこだけ注意
自分は全然いける

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 17:00:43.57 ID:+7Rp/rN4r.net
>>556
昔ながらの食べ方としてクイックタイプのオートミールを牛乳にひたして一晩おいて柔らかくして食べるオーバーナイトオーツってのもある
バナナやナッツ、冷凍ベリーなんかをトッピングしてシリアルみたいにして食べるかんじかな

個人的には卵と納豆かけて食べるのばっかだけど

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/09(月) 19:22:14.07 ID:mEu0XmXya.net
水と塩だけで食べたことない

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 12:52:15.44 ID:7jwnFDq/a.net
>>551
プレーンヨーグルトと牛乳と蜂蜜でオーバーナイトミールにするとおいしい
シナモンやきなこをかけてもいける

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 13:11:51.77 ID:XdwQlGPx0.net
シナモンが持つ薄毛・抜け毛予防効果とは
https://scalp-clinic.tokyo/journal/supplement-nutrition/article_027

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 13:33:26.13 ID:bZgPIpTt0.net
明日からシナモンを主食にするわ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 13:42:30.73 ID:aidIm0Vxa.net
>>562
なぜ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 14:06:04.51 ID:yLKzTYDU0.net
ハゲ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 14:25:56.31 ID:1NNKsyJ60.net
オートミールに混ぜたことはないが、紅茶にクローブもいいぞ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d381-TAlR):2023/01/10(火) 15:56:34.97 ID:g4FHLsIt0.net
いつもオートミールクッキーに混ぜて作ってるけど
ハゲ進んでるわ SOS 薄いのかなハゲだけに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 16:24:23.91 ID:aGXHR3QQ0.net
摂るならセイロンシナモンで

シナモンの取りすぎは健康によくないのですか?【食品安全FAQ】
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kenkou/anzen/food_faq/kenshoku/kenshoku02.html

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5193-Bn7I):2023/01/10(火) 17:10:56.97 ID:XiMCXv/C0.net
え、みんな目標タンパク質って主食も込みで設定してんの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-AbaJ):2023/01/10(火) 17:56:37.71 ID:YT0eEZiVr.net
>>568
何に対してえ、なのかわからないけど主食も込みで摂取量計算しないと意味ないんじゃ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Fk9q):2023/01/10(火) 18:07:48.84 ID:+daMQgnwa.net
栄養素で主食は免除とかないんで…

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5193-Bn7I):2023/01/10(火) 18:14:13.34 ID:XiMCXv/C0.net
麺とかパンとかって、小麦タンパクで見た目上のタンパク質量結構あるから
そういうのは除いて設定してるもんだと思ってたんだ、あんま気にしないのね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 18:18:37.17 ID:1NNKsyJ60.net
アミノ酸スコアを気にすることはあるけど、一応主食の分も計上するかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-SyRF):2023/01/10(火) 19:10:05.23 ID:gjDRU8jL0.net
>>571
手計算なの?よく分からんが、あすけん的なアプリ使ってると食べたもの全て自動で栄養素計上してくれるから、主食がーとか主菜がーとか関係ないような
粉のプロテインにだってビタミン類入ってるし、炭水化物だってほんの少しは入ってるよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 19:55:04.13 ID:Vdhd12m+0.net
>>573
そういうことじゃなくて小麦たんぱくはノーカンだろってことを571は言いたいんでしょ

動物性には劣るけど小麦たんぱくでも無意味な訳では無いし、いちいちこれは除外だのこれはOKだのは面倒くさいわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/10(火) 21:19:23.53 ID:IBLCwSEEd.net
そろそろスレタイ読んでね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 05:16:05.65 ID:KWC1a5XI0.net
脳筋って筋肉の事ばかり考えてて思考が極端に偏ってるからなあ
一般的な常識として植物性タンパク質の摂取量は除外しましょうなんて文言は見たことないわ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 08:22:05.68 ID:8ycH8TyK0.net
朝からオートミール80gで納豆カレー食ってやったぜ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 13:04:46.17 ID:J+hibYG60.net
>>560
オーバーナイトオーツにシナモンいいね
味は変わらないんだけど香りがあると美味しい感じが増すね

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 13:28:30.97 ID:vvdrkjNv0.net
マイサイズ美味しい!
でもオートミール30gだとタレが余る

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 14:21:13.94 ID:NlWblvFe0.net
オートミール生活始めたんだけど、めっちゃいいなこれ
なんで今まで知らなかったんだろうってくらい気に入った

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 14:39:09.27 ID:KWC1a5XI0.net
定着しちゃってるから仕方がないんだけど
オートミールって呼び名が良くないよねえ
健康に寄与する食品に関心のある人が反応する様な単語が入っていないんだもの
オート=オーツ麦と連想する日本人は限りなくゼロにちかいんじゃないかな
知らなくて字面だけ見ると何か体に悪そうなインスタント食品って印象受けちゃう

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 14:54:28.85 ID:kT0frxaJ0.net
たしかに
オーツフードでいいんじゃね感

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 15:14:48.11 ID:U+PhbYjDM.net
オートミールの字面が体に悪そうとは全く思ってなかったな
欧米の家庭で牛乳がゆにしたものが子供に忌み嫌われてて健康的だけどゲロみたいな見た目で不味そうなイメージだったわ
グラノーラとか前から好きだったけどオーツ麦とオートミールが同じ物だと意識はしてなかったし調理方法色々出てておいしいと気付いたけど

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 15:20:47.96 ID:q5pBIMted.net
>>581
無知なだけでは
昔から健康食品の部類だよ
但し単品だとまずそうだし食べたいと思ってなかったが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 15:24:42.12 ID:8ycH8TyK0.net
洋画で不味そうに食ってるイメージが強い

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 15:27:33.87 ID:KWC1a5XI0.net
>>583-584
んだから無知な人にとっての話
まずそうな食品って既に知ってる人が名称と結びつけるのではなく
何も知らない人が「オートミール」という単語を目にした時の印象の話ね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 15:57:17.51 ID:6rp1T/7za.net
オートミールを知ってる人が勝手にオートミールを知らない人の代弁するのはいかがなものか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 16:02:39.66 ID:KWC1a5XI0.net
ああ、面倒くさいかまちょが来たからこの話はもう終わりね

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 16:38:50.66 ID:zdg5ijNi0.net
大丈夫
君も十分面倒くさい人だから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 17:00:57.30 ID:ejbDkRF0M.net
最近まで知らなくて初めて聞いた時そう思ったんでしょうな
日本人代表してて草

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 17:23:23.14 ID:W83MdM5Wa.net
そもそもオーツ麦が身体に良いと分かるとこまでたどり着いたら、そこからオートミール知るまでの距離はほぼ誤差

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 17:27:41.48 ID:eZVYgYKEr.net
>>582
一般的にはオート≒自動だからねw
自動で食えるようになる食べ物
まぁレンジでチンするだけで食べれるからあながち間違ってはないけれど

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 18:06:00.11 ID:hfiOIxPEa.net
オートミールが分かりにくいと言うなら、ロールドオーツとかクイックオーツと呼ぶのが妥当

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 18:10:14.73 ID:8ycH8TyK0.net
麦粥は?
漢字なら理解できる
昔から麦飯は健康的と認知されているから麦粥も見ただけでイメージわくわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 18:12:19.59 ID:8ycH8TyK0.net
でもまあオートミールなんて昔からあるものだから存在丸切り知らんやつなんて赤ちゃんとかでしょ
赤ちゃんでも食ってるやついそうだし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 18:45:01.36 ID:hfiOIxPEa.net
>>594
調理後こそオートミールでよいのよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 18:47:26.39 ID:JlbQXMdz0.net
そういえば子ども離乳食の頃オートミール粥食べさせてたわ。当時は自分も食べようなんて思いもしなかったけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 21:03:16.57 ID:BSA1gl8JM.net
災害用に使えるからいいなオートミール。
ふるさと納税で10㌔ぐらい買った

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 23:15:20.25 ID:ufpeGFB90.net
胃腸強い方なんだけど外食で当たった時にオートミールとか玄米しか家にないから困ったわ
柔らかくできるとはいえ繊維質多めだからレトルトお粥でも備蓄したほうがいいかな

ここの皆さん、風邪とか胃腸炎の時はどうしてます?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/11(水) 23:17:19.14 ID:ZQKLYEXka.net
もしものときにパックご飯備蓄してるよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 03:25:22.80 ID:2D2QnR0SM.net
俺は卵粥を食べるぞ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 07:56:52.46 ID:mZYNdgSM0.net
昨日は鏡割りで自分の雑煮の餅はオートミール餅(オートミールを片栗粉と水で混ぜチンして形成して焼く)にして
子供が作ってくれたお汁粉は割った小さなお餅で食べた
オートミールなんにでも合うから応用できてすごい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 12:50:31.72 ID:yXJhALdea.net
>>578
シナモンは胃腸の調子を整えるから冷たいオーバーナイトミールとは相性いいんだよね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/12(木) 22:55:31.82 ID:tkxMxfVZ0.net
オーバーナイトって加熱しないの??

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 02:28:42.93 ID:/bkVc8jA0.net
今日の夜食は業スーのラーメン風スープ春雨の鶏だし塩にオートミールを入れたもの
前に作った時はそのままお湯を注いで食べたんだけど芯が残ってて粉っぽくて微妙だった
今回は予めマグカップにオートミール30gと水50cc位を入れてレンジで2分間米化をしてからスープ春雨の素を入れてお湯を注いだら大成功
オートミールがモチモチしてて美味しかった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-Qdh2):2023/01/13(金) 07:53:47.34 ID:kRHJSERNa.net
>>604
つけとくだけです

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:07:46.11 ID:sSexiQrcr.net
みんなオートミール飽きないの?
1年半食い続けたらいよいよ匂い嗅ぐだけでも気持ち悪くなるほど飽きたんだけど…

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:16:35.32 ID:dH42qQX40.net
食べなきゃいいのでは?
自分も今日はオートミール食べないですよ
朝 さつまいも200g
昼 イングリッシュマフィン1個 バナナ
夜 炭水化物無し
昨日も朝こそ80g食ったけど昼も夜もグラタン食べました

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:16:47.68 ID:nW9giBLz0.net
今は餅の残りとか消費してるから食べてないけど
毎日毎食オートミールとかじゃなくて
週に2~3回朝食で食べるくらいにしとけば
10年ぐらい食べてても飽きてない

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:28:53.16 ID:3002p1Y10.net
ふりかけだけでオートミール食ってる
毎日食う物だから手間かけてられない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:30:40.43 ID:dH42qQX40.net
米の置き換えと考えたら毎食無理して食べるものでもない

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 12:40:53.82 ID:FmAWqEbU0.net
米炊くより簡単だから
ひとり者の俺には便利

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 13:08:55.58 ID:KlvYrW5H0.net
夜と休日は普通に食べて、朝と昼のお弁当だけオートミール
一応納豆かけたりオーバーナイトオーツにしたり雑炊みたいにしたりバリエーションはつけてる
YouTubeやネットのレシピも結構試すほうだしね
オートミールだけど全然別の料理になるので飽きないな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:04:36.30 ID:0b+ztdNX0.net
どんな食べ方して飽きたんだろ
自分は毎朝ヨーグルトとリンゴ酢でオーバーナイト
昼は蒸しパン
ほぼ毎日もう1年これだけど
全然飽きてないけどな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:06:47.66 ID:zdce0N3S0.net
まあ飽きる人は飽きるんだろう
ていうか鼻について気分が悪くなるって、飽きるってレベルじゃないだろう
そういう人は無理して食べる必要無いよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:47:08.80 ID:0DsLEoFI0.net
>>610
おれ毎日お茶漬けの素

