2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

あすけん78日目 (ワッチョイ)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 00:00:47.66 ID:lbkdjIlM0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に 必 ず
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん77日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1665832517/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 00:01:51.76 ID:lbkdjIlM0.net
< 死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの? >
※リンク先の宣伝等は関係ないので無視しましょう

もともと普通の量を食べている人が低カロリー食にするだけのアプローチはNGです。人間の体はビックリするほど省エネタイプになれます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/447671/

ダイエット成功!女性が証明した「食べることの大切さ」
http://www.cosmopolitan-jp.com/beauty-fashion/health/news/a3077/fitness-blogger-shows-how-under-eating-can-sabotage-your-fitness-goals/

食べなくても痩せないのは、体が○○状態だと勘違いしている
http://ameblo.jp/yukarimodeldiet/entry-12199903454.html
私も最初は怖くて一日1000カロリー以下からのスタートだったけど
http://ameblo.jp/step-aya/entry-10217001070.html

南雲医師は一日の総摂取カロリーが515kcalなのに173cm62kgから痩せない
http://www.news-postseven.com/archives/20120426_105425.html?PAGE=1#container

超低カロリーダイエット
http://www.web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

500-1000kcal/日では緩やかなエネルギー制限食よりも脂肪を残したまま筋肉量が減った
http://medical-checkup.biz/archives/792

なぜカロリー制限をすると痩せにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2014/10/95.html?m=0
「痩せない!」って人の話を聞いたら単に「食べなさすぎ」が原因だった件
http://yuchrszk.blogspot.jp/2015/08/blog-post_19.html?m=0
カロリー制限をすると、あなたの体はどれだけ脂肪が燃えにくい体になるのか?
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/blog-post_14.html?m=0
ダイエットは「2週間おきに休む」ほうが実は痩せる!「サイクルカロリー制限」のすすめ
http://yuchrszk.blogspot.jp/2018/02/2_25.html?m=0

過激な食事制限+運動は脂肪燃焼にマイナス効果!
http://good-looking.at.webry.info/201112/article_5.html

ダイエットの効率を追求するのであれば、カロリー不足を小さくすればするほど良いというのが結論です。
http://liftingdiet.com/setting_caloric_intake/

リバースT3型代謝低下症
http://www.ebmdiet.com/main/low_t3.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 00:02:37.28 ID:lbkdjIlM0.net
< 死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません >
※あすけんでBMI18.5未満の目標設定はできません

モデルの細い足

でも体脂肪はそれなりにある
https://i.imgur.com/eZT5uXT.jpg


普通の人がモデルと同じ細さの足になるため体脂肪を減らすと
155cm 左からBMI20.9 18.7 17.4 16.6
https://i.imgur.com/S6ggMIM.jpg

まだモデルと同じ細さになれないから筋肉まで減らすと(グロ注意)
https://i.imgur.com/QfQvMOv.jpg


結論
モデルと普通の人の差は体脂肪ではない
骨格筋の差なので顔や身長と同じように才能の差
ダイエットするなら冷静に客観的に自分の体を見よう

この辺りが肌や髪に悪影響がない下限
身長156㎝、体重48キロ、BMI19.7
https://ameblo.jp/curvyground/entry-11504700560.html

BMIのみで体型を語るのは無意味
https://i.imgur.com/0bXCXWa.jpg
https://i.imgur.com/75tPJMM.jpg
https://i.imgur.com/0bXCXWa.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 00:03:21.95 ID:lbkdjIlM0.net
【脂質を摂取しつつ飽和脂肪酸を抑えるためのコツ】

・肉の脂身の摂取量を抑える
(ももやヒレ等なるべく赤身の多い部位を選ぶ)
・加工品の摂取量を抑える
(ウィンナー、ベーコン等)
・乳製品の摂取量を抑える、または低脂肪や無脂肪タイプのものに置き換え
(※全く摂らない場合はカルシウムの補填に苦労します)
・不飽和脂肪酸を多く含む食材を取り入れる
(魚、アボカド、亜麻仁油、ナッツ等)
・卵の食べ過ぎに注意

【高タンパク低脂質・低飽和脂肪酸のおすすめ食材】

鶏のささみ、鶏の胸肉(皮無し)
イカ、タコ、エビ、鱈、ツナ水煮缶

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 00:03:50.62 ID:lbkdjIlM0.net
BMI
痩せ 18.5未満
標準 18.5~
肥満 25.0~
高度 30.0~
重度 35.0~
危険 40.0~

【健康体重】
病気になりにくいとされるBMIの理想値の22

【美容体重】
BMIの理想値より少なく20が理想値

【モデル体重】
それよりも少なく18が理想値

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 00:04:58.97 ID:lbkdjIlM0.net
テンプレは以上です。次スレは>>950踏んだ方お願いします

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 08:07:32.48 ID:JZvpS7KN0.net
このアプリって味噌汁や焼きそばに使った野菜の量を細かく設定できる?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 09:17:23.50 ID:4iexV8MXM.net
調理前に具材の重量を測ればいい
外食なら具材ごとに重さを測るしかない

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 12:12:59.78 ID:JZvpS7KN0.net
ありがとう
やっぱりそうか
野菜量を細かく設定できるサイトに移るよ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 14:15:59.37 ID:0Ma0gT4dr.net
計らずに設定出来るサイトなんてあんの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 22:00:44.35 ID:iT0COK1T0.net
こっち?かな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/11(金) 22:20:13.34 ID:RgmO3qFJ0.net
スレ立て乙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:10:03.70 ID:7KE1Nd9C0.net
前スレに基礎代謝にも足りないカロリーしか摂取してない人いたけどあれどう言うことなの?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 00:30:15.10 ID:JbV6Kx1Pr.net
数字の大小が分からない知能か、セルフ人体実験だよ
脳の退化もセルフネグレクトも真似しちゃダメですよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 01:46:17.07 ID:kPrBFvFw0.net
ダイエット

=消費カロリー>>摂取カロリー
で、その差が大きければ大きいほど早く痩せられるっていう刷り込みがあるんじゃないかな

私もアンダーカロリーまで摂取カロリーを上げるの怖かったもん、食べる=太る な気がして。

なので、そういうのを気づかせてくれるスレやあすけんは大事だと思うよ。勇気をだして少しづつ摂取カロリーを上げてみてほしい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 01:50:32.61 ID:4LypIcX90.net
私はカロリー摂取してもエネルギーが足りない方の人です

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 04:39:39.41 ID:AhNBLejhd.net
ウィジェットでPFCの数値見られるようになったの最高!ありがとう

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 13:34:35.07 ID:9m3o6mE6a.net
今週日曜日8点からの
月から土まで100点満点生活で3キロ減
わかりやすい(巨です)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 18:55:10.06 ID:E6gukbCv0.net
IKEAレストランに行ったら栄養情報どころかカロリー情報もなくてまいった
そこそこ意識高い系だからあると思い込んでたわ
おいしく食べたけど

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 18:55:54.19 ID:lrgD0yB10.net
ナッツを食えと言われて無塩のミックスナッツ食べたら脂質が多いって文句言われるの納得いかない。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 18:58:59.45 ID:+LELnpcC0.net
わかる

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 19:11:44.41 ID:I9O04HwWM.net
ショートケーキを半年ぶりに食べたけど凄まじく美味しくてないた

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 19:22:09.59 ID:lTSibatbp.net
>>20
ナッツは補填したい分だけデジタルスケールで量らないとすぐオーバーするよ
不飽和脂肪酸だし脂質に余裕があれば積極的に取り入れた方が良いのは間違いない

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:08:59.62 ID:lrgD0yB10.net
>>23
あすけん始める前に体にいいと思って1kgのナッツ買ってたんだけど、くるみもアーモンドも不飽和脂肪酸多いはずと思って食べたら飽和脂肪酸+脂質も増えるのよ。んで怒られると。
脂質が全て不飽和脂肪酸では無いだろうけど、ならナッツを勧める意味とは、って思ってしまって。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:56:41.68 ID:jZTY6DVgp.net
>>24
0ではないだろうけど同量の脂質を摂るなら動物性脂肪で摂るよりナッツの方が飽和脂肪酸含有量が少ないからじゃない?
なので普段の食事にそのままプラスするというよりは飽和脂肪酸的に足を引っ張ってる食材を減らしてその分をナッツに置き換えるって考え方がいいんじゃないかと思うよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 20:57:33.11 ID:+rovx2aZd.net
久々の唐揚げとビール(小)。
うまいな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:01:57.55 ID:oXGOc2epr.net
脂質は大事、怒られるほど摂らなければいいだけ
適量を調節し易いからナッツが勧められてる訳で
飽和脂肪酸気にするならエゴマ油でも飲めばいい

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:34:14.36 ID:M5dI+O5cd.net
珍味の小袋くらいのサイズで小分けにしたナッツ売ってくれないかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:38:28.76 ID:E5XYHJUA0.net
一日分のナッツってのが売ってるけど便利でいいよ
あれじゃ多いのかな
素焼き無塩であれより小さい袋は見たことない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:42:28.86 ID:hwpLNk8M0.net
伝六のミックスナッツも素焼き無塩で珍味系三角小袋で便利
ただピーナッツも入ってる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:57:24.33 ID:16mYs+Zm0.net
>>28
肉のハナマサでミックスナッツ1kg食ってます!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 21:59:25.18 ID:M5dI+O5cd.net
>>31
大袋じゃなくて個包装がいいんだよなぁ

情報ありがとうございます。伝六のやつ調べてみます

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 22:30:47.84 ID:qLErU+Ua0.net
ナッツ高くて買えないや
頻繁に買う低脂肪乳とヨーグルトがそれぞれ数十円値上がりしたし、魚も高い…栄養整えるのきつい。減った脂肪が黄金になって枕元に出てきたらいいのに

お菓子やパンが小さく高くなったのは、買わなくていいやって思えるからダイエットには助かっている

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 23:23:58.99 ID:AhNBLejhd.net
やっぱ脂質の調整にはアーモンド小魚だな
うますぎて止まらなくなるし塩分もそこそこあるけど
成城石井のやつが好き

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 23:28:40.55 ID:E5XYHJUA0.net
富澤商店のアーモンド小魚もオススメ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/12(土) 23:43:06.35 ID:16mYs+Zm0.net
>>32
ボケたつもりなんだが。@ミックスナッツ 1kg

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 00:10:50.68 ID:pNDqBfjV0.net
>>32
一週間分のロカボナッツってやつじゃダメかいな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 08:43:23.89 ID:LHny7e2aM.net
脂質なんて何食っても多少は含まれるし普通に基準値達するな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 09:19:27.63 ID:vKPr6y2a0.net
鯖缶とか食べたら普通に脂質オーバーするわ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 10:51:48.50 ID:fHYs97qE0.net
前スレの食物繊維と基本コースどっちが点取りやすいって質問の方、食物繊維コースのが点上がりますよ
一時期やってたけど、その差は食物繊維さえ取れてればよかったからかな?
同じ日にコース変えて比べてみるといいよ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 12:18:37.78 ID:qEJzh28a0.net
塩サバ大好きなんだけど脂質に余裕ないとすぐ突き抜ける
けど美味しいからたまに調整してるわ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 17:54:42.48 ID:PYl1otm+M.net
オメガ3 脂肪酸の項目作ってくれないと鯖食うメリット感じないよな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 18:11:35.65 ID:zUZukUhUa.net
あすけんグラフをあまり崩したくないけどサラダにかけるものが欲しくて
ノンオイルドレッシング見てみたらゴマとかあるんだね!
そういう系って青じそのイメージしかなくてあんまり好きじゃなかったからうれしい

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 19:12:22.15 ID:CO/botFA0.net
珍しく頭痛と眠気と倦怠感すごくてPMSかなと思ってたら気圧のせいだったかもしれん
少しでも体動かさないと気持ち悪いわ
また明日から頑張るか

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 21:19:33.10 ID:Niy4w3+XM.net
>>43
色々あるよ
でも単調というかどれも似通った味だなと思う

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 21:20:53.66 ID:K/xGj+uG0.net
脂質は取りたく無いけど甘いものは食べたいしで、食べても点数悪くならなかった食べ物見つけては「許されたおやつ」と名づけてたまに食べてる。
業スーの冷凍プチ大福が3個くらいなら1日一回くらいは食べても点数増減が無いので許されたおやつとして重宝してる。
何かそういった食べ物の情報共有とかない?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 21:25:45.78 ID:VMb4eI6c0.net
目標まであと1キロまで来た。
達成したらどうするよ。
筋肉つけたいから増量するか。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/13(日) 23:14:22.58 ID:LpJkQUf40.net
甘い物食べたくなったらフルーツかサツマイモを食うようになった
更に食べたくなったらコーヒーにラカントs入れて飲んでる
あと8kg痩せてやっと標準体重に片足突っ込める
2023年中に達成できますように

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 06:50:04.10 ID:oKjFL1LH0.net
むき甘栗が好きだ
食物繊維も摂れるし副菜扱い

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 07:53:05.85 ID:zaFWjfWw0.net
いままで 白菜は1枚12kcalを選んで入力してたけど
あれ?1枚は100gなの?
そんなばかな…

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 07:55:32.94 ID:8i03yK2A0.net
昨日はホテルランチで誘惑に負けてデザートにフレンチトーストとプチケーキも食べてしまったけど
夕飯をおでんの大根こんにゃく白滝とむねから2個とキャベツにしたら70点台で踏みとどまれた
夜中空腹で目覚めることもなく体重も増えてなかった
おでん美味しいわお腹に溜まるわでほんと助かる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 10:55:40.04 ID:Qd7BRakY0.net
今日チケットを発券する為に久しぶりにコンビニに行ったけど驚くほど食指が動かなかったな
前ならスイーツかホットスナックをいくつか買っていたはず

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 11:18:45.20 ID:G45N3VUWd.net
先日誕生日でケーキ食べたら変なスイッチが入ってしまい、おやつに菓子パンとかがやめられなくなってた
1キロ増、今日からちゃんとがんばる!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 11:36:30.59 ID:MJyLlfq/a.net
このスレの人はコンビニ行かなくなったって人多いけど、逆だなぁ
コンビニはバーコードもあるし成分表書いてあって管理しやすい
野菜食べてても野菜ってカウントされてないせいか100点は取れないけど90点くらいは取れる

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 11:37:04.69 ID:oKjFL1LH0.net
たしかにカロリーPFC確認しやすいのがいいよねぇ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 11:47:38.03 ID:m604fyHOM.net
>>54
おなじく
先月のローソン無限たんちき100円引きにはお世話になった
切って冷凍してお弁当にもなる

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 11:49:48.71 ID:m604fyHOM.net
>>53
マツコをみた影響で朝に野菜スープとクリームパン半分食べるんだけど当たり前だがお菓子扱いになって悲しい
こっちは朝食を食ってるんだよ!(逆ギレ)

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 13:57:55.37 ID:aiXzmrJhp.net
>>54
コンビニ行かなくなった一番の理由はコンビニで栄養満たすとコスパ悪いからだわ
前は昼食コンビニパスタのみとかにしてたけど、それにサラダとオイコス(かサラダチキン等タンパク源)足したらすぐ1000円弱になっちゃう。だから弁当持参するようになった。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 14:49:42.83 ID:u+3RENz7d.net
調理前提のコンビニフードなら安上がりでいいかも
サラダチキン亜種系も200円以下のがあるし、お弁当によくそれとコンビニの冷凍ブロッコリーとか入れてる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 16:03:15.52 ID:m604fyHOM.net
サラダチキン亜種といえばファミマのタンスティックシリーズ、コリコリして美味しいしカロリー低くてタンパク質取れるから神
勿体ないから一食で半分を食べてたけど瀬戸内レモン、チーズ、ガーリックどれも美味かった
まあ高いです

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 16:45:55.89 ID:UXyYLYRL0.net
サラダチキン亜種なら、ローソンで見かけるアマタケの鶏めしとファミマの麻辣にドはまり
どちらも100個は食った

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 17:55:13.60 ID:cS/XTB+Ca.net
>>60
さっそくチーズの買ってきた

前にここで言われてた伊藤ハムのチーズを巻いたロールチキンをずっと探してるけど見当たらない

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 18:33:05.04 ID:GsXc8mGd0.net
ちょっと寄ったデイリーヤマザキでかりんとう饅頭買ってしまった
久しぶりのハイカロリーおやつ(181キロカロリー)だからゆっくり味わって食べよう!と思ったのにあまりの美味しさに気づいたら無くなってた
朝はオートミール昼はマイサイズでカロリー脂質糖質に余裕があったからたまにはいいかな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 18:35:10.89 ID:u+3RENz7d.net
>>62
伊藤ハムのチーズロールチキンいったの私だけど、あの後いつもあったファミマからなくなって、店員さんに聞いたら入荷めどがたってないって言われて棚もなくなったんだよね
でも昨日別のファミマ行ったら発見したのでまとめ買いした
色々彷徨ったけど、やっぱチーズロールチキンが1番美味しかったからもっと取り扱い増えて欲しい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 19:07:40.43 ID:ZNQ/t1AEp.net
>>61
アマタケの鷄めし大好き
出社した日の昼はこれとあと何かで組み立てる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 20:41:21.46 ID:07SS8ioBa.net
コストコの味付うずらのたまごがお菓子判定されて解せぬ…
今日に限ってギリギリでお菓子食べてたからトータル203キロカロリーになってしまって減点だ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 21:31:14.32 ID:vxt9XnMJM.net
コンビニ飯食うより野菜買ってきてたくさん食うほうが食欲は満たされるしダイエットも捗る。毎日野菜1キロ近く食ってるわ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 21:31:45.63 ID:vxt9XnMJM.net
亜鉛がいつもギリギリなんだがみんなどうやって取ってる?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 21:49:55.60 ID:m604fyHOM.net
ローソンもファミマも過ぎちゃったので明日チェックしよう楽しみだ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/14(月) 23:09:54.60 ID:nPbWpMt20.net
>>68
サプリ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 06:10:13.44 ID:eJi6NnbsM.net
サプリは使わない主義なので。
牡蠣毎日食うしかないか。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 06:14:59.05 ID:Lw9gw9XVr.net
すぐサプリに頼るのもどうかとは思うが
特殊な主義隠して質問するのもどうかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 06:16:59.90 ID:l2qJF8X1r.net
昔、新スレが立つ度にカルシウム足りないって質問して
牛乳は合わないとか添加物は嫌とか後出しする奴居たな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 08:27:35.45 ID:/RI7laJy0.net
ここだとかまってもらえて嬉しいんだろうね
たまにいるおかしな人はIPをNGに放り込んでるわ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 08:38:52.81 ID:b7M3BfjZ0.net
野菜もりもり食べれば自然に栄養素は揃う主義の人じゃね?
なにか質問来る度野菜食いまくって解決っていう人いるよね、そんなに食えねぇよしかももりもり抽象的すぎと思いながら見てるわ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 09:10:59.53 ID:STXgfBLv0.net
サラダチキンの話ししてるのに謎のコン弁否定

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 09:24:36.17 ID:qxejwSX80.net
>>72
せやな。一旦ありがとうはあってもいいわな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 10:08:17.51 ID:Z7ZYWdNr0.net
コミュ障

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 11:09:42.42 ID:1d3ePMMqa.net
汁の計算ってどうしてる?
例えば市販の鍋つゆと肉と野菜買ってきて鍋作ったとして鍋つゆ全部飲むわけじゃないし
50%とかで計算?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 11:24:45.22 ID:jzZP16u5d.net
野菜ジュースが地味に優秀なことに今更気づいたサプリなんか要らんかった
スーパーで売ってる安いやつでも十分だ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 11:46:34.77 ID:C5ARxgto0.net
ないわー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 12:06:26.36 ID:znPmNV4fM.net
あすけん始めて10ヶ月
最近はずっと体重変わらずなんなら微増で心折れかけてたけど
今日健康診断行ったら1年前よりは体重2kg減ってたし腹囲も3cm減ってた
あと胃カメラで毛細血管がきれいと褒められたし血液検査の時も「健康な血管ですね〜」と言われた(どっちも初めて言われた)
あとは血液検査の結果待ちだけど全体的に健康になってるのかな?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 12:19:20.95 ID:AvJsNYabM.net
最近は痩せることより健康的な食生活を送ってることで満足感に浸ってる。
てか外食とか弁当に入ってる野菜やサラダなんてあすけんの栄養で見ると食っても食わなくても変わらんレベルだよな。ほぼ自炊になったわ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 13:46:34.96 ID:1VPY/B/id.net
あすけん始めてみてわかったけど、食事変えるだけで血液の状態ってあからさまによくなるんだね
半年くらいで黄信号だらけだったあらゆる項目が、全部健康体になってたもん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 14:00:10.97 ID:yD59qPJsd.net
>>79
雑炊にするタイミングで飲み干してしまうんだなあ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 17:43:48.61 ID:a007COAPM.net
すごいね、ちょっと意識するだけで行動が変わって体も変われるんやなぁ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 18:18:22.27 ID:ubfUueJA0.net
だが、1年続かない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 19:14:33.42 ID:pYdrO7VI0.net
一般の人からすると当たり前なんだろうけど、腹肉がなくなってから便と尿の存在すげーわかるようになった
朝目が冷めて仰向けの状態で左下腹部触るとたいてい尿のしこりがあってトイレ行くとなくなるの面白い
個人的に出てると思う日でも左下腹部にシコリがある=出切ってないとわかる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 19:21:03.05 ID:jHgNt2K10.net
バンホーテンの腸活ココアを飲むようになって
食物繊維が毎日確実にクリアできるようになった(1杯で7.7g)
食物繊維が足りてない人に絶対おすすめ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 19:21:12.36 ID:oaA11ikja.net
ああ、がっつりあすけん生活やってちょうど一年だ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 19:52:33.88 ID:7M/t7+EC0.net
>>88
BMI17台体脂肪率20%くらいだけど、そんなしこりは感じた事ないw

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 20:29:23.22 ID:Ts6q1leld.net
いや1年2ヶ月経ったけど、もう一生前みたいな食生活は怖くてできない
というか普通にちゃんと考えて食事するだけでスタイル維持できて健康でいられることわかったから、やめるメリットがなにもない

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 20:42:30.96 ID:qxejwSX80.net
腎臓って背中側にあるんじゃなかったっけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 20:45:05.93 ID:qxejwSX80.net
ああでも膀胱にたまるのか

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/15(火) 20:46:49.07 ID:nWvHJCks0.net
ここ数日90~100点が続いているんだけど体重は少しずつ増えてる
BMI18.5を目標体重に設定してる
あと少しで目標到達だったのに徐々に美容体重に戻されてる気がする

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 07:28:54.02 ID:mQU0bxxVM.net
カロリー的にも塩分的にも問題ないはずなのに鍋食べると痩せない…うーん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 08:14:04.24 ID:jF+QfgdZ0.net
ここにいる人は課金勢多いと思うけど、一年以上続けてある程度コツを掴んだあともずっと課金してるの?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 09:07:39.00 ID:u8kK9OGp0.net
マイレシピ便利だからずっと課金してる
今後も続ける予定

先週から旅行と付き合いが重なって数日めちゃくちゃ食べたけど体重増えなかった
ずっと80点以上続けてたご褒美かな
未来さんもずっと頑張ってたからたまにはいいですよね的なこと言ってくれたし
でも筋トレもサボってたせいか心なしかお腹周りがプニョってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 10:01:20.20 ID:IVGRBxPXp.net
>>97
世話になってるサービスなので課金は継続する予定
普段使いするものには積極的に金を落としたい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 11:45:23.48 ID:m4kXts1Rr.net
積極的に腹痛い訳じゃないけど毎日使って月数百円でしょ
減量だけでなく寿命を買ってると思ってるから格安だよね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 12:07:34.73 ID:MnCI2lty0.net
70歳まで健康で生きてぽっくり逝けるコース希望

102 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 12:28:18.04 ID:Jq11JXq1a.net
70じゃ早すぎ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 12:48:16.09 ID:tWRnOi4c0.net
うちの父が74でポックリでした
介護がなかったのは後から考えてありがたかったかな‥

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 12:52:46.11 ID:YDeZZduz0.net
>>97
半年課金して健康体重から美容体重まで落ちたので、その後無料で維持してる
何となく食べすぎないメニューや食品の栄養素把握したし、ザックリ目安程度の入力しかしてない
コースの選択肢少なくて、要らん果物を毎日指摘されるのと亜鉛Dカリウムマグネシウムが見れないのは不服だけどその為だけに課金するのもなぁって所

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 12:58:17.07 ID:tsu7eQSma.net
カリウムとか見たいだけなら類似アプリ使ったらええがな
あっちはマイメニューも無料だし

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 13:03:55.36 ID:uJ/NGwDN0.net
玄米もち麦ごはんと中村屋のベジタブルカレーってバランス悪そうだけど他で調整したら90点になった。
でも塩分はとり過ぎで7日間平均でもオーバーしてるから、月平均はセーフだけど健診もあるし減塩生活心がけるわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 17:16:11.74 ID:54Likxmy0.net
>>97
マイレシピのために課金してる

2年やってるのでこれくらい食べたらバランスとれるなっていうのは多分あすけんやらなくてもわかるとは思うけど、目標達成までは課金続けるつもり

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 18:29:00.04 ID:rr7f2HjOM.net
収入が大幅に減ったり急激に出費が増えるような事がない限りは課金続けるかなあ
年払いなら月当たりは大した金額じゃないし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 18:47:55.50 ID:VesIKmd90.net
ラーメン2杯、銀だこ、ブロッコリートマトプロテイン牛乳で100点は草

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 19:03:56.21 ID:jF+QfgdZ0.net
>>97 です

1ヶ月のお試し期間がもうすぐ終わるので聞いてみた、答えてくれた人ありがとう
結構マイレシピを活用してる人が多いんだね
登録されてない製品の入力ぐらいしかしてなくて使いこなせてない
目標達成したあとも私も課金すると思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/16(水) 19:36:48.70 ID:0w9yMzOO0.net
お試し期間1週間だった時期に始めて無償サービス分だけで一か月続けた結果有償にしました。
食べたもの入れるだけで具体的な栄養素の過不足が視覚的に分かるのって思った以上に効果があると実感したので。
先月血液検査でボッコボコに医者に怒られたのが、(無償で一月やって)今月の検査でほぼ全て正常値になってて驚いたのも有償サービスに変えた理由の一つです。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 01:22:52.41 ID:MUPd6oYB0.net
無償でもスルスル痩せてびっくりしてる

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 07:38:44.83 ID:5CadWj8Id.net
キッチンにはコーヒー入れる時くらいしか近寄らなかった自分が、まさか毎日お弁当作って持って行くようになるとはw
朝昼晩のご飯は極力手作りして、野菜をこれでもかってくらい食べるようになった
ゲーム好きだし、あすけんで高得点積み重ねて体重と体脂肪率減らしてゆくというゲームにハマったんだろうな
いずれにせよ、こんな低課金で痩せれて健康体になれるとか良心的すぎる

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 07:38:52.10 ID:eDM5S5IA0.net
>>10
簡単栄養カロリーてサイトは写真みてグラム数を設定できたよ
サヤインゲン1本何gみたいな
古いサイトで使いにくさあるけど好き

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 11:26:11.48 ID:7qBfpKnwM.net
横だけどブクマさせていただきました
上に出てたサラチキも麻辣味しか売ってなかったけど美味しかったよ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 12:20:38.69 ID:7j0ebb7+0.net
>>112
標準体重になってから始めたけど
もう減らないよー

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 17:49:18.91 ID:LMxag4MM0.net
あすけんで痩せた〜と思ってもまだデブなんだよな〜
Mサイズが着たい、せめてLでパツパツにならないくらいに…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 19:02:38.06 ID:JkTGuqWSa.net
BMI25切ったけど体脂肪32-33%もある(女性)
運動サボって通勤で歩くだけになってるし普通に食事しちゃってるから仕方ないけどいまほぼ変化せず止まってる
もうすぐ結構大掛かりな手術と入院だから今は仕方ないけど落ち着いたらまた運動してダイエットできるといいなと思う

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 19:18:01.28 ID:7j0ebb7+0.net
BMI20切っても体脂肪30切れるか?ってとこよ
手術、負担が少なく無事に終わって
元気にここに戻っておいで
それからまたダイエット一緒にしよう

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 19:56:02.83 ID:jScI+Q+V0.net
BMI20の時は体脂肪率29か28だったけどBMI18くらいで体脂肪率20%よ
ちなみに低身長なのでBMI18でも全然ガリガリではないです

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 20:24:42.91 ID:/DPM/VQu0.net
BMI23くらいで体重が全然減らなくなってきた
ゆる糖質コースが良くないのかなぁ
このへんでも減っていく人は基本コースとかボディメイクコースですか?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 21:01:52.58 ID:qKoFp//20.net
今年の3月からあすけんでダイエットして
BMI25→20になったけどコースはずっとボディメイクでやってる。
ちなみに体脂肪率は37%→26%になった。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 21:58:07.90 ID:/DPM/VQu0.net
>>122
ありがとう参考になりました
明日から変えてやってみます

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 22:06:43.74 ID:1Mcqjmbdd.net
ボディメイクの人ってPFCの設定はどうしてますか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/17(木) 23:02:31.33 ID:msr0eqlk0.net
突き抜けてる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:12:06.76 ID:qcZ5NuXP0.net
今日は意識的にカロリーオーバー。
34点。
やっぱり、なんか腹いっぱい食べるのに罪悪感があるなぁ。
ズボンもきつい感じがして嫌だし。
でも、食べないと筋肉増えないからなぁ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:16:49.29 ID:YJkDXQrT0.net
あすけん姉さんの言う通りに食べると痩せるけどパワーが出ないし体重だけがダイエットじゃないと思ってる。ちょっとお肉食べたら脂質突き抜けてしまうしほどほどやれればいいと思って使ってるわ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:51:30.22 ID:ywI6J0hj0.net
脂質オーバーオーバーオーバーになるんだけどみんな何食べてるんだ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:52:01.58 ID:ywI6J0hj0.net
魚の脂質は無視して良いんだろうか

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:58:11.44 ID:2qmOD81J0.net
養殖の鰤やサーモンなんて脂質凄いよな
でも無視しない
イカタコ、真鱈、カツオが有能だわ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 00:59:35.47 ID:YgsjpC9S0.net
>>128
砂肝
セブンプレミアムの砂肝スモークが最近のお気に入り

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 01:00:09.66 ID:2qmOD81J0.net
おやつはあたりめ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 03:02:09.34 ID:9lRKhCyp0.net
BMI25切ったあたりから体重が減らなくなって来た
カロリー不足気味と言われるけど食べ過ぎじゃないかと思うんだよね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 03:51:17.35 ID:qIDWNxB0p.net
>>133
カロリー不足が続いてるなら飢餓スイッチ入っちゃってるんでは
あと短期間で一気に落とし過ぎても停滞しやすくなるよ
あすけんの想定以上のペースで減量成功しちゃってたりしない?
それなら更に減らすのは代謝を下げるだけで逆効果だからちゃんと食べた方がいい
その上で気持ちいつもより多く歩くようにするとかね

しっかり食べて運動、これ基本
減らないからって焦って食べなくなるのが一番ダメなパターン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 08:31:58.49 ID:0ab4QJr70.net
あすけんのMYレシピ登録でサイトのURL入力してもちゃんと読み取らないよね
牛乳が牛肉大和煮になったり砂糖やココアパウダー消えたり
https://i.imgur.com/oPsAFGQ.jpg
https://i.imgur.com/DmCk20C.jpg

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 08:34:29.32 ID:ACCVQ/vq0.net
なるなる
まだベータ版なんだなって感じする

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 09:01:10.57 ID:/ZTzEZknM.net
ローソンのブランパン1つ食べただけでお菓子の食べさすぎとか言われるの納得いかねぇ
未来さんに泣かれたわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 09:35:34.44 ID:X50s6hJV0.net
>>122
すごいな、体脂肪私も減らしたい
PFCバランスでタンパク質って上限35%までしか設定できないのな、3.5 /2/4.5に設定してるけどなかなかしんどい笑

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 09:45:33.02 ID:xp2veFyc0.net
普通っていわれてるPFCが15:25:60ですから仕方ないでしょうね
3.5だと基礎代謝分だけで体重x2くらい行っちゃいませんか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 10:49:58.04 ID:aVcMOewc.net
あすけん半年の記録です
そんなに健康度は高くないんだけど
https://i.imgur.com/ScvDmaP.png
https://i.imgur.com/413FxEP.png

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 12:01:02.60 ID:qqZ/E7p30.net
>>138
タンパク質摂りすぎも腎臓に負担かかるよ。大丈夫?
アスリート並に一日中運動してるとかならまぁ納得だけど

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd7a-nuK6 [49.98.163.249]):2022/11/18(金) 13:06:32.65 ID:0YSPULN8d.net
>>140
やめるとあっという間にリバウンドするんだな
これはダイエット死ぬまでやめられない

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f63c-Yt0T [153.161.208.98]):2022/11/18(金) 13:19:42.03 ID:IOcijHMK0.net
>>138
自分でもこんなに減ってびっくりしてる
運動は軽い筋トレと歩くくらいだけだし
ちなみに私はPFCバランスは全くいじらずデフォルトのまま

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 18:20:19.52 ID:GS20hm6Y0.net
BMIは25から標準なんだし人によってはこの辺から壁として立ちふさがるよ
じゃなきゃ長年デブやってねーよっていうね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 18:49:01.46 ID:2qmOD81J0.net
今日もタンパク質120gも摂ってしまった
減らしたいわ
肉魚無しで120gてさぁ…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 18:53:59.28 ID:w9oqgfPe0.net
人生でデブじゃなかった時期無いけどあすけん始めて初めて3ヶ月で10キロ落ちるていう現象目の当たりにした
このまま標準までがんばりたい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 19:59:15.92 ID:KWC1BZn00.net
まさしく今BMI25切るところを目前にして停滞中
3月から初めて19キロ落としたんだけど最近忙しくて運動出来てないのが原因とか?
少し前までは面白いくらいに減ってたのに、この辺まで来ると運動なしじゃ減らないみたいな?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 22:33:39.66 ID:cZRCI0Kl0.net
あすけん始めてからハンバーグが意外と脂質多いと知ったよ
赤身多めなら大丈夫かなとも思ったけど焼くときは油使うしね……

ハンバーグ2枚200gとかハイカロリー過ぎて食べたらヤバいけどそれくらいガッツリ食べたくもあり

色々試行錯誤してゆっくりでも痩せられるよう頑張りたいな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 22:47:12.93 ID:ZwgMwD6r0.net
豆腐でかさ増しだぁ!!
うちはしょっちゅうやってるんだけどねw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/18(金) 22:47:50.99 ID:u67rI9ax0.net
>>147
全く同じでBMI25を切るか切らないかで3ヶ月停滞中
100点とる日が続いても減らないし減ってもすぐ戻る
運動で500kcal消費してても停滞
これ以上運動増やすのは時間的に難しいし
食事減らすのも難しい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 01:05:33.58 ID:cbiVbPQna.net
牛や豚のひき肉は脂質多いよね
半量を鶏ひき肉に置き換えたらグッとヘルシーになるよ
豆腐ほどさっぱりしない感じ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 01:05:44.88 ID:IDhFrx8G0.net
メンテ入ったな 週末にやるのはやめてくれー

BMIはなんとか25以内になったが、体脂肪が36%からなかなか減らなくて困ってる(女です)
筋トレしかないか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 04:24:35.86 ID:t9FsXRR6r.net
>>149
節約飯のひとが豆腐にエノキも入れてかさ増ししてた
家族も気付かなかったみたいで、あの発想は無かった

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 05:12:21.27 ID:BgN58vK80.net
>>134
チートディを入れたり運動量を確保したりしてるんだけどなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 08:19:22.28 ID:gZGrHDPf0.net
20キロ近く痩せたのに指が細くならない
きつくなっちゃって付けられなかった結婚指輪はスルスル着脱できるようになったのにな
ちなみに結婚指輪は11.5号だったかな
右手の中指はまだ18~19号とか
痩せてオシャレな指輪してみたいけどいつになったら付けられるのか…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 08:58:42.71 ID:YwFfR1Vd0.net
>きつくなっちゃって付けられなかった結婚指輪はスルスル着脱できるようになったのにな

細くなってるのでは

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:17:11.56 ID:2YBUFI9+0.net
>>154
わかんないけど>>194の言う通り普段から飢餓ならチートデイで蓄えてるのでは
しかも普段からカロリー足りない状態(と予想)で運動もしてるんでしょ
未来さんに従えない人はあすけんやる意味ない気がします

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:18:38.36 ID:2YBUFI9+0.net
>>157
あちゃー未来パスした
>>194ではなく>>134です

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:20:51.71 ID:2YBUFI9+0.net
>>154
度々ごめんね
今ので合わないならコース変えてみたらいかがか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:41:34.79 ID:gZGrHDPf0.net
>>156
多少は細くなってるのは分かるんだけど普通の人の普通の指には程遠いんだよね
適正大丈夫まであと8キロくらい

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:51:34.33 ID:CohcHRjQ0.net
食事でとってるエネルギーと栄養素の確認のためだけに使う人がいたり、そういう人がこのスレにいたりすることは特段不都合なことではないと思います

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 09:54:21.43 ID:CohcHRjQ0.net
>>154
アンダーカロリーを続けると、いわゆる省エネの状態になることがあるのは>>154さんもご存じの通りです
これって、人によってはチートを入れても簡単には戻らない場合もあるようですよ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 10:38:04.82 ID:ZwvNBVfLM.net
ダイエット前に馬鹿みたいに食ってた時と違って明らかにうんこが固くなったわ
脂質ちゃんと適正量摂取してるのになぁ
うんちする度に毎回俺のアナルが悲鳴上げるんだが

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 11:15:48.42 ID:/Hkhv7ui0.net
>>163
不溶性食物繊維摂りすぎでは?水溶性食物繊維取りな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 14:21:51.74 ID:IKU+Axp30.net
ずーっと停滞期なんだがかなり省エネ状態なんかなチートやっても全く減らない
糖尿病で医師からカロリー指定されてるし、でもあすけんはもっと食え!ってなってるし板挟み
血液検査の数値いいから食ってみるかー
カロリー栄養バランス良し運動もガッツリやってるでも減らないから少し疲れ気味

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 15:05:16.07 ID:HgCE/zBra.net
チートやっても痩せないって
それただ食べ過ぎてるだけじゃん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 15:27:22.42 ID:sw79ilfIp.net
あすけんにはもっと食え!言われるなら食べすぎてはいないでしょ
普段から不足してると1日2日暴食したくらいじゃ過剰にはならないから週平均月平均で適正ゾーンを維持すれば問題なし

ただ糖尿病を患ってるとなると肥満気味の健康体とはまた勝手が違うだろうしあすけんよりも医師の言いつけを守った方が良いんじゃないかなとは思う

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b7-TJd5 [220.99.222.115]):2022/11/19(土) 15:36:02.40 ID:IKU+Axp30.net
それが食ってないのよ不思議
チート以外は基礎代謝分と医師からの指示で1600キロカロリーをしっかり摂取して運動は週5、1日80分~多い時は2時間エアロバイクこいでる
筋トレは気が向いた時に上半身を少しって程度

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-JSpm [126.193.123.88]):2022/11/19(土) 15:41:13.59 ID:sw79ilfIp.net
>>168
運動消費が多すぎるのでは
2時間エアロバイクって差し引き基礎代謝分を割る位消費しちゃってるような

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 16:31:40.10 ID:zZgtR/PtM.net
しっかり摂取というが1600があすけん的に適正値以下だから未来さんに注意されるんでしょ?未来さん糖尿のことしらないんだから言われちゃうのは仕方ないし医者に従えに同意

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 17:29:03.18 ID:HgCE/zBra.net
チートの頻度と摂取カロリーは?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 18:58:39.29 ID:hkd4RrxL0.net
きびしい物言いの人が最近多い気がするね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:22:09.76 ID:1jwpc1Nt0.net
bmi18.5を切ったら、新たな目標設定できなくなったし、摂取カロリーの基準を上げられちゃった…まだまだ細くなりたいのに…

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:31:13.20 ID:zsp5P8r30.net
>>168
糖尿病での運動の目的は、有酸素運動で血中の糖をエネルギーとして消費し高血糖状態を軽減することによってインシュリンの分泌感度を正常に戻していくことが一つ
もう一つは、いわゆる筋トレで筋量を増やして筋中でのグルコース(糖)貯蔵量を増やし、また基礎代謝を上げることで血中の糖の消費すること
有酸素運動では基本的に筋量は増えないよ
たんぱく質を補わないまま有酸素運動をしたら筋量は減ってしまう
1時間以上を長期間続けるなんかしたら筋肉がガッツリ減る
168さんの場合は筋トレをして、筋量を増やすのが先じゃないかなぁ
有酸素運動は30分で十分
あと、カロリーというより糖質の摂取量と低GI値の食品や必ず食物繊維と併せて糖質を摂取するとか食べ方に気をつけるべき
総じて、医師の指示に従うべきとおもうなぁ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:31:44.96 ID:zsp5P8r30.net
めっちゃ長文だった
ごめん

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:34:55.64 ID:D23KBiU80.net
クリームパン食べちゃいました(*´∀`*)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:50:26.13 ID:6TOhmSXo0.net
情報引き出しても医者以上のこと答えられないでしょ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 19:55:22.97 ID:D23KBiU80.net
今日は1900Kcalも摂ってしまった
明日はすき焼きだし
こうして太っていくことを私は知っている
歩いてきます

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 20:48:02.69 ID:ECd3mG3La.net
こうして太っていくことを私も知ってる
知ってるううう。。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 20:48:57.33 ID:WNbDenm10.net
全部適性なのに野菜があと40g足りなくて96点
野菜増やすと炭水化物オーバーしてしまうが
いい野菜がない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 20:51:21.61 ID:bUBph2I90.net
糖質低めなのは葉物かな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 22:35:57.42 ID:QLU+Amcpd.net
停滞期入ったぽい
体重は標準まできたけど内臓脂肪が納得いかない

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 23:01:25.49 ID:E+g78ws8M.net
運動しなさい

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 23:04:55.66 ID:DJLGv1hI0.net
有酸素メインにするか筋トレメインにするか永遠に悩むわ
有酸素のほうがすぐ効果は出るけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 23:26:36.35 ID:p5Ha2CG/0.net
エクレア食べちゃったよ(*´Д`*)

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 23:35:19.80 ID:QLU+Amcpd.net
運動は週5日は30分以上ランニングしてるし晴れてれば片道7キロ自転車通勤してるけどまだまだかね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/19(土) 23:55:14.92 ID:IukXPo3B0.net
忙しくてついつい買食いして一ヶ月で3kg増えてしまった…
なんとかしたいんだけどこんなタイミングでサラダチキンとかコンビニとかで食べてた高たんぱく低脂質の惣菜系に飽きてしまってあまり足が向かない
買えるのが理想だけど包丁まな板いらずで簡単に作れる一品料理とかありますか?
起床4時、帰宅20時(寝るのは22時)の生活があと一ヶ月続く見込みでこのまま食生活が乱れ続けたら元の体型に戻ってしまう…

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 02:41:52.97 ID:MuGZ5Jhb0.net
>>186
やり過ぎだと思う
膝壊すんじゃないかな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 02:49:49.05 ID:B1Gudnoh0.net
>>187
思い切って低糖質高タンパクの宅食に賭けてみるとか

ナッシュとかマッスルデリみたいな。

金かかるけど、時間と栄養が買える

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 03:12:26.13 ID:MuGZ5Jhb0.net
例えば豚コマ100gを入力するときって加熱前か加熱後どちらを入力する?
そこまでは流石に気にしすぎかしら

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 03:36:11.17 ID:1Dtkg0hOp.net
>>190
加熱前
水分飛んだらかなり変わっちゃうし生肉の重さを登録してる

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 04:33:06.45 ID:AEMwG13K0.net
>>187
カット済みのキャベツを軽くレンチンして麺つゆで卵とじとか…
ごめん自分が貧乏一人暮らし時代に食べてた料理だわ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 06:09:00.76 ID:Ub4IK12VM.net
サラダチキンってコスパ悪いよね。
塩分も多いし。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 06:26:48.63 ID:nefPzpPE0.net
>>187
明治まるごと野菜スープに温玉入れる、とかどうだろう

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 08:25:51.66 ID:/N0qPcjVd.net
未来さんにムンクの叫び顔でたくさん飲みましたね驚きましたーって言われてしまった…35点
また今日から頑張るから許して

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-X10Z [133.106.34.174]):2022/11/20(日) 11:53:11.71 ID:w+OK6e4NM.net
下戸なので飲みすぎは無縁や

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-X10Z [133.106.34.174]):2022/11/20(日) 11:55:26.89 ID:w+OK6e4NM.net
摂取カロリーは長期目線で見ればいいとはいうものの、ずっと摂生してるのと週一で美味しいもの食べるのだとそんなに体重変わらないよね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae4-pXDV [115.37.215.28]):2022/11/20(日) 11:59:53.60 ID:i8HKfc6l0.net
適量ならいい
すき焼き4人前で入力したら終わりました
でも肉食べたいやん
こうして私は太った

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e3c-5lo2 [153.246.230.179]):2022/11/20(日) 12:01:45.46 ID:mnWiNOa70.net
>>135
夜用にクラシルのチンジャオやってみたらドンピシャだった
ちゃんと反映できるならこれラクだし楽しいな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-+Bu7 [106.130.199.191]):2022/11/20(日) 12:40:33.31 ID:BWRTWlRna.net
>>187
ありがとうございます
なんとかリバウンド(もうしてるけど…)せずここで留めたいところです

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 15:35:56.60 ID:Smt6kyTG0.net
チャーハンお昼に食べて
つまみにサーモンの刺し身を食べたら脂質ぶち抜け
前はこれ以上なにかで脂質取ってたんだろうな。あすけんやってると抑えが効くわ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 15:44:04.01 ID:B6WZuEUJ0.net
>>197
節制し続けても停滞しちゃうんだよな
省エネモードになってしまうというか

自分定期的にチートディ設けてたんだけど
最近は外出の量が減ったこともあって
ずーっと節制してたら停滞してた上に便秘でえらいことになった。
だからまた気にせず飲み食いする日を作ったらまた減りだしたよ

週一でもいいと思うけどそれだと食べ過ぎだと思うなら2週起きにしてもいいと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 15:46:29.04 ID:zMXW10iYM.net
ときどきモデルの人の食生活とかテレビでやってるけど、みんなチートデイは設けている気がするな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 15:48:40.29 ID:Smt6kyTG0.net
平日はしっかり目に食べて休日はなるべくカロリー少なめにしてる。それでも気分でチートデイは入れるかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 16:37:16.29 ID:hKOLyXE80.net
3ヶ月停滞してて便秘になるしで辛かったんだけど
乳酸菌摂取してみたら便秘解消されて1キロ減ったわ
でもまた便秘になって戻るんだろうな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 16:58:56.77 ID:M/eE8yLe0.net
一方にチートは代謝を上げるっていう意味ではほとんど無力っていう説もありますよね
息抜きは大切とだと思いますけれど

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 17:00:43.35 ID:i8HKfc6l0.net
雨降る前に歩いてくるか…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 17:21:13.46 ID:MXc71Yzx0.net
便秘はダイエットの大敵だよね

脂質はそこそこ控えめ心がけるべきだけど
必要量取らない日が続くと怖い
マジで便が滑らなくなるから

今回の便秘は凄まじくて
21歳で便秘で死んでネットに写真をさらされてる人のことが頭をよぎったわ

ルイボスティーを日に3回飲んでなんとか解消したけど
便意は来ても滑ってくれないから
大ダメージだった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 19:10:07.00 ID:w+OK6e4NM.net
毎日納豆食ってれば便秘にならん

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 20:30:17.46 ID:xYrO7tXr0.net
>>134
チートディを入れたり運動量を確保したりしてるんだけどなぁ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 21:20:05.13 ID:6EG/Svz+0.net
停滞期は定着期間だと考えて無理せず続けることにした1年停滞する人もいるらしいし
今の体重が定着したらまた減るべ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 21:20:23.61 ID:UByjrhkeM.net
便秘対策にイヌリン入れてみた
効いてくれたらいいなー

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 21:21:17.55 ID:Smt6kyTG0.net
便秘したことない…

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 21:28:27.99 ID:g2OegCsF0.net
いつものウォーキング一時間に加え一日中外出先で歩き回って30000歩超えた 

ヘトヘト過ぎてカロリー入れないと動けないから多めに食べたら目標オーバー
いや今日くらいは許して そしてもう寝る

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/20(日) 21:31:32.89 ID:2siNyGav0.net
>>214
しゅごい…
7500歩で今日はがんばったなぁとしみじみしてたことを反省した

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 00:10:47.85 ID:H9lre/sPa.net
便秘気味だから防風通聖散飲んだら効いてきた

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 02:24:02.39 ID:QmS3ghsE0.net
私も普段8000歩/日ぐらいだけど、意識して1万歩/日に行くように調整してる(今の時期だったら少し離れたイルミ見に行くとか。)
以前は気合い入れて14kmぐらい歩いた時は、2.3 万歩ぐらいだったけど、マジで足腰と精神やられた 笑
翌日に響いたから無茶はやめたよ
継続は力なりだから、程々に頑張ろう おだいじにね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 02:28:57.98 ID:1TlIeIER0.net
私は股関節をやりましたね
それで暫く歩けなくなったことがあるので今は緩々散歩で40分ほど歩くことに落ち着いた
継続することが大事

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 02:48:43.45 ID:QmS3ghsE0.net
>>218
同じだー!プールで水中ウォーキングやってるんだけど、今現在右側の股関節をやられてて、歩き方が右足引きずる感じで大変不便
時間が経って治るようなものであればいいけど見極め難しいし休む時は休まなきゃね。満身創痍だわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 02:59:33.12 ID:1TlIeIER0.net
>>219
負荷をかけなきゃいけないと頑張り過ぎるのも良くないと学びました
暫く休んで関節を休ませてあげてください

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 03:38:14.86 ID:vFKJD5Mor.net
今迄運動してなかった人や重い人は
自転車から始める方が負荷少ないよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b4-R4S5 [202.151.124.210]):2022/11/21(月) 11:34:06.38 ID:YIsXD+Xw0.net
コロナ陽性で体調崩して食べられず運動もできずで点数グズグズ
体重は減ってるけどダメな痩せ方で悲しい…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 12:19:59.93 ID:q0C8oAAod.net
体調悪い時は、よく食べよく寝て回復に専念するのだ
未来さんは待ってくれるぞい

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 13:09:05.11 ID:l7cCNcod0.net
>>221
同意、重い人は足の負担考えないとだよね
私もあんまり運動してなかったのにいきなりダンスとか体操をやりすぎて脚痛めたよ

自転車なら負担なく長距離走れるし
サイクリングで遠出するようになった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:03:23.37 ID:PDoOdcfKa.net
自分の体重重すぎて自転車こわい

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:07:58.48 ID:l7cCNcod0.net
>>225
重い人用の自転車があるよ
タイヤが丈夫なやつ選べば大丈夫

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:15:43.16 ID:PDoOdcfKa.net
あるんだ~!なんかパンクしたら悪いから家の自転車乗れてなくて

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:17:08.30 ID:5GEDNIdk0.net
自分は逆に今年チャリ捨てたな
あすけんと同時にコークオン入れて基本どこでも徒歩になったかな
絶対徒歩できない長距離だと電車乗りながらチャリがあればと思う事もあるけど賃貸外置きだから乗らない自転車は痛むしシール貼ってても定期的に管理会社からお伺いが来てしまうので処分してしまった

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:37:14.37 ID:MD3LYG1Jd.net
自分も徒歩
自転車多すぎて道狭くて危険すぎる

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 14:51:52.30 ID:J979Tj4p0.net
>>227
あるんだよー。新聞配達用のとかそういうのベースにしてるから。
ただ普通のママチャリよりちょっと高いかな?4~5万くらい
私はパナソニックのやつ使ってるよ

パンクが心配ならタイヤだけ電動ママチャリに使ってるやつとか丈夫なのに変えてもらうって手もあるかも?まあ限度あるから超重量級になると軸も歪むんで自転車ごと変えたほうがいいけど

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-75cA [49.98.137.65]):2022/11/21(月) 15:20:31.26 ID:+s7VCNHEd.net
自転車は効率良すぎて大して脂肪燃焼には効かないぞ
ロードで一生懸命長時間漕ぐぐらいするならいいけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 15:33:55.25 ID:q0C8oAAod.net
巨デブの頃、やたらすぐ自転車パンクしてたのってもしかしてタイヤの限界超えてたからなのか…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 16:06:59.36 ID:7B6V2L6E0.net
>>203
モデルの年齢って20代だよね。20代〜30前半なら食事制限で痩せると思うけどそれ以降はキツいと思うんだよなあ。
冨永愛だって食事と筋トレして食べてるって言うし。
あぁいう食事は長期的には厳しいよ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 16:24:48.96 ID:LQLZakOi0.net
>>232
十中八九…原因は体重かと
普通のタイヤだと巨には細くて薄いのね
スポークも折れやすいし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 16:55:16.25 ID:jpaQ72LMr.net
>>231
普段運動してない人には十分だよ、身体壊したら意味無いし
ちゃんとしたロードは軽いしむしろ鉄下駄ママチャリが良い

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 16:59:19.52 ID:kSA0Kq8E0.net
ノーパンクタイヤにしたらいいんじゃない?
あれジェル入りだから重いのよ
普通の自転車よりだいぶ脚力いるよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 18:20:05.47 ID:WJYlAVlVa.net
ロード乗る人間だから食べたいとき・食べたときは走って燃やしてたけどこれから寒くて辛い

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 19:47:55.80 ID:hPeij1bba.net
ちょっと食べすぎたかなって日の帳尻合わせに水炊きほんと優秀だぁ…
野菜たっぷりでカロリー200kcal前後しかいかない