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 15:51:24.77 ID:X99Bqfpe0.net
業務スーパーで1kg買って来て30g味見
その後放置してるwww

このエサを消費して痩せないとな…クイックタイプのやつ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 16:01:59.52 ID:f9a71yWj0.net
はいNG

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa85-hb+L):2023/01/13(金) 21:43:33.46 ID:/C8xSy/Ea.net
>>614
ヨーグルトりんご酢オーバナイトのそれぞれの分量教えて

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7993-uD+c):2023/01/13(金) 21:47:30.09 ID:4WWEL0uh0.net
>>607
一つの食物ばかり食べているとアレルギーを発症することもあるので気をつけて

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 22:03:01.28 ID:DzJ8fVcnM.net
ココア味のプロテインと牛乳かけて食うのがシンプルで最強にうまい。毎日食っても全然飽きない。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 22:10:19.18 ID:0b+ztdNX0.net
>>619
オートミール30
無脂肪ヨーグルト50
アーモンドミルク50
純リンゴ酢20

これにデーツかドライいちじくを細かく刻んで入れてる
どっちもないときは蜂蜜小さじ1
たまにきなこ大さじ1混ぜる時もある

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 22:21:13.70 ID:6Qavj+yxa.net
>>622
さんくす

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/13(金) 22:42:05.25 ID:SE7RkgfA0.net
>>622
ヨーグルトは飲むヨーグルト?普通のヨーグルト?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 00:17:27.10 ID:0/JkW5a10.net
>>624
普通のだよ
ブルガリアの脂肪ゼロがお気に入り

オートミールは
アララのジャンボオーツか、こめたつのオーガニック オートミール
ロールドオーツを使ってる

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/14(土) 00:27:52.70 ID:bUsgTI5h0.net
>>625
さんくす
それで柔らかくなるんだ
今度やってみる

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 11:57:46.04 ID:UNYXi2/O0.net
最近炒飯の素でレンチン炒飯にするのがラクだし旨いので気に入ってる
オートミールだと炒飯の素一人前の量を調節しないとしょっぱいのと卵以外の具が大して加熱しなくていいようなものにしないといけないが

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 12:02:46.17 ID:66jhxJPV0.net
このエサ消化するのに味覇買った
かなり合うな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 16:26:20.05 ID:uIbpdsPt0.net
米と一緒に炊いて食ったら不味さも紛れるかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6d-FOPc):2023/01/15(日) 17:02:49.91 ID:yppfXP/Yr.net
最初はご飯化で食べる時ふりかけが必須だったけど
一年位食べてたら舌が慣れてふりかけ無くても単体で全然美味しく食えるようになった

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 18:33:32.12 ID:7lYIWn7B0.net
>>629
そんなに食べ辛いなら
お好み焼きにしたら?
お好み焼き粉で作るのとまじで変わらない美味しさだよ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 18:39:54.75 ID:/bHa2+dO0.net
餌とか言ってる時点で

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 18:44:36.40 ID:izxzOEuXr.net
この人>>617の食べたことないのにいきなり1キロ買った貧乏性の人でしょ
最初は少量から試したほうがいいって勉強になったんじゃない?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 19:12:32.56 ID:66jhxJPV0.net
勉強代ってほどの値段じゃないけどな
この豚のエサ1kgで300円しないし

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 19:15:38.90 ID:TxL/tF2O0.net
やっす

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 19:24:51.70 ID:9yKGIStf0.net
餌言ってる人は荒らしなのでNG

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 20:06:45.18 ID:66jhxJPV0.net
>>635
業務スーパーの水色のパッケージでクイック?タイプのやつだから安いんじゃないかな
ロールドタイプ?は160円くらいだった

一食10数円だぜ?ワンちゃんのエサより安いw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 21:12:38.63 ID:66jhxJPV0.net
60gを250ccの水でレンチン
そこに味覇とネギを入れてペチャペチャ音を立てながら食った

痩せるためにウチも必死やねん…おすすめされたお茶漬けも試したけどありゃ良いな、美味い

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/15(日) 23:01:22.67 ID:OkN8voQP0.net
オートミール食べてたけど
色々アレンジすんのだるくてやめたんだよなぁ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 00:23:35.59 ID:IKmDSdtpM.net
ご飯を1日に1食分ご飯化したオートミールに置き換えしたら却って便秘になってしまったから
今は時々朝食のカップスープにクイックオーツ10g入れる+主食は全粒粉パン1枚かロールパン1個くらいに落ち着いたわ
味はよく聞く程まずいとは思わないからご飯化で食べるのも苦にならないんだけどね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 08:33:38.35 ID:3S/78DSm0.net
普段の生活自体に水分(ジュースやコーヒーとかではなく水ね)や油が足りてないのかも

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 14:32:21.50 ID:efu5k87W0.net
初めて業務スーパーのオートフレークって箱に入ったやつを米化して食べたけど普通に美味しいな
白米よりプチプチした食感あってこっちの方が美味しかった
ただよく見る30gに水50mlではお腹膨れん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 14:52:40.54 ID:TrV1tbsa0.net
男なら1食80gぐらい全然食っていいぞ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 16:22:14.76 ID:3S/78DSm0.net
オートミール80グラム304カロリー
たんぱく質10.96
炭水化物55
食物繊維7
脂質4.56
糖質47.76

白米80グラム134カロリー
たんぱく質2
炭水化物29.68
食物繊維0.24
脂質0.24
糖質29.44g

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 16:39:16.73 ID:PyUNXgXh0.net
>>644
米80gと比べないとおかしくないか?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 17:59:27.70 ID:CvEckLFc0.net
Slism https://calorie.slism.jp/
米50gとオートミール50gの比較
https://imgur.com/xNoF7gg

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 18:02:22.03 ID:0doGt5jq0.net
白米80gって一膳の半分だろ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 18:09:21.95 ID:klXLaDET0.net
白米一膳(160g)208kcalとして、同じカロリー分オートミール食べたかったら59~60gだね
オートミール1人前30gは白米に換算すると80gくらいって事になる。そりゃ足りないわ。白米80gって幼児の一膳だよ
とりあえず成人女性の私は一食35gにしてる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 18:41:15.10 ID:Ib07CR0I0.net
今日もブタのエサ60gをレンチンしてピチャピチャ音を立ててくった
最後に皿をナメてると情けなくなるな…

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 18:52:08.89 ID:PyUNXgXh0.net
オートミールは1食60gで食ってるけど最近はちょくちょく80gにしちゃってる
まあペロリですよね
朝8時くらいに食べたら次の食事は15時、16時になることもざらだから80gでもいいかなと

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e4-Hoij):2023/01/16(月) 19:47:43.00 ID:PyUNXgXh0.net
アララオーガニックジャンボオーツ買ってみた
美味そう

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/16(月) 23:40:30.57 ID:PTCwiBiJ0.net
オートミールって何の目的で食べてるの?
米よりカロリー高いからダイエット目的じゃないよね
食物繊維やビタミン・ミネラルが豊富だから摂取目的なの

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 08:41:28.28 ID:7wcxsSB7M.net
白米と比べて圧倒的に低GI値で脂肪になりにくいからです

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 09:35:03.05 ID:PWpBC8Px0.net
オートミールの低GIっていうのはロールドもしくはスチールカットだけ
クイックとかインスタントだと白いご飯よりGI値高くなるから注意

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 09:42:41.63 ID:nxl52UgQ0.net
嘘つきは泥棒のはじまり

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 09:51:12.95 ID:mghBvtuD0.net
米とオートミールでは出来上がりの量が全然違って
オートミールの方が量が多くて腹持ちも良い
それは豊富な食物繊維のおかげでもあり、便通にも効果がある
GI値は一緒に食べる食材に影響を受ける
ダイエット板的にはベジファーストで食事の際野菜を一緒に沢山摂るのはデフォだろう
野菜のあとにタンパク質等の主菜と穀類を摂れば単体のGI値だけで比較する意味はあまりない

何より実際にオートミールを食べ続けてみて
その効果を実感し、食べ続けているのがこのスレの住人なのですよ
効果には個人差があり、その人の生活習慣や食習慣により効果を感じられない人も居ます
他人に目的を聞くより自分で食べてみるのが一番です

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 10:20:37.51 ID:P4MSJzy50.net
エコイートでポッカサッポロのプロテイン入りヨーグルトが12個で10円だったから買ったらめちゃくちゃ美味しかった
昨日オートミールとヨーグルトしか食べてないけど1.2kg減った

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 10:55:15.76 ID:+pEMGmfcp.net
>>652
ダイエット目的だよ。
同じ重さで比較すると米よりカロリー高いけど、米より少ない重さで満腹になるから一食分のカロリーは米より断然低い
カロリーだけじゃなく成分も比較してね。米より糖質が少なく食物繊維が多い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 14:59:23.56 ID:y4SeoSAWM.net
甘さ控えめ手作りオートミールクッキー美味しい
食べ過ぎると便秘になりそうだから自然とセーブかかるけど少しで胃もふくれる
最近は安売りしてたフルーツ味のコーンフレーク混ぜたりコーヒー混ぜたりして遊んでる

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 18:40:20.18 ID:LGmeJFPD0.net
今までミロでココア味の蒸しパンしか作ったことなかったけどトマトジュースとチーズとコンソメ顆粒でトマト味の蒸しパン作ってみたら結構美味しい

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e4-Hoij):2023/01/17(火) 19:01:54.64 ID:60iJaO5P0.net
また80g食ってしまった
胃が小さくならんわ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-f+PD):2023/01/17(火) 20:00:42.52 ID:w3p2r/7F0.net
そんな罪悪感抱えることないさ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/17(火) 21:43:56.83 ID:jV+ETJ1R0.net
>>659
コーンフレークをクッキーに混ぜるのは考えもしなかったわ
チョコを毎回混ぜてたけどコーンフレークは安くて色々な味が楽しめそう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 02:16:41.90 ID:RevCmv0Ad.net
ダイエット板

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaca-w88e):2023/01/18(水) 09:46:17.77 ID:H0PBXglk0.net
胃が縮まらないのなら野菜で埋めれば良いんですよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-LikZ):2023/01/18(水) 12:22:17.41 ID:lnRda0Ub0.net
それやって胃が痛い
なのに浮腫んで?体重増えてる

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaca-w88e):2023/01/18(水) 12:30:42.70 ID:H0PBXglk0.net
まず胃が痛い時点でどこかおかしいです
ダイエット以前に健康診断受けた方が良いかも

ダイエットって健康な痩身ですから、バランスが大切
食と運動、生活と睡眠、極端な事やって体調崩したり
やつれてるだけの体重減少などはダイエットではありません

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cadf-FHMQ):2023/01/18(水) 12:33:36.37 ID:n2eKBtrU0.net
野菜食べて胃が痛いって
キャベジン飲んだら激痛か

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a81-LikZ):2023/01/18(水) 12:49:16.31 ID:lnRda0Ub0.net
キャベツ食べ過ぎで胃が痛いことってないの?
食べ過ぎ?
昨日のキャベツ千切りでも茹でてスープでも
いつも具沢山なわけだが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d56-c0vT):2023/01/18(水) 12:51:44.64 ID:uEsF7eN20.net
食物繊維の摂り過ぎじゃね?
詰まって腸閉塞でも起こしかけてるとか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cadf-FHMQ):2023/01/18(水) 12:55:43.65 ID:n2eKBtrU0.net
茶化さずに言うと
真面目に医者に一回看てもらったほうがいい、これこれこうなんですと

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa91-UN8T):2023/01/18(水) 13:03:03.41 ID:b26knhj+a.net
私も高校生の頃毎日胃が痛くて胃カメラ飲んだりバリウム飲んだりしたけど異常なしでしたね
中年の今では胃薬のお世話になるのは食べ過ぎて胃もたれした時くらいです
あれはなんだったのかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 18:44:41.59 ID:ryRiGcPT0.net
オートミールクッキーにアーモンド混ぜるとロールドオーツの粒より固い食感で
入れ歯の両親でも食べれるよう粉々に必死に叩いてたけど
今日ヘーゼルナッツ&クルミ5㎜大をクッキーに混ぜたら全然固くなくて驚いた
今日和でロカボナッツ月間30袋825gが380円で安いから買えたのもあるけどw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 19:30:34.06 ID:f3kmdQOWM.net
オートミールとかオールブランばっか食ってると
馬の糞みたいなニオイのウンコ出るよね。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 21:16:36.57 ID:ZAgy87NL0.net
そういえば最近ウンコが臭いけどあれオートミールの影響なのか?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 22:25:32.99 ID:ypOPIKSP0.net
>>675
たんぱく質摂りすぎてない?
摂りすぎると悪玉菌が増えて腸内環境荒れるよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 23:15:45.17 ID:30KpJFo80.net
俺はオートミールと小麦を食べ合わせると
腹が張って凄く屁が出る傾向があるんだよなあ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/18(水) 23:53:53.02 ID:ZTasA5eK0.net
業務スーパーで買っておくべきオートミール関連の物とものぐさでも作れる超簡単なレシピがあったら教えてください

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 00:19:16.93 ID:eqrwfoRdd.net
業スーのものなんてよく食べる気になるな…

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 00:25:12.22 ID:M8zBCome0.net
オートミールのレシピ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1667738089/

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 07:49:17.77 ID:ZOuX0N+Y0.net
俺のおすすめ
・茂蔵のオートミール480グラム360円
フィンランド産のロールドで粒が大きくしっかりしてて米化レシピに最適
・ケロッグのオートミールごはん
普通のスーパーで手に入る部類では一番好き
・ヘルシーガーデンクイックオーツ
500グラムでカルディあたりで400円くらいだったか?
オーストラリア産のクイックオーツで細かいのでクセがなくスープやオーバーナイト用にしてる

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 07:49:43.90 ID:On1Ek/CL0.net
>>677
腸元気!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d56-c0vT):2023/01/19(木) 08:40:31.82 ID:ql1vCjsi0.net
朝グラノーラ、昼オートミール、夜サラダチキンで毎日0.5kgずつ減ってくから楽しい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-85Vf):2023/01/19(木) 12:36:15.19 ID:cT+C5vznd.net
今日から始める、よろしくな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d562-NsCQ):2023/01/19(木) 12:46:54.06 ID:T9WX0/Pb0.net
オラァ!エサの時間だァ!!60gと水でレンチンしてピチャピチャ音を立てて食え

しかし意外と慣れてくるよね

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 13:07:18.66 ID:ql1vCjsi0.net
60gを米化してキムチともずくと納豆と海苔をぶち込んで無限に食える
食ったらダメなんだけどな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 14:45:29.87 ID:ybvbLpQe0.net
キムチ納豆は最強だな。
俺はツナやチーズ入れたりする。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 15:04:09.07 ID:0ZjV2yIjM.net
鮭のふりかけだけで十分

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 15:31:25.01 ID:gn1w9//Za.net
わたしはのりたま

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 15:32:34.76 ID:zj0mE5Ar0.net
私は鮭フレークキムチ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 15:46:40.37 ID:MbZX8QPDr.net
>>687
自分はめかぶ納豆+卵が最強
そしてごまと海苔を乗せる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/19(木) 20:01:19.42 ID:cT+C5vznd.net
すげえええええ
ちょっと匂いに癖あるけど米じゃん
インスタントタイプ買っちゃったから様子みつつチンしたけど全然いける
飽きがきてきつくなってもちょっとご飯と混ぜれば持ち直せそう

なんちゅう食材やこれは…

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/20(金) 12:15:42.01 ID:yJrL/6bNr.net
主食をオートミールから豆腐に変えるかな?
カレー豆腐にして食べれば良いが、カレーレトルトもカロリーありますからね!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/20(金) 22:58:22.81 ID:kNkBgLSCM.net
あっ豆腐があったね
今度オートミールのリゾットに豆腐混ぜよっと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 04:18:55.64 ID:7o62o7EF0.net
>>681
茂蔵オートミール、買ってみた!
ケロッグのオートミールごはんより断然いい!!
教えてくれてありがとうございます。
安いのも魅力。
毎日、米化して食べてます。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 07:35:08.17 ID:fgvPyiVBF.net
>>694
豆腐使うならスンドゥブ使うのオススメ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 08:24:28.97 ID:LuFB/T4D0.net
豆腐はまあまあの脂質なのでちゅう意しましょうね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 09:33:59.69 ID:m1XApCeVd.net
トマトリゾット作ってみたけど結構匂いなくならないもんだな
米化したのをそのまま食べるよりは若干ましぐらいで
バジルとか入っててもこれだからきつい人はきついのかな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 10:23:00.57 ID:YVk/snMjM.net
自分もそれダメだったわ以外と消えないよねえ
わさび茶漬けの方がマシだった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 10:46:44.55 ID:NXCYrM0+d.net
納豆卵オートミールにさらに茹でたキヌアをぶちこんでプチプチ感楽しんでる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7393-BuqJ):2023/01/21(土) 10:59:26.77 ID:5EuTAyJ50.net
飽きた

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 12:56:32.85 ID:A60LfUXk0.net
薄力粉を調整ココアに変えてコーンフレーク145円も混ぜてクッキー作って
ロールドオーツとコーンフレークが両方サクサクして同じ様な食感で入れ歯の母親も食べやすくて
https://i.imgur.com/PyzjyNx.jpg
ココア味は普通でチョコを混ぜた方が好みだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 13:27:20.25 ID:TDB30c27M.net
>>702
この「コーンフレーク チョコレート味」は「シスコーン マイルドチョコ」とほぼ同じ味
原材料等、まったく同じかはわからないが
「コーンフレーク チョコレート味」の方が価格が安い

「シスコーン マイルドチョコ」とロールドオーツやクイックオーツを皿に盛って牛乳かけてよく食べるけど、おいしい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 14:05:38.22 ID:5EuTAyJ50.net
スコーンスコーン
コイケヤスコーン
スコーンスコーン
コイケヤスコーン
カリッとサクッと美味しいスコーン
カリッとサクッと美味しいスコーン

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 14:24:20.56 ID:A60LfUXk0.net
>>703
トップバリュは安いけど有名メーカーと同じような商品ありますよね
コーンフレークは今初めて知ったけど
5食198円の塩ラーメンはサッポロ一番塩ラーメンのスープとほぼ同じ味でよく買ってますw

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 14:34:41.08 ID:O5rIIrHQa.net
スンドゥブ好きだけど豆腐とオートミールで一見ヘルシーそうでいて脂質エグいからたまにしか食べられないわ
オートミールじゃなく冷飯で食べた方がましかもしれんな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 19:04:51.28 ID:prt9yenNM.net
>>681
>>695
宣伝くさいですね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 20:52:01.36 ID:LuFB/T4D0.net
>>707
邪推

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/21(土) 21:34:23.38 ID:/cmceJCEd.net
>>707
それなら業務スーパーも宣伝かな?
今でこのスレ26回も業務スーパー出てくるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-m83t):2023/01/22(日) 00:55:07.51 ID:6opsEm+AM.net
この過剰な反応
やはり宣伝だったようだ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/22(日) 10:26:51.48 ID:mXSUTmVXa.net
>>710
つまんね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1f-ylVG):2023/01/23(月) 09:12:53.41 ID:sJEMnOqIH.net
オートミール主食にしたら腸の癌になった
医者が言うにはオートミールは消化の悪い最悪の食べ物で胃腸に負荷を与え続けるんだと
普通は食事して消化し終わり胃腸が一旦休まって次の食事へとなるが
オートミールは消化が悪くて胃腸の休まる時が無いんだって
ステージ2だから投薬治療で済む予定だけど
これから半年は管でお食事だー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 09:15:59.44 ID:oGWJ9W/80.net
>>712
1日どれぐらい食べてた?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 09:17:18.72 ID:HG6lsJcVH.net
そこら編は調べればすぐ出てくるけど
体調が悪いときに食べてはいけないものの1つがオートミール
オートミール粥すきだったのに

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 09:18:07.28 ID:HG6lsJcVH.net
>>713
3食だから多いときは150gとか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 09:21:55.70 ID:HG6lsJcVH.net
お米が3時間位で吸収されるのに対して
オートミールは10時間位
その代わり、太りづらさも腹持ちの良さもオートミール圧勝なんだけど
1日3食オートミール食べる人は
常に胃腸でオートミール消化してることになる
何事も程々にって事だね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 10:22:04.91 ID:2EJA2KVld.net
一食分置き換えるぐらいがちょうどええ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f0c-24eC):2023/01/23(月) 10:47:55.06 ID:+DQ8hHh80.net
オートミール食っても食わんでも癌になってただろう奴がたまたまオートミール食ってただけの話

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-j5s0):2023/01/23(月) 10:52:08.94 ID:ZPDj8Esz0.net
食もそうだけど生活ってのはバランスが大事
極端なことをやってバランスを崩し即効を得ようとする輩が多いね、ダイエット板も
それで不都合が出たって騒ぐんだけど、バランスに気を配ってる住人からすれば
そんなの当たり前だろとしか思わない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 11:44:04.12 ID:5Ye2H4gvM.net
オートミールは消化に時間がかかるから駄目とすると、もち麦も消化に時間がかかるから駄目か?