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 23:14:13.80 ID:To9dT39cM.net
有酸素やりすぎなのか心肺能力上がりすぎて安静時の心拍数が40ぐらいしかない。
こりゃ基礎代謝も低いだろうな…

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/21(月) 23:33:54.55 ID:QmS3ghsE0.net
今日あすけん有料に課金してきた!
早速マイレシピとか沢山使っていこうとおもいます!が!
マイレシピで既製品の某メーカーの豆乳鍋スープを材料登録しようとしても
できないんだね。材料だけよく作る分をまとめて入力して、別途既製品は入力する感じなのかな
似たようなレシピ検索→その中の材料を検索して編集、既製品スープはメニューとして登録、みたいな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:08:21.73 ID:LbQul8KH0.net
MyメニューのMyセットは既製品選べるけど
MyメニューのMyレシピの方は駄目なのがもにょる

Myセットだとずらずら材料が表示されてぱっと見判りにくいけど
既製品を使ったメニューだとこっちで登録せざるを得ない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:19:42.17 ID:nVPOzjVw0.net
確かに。既製品のパスタソースとか
おでんのときは不便かも

レシピに登録できたらいいのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:31:51.64 ID:xsQ9KpBTr.net
賢者の食卓チャレンジ始まっているが、ただの難デキの割に高いんだよね賢者
イージーファイバーとかストロングファイバーと成分違わない

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 00:34:16.35 ID:n/Wpf8yz0.net
ゼンブヌードルも試してないわ
すまんな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 07:49:45.34 ID:SeiZgE6k0.net
ちょっと愚痴

3ヶ月で−4.5kg
体重増加する薬を飲んでいるので頑張ってもあまり減らない、でも増えると病気に影響出るので結構必死

今朝も薄暗いうちにウォーキングしたし食事も測ってる
なのに二週間くらい体重増加の一途
増減はあることだと分かっていても辛い 週末病院での体重測定憂鬱すぎる

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 11:01:12.70 ID:hIqO3vbu0.net
>>92
同意

もう炭水化物肉魚は測ることが習慣になったし、記録することがあまり前になった。
記録することで、食べたいおやつも毎日罪悪感なく毎日食べられるし、逆に食べ過ぎな時はセーブもできる。
どうせ後半日経てば食べられると思えばなんてことないことにも気づいた

ダイエット終わったら好きなだけ食べるーとかいう発言を見たりすると、何をいってるんだかと鼻で笑ってしまうw性格悪と自分でも思うけどw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 11:54:10.64 ID:6ZTmJqWk0.net
>>245
病気大変だね
でもそんな苦しい状況の
3ヶ月で4.5キロも減ったら立派だよー

あなたの体に合った良いペースの減り方なのでは?
私は体重は毎日は測らなくなったな
食事制限+運動してれば多少の増減はあっても痩せてくことはわかってるので

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:04:51.97 ID:/ZKu6rDQ0.net
>>246
別に1kg体重増えたら2週間ダイエットするでもいいと思うし、競技系の人は減量は今日で終わりって普通にあるでしょ?
ダイエットは一生続けるものって考え方は痩せてる間だけの妄想だと思うけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:27:38.82 ID:wOf6cbvPd.net
筋トレ道具って何使ってます?
ダンベルだけアマゾンで注文しようかなぁと思ってます

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:28:56.71 ID:sekSnD89d.net
苦労してボディメイクしたから、自分は前みたいな食生活にはもう戻れないだろうな
維持期でもそこまでストイックに食事管理するつもりは無いけど
マックのポテトとか中華料理の脂質振り切るやつとか、もう食う事は当分無さそう

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 12:50:47.78 ID:COirIu5md.net
戻るのは簡単だよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 14:55:26.35 ID:7vCvdb1qd.net
みんなにとっての「前みたいな食生活」がどれほどのもんかはわからないけど、私の場合は身長160しかない女が89キロまで太ってしまったまじで異常な食生活だから、あんなのもう絶対やらないw
今思えばそりゃ太りまくるわってくらい食べてたもん
維持期になったら、人並みには食べる日があるとしても、ちゃんとあすけん使いながら太らないよう暮らしてゆく
リバウンドは絶対しないぞい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 15:02:18.45 ID:qdLBjR0v0.net
今の方が何を食べてもしっかり食べてる気がする
前は詰め込んでてそれが普通になってたな

だから自分も戻らないと思う

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-D2aN [49.96.17.201]):2022/11/22(火) 15:22:17.48 ID:7vCvdb1qd.net
あーわかる
前は虚無に何かを詰め込むみたいに闇雲に食べてたな
今は目の前の塩豆大福2個食べるために、朝と昼を調整して、緑茶もいれて大事に味わって食べてるから本当に美味しく感じる
毎食がこんな感じで充実した食生活になったもん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 15:29:15.80 ID:hIqO3vbu0.net
>>248
維持の方がずっと難しいでしょ
リバウンドしてる人がいかに多いか。
それは習慣を元に戻すからだよ
あすけんで記録して管理してれば、絶対にそれはないからね

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 15:49:56.59 ID:/ZKu6rDQ0.net
>>255
食べたいものを全く我慢しないでダイエットしてるわけじゃ無いでしょ?
それを一生続けられるなんて思うのは体重が減ってる間だけで、そのうち代謝が下がって体重が減らなくなる
体重が減らないのに我慢だけ続けるのは無理、だからリバウンドする
維持するよりダイエット期間を決めて太ったら減らすを繰り返す方がいい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 15:51:10.84 ID:d1qNra7l0.net
前はご飯しっかり食べた後にポテトチップス一袋ペロリ
なんならアイスも食べる生活してた
そして仕事以外では動かない
そら太るわ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 16:53:25.49 ID:sxQkVenm0.net
同居の親が認知症なんだけど、食に対する執着はほんとすごい
それ見てると、認知症だからではなくて、本能なんだと思う
禁煙は10数年続いているけれど、ダイエットはちょっと自信ない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:15:40.71 ID:/ZKu6rDQ0.net
タバコはやめたら吸いたいと思わなくなるけど食欲は無くならないからね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:19:48.53 ID:/ZKu6rDQ0.net
タバコやめて1番良かったのはタバコを我慢しなくても良くなった事、痩せて良かったなって思うことってなんだろ? もう忘れたかも

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:24:29.75 ID:5cfGAhyP0.net
最近はダイエットってのはずっと続けるものではなく休み休みやるほうがいいって風潮だな
2か月集中的にやって2か月普通の生活をしてまた2か月集中くらいのスパンがリバウンド無しでいいらしい
あすけんスレで言うことでもないが

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:29:51.29 ID:dgDOVnyJ0.net
>>254
わかるわかる
とにもかくにも口寂しいのが嫌でなにかと詰め込んでたから
お腹が空くって感覚もよくわからなかったし
食べ物の美味しさやありがたみもあまり感じなかった。
食についてはいまのがずっと充実してるよね


あすけんは
カロリーオーバーしたとしても
取り返しがつくってわかりやすくていい

前はあれも食べちゃったしもういいや
これも食べちゃおう。ってなし崩しになることあったけどあすけんやってる限りそれはないんだよね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:34:00.86 ID:dgDOVnyJ0.net
>>261
その普通の生活も人それぞれだしなぁ
巨デブの頃は毎日チートディが普通だった
節制してる今こそ普通の生活になった気がする

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:34:58.07 ID:hIqO3vbu0.net
>>256

ちなみに私はもう維持期なの。
体重減ってる時じゃないわ。

別に目標達成したら、維持期に入るわけで体重は減らさなくていいやん
維持期になれば、摂取カロリーも増えるし、そんなに辛いって感じでもなくなる。

それに、たまに食べ過ぎることがあっても別に体重に影響はないというのは、実体験を持って知ってるから、外食や旅行も怖くない。
ただ、それも記録を続けて毎日の大まかなカロリーを把握してればの話

あすけんを長く記録してきてる人なら、記録することがもう習慣になってる人が多いと思う。それを続けるだけで維持できるならこんな楽なことはないと思うけどね

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 17:44:24.19 ID:4FPNuG/XM.net
巨デブの頃の俺「お腹が空いただと!?急いで何か食べなくちゃ!(義務感)」

ダイエット後の俺「お腹空いたけど晩御飯まであと3時間か…我慢しよ」

この差よ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 19:41:10.78 ID:khg+6aeJa.net
お腹空いた
効いてる効いてる~てなるし
遠回り?階段?
あすけん的にラッキーてなる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 21:39:54.01 ID:/YkAuAL9p.net
目標達成したら摂取カロリーも増えてオヤツ一品増やすくらい余裕になるんだし維持カロリーの範囲内でやりくりして太らないよう管理する方が良くない?
一生ダイエットって要するに健康的な生活習慣をデフォルトにする事だよね
自己流の食べないダイエットみたいに極端に我慢しなくてもカロリーオーバーしなければそこそこ好きなもの食べられるのがあすけんのいい所だし
リバウンドする度減量繰り返すような体に負担かけるやり方じゃなく食べすぎたら週平均月平均で即帳尻合わせて太る前に阻止する方が楽
というかそれが正しい維持期の過ごし方だと思う

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 21:41:37.36 ID:ddyw7Zsx0.net
まあやり方は人それぞれなので…

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 21:42:20.70 ID:+m0Xic4E0.net
正しい維持期の過ごし方(キリッ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 21:47:48.76 ID:sxQkVenm0.net
なんだかんだ言ってやっぱ食べたいからね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:14:34.59 ID:/YkAuAL9p.net
それはID:/ZKu6rDQ0にも言ってあげてね
>やり方は人それぞれ

特に無理なくセーブできてる人に対して太ったら痩せれば良くない?は的外れでしかないよ
「ダイエットは一生続けるものって考え方は痩せてる間だけの妄想」とか言ってるのもあすけんやってて何でそうなるのかと

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:16:58.87 ID:ddyw7Zsx0.net
こういう言い方しちゃう時点でわかってないよ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:20:02.87 ID:dDEt0ICb0.net
>>267
慣れるまではね…
デブ脳残ってるとどうにか言い訳して食べようと逃げに走ってしまうし

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:20:37.42 ID:/YkAuAL9p.net
具体性のない反論だなあ
まあ茶化したいだけなのはよく分かった

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:23:37.25 ID:dj7v0GXm0.net
基礎代謝を計算したら1300kcalなんだけど
あすけんだと摂取カロリーが1700kcalになってしまう
それでカロリーが足らないと怒られるw
これ、どうやって修正したら良いの?

ちなみに、ゆる糖質コースです

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:29:19.08 ID:/YkAuAL9p.net
>>273
気持ちは分かるよ
自分も羽目外して食べたくなっちゃう時あるし
好きなものをあすけんの範囲内でも制限するのがストレスな人は太ったら痩せればいい精神でお休み期間とダイエットを交互にやるのもアリだとは思う
そうじゃない人にそのやり方を押し付けても同意は得られないから無意味だよねってだけ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:34:07.47 ID:U5+jSVs40.net
>>275
何が問題なの

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:39:27.70 ID:dDEt0ICb0.net
>>276
いや、わかりにくくてごめんね
あなたの言ってることは正論だし
絡んでる人はまだデブ脳脱出しきれないから
足掻いてるのかなと思って…
太る→痩せる繰り返すと細胞が戻らなくなりそうで怖いかな。年取ったら体も壊しそうだし

自分でやる分には構わないけど
維持がうまくいってる人を貶して足引っ張る必要ないよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 22:45:24.35 ID:ddyw7Zsx0.net
あすけん生活始めた直後は割と脂質のある卵を食べるのをやめてたんだけど今となっては一食に一個だとちょうどいい脂質量で重宝してる

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:12:10.39 ID:/YkAuAL9p.net
>>278
丁寧にありがとう
絡まれてた人もストイックにやれない人に対して手厳しい一言があったからそこが刺さってしまったんだろうなとは
個人差の大きい事はちょっとした一言が地雷になるから難しいね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:18:26.18 ID:mG9sOZCc0.net
食いすぎた
とみ田で特製つけ麺とビッグ餃子食べた後に晩飯にサーモンの刺し身200g超に真ん丸のアボカド1個まるごと食べてしまった…
今日は贅沢したな。残りの300gサーモンはカルパッチョにします

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:28:44.29 ID:N2Bis2N40.net
>>281
漬けサーモンにするとご飯が進んじゃうもんな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:33:29.54 ID:mG9sOZCc0.net
>>282
なのでノンアルビールに合うようにカルパッチョで酒の肴に
実はサーモンのナメロウ得意料理……

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:34:05.14 ID:mG9sOZCc0.net
新鮮なサーモンだから漬けはないかなw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:35:28.90 ID:USV56JS00.net
>>275
1日に必要な推定エネルギー必要量 = 基礎代謝量 × 身体活動レベル

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:43:16.47 ID:dj7v0GXm0.net
>>285
なるほど、そういうことですか
推定エネルギー量を減らすにはどうしたら良いんですかね
活動量はあまり動かないに設定してるんですけど

それともその辺の設定は無視して基礎代謝のカロリー以上に食べないように
自分でコントロールするしかないのかな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:50:32.35 ID:MB2uBFtu0.net
身体活動レベル低くしないと馬鹿みたいにカロリー摂らせてくるねこれ…一気に4kg増えて辛かった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/22(火) 23:57:26.42 ID:mG9sOZCc0.net
多分もう俺の身長と体型で80キロ切るのは無理かもしれん…
あすけんも体格で分けられるコースを標準にしてくれないかな
スイマー体型とか標準とか痩せ型とかに分けて考えないと
あすけんは一緒くたにカロリーを考えすぎだ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 00:37:01.50 ID:4EJlwm2md.net
そりゃ固太りと脂肪太りは体重で一括りにはできないわな
インボディもアスリートの体組成は上手く計測できないらしいし筋肉少ない自分からすれば自虐風自慢にしか聞こえない

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 01:46:12.82 ID:tOKFcFvf0.net
>>286
寝たきりの活動係数が1.0~1.1だから
あなたがどんなに安静に1日を過ごしても基礎代謝1300×1.2の1560kcalは最低限消費してる
1日の総摂取カロリーと総消費カロリー(基礎代謝や活動代謝含む)を引き算してマイナスのアンダーカロリーを日々積み重ねていけば痩せていく
摂取カロリーを抑えすぎたら体に悪いで

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 05:24:28.67 ID:4C9pzYcJr.net
ミミガー茹でで塩と油抜いたら完全食になる
──訳無かったけど鉄足りない人は良いかも
https://i.imgur.com/ZsxAnEQ.jpg

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 05:57:46.94 ID:OcOwthRP0.net
ダイエット初心者だった自分も勘違いしてたんだけど、

消費カロリー>摂取カロリー

が浸透しすぎてて、このふたつの差が大きければ大きいほど痩せる!って思い込んでた。
基礎代謝ギリに摂取カロリーを抑えて、設定を食事中心にしてプラス運動を頑張れば痩せるかと思ってた。

はじめは上手くいったというか体重が面白いように減っていくから、そのやり方が正しいと思ってた。
けど、ある程度落とした所からぴたっと停滞してそれ以上落とせなくなった。チートデイやら色々試して見たけど、結局変わらず。
活動レベルを食事中心からやや活動へ上げた。
摂取目標カロリーが300ほど増えて、正直今までの痩せた分もダメになるのではと怖かったけど、
基礎代謝ギリ程度の摂取カロリーで1日運動で600~900kcal消費するなんぞ、常識で考えて燃料なしで動くからガス欠を起こす。
体も飢餓状態と認識して省エネモードになり、さらに体脂肪をためると言う悪循環という事に気づいてあすけんのやり方は正しかったんだと改めて認識させられたよ。
ダ版やこのスレで繰り返し言われてる事だけど、カロリーをある程度摂らないと痩せないって身をもって知った。
ダイエットに必要なのは、自分の現状を知って受け入れること、継続や努力は力なりだけど、減量のための正しい情報を勉強して頭に入れて正しい方向に努力をすることだよね。
長文ごめんなさい。
改めてここのテンプレは素晴らしいと思います。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9735-rq8n [122.23.53.243]):2022/11/23(水) 07:52:13.26 ID:LE6I0zjI0.net
ミミガーええやん!って思ったら20人前かよー
鉄サプリ止めれると思ったのにな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 08:12:58.42 ID:qjAOrRNy0.net
>>286
簡単なのは摂取カロリーが低すぎても文句を言わないアプリに切り替えるんでしょうかね
でも、基礎代謝量1,300kcalで1,700って言ってくるのは割と低めに見積もってる方だと思います
厚労省のおすすめは、活動量の低い人でもx1.5なので
極端なアンダーカロリーにすることのデメリットについては、このスレの学級委員に聞いてください

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 08:22:20.55 ID:QzMohlZBr.net
テンプレに書いてあるし、読まないor読んでも理解出来ない人は学級追放で良いよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 09:49:47.06 ID:oRK87IjM0.net
食事中心・活動量少ない・月2.2kg減の目標で基礎代謝1300kcalで目標1550kcalになってる
バランス良くとか運動中心にすると摂取カロリー増えるよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:23:39.97 ID:iA01TA2a0.net
自分と身長同じくらいのフォローしてる人、ほぼ毎日アンダーカロリーで以前は凄く軽かったんだけど、最近体重増え始めてる。食べる量増えてないのに
>>275
アンダーカロリー続けると基礎代謝がどんどん落ちて甲状腺機能低下して太りやすい身体になるだけだよ。太ってるって事は今までは1700kcal以上食べてたんでしょ?
あすけん推奨のカロリーまでは食べたら良いじゃん

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 10:26:05.60 ID:BAAS5yYWd.net
目標まで3キロから4キロを行ったり来たりでもどかしい
40キロダイエットを目指して順調に進んできたのに、後少しの油断で少し食べすぎちゃうこともあるし
年内には…!って思ってたけど持ち越しだなぁ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 11:37:27.61 ID:pfgZmZL90.net
連日すき焼き食べたら流石に微増した
ついつい三人前とか食べちゃうから怖いよね
やっと肉食べ切ったから今日からまた脂質を控えよう

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 12:15:16.81 ID:Fn5GFVBT0.net
基礎代謝1414kcalで、目標の範囲は1417~1817になってるな
日に1500kcalは食べるようにしていて、緩やかに減ってはいるけど緩やかすぎてめげそう

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 12:48:20.84 ID:wn4XXk0c0.net
286です
改めて皆さんありがとうございます。
なるほど、ある程度摂取カロリーも必要ってことですね
もう一度、食生活を見直してみます

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 14:38:36.06 ID:CHCp4mHCM.net
太ってたときは米派だったけど、痩せてきてからやたらパン食いたくなってきた

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:21:05.93 ID:0UycWF/50.net
>>258
うちの母は脳の病気で車椅子だけど元々食に興味ないけど今もないよ。水分も全然取らないし、
若くても興味ない人いるし、こればかりは体質だと思う

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 15:24:11.32 ID:0UycWF/50.net
>>275
生活代謝ってのがあって基礎代謝+動いたりする代謝、基礎代謝より下回るor同じにするとエコモードになって代謝が下がよ。
車と同じでガソリンを入れないとね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de67-Y0HN [1.112.124.135]):2022/11/23(水) 15:44:38.04 ID:0UycWF/50.net
あすけん半年毎月pmsの食欲とカロリーが気になってたけど最近この時期でもカロリーが変動せず嬉しい、もちろんカロリーより質はpms期特有(玄米より白米、脂質増えたり)はあるけど前みたいな食べ過ぎにならなくなったのはあすけんのお陰かも

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:31:13.02 ID:UXINfCZKM.net
基礎代謝って1500ぐらいってなってるが絶対もっとひくいわ。1日中寝てたら1000ぐらいになると思う。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:38:23.22 ID:qjAOrRNy0.net
>>306
一日安静を保った状態の代謝量を基礎代謝量といいます

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:39:34.27 ID:k0uOEQGW0.net
iPhoneなんだけど
安静時消費エネルギーとかいうのが表示されるようになって
家事とかしてる時はiPhone持ち歩いてないんだけど1600Kcalくらいあるって出てる

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:59:23.06 ID:UXINfCZKM.net
>>307
寝ちゃだめなのか。じゃあ睡眠しない人なんていないわけだから実際は基礎代謝はもっと低いんだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 19:59:54.80 ID:pfgZmZL90.net
>>309
意味不で草

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:07:43.88 ID:GC2vrKtp0.net
基礎代謝量と実際の一日分カロリー消費量をごっちゃにしてるな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:09:08.20 ID:ZJR7AtW00.net
>>306
なんでそう思ったの

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:09:17.34 ID:tOKFcFvf0.net
>>309
逆だわ
体温維持や臓器の動きで消費されるのが基礎代謝
だからたとえ1日中寝てようが消費する最低限のカロリー

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:19:02.76 ID:QxasVo2y0.net
>>308
何それどこに出るの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:37:14.33 ID:mER9To7PM.net
>>313
https://tanita.zendesk.com/hc/ja/articles/115015249208
睡眠することなく

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:47:35.62 ID:tOKFcFvf0.net
>>315
ごめんね
寝てる=横になるの意味あいで使ってたから相応しくなかったね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 20:48:39.45 ID:IHcailTPr.net
睡眠で消費するカロリーを除いた値て意味でしょ
本当テテンテンテンは知能を察する質問する奴多いな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:03:32.58 ID:mER9To7PM.net
睡眠<横になる だよね消費カロリーは。
なので本当に24時間睡眠してたら基礎代謝よりカロリー消費は低い。実際それはありえないとして、6時間睡眠でも18時間横になってたら基礎代謝分も消費できてないと理解しました。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:12:35.98 ID:YOtY+NDw0.net
>>302
同じだー!なんか因果関係があるんですかね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 21:47:48.29 ID:wn4XXk0c0.net
本当の基礎代謝は一度、入院した時に計ったことがあるけど
朝、目覚めてすぐストレッチャーに寝かされて検査を受けた

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:03:33.94 ID:qjAOrRNy0.net
この辺りが参考になるかもしれませんね
https://karadalogic.com/6836/
https://univ-journal.jp/14830/
それでは長時間寝ると太るかというと、睡眠時間の延長で摂取エネルギーが減少する傾向があってむしろ痩せるという話もあるようです
https://keiwakai-ohda.jp/byoin/greeting/incho_blog/category1/325

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:25:53.33 ID:tOKFcFvf0.net
寝ている間のエネルギー消費量(睡眠時代謝量)は、以前は基礎代謝レベルよりやや低いとされていましたが、現在では基礎代謝と同じ程度だと考えられています。
出典:厚生労働省「運動の基礎科学」

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:27:13.12 ID:7wvAvIDQd.net
なぜかはよくわからんけど爆睡しまくった日が続くと痩せる

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:30:35.98 ID:5FQr9YG+a.net
寝たほうが減ってる

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/23(水) 22:56:06.57 ID:2Y3NpRLEM.net
寝てる時の心拍数は45、ぼーっとしてる時は62。なので起きてる方が自分は痩せる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ae4-zXZ0 [115.37.215.28]):2022/11/24(木) 00:19:41.62 ID:YwUWhTA+0.net
寝てる間は身体修復してるからエネルギー使う

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 00:24:19.54 ID:ogogLNjup.net
この3か月ほとんど変わらないからこれが自分の適正体重なのかな、と思うけど
減らしたければもっとストイックに食事メニュー考えるかジム通いしかないんだろうなーコンビニスイーツ週3ぐらいで食べちゃう生活だしそれが唯一のしあわせでもあるしな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 00:54:38.57 ID:A4SckO9U0.net
BMI25付近になると減りが緩やかになったな
この流れ見てると、目標の下限で抑えることが多いので飢餓モードに入ってる気がしなくもないけど
いざ食べるとなっても、朝昼晩で定番が決まりつつあるのでめんどくさい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 01:15:24.82 ID:+HViNvmT0.net
運動前に体脂肪を燃やす系のドリンクを取り入れたいと思ってるんだけど、カフェインが苦手でアミノ酸系を探してるんだが、
今ってコンビニやドラストでもヴァームドリンク(ペットボトル)売ってないのな。昔は沢山見た気もしたが世代交代?今は何が飲まれてるんだろうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 07:02:12.52 ID:XmcgWvS90.net
>>314
ヘルスケアと言うところ
iOSを16にしてから出るようになった気がする

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 09:19:34.00 ID:YwUWhTA+0.net
勝手にフィットネスなんてアプリが追加されてた
しかも身長体重把握してたよ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 10:53:20.02 ID:M1loqQHt0.net
あすけんと節酒のおかげで3ヶ月で6キロ減ってbmiもギリ標準体重になった
健康って素晴らしいな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 11:24:59.44 ID:Le4Km3LUd.net
161cm55kg、BMI21…
ほんと体重落ちなくなってきた…
ちゃんと適正カロリー範囲内だし、飽和脂肪酸も適正なんだけど気持ちが折れそう

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 11:40:12.86 ID:66Lk9Utjd.net
>>333
同じくBMI20くらいでずっと足踏みしてるw
私は油断して食べすぎてるのも悪いんだけど…
この辺に壁があるっぽいですよね
運動量増やしたりしつつ、お互い焦らずぼちぼち頑張りましょう

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:33:31.72 ID:ix1Bg6nC0.net
あすけんってBMI標準にするためのアプリじゃないの?
何がしたいの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:40:47.92 ID:YwUWhTA+0.net
BMI18.5までは設定できるらしい
自分やっとBMI27台で全然関係ない世界だけどここで見た

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 12:59:21.19 ID:ix1Bg6nC0.net
体重は落ちたけどお腹の周りがぶよぶよとかはあすけんじゃ無理だよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:04:13.20 ID:b7pmS3mu0.net
若い人はやはり痩せれば痩せるほどいいと思ってるんじゃない?