ちなみに、ロールドオーツは消化に時間がかかるだろうけど、粒が細かいクイックオーツなら平気なのかな?
クイックオーツだと消化が速くて血糖値の上昇が速くなって糖尿病になる恐れがありそうだけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-i1Tu):2023/01/23(月) 12:11:08.54 ID:n08q9O0Xd.net
胃腸に負担かかるから夜は控えた方が良いのかな
朝だけにしようかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-m83t):2023/01/23(月) 12:21:42.29 ID:vK/uvFgKM.net
オーツ麦がガンのリスクを上げるというエビデンスはあるのですか?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffdf-KbnV):2023/01/23(月) 12:27:14.75 ID:3C1iimAo0.net
消化に悪い=最悪の食べ物って、食物繊維は食べたらアカン言ってるのと同じなんだが
魚も肉も消化時間は最長レベルで長い
世界で食べられてる主食だけを考えるならじゃがいもやそばも長い

野菜と肉と魚とじゃがいもとそばを食べないのが最良の食事かあ?
その医者の食生活を知りたいわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 12:29:34.99 ID:+DQ8hHh80.net
小腸がんは稀だし発見できたとしてもステージ2じゃ済まないしリスクがあるのは自己免疫疾患だから大腸がんってことになる
でも大腸がんの7割はS字結腸か直腸だから消化吸収も終わってうんことして排出される手前
元々大腸は消化吸収され移送された液状の便から水やナトリウムを吸収して固形の便を形成し蓄積する臓器
オートミールは癌と戦う食物としても紹介される
よってオートミールが腸がんの原因とか言ってるのは嘘松もしくは話盛ってると結論づけた

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:04:09.24 ID:tGgWzays0.net
何かのせいにするのは精神の安定の為にいいんじゃないか?
医者もその観点から言っているんだと思うよ
遅かれ早かれ癌になってたとか言われるより何かのせいにした方が患者に優しい

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:24:02.81 ID:5Ye2H4gvM.net
正常化バイアスが激しいな
自分も結構焦ってるけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:35:38.91 ID:tGgWzays0.net
意味不で草
野菜食ったら胃癌になるし肉食ったら大腸癌だけど何食って生きるつもりなんだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:41:17.56 ID:esIgMDcv0.net
米だけ食べたらガンにはならないけど確実に糖尿病まっしぐらだな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:42:33.03 ID:ZPDj8Esz0.net
とりあえずどこの病院のなんて医者か教えて欲しい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:45:47.24 ID:TLzFVkZ+p.net
犯罪者は100%普段から水分をを摂っていた。みたいな話じゃね?
まぁでも平均して1日1食(35g)程度だわ。何でもやり過ぎはあかんね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:47:23.49 ID:4O80SuAP0.net
食物繊維が極端に少ないと(大腸)癌のリスク上がるけど、多い分には癌に関しては関係ない
まあ胃腸の負担はあるでしょうね
個人的には主食全部置き換えは過剰かなと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 13:58:04.54 ID:esIgMDcv0.net
んでも、大腸の病気の治療をしてる人に、消化のいいもん食べなさい、消化の悪いものはやめなさいというのは当たり前な気がする
それで病気になったとかならないとかいうのはともかく、治療中なんだからな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 14:00:02.43 ID:4O80SuAP0.net
おっしゃるとおり

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 14:01:26.63 ID:3C1iimAo0.net
おれは仙人だから霞(タバコ)と泥(コーヒー)が主食なのでセーフw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/23(月) 18:05:04.23 ID:T6itQDGX0.net
食事と食事の間を十分にあけてあげるの重要だろうな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 16:08:51.28 ID:y9IFGP+4r.net
癌になるとかまともなソースをくれないと荒らし的な書き込みなのか医者がトンデモなのか位にしか思えないんですが

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 16:21:16.44 ID:YLRAOr2A0.net
ガンになるじゃなくてガンになったからオートミール食べちゃダメっていうことなんじゃないの?
大腸検査の時は消化が悪いから野菜も肉も食べちゃダメって言われた
前日食べていいのは消化のいいうどんや白いご飯だけ
医者が言ったのはそんな感じなんじゃないのかな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 16:23:06.48 ID:YLRAOr2A0.net
まあ何事もすぎたるは及ばざるが如しというのはある
1日100g超えなければ大丈夫じゃないかなあ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 16:37:26.52 ID:Er62xk6fd.net
はじめたばっかでよく分からず米の感覚で麻婆丼バカ食いしたら
そっから24時間なにも食えないぐらいは満腹感が続いてやばかった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 22:54:04.94 ID:DbSsvuqb0.net
皆ええな
オートミール60gでは割と早くお腹空く
80gでも6時間後にはぺこぺこだよ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/24(火) 22:55:55.63 ID:DbSsvuqb0.net
今日は朝60g夜は気持ち減らして50g食った
あとバナナ3本食ったわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 05:26:07.31 ID:CWNEGBuz0.net
>>741
その他には何を食べたの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 06:50:49.58 ID:4Sj2MRlK0.net
>>740
どういう調理法にしてる?

自分はオートミール30グラムだけやけど、そこにおからパウダー10グラム 卵 黒糖か蜂蜜 オリゴ糖 +お好みでココアパウダーや抹茶パウダー入れてる
それと、プロテインココアヨーグルトにバナナやリンゴ等入れて朝食にしてるけど昼になってもお腹空かんくらい膨れるよ
個人的に高たんぱく質+食物繊維多めは腹持ち良いイメージで同時に水分沢山とると膨れる

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 07:44:07.35 ID:R+SrPSHja.net
>>740
まあ6時間もあいたらお腹空いても不思議ではない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 10:22:14.12 ID:AFd7hz8H0.net
ケロッグのオートミールごはん購入してみた。
米化しやすくて良いね。
300gしか入ってないから割高な感じはする。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 15:49:32.43 ID:XN6iuEIEa.net
>>742
朝も夜も豚バラ肉で塩麹ニンニク鍋
昼はバナナだけ
鍋の野菜は青梗菜、小松菜、キャベツ、きのこ類たくさん、白滝、豆腐

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 15:50:14.52 ID:XN6iuEIEa.net
>>743
ただの米の置き換えだから米化だよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 15:56:32.58 ID:wu4WSLuH0.net
3時間なら大変だけど6時間たったらお腹が空くのは普通だと思う

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 16:04:43.04 ID:82UieKyF0.net
>>746
空腹感を避けたいのなら昼のバナナだけを止めればいいんじゃない?
それだと実際には6時間じゃなくて9時間~12時間空いてるのと同じじゃない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 16:52:33.48 ID:WLBZ08uF0.net
せやな
自分が考えてたのはどうせお腹空くなら80gはやめて60gでいいんじゃないかと
そう言うこと
朝7時に食べたら次は15時か16時頃になるからどうせぺこぺこなら60gでも変わらんやろと
昼にバナナ食ったのは晩飯の時間が近いからだね
考えてみたら朝飯から軽食はさんで晩飯なら結構時間空いてるな
お腹ぺこぺこだと思った

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 20:48:27.33 ID:5uIBkuw9d.net
夕飯が15時か16時?漁師かなにかで早く寝る生活?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/25(水) 23:11:58.23 ID:92+U0Gi+r.net
朝 7時 オートミールと鍋
昼 13時 バナナ
夜 15時 オートミールと鍋
ってこと?

朝 7時 オートミールと鍋
13時 腹ペコ
昼 15時 バナナ
夜 ? オートミールとなべ
ってこと?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:00:10.20 ID:VAlDsJ1t0.net
7時 オートミール鍋
16時 バナナ
18時 オートミール鍋
やで

80g食べても6時間後にはぺこぺこでその先も長いわな
やっとバナナ食えて良かった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:05:57.17 ID:VAlDsJ1t0.net
今日は
7時 オートミール60g ポトフ
17時 オートミール60g玉子粥 酢納豆 ブロッコリーの胡麻和え
19時 カスタードの大判焼き
これですわ

カスタードの大判焼き美味すぎんか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:06:42.15 ID:t5VgwPDh0.net
お腹ペコペコで次の食事を食べると血糖値上がるからあんまりよくないんじゃないの?
可能なら昼のバナナをペコペコになる前に食べるか、昼はペコペコにならない程度何か食べれるといいね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 00:07:23.10 ID:VAlDsJ1t0.net
>>755
ほんとそれ
昼飯食う時間が足りない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6367-Rfad):2023/01/26(木) 00:13:18.32 ID:t5VgwPDh0.net
大変だね
朝ごはんは職場についてからお弁当として食べるとかは?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3e4-ZP3l):2023/01/26(木) 00:14:15.47 ID:VAlDsJ1t0.net
デスクとか無いんよ😭

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 07:24:06.14 ID:reYkc6r8p.net
>>754
総カロリー低いな
もっとタンパク質も摂らないと身体持たない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 09:50:50.73 ID:ryCoRnFZ0.net
この食事でダイエット板的に何がしたいのか、いまいち見えない
単にお腹が空くのが困るのであれば必要な量まで増やすか、簡単に摂取できる間食を合間に入れるか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 13:36:16.44 ID:IvEE4Ijua.net
少なくともダイエットしてる人の食生活ではないな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 13:42:41.70 ID:mI9ztjd90.net
というか間違ったダイエットの典型ではないか?
どう考えても基礎代謝以下の食事だし(1000kcal以下?)
その食事で痩せても筋肉と基礎代謝落ちて続けられなくなって食べる量増えたらリバウンドまっしぐら

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 13:55:28.85 ID:EYHmoVfS0.net
基礎代謝以下なんだからダイエットは出来るだろ
聞かれてもないのにお前の好む「キレイな」ダイエットじゃないって事でケチつけるのは
ただの余計なお世話

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 14:34:59.89 ID:PFquwW+zr.net
>>754
時間はさておきポトフの内容とブロッコリーの量次第では朝昼は問題ないと思う
夕食代わりに大判焼きはだめだけどw
昼をもう少し早くして(食べる時間ないならご飯のおにぎりとかでも可)、夕食にオートミール粥とブロッコリーを食べたらいい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 14:46:27.52 ID:8zo1zXURa.net
お前ら昼飯食えない社畜に厳し過ぎるわ😢
今日はクジラ赤身肉の刺身100gがあるからタンパク質は大丈夫な予定だぞ
ブロッコリーは250g食ってます!
ポトフに鶏胸肉200g入ってます!
昼飯は食べる努力します!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 15:08:36.90 ID:DGQ6HdrJ0.net
社畜の道を選んでるのは自分なんだから自己責任。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 15:37:39.22 ID:pdajcCXHa.net
自己責任であるというのと、配慮しないというのは全く別の話ですね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 16:21:45.28 ID:IggR80KKM.net
配慮するかしないかは、する側の自由。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 16:40:00.62 ID:LU8VqkK7a.net
人間性の話をしています
するしないは確かに自由です

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 17:31:30.67 ID:VAlDsJ1t0.net
あすけん健康度でも平均84点あるのに人間性の話にまでなるなんて手厳しいですね😓
今日の晩飯は
オートミール60g
クジラの刺身赤身100g
小松菜と豚バラのさっと煮(小松菜300g豚バラ100gエリンギ2本)
今から食して道が凍る前に散歩行ってきます^ ^

771 :762 :2023/01/26(木) 17:38:53.29 ID:Sv53SSNnr.net
量摂ってるなら問題無いか
典型的な食わないダイエットかと早とちりしてすまんかった

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 18:11:20.18 ID:m8IvfPU1a.net
>>770
あなたの人間性ではなく、社畜だの自己責任だの息巻いている人たちの人間性
各自の事情に配慮してコメントしたら?というのが趣旨。まあどうでも良かったですね

私は内容良ければ一日2食でも悪くないと思ってます

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 18:33:07.17 ID:VAlDsJ1t0.net
私が社畜で2食しかまともに食えないせいで荒れてすまんかった
今しがた晩飯食い終わったけど初めてのアララオーガニックジャンボオーツが美味すぎたので報告しにきました
ケロッグのご飯のやつよりかなりもちもちで米化で食ってる人にオススメしたい^ ^
では散歩行ってきます!