私はおばさんだから、BMI20くらいで満足。それ以上痩せると疲れやすくなってダメだわ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:11:58.00 ID:IQ0/0uOkp.net
低身長だとBMI標準ではデブなんですよ。高身長だとその逆。詳しくは新BMIを検索してみて
標準身長の人は何も考えず標準目指せば良いから羨ましいね
それでも女性はやっぱりシンデレラ体重目指したいもんだよね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:12:29.09 ID:qPl0Fgu+d.net
お腹周りぷよぷよを解決するのは最低でも1年、余裕持って2年位のスパンで計画立てて全身筋トレしてボディメイクする必要がある
あすけんはPFCコントロール用ツール

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:13:04.59 ID:IN5cbYOPa.net
あすけん的にはシンデレラ体重非推奨だから注意
美容体重までだよ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:15:18.48 ID:ix1Bg6nC0.net
同じBMIでも筋肉量が少なければ体脂肪率は高くなるし、
少ない筋肉量のまま体脂肪率を下げようとすれば標準以下にBMIを下げないといけない
あすけんで筋肉増やすことは出来ないからあすけんじゃ無理

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:19:38.47 ID:e7dRSZ1wd.net
>>342
ここあすけんスレだから

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:36:14.80 ID:ix1Bg6nC0.net
>>343
あすけんスレだからなに?
あすけんスレだろうがなんだろうが標準体重維持しながら腹の周りの脂肪落とすなんて無理だよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:37:10.73 ID:/8E+haK30.net
あすけんやりながら体脂肪量2kg減筋肉量1kg増できたよ
まあ精密じゃないかもしれないが
今はBMI25ぎりぎり

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:37:36.45 ID:66Lk9Utjd.net
>>335
私158センチ53キロだからシンデレラどころか美容体重も程遠い
それでもBMI20.3になっちゃう
49キロまで落としたいし、あすけんの目標値にも余裕で入れられるよ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:40:19.74 ID:66Lk9Utjd.net
お腹ブヨブヨ問題にも取り組んでるけど、それとは別に体重ももう少し絞れるはずだからがんばるど

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:42:41.01 ID:ix1Bg6nC0.net
目的は見た目でしょ? あすけん続けて体重下げただけじゃ皮と脂肪みたいな身体になるよ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:44:09.27 ID:/8E+haK30.net
まったく運動なしの人もいないんじゃないかな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:45:22.92 ID:eE1avb0rM.net
あす筋ボディメイクコースがあるけど

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:47:18.75 ID:ix1Bg6nC0.net
運動って言っても筋肉が増えるような運動しないと無理だよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 13:50:38.34 ID:YwUWhTA+0.net
そこで倉庫のバイトですよ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:05:16.21 ID:ix1Bg6nC0.net
もちろん筋肉量多い人があすけんやって体重減ればBMI標準でも腹筋割れたりするけどね

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:05:49.12 ID:H1JvJr9t0.net
美容体重とかシンデレラ()なんてどこの世界の話w
巨デブから大デブまで落として中デブ目指して苦労してるw
BMI25切ったら万歳

確かに若い頃は標準体重切って当然みたいに思ってたな 皆がんばれ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:10:33.50 ID:kGDCiJjj0.net
お腹ブヨブヨって言ったって脂肪なのか皮膚のたるみなのかによっても違うくないか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 14:24:12.38 ID:3xpmLMyH0.net
この流れの発端の>>333>>334はお腹の脂肪で困ってるとか一言も言ってないのにどうしてそんな話が出てきたのか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 15:13:10.13 ID:ix1Bg6nC0.net
>>356
誰か>>333>>334の話してるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 16:22:58.35 ID:2oT+166gd.net
めんどくせぇなこの人

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 19:01:01.40 ID:2L/l7QPW0.net
>>357
インストラクターごっこは他所でやってください。ここあすけんスレなので

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:05:34.22 ID:BZaNyq5Np.net
>>248の人と同一だね
IP出てるしもうNGでいいと思う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 20:11:22.23 ID:3M9L4Zml0.net
「ここあすけんスレだから」の使えるレンジ広そう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 22:32:49.76 ID:IlBLHBxO0.net
私もう維持期の人はイライラしすぎw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/24(木) 23:00:53.01 ID:pXaTq4T5a.net
目標まで1kgきったけど維持期入ると気が緩みそうだ
毎日記録しなくなりそうで怖い

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 00:08:30.49 ID:OqddBjz+0.net
>>341
そうなんよね
健診では痩せ過ぎ判定貰いたくなかったから美容体重で受けたけどこれ以上痩せさせたくないミキさん。
身長7ミリ伸びててワロタ。因みに165.7センチ51キロ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 00:22:05.81 ID:uwNKl5fv0.net
自分もBMIは21だけどチビ女だから腹もうきわだし足も前に張って太い
こっからは運動するしかないってことか。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 08:19:39.12 ID:3eKm5BIhp.net
ファミマのチキンチーズロール、ちょっとくどいかなって思ったけど
ベースブレッドのプレーンに挟んだら美味しかった
味が濃くて厚みのあるジャンクフード食べたい欲が満たされる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 10:31:17.51 ID:r547ix+50.net
どうしても脂質オーバーしてしまう
主菜は焼き魚か皮なし鶏肉にしてるのだけど
みなさんどうしてるの?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 10:42:08.67 ID:0+pUmRYYM.net
魚を食べて脂質オーバーは気にしてない
あすけんで毎日高得点を狙うゲームをしてる人からしたら悩ましいよな
必須脂肪酸を摂取して脂質オーバーです減点ですはちょっとひどいと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 10:52:51.23 ID:GZAbnBgSd.net
>>367
魚や肉をメインに使うのは夕食のみ
朝昼は主に大豆製品でタンパク質をとってる

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 11:55:22.44 ID:phPc7xVz0.net
>>367
脂肪多めでもカロリーが守れてれば気にしなくて良いし、
7日間で見て正常な範囲なら毎日の過不足はそこまで気にしない方がいい
毎日100点取らないといけないゲームになっちゃうのがあすけんの悪いとこだね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:29:33.72 ID:X3r9NoV20.net
「脂質」でひとくくりじゃなくて飽和脂肪酸と不飽和とで別計算にして点数出してくれればいいんだけどね
あとは運動多かった日やワクチン打った日はカロリーオーバーしてもいいとかお腹壊した日は食べなくてもokとか微調整がきくとありがたいけどまあ難しいだろうから脳内で補正するしかないのかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:38:27.54 ID:Q7GMxtIga.net
>>367
体にいい油ならとってもいいと思うけど
以外に脂質が高めなのは大豆製品
豆腐とか豆乳とか納豆とか多く食べてるなら注意

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 12:39:01.59 ID:xxrE4Kpm0.net
>>365
前腿の張り反り腰治したら痩せ始めたよ!
あと脚全体脂肪を引き剥がすように抓るといいんだって

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 14:29:50.58 ID:mJ3KTEJaa.net
前モモの張りや浮輪は姿勢が悪いのが原因らしいね
改善動画がYoutubeにあるよ

>>367
自炊メインのおかげか脂質はオーバーすることなくて、多い日でも中央値でだいたいは足りなくて調整に苦労するほうだわ
基本夕飯以外は納豆たまごヨーグルトとご飯がメイン
飽和脂肪酸が多いから牛乳チーズバターや牛肉はほとんど使わない、肉は量があるとオーバーするので脂少ない部位を量控えめにしてる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:05:18.10 ID:6KzlYu+R0.net
脂質ならわりと控えられるけど飽和脂肪酸は気をつけてても油断すると超えちゃうよね

自分の工夫としてフライ系は焼き色つけたパン粉まぶしてコンベンションオーブンかノンライヤー利用してノンフライにする。
(まぶすのは小麦でなく片栗粉。)

油を使うときは少量にするのはもちろん
染み込んだ油を利用して油たさずにもう1品か2品作るようにしてる

例としてオムレツ→野菜炒めとか
フライパンを汚しにくいものから
油の減りも以前よりかなりゆっくりになってきたし
かなり控えられてると思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:05:55.77 ID:TqAEmfNfp.net
必須と言っても1日に摂っていい脂質のうち飽和脂肪酸より不飽和脂肪酸の割合を増やした方がいいというだけで不飽和脂肪酸ならいくらでも摂っていいという訳ではないから脂質がオーバーしてるなら適量以上に食べすぎなんだと思うよ

自分の場合鯖は脂質高めだから缶詰なんかも半分までしか食べない
鰹の刺身や鱈とか同じ魚でも低脂質なものがあるからそういうのを選んでみたら?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:47:03.20 ID:N5yH81O9M.net
>>367
個人差があるからあくまでも私個人(基礎代謝約1650kcal)のデータ上の話になるけど↓

減量幅が目標通りの1週間平均
(摂取カロリー)(摂消カロリー差)(P)(F)(C)
2051.3kcal , -742.9kcal , 122.4g , 69.0g , 248.2g

減量幅が緩やかな1週間平均
(摂取カロリー)(摂消カロリー差)(P)(F)(C)
2160.7kcal , -419.7kcal , 134.0g , 66.4g , 240.9g

まだまだデータ不足だけど結局は摂取カロリーと消費カロリーの差だからPFCの数字に囚われずにタンパク質を摂りつつカロリーに気遣い、体を動かす。
糖質脂質が気になるのであれば水溶性食物繊維を摂るのも良いかもね。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:51:45.25 ID:QnnqEG7G0.net
ファミマのチーズチキンロールくっそ美味しいな!
これからおやつは毎日これにするわ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 15:53:54.67 ID:31VoRPvP0.net
ちょっとしょうもない質問なんですが、例えばステーキソースを大さじ1かけてステーキを食べた場合、最後お皿にソースって多少は残りますよね。
こんな時はステーキソース大さじ0.5って入力してるけど皆さんどうしてます?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:08:17.41 ID:phPc7xVz0.net
>>379
ダイエット中の話ですよね?塩で食べます

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:08:44.60 ID:9FLowAnW0.net
>>379
大さじ1

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:11:24.39 ID:+AdX8NtR0.net
かけた量じゃなくて減った量を入力でしょ
大さじ5杯かけたから5とは入力しない

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:12:10.03 ID:N5yH81O9M.net
>>379
適当に目分量で大まかな数字入れるかな
細かいところを気にしても仕方ないしそこら辺アバウトにやっても誤差の範疇だし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:14:17.10 ID:M4Qx6vg/0.net
調味料類は少な目に登録する感じ(適当だけど)
煮物とかも醤油やら使った汁全部飲むわけでないし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:15:51.38 ID:9FLowAnW0.net
めちゃ細かい人って果物食べた時とかどうしてんだろ
甘かったら1.5倍て入力したりしてんのかな
リンゴもスッカスカだったり詰まって蜜が入ってたりするから迷いそうだね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 16:35:09.58 ID:Twcbt3Ca0.net
チーズチキンロール出会えない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 17:08:31.89 ID:VknV5gWna.net
サラダチキンの汁まで残さず飲んでた!
まあサラダにかけてるんだけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:03:17.54 ID:ffC0CY6za.net
最近塩分はあまり気にしないようにしてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/25(金) 20:31:50.32 ID:fgoI2bbU0.net
コンビニの豚まんなんか小さくなってないか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 07:44:37.13 ID:h4z5TpX40.net
ヤマザキのあんまんが余ってたから食べる前に入力してみたらお菓子カウントされたからとりあえず食べるのやめたけど、誰も食べないともったいないから残ってたらやっぱり食べちゃうかも…
もったいないって子供の残り物食べるのはやめたのにあんまんが丸一個残ってるとかどうしてもスルーできない気がする

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 07:50:42.08 ID:RdaEXALfd.net
>>390
200kcal以下の和菓子だから一日一個なら大丈夫!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 07:58:25.67 ID:h4z5TpX40.net
>>391
いやあすけんだと250キロカロリー、パケによると240キロカロリーあるよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:10:05.31 ID:VgwPxJh5a.net
分割して食べるか未来さんに焼き入れられる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:11:57.51 ID:iaxrR7r4p.net
>>390
お菓子カウント、自分なら気にせず主食置き換えにして食べちゃうけど
どうしても嫌なら包丁で半分に割って2回に分けるとかは?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6193-GtUr [14.9.193.96]):2022/11/26(土) 08:35:35.70 ID:P++MWpEq0.net
てか子供に食べさせれば良くない?
はんぶんこにするとか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:41:46.27 ID:s8wI2Cak0.net
半分に割ってあたためたらアンコこぼれちゃいそう

自分もお菓子カウント気にしないで他の食事減らして調整してるけどコースによっては点数に響くのかな
ボディメイクだとトータルのPFCとカロリー気をつければ食事の80点取れてる感じする

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:45:19.74 ID:GF3y/3BqM.net
たかが250kcalに敏感になってるの相当生きづらくないか
250とかまじで誤差だろ
他でセーブ出来てればそれ食っても一切太らんわ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:46:05.30 ID:TQM8gnse0.net
ゆる糖質だと嗜好品200kcal以上で点数減る。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:46:50.26 ID:FIDeLcZD0.net
基本コースも
むき甘栗が副菜カウントで甘いもの食べられて好き

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:49:54.55 ID:TQM8gnse0.net
自分で作ったお菓子をマイレシピに入れて登録したらお菓子カウントにならないし、嗜好品の減点はあまり気にしないで全体でいいかんじになるようにしてる。
食べ過ぎが続かなければいいんじゃないかなぁ。
連投すみません

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 08:53:09.32 ID:VgwPxJh5a.net
気にしすぎないのも100点取ってモチベ上がるのも両方正解だと思うわ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 09:56:22.05 ID:X1Za91yld.net
お菓子食べたい日は食べて翌日100点目指すんじゃダメなの?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 10:18:56.28 ID:P++MWpEq0.net
食べるための言い訳探し

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 10:37:38.21 ID:lTe6w/M90.net
>>403
ズルズル続かなきゃいいじゃん

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 10:51:11.84 ID:3hjtRDqb0.net
まぁまぁ。どこのスレにもすぐ言い訳言い訳って言いたがる人はいるから、はいはいって言っとけばいいよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 11:22:54.90 ID:y7qCXgvt0.net
>>385
毎回測って割り算して小数点第2位まで入力してはいるけど、重さ以外考えた事も無かったw そっかスッカスカのリンゴと蜜たっぷり林檎じゃカロリー違うか。でも今後も私はどっちも重さのみ基準にするw どちらにしろ目安でしかないんだから

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 11:24:45.59 ID:FZ3xTOio0.net
マッチョなりんご
肥満体のりんご
ってか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 11:40:55.17 ID:GsTzFB1H0.net
メーカーの栄養成分表もサンプル品で計測したときの数値だし実際は既成品も誤差がある
誤差があるのが当たり前だから糖度や密度の差は気にしないかな…量はきっちり計るけどね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1beb-7YAX [159.28.228.185]):2022/11/26(土) 11:52:14.83 ID:ijs13kKD0.net
コンビニやファミレスの料理だって厳密にはカット野菜の大きさとか鶏肉の皮の比率とか個々で違うよね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 17:24:27.23 ID:XTVe/6po0.net
細かすぎるとストレスになるから重さ基準やら平均値やらでアバウトさあるくらいでいいわ
それでも痩せていってるし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 18:28:42.27 ID:58iVWQof0.net
ほんとストレスなく続けられた方が持続するよね

ゲーム感覚で細かくつけるのが好きな人はそうすれば良いけどね
人に押し付けたらあかん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 20:00:47.85 ID:t2Jl6m6e0.net
薄い肉以外はチンだと怖くて火で加熱しないとみたいな脳なんだけど、フライパンやら洗うのが面倒で鶏肉から遠ざかってて鶏肉ってチンで行けるの?菌的な問題は大丈夫?チンしたら爆発するイメージがある

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 20:14:26.06 ID:FIDeLcZD0.net
一日にカルシウム600mg推奨なのに200mg超えると乳製品過剰って厳しい

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 22:45:36.39 ID:OS5pYHHt0.net
しらす食えばセーフ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 23:30:55.79 ID:1vT5IyAKr.net
飽和脂肪酸も考えて乳製品はあまり摂らなくなった
前はグミサプリで今はチュアブルサプリで摂ってる
https://www.yodobashi.com/product/100000001004154975/

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 23:44:44.14 ID:y7qCXgvt0.net
>>412
レンジで蒸し鶏しょっちゅう作るけど、爆発は時々する。
寄生虫とか菌はむしろレンジで死ぬでしょ。焼いた肉とかちゃんと中まで火入ったか不安な料理はとりあえず仕上げにチンしとけって感じよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/26(土) 23:46:55.52 ID:VrAsnv8N0.net
長きに渡るダイエットも維持期に入り、たまのスイーツは解禁した。クリスピークリームドーナツのオリジナルグレーズド食べたけど他で調整して91点貰った。

チートデイとかではなく、総カロリーはしっかり適正値内に抑えてる。飽和脂肪酸は振り切れたけどw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 02:30:54.42 ID:3XN7XQRrp.net
無脂肪乳や無脂肪ヨーグルトを選ぶようになったら飽和脂肪酸問題は解決したよ
カルシウムは結局乳製品が一番楽に摂れるから完全に封印しちゃうと辛い
あと少しが足りない時は干しエビも便利
色々めんどくさい時はマルチミネラルサプリ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 05:30:45.83 ID:uIcNAFnc0.net
カルシウムはそうなんだけど、亜鉛とカリウムはサプリ以外でどうすれば満たせるのか解らないわ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 05:58:51.61 ID:3XN7XQRrp.net
>>419
カリウムは野菜全般に含まれてるから副菜多めに食べるといいよ
亜鉛は難しいよね
納豆とか大豆製品を食べた日は割とバランス整うから意識して取り入れるといいかも

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 08:04:01.75 ID:uIcNAFnc0.net
ごめん、カリウムじゃなくてマグネシウムだわ。
納豆とか豆腐はそこそこ食べてるのに足りないんだよね
亜鉛は牡蠣食べると足りるけど牡蠣なんて滅多に食べないし

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 08:22:22.29 ID:APn+4gyGr.net
だから鉄はミミガーだと…あとほうれん草と枝豆かな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 08:25:15.90 ID:XAegjNMs0.net
おやつにオキハムのミミガージャーキー
味が濃いからドカ食いしたい時にこれ食べて濁してる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 09:13:22.03 ID:ssS57DlYa.net
ミミガーとか通すぎる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 09:22:40.70 ID:fdVgy2DMd.net
昨日お昼にサムギョプサル食べちゃって、許される残り摂取カロリーが200キロカロリーくらいしかなくて何を食べるか悩んでる間に寝てしまって結果オーライになった
胃が空っぽだからだけど、体重がっつり減ってひさしぶりに未来さんにも褒められたけど、すまんこれはすぐ戻る体重なのだよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 09:37:56.72 ID:ZwTO+4bQd.net
ミミガージャーキーいいけど塩分とお値段が…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 11:32:59.21 ID:EFWqozJid.net
ミミガー食べた事あるけど完全につまみなんだよなービール欲しくなる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 12:49:35.68 ID:dl1X5iOy0.net
ミミガーご飯と食べるの好きだけどな
スモークタンとか生ハムも良い
塩おにぎり+どれか+野菜類って組合せのお昼にしてるときもある

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 16:25:34.01 ID:3XN7XQRrp.net
>>421
マグネシウムかー
バナナととうもろこしを食べた日は地味に補填になったよ
確認してみたら茹でとうもろこし一本67mgもあった
バナナ一本は29mg
時期外すと手に入りにくいけどコーン缶は一缶で25mg
わかめが乾燥2gで22mgだからこっちの方が取り入れやすいかな?
それだけ食べれば済むようなものが牡蠣くらいだから色んなものから少しずつ補填するしかないよね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 16:33:23.75 ID:3XN7XQRrp.net
>>429
ごめん牡蠣は亜鉛だった
途中からごっちゃになってた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 18:15:58.17 ID:XAegjNMs0.net
糖質50gオーバーの83点でフィニッシュ
さつま芋300g×2本 バナナ1本
つよい🙄

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:02:34.04 ID:HXCFm/IU0.net
まあ食べ過ぎor食べなさ過ぎにならないように適正量を心掛けるだけで80後半~90点台は出るからな
狙わなくても週一くらいで100点出てるし基礎代謝やPFCバランスをイジると過去の数値まで変化するって気付いてからは自分にとっては単なる数字の1つでしかないな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:02:49.05 ID:HXCFm/IU0.net
まあ食べ過ぎor食べなさ過ぎにならないように適正量を心掛けるだけで80後半~90点台は出るからな
狙わなくても週一くらいで100点出てるし基礎代謝やPFCバランスをイジると過去の数値まで変化するって気付いてからは自分にとっては単なる数字の1つでしかないな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:03:26.84 ID:HXCFm/IU0.net
まあ食べ過ぎor食べなさ過ぎにならないように適正量を心掛けるだけで80後半~90点台は出るからな
狙わなくても週一くらいで100点出てるし基礎代謝やPFCバランスをイジると過去の数値まで変化するって気付いてからは自分にとっては単なる数字の1つでしかないな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:04:33.51 ID:HXCFm/IU0.net
まあ食べ過ぎor食べなさ過ぎにならないように適正量を心掛けるだけで80後半~90点台は出るからな
狙わなくても週一くらいで100点出てるし基礎代謝やPFCバランスをイジると過去の数値まで変化するって気付いてからは自分にとっては単なる数字の1つでしかないな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:10:38.29 ID:HXCFm/IU0.net
悪い
エラーでリトライしたら書き込み重複してしまった

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/27(日) 21:14:12.10 ID:BSMBDkKc0.net
他でもそうなってる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 01:21:04.47 ID:wx4vHTp20.net
食物繊維コースやってるんだが、
副菜って、いくら食べても過剰にならないね。

キャベツ200g
大根180g
蒟蒻250g
じゃがいも270g
白滝220g
にんじん58g

これでも適正範囲。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 08:44:47.94 ID:R0TA+JT7a.net
食事という行為が面倒に感じてきている

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 10:58:36.06 ID:RZYv2JUAd.net
そして息をするのすら面倒になる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 12:32:24.83 ID:m4pogYyid.net
>>439
>>440
がんばろうず( ・`ω・´)✧

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 13:35:09.87 ID:lzyZUQXKd.net
いいなー
食への貪欲さに一切の曇りがない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:05:54.64 ID:YYEzM1BO0.net
グラコロ発売日をチートデイにするために調整がんばる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 14:58:35.53 ID:p8uh2BgDa.net
あーっいいね

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 15:43:10.91 ID:q9ClJBRda.net
fitbitと室内シューズ買ったから今年の追い込み頑張る
流行りのソシャゲとかは続かん自分があすけんは一年続いてるのすごいわ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 15:50:28.05 ID:YYEzM1BO0.net
>>445
私もfitbit買った〜
inspire2だけど、睡眠心拍数ログがいい感じ
googlefitと連携がちょっと大変だったけどモチベ上がっていいよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 17:58:41.14 ID:o8B8Blfma.net
ここ数ヶ月ずっと増量気味だったせいで、
ちょっと体重減ったら未来さんが連日褒めてくれるw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 18:12:46.31 ID:lzyZUQXKd.net
>>447
同じくw
未来さんちょろいぜ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 18:52:00.67 ID:1ouaUiVw0.net
あすけんのやり方だとチートデイ要らんだろ派だったけど平均80点半年でも減らんとなるともう手を出すしか無い

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 18:53:41.44 ID:/itFT7SRa.net
たまに食べたいもの食べるのもよかろう

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 19:35:27.36 ID:krKpULOid.net
これから年末年始

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:34:21.99 ID:w0pUso1o0.net
>>425
夕飯食べなくて寝れるのすごい
自分なら空腹度合い関係なしに夕飯食べてないって事実だけで気になって眠れないw
カロリーと脂質に余裕ない日の夜はおでんの大根とこんにゃくと白滝でお腹満たしてる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/28(月) 22:58:41.67 ID:st9Y9VTpM.net
チートデイやって4500キロカロリー食ってもまだ食べられる。食欲なんて際限ないのよね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 00:48:35.31 ID:90kpWV4T0.net
ミミガーの話題出てたけど自分は砂肝ちゃん!鉄分取れるし安くてどこでも売ってるし鶏むねの代わりに食べてるけど歯ごたえあっていいよ
鶏むねより劣るのか脂質だったかな
銀皮とか取らずそのままスライスしたのを塩茹でしてストックしてるけど、ネギわさび麺つゆマヨ乗せて単体で食べても、そのままスープやサラダの具として入れても。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 00:49:47.81 ID:90kpWV4T0.net
規制酷いからチャンメからジェーンにしてやっと書き込めるようになったけどなれないわ~

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 09:55:04.00 ID:IeQKQzE60.net
連日糖質オーバーしてたら今朝体重が1kgほど増えてたんだけど
おでん食べ過ぎとのダブルパンチかな
うんちは出てたのに恐ろしい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:21:02.16 ID:AdOZYqVpa.net
一週間きっちりあすけん100点して体重はじわじわ減りの日々だったんだけど
その次の日好きな物食べまくる6000kcalの大食いして
翌日1キロも増えずさらにその翌日の今日は大食いした前の日より減ってた不思議な世界
病気だったらやだけど

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 10:27:35.82 ID:IeQKQzE60.net
連日不摂生するのが増加のポイントでは

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 12:22:41.63 ID:jl+xGnCHd.net
おでんの塩分でむくんでるんじゃない
おでん自体はカロリー低いけど塩分がやばい

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 12:38:19.81 ID:9mUjs4cq0.net
カップヌードルPROを組み込むと塩分以外がなかなかバランスよくなるのがなんかくやしい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 12:40:26.25 ID:czbKgJjV0.net
半年停滞とか大食いしたとか長期間ダイエットするのは良くないよ
3ヶ月続けたら1ヶ月ぐらい休んだ方が良いよ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 13:25:07.08 ID:q28H4HqLd.net
>>452
すごいわかるよw
かなり痩せたし食生活も改善できたけど、大事な食事を1食でも抜くというのが考えられない
エリートデブの名残だと思う
昼くらいに起きても、昼と夜の間にサラダを食べるとかして3食たべたことにしないとどうも落ち着かない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 14:29:03.93 ID:IeQKQzE60.net
イクラって蛋白質多いんだね
これから使っていくわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:08:12.32 ID:a1icFDA70.net
プリン体過剰
尿酸値上がる
脚気痛風

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:15:52.90 ID:kzrH8zJlF.net
今日からあすけん始める初心者です。基本的な質問なんだけど、青いバーが基礎代謝で、緑の線が目標値でOKですか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:32:18.25 ID:IeQKQzE60.net
いくらはプリン体少ない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 18:56:51.28 ID:s3Bj9X65a.net
>>465
青いとこは摂取カロリー適正値の最下限だと思うよ。青いとこを超えつつ低めを狙うと良いってかんじ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:34:56.15 ID:JmHkWPGO0.net
>>467
なるぼど、分かりました。ありがとう

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:41:12.62 ID:alsQb7us0.net
今日はカロリー過剰で、あすけんに登録するのも気が乗らなかったけど(案の定酷い数字)
1週間単位で見たら、摂取量はちょうど良かったです、っていうアドバイスにちょっと救われた。木を見て森を見ず状態は良くないね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 19:44:47.90 ID:FgoTT94Ia.net
今日は脂質と炭水化物が足りなかったからデザートに牛乳飲んで焼きおにぎり食べた

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 20:16:45.61 ID:38T6HUvd0.net
いくらの難点は価格だと思う

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 20:51:25.41 ID:VjWuZdAZ0.net


473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/29(火) 21:11:31.95 ID:+7qVl9UD0.net
旬の時期に生筋子を買って自分でほぐして醤油漬けにすれば少しはお安くできるよ
冷凍して特別な日に食べてる

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 13:57:23.38 ID:P+BEKuu3d.net
最初に設定した目標達成がほぼ困難なんだけど、かえたほうがいいかね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:00:57.87 ID:79QW91rt0.net
知らんがなw

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:04:17.31 ID:w8PEIU8bd.net
諦めないで!ってまやさんが

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:05:02.93 ID:dgrufoS90.net
まやさん誰だよ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:08:59.96 ID:noZDnwc6a.net
fitbitって運動したメニューを自動であすけんに入力しといてくれるのね
カロリーも相違なかった。便利や…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 14:22:22.82 ID:AMUoPm570.net
>>477
みきさんの相棒知らないの?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 16:55:14.05 ID:9KIfo1TAa.net
グラコロ食べたくて単品にすりゃいいものをポテトとのセットにしたら未来さんの視線と言葉が痛い…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:10:12.96 ID:XNgV3SMX0.net
マックのポテトの誘惑はすごいよね…
バーガーだけですませられれば割とセーフなのに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:13:16.45 ID:UVaBIgiKd.net
毒と割りきるべき

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:55:29.44 ID:YrWFbqxVa.net
ポテトってグラコロの時ならまだ我慢できるけど
チーズバーガー(しかもダブチ)やてりやきマックバーガーの時には絶対誘惑に勝てない自信ある
最高のハーモニーすぎるんよ…

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 17:57:26.67 ID:IIHF/osj0.net
せめてゼロカロリーコーラにして心を落ち着けるんだ!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 18:35:38.14 ID:sfNYZjcHa.net
コメダがブラックサンダーとちいかわと立て続けにコラボするからなんとか調整と消費しないと

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 18:43:02.76 ID:lj+DsSAD0.net
ひとたびマック食うぞ!ってなったら調整と運動した後にパテダブル以上とポテトLとゼロじゃないコーラにナゲットつけたりする
つーか最近特にマック込み過ぎ田舎の平日夜10時にドライブスルー行列とか何が起こっとるんだ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 18:44:11.99 ID:Ych2WJz1a.net
ちいかわまんまる焼きは未来さんもニッコリの1個200kcal以内

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 19:24:18.91 ID:UGEMHmE10.net
脂質オーバーしてるんだけど、カロリーは少なめで達成してるからケンタのオリジナルチキン食べちゃおうか悩んでる
むしろ食べた方がたんぱく質達成するから点数が高い
単純にカロリー取らない方がいいのかな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 20:14:12.73 ID:UVaBIgiKd.net
>>484
血糖値上がるから中性脂肪たまりやすい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:02:56.82 ID:qc5Q8N600.net
コメダはカロリー見るとどれも頼めなくなるから
基本モーニングにしか行かない
でもこないだの土曜日は混んでて
モーニングが時間より早く終わってて
しかたなくグラタン頼んで3分の1残したよ
マックのポテトも中毒性あるよね
ときどき食べたくなるから友達と行って2本だけ貰うw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:11:16.25 ID:PudPkcDMa.net
店で残すのは嫌だな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 22:44:59.04 ID:Ifp5pv7y0.net
マック食べる時コーヒーにしてるけど血糖値上がりにくくなるからおすすめ
まぁ炭酸のが美味いのは分かる…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:04:05.16 ID:drwovHV70.net
>>490
店によるかもだけど、コメダ珈琲はテイクアウトOKのメニューなら食べ残しは持ち帰りできるよ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:06:02.24 ID:drwovHV70.net
途中送信してしまった
>>490みたいな時はミックスサンドとか頼んで2/3を持ち帰ればいいよと
言いたかった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/11/30(水) 23:43:33.97 ID:5+/cIABa0.net
副菜言われ過ぎで疲れる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 00:09:57.82 ID:kRoIhfbhd.net
ゆるゆる糖質コースにいらっしゃい
ゆるゆる生活で痩せていきますわよ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:22:18.98 ID:25xLJz890.net
ゆる糖質コースのいいところは炭水化物じゃなくて糖質の量が分かるところ、PFCバランスを無視すればケトでも使える
でも中途半端な糖質制限はエネルギー不足から筋肉の減少を起こしやすいからやめた方がいい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:25:08.01 ID:HKmQGwtta.net
ゆる糖質でも副菜副菜言われとるよ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:26:20.58 ID:xnoaI2Z4d.net
あすけんダブル受賞おめでとう!
まあ当然の結果よ
あすけんより役立つアプリに出会ったことない

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:26:35.33 ID:VNa7Bztda.net
すごいね!いいアプリだもんね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 08:48:53.23 ID:HVR5Isz70.net
>>497
コース変更しなくても糖質量知りたかったら炭水化物から食物繊維を引き算すれば良いだけやん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 09:01:23.96 ID:25xLJz890.net
>>501
計算しなくても分かれば便利だろ?それが分からないの?面白いね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 09:16:04.51 ID:Z1uY/+Ddd.net
そんな難しい計算じゃないだろw
わざわざコース変えるほどのメリットではない
引き算出来ない知能ならまあ仕方ないかもしれんが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 09:54:28.25 ID:VNa7Bztda.net
煽りあい始まるの何とかして

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 11:37:26.26 ID:73E6FxjZp.net
またこの人か
いつもスレが荒れる原因作ってる
116.82.157.161

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:05:35.26 ID:4kE7cVWLa.net
またイライラしてるの?その人注意されても自覚ないのか聞く気ないのか知らんけど
面倒臭いアドバイス厨だからスルーしといた方がいいよ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:23:54.54 ID:5SICNeSRd.net
痩せなくてイライラしてるんだね
かわいそうだね

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 12:54:33.86 ID:T6UD49li0.net
このスレにずっとケトケト言ってダイエットは3ヶ月やって1ヶ月休むのがいいって主張してる人が張り付いてるね

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 14:06:28.44 ID:czcrLgmm0.net
どうしても脂質と塩分が突き抜けてしまう
あと朝食食べすぎましたねってあすけん姉さんうるさいよ
朝しっかり食べなきゃ動けないわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 15:07:42.06 ID:YLPgli4L0.net
今日は朝から豚バラ肉200g食ってやったぜ
まだ記入はしてない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 15:09:55.61 ID:XQ3zQQXs0.net
基本コースだから三食アドバイスないんだけど一食ごとにそういわれるのだるいね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 15:10:13.51 ID:WAU0+7drM.net
最大3桁−2桁なのに「糖質量を計算しなくて便利」とか言っちゃうケトさん
筋肉の減少がーとか言う前に脳の退化を心配した方が良い

筋肉も脳みそも使わないと衰えるよ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 15:19:21.72 ID:p3jC0yvXd.net
有料コースつかってやれよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 16:42:17.39 ID:hai9volF0.net
金のどんぶり中華丼
金のどんぶりビビンパ
まるごと野菜5種の彩り野菜カレー

ここらへんマイサイズシリーズより脂質少なくて量多くて味しっかりしてて美味しい
ダイエットお手軽飯といえばマイサイズって思い込んでたわ
金のどんぶり激安スーパーだと88円くらいだし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 16:49:40.35 ID:+uTAQPSYd.net
>>514
そういう情報ありがたい
今度買ってみよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 16:51:00.82 ID:s9bt8vHMd.net
同じく
暴飲暴食したいわけではないけど食べて満足したいから情報うれしい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 18:40:33.06 ID:7tJiEz8rr.net
マイサイズて箱ごとチンするのが売りでその分割高
100kcalぴったりに拘らなければ意外と代わりはある

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 18:47:38.82 ID:Leyn1Oh/0.net
ブラックフライデーでレトルト爆買いして置き配頼んだら隣近所にコロナ大変っすね言われた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b4-FyQ+ [202.151.124.210]):2022/12/01(木) 19:33:43.78 ID:aF2rRT3k0.net
>>514
コロナ自宅療養の時、県からの支援物資に入ってたわw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebc3-8YD8 [153.173.41.6]):2022/12/01(木) 19:40:23.08 ID:No9FxZR90.net
コロナに限らず体調悪い時とか疲れた時に頼れるからレトルトの買い置きあるのいいと思うよ
寒いと買い物も億劫な時もあるしね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b64-+cCo [111.67.113.194]):2022/12/01(木) 19:42:35.83 ID:C3J8E0dT0.net
あすけんでダイエット始めてから会社のお昼はずっとマイサイズだわ
レンチンでできるし美味しいし
マンナンごはんとプロテイン飲料をセットで
基本リモートワークであまり出社しない&基礎代謝も摂取カロリーも少ないからできるんだろうけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップー Sd73-J0r1 [1.73.10.123]):2022/12/01(木) 19:45:33.78 ID:+uTAQPSYd.net
マイサイズ系助かるよねぇ
作る時間や気力ない時わりとあるし、作るよりずっとカロリー抑えられて上手くあすけん生活続けられる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 19:58:41.42 ID:9gIy+psY0.net
金のどんぶりは親子丼もおすすめ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 19:59:47.82 ID:OOWG/BVba.net
一生それを食べるの?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:03:09.66 ID:FBKChOWr0.net
おう

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 20:33:14.43 ID:QMaz8t6ka.net
今それが最善なら良いじゃないか
お前は赤ちゃんの時に離乳食を食べてたら一生食うのかと

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/01(木) 21:00:31.49 ID:ixkcnC7Zr.net
お勧めの話してるだけで一生がどうとか言い出す
こういう話の飛躍は心の病気の症状だったりする

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 00:29:58.02 ID:4Ml3sR4/0.net
>>494
遅レスですみません
コメダは残したものテイクアウトできるって知らなかった
今度からサンドイッチ頼んで持ち帰りにするー
教えてくれてありがとう!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 06:35:29.91 ID:+tLrYT8k0.net
まあ体型ってライフスタイルの結果だからさ
一生つづけられるダイエットメニューを選択するのはリバウンド防止にかかせないわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 08:17:04.67 ID:jpkW7MBYp.net
>>524
レトルトなんてペースは人それぞれだけどせいぜい週2~月1くらいでしょ。そのペースで一生食べ続けて何か問題でも?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:04:59.57 ID:+XZ+SF2b0.net
せいぜいって言うにしては週2~月1は範囲広すぎだろw

低カロリー系レトルトってお手軽だけど栄養素を削った結果の低カロリー
意識的に使わないとダイエット終わったら摂取カロリー爆上がりしそうよな

お手軽が故にそういった意味でも一生食べ続けるん?っていうのは分からんでもない

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:14:44.56 ID:VitNYC4N0.net
疲れた時とか体調悪い時とかって誰でもあるし
毎日3食自炊完璧にできない時だってあるよ
面倒くさい時だってあるし
自分は最近はレトルト殆ど使ってないけど
買い置きあると心強いと思うよ
それこそ急にコロナ感染とかだと買い物も行けなくなるんだし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:17:08.42 ID:B4fk28map.net
「このレトルト品美味しくて便利だよね」って和気藹々と会話してる時にそれなしじゃカロリーコントロール出来ない人達だと決めつけて
一生続けるつもり?なんて水差す事を余計なお世話だと思えない感覚はちょっとコミュ力疑うわ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 10:50:20.25 ID:ltkDRkN/0.net
>>514だけどレトルト話で荒れてしまった
お腹空いてるからそれなりに食べたいけど脂質はあまり摂りたくないって時に便利だよ
外食やレトルトも楽しみつつ美容体重を半年維持出来てるのはあすけんのおかげだわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 11:36:59.13 ID:+XZ+SF2b0.net
>>532
レトルトが悪いとか完璧であれなんて言ってないぞ
私もレトルトカレー好きだし外食で腹一杯食べるしお菓子や菓子パンもたまに食べるし何なら豚バラや鶏皮大好物だし
むしろ完璧にやろうとする人ほどストレス抱えて挫折&リバウンドの危険性あると思ってる

人間は怠惰な生き物だから楽で便利な物を使うときに意識的/無意識的では結果が違うよねって話

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 11:44:11.34 ID:fT1wMfnsd.net
情報はありがたいけど語りはいらん

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 11:47:48.34 ID:+XZ+SF2b0.net
>>533
ここは掲示板だからね
雑談や考え方の賛否など色んな方向を向いた人が居るよ
自分の意に介さない発言を心の病気だコミュ障だと思うのは勝手にしたら良いけど
自分が悪いと言われてるみたいな妄想で余計なストレス溜めなくても良いのに

自分たちの意見にYESしあう和気あいあいしたいだけなら会員制コミュニティでも作ってそっちでやれば良いと思うよ
煽り抜きで

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 12:01:38.65 ID:TMSDh+6ya.net
ダイエットとあんま関係ないけど職場に皿とスプーン持ち込んでレトルトカレー食べてるおばちゃんが羨ましいと思うことはある
そこまで図太くはなれないけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 13:27:24.47 ID:ial8EF9ga.net
関係ないけど職場でレトルトカレーにご飯じかに投入して食べたらラクかなと思ってしまった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d315-NZIw [131.129.156.37]):2022/12/02(金) 14:08:46.28 ID:75XRoJLj0.net
時々ここも変に喧嘩腰の人おるよな。生理かよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa15-7YAX [106.146.24.93]):2022/12/02(金) 14:16:32.57 ID:LbGs4K15a.net
みんなコロナのよる自粛自粛で疲弊してる

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 16:12:43.60 ID:trWDUl8w0.net
大きめのお弁当箱にご飯だけ入れて、レトルトカレーはありよりのありな気がしてきた
パンもそもそ齧ること多いけどあったかいご飯が食べたい

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 16:50:02.34 ID:x80TqOMm0.net
あすけんやってる人はトータルで考えてる人がほとんどだろうから、別に一食の一つがレトルトだろうが別に影響ないでしょー

他の食事で補ったり、1週間でトータルで整えたり、いくらでもできる。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:35:24.91 ID:45Kf5yH80.net
作るの面倒臭くて
レンチン冷凍ブロッコリー240g+ピュアセレクトマヨネーズ65%OFF 大さじ3
レンチンレトルトアヒージョじゃがいもとムール貝1パック267kcal
プチトマト6個
で晩飯にした
脂質ぶっちぎったけど1日のトータルで見たら適正でした
明日はまたしゃぶしゃぶだ…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:57:20.33 ID:frhBQ6Ao0.net
BMI25切ったとこ、1ヶ月で1.6キロ目標で食事中心にしたら摂取カロリーが1300
最近なんか足りなくてつい間食してしまうようになった
お菓子とかはなるべく食べないようにしてカルシウムウエハースとかソイジョイとか煮干しで凌いでるけど…
もう今すぐにもガッツリ食べたくて仕方ない

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 18:58:49.05 ID:sxtDlpFB0.net
それはちょっと止めたほうがいいんじゃないか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:00:48.39 ID:45Kf5yH80.net
BMI28の私はまだ1600kcal食べられます
それでもオーバーしがち

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:04:39.92 ID:DMmNo0rc0.net
ウエハースもソイジョイもお菓子だと思います

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:05:22.54 ID:9w7Nfwp90.net
基礎代謝が1100kcalくらいかな?
1300kcal目標なら1500kcal以内で適正範囲だからもう少し食べてもいいかもねぇ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:14:20.68 ID:zdFNpOnl0.net
同じこと思った
ウエハースもソイジョイも「ダイエット中におすすめのお菓子」であってお菓子なことには変わらないよな…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:17:07.94 ID:frhBQ6Ao0.net
あすけんでお菓子判定されないだけでウエハースやソイジョイはお菓子でしたね、ごめんなさい

身長150しかないのであすけんだと基礎代謝が1122キロカロリー
今までダイエットした事なかったから知らなかったけど、体重減ると基礎代謝も減るから段々と食べられる量が減ってくるんだね
1ヶ月0.8キロにした方が良いのかな?

ここ数十年で初めて肥満と診断されない自分がいるのが今でも信じられないよ
あすけん始めて本当に良かった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:18:41.34 ID:x80TqOMm0.net
>>545
身長低いのかな?

私今は維持モードだけど、
ダイエット中は適正値内でも高めの方でずっとやってた。
いつかは目標値に到達して維持モードになるわけだから、焦らないでゆっくり落として行った方がいいよ。
その方が綺麗に痩せられるし。

ストレス貯める方が良くない。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:29:40.41 ID:+XZ+SF2b0.net
>>551
食事(カロリー制限)と運動を併用できない理由でもあるの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:30:49.30 ID:yc5C8Y4W0.net
>>542
うちの職場には沢山いるよ
タッパーにご飯と千切りキャベツの袋ごととレトルトカレー

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:43:28.90 ID:w7vkGSGdM.net
コロナ治ってもレトルトはダダ余りしてるらしい職場のママOLはみんな昼にレトルト食ってるし微笑ましく眺めてるわ
俺も毎朝オートミールに何のレトルトぶっかけようかなって一日のささやかな楽しみだ、昼夜は葉っぱメインだしな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 19:49:12.52 ID:frhBQ6Ao0.net
>>553
最近テレワークが減ってあまり時間が取れないのと元々運動嫌いだから積極的にしたくないというだけです
完全テレワークの時でも頑張ってバイク30分漕ぐのが限界だったけど

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:31:09.01 ID:6GhQwf12r.net
>>551
寒くなってきて冬眠準備モードに入ったせいか
食欲増してる感あるから今月から目標下げたよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:34:52.00 ID:LK7eMLORr.net
>>551
大事な事言い忘れた!ウィンターブルーでググってみて
改善する気があるなら、日向ぼっこすると良いらしいよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 20:36:28.50 ID:+XZ+SF2b0.net
>>556
月1.6kgから0.8kgに変更したとして獲得できる許容カロリーは約200kcalだからそれで満足できるかだね

運動と身構えずにバイク30分漕げるならそれを10分とか楽に終われる範囲で漕ぐとか日常生活の延長で動くとかして細かく消費カロリーを稼ぐのも良いかもよ
例:EVやエスカレータ→階段、一駅手前で下りて歩く、買い物時に自転車乗ってわざと遠回りする、座位ではなく立位でテレビを見る、その場で足踏み

ドカ食い衝動出てるなら精神的にもギリギリだろうから一度立ち止まって減量ではなく「太らないよう現状維持」でやってみても良いよね

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:19:12.15 ID:HF54wCvr0.net
フィットボクシングとあすけんやればどんどん痩せていくわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:42:34.06 ID:frhBQ6Ao0.net
>>559
試しに0.8に下げてしばらく様子見てみることにするよ
バイクも30分は漕がなきゃ無意味みたいに思って結局全く漕いでないので少しでもやるようにしてみます
>>558
ググってきたら食欲や体重が増える傾向にあるとか
原因がそれによるものかは分からないけど改善されるなら少し意識して太陽の光を浴びるように心がけてみる

あすけん始めて一気に20キロ痩せたからこの辺で少し休むのも視野に入れてみようと思います
みんな色々ありがとう!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 22:45:27.58 ID:75XRoJLj0.net
ここで話題のフィットボクシングってそんなにいいのか

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 23:28:15.08 ID:+XZ+SF2b0.net
>>562
単なる有酸素運動の1つ
それ以上でも以下でもない

DEMOしか見てないけどあんな感じのフィットネス系であればYouTubeにいくらでも動画あるからなあ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/02(金) 23:37:43.50 ID:zdFNpOnl0.net
>>562
本体持ってたらおためし版やってみたらいいよ
ちなみに自分は合わなかった…ジョイコンが思うように反応しなくて苛々が募ってしまった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 12:21:18.39 ID:I5xat8bu0.net
>>562
フィットボクシング1、2ともあるけど続かなかった 動きのきついリズムゲーって感じ 有名声優?の声掛けが更に合わなかった
でも好きな人多いよね
家庭用ゲーム板に専スレあるよ

リングフィットは2周目いったけど肩痛めたので休んでる

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 14:29:21.25 ID:YwC9JbAn0.net
>>563
>>564
皆さん情報ありがとう
痩せる前に周りからリングフィットとボクシング勧められてSwitchはライトしかなかったからできなかったけど昨年の正月に有機EL買って気になってました
体験版?があるならやってみようと思います。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 14:29:39.18 ID:YwC9JbAn0.net
>>565
>>566
ありがとう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/03(土) 14:31:12.55 ID:bpiqS5wZ0.net
用意するのがめんどいときは職場にオートミール30-40gだけ小袋で持ってってカップスープにぶち込んでコンビニ袋キャベツもそのまま食べたりするけど、袋な冷凍チャーハンをチンしてそのまま食べてる人とかいくらでもいるわ。人数多い職場だから誰も気にしないよ。

フィットボクシングは続いてるけどリングは準備が面倒で最近はメトロノームアプリでスクワットだけしてる。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 09:32:25.89 ID:Gr4Iy2uz0.net
目標まであと10kg切った
最近はだれぎみでグラコロだとかコンビニパスタ食べて脂質突き抜けたりしたけど
こうして数字に出ると感慨深いものがあるな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 10:06:40.35 ID:BggVOySy0.net
今日は朝ごろグラの大豆カロリーオフ(栄養面と腹持ちがいい)とオールブランチョコにアーモンド効果かけ昼はオートミール弁当だから色々足りてないので、夜は自分もグラコロとナゲット食べる予定

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 10:14:18.94 ID:BggVOySy0.net
カロリーオフじゃなくて糖質60オフでした
美味しいし腹持ちいいしアマゾンのブラフラで相当安かったけど6袋来ても飽きると思って買わなかったのが悔やまれる
夜グラコロとナゲットにしてもカロリー足りなくて運動無しで60点だから何かまだ食べられるわくわく

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 13:37:13.72 ID:oy4l/5NKd.net
マルセイバターサンドもらってしまった
カロリーは168kcalだけど飽和脂肪酸突き抜けた…
脂肪の塊おいしすぎんよ…

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 13:48:24.62 ID:+TEsRgYmM.net
>>569
維持モードになったけど、カロリーは余程じゃないとオーバーしないけど、
内容が甘くなってるなー、私も。

これ影響あるなかなあ、体脂肪などに

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 13:48:53.10 ID:uOJjqCOW0.net
グラコロ勢多いなーおいしいよね
自分は最近精神的にガツンと落ち込むことがあって停滞期脱したんだけど、体組織計みると見事に筋肉分だけ体重減ってて萎えたわ、この1キロの筋肉のためにどんだけ時間費やしたか考えると切ない また今日からこつこつ筋肉増やしていく…

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 14:37:56.57 ID:9DDjdev+0.net
普通体型の入口まであと8kgになった
20kgもオーバーしててやっとここまできたよ
ありがとうあすけん

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 15:02:10.92 ID:r28nJAG4a.net
>>573
わかりすぎる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 16:10:38.12 ID:E3ybticn0.net
ちっとくらいジャンクなもの食っても体重にはそれほど出ないけど体脂肪にはてきめんに出るよな
自業自得だけど萎えるw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 16:14:42.10 ID:kBbNryU50.net
お昼に鰻重食べたらいつも不足してるビタミンAとDグラフが埋まって夕食予定入力したら100点だった
午前中に嫌々ウォーキングとHITやっといてよかったw
ダメ押しに長風呂もする

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 17:15:26.84 ID:xpPl2GNDd.net
休日出勤の差し入れに上司がプリンもってきた
食わざるをえなくてとりあえず18階のオフィスから一階まで階段で往復してきたわ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 17:24:46.60 ID:0fq2ZMoM0.net
朝、昼、間食で1日分のカロリーに達してしまったよ。晩飯どうする・・・。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 18:41:29.16 ID:WBg6oirPd.net
カロリーコントロールも大事だけど、砂糖とか果糖を取りすぎると脂肪になりやすい
果糖ブドウ糖液糖とかも

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 19:58:29.86 ID:ZInQSiI40.net
あすけん姉さんの示す範囲に最近抑えられない…お願いだから体型を考慮するオプションつけてくれないかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 20:02:43.01 ID:A/SP0XUUr.net
Amazonで伊藤園のタイムセールしてる
充実野菜@68はお買得じゃないかな?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 20:45:31.21 ID:XkI4uqwG0.net
野菜ジュースなんてよく飲む気になるな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ba1-5MfX [118.240.240.80]):2022/12/04(日) 21:04:02.58 ID:lcBZlNN40.net
トマトジュースなら買うけど野菜ジュースなら却下w

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MMc7-7m5z [122.130.164.184]):2022/12/04(日) 21:22:34.54 ID:4bNApTzHM.net
Amazonセール悩むよね
自分もビタミンカロリー調整で野菜ジュース結構買うからいつも飲んでるものなら買っちゃうかも
Amazonブラックフライデー終わっちゃったけど、プロテインが半額で購入したわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4316-HE0p [124.144.93.132]):2022/12/04(日) 21:25:38.67 ID:gkRG3Odi0.net
ビタミン野菜たまに飲むと一本でグラフ埋まって気持ちいいんだよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f15-2a7l [131.129.156.37]):2022/12/04(日) 21:28:43.06 ID:ZInQSiI40.net
やはりカルシウムマグネシウムはサプリに頼るか

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4316-HE0p [124.144.93.132]):2022/12/04(日) 21:30:25.70 ID:gkRG3Odi0.net
カルシウム鉄ビタミンBは不足しがちだからサプリで足してる

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 21:32:59.22 ID:ZInQSiI40.net
鉄とビタミンはサプリ欠かせんよね。野菜を毎日食べてもなかなかゲージが埋まらないし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 21:35:09.24 ID:c4Fh1bfIa.net
買うならビタミン野菜と野菜一日これ一本

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 22:07:32.78 ID:j7frYaGK0.net
豊潤サジー飲んで鉄分は補えてる

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/04(日) 23:16:53.16 ID:8RQJ7DjP0.net
順調に減ってますね!って体調悪いんだよ未来さん…
でも未来さんには連日😵マークなんか知ったこっちゃねぇよな…
不本意な減り方で悲しい
健康に痩せるのが一番だね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 02:11:09.49 ID:jmCWxgJP0.net
バジルって鉄分すごいのな
乾燥バジルを料理に振りかけたらそれで鉄分取れるし味も良くなって便利

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 06:24:25.91 ID:GZGrnw+Ud.net
あーグラコロかごろグラじゃないのね

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 06:45:42.23 ID:7t5sVaLPa.net
グラコロとごろグラ両方出てきてるまぎらわw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 08:25:39.98 ID:6kXgc/Abd.net
伊藤園 ビタミン野菜
雪印 Ca鉄 低脂肪乳

こいつらを飲むと谷が埋まって便利

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 11:29:27.85 ID:+njH5utj0.net
ビタミン野菜と野菜一日これ一本ならビタミン野菜の方がいいのかな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:29:05.17 ID:RW2toldwa.net
グラフうめ率が抜群なのはビタミン野菜で味も柑橘ジュースでおいしい
けど野菜とってる味なのは野菜一日これ一本でグラフもまあまあ
よってどっちも買って飲んでるw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:34:25.84 ID:hKmdR21l0.net
>>598
どっちでも好きな方飲めばイイと思うよ
同じ製品でも個体差の激しい普通に血糖値上がる栄養補助食品ってだけだから

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:40:46.28 ID:Ro/2udfZd.net
野菜ジュースに親でも殺されたんだろうか

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 13:57:39.89 ID:bZeLz+Dh0.net
サプリや野菜ジュースは甘え!な過激派さん達はどうしても攻撃しないと気が済まないのかな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:03:39.00 ID:Gcwn9OSAp.net
また意識高い自分アピールの為に不要な水刺ししてる
そういう所が嫌がられるんだよ
121.81.139.193