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 18:55:33.69 ID:gXM2X95M0.net
モヤシ200グラムをレンチンして冷ましてから
納豆 ネギをポン酢かツユ混ぜてクレイジーソルトや七味ふりかけ温玉乗せると美味しい
オートミール米化に乗せて丼にするのも良さそう

自分はぐちゃぐちゃに混ぜて食べる笑
カロリー300ちょいと低いけど、オートミール30グラムとしてたんぱく質約20食物繊維は9グラム近く取れる 

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 18:55:40.59 ID:hWx83YUqM.net
>>772
どうでもいいなら書き込むなよ、慇懃無礼なカスが。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 19:24:35.33 ID:AJ1jNztbd.net
納豆ってやっぱすげえな
完全に匂いが上書きされた

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/26(木) 19:40:28.65 ID:sKrKsy5q0.net
オートミール納豆卵の組み合わせは脂質的に合わせられん…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 04:11:07.27 ID:eg0eC5je0.net
ロールドオーツが硬くて美味しくないのでおすすめの調理法教えて
クイックオーツは2分レンチンで米のお粥と変わらんくらい美味しかったのになあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 04:36:14.88 ID:n2/llIyk0.net
自分はあまりしないけどロールドは米化がメジャーじゃないか?レンチンでできるし
自分は火にかけてリゾットにする
クイックよりもより米に近くなるので食いでがある…食べるとクイックに戻れない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 04:55:02.50 ID:9+y9Mt/V0.net
>>778
ロールドオーツも水多めにしてレンチンの時間を長くすればお粥っぽくなるよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 07:36:54.19 ID:ZQ/ZhLcga.net
オートミールとなんでも鍋にぶちこんで、お粥にするとすごく美味しいです

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 08:55:10.99 ID:bFTU4HUgd.net
日清のクイックオーツ食ってるけど
クイックオーツって言うほどお粥感ある?シャバシャバさせたことないからよくわからん

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 10:06:50.84 ID:AgNngPPz0.net
>>778
すでにやってるかもしれないけど5〜10分ぐらい水入れたまま吸水させてみたら?
お米も吸水させると柔らかく炊けるやん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 11:09:35.78 ID:PA1cCvSy0.net
>>777
何でもとりすぎはアカンけど
オートミールと納豆は飽和脂質ではないので、あんまり気にしてない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 20:07:25.33 ID:+VeACp7C0.net
クイックオーツで米化系レシピ試してみたけどにちゃにちゃしてて微妙だった(無理というわけではない)
ので、ロールドオーツを買ってみた。明日試してみる予定なのだがちょっと楽しみ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e399-j5s0):2023/01/27(金) 20:59:37.93 ID:HwvUpWNE0.net
米化で気持ちよく食べるならロールド一択だな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 21:19:10.41 ID:VLa69c54M.net
ものすんごいズボラなので、スープジャーにスープの素とオートミールぶちこむだけで味付けしたいんですけど
そういう用途で何かオススメの商品ありますか?
スーパーで適当に買った無名メーカーのスープの素は味薄すぎてなんか微妙だったので、、、

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 22:07:59.82 ID:wAhIwb970.net
>>787
スープに具材を足すのだからお湯150mlなら120mlにするとか、濃いめに作らないとダメだと思う。
味噌+出汁の素で出汁の素多めとか、麺つゆ+カレー粉とかでも充分そうだけど、そのままスープジャーだけで作ろうとすると、緩くなって無理かしら。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/27(金) 23:18:17.18 ID:O0sZcmb2r.net
>>787
味が薄いんならとりあえず濃くしてみたらいいかと

あとは好みの問題だから試してみるしかないんじゃないかな?
甘い系、酸っぱい系、しょっぱい系、辛い系いろいろあるし
個人的には市販品ならクノールの海鮮チゲスープ、自作だと適当な野菜にコンソメ小さじ1で作ったのが好き

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 00:15:29.53 ID:ezbghAP4d.net
デザート的なのでおすすめなのある?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 01:06:39.38 ID:h1MFU4XI0.net
>>787
セブンの固形スープコーナーのユッケジャンその他おいしい 高く付くが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 06:38:50.49 ID:JYMLEOJG0.net
もち食べてしまった……

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 08:00:00.74 ID:1+qs24Xrr.net
餅くらいたまには良いじゃん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 08:47:13.06 ID:EzsgWUiv0.net
正月三ヶ日は普通に食べたな
切り餅買っといたら杵でついた餅を頂いてしまったので
買った切り餅がそっくり残ってしまった

いかん、買い物の際にきなこを買ってきてしまったぞ...
食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ食べちゃ駄目だ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 09:12:44.80 ID:d2G7728W0.net
>>794
切り餅1個(50g)=約120kcal
オートミール30g=約126kcal
カロリーだけなら別に許容範囲

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 09:19:55.13 ID:hhF08Toip.net
餅食べたらガッツリ筋トレするのをオススメする

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:00:39.73 ID:DCzqTKpT0.net
毎日餅とかおにぎり食べた後に10キロ走ってる
むしろ餅が食べたくて走ってる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:25:14.14 ID:flmFkNwy0.net
>>787
楽という意味ではレンチンしてお茶漬けの素がいいけど、スープがええんかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:32:40.15 ID:ffC2aRVpr.net
>>787
味付けるだけで良いならコンソメの素で良い気がする

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:36:57.15 ID:ezbghAP4d.net
昼に普通に米くって晩オートミールみたいな生活してるけど
やっぱ白米ってとてつもなくうまい食い物なんだなと実感した
米化したオートミールが不味いわけではないんだけども

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:37:02.58 ID:Nhrs8y5M0.net
私なら白だしと顆粒の鶏だしで味付けしますね^ ^

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 10:48:30.63 ID:4NnBZ7gB0.net
無印の鍋の素はどれも美味しかった
オートミールどころか野菜少し入れても味が薄まらない
プチッと鍋系の一人前から作れる鍋つゆのもとも便利
それらの問題は価格かな…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 11:28:52.69 ID:Nhrs8y5M0.net
今も朝食で食べたけど雑炊でいつも食べてるのは
米化オートミール60g
冷凍ほうれん草100g
溶き卵1個分
牛すい2個
の雑炊ですかね
美味い
スープジャーならこの半分の量でよさそう^ ^

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 12:16:11.82 ID:BF84PKwD0.net
https://twitter.com/belc_jp/status/1618775877466324992
ベルク新商品の1kg298円のオートミール
ラトビア産だった
業務ラトビア食い終わったら買ってみよう
(deleted an unsolicited ad)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 12:28:15.04 ID:pxtszi0cd.net
オートミールの味自体別に嫌いではないんだけど、グリーンカレーのルーと混ぜると全くオートミールの味消える。普通に美味かった。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 13:03:37.55 ID:d2G7728W0.net
オートミールお好み焼き作ったら、全然固まらなくて失敗。
まぁ味はお好み焼きで美味しかったけど
上手く固まるにはどうすれば良いんだろ?

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 13:08:16.96 ID:Nhrs8y5M0.net
オートミールお好み焼きは玉子で固めてる
オートミール40gに玉子2個使ってます
キャベツ250g
シーフードミックス(イカ・エビ)200g
白だしと顆粒焼きあごだしで生地に味付けしてます^ ^

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 13:09:34.66 ID:Nhrs8y5M0.net
あとネギ一本入れてます
ネギ入れるの味的に重要ですよね^ ^

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 15:23:23.62 ID:8mOxFd370.net
オートミールクッキーを作った
主食代替になるかと思って
お昼に食べてみたらうまい
デザートじゃない、とパクパク食べてしまった
後悔しかない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 16:36:54.53 ID:d2G7728W0.net
>>807
やっぱ卵かー。そーだよね、小麦粉と違ってそれだけじゃ固まらないか
40gに卵2個だと私の1食分には多いのでうーん、サイリウム足してみようかな?ちょっと試行錯誤してもし上手くいったらそのうちまた書き込むかもです。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 18:03:46.42 ID:iT2WPp180.net
大好きなお米を絶って、1週間オートミール生活をしたら3日ほど大が出なくて、出たと思ったらカチカチでトイレの水で流れなかった。
意識して食物繊維を取らないとそうなっちゃうのだろうか?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 18:06:19.86 ID:/q8uoMl00.net
水分足りないかもね。
そんなのが続くようなら体質に合わないから種類を変えよう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 18:10:03.59 ID:HAcj0AQ9a.net
水分不足は?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 18:30:04.29 ID:8mOxFd370.net
>>811
食物繊維と水分が少なかったのかもしれません
あとはオートミールの量、身体が対応できなかったのかも
米抜きと言うことは全食オートミールですよね
量を減らして身体に合わせてみてください

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 18:38:47.38 ID:9UFoOdNJr.net
>>814
食物繊維はオートミールに物凄い量入ってるので不足はしないよ
まだお腹が慣れてないのでは
オートミールで便秘になった事は無いけど食べ始めた頃は下腹が張る感じはあったかな
数ヶ月で張り感は無くなった気がする

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/28(土) 23:32:31.19 ID:F4JC1lDZM.net
>>811
油分が少ないんじゃない?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 00:50:28.90 ID:02jGNL1e0.net
オートミール30gとかじゃ普通に白飯食べてたなら明らかに量減るから便秘になるよ
もっとお食べなさい
なんなら白米に戻るのもいいよね冷飯で食べたらいい

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 01:37:35.66 ID:KeDD5PvBr.net
オートミール食べ始めてからお通じは3日に1回3日分がまとめて出るようになった
たまにガッツリ食べた日は次の日出るけど
出る量は変わらないのでそれはそれでいいかなと思ってる

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 01:47:01.57 ID:K0sH/bbF0.net
ダイエット食で油取るなよく聞くけど便秘なりがち
自分は外食も加工食品もほとんど食べないからなおさら
なので夕食調理で肉などを焼くときに使う油数グラムだけは摂取してる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 01:59:26.36 ID:02jGNL1e0.net
特に女性は脂質を極限まで減らしても良いこと一つもないですからね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 02:27:21.14 ID:NHlOhWhW0.net
オートミール腹持ち良いって言うけど全然腹持ち良く感じない
朝ロールドオーツをレンチンして足りないから高野豆腐を足してるのに10時頃には腹減ってお菓子食べちゃう
噛むのが足りないのかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 02:29:44.23 ID:c7FOigv10.net
いや、実際に腹持ちは大して良くない

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 02:32:50.24 ID:02jGNL1e0.net
>>821
自分もすぐ腹減るからタンパク質と脂質は欠かせないよ
オートミールは60gから80g食ってるし
30gをお茶漬けで食って腹持ちいいとか広告のコピーで催眠にでもかかってるんじゃないかと疑っている

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 02:53:17.51 ID:NHlOhWhW0.net
そっか自分がおかしい訳じゃないで安心した
朝に食べる量を増やしてもスルッと腹から消えそうだしおやつ用にオートミールのクッキーでも作ってみようかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-k2XF):2023/01/29(日) 04:14:27.92 ID:o0MYUHXTp.net
豆乳に味噌と胡椒と野菜とシーフード入れたオートミール粥美味しかった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 05:35:41.45 ID:5V7w8HMD0.net
>>816
そっか、油も必要なのですね。
そんなに心配することでもなさそうで良かったです。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 06:47:21.93 ID:iWBVWF3N0.net
今はまってるのはオートミール米化に
温玉 納豆 ネギ もずく酢 鰹節
これに味噌汁あれば十分