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:23:22.03 ID:52oXDqHQM.net
攻撃ねえ
ちょっと自己肯定感低すぎやしないかい?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 14:30:20.02 ID:Gcwn9OSAp.net
相手の受け取り方のせいにする前にワッチョイの仕様を理解した方がいいかと
わざわざ別人装って加勢とか見てて恥ずかしいよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 15:06:04.13 ID:O9P3Yr0w0.net
デルモンテの野菜ジュースが好きなんだけど、リニューアルしてセロリの苦味がなくなってしまった
飲みやすくしなくてよかったのにぃ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 15:43:14.57 ID:hKmdR21l0.net
>>603
意識高いかは知らん
野菜ジュースのデメリットで普通に列挙される項目だと思うが?
栄養素のバーを埋めることが至上命題の人らには雑音なんだろ
そしてその雑音をスルーできずに何か一言言い返さなきゃ気が済まない
どこの誰だか分からない人に嫌われたところで一向に構わん

どうせ栄養補助食品なんだからどちらが良いか悩んでる間にどっちでもいいから飲み始めたら良いんだよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 15:54:15.42 ID:+njH5utj0.net
>>599
そうなんだよね
野菜一日~のほうをずっと飲んでるからこのスレで見かけて初めてビタミン野菜飲んだとき美味しすぎて心配になったw
どっちもその日の気分で飲む、ありがとう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:19:56.96 ID:QoMPgheY0.net
健康診断の結果返ってきた

・体重が標準よりかなり多いので、減量に努めて下さい。

やて
体重、腹囲、BMI以外は正常
r-GTPてやつが11で基準値未満
空腹時血糖が93で高め
来年はBMI25未満にして挑みたいです

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:23:34.68 ID:QoMPgheY0.net
あとHDLコレステロールてのが51でLDL83に比べて低めかなとググったら肥満で数字下がるらしい
来年に向けてまた頑張ります

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:26:50.27 ID:XXKSdkBqa.net
>>609
お疲れさま~
自分もこの一年あすけんで頑張ってもうすぐBMI25切れそうだから健康診断がちょっと楽しみ
うちの会社は年度内ならいつ健康診断受けても良いから年度末までギリギリ引っ張ってみようかと思ってる

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:31:12.29 ID:QoMPgheY0.net
>>611
脱肥満おめでとうございます!
来年こそは自分も

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 16:50:57.43 ID:NVsVhy5kp.net
>>611
同じく年度末ギリギリまで引っ張ってるw

太っていた頃は年イチの健診が嫌でたまらなかったけど
今は楽しみになってるな
数字が目に見えるってほんと大きい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/05(月) 22:01:40.95 ID:GzPHj1zz0.net
>>613
秋でダイエット(あすけん)初めて二回目の検診だったけど3回体重計乗らされた
その後、あってますか?→はい!(元気)→すごい変わってるけど何かやりました?→やったんです!(元気)→偉い!羨ましい! て褒められたよ 嬉しかった

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 12:18:58.59 ID:vgoTRgVR0.net
ビタミンDがいつも不足気味だったんでサプリで補っていたが
酒盗(10g)登録したらいきなり一日分クリアしてワロタ

でも塩分(1.2g)もあるから半分ぐらいにして他でも補った方がいいかも

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 18:46:58.33 ID:vmlF2YVb0.net
あすけんの女「パスタやお蕎麦は低GI食品です。取り入れてみてはいかがでしょう☻」
食べたあと
あすけんの女が泣きながら「炭水化物が多かったみたいですね…明日は炭水化物は控えましょう…」

お前ふざけんなよwパスタ人束で足りるような小さな体じゃないんだよw低GI食品ならあすけんの女もそれを考慮して発言してほしいw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:06:20.12 ID:2hC+zSqt0.net
だまれデブ
未来さんを泣かせんな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:07:26.64 ID:YV1iiCh4p.net
>>616
麺類の適量って結構少ないよね
素麺とか一束で十分なんだなってあすけん入れてみて衝撃だった事の一つ
副菜多めに盛るとボリュームは気にならなくなったから物足りなければ野菜を食えって事なんだろうなと

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:26:59.24 ID:vmlF2YVb0.net
>>617
うるせえもうまったくデブじゃねーわ。チビ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:32:56.52 ID:sERwqxFia.net
蕎麦屋もパスタ屋もちょっといいところだと
一人前が信じられない位少ないよね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:34:16.24 ID:vmlF2YVb0.net
>>618
麺類もご飯もかなり控えてるんだけどパスタだと1.5くらいは食べないと体がもたないです。
185以上は身重があるのでMサイズのやさ男じゃないんだよね
XL着るくらいのガタイでこんなに主食を減らすとパワーが出ない
力こそパワーだしホンマにあすけんの女が言うほど悪いのかな
ボディビルダーは蕎麦が主食なのに

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:36:21.75 ID:vmlF2YVb0.net
女子がよく行くようなイタリアンに行くと空腹で辛い
だからパン出されるのだろうが
あれ食べたら本末転倒だし

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:40:08.78 ID:vmlF2YVb0.net
茹でて混ぜるタイプのパスタ食べるのが本当に難しくて困る
しばらく1.5でやってみようかな
あとは他のおかずで満たす

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:44:31.81 ID:an1gbcfMM.net
割高だけどマ・マー早ゆでタンパク質配合のを80-90gくらい計って食べてるがおかずとかサラダに援護してもらってる…パンチョ行きたいんよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:47:53.48 ID:NJdQPYo80.net
パスタは乾麺の状態のを65g測って茹でて食べてるけど
具の野菜を増やしたり
副菜を食べたりでお腹いっぱいになる様になったよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 19:58:08.09 ID:pP6w5Jnz0.net
ビオフェルミン飲み始めたらおなら止まらないけど散歩行ってきますね

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 20:45:35.46 ID:s2d8taUr0.net
>>626
私もビオスリー飲み始めたらオナラが止まらないw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 22:23:20.92 ID:NMsK+D2ZM.net
どんだけ頑張ってもこれ以上痩せないラインってあるよね?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 22:28:48.08 ID:YV1iiCh4p.net
>>621
一口の咀嚼回数を増やしてゆっくり食べるようにすると少ない量でも満足できるようになるよ
男の人って基本的に食べるのが凄く早いしそれで満腹感が得られにくいというのもあるんじゃないかと思った
麺類はあまり時間をかけると伸びて不味くなるのが残念だけど
減らすとパワーが出ないというのも単に今までの習慣から思い込みでそう感じてる可能性もあるんじゃないかな?

ただ実際にそれだけの炭水化物を体が必要としてるのかもしれないからその場合は身体活動レベルの設定を上げて食事量を増やした状態で様子見するのもありかなとは
(それで太っていくようならやっぱり適正よりも食べすぎてたって事で)

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 22:42:23.84 ID:VkXA9KIz0.net
>>623
自炊時なら糸こんにゃくやえのき茸でかさ増し(食感は異なるが)
外食時なら割り切って腹一杯食べる

カロリーオーバーしたとてその分動けば良いし他の食事で調整して1日トータルで考えれば良い

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/06(火) 22:45:22.50 ID:27bQHwxs0.net
インスタント麺好きでよく食べるんだけど、脂質制限してるからいつもノンフライ麺のにしている
うどんはノンフライのがないと思ってたらトップバリュの安いカップうどんがノンフライだったので久しぶりに食べられた。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 11:34:33.95 ID:tV4IprzIM.net
俺はBMI24切れる気しないし簡単に100kg行ける体質だしで無理ラインあると思うよ
まぁ健康度外視餓死覚悟で食わないとかやれば減るかもだけど14日断食でも2kgしか減らなかった過去もあるし無理なもんは無理ということだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:10:31.19 ID:uUfYsx0ad.net
お昼にカツカレー食べたらすでにカロリーオーバーしてしまった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 12:20:54.88 ID:jP8uNdL70.net
>>632
それって断食したからでしょ?

極端なことやって挫折して自信を失い自暴自棄でリバウンド
以降自分には無理だとダイエット自体を諦める
ダイエット失敗あるあるよな

対策なんて幾らでもあるのに

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:16:26.88 ID:y4q+0qF1M.net
チートデイって思った以上に食えねぇな
久しぶりにとんかつ200gのご飯大盛り頼んだら食い切るのにめっちゃ辛かった
前までこの程度余裕で食ってなんなら食後のポテチぐらいまでいってたのに
人の体って変わるもんだな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 13:24:28.83 ID:dYOxNd3ep.net
>>635
わかるドカ食いしようとしても意外と入らないよね

自分はお昼に外食した時胃もたれして夕飯抜くパターン増えてきた
加齢もあるだろうけどあすけんで脂質に気をつけるようになってから前より脂っこいものに弱くなった気がする
量も入らないしやろうと思っても昼に食べ歩きして夜は飲み会とか出来る胃袋ではなくなってしまった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 14:33:15.59 ID:lUuXmi0J0.net
わかる
自分昨日誕生日で全て解禁だー!とピザやらケーキやら食べまくったけど2200kcalでギブ
(普段は目標1601kcalで1700kcalくらい食べてる女)
あすけん前なら2200kcalなんて普通に食べてたと思う

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 14:35:15.19 ID:knc7nT8W0.net
もうカップラーメンもポテトチップスも一人で食べきれない
おしゃれなカフェのランチでお腹いっぱいだよ
前はラーメンに半チャーハンに餃子食べてたのに

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 14:49:55.40 ID:nLeHdCz0M.net
達成して痩せたけど全然食細くならない

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 15:13:29.46 ID:JomEj/ina.net
同じく
達成したけど食事量は未だ多い
汁物と野菜でかさ増ししてる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 15:52:33.16 ID:35f2wZDc0.net
昼にキャベツ500gも食べてしまった

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 16:52:51.95 ID:RPMz2M5c0.net
運動しない方がお腹空くって本当かもね 最近運動休んでたらその運動してる間になにかつまみたくなるの辛い

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 19:12:58.49 ID:y8wMj/Cs0.net
>>634
断食は20年ぐらい前にネタでやった
高校時代に毎日部活で10km走ろうが気まぐれに大袈裟な断食しようが今あすけんやろうがBMI24切ったことないということを人生全部使って証明してるつもりだ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 19:47:24.00 ID:WeiidN7Y0.net
14日断食ってまーじか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 21:09:11.82 ID:jP8uNdL70.net
>>643
bmiって脂肪や筋肉量を考慮してない単なる体格指数でしかないから参考程度に留めて数字より見た目重視の方が良いと思うけどね

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 21:15:08.09 ID:EtYo9IhYM.net
>>637
おたおめーー

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 21:22:27.65 ID:EtYo9IhYM.net
>>643
断食合宿がバラエティでもやってた記憶、やっぱ20年くらい前かな?
その時期最高太ってて、テレビ参加ではなく一般向けの断食道場合宿に参加しようと真剣に考えてたわ
人もいて金も払えば嫌でも頑張れるだろうと思って
参加はしなかったけどその時代にどうやって体重を戻せたか覚えてない若かったしなー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 21:40:58.67 ID:1tfSBvOy0.net
断食じゃないけど友達と脂肪燃焼スープダイエットやって
友達は3kg減ったのに私は1kgくらいで落ち込んだの思い出したわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 23:28:59.25 ID:Nkliv75NM.net
チートデイってチョコとかクリームとか脂質高めのやつ食えばいくらでも食えるな。炭水化物だときついが。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 23:48:04.88 ID:WZiGV1dRr.net
脂質はカロリー2倍以上の法則か

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/07(水) 23:51:14.51 ID:T04o1tEN0.net
毎日毎日カロリーが足らないと怒られても・・・
食べたら食べたで怒られるwww

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 01:06:20.01 ID:7pGv1ml30.net
クソ高いハリウッドダイエットしてたのを思い出した…うう…頭が痛い

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 06:24:18.26 ID:zOFqg5mZ0.net
ここでお鍋食べたら体重増えるって聞いたけど、本当に2キロ増えたー!水分多めだからかな?増えた方すぐ戻りましたか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 06:51:33.61 ID:sSQsWAgp0.net
水分とつゆが案外しょっぱいからだね
これから暴飲暴食しなければ三日で減ると思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 08:24:32.59 ID:yscEAibWd.net
2ヶ月ほどずっと横ばいだ
お菓子などを食べているので自覚はある

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 08:38:09.36 ID:C6JRbyDnd.net
鍋食べると体重増えるの知らなかった
鍋だと野菜が多いからか100点取りやすいんだよね
たしかに少し増えたわ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 08:42:20.48 ID:LOeJdUnFM.net
どら焼き1つ食べただけでお菓子の食いすぎとか言ってんじゃねーよこのクソアマ
PFCバランス守ってるんだから文句言うなやアホンダラ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 08:42:25.40 ID:mMsChJsY0.net
ちゃんこ鍋

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 09:28:57.30 ID:2E9I4CR50.net
>>656
塩分過多の浮腫と食い過ぎが主な原因だからな
それでも塩分濃度には限りがあるから浮腫んでも数百グラムまで
それ以上のキロ単位で増量してるなら食い過ぎて腸に溜まってる分だと思うわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 11:55:01.52 ID:LwoV0w550.net
鍋食べて増えるのは水分と胃腸内のものの重さで脂肪じゃないから体重は増えても太ったわけじゃない
そこはちゃんと区別しないとね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 15:05:01.61 ID:Slw06O9i0.net
>>646
まさかこんなとこで言われるとは
ありがとー!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 15:31:06.98 ID:zDB/gW4e0.net
>>643
BMI22までは正しいダイエットをしてればどんな人もすんなり痩せるはず。
それ以上はそれなりに努力しないと痩せないかもだけど。

デブの人は、自分はある一定の壁をこえられないと思いがちだけど、そんなことないから。
私はあすけんでそれを超えられた、超えられないと思ってた壁をすんなりと。
その壁を越えると見た目が劇的に変わる。

BMI24~25からBMI21~20はすごい変わる。見た目が。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 16:36:45.61 ID:yscEAibWd.net
>>662
私がちょうどBMI22の壁にいる…これまでがうまく行き過ぎた
とりあえず正月明けまでキープで良しとしよう

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 16:43:17.01 ID:/m4q8s4s0.net
冬は毎日鍋だわ
毎日水太りみたいな感じになるんですかね
うんち出てても微増していく…

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 16:57:52.90 ID:2E9I4CR50.net
bmiだけで見た目を語られましても…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:04:05.60 ID:zOFqg5mZ0.net
最後に※個人の感想です
ってつけようやw

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:07:21.48 ID:zOFqg5mZ0.net
鍋の体験談ありがとう、何週もかけて落とした体重が突然ばあんと増えたので狼狽してました、様子みてみます

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 17:10:56.69 ID:rNaAHbISM.net
野菜炒め食え
鍋に入れる予定の野菜全部炒めろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 18:39:37.83 ID:HijxP6F50.net
え? 鍋って太るの?
野菜沢山取れるし温まるし、この時期一石二鳥なんだけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 18:44:21.64 ID:sSQsWAgp0.net
塩分が原因だからつゆやポン酢の量に気をつけようって話だと思うよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 18:45:23.30 ID:orgkPo6a0.net
体重が増えるけど太ったわけじゃない
なに言ってるかわからんけどそういうことだ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 18:48:49.39 ID:HijxP6F50.net
なるほど。要はつゆの問題か

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 18:56:15.17 ID:k1dT2WxsM.net
>>669
鍋であろうが何だろうが食い過ぎてカロリーオーバーになれば太る確率は高くなるぞ
減量期であれば単発オーバーでも他と相殺されるけどその食べ過ぎにも慣れてしまうのが人間の性

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:00:11.65 ID:AITnvDFRa.net
鍋は全てつゆの味付けになるから塩分多くなるね
野菜はマリネとか薄味のサラダを鍋とは別に食べて全部をつゆ味にしないのけっこういいよ
市販の鍋つゆは塩分特に強いから薄めに使ったり、鍋は出汁だけで煮て取り皿の漬け汁に鍋つゆを使うのも濃すぎなくていい

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:15:21.93 ID:2ernkngg0.net
鍋つゆとかおでんの塩分見るといいよ
ものによっては1日分の塩分くらい入ってる時ある

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:48:28.33 ID:TgzAtcJd0.net
最近、繋がらないんだけど、私だけ?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:50:35.28 ID:BLEo7ThG0.net
私だけですね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 19:53:10.40 ID:1xzunRpQ0.net
>>662
そこは本当に人によると思う
私はあんまり変わった感じはしないな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:29:10.61 ID:ukM/g8wh0.net
少ないサンプル数での出来事が一般的な出来事かのように語られたりする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:37:26.90 ID:jzpTAKmUd.net
うんこ出た。
体重測りたい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:45:03.46 ID:KHP6+KNYa.net
わかる笑

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:46:50.72 ID:/m4q8s4s0.net
うんち出しても増えていた時のガッカリも少なくないですよね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 20:52:15.40 ID:KHP6+KNYa.net
そんなことある…!?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 21:35:07.49 ID:HijxP6F50.net
ここの所寒いから夕飯は鍋が多いけれど、シメは食べずに鍋の野菜と肉ばかり食ってるw
今日もキムチ鍋にしたが、具材だけ食べてスープも飲まずにシメすら食べてない

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 21:50:47.53 ID:LHXwOsPa0.net
摂取カロリー1200~1000kcalで推移
運動全くしないけど太りもしないな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/08(木) 22:25:11.97 ID:Imbn/4Kta.net
野菜1.7kg取ってることになってておかしいと思ったら常備菜の登録一桁間違ってた。
修正したらPFC全部下がって98点→70点に…。
嘘でしょ未来さん、デブ脳が珍しくもう満足しちゃってるのよ…。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 00:29:30.37 ID:G+lTn7iy0.net
>>684
そこまで徹底してストレス溜まってなければ良いけど
鍋スープってお玉2杯分飲んでも大体25~30kcal・塩分1~3g程度だよ?
実際にどれくらいの量を食べるのか摂取カロリーはどうなのか分からないけど具材&肉を調整すれば同程度の量とカロリーでシメまで食べてお腹一杯大満足も可能かもよ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 09:00:02.81 ID:nE/Bj8plM.net
鍋に豚バラ入れてるやつは意識低い

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 10:00:28.54 ID:G+lTn7iy0.net
豚バラはそれだけで至高の存在
その他もろもろ考慮してどれだけ食べても0kcal

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 11:02:01.98 ID:S31S4Pfj0.net
豚ロースでも200gでアウト
厳し過ぎる😢

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 11:02:47.74 ID:S31S4Pfj0.net
ふるさと納税の真鱈が来たからまた鱈鍋に戻ります

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 12:49:30.49 ID:RQyw+Eudd.net
レモンサワー10杯っていれたら
未来さんに飲みすぎってめっちゃひかれた…

普通やろ?w

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:24:36.05 ID:G+lTn7iy0.net
>>690
そりゃロース肉だもん
というか鍋で200gも食べるの?

ロースをモモ肉に変更するだけで同量食べてもカロリー30%Down、ヒレ肉なら57%Down
鶏もも皮付きでも24%Down

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:36:08.43 ID:jIKfCxbta.net
冬季限定洋酒入りのチョコ2箱ぜんぶ食べちまったよォ~
おやつは200kcalまで
未来さんすまねえ
脂質は超えたけど他栄養素は足りてないから
やっぱ夕飯食べない選択肢はないよね…?

軽い気持ちで買い置きお菓子ダメッゼッタイ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:40:52.00 ID:nYzrGxy0M.net
和菓子でその日の足りない糖質補給したらお菓子の食べすぎで怒られるの理不尽過ぎない?
和菓子1つ食べても糖質不足してるぐらいなんだから見逃せよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 13:41:24.37 ID:S31S4Pfj0.net
>>693
バラ肉食べたいのにどうして更に脂肪を減らすのですか?😢
200gなんてちょっとの量なのにまたダメ出しされた
豚しゃぶ美味しくて毎日食べても飽きない
暫くは真鱈と牡蠣で脂質調整します

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 14:12:35.59 ID:Ff4FJnsi0.net
>>695
甘いのは意識高いパンや栄養補助食品でもお菓子カウントされるのなんか理不尽だよね
ハマコンのウエハースも味によって赤くなる新発売だから調整間に合ってないだけかも知んないけど

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 14:19:43.29 ID:7HhVwgLid.net
>>695
冷凍今川焼きなら怒られない

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 14:45:32.49 ID:G+lTn7iy0.net
>>696
食べたいなら食べれば良いと思うよ
脂質は1g9kcalだから[脂摂りたきゃ量抑える/量食いたきゃ脂抑える]コントロールか[他で調整してオーバー分を相殺する]コントロールの大まかに2択だから

豚バラ肉200g/730kcal
豚ロース200g/470kcal
バラを130gに抑えればロース200g相当のカロリーで脂食えるし、カロリー差の260kcalを他の食事を抑えたり動いたりして相殺すればロースじゃなくてバラを200g食える
もし当日で相殺できず少しオーバーしても翌日翌々日の3日間トータルで相殺すれば良い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 14:55:06.46 ID:S31S4Pfj0.net
>>699
どうしてそんな当たり前のことを書くんですか?
理解に苦しみます…
あすけんスレじゃないのかと思って確認してしまいました…😥

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 15:21:44.00 ID:G+lTn7iy0.net
当たり前か…
当たり前のことを当たり前に徹底できるって意外と難しいんよな
人間 頭で分かってても行動できなかったりそこがストレスになったりするから
>>700は優秀っぽいのでその当たり前を続けて減量頑張ってね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 15:22:34.23 ID:GI6Itx3P0.net
>>694
チョコの爆食いはマグネシウム不足なんじゃないかな?
アルコール欲してのバク食いなら違うか

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 15:48:50.05 ID:nvQ2ma3Qp.net
ミネラル全般不足してた時はやたらチョコが食べたくなって買いだめに走ってたなそういえば
メンタルも落ち込んで酷かったから飲み忘れがちだったマルチミネラルをしっかり習慣付けたら回復してチョコもそこまで欲しくなくなった
異様に食べたくなるものと実際に不足してる栄養素の関係って結構信憑性あるよね

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 16:30:29.82 ID:YqaggYqp0.net
お土産でもらったスープカレーのインスタント袋ラーメンを
お昼に食べたんだけどひと袋食べられなかった
というかインスタントラーメン全般おいしいと思わなくなった
前はおいしいと思って時々食べたくなってたんだけどな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 16:33:57.79 ID:2VTg93ZY0.net
1年以上ぶりにカップ麺食べたけど普通に美味しかったw
カップヌードルあっさりってやつ
でも普段食べてる野菜スープ+オートミール30gのリゾットより腹もちよくないな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 16:58:16.04 ID:xfQmjmTma.net
カップ麺の代わりにカップスープ常備するようになった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 17:40:58.84 ID:GoQ7Cbho0.net
お返しでインスタントのスティックドリンクセット貰った
カフェラテとかココアとか抹茶ミルクとか原材料見たら全部砂糖入りで飲む気がしない
多分家の人誰も飲まないと思うので会社に持って行くとかしか思いつかないな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 18:04:47.93 ID:jIKfCxbta.net
>>702
今ゆる糖質コースでマグネシウム見れないから
試しにボディメイクに変えて1週間分チェックしてみたけど
マグネシウム適正でした
単にチョコが食べたかったらしいw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:20:41.08 ID:FM+iiKcvd.net
筋トレしてるが、間食が増えてきて、ほぼ一日4食になってる。
プロテイン飲んで、糖質として団子や大福食べてるけど、この糖質減らすか。
減らすと足りないって言われるんだよな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 20:28:29.94 ID:jnLpxQSQM.net
マグネシウムちゃんと補うようになってからこむら返りで目覚めることもなくなったな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 21:50:05.20 ID:vFjsrG+Nr.net
そうそう、あすけん始めてから足つる事無くなった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 23:08:32.34 ID:YqaggYqp0.net
言われてみればこむら返りしなくなった!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 23:28:53.78 ID:u/dDAGG80.net
中居正広どんなダイエットしてんだよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 23:29:04.55 ID:tKd0fUohd.net
目標体重クリアしたらいきなり体重維持に設定変わってビビった
ゆる糖質からボディメイクコースにして目標体重設定し直したけどこんなに糖質取れないわ今更

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 23:40:04.11 ID:EJJ3S0gya.net
>>713
抗がん剤

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 23:42:01.40 ID:nvQ2ma3Qp.net
>>714
PFCのバランスが変わるだけでゆる糖質でもボディメイクでもトータルの摂取カロリーは変わらない筈
糖質の割合が増えた分脂質とタンパク質の上限値が削られるから提示されてる量食べてもリバウンドはしない
自分もゆる糖質→ボディメイクに変えて炭水化物の摂取量増やしたけど問題なく維持できてるので
筋トレをしっかりやるなら炭水化物は大事なエネルギー源になるから削りすぎない方がいいよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/09(金) 23:56:54.43 ID:sZ/fxKLs0.net
豚バラたっぷりの焼きそばウンマー
総カロリー適正ならそこまで気にしない
フィナンシェやマドレーヌも解禁しました

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 00:04:28.31 ID:C8YzmAHM0.net
>>714
私は最初からボディメイクだから他のコースのこと知らないけどPFCバランスは1箇所だけ手動でイジれるから糖質を低めに設定すれば良いよ
炭水化物なら比率30-65%の間で自由に設定できる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 00:52:51.03 ID:/2V/cqsN0.net
家の体重計だけど内臓脂肪レベル
12(やや高い)
 ↓
9(標準)
まで来ることができました
ありがとうあすけん^_^
標準体重圏内まであと6kgよろしくお願いします!

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 01:16:40.55 ID:tjkwpIWv0.net
あすけんは適切塩分はどのくらいで設定してるのだろう
かけ蕎麦をつゆまで全部飲むだけで満タンになってしまう。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 02:36:28.83 ID:Cl4eCgPJ0.net
よく言われてる一日7gかな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 06:34:59.88 ID:nKQ7qXYX0.net
2週間くらい±0.3キロくらいで停滞してて、前日100点取ったり運動頑張ったのに減ってないとやる気なくなるけど
どこかで見た「その日の体重は前日の通知表じゃない」という言葉でモチベーションを保ってる
毎日コツコツ続ければいつかスッと減るはず!減ってくれ!

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 08:46:36.33 ID:OrSqwOgpa.net
1ヶ月マイナス1㎏くらいのペースならけっこう好きなもの食べれて痩せていく幸せ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 08:57:55.73 ID:wnw/ZJNL0.net
中華食べ放題飲み放題の飲み会に行ったら1日で1.8kg増えてたw
1kgくらいはよく増えるがさすがに2kg近くは驚くわww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 09:12:02.41 ID:ceu0bhOnd.net
40代女、BMIは22まできてるけど、肩周りごついし腹回りも出てる
いま無課金基本コースなんだけど、あすけんのボディーメイクコースにするとなにか変わる?
単純に筋トレを取り入れるだけで変わるかな?
いまは散歩だけです

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 09:35:27.25 ID:S9B4mGKO0.net
体を引き締めるなら筋トレいいよ
見た目の変わり方が違う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 09:59:39.64 ID:C8YzmAHM0.net
>>725
あすけんは食事記録管理アプリだからそれだけでは何とも…
ボディメイクしたいならジム行って筋トレで追い込むべし

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:01:10.71 ID:ceu0bhOnd.net
>>727
今まで無課金でPFCとか気にしてなかったからコース変えたら変わるのかなと思って聞いてみました
やっぱり筋トレですね!頑張ります~!