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 07:01:15.81 ID:oo+r+wKDp.net
もずく酢健康的で美味しそう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-dEKG):2023/01/29(日) 10:21:13.22 ID:JrWNKUWfx.net
30gじゃ腹持ちしないよw
満腹になるまで食べてみれば良い。米で満腹にした場合と腹の減り方が全く違うのがわかるはず。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 11:49:15.27 ID:+1/ouIGt0.net
本気でダイエットしたいなら「腹持ちしねぇ!」と食品に文句言う前に
常にものを食べてないと我慢できない自分の体質の方を改めろよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 11:52:43.23 ID:IES7gywf0.net
主菜、野菜多めの副菜2品、汁物、オートミール30gなら十分お腹ふくれて腹持ちもすると思うけど
オートミール30g、納豆、生卵とかじゃすぐ空腹になりそうな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 12:52:07.54 ID:cm/FwU9Bd.net
オートミールの腹持ちは異常だろ
米とパン比べて米の方が腹持ちいいわ
とかいうレベルじゃないぞ
米と同量食おうものなら1日胃が終わる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 13:00:33.07 ID:nntkAzCc0.net
一緒に何を食べてるか次第だよ
俺は温野菜を200~300g一緒に摂る
タンパク質も必要量は摂るけど、食事のメインは野菜だわ
それで大体次の食事まで持つよ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 14:37:48.24 ID:XTbavYB7x.net
オートミールを30gと言わず、腹いっぱいになるまで食えば良いさ
タンパク質もしっかりとる
それからタンパク質を増やしていってオートミール減らす
そうしたら食欲が我慢できなくなるということはなくなり、食事量コントロールできるようになる

したければ断食に近いこともできるが、栄養失調になるのでおすすめしない
炭水化物抜きにすると良くないのである程度はオートミールは少量食べ続けた方がいい

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 14:43:29.13 ID:iJqkEDfb0.net
オートミール大食いで10キロとか食べてる動画ないの?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-Xv3Q):2023/01/29(日) 15:10:22.49 ID:MssT1qzO0.net
エサの時間だぁ!!ブロッコリーも一緒に食べる
満腹にはなった、たまに美味しいもの食べる生活に慣れて来たヨ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b615-EnQe):2023/01/29(日) 15:11:18.22 ID:NHlOhWhW0.net
>>821だけど、オートミール40gのおじやにキノコをいつもの3倍ぐらい入れてみたらこれなら腹持ちしそう
いつもオートミール30gにきのこ20gぐらいにメカブしか食べてなかったから確かにそりゃ腹持ちするわけ無いよね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 17:06:47.05 ID:rNfrVNXpr.net
>>831
オートミール30g、納豆、生卵、めかぶで6時間くらいはもつよ
卵なしだとお腹すくから卵の腹持ちだと思ってる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 17:17:26.65 ID:XTbavYB7x.net
オートミールとか糖質制限で、空腹時の渇望感を無くしてからにした方がいいよ食事量減らすのは
2週間くらいかけてオートミールや糖質制限(糖質ゼロではない)やれば慣れてくるからさ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 17:24:53.82 ID:MssT1qzO0.net
たまに美味いものもしっかり食うの大事
ずっとショボい飯ばかりで耐えられる人は少ないと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 19:38:18.84 ID:XTbavYB7x.net
コンソメ入れたり、中華スープ入れたり、パスタソースかけたり、
カレーのガラムマサラ増しにしたり、水煮大豆入れたりしてるとなかなか飽きない
パスタソース+水煮大豆+オートミールは手軽でなかなか満足度高いよ
あと、オメガ3オイル(というか油)入れるとエサ感減る

美味いものというと肉魚、果物だなぁ
外食すると何もかもが甘くて困ってしまう

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 23:08:04.95 ID:tBzJO2Mzd.net
結局オートミールにしろなんにしろ満腹まで食べないと気がすまない内はダイエットに失敗して次々乗り換えていくことになる
オートミールだけ食べてやつれて痩せたとこでリバウンドするし目標まで痩せても抑えてた食欲が爆発するなら意味がない
好きに食べるために痩せたいみたいな人は痩せる倍太る痩せる倍太るを繰り返すはめになる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 23:24:11.78 ID:hFsqVaqJM.net
野菜食いまくって腹満たせば大体耐えられる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 23:26:13.92 ID:3sCqHUPw0.net
このスレの人達はエサなんて思ってなくて旨いと思って続けてる人が殆どじゃね?
不味いなら無理しないで他の物にすりゃいいのに

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 23:36:05.19 ID:+ILxhwPjx.net
>>842
オートミールだけ食べろなんて誰が言ってるのかな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/29(日) 23:48:15.33 ID:t6LxNIY2p.net
雑炊は米よりオートミールの方が好き

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 00:00:18.88 ID:ddE1ap0m0.net
オーバーナイトの要領で水でふやかしたロールドもそのまま食べられる?
なんとなく火を通さなきゃいけないイメージがあって

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 00:24:45.24 ID:RSqQoaz+0.net
>>847
柔らかさで言えば食べられると思うけどご飯で例えたら冷たい水かけたご飯だから美味しいかどうかは不明
夏に味噌汁でオーバーナイトしたけどオートミールのあまさが滲み出る出るから微妙な味になってしまった

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 04:22:11.52 ID:FjJm4z9S0.net
身近な汁物だからと味噌汁にオートミールぶち込んだら微妙
なーんか合わないんだよな…
米化して汁物とご飯スタイルにしたら違うのかな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 09:56:10.33 ID:ddE1ap0m0.net
>>848
そのままいけるんだね
色々試してみるよありがとう

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 171d-brdi):2023/01/30(月) 11:25:04.65 ID:dlCovUGH0.net
満腹まで食べたいという人は、血糖値をガツンと上げたときに得られる満足感がないと物足りないのだろうけど、オートミールではいくら量を食べても難しい

血糖値の上下が小さい感じ(身体にはとても良い)に慣れるしかないです

腹持ちが悪くてすぐお腹がすくという人は、タンパク質をしっかり取ると良いね。タンパク質は食欲を減らすので

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp3b-fOjo):2023/01/30(月) 13:17:14.33 ID:WFl/jSZep.net
>>849
インスタントのスンドゥブチゲに入れると個人的にいい感じ
温泉卵あたりも入れると尚良

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-dEKG):2023/01/30(月) 13:31:50.55 ID:6da5R1Q+x.net
そう、それまでの習慣でドカ食いしてしまう人はオートミール、タンパク質を食べればいい
何日かその食事を続けてればわかるが、単純な話ではない

できるだけ簡単にいうと、血糖値が安定した状態が得られやすいので、じきに食べ過ぎなくなってくる
直接的な意志力で食事量制限しようとしても失敗するのは当たり前で意志力の問題ではない
てこと

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 13:52:36.54 ID:ial7yeYD0.net
今朝イオン行ったらトップバリュオートミールの安いやつ棚スカスカだった
テレビでなんかプッシュしたのか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 14:06:08.37 ID:+uAVZm4xr.net
>>851
あ~たしかにオートミール大量に食べても白米やうどんを食べた時のような血糖値爆上げによる満足感は無いね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 14:38:41.97 ID:QMi+bHXma.net
>>854
ただの30日では?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 14:45:02.36 ID:8RW0rcG/0.net
昼食の主食をオートミールに変えてから食後の眠気と無縁になった
たまに外食とかして普通に白米食べるとなんとなく胃は重いし睡魔は来るしで
もうほんとオートミールありがとう、ちなみに夜は白米食べるからよく眠れてるわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 14:48:39.41 ID:ial7yeYD0.net
>>856
5%はデカいよな、俺もワオン!と鳴かせてきたぜ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 16:13:55.06 ID:nKJo+C+8r.net
>>854
どっかで物流止まってるとかかな?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-Xv3Q):2023/01/30(月) 19:48:39.05 ID:zRD57W7Q0.net
エサの時間だ…玉子と醤油で60gぴちゃぴちゃ食べる

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:27:59.14 ID:CZQ8PD5VM.net
コーンスープうんま!!
なんで今まで試さなかったんだ…
クラムチャウダーとかシチューとかも良さげなのかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:32:37.21 ID:1k4+iuyx0.net
60gで中華丼よ
キクラゲいっぱい入れたから鉄分も摂れたかな
最近立ちくらみするのなんでだろか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:33:26.93 ID:1k4+iuyx0.net
海老入れ忘れの痛恨のミス

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:36:02.80 ID:MJe6rrZO0.net
そりゃあ痛恨のミスだな…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/30(月) 20:38:35.64 ID:1k4+iuyx0.net
海老のタンパク質をあてにしてたのになぜ😭

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 00:54:50.43 ID:9LSUNdH6x.net
>>861
自分的にはアリ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 02:07:17.66 ID:45sVnf2j0.net
コーンスープは普通のはお菓子みたいで美味しかったけど減塩タイプはクソ不味かったな
ほうれん草のポタージュが一番好きかも
これにしめじをちょっと足すとサイコー

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 06:34:30.51 ID:N6rM1SHQ0.net
入れ忘れた海老でエビチリ丼でも
野菜は別に野菜炒めで

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 08:03:15.31 ID:MIXlz2MMM.net
>>861
オートミールはごはん化してから入れるの?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 11:25:18.62 ID:vyAT9BG7M.net
>>869
自分はロールドをマグカップに入れてお湯注ぐだけですね
ごはん化は手間なので基本しないタイプ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 11:38:08.06 ID:Uyo9rPSX0.net
>>870
それでちゃんと柔らかくなるんだ。やってみようかな。
サンクス。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 12:36:30.63 ID:bbLT5QEnd.net
>>870
よかったらメーカーとふやかしてる放置時間を教えてほしい

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/01/31(火) 14:31:27.40 ID:fqlshGNGM.net
>>871
いや、米化ちゃんとしてるものと比較したらたぶんモソモソだとは思います…
自分はすこし芯残ってる固めが好きなんですよね

>>872
プレミアムピュアのロールドですね
自分の好みは15分ですけど、30分とかでもほどよく原形保ってますね
1時間超えるとドロドロベチャベチャになっちゃいますかね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 01:51:27.07 ID:qc42888J0.net
>>873
ありがとう
プレミアムピュアってやっぱ他のロールドオーツより食べやすいのかな
近所にはプレミアムピュアはインスタントしかないんだよなー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d2-I2Fv):2023/02/01(水) 12:36:00.59 ID:XjNVrAWY0.net
日本企業の方が品質が良い感じかなぁ
海外産のロールドだと外皮?みたいなのが取り切れてないのが混入率高くてオーバーナイトオーツで食べてると口に触る頻度が高くなるのが地味にストレスになって日食(プレミアムピュア)ばかり買うようになった
インスタントならあんま変わんない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-qKsl):2023/02/01(水) 13:00:20.64 ID:qcfVqzomd.net
納豆最強だと思ってたけど
ひきわりの匂い薄めのやつは
匂いを隠しきれないどころかオートミールの臭いとタッグ組んで殴り込んでくるからあかんな
やっぱ大粒納豆が一番や!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx3b-mOvU):2023/02/01(水) 13:01:37.09 ID:ShUwDtH8x.net
小麦で火が通ってないとお腹下すもので、オートミールも芯が残ってると反射的にヤバいと感じてしまうw
オートミールは好きで10年くらい時々食べてるのに、未だに芯が残ってるのには慣れないんだよね
むしろロールドじゃないおかゆ状態のべちゃべちゃの方が好きで、癒される
自分、変わってるのかなw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-4hVA):2023/02/01(水) 15:48:15.62 ID:jOThSvjaM.net
どこにwを付ける要素があるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 16:27:59.32 ID:0Ww6SBwXa.net
笑い上戸なんじゃないの

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 17:50:13.66 ID:ShUwDtH8x.net
「w」←オートミールを食べられる幸せが溢れてしまった

業務スーパーできてから安く手に入るようになった
近所のスーパーにはオートミール置いてないのでハッピーなんよ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 18:53:25.51 ID:HN/us86t0.net
一人前用の鍋つゆの素でも美味しい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 19:29:19.57 ID:ShUwDtH8x.net
いいよねw最近色んな種類売ってるし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 19:35:32.77 ID:BnCTXq/f0.net
そういう意図はないと分かっているけどwは煽りっぽく見える

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 19:51:04.44 ID:/ewzOR9Zr.net
私もベチャベチャのお粥状態が好きだから全然変わってないと思うよ
オートミールお弁当いつもコンソメで味付けしてたんだけど今日は同量の本だしにしたら全く味がしなくておいしくなかった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 20:03:50.66 ID:ShUwDtH8x.net
>>883
なるほど、気をつける😅

>>884
仲間がいた👍 コンソメは1番手軽だし、おいしくて安牌だよね
蕎麦つゆだとちょっと物足りなくて、醤油ラーメンスープだとそこそこおいしい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 20:16:03.11 ID:VPgtUdTs0.net
絵文字複数使うのはおじさん構文っていってウザがられるから注意しろな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 20:18:18.54 ID:foMl7XNpM.net
クイックで鮭茶漬けが一番うまい

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 22:38:14.60 ID:DrBMmQCMd.net
いろいろ味付けを試しましたがお湯かけただけに落ち着きました
オートミール唯一の欠点は食べたら出る量が半端ないので外出先のトイレが節水式だと詰まらせるんじゃないかと不安になりますね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 22:52:04.07 ID:3gtJ7ehZ0.net
>>888
羨ましい
すっごく便秘です。
なにが違うんだろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 22:59:04.82 ID:ShUwDtH8x.net
スレチだけど、便秘ならニガリ摂るといいよ
不足しがちな栄養素なので下剤でなく、ニガリ
余分に摂るとお腹ゆるくなるから

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/01(水) 23:00:32.68 ID:RJ+Vp9Ci0.net
>>877
いいこと教えてやる
オートミールはロールド加工するときに一度蒸されているから
スチールカットとかでもない限りは
コーンフレークみたいにすでに火が通っている状態

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-0DaF):2023/02/02(木) 11:30:27.81 ID:n0StZ1SBa.net
オートミールにグラノーラを混ぜてミルクかけて食べてる人おる?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-MG55):2023/02/02(木) 11:45:55.65 ID:ZSKchp/5a.net
皆さん体重の変化はどうですか?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 12:18:48.36 ID:7bHIbowr0.net
>>892
オートミール乾煎りしてグラノーラと混ぜて食べることもある

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 14:13:11.54 ID:JUfVEB0M0.net
混ぜたことある感じね
オートミールって基本は1食分30g程?
かなり量が少ない気がする…だからグラノーラとか
混ぜないと足りない…30gじゃ足りない…

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ faca-fO7+):2023/02/02(木) 15:08:13.47 ID:Typz7eNY0.net
日食のクラシックと普通のプレピュアを混せてお粥にして食べてる
食感が入り混じって面白いよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 16:01:12.34 ID:kw6frH3la.net
30gで足りなければ60g食べればいいじゃない(^_−)−☆

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 16:13:04.24 ID:gpQV3I1Wd.net
俺は米と置き換えるとき60~70ぐらいは食べてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 16:45:01.32 ID:5JtXJoMlM.net
Amazonセールでプレミアムピュア安くなってるね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/02(木) 16:47:39.29 ID:kw6frH3la.net
アララオーガニックジャンボオーツはセールしてないな
残念
代わりにコントレックス買っといたわ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 00:49:39.06 ID:STTxdA7wM.net
>>883
煽りには見えないけど、お調子者なんだろなあって印象はあるわ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 01:13:39.52 ID:oXpZKS0od.net
草生やしてるぐらいで滅茶苦茶ネチネチいってんのすげー

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 02:00:27.53 ID:vhvKSppS0.net
時短+なるべく余計なカロリー摂らないためにシンプルにふりかけかけて食べようと思うんだけどなんかおすすめってある?
とりあえず明日はのりたまかけてみようと思う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 08:00:14.70 ID:vDQcwoUCa.net
お茶漬けのもとが美味しいよ
あとはおにぎり用のふりかけとか

ちょっと味付け濃いのよね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 08:14:47.42 ID:cMjz5iLH0.net
鮭フレークがタンパク質取れて好きだがカロリーのことを言われたら引き下がるしかない
そんなに高くないけど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 09:31:21.39 ID:ILHBq5k30.net
クイックオーツ60g乾煎りして油、ごまだれ味にして食べたけど
物足りなくてノアール90gだけのつもりが止まらなくなって270gも食べたw
1日3500kcalも摂ってて、一昨日は3000kcalで市販のお菓子だと止まらなくてやばいわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 09:36:29.50 ID:WeziyTrf0.net
何を言いたいのかわからん

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 09:58:29.18 ID:ILHBq5k30.net
>>907
オートミールクッキー食べてた時はお腹壊さない様にオートミール60gまでって制御出来てたけど
ノアールやアルフォートだとお腹壊すことない安心感なのかお腹一杯なるまで食べちゃいました

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 10:17:59.48 ID:PnxFVKkGM.net
オートミールダイエット(お菓子で3500kcal摂取)

🤔

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 11:15:27.11 ID:1sEw7/qKx.net
1日くらいチートデイ的な日があってもいいと思うけど強いていうならば
カロリーよりも、白糖入り菓子というヤバい食い物の誘惑に負けてしまったことがギルティかな
どうしても甘いものが欲しい時はGI値の低いものを選んでハチミツ使うといいのでは

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 12:17:09.86 ID:62H+9mqS0.net
GI値なんて水たくさん飲めば下がるからどんどん食べていいぞ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 12:35:55.61 ID:Ql9GUGC20.net
ちなみにイオンのオートミールは中身日食のプレミアムピュアな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 12:37:40.91 ID:ILHBq5k30.net
>>910
部屋にお菓子が沢山あると限界まで食べてしまってダメですね
マルエツで3日までアルフォート189g190円で、先週はノアール187g98円のセールで
マイナポイントで実質無料だから沢山買ってしまって後悔してます
>>911
お菓子食べ過ぎないように水を沢山飲んでみます

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 12:45:20.81 ID:0Lq4BrRq0.net
>>912
食ってるでー、今パッケージ見たらたしかに
夕張の工場で作ってるな、働いてる皆さんいつもありがとう

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 13:23:19.83 ID:1sEw7/qKx.net
>>913
え?部屋にあるんですか?それはやばいですね
スーパーは毎日何かしら割引してるのだから、止まらなくないですか
白糖は危険ドラッグと思った方が良いですよ

思いつくことを言うと
残ったお菓子は隠しておいて、一個ずつ出してくる
何をどれだけ食べたか記録する
甘味は「ご褒美」になるような高めのものを時々買うだけにする
タンパク質をしっかりとる
白糖使ってないオートミールクッキーを作りだめしておく

同じだけ食べるならオートミールクッキーのほうがいいしお腹いっぱいにしても、お腹に残るので
毎日お腹いっぱいなんて食べ続けられず、食べる量は減ってきますからね
もし減らないなら、タンパク質増やしたら良いです

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 15:13:45.46 ID:vXJhdsM2M.net
ちょっとつまみ食いならともかく
3500kcalドカ食いするレベルの人はもうなんかそういう論理で説得しても無理よ
自制できず発作的にがーっと食べちゃうんだからさ
家に置いてなかったら買いに行ってでも食う

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 15:33:13.57 ID:1sEw7/qKx.net
あんまり真剣に減量したいと思ってないんだろうなとは思いますが
キツイことも言いたくないし

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 15:44:11.35 ID:xbVqsnXXa.net
まあまあ

◎お茶漬け
◎クノールコンポタ
○クノールフリーズドライたまご
○クノールフリーズドライチゲ
○クノールフリーズドライほうれんそう

いまんとここんな感想
クノールはオニオンコンソメとかポタージュとかあるけど合うんかな?
近場に無いからAmazonで買うしかないけど、単品で買えない…
誰か試した人いたら感想ほしい

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 16:00:35.10 ID:cMjz5iLH0.net
どうせAmazonでポチるなら吉野家の牛すいはいかがかな?
適度な脂質で腹持ちも良い

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 16:53:43.75 ID:6EB2dhXA0.net
>>916
過食症の人なのかもね
食べたお菓子のグラムやカロリーも全部把握しているとこ
そんなとこは細かいのに食べるのを我慢はできないとこも

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 16:59:42.75 ID:1sEw7/qKx.net
オートミールのチョコバナナ・ケーキ
https://twitter.com/maorecipe/status/1620019178488090626

むっちゃうまそうやん、こんなん
ラカント使うところがポイントかな
(deleted an unsolicited ad)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 21:00:59.35 ID:nvkNuUEap.net
バナナ入ってるからラカントなくてもけっこう甘そう
今度やってみよー

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 21:16:51.10 ID:gDVko2S+M.net
>>921
チョコをココア味のプロテインにしたらどうだろう

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 21:39:27.19 ID:mc0ZlQtl0.net
オーブンない
レンジでできる蒸しパンでいいか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 22:35:07.97 ID:vjQkyRbs0.net
>>921
材料(ご本人のリプ)にチョコが入ってない様に見えるんだけど
動画内にはチョコの量出てるのかな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 22:36:58.12 ID:+VtcpDA5r.net
>>925
トッピングしてるのがチョコじゃない?
ホットバナナはかなり甘いしラカントはいらなそうだね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 22:55:49.37 ID:JfrE3sU2x.net
画像、ピラフに見えたw
https://twitter.com/Southern_X777/status/1621501619807617024

ココナッツオイルで炒めてドライフルーツ
白糖入れてるのが微残念だけど、あとからハチミツかけるそうです
(deleted an unsolicited ad)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 23:09:17.36 ID:cMjz5iLH0.net
一方私は炊飯器でさつま芋を炊いたのであった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/03(金) 23:50:24.01 ID:vjQkyRbs0.net
>>926
ありがとう
お好みのトッピングだから分量外って事なのね
バナナは荒く潰すくらいに抑えてココアパウダー入れても良さそう
生地に色が付くから動画のケーキの色反転したのができる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 00:05:36.42 ID:C5u3SbHN0.net
今日オートミールデビュー!
オートミールホットケーキ美味かったわ。沢山焼いて冷凍しとこう。毎日の朝ご飯にしよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx63-Bhlf):2023/02/04(土) 00:31:20.14 ID:3yvBDZyNx.net
昨日1週間食べてて2kg減ってたんだけど、さっき満腹時500g減ってた
我慢せず思う存分オートミール三昧してたのだが

>>928
オートミール+さつまいも?合いそうですな
牛すいってわからなかったけど、近所の松屋でテイクアウト牛皿つゆだくという手もあるな

>>930
ようこそ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 00:57:20.61 ID:dccUf5ee0.net
私もクエーカーのインスタントを買ってオートミールデビューしました
このスレ見たらインスタントだと米化出来ないとの事で初回から敗北を知ってしまいました
食べ方よく分からないのでコンソメスープと熱湯かけてお粥?で頂きました

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 00:58:44.04 ID:CSd6xU9Y0.net
インスタントは蒸しパンがお好み焼きにしてしまうのがいいと思います

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 01:08:24.47 ID:Pxs2w60D0.net
インスタントは鍋の〆の雑炊もいい