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:17:25.77 ID:6PW2AFJ20.net
>>723
それな!
それも無理なく綺麗に痩せてく

1ヶ月1キロなんて誤差だろという意見を目にしつつ、あすけんやってる安心感から信じてやり続けて時間かけて10キロ減らした。
細かく上下しながら、緩やかに落ちていくんだよね。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:21:40.31 ID:yV+6cIiS0.net
選択項目の味噌汁(具材を選べる)ってあると思うんだけど、あの具材ってどのくらいの量なんだろうか?反映されてない気が

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:25:54.57 ID:SAJK/U+e0.net
反映されてるよ
上は具材なし
下は全部入り

https://i.imgur.com/uDXg1S0.jpeg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:34:04.07 ID:WWbmp8C7d.net
1ヶ月どころか2ヶ月で1kgしか落ちないけど気にしない気にしない
10ヶ月で5kg減位
その代わり空腹感で辛いって事は無い
月3kgとか落とせる人尊敬する

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 10:58:09.20 ID:k6vSbOGS0.net
月3キロくらい落ちたときは空腹感やつらさはなかったけどものすごく抜け毛が増えた
その後は落ち着いたけど、体にかなり負担だったんだと思う

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 11:22:24.38 ID:5sdak/3F0.net
自分が月4kgやせた時は足の爪に縞ができてたな
自覚はなくてもどこか無理があるんだろうね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 11:31:04.41 ID:6/f2EcBra.net
そういや自己流糖質制限してた時は抜け毛に怯えてたし爪は表面だけペリってよく剥がれてた
あすけんでボディメイクコースで維持管理し始めたらどっちもいつの間にかおさまってたわ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 11:37:16.05 ID:ceu0bhOnd.net
>>731
でもいくら具だくさんにしても味噌汁のお椀にそんなに入るわけないよね
カロリー通り単純に足し算していったら丼並の量食べてることになってそう

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 11:59:10.18 ID:oj9/Ome40.net
ここ4ヶ月で1キロくらいしか減ってない
最初は今月は維持ってことで!なんて思ってたけど
減らないのが辛くなってきた
毎月最小体重に1回なった後に1〜2キロ増えて
そこからなかなか減らない
運動量も増やしてるんだけど
100点とれても空腹感があってしんどい
目標体重まであと7キロもあるのにな
ジワジワとでも減ってるからヨシとしようと言い聞かせてる
年末年始気を抜かないようにしなくちゃ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 14:06:01.15 ID:sA21mlhO0.net
>>728
PFCバランスは大事だよ。同じカロリーでも炭水化物ばかりでタンパク質全然取ってないとかだとダイエットの効率が悪い。脂質は少ない量で高カロリー。
あとビタミンミネラル等を満たすと体も心も調子良くてストレスが減る(結果ダイエット捗る)
無課金で選べるコースにはカリウム亜鉛マグネシウムビタミンDが見れない
一度課金すると世界観変わるよ。
と半年課金してなんとなくコツ覚えて今は無課金の私が言ってみるw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 14:49:47.62 ID:RhC+MMXcM.net
家族で暮らしてる人ってよく栄養バランス守れるなって思う。一般的に栄養バランス良さそうに見える食事してたってあすけん基準だと脂質取りすぎるし野菜なんて小鉢のもの食べてても申し訳程度にしかビタミン食物繊維はとれん

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:03:55.36 ID:NIBTUBmUM.net
同時に親の大変さもわかった
炭水化物だけだと楽だし腹は膨れて子供ウケもいいけど栄養バランス考えた料理ってお金かかるなぁって

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:15:56.09 ID:6PW2AFJ20.net
昨日久しぶりにワイン飲んだら歯止めが効かず、すごい食べてしまった。
適性が1500前後で2000カロリー!
やばいよねえ
皆さんはこんなことないですか?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:21:35.71 ID:6Hqgr7CcM.net
>>738
いや、>>728はダイエットじゃなくてボディメイク志望だから…

>>739
不足するなら自分で足せば良いし過剰ならその分家族にあげれば良いし
家族持ちで特に不満やダイエットやり難いとかは無いな
ただ、普段の食事って圧倒的にタンパク質が足りてなかったんだなとあすけん始めて理解できた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:35:54.80 ID:iqob1z1Ep.net
自分は逆にタンパク質を摂りすぎてたからお肉の量減らしたよ
カロリーはそこそこ適正内に収まっててもPFCバランスが酷い有様で糖質不足脂質過多のグラフだったからそこを変えるだけで楽に痩せられたし満腹感も前より得られるようになって良かった
単純に食事の量を減らすだけがダイエットじゃないのだと教えてくれたあすけんに感謝

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 16:49:02.14 ID:bEjPXrbY0.net
>>743
> 単純に食事の量を減らすだけがダイエットじゃないのだと教えてくれたあすけんに感謝

ほんとこれ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 17:08:09.68 ID:36cer0evM.net
>>742
普段から一緒なら問題ないのかな。たまに帰省したときだと、せっかく作ってくれてるのに、栄養不足してるって言って自分で作って食べたり、余計だからと言って食わないのも気まずいんだよなー

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 17:13:20.86 ID:S9B4mGKO0.net
たまに実家に帰ると品数が多くてとても有難い気持ちになるな
特に野菜の種類が多くて普段からこれくらい並べられたらいいなって思う
豚バラ率が高くてどうやっても脂質は高くなってしまうけどそこは割り切ってる

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 17:28:38.38 ID:l9JW16nr0.net
>>741
時間かけて積んできた人なら大丈夫じゃないですか?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 17:44:00.60 ID:6Hqgr7CcM.net
>>745
帰省や旅行で「糖質がー脂質がーあすけんがー」とか言ったら野暮ってもんだろ
そこは甘える楽しむで良いんじゃない?
帰省や旅行で増えた分は家帰ってきてから取り戻せばよろし

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 17:56:53.96 ID:eVm3DT5Ta.net
たんぱく質取りすぎると肝臓ぶっ壊れる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 18:05:34.55 ID:36cer0evM.net
>>748
まあそうなんだけどね、実家帰ったときは何も言わず食べて毎日10キロ走ってるわw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 18:13:50.54 ID:yMvXjl+Ma.net
手術終わって退院したから無理せずウォーキングからはじめてまたあすけん生活に戻りたい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 23:48:25.17 ID:oj9/Ome40.net
>>751
無理せずゆっくりね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/10(土) 23:59:19.50 ID:tjkwpIWv0.net
>>749
腎臓じゃない?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 00:22:14.44 ID:cK4zSxjV0.net
>>753
だろうね。
人間ドックで肝臓の数値が悪化したけど、プロテインやめればそれは戻る。
やめて戻るなら、負担をかけてるとはいえるが壊すというわけではないよな。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 09:39:14.11 ID:ZjTPharw0.net
あすけん始めて4ヶ月
血液検査でコレステロール値ギリギリ正常範囲に入ってました!肝機能はもう少し
また半年後の血液検査が楽しみになったありがとう未来さん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 13:09:21.89 ID:xNnjt2Up0.net
10キロ以上痩せた人、皮が余ったりしわやたるみとかないですか?
これ時間が経てば少しはマシになるんですか?
時間かけて10キロ痩せだけど、お腹と首の辺りの皺やたるみが気になる。
時間経ったら少しはマシになった人っていますか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 13:22:51.26 ID:32hgbB1ea.net
10kg以上痩せたけどまだデブだから余ってるとかはないです

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 13:31:29.75 ID:XBYR+wTYa.net
私も同じだけど
せめて60キロ以下にならないと巨すぎて余ることはなさそう

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 14:00:34.01 ID:gpDsig050.net
半年で10キロ以上痩せて現在お腹や首にシワはあるけど、加齢によるものと痩身によるものと区別がつかない…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 14:02:58.32 ID:WHZeNC9M0.net
自分は2年かけたからか皺やたるみはない

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 14:51:37.53 ID:2MSefdisa.net
8ヶ月で14㎏痩せたけどシワもないし皮の余りもない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:57:50.05 ID:KDQDHojK0.net
9ヶ月で20キロ痩せたら胸は垂れた
恥ずかしながら元々巨デブで垂れてたけど胸自体ボリュームが減ってデコルテの肉も落ちたのでより垂れた印象になってる
ちなみにお腹は少し皮が余り気味でぷよぷよ柔らかいよ
ちゃんと筋トレしないとダメなのは分かってるんだけどね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 15:58:53.68 ID:fi+Ogftm0.net
筋トレすると皮膚の引き締めに効果があるホルモンが出るから
皮あまり気になるなら筋トレしながら痩せよう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:25:23.71 ID:AGvO261J0.net
私も食事だけでダイエットしたらシワやたるみが酷かったので、また10キロ太り直して今度は運動しながらカロリーコントロールしてダイエットしてるよ
今の所は健康的に痩せている

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:32:07.88 ID:Zv01Omms0.net
太りなおすってのがあるのか

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:36:50.76 ID:E//i+DVdp.net
>>759と似てる。半年かけて9kg減だけどアラフィフだしBMI17.5で成長期以来初の体重だからどうしようもないかなと諦め。シワよりもBMI22のデブには二度と戻りたくない
とりあえず筋トレして引き締めに努めてる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:57:16.60 ID:Ow/lFGl20.net
筋肉付けながら増量してある程度体が大きくなってから減量すると筋肉残しつつスリムになるとは思うけど
食事制限で痩せました(筋肉減脂肪減)→太りました(脂肪のみ増)→運動とカロリーコントロールで痩せますってなると前回の筋肉減を元に戻せず身体ダルダルにならんのかな?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 16:58:37.89 ID:q9sTwT1e0.net
>>766
アラフィフでそのBMIだと病気リスク高くなるから
風邪もひきやすくなるし、冷え性にならない?
一番健康に良い22が丁度良いよ。
まぁBMIは一つの目安で体脂肪率がメインだろうけどね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 17:19:49.63 ID:njo9LQ6Hp.net
>>768
身長152しかないのでBMI22で9号がキツいくらいデブになってしまうんです。
運動ゼロだったからかもしれないけど、太ってた時は毎日だるくて起きるのも辛く風邪もひきやすかったのにいろいろ改善されて毎日身体も心も楽
200mも走れなかったのに今じゃ1キロ強くらいならノンストップで走れる。って短いけどww 10kmくらい余裕で走れれば毎日1800kcalくらい食べても太らないのかね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 17:36:00.00 ID:Ow/lFGl20.net
>>769
心拍数等個人差があるけど769の体重くらいなら
おしゃべりできるくらいのゆっくりペース(1km8分)で10km走れば420kcal程度の消費カロリー
もう少し速く1km6分30秒~7分で450~460kcal程度の消費カロリー

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 18:09:43.03 ID:vJRsP2Q0p.net
>>770
消費カロリーまで詳しくありがとう!もう体重減らす気はないのだけど太るの怖くて維持難しくて迷走中。こってり脂物や生クリームたっぷりスイーツが大好きなので、たまには食べてその分運動消費頑張る

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 21:25:48.52 ID:6KC6IB0d0.net
きんに君の動画たまに見るけど、あの人よくお腹の皮膚つまんでるよね
あんなにのびるの?!ってぐらいびょんびょん伸縮性あるよね、たるまないのすごいわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 21:56:59.46 ID:oy5g3ViQ0.net
>>756
80→56で腕が振り袖です
歳だからどうしようもないのかな
50歳女
筋肉つけて少しは目立たなくさせたいと思い筋トレがんばってます

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 22:30:09.66 ID:O8KscCSZ0.net
>>773
着圧サポーターがいいよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 23:04:10.47 ID:pdvu9tj80.net
筋トレしながら25キロくらい痩せたけど
やはりまだ皮はあまってるし振袖ひどいし胸も垂れたよね
来年からもうすこし気合い入れた筋トレするつもり

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 23:14:44.55 ID:DyEtqamy0.net
>>779
ビルダーの人よくお腹の皮つまんでコンディションチェックしてるけどよくあんなに伸びるなとちょっとビックリするw

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/11(日) 23:20:22.82 ID:NSVBU/ej0.net
あれ皮の下の脂肪がめちゃ薄くならないとあんなぴょんぴょんしないんだよね
お腹つまんでも2㎝くらい厚みあるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 00:59:54.59 ID:4k365KIP0.net
>>764
太り直す意味ないだろうw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 08:46:23.17 ID:GHPGhPaZ0.net
>>769
41キロぐらい?
私同じ身長だけど47~48を行ったり来たりぐらい

アラフィフだけどこれ以上痩せたら、病気になった時一気に体力無くなりそうだから、これ以上は痩せないつもり。
大抵の服は着れるし、9号ぐらいできついと感じたことはないなー。
ユニクロだったらxsぐらいがちょうどいい

これでも10キロ痩せたんだけど、それでもすごい寒く感じる
そんなに痩せてて寒くないですか?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 11:48:18.20 ID:b0duCF0Cp.net
>>779
769ですがまさに41kg前後です。体脂肪率と胸の差じゃないかな? 骨格ナチュラルの寸胴なんですわ。私が48kgくらいの頃は体脂肪率28~30%くらいでウエストは70くらいでした。胸は平均くらい(C)
今は胸はしぼんだw 体脂肪率20%でウエスト60。
20歳くらいの頃、無理にダイエットした時寒くて仕方なかった(43kgになってあっという間にmax54kgまでリバウンドした)太っても寒いのはなかなか治らなかったけど、今回はあすけんのおかげで栄養取りながら運動も取り入れてのダイエットだったから寒くないのかも

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 11:56:52.94 ID:bSsFvQTA0.net
あすけん推奨的にはゆるくあと2kgくらい増やしても良さそうだけどね
18.5以下に目標置けないから

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 12:49:13.79 ID:A82Q9lGX0.net
お昼に完全メシのカレーメシ食べたけど、豆腐足したらほぼ適正値だった(ゆる糖質)
なんであんなに栄養あるんだろ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 13:03:59.98 ID:K8lwSXOJa.net
買ってみよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 14:08:51.52 ID:6sZApKiGM.net
週6で朝昼晩同じ物を食べ続けてるから月曜日から土曜日までの食事内容もう全部入れれるわ
平日は体重の推移を記録するアプリになっとる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 15:32:20.16 ID:wluKDdx40.net
165cmで9号のスーツすんなり着れるようになった。ちょっと前はムリだったわ(笑)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 15:53:02.02 ID:GYLDwldCp.net
完全メシの混ぜ麺はじめて食べたけどあすけん的には栄養完全ではなかったw
あとにおいが結構すごいので職場の昼ごはんとかには持ってけない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 15:55:09.18 ID:GYLDwldCp.net
アラフィフでランニングしてる人いるんだな
私と頑張らないとなあ…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 15:55:48.13 ID:GYLDwldCp.net
私も頑張らないと

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 20:48:23.17 ID:u6XrXu5na.net
このミスは1位と5位が冒険小説で
2位から4位が本格

今年は冒険小説が頑張ったんでは?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 20:49:07.51 ID:u6XrXu5na.net
6位以下も芦部以外は冒険小説だし

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/12(月) 21:04:51.07 ID:5kEzQzz90.net
あすけんスレでこのミス?

妙だな…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 01:17:54.42 ID:7xVXcXjhp.net
w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 08:22:34.32 ID:D2gi2rxQ0.net
BMI20を目安に15kgほどダイエットして維持期に入ったんだけど、維持だからといって食べる量全然増えないね
別にそれがツライというわけではないけれど
考えてみればBMI22を切ったあたりから維持たまに微増そして微減微減の繰り返しで減らして来てるから、そこからわかりそうなもんだけどもビックリした
あすけんが「これでいいんだ」と支えてくれてなかったら、自分の感覚に頼って食べまくってたかも。恐ろしい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 13:39:43.10 ID:su/RV487d.net
体重って決まった時間にはかってる?
寝起きにいつもはかってるんだけど、時間がまちまちなんだよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 13:44:23.16 ID:2nPhhRo30.net
時間より条件揃えた方がいいからそれでいいんじゃない
寝起き、起きて最初のトイレ行ったあと、風呂前、寝る前あたりが多いタイミングだよね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 14:18:26.35 ID:KLZwR+5OM.net
この季節に運動で水がぶ飲みしてから寝ると次の日の体重がとんでもなく増えるのが困る

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 14:52:48.59 ID:iqCr9uBu0.net
あすけんのこういうデーター化助かる!
ダイエット成功者の支持を集めた優秀商品(栄養素別)
ttps://column.asken.jp/glossary_cat/trend/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 15:54:47.58 ID:Bsc0SK8+d.net
>>797
タンパク質部門でむねから入ってて嬉しい

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 16:55:05.82 ID:iqCr9uBu0.net
むねカラめっちゃ話題になってたよねー 自分はまだ見つけきれてなくて試してないんだ、揚げ物食べたい時に是非頂きたいわ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:38:46.89 ID:dyQPTThq0.net
なんかあんまり売ってるの見なくてくっそマイナーなオートミールにハマっちまったっぽいわって思ってやつがヘルシー部門の一番上に居た

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 18:52:21.94 ID:0PypWbi60.net
ライスアイランドのやつイオン系のスーパーにあるよね
5%OFFの日に買ってます

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 19:04:52.87 ID:QrlIeTF40.net
オールブラン ブランリッチで食物繊維は余裕なので
オートミールは常食はしていないかな

日食のやつを蒸しパンにしたりお好み焼きに混ぜる程度(小麦粉メインだけど)かな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 19:10:02.99 ID:0PypWbi60.net
夏にあすけん始めて10kg MAX体重より20kg痩せたけど痩せるだけで体調良くなって嬉しい
前にあすけんで痩せた時にそのまま続けていればもっと早く実感できたのになぁと
あのまま太ってたら糖尿病まっしぐらだった
と言うことで今日も歩いてきます
さつま芋2本食ってしまったので遠出不可避

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 19:20:00.37 ID:0PypWbi60.net
このスレでさつまいも教えてくれた人ありがとう
子どもの時以来縁が無かったけど食べてみたら腹の調子がいいです
美味しいしね
今日は食べ過ぎてしまったけどあすけん的には適正範囲ギリギリにどうにかおさめました

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 21:49:47.29 ID:ZmoukGXVp.net
カニカマバーか…
マリーンより脂質低いとかあんのかね?マリーンの方が安いと思うのだ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 23:45:33.79 ID:zbZLcfRw0.net
セブンの揚げ鶏が入賞なのか…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/13(火) 23:51:59.06 ID:JzhUcgZB0.net
セブンの揚げ鶏なんて食べてる人多いのか?脂質の塊じゃないのかなぁ
コンビニのホットメニューで許せるのはおでんとたんチキくらいだな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 04:17:59.64 ID:g5vmJUKpa.net
ななチキはたまに買う
わりと調整に良かった最適ではないだろうけど

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 08:21:34.02 ID:wNxpd7Iv0.net
ほんとだ揚げ鶏入ってる
うまいけど脂質飽和脂肪酸凄そう
心の栄養素でチートディとかで選ぶ人が多いのか?
ささみ揚げはたまにたべるわシソアクセントが最高

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 08:32:22.85 ID:eBAA7Tddd.net
ここでもグラコロが人気だし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:14:30.67 ID:+W8cuOzD0.net
>>799
よくみるけどなぁ
王将の唐揚げがデフォが胸でひとくち食べて絶望した思い出

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:39:51.58 ID:+W8cuOzD0.net
>>811
スマソ自己レス セブンのむねカラっすね買ったことないや
ローソンのたんちきはジューシーだからよく買ってたけどホットスナックどこも値上がってから買ってないな~

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:46:20.15 ID:+oPgYnkzp.net
>>812
ニチレイの「むねから」だよ。冷食。セブンは知らんけど普通にスーパーで買える

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:49:41.20 ID:0saqLH9d0.net
唐揚げは胸肉のほうが好きになってきた
ももだとちょっとくどすぎて…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:50:35.16 ID:RY5MFom50.net
別にむねから買わなくても、普通の唐揚げでもそんなにすごいことにならないけどなー。そんなにすごい差があるわけじゃないよね

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:51:14.81 ID:+JtMAUWL0.net
ニチレイは梅しそささみ天もおいしい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:53:45.91 ID:XOQ8uv8nM.net
ダイエット中に唐揚げ食べる時点である程度の覚悟がいるんだから食うなら美味しいやつを食え
中途半端な事すんなもも肉の唐揚げを腹いっぱい食え
そして良い思いをしたなら明日からまた頑張れ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 09:57:54.97 ID:mOO20DA0p.net
>>817
むねから美味しいからw 同じ美味しいなら低カロリーのが良いかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:02:14.91 ID:sKYOcDck0.net
むねから旨い
うちの近くではスーパーには全然ないけどドラッグストアに売ってる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:12:57.46 ID:+W8cuOzD0.net
>>813
ニチレイのならマツキヨにあるから買ってみようかなーありがとう!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:20:01.24 ID:1Q1oaLuyM.net
むねから3~4個で脂質5.5とか毎日入れても100点取れるレベル

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:33:31.97 ID:NkRFadNS0.net
>>821
逆に言えばそれだけカスカスなんじゃないか?という疑問がわくが一度食べてみないことには分からないから今日の昼飯にしてみるわ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 10:58:31.34 ID:JpbZDX9ya.net
むねから美味しいんだけど近くに売ってないんだよね…

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 11:04:00.61 ID:GN0vGZHFd.net
鶏からは完全食

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 11:14:02.58 ID:wxaSHka60.net
むねから買ってみよ!

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 11:22:28.25 ID:2tF8mFBx0.net
むねからはコレ食べたいから今日の他の食事気をつけようってするどころか
今日は昼に食べすぎちゃったから今夜はむねからにしとこうってできるのが良いのよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 12:05:51.39 ID:gv8DfxSld.net
>>813
近所のマルエツなかった

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 12:17:30.50 ID:uUozbusV0.net
ブランドみかんの紅まどんな食べようと思って
とりあえずオレンジでいいかとオレンジで検索したら紅まどんなあってびびった
フルーツの一品種まであるのか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 12:22:02.85 ID:7si7wDp6d.net
シャインマスカットもあるヨ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 12:56:36.90 ID:3KwtlDoNa.net
炭水化物とカロリー足りてないせいで点数50越えた事ないな
逆に太りやすくなるかも

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 13:42:51.32 ID:jFdNuvnba.net
食べなよ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 14:14:30.96 ID:NkRFadNS0.net
むねから食べてみた
総じて不味くはないが特段美味くもない
胸肉はカスカスしていないが逆に肉感もない
詰め物してるから唐揚げ食べてるというよりは練り物食べてる感じ
これなら味の素のやわらか若鶏からあげ、ニチレイの特からの方が良いわ
カロリーも脂質も誤差レベルでそんなに変わらんし

https://i.imgur.com/H1sy8t5.jpg
https://i.imgur.com/FsuOODx.jpg

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 14:22:40.47 ID:SqvNvFkB0.net
やわから若鶏からあげはともかく
特からなんて衣と皮ばっかで皮嫌いな自分は食べられたもんじゃなかったよ…

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 14:38:54.02 ID:NkRFadNS0.net
アーニャ 鶏皮が好き

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 15:05:18.36 ID:5g4dFo6x0.net
皮と脂身が苦手だからむねからみたいな商品ありがたい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 16:16:26.66 ID:KFNHXkiMp.net
得からもむねからもすきだけどまあ得からの方が油ジュワーっておいしいよねw
カロリーが100gとか?になってるから微妙に入力するのがわかりづらい いちいち測りで図るのかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 16:18:23.11 ID:KFNHXkiMp.net
ちな自分は今日からあげくんグラタン味?を食べたよ
ひとつ50キロカロリー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 17:01:15.66 ID:2tF8mFBx0.net
むねからはひとつ30g前後
唐揚げとしてじゃなくてむねからという低脂質の美味しいおかずとして食べてるから油ジュワは求めてないな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 17:15:03.81 ID:lwuZLoxh0.net
むねからをなんとしてでも下げたい人がいるな
別に自分は好みじゃない、でいいのに
スカスカとか〇〇のほうがマシとか言わなくても

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 17:32:12.73 ID:qWz39Z3xM.net
ここってむねからスレですか?
あすけんスレですか?
どっちなんですか?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 17:40:57.97 ID:bFCc/3dOa.net
グラコロスレです

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 17:54:56.40 ID:HZXWILnba.net
グラコロって全部炭水化物とかネタで言われてる割にカロリーも400ちょいだし糖質の量はビッグマックとかと変わらない雑魚よな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 18:16:20.30 ID:jFdNuvnba.net
みんな好きなものをお食べ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 18:29:01.27 ID:Op8D2rS8r.net
あすけんのユーザデータから導かれた優秀商品に難癖付けるとか、いよいよ病的ですね

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 18:36:43.25 ID:oot8OChP0.net
むねから230g食べました
忙しくて昼飯食べる時間無かったので今日は2食
1500kcal弱だったけど未来さんが100点と言うのでこれで終了

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53e4-aD74 [115.37.215.28]):2022/12/14(水) 18:41:25.25 ID:oot8OChP0.net
今日は既に12300歩歩いて560kcal消費してるみたいだけど日課の散歩してきまーす

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 19:15:08.74 ID:w2V1FUzn0.net
吹雪まんじゅう1つ食べてお菓子の食べ過ぎですね😡って言われてビビった
なんやねんこいつ
脂質ほぼ0やぞ
たったの250kcalやぞ
何があかんねん

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 19:16:14.74 ID:jFdNuvnba.net
おかしは200kcalまでなの

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 21:33:42.07 ID:LMERJcFGd.net
カロリーちょっと足りなくて点数足りない時用にかっぱえびせん小袋常備してる
これで果たして正解なのかと思うけどたまのご褒美と割り切って無理矢理納得してる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 22:00:42.34 ID:gqSImO+p0.net
今月入ってから食べグセついちゃって一週間のうち半分以上摂取過多で落ち込んでる
みなさんどうやって気持ちを切り替えてますか?
少しくらいの過剰ならともかく目標の倍以上食べてしまって…

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 22:13:09.11 ID:+JtMAUWL0.net
明日は目標の下限目指しましょ
お腹空いたら温かい水分摂るといい
お湯とかお茶とか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 22:24:34.74 ID:NkRFadNS0.net
>>850
気持ちの切り替えより原因究明の方が先なような気がする

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 22:29:05.56 ID:qjF3n6Cpa.net
ゆる糖質で8月からダイエット始めて
76→65
週3か4ぐらいジムに通って筋トレと有酸素
あすけんの点数は70〜90点ぐらいで順調にダイエット進んでるな…と思ったら、ここにきて抜け毛がすごい。
女だけどピル飲んでるから生理不順になってるかはわからない…
ダイエットの抜け毛に悩んでた方で治った方いますか??