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 01:30:18.77 ID:dccUf5ee0.net
敗北の土の味を薄める為にクエーカーのオールドファッションもポチッてみました
これから休日は3食オートミールに致しますわ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 01:36:36.44 ID:BYIihJ0hd.net
クエーカーって品質的なのは大丈夫なの?
買うなら国産をってよく言われるんですがクエーカー安いですから買いたいですよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 09:12:52.75 ID:2DalerU1d.net
残留農薬があるとかないとか
知らんけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 09:20:18.73 ID:jtoZq8DA0.net
土曜の朝はココア混ぜて砂糖不使用のチョコを1つのっけた蒸しパン
最近MCTオイルとりはじめたからついでに少し入れたら更に旨くなったわ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f1e-fUil):2023/02/04(土) 10:02:22.08 ID:SAXqvycX0.net
オートミールじゃないけど、無糖のコーンフレークって
なかなか売ってないのかな?需要ないのか…?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 11:23:50.23 ID:3yvBDZyNx.net
米化って食感変わるだけだよね?
ダイエット的には敗北でもなんでもないと思うけど

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 11:46:44.09 ID:wu7etwsBM.net
お湯放置だとねっとりするけど、米化するとパラつくってだけの違い
好みとか味との相性もあるから正解ってのは別にないしね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 12:44:26.26 ID:2DalerU1d.net
アメリカ人が糖尿病にならんのは朝飯がオートミールだからの可能性ある?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 13:19:08.54 ID:zWZJ+BjW0.net
主食が肉だからじゃないのか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 14:34:40.28 ID:eSABHj0D0.net
アメリカ人が糖尿病にならないってのがそもそも違うのだが
https://dm-net.co.jp/calendar/2021/036325.php
>世界で糖尿病人口がもっとも多い国の順位は、(1)中国(1億4,090万人)、(2)インド(7,420万人)、
>(3)パキスタン(3,300万人)、(4)米国(3,220万人)、(5)インドネシア(1,950万人)となり、上位3ヵ国だけで2億4,000万人を超えている。
>日本の成人の糖尿病有病者数は1,100万人と推定されている。日本は2017年の調査では上位10位から外れていたが、2021年の調査では9位になった。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 15:36:54.27 ID:nFRdO8q8a.net
xx人あたりの数値が見たいな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 15:53:22.75 ID:SKHZI2IJM.net
欧米人と日本人じゃインスリンの量が全然違うからでしょ
向こうは遺伝子的に糖質エリートだからぶっくぶくに太れる
日本人はぶっくぶくに太る前に糖尿病になって死ぬ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 16:01:35.90 ID:Pxs2w60D0.net
あと子どもの頃から太ってた方が耐性あるんだってね
若い頃に痩せてて中年太りするとあっという間に発症するとか…

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 16:05:38.65 ID:Pxs2w60D0.net
あ、若い頃から健康に肥満維持できるってインスリンエリートってことなのか
なるほどなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 16:25:39.88 ID:u5xOVsc70.net
マツコとか血糖値何ともないみたいだし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 17:57:58.83 ID:l3Y4sLKbd.net
血糖値はともかく内臓はやばそう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 19:47:39.41 ID:3yvBDZyNx.net
まあまあ、遺伝子的に決まってることなら仕方ない
オートミール食べて血糖値良くしていけばいいさ💪

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 19:50:05.84 ID:l3Y4sLKbd.net
近所のスーパーにオートミール売ってっかなと思ったら押麦とかいうものを初めて知ったんだが
これとオートミール混ぜたら最強なのでは?

と思ったけどこれ炊かなきゃダメなのか
やっぱダメだお前

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 20:38:28.80 ID:9e/EJ7nkM.net
まぁ糖尿になりにくいだけで普通にデブが不健康ってことに変わりは無いしね
別の病気になるだけ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 22:08:39.99 ID:QBbj9Cz90.net
オートミール始めようかと思ってるけど保存容器は何使ってる?
オートミール800gだと普通に米1kg用の米びつとか買えばいいのかね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 22:23:02.60 ID:2DalerU1d.net
クエーカーのやつはなんか瓶入りだったわ
冷蔵庫入れないと虫が湧く?のかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/04(土) 22:40:58.13 ID:PBvgT3qUr.net
>>954
500gの買ってるからダイソーの穀物用保存容器(大)使ってる
虫が湧くのが怖いからそれ以上大容量のは買ってない

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 01:46:53.76 ID:ic4f2kGv0.net
オートミールでも美味く食えるカレーって凄い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 08:46:32.98 ID:FRhKZVSX0.net
オートミールは簡単にダニがわくからジップロックでも瓶でもなんでもいいけど密閉容器に入れないとアカンね
あと夏場は冷蔵庫に入れた方が無難

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-R7/x):2023/02/05(日) 09:35:51.45 ID:WxPTh8pX0.net
チャック付きの買ってるからそのまま。保存容器になんて入れ替えた事ないわ。
冷蔵庫が安心だね

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 10:32:19.88 ID:3fGD5/WMM.net
チャック付きならそれで充分だと思う
まぁそもそも穀物ってどうしたって製造段階で紛れ込むもんだし気にしすぎもしゃーない
熱湯で死ぬからヨシ!

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 12:08:44.43 ID:TpG3fzte0.net
米用の米唐番て唐辛子の虫除け入れてるけど効果あるかな?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 12:09:55.89 ID:v+eyMdGka.net
うん

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 12:15:07.43 ID:TpG3fzte0.net
調べたらコクゾウムシは唐辛子を避けるがジバンムシには唐辛子は効かないらしい!やはり冷蔵庫か

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 12:35:53.54 ID:kCumUvxya.net
オートミールなんてどこでも一緒かなーとか思ってたけど
マイプロ事件あってから慎重になった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 12:37:09.05 ID:ic4f2kGv0.net
>>958
簡単にダニが湧く環境をどうにかしたら?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:38:12.85 ID:TpG3fzte0.net
インスタントオートミールのコンソメスープ粥が簡単でうめー
これでカップ麺は要らないな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:39:25.06 ID:FRhKZVSX0.net
>>965
??
いやだから管理する環境をちゃんとしないとねって話なんだけど
まさかダニは超不潔なゴミ屋敷にしかわかないと思ってる人?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 13:44:35.87 ID:gm1orMec0.net
ジップロックタイプのオートミール1kgだけど
特に虫はないし、豆乳かけてそのまま食べちゃう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 14:00:40.22 ID:fVUcABI/0.net
虫湧いてから冷蔵庫に入れてる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 14:10:11.81 ID:zdFJPOd0M.net
人間の生活圏からダニを完全シャットアウトなんて無理よ
服にも髪にも鞄にも、宅配のダンボールにもひっついて侵入するんだから
繁殖させちゃうかどうかの違いしかない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 15:19:11.60 ID:bjMTaEJld.net
>>967
お前の家が特別汚いとバカにされてるんだろ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 15:21:32.57 ID:TpG3fzte0.net
スチールカットに興味出てきた
真空ジャーポットに仕込んで弁当に出来るんだな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 15:27:37.98 ID:FRhKZVSX0.net
>>971
そもそも別に自分の環境でダニわいた、なんて一言もいってないんだが
そうなりうるから気をつけようねって話を勝手に勘違いして暴走しすぎ
なんかの病気の人?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 15:39:35.15 ID:v+eyMdGka.net
>>969
なってみないと危機感わかないんだよねわかる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 16:13:53.75 ID:TpG3fzte0.net
3食オートミールで過ごすために

インスタントオーツスープ粥
ロールドオーツご飯
スチールカットオーツスープジャーポット弁当

三本立てで参ります!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 17:24:45.15 ID:MyQZ5/cW0.net
>>975
三食オートミールはやるなら適量から始めて体調をみてね
便秘または下痢が続くなら二食や一食に戻したほうがいいよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx63-Bhlf):2023/02/05(日) 18:02:39.70 ID:4I39k8DNx.net
スープジャーポットだと、スチールカット入れておいて食べられるようになる?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx63-Bhlf):2023/02/05(日) 18:03:41.44 ID:4I39k8DNx.net
あ、ごめん「なる」って話なんだね
何時間くらい入れておけばいい?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f93-FhaN):2023/02/05(日) 18:16:48.27 ID:TpG3fzte0.net
ワイはこれ見てポチッた、ポットのレビューとか見たらオートミール入れるなら予熱しろって書いてあった

DOKUSASAKO
5つ星のうち5.0Amazonで購入
わざわざ女房に作ってもらうまでのことはない
2022年2月4日に日本でレビュー済み
簡単です
朝出勤の前にお湯沸かして
スタンレーの真空フードジャーにコイツとフリーズドライのスープ入れるだけ
お昼にはちょうどいい感じになってます。
スチールカットじゃなくてもいいと思うんだけど
スープにいれるのであればこっちのほうが食感はいいです
正月でゆるんだお腹周りを引き締めてます

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 18:52:13.74 ID:fVUcABI/0.net
山盛りおでんに米化オートミール60g食ってやったぜ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 18:53:00.37 ID:fVUcABI/0.net
おでんで白飯食えない?
ならオートミールを食えばいいじゃない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 18:58:40.54 ID:5NJ1Fjv10.net
このスレで三食オートミールにしたら癌になったって人いたけど大丈夫だろうか>>712
ロールドオーツの米化が好きだけど消化の悪さは感じるから三食はなんとなく怖い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:02:59.64 ID:TpG3fzte0.net
平日の昼は同僚と外食だし、休日は2食にしてるから大丈夫だと思う

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:03:50.41 ID:TpG3fzte0.net
まあ3食は言い過ぎたかな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:04:08.54 ID:fVUcABI/0.net
好きにしたらいいんですよ
別にオートミールを食べなきゃいけないわけでもない
怖いと思いながら食べてたらストレスで癌になりませんか?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:05:34.87 ID:9MjxFUQSM.net
>>982
何のエビデンスも無い。騙されるな。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:06:39.42 ID:fVUcABI/0.net
癌になりたくなければ早く死ぬこと
これ絶対

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 19:12:44.55 ID:/andDhXxr.net
次スレ
オートミール食べようぜ PART33
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1675591911/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 20:09:31.79 ID:TpG3fzte0.net
昭和天皇もオートミールをめしあがられていたとか
そして長寿だが、死因は十二指腸

ま、まあ長生き出来れば結果オーライよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 20:17:26.21 ID:4I39k8DNx.net
>>979
ほほー、ありがと

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 20:17:45.80 ID:4I39k8DNx.net
>>988


992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:16:20.99 ID:4I39k8DNx.net
次スレたったとたん消化が悪いオートミールスレ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:16:49.06 ID:4I39k8DNx.net
オートミールは飲み物

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:17:03.48 ID:4I39k8DNx.net
色んな味で楽だしね

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:18:14.88 ID:TpG3fzte0.net
今は粥も美味いんだが夏場はどうするの?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:36:58.75 ID:4I39k8DNx.net
薄く作って、冷やしてタピオカ入れるとか(やったことない)

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:41:11.43 ID:TpG3fzte0.net
夏はインスタントオーツに牛乳かトマトジュースでもかけて食うかな…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:45:09.42 ID:TpG3fzte0.net
オートミール食ってると、なんかカラダがあったかいし、唾液が増えた気もする
あと、うんちモリモリ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:46:11.99 ID:uZXVpw1Wr.net
>>995
夏でもご飯は温かいほうがいいだろ?それと同じだよ
米化したオートミールに冷たくした味噌汁ときゅうりぶっかけた冷や汁オートミールは何回か作ったけど美味しかったよ
まぁ暑くなるまであと4~5ヶ月あるんだから無理に毎食オートミール食べなくても減量できればいいね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2023/02/05(日) 22:50:40.88 ID:TpG3fzte0.net
>>999
いや夏はそうめん食ってる

ゼンブヌードルへの裏切り待ったなし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200