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 23:14:28.44 ID:oLF5LeVkr.net
>>850
睡眠時間増えてませんか?>>558 を参考にしてみて下さい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/14(水) 23:34:25.57 ID:PrvS5sWi0.net
冷凍今川焼きが180キロカロリーくらいで未来さんのギリギリ攻めれるので重宝してる

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 07:23:28.19 ID:R0Tjv5fFd.net
>>855
あんまんと違ってレンチン失敗もないしね
うちも今川焼き常備

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 07:26:39.17 ID:hRvC/gHF0.net
>>853
そういう症状が出るということは、無理があったんじゃないかしら。

傍目から見ると、4ヶ月で10キロ以上とか急ぎすぎのように見える
あすけん的には無理ない範囲なんですか?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 07:57:04.02 ID:5OofSgcYd.net
>>853
糖質と脂質の摂取量は変えず、タンパク質摂取増やした方がいい

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 08:05:43.55 ID:Ip8qIFpWd.net
髪のために亜鉛サプリ飲もうかなと思っているところ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 08:31:58.27 ID:uhErqsVd0.net
>>853
>>735でちょっと書いたけど自己流糖質制限で減量中は白髪抜け毛爪割れ多かった
あすけん始めて糖質より脂質抑えてたんぱく質摂取を心掛けるようにしてたら気にならなくなったよ
あと黒ゴマ毎日食べるのと寝る前に頭皮マッサージやってる
黒ゴマは白髪対策に薦められたから抜け毛には意味ないかも

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 09:33:47.55 ID:TFyy6Zn4p.net
亜鉛て抜け毛防止に効くの?あすけん的に足りないからマルチミネラル飲んでるけどそういえば体重減っても抜け毛等で悩んだ事はない
タンパク質増やすのは良いんだけど、正直肝臓への負担大丈夫かな?と不安なんだよね。血液検査したいけど師走で忙しいから年明け落ち着いたら献血行こうかと

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:09:51.55 ID:y2gufHgQ0.net
>>861
亜鉛は新陳代謝の活性化を促すから摂らないよりは摂った方がいいね
あとは酸化防止/老化防止のビタミンEも

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:13:05.16 ID:BppfMweO0.net
髪には亜鉛、ビタミンE、リジン、ビオチンがいいよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 10:59:16.09 ID:uoQlB/2Oa.net
一時期ガチで薄毛ひどかったけどほどほどにバランスある食事と亜鉛サプリでだいぶ持ち直した

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 14:55:31.32 ID:vRa30k0xa.net
853です

レスくださったみなさまありがとうございます!

>>857
自分でもなにか無理があったのかなぁ…と思いつつも、一応あすけんのゆる糖質食事メイン1ヶ月2キロ減に沿ってやっていて、点数が低い日は食べなさすぎではなく食べ過ぎの日ばかりwなんですよね…
ジムのトレーナーからも今の体重なら1ヶ月3キロまでなら落としていい、とアドバイスいただいてて(もちろん筋肉量をキープで)
原因がよくわからず困っております…


>>858
やはり髪にはタンパク質ですね!
これまで以上に意識して取り入れます!


>>860
ボディメイクコース、ここを見ていると敷居が高い高そうで笑
選択していませんてしたが、ゆる糖質よりボディメイクなに沿ってみるのもありかもしれないですね。
まだ幸いなことに爪と白髪には影響がなく…!
白髪増え始めたら黒ごま取り入れます!


そして他の方の書き込み参考に亜鉛取り入れてみます!

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 14:57:29.63 ID:vRa30k0xa.net
ビタミンEは確認してみたらネイチャーメイドのマルチビタミンを毎日とっているので、あすけん的には基準値超えてました

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 19:13:59.96 ID:QD1Zfx4W0.net
最近あすけん接続悪い画面の表示に時間がかかる
重くない?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 19:21:04.65 ID:u2zEMuhj0.net
昨日重かった

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b25-NtuG [153.201.140.18]):2022/12/15(木) 20:10:39.27 ID:jAUlJDw00.net
iphoneなら不具合のお知らせでてるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 21:18:52.41 ID:JBK7kTow0.net
850です、アドバイスくださったみなさんありがとうございます!

>>852
原因は恐らくストレスで且つ大元が仕事面のものなので状況改善がなかなか難しく負けっぱなしの現状です…
なるべく家に感情を持ち帰らないよう留意します

今日は>>851さんの言葉を思い出して温かいお茶で気持ちが落ち着きました
>>854さんの日光浴も出来るときはやってみようと思います
スレ汚し失礼いたしました

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 23:14:48.21 ID:CuogrUx/d.net
初めて100点とった
酒飲んでも適量なら減点されないんだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 23:33:40.05 ID:y2gufHgQ0.net
「今日は高得点でしたね!びっくりしました!」
⇨⇨⇨71点

健康度平均点から10以上低いのに高得点?何煽ってきとんねん!シバくぞ
(得点なんてただの数字)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 23:42:09.49 ID:s7++8SNo0.net
あすけんの指導に従ってバランスよく食べたら太った。身長177cm体重76kg。

あすけんの低点数覚悟してバランスの良くない食事したら75.2kgまで痩せた。このまま脂質摂らない食事しようかな?

今日の晩御飯
大根、蒟蒻、鶏の胸肉、蓮根、顆粒だし、水、辛子連合。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 23:44:43.31 ID:CE/K5hbR0.net
>>872
もしかして食事だけで70点超えじゃない?
運動目標をクリアしたら+15〜20貰える、それ抜きでの平均は確か50前後だった気がする。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 23:55:27.15 ID:CE/K5hbR0.net
目先の水分や便レベルの誤差程度の数字に踊らされて一喜一憂、脂質取らないでおこうとか自己判断でダイエットするのは危険だと思うなぁ
てか未来さんの助言聞けないならあすけんやる意味あるん?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/15(木) 23:57:19.54 ID:EtmzDkvP0.net
自己流は痩せても禿げそうで怖い

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 00:03:29.46 ID:MdDg2n6q0.net
>>875
定期的に未来さん逆張り民が現れるね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 00:08:08.46 ID:atAU7t/N0.net
>>874
原因は摂取カロリー過剰(晩ご飯だけで約1200kcal)、脂質過剰、炭水化物過剰やで
運動等の消費カロリーは1185kcal、トータル−645kcalのアンダーカロリーでFINISHなんで71点は気にしてない

>>873
脂質抑えても完全カットはアカン
総摂取カロリーの20%は摂らなアカンで

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 01:56:19.85 ID:X2GBaF5Pr.net
バランス良いとかバランス悪いってあなたの感想ですよね
失敗する人って点数もグラフも隠すよなぁて私の感想です

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 02:06:42.45 ID:DqoLfaYc0.net
脂質と糖質は日によって軽くオーバーしたりアンダーだけどカロリーだけは必ず適正値に合わせてるわ
そうすると、七日間平均、月平均に均すと全て適正値になる。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 07:23:05.12 ID:8c+eTDjZd.net
自分は炭水化物が過剰と言われることがほとんどだけど、維持〜少し増量中なので気にしてない
増量の設定出来る様にして欲しい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 08:16:20.98 ID:/Tundhr60.net
自分はいつもタンパク質多くて他で調整するのに
疲れちゃってる

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 08:28:13.46 ID:/Tundhr60.net
Newtrish liteプランってやってみる価値ある?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 09:11:55.02 ID:atAU7t/N0.net
>>881
ボディメイクコースなら基礎代謝量とPFCバランスの各数値を手動でイジれば仮想増量期設定もできるよ

>>883
LITEなら無料だからとりあえずやってみれば?
BASIC以上はAI提示通りに3食自炊できるか問題とかあるし向き不向き激しそうだし
実証試験結果見ると被験者の男女比率の大きさや摂取カロリーしか掲載していない点、期間内の体重減少データ(平均と最大の落差)を見て意図的だなとは思う。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 09:31:58.02 ID:wtWiRU4L0.net
フルグラ糖質オフ食べてみたけど脂質多いね
数値で見て分かったつもりだったけど実際食べてみたら油分で食器や口がベタつくわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 10:00:40.36 ID:FFb5IP/N0.net
亜鉛とビタミンDがどうも足りないなー

ビタミンDって舞茸のほかになんかありますか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 10:02:24.24 ID:/cDZ/daR0.net
あすけんでほぼ満点取るような生活してたんだけど帯状疱疹になった
家族からは栄養不足なんじゃない?言われて凹んでる

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 10:11:32.73 ID:gyzaS8Ml0.net
>>887
帯状疱疹はストレス

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 10:13:49.73 ID:/cDZ/daR0.net
>>888
それが仕事も家庭も何の問題もなくストレス感じてないんだよね
コロナワクチンを2週間前に受けてて
それも疑ってる

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 10:37:30.46 ID:paIw9X0N0.net
>>887
鮭。
私の場合一食分で1日分のビタミンDが取れるから安いアラを常食してる。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 10:39:43.14 ID:paIw9X0N0.net
ごめんなさい、安価ミス。
>>890>>886宛でした。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 10:40:56.79 ID:8c+eTDjZd.net
>>886


893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 14:09:30.26 ID:/WyaeXZjM.net
亜鉛とDの2つだけはそれぞれピンポイントでサプリ使う
足りてる日は摂らない感じで
冬は日光ない國の住人なんでD足りないの怖くてな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 14:10:28.56 ID:A/vntd0YM.net
カリウムが足らんわ
糖質はあえて抑えてるけどこれだけはまじで足らん

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 15:08:11.23 ID:ZwFfeWWnM.net
自分にはここに挙がる食べ物からはではどうしても簡単に取り入れられなくて一時サプリで摂ってみようと買った事あるけどコスパ悪すぎてどんだけ摂りづらいねんキミってなった

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/16(金) 15:18:58.71 ID:df10LZvK.net
やさしおとかの減塩食塩どうだろう
と思ったんだけど、やさしお入れてもカリウム量に増減なかったな
計算に入ってないのかしら

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 15:19:42.14 ID:FFb5IP/N0.net
あすけんなんか表示ならないんだけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 15:24:34.96 ID:z1l3UzMz0.net
同じく繋がらないからここにきてみたけどやっぱり

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 15:28:02.08 ID:9Y7I0Nmf0.net
>>897
なんか表示ならない?
どういう意味?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 15:59:08.87 ID:dC1SOZwUa.net
普通に表示されないって意味かと…

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 16:19:32.73 ID:vItOZs9/M.net
>>894
カリウムはダイエットの王道食材の鶏むね肉、ブロッコリー、わかめ、キャベツ、さつまいも食べてればそれなりの量摂取できる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 17:15:08.17 ID:lXgND7x00.net
あすけんに入れない……
日本対クロアチア戦の時のアベマみたくなってる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 17:18:18.75 ID:/cDZ/daR0.net
なんの問題もなく使えてるよ
android

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 17:36:58.54 ID:tAy6fHsra.net
iOSのあすけんが死んでるのかな
アプリアプデ済み、OSも最新だけどまったく開かぬ
夜中とか土日に復旧してくれる気がしなくて不安だわ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 17:38:20.09 ID:CNEwd3Q/M.net
iPhoneだけど普通に開くし使えるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 17:45:51.32 ID:tAy6fHsra.net
>>905
アプリ消して入れ直したら開いたわ
Twitterでもあすけん開けない言うてる人何人かいた

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 18:18:24.65 ID:FhQ03nt10.net
今日に限らずだけどルータ目の前でもwifiがあすけんだけいつも繋がりづらい
モバイルに切り替えるとすんなり
まぁこれはおま環だと思うけど

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 18:20:53.36 ID:Zx4DN5OCr.net
>>907
昔だけど同じ経験あるわ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 18:28:44.14 ID:FFb5IP/N0.net
アップデートしたら直った

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 19:15:52.72 ID:LbVR256R0.net
アップデートしてもダメだった

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 19:26:17.63 ID:LbVR256R0.net
間食 シュークリーム
晩飯 オムライス

これを入力しないといけないのにこの不具合
なかったことにするしかないか仕方ないね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 19:37:03.17 ID:rv1MAPUIa.net
いつも朝トイレの後着替えてから体重測ってるんだけどふと思ってお風呂入る時に着てた服測ってみたら1キロもあった
寒くなって着込んでるからなぁ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 19:38:13.26 ID:7sRZxGIoa.net
疲れたし週末だからカロリーオーバーしてやると意気込んだけどけっきょく適正カロリーくらいでお腹いっぱいになってしまった
食べ切れなかった分は明日の朝ごはんにしよう

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 19:40:04.20 ID:wtWiRU4L0.net
今日カフェでマカロン(いちご)食べたんだがあすけんで入力したらカロリー糖質脂質とも少なくてラッキーだった

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 19:48:52.42 ID:LbVR256R0.net
あすけん開いてしまった
シュークリームとオムライス入れても上限ギリセーフでした
歩いてきます

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 21:24:17.40 ID:LtWNgTdgM.net
オールブランブランリッチって亜鉛多いな。これ毎朝食べれば亜鉛問題ない気がしてきた。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 21:35:42.16 ID:deA5Tex/0.net
オールブラン、一時期朝食をこれとプロテインで済ませてたんですけどいかんせん腹持ちが悪いんですよね
食物繊維摂れるのはありがたいいんだけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 21:50:02.60 ID:gir9JK6t0.net
>>886
アーモンドフィッシュ食べてる

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/16(金) 22:02:50.78 ID:sBTD85iRa.net
>>911
今日はノーカンだからこの後夜食でラーメン食べてもいいよー

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 00:11:12.22 ID:poPwhkXur.net
開けない件

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 06:49:19.80 ID:Um3g57Gud.net
起動できない…

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 07:06:53.13 ID:r2Q1WRVg0.net
公式で不具合の告知とアプリ更新しろ言うてるので
開けない人達は更新来るまで待った方がいいよ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 07:11:28.86 ID:gvjP8wuWd.net
アプリ更新じゃなくて一旦削除してインストールし直したら改善された

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 07:45:52.67 ID:43JPEPU30.net
>>923
同じくです!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 08:52:33.09 ID:bL7K1maG0.net
珍しいね👀 iPhone勢早く開けるようになるといいね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 09:29:18.36 ID:xgvRvKT9d.net
同じくアプリ入れ直しで直った。
ヘルスケアの連携切れるのか。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 09:37:43.17 ID:yGn0rplJ0.net
あすけん課金切れたけど、無課金で見れない栄養の値が見たくてカロミル入れてみた。でも亜鉛は結局見れず凹み
そして両方入力するのは面倒臭過ぎて草。もう目標達成済だし課金したくないだよね。
連動してれば良いのにw(ないわー)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 09:53:44.99 ID:hUJzdLc/0.net
お金にこまってるの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 09:55:13.88 ID:LW+JC9zja.net
お金を払うのも嫌だめんどくさい事も嫌だじゃしゃーない

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 10:12:14.86 ID:XOwIBs5Cd.net
月300円をケチるって理解出来ないわ
小遣い制の学生か?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 10:44:36.00 ID:yGn0rplJ0.net
単にケチなんです。世帯年収は800万。あと今はBMI18切ってて体脂肪率も20以下なんであすけんは違うかなって
でもリバウンドしないように、あと摂食にならないようにと戦ってます

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 10:46:18.75 ID:4Nh9+sk+0.net
まあ課金するかしないかは個人の自由だから…
もう摂食障害片足突っ込んでると思うから注意したほうがいいよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 10:48:06.87 ID:IAXNPAXH0.net
>>931
節約がんばれ

おでんの入力が一つずつでめんどくさい
鍋の具材みたいにどんどん入れたい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 11:03:31.17 ID:f/R4ufNad.net
公式Twitterのリンクから更新したら直った!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 11:06:04.41 ID:f/R4ufNad.net
>>931
本当に好きなことやものにお金を使えているのなら、自分のことケチって卑下しなくてもんじゃないかな
年収同じくらいだけど自分も普通に夕方の魚屋さんで半額シール漁りしてる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 11:06:17.17 ID:XOwIBs5Cd.net
>>933
複数選択は?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 11:53:14.46 ID:wgF9DFODM.net
忘備録や次回用に食べたものの値段と写真撮るの好きだけど(SNSは一切やってないから公開はしない)あすけんのアップロに気づかずずっと使ってなかった。簡易日記もあるし助かる。
カレンダーモードで写真サムネが出るとなお良いけどそれは贅沢すぎだな。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 12:16:02.70 ID:L8YmasG+d.net
>>930
一ヶ月だけ課金したけど、使いこなさなきゃという圧が自分にかかってしまって、マイレシピとか登録し始めたところで挫折した
一日のバランスだけ見れたらよくて、一食ごとのバランスは特に必要なかったし、無課金に戻ってゆるくまったりやるほうが合ってた
という自分のような人も他にいるかもしれない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 13:33:01.09 ID:JZBk2xAK0.net
イクラ丼、セイコガニ、サラダ漬物
正月みたいな飯食べたら蛋白質過多過ぎた
魚介類てイメージに反して蛋白質量凄いよな
イクラ100gで昼の蛋白質適正範囲とは…

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 16:05:27.56 ID:UMK7i4zxa.net
LeTAOの小樽色内通りのフロマージュも登録があって感動

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:31:12.81 ID:1bMOrRaS0.net
フェ○してもらいたい 未来に

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:31:43.86 ID:1bMOrRaS0.net
ミスった

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:37:57.41 ID:9Ckv+B/60.net
どんなミスだよw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:39:10.36 ID:1bMOrRaS0.net
ほんとにすまない、反省してる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:43:33.27 ID:1bMOrRaS0.net
でもしてもらいたいのは事実です。
嘘は尽きません

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:44:20.94 ID:e26raXS90.net
きもちわるい

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:52:18.76 ID:1bMOrRaS0.net
946よ、あんたでもいいよ〜

946あんたが1番華があったよ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:52:42.13 ID:1bMOrRaS0.net
はい、もう消えます

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:54:48.94 ID:c1WjBfGTd.net
ここにいるの男だけじゃないんだからさ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:56:19.36 ID:d5bY7P850.net
友達と飯食べるとき脂質がーとかカロリーがーとか言うと意識高いやつっぽくてやだよね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 17:58:49.72 ID:YIwaPibH0.net
てか、外食する時は思い切り楽しんで、違うところで調整するのがあすけん民でしょ

デブの頃はそれを間に受けて、あんなに食べてんのに痩せてるなんてずるいーなんて本気で思ってだんだから、おめでたいですよねー。
痩せてる人は皆んな他で調整してるのに

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 18:11:15.52 ID:c1WjBfGTd.net
>>950
次スレよろしく
それダイエットしてるって友達に話したら「ダイエットしてるのにこんなの食べていいの?」って揶揄うように言われた事ならある
そいつもデブだった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 18:56:16.02 ID:B0HYkRlha.net
誤爆じゃないだろw
未来なんて名前出してる時点で

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 19:02:31.10 ID:r2Q1WRVg0.net
来週パンケーキ食べに行く約束しちゃった
この一週間は控えめにしよう

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 21:19:54.83 ID:mtHQDI5+0.net
子供の誕生日で、久々のビール、ケーキ、で、23点・・・。
うれしい日なのだが。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 21:21:44.97 ID:z+ex0vMU0.net
>>954
その日の炭水化物をかなーり減らさなきゃね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 21:27:10.80 ID:QNYFX15O0.net
某YouTube見てつい買ってしまったベンズクッキーが届いたのでカロリーとかチェックしたらとんでもない数値でビビってる

1番メジャーと思われるミルクチョコレートチャンク↓
クッキー1枚分の平均重量75gに対し:熱量 351kcal、炭水化物54.7%、タンパク質 6.6%、脂質24.7%、食物繊維1.7%

買ったのは7枚入りなんだが他で調整すると割り切って食べるしかないかな
冷凍できるようなので食べきれない分はちょっとずつ食べようと思ってる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 21:28:51.38 ID:z+ex0vMU0.net
何故頼む前に調べない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 21:32:09.46 ID:JZBk2xAK0.net
>>957
一枚で朝ごはんになりそう
そのクッキーと賢者の食卓入りコーヒー
レンチンブロッコリーとトマトも食うかな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 21:33:04.85 ID:X8mISWW50.net
こないだ友達と久しぶりに会ってランチにハンバーガー専門店行って帰りにケーキ屋のケーキも食べちゃったわ
一応朝はロールパン半分だけにして夕飯も野菜多めで500kcal位に抑えた
トータル+500kcal超えちゃったけどその日1日だけと割り切って翌日からまた淡々とあすけんに入力してる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 21:40:17.23 ID:LW+JC9zja.net
>>957
私も買いました笑

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:02:14.04 ID:q9j9bcC+M.net
>>952
建てられんかった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:15:04.44 ID:hYre5FA1r.net
ヤッてみる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:17:11.37 ID:KeZFAFswr.net
元気にたちました

あすけん79日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1671286591/

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:30:33.03 ID:/kxWCr1Bd.net
ボディメイクコースに変えたけど緩すぎて不安になる
とりあえず年末年始はこのままいって様子を見てみる

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:39:04.62 ID:8WZJ3aqKp.net
>>963
ヤってみたらさ
スレおっ勃ったね
いっぱい出たね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:41:09.57 ID:/Yid0tDSd.net
きも

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:45:19.17 ID:9Ckv+B/60.net
>>965
何が緩いのか不明だけど
ダイエットもボディメイクもストイックにストレス抱えてやる物じゃないだろ?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:48:44.64 ID:44kK61DU0.net
今日気持ち悪い人の書き込み多くない?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/17(土) 23:52:46.22 ID:naOQJ1Ufd.net
忘年会参加してきたけど案の定頭抱えててワロタ
ごめんね未来さん
http://imgur.com/ce4DHo3.jpg

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 00:20:05.67 ID:serbwRzR0.net
こんなこと言うんだ草

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 01:23:45.52 ID:K6aXYIMJd.net
初めてみたw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 03:58:15.03 ID:GlfS70kT0.net
30点台でもこんな顔されたこと無いわ
お酒を飲むと言われるのかな?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 05:55:33.33 ID:iq8GA4i70.net
健診終った途端にPFCガン無視してカロリーだけ適正値に抑えてる。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:26:34.65 ID:9k5A6qikM.net
チートデイで一気に食べるのとチートデイで食べる量を毎日均等に食べるのだと前者のほうがいいの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 09:30:35.80 ID:5i/+hU1y0.net
>>975
チートデイの意味合い分かってる?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 10:36:01.77 ID:3y+jS54XM.net
急激にカロリー制限してることによる停滞期からの脱出でしょ?
でも普段の摂取カロリーを急激に基礎代謝に近ければ代謝も落ちにくいし結果的には停滞期にもなりづらいとも言えるよね。あすけんはこっちに近い気がするが。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 10:47:10.72 ID:qLiBPoX30.net
>>964
次スレありがとうございます
今月筋トレあんまりできてないんだけど体重体脂肪骨格筋量さほど変わらずだから食事管理の大事さを噛み締めてる

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 13:44:47.58 ID:5i/+hU1y0.net
>>977
"急激に"って語句が引っ掛かるし基礎代謝量以下の摂取カロリーでダイエットを行うってこと?
それなら単に体がブレーキ掛けてるだけでそれは停滞期とは言わないんじゃないの?
そこでチートやると逆効果な気もするし小手先の方法論じゃなくて大元を正した方が良いんじゃないのかな?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 15:05:18.20 ID:26P2dlDt0.net
>>979
基礎代謝っていうのは目標摂取エネルギーのことを言っているのではないでしょうかね。ときどきそういう言い間違いをみかけますので
あすけんだと計算で求めた基礎代謝量に1.5~2倍(身体活動レベルによる)したものですね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 16:58:34.65 ID:EDFE/Dyn0.net
昨日から食べても食べてもお腹ぺこぺこ
今日は2000kcalをオーバーしてしまいました
どうしたもんかね
苺のショートケーキを食べたい気持ちも1週間くらい持ち続けている
ケーキなんて食べ付けないのに不思議で仕方ない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 17:36:05.85 ID:zIA3Ljt/0.net
なんらかの理由で低血糖起こしてるとか
なんらかの理由で自律神経が乱れてるとか
そもそも栄養バランス取れてないとか
食欲に任せると摂りすぎになっちゃうから、暖かくして血糖を急激に上げないような食品をバランス良く選びながら、ゆっくり寝てみたらどうかなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 17:42:58.34 ID:Cv5YOjl50.net
俺ならストレス疑うかなあ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 17:45:50.43 ID:EDFE/Dyn0.net
確かにこの3日間くらい平均4時間も寝てなかった
今もすこぶる眠い

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 17:47:16.88 ID:rd0gjMq4F.net
小食になってから睡眠時間短くても問題なくなった。消化に体力使ってたんだな。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 19:17:06.95 ID:LUcLh0YMa.net
味噌汁の具材から小松菜がなくなってる!

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 19:30:48.03 ID:kMmxKAQia.net
空腹感が続くのは寒さが原因かもね
去年は年末からしばらくお腹すいて食べる量も増やしたわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/18(日) 20:16:02.06 ID:w2S8mH6Ed.net
子の誕生日なので今夜は焼肉食べ放題
あすけんのおかげで日頃がしっかりしてるから
多少食べ過ぎても軸はぶれないというか、数日でもとに戻せると思うから罪悪感なく食事を楽しめる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 00:23:44.30 ID:qlgk+vxa0.net
お子様、お誕生日おめでとうございます\(^o^)/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 00:45:13.28 ID:2xTkfgXO0.net
旅行行くのに荷造りしてて
このスーツケース分の脂肪がかつて…と思って感慨深かった

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 05:08:24.35 ID:YW8AvGWna.net
ダイエットしてると貴重な摂取カロリーは栄養あるものか、自分の好物で埋めたいから
人から不意に贈られるあんま食べない菓子とか果物をダンボールでドン!にマジが気が滅入る
消費期限近いとフードバンクにも出せないし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 05:49:07.83 ID:JXCO8R/Q0.net
わかる!!夫の実家行くと果物ジュースお菓子色々勧められて断るのがめんどい

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 06:46:18.53 ID:YEKiAAPh0.net
うちは社長からお歳暮とお中元に生物や冷凍食品が予告なしでどかどか届いてまじで迷惑してる…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 07:02:19.74 ID:el8Yyodg0.net
母は私のことを十代男子と思ってる節がある
肉と魚と揚げ物が次から次へと出てくる
100%好意なのはわかるけど難しいな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 07:47:01.37 ID:RNsjNBN0d.net
>>986
それ先週から私も思ってた
青菜で入れてる…

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 08:36:36.80 ID:doxbIPxmd.net
>>995
小松菜は栄養素が特殊ぽいから個別で入力しました

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 10:55:31.65 ID:Q8NyHW580.net
>>993
せいぶつって何かそうぞうしたよw
タコとかw

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 16:39:54.70 ID:UCU23DY30.net
活エビとか?w

果物はあすけん始めてからよく食べるようになったから私ならありがたいけどな
お菓子が一番困る

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 16:40:14.41 ID:l1mTQKT9M.net
久々にラーメンを外で食べて覚悟して入力したけど、意外と脂質も塩分も行かなくて拍子抜け 一蘭値上げすごかったけどうまかったなー

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2022/12/19(月) 18:08:01.87 ID:Oz8WvELw0.net
今日もオーバーしてしまった

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200